【フィルター】過剰濾過【主役】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
行き過ぎた濾過を眺めて幸せ。
水槽に対して過剰な濾過器を使うことに興奮する。
フィルターを育てる為に魚を飼ってる。
そんなスレ。

前スレのようなもの
【魚】濾過に夢厨【無視】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1199109944/
2pH7.74:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:rAg6Avw4
もひとつ過去スレ
過剰濾過が好きな人
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1264578954/
3pH7.74:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:XxwclJOP
>>2
ありがとう
それ知らんかった
4pH7.74:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:wMZFH7m7
濾過曹に入るだけ入れるだ
5pH7.74:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:yDp5DqDT
水槽の四つ角に水作エイトを置いてます
6pH7.74:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:nnIwV/GL
かっこいい
7pH7.74:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:yrUZUj+j
俺は60ワイドに2078と2217だ。
このスレの住人なら理解してくれると思う。
8pH7.74:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:nnIwV/GL
>>7
すげー
140L水槽に2075と2213+2213サブの俺なんてヒヨッコだったか…
9pH7.74:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:5Ytkz7jE
濾過能力が自称高い流動濾材使いまくればどうなるのだろか
10pH7.74:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:GY4yi4e2
良く知らん
流動するから濾過能力が高いのか?
濾過バクテリアが増えて、初めて機能するんじゃない?
11pH7.74:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:5Ytkz7jE
流動しながら濾材にバクテリアが繁殖する
流動してるから止水域やチャネルが出来なくて濾材全体が有効濾過面となる
だから普通の濾材より少なくても生物濾過が強い…らしい
12pH7.74:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:gaQPCpxE
60規格にエーハイム2013+懐古堂スポンジフィルター100+水作M(プチ改)の俺だとまだまだひよっこ?
13pH7.74:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:+5yRg3s/
>>1乙。

前スレのポリタン浄化槽職人は元気かなあ。
あれは全力で吹いたw。
アンモニア担当のアカヒレ先輩のその後が気になる。
14pH7.74:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:cXsBJJ4E
外部フィルターの排水を上部フィルターに出すってのはやってみようかなと思ったことがあります
15pH7.74:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:dOLeFZD1
過激なろ過を望む
16pH7.74:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:hYvriJHh
外部ろ過機一回り大きいのにしたくてしょうがない
二つ付けたい
17pH7.74:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:JssWBtGa
>>14
それやってるわ
本当は逆の方がいいんだろうけど、俺の頭じゃ思いつかなかった
18pH7.74:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:tKxws9Mv
age
19pH7.74:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:sSSIMSgC
>>16
増やすとスッキリしてお肌がつやつやになるよ
20pH7.74:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:NvmWNfE5
ろ過するためだけに水槽立ち上げました
生体は入れてません
水槽の空回し楽しい
21pH7.74:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:MQ7EV3yQ
それって濾過する意味なくね?
22pH7.74:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:p6C1PXRt
空気中の植物系プランクトンが増えないようにだろ
23pH7.74:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:gEAlXEX5
ジェックス90cm水槽についてた上部フィルター使ってるんだけどすぐ詰まるよねこれ
濾過能力とか総合的に考えた場合やはり外部フィルターが一番良いですかね?
てか業務用の外部フィルターが欲しくてたまらん
24pH7.74:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:sSSIMSgC
GEXってとグランデかな?
上部がすぐ詰まるとなるとそこらの外部じゃだめだな
25pH7.74:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:gEAlXEX5
それかな?
60センチ水槽のは問題ない作りのフィルターなんだけど90センチ水槽のはパイプに小さい穴が開いててそこから水がフィルターに落ちる作りでそのパイプの小さい穴がよく詰まるのです
あああ
26pH7.74:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:sSSIMSgC
それやな
そんなアナタにストレーナースポンジ
27pH7.74:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:gEAlXEX5
紳士よ
ありがとうございます
ストレーナスポンジがわからないわたくしめはどうしたらいいでしょうか
28pH7.74:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:sSSIMSgC
ゴミを吸い込まないように吸い込み口につけるスポンジ
もう付けてるかな
規格がわからないけどこんなん

http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=10&catId=1003052580&itemId=503643
29pH7.74:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:gEAlXEX5
あーなるほど!
つけてましたが今はつけてません
なぜならしょっちゅうつまるから…
やはり金魚、プレコ、どじょう、コリドラス、しじみなど40匹くらいは過密水槽すぎるのかな…

やはりスポンジとゆう名のクロスを装着します
ありがとうございます
30pH7.74:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:sSSIMSgC
まああれだね
過密だったり水草があると足掻いても詰まるね
31pH7.74:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:MQ7EV3yQ
     \             \
       ヽ             ヽ
        ヽ             ',
    .    |              ',
        |     ,,,、 -‐ '''''" ̄ ̄ }
        |__,,、r''" ,,、 -‐''''´ ̄ ̄ヾ
        |_,,,,、ィ'''"         ',
        ,r,''ヽ;;;;i′ `'===ュ、  ,ィ'"l´
        l l `';;;!    '''‐ェ;;ェ、  r'エ〈
        ヽヽ.' ''           l、 !
    .    ヽ、_,        (ニ、 .,、」 l
         ,,|.        ,.ィ='__ュ、!
       /l l        '´‐''´ ` /
    --i´  ヽヽ          ´ .ノ
      l   ヽヽ   `''ー- 、、、r‐<
      ヽ   ヽヽ      /!  `iー
    .  ヽ   ヽ \    //   |

       南冲近永[なんちゅうこんえい]
32pH7.74:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:tKxws9Mv
なんかいきなり勢いよくなってきたな…

ストレーナースポンジってなんか無駄に長い感じがするわ。
シャワーパイプ突っ込んだらあの長さを有意義に使えるんじゃないか?
33pH7.74:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:iUZLJzb9
グランデ600Rで追加濾過層1段ウール2、3枚にサブスト2リットルちょいで
細目のストレーナースポンジ付けてるけど1ヶ月以上詰まらないからメンテ楽だよ
金魚2匹とマツモたくさんで始めは食い荒らされた水草がすぐに詰まってたけど最近は全然詰まらない
濾過安定したおかげかミナミがストレーナーつついてるからか
34pH7.74:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:kffPxV3z
暑いとバクテリアの消費酸素増えるのかね
35pH7.74:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:r+kH4pZi
単純に水に溶け込める酸素量が減る
36pH7.74:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:PG36DFWa
エーハイムを2つ、上部フィルターを1つ使って
エンゼルフィッシュやネオンテトラやグッピーを
飼ってみたがどれも長生きしない。
うまくいったのはゼブラダニオとプラティのみ。
エーハイムが小さいのかな?
37pH7.74:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:WI9LWi4V
過剰ろ過でお魚にストレスが溜まって早死にしてる
38pH7.74:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:jC80Xoj3
>>36
水流強すぎて疲れたとか
39pH7.74:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:26j4hC7m
>>36過剰ろ過好きの鑑だな もっとやれ
40pH7.74:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:MVTNi9fJ
底面を蔑ろにするからだ
41pH7.74:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:+aaNfC6q
書き込みテストしてもいいですよ
42pH7.74:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:bY20c16J!
.                   |\/|
.                   |・x・| < てすと
       \_____/  |
         |           |
        \         ノ  
     (((  (/ ̄ ̄ ̄ ̄(/ヽ)
てっす
じゃあ俺もてす
45pH7.74:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:er3q6GOr
てす
46pH7.74:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:aKnzl+Da
おい貴様ら
47pH7.74:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:vU/DDqwx
てか高濾過で水イキイキ
生体元気でエサバクバクの泳ぎまくりは魚は短命だよね
48pH7.74:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:nzAikPGm
病気のまま長生きするよりは魚にとってもいいんじゃないか
49pH7.74:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:m+KGfWr5
病気せず長生きさせるようにすべきだろうが
50pH7.74:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:Ey6kzgLO
濾過能力不足ってのはある話だけど濾過能力過剰って状態はまずありえない とくに生物濾過
物理濾過が過剰になる事はあるかもしれんがな
51pH7.74:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:aKnzl+Da
つまり高濾過だ
自然界でアンモニア過多になることなんて無いだろうし
水槽内にもアンモニアやらを溜め込まないように濾過すべし
52pH7.74:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:Jx1qwrDx
アンモニアやらを溜め込まないようにレベルでここに来られてもなw
53pH7.74:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:lUu5AQdX
60cm標準水槽にコトブキSV9000+底面、上部フィルター
36cm水槽にエーハイムEF500+底面、ラクラクフィルターL
まだまだ甘いですか?
54pH7.74:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:/b6hDFSM
>>53外掛けフィルターをかけられるだけ掛けてみようよ
55pH7.74:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:d2RxtxSj
60cmにエーハイム 2213、サブ2213、エーハイム2215はどうですか?
まだまだ甘いですか?
56pH7.74:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:yoNemZNu
甘いかどうかは濾材にバクテリアが繁殖してるかどうかで判断すればいいんじゃないか
57pH7.74:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:K9t63E5+
アンモニアと亜硝酸が0で硝酸塩がガンガン増えていけばOK
58pH7.74:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:Jx1qwrDx
>>56
バクテリアが繁殖してるかどうかを調べるのは面倒だからな
普通は硝化サイクルが上手くいっているからバクテリアが繁殖しているはずだと予想ができるだけ
59pH7.74:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:Jx1qwrDx
過剰濾過について個人的な考えだが

アンモニアが速やかに硝酸へと変わるのがアクアリウムで言う濾過ができている状態で、アンモニア発生量が多少増えても問題ない程度の余裕を持たせている状態が普通だと思う
そこからさらに濾過を強化していくと過剰濾過の領域に突入するのだが、人によって想定する余裕部分にも差があるだろうし、過剰濾過になる明確な基準があるわけでもない
強いて言えば自己満足の為の濾過が過剰濾過だと思う
60pH7.74:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:a2PUrZfq
物理濾過は多少過剰でもかまわんとは思うが
生物濾過は濾材山ほど放り込んでフィルター山盛りにしても
結局は水槽に出たアンモニア分だけしかバクテリアは付かないよ

餌がないから生きていけないだろ
61pH7.74:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:sJJA7wCO
そりゃそうだけども生体が大きくなったり増えたりしてアンモニアが増えても対応出来るだろって気持ちと共に濾過漕に濾材を突っ込む訳よ
バクテリアだって4畳半より3LDKに暮らしたいじゃん
そこを越えて過剰濾過は超豪邸に住まわせてやろうって粋な計らいじゃん
62pH7.74:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:PiKzJNSp
感動した
63pH7.74:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:xtu7rXlB
>>60
ほとんどの生物がそうだが、エサがなくても即死するわけじゃないんだよ
それにアンモニアや亜硝酸は検出限界なだけで完全な0にはならない
それのみをエサにしているとも限らんし
バクテリアは休眠状態ならかなりの期間耐えられるしな
アンモニア濃度の高い部分で増殖し低い部分で休眠している可能性は十分ある
硝酸を還元するバクテリアもいるから二重三重のループ濾過も可能だしね
64pH7.74:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:8vQDj+RA
ここはバクテリアがどうとか二の次でフィルター何使ってる、濾過容量何Lとか晒してドヤるスレじゃないのか。
そんな僕は90規格に2215と2213とちょっと心もとない感じなんですが。
2275でも増設してやろうかしら。
6553:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:Z8aB5FiB
考えてみたら底面を通った水は酸欠状態だろうから外部とは相性悪いかもな
上部に繋ぎなおすか・・・
66pH7.74:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:A/7+Dz2H
上部はフィッシュレットを除けば最強の物理濾過なのに底面と連結は本末転倒だろう
淡水なら別途物理濾過がきちんとしてれば底面と外部直結は酸欠になる訳でもないのでなんとかなる
67pH7.74:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:kffJuXa2
90水槽に2217と2073セットして1年。

過剰濾過でもフィルターメンテの間隔って延びない事に気付く。
68pH7.74:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:BreG4XtE
それは監督の采配が悪いからだと言ってみる
69pH7.74:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:RjhLHRbf
さっき過剰ろ過っぽいタニシ専用水槽作った。

デスクボーイ600水槽に10リットル程度遊泳させる部分を用意して
gexコーナーパワーフィルターf1を2基使って
その2つの排出をジョイントで1つへ連結して自作外部ろ過へ。
物理ろ過は38cm x 12cmのウールマット6枚使用、
30リットル生物ろ過にはろ材としてそのウールマット縦置きで4枚、
+サンゴ砂6kg+GEX-eAIR6000を最大出力でエアーストーン4つより曝気して
外部ろ過低層から水槽へ排出する仕組み
70pH7.74:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:MLYJOPqy
水作ジャンボをプレフィルターにエーハイム コンパクトポンプ2000を接続、自作濾過槽へ。
自作濾過槽は上部型ドライ、ウールとかチクワ型濾材の積層型、流動曝気、底面嫌気層で構成して、自然落水。
曝気効率あげようと、魚が居る方のエアストーンを濾過槽へ移し、魚側はディフューザーを設置。
BOD高すぎで、数分観察して酸欠確認。元に戻したよ。ディフューザーの酸素溶解は水流のおまけだね。
71pH7.74:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:Xm/aCN96
>>69-70
マジキチ
72pH7.74:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:bVHXKaAA
水槽の左半分を濾槽にして環流したらかなりデオドラントになるんじゃないかな
73pH7.74:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:NxNMHs/S
それって結局底面が横に移動しただけでは
74pH7.74:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:BRUsDFtF
昔から背面濾過水槽とかショップオリジナルのオールインワン水槽(背面や片側が濾過槽の水槽)があるでしょ
75pH7.74:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:lCZdAO9r
>>72
容量はかなり稼げる。
通常サイズの外部式濾過装置以上の能力が期待できると思うよ。

>>73
底面もいいけど、三枚重ねぐらいしないと厚みが足りないよ。

>>74
プレココーポレーションのグラシアネクストシリーズとか
カッコ良すぎてしびれちゃうよねー。

でも設置場所に余裕があるなら、エアも水流もかけ放題
濾材も各種試し放題のオーバーフローがこのスレ的にはオススメ。
活性汚泥が形成される様にウットリする事間違いなし。
76pH7.74:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:WkSLPKbR
濾過槽を何にするかだなあ
モナコっぽく砂利積んでみるとか、浄化槽っぽく曝気攪拌してみるとか
77pH7.74:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:tAs1xsp4
140リットルで生後半年の金魚14匹とオトシン3の過密予備軍なんだけども
いまは2075と2213+同サブで夜間エアレ

ここから外部のみで過剰濾過に持って行きたい
2217追加でどうにかならんだろか
バイオボールってどうなんだろか
78pH7.74:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:ZK/hFVWz
 90規格にレイシーRFG-90+エーハ2217+フィッシュレット
しかし、金魚とプレコとその他大勢だから怖くて毎週水換えしてる。
レイシーのウールは毎週交換しないと木屑で詰まる・・・
79pH7.74:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:c8G+Wfgu
硝酸塩まではなんとかなるが
脱窒の嫌気層が容量不足で水が茶色に着色しちまう
やっぱりセオリー通り好気層の倍の容量は必要なんだな
80pH7.74:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:Y94W7Kwo
お前らの中にイケメンいない?
イケメンじゃなくても、
話すの好きならOKみたいなんだよね。
稼げるのかレポ頼むw

URL貼れないから
MENS ガーーデン
って検索して!

※正しいサイト名は英語です。
81pH7.74:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:tAs1xsp4
濾過容量もだけど流量も大事だよなあ
82pH7.74:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:nSwVh9Fn
ES150が、なにげに良さそうなんだよなあ。
ES300の容積でやりたいから載せかえるか〜、と妄想。

でもそんな金無いわ
83pH7.74:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:l/XKd2gr
90規格
SV9000 2215 500にサブ500接続
さすがにもうキャビネット内に余裕が無い
84pH7.74:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:KO1B1cpq
うへへ2217買った
これで濾過2590L/時になる
金魚なのに18.5回転…
水流殺しまくらないといかん
85pH7.74:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:j3YYKNPP
>>81
濾過槽の流量とメイン水槽の流量はまったく別だよ
過剰ろ過を操作するなら外部かオーバーフローろ過を自作するべき
86pH7.74:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:zR2Jes5T
またおかしなやつがきた
87pH7.74:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:2dfdwGNK
このスレでそれを言うか
88pH7.74:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:IiL7UjGQ
>>85は濾過槽と流路をメイン水槽から独立させろってことだよ。
すごい流量の蹲か…。
89pH7.74:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:WRPa+KDM
現状チラ裏
90×30×50.5水槽

【2075】
粗スポンジ→メックプロ1.5→バイオメック1.0+メック0.5→サブスト1.5→サブスト0.5、ブラックホール大型、細目スポンジ
【2213】
メック0.5→粗スポンジ→サブスト1.5→細目スポンジ
【2217】
テトラEXバイオボール1.0→粗スポンジ→モノボール3.0→細目スポンジ

イニ棒を埋め込もうとしたら思いっきり砕けて濁りが酷かったけど40分でほぼ透明になってきた
90pH7.74:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:/NMRX8Wa
正直過剰濾過でも魚には嬉しいんじゃないの?
91pH7.74:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:dRZmQvti
単なる電気の無駄
92pH7.74:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:WRPa+KDM
でも2213なんて5wですぜ
ライトと比べれば微々たるもの
93pH7.74:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:SnO3UI20
バクテリアに関しては入ってる魚の出す老廃物や餌量の範囲でしか増えれないけど

