【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 29【外飼】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
このスレでは、屋外で水辺の生き物や水草を育てることを広く話題にします。
ビオトープの定義についての議論はご遠慮下さい。

レスが980を超えたら新スレをたてましょう。

前スレ
【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 28【外飼】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1374307954/
2pH7.74:2013/08/29(木) 22:41:15.45 ID:t3z82IRw
関連スレ
【睡蓮鉢でビオトープ・貴様等何飼育している?4鉢目】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1340203950/
3pH7.74:2013/08/30(金) 09:12:33.29 ID:U+GoOS5v
>>1乙トープ
4pH7.74:2013/08/30(金) 12:44:05.85 ID:9PcC3sT5
雨でどんどん水が入れ替えられるぜ
オーバーフロー付けてよかったぜ
5pH7.74:2013/08/30(金) 13:13:40.41 ID:46id/Ns/
エビと田螺と水草の養殖してるようなビオを掃除しようかと思ったけど暑すぎる

九月に入って涼しくなってからだな
6pH7.74:2013/08/30(金) 16:34:32.78 ID:J4hSGIEO
秋になったらいろいろ手入れしよう
春秋は気候安定してていいよね
7 忍法帖【Lv=8,xxxP】(2+0:8) :2013/08/30(金) 17:40:31.06 ID:Cen/OhEz
ミナミヌマエビを増やすためにビオをやりたいのですが、発砲スチロールにカルキ抜きの水をいれて適当に水草を突っ込めば完成ですか?
8 忍法帖【Lv=8,xxxP】(3+0:8) :2013/08/30(金) 17:42:26.65 ID:Cen/OhEz
発泡スチロールの大きさはヤマトの60サイズです。
9pH7.74:2013/08/30(金) 17:50:19.37 ID:QF7at8Z1
赤玉土かなんか敷くほうが糞が目立たなくていい
10pH7.74:2013/08/30(金) 17:50:57.28 ID:+K5oZWQ/
>>7
底砂敷いた方がミナミ喜ぶんじゃないか?
で、メダカかなんか入れて1ヶ月くらいに水作らないと。
べつにそのままメダカいれといても水草あればミナミ増えまくるよ。
11pH7.74:2013/08/30(金) 18:00:53.71 ID:VhJHNvkC
庭の池見たら湿地になってる所に8センチくらいはありそうなトノサマガエルが居た
12pH7.74:2013/08/30(金) 18:06:08.67 ID:j7ykcVwZ
金魚とか入ってるとミナミ食べられちゃう?
13pH7.74:2013/08/30(金) 18:07:13.61 ID:U+GoOS5v
そりゃもうバクバクよ
14pH7.74:2013/08/30(金) 18:07:40.58 ID:VhJHNvkC
金魚入れると口に入るものは全部食われる
15pH7.74:2013/08/30(金) 18:11:16.93 ID:ZQ6Zu2FA
ウチの汽水シジミが生存3ヶ月目に突入したw
逆に全然死ぬ気配がない
16pH7.74:2013/08/30(金) 18:13:07.27 ID:hIc8Oesv
もしかして: タイワンシジミ
17pH7.74:2013/08/30(金) 18:17:33.71 ID:j7ykcVwZ
>>13
>>14
入れるのやめた エビだらけの水槽維持するの面倒だけど...
ありがとね
18pH7.74:2013/08/30(金) 18:26:33.68 ID:X+2S2SUc
シジミっていきなりご臨終迎えてるから
入れないようにしたよ
パカッて開いた貝の異臭って凄いじゃない
でもそれは田螺も同じなんだけれどね
19 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8) :2013/08/30(金) 18:35:39.73 ID:Cen/OhEz
水は水槽から直接使うので水自体はできています。

直射日光は当てた方がいいのですか?
20pH7.74:2013/08/30(金) 18:39:05.04 ID:ZQ6Zu2FA
卸売市場で買ってきたれっきとした青森産中粒ヤマトシジミさん
21 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/08/30(金) 18:49:56.44 ID:JpZKM0eK
ホテイアオイってすごい増えるね
徳島の小松島市沿岸なら越冬できるかな?
22pH7.74:2013/08/30(金) 20:43:30.77 ID:sqweGbw/
23 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8) :2013/08/30(金) 22:30:41.24 ID:4alltvZE
酸素とかろ過はされるのですか?
24pH7.74:2013/08/30(金) 22:54:25.92 ID:OE5PQHe1
>>19
うちは発泡スチロール箱に赤玉土と水草入れてる。エアレはなし。

直射日光に当たるのと半日陰があるけどあんまり変わらないよ。どれだけ当てるかは水草次第かな?
ただ水温上がりすぎるといけないから簾とかで調節してる。
25pH7.74:2013/08/30(金) 23:24:20.78 ID:YZBsEVpm
>>21
関東民だから気候が判らないけど
越冬を心配するより夏に98円で一株買った方が
ストレスにならないかな・・・
26pH7.74:2013/08/30(金) 23:28:52.88 ID:QF7at8Z1
まあどうしても越冬させたいってなら一株だけ鉢に土植えすればいい
27pH7.74:2013/08/30(金) 23:33:03.06 ID:ZQ6Zu2FA
ホテイとかそこらの水辺でちょっと掬ってきて
60度程度のお湯にくぐらせてイソジンに漬けたあとで
日向にバケツで放置しとけば勝手に増えてるんじゃね
28pH7.74:2013/08/31(土) 00:37:35.62 ID:/6nZT7VN
>>25
同意
29pH7.74:2013/08/31(土) 02:28:08.08 ID:Dq4in6NS
ミリオフィラムが水上葉展開して恐ろしく伸びていたので掃除したらタライ一個分たまった

一夏でこんなに伸びるなんてただの雑草だな
30pH7.74:2013/08/31(土) 11:09:33.68 ID:i0LDD7Nk
バケツ水草入れて白メダカ10匹で屋外飼育スタートしました。
一応ブクブク入れてるけど餌ってどれくらいの間隔であげればいいのですか?
31pH7.74:2013/08/31(土) 13:01:54.36 ID:TY0IkbwV
>>30 一日に一回あげてます。

針子を入れた発泡スチロールを動かそうとしたら、水をこぼしちゃった。
何匹か流しちゃったかな
32 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8) :2013/08/31(土) 14:02:09.65 ID:sb+gm6m6
朝から昼前まで日光が入る室内に置いていても大丈夫ですか?
33 忍法帖【Lv=8,xxxP】(2+0:8) :2013/08/31(土) 14:03:11.84 ID:sb+gm6m6
あと、下に敷くものは田砂でも大丈夫ですか?
34pH7.74:2013/08/31(土) 14:11:21.02 ID:LbwN08Ib
室内なら水槽でいいじゃん
35pH7.74:2013/08/31(土) 16:29:45.16 ID:+q1cn8v7
>>32
8時間くらい日光に当たってるけど元気だよ
ぶくぶくはしてないけど睡蓮と浮き草とアナカリスが入ってる
日光とメダカは相性いいみたい
餌は大人のメダカなら一日くらい餌忘れても平気

ほんのり青い水に稚魚入れてるけど餌あげなくても元気
成長は遅いかも知れないけど比較対象がないからわからない
36 忍法帖【Lv=9,xxxP】(2+0:8) :2013/08/31(土) 17:25:42.86 ID:sb+gm6m6
ビオで生体が全滅とか大量死とかってよくありますか?
37pH7.74:2013/08/31(土) 17:30:32.10 ID:MgFOkpBK
日陰ならあんまりないけど気温が異様に高くなって茹で上がることはある
水量が多いか水が常に流れ込んでるならそこまで心配ないけど
発泡スチロールの容器ならある程度は何とかなる
38pH7.74:2013/08/31(土) 18:41:01.59 ID:y38sUsHQ
え?餌って毎日あげなきゃいけないの?
俺、週1でしかあげてないやw
39pH7.74:2013/08/31(土) 18:49:00.09 ID:7RsiM7T+
そもそも餌なんぞやらねーよ
40pH7.74:2013/08/31(土) 19:50:59.01 ID:Mouk2ZqK
睡蓮鉢のボウフラ対策ってめだかとか金魚入れる以外で何かない?
吸い出して捨てるしかないのかなぁ
41pH7.74:2013/08/31(土) 20:03:57.19 ID:YCsYuslq
生体いなくていいなら銅線とかいっぱい入れとくとか
42pH7.74:2013/08/31(土) 20:21:31.41 ID:cQr2n4jN
>>41
銅線入れてどうせんの?
43pH7.74:2013/08/31(土) 21:00:32.36 ID:+q1cn8v7
>>38
餌あげなくても死なないんじゃないかな?って思いながら
毎朝食いっぷりが凄いから腹減ってるのかな?って結局毎日どっさり与えてる
空腹も満腹も感じないって聞いたことがあるけどどうしても感情がw
44 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) :2013/08/31(土) 21:35:03.77 ID:sb+gm6m6
http://i.imgur.com/TbSnjzR.jpg

こんな風に設置してみた
田砂に軽く水草を入れて、午前中に日光が当たるようにしました。
これで生体を入れても大丈夫ですか?
45pH7.74:2013/08/31(土) 21:41:53.66 ID:UZhcrMo3
>>44
まずはメダカ入れてみよう!
46pH7.74:2013/08/31(土) 21:47:34.03 ID:Sz62ooOZ
>>44
最初はパイロットフィッシュ(水槽環境の様子を見る魚)2〜3匹で。
それが1週間程度生存してるようなら、本来入れたいと思ってる魚を投入。
もちろん、入時の水合わせは手順を踏んで。

ただ、入れる魚がメダカだと水草の量で見通しが良すぎるかも。
適度な「水量 対 個体数」のバランスがあるので、隠れ家的な水草も必要かと。
47pH7.74:2013/08/31(土) 21:53:10.72 ID:wA+GJrQc
晴れが多いせいか植物の伸び具合がハンパ無い。
水上はウォーターミント、水中はマツモのジャングルだわ。

もう3/4くらい捨てた、ホテイも半分以上捨てた。
48 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) :2013/08/31(土) 22:00:54.54 ID:sb+gm6m6
>>45
>>46

言い忘れていました。
最終的にはミナミを入れて繁殖させたいです。
49 忍法帖【Lv=9,xxxP】(3+0:8) :2013/08/31(土) 22:08:23.22 ID:sb+gm6m6
あと浮き草は使った方がいいですか?
50pH7.74:2013/08/31(土) 22:20:10.18 ID:LbwN08Ib
ミナミならすぐ入れない方がいい
入れるんなら死ぬの前提で30匹くらい用意
あとアナカリスかマツモたくさん入れとこう
51pH7.74:2013/08/31(土) 22:24:29.05 ID:UZhcrMo3
>>48
46氏の言うようにパイロット入れて水を作る。
ミナミなら特に水質変化に厳しいので水合わせも慎重に!
あと浮草と隠れ家を入れるといいよ。
最初は全滅覚悟で飼うと気が楽だ。
52pH7.74:2013/08/31(土) 23:10:06.08 ID:HG0/zqsa
ミナミは定着するまでが大変だった
繁殖し出すとうんざりするぐらい増える
53pH7.74:2013/08/31(土) 23:35:21.11 ID:5Sfhk36P
ホテイが水面も水中もモッサモサになってるんだけど、トリミングってどのくらいしてる?
あんまり茂りすぎると良くないかな。
54pH7.74:2013/08/31(土) 23:53:55.63 ID:LbwN08Ib
葉っぱか袋の裏が黒ずんでたら千切って捨てるようにしてる
腐る前に
55pH7.74:2013/08/31(土) 23:57:28.79 ID:D9vtFAlm
グッピーはベランダ水槽でも夏、冬越せますか?
56pH7.74:2013/09/01(日) 00:44:47.75 ID:nR4oEfVw
沖縄なら大丈夫らしい
57pH7.74:2013/09/01(日) 01:34:38.78 ID:L44moPc5
ホテイさんは横に広がって伸びていくもんだと思ってたら横に伸びるスピードが遅くて上に上に伸びてく
58pH7.74:2013/09/01(日) 01:57:26.73 ID:qsb1dUzZ
ホテイさん光量少ないと縦に伸びるで
59pH7.74:2013/09/01(日) 08:55:38.92 ID:TqN8Y+gN
日当たり抜群の水路のホテイさんは縦に巨大化しよるで
60pH7.74:2013/09/01(日) 12:18:09.64 ID:sXAsik3U
埋めてるタライの金魚が1匹行方不明になった
以前も1回あったけどまた猫かなあ
61pH7.74:2013/09/01(日) 12:24:48.19 ID:Ihq+JaDm
鳥の可能性も
62pH7.74:2013/09/01(日) 12:32:09.79 ID:fyLo+FNG
家出の可能性も
63pH7.74:2013/09/01(日) 12:37:33.83 ID:XAI9IrC+
暑いんで分身するのをやめた(適当)
64pH7.74:2013/09/01(日) 12:43:14.93 ID:sljler+G
猫は一度餌を見つけると何度かその場所に来るからね
俺が飼ってたカゴの小鳥も野良猫に目を付けられて減っていったな

今は猫飼ってるけど鳩のヒナもメダカも襲われてないな
一度メダカの水を舐めてたがあんまり美味しくなかったのか二度と舐めない
飼い猫は人間が大事にしてるものが判るかも
65pH7.74:2013/09/01(日) 15:16:10.45 ID:yLbRvqur
プラ舟に砂利を敷いて、睡蓮とかの鉢植えを適当に沈めているような環境なんだけど、
緑と茶色の中間色みたいになってまったく透明になってくれない。これを力技で解決する方法ある?
66pH7.74:2013/09/01(日) 15:22:57.34 ID:pUGoSwSp
貴方の言う力技の定義がなんなのかさっぱりわからないから答えづらいんだが?
とりあえずシジミでも投入しとけばいいじゃん
67pH7.74:2013/09/01(日) 15:30:38.61 ID:FyVkiW+s
シジミ信仰凄いけど、ぶっちゃけタニシのがええんじゃないの?
ろ過力は低いけど苔も食ってくれるし調子良ければどんどん増えていっぱいろ過してくれるし
水作りにも貢献していただけますし
増えたら食えるし
68pH7.74:2013/09/01(日) 15:31:54.69 ID:58xaFDal
>>65
力技希望するなら全換水
植木鉢どかしてプラ舟ひっくり返し水道水ジャバー
69pH7.74:2013/09/01(日) 15:32:20.91 ID:yLbRvqur
>>66
活性炭とか吸着剤とか極めて人為的な方法というくくりで。
でかいから正直水換えはしんどい。シジミは試してみる。
70pH7.74:2013/09/01(日) 15:34:14.42 ID:yLbRvqur
>>67
タニシは既に数入ってるけどあまり効いてないみたい。

>>68
最終手段は結局それですよねー
71pH7.74:2013/09/01(日) 16:06:54.01 ID:0ZQk4qlj
>>67
タニシとシジミのろ過能力は全然違う
あと汽水のシジミはそう簡単には適応しないからすぐ死ぬし増えないんだけど
巻貝系は調整効かないくらい増えたりもするからなぁ
しかもサカマキさんが混ざったりしたら逆に糞のせいで水汚れるし
72pH7.74:2013/09/01(日) 17:15:02.55 ID:+quS1KG/
都内のベランダ飼いだけど今日は大量にミナミヌマエビが死んでた
7月8月にはそんなことなかったのに
73pH7.74:2013/09/01(日) 17:15:41.44 ID:vHqWxt2i
ウチのベランダのヤマトシジミさんはたまにエビオスやってるからか
アオミズを定期的に補充してるからか知らんが3ヶ月たっても十分元気なんだよな
マシジミとかも結構よく死ぬらしいし汽水だからすぐ死ぬってのより
環境と適応できるかどうかなんじゃね
ちなみに17匹入れて16匹生存確認w
74pH7.74:2013/09/01(日) 17:27:47.25 ID:eAjqTTRt
>>65
水作を突っ込むのがオススメ。
前スレでビオの透明度を上げたいけど、どうすればいいって質問したら水作いれたらって
アドバイスもらったから実際にやってみたら今日で5日目だけどかなり透明に近づいてきた。
10日もまわせばほぼ透明になりそう。
場所によるだろうけど延長コード伸ばしてビオより高い所に本体配置、この時に
その上からゴミ袋とかのビニール袋を被せて雨対策すれば大体の環境でもいけると思う。
75pH7.74:2013/09/01(日) 18:26:40.34 ID:9ddQ/k+p
>>65
ボウフラやアカムシがわくと透明化するんだな
わいたあとはいらなくなるから、あくを取るやつ(おたまみたいな形で網になってるやつ)で外に捨ててやる
ぼくはビオ用に長いピンセットとおたまとあく取りを用意してるよ
76pH7.74:2013/09/01(日) 19:00:32.71 ID:0P5s+sqF
今日イトトンボみたいなのが来てた。
去年はトンボ自体みなかったけど、これはあれか。
来年はヤゴが羽化して飛び立っていくのか。
77pH7.74:2013/09/01(日) 19:07:09.88 ID:0ZQk4qlj
>>73
そりゃ環境に適応できれば生き残るだろうさ
そもそも2枚貝は巻貝に比べて飼育難易度はものすごく高い
あとヤマトシジミじゃなくてマシジミやタイワンシジミの可能性もあるぞ
78pH7.74:2013/09/01(日) 19:45:22.63 ID:sljler+G
7月くらいにマシジミ20個入れたけど全開に開いて死んでたのを2個発見
他のシジミをいくつかつまんでみたけど生きてるみたいだった
水はなかなか綺麗だし景観はまあいいんだけど
ヒラマキの小さなのが大発生で気が重い
ヒラマキホイホイみたいなの作れないかな?
サカマキはテデトールしてたら減っていったようだけど油断はできないし
79pH7.74:2013/09/01(日) 20:02:50.31 ID:ICctOYyC
80pH7.74:2013/09/01(日) 20:10:43.25 ID:VaCFsBcV
二枚貝の浄化能力すごいよな
4月に池にカラス貝5個入れて今のところ4つ生き残ってる
一度も青水になってないし水も透明で綺麗だよ
ただ大食らいで主な餌が珪藻なので人工餌はやれない
水量に対して入れられる数は限られるしろ過してる水槽では厳しい
81pH7.74:2013/09/02(月) 02:53:24.29 ID:TeRm7Mna
>>77
食用で流通してて汽水湖の産地も明記されてる
ヤマトシジミがマやタイワンとは思えんのだが
82pH7.74:2013/09/02(月) 03:52:47.47 ID:BTQ+sR6i
シジミはスーパーで売ってる食用でいいんですか?
83pH7.74:2013/09/02(月) 09:09:52.33 ID:F33BVmiG
うん
それを味噌汁に入れると美味しいよ
84pH7.74:2013/09/02(月) 11:13:23.27 ID:KLXUI3VR
梅雨かよってくらい雨続きでウンザリだわ
85pH7.74:2013/09/02(月) 11:30:43.89 ID:PA/kqY9a
雨とかどこの田舎だよ
86pH7.74:2013/09/02(月) 11:35:59.74 ID:4ALH5foH
うちの地方はここ3ヶ月ぐらい
雨予報→1日ずれるわ→やっぱ曇だわ→やっぱ晴れるわ
って感じでずっと降ってない
87pH7.74:2013/09/02(月) 11:36:22.69 ID:zTCNloNx
なんと、都会には雨が降らないのか
88pH7.74:2013/09/02(月) 11:50:49.44 ID:HlH3dlDv
>>81
後だししまくりだから何が正しいのかわからんけど汽水にも意外と対応しちゃうのがタイワンさんなんすよ
あとマシジミとかも場合によっては食用で流通してる
89pH7.74:2013/09/02(月) 11:54:42.78 ID:mbSwf24x
台風だの前線だので雨ばっかり。
たまに晴れ間が出るから気温上がって厄介だわ。
90pH7.74:2013/09/02(月) 11:55:27.94 ID:KLXUI3VR
いいなぁ、こっちは台風もどきの影響でここ何日も雨続きだよ
天気予報によるとまだ雨と曇りが一週間くらい続くみたい
91pH7.74:2013/09/02(月) 12:50:42.84 ID:JzOYCfrU
灼熱地獄が続く関東よりマシ
92pH7.74:2013/09/02(月) 13:23:20.43 ID:JxoOIn+k
連日の雨で青水が透明になってきた
93pH7.74:2013/09/02(月) 16:52:22.80 ID:TeRm7Mna
>>88
つーかマシジミなんてほぼ食用で一般市場の流通経路に乗ってこないだろ
汽水湖産で産地が明記されてて市場で食用として量り売りされてるシジミがタイワンシジミとかもまず考えにくいんだがw
なんでそんなマイノリティーすぎる状況を想定してまで汽水シジミがすぐ死ぬっていいたいのかワカランわ
ちなみにスーパーで買うより、朝一の卸売市場で買ったほうが新鮮だから飼育するならいいと思うぞ
94pH7.74:2013/09/02(月) 17:40:29.34 ID:HlH3dlDv
>>93
タイワンシジミが増えまくってる状況しらんの?
別にお前んちのシジミが何シジミだろうと興味ないわ
ヤマトシジミでも適応するやつはするけど大抵はすぐ死ぬっつってるだけなのになんでそんなに怒ってるんだ
あと二枚貝は殻閉じてても死んでることもあるから気をつけないと臭うぞ
95pH7.74:2013/09/02(月) 17:44:15.52 ID:fx37Kck6
俺のとこは夕立すら無い。
8月は雨が1日。7月も1日。
曇っても結局ふらず・・・。
96pH7.74:2013/09/02(月) 17:47:28.27 ID:a6p9N6yg
シジミを一々一個づつ選別するなんてまず有り得ないから複数種混じってても可笑しくは無い
97pH7.74:2013/09/02(月) 18:25:03.73 ID:TeRm7Mna
>>94
別に怒ってねーよw勝手に突っかかって来てるのはどっちなんだかw
一度全部掘り起こして数確認してから戻したら全部砂に潜っていったから、生存確認済みなんだよwww
汽水シジミですぐ死ぬのは汽水生だからって理由は大きくないんじゃねって話してるだけなのに
シジミの種類を勘違いしてんじゃねーの?とか、死んでんじゃねーの?臭うぞとか、自分が書いてる内容見なおしてみろよw

ところでカラフルなタイワンシジミと、シジミの産地で水揚げされた黒々としたヤマトシジミを専門家の漁師や水産業者が見間違えたまま出荷して、
市場でそのまま食用としてグラムで量り売り販売された分がほぼ全部タイワンシジミとかありえんの?
98pH7.74:2013/09/02(月) 19:32:17.63 ID:MGHXqXQB
怒りすぎて怒ってないアピールに何の意味もなくなってんぞ
99pH7.74:2013/09/02(月) 19:36:10.58 ID:yPAs0vOI
シジミ専用スレ立てて、そっちで心行くまで議論して
結果だけをこっちに持っ来る形にしていただけませんか?
100pH7.74:2013/09/02(月) 20:15:46.93 ID:fYER4RhD
しじみの浄化能力について語ろう
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1378120513/

立ててきたので好きなだけ語ってくらはい
101pH7.74:2013/09/02(月) 20:26:47.44 ID:MGHXqXQB
シジミの味噌汁飲みたくなったわ
庭のビオみながらじっくり飲もうかと思ってシジミ買おうと外でたら土砂降りだったわ
とりあえず脱走防ぐ網つけて戻ってきた
102pH7.74:2013/09/02(月) 20:47:22.39 ID:qiNbcr9O
別にここでシジミについて語ってもらっても構わんだろ
ただ極端なシジミ信者と極端なシジミのアンチがKYなだけだしな
細かいこと言い出したらメダカの話も専用スレでだけ語れって話になるわな
103pH7.74:2013/09/02(月) 20:51:25.29 ID:u8W0FSwR
「語ってる」ってレベルじゃないのが混じってるだろ。
まあ、基地外に「専用スレ建てたからあっちへ行け」と言って
素直に行くはずないのはどんなスレでも同じだけどな。
104pH7.74:2013/09/02(月) 20:52:46.11 ID:MGHXqXQB
シジミアンチじゃなくてマイヤマトシジミ信者が騒いでただけだな
105pH7.74:2013/09/02(月) 21:14:57.16 ID:x+htMIvw
信者認定とか気持ち悪いなー
つーか、このスレでお手軽に入手できる汽水シジミの話が出るたびに
スグ死ぬ、臭いとかの反応が返ってくるから、相手してただけなんだがw
106pH7.74:2013/09/02(月) 21:40:24.35 ID:MGHXqXQB
汽水シジミを淡水で飼い続けてるならそのデータをどっかに発表しておけばいいだろ
何が気に食わないのか知らんがここで騒がないでくれ
107pH7.74:2013/09/02(月) 21:50:57.50 ID:x+htMIvw
>>106
そんなに何が気に喰わないんだろうなw
ビオにシジミ入れて浄化したいorしたってレスに
しょっちゅう食い気味に過剰反応してくるひとってw
108pH7.74:2013/09/02(月) 21:58:21.77 ID:aw+YFfxu
ムキ〜〜〜〜!!!
しじみシジミ蜆しじみシジミ蜆しじみシジミ蜆
109pH7.74:2013/09/02(月) 21:59:38.90 ID:MGHXqXQB
言ってることがバラバラで草生やしてまでなにが言いたいんだかまったくわからん
スルー案件か
110pH7.74:2013/09/02(月) 22:04:42.60 ID:x+htMIvw
>>109
おまえ何もいってないじゃん
内容の無いレス繰り返してなにムキになってんの?
111pH7.74:2013/09/02(月) 22:08:12.79 ID:4Zsg4cpB
このスレは定期的にしょーもない事で荒ぶる基地が出現するから面白い
112pH7.74:2013/09/02(月) 22:30:10.89 ID:0vw/etmi
はいはいシジミスレいこうね
113pH7.74:2013/09/02(月) 23:26:39.17 ID:YlWidjQV
シジミが死なないように、半塩水で飼えば良いんじゃないの?
メダカも健康になるし、良い事ずくめ
114pH7.74:2013/09/03(火) 00:11:53.83 ID:kMGLCc3t
半汽水のイシマキガイとか汽水のカノコガイとか
淡水環境で普通に飼育されてるしなー
シジミ全般の飼育が難易度高い方だってのはあっても
汽水シジミを淡水で飼うのだけがやたらと過剰反応されてるよね
ごく短期間でシジミ腐らせてんのって元から弱った個体を入れてるんじゃね?
115pH7.74:2013/09/03(火) 00:39:48.07 ID:9gobcAEK
何で全然違う種類の生き物が大丈夫だからヤマトシジミも大丈夫だろって結論に至ったのか知らないけどさ
いい加減もうシジミスレいけよ
イシマキやカノコとヤマトシジミを同列に語ってる時点でどうしようもねぇよ
116pH7.74:2013/09/03(火) 00:44:10.99 ID:jWK5H0ER
お前も文句があるんならここじゃなくてシジミスレで文句言って来いよ
何でビオスレで文句言ってんだ?
117pH7.74:2013/09/03(火) 00:49:27.88 ID:9gobcAEK
ビオスレに書き込まれてることについて文句言うならビオスレに書き込むだろ
118pH7.74:2013/09/03(火) 00:53:41.35 ID:kMGLCc3t
アンチシジミくんてほんとにいたんだね
119pH7.74:2013/09/03(火) 00:53:47.63 ID:jWK5H0ER
あっちで延々と文句言って淡水にシジミ入れるのはナンセンスだって
アクアリストのコンセンサスを得るように持って行く活動頑張ってください
120pH7.74:2013/09/03(火) 00:53:58.66 ID:oacCPOf3
青水対策にヤマトシジミ何個か入れるのは有効だと思うよ
底砂がいるし水温も高いとキツイけどな
121pH7.74:2013/09/03(火) 00:58:34.16 ID:9gobcAEK
>>118-119
だからシジミの耐久力に関してはシジミスレでやれよ
なんでここでその結論でないことを議論するなつっただけでアンチシジミなんだ?
基地外過ぎだろ
122pH7.74:2013/09/03(火) 01:05:23.45 ID:zE2vRSVW
シジミは所謂イシマキガイとかヤマトみたいな繁殖しない使い捨てタイプと割りきってます

つか乗っといて何だが、この話題はもう荒れるから一旦切ろうぜ
123pH7.74:2013/09/03(火) 01:05:52.27 ID:3rNovUCK
アンチシジミが勝手に建てたシジミスレに需要なんてあるはずねーだろアホか
124pH7.74:2013/09/03(火) 01:13:49.86 ID:kMGLCc3t
ベランダビオの底は砂と砂利と赤玉土の混合だけど
7月にアオミズ対策にヤマトシジミを投入して9月現在で落ちたのは1匹で生存率9割以上w
入れて1週間で落ちたから、環境適応できなかった弱った個体だったんだろうな

