【調べるの】今すぐ質問に答えて!146【マンドクセ】
1 :
pH7.74:
age推奨!
調べる気無しの奴以外は質問するな!
質問を質問で返すのはNG!答え用が無い質問にも質問された内容だけで
適当でもいいから頭使って答えろ!
独断と偏見大歓迎。
自分の知ってる正しい知識とは違う答えを書く奴が居てもスルーしろ
回答者同士で議論・口論するな!言いたい事あるなら質問をしろ!
間違いだ、もっと一般に言える答えを知ってるって奴はただただ機械的に答えろ!
詳しく知りたい奴はちゃんとした質問スレでちゃんと質問しろ!
過去レスなんか読む必要無し!
言葉遣いには要注意。特に質問者 回答者がムカついてでたらめ書く可能性あり
教えてもらったらお礼を言うと回答者がはりきります(多分)
回答するのは自由ですが勝手に打ち切る行為は荒しと看做されます
質問者は多くの意見を聞く為にここに書き込んでいるのです
嘘を嘘とry
やらない善よりやる偽善、でもオナヌー回答者は逝ってよし!!!
次スレは
>>980が立てること。無理なら
>>990それでも無理なら他の人。
勝手にスレタイやテンプレを改変しない事
※前スレ
【調べるの】今すぐ質問に答えて!145【マンドクセ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1363609295/
2 :
pH7.74:2013/04/02(火) 15:23:31.09 ID:25HbN/eu
3 :
pH7.74:2013/04/02(火) 15:56:53.70 ID:4OiEPgM/
4 :
pH7.74:2013/04/02(火) 15:58:14.05 ID:4OiEPgM/
674+4 :1 [] :2013/04/02(火) 15:31:13.76 ID:GeT1IGT90 (30/46) [PC]
これは本当に終了させてほしい。
もうVIPに失望した。アクア板に帰ろうかな
5 :
pH7.74:2013/04/02(火) 16:00:58.14 ID:4OiEPgM/
6 :
pH7.74:2013/04/02(火) 16:52:41.77 ID:ga+1Jbcc
は?
7 :
pH7.74:2013/04/02(火) 16:53:12.42 ID:/bllkLxH
はい、無修正アウト
8 :
pH7.74:2013/04/02(火) 16:53:41.91 ID:haYLcwbH
いらん
9 :
pH7.74:2013/04/02(火) 17:27:05.54 ID:gI+4/dTL
前スレの流木のモヤがーって人は「ブランチウッド カビ」でぐぐるよろし
10 :
sage:2013/04/02(火) 17:29:03.32 ID:0f9ylGwV
前スレ1000で質問させていただいたものです。
スレが埋まってしまったので再度書き込みました。
南米淡水フグの尾びれが赤くなっています。
昨日までは白かったのですが。
何かの病気でしょうか?
詳しい方教えてください。
ちなみに、17cmのキューブ水槽に南米淡水フグ1匹、レッドラムズホーン1匹。
濾過はテトラの外掛けAT-20を使っています。
水槽を立ち上げてから、5か月ほどで2週間に1回水替えを1/2ほどしています。
11 :
pH7.74:2013/04/02(火) 18:05:06.64 ID:mj90SmCr
いちおつ
12 :
pH7.74:2013/04/02(火) 18:09:01.57 ID:Gd+kB2g+
ボララスブリジッタエを70リットルの水槽で何匹ほど迎えられますか?
群泳を狙いたいと思い、一緒にアピストのカカトイデスを1ペアいれる予定です。
120センチスリム水槽なのである程度流木などで隠れ家も作る予定です。
食べられることはある程度抑えられそうですが…
13 :
pH7.74:2013/04/02(火) 18:10:33.64 ID:ETG3iLfD
ある程度抑えるとかアホかと
14 :
pH7.74:2013/04/02(火) 18:35:34.48 ID:hC2oOfgq
15 :
pH7.74:2013/04/02(火) 18:38:34.76 ID:EKwVHpsx
メダカ漬けならぬボララスブリジッタエ漬けか
アピスト入れちゃうと隠れっきりで群泳見れないだけだと思う
16 :
pH7.74:2013/04/02(火) 18:39:33.90 ID:pa+VMhkt
ソイルは2年交換しなくても大丈夫ですか?
17 :
pH7.74:2013/04/02(火) 18:47:11.73 ID:0Bkew44Y
>>16 肥料分を追肥したり弱酸性軟水の水質維持を問題にしないなら粒が潰れるまで使い続けられるよ。
18 :
pH7.74:2013/04/02(火) 18:49:55.30 ID:pa+VMhkt
粒がつぶれたらどうなりますか?
19 :
pH7.74:2013/04/02(火) 18:50:25.86 ID:pa+VMhkt
粒が潰れても使い続けたら
20 :
pH7.74:2013/04/02(火) 18:56:41.95 ID:eX8jr17O
最近気づいたけどこの板って雑談スレないよね
何気ない一言書き込みたい人ってけっこういそうだけど
LRとかで禁止なんだっけ?
21 :
pH7.74:2013/04/02(火) 19:00:39.65 ID:yyxMZp5U
PD熱帯魚センターって店頭は通販より安いですか?
22 :
pH7.74:2013/04/02(火) 19:10:24.01 ID:EKwVHpsx
23 :
pH7.74:2013/04/02(火) 19:26:32.18 ID:iHGRGoAv
アクリルオーバフロー欲しいんだけどオススメ通販ある?
セットで売ってたりほとんどそこで揃う店が良いでする
24 :
pH7.74:2013/04/02(火) 19:59:45.85 ID:P95tUZ1M
25 :
pH7.74:2013/04/02(火) 20:21:31.14 ID:nuYTBtw8
前スレの終わり方ワロタw
1000 pH7.74 2013/04/02(火) 17:18:26.73 ID:0f9ylGwV
南米淡水フグの尾びれが赤く充血しています。
何かの病気でしょうか?
26 :
pH7.74:2013/04/02(火) 20:24:56.39 ID:BjUrLBHN
ハイグロフィラが水面に達するまでに成長したんだけど
これって適当なところで切ってまた底に植えればいいの?
27 :
pH7.74:2013/04/02(火) 20:26:28.88 ID:iHGRGoAv
28 :
pH7.74:2013/04/02(火) 20:28:28.06 ID:eX8jr17O
>>22 見てきた ありがとう
ただチャームスレはチャームスレだなぁ
29 :
pH7.74:2013/04/02(火) 20:33:40.69 ID:1772Pmvn
30 :
pH7.74:2013/04/02(火) 20:49:41.29 ID:LFcyDxgz
横レスですが
>>29 うちのも水面に達して、今は水面スレスレを横に伸びていってます
これを水上に展開させるにはどうしたらいいですか?
31 :
pH7.74:2013/04/02(火) 21:00:20.08 ID:1kAee7iw
枝流木って組み合わせる時どうやって固定するの?
32 :
pH7.74:2013/04/02(火) 21:10:11.76 ID:BjUrLBHN
時期よりもプロセスをもっと簡略化して欲しいんやが…
33 :
pH7.74:2013/04/02(火) 21:13:06.15 ID:1772Pmvn
>>30 水草の種類や状態、水深水流による。
水深が浅ければほとんどは水面を突き破る。
また、無水流でも突破しやすい。
茎のしっかりしたもの(グリーロタラやハイグロフィラ、スプライト等
)は簡単に水上に出る。
また、繊細な水草でも、植えずに水面に浮かせて放置ならそのまま水上に伸びてくる。
34 :
pH7.74:2013/04/02(火) 21:41:57.54 ID:XzhPAbp2
35 :
pH7.74:2013/04/02(火) 21:59:14.37 ID:P95tUZ1M
拾ってきた流木の割れ目ににカヅノゴケが挟まるように引っ付いていたんですが若干枯れています。
流木はいま「素材がトタン的な見た目」の屋外にある直射日光のあたる金属製バケツに入れています。
そこで質問なんですがリシアが引っ付いている部分を切り取り、リシア付きの破片入れるとしたらどこですか?
・そのままバケツに入れておく
・CO2無添加、ライトアリ、若干コケ気味、直射日光当たる、ソイルを入れたの17キューブ水槽(メダカ1匹、ミナミ2匹います)
・醗酵式CO2添加、無加温、飼育水を入れた、明るいところに置いたプラケ(ミナミ1匹入れるつもりです)
36 :
pH7.74:2013/04/02(火) 22:18:10.91 ID:v6rjTNYK
>>9 前スレで質問した者です
さんきゅ。
ググったら水カビなんだね
モス巻いてるから再度煮沸は面倒なので、
バケツに一旦移してカビが出てこなくなるまで
待ってみることにします
37 :
pH7.74:2013/04/02(火) 23:00:57.38 ID:t8wRmSGS
水草についてくるスネールの卵を水槽に入れたくないので
プラケに入れて様子見する場合今の季節、
何日ぐらい離隔すれば完全ですか?
38 :
pH7.74:2013/04/02(火) 23:04:36.50 ID:Gd+kB2g+
>>15 漬けというのがよくわかりませんが、
一緒にいれない方が良さそうですかね。
ブリジッタエは諦めて、コンゴテトラさんをお迎えしようと思います。ありがとうございました。
39 :
pH7.74:2013/04/02(火) 23:15:42.94 ID:cXDDDyDs
40 :
pH7.74:2013/04/03(水) 00:35:16.91 ID:FF3KLVLm
41 :
pH7.74:2013/04/03(水) 03:59:04.41 ID:DDsL15PG
60センチ水槽でオスカーとフナの混泳ってできると思いますか?
42 :
pH7.74:2013/04/03(水) 10:36:39.40 ID:S8gfKvie
思わない
43 :
pH7.74:2013/04/03(水) 12:30:13.88 ID:/1Kd3Wa7
コントロソイルで長期維持を考えてパワーサンドを下に敷こうと思うのですが
換水はちゃんとやるとして、コントロにパワーサンドは富栄養過ぎて苔ますかね?
44 :
pH7.74:2013/04/03(水) 13:22:30.20 ID:x4OpJ54+
コントロって長期維持できるほど硬かったっけ?
下にパワーサンドを敷くなら、
結局どっちかの寿命が切れれば終了なんだし、
片方だけでいいのでは?
45 :
pH7.74:2013/04/03(水) 13:52:38.96 ID:/1Kd3Wa7
維持は1年くらいを考えています。長期とは言わない・・・?
3,4ヶ月で勢いがなくなるみたいなので、それを補う為にパワーサンドと思いまして。
追肥は量やタイミングがよく分からずうまくいった試しがないので・・・
46 :
pH7.74:2013/04/03(水) 16:03:13.12 ID:+QKmPb26
初期換水や初期コケとの戦いで萎えそう
47 :
pH7.74:2013/04/03(水) 16:07:41.65 ID:+QKmPb26
フネアマ貝は食べられますか?
とても美味しそうに見えるんですが。
48 :
pH7.74:2013/04/03(水) 18:29:26.02 ID:qbGbsG+i
>>41 大きさが同じ位ならいける。
奥行60p位は要りそうだけど
>>47 美味しいんじゃない?
魚が食っているから
49 :
pH7.74:2013/04/03(水) 18:34:39.13 ID:eaO9tM2v
>>47 むしとかいそうだからちゃんと焼けばいいとおもうよ
50 :
pH7.74:2013/04/03(水) 18:53:19.07 ID:TV17/2IC
アワビを食え
51 :
pH7.74:2013/04/03(水) 18:53:32.90 ID:d4Dzav4c
初歩的な質問ですが
水草はしっかり植えなくても重りをつけて少し挿すくらいで十分成長するでしょうか?
水草にもよるかもしれませんが・・・例えばカボンバ?とか?
52 :
pH7.74:2013/04/03(水) 19:05:21.76 ID:QR2iaVog
>>47 それの近種を獲って食べてたのをテレビで見たような気がするよ
53 :
pH7.74:2013/04/03(水) 19:41:03.17 ID:5ypGzzvZ
ブラキンシュリンプの死骸って水上栽培してる水草にあげたら栄養になります?
プラントグラスの中は生体いません
54 :
pH7.74:2013/04/03(水) 19:52:03.74 ID:+QKmPb26
フネアマ貝の亡骸、貝の内側がパール色に輝いているのですが
真珠も作れるのでしょうか?
55 :
pH7.74:2013/04/03(水) 19:52:49.89 ID:+QKmPb26
56 :
pH7.74:2013/04/03(水) 19:56:17.79 ID:5ypGzzvZ
57 :
pH7.74:2013/04/03(水) 20:58:11.81 ID:mP9KCipn
>>51 カモンバは重りつけたままだとそこから溶けてくるからしっかり植えた方がいいよ。
浮かべたままで育てるならマツモやアナカリスがいいかと
58 :
pH7.74:2013/04/03(水) 22:04:29.37 ID:CK9wMY+m
>>57 カボンバが伸びてきて根も張ってきたなと思うと
なぜか枯れてきちゃうんだよ・・・
判らん。
59 :
pH7.74:2013/04/03(水) 22:04:31.82 ID:J+Ndpqe/
ソイルの右奥を盛り上げて高低差をつけたいのですが
雪崩防止に良い方法はなにかないでしょうか
60 :
pH7.74:2013/04/03(水) 22:11:13.15 ID:x4OpJ54+
なだらかに盛りたいなら、小石を中に埋めるだけでも効果はあるよ。
ただ、水流で流れたり、生体にほじられたりして小石が顔出してきたりするけどね。
一番いいのは盛った部分で水草が根を張ればほとんど崩れない。
61 :
pH7.74:2013/04/03(水) 22:21:58.21 ID:d4Dzav4c
>>57 重りついてると溶けちゃうんですか!?
質問してよかったです ありがとうございます
底床の厚みが薄いので、そちらの強化を考えてみます
62 :
pH7.74:2013/04/03(水) 23:07:37.22 ID:TV17/2IC
カボンバは上級者向け
63 :
pH7.74:2013/04/03(水) 23:30:03.98 ID:d8/WMHRB
>>59 小石埋める
ADAギャラリーの勾配のついた水槽の裏見るとびーーーーっしり立て積みされてる
64 :
pH7.74:2013/04/03(水) 23:30:28.25 ID:wTbp/IMO
65 :
pH7.74:2013/04/03(水) 23:31:18.80 ID:H5bG/mVM
>>64 ゴールデンハニードワーフグラミー
G H D
って呼ばれることがおおいかな
66 :
pH7.74:2013/04/03(水) 23:31:52.09 ID:H5bG/mVM
草だったw
グロッソが立ち上がってるんだと思う。
67 :
pH7.74:2013/04/03(水) 23:33:18.77 ID:M1InWqXj
本気のグロッソスティグマ
68 :
pH7.74:2013/04/03(水) 23:33:59.73 ID:fFnkC6h4
>>64 グロッソスティグマが伸びたものじゃないかな
69 :
pH7.74:2013/04/03(水) 23:35:07.24 ID:+QKmPb26
70 :
pH7.74:2013/04/03(水) 23:37:48.06 ID:d8/WMHRB
ここまで上に伸びるグロッソってある意味貴重かも
光量少な過ぎると枯れるし適量だと匍匐するし
71 :
64:2013/04/03(水) 23:44:15.25 ID:wTbp/IMO
ありがとう
這ってなくても綺麗だよね
72 :
pH7.74:2013/04/03(水) 23:44:37.67 ID:BS+E8SCn
これは写真見るに光量不足というより肥料不足で伸びてると予想する
73 :
pH7.74:2013/04/03(水) 23:50:22.67 ID:CK9wMY+m
74 :
pH7.74:2013/04/04(木) 00:16:15.14 ID:iPKobhu2
オーバル25にテトラ オートワンタッチフィルター AT-20 は付けられるでしょうか?
75 :
pH7.74:2013/04/04(木) 01:13:49.48 ID:+0N5gdNL
初心者です
コリドラスハブロススみたいな小さなコリドラスは何を餌としてあげたらいいんでしょうか?
ひかりのコリタブは食べてくれませんでした
買った店の店員さんはなんでも食べるよ、と言っていたのですが…
テトラのプランクトンを試しに多めに入れてみたんですが
同じ水槽に入ってるネオンテトラが水面に浮いてる時点で結構食べてしまうし
沈んだ分を食べてくれてるか確認出来ませんでした
やっぱり冷凍赤虫が一番なんでしょうか?
熱帯魚店では売ってるのを見た事がないのですが皆さんネットとかで買われてるんでしょうか
76 :
pH7.74:2013/04/04(木) 01:22:04.06 ID:kyxDVCc9
77 :
pH7.74:2013/04/04(木) 01:38:52.82 ID:kAIXX3xj
>>75 コリタブ放置してたら柔らかくなってきたころに食べるよ
うちのハブローススはちゃんと食べてる
78 :
pH7.74:2013/04/04(木) 01:39:50.22 ID:tfjF3w1p
>>75 熱帯魚屋なら冷凍アカムシは大抵置いてると思うよ
冷凍庫があると思うから聞いてたら?
79 :
pH7.74:2013/04/04(木) 01:52:44.58 ID:Dy3znqZ0
>>74 オーバル25ってADAの?
付けられるかどうかより、水槽として使わない方がいいぞ。
○リッター以上の水を入れないでくださいって仕様書に書いてあっただろ?
実は俺はオーバル25を底面で水量7分程度にしてネオン入れてたけど、
ある日突然ヒビが入って水が漏れてきた。
外掛け付けようってんだから水量はそこそこ入れるつもりなんだろうしやめておいたほうがいい。
80 :
pH7.74:2013/04/04(木) 02:00:40.55 ID:iPKobhu2
>>79 マジですかー、多分大丈夫だろと思ってもう1年くらいずっと
容量の9割くらいまで水張ってますわ。リセット考えてたけど、
ヒビ割れの話聞くとどうするべきか考えものですね・・・
81 :
pH7.74:2013/04/04(木) 02:16:52.10 ID:p1ldurlV
アクアリウムに向いているのは昼光色と電球色どちらですか?
82 :
pH7.74:2013/04/04(木) 02:23:15.91 ID:jrA/wJDV
電球色だと黄色すぎだから昼光色のがいいと思うよ
83 :
pH7.74:2013/04/04(木) 02:24:57.63 ID:G9oKkPhX
84 :
pH7.74:2013/04/04(木) 02:30:43.84 ID:p1ldurlV
ありがとうです
85 :
pH7.74:2013/04/04(木) 02:44:08.20 ID:n/2BcEIT
二ヶ月ほど前に買った、テトラグッピーという餌から、餌の匂いに混じって刺激臭がするような気がするのですが、酸化してしまった。ということなんですかね?
それより前に買って開封後に放置してた同じ餌ではそんな匂いしないんですが…
86 :
pH7.74:2013/04/04(木) 02:54:12.76 ID:jrA/wJDV
水でも入って腐ったんじゃないかい?
87 :
pH7.74:2013/04/04(木) 04:23:55.32 ID:zWG4oFw7
チャイナバタフライプレコがホムセンに売ってるのを見つけて
ついつい衝動買いしてしまい、
とりあえずキューバ育成中の水槽に入れたんだけど、
ググってみたら苔がエサだとしか出てこなかった。
多少ガラス面にスポット苔が付く程度じゃエサにならんよね?
コリタブとかでも食べてくれるのかな?
88 :
pH7.74:2013/04/04(木) 10:46:49.89 ID:qSD0Hw0I
底面濾過60cm水槽で、水の黄ばみが取れない
多分流木の灰汁だと思うんだけど
ヤシガラ活性炭を3個、なんちゃって外部フィルター内に
詰め込んで水を回してるんだけど全然効果無し
流木がでかすぎて煮沸処理が甘かったのが原因だろうけど
ここまで黄ばみが取れないとは・・・
2〜3日に1回1/10水替えは行ってます
ブラックホールって効果あるんかな?
効果有るならなんちゃって外部フィルターにブラックホール突っ込みたい
89 :
pH7.74:2013/04/04(木) 11:01:51.05 ID:GEhccXE9
>>87 フレークタイプのエサを食べさせてる人もいたけど隔離してた
とりあえず産卵ボックスみたいなのに隔離して餌付くまでそこで飼うべきかも
90 :
pH7.74:2013/04/04(木) 12:06:38.59 ID:o0EB4BAy
>>88 ブラックホールはそれなりに効果あるけど
流木のデカさやアク抜きの手抜き加減によっては取り出して
もういっかい処理したほうがいいんじゃないかな
91 :
pH7.74:2013/04/04(木) 12:21:44.92 ID:FFviJDdK
>>88 黄ばみ取りたいなら全水換えしたほうがいいとおもう。
10分の一は意味ない気がする
92 :
pH7.74:2013/04/04(木) 12:57:19.77 ID:zWG4oFw7
>>89 ありがとうございます。
フレークでも食べるんですね!
頑張ってみます。
93 :
pH7.74:2013/04/04(木) 12:57:53.56 ID:hVgOZLDw
流木によってはいくら煮てもアクは取れない。ローズウッドとか
94 :
pH7.74:2013/04/04(木) 13:05:49.59 ID:aaQz0+Il
>>93 煮たらタールが溶けて…………
勝手にしろとは思うが、このスレって「煮ろ煮ろ」って奴が湧くよな
95 :
pH7.74:2013/04/04(木) 13:42:38.98 ID:o0EB4BAy
煮るのは前準備で
そのあと2週間水換えしながらアク抜き使ってつけ置きするのがメインと思ってる
96 :
pH7.74:2013/04/04(木) 13:48:01.52 ID:AZPxDeJ9
レイアウト用の石を砕きたいのですが何かやり易い方法はないですか
97 :
pH7.74:2013/04/04(木) 13:59:02.68 ID:o0EB4BAy
>>96 大きさやモノにもよるけど小さく脆そうなものなら普通にハンマーでいける
俺が風山石を砕いたときは3階からアスファルトに投げた
98 :
pH7.74:2013/04/04(木) 14:03:28.37 ID:UiKGdZws
マイナスドライバーと木槌でコツコツやってりゃ割れそうだな
99 :
pH7.74:2013/04/04(木) 15:42:25.10 ID:0tp6GraF
破片飛ばないよう新聞紙とガムテで包んで人けの無い場所で壁や地面に投げつけるとか
100 :
pH7.74:2013/04/04(木) 15:54:32.12 ID:Fm9fLXDQ
>>88 自分がブラックホール使った時は一晩で黄ばみ取れてピッカピカの透明な水になったよ
気になるなら試してみたら?
101 :
pH7.74:2013/04/04(木) 19:01:18.58 ID:BatuA3Qy
>>96 100均とかホムセンでタガネと金槌用意してガツンと一発
思い通りに割りたいならディスクグラインダーと石切のディスクで切り込み入れたり
102 :
pH7.74:2013/04/04(木) 19:36:42.24 ID:pDnRPY9l
ミクロソリウムが子株?を出してもさもさしてきたんですが、流木以外には活着できませんか?
砂利に埋めたりするのはアウトでしょうか。
適当な石拾ってきて、ウィローモスを糸で巻き付けたことはあるんですが、あんまり綺麗じゃないので。
103 :
pH7.74:2013/04/04(木) 19:52:28.51 ID:Fm9fLXDQ
104 :
pH7.74:2013/04/04(木) 20:10:33.67 ID:GEhccXE9
どっちかというと植える派
105 :
pH7.74:2013/04/04(木) 20:28:41.78 ID:adrmSOwh
106 :
pH7.74:2013/04/04(木) 20:54:28.44 ID:G9oKkPhX
>>102 嫌気的な底床(あるいは汚れた底床)や止水を嫌う(シダ病)ので大磯底面フィルターじゃなければ止めた方がいい
ある程度育った子株は数株まとめてひげ根同士ぐるぐる巻いて絡めてしまうとばらばらにならず扱いやすくなる
大磯に浅く植えておくと活着して浮かび上がらなくなるので、流木においてそのままレイアウトできる
107 :
pH7.74:2013/04/04(木) 21:07:51.25 ID:GUojLXf7
お前が監督ではAクラスにも入れんわ
和田辞めろ自殺しろ
108 :
pH7.74:2013/04/04(木) 21:20:01.73 ID:xdC/bEIM
カボンバとオーストラリアクローバーをソイルに植えようとしても浮き上がってなかなか植えられません
ステンレスの糸を軽く巻きつけて重り代わりにしても大丈夫ですか?
軽くでも縛ることで水草が腐ったり、ステンレスも水に入れるとまずいとかだったりしますか?
一応、ミナミヌマエビを入れています
109 :
pH7.74:2013/04/04(木) 21:33:18.76 ID:5214mu/k
90×30×36の水槽で水深15cmの場合でも、完全な水平状態じゃないと、ガラスの歪みや最悪割れる危険性はありますか?
110 :
pH7.74:2013/04/04(木) 21:39:30.57 ID:k1lpfbOx
>>109 割れないよ。
少なくとも俺のニッソーガラス水槽はガタガタの水槽台に半乗り状態で13年間何もない。
まあ水平をとっておいて悪いことは全くないから出来るだけやっておいていいんじゃない?
111 :
pH7.74:2013/04/04(木) 21:40:48.52 ID:yteEjUnS
>>108 ピンセット使ってる?
カボンバは茎を斜めに差す。
オークロはある程度の塊を茎ごと低床にねじ込む。綺麗に植えられなくても
数日すれば葉は全部光の方向に揃うし、伸びてくれば自然で美しい形になる。
112 :
pH7.74:2013/04/04(木) 21:52:05.37 ID:5214mu/k
>>110 ありがとうございました
知り合いで、適当に水槽を置いている方達が結構いますが、割れたりヒビが入ったというのは聞いたことがありません
でも実際に割れる事故もあるんですよね
水槽設置の時に水平は測りましたが、今現在も本当に水平なのかと考え出したら不安になってしまいました
113 :
pH7.74:2013/04/04(木) 21:54:53.91 ID:k1lpfbOx
>>108 ステンレスの糸とは珍しいな。
針金みたいに硬いステンレスは馴染まないから、
しっかり縛らないとすぐ抜けてくるよ。
かといってしっかり縛ったら水草が傷む。
だから鉛のような馴染みやすい金属で、さらに内側に綿を巻き付けるわけだ。
あえてステンレスを使いたいのじゃない限りやめた方が無難だと思うね。
114 :
pH7.74:2013/04/04(木) 22:02:36.55 ID:k1lpfbOx
>>112 どういたしまして。
ただ、ニッソーの水槽はフチに黒いプラスチック製だが枠が付いてるんだよね。
アダみたいな見栄え重視の完全枠なし水槽だとどうなんだろう。
あれは扱いが多少デリケートなのかな?
115 :
pH7.74:2013/04/04(木) 22:13:19.98 ID:zWG4oFw7
116 :
pH7.74:2013/04/04(木) 22:17:51.29 ID:G9oKkPhX
>>108 SUS316等の耐腐食性じゃないと、ステンレスは水中では錆びる
ステンレスのホースバンドは半年で崩れてしまう
ビニタイや釣り用のおもりでいいんじゃね
117 :
pH7.74:2013/04/04(木) 22:58:34.69 ID:R4JsJOpC
>>112 >>114 オールガラスは、水平と
水槽の下に、石やゴミなど何も巻き込まないように注意する。
一箇所に荷重がかかるとそこから割れる。
118 :
pH7.74:2013/04/04(木) 23:00:15.06 ID:R4JsJOpC
追加
オールガラスは、
スポンジのシートみたいなのを
必ず敷いてね。
119 :
pH7.74:2013/04/04(木) 23:45:04.32 ID:xdC/bEIM
>>111 >>113 >>115 >>116 ありがとうございます!
百均のステンレスワイヤーなので錆びると思いますから、やめておきます。
今気が付いたのですが、百均で買ったステンレスのトレーも一部錆びてますし。
120 :
pH7.74:2013/04/05(金) 00:45:10.83 ID:iEi8b8NR
スネークヘッドをオールガラスで買うか枠有で買うか悩んでる
どれがいいい?
アクリルも少しは気になっている
ちなみに水槽のサイズは60ワイド
121 :
pH7.74:2013/04/05(金) 01:04:50.58 ID:1U8CMIKa
60ワイドならセンターフランジ無いし枠有りのがいいと思う
122 :
pH7.74:2013/04/05(金) 01:16:17.61 ID:vyF91zXP
8000kだと普通の人にとって見え方は同じですか?
それでも波長は違ったりとかあるんですか?
その辺調べてもわかんないです
123 :
88:2013/04/05(金) 01:17:27.92 ID:fj4h/C4L
88だが皆ありがとう
流木が大きすぎて煮沸が中途半端にしかできなかったんだ
水替えは全部入れ替えは怖いので、今度
1/2位を連日やってみようと思う
ブラックホールを買いに行ったけど、Sサイズしか
無かったので買うのやめたよ・・・
124 :
pH7.74:2013/04/05(金) 01:24:20.53 ID:g8cvuqAp
>>122 感じ方は人それぞれだろうけど色盲でもなければ同じ人間なんだし見え方は一緒でしょ
125 :
pH7.74:2013/04/05(金) 01:45:30.59 ID:vyF91zXP
126 :
pH7.74:2013/04/05(金) 02:02:27.87 ID:SlN6TJTs
>>122、125
いまいち何が聞きたいのかわからない
8000kと言ってもそれぞれの製品で分光分布図は違う
色温度は人間にとっての大雑把な見え方だと思っていい
水草の光合成にとって大事なのは分光分布図の中の350〜450nm付近の青色と
600〜700nm付近の赤色
製品によっては分光分布図が公表されているので購入の参考にしたらいい
127 :
pH7.74:2013/04/05(金) 02:14:39.15 ID:1U8CMIKa
>>125 個人の違いもあるが水草水槽なら7000K〜12000Kが良いとされる
アロワナかど生体メインの観賞だともっと低いのが定番
複数種を組み合わせるのもいい。
例えば興和12000Kと赤系蛍光灯とか。
自分はテクニカクリアー10000KにビオルックスHGを組み合わせてる
128 :
pH7.74:2013/04/05(金) 02:24:46.84 ID:vyF91zXP
129 :
pH7.74:2013/04/05(金) 02:31:09.26 ID:1U8CMIKa
成長は色温度の違いで差はないと考えていい。誤差レベル
その他の要因による成長の違いのがよっぽど大きいから。
130 :
pH7.74:2013/04/05(金) 02:32:03.33 ID:1U8CMIKa
ああ波長か。
131 :
pH7.74:2013/04/05(金) 03:11:38.64 ID:eetJpKvR
会話の波長があわなかったな!