水量が増えるのは大きなメリットになる
94pH7.74:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:jAoIcKI6
>>92
一日8時間前後のライトと比べるとはこれ如何に。まあおれもさほど気にならないけどな。
95pH7.74:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:b3lHJZwU
俺が探してたんはこのスレや!!
オーバーフローとかって濾過槽は早い話水槽にろ材が入ってるだけだと思うんだけど
浄水器みたいにろ材を筒状にしてその中を水が通り抜けるようにした方が効果高いと思うんだけどどうなの
96pH7.74:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:Lwxbpu9+
水の流れを濾材がどれだけ受けるかが問題で止水部分は好気バクテリアはろくに活動出来ない訳だよね
水が通過する部分にどれだけの面積が取れるかが大事
トットのパーフェクトフィルターみたいに長い筒になると後半は嫌気で使ってるみたいだけど
97pH7.74:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:m5lcg9SG
濾過槽をある程度の大きさにすると家庭用浄化槽に酷似してくる
98pH7.74:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:9AZCWz7r
底面地層式で最強を作りたいんだけど
何か良い方法無いかな?
考えたのは地層と上を完全に分けて
一部の範囲からしか水が地層に行かないようにして
地層も迷路みたいにして全部のろ材を舐めてから吸い上げられるようにする
99pH7.74:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:sjl2+4Ru
>>97
水槽の横に3倍程度の水量を確保した外部濾過槽を自作して使ってるけど
たしかに浄化槽と変わりないように見える
水槽→外部濾過槽→油膜収集多重層→水槽

ちなみに餌を水槽の底に砂利のように敷いて放置しても
水質が崩れたことは1度もない
100pH7.74:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:HmOVrcBV
濾過層はやはり別に用意したほうがいいのか
水槽内に濾過層作っても一緒のような気がするんだけど
101pH7.74:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:uOkLcKp8
>>100
見た目気にしないならオールインワン水槽+ろ材追加で問題ない
ただ超過密になると水槽の水量が足りないから
たくさんろ材を入れても流量とその域を上手く確保しないと
換水間隔が早くなる

オーバーフローを採用すれば
油膜は濾過槽に閉じ込められる
102pH7.74:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:HmOVrcBV
なるほど油膜は考えてなかった
冷静に考えると60水槽の飼育域をオールインワンで同じろ材の量で作るなら
ろ材分だけ大きい水槽使わないと同じにはならないってことだもんなー
じゃあ別で濾過水槽作って別々に管理した方が簡単というわけか
103pH7.74:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:ryAcbY3r
>>95
OF下部水槽のろ過効効率はその容量に比べて悪いのは確かw
104pH7.74:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:R2HhfNNC
「裏面ろ過」が最強だと思うんだけど、なんで販売されないの
105pH7.74:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:NbVGW3xf
背面濾過?
106pH7.74:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:ryAcbY3r
赤面ろ過w
107pH7.74:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:HmOVrcBV
背面って言うと壁に吊るすのか?
108pH7.74:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:NbVGW3xf
水槽の中区切るのと実質大型外掛けってのがあるな
109pH7.74:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:FYT7Zsox
背面濾過でぐぐるんだ
110pH7.74:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:HmOVrcBV
横じゃなくて背面でまとめてるわけだな
横じゃないからろ材を隠せるわけか
見せたい派には向かないな
111pH7.74:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:w6O0FCdZ
露出狂が
112pH7.74:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:HmOVrcBV
濾過水槽作るとして観賞用水槽と水を行き来させるのに
なにか便利なものってあるかな?
113pH7.74:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:F3nB2m+8
昔、流行ったルームメイト901みたいな一体型水槽だね
114pH7.74:2013/09/06(金) 14:37:55.94 ID:GOg67VoJ
120cmの水槽に170kg分の石と砂利でテラリウム作った
吸水と排水を分けてあるので砂利の中も水が流れているはず
オーバーフローの濾過槽も合わせて200リットル分ぐらいの濾過容積
餌用メダカ30匹がテトラミンを食べずに全滅したけどびくともしないぜ
115pH7.74:2013/09/06(金) 17:34:08.86 ID:jRIP/GQ3
>>114
見たいのう
116pH7.74:2013/09/07(土) 06:40:41.10 ID:SJr7Q5Hl
ガキでも飼えるメダカが全滅するような糞水槽と糞飼育者

「びくともしないぜ(キリッ」
117pH7.74:2013/09/07(土) 08:40:49.45 ID:U9j095uP
メダカの水槽飼いは難しいよ。すぐ病気なるし
118pH7.74:2013/09/07(土) 08:53:22.97 ID:7QUJP+5J
>>117
餌用メダカは白点病にかかる確率120%
トリートメントしなければ外で飼っても同じ結果だよ
119pH7.74:2013/09/07(土) 16:34:19.39 ID:+4RjD3/8
アメリカザリガニ飼うんだけど
究極の透明度保つには普通のろ過じゃダメだろ?
120pH7.74:2013/09/07(土) 16:57:37.00 ID:2Ia1utFf
>>119
俺ならこういう感じで構成する

ザリガニの食性:
・雑食だが肉食性寄りであり脱皮する
・ザリガニの餌:
脱皮しやすいようカルシウム類を加えてあるが安価な餌は粗脂肪5%以上である
・残餌:
食べ残し、消化不良分の糞尿が小さな亀と同じくらいの汚染される
水質:
・高硬度+弱アルカリ性がもっとも良いが、ザリ餌を与えるなら弱酸性で大丈夫

水槽:1匹45cm 2匹60cm水槽 →上部ろ過で問題ない
過剰ろ過:らんちゅう水槽OF型(OF側で水量確保)
121pH7.74:2013/09/08(日) 05:40:33.12 ID:xAyMUPUt
>>117
ヘタクソ乙
122pH7.74:2013/09/08(日) 14:47:15.02 ID:4sIolFJ3
ザリガニの件だがありがとう
値がはりそうだな
123114:2013/09/08(日) 19:19:06.63 ID:M5FJ5/fi
>>115
10年後ぐらいに完成すると思うので待っててね
いまのところミズミミズとケンミジンコ天国です

そういえば過剰濾過というよりわざと富栄養化させて
発生した微生物で循環させる大量濾過なのでスレチかも

デトリタスが増えるとうれしい
プラナリアとかわざと入れてるし
最近はユスリカ湧かそうかと計画中
124pH7.74:2013/09/08(日) 20:26:49.06 ID:ASAdOr41
そして魚を入れて発狂させるのですね、わかります
125kab-:2013/09/14(土) 21:41:18.37 ID:uNv9kAhU BE:4101773279-PLT(31169)
このマグネットポンプってよさげなんだけどどうなんかね
http://rei-sea.iwakipumps.jp/products/rmd.html
高いけど、陸上ポンプでも色々あって何がいいのやら
今はエーハイムコンパクトポンプ2000をミニ池に使ってます
126pH7.74:2013/09/15(日) 00:32:21.96 ID:AmqAjhI7
レイシーは信頼と安心のド定番だと思うが
127pH7.74:2013/09/15(日) 02:01:58.93 ID:XAQarNwW
世界のレイシーだぞ。エーハイムなんかよりよっぽどデカい企業だわ。
産業用が中心でアクア用製品はおまけみたいなもんだ。
だから製品パッケージも段ボールにシール貼っただけだ
128pH7.74:2013/09/15(日) 02:25:55.14 ID:iHLur5fO
全然知名度のないキメー会社だw
129kab-:2013/09/15(日) 20:44:31.73 ID:054p8VAs BE:4687740498-PLT(31169)
レイシーは定番だったのか(;・∀・)!
高いだけのことはあったんだ
130pH7.74:2013/09/16(月) 00:12:42.19 ID:HK9nEjm8
60規格水槽でオーバーフローなんだけど
濾過層に20Lも濾材が入った。これは過剰濾過?
生体はスネークヘッド一匹なんだけど。
131pH7.74:2013/09/16(月) 00:14:59.57 ID:HK9nEjm8
>>129
大型水槽や海水水槽だとレイシー使ってる人が多いよ
132pH7.74:2013/09/17(火) 15:57:33.72 ID:E11ZAPNr
>>130
どれぐらいエサやってるかによるんじゃないか
133pH7.74:2013/09/17(火) 18:47:27.48 ID:3TRkTUsV
ド素人だからたたかないでね。

 オーバーフローとかでろ過機の体積増やしても結局、水の通り道が出来て
ろ材の通過距離なんてたいした事無い。
 パーテションで区切って通過距離稼いでもやっぱり止水域ができるし
別の水槽の用意は大変。

 今考えてんだだけど、ホースろ過

 ポンプからジョイントつけて太めのホースにつなぐ。ホースの中に
ろ材としてアクリルの毛糸束ねたやつか、ナイロンのロープを通す。
まあ、あんまり流れは遮らないもの。

 中で酸欠にならないように最初と途中からエアレーションで酸素追加。
嫌気性を狙うひとは逆にエアー入れずにホースを長くしえ排出付近で
エアレーション

 これをエアーが抜けやすいようにポンプ側を下にコイル状に巻く。
これを20Mでやってみたいって妄想してるんですけどどうですか?
134pH7.74:2013/09/17(火) 18:52:33.50 ID:kLjWRFwW
>>133
絶対詰まる
135pH7.74:2013/09/17(火) 18:55:55.02 ID:vQPK3aM6
それそもそも揚力足りるの?
136pH7.74:2013/09/17(火) 18:57:22.21 ID:FnF0vw4W
20mのホースに毛糸の束を通すのがどれだけ大変か
137pH7.74:2013/09/17(火) 19:02:03.45 ID:6kHNJV7f
さらに掃除するのかもっと地獄だな
138pH7.74:2013/09/17(火) 19:23:17.50 ID:83WGXpwt
ぼくのかんがえた最強の(ry

サンプからサンプに戻るルートに撒水ホースのロールを数個繋いで嫌気濾過、出口にアスピレーターをセットしてナノバブルを発生させ好気濾過濾過の効率も高める
139pH7.74:2013/09/17(火) 19:27:56.49 ID:Ql7lT56w
>>133
わざわざエア噛みさせてどうすんの?
それ絶対通水しないから
140pH7.74:2013/09/17(火) 19:50:08.39 ID:OsDLsyUJ
結論
オーバーフロー最強
141pH7.74:2013/09/17(火) 19:56:28.23 ID:5czKUV6Z
大きい外部を何台も使うのが良い
142pH7.74:2013/09/17(火) 20:00:08.08 ID:6cGKENsW
曝気撹拌が最強
143pH7.74:2013/09/17(火) 20:01:32.48 ID:txmayEu6
もう浄化槽使え浄化槽!
144pH7.74:2013/09/17(火) 20:39:06.56 ID:Ql7lT56w
>>133
一般的なホースの内径が1.5cmで20mの容量は
0.75cm*0.75cm*3.14/1000(リットル変換)*100(メートル変換)*20m
約3.53L、エーハイム2213くらいのろ材容量
過剰ろ過とはいえないね
145pH7.74:2013/09/17(火) 20:54:46.93 ID:2G3qVPTh
>>144
その容量を確実に100%活かせるってのが利点なわけだから、その指摘は的が外れてると思う

他の部分で突っ込みどころが多いんで結論は変わらないけど
146pH7.74:2013/09/17(火) 21:47:46.68 ID:yM09m4Zq
ろ材容積の中で水の流れが多いところと少ないところ
両方があることが重要だと思ってるのでバーカバーカ
147pH7.74:2013/09/17(火) 22:25:14.03 ID:hPF/P3QY
バクテリアにも仕事の早い奴とグズな奴がいるからな
148pH7.74:2013/09/17(火) 23:55:42.40 ID:LzR+zIKb
20mの毛糸の束を洗浄する姿を見てみたいな
149pH7.74:2013/09/18(水) 06:22:57.74 ID:UdyHGZVv
寒天方式
150pH7.74:2013/09/20(金) 21:47:59.41 ID:klWPuhMA
内径150mmは欲しいな
距離が伸びると後ろのほうは濾過済みの水がくるから長いのは無駄
すると何かに近づいてくる
151pH7.74:2013/09/20(金) 22:12:46.10 ID:7AfXWSI1
ただの外部フィルターだな
152pH7.74:2013/09/20(金) 23:40:17.58 ID:WPgihDKd
もういっそかけ流しにしようぜ
153pH7.74:2013/09/20(金) 23:46:41.03 ID:KDQs4R2x
純水掛け流しこそ至高
154pH7.74:2013/09/21(土) 12:38:28.57 ID:+lFyClLc
白川の清きに魚も住みかねて
もとの濁りの田沼恋しき
155pH7.74:2013/09/22(日) 12:56:52.23 ID:VdJ4uMDd
>>133
オカルト商品とも言われるトットパーフェクトフィルターでも買え
156pH7.74:2013/09/22(日) 12:59:56.88 ID:VdJ4uMDd
>>133
オーバーフローは、濾過層の造りを変えれば仕切りを増やせば通水距離なんていくらでも増やせる。
ではなぜそうしないのかというと、濾材が目詰まりしやすくなるから。

濾過層で目詰まりを起こすと大惨事になる。
157pH7.74:2013/09/24(火) 14:03:10.99 ID:OQJCQHLl
底床の中が気泡だらけになったり
外部フィルターがパシュパシュいう気体
あれなんでしょうかね
158pH7.74:2013/09/24(火) 15:07:16.27 ID:m3fxLmwm
>>157
キャビテーション

ポンプ吸込側は低い圧力 (真空) となるため、液体から気体に変化しやすく、ポンプ内でこの現象が発生することをキャビテーションといいます。吸込側のろ過槽の目詰まりや、バルブの閉塞 (吸込を細くしたとき) などにより起こります。

キャビテーションの弊害
振動や騒音を発生するとともに、吸込み不能やさらにはポンプ損傷をまねきます。

防止方法
ろ材の目詰まりを防ぐとともに、バルブの開閉は吸込側でなく吐出側で行なってください。また吸込配管は太く短くし、できるだけ押し込み配管(ポンプが水面よりも低い)にしてください。
159pH7.74:2013/09/24(火) 21:07:09.08 ID:1KFYOdNT
ペラの枚数を増やして回転数を下げれば流量を変えずにキャビテーションを無くすことが出来るけどね
しかし様々な事とのトレードオフになるので研究の結果現状の設定になっているのでしょう
なのでこの部分の改造はオススメしますん
160pH7.74:2013/09/24(火) 21:38:03.11 ID:m3fxLmwm
>>159=小学生の発想
161pH7.74:2013/09/24(火) 22:27:21.71 ID:InAwqlEY
>>160=小学生の反論
162pH7.74:2013/09/26(木) 12:12:22.33 ID:UyPSNwin
言い返さなくていい
163pH7.74:2013/09/26(木) 13:05:51.02 ID:qjKpDpD4
そう
争う暇があったら少しでも濾過すべき
164pH7.74:2013/09/28(土) 04:21:29.72 ID:wIH2mEMY
二人ともおつむがガキだっただけか
165pH7.74:2013/10/01(火) 21:24:50.61 ID:RWxsRGth
二人ともおむつが取れないガキだったか
まで読んだ
166pH7.74:2013/10/15(火) 02:53:34.12 ID:pspHi4Pg
サブ使うべきや否や
167pH7.74:2013/10/15(火) 06:19:06.54 ID:AiHCoCKt
飲用できるくらいの濾過が理想
168pH7.74:2013/10/15(火) 12:30:46.79 ID:SwVzryaW
非常水
169pH7.74:2013/10/15(火) 23:47:18.38 ID:SEJ+2XfG
外部はしょせん外部だよな〜
いくつもつけたところで濾過できないものはできない
やはり物理濾過は必要になるよ
170pH7.74:2013/10/15(火) 23:57:26.27 ID:cnDIirtP
外部で物理濾過すればいい
171pH7.74:2013/10/16(水) 00:17:36.35 ID:AN/HMo50
>>170
できないことないが、メンテが面倒すぎるんだよ。
てか、外部は元々生物ろ過向き。
172pH7.74:2013/10/17(木) 06:19:28.06 ID:9zr2RW3Q
生物ろ過も上部のが大分上だね
長期維持出来ないろ過の代表格が外部ろ過
ゆっくり浸透していく面積も上部のが大分広い
外部ならいっそのことろ材を水槽に放り込んだほうがまし
それでエアレーションだけしてる水槽のが安定している
173pH7.74:2013/10/17(木) 08:50:17.69 ID:s2+8hTRJ
さすがに無い
174pH7.74:2013/10/17(木) 09:22:30.77 ID:jCv1ESIa
>>172
証拠だせ
適当な事言うな
175pH7.74:2013/10/17(木) 10:36:32.00 ID:RsszmmdN
外部はエーハイムスポンジブロックと組み合わせて使えばゴミたまりにくいよ。
176pH7.74:2013/10/17(木) 12:59:21.13 ID:9zr2RW3Q
外部は大型の2台連結させて始めて上部と同じくらいの容積だろう
それでも2台別で使ったり色々やったが結局上部より色々悪化する事が多かった
エアレは別でしないといけないしそれでも通過平面面積が狭いのが不都合が多い
177pH7.74:2013/10/17(木) 13:10:20.91 ID:rlTZcUJj
上部最大級の濾過槽容量を誇るグランデ600Rで3.9リットル

代表的な45〜60水槽用の外部の2213で3リットル
2217で6リットル
178pH7.74:2013/10/17(木) 13:12:49.66 ID:9zr2RW3Q
ゴミは基本的に給水口につけて溜めるから余り溜まらない
問題は飼ってる細菌の質が悪いように思う
嫌気的に強い細菌がどうも多く増殖するように思う
まあ他にも工夫の仕方はあるんだろうけど上部より遥かに手間が掛かる印象
179pH7.74:2013/10/17(木) 13:18:56.11 ID:9zr2RW3Q
2213なんてろ過面積だけだったら1.5Lで収まりそうな感じだな
上部は意外と使おうと思えば無駄なく使える
外部は使う場所最初から制限されてるからね
強引に変な空いてる所使えばまあ可能では有るが
180pH7.74:2013/10/17(木) 13:51:48.34 ID:rlTZcUJj
そんなことないよ
2213は普通に3L弱濾材入るし全体に水回る
エアレは別途あったほうがいいけど
181pH7.74:2013/10/17(木) 14:20:16.76 ID:hD43mJPH
外部の連結ホースをながーーくして水量増やすのって意味あるかな?
182pH7.74:2013/10/17(木) 14:32:49.06 ID:RsszmmdN
当然ながら揚力落ちるがな
183pH7.74:2013/10/17(木) 17:36:04.96 ID:1E3wSdbT
>>181
君にとってはあると思うよ
ホースの長さで増える水量の計算は出来る?
184pH7.74:2013/10/19(土) 00:50:28.82 ID:eQWxpp7I
60cm水槽で、外部フィルター3基稼動。濾過槽 合計24リットル。過密飼育とは言え、やり過ぎや。
最後に足した、エーハイム2215はいらなかったと思うけど、完全に自己満足の世界。見てうっとり。
お気に入りは、エーハイム2213 3連結。そしてエーハイム2215は思ってたよりうるさかった。
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20131019004840.jpg
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20131019004850.jpg

