メダカとミナヌマ混泳 Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
ここはメダカとミナヌマを混泳飼育している人向けのスレです。
情報交換や、相談なんでもOKです!

※前スレ
メダカとミナヌマ混泳
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1380121388/
2pH7.74:2013/10/19(土) 13:49:16.74 ID:1vkF71U5
死ねガガンボとか豆柴とか言うやつ
3pH7.74:2013/10/19(土) 13:52:18.95 ID:mG1sO7Lb
ここまでの通称ガガンボさん まめ柴 ◆WBwd8GeOzQのまとめ

●レイアウト下手スレに登場 レイアウトに関係ない質問を繰り返しつまみ出される
●ミナミヌマエビスレに登場 カボンバをガガンボと言う面白キャラとして一時的に人気になるも死んだ報告しかしない&スレチ質問を繰り返しウザがられつまみ出される
●メダカスレに登場 やはり死んだ報告しかしないために何匹殺す気だとつまみ出される
●なお同時進行として質問スレにマルチポストして二度とくるなと罵られる
●このスレが立つが直後にグロ画像貼り付けスレと化す しかし本人の育成方法も同じくらいグロい
●レッドビーシュリンプに興味を持つ ビーを買いに行ったはずが間違ってセルフィン6匹を買ってくる
●間違って買ってきてしまったためにえへへと報告するが各ヲチャを恐怖させる 本人は何がダメなのかわからず
●やっとダメって理解して今度は乞食スレにセルフィンを里子募集 しかし送料と梱包料払えと殿様商売 乞食すら呆れさせる
●プレコスレに登場 やはり数レスで荒らし判定されて叩き出されてる
●現在に至る

死亡確認/ダース単位で数えたほうが早い大量のメダカ、ミナミ、そして二匹のセルフィン

新たな死亡確認 納豆菌についてはアクアリウム始めたらんちゅう、和金、レッドビーシュリンプなど全滅 ←NEW!
4pH7.74:2013/10/19(土) 13:52:49.87 ID:mG1sO7Lb
初心者の方が参考にしないように…
5pH7.74:2013/10/19(土) 13:52:50.50 ID:q2An0Xd5
ここまでの通称ガガンボさん まめ柴 ◆WBwd8GeOzQのまとめ

●レイアウト下手スレに登場 レイアウトに関係ない質問を繰り返しつまみ出される
●ミナミヌマエビスレに登場 カボンバをガガンボと言う面白キャラとして一時的に人気になるも死んだ報告しかしない&スレチ質問を繰り返しウザがられつまみ出される
●メダカスレに登場 やはり死んだ報告しかしないために何匹殺す気だとつまみ出される
●なお同時進行として質問スレにマルチポストして二度とくるなと罵られる
●このスレが立つが直後にグロ画像貼り付けスレと化す しかし本人の育成方法も同じくらいグロい
●レッドビーシュリンプに興味を持つ ビーを買いに行ったはずが間違ってセルフィン6匹を買ってくる
●間違って買ってきてしまったためにえへへと報告するが各ヲチャを恐怖させる 本人は何がダメなのかわからず
●やっとダメって理解して今度は乞食スレにセルフィンを里子募集 しかし送料と梱包料払えと殿様商売 乞食すら呆れさせる
●プレコスレに登場 やはり数レスで荒らし判定されて叩き出されてる
●稚魚を除くメダカを一週間以上塩水浴 本人曰く「5%…たぶん」(海水の塩分濃度は約3%から4%)そのため海水浴と勘違いするスレ住人多数 もちろん落ちまくり

死亡確認/ダース単位で数えたほうが早い大量のメダカ、ミナミ、そして三匹のセルフィン
6pH7.74:2013/10/19(土) 13:54:30.02 ID:mG1sO7Lb
更新乙です
7pH7.74:2013/10/19(土) 13:54:42.02 ID:1vkF71U5
>>3,5まとめろよwww
8pH7.74:2013/10/19(土) 13:55:57.48 ID:1vkF71U5
ここまでの通称ガガンボさん まめ柴 ◆WBwd8GeOzQのまとめ(最新版)

●レイアウト下手スレに登場 レイアウトに関係ない質問を繰り返しつまみ出される
●ミナミヌマエビスレに登場 カボンバをガガンボと言う面白キャラとして一時的に人気になるも死んだ報告しかしない&スレチ質問を繰り返しウザがられつまみ出される
●メダカスレに登場 やはり死んだ報告しかしないために何匹殺す気だとつまみ出される
●なお同時進行として質問スレにマルチポストして二度とくるなと罵られる
●このスレが立つが直後にグロ画像貼り付けスレと化す しかし本人の育成方法も同じくらいグロい
●レッドビーシュリンプに興味を持つ ビーを買いに行ったはずが間違ってセルフィン6匹を買ってくる
●間違って買ってきてしまったためにえへへと報告するが各ヲチャを恐怖させる 本人は何がダメなのかわからず
●やっとダメって理解して今度は乞食スレにセルフィンを里子募集 しかし送料と梱包料払えと殿様商売 乞食すら呆れさせる
●プレコスレに登場 やはり数レスで荒らし判定されて叩き出されてる
●稚魚を除くメダカを一週間以上塩水浴 本人曰く「5%…たぶん」(海水の塩分濃度は約3%から4%)そのため海水浴と勘違いするスレ住人多数 もちろん落ちまくり

死亡確認/ダース単位で数えたほうが早い大量のメダカ、ミナミ、そして三匹のセルフィン

新たな死亡確認 納豆菌についてはアクアリウム始めたらんちゅう、和金、レッドビーシュリンプなど全滅 ←NEW!
9pH7.74:2013/10/19(土) 13:55:59.09 ID:7lOxDROE
最終的にはADA信者まで育て上げるのがここの住人の腕の見せ所
10まめ柴 ◆WBwd8GeOzQ :2013/10/19(土) 13:57:28.74 ID:k+Kj1xsj
ちょっと待って下さい。
このスレの方針ですが原則ルールとしてはメダカとミナヌマ混泳について話して下さい。
プレコの話しはプレコスレへ行きましょう。
なるべく荒れないように皆さんのご協力お願いします。
11pH7.74:2013/10/19(土) 13:57:32.47 ID:J4EiGbKx
何なんだこのスレ…と思って前スレちらっと見たら
なんという生存確率0%水槽
12pH7.74:2013/10/19(土) 13:59:27.80 ID:mG1sO7Lb
>>10
混泳まであなたがレベルUPしたらね
それまでは、お勉強スレです
捨てアド晒さないからプレコには可哀想だけど諦めるよ
うちのプレコ達は運が良かったんだな…
13pH7.74:2013/10/19(土) 13:59:51.97 ID:RCdRrPjs
>>10
プレコスレに行ったらあちらの皆さんに迷惑がかかりますので
このスレでしましょう。
14pH7.74:2013/10/19(土) 13:59:57.95 ID:J4EiGbKx
むしろこんな水槽どうやったら作れるのか知りたいレベル
自分ではやりたくないけど最高レベルの虐待はどの程度なのかを把握したい
初心者が質問した時にこれを基準にしてアクアやめろと言えるから
15pH7.74:2013/10/19(土) 14:01:24.75 ID:mG1sO7Lb
そういえば亜硝酸とアンモニアのことはわかったの?
エビ元気?
今の生体の数は?
16pH7.74:2013/10/19(土) 14:03:38.25 ID:jn4rDU9V
>>12
まめ柴が梱包する時点で事故が起きる可能性があるし…
17まめ柴 ◆WBwd8GeOzQ :2013/10/19(土) 14:03:51.21 ID:k+Kj1xsj
>>15
今の生体の数はおおよそですが

親メダカ5、稚魚40-50、シジミ4、ミナヌマ20、プレコ2です。
18pH7.74:2013/10/19(土) 14:04:32.54 ID:Y4rpGN87
?
プレコたりなくない?
19pH7.74:2013/10/19(土) 14:06:06.56 ID:mG1sO7Lb
>>17
亜硝酸とアンモニアはわかった?
20pH7.74:2013/10/19(土) 14:06:46.40 ID:mG1sO7Lb
>>16
なぶり殺しよりマシかな…と
21pH7.74:2013/10/19(土) 14:08:32.31 ID:1vkF71U5
プレコまた死んだのか?
22まめ柴 ◆WBwd8GeOzQ :2013/10/19(土) 14:08:39.87 ID:k+Kj1xsj
>>19
水中に存在する毒物ということは分かりました。
23pH7.74:2013/10/19(土) 14:09:15.61 ID:4TSNWEYJ
芝さん
芝さんのお陰で他スレの話題なのですが
とうとう、カボンバの事をガガンボと呼ぶ方を生み出してしまいました
思わぬ芝さんの影響力に、甚だ感服しているところであります
それに、いつの間にかの次スレ目PART2なのですね
もうみんなアクアリウム板の方はこのスレに集客しているようです
注目の高さが窺い知れます
でも、芝さん今それど頃じゃないのでしょうね
24pH7.74:2013/10/19(土) 14:09:38.00 ID:7lOxDROE
つうか問題ないやん
そのままほっとけば淘汰されて丁度良い数になるよ
シジミはすぐ死ぬけど気にせんでな
25まめ柴 ◆WBwd8GeOzQ :2013/10/19(土) 14:11:04.46 ID:k+Kj1xsj
>>24
シジミは1番長生きですよ。。。
26pH7.74:2013/10/19(土) 14:11:12.89 ID:mG1sO7Lb
>>22
そうだね
アンモニアを餌にするバクテリアがいて〜云々はわかってないかな?
まいいや
今の亜硝酸、硝酸塩、アンモニア、
phを教えて
それから直近で水換えしたのはいつ?
水足す時はどうやって水槽にいれてる?
27pH7.74:2013/10/19(土) 14:11:38.72 ID:VVOX2tpk
プレコ4匹目の死亡報告がなかったが…

一番基本的な事を教えてやる。一度水槽に入れた魚の生死は全て飼い主の責任だ。最初から弱っては責任転嫁に他ならない。
28pH7.74:2013/10/19(土) 14:11:55.63 ID:80lmxr1h
今の生体からするとプレコ二匹を水槽飼いにして、
残りはベランダ放置ビオのが安定な気がするんだけどどうだろう
29pH7.74:2013/10/19(土) 14:13:31.59 ID:1vkF71U5
通称ガガンボさん まめ柴 ◆WBwd8GeOzQ撃墜スコア

メダカ/多数
ミナミヌマエビ/多数
らんちゅう/全滅
和金/全滅
レッドビーシュリンプ/全滅
セルフィンプレコ/4匹
30pH7.74:2013/10/19(土) 14:14:02.85 ID:Y4rpGN87
この人、放置って言うとほんっとーに放置にすると思う……
それこそ台風の時もカンカン照りの時も水が蒸発してても放置、みたいな
31まめ柴 ◆WBwd8GeOzQ :2013/10/19(土) 14:15:12.48 ID:k+Kj1xsj
>>26
先ほど20リットルほど換えました。
先に20リットルの水を抜き、その後ヒシャクで1リットルずつ注いでいきます。

水質チェックはtest6in1というものを使っていますがphしか測定できないみたいです。
32pH7.74:2013/10/19(土) 14:15:13.72 ID:DsjWdc0J
>>29
改めて見て凄いな
とんでもないわこれ
33pH7.74:2013/10/19(土) 14:15:44.43 ID:jn4rDU9V
>>20
箱開けたら水が流れ出てて…
そんな結果が見える。

でももう一匹プレコいなくなってる…
メダカの稚魚もしばらくは生まれたてで生命力強いから生きてるだろうけど
たぶん過密でどこかで一気に逝く。
どうしたらいいのか…
34pH7.74:2013/10/19(土) 14:17:25.49 ID:4TSNWEYJ
プレコスレには芝さんは行ってはなりません
『もう、二度と来るかよ。バッキャロー』と、捨て台詞を吐いたばかりです 

プレコ専用スレ L-25
1000 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2013/10/14(月) 18:43:13.09 ID:0KgZsGQ5 [7/7]
もうこのスレには二度と来ません 

ですから、このスレで対処してください
向こうの住人も不快に思います
しかも、栄光の1000GETじゃありませんか
女に二言があってはなりません
35pH7.74:2013/10/19(土) 14:18:17.02 ID:jn4rDU9V
水換えの時、一緒に稚魚捨ててないだろな…
36pH7.74:2013/10/19(土) 14:19:23.00 ID:7lOxDROE
稚魚は餌になるからOK
放置が正解や
プレコはその内しぬでしょ

大体水質検査したところで対処法が永遠の水換えだろ
過密がどうにかならない限り対処は無駄
37pH7.74:2013/10/19(土) 14:19:27.12 ID:QVM/zkRK
>>1
GJ
38pH7.74:2013/10/19(土) 14:21:24.57 ID:Y4rpGN87
>>35
うまいこと下水から川とかに逃れることが出来たらその方が幸せかも
39pH7.74:2013/10/19(土) 14:21:40.96 ID:mG1sO7Lb
>>31
足し水は水温のチェックしてる?
当然カルキ抜きはしてるよね?
それから水槽のサイズがわからないけど、20リットルって水槽の何分の何くらい?
亜硝酸が危険値なら小まめな水換えしないといけない
水槽が立ち上がったかどうかを知るのは最低でも亜硝酸と硝酸塩が測らないといけない
亜硝酸が一旦危険値までガンガンに上がって、急に安全値まで落ちるんだよ
水質チェックできるように買っておいで
40pH7.74:2013/10/19(土) 14:22:32.16 ID:McYIPwll
ガガンボ叩いて楽しんでるなこいつら
41pH7.74:2013/10/19(土) 14:24:18.30 ID:ruA2dHoY
まめ柴ちゃん応援してるよ
42pH7.74:2013/10/19(土) 14:24:33.34 ID:QVM/zkRK
ガガンボはさっさと生足をupしろや!
しないならネカマの糞ジジイ確定だな!
43pH7.74:2013/10/19(土) 14:25:37.42 ID:1vkF71U5
こいつは何言っても無理だからこいつがアクアやめるまで俺は叩き続ける
こんな奴が飼育してるってだけでムカつくから
44pH7.74:2013/10/19(土) 14:26:06.46 ID:aUvFi8pm
アンモニアくらい水槽の匂い嗅いだら一発で分かるでしょ カメの水槽みたいな匂いしたらやばいって合図だから
45pH7.74:2013/10/19(土) 14:26:29.59 ID:VVOX2tpk
この人に管理されるぐらいならベランダビオで放置された方がいいだろう。病気でもないのに塩水浴、ここで指摘されて慌てて真水に戻す人だよ?
46pH7.74:2013/10/19(土) 14:28:02.21 ID:mG1sO7Lb
>>44
教科書通りに教えないとこういう人はわからないよ…
47pH7.74:2013/10/19(土) 14:28:03.96 ID:QVM/zkRK
紙のphテスターであんなに正確にphの数値を読めるのか?
phも怪しいな
48pH7.74:2013/10/19(土) 14:28:43.34 ID:7lOxDROE
まめちゃんは女の子だから全部許しちゃう
49pH7.74:2013/10/19(土) 14:30:47.59 ID:80lmxr1h
>>30
あー…。言葉の通り受け取るか…。

足し水・給餌・稚魚の選別をしつつのベランダ飼いがお勧め、に訂正。
50pH7.74:2013/10/19(土) 14:30:54.67 ID:4TSNWEYJ
まめちゃんでもおかめ納豆の方だよ
51pH7.74:2013/10/19(土) 14:32:59.07 ID:k+Kj1xsj
>>39
足し水の水温は測っていませんが、足し水後の水温は23度くらいでした。
通常が26度固定なので3度ほど低下していますね。。。大丈夫でしょうか?

カルキ抜きは薬品を使ってしっかり抜いてます。
水槽の大きさは60cm水槽です。
次回ホームセンターに行った際にはプレタブと一緒に水質検査の物を買ってみます。
52pH7.74:2013/10/19(土) 14:34:14.36 ID:cIV9Qk9P
○通報先・便利なリンク一覧
■GEX株式会社(ジェックス)
ttp://www.gex-fp.co.jp/
■NISOO(ニッソー)
http://www.nisso-int.co.jp/
■KOTOBUKI工芸(コトブキ)
http://www.nisso-int.co.jp/
■Tetraジャパン(テトラ)
http://www.tetra-jp.com/
■神畑養魚株式会社(カミハタ)
http://www.kamihata.co.jp/
■EHEIM(エーハイム)
http://www.eheim.jp/
■株式会社SUDO(スドー)
http://www.sudo.jp/
■水作株式会社
http://www.suisaku.com/
■株式会社キョーリン
http://www.kyorin-net.co.jp/
■株式会社ニチドウ
http://www.jpd-nd.com/
■チャーム本店
http://www.shopping-charm.jp/
■フォレスト
http://nettaigyo-forest.ocnk.net/
■トロピランド
http://www.tropiland.net/
■ビーボックス
http://www.b-boxaquarium.com/
■アクアライズ
http://www.e-aquarise.net/
■オオツカ熱帯魚
http://www.otsuka-nettaigyo.com/
53pH7.74:2013/10/19(土) 14:36:37.55 ID:jn4rDU9V
>>51
あなたの回りの空気が一気に3度下がったらどうですか?
魚は服を着れないんですよ、わかりますか?
54pH7.74:2013/10/19(土) 14:38:16.64 ID:7lOxDROE
まめちゃんがメモもって慣れないペット用品の買い物してる姿
想像しただけで幸せな気持ちになる

まめちゃん神経質おっさんの相手疲れるだろうけど頑張ってな
軽く聞き流すぐらいがええで
55pH7.74:2013/10/19(土) 14:40:41.91 ID:RCdRrPjs
水温計をもう一本買ってきて
足し水にお湯を加えながら26度となったら水槽に入れようね。
56pH7.74:2013/10/19(土) 14:41:15.17 ID:80lmxr1h
3℃変化はまずい。

死ぬ個体がいてもおかしくないし、死ななかったとしても運が良かっただけ。

プロではないのだから、次からはきっちり水温は合わせましょう。
57pH7.74:2013/10/19(土) 14:42:17.51 ID:hDYlSn0d
他人に自分の主張を否定されることに強く嫌悪感を覚えるという人もいる。
このことは学校などで学習上の大きな障害となる。
例えば、教師が生徒にいきなり答えさせ、生徒:「これは○○だと思います」、先生:「 違うよね、これは××だよ」というように
否定して答えやヒントを教えるような方法は、アスペルガーの人には相当な苦痛となる。


いくら言ってももう無理だよ
アクア以前に根本的なとこ治療しないと
58pH7.74:2013/10/19(土) 14:44:48.61 ID:aUvFi8pm
>>51
多分水質は大丈夫だよ、カボンバが結構気難しい水草だからそいつが枯れてないなら少なくても
アルカリ性に傾いてはいないはず・・・自信は無いが 
魚が星になるって言ってもその前に病気になる場合は水質が大きいと思う ヒレがボロボロだったり体に白い点々が付いてたり
病気にならずに動かなくなるんだったら他の原因じゃないかね
59pH7.74:2013/10/19(土) 14:45:20.27 ID:mG1sO7Lb
>>51
急に気温が下がったら上がったりする季節の変わり目に、人間も体調を崩すよね?
なので、今度から水温もあわせてあげて
それと足し水もできれば静かに少しづつあわせてあげたほうがいい
点滴法って知ってる?
新しい魚を水あわせする時にも使うから、調べて作って
これで足し水してもいいし
60pH7.74:2013/10/19(土) 14:47:20.76 ID:mG1sO7Lb
>>51
ここまで書いたこと、できれば書き留めるなり面倒ならメモ帳にコピペでもしときなさい
それからカルキ抜きは何使ってるの?
61pH7.74:2013/10/19(土) 14:52:36.00 ID:gg/XeKSU
土日だからって、買い物ついでにふらっとホムセンやショップ覗いて気軽に生体買うなよ
絶対買うなよ、絶対な、絶対だからな
62pH7.74:2013/10/19(土) 15:03:28.00 ID:gIap52kM
オマエ早く国に帰れよ!!!

てかコイツ男だから
63pH7.74:2013/10/19(土) 15:04:37.91 ID:t4YArYxe
セルフィンプレコと楊貴妃メダカとミナミヌマエビかってきたったwwwwww
64pH7.74:2013/10/19(土) 15:07:50.03 ID:e9jvSmyV
>>31
だれも突っ込んでないけど6in1ならph、炭酸塩硬度、総硬度、亜硝酸、硝酸塩、塩素の6種類が測れるぞ
説明書をよく読んで測ってみるんだ
65pH7.74:2013/10/19(土) 15:09:59.03 ID:BPgUQrVN
アンモニアの臭いがわからない

亀の水槽の臭いかいだらわかる

亀の水槽の臭いがわからない

亀を買ってきました!! ←New
66pH7.74:2013/10/19(土) 15:10:16.48 ID:hDYlSn0d
okwave.jp/qa/q6859269.html

ま、これ読んで頑張って対応してあげて

プレコ6匹も店員に「大きくなりますよ」って言われても
「いいから売れ」って騒いだ手前、引いとってもらいに行きづらかったとかね
67pH7.74:2013/10/19(土) 15:12:16.24 ID:BPgUQrVN
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1354035945/l50

>403 pH7.74 [sage] 2013/10/18(金) 14:18:20.98 da0f68OY
>亀の育成スレってない?

やばいよー
68pH7.74:2013/10/19(土) 15:41:55.95 ID:wT0x/CUP
ここがかの有名な糞スレかw
69pH7.74:2013/10/19(土) 15:47:17.38 ID:2iIYP4Xe
あのさ、10Lのバケツで5%の塩水作ろうとしたら結構な塩が必要だし、
摘まんで混ぜるならそれこそ何十回って繰り返さなきゃいけない。
つまり、偶然にも塩分濃度はそれ程高くないと推測出来る。

問題なのは豆柴が濃度を理解していないという事、イメージと自分の経験でことが済むと思い込んでる。
6in1の件で確信に至った説明書なんて読む必要が無いと思い込んでる。何らかの学習障害があるんだろう。

皆何かを伝える時は端折らず順番に1つずつ説明しないと駄目だ。
70pH7.74:2013/10/19(土) 15:57:52.61 ID:mgQMNmpu
71pH7.74:2013/10/19(土) 15:59:01.84 ID:mgQMNmpu
72pH7.74:2013/10/19(土) 16:02:13.34 ID:1vkF71U5
反省する素振りもなければ理解しようとする知識もなければ何もない
向いてないからとっとと辞めろカス
73pH7.74:2013/10/19(土) 16:02:31.32 ID:hC19Vr44
74pH7.74:2013/10/19(土) 16:07:41.14 ID:hC19Vr44
75pH7.74:2013/10/19(土) 16:08:50.54 ID:jn4rDU9V
亀スレのレスはID違うから別人じゃ…と思ったんだけど、
ID変えれるなら、まさかここにグロ画像貼ってるのも本人…だったりして。
自分の間違いが理解できないから憂さ晴らしに。
だって生き物に愛の無い人ってグロ好きな傾向があるから…。
76pH7.74:2013/10/19(土) 16:10:58.75 ID:HRm8p6M/
                   ,, -―-、
                   /     ヽ
             / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|    オエーー!!!!
            /  (゜)/   / /
           /     ト、.,../ ,ー-、
         =彳      \\‘゚。、` ヽ。、o
         /          \\゚。、。、o
        /         /⌒ ヽ ヽU  o
       /         │   `ヽU ∴l
      /          │     U :l
     /i           ヽ
    〃;;;;;            iヽ
   彡;;;;;;  ,ィ===、  ィ=ミ i::::i
   ヾr、:::;   _,ィtュ } / ィtュ, |::ソ
    i }:;     '´  ヽ   彳
    i ゞ:ヽ,    (   )    |
     ゝi:::::ゝ,、, ';´;;:/;:i:」;;ヾ  i
      i;;;;:::::::::::: ー==‐‐::::::; ;;
     ,ji:;:;:;:;:;:;:;:::´""゙゙゙゙゙゙゙゙::::;;
   /::::i ´';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:",i゙
, -‐'´|:::::::::ヽ "';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ト、
:::::::::::i:::::::::::::ヽ ";:;:;:;:;:;::::;;゙"i::::ヽ`ヽ 、
:::::::::::i::::::::::::::::ヽ  `/ヽ  i:::::::ヽ:::::::::` ヽ 、
:::::::::::::>::::::::::::::::ヽ /  ヽ i:::::::::::::>::::::::::::::::::`ヽ、
:::::::::く::::::::::::::::::::::::V 〉-〈 }/|:::::::::::::\::::::::::::::::::::::::::ヽ
77pH7.74:2013/10/19(土) 16:13:36.89 ID:ymQqqRph
78pH7.74:2013/10/19(土) 16:18:50.15 ID:ymQqqRph
グロい画像とグロすぎる動物実験とアスペの飼い主のスレにメダカが
                      ,, -―-、
                    /     ヽ
              / ̄ ̄/   /i⌒ヽ、|
             /ノ((゜ッ)/   / / オエーー!!!!
             / ⌒   ト、.,../ ,ー-、 
          ., ,=彳、_    \\‘゚。、` ヽ。、o
          //  /) r‐      \\゚。、。、oヽヽ
         l {  /オトシンクルス⌒ ヽ ヽU  o } }
         トヽ.〜 〜〜 〜〜 〜〜`ヽU  ソノ.l
           l ヽヽ 〜 〜 〜 〜〜 〜-ニ U :l |
          |    `` …====… ´´   |:!| |
.           !                   U !
          ',                   ノ
           ゝ、                /
            ` 、          _.. - ´
               ` ̄ ̄ ̄ ̄ ´
    ┏┓            ┏┓  ┏━┓┏┓┏━━┓┏┓    ┏━━━┓
┏━┻┗━┓  ┏━━┛┗┓┗━┛┃┃┗━━┛┃┃    ┣━━━┫
┗━┓  ┳┛  ┗━┓  ┏┛      ┃┃┏━━┓┃┗━┓┗━━┓┃
  ┏┛  ┗━┓  ┏┛┃┃      ┏┛┃┗┓┏┛┃┏━┛    ┏┛┃
┏┛┏┫┣━┛┏┛┏┫┃  ┏━┛┏┛┏┛┃  ┃┃      ┏┛┏┛
┗━┛┗┛    ┗━┛┗┛  ┗━━┛  ┗━┛  ┗┛      ┗━┛ 
79pH7.74:2013/10/19(土) 16:22:20.25 ID:/jguWIDr
あれだけ言われてまだ糞ロダ使ってるってどういうことなんだ?
80pH7.74:2013/10/19(土) 16:29:33.71 ID:QVM/zkRK
>>57
それはアスペに対する偏見。
アスペは興味を持ったことには執着し
驚異的な知識吸収力を発揮する。
しかし興味無いことには全く頭に入らない。

だから天才といわれる科学者などにはアスペが多い
81pH7.74:2013/10/19(土) 16:29:59.17 ID:2QzJLUzp
学習能力?

ありません!

反省?

しません!

調べてる?

やりません!

考えてる?

無理です!

素人?

もう初心者ではないと思ってます!
82pH7.74:2013/10/19(土) 16:31:32.50 ID:BAqablAQ
おお!
調子出てきたな!
やはりグロ画像がないとこんなグロい飼い方してるヤツのスレっぽくない
83pH7.74:2013/10/19(土) 16:34:24.23 ID:zYLPGJBy
      }゙i                       「i
     ノ |               l            | ヽ
ト、    | |           |              l  {    /}
ヽ ヽ  〈、 i、              |           |.ム   / !
 ヽ ヾ,、_rL |            |          _r}∠>=‐' /
  \ : ∵爻、       ヽ |!         j゙ソ゛.: . /
     ヽ ∵ ヾk         l||!        _}i}∴ ∵ /
    \ ∵{=、,       cr炎ro     _fiヾk: :/
        ヽ∠__ノァt-、  /,仝yハ    ∠rtゝ-‐ '      【祝いのサソリ】
           ゞニヾハ.  }K以ムハ  //> ′       このサソリを見ると死にます
               >、ヽ }ニネネ冫:i/∠、         コピペしても無駄です 諦めましょう
            /へ\ `ー八‐‐'_/' へヽ
            〃   >,才¨^¨弋ヽニニヾk
          {/,<- '/ /      \\  「|l|
           |{   トi′      > 〉 {.{l}
           |l  /7        //   !|
           {{  〈ハ}      z'_/    k!
84pH7.74:2013/10/19(土) 16:36:18.86 ID:BPgUQrVN
盲目共
信じたモノが全て破裂した今
血に餓えた獣を放し変えよう
喰い破る真実
くだらない想像は殺せ

見よう見まねの猿が
吠えて共鳴
泣いても止めぬ
投げ込まれて血しぶき喝采
えぐられる度
死に物狂い Burst
悔い残る現実
くだらない妄想も困惑

血が吹き流れようが
自らかっ切れ
さあ
誘惑に呑まれた残党
力任せにブチ込めド頭に風穴
血が吹き飛び散ろうが
己は此処に存在する

手招く同じ顔自作自演
Success? And Corruption
85pH7.74:2013/10/19(土) 16:36:33.20 ID:jn4rDU9V
>>80
知人にアスペというか発達障害がいるけど、
学習能力が高いタイプで決められた事にそって何かをやるのはとても得意。
ただ不慮の事態に対応仕切れない。自分の考えと違うと頭がパニックを起こすのね。

生き物や子供の相手は本当に向いてない…悲しいけどそうなのよ。
86pH7.74:2013/10/19(土) 16:36:43.70 ID:NDya5fXc
>>83
どう見てもザリガニだろ
87pH7.74:2013/10/19(土) 16:37:57.07 ID:jn4rDU9V
>>83
祝いなのにかいw
88pH7.74:2013/10/19(土) 16:38:25.82 ID:mG1sO7Lb
>>84
おいやめろ
こんなとこで晒すな
89pH7.74:2013/10/19(土) 16:40:27.28 ID:QVM/zkRK
>>85
それアスペとは違うだろ。
アスペは決められたことに添って行動や学習するのが苦手。
自分勝手。
90pH7.74:2013/10/19(土) 16:41:51.06 ID:gIap52kM
グロ神様降臨w

ガガンボ顔面メチレンブルーwww
91pH7.74:2013/10/19(土) 16:44:45.65 ID:BPgUQrVN
ttp://otalab.net/img2/110107-7l.jpg
アスペルがなんだって1?
92pH7.74:2013/10/19(土) 16:48:11.46 ID:kOseDaMk
わかってやってる感じがするんだよなこの人
言葉のチョイスとかわざと怒らせようとしてる
釣りにしては生体を犠牲にするとかやりすぎだけど
わざとらしい感じが凄いする
サイコの類で真性のヤバイ人だよ

生き物嫌い板からとかの人か?
93pH7.74:2013/10/19(土) 16:51:28.12 ID:k+Kj1xsj
>>69
最初はもちろん塩の量は計測しましたが測りがないため、大さじ15g換算で計算して塩を投入しました。
その後水を足しては目分量で塩を足してと繰り返している状態でした。
説明不足ですみません。

また6in1は水につけると色が変わり、パッケージにxx色ならok、xx色ならNGのように判断できるように作られています。
たいていはokですがokとNGの中間色の場合はokと判断しています。
説明書ははじめにざっと読みました。
94pH7.74:2013/10/19(土) 16:53:48.39 ID:NgX76yI6
>>93
目分量で何g塩を入れたの?

