【調べるの】今すぐ質問に答えて!145【マンドクセ】
1 :
pH7.74:
age推奨!
調べる気無しの奴以外は質問するな!
質問を質問で返すのはNG!答え用が無い質問にも質問された内容だけで
適当でもいいから頭使って答えろ!
独断と偏見大歓迎。
自分の知ってる正しい知識とは違う答えを書く奴が居てもスルーしろ
回答者同士で議論・口論するな!言いたい事あるなら質問をしろ!
間違いだ、もっと一般に言える答えを知ってるって奴はただただ機械的に答えろ!
詳しく知りたい奴はちゃんとした質問スレでちゃんと質問しろ!
過去レスなんか読む必要無し!
言葉遣いには要注意。特に質問者 回答者がムカついてでたらめ書く可能性あり
教えてもらったらお礼を言うと回答者がはりきります(多分)
回答するのは自由ですが勝手に打ち切る行為は荒しと看做されます
質問者は多くの意見を聞く為にここに書き込んでいるのです
嘘を嘘とry
やらない善よりやる偽善、でもオナヌー回答者は逝ってよし!!!
次スレは
>>980が立てること。無理なら
>>990それでも無理なら他の人。
勝手にスレタイやテンプレを改変しない事
※前スレ
【調べるの】今すぐ質問に答えて!144【マンドクセ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1362475594/
2 :
pH7.74:2013/03/18(月) 21:22:00.01 ID:N5EGigAG
3 :
pH7.74:2013/03/18(月) 22:31:24.24 ID:owOeQT8I
>>1乙
4 :
pH7.74:2013/03/18(月) 22:34:59.34 ID:2WP0jjsx
5 :
pH7.74:2013/03/18(月) 23:50:03.33 ID:sa68+uUG
>>1乙です
液体カルキ抜きについての質問です
消費期限ってあるのでしょうか?
5年前のCLCをマツモ水槽に使おうと思ってますが止めたほうがいいですか?
6 :
pH7.74:2013/03/18(月) 23:50:34.11 ID:sa68+uUG
ageます
7 :
pH7.74:2013/03/18(月) 23:55:38.91 ID:CDNztOhF
封を開けてなければ大丈夫だと思う
開封済ならば使わないほうがいい
まあ大した額でもないから新しいのを買うのが一番いいかな
8 :
pH7.74:2013/03/19(火) 00:01:05.68 ID:AqRMGjzh
(~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
1乙よ oノノハヽ (´・ω・` )
. 从´・ω・) ゝ :::::/>ヽ
>>1乙だ
∬ゞ==フ∬ イ( // /:::::\
. // ./ヽ;;;)}):::::| Y | / ::入:::\
// / イ;;;;;/l::::::::| :、 | / :/ ヽ、::l
/ .\\ !;;;(.|j::::::| : |/ ィ | ::|
/ / }ヽノ`}|ヽl::::ヽヘ_ ヽ :::\ 仁:」
//ハ/ /+++/++| ー〕 :::\ :::::〉(⌒ノ
/+++/+++| / :ヽ :|
/+++/|+++/ :/ ヽ ::|
/+++/ l++/ :/ i、 :ヽ
. /+++/ .l+/ ::| ヽ :::\
/+++/ .l/_;;;;;」 ユ ;;;;;;>
9 :
pH7.74:2013/03/19(火) 00:10:45.60 ID:YFPNJ97p
LED照明を買おうって思ってるんだが
テトラ LEDスライドライト LED−6070
ゼンスイ LEDランプ ホワイト 60cm用
どっっちがいい?
10 :
pH7.74:2013/03/19(火) 00:26:12.31 ID://+T1fGB
11 :
pH7.74:2013/03/19(火) 00:26:25.56 ID:hAtJzwny
その二択ならゼンスイ
個人的にはコトブキのフラットLED600
12 :
pH7.74:2013/03/19(火) 00:30:32.52 ID:Hgjsi9Dq
LED照明はグラッシーのレディオがオススメ
13 :
pH7.74:2013/03/19(火) 00:57:59.97 ID:2UMt+ar7
水草やるならそれじゃあ難しいね
14 :
pH7.74:2013/03/19(火) 01:02:20.56 ID:iqA5uIjw
なんでみなさんLEDにしたがるんですか?
水草が育つような波長?は蛍光灯のほうが安定安価なんですよね
そういう目的にも使用できるLEDはとても高価ですし
LEDにするメリットがわからないのですが・・・
15 :
pH7.74:2013/03/19(火) 01:10:03.91 ID:2UMt+ar7
最近水草育成できそうな安価なLEDでだしたし選択肢には入ると思うけど
16 :
pH7.74:2013/03/19(火) 01:11:47.48 ID:d1PoHTq8
部屋の明かりだけでも枯れない水草ってなにかありますか?
17 :
pH7.74:2013/03/19(火) 01:12:46.76 ID:ATv6Chnw
>>9 個人的にゼンスイをお勧めする
>>14 ・水草水槽ではないから波長はあんまり必要ないこと(一応水草は入っているがそれなりに育っている)
・よくある蛍光灯よりも省スペースになり、持っていたフレームレスの水槽にマッチしてたこと
・蛍光灯と違い熱が水面に行かないため、それによる水の蒸発を防げること
・棚が二段になっているため、下段の水槽の照明が熱を持つと上の水槽に影響があるので、その影響を少なくしようとしたため
あと、実際に店で点けてもらったら割と明るかったため
18 :
pH7.74:2013/03/19(火) 01:14:33.97 ID:XfYveNgT
アヌビアスナナ
19 :
pH7.74:2013/03/19(火) 02:08:40.46 ID:nfeWziPO
質問お願いします。
今日ラスボラヘテロモルファ12匹とミナミヌマエビを10匹を外付けのスリムフィルター付けてる45cm水槽に入れました。
するとラスボラがそのフィルターの水が出てくるとこに何回も流れに逆らってピチピチ上がって行こうとします。(滝登りみたいに)
これは何かのサインなんでしょうか?
それともただ遊んでるだけですか?
初心者で気になるので教えて下さい。
20 :
pH7.74:2013/03/19(火) 02:40:17.25 ID:7frjvGn/
21 :
pH7.74:2013/03/19(火) 02:44:15.46 ID:9rk4RVHk
カワバタモロコ等モロコ類とメダカは混泳できますか?
水槽スペック
水槽:金魚のお部屋S
濾過:水作エイトS
底床:田砂
生体:メダカ3匹、ミナミヌマエビ2匹、
シマドジョウ1匹、タニシ1匹
水草:アナカリス、マツモ
モロコ類は入れても1匹か2匹程度の予定です。
22 :
pH7.74:2013/03/19(火) 02:44:49.12 ID:nfeWziPO
>>20 ありがとうございます。
フィルターに入らないようにみかんネットみたいなやつを付けました。
23 :
pH7.74:2013/03/19(火) 02:48:05.97 ID:7frjvGn/
>>21 大丈夫だよ
でも魚を増やす時は濾過のキャパ不足には注意してね
24 :
pH7.74:2013/03/19(火) 03:38:46.24 ID:8UALX+QF
25 :
pH7.74:2013/03/19(火) 04:27:47.80 ID:cDvn9zt4
>>24 板敷いて水槽にも台にも均等に圧がかかるようにしたほうが安心だとおもうよ
26 :
pH7.74:2013/03/19(火) 06:35:12.48 ID:XzVha6XN
いちおつ
27 :
pH7.74:2013/03/19(火) 07:01:31.17 ID:Y8q5mGWW
>>25 んだんだ
金属は滑るから滑り止め的な物も挟んだ方が
何かとよろしいし
小さい水槽なら耐久性的には問題ないと思うよね
28 :
pH7.74:2013/03/19(火) 07:16:17.92 ID:Jt4YGypV
カージナルとラミーノーズとレッドファントムとベタを60cm水槽で混泳させたいんだけど、何匹ずつ入れるのがいいんだろうか?
ベタは一匹なんだけど、他の魚のバランスがよくわからなくて悩んでます
29 :
pH7.74:2013/03/19(火) 07:29:08.53 ID:k5AKHlmQ
>>28 10ずつ入れて、物足りないと思ったら足せば
30 :
>>9:2013/03/19(火) 08:10:28.45 ID:YFPNJ97p
みずくさは多分やらないんで
ゼンスイのLEDにしようかなぁって思ってます
31 :
pH7.74:2013/03/19(火) 09:51:07.82 ID:L164NoNS
>>30 水草やらないならgexでも十分じゃないの?
32 :
pH7.74:2013/03/19(火) 11:06:33.92 ID:UOAXI/MR
GEXのクリアLEDは真下に植えて苔対策すればヘアーグラスが育つ
多分
33 :
pH7.74:2013/03/19(火) 11:36:02.97 ID:MtoUkISg
水換えのときの水温あわせってどういう風にやってますか
34 :
pH7.74:2013/03/19(火) 11:45:22.62 ID:7frjvGn/
35 :
pH7.74:2013/03/19(火) 11:49:09.13 ID:REfpf8hh
手で計る
36 :
pH7.74:2013/03/19(火) 11:49:50.99 ID:CvVtqD48
>>33 風呂に温度調節したお湯ためて風呂ポンプで水替えしてるわ
37 :
pH7.74:2013/03/19(火) 11:50:55.11 ID:G1fUqBQK
水量も風呂で指定??
38 :
pH7.74:2013/03/19(火) 12:07:02.32 ID:wQHNmBQD
1乙
前スレ、上司の子供云々の人
経過報告がほしいなw気になってきたよ
思わずオオヒレカワコビトググっちゃったしwww
この先アクア業界か廃れない為にも、その子が次世代の俺らになるかどーか
39 :
pH7.74:2013/03/19(火) 12:19:30.03 ID:9ZYpVR3D
アクア好きにはなってほしいが俺らみたいになってほしいかというとちょっと微妙な所
40 :
pH7.74:2013/03/19(火) 13:08:44.75 ID:Y8q5mGWW
アクアリウムは根強く生き残る業態だと思うよ
だって水の音って癒される
41 :
pH7.74:2013/03/19(火) 13:09:52.06 ID:REfpf8hh
そしてポンプの音に殺意
42 :
pH7.74:2013/03/19(火) 13:15:15.26 ID:sMpbkVRZ
でもアクアって行き着く先でもいいと思うんだよね。
俺バイクだフットサルだとやってきてここに行き着いた。
43 :
pH7.74:2013/03/19(火) 13:17:51.79 ID:UOAXI/MR
行き着く先ってどういうことだ
別の趣味まったくやらなくなるわけでもないだろうに
44 :
pH7.74:2013/03/19(火) 13:22:45.59 ID:Y8q5mGWW
45 :
pH7.74:2013/03/19(火) 13:24:36.33 ID:sMpbkVRZ
そんな当たり前のこと言いながら
わざわざネガティブな捉え方すんなよw
46 :
pH7.74:2013/03/19(火) 13:24:51.00 ID:Y8q5mGWW
47 :
pH7.74:2013/03/19(火) 13:44:29.88 ID:d1PoHTq8
まあアクアと言ってもいろいろだからね
水草レイアウトとかは大人の趣味だよね、若いうちは外で遊ぶ趣味の方がいい
48 :
pH7.74:2013/03/19(火) 14:55:19.32 ID:1UjSlk5d
俺のアクアは親の影響で小さい頃からあって当たり前な感覚
実家出てからも複数の水槽を管理してるけど趣味は?ってきかれたら単車、CLUB遊びって答える
隠したり嘘つくんじゃなく、本当に趣味って感覚がない
でも部屋に水槽がなかったらそれはそれで落ち着かないかな
49 :
pH7.74:2013/03/19(火) 15:19:00.21 ID:Y8q5mGWW
50 :
pH7.74:2013/03/19(火) 16:43:34.62 ID:gT2WyoOA
子供の頃釣った魚飼い始めたのがきっかけではじめた
釣り仲間の間で大流行して大半がやるようになったけど授権や就職でみんなやめちゃったな
今回りでやってるのは友人や親戚でも30〜で生活落ち着いてる人が多い
51 :
pH7.74:2013/03/19(火) 16:52:58.86 ID:CvVtqD48
雑談は雑談スレでやれよ
52 :
pH7.74:2013/03/19(火) 16:56:32.77 ID:3FB4lxsY
自分語りイラネ
53 :
pH7.74:2013/03/19(火) 16:58:36.56 ID:Y8q5mGWW
雑談交じりの方が緩くてやり易いけどそれは人それぞれかw
54 :
pH7.74:2013/03/19(火) 17:04:16.30 ID:pHe7J9WX
カラシンの繁殖を初心者がやりたいのですが
グローライトテトラの繁殖、稚魚育成
と
ブラックネオンテトラの繁殖、稚魚育成
どちらが簡単に進みますか?
よろしくお願いします
55 :
pH7.74:2013/03/19(火) 17:33:37.19 ID:iqA5uIjw
>>54 どっちもしっかりやれば難易度は同じくらいだと思うから好きなほうでいいんじゃないかな
どうしても決めかねているなら、グローライトのほうが簡単なイメージはある
56 :
pH7.74:2013/03/19(火) 17:49:30.04 ID:pHe7J9WX
57 :
pH7.74:2013/03/19(火) 18:05:05.16 ID:roUwUaTA
58 :
>>9:2013/03/19(火) 18:21:38.40 ID:YFPNJ97p
シダ系とか南米モスとかだったら
LEDでいけるかな?
59 :
pH7.74:2013/03/19(火) 18:22:16.88 ID:hRE3UQ8Z
レッドビーシュリンプってレッドチェリーシュリンプより小さいですよね?
ネットで体長どっちも全長2〜3cmって見たけど、店で実物見るとレッドチェリーのが
大きく感じる・・・それとも成体になればほとんど同じ大きさなんですかね?
60 :
pH7.74:2013/03/19(火) 19:16:12.36 ID:cDvn9zt4
>>59 同じくらいだよ
店で売ってるのは1.5cmくらいの稚エビが多いね
61 :
pH7.74:2013/03/19(火) 19:19:43.26 ID:hRE3UQ8Z
ありがとうございます。
じゃあ単純にその店のビーシュリンプが稚エビだっただけなんですね。
大きさ同じなら、コケ取りには丈夫らしいレッドチェリーにするかなぁ
62 :
pH7.74:2013/03/19(火) 19:28:54.04 ID:19QA5jE6
>>58 水草やらないからLEDにするんじゃなかったのかよw
シダやモスもLEDのようなオモチャの光としっかりした波長と発光強度の光で育てるのとでは成長がまる違う
LEDでも多少陽があたるなら枯れることはないだろうがLEDで縛る意味が分かんね
63 :
pH7.74:2013/03/19(火) 19:41:53.96 ID:/8BA5ksM
うちの水道水がph7.8〜8.0くらいある。
底床はソイルで水槽のphは平均7.0くらい。
ミナミもヤマトもいくら追加しても毎日少しずつ落ちるんだけどこれって水質のせいだよね?
あと有茎の水草は大体が色がくすんでしまう。
単純にphが高すぎるんだろうか?それともphが上がったり下がったりするのが良くないのかな?
60水槽で4灯、CO2直添です。
考えられる理由は何でしょうか?
64 :
pH7.74:2013/03/19(火) 20:03:59.79 ID:yo7uHSmF
>>63 その程度の弱アルカリならエビは問題なく生きられる
ショップの水質と家の水質に差が有るのなら
水合わせを点滴などで今までより時間かけたら、多分生存率は上がる
65 :
pH7.74:2013/03/19(火) 20:09:50.54 ID:cwJjNyRw
ヤマトが落ちるのはpH関係ないかと。
ヤマトは塩水にも耐えられる浸透圧調整能力あるし
66 :
pH7.74:2013/03/19(火) 20:12:07.92 ID:mQqVqjK+
水合わせを点滴で2時間しても入れた途端にヤマトやミナミが引っくり返った経験がある
原因はCO2添加してる水槽内と水合わせ中にCO2が抜けてしまう事からのPHショック
可能性のひとつとしてどうぞ
67 :
pH7.74:2013/03/19(火) 21:13:50.81 ID:a+4/x7X8
ミクロソリウムの葉っぱの裏から新しく出てきた葉っぱ(株?)てどうしたらよいの?今2〜3cm位になってるのだけれども、、、。切り取ってまた育てればいいのかな?
それより葉っぱの裏から新しいの出てくるのはよくないのですよね?
68 :
pH7.74:2013/03/19(火) 21:17:31.60 ID:JYE0F0+i
>>67 切り取ってまた育てる。
その水槽で生まれた子株は、その水槽に適応している
69 :
pH7.74:2013/03/19(火) 21:22:36.99 ID:MtoUkISg
水位残り1cmのオープンアクアで魚を単独飼育したいんですが
出来る限り飛び出し事故とは無縁の魚を教えてください
70 :
pH7.74:2013/03/19(火) 21:27:13.34 ID:JYE0F0+i
クーリーローチ
71 :
pH7.74:2013/03/19(火) 21:29:01.39 ID:eH9fdhRn
コリドラス
72 :
pH7.74:2013/03/19(火) 21:29:52.34 ID:/uIXaPVp
カラースリーM、フォリア14w、コントロソイル、2秒1滴CO2添加、26度固定ヒーターあり、最高水温約29度
この環境で育てれる前景草、中景草を教えてください
73 :
pH7.74:2013/03/19(火) 21:30:21.54 ID:1JUUcpMo
>>67 なんか気に食わないor危機感ある状態だとそうなるらしい
子株はそのくらいのサイズならもう切り離して適当に植えたり石とか流木にくくっておけば勝手に成長するよ
74 :
pH7.74:2013/03/19(火) 21:33:43.53 ID:BVWtx8Nw
コトブキのプロスタイル1200を注文しました
組み立てるのに、プラスとマイナスのドライバー以外なにか使いますか?
75 :
pH7.74:2013/03/19(火) 21:50:08.31 ID:aeF9cy0H
>>74 プラスドライバーしか使わなかった気がする
76 :
pH7.74:2013/03/19(火) 21:59:14.58 ID:JYE0F0+i
77 :
pH7.74:2013/03/19(火) 22:00:34.13 ID:JYE0F0+i
>>72 29度はちと高いな。ロタラとクリプトコリネならなんとかなるかも
78 :
pH7.74:2013/03/19(火) 22:10:33.77 ID:rP+VbZjL
>>67 面白回答がいくつかあるけど真相はね、
葉の裏に胞子のうをつけそこから発芽をし子株をふやしていく。
ミクロソリウムとはそーゆーもん。
後は自分がいうよに成長したら切り取って株分けすりゃいいだけ
79 :
pH7.74:2013/03/19(火) 22:14:05.17 ID:JYE0F0+i
80 :
pH7.74:2013/03/19(火) 22:16:48.45 ID:dfQ9yvb/
今まで、水槽のガラス面の苔取りにはメラミンスポンジ使ってたんだけど
プラケースの苔取りには何がおすすめ?
81 :
pH7.74:2013/03/19(火) 22:18:00.43 ID:JYE0F0+i
ラムズ
82 :
pH7.74:2013/03/19(火) 22:19:57.44 ID:/uIXaPVp
>>77 ファンなしの水温ですのでファンを付けて良い水温にします
ありがとうございます
83 :
pH7.74:2013/03/19(火) 23:02:18.78 ID:k5AKHlmQ
>>80 メラニンスポンジは使うのやめた
水作のナイロンのシュシュみたいな形のが使い易いな
家庭用品で同じものがあるとは思うけど
84 :
pH7.74:2013/03/19(火) 23:06:27.21 ID:k6k/YPmU
エビ水槽に白っぽい数ミリのウネウネ動く虫のようなものが発生しています
写真がうまく撮れなくてミズミミズかボウフラか判断がつきません
両者の違いはどんなところでしょうか?
30センチキューブで底面はソイル
水換えは週1で1/3換えています
生体はビーシュリンプが5匹とオトシンです
85 :
pH7.74:2013/03/19(火) 23:07:46.75 ID:k5AKHlmQ
>>78 成熟した、言い換えれば古い葉が子株を出した後に枯れるんだよな
これが誤解されて
「環境が悪いと苦しんで子孫を残そうとする」なんていう奴がいるんだろう
86 :
pH7.74:2013/03/19(火) 23:28:32.46 ID:+UAzsiGu
60cm水槽に、グッピー5匹とミッキーマウスプラティ6匹を、平和に飼ってました。
生体増やそうと思い、先週日曜日に、ブラックモーリー2匹、コリドラスパンダ3匹(小)、ミナミマヌエビ5匹を
投入したところ、2日間で、グッピー×2、パンダ×2、エビ×4が星になってしまいました。。。。(←これ本日)
ヒレをかじられた様な跡がある生体もいました。。
病気?はよくわかりませんが、見た目は変な感じはしなかったです。
これって、混泳させてはNGな組み合わせだったのでしょうか??
87 :
pH7.74:2013/03/19(火) 23:31:02.14 ID:dfQ9yvb/
>>83 興味あるんだけど全然わからないw
商品名とかご存じないですか?
88 :
pH7.74:2013/03/19(火) 23:41:27.23 ID:Sx5CFWhS
89 :
pH7.74:2013/03/19(火) 23:53:33.96 ID:5buk59KB
90 :
pH7.74:2013/03/20(水) 00:45:10.96 ID:7ebSZBiQ
どれぐらいの期間飼ってるのか書いてないけど、亜硝酸のピークってだけじゃないの?
91 :
pH7.74:2013/03/20(水) 00:46:11.22 ID:C4qpD4ne
86です。
どうでしょ?3ヶ月くらいです。
92 :
pH7.74:2013/03/20(水) 01:41:11.79 ID:3ToKPwVX
今週末連休なんで水槽増やしたくなりました。
今60センチひとつなので、サブがほしい…
諦めさせて…
きっと立ち上げたら後悔するきがする
93 :
pH7.74:2013/03/20(水) 01:47:15.54 ID:Lb8vRgFM
94 :
pH7.74:2013/03/20(水) 01:51:20.24 ID:ZvRMVOhY
>>92 日淡とかどう? すごく良いと思わない?
水草メインで育ててみるのも面白いよね
少し大きめになる魚を単独で飼育するとか
最近はテラリウムをはじめる人も多いんじゃない?
エビもツマツマ可愛い 繁殖もできる
細かい砂敷いてコリドラス天国というのもいいよね
無加温でメダカという選択肢もアリ
陰性水草というのもオシャレ
95 :
pH7.74:2013/03/20(水) 02:00:13.58 ID:jK0p0WS8
>>67です。
皆さんありがとうございました。環境だと思い込んでましたが、違ったのですね。やはり皆さんに聞いて良かった。
さっき新葉を引っぺがして流木につけときました。
96 :
pH7.74:2013/03/20(水) 02:01:44.29 ID:3ToKPwVX
97 :
pH7.74:2013/03/20(水) 02:05:02.12 ID:ZvRMVOhY
>>96 複数水槽っていっても2つめを考えてるんでしょ?
2つなんて楽勝よ!
むしろほら、2つあったらいろいろ助かるよ
3つめから悩んだらいい
98 :
pH7.74:2013/03/20(水) 02:07:51.60 ID:2cQ8c3nm
ワイルドコレクション水槽オススメ
ブリードより難易度高いから緊張感あるけど、やっぱり美しいわ
99 :
pH7.74:2013/03/20(水) 02:57:46.13 ID:PUOlaRWR
水槽一個が管理できてるなら2個でも手間はそれほど変わらない
むしろ、トラブル発生時や「この石はお気に入りだけど、ちょっとレイアウトには合わないなぁ」てな時に便利
ただ、60センチ以上の水槽を上下に並べるラックを使う場合は
床の強度をよく考えた方が良い
諦めるなー
100 :
pH7.74:2013/03/20(水) 03:03:53.55 ID:dtmjMAP7
2つならいい、むしろ2つやってこそのアクアリストだ
だが3つ目はヤバイ3つ目を立ち上げたら次の水槽置き場を作り出し続けざまに4つ5つと増えていく
101 :
pH7.74:2013/03/20(水) 03:08:19.58 ID:CAIVBp1V
いま60を2本と30を2本でやってるけどサテライトも稚魚だらけだしお先真っ暗
102 :
pH7.74:2013/03/20(水) 03:09:19.16 ID:PUOlaRWR
ウォーターローン(捕虫植物)を育成する場合
ミジンコ類を食べる小型魚やエビがいる水槽といない水槽では
成長速度に差が出るでしょうか?
(有茎草育成で例えた場合のCO2の添加の有無と同じレベルの差があるかを知りたいです)
103 :
102:2013/03/20(水) 03:14:21.28 ID:PUOlaRWR
紛らわしい書き込みでした
ウォーターローンが小魚を捉えて食べるという認識ではなく
捕食対象のミジンコ類が 魚によって消費される という認識でお願いします
104 :
pH7.74:2013/03/20(水) 03:26:52.84 ID:dMYkwqon
アカヒレ&エビ水槽を作りたくて立ち上げて10日の水槽(生体無し)を用意したんですが
パイロットフィッシュも兼ねてアカヒレかミナミヌマエビ
を少数入れるなら、どちらを先にしたほうが良いですかね?
105 :
pH7.74:2013/03/20(水) 03:42:06.48 ID:ZvRMVOhY
106 :
pH7.74:2013/03/20(水) 03:45:29.97 ID:PUOlaRWR
落ち着いた水槽でアカヒレがミナミ成体を襲うことは意外と多くないけど
アカヒレが落ち着いた水槽にミナミを新たに投入すると
その瞬間には結構 喰われる。
完全に新しい水だったら頑丈さに定評のあるアカヒレが良いけど
10日経った水槽ならミナミから入れる方がロスが少ない
107 :
pH7.74:2013/03/20(水) 03:51:24.04 ID:NeTePJaj
>>104 順当ならアカヒレ→ミナミだけどアカヒレは頑丈過ぎて水作りには向いてても水質が解りづらい。ミナミはいきなりでも結構大丈夫だけど水草入れるなら残留農薬で投入直後☆になる
問題は水草の有無のが大きいから、アカヒレ→ミナミで農薬有りそうな水草入れる場合のみ間をかなり空けて農薬リスクを減らせば固いと思う
108 :
106:2013/03/20(水) 03:55:01.34 ID:PUOlaRWR
>>105と真逆の回答になってしまいました
飼い続けるパイロットフィッシュには頑丈な生体から入れるという鉄則から105さんが間違っているというわけでもないです
いろんな考え方があると。
ちなみに106の意見は、どや顔で言っていると思って下さい
109 :
108:2013/03/20(水) 04:00:41.36 ID:PUOlaRWR
>>107さんの意見を見て 「あ、水草の農薬リスクを考えてなかった」と気づきました
106を撤回します
>>107さんの意見が正しいと思います
110 :
pH7.74:2013/03/20(水) 04:48:25.33 ID:dMYkwqon
>>104です
水草は無農薬のウィローモスを近くの熱帯魚専門店で買って投入しています。
一応入念にトリートメントしたので大丈夫だと思いますが、とりあえずアカヒレ
1匹投入で様子見てからエビ入れて、エビが安定したらアカヒレ増やすって
感じで行こうかと思います。こんな深夜にレスありがとうございました。
111 :
pH7.74:2013/03/20(水) 05:15:37.87 ID:PUOlaRWR
長年軽く悩んでいるのですが
熱帯魚屋さんでアカヒレを一匹だけ買っても迷惑がられないでしょうか?
なんとなく必要でもないのに、義理で買ってしまいエサも中和液も大量にストックがあり
さすがにこれ以上はいりません
私の地域には、いつも忙しそうな熱帯魚屋さんと、店員さんの数ほどは忙しくなさそうなホームセンターがあるのですが
生体の状態は、明らかに熱帯魚屋さんの方が良いため
ホームセンターでは買いたくありません
112 :
pH7.74:2013/03/20(水) 06:32:41.61 ID:2cQ8c3nm
>>100>>101 生体メインの60が一つ
レイアウトメインの45or30ハイキューブが一つ
これに稚魚や薬浴、隔離用のプラケース数個
60は安定するっていうけど、レイアウトに手を出すと管理しきれないから小型でレイアウト始めると上手くやれたわ
ライトな趣味の範疇としてはこれくらいがいいのかもなあ
ほんとは熱帯魚部屋を作ってエアコンで室温管理とかしてみたいんだけどねw
>>111 ダメな理由がありません
百貨店で10円ガムだけを買うなら恥ずかしいかもしれませんが、駄菓子屋で10円ガムを買うなら恥ずかしくないでしょう?
熱帯魚屋さんなんて駄菓子屋みたいなもんだから遠慮はいりません
113 :
111:2013/03/20(水) 07:00:33.11 ID:PUOlaRWR
>>112様
町の駄菓子屋さんとデパートの例え ありがとうございます。よく理解できました
ただ、その近くの熱帯魚屋さんが、なんというか
ADAが「奨励している」特約店て言えば分かるかな
明るく広くおしゃれで、
上記の例えに乗っかって言えば、百貨店を目指している方の熱帯魚屋さんなんですよ
休日はいつも忙しそうだし
アカヒレ一匹 買っても、もちろん文句は言われないだろうけど
やっぱり迷惑かなぁって気後れしてしまいます
114 :
pH7.74:2013/03/20(水) 07:11:19.68 ID:FY1F3oJl
115 :
pH7.74:2013/03/20(水) 07:13:55.36 ID:FY1F3oJl
詳細
60規格
濾過はテトラパワーフィルターにサブストプロ
ソイル使用でアマゾンソード+モス流木
ヤマト数匹
ベタ一匹
コリドラス13匹
他の魚に異常が見られない他、感染?しているコリも特に異常な行動が無く、普通にエサを食べている。
116 :
pH7.74:2013/03/20(水) 07:27:29.18 ID:dtmjMAP7
>>112 レイアウトやるなら60以上の方が断然楽しいよ
俺も小型からはじめて30キューブ2つでやってたけど601つに纏めたよ
もちろんその後30を2つ立ち上げることになるんだけどw
117 :
pH7.74:2013/03/20(水) 07:36:50.88 ID:PUOlaRWR
1000年前のケータイで写真の細部が分からないけど
背ヒレの後ろが白くみえるやつかな
いわゆる「すれ」に見える。ひょっとすると白ワタ病と呼ばれる症状になっているかも
↑正しいとして
計量大さじ一杯の食塩を3日間(20時間以上の間隔を開けて)連続投入
フィルター内のバクテリアが壊滅するから
できれば、4日めに半分水換えするまで、フィルターを止めるか
サブストを1/3 別のタンク(エアレーション必須。ポンプが無ければ半分だけカルキ抜きした水に漬ける)に待避させた方が良い
118 :
pH7.74:2013/03/20(水) 07:41:06.50 ID:PUOlaRWR
イソジンがあれば食塩よりもお薦め
1リットルあたり5滴、1回だけ垂らす。
この場合はフィルターは回したままで良い
119 :
pH7.74:2013/03/20(水) 07:59:44.40 ID:9KHn5PFH
120 :
pH7.74:2013/03/20(水) 08:05:54.98 ID:9KHn5PFH
>>114 カラムナリスかな
イソジン浴なら隔離した新水1リットルに1滴で5分間入浴
本水槽に入れたら絶対駄目!