って話をするだけで、オマエの勘違いだのスレから出て行けだのと文句を言われまくる罠
125pH7.74:2013/09/03(火) 02:02:01.84 ID:Bw1u6nCm
>>121
自分がシジミ嫌いだからって、耐久力の話はシジミスレでやれとか
そっちのがよっぽど頭おかしいだろ

その理屈だとメダカもエビも草も耐久力の話は全部専用スレでやれって話になるけど
お前以外の誰もそんなルールは望んでないから、お前さんが1人でシジミスレに行くか
専用スレでも立てて好きなだけ暴れてくれよ
126pH7.74:2013/09/03(火) 02:07:54.60 ID:9gobcAEK
やっぱりシジミキチの中では
シジミの話題で荒れてるからシジミの話題はシジミスレでやれって言ったらシジミアンチorシジミ嫌いになるんだな
別にシジミに悪印象ないのにここまでスレ荒らすってすげぇわ
127pH7.74:2013/09/03(火) 02:14:17.56 ID:Bw1u6nCm
> シジミの話題で荒れてるからシジミの話題はシジミスレでやれ

そうだなぁ
1人でスレを荒らしておいて、荒れてるから他所でやれとか
ほんと頭おかしいw
128pH7.74:2013/09/03(火) 08:04:43.33 ID:Uh27tXq7
シジミはすまし汁より味噌汁
129pH7.74:2013/09/03(火) 09:13:22.21 ID:cojd0680
だめだ、此処はもうシジミスレだ 
シジミブームなんだ
130pH7.74:2013/09/03(火) 09:19:39.03 ID:sxbzirDS
別に時期ごとに話題が偏るのは仕方ないってか自然な事でしょ
シジミをビオで育てる方法が確立するなら、それでも良いと思う
増えたらおいしく食えるのも大きい
131pH7.74:2013/09/03(火) 09:24:05.35 ID:cojd0680
いや、これは偏りすぎだ
酸性かアルカリに傾いてるのかは分からないが
俺もシジミを採取したくなってきたという影響まで出ている
132pH7.74:2013/09/03(火) 09:30:29.62 ID:LVmKgzWN
シジミとか貝類が死ぬとすげー臭いってよく聞くし、まあ実際臭いんだろうけど
エビいっぱいいると臭くなる前に食いつくして殻だけになったりしてない?
133pH7.74:2013/09/03(火) 09:40:05.76 ID:cojd0680
確かにもういい年齢を過ぎ過渡期半ばの人生が経過したような
抜け殻のようになってたりするね
でもその抜け殻を取り出して、匂いを嗅ぐと
もうタヒ臭とオデンの香りだ 
ああなったらすぐ取り出さないと
134pH7.74:2013/09/03(火) 12:09:26.95 ID:j88HTn13
シジミ、シジミ言うからつい買っちまったじゃねぇか。
135pH7.74:2013/09/03(火) 12:41:25.46 ID:d5nJOl0t
もう少し涼しくなってきたら玄関でビオやってみようと思ってるんだけど、余ってるソイルを使っても問題ないかな?
赤玉土買ってきたほうが良いですか?
136pH7.74:2013/09/03(火) 13:03:11.86 ID:Uh27tXq7
プラチナやらマスターソイルなら養分少ないからいいけど養分多いソイルだとアオミドロ地獄になるかも
137pH7.74:2013/09/03(火) 14:52:06.37 ID:d5nJOl0t
>>136
余ってるのはプラチナソイルなんだけど、アオミドロも怖いし赤玉土買ってくることにするよ
どうもありがとう
138pH7.74:2013/09/03(火) 20:56:03.34 ID:OSGGvs6F
アンモナイトスネール別名ホルン貝。
これ最初は家の中でプラケース飼育してたんだけど全然増えないから余裕あるビオに
10匹位突っ込んでみたら水草の食べっぷりがすごい。サンショウモやサルビニアククラータ等の
この時期増えすぎてしょうがない浮草の繁殖スピードよりも食べるスピードの方が速い。
浮草はどんどん減っていってしまった。浮草が増えすぎて困るって人にはいいかも。

でも結局個体としては最大サイズに成長したけどまだ増えてない。このアンモナイトスネールは
雌雄同体なのかな?調べてみると人によって異体だ、同体だってはっきりしないんだよね。
139pH7.74:2013/09/03(火) 21:15:11.65 ID:q5NY6RgO
水温が20℃を下回っただと・・・
140pH7.74:2013/09/03(火) 21:53:41.35 ID:p/zOu8l9
今日寒いよねぇ
141pH7.74:2013/09/03(火) 21:58:06.58 ID:uH6mbaR1
うちも去年アンモアイト4匹買ったことあるけど
大きくなるだけでちーっとも増えずに死滅していったし
それなりに高かったのに絶望感が半端無かったわ
142pH7.74:2013/09/03(火) 22:26:52.67 ID:4RxKR1+L
しじみ習慣
143pH7.74:2013/09/03(火) 23:49:29.51 ID:paAew9hP
うちのヒメタニシちゃん稚貝産んでも金魚にすぐ食われるから増えなかったんだが
今日沈めっぱなしにしてたお椀を取ってみたら中で程よく育った可愛いのが3匹出てきた まる
144pH7.74:2013/09/04(水) 13:11:34.85 ID:h9jnxI7M
サンショウモって冬越すのに土に植え付けるのって出来ますか?
なんか急に雨が続いて葉色が悪くなってきた・・・
145pH7.74:2013/09/04(水) 17:57:59.28 ID:O2y0NDie
うちではピンクラムズホーンがビオで野生化して冬越しもして
アベさん突っ込みたいぐらい爆殖してるアベさんビオで飼えたらなぁ
146pH7.74:2013/09/04(水) 19:13:15.02 ID:8aX+0t7j
おお・・・愛知の雨やばい
水位減らしたけど様子見ないと
147愛知県民:2013/09/04(水) 20:30:45.07 ID:xxZN9X1w
渇水中の雨とはいえ、新城(ダム)で降らないと意味ないんだよなぁ
148pH7.74:2013/09/04(水) 23:37:13.41 ID:ihfRVDkb
三河の方は貯水率1%以下とか言ってなかったっけ?今日から節水みたいだね。

やっと仕事終わったがビオ大丈夫かなぁ。
149pH7.74:2013/09/05(木) 08:38:09.79 ID:oi+puNuD
>>144
ボトルアクアで室内で冬越しとかは?
150pH7.74:2013/09/05(木) 20:08:14.98 ID:nwVpnuWm
>>149
ボトルで日向に置いておくのがいいのでしょうか?
養分その他は与えずに今の飼育水を入れておくだけでもちますかね?
151pH7.74:2013/09/05(木) 20:18:40.51 ID:fRKed2Ch
むしろ養分あったら腐りそうな気もする
152pH7.74:2013/09/05(木) 21:09:21.73 ID:wSrOivZC
アマフロも土植越冬できるらしいしサンショウモもできそう
153pH7.74:2013/09/05(木) 21:29:28.22 ID:7u9uku52
サンショウモは日本に分布していて基本的に冬は胞子ばら撒いて休眠するもんだし
つかそんな面倒なこtしないでも家の中で管理すればいいやん
コップ程度の容器があれば出来るでしょ
154pH7.74:2013/09/05(木) 23:42:39.26 ID:zVqUQrF0
そういうの知らなかったから、今年何もないとこからいきなりアマフロ沸いてビックリしたわ
昨年枯れたと思ってたやつがちゃんと子孫を残してたんだな
155pH7.74:2013/09/06(金) 01:19:55.81 ID:47QTPkiQ
アマフロはマジ強いよな
氷張る北関東だが黄色くなってだめかと思ってたのが
新芽出てきて復活した
溶けたようになってるのはだめだが全滅はしないな
156pH7.74:2013/09/06(金) 08:12:47.41 ID:F+isFtQp
サンショウモとか浮き草は矮小化して増えたらゴミと一緒だな
今年は発芽しないで本当に助かったわ

>>150
相当な日照が必要だと思うよ
発生する田んぼは決まっているから来年採りに行けば
157pH7.74:2013/09/06(金) 14:31:35.58 ID:hPq/KbjI
勝手に侵入して勝手に増え続けた小さな葉っぱがとうとう水槽を埋め尽くさんばかりに増えてしまった
158pH7.74:2013/09/06(金) 19:53:37.99 ID:Y4XO9Tu9
川からアナカリスさんを適当に千切って持って帰ってきたんだけど
浮かしとくだけで大丈夫?植え込んだほうがいいのかな
植えこんでも、ウチのメダカやらコリやらガラルファがすぐ掘り返すんだけどね
159pH7.74:2013/09/06(金) 20:46:57.49 ID:CQP4n6hI
アナカリスは浮かべるもの
つーか植えててもすぐ伸びてし見苦しくなっちゃう
160pH7.74:2013/09/06(金) 20:51:05.42 ID:4CcMWFiz
>>159
茎の真ん中くらいから新芽でて根っこ伸ばし始めて気持ち悪くなるよねw
あんなキモいミズクサやだw
161pH7.74:2013/09/06(金) 21:11:28.80 ID:CQP4n6hI
でも花はすごく可愛いという詐欺
162pH7.74:2013/09/07(土) 01:25:04.63 ID:sKxzp5Wc
今年の3月から何もないところから、自力でビオトープ作ってみたけれど、毎日いろいろ変化があって楽しい

http://www.poverty.jeez.jp/loda/img/iyan36399.jpg
http://www.poverty.jeez.jp/loda/img/iyan36400.jpg
http://www.poverty.jeez.jp/loda/img/iyan36401.jpg
http://www.poverty.jeez.jp/loda/img/iyan36402.jpg
163pH7.74:2013/09/07(土) 01:26:10.74 ID:te7762Xn
アナカリさんは簡単だけど綺麗に見せるには手間がかかるという
164pH7.74:2013/09/07(土) 02:53:27.48 ID:Ih+ZDmuA
>>162
変遷を記録しとくのはいいねえ
数年後に見返したりしたら楽しそう
165pH7.74:2013/09/07(土) 03:35:33.33 ID:9SCmJDbA
自分も浮草の増殖スピードが気持ち悪くてうんざり
夏のカラーリーフのコリウスがまたまた伸びるのが早くて、ポキッと折ってビオに入れておいたらなんだか根っこ出てきていい感じだ
ちょうどいい日影も作ってくれてカラーリーフだからオススメ
166pH7.74:2013/09/07(土) 08:57:42.27 ID:enxKLG8G
>>162
これ全部自力で?すげー
167pH7.74:2013/09/07(土) 11:31:25.41 ID:/vn/wUdy
>>162
一枚目のフキノトウ食べなかったの?
庭に池っていいね、うちは家族に反対されるよ
168pH7.74:2013/09/07(土) 13:34:46.89 ID:5e9sYnha
>>162
おおおうらやましい
これ給排水はどうなってるの?
減ってきたら足し水だけなのかな
169pH7.74:2013/09/07(土) 14:34:00.60 ID:J0ZQhKVU
コリウスにそんな可能性が秘められていたとは!
試してみるか
170pH7.74:2013/09/08(日) 00:27:14.74 ID:KqJ7+PMO
>>166
一様自力
水漏れ防止のプールライナーとかの基礎は材料費三万くらいかかったが、流木とか石とかは河口まで行って拾ってきて材料費ゼロ円
>>167
ふきのとうは人間様に変わりバッタが美味しくいただいてる
>>168
水は頻尿程度に井戸水かけ流し
今はとりあえず蛇口から塩ビのパイプで引っ張っとるが、池の周りの草が枯れる秋や冬になったらビオトープの趣旨から外れるが獅子脅し的な見栄えある注水機能を増築したいと計画中
http://www.poverty.jeez.jp/loda/img/iyan36421.jpg
171pH7.74:2013/09/08(日) 01:38:39.80 ID:KL9E+tg+
これパイプに竹をかぶせるだけで一気にムードよくなると思う
172pH7.74:2013/09/08(日) 09:22:05.36 ID:BAWy470b
茶色くなってるアナカリスもこういうビオだと雰囲気が良くなるね
173pH7.74:2013/09/08(日) 10:20:38.13 ID:egbWkGGg
どんな綺麗な水槽より魅力あるな。
いいなぁ。
174pH7.74:2013/09/08(日) 10:24:53.27 ID:Yye5BcQu
何気にトノサマガエルがいらっしゃる
それだけでもいいね 
175pH7.74:2013/09/08(日) 10:35:22.05 ID:34gk8PbK
カエルいいなぁ。
うちはオタマからカエルになったら出ていってしまった。
居心地悪かったかな?
176pH7.74:2013/09/08(日) 10:39:29.66 ID:w0X86IB+
ビオにいてもカエル用の餌なんてほとんどないだろう
177pH7.74:2013/09/08(日) 12:37:25.78 ID:pldrXXIc
ライト有れば昆虫も集まるね
178pH7.74:2013/09/08(日) 14:07:53.86 ID:/R71e2ai
ようやく睡蓮に蕾がついた!水温40℃くらいあったから弱ってたみたい
暑い時期は沸かなかったボウフラも大量発生してきたし、アカヒレでも買ってこようかな
179pH7.74:2013/09/08(日) 14:17:36.01 ID:1eMYPo1e
池ビオいいなぁ
近くにベンチ置いて休日をのんびり過ごしてみたいわ
180pH7.74:2013/09/08(日) 15:28:06.78 ID:LoJFOPYl
アオミドロ出たでー
181pH7.74:2013/09/08(日) 18:24:17.84 ID:vFaiUFk0
シジミスレでアンチさんが釣り糸たらしてんぞ
誰か行ってやれよw
182pH7.74:2013/09/08(日) 18:29:39.84 ID:abeitQfX
>>181
いってらっしゃーい
183pH7.74:2013/09/08(日) 19:21:18.96 ID:/QQvjCID
ホテイに居ついたバッタもずいぶんでかくなって秋を感じる
184pH7.74:2013/09/08(日) 19:39:18.56 ID:PN7puWxF
ビオに半分浸してる鉢にネコジャラシ生えてきたと思ってたらなんか麦っぽい
鳥が運んで来たんだろうか
185pH7.74:2013/09/08(日) 19:49:14.90 ID:abeitQfX
ムギクサってオチじゃねー?
そこら中に生えてるし
186pH7.74:2013/09/08(日) 22:35:46.59 ID:EqDbtlFW
今日帰りにスーパーに弁当を買いにいったんだが、そのスーパーでなぜか金魚売ってたw
入り口入ってすぐの所に発砲スチロールの大きな箱が置いてあってその中に二匹ずつの金魚が
それぞれビニール袋に密封されて売られてた。商品名は鮮魚、値段は980円。

鮮魚ってなんだよ。食用ってことかと思いながら中をみると少し目が飛びでてる感じの金魚(出目金?)がいた。
金魚に関しては全然知らないから相場も分からないけど水も大分濁ってたし、
スーパーで売ってるものだから多分誰も買わないだろうなぁって思った。
これが生鮮食品の近くに配置されてないのが気分的によかったけど、あの金魚達はどうするんだよと
弁当選びながら考えててたよ。
どうせなら外の入り口にでかいトロ船置いてそこに金魚放して色々飾った方が客寄せになるかもと思ったけど
スーパーだしなぁ。一体誰が金魚なんて仕入れようっていったんだ。方向性がおかしいだろw
187pH7.74:2013/09/09(月) 12:55:28.20 ID:30eKClU5
茶ーむで売ってる睡蓮鉢モドキの発泡スチロールの鉢、使った事あるor使ってる人いますか?
感想聞きたいです
188pH7.74:2013/09/09(月) 12:56:55.61 ID:uEPXkn8r
ビオにニオイガメ入れたらビオ崩壊しますかね?
189pH7.74:2013/09/09(月) 13:03:51.98 ID:rpY9Jg00
する

水草を食べ散らかす
190pH7.74:2013/09/09(月) 17:21:47.60 ID:s68tHiHG
ビオに5ミリ位のヒル的な生物が居るんだけど、
放置してたらビオに悪影響及ぼすかな?
191pH7.74:2013/09/09(月) 20:15:58.96 ID:47PNMrDG
>>162
凄すぎる。いいなぁ。

そんな土地も気力も金もない自分にはこれが限界だわ。。
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20130909201501.jpg
192pH7.74:2013/09/09(月) 20:36:20.50 ID:yy/54b4a
>>191
これは大型プランターの回りを、プランターがはぜないようにセパと桟木で挟んでるの?
193pH7.74:2013/09/09(月) 20:52:23.95 ID:3F4s3YFn
>>191
充分ですよ。
うちは通販で買った時の梱包用発泡スチロール箱(白)なので、ただでさえセンス無いのにさらに見映えが悪い。
194pH7.74:2013/09/09(月) 20:59:03.19 ID:5ScZnhth
>>191
結構、苦労の痕跡が垣間見える 
大変だったんだろうな 
石を凄い詰め込んだんだな
195pH7.74:2013/09/09(月) 21:02:23.60 ID:rpY9Jg00
>>191

凄すぎ!
自分は到底できない
196pH7.74:2013/09/09(月) 22:11:38.59 ID:Hx7QQYCp
正解は無いよな
みんな自分成りのビオだもの
それが楽しいのさ

びでを
197pH7.74:2013/09/09(月) 22:22:40.60 ID:WJTPeMwo
>191
きれいで風情があっていいと思うが、水少なくない?生体いないの?
198pH7.74:2013/09/09(月) 22:53:40.09 ID:7e+ff+lb
水温が落ち着いてきたせいかトチカガミとアマフロと睡蓮が増殖して厄介。
2日に一度剪定してるけど凄い量で困る。
199pH7.74:2013/09/09(月) 23:02:28.43 ID:47PNMrDG
みんな優しいなおい。ありがとう。

Youtubeでみた、浅瀬水槽でヨシノボリを飼ってみた動画を参考に小川っぽくしたくて。
ちなみに構造。絵下手ですまん。
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20130909223421.jpg

上からの図
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20130909225213.jpg

超低クオリティな内部の図
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20130909225233.jpg
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20130909225249.jpg
ちなみに左の洗濯ネットの目地はシリコンで塞いである。


生体は黒めだかが5匹のみ、プランターの両脇のきはご指摘のとおり爆ぜそうだったからw
ポンプを別部屋にしたのはメンテの問題と睡蓮を入れたかったから。
ベースのプランターはアイリスオーヤマの800円で売ってたもの。たぶん50か60リットルだった。
草と転がってたポンプと川から拾ってきた石を除けば5千円もいってないで出来た。

すまん、調子乗って書いてしまった。
200pH7.74:2013/09/09(月) 23:25:15.00 ID:Ck+amqGn
>>199
いいね
こういうの維持たいへんだから尊敬する
201pH7.74:2013/09/10(火) 00:15:27.85 ID:TtK7UeEP
趣味の園芸だなこりゃ
202pH7.74:2013/09/10(火) 01:00:10.80 ID:TZHX3/8K
絵的にしょぼい
203pH7.74:2013/09/10(火) 01:08:46.40 ID:MquQ3uYj
>>199
これメンテどうするの?
なんか凄く大変そうだけど。
204pH7.74:2013/09/10(火) 01:12:55.36 ID:cqArh+ZP
>>199
生体になんか工夫が必要だな
205pH7.74:2013/09/10(火) 01:13:36.71 ID:D+8K4YF7
>>199
いやいやこれはいいね
低予算でよく頑張ってるよー
俺もあのヨシノボリ浅瀬水槽はやってみたくなったが
実行できないでいるからなあ
時間経過でどうなるか、また報告してほしい
206199:2013/09/10(火) 02:04:02.91 ID:6apOHTXP
予想外の良い評価に恐縮です。。
メンテですが、上からみて右下、濾財(といっても軽石…)のあたりのシートは固定しておらず、石をどかせばペロッと捲れて下にアクセスできます。
微細なカスは勝手にポンプの部屋に流れてくるので吸出し、という感じです。
植物は何割が越冬出来るやら…ですがポッドのまま置いてるだけなので、完全にだめになったら置き換えします。

これの製作動機は、小学生のころに田舎のじいさんの所に遊びに行くと必ずメダカ採取に行ってた小川を再現するという所から始めました。

ご覧下さり感想を頂きました皆さん、本当に有難うございました。
まだ六ヶ月目ですが、なんとか維持できるよう頑張ります。
207pH7.74:2013/09/10(火) 02:58:52.07 ID:1WLtGuIB
冬場はホムセンで売ってる園芸用の小型ビニールハウスかけたら?
208pH7.74:2013/09/10(火) 08:27:19.86 ID:xdQ3QSqS
>>144
胞子で越冬して滅んだようになっても春に復活した
209pH7.74:2013/09/10(火) 12:26:11.46 ID:+kkUeZG4
やっぱりプランターのプラスチックが見た目のネックなんだよな。
うちもベジタブルプランター丸出しなんで、なにかいい方法ないかといつも考えてる。
210pH7.74:2013/09/10(火) 12:29:33.88 ID:w7aCieJ7
レンガを張るってのはどうだろう
211pH7.74:2013/09/10(火) 17:20:38.10 ID:F5tJyBvp
連杭で囲うってのはどうだろう
212pH7.74:2013/09/10(火) 19:07:23.46 ID:TbSm0O8D
簾で囲うってのはどうだろう。
もしくは庭のある人は埋めちゃうとか?

>>191
透明感ヤバイな。やっぱろ過あると違うな。
213pH7.74:2013/09/10(火) 20:50:57.63 ID:FVqC7IJy
>>206
ほんと小川みたいで素敵。
来年うちのビオも改造するわー。
214pH7.74:2013/09/11(水) 01:38:21.08 ID:LDG3MvlN
むしろ濁る人ってどうやって濁らせてんだ?
40リッターくらいのプラ舟にメダカ・アカヒレ十数匹とミナミ数十匹いれて
赤玉敷いてるだけで濾過も何もないけどその画像くらいの透明度保ってるぞ
215pH7.74:2013/09/11(水) 12:06:52.48 ID:RMPmdbhi
>>214
濁るのは餌のやり過ぎ、塩素とか他の飼育水混ぜて中のバクテリアのバランスが崩れた時

あと、赤玉自体が濾材になってる
底床有るか無いかでは大違い
216pH7.74:2013/09/11(水) 14:20:17.76 ID:mZ7sta/F
富栄養化させなきゃだいたい平気だ
よほどの過密飼育じゃなけりゃ餌もあげないほうがいい
217pH7.74:2013/09/11(水) 20:47:56.05 ID:DfkwFwnj
ガリガリに痩せたりしないもんなの?
218pH7.74:2013/09/11(水) 21:19:27.32 ID:kuQsc8Pb
>>205
ヨシノボリ浅瀬水槽は自分も衝撃を受けたな。
底物を上見できる水辺はビオの理想だけど最高に難しい。
219pH7.74:2013/09/12(木) 11:40:32.59 ID:eVQ3cGKb
>>206
もう既に1ポット枯れてるんじゃ…

>>214
赤玉だと濁らないけど、砂利だと自信ない。
220pH7.74:2013/09/12(木) 16:50:44.29 ID:gEn3Iiql
園芸植物ってそんまま突っ込んでエビとかって大丈夫ですか?
221pH7.74:2013/09/12(木) 17:16:45.95 ID:YZoN8UdJ
農薬がなければ
222pH7.74:2013/09/12(木) 17:26:54.68 ID:0m2ykjwn
液体肥料ってそのまんまビオに入れても大丈夫ですか?
メダカやエビには毒薬ですか?
223pH7.74:2013/09/12(木) 18:30:00.31 ID:PClw9EmM
http://imgur.com/BAHAIsq.jpg
余ったホテイアオイを鉢に植えてみたんだけど

ここまで育ったよ。
http://i.imgur.com/jYzad0r.jpg
http://i.imgur.com/CfdzRWl.jpg

ホテイ草をビオに入れたくないって人は理由として思うのは横に広がりすぎる。根がモサモサしすぎって
のがありそうだけど鉢に植えて沈めればその辺りの問題は解決する。
それにこの形で越冬させて次の年になったら鉢から出して浮かべればまた増えだすと
思うから余って捨てる人も一度チャレンジしたらどうかな。
水上とは違う感じがあって面白いよ。

あとアオミドロを取り除く時に偶然見つけたんだけど
世にも珍しいシロサカマキ(大嘘)
http://i.imgur.com/TdHzAUs.jpg
224pH7.74:2013/09/12(木) 18:50:06.96 ID:RVDetYxQ
ゴールデンというかアルビノサカマキはショップでよく見かけるよね
225pH7.74:2013/09/12(木) 21:42:25.21 ID:SepodPUC
金魚に食い尽くされかけたヘルボラが何とか復活して蕾つけた
簾かけっぱなしで日当たり悪いとこだけど、ヘルボラは強いね
226pH7.74:2013/09/12(木) 21:49:11.04 ID:hmqFkvM4
てす
227pH7.74:2013/09/12(木) 22:06:02.73 ID:9aKPRafe
ヘルボラが金魚に食べられてへるぼら
228pH7.74:2013/09/12(木) 23:05:51.81 ID:P6LP3qa+
>223
それはそうなんだけど、ホテイの根をメダカの卵床にしたい人が多いんジャマイカ。
229pH7.74:2013/09/12(木) 23:15:26.81 ID:CT/dSNpH
>>223
理由:室内に移動させないと越冬しないから
230pH7.74:2013/09/12(木) 23:31:06.13 ID:4zG3Rw/d
先週ビオのレイアウト変更兼お掃除した時アマフロを肥料入りバケツに移動して戻し忘れてたらスゲー根が伸びてた!ビックリクリ!しかも増えずに根だけかよ。
ククラータは相変わらずの通常運行やったけど。
231pH7.74:2013/09/13(金) 10:09:31.07 ID:oOOuJVXV
睡蓮の葉が裏返しになってて、フロッグビットが変なとこに飛ばされてて
大切に育ててた白の孫メダカが今日は餌を食べにこない。
稚魚のトロ箱のほうの一番大きいのも姿が見えない。
これって鳥に食べられた? 7Fにそんな鳥がくるもんなの?