普通はokとngの間はNG扱いだよ
95pH7.74:2013/10/19(土) 17:03:56.29 ID:DqlYyk56
なんで荒れてるのか3行で説明してくれ
96pH7.74:2013/10/19(土) 17:04:15.48 ID:Rr/1X+1G
>>93
亜硝酸と硝酸塩はどうだった?
その二つが赤くなるようだとマズイ
97pH7.74:2013/10/19(土) 17:06:59.43 ID:k+Kj1xsj
>>94
おおよそスプーン大さじ30杯くらいの食塩を入れました。

ok or NGの判断は個人に依存すると思うのですが。。。私の中ではokにしています。
なぜならそれがNGとなるのであれば製品として欠陥がありますよね。。。
98pH7.74:2013/10/19(土) 17:07:15.87 ID:Rr/1X+1G
NO2とNO3ね
99pH7.74:2013/10/19(土) 17:09:27.88 ID:0afDOmKe
以下好きな中継ぎ
100pH7.74:2013/10/19(土) 17:09:31.79 ID:vIVIXa5Z
正面から撮れよ
101pH7.74:2013/10/19(土) 17:09:50.89 ID:gg/XeKSU
まめ柴さ、コテトリは付けっぱにしといてくんね?
102pH7.74:2013/10/19(土) 17:09:59.90 ID:eSwxNMdU
マグマ団参上!
アクア団め!覚悟しろ!
103pH7.74:2013/10/19(土) 17:11:52.16 ID:KIvHrQ2s
制圧にきました。
104pH7.74:2013/10/19(土) 17:12:57.75 ID:vdaVCal9
荒れているスレというのはここでしょうか?
105pH7.74:2013/10/19(土) 17:13:10.69 ID:XfyQrRpX
メダカとミナヌマって球団で言うとどこどこなんか?
106巨人小笠原、水草水槽をはじめ死亡:2013/10/19(土) 17:14:19.28 ID:0afDOmKe
「人類の戦犯」「野球界のサカマキガイ」こと巨人小笠原内野手(38)は、コケと必死に格闘していた。
9800*33*4cmの水槽で、彼の陰毛そっくりと評判の「ベレン産ヘアーグラス」を育成するため、
園芸用軽石にカッス特製朝一番の尿に小瀬の骨をプラスし、パワーサンド代わりに一番下に敷くと、
甲子園で何度も涙を流したダース・ローマシュ匡の部屋に侵入し、甲子園の土を発見。
そのまま盗み、ソイル代わりにすると、自身のキンタマから生成される精液を「RO水だ!」と言いはり注水。
真っ白に濁った水槽では、フィルターが目づまりし停止、ヒーターの故障で過度に精液が温まり、
水槽内で突然変異が起こって生まれたホムンクルスに襲われ、無事死亡した。

この件について、ADA信者兼大正義巨人軍原辰徳監督(56)は、
「やっぱりエーハイム2213は1軍レベルじゃなかった。スーパージェットフィルターに切り替えていく」とコメントした。
なお、IAPLC2012 世界水草水槽レイアウトコンテストの応募には間に合う模様。
107pH7.74:2013/10/19(土) 17:14:26.60 ID:ffjcAXqz
まぁ落ち着けって(他人事)
108pH7.74:2013/10/19(土) 17:14:52.17 ID:QaG5ZIoJ
>>105
巨人とパクルトの関係によう似とるで〜
109pH7.74:2013/10/19(土) 17:15:40.82 ID:Oq1T1A1q
水なんて川からすくってきたらええで
いくらでもあるやん
110pH7.74:2013/10/19(土) 17:15:55.38 ID:BPgUQrVN
ウガンダとチェチェン
111pH7.74:2013/10/19(土) 17:16:04.70 ID:+8F5F5pD
>>97
どの製品?塩?(笑)
112pH7.74:2013/10/19(土) 17:16:55.60 ID:g6qTJC/S
>>92
その通り

コイツはボケたフリ、無知なフリをしてスレの反応を楽しんでいる

それだけなら構わんが、生き物を笑いのネタの為にゴミのように扱い、平気で殺している

コイツは然るべき制裁を受けるべき
113pH7.74:2013/10/19(土) 17:17:55.34 ID:eSwxNMdU
>>97
なんでも多く入れればいいってもんじゃねえだろ
お前真性のアホだろ
114pH7.74:2013/10/19(土) 17:18:05.67 ID:tGvL4kNL
Σ<<彡(゚)(゚)
      と 仲良くしようや
115pH7.74:2013/10/19(土) 17:18:12.09 ID:/ucgYDJk
116pH7.74:2013/10/19(土) 17:18:32.04 ID:NgX76yI6
>>97
5%塩水とかいくらめだかでも高すぎる、一応聞いておくけど段階的に濃度は上げたんだろうな?

欠陥があるのはあなた、okの範囲から出てるんならokじゃないだろう
どの値がokからはみ出してるんだ?
117pH7.74:2013/10/19(土) 17:19:12.08 ID:/ucgYDJk
118pH7.74:2013/10/19(土) 17:24:14.55 ID:v9afLywH
119pH7.74:2013/10/19(土) 17:31:29.01 ID:jn4rDU9V
>>97
> ok or NGの判断は個人に依存すると思うのですが。。。私の中ではokにしています。
> なぜならそれがNGとなるのであれば製品として欠陥がありますよね。。。


なにを言っているのかわからない…
この人は製品より自分の判断が正しいと思ってるってこと?

ていうかバケツ10リットルの水だっけ?
それに塩・大サジ3…

orz
120pH7.74:2013/10/19(土) 17:34:43.14 ID:5ESffiMQ
バカ丸出しの虐待死自慢じゃないのこのスレのなんとかいう奴
俺にはそうとしか見えない
121pH7.74:2013/10/19(土) 17:38:09.38 ID:w8HghgUQ
魚が死んでるんだからngだったわけだが反省の色なし?
122pH7.74:2013/10/19(土) 17:38:52.69 ID:OISNawCE
真面目に飼っててこのレベルなら色々と人生やり直すべき
ロープ買ってきて
123pH7.74:2013/10/19(土) 17:40:42.55 ID:86otBnrA
124pH7.74:2013/10/19(土) 17:40:59.24 ID:k+Kj1xsj
>>96
いま測ってきました
各項目は以下でした。

NO3:25-50の間くらい?
NO2:0
GH:16d
KH:6d
ph:6.4
CI2:0.8

でした。
125pH7.74:2013/10/19(土) 17:42:16.65 ID:baM/+Tk3
塩素NGじゃねーか
126pH7.74:2013/10/19(土) 17:42:51.42 ID:Y4rpGN87
買い物から帰ったらすごいことになってた

唖然……

大さじ30杯???????
ありえない…メダカ、必死だったね……可哀想に


まめ柴さん、あなたの中ではおkでもNGはやはりNGなんだよ…
127pH7.74:2013/10/19(土) 17:45:13.64 ID:jn4rDU9V
ph6.4は自分ならNG…
128pH7.74:2013/10/19(土) 17:45:52.16 ID:ytgm7Bxx
もうお前飼育すんなよwwwwww
お前が飼育しなきゃ済む話だろ
129pH7.74:2013/10/19(土) 17:45:52.84 ID:+8F5F5pD
おまわりさーん!魚殺しー!
130pH7.74:2013/10/19(土) 17:47:25.77 ID:ytgm7Bxx
NO3もやや高め
なんかバランスおかしい

塩素検出もありえない
131pH7.74:2013/10/19(土) 17:47:57.40 ID:aUvFi8pm
>>127
なんで?7が中性だよね、別に8でも弱アルカリで問題は無いはずだが
132pH7.74:2013/10/19(土) 17:48:09.60 ID:XVA2Wc6j
酷すぎわろたwwwwwwwww
133pH7.74:2013/10/19(土) 17:48:24.99 ID:k+Kj1xsj
>>126
私も塩の量の多さに驚きましたが、塩水濃度計算サイトの計算上で450gの塩が必要と算出されましたのでこれを信じて投入しました。
134pH7.74:2013/10/19(土) 17:49:11.84 ID:/jguWIDr
>>127
mjd?弱酸性でいいんじゃないの?
135pH7.74:2013/10/19(土) 17:49:57.09 ID:cbEb7sFQ
136pH7.74:2013/10/19(土) 17:50:49.72 ID:RCdRrPjs
>>127
大丈夫でしょう?
137pH7.74:2013/10/19(土) 17:51:35.48 ID:1vkF71U5
>>133
お前計算わからんのか?
1%の塩水は1リットルに対して10グラムだよ
138pH7.74:2013/10/19(土) 17:53:19.52 ID:jn4rDU9V
>>131
>>134
うちはグッピーにヤマト、石巻だからアルカリに傾けてるけど
中性水槽でも6.5切ると不安。
139pH7.74:2013/10/19(土) 17:53:43.61 ID:baM/+Tk3
バケツから溢れるところまで水があったとして、4.3%の海水だよ。
その上、足し水しながら塩入れたんだろ?
塩は蒸発しないぞ。
死海まっしぐらだ。

分かってはいたが、調べることが出来ないんだな。
140pH7.74:2013/10/19(土) 17:54:15.32 ID:k+Kj1xsj
>>137
水の量9リットル
濃度5%で計算したところ450gになりますと出ました。
以下のサイトです。

http://www1.kcn.ne.jp/~puni/breeding/siokeisan.html
141pH7.74:2013/10/19(土) 17:54:51.31 ID:B7S/bGZr
10リットル450グラムwww
4.5%wwwwww
アホすぎわろたwwwwww

殺す気マンマンじゃんwwwwww
142pH7.74:2013/10/19(土) 17:55:27.94 ID:Y4rpGN87
>>133
少しずつ?
塩投入

まあいいや
塩の話は後で
143pH7.74:2013/10/19(土) 17:55:43.56 ID:jn4rDU9V
>>136
アルカリ水槽が長いんで少し神経質かも知れないですね。
ただいつも7台でやってるもんで…。
144pH7.74:2013/10/19(土) 17:56:55.88 ID:Y4rpGN87
>>140
その下の方の説明は読んでないの?
145pH7.74:2013/10/19(土) 17:57:02.89 ID:jn4rDU9V
だから5パーセントじゃないと…
0.5だろうと…
146pH7.74:2013/10/19(土) 17:57:05.08 ID:H7PFnGw3
海水浴わろたwww
147pH7.74:2013/10/19(土) 17:57:58.30 ID:baM/+Tk3
まめ芝さん
あなた以外、みんな計算できるんです。
そんなサイトより、5%した理由が知りたい。金魚サイトでしたっけ?
どこだよ。
148pH7.74:2013/10/19(土) 17:58:47.21 ID:k+Kj1xsj
すみません私に落ち度がありました。
0.5%を5%と勘違いしていました。。。。ご指摘ありがとうございます。
149pH7.74:2013/10/19(土) 17:59:42.90 ID:baM/+Tk3
それと、めだかは金魚じゃないぞw
150pH7.74:2013/10/19(土) 17:59:43.71 ID:k+Kj1xsj
つまり過去のらんちゅうや和金も高濃度塩水が原因で星になったのですね。。。
ちょっとショックで立ち直れそうにありません
151pH7.74:2013/10/19(土) 18:00:07.19 ID:1vkF71U5
俺も0.5%狙って間違ったんだと思ってた
5%狙ったとか常識ってもんを知らんのかよ
152pH7.74:2013/10/19(土) 18:00:28.09 ID:RCdRrPjs
金魚スレで0.5を5パーセントと書いたりする奴が居るんだよ。
153pH7.74:2013/10/19(土) 18:02:30.55 ID:H7PFnGw3
え?金魚スレでそんなんあるの?
でも人間用の食塩水っでも1%いかないよね?
普通に考えたら5%とかアホな数字だよね?
海水の塩分濃度知ってたらわかるよね?
154pH7.74:2013/10/19(土) 18:04:21.82 ID:aUvFi8pm
>>138
アルカリじゃないと弱ってしまうんですかね?
自分の水槽ものすごい酸性だけど死ぬ気配ないんでそのままだ
たしかバクテリアがアンモニアを分解すると酸性に傾くんだよね
酸性よりのが安全かなぁと思ったけど どうもアルカリ=アンモニアのイメージなんで
155pH7.74:2013/10/19(土) 18:05:34.69 ID:1vkF71U5
100歩譲ってお前が正しい%でやってもそんなに長時間だらだら行ったら生体に負担与える
お前はメダカの海水浴何日やってんだよ
だからお前はアクアに向いてないんだよ
156pH7.74:2013/10/19(土) 18:06:10.73 ID:baM/+Tk3
普通めだかとか小さい魚は塩でも薬でも、微量で様子を見るもんだ。

人間でも子供と大人で薬の量違うだろ?

飼育やめた方がいいよ。
157pH7.74:2013/10/19(土) 18:08:10.91 ID:RCdRrPjs
塩の件でまめ柴さんは自分の間違いに気づき
反省してる様なので・・・
158pH7.74:2013/10/19(土) 18:09:18.83 ID:w8HghgUQ
phは大丈夫。豆柴水槽は最初からソイルだから6.4は普通。

基本的に大雑把でせっかちな人なんだと思うよ。生き物飼育に向かない典型的な性格。
問題が起きたら真っ先に自分以外の何かに原因を求めるところとかね。


ピントに挑戦する事を勧める。
一匹死なせたら全身の毛穴が開くよ。
その感覚を経験すれば少しは慎重になるか嫌になってやめるかどっちかだよ。
159pH7.74:2013/10/19(土) 18:10:49.38 ID:jn4rDU9V
>>154
うちは全部アルカリ向き生体で、水草が多いせいかほっといても弱アルカリなんでそのままですw
特に石巻は酸性だと殻が溶けて早く死んでしまうし…。
むしろ汚れが溜まって酸性に傾く方が危ないので気にしてます。

スレチすいません。
160pH7.74:2013/10/19(土) 18:12:06.89 ID:w8HghgUQ
書いてる間に珍しく反省したみたいだから塩の件は終わりにしよう。まだまだ突っ込みどころはあるが。
161pH7.74:2013/10/19(土) 18:12:53.21 ID:H7PFnGw3
豆芝さんさぁ
そもそもなんで海水浴させようと思ったの?
全部が全部病気だったの?
普通病気の個体だけ探し出して塩水浴させるよね?
なんか使い方おかしくね?

生体にもストレスってものがあってだな 普通の個体でも触りたおすと病気になったりすゆんだけどそこらへん考えなかったの?
162pH7.74:2013/10/19(土) 18:14:28.91 ID:aUvFi8pm
>>159
なるほどー
自分の水槽はすべて採取したものなので個体的に強いのかな
貝が溶けたりするのか・・ うちのヒメタニシは大丈夫かな
163pH7.74:2013/10/19(土) 18:15:06.49 ID:baM/+Tk3
レスにあったけど、トリートメントの意味まちがえてない?

髪の毛のトリートメントとは意味が違うよ。エステだと思ってたんじゃないかな。
164pH7.74:2013/10/19(土) 18:15:24.51 ID:1vkF71U5
>>161
こいつにとっては生き物じゃなくて物だから

だから水槽たためと
向いてないんだって
165pH7.74:2013/10/19(土) 18:16:58.86 ID:jn4rDU9V
>>162
タニシは大丈夫じゃないでしょうか。
石巻さんは汽水域に生息するので、元々アルカリ向きなので。
166pH7.74:2013/10/19(土) 18:18:47.48 ID:jn4rDU9V
>>162
あ、でもあんまり酸性が強くなるとわかんないです。
カルシウムに変わりはないので…。
167pH7.74:2013/10/19(土) 18:19:14.78 ID:k+Kj1xsj
不幸中の幸いですでに塩水浴は中断しています。
今後は塩の量には気をつけます。

塩素が残ってるのは水換えしたばかりだからですかね。薬品入れたのですが。。
168pH7.74:2013/10/19(土) 18:20:51.20 ID:1vkF71U5
塩素が残るのが水換えした直後だからとか笑えるwww
お前だから向いてないからはよ水槽たため
169pH7.74:2013/10/19(土) 18:22:55.29 ID:jn4rDU9V
塩素を中和するための薬なんですよ?
量はちゃんと計ったんですよね?
170pH7.74:2013/10/19(土) 18:26:05.26 ID:0/KnO8fg
魚のために優しくアドバイスしてやるから、
塩素中和剤の名前
中和剤の計量の仕方
水換えの量と中和剤の量

以上3点出して。
171pH7.74:2013/10/19(土) 18:26:22.61 ID:H7PFnGw3
いったいどうやったらこんなに狂えるのか
172pH7.74:2013/10/19(土) 18:31:47.53 ID:BPgUQrVN
豆ちゃんはグッピー飼うといいよ^^
173pH7.74:2013/10/19(土) 18:34:27.11 ID:8ttd9oA/
ミジンコでいいだろ
174pH7.74:2013/10/19(土) 18:40:49.44 ID:jn4rDU9V
172 悪いけどあぼーんさせてもらった。
こんな水槽で飼われてたまるかメダカですら落ちてるのに…
175pH7.74:2013/10/19(土) 18:43:06.56 ID:/P9roeT+
グロ画像ネタ切れかよwツマンネ
176pH7.74:2013/10/19(土) 18:44:37.49 ID:TBlW0xwF
常識で考えてもこの人飼育に向いてないよな
177pH7.74:2013/10/19(土) 18:47:21.16 ID:RpIl/03s
こんなこと言ってたら何もできないけどさ
網入れるだけ プロホース突っ込むだけで魚にはストレス与えてんだよな
こいつなんか頻繁にいじくり回してないか?
178pH7.74:2013/10/19(土) 18:48:13.42 ID:Y4rpGN87
>>176
だって
『魚もレイアウトの一つですね』と言いきっちゃう人だもん

部屋に水草の綺麗に植わった水槽置きたかったんでしょ
そこに魚が優雅に泳いでる、みたいな

飾りの一つなんじゃない?
179pH7.74:2013/10/19(土) 18:48:40.87 ID:hDYlSn0d
オレは、水質検査したことないし
買ってきてドボンするし
ろ過も足りてないし
苔ってるし足し水くらいしかしてない
かなり乱暴な飼い方してると思ってるけど

死なないよ
手間隙かけ過ぎ何じゃないか?

死んだ原因を解決しようとして余計悪化させてる気がする
180pH7.74:2013/10/19(土) 18:49:09.37 ID:f/j/3KSk
こういう奴はどこに通報すればいいの?

2ちゃんでスレ立ててやる事じゃないよね
完全に限度越えてる

詳しい人居たら教えて
許せない絶対許せない
181pH7.74:2013/10/19(土) 18:54:09.45 ID:Y4rpGN87
>>179
私もだよ
さすがにドボンはないけど

でも川からとってきた魚とかザリガニとか、後はメダカとミナミさんくらいだけど、
それにしてももっとあれこれ調べたな
少なくともサイトひとつを、それもテキトーに読んで頭から鵜呑みにするようなことはない
182pH7.74:2013/10/19(土) 19:01:42.83 ID:RCdRrPjs
>>173
ミジンコの飼育だって大変だよ。

カイミジンコは別だけど
183pH7.74:2013/10/19(土) 19:02:32.93 ID:QVM/zkRK
>>135
メキシコ人はやることが本当に幼稚だな。子供の発想だろこれ
184pH7.74:2013/10/19(土) 19:04:51.50 ID:Y4rpGN87
質問スレの、まめ柴さん?
ID変わってるけど。
別の人かな
185pH7.74:2013/10/19(土) 19:08:07.90 ID:hDYlSn0d
ボトリウムって言うと怒られそうだけどさ
コッピーから初めて水槽内のサイクルから学ぶのがいいと思うんだ
186pH7.74:2013/10/19(土) 19:11:40.19 ID:RpIl/03s
完全に動物実験かなぁこれ
本人にその気はない

悪意がない暴力というのが一番怖い
187pH7.74:2013/10/19(土) 19:11:53.88 ID:Lskjgsvh
勢いすごすぎぃ
188pH7.74:2013/10/19(土) 19:15:56.59 ID:1vkF71U5
今ふと思った

これでもよくこのアクア板のこのスレだけに留まるように包囲できたよ
まあいろんなスレで迷惑かけてたけど
こいつが最初に言う通りアカハラなんて選んでたら

ペット大好き板にアクア板がキチガイ輸出したという事になりかねん
考えたら恐ろしい事だわ
189pH7.74:2013/10/19(土) 19:22:12.23 ID:/PKq4keV
>>188
一瞬冷や汗出た

ガ「アクア板からきました!イモリスレの皆さん宜しくお願いします ところでメダカが今日四匹☆になりまし…」
ガ「今日はミナミが五匹☆になりました これは何なのでしょうか?」
ガ「イモリの塩水浴始めたら二匹☆になりましたやはり弱い個…」
住人「アクア板帰れ 二度とくるな」

目に見える
190pH7.74:2013/10/19(土) 19:28:28.49 ID:SWED8RCS
冷や汗がでたってw 話盛りすぎだろ
あほか?
191pH7.74:2013/10/19(土) 19:33:39.23 ID:RIfiGsia
こいつは生き物飼っちゃダメな奴だしこんなキチガイ輸出したら流石に気の毒だわ
だからっつってアクア板でキチガイ炸裂させていいかってのも違うけどな

そして
>>189同様の質問を各スレで繰り返して嫌われた事実があるから
192pH7.74:2013/10/19(土) 19:36:46.15 ID:BPgUQrVN
こうやって話を盛りに盛って盛上げて「ガガンボ」というひとつのキャラクターを育てていくのです
193pH7.74:2013/10/19(土) 19:40:53.48 ID:/jguWIDr
>>192
本にでもする?w
194pH7.74:2013/10/19(土) 19:41:08.26 ID:jn4rDU9V
>>191
不思議だよね。
スレで聞くのも別に悪かないけど、自分で調べようと思わないのかなと?
何か新しく飼い始めるとか稚魚が産まれるとか、新しい水槽立ち上げるとか、
餌や環境やフィルターやら、もうネットから本から調べまくるもんだけど。
195pH7.74:2013/10/19(土) 19:41:09.62 ID:1vkF71U5
すくなくとも俺が確認する限りではそういう事やってきてるな
それが作り上げたキャラなのか何なのかは本人の判断に委ねるけど
ここまで嫌われてつまみ出されまくった理由ってのはあるんですよ

そういうキチガイをよその板まで持っていくのはどうかと思うわけです
196pH7.74:2013/10/19(土) 19:44:46.51 ID:BPgUQrVN
しかしながら、他のスレで「お前◯◯だろ」と決めつけたり、「そういうお前が荒らしだろ」「NGした」
などと言い争いをはじめたり、このスレを貼付けたり、わざと名前をだして「お前が◯◯だろ」「NGした」
などと自作自演をはじめたり、「自作自演荒らしはお前だろ」「NGした」とNG合戦をはじめたり、
成長に進歩が見られません。
197pH7.74:2013/10/19(土) 19:45:28.28 ID:RIfiGsia
典型的な放置しときゃいいのに手入れすぎてダメにしてるパターン
手入れてってのは初心者にありがちな1のちからを10回加える事で10のストレスを貯めてるってのなんだけど
こいつの場合は10のちからを10回加えて100のストレス与えてるってとこが問題
そしてそれが致命傷になってる
198pH7.74:2013/10/19(土) 19:49:04.73 ID:RIfiGsia
俺が気に食わないのは勝手な解釈
「エビ向きの水質になってるからエビは少ししか落ちずにメダカが大量に落ちる」とか
飼育放棄とも呼べる発言
「これ全滅したら○○買いに行きます」

こんなの飼育者としてどうなの?個人的にムカつくね
動物アイゴーとか興味ないけどこんな奴は動物飼うべきじゃない
199pH7.74:2013/10/19(土) 19:51:50.88 ID:BPgUQrVN
犬猫大好き、大嫌いなスレにはもっと上のキチガイがいる。
しかし、犬や猫は気軽に「◯◯したら死んじゃった」とか書けない。
下手したら動物虐待で捕まる。
でも魚は大丈夫。殺しても罪に問えない。
だから声を大にして言う。

「魚が毎日☆になるんですぅ><どうしてぇ><」
200pH7.74:2013/10/19(土) 19:52:38.55 ID:jn4rDU9V
>>198
ああ、そういえば都合のいいように解釈してたか。
調べたとしても無駄なのかな…。

とにかく残った命が心配だよ。
まだ水が安定してないし。
201pH7.74:2013/10/19(土) 19:56:34.94 ID:BPgUQrVN
グッピーを飼うということは、魚を選別し気に入らない魚を殺すことだ。

豆ちゃんにはうってつけのお魚だよ。
キレイな魚だけ残したらいい。気に入らなくなれば「選別」といって殺せばいい。
そう、トイレに流すなり、熱湯に漬けるなりお好きなように。
202pH7.74:2013/10/19(土) 20:09:06.31 ID:GrnFfIla
>>124
一応亜硝酸を分解するバクテリアはいるみたいね
203pH7.74:2013/10/19(土) 20:14:20.95 ID:8ttd9oA/
おれバクテリアになりたい
204pH7.74:2013/10/19(土) 20:15:54.25 ID:hDYlSn0d
31をよく読め
水替えしてるから一時的に下がってるだけだろ
頻繁に水替えしてるからバクテリアなんざおらんわ

あと、推測になるが
カルキ抜きを入れた水を足してるんじゃなくて
水を足してカルキ抜きを入れてると思う
205pH7.74:2013/10/19(土) 20:16:36.03 ID:RIfiGsia
>>203
嫌気なら24時間周期
好気なら48時間周期でお前が分裂するのは嫌だwww
206pH7.74:2013/10/19(土) 20:18:41.06 ID:1vkF71U5
こいつは立ち上げ中の水槽でエビ本気ツッコミして大量に落ちたら全水換えとかやってたから
水出来てるのかよーわからん
207pH7.74:2013/10/19(土) 20:39:05.31 ID:GbotAnBJ
立ち上げ中に本気ツッコミの全水換え(苦笑)
208pH7.74:2013/10/19(土) 21:24:15.28 ID:NgX76yI6
おい!プレコ6匹買ったったwwwwwがパクられてるぞ!!
ttp://aqualog.doorblog.jp/archives/33271021.html
209kab-:2013/10/19(土) 21:37:55.15 ID:vMerB7V6 BE:2278762875-PLT(31169)
まめ柴さん名言集
「悪いけど、 オレにプレコ☆の涙は通じないから」
「塩水浴で天下取りますよ。光も闇も含めて」
「憧れの人はGAGANBOさん」
「確かにオレのキャラはレッドビーシュリンプじゃないし近寄りがたいかもしれない」
「今、ソイルって壁をガリガリ削り取ってる所」
「メダカをそこらの魚の飼育だと思って舐めないで欲しい」
「俺のレイアウトで世界に進出したい」
「弁護士妻はシャシャんなよ(笑)」
「メダカ200匹持ってます」
「セルフィンなんて関係無い魂が入ってるかどうか」
「NO MINAMI NO LIFE」
「リアルガガンボ」
「亜硝酸やpHの数値の壁は越えた」
「60p水槽も超リアルで超ハード」
「スレに出ると違う世界の生き物だと思われるかもしれないけど オレもただの女だから…ただの人間だから…」
「今はまだガキでいたい」
「オレが革命を起こす」
「小学生の頃周りの奴らはポップな金魚育ててたけど俺は洋物のプレコやレッドビーシュリンプの本物育てた。」
「俺達塩水で生きてきた だから塩水魂を見せる。」
「ADA最高」
「エーハイム最高」
「リスペクトofガガンボ」
「メダカとSEXしようぜ」
「トリートメントには、興味無い」
「世界でアクア板魂見せてやるよ。」
「金持ちになったらベランダを水槽にする」
「らんちゅうが死んだ日は一晩中泣いてた」
「タイムスリップしてレッドビーシュリンプと会って飼ったら天下統一できる自信がある」
「まめゴロウ王国を作りたい」
210pH7.74:2013/10/19(土) 21:38:22.00 ID:2iIYP4Xe
豆柴が凄腕の釣り師の可能性はあるよ。
水槽だって何本もあるかもしれない、
実は1匹も殺してないかも

でも、それではつまらないので豆柴はイタい人として俺は扱う。
んで、気が向いたら丁寧にアドバイスする。

取り敢えず安い金魚セットか熱帯魚セット買う、
んで、説明書通りセットして、水入れたらアナカリスかなんか丈夫な水草入れて
一週間濾過の電源入れて電灯も点けたり消したりして様子見るところから始めれば良い。
211pH7.74:2013/10/19(土) 21:44:44.45 ID:Y4rpGN87
>>208
調べない人っているんだねえ……
普通、そういう間違いは中高生くらいのうちにさんざんやって懲りるもんだが
212pH7.74:2013/10/19(土) 22:33:15.43 ID:382WL9PV
メダカや金魚を全滅にするとか相当だよ。
213pH7.74:2013/10/19(土) 22:44:46.70 ID:oi/uIn7Z
ここまでの通称ガガンボさん まめ柴 ◆WBwd8GeOzQのまとめ

●レイアウト下手スレに登場 レイアウトに関係ない質問を繰り返しつまみ出される
●ミナミヌマエビスレに登場 カボンバをガガンボと言う面白キャラとして一時的に人気になるも死んだ報告しかしない&スレチ質問を繰り返しウザがられつまみ出される
●メダカスレに登場 やはり死んだ報告しかしないために何匹殺す気だとつまみ出される
●なお同時進行として質問スレにマルチポストして二度とくるなと罵られる
●このスレが立つが直後にグロ画像貼り付けスレと化す しかし本人の育成方法も同じくらいグロい
●レッドビーシュリンプに興味を持つ ビーを買いに行ったはずが間違ってセルフィン6匹を買ってくる
●間違って買ってきてしまったためにえへへと報告するが各ヲチャを恐怖させる 本人は何がダメなのかわからず
●やっとダメって理解して今度は乞食スレにセルフィンを里子募集 しかし送料と梱包料払えと殿様商売 乞食すら呆れさせる
●プレコスレに登場 やはり数レスで荒らし判定されて叩き出されてる
●稚魚を除くメダカを一週間以上塩水浴 本人曰く「5%…たぶん」(海水の塩分濃度は約3%から4%)そのため海水浴と勘違いするスレ住人多数 もちろん落ちまくり
●やっと海水浴の危険性を理解した模様。今まで海水浴で落としたヲチャが直接は死亡確認していなかった生体の死因に気づく(らんちゅうや和金など)

●撃墜スコア●
メダカ/大量
ミナミヌマエビ/大量
セルフィンプレコ/4匹
らんちゅう/全滅
和金/全滅
レッドビーシュリンプ/全滅
214pH7.74:2013/10/19(土) 22:46:12.96 ID:JI80npfi
アクアリウム板の撃墜王じゃん
215pH7.74:2013/10/19(土) 22:47:31.09 ID:iNNjbhdd
ウソに決まってんだろそんなもん
どんな板にも定期的に現れる2chの知障担当
216pH7.74:2013/10/19(土) 22:47:57.25 ID:Lskjgsvh
>>208
こいつバカかよ...
普通店員止めるだろ...
つかこういうやつらってなんで調べないで飼うんだ?
217pH7.74:2013/10/19(土) 22:49:35.44 ID:qEI5N8+x
これ犬猫でやったら動物愛護法に引っかからね?
218pH7.74:2013/10/19(土) 22:49:51.52 ID:bnPMQPmf
846 名前:まめ柴 ◆WBwd8GeOzQ [sage] 投稿日:2013/10/19(土) 10:49:19.44 ID:k+Kj1xsj [8/34]
>>844
親メダカは稚魚を食べてしまうので塩浴中なのですが塩浴中に4匹星になりました。
親メダカの取扱いに困るのですが、ベランダに置いておけば餌や水換え、濾過は不要ですか?
空中のプランクトンや微生物を取り込んだりミジンコが発生するというお話を聞いたことがあります。


865 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2013/10/19(土) 11:31:22.43 ID:Y4rpGN87 [5/23]
>>862
じゃあなんで4匹も☆になったの?


