1 :
pH7.74:
2 :
pH7.74:2013/10/20(日) 12:34:55.90 ID:d2tsG3RI
3 :
pH7.74:2013/10/20(日) 15:40:41.20 ID:iR7b0ZYy
4 :
pH7.74:2013/10/20(日) 15:52:26.98 ID:+jd278/B
>>1乙です
これから外飼い出来る魚いますか?めだか以外で。とりあえず水はできてます
由紀は降りません
5 :
pH7.74:2013/10/20(日) 16:33:13.80 ID:1xLmQtQF
6 :
pH7.74:2013/10/20(日) 16:36:42.95 ID:EOJKFpPo
思いのほか雨が降り続いて水位いっぱいだ
7 :
pH7.74:2013/10/20(日) 16:56:35.29 ID:vfnudpAv
水槽を外に放り出してビオにする場合の注意点は?
8 :
pH7.74:2013/10/20(日) 16:59:10.08 ID:EOJKFpPo
何かぶつけて割らないように気をつける
9 :
pH7.74:2013/10/20(日) 17:28:38.48 ID:vfnudpAv
なるほど確かに。
オーバーフロー的な事は考えなくてOK?
10 :
pH7.74:2013/10/20(日) 18:06:35.66 ID:iR7b0ZYy
寒いのと雨がすごいので心配でメダカとザリガニ中に入れたわ
水温めちゃ下がってるけど大丈夫かなー
メダカ、ひとつはバケツなんだよな・・
11 :
pH7.74:2013/10/20(日) 18:53:17.92 ID:0J3wdih1
金魚が身を寄せあっておとなしい 眼福や
12 :
pH7.74:2013/10/20(日) 20:05:55.24 ID:pm2lHu3H
今日はやけに寒かったと思ったら、明日は10度も上がって夏日とか…
人間のほうがおかしくなりそう
13 :
pH7.74:2013/10/20(日) 21:16:30.06 ID:2QY+M8R4
14 :
pH7.74:2013/10/21(月) 06:30:46.58 ID:DL5uqInB
台風27号の進路が心配
15 :
pH7.74:2013/10/21(月) 08:09:11.58 ID:76bJ1x/G
もしかしたらその後に28号も同じコースで来る可能性も
16 :
pH7.74:2013/10/21(月) 09:01:26.53 ID:L5k0Uc5I
17 :
pH7.74:2013/10/21(月) 12:24:03.97 ID:YpH9s4sy
>>16 お前の妹なら俺の隣でスヤスヤ寝てるけど?
18 :
pH7.74:2013/10/21(月) 13:06:23.87 ID:sKHu8xuH
19 :
pH7.74:2013/10/21(月) 13:12:37.63 ID:L5k0Uc5I
>>17 そこにいるのか。すまんがちょっと起こして鞄の中にあるHIVの薬を飲ませておいてくれ。
20 :
pH7.74:2013/10/21(月) 13:41:58.86 ID:XHrGFFw4
つまんねw
21 :
pH7.74:2013/10/21(月) 13:45:56.50 ID:gZXXEKok
野良猫みたいに、野外ビオ内ではみんな感染してる可能性はあるな
寿命とあんま見分けがつかないだけで
22 :
pH7.74:2013/10/21(月) 19:39:46.51 ID:jc2piFCz
水の濁り取れねえ
23 :
pH7.74:2013/10/21(月) 20:23:32.20 ID:PVLr4G0N
ビオの稚フナさんにお髭が生えていた件…。
24 :
pH7.74:2013/10/21(月) 20:57:49.07 ID:99ja2xkJ
鯉ですね。
25 :
pH7.74:2013/10/21(月) 21:17:21.74 ID:jc2piFCz
水張ってあるところに土入れたのが悪かったか
26 :
pH7.74:2013/10/22(火) 00:36:42.26 ID:/dYX9YPd
アブラボテとかのタナゴとか
27 :
pH7.74:2013/10/22(火) 01:57:45.57 ID:Sy5mFBSP
ウキクサの間引きして、スネールを少し駆除して
オモダカの枯れ葉を捨ててスッキリしました。
あとは冬の間は放置の予定。
メダカは半分くらいに減ってた。
食われたんかなー。
28 :
pH7.74:2013/10/22(火) 03:10:57.88 ID:dtUAg9CM
ヤゴいるかもね
夜に観察しに行くと水面近くまで上がってきてることがあるよ
今年はギンヤンマ、シオカラトンボ、イトトンボがいた
29 :
pH7.74:2013/10/22(火) 06:18:12.87 ID:7OLpAs0Z
30 :
pH7.74:2013/10/22(火) 07:17:37.61 ID:qH5xG7rq
メダカ、1週間に1匹のペースで死んでいく。
悲しい。
31 :
pH7.74:2013/10/22(火) 07:34:43.48 ID:YmwiEjzh
第二世代が卵ぶら下げてるけどもう採卵しないの
32 :
pH7.74:2013/10/22(火) 08:18:24.87 ID:vsY/Zxs+
>>9 発泡スチロール使う方法もある。
越流は穴あければいいし。
33 :
pH7.74:2013/10/22(火) 17:20:53.57 ID:iu7Wf4wo
水温の変化が少ないだろうと深さが40cmぐらいある鉢を選んだんだけど、
尾ぐされ病が何度も出る。
同じ鉢が売り切れで仕方なく買った深さ20cmちょいのは病気が出ない。
鉢の底まで日光が当たるかどうかの違いだろうか。
34 :
pH7.74:2013/10/22(火) 21:10:09.88 ID:JABrry7/
トロ舟100を買ったんだけど予想外にでかかった
ベランダには置けないから屋上に置きたいけど鳥の水場になりそうな予感
35 :
pH7.74:2013/10/22(火) 21:29:56.06 ID:9l/75OrY
日陰の方が管理は楽よ
夏場は煮えるから
36 :
pH7.74:2013/10/22(火) 23:06:08.39 ID:9llqnRjM
>>34 経験上、浅瀬を作らない&水草ぼーぼーにする
そうすると水浴びできなくなって水飲みに来るくらいになる
でも水浴びしてるの見ると可愛いなって思うけど
37 :
pH7.74:2013/10/22(火) 23:50:33.78 ID:25uGOJbu
ビオ作ると水浴びに来るのか…
猫がいるから怖い、と思ったけど、考えたら網かける予定なんだったw
跳ねる魚だから網必須って言われた
早く来年になんないかなー(*´ω`*)
楽しみだなー
38 :
pH7.74:2013/10/23(水) 10:34:22.58 ID:lwnm42UX
網かけると抽水植物を置けないのがなあ
39 :
pH7.74:2013/10/23(水) 15:53:55.66 ID:hALxGKBh
ホテイ草が冬を越せないのはわかっていたのですが、
アナカリスもかなり変色してるし、他の適当に
投げ込んでた水草も淋しい状況です
低い水温に強い水草ってどんなものがありますか?
ちなみに関西のやや南です
40 :
pH7.74:2013/10/23(水) 16:17:12.07 ID:jUm4NADc
>>39 おいらも関西
年に数回氷が2a程張る地域に住んでるけど
ウィローモスは枯れずに青々だよ
41 :
pH7.74:2013/10/23(水) 16:20:56.20 ID:n5gfgQFu
42 :
pH7.74:2013/10/23(水) 17:53:46.14 ID:WQ2XgTdu
ホテイアオイは土に植えると冬越せるって聞いた
43 :
pH7.74:2013/10/23(水) 18:30:10.97 ID:K1njMRXB
>>37 スズメ2羽とヒヨドリ1羽が順番こに水浴びしてるのは可愛かったよ
雉鳩さんはダイナミックに中心に置いたウォーターマッシュルームの鉢を足場に
風呂のごとく浸かってバチャバチャ〜っと水浴びをしてた
その後は鳩の粉が水面に沢山浮かぶので足し水でオーバーフローさせてお掃除
44 :
pH7.74:2013/10/23(水) 19:02:33.53 ID:Q00vHsON
>>39 アナカリスはちゃんと春には復活するよ
うちは埼玉だから気候的にはそっちよりきついんじゃないかな
45 :
pH7.74:2013/10/23(水) 21:04:04.40 ID:zXd+cZIn
46 :
pH7.74:2013/10/23(水) 21:50:19.32 ID:TgggCz8T
>>38 計画では温室orビニールハウス風にして網かけるつもり
でないと何かと不便かなあ、と(何が不便かとか分かってなかったりしますがwww)
でも餌やりとか様子見のためのドアは作りたいし。やはり少し高さがあった方がいいかな、と。
>>43 いいなあw 可愛いだろうなあwww
こっち田舎だから野鳥はたくさんいるから水浴びやってくれたら楽しいだろうけど
猫が周り中にわさわさいるんで危険ですわw
ただ、今はバケツと発泡スチロールだから大きな台風の時は中に入れられるけど
船となるとそれが出来なくて心配で胃を悪くしそうだw
47 :
pH7.74:2013/10/23(水) 21:53:59.17 ID:/gtG75Qd
>43
同じくいいな〜
雀もヒヨもキジバトもたくさん来るんだけど、餌場のパンをつついたらビオで水飲んで飛んでっちゃうわ。
一風呂浴びてもいいんだぜ?
48 :
pH7.74:2013/10/23(水) 22:00:17.22 ID:gJO8SsMC
クレソンは虫がたくさんつくから炒めて食べたいですね
49 :
pH7.74:2013/10/23(水) 22:11:21.15 ID:gJO8SsMC
>>46 台風気になるなら細い塩ビとかのパイプ使って
ギリギリの高さに組むと良いかもしれませんね
パイプに砂入れると飛びにくくなりますよ
最悪ビオに蓋して温室だけ中に入れることもできます
50 :
pH7.74:2013/10/23(水) 22:19:38.30 ID:PaXcesEP
>>42 そいつはもう浮き草じゃなくなるけどな
子株は植えなければ浮くけど
関西のほうなら明るい室内に入れとけば越冬できる
けどビオに入れておきたいんだろうから意味はないな
51 :
pH7.74:2013/10/23(水) 22:24:51.28 ID:BG4MOxLd
>>50 冬の間だけ植木ばちで、来春になったら取り出してってのは無理なのか。
52 :
pH7.74:2013/10/23(水) 22:30:36.20 ID:bBg3f8zh
手間暇かけるより来年ホテイ草が売り始めたら買った方が・・・
53 :
pH7.74:2013/10/23(水) 22:38:42.70 ID:BG4MOxLd
54 :
pH7.74:2013/10/23(水) 22:42:12.10 ID:rouVErNk
うちは産卵床目的でホテイ入れて採卵やめるころにはホテイ捨てちゃうな
55 :
pH7.74:2013/10/23(水) 23:41:09.13 ID:gb0652e+
安いから買えばいいって理屈もわかるけど、
手間暇かけて冬越えさせるのも楽しみの一つではあるだろう
56 :
pH7.74:2013/10/23(水) 23:45:45.64 ID:3tnvRwDw
オオサンショウモは屋外越冬は無理だよね?
57 :
pH7.74:2013/10/24(木) 00:18:38.45 ID:I5fhgxk0
屋外はきついと思います
58 :
pH7.74:2013/10/24(木) 00:25:10.55 ID:WpQK+Yav
>>49 一応、風避けネットとかも購入済みw
塩ビパイプですかー。そこまでは考えなかった。どうもありがとう。
うちの庭木切ったやつの中からまっすぐなやつ選んでそれで骨組み作ろうとか思ってたw
自然な感じになるかなーなんて。飛んじゃったら意味ないですな…
ちなみにナンテン。庭のあちこちに生えちゃって邪魔でしょうがないんで切るんだけど、そのまま捨てるのもったいなくて。
しかし枠に使ったらナンテンの毒が水中に…とかあるのかな
それはそれとして半ば以上溶けてるホテイさんって今から土に植えても大丈夫かな
59 :
pH7.74:2013/10/24(木) 00:30:59.57 ID:I5fhgxk0
赤玉土など土を使わずにビオ作ったという人いますか?
富士砂と軽石でやろうと思ったのですが水がうまく仕上がらなくて
困ってます。
60 :
pH7.74:2013/10/24(木) 00:34:35.00 ID:INeYj1XL
>>46>>47 水浴び見れるのは春限定だけどねw
夏は植物もホテイも、もりもりでスペース無くなっちゃうから
水深2、3cmのとこ作ると来るかも
猫はたまに塀の上を歩いてるけど
犬がいるから庭に降りて来ないってのもある
61 :
pH7.74:2013/10/24(木) 10:03:49.64 ID:Pr0vJLMG
>>59 ビオってほどのものじゃないけど、25リットルバケツで砂利でベランダ飼育してるよ
土に比べたら水ができるの遅いけど一応ちゃんと出来てる…と、思う
植物育てるならやっぱ土がいいけど浮草メインでいいやって感じなら問題ない
養分ないからかコケもミドロもでなくて楽チンよ
62 :
pH7.74:2013/10/24(木) 17:15:27.24 ID:DtsGRF6l
>>61 レスありがとうございます
立ちあげてからもう3週間は立つのですが良くならないです
アオミドロやアオミドロ?みたいな網状になってる
緑色の藻は発生してるのですがほんのり水が臭くて・・・
以前からやっているプランターで赤玉土敷いた方は
すぐに仕上がったので違いに驚いています
63 :
pH7.74:2013/10/24(木) 18:34:55.35 ID:INeYj1XL
前に睡蓮鉢に庭の石入れてやってたけど
赤玉土のようにいつまでも透明は無理だね
グリーンウォーターになりアオミドロもすごくてヒメタニシを入れたよ
それからしばらくしてタニシのお陰で透明になったが
赤玉土で立ち上げ直そうと春に掃除をしたら堆積物?がすっごい臭い
多分底が赤玉土だとうまいこと土に返るのかも
あと石だと潜れないからかチビタニシが越冬できなかった模様で生存率が低かったな
64 :
pH7.74:2013/10/24(木) 19:24:33.58 ID:AzjGDnNX
黒い四角の睡蓮鉢を買ってメダカを育てる予定です。
底砂として、メダカの天然黒玉土というのが気になったんだけど、使ったことある人はいますか?
赤玉土と同じなのかな。
65 :
pH7.74:2013/10/24(木) 19:41:02.33 ID:DtsGRF6l
>>63 やはり赤玉土入れた時のようにはいかないのですね
一応この後小さい鉢をいくつか用意して、
赤玉土入れて水草植えようかとは思っているので、
それだけでも変わってくれると良いのですが・・・
66 :
pH7.74:2013/10/24(木) 19:55:16.26 ID:ZeXQ5H+Q
>>65 今まさに木製の桶に砂利引いて
笹の種類と水草植えて様子見してる所なんだ
まだ、水合わせの状態なんでなんともいえないのだけれどね
67 :
pH7.74:2013/10/24(木) 19:59:06.82 ID:GxwIUZRg
>>63 うちも赤玉→大磯で同じ目にあったので赤玉に戻した
やっぱり砂利だとそれなりに水換えや底の掃除をしないとダメなのかね
水質も悪かったのかメダカを何匹も死なせてしまった
赤玉に戻してからは以前のように水も生体も調子良さげ
春になったら土を天日干ししようかと考えているけど
エビを避難させるのが大変そうだ
68 :
pH7.74:2013/10/24(木) 20:04:39.87 ID:ZeXQ5H+Q
木製の桶だとどうやっても
グリーンウォーターにはなんないんだよな
苔は富栄養化を気おつければ怖くないけれど
でも、普通のプラ船が扱いやすくていいよね
69 :
pH7.74:2013/10/24(木) 20:07:09.60 ID:ZeXQ5H+Q
ああ池の場合だったんだね、スマン
70 :
pH7.74:2013/10/24(木) 23:17:42.25 ID:DtsGRF6l
皆さんレスありがとうございます
土入れずにやってうまくいかない人が割と多いみたいですね
水が臭いのは一度水を全とっかえしたほうが良いのでしょうか?
熱帯魚も飼っているのですがこういう状態になったことがないので・・・
71 :
pH7.74:2013/10/24(木) 23:23:00.49 ID:DtsGRF6l
>>64 ス○ーの商品ですかね?
使ったことはないのですが、商品説明見た感じだと熱帯魚に使う
栄養系ソイルみたいな感じだと思います
黒だとメダカの色も綺麗に見えますし良いと思いますよ
72 :
pH7.74:2013/10/24(木) 23:36:08.09 ID:lveU/NBB
教えて欲しい。
プラ舟ビオ作り変えて、テラリウムみたいな陸と水流を作りたい。諸事情で屋内から電源取れない。
2000円位でソーラー式のポンプ見つけたんだけど、揚水力とかどうなんだろう?
73 :
pH7.74:2013/10/24(木) 23:36:16.64 ID:qHiu5nG+
土のなかに必要なバクテリアが住み着くからかな。
うちは庭の生垣の下の半日陰の石鉢に4リットルの水、
スドーのメダカの麦飯砂利3握り程度、メダカの石(バクテリア?280円とかの)
マツモ短くしてるの10本、カモンバヒーハー1束(4本)、
ユキノシタ5本で、常時メダカ4匹程度で一匹も落ちず、水もずっと綺麗なまま。
生まれて生き残って大きくなってきたメダカは、別水槽に移動。
半日陰で水草多いので苔ずに水質が持ってると予想。
今年はフランフランで買った1500円の透明樹脂ジャー2リットル強に、
カボンバヒーハー4本、メダカ2匹、麦飯砂利一握りで、
メダカ元気、水透明、カボンバ元気なまま。
これはメダカ小さいので、寒くなってきたから、
この間に室内窓際に移動して換水してるけど。
天気良いとカボンバから気泡出まくりで綺麗。
74 :
pH7.74:2013/10/24(木) 23:42:25.61 ID:qHiu5nG+
ソーラーは蓄電能力が多くないと、悪天候が続くとすぐ動かないよ。
半日日陰でもダメだと思う。
基本日中チョロチョロで20時には止まるとかになるかも。
75 :
pH7.74:2013/10/24(木) 23:50:38.48 ID:DtsGRF6l
>>72 その話実は前スレの終盤に盛りあがっていたんですよ。
私も買ったのですが諸事情でまだ設置が出来ていないです。
私が買ったのはまだ水の中に入れて動かしてはいないですが、
晴れの日はしっかりとモーターが回っていました。
曇りの日は「ポシュン、ポシュン」という感じで断続的に
弱弱しく回る感じです。
ちなみに室内にあるあだのソーラー2にパネル向けた時は曇りの日と
同じくらいの回り方でした。
76 :
pH7.74:2013/10/24(木) 23:53:21.67 ID:1JaHHbrl
>>71 ありがとう。
やっぱり黒はメダカがきれいに見えますよね。
77 :
pH7.74:2013/10/25(金) 00:49:03.03 ID:AOd3oA+i
今すぐ質問スレでサトイモ科の水草の話になってて、サトイモで水栽培って出来るんだろうかとググった
普通に出来るんだな
ザリガニの箱にサトイモ入れてみよう♪
78 :
pH7.74:2013/10/25(金) 00:55:51.54 ID:8Qhw2aEA
嫌な予感しかしない
79 :
pH7.74:2013/10/25(金) 00:59:42.93 ID:AOd3oA+i
80 :
pH7.74:2013/10/25(金) 01:59:31.70 ID:AOd3oA+i
サトイモを入れるのは危険らしいと判明。
やめたw
ちょっとビオで育つの見たかった気もするが。
ナナ買って来てあるからあれでいいや
しかしナナはいいのだろうか…ちょっぷり疑問だ
81 :
pH7.74:2013/10/25(金) 02:15:32.50 ID:J39tEVp5
サトイモっていうからお節料理で食べるクワイの事かと思っちゃった
でもあれはオモダカ科だものな
クワイって水質浄化力高いけど、水の減りも早い
でも丈夫だから、今度大磯で育ててみようかな
82 :
pH7.74:2013/10/25(金) 02:30:25.56 ID:8Qhw2aEA
> 水質浄化力高い
それって肥料食いとも言えるんだぜ
つまり肥料足んないと見る見るやせ細っていく
しかも球根冬眠型だからヘタすると消滅もあり得る
83 :
pH7.74:2013/10/25(金) 02:38:44.38 ID:J39tEVp5
>>82 あれそうなのか
親株は腐敗して
最後は子株を残す感じじゃないのか
ほとんどほったらかし状態だったわ
84 :
pH7.74:2013/10/25(金) 03:01:55.73 ID:3B6JKzLC
サトイモ科はシュウ酸カルシウム含んでるから注意な
おそらくアヌビアス属にも含まれてるんだろうが毒性が低いんだろうな
俺はサトイモ科の観葉植物を幾つか育ててるけど、手入れするときは出来るだけ切り口触らないようにしてる。
手入れした後は念入りに手を洗うように気をつけてるわ
依然、サトイモ科の観葉植物を手入れした手で蚊に刺されたであろう場所を触ったら少しかぶれてしまった事があるんで余計に気を使ってる
85 :
pH7.74:2013/10/25(金) 08:26:21.35 ID:LrDj9rSf
サトイモって狭く作れば小さいの?
うちの畑で普通に育ててるやつは夏は葉丈2メートルくらいだけど
86 :
pH7.74:2013/10/25(金) 09:44:42.50 ID:X42kfJr/
87 :
pH7.74:2013/10/25(金) 10:22:35.02 ID:2L/z3xW5
>>74 >>75 レスありがとう。
濾過をする訳じゃないので、夜間や天気の悪い日に止まるのは許容範囲です。
88 :
pH7.74:2013/10/25(金) 10:22:54.61 ID:cCzPu/NF
底に敷くのは、赤玉土でも砂利でも、表面にバクテリアが住み着くという点では同じだと思うんだけど…
それでも赤玉土の方がメリットが大きいのかな。
この夏は砂利のビオで尾ぐされ病が何度か出たから、赤玉がいいなら春にリセットしようと思うんだけど。
89 :
pH7.74:2013/10/25(金) 10:40:10.38 ID:6813ztOy
>>86 手がかぶれる。食べて口がかぶれる人もいる。
90 :
pH7.74:2013/10/25(金) 10:43:24.88 ID:6813ztOy
>>89 あ、間違い、口がかぶれるのは長いもだった。
91 :
pH7.74:2013/10/25(金) 16:13:17.48 ID:Vf1hXiqW
>>88 うまく行ってるなら好きな方でとしか言えないなあ
自分はうまく行かなかったから赤玉土にしたわけだけど
実際うまく行ってると思う
92 :
pH7.74:2013/10/25(金) 21:22:54.82 ID:hQH5ufJS
赤玉土最強伝説。
93 :
pH7.74:2013/10/25(金) 21:44:05.03 ID:7MwNzKgC
そこへ荒木田土をドーン
94 :
pH7.74:2013/10/25(金) 22:08:52.48 ID:2L/z3xW5
赤玉土で2年維持してたプラ舟ビオ。採取してきたヘアーグラス植えたらアオミドロ地獄と化した。
95 :
pH7.74:2013/10/25(金) 23:15:58.44 ID:AOd3oA+i
うちはむかーし使ってた金魚の砂利に川で捕ってきた砂利入れてる
水槽も庭のバケツも鉢も全部
今んとこ綺麗
金魚の砂利って今でいう大磯ってやつらしいな
もう30年も前に買って、金魚数年飼育してたやつだ
96 :
pH7.74:2013/10/26(土) 06:01:36.05 ID:kj4VmCa3
この間テレビでニシキゴイは器に合わせて大きくなると言っていたけど
ひょうたん池で外飼いしたらどれぐらい大きくなるのかな?
アユサイズなら飼ってみたい
97 :
pH7.74:2013/10/26(土) 09:05:11.32 ID:cJdrjrxZ
ひょうたん型になるんじゃね?
98 :
pH7.74:2013/10/26(土) 09:07:21.01 ID:mW7qnodf
>>96 ひょうたん池のサイズや入れる魚数(混み具合)にもよるけど、長さ160cm程度の池で2年で30cmになった。
ちなみに水槽60*45*45で飼育して12〜3cmで止まってたものも、ひょうたん池に移したら徐々に大きくなっていった。
あと、濾過・エアレーションで「タカラウォータークリーナー 憩」 とかあったほうがいいよ。
鯉は和金やフナとかの同じサイズでは比べ物にならないほどパワフル。
うちはひょうたん池で室内飼いしてたけど、建て替えで外においてたら猫にやられてしまった orz
99 :
pH7.74:2013/10/26(土) 17:03:29.18 ID:M/E+1AUf
これから冬が来るけどその間ビオで、もしエアレーションを回し続けるとしたら
メリット、デメリットは何かあるかな?メリットとして思いつくのは水がまわることによって
水面が凍るのを防げると思うんだけど。どう思う?
100 :
pH7.74:2013/10/26(土) 17:43:57.58 ID:KSHI4QqE
飼育水がより多く外気に晒されるわけだから夜とかは止めたがいいんじゃない?
昼間に熱を取り込んで夜に保温した方が良いと思うんだけど
101 :
pH7.74:2013/10/26(土) 17:48:25.48 ID:4YrJl9O0
>>72 その手のソーラーポンプを3セット実際に買って使用しました。
結果は皆さんがレスしている通り、いまいちな物です。
軽快に動くのは夏場の晴天日だけです。
そしてポンプ部は3機とも3年で壊れました。
原因は、水の浸入です。一応防水加工がしてありますが、ダメですね。
102 :
pH7.74:2013/10/26(土) 18:17:28.75 ID:HApNW779
3年も持ちゃ良いんじゃね?
つうか前レス見てもそこまでイマイチ的なレスつけてる人間いないし
曇りの日は動かなくなるって当たり前だろ、曇りの日でも夜でも動くと期待して買ったんなら御免ね
103 :
pH7.74:2013/10/26(土) 18:29:55.30 ID:ByEUw5cD
冬は温度変化の少ない底の方に生体が待避してるのに
水をかき回したら全体が冷えてしまう
104 :
pH7.74:2013/10/26(土) 20:02:47.57 ID:qMiylOQv
少し前に地熱の話題が上がったが、プラ容器を地面に埋めて疑似的に池を作るとして
地熱の影響で地中温が少しでも気温より高い場合、容器の底深い所は水面に比べて水温が高くなるのかな?
105 :
pH7.74:2013/10/26(土) 21:23:21.90 ID:ucoAWEmO
高くなるけど、高くなりすぎると対流が起きるよ。
気になるなら、水深毎の温度計付けてみるといいよ。
106 :
pH7.74:2013/10/26(土) 21:41:41.65 ID:kj4VmCa3
>>98 貴重な情報ありがとう
この冬導入してみようかな
107 :
pH7.74:2013/10/26(土) 21:52:03.81 ID:/OGPMwIq
ひょうたん池いいよなぁ、睡蓮鉢がひび割れして水漏れしてるんだけど、陶器とプラスチックを考えるとどうなのかなと…
ひょうたん池使っている人いたら意見お願いします
108 :
pH7.74:2013/10/26(土) 22:05:23.90 ID:RdzSYacy
美の巨人、洛翠庭園やってる!
109 :
98:2013/10/26(土) 22:09:39.40 ID:mW7qnodf
>>106 冬場の外部置きは、当然ながら鯉は活動しないのでエサとかポンプも不要でそっとしとけばいい。
雪の下でも春先まで生きてます。(一応免責)
冬以外はグリーンウォーターにしとくとめちゃくちゃ赤の色が揚がるよ。
鑑賞にはきれいな水がいいけど。
鑑賞用の池と、保管管理用の池の両方用意できれば錦鯉のローテーションで愛でられるだろうけどねえ。
110 :
pH7.74:2013/10/26(土) 23:22:20.38 ID:sA0pGHaj
サーモ付の投げ込みヒーターって使えそうだけど、そこまでするのは電気代考えるとバカみたいよね
日中に別の場所で太陽光で暖めた湯を・・みたいな機構をペットボトルとかで簡単に作れないだろうか
111 :
pH7.74:2013/10/26(土) 23:35:30.23 ID:TDOiX+lY
電池式屋外用ヒーターがあればいいのになぁ。
112 :
pH7.74:2013/10/26(土) 23:38:14.56 ID:qTWnUiOn
>>101 なるほど。詳しくありがとう。
夏の好天時だけとなると考えてしまいますね。
113 :
pH7.74:2013/10/27(日) 00:25:25.64 ID:Imr9JVXG
>>110 金属で出来てる風呂用のお湯を作るのならあるけど温度調節が難しそうだしなぁ
114 :
pH7.74:2013/10/27(日) 07:07:27.11 ID:oskgRPpi
外のビオとかヒーター入れるのは、
低温に弱い生体が入ってるの?
なら、もう屋内に移すしか無くね?
115 :
pH7.74:2013/10/27(日) 09:44:31.97 ID:8l3YCS4D
水温15度か、さすがに冷えるね
116 :
pH7.74:2013/10/27(日) 10:19:55.89 ID:i6HHASLS
川で捕ってきた1センチちょいのテナガ、生きてるだろうか
入れた後とその前とで違うことといったらチビスネールの数が減ったことだが
テナガのあんなちびがスネール襲うのかな
117 :
pH7.74:2013/10/27(日) 11:53:53.54 ID:2GJjJGEe
肉食だし逆に動きの遅いスネール以外食べるもの無いんじゃ?
