【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 28【外飼】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
このスレでは、屋外で水辺の生き物や水草を育てることを広く話題にします。
ビオトープの定義についての議論はご遠慮下さい。

レスが980を超えたら新スレをたてましょう。

前スレ
【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 27【外飼】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1369487275/
2pH7.74:2013/07/20(土) 17:16:18.71 ID:0A3CASwb
乙乙
3pH7.74:2013/07/20(土) 17:20:39.74 ID:a5vsQbpa
過去スレのURLが必要ならお願いします。
4pH7.74:2013/07/20(土) 17:21:32.89 ID:feFP9psy
乙乙乙
これはボウフラじゃないんだからねっ
乙なんだからねっ
5pH7.74:2013/07/20(土) 17:42:27.98 ID:YhTnGaX6
関連スレ
【睡蓮鉢でビオトープ・貴様等何飼育している?4鉢目】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1340203950/
6pH7.74:2013/07/21(日) 09:32:29.11 ID:kDGfst7g
ジュンサイを入手した
うまくやれるか自信ないけどとりあえず一番深いバケツでやってみる
26センチくらいしか直径ないけど土を5センチ程入れて水を深くしてみる
ジュンサイは池や沼にあるからそうとう広い面積がいると思ったけど本体自体は小さいな
7pH7.74:2013/07/21(日) 10:43:56.70 ID:yVXG2Rb7
ジュンサイの花って地味だけどいいよね。
うまくいくことを祈ってます
8pH7.74:2013/07/21(日) 12:53:46.64 ID:hw4+bF+c
>>5
そのスレと一緒でいい気がするんだけど
何で分けてるんだろ
9pH7.74:2013/07/21(日) 18:22:57.75 ID:/halUhtQ
>>6
やっぱ酢の物とかにして食べるの?
106:2013/07/21(日) 19:55:15.18 ID:kDGfst7g
>>9
食べないです
ジュンサイは観賞用です
ってかうまく育てられるかわからないし
11pH7.74:2013/07/21(日) 20:22:06.50 ID:e0j94v9R
水草が立派になって満足してたら、根張りすぎて金魚が横泳ぎしてる
水深あるから問題ないけど餌が食べづらそう・・・
12pH7.74:2013/07/21(日) 20:49:35.17 ID:OBwf+GL7
増えすぎた睡蓮の葉を抜いてたらワサビごと抜けちまった
13pH7.74:2013/07/21(日) 20:59:14.24 ID:dXlSr3lQ
乱暴な!!
14pH7.74:2013/07/21(日) 21:10:37.04 ID:/ROrFRr4
ウォータークローバーが物凄い勢いで水面を覆っていたからハサミで切ったら丸坊主になってしまった…
1本だけ長く伸びた茎の先にクローバーが1つ。
ドカベンの岩城の様…トホホ
15pH7.74:2013/07/21(日) 22:16:34.11 ID:YxSeea4S
ビオにウォーターマッシュルーム入れて後悔した人に聞きたい。
そんなに繁殖力すごいの?後悔するくらいに?制御効かないの?
葉っぱが可愛くて、ホームセンターで見る度に買おうか迷ってる。
16pH7.74:2013/07/21(日) 22:35:16.20 ID:65409hau
>>15
植木鉢に入れて根っこ貫通しないようにして出てきた新芽をトリミングすればいけるよ。
基本的に茎が横に伸びてそこから葉っぱと根っこが出るんだけど、
でてきたとこ切れば大丈夫。
まあ切る回数は多いかもねw
17pH7.74:2013/07/21(日) 22:38:16.97 ID:NNLJEBbY
18pH7.74:2013/07/21(日) 23:43:00.94 ID:YxSeea4S
>>16
手間は掛かりそうだけど制御はききそうだね。
ありがとう。挑戦してみようかな。
ツルツルテカテカの丸い葉が可愛すぎる。
19pH7.74:2013/07/21(日) 23:45:36.40 ID:5WIxS6Ud
>>15
ウォーターマッシュルームって、ウォーターコインと同じかな?
だったら、かなり頻繁にトリミング必要になるね
試したことないけど、鉢の縁を水上に出して、用土を少な目にしとけば
鉢の中でぐるぐる巻いてあまり鉢の外には伸びない気がする
20pH7.74:2013/07/21(日) 23:47:54.89 ID:/halUhtQ
>>10
そうなんだ、自分で育てて自分で食べるのもいいな、って思って
21pH7.74:2013/07/22(月) 01:02:13.84 ID:z3Dn7j5G
>>18
地上でツワブキやってみたら?
22pH7.74:2013/07/22(月) 08:26:08.78 ID:UBfy5wF4
地下茎ニョキニョキ伸びまくる草はタッパーとかに植えてそれごと埋めるといい
23pH7.74:2013/07/22(月) 11:23:56.49 ID:b3cSZGwN
アオウキクサの除去してきた
小さくて根が微妙に伸びてて掬いにくいったらありゃしない
24pH7.74:2013/07/22(月) 13:01:08.35 ID:UtpAQUJ/
>>15
ウォーターマッシュルーム可愛いよね。傘型の葉の影にメダカが泳いでるの見ると和む
うちのはそれ程茂ってないけどトリミングしないとやっぱりはみ出す
でもマッシュよりウォータークローバーがワサワサで、株周辺の水面を覆い隠してしまってる
大きめプランターの内側にプランターを引っ掛けて植えてるんだが
水深30センチ以上ある底に向かってランナー伸ばさんでくれ
25pH7.74:2013/07/22(月) 13:05:41.26 ID:B81+akW1
10〜20リッターも水量あれば余裕だな
適当にメダカ放しといたら、あんなに苦労して水かき出して駆除してたボウフラが消えた気がする
26pH7.74:2013/07/22(月) 13:07:30.69 ID:Obs0soab
>>18
画像よくないけど、ちょうど写真あった。
茎が横に伸びてボハーっとほうきみたいに根っこでるw
http://i.imgur.com/Osr7g56.jpg
これを片っ端から切る!切る!
27pH7.74:2013/07/22(月) 13:09:19.20 ID:7QCgvEuH
ヤゴが発生してないと喜んでいたんだけど、去年の10月に立ち上げてるので今年は発生しようがないことに気が付いた。
28pH7.74:2013/07/22(月) 13:16:41.22 ID:/0XEH2Ge
やだなにそれこわい
29pH7.74:2013/07/22(月) 14:26:10.58 ID:AZLodU14
最近になって あれ?メダカちゃん一匹減った?とか思ってたら
一昨日ビオにヤゴがいるの見つけた (´;ω;`)まさか・・・
今水面が水草で覆われててあんまり水中見えないんでどうなってるか怖い
30pH7.74:2013/07/22(月) 15:22:09.21 ID:UlBmus8O
>>29
(´;ω;`)ヾ(・ω・*)ヨチヨチ
3115,18:2013/07/22(月) 15:31:07.14 ID:yjlwc/3F
みなさんアドバイスありがとう。
先ほど買ってきてペットボトルに植えて沈めました。
>>26
参考になる画像ありがとう。
32pH7.74:2013/07/22(月) 15:56:09.46 ID:AZLodU14
>>30 ありがとうw

http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20130722155338.jpg
嫌な予感がしてきましたよ
33pH7.74:2013/07/22(月) 16:02:28.53 ID:9pvglxCF
>>23
あんまり増えて目障りになってきたんで園芸用のスコップ突っ込んで引っ張り上げてくっついて来たのを放置して乾燥
少しは減らせるけど全部なくしてしまいたい
34pH7.74:2013/07/22(月) 16:04:31.54 ID:9pvglxCF
>>29
目の粗い網でもかけとこうかな?
大きめのトンボが近づけないレベルでいいんだよね
35pH7.74:2013/07/22(月) 16:20:42.05 ID:8KYZ6fCY
>>32
液肥ってどんな物をどの位入れました?
うちのビオの浮草元気が無いので参考にしたいのでよろしくです。
36pH7.74:2013/07/22(月) 16:22:23.84 ID:rmPAMnq+
ヤゴっていうかトンボの産卵を防ぐってのは難しいと思うんだよね。
尻を水面に付けるようにして産卵する奴もいれば、空中から卵をぶちまける奴もいる。

せめて水面の産卵を防ぐのならば、睡蓮鉢なら上面にネット、網の類を掛けるだけでなく、
トンボの尻が水面に付かない様に、水面から網を離して高さを確保して囲う、
網目を細かくする。くらいを考えないと効果が薄い気がしますな。
37pH7.74:2013/07/22(月) 16:26:50.47 ID:vU/DDqwx
ミナミヌマエビ数百匹メダカ数匹と色んな水草いっぱいのビオ
ほぼ放置気味だったので暫くぶりに覗くとミナミの糞で赤玉の表明が真っ黒w
水草取り出してせっせと掃除していたら真っ赤な爪のアメザリ発見
捕ってきたミナミの中にどうやらチビザリが紛れていたようでそれが数ヵ月で完全成体になってた
このまま放置するわけいかずむき身にしてミナミとメダカに召し上がって頂きました
38pH7.74:2013/07/22(月) 16:27:42.67 ID:thguyq21
ウチは昨年網の上から卵落とされた
池の水を抜いてヤゴ50匹程捕獲した
39pH7.74:2013/07/22(月) 16:36:29.88 ID:AZLodU14
>>35
チャームで買ったスプレーみたいなプランツグリーンです
これくらいかな?と適当に数プッシュしたらとんでもないことに・・・
あと日当たりが良いベランダなのでその影響もあるかもしれません
40pH7.74:2013/07/22(月) 16:57:25.53 ID:9aeYRzhV
みんなヤゴ嫌いなの?
41pH7.74:2013/07/22(月) 17:01:17.73 ID:75UsZiJf
ヤゴも水生昆虫も好きだけど、メダカ愛でてる容器に発生するのはNG
見つけたら救って隣の家庭菜園用に雨水貯めてる風呂桶の残骸の中に放り込んでる
42pH7.74:2013/07/22(月) 17:06:19.16 ID:GGpsM3lX
使わなくなった火鉢にメダカ入れて飼ってるが
今のところヤゴの被害は無いな
43pH7.74:2013/07/22(月) 17:09:35.59 ID:OoMQ2j3y
ショップで買ったメダカの卵付きホテイアオイから数十匹の稚魚が孵化し喜んで
いたらしばらくして激減。ヤゴを疑えと教えてもらって掃除したら数匹の糸蜻蛉
のヤゴがいた。あの華奢な体で働きすぎだろ。
たまらず焼肉の網を被せたが美観ゼロで家族に嘲笑されている。
44pH7.74:2013/07/22(月) 17:33:19.00 ID:YJ9GGTL5
ビオ風な外観のメダカ飼育スレだからね
ヤゴは要らないってこと
45pH7.74:2013/07/22(月) 18:36:31.67 ID:R96El8Jz
ベランダでプラ容器のビオを初めて3か月、どうも容器の周辺からゴキブリが発生してるんだ
幼体と成体の両方
こいつらを発生させない工夫てないのか?誰かアドバイスよこせ
46pH7.74:2013/07/22(月) 18:57:52.54 ID:eoO3mebF
>>39
ありがとうございます。
追肥後、藻も増えます?
47pH7.74:2013/07/22(月) 19:12:17.22 ID:kK09g+UY
>>45
北海道に引っ越す
48pH7.74:2013/07/22(月) 19:39:52.62 ID:fsoSGZ25
ヤゴは良い。しかしボウフラは許さん。
49pH7.74:2013/07/22(月) 20:17:00.48 ID:UBfy5wF4
めだか育ててるのでボウフラさんウェルカムだよ
50pH7.74:2013/07/22(月) 20:55:35.74 ID:R96El8Jz
>>47
金が計り知れないですわ
51pH7.74:2013/07/22(月) 22:03:11.65 ID:75UsZiJf
容器ベタ置きとか陰になって通気が悪くなってるとか?
何か挟んで通気良くするとかはどう?
52pH7.74:2013/07/22(月) 22:05:37.81 ID:8PtSZ7Lm
アシダカ軍曹とゲジゲジさんを招集
53pH7.74:2013/07/22(月) 22:17:10.56 ID:38vV3xlE
うちでは、春に立ち上げたビオの縁に掛けた稚魚退避用の壁掛けプランター内の浅瀬にイトトンボのヤゴがいた
ミナミのチエビとメダカ稚魚のために、セリが群生してて気づくの遅れだいぶ活き餌になったと思う
何匹か駆除したけど、数匹巣だっていった
54pH7.74:2013/07/22(月) 22:21:54.25 ID:8PtSZ7Lm
4Lぐらい入るボウルに水とアオウキクサ入れっぱなしにして3週間
今日浮草捨ててみたらそこそこ太ってメダカと分かるサイズになった
青メダカの稚魚が2匹いたわ
55pH7.74:2013/07/22(月) 22:46:14.10 ID:kK09g+UY
なんか今年初めて手を出したホテイアオイが成長するスピードがやばい
1ヶ月たってないくらいなのに水深30cm位のところで根を張り買って来た時の6倍くらいのサイズになってる
56pH7.74:2013/07/22(月) 23:07:26.18 ID:xhDZ+j4A
>>45
ホウ酸だんご作りなよ
玉ねぎ
砂糖
小麦粉
牛乳
が少量づついるけどな
57pH7.74:2013/07/22(月) 23:24:56.01 ID:/XXzyZr4
ホテイアオイは水のろ過装置だと割りきって一定以上に増えたらどんどん捨てればいい
58pH7.74:2013/07/23(火) 05:57:20.18 ID:MSMsYQgA
ホテイは陽当たりの良いとこだと爆発的に増殖するが
陽当たりがちょっと悪くなるとみるみる枯れる
5939:2013/07/23(火) 08:07:51.53 ID:pYVDCXQ3
>>46 藻も目に見えて増えております(´・ω・`)
60pH7.74:2013/07/23(火) 08:19:04.89 ID:QsSoVct9
なんか最近庭に埋めてるプラ池に太ミミズさんが投身自殺しまくるんですけど…
61pH7.74:2013/07/23(火) 08:45:14.40 ID:rD4mr+6S
暑いからミミズだって水浴びしたくなるさ
62pH7.74:2013/07/23(火) 09:10:31.63 ID:If/uUGat
ミミズは水分少ないと死んじゃうから水分あるほうに行ったりするらしいんだけど
水の中では生きられないのよねぇ
63pH7.74:2013/07/23(火) 09:15:01.98 ID:lGG0qN3Z
睡蓮鉢に10cmクラスの巨大イモムシが沈んでた…orz
64pH7.74:2013/07/23(火) 09:32:40.05 ID:VdoZOaDH
>>62
近親交配を避けるために道路を渡ろうとして途中で干からびる
65pH7.74:2013/07/23(火) 10:42:26.91 ID:K2tEY0HB
>>64
成程山道なんかでよく見る干物のミミズの理由がこれかw
66pH7.74:2013/07/23(火) 10:54:36.46 ID:If/uUGat
雨降った後の畑の近くの道路はミミズという地雷がそこらじゅうにあって怖い
67pH7.74:2013/07/23(火) 11:28:45.02 ID:Bf7/L+cB
>>62
地中性のミミズは無理
それとは別にミミズとほぼ外見が一緒の半水中性ミミズなるものが存在するよう
名前はうろ覚えですまないがミズミミズだったか。同じ名前のが存在するから紛らわしいがな
68pH7.74:2013/07/23(火) 11:39:36.48 ID:If/uUGat
>>67
陸棲と水棲どころか氷棲の奴もいるからな
わけわからんわ奴ら
69pH7.74:2013/07/23(火) 12:50:14.30 ID:F5S3JFWz
ミズミミズってのは水槽に沸く白い奴でしょ?
水が肥えてると出てくるよね
70pH7.74:2013/07/23(火) 13:02:54.67 ID:y8c6a/Zg
ベランダビオでもPHや亜硝酸塩、硝酸塩、アンモニア等の検査した方がいい?
71pH7.74:2013/07/23(火) 13:04:33.84 ID:rD4mr+6S
したことない
72pH7.74:2013/07/23(火) 13:11:16.92 ID:F5S3JFWz
それしだしたらビオの本質的な意味合い無くなるんじゃね?
まぁ初期設置段階かビオ内の生物に不具合が出た時ぐらいでいいんやない?

太陽や雨風は偉大だからね
73pH7.74:2013/07/23(火) 13:47:32.51 ID:V+BpbOqI
チャムの発泡スチロール睡蓮鉢使ってる人いる?
間違って足ぶつけただけで壊れる気がするんだが・・・
74pH7.74:2013/07/23(火) 14:02:16.97 ID:mxcath2M
自分では使ってないけど
邑楽店で何度か現物触ってそこそこ強度あった気が
75pH7.74:2013/07/23(火) 14:51:00.45 ID:If/uUGat
水入れる以上多少強度無いとすぐさま壊れる
心配なら電気屋の廃材の厚めの発泡スチロールもらって蹴ってみればいい
意外と硬いよあれ
76pH7.74:2013/07/23(火) 16:05:02.93 ID:L21IoLRo
ベランダのプラケースの睡蓮池に
メダカ4匹と苔とりの貝3匹を飼ってる
今日、黒い1ミリ以下のつぶつぶが大量に蠢いてるの発見
網ですくうと動かないつぶつぶ
何でしょうかこいつらは?貝の赤ちゃんとか?
77pH7.74:2013/07/23(火) 16:50:39.88 ID:If/uUGat
多分貝だと思う
貝は大抵2匹いれば増えるし
すごいのだと1匹で増える
7870:2013/07/23(火) 18:47:53.40 ID:y8c6a/Zg
>>71-72
ありがとう。
そうだよね、ビオトープだからほっときます。
79pH7.74:2013/07/23(火) 19:14:28.54 ID:lz6kJNAj
>ビオトープだからほっときます
高確率で近いうちに死の水たまりになるパターンだなw

水質検査なんてものは必要ないが
最低限の知識と適切な管理は必要だぞ
80pH7.74:2013/07/23(火) 19:21:35.08 ID:AzxkN4UB
貝についての話なのに
何の八つ当たりしてんだかな…
81pH7.74:2013/07/23(火) 19:25:11.70 ID:Gz/YZcKB
飼うつもりの無いスネールは嫌われ者だけど死の水たまりは言い過ぎ
水が生きてるからスネールも生きてる
82pH7.74:2013/07/23(火) 19:38:00.07 ID:o0I2rJEX
>>79のは貝じゃなくて>>78に対する話しだべ

ま、ビオだからほっときますてのを最低限の知識と適切な管理がないなんて
直結させるのはスペとしかいいようがないが
83pH7.74:2013/07/23(火) 19:38:36.46 ID:GeOQ3sks
こちらスネール侵入に成功した

繰り返す

侵入に成功した
84pH7.74:2013/07/23(火) 20:37:00.57 ID:F5S3JFWz
ビオなんてある程度環境さえ整えばほぼ放置だわ
減った水補充とたまにエビの糞処理たまに増えすぎた水草類間引くぐらい
水もピカピカだしメダカやエビも至って元気今は産卵ラッシュ
魚の水槽飼育なら兎も角知識と管理ってほど大層なものなの?
85pH7.74:2013/07/23(火) 21:58:33.48 ID:lz6kJNAj
>ある程度環境さえ整えば
自分で答え書いてんじゃんw
86pH7.74:2013/07/23(火) 22:21:13.01 ID:KX1iozIv
>>84
放っておいても勝手に増えるよね。
親が卵や稚魚を全部食べてしまうってどんな環境かと。
余程過密に飼育してるんだろうね。ビオだから餌なんかやらずに
放置しておけば容器の大きさに見合った数のメダカが生き残っていくのにさ。
8776:2013/07/23(火) 22:30:29.16 ID:kfxRTUg9
私は78とは別人ですよ
ちび貝さんは爆発的に増えたらどうしようと
思って網ですくって昇天させました…ベランダジェノサイド〜
でもまだまだ蠢いてる個体が残ってるので
しばらく様子見てみます
88pH7.74:2013/07/23(火) 22:31:45.10 ID:F5S3JFWz
>>85
》ある程度の知識と管理が必要
》死の水溜まりになる

では聞くがビオ立ち上げ後どういった知識と適切な管理とは具体的にどのような事なんだ?
89pH7.74:2013/07/23(火) 22:34:13.12 ID:RBWm7mKP
直射日光当たらなくてもそれなりに育つ浮草ってありますか?
真南向いた明るいベランダでメダカ飼ってるんだけど舟置いてるのが奥のほうなので、5〜9月頃はギリギリ直射が当たりません
ホテイアオイは一応子株出たりしますが、弱ってだめになるほうが早いです…
アナカリスはよく育つのですが、浮草を浮かべたくって
90pH7.74:2013/07/23(火) 22:49:07.47 ID:F5S3JFWz
>>86
増えるね そして数はそれなりに落ち着くわ
エサや密度の問題だろうね
91pH7.74:2013/07/23(火) 22:54:32.00 ID:lz6kJNAj
おかしいな何年も安定したビオを維持しているなら
春先に枯れた草や落ち葉、流れ込んだ土など有機物で富栄養化したところに強烈な日光が差し込んでアオミドロ大発生とか
普通に経験あるんじゃないかと思うんだけどなあ

ちなみに我が家のメイン池では昨年はヤゴの当たり年で百数十匹捕獲した
おかげでメダカは300匹が20匹まで減ったよ

13ある睡蓮鉢の一つに内径49cm椀型のものがあるんだが
ここには成魚が4匹いて、当然のようにシーズンになると毎日10〜20×2程度の卵を産む
睡蓮を入れていないので若干日差しを抑えているため水草は状態良く水中も水上ももっさもさ
だが稚魚は一匹も育たない
鉢の状態が良すぎて汚泥や有機物が足りていないのかメダカの食欲がハンパないからだと推測している

4つある60lトロ舟のうち二つも似たような状態

表面積が圧倒的に広く有機物まみれの4t池と1t弱の池では稚魚もそれなりには育っているが
目測で数千から数万の卵or稚魚は食われているんだろうね
そして成魚も数百はヤゴの餌食になっている
4t池に20匹程度が適正という>>86の論には疑問を感じるなあ

>>88
>ビオなんてある程度環境さえ整えば
君、なんで知らないふりするの?
92pH7.74:2013/07/23(火) 23:16:36.66 ID:F5S3JFWz
>>91
答え出たよ
面倒見切れない程の規模と数は手を出さない事だねw

あんたのは池だからさ
微妙にスレタイの主旨からずれてまっせw
93pH7.74:2013/07/23(火) 23:44:34.36 ID:bQV+eziZ
最近暑いなー
そうか世の中はもう夏休みなのか
94pH7.74:2013/07/23(火) 23:44:37.63 ID:If/uUGat
屋外ビオなんて室内飼いと違ってかなりてきとーにやるもんだし別にそんなけんか腰の長文書くこともねーじゃん
95pH7.74:2013/07/24(水) 00:10:34.53 ID:THxPh8ou
>>92
>微妙にスレタイの主旨からずれてまっせw
ん?止水処理しているからビオじゃないって意味か?
ビオ"風"だから別に構わんと思うんだが

>面倒見切れない程の規模と数は手を出さない事だねw
君、面倒見る必要無いって書いてたじゃん
睡蓮鉢やトロ舟も設置場所(日当たりや落葉の有無)で管理具合なんて全然違ってくるよ
もちろん水深や底床素材の影響も大きい

小規模でやるなら尚更ヤゴの処理や日除け、富栄養化回避、アオミドロ対策、汚泥処理
普通に手入れすると思うんだけどな
実際にやってる人から異論を挟まれるとはマジ想定外
96pH7.74:2013/07/24(水) 00:20:15.18 ID:0S7bXuXk
なんかいじり過ぎてかえって環境悪化させてそうな奴だな
自分でやる分にはいいけど他の人にそれを押し付けるな
97pH7.74:2013/07/24(水) 00:24:51.79 ID:9WL/jn3f
伸びすぎた水草のを気が向いたらむしるくらいしかしてねーぞ
設置場所に気を付ければす
98pH7.74:2013/07/24(水) 01:21:04.78 ID:GGHYgLqS
夏の温度対策って、レンガとかに容器を乗っけて下を通気するのと
地を掘ってに埋めるのとどちらが効果的なのか気になります
経験者さん教えて下され
99pH7.74:2013/07/24(水) 01:29:08.35 ID:0S7bXuXk
掘って埋めるのは温度変化は穏やかになるけど移動できないから日光に注意
レンガはやったこと無いけど地面につけておくよりはいいかもしんない
見栄えは悪くなるかもしれないけど発泡スチロールの容器だとかなり温度変化抑えられる
定番だけどスダレもかなり効果あるよ
100pH7.74:2013/07/24(水) 05:03:18.16 ID:4rgejCcb
>>89
アマゾンフロッグピッド?だっけ?あぁいうのはどうだろうか?
101pH7.74:2013/07/24(水) 07:34:58.60 ID:zoMMyQT8
効果はわからないけどベランダのプラ舟は発泡スチロールを敷いてある
プラスチックの45cm睡蓮鉢には発泡スチロールでできたレンガの上に乗せてある
風が通るようにレンガの隙間をあけてね
102pH7.74:2013/07/24(水) 07:43:57.89 ID:xjFcnJwx
睡蓮、水草、浮草、メダカだけどメダカにエサあげて水追加するだけ
最近サカマキガイが現れたけど、さてどうしようかな
103pH7.74:2013/07/24(水) 07:49:48.72 ID:THxPh8ou
>>97
だから一行目と二行目が矛盾してるんだってばw

あと>>97>>102
今年始めたばかりだろ
水生植物もな、葉は枯れるんだよ
知らなかったのか?
104pH7.74:2013/07/24(水) 08:01:32.80 ID:zoMMyQT8
ボウフラより気持ちの悪い奴が湧いてきた
105pH7.74:2013/07/24(水) 08:29:57.07 ID:VIcXXMdb
食われそうなサイズの稚魚が大人メダカの群れの前に出て泳いでる
水草とアオウキクサと水生植物のおかげで10匹以上生き残ってるみたい
106pH7.74:2013/07/24(水) 08:39:48.92 ID:0S7bXuXk
>>103
いいから勝手に水草枯らしとけよ
107pH7.74:2013/07/24(水) 08:58:27.87 ID:NDHVtP7Y
数百のヤゴ駆除にコケや枯葉だ汚泥だに日々追われるビオ番長がいるなw

長い事水槽やってる人間からしたらビオはある意味ズボラ楽しんでるわ
108pH7.74:2013/07/24(水) 09:01:03.87 ID:dxpVMXl4
>>89
うちはスダレかけてることもあって、直射は年中まったくあたらないが、ドワーフフロッグビットが週一で捨てなきゃならんくらい増えてるよ
ちなみに越冬もしたが、氷がはったりしない地域だから参考になるかは微妙
109pH7.74:2013/07/24(水) 09:11:40.67 ID:THxPh8ou
>>106-107
なんだ脳内ビオの話かよ
先に言えってのw
110pH7.74:2013/07/24(水) 09:18:25.37 ID:Ld3QSiyk
てきとーにやってたビオの中身が草と生体両方増えずぎてそろそろ間引きの季節
111pH7.74:2013/07/24(水) 09:24:14.08 ID:NDHVtP7Y
>>109
適切な知識と管理wを遂行すべく
はようヤゴ駆除に行かないとメダカちゃん食べられますよ
112pH7.74:2013/07/24(水) 09:27:51.07 ID:KUSZVQIr
>>105
水量と隠れる場所が多いとメダカやエビの子供は結構生き残るよね
結構といっても孵化した全体数からみたらほんの少しだけど
それがその環境に見合った数なんだろね
うちのもまだ危なそうな大きさの稚魚が時々親と一緒に泳いでるよ
たまに突かれるけど親もそれ程本気で襲い掛かっていない
チビは疲れたら隠れ家エリアに戻っていくみたいだ
113pH7.74:2013/07/24(水) 09:34:59.60 ID:cz9+1YmV
>>100,108
こんな流れの中、ありがとうございますw
アマゾンフロッグビット導入してみます!
近所のショップだと、浮草意外と高いんだよなー
114pH7.74:2013/07/24(水) 09:42:31.08 ID:0S7bXuXk
>>111
適切な知識があって管理もしてるつってるのにメダカを100匹近くヤゴに食われてる奴に何言っても無駄だろ
115pH7.74:2013/07/24(水) 09:50:18.10 ID:VIcXXMdb
>>112
だね〜
うちも大人がたまに追うけど逃げ足速いし深追いしない
むしろチビ同士がガチ喧嘩してるわw
>>113
アマフロはたしかに日陰でも増えるよ


うちは日が当たるけど今年はホテイ草があまり増えずに済んだ
去年は増えすぎた上に粉みたいなダニが湧いて大変だった
116pH7.74:2013/07/24(水) 09:50:54.02 ID:FMfYeb3r
基環境を作る段階で手を入れても、後処理はほぼ自然任せ(害虫駆除や清掃他)ってのがビオの目指すところじゃないの?
ヤゴに食われても良いじゃん、それで生き残れる数が適した数
食われ過ぎてビオが回って無いとなると、ヤゴを獲るんじゃなくてトンボが入りにくいようにとか環境整備をすると

水草はボーボーになるけどね
美観も意識するなら、庭の草抜きのついでとかで月一で間引くくらいが許容範囲かな?
117pH7.74:2013/07/24(水) 09:54:21.39 ID:NDHVtP7Y
それが彼の知識と管理レベルなんじゃないのw
まぁ良いじゃない好きでヤゴ捕りしてんだから
池規模のビオなんかヤゴの大発生容易に想像出来るんですけどねw
118pH7.74:2013/07/24(水) 09:54:29.70 ID:zoMMyQT8
ビオトープの定義についての議論はご遠慮下さい
119pH7.74:2013/07/24(水) 09:56:17.82 ID:Ld3QSiyk
>>113
アマフロとかは一株からでもガンガン増えるからバラ売りしてる店舗が近くにあればいいんだけどね
120pH7.74:2013/07/24(水) 10:33:39.75 ID:PnyxjC3g
>>115
>粉みたいなダニ