867 名前:まめ柴 ◆WBwd8GeOzQ [sage] 投稿日:2013/10/19(土) 11:34:35.33 ID:k+Kj1xsj [13/34]
>>865
恐らく元々弱っていた個体かと思われます。



20 名前:まめ柴 ◆WBwd8GeOzQ [sage] 投稿日:2013/10/13(日) 19:46:56.72 ID:dGVOMCmc [19/21]
私は何か問題あるのでしょうか?
アクアリウム開始当初はいろいろとミスもありましたが今ではメダカ、ミナヌマともに繁殖しています。
集団心理で個を攻撃する心理はいただけません

499 まめ柴 ◆WBwd8GeOzQ [sage] 2013/10/15(火) 12:44:00.56 ID:FIMND8Od

>>488
メダカやミナヌマについてはもはや初心者とは言えません
219pH7.74:2013/10/19(土) 22:53:16.29 ID:382WL9PV
>親メダカは稚魚を食べてしまうので塩浴中

訳わからん。
220pH7.74:2013/10/19(土) 22:54:22.74 ID:382WL9PV
>メダカやミナヌマについてはもはや初心者とは言えません

虐待のベテランだな。
221pH7.74:2013/10/19(土) 22:55:21.01 ID:1vkF71U5
>>217
魚やエビは犬猫と扱い違うし生き物としても違うから
一概には言えないけどアウトになるかもしれん
虐待に値すると判断される可能性
222pH7.74:2013/10/19(土) 22:56:29.42 ID:rO8GebPf
金魚も殺してるのか
すげぇな

どうやったらそんなに殺せるんだ
223pH7.74:2013/10/19(土) 23:01:10.72 ID:wS4cGddm
次スレはペット苦手板に立てろ
224pH7.74:2013/10/19(土) 23:02:45.13 ID:VLNnrd35
せめて塩浴なしでバケツに隔離だったらよかったのになあ。残念。
なんとか良い方向に向かって欲しいですね。
225pH7.74:2013/10/19(土) 23:04:51.91 ID:382WL9PV
パンチョ希望
226pH7.74:2013/10/19(土) 23:05:22.87 ID:382WL9PV
誤爆
227pH7.74:2013/10/19(土) 23:08:39.16 ID:6U/bNWQ8
> 499 まめ柴 ◆WBwd8GeOzQ [sage] 2013/10/15(火) 12:44:00.56 ID:FIMND8Od
>
> >>488
> メダカやミナヌマについてはもはや初心者とは言えません


この訳わからんプライドがどこから生まれてくるのか知らんが
これを取っ払わない限り無理だと思う
そして小学生レベルの「いきものはだいじにしましょう」という教育をやり直さない限りはコイツのアクアリウムは成立すら無理
228pH7.74:2013/10/19(土) 23:13:13.61 ID:bnPMQPmf
868 名前:まめ柴 ◆WBwd8GeOzQ [sage] 投稿日:2013/10/19(土) 11:36:51.82 ID:k+Kj1xsj [14/34]
>>866
塩水浴はメダカにとってよくないのですか?
金魚のサイトでは塩水浴を人間に例えると酸素ボンベを装着するようなものとありましたよ。


916 名前:まめ柴 ◆WBwd8GeOzQ [sage] 投稿日:2013/10/19(土) 12:50:14.05 ID:k+Kj1xsj [22/34]
>>911
全てが成魚になるわけではないんですね。

しかし私の水槽では多くの稚魚が育ち成魚になりつつあります。
という事は私の水槽の質が高いということになりますよね。
つまり水質が原因で個体にダメージを与えてはいないということになるかと思います。


928 名前:まめ柴 ◆WBwd8GeOzQ [sage] 投稿日:2013/10/19(土) 12:59:32.94 ID:k+Kj1xsj [26/34]
>>924
10リットルのバケツに9匹です。濃度はたぶん5%前後です。


959 名前:まめ柴 ◆WBwd8GeOzQ [sage] 投稿日:2013/10/19(土) 13:27:23.72 ID:k+Kj1xsj [32/34]
>>956
では結構です。
そんな上から物を言う方に大切な生き物をお渡ししたくありません。
229pH7.74:2013/10/19(土) 23:28:40.74 ID:bnPMQPmf
51 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2013/10/19(土) 14:32:59.07 ID:k+Kj1xsj [6/14]
>>39
足し水の水温は測っていませんが、足し水後の水温は23度くらいでした。
通常が26度固定なので3度ほど低下していますね。。。大丈夫でしょうか?

カルキ抜きは薬品を使ってしっかり抜いてます。


167 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2013/10/19(土) 18:19:14.78 ID:k+Kj1xsj [14/14]
不幸中の幸いですでに塩水浴は中断しています。
今後は塩の量には気をつけます。

塩素が残ってるのは水換えしたばかりだからですかね。薬品入れたのですが。。


97 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2013/10/19(土) 17:06:59.43 ID:k+Kj1xsj [8/14]
>>94
おおよそスプーン大さじ30杯くらいの食塩を入れました。

ok or NGの判断は個人に依存すると思うのですが。。。私の中ではokにしています。
なぜならそれがNGとなるのであれば製品として欠陥がありますよね。。。
230pH7.74:2013/10/19(土) 23:28:41.04 ID:LJt8CONQ
久々にアクア板に行ったらとんでもない虐待スレあった
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1382192608/

VIPから来ました
231pH7.74:2013/10/19(土) 23:30:34.57 ID:VeY6kWZC
VIPからきました
動物虐待が行われているスレはここですか?
232pH7.74:2013/10/19(土) 23:31:40.64 ID:veOI7RzF
なんでこういうやつって調べないんだろうな
今なんてネットで検索すれば山ほど情報あるし、携帯でお店ですぐに調べることも簡単なのになぜかしない。
そう言うと必ず調べたって言うけどお前のは調べたんじゃなくてちらっと見ただけだっての。
233pH7.74:2013/10/19(土) 23:34:25.71 ID:nTiKqfak
VIPから
234pH7.74:2013/10/19(土) 23:36:05.32 ID:qon5vqHm
VIPから
アクア板に動物実験やるスレあるとか聞いて

俺がアクアやめてから数年たつけどアクア板ってそんなスレ許すようになったのか
235pH7.74:2013/10/19(土) 23:47:17.75 ID:1lXcwSgc
動物実験スレでみんな盛り上がってると聞いてVIPからきました
236pH7.74:2013/10/19(土) 23:49:22.87 ID:k+Kj1xsj
VIPってなんの略しでしょうか?
237pH7.74:2013/10/19(土) 23:50:44.99 ID:1lXcwSgc
メダカの海水魚化とか実験してるとかなかなか素敵な虐待ですね
238pH7.74:2013/10/19(土) 23:51:08.59 ID:RCdRrPjs
>>236
まめ柴さん、寂しかったよ。
239pH7.74:2013/10/19(土) 23:52:28.56 ID:k+Kj1xsj
虐待など誹謗中傷はやめて下さい。
240pH7.74:2013/10/19(土) 23:53:22.88 ID:382WL9PV
Very Impotenz Person
241pH7.74:2013/10/19(土) 23:56:14.35 ID:Ub2mhOFv
VIPから久々にアクア板来たけどアスペの匂いプンプンするわ…
お前らあんまりキチガイと馴れ合うなよ
精神的に害される可能性があるから
242pH7.74:2013/10/19(土) 23:57:02.05 ID:2aFfAk2L
>>239
オマエなに人?
243pH7.74:2013/10/19(土) 23:58:07.29 ID:HVgNGx5u
やっと追いついた
これはあまりにもひどすぎるな
てかプレタブまだ買ってなかったのかよ
244pH7.74:2013/10/20(日) 00:00:25.82 ID:tCLuX50U
>>239
ID:k+Kj1xsjは本人なのか?

こういうスレ見てここに来たんだけど↓

久々にアクア板に行ったらとんでもない虐待スレあった
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1382192608/


確かに虐待スレっていうか動物実験スレだった
メダカ飼いの俺もこれには苦笑
245pH7.74:2013/10/20(日) 00:03:46.01 ID:tCLuX50U
数年単位ぶりくらいの久々にきたからちょっと色々見てくるけどこれ以上の動物実験を探し出せる自信ないわ
246pH7.74:2013/10/20(日) 00:05:51.86 ID:yKKEZLyE
>>239
淡水魚を塩水で飼ったら虐待だろーがよ!
ボケがー
247pH7.74:2013/10/20(日) 00:10:35.53 ID:iVKvup0u
西洋芝さんは虐待してる訳では無いんです
別の意味合いで可愛がってるだけなのです
248pH7.74:2013/10/20(日) 00:10:49.88 ID:UB3IiPv2
動物実験www
249pH7.74:2013/10/20(日) 00:11:51.45 ID:0Ot3lYPG
実験したって結果から学ばないと意味ないんだよガガンボさん
250pH7.74:2013/10/20(日) 00:17:19.66 ID:TYF41Uj+
アクア界のスターリンに虐待という概念はない
251pH7.74:2013/10/20(日) 00:21:51.45 ID:lvehzNAx
【悲報】ガガンボさん VIPPERから動物実験認定されて動物虐待認定される
252pH7.74:2013/10/20(日) 00:22:10.73 ID:yKKEZLyE
答えろ
塩まめくんの飼育は「虐待」か 「すこやか飼育」か
どっちなんだ?
荒らして欲しくなければ、胸に手を当ててから 落ち着いて答えてくださいよ
253pH7.74:2013/10/20(日) 00:23:11.48 ID:/Ej1uqSa
VIPのスレもう落ちたの?
254pH7.74:2013/10/20(日) 00:23:32.63 ID:yKKEZLyE
答えないと、次は稚魚が死ぬことになるよ
255pH7.74:2013/10/20(日) 00:25:54.94 ID:3iv+jUwU
豆芝(犬)も虐待か
256まめ柴 ◆WBwd8GeOzQ :2013/10/20(日) 00:30:48.81 ID:bAiFxyyu
なんなんですか。。。
メダカとミナヌマ議論以外の話題は控えて下さい。
質問スレに行って頂ければと思います。
257pH7.74:2013/10/20(日) 00:31:51.74 ID:yKKEZLyE
スレタイ変えろや
【死に水飼育】
【虐待水槽何日持つかな?】
【十中八九死に行く飼育】
【魚死ぬまでアドバイス聞かない水槽飼育】
【毒水淘汰飼育】
【知能0の無責任飼育】

さあ どれよ?
258pH7.74:2013/10/20(日) 00:33:37.53 ID:3iv+jUwU
【ガガンボ隔離スレ】
259pH7.74:2013/10/20(日) 00:35:38.50 ID:VOKeD8fF
>>256
まめ柴さん大丈夫ですか?
260pH7.74:2013/10/20(日) 00:39:48.74 ID:6329RHNE
>>257
【動物実験水槽】
261pH7.74:2013/10/20(日) 00:41:05.73 ID:yKKEZLyE
>>256
なにがなんなんですかだよー
だからメダの話してんだろ?
ここは塩付野郎の質問しかダメなスレなんか?
稚魚殺してーのか?

まずは自分の飼育が虐待だと認めろよ!
そうすれば、蜘蛛の子散らすように皆居なくなるんだよ!
そんなこと2チャンの常識だろ!
262pH7.74:2013/10/20(日) 00:44:48.50 ID:N34RVfy4
>>256
オマエなに人?
263pH7.74:2013/10/20(日) 00:44:51.90 ID:jYDatpzQ
616 まめ柴 ◆WBwd8GeOzQ sage 2013/10/20(日) 00:37:59.07 ID:bAiFxyyu
抱卵中なのですが、もし生まれたら隔離など必要なのでしょうか?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1380808635/616

こっち来ないでください
海水での稚エビ飼育などの動物実験はミナミヌマエビスレではご法度ネタになっていますし
264まめ柴 ◆WBwd8GeOzQ :2013/10/20(日) 00:44:56.97 ID:bAiFxyyu
>>261
虐待ではありません。そのような意思はありませんので。
虐待する人が水換え、餌やりをやりますか?
よく考えて下さい
265pH7.74:2013/10/20(日) 00:46:27.08 ID:yKKEZLyE
>>258
なにが、ガガンボだ!人に迷惑掛けず血も吸わないガガンボなんてこいつには似合わないだろ!
別の名前考えたれよ!
266pH7.74:2013/10/20(日) 00:47:10.32 ID:iR7b0ZYy
>>264
前に抱卵について質問して答えてくれた人がいたの忘れたの?
前スレだよ

もう忘れるとかすごい頭だね

他のスレに来ないでください
267pH7.74:2013/10/20(日) 00:47:17.18 ID:UB3IiPv2
おいミナミヌマエビスレで暴れ出したぞ
なんとかしろ
268pH7.74:2013/10/20(日) 00:47:20.82 ID:BxLm7ygc
>>264
人間のガキの虐待に餌とか関係ないのと一緒だよ。
269pH7.74:2013/10/20(日) 00:49:01.16 ID:yKKEZLyE
>>262
前スレに日本の教育を受けてないと出てたよ!日本人じゃないはず
270pH7.74:2013/10/20(日) 00:51:44.70 ID:/Ej1uqSa
メダカとプレコのエビ葬に興味があるみたいだけど
ガガンボさんの水槽なら何匹エビが要るんだろうね
271pH7.74:2013/10/20(日) 00:52:20.67 ID:3iv+jUwU
お前自身を塩水に隔離すれ
272pH7.74:2013/10/20(日) 00:52:45.55 ID:yKKEZLyE
>>264
我が子を虐待死させる親も君と同じこと言ってるの知らないのか
意思があるなしの問題でないだろ!
話すり替えんなよ!
273pH7.74:2013/10/20(日) 00:54:03.90 ID:UB3IiPv2
ミナミヌマエビとメダカの掛け合わせというミュータントを作る実験に戻れよ
そういう飼い方してるだろ
274pH7.74:2013/10/20(日) 00:55:23.05 ID:TYF41Uj+
>>256
あのな、他スレ散々荒らしといてここは荒らすなってのは都合が良すぎる話

その上、迫害されたとか言ってっけどよ
ここは不特定多数の総意によって自治されてんの
お前は、ここのルールに合わないのに自分を省みることもないから
延々と叩かれるんだよ

mixiに行って自分の好きな様に振る舞えるコミュを作って
イエスマンに囲まれて暮らすといいよ
275pH7.74:2013/10/20(日) 00:55:36.49 ID:1xLmQtQF
荒れまくりと聞いてとんできますた
276pH7.74:2013/10/20(日) 01:02:36.74 ID:M+f8r8po
・・・・・

166: pH7.74 [sage] 2013/10/20(日) 00:52:24.56 ID:bAiFxyyu
プレコはミナミヌマエビの稚魚を捕食しますか?
277pH7.74:2013/10/20(日) 01:05:04.43 ID:iQENVsSo
278pH7.74:2013/10/20(日) 01:17:36.55 ID:yKKEZLyE
君の誤解や無知によって、多くの生物が死んだことは認めるんだよねぇ ?
279pH7.74:2013/10/20(日) 01:19:54.53 ID:xEUQ4e+J
ガガンボさんミナミヌマエビスレでシカト食らった様子
280pH7.74:2013/10/20(日) 01:21:22.40 ID:kbVA+y+O
>>279
いや、初心者にしっかりアドバイスして感謝されてる
さすがプロのアクアリストだ
281pH7.74:2013/10/20(日) 01:27:48.15 ID:MtgvAp7D
わろたwww
ちょいとだけ高度な話されて蹴落とされてるようにしか見えないwwwwww
282pH7.74:2013/10/20(日) 01:28:35.10 ID:M+f8r8po
>>280
自分がやった事をアドバイスしたわけだね・・・

642: pH7.74 [sage] 2013/10/20(日) 01:01:48.42 ID:bAiFxyyu
>>639
水換えは頻繁にして下さい。その方が早く抜けますがミナヌマのことを考えると最低でも1週間は農薬抜きをやるべきです。
早く水槽へ入れたいなら薬品を使った方が良いですよ。安心ですし

647: pH7.74 [sage] 2013/10/20(日) 01:09:57.78 ID:TYF41Uj+
>>639
ID:bAiFxyyuは大量虐殺者なのでスルー推奨

●撃墜スコア●
メダカ/大量
ミナミヌマエビ/大量
セルフィンプレコ/4匹
らんちゅう/全滅
和金/全滅
レッドビーシュリンプ/全滅
283pH7.74:2013/10/20(日) 01:30:38.07 ID:M+f8r8po
その前からすでにこんなことを言われてるし・・・

632: pH7.74 [sage] 2013/10/20(日) 00:52:06.97 ID:UB3IiPv2
>>630
たしかに新規の人がきたら発言しにくい空気は作るべきじゃないな
動物実験してるキチガイはスルーでよろしく
284pH7.74:2013/10/20(日) 01:32:07.63 ID:M+f8r8po
だいたい農薬が抜ける薬ってなんぞ?
285pH7.74:2013/10/20(日) 01:32:19.24 ID:gintHGVg
嫌われてるのにわざわざご丁寧にコテまで付けて書き込む神経が理解できない
286pH7.74:2013/10/20(日) 01:36:42.76 ID:3iv+jUwU
ガガンボやミナヌマを改めないし、
構ってちゃんだろ。
287pH7.74:2013/10/20(日) 01:38:14.42 ID:ZtvNKAsZ
ガガンボさんはどこに書いてもすぐわかるな。ガガンボさんしか使わないから言葉がたくさんあるから。
288pH7.74:2013/10/20(日) 01:41:36.57 ID:/Ej1uqSa
豆しばさん質問はここですればいいよ
ミナミスレの人もメダカスレの人もプレコスレの人も質問スレの人も居るよ
ここは皆ちゃんと答えてくれてるじゃないの
289pH7.74:2013/10/20(日) 01:41:46.78 ID:M+f8r8po
凄い自演っぽいカキコを見た・・・
290pH7.74:2013/10/20(日) 01:43:18.09 ID:M+f8r8po
>>289
はミナミスレの事ね・・・。
291pH7.74:2013/10/20(日) 01:44:36.02 ID:eo4WHfK9
感謝してた奴か(笑)
292pH7.74:2013/10/20(日) 01:46:07.18 ID:M+f8r8po
>>291
偽ガガンボだったわw
293pH7.74:2013/10/20(日) 01:48:27.89 ID:M+f8r8po
しかし笑い事じゃないよなあ。
残ってる魚たち・・・
294pH7.74:2013/10/20(日) 01:51:08.91 ID:eo4WHfK9
アナトリスてwwww
あかん、眠れんww
295pH7.74:2013/10/20(日) 01:53:19.48 ID:ZtvNKAsZ
明日嫁とセクゥスする時に言わせてみる
296pH7.74:2013/10/20(日) 01:56:00.69 ID:3iv+jUwU
妻に内緒で新しい水槽買ってきたから、
夜明けまで起きて妻が寝てる間に水槽を立ち上げるんだ。
297pH7.74:2013/10/20(日) 03:38:57.23 ID:WoQX6uSG
だれだって最初は初心者だろ
未だにガガンボとか言ってる荒らしは出てけよ
298pH7.74:2013/10/20(日) 03:48:29.22 ID:iR7b0ZYy
初心者ではない、と本人が言い切ってるし。

何と言ってもここまで人の話を聞かない初心者もいないと思うんだ…
もっと謙虚になって欲しいな
299pH7.74:2013/10/20(日) 03:50:14.63 ID:UB3IiPv2
こいつの場合はもう初心者じゃないとか訳わからん事ほざいてる初心者だからめちゃくちゃタチ悪いんだよ
おまけに生物実験レベルのめちゃくちゃな事やってる
おおよそ生き物を飼育してるというレベルではない
300pH7.74:2013/10/20(日) 03:51:53.98 ID:5V/6gFge
とっとと水槽叩き割ってアクアやめるべき
真面目にそう思う

向いてない
301pH7.74:2013/10/20(日) 03:56:33.67 ID:nJULmKvQ
そもそもアクアリストというよりそれ以前の生き物飼育してるっていう所から考え方正さないと無理な話
小学生が学校で飼ってるウサギから学ぶようなところ欠落してる
そして本人にはそういう所を正そうって気持ちがない

よって止めるしかない
302pH7.74:2013/10/20(日) 04:02:03.74 ID:PfE3INv6
マジレスすると
メダカ飼育の本が本屋においてるからそれ読め
悪いこと言わんから
303pH7.74:2013/10/20(日) 04:06:58.52 ID:MJToLvgR
ガガンボさんはただのキチガイ
生き物飼っちゃいけないレベル
自分のやってる事が動物実験レベルと気づいてないってのが痛すぎる
304pH7.74:2013/10/20(日) 04:15:19.47 ID:iR7b0ZYy
確かに誰でも初心者で、失敗も多いんだよな
でもその分、先輩の話は良く聞くし、何より自分ですごい調べるよ
2ちゃん開くんだったらその前に知りたいことをググるよ
でもっていくつものサイトめぐりして、それでも分かんなかったら初めて人に聞くんじゃないかな

まあググり方も良く分かってないみたいだけどね

本を読むのが一番だろうけど、それをやったら負けだと思ってるんだろうなあ

何と戦ってるのか知らないがw
305pH7.74:2013/10/20(日) 06:15:51.61 ID:TYF41Uj+
人それぞれ全く違うことやってても生存してたりする
普通、ググって試して自分なりの正解を探すんだろうからさ
アクアリウムには正解がないんだよな

でも、確実な間違いってのはあるよね
それを排除していけば自ずと虐殺は止まると思うんだけど

読んでんだか読んでないんだか知らねぇけど
まるっとスルーだからなぁ
306pH7.74:2013/10/20(日) 08:10:47.68 ID:OKLm8y2o
なんつーダメ飼い主なんだよ
こいつみたいなのは生き物飼っちゃダメだな
307pH7.74:2013/10/20(日) 09:10:39.89 ID:ZtvNKAsZ
根本的な考え方だよね。
死んでもまた買えばいい。
死んでも増えたら問題ない。
それがある限り絶対上達しない。
308pH7.74:2013/10/20(日) 09:12:53.04 ID:fRb5gIuO
お前ら本当どうでもいいことをまあ
309pH7.74:2013/10/20(日) 09:32:56.97 ID:5MM6THJ1
前スレでみんな華麗にスルーしてたけど、このスレにレスするのを「更新」って言ってるんだよな。
ここはお前の日記帳じゃねえんだ(AA略)
310pH7.74:2013/10/20(日) 10:03:03.09 ID:O5Wsw7dl
なんでこんなに落とすかね

基本さえ守れば適当にやって45センチスリムでも5〜60匹飼えるのに
311pH7.74:2013/10/20(日) 10:08:08.50 ID:HO4sFNPv
都合の悪い事には一切答えずに
必ず最後に人を不愉快にさせる余計な一言を付け加えるし
塩水から真水への切り替えの早さとか
孵化して間もないのに成魚に近づいてるとかいうのを見てて
典型的な妄想orただの煽りのような気がしてきた
312まめ柴 ◆WBwd8GeOzQ :2013/10/20(日) 12:10:15.92 ID:bAiFxyyu
二点質問があるのですが、

26度固定のヒーターを使っているのですが現在の水温が25度でずっと止まってます。
外気温が低いからヒーター性能が追いついていないのでしょうか?

親メダカがバケツの底でジッとしたまま動かないのですがこれは水温低下しているからでしょうか?
メイン水槽へ入れてあげたいのですが50匹ほどの稚魚(大中小)がどれだけ食べられてしまうか分からないので躊躇してしまいます。
皆さんだったらどうしますか?
313pH7.74:2013/10/20(日) 12:16:33.60 ID:6tWBw40k
里親探して水槽たたむ。わりとマジでオススメ。
314まめ柴 ◆WBwd8GeOzQ :2013/10/20(日) 12:19:55.02 ID:bAiFxyyu
いま水槽を眺めていたところ凄い発見がありました。
稚魚メダカは全て白メダカと思っていたのですが、一匹だけ黄緑色をしていました。
恐らくなんらかの交配か、突然変異かと思いますが黄緑色のメダカは珍しいほうなのでしょうか?
315pH7.74:2013/10/20(日) 12:22:28.28 ID:VOKeD8fF
ヒーターは外気温がさがったせいだとおもいますよ。25度でも多分問題ないかと思いますけどね。

めだかは高濃度の塩浴から一気に真水に切り替えたせいで浸透圧調整が上手くいかずにダメージを負ってしまって沈んでいるのでしょう。
僕だったら魚の様子みながら少しずつ塩を足しますが…でもこれは荒療治なのであまりお勧めできません。ダメージもかなり蓄積してると思うので…

水温は何度くらいですか?部屋の温度を上げて、少しずつバケツの水温をあげてめだかの負担を軽くしてあげるといいと思いますよ。
316pH7.74:2013/10/20(日) 12:32:19.65 ID:iVKvup0u
あんた確実に文章読ませて、技と不快にさせようとしてるな
いや素ではないんだろうけど、結果的にそうなってしまうのか
あれ特有の素養があるな・・
317まめ柴 ◆WBwd8GeOzQ :2013/10/20(日) 12:37:09.80 ID:bAiFxyyu
>>315
ありがとうございます。
当分塩は扱いたくないので、塩投入は控えます。
今日の気温で25度まで下がるとなると、真冬は結構低い水温になっちゃいますかね。。。心配です
バケツの親メダカはできればベランダで自然育成したいと思うのですが、今の状態では厳しいでしょうか?
318まめ柴 ◆WBwd8GeOzQ :2013/10/20(日) 12:42:02.62 ID:bAiFxyyu
>>316
不快にさせようとしているのは周りの方々では?
あなたが私の立場だったらそう思うでしょう。。。というか他の方のレスを読んで、誹謗中傷と思えないのでしたらそれは人としてどうかと思いますが。。。
私はそのようなレスはなるべく気にしないようにしています。
319pH7.74:2013/10/20(日) 12:45:00.51 ID:M+f8r8po
おそらくお店でも10度以下にはしなかったろう
そういう育ちのメダカをいきなり、それも寒くなる矢先から外飼育・・・
しかも池ならともかく温度変化の大きいバケツ・・・氷も張るだろう・・・

それでもメダカは丈夫だし、耐えてくれるかもしれないし、
何よりあなたが変な世話をするより外で放りっぱの方がマシかもしれない・・・餌があればね。

とりあえず言っとくけど、
この季節からミジンコはわかないからね。自然発生する餌は無いよ。
320pH7.74:2013/10/20(日) 12:51:25.37 ID:M+f8r8po
>>318
あなたのやっている事や聞いている事が、そもそも素人以下で努力も見えず自惚れが強く、
まともにアクアリウムをやっている、やろうとしている人達にとって不快な内容なんです。

それでもアドバイスしてくれるのは、みんな魚が心配だからです。

早く試薬とプレタブ買ってきてあげてくださいね。
321pH7.74:2013/10/20(日) 12:56:56.12 ID:d2tsG3RI
>>312
ホームセンターで金魚飼育セットS(1000円位)を
買って来て室内で親メダカを飼った方が良いよ。
322pH7.74:2013/10/20(日) 12:58:45.67 ID:JD/nxKgx
責任持つとか言ってたやつがベランダで自然飼育かよ、めんどくさいから放置したいの間違いだろ?w

おまえんちが関東のどこにあるのかわからないし冬の積雪も氷の張り具合もわからん
大体魚の常識的な知識があれば大丈夫かどうかなんてすぐわかることだろ
323pH7.74:2013/10/20(日) 13:01:26.30 ID:VOKeD8fF
>>317
問題ない環境で普通に飼育するだけならオートヒーターでも良いのですが、魚が調子を崩したときなど代謝を良くするために水温を上げる必要があります。そのためにも出来れば温度調整ができるヒーターを用意した方が良いと思いますよ。

この数日の急な冷え込みは目を見張るものがあります。
まめ芝さんが親めだかを隔離した時から水温は10度以上下がっているのではないでしょうか。
弱ってるめだかをベランダに置くのはお勧めできません。一刻も早くお部屋に移して上げてください。
前途した様に、水温が上がれば代謝もよくなって、元気になる可能性がありますよ。くれぐれも急激な水温上昇には気をつけてくださいね。
324まめ柴 ◆WBwd8GeOzQ :2013/10/20(日) 13:01:37.08 ID:bAiFxyyu
アドバイスしてくれる方はありがたいのですが、意見が別れている場合はどうしたらよいのでしょうか。。。
325まめ柴 ◆WBwd8GeOzQ :2013/10/20(日) 13:03:20.95 ID:bAiFxyyu
>>323
その場合は稚魚は全滅しますよね?
それこそ虐待と言われるのではないかと思うのですが違いますか?
326pH7.74:2013/10/20(日) 13:05:54.96 ID:qXONPMA1
親メダカは、今すぐ新しい水槽を買ってきて室内で飼育。
327pH7.74:2013/10/20(日) 13:06:06.40 ID:ZGcxbmTy
みんな優しいなぁ
328pH7.74:2013/10/20(日) 13:06:48.74 ID:VOKeD8fF
>>325
え、なぜ稚魚が全滅するのですか?
329まめ柴 ◆WBwd8GeOzQ :2013/10/20(日) 13:07:06.51 ID:bAiFxyyu
>>321
私は車を所有していないのとホームセンターが近場にないので、ホームセンターに行ける日は知人のスケジュールに依存してしまっているのです。。。
330pH7.74:2013/10/20(日) 13:07:28.46 ID:qcluNGz4
>>325
虐待といえば、あなたの水槽は明らかにキャパオーバーなのですが、それは虐待ではないのかな?
331まめ柴 ◆WBwd8GeOzQ :2013/10/20(日) 13:07:42.55 ID:bAiFxyyu
>>328
稚魚は親メダカに捕食されてしまいますよ。
332pH7.74:2013/10/20(日) 13:08:25.74 ID:EW6L6NZR
お前ら頭のおかしいやつに何言っても意味がないこといい加減学習したら?
変な癖持ってるやつも同じ
333pH7.74:2013/10/20(日) 13:09:29.18 ID:qcluNGz4
>>331
全部育てられないでしょ?
仕方ないでしょう
育てられないのに増やすのは、それこそ虐待です
334pH7.74:2013/10/20(日) 13:09:40.54 ID:VOKeD8fF
>>331
いえ、僕は親を水槽に戻すのではなくバケツを部屋に戻して下さいと言っているのですが…
335pH7.74:2013/10/20(日) 13:10:13.71 ID:qcluNGz4
まめ芝さん
今日の生体数報告してください
336まめ柴 ◆WBwd8GeOzQ :2013/10/20(日) 13:14:34.92 ID:bAiFxyyu
>>333
>>334
どちらなのでしょうか。。。

