【春】ミナミヌマエビ 105匹目【爛漫】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
コケ取り要員になりエサにまでなる可愛いミナミヌマエビ。
そんな彼らについて語る、明るく楽しいスレッドを目指そう!

前スレ
【春は】ミナミヌマエビ 104匹目【まだか】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1361893373/

◆ミナミヌマエビとは
 無加温飼育可能で爆殖可能です。
 おとなしく、他の魚を攻撃することはありません。
 コケを食べてくれますますし、エサをあげなくても糞についた微生物まで食べるので大丈夫です。
 でもミナミヌマエビたちは水質・環境変化にとても弱いのです。
 水質の変化には十分気をつけてください。

◆注意点1〜しっかり水を作る
 水は塩素を抜いただけ、空気を通しただけでは駄目です。
 排泄物の処理が出来る水槽でないとあっという間に全滅です。
 新しい水槽・新しい水からでは1ヶ月くらいは時間が必要です。
 焦らずゆっくり作りましょう。
 ただの水では生き物の糞尿がそのまま溜まっていきます。
 溜まりすぎると死んでしまいます。
 特に問題となるのは排泄物の中のアンモニアです。
 いくつかの方法でアンモニアを無害な物質に変化させることができます。
 素人でも維持しやすいのは微生物による方法です。
 排泄物の汚れに強い生き物(メダカやアカヒレなど)を3週間くらい飼うと、
 フィルター・底床にアンモニアを分解してくれる微生物が発生します。

◆注意点2〜ショップのパック詰め安売りは避けよう
 仕入れてすぐの場合が多いです。
 問屋→運搬→店水合わせ→パックで長時間放置で危険状態。
 そのダメージにより1週間程度の間に死ぬ事が多いようです。
 店に入荷されてから1週間以上を乗り切ったものを最短で家に持って帰ると安心です。

◆注意点3〜農薬に気をつけよう
 エビの仲間は薬品にも弱いです。
 アクアショップで買って来た水草は場合によっては農薬まみれです。
 水草を入れる場合は何度も何度も水替えをして、しっかり農薬を抜いてから入れてください。
 アヌビアス・ナナは農薬付着率が高いらしいので要注意

◆注意点4〜隠れ家を入れよう
 小さく攻撃性も弱いため、ほとんどの魚から捕食の対象になります。
 混泳魚がいる場合は必ず隠れ家として水草を入れてください。
 オススメの水草はウィローモス・リシアなど密生して隠れ家となるもの。
 あと、金魚との混泳はただの虐待です。容赦なく襲います。
 隠れ家となる水草ごと食べるのが他の魚との違う点です。

◆注意点5〜エサをやろう
 コケ予防目的に飼う場合、少数ならエサ無しでも自然発生するエサだけで生きていけるようです。
 積極的に増やしたいなら、日に1〜2回、次回エサやりまで食べ残しが出ない量のエサを与えましょう。
 沈み、硬く、大きな、ものが良いです。ザリガニの、金魚の、熱帯魚(コリ、プレコ用タブレット)のエサ等です。
 特別な高いエサは要らないです、バランス総合の安価なもので十分です。
 魚に食べられてエサが行き渡らない場合は、魚の眠る夜間消灯時、ミナミ用に与えると良いです。

◆注意点6〜無限には増やせません
 限られた水槽内で、ミナミが増えた分与えるエサも増やしていくと、
 ろ過器と世話の糞処理能力をオーバーし、ミナミの全滅が起こる事があります。
 飢えて貰うのも仕方ない事です、ミナミが一定数をキープ出来るエサの適量を見定めましょう。
2pH7.74:2013/04/09(火) 22:07:22.09 ID:+B72OVGf
◆役に立つ情報

川魚とエビの家
ttp://water.partials.net/
蝦三昧
ttp://www.geocities.co.jp/NatureLand/3594/
エビずかん
ttp://homepage1.nifty.com/gebara/ebizukan/ebizukan.html
ミナミヌマエビのたまご日記
ttp://www6.ocn.ne.jp/~chamber/tamago.html
月齢カレンダー
ttp://koyomi8.com/moonage.htm


放流の話しはこちらへ
【ミナミ】放流しますが何か?【メダカ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1181138814/

近縁?
レッドチェリーシュリンプ インドグリーンシュリンプ等 Part12
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1361347957/

ミナミ&レッドビー混泳 テストヌマエビ氏
http://www.ustream.tv/channel/%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%8C%E3%83%9E%E3%82%A8%E3%83%93

レッドチェリー&レッドビー混泳 エビ水槽氏
http://www.ustream.tv/channel/%E3%82%A8%E3%83%93%E6%B0%B4%E6%A7%BD

ゴールデンヌマエビ ボトルアクア無濾過・無加温 ゴールデンヌマエビ氏
http://www.ustream.tv/channel/%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%87%E3%83%B3%E3%83%8C%E3%83%9E%E3%82%A8%E3%83%93

初心者アカヒレ・ミナミヌマエビ水槽 初心者アカヒレ水槽氏
http://www.ustream.tv/channel/%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%83%92%E3%83%AC%E6%B0%B4%E6%A7%BD
3pH7.74:2013/04/09(火) 22:08:12.05 ID:+B72OVGf
◆よくある質問

Q.水あわせって大切?
A.水合わせは慎重に。
  エビ類は温度変化・水質変化にとても敏感。
  買ってきて自分の水槽に移すときには、魚の水合わせ以上に慎重にしましょう。
  水合わせに失敗すると数時間〜1週間程の間に次々と死んでしまいます。
  点滴と呼ばれる、水を1滴ずつ落とし1〜2時間くらいかけて合わせる方法がお薦めです。
  当然環境によりますが、特にpHにはとても敏感です。
  ショップの水のpHと自分の水槽の水のpHを知り、水合わせするとよいでしょう。

Q.他の魚と混泳出来ますか?
A.多少は稚エビが食われることもありますが、オトシン・ボララス・1cmくらいの稚魚なら大丈夫です。
  環境にもよりますが、メダカ・アカヒレ・小型カラシン・タナゴなどの場合は大丈夫なことは結構あります。
  金魚は親も襲う心配あるので、出来ればやめましょう。
  混泳させる場合は自己責任で、明らかにエビが減っている場合は単独水槽にしてあげましょう。
  ちなみに隠れ家があれば、多少は食べられても確実に増えるでしょう。

Q.ミナミとチェリーレッドシュリンプやインドグリーンシュリンプは同じ水槽に入れると交雑しますか?
A.ミナミとチェリーレッドシュリンプは交雑するという説があります。
  F1での繁殖は未確認ですが、分けて飼育する方がいいでしょう。
  インドグリーンシュリンプはしないようです。

Q.抱卵しました。隔離ネットに入れたり、他の水槽に移動させた方がいいですか?
A.隔離する必要はありません。
  基本的に普段通りの世話で大丈夫です。
  心配なら1回の換水量を減らして頻度を多くしたり、注水をゆっくりしてあげましょう。
  ただし、稚エビ吸い込み防止用にストレーナースポンジぐらいは付けましょう。

Q.どれぐらいで孵化しますか?
A.ミナミの孵化までの積算温度は620℃くらいのようです。
  自分の水槽の温度で孵化日数を計算してみて下さい。
  日数 = 620 ÷ 水温

Q.釣具屋で売っているエビは何エビですか?
A.スジエビ=モエビ=シラサエビ
  ミナミヌマエビ=ブツエビ=タエビ
  地方によっては、呼び名が違うかもしれません。
  ただし、国産と明記されてないブツエビやタエビは韓国産のシナヌマエビのことが多いです。
  スジエビは混泳している魚・エビ・貝を襲い食べます。
  ミナミヌマエビを買ってもスジエビが混入している可能性があります。
4pH7.74:2013/04/09(火) 22:19:36.58 ID:ldpI32MG
>>1
こっ、これは乙じゃなくて触覚なんだからねっ!!!
5pH7.74:2013/04/10(水) 00:18:41.35 ID:8Bpa/e8W
稚エビとホウレン草
http://imepic.jp/20130410/009540


プレコタブレット、ドジョウタブレット、
ザリエサ、昆布といろいろ入れた餌のなかで
茹でたホウレン草が一番人気。
6pH7.74:2013/04/10(水) 00:32:29.19 ID:Qtuz+MaR
修正テンプレがまた載ってないので持ってきた

◆注意点3〜農薬に気をつけよう
 エビの仲間は薬品にも弱いです。
 魚には無害だけどエビには有害、という農薬が水草に使われている事も多く、買ってきた水草をそのまま水槽に入れたらエビが全滅する危険性があります。
 どんな種類でもショップの水草は農薬がついている可能性があるので、 買ってきた水草は何度も何度も水替えをして、導入前に念入りに農薬を抜きましょう。
 水草をバケツの中に入れ、1日1度の水換え(カルキ抜きをしなくて良い)を1ヶ月繰り返せば大丈夫だと思われますが、「水草その前に」のような農薬を抜く薬も安価で販売されています。
 どうしても不安な場合は、購入前にアクアショップの店員さんに相談するか、エビが入っている水槽の水草を買うのが確実です。
 もし水草を入れてエビの元気が無くなったら、エビを綺麗な水に避難させ、水草を取り除き、水槽内部を全て洗い流して下さい。
 また、スーパーで売られているキャベツやホウレン草等にも、エビにとって毒となる農薬が使われている可能性があるので、不用意に入れないように。
7pH7.74:2013/04/10(水) 00:33:34.34 ID:haPnUs6L
前スレの修正テンプレ載ってないので持ってきた

◆注意点3〜農薬に気をつけよう
 エビの仲間は薬品にも弱いです。
 魚には無害だけどエビには有害、という農薬が水草に使われている事も多く、買ってきた水草をそのまま水槽に入れたらエビが全滅する危険性があります。
 どんな種類でもショップの水草は農薬がついている可能性があるので、 買ってきた水草は何度も何度も水替えをして、導入前に念入りに農薬を抜きましょう。
 水草をバケツの中に入れ、1日1度の水換え(カルキ抜きをしなくて良い)を1ヶ月繰り返せば大丈夫だと思われますが、「水草その前に」のような農薬を抜く薬も安価で販売されています。
 どうしても不安な場合は、購入前にアクアショップの店員さんに相談するか、エビが入っている水槽の水草を買うのが確実です。
 もし水草を入れてエビの元気が無くなったら、エビを綺麗な水に避難させ、水草を取り除き、水槽内部を全て洗い流して下さい。
 また、スーパーで売られているキャベツやホウレン草等にも、エビにとって毒となる農薬が使われている可能性があるので、不用意に入れないように。
8pH7.74:2013/04/10(水) 00:47:29.64 ID:rqn6BaW8
乙であります
前スレの1000はなんなんだよ
9pH7.74:2013/04/10(水) 10:23:17.92 ID:j2kK+09E
スレ立て乙
前スレ1000がダメすぎる
10pH7.74:2013/04/10(水) 15:48:52.72 ID:2c2VV4xe
壱乙です
そろそろ川に調達に行こうかな
11pH7.74:2013/04/10(水) 20:28:08.28 ID:tJlzLWFp
抱卵してからどれくらいで稚エビが誕生しますか?
もうすぐ二週間なのに変化なしです。
悲しいのです。
12pH7.74:2013/04/10(水) 20:32:14.07 ID:CjcmO7ny
内の子も抱卵したw630℃とかってどっかでみた気がする
13pH7.74:2013/04/10(水) 20:33:43.67 ID:CjcmO7ny
630/水温=X(日)

って・・・
14pH7.74:2013/04/10(水) 20:38:15.73 ID:Mu9TAnxn
よし!630度で一日だな!
15pH7.74:2013/04/10(水) 20:45:22.41 ID:tJlzLWFp
ちゃんと調べもしないですみませんでした。

まだまだっぽいです。

気長に待ちます。

有難うございました。
16pH7.74:2013/04/10(水) 20:47:19.04 ID:AXL6b+uJ
>>13
エビって何度まで生きるんだろう
とりあえず30度にして早めてみるか
17pH7.74:2013/04/10(水) 20:58:01.30 ID:7SvpxKmK
どっかでって、10レスすらたってないテンプレに620℃て書いてあるじゃん(笑)
18pH7.74:2013/04/10(水) 22:31:35.07 ID:Uucty3D6
前スレの人と同じ感じに見えるけどこれも寄生虫かな?
http://i.imgur.com/dea7ZCR.jpg
19pH7.74:2013/04/10(水) 22:54:55.96 ID:cyAsi0Ol
>>18
チャームで50g買ったらこんな感じのがいっぱい入っていた
20pH7.74:2013/04/10(水) 23:05:54.73 ID:hOZ5AzIZ
>>19に同じく。
21pH7.74:2013/04/10(水) 23:08:55.44 ID:8Bpa/e8W
>>16
サケなんかだと水温を高くして孵化を早めると、
奇形の発生率が高くなるらしいが…
22pH7.74:2013/04/10(水) 23:13:56.81 ID:sKz8LOpo
ベリスラ
23pH7.74:2013/04/10(水) 23:22:57.08 ID:rN6oqQbS
>>18
とりあえず隔離してみたら?
少なくとも普通はそんなふうにならないしな
24pH7.74:2013/04/10(水) 23:47:10.56 ID:x0Rvi4KW
チャームのやべえな
25pH7.74:2013/04/11(木) 13:26:50.85 ID:RwaxnSBE
>>1
26pH7.74:2013/04/11(木) 16:43:24.29 ID:Czeaf3Hp
>>18
ヌカエビじゃないの?
27pH7.74:2013/04/11(木) 22:22:37.27 ID:RflzoMjy
ミナミヌマエビ4匹のうち1匹が抱卵して3週間目突入。
ベビー誕生までそろそろかなと思ってるんだけど
同居のスジシマ9cmx1匹は隔離した方がいいのかな?

初ベビーなのに食べられちゃうかもと心配。

隠れ家が流木ミニにウィローモス付が一つです。
28pH7.74:2013/04/11(木) 22:23:59.60 ID:5pKxeoKC
スジシマみたいなおっとりさんに食べられるのを心配するくらいなら隠れ家増やせ
29pH7.74:2013/04/12(金) 00:23:24.14 ID:xYgsErIP
抱卵してから二週間。
卵の数が最初の半分以下になっちまった。
やっぱり水が悪いのかな?対策あったら教えて。
30pH7.74:2013/04/12(金) 00:26:05.89 ID:RDUxYyHh
稚エビはかなり俊敏だから、ドジョウに食われることはまずないよ
うちも同居させてるけど食べられてる気配はない
31pH7.74:2013/04/12(金) 00:37:27.28 ID:Rt/bWsKJ
スジシマなら多分問題ない
十分育ったマドジョウと同居だとあかん
32pH7.74:2013/04/12(金) 10:38:54.47 ID:Z6bZKnsL
>>29
水のせいか気分か知らんが、脱卵するメスがいるんだよなあ
33pH7.74:2013/04/12(金) 10:41:42.83 ID:aUDaLJ/R
>>32
水はこまめに足して水質変わらん用に俺は気をつけてる


底砂の掃除って必要かな?
コリちゃんと同居だけどフンとかたまる?
34pH7.74:2013/04/12(金) 16:48:37.65 ID:/B/slQns
ヌマエビがたくさん欲しいんだけど、ここに載ってる奴はヌマエビであってるかな?
ttp://turiguturiesa.com/?pid=20098829 いまだにヌカエビとの区別もつかないんだよね
35pH7.74:2013/04/12(金) 21:06:49.42 ID:Rj4OTR1q
山田さんだと思う
36pH7.74:2013/04/12(金) 21:24:07.40 ID:gz/yjjee
マジだった
マジで山田さんだった
37pH7.74:2013/04/12(金) 21:42:28.95 ID:dxFquhks
稚エビを片っぱしから食いまくる
俊敏なスジシマなんていないの?
38pH7.74:2013/04/12(金) 22:03:26.64 ID:jkayKh39
卵落としかけて引っ張ってる奴がいたけど自分の卵ごそごそし始めた
必死に抱きなおしてるように見える
39pH7.74:2013/04/13(土) 13:02:09.38 ID:877lGfRC
ミナミ水槽って水替えはどのくらいの割合でする?エビだから3分の1とか
換えたらマズイ?
40pH7.74:2013/04/13(土) 13:05:53.51 ID:BuELnqOM
1週間に1回ザクザクして1/3です。
41pH7.74:2013/04/13(土) 13:06:23.88 ID:BZeHxwjG
水替えのリスクのほうが大きいから
オイラは放置してるよ
42pH7.74:2013/04/13(土) 13:36:38.39 ID:7SyvlKqv
水草入れてるなら足し水だけでOK。

水草の浄化率は侮れない。
43pH7.74:2013/04/13(土) 15:26:42.54 ID:0p7ZxrjX
>>18
俺もチャームで買ったやつに画像のようなやつが何匹かいて
一ヶ月以内に全滅した
ちなみに二回目
関係あるんかな
44pH7.74:2013/04/13(土) 15:34:49.05 ID:BZeHxwjG
>>43
何匹いたか知らないが
一ヶ月で全滅とは飼育方法に問題あんじゃね?
45pH7.74:2013/04/13(土) 15:41:49.45 ID:7mdQdiZR
ひと月で全滅は寄生虫に関係ないと思うが
46pH7.74:2013/04/13(土) 16:00:13.78 ID:0p7ZxrjX
Oh…
47pH7.74:2013/04/13(土) 16:13:02.28 ID:YZha7eES
>>43
おいらは屋外放置に隔離したけど今のところ元気な様子
48pH7.74:2013/04/13(土) 17:19:15.41 ID:UfZ/ECsB
カルキ抜きした水とエビが入ってた水と半々ぐらいでドボンした
半分ぐらいまだ泳いでるから新聞で囲って暗くしといた
ドボンするのは虐めとかじゃなくて前に水合わせしてる最中に落ちる個体が居て
俺の場合こっちのが生存率高いんだよな
49pH7.74:2013/04/13(土) 18:21:04.71 ID:KSGtijSR
http://uproda.2ch-library.com/655641CJY/lib655641.jpg
川で捕まえました
これはミナミヌマエビですか?
50pH7.74:2013/04/13(土) 18:25:38.21 ID:0K23Y6sx
トゲナシヌマエビに見える
51pH7.74:2013/04/13(土) 19:26:16.03 ID:UYvNNmwD
>>35
山田さんってどういう意味だって見直してみたら確かに山田さんもいるけどw
オレが言いたいのはエビの方だよwだれかわからないかな?
まぁ、買ってみるのが一番とは思うが。もうエビがいつ抱卵するかと毎日睨めっこ
し続けるのには疲れたよ。全然抱卵しない。
52pH7.74:2013/04/13(土) 20:18:25.36 ID:hX+EN/cH
いい感じに増えすぎないくらいに稚エビ食べてくれる都合のいい魚なんていないよね。
今メダカとニッポンバラタナコと一緒に飼ってるけど、エビちゃん大繁殖祭…
あんまり増えすぎるとちょっと困るかなあ、と。
53pH7.74:2013/04/13(土) 20:20:20.93 ID:i0VHDiZJ
何!山田さんを抱卵させるのか!
これは犯罪のかほり!!

というかマジレスすると画像は参考画像だからあまりあてにならないかも。
釣り餌は買ったことあるけどテナガとか肉食系エビが混ざる。
いちいち分けるのめんどくさい。
54pH7.74:2013/04/13(土) 22:47:55.36 ID:uRdahuKb
>>51
別に、抱卵するかしないかはミナミかどうかは関係ない気がするが
小卵型のエビだからって、抱卵するのに塩分が必要な訳じゃないから
ヌカエビの中卵型でも、ゾエアなだけで抱卵は普通にするよ
ヒメヌマでも、抱卵→孵化まではすると思います

よいか悪いかではなく、環境(水)があってないんじゃないかな
55pH7.74:2013/04/13(土) 23:25:07.18 ID:3COuCk7F
全然抱卵しないから水替えしてみた
56pH7.74:2013/04/14(日) 03:07:09.21 ID:UhRdC4eH
近くの公園の池にたくさんいるけど
採りに行くにはシーズン的にどうなの?
57pH7.74:2013/04/14(日) 05:42:25.66 ID:asfC1qDs
抱卵しまくってるけど稚エビの成長を確認するのがめんどくさくなってきた
成長してるのか食われたのかがわっからない
58pH7.74:2013/04/14(日) 12:00:08.70 ID:eVKe/u+J
アオミドロが大量発生してるんだけど
手で取った後
ミナミである程度取りきれないものの駆除と再発予防するにはどれぐらい必要?
59pH7.74:2013/04/14(日) 12:06:52.64 ID:4RONjx7b
アオミドロはミナミでは取れないから。
新しい柔らかいうちならミナミは食べるかもだけど、取り切れない物はたいてい古くなって硬くなった物。
だからミナミだろうとヤマトだろうと駆除は無理だと思う。
60pH7.74:2013/04/14(日) 13:07:15.50 ID:7PXrUnPo
ソイルのブレイクポイントがきてしまったようだorz
朝からミナミが多数横たわっているからまさかと思って水質チェックしたら亜硝酸が検出。とりあえず水を1/3換えて様子見中
61pH7.74:2013/04/14(日) 15:25:57.69 ID:JQsHqJfF
>>58
Sサイズ水槽にヤマト100匹くらいで掃除させたら良い
硬くても食ってくれるしね。
62pH7.74:2013/04/14(日) 17:59:01.14 ID:BZoo8fj0
>>59
ミナミも百数十匹いればアオミドロきれいサッパリ消えるぞ
ただ外置きだとアオミドロの増える速度が早いので追いつかなかったりするけどな
63pH7.74:2013/04/14(日) 18:16:45.56 ID:gadqz6AQ
俺も実験的にアオミドロを梅酒瓶に分けたミナミとヤマトにそれぞれ与えてみたけど
どっちも食べるには食べたな

ただ馬力に関しては原付とリッターバイク並みに差を感じた
一晩明けてのヤマトのフンの量には笑ったくらいだわ
64pH7.74:2013/04/14(日) 18:39:05.19 ID:Uw2MXqag
はじめてミナミ入れたんだけど、みんな殖える殖えるってちょっと大袈裟に言ってるだけでしょ?ワロス
って思ってたら、これアカーン!
65pH7.74:2013/04/14(日) 19:07:43.12 ID:uNK8/M7X
>>53
レスありがとう。山田さんの抱卵‥ゴクリ。そうかそもそも参考画像だから余りあてにならないか。
取りあえず釣り餌としての購入は最終手段位に考えとくよ。スジとかテナガなら識別できるし

>>54
今の環境は屋外に約15ℓ位のプラスチック桶、底砂メダカの砂利1センチ。
中にオークションで買ったヌマエビ?が約20匹とタニシが2匹、ウィローモスを全体に敷き詰めてる。
大きさも中々だし元気はあって誰かがおちるわけでもないが抱卵もしない。
性別が偏ってるのか、ヌカエビとの混成みたいな種族的な問題かと思ってたんだけど水に問題があるのかな?
66pH7.74:2013/04/15(月) 10:32:38.79 ID:tuStzJt+
昨日今年初のミナミ採取に家族で行った
スジエビもゲットしておいた

山田さんて有名な方ですか?
67pH7.74:2013/04/15(月) 10:54:58.75 ID:GZWqNyWh
一部では有名かもしれない山田さん
68pH7.74:2013/04/15(月) 14:41:02.99 ID:Dbw+iZBI
脱卵かと思ったら稚エビいた〜

水温およそ25℃ 孵化するまで25日ぐらいかかるのかと思ってたら 15日で孵化した。
69pH7.74:2013/04/15(月) 22:12:46.04 ID:QiDFBNSP
水の無い上部の壁面に張り付いてる奴がいた
オスに追われて飛び出したメスだと思うが
今までどういう状況でエビが外部へ飛び出すのか不思議だったけど
発情期でこういう現象になるんだなぁ・・・
すぐに見つけて戻したから助けられたけど
70pH7.74:2013/04/16(火) 06:53:53.82 ID:Aieh05q1
流れブッタ切って申し訳ありませんが、質問させてください。
屋外の40番プラ舟(水量30リットルくらい)にソイルを2センチ敷いて、アナカリス、マツモが二束づつ入った環境でミナミヌマエビを増殖したいのです
二度ほど10匹づつ投入したのですが、10日ほどでポツポツと全滅しました
水は店から15リットル頂いたものを混ぜて使い、ソイルは新品、水草も店のエビタンクに入っていたものを使いました。
水合わせは4時間ほどしました。
エアレーション、加温はしていません。
夜昼の温度差は5〜10度くらいです。
場所は愛知県東部です。給餌はしていません。

うまく育てる術のノウハウ情報を模倣しているつもりですが、なにか今ひとつ足りないなにかがあるようです。

そこのヒントがありましたらご教授ください。
よろしくおねがいします。
71pH7.74:2013/04/16(火) 07:15:46.92 ID:U8d1WiWk
水合わせ4時間がアウト
72pH7.74:2013/04/16(火) 07:57:42.54 ID:j/NWFFNo
エサやれよ
73pH7.74:2013/04/16(火) 08:15:06.58 ID:7IH44kZF
エアレもしてやれよ
74pH7.74:2013/04/16(火) 08:19:19.30 ID:zYqWyy+3
>>70
どう考えても水合わせ失敗。
餌はたまにやるほうがいいけど餌とかの問題じゃなくて、pHの変化についていけなかっただけだと思われる。
同じような環境で一年飼ってるけどほとんど落ちない。
水合わせは12時間以上してる。
餌は3日に一度くらいミニキャットを数粒。ブレイクめんどくせーから底は大磯。GEXのコーナー濾過1つだけ入れてるけどこれでシャワーがエアレがわりになってるはず。
底覆うくらいモス活着させた竹炭なり活性炭なんかを沈めてる。
75pH7.74:2013/04/16(火) 10:12:34.75 ID:5Xl4Ac1n
エビ葬中
誰がお亡くなりになったのかさっぱりわからん
http://mup.2ch-library.com/d/1366074347-130416_094844.jpg
76pH7.74:2013/04/16(火) 11:22:53.56 ID:sBjUbDuK
>>70
水合わせの失敗が一番考えられるけど、
温度差5〜10度ってことはプラ船は日向に置いてるの?
木陰みたいな明るい日陰に置くかしっかり遮光しないと、
その温度変化もエビにはキツイと思う。
77pH7.74:2013/04/16(火) 12:24:01.45 ID:a/vm95Ly
水合わせなんか1時間も掛けないけどな
他に原因があるはず。
78pH7.74:2013/04/16(火) 12:36:59.82 ID:7UGx6KFt
ありえねえ
1時間とか絶対失敗する
79pH7.74:2013/04/16(火) 12:46:51.24 ID:RLBmSXSg
温度あわせもろくにせずのドボンで落ちたことないな
屋外の雨水で増やした奴とかいつも網ですくって飼育水で漱ぐくらいでドボンだ
そもそももともと環境変化には数で勝負してる生き物なんだし落ちる奴は落ちて残った奴が増えるだけ
80pH7.74:2013/04/16(火) 12:47:14.58 ID:a/vm95Ly
プロである水族館だって水合わせに何時間も掛けないぞ

おまいら都市伝説信じ杉w
81pH7.74:2013/04/16(火) 12:49:37.36 ID:UNhdwk5k
大昔に温度合わせだけでドボンしたら1週間で全滅した
12時間かけるようになってから落ちない
82pH7.74:2013/04/16(火) 12:58:30.94 ID:a/vm95Ly
ましてや今回の質問では買ってきたショップから今現在の水量の半分を貰ってきてる

水合わせ失敗はありえないwww
83pH7.74:2013/04/16(火) 13:05:25.71 ID:lOw2gjDD
水合わせくさいんだけどなぁ
10日で落ちたんでしょ
絶対はありえないからなんとも言い難い
84pH7.74:2013/04/16(火) 13:25:47.84 ID:a/vm95Ly
プロである知り合いのショップはドボン派だしハイポの量も超適当だぜ
85pH7.74:2013/04/16(火) 13:31:55.54 ID:1hsPCgyK
ミナミは塩素残りまくってる水足しても死なないからな
レッドビーは一日で全滅したのに
水質チェクすべし
86pH7.74:2013/04/16(火) 13:32:31.18 ID:1QuhnhhS
>>75
あるあるwたまにエビ玉出来てると「え、何食ってんのおまいら」ってなる。
87pH7.74:2013/04/16(火) 13:42:46.26 ID:c77SiUaj
このミナミ、昨日まで生きてた俺たちの仲間なんすよwwww
88pH7.74:2013/04/16(火) 13:45:12.77 ID:a/vm95Ly
この時期はよってたかってのレイプと脱皮不全が多いよね
89pH7.74:2013/04/16(火) 14:11:45.84 ID:/OHiew2H
>>70
なんだこのベアタンク→赤玉土に移行作業中の俺に恐怖を与える書き込みは
90pH7.74:2013/04/16(火) 14:12:44.98 ID:/OHiew2H
あぁ餌だな餌。そうに違いない。
91pH7.74:2013/04/16(火) 14:19:11.41 ID:2N2uaL4U
水合わせ4時間とかやりすぎ
30〜1時間で十分
92pH7.74:2013/04/16(火) 14:34:26.18 ID:2lWI6K3I
そこらへんになると水合わせというかただの温度あわせだなw
真冬に買って睡蓮鉢にドボンしたミナミ、生き残ってる奴はさすがに頑丈で、
脱皮しながらでかくなってきて少々きもいぜ。夜のぞくとめっちゃ元気だし・・・
93pH7.74:2013/04/16(火) 14:34:41.09 ID:lfnk79dg
初めてソイル使った水草水槽立ち上げ1週間くらいでミナミ入れたら数日後全滅したな
フィルター使いまわしだったから大丈夫だろうとか思ってたが水質チェックしたら亜硝酸のトコが真っ赤だった
似たケースっぽいからとりあえず水質チェックしてみるべき
94pH7.74:2013/04/16(火) 14:40:03.70 ID:RLBmSXSg
俺も水あわせ云々よりも先に水質疑う方が先だと思うなぁ
95pH7.74:2013/04/16(火) 14:45:20.92 ID:a/vm95Ly
だろw水合わせに数時間掛けるなんて過去の都市伝説だよなぁ。
96pH7.74:2013/04/16(火) 14:54:40.90 ID:Q3FXoULs
水合わせに親でも殺されたのかよ
97pH7.74:2013/04/16(火) 15:10:17.69 ID:Y2pFv+pW
>>70
水合わせより水質とか1日の温度差によるダメージがでかいんじゃね?
そして死骸の分解追いつかずに水が腐って全滅コースか