今まさにうちがこれだわ
バラやってる知り合いに聞いたら葉ダニってやつなんだってさ
日光や水を避けて葉の裏に付くから定期的に水掛けてやれって言われたけど
水辺の植物になぜ湧くんだろ…
121pH7.74:2013/07/24(水) 10:37:17.95 ID:fdVNPySV
侵略的ワースト外来種に名を連ねるホテイアオイにも弱点くらいは無いと困るという話じゃね?
わからんけどwww
122pH7.74:2013/07/24(水) 10:40:01.18 ID:0S7bXuXk
害虫わいても構わず増えたんじゃね?
123pH7.74:2013/07/24(水) 10:51:24.65 ID:VIcXXMdb
>>120
風通し悪いと発生しやすいらしい
うちは増えて密集したらか出たのかも
124pH7.74:2013/07/24(水) 11:28:23.05 ID:Ki6owD2R
普通のヤゴは1年経たずに羽化するからどれだけヤゴが増えようと
メダカは生き残って子孫残すと思うけどね。実際、親メダカが全滅すると
稚魚がワラワラ湧き出てくるしな。ヤゴも泳ぎ回るタイプと泥の中で獲物待ち
のタイプとではメダカへの影響が全然違うし。ヤゴで5年もいるオニヤンマや
ムカシトンボの類なら、メダカより貴重、駆除すんなよ!と言いたいわw
125pH7.74:2013/07/24(水) 11:37:50.78 ID:qmh0ckXy
アクア板には初めて書き込みます。みなさんどうもこんにちは。

うちにも外に設置してビオ風にしている六角柱形の水槽があるのですけども、
昨日そこに植える用にカボンバを買ってきたのですよ。
そしたら買いに行った店の店員さんが可愛い女性の方だったのですよ。
つってもまあ、いくら店員さんが可愛くたって僕とどうこうなるわけでもなし、
別に関係ねえなと思いつつカボンバひとつくださいなとお願いしたらば、
店員さんはカボンバを例の細長いビニール袋にいれて
魚の時みたいに酸素プシューしないで自分の息をフーフーして袋を膨らませたのですよ。

で、まあ、みなさんも当然そうすると思いますけども、
帰って袋を開けた際に速攻で鼻をガッサァ突っ込んでクンカクンカしてしみたわけです。

でもすごく残念なことに葉っぱの匂いしかしませんでした。
それが非常に慙愧に堪えなかったので思わず普段は来ないアクア板にまで来て書き込みさせて頂きました。
みなさんほどのアクアリストからすれば、恐らく「誰しもが通る道だな」と
鼻で笑ってしまう程度の出来事でしょうけども、僕にとってはショッキングな事件だったのです。
その旨御了承頂ければ幸いです。
126pH7.74:2013/07/24(水) 12:16:48.91 ID:Bx35QTlR
暑さで頭をやられた人間が多いようだな。
127pH7.74:2013/07/24(水) 12:28:11.19 ID:VjBAUGZ+
ショッキングな事件だったのです。まで読んだ。
128pH7.74:2013/07/24(水) 12:56:11.20 ID:f9BG0/xz
>>125
妄想であったとしても、むしろ葉っぱの匂いであったことはラッキーなことで、
もし、水が腐っていて、その可愛い店員さんの息がドブ臭い口臭イメージになっていた方がショッキングだったろうな・・・。

で、気になったんだがその可愛い店員さんは口を袋につけてフーフーしたのだろうか?
もし、そうならば君はその可愛い店員さんと間接接吻できたことになるではないか・・・。

いや、これが妄想だとしたならば可愛い店員さんの唾液付の袋を君はゲットしたことになるそして・・・

あまりにもその店員さんが可愛かった為、君はその唾液から唾液に含まれる細胞を採取し、
ある時は己の変態さに挫折しながらも研究に研究を重ねその可愛い店員さんのクローンを
作ることに成功したそして君は・・・暑さで妄想が膨らむんだがw
129pH7.74:2013/07/24(水) 12:59:21.26 ID:aUl3ZykL
俺なんて近くの金魚店で金魚藻買ったら、口臭の強烈な店主のおっさんが
ビニールに息吹き入れて輪ゴムパッチンでそのまま渡されたわ。
おっさんの吐き出したCO2で光合成したおかげで、家に帰るまでシャキンと元気な金魚藻だった。
130pH7.74:2013/07/24(水) 13:17:28.47 ID:qmh0ckXy
なるほど、二酸化炭素のほうが良いから
お店で水草買う時は酸素プシューじゃなくてフーフーするのですね。
いつも水草はそこらで採ってくる派なので知らなかったですよ超目からウロコ。

ちなみに可愛い店員さんは袋から口を離してフーフーしていました。
確かに口をつけていてくれれば間接(ryですし残念な気もしますけども、
両手で袋持ってうつむきながらフーフーするその画がとっても可愛かったので
僕はそれでいいのだと腕組みしながら頷くものです。

ではクローン技術に関する生物工学の教本をアマゾンで探す作業があるのでこれで。
131pH7.74:2013/07/24(水) 13:38:11.84 ID:f9BG0/xz
そういえば、昨日とあるペットショップでカボンバ買ったんだが
そう可愛くもなければ若くもない店員のネイチャンはフーフーすら
してくれなかったなぁ・・・。

フーフーしてくれる可愛い店員さんがいるペットショップを見つけて
俺も腕組しながら頷きながら妄想を膨らませたいものである。
132pH7.74:2013/07/24(水) 14:56:51.62 ID:IGDzaSp+
そういえば今日ペットショップに水草買いに行ったら売り切れだったもんで
「すみません、私の股間のワカメでいいですか?」って店員の綺麗なネーチャンに言われた
「は?意味わかんねえ」って帰ってきちゃった
ゆとりって怖いわ、ワカメは海のものだろうが
133pH7.74:2013/07/24(水) 15:15:07.21 ID:GGHYgLqS
>>99>>101
まだ容器も庭のどこに設置するかも決めてない妄想の域ですが、発泡は野ざらしだと劣化速そうで心配です
家族やお客さんの目も気になるし
地に埋めて夏はスダレで日光調節でいこうかな

メダカから始める予定ですがここは金魚はスレ違いなのかな
理想はメダカ、金魚(長)、金魚(丸)の3水槽なのですが
134pH7.74:2013/07/24(水) 17:31:13.20 ID:StTwi3h2
ビオ風の飼い方であれば生体はなんであれOKかと
135pH7.74:2013/07/24(水) 17:43:09.72 ID:0S7bXuXk
金魚はできないことも無いんだけど水汚しまくるからなかなか大変らしい
金魚を本格的に飼いだす前にメダカをしばらく飼って容器の中で水を綺麗にしてくれるバクテリアを増やしたほうがよさげ
熱帯魚屋でもホームセンターの熱帯魚コーナーでもいいんだけど淡水用の砂利飼ってきて敷き詰めると
その砂利の間とかでバクテリアが増えて勝手に浄化装置になってくれる
水草植えたりホテイアオイを浮かべるともいいと思うけど砂利に植えるより植木鉢か何かに入れて沈めたほうが
根が伸びまくって処理が大変になるってこともなくて便利だと思う
ホテイアオイなんてバクテリアよりも水浄化してくれるしすごく大きくなる(なりすぎる)
136pH7.74:2013/07/24(水) 18:01:18.07 ID:Mi29Qwzs
金魚は水汚れるのでビオには不向きです。
ホテイ草入れてもすぐに根を食われます。
137pH7.74:2013/07/24(水) 18:08:18.95 ID:4a+ZD2EF
>>133
発泡睡蓮鉢買って使ってみての感想
側面底面からの熱伝導はプラよりは防げて
朝のうちは手を入れると内側や底はひんやりもするんだが
直射が当たると底まで水温が上がる上がるそして保温が効いて下がりづらい
意外と容量が少ないので高温に弱い水を汚す魚は要注意だな
俺はこれで稚魚メダカをと熱帯スイレン一株でやってる
見てくれはスダレを切って巻いてるので気になってない
試しに使ってみてるだけで耐久性に関しては今後の様子見
138pH7.74:2013/07/24(水) 18:22:27.50 ID:GGHYgLqS
金魚は現在室内飼いしてるので糞量は了解してます
やはり金魚をフィルター無しで飼うのは水替えが大変ですよね
酸素の問題もあるし…

金魚は上見が好きなのでガラス水槽をやめたかったのですが考え直します

因みにこちら東海地方でホテイアオイもアナカリス等も冬には完全に枯れてしまいますorz
139pH7.74:2013/07/24(水) 18:30:02.82 ID:0S7bXuXk
飼えてる人もいるし水草は多ければ食べつくされることも無いと思う
冬場は室内で飼えばいいだろうし
ホテイアオイはすぐ大きくなるから来年また買えばいい
140pH7.74:2013/07/24(水) 18:39:02.57 ID:GGHYgLqS
>>137
リロってませんでしたスミマセン
>>発泡は温度が下がりにくい
なるほど確かに
小さい容器はより水温変化が怖いですね

メダカは親と子を分けてると水槽がどんどん増えそうなので
水面積の広い容器に夏はホテイアオイや水草を浮かべて
子も同居予定です
(庭が無駄に広いので際限ナイ;)
増えすぎず減りすぎずたまに新しい血統を混ぜて…細々やれたらと思ってます

問題は金魚だなぁ
141pH7.74:2013/07/24(水) 18:40:07.11 ID:2bpHNO+x
>>138
エサあんまりやらないなら水換えほとんどしなくても大丈夫。酸素は過密じゃなけりゃ問題なし。
ただ、金魚糞パワーですぐ青水になって上見が楽しめないおまけが付いてくる
142pH7.74:2013/07/24(水) 22:25:42.02 ID:5Q7vmj/p
シジミ神さえいれば青水など恐れるに足らずなんやで(ニッコリ)
143pH7.74:2013/07/24(水) 22:34:38.85 ID:XcazPCg+
寧ろ急激な温度変化を防ぐ為に
発泡スチロールを使うものと思っていたが…
144pH7.74:2013/07/24(水) 22:46:11.75 ID:0S7bXuXk
埋めること前提で庭広いならいっそのこと埋めるプラスチックの池買っちゃえば?
広ければ広いほど水質は安定するよ
見た目がちょっと安っぽいかもしれないけどそこは石組んで目立たなくしてみたりさ
145pH7.74:2013/07/24(水) 22:50:32.47 ID:tj7TLpIc
初めてベランダビオトープもどきを増えすぎたメダカの子供たちのために作ろうと思ってんだけど、
底に何をひくかが決まらなくて先に進まない…
どんどんでっかくなっていくメダカたち…
146pH7.74:2013/07/24(水) 23:07:57.31 ID:4FCqnkU6
迷った時の赤玉様
147pH7.74:2013/07/24(水) 23:29:44.88 ID:enaDkgpZ
>>145
うちは大磯だったり川砂利だったり珪砂だったり混ざってるよ。
赤玉は植木鉢の植物に使ってる。
148pH7.74:2013/07/24(水) 23:31:22.08 ID:KUSZVQIr
金魚は昔、縁側に60センチ水槽に一匹だけ入れて2年程飼ってたよ
エアレ無しで水草と砂利のみ、タニシは入ってたかも。冬もそのままで水草は枯れて氷が張ったりしたけど越冬できた
次の冬は室内に入れたので、その冬だけ運が良かっただけかもしれないけど
金魚は丸っこい流金形で茶色い茶金ってやつ
水多め魚少なめなら金魚でも大丈夫かもね
でも、やつらは環境が良いとどんどん大きくなっていく…
149pH7.74:2013/07/25(木) 01:07:48.01 ID:Acmf9hs8
屋外飼育の一番の効果は、天然の栄養満点の餌が自動供給されること。

虫達が水辺に集まり産卵する。
これは魚にとって最高級の餌である。
そりゃでかくなるさ。
冬は天然餌が減るけど、水が冷たければ魚の代謝も落ちるから餌は減っても問題ない
150pH7.74:2013/07/25(木) 01:42:54.20 ID:ov2W/88/
バルコニーに水鉢を置いて
余った草とか適当に入れて放置しているんだが
今朝見たら、でっかい鳩が二羽水浴びしてたわ・・・
あまり沢山来るようになったら近所から苦情が出そうだし嫌だなぁ
151pH7.74:2013/07/25(木) 02:28:02.77 ID:ZwHZ9Blb
カエルが今シーズン4回は産んでる
結構楽しいもんだな
152pH7.74:2013/07/25(木) 06:10:58.12 ID:nQv1x4+Y
片付けるのが面倒で最早ドブ状態の発泡スチロールに猫が水飲みにきててびびった
153pH7.74:2013/07/25(木) 10:52:24.04 ID:Acmf9hs8
>>150
照り焼きチキンにしてやれ
154pH7.74:2013/07/25(木) 11:02:53.75 ID:XrsrtAZB
鳩なんでチキンにはなりません
155pH7.74:2013/07/25(木) 13:11:08.49 ID:Acmf9hs8
基本的に、過密飼育人工飼料のブロイラーより
野生の鳥のほうがうまいよ。地鶏を更に旨くした感じ。
156pH7.74:2013/07/25(木) 13:41:37.53 ID:kHUAtFkw
でも固いじゃん
157pH7.74:2013/07/25(木) 14:57:45.31 ID:XTyVU35g
最近立て続けにメダカが4匹死んだ
2つ並べてあるうち片方だけでそれが起きてるから病気を疑ったほうがいいよね

前まではメダカの死体もビオ内で分解して土に帰ってもらおうと放置してたけど
今回は取り除いてる
これ水ごと変えた方がいいのかどうなのか…
158pH7.74:2013/07/25(木) 16:39:36.88 ID:SUCPggMa
プラ船でミナミとかヤマトって飼える?
今発泡スチロールとプラケースで飼ってるんだけど3年目だから発泡スチロールがそろそろ限界なんだよね
159pH7.74:2013/07/25(木) 17:29:19.98 ID:AWl10YuA
>>158
3年もやってる奴が、そんな下らねえこと聞くなよ(笑)
160pH7.74:2013/07/25(木) 17:38:17.53 ID:SUCPggMa
プラ船で飼ったこと無いんだよ
161pH7.74:2013/07/25(木) 18:07:47.84 ID:XrsrtAZB
プラ船はプラスチック
プラケースもプラスチック

後は船かケースの違いだから考えてみてくれ
162pH7.74:2013/07/25(木) 18:18:59.37 ID:SUCPggMa
いやなんか水深があんまり無いでしょあれ
だから温度変化とかどうなんだろうと
163pH7.74:2013/07/25(木) 18:47:25.98 ID:m7RW719A
極端な南国とか北国でも無い限り心配ない
発砲で3年飼えてた人ならだいじょうぶでしょ
164pH7.74:2013/07/25(木) 18:55:39.73 ID:SUCPggMa
そうなのか
サンクス
165pH7.74:2013/07/25(木) 20:51:19.32 ID:E5ozxL7s
プラスチックの野菜プランターで
イエローチェリーシュリンプ増えまくり
166pH7.74:2013/07/26(金) 09:54:40.64 ID:cb6FDkly
どちらかというと深さより置き場の問題だよな
生半可な水量や水深では真夏の直射の前にはなんだってお湯
167pH7.74:2013/07/26(金) 10:04:11.67 ID:QbyEdUKJ
土の地面に置くのとコンクリやベランダに置くのとでは雲泥の差
168pH7.74:2013/07/26(金) 14:18:30.51 ID:9mplUQ4E
>>145だけど、入れ物と植え込み用の植物と浮草が届いた!
今から近所のホムセンに赤玉土買いに行ってきます

うちもなんも遮ることのない南向きマンションのベランダに置こうとしてるんだけど、
ベランダの奥行が多少あるのでできるだけ内側の建物の壁ギリギリにおけば
直射はまだ少しマシかなぁ?
169pH7.74:2013/07/26(金) 14:54:24.19 ID:RqOCX88U
直射ってそんなに水温上がるのかなぁ
メダカが丈夫なだけかもしれんけど、うちは直射だけどむしろ日陰より元気なくらいだな
まぁ水温計で計った事もないからよくわからんけど
170pH7.74:2013/07/26(金) 15:11:39.98 ID:iuHc6UdY
>>168
俺んちも南向きでベランダの一番奥(と言うか、室内から見たら手前)に配置してるけどまったく問題ない。
メダカだけでなくタナゴまで繁殖してるくらいだから環境はそれなり維持できてるはず(二枚貝が死んでないしね)
171pH7.74:2013/07/26(金) 16:13:45.95 ID:wkCsfNlg
微妙に水漏れしてるらしい火鉢にメダカ入れてるけど
睡蓮とか浮き草で日光は半分くらい遮られてあんまり高温にはなってないみたい
プラケースで外においてた水は生温かかった
今年はこれからあんまり暑くならないって長期予報みたけど
172pH7.74:2013/07/26(金) 16:16:07.22 ID:QbyEdUKJ
メダカはコンクリ屋上の炎天下で隣にエアコン室外機があって
水温40℃超えても爆植だよ。
稚魚の成長スピードも驚異的になる。
173pH7.74:2013/07/26(金) 16:22:17.52 ID:9qGlJGk8
>>168
楽しそうだね。
水草等は何にしたの?

直射当たるようにしてスダレやヨシズで調節してみては?
174pH7.74:2013/07/26(金) 16:58:45.82 ID:79R6oC4T
庭のプラ池にこんな侵入者が・・・
かれこれ1ヶ月ほど住み着いてる
メダカとミナミヌマエビ飼育してるんだけど、捕まえて逃がしてきたほうがいいかな?
http://www.imgur.com/qgTuZTf.jpeg
175pH7.74:2013/07/26(金) 17:03:10.71 ID:SyetiXov
カニの隠れ場を作ってやったら
176pH7.74:2013/07/26(金) 17:40:57.83 ID:QbyEdUKJ
鳥の羽毛が浮いてた。水飲みに来たのかな
177pH7.74:2013/07/26(金) 18:14:06.73 ID:9mplUQ4E
>>173
チャムでインスタントビオトープっていう寄せ植えとプチホテイ草〜
家にマツモとアナカリスとドワフロは売るほどあるので、それも入れようかと

とりあえず壁際の方にセットしてお水入れました!
今日はもう午後だったから、明日以降日当たりの様子を見て、
場所は調整しようと思います
一応、よしずは準備済みです
これまで室内飼いのみだったので、メダカちゃん移す日が楽しみだな〜
178pH7.74:2013/07/26(金) 20:04:16.56 ID:PhwpEW0v
>>172
うちも水温計で連日40℃。親の活性が鈍るためか?稚魚が親に
食われず生き残っている。

>>176
水浴びかも
179pH7.74:2013/07/26(金) 20:45:56.95 ID:qNGAz11m
今日ホームセンター行ったらDIYコーナーにでかいトロ船が安売りされてて思わず買っちゃったわ
とりあえず赤玉しいて水張ったけどどうしてくれよう
180pH7.74:2013/07/26(金) 21:37:27.14 ID:224T4Z16
いつも思うんだが、ビオの立ち上げって入れる生体の数は
少ないほうが絶対面白いし後々バランスも取れるよな
生体の数が少ないと何もしなくても繁殖が捗るし
181pH7.74:2013/07/26(金) 22:23:58.71 ID:T8LuYzzd
>>180
立ち上げならそうかもね
182pH7.74:2013/07/27(土) 01:47:19.12 ID:1IiWhPmV
>>174
どこからきたんだよ
183pH7.74:2013/07/27(土) 11:52:07.00 ID:d3lidnvs
ホムセンの熱帯魚コーナーで緑色の沢蟹が売られててすげーって思ったけど
よく見たら死んで体に緑のコケが生えてきてただけだった
184pH7.74:2013/07/27(土) 14:39:00.12 ID:SUSw389s
>>175
カニの隠れ家は結構ありますよ
プラ池横に20センチ程の石を何個か積んでてそこに何匹か隠れてるっぽい
>>182
まったくわからない
でも近くに山があるし、川も100m程の場所にあるので来てもおかしくは無い立地です
185pH7.74:2013/07/27(土) 14:42:34.45 ID:1IiWhPmV
ベンケイガニか
186pH7.74:2013/07/27(土) 14:45:04.28 ID:PWSF/AmN
>>184
何匹も居るの?
187pH7.74:2013/07/27(土) 16:35:58.83 ID:SUSw389s
>>186
少なくとも5匹はいるみたい
小さいのは甲羅が1センチ程度
大きいので甲羅が3センチ程度
188pH7.74:2013/07/27(土) 16:37:34.39 ID:SUSw389s
>>186
プラ80に少なくとも5匹はいるみたい
小さいのは甲羅が1センチ程度
大きいので甲羅が3センチ程度
189pH7.74:2013/07/27(土) 17:07:11.77 ID:PWSF/AmN
>>188
五匹も居るのか。

大事な事だったのね・・・
190pH7.74:2013/07/27(土) 18:18:42.77 ID:S9guO5cu
ビオ立ち上げて1ヶ月になるけど水面に小さい動くものが…。
ボウフラ?と思ったらメダカの稚魚。しかも10匹位。
急いで網を買ってきて救助。

何だか少し感動。
それにしても小さい。
1cm位になるのにどの位かかるのかな?
191pH7.74:2013/07/27(土) 19:13:52.38 ID:VR3rhvWy
救助するのは良いけど、どんどん増えていくからビオとしてはどんどん管理が大変になって行きそう
192pH7.74:2013/07/27(土) 19:32:45.94 ID:KMkNu2Kj
水以外何も足さないってよく見るけどカリウム不足で水草がコケやアオミドロに負けない?
うちは雨水が入らない場所でやってるけど、大抵は雨水でカリウムの補給は間に合うものなの?
193pH7.74:2013/07/27(土) 20:03:50.70 ID:Xvmo5N2c
うちはたまに硫酸カリを一欠け二欠け放り込んでる
だが水温で水草の勢いも落ちるから暑くなるとどうしてもミドロは出てくるな
足さないっていっても(基本的には)水以外足さないじゃね
睡蓮なりなんなり植えればセッティングの時点で肥料仕込んだりして追肥もするだろうし
足し水だけ=水換えをしない程度の意味だろうし

というか書いてて思ったがそんなにそもそもうちは水以外他の不純物は何も入れませんって言ってるやついるか?
194pH7.74:2013/07/27(土) 20:08:08.55 ID:brxboR5K
ウチの場合は、屋内の水槽の排水→屋外用の足し水
もう何年もこれでやってるけど全く問題ない
195pH7.74:2013/07/27(土) 20:14:53.43 ID:kkycaciN
同じく足し水のみで肥料とか一切入れてないけどエビが爆増しとる
196pH7.74:2013/07/27(土) 20:17:14.98 ID:S9guO5cu
>>191

ほっとこうと思ってたけどとりあえず最初なので。
197pH7.74:2013/07/27(土) 20:31:41.85 ID:vB9FtJLp
ちょっと雨がひどいのでビオの用水路の様子見てくるお
198pH7.74:2013/07/27(土) 20:35:59.95 ID:lgt4kOP5
>>197
フラグwwwww
199pH7.74:2013/07/27(土) 20:38:53.19 ID:QTcvOIeT
>>197
ビオの用水路ってなんかすごいな
200pH7.74:2013/07/27(土) 23:05:23.85 ID:UZmvVtAz
>>190
網で掬うと摩れやショックで稚魚が死んじゃう事があるから
レスキューするならプラスプーンや軽量スプーン
子供の砂遊び用の小さな柄杓みたいのを用意すると良いと思います
201pH7.74:2013/07/28(日) 09:36:22.04 ID:M2i+o19A
余ったウィローモスだけを入れてるバケツがあるんだけど、ここにボウフラが湧いた。
メダカでも入れればよかったんだろうけどモスがかなり茂ってて多分入れたら絡まってしまうだろうから入れれなかった。
そこでラップを水面にしいた。ボウフラが空気を吸えないように、それと新しく産卵を防ぐ為に。
その後数時間後にラップ外して手を入れてみたらなぜかお湯になってた。温度的には沸騰してるってレベル。なぜこうなったし、ボウフラは消えたけど
202pH7.74:2013/07/28(日) 09:39:37.35 ID:XsaI/AYp
網にしとけよ
網戸の網な
203pH7.74:2013/07/28(日) 10:57:57.71 ID:yK96CePL
ラップ越しに光が入る→温度が上がる
水が蒸発しない→気化熱による温度低下が起こらない

鍋にフタしてれば弱火でも沸騰するのと同じことではないかと
204pH7.74:2013/07/28(日) 11:24:13.98 ID:BmEsnqqo
洗濯ネットでもいいかもねー
205pH7.74:2013/07/28(日) 18:17:51.76 ID:FvMwJrGr
密閉した所でウィローモス入ってるなら普通に成長するだろ
入ってなくても数日は大丈夫だろうし
熱処理できてよかったな
206pH7.74:2013/07/28(日) 18:48:01.83 ID:XflMEm2g
>>205
ボウフラは空気呼吸しか出来ないんだせ
207pH7.74:2013/07/28(日) 19:01:48.67 ID:jsSGlxb5
空気呼吸?
208pH7.74:2013/07/28(日) 21:03:21.71 ID:RC2UhB69
なるほど、だから浅い水溜まりでもボウフラ沸くのか
209pH7.74:2013/07/28(日) 21:05:14.96 ID:FvMwJrGr
>>206
それは知ってたけど水面に浮かべたんじゃなくて上にかけたのかと勘違いしてた
すまぬすまぬ
210pH7.74:2013/07/29(月) 09:42:48.60 ID:J3p2LaQ6
ビオしてんのに勝手に蓋とかされるとイラっとくる
日光が暑くて煮えるとか言ってるが… 蓋した方が煮えるだろアホー
211pH7.74:2013/07/29(月) 10:40:07.10 ID:4RHViwNu
メダカさんがここまでキレてんだから
オマエラもう蓋なんかするなよな
212pH7.74:2013/07/29(月) 10:49:08.83 ID:5dwhbOlw
だから網かけろとあれほど……
密閉したら温度上がるだろ

子供を車に放置してパチンコで遊んだ結果車内温度60度まで上がったってアレと同じだろ
213pH7.74:2013/07/29(月) 11:35:07.51 ID:kB9QEh89
>>210
誰に対して言ってんの?
214pH7.74:2013/07/29(月) 11:50:55.94 ID:qu6fc9EW
メダカさんのお怒りは、ごもっともでございます
215pH7.74:2013/07/29(月) 13:45:28.31 ID:m1uvoT3K
メダカのくせにうっせぇぞ!ぐだぐだいってんじゃねぇ!
いいかげんにしないとミズカマキリ先輩呼んでくっぞ!
216pH7.74:2013/07/29(月) 14:00:23.44 ID:3s6UUOP7
>>185
はじめてベンケイガニって聞きました
どうやらクロベンケイガニみたいです
川も下流部で近くの川は葦原がありますから生態的にもそれっぽいですし、特徴もそれっぽいです
ありがとうございました

>>189
はい・・・w
217pH7.74:2013/07/30(火) 11:54:44.15 ID:vuKnuF+2
花火の季節
夜のベランダでビオトープを横にパイプ椅子と薄明かりでも置いて酒でも呑んで水の声と花火の音と会話しようや
218pH7.74:2013/07/30(火) 12:17:25.47 ID:0MzVNorT
君がーいた夏は遠ーい夢ーの中ーあ空に消えてーった打ち上ーげ花ー火〜
近所でシシオドシ使っていて好い風情よ
219pH7.74:2013/07/30(火) 12:39:26.23 ID:o80AAOTc
>>177だけど、ビオ風プランターにメダカちゃんたちお引越しさせました!
まだ親水槽の方にもいるけど…
どっちも快適そうです
220pH7.74:2013/07/30(火) 14:17:46.06 ID:qc3fK4JQ
いいぞーコレ!
田んぼからオタマジャクシの時にとってきて今は放置してるが
アブラムシとかそれによってくるアリを食べてるみたいで、ここから離れない。かわいい
http://imgur.com/XoKxfm9
221pH7.74:2013/07/30(火) 14:22:51.64 ID:aZyl+zXE
>>220
拡張子つけろよwww

http://imgur.com/XoKxfm9.jpg
222pH7.74:2013/07/30(火) 14:47:33.43 ID:qc3fK4JQ
>>221
すいません!許してください!何でもしますから!