外部フィルター3基
・エーハイム2215+サブ2215 計8リットル
・エーハイム2213+サブ2213+サブ2213 計9リットル
・ユーロEX90+AX-60(濾過槽のみ) 計7リットル
濾過槽 合計24リットル(濾材はリングとサブストプロ)

投げ込み式フィルター1つ
・パワーハウススモールフィルター
蛍光灯2灯 リフトアップ、タイマーセット


60cm水槽(オールガラス)

カージナルテトラ160匹
ブラックネオンテトラ20匹
ベタ1匹
コリドラス2匹
オトシンクルス1匹
ヤマトヌマエビ5匹 計189匹
185pH7.74:2013/10/19(土) 01:00:23.33 ID:OEGZCNbZ
いいねいいね格好いい
186pH7.74:2013/10/19(土) 01:09:14.71 ID:vHfaPTBr
吹いたw
キャビネットに収めなきゃならない思い込みは俺も捨てよう
187pH7.74:2013/10/19(土) 01:12:15.68 ID:oEbvZKTQ
容量的に40cmの水槽でろ過してるようなものか。
188pH7.74:2013/10/19(土) 01:22:12.03 ID:uWxVpCh1
でも直列する意味ってあんまり無いよね
189pH7.74:2013/10/19(土) 01:30:48.27 ID:OEGZCNbZ
擬似トットみたいになる可能性が
190pH7.74:2013/10/19(土) 01:39:30.16 ID:ap9ztJzF
てかこれでカージナル160匹もいるのか。
意外と少なく見えるんだなー
191pH7.74:2013/10/19(土) 01:53:03.29 ID:uWxVpCh1
とりあえずタイマーも買ってこい
光入れてる間しかCO2入れる意味はない
CO2放り込んでる間は水作エイトは無駄にCO2を空気中に逃がす なのでこれも照明照射中は止めるためのタイマー買ってこい
ともかく照明照射中は濾過が止まるから24時間濾過を動かせるEHEIM500は絶対必需だから買ってこい

色々足りないであれもこれもやりたいとかメチャクチャすぎるわ
192pH7.74:2013/10/19(土) 01:53:46.01 ID:uWxVpCh1
誤爆したwww
193pH7.74:2013/10/19(土) 18:06:02.01 ID:q1WAY4Ug
194pH7.74:2013/10/19(土) 18:15:49.26 ID:w8HghgUQ
なるほど。濾過を鑑賞するわけだ。
195pH7.74:2013/10/21(月) 10:27:40.67 ID:Xy0IDqXW
レイシー上部+エーハイム3eみたいなの期待したが、安物を継ぎ足してるだけか
196861:2013/10/21(月) 13:20:19.59 ID:zPneE+f5
チャームのお得意さんやな
197pH7.74:2013/10/22(火) 00:28:49.32 ID:EBWSY8El
195ならろ過にこだわってるように見えるが
これは水槽畳んであまったフィルターを
残った水槽に全部付けてみた感しかしない
198861:2013/10/22(火) 09:14:42.19 ID:eu4mzV8F
うちは2213+2213サブ、spf-sにエーハのディフューザーなんだが
ここ見てると全然足りない気になるな。
 
いやもう増やさないけど。
199pH7.74:2013/10/22(火) 16:39:05.29 ID:Q+yuMu8j
お前らの中にイケメンいない?
イケメンじゃなくても、
話すの好きならOKみたいなんだよね。
稼げるのかレポ頼むw

URL貼れないから
メーンズ ガーーデン
って検索して!

※正しいサイト名は英語です。
200pH7.74:2013/10/22(火) 17:34:03.57 ID:pj9lyWvC
投げ込み(埋込)大磯 vs 底面大磯
201184:2013/10/23(水) 21:33:45.08 ID:GkQKRyN7
水槽に対しての過剰濾過だからこれでよいのだよ。あくまで60cm水槽に対しての過剰な濾過の世界。自己満足の世界だし。
水はピカピカで魚も発色良く、満足している。
週末に、投げ込み式を外し、底面フィルターを設置と、外掛けフィルター(コトブキBig)を追加で設置予定。
202pH7.74:2013/10/24(木) 01:06:45.33 ID:uGChga8i
余裕で水槽の水飲めそうだ。
ちょっとうっとり。羨ましいかも。
203pH7.74:2013/10/25(金) 23:33:17.43 ID:AJpW+cg1
>>201
濾過マニアだね。
204pH7.74:2013/10/26(土) 04:15:22.64 ID:CnU4uDns
>>202
飲んじゃまずいだろw
生体が暮らすには良い水かも知れんけど。
205184:2013/10/26(土) 23:38:12.40 ID:Re/XAhqy
外部フィルター3基の他に、外掛けフィルターと底面フィルターを追加で設置。底面フィルター設置で、1度水槽をリセット。

外掛けフィルターの、コトブキ プロフィットフィルター Bigは、とにかくデカイ!!そのでかさ故、存在感があり、見た目が最高に格好良い。
濾材は、外部との棲み分けと、あまり重くならない様にする為、スポンジと活性炭のみにしました。
オールガラス水槽だと上部フィルターの設置が出来ない為、物理濾過目的で外掛けフィルターを設置です。

底面フィルターはエアリフト動作でエアレーションも兼ねています。
とりあえず、60cm水槽で出来る限りの濾過をして、水はピカピカで魚は発色も状態も良く、個人的にかなり満足。
外部3基と底面で、生物濾過は十分過ぎるくらいに。今後の予定をしては、90cmスリム水槽を設置し、今の環境をそのまま移す予定。

http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20131026233451.jpg
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20131026233508.jpg
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20131026233521.jpg


60cm水槽(オールガラス)

カージナルテトラ170匹
ブラックネオンテトラ25匹
ベタ1匹
コリドラス2匹
オトシンクルス1匹
ヤマトヌマエビ5匹 計204匹

外部フィルター3基
・エーハイム2215+サブ2215 計8リットル
・エーハイム2213+サブ2213+サブ2213 計9リットル
・ユーロEX90+AX-60 計7リットル
濾過槽 合計24リットル(濾材:セラミックリング、サブストプロ)

外掛けフィルター
・コトブキ プロフィットフィルター Big
濾過槽2リットル(濾材:スポンジ、活性炭)

底面フィルター(エアリフト動作)
・GEX マルチベースフィルター L(濾材:大磯砂ファントムブラック10kg)
206pH7.74:2013/10/26(土) 23:53:40.81 ID:LvCn6gRP
濾過材の交換、洗い、等どうしてるんですか?
207pH7.74:2013/10/26(土) 23:59:12.33 ID:Re/XAhqy
>>206

レスどうもです。外部は、それぞれの接続にダブルタップを使っており、1台ずつすぐに切り離せるから、濾材(ネットに入れた状態)の洗浄は簡単だよ。
極力メンテの手間と流量低下を防ぐ為、ストレーナーにスポンジをつけて極力がゴミが入らないようにしています。
濾材自体は、別の水槽で長く使い込んだものです。
208pH7.74:2013/10/27(日) 00:01:58.09 ID:9HVpI1SE
bigでけぇ
209pH7.74:2013/10/27(日) 00:25:07.05 ID:YuKiDDJQ
バカ過ぎて素敵ですね〜。
マジ羨ましいわ。
ぜひ、引き続きレポよろしくお願い申し上げます。
210pH7.74:2013/10/27(日) 01:47:10.12 ID:WoSAj4SX
もはや184の独壇場だなw
211pH7.74:2013/10/27(日) 10:47:26.06 ID:ylSdF1d/
外部3基ってそんなんでも、と思ったら連結してるのか。
それ外部7基で計算するべきなんじゃないのw

外掛けでフィルター入手性を考えて最大級なのは
Marineland Penguin Power Filter だよね。
本体だけ海外から入手になるけど、是非チャレンジして欲しい。
212pH7.74:2013/10/27(日) 12:46:15.52 ID:XhLvjLU4
家の外の川からポンプで水引いて、水槽内通した後元の川に排水したい
213pH7.74:2013/10/27(日) 13:38:51.27 ID:hJpAG7C5
>>212
それは濾過じゃないし、ふつうの川だとヒル多いからヒル水槽になっちまうよ。
214pH7.74:2013/10/27(日) 14:04:21.04 ID:/ZxDXfjQ
60ワイドにエーハ2234と2236、グランデカスタム1段目ウール2段目サブスト、ブラックホール。サブにダブルブリラントプロx2
ネオンx3、黒コリx2

水換えサボり気味だ
215pH7.74:2013/10/27(日) 14:48:17.85 ID:ZOVXWrsz
>>212
それ掛け流し
216pH7.74:2013/10/27(日) 15:24:50.43 ID:fDgXbwWh
オーバーフロー水槽の上にさらにオーバフロー水槽設置して上部フィルター替わりにすれば最強じゃね?
217pH7.74:2013/10/27(日) 15:30:31.10 ID:dSf60gNa
濾過が趣味なら仕方ないけど生物が出すアンモニア以上はバクテリア増えないから
218pH7.74:2013/10/27(日) 15:42:56.23 ID:KIb1Kivp
その話題飽きた
219pH7.74:2013/10/27(日) 22:09:44.62 ID:QkZLxasZ
話題を変える気無いなら黙ってなさい
220pH7.74:2013/10/27(日) 22:53:12.83 ID:+3bJzp4q
>>218
飽きたなら黙ってろ
>>219
話題を変えたいならお前が提供しろ
221pH7.74:2013/10/27(日) 23:33:18.81 ID:9HVpI1SE
エーハイムのナチュラルフローパイプ買ったか?
222pH7.74:2013/10/28(月) 16:34:46.66 ID:PJPzKzmk
>>220
なんだその態度、偉そうだな
223pH7.74:2013/10/28(月) 18:06:33.69 ID:ZBKWowFh
>>220
そうだそうだ。偉そうだぞ。
224pH7.74:2013/10/28(月) 20:20:43.39 ID:KGIWFhXm
いい加減にしろ!>>220
225pH7.74:2013/10/28(月) 20:37:40.45 ID:CpwCACnD
>>220
お前の母ちゃん出べそ!
226pH7.74:2013/10/28(月) 23:28:47.20 ID:O8Tn/2PN
>>220
お前の母ちゃんライオンフィッシュ!
227pH7.74:2013/10/31(木) 23:48:05.75 ID:QJgV9SOg
http://i.imgur.com/BsXAbQ4.jpg

安定の秘密はここにある。
見た目は汚いがな。
228pH7.74:2013/11/01(金) 00:03:51.64 ID:uoMTNdBb
なんぞこれww
229pH7.74:2013/11/01(金) 00:07:32.53 ID:QJgV9SOg
水流を無駄にしない。流れあるところ全て濾材で埋め尽くしたい。
230pH7.74:2013/11/01(金) 00:31:44.49 ID:aOhIs4Y3
スポンジフィルタの出口に棒挿してリング濾材を積み上げてるのかな。
煙突みたいになってるってこと?
231pH7.74:2013/11/01(金) 08:43:22.49 ID:XujNefrz
棒はさしてない。エアチューブ。
232pH7.74:2013/11/01(金) 08:51:16.72 ID:SVXa+gpS
>>227
秘密っていうかザクの動力パイプだろこれwww
233pH7.74:2013/11/01(金) 08:56:56.93 ID:Sjd7n//H
クソワロタwww
水作信者か見たら羨ましがることこの上ないww
234pH7.74:2013/11/01(金) 10:28:03.38 ID:8A8fJHxl
これ寧ろスポンジ部分への流量弱まってるんじゃね…
235pH7.74:2013/11/01(金) 15:31:33.46 ID:kzzDi/r8
>>234
く…言うな!
236pH7.74:2013/11/01(金) 21:59:49.01 ID:SjR8RYB7
もう濾過機のなかで魚買えよw
237pH7.74:2013/11/02(土) 01:04:04.20 ID:2OUyIJQP
いやいや実は気づいていたのだよ。流量不足の対策は今さっき接待中に閃いた。まあ見てなさい。
238pH7.74:2013/11/02(土) 13:05:23.39 ID:5nSL652/
http://i.imgur.com/7WhzNTB.jpg

流量は改善した。
そして南米モスをサンドした。
239pH7.74:2013/11/02(土) 14:16:27.54 ID:AFWEypKM
>>238
汚い水槽だなぁ。
240pH7.74:2013/11/02(土) 14:45:06.66 ID:G5rySQiY
ウホッ
241pH7.74:2013/11/02(土) 15:20:44.71 ID:e+/4r7my
238を見てこれを思い出した
http://oo.spokon.net/guppy/
242pH7.74:2013/11/02(土) 15:24:55.22 ID:Qk/VakgT
そういう問題かよwww
243184:2013/11/02(土) 22:04:21.37 ID:VwqrVbab
90cmスリム水槽セットアップ完了。60cm水槽から移しました。
フィルター構成を見直しました。底面フィルター最強!
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20131102220237.jpg
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20131102220257.jpg
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20131102220309.jpg



90cmスリム水槽 レグラスフラットF 900S
(容量90リットル:水75リットル、底砂15kg)

カージナルテトラ180匹
ブラックネオンテトラ25匹
イエローハニーグラミー2匹

クラウンローチ5匹
コリドラス3匹
オトシンクルス2匹
ヤマトヌマエビ5匹 計222匹


外部フィルター2基
・エーハイム2215+サブ2215+サブ2215 計12リットル
・エーハイム2213+サブ2213+サブ2213 計9リットル
濾過槽 合計21リットル(濾材:セラミックリング、サブストプロ)

外掛けフィルター
・コトブキ プロフィットフィルター Big
濾過槽2リットル(濾材:スポンジ、活性炭)

底面フィルター(底全体に敷き詰め、エアリフト左右端2箇所)
・GEX マルチベースフィルターL 2セット(濾材:大磯砂ファントムブラック15kg)


水槽:コトブキ レグラスフラットF 900S
水槽台:コトブキ プロスタイル 900L ホワイト
照明:コトブキ フラットLED 900、ニッソー カラーライト600 2灯
ヒーター:コトブキ マイクロダイヤルヒーター MD-220W
エアポンプ:水作 水心 SSPP-2S
底砂:スドー ファントムブラック 15kg
244pH7.74:2013/11/03(日) 01:36:00.38 ID:Eb6Mtvgz
構成読むだけでワクワクするわw
245pH7.74:2013/11/03(日) 10:50:32.89 ID:ONLW/xGN
>>239
ズボラ水槽が一番安定する不思議。
この水槽、キンペコやらウルスカやらプレコ20匹近く詰め込んでて、他の水槽で傷ついた魚な退避先でもあるんだけど2年以上死魚が出ていない。
直射日光がいいのかもしれない。
246pH7.74:2013/11/07(木) 09:59:08.54 ID:4njGFeFV
直射日光安定するよねw
生き物には日光が必要だと痛感する
見た目は掃除しても掃除しても汚くなるから諦めるしかないんだけど
247pH7.74:2013/11/07(木) 10:07:05.30 ID:KrRfWV8y
濾材としてホテイアオイ浮かべた
248pH7.74:2013/11/07(木) 12:23:51.97 ID:8qUAMthj
光合成バクテリアのお陰だね
でも、ガラス面が苔るから日光は当てたくないな
249pH7.74:2013/11/07(木) 15:52:18.16 ID:DV1cIKUt
最近コケはえないんだよね。前ははえてたけど。
誰か食ってんのかなあ…
250pH7.74:2013/11/10(日) 21:51:04.30 ID:NZ9S6ZpV
素人考えだけどオーバーフロー水槽の水が流入してくるところに
普通の濾材の代わりに流動式濾材を入れたら流動式フィルターにならない?
もしかして流動式フィルター()なの?
251pH7.74:2013/11/11(月) 00:23:27.54 ID:uzLIAP4v
>>250
そもそも流動式の濾過能力が世間的に認められてないと思うんだが。
252pH7.74:2013/11/11(月) 01:15:20.82 ID:lKMkrnK9
浄水場で使われ続けてるんだから認められてないわけ無いだろう
253pH7.74:2013/11/11(月) 10:50:22.55 ID:mV6jMHmY
>>252
浄水場は気軽に濾材洗ったり出来ないから流動式とか目詰りしにくいバイオボールとか使ってるんでしょ?
フィルターの小さい容積だと普通のスポンジやリング濾材が勝ったりしない?
(そりゃ水槽もメンテフリーの方がいいけど)