118 :
pH7.74:2013/10/27(日) 12:05:01.43 ID:i6HHASLS
>>117 もし生きてたらどのくらいでメダカとか襲われるようになるんだろう
……春になったら総点検した方がいいですねw
119 :
pH7.74:2013/10/28(月) 01:07:25.81 ID:0b5OtCAL
丁度なのか分からないですが、深夜にNHKで新潟の錦鯉特集やってましたね。
棚田を利用して鯉を育てているお店とかが出てました。
中越の震災で棚田が割れたりしてずいぶん苦労したみたいです。
別のお店ですが、同じ時期に生まれた鯉でも数を増やして
過密にすると小さく育つらしいです。通販もしているみたいですね。
120 :
pH7.74:2013/10/28(月) 04:16:38.72 ID:VQchgXTs
どうも久々に見たら外のポリバケツの中の魚がフナではなくコイ系っぽい。
発泡スチロールにメダカと一緒に入れてあるのもコイ系っぽい。
あれ鯉の稚魚の群れだったのか。
あとドジョウがでかく育ってたわ。
もう一個追加かなぁ。
121 :
pH7.74:2013/10/28(月) 08:38:44.35 ID:NIuNGlT3
>>116 その手長の仕業かは分からないけれど、食べるために掬ってきた手たちを泥吐かせるためにベアタンクに3日入れといたら共食いしてた。
あんな小さなハサミでと思うけど、肉食だけあって我々が思うより奴らはワイルド。
ちなみに共食いした奴の脳みそはオレンジ色になるからすぐに犯人は分かる。
122 :
pH7.74:2013/10/28(月) 08:39:20.46 ID:NIuNGlT3
123 :
pH7.74:2013/10/28(月) 09:22:13.17 ID:MiHUrahU
さすがにこの時間だと水温低くてエサの食いも悪い
124 :
pH7.74:2013/10/28(月) 10:15:00.77 ID:PgUOJCrF
>>121 相当にワイルド、というのは話に聞いてるけど、まだ1センチちょいだし一匹だし
春まで生きてるかどうかも怪しい、と思いつつメダカとミナミのいるバケツに放ったんだが
ヤバかったかな
125 :
pH7.74:2013/10/28(月) 10:42:12.62 ID:SqYmMqPl
126 :
pH7.74:2013/10/28(月) 10:44:06.71 ID:MiHUrahU
雨はどうするの?
127 :
pH7.74:2013/10/28(月) 10:47:16.02 ID:YDaLcJgd
完全に透明じゃないけど
プラ段使えば良いんじゃね?って感じ
128 :
pH7.74:2013/10/28(月) 10:48:10.09 ID:SqYmMqPl
ビニールで覆ってはいるのでよほどの大雨ではない限り大丈夫だと思います
が、しょせんダンボールなんでダメになったらまた作ります
129 :
pH7.74:2013/10/28(月) 10:49:15.57 ID:SqYmMqPl
>>127 安く済ませるためにダンボール箱でつくってみました!
130 :
pH7.74:2013/10/28(月) 10:56:16.20 ID:oHqrG0q6
どうせならホムセンで塩ビパイプでも買ってきてつくればいいのに。
そんなに予算掛からないよ。
131 :
pH7.74:2013/10/28(月) 11:07:32.66 ID:7IBrmVKo
ダンボールは水に溶けるわけでないし、ラップしてあるから変形はするだろうけど潰れたりバラバラとかはなかなかならないと思う
全体をラップで包めばもっといいと思うんだけど、下は簀の子で浮いてるし
1シーズンいけるんじゃない、見た目はどんどん劣化するかもだけど
132 :
pH7.74:2013/10/28(月) 13:28:50.63 ID:FUnD+lan
園芸用の温室ではダメなの?
まぁ値段も2、3千円するけど。
軽く補強すると発泡スチロール箱ビオ2段置き出来て良いよ。
133 :
pH7.74:2013/10/28(月) 16:39:28.11 ID:desyaLHX
>>125 アマゾンの箱だったら高評価だった可能性が・・・
134 :
pH7.74:2013/10/28(月) 16:42:42.58 ID:desyaLHX
メダカで高タンパク高カロリーの餌が販売されていますが、
冬にはやらないほうがいいのでしょうか?逆にあげたほうが良いのでしょうか?
よく色揚げ関連の餌は消化が悪いと聞きますがこういうのは
大丈夫だったりするのかよくわからなくて・・・
135 :
pH7.74:2013/10/28(月) 16:52:59.35 ID:Dwx4Hr4U
日淡以外でビオに入れておいて冬を越せる魚っていますか?
136 :
pH7.74:2013/10/28(月) 17:11:32.08 ID:Rx20ixhr
アカヒレ
ゴールデンアカヒレ等々
137 :
pH7.74:2013/10/28(月) 18:17:25.73 ID:a1VR1kFK
コリドラスとかってナマズ系だけど、越せないだろうか
さすがに無理か
138 :
pH7.74:2013/10/28(月) 18:20:25.98 ID:NdL7FpGY
コリドラス酸素きつくね
139 :
pH7.74:2013/10/28(月) 18:44:18.82 ID:f1o+1xA5
トロ舟にラップすればいいだろw
140 :
pH7.74:2013/10/28(月) 18:59:57.69 ID:d8Ohwbnh
越冬なら無加温スレのテンプレは一度みておくべき
141 :
pH7.74:2013/10/28(月) 20:18:06.76 ID:352A3tiN
そんなのあるのか・・・奥が深いなw
142 :
pH7.74:2013/10/28(月) 21:10:25.41 ID:o1ozwIzI
白コリは夏に入れたけど全滅したわ
一緒に入れたガラルファとかオトシンネグロは元気なんだけどな
青コリのほうが丈夫っぽいけど、ビオ風環境でこの先生きのこるか不明だな
143 :
pH7.74:2013/10/28(月) 21:32:50.30 ID:EMCSbxN8
_,,...,_
/_~,,..::: ~"'ヽ
(,,"ヾ ii /^',)
:i i"
| (,,゚Д゚) < きのこる…
|(ノ |)
| |
ヽ _ノ
U"U
144 :
pH7.74:2013/10/28(月) 22:01:01.64 ID:desyaLHX
コリはむしろ夏ダメだろ・・・
145 :
pH7.74:2013/10/28(月) 22:14:44.75 ID:desyaLHX
保温はとりあえず丁度いいからプチプチ巻いた
146 :
pH7.74:2013/10/28(月) 22:32:54.80 ID:PgUOJCrF
プチプチはすでに巻いてある
すだれで上を覆った方がいいのか迷ったが朝日が当たらなかったら可哀想かも、
と思って放置
大丈夫だよな
147 :
pH7.74:2013/10/28(月) 22:43:04.12 ID:desyaLHX
すだれくらいなら置いても置かなくても変わらないんじゃないかな?
むしろ下から熱を奪われそうで怖い
掘って容器を埋めてるなら逆に大丈夫なのかもしれないけど
148 :
pH7.74:2013/10/28(月) 22:46:57.61 ID:PgUOJCrF
底は5センチくらい砂利敷いて、さらに植木鉢2段に水草が植わってるけど…
他にも砂利と一緒に混じった落ち葉とか水草のかけらとか山盛りw
育ち過ぎた水草とか増えた巻貝を投げ込んでたバケツに後からメダカとか入れたという流れなんで
本当は発泡板とか敷くといいんだろうな
149 :
pH7.74:2013/10/28(月) 23:01:40.53 ID:desyaLHX
発泡板敷けたらだいぶ違いそうだね
てか容器の下になにか敷いている人っているのな?
落ち葉とか入れて終わりって人が多そうだけど
150 :
pH7.74:2013/10/28(月) 23:30:41.99 ID:PgUOJCrF
庭のコンクリ部分に置いてるんだけど、土のとこに移そうかなあ>バケツ
ほんのちょびっと埋めただけで違うよな
つるバラの茂みになってるから行くのが大変になるがw
151 :
pH7.74:2013/10/28(月) 23:35:10.09 ID:MiHUrahU
プラ船の下に厚さ3cmの発泡スチロールを敷いてあるよ
ボロボロにならないようスチロールの周囲をビニールテープで巻いてある
152 :
pH7.74:2013/10/28(月) 23:49:19.05 ID:PgUOJCrF
発泡スチロールってどのくらいもつものなんだ?
153 :
pH7.74:2013/10/29(火) 00:24:19.96 ID:uNB5nlhC
チャームの黒スチロールがいつか続々と朽ち果てそうで怖い
自分で使ってるわけじゃないけどメダカブログ見てると結構使用者居るんだよなぁ
154 :
pH7.74:2013/10/29(火) 00:29:42.53 ID:poMj/wAB
黒スチロール今度買おうと思います
155 :
pH7.74:2013/10/29(火) 01:12:09.31 ID:eUAZqtyS
メダカ、ヌマエビだけだと保温と考えなくていいから楽だ。
156 :
pH7.74:2013/10/29(火) 01:45:07.20 ID:EcFgQ2yI
すんません
メダカとミナミとザリガニしかいないのに保温とか考えてすんませんw
フツーに心配症なんだよ
寒くないかなー大丈夫かなーと心配になってしまう
大丈夫、とは分かってるんだけどねー
157 :
pH7.74:2013/10/29(火) 01:58:42.97 ID:UrtO/l+d
心配するなら昼夜の温度差のほうg(ry
158 :
pH7.74:2013/10/29(火) 06:28:17.03 ID:u+IDQcvf
>>157 そう、ウチも昼夜の温度差が心配で夜だけシートかけてる。
でももっと寒くなってビニールハウスで囲ったら、昼だけ温室になって夜は激寒だし、保温ってしないほうがいいのかな?
159 :
pH7.74:2013/10/29(火) 07:46:48.20 ID:dGUignFJ
発泡スチロールに引越しさせたよ
トロ舟のような堅牢さはないけど、水温の変化を緩やかにさせられるから良いね
強度については、水が入ったまま無理に動かしたり
深い傷を付けたりしなければ結構丈夫だと思う
もともと園芸用にも使ってたけど、一、二年でモロモロになるとかはない
あ、でも植物の根が強すぎて貫通とかは想定外ね
箱の深さが30pあるやつだから水量も多くて安心
蓋があるから極寒も悪天候を凌ぐのもラク
160 :
pH7.74:2013/10/29(火) 09:31:28.76 ID:0KVmxe8B
今から始めたら遅いですか?
161 :
pH7.74:2013/10/29(火) 09:34:56.84 ID:IWegc8BO
遅い
162 :
pH7.74:2013/10/29(火) 09:41:31.39 ID:3AT/DYmY
1ヶ月遅かった
163 :
pH7.74:2013/10/29(火) 14:57:42.38 ID:u+IIrikl
沖縄なら大丈夫
164 :
pH7.74:2013/10/29(火) 16:15:13.71 ID:1wP/cgqg
成体の防寒対策で落ち葉を入れるというのは良く聞きますが、
代わりになる物って何かありますか?
出来れば時間がたっても崩れない物が良いのですが
一応候補としてはしゅろ縄を検討しています
165 :
pH7.74:2013/10/29(火) 17:03:24.77 ID:1wP/cgqg
千葉住みですが今日やたら寒いと思ったら最高気温が15度だったんですね
何もしてないけど水温大丈夫かな・・・
166 :
pH7.74:2013/10/29(火) 17:42:42.82 ID:mwgmxqtp
>>107 ひょうたん池使ってますよ。地面に埋め込んでいます。
ようたんのくびれ部分をブロックで仕切って
片側を浅瀬水草エリア、もう片側を自由遊泳エリアにしています。
玄関脇のスペースにあるので、周りを植栽して坪庭風にして楽しんでます。
メダカ達は普段は水草エリアに隠れていて
ひとが近ずくと餌くれると思って遊泳エリアに全員集結します。
167 :
pH7.74:2013/10/29(火) 18:44:50.21 ID:bGDrbt40
>>164 特に無くてもいいんじゃないかなと思うのだけど
隠れるところをという意味なら素焼き鉢でも入れておけばいいし
うちは特に落葉をわざわざ入れたりはしないよ
勝手に入ってくるのはそのままにしてる
ホテイも枯れるからと取り除く人が多いかもしれないけど
全部溶けるわけではなく根っこが隠れ家になるから残す
東北以北なら家に入れたり対策は必要なんだろうけど
ちょっと氷が張るような地域じゃ
下手に寒さ対策をしても逆に体調を崩すだろうし
だったらしっかり越冬させる意味で何もしない@北関東
168 :
pH7.74:2013/10/29(火) 19:43:23.03 ID:A5WcucYF
ID:1wP/cgqg
氏ね!!!
169 :
pH7.74:2013/10/29(火) 20:33:32.92 ID:1wP/cgqg
>>167 レスありがとうございます
下手にやらないほうがよさそうですね
落ち葉入れても崩れて掃除が面倒だと聞いたので
7、8Lしか入らない容器で飼っているのがあるので
それだけ何か考えようと思います
170 :
pH7.74:2013/10/29(火) 20:36:09.75 ID:mK4933p8
171 :
pH7.74:2013/10/31(木) 11:58:09.58 ID:a5qcamxr
睡蓮やウォーターポピーの葉が出てこなくなって寂しくなってきた
172 :
pH7.74:2013/10/31(木) 12:35:49.37 ID:oRFDBkyh
マツモ様がばらけてきた
173 :
pH7.74:2013/10/31(木) 12:37:47.82 ID:4Qgho87Z
外飼いしてた熱帯魚と水草を回収した
10月なら全然余裕だなまだ行けたわ
174 :
pH7.74:2013/10/31(木) 15:44:39.09 ID:YmbU7E08
私も冬に備えてプランタービオの掃除や植物の古い葉を
切ったりしてたのですが、春に入れて夏の暑さで落ちたと思っていた
オレンジチェリーシュリンプが1匹生きていてちょっと感動しました
ビオに入れた時は1.5cmないくらいの大きさだったのに
1cm近く成長してました
175 :
pH7.74:2013/10/31(木) 17:14:11.76 ID:WMrnW3Mr
メダカの稚魚、どのくらいの大きさになれば越冬できるかな。
9月生まれで餌を多めにあげたけど、思ったより大きくならなかった。
1cmぐらいなら外でも大丈夫?
176 :
pH7.74:2013/10/31(木) 17:14:58.59 ID:H9a3ibVZ
一瞬、縮んどるやないか! と脊髄読みしてしまった
177 :
pH7.74:2013/10/31(木) 22:19:41.40 ID:/6Zzdvbr
>>175 うちは真冬は表面に氷はるくらいだけど、1センチくらいの去年越冬したよ。
春までぜんぜん大きくなってなかったけどね。大したもんだわ。
178 :
pH7.74:2013/10/31(木) 22:39:13.96 ID:YBeSjnWv
1cmでも越冬するんだ。すごいな。
まだぽつり、ぽつりと孵化するメダカがいる。
寒くなってからは室内に移しても温度変化が激しすぎるせいか落ちてしまうので、もう自然に任す事にした。
せっかく人に飼われているのに、申し訳ない。
179 :
pH7.74:2013/11/01(金) 09:21:01.94 ID:wm4sF9zY
>せっかく人に飼われているのに、申し訳ない。
メダカにとってはいい迷惑。
180 :
pH7.74:2013/11/01(金) 09:45:49.91 ID:6NyqN7v4
>>178 日中なら水温15〜20度くらいになるだろ?
そんときに移せばええんじゃないの?
181 :
pH7.74:2013/11/01(金) 11:19:10.17 ID:bziXbvZO
ヨシノボリって水温は耐久性あるのかな?
瓶だから水量少なくて危ないかな
全凍結とかはしないんだけど、昼夜の温度差も激しそう
182 :
pH7.74:2013/11/01(金) 14:37:02.41 ID:wtM5QIrt
アオミドロでろでろ〜。
箸でグルグルするとでろーっと取れるわ。
183 :
pH7.74:2013/11/01(金) 19:01:57.84 ID:pZdeREfh
>>182 ミナミヌマエビ放り込め
アオミドロつまつま食べるよ
184 :
pH7.74:2013/11/01(金) 22:39:37.11 ID:jbfvhAe3
>>181 よく緩衝材に使われてる発泡スチロールの薄いみたいなやつ(名前知らぬ)
ああいうの巻くとか?
前に写真うpした人だよね。違ったらゴメン
邪魔にならないなら玄関とかに入れるとかは?
ところでザリガニ、発泡ケースで飼ってるんだが発砲の水に当たる部分が真っ黒だわ
あんなになるんだなあ
脱走が怖くて水、あまり入れてないんだけど入れてあげた方がいいのかな
水はたくさんあった方が温度変化少ないよね?
185 :
pH7.74:2013/11/01(金) 22:51:17.44 ID:cJ6Efe4o
186 :
pH7.74:2013/11/01(金) 22:52:51.43 ID:cJ6Efe4o
途中送信してしまった
発泡スチロール箱の内側が水面のところだけ黒く線がつく?
ポンプ入れてて水流が当たるところが黒くなる?
187 :
pH7.74:2013/11/01(金) 22:54:50.40 ID:x7Wa6Deo
ザリガニの脱走対策は園芸の鉢底ネットでフタだろ
188 :
pH7.74:2013/11/01(金) 23:02:56.69 ID:jbfvhAe3
あ。だから水が黒くなってるんじゃないかと。見た目は底の石ころまで見えるし澄んでるけど
いつは汚れてるのでは、という
水入れてる線までが汚れてるんだ。そこから上は普通に白いのに
ポンプは入れてない。外だし。
>>187網かけてるけどいざとなればこじ開けるんじゃないかと。
189 :
pH7.74:2013/11/02(土) 00:25:20.71 ID:JtQSoBlR
加工の適度は園芸鉢底ネットだな
か金網の目細かいやつか
金網が白いプラスチックみたいなのでコーティングされてるの
あれは重しにも耐えそうだな
190 :
pH7.74:2013/11/02(土) 01:30:09.38 ID:OKh9FjJG
191 :
やぎょうさん:2013/11/02(土) 08:30:08.11 ID:8vp7E8Go
そういや楊貴妃見ねえなて探してたら
姫睡蓮の葉っぱの下からこちらを伺ってた
元気そうで安心安心だわ
192 :
pH7.74:2013/11/02(土) 10:19:45.50 ID:iYsyeyiE
BBQの肉焼く網で蓋してその上に重石のせればいいで
193 :
pH7.74:2013/11/02(土) 12:55:32.61 ID:L2kWN6//
静岡に近い愛知ですが、年間通して外で飼える魚を全部あげて下さいますか?
194 :
pH7.74:2013/11/02(土) 13:07:34.37 ID:pP9+3qRE
メダカ
〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜
195 :
pH7.74:2013/11/02(土) 13:17:21.84 ID:L1OjIPjJ
無加温スレを見れば解決や!
196 :
pH7.74:2013/11/02(土) 13:34:30.04 ID:qna6j86H
ニチバラさん、ミナミさんはいける。
来年カゼトゲさん飼いたいねん。
197 :
pH7.74:2013/11/02(土) 15:36:19.38 ID:L2kWN6//
おおきに
198 :
pH7.74:2013/11/02(土) 20:15:46.26 ID:sLZdVuJK
ホムセンの園芸コーナーにある持ち帰りOKの苗入れるカゴ、色々使えるで
199 :
pH7.74:2013/11/02(土) 21:06:54.81 ID:MN4ioTq3
ボウフラでも湧かないかなーと生態入れないで放置してた鉢に
なんかキリタンポみたいなのがウネウネしててキモかった
なんだあれ
200 :
pH7.74:2013/11/02(土) 21:19:41.17 ID:Lsxca9gX
きりたんぽというと竹輪よりはるかに大きいから相当でかいな
201 :
pH7.74:2013/11/02(土) 21:47:49.75 ID:OKh9FjJG
うちはなんか緑色の、尻尾のある芋虫のミニチュアみたいなやつがいた。ボウフラくらいの大きさ
試しにハヤの水槽に入れたら速攻で食われてたけど何だったんだろう
もう一匹いたんだけど、そっちはビオに入れた水の中にいて、メダカに早々食われたらしい
最初はホウネンエビ、ってやつかと思ったけど画像見ると違うっぽいし
なんも考えずに上げちゃってあとで魚、腹壊さないかな、とか心配しちゃったよ
202 :
pH7.74:2013/11/02(土) 21:58:14.20 ID:3EO05cya
>>199 キリタンポ。ぱっと浮かんだのはハナアブの幼虫かな。画像検索してみ。
今、底は赤玉土で浮草はマツモのみ。オオタニシだけをいれてる繁殖容器を覗いてみたら
ハリガネムシがいた。マツモに初めの部分が少し巻きついてて全長20センチ位あって
ライトに照らされながら気持ち悪さ全快だったw
水中で生きてるのを見たのは初めてだったから感動もあったが。
203 :
pH7.74:2013/11/02(土) 22:17:38.02 ID:OKh9FjJG
>>202 きりたんぽの人じゃなくて自分202だけど動画見たらうちにいたのこれだ――!
動きも同じーーー
あれがハナアブの幼虫なのか……ちょっと感動した
もっと探してみよう
ハリガネムシは前に息子が見てトラウマになりそう、とか言ってた
職場の水たまりに来たらしい
川でがさってるとよくカマキリに会うんだが「まさか…」といつも思ってしまう
204 :
pH7.74:2013/11/02(土) 22:31:48.09 ID:OKh9FjJG
間違えた。自分は201でした。すまん
205 :
pH7.74:2013/11/02(土) 23:08:31.37 ID:Po9u8wL5
>>204 ・・・で、「自分はきりたんぽの人」っていうこと?
206 :
pH7.74:2013/11/02(土) 23:29:20.60 ID:Bqss09Od
違うだろ。
207 :
pH7.74:2013/11/03(日) 06:47:01.25 ID:H2LnjYVI
きりたんぽ人w
208 :
pH7.74:2013/11/03(日) 11:34:30.74 ID:Xq7CUGRu
>>193 こうゆうのは原種に近いほど強いからね
長物ならどれでも強いけどしっぽの力が強いんで底土をかきまわしたり飛び出る可能性が出てくる
丸物ではリュウキンが強いね
丸物は全部リュウキンから派生したものだし
弱いのはランチュウ
豊橋なら金魚の産地の弥富まで近い(と言っても愛知の端から端)なんで行ってきたら?
209 :
pH7.74:2013/11/03(日) 12:04:38.02 ID:AabWedxD
210 :
pH7.74:2013/11/03(日) 13:57:48.54 ID:IC0GMjKy
>>209 あひるさんが映ってるww
なんで濁りが続くんだろうね…?
211 :
pH7.74:2013/11/03(日) 15:20:23.89 ID:g/80g58T
212 :
pH7.74:2013/11/03(日) 15:30:14.98 ID:5X7HNMRt
煉瓦やブロックも処理してからじゃないと白く濁るよね
213 :
pH7.74:2013/11/03(日) 16:47:55.52 ID:AabWedxD
>>210>>211 荒木田土使ってるのもあるけど最大の理由は水張ったあとに土を入れた事だな多分
一週間もすれば落ち着くかと思ったんだが
あと底床10p位入れてるんだけど入れすぎ?
214 :
pH7.74:2013/11/03(日) 17:02:30.48 ID:IC0GMjKy
うーん、自分は別に入れ過ぎとは思わないけど。
生体はいるんだっけ?
215 :
pH7.74:2013/11/03(日) 17:47:52.56 ID:9N4EZzoQ
>>213 俺なら一旦全部の水を抜いて、入れ直す
細かい粒子は今後も邪魔なだけだと思う
216 :
pH7.74:2013/11/03(日) 18:43:33.05 ID:v337pEZn
>>213 水草直植えするにしても10は厚い気がするな
てかなんか水回してるの?
なんぼ何でも沈殿するかと思うけどなー
生体がまだ入ってないとかなら俺も全換水に一票
生体居るならこまめにかな
どちらの場合でも水抜くのは底からサイフォンで
217 :
pH7.74:2013/11/03(日) 19:06:03.29 ID:IC0GMjKy
自分も入れ直すかな
大変だけど
底砂10センチは実は自分もそうしようとした経緯があるから何とも。
潜るような子がいるとそうなるかと。いないならもっと浅くてもいいかもね
218 :
pH7.74:2013/11/03(日) 19:29:36.71 ID:rB/XZBf4
>>209 水作まわせばいいよ。あるならだけど一週間もまわし続ければかなりキレイになると思う。
太陽光といった自然の力は偉大だがこういった時には科学の力が本領を発揮する。
延長コードひいて接続部分には雨対策でビニール被せたりと対策は忘れずに。
219 :
pH7.74:2013/11/03(日) 19:58:16.18 ID:AabWedxD
>>209です
生体はメダカ、ミナミ、タニシ、シジミが入っとる
水作センパイに任せてみるわ
220 :
pH7.74:2013/11/03(日) 20:41:39.60 ID:Rpno8hjf
今日魚屋に行ったら、食用のドジョウを1匹30円で売ってたんだけど、メダカの鉢に入れても平気?
221 :
pH7.74:2013/11/03(日) 21:35:45.99 ID:IC0GMjKy
ドジョウって種類によってはメダカ稚魚を食うとか聞いたけど
食用のドジョウって種類は何なんだろう
222 :
pH7.74:2013/11/03(日) 21:37:35.95 ID:HZwNLkf1
食用ドジョウは弱ってるから、まず養生してやらないといけないかも
223 :
pH7.74:2013/11/03(日) 21:39:24.42 ID:wR/vgM15
食用のドジョウだからメダカに食べられちゃうよ
224 :
pH7.74:2013/11/03(日) 22:41:23.76 ID:dhQwr/2D
メダカさんたちも柳川鍋の旨さを知ってるようだな
225 :
pH7.74:2013/11/03(日) 22:48:14.12 ID:4bZjLY/w
夏が終わって多少涼しくなったらプラ舟ビオをリセットしようと企んでいたが、涼しい通り越して寒くなってきたので、リセット断念。
226 :
pH7.74:2013/11/04(月) 00:09:15.59 ID:hXzyelWh
キリタンポ人です。
>>202 ありがとう。これですわこれ。
キモい事以外害はない?みたいなので放置しておこう。
よくみたらチョウバエの幼虫みたいなクネクネが大量にいた。
こっちはどうにかして処理しよう。
227 :
pH7.74:2013/11/04(月) 00:57:09.77 ID:tDlC9tqf
228 :
pH7.74:2013/11/04(月) 02:42:40.84 ID:vxf0YfqC
すごい雨
バケツビオにすだれかけて来た
229 :
pH7.74:2013/11/04(月) 08:33:05.37 ID:c42FaG4X
>>219 雨に当てたことある?
根拠はないけど、うちの8lバケツ土10cmは雨当てたら澄んだよ
それまでオモダカが土まみれになるぐらい濁ってたけど
単に水入れ替わっただけかなw
230 :
pH7.74:2013/11/04(月) 09:58:16.15 ID:7EbMAcfh
確かに雨当たったら澄むね、入れ替わるほどの量じゃなくても
雨粒の芯になってる埃やなんかに、微粒子が吸着するのかなーとか思ってる
231 :
pH7.74:2013/11/04(月) 10:21:08.85 ID:xykj9stM
水が張った田んぼはかき回さなければ水澄んでるよね。かき回してもしばらくすると落ち着く。
232 :
pH7.74:2013/11/04(月) 10:54:42.04 ID:0xHtX4OP
底土をかき回す魚いるなら落ち葉敷くとちょっとマシになる
流木も沈めると秋冬の水辺っぽい風情よ
233 :
pH7.74:2013/11/04(月) 11:05:04.32 ID:uwa0CVc7
>>229 台風もきたから多少は入れ替わってると思う
濁りも少しは取れてるし
234 :
pH7.74:2013/11/04(月) 11:37:11.19 ID:Zz1BQWN7
黒くなってきたホテイさんの端っこあらかた千切って捨てたら
水面がすごく殺風景になってしもた
235 :
pH7.74:2013/11/04(月) 11:41:58.49 ID:HtHyJoEx
>>234 でもそのほうが新芽を出すぞ。うちはそれで活性させる。
236 :
pH7.74:2013/11/04(月) 11:53:41.71 ID:Zz1BQWN7
>>235 例年のことだけど我が家のは風遮るもんがないから結構早く枯れてく
もう葉の表面に粉吹いたみたいなカサカサ感が出てきてる
237 :
pH7.74:2013/11/04(月) 12:02:36.09 ID:HtHyJoEx
>>236 そりゃあかん。
うちは風は遮って、直射日光が一日一時間半くらい当たる場所。
めっちゃ良い緑してるぞ、花は咲かないがw
238 :
pH7.74:2013/11/04(月) 16:33:43.14 ID:HN0r0Ofe
239 :
pH7.74:2013/11/04(月) 16:43:10.81 ID:7EbMAcfh
普通に穴開けて、サランラップでも巻いとけばどうだろ
240 :
pH7.74:2013/11/04(月) 17:21:58.38 ID:GcbCP0uH
発泡スチロールがダメになってきたので移動作戦中なんだけど、
全然捕まらなくてもう2週間過ぎちゃった・・・あとアカヒレ3にミナミ1
241 :
pH7.74:2013/11/04(月) 20:50:44.83 ID:9agDztK1
242 :
pH7.74:2013/11/04(月) 20:52:32.84 ID:vxf0YfqC
水草と水抜けばすぐだと思うの……
243 :
pH7.74:2013/11/04(月) 21:00:31.00 ID:GcbCP0uH
>>241-242 水抜くと発見できなくなる可能性が・・・アオミドロがすごい
だいぶ水減ってるので今週中にはなんとかできそう
244 :
pH7.74:2013/11/04(月) 23:25:31.41 ID:V307Wvdb
布袋さんって冬になれば枯れてまた夏頃買うんだけど冬は室内じゃなきゃ無理?