市販の薬ならグリーンFゴールドを規定量の1/2〜2/3
121 :
63:2013/03/20(水) 08:25:22.17 ID:CSBMnrVm
回答ありがとうございます。
水合わせは点滴で3〜4時間掛けてやってる。
CO2添加してない時間に水合わせして水槽に入れても落ちる。
魚はまったく問題ないのにエビは時間を掛けて全滅してしまう。
もう意味が分かりません。
122 :
pH7.74:2013/03/20(水) 08:30:41.97 ID:pmJbkG5d
>>95 子株は親葉から養分もらって育つから
親葉が茶色く枯れるまで着けておく
って、遅かったか……
123 :
pH7.74:2013/03/20(水) 08:33:21.36 ID:pmJbkG5d
>>121 試しにエビを買うお店を変えてみる
お店での扱い、入荷方法に問題があるかも
それでも半分落ちくらいで済むはずだけどな
124 :
pH7.74:2013/03/20(水) 08:40:33.72 ID:pmJbkG5d
>>121……
水合わせがゆっくり過ぎて水温が下がったとか
水合わせが終わったらビニールに戻して水温合わ
125 :
118:2013/03/20(水) 08:43:08.76 ID:PUOlaRWR
やべ
イソジンと別のやつを完全に間違ってた
申し訳ない
126 :
pH7.74:2013/03/20(水) 08:47:10.63 ID:PUOlaRWR
127 :
pH7.74:2013/03/20(水) 09:04:56.93 ID:F6qrIizK
>>101 まずスネークヘッド、できればコウタイを買ってきます
128 :
pH7.74:2013/03/20(水) 09:43:59.77 ID:MG9QE3fm
ウィローモスのじゅうたん作ろうと思って園芸用マット工作して水槽に入れておいたら
出かけてる間にクラウンローチに破壊されてた
水槽内に無数に散らばったウィローモス達は今後どうなりますか?
129 :
pH7.74:2013/03/20(水) 09:53:34.66 ID:kRmKx8u+
くっついたり増えたりでやっかいなことになる
130 :
pH7.74:2013/03/20(水) 10:24:24.27 ID:/RTEpCdK
レッドビーシュリンプって難易度高いんですか?
よくすぐ落ちると聞きます。
やるなら25センチキューブより、60センチとかの方が安定しますよね…?
131 :
pH7.74:2013/03/20(水) 10:33:46.57 ID:1CTxj/ct
25センチキューブだと夏場が心配だな
クーラーつければ大丈夫だけど
132 :
pH7.74:2013/03/20(水) 10:37:40.22 ID:/RTEpCdK
やっぱり25じゃ色々問題ありそうですね
133 :
pH7.74:2013/03/20(水) 10:42:10.29 ID:fBdItChY
30キューブなら25リットルくらい入るからまだマシなんだが
ちなみに金魚のお部屋Lもだいたい同じくらいはいるはず
まあやるなら60規格でエビ専用水槽が一番
134 :
pH7.74:2013/03/20(水) 10:45:37.86 ID:RkqXWX6w
>>130 エビ類は水質の変化を嫌うので
25キューブではなかなか水質が安定しなくて難易度がむしろ上がる
45センチ以上で先に有る程度水草を生やし
一ヶ月以上水質を安定させてから導入すればそれほど難しくは無い
135 :
pH7.74:2013/03/20(水) 10:48:24.54 ID:MG9QE3fm
>>129 ありがとうございます
地道に除去していきます
136 :
pH7.74:2013/03/20(水) 10:50:57.56 ID:pmJbkG5d
>>132 冷却ファンと部屋の換気扇で充分
60センチを満たすエビを揃えるの大変だぞ
137 :
pH7.74:2013/03/20(水) 10:52:35.35 ID:fBdItChY
60センチを満たすまで増えるのを見るのが楽しいんじゃないか
そして気がつけば増えるスペースが無くなってどうすんのこれと絶望するw
138 :
pH7.74:2013/03/20(水) 10:54:02.97 ID:1CTxj/ct
去年の俺「冷却ファンで十分だわ、水足しさえやれば余裕で飼える」
今年の俺「水足しめんどくさすぎワロタ 25kくらいでクーラー買うわ」
139 :
pH7.74:2013/03/20(水) 10:58:11.00 ID:nQwD5b4Z
ビーさんを90ダックスでやってるそ〜
コノサイスがちょうどいい。
管理もラク!
一年以上足し水しかしてないが、かってに増えてる。
140 :
pH7.74:2013/03/20(水) 10:58:17.80 ID:pmJbkG5d
>>137 最初から期待するほど増えないから
やったことあるの?
141 :
pH7.74:2013/03/20(水) 11:07:57.89 ID:R4ixtLFN
砂利の掃除が大変なので、瓶にソイル系詰めて水草育てられますか?
142 :
pH7.74:2013/03/20(水) 11:16:54.87 ID:9KHn5PFH
>>138他 同じ奴か?
30でも60でも90でも冷やさなきゃならんのは一緒だがな
143 :
pH7.74:2013/03/20(水) 11:17:08.63 ID:PUOlaRWR
瓶の大きさと水草の種類による
てか、陰性の草なら底床の掃除なんて5年はしないで済む
ビンがビール大くらいの大きさだとしたら、上級者が一大決心してチャレンジするレベル
144 :
pH7.74:2013/03/20(水) 11:21:48.62 ID:9KHn5PFH
何が一大決心か解らんけど
>>141 1ヶ月飾りにするくらいの積もりならそれでいいんじゃね?
溶けたら替えればいいんだし
145 :
pH7.74:2013/03/20(水) 11:24:39.49 ID:PUOlaRWR
オーバルという一般的な風船サイズのビンでメダカと初心者用の水草をやった事があるけど
60センチ水槽と比べものにならないくらい手入れがめんどくさかった
146 :
pH7.74:2013/03/20(水) 11:28:51.30 ID:pmJbkG5d
>>141 ソイルじゃない方かいいかも
ガラス粒とか色々試してみたら
147 :
141:2013/03/20(水) 11:55:38.86 ID:R4ixtLFN
実際鑑賞目的ではなく、魚飼育目的ならば、
砂利なしがメンテしやすいですよね?
148 :
pH7.74:2013/03/20(水) 12:02:19.05 ID:PnJB/8Zt
うんこが目立ってもいいなら
149 :
pH7.74:2013/03/20(水) 12:09:41.64 ID:TcoQ9hX/
>>147 底床にもバクテリアいるんだよなぁ
酸処理大磯が一番魚飼育向きのような
ザクザクも出来るし
フィルターでまかなうならそれでベアタンクでもいいかと
150 :
pH7.74:2013/03/20(水) 12:11:58.60 ID:platVbTJ
151 :
pH7.74:2013/03/20(水) 12:15:25.69 ID:CAIVBp1V
152 :
141:2013/03/20(水) 12:17:18.94 ID:R4ixtLFN
153 :
pH7.74:2013/03/20(水) 13:39:20.39 ID:FqmgUdvM
チャームでライフマルチアヌビアスナナを買ったが
これライフマルチとアヌビアスナナを結んでる針金みたいな奴は取らなくても大丈夫?
154 :
pH7.74:2013/03/20(水) 14:30:22.92 ID:PUOlaRWR
友人から「オトシンがエサ食べないよー」と相談を受けてます。
そう言えば、私は水槽で茶コケって見た事ないなぁと
どんなんだろって画像ググったら、見た事ない程汚い水槽の画像がいっぱい出てきた。
みんなは立ち上げ直後って普通にあの茶色のが生えてくるの?
てか、風呂場でシャンプーボトルに生えるヌルヌルのヤツみたいに見えるのですが
あれが茶コケなんでしょうか?
155 :
pH7.74:2013/03/20(水) 14:46:51.41 ID:PnJB/8Zt
156 :
pH7.74:2013/03/20(水) 15:30:29.86 ID:FqmgUdvM
157 :
pH7.74:2013/03/20(水) 15:32:02.11 ID:bVphY9Fh
今までアナカリスは浮かんでいたのですが、今日は底に沈んでいます。
なにかあったのでしょか
158 :
pH7.74:2013/03/20(水) 15:55:47.74 ID:Rl1ABb0f
159 :
pH7.74:2013/03/20(水) 16:01:27.04 ID:Hn3kyKLZ
160 :
pH7.74:2013/03/20(水) 16:02:39.78 ID:qd4eN619
>>141 ベアタンクの場合、植木鉢にソイル(あるいは赤球小粒+カミハタスティック)入れて水草を植えることはあるよ
入れ物はタッパーでもプラスティックケースでも何でもいい
通水性の無い容器を容れ物にした場合、有機肥料(イニ棒など)が多すぎるとソイルが真っ黒になって根腐れを起こすので注意
底床を砂利にした場合、水草を取り出してから底床掃除、追肥、トリミング、差し戻しをすることもできる。
プラスティックケースにヘアグラスショート、グロッソを植えて太陽光で水上葉栽培で絨毯にしたあと、水槽に入れると即席で前景草の絨毯にできる
結構応用範囲は広い
161 :
pH7.74:2013/03/20(水) 16:06:52.07 ID:Rl1ABb0f
162 :
pH7.74:2013/03/20(水) 16:29:59.93 ID:jfRPAKKl
テトラ・オーロって喧嘩したりする?
ネオンテトラより大人しい?
163 :
pH7.74:2013/03/20(水) 17:04:15.13 ID:1CTxj/ct
成長するとオス同士で小競り合いを起こす
死ぬほどの喧嘩じゃないし、俺は20匹飼ってるけど問題ないよ
164 :
pH7.74:2013/03/20(水) 17:46:46.29 ID:/vsVGYro
初めて水草をやろうと思い色々調べてるんだけど
ちょくちょく出てくるトロピカ社ってなんですか?
165 :
pH7.74:2013/03/20(水) 17:47:58.04 ID:jfRPAKKl
166 :
pH7.74:2013/03/20(水) 18:36:14.94 ID:pmJbkG5d
>>163 逆に20も入れて問題起こす魚ってなに?
ハゼの一部しか知らないわ
テトラで本気でやりあうのってペレズくらいだけどな
167 :
pH7.74:2013/03/20(水) 18:50:10.91 ID:F6qrIizK
168 :
pH7.74:2013/03/20(水) 19:04:05.42 ID:pmJbkG5d
169 :
pH7.74:2013/03/20(水) 19:08:11.30 ID:F6qrIizK
>>168 逆に20も入れて問題起こす魚ってなに?という質問に答えたのだが
170 :
pH7.74:2013/03/20(水) 19:19:36.12 ID:62kVg/Wl
有茎を植えてもこんな感じで葉の色が薄くなって溶けるように枯れてしまいます。
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20130320175954.jpg 画像のラージパールグラス以外にもグリーンロタラ、ニードルリーフルドウィジアも同じような感じでした。
ピグミーチェーンサジタリア、エキノドルス(詳しい名前は忘れました)、オーストラリアンノチドメ、ウォータークローバーは枯れることなく育っています。
有茎ばかり枯れてしまうのはどうしてなんでしょうか?エスパーの方よろしくお願いします。
水槽サイズ:30cmキューブ
底床:溶岩砂
ろ過:外部ろ過底面直結
ライト:アクシーパワーツイン300(1日7時間くらい)
CO2添加なし
171 :
pH7.74:2013/03/20(水) 19:23:32.44 ID:jLDV6ari
172 :
pH7.74:2013/03/20(水) 19:23:41.49 ID:MG9QE3fm
>>169 スネークヘッドクラスの生体20も入れるとか馬鹿か
水族館でもねーよ
173 :
pH7.74:2013/03/20(水) 19:34:04.82 ID:yWmaABuE
>>170 肥料不足だろうなぁ
溶岩砂に底面だと保肥力に乏しそうだし
174 :
pH7.74:2013/03/20(水) 19:49:35.02 ID:4CIsCJzt
>>167 レインボースネークヘッドならOKかも?
175 :
pH7.74:2013/03/20(水) 19:58:15.27 ID:hHpSYnNc
淡水エイ詳しい方教えてください
毒針って、底物の魚に刺さったりしますか?
モトロとポリプを混泳してみようと思っています。
あと、スポットは成長とともに変化しますか?
176 :
170:2013/03/20(水) 20:04:54.11 ID:62kVg/Wl
>>171 ありがとうございます。
肥料で鉄の添加はしてませんでした。
アイアンエイドかメネデールあたり買ってきます。
177 :
pH7.74:2013/03/20(水) 20:06:57.81 ID:KQo05TlA
油膜の出ない中和剤教えてください
エーハイムの4in1使っていますが、どうしても油膜が出てしまいます。
水草の気泡が水面から消えないんです。
粘膜保護剤が関係してるらしいんですが
これがない中和剤でも問題ありませんか?
急に水からとろみが消えたら生体に影響ありますか?
カージナルテトラとオトシンとヤマト飼ってます。
よろしくお願いします。
178 :
170:2013/03/20(水) 20:09:08.53 ID:62kVg/Wl
>>173 リロードせずにいました。
鉄の事失念してました。
先の方へのレスでも書きましたがさっそく買ってこようと思います。
ありがとうございます。
179 :
pH7.74:2013/03/20(水) 20:34:03.34 ID:NQb36FcD
クラウンローチさんがブリクサショートリーフをかじってます…
お腹空いてるんですかね?
クラウンローチさんて水草食べるんでしょうか…
180 :
pH7.74:2013/03/20(水) 20:35:04.64 ID:19k0vkWf
今朝から雌のエンペラーテトラが発色が悪くて餌も食わず元気なく泳ぐので精一杯という感じでした
でも夕方見てみるといつも通りの状態で餌にもがっついてくるようになってました
なんだったんでしょうか?GHDの雌なんかは産卵後グッタリしきってるのを見たことありますが
それと同じでしょうか?
181 :
pH7.74:2013/03/20(水) 21:08:08.46 ID:im2woX35
>>164 >トロピカ社
海外にある水草農園。
ずばりトロピカ社で検索すれば
たくさん情報出てくるよ。
182 :
pH7.74:2013/03/20(水) 21:09:01.26 ID:+uX5Kxq/
この前チャームでアヌビアスバルテリー買ったんだけど
葉の表面から1ミリに満たないような毛細が付いてるんだけどこれ普通ですか?
色は透明っぽくて先端は膨れ上がってて白っぽい感じ
水に揺られてんだか知らないけどゆらゆら揺れてます
183 :
pH7.74:2013/03/20(水) 21:15:40.13 ID:4Zo6c0ZH
184 :
pH7.74:2013/03/20(水) 21:17:56.71 ID:jLDV6ari
185 :
pH7.74:2013/03/20(水) 21:20:30.29 ID:4Zo6c0ZH
>>184 水中葉が細長いですが、ラージパールでしょうか?
186 :
pH7.74:2013/03/20(水) 21:36:07.65 ID:t4pjURO2
30cmキューブを学習机に置きたいのですが中心がたわんでるんだけど水平にしたら大丈夫ですか?
端に寄せておく予定です
187 :
pH7.74:2013/03/20(水) 21:46:01.57 ID:4Iy0z+K1
>>79 わおっ!俺が優勝者かよw
ググれググれ!正解は1つだからw
>>85 真の情報が嘘なのかと錯覚させられるw
188 :
pH7.74:2013/03/20(水) 22:47:37.55 ID:+JQzjFLk
pHメーターはどこのメーカーのが使い易いですか?
189 :
pH7.74:2013/03/20(水) 23:02:36.17 ID:bWwoPpGA
190 :
pH7.74:2013/03/20(水) 23:12:06.16 ID:wPO3vCjr
191 :
pH7.74:2013/03/20(水) 23:29:26.74 ID:dtmjMAP7
枯れて水中を漂ってる葉っぱが全く動かないのは止水域ということなのでしょうか?
またこういうところにはエアレとかで水を回す必要があるのでしょうか?
co2添加してるので夜間はエアレしてるのですが
192 :
pH7.74:2013/03/21(木) 00:10:36.17 ID:bSfwCLSZ
立ち上げて2ヶ月ほど立ったんですが
壁面が茶色くなってしまいました
原因と対処はなんですか?
193 :
pH7.74:2013/03/21(木) 00:19:24.65 ID:OJkw36xD
初心者で初めてのアクアリウムでレッチェリ水槽を始めて半年なのですが
急にぽつりぽつりと毎日1匹ずつ落ちていきます。
対処法は換水以外にありませんか?
どうかアドバイスお願い致します
194 :
pH7.74:2013/03/21(木) 00:22:34.03 ID:IUeXXfLX
195 :
pH7.74:2013/03/21(木) 00:24:21.24 ID:dH40W/6l
>>193 フィルターの掃除もしくはろ材の交換かな
196 :
pH7.74:2013/03/21(木) 00:25:53.32 ID:8KSqPi2D
>>194 たぶん中和剤はそんなに関係ないと思う
エアレとかサーフェーススキマーとかで消していくのが手っ取り早い
197 :
pH7.74:2013/03/21(木) 00:29:59.27 ID:g8f1ztHJ
>>177 俺も使ってるがそんな風にならないぞ?
他の原因があると思うよ
で、これ使わなくても特に問題ないよ
1日汲み置きでも、添加物ないカルキ抜き剤でもおk、カルキさえ抜ければ
198 :
pH7.74:2013/03/21(木) 00:34:55.88 ID:IUeXXfLX
>>196 >>197 換水してもその日からそうなるんですよね…
消灯中はなんともなくて、水草がぶわーっと気泡出しまくったら
水面にそれが残る感じです。
以前粘膜保護剤にとろみ成分が入ってるって聞いて
それのせいなんだろうな〜と思ってましたが。
199 :
pH7.74:2013/03/21(木) 01:06:11.52 ID:YNBWgFbp
壁面が茶色は茶コケで普通に生える、好んで食べる魚や貝もあるけど
おれは水換え直前にスポンジでゴシゴシ
それより 黒コケをどうにかして欲しい
200 :
pH7.74:2013/03/21(木) 01:10:36.49 ID:wuGCKaFJ
>>198 その油膜は光合成バクテリアの膜。
ラムズやミナミやメダカが水面でパクパクしてるのは、それを喰ってる。
放置してればいずれ消えたりまた出たり。
気にしないのが一番いい
201 :
pH7.74:2013/03/21(木) 01:15:18.13 ID:IUeXXfLX
>>200 一応水質に問題があるということですか?
メタハラが強すぎるんですかね。
画像検索で油膜を見てきましたが、一般的な油膜とは違いました。
本当の油膜ってまさに油って感じですね…。
202 :
pH7.74:2013/03/21(木) 01:16:52.78 ID:g5EFTNfo
>>201 エサやうんこにも油は含まれる。
4in1が粘っこく感じるならチャームのスイッチがさらさらだから使ってみるといい
203 :
pH7.74:2013/03/21(木) 01:20:13.30 ID:IUeXXfLX
>>202 今度チャームで買い物するときに買ってみます。
もし、4in1やめてみて変化が出るならそっち使ってみます。
204 :
pH7.74:2013/03/21(木) 01:20:44.14 ID:wuGCKaFJ
いわゆる植物油や油脂ってのは有機物だから、水槽に多少混入してもバクテリアに分解される。
205 :
pH7.74:2013/03/21(木) 02:25:02.29 ID:l2DNuiRm
>>177 油膜は出るよ
エアレーションか水面に水を落とすようにしてみるといいんじゃないかな
油膜の原因ってなんなんだろう
206 :
pH7.74:2013/03/21(木) 07:56:12.18 ID:QmzGi1Qw
>>199 ヤマトヌマエヒを1リットルあたり1匹
ペンシルフィッシュを5リットルあたり1匹
これで黒ひげの予防は出来る
既に生えちゃったのは知らね
207 :
pH7.74:2013/03/21(木) 08:03:04.23 ID:QmzGi1Qw
>>201 植物が溶けのは思い当たらない?
水上葉や養分切れの落葉とかも
あれは一気に油分を放出するよ
ロタラを溶かしたときは、ガラス面にまでこびりついて大変だった
208 :
pH7.74:2013/03/21(木) 10:32:56.40 ID:9dERuZWz
初めてミナトヌマエビを飼育しようと考えているのですが、二匹どけ飼育する場合最低で何Lの水が入る水槽を買えばいいんでしょうか?
209 :
pH7.74:2013/03/21(木) 11:08:53.56 ID:mFmyvlmn
ミナミの様に増えてヤマト並のコケ処理能力があって尚且つミナミとヤマトの中間ぐらいの大きさになる、それがミナトヌマエビ
210 :
pH7.74:2013/03/21(木) 11:11:42.64 ID:sLX23XC2
>>208 エビを買う店から始めて立ち上げる旨を言って飼育水を分けてもらう
2リットルくらいの瓶で飼える
直射日光の当たらない窓際に置き、底床を敷く
水草も入れてやりたいが、農薬が付いている可能性があるのでお店の人に確認すること
211 :
pH7.74:2013/03/21(木) 11:51:50.12 ID:g+Nwa5Ib
212 :
pH7.74:2013/03/21(木) 11:52:30.13 ID:LlSDz3KG
アオミドロも油を出すことがあるな。
水面に泡貯まったりする
213 :
pH7.74:2013/03/21(木) 11:53:26.07 ID:9dERuZWz
>>210 やはりお店の人に相談するのは大事なのですね…
回答ありがとうございました!
214 :
pH7.74:2013/03/21(木) 11:55:25.90 ID:KKqK/vdO
立ち上がってない水槽にエビいれると必ず死ぬよね
215 :
pH7.74:2013/03/21(木) 12:14:58.28 ID:qwGxvZw5
ミナミならパイロットに十分使える
216 :
pH7.74:2013/03/21(木) 12:30:46.89 ID:9snHAZJ5
>>208 ぶっちゃけミナミ二匹だけなら、
1リッターの瓶でも大丈夫。
ボトルアクアでも+アカヒレくらいいける。
217 :
pH7.74:2013/03/21(木) 12:45:18.87 ID:hvEIrruj
>>206 無理だろ。
コケ全般そうだが、生物兵器は基本的に気休めにしかならない。
うちの60規格も茶ゴケから黒髭、アオミドロ、藍藻とあらゆる種類出たけど、ある時からぱったり出なくなった。
水草の生育は種類によるけど順調。
最初立ち上げてから1年くらいで水草が全く生育しなくなったのでリセットして半年くらいでそうなった。
よく分からんが、ろ過や底床含め環境が安定したからと思ってる。
218 :
pH7.74:2013/03/21(木) 13:27:01.91 ID:i2DeZR+f
>>217 遮光とかもしないでもアオミドロ無くなった?
219 :
pH7.74:2013/03/21(木) 13:32:27.60 ID:hvEIrruj
>>218 アオミドロは取れる範囲でパイプ掃除用ブラシで巻き取ってた。
多分、新規に生えることがなくなって、水草トリミングとともになくなったと思う。
正解には今でもトリミングさぼってジャングルになると止水部分にアオミドロが発生することがあるが、大繁殖して困ることはない。
220 :
pH7.74:2013/03/21(木) 13:37:46.60 ID:hvEIrruj
221 :
pH7.74:2013/03/21(木) 13:42:07.54 ID:/1eHKH3P
>>199 茶コケはラムズが勝手に増殖しながら数勝負で食い尽くしてくれるが、
増えすぎると見た目にちょっとアレなので嫌がる人もいる。
個人的には数で押し切る場合じゃなければフネアマガイがオススメ。
石巻貝なんかよりはるかに丈夫だし、食いっぷりもいい。
カバクチカノコガイもいいって聞くけど、育つと結構大きいから好みで。
黒髭苔の場合、基本的には出た物を処理するのでは根本的な解決にならない場合が多いと思う。
よく言われてるのは、水流が早くなるところに生えやすいってことかな。
髭苔が付いた部分を一度取り出して煮るなり薬品処理するなりして一度きれいにして、
水流が強くないか、もしくは部分的に強くなったりしていないか調べてみるといいよ。
方法はなんでもいいけど、糸みたいなものをピンセットでつまんで各所に当ててみるのが簡単で解り易い。
>>217 その場合は水草の成長がよくなかったという点から、貧栄養環境であったのではないかと思う。
水草は栄養素のバランスが悪いと、一番少ない栄養素に合わせた量しか吸収できないらしい。
そんな環境で水草が吸収しきれなかった栄養素を取り込んで苔類が増えていったんじゃなかろうか。
222 :
田代:2013/03/21(木) 13:42:33.87 ID:l2DNuiRm
ヤマトヌマエビが50匹届いた
ヤマトヌマエビを繁殖させてる人っていますか?
海水との使い分けとかコツを聞きたい
223 :
pH7.74:2013/03/21(木) 14:06:07.86 ID:xhq4l5q0
ID:hvEIrruj
人がやれてることを無理だろとか、アオミドロ生やすとか下手糞なだけじゃないの
>1年くらいで水草が全く生育しなくなったのでリセットして・・・って自慢話?
224 :
pH7.74:2013/03/21(木) 14:06:59.00 ID:hvEIrruj
>>221 貧栄養ではないと思う。
生体は小型魚中心に約50匹と過密気味だったし、カリウムや微量栄養素も添加してたから。
むしろ何かの成分が過剰か、成長阻害する成分が溜まっていたと思ってる。
ちなみに底床は大磯で、リセット前は水草直植えだったが、リセット後は詫び草を6つほど入れた。
種類によって成長しないのもあったが、6種類ほどは今でも順調に成長してる。
リセットしたのが1年半くらい前で、コケが出なくなったのが1年前、それから肥料や添加剤は入れてない。
225 :
pH7.74:2013/03/21(木) 14:21:36.42 ID:GtHpVzrQ
俺はラムズ必須だな。
コケだらけになったら無力だけど、
コケてない水槽においての予防にはなる。
機動力と食欲がラムズの素晴らしさ
226 :
pH7.74:2013/03/21(木) 14:21:55.80 ID:MzT00RcF
レッドビーとかレッチェリみたいなエビって魚、エビの死体も
チマチマ食べちゃいますか?
227 :
pH7.74:2013/03/21(木) 14:23:23.86 ID:KKqK/vdO
エビと貝入れとけば
安定したら掃除なんてしなくてもずっと綺麗でしょ
228 :
pH7.74:2013/03/21(木) 14:31:45.99 ID:hvEIrruj
>>223 そりゃあ今まで色々失敗してるよ。
でも生物兵器だけでコケ防止できないのはほぼ常識だと思うし、エビで黒髭予防もあまり聞いたことないけど。
229 :
pH7.74:2013/03/21(木) 14:38:31.31 ID:hvEIrruj
>>227 コケが出なくなってフネアマがだんだん落ちてった。
オトシンのエサも兼ねて昆布やキャベツ入れてたんだが。
イガカノコガイは今でも5匹くらい健在。こいつは昆布食うし、エキノドルスの葉っぱによくたかってる。
エビはアルジーライム入れてるけど、だんだん減っているっぽい。
230 :
pH7.74:2013/03/21(木) 14:40:01.20 ID:1Z/HpKz8
アクシーニューツイン600とヴォルテス二台
海水に使うのはどっちの方がおお勧めですか?
231 :
pH7.74:2013/03/21(木) 14:40:57.33 ID:bbR4//Zt
まあ「黒髭退治の決め手」のエビについては
トロピカルシュリンプとアルジーライムシュリンプの2種が
違う時期に導入されたんだが
両者とも輸入直後の長時間餌を切られた状態なら
黒髭もアオミドロも見境無く毟って詰め込みまくるというだけで
水槽の中に魚の餌の残りや糞が有るとそちらばかり食い
次第に黒髭復活のパターンが多いんだよね
232 :
pH7.74:2013/03/21(木) 14:41:35.78 ID:xhq4l5q0
コケ防止できないのはほぼ常識だと思う・・・エビで黒髭予防もあまり聞いたことない・・・
ほぼ未経験者か?
