【魚】濾過に夢厨【無視】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
正直、飼育より夢中。そんな人ってイッパイいるんじゃないかしら?
2喜屋武あきら@西原町:2007/12/31(月) 23:07:50 ID:zyMLOfS4
めざせ!過剰濾過!
3 【だん吉】 【1712円】  :2008/01/01(火) 02:59:32 ID:3A/H4a/m
テヘヘ おめでと3
4pH7.74:2008/01/01(火) 18:14:10 ID:41ts+HYk
俺は>>1に夢中です。
5pH7.74:2008/01/01(火) 19:02:37 ID:/Kmy2ZFX
アクアリストの進化ってこんな感じ?

初心者:興味ある生体を片っ端から買いまくる

脱・初心者:高級飼育用品に興味を持つ。
外部フィルターや高価なろ材、殺菌灯等を買いまくる。
一見ムダのようだが各種器具についての一通りの知識はこの時期に養われる。

↓→玄人:手持ちのバクテリアがわいたろ材や砂が充実し
↓器具も過剰に投資するのではなく必要なものを必要なだけ選べるようになる。

↓→器具ヲタ:生体ではなく飼育器具に魅せられた人達。
↓車ヲタのアクア版のような存在。

↓→廃人:温室やコンクリート水槽に手を出した人達。
6人生舐めてる非人 ◆PdeSEXAQUA :2008/01/01(火) 19:37:44 ID:225Zopkw
>>5
間違いなくオイラ初心者やわ
7鬱太郎:2008/01/05(土) 03:18:53 ID:04eBcHyZ
メンサロ板からきますた
貧栄養化しちゃって水草成長スピード遅くなっちゃった
8pH7.74:2008/01/05(土) 13:08:29 ID:pk6xoodQ
なるよねw
9鬱太郎 ◆9pC18DyVpY :2008/01/05(土) 18:27:16 ID:04eBcHyZ
自分の水槽だけじゃ満足できなくなりました
人の水槽も濾過してみようと思う 底面で
10鬱太郎 ◆9pC18DyVpY :2008/01/05(土) 22:24:10 ID:04eBcHyZ
携帯連投すみません
決して生体を無視してないけど
安価自作器具でパーフェクト濾過すると
何か違う高みに到達したようなハイな気分になります
変態でしょうか?
11pH7.74:2008/01/05(土) 22:39:58 ID:sKiSTsEV
いいえ変態ではありません

極めて普通です。

他の人とは違う何かなんかありませんし凄い人でもマニアでもオタクでも特別な何かでもありません

その辺に歩いてるような普通の人です

駅で財布を無くしてうろうろしてる人や両手の荷物を置けばいいのに
持ったまま車の鍵を開けようとしてる主婦の方があなたよりよっぽど変態です

もう一度いいます


普通の人間です。
12pH7.74:2008/01/05(土) 23:47:13 ID:pk6xoodQ
過剰濾過し過ぎても意味はないね。上部、外掛け、外部、底面にスポンジを全て同時稼動。

空しさだけが残った。
13pH7.74:2008/01/06(日) 00:18:49 ID:LN3PaLc/
>>12
スレ違い
14pH7.74:2008/01/06(日) 04:00:01 ID:m7IWJaGY
そもそも魚無視しちゃ濾過できねー。つか意味なくね?
15pH7.74:2008/01/06(日) 16:13:21 ID:qNui9SfJ
>>5
おれは玄人になるのかな…
集めに集めたエーハイムとかレイシーの上部売って底面やらに乗り換え中。
小型フィルターもパーツが多くて換えスポンジの高価なテトラよりは
パーツの少ないスドーや簡易底面になる水作のがいい。
16pH7.74:2008/01/06(日) 16:14:40 ID:iOjZGHT/
>>14
意味が無いと言うか。バクテリアの餌がなくなる。
17鬱太郎 ◆9pC18DyVpY :2008/01/06(日) 16:41:00 ID:7CDB+kS0
濾過槽内と底床で爆照亜飼うことに生きがいを感じています
18鬱太郎 ◆9pC18DyVpY :2008/01/07(月) 14:40:57 ID:O5r8Uk8y
もう透明じゃないと我慢できない
底面最高
19pH7.74:2008/01/07(月) 14:56:02 ID:UglarFwK
うちに来てやって欲しいくらい。
もう何が何だかで面倒になってもうた。
20鬱太郎 ◆9pC18DyVpY :2008/01/07(月) 17:05:04 ID:O5r8Uk8y
>>19
http://same.u.la/test/r.so/life9.2ch.net/mental/1197371594/l10

このスレの>>104です
今小型自作フィルターを配ってます
もちろんただです
なぜそんな事してるかというと
威力を知ってもらいたいから、
あと白濁、コケが我慢できないから

60規格までエアリフトで行けます
外掛け上部ならパイプのサイズ教えて
頂ければジョイント作ります
21pH7.74:2008/01/08(火) 01:17:32 ID:hVRqYeDx
>>20
ありがとう!
でも悪いような気がする。
おじぞうさんかわいいね。
22pH7.74:2008/01/08(火) 02:07:47 ID:mtUoi8fc
床面への愛は感じられるなw
23pH7.74:2008/01/08(火) 02:10:18 ID:mtUoi8fc
おっと、底面だ
寝ぼけてたわスマソ
24鬱太郎 ◆9pC18DyVpY :2008/01/08(火) 09:19:04 ID:Yohy0PoR
底面知ったらやみつきになりますよ
あの物理濾過のスピードはハイになれるのになあ
ぼくとおなじ中毒患者を増やしたいだけなんです

25鬱太郎 ◆9pC18DyVpY :2008/01/08(火) 11:24:37 ID:vgis/vWi
ちなみに制作費200円くらいなんで
いろんな添加剤など馬鹿らしくなってきます
一番自然に近い濾過方法だと思います
うちは金魚なんですが彼らが
ザクザクすれはするほどフンがこなれて
生物濾過が早くなる

底面パラダイスに逝きませんか?
26鬱太郎 ◆9pC18DyVpY :2008/01/08(火) 16:13:14 ID:vgis/vWi
ワシわなあ ワシはなー
ワシはろ過が好きなんじゃー!

ワーワー
27pH7.74:2008/01/08(火) 19:27:53 ID:vYdpaSZn
スレ立てして、あなたのような濾過クレイジーが来てくれて本当に嬉しいですw

私ん家はエアリフト底面独立にブリラント、ゲッ糞らくらくLにOT-30(共に改)と2213です。先週、余ってた2211も追加w
濾材が入るところは一部にシポ入れてますが、8割はサブストレギュラーです。
さんざん濾材を買い求め続けてきましたが、結局はサブ。
これも信仰かもしれませんが、どれも変わらない?かなと。

そんなゴージャス濾過を旦那は無駄だと笑ってます。
ちなみに奴は底面にポンプオンリー。底床は大磯www
28鬱太郎 ◆9pC18DyVpY :2008/01/08(火) 21:04:11 ID:vgis/vWi
>>1さん
おいどんのような濾過厨毒患者のスレを
作ってくれてありざーす
でも僕は色々買い漁った挙げ句、
ある事に気がついたのです
交換フィルターや濾過槽って
市販のやつはやたらショボいんじゃないかって

で外掛け改造からさらにあることに気がついた

微生物の働きは水の対流できまるんじゃないか?と
つまりいかに水槽内がシェイクされるか
これです

その結果底面をてきるだけ水流を
水槽全域に対流させられるように設置すること

これです

だから外掛けジョイント自作底面をできるだけ水槽の
対角線の遠い所に設置できるよう石油ポンプのパイプで
配管し(もち埋設)さらにエアリフトの
自作超小型底面を対角線手前に埋設

ええ、結果は最高ですよ
牛乳コップ一杯入れても10分以内に
0.000001ppmになる自信があります
29鬱太郎 ◆9pC18DyVpY :2008/01/08(火) 21:33:27 ID:vgis/vWi
>>1さん
あと、ご主人の濾過法はぶっちゃけキングオブザロード
つまり王道です
しかし市販の底面の弱点を知りました

底床だけに濾過材を依存すること
これでは何かが足りない
外部の濾過槽のように何層もの濾過ができない

じゃあ外部を底面にしちゃえばよくね?
ということで厚みが多少あるタッパーを採用
その中にバクターセル、活性炭、サブスト、水作エイトろ材と入れることにより
外部がうまっちゃった状態をつくる
もちろん掘り起こしてメンテしやすいように
ある程度小型にしました
もちろん活性炭だけで吸着は充分ですが
結果うまくいきました
新興宗教 底面教 の定説です
最高ですか? 最高です
熱くなりすぎました
スミマセン
30pH7.74:2008/01/08(火) 21:38:40 ID:7sd3j7DC
31:2008/01/08(火) 21:54:08 ID:vYdpaSZn
>>鬱太郎さん
wwww 鬱太郎さんも底面厨ですかw

私はメンテナンスのこと考えるとちょっと・・・・・
だって植えてる水草どーするの?ってなるでしょ?生態はエビばっかだし

旦那の金魚とは趣味が違いますwww
32鬱太郎 ◆9pC18DyVpY :2008/01/08(火) 22:07:24 ID:vgis/vWi
>>1
いやあ水草に底面は定説です
リシアやモスを鉢底ネットに活着させ
メンテの時に取り外すのです
すると異世界に行けます
33pH7.74:2008/01/09(水) 03:44:56 ID:Vp9dneE3
底面のオヌヌメの底床は大磯っすか?
34pH7.74:2008/01/09(水) 04:44:42 ID:0tHUz1fk
45規格に‥下記ろ過装置

@底  面(ハイドロフィルター450)
A投  込(水作ニューフラワーDX)
B上  部(水作ブリッジM)
Cスポンジ(Tetra P-Uフィルター)
D外 部1(KOTOBUKI PowerBox 90)
E外 部2(EHEIM 2213サブ)
F外 掛 (GEX らくらくeフィルターL)改
GUV殺菌灯(Twin Turbo X9w)

生体‥15cm琉金×6匹
過剰ろ過&盆栽飼育になりつつあったので
来月から(ろ過装置はそのまま流用し)
90規格へ引っ越します。。orz
35鬱太郎 ◆9pC18DyVpY :2008/01/09(水) 08:52:17 ID:6WGDb1YJ
>>33
そうですね
でももう少し粒が細かいとさらに良い
>>34
そのやりすぎ感・・・・かなりのハードろっ過ーですね
電気代で水槽が買えそうだ
36pH7.74:2008/01/09(水) 11:15:35 ID:sa6ZCHar
うわあ、スレ読んでこれこそが俺の求めていたアクアリウムだと気づいた。
みんなに負けないように頑張るわ。
37pH7.74:2008/01/09(水) 11:29:23 ID:YDx3gYtN
ろ過房じゃ無いが、役に立つ‥
これは良スレ
38鬱太郎 ◆9pC18DyVpY :2008/01/09(水) 12:07:05 ID:6WGDb1YJ
おおおお 嫌気ですかああああああああああああああ!!!
嫌気があれば 脱窒できる
いくぞーーーーーーーーー 1 2 3 ろかあああああああああ!!

どうも鬱太郎です
ところでアクセサリーでレイアウトしてると
水流の死角ってどうしてもありますよね
そこで死角に役立つ生物濾過の働き者を紹介します

カワニナ アナカリス これです
アナカリスなどはドブから取ってきたら激冷たい水流で洗い
10pに刻んで三日間バケツの唐辛子水に晒すと虫もなくなり
よい濾過をしてくれます
水がきれいになると奴らは薄緑色でヒョロヒョロ成長します
これがレイアウト的にもまあまあキレイです

カワニナですがいろんな虫がいるかもしれないので
できるだけ上流で取ってきたあと
グリーンFクリア投下の水で一週間冷たい水にさらし
彼らはタニシや他のスネールのように増えません
しかもコケやフンを好んで食べます
あとなかなか死にません おそらく石巻よりハイパワー

これが私の研究結果です
39pH7.74:2008/01/09(水) 22:37:24 ID:Sha5G7br
>>38
カワニナは増えるぞ?
20年以上前に水作+プラケの小学生時代で繁殖させた事あるが?
40餅好き:2008/01/09(水) 23:24:27 ID:VMATqENG
鬱太郎さん

すごいですね〜〜。
60水槽でも使えるんですか?
41pH7.74:2008/01/09(水) 23:29:55 ID:U6FDsqYL
鬱太郎うざい。

水作エイトはどんな水槽でも必ずエア絵rとして入れる。これが俺のジャスティス
42pH7.74:2008/01/10(木) 00:25:12 ID:6JUwe95N
鬱太郎さん感動しました!
12cm亀飼ってるんですがどんな濾過方法がいいか教えていただけませんか?
初心者な者で、現在はEX75だけですorz
浮き草入れてみようかなって思ってます。
43鬱太郎 ◆9pC18DyVpY :2008/01/10(木) 01:31:21 ID:th3ll4U0
>>39カワニナはそんなに爆しないけどなぁ うちだと
>>41あと水作教の信者の方はせいぜい埋め込んで
ゴミだらけになって下さい.テクノロジーが違うのです
>>40 60水槽でもエアポンプ次第で余裕です 私が開発したのは構造が違います
>>42
亀にはむしろ底面最適ではないでしょうか?
水位が低いためエアリフトのパイプを短くカット
ですが加工は私の開発したミニミニ底面がしやすいのですが
市販のなら水作ニューフラワーなどもいいでしょう
でも浮き草ならもう強力なホテイ草オンリーでいいんじゃないでしょうか?
でも爆殖しますので一株だけでいいです 夏にはジャングルになります
他の水草とホテイは相性が悪いので ホテイオンリー
アマゾンフラッグピットもいいですね

44鬱太郎 ◆9pC18DyVpY :2008/01/10(木) 01:52:12 ID:Am3jz/Q1
あと付け加えて生物ろ過なんですが
添加剤は色々試した結果サンミューズの
PSBがもっとも威力を発揮しました
他のはクズ同然です
光が当たる事が条件ですが

ジクラなんかクズです
45pH7.74:2008/01/10(木) 03:01:15 ID:vurde0+o
安価な外掛けを改造してうまくいったときは、エーハ厨のカキコがガキっぽく見えてしまうくらい成長した気分になる。
もともと生物ろ過が皆無な外掛けで生物ろ過完成させるんだから自己満足しまくりだった。
みんなもこの気持ちわかるかなぁ。
46鬱太郎 ◆9pC18DyVpY :2008/01/10(木) 03:53:51 ID:Am3jz/Q1
>>45わかります
なんかデカい奴いじるの大変そうだなあーとなります


>>42とか皆さん
>>20にてミニ底面フィルターを配ってます
10名までタダでです
お金はいりません
鬱のリハビリで作っています
もしよろしかったらサブアドにメール下さい
水槽サイズと底床種類とジョイントなら
パイプ口径とエアリフトなら水位を教えて下さい。タダで差し上げます
材料費用は相当安いので
効果がでたらうれしいす
47pH7.74:2008/01/10(木) 03:58:47 ID:+PN/HB2h
点滴ろ過最強
48鬱太郎 ◆9pC18DyVpY :2008/01/10(木) 04:04:08 ID:Am3jz/Q1
http://imepita.jp/20080110/144700

とりあえずこのようになります
49pH7.74:2008/01/10(木) 04:07:45 ID:+PN/HB2h
>>48
うわぁ…

晒し上げ?w
何これ?誰の水槽?ろ過とか以前の問題だよな?www
センス無いし意味不明だし中学生みたい
50pH7.74:2008/01/10(木) 04:10:00 ID:V2QzKqyV
昔、45センチ水槽でレッドチェリーシュリンプ飼ってたとき
OT-W改を背面に両方の側面にOT-30改を取り付け、更に大磯での底面、水作Mを入れてましたw
ある意味レイアウトよりも滝が見応えあって凄かったよw
51:2008/01/10(木) 04:16:15 ID:Am3jz/Q1
orz
52pH7.74:2008/01/10(木) 04:23:05 ID:V2QzKqyV
>>51
気にするな。
元気だせ!








にしても・・・?なレイアウトだなw
53:2008/01/10(木) 04:30:24 ID:Am3jz/Q1
田舎をイメージしたレイアウトだったのですが
だんだん水草アナカリスになっていったんです
貧栄養が進んで・・・
あとウチは小さな甥っ子がいるので喜ばせたくて
熱くなりすぎました
巣に帰ります
恥ずかしい
54pH7.74:2008/01/10(木) 04:33:58 ID:XuN8ik7U
鬱のヘコミぶりが最高に面白いww
55pH7.74:2008/01/10(木) 04:36:14 ID:V2QzKqyV
>>53
ここもお前の巣だろ。
まぁのんびりとしていこう。


でも俺は眠いので今から寝る。
おやすみ…
56鬱太郎 ◆9pC18DyVpY :2008/01/10(木) 04:48:20 ID:Am3jz/Q1
フン
ただの鬱じゃないんだぜ躁鬱だ

でも水草水槽としてはかけ離れているよね
金魚だしいいの

ちょっと恥ずかしかったぜ
でも透明度をみてほしい
子供達は喜んでくれるもん

幼稚だっていいじゃない人間だもの

みつお
57pH7.74:2008/01/10(木) 04:56:44 ID:XuN8ik7U
鬱復活ww
これで換水後何日目くらい?
立ち上げ半年目だったら、これは良いかもな。
58pH7.74:2008/01/10(木) 04:57:02 ID:TGtt2gQF
鬱太郎ちゃん
俺はその水槽嫌いじゃないよ。俺の水槽より余程きれいだしw
ところで鬱太郎ちゃんが作ったミニ底面フィルターとやらをもらえるかな?
どんな作りなのか手にとって見てみたいし、
もうすぐメダカだけど水槽を立ち上げるからそれに使ってみたいんだ。
そんでよかったら真似して作ってコリの水槽にも使いたいんだ。
とくにお礼とかできないけどいい?
59pH7.74:2008/01/10(木) 05:17:55 ID:mhZeAKCK
60水槽に外部一台
60水槽に外部一台と外掛けと水作Sをサブ 

上記二台視覚では全く透明度の違いは判別不可能なんだが

ある一定までくると過剰ろ過は意味ないのかな?
60鬱太郎 ◆9pC18DyVpY :2008/01/10(木) 05:30:09 ID:Am3jz/Q1
>>57
水は10月初めから使い回しています
でもプロホースで12月に1/3換えました

>>58
ありがとうございます
お礼なんていりません
>>20に張ってあるスレの>>104サブアドまでメール下さい
効果があったらうれしいです
なかったら罵倒してください
61pH7.74:2008/01/10(木) 06:43:06 ID:TGtt2gQF
>>60
鬱太郎ちゃんxからはじまるアドでメールしましたー!
なれてないので文章変だったらごめんなさいw
62鬱太郎 ◆9pC18DyVpY :2008/01/10(木) 07:43:57 ID:Am3jz/Q1
>>61
メール出しました
完成してますので
明日までに送ります
本当にありがとう
6342:2008/01/10(木) 08:00:43 ID:6JUwe95N
僕も作ってもらっていいですか??
水深10cmないくらいでEX75使用してます。
まじで亀は難敵です…
鬱太郎さんのでぴっかぴかになったらマジで神だとあがめます
僕が唯一知ってる亀マスター?さんは
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1312887358です
64鬱太郎 ◆9pC18DyVpY :2008/01/10(木) 08:43:09 ID:Am3jz/Q1
よろこんで
ではエアリフト方式のクレイジーダイヤモンド1号を作ります
>>20のリンク先の>>104のサブアドにメールお願いします
すぐ返事します
65pH7.74:2008/01/10(木) 13:33:37 ID:Wh6bo206
うつさん
すれ違いだけどアナカリ金魚に食われない?
66pH7.74:2008/01/10(木) 18:01:21 ID:p8lUey3w
水温、ph、キッチリ合わせて全換水
最強の物理濾過
67pH7.74:2008/01/10(木) 18:08:12 ID:t3y+eX2q
>>66
へ?
68pH7.74:2008/01/10(木) 19:44:19 ID:+PN/HB2h
>>66
それだったらジャージャー垂れ流しすればいいだろ
そもそもろ過じゃないし
一体何言ってんのか…
69鬱ハザード ◆9pC18DyVpY :2008/01/10(木) 20:01:09 ID:Am3jz/Q1
>>65
アナカリたべます
だけどアナカリ成長のほうが
もっとはやいです
なんてゆーかもうアナカリはろ材として見てます
70鬱ハザード ◆9pC18DyVpY :2008/01/10(木) 20:01:54 ID:Am3jz/Q1
>>65
アナカリたべます
だけどアナカリ成長のほうが
もっとはやいです
なんてゆーかもうアナカリはろ材として見てます
71pH7.74:2008/01/10(木) 21:26:04 ID:hZ3OWhxs
換水も広義の物理ろ過だな、かなり広義だが

垂れ流し(=川)ができない、換水ばっかやってるわけにもいかない、だから(生物)ろ過が必要
72pH7.74:2008/01/10(木) 22:43:59 ID:Nc5UISZk
濾過かぁ
120cm×45cm水槽を濾過するのに
テトラのスポンジフィルターダブルで4機
オーバーフローで90cm×45cm水槽に落とし砂多めの底面強制濾過
60cm×45cm水槽をジョイントして砂多めの底面強制濾過にして
60cmには有茎草と浮き草
それを120cmの上部濾過層に注ぎ込む
ちなみに生体は川魚数匹
あ…60cmにはコケ取りの生物兵器が数種入ってるかな
濾過好きやねん
73pH7.74:2008/01/10(木) 23:27:06 ID:ZOKLAZlD
正直‥「飼育するために濾過している」ではなく
「濾過するために飼育している」‥orz
74pH7.74:2008/01/10(木) 23:45:10 ID:+PN/HB2h
上部フィルターの中に底面フィルターを入れた事があるのは俺だけでいい
75pH7.74:2008/01/10(木) 23:49:44 ID:t3y+eX2q

馬鹿言えwww
76pH7.74:2008/01/11(金) 01:16:47 ID:cQSQDZqp
ちょw 鬱さんって糞溜まったらやっぱしプロホースとかでザクザクやってんの?
流石に溜まったクソ放置プレイはないよね?
まさか、大量に溜まる前に綺麗になっちまうほどの驚異的濾過能力なのかい?!!
77:2008/01/11(金) 03:26:48 ID:XmYAJpR5
一応プロホース月一回位使います
でも軽くです
フンはほとんどたまってないというか底面フィルター内に
サブストラットや様々な仕掛けをしています
生物ろ過がかなりの効率で進むため砂利汚れは少ないです
底面フィルター内の掃除も3ヶ月に一回
するようにしてますが、掘り起こして設置しやすくしているため
リセットの必要ありません水はそのまま使います
今日掘り起こしたのですがあんまり汚れてなかったです
次は半年後くらいにまた見てみます
78鬱太郎 ◆9pC18DyVpY :2008/01/11(金) 13:12:55 ID:XmYAJpR5
あと窓際に置いてます
昼は太陽光と熱を利用して
電気代を浮かせていますコケはほとんど生えません
79pH7.74:2008/01/11(金) 15:39:53 ID:5CmloLB8
>>78
水温とエサの頻度と量はどんな感じ?
80鬱太郎 ◆9pC18DyVpY :2008/01/11(金) 16:08:38 ID:XmYAJpR5
水温は平均22℃
餌は朝晩の二回です
81pH7.74:2008/01/11(金) 16:21:40 ID:5CmloLB8
ありがとう。
82pH7.74:2008/01/11(金) 18:24:07 ID:cQSQDZqp
なんかウチじゃ太陽光浴びてる水槽はアオミドロが出るよ。