132 :
pH7.74:2013/04/05(金) 05:12:57.82 ID:/adeXWNB
トリートメントタンクを用意しようと思うのだけど
濾過はどうしよう。
薬浴で数日飼うだけにしても、濾過をしないと水質が
悪化するのではないかと心配。
小型の投げ込み式フィルターを入れるとかすべき?
133 :
pH7.74:2013/04/05(金) 05:16:41.00 ID:rRwbwqpv
>>132 薬の中で濾過バクテリアは死滅か休眠するので意味ない
換水命だよ
134 :
pH7.74:2013/04/05(金) 06:01:14.06 ID:/adeXWNB
>>133 なるほど。
小さなタンクだとフィルターの水流が
魚の負担になるかもだし換水でいいよね。
135 :
pH7.74:2013/04/05(金) 06:30:11.98 ID:09gR17kH
>>134 エアレーションは出来るようにしておけ
エラの弱っている場合が多いから
なんの魚をトリートメントしたいのか解らんけど
136 :
pH7.74:2013/04/05(金) 06:58:10.22 ID:/adeXWNB
>>135 オトシンクルス。
これから買うのだけど、過去の経験上
凄く弱ってる状態で売られていることが多いんで
今回は備えておこうと思って。
137 :
pH7.74:2013/04/05(金) 07:12:49.84 ID:09gR17kH
>>136 ふーん?
どういうトリートメントをするつもりなんだろ
138 :
pH7.74:2013/04/05(金) 07:22:54.26 ID:/adeXWNB
>>137 アクアセイフ入れて暗くして保温して
体力回復に努めさせるつもり
139 :
pH7.74:2013/04/05(金) 09:04:43.56 ID:DpbL+tDQ
ヒーター、照明、外部ろ過機、水草少数の環境で今ミナミヌマエビだけ飼ってたんですが
さっきみたら半分以上死んでました
生きていたものはほぼ水面に居たのでこれは酸欠でしょうか?
外部ろ過機の排水は音をちいさくするために、リコーダーの唾液を出すところから排水していました
140 :
pH7.74:2013/04/05(金) 10:38:22.13 ID:TpzCpGpd
トリートメントなんて状態のいい水槽に入れるのが一番と思うが。
141 :
pH7.74:2013/04/05(金) 12:57:42.49 ID:iN3C3FlW
入れた生体のせいで水槽の状態がくずれるのを懸念しているのでは
142 :
pH7.74:2013/04/05(金) 13:08:45.00 ID:mhpqZClu
>>139 考えられる原因は水質悪化か酸欠だね
エアレーションは以前からしていなかったんですか?
エビは水草が少なくて光量も少ないならエアレーションは必要だと思いますけど
143 :
pH7.74:2013/04/05(金) 14:13:23.25 ID:jsUGOJxQ
アンモニア亜硝酸中毒の可能性も
144 :
pH7.74:2013/04/05(金) 15:02:00.74 ID:eetJpKvR
情報が少なすぎる
最近入れて死んだのか、ずっと生きてたのに突然死んだのか
水槽は立ち上がっている状態なのか、ソイルは生きているのか
145 :
pH7.74:2013/04/05(金) 15:49:18.17 ID:jsUGOJxQ
ソイルに魂はあるのか?
146 :
pH7.74:2013/04/05(金) 15:57:05.60 ID:eetJpKvR
ウルトラソイッ! ハイッ!
147 :
pH7.74:2013/04/05(金) 16:11:21.36 ID:stw3/2UA
ソイヤ!ソイヤ!
148 :
pH7.74:2013/04/05(金) 16:39:45.37 ID:+jTwmgl7
質問です。
淡水水槽を限りなく海水水槽のような風景にしたいと思いました。
そこで、ライブロックと似た石を探してます。淡水水槽でも使える、ライブロックに似た石はありますか?
149 :
pH7.74:2013/04/05(金) 16:42:35.87 ID:LT9xMaUK
前塗装している石を見た気がするけど…なんだったっけ
白い砂+青色ランプでかなり海水チックになるけど…駄目かな
150 :
pH7.74:2013/04/05(金) 16:50:28.68 ID:LT9xMaUK
>>148 塗装しているやるあった
ライブロックレプリカでググると出てきたよ(石じゃない。多分石でそんな商品は無いと思うよと思うよ)
151 :
pH7.74:2013/04/05(金) 17:03:42.66 ID:/3KNgkC6
152 :
pH7.74:2013/04/05(金) 17:05:48.47 ID:+jTwmgl7
>>150 おぉ、ありがと!!
これで海水風淡水水槽の構想してみます!
153 :
pH7.74:2013/04/05(金) 17:09:17.02 ID:+jTwmgl7
>>151 レイアウト楽しそう! やりがいありそうだな〜。
ありがと!
154 :
pH7.74:2013/04/05(金) 18:51:09.11 ID:iEi8b8NR
和風水草水槽をやるとしたらどんな感じなる?
155 :
pH7.74:2013/04/05(金) 18:58:39.07 ID:O6OUHhDP
しかしなんでまた淡水で海水風に?
どうせならラピュタ水槽とか幻想的なのに挑戦してみればいいのに。
156 :
pH7.74:2013/04/05(金) 19:14:18.44 ID:aC8m+N9g
世の中アニオタばっかじゃないんだよ
157 :
pH7.74:2013/04/05(金) 19:23:59.79 ID:mM3Z9AEs
プロホースの購入を検討しています
水槽は60らんちゅう水槽、ニッソーの黒い鉄?の水槽台の下段です
サイフォンの原理は効きますか?
いまは網がついてる灯油チュポチュポみたいなやつの青い持ち手のホースで人力でやっています
そして、あまり吸いが強くないので常にニギニギしています
158 :
pH7.74:2013/04/05(金) 19:31:00.35 ID:/3KNgkC6
>>157 灯油チュパチュパで上手く吸えないならプロホースだともっと大変だと思う。
電動式のそうじやさんという排水器具のほうがいいかと。
159 :
pH7.74:2013/04/05(金) 19:31:14.41 ID:09gR17kH
>>157 排水先があるなら
なければ頭使えばいい
160 :
pH7.74:2013/04/05(金) 19:33:42.02 ID:09gR17kH
>>154 石組だけでも和風に出来るだろ
日本庭園の写真集でも眺めてみたら
161 :
pH7.74:2013/04/05(金) 19:52:15.44 ID:jzs6kGzU
質問です。
120センチスリム水槽にランプアイ100匹とコンゴテトラ10匹を入れる予定です。
そこで質問なのですが、ランプアイ(一個体あたり2.5〜3センチ)はコンゴテトラ(一個体あたり8センチ)に食べられるでしょうか。
正直食べられてしまうと思っていますが、ランプアイ以外にちょうど良いサイズの群生してくれるアフリカ付近原産のものがおらず悩んでいます。
食べられてしまうならできればいれてあげたくないです。
162 :
pH7.74:2013/04/05(金) 20:03:56.43 ID:09gR17kH
163 :
pH7.74:2013/04/05(金) 20:04:26.77 ID:SlN6TJTs
164 :
pH7.74:2013/04/05(金) 20:08:16.56 ID:nllZFU+q
今日初めてPD熱帯魚センター行って衝撃を受けたんですが、東京であの規模のショップは他にどこがありますか?
165 :
pH7.74:2013/04/05(金) 20:41:33.71 ID:jzs6kGzU
>>162 >>163 一日2回と、こまめにご飯をあげても同じですか?
お腹がすいていなくても食べてしまうでしょうか
166 :
pH7.74:2013/04/05(金) 20:42:35.88 ID:Uyo2c820
アカヒレが一匹だけ奇形化し、てとりあえず隔離したんだけど薬浴とかでどうにかなりますか?
緩やかにこんな感じ→〜 にSの字を横にしたような感じです
元々いた4匹の中でそいつだけ奇形になっていました
167 :
pH7.74:2013/04/05(金) 20:45:25.65 ID:L2ngXmw9
>>166 無理じゃないかな。
薬浴って言うけど、あれって一度目に見えて不調になった魚が
元気になったところを見たことないんだけど。
168 :
pH7.74:2013/04/05(金) 20:50:52.25 ID:wuw+B1Rh
>>164 小平らへんのトロピランドとかどうよ
PD昔は駐車場前の道路の先の建物もディスカス、大型肉食、海水魚や小動物の販売に使ってたんだぜ…
169 :
pH7.74:2013/04/05(金) 20:52:32.23 ID:rRwbwqpv
>>165 お腹が空いてなくてって?
2回やれば満腹だとも思ってるのか
人工飼料を絶え間なく入れ続けても飽きて生き餌に食いつくよ
信じられないなら試してみな
170 :
pH7.74:2013/04/05(金) 20:58:04.96 ID:SlN6TJTs
>>165 ランプアイ引きこもって出てこなくなるぞ。そんなの見て楽しいか。最悪食われる死
>>166 ブラインシュリンプをやれ
冷凍じゃない奴な
171 :
pH7.74:2013/04/05(金) 21:05:25.65 ID:EJxJs5qN
172 :
pH7.74:2013/04/05(金) 21:19:34.59 ID:jzs6kGzU
>>169 どうにかしていれたくて…すいません。
>>170 すいすい泳いでほしいです。
ニムファの浮き葉と茎と水中葉の間をすいすい群れで泳ぐ姿がすんごいみたいです。
じゃあ、コンゴテトラを2匹にしてみたらどうなりますか?
173 :
pH7.74:2013/04/05(金) 21:35:05.93 ID:wuw+B1Rh
>>172 何も解決していない…
ワンサイズ大きい魚さがしなよ
174 :
pH7.74:2013/04/05(金) 21:55:59.10 ID:Uyo2c820
>>167 ですよね…
餌やったら普通に食べれるみたいだけど見てて痛々しいです
>>170 水槽に入れたら孵化するってやつですよね?
買ってやってみます
175 :
pH7.74:2013/04/05(金) 22:00:19.02 ID:+jTwmgl7
>>155 今色んなレイアウトに凝ってて、挑戦してみたいと思ったんだ。
176 :
pH7.74:2013/04/05(金) 22:08:02.63 ID:SlN6TJTs
>>174 背曲がり病は劣化した餌が原因との説がある
私はブラインシュリンプだけで育てていて病気知らずなので勧めてみた。それで治るとの保証はない
ブラインの沸かし方はお調べくださいな
177 :
pH7.74:2013/04/05(金) 22:08:08.68 ID:b+CvFAU6
178 :
pH7.74:2013/04/05(金) 22:10:49.29 ID:Yt5MW3ol
いやいや水槽には入れるなよ
そもそも塩水じゃないと孵化しない
179 :
pH7.74:2013/04/05(金) 22:29:53.56 ID:fnnlzBfK
今水槽見たらブラックネオンテトラが一匹しんでた。
何で死んだのか全く分からない。
60cm水槽
外部濾過テトラのVX60
生態 ネオン3匹、ブラックネオン5匹、白こり5匹、
チョコグラ2匹、オトシン2匹、ボルネオプレこ2匹、
クーリーローチ2匹、ヤマト1匹、しじみ1匹
死んでた個体の写真
http://i.imgur.com/hPSDy3Y.jpg ちなみに餌はここ3日断食してた
なのにこの腹の膨れ具合
180 :
pH7.74:2013/04/05(金) 22:36:10.96 ID:dn20BRAk
糞詰まり
181 :
pH7.74:2013/04/05(金) 22:38:45.77 ID:mM3Z9AEs
>>158 ありがとうございました、検討してみます
182 :
pH7.74:2013/04/05(金) 22:49:28.55 ID:/2RyN3cC
183 :
pH7.74:2013/04/05(金) 22:58:07.72 ID:1q4JvyGR
184 :
pH7.74:2013/04/05(金) 23:02:04.90 ID:fnnlzBfK
>>180 糞づまりは予兆なしに死んでしまうようなものなのでしょうか?
>>182 ひかりフレークを3つまみ
ひかりクレストコリドラスを3粒
を毎日一回です
>>183 水カビ病じゃない?
185 :
pH7.74:2013/04/05(金) 23:08:41.20 ID:1q4JvyGR
だいぶ前から付いてるけど元気なもんで??な感じです。
他の魚の薬浴とあわせてGFG顆粒にて薬浴中ですが、よくなる気配もなく。。。
コリドラススレみっけたのでそちらでも聞いてみようとおもいます
186 :
pH7.74:2013/04/05(金) 23:16:48.88 ID:KvWRoqev
明らかに病気ですね
187 :
pH7.74:2013/04/05(金) 23:36:48.50 ID:ahHdTMbS
今まで病気だと思わなかったの?
188 :
pH7.74:2013/04/05(金) 23:39:01.29 ID:+jTwmgl7
>>177 まだ決めてない。こんな淡水水槽してみたいなーって感じの構想段階だから、未定なんだ。ちなみに淡水水槽自体は一つやってるよ。
189 :
pH7.74:2013/04/05(金) 23:39:29.14 ID:eetJpKvR
病気じゃなかったらなんなの?
190 :
pH7.74:2013/04/05(金) 23:40:57.06 ID:b+CvFAU6
>>188 そっか。
ちょっと水質がアレだけど、シクリットなんていいんじゃないかな。
191 :
!dama:2013/04/05(金) 23:46:55.55 ID:1q4JvyGR
病気とはおもったけど、
元気だし他の魚に移っていないから様子見ていたです
青い薬投入してきました
コリドラスのスレでマルチとかいわれたので、
マズかったらむこうに移動します
192 :
pH7.74:2013/04/05(金) 23:52:51.42 ID:+jTwmgl7
>>190 ググってきた。良いね、飼ってみたくなった!だけど、難しそうだ…
193 :
pH7.74:2013/04/06(土) 00:04:32.97 ID:I5y7mUAX
コリドラスのスレは春厨が多そう
194 :
pH7.74:2013/04/06(土) 00:06:38.85 ID:RU9YVnuq
オトシン用にいれた昆布、ブロッコリーで
エビが死ぬことある?
ブロッコリーは15分以上茹でた
こんぶは5分以上
エビ全滅した
195 :
pH7.74:2013/04/06(土) 00:13:09.23 ID:DfFA8DlF
ブロッコリーって農薬を大量に使ってると聞いたことがあるが…
196 :
pH7.74:2013/04/06(土) 00:15:14.42 ID:RVKBPy5X
農薬じゃないの?
197 :
pH7.74:2013/04/06(土) 00:31:19.53 ID:7v2mrUpY
人間用の食い物はみんな農薬まみれだよw
198 :
pH7.74:2013/04/06(土) 00:31:27.01 ID:EDn/2kwm
>>194 ブロコリは3〜4分ゆでる→マヨかけて(゚д゚)ウマー→茎を水槽に入れてオトシン(゚д゚)ウマー
昆布は沸騰したらすぐに止めて投入。しばらくして取り出すといいだしが取れる→鰹節入れて味噌汁に(゚д゚)ウマー
これでエビが死んだことはない
199 :
pH7.74:2013/04/06(土) 01:13:42.76 ID:XvTea1kq
どこのスーパーで買ったブロッコリー?
200 :
pH7.74:2013/04/06(土) 02:18:47.42 ID:ZT1nnKBR
ブロッコリーとかほうれん草を食わそうとする奴の気が知れない
201 :
pH7.74:2013/04/06(土) 02:22:14.68 ID:H3b/aqUl
なんでいちいち野菜買ってきて入れるんだよ
ほっといても死なんわ
202 :
pH7.74:2013/04/06(土) 02:24:22.33 ID:DfFA8DlF
オトシン用なら昆布入れといて消灯後に沈水性の餌を入れときゃ大丈夫だ
203 :
pH7.74:2013/04/06(土) 02:26:09.25 ID:icySN3CI
オトシンは死ぬこともあるよ
飼育の腕に関わらず人工飼料に餌付かなくて餓死なんてよくある
野菜は農薬が残留してる可能性があるから心配なら昆布くらいにしておくべきだね
うちのオトシンクルスはコリタブとかザリエサとかも食べるから特に何も入れてないけど
204 :
pH7.74:2013/04/06(土) 02:28:32.98 ID:cxqegkkf
ブロッコリーはむちゃくちゃ虫がつきやすいからかなり農薬使うよ
205 :
pH7.74:2013/04/06(土) 02:50:03.38 ID:Ln+GaMXb
60ワイドにオトシンネグロ一匹入れてるけど
餌なしでも元気モリモリで動き回ってるぞ。
数ヶ月経ってもコケが全くないが元気はつらつだ。
ラムズの稚貝でも食ってんのかね
206 :
pH7.74:2013/04/06(土) 03:36:26.67 ID:z/R3/fA6
昆布さえどうかと思うな
水槽に出しの素を入れてるようなもんでしょ
207 :
pH7.74:2013/04/06(土) 03:43:42.69 ID:RVKBPy5X
ちょっとワロタ
208 :
pH7.74:2013/04/06(土) 04:57:17.28 ID:RnwbJa8H
もしヒーターが暴走したら煮魚が出来上がるからソレはソレでいいじゃん
209 :
pH7.74:2013/04/06(土) 05:34:42.04 ID:DyFfCYcu
「オトシンに餌を…………」なんてのは
水槽の大きさも考えないで入れすぎなんだよ
5匹でいくらとかに釣られたりして
210 :
pH7.74:2013/04/06(土) 05:52:26.66 ID:H3b/aqUl
211 :
pH7.74:2013/04/06(土) 06:04:35.96 ID:z/R3/fA6
>>209 あんな小さな魚なのに、たった五匹で入れすぎなの?
212 :
pH7.74:2013/04/06(土) 06:09:41.92 ID:H3b/aqUl
>>211 5匹でいくらに釣られて10匹くらい買ってんだろ ってことが言いたい
213 :
pH7.74:2013/04/06(土) 06:24:12.25 ID:7QZzxMYq
214 :
pH7.74:2013/04/06(土) 06:29:04.46 ID:z/R3/fA6
>>212 10匹でも入れすぎとは思わんが。
60cm水槽なら100匹くらい余裕でしょ。
俺は2匹だけオトシンを買ったけど、全く餌をとらずに
2匹ともガリガリになって数日で死んだ経験があるよ。
輸入状態が悪く、餌付くまでの体力がないオトシンはそうなる。
自分の狭い経験だけで死なないよと断言すると恥をかくよ?
実際に経験した人からすれば、こいつ何言ってんのって話だから。
215 :
pH7.74:2013/04/06(土) 06:32:34.23 ID:uYy3b+Oc
60cmに5匹でも多いな
コケる仕様の水槽の人には丁度いいのか?
飢え死にして適性数になる分には構わんが
餌にありつけんのが魚を嘗め回したりするからな
216 :
pH7.74:2013/04/06(土) 06:36:37.20 ID:uYy3b+Oc
>>214 状態が悪くて痩せてんのは目が凹んでるから手を出さないで済む
経験が足らないとそういうの解らんかな
217 :
pH7.74:2013/04/06(土) 08:13:41.60 ID:Bc8wiGPK
餌付かずコケだけで2ヶ月
60に一匹しかいれてないけどエビや貝もいるしいっぱいいれて餓死するより良い
標準体型
218 :
pH7.74:2013/04/06(土) 08:31:35.21 ID:H3b/aqUl
>>214それ全ての魚に当てはまることだろ しいて言えばショップを選ぶ目が無かったお前が悪い
水槽内の栄養・動植物が豊かならそれら喰って生きていけるはずなんだよ
餌の残りカスとか水草とか魚の死骸とかそれこそコケとか
わざわざ1,2種の野菜餌付けないと死ぬような水槽に入れるな
219 :
pH7.74:2013/04/06(土) 08:41:42.47 ID:z/R3/fA6
>>218 いい悪いという話の流れじゃないだろ。
そういうケースで死ぬ現実もあるっていうことなのに
死なないって決めつけた君の短絡的・無思慮な
発言姿勢を批判しているわけ。
素直に認めなさいな。オトシンが餌を食わず死ぬことが
あることを知らなかったよって。
220 :
pH7.74:2013/04/06(土) 08:53:59.27 ID:Bc8wiGPK
オトシンすれだと思って書き込んでたら違った…
221 :
pH7.74:2013/04/06(土) 08:55:05.20 ID:H3b/aqUl
>>219・・・・え?
俺オトシン飼ってるし、当然飼う前に調べたから(状態の良し悪しの見分け方もね)そんなケース腐るほど目にしたよ
「死なない」と決めつけたのは、"水槽が豊かなら"野菜を入れる手間は不必要ってことね 後述だけどこれが決めつけた理由
転じて水槽がヘボならどうせ殺しちゃうんだから買ってくるなってこと
222 :
pH7.74:2013/04/06(土) 09:02:45.06 ID:DyFfCYcu
223 :
pH7.74:2013/04/06(土) 09:09:41.30 ID:z/R3/fA6
>>221 批判されて反省するどころか、後出しで言い訳ですか。
もういいよ。君がどういう人間かわかったから。
この話はもう終わり。ではさらば。
224 :
pH7.74:2013/04/06(土) 09:16:22.78 ID:H3b/aqUl
>>223うーん、単に根拠を後から言っただけで、有利になるためにする後付けとは別なんだがなぁ
225 :
pH7.74:2013/04/06(土) 09:30:35.85 ID:6O/vhtir
ネオン、カージナル、グリーンテトラだと
ネオン=カージナル<グリーン
の順で凶暴のイメージですが、いかがでしょうか?
60規格にプリステラが10いるとこに10か20いれたいです
色味はグリーンカージナルネオンの順に好きなのですが
グリーンは一回り小さいんですよね?
226 :
pH7.74:2013/04/06(土) 10:01:39.91 ID:DyFfCYcu
>>225 相手がボララスやエンゼルならともかく
プリステラじゃ、それを気にする意味がなにもないだろ
227 :
pH7.74:2013/04/06(土) 10:52:59.03 ID:oMuzZFgk
ロタラインディカや赤系の水草を赤く育てたいのですが、強光にすると苔が出てきます。
葉を赤くするためのバランスをとるコツとかないでしょうか
228 :
pH7.74:2013/04/06(土) 10:58:05.83 ID:ld2hi7H0
45規格を水草水槽にしようと思っていろいろ買ったのですがライトをどれにしようか迷っています
5千円までで、ヘアーグラスが絨毯みたいに成長するくらい光量があるライトを教えてください
229 :
pH7.74:2013/04/06(土) 11:17:45.59 ID:A3AbUgr+
225≫金魚のお部屋Lでプリステラ×3
グリーンネオン×5
飼ってるけど、お互いに無関心だよ
230 :
pH7.74:2013/04/06(土) 12:09:24.14 ID:MwkTPzci
231 :
pH7.74:2013/04/06(土) 13:10:38.12 ID:P7TKDH2C
>>224 俺は解ってたよ。
気にすんな。
状態が悪く★になったケースと餌となる苔類が足らずに★になるケースを混同しているのはID:z/R3/fA6のほうだし。
オトシンには俺も餌なんてやらない派だぜ!
232 :
pH7.74:2013/04/06(土) 13:34:44.14 ID:oMuzZFgk
>>230 レギュラー60cm水槽で、最初テクニカインバータ3灯式を1台使ってましたが
いまいち赤くならないので、同じくテクニカインバータ2灯式を追加しました。
計5灯で照らしたら真っ赤とはなりませんが、淡いピンク色になってそこそこ綺麗なので
満足してますが、そのかわりフサフサした緑苔が増殖してます。
233 :
pH7.74:2013/04/06(土) 13:39:45.47 ID:DyFfCYcu
>>232 その緑のフサフサは美味しいからどうにでもなるよ
その水槽にエビとオトシン、貝はどれだけ入っているの?
234 :
pH7.74:2013/04/06(土) 14:17:54.91 ID:/Cf7W5gH
流木に緑のふさふさが生い茂ってるけど水流が直に当たるところだからエビも食べに行かないなぁ
235 :
pH7.74:2013/04/06(土) 14:51:59.35 ID:oMuzZFgk
>>233 ヤマトヌマエビが5匹、オトシンクルスが3匹です。
どうもフサフサした苔は食べてる様子がないような・・・
両種とも糞半端無いのでコレ上は増やしたくないですね
236 :
pH7.74:2013/04/06(土) 15:06:34.12 ID:DyFfCYcu
>>235 じゃあ我慢してれば
これ以上構う義理もないし
237 :
pH7.74:2013/04/06(土) 15:13:16.21 ID:oMuzZFgk
なら黙っててね
238 :
pH7.74:2013/04/06(土) 15:20:05.57 ID:3thNwyu+
ごめんなさい
239 :
pH7.74:2013/04/06(土) 15:22:40.32 ID:c/y1v4wa
240 :
pH7.74:2013/04/06(土) 15:26:10.49 ID:/Cf7W5gH
毎日いるだろこいつ
241 :
pH7.74:2013/04/06(土) 15:39:13.38 ID:uYy3b+Oc
>糞半端無いのでコレ上は増やしたくないですね
構って君は分かりやすいな
腹が立ったら分裂するとか
242 :
pH7.74:2013/04/06(土) 15:39:46.27 ID:vF/LBfQc
232 [´・ω・`] softbank126041001247.bbtec.net ◆NrOYtg/mJ6 2013/04/06(土) 10:17:45.61 ID:1/38XRhd
>>230 今回の規制の場合Vipperによるアクアリウム板への突撃行為で
この行為はすべて悪質認定されるという最悪の状態で突撃してるので
わが126軍民同様半年〜1年の規制は見込んだほうがいいでしょう。
これか
243 :
pH7.74:2013/04/06(土) 15:44:05.05 ID:ZT1nnKBR
>>232 葉色なら鉄分足りてない。添加すべし
肥料スレ行くとよくわかるよ
244 :
pH7.74:2013/04/06(土) 15:45:34.07 ID:c/y1v4wa
肥料スレにも変なのいる
245 :
pH7.74:2013/04/06(土) 15:46:20.55 ID:6O/vhtir
246 :
pH7.74:2013/04/06(土) 16:19:58.95 ID:N+Fr0Tge
30×30×40の縦長の水槽買ってしまったんですが、棚を入れる等、底面を水増しする
方法でオススメのやりかたあったら教えてください。
247 :
pH7.74:2013/04/06(土) 16:23:47.00 ID:6/swz0K9
買ってしまったって・・
ハイタイプのは地震後から人気が出てるし、レイアウトも上部にスペースがあるから、たてよこの大きさ以上の魚を飼育できるし、
人気だよ。
おすすめのやり方はそのまま使う事だ
248 :
pH7.74:2013/04/06(土) 16:36:55.48 ID:N+Fr0Tge
言葉足らずで申し訳ありません、友人の引越しの際に飼えなくなったプレコを引き取ったので、
その関係でメイン水槽にいたパンダコリ8匹の移住先にと買った水槽なので出来れば
底面を増やしたかったのです。(スペースの関係で縦長のを買わざるをえませんでした)
249 :
pH7.74:2013/04/06(土) 16:38:10.72 ID:3thNwyu+
縦長水槽は光は厳しそうだね
水量を減らして水上葉で上を埋めるという逆の発想はどうだろう
250 :
pH7.74:2013/04/06(土) 16:39:26.29 ID:Vk1SeGAA
>>248 100均な度で売ってる吸盤の固形石鹸置きをいっぱいつけるなんてどう?
いまおもいついたのだけど
251 :
pH7.74:2013/04/06(土) 16:43:28.65 ID:3thNwyu+
むしろ底面濾過で底床に濾過層を作るのはどうだろう
252 :
pH7.74:2013/04/06(土) 16:51:57.40 ID:RVKBPy5X
縦長を活かせばものすごい濾過力になるね
253 :
pH7.74:2013/04/06(土) 16:54:20.02 ID:3thNwyu+
水中ポンプを隠せば良い水槽になりそうだけど
254 :
pH7.74:2013/04/06(土) 16:55:46.60 ID:N+Fr0Tge
>>249>>250>>251 どれも魅力的ですね、個性石鹸置きは配置次第ではそんな気にならない底面水増し
になるかもしれないので、今度100均見に行ってきます。
濾過は今は使っていないエーハイムの2211があったんで
外部濾過を考えていましたが、底面濾過も選択肢の一つとして考えてみます。
255 :
pH7.74:2013/04/06(土) 19:51:35.00 ID:BBGCTxcd
水草に園芸用の緑の液体入れたら悪いかな?エビちゃん入ってるけど
256 :
pH7.74:2013/04/06(土) 19:52:17.85 ID:BBGCTxcd
257 :
pH7.74:2013/04/06(土) 20:20:27.00 ID:zy8x247f
258 :
pH7.74:2013/04/06(土) 20:37:45.56 ID:ZT1nnKBR
肥料スレでは園芸用ハイポネックス芝生+ADAブライティKが鉄板だね
これ以上のものが見当たらないから話題が無くなりつつある
259 :
pH7.74:2013/04/06(土) 20:49:49.89 ID:0Gmw629M
水耕栽培用2液タイプのハイポニカ肥料ってのを使ってる
比較しようにもそれしか使ってないから効果の程はよくわからんけど
260 :
pH7.74:2013/04/06(土) 21:01:00.84 ID:tJgcyIne
コリタブの食べ残しってどう処理してますか?