ペンシルやエビで黒髭予防ってむしろ常識なんだが
233 :
pH7.74:2013/03/21(木) 14:45:06.77 ID:hvEIrruj
>>231 うん、おれも黒髭対策にアルジーライム入れたけど、全く効果なかった。
繁殖するし、真っ黒になる個体がいたり面白い生体ではあるけど。
234 :
pH7.74:2013/03/21(木) 14:50:45.75 ID:hvEIrruj
>>232 どうかな、実際に黒髭食うのは飛狐くらいじゃないの。
多少食うとしても、それだけで綺麗にはならない。
茶ゴケですらフネアマでもピカピカになるわけじゃないし。
藍藻食うブラックモーリーも二匹がひっきりなしに食っても綺麗にはならなかった。
コケが出なくなるのは別の理由だと思うよ。
235 :
pH7.74:2013/03/21(木) 14:58:32.70 ID:xhq4l5q0
236 :
pH7.74:2013/03/21(木) 15:13:34.52 ID:g+Nwa5Ib
>>230 ヴォルテスの方が使われてるイメージ
水槽上部の空間を広くとるためにもヴォルテスがいいんじゃないかな
237 :
田代34 ◆OBrG.Nd2vU :2013/03/21(木) 15:18:14.82 ID:w1LibqpY
コケ除去の液体ってどうなんだろう
238 :
pH7.74:2013/03/21(木) 16:14:05.79 ID:KjR9zpnf
そこで、木酢液60水槽に2mlですよ。
やや弱酸性になり苔でずらくなるよ
239 :
pH7.74:2013/03/21(木) 16:52:15.58 ID:hvEIrruj
>>238 木酢もやったな。主に黒髭にたかられた水草を水で薄めた木酢に浸けた。
手間がかかるわりに水草も枯れたり、あんまり効果なかった。
水槽に添加もしたけどはっきりした効果はなかった。
今は特に何もしなくてもほとんど出ない不思議。
一切掃除しなくても、足し水だけで換水やフィルター掃除は3ヶ月以上しなくても、生体過密気味でも、ガラス面も水草もピカピカ。
以前は何やっても色んな種類のコケが次々出たもんだが。
240 :
田代34 ◆OBrG.Nd2vU :2013/03/21(木) 16:54:59.54 ID:w1LibqpY
>>239 なにか有るはずだよ
そんな素晴らしい方法があるなら真剣に教えて欲しい
どうしたらそうなれるのか
241 :
pH7.74:2013/03/21(木) 16:58:18.56 ID:hvEIrruj
経験的に言えるのは、ろ過を過剰気味にして、最初はコケは出るもんだと諦めて、あれこれいじり過ぎないこと。
放置気味のほうがむしろ水槽の状態がいい気がする。
だから最初は水草もパイロット扱いで、コケまみれになっても構わないのを入れる。
あとは水槽に合う水草を見つけて繁茂させる。
詫び草は一つに数種類入っているから、何個か入れればそのうち何種類かが繁茂するようになると思う。
それで半年待てばコケは出なくなる。
242 :
pH7.74:2013/03/21(木) 16:59:58.22 ID:Rxzv+OBY
上部フィルターのポンプ壊れた
90cm水槽だけど水作のニューフラワーDXで1日は持つよね
243 :
pH7.74:2013/03/21(木) 17:02:06.50 ID:qwGxvZw5
エビ水槽が足し水だけで苔一切出なかったけどもらい物の外掛けで音がうるさかったから
新しいの買ってきて1月ほど2つ一緒に使ってから古いの捨てたら苔のオンパレードになった
244 :
pH7.74:2013/03/21(木) 17:06:08.44 ID:hvEIrruj
ちなみにろ過はデュエットの投げ込み式、トットのパーフェクトフィルター、エーハの2217の順に導入して強化していった。
トットはよく止まるけどw
照明はアクシー600iを1日7時間半、日光は多少当たる。
二酸化炭素は2秒に1滴くらいだけど止まりがち。
中和剤は使わずマーフィードの浄水器使ってるが、以上の条件はリセット前も同じだから決定的なものではない。
245 :
田代34 ◆OBrG.Nd2vU :2013/03/21(木) 17:06:41.90 ID:w1LibqpY
なるほど
コケが出るのにも理由があるみたいですね
その理由を解明しないとなにやっても無駄になる可能性がありますね
コケがでない状態作りは水槽の状態によって異なるから一概にこうすればイイとは言いにくい所もありそう
なんか勉強になる
246 :
pH7.74:2013/03/21(木) 17:26:25.23 ID:QmzGi1Qw
>>242 餌を止めてエアレーション
心配なら水換えをしておく
これで何日かは大丈夫
247 :
pH7.74:2013/03/21(木) 17:41:38.16 ID:i2DeZR+f
>>244 パーフェクトフィルター使ってる人はじめて聞いたwあれカッコいいけど高すぎるよね。調子はどう?
浄水器は結構意味ありそうだな
248 :
pH7.74:2013/03/21(木) 17:51:45.90 ID:QmzGi1Qw
>>247 その人の話だと60p水槽1本みたいだから
浄水器を使う意味ないよ
249 :
pH7.74:2013/03/21(木) 17:52:25.11 ID:ZAPLVtGI
低光量でも育つ有茎草教えてください。
250 :
pH7.74:2013/03/21(木) 18:12:34.78 ID:l2EBLg5c
オークロほぐすのに心が折れました('A`)
重りつけてダンゴのままほっとけばソイルに根付きますでしょうか?
251 :
pH7.74:2013/03/21(木) 18:26:07.70 ID:hvEIrruj
>>247 正直あんまり意味がない気がする。
モーターがパワー不足でよく詰まるし、水槽と接触してるから振動がうるさい。
水槽の背面が占領されて機器配置が制約されるし。
売りの完全ろ過(硝酸還元)もどれだけ効果あるのやら。水草繁茂してれば不要な気がする。
メインの2217のバックアップ扱いで使ってるけど、壊れたらもう使わないと思う。
252 :
pH7.74:2013/03/21(木) 19:01:29.07 ID:KUrC4im1
253 :
pH7.74:2013/03/21(木) 19:03:08.00 ID:Rxzv+OBY
>>246 餌やりするところだった
水の汚れを極力抑えるってことかな
どうもありがとうございました
明日1日我慢してくれよ〜!
254 :
pH7.74:2013/03/21(木) 19:11:10.86 ID:i2DeZR+f
>>251 ありがとう
そっか、トットあまりよくないのか
トットの底面フィルターは持ってるけど
255 :
pH7.74:2013/03/21(木) 19:12:07.12 ID:QP5bPskZ
下記の環境でカージナルテトラを20匹追加したいんだが、大丈夫だろうか
60cm水槽、大磯、底面フィルター、水作エイトS、ナナ+流木、キューピーアマゾン
週1回(3分の1の水量で)水換え
現在の生体は、シマドジョウ2匹、カージナルテトラ8匹
45cm水槽から60cm水槽に引っ越して3ヶ月。上手く移行できたので追加したいんだが、
初60cm水槽なので数の感覚がいまいち掴めない…
256 :
pH7.74:2013/03/21(木) 19:23:39.70 ID:kAC6v6pL
熱帯魚屋とか100匹くらい入ってるだろ。問題ない
257 :
pH7.74:2013/03/21(木) 19:30:29.63 ID:TfyGNb/g
ショップ行くと、ネオンテトラのLサイズって売ってるけど、あれって単に成長して大きくなったやつなの?
それともまた別物ですか?
258 :
pH7.74:2013/03/21(木) 19:34:42.01 ID:yT8DtERR
>>257 単に大きく育った奴
その分、寿命が短いから長く買うなら小さめので良いのだ
259 :
pH7.74:2013/03/21(木) 19:41:15.43 ID:TfyGNb/g
260 :
pH7.74:2013/03/21(木) 19:55:48.22 ID:kAC6v6pL
ネオンは6年くらい生きるぞ
261 :
pH7.74:2013/03/21(木) 20:30:11.74 ID:k7F0+/2J
262 :
pH7.74:2013/03/21(木) 21:39:57.08 ID:DV0UzqhN
外部フィルターを買おうと思ってます
エーハイムの2217
コトブキのsv9000
の二つで悩んでます
それぞれ欠点などありましたら教えてください
あと音の大きさは両方ともほぼ無音ですよね?
263 :
pH7.74:2013/03/21(木) 21:47:46.30 ID:SCfOGXvf
外部フィルターはエーハイム買っておいて失敗したって話は聞いたことがない
264 :
pH7.74:2013/03/21(木) 21:48:29.94 ID:SCfOGXvf
まぁ最初の一個エーハイム買うと次もエーハイムになって
エーハイムしか知らないんですわ俺w
265 :
pH7.74:2013/03/21(木) 21:56:52.93 ID:DV0UzqhN
エーハイムは使ってますが
他のはどうだろうかと思ったんですよ
エーハイムがいいのかの
266 :
pH7.74:2013/03/21(木) 22:00:20.89 ID:QmzGi1Qw
>>262 モデルチェンジしちゃうかしないか
エーハ以外はメンテ部品がいつなくなるか分からん
耐久性は別にして能力はそんなには変わらん
267 :
pH7.74:2013/03/21(木) 22:02:34.71 ID:SCfOGXvf
>>265 他の人の回答待ってみて
とりあえずエーハイムは長持ちするよ
268 :
pH7.74:2013/03/21(木) 22:03:37.99 ID:DV0UzqhN
>>266 なるほど!
部品の供給がなくなれば意味ないですもんね…
2217にしようかな
269 :
pH7.74:2013/03/21(木) 22:09:18.96 ID:YQIGN/La
>>261 画像でもないとさすがにな・・・
普通は結構ツルっとした感じだから、
気になるなら木酢液塗ってから洗えば?
ヒゲ苔ならそれで枯れる
270 :
pH7.74:2013/03/21(木) 22:20:53.27 ID:/1eHKH3P
>>224 例として貧栄養としただけで、富栄養でも一緒だよ。
要は偏って余った栄養素が苔の栄養に回る。
>>252 写真下部のフサフサしたやつのことならケヤリじゃない?
271 :
pH7.74:2013/03/21(木) 22:27:04.72 ID:ocZzNEVf
>>268俺も、コトブキ使った事あるが、結局エーハイムだけになったな。
クラシックシリーズなら、トラブルも非常に少ない。
大型水槽なら、複数取り付けたらいい。
2080もあるが、重くてメンテナンスしづらい。
モーターへッドのパッキンも定期的に交換しないと、突然水漏れする。
家には、西ドイツ製の2217現役だよ。
現行のと比べて、モーターヘッドの、Oリングつけづらいけどね。
272 :
pH7.74:2013/03/21(木) 22:38:41.47 ID:DV0UzqhN
>>271 エーハイムですか
2217にどんどん傾いていく
濾材がネックなんだよ
麦飯石の砂利でもいいのかな?
273 :
pH7.74:2013/03/21(木) 22:52:49.81 ID:KKqK/vdO
>>262 コトブキの方が安いしこまかい機能充実してる
呼び水とかホースの向き調整、ホース固定とか
でも
個人的にエーハイム何台も使ったけどトラブル無し
コトブキ一つ使ったけど初期不良で水漏れもちろんすぐ交換してくれたけど
274 :
pH7.74:2013/03/21(木) 23:03:28.09 ID:DV0UzqhN
>>273 水漏れするのかよ
偶然なのか頻発してるのか分からないえど怖いわ
近くのペットショップにはコトブキばっかだから良いのか気になったけど
やっぱエーハイムにするよ
みんなありがとう
275 :
pH7.74:2013/03/21(木) 23:05:48.99 ID:ZY9mNdi2
>>273 パッキンの交換を定期的にやればコトブキの方が利点多いよ
エーハイムはダブルタップ買ったり初期投資が高い
音はコトブキが無音エーハイムはチョット音がする
2217はIN OUTでパイプ径が違う
でもエーハイムの方がタフだよ
276 :
pH7.74:2013/03/21(木) 23:05:57.14 ID:MLSjCSAJ
一面だけアクリルになっている水槽があるらしいんですが探せなかったので商品名を教えてください
277 :
pH7.74:2013/03/21(木) 23:20:06.27 ID:QmzGi1Qw
>>274 試運転してから出荷する訳じゃないから水漏れのピンチはエーハも同じ
取説にしっかり「設置して直ぐは出掛けないでください(汗)」と書いてある
278 :
pH7.74:2013/03/21(木) 23:29:37.39 ID:Pp/s9UE3
SV9000使ってるけど水漏れなんてしたことないな
エーハイム使ったことねぇから違いとかわからんけど
279 :
pH7.74:2013/03/21(木) 23:48:25.90 ID:kAC6v6pL
いつもタイマーで水槽のライトは7時に消灯なんですが
今夜は用事があって今帰宅したら水槽部屋の灯りが点けっぱなしでした。
魚はずっと眠れずにいたのでしょうか?
大丈夫でしょうか?
280 :
pH7.74:2013/03/21(木) 23:50:35.26 ID:kAC6v6pL
>>262 エーハイム1択。コトブキのホワイトモデルとか経年劣化で黄変するよ
281 :
pH7.74:2013/03/22(金) 00:00:02.74 ID:HxUkh/NS
>>278 ある日突然訪れる
暫し待たれよ
パッキンの予備買っといた方がいいよ
282 :
pH7.74:2013/03/22(金) 00:05:43.41 ID:+iZzghPp
>>275 コトブキのが静かなのか
静かで多機能で安い訳なの
>>278 漏れないならありですね
>>280 黒を買う予定ですし
白プラスチックが黄ばむのは仕方ないのでは?
それとも硬くなったりざらついて来たって意味ですか?
283 :
pH7.74:2013/03/22(金) 00:06:14.83 ID:IirT18sO
284 :
pH7.74:2013/03/22(金) 00:06:50.08 ID:IirT18sO
285 :
pH7.74:2013/03/22(金) 00:08:16.86 ID:+iZzghPp
2217にするわ
コトブキは今度余裕が出来たら小さいの買ってみるよ
286 :
pH7.74:2013/03/22(金) 01:09:40.37 ID:/uT9ZF4O
30cm12L水槽に青めだかと極火エビ飼うなら、青めだかと極火エビの数の割合は
どのくらいがバランス良いですか?
287 :
pH7.74:2013/03/22(金) 02:24:57.97 ID:rJVO+dYk
外部フィルターの通水時に手持ちの水中ポンプを排出口にくっつけて
水を逆流させて呼び水にしようと思ってるんだけど大丈夫?
なお、吸入口の方にはちょっと都合が悪くて付けられない。
>>285 何年も前に買ってストックしておいたコトブキの旧型55を使ったら
水漏れ+冷蔵庫の動作音より大きな音、、、
2217買いますた。
288 :
pH7.74:2013/03/22(金) 06:58:23.74 ID:HxUkh/NS
>>284 旧型と現行型使ったけど2年目くらいからヤバイかな
パッキンを上から押さえつけるタイプだから2年くらいが限界なのかも
チョロチョロと漏れだすから予備のパッキンはあった方がいいよ
289 :
pH7.74:2013/03/22(金) 12:46:44.13 ID:8EHYTDXY
とにかくミナミヌマエビを増やしまくりたいんですが、うまい繁殖方法を教えてください
水槽は空の16キューブがあります
290 :
pH7.74:2013/03/22(金) 12:50:48.43 ID:MvjvGaWw
60cm水槽にソイル引いてモス入れてミナミ30匹ぐらい入れて放置
291 :
pH7.74:2013/03/22(金) 13:25:46.21 ID:zYdlermL
26度ヒーター、栄養系ソイル、CO2添加アリ、室温10℃で水上葉出して枯れない水草を教えてください
292 :
pH7.74:2013/03/22(金) 14:33:51.26 ID:hTe1Ju8U
いま90スリムで2215と2213を使用しています。
ろ過はこの2つで足りるでしょうか?
生体はグッピー20匹とコリドラス8匹です。
293 :
pH7.74:2013/03/22(金) 14:38:23.76 ID:zSfq6uk7
294 :
pH7.74:2013/03/22(金) 14:39:20.21 ID:zSfq6uk7
295 :
pH7.74:2013/03/22(金) 15:03:14.18 ID:fnjveEUV
>>287 そんな事せずにエーハかテトラのハンドポンプ買えばいいやん
1つ持っとけば便利だよ
296 :
pH7.74:2013/03/22(金) 15:26:56.68 ID:hTe1Ju8U
297 :
pH7.74:2013/03/22(金) 15:37:08.65 ID:bYWBlGK0
テトラユーロシリーズつかってるけどエーハイムにしたら体感できるほどなにか効果ありますか?
298 :
pH7.74:2013/03/22(金) 16:03:05.03 ID:u3rrN692
パイプが緑色なのを実感できます
299 :
pH7.74:2013/03/22(金) 16:14:54.72 ID:bYWBlGK0
>>298 レスありがとうございます。
個人的にはマイナス要素の変化なので残念です。
300 :
pH7.74:2013/03/22(金) 16:16:10.47 ID:IirT18sO
301 :
pH7.74:2013/03/22(金) 17:27:20.84 ID:1Ch4LCAW
>>297 外観がレトロになります
ホースはエーハイムの方が硬くてすごいから折れにくいよ
302 :
pH7.74:2013/03/22(金) 17:58:40.25 ID:jAGQfiAB
使ってイイのか分からないけどホースやパイプは他社の流用できると思う。
サブ2217の付属品の送水側ホース固すぎて入らなかったから余ってたコトブキのホースで代用してる
303 :
pH7.74:2013/03/22(金) 18:13:30.65 ID:zYdlermL
304 :
pH7.74:2013/03/22(金) 18:23:12.84 ID:WPHZQPC6
305 :
pH7.74:2013/03/22(金) 18:40:23.92 ID:gfxYDd7/
306 :
pH7.74:2013/03/22(金) 18:49:24.26 ID:Y0PhYK55
>>303 室温が最低10度有る環境なら、ほぼ全ての水草がおkなんだが
もし最低気温が5度になる可能性が有るなら
アヌビアスとハイグロフォラとクリプトコリネは使えない
>>304 その状態でも数日すれば透明になると思うが
全量水換えを2回ぐらいやれば
水草を植えられる程度には透明にはなると思う
307 :
pH7.74:2013/03/22(金) 18:52:37.38 ID:WPHZQPC6
308 :
pH7.74:2013/03/22(金) 18:53:47.84 ID:WPHZQPC6
309 :
pH7.74:2013/03/22(金) 18:57:29.22 ID:KqfAwqEB
水槽立ち上げるのは始めてかな?
種水なしなら1日たってもにごりが取れないこともある
せっかちしすぎて生態をすぐにドボンとかしないようにね
310 :
pH7.74:2013/03/22(金) 19:04:16.15 ID:WPHZQPC6
311 :
pH7.74:2013/03/22(金) 19:16:07.44 ID:Y0PhYK55
>>310 植物なら基本的には問題ない
マツモだけはこういう新水に弱いけど
312 :
pH7.74:2013/03/22(金) 19:20:59.42 ID:WPHZQPC6
313 :
pH7.74:2013/03/22(金) 19:21:13.17 ID:zYdlermL
314 :
pH7.74:2013/03/22(金) 19:33:43.56 ID:Y0PhYK55
>>312 成長そのものには問題が無いが
細かい石の粉が積もると、そこからコケが発生する事があるので
やっぱり水換えで多少白濁りを減らした方がイイかも
315 :
pH7.74:2013/03/22(金) 19:52:48.23 ID:hTe1Ju8U
>>304 2215で立ち上げた時は濁りが取れるまで2日かかったよ
316 :
pH7.74:2013/03/22(金) 20:41:44.48 ID:KhQZYaB7
>>304 底砂設置して水を入れたら
1回全部抜いて水を入れ直すんだよ
317 :
pH7.74:2013/03/22(金) 20:52:33.10 ID:W0JNofhj
うちもラプラタサンドを購入済みで、そろそろリセットするんだけれど、
意外と濁って、その濁りもなかなかとれないもんなんですね。
ソイルと大磯は経験済みだけれど、砂は初めてなのでちょうどよかった。
318 :
pH7.74:2013/03/22(金) 21:00:59.47 ID:WPHZQPC6
319 :
pH7.74:2013/03/22(金) 21:02:35.20 ID:zSfq6uk7
ADAの砂利系はもろくて崩れるし濁る
320 :
pH7.74:2013/03/22(金) 21:48:09.00 ID:KhQZYaB7
ははは…
無視されたわ
321 :
pH7.74:2013/03/22(金) 21:51:03.18 ID:m3COJPDO
ラプラタサンドは物理ろ過で白濁濾しとればすぐに白濁しなくなるよ
322 :
pH7.74:2013/03/22(金) 22:12:11.93 ID:SAoDF41A
てか、海水魚じゃないのに青いライト使うのってヤバくね?って感じ?
水草的にはどう?
枯れまくりんぐ?
魚的にはイラッときちゃう感じ?
323 :
pH7.74:2013/03/22(金) 22:40:53.13 ID:MK9z6mZp
自演は濁り取るのに物理濾過かよ、2日も掛けて(笑)
324 :
pH7.74:2013/03/22(金) 22:53:54.72 ID:Tt4dSbmj
4in1 アクアセイフ どっちがよいの?
325 :
pH7.74:2013/03/22(金) 22:55:17.23 ID:hTe1Ju8U
326 :
pH7.74:2013/03/22(金) 22:58:17.53 ID:ZpRzrhtR
あら綺麗
327 :
pH7.74:2013/03/22(金) 22:59:05.97 ID:jJpVF15H
>>291 ルドウィジアオリバスとかロタラロトンディフォリアとか
328 :
pH7.74:2013/03/22(金) 23:00:26.03 ID:hTe1Ju8U
よく見たら勉強机が反射して映り込んでる(ーー;)
329 :
pH7.74:2013/03/22(金) 23:00:56.72 ID:QDulI56o
120x45x45水槽に重量5kgの照明を2つ吊るしたいのですが、水槽の上に乗せるタイプのライトスタンドは重量に耐えられるでしょうか?
床に直接置くタイプのスタンドは横からの眺めを少し遮るので、水槽の上に乗せたく思います
330 :
pH7.74:2013/03/22(金) 23:06:59.89 ID:y7KgHNM5
331 :
pH7.74:2013/03/22(金) 23:11:06.53 ID:zSfq6uk7
332 :
pH7.74:2013/03/22(金) 23:11:57.53 ID:QDulI56o
まぶしいちんちんやなぁ
333 :
pH7.74:2013/03/22(金) 23:12:44.10 ID:foa2wPz9
334 :
pH7.74:2013/03/22(金) 23:13:02.51 ID:BvrVVsiS
>>325 カーテンが可愛いよ!
水槽のシールを張ってるのは好感持てたけど
剥がしたのね・・・
335 :
pH7.74:2013/03/22(金) 23:18:57.37 ID:hGZVaqq2
よーしそろそろおまえらまとめて画像スレ池
336 :
pH7.74:2013/03/22(金) 23:20:20.18 ID:hTe1Ju8U
337 :
pH7.74:2013/03/22(金) 23:22:37.78 ID:y7KgHNM5
>>333 素早いアドバイスありがとうございます。
一度初期不良として交換できるかどうか販売店に確認してみます。
それから332!お前は許さないッ!!www
338 :
pH7.74:2013/03/22(金) 23:23:22.20 ID:Tt4dSbmj
>>324 スルーしないでくれ
粘膜保護などの効果の差ある?
339 :
pH7.74:2013/03/22(金) 23:24:42.04 ID:WPBycPxo
夏場に水温が高くなっても耐えそうなヤツは何ですかね
バイトに行ってる昼間は冷房はつけていられないので
部屋は蒸し風呂のようになるんですが・・・
340 :
pH7.74:2013/03/22(金) 23:27:21.34 ID:u603pf/k
341 :
pH7.74:2013/03/22(金) 23:27:54.30 ID:/nVsNvfM
342 :
pH7.74:2013/03/22(金) 23:34:15.11 ID:u3rrN692
>>330 クリップを固定してる黒いネジが中のソケットも固定してるから確認してみたら?
343 :
pH7.74:2013/03/22(金) 23:36:28.97 ID:e8wx1+ib
死んだシュリンプは基本放置でオーケーですか?
344 :
pH7.74:2013/03/22(金) 23:39:06.49 ID:QDulI56o
>>333 オールガラスのフチなし水槽なんです
やっぱり不安だよねぇ…
345 :
pH7.74:2013/03/22(金) 23:41:26.37 ID:nDTztN2A
>>343 環境による
小さい水槽なら取り除くべき
346 :
pH7.74:2013/03/22(金) 23:42:45.64 ID:tVRmpT2e
347 :
pH7.74:2013/03/22(金) 23:47:52.50 ID:y7KgHNM5
>>342 おぉ!ご指摘ありがとうございます。
どうやらクリップ取り付けネジはクリップ未使用時も差し込むみたいですね。
説明書文章には記載がありませんでしたが、イラストにはネジが刺さった状態で、吊り下げられていました。
僕の説明書の確認ミスです。アドバイスをくれた方ごめんなさい。
でも、ありがとうございました。
348 :
pH7.74:2013/03/22(金) 23:53:09.36 ID:Tt4dSbmj
4in1 アクアセイフ どっちがよいの?
粘膜保護などの効果の差ある?
前者の方が安いよね
349 :
pH7.74:2013/03/22(金) 23:55:26.65 ID:Tt4dSbmj
>>346 レス気づきませんでした
差はありませんか。安いほうがいいですかね
ちょっと専用スレ見つけてのでそちらでも聞いてきます
350 :
pH7.74:2013/03/22(金) 23:58:17.12 ID:W0JNofhj
>>318 すまん、誤解させたようだ。
みんなの書き込みを見て、えらく濁るものだと感心したところで、
自分のはまだ袋から出してません。
351 :
pH7.74:2013/03/23(土) 00:04:46.44 ID:6krRnCnG
オレにはアクアセイフの方が
352 :
pH7.74:2013/03/23(土) 00:19:20.22 ID:6krRnCnG
オレにはアクアセイフの方が使いやすかった
経緯は省くけど寒さで弱ってエラ呼吸が止まりかけた魚でも隔離して適量使うと持ち直したり、
導入時に気を使う魚でもドボンのときに使うと落ちなかったしね
353 :
pH7.74:2013/03/23(土) 00:23:24.50 ID:e8TE4R8t
>>341 即答ありがとうございました!!!
やっばめだかかしらね
なるべく涼しい場所も探さないとですね
354 :
pH7.74:2013/03/23(土) 00:25:36.46 ID:Le7rqFSp
>>348 絶対的にこっちが良い
なんて答えがあったらエーハはどっちか片方の生産ラインをとっくに潰してると思うの
アクアセイフは機能特化型、
4in1は色んなコンディショナーを少しずつ混ぜた汎用型
ってコンセプトの商品じゃないかな
粘膜保護だけに限定すれば、そりゃアクアセイフのほうがコロイド強力なんだろう
見た目からしてネットリしてるし、そのせいかどうか知らんがかなりの酸性だそうな
と、コントラコロラインしか使ってない俺が言ってみる
355 :
pH7.74:2013/03/23(土) 00:30:01.02 ID:+n+2Bsx1
舐められたプレコの隔離水槽に添加して早期回復を図りたいのだが、
アクアセイフのが適しているのかな、、、
どうせ一つじゃ送料無料に足りないし、両方買ってみるのもてか、、、
356 :
pH7.74:2013/03/23(土) 00:42:01.76 ID:aJ759XkP
357 :
pH7.74:2013/03/23(土) 00:42:27.83 ID:Le7rqFSp
>>355 隔離するだけならいいかもね
他の薬入れて薬浴させるなら、水質調整剤や粘膜保護剤はNG
358 :
pH7.74:2013/03/23(土) 00:47:50.86 ID:8+jI2fvs
359 :
pH7.74:2013/03/23(土) 01:59:19.44 ID:QCdSMAkK
360 :
pH7.74:2013/03/23(土) 05:42:51.57 ID:yAyRQrIb
361 :
pH7.74:2013/03/23(土) 08:33:00.70 ID:Kd+8CmwM
362 :
pH7.74:2013/03/23(土) 08:40:00.05 ID:VazGN/w3
363 :
pH7.74:2013/03/23(土) 08:49:25.90 ID:VazGN/w3
すまん、よく見たら浮草じゃなくて千切れたアマゾンチドメだった
364 :
pH7.74:2013/03/23(土) 11:01:42.67 ID:kkxCJiXm
そんな汚ねー水槽にまだ関心あるって逆にすごいな
365 :
pH7.74:2013/03/23(土) 12:22:12.58 ID:Qa2NkyVq
366 :
pH7.74:2013/03/23(土) 13:15:26.71 ID:5rNb3hUv
手?
どう見てもカーテンなんだけど
367 :
pH7.74:2013/03/23(土) 13:16:39.94 ID:8+jI2fvs
確かに手が写ってるね
すごくどうでもいいけど
368 :
pH7.74:2013/03/23(土) 15:54:01.32 ID:YNmoNw53
なにそれ、こわい
霊的なもの
370 :
pH7.74:2013/03/23(土) 16:21:39.49 ID:No4iQNf3
336 :pH7.74:2013/03/22(金) 23:20:20.18 ID:hTe1Ju8U
>>331 妹です
371 :
pH7.74:2013/03/23(土) 16:33:45.19 ID:Qa2NkyVq
>>366写真に写ってるってことじゃなくて
ガラス水槽に映ってるってことらしい
ぶっちゃけどうでも良いような気がする
373 :
pH7.74:2013/03/23(土) 16:59:33.10 ID:FMb7Kw93
374 :
pH7.74:2013/03/23(土) 17:04:41.24 ID:Qa2NkyVq
>>372掲示板の雑談って全てどうでもいいものですよー
377 :
pH7.74:2013/03/23(土) 20:05:32.97 ID:qBDWzpVI
何か重くない?
378 :
pH7.74:2013/03/23(土) 20:21:00.47 ID:RGDW65ZO
awabiが死にかけているよう
379 :
pH7.74:2013/03/23(土) 20:40:53.49 ID:lVUyvZaw
まじか
アクア民ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwww
え?北からのサイバー攻撃とかじゃないよね?
380 :
pH7.74:2013/03/23(土) 20:41:05.49 ID:XWVlc2nc
381 :
pH7.74:2013/03/23(土) 20:45:42.31 ID:RBnjjPrG
>>380 NGしたコテがここにもいるんだよ
そのままNGが安定
382 :
pH7.74:2013/03/23(土) 22:55:29.81 ID:PeNBhBqx
海水様にヴォルテスブルーを1台置いていて
もうひとつヴォルテス増やそうと思うんだけど
色は何色がいいんですかね?
383 :
pH7.74:2013/03/23(土) 23:34:03.90 ID:l9nMtx3x
今日掃除屋としてレッドチェリーシュリンプ入れたんだが、
白い糞のようなものがちょこちょこ出てきた。シュリンプの糞って白いもの?
384 :
pH7.74:2013/03/23(土) 23:34:30.81 ID:oSf7kvr5
アクア板以外もあたこちが重いみたい
385 :
pH7.74:2013/03/23(土) 23:51:08.24 ID:oSf7kvr5
水槽内に、白くて3mm位の長さでチンコの形で薄っぺらいのが
ガラス面で移動してたのですがこれはヒドラでしょうか?害はありますか?
386 :
pH7.74:2013/03/23(土) 23:52:09.33 ID:tGMtseWm
プラナリアじゃね
387 :
pH7.74:2013/03/24(日) 00:15:17.54 ID:6F5UIR5K
熱帯魚のエサのサンプルとかで色々増えたんですが
これって一つの瓶に混ぜ混ぜして、これを常用のエサとして使っても問題ないですか?
複数種類の餌を混ぜて与えるよりも、一種類のほうがいいですか?
388 :
pH7.74:2013/03/24(日) 00:21:17.58 ID:kIc0RPaT
問題ないよ
389 :
pH7.74:2013/03/24(日) 00:21:44.62 ID:INfMq7JC
390 :
pH7.74:2013/03/24(日) 00:25:35.07 ID:6F5UIR5K
>>388 ありがとうございます。
シリカゲル入れて密封オリジナルブレンドで育てます
って半分は普段食ってる餌なんですがw
391 :
pH7.74:2013/03/24(日) 15:16:13.61 ID:8Y0WZ1cG
392 :
pH7.74:2013/03/24(日) 15:20:14.44 ID:w/zr24Zg
匍匐 ←これは何と読むのでしょうか?
393 :
pH7.74:2013/03/24(日) 15:24:16.31 ID:OwlFwhF4
394 :
pH7.74:2013/03/24(日) 15:40:26.04 ID:8Y0WZ1cG
>>393 やはり卵なんですねありがとうございます!