>>335
変わりありません。稚魚メダカが増えたと思いますが数えきれないので増加数もカウント出来ません。
337pH7.74:2013/10/20(日) 13:16:13.08 ID:orGHsDr4
928 名前:まめ柴 ◆WBwd8GeOzQ [sage] 投稿日:2013/10/19(土) 12:59:32.94 ID:k+Kj1xsj [26/34]
>>924
10リットルのバケツに9匹です。濃度はたぶん5%前後です。


これは虐待です。
338pH7.74:2013/10/20(日) 13:16:39.98 ID:d2tsG3RI
今の水槽や生体は知人と車で買いに行ったの?
339pH7.74:2013/10/20(日) 13:18:05.49 ID:M+f8r8po
意見がわかれてるって・・・

全員バケツのまま外で冷やしたら駄目だって言ってるだろうが!
340pH7.74:2013/10/20(日) 13:18:37.37 ID:bXwQGYez
>>336
稚魚はどんどん増えますよ?
あなたはそれを、全部育てる覚悟と準備が、ありますか?
なければ親は水槽に入れてください。

隠れ家があれば全滅はしません。
341pH7.74:2013/10/20(日) 13:19:15.47 ID:SAZPOVrs
とりあえずバケツを部屋に入れるぐらいすぐに出来る事じゃん
水槽に戻すかどうかはまた別の話
342pH7.74:2013/10/20(日) 13:20:27.36 ID:Wwuk+giE
ヒーターは何Wの使ってて、水槽の水量は?
343pH7.74:2013/10/20(日) 13:20:55.02 ID:R/7ulpk3
ここは特定の個人をこてんぱんに叩くスレですか?
皆さんにも初心者の時代があったんですから暖かく見守りましょうよ。
見ていてとても嫌な気持ちになります。
344pH7.74:2013/10/20(日) 13:22:10.24 ID:ZtvNKAsZ
マジレスするが

飼育辞めたくないなら水槽買って来い。行けないなら通販で買え。
水槽増やしたくないなら魚増やすな。
345まめ柴 ◆WBwd8GeOzQ :2013/10/20(日) 13:22:16.64 ID:bAiFxyyu
>>338
知人と会う日に買い物へ行きます。
その際にホームセンターやかねだいに連れて行ってもらいました。
346pH7.74:2013/10/20(日) 13:26:55.30 ID:VOKeD8fF
打っても響かない…
は〜、どうすればいいんだろ
347まめ柴 ◆WBwd8GeOzQ :2013/10/20(日) 13:27:12.21 ID:bAiFxyyu
>>339
バケツは室内にありますが。。。外に設置したとはどこにも書いていません。

>>342
テトラ 26℃ミニヒーター 50W 安全カバー付という製品です。
水槽は60cm水槽ですが水がどれくらい入るかは不明です。
348pH7.74:2013/10/20(日) 13:28:23.91 ID:bzJY1ygW
>>312
ヒーターに書いてある水槽サイズと見合ってればこの時期で性能が追いついてないのはありえない
メダカは10度でも余裕だから25度程度じゃ問題ない
じっとしてるのは別の問題
349pH7.74:2013/10/20(日) 13:29:23.11 ID:M+f8r8po
>>343
前スレから読んできてください。
350pH7.74:2013/10/20(日) 13:29:29.92 ID:qcluNGz4
まめ芝さんに質問
その増えたメダカ達は、また水槽を増やして自分で飼うのでしょうか?
水槽や濾過器、ヒーターなど何点増やして飼うことになるか理解できていますか?
351まめ柴 ◆WBwd8GeOzQ :2013/10/20(日) 13:29:34.11 ID:bAiFxyyu
>>340
そうですね。自然淘汰でその水槽に合った生体数になるんですね。。。
親メダカをメイン水槽へ移します。
ありがとうございます。
352pH7.74:2013/10/20(日) 13:29:42.26 ID:bXwQGYez
>>345

@親メダカは外に出すな
A稚魚を増やしたいなら水槽を買え。通販ですぐ買え
B水槽を増やせないなら稚魚は選別

以上が大方の意見です
353pH7.74:2013/10/20(日) 13:30:26.34 ID:qcluNGz4
水槽に戻す時、どうやって戻すかわかってる?
354pH7.74:2013/10/20(日) 13:31:46.47 ID:JD/nxKgx
622 名前:まめ柴 ◆WBwd8GeOzQ [sage] 投稿日:2013/10/16(水) 00:00:48.52 ID:u+5pZ22e [1/13]
>>610
いえ、ご覧の通りプルタブしか出て来ません。事実なので知能とは関係ありません。

>>611
本当にありがとうございます!!
親メダカを入れたバケツをベランダに置いたままでした。助かりました。
ありがとうございました。

871 名前:まめ柴 ◆WBwd8GeOzQ [sage] 投稿日:2013/10/19(土) 11:43:24.94 ID:k+Kj1xsj [15/34]
そう言われて見ると確かに塩水浴中の事故が多い気がします
らんちゅうや和金は水槽内で弱っていたので仕方内部分もあったかもしれませんが塩水浴ではほぼ星になってますね。。。

今日は水換えの日なので塩水から真水に切り替えてベランダ飼育にしようと思います。



俺にはベランダに置いてあるように見えるな
355pH7.74:2013/10/20(日) 13:31:54.45 ID:bzJY1ygW
50Wのヒーターで60cm水槽ってどう考えても無理だろ
150Wの買っとけ
356pH7.74:2013/10/20(日) 13:35:14.86 ID:M+f8r8po
親メダカを小さい入れ物にいれて水槽に浮かべ温度合わせ。

同時に水槽の水を少しずつ入れて水質合わせ。

元が同じ水だから、そんなに長時間かけなくても大丈夫だと思うが
水温が違いすぎるはずだからゆっくりやって。
357pH7.74:2013/10/20(日) 13:37:35.60 ID:qcluNGz4
>>356
元の水は別物になってるよ
塩水ばんばんいれて、真水に戻してって繰り返してるから
358pH7.74:2013/10/20(日) 13:38:13.15 ID:M+f8r8po
もう一つメダカを飼った者として言わせてもらうと、

雌のメダカは日の当たる時間や水温で卵を産んだり産まなかったりする。
今24時間ライト点けっ放しらしいが、それをいきなり昼夜つくると、
下手したら卵詰まりで死ぬから。
359pH7.74:2013/10/20(日) 13:38:57.73 ID:nJy3Wapi
隠れ家をつくってやればある程度は生存競争を生き残れるのでは
360pH7.74:2013/10/20(日) 13:39:03.89 ID:d2tsG3RI
60cm水槽で50Wはキツイよ。
>>355さんが言う様に150Wに買えかえるべき。
361pH7.74:2013/10/20(日) 13:40:32.86 ID:qcluNGz4
ぜったいタモですくってぼちゃんしてる
362pH7.74:2013/10/20(日) 13:40:38.77 ID:M+f8r8po
>>357
ありがとう・・・
それでも他地域の店から買ってきたりした時よりはマシなはずなんだ・・・
363pH7.74:2013/10/20(日) 13:42:26.52 ID:d2tsG3RI
近くに店が無いと直ぐに揃える事が出来ないなら
通販かな。
364pH7.74:2013/10/20(日) 13:42:43.94 ID:ZtvNKAsZ
オートヒーターなら+-1度は誤差あるから気にすんな。
あとメダカは熱帯魚じゃないから本来ヒーターはいらない。かといって切るなよw急な温度差は命に関わる。
上で言ってるけど、50wで60cmは無理。今25度あるのは真冬じゃないから。
365pH7.74:2013/10/20(日) 13:44:15.65 ID:M+f8r8po
>>359
水草があるだけでも違うよね。
増えだすと止まらんよ逆に。
45cm水槽でも売るほど増えるよ。
366pH7.74:2013/10/20(日) 13:44:46.09 ID:gudMlj4z
中途半端なWだと全然あったまんなくて常時つけっぱだから確実に光熱費が爆上げしそう
367pH7.74:2013/10/20(日) 13:45:11.12 ID:ZtvNKAsZ
364だがプレコいんの忘れてたw
ヒーターいる。
368pH7.74:2013/10/20(日) 13:45:25.01 ID:iR7b0ZYy
>>358
仕事で帰れない時だけ つけっぱなし、 らしいよ


タイマー買えないようだから。
369pH7.74:2013/10/20(日) 13:45:38.51 ID:9js84Kag
>>364

そのうち切りそうだからそんなこと教えちゃダメだw
その水槽プレコも入ってるから・・・
370pH7.74:2013/10/20(日) 13:47:09.64 ID:9js84Kag
>>364

更新したら訂正されてたすまん
371pH7.74:2013/10/20(日) 13:49:55.55 ID:qcluNGz4
ヒーターも店員ガーとか人のせいにするよ
372pH7.74:2013/10/20(日) 13:50:08.31 ID:d2tsG3RI
プレコをモンアクで引き取ってもらえば
後はメダカとミナミだから楽になるんだよな。
ただ、知人の車が頼りだからね・・・
373pH7.74:2013/10/20(日) 13:50:41.44 ID:ZtvNKAsZ
>>354

622 名前:まめ柴 ◆WBwd8GeOzQ [sage] 投稿日:2013/10/16(水) 00:00:48.52 ID:u+5pZ22e [1/13]
>>610
いえ、ご覧の通りプルタブしか出て来ません。事実なので知能とは関係ありません。


これ何度見てもやばいなw
374pH7.74:2013/10/20(日) 13:50:46.44 ID:M+f8r8po
>>368
orz

ほんとはメダカなら、ベランダにプラケのでかいの置いてほっといてやってほしいわ。

もちろん暖かい時期で餌も忘れないようにして。
水さえできれば、その方がよほどマシ。
メダカは日照の影響が大きいから。
375pH7.74:2013/10/20(日) 13:55:56.02 ID:iR7b0ZYy
>>374
そもそもメダカとミナミだけの水槽にプレコ入れるってだけでいろいろあり得ないし

ていうか、何故最初からヒーター入れたりしたんだろう?
最初は確か金魚だけの話だったはずで、どっちしてもヒーターいらないと思うんだけど
376pH7.74:2013/10/20(日) 13:57:17.21 ID:qcluNGz4
>>375
だって、この人は何も調べてないから
アクアリストの常識は通用しない
377まめ柴 ◆WBwd8GeOzQ :2013/10/20(日) 14:04:40.86 ID:bAiFxyyu
親メダカを1匹入れてみたところ、すかさず2匹の稚魚が捕食されたのですぐに親メダカを除去しました。
可哀想すぎてやはりメイン水槽にはうつせません。。。どうしたらいいのでしょうか。。。
378pH7.74:2013/10/20(日) 14:09:17.75 ID:M+f8r8po
水合わせしてねえな・・・

てか「除去」( ゚Д゚)
379pH7.74:2013/10/20(日) 14:10:27.74 ID:qcluNGz4
>>377
じゃどうするの??
全部、水槽増やして育てるの?
380pH7.74:2013/10/20(日) 14:11:29.39 ID:qcluNGz4
稚魚食べられて可哀想だからって、それ以上殺してるけどね、あなた
381pH7.74:2013/10/20(日) 14:14:15.18 ID:qcluNGz4
里親でも探すの?
育てられないから引き取って欲しいなら、送料も梱包代もとれないよ?
382pH7.74:2013/10/20(日) 14:16:17.21 ID:g4PPOOcB
除去w
383pH7.74:2013/10/20(日) 14:16:42.65 ID:d2tsG3RI
ん・・・小型水槽セットを早めに購入かな。
384pH7.74:2013/10/20(日) 14:17:14.76 ID:M+f8r8po
そういえば、メダカの餌はあげてるんだよね?この人・・・
385pH7.74:2013/10/20(日) 14:17:22.16 ID:qcluNGz4
水槽立ち上げれてないのに水槽増やすのは無理だろうね
386pH7.74:2013/10/20(日) 14:18:09.25 ID:iR7b0ZYy
車なくても通販という方法があるじゃない
何故使わないのか不思議

すぐ別に水槽買って分ければいいじゃん

全部育てたいなら
387pH7.74:2013/10/20(日) 14:19:18.69 ID:qcluNGz4
お金かけれないなら動物飼うなよって動物絡みのニュースなんかみてても思うけど、なんで飼っちゃうだろうか
うちは猫と犬、水槽増やす為に家建てたけど
388pH7.74:2013/10/20(日) 14:19:23.76 ID:M+f8r8po
稚魚用の餌を買ったともあげてるともレスを見ないんで気になったんだが・・・


>>382
(´;ω;`)
389pH7.74:2013/10/20(日) 14:20:37.20 ID:qcluNGz4
>>388
いまだにプレタブすら買ってないからな
水質チェックもまともにできてないのに、水質に問題ないとか、どこの嘘つき政治家だよ
390pH7.74:2013/10/20(日) 14:20:38.36 ID:orGHsDr4
474 名前:まめ柴 ◆WBwd8GeOzQ [sage] 投稿日:2013/10/15(火) 07:13:40.21 ID:bGAZV9aw [2/16]
>>473
可哀想ですがこれも自然界の法則なので仕方ないと思われます。
391pH7.74:2013/10/20(日) 14:20:51.54 ID:iR7b0ZYy
全部育てたらすごい数だよね

それでオクに出してひと儲け、とか思ってるのかな

メダカも餌が十分であればそうそう稚魚は食べられないと思うけど。
水草もさもさとか隠れ家がたくさんあれば
392pH7.74:2013/10/20(日) 14:21:15.16 ID:d2tsG3RI
>>387
それはジ・マ・ンですか...
393まめ柴 ◆WBwd8GeOzQ :2013/10/20(日) 14:21:59.69 ID:bAiFxyyu
>>391
メダカはオークションで値がつくのでしょうか?
394pH7.74:2013/10/20(日) 14:22:19.32 ID:qcluNGz4
>>392
いや動物飼うって、責任もって幸せにしてあげることでしよう?
そこまでしろとはいはないけど、みんなそうだよね?
395pH7.74:2013/10/20(日) 14:23:07.86 ID:qcluNGz4
>>393
つかないよ
珍しいならまだしも
っていうか、プレコの時もそうだけど金が大事なら飼うなよ
396pH7.74:2013/10/20(日) 14:25:06.41 ID:iR7b0ZYy
>>393
よほどの品種でない限りつかないよ
少なくともあなたのところのメダカではつかない

出すつもりなの?
守銭奴ですね、あなた


>>394
うちも同じだよ。猫のために家買い換えた
おかげで大変ですけどwwww
397pH7.74:2013/10/20(日) 14:25:41.30 ID:d2tsG3RI
>>394
まあ、責任持つのは当たり前だけど
俺は賃貸アパートだから魚だけ。
羨ましいのよ!!
398pH7.74:2013/10/20(日) 14:26:27.61 ID:TYF41Uj+
>>394
そりゃ出来る限りの最善は尽くすよ

出来ないなら、飼わない
命を預かるんだかねぇ
399pH7.74:2013/10/20(日) 14:27:23.46 ID:qcluNGz4
>>396
猫の可愛さで帳消しだけどね!

>>397
動物好きな人なら賃貸でも、いい人に変わりないさ!
400pH7.74:2013/10/20(日) 14:28:51.98 ID:M+f8r8po
>>389
あげてないのかな
よく生きてるな稚魚・・・
たぶん簡単に食べられるのは稚魚も弱ってるんじゃないのかな。

親だって海水浴→低温放置 で弱ってるはずだから、
まともに餌もらってなければ生きるため必死だろ・・・
そりゃ食うわ。
401pH7.74:2013/10/20(日) 14:29:01.55 ID:qcluNGz4
>>398
最善尽くすどころか、この人は儲けようとか思ってるからねぇ
命を預かってるってことわかってないんだよ
チワワ人気で保健所にチワワが溢れてるのは、こういう人のせいだよね
402pH7.74:2013/10/20(日) 14:32:23.14 ID:iR7b0ZYy
>>388
そういえば稚魚の餌どうしてんの?
ミナミさんの散らかした屑を食べてるのかしら?
403pH7.74:2013/10/20(日) 14:33:11.84 ID:iR7b0ZYy
>>388ごめん、あなたの質問で思い出したって話です。書き方悪かったw
404pH7.74:2013/10/20(日) 14:36:46.66 ID:eo4WHfK9
ガガンボさんよ、そもそもあんた水合わせする気あんの?
405まめ柴 ◆WBwd8GeOzQ :2013/10/20(日) 14:40:36.75 ID:bAiFxyyu
いま親メダカに餌をたくさん食べさせています。
満腹になってからメイン水槽へ移すことにしました。
極力共存してくれればと思います。。。
406pH7.74:2013/10/20(日) 14:40:42.25 ID:ZtvNKAsZ
増えすぎて困ってる立場なんだから金もらおうとか思うなよ。
ただでも引き取ってもらえよ。
嫌なら責任もって育てるか増やさずに飼えよ。
407まめ柴 ◆WBwd8GeOzQ :2013/10/20(日) 14:41:34.19 ID:bAiFxyyu
>>404
いまバケツにメイン水槽の水を足してます。
水あわせは問題ないです。
408pH7.74:2013/10/20(日) 14:42:17.46 ID:m8zZ0l4x
豆柴はAmazonとか通販を使えないの?
もっと言うならバスや電車も使えない様な所に住んでるの?

生き物は人間の都合に合わせてくれないぞ
409pH7.74:2013/10/20(日) 14:42:25.03 ID:iVKvup0u
331 名前:まめ柴 ◆WBwd8GeOzQ [sage] 投稿日:2013/10/20(日) 13:07:42.55 ID:bAiFxyyu [10/16]
>>328
稚魚は親メダカに捕食されてしまいますよ。   
          ↓
          ↓(短い時間の経過の間に何が起こったのだ)
          ↓
377 名前:まめ柴 ◆WBwd8GeOzQ [sage] 投稿日:2013/10/20(日) 14:04:40.86 ID:bAiFxyyu [15/16]
親メダカを1匹入れてみたところ、すかさず2匹の稚魚が捕食されたのですぐに親メダカを除去しました。
可哀想すぎてやはりメイン水槽にはうつせません。。。どうしたらいいのでしょうか。。。 

トウミョウ芝さん絶対釣りでしょ
そうだとしたら壮大な釣りだよ、あきらかにおかしいでしょ
自分で自分の発言を読み返してみなよ
410まめ柴 ◆WBwd8GeOzQ :2013/10/20(日) 14:42:32.66 ID:bAiFxyyu
>>406
いえ、お金は別にどうでも良いのですが流通経路の問題です。
411pH7.74:2013/10/20(日) 14:42:37.03 ID:d2tsG3RI
>>405
今は満腹でも時間が経てば パクパクと
412pH7.74:2013/10/20(日) 14:42:42.79 ID:iR7b0ZYy
え?
なんかそれ違うような>水合わせ
413pH7.74:2013/10/20(日) 14:43:21.77 ID:TYF41Uj+
ウチはモーリー、ランプアイ、青コリ繁殖したけど
基本、自然淘汰にしてる

増やして飼いきれなくなって劣悪な環境で育成するより
他の魚の血肉になった方が良いという考え方
414まめ柴 ◆WBwd8GeOzQ :2013/10/20(日) 14:43:56.93 ID:bAiFxyyu
>>409
皆さんに自然淘汰を勧められたので。。。
415pH7.74:2013/10/20(日) 14:45:41.09 ID:qcluNGz4
>>410
いや金取る気満々だろ
オークションで値がつくのか
プレコも最初は、有償ですがとか書いてただろ
416pH7.74:2013/10/20(日) 14:46:09.75 ID:iR7b0ZYy
>>414
自分で何も決められないの?
何も調べないの?

まああの水槽では長生きできないと思うけど

水草もさもさに入れとけば強い子は生き残るよ

で稚魚の餌は?
417まめ柴 ◆WBwd8GeOzQ :2013/10/20(日) 14:46:48.15 ID:bAiFxyyu
>>415
個人情報を渡したくないので。。。
418まめ柴 ◆WBwd8GeOzQ :2013/10/20(日) 14:48:29.22 ID:bAiFxyyu
>>416
稚魚には特に餌は不要と思いますが。。。
事実成長しています
419pH7.74:2013/10/20(日) 14:48:46.86 ID:qcluNGz4
>>415
個人情報と有償で売り渡すのと関係あるの?
420pH7.74:2013/10/20(日) 14:49:06.84 ID:d2tsG3RI
>>409
>(短い時間の経過の間に何が起こったのだ)

女心と秋の空  の心境かなw
421pH7.74:2013/10/20(日) 14:49:44.71 ID:qcluNGz4
>>418
赤ちゃんが、栄養とらず、成長できると思います?
422pH7.74:2013/10/20(日) 14:49:50.74 ID:ZtvNKAsZ
>>417
それは有償無償関係ないだろ(笑)
423pH7.74:2013/10/20(日) 14:50:40.83 ID:TYF41Uj+
>>418
ヨークサック知らないとか言わないよね?
424まめ柴 ◆WBwd8GeOzQ :2013/10/20(日) 14:51:22.59 ID:bAiFxyyu
>>422
2chで譲渡すると私から貰ったと特定できますよね?
オークションであれば特定は不可能です。
425pH7.74:2013/10/20(日) 14:51:48.83 ID:ZtvNKAsZ
>>418
あなたが思ってるだけです。本人たちは飢えて死にそうだから水槽内の微生物や有機物をかき集めるように食ってます。
426pH7.74:2013/10/20(日) 14:51:50.92 ID:qcluNGz4
育てられないのに増やすだけ増やし、知識もなく弱らせ殺すとか、最近の幼児虐待に似てることしてるな
427pH7.74:2013/10/20(日) 14:51:56.74 ID:iR7b0ZYy
>>417
有償だと個人情報守られるわけ?wwww

>>418
不要なワケがないでしょう……今は良くてもいずれ餓死ですね……
可哀想に……
今はコケとかそんなん食べてるだけだと思うわ

みんなが懸命にアドバイスしてるのに餌一つ買ってこない、
買い物は知人頼み

どういう生活してんのか、まあ人それぞれだから構わんが


とりあえず生き物は飼うな
428pH7.74:2013/10/20(日) 14:53:48.49 ID:qcluNGz4
>>424
だからね、生体クレクレスレで有償でって書いたり、送料負担しろって書いたでしょ?
それと個人情報云々は関係ないでしょ?
オークションで値がつきますか?というのは、どういう意味ですか?
金取る気満々だったんでしょ?
429pH7.74:2013/10/20(日) 14:53:52.09 ID:iR7b0ZYy
何故ショップにわざわざ「稚魚の餌」なるものがあるのか知らんのか

ダメだ

魚たち頑張って

もう何も言えないわ
430pH7.74:2013/10/20(日) 14:54:27.63 ID:ZtvNKAsZ
>>424
オークションだろうがショップだろうが2chだろうが、君に意見してる人達はどうでもいいんだが。
面倒見きれないなら増えない工夫するか手放せと言ってるんだが。
431まめ柴 ◆WBwd8GeOzQ :2013/10/20(日) 14:54:39.92 ID:bAiFxyyu
稚魚にも餌が必要なのでしたらこれから開始しますよ。
しかし水槽内の有機物で十分成長しているようなのですが。。。
432pH7.74:2013/10/20(日) 14:55:12.79 ID:qcluNGz4
>>431
どんな有機物が水槽内にあるのかな?
433pH7.74:2013/10/20(日) 14:55:49.04 ID:qcluNGz4
なんで知識もないのに反論するの?
434pH7.74:2013/10/20(日) 14:56:34.09 ID:d2tsG3RI
>>431
親メダカ以上に仔メダカの方が餌は必要ですよ!
435pH7.74:2013/10/20(日) 14:57:07.61 ID:ZtvNKAsZ
>>432
知らん。親魚が食った餌のエラから出たカスじゃないか?いずれにしてもまともに育つに十分な量とは思えん。
436まめ柴 ◆WBwd8GeOzQ :2013/10/20(日) 14:57:09.21 ID:bAiFxyyu
>>428
なぜ送料まで負担しなければならないのでしょうか?こちらは梱包費用や手間をかけているのです。
どこに住まわれているのかも知らずに送料負担しますなんて無責任なことは言えません。
仮にその方が郵送先を海外指定してきたらどうするんですか?あなたはそれでも送料を負担するのですね?
437pH7.74:2013/10/20(日) 14:58:05.80 ID:ZtvNKAsZ
ごめん俺に言ってるのかと思った
438まめ柴 ◆WBwd8GeOzQ :2013/10/20(日) 14:58:40.98 ID:bAiFxyyu
>>432
エビの餌カスや木綿糸や苔類、各種プランクトンがありますよね?
それくらいの知識はありますので
439pH7.74:2013/10/20(日) 14:58:50.61 ID:d2tsG3RI
>>438
海外は拒否でいいべ。
440pH7.74:2013/10/20(日) 14:58:58.09 ID:ZtvNKAsZ
>>436
だから増えて困ってんのはお前だろうが!嫌なら水槽増やせ!
441pH7.74:2013/10/20(日) 14:59:42.81 ID:M+f8r8po
>>418

(;゚Д゚)

生まれてから何日だっけ・・・かわいそうだけど稚魚、たぶん全滅だ。
その水槽産まれなだけ水には慣れてるだろうけど
稚魚のうちに栄養とらせなかったら発育不良で長生きしない・・・
何か起きたら全部死ぬorz

死なせなくないんだったら
親の餌すりつぶして今すぐやれ!
442pH7.74:2013/10/20(日) 14:59:45.45 ID:qcluNGz4
>>436
育てられないから、すみません、お願いしますって渡すんだから、送料も梱包代もとらないのが普通です
だって、自分では手に負えないんだから
無責任なのは育てられないのに増やす、あなたの方です
そんなこと、私はしませんけどね
あと海外に生体輸出は手続きをふまないとだからw
無知だなぁ
443まめ柴 ◆WBwd8GeOzQ :2013/10/20(日) 14:59:58.69 ID:bAiFxyyu
>>433
私はあなた達の部下でもないし、人形でもありませんよ?
何か勘違いされているのでしょうか
444pH7.74:2013/10/20(日) 15:00:08.56 ID:iR7b0ZYy
>>436
普通はそれでもこっちが送料負担

飼えなくて手放すんだからすべてこっち持ちで送る
クワガタでのやり取りの時は何日分かの餌までつける

それが普通
445pH7.74:2013/10/20(日) 15:00:10.56 ID:ZtvNKAsZ
>>438
それってたかだか60cmの水槽にどんだけあんの?池ならともかく。
446pH7.74:2013/10/20(日) 15:00:36.81 ID:q1uKj1MF
一日一殺癖は直ったかの?
447pH7.74:2013/10/20(日) 15:00:55.29 ID:qcluNGz4
>>438
木綿糸…
プランクトン…
知識がある?
冗談も大概にしろ
448pH7.74:2013/10/20(日) 15:01:48.18 ID:d2tsG3RI
>>438
木綿糸は餌にはなりませんよ。
449まめ柴 ◆WBwd8GeOzQ :2013/10/20(日) 15:01:52.36 ID:bAiFxyyu
>>442
私がいつ手に負えないので引き取ってくださいと言いましたか?
欲しい方がいれば譲りますという事です。
過去レスを読んで下さい。又聞きの又聞きはやめて下さい
450pH7.74:2013/10/20(日) 15:01:56.74 ID:ZtvNKAsZ
>>443
まともに育てられないわ、死なすわで困ってんのに何故人の意見に反論すんの?
451pH7.74:2013/10/20(日) 15:03:40.40 ID:ZtvNKAsZ
>>446
稚魚を殺す方で本人納得した模様
452まめ柴 ◆WBwd8GeOzQ :2013/10/20(日) 15:03:44.48 ID:bAiFxyyu
>>450
そのような物言いがよく出来ますね。
他人の意思を尊重するということを学んでこなかったのでしょうか。残念です
453pH7.74:2013/10/20(日) 15:04:18.42 ID:iR7b0ZYy
>>449
プレコの時は手に負えなくなることが見えたから
「格安で譲ります」
だったよね?

質問スレで60センチ水槽でプレコは何匹飼えるか、って聞いてから
454pH7.74:2013/10/20(日) 15:04:19.61 ID:qcluNGz4
>>449
過去スレ読まなくても知ってる
引き取ろうか?って申し出たから
手に負えないわけじゃないんだ?
セルフィンプレコ何cmになるか知ってる?
メダカ全部、水槽や、濾過器やーって買ってたらいくらになるかな?
手に負えないわけじゃないから、全部設備整えるんだよね?
455pH7.74:2013/10/20(日) 15:04:55.44 ID:TYF41Uj+
もらってもらう立場なのにWINWINもしくは、ちょっとでも上に行こうって発想
すげーな

こりゃ真性だぜおい
456pH7.74:2013/10/20(日) 15:05:51.29 ID:qcluNGz4
>>452
他人の意思の尊重?
魚の命蔑ろにしてるのに、なに尊重してるの?
457pH7.74:2013/10/20(日) 15:06:21.30 ID:M+f8r8po
もう一つ!

メダカは餌のやり方が実はむずかしい。
なぜかというと、他の魚と違って胃が無いから。
なので餌のやり過ぎも厳禁
あげただけ餌を食べて食べ過ぎて死ぬ!

餌は1日に2〜3回
少量ずつ時間を決めてやること!



むしろ餌をあげてなかったのがマシかもしれない気がしてきた・・・
自分で上げる量を調整できるのか?
458pH7.74:2013/10/20(日) 15:07:25.81 ID:ZtvNKAsZ
プレコまだ2匹いるんだよな?そいつらのために90cm水槽×2式、通販で買いなよ。
責任もって最後まで飼うんだろ?
459pH7.74:2013/10/20(日) 15:08:15.20 ID:M+f8r8po
>>417
この状態で育てたメダカは輸送中にたぶん死ぬよ。
460pH7.74:2013/10/20(日) 15:10:01.87 ID:ZtvNKAsZ
誰が送料払うの?おたくの魚、全部合わせても送料の方が高くなるんだけど…
461pH7.74:2013/10/20(日) 15:12:35.89 ID:M+f8r8po
>>424
もう一度書くけど
こんな劣悪な育て方したメダカは立派に成長しないし
輸送中のストレスですぐ落ちるよ。

だいたいショップで安く売られてるメダカ
珍しいものでもないのに何十匹まとめて幾らで発送する気なんだ・・・
462pH7.74:2013/10/20(日) 15:14:08.59 ID:iR7b0ZYy
そかー
通販使わないのも送料払うのが嫌だからか

知人の車ならタダだもんね

メダカもそのままの水槽で数十匹飼うんですね
送料払いたくないから誰にも引き取ってもらえないよね
463pH7.74:2013/10/20(日) 15:16:08.65 ID:eo4WHfK9
生き物飼う資格無し…

こんな中学生もいるというのに
http://aquafin.jp/blog/?p=2625
464pH7.74:2013/10/20(日) 15:16:34.12 ID:iVKvup0u
>>420
俺も一つ
 
晩秋前に 自然淘汰  
465pH7.74:2013/10/20(日) 15:16:47.36 ID:iR7b0ZYy
なんか涙出て来たわ…
こういう人に飼われる生き物って可哀想だなあ……

メダカもミナミもプレコも必死だよね
ホント、可哀想に
埼玉だったら行ってこようかなあ
マジ可哀想になってきた
466pH7.74:2013/10/20(日) 15:17:45.74 ID:gudMlj4z
ヤフオクで売れてもそもそも梱包技術があるのかどうかすら疑問
つかヤフオクで問題起こしたら相当ヤバイだろ
あそこって垢BANとかあるっけ?
467pH7.74:2013/10/20(日) 15:18:06.25 ID:d2tsG3RI
よし!
俺がまめ柴さんを嫁にするから。
後は任せろ。
468pH7.74:2013/10/20(日) 15:18:34.80 ID:iR7b0ZYy
>>463
すごいねー
ちょっと感動した
こういう子がおさかなくんみたいになるんだろうかw
469pH7.74:2013/10/20(日) 15:18:36.76 ID:eo4WHfK9
>>465
無駄。買ったショップに返すという選択肢すら選べない奴だ。
470pH7.74:2013/10/20(日) 15:19:59.75 ID:bXwQGYez
>>449
まめ芝さん
>>352
をよく読んでください。

どうしましょう?