屋外に置くなら日陰で飼育水で微生物発生まで放置して安定するまで試験紙でチェックだな
どうしても日向な場所なら浮き草追加して始めるといいかもしれん

>>二度ほど10匹づつ投入
立ち上げでいきなり全滅する水槽は問題点を解決しないとまた全滅するよ
あと一度全滅した水槽の水はしばらくは生体入れずに換水のみで維持をお勧めする。リセットでもいいけど。
98pH7.74:2013/04/16(火) 15:11:39.43 ID:SzOCyQK7
ID真っ赤にするような事なのか謎
と思ったら半芝か
99pH7.74:2013/04/16(火) 17:20:43.45 ID:3yB+Ti8G
水合わせは近所で買って来た物なら適当でも大丈夫だよ
同じ水源の水道水だろうから
100pH7.74:2013/04/16(火) 17:33:19.40 ID:8oPz8tNC
マンションとかだと貯水タンクの中の加減で変化するらしいとは聞いたことあるがおおむねそうだな
大事を取るために俺は時間かける人だけど
いけるかもだけど保険はかけておきたい
101pH7.74:2013/04/16(火) 17:35:02.42 ID:iS0YJgtS
家のマンションは水の硬度がめっちゃ高くて下げないと使い物にならない
102pH7.74:2013/04/16(火) 20:30:15.58 ID:uwA3cqYs
>ソイルは新品

多分これが悪さしてると思う
新品ソイルって物によってはpHが安定しなかったり
肥料が溶け出して亜硝酸地獄になったりするし
皆が言うようにまずは水質チェックですな。
103pH7.74:2013/04/16(火) 23:46:18.04 ID:cF8mEizi
近所の川ですくったエビは体力マックスだからわりとぞんざいに扱うが
買ってきたやつは必ずしも状態がいいとは言えんから割と丁寧に水あわせする
104pH7.74:2013/04/17(水) 00:49:11.33 ID:pXw/rHV5
>>70です
ご親切なご意見多数ありがとうございます。
みなさんの指摘は水質に問題ありとのようですので、早速テスターを発注しました。
とりあえず簡単なリトマス試験紙でphをみてみたところ6弱の色でした。
硬度、亜硝酸、硝酸塩、リン酸その多諸々用の汎用測定器は来週入手できそうですので、細かい数値はまた報告します。
取りあえずパイロット的にメダカ数匹入れて放置しておきます。
どうもありがとうございます。
105pH7.74:2013/04/17(水) 01:07:32.64 ID:NaTa3/Pk
うちのミナミとビー達はpH7.6から立ち上げ三日の塩素抜きしただけの水にソイル仕様pH5.8に
ドボン入れしてもピンピンしている、昼夜の温度差に馴れてないからポツポツ落ちるんだと思う
106pH7.74:2013/04/17(水) 01:21:04.84 ID:TQml6mWm
どうみても水温
107pH7.74:2013/04/17(水) 06:28:56.27 ID:aTh390E9
どう見ても餓死だろ
虐待やめろカス
108pH7.74:2013/04/17(水) 06:46:42.26 ID:PKSlsqSD
外置きのは死んでもいつまでも死骸残ってるな
中の水槽は死んだらあっという間にカラにされるのに
やっぱ中のは慢性的にエサ不足なんだろか
109pH7.74:2013/04/17(水) 09:14:38.76 ID:639GXT+O
>>104
水質より水温の急変が原因だと思うよ。
ミナミなんて農薬以外は魚がおかしくなるような水質でも平気だし、
4時間も水合わせしてれば大抵は適応出来てる筈。

因みに水合わせは4時間かけて水温だけ合わせてドボンじゃなくて、
点滴か何かで4時間かけて水質を合わせたんだよね?
110pH7.74:2013/04/17(水) 10:13:33.08 ID:Z+DJhwmQ
>>107
マツモ入れてるのに、餓死なんてするかよw
カスはアンタの方さ
111pH7.74:2013/04/17(水) 10:32:11.03 ID:FczH5elE
マツモをツマツマするのはマツモを食ってるわけではない

マツモに付着している藻類他を食っているのだ

つまり栄養価が超低いので餓死はありえる。
112pH7.74:2013/04/17(水) 10:50:02.03 ID:qgmru39A
>>104
来週だと水質は変わってるだろうから原因特定にはならんかもよ
セット初期ということでフィルターもまわしてない、エアれもしてないなら
一時的に好気性バクテリアの大量繁殖→ミナミさん酸欠というのも考えられる
この場合大抵水が白濁するけどプラ舟だと観察しづらい
113pH7.74:2013/04/17(水) 12:04:17.68 ID:GZno/2Rl
ついにベランダのプランターにも抱卵エビが・・・
114pH7.74:2013/04/17(水) 20:07:49.82 ID:VZSfG5Wh
40cm水槽にミナミいっぱいと気まぐれにエンゼル入れたら五匹しか生き残ってないw

隠れ家ありの水草いっぱい。自然界って厳しいね…。
115pH7.74:2013/04/17(水) 20:21:59.33 ID:NaTa3/Pk
>>114
エビとか稚魚とか大好きだからねー


ニジイロボウズハゼってエンゼル見たいにミナミとかビー撲滅させるほど食わないよね?
草食て聞いて買っちゃったんだけど後から草食よりの雑食と知った><
やっぱりハゼだしやばいのかな、誰か小型エビと同居させてる人居たら教えてくだしあ
116pH7.74:2013/04/17(水) 20:51:32.08 ID:xgtUhYpt
エンゼル「おるかー」
117pH7.74:2013/04/17(水) 22:28:35.80 ID:I+jt9gMl
久しぶりの抱卵
118pH7.74:2013/04/17(水) 22:44:19.98 ID:4vxpZoDq
初めての稚エビ発見!
凄く俊敏だな。
119pH7.74:2013/04/17(水) 23:37:59.62 ID:vXohkWbU
>>118
うちも今稚エビがいるけど、動きの速さに驚いた
アカヒレが全く反応できてない
120pH7.74:2013/04/18(木) 07:35:16.05 ID:NRm/AulL
いつも同じ店から買って全滅、なら
買う店変えてみるとかは?
自分は3件目で、新規立ち上げ水槽でも死なない事に気付いたよ。
一時、エビはすぐ死ぬと諦めたけど
最後に買った店の水槽で
盛んに歩き回り元気にツマツマしてるの初めて見て感動して再挑戦。
それまではツマツマって何だよ?と思ってたし
どんよりした鬱状態のしか見た事なかったよ。
あと、そういう活性悪いエビは餌食わない。
元気なやつは、真冬以外は餌入れたら必ず誰かは寄ってくる。
水槽内部に苔やプランクトン涌いたら餌無しでも行けるけど
他の生体いないなら2〜3ヶ月かかるんじゃないかな。
だから餓死の可能性も多少ね…。
121pH7.74:2013/04/18(木) 10:29:51.93 ID:si0eAnXo
たしかに店によってあまり水あわせしないで雑に入れても全く落ちないのとかいるね
やたら手をかけられて温室でぬくぬく育ちのやつよりは、多少雑に売られてるほうが強い気がする
122pH7.74:2013/04/18(木) 11:47:29.64 ID:LYtBzxPC
そりゃ雑に扱われたあげくの生き残りだからだらろ
123pH7.74:2013/04/18(木) 12:09:30.11 ID:fJEtuKB3
以前買った店は水槽を加温してる客には加温してる水槽のミナミ、
無加温の客には無加温の水槽のミナミの売ってたよ。

そんなに違うのかって聞いたら、「水合わせの失敗を店のせいにする客が多くて」
って苦笑してた。
124pH7.74:2013/04/18(木) 12:27:53.95 ID:1gVGilrp
イイ店だね、オレんちのそばの店は佐川便で到着後に水合わせなんかしないで各水槽にドボンしてたのを

オレは2度目撃してるけど落ちてる個体はいなかったぞ。
125pH7.74:2013/04/18(木) 13:24:41.33 ID:5KMBscjU
ウチのミナミさん達はアベニーの糞を食べるのが好きなのでもの凄い助かる
126pH7.74:2013/04/18(木) 15:03:50.10 ID:ZZm8+JQR
うちのミナミはコリの糞をよく食べる。
糞に何か含まれてるのかね
127pH7.74:2013/04/18(木) 15:09:08.02 ID:aOWNBQ/L
単純に消化できてない蛋白質とかだろ
あと匂いに釣られるんだろうし

ミナミはあんまりないけどヤマトはフン処理早い
たまにミナミもフン食ってるし
128pH7.74:2013/04/18(木) 20:44:43.93 ID:nw3MIq2w
http://i.imgur.com/4FrLhVm.jpg

仕事から帰ったらこんなんなっててあせった
129pH7.74:2013/04/18(木) 21:01:32.57 ID:ZkUapjx7
>>128
ちょっと奥の鉢底ネットのやつ詳しく
130128:2013/04/18(木) 22:24:58.35 ID:nw3MIq2w
>>129
100均の鉢底ネットの間にエーハイムメックはさんでインシュロックで絡んだだけだよ。間にエビやオトシンやコリが入ってシェルターみたいになってる
131pH7.74:2013/04/18(木) 23:26:05.68 ID:ZJMqM9jj
ミナミとドジョウとかコリドラスみたいな底魚飼ってる方いると思うのですが
底魚にあげようとしても全部ミナミにかっさらわれてしまうのですが・・どうしてるんですか(-_-;)
132pH7.74:2013/04/18(木) 23:26:48.04 ID:ZJMqM9jj
すみません餌の話です。
133pH7.74:2013/04/18(木) 23:35:22.69 ID:RXZLEKaM
細かくなった食べ残し食べてるから大丈夫
134pH7.74:2013/04/18(木) 23:36:06.11 ID:fciBFG43
ミナミごとかっさらう場合もあるから注意して見てる……
135pH7.74:2013/04/18(木) 23:36:35.14 ID:ADcCA2jR
ミナミを減らす
136pH7.74:2013/04/18(木) 23:36:42.64 ID:tIYT+L0y
食うのが下手なスジシマドジョウにはスポイトで口元にエサを落としてやってる
137pH7.74:2013/04/18(木) 23:36:56.41 ID:aOq5tQ0K
>>131
単純にミナミが持っていけない大きさのエサを投下するのではダメ?
コリタブ程度なら群がることはあっても持っていくことはない気がするんだけど
もちろんドジョウもそのままでは食えんだろうけど、柔らかくなってきた頃にモフモフしだすよ
まぁうちのミナミはエサを抱えて移動することがないから参考にならんかもしれんが

あとは複数のエサを入れるとか
うちではキョーリンの川魚のエサとランチュウベビーゴールドを一緒に投入してる
ドジョウはどちらにも敏感に反応するから食いっぱぐれてはない感じ
我が家の場合、底に到達する前にかっさらっていくのはミナミじゃなくて日淡だけどね
138pH7.74:2013/04/19(金) 00:47:27.36 ID:3yDRCXMY
>>133
ミナミの食べ残し・・かなり小さそうですね・・ドジョウ足りますかね・・
>>134
さすがにそれは・・・たまに餌として食べるならありかも・・
>>135
c(`Д´と⌒c)つ彡 ヤダヤダ
>>136
まさに「あ〜ん」ですね・・愛ですわ 愛はミナミに勝つ !!私もやってみます。
>>137
まずは川魚の餌を明日さっそく買ってきて試してみます

皆様ありがとうございました。
139pH7.74:2013/04/19(金) 16:35:01.56 ID:ZpMX2J1v
ミナミヌマエビがエアレーションのチューブ登って水面より上でツマツマしてた…
水中に戻したが凄い活力 それとも水換えしろって事か?
140pH7.74:2013/04/19(金) 17:12:07.64 ID:jHKDHSA5
今日50匹朝水槽に入れたが、今帰ってきて水槽見ると
15匹ぐらい星になってた。

水槽は半年ぐらい前から回してて、小魚を飼ってた。
今日同時に水草も同時に届き15種類ほど植えた。
水質を試験紙で測った結果NO3- 0 NO2-0 GH 0 KH 4.5 Ph6.8 CL2 おそらく0
と、言う結果になった。

症状は時間が経って変色してたり、横たわってカキカキしてたり、ピョンピョン
勢いよく動いてたり。

水合わせは、1時間点滴方式でやった。最初、袋を開けたとき脱皮の数の多さに驚いた。
そして、1匹既に星になっていた。

後、疑われる点は水草の残留農薬の線もあると思う。

エビは、チャームで 水草はWASABIで購入したんだけど。

これで原因わかる人いる?
141pH7.74:2013/04/19(金) 17:44:49.97 ID:ZpMX2J1v
>>140

自分には残留農薬しか思いつかない
>>6に書いてあるけど、多分そのまま放置してると全滅になるような…
142pH7.74:2013/04/19(金) 17:52:47.17 ID:dSO/kVMQ
それ連鎖しそう
143pH7.74:2013/04/19(金) 17:53:05.48 ID:jHKDHSA5
>>141
えーーーー。
144pH7.74:2013/04/19(金) 17:57:31.64 ID:IWqggHjC
事前にヤマトやらミナミ1匹でも入れてチェックしておけばよかったのに
不安要素が多すぎ
145pH7.74:2013/04/19(金) 18:03:56.24 ID:YfUT/M9Y
100%農薬
もう手遅れ
146pH7.74:2013/04/19(金) 18:07:25.54 ID:SWjKy00e
ビーならともかくミナミでしょ。
ミナミなんて新規立ち上げドボンで大丈夫だったりするのに
これは劇的な何かがあったとしか考えられん。
とすると、やっぱ農薬だろうなあ・・・
147pH7.74:2013/04/19(金) 18:23:21.70 ID:jHKDHSA5
うをーーーーー。
148pH7.74:2013/04/19(金) 18:28:48.37 ID:SWjKy00e
ごちゃごちゃ書いてる間に水換え水換え。
149pH7.74:2013/04/19(金) 18:31:00.59 ID:K7C1jkWr
>>140
水草の残留農薬で間違いありません
150pH7.74:2013/04/19(金) 18:32:28.24 ID:jHKDHSA5
>>148
水換え水換え。
151pH7.74:2013/04/19(金) 18:45:42.76 ID:xowg/xwO
wasabiは今のとこうちでは残留農薬で死ぬことないけど
HPに書いてあるね
http://aqua-wasabi.com/?mode=f4#qa05
152pH7.74:2013/04/19(金) 19:02:40.23 ID:jHKDHSA5
HP影響あるかもって書いてるね。
 とりあえず2分の1換水してきたけど
そのあいだにも、5から6匹が横たわってる。
153pH7.74:2013/04/19(金) 19:12:22.48 ID:zjZj3egQ
これは手遅れかもしらん
154pH7.74:2013/04/19(金) 19:16:44.78 ID:jHKDHSA5
水草その前にって必修だね。卵駆除もできるそうだし。
水草入荷寸前のも買ったしね。生き残ってもらって
子供育てよ。10匹は、ちょっと高いレッドファイアーシュリンプ
なんだよね。
155pH7.74:2013/04/19(金) 19:18:22.23 ID:9KZKI39w
ちょっと何言ってるのかわからない
156pH7.74:2013/04/19(金) 19:18:25.55 ID:g8thnxQL
水槽内はCO2ガンガン添加してるのに点滴でCO2が抜けて
2時間水合わせをしたにもかかわらず投入した瞬間に全てのエビがPHショックで引っくり返ったトラウマがある

農薬による大量死はまだ未経験だ。
157pH7.74:2013/04/19(金) 19:18:36.95 ID:inm4Wq8O
トイレその後に
158pH7.74:2013/04/19(金) 19:21:02.27 ID:jHKDHSA5
みんなレスありがとー。
これも勉強と考えて次回からは、もっと慎重にするよ。
159pH7.74:2013/04/19(金) 19:24:05.45 ID:jHKDHSA5
154
入荷寸前じゃなく入荷直後の間違い。
160pH7.74:2013/04/19(金) 19:25:18.01 ID:nHMVxPjJ
>>152
水替えよりも他の容器に水を入れて生き残りを移した方が良いよ。
魚には微量な農薬より大量替水の方が影響あるし、
エビは魚の大好物だから一緒にしておくと剥きエビにされるよ。
161pH7.74:2013/04/19(金) 19:55:58.32 ID:jHKDHSA5
サブ水槽ないし親がスペースが無いとプラケすら置かしてくれない。
ヒーターはあるが、フィルターがない。フィルター無しでも行けるのかな?
162pH7.74:2013/04/19(金) 20:11:03.61 ID:0vhBU/L2
>>128
何でリサイズしないの?
気配りの出来ない奴って仕事場で言われてない?
163pH7.74:2013/04/19(金) 20:46:40.80 ID:nHMVxPjJ
>>161
フィルターは水量と生体の数次第だからなんとも言えない。
バケツとかも無いの?

前に俺も農薬で全滅させかけたことがあって、
その時は原型の残ってるエビはカルキ抜いた水に入れたら
半日ぐらいで生き返ったよ。

ただ足を喰われてた連中は生き返っても脱皮出来ず、
そのまま死んだんだよねぇ・・・。
164pH7.74:2013/04/19(金) 21:10:16.35 ID:kUUsQN/g
今のままだと、農薬で弱ったところに、
環境激変でデストロイって感じだね

いっその事水草全部取ってバケツに突っ込んで放っとく
水槽は水入れ替えてエビ放置しかないな
165pH7.74:2013/04/19(金) 21:31:02.86 ID:/gepklW8
ミナミやれっちぇりならヒーターフィルターなし環境で1Lに3びきくらいなら余裕
早めにバケツに避難させて玄関なりベランダなりに出しておいたほうがいい
ダメージで半分は逝くけどそれ以外は生き残れると思う
バケツに移したらそのままビオに移行しても(ry
166pH7.74:2013/04/19(金) 21:38:53.91 ID:H9XO2dJg
せやろか?
167pH7.74:2013/04/19(金) 22:02:42.38 ID:rjRk/KmS
うるせえ
168pH7.74:2013/04/19(金) 22:09:27.05 ID:6RqlRZ56
>>140
50匹も買ったの?
運搬中に酸欠になったんじゃねーの
169pH7.74:2013/04/19(金) 22:20:09.42 ID:Z9UWYDcX
>>161
プラケに水入れて水槽の中に浮かしておく
170pH7.74:2013/04/19(金) 23:49:33.06 ID:jHKDHSA5
>>169
それいいアイデア。
でも、水草いっぱいで植えたばかりなので
網で捕獲するのは大変かと。
171pH7.74:2013/04/19(金) 23:56:22.60 ID:jHKDHSA5
>>168
60cmワイドだけどね
172pH7.74:2013/04/19(金) 23:57:47.83 ID:hiDU5Zj+
>>170
本気でミナミを助けたいならレイアウトを気にしてる場合じゃなかろう
レイアウトは直せるけど死んだミナミは生き返らんぞ
173pH7.74:2013/04/20(土) 00:28:58.66 ID:RULupMjA
ミナミは買えばいい
174pH7.74:2013/04/20(土) 00:29:42.76 ID:uQZ+wHFu
ダメージ残ってポツポツ☆るだろうけど10匹も残ればすぐ元にもどるよ
175pH7.74:2013/04/20(土) 00:51:39.80 ID:VWnWld3i
少しでも多く残ることを願って放置する。
176pH7.74:2013/04/20(土) 01:00:24.67 ID:VWnWld3i
でも安全なラインにたどり着くには、1ヶ月とか
かかるんでしょ?とりあえずは、換水い頻繁にしてみる。
 話わ変わるんだが、大阪なので近くで採れるところあるんだけど
5匹2時間ペースなので今回購入することにしたんだけど。
いるところには、いっぱいいるんだろうけどね。
アシが生えてるところが、いるんだよね。
177pH7.74:2013/04/20(土) 01:33:17.68 ID:k2lWopKH
>>173
ワロタw
178pH7.74:2013/04/20(土) 01:38:35.72 ID:T16ALO0s
むしろ労力を考えるとミナミを買いなおす
179pH7.74:2013/04/20(土) 02:16:19.40 ID:VWnWld3i
淀川河川公園って採れる?
昔はワンドでバカほど採れたんだけど。
自転車でも行けない距離ではないので行こうかな。
お勧めスポットとかある?
俺は、釣り堀と化してるワンドなんだけど。
180pH7.74:2013/04/20(土) 02:31:32.47 ID:wk5FMhtr
ネットで晒された場所は滅びる
181pH7.74:2013/04/20(土) 05:41:09.32 ID:0pP2liFh
なんかすごく読みにくい文章ですね
182pH7.74:2013/04/20(土) 06:07:54.19 ID:WDLyaiW4
せやろか?
183pH7.74:2013/04/20(土) 13:38:59.06 ID:4OKU0RVC
せやせや
184pH7.74:2013/04/20(土) 15:10:52.17 ID:ZHU3DVsc
ホウレン草でミズムシ駆除してみようと思うんだけど、
無農薬と表記されてるホウレン草を信じて大丈夫かなあ
185pH7.74:2013/04/20(土) 15:15:00.48 ID:e2rEiQs2
>>184
エビ専なら大丈夫だろうけどスーパーのは
分からん
自分は自家栽培してる
186pH7.74:2013/04/20(土) 15:19:51.00 ID:ZHU3DVsc
自家栽培ぐぐったら1ヵ月くらいで収穫できるんだね
187pH7.74:2013/04/20(土) 15:24:51.74 ID:e2rEiQs2
うん、それぐらいかな。
種と土買ってペットボトルで栽培してる
188pH7.74:2013/04/20(土) 15:29:18.66 ID:ZHU3DVsc
へー、ペットボトルでできるのか
エビのために真似してみるか、タネ買いにいってくるありがとん
189pH7.74:2013/04/20(土) 15:35:48.10 ID:e2rEiQs2
190pH7.74:2013/04/20(土) 15:40:55.18 ID:ZHU3DVsc
おーーすげーーなにこれどうなってるんだ??
191pH7.74:2013/04/20(土) 15:44:12.26 ID:e2rEiQs2
ペットボトルを切断
上部を逆さにしてはめ込む
底に水が溜まるようになってる
ググれば作り方載ってるよ
192pH7.74:2013/04/20(土) 15:46:40.39 ID:ZHU3DVsc
逆さか! 賢いなおまい
193pH7.74:2013/04/20(土) 19:20:37.95 ID:4OKU0RVC
てゆうか有名な方法じゃね?
アクアリストなら中に餌入れて罠として使ったりするよね
194pH7.74:2013/04/20(土) 20:06:36.84 ID:K/UST6gp
エンゼルにてミナミ全滅しやったぁー…

大丈夫、別水槽には抱卵個体がいる…!
195pH7.74:2013/04/20(土) 22:02:31.99 ID:Mmwe3qeI
>>194
馬鹿?
196pH7.74:2013/04/20(土) 22:03:49.39 ID:uq/SJMYZ
外に出さないとだめか
窓辺に置いてるとなにそだててんのかわからん
197pH7.74:2013/04/20(土) 22:20:10.80 ID:CLsy6KwW
私もプランターで自家栽培
198pH7.74:2013/04/20(土) 22:26:14.18 ID:wk5FMhtr
一粒だけ餌入れたら稚エビもっさり
199pH7.74:2013/04/20(土) 22:35:21.74 ID:OUp4BkBD
うちの3mmぐらいの稚エビは移動中にエサに触れたらツマるぐらいで集まってこない
200pH7.74:2013/04/21(日) 06:23:51.43 ID:/e+SdlId
ミナミヌマエビ10匹買ったのよ。
それから一年後に水槽掃除のため隔離しようとしたら14匹になってたのよ。
この4匹は?
ヌマエビってたくさん産むんだよね?
知らないうちに産んで魚に子エビ食われて生き残ったのが4匹ってこと?
201pH7.74:2013/04/21(日) 06:30:01.29 ID:5/JtA9ed
そうとは限らんぞ
最初に買ったのが残り4匹で子供が10匹かもしれん
202pH7.74:2013/04/21(日) 08:50:52.25 ID:CGT/jiwy
最初に買ったのは死んで残っているのは子供世代に10マソj
203pH7.74:2013/04/21(日) 09:46:51.72 ID:1XVIwdSO
ペットボトルの罠をメダカいる水槽でやると
必ずメダカが全部入ってくる
俺はエビを捕まえたいのにメダカのせいで入ってこない
204pH7.74:2013/04/21(日) 10:31:05.42 ID:ZCRfvLVt
>>203
>必ずメダカが全部入ってくる

捕まえたメダカを退避してからもう一回罠をしかけろよw
205pH7.74:2013/04/21(日) 11:06:07.30 ID:b2rtn7cH
>>204 おまい頭いいな。公文行ってる?
206pH7.74:2013/04/21(日) 13:41:03.22 ID:WoC3UoDP
マジレス頼みます。
初抱卵でこの3週間毎日楽しみにしてました。
今朝、水槽内に同居エビの脱皮殻とマツモの屑が溜まっていたので
綺麗にしようとネット網で水槽内をくまなく何回もグルグル、越し網掃除。
大掃除完了してスッキリした水槽内を見ていたら、稚エビ1匹発見。

青ざめて親エビみたらもうお腹の中は空っぽ。

25キューブなんだけど稚エビを殆ど網で掬って水道で綺麗にしてしまったぽい。
どれ位、残存してると思います。
本当に悲しい。
207pH7.74:2013/04/21(日) 13:46:49.31 ID:KKnkUI5U
一匹
208pH7.74:2013/04/21(日) 14:04:56.14 ID:CGT/jiwy
>>206
エビ殺し!
209pH7.74:2013/04/21(日) 14:44:17.28 ID:BAQffg1S
>>206
俺と似てるな
先週の日曜日にリセットして、翌日に稚エビ発見。次の日にメダカの稚魚四匹発見。
210pH7.74:2013/04/21(日) 15:42:04.75 ID:CjFgHW6b
水合わせがんばってもぽつぽつ落ちるわ・・・もうやだ・・・
211pH7.74:2013/04/21(日) 16:27:38.56 ID:UDXLyNPu
同じ店ばかりで買ってるなら変えてみるのも手
自分とこの飼育環境になるべく似てる飼育方法(同温度、無加温とか)の店で買うと、案外雑にやっても落ちない
212pH7.74:2013/04/21(日) 17:24:00.42 ID:xSimi42B
>>206
かき回したときに水流の影響を受けにくいような隠れ家でもあれば残ってるかも
稚エビを見慣れてないなら、見逃してる個体が意外なところに潜んでるかもしれんし
ただ、エビって狙って掬おうとすると逃げるくせに狙わないときに限って勝手に網に入ってくるからなぁ
あんまり期待はできないかもね

まぁ…いい勉強になったと思うしかないな
次からは掬ったゴミは飼育水を入れたバケツにでもしばらく放置しとくことをオススメするよ
慣れればその中から救出することもできるようになるしな。時間はかかるけども
213pH7.74:2013/04/21(日) 17:37:07.90 ID:qiAa/+ML
>>206
俺もあるわ…水換えしたらアカヒレ稚魚2匹発見…
他の子はもう…
214pH7.74:2013/04/21(日) 19:04:54.90 ID:+QBWz16K
稚エビは1匹いたら10匹はいると思え
215pH7.74:2013/04/21(日) 19:06:37.85 ID:+QBWz16K
導入失敗は運搬中の酸欠死を疑え
真夏なら30分の移動でも瀕死になる
俺はそれで2回全滅させた
216pH7.74:2013/04/21(日) 19:10:18.20 ID:3uKwVAu9
初めての越冬で全滅回避で30cmプラケに退避させていた5匹中4匹がメスだったようで、現在プラケ中には5匹の親も元気に数百のエビが蠢いている。
22℃位に加温はしているけど、濾過もエアレもなし。
ろくに餌もやらないが。
このまま成長するといくらなんでも過密とは思うので何とかしようとは思うのだが、全部のエビを捕獲するのは億劫だなあ。
217pH7.74:2013/04/21(日) 20:26:29.79 ID:u7RVo1/H
http://i.imgur.com/dPY6WOX.jpeg

コケが酷いのでヤマトも一緒に買ってきて同時に水合わせ中
やっぱデカイなw
218pH7.74:2013/04/21(日) 20:30:36.10 ID:k9rbiQgy
哀れミナミさん
219pH7.74:2013/04/21(日) 20:31:09.16 ID:cA4Q3G9q
ヤマトは水槽に指突っ込むと指ツマツマする時ある。
ミナミと比べると見た目デカすぎて好きじゃなかったがそれ見てから可愛く見えてきた。
220pH7.74:2013/04/21(日) 21:12:05.50 ID:e2bRsa8o
やまととみなみ混泳させるとエビレイプでミナミ死にまくらない?
221pH7.74:2013/04/21(日) 21:22:11.57 ID:wQVW4b0h
>>219
うちのミナミ普通に襲い掛かってくるんだけど
ちょっとくすぐったい感じ
222pH7.74:2013/04/21(日) 23:34:48.25 ID:8FsPlF44
川で取ってきたスジエビと混泳していたときは、脱皮直後のミナミさんがご飯になっていたことがあるなぁ
223pH7.74:2013/04/21(日) 23:51:39.77 ID:Bz9PF+XD
スジエビだってかわいいよ。
224pH7.74:2013/04/22(月) 00:27:24.47 ID:fLQxA9U5
>>220
死ぬのはヤマトの方な
225pH7.74:2013/04/22(月) 01:04:12.68 ID:UdYNmjub
ミナミ3匹とスジエビ1匹同居させてるけど、ミナミのほうが威張ってる様に見える
226pH7.74:2013/04/22(月) 10:06:34.44 ID:EDgjgI2l
>>220
脱皮後の殻が柔らかい時に、ミナミにたかられてヤマトが圧死すると言われてる。
だからミナミがそれなりの数が居ないと問題無い筈。