あと流動式フィルターって
濾材の量が減るけど濾材の表面100%を使える→通常のリング濾材と変わらない
って考えると長期メンテフリーなのが一番のメリットじゃない?
254pH7.74:2013/11/11(月) 10:55:29.26 ID:sNFsTWCO
止水域が出来ない点が評価対象
255pH7.74:2013/11/11(月) 11:03:42.95 ID:mV6jMHmY
流動式フィルターは
濾材同士がぶつかり合うくらい過密な状態で舞わせたらバイオフィルムが剥がれて逆効果なのかな?
256pH7.74:2013/11/11(月) 14:38:46.55 ID:yMlbIL34
見た目が面白い以上の効果は無いよ
流動が凄いというなら全部のろ材を流動にしてやってみな
257pH7.74:2013/11/11(月) 16:23:55.20 ID:mV6jMHmY
>>256
別にリング濾過以上の濾過能力を求めているわけではなくて
止水域や汚泥の蓄積が少なくメンテフリー気味に出来るならそっちを重視したいのですがどうなんでしょう
258pH7.74:2013/11/12(火) 21:36:02.73 ID:sWYdrgR0
結局、流動式濾材とリング濾材って大して違いはないわけ?
違いがないなら目詰りしにくい流動式濾材の勝ちじゃね?
259pH7.74:2013/11/13(水) 02:08:03.20 ID:iU09rhmZ
水槽という閉じた中で発生する汚泥の総量が変わる事はないので、
流動濾材に貯まらないのであれば、他に貯まるんじゃないのかな。
単に目の前の問題から逃げてるだけになってると思うんだけど。
流動は試しに使ったけど、見た目が楽しいからイイと思うよ。
外部につけてるフローチェッカーみたいなモンだと思ってる。
260pH7.74:2013/11/13(水) 11:29:14.17 ID:xTMIjU/X
>>259
でも汚泥がまとわりついて酸素が行き渡らずバクテリアが死ぬって事は少なくなるんじゃね?
261pH7.74:2013/11/13(水) 12:19:16.30 ID:gPCr/W5j
チャームの流動フィルターの特集を見る限りだと、
サブフィルターみたいな扱いなんだし、
汚泥はあんまり考えなくても良いんじゃない?
262pH7.74:2013/11/13(水) 13:56:38.87 ID:4OVrbmgM
流動式フィルターが効果ありまくりなら主要アクアメーカーが挙って商品化してるハズだけど
実際はマニアしか知らなそうなメーカーしか製造してないよね(´・ω・`)
昔、GEXがバクターセルシステムとかいう投げ込み式フィルターに流動濾材を足したようなヤツを
出してたけどいつのまにか廃盤になってたよね。
それが全てを物語ってる。
それまで(10年程昔)はホムセンなどで一般人の目にも触れてたけど今はかなりマニアックなショップにも
置いてるか置いてないか微妙な存在にまで息を潜めた。
それが流動式フィルター。
263pH7.74:2013/11/14(木) 00:23:11.71 ID:7utXH92D
あの手この手で商品を生み出していかなければいけないのがメーカーの宿命
高い効果が無くても売れそうなら商品にするに決まってるじゃん
だいたいアクアなんて革新的な事はそう起こりそうもないから殊更だよ
264pH7.74:2013/11/14(木) 16:42:19.04 ID:ZBOHVVoh
アクア趣味ってのは歴が長くなるほど金を使わなくなるな
265pH7.74:2013/11/14(木) 19:56:00.92 ID:oMpTjw7V
>>264
金を使う前に頭使うからなw
266pH7.74:2013/11/14(木) 20:54:11.67 ID:KdmBBFsq
>>264
ある程度物が揃ってくるからじゃないか?
267pH7.74:2013/11/15(金) 03:18:03.70 ID:j8Fh71Od
>>262
ウチにはGEXの外掛けに入れるタイプのがあるけど
今はケースだけ使ってリングとか入れてる。
っていうか上手いこと水が回らなくて流動しないのよw
268pH7.74:2013/11/15(金) 14:15:14.53 ID:YfogLInC
好適環境水で海水魚と淡水魚を一緒に育てたい><
269pH7.74:2013/11/16(土) 11:42:01.33 ID:/NSKEQNU
安定するとやることなくなるしなー。
そして水槽ばかり増殖するんだろうな。
270pH7.74:2013/11/16(土) 11:59:11.76 ID:oc8Rwf5I
外部フィルター2台電源入れ忘れててバクテリア昇天したけど
元から3系統で動かしてて1台は動いてたので水質は大丈夫だった
271pH7.74:2013/11/17(日) 20:36:49.83 ID:jmrf88TZ
水作に始まり..OF含め全てのフィルターに手を出したが、結局最後はまた水作に戻ってきた。。orz
272pH7.74:2013/11/19(火) 09:27:37.84 ID:rAUPtUeU
>>271
水作とOFじゃ対象になる水槽サイズも生体も全く違うだろう…
273pH7.74:2013/11/19(火) 15:52:26.67 ID:hv5VPRh2
テトラの60用外部を水槽2つに別々使ってるんだけど
片方が排出量っつーか吸引力が弱い

もちろん細かく掃除してはみたんだけど・・・
ハズレってやつですか?
274pH7.74:2013/11/19(火) 15:54:20.83 ID:3TwjRz5y
うちのもそうだったけどセッティングし直したりしてたらめっちゃ強くなったよ
275pH7.74:2013/11/19(火) 16:00:01.72 ID:hv5VPRh2
最近異音が鳴るようになって蓋部分をある程度細かく掃除したの
したら異音は消えたんだけど水槽Aと比べて水面の揺れが弱いんだよね

ほとんど揺れないんで心配になる
もちろん水かさ減らせばちゃんと出てるんで安心はできるが。

セッティング教えてください
276pH7.74:2013/11/19(火) 16:28:26.55 ID:tGVui96S
>>273
ホースの長さとかたるみ、水槽と外部の高低差、エア噛み等、要因はいろいろ考えられる
277pH7.74:2013/11/19(火) 16:31:36.39 ID:hv5VPRh2
>>276
あ〜・・・ ホースそのまんまの長さだわ。
いつか別んとこで長さが必要になるだろうって切れなくて。

とりあえず適度な長さにしてみます
278pH7.74:2013/11/19(火) 16:36:22.28 ID:2OZeq4c3
60規格で濾材は20Lです。
OF水槽のサンプにそれだけ入りました
279pH7.74:2013/11/19(火) 16:38:23.53 ID:m43cWa8A
>>277
付属のホースならそのまま付けても流量出る
インペラやスピンドルが壊れてるかもしれんもう1度確認したほうがいい
最初の異音の原因もそれだろ
280pH7.74:2013/11/19(火) 16:39:00.03 ID:2OZeq4c3
流動濾過は、濾材容量の大きい器具がかいし
完全ウェット濾過だからあまり期待されないのだと思う。
流動用の濾材も高いし。
281pH7.74:2013/11/19(火) 17:19:16.79 ID:hv5VPRh2
ホース短くしたら少し強くなった

>>279
確認て言っても結局は軽くバラすだけだよね?
部分部分の名前はよく知らないけど
蓋んとこ中心部をまわして外し、中の棒状の磁石んとことか
壁面の滑り掃除したりとか。
282pH7.74:2013/11/19(火) 17:24:59.28 ID:QKOs6yuD
少な目の角切りスポンジ入れとけば回るんじゃね?

詰め込みとグルグルで濾過の違いなんて誰が検証するの?
283pH7.74:2013/11/19(火) 18:44:46.38 ID:2OZeq4c3
糞外部なんて捨てちまえよ
284pH7.74:2013/11/20(水) 23:57:55.08 ID:uuFwcVf7
>>272
60cm水槽に水作ジャンボを2つ入れるんだ
285pH7.74:2013/11/21(木) 11:47:04.41 ID:9KINudPf
自分、60×45水槽にグランデカスタム3つ乗せていいっすか?
286pH7.74:2013/11/21(木) 12:00:20.89 ID:eptc0TWa
オーバーフローが一番
287pH7.74:2013/11/22(金) 08:24:49.68 ID:PDkcRuax
OFはパッケージ化されてるから過剰ろ過とは違うかな。
288pH7.74:2013/11/25(月) 09:34:21.38 ID:lkqiPB1a
OFの濾過槽に外部フィルターを付けている
289184:2013/12/15(日) 18:01:07.02 ID:p6x8bjD3
60cm→90cmスリム→90cm水槽に移りました。
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20131215175728.jpg
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20131215175735.jpg
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20131215175742.jpg


90cm水槽に、小型魚で約240匹と過密飼育気味です。赤青黄など、色とりどりの綺麗な熱帯魚達で、賑やかです。

外部フィルターはトリプル稼動で、エーハイム2213、2215、テトラVX-120の3基体勢です。
エーハイムは3連結x2で嫌気濾過槽が多いので、バクテリアへの酸素供給を考慮しています。
照明設置やメンテナンスのし易さの都合上、上部フィルターは設置しない予定なので、排水の落下でエアレーションを工夫しています。

2213と2215の排水は、シャワーパイプを左右側面の水面上に設置で、エアレーションを行っています。
VX-120の排水は、シャワーパイプを外し後方真ん中に設置で、水道の蛇口の様に勢いよく水を落下させ、こちらもエアレーションを行っています。
底面フィルターでも2箇所でエアレーションを行っており、生体やバクテリアへの酸素供給を重視しています。



90cm水槽 ニッソー NS-113
(タンク容量155リットル:水120リットル、底砂25kg)

カージナルテトラ180匹
ブラックネオンテトラ20匹

コバルトブルーラミレジィ4匹(青)
イエローハニーグラミー5匹(黄)
レッドプラティ3匹(赤)
ブラックライヤーモーリー3匹(黒)

コリドラス4匹
クラウンローチ3匹
オトシンクルス7匹
ヤマトヌマエビ12匹 計241匹

アマゾンソード
ミクロソリウム
ハイグロフィラ
ウィローモス

外部フィルター3基
・エーハイム2215+サブ2215+サブ2215 12リットル
・エーハイム2213+サブ2213+サブ2213 9リットル
・テトラ VX-120 8リットル
濾過槽 合計29リットル(濾材:セラミックリング、サブストプロ、スポンジ)

底面フィルター(底面半分に敷き詰め、エアリフト左右端2箇所)
・GEX マルチベースフィルターL 2セット(濾材:大磯砂ファントムブラック25kg)

水槽:ニッソー NS-113
水槽台:コトブキ プロスタイル 900L ホワイト
照明:コトブキ フラットLED 900 2本
ヒーター:コトブキ マイクロダイヤルヒーター MD-220W、ニッソー ICオート ネオ 120
エアポンプ:水作 水心 SSPP-2S
底砂:スドー ファントムブラック 25kg
290pH7.74:2013/12/15(日) 18:37:24.85 ID:qd/qrHEv
>>289
あれ?外部フィルター画像は?
291pH7.74:2013/12/15(日) 20:46:01.33 ID:dP2/sWzI
水槽台なんかいいな
292pH7.74:2013/12/15(日) 21:50:25.66 ID:p6x8bjD3
>>290

画像アップしました。
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20131215214923.jpg

それにしても、テトラのキスゴムの吸盤は外れ易い。
2213と2215に合わせて、2217の方が統一感があってよかったかな。濾過槽の容量と流量で、VX-120にしました。
293pH7.74:2013/12/15(日) 21:53:41.67 ID:dP2/sWzI
ああ
あんたか
大きくなったな
294pH7.74:2013/12/15(日) 22:34:35.78 ID:M6eKUvW4
なんか慣れちゃったから更なる過剰濾過求む
295pH7.74:2013/12/16(月) 15:00:24.40 ID:GbmdvfCI
2213に同サブを2基って流量落ちすぎるだけじゃないの?
296184:2013/12/16(月) 21:03:46.66 ID:ux00eSyK
>>294

これ以上は意味が無さそうだけど、その内付けたくなったら、
スポンジフィルターと、上部フィルターを設置しようかなと。

>>295

どうなんだろう?嫌気濾過槽は増えてるんじゃない?詳しい人の意見を待とう。
自分の投稿は、内容的には過密飼育スレなのかな。
297pH7.74:2013/12/16(月) 22:59:47.53 ID:bhZyfJxn
>>292
凄すぎワラタ
カンスト目指すならサイフォンオーバーフローだな
298pH7.74:2013/12/17(火) 02:28:23.46 ID:j/SW08lk
>>289
アマゾンソードの縁が黒いのは黒髭?
299pH7.74:2013/12/17(火) 09:02:21.32 ID:PqcfZ5q6
2217並列の方がいい気がする
300pH7.74:2013/12/17(火) 16:57:55.71 ID:B4QNSIEX
リセットしようと思うんですけど、
2、3日フィルター止めとくとバクテリア昇天しますよね?
別の水槽にフィルターいれて回すにしても、
2台回すと洗濯機状態になってしまうのですが、
うまい方法ないでしょうか…?
301pH7.74:2013/12/17(火) 17:48:28.89 ID:SPvg0JOD
ろ材を飼育水入れたバケツに入れてエアレしとけば大丈夫と教本にあった
水回ってないとバクテリアは酸欠になるからとのこと
302300:2013/12/17(火) 17:53:39.34 ID:B4QNSIEX
なるほど早速ありがとうございます!
バケツにエアレならかなり手軽ですね。
303pH7.74:2013/12/18(水) 13:49:03.55 ID:XiG7cpj+
60規格上部フィルターのサブ役としてなら次の中ならどれがいいですか?
イーロカ
コーナーパワーフィルタースペースパワーフィット
304pH7.74:2013/12/18(水) 16:16:19.00 ID:Tj9RzEGs
>>303
このスレ的にはエーハの2213か500だと思う
305pH7.74:2013/12/18(水) 19:28:17.51 ID:99POdEjp
それだとサブじゃないですやん
うちはSPFSがフル稼働してるけど、結構仕事してくれてるよ
一ヵ月半くらいで掃除する感じになっちゃうけども。
306pH7.74:2013/12/18(水) 19:42:20.46 ID:A5FxUQZd
>>305
それだと普通にサブじゃん
ここは過剰濾過スレでしょ
307pH7.74:2013/12/18(水) 21:31:50.12 ID:GiGwKye+
あっ!
 
失礼しました。
308pH7.74:2013/12/21(土) 11:22:51.27 ID:iUkYCq9O
過剰濾過いいな
2213三連結とかやってみようかな
309pH7.74:2013/12/22(日) 16:29:33.61 ID:04afLtjW
ここの猛者たちほどではないが、40cm規格に45cm用の上部フィルターを設置した
濾過槽を生物濾過メインにしたら飼育水がクリアになってピッカピカでついにやけながら眺めてしまう
無駄だとはわかっちゃいるけど外部フィルターも設置したくなってきた
310pH7.74:2013/12/22(日) 17:35:22.22 ID:+jo4f0Hd
無駄じゃない!
無駄じゃないよ!
311pH7.74:2013/12/22(日) 20:41:05.70 ID:5JQGOco6
12リットル水槽に2213付けてるけど水ピカピカだぜ
312pH7.74:2013/12/22(日) 22:03:27.09 ID:GA0HaBUq
わいも45規格に底面引いてる
313pH7.74:2013/12/22(日) 23:30:38.33 ID:phRHlBgW
過剰濾過のピカピカはやめられなくなる
314pH7.74:2013/12/23(月) 12:52:27.91 ID:oYWAfs7i
>>311
参考にしたいのでぜひとも写真アップおねがいします。
315pH7.74:2013/12/23(月) 17:53:38.72 ID:3c8ebSUZ
>>314
エーハイムスレに貼った奴だけど
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20131208184514.jpg
これはまだ設置当日ぐらい
316pH7.74:2013/12/24(火) 08:40:49.24 ID:YhI6JICj
きたねぇな
317pH7.74:2013/12/24(火) 08:45:05.09 ID:T933POQn
>>315
ワロタ
318pH7.74:2013/12/25(水) 09:07:10.91 ID:RMPZbI92
>>309
45規格で水作ブリッジM、水作フラワー、EHEIM2213サブ、KOTOBUKI PowerBox90、GEXハイドロフィルター、Tetraブリラントフィルターで金魚3匹飼ってた。 水槽内はろ過機のパイプやら筐体で狭小かつ洗濯機状態。過剰ろ過し過ぎて反省。
319pH7.74:2013/12/25(水) 21:37:57.30 ID:WpRf5p9W
過剰濾過は配管ごちゃるから60以上でやりたい
320pH7.74:2013/12/27(金) 11:38:58.65 ID:fDJzHni9
60ワイドにvx75しか入ってないんだけどスレ民的には何のフィルターを入れればいいと思う?
321pH7.74:2013/12/27(金) 11:39:57.26 ID:fDJzHni9
>>320
外部だけでお願い
322pH7.74:2013/12/27(金) 12:02:33.05 ID:bO32pPQg
2217
2213
323pH7.74:2013/12/27(金) 12:20:23.29 ID:m1X3o25w
>>320
俺はvx75&エーハ500使ってるよ
飼ってるのがオスカーだから
過剰って感じじゃないけど
324pH7.74:2013/12/27(金) 14:16:04.55 ID:fDJzHni9
>>322
その両方使うということですか?
ナチュフロ買わないと洗濯機状態になりそうですがいいですね
検討します
325pH7.74:2013/12/28(土) 00:26:57.09 ID:wGBncA5d
>>320
ようこそ過剰濾過の世界へ

水量に対し10%以上のろ材、1hあたり20以上の回転
最低でもこれぐらいは無いとこのスレでは話にならない
これでも過剰濾過の世界に片足突っ込んだ程度なのである
60ワイドなら2217クラス2台は最低限必要なのである
326pH7.74:2013/12/28(土) 01:09:26.10 ID:Q0RYjdpp
>>325
濾過機を置く場所がもうない場合ってどうすんの?
下にトリートメントタンク置こうと思ってるから置き場所がない
327pH7.74:2013/12/28(土) 01:24:57.58 ID:wGBncA5d
置く場所がもうない・・・

それはもう旅が終わる事を意味する
もう出来る事は本当に無いのか?
本当にそれで終わりにしてしまっていいのか?
まだ出来る・・・本当はそう思っているはずだ
328pH7.74:2013/12/28(土) 10:20:11.41 ID:Q0RYjdpp
じゃあどうしろと
329pH7.74:2013/12/28(土) 12:39:34.26 ID:Q0RYjdpp
良く考えたら2213を三つと2217を一つ置けるスペースがあった
330pH7.74:2013/12/28(土) 15:54:21.98 ID:mCTbSVVY
過剰濾過の条件
水槽の容量≦濾過槽の容量
331pH7.74:2013/12/28(土) 16:30:25.47 ID:kCeA7EBM
文字通りオーバーなフローだな
332pH7.74:2013/12/28(土) 20:32:44.71 ID:HrlW2o1i
10Lの水槽に水作ブリッジSと水作ボトムパワーフィルター3040を
使ってますがお仲間に入れてもらえるでしょうか?一応、2213と
サブフィルターも用意していますが投入をためらっております。
333pH7.74:2013/12/28(土) 23:48:06.02 ID:4NQnEaMo
このスレ読んでたら2075のデカさに後悔してた自分が恥ずかしくなったわ
334pH7.74:2013/12/30(月) 14:33:04.94 ID:wH+G3fye
>>330
それは厳しい
335pH7.74:2013/12/30(月) 15:01:19.80 ID:p5wF8nxL
しかし90cm水槽で2260×7台だから
あながち不可能ではないな
336pH7.74:2013/12/30(月) 16:29:04.19 ID:czpyogXB
ヤバいな
337289:2014/01/03(金) 14:31:18.98 ID:zQD3VSp+
濾過構成を見直しました。90cm水槽で、生体は小型魚290匹です。嫌気濾過槽を減らす為に、エーハイム3連結を2連結に減らしました。
生体飼育メインで、更に過密飼育では、外部フィルター連結は向かないのではないかと。
更に、上部フィルターを追加で、VX-120の排水を、上部フィルターの濾過槽に入るようにしています。