ありがとナス!画像貼りは余りしないのできづかなかったゾ(無知)。
223pH7.74:2013/07/30(火) 14:51:24.04 ID:aZyl+zXE
つか可愛いな
外飼いのカエルはいいな
224pH7.74:2013/07/30(火) 16:52:17.25 ID:YemmjoNv
かわえぇぇ
土ガエルかな?
225pH7.74:2013/07/30(火) 17:53:49.49 ID:aZyl+zXE
http://img11.imageshack.us/img11/3545/p3b6.jpg

丁度花咲いてたわ
毎年これ見たら夏がきたと思う
226pH7.74:2013/07/30(火) 18:10:19.58 ID:+n171THm
うちのビオにいたダルマガエルもいつの間にか卒業していったな
アマガエルっぽいオタマが今は泳いでるけど
227pH7.74:2013/07/30(火) 18:23:06.08 ID:md9X3cYH
夜、明かりに集まる虫を食べに窓ガラスにカエルがへばり付く事は無いの?
実家がド田舎だったからこの時期は何時も10匹位張り付いていたもんで。
228pH7.74:2013/07/30(火) 18:25:29.51 ID:RfAQPhHM
うちの実家じゃ窓ガラスに張り付くのはヤモリさんだったよ
親子で仲良くくっついてた
229pH7.74:2013/07/30(火) 19:58:48.87 ID:/voUMmCp
>>227
実家の門灯はアマガエルだらけです
でも一頃と比べると激減したなあ
230pH7.74:2013/07/30(火) 23:20:44.04 ID:Rzptxb29
ヒキガエルしかこない
あの茶色でイボイボで全く逃げず
動けばのっしのっし歩く姿も嫌いじゃないけど
やはり綺麗な緑で軽やかに跳ねるアマガエルのが可愛くて好きだ
231pH7.74:2013/07/30(火) 23:28:21.35 ID:aQQjTsIp
水田の近くの自販機にアマガエルがいっぱいだわ。
購入ボタンも光るからほとんどのボタンの上に張り付いている。
軽くタップして横に移ってもらってからボタンを押すのだよ。
232pH7.74:2013/07/30(火) 23:37:01.81 ID:wxYuQJGn
うちの周囲はコンコリートとアスファルトのみで蛙がいないのだが
233pH7.74:2013/07/30(火) 23:48:36.73 ID:aZyl+zXE
うちはウシガエルだらけ。。。

あんなの連れて帰ったらうるさくてかなわん
234pH7.74:2013/07/31(水) 01:13:38.19 ID:YReBUnK3
ウシガエルって鳴き声しか聞いたことないわ
235pH7.74:2013/07/31(水) 01:38:32.80 ID:ImNianxP
近所のため池には、オオフサモが繁茂していて
異常繁殖したカダヤシが群れでスイスイと泳いでたお(´・ω・`)
236pH7.74:2013/07/31(水) 06:18:38.41 ID:EsWQH25v
この時期田んぼから民家の庭に移動するアマガエルの子どもが自動車に轢かれているのがたくさんいて可哀想。
237pH7.74:2013/07/31(水) 09:41:36.88 ID:ltqjb1dl
住宅街の唯一の田んぼが数年前に宅地になって依頼、うちの庭のアマガエルは
孤立している。個体数は3〜5。今年もオタマジャクシが20〜30匹泳いでいるが、
このうち何匹かは無事に育っても近親交配になるからやがては絶滅するんだろうな。
238pH7.74:2013/07/31(水) 09:44:14.86 ID:fsFDL5VV
年に1-2度、晴天が続いた後の雨の日にアマガエルの大移動でうちの団地の道路が埋め尽くされることがあって
ヘッドライドに照らされて若くみずみずしい肢体がキラキラと光って見えるんだよね

そしてタイヤに踏みつぶされて「ぷちっ、ぷちぷちっ、ぷちっ」って・・・
感触というか音が運転席まで伝わってきて鬱なんだよなw
小さな水風船が破裂するような感じなのか
239pH7.74:2013/07/31(水) 17:55:55.71 ID:F4OTvHqJ
ガクブル…
240pH7.74:2013/07/31(水) 18:05:42.74 ID:hs5T3izw
大阪だが雨がひどいのでちょっとビオの様子みてくるお
アホー天気でみたら20mm以上降ってる
241pH7.74:2013/07/31(水) 18:20:02.03 ID:8rYUjfCX
小麦の受け入れの仕事が雨のせいで今年まだ一回もできてない
多分小麦の流通価格今年は高騰するだろうなぁ

とか考えながらビオの水が溢れないように一定の高さになったら排水される仕組み作ったりして時間が過ぎるわ
242pH7.74:2013/07/31(水) 18:21:47.84 ID:xA3vNiPL
>>240
枚方東大阪高槻付近か

大阪なのに降ってないと思って調べたらえらい局地的ゴリラ豪雨だな
243pH7.74:2013/07/31(水) 18:23:25.45 ID:xA3vNiPL
とりあえず溢れそうな人は縁にタオルかけとけ
オーバーフローになる前にしたたり落ちるから
244pH7.74:2013/07/31(水) 18:45:20.59 ID:EsWQH25v
ゲリラ豪雨のこと?
245pH7.74:2013/07/31(水) 19:54:06.38 ID:1dnQb35J
溢れちゃっても いいじゃない ビオだもの
246pH7.74:2013/07/31(水) 23:13:58.57 ID:lXjOt0Ao
流れをぶったぎって質問すいません。

7月13日にRVボックス800に荒木田と赤玉土敷いて、水深15〜20センチくらいを確保して
ホテイアオイ、アナカリス、水蓮1株、サルビニア少々、タニシ10匹で立ち上げました。
(水自体は土を購入する前から水草と小さなザリガニを飼っていたのでそれを流用)

7月21日、そろそろ水もなじんできたかなとメダカ10匹投入。
7月29日に1匹目が死んで、その後次々と死んでいき、今朝見ると残り5匹ほどが死んでしまっていました。

マンションベランダで日照は午前中の4時間程度、水草はぼちぼち増えてるという感じ。
水自体は透明で汚れた様子はありません。手を加えたことと言えば水蓮鉢にカミハタスティックを3本ほど刺したことくらい。
病気?有毒ガス?いろいろ考えてみたのですが、よくわからず、追加購入ができないでいます。

なんかこういうのが原因じゃないか、みたいなのがあれば教えていただきたいのですが。
247pH7.74:2013/07/31(水) 23:34:19.02 ID:8rYUjfCX
メダカは塩素さえ飛んでればまったく水作りしてなくても割と平気
それでも死んだってことは相当量の有害物質が発生したか酸欠
一度水全部換えてみたら?
もう一回メダカ3匹ほど入れて全滅したら突発的なものじゃなくてその環境が問題なんだろうし
248pH7.74:2013/07/31(水) 23:53:58.53 ID:HiFXGLxI
単に弱ってただけじゃない?
ショップのメダカは割りとすぐ死ぬ
249pH7.74:2013/08/01(木) 00:08:56.25 ID:epiZw6lE
水温32度とか超えたらいくらメダカでも弱るしあとあとずっと後遺症で弱くなる
えさ用のヒメダカとかも弱い印象強いが
250pH7.74:2013/08/01(木) 01:02:25.85 ID:Xu39iSzd
>>247-249
ありがとうございます。一度換水して再度チャレンジしてみようと思います!
251pH7.74:2013/08/01(木) 08:52:24.26 ID:4ZSzWUVD
>>246
うちとよく似た環境だね

私は睡蓮とアナカリス入れた鉢に知人から貰った成長しきってないメダカを10匹ドボンしたけど
1ヶ月半経過で一匹も死んでない
追加で入れたミナミヌマエビとシジミとオトシンネグロは消息不明だけど水は綺麗
巻貝が目について睡蓮の葉も穴開き始めてるけどメダカは元気

水草入れすぎて夜の間に酸欠とか
252pH7.74:2013/08/01(木) 09:22:42.42 ID:FC5MFkUn
そもそも真夏はあんまり立ち上げには向かない時期だと思うよ
253pH7.74:2013/08/01(木) 10:17:49.56 ID:tDSL6Nry
始めるなら春から初夏が良いかもね
254pH7.74:2013/08/01(木) 10:35:56.44 ID:EAoutdtC
沢山いる中の1匹だけ痩せ細りなんだけど
やっぱり水質が悪いのかな。
半月に一度、半分の換水100L
エビ20 メダカ20 ラムズいっぱい
睡蓮1鉢 マツモ ホテイアオイ
隔日の餌やり。
こんな環境だけど、餌少ない?
255pH7.74:2013/08/01(木) 10:39:42.64 ID:ZQQfxayB
スレ傷だらけのメダカ買ってきたんだろ
買うときにストック水槽をよく見る
最初乗り越えれば32度が35度でも平気だわ
256pH7.74:2013/08/01(木) 10:52:08.62 ID:VYNYzV/O
うちも去年立ち上げたばかりは、メダカが次々と落ちて、どうも水のアンモニアか硝酸塩に問題があったみたい。
その後水ができ上がってからは足し水だけで無問題だったんだけど、最近また落ちるようになった。
エビとタニシは元気なんで、病気を疑って塩浴→元気になったので戻す→また落ち始める で
その鉢は諦めてサテライトに移したらみんなピンピンしてる。
何かのバランスが崩れればあっという間に全滅だから、立ち上げ時期とか一概に言えない。
リセットも、また水作る所からだから善し悪しだしね。
257pH7.74:2013/08/01(木) 12:27:23.17 ID:5e0iEzWm
>>255
40℃でも平気だわ。
258pH7.74:2013/08/01(木) 12:32:15.52 ID:ePcmVvFG
38度でも生きてるのがメダカ
259pH7.74:2013/08/01(木) 13:22:08.70 ID:epiZw6lE
風呂で飼ってるのかおまいら
260pH7.74:2013/08/01(木) 13:26:23.50 ID:ePcmVvFG
一応それでも生きれるって話
良い環境とはまったく思わないがwww
261pH7.74:2013/08/01(木) 13:27:29.82 ID:epiZw6lE
トルコの温泉にいるドクターフィッシュなら問題なさそうだが・・・冬がな
262pH7.74:2013/08/01(木) 13:57:50.37 ID:LLiMKZnJ
そういうたら昔ユニットバスでメダカ飼ってるおっさんいたなぁ
263pH7.74:2013/08/01(木) 14:20:55.97 ID:ZQQfxayB
水作り失敗とかいいながら
実際にはエサを加減もしないでぶちこんでるだけとかな
264pH7.74:2013/08/01(木) 14:31:19.73 ID:LLiMKZnJ
その点ビオは楽だなぁ
ぶち込み過ぎても雨で勝手に流れていく
ついでに稚魚も流れていくけど
265pH7.74:2013/08/01(木) 14:33:35.57 ID:Dx3w1yuk
昨日帰りにホームセンターの中のペットコーナーによってみたら楊貴妃が在庫処分で
90円で売ってたから10匹買った。楊貴妃を増やすには他の色と混ぜないほうがいいかな?
266pH7.74:2013/08/01(木) 14:59:35.06 ID:Sk/xw2AS
楊貴妃90円とか安すぎて怖いなw
267pH7.74:2013/08/01(木) 15:23:18.90 ID:LLiMKZnJ
ホームセンターはもう時期が終わりで、商品入れ替えの為メダカは片すモードに入ってるからなぁ
268pH7.74:2013/08/01(木) 18:43:08.19 ID:3mQ4CXsH
最近帰宅後にせっせとメダカの稚魚を稚魚用ビオに移しているんだけど、200匹を越えた…
何割位育つか分からんけど楽しみ。
とにかく早くボウフラを食べれるようになってもらいたい。
269pH7.74:2013/08/01(木) 21:58:01.94 ID:VYNYzV/O
ホテイさんの浄水能力、マジで凄いな。
春先にオタマを飼ってて、富栄養化しまくって常に腐臭がする濁った鉢にホテイ入れたら
1週間で澄み切った水になったわ。
ボウフラ沸いてるから、このままメダカ投入しても平気かな。
270pH7.74:2013/08/01(木) 22:04:42.07 ID:ePcmVvFG
ホテイアオイの根に付くコケだけは注意してたらいけると思う
卵だけ警戒しながら根をまめにトリミングしてやるとそれほど問題にならんし
271pH7.74:2013/08/02(金) 00:45:08.14 ID:4+EC22cs
ホテイさんは根からして半端ないからな
誰かが言ってたけど草というか濾過器みたいなもんだわ
272pH7.74:2013/08/02(金) 01:12:41.63 ID:GOQy2fcM
たった1株から数ヶ月で52×30のプラケを覆い尽くしやがったわ
もう9株目になってる
ワースト侵略的外来種100位に入る意味もわかる
273pH7.74:2013/08/02(金) 07:39:59.75 ID:k1RqRvJL
ホテイアオイの浄水力そんなに凄いのね
通販めだかでホテイアオイがついてるセットを買ったんだけど
ホテイアオイはミジンコとかホウネンエビが湧いてる泥水に入れてみようと思う
めだかは飼育セットの17センチプラケース使うからホテイアオイは入らない
274pH7.74:2013/08/02(金) 07:49:09.24 ID:rhoc801w
布袋さんは水中だけでなく空気からも大量の養分?を吸収するから、殖えたらどんどん間引いていかないと返って水質が悪化しますよね。
特に秋から冬の減退期は根こそぎ捨てないとヤバいくらい。
275pH7.74:2013/08/02(金) 09:10:37.26 ID:fDcEnD3H
腐海を浄化する腐海植物みたいなもんか
ホテイアオイを捨てていかないと、永遠とループだけども
276pH7.74:2013/08/02(金) 09:22:24.73 ID:GOQy2fcM
水質浄化能力は高いものの繁殖力やその他問題点で世界的にかなり問題になってる種類だからな

ビオトープではいいけど
277pH7.74:2013/08/02(金) 09:44:52.93 ID:FHbcL7BX
うちはホテイさん全然増えないんだよなあ
ずっと小さいまんまでじわじわ枯れる
日当たりいいのに
278pH7.74:2013/08/02(金) 10:46:36.86 ID:C5u7/IRS
>>277
本当に日当たり良いの?
直射日光がガンガン当たる場所なら爆殖すると思うけど
もちろん肥料とか無しでね
279pH7.74:2013/08/02(金) 12:39:44.03 ID:cH2G/scB
今や流通自体が禁止されたウォーターレタスさんも増殖がすごかったなあ…
280pH7.74:2013/08/02(金) 12:41:42.51 ID:pINis4/T
フロッグピットもなかなか凄いよ
281pH7.74:2013/08/02(金) 12:43:38.94 ID:/hbe5T0g
すごかったけどすぐにバラバラ死体になって自然消滅しまくりだった記憶が
282pH7.74:2013/08/02(金) 12:47:41.51 ID:GOQy2fcM
浮き草系は古い葉はどんどん溶けていくからな
常に新しい葉が付くような日光が必要になる

溶けた葉はエビの餌になるからエビ入れてる俺からするとかなりありがたい
283pH7.74:2013/08/02(金) 12:48:27.31 ID:8GkJxkuY
うちは布袋さんはよく育つけどウォーターレタスはすぐにドロドロになってたはw
最近見ないと思ったら規制されてたのか、知らんかったわ
284pH7.74:2013/08/02(金) 12:50:52.54 ID:/hbe5T0g
つかレタスさんが規制されるほどすごいとはどうしても思えんほど消滅しまくりだったんだなあ
そんな子供の時の記憶(トオイメ
285pH7.74:2013/08/02(金) 12:50:57.55 ID:hLycrRR3
睡蓮の葉が爆増で日陰のウォータークローバーの調子が悪い…トホホ
286pH7.74:2013/08/02(金) 12:56:13.98 ID:GOQy2fcM
ホテイアオイもかなり危ない位置にある水草だけどな

ウォーターレタスは栽培すら禁止されてるし野生化してる物を採集して公道に持ち出すだけでアウトになるっつー厄介な法律になってるはず
287pH7.74:2013/08/02(金) 13:02:23.33 ID:HPZ7ysMN
>>276
ビオもどきではOK
ビオトープではNG
288pH7.74:2013/08/02(金) 13:21:22.72 ID:k1RqRvJL
用が済んだら土壌の肥やしにすれば良いのかな?
289pH7.74:2013/08/02(金) 14:01:56.40 ID:/hbe5T0g
浮草系と水草はすぐに腐れるから堆肥には丁度いいね
但し水分多すぎるから軽く乾かしてからコンポストに入れないと軽く死ねる
290pH7.74:2013/08/02(金) 16:12:38.18 ID:MsFdbYI9
もう八月か、今年は睡蓮だめぽ
291pH7.74:2013/08/02(金) 17:11:56.53 ID:xZKUi/js
うちもだめぽ
292pH7.74:2013/08/02(金) 17:22:51.20 ID:pxtsa8SV
俺は睡蓮初めてだったから花咲かなくてもこんなもんかな
293pH7.74:2013/08/02(金) 17:24:42.21 ID:qfD6eX8C
ビオ始めるタイミング見計らってたら夏になっちまってこの時期からはどうかと思ってまた見計らってるわ
でも秋からだと生体はともかくどの植物入れるかでまた悩んで春まで持ち越されそうな悪寒
294pH7.74:2013/08/02(金) 17:38:24.83 ID:/hbe5T0g
熱帯スイレンだったらマダマダこれからって寸法よお
普通の? 御愁傷
295pH7.74:2013/08/02(金) 17:40:31.49 ID:pINis4/T
温帯でもまだいけるでしょ。天候と気温によっては10月まで咲くときもあるし。
296pH7.74:2013/08/02(金) 20:34:17.86 ID:FhGzFrm7
熱帯性は霜にやられるけど
開花期間は温帯性より長いよ
297pH7.74:2013/08/02(金) 20:41:56.31 ID:N6NwJixk
温帯でもメキシカーナ系なら11月まで咲くよ
298pH7.74:2013/08/02(金) 21:03:34.25 ID:7R2rFbMs
>>290
うちはアサザは初夏から次々に咲き続けて種まで取れてるのに睡蓮は一度も咲いた事がない・・・orz
299pH7.74:2013/08/02(金) 21:36:12.88 ID:CAb56zx/
>>15
どぶ川でも繁殖してるよ
300pH7.74:2013/08/02(金) 22:17:08.18 ID:FhGzFrm7
アサザの種?
301pH7.74:2013/08/02(金) 23:01:35.32 ID:VOr32acr
毎年もしくは2年に一度は5月中には植え替えして
肥料は元肥少なく月一で少量をやって葉は適度に間引いて4時間以上日当たりあれば
睡蓮咲かないわけがありません
植え鉢は温帯なら15cmあれば余裕のよっちゃん
睡蓮と生体の両立は可能だ!
302pH7.74:2013/08/03(土) 01:17:07.13 ID:XaydyTde
>>301
その通りにしてるけど今年は咲かないんだよなぁ
303pH7.74:2013/08/03(土) 09:14:13.11 ID:zXHuB5g/
睡蓮は機嫌が悪いと肥料くれても花咲かせないし
球根自体が休眠することもある
俺達に解らない体内時計でも持ってるのかな
芽の出てくるとこに陽が当たるようにトリミングするとかしてみ
304pH7.74:2013/08/03(土) 09:43:20.65 ID:iqh5ys0F
最近ツチガエルかヌマガエルかがプラ舟ビオに住み着いた
305pH7.74:2013/08/03(土) 10:22:39.60 ID:lc3Sn4as
普通の温帯睡蓮だけど水溜めに入れたのが今朝咲いた
池に入れた方は最初に咲いたのが七夕の日だった
水溜めの方は株が6〜7cmと小さかった
306pH7.74:2013/08/03(土) 10:36:59.92 ID:9KA2pA4R
睡蓮は咲きませんが今日朝顔が咲きました

>>305
羨ましす…
307pH7.74:2013/08/03(土) 10:58:33.17 ID:1UJRmp6s
そんななかうちの姫睡蓮は今年3回目の開花を迎えました

ttp://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20130803105710.jpg
308pH7.74:2013/08/03(土) 11:20:01.92 ID:QQCoQ1sS
農園スレいけ
309pH7.74:2013/08/03(土) 11:21:41.49 ID:9KA2pA4R
>>307
嫌味かコラ!と思ったけど写真見たら綺麗に咲いてるなぁ〜3回目とかすげぇ
ピンクの花の中にタンポポが咲いてるみたい
310pH7.74:2013/08/03(土) 12:40:12.97 ID:1UJRmp6s
>>309
ありがとう
立ち上げ去年なんだけどいまんとこ調子いいみたい
メダカもミナミも繁殖してるしいい感じ!

ちなノーメンテです
311pH7.74:2013/08/03(土) 13:46:34.00 ID:+Acti+09
肥料不足気味でまだ本気の繁り方じゃないけどこれくらいの葉の展開数の方が
スッキリしていていいね。追肥すると花の咲く数は増えるけど苔るし。
312pH7.74:2013/08/03(土) 13:50:47.84 ID:a7X0kFq6
ホムセンで買った睡蓮熱帯の血が入ってるのか花の位置が高くてあんまり好きじゃない
水面に浮かんでるようなのが好きなんじゃ!ヽ(`Д´)ノ
313pH7.74:2013/08/03(土) 14:07:12.39 ID:hiV4b2Un
血が入ってるっていうか只の熱帯でしょう
314pH7.74:2013/08/03(土) 14:13:50.73 ID:9KA2pA4R
的確な指摘
315pH7.74:2013/08/03(土) 14:18:14.84 ID:+Acti+09
メキシカーナ系なら元気に咲けば10cmくらい上がるのが普通
316pH7.74:2013/08/03(土) 14:22:06.70 ID:9KA2pA4R
まじかよ
>>315それって温帯?
317pH7.74:2013/08/03(土) 14:31:58.23 ID:+Acti+09
>>316
黄色の原種の血が入った温帯。
株が充実して正常に咲けばそうなる。
亜熱帯地域系だし熱帯種みたいなスコール増水対策の名残かな。
318pH7.74:2013/08/03(土) 15:13:18.78 ID:MXzlVuyh
姫睡蓮待ちに待ってようやく蕾が一つ確認できた。でも蕾の大きさは直径1センチって
位なんだけど、姫睡蓮ってこんなもの?
319pH7.74:2013/08/03(土) 15:43:08.22 ID:4Dhwp8kq
姫でも品種や株の状態で色々なのでは?
でも多分、水面に出てくるまでにもっと大きくなると思うよ
うちのリトルスーは今年1〜3個目の蕾は4センチ位になって咲いた
4個目はちょっと小さめだけど、まだ出てきたばかりだから3センチ位にはなって咲くと思う
水面から突き出て咲いちゃって、どうしたのさーと思ってたんだけど
315さんのレス読んで納得…自分も水面に浮かぶ感じで咲いて欲しいだが
元気に咲いてるって事なら仕方ないな
咲きながら太陽を追いかけるように花が動いていくのも驚いた
320pH7.74:2013/08/03(土) 17:18:16.94 ID:+Acti+09
姫でメヒコの血が入ってもヘルボラなら片親の羊草の性質が勝つのか水面付近で咲くよ。
葉に例のメヒコ系の赤い斑点が入るから好き嫌いがあるみたいだけど。
冷涼な地域出身系は一般的に水面付近で咲く種類が多いみたい。
321pH7.74:2013/08/03(土) 17:27:17.99 ID:XaydyTde
来年は咲きやすい別の株も購入しようかな
ヘルボラ、リトルスー辺りが咲きやすい?他にあれば教えてほすい
322pH7.74:2013/08/03(土) 17:34:48.51 ID:Eb+6ZQyv
そういうのは園芸板のがいいアドバイスもらえるんじゃね
323pH7.74:2013/08/03(土) 19:59:47.52 ID:YxBNXOA8
やっぱり咲かないとつまんないもんね。
うちの姫睡蓮は今年はまだ1輪も咲いてない。
たぶんお盆過ぎ辺りから咲き始めるかな
324pH7.74:2013/08/03(土) 20:14:30.33 ID:IaJAitas
姫スイレンてなんか迫力がないんだよな
325pH7.74:2013/08/03(土) 20:17:38.31 ID:YxBNXOA8
ゴンネールは花弁が多いし純白で咲くとかなりの迫力。
去年は1輪しか咲かなかったけど今年は5回ほど開花してる。
326pH7.74:2013/08/03(土) 23:34:34.29 ID:QNteVuau
>>321
小さい花ならヒツジグサが混ざってるスノープリンセスが丈夫で多花性
大きめのレッドスパイダーなら熱帯なみに咲き続ける
メダカの日よけだからと葉っぱで納得するのものいいけど
やっぱ咲いたら嬉しいよな
327pH7.74:2013/08/03(土) 23:47:26.26 ID:XaydyTde
回答くれた人たちありがとう、メモらせてもらったよ
気が早いけど来年の新たな楽しみができて嬉しいわ
328pH7.74:2013/08/04(日) 04:27:24.28 ID:twvIU56L
おまえらん中で新品種出してるやつおらんの?
スノープリンセス×ヘルボラとか
329pH7.74:2013/08/04(日) 06:51:30.06 ID:gTmswVi3
>>327
毎年株を取り換えるつもりでティナやマミャオでいいじゃないか
330pH7.74:2013/08/04(日) 09:34:22.23 ID:tDWeb7UY
>>328
姫睡蓮は原種のヒツジグサを除けば不稔性のものが多いらしいよ
しかも花粉も使えないとか
つまり交配に使えない
331pH7.74:2013/08/04(日) 09:59:56.10 ID:OituuIbm
ドンコ3センチ位の子供を採取したんだけど、睡蓮鉢でのメダカとの混泳は無理だよね?
栄養管理して大きくならなければいいんだけど厳しいだろうしエサは生餌がいるよなぁ。
332pH7.74:2013/08/04(日) 10:24:28.86 ID:0lD31det
>>326
スノープリンセスって一般的には気難しくてあまり咲かないとされてない?
333pH7.74:2013/08/04(日) 10:26:01.54 ID:xmM1nDy3
チチブかな?
多分弱アリがいいと思う
エサはミミズをたまに与えるなりユスリカ繁殖するなり
334pH7.74:2013/08/04(日) 10:38:20.45 ID:pVqxnqHI
>>329
睡蓮全然詳しくないから教えてもらった品種について色々調べてみるわ
マンカラウボンとかいうやつも咲きやすいみたいだなー
置き場所そんなに無いから今から悩むわw
335pH7.74:2013/08/04(日) 10:42:56.89 ID:7FbXgKSa
>>331
餌は冷凍アカムシで十分もう少し大きくなったらキャットも食うよ
さすがに混泳は無理だろ、うちでは他に入れてるのはタニシだけ
336pH7.74:2013/08/04(日) 19:36:36.66 ID:gTmswVi3
>>334
あんたは調べものを楽しみたいのか
花を咲かせたいのか判らん
337pH7.74:2013/08/04(日) 21:14:44.18 ID:1sP4qoJz
どっちも、だろ。
338pH7.74:2013/08/04(日) 23:30:36.64 ID:N3JX/aEV
>>332
一昨年5月導入で8咲いて去年植替えてひと夏に15咲いたから多花だと思ってたよ
今年も植ええて今んとこ10
ちゃんとパテントタグ付いてる
そんな数じゃ少ないとか言わんでくれよ〜
339pH7.74:2013/08/04(日) 23:39:30.49 ID:GiQVk64+
庭の睡蓮鉢でアカヒレが繁殖してキクモが花を咲かせてる・・・
340pH7.74:2013/08/05(月) 15:09:41.39 ID:+1cBwkUG
>>338
なるほど、結構な数が咲くんですね。
ブログとかで咲きにくいとか見るから難しいと思ってた。
単純にあなたの腕が良いだけかもだけど。
341pH7.74:2013/08/05(月) 15:18:23.55 ID:8sGgczxN
>>338
それってひとつの株からそんだけ咲いたの?
どっちにしろ羨ましい、とても上手に育ててるんですね
342pH7.74:2013/08/05(月) 16:14:39.67 ID:lCXMS05J
追肥するの忘れてるっていうか面倒くさくて出来ない
こんな俺には難しい
343pH7.74:2013/08/05(月) 18:41:27.50 ID:WErqFJsG
うちの温帯睡蓮は今年で3年目なんだけど
1年目 開花2回 施肥0回
2年目 開花1回 施肥1回(5月)
3年目 開花5回 施肥0回 ← 現在
一度も株分けしてないし
今年は肥料もやってない。
好調の理由がよくわからない。
344pH7.74:2013/08/05(月) 19:39:32.17 ID:U6KF1WoN
株が充実しただけだろ
345pH7.74:2013/08/06(火) 17:33:00.10 ID:QnLKlRUN
>>315
多分それだ
黄色とピンクを混ぜたような色してる
346pH7.74:2013/08/06(火) 21:39:09.95 ID:nSOhB+HK
どのくらいの時間ちゃんと直射日光が当たってるのか確認してみたら
株元に当たってるのは2時間半、葉っぱに当たってるのは3時間半あるかないかくらいだった
姫睡蓮だけどさすがに短すぎる?
347pH7.74:2013/08/06(火) 22:51:20.92 ID:fcDo3Km/
メダカや生体の高水温対策したうえで最低4〜5時間は必要かもね
348pH7.74:2013/08/06(火) 23:01:24.43 ID:nSOhB+HK
やっぱりそうか…
でも立地とか屋根の関係でどうしようもない(´・ω・`)ガックシ
349pH7.74:2013/08/07(水) 01:35:49.95 ID:f37W5WF3
http://i.imgur.com/yXiuxSA.jpg
睡蓮ジャングルになったよ
350pH7.74:2013/08/07(水) 04:39:49.01 ID:HxZLrIU5
猫除け使ってるの初めて見た
351pH7.74:2013/08/07(水) 07:42:41.59 ID:VUo2bqRV
睡蓮の葉焼け防止にスダレかけるって言い張っていた人は
どこ行っちゃったんだろうね
352pH7.74:2013/08/07(水) 09:52:17.36 ID:XcEu65Vh
うーん、一昨日の名古屋の大雨で水温が急激に下がって雨水も入り込んだから1cmぐらいの稚魚が3匹死んでしまった
あの想像以上の大雨と風だと仕方ないと割り切るしかないか・・・
353pH7.74:2013/08/07(水) 10:25:51.92 ID:EoGioRvp
http://uproda.2ch-library.com/690493ixs/lib690493.jpg
サギソウ咲いた
木陰で日照少ないけどスイレンも去年より咲いてる
354pH7.74:2013/08/07(水) 10:38:00.52 ID:gkTL4XIg
>>353
サギソウいいね
ビオに沈めちゃうの?ビオの中に台を置いて水深調整すればいいの?
355pH7.74:2013/08/07(水) 10:50:19.90 ID:EoGioRvp
>>354
ありがとう!
プラ舟にレンガ沈めて腰水程度の高さに調整はしてるけど、
増水で水没することもあるよ。
一昨年の冬はプラ舟の底に沈んでたけど、春に上げてみたら球根腐って
なかったし、意外と丈夫そうだよ。
356pH7.74:2013/08/07(水) 10:54:39.18 ID:gkTL4XIg
>>355
ありがとう
サギソウは過去に鉢植みたいなの買ったことがあるけど球根だってことも知らなくて
枯れたら終わったと思って捨ててた
357pH7.74:2013/08/07(水) 11:12:43.63 ID:EoGioRvp
>>356
確かに花期は長くないし、枯れたら終わりと思って捨ててしまうの分かるかも
葉も茎も細くて控えめだから場所取らない・爆殖しないし、
肥料も少なくて済むからビオ植物の名脇役な気がする。

小川風ビオの縁にホシクサとサギソウとか夢だなぁ…
358pH7.74:2013/08/07(水) 11:25:44.39 ID:n5XLGE58
ある程度大きくなった白メダカの稚魚50〜60匹と親メダカ3匹が泳いでる
ttp://xup.cc/xup4WLl6kSU
359pH7.74:2013/08/07(水) 11:59:18.51 ID:gkTL4XIg
>>358
俺もこれとよく似た火鉢に睡蓮と白メダカ入れてる
シロメダカは稚魚で10匹貰ってそろそろ2ヶ月でかなり大きくなってるんだけど
親が卵全部食べちゃってるのかサカマキガイに食われてるのか姿を表さない

火鉢は火鉢なんで水漏れしてるらしい
毎日4リットルほど水を追加してる
360pH7.74:2013/08/07(水) 12:22:05.71 ID:68lqhcCR
>>359
俺がホムセンで買った睡蓮鉢も水が漏れるから
返品しようかと思ったら稚魚発見で水質が安定
してるからそのまま使い続けることにしたんだが、
週に1.5L追加で済む程度だ。

毎日4Lの水漏れだったらとっくに返品してるレベルだなw
361pH7.74:2013/08/07(水) 12:24:52.63 ID:n5XLGE58
>>359
4gも漏れるの?
家は祖母が毎日水まきするついでに水いれてるからどれくらい水漏れてるかわかんない