でも個人的には、脱皮に失敗して死んだのをミナミがツマ葬してただけだと思ってる。
227pH7.74:2013/04/22(月) 12:02:53.61 ID:rLLePOqy
エビレイプってヤマトの雌がミナミの雄に犯されて死ぬって奴だろ
228pH7.74:2013/04/22(月) 12:10:49.50 ID:X3G8P5yP
一般的にはミナミの♀がミナミ♂の集団に犯されるんだけど
229pH7.74:2013/04/22(月) 12:12:06.89 ID:X3G8P5yP
レイプ現場を発見したら助けてあげられるけど極一部だと思う
230pH7.74:2013/04/22(月) 12:24:10.20 ID:bjUscKSA
どこの釣具屋行ってもエビ売ってねえ!
うじむしみたいなのとみみずしか売ってない
231pH7.74:2013/04/22(月) 12:41:45.33 ID:X3G8P5yP
釣具屋で売ってるのスージーでしょ
232pH7.74:2013/04/22(月) 12:48:29.08 ID:CLrKU6/m
アクアショップに売ってるのもスージーなんでしょ?
233pH7.74:2013/04/22(月) 12:50:24.19 ID:gIJ0v9BP
おいおい
チャイナとスージーの見分けくらいつけよろ
アクアショップに売ってるのは中国四千年の歴史と伝統のあるやつだよ
234pH7.74:2013/04/22(月) 13:03:42.63 ID:CLrKU6/m
はいすいません
235pH7.74:2013/04/22(月) 13:09:04.96 ID:3mJ3XbVn
4000年の歴史と伝統えびwwww
236pH7.74:2013/04/22(月) 13:10:26.06 ID:HKCNWvsb
シナサン
237pH7.74:2013/04/22(月) 17:15:03.80 ID:3P/2lSdg
水槽リセットから2週間早くも卵持ち4匹楽しみになってきたwww
238pH7.74:2013/04/22(月) 19:13:15.16 ID:tSt65sB8
ミナミって川砂利だと青みが強くなるよね
田砂使うとデザート迷彩みたいになってかっこいい
239pH7.74:2013/04/22(月) 22:15:41.43 ID:aiYdXz9o
>>236
ジョナサンに見えた
240pH7.74:2013/04/23(火) 00:29:10.05 ID:VeaHTq3U
最近、あまりにも忙しすぎて、餌やるときにチラッとしかみてなかったんだけど、今日見たら抱卵個体5匹いた
40cm水槽だから、増えすぎ怖いんだけど
一匹あたり、どれくらい孵化するの??
241pH7.74:2013/04/23(火) 00:56:07.47 ID:ZaSkOmao
急に水槽中をシャカシャカ泳ぎ回ったあとパタッと動かなくなった
死んじゃうのかな
242pH7.74:2013/04/23(火) 00:57:59.20 ID:qCDCdYYH
終わったね(´;ω;`)
243pH7.74:2013/04/23(火) 01:25:35.48 ID:UsB2/qZA
GWに入ったらミナミ買いにアクアショップいてくる!
244pH7.74:2013/04/23(火) 01:27:47.87 ID:ZaSkOmao
>>242まじかΣ(ノд<)
一応隔離してみた…今夜が山か…
245pH7.74:2013/04/23(火) 01:59:19.23 ID:j+S4r2+F
か、隔離?
246pH7.74:2013/04/23(火) 08:29:15.44 ID:Cmnid3iH
ミナミヤマトビーと3種混合で入ってる水槽
毎日2,3匹ずつ夜の間に☆になる・・・
伝染病かなあ・・・
どう対処したらいいかわからない
魚は平気なんだけど・・・
水草足したのがまずかったか?
247pH7.74:2013/04/23(火) 08:35:14.77 ID:P9Mu9uuC
水草の残留農薬でしょう
248pH7.74:2013/04/23(火) 08:58:18.72 ID:Cmnid3iH
農薬って濾過してなくなる?
水替えした方がいいかな・・・

・・・上の方に農薬の話が出てたわ
うちのはぴょんぴょんもかきかきもなく突然死ばかり・・・
こけが多かったから過労死かも・・・


水替えするわ
249pH7.74:2013/04/23(火) 09:40:22.10 ID:j+S4r2+F
過労死は、ない
250pH7.74:2013/04/23(火) 10:05:11.42 ID:dhbVmRlP
濾過してなくなる?とか聞いてる時点であんましわかってないと言うのだけはわかる
251pH7.74:2013/04/23(火) 10:18:41.73 ID:SsFtvRNe
活性炭濾過ならなくなるでしょjk
252pH7.74:2013/04/23(火) 10:20:47.29 ID:r8diXiiZ
一緒に飼ってたザリガニが掴んでパクって食べやがった
ザリごときに捕まるようなドンくさいミナミなんていないだろうと思ってたのに・・・
なんか数が減ってるような気がしてたんだよ
253pH7.74:2013/04/23(火) 11:34:53.45 ID:pVA1ggEw
>>252
いや、ザリはメダカやヤゴも喰うんだからドン臭くないよ。
254pH7.74:2013/04/23(火) 11:43:23.44 ID:j+S4r2+F
ザリガニは水槽のドン
255pH7.74:2013/04/23(火) 12:10:10.23 ID:DgQ3nemc

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O
            ,-―-、 _
           /     ) ノ\
           ⌒ヽ _ノ  ̄\ノ\
                     `lノ.|
                      |-_|
             _      _   /\|
            | |,≦三//二\/
           _ ヘ〉  ̄ ̄' 'ヽ__y|  と思うザリガニであった
         , ヘ`/_/_   |ニヽヾ 、
      /⌒ )二=((.・X ・) >-<7 ヽヽヾ 、_
   //\ノ     ` ̄ ̄´  / ̄ iヽ=ヽ-
  |///          //\ノ
      ̄           |///
                   ̄
256pH7.74:2013/04/23(火) 15:29:34.02 ID:ZaSkOmao
>>245アカヒレの稚魚と同じ水槽に入れてたから出したんだよ
一晩経ったが動かない、でも赤くなってない
257pH7.74:2013/04/23(火) 15:41:54.30 ID:YBnaMbgD

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O

      }゙i                       「i
     ノ |               l            | ヽ
ト、    | |           |              l  {    /}
ヽ ヽ  〈、 i、              |           |.ム   / !
 ヽ ヾ,、_rL |            |          _r}∠>=‐' /
  \ : ∵爻、       ヽ |!         j゙ソ゛.: . /
     ヽ ∵ ヾk         l||!        _}i}∴ ∵ /
    \ ∵{=、,       cr炎ro     _fiヾk: :/
        ヽ∠__ノァt-、  /,仝yハ    ∠rtゝ-‐ '   と思うサソリであった
           ゞニヾハ.  }K以ムハ  //> ′
               >、ヽ }ニネネ冫:i/∠、
            /へ\ `ー八‐‐'_/' へヽ
            〃   >,才¨^¨弋ヽニニヾk
          {/,<- '/ /      \\  「|l|
           |{   トi′      > 〉 {.{l}
           |l  /7        //   !|
           {{  〈ハ}      z'_/    k!
258pH7.74:2013/04/23(火) 19:01:15.71 ID:K36yvbar

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O
          /) /)
      o  .,/ノ,/ ノフ/)-..
     °。 /_  _  フフフ `~`'ヽ、 と夢見るウーパールーパーであった
  ZZZzzz... ( . ._,,.ノ >__(_ )  )
         ̄ ̄ ^^^   ^^^ノ ノ
                 `"''"
259pH7.74:2013/04/23(火) 19:06:50.56 ID:om/njCI7
>>255
ザリガニスレへかえれ!!
>>257
サソリのスレあるか知らんが帰れ!!!
>>258
君はペット大好き板だろwww
260pH7.74:2013/04/23(火) 19:54:59.33 ID:vLE/dVWk
261pH7.74:2013/04/23(火) 21:29:30.30 ID:TUXk4Pkq
サソリとザリガニが逆だろって突込みじゃないのか
262pH7.74:2013/04/23(火) 21:31:33.42 ID:Cmnid3iH
>>261
言われて気が付いた
なんか違和感はあったんだけど言葉にしてくれてありがとう
263pH7.74:2013/04/23(火) 21:48:31.60 ID:kJlrLmX8
わー早く卵孵らないかなあーーーーーー
もふもふしたいーーーーーー
264pH7.74:2013/04/23(火) 21:58:08.46 ID:6eC6ohNE
そこらへんはツッコんだら負けだと思ってたwwww
265pH7.74:2013/04/23(火) 22:24:45.18 ID:k3XwfZr+
朝、出勤前にエンゼルが2匹いる水槽にコケが生えてきたので
ミナミ30匹投入したら、夜、帰宅して水槽を
覗いたらミナミの姿がありませんでした。
266pH7.74:2013/04/23(火) 22:25:57.46 ID:TUXk4Pkq
まさに天使
267pH7.74:2013/04/23(火) 23:25:33.85 ID:NfvmRjYJ
天使のような悪魔の笑顔
268pH7.74:2013/04/23(火) 23:30:34.27 ID:Mnbo2pgs
鉢底ネットでミナミ用に隠れ家つくったんだけど
メダカの方がひんぱんに出入りしてる
269pH7.74:2013/04/24(水) 00:01:51.78 ID:CwPNipnK
うちのタナゴとアカヒレとGHDは稚エビも食べない
乾燥赤虫は喰いつくのに

少し減らしてほしいなー
270pH7.74:2013/04/24(水) 07:13:11.98 ID:4nMV2OgM
271pH7.74:2013/04/24(水) 07:50:29.13 ID:5XrJedpV
>>265
そこにアベニー入れると水槽により緊張感がうまれて見てて楽しいよ
272pH7.74:2013/04/24(水) 08:06:05.30 ID:CBewYbdB
エンゼルは凶暴大食だかなぁ
273pH7.74:2013/04/24(水) 10:30:44.37 ID:RECpFnFg
ダイソーザリエサ1粒あたりにミナミヌマエビ何匹ぐらいが目安ですかね
274pH7.74:2013/04/24(水) 10:33:23.21 ID:no0HCpSg
いれて二週間ぐらいするとぽつぽつ逝く。

水合わせか水質か。
275pH7.74:2013/04/24(水) 10:37:23.85 ID:of14uG7b
二週間は水質じゃないか?
一週間目過ぎたら水合わせ失敗の影響ってのはあまりないような
276pH7.74:2013/04/24(水) 11:41:08.93 ID:LVykIQ3m
抱卵するまでは何もしないことが一番だね、死んだからってなにかしたらまた死ぬだけ
水質駄目なら諦めるしかない
277pH7.74:2013/04/24(水) 12:16:44.22 ID:LYF4UQl/
エビは水が合わないってのが結構あるかと
ダメな地域はホントダメだと思う
278pH7.74:2013/04/24(水) 12:46:44.81 ID:no0HCpSg
水質かー、テトラ6in1みたいなやつだと問題ないけど気休めかな。

phは下限ふりきった色だったけど。
279pH7.74:2013/04/24(水) 13:00:24.56 ID:37WPN6Xp
釣られないんだから!
280pH7.74:2013/04/24(水) 13:12:49.26 ID:v4Rw3PYW
六種類のエビ混泳してたけど、ミナミが孵化して増えそうなのでメダカ水槽へ引越し
した。レッドビーが増えるのは嬉しいんだけど。
281pH7.74:2013/04/24(水) 14:39:16.69 ID:kM4x9eLM
>>278
エビと魚じゃ水質の適・不適は違うし、大抵の試験紙の検査項目は魚用。
282pH7.74:2013/04/24(水) 15:05:55.79 ID:no0HCpSg
>>281
そうなのか、色々調べてみるよ。
ソイル+適当に水草がやりたいベースだからそれに合わないならエビ類は諦めるわ。
今いるエビには申し訳ないが・・・
283pH7.74:2013/04/24(水) 18:47:27.93 ID:bc1tk68B
生き残ったエビが普通に増えるだろう
それを見越して多めに買うものだよ
諦めるのは早い
284pH7.74:2013/04/24(水) 19:46:23.99 ID:PaPCJhsa
初めて稚エビが誕生しました。
まだ1.5-2.0mmくらいで探し出すのも難しいくらいです。
どれ位で10mmくらいのハッキリとしたサイズになるんですか。
親たちは20-30mmくらいです。
285pH7.74:2013/04/24(水) 23:45:18.71 ID:l5MgU4Pr
>>273
うちは今の時期なら無加温で
ミナミ8匹とラムズ1匹に2粒/2日に1回。
食い付きを見ながら、
餌をめぐる争い(うちのはド突き合いをする)が起きるようなら
たまには3粒やったり
次の日も入れてやる、みたいな感じ。
このくらいだと脱皮殻も自分たちで食べるから掃除も楽。

真冬に無加温とか外飼いするなら、少量をたまにしか食べなくなるから
同じペースで給餌すると、カビたり苔が酷くなったりする。
286pH7.74:2013/04/25(木) 00:05:35.57 ID:BX85YCEW
うちはインドグリーン6匹ビーシュリンプ7匹
1日1粒カッターで砕いて入れてる
287pH7.74:2013/04/25(木) 00:16:21.52 ID:VWVbSiiJ
透明だったミナミが白っぽくなって泳ぎが下手になって
水流に負けるようになって死んでしまいました
買って7ヶ月他のミナミはまだ死んでいません
死因はなんでしょうか?
288pH7.74:2013/04/25(木) 00:27:08.90 ID:FepzuDGs
>>287
寿命
水温の温度差ダメージ
弱い個体が汚れた飼育水による病気発症

くらいしか思いつかん
289pH7.74:2013/04/25(木) 18:12:41.21 ID:yToCTroG
ミナミの共食い(メス食い)は過剰交接が原因だって
オスに捕まった脱皮直後の柔らかいメスが金縛りに合うからツマツマから逃げられないせいだって言うけどさ
俺さっきレイプの瞬間目撃したけど確かに捕まったメスは動かなくなってた(オスはカクカク腰動かすような動作してた)
でもその十数秒後に第三者(動きからするとメス?)が近寄ったら交接メスは凄い海老反りダッシュで逃げてったよ
もっと交接時間掛かってれば別かもしれないけど
過剰交接はメスの体調とかもあるんじゃないかなーと
290pH7.74:2013/04/25(木) 18:18:18.40 ID:PtaJdRYq
>>289
1対1なら無問題w問題は1対10数匹によるエビダンゴレイプ。
291pH7.74:2013/04/25(木) 18:41:50.07 ID:x7vvkDGw
窓(外側)にバポナ 虫よけネットWってのおいたらまずいですか?
たまに窓を開ける予定です。
292pH7.74:2013/04/25(木) 18:42:06.52 ID:jwgq9dPx
エビが・・・少しざわついてます・・・
293pH7.74:2013/04/25(木) 18:47:00.78 ID:PtaJdRYq
>>292
明日満月だからエビの舞の始まり
294pH7.74:2013/04/25(木) 18:51:53.30 ID:eDTLHa7I
てs
295pH7.74:2013/04/25(木) 19:09:18.37 ID:gHGbe7C1
4月2日に通販で買って袋の中で稚エビが産まれていたんだけど
いまだに大きさが5mmに満たない
無加温で大体水温が20℃前後だけど成長速度ってこんなもん?
296pH7.74:2013/04/25(木) 19:10:53.35 ID:fxxEeJt/
ミナミヌマエビは屋外だと1リットルに対して最大何匹まで飼えるかな?
297pH7.74:2013/04/25(木) 19:25:59.57 ID:/vIoT7Cs
メイン水槽に新しい魚をお迎えしたんだけど
明らかにエビが捕食対象になる系統の魚だから
その水槽の上層で浮いてる水草にしがみついてたミナミたちを別水槽に移したんよ
そしたら今まで見たことないくらい真っ黒いのがいてちょっとビックリした
日淡がメインの水槽だから自衛のために変色したんかなぁ

http://i.imgur.com/CZnwWu8.jpg?1
 
298pH7.74:2013/04/25(木) 19:27:40.78 ID:sYSLTL/Q
凛々しい
299pH7.74:2013/04/25(木) 20:03:36.03 ID:OUskoyCi
うちにもいたいた
ザリに食われたけど
300pH7.74:2013/04/25(木) 21:17:11.62 ID:wWGcJv1b
今日は満月で孵化するかな〜
301pH7.74:2013/04/25(木) 22:26:03.06 ID:07X4TIS5
先週コリ水槽のミナミ稚エビがウジャウジャと孵化したんだけど、最近殆どみかけなくなっちゃった
やっぱコリが食べちゃったのかな
302pH7.74:2013/04/25(木) 22:27:04.17 ID:ZPpM06lr
>>297
ひょっとしてガンダムとか沈んでる?
303pH7.74:2013/04/25(木) 22:48:17.39 ID:c/Mnv9M5
モビルスーツを水槽に入れたいとかいうスレあったな
304pH7.74:2013/04/25(木) 22:55:28.63 ID:/vIoT7Cs
>>302
水槽用に処理したガンプラを沈めてるよー

別水槽に新しく魚を導入した際、ミナミとメダカ用の隔離水槽を作ったんだけど
バックスクリーンがなかったもんだから適当にMSの壁紙を印刷して貼ってみたところ
意外に合うんじゃない?って思ったから、以前に別の水槽に入れてたガンプラを入れたんよ

こないだ立ち上げたばかりで底砂や石や水草は手元にあったものだけを使ったからイマイチまとまりがないし
そもそもレイアウトのセンスや腕前なんて皆無に等しいから雑で適当なんだけど
きちんと色々やってみたらジャブローっぽくできるんじゃないかなーと思ってます

ちなみに、真っ暗にしてからバックスクリーンのモノアイを光らせたらそれなりの雰囲気になりますです

http://i.imgur.com/9gmzhrd.jpg
305pH7.74:2013/04/25(木) 23:00:25.99 ID:4IH3O2n2
>>304
水槽用の処理について詳しく
306pH7.74:2013/04/25(木) 23:00:48.38 ID:ZPpM06lr
やるねw
307pH7.74:2013/04/25(木) 23:03:11.64 ID:RI6tBoKH
水槽にズゴックのプラモデル入れても大丈夫ですか?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1254707016/

これだろwwww
308pH7.74:2013/04/25(木) 23:08:06.04 ID:Fh82/Pal
アルジーライムシュリンプの抱卵から孵化までの積算温度もミナミとほぼ一緒でいいのかな?
309pH7.74:2013/04/25(木) 23:10:36.73 ID:6CM5o/fk
捕獲場所が違うだけで基本ミナミだしね
310pH7.74:2013/04/25(木) 23:10:55.92 ID:/vIoT7Cs
>>305
とはいっても一年以上前にネットで軽く調べただけなんだけど

新品のプラモには剥離剤?だか何だかが付いてるから
中性洗剤でよく洗ってから入れたほうがいい、って書いてたんよ
その後は流水で丹念に流して、真水(念のためカルキ抜きは入れた)に沈めて…
ってのを三回くらい繰り返したかな、仮にも生き物がいる水槽に入れる訳だからね

さっきの写真ではない水槽にしばらく入れてたけど、生体に対して目に見える悪影響はなかったよ
ミナミはザクの頭をツマツマしてたし、今の水槽でも今のところ問題は発生してないな

>>306
ありがとうw
センスないから普通にレイアウトしようとしてもどうもイマイチだったんだけど
コンセプト決めてみると意外に創作意欲が湧いてくるもんだって分かったよ
時間かかるけどもうちょっとそれっぽくなるよう頑張ってみる
311pH7.74:2013/04/26(金) 00:28:01.62 ID:Ud1C9ME0
いじめっ子のめだかをプラケに隔離するついでに入れといたら
プラケ中に繁殖してもた
取り返しがつかねえ
312pH7.74:2013/04/26(金) 02:01:51.36 ID:gX86g2wK
なんのパイプだろうと思ってたらザクバズーカだったとはw
313pH7.74:2013/04/26(金) 05:42:19.19 ID:uImw9Utk
剥離剤で質量を持った残像を演出してんの?
314pH7.74:2013/04/26(金) 12:36:28.13 ID:yoLur5g8
>>311
メダカは稚エビ食べないの?
315pH7.74:2013/04/26(金) 13:03:10.49 ID:FP5MusH8
食うよ
316pH7.74:2013/04/26(金) 13:15:25.89 ID:WUSkN81Q
稚エビって体長何センチ位から抱卵するの?
体長1センチ弱の稚エビに、卵巣っぽいものが…((((;゜Д゜)))マダフエルノ?
317pH7.74:2013/04/26(金) 13:39:30.73 ID:FP5MusH8
普通の大人サイズの1/2でも抱卵するよ
318pH7.74:2013/04/26(金) 14:21:14.30 ID:tPylAiiq
水槽の蓋の上にまさかいるとは、なんとか干からびる前に見つけれてよかった
319pH7.74:2013/04/26(金) 14:25:29.34 ID:nIg4289j
外掛けフィルターの排水口のところにしがみついてる
このままだと濾過槽へ入ってしまいそうだ
320pH7.74:2013/04/26(金) 19:20:02.12 ID:0f/WDmEo
稚エビから1センチ位の大きさになるまでどれ位掛かるの?
321pH7.74:2013/04/26(金) 19:26:56.78 ID:Fzdcf3Ye
環境によります
322316:2013/04/26(金) 20:05:08.52 ID:WUSkN81Q
>>317
まじか…orz
早めに友人にばらまこう。
教えてくれてありがとう!


>>320
うちは多少バラツキがあるけど1ヶ月くらい。
成長速度は水温や密度、餌やりの有無でかなり変わると思う。

以下にうちの状況↓
水温26℃、38×25×22のプラケに大人エビ2匹、稚エビ一腹分がいる。
(メダカ2匹、ドジョウ1匹と同居中)
餌はダイソーザリエサを平均して1日おきに2〜3粒やってる。
あと、4×2pの昆布を沈めてある。
時々、くったくたにゆでたほうれん草も入れてる。
それでも他にドジョウの餌やプレタブを横取りしてるよ。
323pH7.74:2013/04/26(金) 20:11:53.91 ID:1+8vvNXh
屋外のプラケ飼いしてるけど苔の発生のほうが激しくて餌放り込んでも食べてくれない。
ほうれん草は一応食べてくれるけど…
肥料には室内の水槽のスポイトで集めたフンを使ってる。
324pH7.74:2013/04/26(金) 20:31:21.94 ID:+f6hN2aA
屋外は場所と水質によったら苔だらけになるからな
餌放り込むだけ無駄とまでは言えないが餌は豊富にあるよな
325pH7.74:2013/04/26(金) 22:06:16.94 ID:y2Isbq0I
屋外は餌いらんだろ
落ちた昆虫とか食ってるから
326pH7.74:2013/04/26(金) 22:23:14.25 ID:S/U45rjZ
屋外のとくに透明プラケとかかなり苔まみれになるな
327pH7.74:2013/04/26(金) 23:10:40.79 ID:trnkANg5
蛇は脱皮直前に脱ぐ皮が浮いてきて目が濁るらしい
よくよく観察したらコイツらもそうなってるのかな?
328pH7.74:2013/04/27(土) 07:12:53.97 ID:9K7H1iqI
ドジョウは稚エビ食べるでしょう
前にドジョウ2匹、メダカいっぱいの水槽にミナミヌマエビ入れたら全く稚エビ見えなかった
ドジョウを隔離したらミナミ爆殖してた
329pH7.74:2013/04/27(土) 10:06:55.52 ID:Gb+6sIL1
春になり稚エビ誕生しました。
1mm前後の子が何匹が確認できます。
混泳は10cmのスジシマ1匹ですが食われないか心配です。
経験者教えて。
水槽内に流木(小)2個あります。
330pH7.74:2013/04/27(土) 10:27:50.56 ID:2AV3i9AA
食べるよ
運がよければ全滅はしないかも
マツモを浮かべると逃げ場ができる
なにか水草は考えてやって
331pH7.74:2013/04/27(土) 19:38:33.20 ID:UI+PaIJj
>>329
普段からスジシマさんに充分エサを与えてれば狙って食べることは少ないかもしれないけど
腹減ってモフってるうちに吸い込まれる可能性は充分ある
>>330さんも言ってるけど、マツモやアナカリスを埋めずに浮かべておくといいかも
うちの日淡水槽ではミナミは軒並み浮かべてる水草にしがみついてた
水草を別水槽に移そうとしたら何匹も付いてきたくらいだったよ
簡単に食われなくなる大きさになるまで避難できる場所があると多少は安心だわな
332pH7.74:2013/04/27(土) 23:14:49.19 ID:PdVoBtU6
ネオン 各種コリ ラスボラ アカヒレなどの混泳水槽にミナミの稚エビが沢山。
そこらじゅう泳ぎまくってるけど捕食されない。
稚エビが嫌いな魚はいないって脅かされたが取り越し苦労だったようだ。
これから増えつづけるであろう大量のミナミをどうするかが問題になりそうだ。
333pH7.74:2013/04/28(日) 01:55:30.29 ID:UQ92WfGJ
かきあげにするといい
334pH7.74:2013/04/28(日) 09:27:18.75 ID:XdKHMyE5
まーた抱卵してやがりますよ。
335pH7.74:2013/04/28(日) 09:35:19.29 ID:IDPTUc35
何匹も抱卵するけど稚エビの姿が一向に現れない
336pH7.74:2013/04/28(日) 09:37:34.30 ID:/RxznLwW
そりゃー脱卵の前兆ですぜ
337pH7.74:2013/04/28(日) 10:10:53.10 ID:ASa2vVcb
>>335
実はヌカエビ(子供はゾエア)で、掃除の時に気が付かずに水と一緒に捨ててるとか、
稚エビを喰う何かと一緒に飼ってるとかでは?
338pH7.74:2013/04/28(日) 10:22:26.95 ID:zKBMi/Tr
水草が少なくて魚が多いとあんまり増えないよ
339pH7.74:2013/04/28(日) 11:01:52.84 ID:IDPTUc35
>>337
確かにウパとベタとドジョウのカオスな混泳だ・・・
その代わりアナカリスとウィローモスとアマフロがジャングルを形成してるから
エビの隠れ家は充分確保できてるはずなんだけどなぁ。
340pH7.74:2013/04/28(日) 11:07:37.06 ID:ZI3GVVGl
よく隠れ家があああって言うけど
あんま期待しないほうがいいよ
ここは黙って隔離だ
341pH7.74:2013/04/28(日) 11:20:40.01 ID:a3shBrEx
120Lタライに小金8匹の環境で2週間前にミナミ60投入してみたら
最近になって普通に上部まで上がってきて活動する子が出てきた
当たり前だけど屋内と全然体色が違って野性っぽさがとてもいい
342pH7.74:2013/04/28(日) 15:18:16.64 ID:ZG36XOSB
屋外に新しくエビ用飼育容器を追加しようと思ってるんだけど、容器の高さに制限ってある?
30センチ位なんだけど大丈夫かな?酸素等の問題で。
343pH7.74:2013/04/28(日) 15:56:44.44 ID:ZI3GVVGl
>>342
うちは高さ25センチ
適当に水草や浮き草浮かべて
放置してるけど大丈夫みたいだよ
直射もあたるし夜は冷え込むけど全然元気だ
344pH7.74:2013/04/28(日) 17:16:20.43 ID:SGjBPYm3
水槽内にガンプラも良いけどドラゴンボールを入れたいんだよね
誰か水槽に入れても大丈夫なドラゴンボールを教えてください
345pH7.74:2013/04/28(日) 17:26:35.30 ID:7jyC4nte
自分以外のゴンタマを強引に水槽内に突っ込んだら色々問題起きないか?
346pH7.74:2013/04/28(日) 17:52:52.22 ID:7klM2OCY
通販で100ばかり取って25℃の水草水槽、投入時20℃の屋外メダカ舟、18℃の睡蓮鉢に袋から網で掬ってドボンしたったw
一割残れば上等だから問題ないだろ

問題ないよな?
347pH7.74:2013/04/28(日) 18:06:19.65 ID:CA2P/pal
問題ない
348pH7.74:2013/04/28(日) 18:47:59.26 ID:7klM2OCY
よし!イナフっ!
thank you!
349pH7.74:2013/04/28(日) 19:25:28.08 ID:ZG36XOSB
>>343
レスありがとう。特に問題ないか。水作りを始めて2週間ちょっと。
そろそろ投入しようかなあぁ、ミナミなら大丈夫だろ?
350pH7.74:2013/04/28(日) 19:30:25.38 ID:7jyC4nte
ホテイアオイとかアンモニア吸収する植物入れときゃ時間なんて掛ける必要無い
351pH7.74:2013/04/28(日) 19:44:56.66 ID:kSALFo3a
増えすぎたミナミさんのためにヨシノボリさんを1匹入れようかと思っています
少しは減ってくれるでしょうか

60cm水槽にミナミさんは100匹くらいいます
352pH7.74:2013/04/28(日) 19:46:56.94 ID:/QA495H5
ヨッシーだと食い過ぎるだろwwww
353pH7.74:2013/04/28(日) 20:18:18.36 ID:s9fbtd20
自分の指をツマツマさせることに成功した
写真撮ろうとしたらはなれちゃった
354pH7.74:2013/04/28(日) 20:21:15.90 ID:b6ADMCM2
アカヒレ、コリドラス、ミナミの混泳でアカムシとコリタブあげてるけどエサタイムにエビでて来ない。