やはり底面最強かな?
83鬱太郎 ◆9pC18DyVpY :2008/01/11(金) 18:37:08 ID:XmYAJpR5
底面最強はまちがいないみたいです
コケはだいたい一週間でポチッとはじっこのほうにわずかに出ます
でもスポンジでサラッと取れるので
メンドイから放置してます
ろ過を増やしたい気持ちがありますがこれ以上やると
カワニナが食べる物がなくなって
しまいますのでガマンしてます
というよりもう人の水槽ろ過する事にしました
84pH7.74:2008/01/11(金) 19:30:33 ID:cQSQDZqp
ワロタw
85鬱太郎 ◆9pC18DyVpY :2008/01/12(土) 00:03:53 ID:l3rciIB4
>>84
こっコラ 笑うんじゃねーお願いします
俺は深刻なロカイン厨毒患者なんだ
金魚水槽をどうにかろ過する所ないか探してたら
金魚に
∈(´・ω・`)∋「自重しろ」
と突っ込まれるほどのジャンキーなんだ
86pH7.74:2008/01/12(土) 00:07:12 ID:4qkBy/s0
るん(pafe) ◆ExDFswqgLo :2008/01/11(金) 22:35:43 ID:f+4exwKz
お待たせしました。
それでは放送開始しますたい。

◎ エビラジオ毎週金曜絶賛放送中!22:30オンエアスタート。
特S級ラジオ! るんらじ1号。エビ(CRS)、アクアリウム関連。
http://white-owner.com/radio
87pH7.74:2008/01/12(土) 01:33:01 ID:L8dJLU17
>>82
窓際水槽が綺麗にバランス取れるのって
ある意味、偶然の産物みたいなもんだから

昔成功してた設定で何度か試したが失敗続き(笑)
88pH7.74:2008/01/12(土) 02:59:45 ID:FSvH6KvS
>>87
窓際水槽水草いっぱい入れれば、コケも出ないし無ろ過で余裕で何本も維持出来るぞ、
生体多めにすればCO2無しで、ほぼどんな水草でも育つし水も透明になる。
あと、出来たら底も掃除しないで、足し水だけでやると良い。

CO2無し水草水槽スレがあるからそこで、日照飼育実践してる人いっぱい居るから。
次から挑戦してみな、濾過器いらなくなるし
正直、濾過器着けて日光水槽が一番最強


89鬱太郎 ◆9pC18DyVpY :2008/01/12(土) 03:00:18 ID:l3rciIB4
初めは紫外線が原因かと思ってましたが
そんなわけないですよね
で酸化とリンが原因か?と
思っても要素はあってもそれだけじゃないみたい
で考えたのは山奥の渓流です
水流と一定の高いろ過能力があれば
アオミドロは発生しないが、
極度の貧栄養であるため水中の水草も生えにくい
日光が当たっても無色透明を維持できる
かもしれないと推測しました
90pH7.74:2008/01/12(土) 03:12:55 ID:l42GT4cN
アオミドロって水流が滞るところから出てくるんじゃなかったっけ?
91鬱太郎 ◆9pC18DyVpY :2008/01/12(土) 03:21:27 ID:l3rciIB4
止水域で発生しやすいのはあるけど
止水域でも発生しない条件もあるんですよね
例えば極度にアルカリ性だったり
リンが0だったり
92pH7.74:2008/01/12(土) 03:25:49 ID:t+vb2UyQ
金魚を底面だけで掃除をあんまりしないで維持できてるなら凄いよね
93鬱太郎 ◆9pC18DyVpY :2008/01/12(土) 03:56:40 ID:l3rciIB4
>>92
金魚のフンと尿の莫大さに初めは悩まされました
底面の弱点の底床内の汚れに着目するとどうしても
底床の生物ろ過能力を上げるしかないと思い
どうするべきか考えあぐねました
そうなると水流を全域に対流するようにしてさらに
強すぎない水流を作らなければならない
ろ過槽内では嫌気バクテリアでも
ろ過できるようにエアリフトもなくてはならない
こんなの無理
かと思ってましたが
バクターセルを底面ろ過槽内入れてみたりして解決しました

でもよく考えればバクターセルじゃなくても普通に
メラミンスポンジ小さく四角に刻んで入れても同じですね

厳密に水質の数値を出さないとなんとも言えませんけど
金魚は元気でよかったです
94pH7.74:2008/01/12(土) 04:02:55 ID:FSvH6KvS
100均戦車スポンジ最強だよね。
95鬱た:2008/01/12(土) 04:17:02 ID:l3rciIB4
用途にもよりますが
バクテリア住ませるためには最高です
きめ細かであればあるほど最高です
100均の物のほうがアクアメーカーのより
クオリティが高いものやたらありすぎますよねー
96鬱太郎 ◆9pC18DyVpY :2008/01/12(土) 10:57:28 ID:Ohe3LqKJ
あとジクラの中の人来てるみたいだから書きますけど
海洋性珪藻土を使いすぎるとPh上がりまくるんで
変に必死にならないでくださいね
カラムナリスとか爆殖します
石けんかph調整剤でも開発しといて下さい
97pH7.74:2008/01/12(土) 11:45:15 ID:lDFdvH2N
伸びてるねw

>>87さん良いこと言ったね。そうなんだよ。
同じ環境で同じ結果を再現したくても水質の変性や気象とか水槽外の影響もあって上手くいかない。
使用する商品のロット差とかね。

ベアなら種水以ってやれば再現性はあるかもだが、家は水草水槽だからなぁ。

>>88さんのいう水草の多い水槽で過剰濾過してるのにアオミドロなわけさ。草足らないかとアナカリ大量投入も
効果なしだった。
さらにいうと水流だって充分。エアレの気泡の動きで大体分かるからね。

アオミドロの発生は過去初めての体験で、こんなに強敵とは思わなかった。
既に完全放置水槽と化してますw
98pH7.74:2008/01/12(土) 11:56:12 ID:FSvH6KvS
>>97もしかしたら。植え替えとか水替えとかやりまくった?
もしそうなら、水に水草が馴染んでないと生長が遅い場合があるよ。
アオミドロならコケ出ても放置
ミドロ成長がとまる
ミドロ手で除去
水草生長
おk
って、ためしてみるといいかも
あと、CO2付加して無いなら生体入れたほうが安定したきがする。
99pH7.74:2008/01/12(土) 12:08:43 ID:lDFdvH2N
>>98
アドバイスありがとう。

しかしだ。この水槽は水換えもしてないし(基本足し水のみ)、水は他から移植したし、植え替えは一度もないんだ。
ランナーはしっかり出てるし他の草の生長はまずまず。

濾過は2213にサブつけてデフューザーつけてます。あとは底面にマスターソイルを5cm厚でひいてハイドロをエアポンプで。
あ、60規格なんだけど、底面だけで充分な環境だね。外部は余ってたんで繋いでみました。

この水槽に限ってCo2は添加してないんだ。60で生態はエビ30ほど入れてます。
今日は休みだから手でミドロ取ってみるね。
100pH7.74:2008/01/12(土) 12:49:43 ID:yj+5Ody1
人生初の>>100ゲット!
101鬱太郎 ◆9pC18DyVpY :2008/01/12(土) 12:53:10 ID:l3rciIB4
ウチの水草栽培用プラケ60(外置き)なんですが
ソイル スージー アナカリ カワニナで
9月から止水で放置
一度ph10まで上がって
ヤバいと思い植物活性剤とPSBドバドバ投下しました
すると3日でコケ
カワニナが食べる
スージーアナカリ食べるで今は何故か無色透明です
完全止水と直射日光なんですが
なんでそうなってるやら
102鬱太郎 ◆9pC18DyVpY :2008/01/12(土) 13:10:00 ID:l3rciIB4
http://imepita.jp/20080112/471340

問題のプラケこれなんですが・・・・

エビもアナカリもカワニナも順調です
103pH7.74:2008/01/12(土) 14:16:28 ID:yj+5Ody1
>>102
エビはなにエビ?
104鬱太郎:2008/01/12(土) 14:22:34 ID:l3rciIB4
スジです
105pH7.74:2008/01/12(土) 14:36:25 ID:yj+5Ody1
ありがとう。
106pH7.74:2008/01/12(土) 14:43:58 ID:5G348ZUV
集中濾過についてお尋ねします。エーハイムフィルター500一台で、25センチ水槽×2と、30センチ水槽×1の計三本を濾過させることができればと思っています。

吸水と排水をT字ジョイントでまず二つに分岐し、一方の吸水/排水を30センチの方を濾過させます。そしてもう一方の吸水/排水をさらにT字ジョイントで分岐して、
25センチ水槽×2を濾過することなんて可能ですか?

水槽は、水槽台に設置し、上段に25センチ×2、下段に30センチ×1を設置する予定です。

先生方、可否と注意点などをアドバイスしていただけると助かります。
107鬱太郎 ◆9pC18DyVpY :2008/01/12(土) 15:00:57 ID:Ohe3LqKJ
>>106
両方の水位が均等になるかどうかが心配です
エアが噛んだりしたときには・・・

だれかエライ人お願いします
ホムセン逝ってきます
108pH7.74:2008/01/12(土) 15:52:39 ID:H8H0uWyG
>>106
無理
109pH7.74:2008/01/12(土) 15:58:22 ID:B5SoYMxZ
鬱太郎ウザいんで、ROM専だったのだが。

>>106
危険ですよ。
フィルターの高さにもよりますが、水は低いほうに流れようとし、高いところには上がりにくいです。
つまりその配置だと‥‥
25cm水槽からフィルターに水が多く排水、フィルターからの水は少なく給水。
30cm水槽からフィルターに水が少なく排水、フィルターからの水は多く給水。
つまり25cm水槽はどんどん水が減り、30cm水槽は水が増えて溢れます。
コックを取り付けて、給排水の量を調整しても、フィルターの目詰まりなどでバランスは崩れますし。
そういった「分岐で外部フィルターを接続」というのはオススメできません。

3つの水槽を同時にろ過したい場合、こういった方法が安全です。
1)1つ目の25cm水槽に、外部から給水。
2)2つ目の25cm水槽にパイプを渡し、サイフォンの原理で水位を同じにさせる。
3)2つ目の25cm水槽をオーバフローにして、30cm水槽に水を落とす。
4)30cm水槽から、外部に排水。
※25cm水槽のサイフォンパイプの詰りに注意。

> 鬱太郎
上で「ウザい」と書きましたが、あなたの発言には信憑性がありません。
せめて数値データなど、判定基準となる根拠を希望します。
決して「嘘つきめ」と言っている訳ではありませんので、誤解のなき様。
110pH7.74:2008/01/12(土) 16:19:32 ID:yj+5Ody1
>>107
行ってらっしゃい!

>>109
ならウザイとか書くのはやめときなよ。
鬱太郎さんは自分の経験からいいと思うことを奨めてるだけじゃん。
違うと思うならウザイとか書かずに、自分の意見を書きなよ。
なんならNGすれば済むでしょ。
生意気言ってごめんなさい。
111鬱太郎 ◆9pC18DyVpY :2008/01/12(土) 16:25:38 ID:l3rciIB4
何についてでしょうか?
アンモニア、亜硝酸、ph値、窒素、リン、
亜硝酸塩
とありますがどのくらいの期間でどういう条件でがあります
かなり長くなります
嫌です

画像で見せるのと

実際僕が自作底面を使ってもらって
それで判断してもらうしかありません

なんでしたら差し上げましょうか?
112pH7.74:2008/01/12(土) 16:40:59 ID:S34CFEnw
>>111 底面って全く使ったことないんだけど手入れって水草全部掘り返してやるの?
113鬱太郎:2008/01/12(土) 16:55:01 ID:l3rciIB4
>>112
僕が作ったのは大きくても
縦10cm横7cm高さ4cmのろ過槽本体を、埋めるので、
水槽全体を掘り起こさないでもいいです
ただ埋設後は上には物を置かれると吸水力が落ちます
114pH7.74:2008/01/12(土) 16:59:07 ID:S34CFEnw
>>113 どっかに画像載せてる?
115鬱太郎 ◆9pC18DyVpY :2008/01/12(土) 17:10:58 ID:l3rciIB4
>>114
http://imepita.jp/20080112/614030

100均で揃うものでいかに作るかがテーマでした
タッパーなので中にろ過材を何層かに
仕込むことができますので
伏流水の原理をヒントにしてみました。
116pH7.74:2008/01/12(土) 17:17:33 ID:S34CFEnw
>>115 おぉ〜すごいな。ところで100均のってずっと水中で大丈夫?

俺前タッパー加工して産卵箱にしてたら、すぐ色が溶け出したんだけど
117pH7.74:2008/01/12(土) 17:28:07 ID:5G348ZUV
106です。みなさま、的確なレスありがとうございます。実行する直前だったので、お尋ねしていて本当に良かったです。危ないところでした。

109さんのレスがとても参考になったのですが、『オーバーフロー』と聞くと初心者はどうしても引いてしまいます。
提案でのそのオーバーフローは、水槽底に穴を空けるか、別途オーバーフロー水槽を必要とする『外掛け式オーバーフローシステム 』ということでしょうか。

機器の設置スペースと、恥ずかしながらなによりも費用を節約するために、『集中濾過』を検討しているのですが、そのシステムは塩ビパイプ等の加工だけで安価に構築できますでしょうか?

118鬱太郎 ◆9pC18DyVpY :2008/01/12(土) 17:30:11 ID:l3rciIB4
>>116
無色のものを使っています
あと成分はポリプロピレンで溶け出す事が
あるようだったら人体にも影響があるはずです
あと日本製のものを使います
耐熱性も−20℃から120℃まであります
加工はバーナーとハサミと補修用テープ
あとシリコンを使う場合もあります
119鬱太郎 ◆9pC18DyVpY :2008/01/12(土) 19:43:22 ID:l3rciIB4
http://imepita.jp/20080112/704190

http://imepita.jp/20080112/697510

http://imepita.jp/20080112/699120

さきほど指摘されましてさもありなんと思いましたので本日水質を調べて好評します
水槽は17l
生体 金魚3コリ2カワニナ2グローライト1

水換 過去ログのとおり
エサ日二回

まずはアンモニアからです
120pH7.74:2008/01/12(土) 19:43:35 ID:kEa+BKvv
本格的ですね〜
その大きさで底面フィルターになるんですか??
なんとなく60cm水槽とかには無理そうな感じがしますが
投げ込み式みたいに
121鬱太郎 ◆9pC18DyVpY :2008/01/12(土) 20:27:41 ID:l3rciIB4
http://imepita.jp/20080112/726390

ph7.2
kh0
gh10
No3 25
No2 0

亜硝酸塩0 硝酸塩25ml
総硬度10 炭酸塩0

ph7.2

硝酸塩が検出されたのはorzです
しかし全て安全値です
やや硬度が高いかなあ
122鬱太郎 ◆9pC18DyVpY :2008/01/12(土) 20:38:54 ID:Ohe3LqKJ
>>120
表面積の分を深さでカバーするのです
濾過槽が何層にか設定してますので底床のみに
依存しないのでさらに効率が上がります

ただし上部や外部や外掛けジョイントの場合
ただバクテリア繁殖のためにエアレーションは行わないとなりません
うちのはエアリフト底面(小)外掛けAT−20ジョイント(中)の
ツイン濾過になっておりますので

123鬱太郎 ◆9pC18DyVpY :2008/01/12(土) 20:44:35 ID:Ohe3LqKJ
水を換えずに次は一週間後テストします^^
124pH7.74:2008/01/12(土) 20:55:43 ID:kEa+BKvv
この試験紙なんてやつですか?!
楽しみに待ってます
125pH7.74:2008/01/12(土) 21:00:55 ID:kEa+BKvv
発見しました!
お騒がせしました
126鬱太郎 ◆9pC18DyVpY :2008/01/12(土) 21:59:07 ID:l3rciIB4
ちなみに測定はエサから一時間後に測定しました(^ω^)
127pH7.74:2008/01/12(土) 22:08:53 ID:yHncuEfs
全部小文字じゃなくて
pH、GH、KH、NO2、NO3
ちゃんと記号には意味があるから蔑ろにしたらいけない
ちゃんとしてない人のデータには何の信憑性もなくなる
128鬱太郎 ◆9pC18DyVpY :2008/01/12(土) 22:16:07 ID:l3rciIB4
そんな事でケチつけられても(^^;)
正直に計ったのに
書き直したら信じてもらえますか?(^ω^)
129pH7.74:2008/01/12(土) 22:20:41 ID:yHncuEfs
>>128
あと試験紙は正確な値は出ないからちゃんとしたデータ知りたいなら液体の奴をすすめる
とりあえずろ過スレでupするならそれくらいしないと意味無いんだよね
130:2008/01/12(土) 22:34:43 ID:l3rciIB4
あらま
それは残念です(´・ω・`)
でも正直に測りましたのでこの辺にしときますね(^ω^)
めんどいので
131pH7.74:2008/01/13(日) 07:25:38 ID:gBpK2Zdl
>>130
1から読ませて頂きました。
現在45X30X30水槽で
OT-60濾過層にサブスト)
ニッソ− バイオフィルター45 (エアリフト 水心 SSPP―2S )
でプラティを7匹飼育しており特に不満はありませんが、
近い内にリセットをする予定なので、その際鬱さんの
底面フィルタ−を使ってみたいと思いました。
それなりの対価をお支払い致しますので、お手数ですが
1つお譲り頂けませんでしょうか?

132鬱太郎:2008/01/13(日) 09:18:51 ID:QUHZIcCC
>>131
鬱太郎です
できあがりましたよ
お金はいりません
使って頂いて喜んでもらえたらと思います
>>20のスレにジャンプしてそのスレの>>104に捨てアドがあります
そちらにメールください念のためOT-60のモーター吸水口の内口径と住所を教えて下さい
明日には発送します
(^ω^)
すでにもう使って頂いてる方もいますので安心して下さい
133pH7.74:2008/01/13(日) 10:59:04 ID:gBpK2Zdl
>>132
>>131です。
先ほどメ−ルを遅らせて頂きました。
よろしくお願い致します。
134pH7.74:2008/01/13(日) 11:08:42 ID:8lurPiXD
>>129=127
いや、
話の流れでとかで、意味勘違いするやつ居ないだろ。

そもそも、本当に飼育水測ってるかなんてのも、わからないんだから・・・・。。
信用なんか求められないでしょ?

それに、ちゃんとしたデータ取るなら
同じ環境の水槽何個も作って試さなきゃいけない、その時点で家庭では無理だから・・・・。
135pH7.74:2008/01/13(日) 11:51:00 ID:Qkk2Aco6
>>134
コテ付けて頂けませんかね?
136pH7.74:2008/01/13(日) 12:08:36 ID:xLNY8zo/
>>135 >>134はスルーでOK
137pH7.74:2008/01/13(日) 12:16:50 ID:5OuBpFXS
134はいちいちウゼー若ハゲだな
138pH7.74:2008/01/13(日) 12:21:12 ID:8lurPiXD
あ?
ID:yHncuEfsがうぜーこと言ってたからだろ?
>>137
初めて書いたぜ?いちいち?はぁ〜〜?
139鬱太郎 ◆9pC18DyVpY :2008/01/13(日) 12:22:25 ID:QUHZIcCC
どうもすみません
それでは10名に達しましたので締め切らせて頂きます

ありがとうございました
効果はその方々が書いて下さるかもしれません
そのほうが信憑性があるでしょうね
すいません
お騒がせしました
140134:2008/01/13(日) 12:25:54 ID:8lurPiXD
てか、鬱太郎
の事悪く言ってるわけじゃないから。
勘違いさせてたらすまない。
ID:yHncuEfsがほざいてたのが余りにも無駄だったからよぉーーー。
141鬱太郎 ◆9pC18DyVpY :2008/01/13(日) 12:33:06 ID:QUHZIcCC
>>140
ありがとう
またいつかここに来ます
名無しにもどります

また
142pH7.74:2008/01/13(日) 13:04:55 ID:NyoEHnAG
一通りのレイアウトをしてみて最近飽きたので
今更ながら石組み絨毯作ってみたんだが...

毎日、コケとの戦いで閉口w

このスレみて凄く勉強になった。底面教の鬱太郎さんには
申し訳ないが、3ヶ月程度で底面を埋め殺しにするつもりで
、初期の物理ろ過強化の意味で石組み絨毯に導入すれば良かった。

グロッソやキューバが根付いて展開するころに切り離して
外部にチェンジとか...