そういえばうちのメダカたち、妙に警戒心が強くて、
餌やるよーって手をのばしただけでサッといなくなる。

ああああ、マジやられちゃったの?! 孫メダカー><
232pH7.74:2013/09/13(金) 10:39:44.45 ID:tAVjuIcX
7Fだったら来るでしょ
ハトは来ないと思うけど、カラスとか渡り鳥は普通に飛んでくる高さだと思う
233pH7.74:2013/09/13(金) 12:18:52.96 ID:cCfSk5bv
>>231
7Fって20m位でしょ?
普通に鳥は飛んでくるね
234pH7.74:2013/09/13(金) 12:54:20.80 ID:OKmftDzx
>>222
ビオって液肥しなくても浮草くらいなら捨てるくらい増えるから
何を栽培してるのか気になるよ。
固形を底土に埋めるのではダメなの?
睡蓮のスティック肥料や
団子みたいに丸めてある蓮の固形肥料は
土にしっかり埋めて使ってる。
ミナミヌマエビもメダカも平気だよ。
235pH7.74:2013/09/13(金) 13:08:27.75 ID:Rt9l7blv
>>232,233
どんな鳥が生きてるメダカちゃんを食うんだよー。
前は2Fに住んでて野良猫が来てたから
鳥被害未経験だったもので、ショックすぎる。
236pH7.74:2013/09/13(金) 16:18:27.56 ID:mhlNxtdv
うちは時々カワセミにやられる
田舎でも渓流でもない住宅地なのに
テグス1本張ってるからカラスは来ないんだけどね
237pH7.74:2013/09/13(金) 16:21:43.15 ID:+W3Luqkg
>>234
レスありがとうございます
睡蓮なんですが葉っぱが以前と比べてやや黄色味強いみたいで緑色に戻したいなとこれって栄養不足ですかね?
なるほど固形を鉢の中の土に埋め込めばいいんですね
それで生体には異常なしですね 様子見もって少量づつ肥料加えていきます
238pH7.74:2013/09/13(金) 18:58:01.61 ID:kwK3bkL0
メダカは素早いから鳥にはやられにくいっていうけどね
まぁ中には捕まっちゃう奴もいるわなぁ
239pH7.74:2013/09/13(金) 19:17:34.73 ID:CbhNlf8U
影が水面に映るとエサだと思って近づいてくるから食われるのもいるわな
幸い我が家では鳥の被害はないけど
240pH7.74:2013/09/13(金) 19:18:44.12 ID:OKmftDzx
>>237
蓮や睡蓮の水生植物スレもあるよ。
今年1回も肥料あげてないなら肥料切れだろうけど
熱帯性睡蓮で葉が古くなると黄ばむ、というのは
過去に、あるにはあった。
今はビオが狭いから、すぐトリミングしてしまって
黄色くなるまで生やしておかないからなあ。
普通、肥料切れだと出てくる葉が小さくなるし
蕾もろくに生えてこなくなる。
241pH7.74:2013/09/13(金) 19:36:53.02 ID:MfhzBLat
湿生植物から抽水植物に至るまで
もう、ホムセンで在庫セール始まってきたね
ああいったのは、売れ残りの睡蓮とかかわいそうになってくる
もう植えるスペース無いからなあ
242pH7.74:2013/09/13(金) 19:45:22.62 ID:1AMQHq4d
近くのホムセンは先月でビオ関連は終わっていたな
243pH7.74:2013/09/13(金) 20:06:42.11 ID:OKmftDzx
もう少ししたら
冬越し、どうしよう!みたいな書き込みが増えるシーズン到来だしね。
ウチもどうしようか悩むな。
去年の年末からの度々の寒波で
エビはかなり、メダカも少し落ちてたよ@東海。
244pH7.74:2013/09/13(金) 20:29:28.64 ID:L3FQiZ7N
睡蓮の葉が穴開いたり、黄色くなってきてトリミングするんですが
やっぱその時は茎の根元から取ってしまうのがいいんですよねえ?
245pH7.74:2013/09/13(金) 20:32:05.42 ID:NTtKiYbZ
連休中に屋内の水槽片付けて外にプラ舟置く案が出た
30×200aぐらいのスペースしかないけどこんな形状の無いよね?
技術家庭科は常に5段階で2だったが自作しかないのか
246pH7.74:2013/09/13(金) 22:44:06.12 ID:JJTxCH6K
うちはすでに夜はプチプチシートで作ったビニールハウスみたいの被せてるわ
247pH7.74:2013/09/13(金) 23:20:02.29 ID:mhlNxtdv
>>237
ちゃんとしたメーカーの液肥や固形には生体に悪影響があるような成分は入ってない
埋めるの面倒だしハスは肥料要求激しいから初期は液肥入れたり
普段は化成肥料をオレはばら撒いてるけど
メダカもミナミヌマエビも死なないで増えてる
睡蓮だと栄養吸収が僅かづつだから苔に悩まされることになるので
あまり水に溶け出ないように用土に埋めたほうが無難だよ

それともう9月半ばだから施肥は微妙な時期に入ってる
初めての睡蓮なんだったらもうやらんでもいいかもね
248pH7.74:2013/09/14(土) 00:07:33.62 ID:qBUSg26l
今年初ビオで睡蓮咲いてくれなかったなー
姫睡蓮はいくらでも蕾上がってきたが
249pH7.74:2013/09/14(土) 00:36:16.48 ID:S8XFleMI
初睡蓮やってみたけど1回だけ咲いて終わっちゃったなあ
肥料が足りなかったのかな
250pH7.74:2013/09/14(土) 00:57:43.29 ID:jE14gIeH
去年まで5号定型鉢で温帯スイレンを育ててました。
今年は15*20*8cm位の100均のタッパーに植え替えたら、
去年1輪しか咲かなかったゴンネールが8輪ほど咲きました。
そのほかの品種も本当に良く咲いてます。
251pH7.74:2013/09/14(土) 00:59:47.30 ID:Nev8kF1t
最近、チャームやホムセンでやたら軽いスチロール製?の睡蓮鉢みたいなの売ってるけど、あれって耐久性あるのかな?
持ち運びには便利そうだけど、なんか怖くて手が出ない、数年でボロボロになりそう
そもそも発泡スチロールって対紫外線って問題なかったっけ?
252pH7.74:2013/09/14(土) 03:27:46.30 ID:+EYbM8pH
>>245
30cmが限界かな?もう少し取れるなら
カインズの菜園プランター510型(¥498)が
サイズ:(約)幅51.6×奥行34×高さ26cm
容量:28L
余裕があるなら710型(¥698)
サイズ:(約)幅70.5×奥行40×高さ26cm
容量:50L

アイリスオーヤマにも似たような商品ある
●商品のサイズ(cm)
600:幅約60.0×奥行約34.0×高さ約18.5、底サイズ:幅約50.5×奥行約24.5
650:幅約65.0×奥行約45.0×高さ約38.0、底サイズ:幅約50.5×奥行約30.0
●土の容量
600:約22.0L
650:約70.0L
●主要材質:ポリプロピレン
600:¥898
650:¥1880

これらを2、3個置いたらどうかな?
加工できるならパイプで連結するとか
(それによってプランターの強度がもつか不明だが)
253pH7.74:2013/09/14(土) 05:47:39.05 ID:1C3puFgh
>>251
うちにあるけど発泡倍率高そうで軟らかい。
尖ったもの、硬いものぶつけると穴空くよ。
ただサイズのわりに安いし水温変化も緩やかだから気に入ってる。
金額的に余裕あれば凛だっけ?あっちの方が長持ちしそう。
254pH7.74:2013/09/14(土) 08:13:41.64 ID:a7CjiJqk
http://i.imgur.com/qfW4jvb.jpg
今朝のヒメダカとアナカリスと浮草
255pH7.74:2013/09/14(土) 09:20:23.85 ID:neS4U7YU
蚊を駆逐するべくメダカを導入したのに

メダカ水槽(ビオ、鉢)が増えすぎてかえって蚊が増殖するという罠
256pH7.74:2013/09/14(土) 09:50:26.82 ID:5V38dH70
>>247
睡蓮や蓮に液体肥料は無意味だぞ
257pH7.74:2013/09/14(土) 10:58:53.48 ID:nPZUT8jS
3株100円で買った最終処分で枯れかけたホテイアオイをベランダのタライに
入れて直射日光ガンガン当たるポジションに置いてたら、今朝ちゃんと花が咲いてた。
もう一株も花がしおれていたから昨日咲いてたんだろうな、見逃したがorz

枯れかけから健康的な葉になるまで結構かかったけど、ちょくちょく観察していた
にもかかわらず、最近急成長したのか伸びて蕾が出ていることにすら気付かなかったw
258pH7.74:2013/09/14(土) 11:29:11.32 ID:TVGXhUfX
メダカ鉢の水換えをしたら、プラナリアを3匹捕獲。
ペットボトルに入れて、しばらく置いておこっと。
259pH7.74:2013/09/14(土) 12:56:15.90 ID:jfW1pfKA
>>251
実測32cmだったからカインズの上の奴なら3個置きいけますね
メンテ考えて連結は一旦おいとくとして今から実物見てきます。ありがとう
260pH7.74:2013/09/14(土) 13:12:41.41 ID:GGVuoB7U
>>257
ホテイ草の花って花芽出てから咲いてしおれるまでテラ早いよねw
そんなに行き急ぐなよ。
261pH7.74:2013/09/14(土) 13:42:33.72 ID:CJxwn7X6
>>236
いつだかの「ダーウィンが来た」で住宅地で暮らすカワセミが増えてるって言ってたな
262pH7.74:2013/09/14(土) 13:56:19.68 ID:nPZUT8jS
【悲報】サカマキの親分死去【自殺】

何度も何度も睡蓮鉢から脱出を繰り返していたサカマキ貝の親分(通称サカマキ君)が
今回もこっそり脱出に成功したのだが、睡蓮鉢の裏側から逃走した為、いつものように
捕獲されることなくあの世へ・・・。

死因は極度の脱水症によるととみられ、飼い主は出水自殺の可能性高いと判断。
ちなみに、親分を追って脱出した子分(通称サカマキ二世)3匹も死骸で発見。こちらも
現場検証の結果なんらかの事件に巻き込まれたあるいは他殺の可能性はないとみている。
263pH7.74:2013/09/14(土) 14:10:32.37 ID:z5jbennq
アナカリス育ちすぎて金魚の泳ぐスペースなくなってきてるんだが
切ったほうがいいよな?
264pH7.74:2013/09/14(土) 14:17:57.51 ID:eBL32f8h
うちはアマゾンドワーフビットが増えて水面の空きが減ってきたんで取り出したら、
メダカさんが生き生きと縄張り争いのドツキあい始めたw
265pH7.74:2013/09/14(土) 15:27:56.60 ID:JRbwydx5
今外の睡蓮鉢にホテイ草とメダカがいるんだけど、アナカリスを1本か2本くらい入れておいたほうが隠れ家とかになっていいのかな?
266pH7.74:2013/09/14(土) 16:51:24.32 ID:S8XFleMI
台風の雨に備えて水位減らしておくかー
267pH7.74:2013/09/14(土) 17:49:44.13 ID:lF71ytQz
ホテイは最初はいいけど他の水草増えたら取った方がいい
浮草だから水中に酸素出さないし水面が狭くなる
268pH7.74:2013/09/14(土) 22:44:07.89 ID:OMWxwovl
家の庭の池を補修して魚を飼いたい
和風の庭で周りが大きめの石でかこわれてて
真ん中に瓶で深みがあって、底はコンクリート
コンクリも瓶も割れてるんだけど
なんとかしたい

夏場は川と水位が連動してて水が溜まるけど
川の水位が下がるとすぐ干上がる
これからの時期は水位が下がるから土木工事を
しようかと

周りの石は動かせないのでシートが敷けない
なのでモルタル&防水モルタルか防水塗料で
なんとかなるのか教えてください
269pH7.74:2013/09/14(土) 22:59:39.49 ID:zdeNPKq6
何とかなるかならないかで言えば何とかなる
ただし、素人がやろうとすると試行錯誤の繰り返しになるのでお勧めしない
ググると防水モルタルで作った人がやり方載せてるから調べてみるいいかも
自分だったら素直に業者に依頼する
270pH7.74:2013/09/15(日) 00:13:45.25 ID:GdTg7WG9
>>269
ありがとう
自分なりにいろいろ調べてはみてるのだが、経験者がいればと思い聞いてみたんだ

鯉を飼うとかの目的でなく、メダカやタナゴなんかの日淡とガガブタやアサザのビオをつくりたいんだ
だから、そんなに大げさでなく、かけるのは自分の労力と材料費でなんとかならないかと思った次第で

まあ、失敗しても、現状より悪化は無さそうなので、時間と気力があればダメもとてやってみます
271pH7.74:2013/09/15(日) 00:19:37.71 ID:5S0GDcju
台風のオーバーフローに備えてタオルの切れっ端を下げてきた。
布入れるの初めてだけど、エビやメダカは大丈夫だよね?
272pH7.74:2013/09/15(日) 00:25:12.93 ID:2ge4Trg1
>>270
ちなみに池も水槽と同じで、ある程度水量が大きいほうが安定して管理しやすい
273pH7.74:2013/09/15(日) 00:49:50.90 ID:GdTg7WG9
>>272
そう思う

いま、ジャンボタライとプラコンでビオしてて
空の池がもったいなくて親に話したら、好きにすれば?
って感じなんだ。
父親は、石臼や瓶で睡蓮とシロメダカとか飼って、ついでにランチュウもデカイアクリル水槽で飼育してるから理解はあるけど
本格的に業者にやってもらうと、ランチュウ入れられそうなんだよね
採取ものにこだわりたいじぶんとしては、微妙に相容れないんだよ

だから、自力でやりたいんだよ
274pH7.74:2013/09/15(日) 02:05:50.88 ID:qU2ubHI0
そろそろ台風がきそうだな
裏庭のビオの様子でも見てくるか・・・
275pH7.74:2013/09/15(日) 02:13:36.09 ID:U18HpgEu
全国的に早朝の朝方から雨が降り出すのか
外出は控えるしかないか 
また葦簀作戦囲い込みで乗り切るのであった
276pH7.74:2013/09/15(日) 03:13:24.64 ID:fvGVGe8c
 用水路でジャワモスをドンブリ山盛りとって来たけど
水槽には多すぎるんでベランダのバケツにストックして置たい。

 東京在中で越冬って大丈夫でしょうか?
277pH7.74:2013/09/15(日) 03:27:07.07 ID:fZNO0Kwd
用水路は南国にあるのか?
278pH7.74:2013/09/15(日) 05:12:49.25 ID:0MdHpmRa
トロ舟にすだれで蓋してきた。
稚魚が心配だなー
279pH7.74:2013/09/15(日) 06:44:26.32 ID:an4PXfmv
川魚を池に入れたけど
上から見るといるのかどうかよくわからない
280pH7.74:2013/09/15(日) 06:54:50.71 ID:EzRqeDHY
みんな朝早くもつかれ
ミズキンバイが倒れちゃわないように室内に移動させようか迷ってる
281pH7.74:2013/09/15(日) 10:54:33.94 ID:zct18/zg
トロ舟の水位半分にしてきた
282pH7.74:2013/09/15(日) 11:40:51.39 ID:KnKCP7RY
浮草が全部流れてた
283pH7.74:2013/09/15(日) 13:08:09.87 ID:AlaQRsrk
去年台風で倒された杜若を越冬対策兼ねて土ごと地面に埋めたった
まだ雨こないな愛知県。予想雨量600_とか脅かしすぎだろ
284pH7.74:2013/09/15(日) 13:23:34.02 ID:vP4uCFR8
>>279
色が地味だからなw
でもそういうの好きだよ。いるのかな?いないな、あっ!いたいた!ってまたどっかいった!
っていうの楽しいじゃん。
285pH7.74:2013/09/15(日) 14:09:22.33 ID:U18HpgEu
今迄、外の睡蓮鉢で性質や生態が分からなかったが
チョウセンブナを水槽で飼うようになって気付くと
結構面白い魚だったんだな 
模様も面白い 
286pH7.74:2013/09/15(日) 14:25:22.67 ID:fHFkSqG6
>>283
高校かと思ったわ。カキツバタか。
うちも目の前、用水だから増水して発泡スチロール箱流されないか心配だわ。
東海豪雨以来、大雨にはびくびくしてる。
287pH7.74:2013/09/15(日) 16:15:03.01 ID:pt73o8RW
昨晩から雨止まねぇな
さっきビオの水減らしてきたわ

皆大丈夫かい?@大阪
288pH7.74:2013/09/15(日) 16:22:00.31 ID:tkANgSqi
>>287
朝から昼にかけて晴れてたぞ
大阪の真ん中だが
289pH7.74:2013/09/15(日) 16:43:09.94 ID:crHCd34R
大阪は南部が終日雨っていってたな
うちのマンションは雨の差し込みがきつくないから放置だな
290pH7.74:2013/09/15(日) 17:12:59.46 ID:pt73o8RW
>>288
おう南大阪だよ
小降りだがずっとだわ
ここんとこ週末ずっと雨だわ
291pH7.74:2013/09/15(日) 17:50:37.75 ID:MnKGW/N+
うーん、このペースだと深夜に大雨かなあ
起きてるうちに降ってくれたらよかったのに
292pH7.74:2013/09/15(日) 18:53:43.69 ID:ou60F2qZ
軍手排水装置設置完了
293pH7.74:2013/09/15(日) 23:31:12.43 ID:yzxL/Tds
>>277
 東京
 ウールマットが結着してるのあったから誰かの投棄と思う。
メダカとかたくさん泳でたりまわりきれいに花植えてあったり
地域で大事にしてる感じの所です。
 
 採るとき冷汗もんでした。
294pH7.74:2013/09/16(月) 03:26:42.07 ID:F7OR78mG
ちょっとビオの様子見てくる(´・ω・`)
なぁにすぐ帰ってくるさ(´・ω・`)
295pH7.74:2013/09/16(月) 05:33:44.63 ID:T6KhydYu
待て待て。あたら若い命を粗末にするもんでもあるまいて(´ー`)
ここはワシがじゃな……(´ー`)
296pH7.74:2013/09/16(月) 06:37:37.72 ID:KGmlEGCa
オーバーフローしないように昨夜ウールマット設置してさっき見たら、
逆に水が半分ぐらいに減ってて慌てて足し水してきたわw
適当にやっちゃダメだなw おそるべしウールマット排水!
297pH7.74:2013/09/16(月) 07:52:30.78 ID:UKZO7oGo
窓がバチバチ鳴るぐらいすごい雨風だー
ビオっつか我が家はもつのかこれは
298pH7.74:2013/09/16(月) 08:59:22.06 ID:h0ON3xYq
299pH7.74:2013/09/16(月) 08:59:46.31 ID:ptGTwx8h
大和川の北側堤がやばそうだなw
朝から東住吉から平野にかけての避難勧告メールが入りまくってる@大阪
300pH7.74:2013/09/16(月) 09:20:41.47 ID:6odjGUYa
>>298
細長い素敵な魚ですね。
301pH7.74:2013/09/16(月) 10:26:23.37 ID:K3QGeeHg
>>296
この業はチョイ掛けがグッド
溢れそうなギリギリの縁に軍手かメラミンスポンジを固定出きれば理想
302pH7.74:2013/09/16(月) 10:30:44.36 ID:e7CbslKz
>>298
へびー!
いいなあこういうの憧れる
303pH7.74:2013/09/16(月) 10:41:56.76 ID:DDI/OrM/
>>298
都内のマンション4階だからすっごい憧れるこういうの…
304pH7.74:2013/09/16(月) 10:45:27.83 ID:5dwK92+7
レス読んでたら心配になってきたぜ
誰かちょっとビオの様子見てくるAA頼む 
の前に見てくる
305pH7.74:2013/09/16(月) 11:01:24.71 ID:LDpESJym
メダカの稚魚バケツが溢れてる
きっと何匹か流されてるけど気にしない
306pH7.74:2013/09/16(月) 12:18:22.80 ID:cS2q0QiU
天気関連のレスはこちらに書き込んでください。

【アクア板】天気が悪くなってキタ━━(゚∀゚)━━!!!!!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1379301310/
307pH7.74:2013/09/16(月) 12:23:02.79 ID:W3+DPigb
アオミドロ排水装置(即席)
ttp://i.imgur.com/uKKrZi1.jpg
308pH7.74:2013/09/16(月) 13:59:19.67 ID:fbGZhvf+
アオミドロでマツモが全部ダメになるよ
309pH7.74:2013/09/16(月) 14:16:35.26 ID:UKZO7oGo
そういえば今年は夏場のミドロ発生しなかったなぁ
GW前に赤玉土の睡蓮ポット入れたけどそのお陰かね
310pH7.74:2013/09/16(月) 15:37:28.57 ID:W3+DPigb
赤玉9:1荒木田土だけど、もうドッロドロよ
ススキでも入れると栄養吸い取ってくれるんだろうか・・・
311pH7.74:2013/09/16(月) 16:53:13.34 ID:NF2+pjbJ
痩せ細り病が・・・
312pH7.74:2013/09/16(月) 17:14:20.24 ID:4GsVLV0P
>>302
ヤマカガシは毒あるから注意やでえ
313pH7.74:2013/09/16(月) 17:17:48.13 ID:CCdUDkBO
なんか家の前にオレンジ色のトンボが群れをなして飛び交ってるんだが…
いやー!ヤゴ来ないで!
314pH7.74:2013/09/16(月) 17:23:31.67 ID:a/2XOeZg
猫ちゃんがうろうろしてるんだけど、
メダカとエビを狙っているんだろうか・・・
315pH7.74:2013/09/16(月) 20:55:36.37 ID:fHC2j9Sk
水が汚い?
ではこの青浮草を
316pH7.74:2013/09/16(月) 22:33:06.35 ID:611FwCiw
竹竿持った釣りキチ三平がこんな時間に家の前うろついてるwww
そこからうちのビオのメダカ狙うのかよwww
317pH7.74:2013/09/16(月) 23:10:41.22 ID:5dmqTUjn
>296
うちもタオル排水装置設置完了したが、台風すぎてみたら水が大幅に減っとる。
深く入れすぎたのか。意外と難しいな。
318pH7.74:2013/09/16(月) 23:12:02.31 ID:xGOhRquN
>>316 それ下着泥棒じゃw
319pH7.74:2013/09/16(月) 23:38:24.33 ID:v7jwt2eT
俺のパンティーを盗らないで・・・
320pH7.74:2013/09/17(火) 02:28:55.24 ID:j0yf1bPK
台風でオモダカが全折れ。
草ポットが倒れて水にダイブ。
もう……もう……
321pH7.74:2013/09/17(火) 02:30:34.93 ID:j0yf1bPK
1Fが浸水した地域で水槽とかビオとかやってた人も
いただろうに。
322pH7.74:2013/09/17(火) 02:44:13.55 ID:JIuWqEek
わぁーパパ見て庭に綺麗な錦鯉が
323pH7.74:2013/09/17(火) 03:59:11.35 ID:XyTSnfSc
10年くらい前の洪水の後、川でガーとかハイギョ見たって釣り好きの友人が言ってたな。@愛知

いまでもカラーメダカや金魚は獲れるけど流石に熱帯魚は育たないか。
324pH7.74:2013/09/17(火) 07:57:30.90 ID:r1eKjgvG
朝見たらホテイさんに花咲いてた
これが台風一過の力か…
325pH7.74:2013/09/17(火) 08:02:34.16 ID:6kHNJV7f
夏前にはバンバン花咲いてたけど最近見ないな
326pH7.74:2013/09/17(火) 12:24:24.36 ID:nDiWZP/R
凄い洪水の濁流の時って川のお魚どうしてるんだろう。
327pH7.74:2013/09/17(火) 12:28:35.42 ID:V1w9C/bT
流されるんじゃね?
328pH7.74:2013/09/17(火) 12:29:18.83 ID:muE2K3Xc
>>326
さすがに流されるんじゃないの?
329pH7.74:2013/09/17(火) 12:41:22.51 ID:FoMv+Jaa
>>326
朝のニュースで「こんな所に川魚が」って、陸に上がってた魚を指差してた
330pH7.74:2013/09/17(火) 15:30:57.35 ID:XyTSnfSc
ザリガニは巣穴の前に砂山作ってガードしてたようだ。
タニシもほぼ移動なし。でもメダカやドジョウはまだ見ない。流されたか?
331pH7.74:2013/09/17(火) 17:12:16.62 ID:lcq7aa9T
逆に上流のメダカはいないのか
332pH7.74:2013/09/17(火) 17:36:23.24 ID:yurfJkLt
ガサってみたらわかるけど増水した後の上流の魚って一旦少なくなる
逆に下流には大量に流されるからバトルロワイアル発生する
333pH7.74:2013/09/17(火) 17:51:14.93 ID:YiiUTr0K
バトルロワイアルがちょっと何言ってるか分からないんですけど…
334pH7.74:2013/09/17(火) 19:00:09.60 ID:cGPFuiXA
いやわかるだろ
生存を賭けて魚たちが銃で武装して戦ったりするんだよ
335pH7.74:2013/09/17(火) 19:34:58.90 ID:EbihGKRl
>>323
温かい工業排水が流れる荒子川だと熱帯魚も帰化状態だとか
336pH7.74:2013/09/17(火) 19:48:29.11 ID:YiiUTr0K
>>334
へぇ〜w流された魚が銃武装して戦うんだwへぇ〜w
337pH7.74:2013/09/17(火) 20:27:54.72 ID:VNKQGsU6
>>326
増水を感じると、いっせいに上流に向かって泳ぎだす
少しでも細い支流の水量が少なく流れの弱い箇所を目指して移動を始める
338pH7.74:2013/09/17(火) 20:35:36.90 ID:nDiWZP/R
>>328
>>329
>>337
流されちゃったりするけど、防衛本能働いて危険を察知して避難するんだな。
下流に流されても生きてる奴は戻るの大変そうだ。てか戻るのか。
339pH7.74:2013/09/17(火) 20:52:09.14 ID:hYsLI207
下流域の魚は海に行っちゃうの?

河口が無い県民の疑問です。
340pH7.74:2013/09/17(火) 21:15:13.46 ID:9tcPX5Uy
元々汽水域に居る魚なんて海に出ても問題ないから流されたら海に出るとは思う
341pH7.74:2013/09/17(火) 21:34:29.11 ID:hYsLI207
>>340
バカな質問ですみません…
汽水域より上流(真水の中流域)の魚はどうっすか?
342pH7.74:2013/09/17(火) 22:07:41.43 ID:okg6MXXf
メダカが分水嶺を超えて太平洋側にも日本海側にも分布するのは
大雨に流されて海を少しづつ移動したからかなぁ?
343pH7.74:2013/09/17(火) 22:11:52.72 ID:2lZ95atE
ヒント:鳥
344pH7.74:2013/09/17(火) 22:15:22.08 ID:okg6MXXf
鳥に食われて糞から再生した?
345pH7.74:2013/09/17(火) 22:26:15.80 ID:TrYNBi6q
めだか、鯉、フナ、などは海に流されても生きているし、自力で戻ってくるよ
346pH7.74:2013/09/17(火) 22:27:19.59 ID:69DaGIFu
人間
347pH7.74:2013/09/17(火) 23:09:38.81 ID:lL5YI+ro
卵は割と丈夫だから、足にでもくっついて移動したとか
348pH7.74:2013/09/17(火) 23:43:06.59 ID:vidLliLb
生きたまま飲まれてゲロで分布図を広げたってことじゃないの
349pH7.74:2013/09/18(水) 00:06:50.26 ID:4bvLiy9C
  _ ,..-、
 ,ノ ・く‐⌒ ォェ‐‐!!!
./  r ヾ∵。
|.   |  ゚U
350pH7.74:2013/09/18(水) 00:10:32.00 ID:N/Ja81M0
平野つたいに生息地を広げていったんだろとマジレスしたら負けなのか?
351pH7.74:2013/09/18(水) 01:20:19.99 ID:/K0s0sIj
平野かぁ
確かに大阪市内は埋め立て地が多くて、冠水時に移動はあったかもなぁ
352pH7.74:2013/09/18(水) 02:50:55.69 ID:wA2tc66J
  _ ,..-、
 ,ノ ・く‐⌒ ォェ‐‐!!!
./  r ヾ∵。
|.   |  ゚U
353pH7.74:2013/09/18(水) 03:30:42.75 ID:SaHIrR5l
>>346
江戸時代には金魚売りが売り歩いてたんだっけ?
354pH7.74:2013/09/18(水) 04:44:39.06 ID:SpnHdQJN
>>347
それあるかも

ある日突然水草水槽にメダカの稚魚が出現した
その水槽にはメダカなんて入れてないので、理由を考えたら思い当たるのは
数日前、睡蓮鉢にメダカ入れる
 ↓
すくいアミに卵くっつく
 ↓
翌日に水槽にアミ使ってそこから侵入

しかないのよ…1日たってアミは完全に乾いてたのにすごいわ
355pH7.74:2013/09/18(水) 10:36:09.45 ID:0ZXRj/gM
>>342
そんな馬鹿な(笑)

めだかは元々は海水魚
356pH7.74:2013/09/18(水) 13:00:00.57 ID:XQrTOxvv
睡蓮鉢のミナミ、随分増えて多分100匹くらいはいるとおもうけど、大きいのがいないんだよね。世代交代?
357pH7.74:2013/09/18(水) 13:05:57.15 ID:dfzZmx+j
同じくそうだけど
わざと大きいのだけ間引いて亀に食わせた
358pH7.74:2013/09/18(水) 14:40:53.63 ID:0nP3lrXP
大きいのってメスじゃね?
メスのほうが育つの速くて食うのに貪欲な感じ。
オスはなかなか大きくならないような。
うちの場合ですが。
359pH7.74:2013/09/18(水) 15:54:47.57 ID:ymhe6/qN
ヤマトヌマエビが典型的なそれだよね
コケ取りに関してはメスのほうが食いいいからオスより好まれるとか
360pH7.74:2013/09/18(水) 17:42:43.57 ID:LvtS6xxy
青メダカが減っていく 死体はない
361pH7.74:2013/09/18(水) 17:57:40.33 ID:Fm9S6dyc
>>360
食べたの?(´・ω・`)
362pH7.74:2013/09/18(水) 18:36:01.73 ID:kKIbKh6z
みんなでおいしくいただきました。


みなみ より
363pH7.74:2013/09/18(水) 20:20:57.15 ID:ni3BxPls
ミナミ「なんでもかんでも俺達のせいにすんじゃねーよ!」
364pH7.74:2013/09/18(水) 20:30:34.35 ID:WnNJer8/
青メダカが減っていく 南はいない
365pH7.74:2013/09/18(水) 21:06:32.79 ID:GjVDt7ie
みんなでおいしくいただきました。




すねーるより
366pH7.74:2013/09/18(水) 21:08:05.58 ID:YmhFE1nR
ぼくはしらないよ、ほんとだょ

ねこより
367pH7.74:2013/09/18(水) 21:54:55.95 ID:7W9iP8ZN
ギクッ!