溶けちゃったやつって網とかですくえなくって…
261 :
pH7.74:2013/04/06(土) 21:05:13.79 ID:bzilRt7a
雑食性のエビや貝、または大きいスポイトなんかを使うといいかもね
262 :
pH7.74:2013/04/06(土) 21:15:27.83 ID:tJgcyIne
>>261 ありがとうございます
書き込みしてる間に溶けたコリタブが綺麗になくなってたからあれ?と思ったら
同じ水槽に入ってるネオンテトラ3匹の腹が抱卵してんのかってくらい腹ボテになってたので
たぶん奴らが処理してくれたっぽいです…
結果オーライなんだけど別に餌やってるのにこれでいいのか…
263 :
pH7.74:2013/04/06(土) 22:08:44.79 ID:omm34H3u
質問です。
発酵式co2を添加するペットボトルとして、コカコーラを買ってきたのですが
これこのままコカコーラの炭酸で添加しても問題ないですか。
264 :
pH7.74:2013/04/06(土) 22:14:42.40 ID:MwkTPzci
飲んでから添加してください
265 :
pH7.74:2013/04/06(土) 22:24:59.97 ID:6O/vhtir
アダの回し者がいるな
私ならカミハタのおこし、自作カリウム溶液かな
鉄分はメネデールかカイロ水らしいけど…
コーラは圧力不足で先端から気泡が出なそう
振ったら大惨事だし
266 :
pH7.74:2013/04/06(土) 22:26:47.70 ID:XuAPuGWI
>>260 コリタブ半分とか四等分に割って残らないように量調節したらいいんじゃないかな
267 :
pH7.74:2013/04/06(土) 22:30:18.47 ID:6O/vhtir
質問に答えてないな…すまんかった
植木に刺すタイプは薄めなくていいものだから自分で原液を薄めるより割高らしいよ
あとは色がついてて不安だとも。
肥料総合で昔話題になってたような
268 :
pH7.74:2013/04/06(土) 23:19:44.85 ID:tJgcyIne
>>266 ですね
昨日コチュイ5匹買ってきて初めて餌やったので彼らがどれくらい食べるのか把握出来てなくて
一粒を半分くらいでも十分かもしれないです
269 :
pH7.74:2013/04/07(日) 00:00:03.67 ID:B0y8fiRn
2213のサブフィルターでビルドインヒーター作ったのですが
吸水→メインフィルター→サブフィルター→排水
じゃまずいですか?
サブフィルターにはヒーター意外何もいれません。
270 :
pH7.74:2013/04/07(日) 00:19:01.59 ID:AFNgc1ou
【質問内容】 ホームセンターで見かけた水草について です
川魚が入っていた水槽にアナカリスによく似た水草が浮かべてありましたが、
よく見かけるアナカリスより一つの葉が3cm程で長く、
茎についてる葉と葉の間隔がアナカリスより微妙に長かったです
これは何という水草でしょうか?店員不在で聞けなかったのでぜひ教えて欲しいです
271 :
pH7.74:2013/04/07(日) 01:00:00.02 ID:GfqIvfKe
>>267 ネオンの混泳に悩む奴に言われても信用出来んわ
272 :
pH7.74:2013/04/07(日) 01:03:21.56 ID:y5ATEwg9
>>269 たぶんだが、
サブフィルターがメインフィルターより高い位置にあれば問題ないけれど、
同じ高さの位置だと、メインフィルターの出口がサブフィルターの入り口より高い場所にあるので、
少しでもエアーが絡むと追い出すことが出来なくなる。
最悪エアーが絡んで永遠と空転する。
273 :
pH7.74:2013/04/07(日) 01:30:29.11 ID:sF1cZbvT
シュリンプ水槽にミズミミズ、ケンミジンコなど現れだしたのですが、餌のやり過ぎですかね?
わさわさ出てきたわけではなく、じーっと底をみてると、動いてるのがわかる程度ですが。
274 :
pH7.74:2013/04/07(日) 01:34:30.28 ID:s9OKjjHs
捕食する生体が居ないならそれらが湧くのは仕方ないさ
うちなんてカイミジンコが大量に…
275 :
pH7.74:2013/04/07(日) 01:35:28.50 ID:HMr5/W64
>>272 ありがとうございます
吸水側にサブフィルターを設置してみます。
276 :
pH7.74:2013/04/07(日) 01:44:19.72 ID:sF1cZbvT
>>274 仕方ないのですね・・・
補食する生物は稚エビも補食しそうで。
277 :
pH7.74:2013/04/07(日) 01:57:23.77 ID:31q0UJIN
テープ状で高さ30cm未満、弱酸性で育てられる水草探してます
知ってるだけ教えてくださると嬉しいです
278 :
pH7.74:2013/04/07(日) 02:05:48.95 ID:2rrnFlKr
>>277 コブラグラス、サジタリア・ピグマエア、ピグミーアコルス、ピグミーチェーン・サジタリア、クリプトコリネ・レトロスピラリス
279 :
pH7.74:2013/04/07(日) 02:51:18.73 ID:LMTAfP75
赤玉土の寿命って
ソイルと同じで潰れるまでって認識でいい?
280 :
pH7.74:2013/04/07(日) 02:57:29.63 ID:s9OKjjHs
水質維持なら陽イオン交換が終わるまでが寿命
そうじゃないなら潰れるまででおk
281 :
pH7.74:2013/04/07(日) 02:57:45.76 ID:6la4Jq71
大事にしてた魚が死んでしまった時のショックから立ち直る方法を教えてください
もうショックで眠れない
282 :
pH7.74:2013/04/07(日) 03:10:29.40 ID:RO48LL8W
間髪いれず、次の飼うってのも一つの手よ
熱帯魚に限らずペットは流通乗った時点で飼われてなんぼ
次の子かわいがってあげなよ
283 :
pH7.74:2013/04/07(日) 03:14:37.78 ID:LMTAfP75
>>280 ありがとう
赤玉無加温の水草ストック水槽が
本水槽より調子いいから
本水槽も変更しようか悩む
284 :
pH7.74:2013/04/07(日) 03:27:57.63 ID:6la4Jq71
>>282 レスありがとうございます
地獄に仏とは正にこの事
新しい生体を見つけたいと思います
一応今思いついたのがカージナルテトラなんですけど
名前はママプラティと付けても平気ですか
チャームでカージナルテトラが安く売っていたのでそれを買って見ます
鼻水が止まらない
285 :
pH7.74:2013/04/07(日) 03:54:25.38 ID:RO48LL8W
割と簡単に繁殖できるようなので累代飼育してみるとかもおもしろいよ
いろんな魚みて何を飼おうか悩むのも醍醐味だし
気に入ったの見つかるといいね
286 :
pH7.74:2013/04/07(日) 04:15:39.39 ID:cGWvXZVH
>>285 長く飼いこむと死んだ時のショックが大きいですね
凹みました
とにかく凹みました
こんなに、凹むとは思わなかったです
287 :
pH7.74:2013/04/07(日) 05:45:33.78 ID:FuZtXbKA
>>281 焼いて食う
正直立ち直れない位へこむならアクアに向いてないから寿命長い亀でもかっとけ
288 :
pH7.74:2013/04/07(日) 07:12:58.19 ID:iexwqL7y
289 :
pH7.74:2013/04/07(日) 08:00:29.01 ID:y+2Sgh6z
>>271 サブフィルターの繋ぎも解らんのにヒーター仕込むとかな
元からバレるの承知で1日中つまらんネタ垂れ流してんだろ
290 :
pH7.74:2013/04/07(日) 08:32:32.79 ID:6la4Jq71
>>287 ツノガエルとロシアリクガメとヨウムは興味ある
多分飼うと思う
けど魚も好き
291 :
pH7.74:2013/04/07(日) 12:49:11.50 ID:+UitHIak
>>285 人間のメスはどうよ
ウマくすりゃ繁殖も可能だしイイのに当たれば飽きないよ
餌代は個体によって違うんでコスパのイイやつを選ぶべし
ただ死んだりしたら凹みはパネーけどな
292 :
pH7.74:2013/04/07(日) 12:49:54.10 ID:+UitHIak
アンカまちがえたダメだ俺orz
293 :
pH7.74:2013/04/07(日) 13:20:32.08 ID:IZi8X565
>>286 コリドラス全然死なないからおすすめ
ただしパンダにするならメタエちゃんにした方がいい
294 :
pH7.74:2013/04/07(日) 13:48:06.08 ID:bfZM5flu
ソイルがつぶれるまで使ったことなかったんだけど水質調整機能以外に水草に関して影響でたりする??
まだ潰れ切ってないからかもしれないけど、特に変わった気がしない
295 :
pH7.74:2013/04/07(日) 13:52:21.32 ID:2rrnFlKr
>>294 水草が根腐れを起こし、黒ひげだらけになる
特に潰れたソイルとイニシャルスティックの組み合わせがひどい
296 :
pH7.74:2013/04/07(日) 13:53:27.03 ID:iexwqL7y
あまり細かいと隙間がないから土中の酸素が少なくなる、よって酸素を取り入れづらいらしい
畑、田んぼ、水中で環境が違うから全ての植物に当てはまるかはしらない
あとはそれによる底床の嫌気化だとおもう
297 :
pH7.74:2013/04/07(日) 14:17:32.30 ID:Dbc3UWLu
>>291 維持費がハンパないじゃん
終生飼育するのに何千万かかるんだよ
298 :
pH7.74:2013/04/07(日) 14:39:57.12 ID:6WD11IjI
以前、田砂にイニ棒でキューバパールやシヨートヘアーグラスを草原にして楽しんでたけど、
田砂の場合は3cmくらいの厚みで下半分は嫌気層になってた。
色がどす黒くなって、リセットするときに非常に臭かったから間違いないと思う。
でも、キューバやショートヘアーはもちろん、その他の水草も元気に育ってたよ。
リセットした原因はキューバは増えすぎによる抜根、
ショートヘアーはカールしすぎてイメージと違っただけ。
今は少し残しておいたキューバでまた田砂キューバ始めてるけど、
植えて2ヵ月くらいでスイッチが入ったようで増えていってる。
299 :
pH7.74:2013/04/07(日) 15:40:34.49 ID:cGWvXZVH
ソイルて底面濾過でも寿命って考えなきゃならないの?
300 :
pH7.74:2013/04/07(日) 15:58:55.55 ID:b+0wWbfW
むしろ底面濾過こそ寿命考えないと
泥になると底面フィルタつかえないでしょ
301 :
pH7.74:2013/04/07(日) 18:14:21.08 ID:31q0UJIN
>>278 ありがとうございます
名前聞いて忘れちゃったんですが、
ヘアーグラスが大きくなったような水草って何って言う名前ですか?
まんまヘアーグラスが20cmぐらいになったのなんだけど
302 :
pH7.74:2013/04/07(日) 18:44:10.26 ID:ghkwpiZ/
303 :
pH7.74:2013/04/07(日) 21:08:25.53 ID:9BBgrwck
>>302 ルーメン多くても効率のよいランプ器具に納めないと
光が四方面に拡散してしまうよ。
だからそんな電球をアクアに使う人はあまりいない。
効率的な反射セードのあるヴォルテスや
レフ型の電球型蛍光灯のほうがいい
304 :
pH7.74:2013/04/07(日) 22:13:55.28 ID:AFNgc1ou
305 :
pH7.74:2013/04/07(日) 22:23:44.29 ID:X/lj00l4
306 :
304:2013/04/07(日) 22:49:12.75 ID:AFNgc1ou
>>305 早速にリンク貼っていただきありがとうございます!
―環境によって間延びすることがあります。
なるほど。そういう訳だったんですね…、知りませんでした。
アナカリスにしては全体的にやたら大ぶりなサイズだったので違う種類か?と思っていましたがリンク先を見て色々あるようなのを見て勉強になりました
ありがとうございました!
307 :
pH7.74:2013/04/08(月) 00:13:20.57 ID:/Z6IYCGk
キョーリンのクリーン赤虫と乾燥糸ミミズ、水の汚れが少ないのはどっちですか?
308 :
pH7.74:2013/04/08(月) 00:15:53.86 ID:+Vjklw7y
>>307 クリーン赤虫の方かな。ただ食べ残しがあるようならどちらも同じ。
309 :
pH7.74:2013/04/08(月) 00:22:12.04 ID:/Z6IYCGk
>>308 赤虫は自然解凍させたものをピンセットで水槽に落とす様にしてたけど、その手間省けるなら糸ミミズでもいいのかなって思った次第です
ちなみに生体はコリが12匹の60規格水槽です
310 :
pH7.74:2013/04/08(月) 00:43:05.39 ID:+Vjklw7y
>>309 奇遇だね、俺もコリ飼ってる。ちなみに120&90ランチュウ水槽合わせて100匹前後。
乾燥イトミミズはシリンジ使って沈ませてやってた事がある。
ただ、水流の影響で流されやすいのか方々に散らばるし、コリもまた食い散らかすから結構汚れる。
即水換えが必要なレベルじゃないけどね。
対してクリーン赤虫はピンセットでつまんでそのままドボン。水槽の中で溶かしながら与えてる。
クリーン赤虫以外じゃ出来ない芸当だろうけど、正直乾燥イトミミズよりも手間はかからない。
311 :
pH7.74:2013/04/08(月) 01:23:45.16 ID:gVaKt/VG
じゃあ俺もコリ飼ってるのって奇遇なんだ
312 :
pH7.74:2013/04/08(月) 01:26:14.14 ID:qa/NSEHT
俺も飼ってるぞ
313 :
pH7.74:2013/04/08(月) 01:32:12.63 ID:SOsf8+ry
数奇な運命に弄ばれておんるだ
314 :
pH7.74:2013/04/08(月) 02:00:25.82 ID:yk5UR8vE
315 :
pH7.74:2013/04/08(月) 02:04:13.51 ID:qa/NSEHT
書いてある通り、楽しみが広がるだけで何の意味もない
316 :
pH7.74:2013/04/08(月) 02:08:06.70 ID:yk5UR8vE
そうですか、ありがとうございます。
蛍光灯に比べてLEDは波長が限られてるから
補う意味であるのかとか色々考えてしまいました。
モスだけなんで問題ないんですけど。
317 :
pH7.74:2013/04/08(月) 02:48:20.17 ID:QWPiW+ZD
>>270 アナカリスより色が明るいけど、ナヤスかな。
318 :
pH7.74:2013/04/08(月) 03:37:09.78 ID:fwfnjgeS
>>316 うちはグッピーに使ってるよ
魚の色は綺麗に見える
水草には全く適していないようです
でも照明の良し悪しで魚の見え方も全然違うから
カラフルに見せたいなら3波長の蛍光灯とかお手頃で綺麗に見えると思う
出来れば2灯式のやつ
319 :
pH7.74:2013/04/08(月) 06:39:12.73 ID:6sp2CB1U
立ち上げて一ヶ月位立って生体も一匹も死ぬことなく順調なんだけど、最初に引いた底床の色が気に食わないのと少し浅かったというのがあって上から大磯砂足したいんだけど洗った奴を普通に上から足しても大丈夫??
下に溜まったゴミとかもそのままで影響無い?
320 :
pH7.74:2013/04/08(月) 09:45:31.74 ID:L3lHlri+
>>319 いずれ混ざって汚くなるから、
全部取り替えた方がいい
321 :
pH7.74:2013/04/08(月) 10:17:19.96 ID:sNdMvolv
流れ流れて実家からエーハイムの2215を譲り受けたました。
小さい水槽しかない状態で、とりあえず設置してみたのですが
このまま運用しても問題ないでしょうか。
水流が凄い事になって良くないとかあるのか気になってます。
322 :
pH7.74:2013/04/08(月) 10:20:10.17 ID:zwIDlIno
小さい水槽っていわれても知らんがな
323 :
pH7.74:2013/04/08(月) 10:23:16.68 ID:sNdMvolv
>>322 あ、申し訳ありません。
水槽は 30x19x25 (12L) です。
水作エイトSとポンプとのセットだった水槽です。
底は田砂、ドジョウx6、タニシx6 を入れてます。
324 :
pH7.74:2013/04/08(月) 10:40:58.31 ID:zwIDlIno
小型水槽で外部フィルタースレから抜粋してきたけど
【水流を押さえる方法】
穴を太く数を多くする。
底面吹き出しにする。
ガラス面にぶつける。
排水をスポンジフィルターに繋げる。
排水と給水をT字パイプで繋げて一部をろ過器に戻す。
途中にサブフィルターを繋いで抵抗を大きくする(給水側のみ)。
給水コックを絞る(45度まで)
色々対策はあるけどそのサイズの水槽だとパイプ類が目立ちすぎるような気もする
325 :
pH7.74:2013/04/08(月) 10:58:23.28 ID:E3nL0Ns3
>>320 マジか…
じゃあ魚達全部避難させてやらないといけないのか…
326 :
pH7.74:2013/04/08(月) 11:01:34.73 ID:sNdMvolv
>>324 ありがとうございます。
シャワーパイプは対角線にしても入りませんので使っていません。
吐出に付けるディフューザーを付けてみたのですが、空気を混ぜる部分を付けると、
かなり強い力で水が出ているので、ホースとディフューザーの繋ぎの部品だけを付けて
ラッパ状にして水流をゆるめています。パイプのみ吐出よりも緩くはなっています。
>給水コックを絞る(45度まで)
これはダブルタップのコックの事でしょうか?ちょっと試してみます。
327 :
pH7.74:2013/04/08(月) 11:03:34.43 ID:g8+TC46O
>>324 エーハイムは排水コックないのか?
給水コックは全開にしないとポンプの寿命が縮むぞ
328 :
pH7.74:2013/04/08(月) 11:06:26.18 ID:sNdMvolv
>>324 給水タップのコックを閉める方向にひねって
水流が減少することを確認しました。
>>327 ダブルタップは給水・排水とも付いていますので、
ご指摘頂いた通り排水の方で調整してみます。
329 :
pH7.74:2013/04/08(月) 11:39:13.22 ID:sNdMvolv
>>324,327
タップのコックにて調整が出来ました。
調べるにつれて、タップで水流を調整すると負担が、という話も
目にしましたので、ストレーナー等を試しに買って見る事にします。
ちなみに、
>>324 さんの言う「小型水槽で外部フィルタースレ」は
「小型水槽に】洗濯機と言うな【外部フィルター】 2」でしょうか?
現行スレにそれっぽいものが見つからなくて探してしまいました。
また、最初の疑問としてあった、小さい水槽で想定容量が大きい
外部フィルターを使う事は、問題ではないということでしょうか。
330 :
pH7.74:2013/04/08(月) 11:54:58.71 ID:wwk3Ivyh
>>321 オークションで売れば5000円位が相場だよ
331 :
pH7.74:2013/04/08(月) 12:01:05.31 ID:sNdMvolv
>>330 もらい物なので、お金にする予定はありません。
出来るだけ生かして使ってあげる予定です。
小さい水槽を卒業して、60cmくらいの水槽にするのが
一番なのも分かるのですが、如何せん置き場所が・・・
332 :
pH7.74:2013/04/08(月) 12:10:03.83 ID:qa/NSEHT
魚ってあくびするんですか?
ネオンドワーフレインボーがそれっぽいことをした気がします
333 :
pH7.74:2013/04/08(月) 12:23:47.44 ID:gd0t04Di
小型で絶対にケンカしない魚って何がありますか?
メダカ、アカヒレ、ネオンは追いかけまわしたり、つつきまわしたりするのでウンザリです。
334 :
pH7.74:2013/04/08(月) 12:26:55.78 ID:ZSZ36tHq
生きるってことは競争することなんだよ
それがいやなら単頭飼いするか、魚型のロボットでも水槽入れときゃいいんじゃね
335 :
pH7.74:2013/04/08(月) 12:44:21.22 ID:GgxNXc64
>>333 ラスボラはケンカしないと思う
餌とるの上手いから一匹だけ痩せるとかも比較的少ない
てかもうコリドラス飼え
336 :
pH7.74:2013/04/08(月) 12:51:31.42 ID:vFJ7MLZE
そんなことでウンザリする飼い主が多くてウンザリです〜
337 :
pH7.74:2013/04/08(月) 12:54:52.12 ID:ADvp8DMV
エアポンプから2又分岐で水中フィルターを稼働させています
エアチューブの長さは共に1.5メールです
この設置状況で水中フィルターからのエアーの排出量に不満を感じた時に
チューブの長さを1メートルに短縮した場合に排出量が増える効果はあるのでしょうか?
338 :
pH7.74:2013/04/08(月) 12:59:47.42 ID:RGUQaQ3d
>>337 実際に試したほうが速いかと
C-8000で2m延長させたときは明らかに風量が下がった
339 :
pH7.74:2013/04/08(月) 13:02:21.29 ID:yk5UR8vE
12Lに2215は意味がないんだから
売るのが嫌なら俺にあげろ
340 :
pH7.74:2013/04/08(月) 13:04:58.87 ID:J7HoWFfi
>>333 ハナビ
追いかけっこはしないがヒレ広げてドヤ顔対決は行う。微笑ましい
341 :
pH7.74:2013/04/08(月) 13:06:06.37 ID:J7HoWFfi
>>332 いろんな魚がするね。ベタもしょっちゅうしてるよ。まるでオヤジ
342 :
pH7.74:2013/04/08(月) 13:08:23.88 ID:ADvp8DMV
>>338 掃除の時等にチューブが長いと便利かなと思い、チューブを長いまま仕様しているのですが
試しにチューブの長さを短縮してみます
343 :
pH7.74:2013/04/08(月) 13:10:11.58 ID:ADvp8DMV
>>338 レスありがとうございましたm(__)m
344 :
pH7.74:2013/04/08(月) 13:10:50.10 ID:gd0t04Di
345 :
pH7.74:2013/04/08(月) 13:12:55.10 ID:gd0t04Di
346 :
pH7.74:2013/04/08(月) 13:16:45.29 ID:ZSZ36tHq
エアチューブは長さはもちろん、長さ由来の湾曲なんかも流量低下に一役買ってんじゃね
技術屋さんじゃないから詳しいことは知らないけど、いろんな配管において曲がり由来の圧力損失は計算されるはず
347 :
pH7.74:2013/04/08(月) 13:16:50.88 ID:zwIDlIno
>>329 うん、そのスレ
小さい水槽で大きなろ過にデメリットはどうだろ・・・
水流さえ抑えられるのならこれといってデメリットが見つからない
見た目とか電気代とか気にする人もいるだろうけど
348 :
pH7.74:2013/04/08(月) 13:28:59.31 ID:J7HoWFfi
>>347 水の回転が激しいので真冬などは水の熱が室内の冷たい空気に奪われやすくなる。
真夏はポンプの熱の影響を受けやすくなる。他の水槽があれば比較できるので実感できる。
349 :
pH7.74:2013/04/08(月) 13:37:08.90 ID:ADvp8DMV
>>346 ポンプからフィルターの導線を意識してチューブの長さをカットしてみます
ありがとうございましたm(__)m
350 :
pH7.74:2013/04/08(月) 13:42:55.72 ID:0SWeSr2G
不満を感じるくらいエアが弱いなら
チューブを短縮しても改善しないけどな
351 :
pH7.74:2013/04/08(月) 13:51:45.59 ID:fwfnjgeS
水草の種類について質問です
見た目が木みたいな水草ってありますか?
352 :
pH7.74:2013/04/08(月) 13:59:58.34 ID:sNdMvolv
>>339 既に使っているのであげる訳にはいきませぬw
>>347 デメリットは無さそうなので安心しました。一番気になるのは電気代でしょうか。
小さいサイズにしても差は数ワット位なのでそんなに気にしていません。
というか、それ以上に電気代がかかる物があるので気にならない範囲です。
>>348 大きなモーターの分だけ熱が、というのは納得できました。
ただ、冬場に回していると冷えやすいというのはどういう原理なのか
さっぱり想像がつきません。水の総量が増える分だけ、外気の
影響が少なくなりそうな気がするのですが・・・
ただ、他に飼っているペットの関係で、年間を通して室温を維持しているので
夏も冬もそれ程は飼育に適さない水温になることは無いと思っています。
いずれにしても、水槽を大きくすれば、水温の変化も緩やかになる事は
十分理解しています。あと水質悪化の速度も緩やかになるでしょうし。
大きい水槽を設置する方向で色々考えてみる事にします。
353 :
pH7.74:2013/04/08(月) 15:27:06.87 ID:GgxNXc64
>>352 冬外部はホースでよく冷えるのよー
ホースと外部に被せる保温用品売ってるくらいだし
まぁ室温高けりゃ関係ないけどね
354 :
pH7.74:2013/04/08(月) 15:40:30.50 ID:eH6gmipU
水も空気も流体てのは動くほど熱伝導が大きくなる。
水の循環量が大きければそれだけガラス面、配管ソース、水面などから熱が逃げていく。
熱いコーヒーをカップに注いで掻き回せばすぐ冷える。
水がカップに与える熱が増えるから。
空気も動かなくすれば本来の熱伝導率の低さで断熱性が出る
二重ガラス、発泡スチロール、羽毛などは
空気が閉じ込められて動かないから断熱材になる
355 :
pH7.74:2013/04/08(月) 16:11:58.65 ID:RGUQaQ3d
>>354 >水も空気も流体てのは動くほど熱伝導が大きくなる。
熱伝導の意味は物質の移動を伴わない熱の移動現象のことなんだが
356 :
pH7.74:2013/04/08(月) 16:28:39.76 ID:DTEvkT8e
遅くなりましたが…
>>303さん
ありがとうございます。セードだけでもヴォルテスの使おうかな…
357 :
pH7.74:2013/04/08(月) 16:37:26.07 ID:LA037T1n
358 :
pH7.74:2013/04/08(月) 16:39:53.62 ID:eH6gmipU
359 :
pH7.74:2013/04/08(月) 16:58:44.45 ID:/jbNy7eB
60ワイドで買える日淡を教えてくれ
渓流魚がいいなって思ってる
360 :
pH7.74:2013/04/08(月) 17:03:25.26 ID:gVaKt/VG
タイガープレコを4か月ほど飼ってるんだけど、全然大きくなってる気がしない
寿命長いし最大でも10数センチだからそんなもんなのかな
361 :
pH7.74:2013/04/08(月) 17:06:27.78 ID:fwfnjgeS
362 :
pH7.74:2013/04/08(月) 17:08:33.55 ID:gVaKt/VG
流木に細かい加工施したいんだけど何使えばいいかな
具体的には、ほぼ直方体の流木の腹を窪ませて、魚が入り込めるようにしたんだけど
ノミとトンカチで大丈夫かな?
363 :
pH7.74:2013/04/08(月) 17:10:11.29 ID:fwfnjgeS
>>362 魚が挟まって死にそう
とくにプレコとか
加工は適当にほじくればいいだろうけど
アクとか出ないのかな
364 :
pH7.74:2013/04/08(月) 17:11:19.86 ID:gVaKt/VG
挟まらないくらい拡げますよ
やっぱり他の流木と釘で合体させることにします
365 :
pH7.74:2013/04/08(月) 17:12:34.55 ID:fwfnjgeS
>>364 ドリルで穴開けてタッピングネジとかの方が仕上がりは綺麗かもね
釘だと流木が割るかもしれない
366 :
pH7.74:2013/04/08(月) 17:13:30.79 ID:N+Ny7DwF
トンカチでたたいたらパカッと割れました〜ってなのに気を付ければノミトンカチで十分
ドリルとか電動工具もあると楽だけど
367 :
pH7.74:2013/04/08(月) 17:35:02.35 ID:/jbNy7eB
368 :
pH7.74:2013/04/08(月) 17:57:29.42 ID:gVaKt/VG
369 :
pH7.74:2013/04/08(月) 18:28:51.16 ID:DTEvkT8e
370 :
pH7.74:2013/04/08(月) 18:46:50.56 ID:iinpgH6u BE:3179962894-BRZ(11200)
自分のオススメはゴールデンハニーグラミー
せいかくがおとなしい
371 :
pH7.74:2013/04/08(月) 20:34:02.74 ID:BECj+8vc
>>362 それでもいいが、ささくれが出がちなので
半田ごてで流木を焦がす→彫刻等で削る の繰り返しで窪ませれば
割合自然な仕上がりになるかと
372 :
pH7.74:2013/04/08(月) 20:37:07.02 ID:cqlnMv5L
>>352 単純にダブルタップで絞るのはモーターの負担になるので、
どーしても今の30cmで2215を使いたいなら給水ホースと排水ホースの間に
流量調整用のコックつきでバイパスを作るって業もあり
373 :
pH7.74:2013/04/08(月) 20:55:59.43 ID:4J4P4Gbw
>>369 ELPAのはクリップが外れると電源が切れるタイプで安全だね
自分はヤザワの使ってるけど外れたことなく使ってる
374 :
pH7.74:2013/04/08(月) 21:17:57.94 ID:r+VjygzE
デュアルクリーンのポンプと底面フィルター接続してつかえる?
co2溶かしたいから上部邪魔
外部高い
375 :
pH7.74:2013/04/08(月) 21:36:56.89 ID:yk5UR8vE
水面掃除できる掃除機みたいなのないですかね?
サイフォンでなくて、電動でゴリゴリ水とゴミとトリミング後の水草を掃除したいんですが…。
歯医者さんにある唾液吸い取るやつみたいイメージです。
無かったら自作か、水OKな掃除機買うしかないですかね。
376 :
pH7.74:2013/04/08(月) 21:53:33.65 ID:BF+s7Jrg
流量最大にしたプロホースかな
377 :
pH7.74:2013/04/08(月) 22:03:20.99 ID:wE6kocpS
60cmでグロッソ単植なのですがコケ取りにヤマトがいいのか
ミナミがいいか迷ってます。どっちがいいでしょうか?