245 :
pH7.74:2013/11/04(月) 23:26:24.01 ID:V307Wvdb
ミスった
ホテイ草のことね
246 :
pH7.74:2013/11/04(月) 23:40:51.37 ID:VEz1C4Rm
北海道でだめで
本州南部で室内おkで
沖縄でノーマルおkだ
247 :
pH7.74:2013/11/04(月) 23:58:38.70 ID:YGfz8R4R
>>238 それだと放熱しちゃうんじゃないかな
同サイズのペットボトルの底を2個カットして、ふたの両面から挟みこんだら?
放熱面積減るし、空気層が断熱にもなるよね。
248 :
pH7.74:2013/11/05(火) 00:12:26.97 ID:wpJ4Eonq
水入れてた方が放熱しにくい気が
いや、分からないけど集光が目的なんだよね
249 :
pH7.74:2013/11/05(火) 00:54:17.08 ID:FF5dKU65
>>246 室内の場合って光当てなきゃダメかな?
前育ててたとき枯れちゃったんだよね
250 :
pH7.74:2013/11/05(火) 06:36:39.24 ID:WWbTahIA
>>104 ひょうたんプラ池いいよ
一番小さいので1700円くらいだった
今年は一個追加して、
稲作もしちゃった
251 :
pH7.74:2013/11/05(火) 09:05:43.75 ID:ecZWIq85
252 :
pH7.74:2013/11/05(火) 11:58:37.73 ID:2ohXUKBv
まあ一概に北海道のすべての家が暖かいわけじゃないけど
家の場合は、実際外が-20度になっても、リビングの無加温水槽が水温16度以下にはなることがないな
この時期からGWくらいまでリビングが南国植物で室内ビオと化すけど
253 :
pH7.74:2013/11/05(火) 20:04:46.74 ID:Ii9Ydq6e
ガラス水槽外置きしてるんだけど、そのままで冬越しできるかな?
去年は水草とタニシ以外に入れてなかったんだけど、今年はメダカとミナミが入ってる。
ヤバイならビニール被せたり、保温のなんか巻いとけば大丈夫かな?
254 :
pH7.74:2013/11/05(火) 20:54:10.69 ID:t+pNk/md
255 :
pH7.74:2013/11/05(火) 21:06:33.48 ID:XxOssdjq
>>253 同じサイズの水槽をもう一つ用意して
中身も生体も全部半分こにして
片方に考えうる限りの防寒対策して
比べてみたらいいんじゃね?
256 :
pH7.74:2013/11/05(火) 22:02:24.97 ID:rzhfTCr/
257 :
pH7.74:2013/11/05(火) 22:04:33.96 ID:rzhfTCr/
258 :
pH7.74:2013/11/06(水) 16:54:51.62 ID:cElkDZda
切り売り透明テーブルクロス、100均下敷き、サランラップ、はたまたペットボトル挟み込み
発泡スチロールってガムテープ張り付きましたっけ?
259 :
pH7.74:2013/11/06(水) 17:40:37.37 ID:gucQ3gIh
セリアやダイソーにもビニール透明テーブルクロスあるよ
260 :
pH7.74:2013/11/06(水) 21:25:48.14 ID:T+/Wbc3N
2日くらいでメダカ10匹中半分死んじゃったー。
261 :
pH7.74:2013/11/07(木) 00:56:55.25 ID:TPXk2SKL
262 :
pH7.74:2013/11/07(木) 01:53:29.90 ID:f7g5nYdG
>>261 夏から初めて飼い始めたのでよくわからなです。
生き残りは隔離して様子見中
263 :
pH7.74:2013/11/07(木) 07:07:20.63 ID:kNEpCUNN
>>262 環境が分からないから何ともいえないけれど
試験紙で水質チェックした方がいいよ
264 :
pH7.74:2013/11/07(木) 13:48:59.69 ID:f7g5nYdG
>>263 睡蓮鉢に睡蓮とホテイアオイ、水草入れてました。全部出して洗ったのでもう一回作りなおしてみます
265 :
pH7.74:2013/11/07(木) 13:58:11.90 ID:lPld/9kE
室内のヒーター付き水槽に50匹以上いるから、雌雄4匹を外に出して
6月に生まれて無事成長できたグッピー13匹が一斉に全滅した、三重県11/6。
熱帯魚だから寒くて大人しくなってたけどとうとう死んだか。
用水路で捕まえた名前も知らない小魚はさすがにまだ生きてるな。
266 :
pH7.74:2013/11/07(木) 14:41:30.14 ID:E2//cSS+
267 :
pH7.74:2013/11/07(木) 19:15:36.41 ID:OzBP+7fk
来週から寒波ですぜ
水草の水上葉回収せんとイカンよ
268 :
pH7.74:2013/11/07(木) 19:40:06.77 ID:Xmx9cDGm
もうそんな時期か
でも、外置きの対策とかもうみんなしちゃってるのかな
269 :
pH7.74:2013/11/07(木) 19:56:38.87 ID:TcYoXEM7
今年も放置の予定です(^q^) @大阪市内
270 :
pH7.74:2013/11/07(木) 20:02:40.23 ID:P46CzhaU
プラ船の周りにプチプチか100均の断熱アルミシートでも貼るぐらいかな
271 :
pH7.74:2013/11/07(木) 20:42:01.17 ID:7Z1bAa11
>>266 いいですねえ
どうせならもう少し大きな画像で見たいな
メダカの鉢に入ってる浮草はなんですか?
272 :
pH7.74:2013/11/07(木) 20:51:47.59 ID:Vz3xZf/1
鉢に放置してたハナアブの幼虫が、家族に見つかってしまって処分されそう(別に隠していたわけじゃないけど)
腐海だけに不快らしい
273 :
pH7.74:2013/11/07(木) 21:02:06.37 ID:Xmx9cDGm
>>266 水草の種類は
サンショウモとかウォーターマッシュルームやら
ハーブの種類でなんだっけかなクレソンだっけ
静岡の人がウォーターマッシュルームは普通に
畑の畦とかに生えてしまって雑草みたくなってるって言ってたな
274 :
pH7.74:2013/11/07(木) 21:07:57.49 ID:kUv+Rl3s
275 :
pH7.74:2013/11/07(木) 21:19:17.38 ID:N8IjTmgR
エビなんて今からで全然オッケーじゃね?
メダカも今からでもオッケーかも
温度合わせだけ慎重にするのと、あとは最悪冬越せなくてもいいやってのが条件だけどね
水作るつもりなら入れといて損はなかろ
276 :
pH7.74:2013/11/07(木) 22:36:57.21 ID:VIFTHaMb
>>271>>273 やはり浮草はサンショウモ?すみません、持ち主が名前知らないw
メダカ買った時についてたのがわんさか増えたw
ウォーターマッシュルームは花屋で安かったので買いましたwザリガニ用に買ったんだけど、
ひっくり返されてズタズタにされてもうダメかと思ったですよー
静岡に生えてるのか……いいな
あとクレソンでよいの?
あれは川のヘリに生えてたのを適当にむしってきた
今度また撮ってみる。
もう少し大きくして載せてみますね。
というか、ウォーターマッシュルームってこのまま外置きで大丈夫ですかね?
277 :
pH7.74:2013/11/07(木) 22:40:50.02 ID:VIFTHaMb
>>274 おおっ!素晴らしいな!
エビならもしかしたら隠れ家とか多ければうまく冬越ししてくれんじゃ、と思うんだけど
野生だとどんなとこで冬越しするんだろう
土に潜るの?
うちのザリガニ、落ち葉とかやたら集めてるんだけど土が足りないかな
潜りたいんだろうか
278 :
pH7.74:2013/11/07(木) 22:45:05.84 ID:K9C7kvHz
>>267 今年の春から始めたんだけどなんでですか?
放置じゃダメ?
279 :
pH7.74:2013/11/07(木) 22:50:36.89 ID:LDUtaEqS
メダカもドジョウもミナミも水草も外にほったらかしだけど、逞しく冬越えしてくれるんじゃないかと楽観してる
むかーし金魚は水凍っても生きてたし、大丈夫しょー
280 :
pH7.74:2013/11/07(木) 22:52:07.23 ID:UavwDyu0
前飼ってたスッポンも勝手に冬越ししてた
281 :
pH7.74:2013/11/07(木) 23:20:28.14 ID:bbAqzdqA
五ヶ月前に入れた汽水シジミが九割方生き残ってるんだが
無事に越冬してくれるものか若干心配だな
あとから採取して入れた淡水シジミは大丈夫だと思うんだが
282 :
pH7.74:2013/11/07(木) 23:36:12.29 ID:VIFTHaMb
>>272 魚は飼ってないの?
魚に上げると喜んで食べるよ
283 :
pH7.74:2013/11/08(金) 00:20:59.53 ID:7WPs3Uxr
284 :
pH7.74:2013/11/08(金) 00:30:19.80 ID:hTc/O7s2
発泡スチロール箱に蓋作ってみたんだけど(ホムセンでカットして貰っただけだけど)
今水温見たら20℃もあった!
因みに外気温は14℃
ただ折角透明の蓋なのに結露で真っ白、日光の妨げになりそう、
少し端をカットするか迷う。
蓋はホムセンで買った一畳1980
円位のやつで、二重構造になってる
二重構造なだけあって、保温性に偽り無しだった。
弛んだりもしないし、安くてお勧め
285 :
pH7.74:2013/11/08(金) 07:58:52.38 ID:4ysYVtWS
>>284 ホムセンで1980円?
想像してたのはもっと高いんだけど
どういう商品?
286 :
pH7.74:2013/11/08(金) 08:34:18.76 ID:hTc/O7s2
>285
おっ良いタイミング、我ながら即レスw
写真貼ろうと思ったけど、レシート見たら
「ポリカプラダン」って書いてる、略名だと思うけど
何て言えば良いかな
段ボールって二枚の紙の間に波打った紙が挟んであるけどあんな造りになってる。
ただし、この製品は横からみると波打たずに正方形が一列に並んでる
で、その正方形の一辺が4ミリ位
上から見ると直線が平行に何本も並んでいる(依って惜しいことに完全に透明ではない、線があるので)
まぁ透明な下敷き二枚のサンドイッチ構造って感じ
これでイメージ出来るかな?
凝った作りの割に安いんだよ
上に書いたように空気の層が断熱にかなり効いてるみたい、
7時に水温見たら18.5℃、外気14℃だった。
287 :
pH7.74:2013/11/08(金) 08:50:13.87 ID:hTc/O7s2
/ / / / / /
/ / / / / /
/_/_/_/_/ /
|_|_|_|_|/
288 :
pH7.74:2013/11/08(金) 08:50:51.31 ID:hTc/O7s2
ずれたかorz
289 :
pH7.74:2013/11/08(金) 09:14:54.22 ID:nIEjGlG2
ヨコレスだけど
どこのホムセンにも置いてあるね
ガラス蓋より温かそうだ
290 :
pH7.74:2013/11/08(金) 09:22:18.40 ID:NRoctSAS
あー、分かったパーテーションなんかに使われてるポリカーボネートの板ね
色つきもあるよね。
291 :
pH7.74:2013/11/08(金) 10:03:38.92 ID:hTc/O7s2
伝わって良かったw
パーテーションに使うんだコレ
/ / / / / / /
/ / / / / / /
/_/_/_/_/_/ /
|_|_|_|_|_|/
どうだ!
292 :
pH7.74:2013/11/08(金) 10:05:36.05 ID:nUj7InOa
/ / / / / / /
/ / / / / / /
/_/_/_/_/_/ /
|_|_|_|_|_|/
293 :
pH7.74:2013/11/08(金) 10:10:32.39 ID:4ysYVtWS
>>291 あ〜あれか!売ってるな赤とか青もあるやつだな。
ていうか、教えてもらっててなんだが、カッターナイフで簡単に切れるよね(笑)
294 :
pH7.74:2013/11/08(金) 10:16:40.40 ID:hTc/O7s2
>>293 それは分かってたけど面倒だった
ワンカット30円だったし、
あ、でも仕切りがたくさんあるから
実際カッターでやるには簡単って程でもないと思う
295 :
pH7.74:2013/11/08(金) 10:21:00.73 ID:4ysYVtWS
>>284 ビニールにしようかと思ってたけど俺も買いに行くよ。
だだ、四六時中被せないと意味ない気もするけど、風とか当てないと酸欠とかバクテリアの流入とかもカットされて水が悪化しないかな??
夕方〜朝だけ蓋してても保的性な効果あればいいけれど。
296 :
pH7.74:2013/11/08(金) 10:21:50.23 ID:hTc/O7s2
でも、赤とか青色ってのに若干違和感あるなぁ
それ結構ペラペラな素材じゃない?
手でグシャって出来そうな
いや、俺の買ったのはそんなに柔らかなものではないんだよね
皆が想像してるものが一緒なら良いんだけど
297 :
pH7.74:2013/11/08(金) 10:29:50.41 ID:hTc/O7s2
>>295 レスが前後しちゃったけど、空気とかは悩みどころだね
元々青水と水草のために少しでも陽が当たる蓋を探してたんだ、
バクテリアまでは考えてなかったけど、成る程そういう問題もあるんだね
切り欠け作ろうかとか、徐々に工夫しようかと思ってる
298 :
pH7.74:2013/11/08(金) 10:50:52.93 ID:nUj7InOa
うちはポリカーボネート波板を乗せてるよ
真冬の放射冷却を軽減するためと、透明な素材で日光をある程度入れるためと
そのまま乗せても波板になってるから隙間から空気も取り込めるから悪くないと思う
軽いから風飛ばされないように対策は必要だけどね
299 :
pH7.74:2013/11/08(金) 11:35:01.45 ID:ukZbIIbi
ぴったりフタしたほうが保温性は高いけど、空気の循環考えたら少し隙間あったほうが良いよね
300 :
pH7.74:2013/11/08(金) 11:44:21.18 ID:T82Ls6NT
≫275
≫277
ありがとうございます。
コーキングの成分が溶け出してるかもしれないので、
試しにミナミ数匹入れてみます。
≫283
言われてみれば温泉っぽいw
301 :
pH7.74:2013/11/08(金) 11:49:40.42 ID:hTc/O7s2
うーん、餌やるときには蓋は開けるからそれで換気は間に合いそうな気もするし
新陳代謝が落ちれば酸素気にしなくて良い気もするし
換気し過ぎると温度は下がるし
換気しないと結露が起きるし
等々、考えてるのが楽しい
302 :
pH7.74:2013/11/08(金) 14:33:24.08 ID:5C/vTuf6
303 :
pH7.74:2013/11/08(金) 17:11:41.47 ID:K8g9dQKF
304 :
pH7.74:2013/11/08(金) 17:31:18.03 ID:5C/vTuf6
ちなみにくりぬいて透明なテーブルカバーを画鋲で止めた、
簡単な蓋も作ったのですがミズトクサがあるので使ってないです・・・
305 :
pH7.74:2013/11/08(金) 19:38:42.27 ID:SrqI9J8s
>>302 天才のそれに近いな
思いつかなかった
バケツビオにやってみる
306 :
pH7.74:2013/11/08(金) 20:11:10.45 ID:rc6jlHuq
>>304 ・ペットボトルに砂や水を詰めて四隅に設置
・100均で園芸用のU字の支柱、もしくはまっすぐな支柱を買ってきて差し込む
・ビニールクロスや透明ゴミ袋を掛けてハウスにする
ちゃんと櫓を組んだり、筋交いを入れるとさらに丈夫になるよ
307 :
pH7.74:2013/11/08(金) 21:29:27.46 ID:5C/vTuf6
308 :
pH7.74:2013/11/08(金) 21:55:57.75 ID:8bafNTmd
309 :
pH7.74:2013/11/08(金) 21:56:58.50 ID:8bafNTmd
おおお見れた!!
なるほどー!ありがとう
310 :
pH7.74:2013/11/08(金) 23:27:15.49 ID:whGEoze2
>>302 フロッグビット?かな
そろそろ室内にしまわないとやばくないか?
311 :
pH7.74:2013/11/08(金) 23:55:31.25 ID:5C/vTuf6
>>310 そうです。あと何処から来たか分からないイチョウウキゴケもいます。
水の中は茶無で買ったバリスネリアが入っています。
今年の春から始めたのでタイミングがよくわからないです・・・
312 :
pH7.74:2013/11/08(金) 23:55:58.77 ID:7WPs3Uxr
>>310 302じゃないけど、
東京なら環境よければ越冬できるよ。
313 :
pH7.74:2013/11/09(土) 00:12:04.25 ID:IA0w+bmH
今調べてわかったのですがイチョウウキゴケ
じゃなくてアカウキクサっぽいですごめんなさい・・・
314 :
pH7.74:2013/11/09(土) 02:46:38.01 ID:Z/YwoBwz
アカウキクサって言うのか
小さい浮草の方だよね?
形が可愛いなあ
いいなあ欲しいわー
さっきちょっと外出たけど寒いわ
メダカ、大丈夫かなー
315 :
pH7.74:2013/11/09(土) 03:01:01.90 ID:K+FrPHTA
フロッグピットは強いよね
冬の朝は氷張る北関東だが、ドワーフフロッグピットは生き残った
まあ半分くらいはダメになるけど
枯れてるように見えても新芽が出てきて復活する
逸脱したらやばいな
316 :
pH7.74:2013/11/09(土) 04:24:01.29 ID:Oo0LcHTy
317 :
pH7.74:2013/11/09(土) 05:35:28.91 ID:Dnd4eJCB
浮いてる杭は何かな?
318 :
pH7.74:2013/11/09(土) 12:27:28.29 ID:aid1tZ/h
>>316 我が家の…だと?
す、すげえな。うらやましい。
319 :
pH7.74:2013/11/09(土) 12:49:52.70 ID:Sb5hmd+C
>>316 ここまで行くともはや手を入れられなくて、自然に任せるしか無くなるよーな
320 :
pH7.74:2013/11/09(土) 13:59:12.34 ID:qSnR7yZB
321 :
pH7.74:2013/11/09(土) 14:16:40.98 ID:XlTIG5Ir
六義園ぐらいの庭がほしいなw
322 :
pH7.74:2013/11/09(土) 14:22:49.39 ID:lyLa3Ald
春から始めたので冬のことは分かりませんが夏のアマフロは
2週間に1度半分くらい捨てないと水面覆ってしまうので
大変でした・・・
あと何もしないと根が下に敷いていた赤玉土絡め取り、
引き上げた時にごっそり持っていくので、
そうなる前に全部出してメダカの卵ついてないかだけ見て、
根を3cmくらい残して全部バッサリ切ってました
323 :
pH7.74:2013/11/09(土) 16:11:35.94 ID:Ym4IcTSn
アマフロは二度と使わないって意見よく見るもんなぁ
324 :
pH7.74:2013/11/09(土) 16:34:58.36 ID:umWi6WlN
ドワフロは好きだけどなー
光弱いと細かく爆殖するけど
あんまり根付くことも殆ど無かったし
丸い葉っぱも可愛いし
管理楽だったよ
325 :
pH7.74:2013/11/09(土) 18:41:43.67 ID:lyLa3Ald
でも小まめに間引けば問題ないですよ
余分な養分吸い上げて水も綺麗にしてる気がします
何より丈夫ですし
ただアマフロって葉っぱ伸ばしてそこからまた
増やしだすんですよね・・・
326 :
pH7.74:2013/11/09(土) 22:02:03.08 ID:BmvkKz2W
アマフロとドワフロってどう違うの?
327 :
pH7.74:2013/11/09(土) 22:07:56.22 ID:kJz81x+B
アマフロの方がドワフロより葉が大きくなる
328 :
pH7.74:2013/11/09(土) 22:17:54.07 ID:nkIEp5WM
>>300 コーキング剤は問題ないよ
うちは今年の夏にウレタン鉢の内面に止水の為にコーキング剤を塗って一週間くらい乾燥、赤玉土と青水入れて二週間くらい放置、その後メダカ針子、シジミ、タニシ投入でみんな元気にしているよ
329 :
pH7.74:2013/11/09(土) 22:47:30.65 ID:BmvkKz2W
>>327 あざっす、てかアバウトだなwでもありがとな。
330 :
pH7.74:2013/11/09(土) 23:23:20.09 ID:iIAz0OnS
来ちゃうかな台風30号
インド方面へ突き抜けるんだなと見てたけど東に向けて旋回し始めた
331 :
pH7.74:2013/11/09(土) 23:32:46.20 ID:5dSAqHxc
>>330 あの台風が日本にもし来るようなことがあったら中国朝鮮は崩壊するレベルだぞ
まあ別に気にしないけど
332 :
pH7.74:2013/11/09(土) 23:38:37.31 ID:kJz81x+B
それよりも月曜日からの寒気が気になる
333 :
pH7.74:2013/11/09(土) 23:39:54.60 ID:BmvkKz2W
何日か後には熱低になるみたいだね
フィリピンでの台風被害がとんでもなく酷かったみたいだぞ
中心890ヘクトパスカル、最大瞬間風速90メートルww
化け門だぜ
334 :
pH7.74:2013/11/10(日) 00:35:46.63 ID:u0F7+GaH
気になって天気図見て来たけど何とか大丈夫みたいだね台風
今、雨がぽちぽち降ってるけど@南関東
バケツにすだれかぶせるほどでもないかな
寒さよけにかぶせた方がいいのかな?
335 :
274、300:2013/11/10(日) 00:39:32.18 ID:KTflPw3y
≫328
そうなんですか、ありがとうございます。
夏の暑さでコーキング剤が溶けないか心配だったんですが、安心しました。
336 :
pH7.74:2013/11/10(日) 00:48:04.10 ID:5mFgXSGk
風で肥料入り植木鉢がプラ船に直撃してしまった…
ミナミ達は大丈夫だろうか…
337 :
pH7.74:2013/11/10(日) 02:22:17.41 ID:6klh0si0
中に土が入ったなら怖いですね
エビは何かの拍子に1日で全滅なんてこともありえます
農薬入ってたら完全にアウトです
338 :
pH7.74:2013/11/10(日) 07:16:31.14 ID:2g0DSGMJ
900hpaを切る猛烈台風
進路的に日本は運が良かったとしか
言いようがないな
台風はもう要らんよ
339 :
pH7.74:2013/11/10(日) 07:26:29.31 ID:Ar7iTDz1
これから台風が発生すると気温差が恐い
台風が過ぎ去った後って季節問わず涼しいからな
340 :
pH7.74:2013/11/10(日) 07:36:49.15 ID:TNo3PV6s
台風来る前にベランダ水槽のメンテしてきたけど湿っぽくて泣いた
@しうまいの国。
341 :
pH7.74:2013/11/10(日) 11:44:26.41 ID:ebRV3N/5
342 :
pH7.74:2013/11/10(日) 12:26:47.44 ID:5mFgXSGk
ミナミが3匹しか生存してない( ノД`)…
343 :
pH7.74:2013/11/10(日) 12:44:12.23 ID:jPKWnB+K
うちはミナミさん増えてしょうがない
344 :
pH7.74:2013/11/10(日) 15:18:47.88 ID:2z/+AFbs
>>341 赤や白は華やかでいいなー。
うちのクロどもは地味すぎる。
345 :
pH7.74:2013/11/10(日) 16:17:00.01 ID:O6tvlHWv
346 :
pH7.74:2013/11/10(日) 16:31:30.46 ID:n178ZUOX
このスレにもハスとスイレンの違いが分からない人が居たのか…(;´Д`)
347 :
pH7.74:2013/11/10(日) 17:16:14.94 ID:eh0cQF95
スイレーン!
348 :
pH7.74:2013/11/10(日) 17:20:17.63 ID:O6tvlHWv
>>346 スイレンですよねハスじゃないですよねゴメン
349 :
pH7.74:2013/11/10(日) 17:21:06.82 ID:O6tvlHWv
>>342 ドンマイです・・・
土ごと行ったんですか?
350 :
pH7.74:2013/11/10(日) 19:14:14.27 ID:KYdeiD3x
オニヤンマのやご野郎がザリガニのカニオにつかまれてたw知らねw
351 :
pH7.74:2013/11/11(月) 00:45:55.45 ID:KmNE+bC/
なぜか暴力二男が頭に浮かんだ
352 :
pH7.74:2013/11/11(月) 00:57:33.85 ID:2WZtokDH
明日から寒くなる、ってんでメダカ鉢にプチプチ巻いて、下に発泡スチの薄いみたいなやつ(名前分からん)
あれ畳んで敷いてきた
少しは違うと思う……
353 :
pH7.74:2013/11/11(月) 02:12:22.21 ID:bXsrhd9X
>>346 始めたばかりなんでしょ。
カキツバタとアヤメとショウブは区別つかんわ。
354 :
pH7.74:2013/11/11(月) 06:39:59.93 ID:9yTleuKM
355 :
pH7.74:2013/11/11(月) 11:37:43.41 ID:qcqnxARg
シジミの生存を確認した
よかったよかった
356 :
pH7.74:2013/11/11(月) 12:51:40.66 ID:HZW1UFEj
園芸用の温室も安くてお薦めだ。
357 :
pH7.74:2013/11/11(月) 12:52:37.14 ID:KBLe2jQc
夕方からビニールハウスにするわ
358 :
pH7.74:2013/11/11(月) 13:09:26.26 ID:R2yxf32g
45cm水槽ベランダに置いてて
今水入れたまま横にずりずり移動させた
結構丈夫なもんだね
いつか割れそうだけどw
359 :
まめ柴 ◆jWdMLR29dI :2013/11/11(月) 14:15:15.22 ID:BcdvDtT/
ベランダでヒーターなしで越冬する事は可能ですか?
360 :
pH7.74:2013/11/11(月) 14:16:50.67 ID:9yTleuKM
361 :
まめ柴 ◆jWdMLR29dI :2013/11/11(月) 14:19:07.37 ID:BcdvDtT/
>>360 メダカとミナヌマでスタートしようかと思います。
362 :
pH7.74:2013/11/11(月) 14:24:13.47 ID:9yTleuKM
今からじゃ無理だよ。家の中にしときなよ
363 :
pH7.74:2013/11/11(月) 14:26:11.58 ID:9yTleuKM
364 :
まめ柴 ◆jWdMLR29dI :2013/11/11(月) 15:40:30.93 ID:BcdvDtT/
>>363 関東でも無理ですか?増えたメダカとミナヌマを外で飼いたいと思ってます
スペースがないもので。。。
365 :
pH7.74:2013/11/11(月) 15:50:27.84 ID:nR1MGXrV
>>364 自家繁殖させたミナミなら平気
メダカはわからない
366 :
pH7.74:2013/11/11(月) 15:54:35.56 ID:2WZtokDH
>>364 自分のスレでやって。
本物のまめ柴なら
367 :
pH7.74:2013/11/11(月) 16:11:27.92 ID:KonvzUvI
春まで風呂で飼えばいい
保温も水替えも楽だし
368 :
まめ柴 ◆jWdMLR29dI :2013/11/11(月) 17:20:57.66 ID:BcdvDtT/
>>365 自家繁殖で増えたものです。メダカも一緒に入れてみます。
バケツでも大丈夫ですか?
369 :
pH7.74:2013/11/11(月) 17:54:02.42 ID:OkCnyecS
自分の好きなようにやってみるのが一番だ
370 :
pH7.74:2013/11/11(月) 18:16:45.67 ID:KMwnunbj
バケツだと水量が少なくて昼間と夜の温度差に耐えられなさそう
371 :
pH7.74:2013/11/11(月) 21:29:25.09 ID:rdlZ8p/m
372 :
pH7.74:2013/11/11(月) 21:38:50.24 ID:qtpV5yiN
つまり外飼い名目で野外に放り出して殺処分するつもりなんでしょうか?
373 :
pH7.74:2013/11/11(月) 22:09:01.93 ID:2WZtokDH
あのまめ柴と同一人物ならヒーターつき水槽にいた稚魚だよね>メダカ
それを今からバケツで外飼いとか殺処分以外のなにものでもないよなあ
374 :
pH7.74:2013/11/11(月) 22:46:13.61 ID:qcqnxARg
もうよくね
375 :
pH7.74:2013/11/11(月) 23:58:56.15 ID:KMwnunbj
昼間日が射してる時はあったかいくらいだったのに
今タトめちゃくちゃ寒いな・・・
メダカたち大丈夫だろうか・・・
376 :
pH7.74:2013/11/12(火) 00:33:37.72 ID:PDFBcTgX
相変わらず釣られすぎ
377 :
pH7.74:2013/11/12(火) 06:31:37.90 ID:1ckijUfK
プランターに氷が張ってやがる
378 :
pH7.74:2013/11/12(火) 07:02:57.82 ID:df/98iVr
寒さ対策くらいしろよ・・・拷問だろ
379 :
pH7.74:2013/11/12(火) 07:51:02.40 ID:2V29uo8C
ちょっと今日は寒すぎですね・・・
今年初暖房です
外のメダカ大丈夫かな・・・
380 :
pH7.74:2013/11/12(火) 08:23:15.56 ID:XeNigf1j
灯油ストーブ出した
外のメダカは姿は見せたけどすぐ引っ込んだな
やっぱ寒いんだろうな
381 :
pH7.74:2013/11/12(火) 10:47:18.26 ID:MvtQW3TG
落ち葉のアク抜きって、どのくらい漬けといたらいい?