    ヤゴより
368pH7.74:2013/09/18(水) 21:57:45.93 ID:N/Ja81M0
>>354
DNAは嘘をつかない

鳥が運ぶなら現在でも移動はおこって遺伝子が均一化されることになるが、そうはなっていない
はるか昔に移動がおきてそれぞれ隔離した地域で進化してきた結果がDNAからわかってる
369pH7.74:2013/09/18(水) 23:21:29.22 ID:h62k3Pao
せんせい!はるかむかしにめだかはどうやっていどうしたんですか?
370pH7.74:2013/09/18(水) 23:31:39.00 ID:zh/346L0
色々調べてアドバイス聞いて試しても、ど〜やってもメダカが死ぬので
ついにアカヒレ投入
メダカと比べてアグレッシブだなこいつ・・・
ミナミ突いてる奴もいるがそのうち小さいエビは食ってしまいそうだ
371pH7.74:2013/09/18(水) 23:44:07.11 ID:N/Ja81M0
昔は川など整備されてないから雨のたびに川の位置が変わり平野全体が低湿地だったんじゃよ
そして平野の隅々までいきわたった後に海面の上昇下降などで大陸とつながったり隣の平野とつながった時に移動していったとさ

ていうか常識だろ
372pH7.74:2013/09/18(水) 23:52:02.55 ID:cRTbvrd4
そんなドヤ顔で 常識だろ(キリッ
されましても
373pH7.74:2013/09/18(水) 23:56:53.52 ID:N/Ja81M0
>>372
メダカは鳥が運んだ 
常識だろ(キリッ

と答えたほうがよかったかな?w
374pH7.74:2013/09/19(木) 00:07:31.35 ID:xuxLMAWh
>>373
昔のメダカは海を泳いだ
常識だろ(キリッ

と答えたほうがよかったよ w
375pH7.74:2013/09/19(木) 00:09:57.17 ID:nJdDwTbX
へー!スゲー!勉強になったわ!!




























と俺らが言うとでも
376pH7.74:2013/09/19(木) 00:11:51.06 ID:SMJyRskI
昔のメダカは空飛んだんだよ
知らないのか?
377pH7.74:2013/09/19(木) 00:13:03.66 ID:4Qt55CaE
ハイハイもう止めてね
378pH7.74:2013/09/19(木) 00:13:32.16 ID:wosts9X2
かっぱえびせん
379pH7.74:2013/09/19(木) 00:41:03.25 ID:4ba6yJjT
湿原とか憧れるわー
380354:2013/09/19(木) 02:50:09.67 ID:qAQLQDnU
なんだか変なのを召喚してしまったようだ
俺はこんなことがあったから、鳥の足もあるかもねーくらいの軽い気持ちだったんだが
まさか顔真っ赤にしてくるやつがいようとは…
381pH7.74:2013/09/19(木) 03:36:16.70 ID:g67V+Q6y
メダカ「実は私、瞬間移動が出来ますの」




これで>>360>>369も安心して眠れるな。
382pH7.74:2013/09/19(木) 06:11:13.33 ID:leTOAMfN
ゆ だ ん し た!


水温が13℃まで下がってる
ネオンテトラとグッピーとセルフィンプレコ達が心配
383pH7.74:2013/09/19(木) 06:12:50.07 ID:5/JbZHBB
部屋の温度計みたら22℃。
もうこんな涼しいのか‥。
384pH7.74:2013/09/19(木) 06:18:53.14 ID:leTOAMfN
やべえよ
仕事遅刻しちまうから放置してきたけど
去年ネオンテトラがほとんど死んだ悲劇をまた繰り返しちまった
385pH7.74:2013/09/19(木) 06:45:53.05 ID:+OPgtQPE
金魚とか飼育していて、朝起きて病気になってることを確認してから
時間なくてしょうがなく学校とか仕事に行くのつらいよなまじで。
気になって勉強も仕事も手につかない。長く飼っている個体だと余計に心配になる。
バイトだったらなんらかの理由つけて休むレベルw
386pH7.74:2013/09/19(木) 06:53:44.90 ID:kz6PNlc0
>>384
君には学習能力というものがないのかね
387pH7.74:2013/09/19(木) 07:26:08.97 ID:aX4FRthR
>>342
人間が放流したから
388pH7.74:2013/09/19(木) 07:29:38.55 ID:oP8bnvrT
青メダカが減っていく 隣のベランダにワカサギ用の竿がみえる
389pH7.74:2013/09/19(木) 08:07:18.96 ID:RPQTzBTn
メダカがポツポツ乙る…なんなんだ
390pH7.74:2013/09/19(木) 08:44:54.62 ID:QECRNybx
うちの庭に池があって、ミナミとマドジョウを入れたんだがいつの間にかいなくなった。死体はみてないが、どこにいったのか。
391pH7.74:2013/09/19(木) 09:47:45.01 ID:TupPG+PJ
潜ってるんじゃね
392pH7.74:2013/09/19(木) 10:27:35.28 ID:zlbm6ZkI
うちの食物連鎖のトップ
池の中の生き物には手を出さないが、池の周りのコオロギや蛙は完全に彼のおもちゃであり、おやつ
http://www.poverty.jeez.jp/loda/img/iyan36674.jpg

こないだなんか生きたままヒバカリ捕まえてきて見せに来やがった
http://www.poverty.jeez.jp/loda/img/iyan36675.jpg
393pH7.74:2013/09/19(木) 10:30:51.51 ID:nJdDwTbX
放し飼いはすんなよ頼むから
394pH7.74:2013/09/19(木) 10:32:00.60 ID:wosts9X2
いい顔してやがるぜ
395pH7.74:2013/09/19(木) 10:34:13.98 ID:4Qt55CaE
ビオトープで猫は害でしかない
396pH7.74:2013/09/19(木) 11:02:22.12 ID:lYcOo36F
まったくタイムリーだぜえ…
ついさっき洗濯乾そうとして庭に出たらしょっちゅう家に来て遊ばせてもらってる野良猫が庭で
何かカツカツ食ってるなーと思ったらウチの金魚食ってた
気付いた瞬間にエヒャアとよく分からん声と同時に3Mくらい猫を蹴り飛ばしてしまったわ
コメットさん…拳2個分あったのに尻尾しか残ってねーよ…
397pH7.74:2013/09/19(木) 11:14:19.85 ID:9CiktVe/
>>396が猫を蹴り飛ばしたシーンをご近所さんがばっちりと目撃

通報される

タイーホ

ビオの守護者>>396が不在の中、猫の集会で被害を受けた猫の演説に他の猫たちが憤慨

大量の猫たちが>>396のビオを襲撃し生体全滅
398pH7.74:2013/09/19(木) 11:22:24.26 ID:lYcOo36F
これ以上被害大きくすんなやwwwwwwwww
399pH7.74:2013/09/19(木) 11:45:18.03 ID:hldHr2kB
>>381
クロコメダカ飼いたい
400pH7.74:2013/09/19(木) 12:18:49.92 ID:5nZlLHX7
>>392
この表情が頂点の貫禄…
にしても、糞可愛いな…
401pH7.74:2013/09/19(木) 18:02:42.75 ID:4ba6yJjT
>>387
昭和後半から平成に入ってからは無責任な飼い主によってあるかもしれんね

しかし同じめだかだからといっても、自然と種の多様性を維持するためにも絶対にやってはいけない行為
402pH7.74:2013/09/19(木) 18:50:13.61 ID:leTOAMfN
多様性という意味では混血が増えたら一種類増えるって思った
403pH7.74:2013/09/19(木) 19:09:23.19 ID:4ba6yJjT
>>402
その地域の特徴をもったメダカを絶滅させるだけ
404pH7.74:2013/09/19(木) 20:22:26.23 ID:h5HFF1dO
>>392
ぬこ可愛い!!
405pH7.74:2013/09/19(木) 20:48:35.91 ID:zn7RBW+5
ぬことか流石にもう2chでもキショイ呼び方
406pH7.74:2013/09/19(木) 21:37:57.89 ID:tYeeGdXh
>>405
初めてか?
力抜けよ
407pH7.74:2013/09/19(木) 23:32:02.64 ID:gejQ4Pbr
岩魚やヤマメや鮎なんかバンバン放流してるのは遺伝子汚染が〜
とか言わないよなあ
408pH7.74:2013/09/19(木) 23:44:47.95 ID:KYBa9iMB
カラフトマスなんてセルフ遺伝子汚染で多様性を確保しているくらいだからな。
409pH7.74:2013/09/19(木) 23:47:58.76 ID:zn7RBW+5
地元民「金づるだから問題ないもん!!」
410pH7.74:2013/09/20(金) 00:06:33.14 ID:h4PHUp7Q
大人は自分の利にならないことは教えない

子供に放流させて報道してるしねえ
水産業、ダムや河口堰の利権があるから仕方ない
411pH7.74:2013/09/20(金) 00:48:24.74 ID:vsEjHvPD
人間も遺伝子汚染せんために移動禁止な
412pH7.74:2013/09/20(金) 01:03:32.86 ID:EglqbBqQ
今日メダカ稚魚用プランターにエサやってる目の前で
イトトンボが産卵しまくってた

さすがに成魚は食わないと思うけど
稚魚だと食い散らかされるのかな
413pH7.74:2013/09/20(金) 01:06:23.98 ID:CuflNbKC
睡蓮鉢の水面がキラキラ光って満月が写り込んでるよ 
この世の物ではないみたい

みんなも外出てみ
414pH7.74:2013/09/20(金) 01:12:06.38 ID:knNYndZF
寒いからヤダ
415pH7.74:2013/09/20(金) 10:20:34.06 ID:10v/ncup
>>413
方向が逆だから無理。
写真とってお裾分けしろよー。今晩頼む。
416pH7.74:2013/09/20(金) 10:51:53.87 ID:OdXoGCTU
ビオに塩薄く入れたりする?
病気予防やなんかのためにパラパラって撒いたりする事はあるんだが、水草に影響無いかが心配
417pH7.74:2013/09/20(金) 11:02:13.12 ID:VrmlaZoO
>>416
俺はやったことねえな
418pH7.74:2013/09/20(金) 11:03:10.77 ID:vZja2Eax
心配なら「やさしお」にしてみたら?
塩分控えめだよ。
419pH7.74:2013/09/20(金) 12:35:56.13 ID:Sl8Y3/eh
塩分控えめの塩?
420pH7.74:2013/09/20(金) 13:15:17.47 ID:1iAxEEuO
塩よりエアレーションして澱みを解消させてやった方が効果的なのでは
殺菌効果なら太陽光で十分だろう
421pH7.74:2013/09/20(金) 14:21:15.14 ID:DtdVApXf
>>416 汽水域進化した以外の植物にとって塩は少量でも害だな
浸透圧で植物細胞の表面が目に見えないレベル〜はっきりとわかる形で
常に壊され剥がれて溶けて結果的に水を汚す原因になってる
422pH7.74:2013/09/20(金) 14:42:48.29 ID:J10U8LPt
睡蓮のおひたし
423pH7.74:2013/09/20(金) 15:57:14.71 ID:OdXoGCTU
まじかー!
メダカ元気とかいう岩塩を室内水槽に放り込んだが、規定の4分の1の量に抑えたほうはともかく、規定量を入れた水槽はやばいな
ホテイアオイの浅漬けが出来てしまう
さすがに庭ビオのほうは水量が段違いだから大丈夫だとは思うが…
しかし園芸において塩害とかあるんだから、塩が植物にダメなのは当たり前の話だわな
水草だからって関係無いか
424pH7.74:2013/09/20(金) 22:47:48.57 ID:RUt7Mp/W
水草主体のビオならやらんが
金魚主体のビオというかコンテナでならまあやってたな
425pH7.74:2013/09/20(金) 23:40:03.69 ID:0RxrVvW1
ホテイアオイとか殖えすぎて私には向かんな大きいし
て言ったら浮遊草は全部向かんだろうけどな
426pH7.74:2013/09/21(土) 10:09:28.83 ID:+RsK6Xo+
月写り込み撮ってみた
しかし画像が悪いし角度的に全体を見せられなくて残念
http://mup.2ch-library.com/d/1379698604-130921_013709.jpg
427pH7.74:2013/09/21(土) 15:00:06.33 ID:8N0rNJ1F
初めて睡蓮咲いたウレシス!
でも季節のせいか知らないがアマフロがどんどん小さくなってきてうr
428pH7.74:2013/09/21(土) 23:06:48.94 ID:lJEwUymL
>>427
こっちは睡蓮完全に終わった
アマフロは密度上げすぎて水上化してた葉が枯れて水面に新しい葉が少し

美の巨人を見て庭が猛烈にいじりたくなってきた
429pH7.74:2013/09/22(日) 00:51:39.83 ID:f2DLJqaw
初ビオだったが睡蓮咲かなかったなー
430pH7.74:2013/09/22(日) 08:01:06.38 ID:N2woNzv6
美の巨人で庭やってたのか…見ればよかった
431pH7.74:2013/09/22(日) 11:21:37.41 ID:b05wDPz6
ADAのネイチャー水槽みたいなのを
屋外の池みたいなので実現できないだろうかなあ 
だれかやってみてww
432pH7.74:2013/09/22(日) 11:32:26.12 ID:Gersp8AV
まず天野にリクエストしろよ
433pH7.74:2013/09/22(日) 11:38:27.35 ID:b05wDPz6
>>432
やだよ、岩組みにまでシリコン使いそうじゃん
434pH7.74:2013/09/22(日) 11:40:01.69 ID:QI3lUW13
1年ごとにリセットする庭の池とかイヤだろ
435pH7.74:2013/09/22(日) 18:40:22.65 ID:7QWl1gWh
>>429
第一歩、根茎を強靭に育てるのだ
436pH7.74:2013/09/22(日) 18:59:57.34 ID:OUhpCJwI
>>434
それはそれで金持ちの趣味みたいでかえって風流かもな
437pH7.74:2013/09/22(日) 19:04:05.87 ID:Fmm1Ptio
…風流ってなんだっけ…?
438pH7.74:2013/09/22(日) 19:21:21.10 ID:YJ1C7HM3
>>435
来年を楽しみに頑張る
439pH7.74:2013/09/22(日) 22:33:28.37 ID:hZwU/3vh
今年から始めて一度だけ咲いたヒメスイレン。もう咲かないだろうから記念age
http://i.imgur.com/RbtpSZ5.jpg
http://i.imgur.com/SeXnuTk.jpg
http://i.imgur.com/pMmPQVC.jpg
来年はもっと大きな植木鉢に植え替えして何回かは咲かせたいなぁ。

あと始めて睡蓮の花を観察した時に、朝は花が開いてるのに夕方には蕾が閉じてる。
この繰り返しだから、「なんだよ。この睡蓮おかしいんじゃないか」ってググッて
それが睡蓮の花なんだとわかって恥かいたのは秘密な。
440pH7.74:2013/09/22(日) 22:52:45.02 ID:vPa3B+47
睡蓮咲くと記念撮影しちゃうよな
441pH7.74:2013/09/22(日) 23:02:28.84 ID:Uf6/tyk4
プラ舟60に睡蓮とウォーターポピー入れたけどちょっと窮屈だったなー
来年は睡蓮だけにしておこう
442pH7.74:2013/09/22(日) 23:34:40.64 ID:OgaNt93w
>>439
今5号鉢くらいか?姫睡蓮なら5号か7号平鉢
肥料が足りてないのか?花に比べて葉が少しばかり小さいようだから
浮き葉出はじめから月一でIB肥料1粒を端に埋めてやるとそれだけで随分違う
ホントは3〜4粒でも良いんだが成長を見極めながらじゃないと苔るからね
443pH7.74:2013/09/22(日) 23:52:45.51 ID:hZwU/3vh
>>442
いや4号鉢wやっぱ小さいんだろうね。
色んな人のブログとか育て方紹介サイトとかみて決めたんだけど4号って書いてたじゃないですか。やだー

肥料は埋め込み式の奴を月に一回、日当たりも考えて配置場所を決めた。葉も適度に間引いたりと
やれる事は神経質な位にやったけど、鉢の大きさというのが基本で重要だったみたいね。
この鉢で最初の年に咲かせれただけでもましだったかなw
444pH7.74:2013/09/23(月) 00:15:13.17 ID:dfHMIvMY
最初にスイレン咲くとメッチャ嬉しいけど その内何時まで咲いてんねんとっとと休眠しろや ってなる
熱帯スイレンです。
445pH7.74:2013/09/23(月) 04:58:08.59 ID:m7eGhFlb
納豆菌ってこの世界では邪道?
446pH7.74:2013/09/23(月) 05:05:17.44 ID:O0q4J35e
意味不明
447pH7.74:2013/09/23(月) 08:24:14.20 ID:SAxTv/HV
910 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2013/09/21(土) 14:32:36.90 ID:0/1w18PN
クロメダカが増えすぎた。
http://s3.gazo.cc/up/24539.jpg

そこで、ペットボトルでモンドリ作成。
http://s3.gazo.cc/up/24540.jpg

フッフッフ、採れた採れた。
http://s3.gazo.cc/up/24541.jpg

この子たちはお嫁に行くんです。
448pH7.74:2013/09/23(月) 08:45:26.13 ID:ORtRqY4g
今年の6月に開始して睡蓮2回咲いた
黄色とピンクの2株を買ったのに黄色が2回だった
水は澄んでてメダカは元気だが稚魚は全滅らしい
ミナミヌマエビは全滅
シジミはいくつか生きてる
ヒラマキガイが爆殖中でどうしようw
449pH7.74:2013/09/23(月) 08:48:50.11 ID:ORtRqY4g
>>445
ドロドロのミジンコ水槽で納豆フィルムザブザブしてみたけどなんにも変化なし
泥で濁ってるのはどっちにしても無理かも知れないけど
450pH7.74:2013/09/23(月) 09:33:25.57 ID:1M+kTD6z
水の減るスピードが増してきたから超固定式自動給水型ペットボトルを設置することにした
つか雨さえ降れば要らんのだがな
451pH7.74:2013/09/23(月) 09:36:05.21 ID:VQINm76X
>>450
何それ便利そう
ちょっと見せてよ
452pH7.74:2013/09/23(月) 09:54:23.76 ID:8skOPbNX
>>443
スペースがあるなら来年はドンと7号でやってみ
水は綺麗そうだし他に問題も無さそうだから
月いちだった施肥を
3週間に1回に縮めてみるとかな
生体に影響はないから怖がらないで施肥をする

熱帯だと4号鉢でも花が小ぶりになるくらいで
多くの品種が咲き続けるけど
4号で咲きに問題がないっていう温帯品種は少ないよ
453pH7.74:2013/09/23(月) 13:41:57.00 ID:VgLKgKRq
>>451
推測だけど、
妹にペットボトルを持たせて池の横に固定しておくんじゃないかな?
454pH7.74:2013/09/23(月) 13:46:03.03 ID:fggwIsFD
30cm13Lの水槽を屋外に移そうと思うのですが
底砂、水草はそのまま、フィルター外して外放置でおk?
メダカ、ヤマト、ミナミヌマエビが入っています

あと注意事項があれば教えてください
去年の最低気温が−8℃の地域で気温がマイナスになったら室内へ戻す予定です
455pH7.74:2013/09/23(月) 13:46:58.31 ID:fggwIsFD
>>453
妹にペットボトル持たせて固定ってどういうことだよ・・・
456pH7.74:2013/09/23(月) 16:46:12.32 ID:cjG3+d6m
リア充のバッタがいっつも女連れで腰振りながらうちのホテイを食い荒らすんだが
457pH7.74:2013/09/23(月) 17:16:19.20 ID:cjG3+d6m
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20130923171042.jpg
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20130923171103.jpg

このバッタなんだけど、一回でかなり葉っぱ食べて帰るから結構困る
写真撮るのにこんだけ近づいても全然逃げないし太い神経してるわ
魚に負担かけずバッタ来ないようにする方法って何かないかな?
458pH7.74:2013/09/23(月) 17:19:43.52 ID:dfHMIvMY
最近はオンブバッタも町中で見かけ難くなったよな…
459pH7.74:2013/09/23(月) 17:35:07.43 ID:engb6xxA
子供の頃はこのバッタに酷いことたくさんしたなぁ…
460pH7.74:2013/09/23(月) 17:40:07.20 ID:Mt4vhrjo
ミミズとかカタツムリは雨降った次の日ですら本当に見なくなったが
バッタは草むらさえあればほぼ見つかるイメージ
461pH7.74:2013/09/23(月) 18:16:14.29 ID:9uZFVuJD
>>412
ハグロトンボとかアオハダトンボなら少し危険だけど
小さいイトトンボならほぼ危険なし。微生物を捕食するだけでトンボになれる種も多い。
462pH7.74:2013/09/23(月) 18:26:27.94 ID:+yyBq0Aa
>>451
パイプ2本指して片方は完全に水中、片方は水位をキープしたい場所につけて減った分だけ補給するやつあるじゃん
463pH7.74:2013/09/23(月) 19:16:35.56 ID:VQINm76X
図でお願いぷりーず
464pH7.74:2013/09/24(火) 00:25:50.12 ID:ke1adIvh
>>426
目で見たときが一番きれいなのね、わかります。
手間をかけさせてすまん&ありがと。
465pH7.74:2013/09/24(火) 00:48:44.06 ID:RZcE9xr/
>>463
ttp://zazie-aqualife.seesaa.net/article/12617591.html
簡単なのだとこんなのがある
ttp://item.rakuten.co.jp/chanet/161876/
こんな商品も

もっとかっこいい2本のホース使ったやつ誰かが作ってたんだけど見つからないなぁ
倒れても問題ない作りだったんだけど
466pH7.74:2013/09/24(火) 03:07:07.05 ID:GSF4RDAc
467pH7.74:2013/09/24(火) 21:32:51.74 ID:gStZWv0E
ウチの可愛いメダカちゃんを撮ろうとしたけど全然上手く撮れないw
俺カメラど下手すぎワラタw
http://s1.gazo.cc/up/64313.jpg
468pH7.74:2013/09/24(火) 22:07:38.11 ID:5ombkm8f
>>467
メダカの寄りよりも池全体が見たいっ
469pH7.74:2013/09/24(火) 22:26:44.30 ID:2uOVO9pG
>>467
オレンジ色のメダカけ?
470pH7.74:2013/09/24(火) 22:33:27.79 ID:r/ed28n0
メダカを撮ろうとしたとはとても思えん、もっと近寄って撮れよw
でも風情があっていい池だなー
471pH7.74:2013/09/24(火) 23:34:16.28 ID:g7uSYMdc
カニとか似合いそうな池だ。
苔具合がいいわ。
472pH7.74:2013/09/24(火) 23:52:52.56 ID:3kIS2O4N
>>467
自然と調和してる様でいいよ!
是非、全体を見せて下さい。
473pH7.74:2013/09/24(火) 23:54:22.16 ID:gStZWv0E
>>468
ここから先15m位ある水路なんで全体は無理w(主に俺のカメラの腕的な意味で)
あといい雰囲気なのはここら辺のみで、先にいくとメダカとエビと多少の水草であんまし面白要素ないw
>>471
以前このスペースにカニ放してたけどどうも鳥のエサになった模様
いつの間にか消えてたんだ・・・
474pH7.74:2013/09/25(水) 09:25:05.72 ID:LgE+8ThQ
カニはけっこう長距離を移動するぜ
475pH7.74:2013/09/25(水) 19:45:11.82 ID:6LYqCOUW
先日の水害の片付けも一段落して最後になった睡蓮鉢関連の手入れをしようとしたら
アカヒレやメダカが全部脱走していて薄情すぎてワロタ。いやワロてはいけないな。
ミナミやタニシ類は少し残ってくれていて驚きはアマガエルの大量し体。
泳げないから紫陽花とかの葉にしがみついたまま溺死ししたのか干からびていた。
しかし睡蓮とかの浄水能力はすごくあの泥水が高原の岩清水のようだ。
もう面倒なので来春まで放置決定。
476pH7.74:2013/09/25(水) 20:43:59.59 ID:nxMMUQow
>>475
大変だったですな。水害も怖いね。
477pH7.74:2013/09/26(木) 01:40:30.39 ID:ZGoQZI6X
水槽で飼ってたメダカが増えまくったからタライビオしたいんだけど
鉄筋コンクリ、ジャンボタライ(青い奴?)、日光は午前中のみ

で今発泡スチロールにマツモだけ入れてベランダでメダカ数匹入れてるんだけど
一ヵ月でコケまみれになってしまった
やっぱ土とか色々入れないとコケまみれになっちゃうの?
478pH7.74:2013/09/26(木) 01:53:22.83 ID:Gsg/rhKC
>>477
クリアにしておきたいなら赤玉土、水草、ミナミヌマエビ入れておけばいい。
お好みでラムズホーンとかタニシもどうぞ。
479pH7.74:2013/09/26(木) 06:57:12.05 ID:34Zp55S3
>>477
サカマキさん投入
480pH7.74:2013/09/26(木) 09:03:48.58 ID:W0fVjkcI
>>467
俺も下手だけど撮りまくってるよ、稀には人に見せられる画像も撮れる
昔みたいにフィルム代やらDPE代やら気にしなくていいし
481pH7.74:2013/09/26(木) 11:21:39.30 ID:WTHyQWYE
>>467
普通のデジカメ画像。水場のイメージはいい。
真ん中のカゴとホースどかして撮れよw
482pH7.74:2013/09/26(木) 13:36:33.41 ID:5VCBj2rp
今年最後の睡蓮が咲いてるわ
もう夏も終わりだと思うと寂しいな
483pH7.74:2013/09/26(木) 14:16:20.70 ID:e94W73t7
一匹しかいない楊貴妃さん外で干からびてたー
かわいそうに、ご愁傷様…
484pH7.74:2013/09/26(木) 16:37:10.98 ID:ZGoQZI6X
>>478
とりあえずジャンボラタイと赤玉土買ってきた
いわゆる景観重視っていうより増えすぎた仔のプールだからなあ

日照は午前だけで、冬でも枯れない水草ってマツモやモス、アナカリス以外でなんかあるかね?
メダカの産卵用と浄化及びできれば水中の鉢に植えて葉が水上に出てくるようなタイプがいいんだ
485pH7.74:2013/09/26(木) 17:22:14.76 ID:mbXZMS6W
クレソン セリ
486pH7.74:2013/09/26(木) 17:23:14.07 ID:ymDGE8zf
487pH7.74:2013/09/26(木) 19:02:46.65 ID:HwEYugew
冬枯れしないものならイグサとかトクサとかだが産卵用ではないし水草っぽく
ないしマツモもアナカリも屋外では冬場はほとんど成長しないし産卵期には
また普通の水草とか入れるようにしたらいいかも。
488pH7.74:2013/09/26(木) 19:30:58.29 ID:ZGoQZI6X
>>487
やっぱりそうなるのかね
よく調べたら水草じゃなくて水生植物なのな
あとトクサってうちのお茶室の周りに生えまくってるけど、水中でも大丈夫なんかね?

メダカ、赤玉土、レッドラムズ、ヒメタニシ
これを秋冬でも水を透明にさせるには他に何が必要?
489pH7.74:2013/09/26(木) 19:46:31.11 ID:jmB+yZPO
冬になれば勝手に透明にならない?
490pH7.74:2013/09/26(木) 19:57:25.92 ID:HwEYugew
>>488
ヒメトクサなら深く沈めなければ大丈夫というかうちは水面すれすれまで上げてる。
他も腰水栽培風にすればいいが産卵は無理だしこれはもう水草栽培ですらないな。
491pH7.74:2013/09/26(木) 20:06:55.26 ID:Q4VzNuaT
>>488
トクサは元々抽水性だから
和式の庭にも植え込んであるものね
使い勝手がいいから好まれてる
もちろん水中に半分程浸しても大丈夫だよ

屋内の水槽にイグサ類植え込んだレイアウトにした結果
どんどん棘棘したの生えまくって、ハサミでバッサバッサ切ってたの思い出した
やっぱああいったのは睡蓮鉢とかビオトープ向けだな
といいながら、また無謀にも屋内水槽に導入しようとするのであった 
492pH7.74:2013/09/26(木) 20:54:49.63 ID:mAR+l2HZ
うちのトクサ、伸びまくりw
植木鉢ごと沈めてるけど、植木鉢から根が出まくり。
植木鉢の外からも生えてきたから、先日トリミングしたよ
493pH7.74:2013/09/26(木) 22:02:43.35 ID:6lqKxXxD
ちいさい藺草っぽいのを抜いてきて抽水状態で植え込んだんだけど
サンカクイだったらしく40センチ以上の丈に成長して、そこらじゅうから生えてきたから
全部引っこ抜いて密集状態にして植え直したんだけど半分以上が枯れしまったんだよね
494pH7.74:2013/09/26(木) 23:54:35.55 ID:VHfv/7rH
ウォーターミントがアオムシに葉を食われまくりで禿げた
ミント=虫がつかないものだと思ってたけど食われるんだな
495pH7.74:2013/09/27(金) 00:37:54.99 ID:NOuRT403
ミント含むハーブ系の葉っぱももれなく虫に喰われるよ
ビオ近くに置いて唯一エンゼルトランペットは蚊よけ虫除けに効果絶大だったが
同時にメダカも調子崩すし俺も具合悪くなった
触れては無いんだけどね
496pH7.74:2013/09/27(金) 01:45:07.87 ID:AzWySQy+
普通のトクサって水に沈めても大丈夫なんでしょうか?
細いミズトクサじゃないですよね?