隠れ家は多いですがネオンテトラ5とネオンドワーフ12とオトシン1が混泳しています
これでは食べられて繁殖できないですよね・・・
今から水質の違う水槽に移すのも可哀想な気がしますし・・・
395 :
pH7.74:2013/03/24(日) 16:26:47.38 ID:iWV0tGUT
鰭長鯉と混泳出来る生き物を教えて下さい
396 :
pH7.74:2013/03/24(日) 16:34:07.71 ID:K1sg8zlV
397 :
pH7.74:2013/03/24(日) 17:25:49.57 ID:WDKCL0Oy
曲げガラスもしくはフレームレスで、ガラス越しのプラスチック台座ではなく底面がプラスチック製の36p以下の300mmクラスの安い水槽ってある?
398 :
pH7.74:2013/03/24(日) 17:50:46.65 ID:OwlFwhF4
>>394 水質変わると脱皮して脱卵しちゃうから
隔離するにしてもサテライトとか使ったほうがいい
>>395 鯉は口に入るものなら何でも食べるだろうし
基本的に混泳は無理なんじゃないか?
399 :
pH7.74:2013/03/24(日) 18:04:19.12 ID:J4Nppo8S
水道水のTDSはどの程度変化がありますか?
というのも校正液が無くなってしまったので、水道水を基準に大雑把に調整したいのですが、
どの程度振れ幅があるのかなと
400 :
pH7.74:2013/03/24(日) 18:12:42.54 ID:sTfBn6BW
地域によって変わるんじゃ・・・
401 :
pH7.74:2013/03/24(日) 18:19:36.56 ID:+vdSx28Z
ヤマトヌマエビが抱卵してるんだけど、放置でいいのかな?
淡水では孵化しないんですよね?
402 :
pH7.74:2013/03/24(日) 18:43:43.07 ID:Ok+TBdMA
チャームに入社したいのですが
注意することはありますか?
403 :
pH7.74:2013/03/24(日) 18:56:48.16 ID:B0Gd0sQR
>>402 ・会社概要等をよくよく調べ、事業内容をしっかり把握しておくこと
・こんなところで質問する馬鹿だと悟られないようにすること
・2013年度の新卒採用募集は終了していること
このくらいでしょうか
404 :
pH7.74:2013/03/24(日) 19:03:23.87 ID:6F5UIR5K
プラケースから30センチキューブに底床から全て引っ越しさせたいんですが
30センチキューブは別に立ち上げておく必要がありますか?
それともプラケース(カブト虫飼育するようなやつ)から、水から底床から全部移せばOKですか?
底床は大磯です。
生体はランプアイです。
プラケースのフィルターは水作投げ込みです。
30センチキューブは、エーハイムの2004を買いました。
フィルターは、1ヶ月くらい平行して使えば問題ないのかなと思っていますが
何かあったらお願いします。
405 :
pH7.74:2013/03/24(日) 19:14:15.85 ID:P0LnWpym
>>404 それでオッケ
移す間に急激な温度変化でもなきゃ大丈夫
406 :
pH7.74:2013/03/24(日) 19:16:01.34 ID:T3FQPWn6
キューブの底砂は奥をもりもりに
407 :
pH7.74:2013/03/24(日) 19:19:14.66 ID:JBTc1LlI
>>404 時間に余裕があるなら、
別に立ち上げてもいいし、
プラケのほうの水が立ち上がってるなら、
それを種水にして、
すぐ引越ししてもいいと思うよ。
魚の水合わせ、温度合わせのほうが重要かと。
408 :
pH7.74:2013/03/24(日) 19:26:01.71 ID:6F5UIR5K
>>405 >>407 ありがとうございます!
プラケースは2ヶ月以上使っていたので移行できそうです。
>>406 底床が少し足りないかもしれないので、少し追加します。
409 :
pH7.74:2013/03/24(日) 19:57:20.97 ID:dBSDrS0R
>>399 うちの水道水はTDS30〜60くらい
ミネラルウォーターや、精製水は一定だと思うからそれを基準にできそうな気がするが
軟水だと思うので硬水側の精度が悪くなるかな
410 :
pH7.74:2013/03/24(日) 21:51:18.88 ID:8Y0WZ1cG
>>398 サテライト! これはなかなか便利そうですね
ありがとうございます 検討してみます
411 :
pH7.74:2013/03/24(日) 21:57:32.10 ID:foloZeHe
サテライトでも脱卵って話はミナミスレで出てたよ
参考までに
412 :
pH7.74:2013/03/24(日) 22:09:29.24 ID:4/E7fveG
その程度の魚なら触らずにそっとしておくのが一番だよ
サテライトになんか入れたら落ち着かないだろ。
ボコボコの流木入れとけば隠れるから稚エビはたくさん生き残るよ。
レッドホタルテトラとかハンター系の魚を入れると生存率はかなり下がるが。
413 :
pH7.74:2013/03/24(日) 22:16:16.36 ID:8Y0WZ1cG
>>412 確かに、同じ水でも環境が変わるのには違いないですもんね・・・
水草や流木で隠れ家は多いと思うので温かく見守ってあげることにします
ネオンテトラが狙わなければいいけど・・・初めての卵でドキドキです
414 :
pH7.74:2013/03/24(日) 22:40:05.76 ID:BumRpwMm
ウィローモスで三角葉を成しているのは普通のはモスとは違うモノですか?
415 :
pH7.74:2013/03/24(日) 22:40:37.69 ID:T3FQPWn6
南米ウィローモスが三角
416 :
pH7.74:2013/03/24(日) 22:56:06.72 ID:VP5n9XBC
低光量でも育つ前景草を教えてください
417 :
pH7.74:2013/03/24(日) 23:03:52.13 ID:5tiauNiA
グロッソステグマ?あれは育ってるな
418 :
pH7.74:2013/03/25(月) 00:03:04.97 ID:pfbEUUCk
co2って水草成長促進剤と考えていいのかな?
ある程度完成したレイアウトなら添加をやめて成長を遅らせるって使い方もできるでしょうか?
419 :
pH7.74:2013/03/25(月) 00:08:41.13 ID:hqKo0Ujx
できるお
420 :
pH7.74:2013/03/25(月) 01:12:15.09 ID:eIIoFsvz
CO2抜いたら色合いが変わるけどな
421 :
pH7.74:2013/03/25(月) 01:16:24.28 ID:hqKo0Ujx
CO2はpHを下げる効果もある
422 :
pH7.74:2013/03/25(月) 01:16:26.88 ID:dsx66elO
いきなり水が白濁りしたんだけど
ソイルが駄目になったのかな
423 :
pH7.74:2013/03/25(月) 01:49:30.75 ID:9bdAfcjj
水槽の立ち上がりチェックを目視化する方法として
・アンモニア検査試薬
・亜硝酸検査試薬
どっちを使うのがいいんでしょうか?
結果的にアンモニアが検出されなくなればいいと思ってます。
亜硝酸だとしばらく検出されない期間が出てくるから分かりづらいですかね?
一年前に何となく(一応本の真似)立ち上げを行い
それが上手く行ってそのままです。
特に検査試薬等で裏付け有りで立ち上げを行わなかったので
半年以内にリセットする際の知識として質問しました。
よろしくお願いします。
424 :
pH7.74:2013/03/25(月) 04:18:35.45 ID:HRVD1JtK
>>423 両方に決まってる
立ち上げからアンモニアが0になるまでの期間より
アンモニア0から亜硝酸0になる期間のほうが圧倒的に長い
425 :
pH7.74:2013/03/25(月) 04:29:17.46 ID:lbAxe7CV
426 :
pH7.74:2013/03/25(月) 05:05:15.97 ID:961uEZRh
427 :
pH7.74:2013/03/25(月) 07:01:30.84 ID:OXre6m0b
グロッソは育つ。
光を求めて上に。
428 :
pH7.74:2013/03/25(月) 08:24:58.31 ID:9bdAfcjj
>>424 ありがとうございます。
ということは、最低限亜硝酸の検査試薬があれば何とかなりそうですかね?
429 :
pH7.74:2013/03/25(月) 12:08:48.08 ID:0bfRkzGZ
最低限っていうかアンモニア測る必要ないんじゃないの
430 :
423:2013/03/25(月) 12:13:23.38 ID:N+MnBtBm
確かにそうみたいです。
アンモニア検査試薬も売ってたので質問してみました。
ありがとうございます。
431 :
pH7.74:2013/03/25(月) 12:20:22.94 ID:8rN5n/VD
>>422 白濁は大抵バクテリアの大量死によるものだけど、
何かバクテリアに影響出るようなことしなかった?
カルキ抜き忘れたとか、ろ材を水道水で洗ったとか、酸欠になったとか
432 :
pH7.74:2013/03/25(月) 12:54:02.52 ID:soF9uDwn
CO2添加をしようと思ってるんだけど
安く済ませようとしたらどのぐらいかかる?
(発酵式とかは使わない)
433 :
pH7.74:2013/03/25(月) 12:57:54.52 ID:ZxpQb1RB
一番安いというか結局オトクなのはミドボンなんだろ。
434 :
pH7.74:2013/03/25(月) 13:13:10.86 ID:+CtGUChp
初期投資なのか長期的なコストなのか
水槽は大量なのか
435 :
pH7.74:2013/03/25(月) 13:32:06.14 ID:DKhrxaYu
5000円ちょいかな
小型水槽にちょっと添加していくならなかなか小型ボンベでもなくならないしね
436 :
pH7.74:2013/03/25(月) 14:16:23.36 ID:dsx66elO
425・426
>>431 ありがとう
水5リットル入れた時に忘れた気がする
こんな量でもなるもんなのか
437 :
pH7.74:2013/03/25(月) 14:29:05.83 ID:soF9uDwn
438 :
pH7.74:2013/03/25(月) 14:45:47.95 ID:GztevFuW
数日前の質問スレで、食虫植物の水草が魚を食べてしまう
みたいな書き込みを目にしたのですが
魚を保護する意味で気をつけた方が良い(ショップで市販されている)水草って
どんなのがありますか?
439 :
田代34 ◆OBrG.Nd2vU :2013/03/25(月) 14:54:56.73 ID:rJxp9R+7
60センチにミドボンってデカ過ぎたりしないのかな
440 :
pH7.74:2013/03/25(月) 15:12:08.59 ID:VC1AZTzP
なんJからきますたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
441 :
pH7.74:2013/03/25(月) 15:23:31.92 ID:Tbvx+Cmq
102 pH7.74 2013/03/20(水) 03:09:19.16 ID:PUOlaRWR
ウォーターローン(捕虫植物)を育成する場合
ミジンコ類を食べる小型魚やエビがいる水槽といない水槽では
成長速度に差が出るでしょうか?
(有茎草育成で例えた場合のCO2の添加の有無と同じレベルの差があるかを知りたいです)
103 102 sage 2013/03/20(水) 03:14:21.28 ID:PUOlaRWR
紛らわしい書き込みでした
ウォーターローンが小魚を捉えて食べるという認識ではなく
捕食対象のミジンコ類が 魚によって消費される という認識でお願いします
442 :
pH7.74:2013/03/25(月) 15:27:38.06 ID:8rN5n/VD
>>436 塩素濃度は地方や時期によってまちまちだから、
他の人が大丈夫でも自分はダメってこともあるよ
家が浄水場に近いと塩素濃度が高いことが多い
気になるなら塩素試薬で測ってみると良い
>>439 ミドボンといっても色々サイズあるから
ショップで使ってるのは10kgボンベで、あれは部屋に置くにはデカい
2.5kgを60cm水槽に添加して1年ちょい、5kgで2〜3年持つ
443 :
pH7.74:2013/03/25(月) 15:46:35.04 ID:ZdxiVybn
60センチ上部濾過水槽で後景にアマゾンチドメグサとジャイアントアンブリア植えてんだけど
光を求めて前方に乗り込んで来るんだよね
後景に植えても大丈夫な種類教えて欲しい
グレートモス使ってみたいけどアナカリスと一緒かな?
444 :
pH7.74:2013/03/25(月) 16:16:22.63 ID:vjd8gYq8
445 :
pH7.74:2013/03/25(月) 16:40:36.31 ID:s+RTph8V
ミドボンって店がつぶれたりした後、酒屋とかでも充填してもらえますか?
446 :
pH7.74:2013/03/25(月) 16:44:50.10 ID:+CtGUChp
>>445 店? 酒屋では充填しないよ。
ガス充填業者が各地の酒屋を循環して空ボンベを引き上げて
充填済みボンベを酒屋に卸してる。
酒屋が潰れても他の酒屋でそのまま回収して販売してくれるよ。
447 :
pH7.74:2013/03/25(月) 17:00:53.84 ID:soF9uDwn
普通に小型ボンベだと初期費用いくらかかる?
電磁弁とか要れて
448 :
pH7.74:2013/03/25(月) 17:43:22.10 ID:+CtGUChp
2万あればお釣りくる
449 :
pH7.74:2013/03/25(月) 17:50:51.93 ID:EOV+hkcX
25センチキューブが余ったのでどれか飼いたいんですが
助言をお願いします。
見ていて飽きない系の生体がいいです。
(メインのカージナルテトラ水槽は、ほとんど動かないので)
他にもおすすめがあったら教えてください。
外部フィルターエーハイムの2004が余ってます。
主観的にエビはこれじゃ無理なのかな?とか思ってます。
メイン水槽が水草だらけなんで
こっちは、扱ってもミクロソリウムと流木とモス程度の予定です。
■コリドラス2匹
■アベニー2匹
■レッドビーシュリンプ?匹
450 :
pH7.74:2013/03/25(月) 17:52:31.66 ID:+CtGUChp
451 :
pH7.74:2013/03/25(月) 17:53:39.71 ID:RaymJJw0
>>444 ムジナモとタヌキモ類の事だと思う
魚なんて大きすぎて吸いこめないからただの勘違いだと思う
452 :
田代34 ◆OBrG.Nd2vU :2013/03/25(月) 17:54:29.86 ID:rJxp9R+7
>>442 へー!
今度ミドボン付きの水槽立ち上げるんだけど
一本で長く持つんだね
453 :
田代34 ◆OBrG.Nd2vU :2013/03/25(月) 17:55:20.16 ID:rJxp9R+7
454 :
pH7.74:2013/03/25(月) 18:16:02.45 ID:vjd8gYq8
455 :
pH7.74:2013/03/25(月) 19:24:03.89 ID:0bfRkzGZ
ベタもいいしアピストもいいな
日に日に綺麗になっていって飽きないし手でエサあげれば指つついてきたりする
単体で魚を飼うのは最高に贅沢で最高に楽しい
456 :
田代34 ◆OBrG.Nd2vU :2013/03/25(月) 19:26:49.19 ID:rJxp9R+7
457 :
pH7.74:2013/03/25(月) 20:29:37.77 ID:dkE5Eond
ソイルを掃除する際にかなり巻き上げてしまいました
一度茶色く濁った後、現在は白っぽく濁ったまま3日程経つんですが、原因と対策は何でしょうか
458 :
pH7.74:2013/03/25(月) 20:36:41.71 ID:FF7L+FmF
>>457 ソイルが潰れたヘドロの粒子が漂ってるんじゃないかな
なるべく水換えを多くするか、凝集剤を入れる
459 :
pH7.74:2013/03/25(月) 20:38:26.34 ID:WypjUDD0
ミナミヌマエビ養殖水槽にいつの間にか透明なダンゴムシみたいなのが混じってたんだが何なのコイツ?
どこから湧いたの?
460 :
pH7.74:2013/03/25(月) 20:56:39.24 ID:soF9uDwn
461 :
pH7.74:2013/03/25(月) 21:42:36.52 ID:vJ9H4mji
>>459 ミズムシってやつじゃない?
ちょっとぐぐってみ
俺はピンセットでつまんでポイッした
462 :
pH7.74:2013/03/25(月) 21:56:26.29 ID:0PvAxK/e
ミズムシが沸くなんていいじゃないか。
ウチはミナミとミズムシ、そしてミジンコだけの水槽があるよ
463 :
pH7.74:2013/03/25(月) 21:59:01.30 ID:WypjUDD0
>>461 画像見てきた。それだわ
害はなさそうだけど、今度見たら駆除する
464 :
pH7.74:2013/03/25(月) 22:04:53.99 ID:XVOvNVX1
>>460 最初はそれで十分。
小型ボンベは安売りしてるときにまとめ買いすればいい。
465 :
pH7.74:2013/03/25(月) 22:50:13.22 ID:hRFBM5Ax
なぜ水槽は勝手に増えていくのでしょうか
466 :
pH7.74:2013/03/25(月) 23:07:51.89 ID:XVOvNVX1
そこに夢があるからです
467 :
pH7.74:2013/03/25(月) 23:08:18.12 ID:DqkoF0MR
水槽立ち上げて濾過バクテリアの定着待ちしてるんだけど、その間水換えはしてもいいのですか?
468 :
pH7.74:2013/03/25(月) 23:13:52.40 ID:0bfRkzGZ
しないとバクテリアが食べ切れないアンモニアが増えて増えてあばばばば
469 :
pH7.74:2013/03/25(月) 23:23:56.81 ID:zDrnuvWk
水替えしてもバクテリアが全滅するわけじゃないからねえ
バクテリアが少ないうちはこまめな水替えは必須だよ
470 :
pH7.74:2013/03/25(月) 23:47:47.92 ID:lvXshLrS
教えて下さい!
コトブキパワーボックス SV−9000
の排水・給水ホースにステンレスパイプを付けたいのですが
ステンレスパイプはΦ何mmが合いますか?
パワーボックスのホース内径は16mmと書いてあります。
ホースとパイプはどう接続するのが水漏れないですか?
471 :
pH7.74:2013/03/25(月) 23:57:18.95 ID:DqkoF0MR
>>468 469
ありがとうございます!
さっそく水換えしますね。アンモニア臭が気になってたので消えるといいな
472 :
pH7.74:2013/03/26(火) 00:06:12.42 ID:5ysaFv97
ソイルに潜り込まなくて
壁と水草のコケを食べてくれる生体っていますか?
ニューラージパールグラスはやしてる水槽に
カワニナ入れたら引っこ抜かれたトラウマあるので
ニューラージパールグラスをひっくり返さないこと前提でお願いします
473 :
pH7.74:2013/03/26(火) 01:46:24.04 ID:ToCn+ZAw
>>443 乗り込んでくるって前方に傾いてくるってことだよね?
ミクロソリウム、ナナ、モスあたりはそういうこと無い感じだな
あと、レッドルドヴィジア?もわりと平気だった気がする
因みにロタラはガンガン前に出てくるよ
474 :
pH7.74:2013/03/26(火) 01:47:32.49 ID:b/QhwLjU
関東もしくは通販でオススメのショップ教えてください
475 :
pH7.74:2013/03/26(火) 02:26:32.99 ID:e1jWZQkz
かなりおバカな疑問なんだけどCO2ってたとえばエアストーンつけたゴム管を口でぷーって吹いたらいかんの?
476 :
pH7.74:2013/03/26(火) 02:36:34.41 ID:BiCQ+t2y
>>475 人間の吐き出す息の、二酸化炭素含有量はたかが知れてる。
全く意味が無いわけでもないけど、無意味に近い。
だったら24時間エアレしたほうがマシ。
エアレの空気でも大気中の二酸化炭素はいくらか含んでるからね。
477 :
pH7.74:2013/03/26(火) 02:48:06.20 ID:+7VgSr/L
10云年ぶりで一からの機材揃えで環境構築企んでる。
昔は縁日金魚を20Overまで育てた。そこにナマズ同居と云う暴挙を8年ほど。
出張や土日出勤が多くて循環系冗長とかエサやり以外の
部分はメンテナンスフリー化が必須なんだが
75水槽ベースで機材はどれ位を見積もればええかしら?
愛でる子は日淡原種、メダカを主にその辺の用水路・小川系+エビ山盛り。
安定してきたらエビは釣り餌に分配スタートするが・・・。
478 :
pH7.74:2013/03/26(火) 02:49:46.40 ID:acz0Nq6M
>>475 金魚鉢くらいの大きさだったら意味あるよ
エアストーンつけて抵抗あげるよりも直接チューブで吹き込んだほうがいい
その後光にあててやったら水草が気泡をたくさんつける
479 :
pH7.74:2013/03/26(火) 02:57:15.07 ID:k54ooAcP
>>470 ホースでステンレスパイプを包む感じ
だから16mmのステンレスパイプを買えば良い
17mmとかでも良い
480 :
pH7.74:2013/03/26(火) 03:15:52.69 ID:zRgR5LlZ
濾過バクテリアについて質問です。
60センチ水槽でアカヒレ一匹でずっと立ち上がるまで2ヶ月くらい飼ったとして
これにネオンテトラ15匹とか追加してアンモニア過剰とかにはならないんでしょうか?
需要と供給というか、アカヒレ一匹の排出するアンモニア量以上のバクテリアは増えないんじゃないかと思ったんですが…。
ここらへんの解説をお願いします。
481 :
pH7.74:2013/03/26(火) 03:27:29.92 ID:c8OOTQoX
>>480 大体その通り
なので生体追加する時は一気に大量にじゃなくて
少数ずつ追加した方がいい
482 :
pH7.74:2013/03/26(火) 04:14:08.69 ID:BiCQ+t2y
>>478 いやいやいや。
それってエアー吹き込まなくても水草によっては気泡くらいつけるだろ。
しかも、エアーストーンすら使わないって、、、
気泡を細かくして表面積を稼がないと溶け込ませる効率が悪くなる。
大きい気泡の中はほとんど水に触れないで大気中に霧散するよ。
483 :
pH7.74:2013/03/26(火) 04:23:00.25 ID:Y2AN7VL6
iki
484 :
pH7.74:2013/03/26(火) 04:54:24.42 ID:acz0Nq6M
>>482 中学校の理科の実験でやったろ?
石灰水にストローで呼気を吹き込んだら白濁→透明と変化していく奴
つまりストローで吹き込む程度でも二酸化炭素は水に溶け込むわけ
息を吹き込む話をしているわけだから、効率がどうこう言う前にエアストーンなんかつけたら頑張りすぎてふらふらになるわ
485 :
pH7.74:2013/03/26(火) 04:56:03.03 ID:07y/r+jA
そんなマジになる質問なのだろうか
486 :
pH7.74:2013/03/26(火) 05:15:13.88 ID:BiCQ+t2y
>>484 そりゃまあ理屈は解るけど、水草が必要とする量には到底及ばないだろうよ
487 :
pH7.74:2013/03/26(火) 06:10:18.81 ID:a7Vy3T14
>>458 ありがとう
水替えとフィルターの中みてみるよ
488 :
pH7.74:2013/03/26(火) 06:26:19.49 ID:jAOZeMKp
ウィローモスみたいに水に沈んでなおかつ植えなくても増殖する(ベアタンク想定)良い水草他にないですか?
489 :
pH7.74:2013/03/26(火) 08:44:00.12 ID:57GuRqQC
俺はてっきりずっと口から吹き続けるのだと思ってたけど
490 :
pH7.74:2013/03/26(火) 08:50:44.86 ID:q2V7zqHc
>>486 今から10年位前のNHKの趣味悠々って番組で
山崎美津夫氏がボトルアクアにストローで息を吹き込んで
「コレを毎朝行う事で、水草に必要な2酸化炭素が添加されます」と
解説してた事もあるんだよね
止水のボトルアクアや金魚鉢ならそれなりに有効なんだろ
491 :
pH7.74:2013/03/26(火) 09:50:39.53 ID:kNmTP+ys
ドライアイス買ってきて袋にチューブつなげて水槽に送ればどうだろう?
492 :
pH7.74:2013/03/26(火) 09:59:00.13 ID:ldymruRH
>>491 昔、その発想でドライアイスを入れて使うボンベが売られていたんだけどねぇ・・・
493 :
pH7.74:2013/03/26(火) 10:11:38.13 ID:e1jWZQkz
あぁ私がおバカな質問してせいで・・・ごめなさいorzお詫びに金魚鉢こうてきて水草育成実験してみます
あとでホムセン見てきます
494 :
pH7.74:2013/03/26(火) 10:46:31.31 ID:dHS6gvDC
レッドビーシェリンプがポツポツ死ぬから崩壊したと思ってたらバーさんが水槽の近くにいつの間にかアリコロリを置いていて全滅しかけてるけどもう手遅れ?
495 :
pH7.74:2013/03/26(火) 11:00:03.62 ID:q2V7zqHc
>>494 「アリの巣コロリ」って、ケースに入った毒餌を
アリに運ばせるタイプのモノ?
もしそれなら、毒餌を直接水槽に入れない限りエビの死と全く関係無い
また、スプレー殺虫剤が水槽に入った場合
ポツポツどころか一晩でエビが全滅するのが普通なんだが
496 :
pH7.74:2013/03/26(火) 11:24:29.45 ID:7DTA139h
アリコロリなんて水槽に直接放り込まない限り関係ないだろう
ポツポツ死ぬのは別の要因
そもそも農薬とか薬とかで死ぬ場合は
>>495の言うとおり一気にほぼ全部死ぬはず
497 :
pH7.74:2013/03/26(火) 11:27:47.28 ID:dHS6gvDC
なるはどバーさん認知症があって意味のわからないことするので薬剤さわったあとにてを入れたのかも前はなぜか水槽に菜箸を入れてかき混ぜてたことがあるので
498 :
pH7.74:2013/03/26(火) 11:29:45.04 ID:dHS6gvDC
なるはど毎日10匹ほど死んでたのでリセットかけます
499 :
pH7.74:2013/03/26(火) 11:37:00.43 ID:q2V7zqHc
>>497 アンタの書き込みの方が意味わからなくなりかけてるw
上でも書いたとおり、殺虫剤が水槽に入ると短期間に全滅するのが普通なので
ポツポツ死ぬとしたら水換えが足らず硝酸塩が溜まり過ぎとか
pHが5,5以下まで低下してるとか、別の原因の方が有力だと思えるんだが
500 :
pH7.74:2013/03/26(火) 11:47:13.82 ID:kNmTP+ys
ボケてるのは婆さんだけじゃないよね。本人だよね。
501 :
pH7.74:2013/03/26(火) 12:33:39.33 ID:jkEQEEYe
60cm水槽に錦鯉7cmくらい1匹、タナゴ10匹、金魚5cmくらい1匹って過密?それかもっと増やせる?
502 :
pH7.74:2013/03/26(火) 12:36:10.80 ID:A90jGjF4
オトシンとシュリンプを飼っています。
立ち上げて10日立つのですが、水槽を見ると以下のような生物が
2匹ほど水槽に付着していました。
以下特徴
・透明でまんまる
・1mm〜3mmくらい
・触覚が2本
・ナメクジの様にはって歩く
一体なんでしょう?
503 :
pH7.74:2013/03/26(火) 12:42:13.63 ID:DnyWwY4q
ケンミジンコちゃん
504 :
pH7.74:2013/03/26(火) 12:44:08.97 ID:A90jGjF4
505 :
pH7.74:2013/03/26(火) 12:46:42.78 ID:57GuRqQC
> ・ナメクジの様にはって歩く
プラナリアかカワコザラガイじゃない?
506 :
田代34 ◆OBrG.Nd2vU :2013/03/26(火) 12:55:35.02 ID:7OC+hzgn
証明に関して
そもそも部屋用の照明を水槽の真上
距離的には水面ギリギリに設置したらどうだろう
かなりの光量がありそうだけど
507 :
pH7.74:2013/03/26(火) 13:09:58.41 ID:A90jGjF4
カワコザラガイだとすると駆除になりますか?
508 :
pH7.74:2013/03/26(火) 13:37:06.05 ID:Mm6uZ9pG
弱光で十分育つ水草を教えてください
S規格水槽には何wの光があればほとんどの水草が育ちますか?
509 :
pH7.74:2013/03/26(火) 13:48:21.65 ID:DnyWwY4q
画像でカワコザラガイ、ケンミジンコ、プラナリアでググって判断
510 :
pH7.74:2013/03/26(火) 14:28:31.61 ID:q2V7zqHc
>>508 初心者ならヴォルテス1球8時間
波長とかのわかる中級者なら同クラスの32Wスパイラル球で代用
それで大概の水草が育つ
クリプトコリネ・シダ類・アヌビアス・モス類・バリスネリアなどは
もっと弱い光でも良く育つ
511 :
pH7.74:2013/03/26(火) 15:09:36.20 ID:24SVwkMO
>>508 ニッソーキューティ15Wでも大体はいけるよ
512 :
pH7.74:2013/03/26(火) 18:05:30.66 ID:Mm6uZ9pG
513 :
pH7.74:2013/03/26(火) 18:19:43.73 ID:6VJvDOTf
ボルビティス・ヒュデロッティ水槽を作ろうと思うのだけど
これから夏を迎えるのに向かってクーラー買うかCO2セット買うか悩んでいる
両方は買えない、買うならどっちがいい?
514 :
pH7.74:2013/03/26(火) 18:25:23.25 ID:q2V7zqHc
>>513 クーラー
30度越える日が続くと、かなり高い確立で水生シダ病が出る種類だから
515 :
pH7.74:2013/03/26(火) 19:28:34.81 ID:24SVwkMO
ボルビは難しいぞ。クーラーとCO2あってもコケにやられやすい
516 :
pH7.74:2013/03/26(火) 20:17:16.71 ID:oKAHQ74q
コトブキの60cm水槽セットを貰ったのですが、金魚が流されてしまうので簡単にポンプの水流を弱くする方法無いでしょうか?
517 :
pH7.74:2013/03/26(火) 20:21:07.57 ID:acz0Nq6M
518 :
pH7.74:2013/03/26(火) 20:21:37.91 ID:9ESYb3CO
せめてどの形のフィルターか書こうね
519 :
pH7.74:2013/03/26(火) 20:45:18.86 ID:oKAHQ74q
>>516ですが自己解決しました。すいません
使っているのは上部フィルターです。ポンプのインペラを半分位にカットして水流弱くするのに成功しました。
520 :
pH7.74:2013/03/26(火) 20:49:47.17 ID:dh526WWJ
排水エルボ壁側に向ければ良いのでは…
521 :
pH7.74:2013/03/26(火) 20:58:59.28 ID:TwkY4jkb
>>519 モーターの回転が上がり過ぎて危険
許容回転数があると思うから明日インペラ買ってきな
522 :
pH7.74:2013/03/26(火) 21:11:56.19 ID:acz0Nq6M
523 :
pH7.74:2013/03/26(火) 21:39:55.32 ID:24SVwkMO
数臆年、進化せず形態を変えずに存続する古代魚とかは何なの?
進化する必要性を感じないから変化しないのかね?
524 :
pH7.74:2013/03/26(火) 21:49:36.73 ID:6VJvDOTf
クーラー買うなら
ゼンスイ、GEX、テトラ
どこにしようかな?