382 :
pH7.74:2013/11/12(火) 11:14:38.08 ID:EvHJ6eGr
だるまメダカってベランダで越冬できますか?
年に一度水面に氷がはる環境です@福岡
383 :
pH7.74:2013/11/12(火) 11:46:26.09 ID:df/98iVr
384 :
pH7.74:2013/11/12(火) 11:48:01.04 ID:XeNigf1j
>>381 ひと月くらいが理想なんだろうけど、うちは2週間
1週間で済ませちゃったのもあったな
水が多少色着くくらいだから適当でいいや、と思って
しかしこの時間になっても寒い。天気悪いし
すだれかけたままでいいかな。少し隙間はあいてるけど
385 :
pH7.74:2013/11/12(火) 12:09:10.17 ID:UBcBF+ob
>>381 まず、葉はなんのためにいれるのか?
おまえが求めてるものがわからんから
俺の場合、冬なんだから景観なんて気にする必要ないからそのままドボン
386 :
pH7.74:2013/11/12(火) 12:40:43.15 ID:OiAkY/ji
>>381 煮込めば早いかも
>>382 だるまって、体型的には寒さに強そうなんだよねメタボっぽくて
でも実際はちょい奇形に近いし、遺伝的にも体質は弱いほうなんだろうなぁ
結局個体の強さによるから、そのだるまが元々強いかどうか、どういう環境で過ごしてたか次第だね
いっぱいいるんじゃなくて特別大事にしてる個体なら、念を入れて屋内に入れりゃ良いんじゃね
387 :
pH7.74:2013/11/12(火) 13:15:24.59 ID:p9Ktja7q
ヒント 転覆
388 :
pH7.74:2013/11/12(火) 13:30:24.54 ID:4TJlf78w
今年の春に生まれた小赤、ベランダで冬越せますか?
うちは真冬でも氷はまず張らない地域です。
60Lプラ舟に小赤4匹だけなので、室内に避難させようか迷ってます。
(この場合、バケツで飼うことになりますが)
一応、プラ舟の表面と側面は保温シートで覆いました。
この程度の保温しかできないので、もしこれで冬越しが
難しいなら、さっさと室内に入れようと思ってます。
389 :
pH7.74:2013/11/12(火) 14:07:25.74 ID:IW2KCzzX
>>388 水量がそこそこあれば問題ない。
ただ、小赤って死にやすいのも混じってるから
死んでも自然淘汰かな思うしかない。
390 :
pH7.74:2013/11/12(火) 18:01:55.51 ID:LFEWDg5l
鉢に巻くプチプチでも買うか!とホムセンターへ行ったら
ジョイントマットなるものを見つけた
EVA樹脂製の硬めのスポンジに表面が木目調のコーティングがしてあり組合せ式の床なんかに敷くやつだな
300×300ミリで厚さ10ミリ 9枚入りで798円
梱包用のPPバンドと結束ストッパーのセット398円と合わせ迷わず購入。
50リッター鉢に7枚使用で要らない部分をカットして15分程度で完成
プチプチより見た目良さげ
391 :
pH7.74:2013/11/12(火) 18:30:03.34 ID:cwv4jXmk
冬越しで慌ててるけどさ
まだもう一度、気温の谷が来るから
慌てないでおk
ただ急に上がって急に下がるから
構想を練ってから、ちゃっちゃと
実行しような
一週間くらい前から冬越し方法は
挙がっているよ
392 :
pH7.74:2013/11/12(火) 18:46:56.85 ID:LFEWDg5l
↑独り言? 変人?
393 :
pH7.74:2013/11/12(火) 19:08:20.71 ID:cwv4jXmk
変人じゃあない
まあ灰な奴と自負はしているけどねw
394 :
pH7.74:2013/11/12(火) 19:21:59.29 ID:GiLQVtBb
メダカを覗きこんでうっとりする毎日だったけど冬になると寂しくなりますね。
防寒対策勉強になります。初冬越し、成功するといいな。
395 :
pH7.74:2013/11/12(火) 20:21:49.88 ID:G+vTrRLo
底に落ち着いてるのもいればアナカリスに乗っかてるのもいる。しげしげ
396 :
pH7.74:2013/11/12(火) 20:53:25.98 ID:RB7Hie5K
ハマの司令塔
397 :
pH7.74:2013/11/12(火) 20:57:58.18 ID:LFEWDg5l
そういえば‥
今日メダカが初の中層でたむろしてたんで‥指入れてみたら冷たいのなんの!
割れたデカイ植木鉢を更に踏んづけ鉢に投入
後で見たらメダカはこそこそしてるのに ミナミは欠け植木鉢のドーム天井に大集合
いつもは見かけない海老を観察できたのだった
ちら裏ですまん
398 :
pH7.74:2013/11/12(火) 21:08:38.20 ID:akylYB6S
昨日、今日、明日の寒波
考えてみると異常だわ
399 :
pH7.74:2013/11/12(火) 21:13:15.97 ID:G+vTrRLo
そう!まるで冬みたいだ
400 :
pH7.74:2013/11/12(火) 21:17:30.37 ID:akylYB6S
朝とか夜遅くとか自分の保温に尽力しないと動けないぜ
401 :
pH7.74:2013/11/12(火) 21:49:09.02 ID:sqtc4YUD
ヒーター投入した俺は大勝利
邪道といわれても平気
402 :
pH7.74:2013/11/12(火) 22:22:21.98 ID:cwv4jXmk
邪道でねえわ
403 :
pH7.74:2013/11/12(火) 23:02:58.65 ID:1hnvqz+F
俺もヒーター投入した
自分の部屋に
404 :
pH7.74:2013/11/12(火) 23:17:12.00 ID:3VYQFdYQ
俺も、たまらずヒーター稼働中。
ぬくいわぁ~。
玄関の金魚水槽はヒーターなし。
405 :
pH7.74:2013/11/12(火) 23:31:07.18 ID:XeNigf1j
メダカがバケツの真ん中あたりに置いた鉢の上でじっとしてた
上も下も水草もさもさだし、大丈夫っぽい
メダカ見ようとして水草かきわけたらミナミさんが飛び出してきた
元気そうで何より
406 :
pH7.74:2013/11/13(水) 01:47:32.43 ID:gL4lGymT
407 :
pH7.74:2013/11/13(水) 01:58:44.50 ID:qXeqKz8x
鉢を沈めたりするのって保温?の効果ってあるのでしょうか?
隠れ家的な意味合いは分かるのですが、
メダカが水の冷たさをしのげるなら
鉢を買って入れようかと思ってます
今年の春から始めて経験もなく、ここ数日あまりにも寒いので
ちょっと心配になってきました・・・
408 :
pH7.74:2013/11/13(水) 02:02:13.85 ID:Zj0uWaYN
止水域の生まれる事が大切なんでないの
冬の冷たい水流から身を守るための
409 :
pH7.74:2013/11/13(水) 02:39:29.93 ID:MJD0KMvA
想像なんだけども
いろいろ障害物があった方が寒さが和らぐんじゃないかとか。
あくまで想像だけど。
川でも落ち葉のたまってるところとか、溝みたいなとことかにいたりするし
室内飼い無加温のミナミさんも釜めしの割れたやつ伏せといたらその中にみんな固まってた
あと川魚たちはツボの中のとか、流木の隙間なんかにいたりする
つまりは408と同じことだけどさw
410 :
pH7.74:2013/11/13(水) 03:37:23.56 ID:qXeqKz8x
ということは水の流れがないプランタービオには効果なさそうですね
昨日今日乗り切れば多分大丈夫だと思うのですが
週末から一気に気温が落ちたのでだいぶ不安でした
411 :
pH7.74:2013/11/13(水) 06:22:37.08 ID:VbP8bkrJ
多少違うんかもよ?うちのは隠れ家代わりに活性炭のパックの下に集まってるわ。
ミナミも土管の中にいるし。
ってか車のワイパーかけたら少し窓凍ったけど寒すぎだよ@愛知
412 :
pH7.74:2013/11/13(水) 06:36:57.07 ID:mvw79OrM
>>410 冬場凍っても「対流するから」氷は割らないように←って言う基本がら考えると沈めた鉢は対流の妨げになるような気がしますよ
他の方も水流って書かれてるけど、スレ的にもそう言う意味じゃないかな
413 :
pH7.74:2013/11/13(水) 06:48:57.56 ID:mvw79OrM
>>406さんに聞かれて302がジョイントマットだと気づきました
画像見たら時はなんか凸凹した木だなあと(恥)
うちにそのマットを撒けない変形睡蓮鉢があるんでプチプチも買ったんだけど さてどちらが保温性高いのか興味ありです
414 :
pH7.74:2013/11/13(水) 08:11:06.68 ID:emQHIhuK
変形睡蓮鉢?どんなんや
415 :
pH7.74:2013/11/13(水) 08:26:14.96 ID:mvw79OrM
>>414 深さ70センチ横60センチぐらいの楕円形大鉢で元々は睡蓮鉢じゃなかったものを使っとります
416 :
pH7.74:2013/11/13(水) 08:49:43.82 ID:FYfrCgub
>>410 寒くなると冬眠体制になるから、底まで凍り付く環境でなければ水温下がっても問題ないって言われてる
でも、プランタービオの場合、水面からだけでなく側面からも冷やされやすいから
日の当たる日中と、そうでない夜間や早朝との寒暖差で水温変化が大きくなって
魚体に与えるショックも大きくなる(水合わせの時は水温を合わせてから投入するでしょ?)
だから冬越しが心配なら、プランター側面に断熱素材のものを巻いたり、
発泡スチロールの板の上に置いたりして水温の変化を起きにくくすればいい
上部は、日が暮れてきたら蓋をするとか
プランターに支柱を立てる穴がついていると思うからそれを利用して
透明ポリ袋なんかでハウス状にする
ちなみに東京練馬の我が家の場合、側面・底面の断熱はしているけど蓋は無し(これは夏場も一緒)
冬場は5ミリ〜1センチくらいの氷が張るけれど、問題なく越冬しているよ
でも冬越しの準備は、寒くなる前に大きく太く育てて体力を付けてあげる方が大事
環境整備はその後でもいい
飼い始めたばかりだと、一年のサイクルを経験していないから心配や失敗して落ち込んだりするだろうけど
もし今年上手く行かなくて残念な結果になってしまっても、その分来年は上手に育てられるはず
生き物相手だからね、失敗無く育ててあげたいよね
417 :
pH7.74:2013/11/13(水) 09:05:45.89 ID:emQHIhuK
>>415 深さ70はすげえわ
まあ無理にでも冷えるとこに断熱材料を貼ってけばいいんじゃねw
少しは効果でるでしょ
418 :
pH7.74:2013/11/13(水) 09:41:38.62 ID:emQHIhuK
趣旨違った
419 :
pH7.74:2013/11/13(水) 10:37:36.90 ID:KW/RiXmR
夏場はどんどん蒸発していって水槽の捨て水が足りないぐらいだったがもうそうはいかない季節になった
420 :
pH7.74:2013/11/13(水) 11:49:50.94 ID:MJD0KMvA
>>410 ビオに水の流れがない、ってのは違うと思うよ
それは人の目から見てそうなんであって、魚はそうは感じてないと思う
植木鉢でなくても、お茶碗の割れたやつでもいいと思うんだけどそんなの沈めとけば
そこに入ると思うな
出来るだけ過ごしやすいようにしてやりたいよね
421 :
pH7.74:2013/11/13(水) 12:32:19.09 ID:fPSJNuIk
チャームさん大好き!
422 :
pH7.74:2013/11/13(水) 13:48:26.41 ID:j9UK7i96
保温について勘違いしてる人が多いけど、メダカとか金魚だったら、温めるのが目的じゃなく、寒暖の差を弱めることが大事。
魚は冷えるのはどうってことないけど、急な温度変化で弱る。
冷えたなら冷えたまま維持できる環境が理想。
423 :
pH7.74:2013/11/13(水) 13:57:31.17 ID:5IOfmfRi
熱い風呂入って動くと熱いじゃん?
あれは少し冷めた湯が身体の周りに膜のように滞在するから
水流あったら魚の周りの水が……ごめんあいつらヒレぱたぱたしてるからカンケーないわ
餌付けしたやつも飼い主忘れて驚くから隠れ家はいるんじゃない?
424 :
pH7.74:2013/11/13(水) 17:21:20.47 ID:6CPzzg94
でも外に置いとくと、日中日が出てると暖かくなって夜は冷えるのは仕方がないなあ。
急激な温度変化じゃなくて、自然条件で緩やかにだったら大丈夫だと思うんだけど。
425 :
pH7.74:2013/11/13(水) 17:49:04.16 ID:6nNusfbw
昼間氷入れるか簾でも掛けとけば
426 :
pH7.74:2013/11/13(水) 18:55:58.32 ID:kbvGRlcO
一回り大きい鉢に土入れて埋めればいいんじゃね
隙間の土には冬でも元気なグロッソの水上葉なんかを植えて彩ると素敵かも試練
427 :
pH7.74:2013/11/13(水) 21:17:06.26 ID:MJD0KMvA
普通のアオウキクサってあるじゃん?
どこにでもあるやつ。
あれ、夏にホテイさん買った時に一つついてたんで増えるかなーと大事に、掃除の時なんかも流さないように
気をつけてたんだ。
……消えてた。
あれってうざいほど増えるんじゃないの?期待してたのに―
メダカについてたサンショウモはがんがん増えてミナミさんのブランコになってるけど。
アオウキクサ増やしたかったのに
いつ消えたんだろう。
428 :
pH7.74:2013/11/13(水) 21:30:52.37 ID:ct9thDCf
>>420 確かに全くないってことはないですよね
今日実感しました・・・
今日餌をやるためにふたを取った時、水面にいたメダカが
風でできた水流に少し流されて泳いでいるの見て、
ちょっとした工夫で違うということがわかりました
429 :
pH7.74:2013/11/13(水) 21:57:36.23 ID:5IOfmfRi
もみ殻を使うといいかも、春になって処分に困るけど
430 :
pH7.74:2013/11/13(水) 22:02:26.94 ID:73PcR3Lt
雪凄いんだけど。。
431 :
pH7.74:2013/11/13(水) 22:32:15.90 ID:OuR1uZHA
もう雪ふってんのか
432 :
pH7.74:2013/11/13(水) 22:37:02.22 ID:ie+RWJ1b
>>427 実家の庭の池では水道の不具合で半年近く水が止まってて、この夏に水面を埋め尽くすほど大繁殖してたけど、
水道を修理して常時チョロチョロと水入れるようにしたら、1カ月程で完全に消えてた。
433 :
pH7.74:2013/11/13(水) 23:56:31.57 ID:MJD0KMvA
>>432流水に弱いの?
ていうかメダカの鉢に入れてたんだけど。時々足し水してたのがいけなかったとか?
案外と根性ないんだね、アオウキクサ
楽しみにしてたのになー!
434 :
pH7.74:2013/11/14(木) 00:10:10.24 ID:s+Xwz/E4
アオウキクサは流水というより、光が弱いと無くなる
水作やスポンジフィルターの水流でも増え続けるし、水作の泡の上で繁殖する図々しさまである
あと、低温時は枯れて春を待ってる感じを受ける
435 :
pH7.74:2013/11/14(木) 04:08:47.95 ID:0CPPfnYc
スーパー行って発泡スチロールの入れ物もらってきたらいいのに
大きいやつ下さいといったらただで大きいのくれたわ
ホームセンターで金払わないくてもいいし
自分はビオ仲間増やしたい時に、バケツでできるとか発泡スチロールをスーパーでもらってきてできると言っている
金かからんよって意味で
436 :
pH7.74:2013/11/14(木) 04:31:30.64 ID:0CPPfnYc
アオウキクサなんか来年になったら田んぼでいくらでもとれるし都会で入手したかったら、ホテイアオイについてることがあるからそれ見て下さいといったらただでもらえる
室内での栽培は向いてないよ
437 :
pH7.74:2013/11/14(木) 06:22:41.42 ID:15Ogw4rP
438 :
pH7.74:2013/11/14(木) 06:28:18.00 ID:PcKDdyQr
うちは今朝、初霜だ
439 :
pH7.74:2013/11/14(木) 06:33:37.84 ID:Rhve585O
長く厳しい冬がきたお
440 :
pH7.74:2013/11/14(木) 07:49:27.27 ID:ZUTd9zrL
ビオの水温5度、さすがに底に潜って隠れて出てこない
441 :
pH7.74:2013/11/14(木) 09:34:57.23 ID:HS6R0/et
急激な温度変化を避けるとかいうけど、屋外で直射日光で上昇、あるいは夜下落するスピードなんてたかが知れてね?
100mlくらいならどうか知らんが、数リッターとかになるとそんな極端に変わらんだろ、エアコンなどと違って周りの気温もゆっくりだし
気温差も冬場はせいぜい10度前後じゃね、夏は日中38度〜明け方22度くらいで水温もそれに追随してたと思うが
442 :
pH7.74:2013/11/14(木) 09:52:28.36 ID:DZtuT5qz
そこでスダレの出番だ
443 :
pH7.74:2013/11/14(木) 10:05:31.06 ID:ZdeDA3St
パンジーとガーデングシクラメン買った
444 :
pH7.74:2013/11/14(木) 10:38:56.62 ID:sBUmfqrT
>>440 そうなん。うちは8度で上層をぷらぶらしてる
簡易温室睡蓮鉢(処理無) 水温7度
野外睡蓮鉢(波板ふた付き断熱材巻き) 水温7度
土中埋め野菜プランター 水温8度
445 :
pH7.74:2013/11/14(木) 11:32:06.92 ID:oeohLXZr
ビオの水温なんて計ってる奴がいるのか(笑)
446 :
pH7.74:2013/11/14(木) 12:10:05.18 ID:HS6R0/et
俺も興味出て測ったりするぞ
今朝8時で8〜9度ってところやな
直射日光が差す時間になると、3度くらいは上がるのかな
447 :
pH7.74:2013/11/14(木) 12:11:37.48 ID:DZtuT5qz
好きずきじゃで
448 :
pH7.74:2013/11/14(木) 12:12:32.49 ID:Gz2GNAnz
449 :
pH7.74:2013/11/14(木) 12:39:22.99 ID:mRzmXyUj
外の睡蓮鉢にメダカ導入したいがもう無理かね
名古屋やけど
450 :
pH7.74:2013/11/14(木) 13:00:14.52 ID:f0F2Qv13
451 :
pH7.74:2013/11/14(木) 13:20:19.52 ID:mRzmXyUj
了解した
無理そうなら屋内に避難させるわ
452 :
pH7.74:2013/11/14(木) 13:23:01.96 ID:mUghCpB1
水温なんて計ったことないや…
てか水温計持ってない
今度買ってくる
453 :
pH7.74:2013/11/14(木) 14:08:42.41 ID:kE2RckJx
上のほうでアオウキクサの事話してるけど
比べるとアオウキクサよりもアカウキクサのほうが丈夫そうじゃないか
アカウキクサはまだ繁殖しようとして水面を囲もうとしてる
もう11月の中ごろなのにさ
454 :
pH7.74:2013/11/14(木) 14:36:18.78 ID:wFzrt3tQ
真夏も真冬も日向に放置
魚が死んだら寿命
455 :
pH7.74:2013/11/14(木) 19:09:05.24 ID:sBUmfqrT
しけたな
456 :
pH7.74:2013/11/14(木) 19:42:01.58 ID:MlsXVl5F
福岡市内ただいま水温14℃。まだ餌も食うし卵も産む。日本は広いな
457 :
pH7.74:2013/11/14(木) 19:52:16.49 ID:wDc9Jr18
458 :
pH7.74:2013/11/14(木) 20:02:57.18 ID:MlsXVl5F
459 :
pH7.74:2013/11/14(木) 20:26:01.92 ID:OwH+3wPY
460 :
pH7.74:2013/11/14(木) 21:20:33.02 ID:c+ue0l3J
水温はcharmのおまけのアヒルちゃんが便利
アヒルの穴と100均の温度計がちょうど合うから
ぶっ挿して水面に浮かせて置くだけ
461 :
pH7.74:2013/11/14(木) 21:31:04.12 ID:lxiJ9Y/f
今見てきたら薄い氷張ってた...
そろそろ車庫にいれるかな
462 :
pH7.74:2013/11/14(木) 23:18:42.68 ID:9ZSHI8ro
初のメダカ越冬なので水温は計ってる。
今朝は6℃@神奈川
室内の出窓のは16℃
気中温度−4℃ってところ。
ところで、発泡スチロール箱って汚くならない?
見た目で家族から不評買ったりしない?
うちは庭の和風エリアのデカイ石鉢なんだけど、
マツモ・ユキノシタ・カボンバヒーハー・メダカのみ。
発泡スチロール良さげだなと思ってるところ。
463 :
pH7.74:2013/11/14(木) 23:23:07.70 ID:FyMOKBDl
泥まみれにしたら隙間の汚れが取れなくなったりするし
そうでなくても色々汚れるだろうけど、
その程度でも気になるというなら
鉢植えなりなんなりを前に置いてごまかせば
464 :
pH7.74:2013/11/14(木) 23:27:26.57 ID:68dMocpO
>>462 金を掛けないなら、スーパーの魚屋や八百屋で発泡スチロールをもらう
金掛けてもいいなら、黒い発泡スチロールや、同素材の睡蓮鉢もある
見た目の問題や衝突による削れを防ぐなら、100均で簀の子を買って周りを囲むとヨロシ
簀の子には防腐系のペイントをお忘れ無く
465 :
pH7.74:2013/11/14(木) 23:49:14.39 ID:U3ZEoYPi
発泡のメリットは軽さだろ。
あとはタダで手に入るとこ。
軽さと安さにこだわらない人にはお勧めしない。
白は当然薄汚れてゴミ置き場みたいになるよw
466 :
pH7.74:2013/11/15(金) 00:12:00.10 ID:xhHsBVYo
汚れても全然気にしない
今はまだきれいだけど、そのうち汚れるんだろうな
そしたら植木鉢で囲うし
ところでザリガニビオ、網の蓋がしてあるんだけど、この季節でも結構虫が羽化してるんだな、と。
中でいろんなのがぶんぶん飛び回ってたわw
ちょっとした隙に入るんだろうなあ
来年はアカヒレでも入れようかと思ってる
素早い、と聞いたので
467 :
pH7.74:2013/11/15(金) 00:55:11.24 ID:L/UnK4wT
発泡スチロールでやるならまわりを隠す
468 :
pH7.74:2013/11/15(金) 01:08:20.90 ID:HNBNC1U4
発泡スチロール型の陶器で多孔質な入れ物ってないかな
あの容器の形が好みなんだけれど
似通ったのでチャームの睡蓮鉢 凛シリーズがあったのだけれどこれじゃないんだよな
どちらかというとADAで似通ったのが合ったんだけれど
生産中止になっちゃった
469 :
pH7.74:2013/11/15(金) 01:28:07.36 ID:xhHsBVYo
そういえば。前に書こうとしてたの思い出した
発泡スチロールが汚れるの防ぐためにスノコ敷くのどうだろう、と思ったんだ
100均のスノコ。
ただ、前に下に隙間開けるのはよくない、っての読んだんだよな(多分、下から冷えるから、だったと)
でも土いっぱい入れて、スノコに何かキッチンなんたらみたいなシート貼ればいけるかな、と。
雨とか降ってもケース汚れないんじゃないかと思ったんだけど。あまり意味はないかな?
470 :
pH7.74:2013/11/15(金) 01:32:49.33 ID:/WYkassW
>>469 汚れるのは側面でしょ。地面に接してる所はまったく見えないから意味ないと思う
471 :
pH7.74:2013/11/15(金) 01:34:16.01 ID:guTODBjq
発泡スチロール使いたいですが唯一置けるベランダの幅が
25cmしかないので置けないです・・・
>>468 ADAの鉢って側面の厚い、掘りの深い硯みたいなやつですかね?
似たような素材感のはありますがみんな幅より高さの方が
長い一般的なプランターみたいな形の物しか見ないですね
472 :
pH7.74:2013/11/15(金) 01:35:49.20 ID:xhHsBVYo
>>470 雨の泥はね?みたいなので横が汚れる
植木鉢でも下の方が泥がついて汚れてることあるじゃん
それを防ぐの
473 :
pH7.74:2013/11/15(金) 03:31:13.37 ID:bK0ndPqn
>>468 立方体の陶器が欲しいってこと?
ホームセンターや園芸店で大型の植木鉢を探したら?
水抜きの穴があいていたら塞いで使えばいい
474 :
pH7.74:2013/11/15(金) 05:43:57.73 ID:srzFF9+i
>>471 ペットボトルが入る保冷容器なら行けるんじゃない?
475 :
462:2013/11/15(金) 06:48:01.97 ID:6DG3PT/5
皆さん情報とアイデア色々と有り難う!
発泡スチロール貰うか、
>>464さんのレスにあるように買ってきて、
DIYで、囲い作ってみようかな。
発泡スチロールを繋げられるなら、細長い発泡スチロールビオにして、
水上葉と石とかで景色を作って、パッと見は盆栽的?に見えるように遊びたいなあ。
囲いは夏期に簾を嵌められる様に作ろう。
なんかオラ、ワクワクしてきたぞ!聞いてみて良かった〜
476 :
pH7.74:2013/11/15(金) 06:52:45.53 ID:19Ts2cgA
477 :
pH7.74:2013/11/15(金) 07:37:40.40 ID:TU9PGVZl
>>465 プラ段で囲う。塗ったり貼ったり出来るのでスキルがあればアートになるよ。
因みに園芸で使ってる人でスワロフスキー風デコ発泡スチロール箱見た事ある。
478 :
pH7.74:2013/11/15(金) 09:27:30.12 ID:+NHdapj0
よくプランターの穴ふさぐっていうけど、どうやってふさぐんだ?
完全に水を通さないようにするって難しくね?
>>475 小さめの発砲スチロールを並べて置いてさ
んでぶっといホースでサイフォンで繋いで、生体が行き来出来るようにすれば良いんでない?
俺は見た目がきれいに出来なくてもうやめちゃったけど
479 :
pH7.74:2013/11/15(金) 09:52:13.57 ID:1GbfoV2a
>>478 穴のまわりにシリコンコーキングをモリモリして
透明のプラ板をギュっと貼り付ける
一日ほど乾燥させればおk
うちでは植木鉢を睡蓮用の鉢にしてる
3年経つけど水漏れの気配はない
480 :
pH7.74:2013/11/15(金) 10:00:04.80 ID:+NHdapj0
>>479 なるほど、そんなに高いものでも無いんだねー
さすがに室内は怖いけど、一度屋外で試してみようかな
色々自作して楽しめそうだ
481 :
pH7.74:2013/11/15(金) 16:08:11.25 ID:bK0ndPqn
>>475 マグロの解体をやるスーパーが近くにあれば
マグロのトロ箱がデカくて厚みも深さもあってオススメ
w1200×H450×D450+スチロールの厚さ50位あるから
置き場所があればだけどw
482 :
pH7.74:2013/11/15(金) 17:09:07.81 ID:P2ulPHCG
>>478 プランターの中には小さい丸い穴が1つ2つ開いているだけのものがあって、
付属のすのこにその穴をふさぐ栓が付いているものがあります
その栓にコーキング剤つけて穴をふさげば大体大丈夫です
483 :
pH7.74:2013/11/15(金) 18:46:01.07 ID:WHJNB2ux
コーキングは防カビ剤が『入ってない』ものを使えよ
バスコークの透明が水槽補修として対応してる
これもアク抜きをするようにと書いてあるが
484 :
pH7.74:2013/11/15(金) 21:51:50.25 ID:jQq057+b
>478
自分は防水セメントをダイソーで買ってきてふさいでる。
用法を守ってよく乾燥させれば無問題。
485 :
pH7.74:2013/11/16(土) 01:11:53.56 ID:Q7tk4DvX
>>471 >>473 そうだそうだ、ADAでいう硯みたいな容器だ
考えたのだけれど土漆喰か或いはコンクリで
スチロールを蓋っちゃうってありかな
蓋うというか被せてしまう
そうしたら、見た目もおぎなえてスチロールの利点も生かせるじゃないか
作って出来たらUPしてみたいが、あんまし需要ないかもしれないな
作り方としては山野草の園芸愛好家が新聞紙に?コンクリ混ぜて作る『魔法の鉢』というね
あれを活かせないかと思ってる
テラコッタの水鉢は底塞いで作ってみたんだけど、水の蒸発が気のせいかもしれないが速い気がするんだ
486 :
pH7.74:2013/11/16(土) 01:58:23.67 ID:OgwQmBpJ
外のバケツに雨水貯めて放置してたら青いのがたまってたんだけど。
なんかふよ〜っとした、藻みたいなやつ
あれってシジミに上げたら食べるかな
中の水槽にも外のメダカ鉢にもザリガニケースにもシジミ入ってるんだが特に餌上げてなくて
特に中の魚水槽のシジミ、食べるもんないんじゃないかと。
それともあんまり良くない物体なのかな
487 :
pH7.74:2013/11/16(土) 02:19:50.78 ID:ROnE1edV
シジミは気温が下がると砂に深く潜って低代謝で越冬するらしいから
冬場のエサは心配せんでもええんとちゃうかな
心配ならバクテリア増やすためのビール酵母(エビオスとか)を埋めとけばいいと思う
488 :
pH7.74:2013/11/16(土) 02:32:44.08 ID:Df8mCJCr
このスレの人達はシジミを過信し過ぎだと思う
489 :
pH7.74:2013/11/16(土) 02:50:34.69 ID:OgwQmBpJ
486だけど、うちの場合は川から砂利持ってきてそれ下に敷いてるんで、シジミはどうしてもついてくる。
それにシジミ飼育もしてるので。
軽くスプーンに一すくいの量でチビシジミが2〜3個はいるんだよね
避けるの無理
ていうか、ついでとはいえ、一緒に飼育してるわけだから餌の心配はしますわ
とりあえず餌の心配はいらないのか。ありがとう
水槽のがたまに口あけてるの見ると食べるもんなくて可哀想かな、って思ったんだ
エビオス買ってくるかー
490 :
pH7.74:2013/11/16(土) 07:50:06.58 ID:+G4eotIF
>>478 サイフォンで繋ぐの面白そう!