トクサってなんか陸上に生えているイメージしかないです。
でも植木鉢ごと沈めて大丈夫ってことは大丈夫そうですね。
497pH7.74:2013/09/27(金) 11:07:53.71 ID:ccxVo5Pz
赤玉土だけだと弱酸性になると聞いた
これを中性にさせるには赤玉に田砂とか麦飯石を混ぜれば中性よりになるのかな
498pH7.74:2013/09/27(金) 11:39:18.12 ID:c3KeMGfE
赤玉は酸性になんかならんよ。中性。
硝酸溜まれば酸性になるし雨が酸性雨だと酸性になりやすい。
499pH7.74:2013/09/27(金) 11:45:24.78 ID:ccxVo5Pz
>>498
そうなん?
ホームセンターの説明書きにpH5〜7って書いてあったんだけど
でも結局時間が経てば酸性寄りになるじゃん
500pH7.74:2013/09/27(金) 11:59:31.91 ID:c3KeMGfE
pH5とpH7では全然違うし、その開きはなんなんだろうね。
501pH7.74:2013/09/27(金) 12:04:40.97 ID:iK12PWR2
こっちはpH5-6とある
産地によってばらつきがある
http://www.atariya.net/kiso/youdo.htm
502pH7.74:2013/09/27(金) 13:54:24.16 ID:ccxVo5Pz
他の土を入れるよりとりあえずシジミの貝がら入れることにするかな
硬度上がるかもしれないけどまあ問題無いよな
503pH7.74:2013/09/27(金) 14:02:38.33 ID:3oWwm/s9
こういう土とかピートモスとかpH表示あるけど、どうやって測定してるん
純水に飽和するまで溶かすとか?
504pH7.74:2013/09/27(金) 14:08:18.32 ID:HJR4nSWT
水に入れてその水を測定だよ
505pH7.74:2013/09/27(金) 19:00:23.12 ID:ccxVo5Pz
60Lタライに赤玉土14L、麦飯砂利5キロ、シジミの貝がら数個、竹炭3本
とりあえずこれらで6.0〜6.5くらいキープしてくれるかな
赤玉土もう少しいるか?
506pH7.74:2013/09/28(土) 14:31:52.67 ID:Zraf5f9N
あんなに可愛かったのにーいまではもう違うモノー♪
http://i.imgur.com/SmdgZTD.jpg

睡蓮鉢でオタマジャクシから育てたカエル、暫くは睡蓮の葉の上にいたりしたんだが
数日後失踪。「旅立ったか。元気でな!」
それから時は流れて…足し水と浮草のストック用の桶があるんだけど、そこを覗いてみたら
「お、お前は」
http://i.imgur.com/op4tG8Y.jpg
http://i.imgur.com/uX5HstH.jpg

あの時よりも断然大きくなってそこに奴はいた。
オタマから育て上げたのは10匹近くいたし、それとは全く別の所からかもしれないだろ。いい加減にしろって
ツッコミがあると思うけど、オレにはわかる。あれはあの時の奴だ。
今は環境に変化を加えたくないので完全に放置。現在二週間近く確認が取れている。
いつまでいてくれるのやら。楽しみだ。
507pH7.74:2013/09/28(土) 14:42:18.30 ID:wz5e0eq9
毎日毎日ベランダのプランタービオにドバトがぁあ"あ"あ"あ"あ"!
508pH7.74:2013/09/28(土) 15:11:00.24 ID:0Hpk3Q69
>>506 ずいぶんと大きくなるのね、羨ましい
509pH7.74:2013/09/28(土) 16:30:19.94 ID:kbdmgNki
うちには鳩は鳩でもキジバトしか来ないので平和
春先はいろんな鳥が水浴びしに来たが
ホテイアオイが水面覆ってからは水飲むくらい
そいえば最近コゲラまでくるようになった
コンコン木を突いてる、いい音だよ
510pH7.74:2013/09/28(土) 18:32:56.42 ID:ke40L6FR
落ちたので掘り返し
511pH7.74:2013/09/28(土) 20:52:17.91 ID:cnVYy890
>>506
トノサマ?トウキョウダルマ?

おらの家の辺りは、昔はいっぱい居たのに
20年ぶりの実家暮らしの今、トノサマガエルは
全くいなくなってた
512pH7.74:2013/09/28(土) 21:28:06.05 ID:u1JRmOYU
>>511
正確にはわからないw
今大きくなってからの画像を調べてみたらヌマガエルであってるみたい。
カエルに詳しい人がみたらはっきりわかるんだろうけどね。

こちら九州だからトウキョウダルマとか見たことないなぁ。あこがれるよ。
513pH7.74:2013/09/28(土) 21:32:37.32 ID:zfZqyPPs
家の庭には50以上のアマガエルが棲んでいるよ。
家屋を含めて全部で50坪だから狭い庭なんだけど近くに田んぼがあるせいか
繁殖期以外は樹木や草花の間で暮らしてる。水やりするとわらわら出現する。
一度冬眠中のカエルを掘り起こしてしまったのでそれ以来冬期のガーデニングはご法度になってるw
514pH7.74:2013/09/28(土) 21:50:06.19 ID:jdSlcB3S
カエルって結構美味いんだぜ(ゲス顔
515pH7.74:2013/09/28(土) 22:13:17.90 ID:cnVYy890
>>512
ヌマガエルって言うんですね
トウキョウダルマだから東京とは限らないらしい
岡山だけどトウキョウダルマがいるらしい

理想はシュレーゲル飼いたいけどここでは
捕獲できないんだよね
516pH7.74:2013/09/28(土) 22:33:54.27 ID:jdSlcB3S
カエルはともかく
冬でも緑が水上に出てくるのってないかね?
流石に花はきついだろうけど出来るだけ葉があるのがいいんだけど
517pH7.74:2013/09/28(土) 22:48:17.98 ID:8eMSsTeS
>>516
セキショウなら多分枯れない。
518pH7.74:2013/09/28(土) 23:07:52.26 ID:lm35DSBB
水上って言うか水面だけど
トチカガミ
519pH7.74:2013/09/28(土) 23:24:15.39 ID:cnVYy890
>>516
まぁ、枯れ葉が増えるけどミニシペラスは
ある程度緑を保ってたよ
@岡山
ま、フロッグピットも越冬する環境だけど
520pH7.74:2013/09/28(土) 23:52:56.70 ID:bsYfLyEY
>>515
岡山でダルマなら名古屋ダルマの岡山種族って奴だと思うが
521pH7.74:2013/09/28(土) 23:59:53.77 ID:jdSlcB3S
>>517
>>518
結構あるもんだね
だがこの時期からビオ始めようとするのはちょっと遅かったかなあ…
522pH7.74:2013/09/29(日) 00:15:30.32 ID:OeapR9Cw
始めちゃえば?やってみて気がつくこともあると思うよ。
冬場は地味だけどそれも経験だし、来年に活きるかもしれない。
523pH7.74:2013/09/29(日) 09:33:52.34 ID:mBhU1Jfx
私もこの6月からの初心者だから越冬って何が起きるのか全く想像も付かない
メダカ幼魚11匹譲ってもらったのを火鉢にドボンして餌あげてるだけで丸々肥えた大人になった
睡蓮の花も咲いたし
連日の37℃を乗り切ったから夏はいいんだろうけど
524pH7.74:2013/09/29(日) 12:09:46.17 ID:FUQ/uWr4
真冬でも天気がいいとメダカは上の方に来てて見られるけど、エビがこつ然と姿を消す。
全滅したかと思ったくらい。
そして秋になるとタナゴの警戒心が強くなってあまり出てこない。
こういう季節による違いも楽しいわ。
525pH7.74:2013/09/29(日) 16:18:13.97 ID:PHbj/lkh
越冬越冬って大げさに言うけど生き物は仮死状態になるから別にたいしたことない
526pH7.74:2013/09/29(日) 16:42:12.56 ID:HTkJtH2j
トリミング終わったらエビがタライの底からわらわらとマツモを登頂してきてかわいい
そろそろ屋内観賞用に一部引っ越したいけど今日暑かったしまだ早いか
527pH7.74:2013/09/29(日) 17:03:03.77 ID:3n9+9QGm
ミズキンバイって水中だとスポンジみたいな根っこ出すのな
最初は根っこ腐ってるのかと思って焦った
528pH7.74:2013/09/30(月) 12:29:00.92 ID:HPqZFSDx
今、家の中で買ってる魚、川で取ってきたやつで何になるか分からん
大きくなりそうなんでビオ導入考えてるんだがベジタブルプランターで水抜きの穴があるやつだと
なんか狭そうなんだよね

プラ船ってのの購入も検討中だがあれに水抜きの穴を開けたらまずいのかな
小さい穴ならキリの先を熱して開けられるんじゃ、と思ってるんだがどうなんだろう
529pH7.74:2013/09/30(月) 12:57:38.16 ID:L/DtZ3W7
外の虫かごっぽいプラケースがすっかり青水になってヤマトの姿が見えなくなってしまった
時折水替えはしてるけど、青水のままでも良いのかなぁ
530pH7.74:2013/09/30(月) 13:07:07.97 ID:G2pjF3L2
>>528
安いプラ船だとペラペラだから容易かも
531pH7.74:2013/09/30(月) 13:22:55.89 ID:HPqZFSDx
>>530
ありがと

ペラペラなのか……それはそれで別の不安が出てきたなぁ
700円くらいでネットで見つけたんでそれでいいかと思ったんだが
プランターの方が丈夫かしら
532pH7.74:2013/09/30(月) 15:14:16.40 ID:XwAWSXDb
水抜き穴のあるでかいタライとかならホムセンで見たことあるが
533pH7.74:2013/09/30(月) 15:22:38.37 ID:YYwrhG0k
洗濯とか野菜洗ったりするやつかな
534pH7.74:2013/09/30(月) 15:52:16.76 ID:v9xK6scc
キングタライとかジャンボタライと呼ばれるものだな。
外で使ってるよ。

外で使うのにちょっとヤワそうだなと思うのは衣装ケース。
プラ船は10年は使えるw
535pH7.74:2013/09/30(月) 15:53:33.73 ID:G2pjF3L2
>>531
ちょっと高いけどリス興業のプラ船は分厚くて持った感じもガッチリして丈夫だよ
熱したキリで穴をあけれるかどうかはちょっとわかんないけど
536pH7.74:2013/09/30(月) 16:00:36.07 ID:H0dUHa2E
衣装ケースなんか外で使ったらバリバリ割れて崩壊する
537pH7.74:2013/09/30(月) 16:12:27.23 ID:v9xK6scc
紫外線に弱いもんな。
538pH7.74:2013/09/30(月) 18:58:26.62 ID:C3aFr49U
14L赤玉土が98円セールだったから買いに行ったら
見事に売り切れてたんご

代わりに硬質赤玉土とかいうの買ってきたんだけど、普通の赤玉と硬い以外で何か違いあるのん?
pHとか亜硝酸とかそういうの
539pH7.74:2013/09/30(月) 20:01:01.11 ID:OVebTGme
崩れにくさ以外は差はないと思う
540pH7.74:2013/09/30(月) 21:36:28.73 ID:GAxkGPqA
硬質赤玉土は水に浮いちゃう商品もあるから気をつけれ
541pH7.74:2013/10/01(火) 09:16:05.31 ID:yRLdrqJ+
ミニマッシュルーム入れてみたけど縦横無尽にランナー伸ばしてなかなかの暴れん坊だな
542pH7.74:2013/10/01(火) 11:22:59.03 ID:wR7b0/lz
使わなくなった土鍋を庭に放置して、スネールや伸びすぎたホテイの捨て場にしてたんだけど、
今日見たらヒキガエルがどっかり居座ってたわw
春になったら卵産みに来るかな。
543pH7.74:2013/10/01(火) 11:40:49.03 ID:qdYpRi1S
今年はファンで31℃だった
544pH7.74:2013/10/01(火) 11:41:29.87 ID:qdYpRi1S
↑最高水温
545pH7.74:2013/10/01(火) 15:48:22.95 ID:kMT8qU7/
玄関先で睡蓮鉢の中に金魚一匹とアナカリス入れてるんだけど、一匹じゃ見る分にも寂しいからって一昨日50円で買った小赤入れたんだ。
そしたら昨日仕事から帰ったら小赤が消えてた…。カラスも猫もよく見かけるからどっちかが取っていったんだろうけど…凄いショック
546pH7.74:2013/10/01(火) 18:30:48.55 ID:ch+ZSl3t
子赤はアナカリスに進化した
547pH7.74:2013/10/02(水) 09:55:34.08 ID:qRQrrvrf
そこからアノマノカリスに進化しますからね
548pH7.74:2013/10/02(水) 12:02:58.46 ID:IY5vczvE
田砂をしいた環境のビオにタイワンシジミを40匹程いれたんだよね。
水がキレイになった後はすぐに落ちると思ってネットに入れて投入したんだけど、
キレイになった後二週間近くたったがまだ問題なく元気にしてる。これネットから
出して砂に直接潜らせても大丈夫かな?将来的に繁殖してくれるとベストだけど。
549pH7.74:2013/10/02(水) 15:35:28.28 ID:SOBS/byJ
落ちたのでage
550pH7.74:2013/10/02(水) 20:38:53.36 ID:WReKqxja
ウチのベランダのセタシジミも入れた時よりだいぶ太くなってる
2枚貝は難しいって話に踊らされないで、やってみると意外と成功するんだよな
551pH7.74:2013/10/02(水) 22:55:47.18 ID:9jvf1KiR
余ってる底床全部入れたらカオスになった
大磯、田砂、麦飯砂利、赤玉土、硬質赤玉土

それぞれ色が違いすぎて全然自然って感じがせーへん
552pH7.74:2013/10/02(水) 23:09:06.80 ID:v53VJNZW
じゃあ上に芝の目土撒いて統一感を出そう

それがダメなら富士砂撒いて統一感を(ry
553pH7.74:2013/10/02(水) 23:16:34.13 ID:lT6efla2
マツモで埋め尽くせば問題ない
554pH7.74:2013/10/02(水) 23:26:19.21 ID:WReKqxja
>>551
写真撮ってうpしてみようぜ
どんだけ自然感が無いかわからん
555pH7.74:2013/10/02(水) 23:47:10.06 ID:h3EMQqjH
ついでにちょっと聞きたいんだが、ここって写真上げたい時は何使うの?
猫のだとそれ専用のうpローダあったりするけどここはそういうのないの?

どうやって写真貼っていいのか分からん……イメピタは前にうまくいかなかったことがあって
556pH7.74:2013/10/03(木) 00:08:44.66 ID:cSSNjnhn
別になんでもいいだろww
ろだなんて腐るほどあるしGetうpろだみたいに自分専用にレンタルできる所もあるし
557pH7.74:2013/10/03(木) 00:25:42.79 ID:Gk13zAEi
アクア板専門うpロダあるやん
558pH7.74:2013/10/03(木) 01:03:39.04 ID:Jot/JfEU
imgurとか
559pH7.74:2013/10/03(木) 02:52:25.20 ID:vx8uQdcb
ろだ見てきた
……なんでみんなあんなにきれいに撮れるんだろう
ちょっと試しにやってみたんだけど、どうしても暗くなるか明るすぎるか…

昼間やってみる
560pH7.74:2013/10/03(木) 08:59:48.61 ID:4zyg2x1+
スッキリで田んぼアートの話題だったけどあれスッゲーな
561pH7.74:2013/10/03(木) 13:42:57.31 ID:EmXPh7j8
入れたエビ数匹が影も形も無くなってる…

姉さん、事件です
562pH7.74:2013/10/03(木) 14:21:44.38 ID:O3wmOwGr
ショウリョウバッタが水草の葉を食べてしまう
563pH7.74:2013/10/03(木) 15:30:15.73 ID:a8AvCtoS
漢字で書くと精霊蝗虫
かっこよすぎて困る
564pH7.74:2013/10/03(木) 15:35:04.42 ID:O1mAJRlm
  ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   > ショウリョウバッタは
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__ 精霊だったんだよ!!
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /
       l   `___,.、     u ./│    /_
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7 ))
        l  |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
.      l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/
.       l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!   /ヽ::: `:::    ::::  ....::..../
565pH7.74:2013/10/03(木) 16:02:18.51 ID:zU99PPBj
生まれて60年。いまのいままで「ショウジョウバッタ」だと思ってた。

あれっ! と思ってググって初めて誤りだと気づいた。
教えてくれてありがとう。これで孫にも正しい名称を伝えることができる。
566pH7.74:2013/10/03(木) 17:10:03.89 ID:GiolEo55
俺もショウジョウバッタだと思ってた・・・

てか昨日ベランダでガタガタ音が聞こえたからのぞいたら
猫がプランタービオのワイヤーネットはずしてたから
窓開けてのぞこうとしたら逃げられた
567pH7.74:2013/10/03(木) 19:48:43.51 ID:wIQ4S0a1
ショウリョウバッタが食べるということはイネ科の何かを植えてるんかな
スイレンやらオモダカなんかを食べるのは
姿が似ていて小さいオンブバッタ
568pH7.74:2013/10/03(木) 19:55:16.43 ID:VJh3bHOi
ショウリョウバッタと言いながら
大食漢とはこは如何にw
569pH7.74:2013/10/03(木) 20:01:16.25 ID:ZRyw5yJ2
精霊バッタ
猩々トンボ
570pH7.74:2013/10/03(木) 21:32:44.71 ID:EmXPh7j8
バッタやら蛾やらいっぱいくるね
自然に任せたらカエルとヤゴ優勢になるから、少しばかり工夫したい
網かけるのも無粋だし、網を中層に沈めてしまうか、隠れ家的な岩や水草を多目に入れるか
ただボウフラが沸かない程度には見通し必要だしな
571pH7.74:2013/10/03(木) 21:41:10.46 ID:IxRk9ZyK
うちはなんか茶色くてでかい変な虫が近所で大量発生してる
カメムシみたいな形だけど臭くない
572pH7.74:2013/10/03(木) 22:10:09.38 ID:EmXPh7j8
それゴキブリじゃないんか
573pH7.74:2013/10/03(木) 22:15:37.53 ID:IxRk9ZyK
気になって以前ぐぐったことあるんだけどクサギカメムシってやつに酷似してる
でも殺虫剤かけたりしても臭気を出したことないんだよな、うちの近所に大発生のやつらは
どっちにしろすごくキモいし、殺虫剤が全く効かないから厄介なんだぜ…
574pH7.74:2013/10/03(木) 23:34:03.50 ID:E25eth9Q
アマゾンフロッグピットを鉢に植えて沈めたら、ゴミを体に巻いてる水中版ミノムシ
みたいなのが湧いて葉っぱを食べられたよ。ミノから出してみると見た目はトビケラの幼虫
な感じで大きさは約1センチ。これってなに?
575pH7.74:2013/10/04(金) 00:48:20.84 ID:Kot0euYA
>>191の方みたいな底上げしたり水の流れ作ったビオ風なものを
やっている人いますか?

これから外で、使ってない水槽でやろうと思ってるのですが
こうすればよかったとか失敗談があったら教えてほしいです

逆に良かった点もあれば知りたいです
576pH7.74:2013/10/04(金) 02:48:11.61 ID:RtxvskkW
>>574
ミズメイガ
ほっとくと被害甚大な水草の天敵
577pH7.74:2013/10/04(金) 10:36:58.60 ID:OzB1q3YK
>>575
太陽電池で動く噴水入れてる
http://i.imgur.com/zSKDds3.jpg
578533:2013/10/04(金) 13:38:56.57 ID:/96/DBKH
>>577
へえ、これいいね
メーカーはどこ?
579pH7.74:2013/10/04(金) 16:19:54.23 ID:nW857OYE
>>577
多分同じやつ買いましたww
写真だと大きく見える10cmちょっとのソーラーパネルの奴ですか?

曇りの日とかどうですか?

>>578
私が買ったのでしたら一番安いので、送料込みで2000円くらいで買えますよ
どんどん値段が下がってるのでもしかしたらもっと安く買えるかもです
「ソーラー ポンプ」で検索すると出てきます
580pH7.74:2013/10/04(金) 17:06:41.25 ID:i80+t5Ug
へぇー面白いものがあるんだな
来年は睡蓮鉢に入れてみようかな
581pH7.74:2013/10/04(金) 19:05:19.51 ID:TLs7uwt3
>>576
レスさんくす。ミズメイガがかー。少し前にテレビのニュースで話題になってたね。
ただ写真調べてみたけど幼虫は緑色だったけどウチが見たのは黒に近い灰色だったんだよなぁ。
環境や同じような種類なのかもしれないけどね?大部分はメダカのエサにしてしまったけど少し残しておいたから
今日しっかり見てみようとしたら蛹になってしまってた。しょうがないからミノから出して、ここから孵化できたら
お前たちの勝ちだぞと水に入れたら水底に沈んでいったよ。
582pH7.74:2013/10/04(金) 19:18:40.10 ID:tNlspI9e
>>574>>576の文体なんかいいなあ
絵本的というかなんというか、なんか癒される
最後の一文が決め手なんかもしれん
583pH7.74:2013/10/04(金) 19:19:55.41 ID:tNlspI9e
間違えた
>>576じゃなくて>>581
584pH7.74:2013/10/04(金) 19:25:20.49 ID:spAaBo9m
>>575
http://uproda.2ch-library.com/713019zdO/lib713019.jpg
結構前の写真だから現状と違うけど多分>>577とおんなじ噴水を利用+ホースで上に揚水してる
やっぱり直射日光があたってる間しか揚水してくれないけどまあ十分

上槽 抽水植物とか流木に苔+カワニナなど底は小穴2つ開けて砂と赤玉と砂利の混合

中槽 底に穴多数開けて砂利と砂にカワニナとタニシと淡水シジミ小5匹&汽水シジミ大7匹

下槽 マツモとかアマフロとかと一緒に貝類とミナミヌマエビ多数にメダカなどの小魚やナマズ系数種類

上と中の水鉢で少しづつ濾過してる感じ
この環境でシジミがほとんど死なないw
585pH7.74:2013/10/04(金) 22:24:09.13 ID:PcefDU0R
>>584
すまぬ
面倒臭がらずに窓を開けて写真とって
すまぬ
586pH7.74:2013/10/04(金) 23:26:57.36 ID:spAaBo9m
>>585
BK企業勤めで明日も仕事なんだw
現状の写真がないから昔のをうpしてるんだが
上から撮影した画像しかでてこんかった
http://iup.2ch-library.com/i/i1022933-1380896608.jpg

日曜には写真撮れるから待ってもらえればうpするよ
587pH7.74:2013/10/04(金) 23:29:47.11 ID:fCK+Tg/a
あぁ〜過去にupしてたね、霊が映り込んでて話題になったよね
588pH7.74:2013/10/04(金) 23:36:12.23 ID:2M/jm3Dy
えっ
589pH7.74:2013/10/04(金) 23:58:06.99 ID:OzB1q3YK
>>578
『ソーラーパネルで省エネ仕様 池でも使えるソーラー池ポンプ◇H4009 』って奴で
ポンプを2回り大き目のケースに入れてその周りに溶岩石入れて微妙に濾過するようにしています
曇りの日とパネルの向きと逆の方に日が傾いてきたら流石にチョロチョロになりますが
夏とか晴れた日は結構上まで上がって風が強い人かは水が飛び散って水位が減りすぎたりするほど
590pH7.74:2013/10/05(土) 00:38:48.40 ID:ihJuisfr
そのポンプってちょっといいなと思ったけど実際のところどう?
2000円くらいのやつはあまり耐久性もないみたいだし。
冬場とかは使う意味ないのかな?
591pH7.74:2013/10/05(土) 00:42:04.91 ID:anbQKt9c
一寸アマゾンで見てみた
噴水も良いけど、ソーラーでブクブク出来たら便利そうなんだけど
1種類しか無いみたいだ
592pH7.74:2013/10/05(土) 00:50:43.14 ID:BTGwAzfs
取水部を外に出してホース繋いで出口を工夫すれば問題ないだろ
593pH7.74:2013/10/05(土) 01:15:01.68 ID:MBRR4j/0
うわーこんなのあったんだ!
いいこと知った!
どうもありがとう!
594pH7.74:2013/10/05(土) 01:17:06.44 ID:to1ZoV12
>>590
うちも使ってるけどとりあえず3年目だから安い割にはもってるかな
595pH7.74:2013/10/05(土) 01:23:52.56 ID:kXq/uA82
本当にたまーにだけど送料込みで1000円かからずに買えるときがあるんだよなそれ
使い道ないのに買いそうになる
596pH7.74:2013/10/05(土) 01:43:30.54 ID:anbQKt9c
>>592
上の噴水タイプもエアレーションとして使って問題ないってこと?
問題ないなら買う
597589:2013/10/05(土) 01:43:38.66 ID:FlPwWb+1
>>590
amazonの評価では結構壊れてるみたいですけど
ポンプ周りに溶岩石を入れてる割にはインペラに石が詰まって壊れる事も無く
今んとこ1年くらいは普通に動いてますね

ウォーターミントの根っこがその石の周りに張ってきて水流が弱くなったことはありましたけど
598pH7.74:2013/10/05(土) 04:22:51.18 ID:MBRR4j/0
>>584
シジミ入れたら水があっという間にきれいになった、と言ってた人かな?
まとめで見ましたー

そのポンプ使ってるのか


来年、プラ船購入予定でいるんだが問題は置き場所が庭の藤棚の下、ということ。
毛虫がすっごい湧くんでどうしても殺虫剤使うはめになる
猫がいるからいつも最低限にしてるけど。
プラ船に蓋つけて殺虫剤使う時には蓋するようにしようかな
599pH7.74:2013/10/05(土) 05:44:34.17 ID:pSxmsYuX
>>598
毛虫がわく原因を解決すればいいのでは?
剪定や施肥でクリアできる場合もあるよね
600pH7.74:2013/10/05(土) 09:31:17.85 ID:StM3YV/y
>>598
蓋も密封出来ないとダメだろうし、蓋にも付着するから怖いよね。
殺虫剤使わないかなんとか場所を工面して水槽移動したほうがいいのではないかな?
601 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(3+0:8) :2013/10/05(土) 09:39:50.10 ID:oJCc9I/X
ビオと水槽の温度差が結構あるのですが、水槽からビオにミナミヌマエビをドボンしても大丈夫ですか?
602pH7.74:2013/10/05(土) 10:40:40.42 ID:5vadpLe0
マルチ
603pH7.74:2013/10/05(土) 11:33:45.77 ID:B+mHGYoC
>>598
オルトランだけでも虫は減るから春先に藤の根元に仕込んどくといい
オルトランは睡蓮の植鉢に少量を直接埋め込んでるけど問題なし

ベニカスプレーの霧が睡蓮鉢60cmにかかっても魚もエビも死ななかった
トレバトーレ(だったかな?)希釈タイプのがかかったことがあるけど問題なし
一応1/3水換えたけどね
水量や希釈濃度によっても違うだろうから参考までにと
混入しないのに越したことはない
604pH7.74:2013/10/05(土) 12:15:22.57 ID:+5laY3ZE
うちは池どころか、10Lあるかないかの石鉢だからなぁ
おまけにグリーンウォーターだから、投入したエビが生きてるのかどうかすらわからん
605pH7.74:2013/10/05(土) 13:04:18.26 ID:3QFvC7Dm
うちは小さな石鉢が綺麗
大きいプラ池がコケまみれだ
606pH7.74:2013/10/05(土) 14:08:04.01 ID:cjuqUb/B
外でめだか飼ってるんだけど、底砂に排泄物が大分混ざってきた…
こういうのって掃除すべき?するとしたら皆どうやってる?
607pH7.74:2013/10/05(土) 14:29:16.26 ID:Z97rn2tE
>>606
うちはちょっと過疎り気味のビオなのでたまってるの目立たないけど、プロホースみたいなやつ(フィッシュホースとか)で吸い出す。
そしてそれを花にやるとすごい威力発揮する。
全くやらないって人もいるみたい。
608pH7.74:2013/10/05(土) 14:46:05.34 ID:cjuqUb/B
>>607
なるほど、もっと汚くなったらプロホース使うかな
ありがとうございます
609pH7.74:2013/10/05(土) 15:49:50.46 ID:u1iq0ZpN
足し水のみで底はここ5年くらいノータッチだがメダカもエビも元気です
610pH7.74:2013/10/05(土) 16:47:45.64 ID:MBRR4j/0
598だけどありがとう
藤棚がないと日がカンカンでそれはそれできつそうだし、他は植木でジャングルで
狭いんですよー。

殺虫剤は使うとしても少しなので蓋も半日もかぶせておけば大丈夫かと思ってるけど甘いかな
根元にまく類の薬は猫に対する影響が怖い……周りの草食べたりしてるし。

何とか対策考えてみます。どうもありがとう
……フジはホント、切りたいんだけどなー……
611pH7.74:2013/10/05(土) 17:13:28.91 ID:VfYgq/eV
殺虫剤のかかった葉っぱだの花びらだのが水中に落ちちゃうんじゃない?
612pH7.74:2013/10/05(土) 17:19:13.80 ID:J+sf3/x2
藤を切って藤棚に簾みたいなのかけたら
と思ったけど見栄えが悪くなるか
613pH7.74:2013/10/05(土) 18:36:26.07 ID:cUDU8uZH
殺虫剤はハチとか一匹にプシューッてやる程度なら問題無いよね?