おかげで水道水でも死ななくなった

稚魚は二回分を別水槽で育てた分を今朝投入した
362pH7.74:2013/08/07(水) 12:31:15.24 ID:WisAiQSW
水漏れしていない睡蓮鉢だけど毎日2Lは足し水している
スイレンの葉が盛りが上がって茂り、花上りが良いと水がよく減る と思う
まさか水漏れしてるのか?
363pH7.74:2013/08/07(水) 12:59:10.81 ID:gkTL4XIg
>>360
火鉢拾ったって言うか中古住宅買ったら火鉢が二個転がってたんだわw
だからこれはこれで諦めてる
一個は炭を入れて魚焼いたりに使ってて
さてもうひとつ、誰かにメダカがいいよって言われて3年くらいしたらメダカくれる人が現れた
364pH7.74:2013/08/07(水) 14:45:57.80 ID:7ptuEFwI
ここ数日黒地に青と白or黄のまだらのある大きなヤンマが来ていて
人がいても気にするでもなく目の前でホバリングしたりしてたんだが
水のみにに来たスズメバチをさらって行ったのには驚いた
いつもなら盛大な羽音と共に現れるスズメバチに気づかなかったから
近くにヤンマがいる時は羽音を消すんかな?ヤンマ強ええ
365pH7.74:2013/08/07(水) 14:51:10.58 ID:DF5nTpxG
店で売ってるメダカってクーラー効いた涼しいとこで暮らしてるからビオに入れたら死んじゃうかな
366pH7.74:2013/08/07(水) 16:35:16.66 ID:GDEXh70W
ビオにもクーラー付けてやれよ
367pH7.74:2013/08/07(水) 18:18:32.74 ID:VUo2bqRV
>>365
外置きの餌ストック水槽
昼間は37度〜になるが、ショップでヨレヨレになったメダカでも8割は生き残るよ
ちゃんとしたメダカならほぼ100%大丈夫
368pH7.74:2013/08/07(水) 18:35:04.22 ID:DF5nTpxG
>>367
それなら早速買ってくる!ありがとー!
369pH7.74:2013/08/07(水) 18:40:33.58 ID:IXRnQgDw
370pH7.74:2013/08/07(水) 19:19:20.01 ID:vGqlaTko
>>369
これからどんな感じにする予定?
371pH7.74:2013/08/07(水) 19:31:56.09 ID:Q27eZvDX
>>368
よしずをかけて直射日光は遮らないと普通に茹って死ぬぞ
372pH7.74:2013/08/07(水) 19:39:35.87 ID:7dy2Yinx
>>368
二割茹だって死ぬんだぞ
残りも地獄。
可哀想だとは思わないの?
373pH7.74:2013/08/07(水) 19:45:41.18 ID:o4LK8drX
>>371
スノコみたいな、半分だけ日陰みたいのんでも何とかなる?
374pH7.74:2013/08/07(水) 20:00:03.07 ID:/LrQyIem
>>359
凍ったら真っ二つに割れるよ
375pH7.74:2013/08/07(水) 20:02:08.16 ID:/LrQyIem
>>373
プラ容器とかガラス容器は日陰にしても外気温で水温上昇するから結構過酷
376pH7.74:2013/08/07(水) 20:03:43.14 ID:VUo2bqRV
>>372
可哀想なのは来年咲かないサギソウだろ
ギンヤンマがスズメバチ襲うのも嘘だよな
377pH7.74:2013/08/07(水) 20:07:17.27 ID:XcEu65Vh
特に側面からの直射日光でかなり温度上がっちゃうからよしずを巻くなりして対策しないとね
378pH7.74:2013/08/07(水) 20:08:39.11 ID:IXRnQgDw
小さくてわからないかな
タライの中にメダカ10匹元気に泳いでいます
今んところ1匹も落ちていません

>>369
殺風景すぎるでしょwお薦めの浮草あったら教えて
379pH7.74:2013/08/07(水) 20:21:08.26 ID:VUo2bqRV
>>378
すぐにホテイアオイが嫌になるくらい増える
ホテイの根が繁殖域になってメダカも増えるよ
380pH7.74:2013/08/07(水) 20:22:05.82 ID:S03ZnOTf
>>378
水草もいいけど、底になんか入れるだけでも変わるんじゃない
土なり砂利なりさ…
381pH7.74:2013/08/07(水) 21:09:52.71 ID:GDEXh70W
つくばい? っての? 庭にある窪みのある巨石
あれでメダカ飼ってるけど、今の時期だと日光で石の表面がチンチンに熱くなってる
水面への直射日光防ぐだけで大丈夫なんだろうか?
石が回りから水を温めてる気がする
38度とかもうお風呂じゃん…
382pH7.74:2013/08/07(水) 21:26:53.76 ID:S03ZnOTf
>>381
なかなか風情があっていいな
どんだけの規模の石と窪みなのか分からないけど、場合によっては夜間でも保温性能高そう…
でっかい石って日中吸収した熱が残ってるのか夜でも温かくないか?
383pH7.74:2013/08/07(水) 22:02:23.09 ID:uQ6De0bH
>>371
俺もそう思う。
だが、めだかスレだと日光仮面が現れて
稚魚飼育にまで直射日光絶賛推奨するんだぜ。
384pH7.74:2013/08/07(水) 22:21:02.46 ID:TI8RX7/W
あれか、プリンカップで飼育してるって人かw
そりゃプリンカップを炎天下の直射日光に当てたら茹るだろww

太陽が殺したんじゃなくて君が殺したんだよ、それ
385pH7.74:2013/08/07(水) 22:37:06.64 ID:VN61wuyl
太陽光の有用性と水温の上昇は別問題ではあるんだが、同時に切り離せない問題だからなぁ
今回実験的に直径30cm高さ40cmくらいの鉢を35cmほど地面に埋めて使ってみてるんだが、
水面と底面にはかなり水温差ができてる。日中で7,8度くらい違うかな
最初底まで手をつっこんでびっくりした。水面は8割ホテイアオイに覆われてる
386pH7.74:2013/08/07(水) 22:44:41.44 ID:eUr+5pLy
ホテイアオイの鉢植えに挑戦してる人に聞きたいんだけど、鉢植えはこんな感じでいいのかな?土は赤玉土使用で
一週間位は鉢を浸して、その後は少しずつ水位を下げていく。最終的には鉢の下の受け皿が水で一杯の所で落ち着かせる。
http://i.imgur.com/SnFJ4OG.jpg
387pH7.74:2013/08/07(水) 22:51:13.25 ID:M3jg10DL
人は体温付近の温度差に敏感なだけでそこまでの違いは出ない
388pH7.74:2013/08/07(水) 22:52:11.92 ID:7QSqGyz0
>>378
アサザとかは?
来年用に睡蓮とか。
すぐに増えるから色々入れると後で大変なので注意。
389pH7.74:2013/08/07(水) 22:57:41.33 ID:VN61wuyl
>>387
あ、水温はもちろんちゃんと温度計で測ったよ。水面32度、底面24度
まあ昨日までずっと長雨であまり地面もあったまってなくて、
今日一気に気温が上がったってのも大きいだろうけど
390pH7.74:2013/08/08(木) 00:35:30.37 ID:sEhXfaFh
土の地面に埋めちゃうと、かなり安定するよなぁ
良いのか悪いのか知らんけど
391pH7.74:2013/08/08(木) 02:07:13.25 ID:9P/Lhabe
蓮植えたいなあ
買った種は芽は出たけどすぐかれてしまった
392pH7.74:2013/08/08(木) 10:10:20.92 ID:6ublBGR/
ホテイがランナーどんどん伸ばして収拾付かないぐらい増えてきたので切って捨てたいんだけど、
根本に稚エビやらメダカの卵やらがわんさかあるのでうかつに捨てられない。
ホテイが水面覆っても、酸欠とかならない?
気温上昇はしなさそうだけど。

>381
チンチンに熱くなるってのは、東海の方言?自分も言うけど。
393pH7.74:2013/08/08(木) 10:40:41.72 ID:ehtPbdRr
>>392
わかる
自分は卵・稚魚共に親が食うに任せているけど、捨ててしまって何の栄養にもならないのは何か忍びない
対策としては捨てる前に一週間〜10日ほどバケツにでも保存しとくしか無いねえ
そして稚魚が出ているであろう水だけ元の水鉢に戻して、根などはその時捨てると
一週間も経ちゃカルキも抜けるし、水道水そのまんまでも大丈夫っしょ

チンチンは東海・北陸及びその周辺(滋賀とか)でよく使うらしいっすね
394pH7.74:2013/08/08(木) 12:28:37.83 ID:pjYGf7dT
>>392
ホテイが増えてもエビ、メダカ位ならいけると思うよ。
ミナミが浮草の裏に張り付いてツマツマしてるから間引く時とか気を使うね。

チンチンの最上級がチンチコチンとかよく言うけど想定内なら沸騰しててもチンチン、予想外に熱くて驚いた時とかチンチコチンかなぁ。
間にでらチンチンとかも言うけど。

今週は睡蓮鉢がチンチコチンにならんようにするのも存外エライわ。
395pH7.74:2013/08/08(木) 13:14:23.13 ID:91fbWX2O
アッー
396pH7.74:2013/08/08(木) 17:36:10.39 ID:WKDsyokI
メダカは順調に育ってるのに金魚を入れると痩せ細り死んでく状態になってるんだが
水換えした方がいい?
立ち上げて一ヶ月もたってなくて赤玉土に睡蓮、アナカリス、ホテイアオイでいっぱいなんだけど死の水になってるのかな
397pH7.74:2013/08/08(木) 17:37:59.24 ID:FdeqDZZb
金魚はバカ食いだから仕方ない
398pH7.74:2013/08/08(木) 17:45:34.07 ID:Kis9wzOR
>>396
金魚はメダカを食べるよ
399pH7.74:2013/08/08(木) 17:46:44.53 ID:hUoLTKIN
>>396
おかしいね
金魚は1ヶ月なにも食わなくても餓死まではいかないけどな
それが「何度も」となると計算が合わん……
400pH7.74:2013/08/08(木) 17:53:08.70 ID:a/gD4H0J
>>396
水草が多い気がするからエアー不足かな?
水草は夜間は酸素取り込んじゃうから
401pH7.74:2013/08/08(木) 18:21:59.21 ID:hUoLTKIN
>>400
エア不足でなんで痩せて死ぬの?
402pH7.74:2013/08/08(木) 18:27:17.31 ID:ehtPbdRr
待て待て
まず>>396でやせ細り死んでいくのは、メダカなのか金魚なのか混乱してないか?
403pH7.74:2013/08/08(木) 20:40:47.17 ID:BKzYA4mK
楊貴妃10匹全滅orz
エビもドジョウも元気なのに
なぜかメダカは定着しない家のビオもどき・・・
404pH7.74:2013/08/08(木) 20:42:57.19 ID:Bpz/nxWz
水合わせに失敗してたりはしないよね?
405pH7.74:2013/08/08(木) 22:07:36.19 ID:6ublBGR/
ビオの崩壊ってホントによく分からん。
メダカの成魚が次々落ちるのに、ミナミは元気だし、成魚をサテライトに移した後は
ビオで孵った稚魚が何事もなく元気に育ってる。
406pH7.74:2013/08/08(木) 22:10:02.92 ID:zfi1bJRd
その成魚が産まれた養魚場との環境が違いすぎるとすぐ死ぬ。
しかしそのビオで産まれた稚魚はミナミはそこが故郷の水なので死なない。元気
407pH7.74:2013/08/08(木) 22:11:20.78 ID:zfi1bJRd
>>396
水が金魚にとっては酸性すぎるとか、水温が高過ぎるとか
408pH7.74:2013/08/08(木) 23:26:38.56 ID:pOxPeA3Z
>>396 メダカがいる所に金魚を追加したらメダカが痩せ細って死んでしまう
でよろしいか?
409pH7.74:2013/08/08(木) 23:41:53.70 ID:Kis9wzOR
睡蓮の葉が15枚もあってメダカが見えねえ…
更に4枚の丸まった葉が上昇中。

直射日光当ててるからメダカには良いんだろうけど。
410pH7.74:2013/08/09(金) 00:05:52.97 ID:ef+DXKuc
少しトリミングしたら?
411pH7.74:2013/08/09(金) 00:10:05.98 ID:qJ1Af9Hi
メダカって割りと寿命短いよね
412pH7.74:2013/08/09(金) 07:17:52.95 ID:bp7dWqwW
今年生えたドクダミの利用法としては、お茶が美味いかね?
413pH7.74:2013/08/09(金) 09:01:06.67 ID:9K0vZcRA
ヒラマキガイって殻が黒っぽいのと白っぽいのと居るの?
414pH7.74:2013/08/09(金) 09:55:56.41 ID:TWAmV79Z
>>396
痩せ細りの原因は水質悪化
水をかき混ぜないように
低層の汚れと水を吸い出して捨てて
減った分足し水
415pH7.74:2013/08/09(金) 10:40:30.64 ID:OQpN4/9u
外飼いだと吸い出すのって難しくね?
室内水槽と違って大抵は低いとこに置いてそうだし
416pH7.74:2013/08/09(金) 10:47:19.44 ID:ADkqwQ1y
荒木田土に睡蓮とマツモが入ってる25g睡蓮鉢に、メダカ10匹とヒメタニシ・ミナミが多数。
今年2年目なんだけど、水の色と臭いがドブそのもの。でも生体は超元気。
どうやったら水がキレイになるかな?
417pH7.74:2013/08/09(金) 11:19:05.82 ID:c6TJLG8+
>>416
このスレに底の方からエアレーションしろって奴が居たな(笑)
418pH7.74:2013/08/09(金) 11:19:29.75 ID:9K0vZcRA
>>416
メダカの砂利とか水草入れるといいかも
419pH7.74:2013/08/09(金) 11:21:21.70 ID:C9sCWAZj
>>415
地べたに置いてるけど高いところに無いから勢いは付かないけどちゃんと吸い出せてるよ
420pH7.74:2013/08/09(金) 11:53:47.91 ID:Erl+0jOo
冬と夏って水の減り方が普通じゃねえな
421pH7.74:2013/08/09(金) 12:00:13.04 ID:H0pJ6KNm
>>416
水替え。
ドブ臭さがどの程度かわからないけど気になるなら少しずつ水替えして行くのがいいんじゃない?

あと水草多めに入れておくと浄化されていくよ。
422pH7.74:2013/08/09(金) 12:30:44.22 ID:O39QdCcd
餌やら枯れ葉が腐敗してんじゃないの
日光当てるのが良いんじゃね
動かすのが大変なら、凸レンズと鏡使ってサンビーム食らわすとか
423pH7.74:2013/08/09(金) 12:56:53.72 ID:/uQ8HUTt
苔だらけの鉢の底から、まるで炭酸水のように泡が吹き出してるんだが、大丈夫なのかこれ…
ドブのヘドロみたいに有毒ガスでも出てるんじゃないだろうな…
メダカはいたって元気だが
424pH7.74:2013/08/09(金) 13:28:00.54 ID:BfQhHpvY
>>423
最後の一行が書きたかっただけでしょw
425pH7.74:2013/08/09(金) 14:04:50.04 ID:S75KrPRt
>>423
水草の出す酸素の気泡じゃないの?
426pH7.74:2013/08/09(金) 14:51:01.20 ID:O39QdCcd
カエルとかが驚いて飛び込んでるのかな
そんで底面のコケor泥が舞い上がり、蓄積されてた酸素or毒素がブクブクと
427pH7.74:2013/08/09(金) 15:56:40.76 ID:TWAmV79Z
>>415
地べたに直置きのプランターだけど
プロホースで問題なく吸い出せてるよ
428pH7.74:2013/08/09(金) 16:26:21.34 ID:htlQjA7l
メタンでしょ
429pH7.74:2013/08/09(金) 18:29:06.56 ID:O39QdCcd
メダカエネルギーで日本の将来は安泰や
430pH7.74:2013/08/09(金) 18:30:39.91 ID:0Zv3B/aL
メダカをもらって、ダイキで60リットルタライを1000円弱で買って約2週間
水の継ぎ足し位はしてるけど、メダカはスクスク育ってるよ
子供は大喜びしてる

http://imepic.jp/20130809/662410
431pH7.74:2013/08/09(金) 19:20:15.75 ID:oYAZIQVC
そこに穴開いてたりしてね
432pH7.74:2013/08/09(金) 19:35:15.95 ID:DV5GAKQ6
>>430
写真でかすぎ。
433pH7.74:2013/08/09(金) 21:32:09.75 ID:kISrXAbk
網張ってるけどイトトンボのヤゴが結構居た。
ヤンマやトンボのヤゴほど凶悪じゃないけどマメに取らんとダメだなあ。
434pH7.74:2013/08/10(土) 07:06:40.13 ID:3zgLHN4B
うちもイトトンボのヤゴいた
はじめは何かわからずウスバカゲロウみたいでヤゴよりかなり細身でさ
たくさんいたミジンコが減ったよ
イトトンボのヤゴだったとは脱皮してる所見てわかった
うちはとらないな
435pH7.74:2013/08/10(土) 07:34:16.24 ID:vHwOSLKy
生物濾過期待して園芸用軽石を沈めて金魚のプラ船の底石にした
金魚が明るい色にびっくりして軽石の上泳がない
436pH7.74:2013/08/10(土) 07:55:41.97 ID:vHwOSLKy
おう書き込めたwもう1ヶ月ぐらい巻添え規制食らってたよ
ちなみに軽石は圧力鍋で煮ると水に沈むようになる
437pH7.74:2013/08/10(土) 09:14:59.48 ID:eR7NWOmi
赤ちゃんメダカが増えたので、プラ箱を追加しようと思います。
砂利と赤玉土だと、どっちがオススメですか?
438pH7.74:2013/08/10(土) 09:29:40.61 ID:vNrfNgb9
砂利は隙間に稚魚が挟まるからダメだって言われるけどねぇ
俺は後で泥になるのも嫌だし、気にせず砂利使うけど
439pH7.74:2013/08/10(土) 10:07:31.07 ID:lomgzZ4G
>>437
稚魚をいずれ親と一緒にするなら一時の住処だからベアで良い。
うちは稚魚箱は底なしで睡蓮ポッドとマツモ、アナカリス
440pH7.74:2013/08/10(土) 10:10:49.07 ID:crs7+XHz
赤玉でもそうとう小さい奴使わないと隙間はさまるからねぇ
俺は冬場はかたすから毎年リセットするし捨ててもその度に捨てても何も痛まないから赤玉使う
441pH7.74:2013/08/10(土) 10:55:47.48 ID:XJwesg0g
うちは赤玉を練って使ってる。
メダカ位なら土も巻き上げないだろうし水草も植わるしいい感じだけど。
442pH7.74:2013/08/10(土) 11:27:44.88 ID:h/N5Mm+S
ベランダの水槽
よしず、クーラー、ファン、保冷剤あてても、
今日もまた30度越え
メダカとヌマエビが死んだ。(T_T)
氷投入するか。
443pH7.74:2013/08/10(土) 11:43:20.88 ID:Yia7EDi8
よせよせ、氷投入→水温急に下がる→氷効果なくなる→水温急に上がる、余計に負担かかるよ
444pH7.74:2013/08/10(土) 11:48:05.78 ID:Cq0S7+sw
カルキ抜きした水を凍らせるのって手間じゃない?
凍らせた水入りペットボトル投入の方が楽かもよ
445pH7.74:2013/08/10(土) 11:51:08.52 ID:Cq0S7+sw
>>443
ああそうか…よしずよりガッツリ遮光できる板なんかで半分くらい影作ってやったりする方がよいかもね
446pH7.74:2013/08/10(土) 12:13:38.04 ID:r6qDFiJ5
ヌマエビは知らんが、メダカが30度超えたくらいで死ぬかぁ?
別の原因があるんじゃないの
447pH7.74:2013/08/10(土) 12:15:10.02 ID:8+FdGd6s
30℃超えたくらいでメダカが死ぬかよw
448pH7.74:2013/08/10(土) 12:34:58.59 ID:2qKQxgYy
まだ作り話の奴が居座ってんのかよ
449pH7.74:2013/08/10(土) 12:40:41.40 ID:+qmoS2Pg
外飼いで30度超えたくらいでは死なないね
近所の金魚屋なんか、メダカも金魚も外の水槽や鉢で直射日光ガンガンだよ
それで死ぬなら、売り物なんだから店としては対策するだろうし
450pH7.74:2013/08/10(土) 13:30:54.45 ID:hcdwx+Ch
外の直射日光が当たるところでカワニナとメダカとシナヌマエビ飼ってるけどみんな元気に過ごしてるよ
マツモが大量に繁殖してるから少しは日射しが和らいでるだろうけど
451pH7.74:2013/08/10(土) 13:31:44.57 ID:XJwesg0g
>>442
酸欠の疑いが。
水草が入ってないとか個体数多かったら30℃でもヤバイ。

でもベランダで、クーラーもファンも使ってたらエアレも当然入れてるよな?
452pH7.74:2013/08/10(土) 13:39:54.40 ID:8+FdGd6s
ビオは天然の風が水面揺らしてるだろ
453pH7.74:2013/08/10(土) 13:43:29.35 ID:07YCSopp
うちのミナミはまだピンピンしてるな
水温33度らしいけど普通にツマツマしてたわ
454pH7.74:2013/08/10(土) 14:01:01.97 ID:MRy0jylz
すだれ掛けると掛けないじゃ水温全然違ってくるな
455pH7.74:2013/08/10(土) 14:06:22.34 ID:2qKQxgYy
室内の金魚水槽が33度
外の45p水槽は陽当たりまくりで何度だか知らん
水中草、エアレ無しでメダカとミナミとタニシが多数
456pH7.74:2013/08/10(土) 14:20:04.65 ID:lomgzZ4G
まあ水量の差も大きいしね。170のプラ船と35の野菜プランターじゃ結構違う。
でも睡蓮やホテイ、マツモやモスの森があったりするから水面は半分くらいしか出ていないのがでかいのかな。
457pH7.74:2013/08/10(土) 14:53:56.53 ID:2/S2uc8c
>416
ホテイさん入れてみそ。
ビックリするぐらい無色透明の水になる。
458pH7.74:2013/08/10(土) 15:11:24.55 ID:07YCSopp
ホテイさんはホテイさんで古い葉をどろどろに溶かして水汚すけどな
まあ浄化能力は高いけど
459pH7.74:2013/08/10(土) 15:16:27.09 ID:crs7+XHz
浮き草の類は間引きして捨てるまでやってこその濾過だからな
富栄養を可視化して処分してるようで快感だ
460pH7.74:2013/08/10(土) 15:40:24.48 ID:8+FdGd6s
フロッグピッドの葉が巨大化してる。
室内水槽の三倍くらい
461pH7.74:2013/08/10(土) 15:42:50.02 ID:82oSewCz
>>459
それをバッタや芋虫にやらせるのがビオトープの醍醐味
ま、自分もビオもどきだからそこまでやってないけど
462pH7.74:2013/08/10(土) 16:21:53.00 ID:eEEgjERP
アマフロの浄化能力はどんなもん?
室内水槽にあるからマツモと一緒に入れて立ち上げてみようかと思案してるんだけど、
ホテイさんと比べちゃうと鼻で笑っちゃうレベル?
463pH7.74:2013/08/10(土) 16:27:23.58 ID:07YCSopp
鼻で笑うレベルかもしれんがホテイさんを水槽に入れると景観が相当ヤバい
空きスペース使って浄化するって考え方なら十分過ぎるくらい力あると思う
464pH7.74:2013/08/10(土) 16:31:38.16 ID:8+FdGd6s
布袋は太陽光じゃないと枯れて腐るだろ
465pH7.74:2013/08/10(土) 16:44:52.11 ID:+bKp2PIv
>>442
直射日光の当たるビオで水温32℃。
メダカもミナミも元気。
エアレ、クーラー無し。

@灼熱の甲府
466pH7.74:2013/08/10(土) 16:49:29.57 ID:+Wa5vNnA
外の睡蓮鉢のアマ風呂さんは全然増えない
467pH7.74:2013/08/10(土) 16:54:39.04 ID:3zgLHN4B
南米モスって高温に弱いん?
黒っぽくなってる
468pH7.74:2013/08/10(土) 17:01:25.75 ID:2qKQxgYy
>>461
新芽ばかりピンポイントで食われるけど、それが醍醐味?
469pH7.74:2013/08/10(土) 17:04:50.97 ID:OtUutaDc
さすがに金魚は死ぬな。水温33℃
エアレなし、簾あり。
メダカとミナミはなんとか元気!@愛知
470pH7.74:2013/08/10(土) 17:14:53.85 ID:2qKQxgYy
>>469
メダカが流行る前の睡蓮鉢の定番って金魚だったけど
うちも日向の鉢で琉金が泳いでるわ
471pH7.74:2013/08/10(土) 17:41:34.47 ID:Cq0S7+sw
うちの流金もエアレ無しのプランターの中だけど元気そう
睡蓮の葉で日陰は出来てるけど水温はお湯だろこれって感じなのに
まあ底の方は多少は水温低いんだろうけど
472pH7.74:2013/08/10(土) 17:57:06.80 ID:r6qDFiJ5
そういや昔金魚外飼いしてた時は、もっと暑さに気を使ってた気がするなぁ
完全に屋根被せて直射日光塞いだり
親父がやたらめったらメダカに蓋したがるが、あれは金魚の時の感覚だからかな

メダカは基本ほったらかしでいけるはず
安物の薄いバケツだと側面からの光なんかでダブルに熱せられるからやばいが、それ以外だと割と大丈夫
473pH7.74:2013/08/10(土) 18:01:53.36 ID:8+FdGd6s
>>465
気象庁発表、甲府で40.7℃  史上最高温度を更新
474pH7.74:2013/08/10(土) 18:12:44.07 ID:ffBN5duQ
野菜洗い桶120リットルの水温、表層33℃の底32℃
タナゴの群れがエサ催促スゲーw
475pH7.74:2013/08/10(土) 18:56:30.16 ID:hcdwx+Ch
稚エビが数匹水面近くにいて可愛いなーと思ってテトラミンやったら
想像異常に大量繁殖したヌマエビが水面にワラワラ出てきて足をこっち側に向けてたから気持ち悪かった

室内で水槽飼育より繁殖速度が速いな
476pH7.74:2013/08/10(土) 20:20:04.55 ID:mhSMn217
うちのも水温33度まで上がったなー
といっても水面にやっすい水温計を浮かべてあるだけだから底はもうちょっと涼しいかも
477pH7.74:2013/08/10(土) 21:20:13.95 ID:HSJPX2ka
うちも本日水温33度まで上昇
2時頃から直射日光になってくる場所なんだけど、簾掛け忘れた昨日は35度越えててビビった
いちおうメダカもエビも元気だよ
ホテイ様が本気でランナー伸ばし始めてやばそう
478pH7.74:2013/08/10(土) 21:42:11.68 ID:82oSewCz
>>468
そう?うちは睡蓮の外側の古い葉から食べられることが多い。
479pH7.74:2013/08/10(土) 22:12:46.65 ID:Yia7EDi8
睡蓮鉢といえばメダカってイメージだけど睡蓮には直射日光が半日は必要だろ?
どうしても37℃とかお湯みたいになるからうちは生体は何も入れてないんだが
両立してる人はどうやtってるの?
480pH7.74:2013/08/10(土) 22:25:34.37 ID:NC5khxSs
うちでは容器が三桁リットル級なので、底の方は涼しいからなんとか大丈夫みたい
481pH7.74:2013/08/10(土) 22:32:01.89 ID:4R30yA0O
花咲かないでも良いかなくらいの気持ち
482pH7.74:2013/08/10(土) 22:43:03.87 ID:BTtIf0RK
メダカの飼育書には高水温が必要な睡蓮を咲かせたいなら中途半端な両立は諦めろと
あっさり書いてあって清々しかった
園芸書だとボウフラ対策で何か入れておけになるし主役の違いかね
483pH7.74:2013/08/10(土) 23:14:32.61 ID:YQH8TNXP
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
484pH7.74:2013/08/10(土) 23:53:10.86 ID:Cq0S7+sw
うちは水深30センチ以上の容器を使ってるので底の方は水温低いと思われる
容器の容量は70リットル程、睡蓮の葉と水草ジャングルで底まで日差しが入らないし
水面の3分の1弱程は小さめプランターを引っ掛けて浅瀬っぽく水生植物を植えてるので
そのプランターの下は殆ど常に陰になっているせいか手を突っ込むと水温が低め
とりあえずメダカもミナミヌマエビも落ちずに餌もよく食べてるし睡蓮も咲いているよ
485484:2013/08/11(日) 00:06:11.23 ID:qbioYv73
もうひとつある睡蓮鉢代わりのプランターは深さ30センチ以上17リットル
こっちは日陰は睡蓮の葉とマツモのみ、あとは睡蓮植え込んだ鉢で出来る影くらい
縦長ぽい深形プランターだけど水量が心配なんで前に書いた容器よりは日当たりの悪いところに置いてあるけど
それでも昼頃から夕方まで日が当たる、西日がきつそうな環境。水温は日中はお湯といっていい
そこには流金が一匹とめだかが一匹入ってるけど、どちらも元気だよ。
大きさがかなり違うんだけど金魚はめだかを追わないし、めだかも金魚のヒレを突いたりしない。
餌をあげると仲良く一緒に食べている。
普通混泳は良くないんだけど、この2匹はなぜかずっとうまくいっているようだ。固体の性格とかもあるのかな
486pH7.74:2013/08/11(日) 01:12:50.23 ID:vEAqWdLu
スノコという折中案
487pH7.74:2013/08/11(日) 01:31:17.95 ID:d+zosrjK
色んな意見が聞けて思った以上に参考になりました、皆さんありがとう
488pH7.74:2013/08/11(日) 04:53:10.65 ID:jsRoHPsK
まだ熱いから死ぬとかウンチク叩いてんのか(笑)
諦めが悪いな
489pH7.74:2013/08/11(日) 05:43:15.44 ID:tG8ld58w
ttp://d.hatena.ne.jp/nami_eda/20130810
ここ見ると35度越しても大丈夫そうだが、
落ちないってだけで、虐待の一歩手前だよな
490pH7.74:2013/08/11(日) 05:46:05.97 ID:ies/1uw3
>>489
何この微妙なブログw
491pH7.74:2013/08/11(日) 06:04:58.88 ID:jsRoHPsK
毎朝バクバク餌食ってるけど、どこが虐待?
492pH7.74:2013/08/11(日) 06:17:26.60 ID:lMhMjwvB
昨日は外気温39℃だったけど睡蓮鉢の中のメダカは元気に餌を食っていた。
23号の大きな鉢で高さも40cmはあるので底のほうの水温はそれほど高くはない。
スイレンの葉も茂っているので直射日光が当たる面積はそれほど多くない。
493pH7.74:2013/08/11(日) 06:57:12.72 ID:2dfnJkux
葉っぱのおかげで水温上昇しないからメダカ元気とか妄言
ID変わる人になに言っても無駄じゃない?
494pH7.74:2013/08/11(日) 07:27:44.61 ID:kk70F2Gz
>>489
水温40℃超えても、稚魚はバクバク食べてモリモリ育つよ
495pH7.74:2013/08/11(日) 07:51:27.98 ID:pP+O+WX3
『元気』がキーワード
496pH7.74:2013/08/11(日) 08:27:49.70 ID:vEAqWdLu
>葉っぱのおかげで水温上昇しないからメダカ元気とか妄言
え?
497pH7.74:2013/08/11(日) 08:47:15.28 ID:kCKb8QEz
浮草の裏にはいつもミナミさん。
枯れてきたヤツ間引く時いつもくっついてくる。
浮草食べてるみたいだね。
498pH7.74:2013/08/11(日) 09:05:12.26 ID:jsRoHPsK
>>493
自演は光を通さない物は熱も通さないと思っているか
睡蓮鉢が直接受ける熱量は都合が悪いから無視してんだな
499pH7.74:2013/08/11(日) 09:21:21.80 ID:kk70F2Gz
葉は表面から水分を蒸発させることにより気化熱の効果で温度を下げる。
水面はそのものが全て水なので常に蒸発し気化熱で熱を逃がす。
風が吹けばその効果は倍増。