525 :
pH7.74:2013/03/26(火) 21:51:40.54 ID:07y/r+jA
進化してるだろ
ただ単に進化前が絶滅してないってだけ
526 :
pH7.74:2013/03/26(火) 21:52:49.75 ID:9ESYb3CO
人とサルみたいなもん
知らんけど
527 :
pH7.74:2013/03/26(火) 21:57:47.89 ID:24SVwkMO
>>524 ・テトラ
コンプレッサー式でなくペルチェ式だから燃費悪いし冷えが悪い。論外
・ニッソー
安い。欠点はでかくて重くてセンサーが鈍感。
・ゼンスイ
ステマにより人気だが実は韓国製であり並行輸入品。初期不良が多い。
・レイシー
完全日本製。大型水槽、業務用向けモデルしかない。高価。
・GEX
こまめにモデルチェンジしており現行モデルは2年前に発売。
海外製造だがGEXによる企画開発。選択肢はこれしかなくなる。
528 :
pH7.74:2013/03/26(火) 22:08:57.39 ID:24SVwkMO
>>527に追記。ニッソーは小型化した新製品を投入するらしい。乞う期待
529 :
pH7.74:2013/03/26(火) 22:10:51.74 ID:6VJvDOTf
>>527 ゼンスイは初期不良でも交換とかしてもらえないの?
530 :
pH7.74:2013/03/26(火) 22:15:02.44 ID:24SVwkMO
>>529 俺の時は交換でなく修理対応だった。
それにゼンスイはコスパも悪いよ。
531 :
pH7.74:2013/03/26(火) 22:18:29.27 ID:6VJvDOTf
GEXってそんなにいいの?
532 :
pH7.74:2013/03/26(火) 22:19:14.10 ID:P7ArBVJc
透けていたヤマトヌマエビが白くなりました。なぜでしょうか?
533 :
pH7.74:2013/03/26(火) 22:24:25.72 ID:57GuRqQC
俺は値段でアクアクーラー20を買うつもり
534 :
pH7.74:2013/03/26(火) 22:29:12.23 ID:24SVwkMO
535 :
pH7.74:2013/03/26(火) 22:35:17.62 ID:57GuRqQC
>>534 これいいな、勇み足で買わなくてよかったわ
出るまで待とう
536 :
pH7.74:2013/03/26(火) 22:44:53.35 ID:w49u3ufO
コンプレッサー日本製のその他部品は中華製か
TECOみたいなもんだな
それでもオール中韓のゼンスイ他より信頼性はあるね
価格からしてそんなに出力ないだろうな
60規格以下用かな
537 :
pH7.74:2013/03/26(火) 22:52:40.97 ID:57GuRqQC
>>536 既製品のアクアクーラー20が160リットルまで対応って書かれてるから60ワイドくらいまでなら大丈夫じゃないかな
ウチの水槽は今は60規格だけどそのうち60ワイドにするつもりだから丁度いい
538 :
pH7.74:2013/03/26(火) 22:59:33.78 ID:P7ArBVJc
ヤマトヌマエビの件、誰か答えてくれないでしょうか?
539 :
pH7.74:2013/03/26(火) 22:59:40.15 ID:w49u3ufO
>>537 対応リットル真に受けちゃキツイよ
160からポンプやフィルター、照明のワット引いて
クーラーは室温30度で計算してるからエアコン常時使わないならそこから半分ぐらいにしとかないと
クーラー初心者がちょうどいいだろ、なんて思ってると冷えねーwwwクーラーつきっぱなしじゃんwwwってなる
540 :
pH7.74:2013/03/26(火) 23:00:17.64 ID:7DTA139h
そういえば最近マクリカウダとかのパラオトシンを全く見かけないんだが
問屋の入荷自体がなくなってるんだろうか?
541 :
pH7.74:2013/03/26(火) 23:17:51.16 ID:BiCQ+t2y
>>538 環境で変わることもあるけど、脱皮不全の可能性はないかな?
542 :
pH7.74:2013/03/26(火) 23:26:58.41 ID:5ysaFv97
543 :
pH7.74:2013/03/26(火) 23:53:56.99 ID:ssKjN68V
ヤマトヌマエビがいいと思うよ
544 :
pH7.74:2013/03/26(火) 23:55:50.88 ID:BiCQ+t2y
>>542 定期的に間引くこと前提でラムズがおすすめ
545 :
pH7.74:2013/03/26(火) 23:56:24.75 ID:24SVwkMO
546 :
pH7.74:2013/03/26(火) 23:58:57.40 ID:P7ArBVJc
>>541 このエビが脱皮したかどうかは不明ですが脱皮殻はありましたので可能性はあります。
色が白い以外見た目は変わったところありません。不全とは具体的にどういうことでしょうか?
547 :
pH7.74:2013/03/27(水) 00:02:17.64 ID:RoIo8pgC
ラムズが便利だけど硬度上げたくないならオトシンとエビでやるべきだね
ラムズは結構、餓死するからCO2で柔らかい貝殻が溶けて炭酸カルシウムが発生、ソイルの効果が切れるの早くなる
548 :
pH7.74:2013/03/27(水) 00:13:22.34 ID:c6EHSarZ
>>546 ん?脱け殻があったなら、脱皮したてなだけじゃない?
脱皮不全の場合は中途半端なところで脱皮が止まったり、脱皮そのものが促されずに★になったり。
549 :
pH7.74:2013/03/27(水) 00:28:00.47 ID:8NyaeZYa
>>548 いつ白くなったかは不明ですが、発見したのは3日前。
やがて元に戻って透けるのでしょうか?望みとしては白いままでいてほしいです。
550 :
pH7.74:2013/03/27(水) 01:09:17.57 ID:swlA++Zy
45cmのフレームレスオールガラスの水槽で、スドーのサテライトM使いたいと思うのですが、
引っ掛けてるメイン水槽側が割れたりとかってしませんか?
引っ掛けてる所だけにサテライト側の水の重みやらが行くと思うので少し不安で…
551 :
pH7.74:2013/03/27(水) 01:09:26.44 ID:OERWq69Q
>>543 >>544 >>545 >>547 ありがとうございます
ヤマトヌマエビは金魚を襲うとか聞いた事あるので…
ラムズホーンは餓死するとありますが、
60cm水槽だったら最初は何匹ほど入れれば問題ないですか?
552 :
pH7.74:2013/03/27(水) 01:14:59.26 ID:MFL7ygdh
>>536 日本(のメーカー)製コンプレッサー&センサーね。
553 :
pH7.74:2013/03/27(水) 01:17:17.53 ID:OERWq69Q
>>549 エビは体調が悪いと体が濁るって聞いた事あったような…?
私が飼っているのはミナミさんですが、
体の中が白っぽく濁った固体はその後☆になりやすいです
ですが、白く変色したまま生き続けてくれてる子もいますよ
554 :
pH7.74:2013/03/27(水) 01:34:20.40 ID:gsC4nv4I
>>551 襲わないよ
襲うって言ってる人は多分、死んだ金魚をヤマトがツマツマしてる姿を見て勘違いしてる
555 :
pH7.74:2013/03/27(水) 01:39:18.74 ID:6SOT2dnO
むしろヤマトが金魚に食べられないか心配
556 :
pH7.74:2013/03/27(水) 03:44:31.96 ID:0d0Mbxl/
金魚は凶暴だろw
557 :
pH7.74:2013/03/27(水) 03:46:59.09 ID:BMV0YFm/
60cmの水槽で始めようと思うんだけどお金どのくらいかかる?
ネオンテトラを飼いたい
予算三万以内でなんとかなる?
558 :
pH7.74:2013/03/27(水) 03:50:00.18 ID:eJTzcN8x
>>557 余裕で足ります…。
ネオンテトラを飼うだけなら。
水草やりたいとか色々やると三万じゃ足りなくなる。
559 :
pH7.74:2013/03/27(水) 04:02:16.51 ID:BMV0YFm/
>>558ありがとう
水槽とか照明とかが一通り入ってるセットはよくないって聞くけどどうなの?
別々に買った方がいい?
560 :
pH7.74:2013/03/27(水) 04:07:35.20 ID:S0LY4YEC
はじめてならそれでいいと思うよ
あれこれ良いものやらなんやらで決めても、自分にアクア趣味が合わなきゃすぐにゴミだからな
安定させてからなれてきてからでもいいと思うよ
561 :
pH7.74:2013/03/27(水) 04:28:29.74 ID:eJTzcN8x
>>559 まとめセットも色々あるから
少しだけ知識はつけてから選んだ方がいいかと。
水草やらないなら、光量はどうでもいいので、セットの蛍光灯で十分です。
底床は、水草やるなら基本的にはソイル(土)がいいし、やらないなら大磯(砂利)でいい。
水槽は縁有りがいいのか、縁無し(オールガラス)がいいのか。
上部式フィルターにするか、外部式フィルターにするか(この二択が多いかと)
あと60センチ水槽なら、水槽台も必要。
まぁ
>>560さんが言うみたいにいきなり最強装備じゃなくて、必要に応じて装備を強化していくのがいいかもですね。
ネオンテトラ飼って慣れてくると、水草に目が行くようになり、高い照明やら、CO2添加キットが欲しくなったり…
90センチ水槽欲しくなったり…
どう走り出すかは人それぞれw
562 :
pH7.74:2013/03/27(水) 07:00:20.05 ID:CIXfP4lF
>>559 ゴチャゴチャ言ってる人がいるが
3,000円の水槽セットと、150ワットのサーモ付ヒーター
それに大磯砂5sあれば始められる
こだわりたいならゴチャゴチャの人を参考に
563 :
pH7.74:2013/03/27(水) 07:24:46.93 ID:c6EHSarZ
>>549 うちのミナミは脱皮を繰返しながら半透明からどす黒い茶色まで変化したから、そのまま白で定着する可能性もあるかもね。
>>551 時間がかかってもいいなら、10匹も入れておけばその内増える。
60cm水槽で苔予防ぎ目的なら、30匹は欲しいな。
出来れば観賞に苦しくないレッドラムズホーンがいいけど、ノーマルより多少値が張る。
小さい水槽が余ってるなら、アベニーパファー買って余分に増えたラムズを餌(おやつ)として与えられる。
564 :
pH7.74:2013/03/27(水) 07:40:11.90 ID:CIXfP4lF
>>551 ん?
ミナミとラムズは金魚に食われるがな
ヤマト30、タニシ10入れておけ
565 :
pH7.74:2013/03/27(水) 08:27:31.35 ID:CTGua40S
>>557 他のものはともかく、ろ過は強力にしたほうがいい。
エーハイム2215かできれば2217。ネオンはわりと丈夫な魚だけど、環境が安定しないとネオン病や特有の寄生虫にやられる。
566 :
pH7.74:2013/03/27(水) 08:33:00.74 ID:9/0coErD
>>564 うちの水槽では3匹の金魚と同居してるラムズがスクスク育ってるけど、
ラムズ食べる個体もいるの?
ヤマト30だと観賞に耐えないと思うんだがw
あいつらが水槽のガラス面を歩いてる姿がどうしてもゴキブリに見えて仕方が無い;
567 :
pH7.74:2013/03/27(水) 09:13:29.64 ID:FHBgDhl5
>>557 皆が言ってる通り予算的には問題ない
で、後は自分に合ったのがどの程度の物なのか判断して要らない部分削っていけば節約できる
ネオンテトラは丈夫な魚なので極端に言えば水槽と空気のブクブク、ヒーターで飼える。これなら1万切る
まぁ、これは極論なんで実際は砂利と底面ろ過ってろ過方法を追加して、餌やネオンテトラとか込みで1万ちょうどくらい
ただ、これだと本当にただ飼ってるだけ。
ネットで見る水草とか入ってる水槽(プロやショップじゃなくて素人の趣味水槽)を想像しているならろ過の方法とかを気にしないといけない
そうすると、ここで聞いてもいいけどある程度賢く物集めて3万でちょうどくらいになると思う
568 :
pH7.74:2013/03/27(水) 09:59:48.30 ID:v0Q+FAqi
でも結局飼うだけって一点から少しもブレることを許さないよセットは。
結局高くつくんじゃないだろうか。
買い換えたら。挫折しない前提だけど
569 :
pH7.74:2013/03/27(水) 10:08:50.87 ID:HMifsDWn
同居人がいてアパートだとか、水槽増やすのに厳しいなら厳選した方がいいかもしれんが
スペース的な問題がなければもし買い換えても安物60セットとか邪魔になんねーけどなぁ
むしろいろいろと使えて便利だし、アクア合わないと思っても軽症で済むし
570 :
pH7.74:2013/03/27(水) 10:16:39.15 ID:LJBMsU0w
どっちにしたって、後悔先に立たずだな。
571 :
pH7.74:2013/03/27(水) 10:18:53.15 ID:LJBMsU0w
うわわ。ちょいまて → 俺
念のためにググったら、今まで「後悔先に立たず」の意味を勘違いしとったーw
572 :
pH7.74:2013/03/27(水) 10:31:29.92 ID:+yEZCUke
痛いから一応コピペしといて今後使いまわす
573 :
pH7.74:2013/03/27(水) 11:08:00.66 ID:SVoTW9OQ
緑の絨毯というと、グロッソ、ショートヘア、キューバパールとか言われがちですが
ニューラージパールグラスじゃ絨毯みたいにならないんですか?
574 :
pH7.74:2013/03/27(水) 11:29:42.39 ID:oPQ9xU2k
575 :
pH7.74:2013/03/27(水) 11:36:42.81 ID:v0Q+FAqi
特化したアクア雑誌ってネタ切れするから、毎号ピンポイントで特集して行くんじゃない?
興味あるときだけ買うみたいな。
小型とか多いのは「楽しい熱帯魚」かなぁ…気持ち多め。
好み別れるけど、ADAのアクアジャーナルか
576 :
pH7.74:2013/03/27(水) 12:28:20.51 ID:BMV0YFm/
とりあえず専門店で物を見て決めるよ
色々ありがとう
577 :
pH7.74:2013/03/27(水) 12:50:32.04 ID:MX+v5paF
回答ありがとうございます。
夏に向けて冷却ファンを購入しようと思います。
おすすめを教えて下さい。
・静穏設計
・サーモ搭載
578 :
田代34 ◆OBrG.Nd2vU :2013/03/27(水) 13:04:14.46 ID:CcanYMXj
579 :
pH7.74:2013/03/27(水) 13:09:00.58 ID:abKu4Gli
580 :
pH7.74:2013/03/27(水) 14:01:41.39 ID:fkXvtLUP
>>577 素直にZC100買え。
ファンなんか気休めにしかならない。
581 :
pH7.74:2013/03/27(水) 14:41:59.24 ID:/3G/25iV
グラミースレ落ちたのでしょうか?
最近GHDグラミーが、イチャイチャとしてるんですが、産卵するんですか?
582 :
pH7.74:2013/03/27(水) 14:46:51.67 ID:HMifsDWn
グラミーいちゃいちゃが触手あわせるのなら普段の行動
産卵スイッチはいるとオスは下の方があきらかに黒ずんでくる
で、水面にパクパク泡巣つくりはじめてちかよるもの全てに襲い掛かって蹴散らす修羅モードになる
狭い水槽だとメス尾びれなくなったりつつき殺されるのも聞くくらい
583 :
pH7.74:2013/03/27(水) 14:59:12.25 ID:/3G/25iV
レスどうもです、
オス同士みたいな気がするんですが、そんな事ありますかね?
最初♂(黒アザ有り)と♀を飼っていて、ずっと♂が♀に避けられていたから、若い♂(黒アザ有り)を入れたら、
最初の♂(黒アザが消えた)と若い♂がイチャついて、
最初の♂が♀を追い払ってるんですが、、、
584 :
pH7.74:2013/03/27(水) 15:03:16.41 ID:CcanYMXj
観葉植物栽培用の100wライトって
20センチキューブ水槽の水草でも使えると思いますか?
585 :
pH7.74:2013/03/27(水) 15:05:05.05 ID:NUxNPEXT
思う
586 :
pH7.74:2013/03/27(水) 15:08:05.30 ID:48uF2PvI
グラミーの知能を高くしたのがベタ
587 :
pH7.74:2013/03/27(水) 15:08:49.51 ID:flpy+smR
発酵式でco2添加してるんですけど
今は500mlでやっているけど1.5gでやったら3倍長持ちするんですか?
発酵スピードが上がるとか?
588 :
pH7.74:2013/03/27(水) 15:21:47.35 ID:2LkUa/Nx
サーフェーススキマーって酸素供給にはエアレーションと同じ効果がありますよね?
589 :
pH7.74:2013/03/27(水) 15:22:41.04 ID:2lspoFbz
>>587 3倍とは行かないが1.5倍くらいもつ
寒天式なら3週間
590 :
pH7.74:2013/03/27(水) 15:23:56.47 ID:2lspoFbz
>>588 サーフェススキマーに限らず、水面を動かすフィルターにはエアレーション効果がある
591 :
pH7.74:2013/03/27(水) 15:28:18.23 ID:CcanYMXj
発酵式の後に出来上がったドブロクって飲んだ事ある人居ますか?
592 :
pH7.74:2013/03/27(水) 15:35:06.82 ID:2lspoFbz
>>591 常温発酵させたものは飲んだら酔うけど、目まいがするし頭が痛くなる
コップ一杯くらいならいい経験になるだろう
593 :
pH7.74:2013/03/27(水) 15:47:42.51 ID:CcanYMXj
>>592 レスありがとうございます!
酒粕と米でも二酸化炭素でてくるかな
594 :
pH7.74:2013/03/27(水) 15:50:05.05 ID:CcanYMXj
595 :
pH7.74:2013/03/27(水) 16:41:00.74 ID:c+TK+1l/
なんかレス飛んでると思ったら糞コテか
596 :
pH7.74:2013/03/27(水) 17:04:55.48 ID:zG9Md/7t
一番音の小さな、S規格に合う外部フィルターを教えてください
水槽は傾きのない、フラットな床の上に直置きしています
597 :
pH7.74:2013/03/27(水) 17:05:23.31 ID:CTGua40S
>>583 イチャついてるというのがくるくる回ることを指してるなら、イチャついているのではない、張り合っているのだ。
戦闘機のドッグファイトのように、互いに相手の突っつきを避けてバックを取ろうとしてそうなる。
598 :
pH7.74:2013/03/27(水) 17:35:02.65 ID:GKY7jtvR
599 :
pH7.74:2013/03/27(水) 18:10:11.83 ID:FHBgDhl5
>>576 全く見た事無ければそれもありだけど
ぶっちゃけ、ネットで買う方が安いのと種類がかなり違ってくるよ
特にセット水槽だとセット内容でさらにレパートリー増えるし
600 :
pH7.74:2013/03/27(水) 18:11:07.40 ID:R0RdwXMo
ベタスレはageとsageの死闘を見守るために存在します
601 :
pH7.74:2013/03/27(水) 18:29:10.76 ID:CIXfP4lF
>>599 本人が専門店に行くって言ってんだからそうさせてあげなよ
店を知っておくことで後々助かることは沢山あるんだから
602 :
pH7.74:2013/03/27(水) 18:42:09.81 ID:2lspoFbz
>>593 どぶろくの作り方に則っていれば発酵するよ
麹によって米→糖分、酵母によって糖分→アルコール
これが守られている必要がある
だけど1秒一滴以上のスピードでCO2がでるから水槽添加時は注意が必要
発酵自体は500mlで1週間持たない
603 :
pH7.74:2013/03/27(水) 18:51:09.01 ID:dA/JGx4w
今ふと思ったんだけど
発酵式だと魚が酔っ払ったりしないのかな
604 :
pH7.74:2013/03/27(水) 19:05:57.65 ID:WWYxR8Fz
>>603 普通の酵母じゃアルコール度数15ぐらいだから
発酵液がよほど大量に流入しない限りアルコールによる害は無いだろ
むしろ酵母が流れ込む事により水槽内にコロニー作ったり
微生物の趨勢が替わってろ過バクテリア死亡→白濁りは起こるかも知れん
605 :
pH7.74:2013/03/27(水) 19:06:37.01 ID:FHBgDhl5
>>601 誰も行くななんて言ってないんだけどな
あくまで、ネットって言う手段もあるよってだけ
606 :
pH7.74:2013/03/27(水) 20:36:26.53 ID:+gyA3bUm
>>604それがまさに起こった
すげぇ水が臭くなった
607 :
pH7.74:2013/03/27(水) 20:37:28.71 ID:OERWq69Q
>>563 ミナミさんって色変わりやすいですよね
ザリガニを青くする用の餌(?)あげてたらダークブルーになって
今、背中が赤錆 青い時に戻ってほしい…
GHDグラミー飼ってるんですけど、レッドラムズホーンって食べられちゃいませんか?
608 :
pH7.74:2013/03/27(水) 20:38:51.88 ID:r4auztYH
発酵液が流れ込む事故なんて起きたこと無いなぁ・・・
609 :
pH7.74:2013/03/27(水) 20:48:03.77 ID:OERWq69Q
>>597 並列して体摺り寄せてるのは?
ずっとべったりくっついてるからリア充爆h…って言いたくなります
オスがメスのお腹を手でさわさわしてるけど…オスが変態なだけ?
610 :
pH7.74:2013/03/27(水) 20:48:14.81 ID:gsC4nv4I
どっかのスレで見たことあるよ
611 :
pH7.74:2013/03/27(水) 21:20:56.93 ID:Smc50N7F
612 :
pH7.74:2013/03/27(水) 21:27:32.75 ID:uGifPUj/
613 :
pH7.74:2013/03/27(水) 21:32:32.59 ID:mwv85pz/
>>607 うちのGHDグラミーもラムズじゃないけどスネイル食ってる気がする。
こいつらフレーク吐き出して遊んでたり、ミナミがツマツマしてるとこじっと見てたりよくわからん。
でも、グラミー同士がハチ合わせしたときに触手を一本上げてやぁって挨拶するのがかわいい。
614 :
pH7.74:2013/03/27(水) 21:45:55.01 ID:Q0A02W6K
なんか、話の流れを見て、
GHDグラミー、飼いたくなったw
615 :
pH7.74:2013/03/27(水) 21:50:00.81 ID:FBizKRab
泳ぎ方が小刻みにストップ&ゴーなのも可愛い
616 :
pH7.74:2013/03/27(水) 22:18:22.58 ID:3Rl9xiRt
俺もGHD気になったじゃねえかw
ディフューザー使ってるから入れれなくて泣いた
617 :
pH7.74:2013/03/27(水) 22:37:10.94 ID:K5+dDxPo
GHDグラミーは可愛いよ!
コリドラスが床砂をグリグリやってると
おこぼれを狙って常に上を泳いでいる。
618 :
pH7.74:2013/03/27(水) 23:35:57.96 ID:OERWq69Q
GHDグラミー可愛いですよね
赤虫の取り合いっこでポッキーゲームみたいになるのは見てて萌える
ピグミーグラミーも可愛いですよ
鳴いて求愛する姿とか…
>>613 スネールは食べるって言いますよね
カワニナのチビを口に入れて吐き出してるけど☆になってないから
ラムズボーンもそうであって欲しいな
ピンクよりもレッドの方が良いのかな?
619 :
pH7.74:2013/03/27(水) 23:40:47.83 ID:Kmdg8Fpn
ベタが便秘なのか糞の出が良くなく
お腹を膨らましてます
隔離して断食させると徐々に治るのですが
直ぐに膨れてしまいます
ベタってそういうものなのですか?
620 :
pH7.74:2013/03/27(水) 23:43:12.14 ID:2or8gb+9
GEXの45cmスリム水槽で今ミナミヌマエビ10匹とラスボラヘテロモルファを13匹水草を何種類か入れて飼っています。
立ち上げてから3週間位でまだ一匹も☆にならずに泳いでくれています。
この水槽に新たに魚を追加することってキャパ的にどうでしょうか?
やめておいた方が良いですか?
621 :
pH7.74:2013/03/27(水) 23:45:34.64 ID:gsC4nv4I
>>620 追加は大丈夫だけど、もう半月か一ヶ月待ってからにしたら
立ち上げ1ヶ月未満で増やしすぎるのは危ない
622 :
pH7.74:2013/03/27(水) 23:46:16.23 ID:2or8gb+9
>>621 ありがとうございます。
もしこの水槽に追加するとしたらオススメの魚はありますか?
623 :
pH7.74:2013/03/27(水) 23:56:39.01 ID:gsC4nv4I
624 :
pH7.74:2013/03/27(水) 23:57:37.51 ID:2or8gb+9
>>623 ありがとう。
参考にさせてもらいます。
625 :
pH7.74:2013/03/28(木) 00:16:01.39 ID:rskcRJkQ
いっぴ
626 :
pH7.74:2013/03/28(木) 00:18:17.76 ID:rskcRJkQ
627 :
pH7.74:2013/03/28(木) 01:47:16.14 ID:4fDdhplx
628 :
pH7.74:2013/03/28(木) 01:50:50.93 ID:4fDdhplx
わり エロモだ
629 :
pH7.74:2013/03/28(木) 03:08:58.61 ID:WH0xIBsT
兄貴から上部フィルターもらったのですが枠無し水槽(総ガラス?)に乗っけても大丈夫ですかね?
正確には付けられるのならあげるよと言われました(60cmスリムタイプの水槽です)
630 :
pH7.74:2013/03/28(木) 05:01:28.01 ID:SzNcK9Lc
水作の角や、ロカボーイの溝ってどうやって掃除したらいいですか?
コケがついてリセットして全てきれいにしたいのに洗いにくくて困ってます
歯ブラシも届かないし
ティッシュと爪楊枝じゃ時間かかり過ぎてだるい
631 :
pH7.74:2013/03/28(木) 05:13:28.23 ID:xxzfGWF4
綿棒
632 :
pH7.74:2013/03/28(木) 05:25:08.35 ID:/FEm1iaV
ハイター浸け置きとか。
うちはまだやったことないけれど、
そろそろリセットするので、
ハイターは買ってある。
633 :
pH7.74:2013/03/28(木) 05:56:04.99 ID:SzNcK9Lc
>>631 綿棒もやったけど割りと残る
>>632 ハイター今日見てきたんだけど洗濯用だよね?
食器用のと界面活性剤の有無くらいしか違わないと思うんだけど
器具つけおき洗いには入ってないのを選べってどこ見ても書いてあるけど、食器用の方が安全そうに見える不思議・・・
いつ頃リセットしますか?
とりあえず、新しいエイトを購入するんで、安全だったら濃度教えてください
他にもいい掃除法あったら教えて下さい
高圧洗浄機は知り合いが割ったらしい
634 :
pH7.74:2013/03/28(木) 08:15:54.70 ID:Fj8vgoij
>>633 界面活性剤が入っていない漂白剤でよい。
仕上げにカルキ抜きを多めに入れた水で漬け置きすれば中和されて無害。
うちはCO2のストーンをいつもハイターで一晩漬け置きして、
翌日によく濯いでからカルキ抜きをシリンジ(先端にエアーチューブをはめる)で
流し込んで中から中和させて即水槽INしてるけど大丈夫。
いままでエビの1匹も落ちて無いよ。
635 :
pH7.74:2013/03/28(木) 09:10:24.26 ID:1Js17Yrc
イソジンでも代用できるよ
636 :
pH7.74:2013/03/28(木) 09:19:02.37 ID:/FEm1iaV
>>633 今週末か来週末にリセット予定。
だけど、初めてなんで安全かどうかなんてすぐにはわからないとおもうよ。
ついでにプラナリア撲滅も目論んでいるので、ろ材を完全に乾かしたりして
立ち上げに1ヶ月以上かかりそうだ。
濃度より
>>634さんの言うとおり洗浄次第な気がする。
ろ材もハイター漬けにしたらいいのだろうけれど、乾かした程度なら
バクテリアの一部は休眠化した状態で、立ち上げ時の復活が早いかなと期待しているが、
プラナリアまで休眠化状態で堪え忍んだりするのかな?
637 :
pH7.74:2013/03/28(木) 09:36:48.89 ID:IQkLsMiX
ストーンや拡散筒は目通りのためにキッチンハイターだが
正直、フイルターの汚れをそこまで気にする意味が解らん
638 :
pH7.74:2013/03/28(木) 09:38:01.78 ID:IQkLsMiX
639 :
pH7.74:2013/03/28(木) 09:55:11.97 ID:R6MCe7xs
>>636 ぶっちゃけ、5パーセントぐらいの塩水に30分漬ければ
ほぼ全ての休眠シストや芽胞を殺せるけどな
生体取り出して流木なんか入れたまま塩を溶かすだけ
(20リットルに対して1キロの塩)
ソイルは捨てる事になるが砂利は洗えばまた使える
ただ、プラナリアは休眠状態は無いはず
水草と共に進入してくるから、ベアタンクでトリートメントすれば
侵入はほぼ防げると思う
640 :
pH7.74:2013/03/28(木) 10:14:07.53 ID:gz1f7+jV
フィルターのバクテリアはそのまま残したほうがよくないか?濾過材だけでもそのままで
641 :
pH7.74:2013/03/28(木) 10:32:59.38 ID:IQkLsMiX
642 :
田代34 ◆OBrG.Nd2vU :2013/03/28(木) 10:37:01.87 ID:nU3CC63u
プラナリアの駆除の薬じゃダメなのかな
エビにも無害って謳い文句では有るけど
643 :
pH7.74:2013/03/28(木) 10:44:47.16 ID:MNrylv/1
644 :
pH7.74:2013/03/28(木) 11:17:05.46 ID:ee4O0gKS
プラナリアなんか水きれいにしてたらいつの間にかいなくなるもんだろ
645 :
pH7.74:2013/03/28(木) 11:23:14.17 ID:/FEm1iaV
みなさんレスどーも。
>>639 休眠状態がないのなら、乾燥だけでいいかな。
>>他
ろ材のバクテリアは生かしておく越したことないの走っているのですが、
一度プラナリア撲滅に挑戦しようかなと。
水草とかは消石灰を溶かし込んだ水に数分漬け込んで対処。
GHD飼っているし、ガラス面をプラナリアが闊歩するような状況ほどでもないんですけどね。
まぁ、卵の状態だと、ろ材の乾燥とか消石灰のつけ込み程度じゃ無理かもしれんが、
それでダメなら諦めるわ。
646 :
pH7.74:2013/03/28(木) 11:54:53.52 ID:covkOSCq
プラナリアなんて魚の健康食なのになんで撲滅させちゃうの?