378 :
352:2013/04/08(月) 22:22:49.71 ID:sNdMvolv
>>353-355 なるほど。確かに流れていると早く熱が移動しますね。
水温のためにも室温を維持するようにします。
>>372 設置スペースの確保と、設置台・水槽を手配するので
すぐには30センチの水槽をを卒業出来そうにありません。
いずれは60センチ、ダメでも45センチくらいにはしたいところです。
結局、ディフューザーのパーツではなく、ストレーナを買って来て
排水にも付けました。とても水流が緩やかになりました。
379 :
pH7.74:2013/04/08(月) 22:22:53.22 ID:Z+uLvOt5
>>377 コケ取りと考えればコスパはヤマト
個人的には
増える楽しみのあるミナミかな
顔が可愛いのはヤマト
380 :
pH7.74:2013/04/08(月) 22:25:44.36 ID:gczXcI8n
ヤマト>>>本当に苔を食べてるのかどうかわからない壁>>>ミナミ
381 :
pH7.74:2013/04/08(月) 22:36:01.72 ID:gVaKt/VG
ヤマトはデカすぎてなんか下品に感じてしまう
382 :
pH7.74:2013/04/08(月) 22:37:33.76 ID:ERFWdHOY
オスだけ選別して買うってのはどうYO
383 :
pH7.74:2013/04/08(月) 23:03:44.84 ID:zwIDlIno
ヤマトってミナミと違って色が付かないから案外目立たなかったりする
足で背中を掻く仕草が可愛い
384 :
pH7.74:2013/04/08(月) 23:38:04.63 ID:LA037T1n
イトミミズ大量発生した場合はリセットしかありませんか?
食べてくれる魚ってあります?
シュリンプもいるんですが…
385 :
pH7.74:2013/04/08(月) 23:41:07.75 ID:rX9Gk+dS
イトミミズはしらんがミズミミズが大量発生するような環境になってしまうなら何度リセットしても同じ結果になるとは考えないの
386 :
pH7.74:2013/04/09(火) 00:02:38.52 ID:j32UF00f
>>369 ヤザワの反射板タイプのセードにするならレフ型電球は意味ないし、他の安い電球でも使える
反射板のないセードを使う場合やセード無しならレフ型電球がよい。
387 :
pH7.74:2013/04/09(火) 01:05:30.56 ID:QnGZ+6l0
色々とありがとうございました、ヤマトヌマエビにしようと思います。
388 :
pH7.74:2013/04/09(火) 01:06:03.25 ID:iZ+zAQGr
肥料についてですが、テトラのイニシャルスティックと水草一番の栄養ブロックは同じような効果ですか?
使い分けるポイントなどあれば教えてください。
389 :
pH7.74:2013/04/09(火) 01:18:49.37 ID:QV8UrgWS
>>388 どちらもカリウム重視+微量元素の肥料
イニ棒は遅効性
栄養ブロックも遅効性だがイニ棒よりも即効性があるので早い周期で追肥が必要になる
有茎は根からカリ+微量元素を吸収して葉から水中の窒素やリンを吸収って形で
苔の抑制の意味では効果的
生体が少なかったり水草レイアウトでモッサモサなら窒素リンも不足するので
その状態でイニ棒や栄養ブロックを追肥してもカリ過剰でPHが上がって逆効果になったり難しい
バランスが大事
390 :
pH7.74:2013/04/09(火) 01:23:36.78 ID:gcmmcXjH
イニ棒は安い、濡れると崩れやすいのでピンセットで追肥しにくい。
追肥するなら、栄養ブロックの方が濡れても崩れにくく、ピンセットで底床内までぶっさせるからいいかな。
391 :
pH7.74:2013/04/09(火) 01:30:17.99 ID:QV8UrgWS
トコロテンの要領で
筒を底床にぶっさしてイニ棒を入れて筒より細い棒で押し出すやり方だと素敵だお
392 :
pH7.74:2013/04/09(火) 01:37:16.00 ID:wCdLXzBk
グッピー水槽とプラティ水槽に白点病発生!!!もしかしたら水換えの時に同じポンプ使ったからなのでしょうか
グッピー、プラティ共に5匹づつで45cm規格の水槽で水草少々、外部ろ過です
プラティの方が若干症状が重いようです
で、白点病の治療をいろんなサイトで調べたんだけど書いてあることがマチマチで
どれが正しいのか解らなくなってきました
1)唐辛子が効く
2)塩が効く
3)水温30℃が効く
4)メチレンブルー液が効く
5)水槽滅菌しかない
6)それらを複合させるとイイ
7)個体はあきらめてリセットすべき
こんな感じでどれをすべきか・・・・段階を踏んで行うものなのか、一気にすべて試したほうがいいのか
もしよろしければ参考になるサイトなどを教えていただけないものでしょうか
よろしくお願いします
393 :
pH7.74:2013/04/09(火) 03:14:41.92 ID:GdUTVL7m
1)は迷信
2)は濾過バクテリアにも効いちゃう
3)は4の補助にはなる
4)は本命
5)は普通やらなくても発生しないし治せる
6)はまあそう
7)はそこまでする必要はない
3と4で
394 :
pH7.74:2013/04/09(火) 03:35:30.02 ID:8rZn2Reu
普通に買ってれば白点なんてまずださない
その根本的な原因を無くしてから治療しろ
水温も合わせないで冷たい水をドボンしてんのか?
395 :
pH7.74:2013/04/09(火) 05:13:54.18 ID:I+2iW3kB
風山石と深山石って並べると見た目の違いわかりますか?
既に深山石を石組みで使ってて、できれば統一にして買い足したいけど値段が高い
もし見た目が近いなら安い風山石でもいいかなと
396 :
pH7.74:2013/04/09(火) 08:20:16.42 ID:iZ+zAQGr
ありがとうございます
>>389 栄養ブロックで様子見つつイニ棒買ってみようと思います
>>390、
>>391 確かに量を考えたら安いですね
追肥の方法はいろいろ調べてみます
397 :
pH7.74:2013/04/09(火) 08:50:03.08 ID:D6aT58nm
ヤマトは水草主体の水槽ならコケ取り最強だな。
ただコリタブやアカムシ、他の餌が食べられるなら直ぐそっちしか食べなくなる。
やっぱりコケより旨いんだろう。
398 :
pH7.74:2013/04/09(火) 09:35:21.47 ID:wCdLXzBk
>>393 丁寧なご説明感謝します
実をいうとあやうく塩を投入するところでした
聞いてヨカッタ!!!!早速薬買ってきます
ありがとうございました
>>394 確かにそうですよね
原因を考えたらプラティ水槽に2匹追加したのが原因かと思います
そしてグッピーばかり見てたので発見が遅れたせいも大きいかと反省しております
399 :
pH7.74:2013/04/09(火) 11:21:51.01 ID:ATDqJZPx
>>398 ただ塩にしろメチレンブルーにしろ水草を駄目にするので注意
マラカイトグリーン系のフレッシュリーフとかなら水草には優しい
400 :
pH7.74:2013/04/09(火) 11:53:26.41 ID:wCdLXzBk
水草いれたまま薬投入してしまいましたorz
401 :
pH7.74:2013/04/09(火) 11:58:30.82 ID:BdqncAzz
調べるの面倒なのはわかるけど
さすがに薬使うときぐらいは調べようぜw
水草によっては全滅だぞ
402 :
pH7.74:2013/04/09(火) 12:07:52.19 ID:wCdLXzBk
ぁぅぁぅ
おっしゃるとおりです
買ってきて早く投入しなきゃと思って調べずに入れてしまいました
水草は少量しかないので今回は諦めます
403 :
pH7.74:2013/04/09(火) 12:24:59.27 ID:L1Ctsf0L
あはははは
俺もそうだったが必要以上に慌てちまうんだよなぁw
今からでも間に合うから水草引っこ抜いてカルキ抜いた水で洗って、
バケツがなんかに隔離しな(できれば水温も適度に上げて)
ただ魚のストレスを考えるとそのまんまにしといた方がいいかもしれんなぁ
その辺りは先駆者からのアドバイスを参考にするのが一番かも
ここの住民は変なサイトよりも頼りになるでぇ
404 :
pH7.74:2013/04/09(火) 13:25:58.61 ID:BdqncAzz
ソイルって弱酸性に傾くんでしたっけ?
405 :
pH7.74:2013/04/09(火) 13:30:43.54 ID:VKPdzXZq
もうそのまま薬浴続けなよ。
メチレンブルーで殺せる白点はあくまで寄生していものだけ。
卵は殺せないから、今水槽内にいるであろう卵が全て孵るまでは薬浴を続けないと再発する。
その卵の孵化を早める為に温度管理が重要らしい。
うちはカクレクマノミだったけど、他の水槽に移して念入りに薬浴させたらキレイに治ったよ。
406 :
pH7.74:2013/04/09(火) 13:51:53.38 ID:Mit7VJ4v
407 :
pH7.74:2013/04/09(火) 13:53:44.02 ID:BgYBWdNN
死ねよ田代
408 :
pH7.74:2013/04/09(火) 14:19:15.76 ID:Mit7VJ4v
早っ!追っかけの人が来たw
どこに行っても有名人過ぎてごめんなさい
409 :
pH7.74:2013/04/09(火) 14:51:25.64 ID:7ZoApexD
ミナミなんて温度だけ合わせてレンゲで移し替えるだけでいいよ
ショップの水をそのまま入れるのはまずい
410 :
pH7.74:2013/04/09(火) 15:20:51.04 ID:NMhwsYuK
>>409 え!?
水入れたらダメですか!?
入れてしまった、、、
411 :
pH7.74:2013/04/09(火) 15:25:17.90 ID:wCdLXzBk
>>403 ありがとうございます
水草隔離しても温度保つヒーターが無いのとストレスも心配なので諦めます
といっても2本程度しか入れてなかったのですけどね
ここの方たちは経験に基づいた生情報をタイムリーに教えて頂けてるので
立ち上げから今までお世話になりっぱなしです
足を向けて寝られません
>>405 あいそういたします
水温を30℃にKeepしております
治った事案を教えていただくと頑張れます
ありがとうございます
412 :
pH7.74:2013/04/09(火) 15:35:41.93 ID:BdqncAzz
>>410 輸送中に水が傷んでいるかもしれない
水中に何か病原菌がいるかもしれない
水質が変化してしまうかもしれない
413 :
pH7.74:2013/04/09(火) 15:37:48.71 ID:v1JKTe03
プロホースを出す時にそのままだと水流で土がえぐれるんで手で吸い込み口を塞いでるんですがみなさんどうしてるんですか?
あまり手を水に入れたくないのでよい方法あれば
414 :
pH7.74:2013/04/09(火) 15:39:12.86 ID:Mit7VJ4v
>>412 確かにうちの水とは違う匂いがしました
なんか凄く嫌な予感がするのは僕だけでしょうか
415 :
pH7.74:2013/04/09(火) 15:42:16.70 ID:YCGS3MQH
お前だけ
別に大したことじゃない
入れないに越したことは無いってこと
416 :
pH7.74:2013/04/09(火) 15:44:35.61 ID:EReIKt/7
オトシンなんかだと網に引っ掛かるから
出来る限り減らすけど水も一緒に入れちまうなw
417 :
pH7.74:2013/04/09(火) 15:46:27.48 ID:BdqncAzz
まあ、1日以内なら水がそんな痛むこともないし
信頼のある店なら病原菌がいることも少ないし
水位が変わるくらいの水じゃなければそんな水質も変わらないけど
扱っているのは生命なんだから慎重にこしたことはないということさ
少しでもリスクがあるんだから俺は絶対に入れないけどね
418 :
pH7.74:2013/04/09(火) 15:49:49.60 ID:sg9oyMIN
>>414 >確かにうんちの水とは違う匂いがしました
に見えた
419 :
pH7.74:2013/04/09(火) 16:01:30.87 ID:Xg3p5i/S
オトシンに限らず、魚は手掴みで移すな俺は。
水中で少し手の温度を下げてから手でそっと追い込んで捕まえる。
ピチピチ暴れると水が跳ねたりするけど、網みたいに引っかかったりしないぶんやり易い。
420 :
pH7.74:2013/04/09(火) 16:17:47.71 ID:Mit7VJ4v
アクアリウムはいじらない方がなんだかんだで良いような気がして来た
生体を足すのも本来は危険な行為なのかもしれないですね
単独飼育でなければ生まれた分だけで楽しむべきなのかもしれない
421 :
pH7.74:2013/04/09(火) 16:20:25.62 ID:ATDqJZPx
ミナミは水槽に慣れちゃえば強いけど最初だけは慎重に点滴で水合わせしたほうがよくない?
422 :
pH7.74:2013/04/09(火) 16:23:05.64 ID:YCGS3MQH
そのためのトリートメントだろ
423 :
pH7.74:2013/04/09(火) 16:45:16.06 ID:PmtYowFu
>>420 ぶっちゃけ死んでもいいやと別水槽にグッピー隔離してヒーター、底砂全部なしで
ブクブクだけ入れて水道水カルキ抜きもしないでウンコが溜まったらウンコ掃除
程度で1匹も死なない。おそらく我が家で人間も含め一番元気な生物で大繁殖を続けてる...
424 :
pH7.74:2013/04/09(火) 17:20:43.73 ID:Mit7VJ4v
425 :
pH7.74:2013/04/09(火) 17:38:39.81 ID:GAae+EP3
完全に初心者です
水草を購入したんですが、トリートメントをする予定です
もしスネール等見つけた場合は、そのまま流しに捨てていいのでしょうか
それともティッシュかなにかに包んでポイ?
教えて下さい!
426 :
pH7.74:2013/04/09(火) 17:42:31.66 ID:4cX2Wl4Q
427 :
pH7.74:2013/04/09(火) 18:22:50.78 ID:Xzlbu35H
30キューブでアカヒレ3
レッチェリ10
コリドラスハブロースス7をエーハイム500で飼っています
昨日から油膜が出始め昨日飼育水でろ過層清掃して半分換水しましたが油膜が消えません
今朝コリが一匹死んで原因不明で怖いです
助けてください
PH7ぴったりくらいです
428 :
pH7.74:2013/04/09(火) 18:28:54.95 ID:WpoXWjJg
90アクリル水槽でメタハラ使用を検討しています。
センターフランジがメタハラの熱で痛みやすいと聞きますが大丈夫でしょうか?
ガラス水槽にするとかライト2台とかはしたくありません。
そのままで問題なければいいのですが、適切な対処法があれば教えてください。
429 :
pH7.74:2013/04/09(火) 18:35:44.49 ID:75EX9/IM
150Wメタハラとヴォルテス×2台を90cm水槽で使いたいのですが、蛍光灯とメタハラでは水中の見た目は変になりませんか?上から見てこんな感じで設置しようと思ってます。
●■●
●←ヴォルテス
■←メタハラ
430 :
pH7.74:2013/04/09(火) 18:37:34.11 ID:v1JKTe03
メタハラの影が薄くなるよん
431 :
pH7.74:2013/04/09(火) 18:51:25.12 ID:kCKEwr1r
>>428 10年以上使ってるがなんの問題もないよ
>>429 90で150Wだと端暗いからヴォルテスで補助するのはよくやる使い方
変にならないよ
432 :
pH7.74:2013/04/09(火) 20:16:01.79 ID:5eyfhcJ1
小型の酒屋などで補充してもらえるミドボンはあるのでしょうか?
433 :
pH7.74:2013/04/09(火) 20:25:08.56 ID:ESMG09A5
>>427 ろ過層掃除して半分換水したから死んだんじゃないのとしか言えない
434 :
pH7.74:2013/04/09(火) 20:41:24.46 ID:W+bl7KnI
>>427 立ち上げてからどれぐらい経ってるのかは知らないけど
油膜だけなら新聞紙浮かべれば取れる
それと、生体を心配するなら油膜が出来ないように飼育環境を整えるのが先だと思うよ
ブクブクずっと回して餌はあげすぎない、腐った水草は取り除くこと
コリについては
>>433に同意
435 :
pH7.74:2013/04/09(火) 20:41:43.00 ID:VKPdzXZq
>>427 可能性として高いのは酸欠。
油膜に見えたのは急激に増えたバクテリアで、
バクテリアによって酸素を大量に消費され酸欠至ったと予想してみる。
436 :
pH7.74:2013/04/09(火) 21:06:05.88 ID:FjC/y7ar
>>426 なんか見るからにコネクターに無理な力ががかかってそうな構造だな。
コネクタを交換してもまた漏れるよ。
取り回しを再考した方がいいんじゃないかな。
437 :
pH7.74:2013/04/09(火) 21:15:41.33 ID:43dz2rbR
助けて。45規格・グロッソ絨毯・ソイル5センチ・メガパワー2045・24時間エアレ
硝酸塩50・亜硝酸0・アンモニア0・PH7・塩素検出なし。
安定してから3ヵ月。
生体・カージナル10・ブラックネオン3・エスペイ8・青コリ3・並オト3・
ミナミヌマエビ8・稚エビ多数
昨夜半数近くが水面で鼻上げ、青コリ腸呼吸。とりあえず三分の一水換え。
今朝、青コリとエビ、稚エビ以外1夜で全滅。
カージナルの何匹かのお腹に内出血がある以外は外見ではわからない。
メンテは週1水換え。
死因がわからない。水温はヒーター入れてないが20度。
1晩で全滅で考えられる可能性には何がありますか?
438 :
pH7.74:2013/04/09(火) 21:22:42.10 ID:F9Lw6VNn
36センチ水槽にて、水心sspp3sを買いコックを付けてエアー量を絞っているのですが、無音で泡がでる状態にはどうやってもなりませんか?
機械の音は全く気になりませんが、泡がストーンから出るときにシュワシュワ言ってうるさいです・・・
439 :
pH7.74:2013/04/09(火) 21:37:04.96 ID:gA74hpfh
水中モーターの「Rio」と「Rio+」って、どう違うんですか?
お店によって、どちらかしか扱ってなかったり、
グレードや使い方に違いがあるのでしょうか?
どちらがいい、悪いなどの差などはありますか?
440 :
pH7.74:2013/04/09(火) 21:54:41.66 ID:W1VtXylS
>>437 硝酸が高い
水換えの頻度・量が少ないか、有機物が水槽や濾過機に溜まってない?
このままだとエビも大量死するタイミングがくるかもしれん
エビが被害なしでエアレもしてたなら、
エロモナスとかでエラがやられての鼻あげだろう
濾過力が落ちすぎないように掃除してくれ
441 :
pH7.74:2013/04/09(火) 21:57:29.33 ID:FLTyJA/k
>>427 エサはコリタブかな
あげ過ぎてたのがボディブローみたいに効いていたんだろ
他に思いつかん
442 :
pH7.74:2013/04/09(火) 21:59:27.27 ID:EReIKt/7
>>437 水温は常時20℃?夜間に低水温になってるとかは無い?
低水温に強い青コリとエビが残ってるってのは水温も疑わしいが…
443 :
pH7.74:2013/04/09(火) 22:03:49.09 ID:20WAK0eC
でも3ヶ月間無事だったわけでしょ
どこかしらんけど3ヶ月前よりいまのが暖かいよな
エビが生きてるからエロモナスぽいけどねぇ
444 :
pH7.74:2013/04/09(火) 22:07:24.98 ID:+VAHx5pj
445 :
pH7.74:2013/04/09(火) 22:12:57.17 ID:EReIKt/7
>>444 プラナリアに見えるな
肉食系の餌を与えると大きくなる予感
446 :
pH7.74:2013/04/09(火) 22:26:27.09 ID:+VAHx5pj
>>445 やっぱりプラナリアですかね
この場合はリセットしかないですか?
447 :
pH7.74:2013/04/09(火) 22:27:18.13 ID:v1JKTe03
透明な淡水熱帯魚教えて
スケスケなやつね
448 :
pH7.74:2013/04/09(火) 22:34:14.16 ID:Xg3p5i/S
>>437 思い当たるフシはある?
@最近、2045の濾過層を掃除したが、その際に水道水で濯いだ。
A水換えの量は週1とあるが、1回の量は1/3以下であった。
B市販のバクテリア剤をお試しなどで手に入れて入れてみた。
@の場合に考えられるのは、水道水の塩素によって濾材に付着していたバクテリアが多大なダメージを負い、生物濾過がうまく機能しなくなった。
Aの場合はただ単に水換え量が少なくて硝酸が溜まり、生物に悪影響を及ぼした。
Bの場合は既に濾過が効いてバランスが保てていたのにバクテリアを大量に追加したことによってバクテリアのバランスが崩壊した。
449 :
pH7.74:2013/04/09(火) 22:35:55.14 ID:Xg3p5i/S
>>447 トランスルーセント・グラスキャット
ペルーグラステトラ
450 :
pH7.74:2013/04/09(火) 22:38:35.21 ID:Xzlbu35H
451 :
437:2013/04/09(火) 23:19:55.91 ID:43dz2rbR
みんなありがとう。涙出そう。
バクテリア関係はアクア歴5年で勉強してたので大丈夫です。
週1で3分の1で水換えです(´・ω・`)上物にはテトラミン・底ものにはプレコタブです。
みんなの意見で答えらしきものが出ました。
餌多すぎ→ろ過負担→硝酸過多→生体ストレス→エロモナスの流れですね。
現在コリ隔離・7割水換え・ヒコサンZを規定量で水槽ごと薬浴で対処してます。
ありがとう。
452 :
pH7.74:2013/04/09(火) 23:24:16.64 ID:W/T1S8SX
自分の見てみたら俺も
>>444みたいなのついてる
ウニョウニョ動いてるんだけどプラナリアなのか?
453 :
pH7.74:2013/04/09(火) 23:30:25.06 ID:YCGS3MQH
>>447 上のとグラスフィッシュぐらいしか知らん
454 :
pH7.74:2013/04/10(水) 01:55:20.44 ID:Ed9Gxl2O
455 :
pH7.74:2013/04/10(水) 02:18:16.06 ID:Tp+r0Hfp
>>446 リセットの必要は無い
ほっときゃ消えるかもしれんしレットビー含む殆どの生物に害は無い
気持ち悪くて見てられないってならリセットだけどね
456 :
426:2013/04/10(水) 08:19:19.91 ID:U8uLgnZK
>>436 ありがとうございます
購入したところの接続例なんですけどね・・・
とりあえずゴムバンドで固定したら止まりました
457 :
pH7.74:2013/04/10(水) 12:22:57.61 ID:v4vdgbI6
エビを入れようと思うんだけど、この中に相性悪い魚いますか?
サイアミーズフライングフォックス
ゴールデンアルジーイーター
プレコ
コリドラス
クラウンローチ
458 :
pH7.74:2013/04/10(水) 12:45:24.83 ID:1rhMIijl
も少し詳しく。
459 :
pH7.74:2013/04/10(水) 13:02:42.25 ID:5AH4rouO
基本的にはエビが口にまるまる入るサイズの魚がいなくて隠れ家が多ければ問題ない
多少つつかれることはあるけどね 隠れ家があるかどうかが問題なんじゃないかな
460 :
pH7.74:2013/04/10(水) 13:53:24.35 ID:rAaeZtcG
>>457 クラウンローチが一番脅威だね
水草もっさもさなら問題ないんじゃない
461 :
pH7.74:2013/04/10(水) 14:00:51.99 ID:ZIF/Aohe
俺ならコリドラス以外のどれかの魚が入ってたら絶対にエビは入れない
ヤマトなら別だけど
462 :
pH7.74:2013/04/10(水) 15:39:27.77 ID:4DHEoW0S
エビは消耗品だと思ってる
463 :
pH7.74:2013/04/10(水) 15:45:28.91 ID:5AH4rouO
混泳でも隠れ家が多ければ稚エビも少しは生き残る
464 :
pH7.74:2013/04/10(水) 15:49:53.68 ID:iwCc48Pr
稚エビある程度間引いてくれる魚いないとエビ増えすぎね?
エビによるかもしれないけど
一番その中で危険なのはクラウンだよな
でかくなるし食欲もあるからある程度育ったエビもいけるクチ
クラウン以外はうちにいるが、(プレコはブッシーだけど)
ボトムサンドオンリーでそんなに水草がんばってないうちの水槽でも
人にあげる程度には増えてる
465 :
pH7.74:2013/04/10(水) 16:37:59.45 ID:bKhpo8d9
PDF注意ってよく見るけど何に注意するの?
466 :
pH7.74:2013/04/10(水) 17:15:42.16 ID:oSSMYdOh
環境によって水草の形や色違ってきますが
グリーンロタらが細い綺麗な葉っぱになりません
光量も二酸化炭素も肥料も最高の環境なのに
縦のびし葉が楕円になります
原因わかりますでしょうか
467 :
pH7.74:2013/04/10(水) 18:28:02.86 ID:v4vdgbI6
468 :
pH7.74:2013/04/10(水) 19:48:35.71 ID:G90oC0aW
外部ファルターの定期的な掃除って、どんくらい経過したらやればよかとですか?
469 :
pH7.74:2013/04/10(水) 19:57:55.32 ID:B+jV04D+
>>468 魚の数や餌の量や使用によって違いがでる
470 :
pH7.74:2013/04/10(水) 20:29:06.68 ID:IgbKyt3b
出目金の体に白いものが出ていました
水カビか白点病でしょうか?
ttp://i.imgur.com/MvSyRYc.jpg 現在サテライトLで隔離中です
とりあえずグリーンFリキッドぶっこめばいいですか?
環境
60cm水槽
4〜7cmの金魚4匹
水温17度
水変え頻度:週2回 1/5
濾過:水作Sと水中フィルター
471 :
pH7.74:2013/04/10(水) 20:36:36.87 ID:tvhskUp5
>>470 白点かな
できれば隔離水槽がほしいグリーンFぶっこめばいいよ
本水槽のみずかえもわすれずに
472 :
pH7.74:2013/04/10(水) 20:47:25.69 ID:IgbKyt3b
>>471 別の水槽に入れてリキッドぶっこんできた
ありがと!!
473 :
pH7.74:2013/04/10(水) 20:56:50.13 ID:YSaegvCG
釣具屋に売っている赤虫は熱帯魚にやったらまずいのかな
474 :
pH7.74:2013/04/10(水) 21:27:35.09 ID:cJ/H4iZ5
475 :
pH7.74:2013/04/10(水) 22:18:26.54 ID:KFdjKJua
>>473 成長を遅らせる薬を使ってるとかいないとか
476 :
473:2013/04/10(水) 23:17:35.37 ID:YSaegvCG
>>747 食べたんかいwww
>>745 そうそう、そういう薬とか病気とかが心配
素直に冷凍をあげてたほうがよさそうだね
477 :
pH7.74:2013/04/11(木) 00:34:26.47 ID:+T+jG67C
壊れにくいエアポンプのおススメあったら教えて下さい。ここ1年で
・水心2S
2ヶ月でエア超不安定爆音→ポンプ交換
→モーターがダメだったみたいで1日でエアなし爆音に→処分
・水心3S
3ヶ月でエアが出なくなり爆音→ポンプ交換考えたが頭きたので処分
・ノンノイズ300W
4ヶ月で1つの口が死亡→ポンプ交換→2ヶ月で両口とも死亡→処分
スドーサテライト用に使用しています
水が逆流とかはありませんし
アップグレードキットも使わずノーマル使用なので
負荷のかかる使い方はしていません。
掃除もマメにしているのでチューブの目詰まり等で
エアが出なくなったと言う事はありません。
消耗品と考えても流石に壊れるのが早すぎなので
次に何を買うか迷っています。
年末エアスノーが300円くらいでセールしていたので買い込んでおけばよかった・・・
よろしくお願いします。
478 :
pH7.74:2013/04/11(木) 00:46:55.81 ID:XvVKSQRc
壊れすぎやな
479 :
pH7.74:2013/04/11(木) 00:56:28.59 ID:6bhu1GnD
呪われてるな・・・
480 :
pH7.74:2013/04/11(木) 01:03:15.39 ID:217qIgoE
運に見放されとる…
481 :
pH7.74:2013/04/11(木) 01:12:32.54 ID:ZSkAwgHc
送電線の近くで電圧が高いとか?
482 :
pH7.74:2013/04/11(木) 01:21:31.75 ID:f4z7WHl2
>>477 水心がうるさくなったときは中のネジを締め直せば静音に戻るのに
483 :
477:2013/04/11(木) 01:37:32.14 ID:+T+jG67C
>>478-480 やっぱ運が悪いんですね
あまりにも壊れるので説明書の正しい使いかたを何10回も読みなおしたり
色々な口コミやサイトに行ってみたり・・・
10年使っていますとか言う人がいるのが信じられません
>>481 送電線確かに我が家の徒歩30秒以内に2つあります。
ただ他のエアポンプ以外の機器や家電は壊れませんので
エアポンプだけ狙い打ちと言うのもどうなんでしょう・・・
>>482 ネジも何度も締めなおしました。
効果ありますが3日くらいで我が家の場合は元に戻ってしまいました。
とここまで書いて思い出したのですが1個の水心は中が焦げていて
もう一個は亀裂があった気が(頭きていたのでうろ覚え)
完全に外れですね
本音では水心買いたいのですが壊れる早さと
翌日頭痛と吐き気をもよおす爆音が脳裏をよぎってしまいますので
他のをテキトーに選びます
長くなってしまいましたがありがとうございました。
484 :
pH7.74:2013/04/11(木) 02:10:53.48 ID:XvVKSQRc
エアーポンプの音は殺意わくしな
485 :
pH7.74:2013/04/11(木) 02:37:20.83 ID:6bhu1GnD
うちの水心はずいぶん長いこと素晴らしい静音を保っているけどね
486 :
pH7.74:2013/04/11(木) 02:55:14.63 ID:2CO6Qzup
先生方 質問です
先日めだか水槽で白点病が発生しまして、めだか全匹を別水槽に隔離し薬浴させ落ち着いたので
本水槽に帰そうかと思っております。
その際に本水槽は多めに換水しましたが、水草類には何もしないでいいのでしょうか?
水草は流木に活着したウイローモスとアマゾンチドメグサとマツモです
1)このまま使ってよいものか?
2)使うとしたら何か施すことはあるのでしょうか?
どうぞ宜しくお願いします。
487 :
pH7.74:2013/04/11(木) 07:25:22.61 ID:f73WZlyE
多目じゃなくて全換水したほうがよかったね。
薬浴は何日目?
488 :
pH7.74:2013/04/11(木) 08:50:53.28 ID:uGUrYjn+
エアーポンプ自体の音は静かなんだが、シャーッて音が・・・
489 :
pH7.74:2013/04/11(木) 10:27:29.13 ID:2CO6Qzup
>>487 ありがとうござます。7日目です。
今朝本水槽を見たら、流木の先っぽに水カビのようなホワホワしたものが付着しておりました。
これは迷わず全換水致します。
水草類はカルキ抜いた水で丁寧に洗えば又使用できますかね?