どちらにしても一筋の光明ww

鬱太郎さんガンガレ
143pH7.74:2008/01/13(日) 14:57:02 ID:gj6qICvW
水草で最適な外部のターン数は?
144pH7.74:2008/01/13(日) 15:18:08 ID:33rvIL7z
結局自分の趣味で作ったフィルターの宣伝という事でおK?
145pH7.74:2008/01/13(日) 22:37:56 ID:sTDneRgz
面白そうなことしてるね
そのフィルターに名前とか付けたのかな
146pH7.74:2008/01/13(日) 22:56:10 ID:QUHZIcCC
ええ
アトムハートマザー

クレイジーダイヤモンド
エイジア

レインメーカーとあります
147pH7.74:2008/01/14(月) 01:45:49 ID:GHLoQ0Qv
>>146
なぜかウチの環境だとイメピタ見れん
他でうpしてくれませんか
148pH7.74:2008/01/14(月) 02:23:44 ID:yGKdE6Ix
ろだを下さい
149pH7.74:2008/01/14(月) 02:30:25 ID:GHLoQ0Qv
2ちゃんねるのアクアリウム板、日本の淡水魚板用だそうです
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/imgboard.cgi
投稿用のpassは aqua

ここでお願いできますか?
150pH7.74:2008/01/14(月) 03:00:02 ID:yGKdE6Ix
すみません
なんかエラー出て入れません

寝ます
ごめんなさい
151pH7.74:2008/01/14(月) 03:04:26 ID:GHLoQ0Qv
>>150
いえいえ無理を言って申し訳ないです
おやすみなさい
152pH7.74:2008/01/15(火) 11:27:42 ID:yTOUPtFQ
鬱太郎さんの効果報告きませんねぇ
153pH7.74:2008/01/15(火) 12:39:33 ID:7LLkw0lR
フフフ
メールで報告頂きましたよ
書き込んでもらうようにお願いしてみます
154pH7.74:2008/01/15(火) 13:26:54 ID:7LLkw0lR
では書き込みがあるまでしばらくの間
ミーの水槽でお楽しみください
ちなみに数値は硝酸塩が0に下がりましたが
信憑性がありませんよね?
http://imepita.jp/20080115/478200

もちろん水換えなどそんな卑怯なインチキはしませんよ(^ω^)

煽りはご遠慮ください
傷つきますので
155pH7.74:2008/01/15(火) 21:22:21 ID:SRhKIOdE
侘び寂びが大変よく表れている水槽ですね。
アクセントとしてズゴックなどもいいと思います
156pH7.74:2008/01/15(火) 21:24:27 ID:yTOUPtFQ
これはエアリフト式だけで濾過してるのでしょうか?
157pH7.74:2008/01/16(水) 00:28:02 ID:pUyFr6yk
>>156
自作エアリフト+AT−20ジョイントです(過去ログ参照)
容量は17L
生態金魚3 コリ2 カワニナ2 グローライトテトラ1
水換 上の方の過去ログに忘れました
たしかほとんどしてません
測定 >>119 >>121 (自己申告)
Q.で、なんでそんなことしてるわけ?
A.魚達が好きだからです

Q.恥ずかしくないわけ?
A.恥ずかしいです

Q.アクア歴はどうなんだよ?
A.半年でしかも小赤がメインです


しばらく寝てていいですか?一応正直に書きました




158pH7.74:2008/01/16(水) 00:33:57 ID:pUyFr6yk
http://life9.2ch.net/mental/index.html

証言@
逝ってらっしゃい
寝ます
159pH7.74:2008/01/16(水) 17:16:21 ID:XHXx9ZsA
>>157
そういえば鬱は飼育歴まだたったの半年なんだな
160159:2008/01/16(水) 19:08:39 ID:ZokExngK
だから、生意気なんで死んでくれ。
161pH7.74:2008/01/16(水) 23:22:22 ID:dZHdxgZD
攻撃する必要はない
ここは濾過スレ
162pH7.74:2008/01/16(水) 23:29:16 ID:IumTCM8q
>>160
お前が死ねや
163162:2008/01/17(木) 06:58:05 ID:e5WVsfvI
ついでに鬱も死ねや
164pH7.74:2008/01/17(木) 08:39:35 ID:5oIgSiJj
つ、つ、ちゅいでに、ちゅいでに〜・・・
165pH7.74:2008/01/17(木) 11:18:29 ID:qlS9/d8O
NGでろ過できるぞ
166pH7.74:2008/01/17(木) 13:34:57 ID:5YZDz4s+
硝酸塩が検出されてorzとか書いてる時点でアレな気がする……
エアリフト底面で脱窒期待してんの?
167pH7.74:2008/01/17(木) 15:35:39 ID:+sLy/jc6
http://imepita.jp/20080117/558280

もう来ません
これ最後にします
すみませんでした
168pH7.74:2008/01/17(木) 15:40:19 ID:e5WVsfvI
鬱が死んで
鬱から治れって意味だよ〜〜。
169pH7.74:2008/01/17(木) 15:48:20 ID:e5WVsfvI
だから気にしないで〜〜。
170pH7.74:2008/01/17(木) 16:15:49 ID:5oIgSiJj
きっとまた来てくれるよ。
171pH7.74:2008/01/17(木) 21:31:55 ID:FYV8wTdE
鬱太郎さん気にしないで
うち昨日30キューブ立ち上げたけど、濾過見直してみます
底面フィルター見直しました!
172pH7.74:2008/01/17(木) 23:14:14 ID:qlS9/d8O
>>167
白い紙の上で比較対象と一緒じゃない時点でアウト
はい、やり直しでもっかいup
173pH7.74:2008/01/18(金) 19:05:12 ID:mS/YLJiU
鬱さんからのフィルタ−をセットしましたので、報告させて頂きます。

リセット前。
1月14日 リセット前日
http://uproda11.2ch-library.com/src/1159996.jpg

http://uproda11.2ch-library.com/src/1159998.jpg
テトラ試験紙によるNO2 ピンボケが酷いですが25mg/l位でしょうか。
http://uproda11.2ch-library.com/src/1160007.jpg
これはテトラのアンモニア測定剤だったと思うのですが
この一回で測定剤が切れてしまいました。

1月15日
リセット直後
http://uproda11.2ch-library.com/src/1160000.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/src/1160002.jpg
リセットが終わり疲れ果て水質を測定せずにそのまま寝てしまいました。


1月17日 2日後には効果が現れると言うことと、測定剤も届いたので
計ってみました。

http://uproda11.2ch-library.com/src/1160003.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/src/1160004.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/src/1160008.jpg
画像サイズが違うのは彼女のデジカメを借りて撮ったもの
だからです。

1月18日 先ほど5項目一気に計れると言う試験紙を
購入したので、試しに計って見ました。
http://uproda11.2ch-library.com/src/1160006.jpg

今まで使っていた水と底床を使い回したのも
あると思いますが結果から言うと上々です。
鬱さん有難うございました。
また、報告が遅れて申し訳ありません。



174pH7.74:2008/01/18(金) 19:19:01 ID:mS/YLJiU
http://uproda11.2ch-library.com/src/1160012.jpg
画像が反映されていなかったので再チャレンジです
175pH7.74:2008/01/18(金) 19:49:36 ID:nNlPo9+H
>>173
GJ!

鬱太郎さん、もどっておいでよ〜。
叩くやついるはいるけどネタ出す奴いないんだよ〜。
176鬱太郎 ◆9pC18DyVpY :2008/01/18(金) 19:56:11 ID:fc4rX9Kt
>>173 >>175

すいません ありがとう
177pH7.74:2008/01/18(金) 19:58:24 ID:aOLEx4lZ
良かったね
178pH7.74:2008/01/18(金) 20:43:40 ID:nNlPo9+H
>>176
お帰り〜♪
179pH7.74:2008/01/18(金) 20:48:16 ID:mS/YLJiU
>>176
お帰りなさい!
有難うございました。
180鬱太郎 ◆9pC18DyVpY :2008/01/18(金) 21:07:02 ID:fc4rX9Kt
(´・ω・`)<ではそろそろ・・言うぞ???

(´・ω・`)<底面ですか??
(・∀・)<底面です!!

(´・ω・`)<底面ですか???
ヽ(`Д´)ノ <底面デス!!!!

(゚∀゚)<「底面ですか?????」
(゚∀゚)<「底面デス!!!!!!!!!!!!!!」

ワーワー
ざわざわ・・・ざわざわ・・

ありがとうございました


181pH7.74:2008/01/18(金) 21:56:06 ID:nNlPo9+H
>>180
調子に乗るなw (^∀^)σ)~0~)
182pH7.74:2008/01/18(金) 22:05:20 ID:aOLEx4lZ
ほのぼのしたスレだな。

全然来ない>>1の奥様に嫉妬w
183181:2008/01/19(土) 14:50:03 ID:1J5gT+xg
いや、本当に調子のんなよ?

冗談とかじゃないから。
顔文字の使い方とかマジでキモイから、面白くないし・・・・。
わかってる?
ねぇ、わかってる?

調子のんなよ?
184pH7.74:2008/01/19(土) 15:13:37 ID:EAWke0oI
>>183
ネットでなに言ってんだか・・・
185pH7.74:2008/01/19(土) 15:16:10 ID:+NifjKXC
鬱太郎いじめんな
186鬱太郎 ◆9pC18DyVpY :2008/01/19(土) 15:22:24 ID:eHGrsIYm
(´・ω・`)
いやなら見なきゃいいのに
187pH7.74:2008/01/19(土) 19:13:14 ID:615v408x
言い方悪いけど鬱はこのスレ乗っ取ったようなもんだろ。
それで「嫌なら来なきゃいい」ってのは少し乱暴だと思うな。
1がどういう意図でスレ立てしたかわからんけどさ。
188pH7.74:2008/01/19(土) 20:30:27 ID:bIxPrru8
鬱はもっといろんな人に自分の測った水質を見てほしんだなと思っていたがな
コテが嫌なら来なきゃいいって考えならアドバイスも注意もしないし俺はもう来ません
ろ過にはまってる人でコテが嫌いな人もいるからどうせなら新しくスレを立ててくれないか?
鬱の水槽スレみたいな感じで
189pH7.74:2008/01/19(土) 20:57:02 ID:X6nFcHRU
>>187-188
じゃあ少しの間鬱太郎さんにここへの書き込み控えてもらってみる?
たぶん書き込み少なくてつまらないスレになると思うよ。
190鬱太郎 ◆9pC18DyVpY :2008/01/19(土) 20:58:02 ID:eHGrsIYm
なにを言い出すかとおもったら
(´・ω・`)
別に水質見てもらいたくてこのスレに
呼ばれたわけじゃないですよ
底面ろ過が良いですとちょっと熱く語ったらザワザうざいやら何やら
水質測れやら
しまいにはコテがどうのってあんまりにも

見なきゃいいと言ってるのは僕のレスのことですよ
罵詈雑言を浴びせた挙げ句それでは失礼だとおもいませんか?

どうせコテ消しても他のことでケチつけるでしょう?
191pH7.74:2008/01/19(土) 21:16:24 ID:ioSZbnlo
>>190
他の人は知らんが、俺は楽しみに読んでるよ。
192鬱太郎 ◆9pC18DyVpY :2008/01/19(土) 21:16:29 ID:eHGrsIYm
>>187-188
しばらくあちらのスレに帰りますから
あちらのスレでワザワザ険悪なこと書きに来ないでくださいね?
迷惑にもほどがあります
ハッキリと断っておきます

絶対にあちらのスレには来ないで下さい
193鬱太郎 ◆9pC18DyVpY :2008/01/19(土) 21:58:55 ID:zs5T5arW
他のみなさんには申し訳ありせん
>>187-188あと色々ID変えて書いてる)以外の優しい方々
あちらのスレでも金魚や魚や写真や濾過のことも話してます
もしよろしかったらいらっしゃって下さい
194pH7.74:2008/01/19(土) 22:16:43 ID:bIxPrru8
ありがとう
195pH7.74:2008/01/19(土) 23:11:40 ID:yiQyfsUJ
>>193
見なきゃいいってのはマズかったかもね
あぼーんしてくれればいいって書いたほうが良かったかも

ま、色々な考えの人がいるから仕方ないかな
私は楽しんでたけどねw
196pH7.74:2008/01/19(土) 23:32:01 ID:+ROBz2C9
俺も鬱の書き込みは楽しんでたけどちょっと調子に乗りすぎてた感はあるな。
2chにはコテ嫌いな人も結構いるって事を頭に入れておいたほうがいいよ。
197pH7.74:2008/01/19(土) 23:44:45 ID:ioSZbnlo
調子に乗るっていうのは、鬱の人を叩くための常套句だね。
198pH7.74:2008/01/19(土) 23:49:33 ID:+ROBz2C9
え、そうなの?全くそんなつもりは無かったよ、すまんかった(´・ω・`)
199198:2008/01/20(日) 09:51:41 ID:6QK2n+2L
まあ、ワザとナンだがな。
200197:2008/01/20(日) 11:59:18 ID:6QK2n+2L
ですよね〜〜。
まじ鬱うけんからwww
201pH7.74:2008/01/20(日) 16:37:18 ID:WryQOFO+
>>199-200
これは見事な「ひどい自演」だ。
202pH7.74:2008/01/20(日) 17:29:29 ID:rBMJiXDN
すげ
203pH7.74:2008/01/20(日) 17:37:00 ID:CifUxahd
ID:6QK2n+2L

顔真っ赤www イモねw
204pH7.74:2008/01/20(日) 18:09:23 ID:0DKjAQ89
ID:6QK2n+2L
m9(^Д^)プギャー
205pH7.74:2008/01/20(日) 19:38:21 ID:d03B+UNR
しかも後釣り宣言
206pH7.74:2008/01/20(日) 19:51:55 ID:Q5QfBCy7
>>198は俺だけど>>199-200は俺じゃないからね(´・ω・)
一応、念のため…
207pH7.74:2008/01/20(日) 20:44:56 ID:0DKjAQ89
 / ̄ ̄\     >>206
 /   _ノ  \
 |   ( ●)(●)  <おっと、それ以上は言うなよ…
. |     (__人__)____
  |     ` ⌒/ ─' 'ー\
.  |       /( ○)  (○)\
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \
   ヽ   |、    (  ヨ    | 俺じゃむぐっ・・・
   /    `ー─−  厂   /
   |   、 _   __,,/     \
208206:2008/01/20(日) 20:46:16 ID:6QK2n+2L
俺でもないから
一応、念のため…
209211:2008/01/20(日) 20:47:59 ID:6QK2n+2L
>>211だけど俺犯人だし
210pH7.74:2008/01/20(日) 21:09:06 ID:d03B+UNR
>>211
よう俺
211pH7.74:2008/01/20(日) 21:09:52 ID:d03B+UNR
>>209
>>210
何だい?俺
212pH7.74:2008/01/20(日) 21:18:41 ID:106OpXbb
ID:6QK2n+2L を食い尽くすバクテリア
213pH7.74:2008/01/20(日) 21:22:05 ID:6QK2n+2L
>>211
よう俺、相変わらずイケメンだな。
かっこいいぜ
214pH7.74:2008/01/20(日) 21:23:49 ID:d03B+UNR
>>215
イケメンだってよ俺
215pH7.74:2008/01/20(日) 21:25:07 ID:6QK2n+2L
鬱〜〜。
戻って来てくれ〜〜。
俺、今はやりのツンデレラなんだよ。
好きな相手は虐めたくなっちゃうって言うだろ?








だがやっぱ死ね
216pH7.74:2008/01/20(日) 21:32:58 ID:d03B+UNR
>>215
俺も死ね
217:2008/01/20(日) 21:46:47 ID:6QK2n+2L
生きる!!
218pH7.74:2008/01/20(日) 21:54:17 ID:b7fdcpVb
あほが・・・
219pH7.74:2008/01/20(日) 22:08:54 ID:6QK2n+2L
ウツー

戻ってきてくれたんだね。
さんきゅーSEX!!
220pH7.74:2008/01/20(日) 23:35:05 ID:hlpF8zjy
さむっ
221pH7.74:2008/01/21(月) 02:04:08 ID:wTCtyNsw
(・A・)ダサ
222pH7.74:2008/01/21(月) 08:39:52 ID:4lWJFHsI
で、エアリフト底面で硝酸塩が消えるのか?w
223pH7.74:2008/01/21(月) 10:05:21 ID:HN3YZWDa
224pH7.74:2008/01/21(月) 11:08:00 ID:wTCtyNsw
>>222
自演がバレて開き直ってんじゃねーよ厨房!クソつまんねーんだよ
てめーがこのスレ面白くしてみろや
あ?調子にのってんじゃねーよ
225pH7.74:2008/01/21(月) 12:34:01 ID:IXXdJ/KH
>>224
してくださいだろ?ん?
226pH7.74:2008/01/21(月) 12:58:57 ID:8DKGOonJ
鬱戻ってきたらえぇねん。
ネットでしか大口たたけん奴の言うことなんか
ほっといたらえぇねん。
227pH7.74:2008/01/21(月) 17:47:09 ID:4uzGGIiK
過剰濾過の人たちは嫌気濾過による脱窒を目標にしてるの?
フィルターいくら増やしても好気性の濾過には限界があるし、
かと言ってフィルター内の嫌気域のコントロールも難しそうだけど。
よくわかんない文章になったな。
228pH7.74:2008/01/21(月) 21:17:50 ID:AGwE8vTF
229227:2008/01/22(火) 01:47:35 ID:HKrkwqoL
僕が聞いたのは脱窒のメカニズムじゃなくて過剰濾過の目的さ。
230pH7.74:2008/01/22(火) 04:22:30 ID:R9u7nHUm
鬱ちゃん
質問なのよ
煽りは気にしないで戻ってきて
頼りにしてるから
力を貸して

本題
春に着工予定の池の濾過なんだけどさぁ、
底面濾過は使いたくないんよ
そんで、中の人が土佐錦とか、らんちゅうだから極力水流つくりたくないのよ
そんで、外部濾過っぽくしたくてさぁ
池の下はじっこから取水して、パイプぐるっと池半周させて、外部濾過→殺菌灯で池の反対側から入水
ってどう?
青子とか、苔やらアオミドロは出したくないの
土佐錦弱いから
もちろん対策にミナミヌマエビと石巻貝を投入予定よ
水草は睡蓮とアヌビアスとか予定してる
秋前ぐらいには金魚入れたいから、それまでには水作りたいのよ
まぁ焦らず、来春から入れてもいいけど
濾過とは少し違うけど、豆科の植物とか葱とかを水耕栽培しても窒素へらせるよねぇ?
色々アドバイスして欲しいのよ
お願い、鬱ちゃん
231鬱太郎 ◆9pC18DyVpY :2008/01/22(火) 10:19:07 ID:phpwKckw
>>230
池がどのくらいの大きさで日光がどのくらい当たるのかと
生体数と水性植物の数

これに対して外部の容量と殺菌灯で追いつけるかが問題かと思われます

もしそれで行ければ良いと思いますが

僕が考える方法は
外部で池の下方から取水↓
外部でろ過

プレ外部として100×40×25の衣装ケースをやや高めに設置し
そこに砂利、軽石、最後に備長炭を敷き詰め
その一番下から外部排水で底面吹き上がりで放水
そのプレ外部からオーバーフロー

とかだとろ過力すごいと思います
これで池のかなりの容量に追いつけるのでは
理論的にはかなりの容量にろ過力が追いつけるはずですが

これが思いつく事です
232pH7.74:2008/01/22(火) 10:48:21 ID:ZPZX4evV
>>229
好気性濾過じゃ硝酸塩の蓄積は止められず、亜硝酸塩を蓄積させないってレベルまでなら
常識的な範囲の濾過でどうにかなっちまうしな
硫化水素発生による大崩壊という爆弾抱えてまで淡水水槽の底床で脱窒させるくらいなら、落ち葉
ブチ込んだ方がマシだろうとも思う
233pH7.74:2008/01/22(火) 12:37:12 ID:HKrkwqoL
>>231
屋外に衣装ケースは日光やら何やらによる劣化が心配。
234pH7.74:2008/01/22(火) 12:39:05 ID:QLPRRjL+
むしろなぜほぼ無害の硝酸塩をそんなに必死に分解したがるのかがわからん
235pH7.74:2008/01/22(火) 15:10:07 ID:R9u7nHUm
鬱ちゃん、みなさんありがとう
私、基本的なこと書いてなかったのね
池は水量5tぐらい、深さは70〜80ぐらいの小さい池よ
中の人は睡蓮を池の面積半分ぐらい、アヌビアスを数株アク抜き流木で
金魚は土佐錦の3才を10〜15くらいね
脱窒と脱リン目的で葱を池の淵で水耕栽培する予定よ
土佐錦って水に敏感でしょ
だから、水はほんの少しだけ青味がかって、底まで透明にしときたいの
池の材質は煉瓦よ
アク抜きに1ヶ月ぐらいかかるよね?
この辺は池スレの範囲だけど
それから、衣装ケースとかはあまり使いたくないわ
あまり濾過装置を目立たせたくないのよ
池用の濾過装置も市販されてるんだけど、でかいボンベみたいで気に入らないの
できれば池からパイプで池から10mぐらい離れた小屋の中で濾過したいんだけどそんなこと可能?
ちなみに電源もその中なのよ
パイプも土に埋めたいぐらいなんだけど、工事費半端なくなりそうねw
濾材については、鬱ちゃんの言うとうりね
スポンジとかガラス系多孔質とか使ってみる予定にするわ
びんちょうたんは結構むずかしいんじゃないの?
教えて下さい
ここまでのまとめとしては、
池→プレ(物理濾過)スポンジ、多孔質系→本濾過→殺菌灯→池?
であってる?
鬱ちゃん、みなさん
本当に参考になるわ
236pH7.74:2008/01/22(火) 21:33:01 ID:DGPJlL3B
あなたはオカマちゃん?
237pH7.74:2008/01/22(火) 22:03:34 ID:R9u7nHUm
>>236
おかまよ
昔は女らしく書き込みしてたけど、ネカマって言われたの
実生活でもおかまよw
238pH7.74:2008/01/22(火) 22:05:06 ID:v1JGF/b6
おばちゃんじゃねぇ?
239pH7.74:2008/01/22(火) 22:09:27 ID:QLPRRjL+
オカマ…
ちょっと前に流行ったやつね
240pH7.74:2008/01/22(火) 23:25:46 ID:IyiWeioa
>>237

マジレスで水作ジャンボを浄化槽ブロワーで数個駆動させて、
浮島で葦でも生やせばかなり浄化するんでないの?

浮き草タプーリはかなり効くよ
241おかま:2008/01/23(水) 14:55:58 ID:KWFcIF6q
>>240
夏場は物理濾過で大きいゴミさえとっちゃえば、浮きくさでなんとかなりそうね
浮島調べてみたけど、これいいじゃない
笊とペットボトルぐらいで自作出来そうだし
見た目もいいわw
浄化層で水作だったら、普通のスポンジとか多孔質濾材でもいい気がするけど
やっぱ水作がいいの?
もうね、専用の濾過小屋を作っちゃうのもいいかもしれないと思ってるんだけど、池から離れた所までパイプで水流そうと思ったら、どんな風に揚水ポンプを設置したらいいのかしら?
まだわからないことだらけだわ
242pH7.74:2008/01/23(水) 15:19:46 ID:nd8jswuG
>>235
実家の庭にも池があるけど、その倍はあるなぁ。
ちなみにうちの池は錦鯉数匹で浅いとこに菖蒲、真ん中にでかいボンベがありましたw
週一で井戸水注水しつつ、底をかきまぜて汚れを排水、という荒っぽいことしてました。

睡蓮はいいと思います。あれは窒素食いですから。
浮草も勧めたいとこですが、底まで透明にこだわるなら駄目ですね。
濾材については、基本的にそれでいいと思います。
小屋まで水を引くのは、市販の水汲み用ポンプで十分な能力があります。
ポンプや塩ビパイプなど大半の材料はHCで入手可能ですが、濾過システムは衣装ケース1個では足りません。
風呂桶か漬物樽サイズが必要になるはずです。
底面濾過との併用をお勧めします。
作り方は底面スレで、風呂桶用の底面濾過器の作り方を詳しく説明してました。

大変なこと考えてますね。頑張ってください
243pH7.74:2008/01/23(水) 15:40:44 ID:nd8jswuG
ちなみに、底面濾過は使いたくないとの事でしたが、金魚は小石を拾って、モグモグ、ペッ、
てやるのが好きなので、これはこれで良いと思いますよ。
244おかま:2008/01/23(水) 16:48:09 ID:KWFcIF6q
だんだんわかってきたわ
ネックは水に流れをあまりつけたくないことね
土佐錦入れたいから、底面と底砂利はあまり入れたくないのよねぇ
風呂桶サイズの大型濾過層はググったらすぐ見付かったから、これを購入してもいいわね
確かに浮き草は考え物よね
池の底に光が指さなくなるのは問題だわ
睡蓮は決定ね、睡蓮鉢の中の土で嫌気バクテリアも期待できるし
池→大型濾過層→殺菌灯→池でなんとかなるかしら?
水がこなれてて、澄んでて、青子やアオミドロや苔が出なければ土佐錦はなんとかなるから
なんか肌とエラが弱いのよね
245pH7.74:2008/01/23(水) 16:55:37 ID:SXLkOmHm
>>244
なんかスレッドを読もうとすると人多すぎとか出てヨメナ院ですが・・・
弱った・・・
246pH7.74:2008/01/23(水) 17:00:15 ID:FUKdIIN6
2ch専用ブラウザを使え
247pH7.74:2008/01/23(水) 23:34:39 ID:eibsB55S
>>245
248pH7.74:2008/01/24(木) 12:55:04 ID:tkJLUafg
>244
順調そうですね。
風呂桶サイズの濾過装置が既存であるなら、それが無難ですね。
私の考えてる農業用の給水ポンプはいささかパワーありすぎますから。
100〜150L/minでは、土佐錦にはつらいでしょう。
もちろん、水を分散すれば流れをある程度抑えることはできますが
249173:2008/01/24(木) 21:24:45 ID:XUdFZJcF
>>173
です。
リセットしてから10日程経ったので経過を報告します。
水換え、足し水はしてません。
餌も通常通り1日一回あげました。
このまま1ヶ月ほど様子を見ようと思います。

http://uproda11.2ch-library.com/src/1160929.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/src/1160933.jpg
250pH7.74:2008/01/24(木) 23:14:22 ID:CpO4qAaF
>>248
濾過って難しいわね
でも方向性が見えてきたからここで質問してよかったわ
ポンプは1ランク下のものにして、流量を押さえてみるわ
濾過出来ないぶんは植物に食べてもらいましょ
濾過では脱窒はよく語られるけど、脱リンも重要よね
やっぱ植物さんの力は偉大だわ
251pH7.74:2008/01/25(金) 00:43:36 ID:WzQVI9Hv
>>250
植物は食べるって言わないで吸収するって言います
勉強してください
252pH7.74:2008/01/25(金) 00:47:35 ID:zOGuJvOT
>>249
その硝酸塩数値だと脱窒素もしてるよね?
253pH7.74:2008/01/25(金) 01:00:35 ID:WzQVI9Hv
>>252
は?
254pH7.74:2008/01/26(土) 02:23:42 ID:SXVB+U3d
>>251
どうでしょう。
まだ10日程なのでなんとも言えませんが
少なくとも3ヶ月間足し水のみで、この数値を保てるのであれば
脱窒まで行かなくとも十分目的は果たし得ると思います。
継続的に水質を計ってみる事にします。