あと蚊取り線香程度なら問題無いよね?

エビってマジ薬関係弱いから、びびるわ
614pH7.74:2013/10/05(土) 20:03:26.43 ID:VfYgq/eV
少なくとも蚊取線香でエビが死んだことはないな、うちの場合は
615pH7.74:2013/10/05(土) 22:21:07.38 ID:mGEj1jn5
いい加減冷えてきたね
616191:2013/10/06(日) 02:21:36.89 ID:sPACwsX0
>>575
亀レスでごめんなさい。
呼ばれたような気がしたので来ました。
 
一番の失敗はケチって柔いプランターでやった事ですw
水圧で結構撓みます。水槽なら問題ないことです。

次にツルタシ(画像の一番右のススキみたいなやつ)を入れたこと。
根っこ伸ばしまくりなのと水をとても吸うので足し水を頻繁にしなくてはならず撤去しました。

後は水流を弱くしようと吐出口に石で堤防を作ったこと。
メダカの水流に逆らおうとする習性のせいで、堤防の間に挟まって死んだ個体が結構いました。
水流がある所には本当に驚くほど小さい隙間でも入り込もうとします。
これは拡散タイプの吐出口を着けて堤防を撤去で解決しました。
とにかく魚に入って欲しくないエリアは徹底して隙間を塞がないと駄目です。

良かった点は自作要素が多かったので完成したときの達成感、それと見た目です。

あまりお役に立てないかも知れませんが、完成の際には是非拝見させてください。
617pH7.74:2013/10/06(日) 06:51:40.32 ID:WOye/Bqz
>>614
蚊取り線香はOKだった>ミナミとヤマト。
一番困ったのはコンバットに引っかかったGの幼虫が
水槽に落ちて、それを食ったミナミとミナミの死骸を食った
アジメドジョウが共に他界した時か。
618pH7.74:2013/10/06(日) 08:08:54.43 ID:j3Jf2m3k
>>
>>617
コンバット中々やる・・・
619pH7.74:2013/10/06(日) 08:15:02.15 ID:214rCeHU
元々そういう効果だしね
620pH7.74:2013/10/06(日) 08:30:06.52 ID:XrKL6CIi
一度で3度くらい効いてるな…
621pH7.74:2013/10/06(日) 09:17:15.36 ID:STILJf1u
一昨日言ってたソーラーパネル循環型ベランダビオ風の現状写真うpしたよ

http://iup.2ch-library.com/i/i1024291-1381018291.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1024289-1381018231.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1024288-1381018203.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1024287-1381018179.jpg

シジミフィルター発動してから苔が出てきて
側面からは中の様子が見にくいから斜めから撮影してみた
622pH7.74:2013/10/06(日) 09:19:38.89 ID:4pQlykHy
>>617
嫁がG見て発狂しゴキジェットの待ち伏せ用ぶち撒いた時はほぼ全滅だったなぁ。
洗ってもぜんぜん落ちなかったし。
623pH7.74:2013/10/06(日) 09:48:23.12 ID:kicA/G9i
>>621
カッコ(・∀・)イイ!!
624pH7.74:2013/10/06(日) 09:58:54.00 ID:5m3M3S1l
霊が映り込んでる(>_<)
625pH7.74:2013/10/06(日) 10:30:46.16 ID:IZkKUXBY
>>621
なにこの遊園地みたいなタワー状の配置w
いいなー面白い
626589:2013/10/06(日) 12:23:29.86 ID:gc/xzr56
>>621
そのプランター乗せる奴錆びないの?
627pH7.74:2013/10/06(日) 12:31:05.03 ID:lcQBjDzm
見て分るとおり錆びてるじゃん
628pH7.74:2013/10/06(日) 12:37:06.70 ID:STILJf1u
まー100均で買った200円商品だからねw
だいたい100均とホムセンで揃えた安物しか使ってないよ
629pH7.74:2013/10/06(日) 13:23:00.87 ID:j3Jf2m3k
>>621
ありがと、構造がよくぁかるよ
ボールを支えてる支柱とかは鉄?
錆とかはメダカに影響なし?
630pH7.74:2013/10/06(日) 13:44:26.21 ID:seLb+l/w
この環境で全体的にはちょっとした錆はあんまり影響無さそうだけどね
メダカも放置で自然に増えてるし、ミナミは爆殖中でエビだらけになってるし
材質はよくわからないけど、多分鉄を塗装かなんかしてそうな感じ
ダイソーの園芸コーナーによくあるやつだよ
631pH7.74:2013/10/06(日) 16:51:22.88 ID:9Sg4RzMk
>>621
下の入れ物は衣装ケースなの?
あれって劣化しない?
うち、あれでカブト幼虫育ててて、日よけのブルーシートがっつりかけてたのに
4年でバリバリになっちゃった
632pH7.74:2013/10/06(日) 19:56:36.36 ID:GqJ+DrWj
同じこと思った
乳白色衣装ケースは安くて使いやすいけど紫外線ヤバい
気づいたら手でポロポロ折れる砂糖細工状態
633pH7.74:2013/10/06(日) 20:21:32.76 ID:TAGBYpy5
そういやコンビニのビニール袋も紫外線で劣化するね
小物まとめて入れてベランダに置いてたんだけど、持ち上げようとしたら簡単にちぎれた
634pH7.74:2013/10/06(日) 20:35:25.79 ID:eiRwAwX9
前に100均で買った半透明のバケツ
使用1年で触れただけで超薄型のチョコみたいにパリパリっと崩れ落ちたで
635pH7.74:2013/10/06(日) 20:43:13.50 ID:GqJ+DrWj
青いやつはわりと大丈夫なんよね、園芸用のタライとか、バケツとか
でもあまりに”青”で見た目が悪い
636pH7.74:2013/10/06(日) 21:11:07.79 ID:6TlXIW6w
百均バケツは一年でバリバリに砕けたなあ
薄くてペコペコしてるのは日向に置いたらダメだね
637pH7.74:2013/10/06(日) 21:27:40.52 ID:JqxrIo9A
>>631
ホムセンで売ってる青とかのコンテナの透明なヤツ
ダメだったらダメでいいやって気持ちでやってるからキニシナイ
638pH7.74:2013/10/06(日) 21:28:20.31 ID:HvBoglgP
脱皮失敗して羽がクチャクチャのイトトンボが
ビオの水草に2週間ほど住み着いてる
アブラムシがいっぱいいるから食う物には困らないらしい
639pH7.74:2013/10/06(日) 21:29:34.80 ID:JqxrIo9A
しかしうちのマンションはよくIDが変わるなw
640pH7.74:2013/10/07(月) 01:02:53.19 ID:iFjbe4Z+
>>636
マジですかーw
こないだ100均でバケツ買ってきたばっかですよw
いや、それでビオやろうとかじゃなくて、今は水草入れてるんだけど。

>>638
羽化不全、ってやつですね……可哀想に。
長生きできるといいねー
641pH7.74:2013/10/07(月) 07:50:42.47 ID:M7zASxuN
>>640
透明なバケツじゃないなら大丈夫
ただし1年くらいで水満杯に入れて持とうとすると、取っ手のと本体の接続部分が割れるので注意
642pH7.74:2013/10/07(月) 08:14:17.91 ID:x4xcOgF/
100均の薄いペラペラの12Lバケツは1週間直射日光に当たる場所に置いておいたらバッキバキになったなあ
643pH7.74:2013/10/07(月) 08:30:52.60 ID:kBPwazUc
庭のカエルが鳴いていたら2羽のカラスが降りてきてカエル探しをしてた
追っ払ったけどまた来て食べられてしまわないか心配
カラス怖い
644pH7.74:2013/10/07(月) 16:14:18.69 ID:R1wRKCgd
ソーラー噴水だけど、本体とソーラーパネルの間のコネクタが接触不良を起こすことがある。
うちはコードをぶった切ってハンダで直結してる。
645pH7.74:2013/10/07(月) 18:07:46.01 ID:Q2O6gH/x
>>467の全体を何とか撮ってみた
相変わらずカゴが大量にあったり、遠くがボケてるけどそこは突っ込むな
http://s1.gazo.cc/up/65617.jpg
646pH7.74:2013/10/07(月) 18:11:23.61 ID:/5EmC27t
>>645
なんやこれ(嫉妬)
647pH7.74:2013/10/07(月) 18:12:54.69 ID:gVGtUL0O
>>645
スイカが浮かんでいないよ
648pH7.74:2013/10/07(月) 18:13:46.66 ID:bQhjLQoK
>>645
凄いな。
つーかビオ風というよりちゃんとしたビオだ・・・。
649pH7.74:2013/10/07(月) 18:32:24.51 ID:0cj8rn5N
>>645
ぜひ養子に貰ってくれ
650pH7.74:2013/10/07(月) 18:45:55.13 ID:ILknnpzi
>>645
こういうのって台風とか大雨の時どうなるの?
作ってみたいけど風でぶっ飛ばされたりフローしたら崩壊しそう
651pH7.74:2013/10/07(月) 18:46:51.11 ID:7Fw+4mfb
ビオっていうか只のよry
652pH7.74:2013/10/07(月) 19:01:10.74 ID:r/EAaiNC
>>645
なっなによ、別に羨ましくなんかないんだから!

お義父さんって呼んでいいですか?
653pH7.74:2013/10/07(月) 19:04:22.55 ID:bQhjLQoK
>>651
只のよ・・・って何?
654pH7.74:2013/10/07(月) 19:11:38.70 ID:oorjVOoC
上で出ているソーラーパネルって雨当たる場所でも大丈夫?

コードつなぐ部分とか水当たらないようにした方がいい?
655pH7.74:2013/10/07(月) 19:45:50.48 ID:jcUgcMam
>>654
うちはパネルも配線もアマザラシ直射日光だけど、トラブル避けるなら配線は何かしら処理した方がいいかもね
656pH7.74:2013/10/07(月) 19:59:54.61 ID:oorjVOoC
>>655
レスあざす!

つなぐ部分だけビニールテープかなんか巻こうと思います。
657pH7.74:2013/10/07(月) 20:10:44.48 ID:Uv4xc5qo
>>653
用水路?
658pH7.74:2013/10/07(月) 21:29:40.44 ID:3c217fZ3
>>645
うっわーーー羨ましいーーー
こういうの子供の頃から夢だわ
659pH7.74:2013/10/07(月) 22:11:42.54 ID:YUPvIytJ
>>645
庭に神社が欲しいな
660pH7.74:2013/10/07(月) 22:14:25.83 ID:5w8tctsL
>>645
ヤブ蚊に刺されまくり?
661pH7.74:2013/10/07(月) 22:25:02.73 ID:quuElsHZ
>>645
http://contest.japias.jp/tqj2001/40144/shinndenn1.JPG
こういう家に住んでそうだな
662pH7.74:2013/10/07(月) 22:44:50.10 ID:ag5BqIxG
遣水のあたりだなw
663pH7.74:2013/10/07(月) 23:27:15.19 ID:1GxIdsO0
また落ちたのでage
664pH7.74:2013/10/07(月) 23:48:45.11 ID:PeYS/z3c
>>647
今は冷蔵庫という便利な物がありましてですね
>>650
台風レベルなら特にどうもならんし何の対策もしてない
生体が逃げてる可能性もあるけど、氾濫はしないよ
>>660
蚊はねー腐るほどいるw
もう死ぬほどいるw
これ撮るために出た瞬間に5匹くらい寄ってくる
665pH7.74:2013/10/07(月) 23:54:45.70 ID:vtHb7c1t
凄いなこりゃ
俺がアクア板で見た中で最大だな
666pH7.74:2013/10/08(火) 00:07:36.60 ID:nV6njp6B
ちょっとなんつーか羨ましいというか嫁にもらってっていうか。
667pH7.74:2013/10/08(火) 00:19:38.04 ID:4XCLFWm9
蛍が飼えるんじゃないだろーか
668pH7.74:2013/10/08(火) 00:37:48.40 ID:5SEHBPvN
>>645
画像左のドボドボっての水は井戸水?川の水?
669pH7.74:2013/10/08(火) 00:54:35.32 ID:g6Lmr8yL
>>667
蛍は室内で幼虫育ててとかやれば一応飼うことはできるんだよ
たださすがにここに放置して自然繁殖とかは無理ゲー
>>668
井戸掘ってモーターで吸い上げてドボドボ
http://s1.gazo.cc/up/65652.jpg
670pH7.74:2013/10/08(火) 01:00:21.13 ID:5SEHBPvN
>>669
なるほど。ってことは上流〜中流下流域の多数の魚種が飼えるんだね!
益々羨ましい…
671pH7.74:2013/10/08(火) 01:30:01.46 ID:I3pnItd7
手入れが大変そうだね〜と思ったけど、きっと業者さんがやるんだ……
スケール違いすぎる

ザリ用のビオ立ち上げるのにかねだいでやっすいすいれん鉢買おうか、それとも
プランターにしようかとか

そんなみみっちい話が書けなくなるじゃないかwwww

それだけの環境あればなーいいなー
672pH7.74:2013/10/08(火) 11:21:52.80 ID:hJUd2g7i
この水は最終的にどこにいくんだ?
しかし羨ましい環境だなあ
673pH7.74:2013/10/08(火) 11:45:07.62 ID:43WolbQ7
>>661
平安貴族乙
674pH7.74:2013/10/08(火) 12:13:41.68 ID:ZtPuE9ex
あの庭で曲水の宴とかやっちゃうのか……


100均バケツでメダカ飼おうか迷ってる私って('A`)
675pH7.74:2013/10/08(火) 12:31:28.39 ID:10gsuAvY
陶鉢の18Lはなかなかいい
プラスチックだから軽いし見た目も陶器に劣らない
676pH7.74:2013/10/08(火) 12:42:46.48 ID:AiRykXZi
>>672
俺も思ったw 循環してるんだろうか?
677pH7.74:2013/10/08(火) 13:09:55.44 ID:pV66dTGb
ベランダで毎日アナカリさん咲いてて嬉しいお( ^ω^)
678pH7.74:2013/10/08(火) 18:01:28.10 ID:cEEz3WpO
>>676
大抵は川やら用水路に流れるだろ
循環させるなら井戸水使う必要も無い
679pH7.74:2013/10/08(火) 23:56:39.45 ID:ekO6VnBX
大きいのも良いけど小さい中工夫して詰め込むのも趣がある
680pH7.74:2013/10/09(水) 00:39:10.06 ID:ay1ML9ZG
休耕田使ってビオ作りたくなるなぁ…
681pH7.74:2013/10/09(水) 00:42:38.08 ID:Ldq5aUGP
そこまで行くとビオと言うより池になる
682589:2013/10/09(水) 00:46:57.09 ID:8lo5DG5C
本来ならそれがビオじゃね
683pH7.74:2013/10/09(水) 00:47:31.59 ID:8lo5DG5C
名前が残ったままだった
684pH7.74:2013/10/09(水) 01:08:55.74 ID:Q2kKTizi
>>645
凄すぎだろ…
羨まし過ぎる
685pH7.74:2013/10/09(水) 01:19:40.27 ID:aTmBiYJ9
>>672
排水は下水行きですね
その辺の工事も井戸堀と一緒に配管引いたりしてやってもらいました
686pH7.74:2013/10/09(水) 01:50:43.78 ID:hOyNhJfP
>>675
あれっていい?
かねだいで半額くらいになってて、すごく迷ったんだが結局やめてしまった
687pH7.74:2013/10/09(水) 08:02:20.88 ID:t6Fb6oG4
池なら土着種しか入れられないしね
一応排水まで隔離されてるなら、観賞魚他を入れられる
俺なら陸ガメ飼いたい
688pH7.74:2013/10/09(水) 10:27:05.21 ID:QVSPaTPZ
>>645いいねすごいね

負けてらんないなー
俺のもうぷしたるか
http://kie.nu/1oRP

みんなかわいそうだからって泣くなよw
これでもヨシノボリ住んでます
689pH7.74:2013/10/09(水) 10:36:47.24 ID:DFrjnIqr
>>688
バケツだろうが、飼育には違いない。
生体殺すなよ。
690pH7.74:2013/10/09(水) 10:37:03.12 ID:nVWSOVPK
>>688
そっくりな25リットルバケツをうちでも使ってるわw
ヨシノボリの他にもなんかいるの?
691pH7.74:2013/10/09(水) 10:39:16.04 ID:DFrjnIqr
>>690
バケツで25Lだとでかいな。
40cmの水槽と水量同じくらいか。
692pH7.74:2013/10/09(水) 11:04:26.77 ID:wQluv7PH
>>690
ヨシノボリ一匹ずつだけですー

もともと画像質問スレでオモダカって言われた草が何なのか
隣にオモダカ植えて比べてただけだったからさ
湧いた変な微生物食べさせるためにヨシノボリ君いれて1ヶ月
餌なしで元気にしてますw

あと、バケツは8lぐらいです…
693pH7.74:2013/10/09(水) 11:26:14.44 ID:nVWSOVPK
うん。バケツの25リットルはでかいよwしかも2個あるという

8リットルでも一匹なら余裕だし手軽に動かせていいよねえ
暑いとか寒いとかなってもすぐ室内に避難できるし
今年はなんか気候が安定しないよね…
694pH7.74:2013/10/09(水) 12:43:04.63 ID:4bV43ySn
25Lってバケツじゃなくてゴミ箱じゃないのか
695pH7.74:2013/10/09(水) 13:45:00.12 ID:DFrjnIqr
ホムセンで25Lのバケツみたが、あれ水入れて運ぶものなの?
腰どうかなりそうなんだけどw
個人的にはバケツなら15L位が取り回しするなら限界かな。
20Lのポリタンクも結構うざいからなぁ。
696pH7.74:2013/10/09(水) 13:58:02.72 ID:qLPXGNbA
うちは外用ポリバケツに水入れてる
50リットルくらい入るのかな
697pH7.74:2013/10/09(水) 14:02:14.28 ID:eaMFaWav
透明のペールって売ってあるんだな
あれ使ったらいろいろできそうだな
698pH7.74:2013/10/09(水) 14:10:16.04 ID:c90gpMUh
>>687
池でリクガメってなんだよ?
699pH7.74:2013/10/09(水) 15:29:04.00 ID:t6Fb6oG4
池があるなら草に困る事も無いので陸ガメ
池の中の魚食ったりしないしね
700pH7.74:2013/10/09(水) 15:48:25.34 ID:vtaAhinU
俺も陸ガメを飼育してるんだけれど
池の段差を使うことで陸ガメの脱走を防ぐ兼飼育スペース
という事かと思ってたわ
701pH7.74:2013/10/09(水) 16:42:02.08 ID:Zp2KC0rh
>>688
手前の瓶が口も広くてボトルアクアリウム的にいいサイズだなぁ。
何の瓶使ってるの?
702pH7.74:2013/10/09(水) 16:52:25.73 ID:ONZ1TkpS
夏から睡蓮鉢に睡蓮を鉢ごと沈めた中で
メダカ飼いだしたんだけど、底に土とか敷いた方がいいですか?
703pH7.74:2013/10/09(水) 16:56:09.75 ID:YTKw62oQ
見た目に問題なければそのままでも
俺は大磯をちょっと敷いてある
704pH7.74:2013/10/09(水) 17:04:40.53 ID:1FQGkEA5
俺も702と同じ感じだけど3年間問題ないです
705pH7.74:2013/10/09(水) 18:55:16.63 ID:AKLSuEzq
>>702
赤玉土を3〜5cmひく
バクテリアが色々分解するよ
706pH7.74:2013/10/09(水) 21:18:36.66 ID:Rc4Ptodp
>>701
あれは梅干しつけるための瓶だよー
サイズいろいろあるし頑丈だぜ

スーパーに売ってるとこあるんじゃないかな
707kab-:2013/10/09(水) 21:33:59.50 ID:+wCbzYN5 BE:390645623-PLT(31169)
>>701
そういえばゴミ捨て場とか月に何度かのガラス瓶収集の時とかチェックすると
何かいいことがあるかもね(笑顔

そんな高いものでもないけど
708pH7.74:2013/10/09(水) 21:56:15.16 ID:gpldKhoC
俺も20Lのバケツでメダカ飼ってるけど元気なもんだぞ
709pH7.74:2013/10/09(水) 22:19:15.90 ID:8jfN3pD6
45Lくらいのバケツ(ごみ箱)400円くらいでホムセンで買ってきたヤツに余った赤玉土入れてフナ5匹、メダカ6匹、ドジョウ3匹、スジエビ2匹入れてる。
バケツにスジエビ入れると跳ねて壁面に貼り付いてクリルになっちゃうね。15匹入れて2匹しか残らなかった。
710pH7.74:2013/10/10(木) 00:09:40.93 ID:tXYw9KQg
ゴミ箱使ってやってます
711pH7.74:2013/10/10(木) 00:20:30.22 ID:7bPowCdA
うちのゴミバケツほとんど使わなくなったからビオに転用したい、と思ったけど、
深くて間口せまいからたいして使い道なさそうなんだが。
何かあるかな?

ちなみに四角いヤツ。
メダカとかは飼えるだろうけど…ザリガニには深すぎるし、ハヤみたいな魚には狭いし。

やはりメダカくらいかなあ?
712pH7.74:2013/10/10(木) 00:31:15.16 ID:a3X9bVly
アカヒレなんてどうかね
713pH7.74:2013/10/10(木) 00:36:06.26 ID:7bPowCdA
アカヒレも可愛くていいよねーw
こないだドンキで売ってて衝動買いしそうになったわw安かった

あれって増えるんだっけ?
714pH7.74:2013/10/10(木) 00:47:38.61 ID:q+R0v6fQ
>>713
ソレ絶対安くない
715pH7.74:2013/10/10(木) 00:52:00.37 ID:ROwY+Dtc
俺が買ったペットショップでは1匹25円だったわ
メダカより安かった
716pH7.74:2013/10/10(木) 01:04:55.31 ID:7bPowCdA
おおぅ……
安くないのか…相場知らないって怖いな

ちっさいコップみたいな水槽?ボトル?込みで2匹450円だった……
715の話聞くと安くないね……orz
うちみたいのがいいカモになるんだな……

うーむ、しかしそうなるとあのゴミバケツは使い道ないのかー
つまらんな
717pH7.74:2013/10/10(木) 01:08:05.95 ID:q+R0v6fQ
高くても100¥超えることは無いからなアカヒレ
718pH7.74:2013/10/10(木) 03:41:11.19 ID:6FhiM5ql
>>711
どぜう。呼吸しに来るのが可愛いぞ♪
ずっと潜ってて殺風景だからメダカも入れとくと良いな。
赤玉土と水草でクリアな水にしておけば底まで見えるけど。

あとアカヒレさんならホムセンのオープンセールで配ってた。
719pH7.74:2013/10/10(木) 03:52:25.18 ID:+EkNkkVm
簾をもとに戻すの面倒だからやめてたら勝手に増えてた浮草がさらに大増殖してた
720pH7.74:2013/10/10(木) 04:25:21.66 ID:X4Es37Rk
>>706
梅干用の瓶なのかぁ、ぱっと見壺型っぽいけど表面に模様とか無ければ理想的だ。
容量としては3L以上あれば最適なんだけどなぁ。スーパーでそんなデカイ瓶なかなか
無いんだよなぁ。ホムセンではちみつ用の瓶が2Lくらいのはあるけどもうちょっと容量が欲しいところなんだw
しかも、安く手に入れたいからアクアリウム専用のホトル以外で物色中、リサイクルアクアリウムとでも名づけようかw

>>707
あぁ、その手もあったねぇwたしかに廃品の瓶でも割れてなければ洗えば使えるしなぁ。
ゴミ置き場の防犯カメラに映って不審者扱いされないようにさりげなく要チェックだなw
721pH7.74:2013/10/10(木) 04:47:11.24 ID:X4Es37Rk
>>709
45Lにフナ5匹は溶存酸素的に足りない気がするなぁ。
エアーポンプ入れてるならいいが、エアレしていたらビオの定義から
外れる部類の飼育方法になるw

もし、現状フナが小さくてエアレ無しで溶存酸素量が足りていたとしても
フナは金魚同様すぐ成長して大きくなるから全長1cmに対して水1Lを基準と
考えるとフナが10cmになる頃には5匹で50L最低必要になるから常時エアレ
しといた方が安定するかもしれないね。45Lバケツなら安い投げ込み式濾過
エアポンプで十分だ。知り合いが火鉢で投げ込み式使ってフナ飼ってたけど
随分長生きしていて安定した飼育環境だったから参考までにw
722pH7.74:2013/10/10(木) 05:44:11.85 ID:6FhiM5ql
>>721
まだ6~10cmくらいだからいいけどな、フナ。
デカくなるとエアレいるわな。
子供がメダカだと思って掬ってきて入れたのがまさかのフナだった訳だが頑張って育てるわ。

きっとミナミとメダカバケツの底にも育ったフナがいそうな気がする。
723pH7.74:2013/10/10(木) 09:08:36.57 ID:YIwSjBCF
>>717
100¥
724pH7.74:2013/10/10(木) 09:09:14.50 ID:plWdacQI
フナだらけだな
725pH7.74:2013/10/10(木) 09:25:34.04 ID:X4Es37Rk
>>722
まぁ、川から掬ってきたフナなら大きくなって川へ戻しても問題ないだろうけど、
病気じゃなくて酸欠で死なせてしまう危険性があるなと思ったから要注意ってことでレスしたんだ。

昔、7年飼育した愛着あった金魚をが産卵した時に採卵と共に一時バケツに親を移動させて
水槽をリセットすることにしたんだよ、そのバケツをベランダに放置して1,2時間だと思うけど
タライに卵を移してエアレして観察して、親を水槽へ戻そうと思ったら・・・

ちょっとの間だと油断してバケツにエアレしていなかったんだ。
その時は溶存酸素がどのくらい有効かなんてあまり気にしていなかったし、
酸素が少なくなったらしばらくは鼻上げして直接呼吸できるから大丈夫だろうと思っていたw

今考えると、20cm超えが3匹15cmが1匹を容量10Lぐらいのバケツに水3分の2ぐらいしか入れていなかったし、
夏の暑い日だったのもあるかもしれないが一時移動とはいえ、どう考えても溶存酸素足りなかったorz
726pH7.74:2013/10/10(木) 09:55:29.58 ID:LowobUiM
>>720
一応補足だけど
俺の使ってるのは2、3lくらいの海苔が入ってた瓶らしいw海苔買えばただです
梅干しの保存瓶はスーパーもしくは個人商店の家庭用品のとこに500円から1000円と母ちゃんが申しております
727pH7.74:2013/10/10(木) 10:02:26.36 ID:F7ZQw8zQ
遺伝子汚染が蔓延するから再放流するのダメよー
捕まえたら最後まで面倒見てね
728pH7.74:2013/10/10(木) 10:10:10.15 ID:F7ZQw8zQ
ごめん放流の話はタブーだったね
スルーして
729pH7.74:2013/10/10(木) 10:29:39.06 ID:QwR1gc3N
>>725
それ酸素じゃなくて、水温の急上昇のせいじゃね?
730pH7.74:2013/10/10(木) 12:10:13.83 ID:X4Es37Rk
>>729
う〜む、今となっては確認しようがないが、
そこまで水温高くなっていた記憶はないから酸欠だったと判断したまでだ。
それ依頼魚の酸欠には要注意反応してしまう。ある意味トラウマでもある><
731pH7.74:2013/10/10(木) 12:12:43.23 ID:7bPowCdA
>>718
どじょうって赤玉土でも潜れるの?
実はどじょう考えたんだけど、いろいろ他のスレ見てるとメダカ食うのもいるっていうし、
普通のどじょうってどうやって手に入れられるのかなと。スーパーでたまーに売ってるのしか思いつかんw
ショップにいるんかしらん
732pH7.74:2013/10/10(木) 12:41:07.52 ID:A6ngg0sT
そこらの川にいっくらでもいますよ
733pH7.74:2013/10/10(木) 12:44:39.05 ID:bMEXlsrC
ミナミが喰われないなら飼いたい
734pH7.74:2013/10/10(木) 12:55:57.70 ID:9RB9h4rf
735pH7.74:2013/10/10(木) 13:23:20.44 ID:6FhiM5ql
>>725
うん。レスありがとう。
家の前の用水から獲ってきたんだけど最近は20cmオーバーのフナがうろついてるんだがやっぱりいずれはああなるんだよね。
でも頑張って育ててみるよ。