水草は色々植えてるが別途エサをあげるべき?
355pH7.74:2013/04/28(日) 20:34:59.10 ID:SGjBPYm3
>>354
あげなくてよし
356pH7.74:2013/04/28(日) 20:35:19.60 ID:CJpgPmZ5
サテライトのはのびのびしてるけど金魚との混泳だと出てこない
怖い人がいたら出てこない
357pH7.74:2013/04/28(日) 20:36:23.02 ID:3flyAeYT
>>351
少しどころか、食べ過ぎ注意なくらい食べまくるよ…
うちのはスジにまで手を出すし。デカすぎて飲み込めないくせにくわえてはポイ捨てだ
それをウーパールーパーがこれ幸いといただいているという
358pH7.74:2013/04/28(日) 20:44:09.55 ID:IDPTUc35
359pH7.74:2013/04/28(日) 20:57:53.18 ID:s9fbtd20
>>358
絶望じゃねーかwww
360pH7.74:2013/04/28(日) 21:02:29.30 ID:zKBMi/Tr
捕食不可避
361pH7.74:2013/04/28(日) 21:30:43.95 ID:a3shBrEx
ウパ様の正面に立ってどういう心境なんだろうか
362pH7.74:2013/04/28(日) 21:34:12.80 ID:3flyAeYT
ジリジリ詰めてくるウパ様に対し、ギリギリまで粘るミナミちゃんだが、「バックオーライ…バックオーライ…」で後ずさる
363pH7.74:2013/04/28(日) 21:46:20.99 ID:lHPxXlaS
もうそろそろ蚊が出てくる季節ですが、みなさんは室内飼育の場合
どのような対処してますか
364pH7.74:2013/04/28(日) 21:56:49.94 ID:g+H78eq8
>>358
もはやウパがモンスターにしか見えない
365pH7.74:2013/04/28(日) 22:03:19.12 ID:7LfcWqml
やっぱりミナミの小ささっていいよな。

ショップでヤマト見るたびに水槽内のゴキブリにしか見えない。
でかいヤマトは本当に気持ち悪い。
366pH7.74:2013/04/28(日) 23:04:15.36 ID:QIilEJe2
>>363
いつもは部屋の四隅にシュッとするスプレー使ってるんだけどやっぱりまずいかな
ミナミ飼って初めての夏なんでどうすればいいものか
367pH7.74:2013/04/28(日) 23:06:56.72 ID:OV61vi4J
増えすぎたミナミの間引きにはこういう肉食獣はいいよな。
368pH7.74:2013/04/28(日) 23:18:40.55 ID:OV61vi4J
>>365
それが大型の魚の水槽に苔取りとして入れると可愛く見える不思議
369pH7.74:2013/04/28(日) 23:23:27.90 ID:V/SKTas9
>大型の魚の水槽に
餌になっちゃうじゃねえか

俺もポリプ水槽にコケ取りとして入れたいけどどうせ食われるし餌としては高いし断念してるわ
370pH7.74:2013/04/28(日) 23:23:44.07 ID:s9fbtd20
>>363
蚊取り線香使えないって話か
ボウフラでも涌くのかとおもった
371pH7.74:2013/04/28(日) 23:33:36.91 ID:OV61vi4J
>>369
ちゃんとシェルター入れてたら少しづつ減るくらいでいけるぞ
372pH7.74:2013/04/29(月) 00:36:51.05 ID:bRVHs/x9
>>370
そうです
言葉が足らなくてすみません
373pH7.74:2013/04/29(月) 01:57:41.77 ID:7Qs7GggL
>>365
俺もそう思う
60cm水槽でもヤマトは大きく感じてしまう

ミナミは増えるけどアベニー入れておけばまったく増えんし水草水槽には最適

しかしミナミの苔取り能力はヤマトの5分の1と聞いたが本当だろうか?
374pH7.74:2013/04/29(月) 03:05:58.66 ID:5/ot08LQ
ヤマトだけ別格だけどそんなに差あるのか
375pH7.74:2013/04/29(月) 10:29:59.20 ID:0wXMgrOI
コケって十把一絡げに言うけど、実際は種類によるわなぁ
成長してきたミドロなんか相手だとヤマトとミナミはブルトーザーと猫車ぐらい差があるとおも
376pH7.74:2013/04/29(月) 12:00:22.89 ID:QAGUroKI
ほお〜そんなに違うんだ
今度お試しに5匹ぐらい買ってみるか
377pH7.74:2013/04/29(月) 12:21:26.73 ID:p2bkZ4Vc
>>366
それやっちゃだめだよ。
死の舞始めちゃうから。
378pH7.74:2013/04/29(月) 12:34:47.82 ID:J898qxII
>>377
じゃあアース 電池でノーマットはどうなの?
379pH7.74:2013/04/29(月) 12:51:15.51 ID:lyaNLmEl
どんな殺虫剤だろうとダメなものはダメなんだよ
380pH7.74:2013/04/29(月) 12:54:47.98 ID:p0gCZRl8
虫捕り網が便利
蚊とかゴキブリ捕獲して対処w
381pH7.74:2013/04/29(月) 12:59:56.26 ID:J898qxII
俺んちのミナミ終わったな・・・
アースノーマットは使うことになるしゴキブリ出たらどうしよう
氷殺買っとくか
382pH7.74:2013/04/29(月) 13:05:25.88 ID:9dfmCn3s
ミナミいる部屋の窓全部と入り口に虫コナーズじゃだめなの?
383pH7.74:2013/04/29(月) 13:21:41.39 ID:p2bkZ4Vc
>>378
水性系はあぶないよ。
アースノーマット(100Vのやつ)は
大丈夫だよ。うちでは。
去年、わからなくて死の舞を
何回みたか・・・
384pH7.74:2013/04/29(月) 13:42:31.74 ID:p0gCZRl8
-75℃の超低温の冷気でGの動きを速攻で止める『ゴキブリ凍止ジェット』がとんでもなくスゴい件
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1367207320/
385pH7.74:2013/04/29(月) 13:46:57.60 ID:fsxQPGXD
代替フロンで地球温暖化が捗るな
386pH7.74:2013/04/29(月) 15:03:31.00 ID:CDkEgZQn
ミナミの尻尾に気泡がついてた(^ω^)http://i.imgur.com/hVM80Cb.jpg
387pH7.74:2013/04/29(月) 15:15:16.95 ID:yZJm4nIw
クルンと丸められて後ろから抱えこまれてたんですが、交尾ですか?
388pH7.74:2013/04/29(月) 15:23:41.92 ID:JKcgA3Ea
エビは正常位で交尾します
389pH7.74:2013/04/29(月) 15:29:35.38 ID:QAGUroKI
ブラックウォーターに入れると
たちまち汚いエビになっちゃうね
390pH7.74:2013/04/29(月) 16:17:49.28 ID:yZJm4nIw
>>388
そうなんですね
じゃあ食べられるの意味で襲われてたのかなぁ
391pH7.74:2013/04/29(月) 16:20:05.93 ID:hxjS/msT
ちゃうだろ♀にその気がなったんだよ
392pH7.74:2013/04/29(月) 16:29:59.22 ID:UbO98CAi
>>352,357
ヨッシーはあきらめます。
ありがとうございました。
393pH7.74:2013/04/29(月) 18:09:16.38 ID:61zF5HJg
アクア始めて1年半は経つのに
未だマツモとアナカリスとモスしか扱ってない・・・
394pH7.74:2013/04/29(月) 18:59:10.68 ID:WhaPwprA
チャレンジしてみなよ
395pH7.74:2013/04/29(月) 19:30:36.53 ID:6pEG/QR5
>>393
餌にもなるしアマフロとかいいよ
驚異の増殖力で殖えたら捨てるの繰り返しになるけど
396pH7.74:2013/04/29(月) 19:41:02.26 ID:/KahWFT4
それじゃあ自分はアクア歴1年にタイムリミットを設けてホワイトグローブの繁殖にチャレンジしよう
ミナミも水槽の引っ越しでバラけて数が減ってきたから早く増えてね
397pH7.74:2013/04/29(月) 19:43:03.57 ID:WBdNbu0M
398pH7.74:2013/04/29(月) 19:46:35.25 ID:/KahWFT4
似てるけど体色が薄いのと産地が違うな
399pH7.74:2013/04/29(月) 20:00:52.52 ID:61zF5HJg
>>395
考えてみるっす
400pH7.74:2013/04/29(月) 21:49:24.60 ID:DbkdJRjd
アベニ〜クゥパァ〜
401pH7.74:2013/04/29(月) 22:32:32.29 ID:U0FR1snR
同じ位に孵化したのに大きさが全然違うわ。
402pH7.74:2013/04/29(月) 23:20:14.69 ID:nnVL4/tJ
40匹投入したら60水槽の水草が半日でピカピカになったわけだが
>>18そっくりな個体が数匹いた、これって寄生虫でFA?
>>18-20の人らがその後どう処理したのか気になる
403pH7.74:2013/04/30(火) 03:06:30.87 ID:9IBH4sGF
どう見ても抱卵前の雌です本当にありがとうございました
404pH7.74:2013/04/30(火) 04:51:14.62 ID:CKeKlDqt
>>402
オスメス1匹ずついるからボトルに隔離してるよ
実はここで抱卵しないかちょっと期待してる
405pH7.74:2013/04/30(火) 13:01:40.29 ID:o9VSPF3v
なるほど、ボトル隔離してみるありがとう
稚エビも同じオレンジだったら寄生虫じゃないのかもしれんね
>>404の隔離エビ抱卵期待
406pH7.74:2013/04/30(火) 13:10:04.63 ID:wMg87t92
寄生虫だろ
抱卵前でもそんなの見たことないし
407pH7.74:2013/04/30(火) 13:55:06.15 ID:CKeKlDqt
オレンジ色のミジンコみたいな寄生虫だよね
寄生なのか共生なのかはわからんみたいだけど
408pH7.74:2013/04/30(火) 14:07:27.83 ID:q0xLU4F0
>>403が何をどう見たのかわからないけどオレンジ色の部分は寄生虫だよ
卵巣がここまでオレンジ色になることはない
409pH7.74:2013/04/30(火) 15:29:13.17 ID:0i00MWCR
>>402
ミナミだと見た覚えがないけど、ヌカエビとかでそんな風に卵を持ってるのを見たなぁ。

ttp://www.geocities.co.jp/NatureLand/3594/ebigallery/nukaebi3.html
410pH7.74:2013/04/30(火) 16:05:10.65 ID:Cq9AdGD/
ヌカエビだよ

なぜミナミヌマエビだと判断したのかわからんな
411pH7.74:2013/04/30(火) 16:39:14.22 ID:P62fQECY
卵巣の場合もあるみたいだが寄生虫の可能性のほうが高いと思う

寄生虫(※グロ注意)
http://www.wirbellose.de/klotz/nektarinen.html
412pH7.74:2013/04/30(火) 16:54:33.99 ID:7+Sszaq4
帰省中
ぼくの海老には
寄生虫
413pH7.74:2013/04/30(火) 17:42:01.47 ID:893y3CKu
というか蛍光オレンジは寄生虫だろ もっと暗いオレンジは卵だけど
414pH7.74:2013/04/30(火) 18:33:05.36 ID:YanElvch
コリドラスってミナミ喰う?
415pH7.74:2013/04/30(火) 18:43:20.45 ID:P62fQECY
ミナミさんはエサ食べるとお腹の見た目が寄生虫っぽくなるけど
寄生虫はオレンジの発色がいいと思う(発色がいいとかやな感じだが)

買った当初からルリーに寄生虫ついてたからそのまま別水槽で飼ってる
いつか稚エビ生まれたら親を隔離してリセットしようと思う
416pH7.74:2013/04/30(火) 18:44:49.73 ID:o9VSPF3v
>>411 コレダ('A`;)
417pH7.74:2013/04/30(火) 18:48:42.57 ID:5eykkm4n
たしかに暗いオレンジは卵だな
発色いいのは寄生虫だと思うが
418pH7.74:2013/04/30(火) 18:49:47.79 ID:o9VSPF3v
>>409
これも1匹混じってた、ヌカエビというのか、じゃこいつは水槽に戻してやろう
419pH7.74:2013/04/30(火) 19:48:36.38 ID:CKeKlDqt
環境によって地味に変色し
なるべく目立たないようにしてるミナミさんをだな
あざやかなオレンジで目立つようにして
魚や鳥に捕食されやすくするのが
この寄生虫の狙いだ

この辺まではなんとなくわかった
420pH7.74:2013/04/30(火) 20:36:10.73 ID:o9VSPF3v
421pH7.74:2013/04/30(火) 20:51:31.41 ID:zgBVPoFK
エビを捕食する生体がいないと
寄生虫の生存サイクルが成立しないっぽいけどどうなんだろう?
422pH7.74:2013/04/30(火) 21:25:45.11 ID:5CO7ZI6h
悪質な寄生虫込みで生き物は大なり小なり寄生虫持ってるよ
循環サイクル内なら問題はないと思うがね

蟹に寄生するフクロムシみたいなやつなら大問題なんだがな
423pH7.74:2013/04/30(火) 23:48:26.33 ID:B54HR3Hm
ph9はやばいかな?今測ったら9ぐらいだった
最初は試験薬の不良かな?と思ってコリ水槽を測定したら7ぐらいだつた

現在50匹ぐらいで換水はみずを足す程度です
424pH7.74:2013/04/30(火) 23:55:22.67 ID:wbXDC+KD
井戸水とかアルカリイオン浄水器を付けてるとかじゃないなら
単にエビ水槽に貝殻やサンゴ砂なんかが入ってるのではないだろうか。
425pH7.74:2013/05/01(水) 00:02:00.57 ID:B54HR3Hm
>>424
井戸水&浄水器では無いです、底砂は大磯砂
なのでこれが原因かな?立ち上げて10ヶ月経つけど…
様子見て見ます
426pH7.74:2013/05/01(水) 02:40:36.34 ID:E3VewxFX
9は強すぎると思うんだが大磯でそこまで上がるかな??
427pH7.74:2013/05/01(水) 03:14:23.12 ID:dMxqTP9N
水道水を測ってみて平均なら水槽内の何かだよね。
濾材とかもどうなってるか
428pH7.74:2013/05/01(水) 07:59:18.36 ID:YUteNDfI
>>425
未処理大磯だと、水換えしないでいると徐々にpH、硬度が上昇するよ
429pH7.74:2013/05/01(水) 09:23:27.81 ID:vGF7bXIl
うちはカキガラ入れてるせいか、BTBテストはいつも全開の真っ青だけど、メダカもタニシもミナミも元気だよ。
ちなみに底床は田んぼから取ってきた土。
430pH7.74:2013/05/01(水) 10:57:44.16 ID:t6HwFDor
pH低いとアンモニアがアンモニウイオンに成り易いのが一番大きいんだと思うけど
硝化菌や何やらで元々濃度低いなら関係無いよ
431pH7.74:2013/05/01(水) 13:34:58.11 ID:6OyjIfKz
今日の昼飯でたまたま寿司ネタにヤマトとミナミの中間サイズのエビがあったんだが
オレンジの腹で卵巣なのか寄生虫なのかと考えたら一気に食欲なくなったよw

というかミナミ飼ってると小さいエビの寿司ネタとか食欲なくなるようになったわ
432pH7.74:2013/05/01(水) 14:11:19.72 ID:1AUUzOsV
俺は昔オスカー飼ってた時、餌がテトラクリルあげてたんで
その匂いを思い出してしまう為、桜えびとかの小エビは食べられない
433pH7.74:2013/05/01(水) 14:11:55.77 ID:ocwj2x5Y
つーかミナミくってる
434pH7.74:2013/05/01(水) 17:29:55.24 ID:llk1KXae
>>431
逆に、飛び出して干からびたミナミが乾燥甘エビに見えて
うまそうでつい口に運びそうになる
435pH7.74:2013/05/01(水) 17:44:46.70 ID:04Col4tU
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
436pH7.74:2013/05/01(水) 17:55:41.41 ID:btd7pqBf
おまえら繊細だなw
437pH7.74:2013/05/01(水) 18:48:24.77 ID:86JDa07v
ドジョウが飛び出して干からびて煮干状態なのを
(´;ω;`)ウッ…と思いながら匂い嗅いだらめっちゃうまそうな匂いがしたw
438pH7.74:2013/05/01(水) 20:50:37.98 ID:CHRT5fZp
メバル釣りの餌で尻尾を噛み切るんだけど、甘さはまったくない。
つーか、マズい!
439pH7.74:2013/05/01(水) 21:49:32.45 ID:V7AFOci+
>>428
水洗のみです原因は大磯ですか、どうもです
440pH7.74:2013/05/01(水) 21:54:36.70 ID:x8ux+Wrs
ググってたら川エビとヌマエビを食べ比べた人がいたよ
川エビのほうが断然旨いってさ
441pH7.74:2013/05/01(水) 22:13:42.62 ID:04Col4tU
川と沼ですし
442pH7.74:2013/05/01(水) 23:38:25.48 ID:kEVCk1FA
干からびたミナミ食べたけど喉にひっかっかってイライラした
443pH7.74:2013/05/02(木) 01:46:31.20 ID:lWjUtYeX
ひからびたミナミ食ってたら
頭にモヒカンが・・
444pH7.74:2013/05/02(木) 03:05:55.70 ID:P9iOS5XJ
>>431
そういやエビ飼い始めてからは、かっぱえびせん食べても「やめられない、止まらない」なんつことはなくなったわ
匂うとなんだか感慨深くなるのか手が進まん
445pH7.74:2013/05/02(木) 03:15:06.07 ID:y+qb9IEG
お前ら神経細すぎワロタwwww
さっきめちゃめちゃエビフライ食ったけどな
446pH7.74:2013/05/02(木) 03:44:22.05 ID:lq73u0kg
かき揚げが一番美味い
増えすぎて困った時に試してみろ
447pH7.74:2013/05/02(木) 03:51:13.45 ID:neasUhoT
>>438
は?
448pH7.74:2013/05/02(木) 03:52:23.35 ID:y+qb9IEG
増え過ぎたらガーの水槽に放り込んでるけどな。
あんまり腹の足しになってない予感はする。。。

そういえばアカハライモリとかウーパールーパーに食べさせてるってよく見るけどあのぐらいのサイズなら丁度いいかもしれないな。
449pH7.74:2013/05/02(木) 05:52:52.34 ID:BCiW8Y3u
かき揚げはオイラもオススメだ
てんつゆかけてかき揚げ丼とかたまらんな
450pH7.74:2013/05/02(木) 06:02:29.86 ID:AylwVX46
ペットショップでミナミの名で売られてるシナ見て思ったが、本物と全然違う気がす
やたら色が汚いしエビの死体食ってて肉食傾向が強い気がした
川で捕まえたミナミだと思われる奴と何か違う
451pH7.74:2013/05/02(木) 06:09:28.55 ID:xwQKOkPK
色はあれだ
水槽と川の違いもあるだろうし
川でも死体ツマツマはするだろうし
452pH7.74:2013/05/02(木) 07:02:35.08 ID:qMQVpG2h
うちの場合川で採取したミナミは最初植物食傾向が強くて人工餌に見向きもしなかった
今じゃミニキャット持ち逃げするありさま
453pH7.74:2013/05/02(木) 11:29:06.75 ID:5GuBtmDs
ミナミ、今日見たら抱卵固体が3匹になってた・・・
今までは抱卵することもほとんどなかったし
孵化して成長して増えたと感じたこともなかったから楽しみ
454pH7.74:2013/05/02(木) 12:32:59.65 ID:SMXgT7Oy
多分、全匹産卵失敗すると思う。
455pH7.74:2013/05/02(木) 12:39:24.14 ID:oLYZd74M
うちのミナミという名のシナは全く動物性の餌に興味を示さない
ザリエサやコリタブやキャットも屍骸もスルー
大好きなのは取替えて捨てる直前の上部フィルターのマット
456pH7.74:2013/05/02(木) 16:26:16.46 ID:yslSthCv
>上部フィルターのマット !!!! 取替える時やってみる!
457pH7.74:2013/05/02(木) 20:05:09.12 ID:Rq+8Lxrq
ミナミヌマエビという名の元で熱帯魚専門店から5匹買ったんだが、シナヌマエビとかいうのもいるのかよ
水合わせしてから水槽に移した大人しいえびちゃんに気が懸かっているというに……
458pH7.74:2013/05/02(木) 20:19:33.12 ID:P3RCRVa4
>>455
うちの稚エビらは水作に出入りしてツマツマしてるwww
うちのミナミは好き嫌いは全くない。
水作のデトリタスからアオミドロ、プレタブ、ドジョウタブ、
たなごの餌、メダカの餌、ザリエサ、
乾燥糸ミミズ、茹でほうれん草、昆布…みんな群がってくるよ。
459pH7.74:2013/05/02(木) 20:59:57.70 ID:SMXgT7Oy
毎日稚エビの成長見るのが日課になってる。
早く大きくなって欲しい。
同居魚に食われない大きさになってくれ。
460pH7.74:2013/05/02(木) 21:59:25.22 ID:tcSqSbiG
ミナミが増えてきたからコリ水槽に少し入れようと思うんだけど、コリの為に水流強めにしてるけど大丈夫かな?
2213のディフューザーとサブで外掛けを回してます
461pH7.74:2013/05/02(木) 22:05:19.07 ID:W7t+WuYI
http://i.imgur.com/3nizz72.jpg
今日、レッドチェリーが届いた*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

なんか卵っぽいの持ってるヤツいた
462pH7.74:2013/05/02(木) 23:03:44.46 ID:S7UaCPYl
>>460
水草とか石とか入れてるなら大丈夫
463pH7.74:2013/05/02(木) 23:17:57.17 ID:tcSqSbiG
>>462
石は入れてないけど、モス流木だけは入れてる
田砂だから水草直植えは避けたいんで、鉢植えの水草でも買ってこようかな
464pH7.74:2013/05/03(金) 00:36:57.29 ID:tB3E5Kqr
モスのジャングル水槽で
水位が下がって水中のモスが水上にくる
放っておくと少し枯れる
そこに足し水を入れると
その枯れたモスにエビが集まるのはなんでだろう
465pH7.74:2013/05/03(金) 00:56:05.13 ID:BmTdt3qt
枯れたモスを食べるためじゃないかね?
466pH7.74:2013/05/03(金) 05:57:48.70 ID:AqkWitgP
いくらチャレンジしても落ちまくってた。
しかし換え水を一晩以上溜め置きしてから水替えするようにしたらどんどん増えるようになったよ。
原因はなんだろう?
467pH7.74:2013/05/03(金) 06:52:27.86 ID:Pg7dSinJ
>>466
替え水の水質測定してみなよ
塩素が残っていたりpHがえらく違うのかも知れない
468pH7.74:2013/05/03(金) 07:44:24.35 ID:3eOmiUbW
貯め置きするとphも変わるの?
469pH7.74:2013/05/03(金) 09:20:42.46 ID:2WUmoaEH
酸化進んだらpH下がるだろ
470pH7.74:2013/05/03(金) 09:23:46.73 ID:+5elKH+n
何が酸化するんだよ
471pH7.74:2013/05/03(金) 09:32:30.86 ID:AyP5hEcZ
たかだか一晩で酸化するようなもんじゃないだろ
一週間とかならわかるが

塩素も一晩で抜けるとは思えない

あとは…温度差?
水道水がやけに冷たいとか?
わかんね
472pH7.74:2013/05/03(金) 09:54:23.75 ID:8fklRJFn
二酸化炭素じゃね
473pH7.74:2013/05/03(金) 09:58:33.89 ID:AyP5hEcZ
水道水で過飽和とか起きるなら水道局に電話するレベルだろ
474pH7.74:2013/05/03(金) 10:11:36.18 ID:hsRlSSc7
phは下がってるね。
元々うちの水道水は8以上ある。
カルキ抜きして一晩置いて置くと7.5くらいになってるかな?
最近測ってないから詳しくは覚えてない。
とにかく一晩…大事をとってニ晩置くようにしてからは落ちるのがめっきり減って抱卵するようになった。
水草水槽でCO2強制添加してるから二酸化炭素はあまり関係ない気がします。
まあ正直俺のような素人にはよく分からん。
475pH7.74:2013/05/03(金) 11:31:26.63 ID:0oRqXH8t
うちの水槽30cmキューブでほとんど足し水だけなんだけど
稚エビも順調に育っている。
ろ過システムが安定してるんだろな。
476pH7.74:2013/05/03(金) 11:58:41.04 ID:5eZgiwn2
数が少ないだけだろ
477pH7.74:2013/05/03(金) 13:35:55.25 ID:sVbb3CbU
ミナミぐらいだったら軽くいけるだろ
478pH7.74:2013/05/03(金) 15:12:40.99 ID:NAuoJyFq
ガラス掃除と再レイアウト完了。水槽ほぼ埋めてたマシモ辿ったら元が2本しかなくてワロタ
新規に配置する時は5,6cmの枝毛みたいなやつ2,3個で十分なのかな?
479pH7.74:2013/05/03(金) 19:35:12.30 ID:6vUmy5+b
>>455
今日やったみた、新品みたいにきれいにツマツマされた
捨てるつもりだったけどまた使えるのではないだろうか
480pH7.74:2013/05/03(金) 19:52:30.71 ID:z8rRb5we
ちょっとびっくりするくらいピカピカになるよな
正直普通に使えそうな気がする
481pH7.74:2013/05/03(金) 19:58:57.79 ID:5i/bzLVs
煮沸して微粒子を取り除けば使い道はいくつかあると思うけど、俺は煮沸もせずにエビの掃除終わったら100均に売ってるようなツルツルの陶器に縛り付けてからモス巻きつけてるわ。
根をはる場所として使える。
482pH7.74:2013/05/03(金) 20:01:48.95 ID:2anFJGSA
上部に吸い込まれた稚エビも立派に育ってることが多いもんなぁ
マットがそれだけお気に入りなのも分かる気がするわ

>>478
そこから驚きの成長を見せるのがマシモ神ですよ
不安だったらバケツに水ためて予備を確保しとくとか
483pH7.74:2013/05/03(金) 20:47:19.65 ID:HGhYfCFw
>>482
お前アスペかよ

>>478が言ってるのは水槽全面を埋めてたマシモが、全面を埋めてた割りに元は少なくてワロタw
2本でこれになるんだったら次はもっと小さな状態からにしたほうがいいかな

って言ってるんだよ。
それがどうしてお前は>>478がマシモの成長に不安を感じるに変換されてんだよw
まじあすぺ
484pH7.74:2013/05/03(金) 20:52:54.51 ID:/gyuIVqZ
枝毛みたいなのから驚きの成長するってことだろ
485pH7.74:2013/05/03(金) 21:11:13.49 ID:Lc+rVSn9
俺の水槽のマツモはエビ買った時に足場で付けてくれた3センチ程度の欠片から林になったわ
486pH7.74:2013/05/03(金) 21:13:00.68 ID:ljYa180p
ビー飼いが紛れ込んだようだ
487pH7.74:2013/05/03(金) 21:21:49.23 ID:0oRqXH8t
>>483
こいつの読解力の無さが痛すぎる。
勝手に変な解釈してるのこそ、お前だろ。
488pH7.74:2013/05/03(金) 21:24:45.55 ID:2anFJGSA
>>483
むしろそう捉えられたことのほうがビックリしたんだけど
>>484も書いてくれてるけど「減らした状態からでも成長するから問題ない」っていう意味で書いてるんだよ
だからこそ「(少なくしすぎるのが)不安だったら」って一文を付け足してるんだけど
まさかそこまで書かないと理解できないなんて思わなかったもんだからさ、言葉足らずでごめんよ
489pH7.74:2013/05/03(金) 21:29:15.99 ID:z8rRb5we
今本当のアスペを>>483に見た
490pH7.74:2013/05/03(金) 22:02:44.65 ID:NAuoJyFq
>>482
どうにも見かけが寂しいので、トリミングを頑張ることにして短いの3束ほど配置した
予備は金魚水槽に適当にぶっこんであるから大丈夫さ

一匹あやしい動きしてた奴が今はもう歩脚しか残っていない(´・ω・`)
491pH7.74:2013/05/03(金) 22:22:35.33 ID:2anFJGSA
>>490
水面まで届かない程度のものを入れておけば成長具合が分かりやすいよ
うちは一週間前に10cmほどのものをリングろ材に引っ掛けて沈めたんだけど
今ではもう水面まで届いて首かしげてる状態だわ(水槽の底から水面までは20cm程度)
トリミングする際にも神経使わなくていい水草だから、気になるようならこまめに手入れしたげるといいよ

脱皮すれば脚とか触覚は再生する可能性があるんじゃなかったっけ?
それまで頑張ってくれたらまた生えてくるかも
492pH7.74:2013/05/03(金) 22:28:44.48 ID:o0wwvqMG
>>490
3…束…だと?神のジャングルを作る気か?
493pH7.74:2013/05/04(土) 11:04:57.46 ID:N37AsHdJ
うちのミナミは泥をかぶったような色になってた
寿命がちかいのかな?
494pH7.74:2013/05/04(土) 13:31:42.66 ID:kr7Gkkk6
どうやってもミナミが一晩でほぼ全滅して辛い
何が原因かを突き止めるためいろいろ実験してみたりしたけどさっぱりだ
ところで苔に毒素ってあるのかな、紫色がかった長い黒髭苔がたくさん生えてるんだけどこれが原因な気がしてならない
取り除いて放置すると周りの水滴が紫色の液体になるし
495pH7.74:2013/05/04(土) 13:32:23.89 ID:U+Dir805
こwwwwwwwwwwwwwwけwwwwwwwwwwwwwにwwwwwwwwwwwwwwwww

どwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwくwwwwwwwwwwwwwwwwwwwそwwwwwwwwwwwwwwww
496pH7.74:2013/05/04(土) 14:14:21.66 ID:ajeAytFl
>>494
PHは計った?
497pH7.74:2013/05/04(土) 14:27:28.94 ID:tE64g1Nv
>>494
どこで買った?
通販で買ってるなら諦めろ
498pH7.74:2013/05/04(土) 14:54:21.75 ID:kr7Gkkk6
>>496
pHはだいたい7.6くらい
>>497
何が原因かを探るのに使ってたのはホムセンに売ってるやつで今まで通販で買ってたよ
別水槽で水槽の水使って一週間普通に生きたからイケると思ったんだけどなぁ…
夜中にpHが大きく変化してるのかなんなんだろうか、死体があるから魚に食べられてるわけでもなしエアレもしてみたから酸欠でもなし
499pH7.74:2013/05/04(土) 15:00:36.11 ID:en3hyl6O
>>494
一度純水かそれに近い水で飼育してみな
水道水や井戸水には人間には無害な量でも
エビには有害な可能性もある
500pH7.74:2013/05/04(土) 15:20:50.30 ID:igx3EbT8
つーか農薬じゃねーの?
501pH7.74:2013/05/04(土) 15:34:45.58 ID:AW0VsG/f
どういう所に住んでるんだ?
農業地帯とかだと農薬飛散とか有りそうだけど
あと工業地帯とかの化学物質とか・・
502pH7.74:2013/05/04(土) 15:39:09.44 ID:kr7Gkkk6
>>499
水槽の水を使って育てても元気だったから水道水が原因では無いと思う
>>500
最近新しい水草も買ってはいないしたぶん違う…けど一晩でほぼ全滅だから何か強烈な変化があるんだと思う
魚達は至って元気だからなぁ…NO2やNO3も異常な値では無いし
またいろいろ試せそうなものがあれば試してみるよありがとう
503pH7.74:2013/05/04(土) 15:41:16.33 ID:mX44OtaY
同居人がいるならその人が殺虫剤とか使ったとか
504pH7.74:2013/05/04(土) 15:41:44.67 ID:kr7Gkkk6
>>501
田畑はちょっと遠くにはあるけれども別水槽で一週間生き延びたのでその線は無いと思うありがとう
505pH7.74:2013/05/04(土) 15:43:31.15 ID:kr7Gkkk6
>>503
そのことについてはきちんと言ってるから大丈夫…だと思う、たぶん
506pH7.74:2013/05/04(土) 16:41:04.91 ID:b5TOsbQ+
毒が紫ってゲームかよ
507pH7.74:2013/05/04(土) 16:44:54.74 ID:WIbfgLnr
でも紫のイメージが強すぎる
508pH7.74:2013/05/04(土) 16:47:35.98 ID:7/sITPBF
509pH7.74:2013/05/04(土) 17:53:11.16 ID:tE64g1Nv
エビで一番気を付けるべきは温度変化
特に短時間での水温上昇はやばい
夏にホムセンから家までのほんの20分外気に晒しただけで2回全滅させた経験ある
510pH7.74:2013/05/04(土) 17:56:02.42 ID:mQVXaCD+
先日、加温してる25℃から無加温の20℃へドボンしたけど平気だ。
511pH7.74:2013/05/04(土) 18:25:31.69 ID:WjV5bS3B
低温から高温への変化と
高温から低温への変化では
合わせやすいかとあるかな?
人間のオレだったら高温への変化の方が辛いけど
512pH7.74:2013/05/04(土) 18:26:03.34 ID:mX44OtaY
それは酸欠じゃね
水温上昇はそれに伴う酸欠の方が怖い希ガス

真冬に無加温12度から加温24度ドボンとかしたけど平気だし
真夏に30度近くなる梅酒瓶8?でもガンガンエアレかけたら乗り越えられた
513pH7.74:2013/05/04(土) 18:29:18.43 ID:WjV5bS3B
夜になると水槽中の水草が一斉に呼吸モードに入るから酸欠・・・
あるかもしれない
夜だけエアレーション書けてみたらどうだろう?
514pH7.74:2013/05/04(土) 18:30:51.44 ID:WjV5bS3B
ああ、してるのか・・・<エアレ
515pH7.74:2013/05/04(土) 19:29:19.95 ID:Zzb03vom
ヒーター水槽にドボンだと耐えるけど
ヒーター水槽から冷たい水槽にドボンしたら動かなくなって簡単に外掛けに吸い込まれていったな
急いで戻したらそれなりに復活したが
516pH7.74:2013/05/04(土) 19:31:40.48 ID:UFKNztmq
>>494
いっぺんある日自分ちでも翌日死亡ってなことが続いてたけど、何でか知らんけど
カキガラ突っ込んでみたら改善したことがあった。
他に水質に煩い生体が居なければ参考になるといいんですが。
517pH7.74:2013/05/04(土) 20:15:18.37 ID:IHIa3VMF
水合わせしないのを武勇伝みたいに語る奴って何なんだろうな
別にお前が偉いわけじゃないだろうに
518pH7.74:2013/05/04(土) 20:23:51.14 ID:2M9ktfcK
近所のペット屋でミナミヌマエビ1匹100円で売られとった・・・
他の店の相場が気になるわ
519pH7.74:2013/05/04(土) 20:47:38.14 ID:4NFYv907
近所は1匹31円、10匹210円だったかな
リーズナブルでありがたや
520pH7.74:2013/05/04(土) 21:47:01.24 ID:5okRdboF
うちの近所は最近値上りして48円 10匹以上だと1匹あたり45円 50匹以上だと1匹あたり40円

前は45円 40円 35円だった…
521pH7.74:2013/05/04(土) 21:49:35.82 ID:6+nuwDMj
池でガサったら獲れるからタダなんだけど、スジエビとか混じるんだよなぁ
522pH7.74:2013/05/04(土) 21:54:49.29 ID:5okRdboF
それそれ
分けるのめんどくさいんだよ
523pH7.74:2013/05/04(土) 21:56:26.11 ID:sgxuNUxs
皆増えすぎたミナミどうしてんの?
これほっといたら爆繁殖するじゃん。
大型魚にでも食べさせてるの?
524pH7.74:2013/05/04(土) 22:07:19.06 ID:8xdKcsUp
>>523
亀とか大型魚いないならかき揚げにして食おう
525pH7.74:2013/05/04(土) 22:19:35.55 ID:EClqVmS7
>>523
元々それ目的で飼いはじめた俺
ウパくんたちとかアカハライモリくんたちをはじめ活餌にしてる
526pH7.74:2013/05/04(土) 22:26:31.88 ID:2loGCDuj
近所に生体扱ってる店が1軒しかなくてミナミは1匹60円くらい
でもよく売り切れてる
先日も売り切れてた…爆殖とかうらやましすぎる
譲って欲しい…
527pH7.74:2013/05/04(土) 23:06:24.16 ID:+Uc4Sw5V
>>505
もう少し飼育環境をくわしくかいてみ
フィルターの有無、種類
水槽の大きさと低床、水草種類と量、ヒーターの有無、他の生体
換水の頻度と方法など
写真とって貼るのがいいと思う
水換えにハイポ使ってて、ハイポ入れすぎで硫黄分がフィルターにたまって硫黄化合物の中毒でミナミ殺した友人がいる
528pH7.74:2013/05/04(土) 23:41:56.18 ID:KZFuRaec
酸欠というかエアレーションの機械がイかれてないかい?
1晩でおかしくなるのは薬品か酸欠が多い
あと部屋でお香焚いたり消臭剤やら多くつかうとエビにはきつい
クレベリンみたいな塩素系除菌消臭剤とか使ってると特に
529pH7.74:2013/05/04(土) 23:49:52.50 ID:en3hyl6O
確かにエアレーションの近くに芳香剤置いてたら毒を注入しているようなもんだな
530pH7.74:2013/05/04(土) 23:50:31.30 ID:nb1QN0F2
素焼きの鉢がピカピカになった!
どんな手の仕組みなんだかしらんが、ありがとう
531pH7.74:2013/05/05(日) 00:04:34.30 ID:14rl5DMN
メダカと一緒に入れてたときはほとんど抱卵しなかったがミナミ単独にしたら面白いように抱卵するな
やっぱりストレスを感じてたんだろう
532pH7.74:2013/05/05(日) 06:33:29.04 ID:vpdJR9Q4
ミナミなんてバケツにカルキ抜いた水道水だけの環境でも死なないだろ
533pH7.74:2013/05/05(日) 07:49:42.73 ID:ykVlfCE8
メイン水槽からボトルに2匹ずつ入れてるんだが
ボトルのほうがどうも良くないらしくよく☆になる
2リットルボトルでウィローモスもさもさ、
木の枝が2本と石が2個、どちらも拾ったやつ
カルキ抜き水でよく洗ってある。
枝のほうは一度やいてしばらく汲み置き水に浸けていた。
1本の枝には鉛の水草用のオモリがついてる。
水換え何度もしたが、やはり今朝1匹ゆでたように赤くなって☆になってた
何がいけないんだろう
534pH7.74:2013/05/05(日) 07:56:47.06 ID:6CTi09XY
生贄多すぎ
535pH7.74:2013/05/05(日) 09:01:30.75 ID:dzofWA3x
>>526
レッドチェリー買えよ
かわいいぞ
536pH7.74:2013/05/05(日) 11:47:13.75 ID:FaG91S7+
コケ取り名人とか言われてるわりに全然コケが減らない
60水槽に30くらいいるけどガラスはみどり
537pH7.74:2013/05/05(日) 11:50:15.03 ID:wlEaaHS1
それヤマト
538pH7.74:2013/05/05(日) 11:56:36.59 ID:H6IZS4vV
ガラスはツマツマしないぞ
539pH7.74:2013/05/05(日) 11:58:20.27 ID:dwrg5OCt
フネアマガイかボウズハゼ入れたらいいじゃん
540pH7.74:2013/05/05(日) 12:10:32.73 ID:/Ove1i26
屋外でメダカとミナミ飼育してるんですが
容器の水足ししたらミナミだけ全滅してしまいました
一週間程汲み置きした水を2/3程度足しました

全滅した原因はなんでしょうか?
541pH7.74:2013/05/05(日) 12:13:53.29 ID:CUnWyRO6
元の水量の2/3にあたる量を足したの?
542pH7.74:2013/05/05(日) 12:31:58.35 ID:FzpWkgVS
コケの駆除にはカバクチカノコガイが最強
543pH7.74:2013/05/05(日) 12:43:59.42 ID:yFL/vaou
>>540
ここはエスパースレじゃない
餌、水量、水換え頻度等必要最低限のことは書くこと
544pH7.74:2013/05/05(日) 12:50:39.10 ID:MhtVB3st
一番重要なとこだけどコケは、まずコケの発生源を見直ししてからじゃないと意味ないよ
照明の強さとか時間とか水が富栄養になってしまっているか、餌は多すぎないかとか

で、ミナミだけどコケ以外の餌になるものが豊富にあるとコケは食べないと思う

うちはプラケースだからかもしれないけど、プラケース面についた斑点状のコケとか徐々に減ってったよ 

あと、ミナミも大きいサイズよりも小さいサイズのほうが比較的プラケースをツマツマしている印象がある
545pH7.74:2013/05/05(日) 13:16:27.04 ID:/Ove1i26
>>541
そうです
冬季期間ほったらかしにしてた飼育容器の水を補充しました

>>543
すいませんすいません

餌は容器内の苔
水量は100L位です
水替え頻度は冬季期間は屋外なのでしません
春〜秋は減った分補充する感じでやってました
546pH7.74:2013/05/05(日) 13:21:50.67 ID:KzEEecxA
わからんけど水源って季節により中に溶けてる物がめちゃくちゃ変化する所あるから
元々放置されまくっててpHが下がりきった水に季節変動したpH高い水放り込んだらpHショックは起きるとか考えられるけどな
547pH7.74:2013/05/05(日) 13:22:47.59 ID:/Ove1i26
書き忘れ

底床は砂利の細かいのを2〜3p敷いてます
水草マツモとスクリューバリスネリアを植えてます
飼育容器は120Lの角型タライを使っております
548pH7.74:2013/05/05(日) 13:26:27.21 ID:Tn+pPIdP
普通に考えたらpHショック、汲み置き水に整髪料・殺虫剤などの混入だよね
549pH7.74:2013/05/05(日) 13:29:04.77 ID:dzofWA3x
>>546
わからんけどw
550pH7.74:2013/05/05(日) 13:45:59.96 ID:DsiUsxec
うちの水源はマジで変動激しいな。
夏時期と冬時期でpHが2も変わる。

ただ一気に入れ過ぎだろ。
pH下がりきった水に足し水だからって大量に入れたらどう考えてもヤバい。
ミナミはエビの中でも比較的強いほうだけどそれでも限度ってあると思う。
毎日少しづつ足していくならまあわかるが。
551pH7.74:2013/05/05(日) 13:59:45.30 ID:+u2CL7Q8
長い間ほったらかしの環境に問題なく馴染んでたなら
水量を新しい水で3倍にするのも
何日間かかけてチマチマやったほうが良かったのかもな。

ウチのはたぶん同じタライだけど
同じくらいの水換えを水道水でジャバジャバしても
エビもメダカもメダカの稚魚も平気。
理由はわからない。
なんとなくだけど、底が赤玉土で、睡蓮の鉢が2つ沈めてあるから
たくさん水道水入れても水質が急変しないのか?とか考えてる。
552pH7.74:2013/05/05(日) 14:11:21.72 ID:yFL/vaou
>>545
足し水のみで底砂掃除なしなら、水換えの時に底砂を巻き上げてしまった
底に溜まった泥が嫌気になっていて硫化水素でエビが酸欠で死んだ
あるいは水換えを一度にやりすぎてエビが死んだ
553pH7.74:2013/05/05(日) 14:20:12.15 ID:/Ove1i26
皆様ありがとうございます

色々勉強になりました
亡くなったミナミ達には申し訳ないけど良い経験になりました

今後気を付けて育成に励みたいと思います
スレ汚し失礼しました
554pH7.74:2013/05/05(日) 15:51:06.14 ID:aGbYpS5H
二度と飼うなよエビ殺し
555pH7.74:2013/05/05(日) 16:06:50.55 ID:LWXScunk

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O
            ,-―-、 _
           /     ) ノ\
           ⌒ヽ _ノ  ̄\ノ\
                     `lノ.|
                      |-_|
             _      _   /\|
            | |,≦三//二\/
           _ ヘ〉  ̄ ̄' 'ヽ__y|  と思うザリガニであった
         , ヘ`/_/_   |ニヽヾ 、
      /⌒ )二=((.・X ・) >-<7 ヽヽヾ 、_
   //\ノ     ` ̄ ̄´  / ̄ iヽ=ヽ-
  |///          //\ノ
      ̄           |///
                   ̄
556pH7.74:2013/05/05(日) 16:19:37.70 ID:F7D1xuom
ザリガニはザリガニスレへ帰れ
557pH7.74:2013/05/05(日) 16:25:08.39 ID:B/TgkamA
ザリガニなら仕方ない
558pH7.74:2013/05/05(日) 16:55:27.93 ID:k1PYqNff
サソ…
559pH7.74:2013/05/05(日) 17:06:33.86 ID:n5uPkq4+

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O

      }゙i                       「i
     ノ |               l            | ヽ
ト、    | |           |              l  {    /}
ヽ ヽ  〈、 i、              |           |.ム   / !
 ヽ ヾ,、_rL |            |          _r}∠>=‐' /
  \ : ∵爻、       ヽ |!         j゙ソ゛.: . /
     ヽ ∵ ヾk         l||!        _}i}∴ ∵ /
    \ ∵{=、,       cr炎ro     _fiヾk: :/
        ヽ∠__ノァt-、  /,仝yハ    ∠rtゝ-‐ '   と思うサソリであった
           ゞニヾハ.  }K以ムハ  //> ′
               >、ヽ }ニネネ冫:i/∠、
            /へ\ `ー八‐‐'_/' へヽ
            〃   >,才¨^¨弋ヽニニヾk
          {/,<- '/ /      \\  「|l|
           |{   トi′      > 〉 {.{l}
           |l  /7        //   !|
           {{  〈ハ}      z'_/    k!
560pH7.74:2013/05/05(日) 17:09:30.14 ID:0TZndsLb
結局解決してないけど叩かれて幕引き図ったって感じだな
大丈夫だろうか
561pH7.74:2013/05/05(日) 17:12:45.38 ID:n5uPkq4+
とりあえず足し水は一気にしない事だけは次やるだろうし
それでダメならまた考えるだろうと思う
562pH7.74:2013/05/05(日) 19:37:48.14 ID:mNLc7d64
外飼いだけど、元の水の3分の1強くらいなら大丈夫みたいだったな。
それより去年5匹買ったのに、40匹くらいになってて全部掬うのが
大変だったw
時々すごいすばしっこいのいるね。
563pH7.74:2013/05/05(日) 20:51:26.52 ID:CUnWyRO6
ライト周り吹いてたらウェットティッシュ水中に落としたああああ
メチルパラペンとか安息香酸ナトリウムとかセチルピリジニウムクロリドとか怖そうな成分が・・・
564pH7.74:2013/05/06(月) 02:39:06.36 ID:yTLhUfh2
ミナミが初抱卵したんだけど、無事孵化した場合の餌ってどうすればいいんですかね?

立ち上げ4ヶ月の60cm水槽に

ネオンテトラ10
オトシン2
ヤマト6
ミナミ10です
565pH7.74:2013/05/06(月) 02:47:53.83 ID:JqfFpLKe
コケ食べてる
566pH7.74:2013/05/06(月) 03:01:54.06 ID:yTLhUfh2
プランクトン?を食べるって書いてありましたがコケあれば平気ってことですか?
567pH7.74:2013/05/06(月) 03:06:46.31 ID:UXUANWJd
4ヶ月経ってるならほっといて平気じゃない。それよりテトラに食われる
568pH7.74:2013/05/06(月) 04:02:20.61 ID:U4lc3DVA
ミナミの餌考えるよりミナミが餌にならないように考えろよ
569pH7.74:2013/05/06(月) 04:25:02.93 ID:stG/+8Zm
そもそもミナミにエサ自体やったことねーよ
それでもどんどん増える
570pH7.74:2013/05/06(月) 04:31:02.45 ID:APKOirQF
餌なんかやったら味しめてコケなんか食わなくなるぞ
571pH7.74:2013/05/06(月) 05:46:37.15 ID:0qqq+DR8
>>567
>>568
>>569
>>570
レスありがとうございます

卵の透明度を観察しながらテトラを隔離しようと思います。

孵化後、どのくらいで混泳可能でしょうか?
572pH7.74:2013/05/06(月) 08:28:10.97 ID:ibSp8zkQ
>>571
ネオンテトラを隔離しなくても、稚エビの隠れ家があれば増えていくよ
水草をたくさん植えてやるといい。ウィローモスの茂みがいい隠れ家になる
ミナミに餌をやらないとある程度しか増えない
出汁をとった昆布を入れっぱなしにしておくといい
573pH7.74:2013/05/06(月) 08:59:29.38 ID:+qmWK6DP
>>572
いいこときいた
今度からやつらにもお裾分けしよう^^
574pH7.74:2013/05/06(月) 10:14:56.36 ID:2A6PTu0G
うちのミナミちゃんはレタスが好きさ
ラムズと仲良く食べてるよ
575pH7.74:2013/05/06(月) 12:34:00.28 ID:fxaoF7iC
うちはエビ玉と納豆
576pH7.74:2013/05/06(月) 13:43:11.46 ID:6fwHp97d
前にペヤングの肉入れたら異常な集まり方した
やっぱり肉のほうが食いつきいいね
577pH7.74:2013/05/06(月) 14:16:52.76 ID:h4mhoqtD
土曜日に何でミナミヌマエビ死んだのか分からないと書いた者だけどもうさっぱりだわ分からない
分かったことは水質(硬度も含む)や魚達や酸欠は原因ではないこと、後殺虫剤も関係ない
入れてる植物はヘテランテラやブリクサ、ロタラ類、アヌビアスナナ等適当にわしゃわしゃと
ただ全体的に黒髭苔にやられてて元気は無い、シペルスは枯れかかっている、魚は至って元気
底砂は大磯砂、エアレは水心、エビ入れる時は点滴法
換水は一週間に一回、ハイポで塩素抜き、入れすぎとかは無いと思う
外部フィルター2213にメックとサブスト
エビは決まって一晩おいて死ぬ、それまでは元気
578pH7.74:2013/05/06(月) 14:17:25.57 ID:2+ce3tNH
>孵化後、どのくらいで

4月半ばに生まれた子が10mm超えてる。
うちはアカヒレ混泳だけど、このくらいになれば完全に捕食対象外だね。

まだ数mmの子がひらひら泳いでいると非常にハラハラする・・・
579pH7.74:2013/05/06(月) 14:37:35.05 ID:ECh6CvRO
>>577
45か60の水槽か?
アヌビアス・ナナの残留農薬くさいな
580pH7.74:2013/05/06(月) 14:42:23.51 ID:h4mhoqtD
>>579
60水槽です、書き忘れた…
アヌビアス・ナナはかなり昔から育ててるからそれは無いと思うし、
他の水槽にそのアヌビアスとエビいれてみて問題なかったのでその線は無いと思います
581pH7.74:2013/05/06(月) 14:45:56.03 ID:eU5TJWgj
>>577
照明時間どのくらいかな。エアレやフィルターは足りてる感じだけど
水草にとられててエビまで行き届いてないのかもね
あと大磯変えてソイルに変更が上手くいきそう(なんとなく)
一晩はいくらなんでも異常なので原因は必ずあるはず
582pH7.74:2013/05/06(月) 14:59:22.73 ID:h4mhoqtD
>>581
照明時間は8時間程タイマー管理です
大磯砂はこのままこれで行く予定…だけど何か悪いバクテリアでも発生してるのかな…
ほんと何が原因なんだろう
583pH7.74:2013/05/06(月) 15:24:27.12 ID:eU5TJWgj
>>582
時間少なくして水草も少なくしてみたらどうだろうか

情報見る限りは問題なさそうなんだけど個人的にはリセットすべきかと
ヒゲでてるしちょうどいいし底材の大磯は洗いなおしで
フィルターや濾材もネ。その後6in1みたいなので問題なしでたら
ミナミ入れるようにしたらどうだろう
584pH7.74:2013/05/06(月) 15:32:38.50 ID:h4mhoqtD
>>583
リセットですか…でももうそれしか手ないですよね
連続で休みとれるようになったらやってみようかなぁ
黒髭は一時期サンゴ砂をフィルターに入れて硬度あげた時に大発生してしまったよ
いろいろとありがとうございます
585pH7.74:2013/05/06(月) 15:34:05.19 ID:YNH38UNS
30cmキューブに去年の夏、アオミドロ対策で
10匹投入したミナミが、今、30匹くらいに増えてる。
逆に、毎年、この時期産まれてたアカヒレの子供が、
今年一匹も産まれないんだが
たぶんミナミがタマゴ食べ尽くしてるんだよね。
みんな増えすぎたエビどうしてる?
586pH7.74:2013/05/06(月) 15:43:55.90 ID:u0uHuWNa
お賽銭の10円玉でも沈んでるんでない?
587pH7.74:2013/05/06(月) 15:51:28.62 ID:2A6PTu0G
うちのミナミはコリタブ華麗にスルーなんだけど
みんなが言うコリタブってテトラのじゃないのかな
588pH7.74:2013/05/06(月) 16:06:30.10 ID:WbQ8W0qH
エンゼルとアベニーの混泳水槽で飼ってるからミナミが増えることがない

てか40mm以上にでかくなった。これが生き残るための工夫か
589pH7.74:2013/05/06(月) 16:14:48.44 ID:klSbpHTF
>>588
それ、ヤマトじゃね?
590pH7.74:2013/05/06(月) 16:26:03.28 ID:WbQ8W0qH
>>589
ハサミは大きくないし、全体的に大型化してるからミナミだと思う
591pH7.74:2013/05/06(月) 16:28:45.12 ID:vhRphT3+
稚エビ産まれた当日にオスが泳ぎ回って
翌朝、頭無しの死骸が見つかった・・・
これで今年共食い2例目だわ
592pH7.74:2013/05/06(月) 16:29:20.20 ID:PRdvmlYz
それミナミやないやろ
593pH7.74:2013/05/06(月) 17:09:13.01 ID:ZBMM8wNC
エアチューブつたって外に出てくることってありますか?
594pH7.74:2013/05/06(月) 17:13:15.08 ID:stG/+8Zm
さすがにミナミ系とヤマトの区別は出来るようになろうぜw
595pH7.74:2013/05/06(月) 17:17:51.98 ID:X5Xz/T68
>>593
そのまま歩いて出てくることは無いと思うけどなんらかの拍子に驚いてジャンプして外に出る可能性がある
596pH7.74:2013/05/06(月) 17:51:27.10 ID:ZBMM8wNC
>>595
ありがとう。さっき体全部出るくらいまで出てたから気になりました
597pH7.74:2013/05/06(月) 17:56:07.61 ID:iUTiqvQC
ヤマトやスジはとんでもなく跳躍しかなりな場所に飛んで干物になってる事があったけど、ミナミは割合すぐ周りに落ちてる感じ
598pH7.74:2013/05/06(月) 18:21:45.24 ID:jp5+RKNa
>>597
スジとかヤマトは歩けるからな
網で掬うとワシャワシャよじ登って若干キモい
ミナミは僅かに歩けるかもしれんが大体が水槽の周りで動けなくなる
599pH7.74:2013/05/06(月) 18:31:31.13 ID:GQKnsNgG
ヤマトヌマエビのゴキブリ感が半端ないよな。
600pH7.74:2013/05/06(月) 18:36:48.93 ID:chDTHArV
>>599
しつこいぞカス
ゴキブリはお前だ
601pH7.74:2013/05/06(月) 18:56:11.42 ID:s61ZKbYn
夕飯の買出し行ったら棚卸し前であまりにも食品が無かったので
だし昆布だけ買って細長く切ってミナミ水槽に入れたら全員対抗綱引きが始まった
602pH7.74:2013/05/06(月) 18:58:37.15 ID:0NK1/EvL
君は何匹ミナミんを見つけられるかな?

http://i.imgur.com/rb5oifW.jpg
603pH7.74:2013/05/06(月) 19:35:09.03 ID:0NK1/EvL
帰って来てよく見たらミナミもライムもヤマトも抱卵祭りでござった
604pH7.74:2013/05/06(月) 19:44:04.12 ID:0W7dQzpA
ヤマトのは難しいな
俺一回だけ成功させたことあるけど

ミナミは手間かかんなくていいなと思うわ
605pH7.74:2013/05/06(月) 19:51:16.84 ID:CXAg7O1L
>>601
水槽の水が昆布だし風味にならないの?
大丈夫ならちょっと入れてみる
606pH7.74:2013/05/06(月) 19:51:46.32 ID:Oo+HlC6U
その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。
その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。
その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。
その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。
607pH7.74:2013/05/06(月) 19:52:32.59 ID:OKNDqPUP
>>605
鍋で出汁とってからだろ
608pH7.74:2013/05/06(月) 20:28:57.90 ID:Jngc8xhG
>>602
4匹
609pH7.74:2013/05/06(月) 22:31:03.29 ID:YNH38UNS
>>599
確かにエビやカニはクモやサソリよりもゴキブリに近いらしいね。
もし、陸上で身近にいる生物だったら気持ち悪い生き物だったのかもしれない。
逆にダンゴ虫なんかは虫って付くけどエビの仲間だし。
一時期、レッドビーが美しいとかいってブームになったけど
自分は動物の遺体に群がってるウジ虫を連想してしまって、どうにも気持ち悪い。
http://www17.ocn.ne.jp/~aquaplan/P10100131.jpg
610pH7.74:2013/05/06(月) 22:56:10.79 ID:V/8ZBADC
裸体に乗せますか?
ヤフオクで男体盛りの権利が出してるヤツがいる
けっこう競ってるのがすごいしw
http://fc2.to/2acpNT
611pH7.74:2013/05/06(月) 23:00:01.96 ID:GMaGiBMZ
質問です

我が家にいる約100匹のミナミのうち緑色の強い個体が何匹かいます
この緑色同士のミナミを交尾させるとやはり緑色の子供が産まれるのでしょうか?
612pH7.74:2013/05/06(月) 23:06:03.40 ID:lL0el/QZ
>>611
そうやって安定したのが新種じゃないの
613pH7.74:2013/05/06(月) 23:39:12.10 ID:v5LixJ2y
交尾とか安定とか中2かw
614pH7.74:2013/05/06(月) 23:49:47.15 ID:l4poI6O0
交配と固定やな
615pH7.74:2013/05/06(月) 23:59:20.71 ID:VeBff/tI
まずはメンデルの法則を学ぼう
616pH7.74:2013/05/07(火) 01:09:01.17 ID:qsnFuCiQ
死にたい・・・死にたい・・・手首切っちゃうよ・・
617pH7.74:2013/05/07(火) 01:20:03.98 ID:KVsGhIjc
ミナミ見たら背中を器用に掻いてるのな、アイツら
618pH7.74:2013/05/07(火) 02:39:17.75 ID:iPoxpDZB
本日2匹目の抱卵確認
嬉しい限りだ