ただ、今まで週一で、水換えをしてきたので、他の水槽の水換え
のついでにうっかり水を換えてしまいそうです。
255pH7.74:2008/01/26(土) 20:40:21 ID:yFlFkt37
>>254
どうでしょうって何が?
たった10日で脱窒してるかどうか何とも言えない?
間違えて水換え?
256pH7.74:2008/01/26(土) 23:13:19 ID:0H5CCCLf
亜硝酸塩が減ってるのに硝酸塩が増えてないってことは
脱窒が行われているか植物が硝酸塩を吸収しているかどっちかって事だろ
おk?
257pH7.74:2008/01/26(土) 23:22:40 ID:oSAWO3J3
>>256

IDが何かかっこいいな
258pH7.74:2008/01/26(土) 23:40:25 ID:0H5CCCLf
>>257
3Q





アクアは爽やかにやるもんだぜキムタク風に
259pH7.74:2008/01/26(土) 23:48:39 ID:oSAWO3J3
hahaきもいな(気持ち良い)


260鬱太郎 ◆9pC18DyVpY :2008/01/27(日) 00:21:40 ID:KuAOuAi2
呼ばれたので来た

ネタその1
タッパーにバチルス菌とナイトレイトマイナス
とデニボールと砂を混入して
フタにいっぱい穴開けて埋める
嫌気濾過槽完成
やったことないけど

じゃ寝ます
261pH7.74:2008/01/27(日) 00:33:18 ID:VDOaDCyj
炭素繊維ってどうなの??
あんまり話題にならないけど
262pH7.74:2008/01/27(日) 01:05:07 ID:TcA/6CiJ
炭素繊維はTVで結構見るよね
アレを濾過に導入したら凄そうだよねぇ
上部用にはあるみたいだけど、ちょっとイメージとは違った
263pH7.74:2008/01/27(日) 05:28:44 ID:OSam8uRV
>>255
コテつけろボケ
264鬱太郎 ◆9pC18DyVpY :2008/01/27(日) 08:27:54 ID:KuAOuAi2
おはよーございます
追加砂買いました

僕の底面の弱点は厚いので底床が結構いることです

今光合成細菌による好気嫌気濾過の
両方を行うフィルターの開発をしています
でもどうしても嫌気濾過が弱くなってしまう
この菌はロドジュードモナス カプシュラータという菌です
ついDr.バイオを使いたくなる衝動をガマンしてます

今の所硝酸塩数値は25mgを保っている
もしあと一週間でダメならワラを・・・・

炭素繊維見てくる
265pH7.74:2008/01/27(日) 14:32:37 ID:0FtSTMe6
>>264
炭素繊維はろ材スレでたいぶ前に上がったが使えないって結論になった
266鬱太郎 ◆9pC18DyVpY :2008/01/27(日) 14:56:38 ID:KuAOuAi2
>>265
ホムセンでみてきたよ
orz
なんかニッソーの上部フィルター用の長い感じ

なんか吸着力がすごくてバクテリアが住みやすいとか
リン酸の分解がなんやら
100均のウール材に
やっすい活性炭をはさんだほうがマシかな
267pH7.74:2008/01/27(日) 16:06:13 ID:ys1YjRj6
炭素繊維を水中に入れると、繊維1本1本がふわっと広がる。

炭素に太陽光などのパルスが当たる。

炭素が音波を発する。

水中の汚濁物質や微生物が付着。

付着した微生物が、活性な生物膜を形成し、汚濁物質を分解。

http://npo-jwg.com/jouka.html

だから、日光が当たって、ちゃんと繊維が開く環境じゃないと普通のろざい使った方がいいよ。


>>265ろ材としては使えないよね。
てか実験の見てると、水量に対して幅取りすぎ、
水槽でやるんだったら、代わりに水草植えた方がいいよ
268pH7.74:2008/01/27(日) 16:28:27 ID:ys1YjRj6
間違えた

日光が当たって、ちゃんと繊維が開く環境じゃないと普通のろざい変わらないよだ
269pH7.74:2008/01/27(日) 16:53:40 ID:0FtSTMe6
何でわざわざ上げんだよ
270pH7.74:2008/01/27(日) 16:59:37 ID:ys1YjRj6
ゴメン上げてた
271pH7.74:2008/01/27(日) 19:12:20 ID:0FtSTMe6
>>270
いやいやageって書いといてゴメンっておかしいだろw
272鬱太郎 ◆9pC18DyVpY :2008/01/27(日) 19:57:28 ID:gUPSnvCC
またうっせーのが出てきたな
くどいねマジで だからやなんだよ
しつこい奴はほんと嫌いだ
273pH7.74:2008/01/27(日) 20:04:10 ID:HjovVCLA
>>272
ねえ、トリップ偽造までして楽しいの?
274鬱太郎 ◆9pC18DyVpY :2008/01/27(日) 20:10:21 ID:gUPSnvCC
本人ですけど?
何か?
あまりにも気色わるいからこう書いてるんだろ?
キモいな〜ほんと
275鬱太郎 ◆9pC18DyVpY :2008/01/27(日) 20:22:48 ID:gUPSnvCC
いや ごめん ちょっとアツくなっちまった
別にたいした事なかったのに、まじゴメン 帰る
276pH7.74:2008/01/27(日) 20:43:31 ID:0FtSTMe6
じゃあろ過について語ろうか?
277鬱太郎 ◆9pC18DyVpY :2008/01/27(日) 21:02:12 ID:gUPSnvCC
底を厚くするのは嫌気ゾーン作るのに良いのです
水量はその分多く取らなきゃなりません
そういうことです
278pH7.74:2008/01/27(日) 22:05:21 ID:K494x++3
いやいや、「そういうことです」って、誰も聞いてないしw

来てるんなら、>>250の悩みに答えてあげたら?
当初より改善されたとはいえ、まだまだアドバイスできる事はあるでショ
279鬱太郎 ◆9pC18DyVpY :2008/01/27(日) 22:58:23 ID:KuAOuAi2
うーん

>>250
いっそデッカい外部みたいにポリバケツフィルターを池の中突っ込んだら目立たなくて
詰まっても漏水の心配もないし
よいかもしれません

水中ポンプ仕様
排水は水流作らないように上に吹き上げる
280pH7.74:2008/01/27(日) 23:01:24 ID:wxtFF3A7
何でこんなにキモイのか

>>222,225,255,270,273
281pH7.74:2008/01/27(日) 23:42:29 ID:UGDJ43Fv
>>280
かなり必死過ぎてキモイね
?が多いことw
282pH7.74:2008/01/27(日) 23:56:28 ID:wxtFF3A7
>>270 はアンカミス

人気者にかまって欲しいやつと分析した。
あざ笑う書き方に返事がなければ別の書き方になるだけだろう。
283pH7.74:2008/01/28(月) 00:22:37 ID:3eXUNFYR
>>268
リンク先見たけど「太陽光などのパルスに当たると」と書いてあるから
水槽内で蛍光灯に当てておけば期待できるかも?

でも、見た目が鬱陶しいかw
284鬱太郎 ◆9pC18DyVpY :2008/01/28(月) 00:38:05 ID:tNiOcbWw
ちょっと話がかわるんですが外掛けフィルターにウール突っ込んでるんですけど、
その金魚汁をプランターの野菜にまいたり
観葉植物にまいたりしてます
すんごい成長よくなってうれしいです
PSBは土壌改良や病原菌駆除にもつかわれているらしいので納得
今年は金魚汁で自給自足を目指します
畑を持っているので堆肥に撒いてくる

あっ化学薬品とか水槽では使ったことないです

ところで園芸用のミズゴケとかピートモスてありますよね
あれってフィルターにならないかなあ

使いきったら畑に撒くだけでいいし
285pH7.74:2008/01/28(月) 00:42:20 ID:3eXUNFYR
上部で植物育ててる人もいるくらいだから、栄養豊富で育ちがいいのかもね
286pH7.74:2008/01/28(月) 00:47:23 ID:3eXUNFYR
>>285
これだと上部で水草水槽やってるようにしか思えんか

訂正
上部フィルターの濾過槽で植物育ててる人もいるよね
287鬱太郎 ◆9pC18DyVpY :2008/01/28(月) 00:54:32 ID:tNiOcbWw
ほほう
ミニトマトで試してみよう
ありがとう
288おかまの熟女=おっさん:2008/01/29(火) 02:28:19 ID:9QfKdn45
>>251
ごめんなさい
>>鬱ちゃん
土佐錦は上に吹き上げる水流にも弱いのよ
遊泳能力低いくせに、水の抵抗大きい構造してるから
だから、普通は小さい鉢で水流作らずに毎日水替えするの
だから、普通は装置濾過8割、植物の吸収2割位のところを
植物の吸収5割、装置濾過5割ぐらいでつくってみるわ
なんかかなり変な設備になりそうだけどw
今日、業者との打ち合わせしたの
家の前の道路拡張工事が2月になったから、3月着工予定よ
庭は狭くなるけど、ほぼ無料でいい池つくれるんだから我慢しなきゃw
今日決まったのは、池+濾過設備の小屋、それを繋ぐパイプの工事よ
小屋に持っていった水は、濾過層→殺菌灯→植物脱窒層を通って→池
池への水は分散して、出来るだけ水流を抑えることが出来るみたいw
植物脱窒層は稲なんかいいって言われたわw
悪くないかもね
植物の選定とか、まだまだ考えの余地があるけど、打ち合わせで大分形になってきたわ
後は、もっとみんなの意見を聞いてシステムが巧く稼働することを祈るだけ
鬱ちゃん、みんな、もう少しだけ力を貸してちょうだい
289pH7.74:2008/01/29(火) 10:23:44 ID:8NZg/tKK
>>288
お、順調に進んでますね。
話を聞いてると池の隣にビオトープも作るみたいですね。
稲は面白いですが農家的見地からはどうかなと思います。
実際の田圃では水を入れっぱなしではなくて、頻繁に抜いたり、時には表面が乾くまで干したりします。
水を入れっぱなしだと、ひょろ長くて茎の柔らかい稲体になります。
米の出来不出来を度外視しても、夏の終りには倒伏、水につかった部分から腐り始める可能性が。
植えるなら葦など。或いはプチトマト等の水耕栽培の方がいいような気がします。

窒素は空気の構成要素として最も多いことからも分かる通り、空気中に散逸しやすい元素です。
植物による脱窒もそうですが、日光にあてて空気に晒してるだけでも窒素は逃げていきますよ。

気になったのが、吸水(排水)口の形状です。取り入れ口同様に分散する工夫はしてあるのでしょうか?
それと、今考えてる風呂桶サイズの濾過槽って、どんなのですか?
それが分かれば鬱っちゃんもアドバイスしやすいと思います。
290pH7.74:2008/01/29(火) 19:05:02 ID:b+S9V2o2
>>288
外ならあまり殺菌灯は要らないよ。紫外線ガンガン当たってるし
窒素分も外なら水槽内とは桁違いにいろんなバクテリアが物凄い沸くから変に稲とか入れなくてもいいし雨でオーバーフローもするから大丈夫
思ったより太陽は偉大なんだよ
291鬱太郎 ◆9pC18DyVpY :2008/01/29(火) 20:39:31 ID:UxqJHF7c
なにかのネットに入れてでアナカリボールという手もあります
マツモボールも有効です

風呂桶サイズなら二つに仕切って下の所を開ける二槽式
(落とし込んで向こう側に吹き上げ排水してポンプへ)
とかなりの濾過効果が期待できるとおもいます
下水処理施設がよく使っている方法です
脱窒は活性汚泥をつくりそこに引き込み蓮を植えたり菖蒲を植えたり
などという方法もあります

292pH7.74:2008/01/29(火) 22:10:53 ID:8NZg/tKK
庭もいじることになりますが、流し込む水の一部を、石につけた苔の間を流すという手もあります。
具体的に書くととんでもない長文になるので省略。
日本庭園風でいい感じになると思いますが、説明が・・・
293292:2008/01/29(火) 22:34:26 ID:scnMyHj2
判り難いんじゃ!!
書き方もキモイし(気持ちよい)
死ね鬱太郎
ハイ次郎きてくれ。
294pH7.74:2008/01/29(火) 22:49:02 ID:flHLuyjy
学校の部活(科学部)でドライフィルターと脱窒濾過について研究しようと思ってるのですが、それを顧問の先生に
話したら『濾材の掃除を定期的にするとか言ってたけど、自然界で濾材なんか誰かが洗ってるのか?
部活でやるんだったら永久的にそのまんま使えるのを研究しないと意味がない。
そんな人間が介入しなくても(少なくとも濾材については)永久に使えるのを研究しろ』
とか、無茶苦茶なこと言ってきます。
とはいっても顧問の許可がおりないと部費が使えないのでアホを説得するか↑で研究・制作するかの2択しかありません。
アホの説得は無理そうなので↑のフィルターを作ることになりそうなんですが、メンテナンス無しでほぼ永久に使える濾材なんて
ないですよね・・・  もしいい考えがあったら教えてください。
295pH7.74:2008/01/29(火) 22:50:13 ID:flHLuyjy
念のため。
顧問の先生を説得する以外での回答をお願いします。
296pH7.74:2008/01/29(火) 22:55:35 ID:LrinrZ9H
激糖さんの落ち葉水槽でいいんじゃないの?
297pH7.74:2008/01/29(火) 23:52:14 ID:8NZg/tKK
>294
俺はその先生の発言を「定期的な洗浄が必要なウール等の人工素材は駄目」と解釈しました。
とすれば、落ち葉のような天然素材ならいいんじゃないのかな?
そういった天然素材なら流亡風化腐食などの現象によって減少するが、落葉などによって適宜補充される。
それが自然のメカニズム。

という事では駄目かな?
しかし、大学ならともかく高校の部活でそんな難題を出されるとは、ご苦労様です。
298pH7.74:2008/01/29(火) 23:55:11 ID:Dg06oJ4u
俺も殺菌灯はいらないと思うな。
室内の水槽でメダカが白点出したとき、睡蓮鉢に移したら
あっという間に消えたもん。太陽光は偉大だと思う。

沈殿槽でも設けられたら、そこにアナカリでもマツモでもホテイでも入れて
ガンガン吸わせるとかはどう?

オカマの熟女さんらしい画期的な濾過になるのを期待してます。
淡水版ナチュラルシステムなんてできたら素敵ですね
299pH7.74:2008/01/30(水) 00:25:14 ID:Nkcg2sza
研究とゆうことは実験データを取るとゆうことですよね?
水量、野外か屋内でやるのか、など書いてくれれば
どの様なものを想定してやりたいのかなど書いてくれれば僕かなり力になれます。
実験データの場合失敗もデータも使えますよ。
自分の考えでやるのが大事なので人に聞かない方が・・・。

ただ、先生も無茶ですね・・・・。自然下のデータ取るんじゃそれこそ水量膨大で子魚一匹でデータ取らないといけませんし。


300pH7.74:2008/01/30(水) 01:02:09 ID:TN53wULg
>294
今一顧問がなんで反対したか判らないけど、
「研究のテーマ(目標)は何?」
「ドライフィルターと脱窒濾過は何のための研究なの?」
「濾材の掃除を定期的にするなら、ついでに水替えとかすれば済む話じゃない?」
「それなら、掃除しないで済むように・・・」
ってことなんじゃないか?
もしそうなら、
テーマは、「観賞用水槽のメンテナンス最少化」とかいって、
目標を「メンテナンスを少なくかつ簡単にできるシステム」
と「メンテナンス不要システム」にして
その中の一部としてやれば済む話じゃないかな〜


301pH7.74:2008/01/30(水) 06:01:39 ID:KOuJUffz
>>293
うるせー貴様マジ死ねよ頭悪いんだろ?
低脳のくせにいっちょまえにほざいてんなや!
302pH7.74:2008/01/30(水) 08:02:56 ID:aG6fq0HU
>>287
トマトはまず無理。
レタスとか簡単な葉野菜から始めた方がいいよ。
303おかま:2008/01/30(水) 09:33:03 ID:8oLSF70J
>>294
まず、前提
水槽は閉鎖系、自然の池とか川は開放系
あなたは水槽に餌を入れました→餌には窒素やリン、硫黄などの元素が含まれてます
これは魚の体や糞、水草の一部、汚泥になります
開放系なら、水中に増えた分の窒素やリンは流れていったり、鳥が食べたり
して、外部と循環しますね
じゃあ閉鎖系なら?
増えてく一方でしょ?
窒素だけならNH3→NO2-→HNO3→N2
っていうけど、HNO3は「ど」安定なの、だから嫌気性バクテリアを繁殖させて、
反応に使う糖(HNO3とN2の科学ポテンシャルのピーク差を考えてみて)
これが必要
水槽いじりたくないなら、糖の代わりになるものを供給できるような水草を
いれなきゃだめねカ(セルロースじゃだめよ)
でも、水槽中に硫黄やリンは蓄積されていく
だから、水変え(水溶液中に増えたリン酸イオンなどを取り除く)
もしくは、水草のトリミング(水草に取り込まれたS、P元素や、同化したアミノ酸(N元素)を取り除く)
が必要になるわ
つまり、閉鎖系では完全に手を加えないシステムは難しいのよ
304pH7.74:2008/01/30(水) 09:37:40 ID:WYtylI6Q
>294
>メンテナンス無しでほぼ永久に使える濾材なんて
>ないですよね・・・  もしいい考えがあったら教えてください。
と、こんなところに頼っているのに先生をアホ呼ばわりするのは
間違っていませんか?

先生も馬鹿ではない(と思う)のでしっかり理論的に
説明してあげればあなたが無茶苦茶だと思っている理由が
伝わると思いますが?
305おかま:2008/01/30(水) 09:40:29 ID:8oLSF70J
もうひとつの可能性は、完全閉鎖系
有名な本としては、ソロモンの指輪
このシステムは魚に餌もあげないの
大きな水槽にメダカ数匹なら永遠にまわし続けられるシステムよ
つまり、閉鎖系のなかで、必要元素を回し続けるの
興味あったら読んでみて
http://www.kagakunavi.jp/booknavi/show/27
完全なローレンツ・アクアリウムとは違うけど、ローレンツ・アクアリウムに
ポンプや底面濾過を付加してもOKよ

306おかま:2008/01/30(水) 10:10:36 ID:8oLSF70J
>>289>>290>>291
なるほどねぇ
植物は、飼育池中に睡蓮(決定)、日陰にもなるしね
植物濾過層に使う植物はまだ考え中よw
定期的なトリミングを考えると・・・
濾過装置は、
http://www.koibest.com/shopping-supermarine.htm第一候補
http://www.katch.ne.jp/~koikawai/e-shop-rokaki.htm第二候補
http://www.meguro-nishikigoi.com/pond_filter.htmlのB型
http://homepage1.nifty.com/fishSHIMA/filter.htmlこんなのとか
どうかしら?
取水口、排水溝は、分散パイプで分散するわw
これで、流量調整ポンプを併用して様子見るつもり
最終的にかなり流量を抑えることも考えられるから、濾過能力はかなり強くしないとだめね
殺菌灯は、殺菌目的と、青子発生防止の為にもつけようと思ってるの
現段階では、濾過層→殺菌灯→植物脱窒層って考えてるわ
>>292
庭は一回半分ぐらい壊すのよw
なんか、歩道拡張工事で庭が少し小さくなるのw
だから、庭の回復工事と狭くなったぶんの保障があるのよw
>庭もいじることになりますが、流し込む水の一部を、石につけた苔の間を流すという手もあります。
だから、これも有りよw
すごくいいわw
見た目も素敵ねw

307pH7.74:2008/01/30(水) 11:57:22 ID:3uBO3Yod
>>294
40p水槽
底面+外部(直結)
10w4灯
CO2強制添加
セラミック瀘材
セラミック底砂
デニボール

生体
グロッソスティグマ
エキノドルス
ピットブルプレコ×3

で6ヶ月以上無給餌無換水やったぞ
水草モサモサ状態w
リシア入れたら、水草の栄養欠乏してバランスが崩れたけど
植物食が強い小型魚と底面上手く使えば、メンテフリーは可能
グロッソとエキノの代わりにウィロモスとクリプトコリネ使えばCO2も要ラネ
更にミナミと繁殖の弱い貝も加算出来れば、もっとバランス良くなる
308pH7.74:2008/01/30(水) 16:50:36 ID:QW2Fj7SV
>>305
ソロモンの指輪ワロタw
309pH7.74:2008/01/30(水) 18:18:26 ID:mvlCpi+Y
このおかま頭いいな
310pH7.74:2008/01/30(水) 20:33:20 ID:JQmc2i92
>>306
乙です。
ポンプも流量調節可能とはばっちりですね。
濾過装置その他についてのコメントは厨ちゃん他に譲るとして、

ttp://kyoto1pictures.hp.infoseek.co.jp/kyoto_ginkakuji.htm
>292で説明しなかった苔についてです。
これの写真3の場所。この写真では分かりづらいのですが、この周辺の斜面は
一面の苔の絨毯です。滝だけではなくて地面から地下水が湧き出してます。
その水のおかげで、ここの苔は夏場でも青々としています。

普通の庭にはこれだけの斜度は必要ないですが、セメント等で緩い斜面を作る、
或いは大岩を作って苔を活着させ、上から水をかけ流してやれば、水流の分散と
美観には良いのではないでしょうか。
ただ、苔自体は水さえあれば育つので窒素はあまり必要ないので、脱窒をメインと
するなら他の植物もあるとは思いますが、どうせ庭もいじるなら参考まで。
311pH7.74:2008/01/30(水) 21:58:47 ID:B1T9CMUa
>>294

> 部活でやるんだったら永久的にそのまんま使えるのを研究しないと意味がない。
> そんな人間が介入しなくても(少なくとも濾材については)永久に使えるのを研究しろ』