>>731
ドジョウも用水から。8月にはたくさんいたがもう見ないな。
底材は一応表層だけ練り砕いた赤玉土敷いてる。
ただ鉢底ネット丸めたヤツとか隠れ家入れればそっちに入ってるね。

>>733
初期導入ミナミ20匹にドジョウ2匹、2日に1回の餌やりでミナミ徐々に増えてる。
これもミナミ用の隠れ家は少し入れてる。

長文スマソ
736pH7.74:2013/10/10(木) 15:49:35.82 ID:bMEXlsrC
隠れ家作ってやれば大丈夫なんか
じゃあ週末に用水路ガサってこようかね
737pH7.74:2013/10/10(木) 17:25:20.94 ID:41Aire61
そろそろ寒さを乗り切る策を考える時期じゃぞ
738pH7.74:2013/10/10(木) 18:03:11.92 ID:UhXnOCvS
今年の春から初めて夏は水温38度でも耐えてきたメダカだけど、
冬はどんな対策しておいた方が良いのでしょうか?
739pH7.74:2013/10/10(木) 18:04:38.14 ID:NzAIScAe
38℃wwww風呂かよwwww
740pH7.74:2013/10/10(木) 18:11:25.18 ID:9RB9h4rf
公園で広葉樹の落ち葉を集めとく。
水温が5℃以下になるようなら表面に敷き詰める。
春までお休みなさい。
741pH7.74:2013/10/10(木) 18:20:53.26 ID:Iy3VQTX5
真冬は朝1センチくらいの氷張ってるけど、メダカもエビもタナゴも下の方でじっとして生きてるね。
覗き込んでも留守って感じで誰もいないけど、どこで生きてんだか不思議。
742pH7.74:2013/10/10(木) 18:23:36.61 ID:/d8Srblj
夏なら普通にそれくらいいくぞ
743pH7.74:2013/10/10(木) 18:57:28.69 ID:QwR1gc3N
今年は38度どころか、40度に達したやつもいるんじゃないか?
水槽や発泡スチとは違って、動かせねえからな
それに石鉢やなんかだと、池のような水量も日陰になる部分も無かったりする
簾をかけても、熱せられた石部分から煮えることも考えられる

ただ、それでも耐えてきたメダカはめちゃめちゃ生命力あるしデカくなるし卵ブリブリ産みまくる
744pH7.74:2013/10/10(木) 19:14:10.77 ID:OlkGahhw
簾かけても温度挙がるときはやばいくらい上がる

ここで氷とか投入すると死ぬ
745pH7.74:2013/10/10(木) 19:54:15.75 ID:QwR1gc3N
>>744
直射日光防いでも、気温自体が40度いっちゃうからねぇ
今年はマジで異常だったわ
746pH7.74:2013/10/10(木) 20:12:30.56 ID:TLDs702m
ジャンボタライでやってるけど下に発泡スチロール敷いたら多少変わったかなあ
747pH7.74:2013/10/10(木) 20:17:04.59 ID:OlkGahhw
>>746
たらい良いよな
容量どれ位よ
748pH7.74:2013/10/10(木) 21:02:43.49 ID:ghz+K2GG
メダカはなかなか大きくならないのに、
ホテイアオイとヒラマキガイは増えまくりです。
749pH7.74:2013/10/10(木) 21:28:28.13 ID:TLDs702m
>>747
120リットルくらいかな
ベランダに置いてるけど下がコンクリだから発泡スチロールのフタを一番下に引いてる
ピークの暑さの時だけは周りにレジャー用のアルミシートを貼ってた
ベランダに別の60規格水槽も置いてあるけどそっちが37度の時にタライは33度くらいだった

水槽の方は断熱材に加えファン回してもその温度
750pH7.74:2013/10/10(木) 22:20:20.93 ID:OlkGahhw
>>749
たらいだから表面積もでかいし
メダカの学校が楽しめるな
751pH7.74:2013/10/10(木) 22:36:25.39 ID:7bPowCdA
ジャンボたらいググったら高い……そりゃ高いわなー
でもいいね、あれ
752pH7.74:2013/10/10(木) 22:49:44.53 ID:AvmX+ZsB
トンボの角たらいなら一番でかいので2k切るよ
プラ舟は80Lぐらいから価格跳ね上がるけど
753pH7.74:2013/10/10(木) 22:57:44.55 ID:RJWdyUrB
水色がちょっとなあ
754pH7.74:2013/10/10(木) 23:04:26.06 ID:PHBerRRL
流れ読んでないのだけれど
プラ船とかじゃ駄目なの
黒とかもあるし、後はグリーンとか
755pH7.74:2013/10/10(木) 23:05:49.78 ID:OlkGahhw
>>754
ぷら船気に入らんって人は結構多いよな。
俺は好きなんだが
756pH7.74:2013/10/10(木) 23:21:31.52 ID:rMKQ7ZEp
色塗るのはどう?
溶けない、生体に優しい塗料って何だろう
757pH7.74:2013/10/10(木) 23:26:29.20 ID:7bPowCdA
プラ船、来年購入予定でいるんだけど、深さがちょっと物足りない気が。
たらいの方が深いじゃん…
ただ広さでいったらプラ船だね

四角いゴミ箱は諦めた
どじょうって確かミナミさん食べるよね
758pH7.74:2013/10/10(木) 23:32:03.11 ID:vZ1sU74T
たらいだとたらい回しになるからな・・・
759pH7.74:2013/10/10(木) 23:37:16.86 ID:OlkGahhw
>>758
いまひとつ
760pH7.74:2013/10/10(木) 23:42:05.43 ID:fN1IHPaz
プラ船ジャンボだと180でも水深が30cmあるんだよな。
761pH7.74:2013/10/10(木) 23:43:01.80 ID:OlkGahhw
>>760
底砂の分も考慮する
有効水深は20cm位か
762pH7.74:2013/10/10(木) 23:45:13.83 ID:fN1IHPaz
そんなに入れるか。
俺は底材が2cmくらいで水位も2cmくらいだわ。
浅瀬を作っているから赤玉土の量はある程度入っているが。
763pH7.74:2013/10/11(金) 01:26:03.08 ID:NDZH7AKi
ジャンボタライとかはホームセンターの方が安かったりするんだよな
764pH7.74:2013/10/11(金) 03:16:53.17 ID:OrOAb4h1
>>757
食べるけどミニキャットでも与えておけばミナミが食われるより増える方が勝ってる。
765pH7.74:2013/10/11(金) 04:24:40.06 ID:ud1o27kz
>>764
ミニキャット調べたらなにあの値段ーーー

猫のご飯より高い……
あれでどのくらいもつんだろ。
まあミナミさんが食われること考えたら安いけど
766pH7.74:2013/10/11(金) 09:08:20.77 ID:Jvexw2ts
ライズボールプランターかゼンスイの睡蓮鉢に換えて
来年から縮小しようかと思ってる。
これらの鉢を使ってる方います?
767pH7.74:2013/10/11(金) 09:11:30.42 ID:kO108FVo
ライズボールプランターの45cmなら使ってる
768pH7.74:2013/10/11(金) 12:47:25.50 ID:ivBoLsqO
ボールプランター45cmブラック使ってる
南向き陽当たりバリバリで丸3年経つが全然平気
掃除では靴を洗う時なんかに使うブラシで
ガンガン擦るけど問題なし
769pH7.74:2013/10/11(金) 12:59:53.25 ID:ro26U+nT
>>743
名古屋市で全く日差し対策して無くて睡蓮の葉っぱなんかが日陰作ってた程度
だけどメダカ11匹乗り切った、しかし稚魚は全部食べちゃった模様
770pH7.74:2013/10/11(金) 15:04:06.42 ID:EMCHOtsZ
>>765
100均で売ってるザリ餌でも食うけどね。
1ミリの針穴ドリルでキャットに穴空けて釣り餌にしたら結構良かったぞ。
771pH7.74:2013/10/11(金) 20:20:24.32 ID:xpo1hRED
高温になった人でエビ耐えたよ、って人いるのかな
772pH7.74:2013/10/11(金) 20:33:34.82 ID://7zsCcC
高温ネタは一体何十回繰り返したんだろう
773pH7.74:2013/10/11(金) 20:40:08.69 ID:M8DepIOl
ハナムグリさんが遊びにきました、溺れなければいいけど

http://imgur.com/b7FqEMV
774pH7.74:2013/10/11(金) 20:40:32.87 ID:q4yixrzp
>>771
それよりお前の日本語何とかしろよ
775pH7.74:2013/10/11(金) 21:16:54.33 ID:QwoIS94P
いや分かるだろ
776pH7.74:2013/10/11(金) 21:25:32.96 ID:Ovy+5oHh
屋外で睡蓮鉢ほっぽり放しでメダカは数匹落ちたけどレッチェリは皆無事だった
777pH7.74:2013/10/11(金) 21:41:47.85 ID:RaIuWZi8
レッチェリって語感的に海外のバンドっぽい

カッけーわ
778pH7.74:2013/10/11(金) 21:51:43.69 ID:B51FWIjZ
レッドホットチェリペッパーだな
うんほとんど一緒だな
779pH7.74:2013/10/11(金) 21:58:32.17 ID:Ovy+5oHh
レッドチェリーシュリンプでよろしいですかね?
780pH7.74:2013/10/11(金) 22:00:59.41 ID:1P/3ZM5e
レッドチェリービーミナミヤマトヌマエビ
781pH7.74:2013/10/11(金) 23:01:04.05 ID:RAfvM/Tn
レッドチェッペリン
782pH7.74:2013/10/11(金) 23:59:08.46 ID:C/ar/APi
>>773
これ栗の葉とかを食害するブイブイじゃねーの?
783pH7.74:2013/10/12(土) 00:09:59.63 ID:R5jfWhe8
>>775
分かる分からないレベルでいいならそりゃまあそうだけどな
784pH7.74:2013/10/12(土) 01:00:39.58 ID:LkutjqrH
>>773
ドウガネってやつですね
いろいろ呼び名あるみたいですが。
うちの庭でたくさん育ってますわw
785pH7.74:2013/10/12(土) 01:34:37.62 ID:H4qQ+Ex/
最近はカナブンも少なくなってきたわ
十何年か前は街灯にブンブン集まってたのに
786pH7.74:2013/10/12(土) 02:36:08.16 ID:sXdzUfeD
台風で潮かぶったせいかウォーターミントが枯れた
787pH7.74:2013/10/12(土) 02:56:33.20 ID:LkutjqrH
今日、発泡スチロールの箱、スーパーでもらってきた。
ザリガニを外で飼育しようと思ったんだが。

しかし今まで室内でエア入れて生活してた子が外で酸欠にならんかな、と心配
45×50×40くらいの箱で中にウォーターコインの鉢植え入れてその鉢植え周囲に川土盛って
陸地のような感じにして、その盛り土の中にザリ用のおうち入れる予定。

川で捕ってきたハヤの稚魚を旦那が気に入ってもっとでかい水槽でもっと泳がせたいとか言い出したもんで
ザリガニ水槽置く場所なくなっちゃったんだよね
まあ、それがなくてもいずれは外飼い予定ではあったけど。

酸欠もそうだけど、もっと心配なのはカラス。カラスってザリ、食うんかな?
一応網はかけるけど
788pH7.74:2013/10/12(土) 03:23:38.33 ID:QO3/D1D8
>>787
こまめに水換え
789pH7.74:2013/10/12(土) 04:13:24.95 ID:LkutjqrH
やはり水換えしかないのか…
790pH7.74:2013/10/12(土) 07:16:23.79 ID:0b9qb4To
>>785
カナブンと言えばシュウシュウ(たぶんコフキコガネ?ベージュっぽいヤツで捕まえるとシュウシュウ音を出す)最近、めっきり見なくなったなぁ。寂しい。
791pH7.74:2013/10/12(土) 10:38:34.32 ID:YdHtA5gD
久々にエサやりに見に行ったら蚊が全力で来たわ
奴らも必死だな
792pH7.74:2013/10/12(土) 10:51:31.75 ID:Im8QOf6a
>>787
ザリなら水を干からびさせなければ酸素不足になると
空気中の酸素取り入れるから大丈夫
793pH7.74:2013/10/12(土) 11:15:51.32 ID:pLnORT/g
ザリ外飼いは酸欠より脱走が心配だ。
794pH7.74:2013/10/12(土) 11:56:45.38 ID:SALDs9AG
以前このスレでもザリ脱走の悲しい流れがあった希ガス
795pH7.74:2013/10/12(土) 12:00:41.17 ID:76o3rZOa
>>767,768
今、リスのプラ舟なんだよね。
ちょっと浅いので深いのにしたいのと
ベランダが狭いからより省スペースにしたいってのとで
来年から変えようかな。単品で見た目がいい点も憧れ。
796pH7.74:2013/10/12(土) 13:35:14.54 ID:PcZxoPN6
最近の人は用水路とかで、ザリが横向きに並んで浮いてるのを見たことがないのかな
それとも最近は酸欠になるほど汚い溝ってないのか
797pH7.74:2013/10/12(土) 14:12:18.15 ID:Mt1ij9UZ
日光浴のザリみたことあるよ。
798pH7.74:2013/10/12(土) 16:56:13.89 ID:MoqEts0M
昔は死んでるのかとつついたりしたなー
799pH7.74:2013/10/12(土) 17:13:01.96 ID:FP40RHE6
>>795
色はハーブグリーンだけど汚れが目立ちにくくていいよ
ただ水量は多くないから夏場はヨシズを回りに巻くとか何か対策は必要だったけどね
800pH7.74:2013/10/12(土) 18:06:32.14 ID:x5yhu/+F
8月に用水路から拉致してきたオタマジャクシ(多分アマ)が
未だにオタマジャクシのままなんだけど
このままじゃ冬越せない‥よね?
801pH7.74:2013/10/12(土) 22:24:26.36 ID:OSP50OEJ
オタマも冬眠するんじゃね?
あれ、しなかったっけ?
802pH7.74:2013/10/12(土) 22:52:49.67 ID:LkutjqrH
越冬するのはウシガエルらしいね
でもあれも秋に産卵する、ってあったから800のとは違うかも?と。
どうなんだろう……
8月にどのくらいの大きさだったんだろう
って私は普通のトノサマガエルしか育てたことないから分かんないけど
803pH7.74:2013/10/12(土) 23:41:47.87 ID:0b9qb4To
子供の頃は田んぼ掘って半乾きのザリ捕ってたな。
804pH7.74:2013/10/13(日) 01:05:04.40 ID:YGvIxC+M
一週間程前からビオ始めようと思ってとりあえずバケツにウォータークローバームチカを入れてたんだけど、成長が早すぎて…
とりあえずタライ買ってこなきゃいかんけどこれ冬どうなるの?
あと冬でも水上で枯れないのってなんかない?
タライの中にはメダカとタニシ入れる予定
805pH7.74:2013/10/13(日) 01:21:48.74 ID:xDQxs5Q+
住んでる場所分かんないけど、とりあえず冬でもメダカは大丈夫みたいよ?
私も今年からなんでアレだけど;
うちの方、関東でも寒いところなんだけど、メダカも真冬も川で過ごしてる
葉っぱの下にいるみたいね。
今懸命に冬越し用の落ち葉集めてる

水草については分からん……
近くに川とかあればそこから何か取ってくる、ってのありだと思うけど。
806pH7.74:2013/10/13(日) 01:24:25.66 ID:Ss5VLSnt
>>804
何で今?
立ち上げの時期が悪すぎる
春まで待ちなよ
結果一緒
807pH7.74:2013/10/13(日) 01:40:11.29 ID:xDQxs5Q+
待ちきれないんじゃないかなw
気持ちは分かるw

自分787だが明日、寒いという予報なのにザリガニ外に引っ越しですよ……orz
落ち葉いっぱい入れてあげよう…
808pH7.74:2013/10/13(日) 07:41:33.22 ID:47vstEzp
>>800
★アマガエルについて語ろう★4ケロ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pet/1355249061/
こちらで聞いてみれば?
809pH7.74:2013/10/13(日) 10:14:47.05 ID:TDFZ9/mo
アマガエルスレなんてあるんだな・・・
810pH7.74:2013/10/13(日) 10:33:00.60 ID:hnYbbNo3
>>804
今から立ち上げるのが無理ってことは無いけど楽しめる期間は少ないよ
水上に出た葉なんかは枯れるから冬は緑を楽しむのは諦めて
でも水面が凍るくらいなら殆ど越冬できる
例えば浅瀬になってて土の部分も凍るようならOUTかも
とにかく水中にあれば大丈夫
春になればまた新しい芽が出てくるから心配ない
メダカたちのためにと考えてるなら落葉をいれるか
素焼きの鉢を横にして隠れ家を作る
どうしても水草を考えてるならアナカリスかな
マツモは越冬芽になっちゃうから隠れるところがなくなるんだわ
811pH7.74:2013/10/13(日) 12:01:44.25 ID:5LcmFxN4
>>804
私も涼しくなってからがいいかなと思って、10日前から40Lプラ箱でメダカ飼い始めたよー。
メダカも水草もピンピンしてて見てるだけ楽しいw
でもよく考えたら水深が18cmだった・・・
ウチはほとんど雪の降らない地域だけど、冬のこと考えたらもっと深いの買えば良かった。
冬は園芸用のミニビニールハウスかぶせて、それでもダメなら屋内に取り込む予定。
812pH7.74:2013/10/13(日) 12:24:17.77 ID:SdQlevGa
東北除本州なら、氷なんて張ってもせいぜい2〜3センチじゃない?
813pH7.74:2013/10/13(日) 12:25:13.16 ID:YGvIxC+M
>>810
いや思いついたらすぐやらないと嫌な性分でね
名古屋だから凍りつくのは年に1度くらいかな
室内で水槽も何個かあるから材料は揃っててとりあえず赤玉と大磯を仕切って底にする予定
マツモもアナカリスもあるからやってみる
814pH7.74:2013/10/13(日) 12:34:49.44 ID:lSLDmVC4
>>813
冬場に成長する水草なら、エビモとかどう?
逆に暑さに弱いから夏場は殖芽つくって枯れちゃうけど
815pH7.74:2013/10/13(日) 12:36:46.16 ID:lSLDmVC4
あ、水上って書いてあったね ゴメン
816pH7.74:2013/10/13(日) 13:39:59.20 ID:XrJLz+as
>>804
日本の水草は基本的に越冬できる。
消えたと思っても冬眠芽みたいので水底に眠ってる。
ムチカは根っこで生きてるはず。
たまに失敗して春になっても復活しない。

水上で枯れないのはセキショウ。
北海道とかはわからんけどな。
817pH7.74:2013/10/13(日) 15:41:49.78 ID:hnYbbNo3
>>813
まあ、うちも去年の9月中旬に立ち上げたんだけどねw
夏は暑くて外で作業できないからな
818pH7.74:2013/10/13(日) 15:48:25.93 ID:bMWX4jU+
819pH7.74:2013/10/13(日) 16:13:31.10 ID:hnYbbNo3
クレソン、セリが冬でも緑を保つらしいがどうだろう、サラダにもなるし
あとイグサも
820pH7.74:2013/10/13(日) 16:38:38.02 ID:kjdglAo7
菱の種取ってきたんだけどこれ直植えしたらいいのかな
821pH7.74:2013/10/13(日) 16:45:16.48 ID:UCMxyGnG
>>819
実際に育てると虫が凄まじくてサラダとか間違っても食いたくなくなるけどな
822pH7.74:2013/10/13(日) 17:32:53.81 ID:hnYbbNo3
その虫は魚の餌に
823pH7.74:2013/10/13(日) 17:45:15.63 ID:XrJLz+as
エビなんかも割り切れるまで食えなくなる。
背わたなんか付いてたらぎえええってなる。
824pH7.74:2013/10/13(日) 18:04:42.80 ID:22UOIv4N
しらすもだね
825pH7.74:2013/10/13(日) 18:22:51.69 ID:n+GNzVz5
>>818
どんな生体がいるの?
826pH7.74:2013/10/13(日) 18:51:57.94 ID:xDQxs5Q+
セリは川で砂利取ってきたら中に混じってた
今、メダカ水槽で元気にしてる

>>818
可愛い
真ん中の鉢のは何?
827pH7.74:2013/10/13(日) 19:30:34.17 ID:jMgxHOvd
ベランダのバケツの水草にもCO2添加必要?

1. フタ置いてCO2添加
2. フタなしで風まかせ

1と2ではどっちがいいだろうか
828pH7.74:2013/10/13(日) 20:11:21.33 ID:xDQxs5Q+
外の発泡スチロールの箱にザリガニたち引っ越しさせた。
最初のうちはザリガニもじっとしてたんだが、夕方になったら動きだしたらしい。

その音を察知した猫たちが興味津々で覗きこんじゃってかわるがわる引きはがすの大変だったw
脱走防止も兼ねて蓋作りにっめちゃ苦労した……発砲スチロールって扱いにくいよね
最終的には針と糸で網縫いつけた

>>827
どんな水草かによるような気が
829pH7.74:2013/10/13(日) 20:18:16.30 ID:UCMxyGnG
時期的にもう外で成長させんのは今月いっぱいまでだな
830pH7.74:2013/10/13(日) 20:23:14.81 ID:bMWX4jU+
>>826
ミズトクサです

あとこれ鉢じゃなくてゴミ箱です
浮草はフロッグピットだけだったのですが
いつの間にかイチョウウキゴケが出てきました
831pH7.74:2013/10/13(日) 20:30:07.86 ID:bMWX4jU+
>>825
元々メダカの稚魚用だったのですが、大きくなったので
稚魚をプランターの方に移して今は藍斑のペアがいます

あとどこから侵入したか分からないのですがスネールもいます・・・
832pH7.74:2013/10/13(日) 20:55:29.93 ID:jMgxHOvd
>>828
CO2の溶け込み量を聞いてるんだから水草の種類は関係ないだろう
問題はバケツに解けたCO2の量
833pH7.74:2013/10/13(日) 21:10:23.69 ID:bMWX4jU+
>>832
というより1行目と2行目以降で質問が二つありますね

必要かどうかは水草によると思いますが、
1と2ではよほど波風立たない限り蓋してもしなくても変わらないと思います
部屋でやるアクアリウムも蓋しませんし
834pH7.74:2013/10/13(日) 21:13:11.33 ID:bMWX4jU+
そうえいばロタラインディカを外のプランターで育ててたのですが
CO2添加していないのに真っ赤になってましたね

太陽光のおかげでしょうか?
835pH7.74:2013/10/13(日) 21:49:12.05 ID:VhpvzcZX
マツモですら真っ赤になったりするからな
836pH7.74:2013/10/13(日) 22:18:40.48 ID:7D5217vG
かわいい
837pH7.74:2013/10/13(日) 23:28:01.10 ID:xDQxs5Q+
川でガサった戦利品のテナガエビ(体長1センチ弱。虫眼鏡使ってやっとテナガ「らしい」と判断)
外のメダカのバケツに入れちゃったけど生き残るだろうか。ザリガニの餌上げたけど。
バケツは100均で買ったやつで、鉢植えが入ってるから2段になってて何かあってもメダカの逃げ場はあるし。
ていうかメダカの方がはるかにでかいんだが食われちゃうかな?
838pH7.74:2013/10/14(月) 06:08:13.98 ID:bgjZyAij
食われる
839pH7.74:2013/10/14(月) 06:51:59.01 ID:nBc9twVn
夜中に襲われて喰われそうね。メダカが。
840pH7.74:2013/10/14(月) 06:53:21.50 ID:nBc9twVn
エビが大きくなってからね
841pH7.74:2013/10/14(月) 09:39:30.82 ID:DWqit/u6
白くて大きい丸いゴミ箱みたいなので春から始めてメダカ全滅何がわるいのかな?
水は澄んでてタニシは生きてる、マンション3階のベランダ日当たりはほどよくいい
全滅した生き物・黒メダカ、白ザリ、ホテイアオイ
842pH7.74:2013/10/14(月) 09:59:58.02 ID:8TmCmjAb
今日見てたら1cm近いヤゴがいた、こいつにどれだけ食われたかと思うと・・・
843pH7.74:2013/10/14(月) 10:06:39.84 ID:zHezlH77
>>841
もう少し詳しい飼育環境聞かないとなんとも言えないです。
何&amp;#8467;くらいでメダカは何匹いたの?あとザリガニも一緒にいれてたのかな?
水草は?
844pH7.74:2013/10/14(月) 10:16:55.30 ID:9nIRGds6
いや、1cm近いヤゴがいたらあっという間よ。
多分探せばもっといるぞ、一回完全にリセットするしかない。

次はアミを張るなり対策をしないとダメ、、まあ上からばら撒く奴らもいるから完全じゃないけど。
定期的にホテイの根っこをガサってチェックするのが良い。

白ザリは餌不足?
845pH7.74:2013/10/14(月) 10:42:43.03 ID:pRaZU/qJ
隠れ場所がないので、親とヤゴに卵と稚魚を全部食われる
→親が寿命で死ぬ
→黒メダカ全滅

日照の減衰と、メダカ消滅での餌やり減による栄養分や二酸化炭素不足でホテイアオイ枯れる

白ザリはもともと弱いとこあるんで普通に死ぬ

これで全滅の流れは充分じゃね
846pH7.74:2013/10/14(月) 10:46:56.10 ID:bgjZyAij
原因は直射日光だろ お湯になってたと思うよ

同じ時期にアマフロ浮かべておけば夏時期に水面覆い尽くして水温上昇防げるし水質浄化効果もある
四階以上のマンソンなら殺虫剤混入とかも考えられるが
847pH7.74:2013/10/14(月) 10:55:31.24 ID:J5o4/DKp
うちアマフロ全然増えなかったなあ
日が当たるならよしず掛けといた方がいいと思う
848pH7.74:2013/10/14(月) 11:20:03.78 ID:DWqit/u6
やっぱり薄いプラスチック容器六十センチ規格の水槽2杯くらいだとお湯になるのかなぁ
底砂はろ過サンドと赤玉
移動出来るように板にローラー付けて日陰に移動させてます
風がよく吹くマンションなのでトンボは来れない
ゴーヤ育ててだけど人工受粉
タニシはふえまくり
メダカは点滴方法で水合わせしても8月には30匹全滅
マツモと布袋アオイ枯れた
849pH7.74:2013/10/14(月) 11:20:29.46 ID:CegB9iVF
>>838
メダカにテナガが食われちゃう?
やはり別にした方が良かったかな…けどもう探すに探せん……
850pH7.74:2013/10/14(月) 11:23:38.66 ID:DWqit/u6
すいません追加でものすごく小さな浮き草らしきものが水面びっしり覆うたびに除去
851pH7.74:2013/10/14(月) 11:34:03.26 ID:CegB9iVF
>>845
ヤゴの話は別の人では?