一匹目がほとんど泳ぎ回らずにお腹パタパタさせたりしてるだけなんだけど大丈夫なんですかね?
619pH7.74:2013/05/07(火) 09:55:41.44 ID:ziF3o1z+
ミナミの抱腹絶倒か
620pH7.74:2013/05/07(火) 13:15:56.17 ID:iUsDQ9l8
シナヌマエビとアルジーライムシュリンプって名前が違うだけですか?
621pH7.74:2013/05/07(火) 15:27:32.32 ID:+iyA/G+O
水草水槽のタンクメイトのミナミの抱卵、本日確認。
622pH7.74:2013/05/07(火) 18:19:54.04 ID:qsnFuCiQ
それはメンヘラって誰も言ってくれない(´・ω・`)
623pH7.74:2013/05/07(火) 18:45:58.70 ID:j2n41yiA
ん・・・?あ、ああ・・・
624pH7.74:2013/05/07(火) 20:16:39.74 ID:XUV/DMep
あべに〜くぱぁ。
625pH7.74:2013/05/07(火) 22:41:53.09 ID:J1zxOc2F
テラリウムの陸上部分にあがってて焦ったわ
でもこいつ寄生虫にやられてる?
http://i.imgur.com/XHNaXz6.jpg
626pH7.74:2013/05/07(火) 23:42:04.59 ID:JKawM76V
陸上部分にいる = 水質が悪くて死んじゃう
627pH7.74:2013/05/07(火) 23:47:36.58 ID:9/+XEBaG
>>625
メスがオスに襲われて飛び跳ねて張り付くこともある
繁殖期は要注意
628pH7.74:2013/05/08(水) 08:43:10.56 ID:eHl1pPKq
こんな水の中にいられるか!俺は陸上にいく!
629pH7.74:2013/05/08(水) 08:44:59.62 ID:sfmIzxfY
>>625
やられてんな
寄生虫に操られてんじゃね
630pH7.74:2013/05/08(水) 13:02:12.93 ID:RiNLbOPt
ミナミ飼育まだ3週間程でミナミの事がまだよくわからないので質問させてください。
正式名称がわからないので食べ物用語になってしまいますが、味噌と背わたの部分が赤いのがいるのですが問題ないですか?
ほとんどのは茶色っぽいですが、赤くなっているのが20匹中3匹程います。
631pH7.74:2013/05/08(水) 13:07:37.95 ID:dF4iT1P0
近所のホームセンターで10匹買ってきたのですが1匹だけ黒模様が強い固体が居ました
こいつもミナミヌマエビなのでしょうか?
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201305081303430000.jpg
632pH7.74:2013/05/08(水) 13:33:03.70 ID:sfmIzxfY
スジエビじゃね?
633pH7.74:2013/05/08(水) 13:38:48.74 ID:qvHbV0Hf
ミナミだよ
634pH7.74:2013/05/08(水) 14:37:07.34 ID:TdlOoULx
ミナミたまに黒くてたくましくて怖い奴がいる。
635pH7.74:2013/05/08(水) 14:48:44.67 ID:dF4iT1P0
>>632-634
回答サンクスです

スジエビだったらどうしようと思って自分でもネットで調べてみたのですが
手が長くなきゃヌマエビらしいのでとりあえず安心しました。
636pH7.74:2013/05/08(水) 17:28:53.34 ID:AqjY3xU8
同じ水槽内でも青くなったり黒くなったりするよ。
637pH7.74:2013/05/08(水) 17:31:11.59 ID:fIVJJ/4k
緑と茶色もあるでよ
638pH7.74:2013/05/08(水) 18:56:53.31 ID:l4Zqyi39
たまに不安になるほどおかしな色付ける奴いるからな
639pH7.74:2013/05/08(水) 18:57:01.15 ID:WKCniX8e
うちもだった
なんか可愛さがなくなる色で
結局、チェリーやレッドビーにハマってる
640pH7.74:2013/05/08(水) 19:15:25.89 ID:MaCoGpP+
アメリカのアクアファンの間ではエビ類は
コックローチフィッシュって呼ばれるらしいね。
生物分類的にも近い生き物だし分る気もする。
641pH7.74:2013/05/08(水) 19:29:13.87 ID:huXGip42
へーと思ってぐぐってみたが一致した回答が出ない件について
642pH7.74:2013/05/08(水) 19:38:17.91 ID:T1XZsGKa
うちにもどうみてもミナミっぽくないやついるけどスジとかではないから放ったらかしにしてる
643pH7.74:2013/05/08(水) 20:03:49.20 ID:JK1sM7LQ
それはキタだな
644pH7.74:2013/05/08(水) 20:44:23.77 ID:lS/oR10t
ついに久々の稚エビ発見!
645pH7.74:2013/05/08(水) 22:15:26.09 ID:uLB+kvQ4
公園の池で3cmぐらいの透明なエビがいたから、ミナミかと思って捕まえてきたけど、
これはスジなのか…?
クッキリ縦縞ってわけじゃないけど、うっすら縦縞がある。
メダカのいるビオに投入しちゃったけど、大丈夫だろうか。
3日経つけど、今のところアオミドロに潜ってツマツマしてるだけだ。
646pH7.74:2013/05/08(水) 22:28:23.65 ID:YWeAobh1
顔の近くに凶の字があればスジエビかも
647pH7.74:2013/05/08(水) 22:57:14.03 ID:IKjROKb5
631じゃないけど、ネットで買ったらスジが1匹混ざってきた
放っておいていい?魚はいないミナミ(シナ)だけの水槽
離れ目でなんかかわいい
648pH7.74:2013/05/08(水) 23:01:46.74 ID:IKjROKb5
あ連投ごめん>646でもない
隔離して飼う余裕ないけど殺すこともできないよ
649pH7.74:2013/05/08(水) 23:29:54.73 ID:Cg/3x6TG
隔離して飼う余裕も殺す事もできないならそのまま飼うしかないだろ
ネットで飼った物近くの川に放流するなんて事はやめてね
650pH7.74:2013/05/09(木) 00:20:55.96 ID:EuyGEDwP
>>645
うちのビオでは、日淡混泳でもちろんメダカもいる そして、スジエビやテナガもいるが、仲良くしてるよ
エサは咲ひかりランチュウのエサと、メダカの餌を夜に一回多少多目に
ヨシノボリもいるけど、メダカは減らないですよ
かなり過密な飼育環境だけど時々ドジョウがスジエビとエサの取り合いしてて和む
651pH7.74:2013/05/09(木) 00:29:16.86 ID:5fDSFCw2
>>641
俺も何パターンか検索してみたがかすりもしないな
ローチ系を誤解してるか、知ったかで適当ぶっこいてんじゃないの?
652pH7.74:2013/05/09(木) 00:35:58.10 ID:zXgtwkAk
青水化が収まらないので思い切って毎日1/3ずつ換水してたけど
4日目にしてようやく底を這うエビを確認出来るまでに澄んだ
タニシさんの濾過摂食で間に合うぐらいまで藍藻除去出来たら澄んだままになるのかな?
653pH7.74:2013/05/09(木) 00:49:05.91 ID:e1y4YDHa
>>650
テナガは小赤も捕食するよ
サイズの問題かシェルターが優秀なのか
654pH7.74:2013/05/09(木) 00:52:04.08 ID:3HBMi5zO
>>652
うちはホテイアオイ数株入れたら二十日ぐらいでビックリするほど澄んだ
655pH7.74:2013/05/09(木) 16:48:34.79 ID:e1y4YDHa
年中爆殖する方法ないかな
656pH7.74:2013/05/09(木) 17:30:18.62 ID:zXgtwkAk
>>654
ホテイさん朝晩の冷え込みで朽ちかかってます(´・ω・`)
657pH7.74:2013/05/09(木) 17:43:31.68 ID:Suil3qGt
ホテイは見た目が好きじゃないんで
アマゾンフロッグピットに頑張ってもらってるよ。
ここんとこ暖かくて増えてきた!
658pH7.74:2013/05/09(木) 20:27:03.07 ID:jVkNy0sb
ヤマトのゴキブリ感が生物学的にも立証されてしまった。
ミナミ飼いは最強。
659pH7.74:2013/05/09(木) 20:31:03.61 ID:dPGWp5iK
>>651
やっぱりその可能性が高いよな
660pH7.74:2013/05/09(木) 20:50:34.27 ID:C9diCnYp
>>577
ベアタンクに捕まるものいれて静観。
生き延びたら水槽のせい、そっちも死んだら水合わせもしくは水道水やばい。

ちなみにうちは二週間すると死ぬ、原因不明。
次でだめならエビはあきらめるわ。
661pH7.74:2013/05/09(木) 21:38:35.58 ID:RJ8h7G4i
662pH7.74:2013/05/09(木) 21:43:31.25 ID:tAu/bm5O
>>658
ヤマトよりスジエビのほうがキモくね?
今100匹入れてるけどマジでキモい
ゴキブリみたいに触覚長いしヤマトよりデカイし・・・
663pH7.74:2013/05/09(木) 22:07:05.78 ID:N2MJieis
>>660
前にも書いたけど換え水を溜め置きしてみたことある?
俺も60水槽に2213でまったく同じような環境。
溜め置きするようになってからは死ななくなったどころかどんどん増えてるよ。
原因は分からないけどやってみる価値あると思うよ。
俺も次だめならエビはやめようと思ってた。
664pH7.74:2013/05/09(木) 23:25:38.25 ID:C9diCnYp
>>663
まじか、やってみるよ!

水道水にハイポの類を入れて2〜3日放置みたいな感じ?
665pH7.74:2013/05/10(金) 00:26:03.45 ID:WKNEW5s1
>>664
うん。そんな感じ。
俺はエーハイムの4in1だけどね。
とにかく意味不明に死なせまくったよ。
多分約半年の合計で500くらいは死なせたんじゃないかな?
ところが溜め置きするようになったら寿命と思われるエビ以外はピタッと死ななくなった。
あるいは水道水を25℃で出してたのがいけなかったのかも知れない。
うちの湯沸かし機能に問題があった可能性も否めない。
とにかく我が家は水道水を2日溜め置きで解決した。
666pH7.74:2013/05/10(金) 00:38:03.71 ID:9uiEtr8G
スジは目がいいのか知らんが人の動きに対するリアクションが大きくて結構かわいいと思う
667pH7.74:2013/05/10(金) 00:39:27.25 ID:o46sOb4M
溜め置きした水は暖めてから入れてる?
668pH7.74:2013/05/10(金) 02:07:29.54 ID:hSv43WF/
水道水を適当な容器に入れて1日放置
温度調整しないし塩素除去の薬剤も入れない
それだけだが何も問題が無い

ただ入れ替える量は全体の数分の1程度で少しずつ入れるが
669pH7.74:2013/05/10(金) 07:58:03.06 ID:ptFxfi9E
いつも水道水にポッカレモン入れてすぐ水槽にドバーしてるわ。
うちのエビがタフなのか水道水が合ってるのか。
屋外無加温だとホント手かからんな
670pH7.74:2013/05/10(金) 08:02:57.19 ID:4/wZn+LU
>>661
なにこれ?
671pH7.74:2013/05/10(金) 10:50:39.51 ID:WKNEW5s1
>>667
温めないよ。2日置けば意味なくなるからね。
塩素抜いてそのまま放置。
この時期なら温度調整しなくても全く問題ない。
冬でも室温でそんなに冷たくなくなってるからそのまま入れてしまってる。
どうせ1回に10リットルしか換えないから急激に水温が落ちることもないしね。
672pH7.74:2013/05/10(金) 15:28:06.07 ID:6S7Tz7k/
たしかお湯は酸素が減るのと配管から微量の金属が混ざるのでダメという話が以前あったはず
673pH7.74:2013/05/10(金) 16:46:09.86 ID:5kqDJcWp
給湯器は加熱部に熱伝導の良い銅管が使われてる
それを通った水に無脊椎入れたらこうかはばつぐんだ状態になっても不思議じゃない
674pH7.74:2013/05/10(金) 16:50:47.35 ID:goxC75iN
うちのミナミには給湯器通した25℃前後のぬるま湯(カルキ抜き使用)を冬場にやってたけど
別になんともなかったんで
その話は信憑性無い
675pH7.74:2013/05/10(金) 17:18:09.45 ID:iM/X5DW2
銅専門の社団法人の見解だと
http://www.doukan.org/kenchiku/39/3901c09.html
>給湯水の場合通常0.2〜0.4ppmですが

実際のとこは設備にもよるし一概には言えないけど
ご家庭によってはジェノサイドが起きるかもしれない事は知っておくべき
676pH7.74:2013/05/10(金) 18:12:44.88 ID:8I/GiWi+
トリハロメタン
677pH7.74:2013/05/10(金) 18:14:49.66 ID:8I/GiWi+
おお書き込めた

あと塩素除去したって大して意味無いよ
カルキを紫外線で塩化ナトリウムに分解するなどしないと
678pH7.74:2013/05/10(金) 21:16:53.19 ID:eY2mTj70
>>677
水道水においてのカルキと塩素は同義なのでは?
679pH7.74:2013/05/10(金) 21:28:22.51 ID:LAn1/GAb
どうでもいいです

今年はなんだか乾燥して暑いという日本らしからぬ天気が続いてたけど
この雨を境にもうちょっと湿度上がって欲しい。例年に無く砂埃が入り込む
680pH7.74:2013/05/10(金) 22:00:09.67 ID:oujfY4Nx
それPM2.5や!
681pH7.74:2013/05/11(土) 00:59:46.25 ID:zMUDR4qw
PM2.5は何年か前の方が量は多い
ただPM2.5の大きさで飛んでくる物の違いとかがあるかもね
682pH7.74:2013/05/11(土) 01:51:51.45 ID:Vx8qB5Wo
どうでもいいです
683pH7.74:2013/05/11(土) 17:07:24.21 ID:GFoLJzrV
一気に100匹買って水槽に入れたんだけど、1日に10匹くらいのペースで
どんどん死んでしまった。

エサのやり過ぎだろうか、それとも入れた水草が悪かったのか。
684pH7.74:2013/05/11(土) 18:44:47.73 ID:9t5FmxC1
情報が少なすぎていくらでも原因と推測できるものがあげられるぞ
685pH7.74:2013/05/11(土) 18:49:49.40 ID:/6/U497q
酸素不足とか
686pH7.74:2013/05/11(土) 19:20:34.62 ID:h8g0AemO
二年放置してたのにまだいた
687pH7.74:2013/05/11(土) 19:25:47.83 ID:SVPaag5F
ヨシノボリと混泳してたりしたらヤマトだけ残ったりする
688pH7.74:2013/05/11(土) 19:30:25.71 ID:DsmrTkDq
落ちたヨシノボリをヤマトがツマツマしたら残るな
689pH7.74:2013/05/11(土) 22:11:05.06 ID:qg6zt2VZ
>>683
水草に農薬残ってたか?
690pH7.74:2013/05/11(土) 23:40:12.90 ID:ir7DNwbO
近くにショップもなく、HCもないのでせっかく抱卵したのに難しい。
ストレーナースポンジって何かで代用できないのかな?
ググると車用の戦車ってのがあるけど、それ自体がHC用品だし・・・

家にあるようなものでお手軽に、対策できないものかな・・・?
691pH7.74:2013/05/12(日) 00:06:13.23 ID:2o3UCV+X
>>690
おかんか嫁がいるならストッキング
100均で台所スポンジや医療用ガーゼとかから適当に見繕うのも可
692pH7.74:2013/05/12(日) 00:06:33.58 ID:PDp2V8yZ
ゾエア集めたいなら真っ暗にして強烈な光当てる
集光性あるから集まってくる
スポイトで吸い込んで別容器に
693pH7.74:2013/05/12(日) 04:56:18.24 ID:8M6GaHj5
そんなもんはいいからゾフィー呼びたい
694pH7.74:2013/05/12(日) 12:17:08.16 ID:okMY+YLv
ミナミって体色とかでだいたい死期近づいてるのわかるよな
雌が卵産み終えたあとに真っ黒になったら要注意
695pH7.74:2013/05/12(日) 12:30:59.59 ID:8M6GaHj5
昨日タマネギの茶色くなった古皮をヌマエビ水槽に入れたら
朝気付いた時にはブラウンウォーターになってしまっていて
2匹死亡1匹瀕死で脱皮跡も多数出現したけど
黒い個体2匹と抱卵個体は何事も無かった

ネギの刺激性には気を付けるべきだったけど
まさか枯れ干からびたものにまで毒が残ってたとはね
696pH7.74:2013/05/12(日) 12:54:34.61 ID:LgKfWY95
>>695
異物を安易に水槽に入れるなよ…
死んだミナミが可哀想じゃないか
697pH7.74:2013/05/12(日) 13:01:51.68 ID:jmara2wC
たまねぎって農薬かかってるだろ
そもそもエビがたまねぎ食うとは思わない
698pH7.74:2013/05/12(日) 13:14:04.81 ID:6/vfiyc3
×死んだミナミ
○殺したミナミ
699pH7.74:2013/05/12(日) 13:32:34.50 ID:2o3UCV+X
お前ら袋叩き過ぎて笑った
しかし全体の色が変わるってどんだけ入れたんだ?
ほぼどんな物体でも急に大量に入れたら悪影響あるだろうに
700pH7.74:2013/05/12(日) 13:37:20.61 ID:jmara2wC
殺したミナミを愛情込めて食おう
701pH7.74:2013/05/12(日) 14:45:23.48 ID:WikmW3mz
やめてもう産まないで><
702pH7.74:2013/05/12(日) 15:07:32.84 ID:okMY+YLv
愛情込めて飼育してたらいろいろ食べてほしいって思うよな
まぁいれるとしたらイカの骨かな
703pH7.74:2013/05/12(日) 16:30:33.64 ID:k18VtkNe
ミナミに混ざって水槽にいるんだけど、誰だろうこれhttp://i.imgur.com/43ABCzn.jpg
704pH7.74:2013/05/12(日) 16:51:59.35 ID:KsT3QD1j
将来収集がつかなくなりそうなモスのかけらだにゃ
705pH7.74:2013/05/12(日) 16:59:25.63 ID:BILNfX1+
>>703
何で画像のリサイズしないの?
706pH7.74:2013/05/12(日) 17:19:05.64 ID:U8Hv3qSt
メダカか何かの無精卵
ミナミだけ水槽なら水草or浮き草について来たとかもありえる
707pH7.74:2013/05/12(日) 17:39:25.51 ID:8M6GaHj5
>>703
鏡に向かって問い掛けるのをやめたらそのうちにそれが反射してる自分の姿だって判るようになるよ
708pH7.74:2013/05/12(日) 21:06:15.91 ID:VrBA+auF
コリちゃんの卵じゃねーの?
709pH7.74:2013/05/12(日) 21:42:31.23 ID:fALDNNsQ
>>703
ピノキオシュリンプじゃね
710pH7.74:2013/05/12(日) 22:06:18.20 ID:eP7N1ouM
>>709
あ〜ぁ
711pH7.74:2013/05/12(日) 22:33:55.54 ID:LSvHJ5Nq
ヒガシヌマエビ
712pH7.74:2013/05/12(日) 22:41:36.32 ID:dW4ak7M+
マジレスするとミゾレヌマエビ
713pH7.74:2013/05/12(日) 22:41:54.05 ID:HGjkRLCK
タマゾンカワエビ
714pH7.74:2013/05/12(日) 23:36:02.78 ID:jZ5K5vrM
かっぱえびせん
715pH7.74:2013/05/13(月) 00:24:07.94 ID:uUoRsNTz
堀越孝俊
716pH7.74:2013/05/13(月) 03:38:55.31 ID:jqay4iAt
水槽がアナカリスまみれで、底まで光も射さなくなった。なので、アナカリス処分しようと抜き始めたら、あっという間に水が濁っちゃいました…慌てて換水したけど、まだ濁りまくりです。エビさん、水質変化を乗り越えられるかな(泣)

ソイルの場合は、水草は引っこ抜いたらダメなんですか?
ソイルに入り込んだ根は、諦めて切り離した方がいいのでしょうか?
717pH7.74:2013/05/13(月) 07:46:14.79 ID:UjB1ZutE
またすぐアナカリスが戻るから根っこはおいとけば?
そしたら水質変化の問題も解決、かも?
718pH7.74:2013/05/13(月) 08:55:38.25 ID:QD3WKeGi
もともと水槽にあった汚泥が巻き上げられただけなんだから、外から異物が入るより
水質変化は少ないんじゃないか。
下手に触らん方がいいと思うが
719pH7.74:2013/05/13(月) 10:43:38.84 ID:mwg8iURS
硫化水素は無色だし
底に溜まった藻なら無臭無毒だろうから
濁りと水質は直結しないよ
異臭がしない程度なら大丈夫

ちなみにタマネギの皮は丸々1年放置でカリカリに乾燥してたのに
水に戻したらかなり臭った
720pH7.74:2013/05/13(月) 11:31:24.23 ID:TdB4Om9B
>>719
そりゃそうさ。ネギ、ニラ系は乾燥させても戻すとヤバい。
ニンニクチップみたいなもんだよ。
721pH7.74:2013/05/13(月) 12:00:27.38 ID:Mk6ovaSr
精進の道に三厭五葷を断つと言うのがあるが、三厭はまだしも五葷に含まれる匂いの成分はすべて硫化水素由来だからな。
エビは精進させるべき。
722pH7.74:2013/05/13(月) 12:07:49.90 ID:rzfbOok7
ミナミヌマエビってホムセンとかで相場いくらくらいで売ってるんですか?
723pH7.74:2013/05/13(月) 12:17:55.32 ID:TdB4Om9B
>>722
ピンキリだと思うけどうちの方は1匹75円、10匹で580円だった。
もっと安い所もあったが遠いし価格失念。
724pH7.74:2013/05/13(月) 12:26:20.30 ID:rzfbOok7
そうですか
専門店とかのが安いのかなぁ
かねだいってとこは350円くらいでした。

ミナミヌマエビってどじょうと混泳可能でしょうか?
725pH7.74:2013/05/13(月) 12:38:20.30 ID:Kq6drC4i
ちと高いなそれ
うちは一匹48円
10匹以上で一匹あたり45円
100匹で一匹40円+マツモ巻が1つオマケについてくる
726pH7.74:2013/05/13(月) 12:43:46.07 ID:3zf4kWBY
うちの近所は100円でセット割引もオマケもない…
流石にチャーム使ったわ
727pH7.74:2013/05/13(月) 12:53:38.14 ID:rzfbOok7
あーかねだいは10匹で350円位ってことでつ
728pH7.74:2013/05/13(月) 12:55:38.74 ID:BXLgdn3a
うちの近くの専門店は1匹\15、10匹\100、20匹\180
ホムセンだと一匹68円とかするよ
729pH7.74:2013/05/13(月) 14:25:17.04 ID:WMWd9s8I
玉ねぎなんて、犬や猫に食べさせたら中毒起こして赤血球が破壊されるのに…。
水草の農薬以上にヤバイでしょ。

ミナミさん、近所のホムセンでは1匹80円くらい。
ヤフオクで50匹まとめ買いした。
730pH7.74:2013/05/13(月) 16:24:40.02 ID:D5yMZYjH
高すぎるぞ・・・
エサ用ミナミのg売りの奴とかなら安いしいっぱい入ってる
731pH7.74:2013/05/13(月) 16:29:58.81 ID:r7Fgr0I1
近所のホムセンだと1匹40円だったかな
水槽にプラナリアが大繁殖してたっけ
732pH7.74:2013/05/13(月) 16:36:14.15 ID:3bGo1Y+8
近くで採れないなら釣具屋行って自分で選別した方が安くつくよ
識別できないならミナミだと思って飼えば大丈夫だし
733pH7.74:2013/05/13(月) 16:51:16.95 ID:BXLgdn3a
釣具屋のモエビは気をつけんと三重県あたりから以北スジエビの店多い
テナガも入ってたりするし
734pH7.74:2013/05/13(月) 16:52:01.48 ID:rzfbOok7
釣具屋で生きたミナミヌマエビ売ってるの?
735pH7.74:2013/05/13(月) 16:58:33.03 ID:D5yMZYjH
あっエサ用ってのは
釣りの方じゃなくて肉食魚用の方な
たしかチャームだったと思う
736pH7.74:2013/05/13(月) 17:18:14.92 ID:cGn3YtUm
>>734
住んでる地域にもよる。
うちの地域の釣具屋、生餌自体を扱ってなかったり、売っててもスジエビだった
737pH7.74:2013/05/13(月) 17:22:20.69 ID:R2ySBA7y
えびせんべい食べてたら、ミナミさんくらいのエビがぺしゃんこにされてていたたまれなくなる
738pH7.74:2013/05/13(月) 17:22:57.23 ID:rzfbOok7
行ってみよ
てかヤフオクのブルーミナミヌマエビ4000円越えてる
739pH7.74:2013/05/13(月) 18:15:11.98 ID:rzfbOok7
今ホムセンで買ってきた
一匹死んでるし
740pH7.74:2013/05/13(月) 19:24:07.02 ID:JVzV7l5U
>>739
ホムセンは専門店並の手際の人から掬うの下手すぎて生体痛めつける程度まで店員の質にばらつきあるよ
管理自体にはさほど差無いけど、トータルで数百円くらいまでの差なら迷わず専門店行くのが吉
741pH7.74:2013/05/13(月) 19:27:53.16 ID:GaOfKt5h
ミナミヌマエビどんな味するんだろ
気になりすぎて食ってしまいそうだ
742pH7.74:2013/05/13(月) 20:05:04.85 ID:O7KnLdIi
かゆ うま
743pH7.74:2013/05/13(月) 20:05:42.22 ID:rzfbOok7
一匹60円ですた
家着いたら一匹仰向けなってるし
でもそれ含め購入した三匹水槽へ


一匹も見当たらないwwwww
ヤマトヌマエビくらいエビエビしてほしい
744pH7.74:2013/05/13(月) 20:10:38.03 ID:WhKrX7zS
新設した池に100匹入れて数日経ったが100匹いるように見えない
745pH7.74:2013/05/13(月) 20:35:14.02 ID:GaOfKt5h
>>744
自分もビオに40匹いれたが全然わからない
746pH7.74:2013/05/13(月) 20:39:50.55 ID:WhKrX7zS
>>745
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
同じく100匹入れたメダカは簡単に見つかるだけに気になる
水草に取りついてるのかなー
747pH7.74:2013/05/13(月) 20:41:28.15 ID:g7z7kvNq
>>744
物陰や端っこに固まって居そう。
うちの水槽だとフィルタースポンジの周りにいっぱい居るわ。
748pH7.74:2013/05/13(月) 20:44:00.62 ID:5TUOCjEF
>>746
なんか餌になるもの放り込んで
10分たったら懐中電灯片手に様子見に行ってみるといい
749pH7.74:2013/05/13(月) 20:45:34.33 ID:WhKrX7zS
>>748
メダカが一匹落ちてるんだけど集まってこないわー
750pH7.74:2013/05/13(月) 20:52:08.23 ID:WhKrX7zS
>>747
物陰ってことはやっぱ水草かなー
一回ホテイアオイ揺らしたら何匹かいたけど
それでも100いない気がするんだ増えてほしいから不安
751pH7.74:2013/05/13(月) 21:25:56.22 ID:GaOfKt5h
今探してみたけどやっぱり数匹しかみつからんかったなマツモ&アナカリの茂みに隠れてるのかな
752pH7.74:2013/05/13(月) 21:51:12.90 ID:rzfbOok7
全く動かないから逝っちゃったのかなと思って手入れて突っついたら生きてた
(*´д`*)
753pH7.74:2013/05/13(月) 22:16:09.91 ID:RB4nwzCK
先日から抱卵祭りだ
ミナミ3匹とレッチェリ1匹の抱卵を確認した
ついでに同居してるコリも交尾祭りだ
754pH7.74:2013/05/13(月) 23:52:08.08 ID:D5yMZYjH
レッチェリといい極火蝦といい
ほんとうにミナミの改良種なのかと思う
755pH7.74:2013/05/14(火) 00:49:52.79 ID:Nd4ALYjD
遅くなって申し訳ありません。716です。
朝になってもまだ濁っていたのですが、臭い等は全然ないため、しばらく様子をみようとおもいます。
ありがとうございました!
756pH7.74:2013/05/14(火) 08:12:54.19 ID:9VubRK7/
自宅ででっかい池作っていろんな魚飼うのは夢だが、ザリガニくらいの大きさでないと、ミナミくらいだとなかなか見つからないんじゃないか。
757pH7.74:2013/05/14(火) 08:22:15.53 ID:R9bLGNLg
水草入れただけで探すの苦労しちゃうから見つけれる気しないわ

昨日今日と気温変わりすぎだけど大丈夫かね
758pH7.74:2013/05/14(火) 13:40:28.91 ID:uC3PPYT1
ミナミさんが可愛すぎて最近はエビ料理見たら吐き気がするようになってきた。
一番あかん飼い主のパターンや。
759pH7.74:2013/05/14(火) 13:43:25.96 ID:qqV8dJkH
>>758
ミナミさんが可愛すぎて食べたくなる俺は異常なのかな
760pH7.74:2013/05/14(火) 13:48:36.46 ID:cqIfUj+q
>>758
食べてやらないとお料理されたエビさんカワイソス。食用は美味しく食べて供養。
余計なベクトルはミナミさんへ方向修正!
761pH7.74:2013/05/14(火) 14:19:12.10 ID:vNIbx4Ma
あまりの暑さに酸欠に
なりそうなのでブクブク投入した
762pH7.74:2013/05/14(火) 16:15:03.68 ID:t1AQvtEj
エビちゃん白菜とかも食う?
ラムズ用に入れた浮いてる白菜にしがみついてるんだけど。
もう一匹は朝から定位置のまま動かぬ
763pH7.74:2013/05/14(火) 16:41:44.57 ID:t5MyoxhC
のうやk
764pH7.74:2013/05/14(火) 16:48:42.01 ID:WsGL40w5
池のミナミちゃん3匹★になってた
765pH7.74:2013/05/14(火) 17:00:19.52 ID:qqV8dJkH
野菜とか農薬怖くて自分の畑で育てた奴しかいれられないわ
766pH7.74:2013/05/14(火) 17:21:29.99 ID:FZPNsbYg
俺もそう思って無農薬ほうれん草育ててるよ。
アクアから園芸へ趣味の幅が広がった。

ついでにトマトと鷹の爪も育ててるw
767pH7.74:2013/05/14(火) 17:41:02.89 ID:hGEHGUI3
>>766
一緒w
今サラダゴボウとネギ育ててる

後道端の雑草を水槽に入れてみたくなってこない?
768pH7.74:2013/05/14(火) 18:00:18.06 ID:wUHLHwX9
俺は勿論農薬なんか使わないけど
隣の田圃から除草剤が飛来してるかもしれん