コーラルフィッシュの何月号だか忘れたけど、似たようなのが乗ってたぞ。
濾過槽内で水流に乗ってぐるぐるするような感じ。
外国では既に実用販売されてるみたい。
312pH7.74:2008/01/30(水) 22:48:17 ID:Nkcg2sza
てゆうか、いちいちろざい洗ったりしたら実験としてセーリツしないからね
313pH7.74:2008/01/31(木) 07:19:22 ID:0SnQx6oB
>>293
だからコテつけろボケ
314pH7.74:2008/02/01(金) 00:00:57 ID:zsr4k5LN
>>313きもwww
315pH7.74:2008/02/01(金) 11:12:48 ID:pRC4H6PN
>>314きもwww
316pH7.74:2008/02/01(金) 20:06:00 ID:QNqntfEp
317pH7.74:2008/02/01(金) 20:41:23 ID:1fF6Elyx
奇毛
318pH7.74:2008/02/02(土) 00:53:21 ID:jx8/nz7k
何このスレ・・・・・・・・・。
きち外ばっかじゃん
319pH7.74:2008/02/02(土) 01:54:59 ID:oWLMloVP
そうかもね〜
でも、楽しくていいじゃないw

所詮は趣味だし、人それぞれな楽しみ方があるんですよ。
320pH7.74:2008/02/02(土) 20:41:43 ID:5Ezar3Y4
しかし、人に迷惑かける趣味ってのは異常だとおもうが。
321pH7.74:2008/02/02(土) 20:57:54 ID:h0CQEY8/
器具ヲタの能書きを聞くスレに成り下がったな
鬱太郎ていうなかなかオモシロいアイディアを持った奴がいたけどね
奴の底面フィルターは見事な理論だったよ
パクらせてもらった
我が家の60のコリ水槽で役立っている
鬱太郎!助かったぞ
322pH7.74:2008/02/02(土) 21:22:01 ID:eYs9X9VB
そうか?
鬱太郎の底面フィルターそこまで褒めるほどの物でもなくないか?
自演か?
323pH7.74:2008/02/02(土) 21:49:53 ID:tK9RtVlp
しかもコリには向かないよな
324321:2008/02/02(土) 22:01:38 ID:h0CQEY8/
>>322
いや俺も初めはまさかとか思ったわけよ
したら誰かうpしてたじゃん?
ウチのコリ水槽過密だから崩壊寸前のもう見てらんない感じでさ
ダメもとでマネしてみっかって事で作ったわけ
したらピカピカになるわ亜硝酸消えるわで
今じゃ半年のヤツが偶然作ったにしては上出来すぎるなと思ったよ
325pH7.74:2008/02/02(土) 23:21:43 ID:XmLHTY2t
>>324
釣りでも本人乙でも別にいいけど、
まずは、そのシステムの詳細を聞かせてくれ。
326321:2008/02/03(日) 00:19:45 ID:CLCxnhrI
>>325
おまえのような理屈バカにいくら説明してもわからんかも試練が
普通の底面に比べてフンやらゴミやら
が粉砕されるスピードがやたら速いんだわ
仕組みは過去ログの通りソックリそのまま作ってみたよ
んでもってエーハに直結してるわけだが
こっちでも濾過するから出てくる時はまっさらなわけよ
おまえもグダグダいってないでやってみたらどーよ?
327pH7.74:2008/02/03(日) 00:53:01 ID:4EFT+giV
てか、コリ過密で崩壊って・・・・。
何の種類、何匹飼ってたんだ?
気になる
328pH7.74:2008/02/03(日) 01:43:37 ID:2XFkZHnj
>>326
その言い方は良くない
詳細だけ伝えたらいいじゃない、わざわざ荒れるような言い方しないですよ
329321:2008/02/03(日) 02:02:25 ID:CLCxnhrI
>>328
すまなかった
じゃあおまえのようなケツマンコ野郎はほざいてないで
ガチムチ兄貴に掘られてとっとと寝てくださいませ
で、いいか?
330pH7.74:2008/02/03(日) 02:44:16 ID:4EFT+giV
>>329
やけに気持ち悪いな。
らりってんのか?
なかすぞ?
いいか、俺は本気だ!
かかって来い!!




てか、コリのにも答えないし金魚オンリーの鬱の自演臭いな・・・。
331pH7.74:2008/02/03(日) 03:44:25 ID:FLGPi4q3
どこ集合っすか?2人のプレイを鑑賞したいのでw

自分は鬱太郎さんからいただいた者なんですけど、
彼は色んな経験からあれを考え出したみたいで、
偶然とかではないみたいですよ。
332321:2008/02/03(日) 10:49:20 ID:CLCxnhrI
>>330上等だ
俺は八王子に住んでるんだがどこに行けばいい?
コリはパレアタス、ジュリー、ステルバイ、
シュワルツィ、コンコロールパンダ、アドルフォイ
稚魚合わせて50匹とあとはわかんねえ
333pH7.74:2008/02/03(日) 13:54:52 ID:z/ToRQie
鬱太郎の自作フィルター欲しいんだけど、鬱太郎はもういないのかな?
334pH7.74:2008/02/03(日) 15:57:46 ID:okBvLC6H
ここで吠えてる焼酎はアクアテラ板で吠えてるやつと同じなのなw

自分の脳ミソ濾過した方が良くね?w
335pH7.74:2008/02/03(日) 17:12:02 ID:+PQovPx1
レスがばらけていてあんまり理解できていないのかもしれないけど、鬱太郎の考えって底面のプレートの代わりにプレート自体がフィルターになっているものを底面に入れるって事でおk?
水作埋めるのとかわらなくない?
336pH7.74:2008/02/03(日) 19:07:49 ID:kH1LeNqa
鬱太郎は「色んな経験」っていうほどのキャリアはないんじゃなかったっけ?
337pH7.74:2008/02/03(日) 19:36:26 ID:/+4v/rSz
半年だそうだ。
鬱病引きこもりの半年は、真人間のそれより長いだろうけどな。
338pH7.74:2008/02/04(月) 02:32:37 ID:LfLqeE61
鬱さんから底面もらった亀飼ってるものですが、
最初は生体が亀のせいか白濁は消えませんでした。
でも親切な鬱さんは外部直結版も送ってくださって見事白濁も消えて
水質も安定しました!
最初にいただいたものは構造はわかりませんがエアポンプの排出量が少なかったみたいです。
水作sspp3に変えてから安定してきたように思えます。
完璧に安定するまで待っていたので報告遅くなってすみませんorz
339pH7.74:2008/02/06(水) 15:53:39 ID:jFOWpmjQ
過剰ろ過すると不具合とか起きませんか?

初心者なんですが、過剰ろ過に興味があります。

環境は
60センチ規格水槽
2213+2213サブフィルターそれぞれにエーハイムのサブストラッドプロレギュラーいっぱい
ジェックスの一番安い外掛けフィルターにエーハイムのサブストラッドプロレギュラーいっぱい
水作ニューフラワー

生体は
カージナルテトラ20
ヒメダカ3
タイリクバラタナゴ2
コリドラス2
ミナミヌマエビ5

水草は
ウイローモスいっぱい
ナナ2株
カモンバ8本
アマゾンソード2株
細長いニラみたいなの8本位

の予定です。

優しい人教えてください。
340pH7.74:2008/02/06(水) 16:30:08 ID:vTegV72n
濾材スレとか底面スレとか外部スレとか落ち葉スレとか行った方がまともな知識
持った人にアドバイス貰えると思いますよ
341pH7.74:2008/02/06(水) 16:40:01 ID:WSEwI7M4
>>339
外部濾過器にろ過材を詰め込みすぎると、内部が酸欠になって効果半減。
そして嫌気になって亜硝酸発生の可能性も高まる。
運が良ければ硝酸塩が減ってウマーだけど、世の中そんなに甘くない。

ろ材はバクテリアに酸素が行き渡るように、適度に(若干少ないかな?)くらいでちょうど良い。
何事も欲張ると、逆に損をするから注意。

ついでに、過剰ろ過をすると、硝酸塩やリンが溜まるスピードが早まるので、
水換えサイクルが早くなる。→マンドクサ('A`)

過剰ろ過をするなら、水草、底砂の厚さ等の水槽バランスを考えて実行しないと
還元できないので水換えサイクルが高まるだけなので意味が無い。
参考までに海水魚飼育などは、様々な理由でわざと“濾過器を外して”水流のみで飼育する方法も多用されてる。
俺は海水派なので、参考にこのスレは見てるけど、基本的には過剰濾過は反対派。スマソ^^;

あくまで、俺、個人の考え方だから、このスレの住人とは意見が違うかも?
他の住人の意見も聞いて、最終的には自己責任で自分で判断すること。
それがアクアの面白味でもあるからね。まぁ、とにかく色々悩んでガンガレ。

参考
【海水】バクテリア総合【淡水】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1189648456/
342pH7.74:2008/02/06(水) 16:43:45 ID:Bf08LME2
不具合があるとしたら
・電気代が無駄にかかる
・メンテナンスの手間が無駄にかかる
・見た目が悪い
・まっとうな知識を持ってる人に蔑まれる
……等かな。
343pH7.74:2008/02/06(水) 16:45:49 ID:Kkc5Iaja
>>339
濾過フィルター内の濾過細菌は魚の排泄物等を摂取するので、摂取する物がなければ生きられません。
したがって、バランスのとれたところで、濾過細菌の数は増えもせず減りもせず、落ち着きます。
濾材をいくら増やしても、濾過細菌は生体とのバランスのとれた数しか存在できません。

過剰濾過の不具合をあげると@自分の財布に厳しい(無駄な出費)A水流の増加で生体に厳しい、
といったところでしょうか。
ただし、めいっぱい濾過してるぞ!という自己満足に浸れることを考えると、あながち
無駄な出費ではないかもしれませんね。

あと、個人的には生体として
オトシンクルスネグロ3
344339:2008/02/06(水) 16:55:33 ID:jFOWpmjQ
レスありがとうございます。

>>340
了解しました。

>>341
詰め込みすぎてもだめなのか・・・・少し減らします。

>>342
メンテが逆にかかってしまうんですか??

>>343
個人的には生体として
オトシンクルスネグロ3

っていうのは僕も飼った方が良いってことですか??
345pH7.74:2008/02/06(水) 17:15:16 ID:SxNMqMf7
>>341
汚れた分しか硝酸にならないんだから、過剰濾過しようが水換えのスパンはかわらないでしょ。
346pH7.74:2008/02/06(水) 17:30:10 ID:WSEwI7M4
>>345
変な書き方で誤解させちゃったかな?
すごく簡単?適当?に例えると、
要は、濾過無しと、濾過有で比べれば分かりやすいかな?
濾過有→硝酸塩になるスピードが速い。
濾過なし→底砂、水草、水に含まれるバクテリアのみで硝化するので、
硝酸塩までいくのに時間が掛かる・・・って事。

例えば・・・
120センチ水槽を使ってて、水槽内で発生する糞などのゴミが、例えば一日100だとすると、
外掛けAT-20?とか(一日の処理量10とする)一基なら、
能力が足りなくて全部硝化するのに時間が掛かるよね?
でも、ろ過器を増やして、合計の処理量を100以上に持っていけば、
能力が上がって、硝化作用が高まり短時間で硝酸塩まで辿り着くよね?

・・・う〜ん。例えの説明が難しいけど、要はそういう事。
説明が下手でスマソ
347344:2008/02/06(水) 17:31:33 ID:Kkc5Iaja
>>344
そうです。
>>339にミナミの名前がありましたので、コケ取り要因として考えてるなら、おすすめです。
エビはツマツマ食べるという表現の通り、前肢でコケをちぎって食べます。いわば、点の攻撃。
一方オトシンはモフモフという表現の通り、口をべたっと付着させて食べます。いわば、面の攻撃。
ガラス面や葉面などの掃除はオトシンの方が優れているので、おすすめする次第です。
348pH7.74:2008/02/06(水) 17:37:39 ID:SxNMqMf7
>>346
それならアンモニアや亜硝酸でいさせる時間を長くして硝酸塩の蓄積を防ぐってことだよね?
アンモニアや亜硝酸の方が硝酸塩より毒性が強いから濾過バクテリアに硝化してもらってると思ってたんだけど。
349pH7.74:2008/02/06(水) 17:44:44 ID:WSEwI7M4
ろ材が少なければ(例えば全くなし)なら
糞はアンモニアになるのも時間がかかるから、
一概に危険とは言えない。
ごくごく緩やかに硝化されるだけ。

つか、これがナチュラルシステムの基本的な考え方なんだけど・・・
自然の池や自宅の小さな池とかも、ちゃんと熟成されててバランスが取れていれば
濾過器はなくてもうまくいくのと同じ。
350pH7.74:2008/02/06(水) 17:58:13 ID:SxNMqMf7
えぇ、そこでナチュラルシステムの話を持ち出すの?
ナチュラルシステムは、タンパク質や汚れをプロスキである程度取り、生体数を水槽内のライブロックで硝化できる分に押さえるってやりかたでしょ?
ライブロック=濾材ってことでやってるんじゃないの?
ライブロックすら減らして消化作用を遅らせるナチュラルシステムもあるの?

>ろ材が少なければ(例えば全くなし)なら
>糞はアンモニアになるのも時間がかかるから、
>一概に危険とは言えない。
って言うけど、魚類は1〜4割以外窒素排出はアンモニアで直接排出するよ。
351pH7.74:2008/02/06(水) 18:13:36 ID:WSEwI7M4
スキマーを使わなくてもナチュラルシステムは成立するよ。
スキマーを使うのは、ナチュラルシステムの一種のベルリンシステム。
ライブロックをメインに使わないナチュラルもある。底砂と水流メインで。
それと、ライブロックや底砂は、あくまで自然界で存在するものだから、ろ材とは違うでしょ。
水草やソイルと同じものだと思うけど?

悪いけど、君の理論でいくと、魚を飼う環境では必ず濾過器を使用しないと、魚が死ぬ事になるんだが・・・
アンモニアを直接出すはもちろん知ってるよ。面倒だから糞で要約しただけ。
352pH7.74:2008/02/06(水) 18:23:29 ID:WSEwI7M4
面倒になってきたから、超〜〜〜簡単に言えば、
プールででメダカ一匹なら濾過器なんていらない。
底砂も水草もいらない。餌すらいらない。
なにもしなくても本当のナチュラルとして安定・維持できる。

要は、バランスが良い水槽を作れば、濾過器を使用しない方法のほうが
水換えサイクルを伸ばせるって事を言ってるだけ。
俺も実際、濾過器を使用してた頃は2週間に一回水換えしてたけど、
使用しなくなってから、3ヶ月から半年まで伸ばせた。(硝酸塩・リンの蓄積で水換えを判断)
もちろんバランスが伴ってなければ実現できないけどね。

つか、悪いけどあとは海水スレか、海水関係のHP見てくれ。
淡水やってる人は馴染みが無いと思うし、長々と説明書くのはスレ違いで説明めんどくさいからさ・・・
353pH7.74:2008/02/06(水) 18:28:33 ID:SxNMqMf7
>底砂と水流メインで
>ライブロックや底砂は、あくまで自然界で存在するものだから、ろ材とは違うでしょ。
だからそれが濾材でしょうに。濾過槽に砂やサンゴ枝入れるのとかわらないじゃない?
濾過するために入れるものが濾材でしょ?
ソイルも底面に使ったら濾材でしょ?
ガラス面や水中にもバクテリアはいて濾過するよ。
ただその効率を上げるために濾過装置をつけるんでしょ。
濾過装置をもうけなくても、硝化が間に合えば濾過装置なんてつけなくてもいいと思うよ。
ただ、同じ生体数で過剰濾過と濾過機能が少ないシステムだとどうして水換え頻度が減らせるのかがわからないんだけど。
ナチュラルシステムは生体数を抑えて還元も視野に入れている濾過だから水換え頻度は減るんだろうけど、それは生体数を減らして強制濾過よりキャパは少ないじゃん?

354pH7.74:2008/02/06(水) 18:31:11 ID:SxNMqMf7
あぁ、生体数を減らして還元濾過を目指した方が水換え頻度は減らせる。ってとこだけ読み取ればいいのか。
355pH7.74:2008/02/06(水) 18:43:59 ID:WSEwI7M4
>>同じ生体数で過剰濾過と濾過機能が少ないシステムだとどうして水換え頻度が減らせるのかがわからないんだけど。

だから、これこそがナチュラルシステムを使う最大の理由の一つなのよ('A`)
硝酸塩やリンの蓄積が防げるから、結果、水換えサイクルを伸ばせる。って事。
まぁ、あくまで水換えサイクルが伸ばせるのは、その他のメリットについてきた お ま け なんだけどね。

それと、ナチュラルは、もちろん、強制濾過より生体の飼育数は落ちる。
でも過剰濾過しないで、適度に(最低限の)濾過を使い、ハイブリット化すれば
濾過のみの過剰濾過より遥かに安定(今は水換えサイクル限定の話ね)させられる。当然本家ナチュには負けるけど・・・
このへんのバランスは個人のノウハウや、長年の感によるところが大きいから、詳細な説明が難しい・・・


ごめん。本当にめんどうだわ。スレ違いだし・・・
悪いけど、あとはナチュラルシステムのHPか、スレで質問してくれ。
俺が書いたこと全部簡単に理解できると思うから・・・

>>354
長々と書いたけど、そういう事。
経験上、過密飼育ではナチュラル自体が問題あるし、病気などの弊害も出やすい。
この場合は通常濾過が推奨。
でも硝酸塩の処理方法を考慮していない水槽で過剰濾過をすると
水換えサイクルは縮まる・・・だから面倒・・・以降、ループ・・・面倒だから消えます^^;
356pH7.74:2008/02/06(水) 18:51:49 ID:WSEwI7M4
あっ、スレ違いで悪いけどあと一つだけ書かせて。
OFで大量に数リットル単位でろ材を入れて、
十分に安定してから、水質を計りながら徐々にろ材を減らしていけば
無駄にろ材が多いと硝酸塩の蓄積が早まるって分かると思う。
あとは、個人で実験・検証してくれ。
357339:2008/02/06(水) 19:03:59 ID:jFOWpmjQ
みなさん凄いですね・・・知識が・・
358pH7.74:2008/02/06(水) 19:25:44 ID:WSEwI7M4
>>357
スレチでごめんなさい・・・
要は過剰濾過するなら、バランスを考えて有茎系の水草を増やして
処理させるといいよ。って話なんだけどねw

淡水ではよく出来た水草水槽がナチュラルの基本かな?
やっぱり、すべてにおいてバランスが良い水槽は綺麗だよ・・・
アンモニア・亜硝酸が出ないギリギリの濾過能力で水草を増やすのが
安定=手抜きwへの近道じゃないかな?
逆に言うと、過剰濾過をすると、水換えサイクルは早まるけど、
ウンコも食べかすも早く消えて気持ちいい^^って感じじゃない?
しつこいと他の住人に怒られそうだから風呂入るわ^^
359pH7.74:2008/02/06(水) 20:42:51 ID:2NLyhvXF
勉強になるなぁ
360pH7.74:2008/02/07(木) 12:38:24 ID:fN2Xppc1
60Wでコウタイとレインボースネークヘッドとセネガル飼うんだけどベストな濾過方法教えて、魚はすべて10センチぐらいです。
361pH7.74:2008/02/07(木) 15:40:40 ID:exHPUTlF
>>360
オーバーフロー


以上
362pH7.74:2008/02/07(木) 18:21:32 ID:g00qp5G2
おかまの池はどうなった?
正直、今一番楽しみなんだけど
363pH7.74:2008/02/07(木) 19:07:45 ID:exHPUTlF
>>362
だからって上げなくていい
364pH7.74:2008/02/08(金) 09:50:38 ID:maLMcMNn
agesage知らないだけだろ?ビギナーには優しくしようぜアミーゴ
365pH7.74:2008/02/08(金) 12:00:15 ID:pVFmLsXT
ハゲズラ知らない剛毛なんだろ?脱毛剤塗って優しくしようぜセニョリータ
366pH7.74:2008/02/08(金) 19:32:36 ID:x7DG0T+1
男子に夢中☆
367pH7.74:2008/02/09(土) 01:22:36 ID:fl88K1E2
濾過で夢精?
368pH7.74:2008/02/09(土) 21:41:35 ID:kuoDdC1A
>>367
スレタイ見てすぐおもいつくネタだよな
わかるわかる。でも書き込むほどのネタじゃないから俺はやめた
369pH7.74:2008/02/10(日) 15:58:36 ID:DmuO2RBn
濾過にかじり虫?
370pH7.74:2008/02/10(日) 21:16:18 ID:imYDe8/z
かもすぞ
371pH7.74:2008/02/11(月) 20:04:30 ID:agRtz+HK
ロカチュー
372pH7.74:2008/02/12(火) 00:59:48 ID:XfZKA6le
>>371
なんとなく、フィルターのホースに口をつけて呼び水してる絵が浮かんだ。
373pH7.74:2008/02/12(火) 21:27:07 ID:J9GhKlah
ロカッティア
374pH7.74:2008/02/12(火) 22:05:28 ID:VuJBUxTV
最近鬱太郎来ないね
375173:2008/02/12(火) 23:32:36 ID:ZTNozB3P
>>173です。
最近水質測定をサボっていたのですが、
先ほど久しぶりに水質測定をしたので、
結果を報告させて頂きます。

>>173で報告させて貰ってからまだ水換えしていませんので
約1ヶ月水換えしていない事になりますね。
数値は上々です。

この調子を持続してくれればいいですね。
http://uproda11.2ch-library.com/src/1164528.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/src/1164527.jpg
376pH7.74:2008/02/13(水) 02:10:46 ID:r5sX2m8H
>>375
調子良さそうだね、おめでとう
欝も嬉しいんじゃないかな
377pH7.74:2008/02/13(水) 03:18:09 ID:7EudzPGB
最近来たばっかで、その欝のブツとやらを見たことが無いんだけど、
どっかに写真とか残ってない?
378pH7.74:2008/02/13(水) 12:10:18 ID:kPwJQI74
379pH7.74:2008/02/13(水) 12:11:17 ID:kPwJQI74
わり、あげた上に携帯でしか行けないかも
380pH7.74:2008/02/13(水) 14:03:53 ID:7EudzPGB
>>379
PCでも行けた。
行けたけど、文字だけで写真は出てこないみたい。
これは行けてないってことなのかな?
381pH7.74:2008/02/13(水) 15:31:06 ID:kPwJQI74
>>380
いや、そのスレにいる1ってのは鬱太郎で、最近作り方をupしてる
382pH7.74:2008/02/16(土) 21:23:26 ID:NWPUhKAn
結局欝のって水作埋めるのとどう違うの?
383pH7.74:2008/02/17(日) 00:45:59 ID:OoBtoC/p
気分と充実感。
384pH7.74:2008/02/17(日) 07:54:41 ID:1X+Cq6Ih
なるほど。
確かに水作埋めた方が安心感があって気分はいいですね。
385pH7.74:2008/02/22(金) 00:47:44 ID:3uTHexeh
鬱マダー?
水作埋めるのとどう違うの?
386pH7.74:2008/02/22(金) 10:53:11 ID:qtDOmHhr
はい次
387pH7.74:2008/02/26(火) 09:33:20 ID:0uBkTE5I
俺はフィルターは2つが限度
それ以上になると面倒で続かない
388pH7.74:2008/02/26(火) 20:28:36 ID:bYHeJOz/
水作と違うのは外掛けとつなげられる
って事かな
389pH7.74:2008/03/07(金) 14:50:07 ID:fiILi0G5
急浮上
390pH7.74:2008/03/08(土) 23:39:44 ID:OcRviHoy
浮上
391pH7.74:2008/03/09(日) 01:01:22 ID:e1j9XrsO
やや降下
392鬱太郎 ◆9pC18DyVpY :2008/03/09(日) 19:17:41 ID:MYw5sOlS
どーも
曲げガラスの40規格に変えました
どうやら砂噛み防止ネットがつまると
流量が若干落ちるようです
粒の細かい砂利使ってる人は気をつけてください
まあ掘り起こしてもすぐ埋められるから
そんなに面倒ではないと思いますが
393pH7.74:2008/03/12(水) 11:11:09 ID:o50ub56N
流れぶたぎりすまん。