屋内の300Φ水槽でやろうかな。
透明な50Φくらいの管でやれば、移動するのが見えるかもw
>>481 でけぇすw
450キューブの実物大を段ボールで作って、大きさ確認してみた時の迫力がある意味トラウマ。
でも、高さを30センチに切ると俺の感覚では素敵。
しかし、置く場所がもうテラスしかなくて、
そんなにデカイの絶対カミさんが許してくれなさそうorz
発泡スチロールを2つ接着で合わせるとして、
補強のプラダンか何かはコーキング材で接着しようかな。
来年の春を目指します。
491 :
pH7.74:2013/11/16(土) 14:48:03.07 ID:1HG1Muoi
今日は天気もいいし暖かいのに前の家とアパートの影で庭の8割が日陰…
492 :
pH7.74:2013/11/16(土) 16:35:44.35 ID:OgwQmBpJ
>>491 うちもー
お向かいの家が建て直してから午後は一気に日当たり悪くなった
でも仲良くさせて頂いてるから苦情も言えるはずもなく。
仕方ないよな……
493 :
pH7.74:2013/11/16(土) 17:26:24.70 ID:1HG1Muoi
家の影じゃどうしようもないしね…
今年は冬の間だけ移動しようと思う
ちょっとでも日が当たるだけで
氷の張り方も随分変わるからね
494 :
pH7.74:2013/11/17(日) 01:24:18.98 ID:r+qV5Xzz
日陰は日陰の楽しみ方ってのがあるよ
ドジョウは高温に弱いから日陰で飼う
アサザは40リットルのプラ舟で日陰でやってる所がありまして、たくさん咲いてました
うちは日向しか置き場所なくて同じ40のプラ舟だけど咲く数がかなり少ないです
陸上の植物ではシダ類やギボウシ、ヤツデ、アオキ、シュンラン、カンラン、センリョウ、マンリョウ、ナンテンいくらでもある
495 :
pH7.74:2013/11/17(日) 01:31:56.71 ID:y+rB0Ody
センリョウ、マンリョウ、ナンテン、アオキ、ヤツデ山ほどあります
特にナンテンとセンリョウ、マンリョウは抜いても抜いてもあちこちから出てくる
ドジョウは日影がいいのか
ドジョウ飼おうか、って話が最近出始めてて、今日の地震で決定打になった感じ
使わなくなったゴミバケツ使うかー。使い道ないかと諦めてたんだがやはりドジョウ欲しいな
496 :
pH7.74:2013/11/17(日) 02:01:42.47 ID:0AXSLnsZ
ヒドジョウ飼いたいけどプラ舟だから高さが足らん
497 :
pH7.74:2013/11/17(日) 02:37:10.86 ID:r+qV5Xzz
ドジョウは砂より腐葉土混ぜた黒土がいいとか載ってました。よくもぐるので上からはあまり見れないけど増やせるらしいよ。
くわしくはスレ見て下さい。
498 :
pH7.74:2013/11/17(日) 03:13:33.20 ID:y+rB0Ody
川で取ってきた砂利だったら大丈夫かな
砂というより若干粒が荒い感じ
今度ドジョウスレも見てこよう
でもって混泳はやはりアカヒレかしら
自分、前スレだかでアカヒレをドンキで見て衝動買いしようかと思った、と書いたものなんだがw
今度ショップ行く予定だから見てこようかなあ
やるとしても来年になるけどなー
499 :
pH7.74:2013/11/17(日) 10:42:26.44 ID:kvAsX4+Z
ドジョウだと室内水槽なら白砂使ってるけど、ゴミバケツなら泥か土に水草入れれば底まで見えるよ。
うちはアブラボテ、モロコも入れてるから撒き上げ難い赤玉土なんだがそのせいか潜れないようだ。
とりあえず余ってる活性炭パックを立て掛けるように沈めて隠れ家代わりにしてるけど普段は横になって寝てるね。
まだエサだけ食べに出てくる。
500 :
pH7.74:2013/11/17(日) 16:32:14.72 ID:r+qV5Xzz
>>495 イズセンリョウ、ツルマンリョウ、ヒメアオキなら珍品なんですが
501 :
pH7.74:2013/11/17(日) 18:21:21.72 ID:y+rB0Ody
>>500 極めて普通の種でございます……もう草刈りとか嫌になります。あちこちから出てくるんだもん
あれをビオに使うことも出来そうですね。直接ビオに入れるんではなくて、ビオに差しかかるような
感じに植えるときれいかな?
前にそんな感じのビオ作ったかたがまとめに載ってたけど
502 :
pH7.74:2013/11/17(日) 21:50:23.37 ID:zouDleVl
プラコンテナの縁に壁掛けのプランター?(フェンスとかに引っ掻けるやつ)を掛けて
浅瀬作って、今年はセリ植えてたけどランナーを水面一面に伸ばすから来年は
何か他のを植えたい
ある程度ワサワサ繁るのがいいけどなにがいいかな
クレソンって縦に伸びるかな?
503 :
500:2013/11/17(日) 22:15:09.57 ID:r+qV5Xzz
>>501 どこの庭にもあるものをわざわざ欲しい気持ちがわからん
ツワブキもカンツワブキとかあるし
504 :
pH7.74:2013/11/18(月) 00:32:26.81 ID:JW4W197x
>>503 ???どういう意味?
別に欲しくはなくて、ただうちの庭にたくさんあるよ、と書いたんだが。
そして別に珍品でもないどーでもいいのがたくさんで草刈りに困ってますよ、という意味なんですが。
日陰でそういう植物が楽しめるよーというのですでにあるよーということだったんですが。
>>502 クレソンは背が高くなるんじゃないかな
近所の川に生えてるけど
505 :
pH7.74:2013/11/18(月) 00:35:03.10 ID:JW4W197x
てか、うちのビオに入ってるやつ、セリだと思ってたけどクレソンみたいだな
テキトーにむしってきたからなあ
506 :
pH7.74:2013/11/18(月) 01:24:25.32 ID:qmS8iAld
はいはい、お庭自慢お庭自慢。
ベランダ組は肩身狭いお。
507 :
pH7.74:2013/11/18(月) 02:04:42.36 ID:ZEiUchHx
>>504 初めの1つは買ったりもらったりしたんでしょ
鳥が運んだのならゴメン
508 :
pH7.74:2013/11/18(月) 02:58:06.46 ID:JW4W197x
>>507 前の住人の趣味らしい。うちで植えたのは何もないっす。バラと冬唐辛子?くらい
家の横の木もでかいので切りたいけど、毎年セミがたくさん羽化してくるので
なんか忍びなくて
でも来年は切る。特にフジな。ガレージのコンクリ破壊されそう
シダがあるので今度あれビオに使おうと思ってるけど、難しそうだなー
509 :
pH7.74:2013/11/18(月) 13:24:07.71 ID:rIsSwn/7
>>502 食べられるもの限定?
そうでなくてもいいならキクモお勧め
水上葉はこんもり20センチくらいまで立ち上がるし
水中葉は葉の形状が細く繊細ないわゆる金魚藻
あとは十和田アシも綺麗だよ
510 :
pH7.74:2013/11/18(月) 15:17:49.30 ID:aJTw+SYQ
空芯菜は茂りまくるよ
芽を切って差しとくだけで増やせるし
511 :
pH7.74:2013/11/18(月) 15:28:49.42 ID:AJR2Hu7Q
ヤゴにはザリガニだな
めだかが減らないよ
512 :
pH7.74:2013/11/18(月) 16:36:30.55 ID:6whwfsy/
TKGにはポン酢派だよ
513 :
pH7.74:2013/11/18(月) 16:43:41.43 ID:ukao6wQ/
ちくび?
514 :
pH7.74:2013/11/18(月) 16:44:14.23 ID:ukao6wQ/
なんでGとBを読み間違えたのだろう
515 :
pH7.74:2013/11/18(月) 16:49:57.33 ID:wL1DNYYr
516 :
pH7.74:2013/11/18(月) 16:52:24.57 ID:98jy5DQK
めんつゆでしょーが
517 :
pH7.74:2013/11/18(月) 17:01:51.59 ID:ukao6wQ/
( *´ω`)ムシャムシャ
つi'"':
`、:_i'
518 :
pH7.74:2013/11/18(月) 19:41:06.55 ID:s/PikFSj
みなさん、この時期メダカのエサはどうしてますか?
私は平日の昼家にいないので、メダカに会えるのは水温低い朝夜だけ。
週1回日曜日のお昼にあげてますが・・・
それでいいのかな?
519 :
pH7.74:2013/11/18(月) 19:47:49.95 ID:6+Q62EoR
>>518 気温を考えれば
そんなものでしょ?
暖かい日の 日曜日には特盛にしますがw
520 :
pH7.74:2013/11/18(月) 19:51:29.84 ID:xzJQVeNp
521 :
pH7.74:2013/11/18(月) 19:51:32.89 ID:seQfZwtB
未だに毎日か1日置きに正午水温10度を超えたの見計らってから餌やってる俺はやり過ぎか
522 :
pH7.74:2013/11/18(月) 21:10:16.40 ID:HgcbU06p
>>521 うちも量は減らしてるが、いまだに毎日一回昼過ぎに給餌
水量の少ない容器のが総じて喰わない
水温は先日の低温時8度から昨日今日は15度に
園芸用簡易温室のは朝昼2回で余裕で食った
523 :
pH7.74:2013/11/18(月) 22:13:38.65 ID:xzQMNQcp
ミナミヌマエビも同居してるから、今でも毎日昼間に1回あげてる
日光は昼間2時間程しか当たらない
524 :
pH7.74:2013/11/18(月) 22:19:55.17 ID:JW4W197x
うちはあったかい日の昼間に少しだけ、かな
仕事が午後からだから出来ることなんだけどね
帰りは夜遅いし家族はメダカ鉢にすだれかけるのいつも忘れてくれるし
だから寒い日は焦るよ
でも今週はすだれしなくて良さそうな感じ
525 :
pH7.74:2013/11/18(月) 22:43:52.96 ID:0FXumqtx
私は昼前に1回と3時のおやつ前に1回あげてます
日中はずっと日光が当たる場所なので晴れてる日は
よく食べてくれます
526 :
pH7.74:2013/11/18(月) 22:45:13.71 ID:+6B6dacJ
神奈川だけど、うちは全然食べなくなってあげなくなってからかなりたつなー
水温は6℃〜10℃くらいを行き来してるけど
暖かい日も近付いたらすぐ水底に逃げちゃう。
今夜から冷え込むらしいから、たまに見えてたメダカもしばらくお預けかなぁ。
527 :
pH7.74:2013/11/18(月) 22:46:48.44 ID:+6B6dacJ
神奈川だけど、うちは全然食べなくなってあげなくなってからかなりたつなー
水温は6℃〜10℃くらいを行き来してるけど
暖かい日も近付いたらすぐ水底に逃げちゃう。
今夜から冷え込むらしいから、たまに見えてたメダカもしばらくお預けかなぁ。
528 :
pH7.74:2013/11/18(月) 22:59:59.43 ID:jMnj3ekC
冬場のすだれって何のためなの?
フタ的にすだれかけると保温になるって事?
529 :
pH7.74:2013/11/18(月) 23:13:53.50 ID:0FXumqtx
>>528 多少風が当たるのを防ぎ、中の空気を滞留させるので
かけないよりはいいかもしれないですね
あと日中かけて置くのは昼間温度を上げ過ぎないようにして
昼と夜の温度差を少なくする狙いがあるようです
530 :
pH7.74:2013/11/18(月) 23:16:01.52 ID:6whwfsy/
風避けじゃね?
531 :
pH7.74:2013/11/18(月) 23:21:18.33 ID:0eJ7AsU6
茶畑には霜の被害を防ぐために、扇風機的なもので空気をかき回してるよね
あれは単に霜だけ防げれば、茶葉の表面温度はどうでもいいという理屈かな?
532 :
pH7.74:2013/11/18(月) 23:29:05.68 ID:JeLvBoyf
近づくと水面に上がってくるからまだ食欲はあるんだろう
533 :
pH7.74:2013/11/18(月) 23:31:29.35 ID:ntVGYrfp
ばーちゃんちの裏庭に1メートルくらいの大きい水瓶が転がってた
要らないらしいから庭に埋めてみようかしら
534 :
pH7.74:2013/11/18(月) 23:39:28.61 ID:0FXumqtx
>>531 あれは地形にもよるらしいですが上の空気が地上の空気よりも
あったかいというのを利用して上の空気を下に送るのが
目的みたいですね
あとは空気が滞留すると結露してそれが霜になるので
それもあるかもしれないです
535 :
pH7.74:2013/11/19(火) 08:41:29.10 ID:HzcYPwvL
>>533 庭に埋められるのはうらやましいなあ。
うちはレンガやタイルで固められて、他のスペースも花や木が植えられていて掘れない。
端の端に切り株があったから掘り起こしてビオのスペースにしようとしたけど、
二日間掘り続けたけどびくともしなかったからあきらめた。
やっぱ埋めた方が温度変化も少ないんだろうな。見た目も良いし
536 :
pH7.74:2013/11/19(火) 09:16:29.64 ID:I1r0VK7R
>>509 キクモか!
室内加温水槽で絶賛増殖中だからチャレンジしてみる!ありがと
537 :
pH7.74:2013/11/19(火) 09:21:18.72 ID:qwSTGj+G
>>529 すだれって風除けになるもの?
夏場は逆に、日陰を作りつつ風通しをキープするためにかけると思うんで、その辺の効果がよくわからん
538 :
pH7.74:2013/11/19(火) 10:43:51.95 ID:1R+UZOe0
夏のすだれ→直射日光を遮る。ガラス板などと違い通気性があるので日陰効果とあわせて水温上昇を防ぐ
冬のすだれ→ガラス板には及ばないが風当たりを和らげる効果はある
夏つかっていたのをそのまま利用するだけだから新たになにか用意したり保管したりの手間がないのがお手軽でいいんじゃないの
539 :
pH7.74:2013/11/19(火) 12:39:50.28 ID:ZHYEh0Vz
>>508 フジはお店では花がたくさん咲いてて、買ってきたら次の年さっぱり咲かなかったとかよく聞く。
ナツフジはフジみたいにでかくならないしもうちょっと咲くからいいと思う。
540 :
pH7.74:2013/11/19(火) 13:14:36.22 ID:H2vDGy5/
541 :
pH7.74:2013/11/19(火) 13:23:50.80 ID:J0aK//gu
はぁ・・・普通ですか・・・
542 :
pH7.74:2013/11/19(火) 14:22:11.56 ID:/1PpA4zt
>>540 1480円くらいの鉢植え用の簡易ビニール温室が丁度いいんだよね
軽いから北風ぴゅーに飛ばされそうで、ブロックで四隅をテントみたいに重りつけとかないと不安だけど
543 :
pH7.74:2013/11/19(火) 14:24:15.13 ID:/1PpA4zt
あ、ビニールハウスって書いてあった
そりゃビニールハウスは一般的じゃないわな
544 :
pH7.74:2013/11/19(火) 14:35:24.31 ID:qpT7fqWc
農家なんじゃね?
それなら普通って言い切っちゃうの納得だわ
545 :
pH7.74:2013/11/19(火) 15:03:19.90 ID:/1PpA4zt
そだね
メダカって農家っぽいもんね
546 :
pH7.74:2013/11/19(火) 15:21:55.74 ID:v9ati5ys
ビニールハウスだと昼夜の温度差激しくならないか?
昼は取っ払ったり、換気できるやつならいいのかもだけど
ちなみに私農家のせがれですけれども、庭は親父の植木、裏庭は親父の椎茸棚
自由にできなくて4lガラス瓶と8lバケツのビオです
547 :
pH7.74:2013/11/19(火) 16:02:29.04 ID:qwSTGj+G
>>545 確かに農家が余ったビニールハウスでメダカ養殖してたりってのはよく見るな
548 :
pH7.74:2013/11/19(火) 17:37:28.30 ID:2fEfF1Gg
ビニールハウスにするくらいなら室内水槽でよくない?
549 :
pH7.74:2013/11/19(火) 20:40:39.11 ID:Fqg+BuTh
ビニールハウス作れる場所があるなら外でいいんじゃない?
ちなみにすだれかけてると書いたの自分だけど、少しは冷気が和らぐ気がするから。
朝になったら外してる
550 :
pH7.74:2013/11/19(火) 21:42:03.32 ID:VQ2mQsgi
>>548 室内に置けなくなってビニールハウス…。
551 :
pH7.74:2013/11/19(火) 21:47:32.08 ID:R6no9nYP
お俺はビニールハウスに住んでるよ
552 :
pH7.74:2013/11/19(火) 22:41:10.87 ID:KHSjpaI+
553 :
pH7.74:2013/11/20(水) 07:03:01.57 ID:gHqLT7Dl
プラ舟のまわりに4本棒を立ててビニールを張り、風を当てないようにするだけでもかなり違う。
農家は苗にこれをやることもある。
554 :
pH7.74:2013/11/20(水) 15:45:16.69 ID:hAMuehyy
ホームレスだって段ボールの風除けで寒さを凌いでる
植えだって軒下に移動すれば霜から守れたりもする
ほんの少しの備えで変わるよね
555 :
pH7.74:2013/11/20(水) 16:12:45.16 ID:9VTel7nI
ホームレスで例えんなwww
まあでも奴らの防寒策は大したもんだよな
なんつか創作力がハンパねえ
556 :
pH7.74:2013/11/20(水) 16:45:04.53 ID:Z09w3IKg
そりゃ命が懸かってるからな
557 :
pH7.74:2013/11/20(水) 17:09:52.10 ID:M1H5BKdk
ダンボールで全自動釣り機とかダム爆破もできますし
ハニカム構造の可能性は無限大って世捨て人の学者さんがいってた
558 :
pH7.74:2013/11/20(水) 17:24:48.43 ID:0VBJrhtq
ルンペンは自身の垢が最大の防寒対策になってる
559 :
pH7.74:2013/11/20(水) 21:25:07.00 ID:f26FamCf
原始人時代からの知恵だよw
560 :
pH7.74:2013/11/20(水) 22:59:26.30 ID:cA502Ctn
561 :
pH7.74:2013/11/22(金) 12:14:05.10 ID:NVC37j4f
562 :
pH7.74:2013/11/22(金) 12:50:06.17 ID:7EYvM7T6
ナニコレ
563 :
pH7.74:2013/11/22(金) 14:36:44.19 ID:Y0Itd52u
どうなってるの?
564 :
pH7.74:2013/11/22(金) 14:44:13.19 ID:+qmg65LF
背面グロい
565 :
pH7.74:2013/11/22(金) 18:38:11.77 ID:lJQBzbA6
砂利マットみたいなもん?
566 :
pH7.74:2013/11/22(金) 23:25:38.88 ID:BAQWU0L4
室内ぽいし ロッククライミングウォールみたいなの貼ってあるね
567 :
pH7.74:2013/11/22(金) 23:57:12.95 ID:7Wr+bQeG
屋外の濡れ縁に置いてんじゃないの?
568 :
pH7.74:2013/11/23(土) 00:00:14.84 ID:rB4zLsrN
グロいかぁ…
言われると蓮コラかもしれん…
発泡ブロックに五色石くっ付けたんだ
穴に植物入れようと思って
改めてみると、ものすごくセンスがない
569 :
pH7.74:2013/11/23(土) 01:55:41.19 ID:If6tHUI5
特にグロいとは思わなかったけど確かにセンスは感じられないなw
でも意図があってやったことなら悪いことはないんじゃないかな
570 :
pH7.74:2013/11/23(土) 02:51:34.57 ID:pbsNUgmf
ビニールハウスは無理なのでジップ付きビニール袋でやってみました。
モスのトリミングであまったヤツを入れたタッパ、
重曹とクエン酸を入れた小さい容器がなんとか入るくらいのです。
結果は結露というか水滴が付きまくってダメでした。
結露が付く位だから中の保温は出来たと思うんですが。
タジン鍋のように水滴をうまく落とす工夫と、布団圧縮袋をつかえば
バケツ位いける感じです。
571 :
pH7.74:2013/11/23(土) 04:18:09.26 ID:xcf8A18X
572 :
pH7.74:2013/11/23(土) 05:35:18.81 ID:RlDwcTQ2
573 :
pH7.74:2013/11/23(土) 13:16:55.68 ID:t4HwQxjl
574 :
pH7.74:2013/11/23(土) 16:32:37.54 ID:RCUYyLZX
お前らビオ病を患っているな?
575 :
pH7.74:2013/11/23(土) 22:07:49.47 ID:uxxPZvVd
今日、ゴミバケツの防寒に発泡スチロールとゴムシート巻いてたらブルーインパルスが飛んでた♪
明日が航空祭なんだろうなぁ。
ガサガサ行こうと思ったけど堤防混んでてムリポ…。
576 :
pH7.74:2013/11/23(土) 22:33:35.95 ID:5IG3ufd4
577 :
pH7.74:2013/11/23(土) 22:38:44.31 ID:0d+9LIFl
岐阜やろ
578 :
pH7.74:2013/11/24(日) 01:18:24.12 ID:3Y6Pm384
いいなあブルーインパルス。好きなので羨ましいわー@関東住まい
前に近くでやってたらしいのにその時は知らなかったとかアホか自分
ところで今日、川でいろいろ植物とかコケとってきた。ほんの少しだけどね
来年のプラ舟に植えるかあるいはザリガニビオに入れるか。水槽でアクアテラみたいの作ってそこに植えてもいいなとか
計画だけは頭の中で進行中だわw計画だけは。
……どこまで出来るやら
579 :
pH7.74:2013/11/24(日) 01:56:34.20 ID:NGuSVYF5
冬はつまらんな。
100均でクリスマスグッズ買ってきて、水の中に沈めて眺めてるわ。
580 :
pH7.74:2013/11/24(日) 01:59:21.77 ID:NGuSVYF5
草は枯れるわ、生き物は減る事はあっても、増える事はない。
人工的な飾りでも入れて我慢するしかないわ。
581 :
pH7.74:2013/11/24(日) 02:58:14.27 ID:3Y6Pm384
冬でも頑張ってる貝を眺めるくらいかなw魚は出てこないし。ザリガニも外組みは出てこない
水草は元気だな。寒いのに
ウォーターマッシュルームって枯れるって聞いたのに枯れないよ……
セリはいつまで元気なの……枯れるどころかガンガン伸びててびっくりだ
他の外の鉢植えなんかは普通に葉っぱ落ちてんのに
582 :
pH7.74:2013/11/24(日) 10:01:47.59 ID:C1c1HBTQ
>>581 発泡スチロールでセリ栽培してるけど、めっちゃ元気だ。
ワサワサ育ってるよ。
昨日水鉢やバケツにビニール被せた。
バケツは半分以上土に埋めた。
583 :
pH7.74:2013/11/24(日) 16:38:03.15 ID:3Y6Pm384
セリって冬越しするのかな?
そういえば近所の川の周りって緑が絶えたことがない…
バケツまだ土に埋めてないや…
ザリガニの発泡ケースは下にスノコと発泡スチの薄いような。良く茶碗とかくるむ奴
あれ敷いた上に乗せた。コンクリの上に置いてあるよりいいかな、と思って。
アカヒレって安いねー
10匹380円、50匹580円だった。☆になったりザリに食われたり、っての勘定に入れて
50買ってきたよ。ザリやミナミさんとこに入れた他は水草放ってる発泡ケースに入れてる
584 :
pH7.74:2013/11/24(日) 20:27:44.04 ID:CVv8CzpW
>>583 住んでる地域にもよるけど、東京23区での話だけど
バケツの側面もグルグルに、100均で売ってる断熱素材のシートを巻いて
発泡スチロールの板の上にでも乗せておけば、土に埋めなくても大丈夫だよ
585 :
pH7.74:2013/11/24(日) 20:29:16.10 ID:X6t1tApi
水槽の中でとぐろ巻いてたマツモとアナカリスとウィローモス入れて立ち上げてみた。
生物はアカヒレとラムズホーンとミナミ。
ウォーターマッシュルームとセリ買ってこようかな。
586 :
pH7.74:2013/11/25(月) 00:26:19.23 ID:OB1ROFT7
>>585 セリ送ってあげたいw583だが川の周りびっしり生えてるw
うちのビオもすごいことになってるwwwww
ザリガニが動けなさそうwww
これで三つ葉植えたらどうなるんだろう。
ちょっとやってみたい。カオスになったらそれはそれで面白いかも
しかし50×40の発泡スチロールってでかいと思ったけど、そうでもないのね……
草を数種植えたらもういっぱいいっぱい
587 :
pH7.74:2013/11/25(月) 00:28:36.44 ID:sF14S/Tr
588 :
pH7.74:2013/11/25(月) 00:50:58.44 ID:OB1ROFT7
>>587 自分もそれ心配でググった
普通のセリだった
どっちしても食べるわけじゃないしねー
589 :
忍法帖【Lv=27,xxxPT】(1+0:8) :2013/11/25(月) 06:22:26.62 ID:kViZwa5K
あ
590 :
pH7.74:2013/11/25(月) 08:04:22.14 ID:E0DSInN3
水辺のセリ科はオモロだ
591 :
pH7.74:2013/11/25(月) 17:01:52.01 ID:xdEE0KBd
オモロー!
592 :
pH7.74:2013/11/25(月) 19:18:58.67 ID:0VR8TaM2
風がすごいですね フタが飛んでしまう
593 :
pH7.74:2013/11/25(月) 19:57:33.57 ID:FJCCv/vW
バケツを土に埋めるで思い付いた。
メダカがいるプランターを、そのプランターより大きいプランターに土入れてメダカプランターを埋める
プランターinプランターはどうだろうと。
暖かくなったらやろう。
594 :
pH7.74:2013/11/25(月) 20:58:40.30 ID:tfWsQPZ8
田んぼに沢山あるもみ殻でもよいのでは(風で大惨事か)
今朝500のペットボトルのしてたのにプラ波板飛んでった
595 :
pH7.74:2013/11/25(月) 21:39:50.47 ID:lGNdIfVD
大雨なので、発砲スチロールにタオルをかけてきた。
メダカが流されないか心配。
596 :
pH7.74:2013/11/25(月) 21:50:47.04 ID:OLObzTG5
>>595 タオルは揚水量ありそうで良いかも
うちは、百均の手芸コーナーのフェルトを使ってる(以前は靴下) フェルトのメリットはサイズや自然色的なのやカラー豊富で鉢と色合い調整できることかな
597 :
pH7.74:2013/11/25(月) 23:15:11.66 ID:OB1ROFT7
あまりにすごい雨で景色が白くなるほどだったんでバケツビオだけでも玄関に入れた
水減ってたのに溢れそうになってたよ
そして私は全身ずぶぬれ、下着まで雨でぐっしょりで速攻風呂入った…怖いわ今日の天気
ザリガニケース心配だけど、半分までフタして、さらにすだれかけたんで大丈夫だろうと思う……
598 :
pH7.74:2013/11/26(火) 02:04:48.74 ID:nDxHwM5d
あひる警備員入れた人、濁り取れたんだろうか……
こないだミジンコ飼育しようと思ってレンコン、泥つきのやつ買ってきてケースの水の中で洗ったんだが、
それが濁りが全然取れん。
ずっと濁ったまま。ああいうのと同じ土だったのかなあ、とふと思い出した。
599 :
pH7.74:2013/11/26(火) 12:54:20.59 ID:hCZpwJMs
>>593 それは温度変化を抑える為?