・外部フィルター エーハイム2215+サブ2215 濾材8リットル
・外部フィルター エーハイム2213+サブ2213 濾材6リットル
・外部フィルター テトラ VX-120 濾材8リットル (排水は上部濾過槽へ)
・上部フィルター ニッソー パワーマスター915S 濾材6リットル
・底面フィルター エアリフト動作 エアレーション

上部と外部と底面の併用で、濾過の安定を図りたいと思います。しかし、フィルターだけでも電気代が結構かかりますね。
上部フィルターは、時折上蓋を開けて、濾過槽にある水に浸かったリング濾材を見て、うっとり(笑)。
338pH7.74:2014/01/03(金) 16:11:46.50 ID:rbsBFoOK
それ何年くらい維持してるの?
339pH7.74:2014/01/03(金) 20:11:07.04 ID:es2Tc/zo
今の所、上部と外部と底面とスポンジを単騎で組み合わせています。
濾材の容量を加算してみるとOFの方が良さそうなのですが、スレ的には
外部を育てる楽しみとか、濾過槽こそが目的という感じなのでしょうか。
水槽内にあれこれ増えてしまい、いっそOFがいいのかと思うこの頃・・・
340pH7.74:2014/01/07(火) 02:58:07.48 ID:/kMpDmgh
過剰濾過の写真みたい
341pH7.74:2014/01/07(火) 03:47:16.42 ID:EtH+zkhr
・水槽 60cm
グッピー60匹+エビたくさん
外部フィルターエーハイム2260 (濾過容量18L)

閉店セールで半額1台だけ売れ残ってたんや…
342pH7.74:2014/01/07(火) 08:27:17.93 ID:wplXP6Cu
>>341
2213を6台分か
素晴らしいな
343pH7.74:2014/01/08(水) 20:39:41.90 ID:jRyt5n4p
パワーハウスのモノボールと
エーハイムのサブプロどっちがいいですか?
344pH7.74:2014/01/19(日) 18:21:27.83 ID:jVXpgkBM
エーハ500が1つ余ったので過剰気味に設置してみた。


とりあえず水作エイトMを外してエーハ500を設置した現在の状況が以下です。
・水槽:60*30*40

・外部:エーハイム2213(サブストのみ)+エーハイム500(サブ化で下からメックとサブスト半分ずつ)
・外部:エーハイム500(メックのみ)
・外掛け:テトラAT-50(純正フィルター)
・スポンジ:テトラ ツインブリラントスーパーフィルター
・その他:マツモ20本強


・生体:ラミノーズ30、レッドファントム4、ラスボラエスペイ1、ブッシープレコ1、タイガープレコ1、
クーリーローチ2、コリドラス(ステルバイ3、ジュリー3、シミリス3、アドルフォイ4、イルミネータスグリーン2)
ミナミヌマエビ10ぐらい、ラムズホーン1



できればラミノーズとコリをまだ増やしたい。
345pH7.74:2014/01/22(水) 16:45:33.72 ID:8TDfLPeO
高かったろ材を詰め込んだフィルターの蓋を開けてニヤニヤしながら眺める病気が治らないんだけど治療法ある?
346pH7.74:2014/01/22(水) 17:11:42.34 ID:Oo1OkupX
>>345
その高かっただけの効果が本当にあるか調べてみたら?
347pH7.74:2014/01/22(水) 22:35:24.86 ID:TV6YpVbp
俺は使ってない濾材を部屋に積み上げてニヤニヤしてる
348pH7.74:2014/01/23(木) 04:58:00.01 ID:iJnmVcO5
>>345
正常です
349pH7.74:2014/01/23(木) 07:54:58.14 ID:yrUZ9j/f
自己満と自己愛の世界。鑑賞魚は二の次三の次・・
350pH7.74:2014/01/23(木) 17:29:19.72 ID:j9S4qt73
過剰濾過スレ民の素人層
・ろ材眺めてニヤニヤ
・フィルターの蓋開けてニヤニヤ
・ピカピカの飼育水見てニヤニヤ

中級者
・1つの水槽に何台ものフィルターを設置してニヤニヤ
・その配線や配管を見てニヤニヤ

上級者
・水槽内に生体や水草がなく飼育水だけを眺めてニヤニヤ
・水作飼育水槽を持っている
・飼育水のテイスティングが日課
・検査薬などを使わずに見た目・味・匂いだけでphや各種濃度を判別可能
・目覚めのコーヒーも飼育水で入れる
・飼育水で沸かした風呂に入る
・就寝時に水槽やフィルターの濾過槽を抱きながらじゃないと眠れない
351pH7.74:2014/01/24(金) 15:58:04.25 ID:cKF0ucZM
狙いすぎて面白くないな
352pH7.74:2014/01/24(金) 16:30:06.92 ID:nP+eYRQK
洗濯機にしないでどれだけ回転数を増やせるか
353pH7.74:2014/01/24(金) 18:53:07.20 ID:5dMyemou
オレは使ってない予備のフィルターでお風呂の残り湯汲み上げてニヤニヤしてる
354pH7.74:2014/01/24(金) 18:58:54.09 ID:OwaVf1EH
むしろ自分自身が濾過されたいと願うかもしれない。
355pH7.74:2014/01/24(金) 21:33:38.18 ID:ZWmvuJ2/
飼育水なんて誰でも飲んでるだろ
そこは素人層に変更だな
356pH7.74:2014/01/26(日) 09:18:09.45 ID:bHCMElzQ
水槽が洗濯機
これだけに飽き足らず8畳の部屋に30畳用の空気清浄機ガン回ししだした。
357pH7.74:2014/02/03(月) 17:51:40.54 ID:hIdJ3xHR
排水全てを底面へ
358pH7.74:2014/02/12(水) 13:39:54.18 ID:T7rH/Zsr
底床が噴火するくらいに排水すると良い
359pH7.74:2014/02/12(水) 14:52:42.81 ID:QcjJ0bMq
なるほど底床を舞わせるほどの強い水流にして底床自体を流動ろ材として使用するのか
さすが過剰濾過スレ民だぜ
360pH7.74:2014/02/14(金) 18:14:53.84 ID:8/Ji9UFb
45水槽に2231とリオ+2を回してるが今日2213をポチってしまった。
中身がプレコとコリだから水流を少し殺せば大丈夫だよね?
361pH7.74:2014/02/14(金) 21:38:30.28 ID:s3E3xQlk
>>360
ナチュラルフローパイプが良いよー
透明部分が邪魔なら緑の部分だけでも。
362pH7.74:2014/02/15(土) 13:17:50.72 ID:/wVOzqms
>>361
なるほど
ナチュフロ評判いいね。次回買ってみようかね
363pH7.74:2014/02/19(水) 00:27:13.41 ID:8LUWKvwu
上部(3ボックス)付45規格にバイオフィルターとエイトMとフィッシュレットぶち込んでみたらうるさすぎて萎えた

やる前はワクテカしてたのに
364pH7.74:2014/02/19(水) 18:42:55.54 ID:yh0B1ATj
残念
365pH7.74:2014/02/22(土) 11:12:46.18 ID:DjWY7Naw
60ワイドでコリを40匹飼うために
今の田砂を陶器に入れて
大磯10センチ底面&2213+2213サブ&グランデ600R+ウェットアンドドライ濾過層&コトブキのbig&vx-90と浮草
を考えてるんだけどどう?
366pH7.74:2014/02/22(土) 11:28:46.55 ID:Zb+hcg2P
>>365
40匹ならワイドじゃなくても標準サイズでもいけると思う、上部+外部なら。
でも底面積や水量が多いほど有利なのでいいと思う。
367pH7.74:2014/02/22(土) 11:34:49.00 ID:DjWY7Naw
>>366
あやがとう!
来年ぐらいには40匹にして帰ってくるよ
368pH7.74:2014/02/22(土) 11:39:33.91 ID:Zb+hcg2P
>>367
来年ってw
あぁ、ただレセックスかスパシュワのような6cm級を40匹と2cmのパンダ40匹では意味合い違うからね。
そこんとこよろしこ。
369pH7.74:2014/02/22(土) 11:46:51.22 ID:DjWY7Naw
>>368
でっかいのはそんな買わんぞな
370pH7.74:2014/03/06(木) 01:51:47.10 ID:28PmG6re
失礼します
自分はいたってフツーのアクアリストですまんのですが、濾過のエキスパートであらせられまする諸兄のご意見をいただきたく参上しました

えとですね
90センチの水槽にメーカー推奨サイズの外部フィルターを設置したとします
この場合、100Lの飼育水で週50L換水するのど
150Lの飼育水で同じく50Lの換水を行うのではどちらが良い結果を生むのでしょうか?
371pH7.74:2014/03/06(木) 01:55:37.46 ID:9dHewMcQ
生体が同じなら150Lでしょうね
372pH7.74:2014/03/06(木) 07:45:15.42 ID:Q2uXUKy6
>>370
適当な生体なら150lだろうね
至って普通の飼い方だ
373pH7.74:2014/03/17(月) 23:14:57.12 ID:Bn+1MeQb
ずっとROMってたけど皆様凄すぎww
自分は30cmキューブに2213と2213サブですのがしょぼいほうですか?
374pH7.74:2014/03/18(火) 10:07:31.21 ID:QK0ZIjxl
小型水槽で上手く過剰濾過するのって難しい気がする
水流やら配管やら
375pH7.74:2014/03/18(火) 16:33:08.58 ID:c8LAgxT9
でかい水槽はナチュラルフローとか付ければいくらでも増設できるしな。
60ワイドで2075とVX90だけど、新しく水槽立ち上げるのに、ろ材育てる為に2215+500追加。
376pH7.74:2014/03/18(火) 17:27:10.77 ID:ysXkacZY
ナチュラルフローパイプって大人気だな
377pH7.74:2014/03/19(水) 00:17:02.34 ID:7l0wB5Pf
遡上性質の魚は突っ込んで行くから、危険らしいけどね。
378pH7.74:2014/04/20(日) 15:04:21.31 ID:rSjr9955
もう水槽の中にリングろ材それなりに入れればいいんじゃね?
379pH7.74:2014/04/22(火) 22:59:50.19 ID:bfaP13nT
過剰どころかいまいち濾過の水槽のいまいち仕事しないフィッシュレットを撤去して
水作フラワーにリング濾材を詰めたやついれてみた
でも思った以上に入らなくて気休めにしかならないなこりゃ
380pH7.74:2014/04/23(水) 22:52:26.61 ID:ajTbgIgh
今日はジェックソのグランデ900にホムセンで買ってきたミニコンテナを改造して
ウールボックス兼ドライ層とした物を乗せてみた
本来の濾過層には目一杯リング瀘材を詰めて
排水口いじって水位も上げたのでかなりパワーアップしたはず
これが立ち上がったら外部の改良に着手しようっと
381pH7.74:2014/04/24(木) 16:53:03.78 ID:9rr6CXtN
>>378
それの行き着くサキが底面っていう。
382pH7.74:2014/04/25(金) 05:50:32.84 ID:NvrjBBgi
今、60cm水槽(57L)で
親グッピー30匹 子グッピー10匹 ネオンテトラ30匹
コリドラス7匹を飼育しています。

上部フィルター グランデカスタム
外部フィルター エーハイムサブフィルター2213と2074
の濾過で飼育してるんですが、これを

外部フィルター エーハイムサブフィルター2213と2074
バリューエックスパワーフィルター VX−120 2台に変えた場合
どの程度濾過能力がUPするのか、またどの程度の数まで(安全な範囲で)
生体を増やす事が可能か目安で良いので教えてもらえませんか?
水流を弱めるのと底面濾過をしようと、ろかジャリに埋めた塩ビパイプにVX−120
2台分の排水を考えています。
383pH7.74:2014/04/25(金) 14:47:04.55 ID:2VFc/WNn
上部外してVX-1202台追加ってこと?
吸排水パイプを3セット入れるのって結構大変だと思う。
それに、それにその3台だと消費電力の合計が最低でも54Wだから、多分水温がエライ事になると思うよ。
その辺クリア出来るの?
384pH7.74:2014/04/25(金) 15:07:28.21 ID:2VFc/WNn
オレ関東だけど、60規格(SV-9000と2215)が3/31に28度近くまで上がったw
外部も15Wとか20Wオーバー、しかも複数設置だと水温かなり上がる。
60ワイドあたりだとある程度水量でごまかせるけど、60規格だと簡単に上がっちゃう。
ちなみに、SV-9000を外してVX-90と2215だけど、今水温27.2ぐらい。
参考になれば。
385pH7.74:2014/04/25(金) 20:09:28.52 ID:NvrjBBgi
>>383
>>384
レスどうもです

水温について全然考えていませんでした。特にこれから夏になったとき
水温上昇が酷そうですね
とりあえず設置してみてあまりにも水温が上がるようならクーラーも考えてみます。
386pH7.74:2014/05/13(火) 16:06:15.85 ID:xiE4cVg7
エビと水草だけの水槽で
500にメックを使わず、サブストだけを詰め込んだら詰まるかな?
387pH7.74:2014/05/13(火) 16:35:16.29 ID:ej6M8IQi
一般の掃除頻度を守れば大丈夫よ
388pH7.74:2014/05/13(火) 16:50:45.70 ID:xiE4cVg7
因みに濾材は下から
粗目フィルター
サブスト1.5L
細目フィルター
活性炭フィルター
って感じで良いのかな?

んでストレーナーにはコレを↓
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?itemId=42256
389pH7.74:2014/05/13(火) 17:48:09.16 ID:ej6M8IQi
活性炭フィルターはかなり詰まるから始めだけでよいかと
390pH7.74:2014/05/13(火) 20:09:30.02 ID:vCURE4bO
ストレーナースポンジ付けたら詰まらないけど、
環境によってはスポンジの掃除が面倒かも。

スポンジ買うなら2つ以上で、交互に洗っては乾かして使えば良いよ。
391pH7.74:2014/05/13(火) 21:29:45.10 ID:xiE4cVg7
>>389
活性炭フィルターで詰まったりするんですね。
一番最後のフィルターなのであまり詰まる事は無い場所だと思ってました。
どちらかと言うとサブスト無しで粗目を入れたらそっちが詰まりそうと…
一定期間で取り出す事にします。
再使用って出来るのかな?

>>390
ストレーナースポンジ付けると効果あるんですね。
二股に分かれてスポンジを2つ使うのがありますが、そこまではしなくてもOKですか?
使った事がないから勝手な予想だけど、こんな感じで上を向いてるフィルター
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=18&catId=6057400000&itemId=51292
だと水槽に手を入れなくてもトングか何かで挟んで引っこ抜けば小まめな掃除も楽になるかな?
って妄想を…
60スリム水槽なので目立ち過ぎそうですが…
因みにスポンジの面倒な環境ってのは例えばどんな環境でしょうか?
392pH7.74:2014/05/13(火) 21:30:54.90 ID:xiE4cVg7
訂正
×どちらかと言うとサブスト無しで粗目を入れたらそっちが詰まりそうと…
○どちらかと言うとメック無しで粗目を入れたらそっちが詰まりそうと…
393pH7.74:2014/05/13(火) 22:28:44.88 ID:vCURE4bO
>>391
うちは2075で16/22ホースだけど、無理矢理>>388のスポンジを付けてるよ。
正し、ストレーナー全てを覆うんじゃなくて、ストレーナーの筋を数ミリ露出させて、
スポンジ詰まりによる流量低下の保険にしてる。
海外製の超粗めスポンジも使って見たけど、伸縮性が無くてストレーナーに付けるときに小指の先位が千切れたけど、
その時が一番安定したw
稚エビは吸い込まれるだろうけど。

>>391のツインも考えたけど、詰まる時は詰まるので上記の状態で落ち着いた。
詰まる状況は色々あるけど、まず立ち上げ初期の粉塵などで詰まるよ。
そして、生体によるけど(大きさや数とか。エビは糞多目)の糞やその他有機物蓄積(水草、特にカボンバ等の葉の細かいやつの抜け等)による詰まりや、コケ等でも詰まる。
ただ、上抜けスポンジは脱着時に使いやすそうな気もするよ。
394pH7.74:2014/05/13(火) 23:28:12.81 ID:JEdLYJFW
>>386
水槽は30cmキューブとか?
60cm規格水槽ならスレチ

ちなみに俺は
60cm規格水槽に500二基掛け
一つにはサブストのみ
もう一つにはメックのみ
スポンジストレーナーは同じcharmのそれ使ってる
生体はグッピー3、稚魚20
並コリ7、オトシン3
395pH7.74:2014/05/17(土) 19:31:20.00 ID:9X8OxbXB
エビ一匹なら幾つでもでもスレチではない気がする
396pH7.74:2014/05/30(金) 08:33:24.24 ID:IyR6BfI7
オーバーフロー水槽自作って穴開けた方がいいかな?
それともダブルサイフォン?
397pH7.74:2014/05/30(金) 09:14:01.68 ID:0fQzcFU6
底面地層式そろそろ掃除しないとダメかもしれん
398pH7.74:2014/05/30(金) 11:09:27.84 ID:Z1WsHmiy
>>396
穴開けろよ
サイフォンとか怖くて寝れないわ
399pH7.74:2014/05/30(金) 12:19:06.74 ID:lQgL26Eq
>>396
オーバーフローにしようぜ。
俺は「逆オーバーフロー」にしてるから、水槽に穴空いてないけど、
「水槽に穴開ける」ってのがかっこいい!
「ポリタンクに穴開ける」のと「ガラスに穴空ける」のは響きが違う。

ちなみにサイフォンはこないだ洪水になった・・・
400pH7.74:2014/05/30(金) 12:43:51.21 ID:0g4Ey87p
先生が不安になってるw
401pH7.74:2014/05/30(金) 12:44:29.62 ID:0g4Ey87p
うわ、誤爆した。申し訳ない。
402pH7.74:2014/06/11(水) 01:30:51.43 ID:VL7swenc
フィルターをいくら過剰にしても硝酸塩が蓄積するのは避けられないから、濾過さえ強化すれば過密飼育し放題って事にはならないんだよなあ