植物は寒ければ、なるたけ蒸発させないようにして体温をコントロールする。

水があるからこそ全ての生命体は体温をコントロールできる。

なお、地球外生物は、体温コントロールに水を使わず媒体として未知の液体を使っている
500pH7.74:2013/08/11(日) 09:29:25.16 ID:jsRoHPsK
>>499
そういう理屈はいいから水に手を入れてみな
睡蓮による気化熱なんて微々たるもんだから
501pH7.74:2013/08/11(日) 09:31:07.95 ID:vEAqWdLu
てか日光が底まで全部差しこむのと水面の葉っぱである程度遮られるのでもかなり違ってくるぞ
502pH7.74:2013/08/11(日) 09:42:00.49 ID:jsRoHPsK
503pH7.74:2013/08/11(日) 09:43:58.18 ID:vEAqWdLu
>>502
手差し込んであったかいから効果ないって言ってる奴にはわからんだろうけどな
504pH7.74:2013/08/11(日) 10:16:35.50 ID:Z7lqanUE
ご苦労様でした
505pH7.74:2013/08/11(日) 10:50:11.64 ID:xMagAHzs
睡蓮鉢にいるカワニナがめずらしく水面近くまで出てきていて
そのカワニナの殻にモノアラガイが小判鮫のように数匹についてた

カワニナさんを飼ってからはコケが全く生えない
カワニナさんマジリスペクトっす
506pH7.74:2013/08/11(日) 10:56:42.71 ID:d+zosrjK
うちはヒメタニシさん
でもヒメタニシさんよりすごいのは金魚さん
金魚さんは苔も水草も土ですら食べるすごいやつだよ!
507pH7.74:2013/08/11(日) 11:05:25.81 ID:xMagAHzs
>>506
まさに泳ぐブルドーザー
508pH7.74:2013/08/11(日) 11:54:07.14 ID:vEAqWdLu
金魚さんは餌なくなったらヒメタニシノすら食いだすよ
509pH7.74:2013/08/11(日) 12:03:15.34 ID:kk70F2Gz
>>500
植物の気化熱が微々たるものなら
みんな枯れてしまうわw

葉っぱや幹を触って熱くは感じないだろ。
直射日光に晒された木材を触ると熱いのは死んでるから。生きている木は熱くならない。
気化熱による体温調整である。
510pH7.74:2013/08/11(日) 12:10:41.81 ID:PSSRYXuC
樹木と水生植物を同レベルで語られても
511pH7.74:2013/08/11(日) 12:51:28.94 ID:2dfnJkux
もう悔しくて水練鉢のことは目に入っていないんだろ
512pH7.74:2013/08/11(日) 13:26:23.12 ID:V3R1UFOO
成メダカと稚メダカを一緒のプラ桶に入れたけど、群れは別れて泳ぐんだな
513pH7.74:2013/08/11(日) 13:40:09.84 ID:vEAqWdLu
てか浮き草あってもメダカが死ぬほど水熱くなるって言ってるやつは
スノコもかけずに日光がさんさんと降り注ぐアスファルトに直接鉢置いてるんじゃないよな?
514pH7.74:2013/08/11(日) 14:02:43.02 ID:vEAqWdLu
スノコじゃなくて簾だった
なんか変換されないと思ったら
515pH7.74:2013/08/11(日) 14:43:11.66 ID:2dfnJkux
アスファルトなら簀を鉢の下に敷けばいいよ
516pH7.74:2013/08/11(日) 16:29:20.12 ID:EM/DZQMV
穴が四つ開いたレンガ敷いてる
517pH7.74:2013/08/11(日) 16:37:00.11 ID:1u8dUNrS
100均のウレタンアルミ蒸着マット折りたたんで敷いてるが
518pH7.74:2013/08/11(日) 18:19:17.67 ID:f2q1MB6O
余ったのを適当に突っ込んでるバケツがあるんだけど、久しぶりに覗いてみたら
黄色い花が咲いてた。これってなんだろ?
ttp://i.imgur.com/VO3acvR.jpg

ここから生えてるみたい。多分〜モとかって呼ばれてそう。
ttp://i.imgur.com/goZBbJV.jpg
519pH7.74:2013/08/11(日) 18:29:07.64 ID:1yWC++gR
タヌキモ
520pH7.74:2013/08/11(日) 18:34:15.44 ID:TfPT0Cue
タヌキモだるい
あれこそ害
521pH7.74:2013/08/11(日) 18:38:42.46 ID:QD4ubqev
うちもタヌキモもっさもさで毎日花咲いてる
522pH7.74:2013/08/11(日) 19:10:56.76 ID:BDKDx6NW
>>518
タヌキモの花だな。
タヌキモジャングルで崩壊した俺の水槽にもよく咲いてる。
コケよりたちわるいよ
523pH7.74:2013/08/11(日) 19:18:33.98 ID:TfPT0Cue
たまにモスやらリシアに混ざってるよな
あれはもっさもっさになりやすいから面倒
524pH7.74:2013/08/11(日) 19:21:36.11 ID:tmCSANU1
タヌキモの花きれいだも
525pH7.74:2013/08/11(日) 19:30:51.53 ID:YJhKxtwl
これタヌキモの花だったのか
ヘアーグラスの所に一本咲いてて、なんだこれって思ってた
526pH7.74:2013/08/11(日) 19:51:13.63 ID:f2q1MB6O
タヌキモか。レスありがとう。
あれこそ害ってなんか吹いた。下で理由はわかったが。

今日また覗いてみたらさらに花が咲いててお花畑状態でキレイだった。隔離して楽しむ分にはいいな。

このタヌキモって食虫植物らしいけど
メダカ用とかでミジンコを繁殖してる人の容器にこっそり放り込んでたら面白いことになりそう。
527pH7.74:2013/08/11(日) 20:53:34.11 ID:qbioYv73
カイミジンコ食べてくれるなら放り込みたい
528pH7.74:2013/08/11(日) 23:38:02.27 ID:ztVARVmQ
灼熱の中、ガサったけどメダカは0。
アブラハヤ、ハゼ風の稚魚、ヤゴ、ミズカマキリ…
結局ホームセンターでメダカを買って帰宅。
波平さんか?俺は。
529pH7.74:2013/08/12(月) 01:11:05.35 ID:YCDBGV/E
>>528
大型魚飼いには、全て良質な活き餌となるものばかりだな
530pH7.74:2013/08/12(月) 07:22:55.98 ID:msvjTXfU
10年間維持したベランダビオをリセットしました
当初は3cmくらいしかなかった底土が15cmを超え、菖蒲の根で出来たスポンジの隙間に泥が詰まっている感じになっていましたが、不思議とどぶ臭さはなく健康的な状態でした。
その泥は一度乾燥させてから再利用するためベランダに新聞を敷いて馴らしておいたのですが、妻からの猛攻気に屈してバケツに移して少しずつ感想させる方針に切り替えました。
531pH7.74:2013/08/12(月) 07:33:20.14 ID:hKMXGgBU
>>528
波平w
532528:2013/08/12(月) 07:49:10.95 ID:hdA1lnJI
>>529
昨日は40.6℃でしたので俺が倒れて魚のエサになりそうでしたw

大型魚はミズカマキリも食うんですか?
533pH7.74:2013/08/12(月) 08:14:58.92 ID:YCDBGV/E
>>532
スネークヘッドだけど余裕で食べるよ。昆虫は大好きだね。
ザリガニも食うし。
534pH7.74:2013/08/12(月) 09:10:08.42 ID:yH6/x/b5
鉢によってメダカの生態って全然変わるんだな

日当たり100パーセントの鉢は食欲底無し気味に餌食いまくりだけど
もう一つの日当たり70パーセントの大きめの鉢では、餌やっても一切食わない(藻とか食ってんのか?)

試しに一匹ずつ交換してみたら、二日目にはそれぞれの鉢の傾向に追従してた
535pH7.74:2013/08/12(月) 09:19:04.02 ID:sHEagQ3V
スネークヘッドってアカメと同じぱくつく音がするよね
鉄砲音みたいな
536pH7.74:2013/08/12(月) 09:36:18.91 ID:YCDBGV/E
>>534
水温が高いほど新陳代謝が多く体力の消耗も激しいので
大量に栄養補給が必要。
537pH7.74:2013/08/12(月) 09:38:24.50 ID:YCDBGV/E
>>535
水面の餌だと空気も一緒に吸うしね。迫力あるよ。
指を噛まれたことあるが噛みついたままローリングしやがった。当然出血した
538pH7.74:2013/08/12(月) 10:32:59.49 ID:yH6/x/b5
>>536
あーまぁ食うのはそうだろうなって気はするけど
食わない方はマジで一切食わないのよ
寄っても来ないし、やった餌が1時間経ってもそのまま浮いてる
これはどういう…?? まぁビオとしてはその方が良いんだけどさ
539pH7.74:2013/08/12(月) 10:33:39.59 ID:pyhyLMzW
>>537
銀牙だな
540pH7.74:2013/08/12(月) 11:11:51.80 ID:1qYrjaGQ
ビオにこのカエルしかこない
http://i.imgur.com/2mQPDSR.jpg

これトノサマガエル?
541pH7.74:2013/08/12(月) 11:43:58.05 ID:aoXN7+nt
ダルマガエルに一票だが、判別の根拠となる部分がいまいち不鮮明だから
「トノサマガエル トウキョウダルマガエル」ででもぐぐって判別してくれ
丁寧に違いを説明してるサイトはいっぱいあるから
542pH7.74:2013/08/12(月) 12:39:46.45 ID:YCDBGV/E
>>538
ビオは普通は天然の旨い活き餌が大量に湧くから不味い人工飼料を食わないのは理解できる。
魚の腹が破裂しそうなくらいパンパンなんじゃないか?
543pH7.74:2013/08/12(月) 13:36:40.89 ID:hZwoskX6
ビオレ使ったら痒くなった
やっぱ花王はダメだわ
544pH7.74:2013/08/12(月) 13:39:38.11 ID:zm5leBUf
>>540
関西以西ならトノサマガエル、関東以東ならダルマガエル
545pH7.74:2013/08/12(月) 13:55:01.37 ID:q51nFTJD
http://i.imgur.com/DjE2F54.jpg
http://i.imgur.com/nGO7u6M.jpg

ツチガエルかヌマガエルかよう分からんカエルが来る
546pH7.74:2013/08/12(月) 14:06:32.80 ID:+y4MbPAd
>>532
魚食魚飼いならむしろ・・・
タガメやタイコウチやミズカマキリがひょんなことから手に入ったら飼う方向に走るだろ
生餌のストックには困ってねえもん

>>536
必要じゃなくて消化が進むって話な
>>538
別の原因探せ
餌やりすぎで中の人が困ってるパターンが一番多い
547pH7.74:2013/08/12(月) 15:21:33.34 ID:OCTvl5jJ
簾あっても水の減りはやはり早いな、室内水槽の水換えの水でも足りない時がある
生体は稚エビもちゃんと生きているなんとか問題はなさそう
548pH7.74:2013/08/12(月) 15:35:19.16 ID:BaE1fXcG
>>547
あんたの水換えルールなんて知らんがな(笑)
水上葉モサモサの室外水槽より
空冷ファン回してる室内水槽の方が減りが早いな
549pH7.74:2013/08/12(月) 16:37:49.46 ID:l1vYcLJ6
>>548
あんたの水の減りが早い水槽の
空冷ファンの稼働時間なんか知らんがなw
550pH7.74:2013/08/12(月) 17:09:06.81 ID:+y4MbPAd
今時なら24時間回りっ放しなのは想像するのに苦もないだろ
551pH7.74:2013/08/12(月) 17:12:52.21 ID:o+HqUeNF
煽り合いしたいならせめて日本語は正しく使えよ
想像するに、に続くのは難くないだろそこは
552pH7.74:2013/08/12(月) 17:14:45.37 ID:+y4MbPAd
ID変えてもそんな戦い方しか出来ないのか
553pH7.74:2013/08/12(月) 17:18:11.46 ID:o+HqUeNF
第三者だよ、残念ながら
そんなことで顔真っ赤にするなら最初から書き込むなよ
554pH7.74:2013/08/12(月) 17:23:25.91 ID:+y4MbPAd
第三者なら日陰での水の減り具合くらい分かるだろ
1日1cm位しか減らないぞ
>>547の室内水槽の水換えでどんだけ排水するのか知らんがwww
555pH7.74:2013/08/12(月) 17:26:15.04 ID:o+HqUeNF
草はやして煽るくらいなら大人しくROMってろってこった
556pH7.74:2013/08/12(月) 18:07:11.16 ID:BaE1fXcG
>>554
木陰に置いたオタマジャクシの水槽はそんなに減らないな
1週間で2センチちょっと
日向のオモダカ、コウホネ主体の水槽が1日2センチ
室内のはエアコンなしで1日3センチは蒸発していく
557pH7.74:2013/08/12(月) 18:10:24.83 ID:l1vYcLJ6
>>550
24時間冷却ファン稼働w
随分過酷な状況の水槽環境…
否住宅環境ですね

住宅環境から見直してみたら?w
558pH7.74:2013/08/12(月) 18:17:55.36 ID:Ls7lA+c5
すごい雨だ
559pH7.74:2013/08/12(月) 18:26:18.79 ID:BaE1fXcG
>>557
あんた>>555の第三者さんに叱られるぞ
560pH7.74:2013/08/12(月) 18:36:26.37 ID:l1vYcLJ6
>>559
こんなとこで叱られるって何?w

そんな事よりオマエは水槽の水位見張っとけよwww
561pH7.74:2013/08/12(月) 18:38:15.70 ID:+03iEeTr
最高気温38℃最低気温28℃とかならほぼ24時間回りっぱなしだよ。
毎日暑い、暑すぎる!水槽用クーラー欲しい。
外の発泡スチロール箱の方が管理が楽でいいわ♪
562pH7.74:2013/08/12(月) 19:37:00.50 ID:LLr2y9kn
ファンが水槽がとかいい加減スレチだから他所でやれよ
ガキかよ

盆休みにタヌキモの除去開始しようとしたんだけど暑すぎて諦めたった
と思ったら今日はうちの県が日本記録更新してたらしい
熱中症に注意だな
563pH7.74:2013/08/12(月) 19:47:25.66 ID:yH6/x/b5
よーわからん争いだがw
窓際で直射日光ガンガン+室内エアコンで乾燥してて蒸発速度UP
とかが最速なのかな?

ホテイアオイとかに吸い取ってもらって葉で蒸散させた方が速いのか
ホテイアオイどけて水面を広く取った方が速いのか
難しい問題だ
564pH7.74:2013/08/12(月) 19:55:15.08 ID:hdA1lnJI
>>562
そちらは3日連続の40℃越えで日本新記録。
最高気温も新記録。
気を付けて下さい。

こちら甲府は3日連続の40℃越えは無かったものの暑いのは変わりません。
さすがに日傘で直射日光を遮り水温32℃で維持。
メダカは涼しげ。俺も泳ぎたい。
565pH7.74:2013/08/12(月) 20:22:21.91 ID:l1vYcLJ6
>>562
スルーぐらい盆休み中に覚えろよガキw
566pH7.74:2013/08/12(月) 20:30:49.00 ID:W58nOdZO
またage煽りか
567pH7.74:2013/08/12(月) 20:45:39.06 ID:VrEeufQc
安定の半芝単芝基地外印
568pH7.74:2013/08/12(月) 21:23:35.69 ID:ctEtf372
チ-ン!
569pH7.74:2013/08/12(月) 21:25:15.45 ID:eGRMU8uv
夏だねぇ
570pH7.74:2013/08/12(月) 22:06:35.60 ID:Yay8xXcw
夏すぎるわな
571pH7.74:2013/08/12(月) 22:25:29.93 ID:WfdxsbyD
タヌキモの除去など無駄。焼石に水。リセットするしか方法はない
572pH7.74:2013/08/12(月) 22:37:03.17 ID:+03iEeTr
今日も暑かったぁ!ポリバケツ水槽は日陰なのにかなり温度が上昇してた。
ドジョウとフナもさすがに水草の陰に隠れてた。
573pH7.74:2013/08/13(火) 05:31:56.53 ID:ONyMK39i
>>562
シコシコ四国の島民か?今日はもっと暑くなるといいなw
574pH7.74:2013/08/13(火) 05:40:09.90 ID:bRJ37dN/
夏だなぁ
575pH7.74:2013/08/13(火) 06:37:42.90 ID:Zhcoe4Sc
作り話がバレて切れる自演と
何でも荒らせばいいやっていう自演と
アホが2人って何処の板でも同じ構造やね
もしかして同じ2人組だったりして……
576pH7.74:2013/08/13(火) 08:18:57.78 ID:Ew80U0g9
そうだよな そんな奴って大概ageてるよな
577pH7.74:2013/08/13(火) 09:02:06.68 ID:RufLwuJr
>睡蓮鉢でメダカ飼ってます
>オレも
>↑妄言&自演やめろ

ここしばらくこんな感じで話が進んでるような気がして
578pH7.74:2013/08/13(火) 09:23:59.64 ID:qLC00hJS
>>577
自分の家に同じようなのを置いている人なら
嘘書き込まれて気付かないはずないだろ
579pH7.74:2013/08/13(火) 09:43:44.56 ID:nZXcfSeu
招かれざる客が来た。その名はネコ!
どうやら息子がぶち撒いたキャットの匂いにつられたらしい。

今日から2日間家を空けるので心配だ。
ネコ避けで囲ってはみたが効果あるかな?
580うんこまにあ ◆kAnAtoMot. :2013/08/13(火) 10:45:03.98 ID:Ve8bxi3S
萩原まいまいって何しに転売屋に行ったの?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1376317755/
581pH7.74:2013/08/13(火) 19:29:00.81 ID:Qek09cGD
庭のトロ舟ビオでプラナリアみたいだけど動きが機敏な上にみたことない虫を見つけたんだ
調べてみたらどうやらアブの幼虫らしい
ボウフラは親メダカが食い尽くすけどこいつは流石に無理だったんだなぁ
582pH7.74:2013/08/13(火) 21:48:28.47 ID:vrmVvZWh
↑ハナアブの幼虫やろ
583pH7.74:2013/08/13(火) 22:36:51.11 ID:gKPrX6Zy
夜に懐中電灯を持ってビオを見に行くと面白い
エビの目が光り、メダカは水面でのんびり寝ていて、自分は蚊に刺される
やっぱ夏のビオは楽しいね
584pH7.74:2013/08/13(火) 22:53:32.59 ID:Ew80U0g9
夜に懐中電灯持ってウロウロしてたら近所の目も光ってるぞ
585pH7.74:2013/08/13(火) 22:59:57.62 ID:K8+/rle+
ワロタwww
586pH7.74:2013/08/13(火) 23:51:02.73 ID:ZWeWKUmi
>>583
懐中電灯持ってベランダで夜中ウロウロしてたら、外ご近所の人に外から叫ばれた事あるぞ
慌てて降りて行って平謝りだった…気をつけろよ
587pH7.74:2013/08/14(水) 01:07:51.63 ID:KqZXhlFn
変質者w
588pH7.74:2013/08/14(水) 06:26:07.07 ID:YU89z1mW
ランプみたいに固定しておくと不安がられない
ふしぎ!
589pH7.74:2013/08/14(水) 07:17:04.50 ID:WVj6hciD
>>584
>>586
自宅の敷地内なのになんで謝る必要があるのよ?
590pH7.74:2013/08/14(水) 07:26:11.54 ID:U3xO6XKP
>>589
心配してもらったなら、それなりの態度を示すのが大人

コウホネの花を初めて間近で見た
木瓜の中に菊が入っているみたいだな
591pH7.74:2013/08/14(水) 07:47:15.73 ID:WVj6hciD
間違ったことを書いて心配してあげたつもりになっている哀れな人登場
592pH7.74:2013/08/14(水) 09:13:09.62 ID:BdfY0AGQ
光がベランダの外を照らさないように気を付けるくらいか
夜中に懐中電灯の光って意外にまぶしいんだよな
593pH7.74:2013/08/14(水) 09:32:10.73 ID:hmUZfu4J
不審者だと思われて通報されたらアレだけどそんな事実際起きるのかね
都会のマンションに暮らす人間にはまったくわからんが
とくにすんごい田舎は変な人間関係ありそうだから怖い

かつを
594pH7.74:2013/08/14(水) 09:33:28.25 ID:yubOaGZA
>>589
挨拶もしないような近所の繋がりが希薄な場所に住んでんだな
595pH7.74:2013/08/14(水) 09:48:38.60 ID:BdfY0AGQ
>>593
マンションの方があるよ
んで田舎でも小さい密集した家だからこそ、なんだろなと思われるだけ
なんか泥棒でも入ったとか? 探しものですか? 寝てるのにまぶしいよ とか、そら気になるわ
火災や泥棒関係だと自分の家にも関係してくるしな
596pH7.74:2013/08/14(水) 10:00:33.91 ID:M4Kpat+S
その家の人間が不審者じゃなくて、その家に不審者が入り込んだと思うんだよ
懐中電灯くらいで眩しいなんて苦情が来るようじゃ、それ以前にトラブルがあったんだろな

>>594
またお前か
597pH7.74:2013/08/14(水) 10:14:54.97 ID:M4Kpat+S
木瓜←なんでキュウリ?かと思ったらボケかよ・・・・・・
598pH7.74:2013/08/14(水) 10:34:43.19 ID:7qYXh0XD
>>586だけど、苦情じゃなくてベランダで懐中電灯持った男がウロウロしてたから
不審者が入り込んだのかと思って大声出してくれたんだよ
事情話したら謝って来て、お互い大笑いして終わりだよ

でも夜間のビオもどきも楽しいんだよ
最近はベランダにセンサーライト付けたよ
599pH7.74:2013/08/14(水) 11:26:32.08 ID:M4Kpat+S
>>589
別に貴方が苦情言われたなんて言ってないよ
部屋の灯り消して懐中電灯でウロウロしてたなら変な奴と思うし
まあ、お互い大笑いとか話作ってんじゃねえよってのが正直なところ
600pH7.74:2013/08/14(水) 11:34:16.66 ID:G/fZr5XV
いい加減お前の感覚の方が気持ち悪いからどっか行け
601pH7.74:2013/08/14(水) 13:15:44.10 ID:WVj6hciD
>>599
なんで庭やベランダに出るのに部屋の電気を消すことになってんの?
602デンコ:2013/08/14(水) 13:21:09.36 ID:C2Zih4jO
電気は大切にね
603pH7.74:2013/08/14(水) 14:04:58.71 ID:OpbEonHc
苦言したい気持ち判るけど、まったりやりましょう

一切構わす、スルーしてまったりやりましょう。
604pH7.74:2013/08/14(水) 14:31:33.77 ID:U3xO6XKP
>>601
電気消してウロウロしてたらって書いてあるな
「たら」って……

俺も夜中に庭の前で大笑いすんのはねえと思う
60過ぎのお爺ちゃんならありかな
605pH7.74:2013/08/14(水) 14:32:35.95 ID:yubOaGZA
>>596
誰だよオマエ
606pH7.74:2013/08/14(水) 14:38:52.13 ID:BdfY0AGQ
大笑いってのは単にイメージ表現だろ、小学生じゃないんだから食いつくとこじゃない

んで部屋の電気を消すのは、虫や蚊がが入らないようにだよ

いや本人はどういうか知らんが、俺がその行動とるなら自然にこういった理由で同じ事をする
607pH7.74:2013/08/14(水) 14:44:13.82 ID:U3xO6XKP
>>606
真っ暗な中で懐中電灯で彷徨いたら
そりゃ誰から見ても怪しいわ
608pH7.74:2013/08/14(水) 14:46:14.89 ID:U3xO6XKP
>>606
それと軽く「話盛っただろ」って言われてるだけにしか見えねえな
言い返した奴が誰だか知らんが(笑)
609pH7.74:2013/08/14(水) 14:47:31.13 ID:BdfY0AGQ
>>607
だから叫ばれたんだろ? 自然な反応
610pH7.74:2013/08/14(水) 14:54:21.23 ID:U3xO6XKP
>>609
いやそう意味じゃなくて(笑)
自宅を真っ暗にして懐中電灯で彷徨くような人って
一般からみたら気持ち悪い人だよ

一般からみたら、だからな、起こるなよ
611pH7.74:2013/08/14(水) 15:19:28.48 ID:BdfY0AGQ
>>610
だから不審者と思って叫ばれたんだろ? 何を言いたいのかわからんぞ

ただ、夜窓から出歩くのに虫が入らないように電気消すのも、出歩く時に懐中電灯使うのも、まぁ当たり前の話だよって事
ていうかそういう時以外でいつ使うんだ懐中電灯って?
612pH7.74:2013/08/14(水) 15:26:32.31 ID:yubOaGZA
要するに夜に懐中電灯持ってビオ照らしたら
エビの目も光るし近所の目も光るって事で終わりにしようや
613pH7.74:2013/08/14(水) 15:39:56.42 ID:mhbxtn6i
いつまでもスレチでだらだら話し続けるなよ

うちのホテイアオイ、浮かしてて花咲いたことないんだけど根が底床についてないと咲きにくいのかね
614pH7.74:2013/08/14(水) 16:01:47.50 ID:U3xO6XKP
>>613
株が大きくなれば咲くよ
時期はもう少したってから秋の終わりまで
615pH7.74:2013/08/14(水) 16:22:36.56 ID:M4Kpat+S
>>610
フォロー済まんねw

ID:BdfY0AGQ
「隣の息子さん、毎晩懐中電灯抱えてウロウロしてんのよ。いやーね」
って噂されたら解るか?
616pH7.74:2013/08/14(水) 17:20:11.77 ID:/Yz7CaOJ
家のホテイ、株がものすごくでかくなって高さも20cmぐらい行ってるのに、一向に花が咲かん。
葉ばかりでかくて全然可愛げがない。
617pH7.74:2013/08/14(水) 17:35:56.50 ID:BdfY0AGQ
>>615
誤解は解けてるじゃん、何が言いたいの?
だいたい懐中電灯片手にウロウロしてる人なんて、健康の為の散歩やホタル観賞、虫獲り、町内会役員など色々いるだろ
その上で、自分ちの敷地内を見てるだけでそんな噂立つ訳ないじゃん、妄想で語って何がしたいのかわからんなキミは
隣の人が叫んだっつーのは親切心だろ? わかる? 隣の人の敷地の話じゃないぞ? >>598によるとな
618pH7.74:2013/08/14(水) 17:50:26.75 ID:yubOaGZA
この時間ぐらいにならんと暑くてビオ鑑賞もゆっくり出来んな
しかし暑さがましになると蚊のヤロウが出てくるw
619pH7.74:2013/08/14(水) 17:50:52.43 ID:U3xO6XKP
くどい

>>616
突然にょっきり花芽が飛び出てくる……はず
全部の株が花を咲かすわけじゃないが
620pH7.74:2013/08/14(水) 18:34:42.22 ID:RTLx+ysu
朝メダカ2匹が抱卵してたからホテイを調べたが
卵発見できずorz
621pH7.74:2013/08/14(水) 21:24:31.66 ID:2X6YuRif
>>620
まず調べるべきはメダカの口の中だ
622pH7.74:2013/08/14(水) 21:37:18.73 ID:BgbXhKKN
>>620
もう最近は卵ぶらぶらさせてるのは取っ捕まえて採卵する事にしたよ。
623pH7.74:2013/08/14(水) 21:57:13.12 ID:lLmEhNdl
タマタマぶらぶらさせて徘徊してたら取っ捕まって尋問されたわ
不審者と間違えられたんかな…
624pH7.74:2013/08/14(水) 22:14:41.70 ID:zvIQ7Kat
あいつら水草に擦り付けて取れたと思ったら直後にバクバク食うし
625pH7.74:2013/08/15(木) 07:12:05.63 ID:WyxvXBxN
ホテイアオイの根の中ならかなり過密になるまで増えるけどな
自演はそういうの知ってて釣りしてんだろ
626pH7.74:2013/08/15(木) 07:25:13.64 ID:TcIGM8F/
ホテイアオイのお花が咲きました。

http://imgur.com/mLDT751
627pH7.74:2013/08/15(木) 07:42:12.04 ID:DUooeoTz
>>626
いいなー
花咲くときって葉っぱとは違う茎が伸びてるのかわかるの?
628pH7.74:2013/08/15(木) 07:48:44.64 ID:RZLV2YQZ
>>457
今の時代は空芯菜や!
629pH7.74:2013/08/15(木) 08:00:16.50 ID:88oK6CqJ
>>627
626じゃないですが、葉とは別の茎が伸びて花を咲かし、続いてその茎をしたに曲げて水中に入りますよ。
おそらく種子を水中に入れる性質なのだと思いますが、未だかつて種から増やしたことはないので確証は持てません。
630pH7.74:2013/08/15(木) 08:56:18.63 ID:kcSGOV4+
懐中電灯の人は自分が変態呼ばわりされたと思って腹立てたのか(笑)