安いカルチャリング状の濾材って、寿命どう?
うちの水槽、なぜだかカルシウム析出が多くてサブストラットが1年持たないんだ。
別の水槽(ベアタンク)は数年持つのでなんか妙な気もするんだけど、
一応濾材を変えてみようと思うんだ。
寿命がかわらないようなら、プラスチックボールにする予定。
394pH7.74:2008/03/13(木) 16:14:30 ID:K6ocz5OM
ちなみに魚ごときの濾過でどうこうしたって自慢にならん

亀を飼え 亀を!
395pH7.74:2008/03/13(木) 21:54:00 ID:uIsx+6V0
生分解性プラスチックか
396pH7.74:2008/03/16(日) 21:40:21 ID:I1Soel6S
生分解性BB弾という手もある
397pH7.74:2008/03/16(日) 22:51:26 ID:EHs1YeD3
>>396
それの素材を生分解性プラスチックと言うんだよ
398pH7.74:2008/03/18(火) 10:02:38 ID:7hK+9HQS
>>396は、BB弾を>>394の亀の餌にしる、と言いたいのでは?
399pH7.74:2008/03/20(木) 20:18:30 ID:GMWpkIlW
>>394
カメはOFしか無いんじゃない?
400pH7.74:2008/03/21(金) 16:07:04 ID:7H0oXssn
何故だ
401pH7.74:2008/03/22(土) 06:12:37 ID:OmAB3TyE
あの〜車戦場用スポンジをメインフィルターの濾材として使っても大丈夫ですか?
402pH7.74:2008/03/22(土) 06:13:15 ID:OmAB3TyE
すいません 
車洗浄用スポンジです
403pH7.74:2008/03/22(土) 09:29:08 ID:QRrLS9On
随分早起きだな・・
抗菌とかじゃなければOK。使ってる人多いよ。
みんな戦車スポンジって言ってるから戦場でも解ってくれるよ。
404pH7.74:2008/03/24(月) 21:40:54 ID:Xe1EbWeo
濾過槽にマングローブを植えようかと思ってるんだけどどうなんだろう
意外と濾過能力がありそうなんだがどうなんだろう
405pH7.74:2008/03/24(月) 21:48:55 ID:I5SPiRle
マングローブって沖縄とかにあるあれ?
確か汽水域じゃないと育たないんじゃなかったっけ。
406pH7.74:2008/03/24(月) 22:04:17 ID:Xe1EbWeo
>>405
そう沖縄とかの木
マングローブって汽水だったのか

他で水根栽培できる観葉植物を濾過槽のウールに植えても大丈夫かな
407pH7.74:2008/03/24(月) 22:54:31 ID:q4gn0WeR
>>406 水根栽培ならポトスとかドラセナ(ミリオンバンブー)もいけるよ
408pH7.74:2008/03/24(月) 23:14:53 ID:Xe1EbWeo
>>407
ドラセナもいけるんだ
サンクス!

ところで濾過に関しては植物を植えることによって影響するのかな
効果あるんだったら植えてみたいな
409pH7.74:2008/03/25(火) 02:32:04 ID:RucC+B3L
影響するよ

めづまりする
410pH7.74:2008/03/25(火) 10:40:52 ID:wGUkOGU8
>>409
やっぱり根で目詰まりするのか・・・

素直に濾過だけ求めるなら辞めといたほうがよさそうだね
411pH7.74:2008/03/26(水) 22:01:16 ID:mbaiigi+
影響するならやるっていったのに(ノ_・。)
412pH7.74:2008/03/27(木) 00:18:51 ID:n6Szq34U
>>441

ごめんなさい><
目詰まりして水漏れだけは勘弁です><
413pH7.74:2008/03/27(木) 11:43:28 ID:eFj8ofjJ
ポット事入れれば問題ない
ただし残留農薬対策で自前でポットの詰めなおしが必要だが
414pH7.74:2008/03/29(土) 23:44:45 ID:cQjNpkYe
クレソン植えれば(゚д゚)ウマー
水槽の水でもドブ川よりは綺麗だからな
415pH7.74:2008/03/30(日) 14:29:13 ID:a9URE+RR
山葵もいけるよ
416pH7.74:2008/03/30(日) 15:38:47 ID:aXvBDrem
スレ違い
それに山葵はないわ…
417pH7.74:2008/04/04(金) 20:56:43 ID:vwsaczPr
底面最高
アナカリス最高
418pH7.74:2008/04/04(金) 21:47:08 ID:60G252sW
上部や外部の排水側に底面を繋ぐのは どうだろう?底にサブスト敷き詰めて。
419pH7.74:2008/04/04(金) 21:55:56 ID:vwsaczPr
吹き上げなら詰まりの心配もなくてよいですね
420pH7.74:2008/04/04(金) 22:48:40 ID:TJHQMGdG
>>418
age厨かわいいよage厨
421pH7.74:2008/04/05(土) 18:50:28 ID:TR2q4qjr
実際吹上はどうなるん? つもるもんはつもるだろ
422pH7.74:2008/04/06(日) 13:41:57 ID:9qNl/oyW
>>418
エーハイムかテトラのオプションに底面吸い上げ/吹きだしがあったと思うんだけど。
水草の成長に適切な量になるように流量調整されたやつ。
なくなったところを見ると、だめな理由があるんだろ。

ところで、苔に悩まされてたうちの水槽が、エアレーションを行ったら苔があんまでなくなった。
…まさか、浄化槽でいうBOD数値が異常だったのが原因…そんな鼻挙げしてる個体いなかったのに。
(といってもコイ科専門水槽だが)
423pH7.74:2008/04/06(日) 13:54:14 ID:Ilc4tH0o
>>422
エーハイムだったらどちらも無くなってはいませんが。
テトラは過去にもそんな製品があったのかわかりませんが。
424pH7.74:2008/04/06(日) 14:22:42 ID:9qNl/oyW
>>423

ほんとだ、アクセサリに入ってた。
実はほしかったんだけど、店頭から消えてててっきり廃盤とばかり。

お店で聞いてみよ。
425pH7.74:2008/04/06(日) 16:28:29 ID:UD+WrT4O
俺は水を飼っているから魚はいらない。
5年くらいあらゆる濾過を試してきたけど、かなり高純度のH2Oをになってていいかんじ。
水面が綺麗で何時間みてても飽きない。
微生物の増殖を防ぐために0度に近いくらいの温度で安定させてるから電気代も半端ないけど。
426pH7.74:2008/04/06(日) 16:59:06 ID:XAmr6GSZ
>>425
濾過システムを教えてください。
やっぱり物理濾過メイン?
427pH7.74:2008/04/06(日) 19:18:28 ID:cSzqUZtB
>>425 楽しいか?
428pH7.74:2008/04/06(日) 23:21:43 ID:rEmMDGdM
>>425
常に結露して中なんか全く見えないはずですが
429pH7.74:2008/04/07(月) 00:11:24 ID:1YQF7W3i
0度付近だとバクテリアも限定されるんだろうね。
>常に結露
北海道の家屋とかの窓(二重の)なら大丈夫そうじゃない?そんな水槽あったら面白いな。
430pH7.74:2008/04/07(月) 00:14:01 ID:ZYG+YQWr
>>426
微生物の繁殖を抑えてるって言ってんだから、そもそも生物ろ過はされてないだろうw
431pH7.74:2008/04/07(月) 18:59:51 ID:5lopiZ4L
>>425
濾過で高純度のH2O作れるって神だな
逆浸透圧とか使うのか?
432pH7.74:2008/04/07(月) 22:09:23 ID:u5hU9qnA
純水を密閉容器に入れたら濾過はいらない
433pH7.74:2008/04/07(月) 22:40:47 ID:DpLLu8Fh
ここまできたら超純水製造装置でしょ
434pH7.74:2008/04/08(火) 00:00:44 ID:ZYG+YQWr
>>433
いや、製造装置じゃなくて単なる維持装置だと思う。
435pH7.74:2008/04/08(火) 22:01:25 ID:uBNRBjsE
デュプラやカミハタから出ているようなプラスチックのボール瀘材のように表面がツルツルしている瀘材って本当に効果がありますか?
表面がザラザラしていた方がバクテリアが住める面積が多そうですが。


ところで比較的小さな川に籠に入れた多孔質瀘材を大量に沈めれば水質ってよくなる?


地元の川の水質浄化について取り組むうちに、濾過に関心が多く注がれるようになった。
436pH7.74:2008/04/08(火) 22:57:41 ID:ljggkNgd
>>435 川の水は 流れていってしまうのですよ。 循環してないの。大量の濾材入れるより、汚染の原因無くさなきゃ。
437pH7.74:2008/04/08(火) 22:58:27 ID:sGsw8UrI
>>435
河川のろ材はカーボンファイバーが結構使われてるようだぞ
438pH7.74:2008/04/09(水) 00:14:38 ID:Ei/DaCyl
>>436
思いつきだけでレスするなよw
>437の言うとおりだよ。
ほら、バイオ○コールってバクテリアの会社。前身は主に公共事業の河川浄化
だから。川の浄化なんか、かなりやったとさ。
439pH7.74:2008/04/09(水) 00:22:50 ID:zHOqeXkv
>>438 だって汚染の原因無くしたほうがいいと思ったんだもん。
440pH7.74:2008/04/09(水) 05:48:50 ID:qfdNURng
>>439

馬鹿いうな、原因なくしちゃったら維持のお金が取れないだろ。
441pH7.74:2008/04/09(水) 06:23:27 ID:X2KkiCDx
普通に考えて>>436が正論だろ。
川に濾材を入れるって行為は、中の生物にとっては
粗大ゴミを放り込まれているのと大差ないんだよ。

環境保護を考えるなら、異物を川に入れない、ってのが常識。

川になんか入れてどうにかしようなんてのは、バカ政治家と金儲け官僚を
喜ばせるだけ、って気がつけ。
442pH7.74:2008/04/09(水) 09:53:37 ID:DgHN+Ecr

実際水質改善されて生物が増えたりしてる川は意味がない…ってのがアンタの世界の正論?
443pH7.74:2008/04/09(水) 11:27:07 ID:32i222mC
川自体が新水垂れ流しで何億年って維持されたフィルターだからな。
ろ材放り込むくらいならくらいなら葦植えた方がましだろ
444pH7.74:2008/04/09(水) 17:52:55 ID:zHOqeXkv
>>442 ろ材ぶち込めば 汚染し続けても、川がきれいに なると?
445pH7.74:2008/04/09(水) 19:14:50 ID:t+CAnBNq
>>442
そういうのを
本末転倒
っていうんだよw
446pH7.74:2008/04/09(水) 19:36:22 ID:DgHN+Ecr
じゃあお前らが汚染とめろ…
出来る事をやろうってのが本末転倒?
447pH7.74:2008/04/09(水) 19:57:02 ID:1TjIuLcD
>>442
>実際水質改善されて生物が増えたりしてる川は意味がない

そんなこと誰も言ってないぞ。
おまえが勝手に誇大妄想に入っているだけ。
448pH7.74:2008/04/09(水) 20:05:53 ID:zHOqeXkv
>>446 もちろん 自分の出来る事はやってるさ。お前こそ 大量のろ材ぶち込んで 川を綺麗にしてるのか?まさか口だけのピンサロ野郎か?
449pH7.74:2008/04/09(水) 20:09:42 ID:DgHN+Ecr
おぃおぃ…
何をしてるの?川におしっこしないとか?
とりあえず




、口だけのピンサロ?






おじさん丸出しだからやめたほうが良いよ。
450pH7.74:2008/04/09(水) 20:12:18 ID:o4I/WAu/
ピンサロ馬鹿にしてるのか?こら!!
451pH7.74:2008/04/09(水) 20:45:13 ID:zHOqeXkv
>>449 最近のピンサロは口だけじゃないの?>>450 馬鹿にしてるわけじゃないんだけど、この前行ったらスゴいの出て来たんだもん。口だけだったし。
452pH7.74:2008/04/09(水) 20:58:29 ID:l1/kEMSe
アブノーマルプレイならまかせろ。
453pH7.74:2008/04/09(水) 21:23:22 ID:zHOqeXkv
>>452 kwsk
454pH7.74:2008/04/09(水) 21:47:21 ID:XCRZiWV/
下品な連中でスレが汚染されました。
455pH7.74:2008/04/09(水) 22:06:46 ID:zHOqeXkv
>>454 スマソ。話しを戻すと、つまり、口だけか?
456pH7.74:2008/04/09(水) 22:47:55 ID:32i222mC
>>455
下ネタ中学生はもうイラネ
457pH7.74:2008/04/09(水) 23:00:30 ID:zHOqeXkv
>>456 話しをもとに戻したんだから、下ねたじゃないだろう?
458pH7.74:2008/04/09(水) 23:18:08 ID:lzZjuDPD
話を戻して
>>446が口だけってことを言いたかったんだろ。

口だけと聞いて下ネタと思う>>456が中学生でおk。
459pH7.74:2008/04/09(水) 23:32:58 ID:zHOqeXkv
>>458 フォローありがとう。
460pH7.74:2008/04/09(水) 23:46:48 ID:XCRZiWV/
濾過に関係ない話をしている連中がバクテリアに分解(略)
461pH7.74:2008/04/09(水) 23:58:00 ID:zHOqeXkv
>>460 おまえの事か。
462pH7.74:2008/04/10(木) 06:23:20 ID:G4FoKmjf
いや、俺のことだ。
463pH7.74:2008/04/10(木) 07:28:10 ID:zUnODhfq
いやいや、俺のことだ。
464pH7.74:2008/04/10(木) 08:32:19 ID:ho1rKrJt
すまん。此処まで全部俺の自演だwww
465pH7.74:2008/04/10(木) 11:21:01 ID:juB/JNG8
>>457
下ネタ中学生イラネなんだから下ネタじゃなくて中学生自体が要らないんだろ。
466pH7.74:2008/04/10(木) 23:32:51 ID:c1Uitdvy
>>464 自演乙。って事は、おまいは 俺か。
467pH7.74:2008/04/11(金) 06:50:08 ID:f09LJb8d
>>467

自演乙
468pH7.74:2008/04/11(金) 06:57:47 ID:IWeqITvb
▲     ▲
\\_//
 (o‘ω‘o) <ロッカ、チュ〜!
469pH7.74:2008/04/11(金) 08:06:39 ID:kpsKVZ+v
>>467
なにが言いたいのw
470pH7.74:2008/04/14(月) 21:22:06 ID:gZp86nrp
>>469 私が思いますに、 彼は 自演乙と言いたかったのではないでしょうか?
471pH7.74:2008/04/14(月) 21:38:44 ID:JgCIB2xY
>>470
自分にか?w
472pH7.74:2008/04/14(月) 21:44:18 ID:gZp86nrp
>>471 自分だからこそ自演。
473pH7.74:2008/04/15(火) 02:47:26 ID:nyurww5o
>>469-473
おまえら釣られんなよw
474pH7.74:2008/04/15(火) 02:51:17 ID:zAe+AEJz
>>473
自分まで括るなよw
475pH7.74:2008/04/15(火) 07:16:27 ID:O8JbNHPE
自分に自演乙はないだろw

不覚にも
>>466-474の流れにワロタ
476pH7.74:2008/04/16(水) 11:45:43 ID:oImXZtad
>>29
>キングオブザロード
道路王
477pH7.74:2008/04/19(土) 22:13:36 ID:2Yf1h+Qj
ちょっと質問なんですが、外部濾過の排水を上部濾過槽に落として生物濾過をしたいんだがどうでしょ?

因みに90cm水槽に20cmの亀を入れます。
水量は30cmくらいです。
478pH7.74:2008/04/19(土) 22:24:17 ID:/1n1wK5G
>>477
構わないけど、外部の方がメンテ大変だから生物濾過にするのが普通かな。
パイプ周りがいやじゃないなら個別で動かした方がいいよ。
外部にスポンジでもつけて。
479pH7.74:2008/04/19(土) 23:55:14 ID:oTbNPTAP
>>478
つ【亀、水量30センチ】
480pH7.74:2008/04/19(土) 23:59:34 ID:/1n1wK5G
水量30cmだと上部が無理なのか。
じゃあ底上げするんじゃダメなの?
481pH7.74:2008/04/20(日) 10:48:25 ID:I2YMXRx3
>>478-480
477です。ありがとうございます。
上部濾過を単独で回すのはポンプや給水周りが動かされたりするので無理なんです。
外部濾過の排水側がただ水槽に流すのはもったいないと思いまして…上部濾過槽に落として生物濾過のみにしたらどうなのかと。
外部濾過槽を物理濾過専用にしてみようと思ってて、やってる人いないかなと…
482pH7.74:2008/04/20(日) 12:46:53 ID:ts9/WQ8U
亀やるんなら水槽の規格より2ランク位上の水中ポンプで上部フィルターにあげたほうがいいよ
483pH7.74:2008/04/20(日) 22:33:01 ID:+05aNy+k
底面+外部直結で外部の負担減らしたら
484pH7.74:2008/04/21(月) 00:29:53 ID:ejd8Jp02
確かに給水側に物理ろ過を付ける方がいいな。
底面は掃除がつらいが
485pH7.74:2008/04/21(月) 08:00:46 ID:uKBRX+pf
支笏湖みたいな、流木や餌すら腐らない極貧栄養湖みたいな環境の水槽を目指しているんだが、
どうすればできるだろうか。
486pH7.74:2008/04/21(月) 08:04:01 ID:d8jGColw
>>485
水槽の中になにもいれない
または
常時超純水をかけ流しにする

以上
487pH7.74:2008/04/21(月) 08:51:10 ID:mJRblQLC
なんで超純水が出てくるの??
488pH7.74:2008/04/21(月) 09:30:59 ID:Ad32yFtI
>>487
ヒント:極貧栄養湖みたいな環境の水槽を目指している
489pH7.74:2008/04/21(月) 09:32:11 ID:Ad32yFtI
>>487
なにも入れないってほうはスルーなんだw
490pH7.74:2008/04/21(月) 12:44:17 ID:uKBRX+pf
超純水と極貧栄養湖は
ちょっと違うと思います。支笏湖なんかを見ててみると、何十年前の倒木なんかがほとんど、分解されずに残っています。
水も恐ろしいくらい透き通っています、
生物は魚や甲殻類などもいますが
魚影はすくないです。
プランクトンが少ないそうです。
透明度が高いので、光は十分に届いているのにもかかわらず、水草も苔も生えていません。岩石と砂ばかりです。
水質は中性だそうです。
こんな環境水槽内で再現するためにはどうすればいいでしょうか
491pH7.74:2008/04/21(月) 12:58:18 ID:mJRblQLC
>>488
水に、生体にとって有用な栄養分が無い事と超純水であることは全く別。
492pH7.74:2008/04/21(月) 13:15:50 ID:g3o8t771
>>491
ネタにマジレスする事と質問に答えることは全く別。
493pH7.74:2008/04/21(月) 13:22:57 ID:g3o8t771
>>490
ということでマジレスするけど、
完全な再現は不可能。水槽と湖とは水量が比較にならないほど違う。
例えその湖の水をくんできて、その中で生体を飼っても1日として
同じ「水」といえるほど水質を保てない。
濾過というシステムを使う限り不可能といってもいい。
常時超純水をかけ流しにする 、ってのは論外にしても、非常に綺麗な水を
かけ流しするくらいしか方法はないと思われる。

全く余談だけど、先日名古屋港水族館に行って来たが、そこのシャチプールの
水の透明度ときたら尋常ではなかった。100M先のものでもはっきり見えるほど。
友達といっしょだったから水族館の人に話を訊けなかったけど、
特殊な濾過をしているんだろうな。
494pH7.74:2008/04/21(月) 13:22:59 ID:mJRblQLC
>>492
ネタじゃない可能性も大いにあったから指摘してみただけなんだけど・・・・

>水槽の中になにもいれない
その他の解説無しでこれが書かれたなら、”水槽の中に(養分と成り行く物を)なにもいれない”だろ?
追いかけるように>>488が勘違いしてるわけだし
495pH7.74:2008/04/21(月) 13:24:26 ID:g3o8t771
>>494
2秒差か!
なにも入れない、でネタってわかるじゃんw可能性なんか論ずる余地ないと思うが。
496pH7.74:2008/04/21(月) 13:58:30 ID:n7TGqj8R
でも超純水のことを勘違いしてそうに感じたぞ
497pH7.74:2008/04/21(月) 14:06:40 ID:mJRblQLC
ネタならネタでもいいけど、勘違いしてるかもしれないなら良いんじゃない?
まぁ超純水なんて準備できんだろうけど
498pH7.74:2008/04/21(月) 15:06:48 ID:uKBRX+pf
ありがとうございます。
いわゆる理科の実験ときに使った純水って蒸溜水のことですよね。
アクアやってる人なら見た目でわかると思うんですが、
極貧栄養湖の透明さって純水の透明さと違うんですよ。
ちゃんとバクテリアがいて水はできてる透明さなんですよ。
説明するのが難しいですが。
有機物が限りなく少ないんです。
499pH7.74:2008/04/21(月) 15:14:41 ID:YnLMinFT
支笏湖買っちゃいなYO
500pH7.74:2008/04/21(月) 15:46:24 ID:eUQktDxY
>>498
ヒマがあったら蒸留水と純水、超純水を調べるといい。
簡単にいって蒸留水よりも純度の高い水。飲むな危険、って感じw
501pH7.74:2008/04/21(月) 18:48:35 ID:Ay/w/Mqg
だんだんスレ違になってきたけど、
超純粋って飲むと死ぬのか?
魚を入れたら死ぬのはわかるが、飲んだからといって死んだりしないと思うんだけど。
502pH7.74:2008/04/21(月) 18:51:33 ID:Ay/w/Mqg
>>498
たぶん、超純粋の方が遙かに透明度は高いよ。
見分けはつかないと思う、というか絶対つかない。
503pH7.74:2008/04/21(月) 18:52:16 ID:Khz5xXci
>>498 あなたは、恥骨湖の倒木が、何故分解されないのか、御存知ないのですか?
504pH7.74:2008/04/21(月) 19:02:07 ID:4of+OVq2
アクアリウム板で「超純水」とか知ったかぶっちゃってるよ・・・と思いきや、
「飲むな危険」っていてる時点で、ああ、学部生程度か、とわかる。
505pH7.74:2008/04/21(月) 19:34:17 ID:oUll1Ph3
恥骨湖・・・