490 :
pH7.74:2013/04/11(木) 11:09:05.32 ID:LJ/BJ1CW
>>489 いや、何日経過したのか聞いたのは、白点病のシストが仔虫をばら撒くまでの期間があるから。
魚に取りついた成虫は魚の栄養をたっぷり吸って離脱。(3〜7日間)
その後シスト(卵みたいなもん)形成。(3〜28日間)
シストから大量の仔虫を放出。(仔虫の寿命1〜2日間)
また魚に取りつく〜を繰り返しながら増えていく。
対処としてはトリートメントタンクに移して水温を27〜30度まで上げる。
メチレンブルーを適量入れる。
魚の様子をよく観察する。
まず、体に寄生した白点は魚の体液を吸って3〜5日の内に勝手にはがれる。
薬浴していない場合はこのはがれた成虫がシストになって増殖するが、
薬浴している場合は水中に出た時点でほぼ死滅する。
今度は既にシスト化している個体から放出される仔虫に寄生されていないか様子を見る。
薬浴していない場合は増殖した白点に一斉に襲い掛かれて以前よりひどいくらいに白点が出るが、
薬浴している場合はシストから放たれた時点でほぼ死滅する。
ここで問題なのは3〜5日以上経過しても魚に白点が出ないからといって本水槽に戻してもいいかどうか。
答えはNO。
本水槽にはまだシスト化したままで放出待ちのシストが大量にあるかもしれないから。
出来れば本水槽は完全リセットして、器具類は滅菌処理し、低床や水草は廃棄する。(流木や大磯などは煮沸すれば使える)
水草などが生い茂っていてリセットしたくない場合は、本水槽の水温も27〜30度くらいにして放置。
トリートメントタンクは薬浴中の飼育水を徐々に薄めながらそのまま隔離した状態で40日程度経過するまで本水槽に戻さないでおく。
白点を発見してから40日経過していれば、本水槽の白点でシスト化していたものは既に孵化して水中を漂い、宿主が見つからずに2日程度で死んでしまう。
その間も魚の様子はよく見てあげてね。
ちなみにエビ類は薬浴できないからそのまま本水槽に入れておけばいいよ。
最後に、魚を戻す前に一度全換水して魚の水合わせをよくしてから戻してあげる。
491 :
pH7.74:2013/04/11(木) 12:01:48.34 ID:2CO6Qzup
すごく詳しく説明して頂いて本当にありがとうございます。
正直かなり甘くみておりました。まだまだ勉強不足なのを痛感しております。
今日明日が休みなので時間を掛けて徹底的にリセットかけるように致します。
水草類は破棄する覚悟を決めました。
自分のような勉強不足な者に丁寧にご教授頂いて感謝しております。
もう少し本気で調べないといけないですね。
492 :
pH7.74:2013/04/11(木) 12:40:28.45 ID:+l4MDDqT
>>483 ネジを締めれば音が収まるなら緩まないようにすればいいだけ
493 :
pH7.74:2013/04/11(木) 12:58:25.26 ID:f4z7WHl2
マラカイト系の薬を使えば捨てたりリセットしたりする必要は無いよ
494 :
pH7.74:2013/04/11(木) 13:20:47.73 ID:6bhu1GnD
マ・・・マカライト・・・!
495 :
pH7.74:2013/04/11(木) 14:50:37.07 ID:bZx9VZ2P
え?マラカイトでいいでしょ
496 :
pH7.74:2013/04/11(木) 15:27:12.01 ID:6bhu1GnD
いやごめんマカライトって言ったら何人か釣れるかと思って
鉱石的に
497 :
pH7.74:2013/04/11(木) 15:37:13.67 ID:2CO6Qzup
マカライトですか。次にもし発生したらそうします。
今日はとことんツイてないようで、煮沸消毒を医者にでもなったつもりで頑張ってたら
外部フィルタのプラ製の配管が曲がってしまいプロホースの継ぎ目がユルユルになってしまった(笑)
ちょっと考えれば耐熱温度がどうかくらい気がつくのにまったくもって自分でもバカだなと。
しょぼ〜んとなりながらもとり直して煮沸していると、カップラーメンを作っていた事をすっかり忘れのびのび
がっくりしながら片付けていると配管のダブルタップを踏んづけてコックがポキって・・・・
泣きながら残ったアクセサリ類を煮沸して、棚に置こうとした瞬間にスルっと手がすべり陶器のカエルさんが
お亡くなりになってしまいました。
泣きっ面にハチとはこのことで笑い話のようだと思いながらベランダに干してあった底砂と水槽を片付けに出たところ
お隣さんがベランダごしに取立てのタケノコをくれるというので身体を変な風に伸ばしたらサンダルが
水槽にカツンと当たりパッシャーンと割れてしまいました。
お陰様が完璧なリセットがかけられそうです。
でも今日はもう何もしないようにしようと決心致しました。
498 :
pH7.74:2013/04/11(木) 15:45:58.68 ID:bZx9VZ2P
499 :
pH7.74:2013/04/11(木) 15:46:36.73 ID:ZqIEOTJ7
その後彼の書き込みを見たものはいなかった
500 :
pH7.74:2013/04/11(木) 16:40:27.76 ID:QCbNb/vj
501 :
pH7.74:2013/04/11(木) 16:52:34.24 ID:XvVKSQRc
マラカイトグリーン
502 :
pH7.74:2013/04/11(木) 16:56:16.18 ID:6bhu1GnD
ちょっとマカライト鉱石ってふざけただけなのに・・・(´・ω・`)
503 :
田代34 ◆OBrG.Nd2vU :2013/04/11(木) 16:59:28.71 ID:ZqIEOTJ7
504 :
田代34 ◆OBrG.Nd2vU :2013/04/11(木) 17:19:39.17 ID:ZqIEOTJ7
流木を組み合わせるときはステンレスのタッピングネジで良いもんですかね
505 :
pH7.74:2013/04/11(木) 17:27:34.74 ID:IWpStI30
506 :
pH7.74:2013/04/11(木) 17:47:00.05 ID:GK4r4OQl
ちょっと質問なんですけど 外掛けフィルターのマットって
説明には2.3週間ぐらいで交換して下さいって書いてあるのですが
実際そのくらいで交換するもんなんですかね?
飼育水で表面の汚れを落として1ヵ月以上使ってますが
普通はどんなもんでしょうか?
507 :
pH7.74:2013/04/11(木) 17:52:57.92 ID:iEbla7Y8
>>497 どんまいw
俺ならダブルタップ壊した時点で作業終了しとるなw
完璧なリセットがんがれ
508 :
pH7.74:2013/04/11(木) 17:57:26.94 ID:iEbla7Y8
>>504 俺は細ドルリで穴開けてプラタップでくっつけとるよ
>>506 小さい水槽の外掛けは一週間毎に洗って一か月くらいでサクッと交換しとるわ
バクテリアとかあんま気にしてないのぉ
509 :
田代34 ◆OBrG.Nd2vU :2013/04/11(木) 18:02:04.25 ID:ZqIEOTJ7
>>508 あー!プラスチックという手がありますね
確かに名案です
ありがとうこざいます早速!
510 :
pH7.74:2013/04/11(木) 19:02:57.47 ID:f73WZlyE
>>497 個人的にマラカイトグリーンは効かないし水草にも影響でる印象だなぁ。
前に一度使ってみたらキューバが溶けたし。
つか、踏んだり蹴ったりとはまさにそのことだね。
完全リセット後は白点でないように祈ってます。
511 :
pH7.74:2013/04/11(木) 19:22:29.57 ID:2CO6Qzup
>>505 でへへ。
>>507 ありがとです。当初はかなり凹みましたが今となってはスッキリしてます。
>>510 基本的におっちょこちょいなんですよね(悲)
白点病が発生する原因とか環境がわるかったりしたのではとか反省しきりです。
また一から立ち上げになりますが、更に知識をつけられるよう精進します。
512 :
pH7.74:2013/04/11(木) 20:50:14.13 ID:bZx9VZ2P
513 :
pH7.74:2013/04/11(木) 20:54:10.48 ID:noKr4QYV
マラカイトとかいう下ネタギリギリのネーミングをした製薬会社さんサイドに問題があるのではないか
514 :
pH7.74:2013/04/11(木) 20:54:20.66 ID:2CO6Qzup
515 :
pH7.74:2013/04/11(木) 21:21:39.72 ID:XvVKSQRc
製薬会社がネーミングしたわけでも無かろうに
516 :
pH7.74:2013/04/11(木) 21:26:40.39 ID:IWpStI30
ADAのグロッソって置くだけでいいの?
広範囲に繁らすには適当にほぐして置いてけばいいのかな?
517 :
pH7.74:2013/04/11(木) 21:32:29.19 ID:f73WZlyE
俺なら全てほぐしてから2~3本ずつ植える。
518 :
pH7.74:2013/04/11(木) 21:46:23.31 ID:IWpStI30
>>517 やっぱりその方が絨毯にするには早いかな
侘び草の意味無くなるけど
519 :
pH7.74:2013/04/11(木) 22:37:35.74 ID:5CchtuDk
ベランダ置きの水槽に最近、塵みたいなのが沢山浮いて
網で掬っても何日かするとまた浮いてるんだけど
これってもしかして黄砂?
520 :
pH7.74:2013/04/11(木) 22:43:21.94 ID:LzPfmFe0
花粉とか?
521 :
pH7.74:2013/04/11(木) 23:18:01.22 ID:e9rLkHGH
>>506 亀で申し訳ない吸い込み口にスポンジフィルターつけてたら一年以上使えるよスポンジはたまに掃除はするけど
522 :
pH7.74:2013/04/11(木) 23:58:10.61 ID:0fHa9676
CO2の添加と光の揺らぎって両立できますかね?
CO2の添加には水面の揺らぎはNGでしょうし
かといって水面の揺らぎがないと光の揺らぎも発生しないでしょうし
523 :
506:2013/04/12(金) 00:05:43.14 ID:GTqJ3IHG
>>508 >>521 なるほど 使い方しだいなんですね
2週間で交換してたらコストがかかりすぎるもので
ありがとうございました
524 :
pH7.74:2013/04/12(金) 00:06:32.84 ID:98V1Wmnz
525 :
pH7.74:2013/04/12(金) 00:20:03.01 ID:unMpvEWI
>>522 神経質すぎ
オーバーフロー水槽や上部濾過でも二酸化炭素添加すれば効果はある
526 :
pH7.74:2013/04/12(金) 10:51:33.23 ID:FsqBChyt
水槽のガラス面がぬるぬるしています。
見た目は透明ですがこそげ落とすと薄い茶色っぽいです。
これはなんでしょうか、コケでしょうか。
それならオトシンクルスなどの投入で解消できますか?
長文ですみませんがよろしくお願いします
527 :
pH7.74:2013/04/12(金) 11:16:33.14 ID:9wbghElI
>>526 バイオフィルム
いつ水槽立ち上げたか知らんが
528 :
pH7.74:2013/04/12(金) 16:52:15.48 ID:xMj9rZQe
20cmハイキューブで水草水槽を作ろうと思ってるのですが
CO2はミドボン、レギュレーターなどはまだ未定
ソイルは水草一番の予定
水草はグロッソ、ロタラ系、その他気泡のつきやすい種
ライトはヴォルテスの白 1灯
生体は未定、たぶんテトラ
GEXの外部フィルターがあるのですが、コンパクトにするために外掛けを考えています
水の落差をなくしてCO2が逃げるのをできるだけ抑えるつもりですが、それでも外部に比べると逃げますか?
この場合グロッソが綺麗に這って気泡つけますか?
ソイルは何センチくらい引くべきでしょうか?
レギュレーターや電磁弁のお勧め、テンプレ商品などはありますか?
その他立ち上げについて気をつけることなどはないでしょうか?
60cm水槽があるので水はそこから持ってきて立ち上げは短縮するつもりです
質問数が多いですがよろしくお願いします
529 :
pH7.74:2013/04/12(金) 18:13:12.61 ID:1PpkPGCu
クッションモスとかいうのを買ってきたんだがこれって水中化すること可能ですか?
530 :
pH7.74:2013/04/12(金) 19:52:06.76 ID:FAZ9dmDo
531 :
pH7.74:2013/04/12(金) 19:59:12.02 ID:bm/dWthv
ショートヘアーグラス等の小さな葉に生えるコケ取りに貝を使いたいんですけど
そういう小回りが効く貝っていますか?
肉食魚を飼っているのでエビは使えません。
532 :
530:2013/04/12(金) 20:17:56.76 ID:FAZ9dmDo
533 :
pH7.74:2013/04/12(金) 20:44:50.11 ID:7djJgJdI
>>530 どちらも却下。
ポリプやるなら、このサイズの水槽では足りないよ。
534 :
pH7.74:2013/04/12(金) 20:58:05.59 ID:rH7Cclvh
BB450より青い蛍光灯って無いかしら?
535 :
530:2013/04/12(金) 21:03:35.45 ID:FAZ9dmDo
>>533 やっぱりですか…ポリプテルスは諦めます
ネオンテトラをまた飼う事にします
その場合どちらが良いでしょうか?
536 :
pH7.74:2013/04/12(金) 21:05:49.65 ID:Lmlx4uiC
>>530 どっちももってるけど、水槽本体本当に大差ない
付属の上部ろ過とヒーターの評判でも調べて好意的に見れるほうにしたら
小物関係の寿命は運次第な部分があるけど
ポリプを飼えるかどうかは種類による
537 :
pH7.74:2013/04/12(金) 21:06:13.71 ID:zWQHqyII
538 :
pH7.74:2013/04/12(金) 21:13:16.46 ID:4lnZeiRu
539 :
pH7.74:2013/04/12(金) 21:13:50.07 ID:jkayKh39
ポリプテルスが好きならレインボースネークヘッドなんかどうだろうか
60で十分飼えると思う
古代魚らしさ溢れる風貌が好きならちょっと変り種な気もするけどバタフライフィッシュはアロワナの近縁種
せっかくアクアやるんだからネットや雑誌で沢山調べて興味の引く魚を探せばいい
実際に魚を見てみると想像してた動きと違ったりして面白いからぜひ休日に電車ででも遠出して2つ3つアクアショップを回ってみてほしい
540 :
pH7.74:2013/04/12(金) 22:14:31.34 ID:FVIOtca+
グッピースレで回答中々ないのでこちらでも質問します。
いつも底に沈んでハァハァしているのは何かの病気ですか?
エサやるとちゃんと食べますし、生まれつきっぽいです。
541 :
pH7.74:2013/04/12(金) 22:19:51.66 ID:Ffc61Qok
ソーラー2以外に吊り下げ式の蛍光灯ライトはあるでしょうか?
国産、外国産問いません
542 :
pH7.74:2013/04/12(金) 22:24:55.47 ID:olnLo6AS
良く外国人のアクア動画で使われてる全然舞い上がらないくらい比重の重い1-2mmくらいの真っ白に近い低床が買えるところ無いですか?
もうずっと探しているんだけど海外サイト以外で見つからないから送料がきつすぎる
543 :
pH7.74:2013/04/12(金) 22:36:01.45 ID:fX82i8SR
>>541 スマートアルミ、アクシーネクサス、テクニカは吊り下げできたと思う。あとはヴォルテス2灯とか
544 :
pH7.74:2013/04/12(金) 22:55:52.98 ID:Ffc61Qok
>>543 ありがとうございます。
ヴォルテスも検討してみようと思います。
545 :
pH7.74:2013/04/12(金) 23:07:30.06 ID:TzsnQRiA
>>540 ベリースライダーてやつでない?浮き袋の先天的異常。
546 :
pH7.74:2013/04/12(金) 23:49:39.18 ID:jcygIHnK
547 :
pH7.74:2013/04/13(土) 01:23:25.90 ID:wp2C6tk7
あ
548 :
pH7.74:2013/04/13(土) 01:27:33.51 ID:nr/EKO7a
か
549 :
pH7.74:2013/04/13(土) 02:09:08.86 ID:Kcp5iXp7
>>546 基本大丈夫だと思うけど、ちょっとした地震とか考えると
その水槽に15kg乗せるのは怖い。俺なら避ける
550 :
pH7.74:2013/04/13(土) 02:10:57.16 ID:0B8YtTqW
質問です
60cm水槽でGHD2匹・ピグミーグラミー5匹・ヤマト5匹・オトシン3匹に
グリーンネオン入れたいんですが、
どれぐらいまでなら過密にならないですか?
551 :
pH7.74:2013/04/13(土) 02:18:55.10 ID:dWRpmzo+
20匹くらいなら過密ではない・・・と思う
552 :
pH7.74:2013/04/13(土) 02:56:06.23 ID:9ww3ahtO
>>550 一般的に魚の合計cmが合計水量以下ならいいらしい(例外は多々あるだろうけど基本はこれ)
水槽が60cm×40×30でMax水量72リットルなら
72cm分飼える。2cmの魚36匹。
実際はスレスレまで水入れないから違うけど
553 :
pH7.74:2013/04/13(土) 09:05:26.52 ID:qyYl/85o
後景に使えるノッポな水草で
成長が僕の仕事くらい遅い水草教えてください
554 :
pH7.74:2013/04/13(土) 09:47:41.28 ID:qyYl/85o
555 :
pH7.74:2013/04/13(土) 12:00:52.77 ID:8KVXeho7
556 :
pH7.74:2013/04/13(土) 12:16:53.59 ID:ta0eOdQ8
何匹いるのかも分からんからなんとも
プレコしかいない場合自分ならエビを別の水槽に移して流木も出す
557 :
pH7.74:2013/04/13(土) 12:53:46.32 ID:U+fj4bU2
558 :
pH7.74:2013/04/13(土) 13:11:10.47 ID:Kcp5iXp7
東京都区内で水草の豊富な店を教えて下さい
新宿のアクアフォレストくらいしか知らないので
そこと同じかそれ以上の店だと嬉しいです
559 :
pH7.74:2013/04/13(土) 13:21:53.22 ID:6fsMuIjC
>>558 パウパウ銀座
トロピ町田
しかし、やっぱ水草はチャームが最強だよ
フォレストもパウパウも何処のショップもスネール沢山いるから、俺は買う気がしない
家の水槽にスネール1匹もいないからだけど、いるなら気にする必要無いかもね
560 :
pH7.74:2013/04/13(土) 14:15:02.88 ID:2J3XbNWE
うちの近くのショップはスネールだらけの水槽に
枯れかかった水草が高値で販売中。
561 :
pH7.74:2013/04/13(土) 14:21:06.18 ID:ta0eOdQ8
水草専門店以外大抵そんなのだよな
562 :
pH7.74:2013/04/13(土) 14:22:14.03 ID:qyYl/85o
>>555-556 1匹です、今後他の魚も入れるつもりなのでベアタンク化はしたくありません
563 :
pH7.74:2013/04/13(土) 14:41:54.16 ID:jNMIJBw+
上部フィルターの中に常にふたギリギリまで水が入っているのはろ材の入れすぎですか?
564 :
pH7.74:2013/04/13(土) 14:51:27.98 ID:2WC48/1V
565 :
pH7.74:2013/04/13(土) 14:54:16.71 ID:JkWpetTp
レッドチェリーもちゃんと選別しないと綺麗な赤維持できないで赤以外にもいろいろ柄生まれる
逆にミナミと混ざったレッチェリの血が孫ひ孫世代で出てきたり
566 :
pH7.74:2013/04/13(土) 14:54:30.85 ID:qyYl/85o
567 :
pH7.74:2013/04/13(土) 14:55:08.01 ID:UwtJ+5L8
ヤマトはデカ過ぎビーは小さすぎってことで
ミゾレ入れてみた。
ただ飼ってる人少なくて情報がない。。
普通のエビの飼い方でおけかな?
568 :
pH7.74:2013/04/13(土) 15:03:47.53 ID:pIfLJrjy
ミゾレもミナミも変わらん
569 :
pH7.74:2013/04/13(土) 15:04:30.48 ID:tf4v575H
さんきゅ
570 :
pH7.74:2013/04/13(土) 16:28:55.95 ID:+CG4DJym
20cmキューブにアカヒレとミナミヌマエビ8匹ずつくらいと水草たくさん入れてるんですが水換えの頻度月1は少ないですか?
571 :
pH7.74:2013/04/13(土) 16:32:46.99 ID:BXlrCOav
容量少ないほど水は汚れやすいから週1か週2くらいじゃないと
572 :
pH7.74:2013/04/13(土) 16:36:21.77 ID:+CG4DJym
それは分かってるんですが…
水の汚れってどういう形で生体に影響でるんですかね
ドサッと落ちるのかポツポツ減っていくのか
573 :
pH7.74:2013/04/13(土) 16:40:45.86 ID:Dm5d7JA6
>>572 そんなひどい管理したことないから、わからないけど
ポツポツだろうね
どんどん硝酸塩が増加して酸性に傾くよ
574 :
pH7.74:2013/04/13(土) 16:57:07.88 ID:fNUrwhQq
アンモニア中毒とかなら一斉に全滅もあり得る
575 :
530:2013/04/13(土) 17:06:35.24 ID:wWkSwC/c
>>536 >>537 >>538 >>539 皆様ありがとうございました!
結局どっちの水槽もさほど変わらないんですね
今日アクアショップでポリプテルスを見てきました
実物を見てますます好きになりました
やっぱりポリプテルスが飼いたいです
基本的には
>>537さんの言うようにやっていきたいと思っています
ポリプテルスを死なせないように頑張ります!
576 :
pH7.74:2013/04/13(土) 17:12:30.98 ID:nr/EKO7a
>>572 水換えしたくないの?
生体を扱っているという責任感に欠けるじゃないの?
577 :
pH7.74:2013/04/13(土) 17:14:07.79 ID:ta0eOdQ8
いろんな店にどんどん行けばいいよ
分からないことがあればどんなことでも店員に聞けばいい
このスレの住人もそうだろうしこういう仕事してる人も話したがりの教えたがりが多いと思う
気に入った種類が見つかったらいい個体が見つかるまで汗らずにゆっくり気に入った固体を探そう
578 :
pH7.74:2013/04/13(土) 20:11:43.24 ID:Dm5d7JA6
イトメって自分のところで増やせないですかね?
ショップでも保存が難しいとのことでした。
イトメ用水槽を作っても無理ですかね?
かなり魚の食いつきがいいのでほしくなりました
579 :
pH7.74:2013/04/13(土) 20:28:25.85 ID:8O0jzYxI
ウチはミジンコビオで育ててるよ。
増やすと言うよりは長期保存、が主目的になってるけど。
田んぼの泥を敷いて、水を薄く張る。あまり深すぎるとダメ。(酸欠に極端に弱いらしい)
そこにミジンコとイトメを投入しておく。
あとはシジミとカワニナを投入。こんな感じ。
キレイな水を好むのでミジンコとの相性が良いよ。(シジミも良い。水を浄化するから)
ミジンコも魚のエサになるから、生き餌生産ビオって感じで維持してる。関西なんだけど、冬でも屋外ビオで越冬したよ。
さすがに冬場は水量増やして、凍るのを防ぐ必要があったけど。
参考までに〜
580 :
pH7.74:2013/04/13(土) 21:49:31.54 ID:CEhwmCgd
581 :
pH7.74:2013/04/13(土) 21:52:55.06 ID:qyYl/85o
>>577を受けてだが
ショップで質問してもつっけんどんな応対しかされたことがない
釣具屋も同じく、5店舗くらい行ったけど丁寧な応対されたことがない
素人に排他的すぎる
自動車のタイヤ屋もそう こいつらは特に態度が悪い
582 :
pH7.74:2013/04/13(土) 21:59:43.17 ID:2AcoeTJu
それは運悪すぎ。
583 :
pH7.74:2013/04/13(土) 22:14:00.50 ID:D3UZudcQ
クリプトコリネは無加温で育てられますか?
あまり成長はしなくてもいいんですがこれからの季節なら大丈夫かな?
584 :
pH7.74:2013/04/14(日) 00:00:24.06 ID:zuG5GeYF
金魚買い始めて2ヶ月になるんだけど1回も水変えたことない
これってこれからも変えなくても問題ない?
金魚はすごい元気です
30センチ水槽に3匹いれてます
585 :
pH7.74:2013/04/14(日) 00:09:52.01 ID:Dyufc6bl
濾過がどうなってるのか知らんけど普通に考えたら変えた方が良い
586 :
pH7.74:2013/04/14(日) 00:15:44.31 ID:lGtTztFf
アベニーパファー可愛すぎて飼いたいけど餌がネック…
似たようなので可愛いのいないですか?
587 :
pH7.74:2013/04/14(日) 00:26:19.16 ID:1evRECRZ
テトラオドン・ファハカ
588 :
pH7.74:2013/04/14(日) 00:30:47.57 ID:lGtTztFf
>>587 でか過ぎw気持ち悪い
アベニーちゃんみたいなのおらんのかな
589 :
pH7.74:2013/04/14(日) 02:05:37.94 ID:QuqZEmZb
>>580 多少は出るよ。
ボウフラも魚のエサになるから見つけたらつかんで水槽に放り込んでいるよ。
でも蚊が特別増えるって感じではないです
590 :
田代34 ◆OBrG.Nd2vU :2013/04/14(日) 03:16:15.90 ID:3mWtS0UN
庭に池作ってる人っていますか?
そこにメダカとかヌマエビとか買いたいんですけど
あと実験としてプレコも
591 :
pH7.74:2013/04/14(日) 03:54:17.58 ID:mqjlF85w
ホームセンターで芝生のタネ買って来たけど、どうすれば水槽内で育成できるようになるの?
592 :
pH7.74:2013/04/14(日) 05:11:14.16 ID:RV5GKT3N
芝生???
芝生って水中化するの?
するとしたら、まず水上葉が出るまで普通に育ててから水中に入れればいいんでない?
593 :
pH7.74:2013/04/14(日) 05:20:21.01 ID:ZjU93Sui
普通にヘアーグラス買った方が早い
594 :
pH7.74:2013/04/14(日) 05:37:49.10 ID:PCyvHJaJ
>>590 田代くん、池スレあるから
そっち行ってきなさい
595 :
pH7.74:2013/04/14(日) 05:46:52.00 ID:UhRdC4eH
水換えの時バケツで入れんだけど底砂ひっくりがえっちゃうんだけど
何かいい方法ない?発泡スチロールなんかわゆっくり入れないとダメだし
下に皿引くのも面倒だし。バケツでドバっとできないかな。
596 :
pH7.74:2013/04/14(日) 06:53:05.92 ID:14y8+hQL
>>595 ちょっと時間掛かるけど、じょうろがいいよ
シャワーを下にして入れたら低砂巻き上がらない
597 :
田代34 ◆OBrG.Nd2vU :2013/04/14(日) 07:14:29.32 ID:9exSovun
598 :
田代34 ◆OBrG.Nd2vU :2013/04/14(日) 07:16:30.27 ID:9exSovun
>>591 芝生を水中で育てるのは物凄い光量が必要になるよ
599 :
田代34 ◆OBrG.Nd2vU :2013/04/14(日) 07:28:00.86 ID:9exSovun
600 :
pH7.74:2013/04/14(日) 09:13:36.29 ID:NiOKWGuD
601 :
田代34 ◆OBrG.Nd2vU :2013/04/14(日) 11:18:39.47 ID:3mWtS0UN
>>600 ビオと池って同じ物ですか?
基本的な質問で申し訳ない
別物だと思ってた
602 :
pH7.74:2013/04/14(日) 11:31:15.35 ID:NiOKWGuD
>>601 ビオと池違うよ
しかしスレタイに【ビオ風】となってるのが読めないのかな?
池はビオ風に含まれるから、池の話題もおkだから
603 :
pH7.74:2013/04/14(日) 11:36:18.99 ID:8Yt2dLCC
ムブ
604 :
pH7.74:2013/04/14(日) 11:40:58.78 ID:Ohvp8U0Y
外部フィルターのろざいは生体メインの場合スポンジで問題ないですか?
上部壊れたから外部かって見たけどろざいの順番とかろざいの種類たくさんあって迷いますね
605 :
pH7.74:2013/04/14(日) 12:19:32.35 ID:jtbBBl6O
なんでもいい自分はリングろざいのみで吸い込み口にスポンジつけてるけど中身洗車用のスポンジのみでもいける水が詰まらないように詰めすぎ注意
606 :
pH7.74:2013/04/14(日) 12:25:51.16 ID:3N/WBgS+
通販で生体を買ったら袋にプラナリアが付いてるんだけど
これって水合わせして水を入れなければ侵入の心配はない?
607 :
pH7.74:2013/04/14(日) 12:30:27.64 ID:8Yt2dLCC
608 :
pH7.74:2013/04/14(日) 13:08:36.41 ID:fG9eNIgU
プラナリアくれ
609 :
pH7.74:2013/04/14(日) 13:13:28.66 ID:EY5bQCW5
水草レイアウトしようと思うんですけど
水草って環境と栄養があればずっと維持できますか?
1年とか経ったら寿命で下の部分から枯れてきて
新しい部分をトリミング植え替え作業する必要が出てきたりとか…
610 :
pH7.74:2013/04/14(日) 13:24:15.54 ID:Jww3FXBe
環境=光 CO2 栄養 水草に適した水質の維持
光やCO2は問題ないとして、例え栄養系ソイルでも何ヶ月も経つと追肥がどうしても必要になる
更に水質の保持能力も段々と効果が消えていくから考えないとダメ。
幅広い水質に適応する水草なら良いんだけど、弱酸性軟水じゃないと発色が悪いとか
成長に障害が出たりする水草もあるからね。
水草も成長する以上はトリミングしないと大変な事になる
伸び続ければ茂って光が当たらなくなる場所は枯れてくるし
アヌビアスやモス等の成長が遅くて幅広い水質に適応できる種でやるとかすれば
手間は省けるけど苔的な意味で難易度高いね〜
611 :
pH7.74:2013/04/14(日) 14:04:30.75 ID:YVDgr9sS
>>609 水草の種類にもよりますが、有茎類などは2か月もすればボーボーになるのでこまめなメンテナンスは必須です
中古の濾材つきエーハイムフィルターを購入したら、前の人が海水で使用していたらしく、
フィルター内、濾材ともに白い塊が全体にこびりついています
濾材は捨てようと思っていますが、フィルターの汚れはブラシでこすってもとれません。
なにか薬品につけておけば取れますか?