ホテイアオイみたいに株分れで増える植物を栽培すると
同じ固体の雌しべと雄しべで受粉することになるけど
ちゃんと結実出来るのかな?
631pH7.74:2013/08/15(木) 16:10:58.91 ID:F7VI21P5
室内窓際直射日光全開の水槽も29℃までしか上がらなかったこれはいける!
俺もビオやるおwwwwww白い布しいて日向に放置、虫入ると嫌だから蓋してっと

15時時点で水温47℃、もちろん魚全滅、ウィローモスわずか半日で真っ茶色に
俺がバカでした
632pH7.74:2013/08/15(木) 16:53:20.84 ID:DUooeoTz
>>629
なるほど
家のホテイさんはまだ変な茎でてきてないからまだまだだな

>>631
始める前にここで聞けばよかったのに
633pH7.74:2013/08/15(木) 17:02:29.61 ID:Jys9stk1
47度とかガラルファでさえ無理だろ・・・
634pH7.74:2013/08/15(木) 17:04:12.32 ID:tQrJhmY+
>>631
おいおい熱湯コマーシャルか
635pH7.74:2013/08/15(木) 17:25:39.89 ID:F7VI21P5
>>632
ごもっとも

昼とか50℃越えてたんだろうな
腹が破裂してましたわ
産卵床に使うつもりだったウィローモスほぼ全滅が痛い
近くに店ない、通販で1000円買うために送料とかで1000円かかるのはなんか嫌だし
636pH7.74:2013/08/15(木) 17:32:33.51 ID:RZLV2YQZ
卵取るだけなら毛糸でも入れとけばおk
637pH7.74:2013/08/15(木) 18:13:06.94 ID:Y5wJhV7o
虫入るの嫌だったらビオやんなよ…
638pH7.74:2013/08/15(木) 18:59:04.72 ID:TreaJSoQ
>>622
今日それやってみたでもめだかに嫌われた
いつもだと俺が近づくと寄ってくるのに今日は逃げやがるw
639pH7.74:2013/08/15(木) 19:02:30.37 ID:WyxvXBxN
>>630
変態というより病気だろ
そのうち他人のレスには反応しなくなるんじゃね

ホテイアオイの花は萎れるだけで水中で実を結ぼうとするとこは見たことないな
自家受粉しないのか、他の条件が揃わないのかは判らない
640pH7.74:2013/08/15(木) 19:19:31.32 ID:FUIeGCdN
ビオトープにカエルが入ってきたけど、どうしてる?
かわいいトノサマガエルなんだよ

痴魚を食うから、業者なら有無を言わせず殺すんだろうけど(痴魚槽の場合)
増えすぎず減り過ぎず自然任せって感じだと、問題無いんだろうか
普通に間引かれる程度ならしょうがないかって感じなんだけど、さすがに根絶レベルに食い散らかされるなら考えねばならんし
641pH7.74:2013/08/15(木) 19:20:33.52 ID:3sMDYTj6
>>637
落ちてくる虫は餌代わりだよな
甲虫とかは汚染源でしかないが…
642pH7.74:2013/08/15(木) 19:32:10.45 ID:RqyOe5An
甲虫よく落ちてるんだよな
あいつらなんで水にくるんだろ
643pH7.74:2013/08/15(木) 19:48:49.50 ID:kk3AYKHg
いつもカナブンの胴体の一部が浮いてるわ。

今日は若干暑さが和らいだのかミスクレさん達が活動的だったな。
でも繁殖水槽から引っ越してきたミナミにシェルターを、フナに餌をとられて落ち着けないだけかも?
644pH7.74:2013/08/15(木) 19:57:58.51 ID:m9I5tPT3
痴魚って…
645pH7.74:2013/08/15(木) 20:21:26.95 ID:2Yr/Hm6i
>>644
所構わず侵入して吸い付いて来るガラルファの事だな
646pH7.74:2013/08/15(木) 20:40:59.20 ID:zTeDjKV6
せめて窓に赤外線反射フィルムはっとけよ
647pH7.74:2013/08/15(木) 20:41:54.24 ID:zTeDjKV6
>>642
甲虫が落ちてたら喜んで拾うわ。
スネークヘッドの良いおやつになる
648pH7.74:2013/08/15(木) 23:28:30.35 ID:WHu90yNx
甲虫はカエルが食べるでしょ
649pH7.74:2013/08/16(金) 00:00:30.73 ID:nvNvmvU0
姫睡蓮の蕾がやっとできたけど何日も待ってるのに全然上まで上がってこねえ
650pH7.74:2013/08/16(金) 09:20:58.84 ID:mf5EfMtj
ホテイアオイって日差しのいいところだと鮮やかな黄緑になってて
ちょっと日当たりが悪いと深い緑色なんだけど
水が違うからかな?そんなにデリケートなものなのかな?
651pH7.74:2013/08/16(金) 09:31:51.20 ID:Ysho97AT
植物は日差しで色変わるぞ、結構
652pH7.74:2013/08/16(金) 10:06:57.54 ID:AXoWC6Pj
2年前に真如連から茶碗ハスに植え替えたのに、真如連がきのこってた
やけにでかい葉っぱやつぼみが上がってくるはずだ
653pH7.74:2013/08/16(金) 11:48:52.64 ID:xLnzxfWc
飼っているつもりはないのに、ヒラマキガイが捨てても捨てても出てくる。
654pH7.74:2013/08/16(金) 11:58:44.90 ID:tDRjUAN6
>>653
飼ってるからだよ
655pH7.74:2013/08/16(金) 13:10:15.91 ID:rydsjyRP
ヒラマキさんはアンモナイトみたいで好きだ。
サカマキさんほど爆殖しないし。
656pH7.74:2013/08/16(金) 16:12:21.06 ID:9JioDj6j
>>650
ホテイアオイは勝手に増えるというけど、日光の直射時間が朝の4時間程度のベランダビオの
ホテイアオイは花茎伸びるどころかランナーも伸びて行かない。
日照時間が長い方は少し枯れたような薄茶色の葉が目立ってきた。時間が短い方は緑そのもの。

以前に購入したメダカが全滅したって相談した>>246ですが、酸欠も心配だったので水草は適当に
間引くようにしてるくらいなので、成長が遅い分には安心してたりもするんですが。

ちなみに、購入した当初のホテイアオイは根が黒くて長い感じでしたが、現在は真っ白で短い感じです。
これはやっぱあんまり状態よくないんですかね。
657pH7.74:2013/08/16(金) 17:37:08.59 ID:gCxRibE/
去年買ったコウホネがやっと咲いたよ。
でもこの一つで終わりっぽい。
http://iup.2ch-library.com/i/i0978499-1376642090.jpg
658pH7.74:2013/08/16(金) 19:33:32.87 ID:rT+QyarF
ホテイアオイ

世界の侵略的外来種ワースト100
もちろん日本でも。
659pH7.74:2013/08/16(金) 19:48:32.47 ID:yZ22ZZ3P
>>657
水中葉だとペラペラだけど水上葉は分厚くて良いな。
660pH7.74:2013/08/16(金) 19:58:34.79 ID:Lb6I6UDq
>>656
うちは水温が上がり過ぎないように葦簀で陰にしてても気持ち悪いくらい増えてるぞ
661pH7.74:2013/08/16(金) 20:24:52.59 ID:jZvSKOlr
簾かけてない水槽に小さな葉っぱみたいなのが増え始め、薄い膜張り始めちゃった
いつの間にか1つだけ買ったホテイソウがなくなってた環境なのによく増えるな
662pH7.74:2013/08/16(金) 21:05:02.21 ID:i3m+ma4D
>656
ホテイが日当たりで薄茶色って、ハダニかもしれない。
葉を触ってみて、粉っぽいかんじだったらハダニ。
人を刺したりはしないよ。
ただ、葉がやられる。一度茶色くなったら緑には戻らない。
対策は、水に葉をつけて指で軽くなでて洗ってやるといい。
メダカがいると、喜んでハダニ食べるよ。
663pH7.74:2013/08/16(金) 22:47:50.27 ID:hU93NYZ7
卵ブリブリ産んでるけど、全く稚魚を見ない
664pH7.74:2013/08/16(金) 23:00:34.98 ID:3vmcuhjC
すぐ栄養補給してるんだろ
665pH7.74:2013/08/16(金) 23:53:16.96 ID:5Cf86mSE
メダカ産卵シーズンでプリンカップだらけになってきたのでヘアーグラス(水上葉)の束の中に入れてみた。
666pH7.74:2013/08/17(土) 09:17:49.38 ID:XkaY4pzJ
30a×60a深さ60aのコンテナに水草入れてメダカを飼ってるけど
15_のアブラハヤが5匹程入ってる(入れられた。甥っ子に…)
早急に分けた方がいい?
667pH7.74:2013/08/17(土) 09:38:28.81 ID:WSMCXxYG
>>663
親メダカが全滅して翌日から稚魚が出てきた
668pH7.74:2013/08/17(土) 09:48:03.23 ID:+TpQzFu5
>>666
15mmならサイズ的にまだ平気だと思うけど、そのうちメダカ食うぞ
アブラハヤって10cm以上にはなるよな?
669pH7.74:2013/08/17(土) 09:57:42.04 ID:XkaY4pzJ
>>668
やっぱりメダカを食べるんだね。
wikiに雑食性で底生生物、流下物、付着藻類を食べる、ってあるからどうかなと。

でも網ですくえないからビンドウ作るか…
670pH7.74:2013/08/17(土) 10:07:20.85 ID:Hb+EBvZ9
親がいっぱいいるときは卵産まなかったけど、親がある程度死んで来たら突然卵産み出したわ
なんとなく密度とか感じてるのかな
671pH7.74:2013/08/17(土) 12:47:02.31 ID:RpdnVNii
>>670
エビもそうだな
過密状態だと卵持たないわ
672pH7.74:2013/08/17(土) 17:06:18.86 ID:APVjI5d/
>>666
15ミリのを同定出来るような人が
つまらん質問すんなよ(笑)
673pH7.74:2013/08/18(日) 08:50:37.54 ID:LnxYDKh2
なんでもかんでもいちゃもんつけて
674pH7.74:2013/08/18(日) 09:13:44.02 ID:sP0fi7+t
15ミリの童貞......。
675pH7.74:2013/08/18(日) 12:54:09.46 ID:ieNiD+JJ
ホテイさんから卵採取でもするかと目を凝らすと針子が2匹
買ってきて2週間しか経っていないのに
なんてSEX好きなメダカなんだ
676pH7.74:2013/08/18(日) 16:10:16.34 ID:KmPkwVZt
5mmくらいの稚魚先月末買った
増やしたいのに育つ前に産卵シーズン終わってまう
677pH7.74:2013/08/18(日) 16:41:20.10 ID:UQwOcjJO
オタマジャクシはコケしか食わないんですか?
いつも壁にへばりついてます。

コケが少ないので心配です。
678pH7.74:2013/08/18(日) 16:52:45.50 ID:BrhfVHEN
>>675
メダカはセクロスしなiゲフンゲフン
679pH7.74:2013/08/18(日) 16:54:54.07 ID:owlNiLlK
落ち葉とか
680pH7.74:2013/08/18(日) 18:01:36.72 ID:mJWesbTa
ミナミヌマエビいれてない方に何故かミナミヌマエビ出現する。
増えるとこまるから見つけたらミナミいるほうに戻すんだけど、これで5匹目。
ミナミって陸は渡れないよね。
681pH7.74:2013/08/18(日) 18:27:22.42 ID:UQwOcjJO
682pH7.74:2013/08/18(日) 20:00:51.63 ID:3jDGXJHr
15ミリのアブラハヤって。。。
普通のハヤとかムツゴとかメダカとかモロコなんかと区別つくの?
15ミリで
683pH7.74:2013/08/18(日) 20:34:28.13 ID:j2b/DCyL
>>682
メダカとなら余裕でしょ、普通。
ガサガサとかやったことないの?
684pH7.74:2013/08/18(日) 20:47:38.18 ID:sP0fi7+t
>>682
メダカはわかるよ。
どんことヨシノボリが区別できない俺でも大丈夫だった。
685pH7.74:2013/08/18(日) 21:33:47.36 ID:3xSGn9OG
>677
オタマは何でも食べる。
飯粒とかシラスとかを入れといてもいいし、金魚の餌も喜んで食べる。
686pH7.74:2013/08/18(日) 21:42:52.99 ID:U7OQjaYX
>>683
で、肝心のアブラハヤは判るの?
ガサガサやったから判るの?
687pH7.74:2013/08/18(日) 21:44:41.07 ID:U7OQjaYX
>>677
植物食のオタマの方が内臓が丈夫に育って立派なカエルになるって偉い人が言ってた
688pH7.74:2013/08/18(日) 23:05:00.01 ID:j2b/DCyL
>>686
分かるよ。
ガサって分ける時に判断できなきゃ困るわ。
689pH7.74:2013/08/18(日) 23:09:59.33 ID:Ud0xWGSD
昔池のおたまじゃくしが何かに群がってるから何かと思ったら
沈んだカエルの死体だったことがあったわ
690pH7.74:2013/08/18(日) 23:55:25.78 ID:lyV/Pb86
自然界ではよくある出来事
691pH7.74:2013/08/19(月) 07:05:00.77 ID:ZXczh7Ch
>>688
お前、自分が馬鹿なの判らないで困らないの?
692pH7.74:2013/08/19(月) 07:13:31.28 ID:Pn5ZTA9k
なんでもかんでもいちゃもんつけて
693pH7.74:2013/08/19(月) 07:17:18.87 ID:rA/asBIG
これだからBBAは!
694pH7.74:2013/08/19(月) 07:43:27.06 ID:Ex90Ts+/
>>691
695pH7.74:2013/08/19(月) 08:26:08.80 ID:Gltsa8+N
ババアってBBAとか表記があるけどジジイってないな
ジジイはJJIでメダカはMDKとかしないんだろうか
696pH7.74:2013/08/19(月) 08:30:46.96 ID:9ZIxTT9f
じゃあTNSとかNMEBとか
697pH7.74:2013/08/19(月) 08:56:06.26 ID:ckICkYWl
>>696
MNEBじゃね?
698pH7.74:2013/08/19(月) 09:35:05.00 ID:u8p7o1uC
ナンバ48
699pH7.74:2013/08/19(月) 09:36:26.21 ID:6LyKFB9s
なんか48匹セットで売ってそうだな。

盆休みにアクアショップ行ったらアクア女子が3人でビオの方向性で熱くなってたわ。
700pH7.74:2013/08/19(月) 12:17:52.55 ID:3h+tsqga
色々ビオ考えたら、山の土地ちょっと買って池でもこしらえるのが一番手っ取り早い気がしてきた
701pH7.74:2013/08/19(月) 14:46:27.19 ID:UFYCBOFX
睡蓮の蕾がついたのに上がってこないなーと思ってたら金魚が食ってたわ
702pH7.74:2013/08/19(月) 15:02:34.59 ID:V5ZkvaZv
じゃあ柔らかい葉っぱの芽なんて全滅だろ
703pH7.74:2013/08/19(月) 15:28:22.07 ID:UFYCBOFX
葉っぱの芽どころか水面に開いたやつまで食いまくってる
704pH7.74:2013/08/19(月) 16:07:48.75 ID:A4A2zCcF
すごいな うちの金魚はまだ小さいから悪さしないみたいだけど
大きくなったら睡蓮鉢から引越しさせないとだめか…
705pH7.74:2013/08/19(月) 17:00:56.49 ID:Twoc9FdG
睡蓮と一緒にランチュウ入れてた時は土を掘り起こしまくりだったわ
706pH7.74:2013/08/19(月) 17:05:02.75 ID:ZbTUeJ17
ビオに金魚入れたら金魚専用になるだろなんでも食うからなそれこそ水草も生体も
707pH7.74:2013/08/19(月) 18:08:33.72 ID:iU2KwCJp
池いいよな〜
でも近くに農地があったら農薬でAUTOなこと多いと聞く
708pH7.74:2013/08/19(月) 18:17:22.30 ID:+mevnzOH
ウチは池から農業用水引いてて
その水をビオに使ってるけど大丈夫だわ。
年間千円で使い放題だから、芝生の水やりとか何かと助かってる。
709pH7.74:2013/08/19(月) 18:52:03.91 ID:V5ZkvaZv
葉っぱ食われて花芽も糞もねえと思うけど、農業用水引くとかひでえ妄想やね
710pH7.74:2013/08/19(月) 19:08:14.26 ID:+mevnzOH
もともと畑の場所に家を建てたから
農業用水のしかん
711pH7.74:2013/08/19(月) 19:08:59.42 ID:+mevnzOH
すまん、途中で送信してしまった。
もともと畑だったから農業用水があるんだよ。
712pH7.74:2013/08/19(月) 20:28:01.62 ID:3h+tsqga
住宅地に農業用水を引っ張ってくるのは無理だけど、農業用水に隣接する土地に家を建てる事はあるもんね、新屋とかだと特に
良い事もあるけど、変なものが流れないようにとか蚊の発生が止められなかったりとか、デメリットもあるんよ
713pH7.74:2013/08/19(月) 20:56:18.26 ID:7U9V1877
アオミドロ大量発生につきミナミ投入検討中
714pH7.74:2013/08/19(月) 21:20:00.20 ID:vekxsQk0
ホテイアオイのお花が咲きました、明日か明後日にも咲きそうです。
715pH7.74:2013/08/19(月) 22:34:39.86 ID:k4HTqWa5
鹿児島って火山灰凄そうだけど
ビオできるの?
716pH7.74:2013/08/19(月) 23:09:43.46 ID:LuwVBod4
アオミドロとタヌキモのダブルパンチ

ヤゴが絡まってしぬ
717pH7.74:2013/08/19(月) 23:30:48.09 ID:hMznzJNk
>>714
おめでとう
うちのホテイは葉っぱばかりワサワサ増えて花咲かないな…
718pH7.74:2013/08/20(火) 06:14:05.48 ID:zSyW+bF8
裏に用水路があるけど
使えるのは5〜8月だけだし揚水しなきよならんし
何より浮草が入り込むから使う気は起きんな(笑)
秋に逃げ遅れた魚を回収するくらい

勢いで書いちゃったか?
719pH7.74:2013/08/20(火) 09:08:36.01 ID:eiPH34Al
普通、送信ボタン押す前に確認するだろw
720pH7.74:2013/08/20(火) 15:24:25.58 ID:dH0jHjSJ
メダカヤゴに食われてほぼ全滅しちまって水草の養殖してるみたいになってるんだけど屋外で青コリって可能かな?

越冬したって話はチラホラ聞くけど荒木田土と赤玉土でも大丈夫だろうか?
721pH7.74:2013/08/20(火) 16:57:39.00 ID:SYYa96KM
潜る?
722pH7.74:2013/08/20(火) 19:55:40.48 ID:L+etivyd
店で売ってるミナミを外の睡蓮鉢に入れたいんですけど、今の気温じゃ死んじゃいますかね?
723pH7.74:2013/08/20(火) 20:01:27.83 ID:NPy14GzG
>>722
水量とかの環境しだいだけど、もうちょっと涼しくなるのを待ったほうがいいのは間違いない
724pH7.74:2013/08/20(火) 20:32:54.08 ID:xtRTWGQ4
>>720
今屋外で青コリ飼育してる。
田土や赤玉でも大丈夫だと思うけど、新しく立ち上げるんだったら田砂しいた方が
コリドラスが底をモサモサしてる所が見えてオススメだよ。

ウチの環境は底砂全体で3センチ。大磯一粒の大きさが1ミリのを2センチひいて
その上から田砂を1センチひいてる。
これはドジョウも一緒に入れようと思ってひいたからコリだけならもう少し薄くしてもいいと思う。
とはいえ結局ドジョウは脱走が激しいと聞いてずっと保留中なんだがw
725pH7.74:2013/08/20(火) 20:33:05.97 ID:y/oFp6Xx
>>720
ドジョウにしとけ
726pH7.74:2013/08/20(火) 20:33:56.47 ID:qHP45RjN
大量のマツモ
http://i.imgur.com/p6fYvHd.jpg
その中の様子(稚エビとカワニナの稚貝)
http://i.imgur.com/rxfocj0.jpg
チャームのおまけのアヒルと共に
http://i.imgur.com/2gpjNeY.jpg
727pH7.74:2013/08/20(火) 20:36:53.60 ID:GEhZDnW9
>>726
マツモスレで見たが金魚放っとけwwww
食ってくれるわwwww
728pH7.74:2013/08/20(火) 20:50:39.02 ID:qHP45RjN
>>727
金魚水草食うの!?
729pH7.74:2013/08/20(火) 20:55:58.98 ID:ifMIStHM
食うよ
マツモカボンバミクロソリウムホテイの根
丸ハゲにされる
730pH7.74:2013/08/20(火) 20:58:22.30 ID:hopAbQOT
マツモなんて一番食害させるやつ
731pH7.74:2013/08/20(火) 21:50:58.72 ID:ChVL0gXD
水草に絡まったタヌキモを全滅させたいけど
金魚が完全に食い尽くしてくれるかな?
ミクロソリウムやアヌビアヌスは生き残るよね?
732pH7.74:2013/08/20(火) 21:58:29.53 ID:epSsQ5vC
完全駆除は難しいと思うが
733pH7.74:2013/08/20(火) 22:15:24.35 ID:DntQ80si
でも、取りやすいくらいにはしてくれるんじゃね?>狸藻
734pH7.74:2013/08/20(火) 22:21:21.36 ID:MIoh8AuN
アヌビアヌス・・・だと?
735pH7.74:2013/08/20(火) 22:46:04.50 ID:GYa6KedN
>>720
うちのは越冬したから問題ない
736pH7.74:2013/08/20(火) 23:17:49.24 ID:dH0jHjSJ
>>724
水草大量に植えてあるし荒木田土も厚めにひいてるから今からかえるのは凄い労力だからそのまま青コリいれてみる

>>725
ドジョウは水草ひっこぬかれて大変なことになりそうだからやめとくよ

>>735
案外越冬するのね
近畿圏で冬も雪ふらない地域だから大丈夫かな
他にアカヒレとかもいれようと思ってるけど他に屋外でかえるのないかね
737pH7.74:2013/08/21(水) 10:08:22.96 ID:i6e+Y6v1
モロコとかどうよ?
5cmくらいで大きくならんし丈夫でコケ食ってくれる
738pH7.74:2013/08/21(水) 11:51:47.58 ID:QsIqeHsE
なにモロコなのか?なにモツゴなのか?
その便利な魚の名前を教えてくださいm(_ _)m
739pH7.74:2013/08/21(水) 11:54:27.67 ID:UhqKRwtk
佃煮みたいになってるモロコなら売ってるの見たことある
生きてる状態でどういう魚なのかは判らんけど
740pH7.74:2013/08/21(水) 12:14:15.13 ID:i6e+Y6v1
カワバタモロコが3〜6cm、寿命3年、雑食性でコケ食べる
絶滅危惧種扱いらしいが普通に安く売ってる
741pH7.74:2013/08/21(水) 13:07:25.36 ID:rAmsnrPW
>>740
カワバタモロコって人の名前みたいやね。
うちの近くでも獲れるらしいがモロコやモツゴって区別できないわ。
ヨシノボリとドンコも分からん。
でも分からんけど飼ってる。
742pH7.74:2013/08/21(水) 13:19:19.64 ID:QsIqeHsE
>>740
カワバタモロコとヒナモロコは外したいんだよな…

前に15ミリの稚魚の区別が付かないと困るだろって人がいたね(笑)
まあ、実際困るわな
適当にクチボソの小さいの捕ってきますわ
743pH7.74:2013/08/21(水) 15:16:53.56 ID:KHakWKuT
ちなみに青コリは耐えられるってだけで冬の外飼いは拷問みたいなもんだから勘違いすんなよ
744pH7.74:2013/08/21(水) 17:43:08.78 ID:Z32tvd70
>>742
ハヤとメダカなら15oも有れば余裕でわかるでしょ。
観察用の小さい水槽で横から見るといいよ。モロコの稚魚は見たことないから何とも言えないけど。
745pH7.74:2013/08/21(水) 17:53:55.59 ID:rFQNJote
今知ったけど、都内は豪雨なんだって? 
この頃の咄嗟なゲリラ対策とかビオに施さないとな
746pH7.74:2013/08/21(水) 18:32:05.18 ID:QsIqeHsE
>>744
そういうの見分けられるような人が、メダカ食うとか食わんとか
初心者みたいな質問するかよ(・∀・)って話じゃなかった
俺はハヤ属まで判ったとしてもその先は無理だわ
ハスなら判ると思うが網に入ることはないな

>>745
1時間に100ミリ降っても普段の水換え以下だよ
雨樋を直結してんの?
747pH7.74:2013/08/21(水) 18:36:07.97 ID:rFQNJote
>>746
そういうものなのか
ニュース映像が凄かったからさ
748pH7.74:2013/08/21(水) 18:55:22.17 ID:Z32tvd70
>>746
同じサイズなら食われんけどハヤはすぐにデカくなるからね。
ところでクチボソ採れた?
749pH7.74:2013/08/21(水) 19:12:54.51 ID:QsIqeHsE
>>748
ちっこいのは掬えないからビオにワナ仕掛けるとか言ってなかった
それと魚捕りは…………お休みの日にしようよ
750pH7.74:2013/08/21(水) 19:21:24.26 ID:rFQNJote
熱帯性の睡蓮がムカゴで増えちゃったよ
また睡蓮鉢増やそうと思ったがもう無理だ
小さな鉢でこじんまり育てようかな
知り合いに譲るとか
皆どうしてるんだろうなこういった時は
ドーベンって種類だった
751pH7.74:2013/08/21(水) 20:01:40.14 ID:Dgs9K4sy
>>749
俺は>>669じゃないよ

魚を採りには行ってないよ。クチボソ採って来るとあったから聞いてみただけなんだけど。
752pH7.74:2013/08/21(水) 20:03:36.02 ID:Dgs9K4sy
俺は>>784です。
753pH7.74:2013/08/21(水) 21:00:28.17 ID:lI0FqQNr
睡蓮蕾一つが3日くらい咲いて終わったみたいなんだけどそんなものなの?
普通の花で3日も咲けば受粉するには充分なのか
754pH7.74:2013/08/21(水) 21:06:48.67 ID:9tDpobyg
そういうもの
755pH7.74:2013/08/21(水) 22:50:48.43 ID:3cZ9yOoE
ねんがんの にわつきぶっけんに てんきょした

ささやかな庭だけど早速成型池でも埋めて、と言いたいところだが
家の裏手が親水公園、流水ありーの池ありーのでメダカは群れてるし(カダヤシかも)
ゴイちゃんもグエグエ鳴いている。
すこぶるやる気が出ないw
756pH7.74:2013/08/21(水) 23:19:54.44 ID:RNpqpcu/
庭に池作って地下水路を掘ってその公園とつなげればいいじゃない
757pH7.74:2013/08/21(水) 23:33:39.93 ID:7ivB6eZJ
ゴイサギにメダカを食われ放題ですねわかりまぬ
758pH7.74:2013/08/22(木) 14:35:32.57 ID:YBoQqJft
庭に池あるからちょっと難しいけどやってなかったら
カナヘビの繁殖に拘った庭を作ってみたかった
759pH7.74:2013/08/22(木) 20:16:12.73 ID:g7ur7VKK
底が見えない位グリーンウォーターの飼育用水槽に楊貴妃以上な位体色がいい
ヒメダカが出てきたんだけど(もう完全に大人になってる上で)、これを透明な水の
所に移動させたら脱色始まる?
760pH7.74:2013/08/22(木) 20:20:08.18 ID:FWO+q0r/
>>759
メダカスレで聞いた方が良いんじゃない?
761pH7.74:2013/08/22(木) 23:26:07.24 ID:g7ur7VKK
>>760
たしかにメダカのことだし向こうで聞いてみるよ。
762pH7.74:2013/08/22(木) 23:48:54.63 ID:6D4KdxE6
グリーンウォーターはいいが、ふんわりどぶっぽい匂いは何なんだ
763pH7.74:2013/08/22(木) 23:54:57.59 ID:GWgrorKI
嫌気層からの還元物の臭い。
ドブは嫌気層が豊富
764pH7.74:2013/08/22(木) 23:56:43.88 ID:SaMAH4qa
>>756
目測だと水面まで1m以上掘り下げる必要が有りそう、もう井戸だね
765pH7.74:2013/08/23(金) 02:13:08.46 ID:8jTBnDgf
>>762
生臭いというか青っぽい臭さならアオコ
硫黄っぽい匂いなら嫌気層
どぶっぽいってことは多分後者だと思うけど
766pH7.74:2013/08/23(金) 11:56:37.37 ID:yrcDc5RX
今日も安定の簾さま
強すぎる陽を止めてる
767pH7.74:2013/08/23(金) 12:48:43.96 ID:z0u7RN6q
バルコニーにビオ置いて外から扇風機で風を入れ涼んでいるが
ビオに臭いのが湧いたら軽く死ねるな(笑)
腐葉土でも思いきりぶちこんだのか?
水辺の植物に簾をかける意味はサッパリ判らん
768pH7.74:2013/08/23(金) 13:03:26.49 ID:sfBSADPd
出張から帰ってきたら、嫁が庭に置いてある発泡スチロールとポリバケツに雨避けかけたままだったんで浮草溶けた&食われたでほぼ全滅状態。
ミナミとメダカの隠れ家無くなっちまったよ。

うちの方は簾は掛けておかないと水温がヤバイのよ。水草だけならガンガン陽に当てて増やしたいけど。
769pH7.74:2013/08/23(金) 13:36:25.40 ID:MHKq/YI9
>>767
ウォーターミントとか匂いの良いの植えたら?
770pH7.74:2013/08/23(金) 13:59:13.71 ID:z0u7RN6q
>>768
だから、その意味が判らんって
水温ヤバイってカニでも飼ってんのか?
771pH7.74:2013/08/23(金) 14:28:28.15 ID:gmtz7Jx5
うちのビオは日中最高で33℃
スイレン ホテイ アナカリスいっぱいで毎日水道水直接足し水のみで稚エビも稚メダカも順調だ
772pH7.74:2013/08/23(金) 15:00:33.10 ID:fy/xDu/n
それ普通です
773pH7.74:2013/08/23(金) 15:15:18.84 ID:sfBSADPd
>>770
カニも外飼いしてるよ。日陰だけどさ。ザリガニもいる。