もちろんOF見たいに水量がほぼ倍になるような場合は別だけどさ
403pH7.74:2014/06/11(水) 01:37:06.54 ID:4zortzVj
濾材にマツモ層を作るか
404pH7.74:2014/06/11(水) 07:31:03.79 ID:IBYGKJYD
>>402
OFだから大丈夫と言うことは無い
405pH7.74:2014/06/11(水) 07:59:30.02 ID:/44qZP9N
>>403
さながら『マツモスクラバー式』ってやつだね。

アルジスクラバー式:濾過槽などで海藻を繁殖させて窒素を吸着させる。

ターフスクラバー式:コケに窒素を吸着させる。
406pH7.74:2014/06/12(木) 15:13:06.77 ID:x31Qxuz7
生態系に準ずるものが再現出来そうだな
夢が広がる
407pH7.74:2014/06/14(土) 11:47:06.85 ID:fQfiXQsi
30cm水槽(キューブでないやつ)で 外掛けのモータが壊れたのでエーハのコンパクトポンプ600を無理やり続げました
仲間に入れてもらえますか?
408pH7.74:2014/06/14(土) 13:33:04.32 ID:8eDzJ4rP
濾材を調達して出直してきなさい
409pH7.74:2014/06/14(土) 21:47:50.35 ID:nO33t1pS
今までめちゃくちゃ濾過を凝って色々やってたのに、
我が家で一番水の状態が良く魚の元気が良いのは、
マツモ放り込んで無濾過どころかほぼ放置の外の睡蓮鉢という皮肉

一応自然濾過?ということになるのか?
とするなら、家の中のアクアテラも、もしかしたら底面濾過しなくてもいけるのかな
410pH7.74:2014/06/15(日) 02:41:20.61 ID:kkG8TB/E
生物の数と餌の量次第
411pH7.74:2014/06/15(日) 10:34:06.96 ID:6B+Ybkqq
>>409
太陽光は偉大だよ
412pH7.74:2014/06/15(日) 11:44:15.39 ID:3FnelyK1
太陽女子no1,2は植野佐原
413pH7.74:2014/06/29(日) 18:28:35.18 ID:cb0oJx/i
小型水槽で水流を意識して過剰濾過やるのはやっぱ難しいねー

45cmスリム(水量16L)で生体は15cm級の金魚一匹とシマドジョウ、あとヌマエビ数匹
水作のコンセプトSとエイトSを左右に配し、メインは外掛けのプロフィットX3(中身はリング濾材)
生物濾過強化としてエーハのアクアコンパクト2004

エイトドライブとかSPFプロとかも試したが、水槽内の配置や水の流れを考えて上記に落ち着いた
2004の排水をプロフィットの落水場所に横から当てる事で水流もうまく拡散されてるみたい
見た目気にしないなら、水槽背面にコンセプトS三連結とかやりたいんだけどなぁw
414pH7.74:2014/06/29(日) 20:25:52.27 ID:LJjeL8OF
>>413
おれも45cm使ってるけど、それくらい濾過をきかせてみたい
上部に、水作S、ブリラントフィルターの三つ使ってる
415pH7.74:2014/06/29(日) 21:14:50.13 ID:8P0QQ7bp
>>414
ID変わってるが>>413です
金魚飼いだから、どうしてもフィルターを多めにしないと落ち着かないんだよねw
普通の45cm水槽も持ってるけど、そっちは上部(スライドフィルター)に水作コンセプトM、
あとテトラの外掛け(AT30)改造してる

側面とかに設置してうまく目立たないようにすれば、
エアレもできる水作コンセプトは小型水槽にとって最強だと思ってるw
416pH7.74:2014/06/30(月) 22:58:30.37 ID:cwdBSr2I
417pH7.74:2014/07/01(火) 01:30:57.27 ID:h8yLQrdq
わろた
418pH7.74:2014/07/01(火) 04:32:16.27 ID:09rb9iSd
なんというw
419pH7.74:2014/07/01(火) 08:05:01.16 ID:o+bUCKmZ
ちょw 過疎スレなのに特定早いて orz
420pH7.74:2014/07/01(火) 08:08:08.87 ID:Qg2DAEjB
スゴーw
421pH7.74:2014/07/02(水) 01:40:16.65 ID:ExZwgq0E
このスレの住人なら毎日欠かさず「過剰濾過」で検索するよな。
422pH7.74:2014/07/02(水) 07:34:28.53 ID:jc1TUeTD
流量が低いのに、濾過容量がデカイのって、まずいんですか?
10リットル位の濾過容量で200l/hとか。
45水槽とかでやってみたいんだけど、酸素不足になりますかね。

もしくは目詰まりしやすいとか、バクテリアがそもそも水流強い方が好きとか他の要因もありますか?
423pH7.74:2014/07/02(水) 09:15:04.61 ID:XXliVAFf
過剰濾過最強はオーバーフローでしょ?
424pH7.74:2014/07/02(水) 11:46:53.75 ID:9MG/CU2m
>>422
水流弱くても均一に水が回っていれば良いんじゃない?
水作なんかもフィルターを通る水流に関しては弱くてOKみたいに言ってるし

ただ、その容量でそこまで流量絞れるフィルターってあるの?
あるなら俺も試してみたいw
425pH7.74:2014/07/02(水) 14:13:09.10 ID:JgHjhy16
>>423
そりゃそうでしょ。
水量も一気に稼げるし、濾材もたっぷり。ドライも可能。
でもこのスレ的にはそういう能力だけの問題じゃなくって
たくさんつける!ごちゃごちゃつける!ってのがいいんじゃないかねぇ。
426pH7.74:2014/07/02(水) 20:59:56.36 ID:PhcsPwlG
>>424
いや、弱ったモーターのクラッシック2017がそのくらいっぽいんだ。
もったいないから使おうかと思って。
427pH7.74:2014/07/02(水) 21:34:40.98 ID:E/jl0dK/
弱ったモーターの今後が心配ではあるけど
外部なら均一に水が回るだろうから詰まりにくいリング濾材とか詰めとけば
良さそうな気がする

弱ったモーターの今後がホントに心配ではあるけどw
428pH7.74:2014/07/02(水) 21:44:32.55 ID:PhcsPwlG
>>427
捨てるのも勿体ないし、インペラ磁石換えても直る保証もないし、使う水槽がないんですけど、やっぱヤバイすかね。
429pH7.74:2014/07/02(水) 21:56:18.40 ID:E/jl0dK/
流量が安定してるならいいだろうけど、今後どんどん弱まる可能性もあるんでそ?
それならむしろ、GEXのイーロカとかのポンプでユルユルと水を回した方が安心じゃない?
スレ的にも面白いし

ただ、うまく接続できるのか、とか流量足りるかは知らんけど
430pH7.74:2014/07/02(水) 22:05:08.07 ID:PhcsPwlG
>>429
水量落ちるのはチェックすればわかるけど、怖いのは発火とか破損で水漏れだね。
なるほど、外付けのポンプをつかうというてもあったか。
431pH7.74:2014/07/16(水) 03:42:12.70 ID:Goa2WJXu
60cm規格水槽にエーハイム2213のみでは濾過不足と感じたため、本日よりエーハイム2075を追加し過剰濾過デビューとなりました。

2213の排水口にはシャワーパイプをつけ
2075の排水口にはナチュラルフローパイプをつけています。

ナチュラルフローパイプは水面を揺らす為に酸素が水中に溶け込むと聞きましたが、
ナチュラルフローパイプだけで、酸素供給は間に合うと思いますか?

生体は コリドラス10匹
ラスボラ30匹
ミナミヌマエビ20匹です。
432pH7.74:2014/07/16(水) 08:00:09.38 ID:yWDG3ZjZ
結構揺れてれば大丈夫そうな気がする
たぶん
433pH7.74:2014/07/16(水) 08:07:49.54 ID:ETSj4IJW
水が循環してる限りは酸欠なんてめったに起きないよ
水槽内で底床以外に完全なる止水域ってのは作るのが非常に困難になる
434431:2014/07/16(水) 22:45:37.72 ID:Goa2WJXu
>>432,>>433
しっかり様子を見ながら、このままで行こうと思います。
ありがとうございました。
435pH7.74:2014/07/18(金) 09:21:43.54 ID:c38O9XuW
シリンダー2020に水作Mドライブ突っ込んでるが、水作の存在感はんぱない
436pH7.74:2014/07/18(金) 13:24:54.44 ID:5L0phgLC
60 30 36の水槽でバリューエックスパワーフィルター-VX-75
を使おうと思ってるのですがどうでしょうか?
水草水槽で魚も10匹ほどいれようかとおもいます。

チャームでセットで売っているので大丈夫かと思うんですがどうでしょうか?
437pH7.74:2014/07/18(金) 13:33:26.84 ID:5L0phgLC
>>436
安定期に油膜がでないレベルの濾過がしたいです。ワンランク上のバリューエックスパワーフィルター-VX-90
まで考えてますが他にもっといいのがあるのでしょうか?
油膜は絶対出るものならあきらめますがオーバー濾過で防げるのでしょうか?
438pH7.74:2014/07/18(金) 21:18:39.02 ID:kXe1bxs+
自分ならエーハイムの500かな
油膜は水面を揺らせばなくなるからあんま気にしないで大丈夫ですよ
439pH7.74:2014/07/18(金) 21:51:27.45 ID:/9eIe30H
レギュラー60水槽ならエーハの500で十分すぎる
440pH7.74:2014/07/19(土) 01:44:02.80 ID:cEccnpBv
>>437
メダカ、プラティー、モーリーなんかを1匹入れれば油膜はなくなるよ。
441pH7.74:2014/07/19(土) 03:19:44.83 ID:gyx8pCmA
ろ過のためにCO2添加って必要かな

硝化バクテリアは酸素も二酸化炭素も使うらしいから、フイルター増やしても二酸化炭素不足にならないか
442pH7.74:2014/07/19(土) 03:27:27.38 ID:tVEVko2Q
       \
 お そ .い ヽ
 か の や  |
 し  り  `  ,. -──- 、
 い .く   /   /⌒ i’⌒iヽ、
    つ /   ,.-’ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
    は i ‐”’ナ”ー&#8211; ● =”””リ      _,….:-‐‐‐-.、
      l -‐i””~ニ-‐,….!….、ー`ナ      `r’=、-、、:::::::ヽr_
 ̄ \ヽー’ !. t´ r””´、_,::、::::} ノ`     ,.i’・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
    ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r’⌒;    rー`ー’ ,! リ::::::::::::ノ
       i`””y&#8212; (,iテ‐,’i~´,ゝ’´     ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
       .|  !、,…………, i }’´    _   、ー_’,,…`::::ィ’
     ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-”‐、    ゝ`ーt&#8212;”ヽ”””’|`ーt-’つ
        (  `ーイ  ゙i  丿   ;’-,’ ,ノー””{`’    !゙ヽノ ,ヽ,
        `ー&#8211;’ &#8211;’` ̄       `ー’t,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ’-゙’”
                       (`ー’:;;;;;;;;;;;;;;;ノ
                       ``”””`














ネタでいってますよね?
443pH7.74:2014/07/20(日) 11:58:01.88 ID:FsOOys3f
>>438
>>439
>>440
ありがとうございました。確かにあんまり水流強いと水槽内かき乱しすぎて
レイアウト崩壊するだけな気がするので。今まで通り2213にまかせてみます。
444pH7.74:2014/08/07(木) 22:10:54.84 ID:/Oyb2/74
教えて?
外部フィルター2台を1日置きに
交互に稼働させたいんだけど
デメリットってあるの?
445pH7.74:2014/08/07(木) 22:34:01.24 ID:Y/rQQh37
フィルター内が酸素不足になるかもね
何故交互に?
446pH7.74:2014/08/07(木) 23:00:09.62 ID:/Oyb2/74
>>445
メンテのときいつも、上手くいかず、時間がかかってお魚がかわいそうだから

交互にすると、メンテの間1つのフィルターが稼働して水質維持出来そうと思いました
447pH7.74:2014/08/08(金) 00:29:27.69 ID:Nctnc94w
>>446
メンテを交互にすればいいだけじゃん
なんで一日まるまる止めるんだよ
一日も止めたら濾過バクテリア死ぬぞ
448pH7.74:2014/08/08(金) 01:53:15.87 ID:d4A1z+i8
>>446
447が言う通り1日止めるのはよくないと思うよ。
あと、2日毎に掃除するのは掃除のやりすぎで逆効果だ

物理的な濾過で頻繁にメンテナンスしたいなら、外観は悪くなるけど上部フィルター使った方がいいんじゃないかな
449pH7.74:2014/08/08(金) 04:08:44.48 ID:GnXxcYTj
良く濾過止めるとバクテリアが死ぬ死ぬって見掛けるけどホントに死ぬもんなんかな?
売ってるバクテリアなんか密閉されてるよね
濾材付きでバクテリア売ってる通販もあるし
450pH7.74:2014/08/08(金) 05:37:07.54 ID:jpekBh3T
エアレしてたら死なないでしょ
451pH7.74:2014/08/08(金) 06:20:45.16 ID:RU29iPvs
>>448
掃除は数カ月に1回づつですが
常時両方稼働はやり過ぎと思いまして
452pH7.74:2014/08/08(金) 10:20:24.88 ID:eJG9J0iW
>>449
そのバクテリア商品が生きたまま届いてるとも限らんがな
453pH7.74:2014/08/08(金) 10:38:50.85 ID:EWgMA8C4
濾過が立ち上がってる外部を2、3日止めりゃ十中八九腐るよ
ドブの臭いになる
454pH7.74:2014/08/08(金) 11:55:48.56 ID:wrrhseMp
腐った匂いがするのは、嫌気性菌が増えるから。
硝化バクテリアのほとんどは酸素のある方がよく分解する。
455pH7.74:2014/08/08(金) 20:57:47.78 ID:E9RYigaZ
>>453
外掛けのモーターが故障で止まってるのに気付かず一日放置してたらまさにドブ臭が立ち込めてたわ
せっかくなんで濾過槽内の水質調査してみたらアンモニアが0.25mg/l〜、亜硝酸が0.3mg/l〜発生してた
456pH7.74:2014/08/11(月) 12:29:37.43 ID:sNvV+sXL
60規格で上部外部併用しようと思うんだけどいい方法が思い浮かばない。
上部とライト(フタ)で枠ぎっしりだ
何かいい案くだしあ
457pH7.74:2014/08/11(月) 12:57:57.20 ID:O4Iw4UWQ
テスト
458pH7.74:2014/08/11(月) 13:07:01.08 ID:O4Iw4UWQ
お盆休み中に初めて60規格をリセット予定なんですが相談です。
現在ソイルで2213ですがソイルやめて2213に加え大磯+底面エアリフトに変更したいと思ってます。
これって外部弄らなければすぐに生体戻して大丈夫ですよね?生体はプラティ、テトラ、レッチェリです。
ブログとか見るとあんまりそういう人居ないんですがなにせ他に水槽が無いもので。アドバイスなどあればお願いします。
459pH7.74:2014/08/11(月) 14:49:47.81 ID:ybNJEErV
>>456
ガラス蓋の向きとかひっくり返したりしてライトと上部の間に隙間作れないかな
俺はそこから吸って外部通して上部のレールに排水してる
460pH7.74:2014/08/11(月) 14:50:34.51 ID:ybNJEErV
>>458
水を出来るだけそのまま使えれば大磯入れてフィルター少し回して落ち着いたら戻して大丈夫だと思う
461pH7.74:2014/08/11(月) 15:00:20.73 ID:/kSskABm
>>459
その順番だと生物メイン→物理メインとなるのがかなり難点なんじゃないか
462pH7.74:2014/08/11(月) 15:59:54.33 ID:ybNJEErV
>>461
推奨順序とは逆になっちゃってるんだよね
ただ金魚水槽でも外部(2213にメックと粗目)の掃除周期が半年くらいで維持出来てるから絶対ダメって事もないかなと
上部の掃除期間もなんかすごい伸びたし

でも水草系のゴミが多い水槽には無駄が多いと思う
他の上部のみの同規格水槽よりは綺麗に濾過出来てる感じだけどそれぞれ単体で動かせるならその方が面倒くさくないかも
463pH7.74:2014/08/11(月) 17:25:12.71 ID:T2fyoouZ
>>456
俺は思い切って上部を手前に置いてる
水換えの時にはちょっと邪魔だけど
464pH7.74:2014/08/11(月) 21:13:58.61 ID:jhj4V8J0
>>456
ポンプ室に穴あけちゃえばいい
465pH7.74:2014/08/12(火) 08:19:04.02 ID:WMirlrho
>>464
俺もそれでやってるよ
ポンプの横に元々あった穴を拡張したんだけど
ライターで熱したカッターを使って切り広げました
ちなみにニッソースライドフィルターに外部併用です
466pH7.74:2014/08/12(火) 08:21:22.04 ID:VtHfBJxZ
うp
467pH7.74:2014/08/12(火) 10:08:39.80 ID:WMirlrho
写真を撮りに行ったらね、ものすごい埃だったよ・・・
とてもうpできない有様なのでゴメンなさい
468pH7.74:2014/08/13(水) 00:31:43.54 ID:7fjkP8fR
昔は上部フィルターには必ずバイメタル式のサーモ突っ込む用の穴があいてたのにね
469pH7.74:2014/08/15(金) 11:09:18.12 ID:F/I76nSi
今過剰ぎみな自作投げ込み式濾過器を使ってるんだけど
この前リセットで、砂利を水道水でこすり洗い、水全部捨て、
濾材はカルキ抜きした水で軽く洗ったけど、すぐ立ち上がった
これも過剰濾過のおかげか

