プレコ専用スレ L-024

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
Flame Pleco / Pseudacanthicus sp. / Red Fin Cactus Pleco


前スレ
プレコ専用スレ L-23
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1340105332/

関連スレ
インペリアルゼブラプレコを語るスレ 5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1254275792/
セルフィンプレコ☆並プレコ【3匹目】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1250874476/
ロイヤルプレコを語ろう!!5匹目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1320058534/
タイガープレコについて語るスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1160731224/
@ブッシープレコ@ part2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1289902920/
ブロンズプレコ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1250939643/
★ウルトラスカーレットトリムを語れ★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1248460677/

関連が薄いスレ
【ナマズ?】リネロリカリア 1匹目【プレコ?】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1192970894/
【ローチ】ボルネオ・チャイナバタフライ・ホンコンプレコ【ドジョウ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1187338714/


次スレ予定
プレコ専用スレ L-025  Scarlet Cactus Pleco, Scarlet Pleco
Lナンバー参考サイト
http://www.planetcatfish.com/catelog/numbers.php?mode=l&thumbs=20&offset=0&genus_id=0
2pH7.74:2012/10/23(火) 08:43:32.99 ID:KMp8s4Rk
とりあえず建てた
関連スレは更新してない
3pH7.74:2012/10/23(火) 10:21:33.85 ID:43jnr35z
チャームでキングタイガー・ペコルティア(ブリード)3300円
届いたけど 結構いいのだと思う。白も真っ白だし 模様も
普通だったよ。
4pH7.74:2012/10/23(火) 18:25:33.45 ID:z6pDj+Is
投げ込み式のフィルター入れたほうが
いいのかな。糞なんかを集めるために。
5pH7.74:2012/10/23(火) 19:15:51.13 ID:z6pDj+Is
テトラ ツインブリラントフィルター
みたいなのが、いいのかな。
6ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/10/23(火) 19:50:50.34 ID:dp6AaSr2
>>3

きれいだろ?

>>4

毎日ゆすぐなら入れたほうがいい!

>>5

そっちなら たまにもみあらいでOK
7pH7.74:2012/10/23(火) 19:59:45.59 ID:z6pDj+Is
>>6
綺麗けど、どちらかといえば
可愛いね。
来月には、ゴールデンブルーフィン・プレコ
買おおっと。
8pH7.74:2012/10/23(火) 20:02:55.36 ID:z6pDj+Is
投げ込みで、いこうと思うけど
生物ろ過は、期待してない。
糞を吸い取りたいだけ。

フィッシュレットって仕組みが今ひとつ分からない。
いいのかな。おすすめある?
9pH7.74:2012/10/23(火) 20:19:26.02 ID:z6pDj+Is
ベアタンクなのでいいみたい
10pH7.74:2012/10/23(火) 20:19:51.65 ID:U+aXXImr
スレ立て乙
11pH7.74:2012/10/23(火) 20:43:37.72 ID:YajHobST
>>1
12pH7.74:2012/10/23(火) 20:48:56.26 ID:YajHobST
なあファンタ
またお前だけで800レス以上はするんだから>>1にお礼ってか、ありがとうの一言くらい言ってからレスしような

そんな当たり前の事も出来ないからクズって言われるんだよ
13pH7.74:2012/10/23(火) 21:13:30.59 ID:b54q/Ebt
プレコの背びれは調子に関係ないよね?
コリは背びれ立ってると調子良いとかいうけど
14pH7.74:2012/10/23(火) 22:19:13.70 ID:U+aXXImr
うちのはいつも立ってるかな、小型種でタイガー系ブルーフィンペコ
多分俺が見てるから威嚇してるんだなと思ってる
15pH7.74:2012/10/23(火) 22:21:32.99 ID:U+aXXImr
ごめん、タイガー系とブルーフィンペコね
変な奴に突っ込まれそうだからそこ修正は><
16pH7.74:2012/10/23(火) 22:47:23.42 ID:b54q/Ebt
>>14
そういやうちの小型も逃げる時は背びれ立ててるや
中型プレコは結構たたんでて調子悪いかなーと不安だったけど餌もふもふ食ってるしどうなんだろうと疑問に思った
17変な奴:2012/10/23(火) 23:44:12.79 ID:l05/jiuF
>>15
ブルーフィンてペコなの?
ねえ?
18pH7.74:2012/10/23(火) 23:59:10.53 ID:YajHobST
変な奴へってかバカ君へ

以前はブルーフィンプレコじゃなくペコルティアで、よく売られてたし今でもそれで通じるよね
なんかの本でみたけど○○プレコって名前より○○ペコルティアの方が響きがいいから売れるかららしい?
まあブルーフィンパナクエみたいなもんだな
19バカ君(ぎみ):2012/10/24(水) 00:34:30.91 ID:DHEj+4SA
>>18
おう!!!(感嘆)

こんな過疎スレで賢者と遭遇(奇跡的)

ボクも将来お小遣い貯めてハイフィンゴールデンレモンフィンペコルティアタイガープレコ買いたいな〜
20pH7.74:2012/10/24(水) 01:11:41.04 ID:wSbLkfR0
プレコの背鰭がピンと立つのは、緊張状態・エサ時やケンカ時の興奮状態
難しい場所ハムハム時のバランス等々。
ちなみに、体調崩してお亡くなりになる間際も
背鰭ピンと立てて、閉じれなくなるよ(ノД`)
21ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/10/24(水) 19:54:49.43 ID:pzaNrTFN
俺んちのはペコもスカーレットも常に立ってるなあ
たってないのは土管にはいってるときだけ

ちなみにコリドラスは背びれたってるから状態がいいとかそういうことはない
ハイフィン(スーパーシュワルツ等)の種類に水流をつけて背びれを立てて楽しんでる人がいるだけだと思われる。
とじてても健康なやつは健康らしい
プレコは良くわかんないな

スレたてサンキュー

ブルーフィンの属がペコルティアじゃないのをいちいち指摘してくるやつは
もう ほんと めんどくさい

小型プレコ全体を総称してペコルティアと呼ぶのは一般的だし ペコルティアと
呼んでる人も別に属が同じだと思ってペコルティアって言ってる訳じゃないだろう
22pH7.74:2012/10/24(水) 21:16:07.95 ID:4Q30CuRI
クイーンアラベスと
キングロイヤルペコ
似てるよね。
23pH7.74:2012/10/24(水) 23:27:48.68 ID:mQH1nFHX
>>21
ああいった奴は「ああ言えば上祐見たいなもん」だよ
相手にしてもキリがないし気分悪くなるだけだし見えてない事にしちゃいたい
24pH7.74:2012/10/24(水) 23:51:36.44 ID:WQxOk+VK
>>22
いや、朝鮮ヒトモドキと日本人ぐらい違うだろうw
25pH7.74:2012/10/24(水) 23:55:13.08 ID:UCBln0ni
ファンタは包茎手術受けてそう
26pH7.74:2012/10/24(水) 23:56:27.02 ID:H6g/1ubH
かねだいセールでインペ4cmが8000得んだけど買う?
27pH7.74:2012/10/25(木) 00:10:34.28 ID:rISQwGfU
>>23
よおファンタ!!
28pH7.74:2012/10/25(木) 00:17:32.03 ID:odaA8fKY
インペは昔みたいにワイルド980円で買うべし
29pH7.74:2012/10/25(木) 00:42:29.55 ID:rISQwGfU
もうそんな値段にはならないんじゃないかな?

俺的にはインペは安くて10000円前後でいい気がするなあ
まあ安い方が財布には優しいけど安売りしすぎるのもどうかと思うわ


てかシングーダムが完成しても生き残ってほしいな(プレコは勿論、他のの魚も
30pH7.74:2012/10/25(木) 00:52:52.52 ID:rISQwGfU
それはそうと3日前に買ってきたキンスカがカッコよすぎて震える・・・

と同時に真っ暗な部屋でペンライトつけてニヤニヤしながらキンスカみてる俺のキモさは異常・・・
31pH7.74:2012/10/25(木) 01:15:50.27 ID:UJ9Do4Gz
>>30
死んじゃう前に剥製にすることをお薦めするよ!
32pH7.74:2012/10/25(木) 01:21:51.51 ID:D2xQr221
>>26
かねだいの安売りのは欲しくないと言えば嘘になるがどれもこれも余りにもちっちゃ過ぎて怖いよ
33pH7.74:2012/10/28(日) 02:07:33.17 ID:B6wz9FTB
ところで、みんなが今一番欲しいプレコって何?買える買えないは別にして。
34pH7.74:2012/10/28(日) 02:15:54.27 ID:sgrGd2YF
>>33
白勝ちのスーパーインぺ
ミーハーでゴメン
35pH7.74:2012/10/28(日) 02:22:42.72 ID:B6wz9FTB
>>34
ブリードのインペかな?俺は真っ赤なウルスカだなー。買えないけどw
36pH7.74:2012/10/28(日) 13:35:41.20 ID:sgrGd2YF
そうブリード物
大きくなるのは飼いたいけど色々とあってちょっと無理なんだよね
37ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/10/28(日) 18:56:18.55 ID:0MdyxpEh
>>35

ワイルドのスーパーインペ 白がちは 6万くらいとクレイジーな額だが
ブリードなら 手の届かない額ではないだろう・・

稚魚ならノーマルのインペより安い気がする
38pH7.74:2012/10/28(日) 19:12:18.74 ID:mHec193z
チャムで買ったブッシーの尾びれが白くなって尾ぐされ?になってた
しかも1匹試着
イソジン浴させたけどこんな状態悪いの届いたのはじめてだ
39pH7.74:2012/10/28(日) 21:48:57.17 ID:sgrGd2YF
>>38
ホントに?
そんなの来たこと無いよ?
画像アップしてみ
40pH7.74:2012/10/28(日) 23:06:42.20 ID:PeG2Nn7U
41pH7.74:2012/10/28(日) 23:12:31.22 ID:P7xi/BUU
>>40
その写真じゃわからないよ
42pH7.74:2012/10/28(日) 23:24:40.78 ID:eS1pFZ+G
ていうかID違うしチャームからきたのか証拠もないし
43pH7.74:2012/10/28(日) 23:49:44.80 ID:sgrGd2YF
何匹飼ってそうなのか
証拠の注文書も有るんだろ?
嘘でないならその位やろうよ
で店にはもちろん言ったんだろ、対応はどうだったの?

話はそれからだ
4438:2012/10/29(月) 00:04:58.08 ID:iaCsZuBf
なんでそんな疑われてんのか知らんけど実際そなってたもんは事実だし
証拠だせとかチャームの回しもんかよ
そういうことがあったってただの報告だから別に信じたくないならそれでいいよ

>>43
開封しちゃって補償も効かんし対した金額じゃないから諦めた
45pH7.74:2012/10/29(月) 00:26:46.97 ID:sglG5NPq
チャームアンチはこんなスレにまで出張してくんのかよ
ご苦労なこって
46pH7.74:2012/10/29(月) 00:35:55.65 ID:c+PFTTdR
疑ってるというかそれが本当に本当なら「俺はチャームで生体買うことはない」
と言う人が出るだろ?嘘なら大問題なんだよ?
だから中途半端に書き込むなら最初から書かない事をすすめる
4738:2012/10/29(月) 00:41:14.13 ID:iaCsZuBf
>>45
はいはい社員さんご苦労さん


>>46
だから信じたくなきゃ別にそれでいいって言ってるだろ
わざわざ写メとってうpするきもねーし
実際にプレコ買ってあったことだからプレコスレに報告しただけだし
アンチだの信者だのどうでもいいわ胸糞わりい
48pH7.74:2012/10/29(月) 07:40:29.71 ID:WFxGfTV2
>>47
ブッシーみたいな普及種だから、安いから、目で見て買うのを勧める。

しかし画像見た感じだと尾腐れじゃなくて、擦れで欠けたヒレが回復途中に見えるけど。水は臭かった?
49pH7.74:2012/10/29(月) 10:24:06.35 ID:6ysdkfMW
>>33
カショエラ・スターダストカイザー、カープフェイス・ギガンテ、ビックヘッドロックブロンズのユニカラーな15cm↑かな?
ワイルドのスーパーインペやゴールデンタイプのグレスカよりこいつらがほしい。

>>46
過去レス読んでみろよ、プレコはチャームで買わない方が良いって、かなりの数の書込みがあるぞ!
ブッシーは安価だから、本当にプレコが好きで専門店やっているところか、自分の目で見ないと状態の良い個体を確実に入手できないけどな。
50pH7.74:2012/10/29(月) 10:46:16.85 ID:CQA78IaI
イソジン浴なんてリスキーな治療をよくやったなあ
あれ、分量間違えると即死コースなんじゃね?
51pH7.74:2012/10/29(月) 17:20:52.86 ID:6ysdkfMW
>>50
イソジン浴って、コリドラスやオトシン飼育でも使われているし、分量間違えなければ問題ないんじゃないか?
一般的治療に使われる黄色い薬って、菌が耐性持っている可能性あるから、一発勝負の時は使うとき多いな。
少なくともパラザンDよりは安全のような気がする。
52ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/10/29(月) 18:59:36.41 ID:Ddhy0Jeg
クレイジーファンタプレコ
53pH7.74:2012/10/29(月) 23:12:13.16 ID:jFpHl1LB
>>51
問屋が当たり前のように薬使うから菌が耐性を持ってるっていうのは自分も実感してる
明らかに昔より病気は完治しにくくなった。
54pH7.74:2012/10/29(月) 23:37:55.96 ID:G82BW2/U
>>53
エロモナス菌の感染元が中国産金魚だったりすると、普通に売ってる黄色い薬での治療は絶望的・・・
薬の量を規定量以上使って耐性付けた菌に規定量の1/3じゃ全く効果は期待できない。

そういう時は菌の耐性が無いと思われるイソジンや乾燥南天使ってるが・・・

同じ薬を3回使うと耐性菌が誕生するって聞いてから、トリートメント水槽に入れる前の薬浴も疑問に思うようになった。
トリートメント水槽に殺菌灯設置して、のんびり除菌の方が良いような・・・
55pH7.74:2012/10/29(月) 23:55:24.31 ID:s0LDfAmF
吸い付き隊\(^O^)/
56ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/10/29(月) 23:57:39.60 ID:JUpyXEEq
>>53 54

イソジンは薬浴じゃなくてトリートメント水槽に入れる前に5分ほど魚いれてゆすぐといいんじゃ?

常にずっと薬入れっぱなしの水槽じゃなきゃ耐性菌とか発生しないんじゃ?
あくまで治療のときに入れるものだし 終わったら水換えしとけば大丈夫だとおもうけどなあ
57pH7.74:2012/10/30(火) 00:17:24.38 ID:OtORG1is
アホすぎ
58pH7.74:2012/10/30(火) 00:39:46.22 ID:aMAs5ucX
>>33
ペルーグリーン

>>48
俺も尾腐れには見えない、なんかファンタレベルのヤツが増えた気がする。
59pH7.74:2012/10/30(火) 01:42:14.00 ID:Ql1nryof
プレコにチンポ吸わせたら吸着力がすごいのなんので一瞬で逝っちゃった
60ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/10/30(火) 18:20:18.96 ID:0wLo0IqO
>>59

短小乙

毎日の糞取りの時間 プライスレス
61pH7.74:2012/10/30(火) 20:31:56.27 ID:e4hQ6OEJ
過密水槽のコケ取りにアルビノブルーアイブッシーお迎え

投入1時間後から仕事始めました
コーナーのシリコンに異常なくらいかじりついてる
62ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/10/30(火) 20:36:25.86 ID:lD1wQxIU
>>61 それ仕事か?
63pH7.74:2012/10/30(火) 20:43:54.31 ID:e4hQ6OEJ
>>62

ファンタ氏
かじりっぷりが食事の枠からはみ出てるから…ダメ?
64pH7.74:2012/10/30(火) 21:26:04.00 ID:OtORG1is
じ★え★ん★お★つ★
65ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/10/30(火) 22:55:58.27 ID:lD1wQxIU
仕事はこけとりっしょ
66pH7.74:2012/10/30(火) 23:24:09.41 ID:e4hQ6OEJ
ファンタ氏
いちおうコケもかじってました
でもシリコンの方が弾力があるからイイみたい

んで
じえんおつ←誰に言ってるんだろ?
ただの冷やかし?
67pH7.74:2012/10/31(水) 01:03:27.91 ID:I+ox9/yP
12年間飼育しているロイヤルスポットグローボが尾腐れ病になってしまった。
水槽側面の上部に来て鰭をパタパタしていたから、調子悪いなとは思っていたが一気に鰭が溶けた。
エラ腐れ病を併発している可能性が高いからやばいかも。
68pH7.74:2012/10/31(水) 04:51:52.15 ID:shccEUHh
>>67
こんなスレより普通にヤフー知恵袋で聞いた方がいい。
69ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/10/31(水) 07:37:50.63 ID:KmrfSU7n
>>66

俺にレスがあると常に自演乙というコメントが来る

>>67

12年は慎重に直したいところ・・
70ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/10/31(水) 21:31:44.91 ID:ZNppDbfa
外部を生物ろ過 ろ過ボーイを3日に一回 引き上げて ゆすいでると
タイガープレコ水槽安定してきたみたい えさを爆食するようになってきた

やっぱ外部にリングろざいつめて すとれーなーつけたのがおおきい
71ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/10/31(水) 21:56:33.93 ID:ZNppDbfa
ちなみに外部とは水槽セットについてくる 外掛けフィルターのこと

タイガー2匹と ラミーノーズ3匹 ヤマトヌマエビ3が同居 
シェルーターは1個 流木はSサイズ1個 水草は無し

35cm?水槽(GEX金魚のお部屋おおきめのやつ)
そこ砂無し 餌はヒカリクレストプレコ等

外掛けの濾過槽にはリングろざい(メーカー不明)と
エーハイムのろざいセットについてきた活性炭フィルターをさいころ
だいに切ったものが入ってる

ろ過ボーイのフィルターがやぶれしだい 改造する予定
72pH7.74:2012/10/31(水) 23:39:10.32 ID:4EiyVUX2
プレコの寿命って何年くらいなんかな?

うちのプレコでスタークラウン・ホワイトフィン・ブルーフィンプレコ&イエローフィンプレコ・ブッシー・インペが10年以上生きてる
因みに最長老はスタークラウンの15年でまだまだ元気そう

てか、このスレ人がいなくなったな?
73pH7.74:2012/10/31(水) 23:51:18.44 ID:4EiyVUX2
亀レス…
>>30
キンスカって格好いいよね
俺もこの前大奮発して買ったよ

>>33
ドラゴンフィンアンジェリカスかな
大津の欲しかったけど超絶金欠で買えなかった…
74pH7.74:2012/10/31(水) 23:56:06.84 ID:4EiyVUX2
アンジェリカスじゃなくアンジェリクスだったw
75pH7.74:2012/11/01(木) 00:34:42.77 ID:1dkWBS4G
アンジェリカスじゃなくファンタカスだったw
76pH7.74:2012/11/01(木) 00:38:38.85 ID:37u2eSRo
ちょっとだけわろたw
77pH7.74:2012/11/01(木) 14:49:05.12 ID:OYOqgaGk
糞とりに、フィッシュレットと言う投げ込み式
のフィルター入れたけど、効果てきめん。
端っこの方は、のこるけど8割ぐらいスってくれる。
プレコをベアタンクで飼うなら、かなりオススメ。
って、みんなもう知ってる。
78pH7.74:2012/11/01(木) 15:20:11.56 ID:6fU4ze8c
アレは見ていて気持ちのいいものでは無いし
慣れないと取り出す時の撒き散らしがイライラするから窓から放り投げた

と言った記憶がある気がする…
79pH7.74:2012/11/01(木) 16:05:05.01 ID:KD416gja
小型プレコでフィラメント伸びるのはエンペラーペコルティアしかいませんかね?
80pH7.74:2012/11/01(木) 17:35:18.80 ID:rlag0YS7
プレコは自然下ではかなり長生きだよ。
ロイヤルや大型トゲトゲ系、セルフィンも、30年〜以上だろう。

ホワイトタイガーもフィラメント長くなる。
ちなみにペコルティアじゃなくて、小型のパナクエ属だけどな。
81ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/11/01(木) 18:48:20.66 ID:6WuJnoyB
>>79

マスタードファントム 

世界最小のパナクエ フィラメントは伸びて きれい 強靭な肉体

スポットはおっきくなっても密にならず きれいなまま

まじでお勧めの 名魚


ちなみにプレコの中では明るくても前面に出てきてえさを食うほう
82pH7.74:2012/11/01(木) 20:27:22.95 ID:6fU4ze8c
>>81
                         ,、ァ
                         ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|   またまた ご冗談を
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、             _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /
83pH7.74:2012/11/01(木) 20:29:17.07 ID:NC+kEed+
>>78
取り出す時にフィッシュレットの下に網持ってきたら巻き散らないよ
84pH7.74:2012/11/01(木) 20:32:36.18 ID:37u2eSRo
>>80
じゃあウチのプレコも後10年は生きててくれるかな?
まあ1年でも長生きしてほしい

ホワイトタイガーは綺麗だね
けど並タイガーなんかでも飼い込むうちにフィラメントのびるし捨て難いかも?
85pH7.74:2012/11/01(木) 20:34:09.42 ID:37u2eSRo
マスタードファントムは大きくなるにしたがってスポット模様が小さくなってまばらになってくるんで小さい時の方が明らかに派手だし綺麗だよ?
個体差もあるんだろうけどウチにいる3匹9p〜12pはそうなった
86pH7.74:2012/11/01(木) 21:23:57.88 ID:TDPzDtsM
マスタードファントムはパナコラスじゃね?
あと無駄に世界最小とかつけて適当言うなよ。

うちの13センチ位のやつは、フィラメント1センチない。
スポットの数と大きさは変わらないままデカくなるから、スポットが小さくなったように感じるかもね。

成魚になると全身トゲトゲで格好良くなるし、綺麗。オスだけかも。
8779:2012/11/01(木) 21:25:59.90 ID:KD416gja
ホワイトタイガーとマスタードファントムについて調べてみます
ありがとうございました
88pH7.74:2012/11/01(木) 21:39:20.07 ID:Qe4MC4Ax
tp://aquafin.jp/new/plecostomus0.html
ここどう?
89pH7.74:2012/11/01(木) 21:43:32.80 ID:37u2eSRo
>>86
>スポットの数と大きさは変わらないままデカくなるから、スポットが小さくなったように感じるかもね。

うん。その通り
90pH7.74:2012/11/01(木) 21:48:48.17 ID:37u2eSRo
とマスタードファントムはパナコラスだね
91ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/11/01(木) 22:08:09.12 ID:6WuJnoyB
パナコラス=小さなパナクエ という意味

パナコラス属=パナクエ属の亜属であって 大きな意味ではパナクエと呼んで
問題ない

>>85
まばらにはならない つまり体がでかくなった分 点が小さく見えるということ
でも 多くのプレコは点が小さくなったり 消えたりするから 点のサイズが
変わらないという意味でめずらしい

>>86
フィラメント1cm無いのは飼い方が悪い 水が悪いか喧嘩でちぎれてるか栄養が足りてないか・・

デビルスカの値段がやばい
92pH7.74:2012/11/01(木) 22:34:53.61 ID:TDPzDtsM
大きな意味で呼ぶなら「プレコ」でいいね。

流石に飼い方が悪いと言われたら反論せざるを得ないけど、
ファンタが飼っている、1センチ以上フィラメントが伸びた個体の画像を上げてほしい。

軽くググっても1センチを大幅に上回る個体の画像が1枚程度しか見つからない。
フィラメント目当てで欲しがってる人には、アカリのようにならない場合もあるってことを
知ってもらったほうがいいんじゃない?
93pH7.74:2012/11/01(木) 22:38:45.86 ID:6fU4ze8c
>>88
FINは個体別写真だから俺は好き
買った事は無いんだけどねw
写真の撮り方はめっちゃ上手いよね
94ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/11/01(木) 22:39:39.13 ID:6WuJnoyB
>>92

あげ方がわからん 教えてくれ

ちなみにうちのは2cmはある
95pH7.74:2012/11/01(木) 22:49:49.16 ID:6fU4ze8c
>>94
どっか借りてそこに転送してURL貼るんじゃない?
96pH7.74:2012/11/01(木) 23:03:20.63 ID:37u2eSRo
>>91
まあパナクエ属の中で世界○○って書いたらよかったのかもな?
それかせめて>>80の人みたいに小型のパナクエ属って書くとか?
てかパナコラスがパナクエの亜属ってのは>>86も知ってんじゃね?