647 :
pH7.74:2013/03/28(木) 11:58:38.81 ID:/C5bynop
生体によっては食わないから
648 :
pH7.74:2013/03/28(木) 12:06:06.91 ID:/FEm1iaV
見た目。
そういうことをやってみたいお年頃。
絶対に駆逐したいなら、それこそろ材も含めてすべてお湯なり、ハイター漬けに
するのがいいんだろうけれど、
ろ材の乾燥だけで、プラナリアは居なくなって、バクテリアは休眠しただけで
立ち上がりがこれまでと遜色なく早かったら、いい経験になるじゃないですか。
649 :
pH7.74:2013/03/28(木) 12:06:50.57 ID:n2Iz+4gv
水ミミズならわかる
ほとんどの小魚喜んで食べるよな
650 :
pH7.74:2013/03/28(木) 12:32:19.51 ID:s+ZiHWhC
プラナリアはクリオネみたいで可愛い
651 :
pH7.74:2013/03/28(木) 12:35:34.60 ID:/FEm1iaV
うちのGHDはエサをやったら、
口からミズミミズを吐き出したことがあるw
そのとき与えたエサがひかりカラシンだったか冷凍アカムシだったか忘れたけれど、
それよりは不味いんだろうな。
652 :
pH7.74:2013/03/28(木) 13:48:41.60 ID:ee4O0gKS
店によるかもだけど
流木とか石も通販のほうが安い?
653 :
pH7.74:2013/03/28(木) 13:51:06.14 ID:H23lT5H0
流木と石なら多少高くても選んで買うべきじゃないか?
消費するものでもなかろうし
654 :
pH7.74:2013/03/28(木) 14:09:48.06 ID:BEmzXLDu
量買うなら近くのショップに相談してみたら
イシグミストなんかはたまに20kg箱買いなんかしてるのみるよね
店にしても在庫にならないなら喜んで取り寄せてくれたりするんじゃね
場合によっては大きめ小さめ、とか注文聞いてくれるらしいし
655 :
pH7.74:2013/03/28(木) 14:10:16.83 ID:ee4O0gKS
安いかどうか聞いてるんだが
656 :
pH7.74:2013/03/28(木) 14:11:59.36 ID:H23lT5H0
安くなかったら誰が買うんだが
657 :
pH7.74:2013/03/28(木) 14:14:07.32 ID:ee4O0gKS
まぁ言い方も悪いな
アヌビアスを低床から浮かして配置するためにいくつか枝流木が欲しい
大量のアヌビアスで隠れるから形はどうでもよくて、見える部分の枝流木はすでに確保してる
とりあえず欲しいだけならどっちがお得かなと
658 :
pH7.74:2013/03/28(木) 14:14:23.38 ID:BEmzXLDu
だから相談してみろと。
在庫になんないぶん安く見繕ってくれるかもしれないべ
659 :
pH7.74:2013/03/28(木) 14:21:27.32 ID:H23lT5H0
一点物なら写真ついてたりするけど
土台にするだけでも枝が長すぎるせいでナナの山が想像以上にでかくなったとか
想像してたよりいびつな形になるとかなりかねないからやっぱり現物見に行くべき
660 :
pH7.74:2013/03/28(木) 14:22:22.63 ID:ee4O0gKS
>>658 交渉で安くなることなんかあるの?
まぁそこまでして欲しいわけでもなく大量でもないから交渉はめんどくさいなぁ
交渉でどの程度安くなった?
661 :
pH7.74:2013/03/28(木) 14:24:27.11 ID:nU3CC63u
流木は拾ってくるものだと思ってた
石も
662 :
pH7.74:2013/03/28(木) 14:24:57.70 ID:LWN6fCk8
水量と同じw数の蛍光灯、CO2添加アリ、無ヒーター(最低10℃、最高33℃)、ソイル
これで育つ水草を教えてください
663 :
pH7.74:2013/03/28(木) 14:28:37.21 ID:SzNcK9Lc
>>634 エビいいねー
私もエビ飼います
カナリアみたいな感じで魚の前にチェックしてくれたら安心ですね
>>635 イソジンの方が乾いたら無害とか書いてあるから安心かも
>>636 洗浄に自信がないんですよね
舐めてチェックしても人間より魚のほうが弱いわけで・・・
結局リセットするたびに、フィルター本体が増えていきます
>>637 キッチンハイターでもいいんですか?
キッチン用と洗濯用で、別の用途で使う可能性考えるとキッチンハイターなんだけど、器具洗うには普通のハイターって書いてあることが多いから
キッチンハイターでいいなら嬉しいんだけど
>>639 リセット時に塩ドバドバ入れて殺菌のつもりだったんだけど
異様な悪臭が洗っても洗っても取れなくなって水槽捨てたことがある
海水の良くない臭い
多分コケとか何かシリコンの隙間とかに残ってたり、水槽の面のザラつきやなんかのせいで取りきれなかったんだろうけど
何度洗っても顔を沈めて吸い込むと、異様な臭い・・・
ショックだった
アドバイスありがとうございました
ハイターとイソジンとエビを試してみます
664 :
pH7.74:2013/03/28(木) 14:48:57.45 ID:h3JJHI5x
>>663 >食器用の方が安全そうに見える
洗濯用は界面活性剤が入ってなくて
食器用には入ってる。
洗濯用のほうが水槽関連にはリスクが少ないってこと。
665 :
pH7.74:2013/03/28(木) 14:58:32.09 ID:IQkLsMiX
>>663 キッチンハイター?良いわけないだろ
家にハイターがないから使ってるだけで、真似すんなよ(笑)
他のものまで漂白かける必要ないだろってこと
666 :
pH7.74:2013/03/28(木) 15:52:35.93 ID:tsMWRMQZ
近所のショップでGEXの74とかっていうCO2セットが3980円なんだけど安いかな?
667 :
pH7.74:2013/03/28(木) 16:40:48.77 ID:LsIQmuMa
ネオンテトラが、縦に泳いでいます・・・(´・ω・`)
しかも連続してこのような個体が出てきます。
そして直に死ぬます。これでもう4匹目です。
水換えはしましたが、また起きてしまい落ち込みます。
ネオンテトラの縦泳ぎする病気は感染するのでしょうか?
668 :
pH7.74:2013/03/28(木) 16:44:56.63 ID:yBZPq3lQ
食いすぎじゃね?
669 :
pH7.74:2013/03/28(木) 16:50:33.15 ID:5RfR3GHn
キョーリンのザリガニのエサ イエローマジックを売ってる通販サイト教えてください
670 :
pH7.74:2013/03/28(木) 16:53:57.49 ID:SzNcK9Lc
671 :
pH7.74:2013/03/28(木) 17:07:49.52 ID:aqq7J5lz
>>629 大丈夫ちゃんと乗るからもらっとけ
ただガラスが欠けるとやっかいだから
シリコンチューブ切って貼るとか工夫しれ
いいにーちゃんだな
俺も男の兄弟が欲しかったぜ
672 :
pH7.74:2013/03/28(木) 17:09:46.60 ID:DIQGed08
水換えってどうやってるの?
ポンプを使うとか聞いたけどそのポンプの名称はなに?
水槽2つ必要なの?
673 :
pH7.74:2013/03/28(木) 17:16:29.51 ID:I9qIrfPX
ゴールデンバルブが捕まえられません
水草レイアウト水槽なので隠れられてしまいます
どうしたら捕まえられますか
674 :
pH7.74:2013/03/28(木) 17:17:40.29 ID:aqq7J5lz
>>666 文句なく安い
ヤフオクなんかでも\4980だわ
でも良くみて買いなよカートリッジじゃないよなw
675 :
pH7.74:2013/03/28(木) 17:24:31.54 ID:tsMWRMQZ
676 :
pH7.74:2013/03/28(木) 17:26:38.05 ID:yAM7DtwG
>>673 水を抜くとか
大きな目の細かい網で追い込んでいくとか
電気ショックだと確実かもしれない
そのかわり生死の保障はない
無理して捕まえても体に傷が入るし
677 :
pH7.74:2013/03/28(木) 17:28:09.22 ID:LQZD+sIi
>>673 水を抜いてからだと捕まえやすい
いったん風呂やバケツに飼育水を退避させて、捕まえたあと水を戻す
ビンドウを使うのも手だが酸欠で事故死しやすい
678 :
pH7.74:2013/03/28(木) 17:28:25.04 ID:R6MCe7xs
>>672 フィッシュポンプ や プロホース など
多数の製品が有るので、先ずは上の2種を検索するとイイ
使い方を画像で紹介してるサイトもある
そのポンプとバケツ又は水タンク使って水換えするヒトが多い
>>673 両手に1本ずつ網を持ってはさみうち
679 :
pH7.74:2013/03/28(木) 17:28:57.91 ID:aqq7J5lz
680 :
pH7.74:2013/03/28(木) 17:32:07.86 ID:I9qIrfPX
なるほど水抜く方法ですか
120cmのうえディスカスとかもいるのでなかなか大掛かりになりそうですね、、、
681 :
pH7.74:2013/03/28(木) 17:32:34.96 ID:aqq7J5lz
>>675 おおっそれそれ確かに安いね
うん電磁弁はそれで使えるハズだよ水がかからないように注意してね
682 :
pH7.74:2013/03/28(木) 17:33:23.34 ID:yAM7DtwG
美味しい餌でおびき寄せる!
683 :
pH7.74:2013/03/28(木) 17:39:54.71 ID:IQkLsMiX
>>680 ディスカスがいるなら、そんな複雑なレイアウトじゃないわな(笑)
がんばってね(棒
684 :
pH7.74:2013/03/28(木) 17:47:46.07 ID:LQZD+sIi
>>672 【最低限必要なもの】
1、プロホースなどの底床掃除道具
2、カルキ抜き
3、バケツなど
【手順】
1、ヒーターとフィルターの電源を切る
2、プロホースなどを使って底床の掃除をしながら水を捨てる。ソイルの場合表面をなぞる程度にする
3、1回の水の交換は3割程度にとどめる
4、バケツ等に温度合わせした水を溜め、カルキ抜きを入れる。
5、交換する水がバケツ一杯程度なら直接水槽に注ぎ込む。この時レイアウトが崩れたり、底床を巻き上げたりしないように工夫するといい
バケツを水槽より高いところにおいて、サイフォンの原理で水を入れると楽
バケツ2杯以上だったら風呂ポンプを使うのも手。ホームセンターで\1000程度で売っている。
俺の場合150Lほど交換するので、風呂に水を溜め風呂ポンプで交換している。排水も直接風呂場にしているのでバケツリレーをする必要がない
685 :
pH7.74:2013/03/28(木) 18:21:43.59 ID:LdEOiTv1
>>672 100円ショップいって灯油ポンプとバケツ買ってくりゃいい
686 :
pH7.74:2013/03/28(木) 18:48:36.81 ID:42v6MNA5
普通の水道ホースで水替えしてる俺
吸引力はホースを折り曲げて調整してる感じ。
稀に飼育水を飲んでしまうがご愛嬌
687 :
pH7.74:2013/03/28(木) 19:00:23.21 ID:IQkLsMiX
>>686 もうちょい細い12oとか14oチューブが楽だよ
1回水槽に沈めて引っ張り出せば泥水吸わないで済む
先っぽにストレーナ付けて魚吸出し防止
688 :
pH7.74:2013/03/28(木) 19:46:39.40 ID:qH3iJAxL
>>667 水質が悪いんじゃね。
塩素、アンモニア、亜硝酸、PH計ってるか?
洗剤で洗った器具入れたとか。
689 :
pH7.74:2013/03/28(木) 20:51:43.56 ID:Y5t9lFPh
120でディスカスやってて水換えの仕方知らないとかありえんだろ
690 :
pH7.74:2013/03/28(木) 20:58:24.92 ID:rY9XwpGS
プロホースで底ザクザクしながらだと水換えも楽しくなる
691 :
pH7.74:2013/03/28(木) 21:08:10.68 ID:pA9aPC6M
60cm水槽の角から水が漏れるようになってしまいました。
水漏れした水槽を別の用途で活用してる人いますか?
692 :
pH7.74:2013/03/28(木) 21:16:18.51 ID:xkeriktn
693 :
pH7.74:2013/03/28(木) 22:11:33.76 ID:iAqm0OZV
酸処理済みの大磯、1から2mmサイズ
売ってる店知らない?通販で。
694 :
pH7.74:2013/03/28(木) 22:24:54.46 ID:LQZD+sIi
695 :
pH7.74:2013/03/28(木) 22:46:31.01 ID:owgszDZt
ジャパンペットフェア行こうと思うんだけど
どうせ大阪行くんだし
一日は海遊館に行こうかなとも考えたんだけども
ジャパンペットフェアって一日で回れる内容かね?
誰かわかる人いたら回答よろしくです!
696 :
pH7.74:2013/03/28(木) 22:48:58.87 ID:9TQHDeup
インテックス大阪の1号2号館とか結構狭いぞ
697 :
pH7.74:2013/03/28(木) 22:51:39.02 ID:owgszDZt
そうなんですか
じゃあ海遊館にも行く予定にしようっと
ありがとうございます!
698 :
pH7.74:2013/03/28(木) 23:09:04.29 ID:iAqm0OZV
>>694 レスありがとー。
酸処理は自分でするとして、大磯砂 "1〜2mm"売ってるとこある。
聞いてばっかりで、悪いけど。
699 :
pH7.74:2013/03/28(木) 23:24:29.23 ID:h+pZzUdR
アピストは水流あったほうがいいかな?
700 :
pH7.74:2013/03/28(木) 23:47:19.63 ID:OCA3yvVp
質問です
底面フィルターについてですが、底面フィルターには大抵パイプ上部にエルボのような形のパーツがついていますよね?
あれの存在理由を教えてください
701 :
pH7.74:2013/03/28(木) 23:55:43.82 ID:WEjMW/RD
>>700 水が真上に飛び出しても困るだろw
だからL型で横に水をいなしてるんじゃ?
それが気に入らなかったらシャワーパイプ付けても良いんじゃないかな
702 :
pH7.74:2013/03/28(木) 23:56:04.33 ID:/C5bynop
底面で吸い込んだ水を水槽に戻す
703 :
pH7.74:2013/03/29(金) 00:01:51.42 ID:WH0xIBsT
704 :
pH7.74:2013/03/29(金) 00:04:40.68 ID:Cc/P/rl9
以前にソイル水槽の底床掃除にはガラス製の浣腸器が良いとの書き込みがありました
汚れを吹き上げた後にすかさず吸い込めるのが便利だと。
当時はソイルなんて私には関係無いと思っていたのでうろ覚えですが。
今日、アダルトショップで浣腸器を見たら想像していたより値段が高くて、何も買わずに帰ってきてしまいました。
底床の掃除って、高い器具を使わなくても、割り箸などでざくざくと軽くほじって
汚れた水をポンプで吸い出せば同じ効果(しかも強力)だと思うのですが
いかがでしょうか?
705 :
pH7.74:2013/03/29(金) 00:18:59.47 ID:BGogxyF6
アクアリウム用に売ってるポンプって
大体巻上げと吸い込みやってくれますよ
片手でできちゃいますし
プロホースなんかおすすめです
706 :
pH7.74:2013/03/29(金) 00:27:14.52 ID:BGogxyF6
>>703 シリコンは傷が付きやすいからやめたほうが良いかも・・・
壁にコケついたときにこすれないから不便だよ
707 :
pH7.74:2013/03/29(金) 01:29:01.06 ID:qCTiU7iR
708 :
pH7.74:2013/03/29(金) 01:39:28.96 ID:mm2NfFTL
>>704 割り箸とかじゃ水中な以上、ある程度は周囲に汚れが散らばると思うよ
あとプロホース別に高くないじゃん
709 :
pH7.74:2013/03/29(金) 02:15:30.08 ID:qCTiU7iR
プロホースはすぐにゴミが噛んで吸えなくなる。
毎回毎回分解掃除するのが面倒
710 :
pH7.74:2013/03/29(金) 02:21:06.66 ID:vVlH9VMr
>>709 ストレーナー外してパイプの先端につけると捗るよ
711 :
pH7.74:2013/03/29(金) 06:03:05.61 ID:T5WOB+5V
>>703 その水槽に上部濾過器を置いたら、残りの隙間はいくつになるかな?
712 :
pH7.74:2013/03/29(金) 08:58:30.74 ID:EcoqQxw/
生活用品を使って稚エビを外部フィルターに入れさせない工夫ってありますか?
ちなみに今まで試したのは
・100均スポンジ ・流し用ネット(紙状のやつ)
これから試したいもの
・パンスト ・洗濯ネット
713 :
pH7.74:2013/03/29(金) 09:06:53.18 ID:Ta0F/HMf
夏の間、エビを飼っていたら
室内なんですが温度が上がりすぎたのか
茹で上がって死んでしまう
夏の間エビを飼うにはどうしたらよいの?
714 :
pH7.74:2013/03/29(金) 09:10:40.99 ID:uR4UaoeF
>>713 水槽用クーラー買う。
部屋のエアコンつけっぱなしにする。
715 :
pH7.74:2013/03/29(金) 09:27:31.78 ID:pc2aCYGb
716 :
pH7.74:2013/03/29(金) 09:45:02.31 ID:5FxWsJA7
>>712 ストレーナースポンジは無いの?
吸われたとしても、外部フィルターの中でも元気に育つから、
掃除の時にでも救出してやればなんの問題もない。
どうしても嫌なら、パンストのほうが目が細かくていいけど、
細かすぎて詰まる可能性が高い。
無難にストレーナースポンジを薦めとくよ。
717 :
pH7.74:2013/03/29(金) 12:10:30.16 ID:Hxp0aUZd
パンストは目が細かすぎると思うぞ
生まれたてのブラインシュリンプが通らない程だし。
718 :
pH7.74:2013/03/29(金) 12:16:50.63 ID:/IaxNGti
フィッシュレットのような構造のプレフィルターなら
エビが戻ってこられるんだけどな
719 :
pH7.74:2013/03/29(金) 12:22:16.27 ID:otSo4Dx9
質問お願いします。
今現在gexの450スリムでラスボラヘテロモルファ13匹とミナミヌマエビ10匹飼ってまして、後にカージナルを追加したいと考えてるものです。
外掛けのスリムフィルターでずっとやってきてもうそろそろ一月が経とうとしているんですが、昨日勢いで前から憧れていた外部フィルターGEXのメガパワー2045を購入しました。
明日届くので早速使いたいのですが交換する際はいきなり外掛けと交換した方が良いのでしょうか?
それとも最初は併用した方が良いのでしょうか?
長文すみませんがよろしくお願いします。
720 :
pH7.74:2013/03/29(金) 12:34:44.05 ID:Fnj9OXZA
最低2週間ぐらいは併用したほうがいいかと
外掛けのろ材をメガパワーの中に入れることができたら必要ないけどそれは無理でしょ
721 :
pH7.74:2013/03/29(金) 12:35:53.58 ID:pc2aCYGb
>>719 併用
外部にバクテリアいないわけだから
外部濾過が立ち上がるまで濾過能力は外掛けが担当し続けることになる
722 :
pH7.74:2013/03/29(金) 12:42:13.46 ID:otSo4Dx9
723 :
pH7.74:2013/03/29(金) 12:50:16.82 ID:etehLmaz
570 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2013/03/27(水) 10:16:39.15 ID:LJBMsU0w
どっちにしたって、後悔先に立たずだな。
571 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2013/03/27(水) 10:18:53.15 ID:LJBMsU0w
うわわ。ちょいまて → 俺
念のためにググったら、今まで「後悔先に立たず」の意味を勘違いしとったーw
724 :
pH7.74:2013/03/29(金) 13:10:19.28 ID:T5WOB+5V
>>719 勢いで買ったか
魚足すなら2045だけじゃちょっと濾過が足らない
外掛けもずーっと併用した方がいいね
エーハの2005・2006あたりなら良かったのに
725 :
pH7.74:2013/03/29(金) 13:24:22.66 ID:ciBM7Qcw
ミクロラスボラ・ハナビ買ってきたら♂1♀4だったんですけど、
こんなハーレム状態でも繁殖ってするんですかね?
726 :
pH7.74:2013/03/29(金) 13:33:17.63 ID:FUYI3POs
繁殖はするだろう
でもハナビは最低でも♂2匹いたほうがいいぞ、ヒレを広げ合ってくるくる回る平和な戦いが結構美しいから
727 :
pH7.74:2013/03/29(金) 13:43:51.00 ID:Hp3RDPF5
25キューブで小型エビ水槽を完全新規で立ち上げようと思って
水槽セットしてから1週間空回しして、レッドチェリーシュリンプ3匹投入しました。
今日で投入後7日目なのですが、一匹が昨日脱皮して数時間後に☆になってしまったのですが、
パイロットフィッシュならぬパイロットシュリンプとしては3匹は
多すぎたのでしょうか?
728 :
pH7.74:2013/03/29(金) 13:47:04.48 ID:jneoOB9P
この2週間水換えした?
729 :
pH7.74:2013/03/29(金) 13:52:45.72 ID:Hp3RDPF5
水換えは亜硝酸塩が高めの数値出したときに4分の1ほど交換しました。
730 :
pH7.74:2013/03/29(金) 13:53:14.89 ID:T5WOB+5V
>>727 パイロットで入れたなら死ぬのも覚悟だったんだろ
そのままバクテリアのエサにしておけば
731 :
pH7.74:2013/03/29(金) 14:21:08.03 ID:1pZNXAWZ
>>725 ばんばんするよ、毎日するよ。
ハナビは経験上食卵は全然しないけど稚魚は爆食だから、増やしたい時は1週間くらい1-2リットル見たいな小さい容器でも良いからウィローモスとぶちこんで数日経ったら親を水槽に戻せば良い。
アカヒレ並にタフだからどんな方法でも受精まですぐいくよ。
732 :
pH7.74:2013/03/29(金) 14:35:15.02 ID:6VCEVfI0
>>727 ☆になったんじゃなくお前が殺したんだろ
かってに死んだみたいな言い方すんなよ
鬼畜の虐待死させて☆はねぇーよ
733 :
pH7.74:2013/03/29(金) 14:57:08.67 ID:otSo4Dx9
>>724 こういうコメントを見てしまうと…
アクアリウム初心者には奥が深すぎる…
734 :
pH7.74:2013/03/29(金) 15:06:19.20 ID:Hp3RDPF5
>>730 水槽から出してもう埋めてしまいました。死体は水槽内に残しておいたほうが良かったのでしょうか?
>>732 ☆になったという表現が気にくわなかったのなら申しわけありません。
アクアリウム関連のネット上で見て水槽内の生体の死=☆になるという
ニュアンスだと思っていたので使いましたが、間違いでしたらすいません。
立ち上げのどこかで何か自分に足りない部分があったゆえに、エビが死んだのは自覚しています。
そこを改善したく質問をさせていただきました。
735 :
pH7.74:2013/03/29(金) 15:07:50.62 ID:Mussks6w
緊急です
今日気づきましたが水草に黒い粒がついています
スネールというのを疑いましたが、
水草はバケツで1週間、別の水槽で1ヶ月、今の水槽に移動して半月経ちます
中に入っている水草はこれだけです
また、この黒い粒は綺麗な円形をしており、いくつかまとまってひっついています
糞? 気づかなかっただけかもしれませんが、数日中に発生したものです
ネオンドワーフレインボー12
ネオンテトラ5
オトシンクルス1
オレンジチェリーシュリンプ3
http://i.imgur.com/hNxyqlN.jpg
736 :
pH7.74:2013/03/29(金) 15:14:36.63 ID:/IaxNGti
>>735 そのメンバーで1個ずつ、つぶつぶの粘着卵生むのは
ネオンドワーフレインボーだけだが、黒いってのは良くわからないな
カワコザラ貝ならそんなキレイな丸じゃないし
737 :
pH7.74:2013/03/29(金) 15:16:32.88 ID:Hxp0aUZd
>>733 全く問題ないよ。アホな意見もあるから気にする必要はない
738 :
pH7.74:2013/03/29(金) 15:19:33.02 ID:pc2aCYGb
>>734 パイロットフィッシュ法で良く使われる2生体にはそれぞれ理由があって
エビ類は水質変化に弱く死にやすいから
水ができた時がわかりやすい
アカヒレは水質変化に強く丈夫だから
水ができなくても死ににくく職務を全うしやすい
エビ類選んだ時点で殺す気まんまん
たくさん入れてあまり死ぬなら水換え
死ななくなったらなんでも入れろ
739 :
pH7.74:2013/03/29(金) 15:21:23.37 ID:Mussks6w
740 :
pH7.74:2013/03/29(金) 15:28:34.68 ID:ombIW88p
「☆になる」って表現はPC初心者の「何もしてないのに壊れた」ってセリフを思い出すから嫌いだわ
俺がアクア始めたときからこの表現は使わないことにしてる
741 :
pH7.74:2013/03/29(金) 15:29:08.27 ID:/IaxNGti
>>734 まあ今後のために学習しておくと良いが
ほとんどの種のエビは水質変化や亜硝酸に極端に弱いので
パイロットフィッシュには向かない
水質変化に強く、多少亜硝酸耐性もあるアカヒレやメダカか
それ以上に耐性のある水草(マツモ除く)がパイロットフィッシュに向いている
水草をパイロットに使う場合は
ろ過バクテリアが繁殖するための栄養として、肥料入りのソイルを使うか
飼う予定の魚の餌を3日に1度ひとつまみ入れればよい
742 :
pH7.74:2013/03/29(金) 15:32:32.74 ID:VEIPLqKC
自分のせいで死んだことくらいわかってるだろ。
いちいち感情的になるなよめんどくせーな。
743 :
pH7.74:2013/03/29(金) 15:38:26.97 ID:T5WOB+5V
>>741 アカヒレやメダカ……
すぐに邪魔になるやん
飼う予定のあるものの中から選べよ
744 :
pH7.74:2013/03/29(金) 15:41:10.83 ID:T5WOB+5V
>>733 なぜそう言えるかといえば
2045が1台納戸に転がってるからや
気にすんな
745 :
pH7.74:2013/03/29(金) 15:43:24.56 ID:Hxp0aUZd
水位も減らせない置く位置も自由にできないアクアコンパクトより2045のほうがいいだろ。
エーハイムスレでもアクアコンパクトは不評だよ
746 :
pH7.74:2013/03/29(金) 15:45:33.10 ID:/IaxNGti
>>743 だから水草も併記してる
エビ飼うならろ過バクテリアと半ば共生してるという
ウィローモスの仲間がいいだろ
747 :
pH7.74:2013/03/29(金) 16:04:38.40 ID:1+1tk4V8
748 :
pH7.74:2013/03/29(金) 16:09:04.59 ID:Hp3RDPF5
>>738>>741 エビ専門水槽作りのときは、エビが死ぬのを覚悟でエビたくさんを入れて
パイロットにするか、水草で行うかなのですね、水槽用具一式とエビを購入した店で
エビの隠れ家になるパイプに大量のウィローモスが巻きつけてあるものを
セット時に入れてありますので、
>>741さん方式のエサをたまに少量いれながら
立ち上げを続行したいと思います。
後学のため追加で質問ですが25キューブの水槽(セット内容、ソイル、底面濾過、ウィローモス)
でしたらパイロットのエビを最初に入れるのは何匹くらいが適当なのでしょうか?
>>740 ☆になるという単語にそういったマイナスイメージを持つ方がいるのには気づきませんでした。
不快になりましたのなら、申し訳ありません。
749 :
pH7.74:2013/03/29(金) 16:36:26.87 ID:ombIW88p
>>748 ☆になる云々に関しては俺の勝手なイメージだから謝らなくてもいいよ
で、エビを何匹入れるかだけど
ビーシュリンプを飼うならミナミヌマエビを5匹くらい
レッチェリならミナミと交雑するからパイロットでレッチェリを入れてもいいと思う
ミナミヌマエビを飼いたいなら10匹も入れれば5匹は生き残る・・・と思う
ビーシュリンプはミナミが死なない環境でも死ぬことがあるから導入のタイミングは慎重にね
立ち上げは焦らずにじっくり時間をかけて行うこと
エビを水槽に入れるときの水あわせも忘れずに
エビ飼育に慣れない内は何匹も死なせると思うけど頑張って
750 :
pH7.74:2013/03/29(金) 16:53:14.17 ID:TzGcZQY0
西日本から東日本に引っ越しすることになったんですが照明60hz用を50hzの地域で使用できますか?
751 :
pH7.74:2013/03/29(金) 16:54:18.54 ID:/IaxNGti
>>748 水草だけで充分
ていうか2個目の水槽立ち上げは
1個目の水槽の底床のヘドロをコップ一杯入れるだけで
ろ過バクテリアの栄養的には充分
まあ、上部や外掛けフィルターなら
1個目の水槽に新規のフィルターを設置し
古い(立ち上がってる)フィルターを2個目の水槽に設置するだけで
1個目の水槽よりはるかに早く立ち上げが出来る
752 :
pH7.74:2013/03/29(金) 17:06:14.00 ID:Hp3RDPF5
>>749>>751 レスありがとうございます、5匹くらいからを考えればよかったのですね、今回はレッドチェリーシュリンプの
単独水槽を構想していてレッドチェリーシュリンプをパイロットに選びました。しばらくは水草と今の2匹で
ゆっくりとあせらず頑張りたいと思います。またお教えいただいたことを新たに水槽を作るとき参考にさせていただきたいと
思います。ありがとうございました。
753 :
pH7.74:2013/03/29(金) 17:35:34.11 ID:hhVOp7tM
>>662 アヌビアスナナ
モス
アナカリス
これからの時期なら水温下がりにくいから11月くらいまでは好きな水草入れとけば
バランス的には照明を半分にしてその分をヒーターに変えれば選択肢がグンと広がるよ
754 :
pH7.74:2013/03/29(金) 17:49:26.28 ID:ZXqU4vk8
大磯 細目 10キロ980円って安い?
755 :
pH7.74:2013/03/29(金) 18:04:11.52 ID:21gTpLV/
ボルビって水温どのぐらい保つといい?
756 :
pH7.74:2013/03/29(金) 18:14:41.54 ID:jneoOB9P
立ち上げ当日にミナミ入れても落ちることは無いな
757 :
pH7.74:2013/03/29(金) 18:26:51.26 ID:/IaxNGti
>>755 10〜30度
それ以上になると水生シダ病で枯れやすい
758 :
pH7.74:2013/03/29(金) 18:31:21.20 ID:vVlH9VMr
759 :
pH7.74:2013/03/29(金) 18:39:53.58 ID:YsuhRfD3
760 :
pH7.74:2013/03/29(金) 18:43:17.03 ID:fW6NcayJ
>>706-707 どうもありがとうございます
消去法でいくとJUN製のクリアスリム600になるんで後ほど注文したいと思います
>>711 約8cm残るので大丈夫だと思ってますが何か問題があったりするのでしょうか?