水温が37℃とかのケースもあったから怖いのよ。
774pH7.74:2013/08/23(金) 17:37:08.49 ID:hEBeW7aR
止水飼育で水温高くなっちゃうと酸欠怖いよね
あと病気の原因菌も活性化して困るよね
って思うのは自分だけ?
農業用の70パーセント遮光遮熱の白いシートで日除けしてる
アホの子みたいにプランタービオのメダカを長時間眺めたりもするから日除けが必要
775pH7.74:2013/08/23(金) 19:50:18.62 ID:1uhJp90R
>>770
おまいさんは北海道にでも住んでんのかw
776pH7.74:2013/08/23(金) 23:17:14.42 ID:z0u7RN6q
>>775
ビオやってるならそんな話にはならんだろ
すだれ(笑)
777pH7.74:2013/08/24(土) 02:47:34.76 ID:tfE3vkmm
簾が少しかかってない部分がある入れ物の水の減りがほんと半端ない
778pH7.74:2013/08/24(土) 05:53:52.65 ID:US2JwkIe
日射じゃそんなに蒸発しないな
1週間に1回、雨が降れば充分
わざわざ給水しない放置ビオ

水鉢にオモダカ植えたのは3日で水がなくなるが
すだれなど掛けたら枯れるわwww
779pH7.74:2013/08/24(土) 07:47:25.88 ID:M4vd0XDE
この時期、すだれなしの直射日光あたりまくりだと水温三十度超えるぞ!
おまえらほんとにどこ住んでんだ?
780pH7.74:2013/08/24(土) 08:13:27.50 ID:RJDm7XVH
>>779
仙台
781pH7.74:2013/08/24(土) 08:26:27.57 ID:jHSbMPhi
30度どころか汲み置きバケツ日向に置くと40度超えそう
バケツの色にもよるけど
782pH7.74:2013/08/24(土) 08:44:11.61 ID:US2JwkIe
そんなことより
すだれ君はビオになにか草を植えてるの?
そこが噛み合わなければ一生平行線なんだが
783pH7.74:2013/08/24(土) 09:16:03.46 ID:RR13KsLl
愛知だけど連日最高気温38℃、最低気温28℃でコンクリの庭に発泡スチロール箱とポリバケツのインチキビオだと日向は日除けしても水温が上がりまくり。

まぁメダカやミナミ、ドジョウ位ならお湯みたいな水温でも元気に生きてる。
ただ朝夕に直射日光少し当てないと水草増えない。
784pH7.74:2013/08/24(土) 10:00:08.99 ID:/4o8biQH
>>783
悩ましいよね
俺は鉢の周りを半周簾で囲う感じで落ち着いた
意外と午前中に高温になるので東側の光をカット
785pH7.74:2013/08/24(土) 10:22:49.09 ID:M4vd0XDE
>>782
いいかげんに自分がマイノリティだと気づけよ
786pH7.74:2013/08/24(土) 13:11:19.51 ID:SR8s1Vsv
ウチもすだれかけててガジュマルとモス
不精してひと夏モス放置してたら、もうひどい繁茂のしかたになってしまった
787pH7.74:2013/08/24(土) 13:57:07.02 ID:US2JwkIe
すだれ君は蛍光灯を2〜3時間当てておけば済むようなの育ててんだな
やってることが違うんだから、好きにすだれ掛けときゃいいよ
788pH7.74:2013/08/24(土) 14:13:17.20 ID:csZisP2N
今年は簾無しで水温36℃@ナマズ飼育箱が最高だった。
とりあえずミナミとメダカ、日淡ガサガサ戦利品、カニ、ミスクレは簾して、簾無しバケツで育てた浮草を補充するようにしてみた。

去年は簾無しでもここまで暑くなかった気がするのよ。
789pH7.74:2013/08/24(土) 15:24:01.78 ID:I6Pmpk6E
簾をかけるとあらゆる光が遮断されるとでも思ってんのかね…
790pH7.74:2013/08/24(土) 15:57:24.52 ID:US2JwkIe
すだれの遮光性能だとホテイアオイやオモダカはアウトだと思うけど
アサガが辛うじて生きていけるかな
すだれ無しで維持してる人のことはどう思うの?
791pH7.74:2013/08/24(土) 15:58:53.70 ID:SR8s1Vsv
>>788
実際としとし暑くなってる
792pH7.74:2013/08/24(土) 15:59:24.86 ID:US2JwkIe
アサザね?ごめんね
でも花は咲かせられないと思う
793pH7.74:2013/08/24(土) 18:17:13.42 ID:csZisP2N
>>790
ホテイはダメだ。睡蓮も成長しない。ポットのヘアーグラス水上葉も現状維持。
浮草系はほぼ全滅。
でももう浮草ないから簾しないと水温上昇か酸欠で生体死にそうな感じ。

浮草あった時(7月末)は簾無しでも大丈夫だったよ。浮草の下にみんな隠れてた。
ただ8月に入ってあまりに暑いので水草の成長より水温を優先した。
水温36℃でびびったから。
794pH7.74:2013/08/24(土) 18:27:26.90 ID:mZsf2FxG
>>783
俺も愛知でエアコン室外機の上に発泡スチロール置いてる
メダカと水草しか入ってないけど指突っ込んだらお湯っぽい
ホテイアオイが腐ってきたので取り出した
795pH7.74:2013/08/24(土) 19:41:50.97 ID:R4g+KPen
ボウフラ防止のためにスイレンの池でアカヒレ飼ってるけど
飼育者をあざ笑うかのように冗談みたいないい色で大きく育つな…
室内で飼ってる奴らも温室で太陽光で育てたらどんなにいい魚になるんだろうと思う
796pH7.74:2013/08/24(土) 19:52:35.28 ID:mZsf2FxG
>>795
ボウフラ食って大きくなってるとすれば室内では結果が違ってくると思う
797pH7.74:2013/08/24(土) 19:53:57.42 ID:/1oKkZ3h
>>790
全く問題ないし花も咲くな
798pH7.74:2013/08/24(土) 19:56:03.33 ID:R4g+KPen
>>796
確かに。
砂敷いてるから微生物もよく沸いてるだろうし、
肉食魚が生まれた頃からメダカ漬けされてるようなもんなんだろうな。
799pH7.74:2013/08/24(土) 20:09:45.52 ID:WvZC8aON
>>795
だから一番の理由は天然の活き餌だって。
室内でもボウフラや昆虫類やらたくさん沸かせて食わせまくればアカヒレの色は揚がるよ。

フレーク餌だけじゃ栄養バランス悪いんだよ
800pH7.74:2013/08/24(土) 20:19:24.31 ID:M2q3JxRF
アカヒレって外へ飛び出さないか?
801pH7.74:2013/08/25(日) 02:28:07.34 ID:hCdcj0u4
アカヒレはかなりはねるよ
アサザのことなんですけど、日陰でたくさん咲かせてるとこ見ました
どこのアサザが聞いて同じの入手しましたがうちは南側しか置き場所が取れなくて
うちのはまだ咲いてません
北側に置き場所の取れるうちがうらやましい
南側はよく増えるけどね
802pH7.74:2013/08/25(日) 05:21:41.61 ID:GyBD4ny6
魚が入ってる水槽でボウフラ湧かす方法を詳しく教えてくださいm(_ _)m
803pH7.74:2013/08/25(日) 05:24:57.58 ID:GyBD4ny6
>>801
日陰とスダレの下とは意味合いが全然違うと思いますよ
804pH7.74:2013/08/25(日) 08:53:57.59 ID:+xNE4wLb
>>802
ボウフラ見たら食い物だと思うような魚が入ってたらボウフラは増えないよ
入れる魚を草食系にすればいけるかも知れないけど
俺がメダカ入れてる鉢ではボウフラは見たことがない
805pH7.74:2013/08/25(日) 08:57:31.34 ID:GyBD4ny6
>>804
ボウフラの湧かし方なんて知ってますけど
外飼いとボウフラを繋げて考えてる人がいるから
もしかしたら………ってねw
806pH7.74:2013/08/25(日) 11:13:38.47 ID:gkS4qvyQ
>>802
勝手に蚊が卵を産み落とすから常に湧く
魚がいるとすぐに食うので目視はできない。
807pH7.74:2013/08/25(日) 11:30:13.94 ID:cZOv798u
蜂が巣作り始めちゃったよ(>_<)
808pH7.74:2013/08/25(日) 11:37:32.09 ID:+xNE4wLb
>>807
メダカと睡蓮の所にアシナガバチがやってくる
睡蓮の葉の上で羽根休めなのか水飲んでるのかわからないけど
そのうちメダカに襲われるんじゃないかとかすかに期待
809pH7.74:2013/08/25(日) 11:39:34.27 ID:Fll72D8p
ハチ駆除専用の煙幕タイプの花火炊けば駆除できるよ
殺虫成分は無いから多分安全
810pH7.74:2013/08/25(日) 11:40:17.51 ID:gkS4qvyQ
スネークヘッド入れとけ。大ジャンプして捕獲するぞ
811pH7.74:2013/08/25(日) 12:03:00.04 ID:GyBD4ny6
なんだ馬鹿スレか( ̄ー ̄)……
812pH7.74:2013/08/25(日) 12:40:52.56 ID:vBTygIFI
なんだレス乞食か
813pH7.74:2013/08/25(日) 14:26:57.02 ID:CwWE6ewG
>>803
どこが違うんだよ、と書いてからようやく齟齬の原因が分かった
簾無し君は小型簾を直接立てかけるような使い方を考えてるな?

7尺や9尺を縁側に立てかけて、その中に鉢を置いておけば
環境光がそれなりに入るし、朝日だけ当てたりもできる
というか大半はそういう使い方だと思うが
814pH7.74:2013/08/25(日) 15:07:14.60 ID:Jl0R3RvD
よしず的にも使うし設置場所によっては発泡スチロール箱に金網乗せてその上にかけたりしてる。
だが直射日光に最低4時間は当てたいが暑すぎてねぇ…。
815pH7.74:2013/08/25(日) 15:46:22.38 ID:MJZcff1K
>>813
いい加減何時までやってんだよカス
要はオマエの勝手な思い込みだろ
816pH7.74:2013/08/25(日) 16:18:36.94 ID:ubo0iWPS
直射日光がんがんあたって40度近い水温になってもエビは元気なんだけど
817pH7.74:2013/08/25(日) 16:36:00.25 ID:byPLseQD
>>816
うちは昨年36度くらいでミナミがほとんど死んだぞ
818pH7.74:2013/08/25(日) 17:35:40.58 ID:Tff3H4WB
スダレなしで上手くやってる人に嫉妬してスレ荒らしてるだけだね( ̄ー ̄)
スダレの中になにを植えてるの?
819pH7.74:2013/08/25(日) 18:49:20.92 ID:ayFA4MXz
>>808
最初そんな感じだったけど、気づいたら巣作ってる。駆除すっか検討中。虫博士に聞いたら駆除したらダメだって言うんだ
820pH7.74:2013/08/25(日) 19:04:49.50 ID:R3A8wNe7
>>814
4時間って言うと睡蓮やってる?
株本に直射日光当てたいけど水温が…ってジレンマなんだよね。
俺は日中家に居ないので睡蓮鉢から深めのプラコンにして水量を増やした。
日中気温が40℃を越えた日が何日かあったけど帰宅後水温見てみると32℃前後。
今日睡蓮咲いたしね。
821pH7.74:2013/08/25(日) 19:49:17.45 ID:Tff3H4WB
>>815
ホントしつこいよね( ̄ー ̄)
睡蓮の能書書見ながら自演してんだろけど→>>820
4時間とか根元とか、まんまw
822pH7.74:2013/08/25(日) 20:24:31.30 ID:H9C7lKA+
第三者的立場から意見させてもらうと
>>818>>821の主張のほうがよくわからないぞ。
おそらくみんなそうだと思うが。
823pH7.74:2013/08/25(日) 20:27:47.00 ID:Tff3H4WB
第三者( ̄ー ̄)……
もうコオロギも鳴いてるしスダレ外せば?
824pH7.74:2013/08/25(日) 20:51:47.96 ID:zOnsYLay
コオロギとか鳴いてないが
てかビオのあり方とか人それぞれなのに、何でスダレをそこまで否定するのかさっぱりわからん
825pH7.74:2013/08/25(日) 20:56:47.62 ID:Tff3H4WB
>>824
「スダレがないと魚やエビが死ぬに決まってるヽ(*`Д´)ノ」
って決めつけてんの、お前じゃね( ̄ー ̄)
826pH7.74:2013/08/25(日) 20:58:41.11 ID:f9IQ7hBl
そんなん地域によるだろ
827pH7.74:2013/08/25(日) 21:12:20.67 ID:Tff3H4WB
熊谷の近くだが( ̄ー ̄)
インチキ観測所の高知よりは暑いぞって騒いでるとこだわ
で、スダレの中で生えてるのって何?
828pH7.74:2013/08/25(日) 21:16:23.98 ID:0TDiCA9N
それで水温いくつなの?
829pH7.74:2013/08/25(日) 21:19:35.12 ID:0OAoSONF
>>820
睡蓮もやってるけどやっぱ育たない。枯れもしないが。
先週も気温39℃位まで行ったみたいなので浅めの発泡スチロール箱やポリバケツは水温結構上がってる。夜でも水温30℃くらいやったし。

明日からは上がっても最高気温34℃最低気温26℃といくらか涼しそうなので陽に当てて行けそう。
830pH7.74:2013/08/25(日) 21:27:29.56 ID:Tff3H4WB
>>828
いちいち計らんよ
嫁が「うわあああ( ̄□ ̄;)!!」って騒いでたけど
放っておけって
831pH7.74:2013/08/25(日) 21:31:03.79 ID:0zFTLQ3h
>>830
男だったのかよw
つか嫁がいるような年齢でこの文面は恥ずかしすぎる
832pH7.74:2013/08/25(日) 21:41:03.79 ID:Tff3H4WB
>>831
切り替え大変だね( ̄ー ̄)嫉妬醜いわ
833pH7.74:2013/08/25(日) 21:46:40.55 ID:0zFTLQ3h
マジで?
834pH7.74:2013/08/25(日) 21:51:25.78 ID:bFVVlGjE
というかなんでそんなにスダレ嫌ってるのこの人
ちょっとググるだけでも睡蓮鉢+スダレの組み合わせで飼育してる人なんてゴロゴロ見つかると思うんだが
835pH7.74:2013/08/25(日) 21:53:12.89 ID:0TDiCA9N
測ってないなら何も言えないじゃん
836pH7.74:2013/08/25(日) 22:03:06.68 ID:ieLVcVjB
このスレは変人が居着いてるからキモい
837pH7.74:2013/08/25(日) 22:05:14.60 ID:hVsIEWBG
もしかしてとうしt
838pH7.74:2013/08/25(日) 22:07:12.90 ID:0TDiCA9N
なんか前から変なのが1人居るよね
839pH7.74:2013/08/25(日) 22:08:49.92 ID:XbUQVzA2
( ̄□ ̄;)
( ̄ー ̄)

グーグーガンモ思い出した
840pH7.74:2013/08/25(日) 22:10:54.91 ID:XbUQVzA2
( ̄□ ̄;) <ハ・・・ハンペイタ君!スダレの中に何飼ってるの!?
( ̄ー ̄)  <とりあえず コーヒー飲みたい
841pH7.74:2013/08/25(日) 22:11:16.05 ID:Tff3H4WB
だから、スダレの中に何を植えてるの言ってみろよ
842pH7.74:2013/08/25(日) 22:15:55.82 ID:0TDiCA9N
発狂しちゃった
843pH7.74:2013/08/25(日) 22:17:19.37 ID:XbUQVzA2
( ̄ー ̄)  君、スダレの中にあるのは芥子のバナかね?
( ̄□ ̄;) いいえ!ポピーです!!!
( ̄ー ̄)  ふーーん。ではなぜスダレで隠しているのかね?
( ̄□ ̄;) そっ、それはッ!!!
( ̄ー ̄)  まあ、コーヒーでも飲みながらゆっくり事情を聞こうか
844pH7.74:2013/08/25(日) 22:18:56.00 ID:Tff3H4WB
馬鹿スレ惨めすぎるな
独りで毎日自演なの?
845pH7.74:2013/08/25(日) 22:21:00.37 ID:4RATFD4A
なんだ簾で喧嘩してるのか
俺も簾してるけど効果はあるよ直射じゃきついものね
睡蓮鉢の中身じゃなくて
何よりも鉢自体が暖められるのを幾らかしのげる
あるかないかだとあったほうがいいな
846pH7.74:2013/08/25(日) 22:24:26.48 ID:0zFTLQ3h
もしや夫を騙ってる更年期のBBAの可能性が微レ存…?
どっちにしろアレなふいんき(ryが文面から滲み出て怖い怖い(棒)
847pH7.74:2013/08/25(日) 22:29:07.37 ID:bFVVlGjE
>>841
以前も書いたけどガジュマルとモスとアナカリスとマツモ
848pH7.74:2013/08/25(日) 22:40:20.52 ID:0WRkvLkS
アマフロの葉が立体的に伸びて端っこの方が黒く日焼けしてるんだけど
こういう葉ってちぎって捨てた方がいいかな?
849pH7.74:2013/08/25(日) 22:43:59.79 ID:Tff3H4WB
>>847
そんなのしか育てられないなら
直射でやってる人のこととやかく言わない方がいいよ
こっちは少しでも日射が欲しいんだから
850pH7.74:2013/08/25(日) 22:45:26.60 ID:4RATFD4A
俺のは簾じゃなかったヨシズだった
セッコクのランもあるから少し遮光しないときついんだ
851pH7.74:2013/08/25(日) 22:51:08.60 ID:bFVVlGjE
>>849
あんた水温の向上を防ぐためのスダレにまで文句言ってるじゃん
ウチは新大阪だけど夏場は直射日光だとミナミでさえ死ぬし
852pH7.74:2013/08/25(日) 22:54:44.70 ID:Tff3H4WB
熱い死ぬ死ぬ→実は陰性植物でした

もうね( ̄ー ̄)
853pH7.74:2013/08/25(日) 22:55:18.39 ID:4RATFD4A
>>848
アマゾンフロッグピッドは一年草として割り切ってるかな
時期が来るとどんどん水上で腐敗してきちゃうんだよね
あれは確か屋外であると越冬できないんじゃなかったっけ
参考になればいいのだけれど
どんどん枯れた箇所取っちゃったほうがいいよ
854pH7.74:2013/08/25(日) 22:56:15.44 ID:bFVVlGjE
>>852
何と戦ってるんだきみは
855pH7.74:2013/08/25(日) 22:57:28.67 ID:AQZmtuKX
>>849
飼育環境に興味があります
容器、生体、水草、設置場所とか教えてもらえませんか?
別に煽ってるわけではなくて日光上等な飼い方が可能なら自分もそうしたいので
856pH7.74:2013/08/25(日) 23:01:08.00 ID:Tff3H4WB
>>851
一番小さいのは6号鉢だけど
直射でメダカとノチドメ

そっちの死ぬのはなに?
夏になってからいきなり導入したとか?
857pH7.74:2013/08/25(日) 23:10:30.26 ID:Tff3H4WB
>>855
他に
90ランチュウ水槽 ミナミ タイバラ スイレン コウホネ
45水槽 雷魚養魚 姫スイレン
40蜂 リュウキン スイレン
直射のはこんくらい
858pH7.74:2013/08/25(日) 23:20:28.26 ID:AQZmtuKX
>>857
ありがとうございます
タイバラと睡蓮あたりで来年やってみます
859pH7.74:2013/08/25(日) 23:22:51.67 ID:H9C7lKA+
>>855
849ではないのですが参考になれば。

埼玉南部在住。今夏の最高気温は37〜38℃くらいかな?
朝から午後2時頃まで日のあたるベランダで、30*60*20cmくらいの
ベジタブルプランターをレンガの上にのせてやってます。
生体はメダカのみ。植物は温帯睡蓮しか入れてません。
睡蓮の葉が常に水面の6〜7割を占めてるけど水温はだいぶ上がります。
ドジョウは残念ながら耐えられず…。
860pH7.74:2013/08/25(日) 23:24:10.70 ID:bFVVlGjE
ドジョウは温度変化に強くないからプランターサイズの水量じゃ外飼い自体がきついと思う
861pH7.74:2013/08/25(日) 23:31:49.74 ID:AQZmtuKX
>>859
やっぱりメダカは高水温に強いんですね
自分も日向で睡蓮を育ててみようと思っていたのですがボウフラ対策と
高水温が心配で今年は踏み出せなかったんですよね
862pH7.74:2013/08/25(日) 23:34:03.80 ID:/Uh2yESw
ドジョウって世話すんのってか餌やりとかって必要?
っていうのも庭に地下水組み上げた川あって、メダカ何もしないで何年も世代交代してんだけどさ
そこに放り込んで大丈夫かな
863pH7.74:2013/08/25(日) 23:42:33.70 ID:bFVVlGjE
>>862
シマやスジシマ程度なら、底床に潤沢な量のデトリタスがあれば大丈夫だと思う
心配ならたまにコリタブ投げ込んでやるといいんじゃないかな
マドはサイズでかいし飼ったことないからよくわからんスマン
864pH7.74:2013/08/25(日) 23:45:34.45 ID:H9C7lKA+
859です。
>>862
地下水組み上げた川っていうのはいまいちイメージできないからわからないなぁ。
市販されてるタブレットの餌与えるとすごい勢いで食べるよ!
>>860
30*60*20cmくらいのプランターに川砂入れて2年くらいやってますよ!
ベランダの日が当たらない場所なら大丈夫みたい。
春先から夏の始まる頃まで日向においてたら3匹中2匹が死んじゃいました。。。
865pH7.74:2013/08/25(日) 23:52:32.74 ID:4RATFD4A
ドジョウ飼育してる人って意外に多いのかな
おれは青コリドラスをミユキメダカと共に屋外の睡蓮鉢で飼育中
半日陰で口径大きい器かな 
866pH7.74:2013/08/25(日) 23:55:02.28 ID:bFVVlGjE
室内だけどシマ・スジシマと青コリ混泳で飼ってる
底モノは独特の愛嬌あっていいね
867pH7.74:2013/08/25(日) 23:56:00.54 ID:/Uh2yESw
川っていうか流れっていうか15mくらいの浅いやつで底に泥たまってる感じって言うのかなー
とりあえあずメダカとかタニシとか勝手に生きてっからまあ水がヤバイとかじゃないしーくらいの感覚なんだけどさ
それだけだとちょっと寂しい感じだから何か他に追加できっかなー位に思ってる
今度何匹かと一応エサと一緒に買ってきてみるか
868pH7.74:2013/08/25(日) 23:59:14.92 ID:H9C7lKA+
それなら餌は必要ないかもね。
ただドジョウ投入しても泥の中潜っちゃって姿見せなくなりそう
869820:2013/08/26(月) 00:17:06.91 ID:ypvG49cl
>>829
やっぱり睡蓮やってるんだね。
39℃ってなると直射日光は躊躇するな。

睡蓮の葉が多いとつぼみが出てこないから株本にうまく直射日光が当たる様にしつつ
水面を効率的に隠せる様なトリミングをしてみてみたり他の浮草を這わせたりしてみては?
俺のトコの睡蓮の葉の枚数は基本5,6枚。株本以外は90%以上が睡蓮の葉か浮草。
870pH7.74:2013/08/26(月) 00:22:08.24 ID:xxo2BdF0
>>869
熱帯性睡蓮を育ててるんだけど
葉っぱの枚数は20枚ぐらいあるんだよ
花は咲いてるのだけれど小さいような気がする
これって健康な葉っぱも間引いた方がいいのかな
871pH7.74:2013/08/26(月) 00:33:30.70 ID:Utn9JPln
植え付け容器の大きさによっても変わるみたいだよね。
大きな容器に植えつけたことないので自分はわかりませんが。
あと品種にもよるかも。

うちはセルレア、コロラータ、セントルイスゴールド、紫式部を
それぞれ4号鉢に植えてるけど、花の大きさはどれも5〜7センチくらいです
872829:2013/08/26(月) 00:43:19.03 ID:STS6UWrV
>>869
アドバイスありがとう!参考にしますね。

うちは親が病気で飼えないからって引き取ってきたヤツがあって水槽ももう置けないし入らないしで仕方なく外飼いしてる分があるんだ。

だいぶ貰ってもらったけどギンブナ、ヨシノボリ、ドジョウ、ザリガニとかいるし自分はメダカ、ミナミ、カニ、ウーパールーパー飼ってるから大変。
873pH7.74:2013/08/26(月) 01:13:33.33 ID:ypvG49cl
>>870
熱帯っすか。温帯しかやったことないので育て方の違いが分かりませんが
なるべく新しい葉を残しつつ健康な葉も減らしてる。
重ならないように、株本に直射日光当たる様にって感じです。

追肥はどの位のペースでどの位の量?
874pH7.74:2013/08/26(月) 07:08:16.85 ID:/u+vbA2S
うちも稲とメダカ、蓮とメダカ、熱帯睡蓮とメダカでやってるから直射日光様々。
水温は今夏41度までいった。メダカは強いね。1匹も逝ってない。
875pH7.74:2013/08/26(月) 07:32:52.09 ID:xxo2BdF0
>>873
追肥は自作の液肥で一週間に一回ぐらいかな
少量を数回に分けたほうが良いと聞いて
後はパンダメダカだが生体も入っているので
置き場所は真夏のガンガン直射の射す場所を選んだ
遮光などしないで睡蓮系統は野ざらし状態に近い状態にしてる
株元に日光は当てるようにしていたのだけれどね

夏も終わりに近いが●漏れた漏れたって睡蓮鉢以外でも漏れ発見
876pH7.74:2013/08/26(月) 09:11:06.70 ID:U2lNaIHt
>>819
青虫などを駆除してくれるため、園芸板では「アシナガ様」とばかりに重宝されてるよ
でも巣の場所によっては子供が近づいたりして危ないし
巣の撤去も仕方ないけど優しくしてあげて
877pH7.74:2013/08/26(月) 09:13:56.81 ID:Y4ZeJhbF
>>875 ハスは水溶養分を根こそぎ持ってくから液肥でも構わないけど
スイレンに液肥は大容量容器じゃないと藻大発生以外にも
水の痛みで株を傷めるらしいぞ
878pH7.74:2013/08/26(月) 09:15:03.23 ID:Y4ZeJhbF
○傷み
879pH7.74:2013/08/26(月) 09:40:43.19 ID:CuUFLMqp
肥料作ってる会社の社長の話を聞いたことがあるが
「液体肥料は効くか効かないかギリギリのとこじゃないと強すぎて植物を枯らす」そうだ

発泡スチロールの容器は蓄熱装置だから前の日に受けた熱が次の日まで持ち越される
何日か分の熱量が足し算されればエラいことになる、盲点
880pH7.74:2013/08/26(月) 10:11:27.65 ID:xxo2BdF0
>>877
>>879
今、睡蓮鉢眺めてたよ 
そうなんだよね藻の大量発生も怖いし
栄養過多も加減がわからない
だから、液肥は注射器で根元に注入するだけにしているよ 

睡蓮の色んな種類を眺めてると欲しくなってきて困る
881pH7.74:2013/08/26(月) 11:47:26.94 ID:r6g0XgIc
>>880
肥料を根元に直接で大丈夫?
882pH7.74:2013/08/26(月) 13:23:23.23 ID:IO+YrTq0
どじょうを飼ってる人に聞きたいんだけど、睡蓮鉢にどじょうを入れても大丈夫?
なにか脱走対策みたいなのしてる?
883pH7.74:2013/08/26(月) 17:50:45.89 ID:ppUzliJb
>>882
池みたいに水深深ければいいけど、よしずで壁作るとかしないと飛び出しリスクは高い
室内水槽でさえフタ必須で飛び出し報告続いてるからな
884pH7.74:2013/08/26(月) 18:09:22.30 ID:5f7Df9jw
水鉢で赤潮が発生したんだが… こんな事あり得る???
とりあえずオーバーフローさせて少しずつ水を循環させてみた
大雨の影響かなぁ… 訳がわからん
885pH7.74:2013/08/26(月) 18:16:48.40 ID:XaTEel85
赤潮は原始的なバクテリアの大量発生
このバクテリアは本来は絶滅危惧種
886pH7.74:2013/08/26(月) 19:48:20.96 ID:5f7Df9jw
うわ、プランクトンじゃ無くてバクテリアだったのか
こないだ少量投入したバクテリアが関係してんのか? でも別の水鉢は全然大丈夫なんだけど
887pH7.74:2013/08/26(月) 22:29:17.67 ID:lA48fIMK
ホテイと睡蓮の葉に、葉ダニが大量発生。
水で洗ってメダカの餌にしてたけど、多すぎてもう触るのが気持ち悪いレベル。
ほっといても大丈夫かな。
888pH7.74:2013/08/26(月) 23:07:03.51 ID:DUqXos/V
今夜は虫とカエルの鳴き声がよく聞こえる
もうそろそろ秋だなぁ
889pH7.74:2013/08/27(火) 01:08:09.38 ID:mtocFPS8
>>881
株元からはだいぶ離れた箇所に注入してる
今迄そうしていたから疑問にもおもっていなかったのだけれど
参考に肥料総合スレってのを散々読んだ覚えがある 
890656:2013/08/27(火) 03:35:45.29 ID:9gH8riks
またメダカが次々と落ちていくのです、ご相談させて下さい。

12日に楊貴妃メダカ(10匹560円)にて購入して、手順どおりにRVBOX(内寸66*27.5*27.5cm)に荒木田と赤玉をいれて
飼い始めました。水深20センチくらい、おおよそ35リットル分くらいでしょうか。前回は10日あまりで全滅させてしまったため(7月半ば)
水を入れ替えたりしてみました。

ホテイアオイはランナーを出して伸び始めていますし、睡蓮も明日あたりには花が咲きそうなつぼみが水上に出てきました。
サルビニアはすごい勢いで増えていて、画像以上に覆って来たらザリガニ(別水槽)に食わせています。

メダカだけが勢いなくおちていくのです。今回は飼い始めて2週間ほどですが、残り3匹。
10日目までは順調ですが、それ以降次々と・・・。
この中には楊貴妃メダカ10匹、ミナミの小さいやつ10匹程度、5センチほどの稚ドジョウ3匹にタニシでした。

やっぱ酸欠ですかねぇ。直射は午前中の4時間程度で水温もそう高くはないと思ったのですが。
ちなみに横浜のマンションのベランダ飼いです。
http://i.imgur.com/uc4w4RB.jpg
891pH7.74:2013/08/27(火) 03:53:15.38 ID:bkkLu0et
立ち上げが7月13日ならもうそろそろ水も馴染んできてると思うんだけど…
試薬で一度検索してみては?
892pH7.74:2013/08/27(火) 03:59:10.58 ID:bkkLu0et
×検索
○検査
893pH7.74:2013/08/27(火) 04:39:25.67 ID:vMYsfbeR
原因不明で次々とメダカが死んでいった経験は自分もあるよ。

一度シンプルにしてみては?バケツにメダカだけ移して様子見るとか。
様子見ながら水草や睡蓮入れてみたり。
894pH7.74:2013/08/27(火) 04:46:48.21 ID:CxO2W6c4
>>890
写真見る限り水草の量とか問題無さそうに見えるね
因みにこの水槽立ち上げて何日目にメダカ入れたの?