>>85のレスは俺的に見た感じ?の書いたから誤解を招いたみたいだな
まあ言葉足らずだったって事だ(笑)

と、にファンタってプレコに詳しい(たまにツッコミいれたくなる時もあるが…)みたいだけどプレコ何種類ってか何匹くらい飼ってるの?
97pH7.74:2012/11/01(木) 23:24:18.86 ID:TDPzDtsM
別に伸びないとは言ってないんだよ、「うちのは1センチない」って書いてるだろ。
ただ根拠なしに水が悪いだの切られてるだの言われたのが気になった。

ちなみにうちのな。↓
http://iup.2ch-library.com/i/i0776395-1351779594.jpg
98pH7.74:2012/11/01(木) 23:38:49.48 ID:PeFu5yC5
ウチのはフィラメント除いて10pぐらいだけど2〜3p伸びてるかな。
いいの撮れたらうpする。
99pH7.74:2012/11/01(木) 23:52:26.21 ID:PeFu5yC5
3pよりもっとありそうだw
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20121101235120.jpg
100pH7.74:2012/11/01(木) 23:58:40.85 ID:37u2eSRo
写真、綺麗に撮れてるね
ウチのもフィラメントは長い奴で1pあるかないかだよ

因みに複数飼育ってか90p水槽にタイガー系を40匹近くごちゃまぜに入れてる
流木と塩ビ管もたっぷりいれてるから結構な数いれてるのにプレコの姿は殆ど見えないw
101pH7.74:2012/11/02(金) 00:22:44.46 ID:aY0FKKY9
>>100
凄い数だ!ベアなのかな?
家は120規格に10センチ有るか無いかの奴らを四匹で10日に一度位の間隔で
底砂のフン掃除している位なんだけど、良かったら濾過とか掃除頻度とか教えてくれまいか?
102pH7.74:2012/11/02(金) 01:07:43.13 ID:IRJqeVql
ベアだよ(4〜5年前までは底砂を薄く敷いてたけど)

フン掃除は毎日10リットルくらいの水と一緒に吸い出してます
で週1回3分の1〜2分1程度の水替えしてるよ(たまに週2回)
ろ過はエーハイム2228と2217(3ヶ月前までは上部と2228だったけど上部のポンプがぶっ壊れた…)
ろ材はサブストとメック
ストレーナーにはスポンジつけてる
スポンジはフン掃除の時に毎日洗ってます
103pH7.74:2012/11/02(金) 21:30:46.80 ID:aY0FKKY9
>>102
ありがとう、やはりそれだけ居ると毎日ですよね

プレコのフンは他の魚と比べてフンの分解が遅いと思うんだけど
気のせいかな?アロワナとか一日形状を保ってた記憶がないんだけど…
104pH7.74:2012/11/02(金) 22:52:57.74 ID:juVUZsJP
スポンジってそんなに洗わないといけないもの?

俺2ヶ月に一回くらいなんだけど
60規格に大小10匹程
水換えは3・4日に一度適当に20リットル程
105pH7.74:2012/11/02(金) 23:05:39.71 ID:rwYBR/OA
管理の仕方なんて環境違うんだから比べるの無意味だよ
106pH7.74:2012/11/03(土) 00:13:59.42 ID:Pm5YKC25
>>94

http://takosu.s364.xrea.com/aq/imgboard.cgi

これにアクセスしたら画像あげれるよ
107pH7.74:2012/11/03(土) 00:45:56.21 ID:G42WbOnv
>>103
流木齧ってるプレコはそうかも・・・
糞の分解遅いから、物理濾過で糞とか有機物取り除き易いんだよね。

生餌とか人工飼料食べているプレコは他の魚と変わらないかも。
108pH7.74:2012/11/03(土) 02:19:40.57 ID:eAFa/+vu
>>107
なるほど生餌も人工飼料も食べてるとこ滅多に見ないな…
と思ったけど流木齧ってるのも余り見て無かった…
というか最近俺の前で餌食べてねーや orz
109pH7.74:2012/11/03(土) 06:13:04.67 ID:mz2N8XUb
>>105
そうだね
ごめんなさい
110pH7.74:2012/11/03(土) 21:22:25.90 ID:DE5ky5Fr
こんばんわ

60p水槽に小さいセルフィン3匹入れてるんだけど最近なんたか水面の細かい泡が消えてくれない

5日に1回ほど半分換水してる
上部のマットも5日周期だけど換水と同時にならないようにずらしてる

水槽はベア
水草3束分
111pH7.74:2012/11/03(土) 22:03:58.57 ID:mz2N8XUb
質問スレへどうぞ
112pH7.74:2012/11/03(土) 22:32:00.15 ID:eAFa/+vu
>>110
たぶん
1 濾材に変なの使ってる
2 油膜できてる
3 プレコから変なのでてる
4 水草からも変なのでてる

スレ的に3番と見た!
113pH7.74:2012/11/03(土) 22:55:11.01 ID:DE5ky5Fr
>>111
答えられない
又は
答える気にならないなら
余計なレスすんな

>>112
ありがとう

変なのかぁ…
困ったな
114pH7.74:2012/11/03(土) 23:40:41.40 ID:Pm5YKC25
おーい!ファンタ!

ここに画像が貼れる>>106とは違うサイトもあるけどURL教えようか?
115pH7.74:2012/11/03(土) 23:44:40.90 ID:eAFa/+vu
家も見てみたら細かい泡は有るね

家の原因は上部にプランター領域を少し作るのにソイルを少し入れ
更に水流を弱めた為に水面に油膜が強烈に出来て泡だらけ

水流(水面付近の)戻してエアレしたらほとんど無くなったyo
でも少しは有る、でも魚の調子も悪くはなってないし気にはしていないze
116ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/11/04(日) 02:21:43.52 ID:+enVZVHj
>>114

写真は後日のせる
117pH7.74:2012/11/04(日) 14:39:33.95 ID:hVO5VT6A
ファンシースポットペコルティア欲しいんだけど、どうなん?
118ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/11/04(日) 16:22:37.64 ID:+enVZVHj
>>117

スタークラウンとおなじしゅるいだっけ?
119pH7.74:2012/11/04(日) 22:11:28.08 ID:d8+TVtKW
>>118
ファンタってプレコ何匹くらい飼ってるの?

種類,匹数,設備なんかを教えてほしいな
120pH7.74:2012/11/05(月) 01:09:18.19 ID:3Yf5dBHA
>>119
飼ってるプレコはタイガープレコ2匹だけだよ
121pH7.74:2012/11/06(火) 11:36:32.69 ID:JKiR/qvv
ファンタ氏
ほか一同こんちは

プレコ60p水槽だけど5日で半分換水で足りてるかな?

それとも毎日5pくらいずつの方がいいいのかな?
122pH7.74:2012/11/06(火) 15:44:48.77 ID:uND9wQCY
    \   ∩─ー、    ====
      \/ ● 、_ `ヽ   ======
      / \( ●  ● |つ
      |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
       、 (_/   ノ /⌒l
       /\___ノ゙_/  /  =====
       〈         __ノ  ====
       \ \_    \
        \___)     \   ======   (´⌒
           \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
             \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
123pH7.74:2012/11/06(火) 17:33:47.33 ID:xg2wbm1q
うちのグリーンロイヤル2匹と同居しているアーマードプレコが全然明るい間動いてくれない
力関係もアーマードが1番強いんだけど明るい間は全く動かない

逆にグリーンロイヤルは太陽光があたってる中でも1日中朽木もふってるしプレタブ入れたら飛びつくんだが
オレンジフィンアーマードみたいには泳いでくれないんだろうか
124pH7.74:2012/11/06(火) 18:08:23.57 ID:tk0VfMP9
>>123
アーマードは泳がないがオレンジフィンブラックアーマードなら昼間でも泳ぐ
125pH7.74:2012/11/06(火) 19:22:13.05 ID:xg2wbm1q
>>124
やっぱりそうなんですか
ますますオレンジフィン飼いたいな〜
今年いっぱい入荷あるといいな
126ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/11/06(火) 20:50:05.84 ID:Nm9qDWfi
>>121

足りてる
127pH7.74:2012/11/06(火) 21:19:41.89 ID:Aj6X8O9A
ファンタってプレコ何匹ってか何種類くらい飼ってるん?
128pH7.74:2012/11/06(火) 21:36:09.98 ID:1prHJLmM
近くのペットショップでプレコを買ったんですが、種類がわかりません
教えてください。

水槽にはプレコ 250円としか書かれていませんでした。
http://i.imgur.com/XQNq7.jpg


よろしくお願いします。
129pH7.74:2012/11/06(火) 21:55:13.16 ID:tk0VfMP9
>>125
すまん、無駄に勘違いさせたかも
オレンジフィンアーマードとオレンジフィンブラックアーマードは別物ね
アーマードプレコにオレンジが乗った奴がオレンジフィンブラックアーマード
アーマードと色以外同じに見えるけどこっちはよく泳ぐ、そしてただのアーマードは俺んちのも動かない
130ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/11/06(火) 22:24:21.51 ID:Nm9qDWfi
オレンジフィンブラックアーマードで色が乗ってる固体って見たこと無い
131pH7.74:2012/11/06(火) 23:13:52.20 ID:tk0VfMP9
「オレンジ!」って感じじゃないからね
「あー・・・オレンジ」って感じ
132pH7.74:2012/11/06(火) 23:26:32.80 ID:l2JJyDTR
かねだいのセールインペ、クロレラ食べてくれて一安心
緑のおなかかあいいよぅ
インペはどちらかと言うと肉食って聞いてたから冷凍アカムシあげたが食べなかった
このままクロレラと流木だけでも健康的に大丈夫かな?
133pH7.74:2012/11/06(火) 23:56:31.94 ID:Aj6X8O9A
>>130
ファンタってプレコ何匹ってか何種類くらい飼ってるん?
134ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/11/07(水) 00:04:55.11 ID:73llxQ4p
>>132

水の状態さえよければ 餌は多少かたよってもOK たまに冷凍赤虫でもやればいい
135pH7.74:2012/11/07(水) 02:43:28.73 ID:Mj5gWTeT
うぇひひ今からカップ麺を食べるぜ
136pH7.74:2012/11/07(水) 02:45:49.79 ID:Mj5gWTeT
↑誤爆
137pH7.74:2012/11/07(水) 09:33:45.80 ID:eVCdXKPO
オレもカップ麺食うわ
138pH7.74:2012/11/07(水) 16:33:34.51 ID:ikethnON
>>129
200x年オレンジフィンアーマードが高騰している時に某店がオレンジフィンアーマードの幼魚として、高値で売り逃げしたのがオレンジフィンブラックアーマード。
「うちのオレンジフィンアーマード大きくならないし、オレンジ色に発色しないんですが・・・」って声をよく聞いたw

某店は今でもアーマードプレコってワードに過剰反応するなw
139pH7.74:2012/11/07(水) 17:07:12.76 ID:XoxQr7Wc
俺的にアーマードと言えばP店のブログでのS隊のメンバーの書き込みを思い出すわ

S隊の人がしつこすぎて笑えた
140pH7.74:2012/11/07(水) 17:16:27.52 ID:3Eh1YMFZ
>>128
セルフィンプレコだと思うよ。
上手に飼育すればすごく大きくなるらしいです。可愛がってあげてね。
141ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/11/07(水) 22:14:47.97 ID:73llxQ4p
オレンジフィンアーマードって体こうがあるし目もオメガじゃないし
良く泳ぐからいいよね
142pH7.74:2012/11/08(木) 10:03:29.05 ID:bSzGvbiL
>>139
あ、それ俺も見た。
P店の店長の言い訳がDQN丸出しで笑った。
紫色のNSXに平気で乗れる人はすげぇ〜って思ったよw
143ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/11/08(木) 18:57:17.41 ID:bmfQGVlt
>>123

おそらく子分に毒見をさせてるとおもう。 ワイルドのプレコにはよくあること
144pH7.74:2012/11/08(木) 21:45:14.99 ID:aVNT+nyS
>>143
で、ファンシースポットペコルティアの画像はいつうpするの?
145pH7.74:2012/11/08(木) 21:51:36.19 ID:aVNT+nyS
と、言うか

整水器は前の家に置いてきたからメーカーは分からないし、うpも出来ない・・・
ファンシースポットの画像は後日・・・
何匹何種類飼ってるのかの質問はスルー・・・

そんなんばっかだね!
いったいなんなの?
146pH7.74:2012/11/08(木) 22:45:53.31 ID:aVNT+nyS
ファンシースポットじゃなくマスタードファントムだったな・・・

って、どうでもいいか、またスルーしてると見せかけて逃げるだろうし・・・
147pH7.74:2012/11/08(木) 22:47:16.16 ID:s1QRI1tL
>>145
スルーできないならいい加減NG覚えろよ、コテまでつけてんのに
1人でムキになって連投までしてお前がなんなのだよ
148pH7.74:2012/11/08(木) 23:04:30.35 ID:aVNT+nyS
えっ?別にムキになんて、なってないよ?

後日うpするって言ったから早くうpしてって言ってるだけだよ

けど、まあ連投が見苦しいのは認めるよ
ごめんね
149ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/11/08(木) 23:11:16.49 ID:bmfQGVlt
・・・
150pH7.74:2012/11/08(木) 23:25:47.56 ID:tWpchdQs
画像うpしてもしなくても必ずいちゃもんつける奴はいるだろうね
151pH7.74:2012/11/08(木) 23:45:05.28 ID:ItaDZAhQ
>>148
うpしないのは飼ってないからだよ。
まあ飼ってるのかもしれないけど、そう思って、これからはスルーする事をオススメするよ。
また言ってらって感じでスルーするのが1番。
152pH7.74:2012/11/09(金) 00:56:56.45 ID:fhEY1YoB
プレコにハマりたてで色々と語りたいお年頃なんやろな

おまいらが中学2年生当時に覚えたての事とか実際には自分が経験してない事でも経験済みかの如くドヤ顔で語る奴が学年に1人くらいはおったやろ?
それと同じ人種だ!
まあ今までみたいに生暖かく(スルー)見守ってあげればいいんじゃない?
153pH7.74:2012/11/10(土) 00:01:56.19 ID:h8NKFFRB
>>147
お前も同類だよks
154pH7.74:2012/11/10(土) 00:16:25.35 ID:0eOb9rM7
>>153
だよなw
それ俺もおもたわ

けどそのksに触れる俺らもksだけどな
155ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/11/10(土) 00:37:13.08 ID:uo/1FV4Z
クク
156pH7.74:2012/11/10(土) 00:41:34.59 ID:0eOb9rM7
ちなみにファンタはgmkzな!


これ豆な!
157pH7.74:2012/11/10(土) 09:42:29.51 ID:cn+BUKwK
誰かキングスカーレットとグレートスカーレットとドラゴンスカーレットの差を教えてください。
最近はドラゴンキングスカーレットまで現れてよく判らなくなりました。
158pH7.74:2012/11/10(土) 22:42:27.76 ID:RmLAr8HR
わからないなら気にするな

現物見て気に入った奴を買えばいい。
159pH7.74:2012/11/10(土) 22:52:25.37 ID:PDoD49zC
人に教えて貰わないと違いが判らないなら、気にしなくて良い。

中国人と韓国人と日本人の違いは?って言ってるのと変わらない。
160pH7.74:2012/11/10(土) 23:15:51.45 ID:0eOb9rM7
敢えて言おう!

ググれKSと!

てかアクアキャットの画像で見較べてみたり個人のブログでもみて調べてみたら?
161pH7.74:2012/11/11(日) 00:13:08.17 ID:1nbzSWCq
>>159
たとえが非常に不快だ
162pH7.74:2012/11/11(日) 10:53:47.27 ID:oxJ/XH1c
159
それは、「豚」と「名状しがたき物体」と「人間」の見分けがつかないって事で
盲目と同じだべ

 雑種作って新しい名前付けて売ってんじゃね〜の?って奴が結構あるような・・・
耳に良い言い方をするとハイブリッドだけど
163pH7.74:2012/11/11(日) 11:39:23.43 ID:I03rRhhD
アクアキャットの店の人に聞いてみよ。
164159:2012/11/11(日) 19:30:50.84 ID:a9ZF+KzR
>>162
人間の皮をかぶった○○、朝鮮ヒトモドキ、ホモサピエンス・・・

キングスカーレットとグレートスカーレットとドラゴンスカーレットってそのぐらい違うでしょ?
165pH7.74:2012/11/11(日) 23:25:51.32 ID:1nbzSWCq
んー?道民と沖縄民くらいかな?スカーレットに興味ない俺からすれば。
166pH7.74:2012/11/12(月) 12:33:06.49 ID:cc0h9+Oi
>>165
>んー?道民と沖縄民くらいかな?

血統同じの地域差か(笑)
まあ支那方面の血が入ったり、露方面の血が入ったりはあるだろうけどね。

言い得て妙!
167ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/11/12(月) 18:04:31.88 ID:n5qBVJVl
プレコ内での国際結婚
168ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/11/12(月) 21:16:45.93 ID:n5qBVJVl
うちのスカーレット縄張りに入ってくる カラシンやオトシンに突進して
殺してしまうんだけど 異常なんだろうか・・ サイズは10cm
169ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/11/12(月) 23:21:54.20 ID:n5qBVJVl
仲良くやってほしいんだが・・
170pH7.74:2012/11/13(火) 10:28:08.53 ID:2CRUYWDI
せっかくシェルター買ったのにプレコの頭の方がデカくて入れなくて悶えてる
ごめんな〜

個人的にはファンタ氏とここの住民も仲良くして欲しい
171pH7.74:2012/11/13(火) 12:52:46.98 ID:lfgGJ6gS
ロイヤルが導入2日目で何も口にしていない
172pH7.74:2012/11/13(火) 16:00:27.05 ID:0JcbdaAx
2日目で心配するものじゃないよ
173pH7.74:2012/11/13(火) 16:27:28.26 ID:coV1DYJS
どんな糞をしてるかにもよるだろうけど二日くらいは心配ないよ
174pH7.74:2012/11/13(火) 17:04:01.52 ID:jSTjSgOc
>>168
スカーレットの10cmサイズと言うと他のプレコに喧嘩吹っかけてぼこぼこにされているイメージ。
あいつら喧嘩弱いくせに負けても懲りずに毎日喧嘩吹っかけるんだよなぁ〜

スカーレットに弱いものいじめしているイメージはないのだが、本当にスカーレット飼ってる?
嫁も空気なら、プレコも空気か?

>>170
もしかして飼ってるのはロイヤルプレコかな?
小さい個体じゃないと入れるシェルター探すのが大変。
175pH7.74:2012/11/13(火) 17:27:40.22 ID:7BvF0Muj
>>171
流木入れてる?
ロイヤルは木さえ食ってればとりあえず死なないぞ

あと、ロイヤルスレが過疎ってるから、よろしければ来てくれw
176pH7.74:2012/11/13(火) 17:32:23.89 ID:lfgGJ6gS
>>175流木入れてないわ…週末あたり買ってみる。
輸送中に袋の中で有り得ないくらい糞してたから早く食欲戻って欲しい。
177pH7.74:2012/11/13(火) 18:06:33.31 ID:coV1DYJS
個体差もあるだろうけど10pサイズのスカって喧嘩っ早いけど弱いみたいなイメージがあるね

それよりウチもトリムとカラシン・オトシンとかコリを一緒にいれてるけどトリムアタックくらっても華麗にかわすし致命傷にまではなったことないけどなあ

まあ攻撃をかわせないくらい小さな水槽なら殺されるかもね?





それか飼い主に似てそのスカもどこか異常ななのかもなw←
178pH7.74:2012/11/13(火) 18:24:21.05 ID:coV1DYJS
>>176
予定もあるんだろうけど週末にってより明日にでも買いに行ってやったほうがいいかもね

まあ余計なお世話かもだけど
179ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/11/13(火) 20:05:27.84 ID:5n+EIvki
>>171 目や目のまわりがくぼんでたり 粘液を吐いてたら要注意
180ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/11/13(火) 20:09:10.82 ID:5n+EIvki
>>177

うちのは同じ個体群10匹程度いるなかで唯一無傷だったやつだから 喧嘩はつよいかも

アタックは瞬間移動かと思うほどの速さ
181ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/11/13(火) 20:19:54.64 ID:5n+EIvki
ちなみに水槽は90cm
182pH7.74:2012/11/13(火) 22:26:09.15 ID:coV1DYJS
そういや90pでマラバ飼うとか言ってたなあ
10匹の中で無傷だったんなら強いのかもな

因みに最弱みたいに言われてるタイタでもめっちゃ喧嘩強いやついるよ
うちの3匹の中の1匹がソレ
喧嘩しだしたらしつこいし軽量級のボクサーみたいに連打しまくりで相手が戦意喪失しても追い掛けて攻撃して正直ウザかった
なんでデカトリム水槽に放り込んだら大人しくなったけど同時に体色も真っ黒になってもた・・・
183pH7.74:2012/11/13(火) 22:31:10.66 ID:coV1DYJS
アカン送信押してもた・・・

アタックは瞬間移動かと思うほどの早さってトリムアタックは大体そういう感じだね

まあマジでカラシンが殺されてるんなら違う水槽に移してやるか消耗品として見守るかのどっちかしかないかもな





でマスタードファントムの・・・・・

あっ冗談なw
184ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/11/13(火) 22:36:16.16 ID:5n+EIvki
あまりの速さゆえに残像がのこって2匹に見えてる

カラシンの死亡は確認してない なんとなく数がへってるかなって

あとオトシンビッタートゥースは腐った白菜いれた次の日に一匹死んでた
185pH7.74:2012/11/13(火) 23:53:28.08 ID:u3oU0aCC
何を言ってるんだお前は
186pH7.74:2012/11/14(水) 01:28:11.92 ID:/UW4SYWt
ファンタまじで消えろや
お前の存在だけなら無視してやるけど自演荒らし続けられるとマジウザいわ
187pH7.74:2012/11/14(水) 03:25:13.33 ID:G9jjmE52
>>184>>168の内容が全然違う件・・・
188ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/11/14(水) 07:39:29.23 ID:mdOIRaPO
ちなみに自演したことは一度も無い それだけは真実
189pH7.74:2012/11/14(水) 08:39:13.34 ID:/UW4SYWt
ファンタお前がマジ○チじゃなくてリアルにプレコ飼いで
自演荒らしの糞ヤローじゃないんならコテハンやめろや
190pH7.74:2012/11/14(水) 13:41:00.50 ID:TtOGrInZ
アクアFの「ハーフスポットロイイヤル 白変個体激レア!」って死にかけてただけじゃないの?
191ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/11/14(水) 21:56:59.54 ID:8FhyzHd/
退かぬ!媚びぬ!省みぬ!
192pH7.74:2012/11/14(水) 22:00:17.18 ID:G9jjmE52
アホかこいつ
193pH7.74:2012/11/14(水) 22:20:53.25 ID:G9jjmE52
>ファンタ◆tr.t4dJfuU :2012/11/14(水) 07:39:29.23 ID:mdOIRaPO
ちなみに自演したことは一度も無い それだけは真実
それだけは真実って事は他の事は全て嘘って事だな
194pH7.74:2012/11/15(木) 06:05:51.79 ID:GnN142do
まともに忠告されても無視してコテハン続けるっつーことは
基地外荒らし認定でオケてことねw
195pH7.74:2012/11/15(木) 07:09:19.68 ID:Tp6ai0EX
そそ。そーやって一度はファンタに挑んでみるものの
全くブレる事を知らないファンタにゃ荒らしだのなんだのは全くの無駄
こっちもいつからかNGにぶち込こむ事を辞め
結果なんとなく共存できちゃってるのが、
ファンタ。
もう俺ん中じゃただの変なおっさんw
196pH7.74:2012/11/15(木) 09:24:59.17 ID:SqivDYUN
ファンタと愉快な仲間たち(^-^)/おはよう。
197pH7.74:2012/11/15(木) 12:15:00.56 ID:ZXlULKGz
ゴミ屑クソボロッタのドキチガイファンタのアホーって京都スレやコリマニアスレでもみんなにスルーされてたな

始めは相手してる奴もおったけどゴミ屑クソボロッタのドキチガイを相手してもしゃーないってみんな気がついたんやろな
198pH7.74:2012/11/15(木) 12:37:12.32 ID:FVEtZmWu
ボロクソ言いながらもプレコニア達はかまっちゃうんだけどねw
ファンタ自身都合悪いとスルーするし
俺なんかも気分でスルーしながら、結局成り立ってる
デタラメの知識並べて本当にプレコ飼育してるのかも疑問だらけ
挙句の果てに突然誤爆でロリコンネタを放り込んできたりあぶねー臭プンプン
でもプレコ好きって気持ちだけは嘘じゃないっぽいんだよな?っと思っちまう…
199pH7.74:2012/11/15(木) 13:10:02.69 ID:Xd0TaX7e
プレコって大きくなる魚のなかでほぼ唯一エビ系と安心して飼えるのがいいよね
うちはロックシュリンプも混泳してるんだけど、昼間はプレコたちと同じ場所でアンテナして
晩になるとプレコたちと一緒に下に降りて餌食い漁ってるよ
200pH7.74:2012/11/15(木) 17:16:31.97 ID:j8YhsfbY
今日水槽覗いたらウルスカがお亡くなりになってた…

滅茶苦茶臭かった…
201ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/11/15(木) 19:27:41.50 ID:vzYah3wm
ご冥福をお祈りします
202pH7.74:2012/11/16(金) 22:21:40.71 ID:+e7pSiFi
お前がウルスカの身代りに…いくらファンタだからといっても言い過ぎだなスマン
203pH7.74:2012/11/16(金) 22:32:38.36 ID:9vmfxWfV
ファンタって前スレでロリネタ以外にもおまえらの飼ってるプレコ死ねみたいな事とか書いてたよな
204pH7.74:2012/11/17(土) 00:03:39.11 ID:w4sYc3nr
ttp://pleco-kingdom.jp/guide/img/L095-1.jpg
アーマードプレコのお目目可愛すぎる
205pH7.74:2012/11/17(土) 00:25:11.71 ID:qUCKmSzS
他人のサイトの画像を勝手にうpしないでね
20667:2012/11/17(土) 14:38:54.76 ID:WvcIF7de
>>69
ロイヤルスポットグローボの尾腐れ病がやっと回復の目処が立つところまで治ってきた。
やっぱりイソジンは意外と体力削らないし、治療効果はあると思うよ。