じゃなく、これ以外の選択肢はありません。
471pH7.74:2013/10/20(日) 15:20:12.99 ID:M+f8r8po
>>467
前スレではオッサンって言われてたから
女かどうかわからんよ・・・
472pH7.74:2013/10/20(日) 15:22:43.32 ID:bXwQGYez
オクに出したいなら出してもいいでしょう。あなたの条件で買い手が見つかるかどうか分かります。
473pH7.74:2013/10/20(日) 15:23:25.67 ID:d2tsG3RI
>>471
まさかw

この様なオッサンだったらもっと怖いぜ!
474pH7.74:2013/10/20(日) 15:23:32.62 ID:TYF41Uj+
>>452
お前の存在がここに合わないんだって
33歳になるおっさんのような謙虚さがあれば自然と良スレになるのに

mixi行けって
475pH7.74:2013/10/20(日) 15:25:56.59 ID:gudMlj4z
>>471
なんでだろうな
BBAだったら あ、やっぱそっすか(察し) で終わりそうなのに
オッサンだったら うわぁ…^^; という終わった感が漂ってきそうなのは
476pH7.74:2013/10/20(日) 15:26:04.70 ID:eo4WHfK9
そうだね。33歳のおっさんと真逆キャラだね。
477pH7.74:2013/10/20(日) 15:27:05.47 ID:M+f8r8po
まめ柴さん、よく聞きなさい

あなたは送料を惜しんでいますよね?
それは相手も同じだと思いませんか?

メダカはショップで幾らで売られていますか?
それ以上の金額を出してまで、わざわざあなたから魚を買おうと思う人がいるでしょうか?

あなたは増えた魚(おそらく増えません)や要らない魚をオークションで人にやれば良いと考えましたね?
上に書いた理由で、それは不可能です。
店で買えばもっと安く、気に入った個体が選べます。丈夫に綺麗な個体を育てているブリーダーの通販もあります。

あなたは、自分の水槽を自分で管理して、中にいる命の責任を負わねばならないんです。
478pH7.74:2013/10/20(日) 15:29:30.00 ID:iR7b0ZYy
本当に冗談抜きで魚のこと何も知らないんだね
今まで興味なかったのに何かのはずみで急に飼うことになった、ってのはたまにあるけど
それでも必死で調べるものだが

この人、又聞きはやめてください、と言いながらこの人の『知識』自体が
あちこちのスレの『又聞き』だよね

木綿糸だって木綿糸でモス縛るとエビがツマツマする、ってんで
「木綿糸って食べられるんだ!!ピコーン」
てなもんでしょ

魚、可哀想だけどこのまま全滅街道行くしか
479pH7.74:2013/10/20(日) 15:35:20.65 ID:qcluNGz4
まめ芝さん
>>454のレスはー?
480pH7.74:2013/10/20(日) 15:39:30.02 ID:HO4sFNPv
とりあえずは順調に育っているというメダカ稚魚写真をアプしてくれんとな
481pH7.74:2013/10/20(日) 15:40:54.35 ID:Z0prEBTe
ここはおっさん劇場
482pH7.74:2013/10/20(日) 15:41:35.69 ID:ug/jKVO9
>>452
豆柴さんって結局メダカについて一番どうしたてあげたいの?
483pH7.74:2013/10/20(日) 15:45:47.76 ID:JD/nxKgx
水槽買ってくればいいじゃん
そうすれば親メダカ用と子メダカ用でわけられるし、プレコも1ずつにすれば2年くらいは収まる大きさなんじゃないか?
ttp://www.shopping-charm.jp/
ここで60水槽セットでも頼めば火曜日にはつくでしょ、簡単で一番いいじゃん
484まめ柴 ◆WBwd8GeOzQ :2013/10/20(日) 15:49:20.33 ID:bAiFxyyu
当初、私の水槽の優先度は以下のとおりでした。

1.レイアウト(水草や流木など)
2.ミナヌマ(できればレッドビーシュリップが良い)
3.小魚

メダカやプレコは副産物ですが育った以上は飼育していくわけです。
485pH7.74:2013/10/20(日) 15:51:34.60 ID:eo4WHfK9
だったらネオンテトラとか安くて増えない魚たくさんいるじゃん…
486pH7.74:2013/10/20(日) 15:53:08.13 ID:Z0prEBTe
まめタソがんば!
おっさん達の嫌味に負けないでね
487pH7.74:2013/10/20(日) 15:53:41.59 ID:gudMlj4z
弱肉強食 淘汰の世界でいいじゃん
増えすぎないで強いのが生き残るメダカ水槽が最強
488pH7.74:2013/10/20(日) 15:54:14.16 ID:eXIVbIRN
動物実験スレ
489pH7.74:2013/10/20(日) 15:54:32.14 ID:M+f8r8po
で?
メダカ50匹が事実なら、既に水槽の主役なんだが?
プレコも納まらないほど大きくなるんだが?

どうしたいの?
水質悪化で全滅するよ?
490pH7.74:2013/10/20(日) 15:56:06.32 ID:iR7b0ZYy
今頃また親メダカ入れて稚魚を
491pH7.74:2013/10/20(日) 15:56:19.31 ID:M+f8r8po
>>486
お前はVIPに帰れ。
生き物の命がかかってんだ。
492pH7.74:2013/10/20(日) 15:56:37.31 ID:ug/jKVO9
>>484
当初とかどうでもいい話は付け加えなくていいのよ建設的にいこう
んで、責任持って全部健やかに育てたいのね?
493pH7.74:2013/10/20(日) 15:56:45.19 ID:TYF41Uj+
優先順位って
1.水
2.ろ過
3.エアー

から生体じゃないのかね
494まめ柴 ◆WBwd8GeOzQ :2013/10/20(日) 15:57:10.31 ID:bAiFxyyu
>>489
ミナミヌマエビスレで教えてもらったのですがエビ葬という方法があるので水質はある一定基準を保てると思われます。
やはり自然淘汰に任せることにします。

一旦親メダカをメイン水槽に戻します。
495pH7.74:2013/10/20(日) 15:59:17.70 ID:ug/jKVO9
>>494
水槽崩壊の意味知らないよね?
死骸とか関係ないから
496pH7.74:2013/10/20(日) 16:00:47.64 ID:YXR/dfgB
良かったねまめしばさん!!
あなたのレスがアクアログ速報にのりましたよ!!
http://aqualog.doorblog.jp/archives/33283218.html
コメント欄でも大人気です!
497pH7.74:2013/10/20(日) 16:02:30.48 ID:M+f8r8po
生き物を副産物だの除去だの・・・

つか自分もちょっと消えるわ。
疲れた・・・

絶対に
「優先度低い副産物の責任持つ私って凄い!」
って思ってるよコイツ。

副産物って何?優先度?
全て自分が選んで買ってきて、そこに閉じ込めたんじゃないか・・・
当たり前だろ、全て責任持って生きさせろ!
498pH7.74:2013/10/20(日) 16:02:32.43 ID:iR7b0ZYy
今度は魚が死んでもエビ葬させるためにエビに餌やらない作戦か
499pH7.74:2013/10/20(日) 16:03:43.99 ID:eo4WHfK9
>>494
エビ葬!ダメだこいつ…
500pH7.74:2013/10/20(日) 16:04:32.77 ID:TYF41Uj+
>>エビ葬という方法があるので水質はある一定基準を保てると思われます。
この謎の自信

プレコをツマ葬完了するまで放置すりゃ水質汚染確実だわ
501pH7.74:2013/10/20(日) 16:07:36.06 ID:iR7b0ZYy
飼ってる生き物に優先度とか副産物とか言ってる時点でもう…

やはり生き物とか思ってないよね
生き物大事にしてる人からはまず聞かれない発言の数々


もう好きにすればいいわ

魚さん、埼玉なら引き取り行こうかと思ったけど諦めるわ
可哀想だけど
502pH7.74:2013/10/20(日) 16:08:02.78 ID:TYF41Uj+
てか、ツマ葬なんて狙ってやるもんじゃなく
結果ツマ葬されてるくらいのもんだろ

エビには餌やってんのに、その上死骸も食えってか
503pH7.74:2013/10/20(日) 16:08:57.42 ID:eo4WHfK9
そもそも魚を水槽に閉じ込めて自然の摂理とか言っちゃう神経が完全に狂ってる。

保護者なにやってんだよ…はやく入院させろ!
504pH7.74:2013/10/20(日) 16:10:43.22 ID:qcluNGz4
>>494
まず一定基準にしてから発言しようか
505まめ柴 ◆WBwd8GeOzQ :2013/10/20(日) 16:11:15.15 ID:bAiFxyyu
>>480
小さいのですが一部分です。写ってないところにも無数にいます。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYxtSuCgw.jpg
506pH7.74:2013/10/20(日) 16:12:10.55 ID:5cvinp1w
というかエビはツマツマした分の半分以上は食えてないからな
食える部分を探してるだけ
食われてるというより水に分解されてるというほうが近い
ツマ葬というやつは水質悪化させるためのものだよ
小型魚程度ならまだマシだろうけどって話だけど

こいつバカだろ
507まめ柴 ◆WBwd8GeOzQ :2013/10/20(日) 16:13:11.79 ID:bAiFxyyu
エビ葬の何が問題なのでしょうか。
ミナミヌマエビスレでは普通の事のようですが。。。
私にだけ批判するのはおかしいと思います
508pH7.74:2013/10/20(日) 16:14:05.46 ID:qcluNGz4
>>505
責任もって飼うんだね
じゃ水槽何個、濾過器は何を何個買うかとか今から考えないと!
プレコ2匹の水槽は大きくしないとね!
509まめ柴 ◆WBwd8GeOzQ :2013/10/20(日) 16:15:31.67 ID:bAiFxyyu
>>508
このメイン水槽で続けます。
510pH7.74:2013/10/20(日) 16:16:01.29 ID:UB3IiPv2
>>507
真上のレス読めよカス
511pH7.74:2013/10/20(日) 16:17:31.48 ID:qcluNGz4
>>509
その水槽じゃプレコ2匹は無理だよ?
512まめ柴 ◆WBwd8GeOzQ :2013/10/20(日) 16:17:56.46 ID:bAiFxyyu
>>510
じゃあミナミヌマエビスレへ行って批判して来てください
513pH7.74:2013/10/20(日) 16:19:38.72 ID:eo4WHfK9
水質管理できた上でやる分には問題ない。お前の今の状態じゃ無理。
514pH7.74:2013/10/20(日) 16:20:07.03 ID:iR7b0ZYy
>>512
批判とかじゃなくてね

あなたがエビ葬で水質が保たれる、と思ってるのが問題


エビ葬する人はそれなりにケアしてる
あなたは何もしなくていいと思ってるでしょ

>>511
可哀想だけどプレコ、そこまで成長できるか甚だしく疑問…
515pH7.74:2013/10/20(日) 16:20:56.94 ID:UB3IiPv2
>>512
死骸は取り除くものだが24時間監視できるわけがない
結果的にエビに分解されたアカヒレ一匹の死骸が出たとしても水質にはあまり問題はないというだけ
狙ってやるもんじゃないんだよボケ
516pH7.74:2013/10/20(日) 16:21:24.35 ID:qcluNGz4
>>514
それまでに殺すつもりなのがみえみえなのに、責任もって飼います!とか言ってるのが腹立つんだよね
517pH7.74:2013/10/20(日) 16:21:39.59 ID:VOKeD8fF
>>512
まめ柴さんみんなに批判されてキツイのはわかるけど、ちょっと落ち着いて少し謙虚になろうよ。
そうすれば絶対助けてくれる人はいると思うよ。
518pH7.74:2013/10/20(日) 16:23:01.83 ID:qcluNGz4
>>517
優しく教えたけど、いまだにプレタブ用意してない、亜硝酸も測ってない
だけど水質に問題はありません!だから無理
519pH7.74:2013/10/20(日) 16:23:16.26 ID:UB3IiPv2
俺はこいつがアクアやめるまで叩くのやめないけどな
520pH7.74:2013/10/20(日) 16:23:19.55 ID:TYF41Uj+
>>512
だーかーらー
結果、ツマ葬でオメーみたいに自然淘汰とか言って
狙ってやるもんじゃねぇって
521まめ柴 ◆WBwd8GeOzQ :2013/10/20(日) 16:25:17.50 ID:bAiFxyyu
>>517
いえこの方々は批判したいだけなのですが、恐らく集団でないと匿名であろうと、批判もできない方々だと思われます。
現にミナミヌマエビスレに、1人で行って同様の批判をする事は出来ないようですし
人を見て意見を言う典型的な旧型日本人体質のようです。
522まめ柴 ◆WBwd8GeOzQ :2013/10/20(日) 16:26:18.17 ID:bAiFxyyu
>>520
エビ葬は自然淘汰の一部だと思うのですが。。。
523pH7.74:2013/10/20(日) 16:26:19.12 ID:qcluNGz4
>>521
じゃ埼玉へ批判しにいきましょうか?
524pH7.74:2013/10/20(日) 16:26:42.60 ID:iR7b0ZYy
>>512
エビ葬は偶然の産物

それをしたから水質が保たれるって意味不明なんですが。

どういう原理なの?
何がどう働くから水質保たれるの?
まさかしんだ魚の肉その他全部がきれいにエビの胃袋に収まると思ってる?
525pH7.74:2013/10/20(日) 16:27:30.33 ID:qcluNGz4
>>511のレスは?
526まめ柴 ◆WBwd8GeOzQ :2013/10/20(日) 16:27:34.93 ID:bAiFxyyu
>>523
日本語読めますか?どこにも埼玉に来てくださいなんて書いてませんけど。。。
527pH7.74:2013/10/20(日) 16:27:34.97 ID:TYF41Uj+
>>521
だーかーらー
2chはそういう場なの
そのルールに合わないならmixi行けって


ちなみにミナミヌマエビスレの人もここにいるから
528pH7.74:2013/10/20(日) 16:28:04.39 ID:eo4WHfK9
>>521
いえいえあなたはミナミヌマエビスレその他、多くのスレを追い出されたんですよ?アクア板一の問題児なのです。
529pH7.74:2013/10/20(日) 16:28:24.41 ID:HO4sFNPv
>>505
せめて1cm越えて色がはっきりするくらいまでは
成魚並みに成長してるなんて言うもんじゃありませんよ
530pH7.74:2013/10/20(日) 16:29:35.66 ID:qcluNGz4
>>517
ね、無理でしょ?
531pH7.74:2013/10/20(日) 16:29:44.06 ID:UB3IiPv2
俺そもそもミナミヌマエビスレの人間だしな
ツマ葬なんてできるだけやらんようにするように心がけてる人間

おまえはツマ葬が流行のファッションみたいなもんなんだろ?
むき出しの骨が最高の水槽アクセサリになると思ってる
532pH7.74:2013/10/20(日) 16:29:49.51 ID:eo4WHfK9
>>522
違います。その前にあなたが魚を殺しているのです。水槽は自然じゃありません。
533まめ柴 ◆WBwd8GeOzQ :2013/10/20(日) 16:29:59.11 ID:bAiFxyyu
>>511
それは将来的な話しですよね?
現在1cm-2cm程度のプレコのために今すぐ新たな水槽を用意しろというのはいかがなものかと。
メタルラックなので水槽設置は比較的簡単ですので当然、必要な時期になれば追加対応をしますよ。
534pH7.74:2013/10/20(日) 16:30:42.55 ID:qcluNGz4
メタルラックだと…?
535pH7.74:2013/10/20(日) 16:32:08.04 ID:eo4WHfK9
ngワードが次から次へと(笑)
536pH7.74:2013/10/20(日) 16:32:08.59 ID:IxC1/XSR
>>533
良かったねまめしばさん!!
あなたのレスがアクアログ速報にのりましたよ!!
http://aqualog.doorblog.jp/archives/33283218.html
537まめ柴 ◆WBwd8GeOzQ :2013/10/20(日) 16:32:24.31 ID:bAiFxyyu
>>529
ちゃんと読んで下さい。もう疲れます。。。
レスには一部分と書いてあります。写真には映りませんでしたが1cm程度の大きさの稚魚もいますので。。。
稚魚は時期まばらに孵化しており、大中小の大きさに育っています。
538pH7.74:2013/10/20(日) 16:32:30.55 ID:bXwQGYez
魚が多いと急速に水質が悪化します。
エビ葬とは関係ありません。

もしも、
魚死亡→エビ葬→水質保たれる
と考えているなら間違いです。

まめ芝さん、自分の認識を改めてくだしい。
539pH7.74:2013/10/20(日) 16:32:36.85 ID:qcluNGz4
>>533
その前にすぐ買えとは言ってないよ?
あなたこそ過去スレ読んでね
今から考えないとね!っていってんの
送料ケチるけど水槽は用意できるんだ!
540pH7.74:2013/10/20(日) 16:32:42.71 ID:iR7b0ZYy
>>521
>現にミナミヌマエビスレに、1人で行って同様の批判をする事は出来ないようですし

エビスレの人間はみんなそれが偶然の産物であって、それ以前に水槽管理がちゃんとできてる、
という大前提がある

その大前提があって話を進めてるからそんな批判はないんだよ

あなたと一緒にしないで欲しい
541pH7.74:2013/10/20(日) 16:32:51.53 ID:Z0prEBTe
ID:qcluNGz4 [40/40]

このおっさん必死すぎね?
542pH7.74:2013/10/20(日) 16:33:45.68 ID:VOKeD8fF
>>530
僕も昨日から結構細かく助言してるんだけどね…なんとか伝わって欲しかったなあ。
543pH7.74:2013/10/20(日) 16:34:51.27 ID:qcluNGz4
>>541
魚が可哀想だから
引取り拒否された挙句、常識がないだの幼稚だの言われてさ
544pH7.74:2013/10/20(日) 16:35:09.89 ID:iR7b0ZYy
>>541
すごく親切に教えてくれてる人だよ、昨日から

なんてこというのよ
魚が可哀想だから必死にもなるんだよ
私だってうざいくらい必死だわ
545pH7.74:2013/10/20(日) 16:36:02.09 ID:gudMlj4z
エビ葬は気付いたら出来上がってたって感じの所謂副産物的なオマケ的なものだしな

まあここでこんなこと言うと叩かれそうだけど、エビ葬で綺麗な骨格が残るとちょっと嬉しいわ
546pH7.74:2013/10/20(日) 16:36:02.62 ID:MhGAFrPm
うわぁまめ柴さんまとめサイトにのったのか
やはり一流のアクアリストは凄いですね!!!
547pH7.74:2013/10/20(日) 16:36:23.56 ID:orGHsDr4
>>533

半年後で15cmくらいだな
1年で20cmか

半年後を将来って思ってる?
548pH7.74:2013/10/20(日) 16:37:32.63 ID:j536RQfH
まめ芝さんへ

今いる生体の命を責任もって飼うなら

プレコ用に90センチ水槽を二個買い足しましょう。
濾過器とヒーターも二個ずつ買い足し、プレタブも購入しましょう。

そしてメダカの稚魚が親メダカ食べられるのがお嫌なら
親メダカ用に60センチ水槽を新しく購入。
この水槽にも濾過器とヒーターをつけてください。

そして病魚がでた時の隔離用に10リットル以上のプラケースを購入し、エアレーション装置も用意しましょう。

メダカ稚魚の餌も購入しましょう。


また、どんなに忙しくても疲れていても
自分のことより魚を優先して、餌やり・水替えをしましょう。


以上の事が出来ないのならば、今すぐ生体を引き取ってくれるアクアショップを探すべきですよ。
549まめ柴 ◆WBwd8GeOzQ :2013/10/20(日) 16:37:43.29 ID:bAiFxyyu
>>539
私はお金には全く困っていませんよ。。。
550pH7.74:2013/10/20(日) 16:39:40.34 ID:bAiFxyyu
>>548
魚を飼育している方100名中の何名がそれに則り運用しているとお考えでしょうか?
お聞かせ下さい。
551pH7.74:2013/10/20(日) 16:40:13.01 ID:qcluNGz4
>>549
そういうことじゃないwww
なんでみんなの言いたいことが、あなたに伝わらないの?

それから水槽の準備には時間がかかるのは知ってるよね?
種水にならない今の水槽とは別にまた立ち上げないといけないんだよ?
552pH7.74:2013/10/20(日) 16:40:58.61 ID:iR7b0ZYy
>>549
だったら今すぐ水槽台と水槽追加でアマゾン行って通販してきなよ
そこに親メダカ入れればいい

通販がダメなら次にその知人さんが車出してくれる時に台と水槽買っといで

あと稚魚の餌とプレタブも忘れずに
553pH7.74:2013/10/20(日) 16:41:03.25 ID:bXwQGYez
>>550
普通の大人なら100人だよ。
普通ならね。
554pH7.74:2013/10/20(日) 16:41:41.88 ID:m8zZ0l4x
写真見ると、確かに7ミリ位までメダカ成長してるっぽいな

>>豆柴
上に皆書いてるし、俺も書いたけど今すぐ通販で水槽セットと稚魚の餌買いな
若しくは、メダカのエサはあるんだろうから、細かく潰すなり、摺るなりして稚魚用のエサ作れ
メダカの親は弱ってる筈だから室内の出来るだけ日の当たる所に置く。
んで、水槽を早く手に入れて水を作れ
555pH7.74:2013/10/20(日) 16:42:19.55 ID:bXwQGYez
できないなら飼わない。
もしくはどこかで妥協する。
子供じゃないんだから。
556pH7.74:2013/10/20(日) 16:42:56.10 ID:orGHsDr4
484 名前:まめ柴 ◆WBwd8GeOzQ [sage] 投稿日:2013/10/20(日) 15:49:20.33 ID:bAiFxyyu [30/42]
当初、私の水槽の優先度は以下のとおりでした。

1.レイアウト(水草や流木など)
2.ミナヌマ(できればレッドビーシュリップが良い)
3.小魚

メダカやプレコは副産物ですが育った以上は飼育していくわけです。


プレオ1匹に90cm水槽1つか。

賃貸
メタルラック

危険なワードばっかり出てくるw
557pH7.74:2013/10/20(日) 16:43:15.28 ID:eo4WHfK9
>>550
則ってない人のほとんどは貴方より人の話ちゃんと聞くので失敗しながら上達するか向いてない事に気づいて辞めます。
558pH7.74:2013/10/20(日) 16:43:58.22 ID:TYF41Uj+
>>550
その前に調べもせずプレコ6匹も買ったりしないから
調べてれば自ずと548のいう環境になってるだろ
559pH7.74:2013/10/20(日) 16:44:13.08 ID:iR7b0ZYy
>>550
アクア初心者だが普通にそうしてるが。
メダカとか川で捕った魚とか日淡中心で熱帯魚いないからヒーターはつけてないけど

プラケースや水草も発泡スチロールもメダカやミナミが増えた時に備えて用意してある

それくらいは出来るよね


まめ柴さんなら

私みたいな初心者じゃないんだし
560pH7.74:2013/10/20(日) 16:45:56.81 ID:A43v3tAu
水槽をインテリアの一部とみなし見た目を第一に考える欧米式アクアリウムでもこれは無いwwwwww
生き物が最優先されない可愛そうな水槽とかwwwww
561pH7.74:2013/10/20(日) 16:48:01.28 ID:CnMnZ4HE
動物実験だと見抜いたVIPPERの眼の正しさ
562pH7.74:2013/10/20(日) 16:48:46.69 ID:gudMlj4z
擁護するわけじゃないけど
魚が増えたからって水槽を気軽にポンと増やせる人はそう居ないがな
まあ水槽の容量考えて生体は買うか買わないか事前に検討するし
増えすぎたらどっかに引き取ってもらうか丁重に処刑するけど
563pH7.74:2013/10/20(日) 16:49:15.53 ID:m8zZ0l4x
あっ、プレコに関して
どれくらいの大きさになるか一度調べれば良いし、
プレコ用の水槽は今すぐ必要だとも思わないから、
じっくり考えれば良いよ。

「プレコ用のタブレット」(プレコのエサの事)は必要だと思うぞ
564pH7.74:2013/10/20(日) 16:50:37.01 ID:Xf/EF5YW
あれれ?まめ柴さんお金に困ってないのに送料負担しろとか言ってるの?

バーーーローーーーwwwwwwwww
565pH7.74:2013/10/20(日) 16:51:49.06 ID:j536RQfH
>>550
欲しい魚がいたら購入する前にどこまで大きく成長するのか、
自分の所持する水槽で飼育が可能なのかまず調べてから購入します。

所持する水槽が小さすぎたり、水質が違えば新しくその魚に合わせた水槽を立ち上げるものです。

よって常識ある人なら100人そうしますよ。
それが責任を持って飼うということです。

まめ柴さんにできますか?
566pH7.74:2013/10/20(日) 16:52:22.30 ID:UB3IiPv2
>>564は名ぱんていコナン
間違いない!!
567pH7.74:2013/10/20(日) 16:53:38.60 ID:uDs+MydT
>>550
メダカは種類別に親、稚魚、針子で水槽も餌も分けて育ててます。
エビもエビだけで単独飼育しています。
水草も産地等で分けて水槽を用意してます。
大きくなる可能性のある魚を買う場合は最初から大きめの水槽を用意してます。

以上はごく当たり前で最低限度の生き物を飼う=命を育てる者の責任です。

ご自分が出来ていないからと他者も成り行き任せで飼育していると思わないで下さい。
それと親メダカも生き物です。駆除などという言葉を使わないで!!
568pH7.74:2013/10/20(日) 16:54:24.75 ID:TYF41Uj+
>>564
お金には困ってませんが、雑魚に払うお金はありません

に1000ペリカ
569pH7.74:2013/10/20(日) 16:54:42.34 ID:iR7b0ZYy
>>562
水槽じゃなくても普通にプラケでいいじゃん、メダカだったら

プラケなら大きいのが1000円くらいだし

5匹だったらその大きいので何とかなるよ
稚魚も大きくなったら少しずつプラケにうつせば。

まあ、最終的にプラケの数増えすぎて水槽買うのと変わらない金額になると思うけど、
大きさに合わせて別々に飼育できるから便利と言えば便利

うちも水槽増やせないからその他のもんで補ってるけど。

この人は水槽はプレコメインにすればいいと思う
それでプレコがどこまで成長できるか分からんけども
570pH7.74:2013/10/20(日) 16:56:57.96 ID:bAiFxyyu
>>569
私の水槽はレイアウト目的なのでメダカ稚魚が1番世界観的にあってます。
遠くから眺めているととても癒されます。
571pH7.74:2013/10/20(日) 16:58:29.37 ID:UB3IiPv2
>>569
メインとか言うと優先度みたいな訳わからん格付けして同じ水槽内で差別始めるからそういう話はやめといたほうがいいと思う
572pH7.74:2013/10/20(日) 16:58:44.81 ID:/Ej1uqSa
豆しばさんプレコ2匹死なせた位の時に
送料払えがうまくいかないのでどっかのショップに引き取ってもらいます!って言ってなかったっけ
573pH7.74:2013/10/20(日) 16:58:50.43 ID:iR7b0ZYy
やはり命なんてどうでもいいのね
稚魚もいずれ稚魚ではなくなると思うけど。

あなたにとって魚はやはりアクセサリーの一部なんですね






絶望したわ
574pH7.74:2013/10/20(日) 17:02:46.37 ID:gudMlj4z
>>569
アナル
自分はサテライト使ってるからプラケは頭の中から家出してたわ
575pH7.74:2013/10/20(日) 17:04:08.19 ID:TYF41Uj+
>>573
かなり初期の段階からそのスタンスは変わってないが

968 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2013/09/11(水) 13:28:42.15 ID:Y6jNwutN [1/11]
アクアリウム始めて3日にしてココまでの水槽にした事実はいかがでしょうか?

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYr-jfCAw.jpg

生物も増えてきて今では

白メダカ15匹
楊貴妃メダカ10匹
ミナミヌマエビ11匹
淡水シジミ5匹

になりました。

アクアリウムのレイアウトは奥が深くて面白いですね。魚もレイアウトの一部ですね。
576pH7.74:2013/10/20(日) 17:07:22.68 ID:iR7b0ZYy
>>575
それは知ってるよ
そうなんだろうとは思ってたけど、改めて確認しちゃったわけですよ…
577pH7.74:2013/10/20(日) 17:07:42.38 ID:qcluNGz4
あぁ生体速攻いれたんだ
578pH7.74:2013/10/20(日) 17:10:44.97 ID:qcluNGz4
メタルラックで水槽増やすつもりらしいけど、どういうメタルラックなの?
579pH7.74:2013/10/20(日) 17:11:33.09 ID:GpRbL6nr
約40日で殺しすぎわろた
580pH7.74:2013/10/20(日) 17:13:40.95 ID:JD/nxKgx
豆さんの水槽はレイアウト第一でそこにあうのはメダカの稚魚なんでしょ?
ならやっぱりもう一個水槽いるよね
稚魚は稚魚のままでいるわけじゃないし稚魚は売ってない、ということは自分で卵から孵化させるしかない
当然卵も売ってないから繁殖させる必要がある、メイン水槽はレイアウト重視だから親メダカは無理
となると産卵用の水槽がもう一個必要なることはわかるよね?