612 :
pH7.74:2013/04/14(日) 14:36:45.07 ID:5hR9ZK2U
>>609 ピンチカットのみだと寿命がくるのかどうか知りたいんだよね
ロセット系は無問題
有茎草も枯れることは無いんだけど、
ずっとピンチカットしてるとそのうち本体の葉っぱが無くなってしまうから、
その状態から育てると時間がかかったり見栄えが悪くなるかも
枯れなくてもレイアウトとしては実質寿命かな
613 :
pH7.74:2013/04/14(日) 14:46:12.21 ID:8CSAc/1u
流木を探すなら川のどのあたりがいいのでしょうか?
面白い形の流木みたら思わず買ってしまうから直接行こうとおもうんですけど
614 :
pH7.74:2013/04/14(日) 15:00:24.86 ID:ZLoizjYR
615 :
pH7.74:2013/04/14(日) 15:33:10.05 ID:QCVQPwn9
田砂や大磯を処分したいのですがみなさんどうやって処分しているんですか?
616 :
pH7.74:2013/04/14(日) 15:57:08.75 ID:fG9eNIgU
617 :
pH7.74:2013/04/14(日) 16:27:13.69 ID:UhRdC4eH
>>596 レスありがとー。
でもめんどくさいんで。
底にとんぶりバチ入れてするよ。
618 :
pH7.74:2013/04/14(日) 16:34:06.39 ID:3CwIeF1S
海外の人はCO2どうしてんの?
ミドボンあんの?
619 :
pH7.74:2013/04/14(日) 16:41:40.97 ID:fG9eNIgU
カルシウムとかの塩基の汚れには酸性の液体がいいって聞いたから
すし酢を使っても何も落ちなかったんだけど
どういうこと
すし酢を布にしみこませてこすった
620 :
pH7.74:2013/04/14(日) 16:51:52.46 ID:HVNzWEWt
>>615 ゴミとして捨てる方法は自治体によって異なるから
自分の市町村の役所か清掃局に電話して訊け
621 :
pH7.74:2013/04/14(日) 16:52:59.36 ID:1evRECRZ
622 :
pH7.74:2013/04/14(日) 16:54:18.71 ID:fG9eNIgU
623 :
pH7.74:2013/04/14(日) 16:57:06.20 ID:fG9eNIgU
624 :
pH7.74:2013/04/14(日) 17:01:10.56 ID:PCyvHJaJ
625 :
pH7.74:2013/04/14(日) 17:03:16.76 ID:fG9eNIgU
626 :
pH7.74:2013/04/14(日) 17:04:34.08 ID:NiOKWGuD
627 :
pH7.74:2013/04/14(日) 17:18:04.24 ID:fG9eNIgU
回せました
628 :
pH7.74:2013/04/14(日) 17:23:35.00 ID:R6sADV/Y
大磯使ってる水槽の飼育水のPH下げるために外部フィルターにソイルを入れるっていう手はありだよね?
629 :
pH7.74:2013/04/14(日) 17:36:32.97 ID:EY5bQCW5
>>610 >>611 >>612 そっかー放置だと光の当たらない部分が枯れてきて
それ防ぐために切っても長くやってると弱ってくるのね
メンテや植え替えしやすいような配置考えてみるよありがとう
630 :
田代34 ◆OBrG.Nd2vU :2013/04/14(日) 18:04:27.04 ID:3mWtS0UN
631 :
pH7.74:2013/04/14(日) 18:40:56.43 ID:fG9eNIgU
どこ行ってきたとかいちいち言う必要あるか?
632 :
pH7.74:2013/04/14(日) 18:45:45.72 ID:BM2+vyQ+
ブログでやれって
迷惑だわ
633 :
pH7.74:2013/04/14(日) 19:11:15.59 ID:0NkyIMGU
水槽の中に触角が4本で白い生物がガラスに付着しているのですが、なんていう生物でしょうか?
シュリンプのみ飼ってます
634 :
pH7.74:2013/04/14(日) 19:37:36.70 ID:/gUyAJhK
ヒドラとかじゃないですか?
写真ないので良くわかりませんが
635 :
田代34 ◆OBrG.Nd2vU :2013/04/14(日) 19:51:12.32 ID:9exSovun
636 :
pH7.74:2013/04/14(日) 20:29:15.30 ID:0NkyIMGU
画像見るとヒドラでした。
早速購入して試してみます。
ありがとうございます!
637 :
pH7.74:2013/04/14(日) 20:37:23.81 ID:BM2+vyQ+
自演
638 :
pH7.74:2013/04/14(日) 21:13:32.75 ID:3N/WBgS+
色んなスレで無知って言われてるからちょっと自演で知識あるぜアピールしちゃったんだな
639 :
pH7.74:2013/04/14(日) 22:59:21.52 ID:8L1pPY3a
ヒーターの右がわ下部だけなにか茶色のものがこびりついてるのですが、なんでしょう?
640 :
pH7.74:2013/04/14(日) 23:49:33.61 ID:Ll47inzF
クリーン赤虫を1日に2ブロックって多いかな?
25キューブにコリ4匹とオトシン4匹とミナミヌマエビ20匹ぐらい?なんだけど
今んとこ食べ残しはないけど水質悪化はちょっと心配
641 :
pH7.74:2013/04/15(月) 00:35:43.71 ID:mbd96bQC
>>640 魚なんてちょっと餌あげてりゃまず餓死することはないから多めよりは少なめの方がいいと思うよ
642 :
pH7.74:2013/04/15(月) 00:40:03.17 ID:CiOvk0er
>>640 多すぎじゃないか?
うちは60でベタ一匹と小型魚30くらいとレッドビー水槽にミニキューブ半分にしたやつを分けて与えてるけど足りないのかな?
一匹あたりアカムシひとつくらいで十分だと思ってる
643 :
pH7.74:2013/04/15(月) 00:49:18.78 ID:8HQqJNGm
>>640 その数だと1ブロックでも多い気がするが・・・
よしんば全部食ったとしても、25キューブじゃ
大量の糞であっという間に水質悪化しそうお
644 :
pH7.74:2013/04/15(月) 01:23:13.92 ID:OwJxO4+V
>>640 ミニキューブ2つ?
アカムシメインでやっていると水槽のろ過能力が凄く高くなって
一晩で分解しちゃうから食べていると勘違いしているだけかもよ。
645 :
pH7.74:2013/04/15(月) 03:16:03.14 ID:A84DyyvB
>>490 これを書いた人ありがとう、どのサイトの説明より解り易すかったし良く理解できた
ウチのもうっかり白点出させてしまいサイト見回ったけど、偶然ココみてこのレス見つけて助かったよ
そういやメチレンブルーで薬浴させた後のキスゴムやシリコンに着いた青色は取れる方法って無いのかな
646 :
田代34 ◆OBrG.Nd2vU :2013/04/15(月) 03:43:19.33 ID:5uqasu90
>>645 取れないっぽいです
漂白すれば取れるかもしれないけど
ゴムの劣化が心配です
647 :
pH7.74:2013/04/15(月) 03:54:58.11 ID:Aol7GDub
648 :
pH7.74:2013/04/15(月) 04:42:46.02 ID:JcRrApeE
>>645 いえいえ。
まさかこんなに飛んでまで他の人にお礼言われるとは思わなかったw
本当は治療だけでなく、白点が出てしまった原因も考えてあげないといけませんけどね。
水温管理や水質管理、水合わせの方法や魚のストレスなどなど、いい機会なのでいろいろ見直して見てください。
完治&再発防止を目指して頑張りましょう。
649 :
pH7.74:2013/04/15(月) 07:05:41.17 ID:5nDF/CUv
照明の蛍光灯を守るプラスチックのカバーの代わりに
サランラップを使ったら何か問題ありますかね?
耐熱はクリアしてるようです(140度までok)
650 :
田代34 ◆OBrG.Nd2vU :2013/04/15(月) 08:01:36.38 ID:k20xLITO
問題ないと思います
651 :
pH7.74:2013/04/15(月) 09:48:47.06 ID:38+NcVOW
t
652 :
pH7.74:2013/04/15(月) 10:04:47.11 ID:rU/IKN1I
a
653 :
pH7.74:2013/04/15(月) 18:33:49.33 ID:Va5jdsyn
2cm以下で赤系のおとなしい群栄をしてくれる魚はどんなのがいますか?
654 :
pH7.74:2013/04/15(月) 20:01:57.18 ID:BbUpgV2T
655 :
pH7.74:2013/04/15(月) 20:06:25.86 ID:JEwloUvt
ボララスって分かってて聞いてる感すらあるくらいボララス
あとは楊貴妃メダカとか
656 :
pH7.74:2013/04/15(月) 20:30:17.44 ID:Va5jdsyn
やっぱりボララス以外いないですよね
ありがとうございます
657 :
pH7.74:2013/04/15(月) 20:46:51.18 ID:2g97JqeB
ファイアー・テトラは・・・ちょっと大きいか
658 :
pH7.74:2013/04/15(月) 20:53:31.47 ID:FTq1QMcO
チェリーバルブは綺麗だけど大きいんだよね
659 :
pH7.74:2013/04/15(月) 20:55:21.49 ID:JZ/JO79n
ディープレッドホタルテトラはどうか?
660 :
pH7.74:2013/04/15(月) 21:14:09.11 ID:zmmQQqqi
レッドテトラも2cmくらい
661 :
pH7.74:2013/04/15(月) 21:17:01.70 ID:5nDF/CUv
ミナミを野外で飼育したとして子供産むのはいつごろや
662 :
640:2013/04/15(月) 22:55:51.47 ID:kUPDgZ4T
返事遅くなりました
赤虫はミニキューブではない普通サイズのクリーン赤虫で、朝と夜に1ブロックずつ与えてます
食いつきが良いからついついあげてたんだけど、やっぱり多いみたいですね
手持ちのがなくなったら次からはミニキューブにして一日一回にしてみます
レスくれた方ありがとうです
663 :
pH7.74:2013/04/15(月) 23:19:09.30 ID:Va5jdsyn
思ったより小型で赤色の綺麗な種っているんですね
値段とか考慮して選んで見ます、ありがとうございました!
664 :
pH7.74:2013/04/15(月) 23:22:20.92 ID:ACwbUKZP
熱帯魚店で賞味期限切れの餌を安く売ってたけど
買って使っても大丈夫かな
665 :
pH7.74:2013/04/15(月) 23:24:33.97 ID:V1gVqvgG
666 :
pH7.74:2013/04/15(月) 23:25:17.52 ID:QAKe4dZA
エーハイム4in1の液体って緑色ですか?5年前の使おうと思ったら茶色いのが出てきて気になって
667 :
pH7.74:2013/04/15(月) 23:27:27.66 ID:JEwloUvt
現在、期限が1年半切れたミニキャットと1年切れたテトラミンベビーをそれぞれ
コリドラス、GHDグラミー、ランプアイ、メダカの稚魚等にあげてるが何の問題も無い
気にするならいつ開封したかの方がいいと思う
668 :
pH7.74:2013/04/15(月) 23:29:21.78 ID:R7rkKfac
669 :
pH7.74:2013/04/15(月) 23:38:03.53 ID:QAKe4dZA
>>668 サンクス。使うのやめるか
同じく5年前のハイポと固形肥料があるんだけど、使わない方がいいですかね?
両方とも開封済です
670 :
pH7.74:2013/04/15(月) 23:38:59.28 ID:b8wvPTe7
グランドソーラーIIを2台使用するため、天井にネジを入れてそこから吊り下げようと思っています
なにぶん素人なもので、
どのくらいの長さ・太さのネジを使用したら良いか、
そもそも6.5kgを2台吊るして天井が崩壊しないのか、
我が家の天井の中身は金属なのか、木なのか、はたまた空洞なのか(賃貸なので不明)
等々全く見当もつきません
なにか参考になるブログや記事等ございましたら教えて下さい。
671 :
pH7.74:2013/04/15(月) 23:45:01.45 ID:CiOvk0er
>>670 前にどっかのブログで見たけどどこだかは忘れたな〜
多分水草人気ブログランキングの上の方の人だと思うけど
672 :
pH7.74:2013/04/15(月) 23:52:27.97 ID:7l94ymnI
賃貸の天井にANA開けて大丈夫なんか?
673 :
pH7.74:2013/04/15(月) 23:54:08.36 ID:38+NcVOW
>>670 ホームセンターの担当者に直に聞けばおk
天井の素材は大家さんに聞けばいいんじゃない?
てか賃貸ならその辺って許可とか一応とったほうがいいと思うけど
674 :
pH7.74:2013/04/16(火) 00:00:37.75 ID:BnxrG0N9
天井から吊すのは素人にはきついだろ…
強度とか万が一があるから、こればかりは環境わかってる人間しか答え出しようがないような?
675 :
pH7.74:2013/04/16(火) 00:08:31.12 ID:I/qveZj0
水槽の高さがわからないけど、左右に柱を立ててその間に棒を通してぶら下げた方が良いんじゃない?
万が一薄い天井板だけだった場合ねじが抜け落ちたら大惨事になりそう・・・
676 :
pH7.74:2013/04/16(火) 00:09:58.11 ID:2It/xFMY
天井の板って貧弱な箇所もあるからな
大家に聞いたら多分ダメだって言われると思うけど・・・
677 :
pH7.74:2013/04/16(火) 00:33:37.37 ID:zbZzp6YT
レッチェリ水槽に石巻を2匹いれたのですが、背中の貝をつつかれまくってます。
時折身の方にも手が延びてきているようで、石巻は迷惑そうにしているのですが、エビ水槽に石巻いれたらこうなるもんなのでしょうか?
678 :
pH7.74:2013/04/16(火) 00:56:20.79 ID:blcijCgU
679 :
pH7.74:2013/04/16(火) 01:52:57.97 ID:mEsDDcyQ
>>677 問題ない。
激しくツマツマしてるのは最初だけだし
680 :
pH7.74:2013/04/16(火) 02:04:48.07 ID:13Exr3H8
681 :
田代34 ◆OBrG.Nd2vU :2013/04/16(火) 03:15:01.97 ID:tsP7KzXu
>>670 賃貸だと後の原状回復を考えたら冒険な気がする
どうしても付けたいなら施工業者に頼んだ方が良さそうですね
素人仕事で事故になったら大変ですし
シャンデリアとかと同じ感覚ですよね
682 :
670:2013/04/16(火) 07:17:11.22 ID:QXc8+bsa
色々な意見ありがとうございます
やっぱりスタンド買うのが賢明でしょうか
ただ、120×45×45水槽なので合うのがないんですよね…
退去時はホムセンの穴を埋める道具で隠そうと思っていました
683 :
pH7.74:2013/04/16(火) 07:57:06.66 ID:nHCNmO64
>>529 クッションモスは水やりが難しいし水中じゃ育たないぞ
>>682 手に入りづらいし自作でいんじゃね。
684 :
田代34 ◆OBrG.Nd2vU :2013/04/16(火) 08:16:10.32 ID:a1avhZi3
685 :
pH7.74:2013/04/16(火) 11:54:37.42 ID:7sNymbxY
壁際に置くなら天井と床につっかえ棒の様に取り付ける室内干し用の物干し竿使えるよ。
取り付け気をつけないと倒れるけどさ…
686 :
pH7.74:2013/04/16(火) 12:06:42.33 ID:xRPUZL+N
だったらコの字型のハンガーラックでいいじゃない
687 :
pH7.74:2013/04/16(火) 12:23:34.22 ID:kNAafsI4
オートフィーダー、フードタイマーで一番最小量で与えられるものを教えてください。
ベタに粒状餌を一日数粒程度与えられればベストなのですが、ぐぐっても最小給餌量を明示してあるものがなかなかなくて困っております
688 :
pH7.74:2013/04/16(火) 13:05:58.03 ID:RLBmSXSg
>>682 不動産の人間が相当な間抜けなのじゃない限り、ごまかせない
棚やら水槽台やら温室的なもの作ってるけど、自分で作るのそんなに大変じゃないぜ
自作で一番面倒なのは部材の寸法とったカットだけど、ホムセンはもちろん
通販でも指定のサイズでカットしてくれる。後は組み立てるだけ
自分の場合はエクセルで簡単な図面つくってホムセンにもってて選んだ部材カットしてもらう
120cmも幅があると、中央に補強の足つけるとか天板の材質とか考えないとたわむ可能性があるかもしれん
689 :
pH7.74:2013/04/16(火) 13:14:06.90 ID:pPDoltPb
>>688 結構、ホムセンはカット代が安いよね。
この間、200の木材(4本)を100と50に切ってもらった。
一度に4本ずつ切ったということで計90円で済んだ。
690 :
pH7.74:2013/04/16(火) 13:56:49.45 ID:r0Ymepdq
昨日迎えた赤コリドラス3匹が、水槽の奥、中層〜上層を忙しなく泳いでいます
下層を泳ぐ魚だと思ってびっくりしています 水槽の環境があわないんでしょうか・・・?
水はほぼ中性 立ち上げ2ヶ月 他にネオンテトラやエビが混泳 上部フィルタ
691 :
pH7.74:2013/04/16(火) 14:16:00.42 ID:bAhteZ4C
まだ新しい環境に慣れていないからじゃね。
692 :
pH7.74:2013/04/16(火) 14:38:38.82 ID:r0Ymepdq
>>691 冷静に考えればそうですね・・・ちょっと焦っていました
693 :
pH7.74:2013/04/16(火) 16:26:56.39 ID:nHCNmO64
694 :
pH7.74:2013/04/16(火) 16:31:33.03 ID:r0Ymepdq
>>693 おおそうなんですか! やっぱり少し新手すぎですね
695 :
pH7.74:2013/04/16(火) 16:32:03.73 ID:r0Ymepdq
修正 新手→慌て
696 :
田代34 ◆OBrG.Nd2vU :2013/04/16(火) 16:51:46.86 ID:a1avhZi3
コリドラス愛を感じる
697 :
pH7.74:2013/04/16(火) 17:38:59.77 ID:3EvMzMaQ
ほんとに慌ててるなw
698 :
pH7.74:2013/04/16(火) 18:28:54.11 ID:QHfwIbX9
質問です。
20キューブ水槽に水作Sを入れて7センチくらいのマドジョウを一匹飼ってます。
ヒナハゼを混泳させたいのですが2、3匹ならいけそうですか?
699 :
pH7.74:2013/04/16(火) 18:49:40.41 ID:3EvMzMaQ
>>698 ヒナハゼのことがなくても
マドは今後大きくなるし、もっと大きい水槽の方が良いと思う
縦横20cmに10数cmのマドジョウとか窮屈すぎないか
700 :
田代34 ◆OBrG.Nd2vU :2013/04/16(火) 19:03:19.26 ID:a1avhZi3
まどじょうは確かにおっきくなる
しかも太い
701 :
pH7.74:2013/04/16(火) 19:49:19.19 ID:kZFlwOu3
何言ってんだこのスケベさんめ
702 :
田代34 ◆OBrG.Nd2vU :2013/04/16(火) 19:51:33.22 ID:a1avhZi3
まどじょうの説得力
703 :
pH7.74:2013/04/16(火) 21:00:27.31 ID:ABdL8J0C
704 :
pH7.74:2013/04/16(火) 21:02:19.65 ID:QJPAJT+u
705 :
pH7.74:2013/04/16(火) 21:06:24.26 ID:eF/xIk7u
レッドビーシェリンプが卵つけてるけど水かえしないほうがいいかな?
706 :
pH7.74:2013/04/16(火) 21:09:41.13 ID:ABdL8J0C
707 :
pH7.74:2013/04/16(火) 21:33:07.53 ID:u3Azygsv
>>687 そんな少量のはなかろう
エーハイムオートフィーダーの吐出口にテープはって微調整
708 :
pH7.74:2013/04/16(火) 21:51:03.85 ID:0khoClq2
>>687 どのくらい家空けるのかしらないし、水槽の規模やらもわからんからなんとも言えないけど、1週間くらい餌やらなくても魚はそうそう死なないぞ?
709 :
pH7.74:2013/04/16(火) 21:55:06.79 ID:b4I1qZc7
710 :
pH7.74:2013/04/16(火) 21:58:29.50 ID:iS0YJgtS
環境教えてくれないと何も言えない
使ってるソイル、光量、底床肥料、CO2の有無などなど
711 :
pH7.74:2013/04/16(火) 22:12:14.49 ID:7g99CZJv
ピンクラムズホーンが増えて困ってます
どうすれば全て殺せますか
712 :
pH7.74:2013/04/16(火) 22:18:03.85 ID:RLBmSXSg
ラムズ系は酸性の水だと殻が浸食されていなくなる
サカマキとかにはあんま効かないけど
713 :
pH7.74:2013/04/16(火) 22:18:55.63 ID:7KYuqkes
714 :
pH7.74:2013/04/16(火) 22:22:42.84 ID:7g99CZJv
酸性って具体的にpHいくつくらいまで落とせばいいですか
ちなみにタイガープレコとミナミヌマエビがいます
715 :
pH7.74:2013/04/16(火) 22:23:43.57 ID:bAhteZ4C
賛成!
716 :
pH7.74:2013/04/16(火) 22:29:57.17 ID:b4I1qZc7
>>710 植えたのは三ヶ月くらい前です
60規格水槽
マスターソイル(一年以上経過)
光量は20W×4を8時間
発酵式二酸化炭素
肥料は一ヶ月前くらいにハイポ芝生用の原液を10mlほどやったくらいです
717 :
pH7.74:2013/04/16(火) 22:47:18.44 ID:iS0YJgtS
>>716 見た感じだけど、肥料不足な気がする。
一時は成長はしてたが肥料不足でピタっと止まって葉が黄色化して溶けた、って感じ
試しに遅効性の固形肥料をキューバパールが植えてある場所にピンポイントで
底床の一番奥まで押し込んで新芽が出て育ち始めるか様子見
もし固形肥料がない場合、1ヶ月前に与えた芝生用を飼育水に垂らして与えていたなら、底床の一番奥に注射して
再度、育ち始めるか観察。それで再度育ち始めるなら肥料不足で確定する
が、底床薄いしソイルの粒が大きくて注射しても染み出してくるだろうから遅効性の固形肥料はどうしても必要になっちゃうね
持続的に供給される状態にするのが大事
718 :
pH7.74:2013/04/16(火) 22:47:28.84 ID:LA+KmH76
白メダカとパンダメダカの雄雌の見分け方教えてください
719 :
pH7.74:2013/04/16(火) 22:49:00.13 ID:QJPAJT+u
シュリンプの水槽にだんごダンゴ虫の白いバージョンがいるんですけどこれなんですか?
720 :
pH7.74:2013/04/16(火) 22:50:16.06 ID:iS0YJgtS
>>719 ミズムシ、ミズゲジって呼ばれる水生昆虫
721 :
pH7.74:2013/04/16(火) 22:50:37.21 ID:NfrX4l9/
60cmレギュラーサイズでグロッソやヘアーグラスを育てるのにテクニカのインバーターライト3灯式を考えてるんだけど
これだけでちゃんと這って育ってくれるかな?
もちろんCo2は添加する
722 :
pH7.74:2013/04/16(火) 22:54:12.94 ID:QbyEOIhK
>>716 717さんとほぼ同意見。
ハイポ芝を原液0.1ml程度を週に1〜2回、シリンジで薄めて底床に注入で持ち直すと思う。
723 :
pH7.74:2013/04/16(火) 22:56:15.54 ID:iS0YJgtS
724 :
pH7.74:2013/04/16(火) 22:58:51.06 ID:QJPAJT+u
725 :
pH7.74:2013/04/16(火) 23:11:25.58 ID:L8tBTib7
>>721 ウチの水槽
60cmレギュラーにテクニカインバータ2灯+水槽上部から5cmリフトアップ
ヘアグラスは増えまくり
パールグラスも這わなくていいのに這いまくり
グロッソは植えてない
726 :
pH7.74:2013/04/16(火) 23:18:22.25 ID:b4I1qZc7
>>717>>722 ありがとうございます
イニ棒あったの思い出しました。しばらくはイニ棒を底に埋めて、様子見してみます
727 :
pH7.74:2013/04/16(火) 23:25:20.67 ID:LA+KmH76
2日前にカボンバ買って、水に浸けて農薬抜きしてるんですが、もう水槽入れていいですか
728 :
pH7.74:2013/04/16(火) 23:28:50.82 ID:bAhteZ4C
エビが居なければいいんじゃね。
729 :
pH7.74:2013/04/16(火) 23:29:52.43 ID:LA+KmH76
レッドチェリーシュリンプいますけど、まずいですか?
730 :
pH7.74:2013/04/16(火) 23:29:59.50 ID:0khoClq2
>>727 カルキ抜いた水に、生贄を一匹入れて様子見
731 :
727 729:2013/04/16(火) 23:34:47.71 ID:LA+KmH76
死んだら可哀想なんで、土曜日まで農薬抜きします
732 :
pH7.74:2013/04/16(火) 23:39:24.61 ID:NfrX4l9/
733 :
670:2013/04/16(火) 23:43:28.96 ID:NBMKk9jO
734 :
pH7.74:2013/04/16(火) 23:47:46.40 ID:F7/duAFY
>>726 白化してるように見えるんで鉄分不足も疑われる
メネデールも入れると幸せになれるかも
735 :
pH7.74:2013/04/17(水) 00:24:52.70 ID:3dX6Vuvk
皆さんが言っているハイポ芝って 芝生の液肥ってやつですか?
736 :
pH7.74:2013/04/17(水) 00:30:50.15 ID:3hgJbsaz
>>735 うん、ハイポネックス芝生用
即効性だから添加量を誤るとコッケコケになるが効果は絶大で水草用として人気が高い
特に有茎なんかのわかりやすい水草相手だと効果がよく分かるね。
マツモなんかも凄いことになるし、フロッグピットなんかの浮き草も1枚1枚の葉が凄く大きくなる
リンが邪魔だがねー
737 :
pH7.74:2013/04/17(水) 01:13:07.20 ID:KCctgaTC
チャームではオススメ順で並べるとなぜかハイポ芝は一番下に表示される
大人の事情か
738 :
pH7.74:2013/04/17(水) 04:03:41.87 ID:9XgdU/LU
底なしの筒やがちゃぽんの蓋のようなもので、co2を水槽内にためておいたら普段より元気に水草は育ちますか
739 :
田代34 ◆OBrG.Nd2vU :2013/04/17(水) 04:46:29.39 ID:odiM8f02
>>738 水流を二酸化炭素に当ててあげたら
溶けてくれると思うよ
とにかく水に溶かせれば良いわけだから
水槽の中に入れ物をひっくり返してそこを二酸化炭素で満たしてあげてたら溶け出すはず
試行錯誤して見てください
容器も色々工夫するとイイですよ
例えば外部濾過器の吹き出し側のホースの途中に
ペットボトルをジョイントして
そこに二酸化炭素を入れてあげるとよく溶けたりするし
強制添加の方法もいろいろあります
その時の注意点は二酸化炭素側に水が逆流しないように逆流防止弁を付けてあげる事
あとはペットボトルの中身を工夫して水が二酸化炭素をうまく溶かせるようにペットボトル内に水が流れるよう水流を工夫して見てください
この説明で分かるかな
例えばこんな奴とか
http://i.imgur.com/GuZU5GB.jpg それともこんな奴とか
http://i.imgur.com/ftglovB.jpg
740 :
pH7.74:2013/04/17(水) 07:32:03.19 ID:PwQy7rL0
>>734 お、ありがとうございます
早速今日買ってきますわ
741 :
pH7.74:2013/04/17(水) 08:21:40.49 ID:QZV7kJoU
>>733 みすぼらしい、太くて目立つ、安っぽい
アルミかステンレスにしたほうが無難
検索ワード:ライトステー ライトスタンド 自作
742 :
pH7.74:2013/04/17(水) 08:25:18.84 ID:QZV7kJoU
>>726 水草調子悪い時はカミハタ棒入れて様子見ろ
イニ棒はかなり生体が多めの場合は有効だが、バランスの悪い肥料だ
743 :
pH7.74:2013/04/17(水) 15:07:27.53 ID:gZTEfb+p
ピクシースノーに取り付けられるトルネード球はありますか?
水草を育てたいので明るくしたいです
744 :
pH7.74:2013/04/17(水) 16:17:23.40 ID:CZbgsxWm
ネオンテトラを別の水槽に移動させたいのですが
動きが素早いうえに水草などもあるのでなかなか捕まえることができません
何かいい方法がありますでしょうか
745 :
pH7.74:2013/04/17(水) 16:19:27.38 ID:FceaoyHc
>>744 水をバケツかなんかに移して水位を減らしてから二個の網で挟み撃ち
体を傷つけないように注意してね
746 :
pH7.74:2013/04/17(水) 16:37:22.03 ID:QZV7kJoU
>>744 ペットボトル製のビンドウを沈めておく
酸欠防止に底を切り取ってネットを張っておく
747 :
pH7.74:2013/04/17(水) 16:43:33.44 ID:CZbgsxWm
>>745 >>746 ありがとうございます!
網がひとつしかないので明日もうひとつ買って試してみます
あとビンドウっていうんですねアレ 初めて知りました こちらも試してみます!
748 :
pH7.74:2013/04/17(水) 17:13:04.96 ID:CZbgsxWm
ビンドウすげー!! もう12匹全員移動することに成功しました!
ありがとうございます ちょっと感動しました 先人の知恵は本当にスゴイです
749 :
pH7.74:2013/04/17(水) 17:22:29.06 ID:O2v9bowZ
750 :
pH7.74:2013/04/17(水) 17:38:15.43 ID:3dX6Vuvk
>>736 ありがとうございます!