>>199
アジアやカメルーンとは相性良いけど、アフリカンはダメだ・・・
ロックシュリンプの動きが遅くて、殻が硬いからプレコが舐めて徐々に削れていくし・・・
稀にロックシュリンプが強力な足でプレコに取り付くときがあって、プレコが大暴れして怪我することがある。
207pH7.74:2012/11/17(土) 16:18:15.50 ID:QvCHuwuV
うちはビーと同居だけどなんもおこらんね
208pH7.74:2012/11/17(土) 17:09:33.32 ID:HwcDz/T9
オレンジフィンカイザープレコを90cm水槽で飼いたいんだけどネオンテトラやピンポンパールがいて混泳は可能ですか?
また上部フィルターとブクブクしかないけど大丈夫ですか?
209pH7.74:2012/11/17(土) 18:26:38.71 ID:CxYAXi3A
ヤマトヌマエビはプレコの尾鰭を食べるよ。
210pH7.74:2012/11/17(土) 19:35:50.99 ID:HwcDz/T9
なぬ
ヤマトヌマエビって魚食うのかwww
そんな事したら今夜はレッドロブスターや!
てかマジですか?
211pH7.74:2012/11/17(土) 21:02:21.57 ID:CMI5zKKi
食べるよ
212pH7.74:2012/11/17(土) 22:54:01.63 ID:qUCKmSzS
>>208
不可能か可能かどちらかと聞かれれば可能
213pH7.74:2012/11/18(日) 03:04:29.34 ID:WD2jl0a9
ヤマトは雑食だし、意外とお肉好きだからなぁ。
尻尾ツマツマされてもジーッとしてたら食われるかもね。
うちのレポラは口元に来たヤマトに無表情でガブッとやって、逆に食いかけたが・・
214pH7.74:2012/11/18(日) 03:44:20.63 ID:6wXZR1iD
ヤマトは水槽のギャングだよ
215pH7.74:2012/11/18(日) 03:45:37.22 ID:6wXZR1iD
>>204
きゃわわ
216pH7.74:2012/11/18(日) 09:23:11.66 ID:zAlOAIRq
ヤマトさん…一気にいらない子候補になったw
コケ食えコケw
217pH7.74:2012/11/18(日) 10:19:12.82 ID:59YHowm2
ヤマトに混じってスージー君が入ってたら・・・
218pH7.74:2012/11/18(日) 18:59:28.23 ID:59YHowm2
トカンチンスタイガーの稚魚めっけた♪
219ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/11/18(日) 19:19:15.80 ID:OUZ+36cD
水槽水⇒プレ昆布茶色 ⇒ PH測定5.5

即水かえしたわ
220pH7.74:2012/11/19(月) 09:57:47.12 ID:Iew49nn0
>>213
体調良好ならヤマト寄ってこないけど、プレコの体調悪化してくるとエビにたかられるよね。
まあ、プレコ水槽にはコケの生えた水草ないのが普通だし、プレタブやキャット抱えていくから不要と言えば不要。
殺虫剤などの有毒物質が入ったり、水質悪化すると赤くなって知らせてくれるので、一応入れてるけどね。

>>219
なんでそうなった・・・
詳細の説明を求む!
221pH7.74:2012/11/19(月) 17:31:54.18 ID:4Cu0vxBI
これまでの経緯を見てきた板住人はファンタに絡まない件w


自演粘着うぜーわw
222pH7.74:2012/11/19(月) 18:46:43.86 ID:TTAGWaLs
語りたがり屋って一見難しそうな事を言ってるけど内容はごく普通だったりするのな
223ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/11/19(月) 21:51:29.88 ID:RrG3Za23
>>220

普通に水換えさぼった

>>221

自演とかwww
224pH7.74:2012/11/19(月) 22:19:38.74 ID:TTAGWaLs
都合の悪い事は(嘘とばれるから)スルーするのに嬉しそうに草生やしてレスするって事は自演じゃないって事ですよね
ロリコンファンタ君
225pH7.74:2012/11/20(火) 12:41:00.96 ID:dUZ13Qk/
>>224
ファンタがロリコンで犯罪者予備軍であることには激しく同意。
出没しなくなったら、この板では逮捕されたと見做されるんだろうな・・・

ファンタを貶したいときにも絡むということを忘れないでほしい。

水換えサボってpH5.5まで下げるような奴にプレコを飼う資格はない!
226pH7.74:2012/11/20(火) 18:52:17.22 ID:0MOlwBaD
クイーンインペの成熟って1年じゃまだ足りないのかな(´・ω・`)
227ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/11/20(火) 19:26:43.82 ID:hXb4SCgb
>>226

クイーンインペはわかりやすいよ ラインが乱れたら成熟
228ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/11/20(火) 19:27:59.37 ID:hXb4SCgb
サイズで言うと7〜10cmくらいかな

ちなみに自演したことは一度も無い
229pH7.74:2012/11/20(火) 20:25:14.81 ID:62xwE2i0
>>228
ファンタ氏のクイーンインペって何pくらいなの?

10pくらいになるのは何年くらいかかるのか教えて
230pH7.74:2012/11/20(火) 21:54:19.08 ID:v5AEoPfn
ブルーアイアカプレコ(15cm)が4980円でした!
これって安いですか?
教えてください(>_<)
231ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/11/20(火) 22:47:06.67 ID:hXb4SCgb
普通
232pH7.74:2012/11/20(火) 23:14:52.94 ID:62xwE2i0
あれ!?

ファンタ氏 教えてーー
233pH7.74:2012/11/20(火) 23:49:34.15 ID:62xwE2i0
スルーですかそうですか

せっかくファンタをファンタ氏と呼んでチャームチャーム連呼してたアホみたいな子の真似までしたのに…
あのアホみたいな子には確実にレス返してたのに偽者ってわかったのかなー?

何故なんだろうなー
不思議だなー
234pH7.74:2012/11/21(水) 00:05:16.63 ID:AAt3Ku24
ファンタ
ありがとう。飼い込み8ヶ月だからもう少しかな。楽しみだ。

ファンタはいつも自演とか言われてるなw
久しぶりにここ来たけど、まああんまり気にするなよ。
ただ>>203の言ってることのようなことを本当に言っていたとしたらそれはアカンと思う。
235pH7.74:2012/11/21(水) 00:10:52.08 ID:Vxottv8P
久しぶりに来たと言いつつも「いつも」と反する現況を語るとは
236pH7.74:2012/11/21(水) 00:15:32.23 ID:AAt3Ku24
すまん。言われてたな。だ。
そんで今回も・・・ってことで
237ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/11/21(水) 00:19:42.96 ID:INFS6UZV
>>234

ロリコンもプレコ死ねも 俺が固定ハンドル持つ前になりすましがかいてたやつだ
問題ない
238pH7.74:2012/11/21(水) 00:44:48.26 ID:r22EpM98
お前いい加減にしろよ
239pH7.74:2012/11/21(水) 00:45:42.03 ID:bdy7yndW
>>233
初心者あいてに適当こいてる時以外はスルーがいいぞ。
わかってると思うけどただのかまってちゃんだからな。
240pH7.74:2012/11/21(水) 01:34:37.77 ID:HlEGyfNf
成り済ましって便利な言葉だよな
てか飼ってもないのに飼ってる風に言ってみたり>>168>>184みたいに言ってる事がコロッと変わる奴を信じる人はいないよ

それと本人は気付いてないみたいだから敢えて言うけど
ファンタお前は病気だよ
確実にな
241pH7.74:2012/11/21(水) 05:38:19.09 ID:t7TEVNTU
ん〜(-"-;)
ファンタ氏が来るたびに『自演粘着』と叩く人の方こそ本物の『自演粘着者』に思えるのだが…

ちなみに俺は
チャームチャームと言っていた?人ではないぞ

普通に質問し答えを貰っていた方だ
242pH7.74:2012/11/21(水) 10:04:41.49 ID:+K3F9hIf
プレコの尾鰭と背鰭を綺麗に再生させる方法ってありませんか?
水温とか水流、餌などおすすめがないですか?
243pH7.74:2012/11/21(水) 16:07:10.76 ID:A7HwL9CY
エンペラーペコルティアが溶岩石と溶岩石の間に挟まって死んでた・・・
表面がザラザラしてるから抜け出せなくなるのかな
244pH7.74:2012/11/21(水) 16:15:44.59 ID:SKrIdjX0
明らかな荒らしに○○○氏とか質問とかw
お前も荒らしと同罪なことに気づけよボケwww

溶岩石ねぇ。うちは流木のみだから分からんが
危険そうな物や隙間は撤去した方がいいだろな。
245pH7.74:2012/11/21(水) 18:54:53.48 ID:t7TEVNTU
普通に会話が成り立ってる中に、『ボケカス』連呼しに来る方が荒らしにならないか?

仮にその会話の内容が間違えていて気に入らなくても、魚の飼育の何たるか全てを解ってる自分には何も影響が無いわけだろ?

顔の見えない他人でもボケカス認定する位の博識者なら、当然のようにスルー出来る位の能力もあると思うんだけどな…

んで
こうやって書き込みすると『顔真っ赤にして…』とか書かれちゃうかな?w
246pH7.74:2012/11/21(水) 19:03:19.15 ID:AAt3Ku24
>>244
同意。
荒らしにしか思えんわ。
247pH7.74:2012/11/21(水) 19:48:37.62 ID:8/AonBzw
荒れる要因になってる事は確かなんだからコテなんか外せばいいじゃん
そもそもこんなとこでいい年した人が自分主張してる感じ結構痛いよ
248pH7.74:2012/11/21(水) 20:19:23.79 ID:HlEGyfNf
>>245
ぼくもあらしです。まで読んだ
249pH7.74:2012/11/21(水) 20:37:20.56 ID:t7TEVNTU
>>247
そもそも
コテ=荒らし又は荒れる原因
と決め付ける理由がわからん

過去にコテハンに叩かれた苦い思い出でもあるんですか?
250pH7.74:2012/11/21(水) 21:11:16.72 ID:8/AonBzw
>>249
ちょっと前のレス見ろよ
現にこのコテが書き込みすると荒れたりしてんじゃん
普通の人の感覚なら叩かれてまでコテ付ける必要性感じないだろ
そもそも俺はコテを匿名掲示板でわざわざ付けて自分を主張してる奴はかなり残念な奴だと思ってるしw
251pH7.74:2012/11/21(水) 21:20:18.32 ID:HlEGyfNf
コテ=基本クズ←これ常識!
>>249=荒らし←これ豆な!

>>250
荒らしはスルーしとこうぜ!
252pH7.74:2012/11/21(水) 21:36:19.37 ID:HlEGyfNf
まああれだ
荒らしのクズをわざわざ○○氏とかつける奴も荒らしのクズだったってことだな

みんなも今日それがよくわかっただろうし以後スルーでよろ
253ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/11/21(水) 21:54:09.78 ID:aAL6Yiwo
2chのルールに固定ハンドルは駄目という規定は無い
254pH7.74:2012/11/21(水) 22:01:54.56 ID:/J5aqD1y
ところでロイヤルプレコを長生きさせるなら
毎日水換えした方が良いのかね
エーハイムの濾過器と底面濾過と内壁貼り付け型の濾過器三台で濾過してるんだけど
今は毎日1/5ほど変えてるんだけども
255ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/11/21(水) 22:06:38.95 ID:aAL6Yiwo
硝酸塩濃度が低い状態なら 長生きするはず 1/3のかん水もおりまぜると吉
256pH7.74:2012/11/21(水) 22:08:02.37 ID:8/AonBzw
>>255
お前自演しすぎw
257pH7.74:2012/11/21(水) 23:11:09.61 ID:/J5aqD1y
>>255
水草大量に生えてるんだけどそれでも良いのかな
もともとグッピーが泳いでた90水槽なんだけど
見た目に惹かれてプレコをいれてしまったんだよね
今は水温25度でpH6.5
258pH7.74:2012/11/21(水) 23:17:48.97 ID:t7TEVNTU
>>250
前スレから見てるがコテハンの書き込み自体は荒れてないぞ

コテハンをカスクズ扱いする奴がまともに話す気すらなく連呼して荒らしてるだけだった

人間なら勘違いって事もあるから自分でも確認してみなよ


>>251
仮にでも決まった名前があり言葉使いも男性的だから『氏』を付けたんだよ
『君』『サン』でもいいんだけどね
学校や会社の先輩後輩とかと話す時には普通に使うだろ?

部屋から外に出た事がなくPCとにらめっこばかりしてる人には解らないだろうけどね

それこそ残念な人だ
259pH7.74:2012/11/21(水) 23:18:09.34 ID:8/AonBzw
http://hissi.org/
あまりにも不自然な擁護が湧くと思って必死チェッカーでこいつのトリップ調べてみたら
この一週間だけでも酷すぎwww
連日昼間からゲームしてるし、別のスレでは女を演じてるし、無職らしいし

それよりなにより擁護してる奴と活動してる時間が大体同じっていう
260pH7.74:2012/11/21(水) 23:25:58.34 ID:LWC5p8I0
ファントムブラックという底床はプレコ水槽に使えますか?
タイガープレコとオトシンの居る水槽です
261pH7.74:2012/11/21(水) 23:33:10.27 ID:8/AonBzw
アクア板ではファンタことtr.t4dJfuU

日経225先物オプション実況スレ11171
439 :専業主婦のりこ ◆tr.t4dJfuU [sage]:2012/11/14(水) 20:36:37.81 ID:mzwBWvoH0
お久しぶりです♪
変なパクリやさんいるんですねw
コテくらい自分で考えなよ♪

8950S10枚 8660決済しましたよ
8770L15枚いっちゃいました(^_^)

明日の貴金属相場はどうなるか PART 198
651 :Momoちゃん ◆tr.t4dJfuU []:2012/11/20(火) 23:42:06.76 ID:iXuVHTnn
私は売り〜
金4555円10枚 全力勝負^^

戦場の絆のジオンさんスレ
696 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 梅の屋ちゅうさ ◆tr.t4dJfuU [sage]:2012/11/14(水) 13:26:26.60 ID:ipx8rsxw0
今日もハローワーク行って仕事探してるから出撃するぜぇWW
今日のマップ何処?
262pH7.74:2012/11/21(水) 23:43:00.33 ID:r22EpM98
>>259
それ知ってたwファンタに何を言っても無駄だ
こいつの言う事は間違えてはないがプレコなんて飼ってないんだよ、ただ本で読んで得た知識だけだから安っぽい
コテハンはなんとも思わんがファンタだけは我慢ならん
263pH7.74:2012/11/21(水) 23:47:51.62 ID:AAt3Ku24
飼ってるか飼ってないかはID付けてうpすれば済む話
264pH7.74:2012/11/22(木) 00:10:12.79 ID:xL4obq+H
そうそう経験なしに語るから内容が薄っぺらいんだよな

ちなみにタイガープレコとスカのマラバは飼ってるんじゃね?
うpするとしてもマスタードファントムをお小遣い貯めて買ってからうpするんだろうな

てか専業主婦のりこってw
265pH7.74:2012/11/22(木) 00:10:52.57 ID:T/WE1Yk+
>>258
初心者に適当な解答してなかった?
その流れで荒れてなかった?
勘違いって多数スレにわたってあるものなの?それはもう無知じゃない?

別にコテハンに関してはなにもいうことはないけれど、ファンタに関しては数スレに渡っての評価じゃない?
だってコミュニケーションとれないんだもん、そりゃ嫌われるわ。
266ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/11/22(木) 00:18:25.49 ID:p13e4Vpe
>>257

水草があるってことは底砂ありだとおもうけど その場合底砂をこまめに掃除しないと
いい環境は保てないね 糞を溜め込むと 底砂かきまぜただけでエロモナス病になったり
するから・・

水草の硝化作用が強いなら底砂のリセットや掃除のスパンはかなり長く取っていいと思う
飼育ひきすう等にもよるけど半年に一回くらいは 本気の大掃除はしたほうがいいとおもう

いずれにせよ 水草は食害や エアレーション強化での枯れ⇒汚泥化 流木のタンニンによる枯れ
プレコ水槽に向いてないね


>>260

問題ないよ 例のごとく砂の中にうんこがたまるけどそれ以外は
267pH7.74:2012/11/22(木) 00:23:31.22 ID:xL4obq+H
>>258
荒らしにわざわざ○氏ってつけてレスするおかしいって話だろ

痛々しいにも程があるぞ荒らし君

ちゅーか涙拭けよ荒らし君
268pH7.74:2012/11/22(木) 00:57:06.65 ID:M9bIAMDm
要は、基地外コテ野郎ファンタも
ファンタにつくレスも全て奴の自演
ファンタは他板でも暴れまくるロリネカマ基地で
なぜプレコ板に迷い込んで来たのか謎だが
まとめてヌルーでオケねw
269pH7.74:2012/11/22(木) 01:02:23.03 ID:56/E1J1Y
>>260
検索してみたけど尖った石だね・・・
底モノには避けた方が無難
270pH7.74:2012/11/22(木) 01:21:52.49 ID:xL4obq+H
俺もブラックファントムをググってみてきたけど確かに角々しいな

俺なら使わないな


因みに 2ちゃん tr.t4dJfuU でもググってみたらキチガイっぷりに噴いた
271pH7.74:2012/11/22(木) 09:02:25.02 ID:2ApyIvTs
>>268 >>269
ありがとうございます。
やはり角があって向かないですよね。現在はソイルを使っているのですが
引き続きソイルにしておきます。
272pH7.74:2012/11/22(木) 09:04:34.08 ID:2ApyIvTs
安価ミス×>>268→○>>270
273pH7.74:2012/11/22(木) 16:36:43.46 ID:Z3SteLhj
>>271
おいおい、ソイルも流木の削りカスとかゴミが入り込んで悪い菌の温床になるからダメだろう。

ベアタンクにするか、角の無い比重が重めの砂を1cmぐらいの厚さでひくのが無難。
まずは田砂かガーネットサンド使ってみて、底砂でのプレコ飼育に慣れてから、他の砂も試してみるんだな。

我が家でプレコに人気あるのは意外なことにADAのアクアグラベルLLサイズの丸い石だけを選別したものに礫Lサイズを加えたものだったりするが、掃除大変だから人にはお薦めしない。
274pH7.74:2012/11/22(木) 20:08:44.72 ID:56/E1J1Y
悪い菌って何?
275ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/11/22(木) 21:23:22.59 ID:VZe/IbF+
エロモナス細菌など
276pH7.74:2012/11/22(木) 21:48:11.06 ID:mdQH0+9X
そりゃ、お前、ばいきんマンだろーよ
277269・274:2012/11/22(木) 23:42:36.65 ID:56/E1J1Y
>>275
昨日見たときから
>>266のレスとかも気になってたんだけど
エロモナスって常駐菌だよ?
低床にある物ではなくて水や魚が常時保有している

水替えで気をつけなくては行けない事は
水温変化により体調を崩すこと
低床を巻き上げることじゃない

体調崩せばエロモナスに感染しやすくなるから
人間で言う風邪みたいなもんだよ

エロモナスから尾ぐされや水カビ、松かさ、腹水と発展するから
風邪より全然タチ悪いけどね
体調悪くなっても人間みたいに薬飲んだり安静にしたり出来ないからね魚は

ウンコ自体は害ないよね
低床に溜まってもちゃんとバクテリアが分解してくれるしそもそも魚はウンコ食うしね

バクテリアの分解が追いつかない環境(水が出来ていない、ろ過が不十分等)
でも怖いのはエロモナスじゃないよねアンモニア濃度の方だよね

低床かき混ぜただけで死ぬくらい水質にシビアな種類が
低床かき混ぜて死ぬのはアンモニア中毒が原因で、けしてエロモナスじゃない
南米には雨季があるのよ雨季になると2-3日は川の水が増量して
流れが速くなって川の水も汚泥まみれの状態が続くそういう環境で育った魚が
水替え程度の短時間の濁りに耐えられないわけないでしょ?

プレコって他の底モノより動きが力強いでしょ?
プレコ同士喧嘩なんてしたらウンコが水の中舞い上がって凄い事になるでしょ?
喧嘩したら目に見えない細かい傷とかは多分出来てるよね
一方的に負ける方はしばらくエサ食いが落ちたりおびえたり体力落ちるよね
そう考えると水替えの時よりはよっぽど喧嘩の時の方が感染しやすいよね

でも実際喧嘩のたびに舞い上がったウンコでエロモナスにかからないでしょ?
喧嘩してお互いアンモニア中毒でダブルKOって見た事ある?

もちろんエロモナスを含め細心の注意を払うことは大事だけど
そこまでエロモナスにシビアな魚だったらプレコをはじめとした
底モノと呼ばれる魚達はこの世に存在しないよ

ソイルの件も質問者の飼っている種類はタイガープレコとオトシンだからね
タイガーとオトシンであればソイルは悪くないよ

ソイルに比べたらベアタンクや砂の厚さ1cmは論外だね
水草植えられないからね

水草もエアレーションで枯れたりしないよ、流木のタンニンによる枯れってのは意味不明だけど
まぁ枯れても有機物となるから(見た目は汚泥でも)水槽にとってはメリット
278つづき:2012/11/22(木) 23:43:15.54 ID:56/E1J1Y
他にもいろいろ突っ込みどころはあるんだけど
長くなってしまったからまとめると
1、275以外はこの書き込み見なくていい
 ・長いからスルーして下さい他の人スイマセン
2、水温の変化等体調を崩させないよう気をつける
 ・体調を崩すと病気にかかる可能性が高くなる
3、質問者のろ過はうまく行っていると言う前提で考える
 ・質問者だって経験者なんだから最近体調を良く崩すとかろ過についてとか
  そういう相談でないなら汚泥化とか大きなお世話だよ
  お前の水槽の中は汚いって前提だよ?失礼だよね。水質については十分理解している可能性が高い
4、質問は良く見る
 ・聞いていない事まで答えない
 ・小型種(タイガーやオトシン)を飼っているって言う事を見落として、低床について語らない
5、知らない事は答えない
 ・4とかぶるけど知ったかぶりしない事。
  知ったかぶりしちゃうと貴重な知識を得るチャンスを逃しちゃうと思うんだよね
  知らない事は聞けばいいグッピーの飼いかたなんて俺は知らないしね
  飼いたくなったら平気で質問するねオスメスどうやって見分けるんですかって?

以上長くてサーセン誤字脱字あるかも
私はただの通りすがりなので住民の皆様お許し下さい
279pH7.74:2012/11/22(木) 23:53:01.49 ID:T/WE1Yk+
>>278
許す。
280pH7.74:2012/11/23(金) 00:38:52.29 ID:wMyNULHQ
>>278
上に同じ。
281pH7.74:2012/11/23(金) 02:04:31.67 ID:R4zprcXT
>>277

>ソイルに比べたらベアタンクや砂の厚さ1cmは論外だね
水草植えられないからね

いや、別にタイガープレコとオトシンならメンテナンス大変になるし、底砂に水草植える必要性ないんじゃないか?
掃除のときに移動可能な流木付きの水草か鉢植えの水草で我慢しておけよ。

水草水槽を維持したいならタイガープレコを他の水槽に移動すれば良いだけの話。

水草が植えれるか植えられないかってだけで、タイガープレコとオトシンを飼育している水槽で底砂がソイルに比べたらベアタンクや砂の厚さ1cmは論外って結論にはならんな。
メンテナンスの大変さや底砂リセットの周期、生存率で考えたら、どっちの底砂がタイガープレコとオトシンの飼育に適していると思う?

実際、ソイル使っている水槽に小型のプレコ数匹入れたことで、メンテナンスの周期がずれて、同居魚を殺している奴を多々見かけるぞ!
282ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/11/23(金) 08:32:14.35 ID:VOxuaeto
277が俺みたいな書き込みしだしたな・・

俺のファンだろうか・・
283pH7.74:2012/11/23(金) 10:21:54.06 ID:wMyNULHQ
>>275以外答えなくて良いのに何で空気読まないで発言するんだか・・・。
284pH7.74:2012/11/23(金) 13:08:18.44 ID:dDkIjTLk
だよな
285pH7.74:2012/11/23(金) 15:33:25.92 ID:R00xoMqW
56/E1J1Y 魚が糞食うってお前はアホなの?
アホのくせに意見言うなよ
286pH7.74:2012/11/23(金) 15:55:36.57 ID:dDkIjTLk
まあいちいちageてまで煽るお前が1番アホーなんやけどな
287pH7.74:2012/11/23(金) 19:05:04.95 ID:wbILDY9T
277
少なくともウチのタイガーはメッチャ水草を食うからとてもじゃないが水草は入れられん。
ウィローモスは食べないから、ウィローモスと浮き草(アマゾンフロッグピット)は
入れてるけどね。

底面やってるなら兎も角、慣れない内はベアが最強だと思うよ・・・底砂は毎週プロホースで
ザクザクしても汚れが溜まるからね。
288278:2012/11/23(金) 21:58:30.80 ID:D8EJMJgn
このスレって
小型のプレコ数匹投入したら水槽が崩壊するような環境で飼育している奴が多々いたり
タイガーにめちゃくちゃ水草食われたり(完全に飢えてるよねエサ不足)
慣れない内はベアが最強とか(小型種はある程度経験積んでからベアの方がいいでしょ・・・)
とかそんな人ばっかなの?