あとプレコも無理だね、どんどん大きくなるうえに力もあるからレイアウトどんどんクズしちゃうからメイン水槽には入れておけないよ
581pH7.74:2013/10/20(日) 17:16:25.29 ID:d2tsG3RI
俺のまめ柴さんをイジメないで。。。
582kab-:2013/10/20(日) 17:17:03.94 ID:lfpAklNV BE:976612853-PLT(31169)
そろそろ釣り宣言を・・どうか・・


| そんなエサで釣ってるようじゃ、     ,
\勢いは上がらねぇだなこれが    ,/ヽ
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ,/   ヽ
   ∧_∧          ∧∧  ,/         ヽ
  ( ´ν`)         (゚Д゚,,),/            ヽ
  (    )      (|  つ@               ヽ
  | | |   ___ 〜|  |                ヽ
  (__)_) |――|.  ∪∪                     ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~ID:bAiFxyyu~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
583pH7.74:2013/10/20(日) 17:20:05.61 ID:FUQzQ/Tw
昨日から今日にかけての流れまとめると

ガガンボ「エビ葬儀見たいから親メダカ殺す」
584pH7.74:2013/10/20(日) 17:20:59.64 ID:TYF41Uj+
>>580
だから、プレタブなかなか買わないじゃない
餓死させるために

友達の車じゃないと行けないとかなんとか
3日も連続で車出してくれる友達の車じゃないと

969 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2013/09/11(水) 13:31:37.24 ID:Y6jNwutN [2/11]
ちなみに3日連続で熱帯魚屋に通っていたら顔まで覚えられてしまいました。
一人前のアクアリストの証しですか?笑
585pH7.74:2013/10/20(日) 17:21:58.74 ID:UB3IiPv2
>>583
まあ纏めるとそんな感じだけどプレコも入れてやれ
586pH7.74:2013/10/20(日) 17:22:50.90 ID:FUQzQ/Tw
Amazonで買えよプレコの餌くらいwww
587pH7.74:2013/10/20(日) 17:31:20.17 ID:luxJsAdL
てかその車出してる友達も大概迷惑してそう
588pH7.74:2013/10/20(日) 17:33:00.12 ID:d2tsG3RI
まめ柴さんは通販は使いたく無いんだよね??
589pH7.74:2013/10/20(日) 17:39:41.68 ID:iR7b0ZYy
なんで通販も使えない、いろいろアテがないのに始める気になったんだろうな
いろいろと必要なもん出てくるの分かり切ってたじゃん

>>587
迷惑だろうねw
しかも今までの感じからしてたいしてお礼もしてなさそう
590pH7.74:2013/10/20(日) 17:52:01.53 ID:qcluNGz4
>>570
こんなこと言う人は動物飼っちゃだめだよ
可哀想だ、本当に
引き取りたいよ、プレコ
591pH7.74:2013/10/20(日) 17:52:49.40 ID:SAZPOVrs
まめ柴さん次はいつ車出してくれる知人と会う予定なんですか?
592pH7.74:2013/10/20(日) 17:53:24.16 ID:m8zZ0l4x
>>589
色々必要な物が出てくると全く分かってないから
この有り様かとw
593pH7.74:2013/10/20(日) 17:56:35.78 ID:8FZBRPEw
魚を殺すために生まれてきたような奴だな
594まめ柴 ◆WBwd8GeOzQ :2013/10/20(日) 17:59:04.64 ID:bAiFxyyu
>>591
特に予定はありませんが、知人は暇になると連絡をくれるので待っています。
特に私から依頼はしません。
595pH7.74:2013/10/20(日) 18:00:19.15 ID:iR7b0ZYy
>>590
ね。
私はメダカとミナミ引き取りたいよ


今、自分とこの魚見てたら猫が「こっちを見ろー」とすりすりしてきたよ
みんな可愛い
596pH7.74:2013/10/20(日) 18:01:18.41 ID:d2tsG3RI
>>594
知人に頼んでみては?
597pH7.74:2013/10/20(日) 18:02:10.15 ID:iR7b0ZYy
>>594
すべてにおいて人任せなんですね
自分で通販、という選択肢はないんですか?

でも水槽も前にどこかのスレで「届きました」って言ってましたよね?
あれもホームセンターから配達してもらったのでは?
598pH7.74:2013/10/20(日) 18:02:12.36 ID:m8zZ0l4x
>>594豆柴
>>554を読んでどう思った?

対応できないのか?
599pH7.74:2013/10/20(日) 18:05:29.86 ID:UB3IiPv2
>>598
するわけない 「自然淘汰」「弱い個体」

こんな魔法の言葉持ってるし
600pH7.74:2013/10/20(日) 18:05:41.50 ID:d2tsG3RI
皆さんIDが真っ赤かですよ
601pH7.74:2013/10/20(日) 18:05:42.20 ID:TYF41Uj+
命がかかってるのにタクシーという発想はないんだろうか
お金にも困ってないって言ってるし

やっぱ、餓死待ちなんだろうね
602pH7.74:2013/10/20(日) 18:08:58.43 ID:JD/nxKgx
お前ら興味もないのに毎回アクアショップ付き合わされる友人の身にもなれよw
603pH7.74:2013/10/20(日) 18:09:42.15 ID:m8zZ0l4x
>>599
稚魚の餌を作ることすら出来ないのかね?orz

そもそも豆柴が持ってる餌って何だろうか…
604まめ柴 ◆WBwd8GeOzQ :2013/10/20(日) 18:11:58.27 ID:bAiFxyyu
>>603
先ほど稚魚にエサをあげましたよ?
親メダカのエサを砕いていれました
605pH7.74:2013/10/20(日) 18:12:33.75 ID:TYF41Uj+
まさかとは思いますが、この「友人」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
606pH7.74:2013/10/20(日) 18:12:57.92 ID:vwaTgFLC
専門板でID真っ赤とかwww
607pH7.74:2013/10/20(日) 18:13:35.21 ID:VWCgzfIv
米粒に一票
608pH7.74:2013/10/20(日) 18:15:24.35 ID:k1GUbrd/
レイアウト下手スレに上陸確認
609pH7.74:2013/10/20(日) 18:17:26.80 ID:3KXbXkJZ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1380755389/647
647 まめ柴 ◆WBwd8GeOzQ sage 2013/10/20(日) 18:16:04.04 ID:bAiFxyyu
個人的にはレッドビーシュリンプ、オトシンクルスかコリドラスをいれてみたいです。


これ犯行予告じゃね?
こいつら殺すっていう。。。。
610pH7.74:2013/10/20(日) 18:21:06.14 ID:TYF41Uj+
てか、画像にプレコの姿見えないんだけど
もしかして、またやった?
611pH7.74:2013/10/20(日) 18:21:26.05 ID:d2tsG3RI
>>603
エンゼルの青白メダカ用の浮遊性細粒タイプ
セラ ゴーディフレークフード
ランチュウベビーゴールド(沈下性)
と書いてるよ。
612pH7.74:2013/10/20(日) 18:24:09.24 ID:qcluNGz4
コリドラスいれたら許さない
613pH7.74:2013/10/20(日) 18:24:32.77 ID:TYF41Uj+
232 :pH7.74:2013/10/12(土) 22:27:13.31 ID:k2YavwCI
これ以上このスレを荒らさないで下さい。

653 :まめ柴 ◆WBwd8GeOzQ :sage :2013/10/20(日) 18:19:18.27 ID:bAiFxyyu
>>650
あなたに決定権はありません。ここはインターネットの世界です

なんというダブルスタンダード
614pH7.74:2013/10/20(日) 18:25:22.04 ID:iR7b0ZYy
先ほどあげましたよ?

って何を得意げにw

稚魚には不要って言っててみんなに突っ込まれて慌てたんじゃん……
それでまだ何か入れる気なんだ?
またさらに☆増やすんだ……
615pH7.74:2013/10/20(日) 18:25:45.37 ID:iVKvup0u
>>602
そうなんだよ
俺も友達とかつき合わせてる感が否めなくてな
だから一人でアクアショップは行った方がやっぱ良いね
それだと、好きなだけ見てられる
616pH7.74:2013/10/20(日) 18:26:50.95 ID:TYF41Uj+
>>612
コリは愛好者多いから大荒れ必死だろうね
617pH7.74:2013/10/20(日) 18:27:36.86 ID:iVKvup0u
それよりこのスレ凄いぞ
もう、500超えたのか
マメッチの人徳のお陰であります
赤ID結構な事だぜ 
万々歳ですよ、こうでなくっちゃナ専門板は
618pH7.74:2013/10/20(日) 18:28:05.38 ID:m8zZ0l4x
>>611
わざわざありがとう

これ見る限り、ランチュウの餌をやってれば
プレコは大丈夫な気もする。
意外とエサは何とかなってそう

適量与えてるかは疑問だし、ろ過の問題も有りそうだけど
619pH7.74:2013/10/20(日) 18:28:22.35 ID:qcluNGz4
>>616
こいつプレタブもないのにコリ買うとか…
プレコのことで、いまだにこっちは引き取らない自分を責めてるというのに
コリドラスいれたらマジで、埼玉いくからな
620pH7.74:2013/10/20(日) 18:29:08.27 ID:gudMlj4z
【悲報】俺将、マジレスするも撃沈す【超スルー】
621pH7.74:2013/10/20(日) 18:31:28.19 ID:j536RQfH
レイアウトスレでも派手にやってるなぁ…。

昨日だか6in1の結果晒して水が出来上がってないって指摘されたばっかでしょーに。
622pH7.74:2013/10/20(日) 18:36:02.57 ID:iR7b0ZYy
何故よそのスレに行くんだろう
迷惑でしょうが
623pH7.74:2013/10/20(日) 18:38:05.60 ID:bAiFxyyu
>>622
このスレはメダカとミナヌマに関するスレです。
自らルールを破るのも忍びないので。。。
624pH7.74:2013/10/20(日) 18:38:13.08 ID:TYF41Uj+
>>620
ごめん 笑っちゃった

しっかし、歩く厄災だな
しかも自覚がないのも凄い
せっかくの隔離スレなのに
625pH7.74:2013/10/20(日) 18:39:32.38 ID:qcluNGz4
>>623
今の水槽は生体の数がキャパを超えてるので、新しく生体をいれるのは虐待ですよ
626pH7.74:2013/10/20(日) 18:41:14.48 ID:d2tsG3RI
>>623
流石!まめ柴さん。
627pH7.74:2013/10/20(日) 18:42:41.50 ID:bAiFxyyu
>>625
何を根拠にキャパシティオーバーと判断されたのか教えて下さい。
論理的にお願いします。
628pH7.74:2013/10/20(日) 18:42:48.55 ID:JD/nxKgx
魚もレイアウトの一部って言うのは間違ってないけどあなたは意味を勘違いしてる
魚の美しさをレイアウトとして取り込むってことであって、魚をレイアウト道具にするって事じゃ無い
きちんとそこで育ててこその話だ
629pH7.74:2013/10/20(日) 18:43:06.02 ID:RcUucD+u
> 630 まめ柴 ◆WBwd8GeOzQ sage 2013/10/20(日) 18:06:54.55 ID:bAiFxyyu
> >>628
> メイン水槽の水質は問題ないレベルです。
> 流木の裏に背の高い水草がマッチすると思うのですが何か良い水草はありませんか?

> 124 pH7.74 sage 2013/10/19(土) 17:40:59.24 ID:k+Kj1xsj
> >>96
> いま測ってきました
> 各項目は以下でした。
>
> NO3:25-50の間くらい?
> NO2:0
> GH:16d
> KH:6d
> ph:6.4
> CI2:0.8
>
> でした。


> CI2:0.8
> CI2:0.8
> CI2:0.8
> CI2:0.8
> CI2:0.8
> メイン水槽の水質は問題ないレベルです。
630pH7.74:2013/10/20(日) 18:43:31.93 ID:iR7b0ZYy
>>620
ドンマイw

>>623
とりあえず今は何か足りない気がしてもこれ以上は何も入れない方がいい

それより稚魚の隠れ家作ってあげなよ
631pH7.74:2013/10/20(日) 18:43:35.68 ID:JD/nxKgx
>>627
プレコ2でオーバーです
632pH7.74:2013/10/20(日) 18:45:00.47 ID:qcluNGz4
>>627
まずプレコでキャパオーバー
メダカだけだとしても、その稚魚も育てるんだよね?
そんなことも調べてないの?
633pH7.74:2013/10/20(日) 18:45:35.49 ID:TYF41Uj+
>>623
その自分ルール知らない

ここは君を隔離するスレです
これがアクア板の総意です


■ お約束 ■
虐待を誘発させるような発言・描写・画像等はやめましょう。
簡単な質問は、まず飼育書や一般検索エンジンを活用して自分で調べましょう。

■ スレッドを立てる前に ■
1.ページ内検索:windows「Ctrl+F」、mac「コマンド+F」で、
スレッド一覧 から重複がないか調べましょう。
2.検索しやすいようにスレッドのタイトルはわかりやすく。

これがここのルールで、それをねじ伏せてまで自我を通すというのは如何なものか
634pH7.74:2013/10/20(日) 18:46:30.10 ID:d2tsG3RI
>>631
今は2匹居ますがもう直ぐ☆になりますw
635pH7.74:2013/10/20(日) 18:46:58.95 ID:iR7b0ZYy
プレコ 2
ミナミ たくさん&抱卵個体もいるから稚エビ生まれる
メダカ 稚魚数え切れないくらい
シジミ 4(最初は5?)


これでキャパオーバーではない、という理由を論理的に説明して
636pH7.74:2013/10/20(日) 18:47:32.03 ID:qcluNGz4
魚1cmで1リットルの目安くらいは…
まぁ、それも厳密ではないけどさ
糞の多い魚だとか、混泳向きではないとか、調べてないよねーきっと
637pH7.74:2013/10/20(日) 18:48:09.73 ID:luxJsAdL
>>633
これは支持せざるを得ない
インターネットは個人ルールなんて適応されないってまめ柴さん自分で言ってるしもうアンケートでも取れよ
638pH7.74:2013/10/20(日) 18:50:00.87 ID:d2tsG3RI
ID:qcluNGz4の50レスが来ました。
639pH7.74:2013/10/20(日) 18:52:19.25 ID:qcluNGz4
>>638
2chでこんなにレスしたの初めてです
恥ずかしい( ´△`)
640pH7.74:2013/10/20(日) 18:53:24.33 ID:iR7b0ZYy
>>636
それって1センチがずっと1センチでいればの話ですよねー

メダカ稚魚はすぐ大きくなるし、そしたらどうするんだろう

そこまで行かないか
641pH7.74:2013/10/20(日) 18:54:28.44 ID:d2tsG3RI
>>639
俺も人の事は言えないけどね・・・
642pH7.74:2013/10/20(日) 18:55:31.08 ID:gudMlj4z
多分これ管理が予想以上に手間がかかるってんで面倒臭がって現実逃避してる気がす

昔に洋蘭とか食虫植物に手を出し始めた頃の俺に何となく似てるし(遠い目
643pH7.74:2013/10/20(日) 18:59:13.05 ID:qcluNGz4
>>640
「初心者じゃない」まめ芝さんだから、まさか知らないわけないと思ってね
644pH7.74:2013/10/20(日) 19:00:23.61 ID:qcluNGz4
>>641
魚が好きな方だからこその悲しいレス数かもしれませんw
645pH7.74:2013/10/20(日) 19:01:58.13 ID:qcluNGz4
まめ芝さん
キャパオーバーだということは理解できましたか?
もう生体いれないでね
646pH7.74:2013/10/20(日) 19:02:08.12 ID:TYF41Uj+
トリートメントという名の隔離海水浴や
自然淘汰という名の大粛清が始まるので
キャパには余裕があります
647pH7.74:2013/10/20(日) 19:02:14.06 ID:WDtG9Dru
炎上ネタなんだから仕方ないとは思うが
648pH7.74:2013/10/20(日) 19:03:18.10 ID:qcluNGz4
またレッドピーのとこいってるのか
649pH7.74:2013/10/20(日) 19:05:07.62 ID:we8eBi0G
> 684 pH7.74 sage 2013/10/20(日) 18:56:46.90 ID:UB3IiPv2
> みんなやってるのは飼育を踏まえた上でのレイアウト
> お前がやってんのは飼育無視して魚やエビすら飾り
>
> 感覚的にアートアクアリウム()とかいう虐待イベントと何ら変わらん

> 687 pH7.74 sage 2013/10/20(日) 19:00:33.22 ID:WDtG9Dru
> >>684
> ああ
> 近いなアートアクアリウム展()
> あの殺すために金魚入れてるやつ
650pH7.74:2013/10/20(日) 19:05:58.51 ID:d2tsG3RI
>>648
居たね。
651pH7.74:2013/10/20(日) 19:06:38.26 ID:we8eBi0G
この件についてまめ柴さんのお考えを聞きたいですね
あなたのレイアウトというのは生体無視した飾り付けの事だという見解の人が多いみたいです
私もそう思います
652pH7.74:2013/10/20(日) 19:10:44.99 ID:TYF41Uj+
他スレで「あっちに帰ろうよ」ってやさしく諭されているのは
何度見ても吹く
653pH7.74:2013/10/20(日) 19:10:57.24 ID:m8zZ0l4x
レッドビーシュリンプも導入する気かw
654pH7.74:2013/10/20(日) 19:15:26.50 ID:bAiFxyyu
>>653
そもそもレッドビーシュリンプで水槽を一杯にしたいのが夢です。
コリドラスの写真を見てコリドラスも一匹欲しいと思いました。
655pH7.74:2013/10/20(日) 19:16:53.51 ID:M+f8r8po
アクア板全員敵に回すな・・・もうなってるかも知らんが。
656pH7.74:2013/10/20(日) 19:18:26.65 ID:qcluNGz4
>>654
キャパオーバーの件は無視?
657pH7.74:2013/10/20(日) 19:19:12.68 ID:qcluNGz4
>>654
コリ1匹とか言ってる時点でコリのこと調べてないよね?
658pH7.74:2013/10/20(日) 19:19:32.85 ID:TYF41Uj+
>>654
お帰り
君の居場所はここにしかないよ

なんなら、次スレは「まめ柴スレ」と名前を変えても誰も怒らないと思うよ
659pH7.74:2013/10/20(日) 19:22:57.25 ID:VOKeD8fF
結局濾過は強化しないんですかね
660pH7.74:2013/10/20(日) 19:23:10.37 ID:zYfMgKWJ
下手スレから来ました。

ガガンボさん

ここはガガンボさん専用のスレです。
他のスレには行かないでください。
661pH7.74:2013/10/20(日) 19:23:39.04 ID:gudMlj4z
>>654
別に増やすなとは言わないけど、もうちょっとだけ我慢しようか

マジレス(陳情)するけど、エビ(notミナミ)が死なない水が出来上がるのって時間が必要なの

先ずはキチンとしたカルキ抜きを買うことと、せめてあと1ヶ月は我慢することを頭に入れて頂きたいんだぜ?
662pH7.74:2013/10/20(日) 19:26:42.11 ID:qcluNGz4
だいたいメタルラックで飼ってることもおかしい
663pH7.74:2013/10/20(日) 19:29:00.24 ID:d2tsG3RI
>>662
60cm水槽を....

俺は怖いな。
664pH7.74:2013/10/20(日) 19:30:26.27 ID:zZkGjuoe
  ┃    ゝゝ .┃   ゝゝ              .┃  ゝゝ
..━╋━━┓ ━╋━━┓  ━━━  / ...━━╋━━
  ┃   .┃   .┃  ...┃       ./   ┃ ,┃ ┃
  ┃   ┃   ┃  ...┃       /    .┃  ┃ ┃
  ┃   ∨   ┃  ∨      /     ┃ .┃ ┃

   /  \      / ヽ        く ク   _l__ __l_ , _
   |    ● (_人_) ●  |       ∠ lエ|  、ノ ヽ|  |
   ヽ_ ) )       ) )ノ        小 |_, 人 ._|  ヽ ー
   /:::::( (:|ヽ/Vヽl:( (:i (;#ヽ
   |::::|::>:|   ハ |::<:.!|  ヽ\    二ノ┬ _ヽ.- __/  ヽ  ,
   |::::|::::ヽ|   リ |:/::||   ||`'    = ‐┼  _ヽ / ̄ l   |  | ・ ・ ・
   ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   ロ  |  (_    (⌒jヽ  レ
      |             |              ̄
      |             |   く ク   _l__ __l_ , _ __l_ヽヽ
      |             |   ∠ lエ|  、ノ ヽ|  |     | -‐
      |             |   小 |_, 人 ._|  ヽ ー ノ ー
665pH7.74:2013/10/20(日) 19:32:04.53 ID:ixwezPq8
>>662
ほんとだ...
地震とか来たらやばそうだな
666pH7.74:2013/10/20(日) 19:50:35.78 ID:XQF8jeFl
そろそろガガンボさんまとめwikiあたり欲しいところ
667pH7.74:2013/10/20(日) 19:50:37.21 ID:i9GgnUhO
ふふふ・・・
668pH7.74:2013/10/20(日) 19:50:53.03 ID:bAiFxyyu
>>662
メタルラックでやってる人多いですよ。
669pH7.74:2013/10/20(日) 19:51:57.67 ID:qcluNGz4
>>668
何か対策はしてるの?
これから増やす水槽もメタルラックにのせるの?
キャパオーバーの件は無視してるみたいね
670pH7.74:2013/10/20(日) 19:54:09.84 ID:bAiFxyyu
>>669
対策とは何に対してでしょうか。
671pH7.74:2013/10/20(日) 19:54:13.12 ID:luxJsAdL
>>668
百歩譲ってメタルラックでも問題ないとしてメタルラックに直置きなんてしてないよね
重心が上にあるなんてことないよね
672pH7.74:2013/10/20(日) 19:54:39.61 ID:XQF8jeFl
そもそも60水槽でセルフィル一匹でもキャパオーバーする
673pH7.74:2013/10/20(日) 19:55:23.89 ID:3iv+jUwU
新しく水槽買っても、どうせ弱っている親メダカは死ぬ運命だと思うよ。
この人が弱ったメダカを回復させられる訳がない。
もう、ミナミの餌になるくらいしかない。
674pH7.74:2013/10/20(日) 19:55:53.90 ID:qcluNGz4
>>670
メタルラックだよ
まさか、他の人達が何も対策してないとでも?
そのままだとメタルラックが重さに耐えきれず崩壊する危険もある
水槽が変なところに加重がかかり割れる可能もある
お金に困ってないのなら、水槽台を買いましょう
キャパオーバー理解したのかってきいてんの
675pH7.74:2013/10/20(日) 19:56:31.54 ID:M+f8r8po
多いってのは何から得た判断なんだ・・・

メタルラックは危ないって意見しか見た事無いが。
小型水槽ならまだいいだろうけど。

まさか下は滑車になってないだろな・・・
676pH7.74:2013/10/20(日) 19:56:40.31 ID:JD/nxKgx
レイアウトスレの豆しば水槽見て思ったんだけどさ、あの真ん中にいるのってしじみだよね?
俺の知ってるしじみって基本的に潜ってるはずなんだけど、最近のは違うの?
つかソイルにしじみってダメじゃないの?
677pH7.74:2013/10/20(日) 19:56:57.96 ID:3iv+jUwU
まめ柴は爺さんじゃないの?
678pH7.74:2013/10/20(日) 19:56:59.43 ID:nCxuIN7Q
>>668
メタルラック 水槽
で、Google検索してみましょう。
使用してる人はいても、おすすめされてない事が解ると思います。

あと、カルキ抜きはどんな名前の商品をどの様に使ってますか?
679pH7.74:2013/10/20(日) 19:57:03.22 ID:TYF41Uj+
>>666
個人的にまとめてはあるんだけど
wiki使いづらくてな
680pH7.74:2013/10/20(日) 19:57:39.89 ID:qcluNGz4
おんなじこと言い過ぎて、まめ芝さんよりレス数あるじゃん
恥ずかしい
681pH7.74:2013/10/20(日) 19:59:58.00 ID:bAiFxyyu
>>678
カルキ抜きについては過去レス参照お願いします。
682pH7.74:2013/10/20(日) 20:00:21.26 ID:pvb4miNa
久しぶりに田代みたいな人が来たからみんな暑くなっているんだよ
683pH7.74:2013/10/20(日) 20:01:02.95 ID:VOKeD8fF
>>680
優しさの証し
684pH7.74:2013/10/20(日) 20:02:02.51 ID:M+f8r8po
>>680
ここのレス数は魚への愛情だと思うよ。
キニスンナ。
685pH7.74:2013/10/20(日) 20:02:07.40 ID:nCxuIN7Q
>>681
すみません、薬品を使って抜いているとしか見つけられませんでした。

なので、具体的に聞きたかったのです。
686pH7.74:2013/10/20(日) 20:02:27.21 ID:luxJsAdL
これってもしかしてまめ芝さんが何か質問してきたら「過去ログと過去スレ参照お願いします」って言えばいい流れじゃね?
既に魚を買うにあたっての事はほぼ全て過去ログにて説明してあるでしょ
687pH7.74:2013/10/20(日) 20:03:29.55 ID:M+f8r8po
確かに水換え直後に塩素がでるのはおかしい。
何かが間違ってる。
688pH7.74:2013/10/20(日) 20:05:24.52 ID:3iv+jUwU
>>546
まとめサイトに載ったのは初めてではないだろ。
「ガガンボ アクアリウム板」で検索してみて。
689pH7.74:2013/10/20(日) 20:06:12.91 ID:TYF41Uj+
昨日も言ったが、カルキ抜きを入れた水を足してるんじゃなくて
水を足してカルキ抜きを入れてると思うんだがね
690pH7.74:2013/10/20(日) 20:07:20.01 ID:TYF41Uj+
ミナヌマで画像検索してみなよ

もう、ネット全体に迷惑かけてる事わかるから
691pH7.74:2013/10/20(日) 20:08:02.09 ID:luxJsAdL
指摘されて反論していないってことはそうなんだろ
使い方間違ってるけど
692pH7.74:2013/10/20(日) 20:08:13.79 ID:qcluNGz4
キャパオーバー理解しましたかー!
メタルラックの対策はしてるのですか?
自分に不利なこと反論できないことには無視してるのでしょうかー
693pH7.74:2013/10/20(日) 20:09:05.49 ID:luxJsAdL
ミナヌマで検索してしまった俺に謝れ
694pH7.74:2013/10/20(日) 20:09:11.65 ID:PFp9DmWW
>>690
グロ画像ばっかり……
695pH7.74:2013/10/20(日) 20:10:48.23 ID:PFp9DmWW
俺昔メタルラック使ってたけど台安定させるためにめちゃめちゃ苦労した
普通に水槽台買ったほうが良かったと思ってる
696pH7.74:2013/10/20(日) 20:11:08.22 ID:m8zZ0l4x
>>689
あ〜、なるほど有り得る
バケツはメダカに使ってるしねw
697pH7.74:2013/10/20(日) 20:14:10.69 ID:TYF41Uj+
>>963-964
グロ注意ぐらい書くべきだった
非常に申し訳ない
698pH7.74:2013/10/20(日) 20:19:27.54 ID:iVKvup0u
>>697
あぶなかった
飯後でよかったぜ
699pH7.74:2013/10/20(日) 20:21:32.42 ID:PFp9DmWW
  ┃    ゝゝ .┃   ゝゝ              .┃  ゝゝ
..━╋━━┓ ━╋━━┓  ━━━  / ...━━╋━━
  ┃   .┃   .┃  ...┃       ./   ┃ ,┃ ┃
  ┃   ┃   ┃  ...┃       /    .┃  ┃ ┃
  ┃   ∨   ┃  ∨      /     ┃ .┃ ┃

   /  \      / ヽ        く ク   _l__ __l_ , _
   |    ● (_人_) ●  |       ∠ lエ|  、ノ ヽ|  |
   ヽ_ ) )       ) )ノ        小 |_, 人 ._|  ヽ ー
   /:::::( (:|ヽ/Vヽl:( (:i (;#ヽ
   |::::|::>:|   ハ |::<:.!|  ヽ\    二ノ┬ _ヽ.- __/  ヽ  ,
   |::::|::::ヽ|   リ |:/::||   ||`'    = ‐┼  _ヽ / ̄ l   |  | ・ ・ ・
   ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   ロ  |  (_    (⌒jヽ  レ
      |             |              ̄
      |             |   く ク   _l__ __l_ , _ __l_ヽヽ
      |             |   ∠ lエ|  、ノ ヽ|  |     | -‐
      |             |   小 |_, 人 ._|  ヽ ー ノ ー
700pH7.74:2013/10/20(日) 20:21:35.94 ID:bAiFxyyu
質問に答えるのに疲れました。
しばらく更新をやめますね。
701pH7.74:2013/10/20(日) 20:23:24.11 ID:JD/nxKgx
意味がwwwwwwわからないよwwwwww
702pH7.74:2013/10/20(日) 20:23:30.43 ID:i9GgnUhO
答えた・・・・・・?
703pH7.74:2013/10/20(日) 20:24:04.53 ID:qcluNGz4
>>700
生体増やさないだ水質の安定に努めてね!
反論できなくなったからって逃げても、アドバイスはききなよ!
704pH7.74:2013/10/20(日) 20:24:19.89 ID:orGHsDr4
都合が悪くなったら逃げますですか
逃げてもいいけど飼った責任は最後まで逃げないでくださいね
705pH7.74:2013/10/20(日) 20:24:53.89 ID:luxJsAdL
まぁ何にも「答えられてない」よね
答えになってないというか見当違いというか斜め上というか
まぁどうぞご隠居くださいまし
706pH7.74:2013/10/20(日) 20:25:12.01 ID:qcluNGz4
キャパオーバーも無視して生体増やすに1票
707pH7.74:2013/10/20(日) 20:25:57.44 ID:luxJsAdL
あ、まめ柴さん他のスレに行かないようにね迷惑かかるから
708pH7.74:2013/10/20(日) 20:26:42.63 ID:M+f8r8po
更新?
ブログかここは?

てかシジミの事を気にしてる人いたが、この水槽シジミの食べるもんなんかまだなにも無いんじゃないか?
プランクトンだろ食べるの?
709pH7.74:2013/10/20(日) 20:27:00.42 ID:d2tsG3RI
あれも飼いたい! これも飼いたい! 状態なんだよ。
710pH7.74:2013/10/20(日) 20:27:12.24 ID:qcluNGz4
まとめてる人がいるようだし、できれば他の人にもわかるようにしてほしいな
711pH7.74:2013/10/20(日) 20:28:26.23 ID:bXwQGYez
2度目になりますが、

塩素中和剤の名前
中和剤の計量の仕方
水換えの量と中和剤の量

以上3点出してください。

塩素は猛毒です。危険なんです。
712pH7.74:2013/10/20(日) 20:33:27.81 ID:M+f8r8po
人間が飲んで大丈夫だから、そのまま水槽に入れたって大丈夫!
カルキ抜きは念のため!