それとアブラムシが沢山付いてると植物自体が農薬出すぞ
食うとえぐい
769pH7.74:2013/05/14(火) 18:36:57.98 ID:B+pruqHJ
今年はトマトの伸びが早いな。
あとは白なす、アイスプラント、鉢植えメロン。
ってかミナミって何でも食べるん?
770pH7.74:2013/05/14(火) 19:50:25.33 ID:t1AQvtEj
ミナミヌマエビ★になったらサクラエビみたいにピンク色になったよ
これって水質悪かった証拠かな

て書きながら思ったけどメダカかな、帰ったら確認しよ
771名無し募集中。。。:2013/05/14(火) 19:51:09.79 ID:T6pjx7a3
メダカも大きくなると攻撃するでしょ
772pH7.74:2013/05/14(火) 20:38:46.83 ID:t1AQvtEj
いや、死んだのがエビじゃなくてピンク色のメダカだったのかとw

確認したらエビちゃんですた(;´д⊂)

http://imepic.jp/20130514/741260
773pH7.74:2013/05/14(火) 20:44:22.60 ID:eNjwM4Df
環境によっては水温が25度を超えることもあるし酸欠に注意しろよ。
774pH7.74:2013/05/14(火) 20:46:05.08 ID:mD9IzAmv
うわぁぁぁ!
(-∧-;) ナムナム
775pH7.74:2013/05/14(火) 21:01:20.92 ID:m12uXXYs
井戸引きタタキのミナミは、魚を入れてないと餌もやらないのにすぐ1000匹くらいになる
776pH7.74:2013/05/14(火) 22:21:35.93 ID:25kvaSQw
私は去年の秋からミナミヌマエビを飼い始めたのですが
最近になってやっと安定してきました

蚊がどうしてもでてくる季節になったので対策をしたいのですが
皆様水槽を室内においてる方はどのような対策をしていますか?
ゴキブリはゴキブリホイホイ等で対処するつもりなのですが蚊にさされやすいので・・・

どのようなことをしているか具体的に教えて欲しいです

たとえば商品をなにかつかってれば
・虫コナーズだとかベープだとアースノーマットだとかの商品名
・その商品をどこにおいてるか
・水槽・エアーポンプ等を置いてる場所とその商品との距離 
・窓やドアを普段開けてるか(換気等されてる部屋化否かなど)
・その部屋の広さ
・使ってみてのエビたちの状況
等教えて欲しいです

逆にこういうことで全滅等させてしまったなどの体験談などもありましたらお願いします


ありましたら教えていただけるとありがたいです
777pH7.74:2013/05/14(火) 23:34:05.03 ID:EVAGPf2H
>>776
私の場合、ミナミを飼い始めた頃に参考にさせてもらったサイト(テンプレにもある「蝦三昧」様)に
「とにかく殺虫剤に弱い」と書いていたので、念のため何も使わないようにしています
ググってみると、それこそ殺虫剤が原因であろうと思われる全滅の事例が山ほど出てきますし…
防虫剤に関する記述はなかったのですが、近所の農家が散布した農薬が風で流れてきて…なんて記述もあったので
網戸に塗布するタイプや窓に吊るすタイプでも油断できないかもしれません

ただ、上記サイトでは蚊取り線香は大丈夫だった、という内容が記載されております
しかしながら「うちでは大丈夫だった」という事例が自分の環境には通用しなかった…なんてことは
アクアリウムにおいてはよくある話ですし、使用はあくまで自己責任になるかと思われます
予め別の部屋に数匹を別容器に隔離したうえで蚊取り線香を使ってみるなどしてみてはいかがでしょうか

自分の部屋は冷房時以外は常に窓を開けておりますが、網戸が右側になるようにしてからは
虫はほとんど侵入してこなくなりました(恥ずかしながらそれまでは網戸の位置を気にしていませんでした)
それでも蚊に刺されてしまった場合は、薬剤等を使わない痒み対策で乗り切っています
アクアリウムにせよ他のペットにせよ家族にせよ、自分以外の生き物と同居する場合は
他者に対する配慮(=自分に対する制約)が少なからず必要だと思っていますので…
778pH7.74:2013/05/15(水) 01:47:18.59 ID:GkyTMGi2
屋外のミナミ水槽にはめだかの稚魚を入れてる。
779pH7.74:2013/05/15(水) 08:01:34.50 ID:VG/u6Cvk
何気なく水槽見たら、今季初抱卵個体発見ー!
しかも初産の子だらけ。
オスっぽいすらっとした体に卵がひっついてるのをみてるとなんか新鮮というか…
新たな道が開けそうだ……
780pH7.74:2013/05/15(水) 10:17:44.43 ID:Tmkg/PY6
初産のボテ腹は人間も神々しい光を放つからな
開眼おめでとう!
781pH7.74:2013/05/15(水) 14:05:04.90 ID:/rFaB5lW
ミナミのBBAの風格はすごいからな・・・
782pH7.74:2013/05/15(水) 15:22:59.17 ID:D5qOYjte
big momもしくはmax-mum
783pH7.74:2013/05/15(水) 21:03:45.17 ID:UUGdbf9O
メダカ投入したらエビが跳ね始めて仰向けに


水に何か含まれてるのかなぁ
784pH7.74:2013/05/15(水) 21:14:45.06 ID:JjNbhEEB
水合わせくらいしろよ。
785pH7.74:2013/05/15(水) 22:15:46.25 ID:RGRPwI5Q
ウチのミナミ先生とサカマキ先生
可愛いなあ

http://i.imgur.com/0DbPn53.jpg

http://i.imgur.com/WLOzNJt.jpg
786pH7.74:2013/05/15(水) 22:21:17.87 ID:DjbbA20D
南増えねぇ...
あとサカマキうんこしすぎ苔を食え
787pH7.74:2013/05/15(水) 22:44:25.90 ID:nLmU8gL4
うちはミナミも増えてるけど先にサカマキが増えすぎて気持ち悪いから、ある程度デカくなったら潰してミナミにあげてる。
788pH7.74:2013/05/15(水) 22:51:54.89 ID:S43YlIf2
来週面白そうだな
789pH7.74:2013/05/16(木) 07:29:29.73 ID:NkoMKx99
ミナミの産卵って少しづつ生む感じ?
抱卵してるのが1匹いるけど、何か細かいのが増えた気がするんだけど卵はまだ抱えてるし・・・
790pH7.74:2013/05/16(木) 17:41:44.89 ID:YztXf2tV
一括です
何かのショックに一斉に
791pH7.74:2013/05/16(木) 18:02:47.03 ID:UVfOzC7E
どじょう飼いたいけどエビ食べらりちゃう?
792pH7.74:2013/05/16(木) 18:12:37.60 ID:KFAcEyA4
稚エビは吸い込んだな
わざわざ食べにいく感じではなかったが、ドジョさんの息つぎついでに吸い込まれていくのを見た
793pH7.74:2013/05/16(木) 19:04:28.42 ID:NkoMKx99
>>790
ありがとうです。
気長に待つよ。
794pH7.74:2013/05/16(木) 20:10:02.36 ID:TbFtpmrS
この春、初めて抱卵して無事に孵ったんだけど・・・
その後抱卵個体が居ない期間が無い
現在3匹抱卵中(内1匹は3回目の抱卵)
全部孵ると稚エビ150匹ぐらいになっちゃうよ
まぁ、無事全部育つとは限らないけどさ

雄一匹しか居ないんだがなぁ
795pH7.74:2013/05/16(木) 22:13:33.24 ID:ISvVZ97M
みんな順調みたいで裏山しー
796pH7.74:2013/05/16(木) 23:42:26.66 ID:kT4yHIm9
ミナミヌマエビ専用に60水槽立ち上げた http://i.imgur.com/SN3AQdT.jpg

ミナミ専用のレイアウトとかってあるか?
797pH7.74:2013/05/17(金) 00:03:29.76 ID:/ASMqJUO
30水槽にエビ用ソイル、水作エイトS、モスを入れて放置してるけどじゃんじゃん増える。
コケを取りたいアイテムや水草を放り込むと綺麗になるw
めだかの稚魚もそこで大きくなる。
798pH7.74:2013/05/17(金) 16:48:20.38 ID:GeTigDdA
>>796
ミナミ専用で60cmは
ほぼ7割がデッドスペースになるので
水草水槽にしたほうがはやいよ
水草水槽にしたところで中層には何も居ないけれども
石でも積んでスペースを埋めるかとか
799pH7.74:2013/05/17(金) 16:59:17.08 ID:6Ev/ab9h
エビが見たけりゃ何も入れない
どうせ隠れるしビー水槽とかも何も入れないでしょ

ウチの必要最低限
ttp://i.imgur.com/GnIjTnE.jpg


鑑賞物としての水槽なら
エビのことなんてほっといて自分が置いといて良いと思う水槽を作ればいい
そのなかにエビも居るねぐらいがちょうどいい
800pH7.74:2013/05/17(金) 17:16:12.03 ID:ZTfblmO7
100匹くらいおったがテナガに半分くらい喰われたwwwww
801pH7.74:2013/05/17(金) 17:45:02.55 ID:W8YQv6dw
>>799
こんな水槽にしたいな
802pH7.74:2013/05/17(金) 19:24:40.13 ID:GLn4E1c4
いっぱいいる〜と思うのと同時に
白いせいか虫みたいで若干気持ち悪く感じる・・
803pH7.74:2013/05/17(金) 19:30:49.14 ID:5qGBuaDx
そんなにいても水槽崩壊しないの?、
804pH7.74:2013/05/17(金) 20:27:41.32 ID:5nlU7IkX
うちは>>799とは逆に水草をジャングル状態にしてるけど、徐々に数が減ってくる
やっぱり歩くスペースがあった方がいいのかね?
805pH7.74:2013/05/17(金) 20:34:22.87 ID:aif4kw0a
>>799
サムネだと全滅した死体が沈んでる崩壊水槽の惨劇に見える
806pH7.74:2013/05/18(土) 12:06:04.34 ID:U2GtYuuH
なぜか真っ黒になった

http://i.imgur.com/BOCU7QZ.jpg
807pH7.74:2013/05/18(土) 12:39:41.46 ID:aefWMG+v
真っ黒になった巨体化したメスは死期が近い。
808pH7.74:2013/05/18(土) 14:33:33.34 ID:j1z5ib2S
巨体化したメスは死期が近い。
809pH7.74:2013/05/18(土) 15:44:40.98 ID:X8mVVn3J
>>804
歩くスペースw
別の問題だろ
810pH7.74:2013/05/18(土) 16:29:14.46 ID:j1z5ib2S
「1日に6時間座っていると死のリスクが40%増大する」
水草の座り心地が良過ぎると危険だな
811pH7.74:2013/05/18(土) 19:15:30.48 ID:AONdk2WG
エビだけだと30cmキューブでも奥行きが無駄に感じる
Lサイズ金魚水槽でも大きく
30x20の小型水槽2つが最近ではベスト
インテリア水槽の薄型に手を出してしまいそう
水量多いほうが水質が安定するとかエビだけだと関係ない
812pH7.74:2013/05/19(日) 00:36:23.69 ID:4tC8JJP/
外飼いのミナミさん。いま初めて真夜中に水槽をみたら。
水面スレスレのアナカリスの上に集まっている。
集団で集まって何してるんだろう。
813pH7.74:2013/05/19(日) 00:42:04.40 ID:RmreOy0i
月見酒
814pH7.74:2013/05/19(日) 00:43:46.01 ID:k842t2GZ
借金が残っておるぞ〜
815pH7.74:2013/05/19(日) 01:33:10.46 ID:p5OdXAfd
大脱出
816pH7.74:2013/05/19(日) 01:56:11.66 ID:fPVfUF9l
>>814
月からは遠いし…
817pH7.74:2013/05/19(日) 02:12:14.11 ID:NssnZklX
巨大地震の前兆  直下でその家だけ
818pH7.74:2013/05/19(日) 03:04:11.41 ID:0xlc4IwV
>>812
エアー入れてる?
水温上がってきたから入れてなければ酸欠の恐れが・・・
819pH7.74:2013/05/19(日) 03:38:50.04 ID:Ig1F1D0d
脱出準備
820pH7.74:2013/05/19(日) 05:38:33.08 ID:L7w+Cl2x
うちのミナミは無事産卵できたのだろうか?
抱卵してた卵は無くなってるし細かい小さいのが泳いでるようだけど、脱皮もしている・・・
821pH7.74:2013/05/19(日) 07:30:06.96 ID:4tC8JJP/
朝みたら
解散してました。
他のドジョウやメダカは酸欠状態ではありません。当時ミナミの近くに数匹のヤマトさんも集合してました。
昼間。水槽の水を変えたのが影響したのかな?
822pH7.74:2013/05/19(日) 07:44:52.95 ID:rKUMan7v
数日後に大量死と予測
823pH7.74:2013/05/19(日) 08:46:38.52 ID:4tC8JJP/
水の交換はどうすれば宜しいでしょうか。
824pH7.74:2013/05/19(日) 09:41:09.84 ID:k842t2GZ
夜行性なんだからただ餌食いにきただけじゃ〜 知らんけど。
825pH7.74:2013/05/19(日) 09:48:35.91 ID:L7w+Cl2x
無事、ミナミ産卵確認。
最初からエビって認識できるのね。
そして別ボトルの抱卵確認。
826pH7.74:2013/05/19(日) 21:39:28.42 ID:vRPBVrf6
外部フィルターに吸い込まれた稚エビはどうなっちゃいますか?>w<
827pH7.74:2013/05/19(日) 23:59:21.46 ID:8EMB8zci
外部フィルターの中で育つ。いやマジで
828pH7.74:2013/05/20(月) 00:00:13.14 ID:NGpSTlxD
たいへんだ
1リットル未満のボトルに観察しようと思って一時的に入れてたミナミさんがたまご抱いた
あかちゃん生まれてほしいけど、この水の量だと水質直ぐ悪くなって大変だし別に移した方がいいよね
けど水変わったら殻脱いじゃわないだろうか 困った
829pH7.74:2013/05/20(月) 00:13:48.21 ID:qo7lMUur
おいらのボトルは0.5Lでアカヒレペアとミナミがペア。
貝は小さくて数えてないという状態だがアカヒレもミナミも出産したぞ。
アカヒレは親と子で別々の入れ物に移したけどミナミはしばらくこのまま飼う予定。

水草入れてちゃんとバクテリア湧けば足し水だけでOKよ。
830pH7.74:2013/05/20(月) 06:42:03.11 ID:9C0ZRyq9
全然OKじゃない
少なくとも30cm以上の水槽にすぐに移さないと全滅
831pH7.74:2013/05/20(月) 08:28:01.11 ID:J3ru5O1j
今日舞ってない?
832pH7.74:2013/05/20(月) 08:47:16.24 ID:VymHuVfS
舞ってる。
昨日、放置してた水草ジャングルにテコ入れしたからかもだが。

しかしサブ水槽が抱卵どころか舞すら見られん……メインはもう5匹はいるのに。
環境同じでもなんらかしらのタイミングがあるんだろうか。
とりあえず初産ミナミがBBA妊婦の後をついてまわっているのが可愛い。
833pH7.74:2013/05/20(月) 08:49:57.44 ID:Qw7uvBCv
昨晩もミナミさんは密談してました。
これが普通みたいだね。
水面スレスレにいたからビックリしたげど問題ないみたい。
834pH7.74:2013/05/20(月) 08:58:36.58 ID:J3ru5O1j
ミナミ飼育まだ1ヶ月だから初めて舞を見た
餌入れても、ひたすら舞ってる
餌抱えて舞ってるヤツもいるし
面白いね
後れ馳せながらエビにハマりました
835pH7.74:2013/05/20(月) 13:22:23.23 ID:ejy5HOFP
孵化した稚エビ5匹発見した
コケだらけの水槽だからまだまだいると思うけど・・・

小さくてもすばしっこいのにびっくり

稚エビはメダカの生まれたての子メダカと同じぐらいのサイズだけどちゃんとエビの形してるのね

南米プラナリアが沸いているからプラナリアホイホイを作るか検討中・・・
836pH7.74:2013/05/20(月) 15:01:18.77 ID:NJOhwJ1i
南米産プラナリア(ただのウズムシ)の根絶は不可能
人口餌や死体にも興味を示さない
プラナリア駆除薬も効果なし
エビの環境で出現すると放っておくしか無い
慣れるけどね
837pH7.74:2013/05/20(月) 19:16:16.86 ID:6Ot/nlEa
ニコニコスティック試してみたけど
エビしか寄って来ねえ
838pH7.74:2013/05/20(月) 22:54:58.72 ID:Ro2vnyuj
一日1匹ペースで落ちる。暑いせいか寿命かしらんが
今日は最高室温推定32℃
839pH7.74:2013/05/20(月) 23:19:20.99 ID:IK3P91aZ
うちはデカいのばかり落ちてるから寿命だと思う。
840pH7.74:2013/05/21(火) 00:17:42.18 ID:c5FJNznP
今日一匹死んでた・・
最近死体見てなかったら寿命かねぇ
841pH7.74:2013/05/21(火) 01:10:58.94 ID:QkpjHham
うちのは6匹逝ってました・・・
通常26℃の水温が28℃近くまで上昇していたからだと思うが。。
こんなんじゃ夏には生物がいなくなってるかも…
自信がない
842pH7.74:2013/05/21(火) 01:56:56.91 ID:yAArsv73
うちは真夏に外のプラ舟で水温30度越え、
真冬に寒さでメダカが全滅したほどだけど、ミナミは生き残ってた。
冬はミナミが真っ先に逝くかと思ってたから意外にだった。
冬の間小さかったやつらも暖かくなって最近一回り大きくなってくれて嬉しい。
843pH7.74:2013/05/21(火) 07:31:08.77 ID:b43xIL+A
アカヒレ10匹飼育中の30cm水槽でミナミ爆殖中。
この環境で飼えるミナミの数って何匹までですか。
このまま増えすぎると酸欠起こして崩壊しますよね。
844pH7.74:2013/05/21(火) 08:23:30.56 ID:pizpa3pT
いやそれろ過の有無、種類とか水草の数とかで全然違ってくるから
845pH7.74:2013/05/21(火) 08:28:15.15 ID:te0UI+93
>>843
エアレなしのボトルアクア。水量0.5L。
でアカヒレ*2・ミナミ*2・スネイル*1は維持出来てた。
水草一杯。

スネイル増殖・ミナミ抱卵・アカヒレの稚魚3匹確認した時点でリセットしたけど。
846pH7.74:2013/05/21(火) 09:52:26.87 ID:GUraI4H9
>>845
それを参考にしろと?
847pH7.74:2013/05/21(火) 10:41:00.27 ID:iww6qaRp
>>829だろ
848pH7.74:2013/05/21(火) 13:59:42.63 ID:gtLVpqEr
初めて抱卵してるの見た・・黒いのか・・
849pH7.74:2013/05/21(火) 14:06:07.04 ID:KOTu9J0l
屋内で発泡スチロールに入れてるけど、藻で水が緑に濁って稚エビが産まれてるのか分からない
850pH7.74:2013/05/21(火) 22:15:17.33 ID:LT9smsxx
>>844
外部フィルターにテトラOT-30、
エアレは油膜が現れたときに入れるくらい。
水草はウイローモスがジャングル化してます。
851pH7.74:2013/05/21(火) 22:46:19.18 ID:f4ycpXrK
書けるかな?

うちも黒々として抱卵!!!
852pH7.74:2013/05/21(火) 23:47:53.95 ID:VwMR/Tl5
2ヶ月以上汲み置きの水だとかなりのペースで海老が死んでいくが
液体カルキ抜き剤を使い始めたら物凄く緩やかになったよ
853pH7.74:2013/05/22(水) 00:08:46.47 ID:lMBvIJVO
水質が急変しなければ問題はない。
汲み置きの水は腐ってるw
854pH7.74:2013/05/22(水) 00:34:39.39 ID:0jc4sy8j
腐ってたら臭うでしょ
855pH7.74:2013/05/22(水) 00:36:33.82 ID:0jc4sy8j
ミス
856pH7.74:2013/05/22(水) 01:11:09.56 ID:OcLimV5E
メダカ水槽の中で、ミナミが爆殖して困っていたのですが、冬にビオを始めた友達が、もらってくれることになりました。

この殖えまくったミナミを、なるべく簡単に取り出すには、どうしたら良いのでしょうか?
エサで釣ろうと思ったのですが、もともとザリエサを入れても寄り付かず、コリタブにも見向きもしません。
どなたか良い方法ご存知でしたら教えてください。
一匹ずつ掬う、以外で、よろしくお願いします。
857pH7.74:2013/05/22(水) 01:21:38.59 ID:XoYgL1I0
ビンドウ
858pH7.74:2013/05/22(水) 01:40:55.80 ID:wSWNi5hO
プロホースで吸うとか
餌に反応するなら小瓶に餌入れて沈めとけばかなり取れそうだけどね・・
859pH7.74:2013/05/22(水) 01:46:02.65 ID:6NPa/JT3
ビンドウ懐かしいなー小学生の頃近くの池でモツゴが大量に取れて
水槽に入れたらガラスの内側にびっしり卵産んでびっくりしたわ
ペットボトルで作れるからやって見る価値あるかもね
860pH7.74:2013/05/22(水) 01:51:40.42 ID:syAE0KgS
2匹ずつ掬う
861pH7.74:2013/05/22(水) 01:55:38.69 ID:OcLimV5E
ビンドウ、検索してみました。
これなら、一気に捕まえられそう!と思ったのですが、おそらくメダカの餌とコケ(こっちがメイン)ばかり食べてるので…
お勧めの餌などありませんでしょうか(T_T)
ザリエサ、コリタブ(2社のを試してみた)、野菜類は無反応です…
あ…ビンドウにメダカの餌も可能ですかね!

プロホース、エビを吸わないように…しか考えたことありませんでした。吸おうとすれば吸えちゃう!?明日チャレンジしてみます!
862pH7.74:2013/05/22(水) 01:57:11.37 ID:OcLimV5E
と書き込んでみたら…二匹ずつもまた高度ですね…プロホース、ビンドウ、共に失敗したら、これでいきますわ!
863pH7.74:2013/05/22(水) 02:03:42.61 ID:6NPa/JT3
ぐぐったらすぐ出たね
ttp://allabout.co.jp/gm/gc/45946/
864pH7.74:2013/05/22(水) 06:23:12.36 ID:zF1QDtz/
久々にネットでミナミ60匹買ったらデカイ個体約40匹にエビのカスが結構入ってた。
小さいのは全部ツマツマされたって事?

前回は50以上は居たけど。
865pH7.74:2013/05/22(水) 08:37:38.25 ID:wfTiiGBY
脱皮しただけでは
866pH7.74:2013/05/22(水) 09:43:59.19 ID:lmZBkAwN
>>861
ミニキャット(ひかりウーパールーパーと同製品)いいよ
ニオイ臭いから寄ってくる率高し。 ビンドウ作って入れるといい
867pH7.74:2013/05/22(水) 14:15:08.56 ID:V8uqYDn1
ビーからミナミに入った者だけど
ビーよりむずくない?

ビーは全然死ななかったのに
ミナミはアッサリ死んでいくんだが・・・
868pH7.74:2013/05/22(水) 14:18:46.91 ID:uzby6AQG
んなことはないだろ〜。
両方飼ってるけど、
ビーのデリケートさに参ったくちだわ。
869pH7.74:2013/05/22(水) 15:33:43.19 ID:syAE0KgS
外のホース内に生える藻食うかと思って入れたら集まりまくってるww
870pH7.74:2013/05/22(水) 23:40:14.05 ID:LFg5gdBi
近所の池から捕ってきたのがミナミかスジか分からん…
目が離れてるからスジだと思ったけど、抱卵始めた。
スジは繁殖しないんじゃなかったっけ。
871pH7.74:2013/05/22(水) 23:44:33.46 ID:/zQSXfzN
スジは淡水でゾエアが育つんだよ…
個体群によっては海まで下るのもいるけど
ていうかスジとミナミは見間違えようがないと思うんだがな
872pH7.74:2013/05/23(木) 00:47:53.62 ID:NNsSRC0e
>>870
俺も自分の水槽のミナミが気になってちょっと前に調べた
ttp://www.geocities.co.jp/NatureLand/3594/ebigallery/sujiebi01.html
873pH7.74:2013/05/23(木) 06:09:06.74 ID:WOgpIBq6
スジはテナガ科のちっちゃいやつだ
手足が長く腸が短い
それ以外は卵の大きさも含め地域差が激しい
874pH7.74:2013/05/23(木) 09:54:46.10 ID:B4rzRyfL
>872
ウホッ、これすごいな!ありがとう!
875pH7.74:2013/05/23(木) 14:31:00.41 ID:NOXWg41T
すごくわかりやすいな
876pH7.74:2013/05/23(木) 15:07:09.78 ID:n6cuSK/8
そのサイトがたぶん一番分かりやすいサイトだとおもうけど
やっぱり一番いいのはアクアショップなりに行って
スジエビと呼ばれてるを実物で見るのが一番実感できるかもしれない
(間違えてスジエビって呼ばれてる可能性もなくはないけど)

餌用エビとして売られてるものの中でみることもできるかもしれないけど
スジエビって名前で売られているエビが入った水槽を見るのが一番だと自分は思う
あきらかにスジエビは違うし手をバンザイしてるっていうHPの記述も実際見れば納得するはず
(ミナミもバンザイはするけどその比じゃないから)

自分もいままでネットの情報だけで実物みたことなかったから変におびえてたけど
実物をみてからは安心したよ

身近にアクアショップがあったり出かけてスジエビを見る事ができる人は実物を見てみるのがオススメ
877pH7.74:2013/05/23(木) 15:08:56.27 ID:DQ7/6/Ex
餌は、ブラインシュリンプで宜しいでしょうか?
878pH7.74:2013/05/23(木) 16:14:48.96 ID:+3l12wfy
久しぶりに稚エビ見た・・・と言っても抱卵個体を買って来たんだけどね。二日で孵った\(^o^)/ちっちゃくて可愛い
879pH7.74:2013/05/23(木) 16:17:06.24 ID:r50KA768
寄生虫のオレンジ虫って遺伝するのか観察できた人はいないのかな
880pH7.74:2013/05/23(木) 16:18:14.90 ID:AKRl78ND
>>876
俺も本物のスジみたら一発でわかった
もしかしたらスジ?違うかな?とか思ってたのがバカらしいくらいスジ!ギラついた顔!
881pH7.74:2013/05/23(木) 17:28:55.26 ID:Q6PWHHqu
尻尾の方とったのに前の方だけで普通に生きていられるんだなミナミって
違うミナミに生きたままツマツマされ始めたけど
882pH7.74:2013/05/23(木) 17:37:54.11 ID:zwKCpW/V
ミナミ語でおk
883pH7.74:2013/05/23(木) 17:42:22.99 ID:sSXhEhPI
ミナミ!ミナミナミマナミ!
884pH7.74:2013/05/23(木) 20:47:02.95 ID:KCLIER/p
激しく同意
885pH7.74:2013/05/23(木) 21:24:12.87 ID:Z3q/LbQq
タッちゃん!
886pH7.74:2013/05/23(木) 23:54:24.86 ID:DQ7/6/Ex
餌は、何が良いでしょうか?
教えて下さいませ。
887pH7.74:2013/05/24(金) 00:01:30.66 ID:PHl4/tjI
キョーリンのザリエサで十分
888pH7.74:2013/05/24(金) 00:03:52.48 ID:yHIR2Kcn
>>887
ありがとうございました。
m(_ _)m
889pH7.74:2013/05/24(金) 00:06:59.61 ID:PHl4/tjI
お金あるなら「ひかりエビ」もいいよ。
http://www.kyorin-net.co.jp/extra/ex01.html

基本的に水槽内のゴミや糞、コケ類、デトリタスを食べてるので、
餌は栄養補助として与える程度でいいと思う。
890pH7.74:2013/05/24(金) 00:25:56.73 ID:yHIR2Kcn
>>889
成る程、感謝します。

皆様、ミナミの爆殖の秘訣ご教示願います。
m(_ _)m
891pH7.74:2013/05/24(金) 01:42:48.17 ID:df8njNAM
襲う魚がいなくて豊富な隠れ家と水草ジャングルかと

うちも稚エビ発見。3〜4ミリくらいだから掃除スポイトには吸い込まれるな…
当分掃除は水草用サンドクリーナーか
892pH7.74:2013/05/24(金) 04:32:40.25 ID:yHIR2Kcn
>>891
こんな感じでよろしいですか?
水草水槽に、生態は、ミナミ10匹、オトシン2匹です。
http://i.imgur.com/PoDZ476.jpg
893pH7.74:2013/05/24(金) 04:53:01.53 ID:df8njNAM
結構水草あるし、他スレによるとオトシンは稚エビ食べないらしいしいいんじゃないかな

あ、あとフィルター使いなら吸い込まれる可能性はある
掃除しようとしたらフィルター内部から稚エビがウジャウジャ…とか
画像じゃわからんけどウィローモスはあるといいと思う。うちじゃ浮き草のアマゾンフロッグピッドと共にミナミたちには大人気
・・・ゆえにアマフロの根っこがアッという間になくなるが…
894pH7.74:2013/05/24(金) 05:12:51.72 ID:yHIR2Kcn
>>893
成る程、ウィローモス購入検討します。
フィルター吸い込み口は、ストッキングで
対処してみます。
895pH7.74:2013/05/24(金) 06:36:13.45 ID:3wEPSM8L
>>892
画像のサイズがでかすぎて見れないよ
896pH7.74:2013/05/24(金) 07:19:09.09 ID:yHIR2Kcn
>>895
iPhoneで、撮ったのですが、ろだのせいでしょうか?
897pH7.74:2013/05/24(金) 07:20:53.00 ID:GV5Mnli1
>>896
スマホで見れたよ。
898pH7.74:2013/05/24(金) 07:24:15.88 ID:yHIR2Kcn
抱卵エビ見つけました。
\(^o^)/

水換えは、慎重にですね?