あっ同一人物か・・・違和感がずっとあったのはこれか納得

って言うかレス見る限り275は一回タイガー殺してると予想

でも死んだ原因は掃除のしすぎだよ多分
掃除してもクソがなくならないからエサやらなかったんだね・・・
でプロホースでザクザクする時にかじられた水草が目障りだったんで
頭きて引っこ抜いたらエサ(水草)すらなくなって崩壊(タイガー死亡)してしまったと・・・
水草と底に溜まるクソに対してものすごくトラウマになってしまったわけだ・・・

もしくは掃除が多すぎてエロモナスにかかってしまったか
先にも書いたけど常駐菌だから水替えだけじゃエロモナスは撲滅できないのよ
水替えのしすぎによるストレス、水温の変化により体調を崩しエロモナスかな

まぁ上記の内容が100パーセント当たっている
わけでも無いけど多少は当てはまるでしょ

275が飼育するのであればベアで水草無しが理想だわ認めるよあんたの勝ち

まぁ負け犬が勝者に意見するって言うのはおこがましいけど
次タイガー飼うときは(下記は275に対してのみ他の人には当てはまらない)

・エサはちゃんとあげる(好みがあるから買ったお店で与えていたえさ+2種類程度は用意してあげてね)
・水草はちゃんと入れる(水草を食べられたらむしろ喜ぼう何かしらは食っているってね)
・糞も喜ぼう(確かに水汚すけどエサをちゃんと食べているって言う証拠だからね)
・上部フィルターはお勧めできない(もち275に対してのみね)
 夏場ボウフラとか沸いて大変になったりするからねまたトラウマになってしまう
・掃除はほどほどに
 60センチ規格にタイガー1-2匹がベストそれ以上入れてはいけない
 このサイズならフィルターもいらないし掃除もたまにスポイトで吸い取るくらいでいいよ
 でもヒーターだけは入れようねヒーターだけだと底面の水温低くなるから1時間に一回は水かき回してねどうせ暇でしょ?
・分からない事があればこのスレで謙虚に聞こう魚の健康と自分のプライドどちらを優先させるのか
 リアルではプライドって凄い大事だと思うよ
 でも所詮ネットだもんここはすぐに別人として生まれ変わる事が出来るんだもん
 そういうネットの良さを最大限に使おうよ
 謙虚な人、傲慢な人、同一人物なんだけどでも2つの人格とも
 プレコの事が大好きって共通点で結ばれているって悪い事じゃないよね

いい加減俺までウザイ奴になっているから
もう消えるね次会う時は別のスレで別の人格で・・んぢゃ
289pH7.74:2012/11/23(金) 22:17:25.26 ID:rdPF+den
始めはまともかと思ったらやはり長文書く奴はアレな奴しかいないな…
290ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/11/23(金) 22:20:42.28 ID:Q8Gu5I4X
読み手にとってこれほど 興味が無く読みにくい長文はひさしいな

俺いらいか
291ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/11/23(金) 22:23:35.14 ID:Q8Gu5I4X
ゴールデンアンジェリカコ最近ちょくちょくはいってるね・・

実物見てみたいわ
292pH7.74:2012/11/23(金) 23:01:56.61 ID:pn49Hm7J
>>290
ファンタはどのレスに対しても興味ないだろ。
言いたいこと言うだけやん。
293pH7.74:2012/11/23(金) 23:08:40.20 ID:dDkIjTLk
ファンタに質問なんやけど
女神板で女のふりしてレスしてる時ってどんな気分なん?
294pH7.74:2012/11/24(土) 00:22:25.32 ID:YR3qjECT
意外と熱帯魚は数十年飼育していたんだけど、プレコで躓くアクアリストって多いよね?

底砂の選び方とか底砂のメンテナンスとか、水の汚れ方とか常識が違い過ぎて混乱するんだろうね。
角のある砂や石は論外として、ソイル、大磯辺りは底砂の状態を見れてしっかりとメンテナンスできる人じゃないと使いこなせないよ。

ところで最近、90cm以上の水槽に丁度良い、プレコに適した大型流木探しているんだけど、扱っている店知らない?
熱帯魚用の流木と言うと小型水槽用の枝流木ばかりになってしまって、これって店が見つからない。
295pH7.74:2012/11/24(土) 00:58:46.93 ID:DHC+B/Aw
デカイ流木は大津に売ってた気がする
あとフィンでもデカイの売ってた

と抹茶んとこで超特大サイズが売ってたよ
296pH7.74:2012/11/24(土) 01:10:41.20 ID:DHC+B/Aw
っても見たのがかなり前なんで
売り切れてるかもだからTELかメールして確認するほうがいいかも
297pH7.74:2012/11/24(土) 02:52:11.49 ID:gevZm/3F
ファンタは結局写真うpしないの?出来ないの?
298pH7.74:2012/11/24(土) 07:18:01.32 ID:DbQXbXqd
ファンタは心の病気なんだ
元気になるまで優しく見守ってあげなよ
がんばれファンタ、死ぬほどがんばれファンタ
299pH7.74:2012/11/24(土) 07:37:30.65 ID:v7bzwL/3
で、おまえらはプレコが居る水槽の底床はなに使ってんだよ
300pH7.74:2012/11/24(土) 09:03:07.57 ID:ZMrd43mn
熊タンク
301pH7.74:2012/11/24(土) 10:04:05.20 ID:DHC+B/Aw
ベアタンク
以前はガーネットやら大磯系やら敷いてた時期もあったけど
田砂やガーネットはプレコ(特にトリム系)が食べて腹に詰まる事あるしで敷くのやめた
掃除もめんどいしな
っても底が隠れる程度(3〜5ミリ程度)しか敷いてなかったから楽に掃除は出来てたけど
302pH7.74:2012/11/24(土) 11:55:25.03 ID:EgqLF7UY
90規格で必要な流量ってどれぐらい?
ベア、流木、シェルターのみのシンプルなレイアウト予定。
303ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/11/24(土) 12:38:44.43 ID:sagOMo1s
>>302

シェルターも無しにしたら 魚が見やすいぞ
304pH7.74:2012/11/24(土) 16:31:21.69 ID:DHC+B/Aw
>>302
流量どのくらいってもプレコの大きさ匹数とか糞掃除の頻度によって様々じゃないかな?

人によって意見は様々だろうけど俺的にはエーハイム2215〜2217を1台から2台、上部単体か上部+2215or2217のどれかで大丈夫だと思うよ
とりあえず上部か2217辺りを選んだら無難かも?
305pH7.74:2012/11/24(土) 16:34:14.19 ID:DHC+B/Aw
ちなみに
だいぶ前の話だけど90規格にテトラのスポンジフィルター1個で30p位のオレンジフィンアーマードを4〜5年飼ってたよ

エーハイムスレみたけど買う前にあれやこれや色々考えてるときが1番楽しいね
306pH7.74:2012/11/24(土) 17:46:52.48 ID:YspawOpE
今日も可愛いうちのプレコちゃん!
http://i.imgur.com/IigDs.jpg
307pH7.74:2012/11/24(土) 18:00:56.96 ID:fTft5Pfk
うちのメガクラウンってヤツは
換水の時は底砂に潜っていることが多いぞ
底床は必須ではないが避難場所にもなりえると感じているが 
あっ! 地震だぜ?・・・結構大きいな
308pH7.74:2012/11/24(土) 18:01:18.50 ID:3txx331S
セルフィン35cmの水槽掃除中、手で捕まえようとして大暴れ
顔中水槽の水が掛かったんだけどミズミミズとか目に湧きませんか?
タモだとビリビリになるしヒレとか絡まりますよね
309pH7.74:2012/11/24(土) 18:44:03.03 ID:88uD2q/e
288
 残念ながら別人だよ
今のウチの環境は30センチ水槽にタイガー4匹+稚魚4匹
大磯中粒7センチを使った底面(エアリフト)だ
 ついで、タイガーは稚魚以外落とした事は無い。

 90センチで色々と試行錯誤でブルーフィンパナやロイヤルとか結構落としたけどね。
その90は今のとこレイシーの上部+2217+フィシュレットでベアタンク
 底砂はガーネット7センチ入れてたけどベアに切替

30センチ水槽で8匹入れてると流石に壮観だよ〜 上層、中層にタンクメイトも入れてるしwww


302 パナクエ(ロイヤル)を入れるか入れないかで全く状況が変わりますよ
310pH7.74:2012/11/24(土) 18:47:08.70 ID:EgqLF7UY
>>304
やっぱり2075とか2071はオススメされないのかあ。

2217ろ材付属してないからそこがネック。
311pH7.74:2012/11/24(土) 21:03:04.90 ID:DHC+B/Aw
ろ材がついてないのは確かに痛いね
結構高いし・・・

軽石で袋にパミスっ書いて売ってるやつなら中性だしサブストの代わりになるよ

2075と2071はオススメ出来ないってより使った事ないからなんとも言えない
まあ色んな機能がついてるから壊れやすそうと言えばそうかも?
因みにプロシリーズで2226と2228を10年くらい使ってるけど問題はないよ(まあ2075・2071と比べれる物じゃないけど・・・)
312pH7.74:2012/11/24(土) 21:17:46.39 ID:H6AyJcBg
>>305
それが王道だと思う。
フィルターってのは糞を吸い取るんではなくてバクテリアで水質安定の役割だからね。
糞を掃除機みたいに吸い取るイメージで水が綺麗になったと思ってる奴は大抵崩壊する。
313ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/11/24(土) 23:37:50.52 ID:Fm0uS0K4
>>312

でもまあ ある程度は吸い込んできれいにしてるとおもうよ

一番大切なのは定期的なメンテだ めんどくさがりが落とすのであって
こまめなひとならまず大丈夫
314pH7.74:2012/11/25(日) 02:21:18.75 ID:VsMwv+V6
>>312
バクテリア居ても、プレコ水槽では硝酸塩分解での水質維持は難しいような・・・

水換えすれば良いだけとも言うが、水換えあまりしたくない奴はバクテリアに分解される前に水槽内からゴミを取り除くのも1つの方法。
ロイヤル水槽だと流木の削りカスはバクテリアに分解されにくいし、見た目悪いからとも言うな。
315pH7.74:2012/11/25(日) 03:23:15.27 ID:nGlUmMXK
>>314
基本、糞はホースで吸い取るのが基本。バクテリア分解は尿だとかがメイン。
糞をバクテリア分解させると思ったの?
それは無理。
基本は水換え。そんで水質安定のためのバクテリア。
バクテリアいないと水換えのたんびに水質不安定になるからね。
316ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/11/25(日) 08:33:53.53 ID:H49Y2OeD
糞も飛び散ったりして溶け込んだりした場合は フィルターに通るし
うんこから発生してる亜硝酸やアンモニアも 水流でフィルターに集められる
から フィルター強化はやっぱ したほうがいい スポンジフィルターだけでも
毎日のかん水なら OK

ところでオレンジフィンアーマードはやっぱきれいだな
317pH7.74:2012/11/25(日) 11:44:13.60 ID:nGlUmMXK
>>316
溶け込んだものがフィルター通るわけねえべ
そういうのは換水しかない
強力なフィルターってのは溶存酸素が多くなってバクテリアが活発になるってだけ
水換えをこまめにピンポイントでやってればスポンジフィルターでも全然OK
ピンポイントってのは糞など底に溜まった水だけを取るって意味
318ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/11/25(日) 13:04:00.58 ID:H49Y2OeD
一番の問題は亜硝酸などが出まくってる うんこがプレコの顔の近くに常に
ある場合だよね そこで水流による糞集めやフィッシュレットが役に立つ

しにはしないが常にうんこがそばにあると 食欲減退や 体調不良になるきがする

人間もカレー食ってるときに同じテーブルにうんこがおいてあったらくうきなくなるじゃん
319pH7.74:2012/11/25(日) 13:53:52.77 ID:3wdKyBXR
確かに水換えは大事だけど、バクテリアは糞を分解できないと思ってる低脳ってなんなの?
320pH7.74:2012/11/25(日) 16:08:58.30 ID:I1ltr0fE
>>305だけど
糞とりは毎日してたよ
エアーチューブで少量の水と一緒に吸い出してた
餌はほぼ毎日プレタブ1個でネットにピート入れて茶水にしてた

アピストの換水用の溜め水に使ってたんで7〜10日で3分の1くらいは水替えしてた事になるかな

まあ10年くらい前の話だから記憶がアレだけど大体そんな感じ
321ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/11/25(日) 19:37:30.93 ID:H49Y2OeD
まあ プレコは糞の量が異常なほど多いから バクテリアだけで
全部分解するのは異常なほどの濾過槽でもない限り不可能だろう・・

パナクエ系など特にそう・・

極力吸い出すにこしたことはない つまり世話の焼ける魚ということだ

ある程度の濾過をしておけば週1回のかん水で十分だが320のような最低限のフィルター
だと毎日のかん水ってことになるな

しかし実際 東南アジアの繁殖場なんかではエアーストーンだけで大量のプレコ飼育しているそうだ
元の水がだいぶ違うんだろうな・・
322pH7.74:2012/11/25(日) 20:26:34.15 ID:I1ltr0fE
うんうんそうだね
ファンタの言うとうりだね

って事でこの話題は終了な
323pH7.74:2012/11/25(日) 21:31:06.76 ID:URBsyPzD
>>321
そうわかってるのになんでPH5,5になるの?意味わかんね
324ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/11/25(日) 21:44:12.36 ID:H49Y2OeD
答えはめんどくさがりだからだ
325pH7.74:2012/11/25(日) 21:57:03.84 ID:I1ltr0fE
めんどくさがりのわりにはマメにレス返してるのな
326pH7.74:2012/11/25(日) 22:38:53.80 ID:zlHUw2uP
ファンタはID付きで写真うpしない限り
脳内飼育の自演常習のロリコン野郎
327pH7.74:2012/11/25(日) 23:11:21.40 ID:I1ltr0fE
嫁の実家で暇なんでボロ携帯に残ってたうpしとく3〜4年くらい前の画像だけど

1・スカーレット
http://imepic.jp/20121125/81596
1・のその後の姿
http://imepic.jp/20121125/820210
2・オレンジトリム・オーレン産
http://imepic.jp/20121125/820920
2・のその後の姿
http://imepic.jp/20121125/821350
328pH7.74:2012/11/25(日) 23:28:33.60 ID:I1ltr0fE
1・貼りなおし
http://imepic.jp/20121125/815960
因みに2・のその後のヒゲ苔には触れないでくれ・・・

さあファンタ次は君の出番だ!
329pH7.74:2012/11/25(日) 23:43:12.64 ID:CG79K1LY
>>327
オレンジトリムのヒレすげぇオレンジだな。こんな個体に出会いたい。
330pH7.74:2012/11/26(月) 00:49:36.21 ID:OmUxRpqi
ロイヤルってシリコンもかじって水漏れするって聞いたけど
普通のフチなし水槽でも OK?
331pH7.74:2012/11/26(月) 00:57:02.66 ID:40yp7u5h
>>329
自分で言うのもアレだけどそのオレンジトリム結構綺麗でしょ(笑)

ちなみに同便で入荷した中で黄色っぽいのがいて一足先に売約済み(友人が買ってた)だった個体を最近見せてもらったらドラハイ並にまっ黄色にになっててフイタ
332pH7.74:2012/11/26(月) 07:23:41.81 ID:ummm/6H6
≫330
ロイヤルの歯はヤスリみたいなもんで、アクリル水槽だと壁をハムハムして
曇りガラスみたいにしちゃうだけだよん。
シリコンかじり取る常習犯は、がっつり牙生えてるレポラ君一族だな。
333pH7.74:2012/11/26(月) 10:55:32.13 ID:IrlvN68i
>>319
わざわざ分解させる必要はないから取り出せと言ってるだけなんだよ低脳カス死ねクズ
さてこの話題はもう終わりな
334pH7.74:2012/11/26(月) 14:58:31.97 ID:OmUxRpqi
>>332
そうなんだ。ロイヤルいろいろ種類あるけど、
何がいいとされてるの。昔グリーン飼ったことあるけど
すぐ、星になったけど。
335pH7.74:2012/11/26(月) 15:04:17.63 ID:OmUxRpqi
>>332
60cmワイドだけど、どれぐらい楽しめる?
1年でどれぐらいデカクなるの。
大きくなったら、いくらかで買い取ってくれたりするのかな。
336pH7.74:2012/11/26(月) 15:06:12.58 ID:OmUxRpqi
サイズ的に最大20cmのを 検討してたんだけど。
ロイヤルも欲しい。
337pH7.74:2012/11/26(月) 15:07:59.22 ID:OmUxRpqi
あとイエローフィンとか黄色いブルーフィン系も
購入予定。
338pH7.74:2012/11/26(月) 15:41:31.42 ID:OmUxRpqi
小さめなのは、グリーンなのかな。
最大30cm超えないぐらいでOKかな。
水槽内じゃ大きくなるのも抑えられるだろうし。
339pH7.74:2012/11/26(月) 16:17:57.96 ID:ummm/6H6
スマンけど、ファンタ臭するんだけど気のせいだよな?
340pH7.74:2012/11/26(月) 16:48:22.89 ID:OmUxRpqi
>>339
そんなことないよ。
と、しか言えない
341pH7.74:2012/11/26(月) 16:49:07.38 ID:OmUxRpqi
プラチナが高いんだよね。
342pH7.74:2012/11/26(月) 17:13:51.42 ID:jzNMtBzR
ファンタにいつも構ってるから
新しく病気の人が来ちゃったじゃん
343pH7.74:2012/11/26(月) 17:36:01.59 ID:40yp7u5h
チャームチャーム連呼の子か?って事は・・・


ところでグランデ・オガワ氏のブログに書いてたけどシングー河も終了間近みたいだな
344pH7.74:2012/11/26(月) 18:46:21.35 ID:OmUxRpqi
>>342
みんな深よみしすぎだって。
345pH7.74:2012/11/26(月) 19:46:53.64 ID:OmUxRpqi
プラチナ綺麗だけど、ロイヤル
ってどれもでかくなるんだね。
諦めよ。
346pH7.74:2012/11/26(月) 20:22:36.69 ID:IjYfsUm+
実際にでかくするのは難しいけどね
気合い入れて小さいの飼っても案外大きくならなくてがっかりするのが普通
347pH7.74:2012/11/26(月) 20:46:07.20 ID:OmUxRpqi
>>346
じゃあ飼い方によっては、60cmワイドでも
OKかな。
348ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/11/26(月) 20:53:15.04 ID:Hz+zyxei
>>343

とりあえずインペ絶滅はまずない


プラチナねえ とりあえずロイヤルは野生で食べてる木の種類がちがうのか
あるいは 水が違うのか なんかわからないけど でかくならない

20cmでとまることがほとんど
60ワイドなら普通にかえるとおもうぜ
349pH7.74:2012/11/26(月) 21:03:27.73 ID:OmUxRpqi
>>348
ヤホーイ
どこが安い。Sサイズがいいんだけど
プラチナで。
350pH7.74:2012/11/26(月) 21:09:16.44 ID:OmUxRpqi
1万前後が相場かな。
351pH7.74:2012/11/26(月) 21:18:07.16 ID:rUFO2MOF
60ワイドまででしか飼うつもりないなら始めから辞めといた方が良いと思う

何を楽しむのか知らないけど引き取り前提でプレコは飼えない、掃除を楽しむなら十分元取れそうだけどね
352ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/11/26(月) 21:19:30.27 ID:Hz+zyxei
353ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/11/26(月) 21:21:14.08 ID:Hz+zyxei
354pH7.74:2012/11/26(月) 21:25:04.61 ID:OmUxRpqi
>>353
安いね、でも小遣い待ちなんだ。
355ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/11/26(月) 21:30:27.51 ID:Hz+zyxei
あと買取がどうのっていってたがプレコは維持費と手間がすごいから
買取で高くなるとか考えても無意味

好きな人しか飼わないぜ

その店定期的にちびプラチナ良く入れてたから また入るかもな
でもそろそろ オフシーズンだなあ
356ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/11/26(月) 21:32:44.65 ID:Hz+zyxei
>> 351

20cmで成長とまるから いけるでしょ
357pH7.74:2012/11/26(月) 21:33:31.47 ID:OmUxRpqi
>>355
なるほど。
tp://www.petshop-moncoeur.com/archives/pets/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%81%E3%83%8A%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AB%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B3/
358pH7.74:2012/11/26(月) 21:34:02.39 ID:OmUxRpqi
こんなんも見つけた。
359ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/11/26(月) 21:50:38.26 ID:Hz+zyxei
そこのでもいいかもな
360pH7.74:2012/11/26(月) 21:53:50.10 ID:2Se7HF8o
>>355
>プレコは維持費と手間がすごいから
>>324のようなことを言う人間からそのような言葉が出るとは。
361pH7.74:2012/11/26(月) 22:17:26.31 ID:ummm/6H6
なんだやっぱり糞コテヤローじゃねーか。
いーかげん氏んでくれよ。まじ鬱陶しいわー。
362pH7.74:2012/11/26(月) 22:25:38.15 ID:40yp7u5h
これに詳しく書いてあるよ

http://hamamuratakuo.blog61.fc2.com/blog-entry-406.html
363pH7.74:2012/11/26(月) 22:40:49.07 ID:Wqg2InM3
>>339
いや、いくらファンタだってそこまでレベル低くないだろう?
・・・と思いたい。

自演の為にファンタが考えた「最低の俺!」って、奴じゃないよな?
364pH7.74:2012/11/26(月) 22:41:55.11 ID:rUFO2MOF
20cm?でそれからその後何年飼ったんだよ?どうせ殺しちゃったんだろ?
ロイヤル飼ったことは無いけど良くある成長速度が遅くなっただけじゃないのかよ?
他も飼う様な事レスしてるだろ!?引き取り前提の思い入れで魚体の健康維持できる豆さが有ると思うか?
2ちゃんだからって無責任過ぎなんだよ!        命舐めんなよ!!
365pH7.74:2012/11/26(月) 22:44:28.65 ID:rUFO2MOF
んーだよ釣られたのか

恥ずかしい…
366pH7.74:2012/11/26(月) 23:03:40.75 ID:Wqg2InM3
>>364
実際のところ、5cmぐらいのロイヤル幼魚買ってくると・・・
根性のない奴やいい加減な奴は20cmに成長する前に殺してしまうし
数年掛けて20cmまで成長させられた奴はサイズの大きい水槽に買い替える決心がついているもの。

飼育していれば、愛着もわくし他の小型魚のように数年しか生きない魚と違うってことを理解するだろう。
20cmに成長する頃には結論がでているので、60cmワイド水槽で生涯飼えるかなんてことは心配しなくても良い話だ!
367pH7.74:2012/11/26(月) 23:05:58.21 ID:Wqg2InM3
セルフィンプレコは飼育レベルが上がらなくても、覚悟が決まる前に一気に成長してしまうから大問題だが・・・
ロイヤルなら問題ない。
368pH7.74:2012/11/26(月) 23:23:52.68 ID:VhQZG6/x
>>366
価値観を押し付けるな、60ワイドしか置けないヤツもいるだろう。
久しぶりに覗いたがファンタ並のヤツばかりじゃん、どーなってんだ??
369pH7.74:2012/11/26(月) 23:26:20.18 ID:OmUxRpqi
tp://www.rva.jp/zukan/pleco/1-panaque.htm
こんなのもあった。
370pH7.74:2012/11/26(月) 23:28:05.74 ID:VhQZG6/x
ファンタお前プレコ飼ってないだろ?ここには来ないでくれ。
371pH7.74:2012/11/26(月) 23:29:03.98 ID:OmUxRpqi
60cmワイドが限界。昔は、90cmもってたよ。
今は、大型テレビに占領されてる。
372pH7.74:2012/11/26(月) 23:37:50.87 ID:VhQZG6/x
>>371
君は飼わない方がいい。てか、ファンタだよな?
373pH7.74:2012/11/26(月) 23:57:47.01 ID:rUFO2MOF
>>366
買い取りと言う選択肢を始めから考えてる人間が愛着等が湧くのかは疑問だし言いたい事も色々有るけども

もうファンタの即レスが入った話題には触れないようにする
374pH7.74:2012/11/27(火) 00:29:03.75 ID:7r9//6nN
連投してるアホの子みたいな奴って前スレの最後の方と>>3-9までレスしてるのと同じ奴やろ
正確には奴ってよりファンタなんだろうけどな
違う奴だったとしてもかなり痛い子みたいだしファンタとお似合いやな
375pH7.74:2012/11/27(火) 00:36:37.60 ID:frUZ5wwS
10cm以下の小型でお勧めのプレコって何かいますか?
インペリアル?ゼブラは高すぎるのと
普通のタイガーは10cm以上の大物見た事あるのでパスで・・・
この種は気が荒いとか一言添えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
376pH7.74:2012/11/27(火) 00:47:54.09 ID:Ghl/5yG/
インペリアルダップルドとかは?
最近手頃だし、小さいし、綺麗だし。

安くはないけどね。
377pH7.74:2012/11/27(火) 01:31:17.78 ID:s12a2g3C
>>374
そうだよ。何でそんなにおこってる?
378pH7.74:2012/11/27(火) 01:32:13.73 ID:s12a2g3C
いろんな奴がいるんだから、いいじゃん。
379375:2012/11/27(火) 01:38:15.78 ID:frUZ5wwS
早速の回答ありがとうございます。

調べて見たらニューとノーマルインペリアルダップルドがいるみたいですね
ニューの方はチャームで23000円・・・ノーマルはもう少し探してみます。

しかしインペリアルにニューやらスーパーがついたのがいて
素人には分かりにくいですね・・・
380pH7.74:2012/11/27(火) 09:50:14.82 ID:OvNp8d9b
>>374
自分に理解できないことを書かれるとなんでもファンタ扱いされるな・・・
何でもかんでもファンタの自演って荒らしてるのはお前だろ!