・・・とか思ってないだろな。
まさかな。
713pH7.74:2013/10/20(日) 20:34:45.96 ID:TYF41Uj+
見える見えるぞー

青コリの元気がありません
水質には問題ないのですが

青コリが水面へ向かって猛スピードで泳ぐので水換えをしました

で、コリスレを追い出され
このスレに戻ってきて

コリ買ったって事は、プレタブも買った?にスルーの流れが見える
714pH7.74:2013/10/20(日) 20:37:27.37 ID:qcluNGz4
>>713
本当にコリはやめてあげて…
プレコだけでもショックなんだ
715pH7.74:2013/10/20(日) 20:39:21.25 ID:gnicf5Z7
青コリは俺の水槽の準パイロットフィッシュになるくらいだから多分死なないっしょー

・・・・・・・・・・・死なないよな?
716pH7.74:2013/10/20(日) 20:42:27.62 ID:SAZPOVrs
本人にやる気が無いならしょうがない
生体が可哀想だけど
717pH7.74:2013/10/20(日) 20:42:35.73 ID:q1uKj1MF
みんな何だかんだ言いながら
ガガちゃんのこと気になってるんだな
718pH7.74:2013/10/20(日) 20:42:46.64 ID:qcluNGz4
今の生体数でキャパオーバー明白なのに、説明しろって言われたあたりで、あぁ絶対まだ増やすな…って
コリスレはROM専だけど楽園なので、お願いだから荒らさないで
719pH7.74:2013/10/20(日) 20:43:53.83 ID:+ICvxqJB
コリだけは本当に止めてくれ
720pH7.74:2013/10/20(日) 20:44:37.36 ID:M+f8r8po
>>717
魚だ!
721pH7.74:2013/10/20(日) 20:47:35.32 ID:gnicf5Z7
>>717
手の掛かる憎たらしくて言うことの聞かない甥っ子もしくは姪っ子ってとこだな
722pH7.74:2013/10/20(日) 20:47:43.52 ID:TYF41Uj+
青コリ最強伝説

最後の行に
・但し、ガガンボには殺される

追記されないことを願う
723pH7.74:2013/10/20(日) 20:47:57.96 ID:+ICvxqJB
>>717
魚だろ
724pH7.74:2013/10/20(日) 20:48:16.32 ID:d2tsG3RI
まめ柴さん、レッドビーも可愛いけど
スジエビちゃんはもっと可愛いよ。安いし透き通って綺麗だよ。
725pH7.74:2013/10/20(日) 21:01:57.75 ID:qcluNGz4
IDが変わったら何食わぬ顔で他スレに沸いてそう
726pH7.74:2013/10/20(日) 21:03:23.16 ID:iR7b0ZYy
しかし言ってることが分からんな。

メインはメダカ稚魚が一番「私の世界観に合っている」んだよね


そこに何故ビーとかコリとか?
プレコはコケ取りって言ってたからまあ分かるとして(理屈は分かるって意味でそれはそれで許せんが)

そしてキャパオーバーにならん理由を何故説明できないんだ?
727pH7.74:2013/10/20(日) 21:04:36.88 ID:qcluNGz4
レッドビーでいっぱいにするのが夢らしいよ
728pH7.74:2013/10/20(日) 21:05:29.51 ID:lulQRo6G
レッドビーのスレは銭ゲバスレで
価値観としてアクア民とはちと違う人が多いからガガンボさん受け入れてくれるんじゃないの?
水槽の中のエビがすべて500円玉に見えるような奴らだし
買うならレッドビーにしろ
729pH7.74:2013/10/20(日) 21:07:04.30 ID:iR7b0ZYy
>>727
メダカ稚魚が合う、と言ってたあれはなかったことになったのかな????

ビーをやめてプレコ買ってきちゃった人が、今残ってるプレコだけでもキャパがアレなのに
ビーでいっぱい???

アクセントで赤が欲しいとかだったらお正月の黒豆の上に乗ってるチョロギでも散らしておけばいいと思うの
アレ水槽に入れていいもんか分からんがw
730pH7.74:2013/10/20(日) 21:12:21.76 ID:iR7b0ZYy
ワンコインシュリンプなのかw
ていうかあれはあれで大丈夫なのか?
前にエビ向きの水質なんてアホなこと言ってたけど

まあミナミが頑張ってるなら大丈夫かと思うけどもここに来るまでにだいぶ落ちてるよね
731pH7.74:2013/10/20(日) 21:18:19.96 ID:qcluNGz4
次すれの準備してくれてるw
お疲れ様です

でも>>5は関係ないので、もう晒してあげないで…orz
732pH7.74:2013/10/20(日) 21:18:27.23 ID:VOKeD8fF
51pH7.74 [sage] 2013/09/12(木) 21:27:07.11 ID:nDWYPdvs
白メダカ15匹、楊貴妃メダカ10匹、ミナミヌマエビ11匹が全滅しました。
淡水シジミは生きてるのか不明です。

これを機にアクアリウムは引退しようと思います。
短い間でしたが応援して下さった方々、ありがとうございました。
54pH7.74 [sage] 2013/09/12(木) 21:40:30.65 ID:vltdJeFz
>>51
とか言いながら、明日にはまた復活してUPするんだろな

うーん
733pH7.74:2013/10/20(日) 21:18:57.66 ID:yKKEZLyE
スレの流れ早すぎw
次スレ案内
【まめ柴飼育】メダとミナヌマ3【実験飼育】 (8)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1382269913/
734pH7.74:2013/10/20(日) 21:21:10.14 ID:BxLm7ygc
だれも突っ込まないけどヤフオクもモバオクも出品者の個人情報は落札者に渡るよね。
ヤフオクだと取引ナビだから渡さないという選択肢もあるけど。
735pH7.74:2013/10/20(日) 21:22:45.18 ID:JD/nxKgx
968 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2013/09/11(水) 13:28:42.15 ID:Y6jNwutN [1/11]
アクアリウム始めて3日にしてココまでの水槽にした事実はいかがでしょうか?

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYr-jfCAw.jpg

生物も増えてきて今では

白メダカ15匹
楊貴妃メダカ10匹
ミナミヌマエビ11匹
淡水シジミ5匹

51 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2013/09/12(木) 21:27:07.11 ID:nDWYPdvs
白メダカ15匹、楊貴妃メダカ10匹、ミナミヌマエビ11匹が全滅しました。
淡水シジミは生きてるのか不明です。

これを機にアクアリウムは引退しようと思います。
短い間でしたが応援して下さった方々、ありがとうございました。

4日でこんだけ殺したんか・・・
736pH7.74:2013/10/20(日) 21:25:21.92 ID:orGHsDr4
> 630 まめ柴 ◆WBwd8GeOzQ sage 2013/10/20(日) 18:06:54.55 ID:bAiFxyyu
> >>628
> メイン水槽の水質は問題ないレベルです。
> 流木の裏に背の高い水草がマッチすると思うのですが何か良い水草はありませんか?

> 124 pH7.74 sage 2013/10/19(土) 17:40:59.24 ID:k+Kj1xsj
> >>96
> いま測ってきました
> 各項目は以下でした。
>
> NO3:25-50の間くらい?
> NO2:0
> GH:16d
> KH:6d
> ph:6.4
> CI2:0.8
>
> でした。
737pH7.74:2013/10/20(日) 21:26:02.31 ID:M+f8r8po
>>732
なにこれ怖い・・・

>>733
乙w
738pH7.74:2013/10/20(日) 21:29:12.23 ID:JD/nxKgx
エビはさぁまぁわかるよ、うっかり薬浴されてた水草つっこんだりすれば4日で全滅もありえる
でもメダカ25匹って4日で死ぬか?意図的にやらないと無理でしょ
739pH7.74:2013/10/20(日) 21:29:47.98 ID:M+f8r8po
>>735
これガガンボなのか?

三日で水槽が完成するんじゃないのに・・・
インテリア組むみたいな勘違いがそっくりだな。
740pH7.74:2013/10/20(日) 21:30:35.69 ID:VOKeD8fF
http://i-ikioi.com/th/aquarium/1372577383/

これの817あたりからもうはじまっちゃってたんだね
残念だけど手遅れかも
741pH7.74:2013/10/20(日) 21:33:23.75 ID:qcluNGz4
ストローでco2いれるのか…
新しいなw
742pH7.74:2013/10/20(日) 21:33:43.27 ID:iR7b0ZYy
>>734
私もそれ思ったけど>個人情報

めんどくさいから言わんかったwwww
743pH7.74:2013/10/20(日) 21:34:07.53 ID:EAG4ZEsZ
AAできてる…
744pH7.74:2013/10/20(日) 21:36:21.73 ID:qcluNGz4
ソイルひいてるのにドジョウいれるつもりなのも笑える
745pH7.74:2013/10/20(日) 21:39:36.44 ID:yKKEZLyE
>>731
そうなん スマソ
746pH7.74:2013/10/20(日) 21:40:00.76 ID:luxJsAdL
一番笑えるのは自分の理想と違う事言われても断固拒否かスルーなところでしょ
煽り甲斐があったのに
747pH7.74:2013/10/20(日) 21:44:24.22 ID:EAG4ZEsZ
ランチュウとイモリを入れようとしてたとか、言葉もない…
748pH7.74:2013/10/20(日) 21:45:26.84 ID:TYF41Uj+
まとめサイト作るのどこがいい?
無料で会員登録がメールくらいで済むところがいいんだが

wikiは使い方わからんから嫌
作ってくれる人いるなら、またデータアップするよ
749pH7.74:2013/10/20(日) 21:47:02.62 ID:h4F2GIhn
この頃に比べれば少しはマシになったかもw
http://hissi.org/read.php/aquarium/20130908/YldOSGVDY1I.html
750pH7.74:2013/10/20(日) 21:48:23.15 ID:qcluNGz4
>>745
とてもいいミュージシャンの歌詞なんだ

このレイアウト下手スレの人達も大変だったね
そりゃ来るな!ってなるよw
751pH7.74:2013/10/20(日) 21:50:47.16 ID:9js84Kag
お金に困ってないとか言ってるけど
引退するとか言うちょっと前くらいのときに
どこかのスレでエーハ500か2213勧められてたときにお金なくて買えないとか言ってたよね。
で、その直後にまた生体買ってたよね・・・
752pH7.74:2013/10/20(日) 21:51:31.98 ID:iR7b0ZYy
>>750
ググったらギリシア語?が出たんだけど
ヨーロッパのバンド?
いや私イタリアとギリシアが大好きでユーロロックが好きなものでw

スレチスンマセン


昨日は突然ミナミスレに来てて心臓止まるかと。
レイアウトに登場した後、メダカとか金魚質問とかミナミとかそこいらじゅう荒らしてったんだよね
753pH7.74:2013/10/20(日) 21:52:20.70 ID:xbNz7j9Z
>>747
んなら黙ってなさいアんナタぁ
754pH7.74:2013/10/20(日) 21:52:54.56 ID:JD/nxKgx
いろいろとおかしいけど

>ちょっと心配になってしまったので先ほどストローで息を吹くのを5分くらいやってかき混ぜてみたのですが今夜から明日の夕方まで生きてますかね。。。(明日の朝もやる前提で)
>水作エイト単品じゃダメなんですね。。。エアーポンプもこの際買ってみます!

この辺とか秀逸だよな
755pH7.74:2013/10/20(日) 21:56:52.68 ID:qcluNGz4
>>752
全員日本人のバンドだけど、日本での知名度はどうかなw

ミナミスレとか乗り込まれた時の住人の心境を考えると…
もしコリスレにきたら…orz
756pH7.74:2013/10/20(日) 21:57:35.72 ID:gnicf5Z7
ぶっちゃけレス数30超えてる奴全員怖いわ
わざわざwiki作るとか言い出すのもいるし
類は友をなんとやらってか
757pH7.74:2013/10/20(日) 22:00:49.90 ID:3iv+jUwU
俺、書き込み順位15位か。。。
758pH7.74:2013/10/20(日) 22:00:51.69 ID:3/PDGrbW
>>756
炎上ネタだから仕方ないとは思うが
759pH7.74:2013/10/20(日) 22:01:18.61 ID:BxLm7ygc
>>756
自然な流れだろ。
760pH7.74:2013/10/20(日) 22:02:24.92 ID:iR7b0ZYy
>>756
確かにねw
でも魚は無事に生き延びて欲しいし。あの人がもう少し素直になってくれれば
もうこれ以上☆にはならないと思うんだ
だから必死
毎日毎日スレに来て「今日は○○が何匹しにました」とか言われてみ?
いい加減参るよ
761pH7.74:2013/10/20(日) 22:06:54.64 ID:3iv+jUwU
レス数が1日で1000超えてる人って一体。
762pH7.74:2013/10/20(日) 22:08:18.51 ID:M+f8r8po
>>740
こいつだったのか・・・初登場の時見てたわorz
そして
根拠は、こ れ だっ た の か(呆)

907 pH7.74 [sage] 2013/09/10(火) 09:04:53.12 ID:HKgT80Cw

メタルラックに水槽置いてる人多いな。
763pH7.74:2013/10/20(日) 22:11:58.64 ID:M+f8r8po
>>756
この状態でスルーできるアンタのが怖いわ自分は。
764pH7.74:2013/10/20(日) 22:14:38.54 ID:3iv+jUwU
http://hissi.org/read.php/aquarium/20131020/
ここ見る限り、みなさん同じような時間帯に寝てるなw
765pH7.74:2013/10/20(日) 22:15:32.68 ID:iR7b0ZYy
自分、神奈川だから埼玉行けないことはないんだよな
メダカとエビ引き取り行こうかとか半ばマジで考えてる
あまりに可哀想だ
766pH7.74:2013/10/20(日) 22:16:25.94 ID:Jbh4WJU4
久しぶりに見に来たらコリ飼うとか言ってるけどそれだけはやめて
ほんとにやめてよ…
767pH7.74:2013/10/20(日) 22:18:33.66 ID:M+f8r8po
>>764
そりゃ水槽のお世話があるしな。

自分5位かー。
初めてだわこんなん。ほぼROM専。
768pH7.74:2013/10/20(日) 22:22:34.57 ID:iR7b0ZYy
私もこんなに書いたのはじめてかもしれん
いつもいる板がレス数に制限がある、ってのもあるが
769pH7.74:2013/10/20(日) 22:24:23.41 ID:M+f8r8po
>>765
そうしてもらえたらみんな嬉しいと思う(自分も)けど
本人と直接対峙するんだぜ?
物凄く理不尽で嫌な思いをするんじゃないか?

しかも個人情報出したくないって言ってるから、自宅へ取りに行くのは拒否だろうし。
770pH7.74:2013/10/20(日) 22:25:20.25 ID:OBO7ECL/
また愛誤が暴れてんのか
771pH7.74:2013/10/20(日) 22:27:08.47 ID:VWCgzfIv
ガガンボってアカヒレですら殺しそうだな
772pH7.74:2013/10/20(日) 22:27:43.82 ID:M+f8r8po
>>768
なんとかしたいと思っちゃうよね?
だけどそれでどうにかできる相手なら、最初からこんな事にはなってないはずだっていう・・・
773pH7.74:2013/10/20(日) 22:28:31.73 ID:qcluNGz4
プレコ引き取りたいよ…
拒否されたけどさ
774pH7.74:2013/10/20(日) 22:28:35.52 ID:3/PDGrbW
>>770
アイゴー興味ない俺でもこの動物実験は酷いと思うが
775pH7.74:2013/10/20(日) 22:32:32.26 ID:VOKeD8fF
ついにボトルアクアスレにまで降臨しちゃったようです。あそこROMるの好きだったのに
776pH7.74:2013/10/20(日) 22:33:16.48 ID:M+f8r8po
魚やエビを人質にされてる気分だわ。
腹立たしい。
777pH7.74:2013/10/20(日) 22:34:38.96 ID:iR7b0ZYy
本人が「これで正しい」と思ってるからすっごく厄介
それがある限りこれからも何飼ってもダメだろうな、と思う

自分が可愛がってる生き物の☆報告を自慢げに聞かされたら…

>>769
直接対峙とかめっさ怖いですわー
いろんな意味で
でも多分、まめ柴さんはそれもしないだろうね
778pH7.74:2013/10/20(日) 22:40:31.98 ID:yKKEZLyE
>>775
やっぱ飼育用品買えないんだな
みんなカンパしてくれると思うぞ
どっかに口座作れ
779pH7.74:2013/10/20(日) 22:44:17.28 ID:qcluNGz4
お金ないのに生体は増やしたいとか…
水槽は増やせます!お金に困ってません!
は、なんだったのか
780pH7.74:2013/10/20(日) 22:45:08.83 ID:M+f8r8po
>>778
勝手に生体買われてアウトだよ。
ここまでの流れを読んでわからんのか?
781pH7.74:2013/10/20(日) 22:45:59.26 ID:TYF41Uj+
なるほどねー
レッドビーシュリンプで水槽を一杯にするため
邪魔になったメダカとミナミをボトルに隔離する気か
782pH7.74:2013/10/20(日) 22:50:55.91 ID:3iv+jUwU
メダカやミナミの飼育容器なんて100均で買っても十分なのに。
783pH7.74:2013/10/20(日) 22:52:15.17 ID:bAiFxyyu
閃いたのですがボトルアクアというものをやってみようと思います。
アイデアとしては

500mlのペットボトルくらいの大きさのビンにソイルを敷き詰め、ウィローモスマットを植えます。
ミナヌマの隠れ家ようにミニサイズの流木も入れます。
あとはミナヌマを三匹、メダカ稚魚を4匹ほど入れ完成です。
会社のデスクに飾ると仕事もはかどる気がします。

ボトルアクアでは以下が疑問なのですかわかる人はいますか?

1、酸欠は大丈夫なのか
2、餌はどうしているのか
784pH7.74:2013/10/20(日) 22:52:24.14 ID:3iv+jUwU
ガガンボさんでも、女性アクアリストのスレに行けば
喜ばれる



かもよ
785pH7.74:2013/10/20(日) 22:52:56.20 ID:m8zZ0l4x
これだけ赤いIDが並ぶと壮観ですな
786pH7.74:2013/10/20(日) 22:53:47.50 ID:0Ot3lYPG
ちょっとは自分で調べたら?
787pH7.74:2013/10/20(日) 22:53:48.47 ID:qcluNGz4
>>783
その前にさ…
メタルラックが危ないのはわかったの?
水槽の生体数限界のお勉強してきたかな?
788pH7.74:2013/10/20(日) 22:53:48.41 ID:d2tsG3RI
ID:qcluNGz4さん77レスです!

おめでとうございます!
789pH7.74:2013/10/20(日) 22:55:01.69 ID:qcluNGz4
>>788
(´;ω;`)ブワッ
790pH7.74:2013/10/20(日) 22:56:00.51 ID:3iv+jUwU
会社のデスクでミナミ葬をやるつもりですか?
仕事もはかどりますか?
791pH7.74:2013/10/20(日) 22:56:05.69 ID:VOKeD8fF
>>783
ですからそれは即死コースです
792pH7.74:2013/10/20(日) 22:56:53.67 ID:gnicf5Z7
>>789
100res目指せよもう
793pH7.74:2013/10/20(日) 22:57:58.02 ID:bAiFxyyu
>>791
ボトルアクアでメダカやミナヌマを飼育している方はいるようです。
794pH7.74:2013/10/20(日) 22:58:57.52 ID:d2tsG3RI
>>783
俺もボトルでやってるけど
最低一リットルはないと。
795pH7.74:2013/10/20(日) 22:59:00.59 ID:iR7b0ZYy
>>789
私も似たようなもんです!一緒に100まで行きませんかw
796pH7.74:2013/10/20(日) 22:59:28.53 ID:bAiFxyyu
>>790
結果によってはエビ葬になることもあるかもしれませんが。。。それは仕方ない部分と割り切ります。
797pH7.74:2013/10/20(日) 23:00:06.58 ID:qcluNGz4
>>793
そりゃいるかもしれないよ
でも水槽もろくに管理できない人ができるわけないでしよ
798pH7.74:2013/10/20(日) 23:00:22.60 ID:iR7b0ZYy
>>783
餌はもちろん、普通に上げるんですよ?
当たり前じゃないですか
何言ってるんですか
ボトルに入れたらそのまま飾っとけばおk、とでも思ってるの?
799pH7.74:2013/10/20(日) 23:00:36.73 ID:bAiFxyyu
>>794
1リットルはちょっと場所を取りすぎるので出来れば500mlでお願いしたいです。
800pH7.74:2013/10/20(日) 23:00:54.26 ID:qcluNGz4
>>792
>>795
無視されるから増えちゃうんだよね…
801pH7.74:2013/10/20(日) 23:01:13.89 ID:3iv+jUwU
やっている人がいるか否かだけで、
始めないで下さい。
802pH7.74:2013/10/20(日) 23:01:39.85 ID:m8zZ0l4x
>>791
10時間ここに居っ放しじゃないかw
803pH7.74:2013/10/20(日) 23:02:16.81 ID:0Ot3lYPG
ボトルって水槽より管理難しいんだよ?
まずは水槽をどうにかしてあげて
804pH7.74:2013/10/20(日) 23:02:34.72 ID:qcluNGz4
>>799
お願いしても無理なものは無理でしよ
で、なんで無視なの?
気をつけますがなんで言えないの
なんで、みんなID真っ赤にしてるかわかる?
魚が水槽が心配なのよ
805pH7.74:2013/10/20(日) 23:02:55.58 ID:iR7b0ZYy
>>799
だから生体はあなたの都合に合わせてはくれないってば

1リットルもおけないの?
どんなとこに住んでんのよ……500ってペットボトルサイズじゃん
806pH7.74:2013/10/20(日) 23:04:17.85 ID:VOKeD8fF
>>793
僕もボトルアクアやってますが、60cmの何倍も難しいですよ。
生体、水草、光、濾過のバランスをちゃんと理解しないと維持できません。
初めてで500mlは無謀過ぎます。
807pH7.74:2013/10/20(日) 23:05:34.04 ID:d2tsG3RI
>>799
水量が少ないとそれだけ水温変化が激しいのよ。
ましてやこれから暖房入れたり切ったりではなおさら。
808pH7.74:2013/10/20(日) 23:05:54.09 ID:VOKeD8fF
>>802
確かに…すいません
809pH7.74:2013/10/20(日) 23:06:30.93 ID:bAiFxyyu
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=19&catId=8506100000&itemId=66776

このボトル用水槽が欲しいのですが欠品中のようです。
チャームでは取り寄せ依頼は出来るのでしょうか?
810pH7.74:2013/10/20(日) 23:06:45.01 ID:TYF41Uj+
マジレスすると営業時間外は暖房止める会社でボトルは無理
水量が少なく温度差が一定せず汚れやすい
エビは特に無理
ちなみに会社の電気使ったら横領になるから注意

1、酸欠は大丈夫なのか
酸素石というのが売ってる
が、主成分が水酸化カルシウムなのでアルカリ性に傾く

2、餌はどうしているのか
水を汚さない程度にあげる
811pH7.74:2013/10/20(日) 23:06:51.58 ID:JD/nxKgx
そもそも常識的に考えて会社のデスクにそんなもんおくなよ
水だぞ?なんかあったらどうすんだよ
812pH7.74:2013/10/20(日) 23:07:02.10 ID:iR7b0ZYy
あ。会社に飾ろうとかしてんのか……

えええええ
ありえねええええ

小さいものの方が何倍も管理は難しいんだよ…
813pH7.74:2013/10/20(日) 23:07:19.60 ID:qcluNGz4
>>809
だからね…
水槽も管理出来てないのに無理でしよ…
814pH7.74:2013/10/20(日) 23:08:34.70 ID:fSOwfSWU
酸欠になるのではないかという発想はあるのに、何で500mlが無理だと気づかないの・・・

おもちゃか何かと勘違いしてない?
500mlだったらまりもがせいぜいだよ
815pH7.74:2013/10/20(日) 23:09:03.81 ID:3iv+jUwU
あなたは、樽でも買ってメダカとミナミ入れとけ。
816pH7.74:2013/10/20(日) 23:09:49.41 ID:iR7b0ZYy
>>809
それはあくまでも水草であって魚やエビは無理だと思うよ
水草だけ楽しむならいいかもだけど


ていうか、そういうの通販するならその前にプレタブ通販しなよ
817pH7.74:2013/10/20(日) 23:09:49.52 ID:TYF41Uj+
>>809
画像のようにマリモだけ買うならいいだろうけど
そんな口の小さいボトルでどうやって水替えするの?
818pH7.74:2013/10/20(日) 23:10:01.51 ID:d2tsG3RI
>>809
これはマ・リ・モだよw

ミナミは。。。
819pH7.74:2013/10/20(日) 23:10:22.43 ID:3iv+jUwU
>>809
マリモ用。。。
820pH7.74:2013/10/20(日) 23:12:36.25 ID:TYF41Uj+
こりゃボトルスレでやってたら
また大荒れだったな
821pH7.74:2013/10/20(日) 23:13:10.91 ID:bAiFxyyu
>>816
プレタブは不要になりました。
らんちゅうの沈下性の餌をあげてみたところプレコが食べました!

難しいことでもやっている人は多く存在しているんですよね?
私も入門レベルから始められればと思います。
822pH7.74:2013/10/20(日) 23:13:23.31 ID:4qrgcp73
qcluNGz4

さすがにうざい
823pH7.74:2013/10/20(日) 23:14:40.00 ID:bAiFxyyu
>>811
私の会社はそこまで厳しくないのでデスクに置くことくらいは問題になりません。
824pH7.74:2013/10/20(日) 23:15:20.91 ID:fSOwfSWU
ボトルアクアってだいたい4l位で細心の注意をはらってするんだよ。

1l位のは慣れた人が24時間空調が効いた部屋で、強健に育てた個体を入れてやってるんだよ。

というか、ちょとでもボトルアクアについて調べればその瓶がどれほど悪いかわかるよ。
825pH7.74:2013/10/20(日) 23:16:06.15 ID:d2tsG3RI
あれ!らんちゅうの餌はプレコは食べるから
と、書いていたのがいたな?
826pH7.74:2013/10/20(日) 23:16:18.83 ID:3iv+jUwU
>>823
じゃあ、1gで良いじゃん。
1gでも全滅だろうけど。
827pH7.74:2013/10/20(日) 23:16:23.89 ID:Jk+Zf6AL
ID:bAiFxyyu
  ┃    ゝゝ .┃   ゝゝ              .┃  ゝゝ
..━╋━━┓ ━╋━━┓  ━━━  / ...━━╋━━
  ┃   .┃   .┃  ...┃       ./   ┃ ,┃ ┃
  ┃   ┃   ┃  ...┃       /    .┃  ┃ ┃
  ┃   ∨   ┃  ∨      /     ┃ .┃ ┃

   /  \      / ヽ        く ク   _l__ __l_ , _
   |    ● (_人_) ●  |       ∠ lエ|  、ノ ヽ|  |
   ヽ_ ) )       ) )ノ        小 |_, 人 ._|  ヽ ー
   /:::::( (:|ヽ/Vヽl:( (:i (;#ヽ
   |::::|::>:|   ハ |::<:.!|  ヽ\    二ノ┬ _ヽ.- __/  ヽ  ,
   |::::|::::ヽ|   リ |:/::||   ||`'    = ‐┼  _ヽ / ̄ l   |  | ・ ・ ・
   ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   ロ  |  (_    (⌒jヽ  レ
      |             |              ̄
      |             |   く ク   _l__ __l_ , _ __l_ヽヽ
      |             |   ∠ lエ|  、ノ ヽ|  |     | -‐
      |             |   小 |_, 人 ._|  ヽ ー ノ ー
828pH7.74:2013/10/20(日) 23:16:53.96 ID:iR7b0ZYy
>>821
今いるメダカを全部ビンに入れるの?
829pH7.74:2013/10/20(日) 23:19:04.61 ID:bAiFxyyu
>>824
41位と11位は何が違うのでしょうか?

>>825
はい、あのアドバイスを実践してみたところ先ほど食べてるところを確認できました。
安心しました。アドバイスして下さった方にはとても感謝しています。
830pH7.74:2013/10/20(日) 23:19:34.16 ID:4m8CWLRw
831pH7.74:2013/10/20(日) 23:20:41.29 ID:qcluNGz4
>>822
ごめんなさい…orz

メタルラック気になるんだよ
生体増やすのも怖いんだよ
832pH7.74:2013/10/20(日) 23:20:46.70 ID:b4JwFSaz
ガガンボさん
まともに60水槽も管理できてないのにボトルは無理ですよ

あなたの水槽は管理できていません
833pH7.74:2013/10/20(日) 23:20:55.61 ID:bAiFxyyu
>>828
いえ、3-4匹くらいに小分けにします。
先ほどサイトを見ていたところ、水草つきのボトルが売っていたので、知人にもプレゼント出来ればと思ってます。
834pH7.74:2013/10/20(日) 23:21:00.08 ID:0Ot3lYPG
41位と11位wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
835pH7.74:2013/10/20(日) 23:21:03.37 ID:TYF41Uj+
829を見るに俺の初めてのマジレスは完全スルーされた模様

無念であります
836pH7.74:2013/10/20(日) 23:21:49.91 ID:JD/nxKgx
さっきのやつにメダカとミナミ入れるつもりだろうけど本当にやめなさい、ただの虐待だから

ボトルアクアやるならホロホロシュリンプにしなさい、あれなら確か小さいビンでフタできるのがあったと思う
837pH7.74:2013/10/20(日) 23:22:28.92 ID:M+f8r8po
自分に都合のいいアドバイスだけがいいアドバイスw

ボトルアクア舐めんのも大概にしろ。
アンタにゃ無理!
しかも会社でって・・・連休中はほっとく気か?
持って帰れるのか?
838pH7.74:2013/10/20(日) 23:22:42.93 ID:3iv+jUwU
プレゼント出来る金あったら水槽増やせよ。
839pH7.74:2013/10/20(日) 23:22:48.96 ID:m8zZ0l4x
>>821
細かくして稚魚の餌を作るとか、
ランチュウの餌をプレコが食べるとか
俺が書いたこといきなり実践してるようだけど
何故か俺のしょうもないカキコにはレス付けるくせに、
大事な事にはレス付けないで
さも、「自分で考えてやってますよ」みたいな書き方してるのが気になるなぁ

豆柴の闇を感じる。
840pH7.74:2013/10/20(日) 23:22:52.01 ID:bAiFxyyu
>>831
メタルラックの性能は160kgまでOKなので全く問題ありません。
水槽の下には板を敷いています。
841pH7.74:2013/10/20(日) 23:23:16.71 ID:iR7b0ZYy
まあじゃあやってみればいいんじゃないかな。

自分で調べずにあちこちのスレに聞き回るばかりで
そのうち誰も何も言ってくれなくなるよ
だって人のアドバイスをこれっぽっちも聞かないもの。

好きにすればいい

魚たちが可哀想だけどさ。
可哀想と思う気持ちがこの人にはないんだなー
親メダカが稚魚食うのを見て可哀想とか言っていながら稚魚には餌もやらないとか

まあ魚たちには諦めてもらうしか(涙
842pH7.74:2013/10/20(日) 23:24:00.79 ID:3iv+jUwU
大人しく、まりもを職場で飼うべし。
843pH7.74:2013/10/20(日) 23:24:29.09 ID:luxJsAdL
>>823
いや常識で考えようよ特別に場所を空けてPCとかから隔離した場所に置こうとしてるんじゃないんでしょ?
会社に遊びに行ってるのかな?
844pH7.74:2013/10/20(日) 23:24:38.19 ID:cGpZ0aGE
アクア20年やってる俺でも20キューブとか金魚のお部屋とかの水槽は水質管理がシビアすぎて困ってるのに

大量虐殺してるやつがボトルとか何のジョークだよ
845pH7.74:2013/10/20(日) 23:24:50.71 ID:d2tsG3RI
まめ柴さん、ボトルは難しいって!
846pH7.74:2013/10/20(日) 23:25:01.95 ID:M+f8r8po
>>831
アンタが謝る必要は全く無い。
ケチつけてる奴はどうせVIPの居残りだと思っとけよ。
847pH7.74:2013/10/20(日) 23:25:52.27 ID:TYF41Uj+
>>833
おもちゃじゃねぇんだ気軽にプレゼントすんな
友人が管理することになるんだぞ

可愛そうだから大きい水槽にするってなったら買ってやれんのか?
要らなくなったから川に逃したとか言ったら生態系は?