あと、10匹で560円は安くて羨ましい、
ウチの1匹より安い
その値段が横浜近辺の相場なら問題無いけど、
もし安過ぎるなら最初から個体にトラブルがあるのかも
895pH7.74:2013/08/27(火) 04:58:59.59 ID:PAOUHtn3
>>890
水入れ替えるなよ勿体無い
立ち上げて即メダカ入れて全滅させても入れ続ければそのうち定着するのい
896pH7.74:2013/08/27(火) 06:39:07.35 ID:sYH5RFUn
>>886
投入したものと現れるものとは大抵別物
並んで置いてある水槽でも何かのバランスが違うだけで全く別のものが現れる
ドブガイ入れておけば濾し取ってくれるよ
897pH7.74:2013/08/27(火) 06:43:47.99 ID:sYH5RFUn
>>881
液肥ならどこに注入しても水面に垂らしてもすぐに拡散して一緒
固形肥料なら徐々にイオン化するし
植物の根がイオン化を促進させる微弱電流を流すという話も聞いたことがある
898pH7.74:2013/08/27(火) 10:44:47.84 ID:WqorNc3V
雨降ったのに何か水が濁ると思ったらカーチャンが餌バンバンやってた
899pH7.74:2013/08/27(火) 10:52:28.35 ID:mtocFPS8
>>897
それでいくと、液肥の利点ってあまり無いのかな
今迄あげてた苦労が!水の泡!
900pH7.74:2013/08/27(火) 10:54:34.27 ID:qrj64rqD
メダカが突然連続して落ちる時は尾ぐされを疑ってる。
元気ないの、尾の先が細くなってるのがいないかよく見てみ。
901pH7.74:2013/08/27(火) 10:57:14.83 ID:qrj64rqD
>890
あと、酸欠を疑うなら、沈水性の水草がないのもちょっと気になるかな。
アナカリスかマツモ入れてみたら?
902pH7.74:2013/08/27(火) 14:36:01.17 ID:mYIX35di
ウォーターミントやべえ、やっぱ悪魔の植物だわ
903pH7.74:2013/08/27(火) 15:04:27.41 ID:vMYsfbeR
ウォーターミント爆殖するの?
904pH7.74:2013/08/27(火) 15:19:31.47 ID:OcujMLdz
うん、根こそぎ引っこ抜いたよ。カメムシとか棲みつくし
905pH7.74:2013/08/27(火) 15:38:37.92 ID:XtXCSEF0
ミント臭のカメムシ
906pH7.74:2013/08/27(火) 16:10:50.23 ID:OwaJNg7p
カメムシ臭のミント
907pH7.74:2013/08/27(火) 16:24:40.21 ID:CJ6T6LhK
ベランダの水槽にイトトンボのヤゴがいた。
一応、隔離したけど、ヤゴなんて初めて見たから駆除はしたくないなぁ。
なので、がっつり増えたメダカを適度に生け贄として捧げつつ観察する所存。

プラケ並べただけのインチキビオでも、トンボが産卵するんだねぇ。
908pH7.74:2013/08/27(火) 16:39:32.22 ID:OKEslqHZ
トンボは水面と見れば、もうすぐ干上がる水たまりにも産卵するからねえ
909pH7.74:2013/08/27(火) 16:41:11.26 ID:zLdNRPEj
室内水槽にヤゴが湧いたことあるな。なぜか真冬に3匹も湧いた
910pH7.74:2013/08/27(火) 17:03:00.62 ID:B2H6yWjI
真冬に発見しただけだろ
911pH7.74:2013/08/27(火) 17:16:08.27 ID:CW5mOqJ0
>>907
イトトンボならメダカなんて襲えない
せいぜいミナミの稚エビ
目に見えないくらいの小さな餌を食ってるから隔離の必要もなし
912pH7.74:2013/08/27(火) 19:08:03.96 ID:d4WJhae+
今朝、足し水で睡蓮鉢の水位を淵まであと5mmぐらいに上げたんだ。
そして、今見たら親玉のサカマキ君が睡蓮鉢の淵を乗り越えて外側の
壁にひっついてたw

いつもは、水面から半分ぐらい出たところまでで行きとどまってたんだが
調子にのって外へ出て水場へ戻れなくなったんだろうなw
乾燥して死なれても困るから捕まえて水に戻してやったけど、いったい
どこへ行くつもりだったんだろうか・・・

放って置いたら確実にあの世行きだっただろうw
913pH7.74:2013/08/27(火) 19:15:25.43 ID:/jq8gurW
ビオやりたくてうずうず…
一応南国住みなんだけど、やはり今の季節から始めるのは厳しいでしょうか?
逆に真夏は煮魚になってしまいそう
914pH7.74:2013/08/27(火) 19:27:21.51 ID:thzchrLc
やりたいときが始め時だよ!
915pH7.74:2013/08/27(火) 19:29:02.89 ID:HRZwl6KQ
いつやるのか?
916890:2013/08/27(火) 19:32:49.12 ID:9gH8riks
>>891 そうですね、検査紙があるのでやってみます

>>893 今日も3匹は元気のようでした、元気がなくなると底の方ばかりで泳ぐようになるんですよね。試してみます。

>>894 生体入れたのは10日目でした。水草類だけ入れてましたね。楊貴妃は相模原市にあるトロピランドのセール品でした。

>>895 今の環境で定着するものも出てくるのかなとか期待感も正直ありますねw 幸いこの子たちの卵から稚魚が孵ったので
     もう少し大きくなったら入れてみるつもりです。

>>900 尾の先っすね、見てみます。

>>901 アナカリスが少し入ってるのですが、日当たりなのか酸素不足なのか、ひょろっこい感じがします。背丈だけ伸びてるような。

全レスすまんです。たくさんのレスありがとう!
917pH7.74:2013/08/27(火) 19:34:16.76 ID:/jq8gurW
>>915
いまでしょ!

レスくれた方ありがとう
よし、睡蓮鉢ぽちる
今からやるならコレにしとけって水草ありますか?
初心者なんで教えてちゃんでゴメン
918pH7.74:2013/08/27(火) 19:38:53.43 ID:RslbB+ZY
まだホテイアオイで良いんじゃないの?
むしろ寒いとダメだし

もう少ししたらマツモで冬越し的な
919pH7.74:2013/08/27(火) 19:42:02.71 ID:fSVwIwzq
どの程度の南国なんだってゆう
何県だか何島だかくらい言っとけば誰かアドバイスくれるんじゃね
920pH7.74:2013/08/27(火) 19:45:33.84 ID:/jq8gurW
>>919
九州です
今で朝晩25度、日中30度ちょいくらい
これから秋は雨が多くなるらしい
ホテイアオイ、マツモですねメモメモ

睡蓮鉢は70センチくらいのを考えてます!
921pH7.74:2013/08/27(火) 20:04:40.32 ID:fSVwIwzq
九州ねえ
取り敢えず越冬出来るタイプで良いんじゃない
ウォーターポピーとかダイヤみたいな外で越冬出来ないのは今からじゃ遅いし
カヤツリグサ系統も華やかさは無いけどクソ丈夫だし涼しげでいんじゃね(適当)
922pH7.74:2013/08/27(火) 20:09:33.59 ID:RNgMlVu8
>>920
福岡県民だけど
ドワーフフロッグビットは越冬したよ
あとロタラかなんかも以前越冬できた
923pH7.74:2013/08/27(火) 20:12:25.39 ID:VFj3I0DO
入れる生体でも勧めるのは変わるけど適当に勧めてみる

1.ホテイソウ
 ・メダカの産卵に最適な浮遊性の水草
 ・霜が降りない地域なら越冬可能
 ・爆発的に数が増えるので注意

2.睡蓮
 ・花 超 キレイ
 ・葉 超 風情
 ・睡蓮の葉に隠れるメダカかわいい

3.面倒になったので個人的な趣味を羅列
 ・アマゾンフロッグビット
 ・アオウキクサ
 ・ウォータークローバー
 ・ウォーターマッシュルーム

九州なら冬の気温次第で色々越冬できるかもね
あとcharmで「水辺植物」で検索すると幸せになれるかもしれない
924pH7.74:2013/08/27(火) 20:15:35.51 ID:fSVwIwzq
ああ、水草って言ってたな

じゃあロタラとかルドウィジア系は大体越冬出来た@房総半島
後はウォーターバコパとアマゾンチドメとグロッソとオレンジミリオフィラム
925pH7.74:2013/08/27(火) 20:15:49.25 ID:cfjeXrk6
アオウキクサは良いね、小さすぎるけど
わざわざ導入しなくても他の水草にくっついてそうだけど
926pH7.74:2013/08/27(火) 20:22:36.06 ID:bsxi4P0W
アマフロって越冬できる?
個人的には菱を使いたいんだけど
927pH7.74:2013/08/27(火) 20:30:41.67 ID:DsBiwF4u
ヒシは難易度高い
あれこそガチの和風だけどね
根の移植が上手いこといけばいいんだが
俺は何度やっても失敗する
928pH7.74:2013/08/27(火) 20:31:39.70 ID:mtocFPS8
水草情報は屋外とか屋内でとか確認とったほうがいいぞ!
929pH7.74:2013/08/27(火) 20:33:29.47 ID:J50jgdQn
>>911
春先にアナカリスを購入した
めだかの稚魚50匹くらいいる水槽に入れた
見知らぬ5mm程の謎の泳ぎのへたな生物沸いた沸いた
謎の生物デカくなる。アナカリスに乗っかってバリバリお食事してるの目撃
残った稚魚3匹。そしてイトトンボになった
930pH7.74:2013/08/27(火) 20:37:55.91 ID:FZGtuyK4
近畿の盆地住みだけど、ウォーターポピー、外置きのプラ睡蓮鉢で
越冬したよ。
完全に枯れたと思ってて、去年のまま植え替えもせず、そのままにして
おいたら、今年も小さかったけどいくつか花が咲きました。
931pH7.74:2013/08/27(火) 20:38:13.69 ID:mtocFPS8
菱は種を残して
本株は無くなっちゃうんじゃなかったっけ
俺も育ててるけど
「根っこ切っちゃってもいいんだよ、種は残すし食べれる」
とかメダカ屋のオサンから聴いた
でも、あれは下手したら爆発的に増えて水面蔽うぐらいになっちゃうんだよな
932pH7.74:2013/08/27(火) 20:59:22.25 ID:bsxi4P0W
下手な話
菱は移植すると枯れる率高い博打
秋にできる種を自分のビオに移すほうがいい
933pH7.74:2013/08/27(火) 21:00:58.53 ID:bsxi4P0W
途中で送信しちまったorz

って知り合いにこう言われたので秋にでも菱ができてる池いって取ってくる
934pH7.74:2013/08/27(火) 21:03:27.81 ID:6cqE+bEA
ところでアマフロは越冬できるのか?
屋外だと枯れそうなイメージしかないんだけど
935pH7.74:2013/08/27(火) 21:07:22.15 ID:fSVwIwzq
一応千葉ではドワ+アマ共々越冬出来たがギリギリ感が否めない
936pH7.74:2013/08/27(火) 21:10:18.41 ID:JiabMFS9
アマフロは屋外だと一部越冬できるって認識でいいと思うよ
完全に枯れるわけでもないし
全部が生き残るわけでもない

ドワも同じ感じ@京都日本海側
937pH7.74:2013/08/27(火) 23:44:49.01 ID:27n7hnd0
ホテイアオイで越冬に成功した人いない?
938pH7.74:2013/08/28(水) 00:52:12.07 ID:FYXxV7bK
日本の冬も色々だ
939pH7.74:2013/08/28(水) 00:53:54.55 ID:dmfYyMIY
>>934
心配なら少し室内に退避させとけば、また春以降でも爆殖できると思う
940pH7.74:2013/08/28(水) 07:37:43.15 ID:C+4krUvy
>>937
埼玉南部だが、
庇の下の睡蓮鉢はほぼ越冬成功
庭に置いてある屋根の無いところのは全滅

毎日しっかり氷が張るようだと無理みたい
941pH7.74:2013/08/28(水) 09:43:15.63 ID:VsjIwXsm
うちの親玉サカマキ君、今度は睡蓮鉢から脱出後、床を30cm程進んだとこでギブアップしていた模様w
干からびる寸前だったのか体が殻の奥に縮こまって転がってたところを捕獲してまた睡蓮鉢に戻してやったら、
水分補給して見事復活したよ。

まったくこの親玉サカマキ君だけはアクティブ過ぎるんだ。朝っぱらから世話の焼ける野郎だぜww
942pH7.74:2013/08/28(水) 12:21:06.75 ID:OzC8Kbyy
アオミドロが大繁殖でござる
943pH7.74:2013/08/28(水) 12:25:45.23 ID:odFQvTOn
うちもアオミドロか糸藻かなんかもじゃもじゃしてる。

ところでビオでカワバタモロコ飼ってる方いますか?
944pH7.74:2013/08/28(水) 13:15:36.17 ID:zo2hzDys
うちはアオミドロは意図的に出してるわ
青水作ってそこから足し水してる
アオミドロも足す
エビが食ってくれる

モロコは入れたことないな
945pH7.74:2013/08/28(水) 15:20:07.38 ID:vbXXq3gh
>941
何でそんなにサカマキを大事にするか分からんw
あいつら単性でどんどん増えるし、困ったスネールの代表格だと思うんだが。
946pH7.74:2013/08/28(水) 15:35:02.59 ID:L0xYIQPw
サカマキさんはアベさんのおやつ確保のために産めや増やせやしてもらってるな
ちっちゃいポリバケツでだけど
947pH7.74:2013/08/28(水) 16:09:21.28 ID:nlM67myp
俺もスネイル捕まえては専用容器へポイ
最近ヒラマキの卵が孵ったらしくて小粒なのがわんさか
大きめなヒラマキを一個だけコケ取り係としてメダカ水槽に入れた
948pH7.74:2013/08/28(水) 16:31:20.09 ID:nlM67myp
メダカと睡蓮の火鉢をガサガサしてたら底に緑色の藻のようなモジャモジャが有ったんで
引っ張り上げたらシジミの貝殻なども一緒に上がってきた
これがもしかしてアオミドロっていうものなのかな?

6月半ばから色々やってるけどこの鉢の中で元気なのは睡蓮とメダカとスネイルで
その他は死滅してる感じ
949pH7.74:2013/08/28(水) 16:45:59.01 ID:VsjIwXsm
>>945
ただ単にサカマキ君の生体に興味を持ったってのもあるけど、
最初にホテイアオイかアナカリス(オオカナダモ)のおまけで
付いてきたボランティアの掃除屋さんだからね。

実際、キューブ水槽に投入した第2世の小粒サカマキ君2匹は
最初全然苔食ってないんじゃないかってくらいに水槽が苔だらけに
なったけど、その2匹もぐんぐん成長して第3世が20匹程誕生したんだ。

流石に前面に苔生やした水槽じゃ観賞できないから、前面だけは
テデトールして、側面及び背面ガラスは苔放置状態にしてたんだよ。
それが、第3世もみるみるうちに5mm程に成長して側面及び背面の
苔もいつのまにか掃除してくれてクリアになってたんだよw

まだ、困る程に増えてないしどの程度まで繁殖するのかも興味が
あって放置観察してるよ。とにかく、糞は多いが苔はちゃんと掃除
してくれてるから今のとこ問題ないねw

あと、睡蓮鉢のサカマキ君の成長は遅くて、たまに白くなった小粒の
殻(死骸)が沈んでるからひょっとしたら、生態系的に環境に応じた数で
おさまるようになってるんじゃないかと思いつつ観察中である。

ちなみに、睡蓮鉢に放置のサカマキ君は泥っぽい体色してるけど、
キューブ水槽(外掛けフィルター付き)で放置のサカマキ君は何故か美白であるw

長文スマソw
950pH7.74:2013/08/28(水) 17:23:41.00 ID:FYXxV7bK
大量発生したサカマキ達見ると、君らその殻のカルシウムどっから持って来たの?って思う
951pH7.74:2013/08/28(水) 17:26:49.84 ID:NzgJDimM
家にはヒラマキガイがいっぱいいる
952pH7.74:2013/08/28(水) 17:33:20.06 ID:VsjIwXsm
>>950
そうそうwそういう不思議感も含めて観賞すると面白いんだなぁ、これがw
キューブ水槽の方のサカマキ君の方がスケルトンな巻貝を生成しているんだw
カルシウム不足を懸念するなら、カメのエサとか入れたらいいってどっかに書いてあった。

まぁ、俺の場合メダカがメインであくまでサカマキ君は生態系維持の助っ人なんだがなw
953pH7.74:2013/08/28(水) 17:55:08.33 ID:VsjIwXsm
>>951
実は俺の睡蓮鉢にも親玉サカマキ君と共に沸いた1匹のヒラマキガイ(ラムズホーンって言うのかな?)がいるんだ。
昔、母親がどこかで貰ってきた植物を風呂場で一時保管した時に風呂に入った際、小さいカタツムリがいて、なんじゃこりゃぁ〜?w
と、思いながらも華麗にスルーしてたんだが、睡蓮鉢に突如沸いて出てきたもんだから、懐かしくなってこいつも飼ってやれってな
感じで放置中だったんだ。最近はサカマキ君の自家繁殖に圧倒されてか影が薄くなってきているが、ちゃんと生きているようだ。

しかし、最初はちょっと赤みがかったスケルトン系だったんだが最近は色もくすんできて大きさも大して成長せず5,6mm程度のまんまw
こいつも、自家繁殖するとかどっかに書いてた気がしたんだけどどうなんだろうな?このまま1匹でも俺の睡蓮鉢の生態系の脇役として
寿命まで元気で過ごして欲しいものであるw
954pH7.74:2013/08/28(水) 18:09:43.55 ID:D596XfTE
外のビオに鍋のアクみたいな茶色い物体が毎日浮かんでくるんだけど、これなんなんだろう??
955pH7.74:2013/08/28(水) 19:56:46.85 ID:0hA70uc8
どうやら週末に台風がやってくるようで
水位とか物が飛ばされないよう注意しましょう
956pH7.74:2013/08/28(水) 20:21:56.51 ID:h7OMr90O
>>911
いや、見付けた時、がっつりメダカ(稚魚だとは思う)を喰ってたのよ。
頭は残しやがったけど。
957pH7.74:2013/08/28(水) 20:29:43.55 ID:2e51wrtE
台風来るとかどこの沖縄だよwwwwwwww
とか思って予報チェックしてみたら普通に来るコースだった
958pH7.74:2013/08/28(水) 20:49:47.67 ID:jq8fjFVd
>>954
袋状のやつ?
うちの生体なし発泡スチロールにも湧くなあ
959pH7.74:2013/08/28(水) 21:26:33.14 ID:miQRz4ez
ビオの水の透明度を上げたいんだけどどうしたらいい?
水の状態は底が濁ってみえない、でもスポイトで取ってみるとグリーンウォーターって
ほどでもなく殆ど透明な感じ。

何か細かい粒子が舞っている様に見える。これをアミで掬ってみるも殆ど取れない。
原因は多分メダカを繁殖させたくて大量にエサをあげてたからだと思う。
960pH7.74:2013/08/28(水) 21:29:45.78 ID:0hA70uc8
ビオとして反するだろうけど水作でも放り込んでみたら?
961pH7.74:2013/08/28(水) 21:42:42.03 ID:gjZmokCw
>>959
ドブ貝とかは?
962pH7.74:2013/08/28(水) 21:48:57.14 ID:odFQvTOn
>>959
マツモとかアナカリ、ホテイ草を入れる。
上記の植物の成長を妨げない程度に遮光する。
底砂を赤玉土にするとか、そんな感じでどうだろうか。
963pH7.74:2013/08/28(水) 22:24:29.53 ID:XqZOCRUO
シジミフィルターを使おう
スーパーで小さいのでいいから買ってきて網に入れて数日ぶち込め
スーパーのは基本汽水で生きてる奴らだからすぐ死ぬけど十分さ
964pH7.74:2013/08/28(水) 22:29:09.00 ID:miQRz4ez
レスありがとう
>>960
延長コードで伸ばしながら水作を突っ込んでるのはシュールな光景になりそうだけど
効果はありそうだね。最初に思いついたのは市販のバクテリア液を入れて分解してもらおうかと
考えたけど効果があるか分からないし、こっちの方がよさそうかな。

>>961
ドブ貝は近くの川にもショップにもいないから通販等しかないんだけど、
ドブ貝って長期的に飼えるのかな?キレイになってその後ダメになるっていう短期的な
感じなら別の方法でいいかなって考えてる。

>>962
環境はマツモとホテイ草は入れてるよ。マツモは小さなグラスに植えて。
底砂には田砂を使ってて、日光に関しては日陰の時間の方が長くなる場所においてる。

状況としてはマツモ全体やホテイの根に細かい粒としてゴミみたいなのがついてる。卵回収の為に
ホテイ持ち上げる→粒子拡散ってなってるんだよね。
965pH7.74:2013/08/28(水) 23:03:16.58 ID:odFQvTOn
>>964
うーん、富栄養なのかな?
マツモとかホテイ草にそういうのがくっついてると本来の力発揮できない気がする。
それらの成長具合はどうなの?
プロホースみたいので底の方から水抜いてちょっと水替えしてみたらどうだろ。
966pH7.74:2013/08/28(水) 23:16:40.97 ID:ql4gMEPf
>>956
ならイトトンボじゃないね
イトトンボならなにも悪させずに何匹もうちから羽化して行ったわ
どうやってイトトンボと特定したか知らんけど
967pH7.74:2013/08/28(水) 23:19:16.50 ID:h99E4/BP
イトトンボのヤゴでも鼻毛サイズの稚魚なら食うよ
968pH7.74:2013/08/28(水) 23:49:48.03 ID:ql4gMEPf
>>967
鼻毛食われても気付かんよ
頭からムシャムシャなんて観察出来ん
969pH7.74:2013/08/29(木) 00:17:05.19 ID:P9W0mAXQ
ウチは少し大きくなったところで隔離するんだが、パタッと稚魚が居なくなるので感付く。
水面を泳ぐ稚魚を襲うところは一回だけ見れたことがあるよ。
970pH7.74:2013/08/29(木) 00:34:44.88 ID:kc7TQfn4
>>966
稚魚に散々がっついたあげく家の中で羽化したんだが・・・
3cmくらいのヤツを隔離、数日後同じサイズを見つけて隔離
翌日脱皮したヤツを共食いしてた。稚魚なんて余裕
黄色いイトトンボだった
971pH7.74:2013/08/29(木) 01:38:14.80 ID:Z0SynRQS
卵まで食う親魚やミナミの方がよっぽど驚異じゃね
稚魚を増やしたいなら卵の段階で隔離しろよ(笑)
972pH7.74:2013/08/29(木) 01:46:45.79 ID:kc7TQfn4
卵のついた水草を別水槽に入れたんだけどなw
メダカより先に卵つけてたヤツがいたもんで
973pH7.74:2013/08/29(木) 08:34:24.08 ID:MSFxWn12
>>966
特定はお約束のGoogle先生。
ヤゴで画像検索して探した。
3cmくらいのサイズ(今のところ)の、きれいな黄緑色のスリムなお方だよ。

他の人もイトトンボのヤゴが稚魚喰ってたって書いてるんだし、
何をそんなにムキになって否定してるのかわからんが。
974pH7.74:2013/08/29(木) 08:36:47.25 ID:Flo+SIMp
>>959
睡蓮とアナカリスとメダカとサカマキヒラマキでかなり透明度高い
マシジミ入れてけど生きてるか死んでるかわからない
ホテイアオイいれると色が薄くなって次第に弱っていく

ミジンコ目的で田の土を入れた水は凄く濁って1センチ先も見えない感じ
アナカリス・サカマキ・ヒラマキ入れても綺麗にならない
ホテイアオイは緑が濃くて凄く元気
975pH7.74:2013/08/29(木) 10:02:23.35 ID:Z2iSu8Wr
>>973
いつもの他の人か・・・・・
窓際の水槽から何匹も巣立っていくが抜け殻しか見たことないな
週一で水換えしてるのに全然気付かない存在感のなさ
976pH7.74:2013/08/29(木) 10:12:35.84 ID:uS703fAk
俺も抜け殻いくつも見たな
ヤンマならともかく、普通のトンボのヤゴなら、成魚は何とか襲われないのかな
元々いる3匹がそのまま無事だわ

トノサマガエルなんかも出入りしてるから、多分稚魚や卵は食われてるんだろうけど
977pH7.74:2013/08/29(木) 10:59:13.52 ID:MF2xE23I
ホテイアオイが1個巨大化してる
40トロ舟に入れてるやつだけど完全にその1個で占拠してる状態。
週末あたりうpできると思う
978pH7.74:2013/08/29(木) 11:03:42.03 ID:k7TxzhcQ
>974
サカマキさん爆殖するから見つけたら排除してるんだけど、浄化にも役立ってるの?
餌の食べ残し掃除するだけだと思った。
979pH7.74:2013/08/29(木) 11:09:19.94 ID:uS703fAk
コケとかは食ってんじゃないのかな
980pH7.74:2013/08/29(木) 12:13:40.17 ID:d9cas6KN
ここシジミ信者多いよね
それとも同じ人がageageしてるだけなのか
981pH7.74:2013/08/29(木) 14:01:44.86 ID:tXQ00MTL
ボウフラが大増殖してるんからメダカいれたいんだけど
ミナミの稚エビもいる
メダカ入れて大丈夫かな
982pH7.74:2013/08/29(木) 14:08:10.96 ID:CNKilYas
痴エビは食うんじゃねえかな
底面に隠れるとこあるなら全滅はしないだろうが
983pH7.74:2013/08/29(木) 16:15:04.61 ID:Flo+SIMp
>>978
綺麗にならないところを見るとダメなのかも
二枚貝のほうが色々吸い上げるかもね
貝毒の食中毒なんかやらかすのはほとんど二枚貝だし
淡水の牡蠣みたいなのが居たらいいのにね

>>981
メダカは想像してたよりもプレデター
口に入るサイズならとりあえず口に入れてみる、食えないと判れば吐き出す
一口で食えないホウネンエビは尻尾から順にかじられて食われた
どうやら相手が反撃しないと判ると強気で襲う
984pH7.74:2013/08/29(木) 16:59:12.49 ID:NFbrXRSM
アクアテラリウムやってみたいんだけどやった事ある人居る?
空の60a水槽あるんだけど虫わくかな
985pH7.74:2013/08/29(木) 17:26:34.95 ID:1x0BDitU
>>981
メダカとミナミの混泳でミナミは勝手に増えたけど、メダカは増えなかった。ミナミはあまり気にしなくてもいいんじゃないかな。
986pH7.74:2013/08/29(木) 17:33:10.96 ID:On2HVtgJ
うわーい、やっと書き込める。
しかしもう夏も終わりじゃん。
残暑は続きそうだけど。
987pH7.74:2013/08/29(木) 17:46:11.05 ID:Flo+SIMp
>>984
屋外ならボウフラとか湧くよ
室内だと水草とか砂利についてきたもの由来がほとんどかな?
俺の水槽はカワコザラガイが沢山出てくる
988pH7.74:2013/08/29(木) 19:10:31.00 ID:wTTj5VtA
>>935
まじで。同じ千葉だけどぎりなのか。
今年始めたばっかなので参考になる。
989pH7.74:2013/08/29(木) 19:39:59.72 ID:NFbrXRSM
>>987
ボウフラwメダカかタナゴ入れるつもりだから大丈夫とは思うけど
カワコザラガイは今のところ繁殖したことはないけど気をつけよう
食虫植物とか育てたいなぁ取り合えず苔や石を爺ちゃんの山に取りに行こうか
990pH7.74:2013/08/29(木) 22:20:50.54 ID:9/SEC69z
食虫植物はいいね、冬越しできるし
来年考えようかな
991pH7.74:2013/08/29(木) 22:42:46.87 ID:t3z82IRw
次スレ
【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 29【外飼】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1377783563/
992pH7.74:2013/08/29(木) 23:13:06.49 ID:k7TxzhcQ
乙です。

980超えたら雑談控えようず。
993pH7.74:2013/08/30(金) 00:40:19.26 ID:tiVgmsjb
>>984
初心者だが良い状態を維持すんのが面倒だった。
あとレイアウト変更とかも大変。
ちゃんと管理してれば虫はそんなにアクアと変わらないよ。
994pH7.74:2013/08/30(金) 01:28:53.80 ID:kbKjun77
>>993
あんまり凝ったのはしないけど水を石や草を通って循環させんのが難しそう
植物はサラセニアとコンテリクラマ予定
蓋閉められないし虫はゴキとか入ってきたら泣いちゃう
995pH7.74:2013/08/30(金) 07:56:25.62 ID:xMwUAws2
うめ
996pH7.74:2013/08/30(金) 08:42:02.40 ID:U+GoOS5v
めだか
997pH7.74:2013/08/30(金) 09:02:57.13 ID:gb14uvJH
>>994
それ室内でやれば?
一年中弄れるし環境設定も好きに出来る
998pH7.74:2013/08/30(金) 09:03:38.73 ID:S6ZXpLq0
カメ
999pH7.74:2013/08/30(金) 09:07:18.18 ID:czhA8PeR
秀吉…
1000pH7.74:2013/08/30(金) 09:12:01.78 ID:U+GoOS5v
     (⌒`)
     ( )       (~)
   __( )     γ´⌒`ヽ
   |;;lヽ::/ コポコポ {i:i:i:i:i:i:i:i:}
   |;;| □o      (・ω・` )  いらっしゃい
   i===i=i      (:::::::::::::)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


                 (~)
   ___       γ´⌒`ヽ
   |;;lヽ::/      {i:i:i:i:i:i:i:i:}   このスレのみんなはもう
   |;;| □o   ∫ (´・ω・`)  次スレへ行っちゃったよ
   i===i=i   □Dと:::::::::::::)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

次スレ
【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 29【外飼】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1377783563/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。