アンチファンタが糞スレにしてるような気がするのは気のせいか?

>>375
クイーンインペリアルタイガーの国産ブリードで好みの柄の奴選べば良いんじゃないか?
ワイルドと比べて安価だし、模様も悪くないんじゃないかな?

オバQ顔が嫌いじゃなく、水温を28度以下に抑えられるなら、ブロンズプレコも良いな。
インボイスを気にせず、値段に納得できる気に入った個体が見つかったら購入すれば良いよ。
381pH7.74:2012/11/27(火) 13:12:17.68 ID:mXRqFjLZ
>>375
値段と大きさを優先するなら
パチモンのプレコだけど(どじょう)
ホンコンプレコ
ボルネオプレコなんかもオススメ 詳しくは専スレがあるからそこで聞いてみるといい
382pH7.74:2012/11/27(火) 14:25:09.71 ID:7r9//6nN
>>380
>自分に理解できないことを書かれるとなんでもファンタ扱いされるな・・・

はあ?意味不明ってか何が言いたいのかわからん

>何でもかんでもファンタの自演って荒らしてるのはお前だろ!

これも意味不明

>アンチファンタが糞スレにしてるような気がするのは気のせいか?

うん気のせいだな
糞スレにしてる元凶はファンタやしな
383pH7.74:2012/11/27(火) 14:51:53.02 ID:7r9//6nN
しかし荒らしに氏をつけてみたりアホの子かと思えるくらい無意味な連投したり荒らしを変に擁護する奴ってなんなんだろな

ファンタってプレコが好きなんやろなとは思うし、たまにおもろい事を言ったりるんでプレコ好き同士仲良くしないとアカンなと思てレス返して絡んでみるとやっぱただのウザいおっさんなんだよな

おっと!気がつけばこんな時間に・・・
定食屋が休憩時間に入ってまうわ
急げ俺!
384pH7.74:2012/11/27(火) 18:02:52.17 ID:k9rB3ANZ
ブルーアイゴールデンプレコ買ってきた
385ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/11/27(火) 18:03:30.40 ID:+oUvQRzw
クク 俺はイレギュラーラインを制覇しプレコ王になる男だ
386pH7.74:2012/11/27(火) 19:03:39.50 ID:7r9//6nN
387pH7.74:2012/11/27(火) 21:08:12.43 ID:pzSPoeGu
>>383
生水には気を付けろ!一昨年、マジ大阪で死にそうになった。
俺は大阪のプレコは世界一タフなプレコだと思ってるw

てか、かなり時間たってるなw
388pH7.74:2012/11/27(火) 21:43:20.34 ID:Oxj4z2gQ
地域にもよるけど大阪の水源は基本的に最下流だからな
淀川って2、30年前と比べると見違えるくらい綺麗になったけど、それでも国内トップクラスの汚い川でしょ
琵琶湖から流れ出る唯一の川が京都を経由して大阪にいくから仕方ないんだけど
389375:2012/11/27(火) 22:23:46.65 ID:frUZ5wwS
いろいろご意見ありがとうございます。

完全に予算オーバーですが
インペリアルダップルドが気になってしょうがないのでいろいろお店めぐってみます。
(どのサイト見てもオリジナル?のダップルドいないですね・・・)

あと最小のプレコってブロンズかインペリアルダップルドあたりでしょうか?
390pH7.74:2012/11/27(火) 22:51:29.01 ID:hxDIsZF1
tp://aqua-f.ocnk.net/
ここの送料(いくら以上無料とか)どうなってるの。
391pH7.74:2012/11/27(火) 23:03:30.45 ID:hxDIsZF1
tp://www.garitto.com/category/%E3%83%9B%E3%83%93%E3%83%BC%E3%80%81%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC/keyword/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%81%E3%83%8A%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AB%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B3
ここもどう?送料とか。
392pH7.74:2012/11/27(火) 23:16:21.66 ID:hxDIsZF1
プラチナロイヤルどっちで買ったほうが、いいかな。
393ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/11/27(火) 23:19:20.05 ID:JGrx1LZt
>>389

俺的にダップルド飼うくらいなら Fin等に出てる
白がちのスポットタイプのクイーンインペのほうがお勧め

クイーンインペは結構活発だし 模様が固体によって違うから楽しめるし
何でも良く食べて 水質悪化にもつよい なによりブリードなら普通に飼ったら8cm止まり
なきがする

横幅はダップルドよりでかいし 木もけずるから ダップルドよりは
掃除は大変だけど まあまあ 似たようなもんだよ

ちなみにオリジナルのダップルド売ってる店はあるぞww

ブリードので 4000円くらいだな結構いろんな店ででてる
394ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/11/27(火) 23:28:49.39 ID:JGrx1LZt
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k159907723

前にも書いたがここの店ほんと詐欺まがいだわ
リアルツクルイのドラゴンって ほんとかいな
395pH7.74:2012/11/27(火) 23:33:42.22 ID:7r9//6nN
>>387
ご忠告ありがとん
けど今は大阪住みじゃないから問題ナッシング!
396pH7.74:2012/11/27(火) 23:45:19.29 ID:hxDIsZF1
>>395
俺大阪
397pH7.74:2012/11/28(水) 00:11:25.24 ID:mc8nKhbE
今、プラチナロイヤルポチったよ。
aqua-fで。これって、シーズン終わるし
輸出規制かかるんでしょ。もう
かかってるのか。
398pH7.74:2012/11/28(水) 02:43:43.67 ID:mc8nKhbE
ゴールデンサンダーロイヤル・プレコって
キレイし格好良いね。欲しいけど高すぎ。
何で高値なのか、教えて。
399pH7.74:2012/11/28(水) 14:05:47.89 ID:9n6mthx1
今日もスルー対象の基地IDがワラワラ湧いてるねー。
400pH7.74:2012/11/28(水) 14:26:02.02 ID:7ZN36M1o
見分けは簡単。
一度に言わず無意味に連投
401pH7.74:2012/11/28(水) 16:51:12.32 ID:9OhGDHI+
>>400
連投って、やっぱダメ?
読みづらいからでしょ。
今後きよつけるね。
チャットとは、違うしね。
ごめんよ。
402pH7.74:2012/11/28(水) 17:26:27.41 ID:wp/9xN9P
セルフィンプレコが卵を産んでるようです
オスとペアにしたいのですがオスの見分け方教えてください
403pH7.74:2012/11/28(水) 18:20:21.50 ID:aTlGw6Zn
>>399
>>400
ファンタがID付きで写真うpすれば全て解決
404ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/11/28(水) 19:56:29.33 ID:oQtTnLrX
>>398

昔からサンダーロイヤルはロイヤル系でもっともレアとされてたし ほとんど入荷なかったからなあ
405ファン夕 ◇tr.t4dJfuU:2012/11/28(水) 20:00:55.14 ID:mH4bKb46
>>402
水から取り出して腹を握ったときにグワッグワッと鳴くのが雄だ!
406pH7.74:2012/11/28(水) 20:05:37.93 ID:9OhGDHI+
>>404
tp://www.rva.jp/zukan/pleco/36428.htm
この個体がすごい。でも小さいの8000円前後で
売ってるので、検討するけどね。
407ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/11/28(水) 20:22:17.81 ID:oQtTnLrX
偽者きたw
408ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/11/28(水) 20:24:37.91 ID:oQtTnLrX
リアルシノッピも今年は入荷があったからなあ
409pH7.74:2012/11/28(水) 20:26:05.65 ID:2gbrUr5U
白ファンタと
黒ファンタだ!

頑張れなりすまし!!
410pH7.74:2012/11/28(水) 20:30:39.69 ID:gbwH2xaz
>>399-400>>403
煽っても発狂ってか喜んでレスするだけだぞ
なんせガチガチのドキチガイだしな
って書こうと思ったら

既にロリコンネカマニートネット廃人のリアルドキチガイと特殊学級あがりの知恵遅れニート連投虫のスペシャルコラボが始まってたんだな
411ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/11/28(水) 20:44:04.05 ID:oQtTnLrX
>>410

どんだけくやしいんだ お前は・・
412pH7.74:2012/11/28(水) 21:05:00.44 ID:gbwH2xaz
本当のことを 言われてボクは くやしいです
いま鏡を みてみたら顔が まっかっかでした


byファンタジア
413ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/11/28(水) 21:25:40.76 ID:oQtTnLrX
なんか 子供みたいな書き込みだな・・
414pH7.74:2012/11/28(水) 21:56:10.77 ID:gbwH2xaz
なあファンタ、さすがにお前でも>>410>>412をみて嫌な気分になったか?

もし嫌な思いをしたんならお前の連日のレスとお前を煽るレスをみて嫌な思いをしたり、ここに書き込みすらする気も失せた人達の事をこれからは考えような

てかお前、まえに此処はプレコ好きにとって貴重なスレだみたいな事を言ってたよな
そう思うなら、そのスレを糞スレにする原因になるような事はやめとけよ

それにコテつけて自分にレスが返ってきたら嬉しいとも言ってたけど
だいたいコテをつけてもつけなくても、ちゃんとした書き込みにはレスが返ってくるもんなんだよ


まあお前に何を言っても無駄なのかもしれんがな
415ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/11/28(水) 22:17:24.39 ID:oQtTnLrX
かまわん
416pH7.74:2012/11/28(水) 23:09:59.41 ID:aQvDSoWb
>>414
無理、リアルでは誰にも構って貰えないからネットに逃げてるだけだし
こう言った人間は自分の都合の悪い書き込みは見えないふりして反応しない様に出来ている
何処にでもいる奴、マジレスするだけ無駄、暇な時に相手にしてあげなよ、俺はそうしてる
417pH7.74:2012/11/28(水) 23:23:11.12 ID:gbwH2xaz
おっ!
予想どうりの返答ありがとうございます!

と、言うことで
これからもファンタのオナニーレスは続く事=糞スレ決定と相成りました


PS.
個人的にはネット内でオナニーレスを自宅ではリアルオナニーを繰り返してるファンタがテクノブレイクしないかが心配です
418pH7.74:2012/11/28(水) 23:26:01.19 ID:gbwH2xaz
>>416
了解!
419ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/11/29(木) 04:27:29.99 ID:mAUZE8qy
2chである以上417 418のようなゴキブリは必ずいる
420ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/11/29(木) 04:38:31.15 ID:mAUZE8qy
コテハンをやめれば誰かわからなくなって 批判ができなくなるだけであって
414だってコテハンつければ 416,417みたいな事かかれるんじゃないか?
421pH7.74:2012/11/29(木) 05:30:27.66 ID:n+x7sw2k
そういうのもういいから…
てか
そういうレスするところがウザいって言われてると思うの…
422pH7.74:2012/11/29(木) 05:35:58.83 ID:n+x7sw2k
というか
せっかくプレコ好きが集まってんだしみんな仲良くしようよ
そのほうが絶対に楽しいと思うんだけどなぁ

たまには人の意見も耳を傾けるのも大事だよ?
まあ色んな意見もあるだろうし意見が食い違ってムカつく事もあるだろうけどさ
423pH7.74:2012/11/29(木) 09:24:43.25 ID:mxTEsuQy
ファンタとかいうのを擁護するつもりはまったくないが批判してる奴の馬鹿さ加減のほうがひどすぎんだろw細かいことでいちいち腹たてんなバーーカ
424pH7.74:2012/11/29(木) 09:25:15.04 ID:fTRg4lPC
プレコ好きが集まる場所だから、自演○ナニー糞コテハンは不要
425ファン夕 ◇tr.t4dJfuU:2012/11/29(木) 09:59:24.06 ID:RSMz/q0M
>>408
ここに出没するファンタ同様、ほとんど偽者じゃなかったか?
どっちみち、落ち着いてくると黒くなって、一番地味なロイヤルになるけどな。
426pH7.74:2012/11/29(木) 11:21:56.86 ID:R9mGyHi3
427pH7.74:2012/11/29(木) 11:25:05.57 ID:F5Dglt6w
120*45で上部フィルターがろ材10kg程度、サブにエーハ2078で25℃設定の
新しく立ち上げた水槽で10cm程度のアーマードプレコ2匹育てているんだけど、
ひかりのプレコフードを与えているが、口をガラスにくっつけすぎて餌が食えてないっぽい。
でも、糞は黒いので流木かじって食べているんだと思うけど、立ち上げから3ヶ月こんな感じです。
もっと大きくしたいんだけれど、オススメの餌とかありませんか?
というよりエサ食べれてないっぽいから落ちないか不安です。
428pH7.74:2012/11/29(木) 12:33:13.51 ID:cBwjNgwl
>>426
お前みたいな奴はスレから出て行けよ
そのレスのどこにプレコ要素があるんだよ
429pH7.74:2012/11/29(木) 12:56:51.90 ID:xIpV5WFF
>>405
さすがにショップで実践すると叩き出されそうなので
ショップのお兄さんにに聞きますわ
430pH7.74:2012/11/29(木) 15:28:08.67 ID:Q/qxyYqM
>>427
水温を少し上げて代謝をあげることを試してみたら?
三ヶ月も飼育できてるなら餌は食べるんじゃないかな。
431pH7.74:2012/11/29(木) 16:29:51.29 ID:Y9vJS5xU
同じくらいのサイズのアーマードうちは半年ほど29-30度で飼ってるけど餌食いまくりで腹が張り出してるよ
餌はうちのはプレコフードは最初は食べてたんだけど
状態があがって食いがよくなってからはキャットとかオトヒメしか反応しなくなったな

ロイヤル系用に入れてるクワガタ産卵用朽木もよくかじってるけど、ウンコ見る限りロイヤル系と違って人口飼料メインみたい
432ファン夕 ◇tr.t4dJfuU:2012/11/29(木) 17:20:41.89 ID:RSMz/q0M
>>427
水流弱めて、水温28度ぐらいまで上げて、ピート使って弱酸性よりの水質にすれば状態良くなるんじゃないかな?
餌はキャット、スピルリナ、プレタブとでも何でも食べてたけど、コケ食べるのに適した口しているよね。
433pH7.74:2012/11/29(木) 17:43:01.62 ID:uPuIvdlA
>>427
俺も水温もう少し上げた方が良いと思う。
ウチはブラックアーマードだけど、強い水流は好まない感じだったから今は別の水槽。
いつも長いフンぶら下げて流木に逆さになって張り付いてるw
餌は基本プレタブ。キャットメインにするとメタボになるから。
434pH7.74:2012/11/29(木) 18:47:35.01 ID:n+x7sw2k
>>427
かなり前に
プレタブを底面に押し付けて固定してあげたほうがよく食べるみたいな事がここに書いてあったから
試してみたらプレタブが動き回らないから食べやすそうにしてたよ

手が濡れるしめんどくさいけどね
435ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/11/29(木) 19:11:14.43 ID:dggCAYZN
ライバルがいると餌食い あがるよね・・・

そのサイズの水槽で2匹はすくないきもする
436pH7.74:2012/11/29(木) 20:09:38.29 ID:TIAOWwWx
クワガタ用の木も齧るんだ
明日買ってこよ
437pH7.74:2012/11/30(金) 01:08:09.50 ID:1Up5p+29
何人かのレスを見くらべてみると黒ふぁんた、の言ってる内容の薄っぺらさが際立つな
438427:2012/11/30(金) 08:32:55.03 ID:nK2cdIeb
皆さんたくさんの意見をありがとうございます。
プレ粉?を使うしかないのかと思っていたので助かります。
糞を一箇所にかためるために、底にも水流があるのはあまり良くないみたいですね。
とりあえず水流の強さは調整できるので、最弱に設定の後、温度を28まで上げてみます。
餌の固定は、今のところ日中は流木の陰で隠れ、手が近づくとと逃げてしまうので、状態が変わらないようだったら、
道具で抑えるしかないけれど、それも固定とか場所が思いつかないので、思いついたら試してみます。
少ないのは、やり始めたばっかりということで…落とすの怖いし、ネットは直接みてないから怖いし、チキンなものでして。
とりあえず、アーマードがあと数センチ大きくなったら入れたいのもあるので入れてみます。
439pH7.74:2012/11/30(金) 09:28:55.84 ID:qi6tSPlJ
>>435
オレンジフィンカイザーは仲間いると優劣がついて弱いほうが死んだり成長悪くなる。
ウルスカみたいに一匹飼いしてる人もいないから弱いと思われてるのは複数飼いによる部分かもしれない。
440ファン夕 ◇tr.t4dJfuU:2012/11/30(金) 09:53:09.35 ID:nLMD++ad
>>439
プレコの飼育レベルが混泳できるレベルに達していない人はそう言うね・・・
オレンジフィンカイザーを含め、複数のカイザーを数年飼っているがそんなことはない。
プレコの混泳&飼育方法についてもう少し勉強しろ!!
441pH7.74:2012/11/30(金) 09:59:38.96 ID:qi6tSPlJ
いや別にお前に言ってないから
成りすましになるほど気色悪い馬鹿のお前など相手にしてないから
442pH7.74:2012/11/30(金) 11:24:09.67 ID:tk4jH2qr
白と黒どっちが元祖?
443pH7.74:2012/11/30(金) 11:33:09.21 ID:XLdJRZGc
ファンタもファンタ成りすましもプレコ板には不要のゴミ
444pH7.74:2012/11/30(金) 12:45:20.32 ID:Xf/FiQJe
どっちもファンタってことはないよなw
445pH7.74:2012/11/30(金) 18:38:26.13 ID:FfTkshq5
アカプレコのお腹あたりに白い模様
がでていて元気がありません
病気かなにかでしょうか?
446ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/11/30(金) 19:15:13.73 ID:PTzREJs4
俺はファンタだ
447ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/11/30(金) 20:51:39.31 ID:PTzREJs4
スーパーファンタと ノーマルファンタの違いがわからないようじゃ

ここじゃもぐり
448pH7.74:2012/11/30(金) 21:47:06.17 ID:XLdJRZGc
≫445
それだけじゃ情報が少なすぎて誰もアドバイス出来んかもね
環境とか状態もっと詳しく書いてくれ
449pH7.74:2012/11/30(金) 21:54:05.24 ID:Xf/FiQJe
>>445
そうだな。確かに情報は多いほうが解決しやすい。
餌食いはどうかな。
450pH7.74:2012/11/30(金) 23:55:47.22 ID:NqxrhY3q
ファンタは以前写真のうpの仕方がわからないって言い訳して、教えてもらってからも
全然うpしないな。早く飼ってる設定になってる飼育魚をID付きで写真うpしろよ

2ch中毒の脳内飼育自演野郎のネットの受け売りの知識はいらないから
451ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/12/01(土) 00:15:19.62 ID:IZlPHgsM
うおお Finがセールしてる 気がつかなかった
452pH7.74:2012/12/01(土) 00:55:05.11 ID:t180fKya
プレコの魅力ってなに?
レア個体は高いし模様の美しさもあまり理解できない
453ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/12/01(土) 07:31:40.28 ID:IZlPHgsM
>>452

それなら なんの魚なら綺麗なの?
454pH7.74:2012/12/01(土) 07:44:30.90 ID:CQLKbE+1
>>427
遅レスですまんが、良い餌はあるよ
アーマードプレコ2匹だけなら、キョーリンのクリーン赤虫4ブロックを水で溶かして、毎日与えてみては?
1ヶ月ぐらい与えて、食べるようになったら、キョーリンミニキャットを20粒ぐらい混ぜて見る。

緊急なら「咲ひかり金魚稚魚用 緩慢沈下」を、赤虫と一緒に少し撒いてみるのがオススメ。

アーマード系は、食べるの下手だから、小さい餌じゃあないと上手に食えないと思う。

底砂とか無いよね?
ベアタンクじゃあないと餌食ってくれないかも。
455pH7.74:2012/12/01(土) 12:15:53.26 ID:QUpMjSOq
遅くなってすいません445です。
10ヶ月前に20cmの個体を購入し90でテトラ系と7cmロイヤルプレコ 15cmアグアプレコ
の中で混泳させてます。
餌はテトラプレコのエサを昼 夜一粒ずつあげてます。
確かに最近食いつき悪いかもです。
456pH7.74:2012/12/01(土) 12:18:44.69 ID:orbX3iQg
>>455
白い模様って斑点?
水替え頻度と水温も教えてくれるかな。
457pH7.74:2012/12/01(土) 12:34:54.09 ID:UdiWbpmm
tp://www.garitto.com/category/%E3%83%9B%E3%83%93%E3%83%BC%E3%80%81%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC/keyword/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%81%E3%83%8A%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AB%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B3
ここで、プラチナロイヤルポチったんだけど、星になったそうで。
同じ店で買うのもなんだし、いいとこあるかな。
輸出規制やシーズンの事も、教えてくれないかい。
458pH7.74:2012/12/01(土) 12:35:02.82 ID:QUpMjSOq
斑点です。
水換えは2週に1回10&#8467;程です。
水温は今は25°です。以前は26°でしたが水温下げたのが原因でしょうか?
459pH7.74:2012/12/01(土) 13:38:58.73 ID:55ywXsLj
水温は常に低水温だった?
夏場30℃とかで、今25℃なら低すぎるし白点病まっしぐら。
濾過の容量にもよるけど、水換え頻度も少なすぎる気がする。
460pH7.74:2012/12/01(土) 14:00:53.89 ID:UdiWbpmm
少々たかくても今買っおかないと
買えなくなっちゃう?焦らんでもええかな。
461pH7.74:2012/12/01(土) 14:01:51.64 ID:QUpMjSOq
以前は26°でした。
濾過は外部2つで、水は基本的に減ったら足すとゆう感じです。
462pH7.74:2012/12/01(土) 14:07:35.08 ID:ji8qSine
>>461
可能なら写真撮って見てもらうのが一番早い解決法かも
463pH7.74:2012/12/01(土) 14:40:52.45 ID:QUpMjSOq
自分疎いんで貼り方わからないです(>_<)
できないかもですが教えてください。
464pH7.74:2012/12/01(土) 15:19:19.61 ID:orbX3iQg
ttp://www.dotup.org/
こことかのサイトを使って、そのURLを貼るだけだよ。
465pH7.74:2012/12/01(土) 16:21:54.75 ID:55ywXsLj
≫461
プレコは新鮮な水を好むから足し水飼育は厳しい。
水換え不足で体調不良になりカラムナリス系に感染して餌食い低下かな。
とりあえず、半分換水して塩投入で様子見。2〜3日餌切りしてみる。
大量換水のPHショックには注意してね。
466pH7.74:2012/12/01(土) 17:21:23.43 ID:QUpMjSOq
チャレンジしてみます。


でわ水換えします!
467pH7.74:2012/12/01(土) 19:08:42.91 ID:UdiWbpmm
5500円でプラチナロイヤルプレコゲットしたよ。
大阪のアクアテイラーズっていうショップだけど。
そこは、10周年記念で30%OFFとかやってるんだけど。
468pH7.74:2012/12/01(土) 22:08:37.97 ID:GVWQbM3V
469pH7.74:2012/12/01(土) 23:02:43.52 ID:orbX3iQg
>>468
俺の発言に何か間違いあるのかと思ったがそういう意味か。
笑ってしまったよ。
470ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/12/02(日) 16:38:33.90 ID:SLcOjY6t
俺は顔がひきつってしまったよ
471pH7.74:2012/12/02(日) 17:39:25.84 ID:edupyj+8
472ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/12/02(日) 19:09:54.39 ID:SLcOjY6t
精神科医に熱帯魚自慢してきてやろうかな
473pH7.74:2012/12/02(日) 19:24:53.56 ID:Anb0uEk5
いいぞ^〜それ
474pH7.74:2012/12/02(日) 20:15:54.69 ID:edupyj+8
うん。自慢してきてやれ!
まあ隔離されて一生帰ってこれんだろうがな。
475ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/12/02(日) 21:16:33.19 ID:SLcOjY6t
動画で説明してくる
476pH7.74:2012/12/03(月) 13:09:42.16 ID:2PA7qZVW
書き込む内容の真偽は別としてファンタはほとんどプレコの話し
お前らはコテハンがなんだの脳内飼育だのロリコンだの(まあ事実だが…)、
挙句の果てに成りすましが登場するも何でか黙認しちゃう始末
普段ROMってる側から言わせるとどっちか不要か逆転してきてるな…
477pH7.74:2012/12/03(月) 17:17:33.62 ID:Cf8bSq8A
ん?ファンタはプレコの話なんか殆どしてないぞ(特に最近)

偽者を黙認してる
黙認じゃなくスルーしてるが正解?
それにもう現れてないのに◇がー◆がーいってたらリアルの世界で誰にも相手にされないロリコンネカマを喜ばせるだけだよ

というか◆は脳内飼育者で◇はリアル飼育者って感じだな

まあ◇◆どっちも要らないしどうでもいいけどな
478pH7.74:2012/12/03(月) 19:14:27.37 ID:2RLcxpwa
>>470
そりゃ、写真のうpの仕方がわからないって言い訳が通用しなくなって
飼ってる設定になってる飼育魚をID付きで写真うpしないと
ネットの受け売りの知識を自慢げに書いてる2ch中毒の脳内飼育自演野郎確定なんだから
顔が引きつるよなw

早くうpするか消えろよ
479pH7.74:2012/12/03(月) 19:15:43.68 ID:GUUBQ4QW
アクア関係のwikipediaの記事を編集するスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1353245510/

プレコの記事を知識と経験豊富なみなさん是非作成お願いします!!
480pH7.74:2012/12/03(月) 19:16:53.86 ID:HB4UIXZT
>書き込む内容の真偽は別として

これは別にしちゃいけないから問題になってるわけだろう。

>(まあ事実だが・・・)
ワロタ
481pH7.74:2012/12/03(月) 19:18:31.77 ID:HB4UIXZT
ファンタは飼ってるのに脳内飼育とか言われて呆れてスルー
なのか
言い返せなくてスルー
なのかどっちなんだ。
482ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/12/03(月) 20:18:12.35 ID:sq8KolhF
写真撮るのめんどい
483pH7.74:2012/12/03(月) 20:41:48.49 ID:Cf8bSq8A
うpの仕方がわからんといい
親切な人がうpの仕方を教えてくれる

それの答えが
写真撮るのめんどい

ってただの蛆虫じゃん
484ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/12/03(月) 20:56:39.90 ID:sq8KolhF
人間味があるといってくれ
485pH7.74:2012/12/03(月) 21:20:38.31 ID:6h0lRJjv
うpの仕方がわからんのも写真撮るのめんどいのも
脳内飼育で写真撮れないことの言い訳
2chに粘着して手間かけて自演してるのに比べたら写真とること自体たいした作業じゃない
クソコテくん写真うpできないんならもう来ないでね
486ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/12/03(月) 23:54:39.67 ID:1h9vw0dk
俺はいつもここにいるよ
487pH7.74:2012/12/04(火) 08:11:28.14 ID:/izO5vsm
ファンタってカリにいっぱいカス溜めてツブツブのデキモノができてそう
しかも自家発電のしすぎで慢性的な尿道炎になってそうやな
488pH7.74:2012/12/04(火) 08:20:24.18 ID:WvaQi6qA
つ『目くそ鼻くそを笑う』
489pH7.74:2012/12/04(火) 08:48:42.22 ID:1pnMqZvi
ムスタングのアレンカー北岸とアレンカー南岸の見た目の差ってどんな違い?
490pH7.74:2012/12/04(火) 10:21:43.49 ID:/izO5vsm
南岸に比べて北岸のほうが寸詰まりってかセミショートっぽい感じで北岸に比べて南岸のほうが目から口先までの距離が長い感じ
っても、あくまでも個人的な意見だけどね
後は小さい内からスポットが乱れるとか乱れるないとか…

ちなみに俺が手に入れた初めてのムスはキンギャラに混じって売ってたやつ
キンギャラの値段で買えたんでかなり特した気分になった

あっ!あと上から見る機会があればだけど北岸のほうが顔が丸いってか頭の横幅が南岸のより広いよ

なんちゃってムスタングもあるから実物をみて納得して買うか通販するなら信用出来る店で買うのがいいかも?