思ったんだけどそのプランターinプランターの場合、
外側のプランターに土を入れるのと水を入れるのと発泡スチロールを砕いたのを入れるのと
どれが一番温度変化抑えられるんだろうか?
600 :
pH7.74:2013/11/26(火) 13:19:13.47 ID:BmbRLs0Y
>>599 個々の熱伝導率とか知らないが
発泡>土>水じゃないか
ただ砕いた発泡なら空気を含む分土以下の気もするが
601 :
pH7.74:2013/11/26(火) 13:44:35.84 ID:hCZpwJMs
>>600 あれ?そうだったっけ?
夜に海から陸に風が吹くのはみずが温まりにくく冷めにくいせいだと聞いた気がするんだけど、
でも土は対流がない分プランターの内側の温度変化は低い気もする。
砕いた発泡スチロールと書いたのは水や土のように無駄なスペース無くきっちり詰めたいと思ったからです。
602 :
pH7.74:2013/11/26(火) 14:09:01.54 ID:QGYezyy+
>>598 もう大体取れたよ
結局水作エイトは使わなかった
気長に待とう
603 :
pH7.74:2013/11/26(火) 17:28:04.95 ID:S3eBc4Cn
泥付きのレンコンでミジンコとはすごい発想だなあ
604 :
pH7.74:2013/11/26(火) 21:47:48.20 ID:VwiiMRI7
空気が断熱にいいのが明白だから
砕いた発泡がいいと思う
605 :
pH7.74:2013/11/26(火) 22:29:30.73 ID:BmbRLs0Y
>>604 それ、密閉空間での話だろ。ポットインポットじゃ話が違うよね
606 :
pH7.74:2013/11/26(火) 23:14:27.49 ID:nDxHwM5d
>>602 おおー良かったです!
きれいになった時が楽しみですねv
>>603 ミジンコスレでそういう話が出たんですよ
それでスーパーで探してたら売ってたので。
でも今の季節じゃ難しいかもー
といってあったかい時期に泥つきレンコン売ってるんだろうか、と…
607 :
pH7.74:2013/11/27(水) 08:31:56.20 ID:O9E4pns+
発泡スチロール入れて、空気逃げないように、上から土はどうだろう?
608 :
pH7.74:2013/11/27(水) 10:02:07.88 ID:VKmeWmHo
>>606 仮に青水にレンコンの泥入れてミジンコが孵ったとしても
ミジンコの餌になるプランクトンは泥に吸着して沈みそうな気がする
ミジンコだけ選り分けて新たな飼育水に入れないと駄目かも
609 :
pH7.74:2013/11/27(水) 11:19:57.67 ID:WlXvxPOI
>>607 おっ それいい!
ベランダとかにいいじゃん。 基本、馬鹿だから思いつかんかった
610 :
pH7.74:2013/11/27(水) 11:20:11.37 ID:kuLTOhTK
>>608 それが問題>餌
とりあえず米のとぎ汁とか入れてみたけど。でもまだ肝心のミジンコが確認できてないし。
ていうか今の時期ってどれくらいで孵化するのかも不明だし。
611 :
pH7.74:2013/11/27(水) 11:51:40.50 ID:VKmeWmHo
>>610 うちはベランダで最低でも水温10度を保ってるから
それなりに増え続けてるけど
室内で数百ml程度の容器でも育つよ、室内の方が今の時期は楽かも
ミジンコの話に特化するならミジンコスレに書き込んでくれれば、分かる範囲で答えますよ
コメ汁は一寸マズかったかもね
612 :
pH7.74:2013/11/27(水) 14:30:20.78 ID:8JJo6Zn6
613 :
pH7.74:2013/11/27(水) 14:49:26.56 ID:2OdRUdHG
614 :
pH7.74:2013/11/27(水) 17:08:35.88 ID:ebPbYy++
お前ら寒さ対策はし終えたかな?
615 :
pH7.74:2013/11/27(水) 17:15:48.37 ID:2OdRUdHG
バケツ(20l)に腐葉土打ち込んだ
616 :
pH7.74:2013/11/27(水) 19:06:49.28 ID:WlXvxPOI
保温は熱帯睡蓮の休眠の邪魔ぽいんでまだ1鉢してない
めだかの爺婆専用鉢だけどその鉢のみメダカの姿を見ることなくなった
二冬目なんでまた来春元気に泳いでくれるだろう
617 :
pH7.74:2013/11/27(水) 22:56:09.02 ID:kuLTOhTK
>>611 ミジンコスレに書いてきたのでよろしくですー!
今日風が強くてザリガニケースの蓋が飛ぶとこだった
焦った……
メダカバケツの方はまだ土に入れてないや
それよりもメダカ鉢。今、午前中だけ陽のあたるとこに置いてあるんだけど、
日中もずっと日当たりのいいとこに移した方がいいかな?
ただそれだと風の当たりも強いからそれで冷えそう……考えすぎかな
618 :
pH7.74:2013/11/28(木) 11:51:30.15 ID:2UfXSOkW
久しぶりにメダカの様子見たらあんまり餌やってないのに太ってた
619 :
pH7.74:2013/11/28(木) 13:06:57.35 ID:h95rOFcs
うちのはミジンコわいてた放置バケツに入れといたらあっという間に太った
室内水槽で大事に飼ってる方は小さいまんまだ
620 :
pH7.74:2013/11/29(金) 07:10:45.53 ID:YVW2fl5F
今朝寒い
ビオに薄氷張ってた
621 :
pH7.74:2013/11/29(金) 16:07:26.29 ID:cmIxHW6c
先週から突然寒くなったよね
対策としてプチプチ巻き巻きしてすだれかぶせたよ
622 :
pH7.74:2013/11/29(金) 18:11:12.94 ID:k42csqhk
今朝薄氷張った!しまったと思い、触ったら予想より厚くてびびった@兵庫南部
波板被せてたやつは凍ってなかったな
本日より発泡に蓋した
623 :
pH7.74:2013/11/29(金) 23:56:33.26 ID:MgD9qxLM
624 :
pH7.74:2013/11/30(土) 04:49:14.91 ID:J138Fras
625 :
pH7.74:2013/11/30(土) 07:56:23.44 ID:ZKDHEnyj
626 :
pH7.74:2013/11/30(土) 08:14:45.74 ID:kfeKIKOJ
>>263 ちょっと冷めたレスだが
犬は動物
魚はモノ
どこかの定義でそうなってた
人の感覚なんて知らん
他人の食事の栄養バランスとか
車の速度違反とか
会社のコンプライアンスとか
言い出したらきりがないぞ
こんなUGで綺麗事言ってどうする
ちなみに俺の感覚も書いてたお思うが?
627 :
pH7.74:2013/11/30(土) 10:45:54.50 ID:YrVhO5JM
なんの事かと思ったら無加温の誤爆か
628 :
pH7.74:2013/12/01(日) 10:27:46.72 ID:8groaCOD
ビオのクワイを収穫してみた
思ってたよりまともに収穫出来て嬉しい!
夜のビールのつまみに素揚げにして塩ふって
食べてみよっと
629 :
pH7.74:2013/12/01(日) 10:38:24.70 ID:FBgYzQ30
クワイ育ててたのか!
すごいなー! 前に稲植えてる人とかいたけど、ああいう稲って収穫するのかなあ?
630 :
pH7.74:2013/12/01(日) 12:25:19.69 ID:fPbpRZUx
家畜とペットの違いみたいなもんよ
631 :
pH7.74:2013/12/01(日) 20:23:35.24 ID:/LSlt8uq
クワイは特徴的な葉っぱで綺麗だよね。
ビオで食用の植物育ててる人いる?
スーパーで買って来たミツバを切った後の根っこを
春になったら外のビオに植えようと思って、
とりあえず部屋の水槽に入れたんだけどめちゃくちゃ成長が速いんだねw
ビオに植えるのやめようか悩んでるw
前にクレソンも同じようにしたけど、クレソンは何故かとけてダメだった。
632 :
pH7.74:2013/12/01(日) 20:35:54.99 ID:Ts4OtD2C
クワイってでかいよね?
立派なビオやなー
オレのバケツのオモダカは沈黙しちゃった
せっかく葉の形違う三種類植えても区別つかなくなったわー
633 :
pH7.74:2013/12/01(日) 20:42:30.33 ID:llCk1W6/
夏は空芯菜やってた
今はペットボトル改造して半水耕状態でネギとサラダ水菜を放置栽培中
634 :
pH7.74:2013/12/01(日) 20:43:35.52 ID:nkR8EfCY
空震砕!
635 :
pH7.74:2013/12/02(月) 01:36:26.47 ID:pPDqckeU
>>631 クレソンは怖い勢いで増殖してる……
枯れないの!?と毎日見るたびに驚く。
食うのもなんか何だし、どうしようかと。
636 :
pH7.74:2013/12/03(火) 09:59:08.53 ID:rFSXnYXm
クレソンは水温低いと独壇場
637 :
pH7.74:2013/12/03(火) 10:27:11.38 ID:YpiZLISZ
よく湧水地めぐりするけど
どこもクレソンばっかり生えてる
638 :
pH7.74:2013/12/03(火) 10:36:02.88 ID:zCZz8JWh
寒くて見た目なにもいないコンテナビオトープ
風物詩
639 :
pH7.74:2013/12/03(火) 12:57:26.87 ID:4DclP1QN
ホテイまだ枯れないや。
根がモサモサで水中が薄暗くなるから、早く枯れて欲しい。
640 :
pH7.74:2013/12/04(水) 01:19:37.97 ID:mApU5g6W
川で名前の分からん植物ばかり取ってきて生体入れてないケースで育ててるんだが。
さすがつーかまだ一つも枯れてないや…
あのまま春まで持ちこたえてくれたら嬉しい
641 :
pH7.74:2013/12/04(水) 13:37:32.88 ID:uh2iZg4w
乾燥してるからか寒いな
寒いと冷たいが対立してる
642 :
pH7.74:2013/12/05(木) 14:09:00.50 ID:k9tc482K
643 :
pH7.74:2013/12/05(木) 15:05:58.04 ID:70XtSbZA
うちのホテイはヘロヘロになってる。なんていうか…べしゃって感じに
メダカも金魚も静か。
ドジョウはかなり前から土からでてこない。
つまらん
644 :
pH7.74:2013/12/05(木) 18:48:39.07 ID:hjCWdO5G
645 :
pH7.74:2013/12/05(木) 22:13:38.42 ID:GKVmYiFf
646 :
pH7.74:2013/12/05(木) 23:01:38.30 ID:b1eyUIxL
ホテイは庭に穴掘って根を埋めて観察してる さすがに乾いてきた
ルドウィジアで同じ事したら別の品種みたいになったが普通に生育してる
杜若は葉が大分減った。動物はほとんど見えない
647 :
pH7.74:2013/12/06(金) 07:24:29.16 ID:ACxAPqTQ
なんか寂しい報告レスばかりだな
ロト6で2等以上当たったら庭を全て温室にして一年中楽しんでやるんだ
648 :
pH7.74:2013/12/06(金) 07:32:28.41 ID:xaZVCjen
うーん、ついこないだまで元気だったガラルファの姿が見えない・・・
それともココ最近の低温に耐えられなかったか
まぁ、オトシンネグロもどっかに隠れてるし
まだモッサモサに茂ってるマツモの間にでも隠れてんのかも
649 :
pH7.74:2013/12/06(金) 09:46:28.50 ID:ICz5GA1D
てすてす
650 :
pH7.74:2013/12/06(金) 09:49:00.28 ID:QXANO+40
マツモ寄せたら中からガラルファ出てきたw
さすがにメダカほど寒さに強くなかったみたいだ
651 :
pH7.74:2013/12/06(金) 19:29:48.76 ID:b7L+6LaT
越冬ホテイの容器にメダカかえってた、少し暖かい日はあったけど
‥どうしたものか
652 :
pH7.74:2013/12/07(土) 10:32:40.69 ID:BW/LV73Y
埋没タライのビオにビニール温室かぶせた
ホテイまだ青々してる
653 :
pH7.74:2013/12/08(日) 08:03:37.74 ID:KUnJ3t7/
ガーデンシクラメンの鉢、不注意から部屋にぶちまけた
幸い花が植わてない状態の鉢だたからよかったものの、なんての?この日一日もういーや感?
スイレンの鉢でこれやったら発狂もんだろうな
654 :
pH7.74:2013/12/08(日) 08:22:17.79 ID:d0c6VAaO
コメリで買ったでっかい睡蓮鉢を、買ったその日に割ったってブログを思い出した
655 :
pH7.74:2013/12/08(日) 08:29:48.08 ID:KUnJ3t7/
鉢を割っただけなら妥協可能だな
ただ水気を有する土がカーペットに広がったらもう面倒くさいのなんのって
656 :
pH7.74:2013/12/08(日) 08:53:54.62 ID:xeU1Le2z
掃除機で吸う
新聞紙で水気奪う
新聞紙取る
時間経って乾いたらコロコロペーパー使うヨロッシュ
657 :
pH7.74:2013/12/08(日) 09:13:59.46 ID:bQPMHs/I
マイナスに考えるんじゃなく、その日自分に降りかかったであろうもっと酷い災いを、鉢なりじゅうたんが身代わりになってくれたんだと思いなはれ。
658 :
pH7.74:2013/12/08(日) 10:10:46.80 ID:GX3vYHDw
結局災いやんけ
659 :
pH7.74:2013/12/08(日) 13:31:05.30 ID:fgafPEXR
鉢のかけらはエビの家になると思えば
660 :
pH7.74:2013/12/09(月) 00:36:01.72 ID:ku0/AD8I
ブログ更新のネタになったと思えば災いすらメシウマ
661 :
pH7.74:2013/12/10(火) 04:17:13.89 ID:uh7PAcVO
個人でやってる植物屋でプラ舟の陶器で出来てる版みたいなのがあった。
売り物じゃないし中に睡蓮やコウホネがあった
いっしょの欲しいわ
662 :
pH7.74:2013/12/10(火) 09:40:40.21 ID:rO2hpSv2
土をこねろう!レンジでチンだ!
663 :
pH7.74:2013/12/10(火) 17:49:31.91 ID:Kx3cEFUl
今なんとなく外の睡蓮鉢をライトで覗いたら土の中にミミズが潜っていったんだけど、これって放っておいてもいいのかな?
と言うか生きられるのかな…
664 :
pH7.74:2013/12/10(火) 20:45:09.02 ID:UFtfd3ro
ナミハナアブ属の幼虫じゃないの?
ミミズは溺れるよ。
665 :
pH7.74:2013/12/10(火) 21:05:00.48 ID:Kx3cEFUl
>>664 ナミハナアブ、調べたけど全然違いました
色も太さも完全にミミズだったけどやっぱり溺れますよね…
どこから入ったのかも謎だし、今度見つけたら菜箸で引っ張りだしてみますw
666 :
pH7.74:2013/12/10(火) 22:24:02.77 ID:82NaagJU
いや水棲のミミズおるで
水ミミズじゃなくて
陸でしか暮らせないのと、水に浸かっても平気なのといる
667 :
pH7.74:2013/12/10(火) 22:27:56.74 ID:lSzQDb0V
ミミズって水中でも結構長いこと大丈夫だったような
668 :
pH7.74:2013/12/10(火) 22:31:51.39 ID:82NaagJU
つうかナミハナアブの幼虫で画像検索したら長年知りたかった虫だった
ありがとう。尾長蛆とか呼ぶのね
コイツ金魚が食ってくれたりせんかな
669 :
pH7.74:2013/12/10(火) 23:04:57.50 ID:pqDRD795
川でガサってたら水底からミミズ出てきて驚いたことある
普通のミミズと同じ姿してるんだけどね
違うと言えば若干小さい、てくらいで。でももちろんイトミミズではない
多分、そういうミミズはいるんだろうと思う
そのガサで捕まえたミミズはザリガニ水槽に入れといた。
食ったかどうかは不明だが
670 :
pH7.74:2013/12/10(火) 23:42:15.96 ID:C8zQVU8Y
釣り餌でつかうシマミミズは完全水中対応だと聞いたよ
おれもスイレン植え替え時水没してた鉢からミミズ出てきて驚いたが
そういう事らしい
671 :
pH7.74:2013/12/11(水) 11:51:43.53 ID:JEKnhcqM
てすてす
672 :
pH7.74:2013/12/12(木) 09:04:59.24 ID:QInWmcO+
3センチくらいのミミズが、稚魚を入れてたプラビオの底を這ってたから
親のいるプラビオに食べなさーいって投げ込んだ
10月に親のプラビオをリセットしたら
立派に育った10センチくらいのミミズが出てきた
673 :
pH7.74:2013/12/12(木) 11:24:20.30 ID:up5Rn1gV
>>672 ちょw
育っちゃったのかw
ずいぶん幸運というかwww
そういえばうちのミミズはどうしたろう
あいつも育ってるかもしれんw
674 :
pH7.74:2013/12/13(金) 00:14:35.30 ID:eKtDhs8G
荒木田とかけと土沈めとけばミミズは育つよ。2年近く生きる奴もいるし。
ミミズがいるいないで睡蓮の育ち方が違うよマジで
675 :
pH7.74:2013/12/13(金) 05:40:01.47 ID:SCEBSNR9
え?蓮田にもミミズ居るのか?
676 :
pH7.74:2013/12/13(金) 10:03:42.94 ID:jD7piZCH
蓮根が腐ってた時の臭さは異常
677 :
pH7.74:2013/12/13(金) 18:57:45.74 ID:tl5oPlJV
嘘を嘘とry
678 :
pH7.74:2013/12/13(金) 19:36:10.10 ID:yaMbEEvD
いや不自然な話でもなくね
679 :
pH7.74:2013/12/13(金) 21:04:43.94 ID:T687/a1K
>>677 無知乙。
因みにフトミミズも水中おk。
680 :
pH7.74:2013/12/15(日) 08:44:56.11 ID:1MPO5P3m
水に入ると数分で死ぬミミズ
水陸両方で動き回るミミズ
水の中に棲んでるミミズ
海の中に棲むミミズ
ミミズも色々あるけれど
この世で一匹
681 :
pH7.74:2013/12/15(日) 08:57:49.44 ID:bBQlJOkR
>>680 お前のはTシャツのちょっと下側についてるじゃないか
682 :
pH7.74:2013/12/15(日) 12:49:29.08 ID:cn1U5XxG
水の中のミミズって呼吸どうしてんの?
683 :
pH7.74:2013/12/15(日) 13:17:37.94 ID:1MPO5P3m
ミミズは完全皮膚呼吸で
粘液を介して酸素取り込んでるのらしいので
陸棲と水棲でそのあたりの仕組みに違いがあると想われ
ウナギなんかも半ばは皮膚呼吸だというから、粘液の成分にも種類があるんでね
684 :
pH7.74:2013/12/15(日) 13:25:08.69 ID:cn1U5XxG
なるほどね
ウサギに見えて超絶びっくらこいたのは秘密にしておくわ
685 :
pH7.74:2013/12/15(日) 13:47:21.96 ID:0308XarF
遅かれながら、断熱シートを3重に巻いてすだれを2重してきた。今日は快晴だけど、曇天の小雨の天気より快晴で風が強い日って寒いよな。雪が降る前もそう。
686 :
pH7.74:2013/12/15(日) 17:59:00.55 ID:fVBMJztg
どんなに手厚くしても底に沈んだままではな〜
687 :
pH7.74:2013/12/16(月) 08:32:43.85 ID:ijZNQG24
いや、活動してくれなくていいんだよ
体力温存して冬を乗り越えてくれ
688 :
pH7.74:2013/12/16(月) 09:37:24.73 ID:GAQ95F2f
金魚いいよ
水温5度でもエサまくとすぐ寄ってくる
ヒメダカは動きが鈍くなってきて少しさみしい
689 :
pH7.74:2013/12/16(月) 14:03:51.04 ID:CHXga38q
関東明日から?雪になりそうとか言ってるね
なーんか小さなメダカ鉢のメダカが心配
小さいからなあ
家の中に入れとこうかな
690 :
pH7.74:2013/12/16(月) 15:28:06.03 ID:cZnLTiWL
>>689 小さな鉢なら厚手の透明ゴミ袋スッポリ被せたらいいじゃん。
箸の先で数か所空気穴明ければOK。
0.05ミリのが厚くていいよ。
90リットル用でも10枚入りで400円もしない。
691 :
pH7.74:2013/12/16(月) 15:41:03.09 ID:Eda7BcMq
関東だけど雪になるとはウェザーニュースのピンポイント予報では書いてなかったな
みぞれの可能性はあるってあったが
692 :
pH7.74:2013/12/16(月) 23:36:12.76 ID:CHXga38q
689だけど結局玄関に入れてしまった
その方が手間かからないし。
>>691 うちの方、南関東だけど山の中なんで寒いんだよ
内陸部で雪になるかも、っていう予報だったのね。
つーことはこっちは雪にならなくても相当に寒いよな、と…
693 :
pH7.74:2013/12/17(火) 20:53:43.71 ID:sf3X2FuN
うちの家の壁を塗り替えるとかで今めっちゃ足場組んでる。
ビオ移動出来ないから一応ビニールシート被せたけど、風に乗ってペンキの成分が入らないか心配。
今年の秋からビオ始めて春になったら生体入れようとめっちゃ楽しみにしてたのにショック
694 :
pH7.74:2013/12/17(火) 21:59:35.18 ID:BipgVg/I
夏に大きな蜂の巣してて取り除くのに蜂アブジェット吹きまくったけど、新聞紙被せるだけで一匹も落ちなかった。
ペンキ等何も影響ない事を願ってます。
695 :
pH7.74:2013/12/17(火) 22:23:07.76 ID:VCbY9MPt
>>693 住宅塗り替え専門のペンキ屋(自営)の僕が飛んできました!
696 :
pH7.74:2013/12/18(水) 10:35:10.24 ID:Upa4Uyv5
697 :
pH7.74:2013/12/19(木) 00:11:38.42 ID:sp6uZbzY
近所の植木剪定の殺虫剤で全落ちした僕が来ましたよ。
698 :
pH7.74:2013/12/19(木) 00:17:33.46 ID:IlYU8dJs
699 :
pH7.74:2013/12/19(木) 17:08:12.63 ID:z9W2FQm0
今日わかったことは、メダカを入れる時は、富士砂は合わないってこと
めだかの大があんな目に見えてすぐ堆積すると思わなかった
赤玉土が色も近くて一番わかりにくいかも
てか掃除する時にでるにごりって赤玉土が崩れたんじゃなくて
これだったのかな・・・
700 :
pH7.74:2013/12/21(土) 15:09:57.01 ID:qGYHErYi
外の水槽、水も濁ってるし発泡スチで囲ってるから、中のヤツらの生存確認ができないが、隙間からメダカが1匹見えた
メダカ3匹、シマド1匹、モノアラ沢山がいるはずだが、暖かくなったら何匹と再会できるだろうか
今年の春から始めた、初めての野外飼育だけど、姿が見えないのは寂しいわ
701 :
pH7.74:2013/12/22(日) 10:01:23.87 ID:3C1ooVu6
庭に置いといたバケツの水が凍ってた
バケツビオは玄関に入れてあるけど、発泡スチロールのザリガニが心配
702 :
pH7.74:2013/12/22(日) 10:05:08.38 ID:hl0GgNJn
ウチのメダカは去年の冬放置しておいたけど
春になって出てきたと思ったらなんか増えてた
703 :
pH7.74:2013/12/22(日) 10:41:25.40 ID:wd68Ro/a
うちもバケツに薄い氷が張ってた
でもプラ池と睡蓮鉢は何ともなかった
水量が多いと違うのね
704 :
pH7.74:2013/12/22(日) 16:48:08.93 ID:cfe/2ypc
マツモ様が四散した
705 :
pH7.74:2013/12/22(日) 17:34:44.02 ID:BEHUnTa4
メダカはもう春までエサをやらなくてもいいのよね?
706 :
pH7.74:2013/12/22(日) 17:59:50.72 ID:uVQZhnCP
昼間なら水温二桁行くからそこそこ餌やってるわ
707 :
pH7.74:2013/12/22(日) 18:18:30.49 ID:6XagoNx8
暖かい日はいくらか活発になる
消化のいいエサがあれば早めの時間にやっておけば
夜までに消化して冬越しの助けになる
時間が遅れると消化不良になる
708 :
pH7.74:2013/12/22(日) 18:21:03.96 ID:3finlhxp
うちは冬になるとヤバイくらいにケンミジンコが発生する
709 :
pH7.74:2013/12/22(日) 19:28:54.47 ID:5SaVNdl8
今月のアクアライフ見たら巻末に素敵な盆栽ビオでメダカ飼ってるおじいちゃんが載ってました
710 :
pH7.74:2013/12/22(日) 19:33:22.11 ID:04afLtjW
センスあるビオを構築したい
711 :
pH7.74:2013/12/22(日) 20:31:33.79 ID:ivdDUEP+
っ発泡スチロール
712 :
pH7.74:2013/12/22(日) 22:24:52.78 ID:6QMDj9W5
発泡スチロール容器のメダカだけが水面に上がってきてエサたべる
青水黒バケツで金キラだったのに発泡に移すと生気抜けたように白い
713 :
pH7.74:2013/12/23(月) 00:59:53.75 ID:68tvMi1Z
>>706 >>707 705です。回答ありがとう。
ウチの屋外水槽は、冬は日光が当たらなくて水温上がらず悩み中です。
714 :
pH7.74:2013/12/23(月) 15:19:36.49 ID:VBcQlttj
真冬はたまに表面に氷がはる(最高に冷え込んだ時は2センチ弱くらいの厚さありそう)
くらいなんですが、アカヒレはやめといた方がいいですかね?
来年春からメダカと一緒に飼ってみたくて。
715 :
pH7.74:2013/12/23(月) 17:57:18.05 ID:HuH6GJ+B
>>714 安いし駄目でもいいから買ってきてみればいいのに。
アカヒレなんて10匹買っても数百円じゃないの?
716 :
pH7.74:2013/12/23(月) 19:16:23.01 ID:sL/mv1ok
アカヒレは大丈夫とかいうけど少しは落ちると思う
室内無加温ならいいかもしれんが
717 :
pH7.74:2013/12/23(月) 21:19:15.99 ID:pfbgRamM
アカヒレは夏場の高温に弱いんじゃなかった?
718 :
pH7.74:2013/12/24(火) 20:21:23.65 ID:PyzDwN8x
夏も冬もメダカよりは丈夫
719 :
pH7.74:2013/12/24(火) 21:38:43.30 ID:uDAP1+wC
マジか!
アカヒレ飼ってみようかな。
720 :
pH7.74:2013/12/24(火) 21:48:13.76 ID:jbqr7y8j
うちのゴールデンとノーマルはほぼ全滅したが耐えれるやつは耐えれるかもね
721 :
pH7.74:2013/12/24(火) 21:52:16.30 ID:8Pvl4yXF
当然だけど秋頃から慣らしてかないとだめだぞ
あと寒冷地はやっぱキツいと思う
722 :
pH7.74:2013/12/25(水) 08:17:49.33 ID:6GAbegqb
ミナミが一匹死んでたんだけど取り除いた方がいい?
723 :
pH7.74:2013/12/26(木) 08:06:26.53 ID:Oy5sX51k
>>722 色んな意味で、片付ける生体(嫁や子供や親含む)がいないなら棄てたほうがいいな。
氷が張るような時期なら2ヶ月放置したことはある。
溶けかけてたけどウンコバサミで掴める形状で
デトリタスされずに残ってたから、けっきょく自分で棄てた。
724 :
pH7.74:2013/12/26(木) 08:59:27.51 ID:PlY2ISD6
>>715 生き物を安いから死んでもオッケーなんて書き方はちょっとね。
725 :
pH7.74:2013/12/26(木) 09:36:31.45 ID:vhngqnEw
安いから死んでもダメージは少ないです
726 :
pH7.74:2013/12/26(木) 13:05:14.75 ID:7oyJ5ypx
実際、やってみないと解らないっての多いと思う。
727 :
pH7.74:2013/12/26(木) 22:31:38.40 ID:j79TpPX8
フハハ、葛だな。
728 :
pH7.74:2013/12/26(木) 22:40:29.57 ID:vhngqnEw
ヅラじゃない!! 彡⌒ ミ
(´゚ω゚`)
729 :
pH7.74:2013/12/28(土) 09:00:30.14 ID:dE7WhMxp
ベランダのビオモドキに手を突っ込んでみて
「うわ冷たっ!」って思ったけど、水温見てみると8℃あった
外気温は天気予報じゃ2℃前後って話なんだが
730 :
pH7.74:2013/12/28(土) 09:57:41.39 ID:dE7WhMxp
まだ全盛期の半分くらい残ってる溶けかけたマツモジャングルが
発酵とかして水温保ってんのかな?