なんか、オラわくわくしてきた。
506pH7.74:2008/04/21(月) 20:03:45 ID:ejd8Jp02
>>504
DDDDDDWな
507pH7.74:2008/04/21(月) 23:54:49 ID:Khz5xXci
>>504 それがどうした。
508pH7.74:2008/04/22(火) 06:21:52 ID:8ReeJaks
おとこのこだい!♪
509pH7.74:2008/04/22(火) 09:16:25 ID:ktT1GVRe
>>504
言われて調べる心意気は良いと思う。
ただ、句点が多すぎるんだ。句点が。
510pH7.74:2008/04/22(火) 13:37:00 ID:g0lVNKTh
学部生以下の知能なんじゃね?
511pH7.74:2008/04/22(火) 19:02:21 ID:lX6wL+9H
>>504
ドクターの方ですか?
512pH7.74:2008/04/23(水) 07:29:23 ID:qLtYryij
きめぇwwwwwwww
513pH7.74:2008/04/23(水) 10:42:34 ID:xQ9gSskf
理系が嫌われる典型的パターン
514pH7.74:2008/04/23(水) 11:02:12 ID:/YyGtS28
>>513
文系がすかれているとでも思ってるのか?
515pH7.74:2008/04/23(水) 12:30:05 ID:lUVI5Bms
お前は文系だが嫌われてる事だけはわかった
516pH7.74:2008/04/23(水) 16:21:19 ID:ACNQbSs8
過剰濾過って魚にとって良いんですか?悪いんですか?
517pH7.74:2008/04/23(水) 17:03:08 ID:giM4iOoz
魚に聞かなきゃわからないよ
518pH7.74:2008/04/23(水) 21:11:02 ID:q9ShGJxh
何を持って過剰と判断するかの基準を持ってこい。
519pH7.74:2008/04/23(水) 22:05:06 ID:arM6bfZm
底面に上部直結させてさらに外部と外掛けをセッティング


520pH7.74:2008/04/24(木) 12:11:57 ID:0YpRBfrK
思い付いたんだが、合併浄化槽を水槽専用に用意して、循環させるのが最強じゃね?
521pH7.74:2008/04/27(日) 20:37:17 ID:KfA1ddtS
つかぬことをお伺いしますが、鬱のあれは活性炭が肝て事なんでしょうかね?
522pH7.74:2008/04/28(月) 01:53:35 ID:HV06LihN
は?
523pH7.74:2008/04/29(火) 17:31:48 ID:ZXc3dWP9

チキン
524pH7.74:2008/04/29(火) 19:38:04 ID:Gu8OXhw/
あ?
525pH7.74:2008/04/30(水) 20:19:24 ID:n1zzoSMI

カルビ
526pH7.74:2008/05/01(木) 09:06:14 ID:DJL4jIBJ
え?
527pH7.74:2008/05/02(金) 20:50:31 ID:8ECTxrkp
>>516
過剰濾過は魚に当選悪いよ
528pH7.74:2008/05/02(金) 20:51:20 ID:8ECTxrkp
>>516
過剰濾過は魚に当然悪いよ
529pH7.74:2008/05/02(金) 20:55:36 ID:QN9WkSvX
なぜ悪いか書かないのはただの煽り
530pH7.74:2008/05/02(金) 21:22:23 ID:ttlWxPUJ
そもそも、必要以上の濾過バクテリアは繁殖しないしな。
531pH7.74:2008/05/02(金) 22:21:17 ID:8ECTxrkp
お察しの通りw

他のスレでさR/O水使ってたら生体が死んだとか、ペットボトルのミネラルウォーター使ってるて話とかよんだ事あってさ
良かれと思ってやってんだよな
そーゆー誤解してる人て意外と多いのかも知れないて思ってたんだよ

そーゆー誤解を持ってる人なら、本当の意味での過剰濾過をしかねないて思ったんだよ
魚に必要な物まで濾し取っちまうような、フィルターや吸着材使って「キレイなお水」で生体を可愛がったりさ
やりすぎて逆に悪くなった時点で初めて過剰だしな

>>156に素直に答えるなら「濾材が多い方が安定するから過剰と思えるくらいでも、特に悪い事はないと思う」かな

邪魔して悪かった、どーぞ流れを戻してお続け下さい。では
532pH7.74:2008/05/02(金) 22:38:51 ID:N3UVvCQh
>>531 言いたい事はよくわかるし、一般的には正論だと思う。が、しかし魚の事なんか、どうでもいいんだよ。死んだらまた買えばいいのさ。
533pH7.74:2008/05/06(火) 11:43:17 ID:K2eHPDl0
すみません質問です。
35cmで海水魚とサンゴを飼っています。
現在濾過は2213のみなのですが、先日2213サブフィルターを購入しました。

海水関係のスレを見ていたところ、
海水で外部にサブフィルターをつけると、二本目の槽が嫌気化して
良くないといったことを書いてありました。

水量を増やすことが主な目的で購入したので、
サブフィルターをろ材を入れずに回しても構わないのですが、
実際ろ材は入れない方がいいですか?

ご教授お願いします。

534pH7.74:2008/05/06(火) 14:12:53 ID:Rz5dzDed
>>533
現状で濾過能力に問題が無ければ濾材は入れるだけ無駄
水量を稼ぐのが目的なら濾材は入れないほうがいい
535pH7.74:2008/05/07(水) 10:56:56 ID:HZo1eR1j
了解です!
特に濾過に問題があるというわけではないので、
空回しすることにします。
ありがとうございました!
536pH7.74:2008/05/21(水) 23:37:04 ID:0x6NjHqA
ちょい質問

60の水槽で水草やってんだけどほんの少しだけpH上げようとおもって
パワーハウスハードのMを20個くらい入れたら7.2くらいまで上がったんだよね
なんでそんなに上がったんだ?つうかパワーハウスハードってそんなもんなの?

ちなみに濾材はサブストプロと普通のセラミックリング 
あとpH安定のソイルとトルマリンも入ってる
そんで今まで2年くらい水換え無しでずっと足し水
537pH7.74:2008/05/22(木) 01:19:03 ID:EhJyc053
>>536
当たり前。はい終了
538pH7.74:2008/05/22(木) 21:57:08 ID:GjpLT9Rl
セルフィンプレコとサタンプレコの水槽を過剰濾過にしてやりたい。
無理\(^0^)/
539pH7.74:2008/05/24(土) 03:18:17 ID:teptagGc
どーゆーいみ?
540pH7.74:2008/05/25(日) 05:04:30 ID:nwqUzbUN
質問です。
現在1800*600*600で濾過槽が1000*450*400で稼動していて
その間に1200*450*450の水槽をサイフォンで連結し集中濾過にしようと思ってますメリットは水量が増えると思うんですが
実際この構成だとお勧めではないですかね?
ちなみに濾材は70L程です。
541pH7.74:2008/05/25(日) 05:17:53 ID:sFOmHl21
ミズカエサボタアナタワルイ!サカナトクサワルイクナイアルヨ!
542pH7.74:2008/05/26(月) 01:43:32 ID:o87SgfqC
5月頭に水槽を立ち上げたんだが、
初めての立ち上げだったから、不安でになって
フィルターに家畜の糞尿の発酵促進剤をまいたんだ
今のところ生体は順調、5in1で水質調べてるけど、
5月中頃に微量の亜硝酸検出→その後まったくでない
土曜に生体追加したらまた微妙に亜硝酸検出
半日後亜硝酸確認できず。
もう濾過昨日出来上がってると見ていいのかな?
543pH7.74:2008/05/26(月) 20:03:42 ID:XkOEjUgB
CRSやろうと思って、4月にソイル底面外掛け直結+エアフィルタで始めたが、ここらのスレ見初めて心配が増大!
先日外掛けをもう一個追加したが収まらず、ショップへ行くと外部か上部を買いたい衝動にかられる・・・
気持ち的には外部より上部に魅力を感じるオレにおすすめは何??
544pH7.74:2008/05/26(月) 20:55:28 ID:PFeWi55f
>>541 何かが足りないのか、何かが余分なのか。
545pH7.74:2008/05/26(月) 23:53:42 ID:5+H2vfNw
>>543
60水槽なら上部。それより小さいなら投げ込みか水中フィルター。
それより大きいなら外部。
546pH7.74:2008/05/26(月) 23:58:49 ID:kEXpDWyp
>>543
それより金ためてクーラー買わないとな
547pH7.74:2008/05/27(火) 08:47:28 ID:E2m+t3eI
>>542
一旦水が出来上がったような状態になるけど、2〜3ヶ月したら濁り出したりするかも
548543:2008/05/27(火) 12:13:42 ID:7yU/lTEt
>>545-546
実は30cmキューブなんです。投げ込み・水中フィルターですかね。今度買ってみます。
上部もやってみたいのですが無理ですかね。
クーラーは場所がないのでファンで済ます予定です。水槽立ち上げて試薬使ってグラフ描いたりしたら、それが楽しくなっています。
今はパイロット・メダカだけです。CRSはもう少し暑くなってからでもいいかなとも考え出しています。
549pH7.74:2008/05/27(火) 13:54:00 ID:XS7XC8br
>>548
外部のほうがいいよ 上部だと溶存酸素増えるし
基本フィルター選ぶときは水槽の大きさじゃなくて生き物の種類だから
550pH7.74:2008/05/27(火) 14:22:50 ID:OdVACWKs
おまえらのしょんべんを
ろ過して飲めるようにしたら大したもんだよ
551pH7.74:2008/05/27(火) 22:46:29 ID:KfD/tyhU
>>548
小型外部でもいいけど、水槽のサイズUPした時に無用になりやすいので注意。
552pH7.74:2008/05/28(水) 14:17:02 ID:59kQwKBX
エーハイム500で、給排水を塩ビパイプで3分岐し、小型水槽3本を集中濾過をしています。

ずっと調子良かったのですが、最近真ん中に置いている水槽だけ、
ホコリのようなものが沈殿します。(ほっとくと雪のように降り積もっていく)

ホコリならいいかと放っておいたら、魚にとっては良くないらしく、2匹★になりました。

フィルターは、リングを0.5リットル、エーハイム粗目フィルター、チャームでもらったゲルキューブを0.5リットル、
白スポンジ、っていう感じです。

原因がわからず困っています。何かお気づきのことがありましたら教えてくださいませんか。
553pH7.74:2008/05/28(水) 15:33:46 ID:sdHLJV9i
>>552
スレチじゃねえの?

1本だけそうなるなら、明らかに分岐がおかしい。パイプが詰まるか、角度が悪くて余り水が回ってないか。
そもそも、そのホコリが積もるまで掃除しないってのも問題だが。
554pH7.74:2008/05/28(水) 19:05:31 ID:59kQwKBX
スミマセン。
掃除は、積もり次第(週一)しているのですが。

おっしゃるとおり問題は明らかに分岐ですよね。
水槽3つのゴミがろざい(ゲルキューブ)をスルーして、
一つの水槽に集まっているのでしょうか。

ろざいを変更して様子をみてみます。

思います。
555pH7.74:2008/05/29(木) 09:42:05 ID:jgLixes6
わろたw
556pH7.74:2008/05/30(金) 03:52:41 ID:bzeYwa78
もしかして過剰濾過ってエロモナスになりやすくない?

45cmに小さな金魚3匹飼ってるけど過剰濾過なのにエロモナス出しちゃった。
環境はLサイズ外掛け、水作M、外部EX75(酸素のためシャワーパイプ水面出し+イブキの150)
10日に1回水換え、濾過も1回おきにローテーションで掃除、底砂利は換水のたびにプロホースで掃除。
亜硝酸塩や硝酸塩はいつ測っても検出限界以下、水はキラキラ透明と水質に問題があるようには思えないのに・・・
なんか硝化菌等優良菌の餌が少なすぎて競争激化、弱ってエロモナスに負けた感じがしてる。

とりあえず半リセットしてEX75は外したよ。本来水作M1個でいいんだろうしね。。。
557pH7.74:2008/05/30(金) 18:29:43 ID:VwXdY3D4
しばらく暖かい日が続いたからじゃないの?
うちは、設定温度超えてるけど、冷却するほどじゃなかった
やな水温だなて思ってた。
558pH7.74:2008/05/30(金) 18:41:53 ID:VwXdY3D4
砂利ん中は止水だし、金魚つつくし、ウンコは砂利に溜まるし、10日あれば十分だろうし

濾過の手の届かない場所での問題じゃないかと思いますよ俺は
559pH7.74:2008/05/30(金) 21:22:31 ID:vuc8hZX0
エロモナスって弱ったバクテリアを襲撃して食って繁殖するんじゃないかな?
餌さが少なくて育ちが弱い、細胞壁が薄い硝化菌をタンパク質分解酵素で溶かして襲う。
硝化菌が襲われても過剰濾過ではすぐに他で繁殖できるから数値には表れない。
しかし全体的に弱い菌しかいないような気がする。

逆に言えばアンモニア、亜硝酸が時々僅かに数値に出てくる程度に豊富な方が健康な菌が育つとか。
560pH7.74:2008/05/30(金) 21:29:32 ID:vuc8hZX0
過剰濾過→硝化菌が常にギリギリ一杯まで数増やしてるから一匹あたりの食料が極限まで少ない。
菌各々が弱い→換水等環境変化に弱くすぐ死ぬ菌が出てくる→エロモナスの標的になりやすい。
ちなみにエロモナスは嫌気菌ではない。
通性嫌気菌なのでどちらの環境でも繁殖でき、酸素がある方が繁殖が早い。

たたの仮説だけどどうかな?
561pH7.74:2008/05/30(金) 21:48:03 ID:VwXdY3D4
濾材が足りなきゃ水中で増えるんじゃね?
562pH7.74:2008/05/30(金) 22:03:38 ID:VwXdY3D4
>>560硝化細菌の数は濾材の量で決まるのかなぁ?
俺は餌と酸素の量で決まると思ってんだけど

難しい話はよく解らないけど、そーゆーもんだと思ってた。
563pH7.74:2008/05/30(金) 22:35:15 ID:vuc8hZX0
そしたら極論で酸素と餌さえあればろ材なんか要らないって話になっちゃうじゃん。
定着する所も重要だと思うよ。
あとろ材足りなくて水中に生息するような状況では換水しても餌不足にじゃなりにくいよね。
硝化菌も一緒に減っちゃうから。
過剰濾過だと水中にはほとんどおらず、餌だけ減るので
一時的にかなり弱るか死滅する菌が出てくると思うんだ。
そいつらがエロモナスの餌になっちゃうのかなと。
564pH7.74:2008/05/30(金) 23:44:16 ID:VwXdY3D4
いや濾材が不足するレベルまで減らすなら、水中の分も意識しなきゃだよ
て言いたかっただけだよ
濾材の意味は理解してるつもり。
565pH7.74:2008/05/31(土) 02:54:23 ID:rUzwkud/
>>563濾過槽の中の止水域考えた事ある?
濾過槽を大きくして濾材いっぱい入れたら、濾過槽内の止水域も拡がるんじゃないかて思うんだけど
餌があっても酸素が少なかったら、やっぱ弱るよなぁ水が淀んでるとなんか怖い気がする
566pH7.74:2008/05/31(土) 09:43:40 ID:bIlcixsX
現在60水槽でデュアルクリーン+1段でやってます。

ワームや昆虫類を食べた後の排泄なんかの残留浮遊物をコンスタントに除去していく為に、高密度物理濾過として小さめの外部を設置しようかと思ってるんですが
オススメの濾材ありますか?

1週間単位のメンテナンスが必要でもOKです。
567pH7.74:2008/05/31(土) 16:21:26 ID:rUzwkud/
>>559
今携帯で調べてた
病原菌を食わせるなら細菌よりもプランクトンの方が効果高そう
インフゾリアとかは酸素ないと生きられないわけだから、止水域じゃ病原菌を食ってくれないな
大きいやつが小さいのを食うんだから納得だね
みんなが、止水域あるとヤバイて言ってる意味が少しわかったよ

ちなみに砂時計持ってる?
568pH7.74:2008/05/31(土) 16:46:03 ID:rUzwkud/
>>556
以前、オーバーフローの濾過槽の画像見て気付いたんですが、意外と酷いのが多いです
大きな濾過槽にたくさんの濾材が入ってるのに、水の流れを考えてなくて、濾材全体に水があたってないようでした。止水域ばっかりに見えました
もっと水道の数を増やす方策をとらないと百害あって一理なしじゃないかと感じました

濾過を強化したつもりが病原菌の温床を拡げてしまってるんじゃないでしょうか?
オーバーフローを例に挙げましたが、どんな濾過器でも言える事だと思います。つまり
濾過強化→エロモナス
てのは、そんな感じの水槽から生まれた誤解なんじゃないかと想像したわけです。

569pH7.74:2008/05/31(土) 22:41:48 ID:6G6umyug
それが止水域は無いんだよねぇ・・
外掛けはフィルター2枚だけで改造もしてなきゃ濾材詰め込むような事もしてないし
水作Mは埋めてもないし、外部EX75は付属の濾材だけで
活性炭のパックを使ってないから若干余裕ありな感じ。
たまに濾材の点検するけど意外なほど奇麗。
というかウール以外は働いてるの?ちゅーくらい汚れがない。
止水じゃないけどホースは汚い時もある。
(ホース掃除して1ヶ月後には髭っぽいコケが再び内面を覆ってくるから大変)

ちなみに大磯は3kgで厚さ1センチあるかないかだしエアレも過剰気味だった。
外掛けの内部でエアが渦巻き、落水で水面が攪拌、水作も泡出してるし、
SSPP3+イブキの150で細かな泡も出してる。
とどめにEX75のシャワーパイプ(これが一番凄い)が45cmの長辺全体を
エア巻き込みながら底まで微細なエアを供給。
水槽内は凄い透明度なんだけどパッと見白濁?ちゅーくらいのエア量。
金魚たちはシャワーパイプの水流が好きで滝のぼりして遊んでるけど、
エア多すぎで魚体がよく見えませんw
病気してないか見るには機械を止める必要があるほど。

唯一水槽の中心付近と休息用の小さなコップ内(寝床)が水流無いかな。
570pH7.74:2008/06/01(日) 00:29:04 ID:S/awJLgS
すげーw


ついでに底面フィルターもいれましょーよw
571pH7.74:2008/06/01(日) 00:41:42 ID:nEg2X+/B
憶測、あくまで憶測なので根拠はないが、自分がその落ち着かない環境にいれば
ストレスで病気になってしまう気がするが。

エロモナス自体は常在菌なので、きっかけがあればいつ発症してもおかしくはない。
過剰濾過というよりもそっちではないのかな
572pH7.74:2008/06/01(日) 01:44:17 ID:RYLVUQna
誤解受けそうだけど全体的な水流自体はそんな強くないですよ。
長辺ガラス面一つと外掛けの下、イブキと水作の上はかなりあるけど他はそうでもない。
端以外は淀まない程度かな。
ガラス面以外にはなるべく水流作らないよう工夫してるし落ち着ける所も用意してます。
人がいない時や夜なんかは遊ぶのやめてふわふわ浮いてるか
コップにもぐったり、ボウルに沈んだりで寝てます。
遊びたい時や人がいる時はガラス面の水流で踊ってる事(餌目的?)が多いですけどね。

まあ自分はエロモナスと思ってるわけですけど、実際はわからんです。
1月(当歳魚で初めての冬なのでヒーター入れて20℃)の最初に気が付いて、今も元気一杯なので・・・

ちなみにこれです。(隔離中の写真)
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date80936.jpg
573pH7.74:2008/06/01(日) 18:47:57 ID:J0fLoQBz
17cmキューブにAT-20でキバナトサカを育てる俺
574pH7.74:2008/06/02(月) 02:25:06 ID:1wXJCQiE
>>569
どうかんがえても体力使って免疫落ちてだな
滝登りが好きとか飼い主の勝手な解釈だし
575pH7.74:2008/06/02(月) 02:46:22 ID:2x6it1Kn
576pH7.74:2008/06/02(月) 04:55:32 ID:v7gQyLfv
水流弱いけど底床の砂利の中は止水じゃないって言ってんだろ!!
ちゃんと読めよな
577pH7.74:2008/06/02(月) 09:04:43 ID:0eW8H0ku
60水槽に

デュアルクリーン+1段+底面(30CMサイズ)直結
ミニパワーキャニスター(ろ材は標準装備のまま)

をつなげてリセットしました。
水流は抑えてます。
過剰濾過通達の仲間入りできますかね!!
578pH7.74:2008/06/02(月) 13:10:03 ID:v7gQyLfv
砂利
30底面
砂利砂利
45pの底面
60p底面濾過

こんなのやってみてー
579pH7.74:2008/06/02(月) 13:12:49 ID:v7gQyLfv
砂利
30底面
砂利砂利
45pの底面
砂利砂利砂利
60pの底面濾過

砂利抜けてた。
580pH7.74:2008/06/02(月) 13:56:48 ID:zMVzpzy0
そのピラミッドにどういう意味が
581pH7.74:2008/06/02(月) 15:52:51 ID:v7gQyLfv
お洒落な立体的レイアウト&濾材山盛りを有効に使える
582pH7.74:2008/06/06(金) 01:48:00 ID:N359oBDC
スレ違いかもしれないけど
炭素繊維を使った水質浄化をTVで見て興味を持ちました。
調べてみたらミラカーボンという名前で商品化されてました。
どなたか水槽で使った事がある人がいましたら使用感など教えて欲しいです。
583pH7.74:2008/06/06(金) 12:59:06 ID:GeXC77//
すげーなミラカーボン
本当に水質浄化て書いてあったよ
質の浄化て意味わかんねー水質の上化か?水の浄化か?
584pH7.74:2008/06/06(金) 16:55:42 ID:WS651qrd
オレも炭素繊維に興味を持って買ってみた。
でも水槽に入れると見苦しいし、
濾過槽は濾材ギッシリで吊り下げる所が無い
結局使わずにそのまま置いてある。
585pH7.74:2008/06/06(金) 20:59:19 ID:ImyB75NJ
炭素繊維の性質が分かってれば
アクアリウム用品に使おうだとか考える奴なんていねーよ
そんなもんを買っちゃってる奴は毎回いいように業者にカモられるアホw
586pH7.74:2008/06/06(金) 21:37:03 ID:NzaJSTjv

えらい! すごい!