まあ異論は認める
491pH7.74:2012/12/04(火) 10:28:39.85 ID:/izO5vsm
と長文で語ったりしてみた後で言うのもアレだけど…
買った本人がこいつは北岸だと思えば北岸だし南岸だと思えば南岸でいいのかも(笑)

でわ今日は休日なんで水替えしてきます
492pH7.74:2012/12/04(火) 10:35:28.89 ID:/izO5vsm
>>488
×『目くそ鼻くそを笑う』×

○『カスがキチを罵倒する』○
493ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/12/04(火) 21:34:22.56 ID:v9d9nnlE
ムスタングは前は安かったのに・・
494pH7.74:2012/12/04(火) 22:09:40.61 ID:zokxPSQI
レモンフィンどこが安い?買うのは、正月セール狙いたいけど。
マッキッキなのが欲しいんだけど。
495ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/12/04(火) 23:07:13.73 ID:v9d9nnlE
マッキッキなら値段高いやつかいなよ〜
496pH7.74:2012/12/05(水) 00:15:23.73 ID:fXWHnEmy
>>495
やっぱ高いよねいい個体は。
5000円前後だね、出せても。
497pH7.74:2012/12/05(水) 00:23:55.53 ID:fXWHnEmy
正月のセールってどんな感じ?
498pH7.74:2012/12/05(水) 09:41:00.57 ID:LfkacT9m
ここ最近連投するヤツばっかり
499pH7.74:2012/12/05(水) 10:46:39.37 ID:gXkjPhMt
ファンタ専用スレはここですか?
500pH7.74:2012/12/05(水) 16:41:22.59 ID:4/2wj115
連投ごめん。前にも注意された大阪のオレだよ。
501pH7.74:2012/12/05(水) 16:58:45.20 ID:myIDEQXV
言わなくてもわかってる
それに君が・・・・だって事もな
502pH7.74:2012/12/05(水) 20:09:26.41 ID:4/2wj115
プレコってベアタンクがいいの?
どっちかわからん。
503pH7.74:2012/12/05(水) 21:46:28.78 ID:4/2wj115
tp://www.e-aquarise.net/
ここいいと思うんだけどどう?
504ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/12/05(水) 23:39:09.71 ID:cGb6dNj8
楽なのはベアタンク
505pH7.74:2012/12/05(水) 23:41:48.91 ID:BatD4aoQ
でかくならんプレコってなにがお勧め?
506pH7.74:2012/12/05(水) 23:43:36.21 ID:4/2wj115
>>504
そうだよね。
507ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/12/06(木) 00:16:07.12 ID:6js9VuEL
>>505

ブルーフィンパナクエ (飼育は若干難しい)
508ファン夕 ◇tr.t4dJfuU:2012/12/06(木) 10:08:54.84 ID:oyHKPRXX
ブロンズ、グローボ(飼育はファンタレベルでは無理)
509pH7.74:2012/12/06(木) 17:44:13.00 ID:LXNee75u
>>505
ペコルティア系
キンペコとかアラベスクとか
タイガー系とか。
510pH7.74:2012/12/06(木) 17:45:26.09 ID:LXNee75u
>>507
ブルーフィンパナクエボリュームあって、
かっこいいよね。
511ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/12/06(木) 18:39:07.73 ID:YIBbQR2y
青はめずらしいからいいよね
512pH7.74:2012/12/06(木) 18:50:26.70 ID:LXNee75u
>>511
そうだね。黒つぽいあの色合いがたまらんね。
実は、おれも購入予定なんだ。
513pH7.74:2012/12/06(木) 19:38:52.27 ID:FMwBobdQ
このスレ終わったな
514pH7.74:2012/12/06(木) 20:49:41.35 ID:QtaOjfxE
ブルーフィンパナクエの色は俺の好みにドンピシャ
黄金の毛もはえてるし
515pH7.74:2012/12/06(木) 20:56:17.46 ID:PCMG1xxW
まだ続けるんすか
516ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/12/06(木) 21:54:43.16 ID:xAveoyv/
実際はパナクエじゃなく カイザー系らしいね
517pH7.74:2012/12/06(木) 21:59:51.69 ID:FMwBobdQ
何でIDちょこちょこ変えんの?
518pH7.74:2012/12/06(木) 23:02:09.46 ID:PCMG1xxW
脳が壊れてるからだよ

あんまり構わない方がいいっすよ
519pH7.74:2012/12/07(金) 00:37:47.27 ID:Ce9eykkD
tp://toukatupet3.cart.fc2.com/
ここって送料とかどうなん?
520pH7.74:2012/12/07(金) 00:40:31.43 ID:Ce9eykkD
ゴールデンサンダーロイヤルプレコ
約8cm(尾びれ入れて)価格:8,400円
って安い?もっと安いとこある?
521pH7.74:2012/12/07(金) 12:26:01.34 ID:AXRp4pnk
これ、あくまで俺の予想な
規制緩和があった今年は全体的に相場が下がったがこれが続くとは思えない
現地での採取が一部イリーガルなビシネスでなくなった以上、プレコ捕まえて海外流しても金にならねーよ現象がおきてるバスなんだ
結果取り子が減る、入荷数も減る、価格も元に戻る事はないがそれなりの所まで上がる
そんな妄想を抱く俺はプレコの買い時は今年しかないと思ってる。
一年前にゴールデンサンダーを1万以下で買えなかった、神奈川住みの俺は夏辺りからここ数ヶ月サンダーの入荷をあまり目にしてない。そう考えれば買って気に入った個体が居るなら今買うべき。
もちろん異論は認める
長文失礼した
522pH7.74:2012/12/07(金) 12:31:03.20 ID:AXRp4pnk
途中誤字があるがスルーよろしくw
523pH7.74:2012/12/07(金) 15:58:26.62 ID:dDgBMGws
>>516
また、ネットの受け売りか・・・
実際に飼育したことがあれば、ブルーフィンパナクエがパナクェ系ともカイザー系とも違うことが判ると思うが・・・
524pH7.74:2012/12/07(金) 17:13:09.30 ID:N2ilmZhg
>>521
長すぎて読む気にもなれん。
3行でまとめろ
525pH7.74:2012/12/07(金) 18:31:09.40 ID:mlad7g2e
オールガラスで90規格プレコ水槽を立ち上げようと思ってたところにこの地震か。


60スリムのレイアウトがメチャクチャ。
526ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/12/07(金) 19:01:52.60 ID:fVer9LZo
プレコは地震予知できないの?
527pH7.74:2012/12/07(金) 19:12:13.24 ID:rGoz0Z0w
南米産ナマズに日本の地震予知とか言うやつなんなの?
バカなの?
死ぬの?
528pH7.74:2012/12/07(金) 20:59:10.60 ID:plW6oudj
ブルーフィンパナクエがカイザー云々ってのは論文からだろ
529pH7.74:2012/12/07(金) 21:10:03.65 ID:EfCg+1hn
ファンタは自演、脳内飼育確定なので構わないであげてください
530pH7.74:2012/12/08(土) 00:40:03.18 ID:8zgsxPcu
なんにせよブルパナ飼育できるスキルなんてないだろうよ。
531pH7.74:2012/12/08(土) 00:59:48.50 ID:EINU8oe3
>>524
馬鹿で文才ないからまとまらないんだわ
お前みたいなヤツが出てくるだろうから最後に長文失礼って詫びたんだけど…
って読んでないんだもんな。ごめんごめん
532pH7.74:2012/12/08(土) 09:09:33.34 ID:Tg2orBbm
>>530
確かにファンタなら空気プレコなら飼えるかもしれないが、ブルーフィンパナクエを実際に飼育したら3ヶ月以内に★にするな!
533pH7.74:2012/12/08(土) 09:33:34.50 ID:C2Dt+fhU
ブルーフィンパナクエって混泳とかさせて飼うの難しいでしょ。
この種類だけを限定して本腰入れて飼わないとうまく飼えないんじゃね?カイザーもそうだし、混泳駄目なプレコって意外と多いよ。
534ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/12/08(土) 10:54:02.37 ID:TKpbcGCs
10cmだから標準60でいけるー
535pH7.74:2012/12/08(土) 11:03:23.84 ID:J+vtosWK
ここでサイズを問題だと思ってる辺りやっぱり脳内飼育か。
536pH7.74:2012/12/08(土) 13:05:21.53 ID:3Y+8HHp0
同じブルーフィンでもペコちゃんは丈夫で逞しいのにパナは病気に弱いんだよね
気も小さいよう気がするし・・・
 オレンジフィンカイザーとブルーフィンパナクエとロイヤルは、オイラに
とってプレコ飼育の基本を身をもって教えてくれた師匠だった。

いつか、腕に自信が持てるようになったら再度のお迎えをするつもりさ。
537pH7.74:2012/12/08(土) 15:00:37.00 ID:VPl2ZThV
レモンフィンの相場ってどれくらいだろう。
正月セールで買おうかなと思ってるんだけど。
538pH7.74:2012/12/08(土) 15:27:25.72 ID:J+vtosWK
>>537

>>494->>496
539pH7.74:2012/12/08(土) 15:53:51.03 ID:VPl2ZThV
>>538
ごめん、それ俺。
540pH7.74:2012/12/08(土) 16:02:05.53 ID:VPl2ZThV
ゴールデンサンダーロイヤルプレコ
先に買おおっと。8400円の。安いよね、
買っていいよね。イエローは、いつでも買えそうなので
後にしよおっと。それでいいよね。ブルーフィンパナクエ
 オレンジフィン・カイザープレコ“スターダスト
クィーンアラベスクは、いつでも買えるよね。これで
いいよね。いいよね。
541pH7.74:2012/12/08(土) 20:05:05.29 ID:M4uSUw6z
ブルーフィンパナクエって難しいかな?
餌はモリモリ食うし他プレコと混泳で
2年ちょい生きてるけど。
542pH7.74:2012/12/08(土) 22:48:53.45 ID:3Y+8HHp0
トカンチンスタイガーの稚魚・・4匹だと思ってたら産卵筒の奥にまだ6匹位居た。
30センチ水槽じゃどう見ても過密になりそうだ・・・嬉しいやら悲しいやらw
543pH7.74:2012/12/09(日) 02:16:49.73 ID:som9f0+M
tp://aqua-f.ocnk.net/product-list/27
ここのゴールデンサンダーロイヤル
黒い色が飛んでんだけど、どういうことか
わかる人いる。前、ここで注文したら、
死んだから送れないと、メールが来たんだ。
管理ダメなのかな。
544pH7.74:2012/12/09(日) 02:51:10.96 ID:qbCA0E0N
>>543

73:pH7.74 :2012/12/05(水) 16:42:21.34 ID:4/2wj115 [sage]
電話で問い合わせればいいじゃん。
545ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/12/09(日) 02:55:52.08 ID:ogaxaKwH
性格にも体系にも色にも個体差があるから店で見て選ぶのが一番

レアな種類はどうしても 通販になりがちだけどねえ
546pH7.74:2012/12/09(日) 05:43:23.44 ID:CPITtYOC
>>543
状態が良くないのに平気で発送する店も存在する
547ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/12/09(日) 08:42:14.55 ID:ogaxaKwH
入荷何日経ってるか 電話で聞いたほうがいいかもね
548pH7.74:2012/12/09(日) 12:08:05.99 ID:som9f0+M
みんなレスありがとー
そうだね、電話してみようかな。
549pH7.74:2012/12/09(日) 12:12:39.76 ID:som9f0+M
大阪の端っこ(半分田舎)にすんでて
車もダメなんでショップ回るのも無理なんだ。
バス電車原付使えばなんとかなるんだろうけど
大阪の中心部には、いっぱいあるみたいだけど。
550pH7.74:2012/12/09(日) 12:56:09.35 ID:uV+Kf4Sz
>>524
嬉しいに決まっておろう!
551pH7.74:2012/12/09(日) 12:56:46.92 ID:uV+Kf4Sz
oh...>>542ダッタヨ...
552ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/12/09(日) 15:08:18.98 ID:ogaxaKwH
ベタの産卵後は大変だった
553pH7.74:2012/12/09(日) 16:06:33.52 ID:som9f0+M
ゴールデンサンダーロイヤルとゴールデンサンダープラチナロイヤル
の違いは、金と黒の色がメリハリがあるってこと?
金のノリがいいとか?
554pH7.74:2012/12/09(日) 19:46:27.11 ID:A4eym3Kr
549
大阪なら電車の範囲内で有りそうな気がするけど?
・・・と言いつつ、ホムセンのコーナンでプレコをGETしているオイラであった。(by味噌県)
ウチの近所が異常なだけかもしれないけど、値段は高いが下手な店より珍しいのが入荷するwww
555pH7.74:2012/12/09(日) 22:58:16.53 ID:SbDGC7uH
うちのブルーフィンパナクエ、
明るくても正面に来て水中モーターの水流に逆らってたり
ガラス面吸い付いてウロチョロしたりしてるよ
ヒレの先が青ラインでメチャカワイイ
1年半くらい飼ってる
556ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/12/09(日) 23:35:58.63 ID:DlkXx09l
性格があるから
557pH7.74:2012/12/10(月) 02:49:19.65 ID:/BgS6nY/
ブルパナは単独とか、ブルパナ仕様の水槽にしてメインで飼えば
けっこう平気で出歩くし、人にも懐くから可愛くてハマる。
間違った飼育すると高確率で落ちるけどね。
558pH7.74:2012/12/10(月) 09:43:23.50 ID:khemV6SJ
どんな子も可愛くなるのだよ
559pH7.74:2012/12/10(月) 13:14:47.86 ID:VLY5l+cc
>>533
カイザーが混泳できないってことはないだろう?
プレコの混泳について判ってくれば、普通に他種プレコと混泳できるよ。

餌取りが極端に遅いグローボとかダルマとか、スターライトマツブッシー辺りの方が他種プレコとの混泳は難しい。

>>540
イエローって、イエローサンダーオレンジロイヤルのこと?
オレンジロイヤルは産地までこだわるなら入荷した時に買っておかないと次に何時買えるか判らないよ!
ゴールデンサンダーロイヤルは本物の雷神以外は意外とどの産地の物も少量ではあるけど、毎年コンスタントに入荷しているんだよね。
560pH7.74:2012/12/10(月) 14:11:59.56 ID:jOgM64x3
>>559
星マツブッシーとブルーフィンパナクエ
混泳中 仲良くやってるよ
同じく同居のインペは繁殖繰り返してるが全く問題なし
インペは同種以外には無関心だし、
良い組み合わせかも…
561pH7.74:2012/12/10(月) 14:44:49.15 ID:VLY5l+cc
>>560
星マツブッシーとブルーフィンパナクエはおとなしい種類同士だし、インペは餌がぶつかってないし、確かに良い組み合わせだと思う。
これらの種はほんと混泳には気を使う。

トリム、レポラ、メガラン、ロイヤルは論外だし、ちょっと餌食いの良いタイガーとかカイザーと一緒にしただけで、餌が不足してじりじりと調子を落としていく。
562pH7.74:2012/12/10(月) 18:17:46.73 ID:jOgM64x3
>>561
餌は何でも食うから特に気にしてなかった
我が家のブルーフィンパナクエは意外と気が強い
インペは本当に混泳させやすいね
同種以外には喧嘩仕掛けることも仕掛けられる
ことも滅多にない
飼育した中だと、小型プレコでは大型のキンペコ
なんかはかなり気が強い
同等かちょい大きめのパナクエやウルスカなどは
蹴散らされる
563pH7.74:2012/12/10(月) 19:58:10.99 ID:Pzj/or1F
>>559
イエロー間違えた。レモンフィンプレコのことだよ。
雷神の写真見てゴールデンサンダーロイヤル
欲しいと思ったんだけど。
この写真 tp://www.rva.jp/zukan/pleco/36428.htm
めちゃくちゃすごいね。普通のは、ここまでテカテカに、
ならないもんなの?
564ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/12/10(月) 20:53:50.59 ID:FZE9tKma
ならないよ
565ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/12/10(月) 21:00:45.03 ID:FZE9tKma
水槽に余裕があったり あるいはブルーパナが好きなら

ブルーパナだけ 3〜5匹程度を60cm水槽で飼えばいいじゃないか 濾過は外部一個くらいで
566pH7.74:2012/12/10(月) 21:18:47.59 ID:q6UqexpK
誰も(1人以外)お前に意見なんか求めてないからしゃしゃり出てこなくていいよ
567ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/12/10(月) 21:55:45.86 ID:FZE9tKma
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブルーパナは俺が振った話題だが
568pH7.74:2012/12/10(月) 22:20:06.79 ID:Dch40sPF
うちはブルーフィンパナクエ3匹とブッシー雄1匹とダルマ1匹にブラックスポットバットマン2匹を90水槽に飼ってるけど調子いいよ!
同居のディスカス達の方がすぐ調子を崩す…(´・ω・`)
569pH7.74:2012/12/10(月) 22:22:07.13 ID:q6UqexpK
そんなドヤ顔で言わなくても知ってるよ
既にお前は蚊帳の外って事だよ

てかお前って既に他の人がレスしてる事と同じ内容の事を文章かえてレスをするの得意だよな
570pH7.74:2012/12/10(月) 22:25:33.65 ID:q6UqexpK
どうでもいいかもだが569は567宛てな
念のため
571ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/12/10(月) 22:30:01.54 ID:FZE9tKma
クク
572ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/12/10(月) 22:30:47.93 ID:FZE9tKma
573pH7.74:2012/12/10(月) 23:27:26.50 ID:q6UqexpK
俺は蚊帳の外じゃない(泣)と言いたいらしいので誰か優しい方あるいは特異な人がいたらレスしてあげて下さいm(__)m
574pH7.74:2012/12/11(火) 08:49:35.08 ID:o9yKBlIa
finのドラゴンキングトリムって販売価格はいくらだったの?
575pH7.74:2012/12/11(火) 09:59:31.34 ID:gupNPw57
>>559
カイザーが混泳駄目とは言ってない。難しいと言ってるだけ。
あとスターライトは混泳が駄目。この場合は本当に駄目。
576pH7.74:2012/12/11(火) 12:41:18.03 ID:MJuNgI3M
>>563
雷神って他産地のゴールデンサンダーロイヤルと違って、つや消しの黒地に金のラインだから、ここまで綺麗に見えるんだと思う。
金色の部分は少ないけど、綺麗だよね。
最近出回っている偽テレスピレス産は金地に黒ラインだから偽者ってのがばればれだよ。

>>575

533はしっかりと・・・

>カイザーもそうだし、混泳駄目なプレコって意外と多いよ。

って言ってるよね。

カイザーは大きい個体じゃなければ、レイアウトとちょっとした工夫次第で、ロイヤル、トリム、レポラとは混泳可能。
スターライトマツブッシーはグローボ、小型のダルマ辺りとは混泳可能。
577pH7.74:2012/12/11(火) 15:23:34.62 ID:gupNPw57
>>576
その前の文章読めよアホw
ブルーフィンパナクエって混泳とかさせて飼うの難しいでしょ。
この種類だけを限定して本腰入れて飼わないとうまく飼えないんじゃね?って書いてんだろ
駄目ってのは苦手ってニュアンスだろ。
スターライトはなにも争うとかそういうのじゃなく餌を食う環境にさせるのに単独が一番。少しでも占有面積が狭いと大いに支障が出る。水質悪化にも弱いので混泳などの余裕はまったくなし。
餌も食わないのに縄張りで体力消耗とか普通にあるよ。
578pH7.74:2012/12/11(火) 15:27:42.57 ID:gupNPw57
あとカイザーの小型個体は流木をたくさん入れたりしてごまかす方法もあるが小型だけに限定した飼育法が果たしてまともといえるのかどうか。ある程度の大きさから急に勢力差が顕著になる。
そもそも多頭飼いでは大きくなりにくい。値段は安いが贅沢なプレコなんだよ。
579pH7.74:2012/12/11(火) 17:32:08.50 ID:B/A29fuz
長文&連投野郎は1人で十分だ
580pH7.74:2012/12/11(火) 18:03:47.14 ID:oNnFIDZz
>>576
金地に黒ラインのテレスピレス産が偽物ってまじか?
581pH7.74:2012/12/11(火) 18:56:08.64 ID:MJuNgI3M
>>577
>>駄目ってのは苦手ってニュアンスだろ。

575で

>>カイザーが混泳駄目とは言ってない。難しいと言ってるだけ。

「駄目」のニュアンス統一しろよw
後から言い訳してるようにしか思えない。

>>580
本来、テレスピレス産を意味していた「雷神」とは別のロイヤルになっているのは確か・・・
産地がテレスピレス近郊の支流になったとか微妙に違うんじゃないかな?
中には騙す気満々で他の産地のゴールデンサンダーロイヤルを偽って売っているところもあるね。
>>563のリンク画像が本物の「雷神」、今年某店でテレスピレス産として売っていた奴とは明らか感じが違うよね。
582pH7.74:2012/12/11(火) 19:30:58.09 ID:OBVbwgsq
ブルパナかわいいよブルパナ(´▽`)
583ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/12/11(火) 19:56:08.92 ID:Zz4CG15G
産地はあてにならない 固体を見て飼うのが一番

ありきたりの産地の中にも個体差によって極上がいたりするしね!
584pH7.74:2012/12/11(火) 20:19:21.53 ID:4/yTIRYu
>>576
あの個体なら10万以上するんだろね。
もっとかなあ。
585pH7.74:2012/12/11(火) 20:21:19.63 ID:75VkHXWq
脳内飼育の奴が言うことはあてにならない
586pH7.74:2012/12/11(火) 20:32:05.96 ID:hscsZoW2
好きなの飼ったらいいじゃん
何必死になってんの?
バカみたい(笑)
587pH7.74:2012/12/11(火) 21:54:47.84 ID:ZxiUa8eU
趣味なんだし産地にこだわるのは当たり前田の敦子ちゃん
だが自分のこだわりを他人に押し付けるのはケツ丸出し敦子ちゃんみたいなもんだ

とか言ってみたが自分が気にいった個体を買って大切に育てたらいいだけの話だね

ちなみに飼ったことすらない種類の事をドヤ顔で語る奴は電柱の横で泥酔したよたんぼのオッサンが吐いたゲボみたいなもんだ
588ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/12/11(火) 22:19:43.97 ID:Zz4CG15G
状態良く飼えば ノーマルタイガーでも美種
589pH7.74:2012/12/12(水) 00:06:33.36 ID:JYP2C5ET
レモンフィンどけ買えばいい。
おすすめある?結構ないんだよな。
590pH7.74:2012/12/12(水) 00:22:58.68 ID:JYP2C5ET
レモンフィンどこで買えばいい。
おすすめある?結構ないんだよな。
591pH7.74:2012/12/12(水) 01:32:59.51 ID:V7UhprUx
ここで相談してみるといいかも

http://pmc.opho.jp/
592pH7.74:2012/12/12(水) 09:17:56.84 ID:9Vp9g5yc
またファンタが自演してるのか
593pH7.74:2012/12/12(水) 11:33:04.30 ID:fYdcb1MY
コテハンという視点で見りゃ問題あるかも知れないが書き込む内容見ると
>>585
>>586
>>592
これどうなの?ファンタ叩きに乗っかって自分のやらかしに気付いてない
>>590
少し前までは結構どのショップにも居たけどね。
通販じゃなくてショップ周れるなら自分の目で見るのが確実だと思うよ
594pH7.74:2012/12/12(水) 12:03:23.14 ID:DkPpwmIX
>>589
>>537
595pH7.74:2012/12/12(水) 14:03:36.06 ID:FIq72x8G
ある日突然、元気が無くなって、餌を食べないようになり、おかしいなと思っていると数ヶ月後に水槽の前面に出てきて小さくなったように感じ、数日後に★になるプレコによくあるパターンなんだけど・・・
餌入れると反応して寄ってくるんだけど、餌は食べられないってパターンがたまにあるけど、これって、ストレス的なものばっかりじゃなく、腸管鞭毛虫症の可能性ってあるのかな?