761 :
pH7.74:2013/03/29(金) 18:46:25.96 ID:xJJjmuAe
762 :
pH7.74:2013/03/29(金) 19:11:06.91 ID:nZK7e2md
エビ殖えろ
もっと増えろ
ふえろーろろーろろろ
763 :
pH7.74:2013/03/29(金) 19:16:44.73 ID:S8kAd8TS
>>752 めんどくさいこと考えないで、素直にショップの飼育水を分けて貰えばいいじゃん。
764 :
pH7.74:2013/03/29(金) 19:46:08.89 ID:EQ4tWWHO
ライフホールディングズのサーフェーススキマーがピストンしてんだけどこれが普通なの?
油膜は取れるけど水面揺れるし気になってしょうがない
765 :
pH7.74:2013/03/29(金) 19:48:04.14 ID:TzGcZQY0
>>761 >ものによるとしか
すみません無知すぎてこの言葉の意味も分かりません。ニッソーのカラーライトなんですがと商品名を言っても分からないものなのでしょうか?
766 :
pH7.74:2013/03/29(金) 19:55:53.44 ID:/IaxNGti
>>765 箱か取説に50/60hz共通かどうか書いてあるんだが
それも無くしたのならメーカーのホームページで仕様を確認
767 :
pH7.74:2013/03/29(金) 19:57:44.79 ID:S8kAd8TS
>>765 電化製品の中には50Hz/60Hz共通で使えるものもあるかでしょ。
周波数変える機器もあるけど、カラーライトなら買い直したほうが安いよ。
768 :
pH7.74:2013/03/29(金) 20:15:45.52 ID:1+1tk4V8
>>753 おおありがとうございます
ヒーター物置場探してたら去年買った26度固定オートヒーター出てきました
これ使うとどれくらい選択肢が広がりますか?
769 :
pH7.74:2013/03/29(金) 20:33:38.73 ID:Ix51mqqA
60→50は出力が弱まるだけで大丈夫なんじゃなかったけ
770 :
pH7.74:2013/03/29(金) 20:45:49.95 ID:uzrAik3O
>>760 俺の二の腕が10cmあるけど、貴方が問題ないならいいんじゃない?
771 :
pH7.74:2013/03/29(金) 20:47:04.83 ID:uzrAik3O
>>750 使ってみて駄目なら、その時考えればいいでしょ
772 :
pH7.74:2013/03/29(金) 20:52:21.02 ID:uzrAik3O
>>745 2045はポンプのトルクがないから実質横置きでしか使えない
水位下げたらチョロチョロ、目詰まりしてもチョロチョロ
メンテのサイクルが短い上に設置する吸盤がしょぼくて
まあ使える品物とは思えないわ
773 :
pH7.74:2013/03/29(金) 21:28:40.15 ID:21gTpLV/
アクアスカイかアクシーエルシーどっちがいいと思う?
774 :
pH7.74:2013/03/29(金) 21:43:40.91 ID:1+1tk4V8
もちアクアスカイ
775 :
pH7.74:2013/03/29(金) 21:49:02.76 ID:nKA0lSnF
776 :
pH7.74:2013/03/29(金) 22:43:24.74 ID:Mussks6w
>>739 どのたかわかりませんでしょうか 対処に困っています
777 :
pH7.74:2013/03/29(金) 22:50:22.88 ID:EeblBhtG
>>776 俺も全くなんだか分からないけど、黒いのが取れなくて心配なら水槽に入れない方がいいんじゃない?
水草ごと捨てちゃうとか
魚の卵だったらまた産んでくれればいいなで済むけど
変なのだとあの時取っとけばよかったなりそう
778 :
pH7.74:2013/03/29(金) 23:06:40.55 ID:Mussks6w
>>777 ありがとうございます やっぱり謎ですよね・・・
googleでもいくらか検索してみましたがよくわからなくて
上部フィルターが邪魔なうえに写真の3倍くらいはあるので
逐一監視することにします・・・お騒がせしました
779 :
pH7.74:2013/03/29(金) 23:14:12.34 ID:JDeCcYMI
大磯砂 1mm探してた者だけど他スレで教えてもらったから
一応書いとくね。tp://item.rakuten.co.jp/focus/ooiso-1-05/?s-id=pc_srecommend_01#ooiso-1-05
10キロ1200円とめちゃくちゃいいでしょ。
780 :
pH7.74:2013/03/29(金) 23:15:10.35 ID:TzGcZQY0
>>766>>767 >750で60hz用と書いた通り共通ではありません。
>>769 弱まる程度なら大丈夫なんですが火事やら割れるやら何か問題がないかだけが心配です。
>>771 車で引っ越しするので多くの荷物は移動できないんですよね。使えないなら持って行く意味ないですし
781 :
pH7.74:2013/03/29(金) 23:52:20.29 ID:tlXiOvvj
露骨な宣伝
782 :
pH7.74:2013/03/29(金) 23:59:57.35 ID:jRBeJPTe
>>772 でもあのタンク部分って余計なもん付いてないから何かに改造するのに良さげな気がすんだよね。
例えばヒーター入れたりCO2ミキサーにしたり。タンク部分だけって売ってるのかな?
783 :
pH7.74:2013/03/30(土) 00:06:26.15 ID:DEVsJq+M
784 :
pH7.74:2013/03/30(土) 00:34:44.22 ID:3wTzRyCc
どなたかアドバイスください。
60cmでカマツカ×4、タナゴ×4、メダカ×2飼っています。
(ちなみに私の中でメインはカマツカです。)
最近、カマツカがタナゴに餌をとられて、どんどん痩せてきています。
カマツカまで餌が行き渡るように多めに入れたら水汚れて二匹落ちてしまいました……(カマツカ残り二匹)
今は特に痩せている一匹だけ17cmに隔離してますが、
大好物だったコリタブもメダカのエサも食べてくれません。
砂にも潜らずじっとしていて、見ていて辛いです。
どうにか食べさせて、元気になってほしいのですが、
私では全く良い案が浮かばず途方にくれています。
なにか良い案はありませんか?
どなたか教えてください。
785 :
pH7.74:2013/03/30(土) 00:38:30.44 ID:P2LoscnN
赤虫か糸ミミズは?
786 :
pH7.74:2013/03/30(土) 00:48:46.37 ID:r9qUYHtm
成長が遅い水草を教えてください
ロタラインディカとバリスネリアを植えていたんですが、バリスの成長が特に早く管理が大変でしたので
787 :
pH7.74:2013/03/30(土) 01:00:44.67 ID:Ta5FezAx
アヌビアスとミクロソリウム
788 :
pH7.74:2013/03/30(土) 01:01:10.90 ID:r9qUYHtm
789 :
pH7.74:2013/03/30(土) 01:06:38.04 ID:m8ABZKCd
790 :
pH7.74:2013/03/30(土) 01:14:02.72 ID:Ta5FezAx
CO2添加でガチで水草やる場合でも遅いのはこの2つくらいじゃないの
CO2なしだとCO2必須じゃない水草ならだいたい成長遅めで収まるけど
791 :
pH7.74:2013/03/30(土) 01:19:32.69 ID:f7hEiGCx
>>784 メインがカマツカならむしろタナゴとメダカを隔離して
カマツカを慣れてる現水槽に入れておくべきじゃ
あつかましいタナゴ&メダカに比べてカマツカはデリケートだし
792 :
pH7.74:2013/03/30(土) 01:20:53.41 ID:0MaSqwBj
レッドロタラが遅いよ、密生させると見た目も悪くない
大きい水槽なら葉がデカイけどルトヴィジア類も成長遅め
793 :
pH7.74:2013/03/30(土) 01:23:39.03 ID:r9qUYHtm
>>792ロタラいんでっぃかに比べてどう?
あれも早いと感じてしまったんだけど
794 :
pH7.74:2013/03/30(土) 01:28:33.20 ID:0MaSqwBj
>>792 環境にもよるかもだけどレッドロタラは肥料分やCO2多めでも1ヶ月で10cm-15cm伸びるくらいじゃないかな
完全に垂直に伸びるから割りと使いやすい
ルドヴィジアも種類によって成長速度違うけど基本的に遅め
ブリクサなんかも成長そこまで早くないしレイアウトに使いやすくて万能だからいいんじゃないかえ
795 :
pH7.74:2013/03/30(土) 01:38:48.59 ID:0MaSqwBj
後はアヌビアス系、ミクロソリウム系、コケ類くらいしか自分は知らないなー
796 :
pH7.74:2013/03/30(土) 01:41:13.76 ID:3wTzRyCc
>>785様
赤虫…冷凍赤虫ですか?
以前コリドラスを飼っていた際に冷凍赤虫あげたのに無視されてしまって以来、
ちょっと赤虫に対して疑心暗鬼なのです。。。
カマツカは食べてくれますかね?
797 :
pH7.74:2013/03/30(土) 01:50:12.73 ID:3wTzRyCc
>>789様
>>791様
マジですか…
60cmと、昨日隔離の為に買ってきた17cmしかないのですが…;;
隔離するとしたら、割とふつう体型なカマツカ(大)も連れ出して二匹を17cmにしたいのですが(密度的に)、
カマツカ第一主義で考えるなら、やはりタナゴ&メダカを17cmのほうが良いですか?
ちなみにタナゴは、オス×1、メス×3で、求愛が始まって活発なので、暴れて怪我したり干物にならないか、若干そちらも心配ですが…
カマツカが☆になる位なら60cmをカマツカ専用にします。
ご意見お願いします。
798 :
pH7.74:2013/03/30(土) 02:11:54.77 ID:i6AH9RZ1
今の水槽をカマツカ専用にするに一票
メダカは混泳させてて問題なさそうだから
タナゴだけ早急に別水槽用意するべき
799 :
pH7.74:2013/03/30(土) 02:18:46.24 ID:m8ABZKCd
17cm水槽じゃ意味無い
45か60をもう1本用意してそっちでタナゴを飼う
800 :
pH7.74:2013/03/30(土) 02:31:14.82 ID:f7hEiGCx
>>796 カマツカは冷凍赤虫大好物
少なくともうちのカマツカは食らいつくよ
801 :
pH7.74:2013/03/30(土) 02:39:52.04 ID:f7hEiGCx
あと人工飼料を水面にまいて落ちたのをカマツカが食う、というやり方だと
水底に着くまでにタナゴやメダカが食べてしまうので
カマツカ用のエサは一旦小皿に入れて、そこに水槽の水を入れて沈みやすくして、
スポイトで水ごとエサを吸ってカマツカの顔付近に落としてやる
手間はかかるけどカマツカが確実にエサを食える
802 :
pH7.74:2013/03/30(土) 02:45:33.10 ID:3wTzRyCc
>>798様
>>799様
無事カマツカ(小)を元の水槽に戻す&タナゴ隔離しました!
タナゴが窮屈そう…;;
タナゴ目測3〜4cmなのですが、やはり17cmは厳しいでしょうか?
>>800様
カマツカ赤虫食べてますか?
私も赤虫試してみます!
803 :
pH7.74:2013/03/30(土) 02:48:33.27 ID:3wTzRyCc
>>801様
追伸ありがとうございます。
それならちゃんと食べてくれそうですね。
人影に怯えてるのて、徐々に慣らしてみます!
太ってくれるといいなぁ…
804 :
pH7.74:2013/03/30(土) 02:56:35.81 ID:u38BR1oW
>>802 どんな魚も人口飼料よりもアカムシを狂ったように喜んで食うよ
805 :
pH7.74:2013/03/30(土) 03:11:47.73 ID:f7hEiGCx
>>802 17cm水槽って5リットルでフィルターついてるやつだよね
タナゴはわりと丈夫だし大きくならないから4匹なら大丈夫だと思うけど
狭そうで可哀想だと思うなら40cmくらいの水槽買ってあげればいい
806 :
pH7.74:2013/03/30(土) 04:59:22.87 ID:jdBRKCen
カマツカ、ツチフキは大食漢のくせに食事がノロイ
カマツカが足りるだけのエサをやればタナゴのお腹がパンパンになるし
タナゴの健康を考えたらカマツカが痩せてしまう
807 :
pH7.74:2013/03/30(土) 05:07:57.75 ID:jdBRKCen
じゃあどうしたらいいか?
1週間に1・2回、プラケースにでも隔離して
カマツカの気が済むまでイトミミズやアカムシを食わせてやる
808 :
pH7.74:2013/03/30(土) 08:30:45.33 ID:zfGoDMv7
>>803 ウンコの多いタナゴのせいで
水質悪化に弱いカマツカが弱ってる可能性もあるかもね
硝酸塩が溜まり過ぎると、俗に「怯え」と言われる神経過敏になる魚が居る
>>806-807 カマツカとタナゴを分離すりゃイイだけ
メダカだけなら流石にカマツカが飢えるほどの餌取りはしない
あと、カマツカのおやつを兼ねた水槽の賑わいとして
ミナミヌマエビを入れるとか
809 :
pH7.74:2013/03/30(土) 09:42:23.16 ID:3wTzRyCc
>>805様
そうです!
5L位の小さな水槽なのです;
一応…飼えないわけではないのですね。
ちょっとタナゴは様子を見て考えようと思います。
>>806様
混泳の場合ですか?
混泳できるのなら私的には嬉しいですが、週に一、二度の移動でストレスかからないかが心配です。。。
810 :
pH7.74:2013/03/30(土) 09:50:40.51 ID:3gUxDZed
811 :
pH7.74:2013/03/30(土) 09:58:36.58 ID:3wTzRyCc
>>808様
おぉ…マジですか。
なら水替えして亜硝酸?を減らす&底の汚れを吸い上げ
で解決できますでしょうか?
カマツカ、ミナミ食べるのですか?
ミナミなら残餌処理もしてくれそうですし…
正直カマツカも(小)→4cm、(大)→5cmぐらいなので、60の水槽がガラガラで寂しかったので…
今度買ってきます!
今本当に水槽が寂しく、マツモが揺れるだけでガラガラなので、何かカマツカの生活を邪魔しない、中層の良い魚は居ませんか?
あとすみません、仕事行くので返信遅れます。。。
812 :
pH7.74:2013/03/30(土) 10:53:52.53 ID:01/4+gP/
>週に一、二度の移動でストレスかからないかが心配です。。。
餌を大量にぶち込んで魚死なせた奴が何を心配してんだろう
改行の具合といい、構って欲しいだけか
>>807 初心者のころバンジョーキャットに手を出して給餌に疲れて見捨ててしまったわ
対象魚を取り出せばよかったのね
813 :
pH7.74:2013/03/30(土) 11:13:53.11 ID:u38BR1oW
フナとタナゴは何が違うのですか?
814 :
pH7.74:2013/03/30(土) 11:43:51.01 ID:DEarQfjm
815 :
pH7.74:2013/03/30(土) 11:51:43.25 ID:YJL+cPsM
816 :
pH7.74:2013/03/30(土) 12:00:28.38 ID:zfGoDMv7
817 :
pH7.74:2013/03/30(土) 14:47:35.03 ID:3wTzRyCc
>>812様
確かにそう言われたら何とも言えません;
タナゴ水槽は、場所と様子を見ながら考えようと思います。
なにぶん本当にわからないもので…
ですがもし文章が気に障ったのでしたらすみませんでした。
皆様たくさんのアドバイスありがとうございました!
本当に助かりました!
また分からないことがでてきたら質問させてもらいます。
818 :
pH7.74:2013/03/30(土) 15:00:38.06 ID:DEarQfjm
>>816 いや、何度もすまんとは思うが俺には読み取れないレベルの濁した言葉とか60hz用と書いてるのに共通か確かめるとか持って行って確かめるとかでは使用出来るか出来ないか判断できんくないか
>>769の解答はうろ覚えぽくて不安やし・・・
すみません分かる方がいらしたら教えてください。転勤族スレあった気がするのでそちらでも聞いてみます。
819 :
pH7.74:2013/03/30(土) 15:04:25.97 ID:8a28ZQr+
820 :
pH7.74:2013/03/30(土) 15:07:11.80 ID:u38BR1oW
>>818 説明書には使えないと書いてある。火災になっても自己責任。
60HZ固定の照明なんて安物なんだから質屋に入れて新しいの買う
821 :
pH7.74:2013/03/30(土) 15:17:19.98 ID:f7hEiGCx
>>817 中層ならアブラボテを1匹だけ(2匹以上入れると喧嘩する)
フナ 大きくなるけど
あと底魚だけどスジシマドジョウはおとなしくてのんきだから問題なく混泳できる
底でスジシマとカマツカがマイペースでもふもふしてるの可愛いよ
822 :
pH7.74:2013/03/30(土) 15:20:33.23 ID:f7hEiGCx
ごめん
>>821だけど訂正
フナはやめとけ、エサ全部食われる
あいつらの食欲はんぱないのを忘れてた
823 :
pH7.74:2013/03/30(土) 15:23:29.34 ID:jdBRKCen
>>818 >>769はモーター類との勘違いだな
使えないものを使いたくて無理やり聞いてるのはお前
だから実際に試してみろと言われている
火は出ないから引っ越してから悩み直せ
824 :
pH7.74:2013/03/30(土) 15:28:56.59 ID:jdBRKCen
>>812 俺も最初のころは底物も入れた方がいいかなって……感じで
掃除係とかいっても余分にエサ必要だし
今は邪魔だけなのに気付いた(笑)
825 :
pH7.74:2013/03/30(土) 17:26:54.89 ID:LzmPz9Vw
アオミドロが増えすぎて手が回らなくなった為
遮光してミナミヌマエビに頑張ってもらおうとしてるのですが、
遮光日数は最低何日間程度行えばいいでしょうか。
あんまり長すぎると今度水草の方にもダメージが行くかと思い…
826 :
pH7.74:2013/03/30(土) 17:48:23.69 ID:+lRhj5uj
そんなの無くなるまでだろ
827 :
pH7.74:2013/03/30(土) 17:52:19.07 ID:u38BR1oW
>>825 完全遮光で丸5日間。
終わっても見た目は残ってるがその後一週間で完全に消え去る。
グロッソなどは直立し、遮光に弱い一部の水草や、弱ってた水草は枯れる。
陰性水草などは全く問題ないない
828 :
pH7.74:2013/03/30(土) 18:06:27.16 ID:jdBRKCen
829 :
pH7.74:2013/03/30(土) 18:49:06.83 ID:QzgLIJtt
45cm水槽で小型魚メインで群泳させるなら?
830 :
pH7.74:2013/03/30(土) 18:52:16.01 ID:I0gRWmBY
アオミドロは環境改善しないと遮光終わった後にまた爆植するだけだしなぁ
餌と生体が多すぎたり水換えの頻度が低すぎるのではないだろうか。
ヤマト発進させようず
831 :
pH7.74:2013/03/30(土) 19:09:12.37 ID:3wTzRyCc
>>821様
スジシマドジョウいいですね!
底物の混泳は考えてなかったのですが、確かに入れたら可愛いと思います。
アブラボテも混泳させたとしたら、カマツカさん飢えませんでしょうか?
すみません、ピンときてなくて…
(やっぱり底物だけでは寂しいので…)
832 :
pH7.74:2013/03/30(土) 19:37:21.50 ID:zfGoDMv7
>>831 アブラボテも餌取り巧者だから、ちょっとだけ危機感は感じるな
まあ日淡だとカマツカを圧倒しない超小型魚は、メダカとその改良品種ぐらいだな
エビならミナミヌマエビやヤマトヌマエビなど
日淡に拘らなきゃ赤ヒレも選択肢に入るし
冬場25度加温してるなら4センチ以下の大半の魚は選択肢の範囲内
833 :
pH7.74:2013/03/30(土) 19:51:54.82 ID:jdBRKCen
834 :
pH7.74:2013/03/30(土) 20:20:40.96 ID:LzmPz9Vw
>>827 ありがとうございますー。
様子を見ながらとりあえず5日間、遮光してみようとおもいます。
835 :
pH7.74:2013/03/30(土) 20:45:35.66 ID:huf/ddYS
黒髭コケ退治に使える生体で
1番食ってくれるのは?
木酸酢だっけ?
それって水槽の中に入れるだけで効果でますか?
一応黒髭コケが付いてるのが見えたのとその周りの水草は抜いといたけど…
836 :
pH7.74:2013/03/30(土) 20:54:32.64 ID:u38BR1oW
>>834 遮光が終わってしばらくはコケ皆無が続くがそのままだと1ヶ月ほどして復活してくる。
これを防ぐには水草を大量に増やし成長軌道に乗せる。
837 :
pH7.74:2013/03/30(土) 21:11:26.20 ID:huf/ddYS
838 :
pH7.74:2013/03/30(土) 21:34:32.25 ID:Any477F1
中性〜弱アルカリを好むランプアイと
弱酸〜中性を好むカージナルテトラを
同じ水槽で飼う場合は結構換水頻度あげる必要あります?
共存のペーハーが狭いので…
839 :
pH7.74:2013/03/30(土) 21:39:02.30 ID:PdsDYJIZ
ph気にするような魚種でもないだろ
色々調べすぎだ頭でっかちは良くないぞ
840 :
pH7.74:2013/03/30(土) 21:40:46.87 ID:3wTzRyCc
>>832様
日淡にヒーターを入れるという選択肢はなかったです。
アブラボテも気になりますが、やっぱりメダカが安全なのですかね…
>>833様
すみません;
皆様、長々と質問連投に付き合ってくださって本当にありがとうございました!
意見を元に考えてみます!
841 :
pH7.74:2013/03/30(土) 21:46:16.74 ID:az3T5NqK
立ち上げて半年ほどのアクアテラリウム水槽なんですが、ここに来て水が黄ばんできました。
流木入れてるのでそれのアクだと思ってるんですが、新品のブラックホールを外掛けフィルタ内に入れても綺麗になりません。立ち上げてすぐの頃も黄ばんでたけどブラックホールで綺麗になってました。
これってどゆことなんでしょう…?
Yahoo知恵袋で質問したらゼオライト入れろとか、バクテリアがちゃんと繁殖していればアクは出ないとか回答されたのでシカトして削除したった。
842 :
pH7.74:2013/03/30(土) 21:54:00.97 ID:QuA7UYKY
苔取り生体って普通は予防にどれくらい入れるものなの?
今60規格の水草多めネオンテトラ20くらいの水槽に
石巻4、ヤマトヌマエビ2、ミナミヌマエビ10くらいだけど
アオミドロとか出て来てる
843 :
pH7.74:2013/03/30(土) 22:14:22.76 ID:Q9VvVSWy
オトシンってモフモフしてたら基本的に何か食ってます??
何もないとこでもモフモフします??
844 :
pH7.74:2013/03/30(土) 22:25:17.92 ID:i6AH9RZ1
>>843 水草やガラス面の苔以外にもソイルや石の表面のバクテリアを食ってるとか言われてるな
個体によっては油膜を食べる子もいる
845 :
pH7.74:2013/03/30(土) 22:26:15.10 ID:jdBRKCen
>>842 出まくりだろね
石巻→10〜
ヤマト→30〜
ミナミなら100以上
ペンシルフィッシュ15ぐらい入れると、黒いのも緑のも細かいとこまで突っついてくれる
黒いのが増殖した後ならなにしても駄目だけど
846 :
pH7.74:2013/03/30(土) 22:29:11.33 ID:Q9VvVSWy
>>844 ありがとうございます。
一応ガラスなんですけど人間の目には見えないですわ…
でもモフモフしてるからなんかコケあるのかな
847 :
pH7.74:2013/03/30(土) 22:34:02.15 ID:QuA7UYKY
>>845 ありがとう
ちなみにレッドチェリーの苔取り能力は
ミナミと同じくらい?
ミナミの代わりにレッドチェリーを増やしてみたい
848 :
pH7.74:2013/03/30(土) 22:34:46.99 ID:jdBRKCen
>>841 足し水だけで維持出来ちゃうから水換えしてねえとか
底面フイルターが限界にきたとか
隠してるカード出してもらわないと解らんわ
気に入らなかったら削除して
849 :
pH7.74:2013/03/30(土) 22:39:11.76 ID:jdBRKCen
>>847 色を固定しただけの同種
繁殖力含めて能力は落ちるだろね
飼ったことないから、だろねしか言えんけど
850 :
pH7.74:2013/03/30(土) 22:42:39.60 ID:+lRhj5uj
851 :
pH7.74:2013/03/30(土) 22:49:59.44 ID:az3T5NqK
>>848 あざーす
45cm水槽でアカヒレ4、ミナミ5、ホタルテトラ2、ピグミーグラミー3、ラムズ無数。
低床は1〜2mmの砂利3cmくらいでソイルは使ってません。
流木と石で陸作って、AT-50改造してポンプ底面フィルタ直結、タンク内に仕切り作って
リングろ材とブラックホールを通水性の良いだしパックに詰め替えて入れてます。
たしかに水換えはあまりしてないかも…
http://i.imgur.com/gOQNBEO.jpg 写真はまだ水が綺麗な頃。
ブラックホールでも効果が出ない類の黄ばみってあるんですかね?
852 :
pH7.74:2013/03/30(土) 22:52:20.58 ID:SP0jNGJy
アンモニア添加のフィッシュレスで水槽立ち上げなのですが
一週間くらい経ったものの亜硝酸がまったくでませぬ
無加温(16度前後)では無理なんでしょうか?
それとも時間こそかかれどちゃんと立ち上がるのかな?
853 :
pH7.74:2013/03/30(土) 22:55:46.48 ID:PdsDYJIZ
16度でアンモニア分解できないなら日本の水生生物が全滅しそう
フィッシュレスで立ち上げる動画見たことあるような気がするけど結構亜硝酸が出るまで時間かかってたような
854 :
pH7.74:2013/03/30(土) 22:58:21.74 ID:inJwfTWr
>>852 アンモニアの量にもよるが亜硝酸出るまで2週間くらいかかる
そのあと亜硝酸消えるのに2−3週間かかるよ
加温したほうが多少早いが無加温でいける
日淡用なんて無加温でやること多いし
855 :
pH7.74:2013/03/30(土) 23:00:34.86 ID:inJwfTWr
どんな方法にせよアクテリア繁殖って倍々ゲームだから
徐々に数値が変わるんじゃなくてある日一挙に来るもんだから
まぁのんびりやりな
テトラのセイフスタート入れると早まるんだけどね
856 :
pH7.74:2013/03/30(土) 23:03:25.38 ID:u38BR1oW
857 :
pH7.74:2013/03/30(土) 23:10:05.79 ID:u38BR1oW
>>851 ブラックホールでも取れないのはあるだろう。
安物活性炭でとれない微細なものも取れるようにしたのがブラックホールだし限界はある。
でなきゃRO浄水器の存在価値がなくなる罠
流木のアクの主要因は有機物である腐食酸だけど
それ以外の物質が色つけてんのかね。ブラックホールで放射性ストロンチウムは除去できないし
858 :
pH7.74:2013/03/30(土) 23:10:13.18 ID:az3T5NqK
>>856 あざーすw
テトラをテーマに作ったんだよね。
洗練されているようで、どこか野暮ったい(失礼)デザインが好きなんだよね。
でも肝心の水槽はアクアシステムっていう…
スレチさーせん。
859 :
pH7.74:2013/03/30(土) 23:10:18.05 ID:inJwfTWr
今はなきバクテリアスレでは亜硝酸分解に有効なニトロスピラ含有してるのが
テトラのセイフスタートくらいしかないって
他社の製品はニトロバクターを含有してるけど
ニトロバクターが水槽内で繁殖するという文献自体が間違っていたって話
860 :
pH7.74:2013/03/30(土) 23:11:11.28 ID:SP0jNGJy
>>853-855 ありがとう!
じっくりやることにします
というか日淡は無加温で立ち上げたりするモノだったのですね
861 :
pH7.74:2013/03/30(土) 23:23:49.31 ID:az3T5NqK
>>857 たびたびあざーす。
なにか良い解決策ないでしょか?
862 :
pH7.74:2013/03/30(土) 23:31:11.27 ID:u38BR1oW
解決策はいっそのこと、ブラックウォーターにしてしまえばいい
863 :
pH7.74:2013/03/30(土) 23:32:30.66 ID:jdBRKCen
>>861 満水にして全換水、これを繰り返して蓄積した色素を抜いてみな
864 :
pH7.74:2013/03/30(土) 23:49:14.88 ID:u38BR1oW
日本酒飲んだら耳鳴りしてきた
865 :
pH7.74:2013/03/30(土) 23:49:59.81 ID:az3T5NqK
>>862-863 ざす。
ブラックウォーターはできればナシの方向で…
換水検討してみます。
866 :
pH7.74:2013/03/30(土) 23:58:33.49 ID:H2RCDCv9
アオミドロが目立ってきていっそのことレイアウト変更を兼ねて取り除きたいんだけど
水草についたアオミドロは遮光以外で取ることは難しいのかな?
バケツストックで遮光だとすぐ枯れちゃいますかね?
リセットまではしたくないんです
867 :
pH7.74:2013/03/31(日) 00:15:10.27 ID:Y0klnutz
>>866 遮光して溶けて臭くなるより手で取る方がマシだなあ
濾過を追加してエサやりを検討し直す
上の書き込みのようにコケ取り生体を増やす
868 :
pH7.74:2013/03/31(日) 01:05:59.58 ID:ybzDfAgx
スペースの関係で上部濾過&蛍光灯×2でかつソイル+発酵式60cm水槽で育つ水草ってどんなものがありますか?
現在アメリカンスプライトジャングルでもっと落ち着いたレイアウトにしたいです
869 :
pH7.74:2013/03/31(日) 01:30:56.35 ID:20aeKe0f
>>819>>820 ありがとうございます。たしかにググった方が早かったですね。すいません。持って行かないことにします。
>>823 どう読めばそうなる。どうしても使いたいわけではない。引っ越しの時に使えない物なら持って行きたくないだけ。使えるか聞いてるのに試してみろとか的外れにもほどがあるだろ
870 :
pH7.74:2013/03/31(日) 01:31:40.37 ID:lTCv784h
871 :
pH7.74:2013/03/31(日) 03:19:42.64 ID:RfhwEfod
45cmスリム(17l)に
ラスボラヘテロモルファ13匹
カージナル10匹
ミナミヌマエビ10匹の水槽のものです。
カージナルを昨日入れて今日テトラ6in1検査薬をしてみると亜硝酸塩と硝酸塩が結構な濃度で検出されてしまいました…
一応3分の1ほど換水して明日から餌を3日ほど与えないでおこうと思います。
また外部フィルターも追加しようと思っています。
他にしてあげる事ってありますか?