以前、市販の投げ込み使ってた時、同様のリセットしたけど、
一から立ち上げるのと変わらないくらい時間かかってたから、立ち上がりの早さにびっくりだわ
470pH7.74:2014/08/15(金) 11:22:26.07 ID:hXarYk91
マジレスしたら一回立ち上がってしまった水槽のバクテリアを死滅させるのは困難ってだけ
471pH7.74:2014/08/15(金) 12:25:33.25 ID:1BeSD7RT
ろ材全交換くらいしないとな
472pH7.74:2014/08/15(金) 13:27:01.60 ID:2Bd+01ft
石鹸で洗わないと厳しいんじゃないかね
473pH7.74:2014/08/17(日) 04:40:36.31 ID:FdX7Etv2
石鹸だとろ材の奥のバクテリアは死ななそう
やっぱり煮沸消毒が一番じゃないかね
474pH7.74:2014/08/17(日) 09:45:03.01 ID:xwH5JFhn
石鹸が届かない位置のバクテリアは果たして生きているのだろうか
嫌気性ならそんなものなのだろうか
475pH7.74:2014/08/17(日) 19:33:02.26 ID:o7uygZjS
>>473
ろ材が痛んでも構わないなら
塩素殺菌+水道水で洗った後天日干しが一番だと思う

煮沸は圧力鍋(炊飯器でも良い)使わないと
リセットは難しいよ

電子レンジで滅菌する方法もあるけど
アレは南朝鮮の人が詳しいらしい
476pH7.74:2014/08/18(月) 02:26:44.05 ID:6pgAsxs1
過剰ぎみな自作投げ込み式濾過器って
水作ジャンボよりつおいの?
477pH7.74:2014/08/18(月) 06:57:02.33 ID:9RtbHrIq
もう水槽自体が水作なんじゃね?
478pH7.74:2014/08/18(月) 19:52:35.26 ID:ZMO6pHK/
濾過槽で魚を生体を飼えば最強なんじゃね!?
479pH7.74:2014/08/18(月) 20:12:50.59 ID:2Zu1HtmY
オーバーフローの濾過層に落ちた活き餌が最高の飼育状態ってことか!
480pH7.74:2014/08/27(水) 12:11:54.71 ID:cMvVicpR
オオタニシが死んで腐って中身無くなってたけど過剰濾過のおかげで水槽崩壊しませんでした
481pH7.74:2014/08/28(木) 20:05:35.75 ID:u7LN4LJB
30センチ水槽で2211がモーター弱弱になったから同じくモーター弱弱になって使ってなかった2217を使ってみるゎ。
482pH7.74:2014/08/29(金) 11:54:37.82 ID:TbiVCQmZ
>>481
ストレーナスポンジ使ってるなら、その詰まりじゃないのかと。
そう簡単に弱弱にはならないはずだけど・・・
483pH7.74:2014/08/29(金) 14:31:23.93 ID:/7Ka7XiV
>>482
ありがとう。2211はスポンジ使ってるから確かめてみるよ。
ただ、過去に2211も2217も2台連結して使ってたアホなことしてて、モーター弱ったんだよね。(風呂場で比べて確認)
484pH7.74:2014/08/29(金) 17:04:11.65 ID:TbiVCQmZ
>>483
連結って2台を直列にしてどっちも回したのかな?
モーター弱る位とか、相当発熱するような負荷を
かけ続けてないと無理そうなんだけど・・・
485pH7.74:2014/08/29(金) 17:26:08.94 ID:EaDWIr6t
>>484
そう。吸排水の見た目がスッキリするからホース径変換して直列に繋いで両モーター稼働させてたよ。
危ないことしない方がいいね。
486pH7.74:2014/08/30(土) 05:29:13.58 ID:8KRhXIKT
ろ材やフィルターをいくら増やしても生体が排出するバクテリアのエサに見合ったバクテリアしか繁殖しないのじゃない?
フィルターだけ回してもろ過はされず、水が回っているだけ
487pH7.74:2014/08/30(土) 05:58:50.02 ID:tCnsEpPF
物理は違うよ
物理濾過は多ければ多いほど詰まりが起きにくい

生物濾過はバクテリアが過密に付きすぎたらコロニー自体が崩壊しやすいってのがあるだけで
適当な量あるならそれ以上はあんまり意味もない

あとは趣味の問題 男はそういうの好きだしww

ほんと言うと過密飼育とかじゃない60水槽に2213や500が1台でも若干オーバースペック気味の適正範囲 
エーハイムスレでも無自覚の過剰濾過者居るからやっぱり趣味の範囲としか言えない
見てて面白いしな
488pH7.74:2014/08/30(土) 12:00:41.59 ID:0LxXKQ9g
そんな誰も判ってる事をしたり顔で書かれましても・・・
489pH7.74:2014/09/08(月) 07:53:55.10 ID:56CcEPjd
481だが、弱々の2217を45センチ水槽に繋いだら激流になったが、手をかざしたら洗濯機みたいにはなってなく、意外といけるかも。

ただ、水温が+4℃位高くなった。
やっぱ火事になるまえにやめとくかな。。。
490pH7.74:2014/09/08(月) 14:13:33.76 ID:kCMJ8LdR
ブラックホール使ったが水に透明感出るな
ウールと生物濾過材だけでこの透明感出せるといいけど、無理ですよね?
491pH7.74:2014/09/08(月) 14:34:57.42 ID:/Da6UTMz
ブラックホールなんざなくても過剰飼育でも濾過ちゃんとしてれば水は透明になる
492pH7.74:2014/09/08(月) 14:56:26.75 ID:kCMJ8LdR
ブラックホール使ってみてほしい
本当にスゴいから
493pH7.74:2014/09/08(月) 15:10:09.50 ID:8VJJH3e+
なんだよ、気になるじゃないか
494pH7.74:2014/09/08(月) 15:15:44.76 ID:dO69yaMl
まあブラックホールは他の活性炭とはレベルが違う
495pH7.74:2014/09/10(水) 06:19:34.18 ID:fyoezaP6
水ピカピカ透明なるよね
496pH7.74:2014/09/10(水) 07:39:09.02 ID:wYRy+gQH
水草水槽でフィルターが増えていくような人に聞きたいんだけど、過剰濾過にして苔が減ったって感覚ある人いる?

できれば環境も教えてくださいm(_ _)m
497pH7.74:2014/09/10(水) 08:02:15.25 ID:ZRce5y6K
>>496
45センチ水槽でモーターが若干弱った2217使ったら水がピカピカで苔がまったくなくなった。
見た目は滝だけど、水のなかに手をかざすと水流が強いのは上層だけだけだから意外といけるかも。
ろ過量は前に使ってた2211の9倍だからかな。
498pH7.74:2014/09/10(水) 08:42:11.71 ID:wYRy+gQH
>>497
おお!ありがと。具体的にどんな苔が、減った?
499pH7.74:2014/09/10(水) 11:39:39.08 ID:60Niz+WM
>>498
アオミドロと茶ゴケがなくなったね。
あとはオトシンとヤマトも追加したから一概に濾過のお陰とも言い切れないけど。
ただ、オトシンでも手が届かなそうな石との隙間のガラス面もコケが出なくなったから効果あったかなと。
500pH7.74:2014/09/10(水) 13:37:22.82 ID:wYRy+gQH
>>499
サンクス
501pH7.74:2014/10/13(月) 13:43:55.73 ID:GZVrSJKf
30キューブ

エーハイム2213+サブ2213
エーハイム2005

レッドビーシュリンプ飼育

ナチュラルフローパイプがとにかく優秀

水流をかなり消してくれる
502pH7.74:2014/10/13(月) 16:43:18.34 ID:W0J697R8
30クラスに複数機つけるのは配管が難しいな
503pH7.74:2014/10/16(木) 23:36:02.43 ID:Q7W91lOO
30キューブにそこまでする目的はなんだ?

どんな効果があるんだ?

水あまり汚さない海老だろ?
504pH7.74:2014/10/16(木) 23:40:12.72 ID:v0cc3uX9
限りなく良い水質を保ちたいんだろ
505pH7.74:2014/10/16(木) 23:45:56.09 ID:vzn7UuLV
このスレで何言ってんだこいつ
506pH7.74:2014/10/17(金) 01:10:37.92 ID:zpkuXLAo
スレタイ読めない奴最近多すぎるわ
507pH7.74:2014/10/18(土) 18:13:14.43 ID:zjP7x8Em
実際過剰濾過のデメリットって水流以外ありますか?

濾過に関しては安心できる設定なんで、
水流対策さえ出来れば、問題無いと思うんですが
508pH7.74:2014/10/18(土) 18:16:41.98 ID:DidVRWJj
>>507
昔からこのスレではそういう話題ちょくちょく出てるけど、問題視すべき報告はまだ出てないから問題ないと思う
509pH7.74:2014/10/18(土) 18:45:12.19 ID:j6fIGP88
電気代?
510pH7.74:2014/10/18(土) 23:49:10.99 ID:yLsjpjIV
>>507
設置スペース。キャビの横に外部設置してるから2078とかはかなり場所とる。
あとは水中モーターのやつとか外部複数とかだと水温だな。
外部もちょっと大きめの2台とかだと水温かなり上がるからね。
511pH7.74:2014/10/19(日) 02:31:34.57 ID:/CwWQgs8
音とかどうなんだろ?
流石に1つでは静かでも10個単位でモーター動いてたら気になるとか無いかな?
512pH7.74:2014/10/19(日) 09:13:28.45 ID:m7S5rTgV
設置スペースはバカにできんよな
50u家賃8万円の場合、1uあたり年間2万円、5年で10万円の無駄になる。
513pH7.74:2014/10/19(日) 09:19:35.62 ID:8hHMUTm0
好きでやってんだから無駄ではないだろ
514pH7.74:2014/10/19(日) 09:28:27.61 ID:m7S5rTgV
1980円シリーズの熟女AVおよそ50本に相当する額だぞ?!
「間違えて男湯にはいっちゃってお仕置きされる熟女」と
「後輩のお母さんが色っぽすぎて…」
どっち買うか迷った時両方買えるということだ!!
515pH7.74:2014/10/19(日) 10:03:15.28 ID:KoqKz5RF
BBA専は黙ってろ!
516pH7.74:2014/10/19(日) 15:12:11.52 ID:E/jxl1vg
いきなりどうしたおまえら
517pH7.74:2014/10/24(金) 02:44:57.37 ID:M1mzOSJ4
何だか楽しそうなスレ見つけた、他のスレに書き込んだけどこっちでも意見
聞いて見たい。60cm水槽にトットパーフェクトフィルター(S型)を純正底面フィルターに接続して運用。
水質は恐ろしく安定。試薬検査でも硝酸塩は検出限界以下、亜硝酸塩もほぼ反応なし、
PH7.5-8.0、しかし水槽内の餌/フン等の物理濾過が出来てないことに水槽立ち上げ6週間目で今更
気付く(実は底面フィルター+トットで初めての運用)。本日、補助用の物理フィルター
としてエーハイム2211を購入、こいつにブラックホール(流木のせいで飼育水が黄色
っぽくなって来た)とリン酸吸着剤をしこたまぶち込んでノー苔、ピカピカお水環境を作ろう
としてるんですが、誰か罵倒して下さい。こういうことしたら硬度が高くなりすぎますかね?
518pH7.74:2014/10/24(金) 11:04:31.95 ID:VwZ9QEQT
ブラックホールは最強
リン酸吸着材は知らん
底面経由してトットってのは水的に中々長い道程だな
並列的にフィルターが増えるのは素敵やんと思うんだ
519pH7.74:2014/10/24(金) 17:08:46.77 ID:6kkTvZxe
(底面)フィルターから給水して、
(トット)フィルターを経由して、
(外部)フィルター内のブラックホールと吸着剤を通って、

こうなると、なにかしらのフィルター使って水槽に戻したいなw
520517:2014/10/24(金) 20:24:36.98 ID:M1mzOSJ4
>>518
素敵と言われたので並列2台運用やってみます。

>>519
いや、さすがにトットの後にエーハイムクラシックはつなげないです。
底面トットで生物濾過、2211で物理濾過+リン酸吸着+ブラックホール
をやろうとしてます、トットにもリンカットとか活性炭カートリッジ
あるんだけどほぼ入手不可能、トットはいつでもそうなんですよ、
見つけた時にまとめ買いしないと。2台を並列運用しようと言う計画
です。
521pH7.74:2014/10/25(土) 19:41:10.07 ID:5uPI9CXw
ミシニは糞の量が多く水を汚すので、
30キューブで
上部7台
外部94台
投げ込み4台
底面8枚
ペットボトルシュポシュポ3本
レンスイファイバー78台でベビーがギリギリ。
アダルトは×5
522pH7.74:2014/10/25(土) 19:51:20.06 ID:Yge8ywfB
なにが言いたいんでしょうかねぇ
523pH7.74:2014/10/25(土) 20:45:00.84 ID:SYMI/evg
ID:5uPI9CXw「凄い妄想力だろ」
524pH7.74:2014/10/26(日) 19:11:30.40 ID:ZW9oAoYW
30キューブの為に別水槽まで使って各ろ過フル回転とか妄想した。
525517:2014/10/27(月) 22:09:55.09 ID:A0RpKFvu
底面トット+エーハイム2211で濾過開始3日経過。
エーハイムに入れる予定だったリン酸吸着剤は結局入れずに
トット濾材とブラックホール2枚重ね、スポンジフィルター
数種をエーハイムに押し込んで運用開始。ブラックホール
のおかげで水はピカピカ、コケも生えてません。各種試薬
検査も完璧な状態。うん、もうこれからは2台運用以外は
考えられない。
526pH7.74:2014/10/27(月) 22:53:49.93 ID:F4OYMzZa
スポンジフィルターを数種押し込んで?
527517:2014/10/28(火) 02:07:54.84 ID:577oEztj
>>526
最下層が荒めスポンジ、次が濾材、その上に中ぐらい荒さのスポンジおいて
その上に活性炭フィルター、その上にブラックホール2段重ねで水流が
どう流れようと水がブラックホールを通るように配置。合ってる?
528pH7.74:2014/10/28(火) 03:57:08.09 ID:y4w2qAdR
三日目で完璧と言われても
529pH7.74:2014/10/28(火) 07:45:00.05 ID:W7ZtMqE5
>>527
普通スポンジフィルターっていったらブリラントみたいなヤツなんだけど
ただのスポンジ濾材なだけね
530517:2014/10/28(火) 07:55:08.16 ID:577oEztj
>>528
底面トットは2ケ月前から稼働中なんだが。エーハイム
は後付け。
531pH7.74:2014/10/28(火) 08:41:40.82 ID:XCV4Nzff
>>530
トットだけの時は水質に問題があったの?
532301:2014/10/28(火) 12:39:56.05 ID:577oEztj
>>531
全く問題なし。ただ流木の関係で飼育水が少し黄色っぽくなって来た
ように感じたのでブラックホール入れようにもトットでは無理。
ついでにトットにも活性炭カートリッジとかあるんだが、トットユーザー
の共通の悩み「いつ部品やカートリッジが手に入るか分からない」
(在庫がない場合が多い)状態でトットは安定して入手できるバクトハウス
(交換用濾材)を使って生物濾過に特化させて、色々ろ融通が利くエーハイム
でその他の事(例:ブラックホール)をやろうと思って、底面トットと
エーハイム2211の2台並列運用にしてみた。
533pH7.74:2014/10/28(火) 13:50:35.09 ID:W7ZtMqE5
まさにこのスレにふさわしい内容だな
534301じゃなくて517:2014/10/28(火) 14:59:38.73 ID:577oEztj
>>533
トットのフィルターは性能は素晴らしいんだが、メンテナンス性
に不安がある、、、トットリンカットカートリッジなんてまず
市場に出回ってないし、どうしてもリン酸吸着やりたい場合は
あのカートリッジ開けてバクトハウスを捨ててリン酸吸着剤を
入れ込まないといけない、これやるとバクトハウスの量が減る、
すなわち生物濾過の濾材が大幅に減ることになる、凄くむなし
いことしてる気がする。
その点、トットを生物濾過専用と割り切って、活性炭やらリン酸
吸着をもう1つのフィルターにやらせればスッキリする。
そういう意味では可用性の高いエーハイムクラシックはこの用途
にはぴったり、活性炭お水ピカピカフィルターとして活躍中。
535pH7.74:2014/10/28(火) 16:46:44.09 ID:4eQLtDiS
>>534
エーハイム2台で良いんじゃね?
536pH7.74:2014/10/28(火) 16:58:43.33 ID:W7ZtMqE5
なんか勝手に語り出したぞ
537pH7.74:2014/10/28(火) 17:22:52.19 ID:yt3kyL7H
もうそろそろ活性炭の交換メンテが必要じゃね?
538517:2014/10/28(火) 18:06:24.36 ID:577oEztj
>>535
トット信者なもんで。
539pH7.74:2014/10/28(火) 23:13:56.71 ID:4eQLtDiS
>>538
ふむ、俺がスポンジはテトラ以外信用ならん!
ってのとおんなじ感じか
わからんでもない
540517:2014/10/28(火) 23:27:20.80 ID:577oEztj
>>537
ありがとうございます、すっかり忘れてた、、、
>>539
今回初めて外部式フィルター使ってみて、これが主流のフィルター
である理由がよく分かった。もうトット信者辞めそう。
まず、水槽の美観を損ねない、トットは、、、あれは実験室とか
水産試験研究所とかそういうところに似合いますね、どう考えても
インテリア性は最悪。更に拡張性、汎用性の高さ、色々自力で
アレンジ出来るし。他のフィルターも使って見て勉強になりました。
541pH7.74:2014/10/29(水) 05:56:03.00 ID:LVofwsTO
まだこいつ自分語りしてんのかよ
とんだかまってちゃんだな
542pH7.74:2014/10/30(木) 00:14:03.27 ID:7mUBh8pk
だがTOTTO情報は貴重かもしれない
語らせてやろう
543pH7.74:2014/10/30(木) 10:04:55.69 ID:MP52OrEk
TOTO情報とか
  .__   _         .______
  |__|  | |   _    .|  ___ |
  .__   | | _| |__ |_|    .| |  .____
  |__|  | | |_  _ |       | |  |____|
       / /   | |  |__|      / /
      /_/    .|_|       //
  _   ̄    __  _      ̄  _   ______
  | |       ./ /  | |      __| |_ .| _____|
  | |__   / /   .| |   _ |_  _| .| |___
  | __|  /  .|   | |  //  /  \ |      |
  | |    / /| |   | |//    |/| |\| .| |\ ゜ <
  | |     ̄ | |   |_/      | |   | | ./ /\.\ 
   ̄        ̄              ̄    ̄  ̄    ̄
  _____     ___ ___    ___
 /__  __/ [][] _| |_| |__ _| |_
    / /     |    _  | |_  レ'~ ̄|
    |  |___     ̄|  | / / /   /| |
    \__|     |  |  ̄ /_  /  | |_
              |_|     |__|   \/
544pH7.74:2014/10/30(木) 19:49:05.39 ID:t+w5uctA
思ってたよりTOTOネタ出るの遅かったのな
545pH7.74:2014/10/30(木) 20:05:25.07 ID:R1Dmx+k9
誰も買ってないからさ
コスパ最悪だろアレ
546pH7.74:2014/10/31(金) 00:21:08.32 ID:dk/UUAQI
>>543
半年TOTOってろカス
547pH7.74:2014/10/31(金) 09:47:53.51 ID:pdZIT1Bq
これの代わりにマーフィードの浄水器本体を使ったらいいんじゃね?
548pH7.74:2014/11/03(月) 15:07:44.68 ID:p68x0KtN
俺もトット60用使ってた
良いとこは上部に比べ見た目がいいし外部のように場所とらない
換水不要かは知らん、俺は換水する