不活性化した時って、最終的にエロモナスやカラムナリス菌が原因の症状がでることが多いけど、根本的な原因が違うような気がする。
尾腐れ病等を治しても、治療後の様子見の段階で落とすパターンが最近多くなったような気がする。
596pH7.74:2012/12/12(水) 17:59:31.06 ID:FIq72x8G
>>590
ネイチャークラブの\3980なハイフィン・ゴールデンブルーフィンプレコかガイバーの5800円なレモンフィンカイザーで良いんじゃないか?
アクアシティーアカリにイエローブルーフィン、ゴールデンブルーフィン、中野愛魚園にイエローブルーフィンプレコ、TRUNにイエローフィンプレコ、イエローブルーフィンプレコがいるな。

買えないけど、個人的にはオレンジフィン・アーマードの入荷が気になっていた。
597ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/12/12(水) 20:15:02.42 ID:n5q9IaXq
>>595

そいつだけ隔離して餌を与えて次の日見て餌がなくなってその餌の色のうんこが出てたら
見てるときに食べなかっただけでは・・??

べん毛虫とかはそもそも水質悪化等の原因で体調不良になって増殖するんじゃないの??
健康な魚体の体内で増殖ってあるのかな??

PH6〜7で亜硝酸 アンモニア0の水槽で(底砂やフィルター内にも糞詰まり無しで)
毎日糞取りしても体調が治らないならそういうこともあるのかも

尾ぐされ病を治しても尾ぐされ病が出た水槽に戻したら死ぬ気はする・・

>>596

検索能力が高いな・・
598pH7.74:2012/12/12(水) 21:20:44.15 ID:yb7WK9ZJ
>>594
そうだよ。
ゴールデンのほうが、意外に黄色いかも。

>>596
教えてくれてありがとう。
見てくるね。
599pH7.74:2012/12/12(水) 21:28:54.10 ID:yb7WK9ZJ
>>596
ガイバーって検索したけど出てこないよ。
イエローあんまり可愛くないね。
600ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/12/12(水) 22:20:31.70 ID:EfQ1PM3o
ガイバーはガリバーのことでしょwww
601pH7.74:2012/12/12(水) 22:51:30.98 ID:V7UhprUx
なんでIDかえるの?
かえないとといけない何かがあるの?
602ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/12/12(水) 23:00:36.49 ID:EfQ1PM3o
いやなんか 勝手に変わるが・・
603pH7.74:2012/12/12(水) 23:59:11.74 ID:V7UhprUx
勝手にかわるのなら仕方がないな
で次は
TRUNって検索してみたけど出てこないよ。
TRUNはTRUEのことでしょwww
ってか?(^q^)


>>595.596 ID:FIq72x8G の人に尋ねたいことがあったんだけど本日中には現れるのは無理そうだし
風呂はいって寝よっと!
604pH7.74:2012/12/13(木) 00:00:25.39 ID:Nz6+G4xc
ちょっと戻るんだけど
>>557 ブルパナの間違った飼い方ってどんなの?半年以上飼ってるけど不安
605ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/12/13(木) 00:15:39.28 ID:OTqaXl+u
飼育に関してこだわり持ってる人多いけど人の飼い方を安易に間違ってるとか
言う人は思慮深い人じゃあないね

プレコ専門店の中でも飼い方には意見が異なるくらいなのに試行回数の少ない素人が
自分の数少ない経験からえられたことを言ってもなあ

自分の法則を人に押し付けなくてもいいのになとおもうけどな
606pH7.74:2012/12/13(木) 00:33:58.61 ID:dDD8QPZt
今度は自虐ネタか・・・
607pH7.74:2012/12/13(木) 01:21:32.40 ID:s2GVWsZn
思慮深い…とかお前がゆーなw

他人の違う意見や飼育方法を参考にしたい人間もいるのよw
ファンタのくだらん邪魔で貴重な意見聞けなくなる方が迷惑だ。
邪魔すんなら帰れ!
608pH7.74:2012/12/13(木) 08:38:34.59 ID:oCcJIsAN
>>599
600で指摘があった通り、ペットランドガリバーだった。
ttp://www.gariber.jp/index.html
603で指摘のあった、TRUNもTRUEだった、重ね重ねすまん。
ttp://homepage3.nifty.com/aquashop-true/

>>605
飼い方やそれを実現する為の方法は色々あるけど、それによって実現しようとしていることは大概一緒なのよね。
それと温度とか、水流とか、ストレスに弱いとか、捕食能力が低いとか、薬への耐性が低いとかはプレコの種毎のものなので、どの飼育方法でも共通のことだ。
対策取っていないから即ダメって訳ではないが、6ヶ月以降に影響が出てきたり、ちょっとした環境の悪化で問題が表面化する。
609pH7.74:2012/12/13(木) 09:03:22.20 ID:oCcJIsAN
>>597
長期飼育している個体で人が近づくと餌くれと寄ってくるぐらいだから、見ているときに食べなかったというのはないと思う。

pH6.5、アンモニア、亜硝酸は0、硝酸塩もそれほど多くないし、底砂やフィルターは定期的にメンテナンスしているから問題はないはず。
水質悪化にプレコより弱いはずのミナミヌマエビ、オトシン、コリドラスを入れているが問題なし。

てっきり混泳のストレスから来るものと思い、そいつにストレス与えそうな奴を片っ端から別の水槽に移してみたんだけど、効果なし。

外観上は健康そのものなコリドラスがたまにキリモミ泳ぎしていて、ここ1ヶ月以内に急死したので、なんかあるのかと警戒していたところ。
610pH7.74:2012/12/13(木) 11:11:08.68 ID:Uu1XJGep
611pH7.74:2012/12/13(木) 11:11:45.43 ID:Uu1XJGep
612pH7.74:2012/12/13(木) 11:52:55.27 ID:7NKLwiRg
>>609
単独飼育してみれば?
>>610
>>611
お前気持ち悪いなw
ファンタに粘着してるストーカーか何かか?
ここはファンタスレじゃなくてプレコスレ
お前の大好きなファンタですらちゃんとレスすんぞ
スレに沿った事何かしら書けば?
613pH7.74:2012/12/13(木) 14:08:36.95 ID:92SGODDv
>>608
ペットランドガリバーわかったよ。
614ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/12/13(木) 19:53:11.24 ID:Ofp0vulK
>>609

コリドラスのその死に方はエロモナスかカラムナリスなんじゃ?
615pH7.74:2012/12/13(木) 20:12:48.85 ID:ZX2o11cF
この冬はオレンジフィンアーマード入荷あるのかなぁ
飼いたくて飼いたくて震えてる
616pH7.74:2012/12/14(金) 11:57:55.59 ID:2J03/Ob+
>>615
オレンジフィンアーマードなら12月上旬には数店に入荷しているし、今年は14000円ぐらいからと安めの値段設定。
綺麗な個体を入手するにはもう遅いような気もするが、早くしないと購入自体が間に合わなくなるぞ!
617pH7.74:2012/12/14(金) 13:13:08.98 ID:2J03/Ob+
ちなみに入荷してたのはかねだい戸田店、ワールドドリームファクトリー、アカリシティーアカリかな?
既に売り切れている店も多いけど・・・

そういえば、レモンフィンペコルティアがAQUA-Fに入荷していたな。
618pH7.74:2012/12/14(金) 16:14:29.25 ID:9u37mXfv
アプロダにブルパナあげておいたでw

あと
通販SSのゴールデンサンダーロイヤルってプラチナにしか見えないんだけど
みなさんどうやってサンダーって見分けるん?
619pH7.74:2012/12/14(金) 16:16:07.12 ID:t1WkitLN
>>615
オレンジフィンアーマードは問屋のリストに載ってたって今週行った店で話してたな
取り寄せできるかもしれんからプレコの入荷多いところとかで聞いてみたらいいかも
620ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/12/14(金) 18:29:52.40 ID:082PAZcB
>>618

尻尾の模様でわかるんじゃなかったかな?

オレンジフィンアーマードは最近入荷多くてうれしいかぎりだな
去年ならプレミアサイズでうってたくらいの10cm台も入ってたし
621pH7.74:2012/12/14(金) 20:26:11.92 ID:HJxvbKt0
615です
皆さんありがとうございます
ショップで聞いてみます!
622pH7.74:2012/12/14(金) 23:34:11.89 ID:GhSpRwaW
>>618
目が薄っすらと青い感じなのがゴールデンサンダーロイヤルだ!
623pH7.74:2012/12/15(土) 00:27:03.71 ID:OK3uUJM9
≫604
自分もブルパナ飼いだから、私見だけど
多種との混泳・環境変化などのストレスにかなり弱い。
偏食で拒食になりやすい。餌取りが下手で食事も遅いから
餌食いの良い多種がいたら、慢性的な栄養不足になる。
ストレス・栄養不足による体調不良で突然死が多い。
624pH7.74:2012/12/15(土) 00:43:27.57 ID:OK3uUJM9
ブルパナ続き
自分なりの対策は、とにかくストレス与えない環境。
混泳はサイズ違いの同種かブルパナより弱い個体のみ。
餌は個別の縄張り周辺に分けて与えて、食いっぱぐれが出ないようにする。
水質管理も神経質なくらい徹底して水換えによる温度やPH変化はゼロ。
パナクエ属じゃないけど流木は大好き。だが土管も大好き。
隠れ家多め。でも隠れ家に糞が溜まらないよう水流で管理。
でも水流で餌が舞うと絶対トロくて食えないから餌の場所注意。
まだまだあるけど長くなるからな・・。

まぁ、個体差あるから神経質じゃないブルパナは大丈夫かもね。
625ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/12/15(土) 12:09:15.18 ID:QsD2W0H2
見分けなきゃわからないのなら そもそもサンダーロイヤル買う必要あるのか・・

余裕で見分けられるくらい好きになってから飼うのもいいかもね
626pH7.74:2012/12/15(土) 15:55:25.28 ID:7vZuwjBV
60cm水槽で小型プレコ5匹飼ってる
餌はひかりキャット
最近オレンジフィンカイザーの調子悪いから
ひかりプレコ買ってきたよ
治れば良いけど
627pH7.74:2012/12/15(土) 18:02:08.73 ID:cToHnJwJ
>>617
いないよ。
628pH7.74:2012/12/15(土) 18:11:13.81 ID:+BO+eRuU
>>626
カイザーの小さいのは死にやすいってよく聞くよね
うちにも1匹いるけど半年くらい経ってもほとんどサイズ変わってない気がする
629pH7.74:2012/12/15(土) 20:21:54.65 ID:OuY+5Daw
>>625
早く写真アップしてね
脳内じゃなければ
630pH7.74:2012/12/15(土) 21:30:33.54 ID:JzR7PiqO
過去レス見てたら
>>116でこんなこと言ってるんだな。

スレ盛り上げたいなら返答とかすれば?
631pH7.74:2012/12/15(土) 22:10:17.65 ID:ctOUJQjE
インペって30キューブ単独飼育で繁殖させられますか?
632pH7.74:2012/12/15(土) 22:17:22.57 ID:7vZuwjBV
>>631
60cmは欲しいな
633pH7.74:2012/12/15(土) 22:32:24.16 ID:6aPBNfzS
>>629-630
うpなんてしないよ
そもそもタイガープレコしか飼ってないんだし
それに返答を求めても無駄だよ
都合が悪くなればスルーするのがファンタなんだから
てか返答したとしてもククとかアホみたいな事をレスするだけだよ

>>631
知り合いが45pで殖やしてたけど>>632の人が言ってるように60p〜のほうが無難だと思うよ
あとインペスレで聞いた方がいいかもね
634ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/12/16(日) 00:44:51.25 ID:gKRKsEQH
クク
635pH7.74:2012/12/16(日) 02:10:00.24 ID:+Ip7ylzN
レモンフィンって、可愛くないって思うの俺だけ。
るっぺりしてて、目が可愛くない。
636pH7.74:2012/12/16(日) 02:10:44.36 ID:9rxWU80c
とアホーが申しております
637pH7.74:2012/12/16(日) 02:13:41.29 ID:9rxWU80c
636はアホーあてな
635の連投君?にじゃないからね
638pH7.74:2012/12/16(日) 03:02:44.10 ID:+Ip7ylzN
>>637
連投君だよ。大阪の。
ブルーフィンパナクエって
シリコンかじっちゃう?
今はキンペコ、プラチナロイヤル
飼ってるけど。
639pH7.74:2012/12/16(日) 03:22:27.33 ID:+Ip7ylzN
クイーンオレンジフィンカイザープレコ
と、オレンジフィンカイザープレコ
どう違うのかなー。
640pH7.74:2012/12/16(日) 03:25:24.73 ID:+Ip7ylzN
tp://www.adokan.com/img/gallery/img_l/l_1042.jpg
これ何ー。
641pH7.74:2012/12/16(日) 03:49:17.92 ID:9rxWU80c
あれ?連投3連で終わりなの?
嫌がらせするなら1000まで連投すればいいのに
以外とヘタレだね()笑
642pH7.74:2012/12/16(日) 03:57:39.67 ID:+Ip7ylzN
>>641
いやー別に嫌がらせでやってるわけじゃないんだよ。
暇だから、眠気も来ないし。
オレンジフィンアーマードだね。
自己解決しますた。って言うんでしょ。
最近なんだよね2chに、よく書き込みするようになったのは。
今までは、ロムってた。
643ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/12/16(日) 08:37:03.92 ID:gKRKsEQH
ふぁああああああああああああああああああ 

みんな おはようあああああああああああああああああ
644pH7.74:2012/12/16(日) 09:32:45.29 ID:LObFTgmf
>>604だが
ブルパナはボスの状態がいいのか。ロイヤル2匹と一緒だからやばい…
645pH7.74:2012/12/16(日) 10:09:11.75 ID:JLgU5S/w
荒れるし他のスレみたいにコテ禁止にはならないの?
646pH7.74:2012/12/16(日) 10:13:37.91 ID:RlOdciee
>>632-633
ありがとうございます
647ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/12/16(日) 11:44:52.92 ID:gKRKsEQH
センキョあああああああああああああああああああああああ
648pH7.74:2012/12/16(日) 13:37:52.85 ID:Rllud/U/
皆さん申し訳ない

今日のファンタ君はいつもの薬が切れてるので何かあっても見逃してあげて下さい
649pH7.74:2012/12/16(日) 18:25:55.07 ID:an09heNi
>>633
ファンタに飼えるのはセルフィンくらい
650pH7.74:2012/12/16(日) 18:41:22.08 ID:JLgU5S/w
底砂にガーネット使ってる人おる?
651pH7.74:2012/12/16(日) 18:58:21.48 ID:TtVXs3+h
>>628
カイザーの小さい奴が死にやすいってのはまともにトリートメントせずに卸から来たのをそのまま袋売りしているショップの言い訳じゃないの?
10cm以下のカイザーばっかり購入しているが1年以内に殺したことなんてほとんどないぞ!

状態悪いと回復が難しいので、実物見るか信用のできるショップで買った方が良いのは確かだがな・・・
成長はカイザーの種類によるが確かに遅いような気がする。
水替え頻度が多くないと成長しないような?
水質を気にしなくても成長していたのはダイアモンドポルカードットとブラックウィズホワイトぐらいかな?
652pH7.74:2012/12/16(日) 19:04:51.79 ID:TtVXs3+h
>>644
ブルパナがボスって、どんだけ平和主義者が集まっている水槽なんだ・・・

>>650
ガーネット使っているけど何か?
653pH7.74:2012/12/16(日) 19:24:33.19 ID:JLgU5S/w
>>652
おお、いらっしゃるか。
あれお米研ぎの要領で洗うと角が取れるって聞いたんだけど、本当かな?
プレコ怪我しないだろうか。
それと底砂掃除のしやすさとか教えてくれると助かる。
654pH7.74:2012/12/16(日) 22:47:51.90 ID:jm/iYczA
>>650
昔エンドリの腹についててかわいかったけど全然傷にはなってなかったね
その前に使っていた白くて細かい奴は腹が赤くなって可哀想だったからガーネットに換えたんだよね
そのままプレコに使ってるけど、使う前に洗うと変な赤い汁っでるから結構洗ったほうが良いとは思う
655pH7.74:2012/12/16(日) 22:57:48.78 ID:jm/iYczA
掃除のし易さはどうだろう?プロホースでずっと吸ってても砂の比重が重めらしく中々上に砂が上がらないから良い方では?
結局レイアウト次第だと思うの
656pH7.74:2012/12/17(月) 12:30:33.86 ID:OJrWf2dn
>>652
ブルーフィンパナクエの寿命を全うさせたければって事だよ。
5年未満で落ちるのは寿命じゃないからな。
ブルパナさんもボスになれば意外とボスらしく振る舞うから、感動するよw
657pH7.74:2012/12/17(月) 16:55:04.03 ID:rR0B9nN9
>>654
何回洗っても汚れ出るみたいって良く聞くね。
怪我は問題なさそうなんだ。比重重い、水質に影響なし、何より綺麗だよね。

本当にうす〜く敷くつもりだからプロホースを使うまでじゃないんだけども。
フィッシュレットの能力が下がるようなら後々撤去になるやもしれん(´・ω・`)
658ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/12/17(月) 22:02:42.93 ID:gzEKclOh
プレコが食うとかいてあったぞ かころぐに’(がーねっと
659pH7.74:2012/12/17(月) 23:20:07.59 ID:K9UJ5b7h
セルフィンって流木かじりますか?
5cmぐらいで売ってるのですが、これ以上でかくなりますか?
660pH7.74:2012/12/17(月) 23:27:00.75 ID:tQTCbhb+
少なくともうちのは食べてるとは思えないしガーネットだけ食べるわけがない
661ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/12/17(月) 23:37:29.05 ID:gzEKclOh
えさと一緒にたべるらしい
662pH7.74:2012/12/17(月) 23:48:29.70 ID:rVbgEQdd
ブルーフィンプレコ買ってきた
これなんか特別注意することある?
663pH7.74:2012/12/17(月) 23:49:38.02 ID:itSPZjxU
前にプレコがガーネット食べて糞詰まりになったって書いた中の1人だけど
確かにガーネットだけ食べる訳ではないよ

ガーネットは小さい割に重いから詰まりやすいってこと

それに砂を食べたプレコが全て糞詰まりになるって訳でもないしね
664pH7.74:2012/12/18(火) 00:00:42.76 ID:QrwHuHzv
とガーネットって赤い汁が出たり何回あらっても汚れが出たりするもんなの?
うちで使ってたのはそんな事なかったよ

ガーネットで売ってる砂でも何種類があるのかな?
665pH7.74:2012/12/18(火) 00:06:47.35 ID:d0i9Hvw3
半年ほど前に買い足したガーネットはかなり赤汁でたね
666pH7.74:2012/12/18(火) 00:11:21.07 ID:y5Ec30IB
>>663
オレンジフィンアーマードとかは餌食べる時に砂も一緒に食べる習性あるから、胃腸の調子が悪いと詰まらせるかもしれないね。
ロイヤルとかマグナムとかセルフィンは餌持ち上げて仰け反って食べることを覚えるから問題なし。

>>664
処理が甘いやつは洗うのに時間が掛かるってだけの話じゃないの?
ソイルみたいに洗うといつまでも濁りがでるってことはないよね。
667pH7.74:2012/12/18(火) 00:58:14.83 ID:QrwHuHzv
うちで糞詰まりになったのはOFレオパードトリムとタイタニックだった
胃腸の調子が悪かったり生れつき胃腸が弱い個体だったりするのかもね?
あと運とか?

プレタブなんかの大粒の餌なら持ち上げて、のけ反って食べたりするね

ちなみに昔ショップでプレコを解剖してるのみたけど(客の持ち込み死体)流木の尖ったってか、ささくれだった破片が腸?に刺さって腸の通路?を塞いでたのをみたことある

>>665-666
メーカーとかロットによって処理が甘かったりするんだね

てか最近のガーネットは色付けしして、しかも焼き付けが甘いのかと思ったw
668pH7.74:2012/12/18(火) 02:53:23.58 ID:zNfMvc50
ゴールドエッジマグナムが餌無視して流木ばっか囓るんだけど問題ないですか?
669pH7.74:2012/12/18(火) 14:49:45.99 ID:7Zvr/h6S
≫668
本当に流木のみ食ってるなら、確実に栄養失調で☆になるが。
流木食いで生き長らえるのは、特殊な腸内細菌を保つロイヤル系のみ。
水槽飼育の場合は十分な流木も食えないから、ロイヤルでさえ人工飼料は必須だよ。
670pH7.74:2012/12/18(火) 17:39:19.97 ID:xOngs8Pd
>>669
餌一切なしのベアタンクに流木だけ、半年に1回だけの水換えでロイヤルさん13年生きたから必須ではないんじゃね
うんこすくうためだけに買った網が懐かしい
671pH7.74:2012/12/18(火) 17:59:16.72 ID:m2UeqUJ6
>>670
飼育環境教えて下さい
672pH7.74:2012/12/18(火) 19:18:56.13 ID:7Zvr/h6S
ペコ系でも、ちゃんと飼えば20年は生きる。
ロイヤルに満足な栄養も与えず、ジワジワ13年かけて衰弱死させドヤ顔かい?
まぁ、人工飼料でメタボ→成人病→☆のパターンよりは長生き出来た方かw
673ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/12/18(火) 19:31:11.58 ID:GP2kq2XI
プレコってやすみやすみ自分のタイミングで餌食べるから 食べてない大丈夫って思う人多いよね・・
674ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/12/18(火) 19:33:56.75 ID:GP2kq2XI
大丈夫!あなたの家のプレコはあなたが寝てるときにたべてますから!!!
675ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/12/18(火) 19:38:50.78 ID:GP2kq2XI
あと >>670はたぶん 水槽内の微生物や コケも食べてたと思われる。

人口飼料は必要って人もいれば やると内臓疾患になるってひともいて
良くわからない・・
人口飼料なみに栄養のある 流木をやれたら一番いいんだが・・
676pH7.74:2012/12/18(火) 21:15:10.56 ID:d0i9Hvw3
人工飼料並の流木なら弊害って言うのも人工飼料並だろーよ

バカか?
677ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/12/18(火) 21:28:50.42 ID:GP2kq2XI
どういう理屈だ・・
678ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/12/18(火) 21:39:57.22 ID:GP2kq2XI
栄養=弊害ではない

人口飼料には内臓疾患の原因となる物質が含まれてる可能性があると指摘している人がいる
とまでいわないとわからないのか
679pH7.74:2012/12/18(火) 22:02:36.84 ID:d0i9Hvw3
スレ見てるとお前ほーんとアレだな

もう黙っとけよ言い訳だらけの後付けカス
680pH7.74:2012/12/18(火) 22:04:39.29 ID:QrwHuHzv
しつこいぞふぁんたかす
うざいからだまっとれや
681ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/12/18(火) 22:19:32.62 ID:GP2kq2XI
え 何をそんなに怒ってるの??? 普通のこといってるだけだけど??