鍋のこのりでをれた昆布もふやけて巨大になって生体の隠れ家になってるしw
731 :
pH7.74:2013/12/28(土) 15:07:32.01 ID:NObW6AP1
冬はどう餌やりしたらいいんかな?ちなみに金魚で関西
今の所3日に一回程度
732 :
pH7.74:2013/12/28(土) 16:14:12.61 ID:+E6boON6
来年の目標はギガンティア開花よ
733 :
pH7.74:2013/12/28(土) 16:32:04.62 ID:7H/T4h2R
睡蓮鉢全て、一番でかいプラ舟にも氷が貼ってたけどメダカ、金魚、ミナミ生きてた。でも金魚のちっこいのがよわってるっぽいから室内に入れた。群馬県。
734 :
pH7.74:2013/12/28(土) 16:36:17.55 ID:cT10qHdQ
じゃじゃじゃじゃじゃあ〜ぼくちんはコロラタ入手よ
735 :
pH7.74:2013/12/31(火) 17:27:00.32 ID:q9NYlaGJ
>>733 愛知だがうちも連日凍るようになって簾掛けておいた。
テナガさんが数匹残念な事になってしまったが鯉、フナ、メダカにドジョウ、ミナミ、ミスクレさん達は大丈夫そうだ。
736 :
pH7.74:2013/12/31(火) 18:10:37.14 ID:6yh2+HxY
石巻貝も冬眠なのか殻に閉じ籠ってる
737 :
pH7.74:2013/12/31(火) 21:07:02.53 ID:65xDk2vG
朝が寒いよのお
738 :
pH7.74:2013/12/31(火) 22:38:04.16 ID:hxSTmUDN
何故か一番でかいバケツだけ5ミリくらい氷が張ってた。
どかしたら下でメダカが一匹ひっくり返ってたから☆になったかと思って網で掬おうとしたら勢いよく下に潜っていったから良かったけど…とりあえずプチプチ巻いといたけどこれからもっと寒くなるから心配だな
739 :
pH7.74:2013/12/31(火) 22:50:46.34 ID:WF6a3Nk7
うちも睡蓮鉢の3匹くらい藻にからまって完全停止したから、お亡くなりになったかとすくおうとしたら
すごい勢いで身をよじりつつ奥に潜っていったw
寒さで動けないんじゃなく、物が消化出来ないから動きたくないんだろうね
あけおめ!
大みそかは凍ってなかったけど、ここ連日凍るような夜だったから心配
まあ日淡ばかりだし、大丈夫……と思いたいけど様子も見れないしなあ
741 :
pH7.74:2014/01/01(水) 22:00:22.54 ID:lrFRAZfX
ここ3日ほど、太平洋側は暖かそうです。
昼間ちょびっとメダカにエサあげてみた。
よく食いついてたよ。
742 :
pH7.74:2014/01/02(木) 00:28:28.24 ID:NNb3oT8U
>>741 こちらも今日は暖かかったんで餌やりました!
最高気温が10℃超えるとやっぱり暖かいね。
743 :
pH7.74:2014/01/02(木) 01:23:52.80 ID:YsdgznTC
昼間もメダカたち姿見えなかったなあ
暖かだったのに
心配
744 :
pH7.74:2014/01/04(土) 22:48:38.74 ID:FlRP0laf
流石に伸びが無いのう、、、
745 :
pH7.74:2014/01/04(土) 22:55:57.38 ID:b5NRvZI5
室内無加温でメダカを愛でてるよ
この時期のビオのメダカは人の気配がするとすぐに隠れてしまう
春になって餌付けすれば寄ってくるんだけどねー
746 :
pH7.74:2014/01/05(日) 09:09:10.15 ID:/MTDOxJ1
玄関内の水槽でメダカが一匹だけ冬眠状態でソイルに頭から刺さってる(見る度に場所が違う)
外では発泡波板乗せの親メダカだけが餌食べに寄ってきます。
747 :
pH7.74:2014/01/05(日) 22:23:43.11 ID:SwpM72ON
春のベランダビオ作りが楽しみ
748 :
pH7.74:2014/01/05(日) 22:52:45.41 ID:w6BrlhYf
>>747 新年そうそう春のビオの予定ですか・・・
749 :
pH7.74:2014/01/06(月) 13:30:33.09 ID:/rh9Lq6c
うちも春になったらビオ作成予定だけど。
今やってるのはちっこいバケツビオと発泡ケース
発泡ケースは今はザリガニだけど、春になったらメダカのをもう一個増やす予定。
さらにもうひとつプラ船でそっちは川魚
川魚のとこにメダカ入れてもいいんだけどねー。
そこいら辺、まだ決まってない
ところでバケツビオのメダカたちは生きてるのかしら
全然姿見えねー
750 :
pH7.74:2014/01/06(月) 13:32:48.57 ID:sOXwWGDK
>>749 川魚は底モノとかなら良いけどオイカワとかカワムツは飛び出るかもよ
751 :
pH7.74:2014/01/06(月) 15:06:09.17 ID:fZk6EBb3
大人メダカばかりの鉢は冬眠してるのか全然姿が見えないけど、稚魚の鉢は毎日フワフワ泳いでる。
稚魚春まで大丈夫かな。
752 :
pH7.74:2014/01/06(月) 16:25:44.15 ID:8jp1SFve
温帯スイレンの株分けいつやるの?
753 :
pH7.74:2014/01/06(月) 16:47:24.30 ID:hWXbpiEj
4月の植えつけ時
754 :
pH7.74:2014/01/06(月) 18:23:30.21 ID:EjEuKgQf
前このスレにも出てた2000円程のソーラーパネルの噴水を改造して岩清水が出るようにした。
10月に設置したんだけどもう壊れてしまった。
安物だから期待はしてなかったけど、ビオが忙しくなる春まではもってほしかった。
755 :
pH7.74:2014/01/06(月) 18:56:35.41 ID:mcyVhWWe
悲しいね(´・_・`)
今年はベアタンクか赤玉か迷い迷って堂々巡り、ベアタンクでも水切りネットに赤玉やら牡蠣殻やら入れてますが風情もなんにもない
756 :
pH7.74:2014/01/06(月) 20:48:48.39 ID:yD0sQTZz
>>755 スリットの入った駄温鉢いいよ
去年、鉢の中にネットに入れた牡蠣殻や赤玉を詰めて
水受け皿を蓋にして、マツモを乗せといたら
いい浅瀬が出来てメダカやミナミに好評だったよ
757 :
pH7.74:2014/01/06(月) 21:05:23.57 ID:xgdxgFAi
>>754 風防やらコード類の防水はどうしてましたか?
今年は埋めタライやめて動きのある水場作りたいけどソーラー自体だめかな
758 :
pH7.74:2014/01/07(火) 07:17:13.37 ID:J/Rp2wKD
>>748 今の時期から考えてないと間に合わないよ
それに今の時期はそういうこと考えるのが楽しい
759 :
pH7.74:2014/01/07(火) 10:38:26.22 ID:J8V0V0Tc
>>757 風防も防水も何もしてないよw
コードの接続の部分はコーキングしようかと思ったけど、もともと外で使うものだから良いかと思って何もしなかった。
俺は庭にタライを埋めたかったけど、レンガやタイルで庭が埋め尽くされて掘る場所がなかったから羨ましい。
760 :
pH7.74:2014/01/07(火) 11:21:14.83 ID:MAooOM0z
>>759 うちのはそのコネクタが接触不良になったのでコネクタを取っ払ってハンダで直に接続しなおした。
1年半経ってもまだ動いてる。今は冷たい水をかき回さないように止めてるけどね。
761 :
pH7.74:2014/01/07(火) 12:31:07.48 ID:Q4MjISkb
うちはコネクター部分も含めて塩ビパイプに通して両端をコーキングして使ってる
当たり前だけど普通にずっと動いてるが
あのコネクター部分を屋外で素で晒そうとは思わないわ
762 :
pH7.74:2014/01/07(火) 13:04:17.31 ID:MAooOM0z
>>761 確かにね。ハンダ付けする前はビニールテープでグルグル巻きにしてたけどそれでも接触不良になった。
763 :
pH7.74:2014/01/07(火) 13:43:53.59 ID:lXq++qMS
いつの間にかタニシとスネールが全滅してた
メダカは元気なのに
764 :
pH7.74:2014/01/07(火) 16:24:35.48 ID:Bq8jpi7Q
私はコネクタ部分に水漏れした時に使うブチルゴム巻きましたよ
765 :
754.759:2014/01/07(火) 18:56:57.73 ID:J8V0V0Tc
>>760 なるほど。
もう捨てるつもりだったから、いろいろいじってみるわ。
766 :
pH7.74:2014/01/07(火) 20:38:52.02 ID:Yu0b78T7
>>756 ありがとう、今年の構築の参考にさせていただきます!
767 :
pH7.74:2014/01/07(火) 21:03:57.31 ID:GVS7p9Zs
あかん。何年ぶりにマイナス10度以下になって全面凍結してしまった。
メダカも睡蓮も全滅。おまけに鉢割れてしもうた。
768 :
pH7.74:2014/01/07(火) 21:17:27.88 ID:djhlHIWq
>>767 家はどこですか?
1月に全面凍結するんじゃ、2月はどうなるの・・・?
769 :
pH7.74:2014/01/07(火) 21:23:37.14 ID:GVS7p9Zs
長野県佐久市。いつもは1月はマイナス10度はいかないんだけどな。
もう少し早く中に入れとけば良かったわ
770 :
pH7.74:2014/01/07(火) 21:29:11.66 ID:djhlHIWq
>>769 うーん、夜とか明け方の冷え込みが厳しいのかな。
今日は晴れていて昼間は暖かかったけど。
771 :
pH7.74:2014/01/07(火) 21:35:31.35 ID:JPw7cd7d
そんなに寒いのか。そろそろ水草送るのがきつくなってきた
772 :
pH7.74:2014/01/07(火) 22:56:24.06 ID:2m7Bxs+1
マツモがほぼバラバラになって葉を閉じて沈んでるんだが
今年はマツモ神に引退してもらって、バイカモを採取してきて入れ替えてみようかな
773 :
pH7.74:2014/01/07(火) 23:01:14.92 ID:r7m+V9O5
9日から全国的に寒さがヤバイらしい
東京でも最低気温が−4度とかのようだ
774 :
pH7.74:2014/01/07(火) 23:50:57.77 ID:J/Rp2wKD
>>769 既に日付が変わった頃-7度で朝6時が-10度
確かに全面凍結してもおかしくないなあ
睡蓮鉢って結構水量少ないしなあ
775 :
pH7.74:2014/01/08(水) 01:39:04.48 ID:14kgPh7N
>>750 カワムツです。上に網張る予定。温室みたいにある程度高さ持たせて〜とかいろいろ考えるのが楽しい
なんかどこいらへんまで実現できるか怪しいけどw
発泡ケースのザリガニが心配
発泡のフタして、開いてるのは4分の1くらい、その部分も夜はすだれかけてるけど。
ケースはそれなりに大きいけど、それでも深さ20センチ程度。
大丈夫かなあ
表面凍っても大丈夫とは聞くけど、初めてなんで不安ですわ
こんなんで庭で川魚とか無理だろwと自分で突っ込んじゃう
プラ船はもっと浅いもんねー。カワムツも寒さには強いみたいだけどさ
776 :
pH7.74:2014/01/10(金) 11:25:15.76 ID:DPukvRGS
今朝は見事に全部のプランターに1cmくらいの氷張ってた。ひとつは生存確認出来たけど他は姿見えなかったから心配だ
777 :
pH7.74:2014/01/13(月) 13:39:55.07 ID:0MrMuK+w
777........................................
778 :
pH7.74:2014/01/13(月) 13:56:06.35 ID:ziRMAlFR
メダカが生きてるのは確認できたがミナミは見当たらん
779 :
pH7.74:2014/01/14(火) 14:15:58.77 ID:KxyAFcrw
うちもミナミ見当たらない
ホース短く切って沈めといたからそこで冬眠してくれてるといいけど。
そしてクレソン?だか何だかが相変わらず元気だ……やつら枯れるってこと知らないのか…
いや、嬉しいんですけど。
そして寒いと枯れると聞いてたウォーターマッシュルームが枯れもせずガンガン伸びてる
780 :
pH7.74:2014/01/14(火) 23:54:40.35 ID:6ffqVmTi
この寒い中でも日が当たると藻が凄い
メダカがさむくてぴょこぴょこ動いてると思ったら
アオミドロのせいだった
781 :
pH7.74:2014/01/15(水) 00:01:50.54 ID:1T497Zlv
外で飼ってるメダカって朝とかお昼のぞくと底でじーっとしてるのに真っ暗の中(夜)見ると上で泳いでる〜
メダカって夜活動するのかな?
782 :
pH7.74:2014/01/15(水) 19:54:10.42 ID:ZHfewGax
水は熱しにくく冷めにくい、天気の良い日中より夕方日が落ちた時ぐらいのほうが活動的だったりしますね
ライト点けて餌やるから条件反射(学習)かもですが
783 :
pH7.74:2014/01/17(金) 07:24:32.41 ID:VBxToV4B
毎朝カチカチだよ。
784 :
pH7.74:2014/01/18(土) 11:43:03.56 ID:29nr1iYu
俺もカチカチだよ。
785 :
pH7.74:2014/01/18(土) 12:21:41.23 ID:DCdmGsUL
786 :
pH7.74:2014/01/18(土) 13:20:13.44 ID:s0ndFwt0
>>785 この季節に、こんなにグリーンが綺麗で羨ましい。
どんな水草や植物?
水上に出てる外気に当たる部分も平気なの?
787 :
pH7.74:2014/01/18(土) 13:34:42.71 ID:N0LadVKq
788 :
pH7.74:2014/01/18(土) 15:21:22.61 ID:DCdmGsUL
>>786-767 大阪市ど真ん中マンションの北向きベランダですので直射日光がまったくあたりませんが、
ヒーター(15度)、ライト、フィルターのお陰で水中はいい環境のようです。
屋内水槽の水草(トリミング切れ端)なのでどんな水草かはっきり覚えていませんが、20種類
以上あるとおもいます(ベトナムスプライト、パールグラスが特に元気です)。
メダカとミナミヌマエビとレッドラムズホーンと赤ビーの越年継続は確認できてます。
そういえば何年か前、どじょうの跳びだし防止ように園芸ネットつけてうpして以来ですね。
まだ二〜三年したらきます(笑)
789 :
pH7.74:2014/01/18(土) 21:30:58.18 ID:yoDXKBCq
>>788 あんたのうp見て真似してネットつけてうpしたの俺
摂津在住だし案外世間は狭いな
790 :
pH7.74:2014/01/19(日) 01:41:17.60 ID:1hNUeO39
ミナミヌマエビって外にでちゃったりしないですかね?
それが知りたいです。
出ないならメダカさんがいるところにいれてあげたいな
791 :
pH7.74:2014/01/19(日) 01:43:34.83 ID:nsPrX/EQ
ミナミは基本的には大丈夫
ヤマトはジャンプ力強いせいかよく飛び出すけど
792 :
pH7.74:2014/01/20(月) 07:45:01.66 ID:sywWdZ93
793 :
pH7.74:2014/01/20(月) 21:21:27.69 ID:bmRR/i7E
794 :
pH7.74:2014/01/21(火) 17:51:26.40 ID:dAmWRnTF
795 :
pH7.74:2014/01/21(火) 18:32:22.91 ID:TztbM5n7
俺も庭に池作りたい
庭ないけど
796 :
pH7.74:2014/01/21(火) 21:02:20.49 ID:yNKGBLEH
庭の片付けしてたら火鉢が出てきた
春になったらメダカと蓮入れるかなー
797 :
pH7.74:2014/01/21(火) 21:14:12.37 ID:gEvKFZHL
>>794 カダヤシ言いたいだけだろ
メダカもカダヤシも見たことないんでしょ
798 :
pH7.74:2014/01/21(火) 21:56:17.12 ID:WSfc4F1u
>>797 おいおい急にどうしたんだよ・・・
夕飯とあったかい布団用意したからとりあえずもちつけ
799 :
pH7.74:2014/01/21(火) 22:11:05.48 ID:eLwos17o
今日タナゴが一匹落ちた。
二年くらいだけど寿命かな…寒さかな…
800 :
pH7.74:2014/01/22(水) 12:03:53.05 ID:+qe+lTfR
ミナミが壊滅しかけている
801 :
pH7.74:2014/01/22(水) 13:34:29.16 ID:e8RbVlMP
ミナミは去年真冬は全然見かけなくて全滅しちゃったのかなー、と思っていたら春になったらワラワラ出てきた。
一体どこに行っていたのやら。
802 :
pH7.74:2014/01/22(水) 18:30:02.39 ID:E8fG4RF2
ミナミ見かけないねえ
一番大きいのが一月前位に落ちてしまった
他のは生きてるといいが
803 :
pH7.74:2014/01/22(水) 21:28:34.12 ID:0shXSx6a
連日の結氷でホテイ全滅のもよう
804 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/23(木) 20:02:18.01 ID:ko9fPVgd
うちのホテイ水槽もうっすら氷張ったりしてるけど、いまだに枯れる気配がないな
805 :
pH7.74:2014/01/23(木) 21:24:03.39 ID:Bhkk/2JD
ドワーフフロッグビットが何とか生きてる@南関東
ベランダ発泡スチロールにプチプチ蓋だけど
806 :
pH7.74:2014/01/23(木) 21:47:00.79 ID:tW+HMWTr
アマフロは生きてる、ルドウィジアは瀕死、ホテイは水上部はともかく根は黒々
去年は捨ててたけど今年はミナミがたくさん棲んでて捨てられない
807 :
pH7.74:2014/01/24(金) 12:25:15.90 ID:6FCuZ7sh
10月後半生まれの子メダカ
冬前に太らす時間無かったけど
辛うじて生きてたから餌あげてきた
あと一ヶ月なんとか耐えて頑張ってくれるかなぁ
808 :
pH7.74:2014/01/24(金) 12:44:34.28 ID:JXElDEZ8
今日は暖かいから水面によく出てきてる
でも覗くとすぐ逃げる悲しい
809 :
pH7.74:2014/01/26(日) 12:40:09.20 ID:lNcVg8ap
今日の新聞に横浜メダカなるものが載ってて思わずググってしまった
横浜メダカの会とかあるんだな
連絡しようか真剣に考えた
810 :
pH7.74:2014/01/26(日) 22:36:57.58 ID:vA6I3b2Y
行けばいい
811 :
pH7.74:2014/01/27(月) 10:04:40.84 ID:fzQ+OZe1
うちも10月産まれでも特に成長遅い、針子に毛が生えたようなやつも元気にしてる。他のはカボンバに挟まってるのに小さいのは水面によく出て来てる
812 :
pH7.74:2014/01/27(月) 10:24:46.20 ID:zsCGU9wq
小さいのって水面によく出てくるよね。
別の鉢の大人メダカは、落ち葉の下に潜ってるのか全然姿が見えん。
813 :
pH7.74:2014/01/31(金) 13:29:31.51 ID:NNnF3o3t
暖かいなぁ。
ベランダビオやりたくて春を待ってるんだけど、こんな日はそわそわするよ。
814 :
pH7.74:2014/01/31(金) 21:11:42.30 ID:x/y4PSm1
寒い今の時期こそ始めどきじゃないの?
とりあえず、赤玉土と水草入れて水は作り始めてる。
生体は、まだミナミと巻き貝だけだが。
815 :
pH7.74:2014/01/31(金) 21:41:13.44 ID:7uVmih6v
日淡ならこの時期初めてもええんでね
ガサってきたのならなおさら
816 :
pH7.74:2014/01/31(金) 21:48:11.00 ID:NNnF3o3t
え!本当にド素人だから、せめて気温が5度以上に安定するまで待たないといけないと思ってた…。
都心だから近くにガサれるとこ無くて、通販の水草&生体しかないっていうのも待ってた理由。
ありがとう、とりあえず水草を物色してみるよ。
817 :
pH7.74:2014/01/31(金) 22:18:07.16 ID:f9lldRWJ
植物はともかく動物はまだ寒いだろ。
818 :
pH7.74:2014/01/31(金) 22:37:04.40 ID:mN7R2XCX
俺のとこのカワムツ幼魚とクロメダカは最近取ってきて睡蓮鉢にいれたが元気でっせ
819 :
pH7.74:2014/01/31(金) 23:01:39.93 ID:48trapFR
この時期は植物もまったく生長しねーよ
820 :
pH7.74:2014/01/31(金) 23:18:42.16 ID:V75VpTws
ちらほらメダカが泳ぐようになってきた
821 :
pH7.74:2014/02/01(土) 01:38:46.11 ID:VBeEKIjD
睡蓮入れて沈める鉢、どうしようか考えてたけど、陶器のドンブリでいいかな。
822 :
pH7.74:2014/02/01(土) 01:55:26.94 ID:JCa0itbA
納屋から火鉢(灰入り)出てきたんで、メダカなど飼いたいんだが
洗ったあと、しばらく水溜めて鉢のアク抜き?みたいな時間は必要だろうか
823 :
pH7.74:2014/02/01(土) 09:29:15.67 ID:SkynfUf3
>>822 釉が掛かった鉢なら洗うだけでいいんじゃね?
824 :
pH7.74:2014/02/01(土) 09:56:00.80 ID:JCa0itbA
>>823 そうか、ありがとう。
内側はどうだったか、見てくる
825 :
pH7.74:2014/02/01(土) 10:12:05.74 ID:DaqiTQEE
水漏れとかチェックするために水溜めておくのもいいと思う
826 :
pH7.74:2014/02/01(土) 10:39:57.33 ID:JCa0itbA
>>825 確かに。まず水を溜めて様子みるわ。ありがとう。
何か飼いたいと思ってたら、結構でかい火鉢が出てきて嬉しすぎ。
しかも2個。
827 :
pH7.74:2014/02/01(土) 11:03:25.46 ID:yLinddmV
そして半年後に庭を埋め尽くす無数の火鉢
828 :
pH7.74:2014/02/01(土) 11:33:04.07 ID:JCa0itbA
829 :
pH7.74:2014/02/01(土) 12:16:55.90 ID:DXijxYhh
楊貴妃メダカきれいでいいぞ
上からみても赤みがかったオレンジで
830 :
pH7.74:2014/02/01(土) 14:06:40.13 ID:YkxYfx0x
屋外に置いておくと、水面にホコリやゴミがたくさんたまるんですが、みなさんどうしてますか?放置?
831 :
pH7.74:2014/02/01(土) 14:40:33.67 ID:o5ty9k93
ホースで水ぶっこんで溢れさせて流してるわよ
832 :
pH7.74:2014/02/01(土) 14:56:50.05 ID:DXijxYhh
定期的に小さい網でとってふ
833 :
pH7.74:2014/02/01(土) 15:59:48.13 ID:nmwSBt4E
皆さんはビオの置いてある場所の日当たりってどうなってますか?
私は日が昇ってから沈むまでずっとあたっているようなところに
置いているのですがこの時期になってもアオミドロが出てきて困ってます・・・
834 :
pH7.74:2014/02/01(土) 17:06:47.86 ID:JCa0itbA
>>829 ホムセン行く用事あったから見てきた
オレンジ色のきれいなやつだな
あれいいな
あとヤマトヌマエビ見てハアハアしてきた
早く飼いたい
835 :
pH7.74:2014/02/01(土) 17:50:38.48 ID:VBeEKIjD
100均で美濃焼のどんぶり買った!
これに睡蓮を入れて沈める予定だけど…普通の温帯睡蓮と姫睡蓮、どっちが咲かせやすいとかあるのかな?
836 :
pH7.74:2014/02/01(土) 19:00:00.90 ID:XPDWsvhU
100リットルくらいのプラ?樹脂?製の睡蓮鉢売ってないかな。
2000円くらいで売ってないかな。
837 :
pH7.74:2014/02/01(土) 19:00:31.08 ID:XPDWsvhU
丸型キングタライ卒業したい。水色もうやだ。
838 :
pH7.74:2014/02/01(土) 19:06:01.32 ID:9ahh3I/b
100リットルてなに入れる気や…
839 :
pH7.74:2014/02/01(土) 19:10:02.05 ID:eObDq4kV
100gでメダカを一匹飼育する贅沢
840 :
pH7.74:2014/02/01(土) 19:13:46.15 ID:XPDWsvhU
今のキングタライ100リットルで、メダカ10匹とミナミ無数を飼ってるよ。
黒とか茶色とかのキングタライ出したらバカ売れするのに。
ちなみに1200円だった。
841 :
pH7.74:2014/02/01(土) 19:19:12.03 ID:cpTMbVKk
>>836 チャームの発泡スチロール製の奴85Lで3578円
842 :
pH7.74:2014/02/01(土) 20:52:23.77 ID:sTrz0VVQ
80リットルの黒いプラ船じゃいかんの?
843 :
pH7.74:2014/02/01(土) 21:17:15.94 ID:VBeEKIjD
睡蓮鉢の底床用にマスターソイルを買ったんだけど、早まったかな…
844 :
pH7.74:2014/02/01(土) 22:32:09.74 ID:nmwSBt4E
富士砂買えばよかったんじゃないかな?
845 :
pH7.74:2014/02/01(土) 22:34:46.15 ID:nmwSBt4E
マスターサンドじゃなくてマスターソイルか・・・
早とちりでした
846 :
pH7.74:2014/02/01(土) 22:43:46.71 ID:hxOzEDs8
847 :
pH7.74:2014/02/01(土) 22:47:19.67 ID:VBeEKIjD
マスターサンドも富士砂も今初めて知ったよ…。勉強しないとダメですね。
マスターソイルはどこかで水が澄むって見かけて飛びついたけど、酸性に傾きすぎるからメダカに良くないって記述もさっき見つけて、不安になってしまった。
848 :
pH7.74:2014/02/02(日) 02:02:30.18 ID:7R3bktHs
>>841 それ使ってる!
特価で更に安くなってた時にポチったよ。
発泡スチロールは断熱性に優れてるね。
何年もつかわからんけど、今のところ大満足だわ。
849 :
pH7.74:2014/02/02(日) 06:50:59.60 ID:k7GkoqG+
発泡スチロールだとコケとかゴシゴシできないでしょう?
そういえば昔ネットで
ハッポ-(マイナス)スッチロール、〜〜でんす っていうお店かなんかのネタで盛り上がったよね
アレなんだっけ
850 :
pH7.74:2014/02/02(日) 12:47:55.87 ID:6rKaVifa
851 :
pH7.74:2014/02/02(日) 12:54:05.18 ID:8BPVOh74
プラスチック製とか日光ですぐ劣化しそうだけど何年かもつもんなのかね
852 :
pH7.74:2014/02/02(日) 13:16:01.38 ID:Mp6QxUMY
>>851 工場で使われるプラコンは高いけど、日光にも衝撃にもめちゃ強い。
ケチらないほうがいい。
853 :
pH7.74:2014/02/02(日) 14:53:21.95 ID:7R3bktHs
>>849 苔なんか付かない。っていうか付く間もない。
全部ラムズが食い尽してるんだろうね。
854 :
pH7.74:2014/02/02(日) 17:26:02.30 ID:MHMthlmr
>>850の画像のサイズくらいのでしたら黒いのが
ホームセンターに売ってましたね
庭にちょっとした池みたいなビオ作りたいわ
あーでも掃除が大変そうだな
856 :
pH7.74:2014/02/02(日) 18:01:10.88 ID:+GDxfs/m
857 :
pH7.74:2014/02/02(日) 19:26:27.07 ID:Z9RrnUa4
>>850 左官屋が持ってるモルタルとか練る舟だね
858 :
pH7.74:2014/02/02(日) 19:31:40.25 ID:/xld8n2l
プラ船は物によって差があるんだよね
値段が高いのだとガッチリしてるけど安いやつだとぺらっぺら
859 :
pH7.74:2014/02/02(日) 22:32:39.00 ID:S1bjQUr/
落ち葉が水中に落ちるのを放置していたら、何だか水がうす茶色になってきた希ガス。
これそのままにしても大丈夫?
メダカは冬眠してるようで、しばらく姿を見ていない。
860 :
pH7.74:2014/02/02(日) 22:55:57.45 ID:TTkKktPm
俺は放っておいてる
メダカの隠れ場所になってるみたいだし
861 :
pH7.74:2014/02/03(月) 03:34:46.60 ID:WoxKI8Yn
今日の天気もすごいですが明日の天気やばいですね・・・
今日と明日で最高気温差10度ある・・・
862 :
pH7.74:2014/02/03(月) 08:46:04.67 ID:gHZ/gqKb
人間でも体調を崩すレベル
863 :
pH7.74:2014/02/03(月) 09:18:29.71 ID:KvEgd0Fg
睡蓮鉢で青コリ飼ってみたいなぁ
864 :
pH7.74:2014/02/03(月) 09:42:49.58 ID:usv7eW2j
>>857 その通り、うちもそういう使い方もしたし、農家だから育苗に使ってた
今は単なる受け皿だけど、写真のも15年使ってるやつで
外に雨ざらしのゴミ置きにしてるやつも劣化しなくてミニビオ作るのにいいと思ったよ
865 :
pH7.74:2014/02/03(月) 15:19:48.12 ID:uqyxjw0i
今日は暖かいから久しぶりにメダカの姿が見れて嬉しい
866 :
pH7.74:2014/02/04(火) 09:12:13.20 ID:UJTToI6U
外の空気が霞んでるんだが、PM25?