新たに水槽を立ち上げるのはなしでお願いします。
過密にしてしまったのは反省してます。
872 :
pH7.74:2013/03/31(日) 03:26:25.56 ID:j4ten02f
カージナルを一回り大きくして鰭もヒラヒラともでかくした感じのを見たんだが名前を教えくだされ
873 :
pH7.74:2013/03/31(日) 03:59:29.46 ID:4aTNWHO3
>>871 外部を追加する前に水槽を大きくする。
嫌ならもう一つ別の水槽を立ち上げる
874 :
pH7.74:2013/03/31(日) 08:02:00.41 ID:yY47lI0I
ピンクラムズホーン2匹入れたら今100匹くらいになった
近親相姦も体外(大概)にしてくれ
875 :
pH7.74:2013/03/31(日) 08:02:30.84 ID:yY47lI0I
近親相姦も大概(体外)にしてくれ
876 :
pH7.74:2013/03/31(日) 09:06:09.93 ID:QV+btfq9
カブトニオイガメを入れると解決します
877 :
pH7.74:2013/03/31(日) 09:13:34.72 ID:6L6jzPvl
>>871 水槽サイズを大きくするのが一番なんだけどな
あくまでも小型水槽にこだわるなら水換えを頻繁にすること
底面フィルターを外部直結にすると安価なろ過強化になる
878 :
pH7.74:2013/03/31(日) 09:15:50.01 ID:gUJopN55
>>869 お前が何のために器具にヘルツ表記してると思ってんだか知らんが
使えるか使えないかってしつこく聞かれりゃや、そう答えるしかないわな
メーカーからみれば「危険だから使うな」だが、実際には使えちゃうのが現実
879 :
pH7.74:2013/03/31(日) 09:19:07.80 ID:gUJopN55
>>871 過密とかの問題はウンコの量の問題だから餌を減らせばいいよ
それとフィルターの能力を水量の3倍分くらいに上げる
ただし洗濯機にならないように
880 :
pH7.74:2013/03/31(日) 10:14:08.11 ID:uKyqY302
東京で生体買うとしたらどこが一番いい?
881 :
pH7.74:2013/03/31(日) 10:24:48.39 ID:dPJO0CX1
東京じゃ広すぎる
882 :
pH7.74:2013/03/31(日) 10:31:22.92 ID:Pvy6zX6w
昨日ホームセンターで睡蓮が売ってた。でうちに今使ってない25キューブがあるんだけど、ビオみたいにメダカとか入れてやりたいんだけど、無理かな?
睡蓮鉢じゃないとヤッパリ小さくてきついかな?
ちなみにスレチかもだけど、睡蓮の簡単な育成法も出来れば教えて下さい。
883 :
pH7.74:2013/03/31(日) 10:40:56.92 ID:TRvSPCCO
>>877 コメントありがとうございます!!
ここで質問なんですが今の水槽から大きな水槽を購入したとしてその水槽の引っ越しはどうすればいいんでしょうか?
水はそのまま移すとして底の石は新しくいれるんですか?
884 :
pH7.74:2013/03/31(日) 11:00:34.16 ID:CyaxWpB9
>>883 石?
低床のことなら、濯いでまた入れればいい。
水道水を直接使うとバクテリアが死ぬから、カルキ抜きした水を使うか、飼育水でやること。
ただし、ソイルの場合は濯いでも崩れて使い物にならなくなるから素直に新しいの買って入れたほうがいいと思う。
885 :
pH7.74:2013/03/31(日) 11:09:55.70 ID:TRvSPCCO
>>884 濯いで入れれば良いんですね!!
じゃあ新しい水槽に今の底石と飼育水、フィルターを使えばその日から魚達も移動出来るって事ですか?
886 :
pH7.74:2013/03/31(日) 11:10:35.64 ID:uKyqY302
PDとかトロピカルなんとかって所をよく聞くけど買ったことある人いる?
887 :
pH7.74:2013/03/31(日) 11:17:01.08 ID:6L6jzPvl
>>882 睡蓮は日光で育てるのが前提
で25キューブの水量だと水温の寒暖差が非常に激しくて生体にとって過酷な環境になる
水抜き栓を閉めると簡易水槽になるプランターがホームセンター等に売っているので、大きめのを買う
>>883 余裕を持って飼えうなら60cm
底床は足りなくなるから買い足す(厚さは2〜3cmを目安に)
小型外部は60cmでは使えない
888 :
pH7.74:2013/03/31(日) 11:52:35.94 ID:+WQuzNzi
>>885 >>885だけど、飼育水はせめて半分は使った方がいいよ。
生体を丸々換えるなら別にフィルターだけでもいいけど、
慣れた水質を変えてしまうと負担がかかるからね。
889 :
pH7.74:2013/03/31(日) 11:53:26.30 ID:+WQuzNzi
890 :
pH7.74:2013/03/31(日) 12:02:01.30 ID:3cvvKycw
初めて冷凍赤虫買ったんだけど、これはそのまま水槽にドボンしていいんですか?
コリとドジョウとオトシンとレッドチェリーシュリンプが居ます
891 :
pH7.74:2013/03/31(日) 12:03:59.71 ID:FN78I1PT
すぐ溶けてバラバラになっていくからおk
892 :
pH7.74:2013/03/31(日) 12:16:35.37 ID:/YVX23OR
うちもほぼ同じ構成で一年近くコップに飼育水とってそこで溶かしてから水ごと
そのままドボンであげてるけど全く問題でたことはない
一回溶かしたほうが沈みやすく沈んだ後ばらけ易いからそうしてるだけ
神経質な人は一度溶かして赤い水漉してると思うけどね
893 :
pH7.74:2013/03/31(日) 12:20:41.06 ID:dPJO0CX1
冷凍赤虫がバラバラになると水汚さない?
894 :
pH7.74:2013/03/31(日) 12:52:38.21 ID:Y0klnutz
>>893 水の汚れないエサのあげかたを教えてください
冷凍餌と乾燥餌と人工飼料それぞれ
895 :
pH7.74:2013/03/31(日) 13:05:08.93 ID:dPJO0CX1
896 :
pH7.74:2013/03/31(日) 13:08:10.21 ID:Y0klnutz
絡むなよ?
897 :
pH7.74:2013/03/31(日) 13:16:22.98 ID:nZPKw/4j
898 :
pH7.74:2013/03/31(日) 13:33:29.74 ID:2ssi76Tu
899 :
pH7.74:2013/03/31(日) 14:14:19.38 ID:Y0klnutz
自演だらけ(笑)
900 :
pH7.74:2013/03/31(日) 14:50:57.66 ID:ptnmIlNq
自演の見分け方を教えてください
901 :
pH7.74:2013/03/31(日) 15:04:12.93 ID:9ANKWdrx
ID:Y0klnutzの書き込みが自演だ
902 :
pH7.74:2013/03/31(日) 16:53:33.91 ID:3cvvKycw
>>892 とりあえず1ブロックをドボンしてみました
最初は浮いてたけど、そのうち塊ごと落ちてばらけました
速攻でコリとドジョウとエビ達まで集まってきた
見てると面白いんで、完食するまで水槽の前で見入ってしまったよ
903 :
pH7.74:2013/03/31(日) 17:22:28.79 ID:gyCU7rbe
>>886 トロピランドならさっき行ってきた
@相模原
綺麗なお店ですよ。
ただ、土日は駐車場待ちがあるんで余裕持って出かけましょう。
904 :
pH7.74:2013/03/31(日) 17:25:06.83 ID:r5byqrTn
トロピランドの国道16号は渋滞にウンザリ
905 :
pH7.74:2013/03/31(日) 17:53:52.99 ID:ls8/daLn
ボルビティスは木酢液に漬けても枯れないでしょうか
906 :
pH7.74:2013/03/31(日) 18:11:24.19 ID:9rYSQXYs
レッドタイヤトラックスネールを入れてからアヌビアスナナの葉がボロボロになりました。
恐らく↑が食べてしまったのだと思うのでレッドタイヤトラックスネールを取り出そうと思います。
取り出したあとアヌビアスナナのボロボロになった葉はトリミングした方がいいんですか?
それとも残しといた方がいいんでしょうか
907 :
pH7.74:2013/03/31(日) 18:16:48.02 ID:Y0klnutz
>>905 枯れないが黒髭は同じ所から何度も生えてくる
環境を整えて新芽を生かすようにすれば綺麗にできる
根本的な黒髭対策を
908 :
pH7.74:2013/03/31(日) 18:19:32.77 ID:Y0klnutz
>>906 新芽が揃うまで古い葉を残せばいい
小さな葉が好きなら思い切り斬る
909 :
pH7.74:2013/03/31(日) 18:45:31.59 ID:ls8/daLn
>>907 なんと・・・
田砂系の底床で極貧栄養環境で立ち上げたのにすぐ黒髭が生えてしまったのですが
考えられる原因はなんですかね・・・?
黒髭はある程度経過してる水や水流で発生すると聴いたのですが、ポピーグラスで
水流は殺してるし、貧栄養、立ち上げて2.5ヶ月しか経ってません。
水は週一で換水、水槽はレギュラー60cmで生体もテトラ系15匹ほどで多くわないと
考えています。
910 :
pH7.74:2013/03/31(日) 18:45:35.06 ID:JQaDKCNx
ラミーノーズテトラが臆病で、ライトが点灯すると隠れるんだが、
後から追加したカージナルテトラも一緒に隠れるようになってしまった。
上層を泳ぐ魚を追加して、カージナルだけでも水槽の前面や上層にひっぱり出したいんだが、
何かおすすめの魚はいないかね。
5cmぐらいまでの大きさで、主に上層から中層あたりを泳ぐ魚種がベスト。
環境は60cm水槽、底面フィルター、大磯、ラミーノーズ4匹、カージナル7匹、
ウォーターウィステリア、アナカリス、マツモ。
911 :
pH7.74:2013/03/31(日) 19:02:54.24 ID:6L6jzPvl
>>909 黒ひげは弱った部分に寄生する
水草の調子を上げてやるような対策をしないと無くならない
具体的にはCO2添加、バランスの良い液肥の少量添加、ある程度の光量アップなど
912 :
pH7.74:2013/03/31(日) 19:04:21.05 ID:r5byqrTn
>>910 ブルーアイラスボラ
ランプアイより堂々としており隠れない
913 :
pH7.74:2013/03/31(日) 19:28:20.99 ID:Y0klnutz
>>910 魚と人間との距離を少しあけたら?
出てこねえ出てこねえってプレッシャー掛けてたら
向こうも怯えて出てこないよ
水槽設置してどのくらい経つの?
914 :
pH7.74:2013/03/31(日) 19:39:01.58 ID:Y0klnutz
>>909 緩衝力のない田砂よりソイルの方が維持しやすいと思うよ
葉先に黒髭が生えるから、それを啄むペンシルフィッシュやデュメリリィエンゼルを
舐め取るタイプのコケ取りは意外と役に立たない
915 :
pH7.74:2013/03/31(日) 19:50:36.59 ID:r5byqrTn
916 :
pH7.74:2013/03/31(日) 19:57:04.83 ID:JQaDKCNx
>>912 おぉ、ありがとう!
ブルーアイ・ラスボラで調べてみます。
917 :
pH7.74:2013/03/31(日) 20:11:18.56 ID:9rYSQXYs
918 :
pH7.74:2013/03/31(日) 21:56:49.82 ID:+WQuzNzi
>>910 ちょっとまった。
上層まで引き上げるんだったら、ダーターテトラとか縄張り意識の高い底物のほうがいいんでない?
中層を占拠されたら下層に降りて底物になる可能性もあるよ。
919 :
pH7.74:2013/03/31(日) 22:07:08.50 ID:uRsSoXWu
アマゾンソードってco2添加なしでも育ちますか?
証明は2灯、たしか18wのやつです
920 :
pH7.74:2013/03/31(日) 22:17:27.83 ID:ptnmIlNq
それでも育つよ
根元に固形肥料埋めるといい
921 :
pH7.74:2013/03/31(日) 22:33:17.41 ID:JQaDKCNx
>>918 カージナルがつられて出てくるような魚を考慮中です。アドバイス、サンクス。
922 :
pH7.74:2013/03/31(日) 23:06:24.85 ID:UlHw2SuG
底床巻き上げずに水換えってどうやるんですか?
ずっとプレコのみをベアタンクで飼ってたのでわからないのです。。
923 :
pH7.74:2013/03/31(日) 23:09:28.63 ID:xrKgXRFf
>>910 ラミーノーズは4匹では足りないよ
うちも10匹飼っているけど先発が手前に来て泳ぐと
釣られて後発も来るから。
カージナルより群れ意識が強いかな。
924 :
pH7.74:2013/03/31(日) 23:15:59.92 ID:+WQuzNzi
多種につられて出てくるアホな魚なんているのか?
同種間でならいがみ合いもしないケースもあるけど、
基本的に同じカラシン系でも同種同士は固まってる気がするけどな。
それがまったく違う種となると・・・
それより環境をもう少し詳しく。
60cm底面はいいとして、照明は?
照明が弱いもしくは室内が明るいと、
魚から外が見えすぎて怯える可能性もある。
室内を暗くして照明を煌々と付けていたら外はあまり見えないハズだよ。
水族館はそういう理由で通路を暗くしているわけだし。
925 :
pH7.74:2013/03/31(日) 23:18:57.43 ID:9ANKWdrx
オレは部屋の照明なんていつもつけないからその点はクリアだな。
多種につられるのはあるよ。
他の魚が泳いでる→何だ、別に警戒する必要ないのか
って感じで出てくる。
臆病で中々水草の陰とかから出てきてくれない種類の魚を泳がせるために、
活発に泳ぎ回る魚を投入するのは良い選択だよ
926 :
pH7.74:2013/03/31(日) 23:23:38.13 ID:qqiuYWRx
つられるのはよくあるね。
引っ込みがちなハナビ水槽にラスボラ入れたら一緒に前面でエサくれダンスするようになった。
927 :
pH7.74:2013/03/31(日) 23:27:21.29 ID:6L6jzPvl
>>922 >>684に補足すると排水の時はプロホースで底から吸う
給水の時は、水槽内にプラケ等を沈めそこに水を注ぎ込めば底床を巻き上げることはない
928 :
pH7.74:2013/04/01(月) 05:47:57.92 ID:6ILLuoKR
金魚水槽3つと日淡池があってアナカリス入れとくと全部食べられて育たないので、増やすために40cm水槽に入れて日当たり良さ気なところに放置してます。
現状、プカプカ浮かせてる状態ですが荒木田土敷いて植えた方がいいですか?
929 :
pH7.74:2013/04/01(月) 07:19:41.17 ID:8ezYrofE
ラミーノーズやカージナルあたりが隠れっぱなしって
水槽環境に何か問題があるんだろ?
入れたら直ぐに餌食い始める奴等だ
930 :
pH7.74:2013/04/01(月) 09:54:16.19 ID:jl3VmE9+
CO2添加アリ、ソイル(栄養系?)、あまり強くない光
こんなのでヘアーグラスやエキノドルステネルスは育ちますか?
931 :
pH7.74:2013/04/01(月) 10:13:14.05 ID:eMupummp
マンション、アパートで45cmレギュラー以上の水槽でアクアしてる人いますか?
恐ろしくないですか?保険とか入ってますか?
932 :
pH7.74:2013/04/01(月) 10:35:29.24 ID:qMJh+xa2
ゴロゴロいるだろ
933 :
pH7.74:2013/04/01(月) 10:41:11.58 ID:UOezsNRD
基本水槽がひっくり返るような震災が起こったら
魚より人間が大変なことになってるわ。
皆割りきってんじゃないの。
934 :
pH7.74:2013/04/01(月) 10:44:49.93 ID:xzuv5dSm
震災でなくとも、水槽割れて水浸しのリスクはあるだろ。
あとはフィルターから水漏れたりも。
935 :
pH7.74:2013/04/01(月) 11:05:00.87 ID:UOezsNRD
936 :
pH7.74:2013/04/01(月) 11:06:20.63 ID:eMupummp
たとえマンションが半壊してても水が滴ったりしたら賠償責任発生するって話を聞いたけど....
個人賠償責任保険の対象になるんですかね?
937 :
pH7.74:2013/04/01(月) 11:11:36.78 ID:xzuv5dSm
938 :
pH7.74:2013/04/01(月) 11:12:34.42 ID:UOezsNRD
>>937 最高だな。羨ましい。
ウチはベランダビオにする、という結末をむかえたw
今水槽ないw
939 :
pH7.74:2013/04/01(月) 11:13:15.33 ID:xzuv5dSm
ベランダや風呂場に水槽置けばいいんじゃない?
940 :
pH7.74:2013/04/01(月) 11:24:32.94 ID:nC1U8Q8f
>>936 保険の内容によるでしょ、人それぞれ。
マンションでベランダに何も置くな、てところもあるし。
いずれも契約するときに確認しておかないと。
941 :
pH7.74:2013/04/01(月) 12:10:54.31 ID:dN6KaonC
Co. パレアトゥスx3
グリーンネオンx8
オトシンx1
ミナミヌマエビx20
30Cube+2213 だと
あと何匹行ける?
ジュリィかパンダかステルバイを2匹いきたい
942 :
pH7.74:2013/04/01(月) 12:18:29.61 ID:omSiKGoW
どれか二匹ならいける
943 :
pH7.74:2013/04/01(月) 13:01:54.91 ID:zVrs9Jma
金魚藻くらい頑丈な水草は他にもありますか?
944 :
pH7.74:2013/04/01(月) 13:07:56.68 ID:T1vVc+GQ
金魚藻っていくつかあるだろ
初心者向けって紹介されるような水草はたいがいカボンバより簡単だと思う
945 :
pH7.74:2013/04/01(月) 13:20:06.69 ID:jl3VmE9+
946 :
pH7.74:2013/04/01(月) 13:27:41.11 ID:mGbSUt2/
>>945 CO2の添加量や光量や水槽の大きさくらい書いてくれ
947 :
pH7.74:2013/04/01(月) 14:07:57.41 ID:dN6KaonC
>>942 ありがとうレス見て即探しに行ったけど
近場の店にはジュリーは居なく
パンダ、ステルバイも良さげな個体居なかったので保留となりました。
948 :
pH7.74:2013/04/01(月) 14:43:43.71 ID:jl3VmE9+
>>946 45規格、14w、醗酵式なので不定期(2秒に1滴から1秒4滴くらい。グラスカウンターにて)です
949 :
pH7.74:2013/04/01(月) 15:10:12.17 ID:bSMRdAoH
>>948 明るい窓際程度の照度しかないので、維持するのがやっと。
照度が弱いとCO2が過剰になって生体が中毒になる心配がある
なので夜間のエアレーションをしっかりすること
950 :
pH7.74:2013/04/01(月) 15:35:00.11 ID:xzuv5dSm
951 :
pH7.74:2013/04/01(月) 16:18:49.12 ID:BDCXk5fn
>>948 14wはさすがに少なすぎる
特にヘアーグラスはCo2なくても意外と光量さえあればスローペースで増えたりもするけど
その光量がないんじゃCo2がいくらあっても厳しいと思う
テネルスはギリギリ育つと思うけど、せめて何でもいいからメタハラ、2灯以上の照明を買おう
952 :
pH7.74:2013/04/01(月) 17:28:03.72 ID:4wxenrWI
953 :
pH7.74:2013/04/01(月) 17:30:36.32 ID:8alWwuTa
>>948 ヴォルテス1灯でもなんとかなる。水位を少し下げとけば余裕。
954 :
pH7.74:2013/04/01(月) 18:08:13.60 ID:r36B520i
リシアを増やしたい場合は浅いプラケースに二酸化炭素入れて
上から光を当ててれば濾過器なしでも増えますか?
あーいあーいあい愛があればー!と歌いながら激しくヒゲダンスを1人で踊って居た現場を義理の妹に見られた場合の対処法を教えてください
955 :
pH7.74:2013/04/01(月) 18:13:32.23 ID:4wxenrWI
>>954 単に増殖させたいだけなら
浮き草として扱えば、二酸化炭素無しでもかなりの速度で増える
956 :
pH7.74:2013/04/01(月) 18:19:21.29 ID:LOc0sLPq
>>954 肥料水に浮かべて光ガンガン当てればガンガン増える、増えすぎる
957 :
pH7.74:2013/04/01(月) 19:25:59.90 ID:BDCXk5fn
キューバパールを4日前に買ってきて植栽したのですが、黄色っぽかった葉の中に緑っぽい葉が表れてきているのを発見しました
新しく生えてきたのか、もともと黄緑っぽかった葉が変色したのかは謎ですが、これはキューバパールグラスの水中葉が生えてきたということなのでしょうか?
958 :
pH7.74:2013/04/01(月) 19:39:47.71 ID:P1uhrSiC
>>957 水上葉が黄色化した状態から緑へ持ち直すのは考えられないから水中葉だと思われる。
ただ、一時的な水中葉で完全に水質に適応した葉では無いと思われる。
キューバパールは馴染むのに結構な日数が掛かったりするんで
馴染んだ葉が出たら今の一時的な水中葉も枯れて行く感じ。
一度馴染んでスイッチが入ると、養分、光量、CO2次第だが普通のパールグラスの成長速度に匹敵するくらいの速度で
成長するよ
959 :
pH7.74:2013/04/01(月) 19:52:28.71 ID:5TcIzuHA
CO2入れたのに
ボルビが気泡だらけにならないなんでだろ
960 :
pH7.74:2013/04/01(月) 20:17:57.56 ID:xzuv5dSm
死んでるんだろ
961 :
pH7.74:2013/04/01(月) 21:42:51.24 ID:5SPaRXwl
水草水槽の崩壊、リセット時期ってどうやって見分けるんですか?
そろそろ10ヶ月なので、どうなるのかおびえています。
962 :
pH7.74:2013/04/01(月) 21:56:02.12 ID:rmovPmlN
>>961 崩壊したら考えればよくね?
何を崩壊と定義付けるかは個人の感覚もあるし。
963 :
pH7.74:2013/04/01(月) 21:56:55.87 ID:P1uhrSiC
>>961 ソイルの粒が潰れて泥と化した時がリセット時期と言う人もいれば、
もっと早い段階で陽イオン交換が機能しなくなってPHや硬度を下げる機能が切れたら寿命と言う人もいる
964 :
pH7.74:2013/04/01(月) 21:58:41.39 ID:5SPaRXwl
>>962 >>963 ありがとうございます、なんか「崩壊」って意味が分からなかったんですが
結局人で定義が異なるものなんですね。
ん〜水草の調子が悪くなってコケが増えたらリセットしてみますかね…。
965 :
pH7.74:2013/04/01(月) 22:01:27.85 ID:P1uhrSiC
軟水じゃないと状態が悪くなる水草が無い限りは
洗って再利用する人も居るし、人それぞれすね。
水質にうるさくないやつなら追肥で何年も続けていけるしね。
966 :
pH7.74:2013/04/01(月) 22:20:41.35 ID:rmovPmlN
>>964 そんなアナタに田砂or大磯をオススメする。
イニ棒+カリ添加である程度の水草は維持できる。
ソイルのように経年劣化も無いから安心よ。
967 :
pH7.74:2013/04/01(月) 22:32:49.31 ID:IUo+cjKX
オスカーが人工餌を食べないんですけど、
根気よくあげ続ければ餌付くものですか?
ちなみに5センチくらいの幼魚です。
テトラシクリッド、テトラアロワナミニスティックを
あげてみました。
クリルは多少食べるんですけど栄養バランス悪いので
なんとかしてあげたいです。
968 :
pH7.74:2013/04/01(月) 22:36:44.97 ID:xcrI1Xwu
冷凍アカムシを食わせるようにする
食うようになったら冷凍アカムシ溶かした液に人工飼料浸して乾かして上げる
でも幼魚ん時は生き餌中心のがいいと思うけどね
969 :
pH7.74:2013/04/01(月) 22:46:05.76 ID:IUo+cjKX
手間かかるねえ汗
でも乾燥アカムシには食いつくからその方法ならいけそうだな
実はメダカ入れてみたんだけど
メダカの逃げ足が早くて食えてない・・・笑
970 :
pH7.74:2013/04/01(月) 22:57:05.65 ID:xjJvCPLs
浄水器のスタンダードネオを購入しました
説明書見ると「必ず蛇口で操作」と書いてありました
やっぱりシャワーグリップで操作しようとすると大惨事になるのでしょうか?
また、使用後にフィルターやホースに残った水は毎回捨てると思うのですが、
ホースのカチっとはめるところで止水されて排水しにくいのと、フィルター内の水が排水しにくいです
どのようにしたら楽に運用できますでしょうか?
971 :
pH7.74:2013/04/01(月) 22:57:53.25 ID:jl3VmE9+
972 :
pH7.74:2013/04/02(火) 00:15:59.23 ID:8LUxoy/C
>>967 あげ続けるというより
思いっきり腹を空かせてから
食わなかったらいつまでも浮かせてないで撤去
また明日挑戦
973 :
pH7.74:2013/04/02(火) 00:21:38.36 ID:8LUxoy/C
>>970 使うときは手元で、使わないときは水道栓を締める
水換え以外に日常的に使えば水抜の手間は省ける
ただしカートリッジの寿命は縮む
974 :
pH7.74:2013/04/02(火) 01:03:57.46 ID:MiBzZsV9
田砂にアマゾンメチドグサやハイグロフィアを植えてるんですが
すぐに抜けて浮いてきてしまいます
生体はコリドラスや底物はいれてません
というか田砂に水草植える事自体無茶なんでしょうか?
975 :
pH7.74:2013/04/02(火) 01:20:52.72 ID:fjYNUHl+
サンドフィルターって何で流行らないん?
自分的には理想のフィルターなんだけど何かデメリットでもあるの?
976 :
pH7.74:2013/04/02(火) 02:04:13.39 ID:VFBwyQh2
>>974 キューバ植えていますが、よほど折り重なってこない限り浮きませんよ。
根張りが深いか浅いかの問題じゃないでしょうか。
オークロはあまり根を張らない印象ですし。
977 :
pH7.74:2013/04/02(火) 02:27:00.41 ID:dSmU5O2P
90×45×45にファンネル150Wとヴォルテス2灯でがっつり水草やりたいんですけど光量たりますか?
978 :
pH7.74:2013/04/02(火) 02:46:29.62 ID:y7EjJNt+
90で全体的にガッツリだと150W×2が欲しいとこだな
ケチらず始めから2個買ったほうがいいだろう
979 :
pH7.74:2013/04/02(火) 02:54:23.48 ID:dSmU5O2P
>>978 マジですか・・・初代ファンネルもう製造してないからなぁ・・・
980 :
pH7.74:2013/04/02(火) 04:11:01.17 ID:Gd+kB2g+
90センチスリム水槽(水量60程度)だとコンゴテトラは何匹ほど飼育できますか?
縄張り争い等しないように多めにいれて群泳させたいと思っています。
フィルターは2213です。
水換えは基本週1、水草はほとんど無しの予定です。
981 :
pH7.74:2013/04/02(火) 06:26:34.09 ID:gI+4/dTL
アマゾンチドメは低床内に根を張らないよ
重りつけておきな
982 :
pH7.74:2013/04/02(火) 08:25:04.12 ID:P95tUZ1M
>>974 チドメ系は根張りが弱いような気がするよ
ハイグロは根が張るまで頑張れ
983 :
pH7.74:2013/04/02(火) 08:39:54.25 ID:P95tUZ1M
>>948です。
ヤ〇オクを見ていると
ソケットはヤザワのクリップライトCLX605WH
電球は・三菱電球形蛍光ランプEFD15EN/12
・三菱電球形蛍光ランプEFD25ED/21・AT
・パナソニック電球形蛍光灯EFA25EL20H
この3つの中から選ぼうと思っていますがどれが良いですか?
ライトは2台設置します
984 :
pH7.74:2013/04/02(火) 09:00:06.19 ID:hC2oOfgq
>>975 どの製品のことかわからないけど、一般的には
1、詰まりやすいので、定期的な砂の洗浄が必要
2、アクアリウムにはそこまで高度な処理が不要
3、機材が高価
下水処理の最終処理で使われている大規模向けの技術
アクアリウムでは洗浄なしで手間のかからない大磯くらいのろ材が今のところベスト
>>974 底床が浅いとすぐ抜けるよ
田砂だと薄く敷くことが多いから抜けやすい
2〜3本束ねてビニタイで縛って埋めてみ
985 :
pH7.74:2013/04/02(火) 09:16:33.82 ID:hC2oOfgq
986 :
pH7.74:2013/04/02(火) 09:29:54.01 ID:hC2oOfgq
連投して悪いがクリップライト2灯買うくらいならヴォルテス1灯のほうがいいわ
987 :
pH7.74:2013/04/02(火) 09:33:05.16 ID:P95tUZ1M
988 :
pH7.74:2013/04/02(火) 09:53:53.03 ID:hC2oOfgq
>>987 実際はめてみないとわからんが、俺ははみ出すと思う
あとは自分の判断でやってくれ
勘違いしてるかもしれないが、「全長」が150mmだからな
989 :
pH7.74:2013/04/02(火) 09:57:33.06 ID:P95tUZ1M
990 :
pH7.74:2013/04/02(火) 12:35:16.75 ID:e8zwFjZ8
水槽のガラス面についた、白いカリカリした跡は何で取れますか?
991 :
pH7.74:2013/04/02(火) 12:39:55.81 ID:dSmU5O2P
992 :
pH7.74:2013/04/02(火) 13:25:41.46 ID:nuYTBtw8
>>987 資金不足なら既存ライトに追加でニッソー キューティーを買い足すとか。
993 :
pH7.74:2013/04/02(火) 13:50:59.47 ID:e8zwFjZ8
994 :
pH7.74:2013/04/02(火) 15:20:36.50 ID:GunUW9XV
995 :
pH7.74:2013/04/02(火) 15:49:16.26 ID:yyxMZp5U
水心というすごいのがあります
996 :
pH7.74:2013/04/02(火) 17:01:16.15 ID:GJL7YUpB
>>994 ポンプをキャビネットの中に入れるとか
100均で簡易ケース買ってきて格納するとか
997 :
pH7.74:2013/04/02(火) 17:11:12.33 ID:v6rjTNYK
買ってきた流木を2度煮沸して水槽に入れたのね
そしたら白いもやみたいなのが出てきたんだけど、
これって放置しても問題ないかな?
レッドビーシュリンプ水槽です
998 :
pH7.74:2013/04/02(火) 17:11:35.03 ID:J/wRT3z0
999 :
pH7.74:2013/04/02(火) 17:12:06.60 ID:WXlpDYnt
タオルを下にひくと静かになる
1000 :
pH7.74:2013/04/02(火) 17:18:26.73 ID:0f9ylGwV
南米淡水フグの尾びれが赤く充血しています。
何かの病気でしょうか?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。