>>749 リンって与えないほうが良いんですか?
植物に良くても生き物には駄目なんですかね?
水槽には窒素が溜まっていくから
ハイポの開花促進が良いって言ってる人がいたんですけど、
芝生のほうが良いですか?
751 :
pH7.74:2013/04/17(水) 18:05:05.40 ID:rejWGt+9
>>750 水草って窒素、リン、カリウムが全く同じ量が必要、ってのは間違いで
窒素2 リン1 カリ2って感じでリンの要求量は実は少ないんだ。
更に飼育水のPHにも影響する。PHがアルカリ寄りだとカリウムが多く必要になるし
低すぎるとリンが鉄と混じって固定化されると足りなくなったりするのだけど、
それでも実際には魚に与える餌、未消化が混じっている糞には相当なリンが含まれてるので
一切の給餌をしない、とか水草レイアウトでモッサモサで生体も給餌も少ないって環境い限りは
要求量が少ないリン酸をメインに追肥するなんてことは稀かな、と思う。
752 :
pH7.74:2013/04/17(水) 19:34:40.12 ID:ncPeLkGX
バクテリアつきろ材って効果あるんでしょうか?
ちょっと水に使ってたくらいでバクテリアがつくとは思えません
その割にノーマルの倍くらいしますが
立ち上げが短縮されるなら買いたいのですが
753 :
pH7.74:2013/04/17(水) 20:22:11.46 ID:fDq0XxsB
アクア始めたばかりのころそういうのにハマった時期があったけど
正直、体感できるほどの効果はなかった
すでにある水槽の定期水替え時に飼育水と濾材を1/3ずつくらい分けてもらうのがいいよ!
754 :
pH7.74:2013/04/17(水) 20:27:54.25 ID:37+Vj6XG
>>752 悩むぐらいなら
とりあえず水槽に水入れてフィルターセッティングしておけばいい
一週間も回せば結構違う
水草入れられるなら入れておけばなお良し
755 :
pH7.74:2013/04/17(水) 20:28:34.48 ID:JMfEwmv+
既に水槽あるなら、洗濯ネットか何かにろ材いれて水槽に1週間ほど沈めておけばおk
756 :
pH7.74:2013/04/17(水) 20:52:10.33 ID:pU3OVbpz
>>750 窒素は重要
水草が育たなくなるのは窒素不足も多い
詳しくは肥料スレで
757 :
pH7.74:2013/04/17(水) 22:07:16.18 ID:gLh928nI
ネオンテトラの雄雌の見分け方お願いします!
758 :
pH7.74:2013/04/17(水) 22:07:42.01 ID:9q+ansm8
大磯でオトシンクルスって問題ありますか?
海老槽のソイルが5年ものなので変えないといけない時期なのですが
ソイルの掃除面倒なので可能であれば次は大磯にしようと思ってます。
759 :
pH7.74:2013/04/17(水) 22:13:35.91 ID:CZbgsxWm
760 :
pH7.74:2013/04/17(水) 22:15:58.15 ID:9q+ansm8
>>759 ありがとうございました。
大磯にします。
761 :
pH7.74:2013/04/17(水) 23:27:17.26 ID:3dX6Vuvk
>>751>>756 ありがとうございます
窒素は添加しないといけないんですね
良い勉強になりました!
762 :
pH7.74:2013/04/17(水) 23:46:53.37 ID:sHNcY73m
死にかけの魚見つけたらどうしてますか?
つついたりするとふらっと泳ぐけどほとんど底で横たわったまんまで
まだ生きてるからどうにかしてやりたいんだけど何をしたらいいのか…何か解決策ありませんか?
763 :
pH7.74:2013/04/18(木) 00:03:34.07 ID:QZV7kJoU
>>762 体に異常が見られるなら他の魚のために隔離した方がいい
どうせ助からないが
764 :
pH7.74:2013/04/18(木) 00:18:02.37 ID:iEC3bp++
>>762 カヲルだと思って握り潰して安楽死
それが駄目ならトイレに流せ
765 :
pH7.74:2013/04/18(木) 00:19:32.11 ID:c2mZ2wVV
あのハイポっての覚えて今日、ストレート液肥 観葉植物用 窒素0.2 リンサン0.1 カリ0.1を買ったんですけど問題ないですか?
40cm水槽だと、どれ位入れればいいですか?
766 :
pH7.74:2013/04/18(木) 00:21:35.56 ID:HFJmzj8u
>>763 とりあえず隔離しました
もうほとんど動かないけどエラ呼吸はかすかにしてるしわずかに動いたりしてます
☆になってるのを発見するのもショックですが
じわじわ弱ってくのを見るのって辛いもんですね…
767 :
pH7.74:2013/04/18(木) 00:26:01.04 ID:vKBW5aSc
>>765 水草の量や種類によるよ
成長の遅い種が多かったり、養分の吸収を根から行う水草だったり
色々あるからね〜
飼育水に液肥を垂らすやり方は水草の量、種類、を視野に入れて自分で判断するしか無い
薄そうだしまずは5滴+別のカリウム肥料を試してみてわ
マツモやアナカリス、浮き草みたいに窒素とリン重視でカリの要求量が極端に低いやつには最適そうな液肥だなぁw
768 :
pH7.74:2013/04/18(木) 00:29:20.04 ID:LBhKZX8s
そこまで弱って死にそうな魚なら俺はひと思いにナイフで切って楽にしてやる
769 :
pH7.74:2013/04/18(木) 00:31:10.13 ID:c2mZ2wVV
>>767 ガボンバです どうでしょう? 詳しくないので向いてるか教えてください
770 :
pH7.74:2013/04/18(木) 00:42:46.27 ID:vKBW5aSc
カボンバって育てたこと無いなから的外れかもだがorz
液肥より底床肥料の方が向いてる気がする
カボンバだけならイニシャルスティックで根からカリと微量元素を吸わせて
飼育水から窒素やリンなんかを吸収させるのが理想な気もする。
ただ、若干水質に敏感みたいだし
もし調子が悪くて液肥を考えてるなら本当に肥料不足なのか水質が合ってないのか知る必要もあるなぁ
カボンバの量が多いなら毎日、数滴。窒素リンを含む液肥は水換え時に1週間分まとめてーってのはタブーよん
771 :
pH7.74:2013/04/18(木) 00:49:23.83 ID:c2mZ2wVV
>>770 自分も根からかなぁ〜とは感じました ハイポのほうが安かったんでケチってしまった・・
スティック買って、ハイポはアナカリス用にとっておきます ありがとうございました
772 :
pH7.74:2013/04/18(木) 00:49:58.88 ID:r+VQk+tE
俺なら介錯して生ゴミとして処理する
773 :
田代34 ◆OBrG.Nd2vU :2013/04/18(木) 03:36:10.57 ID:WzV2qoMn
>>766 可哀想に、、、
生き物を飼うのはこれが辛いですよね
774 :
pH7.74:2013/04/18(木) 06:59:59.54 ID:sr6dUW+a
ミナミがツマツマ葬してくれる
775 :
pH7.74:2013/04/18(木) 07:03:34.42 ID:Qz4vrdPr
アルバイトしてない大学生なんだけど、
日雇派遣ってできますか?
776 :
pH7.74:2013/04/18(木) 08:26:01.90 ID:mcG1e8A3
できますん
777 :
pH7.74:2013/04/18(木) 10:46:38.28 ID:lsu4GAQy
コトブキ900スリム(幅90×奥行き30×高さ36)で、水深17cmなんですが、水槽の前後の底部から水面を簡単に測ったら、前後で3ミリ程の差がありました。
3年半になりますが、水深17cmでも前後で3ミリ違うとガラスが割れる危険性はありますか?
778 :
pH7.74:2013/04/18(木) 14:20:45.77 ID:LBhKZX8s
サンマリンでも草加のかねだいでもモス活着流木にダンゴ虫を平たくしたような虫らしき生物がたくさん付いてるんだが何ですかコレ
流木を洗面器に入れて水道水で洗おうとしたら洗面器の底にウジャウジャと…
怖くて水槽に入れられない
779 :
pH7.74:2013/04/18(木) 14:27:21.00 ID:yvAeW5TA
>>777 もちろん修正できるなら修正したほうがいいけど・・・
ていうか三年半で傾きが変わかったのなら台や床のほうが危ないんじゃない・・・?
780 :
pH7.74:2013/04/18(木) 15:04:39.60 ID:3nOX0Wb6
油膜が張ってるんですが原因がわかりません。
立ち上げ後7ヶ月くらいの水槽です
換水も怠ってません
今日コリが一匹死にました
水質悪化してるんでしょうか?
CO2添加で酸欠なのかな
781 :
pH7.74:2013/04/18(木) 15:57:22.15 ID:r0qVF9fl
>>727 チャームの残留農薬処理済「ビーシュリンプ等が入っている水槽には入れないでください」ってあったアヌビアスを5リットルくらいのバケツに入れて毎日水換えを1ヵ月やって更に「水草その前に」で処理後ビー10匹、レッチェリ1匹のパイロット水槽に入れたら2日後にビー全滅。
レッチェリだけ生き残った。
ビー達には悪いことをしてしまった。
農薬をなめていた。
782 :
pH7.74:2013/04/18(木) 15:58:35.28 ID:nUWwQUTz
カージナルテトラ、プリステラ、
ゴールデンハニードワーフグラミーを
混泳させてる弱酸性26℃の30cmキューブ水槽ですが、
ここに足すとしたら、
どんな魚がお勧めですか。かしこ。
783 :
pH7.74:2013/04/18(木) 16:32:39.46 ID:OD3K8yK2
小型カラシンの色揚に金魚の色揚げ用フレーク餌って使える?
食べさせても問題無いか色は揚がるか教えてほしい
784 :
pH7.74:2013/04/18(木) 17:08:39.66 ID:NpMti5n3
785 :
pH7.74:2013/04/18(木) 17:39:39.57 ID:o46qHqjp
ホムセンで見た熱帯魚の名前忘れちゃったんで誰かエスパーお願い
多分メジャーで淡水で二文字で体黒くてヒレは白で(売ってたのは)2センチくらい
ベタで覚えて帰ってきたら全く違ってた
786 :
田代34 ◆fJqSVOFpdziD :2013/04/18(木) 18:06:02.60 ID:FtxxkdkY
エビカニフナコイ!
787 :
田代34 ◆fJqSVOFpdziD :2013/04/18(木) 18:19:03.52 ID:FtxxkdkY
シーラカンス(ラティメリア)って飼育したら怒られるのだろうか
商用目的での取引は禁止されてるのかな
788 :
pH7.74:2013/04/18(木) 19:09:57.50 ID:tyigil2h
まずどうやって入手するんだよ
>>780 エサのやりすぎ
水槽内で水上葉栽培している
過密
粘膜保護剤入れ過ぎ
790 :
田代34 ◆fJqSVOFpdziD :2013/04/18(木) 19:22:29.56 ID:WzV2qoMn
791 :
田代34 ◆fJqSVOFpdziD :2013/04/18(木) 19:24:31.31 ID:WzV2qoMn
こりゃ!
僕の真似する人がいるぞ
成りすましは犯罪なんですよ!プンプン
792 :
pH7.74:2013/04/18(木) 19:44:00.42 ID:XtTi5Akp
45規格でヘアーグラス、テネルスメインの水草水槽作ろうと思っていますが以下のライトの内でしたらどれが良いですか?
ソーラーU
newツインライト450
2灯式カラーライト450
793 :
pH7.74:2013/04/18(木) 20:30:54.53 ID:PBQ+wmH+
>>789 横からごめん
水槽内で水上葉栽培って何?
794 :
pH7.74:2013/04/18(木) 22:47:05.27 ID:0yTMb2eq
マグネットクリーナーって
どの程度の汚れまで取れますかね?
水槽側面にある汚れは
緑色のスポット状苔と黒ひげ苔です
795 :
pH7.74:2013/04/18(木) 22:54:16.11 ID:lSvqzOKv
>>794 磁石の強さと苔の酷さによるからなんとも。
初期の苔ならまず落ちるけどね。
それよりも、マグネットクリーナーは低床に砂や砂利使ってるとそれを挟み込んで水槽に傷痕をつけるからオススメしない
796 :
pH7.74:2013/04/18(木) 22:54:30.48 ID:yvAeW5TA
>>794 個人的な意見だけどマグネットクリーナーはやめといたほうがいい
あれは全然ダメだ アクリルの三角定規のほうがよっぽどいい
797 :
pH7.74:2013/04/18(木) 23:09:22.66 ID:Onnnn/ot
>>792 カリビア450はどう?
インバーターだし、とりあえず1個でやってみて足りないようならもう1個追加。
45規格で27W×2なら全体的にかなり明るく葉も低く密に育つ
ただPL管だからFL管がよければツインかカラーライトのが交換球安い
798 :
pH7.74:2013/04/18(木) 23:13:59.01 ID:6BFwz5uJ
30cmキューブにニッソーバイオフィルター30に水心7sです
エアのボコボコ音が結構うるさいのですが
エアを分岐して弱くしてもいいもんでしょうか?
799 :
pH7.74:2013/04/18(木) 23:21:58.15 ID:0yTMb2eq
うーん
そこまで便利なものじゃないようですねマグネットクリーナー
ありがとうございました
800 :
pH7.74:2013/04/18(木) 23:31:13.53 ID:fh9K3NtU
砂利なんかついてたら取り除けばええだけやんけ
801 :
pH7.74:2013/04/18(木) 23:33:11.98 ID:yvAeW5TA
802 :
pH7.74:2013/04/18(木) 23:33:59.50 ID:BoeCAz4K
10cmのアカメ一匹のみが生きてる60cmの水槽に同じくらいの大きさのグラミーとプレコを入れようかと思ってるんだが共存出来ますかね?餌もみんな違うだろうから大丈夫かなと思うんだが
803 :
pH7.74:2013/04/18(木) 23:35:43.32 ID:5jagp+kg
>>798 絞ったら?っておもったが7は固定式か
分岐って2つに分けて2つ目をどうするかによると思うけど、エアレと分岐させれば気にならないようになるんじゃないかな
804 :
pH7.74:2013/04/18(木) 23:36:24.99 ID:Wdxbm251
あ
805 :
pH7.74:2013/04/18(木) 23:37:07.23 ID:lSvqzOKv
>>798 弱くした分濾過能力等は落ちるが、そこまで生体多くないのなら問題ない
>>800 その取り除く手間があるからオススメできない
特に1mm程度の粒なんて見逃しちゃうし、どうしても入り込むからね
>>802 グラミーは種類によるが他の生体しつこく追い回す
1匹しか標的がいないのは気になるが、アカメなら大丈夫じゃね
プレコは問題ない
806 :
pH7.74:2013/04/18(木) 23:41:28.87 ID:PcpjTIS9
寒さ暑さに耐える最強の水草を教えてください
807 :
pH7.74:2013/04/18(木) 23:44:08.30 ID:13Dzodx5
かなり古いイニ棒を発掘したんだが、問題なくつかえるかね?
開封してるからまずいか
808 :
pH7.74:2013/04/18(木) 23:46:45.03 ID:fh9K3NtU
>>801数年使ってますが
砂利なんか普通に使ってたら入らんがな
>>805どういう使い方を?
「砂利の中もイッケェー!!」サブー → 「うわぁ〜傷ついた〜」
809 :
pH7.74:2013/04/18(木) 23:49:16.72 ID:lSvqzOKv
サブーという効果音を使うセンスには敵わんわ
810 :
pH7.74:2013/04/18(木) 23:53:01.30 ID:fh9K3NtU
ザブーでした
まあこの様子だと図星ですね
丁寧に扱えるならマグネットは楽だし使えるよ〜
811 :
pH7.74:2013/04/18(木) 23:57:23.88 ID:igUif/io
砂以外にも貝とか小さい異物が挟まることもあるし
そもそもテデトールの方が早いし効果ある
まぁ買って後悔するのもいいんじゃない
812 :
pH7.74:2013/04/18(木) 23:58:58.34 ID:fh9K3NtU
うんうん
買ってみれば?
よっぽど不器用なひとたちからアドバイスを貰ってることが分かる
813 :
pH7.74:2013/04/18(木) 23:59:38.82 ID:5jagp+kg
100均の文具で済むものをわざわざ買うのもなぁ
個人的には三角定規より分度器のが持ちやすいからオススメ
814 :
pH7.74:2013/04/19(金) 00:05:45.68 ID:c+gBC0iP
なんでも買いたい年頃ってあるだろ
買って後悔するのもまた一興
815 :
pH7.74:2013/04/19(金) 00:07:09.22 ID:Dr0hCnbG
なんでも買いたい年頃ってのは初耳だなww
816 :
pH7.74:2013/04/19(金) 00:18:01.86 ID:13pmfn26
マグネットクリーナーのメリットは
手を汚さず気づいた時に気づいた所を!
ただLサイズは使い難い。
817 :
pH7.74:2013/04/19(金) 00:50:36.08 ID:9KZKI39w
前面はマグネット
背面はフネアマやラムズにおまかせ
818 :
pH7.74:2013/04/19(金) 01:00:33.06 ID:xL2z1YF5
マグネットの利点は水槽の中手突っ込まなくてもいいことだから、
比較としてのスクレーパーは微妙な気がする
もし使うなら激落ち君みたいなメラミンスポンジ薄く切って挟むとさらによく落ちるな
819 :
pH7.74:2013/04/19(金) 01:24:18.08 ID:oqL20jqb
キャビネット内のサイズの問題でベランダにオーバフロー水槽の濾過槽を置こうとしてるんですが何かイイ保温材ありますか??
820 :
田代34 ◆fJqSVOFpdziD :2013/04/19(金) 02:09:49.02 ID:q9s9OG4G
梱包用発泡スチロール!
821 :
pH7.74:2013/04/19(金) 02:29:52.23 ID:kS+qQZ8v
手を水槽の中に入れずにコケとりが出来るやつありますかが
822 :
田代34 ◆fJqSVOFpdziD :2013/04/19(金) 02:35:54.12 ID:q9s9OG4G
貝じゃダメですか?
それか肢が付いてるスクレーパーとかメラミンブラシとか
トイレ用のブラシとか
823 :
pH7.74:2013/04/19(金) 02:54:02.64 ID:kS+qQZ8v
貝でも良いんですけど、キレイに食べないで歯跡がついてぼやけて見えるので…
824 :
pH7.74:2013/04/19(金) 03:07:50.12 ID:Efhyce7h
825 :
pH7.74:2013/04/19(金) 03:12:53.17 ID:pEOVXhKz
>>806 ヘアーグラス
-10℃以下の環境で越冬を確認した
826 :
田代34 ◆fJqSVOFpdziD :2013/04/19(金) 04:19:25.34 ID:3Rf+rkEm
827 :
pH7.74:2013/04/19(金) 04:29:42.27 ID:s2co3fuo
>>826 そのまま浮かせておけば増える。
君の書き込みのように見苦しい場合は、エアーチューブで輪っかをつくって浮かべて、そのなかに入れておけばいいよ。
828 :
田代34 ◆fJqSVOFpdziD :2013/04/19(金) 09:27:14.63 ID:q9s9OG4G
>>827 有難うございます
見苦しくてごめんなさい
829 :
pH7.74:2013/04/19(金) 10:16:31.23 ID:dLgvA6L6
流木の水カビをとるために熱湯で煮るのがいいらしいんだけど、熱するのが長いだけ有機物が抜けるのかな?
24時間煮沸してみたい
830 :
pH7.74:2013/04/19(金) 10:54:02.56 ID:DxCZy51n
>>829 煮沸だろ?
組織ぼろぼろになって朽ちるぞ。
ところでアオミドロって薬で除去できたっけ?
831 :
田代34 ◆fJqSVOFpdziD :2013/04/19(金) 11:02:11.68 ID:q9s9OG4G
832 :
pH7.74:2013/04/19(金) 11:43:34.55 ID:jdz9wNWD
ウチは火山の麓のせいか、硬度が15弱な水道水な所なんだ
天然炭酸で出したての水道水はシュワシュワしてるし、水道周りは取れない白いカスだらけになる
乾く前に拭かないと、洗車した車がえらい事になる
あと、飼い猫が尿路結石になって、獣医によると「水のせい」だって
こんな所で熱帯魚や水草やるのは無謀かな?
833 :
pH7.74:2013/04/19(金) 11:48:58.66 ID:inm4Wq8O
すごい環境だなそれ・・・
834 :
pH7.74:2013/04/19(金) 12:27:22.31 ID:xL2z1YF5
アフリカンシクリッド飼おうぜ!
835 :
pH7.74:2013/04/19(金) 12:49:37.01 ID:AD924jkP
水草に元気がなくなってきたので
液肥を入れようと思い、昔買っておいたハイポ開花促進を出してきたんだけど
希釈はどのくらいの倍率にしてどれぐらいの量を入れればいいかな
水槽の大きさや生体の量で変わってくると思いますが
参考にどれぐらいでやってるか教えてください
836 :
pH7.74:2013/04/19(金) 13:18:09.52 ID:JZPnpV/d
837 :
pH7.74:2013/04/19(金) 13:42:15.79 ID:mTlDsI0g
>>832 その硬度だと乳児にも毒じゃない?
飼育水は軟水のミネラルウォーターを使うくらいの
情熱かけないと難しいだろうね
838 :
pH7.74:2013/04/19(金) 14:33:40.06 ID:GYGhwKFp
>>832 水質の合う種を飼育すればいい
グッピーや卵胎生メダカには理想的な水かと
839 :
pH7.74:2013/04/19(金) 15:22:46.27 ID:jdz9wNWD
832です
皆さんどーもでした
役場の水道課に聞いたら、水道水の硬度は概ね250mg/Lだって言われたよ
家のすぐ側にヤマメ、イワナが釣れる川が有って、もしやそこの水ならって思って
pH 測ったら、かなりアルカリ寄りだった
アルカリって事は硬水なんだっけ?
まぁ、元は同じなんだろうから、やっぱダメだわな
水草もやってみたいから、一手間かけて軟水化しないとダメかorz
ちょっと考え直してみます
840 :
pH7.74:2013/04/19(金) 15:29:37.52 ID:8tZR9ocI
pHと硬度は無関係ですぜ
841 :
pH7.74:2013/04/19(金) 16:19:42.96 ID:zURfuSXv
静かなエアポンプ探してるんですがどのメーカーのが静かでしょうか?
今のエアポンプが五月蝿くて不眠症寸前です
842 :
pH7.74:2013/04/19(金) 16:37:57.04 ID:pEOVXhKz
843 :
pH7.74:2013/04/19(金) 18:04:24.06 ID:JZPnpV/d
844 :
pH7.74:2013/04/19(金) 18:05:30.04 ID:JZPnpV/d
>>841 エアポンプの音が消えると、今度は泡のはじける音が気になりだすと思う
845 :
田代34 ◆fJqSVOFpdziD :2013/04/19(金) 18:18:02.56 ID:q9s9OG4G
846 :
pH7.74:2013/04/19(金) 18:18:06.63 ID:yIwDBtKY
>>825 ありがとうございます。
買ってみます。
847 :
pH7.74:2013/04/19(金) 18:20:32.67 ID:2rjAIP0n
>>797 遅れてしまいましたがすみません
ありがとうございます!カリビアは気になっていたんですがGEXにしては如何せん高いっす
金貯めてカリビアにします
848 :
pH7.74:2013/04/19(金) 19:31:46.38 ID:zURfuSXv
849 :
pH7.74:2013/04/19(金) 19:32:08.81 ID:pEOVXhKz
>>844 C-8000にしてから飛沫音に悩まされ、いぶきのエアストーンをすべてプラストーンに交換、塩ビ板で蓋をしてばっちりだと思ったら、PCが一番うるさくて静音PC組むくらいまでやる
850 :
pH7.74:2013/04/19(金) 19:48:03.99 ID:0s3Gi2EF
グロッソ育てる上で水温が25度以上は厳しかったりする?
851 :
pH7.74:2013/04/19(金) 19:59:49.97 ID:g8thnxQL
夏場28度くらいまで上がっちゃうけど全然平気
852 :
pH7.74:2013/04/19(金) 20:16:00.10 ID:pEOVXhKz
真夏の直射日光でも元気
853 :
pH7.74:2013/04/19(金) 20:17:27.75 ID:mkpmfW1e
スドーのサテライトLって下に稚魚のための仕切りがないけど
横の仕切りタイプだと生存率が目に見えて落ちたりしますか
854 :
pH7.74:2013/04/19(金) 22:32:41.22 ID:9KZKI39w
どゆこと
855 :
pH7.74:2013/04/19(金) 22:51:27.89 ID:5YLN1FrA
今、ミニマッシュルームやハイグロその他いろいろ植えてるんだけどね
葉にベッタリと水垢みたいな物がくっついてくるんだけど・・・コレ何?黒ヒゲでは無さそうで触った感じはツルツルしてる
もしかしてシダ病とかいうの?分かる人いたら教えてちょ
856 :
pH7.74:2013/04/19(金) 22:53:41.36 ID:g8thnxQL
珪藻=茶苔じゃないのかな
857 :
pH7.74:2013/04/19(金) 23:05:39.40 ID:5YLN1FrA
早っ!ここの人たち頼もしいね
あまりにも真っ黒だったんでチャゴケだとは思わなかった・・・葉っぱちょん切らないでよかった
じゃあなまけ者のヤマトさんにもっと頑張ってもらおう。ありがとうございました<(_ _)>ペコリ
858 :
pH7.74:2013/04/19(金) 23:09:54.21 ID:mkpmfW1e
サテライトM→下に仕切り→稚魚や卵は下に落ちるだけで安全
サテライトL→横に仕切り→稚魚は生まれたら横に逃げようとするのか?
ってことです
産卵見守れないときは稚魚たち横に逃げるまでにほとんど食われるんじゃないかと
859 :
pH7.74:2013/04/19(金) 23:09:55.90 ID:Efhyce7h
ラムズを別の水槽から一匹だけ持ってきたら
三日後と五日後ぐらいに二回卵産んだんだけどこれは無精卵?
860 :
pH7.74:2013/04/19(金) 23:33:50.49 ID:Dr0hCnbG
>>859単為生殖!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
861 :
pH7.74:2013/04/19(金) 23:33:56.88 ID:rtaH0Doz
ミクロソリウムを増やすには葉の先の子株?を切り取って活着すればよいのでしょうか?
切り取らないでそのままにしておいても増えますか?
862 :
pH7.74:2013/04/19(金) 23:35:23.06 ID:9KZKI39w
>>858 そういうことなら結構食べられると思う
Lだと仕切りを行ったり来たりしてるから
863 :
pH7.74:2013/04/19(金) 23:46:39.13 ID:13pmfn26
>>861 俺は子株を引っこ抜いて流木に縛ったら良いと思う。
864 :
pH7.74:2013/04/19(金) 23:49:06.87 ID:Mxg48krf
865 :
pH7.74:2013/04/19(金) 23:52:55.80 ID:/gepklW8
>>860 自信満々に嘘教えないであげて
>>859 ラムズは精子の交換をしたあとは1週間から長くて1ヶ月ぐらい定期的に卵を産むよ
もちろんその卵は有精卵なので稚貝が生まれます
866 :
pH7.74:2013/04/20(土) 00:01:34.67 ID:yNCUjmu7
>>865自家受精!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
867 :
pH7.74:2013/04/20(土) 00:06:10.13 ID:mN8GjOKE
868 :
pH7.74:2013/04/20(土) 00:09:30.53 ID:9ZbeJckV
>>864 60規格か?
エーハイムの外部がいいなら2213のろ材つき買えばとりあえ大丈夫
サブフィルターは普通は必要ない
セットは難しくないからセット済みを買う必要はない
あと今のチャームの2213は高いね
安いときだと5000円後半で買える
869 :
pH7.74:2013/04/20(土) 00:21:56.28 ID:tHMwMoEk
サブフィルターはどんなときにつかうの?
870 :
pH7.74:2013/04/20(土) 00:23:02.40 ID:C0QKu5mC
871 :
pH7.74:2013/04/20(土) 00:28:52.19 ID:03g0dY/d
>>868 忘れていましたフレームありの60規格です
エーハイム以外の情報が少ないのでエーハイムが良いかなと思いました
いろいろな情報ありがとうございます 2213のろ材セットがよさそうですね
872 :
pH7.74:2013/04/20(土) 00:40:51.88 ID:dMrDL7IT
アクアリウム板って雑談スレないの?
873 :
pH7.74:2013/04/20(土) 00:46:50.04 ID:Z6TCe0MZ
874 :
pH7.74:2013/04/20(土) 06:34:24.97 ID:F1bafaRu
サブフィルターなんてサテライトにろ材詰めるだけで完成しますよ
875 :
pH7.74:2013/04/20(土) 08:46:40.82 ID:6si0KsYt
>>874 まったく使えないだろ
流量ないしろ材の容量が違う
876 :
pH7.74:2013/04/20(土) 09:34:33.67 ID:J6Sv7dMy
それなら外掛けでいいじゃん
877 :
pH7.74:2013/04/20(土) 09:59:52.52 ID:tHMwMoEk
878 :
pH7.74:2013/04/20(土) 10:13:54.81 ID:wk5FMhtr
使いたいとき
879 :
田代34 ◆fJqSVOFpdziD :2013/04/20(土) 10:47:07.75 ID:yioGbMgR
>>878 極論w
ろ過はと金は有り過ぎて困る事はないですね
880 :
pH7.74:2013/04/20(土) 10:56:54.07 ID:uq/SJMYZ
掃除の手間が増えて困る
881 :
pH7.74:2013/04/20(土) 11:08:25.79 ID:IH2ilv4J
個人的にはサブフィルターの一番の利点はろ過槽ごとの役割分担が明確にできること
サブを物理メインにしてメインは生物ろ過、メンテナンスはサブのみ行うとか。
割り切りやすいからサブの古くなったろ材はガンガン捨ててローテできるし、メンテによる急変も少ない
ただ、サブフィルタとダブルタップ揃えるならエーハ本体買えたりするので
二台まわすことに抵抗無ければ本体二台にしてメンテ交互でいいかも
本体もモーター周りはずせばサブフィルタ化は簡単だし
882 :
田代34 ◆fJqSVOFpdziD :2013/04/20(土) 11:11:03.79 ID:yioGbMgR
>>881 ですね
アクアリウム屋さんも同じこと言ってました
883 :
pH7.74:2013/04/20(土) 12:06:38.23 ID:tvFo7atn
睡蓮鉢の金魚がカラス被害にあった、アクリル板で蓋作ったんだが雨降ったら魚見えなくなったw
なにか良い物ありますか?