867 :
pH7.74:2014/02/04(火) 09:56:52.24 ID:XYeoB6bl
だいぶでかい粒子だな
868 :
pH7.74:2014/02/04(火) 10:02:48.94 ID:lqfkFOJz
でかいなw
メダカの口にはいるかな
869 :
pH7.74:2014/02/04(火) 12:44:23.13 ID:m3tQp52l
>>858 まあでも紫外線耐性さえ問題なけりゃぺらっぺらでも特に問題ないけどな
870 :
pH7.74:2014/02/04(火) 14:10:35.00 ID:6R2Yz4hl
プラ舟は嫌なんです
丸いのがいイイんです
871 :
pH7.74:2014/02/04(火) 14:16:40.46 ID:C1reqtuy
ジョンカビラさんだノホホ
イィィーンデス!!
872 :
pH7.74:2014/02/04(火) 14:39:00.17 ID:GDZ8Atdf
桶で金魚飼いたい
873 :
pH7.74:2014/02/04(火) 14:57:22.85 ID:UJTToI6U
874 :
pH7.74:2014/02/04(火) 15:26:36.32 ID:U6P+BgpK
シャバダバ〜、シャバダバ〜♪、シャバダバ〜、シャバダバ〜♪
シャバダバ、ピー、シャバダバ〜♪、シャバダバ、ピー、シャバダバ〜♪
875 :
pH7.74:2014/02/04(火) 16:42:14.52 ID:0LURPEzE
2.5
876 :
pH7.74:2014/02/04(火) 18:45:09.79 ID:84Oq4d2i
イレブン‥
四角いほうが置き場所が無駄にならないけど、丸いのは趣がある。ような気がする
バケツから丸いタライにランクアップしようかな
877 :
pH7.74:2014/02/04(火) 21:20:35.06 ID:mggygNY2
現在の水温は7度。
明日朝にはどれくらい下がるかな…。
878 :
pH7.74:2014/02/05(水) 11:16:00.82 ID:DnFaELzW
12リットルのバケツ下まで全部凍ってるっぽい…メダカちゃんごめんよ
879 :
pH7.74:2014/02/05(水) 12:44:33.85 ID:91z8XY/M
カルキ抜き用の発泡スチロールの水が凍ってた…。
メダカはフタしてて平気だったけど 水温がマイナスになってたよ。
880 :
pH7.74:2014/02/05(水) 14:46:27.18 ID:A8OpH587
水温がマイナスって斬新な言い方だな
881 :
pH7.74:2014/02/05(水) 19:09:34.76 ID:V3M3rqos
塩浴の水
水温計の誤差
気圧が低い
体感水温
正解はCMのあとで
882 :
pH7.74:2014/02/05(水) 19:42:50.72 ID:9tfiE9XL
2,3ミリの氷が張ってた。
4年目だけどこんなに分厚いの初めて。
割るのが気持ちよかった。
883 :
pH7.74:2014/02/05(水) 21:41:36.60 ID:a6VdDGHv
マイナスの水温は理論的にあり得る
884 :
pH7.74:2014/02/06(木) 08:57:52.13 ID:Y3Q+IYBy
885 :
pH7.74:2014/02/06(木) 09:42:33.37 ID:08NO+gva
886 :
pH7.74:2014/02/06(木) 12:58:04.04 ID:ZpFZnL5C
そろそろ今年のプランを考えはじめないとな
887 :
pH7.74:2014/02/06(木) 17:27:59.27 ID:gCMUDHJ/
先週末あたりは暖かったから、そろそろ始めようかなと思ったけど
この寒さで一気に萎えたよ。
888 :
pH7.74:2014/02/06(木) 19:42:26.30 ID:mrqK5rN2
889 :
pH7.74:2014/02/06(木) 21:17:56.55 ID:rof3YWaL
朝方1cmぐらいの氷が張ってたけど、昼間に溶けて日が当たったら、しばらく見ていなかった
ミナミさんが跳ねていた。
春には増えますように。
890 :
pH7.74:2014/02/06(木) 21:34:13.82 ID:Y3Q+IYBy
891 :
pH7.74:2014/02/06(木) 21:56:33.41 ID:ZhHEmQp5
私名古屋に住んでるんですけど
初めて庭においてたメダカさんの水の上が凍ってた…
日本のほぼ真ん中名古屋でも凍ったぐらいだから北の方はどうなってるんだろ!?…
みんなのビオちゃん大丈夫?
892 :
pH7.74:2014/02/07(金) 00:16:44.16 ID:kRpYTTEk
神奈川で1センチほどの氷が張ってました。
枯れたアマゾンフロッグピッドがフリージングされてました。
893 :
pH7.74:2014/02/07(金) 07:35:45.28 ID:FgKWPmoB
ジップしてロックしてチンすりゃあ まだ食える
894 :
pH7.74:2014/02/07(金) 08:19:13.86 ID:L0Ae/koq
食うのかよw
895 :
pH7.74:2014/02/07(金) 09:07:11.58 ID:RiWcpm2u
今日もカチコチやけどメダカは元気
896 :
pH7.74:2014/02/07(金) 14:01:18.54 ID:lSNtVpIM
茶色くなってショボショボのホテイアオイが冷凍保存状態。下の方は大丈夫だけど。
捨てたいけどミナミがいそうなんだよねえ。
897 :
pH7.74:2014/02/07(金) 14:43:32.04 ID:NJA6Pj5I
根っこの下でメダカの隠れ家になっているから捨てられない
898 :
pH7.74:2014/02/07(金) 22:28:26.93 ID:yPrjgCwb
雪対策に睡蓮鉢にサランラップで蓋してきたわ 去年大雪で全球凍結して全滅させた(>_<)
899 :
pH7.74:2014/02/07(金) 22:52:46.46 ID:+gDan935
いや全球凍結なんてしたらビオどころか日本がやべーよ
900 :
pH7.74:2014/02/08(土) 00:46:00.90 ID:raUxrTKs
うちのにも袋かぶせてきた
901 :
pH7.74:2014/02/08(土) 13:06:00.15 ID:Q7Mk34iE
室内に入れといて良かった
902 :
pH7.74:2014/02/08(土) 13:21:20.11 ID:esKoDy0N
雪まみれ(>_<)
903 :
pH7.74:2014/02/08(土) 13:27:38.37 ID:raUxrTKs
袋じゃ効かなかった。
雪をどけてベニアを乗せた。
寒すぎる。給湯器も電源がつかねえさみーー
904 :
pH7.74:2014/02/08(土) 14:45:50.72 ID:942XL/w6
週頭から氷が張っていたので助かった
905 :
pH7.74:2014/02/08(土) 16:45:06.84 ID:jluGlKiE
ああ、前にここで見て真似したダンボール温室が雪で潰れた
残念
メダカ大丈夫かなあ
906 :
pH7.74:2014/02/08(土) 17:09:11.97 ID:MBWfPnkk
屋根から落ちた雪が水面に直撃してた・・・
可能な限り雪を掻きだしたけどこれはまずい
907 :
pH7.74:2014/02/08(土) 21:55:57.17 ID:TQ1ONsVh
雪が降り積もってかき氷の最後の食べ残しみたいなシャーベット状でも生きてた(落ち葉は入れてあった)
大丈夫だよ
908 :
pH7.74:2014/02/09(日) 10:48:38.97 ID:p7l3Hzsc
昨日一昨日は3センチ位の氷張ってて、今日は屋根から落ちた雪の塊が浮かんでいても
日の丸(丹頂)金魚は生きている。
金魚は強い子♪
909 :
pH7.74:2014/02/09(日) 12:40:23.51 ID:xsn7H0Ad
余裕ぶっこいてたらうちも全面シャーベットになってた
生きてるんだろうか
フタしてやればよかった
910 :
pH7.74:2014/02/10(月) 01:39:58.53 ID:gmAy2RZH
土の小さい穴から糸ミミズみたいな虫が時々顔を出していたけど
穴がなくなってる。寒いから寝たのか。
タニシの仲間は寒いのに動いてるから、穴を消したとしたらタニシか。
911 :
pH7.74:2014/02/10(月) 15:00:12.16 ID:VlYaTR48
雪の日に池を除いたらクロメダカが底でひっくり返ってたのが
晴れた次の日に見たら同じ所に居なかった
メダカって蘇生したりするのかな?
912 :
pH7.74:2014/02/10(月) 15:22:21.40 ID:77aaQ6b+
>>911 熱帯魚でも水温が低い替え水に当たると底でひっくり返っていたりする。
そのうち又動き出すけど何日後かに死ぬことも有るからダメージは残っていると思う。
913 :
pH7.74:2014/02/10(月) 15:48:52.09 ID:TGFJ3GNO
最近☆になったと思って何匹か庭に埋めてしまったけどもしや…
914 :
pH7.74:2014/02/10(月) 19:03:22.07 ID:sp7RyanS
部屋飼いの金魚がまさかの冬眠してて埋葬の際に復活した事はある
ちっこいメダカとかなら死魚と見分け付かない
915 :
pH7.74:2014/02/11(火) 11:39:28.03 ID:BH31JNcu
あいつら目を開けて寝るから死んでるか寝てるか分かりにくいんだよう
916 :
pH7.74:2014/02/11(火) 12:43:18.68 ID:1U/sN/RX
夏、外で飼ってたグッピーが水槽から飛び出して土の上で死んでてアリに食われてた。
念のためにつついたら動いたから水槽に戻したらふらふら泳ぎ始めた。
あれ少なくとも1時間は出てたと思うんだけどよく生きてたぜよ。
917 :
pH7.74:2014/02/11(火) 14:22:52.17 ID:oyud/O1q
熱帯魚ならドワーフグーラミィが半身腐ったまま数ヵ月泳いでたからなあ
全国の雪まみれのメダカたちも生還を信じたい
918 :
pH7.74:2014/02/12(水) 08:36:24.45 ID:eqfUOVcB
一昨年は発泡に発泡蓋被せてたら、青水が黄色く変色してたんだけど、今年は園芸用温室内のは蓋なしでやってみた
やはり、日光当たる方が元気みたい
昨年より相当早めに水面下に姿をみれたし
ところで
>>284の蓋にポリカプラダン使った人はその後の使用感はどう?
寒さとかの耐久性とかは?
919 :
pH7.74:2014/02/12(水) 17:46:20.17 ID:DbjAUfZW
>>918 こちらは九州なんで、あまり参考にならないかもしれない
何度か外気温が0度になったけど、水温は最低でも5度くらい
ただ、何日間外気の低温が続くかによって
水温も変わるだろうけど、こっちだと直ぐに外気温が上がるから判断し難い、
ここ最近寒いので、今は最高水温12度位かな
餌を食べなかったのは数日あった位で、
今のところ冬眠とは無縁。
一般に15度以下で食欲鈍るって事になってるけど、
基本的に毎日エサやってるよ。
蓋するとしないのでは5度位違う感じ、
風が強ければ、もう少し差が出ると思う。
920 :
pH7.74:2014/02/12(水) 17:51:26.88 ID:DbjAUfZW
>>918 あと、耐久性は今の処問題無し、
青水が濃くなるし、アナカリスも元気
安価だし、重ねて使っても良いと思う。
921 :
pH7.74:2014/02/12(水) 18:17:33.14 ID:eqfUOVcB
>>920 なるほど〜了解〜
毎日餌喰うなんて
羨ましい限り
うちはこの冬は暖ったかい日にやった3度くらいだな
ところで、結露防止とか餌やり用のきりかけはどうしたの?
来冬は使いますわ
922 :
pH7.74:2014/02/12(水) 20:54:54.23 ID:DbjAUfZW
>>921 結局、切り欠けは作らなかった。
ご指摘にある様に結露防止の意味合いも強かったんだけど、
結露してても前述通りアナカリスも育ってるし、光が足りてるみたいだから
餌やりの祭、蓋を全開にする分、少しは冷えるんだろうけど
まあ、気にしないw
(全開の際、結露の水滴が落ちるメリットも一寸有り)
ただ、切り欠け作っても三角を透明のガムテとかテープでくっつければ普段は全閉に出来るし
作った方がスマートだと思う。
因みに庭の睡蓮鉢は蓋してなくて、そっちはメダカが隠れてじっとしてるから餌も天気が良い時にやるくらい、
一週間に一回もあげてない。
水の状況も違うだろうし、単純に比較出来ないけど
参考までに
923 :
pH7.74:2014/02/12(水) 21:31:44.67 ID:eqfUOVcB
>>922さん、何度も呼び出しに即日答えてもらってありがとう
参考になりましたわ
以下独り言
うちの野外越冬組は通風考えて波板(それも一番安いやつ)にしたんだけど、切り口は欠けるわ、割れるわでひどくみすぼらしい 少し高めの材質にするか、真夏にカットすれば少しは綺麗なんかな(笑)
ただ、見た目の汚さに反して波板一枚あると凍ることは無かった(風邪で波板が飛んだ鉢のみ凍る)
通風によるバクテリア流入も期待したけど水質を見るに半死半生ぽいなあ
924 :
pH7.74:2014/02/13(木) 08:57:15.73 ID:88eetXHq
波板の切り口がガタガタなの激しく合意
大型のカッターで丁寧にやれば真っ直ぐ切れるけど、雪降ってきて剪定ハサミで急いてやったら台形の板が何枚も(笑)
925 :
pH7.74:2014/02/13(木) 12:48:21.24 ID:OYo7o906
また雪が降りそう
先週みたいに屋根から落ちた雪がダイレクト着水しないように用心しないと
926 :
pH7.74:2014/02/13(木) 16:22:27.14 ID:Lzdqd4Fb
早めにフタしとこう。
大雪こまっちゃう
927 :
pH7.74:2014/02/13(木) 17:30:20.78 ID:DpMeZ0D7
神奈川だけど、前回よりは降らんのでしょ?
大雑把に雪が降るって予報しか知らんのだが
928 :
pH7.74:2014/02/13(木) 22:02:24.99 ID:wiaCgiTT
都内だけど、ビオの上に雪がこんもり積もってシャーベットになってたけど、
翌日日が差したらメダカもエビも元気だったよ。
929 :
pH7.74:2014/02/14(金) 01:59:19.91 ID:GTKeyBLk
睡蓮鉢等でかなり土を入れて、水深5センチとか10センチで
メダカ、エビを飼ってる人いますけど
夏は一瞬でお湯になりませんか?日除けをしても。
冬は全部凍ってしまいませんか?
植物とか植えやすそうで憧れますが
生き物は大丈夫か教えてください。
今は水深30センチ程の容器で飼ってます。
930 :
pH7.74:2014/02/14(金) 11:21:36.76 ID:nq2LhnBR
>>929 そういう方法で飼われてるめだかは見たことあるな 大概は水生植物の付随としてだろ?
継続してめだかを飼ってるって意識(も知識も)はなかったから、買い足しなりしてるんじゃないかな。
そういう飼育下でも繁殖したって喜んでたなぁ
めだかが何百匹も産むって知らないんだよな
水生植物止めてめだかオンリーになった逆のパターンの人も知ってるけど、そういう人にはアドバイスしてる
931 :
pH7.74:2014/02/14(金) 11:35:38.77 ID:nq2LhnBR
>>929 ごめん、最後まで良く読んで無かった
>植物とか植えやすそうで憧れますが
生き物は大丈夫か教えてください。
うちでやってるのは、睡蓮鉢+水生植物+めだか
だだし、繁殖・育成には別の鉢や発泡箱使ってる
土は全面入れる事は水質管理とかご指摘の面とか色々と難しいから、睡蓮鉢イン植木鉢でやってるよ
おすすめは山野草店やホームセンターでたまに売ってる溶岩石みたいなのを掘りこんで鉢の代わりにする方法 バクテリアが繁殖しやすいようで、水質も良好だし、エビの繁殖も盛ん
欠点としたら青水にならないけど、鑑賞用だからまぁいいよね
932 :
pH7.74:2014/02/14(金) 15:29:58.35 ID:AcjKbrpF
この前サランラップ大成功だったよ そのまま被せてる
933 :
pH7.74:2014/02/14(金) 16:51:05.48 ID:wedVBdFT
プラスチックの30センチカゴが雪に埋もれたぜ
まあ毎年の事だから大丈夫
934 :
pH7.74:2014/02/14(金) 21:03:52.64 ID:CUd94KAz
中は外より暖かそうね
935 :
pH7.74:2014/02/14(金) 22:35:54.66 ID:NNNhKqDr
発泡スチロールのでかい箱が雪で埋もれた
一応、寒さよけに新聞紙で囲い、天井にも新聞紙。
その上に雪がこんもり。
かまくら効果で中が暖かいといいなあ、と思うけど甘いかなあ
ザリガニしかいないけどね。
メダカたちは去年からもう玄関先に入れてるわ
936 :
pH7.74:2014/02/15(土) 16:25:45.90 ID:OXTjzV/H
バスコークN透明買ってきた
これででかいプランターを睡蓮鉢に改造できる
937 :
pH7.74:2014/02/15(土) 20:03:13.71 ID:tMAygvcR
日中は水温十五度あったわ
938 :
pH7.74:2014/02/17(月) 13:14:17.30 ID:DubmCrMO
埼玉だけど、雪でキングタライが埋もれてしまった
メダカはダメかな?
939 :
pH7.74:2014/02/17(月) 13:33:41.22 ID:8+fizT8U
メダカはその程度で死なんと思う
940 :
pH7.74:2014/02/17(月) 21:16:31.14 ID:6jq7U619
アパートのベランダの奥行きくらいの長さのプラ船買って、ベランダで小赤飼いたい。
深さは30cmは欲しいな。
ヒーター入れて10度くらいに設定しよう。
赤玉底面エアリフトでもいいしソーラーポンプで水流作ってもいい。
期待はしてないよ、たまに水が動けば満足。
941 :
pH7.74:2014/02/17(月) 21:29:04.03 ID:zU9BVhgn
10度に設定できるヒーターなんてあるかな
942 :
pH7.74:2014/02/17(月) 23:32:17.02 ID:EIqqexhX
キンキンに冷えた水を精一杯温めて10度てことか?
943 :
pH7.74:2014/02/17(月) 23:36:32.19 ID:UgPy7nxo
15度からしかないね
944 :
pH7.74:2014/02/18(火) 09:54:09.26 ID:POG2kZZX
945 :
pH7.74:2014/02/18(火) 10:04:39.17 ID:pp9Pf78o
積雪厚いとむしろ保温効果がある気がする
まぁ重さで潰れちゃってたらアレだけど
946 :
pH7.74:2014/02/18(火) 11:05:48.12 ID:245QrRGO
保温か?関東で雪降ると気温ちょっと上がるよ
947 :
pH7.74:2014/02/18(火) 12:17:26.38 ID:lhAjI7R+
948 :
pH7.74:2014/02/18(火) 14:25:44.85 ID:IQwyhNn+
去年樽型のプランターでやり始めたけど、今年もっと大きい容器でやり直すことにする。
めだか5匹くらいとタナゴ入れるんだ。
春が待ち遠しい。
949 :
pH7.74:2014/02/18(火) 14:53:02.52 ID:Jsdoi8GL
65Lのプラコンに和金10匹入れてるが、ホテイ草がドロドロになってたw
ついでにフィルターにフラワーDX入れてるが中がヘドロのような物でパンパンに詰まってた。
春になったら80~100L位のプラコンにしたい。
950 :
pH7.74:2014/02/18(火) 17:53:40.27 ID:dYFxBiLH
>>938 うちも埼玉だけど藤棚(といっても実際には別の植物)の下で、コンテナボックスで金魚とか飼ってたんだが
平和な日々が続いていたのだが、今回の雪で藤棚が崩壊
未だコンテナボックス内の詳細は掴めない
無事だといいのだが
951 :
pH7.74:2014/02/18(火) 18:22:35.37 ID:fBZZN810
でかい金魚は外飼い無理かな。
金魚すくい出身のでかいのがいるんだ。
三枚におろせそうなやつ。
952 :
pH7.74:2014/02/18(火) 18:26:13.00 ID:uszorfr6
>>951 でかいプラケースで飼ってたことがあるよ
大型犬用のお風呂で使うものだったらしい
953 :
pH7.74:2014/02/18(火) 18:36:36.39 ID:fBZZN810
>>952 おお!
水草くっちまうよね?
酸素はどうなんのかな
954 :
pH7.74:2014/02/18(火) 18:52:09.72 ID:Jsdoi8GL
>>953 うちの和金15cmくらいあるよ。そのくらいの5匹と昨年夏に金魚すくいでとってきたの5匹の野外飼育。
エアレーションはボロ小屋に100vひいて安物のブクブクを24時間動かし、そこからエアチューブを15mくらい引っ張って水作フラワー。
955 :
pH7.74:2014/02/18(火) 19:11:36.13 ID:fBZZN810
>>954 なるほど、やっぱブクブクいるよな・・・。
ありがとう。考えてみるわ。
956 :
pH7.74:2014/02/18(火) 19:37:56.89 ID:6ZKZORhV
>>951 猫に狙われる場所じゃなければ20cmオーバーでも余裕でしょ
今室内でヒーター入れてるならいきなり冬に出すなよとは思うけど
957 :
pH7.74:2014/02/18(火) 19:46:56.25 ID:fBZZN810
>>956 ヒーターはつけてない。
ただ外にはエアを付ける電源がないからどうかと思ってな。
アヌビアスとか食えん水草でも無理だろなあ。
出すにしても春待ちするわ。ありがとう。
958 :
pH7.74:2014/02/18(火) 20:04:08.82 ID:7DrSXAl1
>>957 そこはほら、せっかくのビオなんだから
クワイとか、水トクサとかの鉢入れれば
いいんでない?
959 :
pH7.74:2014/02/18(火) 20:10:54.73 ID:Jsdoi8GL
>>955 始めはブクブクなしで始めたんだ。
暫く良かったが、だんだん鼻上げするようになり、夏場には白雲病になったりして、3日に一回水替えする始末。
‥で、太陽光パネルで動かしたり散々やって結局100V24時間ブクブクで安定してる。
寒いけど白点でないし、もう2ヶ月水替えしてない(冬眠中なので)。
960 :
pH7.74:2014/02/18(火) 20:12:55.42 ID:fBZZN810
>>958 それだけで酸素不足回避できるかな、でかいからなあ。
でも考えてみるわ。
なんか方法があるんじゃねえかという気がする。
ありがとう。
961 :
pH7.74:2014/02/18(火) 20:23:09.92 ID:fBZZN810
>>959 あ〜〜やっぱりなあ。
そういう展開になると思う俺んちでも。
電源ないからなあ。
ビオにはメダカぐらいが良さげだ。
962 :
pH7.74:2014/02/18(火) 20:30:50.99 ID:uszorfr6
>>953 洗濯機用のコンセント使ってエアレやってたよ
水槽の大きさに応じて大きくなっていくって聞いて実際試してみたら
どんどんでかくなりやがったw
今は室内で飼ってるけどまた屋外で飼いたいな
963 :
pH7.74:2014/02/18(火) 21:05:05.19 ID:fBZZN810
>>962 > 水槽の大きさに応じて大きくなっていくって聞いて
マジか・・orz
964 :
pH7.74:2014/02/19(水) 18:04:55.21 ID:l8mqHvoL
メダカは大丈夫だったけどアカヒレは全滅してた><
965 :
pH7.74:2014/02/19(水) 19:13:56.82 ID:JbmdTKsF
アカヒレはメダカほど低水温に強くないからね
966 :
pH7.74:2014/02/19(水) 19:22:42.76 ID:24tUOLeq
>>965 台湾産だからかね
室内で飼うには強いんだけどなあ
967 :
pH7.74:2014/02/19(水) 20:37:54.80 ID:dl/CRlAN
968 :
pH7.74:2014/02/20(木) 00:04:04.28 ID:eQm7ya7r
>>963 所詮フナだからな
巨大金魚とかで一回ググってみるといいよ
脅すわけじゃないんだけどさ
でかい金魚もかわいいよね
969 :
pH7.74:2014/02/20(木) 06:29:34.66 ID:k5xinSVn
水面が凍ってなくて珍しい
970 :
pH7.74:2014/02/20(木) 06:32:17.41 ID:QUR9j1cD
メダカ「監視してんじゃねえよウルルアァ」
971 :
pH7.74:2014/02/20(木) 14:40:09.50 ID:rTOCrwwe
972 :
pH7.74:2014/02/21(金) 12:39:03.10 ID:dt+JOKRP
973 :
pH7.74:2014/02/21(金) 15:11:24.20 ID:YV1LV0hw
>>971 (つд`)つ【メチレンブルー】
乙乙 養生すれ
974 :
pH7.74:2014/02/21(金) 19:14:06.74 ID:6QrVq//P
インフルで自宅軟禁中暇なので立てた
次スレ
かw
975 :
pH7.74:2014/02/23(日) 08:02:22.37 ID:96WIjY3g
1カ月後は温帯睡蓮の植え替え
976 :
pH7.74:2014/02/23(日) 14:24:42.03 ID:HfL2t01I
そろそろリセットの時期だなあ。
977 :
pH7.74:2014/02/23(日) 17:44:35.07 ID:RrWVr4l6
3月下旬だとまだ少し寒いけど、そんくらいの時期の方がいいんだよね?>スイレン植え替え
978 :
pH7.74:2014/02/24(月) 03:25:03.23 ID:zATDpBWK
あんなに嫌だった、”容器の中に植木鉢”をやってしまった。
979 :
pH7.74:2014/02/24(月) 15:04:12.80 ID:xung2ghg
庭に埋めたプラ舟ビオがアオミドロに占領された。見つけるたびに除いてたけど限界だ。リセットするかなあと思うんだけど、赤玉敷いているから、ミナミ救出が絶対に大変。
980 :
pH7.74:2014/02/24(月) 15:17:50.10 ID:qPpCHciu
>>979 野外のビオなんて直射日光にもあたるだろうし、普通アオミドロだらけになって当たり前じゃないの?
981 :
pH7.74:2014/02/24(月) 16:45:20.89 ID:qk3pe3TC
これが、ならない時はならない。
水量が多くて植物が多いとならない傾向が有るような気がする
982 :
pH7.74:2014/02/24(月) 17:11:00.11 ID:xung2ghg
>>980>>979だけど下の人の言う通りアオミドロ出ない時は出ないぽいです。うちの場合は、採取してきたマツバイを植えたらそこからアオミドロが猛烈に広がった。
983 :
pH7.74:2014/02/24(月) 17:24:31.09 ID:YxMKbdhk
久しぶりに覗いたらスネールの卵だらけだった
984 :
pH7.74:2014/02/24(月) 17:57:25.68 ID:ySAfeari
あいつらほんとにドコからともなく湧くね。
985 :
pH7.74:2014/02/24(月) 18:47:42.04 ID:YHTH9n4R
睡蓮鉢の底がミナミと魚の糞で大変なことになってた
986 :
pH7.74:2014/02/24(月) 19:48:26.01 ID:xV1usG/B
今週は暖かいらしいね
底に溜まった汚れを取り出したいけどミナミの稚エビが大量にいるから難儀しそう
987 :
pH7.74:2014/02/24(月) 20:17:19.31 ID:Pjiz/Ynt
暖かいつっても前週+3〜5℃の話だから手突っ込んで作業すると地獄よ
988 :
pH7.74:2014/02/25(火) 08:52:41.54 ID:g55yx8Uy
>>979 去年そうなったけど、ホテイさんを入れて繁殖し始めたら日陰になったせいかいつの間にか消えていた。今年もアオミドロが出てきているけど気にしない。
989 :
pH7.74:2014/02/25(火) 09:03:13.74 ID:gKhjIsm6
アオミドロは栄養が足りれば土からも発生します
水だけ張ったバケツにもバケツします
990 :
pH7.74:2014/02/25(火) 09:37:28.33 ID:DIeHVRzY
>>988 去年寒くなって枯れたホテイさんを取り除いたらそこだけ
ぽっかりとアオミドロがなかったことがあった。
日光がかなり必要なのかなと思った。
991 :
pH7.74:2014/02/25(火) 09:46:30.09 ID:6417aC4P
992 :
pH7.74:2014/02/25(火) 21:07:20.07 ID:QELzNeBz
993 :
pH7.74:2014/02/26(水) 09:11:54.78 ID:atggmjSo
繁殖の は が予測変換されたのかな?これは和む
994 :
pH7.74:2014/02/26(水) 16:32:53.41 ID:CUbql/SP
2週間くらい池の上に1メートルくらい雪積もってて
さすがにもうダメだろうなと思ったらまだ生きてたわ
ミナミ強いなあ
995 :
pH7.74:2014/02/27(木) 16:24:43.92 ID:kdZ1vC2t
少し暖かくなってメダカが活発に動き始めた
996 :
pH7.74:2014/02/28(金) 13:06:22.26 ID:wpYJEWzg
今朝は久しぶりに餌食べてるところが見れた
997 :
pH7.74:2014/02/28(金) 16:17:47.18 ID:qq+V0SKa
最後のテコ入れとして睡蓮鉢買ったった。
998 :
pH7.74:2014/02/28(金) 18:21:44.20 ID:t57mJze5
999 :
pH7.74:2014/02/28(金) 18:27:39.70 ID:14Tem/Nq
梅
1000 :
pH7.74:2014/02/28(金) 18:28:17.31 ID:14Tem/Nq
桜
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。