悪いとこは物理濾過が雛弱すぎる
パイプ状の構造なので水流を遮らないこと優先になってる
ストレナーにスポンジ付けてもモーターが要呼び水なのでメンテが面倒
付属のキスゴムがゴミ

高価だがマニア向けじゃなく他のフィルターに比べ初心者が生体落とし難いよって製品
しばらく使って捨てたわ
549pH7.74:2014/11/10(月) 19:12:19.34 ID:GnmbO+FR
あげ
550pH7.74:2014/11/25(火) 04:41:31.36 ID:FehXXeVd
最強の濾過システムは定期的な換水と掃除です
他は何もいりません
551pH7.74:2014/11/25(火) 10:09:51.05 ID:v2hP9RwN
>>550
掛け流しが最高の濾過システムって言ってる?
それ濾過システムじゃなくて水質維持システムじゃね?
552pH7.74:2014/11/25(火) 10:16:32.03 ID:VRxNmQHA
まぁ濾過も水質維持の内ですしおすし
>>550の発言はスレチだが
553pH7.74:2014/11/25(火) 10:56:58.89 ID:AF22gdH1
>>550
うちでは掃除や換水すると何かしら調子悪くなる。
黒ひげが出てからはそれが顕著になってきた。

>>551
大型肉食魚飼ってる人の中には、かけ流しが一番とか言う人もいるよね。

>>552
おい、ちるは。おっぱいみせろ
554pH7.74:2014/11/25(火) 11:06:20.90 ID:VClCa1CI
きもっ
555pH7.74:2014/11/25(火) 12:43:40.39 ID:FehXXeVd
いや反語的というか自分への皮肉もこめてねw
バクテリアなんて水槽内にいるわけだろ
大水が来ることもないからゴミは溜まる一方だし
結局、掃除換水してりゃ世話ねぇな、とふとたまに思うわけです
どっちが補助かわかんねーやって
556pH7.74:2014/11/25(火) 13:09:08.84 ID:v2hP9RwN
>>555
補助は濾過装置だろ?
濾過装置は水換え頻度を落とす為のもので良いんじゃないかな
水とか超安定物質なんだから足し水だけでいけそうな物なのに難しいな
557pH7.74:2014/11/25(火) 13:38:28.59 ID:VRxNmQHA
どれだけ濾過をしても嫌気窒化しないと硝酸塩はたまる一方だからな
そりゃ換水は必要だわ
558pH7.74:2014/11/25(火) 14:39:57.99 ID:EWDhBApz
っていうか過剰濾過してたら水換え不要って思ってる一部の奴が間違えてるだけだろうと思うが
559pH7.74:2014/11/25(火) 16:38:04.92 ID:v2hP9RwN
>>557
嫌気窒化な、1度2213に椰子繊維入れて流量これでもかってくらい絞ったけどダメだったw
どの程度の流量ならいけるのかね
サブフィルタートリプル位はいるのかもしれんね
560pH7.74:2014/11/25(火) 18:40:37.06 ID:q7QeP3Rx
>>559
昔よく4〜5発繋いで1発目をウール満タンにしたやつでやってた人が居た
ともかく手前に詰め込んでチョロチョロと流れるようにしないと嫌気にはならないし詰まったりやなんじゃかんじゃで遅すぎると酸素消費されすぎて硫化水素地獄になるみたいな話だったな
月1回とデニボールを追加せにゃならんし面倒そうだったなぁ
561pH7.74:2014/11/25(火) 18:47:24.73 ID:FINxyxs+
てか普通にサブフィルター一個追加した位じゃ酸欠にならねえよな
562pH7.74:2014/11/25(火) 18:52:58.20 ID:7VTGms/t
うち4発でやってたな
ウール→大磯→大磯→デニボールという感じ

外部内でウールみたいな密度高い濾材を通過すると酸素が消費されてというか手前が好気環境 後ろへ行くほど嫌気環境になる 高密度濾材をいかに噛ますかで3発でもできるんじゃないかとも思う 試したことないからわからんが
563pH7.74:2014/11/25(火) 19:07:15.25 ID:FINxyxs+
好気細菌は呼吸として酸素を消費して食事としてアンモニア等を分解し、
嫌気細菌は呼吸として硝酸塩等を消費して食事として有機物(炭素)を消費するんだよね?
デニボールって絶対必要なの?
好気細菌域を通過してきた水の有機物は分解され切ってるのかな
564pH7.74:2014/11/25(火) 20:35:18.27 ID:zAQ3tMEM
実際にデニボール使ってみたらわかる
565pH7.74:2014/11/25(火) 20:41:37.74 ID:UbTVAQTx
>>562
それこそ外部直結底面吹上げでいいんじゃね?
566pH7.74:2014/11/25(火) 21:12:37.47 ID:VRxNmQHA
>>565
それで嫌気濾過出来んの?
567pH7.74:2014/11/26(水) 14:12:14.69 ID:HvuN2q65
>>563
デニボールの代わりにカンナ屑とかでやって見た人を昔見たんだが結果は知らないw
568pH7.74:2014/11/26(水) 15:39:53.59 ID:A8mrxpgT
あれたしか生物分解するプラスチックなんだよな?
569pH7.74:2014/11/26(水) 15:45:08.82 ID:HvuN2q65
>>568
て事はエアガンの弾とかでもいけたりするのかね?
抵抗も凄そうだしやってみたい気が少し、ほんの少しするな
570pH7.74:2014/11/26(水) 16:00:24.26 ID:A8mrxpgT
俺も同じ事考えてたがまだやった事ないんだ
571pH7.74:2014/11/26(水) 16:29:06.79 ID:BzFUStP4
油膜って濾過を強化しまくれば絶対に発生しないの?
572pH7.74:2014/11/26(水) 16:35:41.87 ID:3qrQFDxo
>>571
油膜って浮いているから給水口が下にあったらろ過されないよ
エアレーションして拡散させればろ過されて消える
573pH7.74:2014/11/26(水) 16:44:29.39 ID:BzFUStP4
>>572
なるほど、濾過がいくら強くても浮かんでたら分解されないんだね
サンクス
574pH7.74:2014/11/26(水) 16:47:59.78 ID:m+BZv4ZP
このスレ的にオーバーフローはどうなん?
575pH7.74:2014/11/26(水) 16:50:54.39 ID:Msy8INy5
>>574
最高に良いのは分かってるけど予算との兼ね合いで手を出せないのが現実
576pH7.74:2014/11/26(水) 17:47:08.18 ID:BzFUStP4
底がプラスチックの水槽なら簡単にオーバーフロー水槽に出来るけど60cm越えるとだいたい全面ガラスだからなぁ
577pH7.74:2014/11/26(水) 18:47:07.41 ID:4n2DbPVn
そこでダブルサイフォンだよ
578pH7.74:2014/11/26(水) 23:34:40.25 ID:7nbkcWcG
ろ過装置は常時電気食ってるから
なるべく電力の少ないもので構成できればカッコイイなと思う
579pH7.74:2014/11/26(水) 23:36:55.55 ID:AkjbVV0M
(日記はここで終わっていた)
580pH7.74:2014/11/27(木) 00:15:53.85 ID:ZuLuwjPL
パイプ同士を組み合わせるとオーバーフロー水槽と繋がりそうだ
581pH7.74:2014/11/27(木) 00:34:53.25 ID:cF4hxpXz
たしかに途切れている
582pH7.74:2014/11/27(木) 08:26:36.18 ID:DDrQubw5
ダブルサイフォンは万が一が怖いよね
583pH7.74:2014/11/27(木) 09:27:03.51 ID:ICqRhSOS
万が一のためにフロートスイッチというものがありまして
584pH7.74:2014/11/27(木) 09:33:01.48 ID:DDrQubw5
>>583
kwsk
585pH7.74:2014/11/27(木) 09:55:07.62 ID:ICqRhSOS
一定水位まで来ると揚水用ポンプが止まるやつ

サイフォンにネット付けて詰まりを防ぐってのとダブルでセットすると安心
586pH7.74:2014/11/27(木) 10:08:30.42 ID:DDrQubw5
そんなのあるのか
587pH7.74:2014/11/27(木) 10:12:44.64 ID:rPLhMh15
そこまでゴチャゴチャ付け足すならサイドフローでいいような気もする
588pH7.74:2014/11/27(木) 10:24:29.35 ID:dQnpsRTE
1000円しないくらいだし別にゴチャゴチャした物でもないと思う
589pH7.74:2014/12/16(火) 13:34:11.13 ID:SO6MPxb3
45規格
生体はアカハライモリ一匹
バイオフィルター45+水心3s
エーハ2213
濾過に自信あったけどこのスレみたらまだまだだった
590pH7.74:2014/12/27(土) 15:25:36.19 ID:3KuroCZO
外掛けレベルの物理ろ過と外部を繋げたいんだけど、
いい方法ないかね。
591pH7.74:2014/12/27(土) 15:36:34.91 ID:iGTLpoUx
P1でいいだろ
592pH7.74:2014/12/27(土) 15:50:21.60 ID:Wqlx4OUI
プレフィルターなりなんなりたくさんある
593pH7.74:2014/12/27(土) 15:59:01.24 ID:Vi5N3wWC
P2『呼んだ?』
594pH7.74:2014/12/27(土) 16:10:09.60 ID:8hNqtzhm
外掛けの中で生体飼って水槽を濾材で満たしたらどうだろう?
595pH7.74:2014/12/27(土) 16:38:13.11 ID:Wqlx4OUI
水流に負けて☆になります
596pH7.74:2014/12/27(土) 18:03:39.03 ID:3KuroCZO
外掛け並みにフィルター交換がしやすいのがいい
597pH7.74:2015/01/07(水) 23:30:06.20 ID:esM3e9bs
G○Xのコーナーパワーフィルター詰まりやすいね。
内部にバクテリアが溜まりやすい
598pH7.74:2015/01/08(木) 07:58:15.63 ID:eE8iItvA
たまりやすい?ww
599pH7.74:2015/01/11(日) 16:09:02.38 ID:G4Qwtv9u
溜まりやすいのか
情報サンクス
600pH7.74:2015/01/11(日) 17:41:29.54 ID:bGAIspTa
溜まりやすいって何だよww
601pH7.74:2015/01/11(日) 19:18:04.01 ID:sVLRXfZG
返信遅れたすまん
吸水口から放水口までの管内に徐々トロッとしたものがこびりついていくのだ
クレームではない。
流水の好気性環境のとモータからの発熱が居心地いいためだと思う。
従って、おたくのは、スリムなのがメリットな分、定期メンテが頻繁となる両刃となるのは、致し方ないものだと思っている
602pH7.74:2015/01/11(日) 19:28:56.40 ID:LZMqmvvy
それってバイオフィルムとかいうやつじゃね
603pH7.74:2015/01/11(日) 19:45:56.24 ID:PaIRkZVo
凄い文章
604pH7.74:2015/01/11(日) 23:55:44.76 ID:xkAZo+jZ
テナガエビ・ヌカエビ・ロックシュリンプ用に
テトラ ツインブリラントフィルタとツインビリーフィルタとスドー ブリーティングフィルタどれが良いですか?

後、静かなエアポンプも教えて下さい
エア吐き出し2つの物はやはりうるさいでしょうか
605pH7.74:2015/01/13(火) 10:51:13.39 ID:wPcUlpeb
>>604
2260を2台稼働とかどうよ
606pH7.74:2015/01/13(火) 11:01:16.82 ID:3vzCzZCV
超強力なポンプつかってグラカスドライ層10段積みとかやってみたいぜ
607pH7.74:2015/01/13(火) 12:19:22.76 ID:z18LbtOK
>>606
井戸水用の小さいモーターはどうだろうか
608pH7.74:2015/01/13(火) 12:33:57.26 ID:3vzCzZCV
>>607
レイシーのでいけるくね?
609pH7.74:2015/01/13(火) 22:37:29.76 ID:tZ6VZjlj
>>606
大半をドライタワーにするにしてもメンテがものすごい大変そう
まあロマンはあるけど
610pH7.74:2015/01/13(火) 23:42:12.94 ID:1F4taCWz
>>609
メンテ大変か?
一番上のウールさえ交換してりゃ内部清掃はほぼなしでいけそうだけど
611pH7.74:2015/01/18(日) 16:27:56.84 ID:RjkF7jCb
物理濾過なんてフィッシュレット突っ込んどきゃ問題ないわ
612pH7.74:2015/01/18(日) 16:38:14.96 ID:MdU4XUeT
それ大きなゴミしか濾せないじゃん
餌の残りカスはウールじゃないと無理
まぁそのうち生物濾過されてなくなるだろうけど
613pH7.74:2015/01/18(日) 20:54:28.87 ID:uy2LVlyw
45水槽に2213追加しようとしたら吸水口を破損させちまったぜ_| ̄|○
サブフィルターのケース使うか(´・ω・`)
614pH7.74:2015/01/22(木) 20:46:32.50 ID:Z62zU7uX
20cmキューブにエーハ500
ナチュラルフローパイプのお蔭で、どうにか成立している
生体はボララスとコリドラス
特に問題なし
615pH7.74:2015/01/22(木) 20:56:41.79 ID:sa0NjSil
20cubeにナチュフロって半分くらいうまるんでねーのww
616pH7.74:2015/01/25(日) 00:37:15.79 ID:a7NX7PGP
明日は2213とサブフィルターを設置したるぜ
617pH7.74:2015/01/25(日) 15:07:56.47 ID:a7NX7PGP
45水槽に2213とサブフィルター設置完了
ディフューザーでセットしたらかなり水流が速いな…ナチュフロ買ってくるか
618pH7.74:2015/01/25(日) 15:11:00.50 ID:rYRNYnCi
ディフューザーにナチュフロつけんのか?
619pH7.74:2015/01/25(日) 17:31:57.91 ID:a7NX7PGP
>>618
ディフューザーは元々セットしてた2231の方に付けてみようかと
620pH7.74:2015/01/25(日) 22:45:42.06 ID:a7NX7PGP
ナチュフロ買いに行く暇が無かったんでシャワーパイプをガラス面に向けて使用。
621pH7.74:2015/02/02(月) 18:00:30.56 ID:gGsSviWM
ロカパルと外掛けとグラカス60くらいでは普通濾過?
今、水槽を立ち上げ中なのだけれど、
ウエットアンドドライを一段増やそうかな。
水が輝いたら安心して金魚を1匹迎えたい
過剰濾過で洗濯機以外の害はありますか?
622pH7.74:2015/02/03(火) 00:58:19.75 ID:zFXgWW9a
>>621
それでは並みかそれ以下であろう
まずはロカパルと外掛けを撤去し、外部を1台追加するがよい
更に外部追加でようやくここの住人も心を許すじゃろう
害?害じゃと?何を申すかこのタワケが!!
一般人なら苦痛となるであろうメンテも、ここの住人なら快楽となる

また来るがよい・・・待っておるぞ
623pH7.74:2015/02/03(火) 22:11:32.73 ID:2ZEM+Gd3
>>622
ありがとうございます。
よくわかりました!
出直してきます
624pH7.74:2015/02/04(水) 07:56:26.68 ID:RJJpGZtx
このスレの水準なら並以下だなwwww
なお普通に飼育できるレベルかと聞かれるなら並以上www
625pH7.74:2015/02/10(火) 16:53:50.32 ID:4AwipQlG
テトラRA-30(幅300x奥200x高290 16L)
クリスタルオレンジ 熱帯魚の砂
エーハイム2213とボトムフィルターAir3036
他に何か追加した方がいいものありますでしょうか?
ラスボラ・ヘンゲリー8匹いてます。
626pH7.74:2015/02/22(日) 18:27:36.43 ID:ctIkd4Lq
金魚の部屋MにSPFからGEXラクラクMに水を送りロカボを追加
生体はレオクテ一匹
627pH7.74:2015/03/02(月) 01:39:07.64 ID:2j7cdPVo
1200x60x60にレイシー上部、エーハ2217、エーハ2215
60x30x30オーバーフロー漕
甘いですか?
628pH7.74:2015/03/02(月) 01:40:40.55 ID:2j7cdPVo
生体はアルタム50匹です
629pH7.74:2015/03/02(月) 01:55:21.23 ID:mxtZjHsR
普通に考えたら/お前濾過が趣味かよwwww
このスレの基準/おお!いい線いってんじゃね?

こんな感じじゃないかなぁ
630pH7.74:2015/03/09(月) 00:15:27.46 ID:T/z3kwVw
>>627
まだまだだな
631pH7.74:2015/03/09(月) 00:20:56.18 ID:/BJkAT5a
ここで評価されるにはクレイジーな要素が無いとな
632pH7.74:2015/03/09(月) 00:22:52.76 ID:1NUeulBQ
Hey、クレイジーだな
まったくろうかしtるぜ

濾過だけにな
633pH7.74:2015/03/10(火) 03:17:03.34 ID:3N1K/iA7
やべぇ、2217買おうと思ってたらVX-90が6000円切ってたから3台買っちまった
空っぽの90水槽立ち上げてくる
634pH7.74
家は禁断の120センチ水草水槽でオーバーフロー
濾過槽は120リットルでそこでオトシンが自然繁殖している