>>850
浮草はあった方が水温上げるのを防ぐからいい、とどっかで読んだ記憶が。
今年は夏、異常だったし。
852845:2013/10/14(月) 11:39:59.56 ID:8TmCmjAb
ごめん、割り込んで混ざってしまったかな
プラケにヌマエビとクラウンキリー入れてて今日見たら1cmくらいのヤゴがいたんだ
ヤゴの食糧っていったらこのどっちかしかなかったわけだし、ここまで成長するのにどんだけ食ったんだよと思ったら悔しくなったんだよ
853pH7.74:2013/10/14(月) 11:51:11.28 ID:18PdZ3Rg
60cm規格x2なら水量120リットルはあるってことでしょ?
水深がすごく浅いなら底までお湯になることが考えられるが
普通は底の方までお湯ということはないはず
そのうすいプラ容器がどんなものか知らんが容器をかえたら?
それかまだ水ができてなかったとか
一度に大量にめだか入れてない?
854pH7.74:2013/10/14(月) 12:21:45.95 ID:FOYCkqo2
確かこのスレでジャンボたらいにコーキングのアンバーで色塗ったって人がいたから
真似してジャンボたらいの内側に塗った後にふと思ったんだけど、
これって夏の暑さで溶けたりしないかな?
エビとか入れようと思ってたんだけど無理かな?
855pH7.74:2013/10/14(月) 13:09:31.95 ID:RWxOxRQL
真っ昼間のこの時間で水温21度くらいまで下がってる
最近のひどい残暑から、そんなに下がってる印象なかったけど
手を突っ込むともう冷たいなw
856pH7.74:2013/10/14(月) 15:04:15.86 ID:Tt6hTMh7
ミナミヌマエビをガサりに行ったときに混入していた1.5cmぐらいのテナガエビ、
1年後には手を伸ばすと15cmぐらいの大きさにまでなった。

同居のドジョウを襲って尾ビレを食べちゃうようになったので隔離したら、
1ヶ月ほどで死んでしまった(ヽ´ω`)ハァ…
857pH7.74:2013/10/14(月) 15:31:43.91 ID:b2LX3yMW
どじょう、フナのバケツにヨシノボリ入れておいたらヨッシー食われてた。
858pH7.74:2013/10/14(月) 15:49:47.21 ID:leFltJER
    r=、r=、
   __{_0.{ 0.}
  /´l r `'、_,ノi、
 {       )  
  `、   _.r(_ ノ
   `´-r _ノ)
859pH7.74:2013/10/14(月) 15:55:14.38 ID:F62cp4cL
ヨッシーェ……
860pH7.74:2013/10/14(月) 16:28:20.65 ID:DWqit/u6
>>853説明しにくいんですがオシャレな部屋におく観葉植物用の底が深い物です
プラスチックの穴が空いてない植木鉢
861pH7.74:2013/10/14(月) 16:48:03.63 ID:18PdZ3Rg
直径どのくらい?
深さもあって水量も120リットルあっても
表面積が狭いと酸素不足の可能性があるかもね
プラ舟で120リットルなら30匹でも余裕だけど
鉢カバーで30匹は窮屈な気がする
まずは5〜10匹で様子見たら
862pH7.74:2013/10/14(月) 18:59:28.95 ID:eGDPNqKc
>>854
塗るのは外じゃねーの?
863pH7.74:2013/10/14(月) 20:25:31.08 ID:SRYBx0uX
ここ数日の高温はやばかった。
うっかりフタしたまま放置したら30℃突破してたよ
多分煮えた
864pH7.74:2013/10/14(月) 20:28:58.20 ID:AEPdn1zZ
水温は大丈夫だけど蒸発してかなり飼育水の減りが早かった
865pH7.74:2013/10/14(月) 20:46:29.04 ID:leFltJER
うーん、明日からの大雨で溢れそうで怖い
半分ぐらいの蓋をするけど台風の風だからちょっとの重石だと吹っ飛ばされそうだ
866pH7.74:2013/10/14(月) 21:30:03.77 ID:KJO10TdY
溢れるのが心配なので、水を減らしてきました。
あと隙間をちょこっと開けて蓋をしてきた。
867pH7.74:2013/10/14(月) 22:26:46.23 ID:CegB9iVF
明日メダカの鉢二つとザリガニの箱玄関に入れる。
植物は入れる場所なくなるからガレージに避難だ。

来年はプラ船予定だがあれは動かせないから大変だよな……・覚悟しとかんと
868pH7.74:2013/10/14(月) 22:51:41.36 ID:rv0Lz8Bk
>>867
水抜けば動かせる。ガラスの水槽と対して変わらないよ。
869pH7.74:2013/10/14(月) 23:25:58.75 ID:bgjZyAij
水抜いてリセットするくらいならデカい容器使うメリットないでしょうに
870pH7.74:2013/10/15(火) 00:00:45.82 ID:drLHDqrf
どうして移動させたいものをコロコロ台車に載せて設置しないんだ?
うちは発泡スチロールと衣裳ケース割って大惨事になってから板にキャスター付けたヤツに載せてるぞ。

最悪レジャーシートや断熱シート敷いてプラ船の角にイボビニ軍手をイボをプラ船側にして引きずって行けたが。
871pH7.74:2013/10/15(火) 00:04:45.01 ID:s/JiVPOb
ウチはベランダにプラ船置いてるので避難させる場所もなく・・・室内も置き場所がないし。
一応金網でフタして重し乗せておけば、水があふれてもメダカや水草は流れないよね?
872pH7.74:2013/10/15(火) 00:09:20.95 ID:XSpypMSa
みんなサイフォンの原理利用したらいいのに、ホース使って
873pH7.74:2013/10/15(火) 00:11:12.67 ID:9bFWrgwr
>>871
端にオーバーフロー用に軍手ぶら下げておくといい。
874pH7.74:2013/10/15(火) 00:23:24.62 ID:s/JiVPOb
>>873
ありがとう。
洗濯バサミでとめておきます。
875pH7.74:2013/10/15(火) 00:46:22.77 ID:0U1mJ3Ki
>873
この前の台風の時それやったら、逆に水がごっそり減ってたんで驚いたw
876pH7.74:2013/10/15(火) 00:52:04.92 ID:9bFWrgwr
>>875
軍手、下まで入れすぎやろ!
水面にかかるか、かからないかでいい。
877pH7.74:2013/10/15(火) 03:01:39.39 ID:cOvZtowO
やはり水抜きの穴って欲しいよね…
もっとも台風みたいな時にあんな小さな穴でどれだけ役に立つのか分からんけど

うちの外のザリガニが仮に流されたらどこ行くんだろ、と考えたらそのザリガニ釣ってきた川だったw
878pH7.74:2013/10/15(火) 12:05:27.14 ID:gA+EZMcN
>>870
>プラ船の角にイボビニ軍手をイボをプラ船側に

意味がわからないw
879pH7.74:2013/10/15(火) 12:47:31.32 ID:9bFWrgwr
>>878
フローリング上でタンスとか移動するヤツの応用。
880pH7.74:2013/10/15(火) 18:32:30.57 ID:9hOxovfW
軍手やスポンジウール掛けるやつ、今までズレが原因で内か外かどっちかに落ちちゃってた
洗濯バサミで固定する手があったか
881pH7.74:2013/10/15(火) 20:50:09.50 ID:E546atZE
>>878
想像力発揮しろよ
滑り止めのゴム付きの軍手のゴム側がプラ舟に当たるようにプラ舟の角の下に敷けば
床と軍手は滑りやすく、軍手とプラ舟は滑らないから軍手がずれずに引っ張れるって
ことだと思うんだが
882pH7.74:2013/10/15(火) 21:29:22.33 ID:98zdk1TB
すごい雨だな愛知県 明け方までで350_とか言ってたけど予想以上

ひと月ぐらい前の台風は400_予想でまったく降らないというハズレっぷりだったのに
883pH7.74:2013/10/15(火) 21:44:02.98 ID:7pmctt26
南のベランダに置いてあるけど風向きが北からだから建物が雨避けになって良い感じ
884pH7.74:2013/10/15(火) 21:59:56.82 ID:Hh1hw4B+
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
885pH7.74:2013/10/15(火) 23:32:38.44 ID:HKxu8ElM
>>882
6日もハズレだったな。
9月の中旬くらいの台風みたいな激しいのは勘弁してください。
とりあえず仕事終わったらビオ確認してみないとな。
886pH7.74:2013/10/16(水) 01:35:04.54 ID:/jAFxm8v
大雨で庭の睡蓮鉢ビオトープが心配だけど自然に任せるわ!
887pH7.74:2013/10/16(水) 04:06:16.56 ID:dPylYi/h
魚やエビを入れるから心配になるんだよ
うちのは植物と動物系はミジンコのみ入れた
サカマキは入れたつもりはないけどなぜかいる
冬になったら植物だけ別にして土を乾かせてサカマキ殺すつもり
888pH7.74:2013/10/16(水) 04:11:17.62 ID:gn9VZ14g
想像以上だ…室内に入れときゃ良かったorz
889pH7.74:2013/10/16(水) 04:22:13.96 ID:7JRCvlFj
ビオが心配なくらいの大雨なら
ビオどころの話じゃねえだろ
890pH7.74:2013/10/16(水) 05:54:12.66 ID:TZeX6arj
ビオトープならたまには洪水も必要だろ
891pH7.74:2013/10/16(水) 07:45:01.01 ID:voP+gAZA
>>886>>890
面倒くさいから何もしないんでしょ?
ビオで飼育は生き物を殺してもいいていう免罪符じゃないわ!

最低な人間だよ
892pH7.74:2013/10/16(水) 08:05:21.18 ID:7JRCvlFj
>>891
IDころころ変えてんじゃねえよ
893pH7.74:2013/10/16(水) 08:25:48.49 ID:06WaObHe
>>891
ふーん、で?
894pH7.74:2013/10/16(水) 09:15:05.50 ID:voP+gAZA
>>892
変わってないわ。
895pH7.74:2013/10/16(水) 09:38:17.99 ID:IOEAuWIi
天災で死ぬのを殺すなんて言うんじゃ、農家のおじさんは大変だな
896pH7.74:2013/10/16(水) 10:03:25.92 ID:cc9IWBZQ
レイアウトの好みもあるがリシマキアやバコパを外に垂らすように植えれば自然と水が落ちていく
とんでもない大雨では軍手同様に力を発揮してるかは不明だが
ただし普段も少しずつ水滴が落ちるから水の減りが早い気がする…
897pH7.74:2013/10/16(水) 10:09:55.82 ID:voP+gAZA
>>895
趣味のビオと農家の仕事が一緒なの?
898pH7.74:2013/10/16(水) 11:28:42.47 ID:aQAao9WO
メダカ鉢の中に、イトトンボのヤゴを発見。
プラナリアを入れているペットボトルに入れてやりました。
899pH7.74:2013/10/16(水) 12:48:36.53 ID:3G/d7yIu
進路がずれて肩すかしだったが、
ずれたせいで大島が大変なことに。
900pH7.74:2013/10/16(水) 13:16:33.98 ID:JiVGqenZ
関東中西部はそんなでもなかったけど、そこいらはやっぱり酷かったんだね。
901pH7.74:2013/10/16(水) 13:33:38.96 ID:4GN7sDV1
関西は急に冷え込んだね
こういうあまりに急激な変化はちょっとな
902pH7.74:2013/10/16(水) 14:32:36.87 ID:cW/10Whd
プラナリアvsヤゴはどっちが強いんだろうw
ググルのだるいw
903pH7.74:2013/10/16(水) 15:13:03.99 ID:24g3NO0q
プラナリアって化け物じみた再生力あるやつだっけ
904pH7.74:2013/10/16(水) 16:17:33.66 ID:sO7CGrm+
プラ舟でメダカ飼ってるけど大雨で流れ出たことないよ。雨の後数えてもちゃんと5匹いるし。みんなのビオは雨だと流れ出るもんなの?
905pH7.74:2013/10/16(水) 16:23:53.51 ID:mbDu9bIn
タニシ大発生どうしたらいいの
906pH7.74:2013/10/16(水) 16:40:16.73 ID:IcnFrzOB
昨日の雨で稚魚が減ったような気がする…が、底に隠れてるかもしれないしよく分からんな。
どのみち冷えてきたから、稚魚には厳しいか。
907pH7.74:2013/10/16(水) 17:07:23.08 ID:1R+UTE9e
一気に気温下がりすぎだろ…
ちょっと前まで連日猛暑だったのに
908pH7.74:2013/10/16(水) 18:24:15.20 ID:hLLzlqPf
こういう温度差の激しいときはどうすればいいんだろ。
とりあえず夜はメダカ飼ってるプラ舟にプチプチシートをかけてるんだけど。
909pH7.74:2013/10/16(水) 18:33:42.76 ID:JtKitn9N
別に何もしなくても…
910pH7.74:2013/10/16(水) 18:53:10.41 ID:Myfupu4B
トロ舟に荒木田土入れてマツモ放り込んだ
何入れよう
911pH7.74:2013/10/16(水) 18:55:42.77 ID:aQAao9WO
>>910 アヒル警備隊
912pH7.74:2013/10/16(水) 22:03:09.70 ID:2qt6eyjf
>>909
>>891があばれ出すぜ
913pH7.74:2013/10/16(水) 22:19:39.94 ID:e1bYqPEo
バケツに植木鉢沈めて、周りに砂利いっぱいと葉っぱいっぱい(葉っぱは川にたまってたの取ってきて洗って入れてる)
植木鉢にはウォーターコイン
ちなみに植木鉢は平たい、背の低いやつ
そこにさらに小さいプリンの入れ物に赤玉土入れてセリ植えてるわけだが

中のメダカはほとんど上がってこない。
2段目のウォーターコインの鉢の上でじっとしてるだけ


ぶっちゃけツマラン
けど、あそこがもしかして一番温度変化少ないんじゃ、と思ってる
ほぼバケツの中心だよね
914pH7.74:2013/10/16(水) 22:34:52.65 ID:5QFim5Lf
地熱ってどうにかして利用できないかな?
だいぶ前にテレビでウド作ってる土中の現場を見たんだけど、
その日関東で雪降ってたけど、地中は一年中20℃を保っているって話
915pH7.74:2013/10/16(水) 22:38:23.05 ID:Wl3VF/57
できるよ
916pH7.74:2013/10/16(水) 22:57:36.39 ID:e1bYqPEo
>>914
庭に穴掘ってそこにバケツなり何なりをそのまま入れればいいんじゃないかと思ったんだが

それってつまり池だよね
そういうの以外のやり方ってなんだろ
917pH7.74:2013/10/16(水) 23:29:05.02 ID:B4hajPa0
濾過機を地中に埋めるとか
918pH7.74:2013/10/16(水) 23:44:47.78 ID:5QFim5Lf
http://p2.ms/402o6
絵心も無いし撮影技術も無いけど思いつきで書いた
ピントも合ってないから簡単に説明すると
ビオと同じくらいの水量が入るタンクを地中2〜3メートル付近に埋めて配管でビオに接続する
ビオの底に付けた配管から冷たい水が地中タンクへ微妙に流れ、
その分ビオの微妙に上のあたりに付けた配管から微妙に暖かい水が出る
微妙循環システムなんだが…
919pH7.74:2013/10/16(水) 23:50:57.93 ID:WYiLDBQ0
>>918
モーター無いから循環止る
日光当たらんから死んだ水ができる
雁にモーターがあったとしても電気代とメンテナンス考えると……
920pH7.74:2013/10/17(木) 00:03:22.32 ID:e1bYqPEo
うーん、仮に出来たとしても工事費用だけですごい気が
921pH7.74:2013/10/17(木) 00:04:44.92 ID:C9CjAhw9
電気は使わない方向で考えてる
なんとなく循環すればいいかなって
マド循環システムにするか
922pH7.74:2013/10/17(木) 00:19:40.20 ID:sftgfmxh
家の周りってヘタに掘ると水道管とかガス管とか通ってるよね
それが怖くて掘れない…
こないだガス管の点検とかいうのがあって、その時に庭の植木のすぐ下をガス管が通ってると知ってビビった
根っこで破壊されかねないから植木撤去
地方の広い家だったら出来そうだが
923pH7.74:2013/10/17(木) 02:10:13.14 ID:jICDY1JU
だいたいがそう簡単に当たらない深さにあるはずだけどね
924pH7.74:2013/10/17(木) 02:27:55.88 ID:6R0uLns8
うーん、いろいろと見失っているような…
925pH7.74:2013/10/17(木) 08:21:01.32 ID:cjAFJ4dm
というか夏は地下に設置するタンク内の方が水冷たいだろうし
地上の水が地下より冷たくなる事なんて冬とかでもない限り無さそうだし
暖かい上の水が下に行くこと無いんじゃね?

見たところ外部フィルター水槽を縁をまたがずに繋いでるようなもんだし
何かちいさめのケースの横に穴あけて外部フィルター繋いで
そのケースをヒーターで暖めて水が循環するか一回やってみたら?
926pH7.74:2013/10/17(木) 09:04:21.99 ID:jvPv2GQZ
>>922
庭の植樹で気をつけるべきは
メンテの関係で浅い場所に設置される汚水排水管の位置で
経年でどうしても僅かに漏れがしてその栄養を求めて根が這うなんて事がある
でもガス管の類は深い場所だし
仮に到達しても根の方で避けてくれるからあんまり神経質にならんくていい
地盤崩壊で木樹の根が配管まわりの土を動かさず無事だったって事例も
あるくらいだしね
927pH7.74:2013/10/17(木) 10:01:33.18 ID:RdUyTn3A
水温15℃
エサ食う速度が鈍くなってるなー
928pH7.74:2013/10/17(木) 11:18:33.75 ID:sftgfmxh
>>926
中古で買った家なんで詳しいことは分からんのだがとりあえず水道管の方は根っこで穴開けられたわ…
古いせいもあったと思うけど。


庭のメダカ鉢のメダカがさっぱり出てきてくれなくてつまんない
というか水草もっさもさで見えない……
929pH7.74:2013/10/17(木) 17:01:26.22 ID:4Mt0dhaN
930pH7.74:2013/10/17(木) 17:02:33.57 ID:gJvDyy9Q
>>929
ちょwwwかわいいwww
931pH7.74:2013/10/17(木) 17:09:14.06 ID:FVynpwoQ
>>929ダッシュ村の村長を思い出す
932pH7.74:2013/10/17(木) 17:17:24.64 ID:4Mt0dhaN
アヒルは買ってきたけどビオ始める時期じゃないよね
抜かったわ
933pH7.74:2013/10/17(木) 17:20:01.33 ID:IlRWWEMJ
>>929
本当にアドバイスに従ったのかww
どうなるのか楽しみだ
まだ水が濁ってるね、設置したばかりなのかな
934pH7.74:2013/10/17(木) 17:28:38.51 ID:D/2TQJyr
>>929
(・∀・)イイネ!!
935pH7.74:2013/10/17(木) 17:36:29.28 ID:4Mt0dhaN
>>933
一昨日からですねん
936pH7.74:2013/10/17(木) 19:14:52.74 ID:A8XmRXIQ
>>929
いいじゃん
俺も欲しくなった
937pH7.74:2013/10/17(木) 22:07:29.16 ID:Jig9NYld
チャームのおまけのアヒルが10羽を超えました
エーハイムのバッグのおまけが一番うれしかったです
938pH7.74:2013/10/17(木) 23:54:52.27 ID:sftgfmxh
>>929
うわ!
いいなあ!
欲しいwwww
100均にあるかなw
939pH7.74:2013/10/18(金) 09:53:03.28 ID:6iz5iMqQ
>>935
何気に俺も欲しくなってきたぜ
これだから、インター熱っつは怖いぜ
100均にあるかな?
940pH7.74:2013/10/18(金) 09:55:23.37 ID:hGDTCmle
>>929
さっさとどこで買ったか白状するんだ、



いや、教えて下さい。
941929:2013/10/18(金) 12:19:57.92 ID:lfJf8vqc
百均で買ったよ

まさかアヒルにここまで食いつかれるとは
942pH7.74:2013/10/18(金) 14:19:38.89 ID:z6bJGl6L
うちにはチャームのが4羽くらいいる。
笛の部分が金属っぽいから入れていいもんかな?
943pH7.74:2013/10/18(金) 15:22:14.06 ID:pc0bXRrO
金魚て冬こせますか?雪がふらない地域でベランダ飼育です
お祭りでうってる金魚です
944pH7.74:2013/10/18(金) 15:26:46.28 ID:B2+tUUqn
鮒が屋外越冬できない理由がない 日本に自生してる種類だし
945pH7.74:2013/10/18(金) 15:27:57.16 ID:driWnAZA
>>943
金魚は鮒だよ。
946pH7.74:2013/10/18(金) 20:04:10.31 ID:pc0bXRrO
>>944>>945ありがとうございます。アカヒレは平気ですか?
947pH7.74:2013/10/18(金) 20:34:50.49 ID:8FPWPW1L
外飼いのザリガニの脱走防止ネットの上にでかい虫のフン発見
あのフンのでかさからして相当でかい毛虫がいるもよう



……殺虫剤をぶん撒きたい衝動と戦っている
948pH7.74:2013/10/18(金) 20:39:37.08 ID:mVyrqsoe
こういう人は何か心の病的なものを持ってるのだろうか
たかが毛虫で
949pH7.74:2013/10/18(金) 20:50:33.61 ID:vgYHr3dw
うち、思うように屋外飼育ができない。
近所の人が親切心で金魚やヒメダカや水草を勝手に投入してくれるおかげで水中の生態系がどの容器もグチャグチャになるから。
珍魚珍エビを屋外飼育で増やしまくりたいと願っているのにこれじゃ無理。
950pH7.74:2013/10/18(金) 20:54:50.90 ID:8FPWPW1L
>>948
ものすごく大きくなる毛虫なんですよ。スズメガの幼虫。
虫は普通に大好きなんだけど、毛虫は嫌だ
アゲハの幼虫は可愛いんだがな
951pH7.74:2013/10/18(金) 20:58:28.02 ID:H2eEenp+
>>947
ザリガニにくれてやれば?
952pH7.74:2013/10/18(金) 21:29:45.71 ID:uxMbjChs
>>944
「自生」は植物につかう言葉

>>950
スズメガの幼虫はイモムシであって毛虫ではない
953pH7.74:2013/10/18(金) 21:34:11.55 ID:8FPWPW1L
>>952
間違えたマイマイガの幼虫ね

まあ殺虫剤は使いませんけどね。
明日にでも枝ごと切ってやるわ
しかしもういい加減いなくなる季節だと思ってたんだがな

ザリガニって毛虫も食うの?
954pH7.74:2013/10/18(金) 22:54:27.09 ID:9+ZPrbrg
カエルのフンじゃないの?
955pH7.74:2013/10/18(金) 22:54:46.31 ID:Iz7VE6zu
>>952
動物はなんだっけ?
考えたけど思い浮かばなかった。
956pH7.74:2013/10/18(金) 22:59:00.46 ID:NTqH6/4a
>>949
それ親切心じゃなくて嫌がらせだろうww
なんか貼り紙でもしといたら…
957pH7.74:2013/10/18(金) 23:12:54.65 ID:zh6tgKDf
>>954
カエルではないです。
藤棚の下だし、まあ見慣れたフンです
958pH7.74:2013/10/18(金) 23:16:33.41 ID:zh6tgKDf
ところで梅酒のビンって使えないかな
こないだ梅干しのビンでヨシノボリ飼ってる人の写真見てうちに使わなくなった
ビンが転がってるの思い出した
メダカくらいなら飼えそうだよね
959pH7.74:2013/10/18(金) 23:23:15.62 ID:b1Ul8m9J
ボトルスレ行ってみ
960pH7.74:2013/10/18(金) 23:28:39.36 ID:cUV4LQHv
室内の水槽で暴れん坊将軍だったヨシノボリを小鮒、ドジョウのバケツに入れたらバラバラにされてた。
食ったのはドジョウ?フナ?
961pH7.74:2013/10/18(金) 23:36:15.03 ID:zh6tgKDf
ボトルスレとかあったのね…ていうか梅酒ビンってボトルにあたるのか
ありがとー
962pH7.74:2013/10/19(土) 01:45:59.84 ID:Y4rpGN87
ボトル見に行ったけど、なんか微妙に「これじゃない」感が…
外でビン使いたいんだ
レンズ効果とかヤバいかな
何か巻いた方がいいのかしらん
963pH7.74:2013/10/19(土) 05:56:48.99 ID:YFLrC5ot
>>962
家ではエビのビオ
野外だとエビの姿を見かけることがあまりないけど
梅酒の瓶だと鑑賞に最適。

ttp://www.youtube.com/watch?v=0qAkG1zICm0
964pH7.74:2013/10/19(土) 06:15:06.65 ID:wdwFLBwE
>>955
植物も含むなら野生だね
965pH7.74:2013/10/19(土) 08:14:07.84 ID:Waf53FP7
>>955
土着じゃない?
966pH7.74:2013/10/19(土) 10:55:12.02 ID:Y4rpGN87
>>963
おおー
どうもありがとう
ミナミさん面白いですねー!可愛い
日陰に置いた方がいい?
967pH7.74:2013/10/19(土) 12:50:15.96 ID:xpp9NcnK
ビオのメダカやエビの餌はいつ頃やめればいいのかな。
昼間の水温は15〜20℃くらい。
少しずつ動きが鈍くなってきた。
968pH7.74:2013/10/19(土) 13:27:31.66 ID:PYqeUtk5
>>967
個人的には水温10℃以下
969pH7.74:2013/10/19(土) 13:36:41.81 ID:8fgZcVzY
ガガンボの花が咲きました
http://i.imgur.com/WxoihJT.jpg
970pH7.74:2013/10/19(土) 13:41:49.71 ID:m8JUDpDV
>>969
きれいだねえ。
971pH7.74:2013/10/19(土) 13:45:46.69 ID:4TSNWEYJ
>>969
まさか、わざと間違えたのか
ならば策士だ
972pH7.74:2013/10/19(土) 13:47:27.53 ID:yYxEIF+D
ガガンボカボンバカモンバ
973pH7.74:2013/10/19(土) 14:35:05.48 ID:4FVO9ND6
どうも水の減りが激しいなと思ったら、
トクサの根が発泡スチロールを突き破ってました\(^o^)/
974pH7.74:2013/10/19(土) 14:47:29.32 ID:V6Gdw+zP
>>972
その名前は出すな
隔離スレで腹いっぱいだよ…
975pH7.74:2013/10/19(土) 14:49:45.01 ID:yYxEIF+D
すまぬ
976pH7.74:2013/10/19(土) 19:23:53.85 ID:pSZ4784h
寒くなってきたんでホテイ草を室内の水槽に避難させてみた
977pH7.74:2013/10/19(土) 20:13:15.15 ID:RIfiGsia
布袋さんは室内だと越冬できるのか?
もうなんかグチャグチャになってたから稚魚稚エビが混じらないようにして捨てたわ
978pH7.74:2013/10/19(土) 20:34:54.18 ID:J6MSe2r0
季節的に空芯菜がもう終わったから、とりあえずベランダビオ風の
空芯菜植えてたスペースにペットボトル水耕栽培装置を作ってやっこネギを植えてみた
根っこ付のを買ってきて根本でザックリ切ったのをセットして4日で10センチ以上伸びてきてビビった
冬はいつぐらいまで育つか分からんけど、しばらくはネギに困らなそうw
979pH7.74:2013/10/19(土) 21:07:46.27 ID:m7zxImtL
>>972
次からカリンバにしちくり。
980pH7.74:2013/10/19(土) 23:51:17.50 ID:f7wHTk6d
きた、突然のGW崩壊がついに、きてしまった…orz
981pH7.74:2013/10/20(日) 00:00:47.64 ID:iR7b0ZYy
>>980
なにそれ
982pH7.74:2013/10/20(日) 00:26:26.04 ID:olCfXzqy
>>981
5月の連休が崩壊して飛石になったって事でしょ。
983pH7.74:2013/10/20(日) 00:31:23.10 ID:olCfXzqy
しかも突然って事はきっと上司に朝いきなり言われたんだよ。
984pH7.74:2013/10/20(日) 00:39:09.52 ID:iR7b0ZYy
あ。なんだw
私はてっきり980のやってるビオが何かあったのかと

って本人笑いごとじゃないですね
お疲れ様ですー
985pH7.74:2013/10/20(日) 00:43:45.06 ID:pR+vaYD4
何でこの時期に?
986pH7.74:2013/10/20(日) 01:02:35.37 ID:k2uikOY/
俺にとってGWなんてものは存在すら疑わしい都市伝説のようなもの。
987pH7.74:2013/10/20(日) 02:47:45.30 ID:Wqwe9TiD
Green Waterでは?
988pH7.74:2013/10/20(日) 04:28:07.97 ID:iR7b0ZYy
>>987
あ……。
989pH7.74:2013/10/20(日) 09:59:41.68 ID:k2uikOY/
>>987
oh…
990pH7.74:2013/10/20(日) 10:03:37.07 ID:ZfzKRmdZ
>>987
ふぅ…
991pH7.74:2013/10/20(日) 10:41:30.76 ID:d2tsG3RI
次スレは
992pH7.74:2013/10/20(日) 10:51:08.96 ID:0uYdG363
>>977
陽溜まりの有る場所で小さな温室の様なものを作って
そこに入れておくと越冬し、翌年も使える事が有る。
993pH7.74:2013/10/20(日) 11:12:28.24 ID:LEBZr+1R
>>991
他人に聞く前に自分で立てろよ
994pH7.74:2013/10/20(日) 11:23:04.26 ID:u1OeQtgz
>>992
1000円くらいの園芸用折り畳み式温室使ってるよ。
常設タイプでも2000円で買える。
孵化、繁殖にも使えて非常に便利だ。
995pH7.74:2013/10/20(日) 11:56:20.24 ID:jKYQ2Zvx
ワロタ
996pH7.74:2013/10/20(日) 12:20:11.52 ID:d2tsG3RI
997pH7.74:2013/10/20(日) 14:36:48.65 ID:iR7b0ZYy
>>996
乙です!

外のメダカ鉢にミナミさんいれたらこの寒さですよ
ミナミさん、大丈夫だろうか
998pH7.74:2013/10/20(日) 15:00:10.39 ID:glZW/12b
寒いお!
999pH7.74:2013/10/20(日) 15:03:27.15 ID:4qrgcp73
999確変ゲット
1000pH7.74:2013/10/20(日) 15:12:21.14 ID:gudMlj4z
1000なら全員ツマツマ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。