何か、良いアドバイスが有れば、ご教示願います。
m(_ _)m
899pH7.74:2013/05/24(金) 08:34:58.90 ID:vntj7oof
水替えは慎重に
しかし1ヶ月間換えない訳にもいかんし換えなくても脱卵するときはするのでミナミにお願いするのが現実的
脱卵しないでくださいって
900pH7.74:2013/05/24(金) 08:37:25.26 ID:n19SSfn5
えー俺半年に1回くらいしか変えないけどみんなピンピンしてるよ、水かえって都市伝説じゃね?
901pH7.74:2013/05/24(金) 08:44:51.34 ID:vntj7oof
(ヾノ・∀・`)しとるやん
902pH7.74:2013/05/24(金) 09:05:24.31 ID:sxl/oF0K
俺なんか減ってる水を足してるだけだよ
それで五年は生きてるよ
903pH7.74:2013/05/24(金) 10:12:33.40 ID:K1WgS4mk
プラケの壁が藻だらけになったらこそぎ落とす
そのせいで水が濁ったら換水する
あくまで鑑賞のためでエビの健康のためじゃない
904pH7.74:2013/05/24(金) 12:21:28.77 ID:HDx2gplQ
>>899
それはミナミ語で?
905pH7.74:2013/05/24(金) 13:35:59.69 ID:149B2Anw
俺も足し水だけ
換水なんて逆に怖くてできねーよ
906pH7.74:2013/05/24(金) 14:23:23.01 ID:GS168sXK
週一で四分の一換水してるけど増えまくりだよ。
907pH7.74:2013/05/24(金) 17:01:32.75 ID:XkVYmJDX
ウチも冬の間は寒いから半年ぐらい水換え1回もしてないけ
ヒーター使ってるから足し水しまくり
硝酸塩が蓄積されるとかいうけどミナミに関してはどうでもいい感じ
908pH7.74:2013/05/24(金) 17:20:24.40 ID:wMWW9uy3
頻繁な水換えってやつは
やたら新車を洗車するのと同じで
すごく興味とモチベーションが持続している状態なんだよね
楽しいなら好きなだけすればいい
面倒になって「換水しなくても死なねぇな」になるのも自然なこと

全くメンテナンスしてなかったら千切れたモスが自然活着して
勝手に伸び始めたぜ、ソイルもザラザラしてきたからリセットしたいぜ
面倒くさいぜ
http://i.imgur.com/VJE5RXe.jpg
909pH7.74:2013/05/24(金) 17:41:49.39 ID:vntj7oof
ミナミ単独なら換えなくても良いのか
910pH7.74:2013/05/24(金) 18:14:35.62 ID:qgV4Hyrb
>>908
いつもいつも死んだ小魚が落ちてるみたいだなw
911pH7.74:2013/05/24(金) 18:16:43.91 ID:nApo+Y3z
少しばっちいが、煮干に大歓喜なエビたち
http://i.imgur.com/gGh2QOv.jpg
912pH7.74:2013/05/24(金) 18:19:28.54 ID:FXJlrfo+
野外衣装ケースでメダカとミナミを飼ってるけどアナカリスのスーパージャングルなせいか
稚エビの生存率がヤバイな…
913pH7.74:2013/05/24(金) 18:43:12.78 ID:45gGXQz+
ミナミやヤマトって蚊取り線香使っても全然オッケーじゃんか…「ダメだ!」ってサイト結構あったのに
去年の夏はそれで酷い目にあったぜ。蚊帳を買おうかと思ったくらいだ
ちなみにアースノーマットをひと月使った結果な
914pH7.74:2013/05/24(金) 18:46:11.67 ID:FXJlrfo+
うちは棒を切断して短くした虫取り網だわ
915pH7.74:2013/05/24(金) 18:51:28.73 ID:K1WgS4mk
>>913
気休めレベルなら問題無いよ
916pH7.74:2013/05/24(金) 19:05:31.16 ID:149B2Anw
>>908
草が少なくねーかって思ったけどフィルター使ってるのか
917pH7.74:2013/05/24(金) 19:42:22.19 ID:bQNlyadI
>>913
実際アクアリウムってそういうの多いよな
ダメっつうものでもやってみたら大丈夫だったとか多すぎる
918pH7.74:2013/05/24(金) 19:49:06.36 ID:IwbVmwJM
カルキに慣れてる固体だと水替えでも落ちなかったりするよね
919pH7.74:2013/05/24(金) 20:21:01.24 ID:cgX6y4UI
アナカリスって農薬なけりゃ金魚との混泳に最適だよな
920pH7.74:2013/05/24(金) 21:12:16.95 ID:nFbeOq7x
卵にコケが生えてる個体がいたけど、卵や生体に影響あるかな?
あと原因があるとしたら何なんだろ?
921pH7.74:2013/05/24(金) 21:19:13.02 ID:8jSKqwuW
満月だー!
922pH7.74:2013/05/24(金) 22:56:46.19 ID:sbNaeYnk
>>913
まだこのスレにいたら教えてほしいのだけど

蚊取り線香=昔からの火をつけるぐるぐる巻きのやつ
アースノーマット=電気の熱で液体を気化させて使うタイプのものだと
仮定して

あなたの文は

・蚊取り線香がダメという記述をみて去年は何も使わなかったけど
 今年はアースノーマットを使ってみた ら平気だった

・蚊取り線香がダメという記述をみて去年はアースノーマットを使ってひどい
 目にあったけど今年は蚊取 り線香使ったら平気だった

のどちらなのか自分はわからなかったからどっちだったか教えて欲しい

あと、今年大丈夫だったっていう具体的な状況が知りたいです
・水槽やエアポンプからどのくらい離れた位置蚊取り線香なり、
 アースノーマットを置いたのか
・それらを利用したときは換気を十分にしていたか等
・水槽やエアポンプ、蚊取り線香なりアースノーマットは
 窓からどのくらいの距離のところに置いたのか

等知りたいのでよろしかったら教えてください
923pH7.74:2013/05/24(金) 23:02:25.32 ID:HDx2gplQ
水溶性じゃなけりゃ大丈夫なのでは?
924pH7.74:2013/05/24(金) 23:15:42.33 ID:sbNaeYnk
>>917

アクアリウムに限られたことじゃないんだろうけど
昔からの〜ってところで科学的にだったりちゃんとした根拠が
なかったりすることがまだまだ多いからね

アクアリウムって趣味がほとんどで必要性があまりないから
どんどんそういった分野が進歩しないというのもあるかも

他のものと比べると淡水エビについてはあまり研究が
積極的にはされてなかったりするみたいだし。
で、趣味の範囲の人が殆どだから結果だけを書いて具体的な条件なりを
書いていないことの方が多くて個人差が激しかったりするのかもしれない。
同一条件でだとか条件をちょっとずつ変えてとかのデータを集められたら
正確な情報だったりをつかって簡単に飼育できるかもしれないね

で、このあやふやな部分が多いからこそ器具や調整剤なりを売ってるメーカーも
成り立ってるみたいな部分もあるだろうしあやふやで難しいからこそ趣味なんだ的な一面もあるのかも

てのがあるのかなぁと個人的には思ってる
長文失礼しました
925pH7.74:2013/05/24(金) 23:21:48.18 ID:etV58huo
エアーポンプの近くで使ったらおもしろそう。
ピレスロイドは水溶性だからね。
926pH7.74:2013/05/25(土) 00:57:31.84 ID:6zEAm9/a
>>922
あぁ…紛らわしかったね
んと、俺の言ってた「蚊取り線香」というのは蚊を落とす殺虫成分が入ったものすべてです(渦巻き・マット・ノーマット)
どれも「ヤバい!」と言われてたからさ、去年は何も使わずガマンした。もー最悪!眠れやしない><

今使ってるのはね…そうそう!薬液を気化させるヤツ!意外と安くてビビッタ!
状況は…8畳の部屋で水槽は60スリム
    エアポンプ、ノーマットとは2mほど離れてるかな
寝るときに使ってる(6時間)んだ。だから部屋は閉め切ってる!けど起きたらモチ換気するぜ
あとは・・・窓から?水槽・エアポンプ3mほど、ノーマット1mほど離れてるよ
他に聞きたいことは?「彼女いるのか?」なんてダメだかんな(T_T)さて、寝よう・・・
927pH7.74:2013/05/25(土) 05:52:01.94 ID:harJs1e9
ノーマットは駄目で蚊取線香ならおkとか言われるけどさ
ノーマットはつけっぱだけど蚊取線香は随時なので
ちゃんとカトンボが墜ちるくらいモウモウと焚いて
翌朝飲み残しの緑茶の味がとんでもないことになったりするじゃん
だったら前述の区分明らかに逆じゃね?
928pH7.74:2013/05/25(土) 06:08:30.46 ID:K07TQX13
ウチ、9畳の部屋で金鳥の渦巻きぐるぐる蚊取り線香使ってるけどエビ平気だ。
窓を開けた状態で、ポンプから3メートル位の場所で、ゴキジェットスプレーをシューシューした時も、
ヒヤヒヤしたがエビは平常通りだった。

ちなみにエアポンプから50センチの距離でタバコ吸う家人がいて、
煙の1部が吸い込まれてポンプのフェルトが茶色くなってるけど、エビ元気。
929pH7.74:2013/05/25(土) 06:50:42.87 ID:bNxgR5o7
>>925
何がおもしろいんだよこのクズが
930pH7.74:2013/05/25(土) 11:26:26.69 ID:dqEZskIq
ふと疑問に感じたんだが、今までに9匹メダカやネオンテトラがツマツマ葬されて、直後は骨格標本見かけたんだが、日にちがたってから掃除してて骸骨が出てきた事はない。ミナミは骨まで食ってんだろうか?それとも単に流木の影とかが墓場になってるだけなんだろうか
931pH7.74:2013/05/25(土) 12:19:39.37 ID:qdjspJ0u
バクテリアが分解
932pH7.74:2013/05/25(土) 12:50:56.11 ID:cR8Oo26A
ビーが抱卵して喜んでたらミナミも抱卵
してた(>_<)こいつら可愛くないんだよな
魚達に食べてもらおう
933pH7.74:2013/05/25(土) 14:59:37.46 ID:yfdnpkac
ミナミは天子だろ!既出だけど、スネールが湧いてきたので仕方なくプチプチ潰してミナミにあげるとめっちゃ人気なんだよな
トリのタブレットよりもずっと食いつきが良い。ミナミの食欲に合わせてスネール潰しまくってたらスネール居なくなっちまった。
934pH7.74:2013/05/25(土) 15:59:40.41 ID:dqEZskIq
うちはラスボラもスネール潰したの好きで殻ごと食うからなかなかミナミまで届かない。
確かにスネール駆除と一石二鳥なんだが、殻の影響でそのうち水がどんどんアルカリ性になっていきそうで心配なんだが
935pH7.74:2013/05/25(土) 19:04:21.39 ID:wKmma4KJ
初めて飼って今5匹いるんだが水あわせのとき一気に二分の1位変えちまった・・・
大丈夫これ?
936pH7.74:2013/05/25(土) 19:17:52.35 ID:OMKRHYaD
わかりません
極端に違う水質だったら駄目かもね
水質近ければたぶん大丈夫だと思うけどミナミナミミナナ
937pH7.74:2013/05/25(土) 20:20:31.14 ID:J7dLOMRr
ミナミ水槽に投入したらシルバーチップテトラに食べられた
1p強はありそうな大きさだったのに頭だけ咥えて泳ぎ回るテトラが怖かった
938pH7.74:2013/05/25(土) 20:30:11.82 ID:0uLUWKnf
今夜満月だし、抱卵に期待してたんだが、今のところ全く気配なし。卵巣がパンパンな個体はそれなりにいるんだが…
939pH7.74:2013/05/25(土) 21:00:22.41 ID:DDf53jsp
金玉パンパンの♂が足りない訳か・・・
940pH7.74:2013/05/25(土) 21:38:25.45 ID:Nfqa0SVE
満月だが大量死しとる。入れすぎたか?
941pH7.74:2013/05/25(土) 22:09:26.41 ID:z411wjpi
満月昨日じゃね?
うちはビーが抱卵した
942pH7.74:2013/05/26(日) 00:10:37.96 ID:MrIavxDb
>>>941 今日の月齢は15.1。最も昨日、今日、明日は大潮なので、期待してる。
943pH7.74:2013/05/26(日) 00:40:19.89 ID:JNx04OHR
今日はアヌビアスの髭そりついでに強めに水かえしたから
夜のうちにエビ死にが出ないこと祈るばかり
944pH7.74:2013/05/26(日) 00:54:09.19 ID:fkFQZtSr
すでに抱えてるわ
945pH7.74:2013/05/26(日) 01:00:40.13 ID:7O8zo+pB
60水槽水交換の度に2−3匹死んでいく
ハイポでカルキ抜いた水で1/3交換してら死ぬ
1/5交換しても死ぬ1/7交換しても死ぬ
新しい水を点滴で4時間ぐらいかけて入水しても死ぬ
60匹買ったのにもう半分も居ないもうやだ
946pH7.74:2013/05/26(日) 01:27:07.00 ID:3x8jBYHE
バケツに汲んで日に当ててカルキ抜きすれば死亡率は低い
ただし日向で(あるいは蓋して)1週間のときは残留塩素に注意
947pH7.74:2013/05/26(日) 01:37:57.83 ID:/OdRp6A2
飼育数が多くエビに毎日餌を与える環境で水草がない、または成長が遅い種類ばかりな環境で起きるような
亜硝酸や硝酸塩の蓄積かなんかで弱ってる時に水替えして大した水質変化じゃなくても
弱った個体にトドメさしてるんじゃないかなぁ
948pH7.74:2013/05/26(日) 04:29:32.82 ID:Ywa49DZS
>>945
エアレスミスやってる?
酸欠じゃねーの?
949pH7.74:2013/05/26(日) 07:17:54.57 ID:kZ+zlESo
はいぽって説明書の80分の1でいいらしいね
950pH7.74:2013/05/26(日) 08:31:51.17 ID:uTtsfdw0
逆に水交換で2、3匹死んでもおかしくない
エビとはそういうもの
もともと60匹が半分になるぐらい水交換の回数こなしているなら減るのも当然
ミナミでそれまで増えなかったのか?週一とかのスパンなのか
他の魚のための水槽なら賑やかしのミナミは減って当然
減ったら追加するのが賑やかしのミナミ

上の方で少し話題になっているが
換水しなくてもミナミそのものはほぼ死なないor死亡率より増殖率が上回るいきもの
タンクメイトとしてのミナミは減ったら減ったで悲しむものでもない
951pH7.74:2013/05/26(日) 08:54:04.54 ID:fkFQZtSr
じゃぁーしゃぁ
952pH7.74:2013/05/26(日) 09:09:17.12 ID:bq1YR9Iq
外様ミナミは最終的に0になるもんだ
水槽生まれとショップミナミは対応が全く違う
953pH7.74:2013/05/26(日) 11:16:15.12 ID:vC3KMdme
ミナミが自殺してた(;ω;)
飛び出し防止は施してるのにほんのわずかな隙間を狙うなんて
そんなに死にたかったのか!
954pH7.74:2013/05/26(日) 12:08:51.71 ID:6oidVf83
うちのミナミで抱卵経験のあるメスは口の部分がお歯黒みたいに
茶色や黒色になってる固体があるんだけど普通?
955pH7.74:2013/05/26(日) 12:16:22.35 ID:mg2it7hL
普通。
小型犬が人の脚にしがみついて腰をカクカクやるくらい普通。
956pH7.74:2013/05/26(日) 13:18:09.58 ID:qVBK6GA6
それは語弊がある
おまえらがオナニーばっかりするくらい当たり前
957pH7.74:2013/05/26(日) 14:51:16.96 ID:hrsaUlJn
これって際限なく増え続けるんですか。
一定の数でキープする方法。ないか。。。
近所に川あるんだけど流していい?
958pH7.74:2013/05/26(日) 15:07:57.63 ID:3x8jBYHE
ダメだよ?メダカでもよく言われるけど遺伝子汚染云々だから俺は生物に詳しくないから詳しく知らないけど。兎に角誰に聞いてもダメって言われる。
一定の数でキープしたいなら餌を制限すればいい。そもそも餓死エビを出さないつもりで居たら増え続けるのも当然だしね。
高密度だとヘタしたら病気で大惨事になったりすることもあるかも知れないし、捨てる覚悟があるならトイレに流したほうが…
959pH7.74:2013/05/26(日) 15:12:25.19 ID:xHNhcaIq
ミドリガメさん飼えば食ってくれるんじゃね
960pH7.74:2013/05/26(日) 15:25:36.05 ID:qM4i6hm6
家では田螺とミナミは増え過ぎたらイシガメにあげてる
961pH7.74:2013/05/26(日) 15:42:00.01 ID:1mPhvZHB
スジエビさんってグッピー補食する?大きさ的にはグッピーのが分がありそうだけど
962pH7.74:2013/05/26(日) 16:08:29.77 ID:JUYkg2Al
>>961
【魚を】スジエビ&テナガエビ総合スレ【狩るぞ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1222168527/143

―143: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/09/27(日) 05:39:45 ID:nFG76YK0

スジエビとメダカは混泳できるという話があった。
確かにうちではフナとドジョウと混泳してるが、
果たしてメダカと一緒にしていいものか激しく疑問だったので、
10匹158円で買ってきて、実際に水槽に離してみた。
入ったばかりで底の隅に固まってるときから数匹のスジが狙いだし、
昼のうちに2匹、今起きて水槽見るまでに3匹姿を消した。
残りの5匹も、さすがに危険を感じているのか、
水面近くをふよふよ泳いで降りてこない。
うまく定着してくれたらという淡い期待はちょっとあったんだが、
これは158円で生餌を買ってきたのだと割り切るしかないな…。

ところで、骨が見えないのがいまいち疑問。
捕食されてるのは実際に目にしたから、
どこかに隠れていて見えないということはないんだが。
弱ったドジョウを捕食したときにはしっかり骨だけ残したが、
もしかしたら、メダカの骨は柔らかいのだろうか…。
963pH7.74:2013/05/26(日) 16:14:42.86 ID:AXvpLM8G
メダカ大のドジョウなのか
成魚ドジョウ並の骨がメダカにあると思ってるのか
964pH7.74:2013/05/26(日) 17:15:42.94 ID:/g0YH9IF
>>957
かき揚げにして食えば?
飽和したら病気なりエビレイプとかでそこそこ減るんじゃない?
965pH7.74:2013/05/26(日) 19:20:21.80 ID:LB2Efqpz
みんな赤くなってたから全滅しちゃうのかと思ってたら
赤っぽく色が定着してしているだけだった
966pH7.74:2013/05/26(日) 19:20:26.26 ID:m0qhjsr+
ヌマエビしかいない水槽にベタ♂投入したらどうなるの!っと
967pH7.74:2013/05/26(日) 19:39:46.49 ID:hrsaUlJn
>>958
外来種は別として、元いた場所に返す事に何か問題あるのかな。
エサあげてないです。アカヒレの残飯と藻でも食べてるんだと思う。
トイレ流すとか無理・・・

>>959 >>960
狭い部屋なので水槽増やすわけにはいかないんですよ。
生餌にするのも抵抗あるし。

>>964
いつか飽和するんでしょうか。
しかし、そこまでいくと主役のアカヒレにも影響しそうだけど。
968pH7.74:2013/05/26(日) 19:45:34.82 ID:51WsNu4W
>>967
お前はもう生き物は飼うな
969pH7.74:2013/05/26(日) 20:11:09.44 ID:JNx04OHR
>>967
一回混泳水槽に入れたなら原則リリースしてはいけない
理由は自分で考えろ
考えて解らんようなら生き物を飼っちゃいけない
970pH7.74:2013/05/26(日) 20:25:35.88 ID:G2sOjsN8
夏になれば近所の用水路からいくらでも拾えるから助かる
意外と頑丈で放置してもガラスについた藻で十分育つし冬も越せる
でももうネオンテトラ入れたから病気のことも考えると新しく入れられないな
971pH7.74:2013/05/26(日) 21:11:08.70 ID:qF9J/jTy
>>967
全く問題ないよ
県公式で金魚やコイ、その他いろいろな魚だって放流してるくらいだしな
さすがに外来生物でやってるのは聞いたことないが
972pH7.74:2013/05/26(日) 21:20:55.48 ID:UCdSV4hl
それが問題
973pH7.74:2013/05/26(日) 21:36:24.12 ID:pfIEvkBC
>>971
県が馬鹿だとしたらどうする?
974pH7.74:2013/05/26(日) 22:22:31.06 ID:Gxc8rHXF
このご時世に「行政がやってることなんだから問題ない」なんて考えられるのはすごいと思うし
外来生物云々を引き合いに出すならコイがアメリカで問題視されていることくらいは知ってるんだよな
(もっとも、こちらは中国原産のコイらしいが)

少々水が汚くても生きられるし寿命は長いし口に入るものは何でも食うし
放流されることが問題になる度合いで言えばバスと同等なんだけどなぁ
在来魚だし昔から身近にいたし、って思われてるから一般の人からはバスほど叩かれてないだけでしょ
975pH7.74:2013/05/26(日) 22:39:11.79 ID:0NVNbq1U
キョーリンのイエローマジック食わせても黄色くならんなあ。
偽イエローチェリーができたら面白そうと思ったのだが。
地が透明みたいなものだから着色しててもわからないのかな
976pH7.74:2013/05/26(日) 22:45:43.05 ID:hrsaUlJn
>>968
>>969
ごめん、理由が判らないからここでお伺い立ててるんだけどね。
ところで栽培漁業って知ってる?
977pH7.74:2013/05/26(日) 22:51:59.48 ID:hrsaUlJn
岩魚や鮭の稚魚を2000匹も放流してる、この子たちも生涯、生き物を飼う資格が無いわけですね。
http://pds.exblog.jp/pds/1/200904/08/17/c0177717_16125024.jpg
978pH7.74:2013/05/26(日) 22:52:03.26 ID:3x8jBYHE
栽培漁業 問題点 で調べてみるだけじゃなくて自分でも考えようぜ
979pH7.74:2013/05/26(日) 22:52:42.30 ID:qF9J/jTy
>>974
金魚3万匹放流
http://www.sankei-map.com/2012/07/27/held-on-728-29-furukawa-festival-32nd-goldfish-30000-annual-fish-stocking/

錦鯉150匹放流
貢川に、「錦鯉」が居着くことを期待したいと思います、皆様も貢川を散策した際は川をのぞいて見てください。
http://www.mirainoarakawa.com/2012/05/4-1.html

個人レベルでそんなこと言ったって
団体で元々自然にいない生き物を万とかそういうレベルで放流してるんだから気にするだけ無駄
改良品種や外来生物がこんだけいるのに元々日本にいる生き物を逃すくらい誤差レベル
別に逃がせと言ってるわけじゃないし、後は個人の考え方次第だから考え方を変えて欲しいとも思ってない
980pH7.74:2013/05/26(日) 22:55:26.38 ID:pfIEvkBC
阿呆はすぐに「他人もやってるからいいじゃん」って言い出すのな。
981pH7.74:2013/05/26(日) 23:08:54.14 ID:qF9J/jTy
嫌ならお前一人やってればいい
個人じゃどうにもできないことでも自分の言うとおりにならないとイライラする性格なのは分かったが
馬鹿とか阿呆とか程度のわかるレスばかり
982pH7.74:2013/05/26(日) 23:09:54.94 ID:JNx04OHR
自治体がアホやってるからこそ個々人がまともじゃなきゃならんというのに…
983pH7.74:2013/05/26(日) 23:11:45.48 ID:3x8jBYHE
安易な放流と計画的な放流は違うんじゃね
まあ例の県がやってる錦鯉とかの放流は「ミジンコはずごい!」著者の花里孝幸さんに言わせると安易な放流らしいけど
984pH7.74:2013/05/26(日) 23:13:03.96 ID:U5Cp9te3
金魚、めだかスレでも同じネタでもう飽きたよ。
985pH7.74:2013/05/26(日) 23:15:28.72 ID:JNx04OHR
一度水槽に入れると海外や国内の別の地域から移入した微生物なり寄生虫なり細菌なりのキャリアになってる可能性もある
遺伝子汚染や魚そのものの帰化も重大だけどこっちも忘れちゃいかんよ
986pH7.74:2013/05/26(日) 23:18:45.60 ID:qM4i6hm6
今の生態系に少なからず影響及ぼす可能性はあるんだからやめたほうがいいとは俺は思う

人間が勝手にとってきて飼えなくなったからって放流するのは無責任
987pH7.74:2013/05/26(日) 23:28:54.92 ID:hrsaUlJn
じゃあ、増えすぎたミナミはみなさんどうしてるんですかと本題に戻ります。
参考までにそれぞれの方法をお聞かせください。
988pH7.74:2013/05/26(日) 23:33:45.28 ID:7L7MlDJs
ショップに引き取ってもらえばおk
989pH7.74:2013/05/26(日) 23:48:46.39 ID:Yu+9QbKi
>>987
俺も殺せないダメ飼い主だから気持ちわかるよ。
違う種の話だけど今はとにかく育て続けてるよ。
990pH7.74:2013/05/26(日) 23:49:49.53 ID:3x8jBYHE
まあ俺は近くに川が流れてない上に、魚・エビをあげるアクアリウム友達も居ないので秩序を乱す魚は殺す方向だけど
まだ生きているし、魚を土葬っていうのももあんまりなのでトイレに流す 最期にちょっとこっちを見ると心が痛むけど飼い主の不手際だからしょうが無い
それにしても>>1にもあるけどミナミヌマエビって餌を抑制すれば水槽内で自然間引きされて人口爆発なんて起こらないと思うけどなあ。
増えちゃったものは仕方ない。エビが気の毒で自分の手で殺せないなら「おさかなポスト」という箱があるぞ。
或いは悲劇覚悟で育て続けるとか。案外生き続けるかもしれない

そういえば一昔前増えすぎたペットを手に負えなくなった飼い主が野生に放す問題がニュースになってたな。ミナミヌマエビと関係ないけど
991pH7.74:2013/05/26(日) 23:54:18.28 ID:MWKNyqHL
うちはカエルの餌
992pH7.74:2013/05/26(日) 23:57:47.33 ID:vxV+0Lr4
ヨコエビ飼ってる猛者はいねーか!?
落ち葉食うみたいだし飼育楽そう
ヨコエビはカルシウムを能動輸送で水中から摂取してるそうな
ミジンコもそうらしいからエビもそうかもね。
993pH7.74:2013/05/26(日) 23:59:59.64 ID:3x8jBYHE
次スレは?
994pH7.74:2013/05/27(月) 00:05:51.21 ID:5vL25ob0
>>987
・水槽を増やす
・生き餌にするなどして適度に間引く
・全力で貰い手を探す
・諦めて水槽を崩壊させる
・殺処分
・気軽に近所の川にポイ

自分も上の流れにレスしたから偉そうなことは言えないが
良いことなのか悪いことなのかは別として、パッと思いつくだけでもこれくらいはあるね
ただ、自分の場合は水槽設置前に参考になりそうなサイトを読みあさってみたところ
「放流=NG」って記述がよく目に付いたから、なぜなのかを調べたりしてみた結果
しないほうがいいんじゃね?って考えに行き着いた


まぁそれ以前に飼いたい生き物が見つかった場合は

・その生き物を飼い続けるうえで必要な水槽やスペースが確保できるのか
・寿命はどれくらいなのか
・その生き物の性質上、増えすぎた場合はどうすればいいか

なんてことを考えたうえで問題なければ導入するもんだと自分は思ってたからなぁ
うちもミナミは予想以上にたくさん増えたけど、その都度水槽なり発泡スチロールなりを増やしたよ
家族からの小言や嫌味なんかももらったけど、生き物飼う以上は自分が責任持たなきゃと思ってたし我慢して説得したりした
考えられることは出来るだけ予め考えておいて、やれるだけのことはやったうえで飼育してるつもりだよ
曲がりなりにも物事を自分で考えられるだけの歳になったうえで生き物を飼う訳だからね
995pH7.74:2013/05/27(月) 00:09:31.04 ID:1RKinPYH
命をエサにするとか、ましてやトイレに流すとか絶対に無理だ。。。
と言いながら、肉を、魚を、むしゃむしゃ食べてる自分ってなんなんだ。
だったら、最初から生き物なんて飼うなって事になるんだろうな。
俺は美味しい生き物には慈悲を感じない偽善者です。
996pH7.74:2013/05/27(月) 00:19:14.33 ID:5vL25ob0
997pH7.74:2013/05/27(月) 00:24:56.23 ID:W6J1DEiE
>>996
トイレに流すのは日本というよりアメリカとかカナダの方だから「汚穢を流すトイレに…!」て思うなら無理しなくても…
でも水から生まれたのだから水に還すって理に適ってる気がする。神道や仏教思想にも反しないし
川に放流する選択肢は環境保護論者(無教養・無垢な子供・似非を除く)から言わせると駄目なので
結局は無理して飼うか(無理だと仰ってるけど)水槽を増やすとか引き取ってもらうとか自分の手で殺すしか…他に選択肢あるかな?
998pH7.74:2013/05/27(月) 00:27:30.51 ID:nBA4qQFz
人間なんて所詮偽善者だよ
ミナミヌマエビ殺せないと言っておきながら普通に美味しくエビ食べてるんだから
999pH7.74:2013/05/27(月) 00:38:50.78 ID:W6J1DEiE
こういうときに別スレ誘導が必要なんだろうけど、議論スレdat落ちしてるぞ
もうミナミヌマエビに限らず魚類放流について議論するスレに誘導した方が良いんじゃないか
1000pH7.74:2013/05/27(月) 00:51:26.40 ID:JIOeZLDL
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。