可愛いねって言ってましたとか言うなよ
見るのが好きなだけの人間もいるんだからな

無責任なこと言うなよ
マジで
848pH7.74:2013/10/20(日) 23:26:01.82 ID:UB3IiPv2
>>844
そういう新たなる生物実験だと思う
849pH7.74:2013/10/20(日) 23:26:48.76 ID:JD/nxKgx
まめさんの気持ちもわかるよ、水槽って成長が遅いからさいろいろやりたくなっちゃうんだよね
俺も速攻で水槽増えちゃったりしたくちだしさ
まず植物も生き物もそれを含めた生態系も安定したり成長するのにとても時間のかかるこを認識しよう
そしてそれの管理にはそれなりの手間がかかることも認識しよう
そうすれば何をすべきか見えてくるからさ
最初の頃はミナミとシジミの入った水槽見て飲むビールは格別っていってたじゃないか
そのころを思い出してひとまず落ち着こうよ
850pH7.74:2013/10/20(日) 23:27:25.14 ID:c/+A6kHA
土日でスレを埋める気か!
851pH7.74:2013/10/20(日) 23:27:31.10 ID:m8zZ0l4x
>>825
(^_^.)ノシ
852pH7.74:2013/10/20(日) 23:27:49.78 ID:d2tsG3RI
>>839さんだったか。
俺がランチュウの餌も有ると書いた事で。

スマン!
853pH7.74:2013/10/20(日) 23:27:57.64 ID:luxJsAdL
豆柴はほんとにポジティブだなーうらやましいなー
854pH7.74:2013/10/20(日) 23:27:59.38 ID:eo4WHfK9
らんちゅうの餌は、まあ、アリだな。
855pH7.74:2013/10/20(日) 23:28:48.49 ID:cGpZ0aGE
ありえん
何考えてるんだよマジで
856pH7.74:2013/10/20(日) 23:29:20.88 ID:bAiFxyyu
>>849
いえ、今も水槽を見ながらお酒を飲んで色々考えているところです。
857pH7.74:2013/10/20(日) 23:29:41.99 ID:M+f8r8po
こいつはレッドビーシュリンプを飼うために60cm水槽を空けたいんだよ。
いい金で売れると思ったんだろ。

この管理じゃたぶん無駄だと思うけどな。
しかもレッドビーが高いのはアクア業界の仕掛けだし、素人がどこまで高く売り付けれるもんか知らんけど。
858pH7.74:2013/10/20(日) 23:30:46.38 ID:JD/nxKgx
あとプレゼントに生き物って結構な嫌がらせだからね
本当に手のかからないビンマリモならともかく、植物でも置き場所水やりに手間かかるのに
生き物なんて論外、ただの嫌がらせ
859pH7.74:2013/10/20(日) 23:30:46.78 ID:luxJsAdL
>>856 妄想も大概にした方が・・
860pH7.74:2013/10/20(日) 23:31:02.64 ID:qcluNGz4
>>840
メタルラックの対策それだけじゃ緩い
実際に友人がメタルラックで事務所、水浸しにしたからね
原因は気づかないぐらいの重心の傾き
それで水槽の変な位置に重みが加わっていた
素人見解だけどね
計器とかで測定してる?
お金に困ってないのなら、水槽台買ったほうがいいよ
安いのは3000円くらいだ
861pH7.74:2013/10/20(日) 23:31:11.41 ID:d2tsG3RI
>>856
なに飲んでいるの?
俺は焼酎だよ。
862pH7.74:2013/10/20(日) 23:31:56.19 ID:bAiFxyyu
>>858
メダカの稚魚やミナヌマの写真を見せるとみんな羨ましいと言っていましたよ。
863pH7.74:2013/10/20(日) 23:32:23.17 ID:eo4WHfK9
言っても無駄な相手だと諦める事にした。
魚はかわいそうだが、話が通じないんだから仕方ない。
まず、何年やってもこの性格じゃ絶対上達しないからそのうち飽きてやめるだろ。
ただただ、他のスレに来ない事を願うのみ、、、
864pH7.74:2013/10/20(日) 23:32:46.84 ID:iR7b0ZYy
>>856
その酒びんに試しに水草入れてメダカ入れてみればいいじゃん
速攻でボトルアクア出来るじゃん

それよりまだコップのがマシかと思うけどもどっちしてもすぐ魚は死ぬよ

あの小さいボトルにメダカ入れて、友人は☆になったメダカが浮いたボトル受け取るわけだw
865pH7.74:2013/10/20(日) 23:33:22.01 ID:bAiFxyyu
>>861
私も梅酒です。
ボトルアクアのアイデアも梅酒から閃きました。
866pH7.74:2013/10/20(日) 23:33:41.44 ID:M+f8r8po
お世辞もわからんのか・・・
いったいどんな人生送ってきたんだ(;゚Д゚)
867pH7.74:2013/10/20(日) 23:34:04.36 ID:TYF41Uj+
まただよ
また読んでねぇよ

>>羨ましいと言っていましたよ。
だから、飼いたいなんて一言も言ってねぇだろ

つーか、社交辞令って知ってっか?
868pH7.74:2013/10/20(日) 23:34:13.57 ID:0Ot3lYPG
羨ましい と 欲しい は違うぞ?
日本語わかるか?
869pH7.74:2013/10/20(日) 23:34:34.94 ID:JD/nxKgx
>>862
世の中には社交辞令っていうのがあってね、他人の自慢しているものを褒めるのは社会的に無難な受け答えなの
そもそもかわいい、羨ましいと飼いたいはイコールじゃないよ
870pH7.74:2013/10/20(日) 23:35:36.75 ID:luxJsAdL
え?ボトル立ち上げて(生体入れるだけ)友人に押しつけるの?
意中の相手とか?
嫌われるよ
871pH7.74:2013/10/20(日) 23:36:01.65 ID:bAiFxyyu
>>860
確かに水槽に水を満タンに入れると手前側は溢れそうなのですが、奥側は1cmほど空きがある状態です。
良くない状態でしょうか?
872pH7.74:2013/10/20(日) 23:36:20.33 ID:d2tsG3RI
>>865
本当は梅酒を作る大きいビンがボトルアクアに良いんだよ。
873pH7.74:2013/10/20(日) 23:36:46.41 ID:cGpZ0aGE
何やるでもいいけどとりあえず60水槽まともに回してみろよ
ひと月一匹も落ちずに運用できたらボトルアクアやってみたらいいだろ

60水槽はアクアリウムの初歩の初歩なんだよ
ボトルアクアは難易度上がる
それわかってる?
874pH7.74:2013/10/20(日) 23:37:23.00 ID:iVKvup0u
おい、待て ? とかg ややこしくなるだろ 
875pH7.74:2013/10/20(日) 23:37:32.99 ID:SAZPOVrs
ボトルに突っ込むならタライに突っ込むほうがマシ
もう釣りにしか見えなくなってきた
876pH7.74:2013/10/20(日) 23:37:36.37 ID:m8zZ0l4x
>>852
いえいえ全然、プレコの為には寧ろ良かったッス

>>829のレス見逃してた
まぁ、何だ闇ってのは言い過ぎゴホッ ゴホン(*´Д`)
877pH7.74:2013/10/20(日) 23:37:40.22 ID:iR7b0ZYy
>>871
それヤバいじゃんか
傾いてるよ!
いつか知らんうちに部屋が水浸し…
878pH7.74:2013/10/20(日) 23:37:40.69 ID:UB3IiPv2
バカに生き物飼わせちゃダメっていうテンプレ
879pH7.74:2013/10/20(日) 23:37:50.77 ID:M+f8r8po
>>861
餌を与えるなよ・・・
自分が受け入れられてる勘違いをさせるな。
880pH7.74:2013/10/20(日) 23:37:55.16 ID:iVKvup0u
 ?  リットルだ 俺も間違えた 
881pH7.74:2013/10/20(日) 23:39:32.68 ID:cGpZ0aGE
昨日久々にアクア板にきて動物実験スレがあることに驚いたが
こいつはレベルが違う
人の話をまったく聞かない
ダメだこりゃ
882pH7.74:2013/10/20(日) 23:40:11.60 ID:bAiFxyyu
>>877
なぜ水浸しになるのでしょうか?倒れはしないと思うのですが。
883pH7.74:2013/10/20(日) 23:40:17.44 ID:fSOwfSWU
>>871
よくない状態ではなく、いまこの瞬間に大参事が起こってもおかしくないレベル。
884pH7.74:2013/10/20(日) 23:40:52.12 ID:m8zZ0l4x
>>871
!!!!!!!!!!
885pH7.74:2013/10/20(日) 23:41:11.62 ID:bAiFxyyu
>>872
あの大きさだと飾るの事も出来ないですし、知人も嬉しくないと思います。
886pH7.74:2013/10/20(日) 23:41:29.34 ID:d2tsG3RI
>>879
少しは・・・
887pH7.74:2013/10/20(日) 23:41:51.12 ID:TYF41Uj+
メタルラックを散々スルーした結果がこれか
でも、まだまだ学習しないぜ

これはこれとして
ボトルはやるぜ
888pH7.74:2013/10/20(日) 23:42:04.34 ID:BxLm7ygc
もういっそ大惨事になればいいと思うんだ。
889pH7.74:2013/10/20(日) 23:42:08.55 ID:bAiFxyyu
>>883
いまいち分からないのですがなぜそうなるのですか?教えて下さい。
890pH7.74:2013/10/20(日) 23:43:06.50 ID:qcluNGz4
>>871
問題でしょ…
疑問に思わないの??

>>831 で、
メタルラックの性能は160kgまでOKなので全く問題ありません。
水槽の下には板を敷いています。

って自信満々に言ってるけどさ
調べたの?
問題ないって言えるのは、勉強して調べて万全なときでも言えないけど、水質も問題ない!の一点張り…

なんで、みんなアドバイスしてくれてるのにはねのけるの?
891pH7.74:2013/10/20(日) 23:43:12.65 ID:luxJsAdL
>>882
水槽は水平機などで水平を取った場所に設置されるように設計されてるよ
それだけ傾いてたらガラスの繋ぎ手から水が漏れ出すこともある
突然水槽が割れるという可能性も低くはないよ
892pH7.74:2013/10/20(日) 23:43:48.90 ID:gnicf5Z7
スルーしてた俺もさすがにスルー出来なくなってきた^^;
893pH7.74:2013/10/20(日) 23:43:51.32 ID:0Ot3lYPG
あげる前に欲しいか本人に聞いてみろ
894pH7.74:2013/10/20(日) 23:44:01.95 ID:d2tsG3RI
>>885
そうか、知人用か。
895pH7.74:2013/10/20(日) 23:44:37.24 ID:bAiFxyyu
>>891
水槽が自然と割れる事なんてあるのでしょうか?
896pH7.74:2013/10/20(日) 23:45:29.22 ID:m8zZ0l4x
>>889
ガラスで出来た入れ物に何キロの水が入ってると思う?
しかもガラスは1枚ガラスじゃなくて接着してるだけだよ
897pH7.74:2013/10/20(日) 23:45:43.79 ID:bAiFxyyu
>>893
はい、もちろんそのつもりです。
そのためサンプルとして会社のデスクに置きたいのです。
898pH7.74:2013/10/20(日) 23:45:52.53 ID:cGpZ0aGE
…………ダメだこいつ
誰か早くなんとかしろ
899pH7.74:2013/10/20(日) 23:46:05.79 ID:M+f8r8po
>>894
酔ってんならもう消えろよ・・
900pH7.74:2013/10/20(日) 23:46:22.50 ID:d2tsG3RI
>>895
それが少しの歪みで在るんだよ
901pH7.74:2013/10/20(日) 23:46:25.81 ID:iR7b0ZYy
>>882
うん、いいよ
じゃあそのままにしとけば。

賃貸だっけ?
いずれ高額の賠償請求来ても黙って払うんだね

だってあなた人の話聞かないでしょう?
今だって「倒れはしないと」って思ってるんだよね?

自分の思った通りに世界が回ると思ってるんだからそれでいいよ

メタルラックってのは案外ともろいんです。一応「○○キロまでおk」と書いてあっても
乗ってるのが水となると水ってのは動くものだし話は別

それだけ言っとくわ
902pH7.74:2013/10/20(日) 23:46:39.39 ID:luxJsAdL
>>895
重力分かるよね?
んで水平じゃないところに物が乗ってると転がるよね?
メタルラックも傾いてる可能性あるし先に述べてた耐荷重の値も変わってくるよ?
端的に言えば自然に割れたり隙間が出来る崩壊する
903pH7.74:2013/10/20(日) 23:47:47.05 ID:M+f8r8po
会社も迷惑な・・・

で数日たたずメダカもエビも死んで、誰ももらおうとは思わなくなると。
904pH7.74:2013/10/20(日) 23:47:51.93 ID:qcluNGz4
まめ芝さん
メタルラック 水槽で調べてみ
上手くいってることだけをみて、okだと思わないこと
自分に都合のいいことばかり起こるわけではないの
NGの場合も考えて
905pH7.74:2013/10/20(日) 23:47:54.76 ID:orGHsDr4
>>783
次の日出社したら全滅コースですね

>>833
朝起きたら全滅コースですね
906pH7.74:2013/10/20(日) 23:47:58.74 ID:m8zZ0l4x
ボトルの話題が出た時
流石に口が広いのを考えてるかと思った俺は
何にも豆柴を理解出来てないと悟った
907pH7.74:2013/10/20(日) 23:48:20.86 ID:ddjQqvXv
水の怖さわかってないな。
賃貸なら賠償もんだろ
908pH7.74:2013/10/20(日) 23:48:37.16 ID:bAiFxyyu
>>896
割れるのは困るのですが、1人で水槽を降ろす事は難しいです。。
まだ設置して間も無いのでそこまで危機的状況ではないと思うのですが早急に対応するべきでしょうか?
とは言っても来週の土日までは対応できませんが。。。
909pH7.74:2013/10/20(日) 23:48:48.44 ID:BxLm7ygc
腹いてぇwwwwww
いくらなんでも知能低すぎだろ。本当に人間?ゾッとするわ。
910pH7.74:2013/10/20(日) 23:49:10.09 ID:3iv+jUwU
こんな質問してるのに初心者ではないって。
土台が丈夫なだけで大丈夫なのなら、床におけば良いがな。
911pH7.74:2013/10/20(日) 23:50:01.76 ID:m8zZ0l4x
>>908
俺なら4分の1の水を抜く
912pH7.74:2013/10/20(日) 23:50:09.39 ID:luxJsAdL
まぁ社会人で酒あおってるから成人してるんだろうし賃貸賠償あたりはまめさん自身が何年かかけて払えばいいだけの話じゃん
913pH7.74:2013/10/20(日) 23:50:13.43 ID:zICEXqy5
じぶんの都合のいいレスしか目に入らない才能にかんしては豆柴さんは世界レベル
914pH7.74:2013/10/20(日) 23:50:16.20 ID:qcluNGz4
散々メタルラック無視して蓋開けたらこれだもんなぁ…orz
915pH7.74:2013/10/20(日) 23:50:20.42 ID:3ZNv2PF9
>>895
ダンボールの片側に本を重ねて、真ん中を持って持ち上げたらダンボールが歪むでしょ?

今の水槽はそんな状態で、水槽の歪みイコール割れるって事よ
916pH7.74:2013/10/20(日) 23:50:49.55 ID:orGHsDr4
>>871
水平器でちゃんと水平とった?
ご自慢の脱獄iPhoneのアプリなんて役に立たないから
メタルラックに板乗せただけ?
それすでに歪んでてもおかしくないし
仕事から帰ってきたら
水槽割れて階下まで浸水するぞ
917pH7.74:2013/10/20(日) 23:50:53.97 ID:TYF41Uj+
賃貸の賠償のほか
二階以上で水漏れなら下階の住民の家財賠償だな
918pH7.74:2013/10/20(日) 23:51:02.58 ID:gnicf5Z7
>>908
みんな大げさに言ってるだけだから
割れたり倒れたりなんて「万が一・もしかしたら」のレベルだから気にしなくていいよ
919pH7.74:2013/10/20(日) 23:51:12.21 ID:bAiFxyyu
>>911
分かりました。いま水を抜きます。
レイアウトスレではギリギリまで水をいれた方が良いと言われたのでそれを守っていました。
920pH7.74:2013/10/20(日) 23:51:38.31 ID:3iv+jUwU
>>908
水を他の容器に移してから降ろせば良いがな。
921pH7.74:2013/10/20(日) 23:52:54.54 ID:UB3IiPv2
>>919
922pH7.74:2013/10/20(日) 23:53:55.73 ID:orGHsDr4
>>908
自分が在宅中に割れる事を祈っててください
ちなみに水槽割れで階下濡らして損害賠償は
全部あなたが支払い事は確実です。数百万は飛ぶだろうねw
923pH7.74:2013/10/20(日) 23:53:59.67 ID:d2tsG3RI
>>919
え!これからですか??
924pH7.74:2013/10/20(日) 23:54:37.00 ID:VWCgzfIv
こんな時間からとか
こいつほかの家のやつにも迷惑かけてそうだなww
925pH7.74:2013/10/20(日) 23:55:02.33 ID:luxJsAdL
水1/4抜いただけっていうオチはないよな?
水槽降ろすんだぞ?
926pH7.74:2013/10/20(日) 23:55:04.03 ID:M+f8r8po
また人のせいかよ。
水槽割れて賠償って事になったらレイアウトスレが訴えられそうだwww
927pH7.74:2013/10/20(日) 23:55:25.01 ID:m8zZ0l4x
初めてまともに意思疎通が出来た!!


レイアウトスレの人達は、あくまで土台がきちんとしてる事前提の話をしたと思うぞ
928pH7.74:2013/10/20(日) 23:55:35.99 ID:BxLm7ygc
下ろし損ねて大惨事に100ペリカ
929pH7.74:2013/10/20(日) 23:55:58.14 ID:UB3IiPv2
>>925
だからそれだけだって
水抜いておわり
930pH7.74:2013/10/20(日) 23:56:48.13 ID:0Ot3lYPG
1/4抜いても60って結構重くないか?
931pH7.74:2013/10/20(日) 23:56:49.21 ID:luxJsAdL
>>929
不可避
932pH7.74:2013/10/20(日) 23:56:51.34 ID:iVKvup0u
レイアウトスレの奴はなみなみまで水入れろとか言ったのか
933pH7.74:2013/10/20(日) 23:56:52.36 ID:iR7b0ZYy
しかし水が奥の方が空いてるって分かってたクセにそれが傾きだとは思ってなかったのかな?
それとも傾いても大丈夫と思ってたのか
934pH7.74:2013/10/20(日) 23:57:12.08 ID:3iv+jUwU
もう寝る。
よく食べる睡眠♪
935pH7.74:2013/10/20(日) 23:58:09.60 ID:M+f8r8po
1 水槽の水を少し減らす
2 明日帰宅したら、水を一時何かに移して、水槽を軽くして下に下ろす。
3 水を戻す。
4 まともな水槽台を買う。
936pH7.74:2013/10/20(日) 23:58:19.74 ID:Z0prEBTe
おっさん達よ
一日中カタカタお疲れなw
937pH7.74:2013/10/20(日) 23:58:39.59 ID:orGHsDr4
938pH7.74:2013/10/20(日) 23:58:41.23 ID:m8zZ0l4x
>>925
60水槽で半分水入れて移動は流石にムリでしょ


って豆柴、水入れたまま移動させるなよ
事故起こすぞ!
939pH7.74:2013/10/20(日) 23:58:57.44 ID:d2tsG3RI
梅酒を飲んでいる
まめ柴さんに・・・


俺は知らないよ。
940pH7.74:2013/10/20(日) 23:59:01.70 ID:luxJsAdL
まぁアドバイスの方は打ち間違いだろうが水槽の中の水を1/4以下にしないととてもじゃないが60レギュラーなんて男でも一人で高い位置からなんて降ろせない
941pH7.74:2013/10/21(月) 00:00:19.54 ID:qo54UbjG
>>924
メダカ稚魚も迷惑だ。
こんな時間まで煌煌と明るいまま、その上水をバシャバシャやられるとか・・・
942pH7.74:2013/10/21(月) 00:00:33.06 ID:QVns8HfV
水槽メンテナンスサービスとかやってくれないかな・・・切実に
943pH7.74:2013/10/21(月) 00:01:30.09 ID:m8zZ0l4x
>>940
いや、俺は来週迄の急場しのぎをアドバイスしたつもりだったんだ

まさか、移動させてないよな
944pH7.74:2013/10/21(月) 00:02:32.42 ID:dglZ/u17
>>937
察しろよ
945pH7.74:2013/10/21(月) 00:03:13.82 ID:DrJHJJm+
アドバイス通り1/4の水を抜いて来ました。
メダカ稚魚も抜いてしまい手間取りましたがこれで一安心です。ありがとうございました。
946pH7.74:2013/10/21(月) 00:04:12.04 ID:JjV2zE93
やっぱり水を抜いて終っちゃったw
947pH7.74:2013/10/21(月) 00:04:34.75 ID:MMA532Ss
割れたら割れたでそれはそれでめでたしめでたし(このスレ終了)
948pH7.74:2013/10/21(月) 00:05:50.95 ID:+W1A0WwJ
次はどこかで写真晒して「水位が低い」とか言われたらこのスレのせいにする
949pH7.74:2013/10/21(月) 00:07:00.00 ID:JjV2zE93
水槽を下ろすために水を1/4抜くんであって
お前がその重さで水槽降ろせないならさらに水を抜かないとダメだぞ?

傾いてると歪んでるの対策が「1/4の水を抜く」じゃないからな?
950まめ柴 ◆WBwd8GeOzQ :2013/10/21(月) 00:07:00.53 ID:DrJHJJm+
水槽の近くにマメ柴のサークルがあるので惨事だけは避けたいです。
アドバイスありがとうございました。
951pH7.74:2013/10/21(月) 00:08:14.11 ID:KrJkxomW
正解はないからね
満水も正解 水位が低いも正解


でも、傾きは誰もが間違いと言うよ
952pH7.74:2013/10/21(月) 00:08:22.06 ID:HcOxj61L
なんかだかわからんがすげー疲れた
953pH7.74:2013/10/21(月) 00:08:35.73 ID:iZFY9E2t
>>948
ありすぎわろたwww
954まめ柴 ◆WBwd8GeOzQ :2013/10/21(月) 00:09:18.35 ID:DrJHJJm+
>>949
これからそこまでの重労働は無理なので、サークルを移動します。
作業は次の土日で行いますが、傾きの改善は難しそうですね。。。
955pH7.74:2013/10/21(月) 00:09:27.69 ID:mLdFZ8Si
犬がいるの?
もしかして
956pH7.74:2013/10/21(月) 00:10:11.63 ID:qo54UbjG
マジでまめ柴飼ってるんだ(;゚Д゚)
かわいそう…
957pH7.74:2013/10/21(月) 00:10:32.64 ID:QVns8HfV
仕事が忙しくて24時間ライトつけっぱなしにする人が犬とな・・・

動物虐待の証拠が着々とそろっていくな
958まめ柴 ◆WBwd8GeOzQ :2013/10/21(月) 00:10:44.79 ID:DrJHJJm+
>>955
はい、私の名前の通りです。
生後3ヶ月でとてもかわいいです。
959pH7.74:2013/10/21(月) 00:10:59.42 ID:iZFY9E2t
俺は今最大限の恐怖を感じた
960pH7.74:2013/10/21(月) 00:11:01.58 ID:89wG8QyU
豆柴が男か女か分からないが
水槽に水入れたまま運ぶのは危険とだけ言っておく

ID赤くしたの初めてかも、風呂入る
961pH7.74:2013/10/21(月) 00:11:10.17 ID:Z1NbD5ug
>>950
まぁとりあえず週末にでも水槽台ちゃんとしたの買って水槽設置し直しなはれ
そのメタルラックの傾きようなら飼育水半分にしたところで割れるときは割れると思うし
962pH7.74:2013/10/21(月) 00:11:36.25 ID:+W1A0WwJ
犬でこれやったら捕まる
963pH7.74:2013/10/21(月) 00:11:38.67 ID:HcOxj61L
マジ矢部ー
964pH7.74:2013/10/21(月) 00:12:08.61 ID:ho04+tmC
犬が可哀想過ぎて吐き気がしてきた…
965pH7.74:2013/10/21(月) 00:12:22.47 ID:KrJkxomW
ま、ラックから下ろしても床が傾いてる可能性があるんだけどね

だから、水平器で調べたほうがいいんだが
iphoneアプリでなかったっけ?
966pH7.74:2013/10/21(月) 00:12:51.14 ID:dglZ/u17
つーことは生後2ヶ月から飼い始めたな
一番気を付けないとダメな時期に何やってんのオマエ…
967pH7.74:2013/10/21(月) 00:14:35.63 ID:ho04+tmC
犬3ヶ月で何で水槽もやり始めたの?
3ヶ月ってまだ環境や躾に気をつけないといけないしワクチンだ検診だーって、仕事やってるなら大変だと思うけど…
968pH7.74:2013/10/21(月) 00:14:49.43 ID:JjV2zE93
犬が水槽にダイブして犬もろとも全滅を予想する
969pH7.74:2013/10/21(月) 00:15:06.05 ID:QVns8HfV
水槽割れて豆芝が感電死しても事故って言い切りそうで怖い

そもそも↑の可能性にも気づいてなさそうで怖い
970まめ柴 ◆WBwd8GeOzQ :2013/10/21(月) 00:15:30.08 ID:DrJHJJm+
>>966
はい、しつけが大変ですがマメ柴の件はスレ違いなのでここではこの話題は辞めますね。
971pH7.74:2013/10/21(月) 00:15:44.75 ID:ho04+tmC
まさかとは思うけど犬のほうで、既に有名だったりしてね…
972pH7.74:2013/10/21(月) 00:16:14.37 ID:qo54UbjG
生後三か月てオイ…
973pH7.74:2013/10/21(月) 00:16:22.61 ID:e+iXC2md
生後2,3ヶ月なんてかわいい盛りで手間もかかる時期なのにさらにアクアとかマジありえん
つかお前水槽の照明つけっぱのときもあるっていったよな?
で、その前に犬のサークルがあるだと?
マジでその水槽処分しろ、本当に頭おかしいとしか言えないわ
974pH7.74:2013/10/21(月) 00:17:00.12 ID:KrJkxomW
まぁ犬も買ってるオレが言うのもなんだけど

ドッグランで妊娠しました
避妊手術はしてません
殺すのは可哀想です
友達にプレゼントします

の流れは勘弁な
975pH7.74:2013/10/21(月) 00:17:04.62 ID:HcOxj61L
(*^^*)まめ柴劇場第二幕開演の巻(*^^*)
976pH7.74:2013/10/21(月) 00:17:27.46 ID:7ZeqQWDi
>>958
画像見たーい!豆たんとツーショットで
977pH7.74:2013/10/21(月) 00:17:33.43 ID:qo54UbjG
まめ柴スレを見るべきか怖い…
978pH7.74:2013/10/21(月) 00:17:36.93 ID:JjV2zE93
床どころかメタルラック自体水平に組んでるかわからんし
耐荷重160kgの棚板ならホームセンターあたりのだろうし
そもそも水槽に引いてる板が木材とは書いてないんで
メタルラックに引くようなペラペラのアクリルかプラ板かもしれん
979pH7.74:2013/10/21(月) 00:18:01.30 ID:dglZ/u17
>>970
しつけもそうだが自分が言いたいのは子犬の体調に気を付けないとダメな時期と言いたかったんだが

何でこうも伝えたいことから尽く外れるのか

わざととしか思えぬ
980pH7.74:2013/10/21(月) 00:18:37.09 ID:tIe8A2qN
>>974
こいつの場合は犬に人間の食う食べ物与えまくって殺しそう
981pH7.74:2013/10/21(月) 00:18:38.36 ID:KrJkxomW
>>969
これだよ! マジこれ!
このレス重要よ!

水槽より下にコンセント置くなよ!
982pH7.74:2013/10/21(月) 00:19:28.42 ID:Z1NbD5ug
犬のサークルの近くにおいてある蛍光灯を24時間つけっぱにしてんの?
なになにんじゃさ、豆柴さんの方はベッドの頭のところに傾いてるメタルラック置いてその上に60水槽置いて寝てたりしたのかな?
よく寝れるねードMなんだね
983pH7.74:2013/10/21(月) 00:20:37.36 ID:QVns8HfV
>>970
他に動物飼ってるなんて・・・言わないよね・・・・・?
984pH7.74:2013/10/21(月) 00:20:52.36 ID:qo54UbjG
だいたい生き物飼っちゃいけない人なんだよ…
感情がどこかおかしい。
「黒い家」のあの女みたいな心の欠損を感じて怖い。
985pH7.74:2013/10/21(月) 00:21:02.41 ID:5WFmHi8i
今日は埼玉も気温が上がるから注意ね。
986pH7.74:2013/10/21(月) 00:22:02.90 ID:ho04+tmC
こういう人が動物殺すんだな…
生まれた時から猫や犬に囲まれて育ったからか、豆柴飼ってるって文字みた瞬間、色々想像してしまって吐き気とめまいが…
ペット飼うのに、ある程度の試験と免許制にしなきゃ駄目だよ
987pH7.74:2013/10/21(月) 00:22:11.96 ID:qo54UbjG
>>980
ねぎ…
タマネギ(泣)
988pH7.74:2013/10/21(月) 00:24:17.68 ID:ho04+tmC
豆柴って犬種認定されたっけ?
989pH7.74:2013/10/21(月) 00:24:33.96 ID:dglZ/u17
ぶどう&チョコは既にやらかしてそう(gkbr
990pH7.74:2013/10/21(月) 00:25:15.57 ID:xBHfZLCE
>>733
>スレの流れ早すぎw
>次スレ案内
>【まめ柴飼育】メダとミナヌマ3【実験飼育】 (8)
>http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1382269913/

次スレな
991pH7.74:2013/10/21(月) 00:25:44.51 ID:ho04+tmC
まめ柴って聞いてたのに大きくなった!とかいいだしそ…
992pH7.74:2013/10/21(月) 00:25:53.20 ID:qo54UbjG
>>988
個体によってはデカくなる…。
993まめ柴 ◆WBwd8GeOzQ :2013/10/21(月) 00:26:26.87 ID:DrJHJJm+
マメ柴ちゃんの事はとても大事に育てていますのでご心配無用です。
ここはメダカとミナヌマのスレですのでご理解頂ければ幸いです。
994pH7.74:2013/10/21(月) 00:26:28.82 ID:Ov+Ky4hq
 床が畳だったり・・・
995pH7.74:2013/10/21(月) 00:26:43.61 ID:KrJkxomW
>>988
されてなかったはず
ティーカッププードルみたいに心臓に欠陥があって大きくなれない子とかを
うまく売るためのアレじゃないのかな?
996pH7.74:2013/10/21(月) 00:27:03.57 ID:dglZ/u17
子柴のことをマメ柴っていうんじゃねえの?
997pH7.74:2013/10/21(月) 00:27:29.48 ID:K6OxMMIq
数ヶ月のうちに犬もアクアも始めたのかよ
998pH7.74:2013/10/21(月) 00:27:55.29 ID:QVns8HfV
過剰反応かもだけど、豆柴飼いたいって聞いただけで寒気するわ

素人が、体の弱い可能性が高い子を飼うって・・・
999pH7.74:2013/10/21(月) 00:27:57.03 ID:KrJkxomW
マメ柴ちゃんの事はね
1000まめ柴 ◆WBwd8GeOzQ :2013/10/21(月) 00:29:08.06 ID:DrJHJJm+
もう寝ましょう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。