   ∧∧ >>585  ∧∧  
  <   >     <   > 手間掛けるなっつってんだろハゲ
  (==\(`Д´)テ==)
   >λ )(   ) | i 丿
   ○ ( ) O人O ( )
       ∫ ∫
      ∫ ∫ズルズル
587pH7.74:2008/06/07(土) 06:45:19 ID:a0kY4GMM
炭素繊維の性質ってなんだ?教えて(>_<)
ところで水槽で使ってる炭素繊維にくっつく
泥みたいなのって所謂活性汚泥じゃなかろうか
588pH7.74:2008/06/08(日) 02:00:54 ID:yiz+M+zV
炭素繊維はな
水に入れると超音波を発する
するとそれに反応した酸化物が
おっと誰かきたようだ
589pH7.74:2008/06/08(日) 02:14:51 ID:Zp3nJh5V
あれは泥じゃなくて

誰か来た
590pH7.74:2008/06/08(日) 06:08:45 ID:i/9ce0c6
そもそも炭素そのものの特性として

おぉっと!!テレポーター
591pH7.74:2008/06/08(日) 06:51:03 ID:E3d2Hwsw
いしのなかにいる
592582:2008/06/08(日) 23:24:31 ID:BoS/YvqA
582で質問したものです。
皆さん面白いですねww

ミラカーボン興味あるのが自分だけじゃなくて安心しました。
グッピー水槽がどうしても汚れやすいので、
お金たまったらミラカーボン買ってみようと思います。
593pH7.74:2008/06/09(月) 00:23:58 ID:aqTROH37
はぁはぁはぁ
セーフ
あぶねぇ
594pH7.74:2008/06/09(月) 18:53:27 ID:0gd3NGzB
てゆうか勿体ぶってないで炭素繊維について
何か知ってんなら教えてけろ
何かヤバいの?
595pH7.74:2008/06/09(月) 19:13:20 ID:9Lm4D2Dx
>>594
炭素繊維ではなく、陰毛で出来ていればさらに効果大。
(ちぢれ麺にはよくスープが絡み、旨みがアップする法則と同じ)
596pH7.74:2008/06/09(月) 19:35:46 ID:KZHsjag5
>>594
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%82%AD%E7%B4%A0%E7%B9%8A%E7%B6%AD
ただのカーボn

誰か来たようだ
597pH7.74:2008/06/09(月) 20:10:16 ID:P3j4YEmS
>>594
ググレグッハァ
598pH7.74:2008/06/09(月) 23:37:14 ID:l83BVE78
べつに炭素繊維なんざ普通の活性


うわなにするやめ
599pH7.74:2008/06/10(火) 02:35:20 ID:uE28gM2c
ナノチューブが商品化されるまで待つべし
こんなもんただn
600pH7.74:2008/06/10(火) 03:15:58 ID:pbRvdEsx
>>595目から鱗
601pH7.74:2008/06/10(火) 03:39:36 ID:fDwqfUrP
なんでアク板のヤツはつまらんネタを引きずるヤツが多いんだろう
602pH7.74:2008/06/10(火) 03:48:27 ID:pbRvdEsx
つまんないなら黙ってれば
化学繊維のマットと、表面が鱗状の陰毛と比べたら陰毛の方が良さげ
ウール100の毛糸では?
603pH7.74:2008/06/10(火) 08:45:14 ID:SXe98H5K
底面フィルターの2段構造は意味あるのだろうか?
604pH7.74:2008/06/10(火) 09:12:19 ID:pbRvdEsx
底床厚くすると水道が、まとまる
605pH7.74:2008/06/10(火) 09:17:36 ID:pbRvdEsx

>>579
あれ一枚でやったら底床の薄いトコしか水流れねんじゃね?
606pH7.74:2008/06/10(火) 12:56:06 ID:pGpF/dn2
炭素繊維から発した超音波に反応した
有機物(汚れ)が炭素繊維に付着しそこに硝化バクテリアが集まる
すると微生物の生物膜をそこで形成し効率よく生物濾過をするという物
607pH7.74:2008/06/10(火) 17:02:40 ID:pbRvdEsx
それって生物膜で皮膜された後でも効果あるんですか?
608pH7.74:2008/06/10(火) 17:47:52 ID:oqK/vIgi
http://so-en.net/tansoseni.html
ミラカーボンとかってやつの解説じゃん
609pH7.74:2008/06/10(火) 20:41:08 ID:CSzU2LRC
そうです
610pH7.74:2008/06/11(水) 11:23:07 ID:qY6fjeHV
ググったけど何がヤバいのか解らない
かさばって見た目がグロい以外に何か問題あんのか?
611pH7.74:2008/06/11(水) 13:30:11 ID:0JIF2Fkg
さくらペットの追加濾過BOX使ってる人いる?
使用感を知りたい・・・

http://www.netpc.jp/sakurapet/shouhin/rokabox/top.htm
612pH7.74:2008/06/11(水) 14:01:58 ID:tKEbjg9D
>>610
スキマーやオーバーフローや外部などの
高金額かけて濾過してるヲタが青筋勃起てて反論しにくるから
613pH7.74:2008/06/11(水) 16:31:17 ID:vR+8oLEc
カーボンシートなんかを敷いとけば物凄い超音波がでるんだろうな
死ぬかも
614pH7.74:2008/06/11(水) 19:11:27 ID:zOEtITem
死ぬもんか
615pH7.74:2008/06/12(木) 19:15:21 ID:rRGq/Yid
あはは
616pH7.74:2008/06/14(土) 01:08:51 ID:xVwKRtVg
>>611
エプロン (*´Д`)ハァハァ  黒いのがhuge di

誰か来たようだ 

嫁だった
617pH7.74:2008/07/02(水) 22:15:29 ID:AEFGVFbs
スレ違いだったら申し訳ない
外部フィルタの排水を水槽奥上部取り付けの、奥から手前にほぼ水平に
循環してるんだけど、水流が強いみたいだったから↑の状態から
下に90度または180度とかにしちゃうと循環がはじめのより
少なくなるからろ過的には落ちちゃったりしちゃう?
618pH7.74:2008/07/03(木) 00:58:06 ID:F/Jd/+rr
その悩みなら方向を変えるより水流を抑えた方がいいんではないかと。
シャワーパープの穴をハサミでグリグリして大きくすれば解決すると思うよ。
619pH7.74:2008/07/11(金) 01:57:37 ID:CbSrsood
アオコ
620pH7.74:2008/08/17(日) 20:07:10 ID:i3FOMiSV
あげ
621pH7.74:2008/08/17(日) 21:50:28 ID:hq3JTz0w
他スレで回答もらえなかったんでこちらに質問
ゲルキューブは外部フィルターのどの位置に入れたらいいの?
622pH7.74:2008/08/17(日) 22:43:10 ID:Bn6UtKmM
一般に、物理濾過(大きなゴミを取り除き)→生物濾過(有害なものを無害に)→
→吸着(取りきれないものを)→物理濾過(残りのゴミなど)
この順番。ゲルキューブがどこに位置するか知らないけど、対応している濾過に組み込んでくれ。
623pH7.74:2008/08/17(日) 22:47:43 ID:fW1dBPv0
ゲルキューブなら生物濾過だろうから、排水側に近いとこにセットすればいいんじゃね
しっかりしたプレフィルターつかってんならどこでもいいけど
624pH7.74:2008/08/18(月) 09:20:20 ID:2SMjeBal
>>621
揚圧(下から上へ水が流れてる部分)と降圧(上から下へ水が流れてる部分)の部分があるなら、揚圧が掛かっているエリアの最終フィルタよりも手前(吸水側寄り)
625pH7.74:2008/09/02(火) 15:13:06 ID:o1SZ3q/u
テトラの51水槽に
水作8S:2
水作8M:2
水作8ドライブ:1
水作スペースフィット+オプション:1
テトラAT50:1
GEXらくらくL:1

生体:10オーバーのクラウンローチ3匹

どうみても過剰濾過です
本当にあ(ry
626pH7.74:2008/09/02(火) 16:16:56 ID:ZOkoDV0G
なるほど、ろ過装置を飼っていて、その装置の維持のために生体を入れているわけですね。
627pH7.74:2008/09/02(火) 18:31:46 ID:wZlP/Vf1
>>625
うpしてくれw
628pH7.74:2008/09/02(火) 20:54:21 ID:Cu/qCEUI
俺もバクテリア飼育に夢中
629pH7.74:2008/09/07(日) 21:55:01 ID:SqqsKvkS
>>628
だからなんだ?
だから何だっつーんだよ!この糞野郎
630pH7.74:2008/09/08(月) 00:23:15 ID:ALmKKpnV
そう怒るな、イカリムシがわくぞ
631pH7.74:2008/09/14(日) 22:50:28 ID:cpIbKlz8
>>629 >>630
ジエン乙
バカじゃねーの
632pH7.74:2008/09/15(月) 03:05:12 ID:IcIeZWhd
久しぶりのレスがこれかw
ガッカリだ
633pH7.74:2008/09/24(水) 23:34:30 ID:3Hv4TiMB
カスが
634pH7.74:2008/09/29(月) 00:42:28 ID:IA77pe1P
糞野郎どもが!
635pH7.74:2008/09/29(月) 01:01:45 ID:eK3/Y/ZJ
45水槽:SPF-M、エイトM、外掛けProfit-S、自作外掛け
底面は諸事情により入れられず。用意はしてあるけどw
636pH7.74:2008/09/29(月) 12:05:40 ID:UDbO3ClW
>>635
だから何だこのバクテリア野郎が
637pH7.74:2008/09/29(月) 13:14:00 ID:9Wud9NK3
このスレだと、というかこの板だと、バクテリアってのは褒め言葉?
638pH7.74:2008/09/30(火) 19:40:21 ID:rjSPEByq
俺もバクテリア飼育に夢中
639pH7.74:2008/09/30(火) 19:55:43 ID:SQ3lrWG/
>>637
んなわけねーだろバカテリア
640pH7.74:2008/10/05(日) 21:34:26 ID:QF/Ueg1t
今日暇なので こんなの作ってみました

水槽 100均で買ったアクリルのコップみたいなの 250CCくらい
濾過槽 ホームセンターの文庫本しまうやつ
濾材 ウール綿物理ろ過  グラスリング生物濾過
方式 オーバーフロー
ポンプ その辺に余ってた超小型ポンプ

エアレーションやヒーターは濾過槽に設置

生態 レッドビー 2匹

アホみたいだが 半日かけて作ってみた  トイレにでも置くかな
641pH7.74:2008/10/05(日) 23:45:47 ID:bwOsyQ8a
>>640
うp
642pH7.74:2008/10/08(水) 23:09:04 ID:iWFl3nrm
UPしたいんだが どうすればいいのかわからん
643pH7.74:2008/10/08(水) 23:17:01 ID:RzYyNboi
644pH7.74:2008/10/09(木) 00:48:35 ID:bSF6f4tj
鬱太郎やおかまの人はどうしてるのかな
645pH7.74:2008/11/03(月) 12:27:47 ID:EjCAFM3G
646pH7.74:2008/11/03(月) 12:34:30 ID:HsoTcoSh
647pH7.74:2008/11/03(月) 15:07:33 ID:wHIu4eED
ないで…
648pH7.74:2008/11/25(火) 01:15:05 ID:QdA0LaZ2
ほしゅ
649pH7.74:2008/11/27(木) 17:53:35 ID:lebiZUDa
おお、こんなすれ有ったのか。
120水槽でキャビネットに2217ビッチリ敷き詰めたい。
650pH7.74:2008/11/30(日) 00:09:58 ID:ptAZ2JX2
濾過槽に芋虫みたいな1cmくらいの虫が最近増えてきたのですが
なんて虫かご存知ですか?
http://www.geocities.jp/er8on_the_beach/の例の虫のところに画像あります
651pH7.74:2008/12/01(月) 02:04:46 ID:pMxKYQJe
昆虫の幼虫と思う。
652pH7.74:2008/12/03(水) 09:41:21 ID:wLjvY42K
きも
653pH7.74:2008/12/05(金) 09:10:01 ID:AwTJSBeO
二枚目の写真とかグロだな
内臓写真かと思ったわ
654pH7.74:2008/12/05(金) 10:49:07 ID:H58v0pOX
>>650
チョウバエの幼虫…?
655pH7.74:2008/12/06(土) 00:38:13 ID:qnGmh7jY
アクア歴の割に知識も無くあれなんだけど、フィルターがあることって
濾過も重要だけどどうしても止水域になる水槽において
とにかく水を循環させるって事なんじゃないかという気がしてきた。
いわゆる死に水みたいなものの悪いところってなんだろね。
イメージ的にはカビが水流に邪魔される事なく堆積物をむさぼってる感じ
656pH7.74:2008/12/06(土) 05:06:06 ID:LTOJGNvN
>>655
循環しない事によって、特定の菌やバクテリアが集中した水域ができてしまう
生体がそこに入り込むと病気になってしまう
人間にとって不快な悪臭の原因にもなる
657pH7.74:2008/12/06(土) 18:26:11 ID:XWuixzmL
>>650
ボウフラじゃないの。蚊の幼虫
658pH7.74:2008/12/08(月) 12:37:26 ID:0ZHd/hs7
水ミミズの繁殖を楽しみだした
659pH7.74:2008/12/17(水) 22:51:29 ID:xu9LaQaw
効率の良い濾過ってなに?
660pH7.74:2008/12/18(木) 08:49:51 ID:Rizb6Q1x
mizu mimizu>>659
661pH7.74:2009/01/10(土) 01:17:04 ID:kf9jGG/Z
マルイの生分解BB弾で脱窒を試みたので実況する
海水の45cm規格
3日前に穴を開けたタッパーにぶち込み砂の中に投下
今は埋めた辺りを掘ると細かい泡が出てくる


662pH7.74:2009/01/31(土) 00:09:26 ID:BKzVrg7F
過疎ってるな〜
663pH7.74:2009/01/31(土) 00:18:37 ID:BKzVrg7F
肝心な事書いてなかったw
OFなんだけど立ち上げて4ヶ月経つけど亜硝酸が全然下がらない
嫌気バクテリアを調べていたら実は嫌気層が濾過槽にあるのではと思い
濾過槽の呂材を全部とってみた
どうやら濾過槽がちょっと変わった形をしているようで、止水域が多そうな感じ
今板を敷いたから良くなるかなと期待している
そこで聞きたいんだけど、海水なんだけどサンゴ砂5cmほど敷いてるので
ナチュラル水槽の場合で、嫌気バクテリアは濾過槽に無いほうがいいのかな?
664pH7.74:2009/01/31(土) 00:46:06 ID:gIspzvNH
>>663
濾過槽のほうが水流もレイアウトも気にしなくていいから、
嫌気層の管理は楽だと思うが・・・うちはメインは砂少なめで、濾過槽で嫌気層管理してる(リフ)。

ただ単に水流の不足や、濾過槽の形状がまずくて“確実に”止水域が出来てるなら、
追加ポンプで攪拌するかエアレでもつけた方が良いと思う。

それより、4ヶ月経っても亜硝酸が下がらないほうが大問題でしょ。
試験薬がダメになってるか、生体や餌が多すぎで濾過が間に合わないのか、
もしくは、どんどん生体やLRを追加してる最中とか・・・
とにかく、きっちり原因を突き止めてから濾材を外した方が安全だと思うぞ。
普通に考えてありえない状況だよ。

普通はそうとう大量に濾材を入れても、そう簡単に嫌気層は出来ないよ。
いずれにしても、濾過槽や生体などのスペッコをもう少し詳しく書いてくれた方が答えやすいな。
665pH7.74:2009/01/31(土) 01:10:14 ID:BKzVrg7F
すまん呂材の部分で抜けてた文があった
呂材を全部取ってアクリル板を付けて呂材を戻したから水が奥まで流れるようになったと思う
的な部分が抜けてた
スペッコ
水槽60×45×45のOF
生体 魚7匹(オトメハゼ×2 ハマクマ ミドリフグ ベラ ドリー 変なの×1) エビ×1 ヤドカリ×1
シッタカ×5 コケ取り貝×5 LT ハタゴ シライト こぶし大サンゴ(スターポリプ ナスビ キノコ)
LR10キロくらい
濾過槽50×27×35で、呂材は35×10×35のスペースにぎっしり詰まってる
濾過槽のエアレ位置をちょっと変えて呂材の部分に突っ込んである
スキマー(シークロンにウッドストーンを追加したものを稼動させている)
他にもドライボールがいいと聞いて少々付いている

生体を書いてて思ったけど、生体多すぎ?
666pH7.74:2009/03/01(日) 21:35:52 ID:vvMvN9Xz
たまにage
667pH7.74:2009/03/01(日) 22:52:59 ID:E4qcGbnU
>>665
レスする前に自分で一回読んでみるといいよ
意味の無い接続詞や誤字も多過ぎだし
668pH7.74:2009/03/04(水) 23:54:15 ID:y9YXPDp1
韓国人は無視しる
669pH7.74:2009/03/05(木) 00:00:23 ID:anQi/1QQ
         rt((し)ゝ)m
       __ (シイ(((イト、 ⌒)、
     (从Y  ̄    ミ;(  ⌒ヽ
     (y/         (ソ((jし))
     / __,   、__    乂リソそ)
    _i_/_ソ_  Tへ\、__  从(の))
    .T ,.ィrj lー|〃ぃヽ、T \(シ(r)))
   / 'ー ' /   'ー──'   j)ソル);)   礼儀の正しさで韓国人の
   {   fc っ )       Yルしノ )
   l   / _,_,__  ヽ       tl } ))    右に出る民族はいないわ
   .l Y ィニニ ≧ 〉}     、ノソノ
    !    ̄    ノノ   y'シノ
    Y 'ー─        ハ⌒ヽ
   /  \-----     / |  )⌒)
 / |   ム____/  /  ノ   )\
   ,.イ ̄ ̄        /  ノ  )
 /           /  ノ  イ
670pH7.74:2009/03/09(月) 01:45:03 ID:ldyWJM5L
川のジャカゴブロック設置初期はまさにうちらがやってることの巨大バージョン。
671pH7.74:2009/03/09(月) 02:52:05 ID:zIT3YOfq
>>670
うちら???
どちらの地方の方でしょうかw
おとなしく半年ROMってなさい。
672pH7.74:2009/03/09(月) 09:00:05 ID:hf5bNjCv
濾過された透き通った水を見てると心が和む。
673pH7.74:2009/03/09(月) 11:56:47 ID:oLazz1Kr
それはお前の心が汚く濁っているからだ
674pH7.74:2009/03/09(月) 13:41:47 ID:zIT3YOfq
濾過槽の濁りまくった水を見てると心が和む。
675pH7.74:2009/03/09(月) 15:21:02 ID:oLazz1Kr
それはお前の心がもっと汚く濁っているからだ
676pH7.74:2009/03/09(月) 19:20:28 ID:jGnA1Prr
ID:oLazz1Kr突き放しまくりw
ちょっとは救ってやれよw
677pH7.74:2009/03/10(火) 01:31:43 ID:4xUOeAHa
彼女の膣にに射精した黄色く濁ったザーメンが垂れてくるの見ると興奮する。
こんな俺の心はどうなんだ?
678 :2009/03/10(火) 01:57:50 ID:er2uHFne BE:1009073164-2BP(1700)
気持ち悪いし。
679pH7.74:2009/03/10(火) 02:20:49 ID:YjhrkB00
アナルのが興奮する
680pH7.74:2009/03/10(火) 04:58:08 ID:DVPHAiCn
>>679
イクゾッ
681pH7.74:2009/03/10(火) 07:32:44 ID:jkVeQ7mE
【魚】アニキに夢厨【無視】
682pH7.74:2009/03/28(土) 22:11:06 ID:hn616ixE
設定 アロワナ入りの120×80×60のオーバーフロー水槽(総水量700L)

水槽内に最終的に残った硝酸塩まで除去したく水草専用水槽
を濾過槽から本水槽の間に設置したいとおもっているのだが

(こーいうのをリフジウムって呼ぶらしい?

アロワナ水槽において実際に水草を敷き詰めた水槽を置いて
硝酸塩除去というのは現実的なのでしょうか?効果が出るに
はどれくらいの広さが必要そうとかなにかありますか?
いちおう120×45の面積に水草敷き詰めようと構想中               

たぶん今は慢性的にPH低下しやすいのだとおもうです






683pH7.74:2009/03/29(日) 00:37:37 ID:On+i/2v8
>>682

未処理の大磯にアナカリのみ
ph低下も防げて二度おいしい

どれだけ除去できるか自分は解りません
684pH7.74:2009/03/29(日) 01:41:06 ID:SHkBAcJW
>>683あざっす
成長のはやい水草が有効?



685pH7.74:2009/03/29(日) 01:48:11 ID:BBDqnwEX
水槽7リットルで3リットルの外掛けに
12リットルのOF濾過槽・・・
686pH7.74:2009/03/29(日) 01:55:08 ID:BBDqnwEX
栄養満点水とるのにOF槽で水草ジャングルしてたが
リフジウムなんて名前があったのか
687pH7.74:2009/03/29(日) 03:02:06 ID:jYV2+n5f
バクテリア繁殖し過ぎるとペーパー下がるよ。
そんな面倒な事しないで、濾過槽に、マツモと、ウォータースプライトぶち込んで、ライトあてとけば。
688pH7.74:2009/03/30(月) 22:19:01 ID:py+SdBge
>>684ですが   ありがとうございます
ということは規模的バランスでは効果ありって感じですかね?
水換えの間隔を広げられるのでしたら安定した設備増やしても
全然OKな心境なので・・・・
http://www.geocities.jp/goleshiiriin/Knack/nho3/NHO3.htm
ここなんて勉強になったんですけど大型水槽でもまね出来ますか?
689pH7.74:2009/03/31(火) 01:13:16 ID:f6Vrf6tV
まだ使えるエーハプロ2をしまってプロ3を買いました
濾過キチ
690pH7.74:2009/03/31(火) 01:52:13 ID:RmThIvlK
>>688
結局のところバランスの問題だろjk
足りなければ足りるまで増やせばいいんじゃね?>水草

あと、phに影響を与える低床にはしないほうがいいと思われ。
phは硝酸塩の蓄積の目安になるから。
691pH7.74:2009/03/31(火) 03:27:57 ID:ImBJfijj
>>689
このスレ的にはしまうんじゃなくて併用しないとアウト
692pH7.74:2009/03/31(火) 07:51:11 ID:kl0YjWpB
水槽本体よりも濾過槽の容量が大きくなってからが本領発揮
693pH7.74:2009/03/31(火) 08:36:21 ID:Noe3BW2G
底面フィルターにして、底砂にサブストラットプロ、
流木の代わりに備長炭に竹炭、石には麦飯石にモン
モリロナイトって構成なら水槽自体が濾過装置って
感じにならないかな。
694pH7.74:2009/03/31(火) 09:20:19 ID:ImBJfijj
>>693
大磯底面フィルターの方がまだ水槽全体がフィルター
695pH7.74:2009/03/31(火) 10:07:43 ID:Noe3BW2G
大磯底面の10段重ねで頑張るか。
696pH7.74:2009/03/31(火) 13:54:11 ID:aFwupg9Q
いっそのこと巨大濾過槽の中で魚飼いたい。
圧倒的な環境維持能力の中で生かされてる魚を見たとき
人は神と同じ気持ちになれる。
697pH7.74:2009/03/31(火) 15:14:40 ID:ImBJfijj
何の神('A`)?
698pH7.74:2009/03/31(火) 17:41:48 ID:/zwYroZg
>>696
水作とか外掛けの中で稚魚が育つ感じか
699pH7.74:2009/04/01(水) 06:30:01 ID:wB2XGJZz
>>696
底面フィルターの上にいろんな種類の濾過材のせまくればいいんじゃね?
700pH7.74:2009/04/01(水) 06:31:42 ID:wB2XGJZz
濾過槽を大きくしたり、濾過機を追加したりしても、生体に対応した規模しかバクテリアは繁殖しないわな。
701pH7.74:2009/04/01(水) 14:07:12 ID:71Bj/d5d
>>700
旦那、それを言っちゃ野暮ってもんですぜ
702pH7.74:2009/04/01(水) 22:12:19 ID:DBtneRb8
>>700
なんで?バクテリアの安定はするわな

大は小を兼ねる
703pH7.74:2009/04/02(木) 18:20:46 ID:K+THI4ch
余分にバクテリアが殖えないって事はいつもギリギリの処理能力しかないって事だからな
負荷にムラがある中、ギリギリの処理能力で安定した濾過をするためにはバッファはたっぷりあった方がいいよ。それが濾過強化の意味かと

>>696
巨大濾過槽=底面水槽。って話じゃね?
704pH7.74