884 :
pH7.74:2013/04/20(土) 12:30:54.89 ID:qNnalwDI
見たくなったら蓋を外す
885 :
田代34 ◆fJqSVOFpdziD :2013/04/20(土) 12:51:50.23 ID:+14WJGF+
>>883 カラスが淵に止れないようにする
鳩よけとかを切ってつけるとか
886 :
pH7.74:2013/04/20(土) 13:27:59.37 ID:nhHUGyRv
エーハイムの2217-NEWをサブフィルターにしたいのですがインペラを抜くだけでサブフィルター化できるのでしょうか?インペラの入っている場所のカバーみたいな物も外さないといけないのでしょうか?
887 :
田代34 ◆fJqSVOFpdziD :2013/04/20(土) 14:09:02.20 ID:+14WJGF+
山に500坪くらい土地があってそこに池を作ってブラックバスとかマスとか離したら法律違反になるのかな?
土地が余ってるので何かできないかなと考えてるんですけど
竹が生えてて建物建てるのが厳しい感じなんですよね
釣り堀的なものとか出来ないかな
888 :
pH7.74:2013/04/20(土) 14:15:33.46 ID:J6Sv7dMy
>>887 ギル・バスは飼育することがNGじゃないっけか
889 :
田代34 ◆fJqSVOFpdziD :2013/04/20(土) 14:21:58.51 ID:+14WJGF+
>>888 釣堀とかはどういう申請になってるんだろ
外来種でも特例とかあるのかな
890 :
pH7.74:2013/04/20(土) 14:26:30.49 ID:J6Sv7dMy
891 :
pH7.74:2013/04/20(土) 14:31:25.28 ID:h8tuDaoC
>>889純粋な僕達をからかって遊んでいませんか?
892 :
田代34 ◆fJqSVOFpdziD :2013/04/20(土) 14:32:50.44 ID:+14WJGF+
>>890 飼育や譲渡は禁止されてるのはわかったけど
例えばどこからか魚が入ってくる池があって
そこが個人の持ち物だった場合はどうなるのかな
そしてそこを時間貸しして釣堀にする
あくまでスペースを貸してるだけで飼育してる訳じゃないでしょ?
自然発生的に湧いてきてるわけだし
鯉の釣堀で許可をとってその後に何者かがブラックバスを放流した場合とかどうなのかなーって
893 :
田代34 ◆fJqSVOFpdziD :2013/04/20(土) 14:37:17.75 ID:+14WJGF+
>>891 ごめんなさい
実際に山を500坪ほど持ってるんですけど
タケノコ採るくらいにしか利用してなくて困ってるんですよね
目の前に道路もしっかりあるからレジャー的なものが行けないかなーなんて
釣り堀なら竹が生えてても行けそうだし
すぐ近くに温泉が出たそうなので掘れば温泉出るかもしれないけど
最低でも1000万くらいかかるでしょ
釣り堀で儲けたらそのお金で温泉掘って
地熱で熱帯魚も飼えるw
どうですかこの作戦w
894 :
pH7.74:2013/04/20(土) 14:38:28.11 ID:IH2ilv4J
>>886 2213しかやったことないが基本はインペラ抜くだけでおkなはずよ
895 :
pH7.74:2013/04/20(土) 14:41:32.95 ID:J6Sv7dMy
896 :
田代34 ◆fJqSVOFpdziD :2013/04/20(土) 14:57:13.21 ID:+14WJGF+
>>895 ありがとうございます!
読んでいる限りでは釣り堀は許可があれば問題なさそうですね
施設の建築規定とかは役所で聞いた方が詳しく聞けそう
外に逃げ出さないような工夫がされてれば問題ない感じかな
と言うことは水はろ過システムで循環させて外に流さないようにしなきゃいけないっぽいですね
つまり巨大な水槽w
897 :
pH7.74:2013/04/20(土) 15:13:13.64 ID:h8tuDaoC
投資額半端なさそう。
タケノコ食べてた方が幸せだよ
898 :
田代34 ◆fJqSVOFpdziD :2013/04/20(土) 15:20:26.64 ID:+14WJGF+
>>897 もちろん商売ですよ
ルアー専門の釣り堀だから水も汚れにくいですよね多分
899 :
pH7.74:2013/04/20(土) 15:25:15.32 ID:wk5FMhtr
チッ
900 :
pH7.74:2013/04/20(土) 15:34:12.49 ID:h8tuDaoC
>>898 まぁ投資額回収見込みあるならやれば良いけど…自己責任の世界だし。
とりあえずスレチも甚だしいからこれぐらいで勘弁して…
901 :
田代34 ◆fJqSVOFpdziD :2013/04/20(土) 15:37:34.52 ID:+14WJGF+
へ?ここ質問スレじゃなかったですか?
釣り堀はアクアリウムとは違いますかw
同じような違うような?
902 :
pH7.74:2013/04/20(土) 15:46:43.34 ID:KoqEUgQt
釣堀で○○を飼育する、なら判るけど
釣堀作って儲けるだの建築許可だのどう考えてもアクアリウムと関係ないだろ
常識で考えろ
903 :
pH7.74:2013/04/20(土) 15:48:09.00 ID:IH2ilv4J
クソコテの荒らしにかまうなよ
904 :
田代34 ◆fJqSVOFpdziD :2013/04/20(土) 15:52:55.26 ID:+14WJGF+
>>902 マジですか!
ごめんなさい
魚の飼育では同じ括りかなと思って
その辺の常識が無いのも僕の個性といえば個性ですがw
905 :
pH7.74:2013/04/20(土) 16:19:14.92 ID:OUp4BkBD
まあここも釣堀だけどな
906 :
pH7.74:2013/04/20(土) 16:53:02.71 ID:84K6f8sp
>>796 通りすがりの者ですが、今日、水槽の掃除をしてメラミンスポンジでも取れないザラザラした汚れがあって、あなたの定規のアドバイス思い出してやってみたらツルッツルに綺麗になりました!
ありがとうございます。
907 :
pH7.74:2013/04/20(土) 17:23:49.44 ID:iCciXGny
>>906 それカルシウムがこびりついたものだと思うよ。
水槽に入れてもあまり害が無い酸性の液体(食酢)をティッシュに染み込ませてそれで拭くか凄い目の細かい耐水サンドペーパーで磨けば取れるよ
908 :
pH7.74:2013/04/20(土) 17:51:25.29 ID:03g0dY/d
>>906 役に立ったようでなにより
100均で買えるしコスパ最強だね
909 :
pH7.74:2013/04/20(土) 17:59:14.94 ID:1VcSMxxh
910 :
pH7.74:2013/04/20(土) 18:22:13.59 ID:mN8GjOKE
稚魚にはブラインブライン言われるけどみんな本当にあんな面倒なの使ってる?
もっと簡単で安価なやり方がいいから
インフゾリア+テトラミンすり潰したのとか試してみようと思うんだけど
他にもお勧めのやり方あったら教えて
911 :
pH7.74:2013/04/20(土) 18:29:11.97 ID:wk5FMhtr
テトラミン食べてくれないんだよな…
もうすぐブライン孵化させ続けて3ヶ月
そろそろやめる
なんか良い方法あるなら知りたいな
912 :
田代34 ◆fJqSVOFpdziD :2013/04/20(土) 18:33:05.81 ID:+14WJGF+
僕は成魚にもブラインあげてます
栄養価が高いから子がいっぱい採れる気がする
913 :
pH7.74:2013/04/20(土) 18:39:24.31 ID:au4wetSP
自分で沸かして余ったのを冷凍した奴は使うけど
小分けブロックで市販されてる冷凍ブラインってどうなの?
大きさとか栄養価とか、沸かしたのと大きく違う点とかあるのかね?
914 :
田代34 ◆fJqSVOFpdziD :2013/04/20(土) 18:41:48.62 ID:+14WJGF+
あ!そこ僕も気になります
冷凍物って使ったこと無いから
915 :
pH7.74:2013/04/20(土) 19:12:56.95 ID:+Si1eFS8
>>910 ミナミヌマエビの稚エビ〜小さいサイズのを一緒に入れておくと、やつらが細かく分断してくれるぞ
S&Bミルコショウの空き瓶に親魚の餌やら、乾燥ブラインをバラバラにしたのとか突っ込んで、親魚に与えたあとの残り粉部分だけ稚魚に与えたりしてる
あとオクでメール便のホウネンエビ。これからの季節なら近くの田んぼにいるのを捕まえて卵採ってもいいし、淡水で生きのびる事できるし
水とクロレラ用意するだけだよ
>>913 市販のはほとんど水なのが多いと聞いた
916 :
田代34 ◆fJqSVOFpdziD :2013/04/20(土) 19:19:03.69 ID:+14WJGF+
917 :
pH7.74:2013/04/20(土) 19:31:02.92 ID:TeADTEf9
>>915 ブロック1個の95%は水・・・らしい
それなら自分で大量に孵化させて冷凍したほうが良いね。
918 :
田代34 ◆fJqSVOFpdziD :2013/04/20(土) 19:33:55.86 ID:+14WJGF+
なるほど
それは良いこと聞いた
冷凍ブラインは水である
919 :
pH7.74:2013/04/20(土) 19:35:35.11 ID:mN8GjOKE
>>915 乾燥ブライン混ぜてすり潰すのいいね
栄養片寄らないし何と混ぜるか考えるのも楽しそうだい
案外いい稚魚のエサ自家製できるんじゃないか
920 :
田代34 ◆fJqSVOFpdziD :2013/04/20(土) 19:39:02.21 ID:+14WJGF+
>>919 道具は100均買えばいいしそれでも有りだけど
水が汚れるのは気になる感じ
921 :
pH7.74:2013/04/20(土) 19:47:00.40 ID:LxgTJu6G
毎日ブライン沸かして給餌しているけど稚魚の歩留まりが良いから
成魚にもやるようにしたら病気になる生体がいなくなった
餌代は高くつくが薬代が必要なくなる
922 :
田代34 ◆fJqSVOFpdziD :2013/04/20(土) 19:48:09.64 ID:+14WJGF+
ヒレも大きく育つ気がするです
923 :
pH7.74:2013/04/20(土) 20:08:15.33 ID:K/UST6gp
アベニーがコリドラスパンダいじめてる…
どうにかならんかな
924 :
pH7.74:2013/04/20(土) 20:10:41.49 ID:lQxyHN2E
>>923 隔離しかないだろ
フグと混泳させようと思ったのが間違い
925 :
pH7.74:2013/04/20(土) 20:22:35.73 ID:+Si1eFS8
>>919 うん、割と結構剛健なの(グッピー、エビ類)が育ってるよ
ザリエサや、クロレラ、スピルリナ、乾燥エビ、キャット、なんかを入れてるから匂いが臭いのが難だけどさ
エビなんかもすぐ寄ってくるね
>>920 S&Bのミルタイプのコショウは100円ショップにないかもしれん…
926 :
pH7.74:2013/04/20(土) 20:50:02.51 ID:K/UST6gp
>>924 やっぱり隔離しかないか
フグさん獰猛すぎる。エンゼルも追いかけないくらいだし
927 :
pH7.74:2013/04/20(土) 21:11:16.20 ID:sjR5j1Hh
水槽台の下に犬や猫用の防水シート敷くのってどうだろう?
外部フィルターは底面と併用して給水口を水面からすぐのところに置けば大惨事は防げそうだけど
928 :
pH7.74:2013/04/20(土) 22:36:40.72 ID:1GOHXhpg
ブラックウォーターの水槽に流木入れる場合アク抜きしなくてもいいのかな?
929 :
pH7.74:2013/04/20(土) 22:36:48.40 ID:n5Zn33Z7
ソイルの高さ調整にホースで吸おうと思う
内容何ミリが使いやすい?
13mm以上は無しね
930 :
pH7.74:2013/04/20(土) 23:22:44.50 ID:1Qk0sVGe
931 :
pH7.74:2013/04/20(土) 23:31:38.15 ID:BqS03Ad6
932 :
pH7.74:2013/04/20(土) 23:41:28.14 ID:03g0dY/d
933 :
pH7.74:2013/04/20(土) 23:42:15.63 ID:03g0dY/d
ごめんスレ間違えた!!
忘れてくれ!
934 :
pH7.74:2013/04/20(土) 23:55:11.52 ID:lQxyHN2E
>>928 アク抜きはしなくていいけど熱湯消毒はしたら
935 :
pH7.74:2013/04/21(日) 00:01:26.45 ID:1GOHXhpg
>>930 なんか有害なものがついてたりするのかな?って思って、アク抜きっていうか煮沸消毒か
>>934 やっぱり消毒はした方がいいですよね
熱湯かけるだけでいいのか
ありがとう
936 :
pH7.74:2013/04/21(日) 00:11:39.19 ID:MZhFMw90
>>935 鍋に入るなら煮沸のほうがいい
カビだったり卵だったりついてきたりする
937 :
pH7.74:2013/04/21(日) 04:44:18.65 ID:0/EAkLFD
【相談内容】
本日夕方気づきましたが、和金1匹が砂底で横たわったり、体を起こして元気なく泳いだりしています。
背びれは立っていますが、尾びれに元気がありません。(下垂している感じ)
昨日までは通常通りに元気で、暴れたりする異常行動はありませんでした。
目立つ傷やエラ、外から見た異常はありませんが、体色が白いので白点は見落としている可能性もあります。
現在その固体は塩水浴させていますが、横たわる時間が長くなってきたよう感じます。
横たわるときに上を向いた側の腹部が1cm程度浮き、頭部と尾を下にして弧のような形になっています。
他の固体にいまのところ異常はみられません。
この場合、どのような病気や対処が望ましいでしょうか?
【水槽サイズ・水量】コトブキ600、実質水量50リットル程度
【フィルターの種類・製品名】底面(GEX)上部(コトブキ)直結、投げ込み水作S
【照明器具・時間】基本点灯なし
【底床の種類・厚さ】多孔質ろ過剤+桜大磯、ネットに入れた焼きカキ殻
【水質・水温】水質わかりません・・・。水温は室内温度と同程度、現在20度。
【生体の種類・数】和金6匹(4cm程)
【立ち上げ時期・維持期間】立ち上げ昨年12月、1ヵ月後生体を入れてそのまま維持。
【普段のメンテナンス】1日1回10リットル水換え、週1回1/3水換え、
えさはピコシンク+咲ひかりゴールド、1日各ひとつまみ程度を時間をかけて与え、1分以内に食べ終わります。
【最近やったこと】現在0.5%塩水浴をさせています。
938 :
pH7.74:2013/04/21(日) 06:20:14.14 ID:RsMTSaKO
>>931 内径だった
恥ずかしい思いしたんだから教えろよクソったれ
939 :
pH7.74:2013/04/21(日) 08:43:43.82 ID:yz4Q9f/h
藍藻の除去は過剰な餌やりを控える/照明時間を少なくする/水換え時に藍藻を吸い込む
でいいのでしょうか?
940 :
pH7.74:2013/04/21(日) 08:59:42.17 ID:W2i2zRT2
>>937 頻繁な水換え、多めの餌、高水温で短時間で大きく育てる方法がある
狭い水槽で大した運動もさせず餌を大量に与える飼育方法に疑問がある。
この方法は元気な金魚向けなので、そうするつもりがないなら1週間に1回3割換水程度でいい
(実際には硝酸塩試薬とpHを計りながら水換えのタイミングをつかむこと)
頻繁な水換えで体調を崩したのだと思う
劣化餌で調子を崩す割合が多いので生き餌(ブラインシュリンプなど)、冷凍アカムシを時々やると良い
60cmに和金6匹だと多いので3匹までに留めると余裕を持って飼える
941 :
pH7.74:2013/04/21(日) 09:02:54.30 ID:EBEIooq4
942 :
pH7.74:2013/04/21(日) 09:25:09.60 ID:RocaILFH
すでに立ち上がってる水槽があって
そこからプロホースで底床近辺から、25センチキューブに移して外部フィルター(新品)をフル稼働させたとします。
これで放置してたらどれくらいで立ち上がりますか?
アベニーパファー単独飼育なので、一匹分のバクテリアが繁殖すればOKです。
実際は検査試薬使わないとはっきりと分かりませんが目安を教えてください。
よろしくお願いします
(この方法で3日で立ち上がると書いてあるのブログがあったもので…)
943 :
942:2013/04/21(日) 09:26:38.37 ID:RocaILFH
>>942 あと疑問点はアンモニア発生源(生体)がなくてもOKなのかもよろしくお願いします!
944 :
pH7.74:2013/04/21(日) 09:36:30.56 ID:m6ZcdEtF
>>942 亜硝酸とかアンモニアがたまらなければ良いだけで、立ち上げしなくても毎日水換えしてれば平気
945 :
pH7.74:2013/04/21(日) 10:46:23.59 ID:xhRKELPa
>>942 立ち上がってる水槽の濾材1/3と水1/3持ってくればいいよ
立ち上がってる水槽も新水槽もよほど過密じゃない限りそれで立ち上がりっぱなしになる
946 :
pH7.74:2013/04/21(日) 11:07:25.73 ID:ptPP6k2P
トロ舟ってチャームで買う必要皆無だよな
というか値段がありえないほど高くないかチャーム
947 :
pH7.74:2013/04/21(日) 11:12:41.46 ID:QjSNGPXN
アクア用品じゃなきゃホムセン最強だもの
948 :
pH7.74:2013/04/21(日) 11:25:35.45 ID:ptPP6k2P
しかしトロ舟の中に水槽台おいて60規格の水槽を水少なめ(30センチ行かないくらい)にして置いても大丈夫だろうか
水漏れ対策だけど下のトロ舟自体が割れてたら意味ないだろうし
1年か2年でリセットするとしてもそこまで持つかな?
949 :
pH7.74:2013/04/21(日) 11:27:37.87 ID:wMRIBD9M
950 :
942:2013/04/21(日) 11:40:42.30 ID:xuTAJbWt
>>944 >>945 ありがとうございます。
一度立ち上がってるものがあると本当に楽なんですね。
両方エーハイムの外部フィルターなので、ろ材を一部交換して進めます!
951 :
pH7.74:2013/04/21(日) 12:32:08.89 ID:UDXLyNPu
>>949 面倒くさいけど、一杯小さい穴あけてアナカリスかルドウィジアあたりを挿すか、マツモ挿して松の木風にする
穴あけるの嫌ならモスでグルグル固定してキュッと縛るとかするかな
952 :
pH7.74:2013/04/21(日) 12:34:35.72 ID:m7q+0ssh
953 :
pH7.74:2013/04/21(日) 12:46:55.89 ID:RsMTSaKO
954 :
pH7.74:2013/04/21(日) 12:52:09.80 ID:GQreKVq8
>>949 ナナをたくさんくくりつけておけばいいんじゃない?
955 :
pH7.74:2013/04/21(日) 12:59:54.47 ID:wMRIBD9M
>>951 枝は結構細いので穴あけるのはキツそうですね
>>954 ナナはいいかもしれませんね
ただ綺麗な形にするのが難しそう
956 :
pH7.74:2013/04/21(日) 13:10:36.58 ID:JYuyBPGh
木を模した植栽ってスケールが大きくなればなるほどこれじゃない感が出てくるんだよなー
形複雑だと光あたらないところが痛んでくるし
オレゴンリバーモスみたいな大き目のモスをくくりつけていくのはどうだろう
あれは活着あんまりしないけど
957 :
pH7.74:2013/04/21(日) 13:17:05.83 ID:GQreKVq8
>>955 ナナだけじゃなくて、大小いろいろ配置すれば木っぽくなるよ。
ただ、その流木だと枝が少ないな。
枝流木買ってきて挿し木しちゃえば?
958 :
pH7.74:2013/04/21(日) 16:19:21.94 ID:dcA3kgTi
ミナミヌマエビだけの水槽があり、現在無加温で昼間20度前後、夜から早朝はそれより少し低い位です。
その水槽に熱帯魚を入れたいので、20度では低いと思うのでヒーターを入れたいのですが、ミナミヌマエビ的には現状から26度に上げるのは大丈夫でしょうか?いきなり26度にするのではなく、今の水温のままヒーターで温めていきます。
959 :
pH7.74:2013/04/21(日) 17:00:07.23 ID:Qljgliko
エビは水温変化1日1度が限界だよ
960 :
pH7.74:2013/04/21(日) 17:10:29.15 ID:1XVIwdSO
みんなは中・上層の小型魚で一番のお勧めってなに?
961 :
pH7.74:2013/04/21(日) 17:13:28.99 ID:ByRETr4x
トランスルーセントグラスにゃんこ
962 :
pH7.74:2013/04/21(日) 17:21:45.23 ID:iybu2TG7
一流のアクアリストならGHDグラミーちゃんと答えるだろう
963 :
pH7.74:2013/04/21(日) 17:35:07.45 ID:esuAnR/O
アクアリウム始めようと思うんだけど何飼うのがおすすめ?器具はある
964 :
pH7.74:2013/04/21(日) 17:40:12.35 ID:dcA3kgTi
965 :
pH7.74:2013/04/21(日) 17:42:19.23 ID:GFMAKBTP
ねおんてとら
966 :
pH7.74:2013/04/21(日) 17:44:08.84 ID:esuAnR/O
群れてるネオンテトラ綺麗だよね
ちなみに30cm水槽で何匹飼えるの?
967 :
pH7.74:2013/04/21(日) 17:46:15.04 ID:7Vj/TsPP
ネオンよりカージナル
968 :
pH7.74:2013/04/21(日) 17:48:06.44 ID:890qufu6
>>966 小出しじゃなくて最初から情報全部出して
969 :
pH7.74:2013/04/21(日) 17:55:58.60 ID:tCPTLbyJ
970 :
pH7.74:2013/04/21(日) 18:00:41.53 ID:esuAnR/O
>>968 水槽は30cm
濾過は水作Lとスペースパワーフィットっていうやつ使うと思う
砂利はサンゴみたいなやつ
971 :
pH7.74:2013/04/21(日) 18:06:33.15 ID:k9rbiQgy
30に投げ込みっぽいのふたつも入れたらめっさ狭くなる
972 :
pH7.74:2013/04/21(日) 18:09:03.01 ID:esuAnR/O
確かに狭いかも
でも1つじゃ不安だなあ
973 :
pH7.74:2013/04/21(日) 18:12:23.83 ID:k9rbiQgy
外掛けにしなよ
らくらく簡単パワーフィルターおすすめ
974 :
pH7.74:2013/04/21(日) 18:21:17.94 ID:MZhFMw90
テトラよりラスボラ系にしなよ
975 :
pH7.74:2013/04/21(日) 18:22:15.77 ID:m6ZcdEtF
テトラは群れる習性無い
976 :
pH7.74:2013/04/21(日) 18:22:17.21 ID:/JdQ81uR
サテライトSに投げ込み入れて濾材になるものを限界まで詰め込むとか。
最初から外掛けでいいじゃんって話だがw
977 :
pH7.74:2013/04/21(日) 18:25:51.04 ID:esuAnR/O
978 :
pH7.74:2013/04/21(日) 19:12:18.07 ID:mPx+9joH
>>977 底面+外掛けの直結がおすすめ
そして生体はコリドラスやクリーローチをおすすめ!
ヒーターはあるんだよね・・?
979 :
pH7.74:2013/04/21(日) 19:24:35.85 ID:nyOBaW6i
>>963 濾過は追いつかなかったら
水換えで対策するしかない。
大きな水槽で安定させるのが一番楽だが、
30センチ水槽くらいなら、
テトラサイズ10匹くらいなら、
パワーフィットでも大丈夫。
でも、熱帯魚はヒーターもいるし、
これからの季節、温度管理に気をつけて。
暑すぎても落ちる。
小さい水槽だと温度管理にコツがいる。
餌やり過ぎ、水質悪化だけ注意。
どういうのが飼いたいかまず決めれ。
それによって、底床も濾過フィルターも変わってくる。
飼う魚によってあわせるものがいろいろ。
>>977の好みが判らんから、お勧めはなんともいえない。
群れがいいのか、一匹がいいのかとか。
980 :
pH7.74:2013/04/21(日) 21:13:11.57 ID:7Vj/TsPP
底面+外掛けの直結は、例えばどの商品とどの商品で可能なんでしょうか
981 :
pH7.74:2013/04/21(日) 21:26:08.71 ID:l20FXGcT
982 :
pH7.74:2013/04/21(日) 21:49:35.74 ID:7UhzfGxT
60cmにグッピー、GHD、クラウンキリーが数匹ずついて
ポポンデッタフルカタ入れようかなと思ってるんだけど
ポポンは慌ただしいらしいから合わないかな?
983 :
pH7.74:2013/04/21(日) 22:42:15.20 ID:nDty8S91
984 :
pH7.74:2013/04/21(日) 22:48:39.59 ID:/JdQ81uR
>>983 水槽セットはダメ、そのライトじゃ前景絨毯にするには光量が足りない
また上部フィルターも駄目。折角、添加するCO2が大幅に無駄になる
単品の水槽
単品の強光の照明
単品の外部フィルターをきちんと揃えたほうが後悔しない。
CO2機器は個人的に後回しにして発酵式から始めることをオススメする
途中でコケやら何やらで挫折して方針転換したりすることも多いからね。
985 :
pH7.74:2013/04/21(日) 22:50:07.11 ID:7Vj/TsPP
水草やるなら上部フィルターはやめといたほうがいい
理由は光が均一に届かない どうしても奥より手前が強くなる
あとCO2はミドボンがオススメ
986 :
pH7.74:2013/04/21(日) 22:55:09.27 ID:nDty8S91
>>984-985 迷惑ついででまた質問いいですか?
参考にさせていただきたいのでオススメの水槽、照明、フィルターなどあれば教えていただけますか?
987 :
pH7.74:2013/04/21(日) 23:07:34.14 ID:7Vj/TsPP
あくまでひとつの意見だから丸呑みしちゃいけないけど
しっかりとした置き場が用意できるならオールガラスのほうがフレームあるより美しい
フィルターは外部エーハイム2211とか 照明は1リットルあたり1Wは欲しい
988 :
pH7.74:2013/04/21(日) 23:09:23.92 ID:/JdQ81uR
989 :
pH7.74:2013/04/21(日) 23:14:41.01 ID:nDty8S91
>>987-988 すごい丁寧にありがとうございます!
頂いた助言を参考にもう少し勉強してから購入したいと思います。
ありがとうございました!
990 :
pH7.74:2013/04/21(日) 23:18:11.59 ID:JcKiw3UY
次スレ立てようか?立たなかったら誰か頼むよ
991 :
pH7.74:2013/04/21(日) 23:19:21.08 ID:/JdQ81uR
あっと、ヒーターも忘れずに!
992 :
pH7.74:2013/04/21(日) 23:23:02.22 ID:7Vj/TsPP
しまった次スレかぶった
993 :
pH7.74:2013/04/21(日) 23:25:24.44 ID:7Vj/TsPP
994 :
pH7.74:2013/04/21(日) 23:25:28.48 ID:JcKiw3UY
995 :
pH7.74:2013/04/21(日) 23:28:10.93 ID:JcKiw3UY
ごめん、確認したとき無かったから重複しちゃった
996 :
pH7.74:2013/04/22(月) 00:28:34.43 ID:rJV+Ot1z
1:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 04/22(月) 00:20 GbwWjMSz0● [sage]
http://img.2ch.net/ico/1san1.gif 931 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/04/21(日) 20:56:20.55 ID:UnDFmxv90
速報キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
規制になる(普通) 3ヶ月から半年
wakwak biglobe nifty
6ヶ月
dion ocn EONET gyao itscom softbank UCOM vectant willcom zaq docomo ezweb mopera panda
半年から一年
DTI asahi BBIQ commufa eaccces jcom pikara plala so-net tikitiki smobaile
6ヶ月規制決定wwwwwwwwwwwww
2chスレ
なお県別など絞り込みなしの模様
※前スレ
【緊急】 前代未聞の超大規模規制キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! ★3
2chスレ
【緊急】 前代未聞の超大規模規制キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! ★2
2chスレ
997 :
pH7.74:2013/04/22(月) 10:41:12.25 ID:aSMYV7YZ
なんとなくでLED照明買ったんですが、LEDは水草には使えないと聞きました
メタハラ使ってないとかありえないって言う人と蛍光灯以外はなぁ…という人とで
いろんな意見があって判断しかねるので、どっちがお勧めか教えてください
できれば商品名でお勧めしていただけると助かります
・低光量〜中光量の水草を植えている
・ランニングコストがなるべく安いほうがいい(月に数千円とかかからなければどっちでも)
・発熱・爆発(?)など扱いが難しくないもの
998 :
pH7.74:2013/04/22(月) 10:56:48.80 ID:sFH5uQyB
>>970 ネオンテトラにサンゴ砂使うの!?
>>997 蛍光灯一択じゃないか
60センチ水槽なら20型蛍光灯を3〜4灯で十分水草が育つと思うけど
999 :
pH7.74:2013/04/22(月) 10:58:00.38 ID:nepnZCY9
>>997 LEDが使えないと言うより安いLED照明に使われている擬似白色の波長が、水草の成長に微妙ということ
LEDの波長についてググれば出てくるから、他の照明と比較してみると良いよ
とはいえ一切水草が成長しないわけでもないし、光の波長を改善している製品もある
商品はわからないけどその条件に合うのは蛍光灯じゃない?
メタハラはまず熱がすごい
1000 :
pH7.74:2013/04/22(月) 11:34:47.02 ID:A4WyQhY3
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。