クク
682pH7.74:2012/12/18(火) 22:19:47.41 ID:kNuh6rUI
ファンタ粘着もしつこいッス
683ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/12/18(火) 22:21:11.06 ID:GP2kq2XI
俺を止めてみろ
684pH7.74:2012/12/18(火) 22:46:52.29 ID:ppDKFdu3
だからこいつの書き込みはスルーすれば良かったんだよね

いつも考えなしにバカな書き込みするからレスすると喜んで「クク」とかほんとイラつく奴
685pH7.74:2012/12/18(火) 22:47:08.22 ID:7wabedQr
>>451
すごく嘘臭いです。
686pH7.74:2012/12/18(火) 22:52:04.32 ID:32fZ6KLI
小型プレコ5匹飼ってる
ひかりプレタブ一枚でも食べ残すね
687ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/12/18(火) 22:56:17.67 ID:GP2kq2XI
もう俺はALLスルーでいいよ

つられんのはバカってことで
688pH7.74:2012/12/18(火) 23:52:53.86 ID:y5Ec30IB
>>667
水質に急激な変化がるときに起こり易い気がする。
なので水替え前後は餌をやらないようにしている。

ささくれだった破片が腸?に刺さるのは流木の種類の問題・・・
繊維が内臓に刺さり易いプレコに適さない流木が存在する。
689pH7.74:2012/12/18(火) 23:59:14.34 ID:QrwHuHzv
>もう俺はALLスルーでいいよ

お前にまともなレスなんてしてる奴いないから既にALLスルーされてるのと同じですやん(笑)
そんな事に気付いてないなんてほんと物凄いバカなんっすね(爆笑)

あっそうそう!ファンタちゃん!
因みに俺の事はスルーしていいからな

つられんのはネカマロリコン脳内飼育の2ちゃん中毒ってことで

PS…
俺を止めてみろ(震え声)って
カッコイイっすね
690pH7.74:2012/12/19(水) 00:01:21.03 ID:UfIE5Nru
>>686
うちは小型4匹でプレタブ半分を食べ残す
691pH7.74:2012/12/19(水) 00:12:22.46 ID:UfIE5Nru
>>687

レス見た感じプレコ飼って無いんだろうから知っタカとか変な持論とか語らないで
話題振る為の質問だけしてれば良いんだろうよ

連スマソ
692pH7.74:2012/12/19(水) 00:23:23.29 ID:zhJR4R8/
>>690
そうですか
うちもプレタブ割って入れるかな
693pH7.74:2012/12/19(水) 00:31:32.88 ID:toSapMAX
>>688
>水質に急激な変化があるときに起こり易い気がする
うん。確かにそれはあるかも!


なんて流木か忘れたけど割ったりして断面みてみたら、ささくれ立ってる流木があるけどそれの事かな?
なんて名前で売ってる流木だっけ?
てかオススメの流木ってある?あったら教えて(クレクレ君でスマソ)

ちなみにうちはペルー産の軟らかいのとブラックウッドみたいなのと自家採集の流木使ってるよ
まあ自家採集のもアル意味危険なのかもだけど7〜8年使ってるけど問題は起こってない(今の所…)
694pH7.74:2012/12/19(水) 00:32:47.96 ID:XEQmQprc
セルフィンかってるけど数日前からヒータ―壊れてたっぽい。
水温17℃でも普通にキャット食べてるけど、こんな温度でも平気なのかこいつ……
695pH7.74:2012/12/19(水) 08:57:35.46 ID:USxRKo8/
>>694

ウチにもセルフィンがいるけど15度までは大丈夫だったよ

水槽側のブレーカーが落ちてたんだけど『寒いよ〜』って感じで寄ってきてエサ食ったw
696pH7.74:2012/12/19(水) 09:50:33.78 ID:C7hFE9DW
>>693
過去の話になるけど繊維が内臓に刺さり易いって思ったのは、カミハタ販売の奴かな?
今は産地や木の種類が変わっているかもしれないし、断面みてささくれ立ってる流木は避けた方が良いと思います。

ブラックウッドやローズウッドは木の繊維が内臓に刺さることはないと思うけど、硬すぎてプレコに嫌われるし・・・
枝流木は大型プレコに使えないし、針葉樹を避けて自家採取もので断面がささくれ立たない、柔らかすぎず硬すぎずの程よい硬さのを使ってる。
結局、良く判らず検証中ってことだな・・・

クワガタ用に売ってる生木は繊維が刺さりそうな感じがするんだけど、どうなのだろうか?
697pH7.74:2012/12/19(水) 12:12:46.35 ID:xa/x3qI5
次スレsage進行コテ禁止な。
確実に荒れてるだろ。
698pH7.74:2012/12/19(水) 18:48:27.49 ID:mSLTUxaI
脳内飼育の自演クソコテが消えれば落ち着くよ
それか、今までに飼ってることになってる魚の写真うpするか
699ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/12/19(水) 20:31:54.99 ID:bu5dYPNk
わかった 消えるわ バイバイ
700pH7.74:2012/12/19(水) 21:06:16.82 ID:USxRKo8/
また明日な(笑)
701pH7.74:2012/12/19(水) 21:10:06.49 ID:USxRKo8/
また明日な(笑)
702pH7.74:2012/12/19(水) 23:10:25.23 ID:v/h22BZ9
仲良くしようぜ。って言いたい。
703pH7.74:2012/12/20(木) 00:19:52.56 ID:1wQ/9sOy
今TV見てて思った!
ルンバ見たいな奴アクア仕様で勝手に掃除終わったら水槽の外に出るの出来たらスゲーね
704pH7.74:2012/12/20(木) 13:36:21.29 ID:+UzVenBr
>>703
飼育している生き物まで一緒に掃除してしまって、賠償を請求されるとみた。
705pH7.74:2012/12/20(木) 15:48:30.33 ID:JVY9xUOT
やっと90レギュラー置ける環境が整った。
何飼うか決めるときの楽しさは至高。
706pH7.74:2012/12/20(木) 20:24:30.06 ID:m/3cSy8n
プレコを飼いたいな〜と思い色々構想して早1年。
ソイル水槽をリセットして、田砂や流木、石組など使ってセッティング
カラシンやコリが元気に泳いでいます。水も出来てプレコお迎えの準備は完了したのですが
東北住みもあり、近場に自分の好きなプレコを買える場所もなく
通販を考えていますが、この季節に生体通販は恐ろしくないですか?
そこで、皆さんはどうしていますか?春まで待つべきか・・アドバイスください。
707pH7.74:2012/12/21(金) 01:25:05.85 ID:HvUGC7ME
信頼できる店で、受け取り時間も確実に守れる状況なら通販もありだね。
梱包、保温、プレコの状態が全てOKな店なら。
708pH7.74:2012/12/21(金) 09:51:53.16 ID:aIRlHNbP
北陸住だが関西のショップで発送してもらい到着が11時ってのもあって水温16℃。おかげで水あわせで一日が潰れたわ。今の時期、雪で交通がマヒすることも考えられるからその辺も注意が必要
709pH7.74:2012/12/21(金) 12:41:17.55 ID:ks3APtf/
>>706
東北在住でも場所によっては最短配達時間が異なるので、できれば翌日の午前中、遅くても14:00〜16:00までに配達可能な地域のショップから購入することにしている。
とにかく生きて届くことを優先で天候が悪ければ、配送を延期してほしいと事前に伝え、配送日、到着日の関西、関東エリアに雪が降る予想か、東北エリアに大雪警報が出ていたり、市内の道路状況がやばそうなら発送当日でも延期して貰う。

「吸付き隊」のサイトに低温による仮死状態で届いた時の蘇生方法が書いてあるので読んでおいた方が良い。
710pH7.74:2012/12/21(金) 12:43:28.06 ID:ks3APtf/
それと年末年始は配送が遅れるので、生体を通販してはいけない!
711pH7.74:2012/12/21(金) 14:09:11.01 ID:jfB62kde
706です。レスありがとです^^
色々チャ―ムさんで通販してますが、午前中にはいつも届いてるかな。
でも、チャームさんのプレコは個体画像じゃないから当りハズレもあるよね?
>>707さん、信頼できる店か・・初心者には見分けが難しいですよね
オススメのお店ってあるのかな?
やっぱり、この時期特に、年末年始はやめた方が良いみたいですね。
小型のプレコが欲しいのですが、もう少し色々眺めながら探してみます。
ありがとです。
712pH7.74:2012/12/21(金) 14:12:33.20 ID:Cj/BeyVl
小型なら大分限られてくるけど、水槽サイズと欲しい種類等は決まってるの?
713pH7.74:2012/12/21(金) 17:42:16.49 ID:jfB62kde
>>712
インぺが理想ですが、ま、無理なので^^;
タイガー系かキンペコ系かな でも黄色が強いのがあまり好きじゃないので
白黒の縞々系で探してます。まだ、悩み中ですね。
水槽サイズは60です。なので飼うとしても2匹までと考えています。
714pH7.74:2012/12/22(土) 12:04:09.33 ID:uYQmhqYK
>>713
理想がインペならインペを飼う方がいいよ。
自分は妥協して諦められなくて水槽が増えてどんどんってなったから(笑)インペも安くなったしね。
715pH7.74:2012/12/22(土) 12:48:26.33 ID:PCVL8ka/
クイーンやアラベスクも綺麗だけどね
>714も書いてるけど2匹だけと決めてるならインペゼブラ買うべき
無理してでも理想としてる生体に金をかけたほうがいいと思うな

今はいくらなんだ? と思ってヤフオク見てみたら4-5kくらいじゃんか。
信頼できるショップじゃないけど安くなったねぇ
716pH7.74:2012/12/22(土) 17:23:23.38 ID:oVU9H4lQ
〜30mmだべ?
翌日午前中着のみの発送だと思うけど、そんなに小さくても落ちないもん?

30mm以上となるとかなり値段上がるからねえ。
717pH7.74:2012/12/22(土) 17:39:51.44 ID:DgE4klo0
インペなんて飼ってすぐ死ぬとショック大きいからやめとけ
タイガーなら1000円だ、丈夫だ、大きくならない
充分だろ
718pH7.74:2012/12/22(土) 17:41:17.28 ID:DgE4klo0
だいたいでかいプレコは良いけど、小さいのは水槽の陰に隠れて
あんまり見えなかったりするから水槽のアクセントくらいに思っておいた方が良いぞ
インペ2匹なんてあれ?どこにいんの?って感じになってのぞきまくると
魚ストレスになるしな
719pH7.74:2012/12/23(日) 16:09:55.81 ID:gPLq5pwW
うちにもチビインペ2匹いるが1年たっても成長しとらんw
30mmすらないかもしれんが丸々太って元気だ。
デカいブルパナがボス()の水槽なんだが、パパ状態でインペが纏わりついてる。
パパが土管から出るとインペ達もついて出てくるから意外と見えるよ。
720pH7.74:2012/12/23(日) 17:48:18.78 ID:H5X/jMhs
713
値段が問題ってなら、無理してでも欲しいの買った方が絶対に良い。
 プレコは上手く飼えば一生の友になるって気構えを持って飼うべし

安い子で妥協しても、軌道に乗ると欲しくなってストレス溜める事になるよ
721pH7.74:2012/12/23(日) 20:26:49.91 ID:uYtDv34h
>>719
ブルーフィンパナクエ可愛いよね
カバみたいでw
我が家もインペと仲良く同居
ただ、インペの成長遅すぎない?
8月末に孵化した稚魚、4cm超えた奴いる
722pH7.74:2012/12/23(日) 22:25:47.51 ID:gPLq5pwW
≫721
1年前に20mmくらいだったから、ほとんど育ってないな・・
ブルパナパパに守られて餌はガツガツ食うからデブなんだけどね。
723pH7.74:2012/12/23(日) 23:06:28.50 ID:mBEYdtix
ブルパナの繁殖成功した人いるのかな?
724pH7.74:2012/12/23(日) 23:35:13.17 ID:i+DmmISB
ブルパナより普通にブルーフィンの方がきれいなわけだが
誰か大きくした奴いないの?
725pH7.74:2012/12/24(月) 15:52:17.70 ID:zZHG9AdY
ブルーフィンパナクエの繁殖はまだ聞いたことないね。
海外では成功例もあるみたいだが、あまり聞かない。
ほっときゃ産むタイプじゃないし、ブルーフィンパナクエだけを
大量に飼う人も少ないだろうからね。
日本でも過去に何人か繁殖狙ってた人いたと思うが
成功報告を聞かないから、やはり難しいんだろうな。
726pH7.74:2012/12/24(月) 21:31:59.53 ID:gWs64ATD
半年前に買ったオレンジフィンカイザー死んじゃった
何が悪かったんだろう
727pH7.74:2012/12/24(月) 22:03:31.67 ID:1FEOWf82
オレンジフィンは単独じゃないとコロっと逝くよ
728pH7.74:2012/12/24(月) 22:26:07.75 ID:cflA/r/l
>>727
カイザーグループの混泳方法知らないとそうなるな。
729pH7.74:2012/12/25(火) 00:44:03.66 ID:fOrHYb4o
オレンジフィンカイザーの調子落ちたの一月前からで
それからテトラアクアセイフ入れたり
エサ変えたり濾過追加したりしたけど
死んじゃった
もっと早く対策すれば死ななかったかもと後悔してる
730pH7.74:2012/12/25(火) 01:45:34.10 ID:fl3Vi4SS
ファンタ爺いなくなっても、スレは普通に進むものなんだな・・・
もう少し停滞するかと思っていた。
731pH7.74:2012/12/25(火) 02:31:54.23 ID:dbQJQBJR
≫729
水槽の環境が分からんが、ガイザーは調子崩すと立て直しは難しいね。
だがアクアセイフは、あまり必要ないとゆうか意味ない気がする。
鰭裂けや肌荒れがあったのなら病気の可能性もあるし、アクアセイフじゃ治らんな。
732pH7.74:2012/12/25(火) 02:33:14.96 ID:dbQJQBJR
×ガイザー
○カイザー
733pH7.74:2012/12/25(火) 08:48:43.20 ID:4sdxJBMX
>>728
カイザーグループの混泳w






馬鹿丸出しw
734pH7.74:2012/12/25(火) 13:58:40.70 ID:PUaw9eX5
>>733
そういうことはオレンジフィンが混泳でコロっと逝かなくなってから言ってくれw

おまえの飼育レベルが低すぎて理解できないだけだから・・・
何でも自分の物差しで計ろうとするなよ!
俺はカイザーグループは混泳で長期飼育できてるよ。
お前にできないことは不可能なことと勝手に決め付けないでくれ。
735pH7.74:2012/12/25(火) 14:04:50.06 ID:V8hU+/kI
>>734
無駄に必死過ぎて引くわ
736pH7.74:2012/12/25(火) 14:25:22.34 ID:4sdxJBMX
コイツの長期飼育ってのは数ヶ月レベルだからw
しかも成長しないっていうw
737pH7.74:2012/12/25(火) 14:56:49.89 ID:QU/quMaf
3センチのプレコがいる水槽に、2センチ弱の同じ種類のを足してみた
日を追うごとに小さいプレコがお亡くなりになっていく
なぜ?と思ってよく見てみると、大きいプレコが小さいプレコを襲ってた
同じ種類なのに、体の大きさが違うだけで襲うんだな
ごめんよ。チビたち・・・
738pH7.74:2012/12/25(火) 16:43:04.24 ID:0NdGkG0C
最近、カイザーの話になると俺レベルだと混泳できるわーといいながら
具体的な内容には一切触れないいつもの人かな?

脳内飼育じゃないなら写真と具体的な方法出してみたら?
739pH7.74:2012/12/25(火) 16:54:02.20 ID:4sdxJBMX
カイザーは複数いると萎縮して成長生涯になるよ。
結局それが元で死ぬ。
コケ食いは自然化でテリトリーを強くもつ。
順調に成長させるには単独で一度も成長を止まらせることなく一気に育てるしかないと思われ。
複数飼育でも一番力のある個体で成長の止まらない個体は長生きする。
740pH7.74:2012/12/25(火) 17:15:13.98 ID:dbQJQBJR
>>737
プレコは同種の方がよく争うぞ。
同種で飼うなら、♂♀♀とかサイズ差がある個体にするべきだね。
741pH7.74:2012/12/25(火) 17:18:39.56 ID:PUaw9eX5
>>739
「思われ。」って偉そうなこと言っている割に実践できている訳じゃないんだな。

カイザーの混泳については、5年前ぐらいには確立しているし、こんな便所の壁の落書きじゃなく、長文書いても問題ないところにその当時詳細書いているよ。
生存率から飼育年数、飼育しているカイザー、今後の予想まで記載されているから探してみろよw

飼育レベルの低いカスの集いしここで具体的な話をしても理解できるとは思わないから話すつもりもないし、写真うpするつもりもないけどな。
それと長期飼育ってのは最低でも3年だな。
飼育開始してからまだ年数が経っていないが、いずれ20年は達成するつもりだ。
742pH7.74:2012/12/25(火) 18:20:59.24 ID:x7TXygW3
とバカが
743pH7.74:2012/12/25(火) 18:28:41.76 ID:QU/quMaf
>>740
そうなのか・・・
これからはもっと調べてから飼うようにするよ
他種との混泳だけ気にしてたよ
それにしても悲しい
ありがとん
744pH7.74:2012/12/25(火) 19:39:28.96 ID:fOrHYb4o
スドーの牡蠣殻イージーパック買ってきたよ
安いよこれ
745pH7.74:2012/12/25(火) 22:32:23.10 ID:4ubduChY
いいから昔ペコルティアと思われてた正統ブルーフィンをでかくできた奴いないのかよ?
あん?腕自慢なんだから20cmにしたんだろ?見せてみ?
746pH7.74:2012/12/25(火) 22:48:59.31 ID:xjViUMFj
ブルーフィンをデカくするのが難しいと思ってる時点でアレだぞ
てか腕自慢とかw

ちなみにウチのブルーフィン10年物はは20pくらいになってるわ
買った時は4pくらいだったよ
あと10年物のOFカイザーも20pになってるわ
747pH7.74:2012/12/25(火) 23:01:18.98 ID:RM3KW7s+
みんなは毎日エサあげてるの?
匹数にもよるだろうけど
748pH7.74:2012/12/25(火) 23:36:16.86 ID:fOrHYb4o
>>746
飼育環境詳しく
餌は何?
749pH7.74:2012/12/26(水) 00:23:47.04 ID:FMcM76w4
水槽は120で毎日糞とりと週1〜2回3分の1〜2分の1の水替え
トリム数匹とゴールドエッジマグナムと同居

ブルーフィンは6-7pくらいになるまで45規格で飼ってた(スポンジフィルター週1の3分の1水替え)餌は赤虫・プレタブ等をやってた(今はプレタブがメイン
OFカイザーは始めから120で飼ってる(6〜7pのを購入)いま食べてる餌はプレタブがメイン
750pH7.74:2012/12/26(水) 00:28:43.01 ID:FMcM76w4
×トリム数匹とゴールドエッジマグナムと同居

○トリム数匹とゴールドエッジマグナムとイエローフィン・スタークラウン・ドラゴンフィンサタンと同居
751pH7.74:2012/12/26(水) 01:53:36.77 ID:REI4/9ms
LVとか言い有っててファンタと変わらないガキ共
752pH7.74:2012/12/26(水) 09:16:21.37 ID:E2Z9RuUH
>>741
飼育法の確立なんてものはないんだよ。
不器用な奴がやればなにやっても失敗するし、飼育には観察力が重要だからな。
お前は自分の願望と混同してんだよw馬鹿だからなw
753pH7.74:2012/12/26(水) 09:56:12.72 ID:bOksMiPH
>>752
最終的に落とす落とさないで違いがでるのは観察力だろうが・・・
最も自分に適した飼育方法すら確立できていない奴に観察力が養われているとは思えないのだが・・・

長期飼育しているプレコを他人に譲ると半分ぐらいの確率で数ヶ月で★にしてくれるから、びっくりしているよ。
754pH7.74:2012/12/26(水) 10:06:59.77 ID:E2Z9RuUH
>>753
だから何度もいうけど飼育法の確立なんてものはねーんだよw
アホだなお前は。
755pH7.74:2012/12/26(水) 10:15:28.88 ID:E2Z9RuUH
オレフィンカイザーは野生ではコケを食っている。
動物食性の強いプレコと違って長期絶食がダメージでかい。
狭い水槽内では力関係がモロに影響を与える。
外傷がなくとも一度喧嘩に負けた個体は弱者の振る舞いに変わる。
不思議なことに弱者は腹一杯に餌を食わなくなる。
これがオレフィンの長期的自殺原因。飢えに弱い生理構造ゆえに一度成長を止めてしまうと立ち直りが難しい。
756pH7.74:2012/12/26(水) 17:20:52.09 ID:bOksMiPH
>>755
と未だに思っている奴がいるとは恥ずかしいな。
それって、10年前に言われていたことだろw
だいぶ昔に解決策見つかって、今ではカイザーメインで飼ってる連中の間ではオレンジフィンカイザー複数飼いは当たり前になってるよ。

言っていて恥ずかしくない?

プレコ飼育の最新情報はネット検索しても見つからないからなぁw
757pH7.74:2012/12/26(水) 18:52:29.37 ID:bS25iSgv
と馬鹿が
758pH7.74:2012/12/26(水) 19:02:32.74 ID:2jW/Nv8q
クラウンローチ3匹と混泳させてるセルフィンなんだが、
セルフィンの餌食いの遅さ+クラウン3匹の餌食いの早さが重なって餌を食べられないわ・・・。

スポイトで与えてもクラウンが寄ってくる→セルフィンクラウンに怒る
の繰り返しだ・・・。
どうすりゃいいんだ。
759pH7.74:2012/12/27(木) 11:11:00.06 ID:lyYVwJXS
プレコ専門店ではなく、知識も無く、嘘しか付かない金の亡者なショップと関わっているとこんな馬鹿ができあがるんだなw
3ヶ月でプレコを★にして、10年に一度しか入荷しない超美個体wと言えば、言い値で買ってくんだから、ショップは笑いが止まらないだろうな。

反論する知識もなく、「と馬鹿が」しか言えない恥ずかしい奴。
760pH7.74:2012/12/27(木) 12:17:34.68 ID:cg9mT+QP
空気も読めない奴に言われちゃあね
761pH7.74:2012/12/27(木) 12:59:18.24 ID:d1zcSWWu
マツブッシーとスターライトマツブッシーが入荷したな
762pH7.74:2012/12/27(木) 14:49:03.76 ID:oVYTX+oZ
>>756
お前の場合、飼育ではなくストックっていうんだよW
某HPの鵜呑みにしてんのお前だろW恥ずかしい奴W
最新情報とか言ってるようなアホはまともに飼育なんて語れないぞW
763pH7.74:2012/12/27(木) 16:34:12.79 ID:Oxfnvwg9
(笑)
764pH7.74:2012/12/27(木) 18:56:11.16 ID:/5g/lYeQ
★になりましたあ(笑)
落ちた(笑)
765pH7.74:2012/12/27(木) 21:42:35.72 ID:T2nFtXfe
ねぇ答えてよ。

みんなは毎日餌やってるの?
766pH7.74:2012/12/28(金) 00:05:55.50 ID:9LXtU1jk
あげてない
767pH7.74:2012/12/28(金) 01:36:26.84 ID:SA7VQwTO
>>761
どこで?シーズンは1〜3月だっけ?
>>765
混泳してるので一応、1日一回
チビ達には二回
768pH7.74:2012/12/28(金) 04:29:51.42 ID:zdv322lV
>>765
夜あげてるよ。ヒカリのプレコを砕いて。
60cmワイドで、プラチナロイヤル7cm
キンペコ5cm飼ってるんだけど、昨日
夕方水が濁ってて夜中真っ白だって
小魚が10匹ぐらい星になってたんだけど、
急遽3分の2水換えしたんだけど、濁りもかなり
収まってそれからは、星になってないけど。
何が原因だったんだろう。魚は、酸欠みたいで
プレコも水面に来てた。エアレーションは 
してる。2215の濾過。微生物が大繁殖してたのかな。
769pH7.74:2012/12/28(金) 12:36:16.40 ID:AqHmxCYa
>>762
おまえ自分の言ったことに責任取れるように固定ハンにしろよ!

ホント、ここの板って他人を貶すことと迷惑掛けることしかしない非建設的な屑がいつまでも張り付いているよな・・・
ファンタ自慰の方がなんぼか迷惑じゃなかったし、潔かったよ。

まずは「飼育」と「ストック」の違いを説明しろよ、この屑が!
770pH7.74:2012/12/28(金) 13:53:33.63 ID:SA7VQwTO
カイザーネタはいつも荒れるな…
カイザー飼育経験無いけど、飼育者の
拘りや飼育が面倒なのはわかったw

ここは広く浅い総合スレだしブッシーや
タイガー・インペみたいにカイザーも
専用スレ建ててそこで大いにやれば?
771pH7.74:2012/12/28(金) 14:18:34.46 ID:7DwL8OBZ
ロイヤル、セルフィン、ブロンズスレの事も忘れないでね
772pH7.74:2012/12/28(金) 15:23:40.73 ID:SA7VQwTO
>>771
すまぬ プレコスレ多いね
ブロンズスレは落ちたと思ってた…
ロイヤル幼魚やブロンズも別スレで初期
導入や飼育のコツ語られてるみたいだし
カイザースレも悪くはない…のかね?
773pH7.74:2012/12/28(金) 15:43:03.11 ID:KllziIM3
>>769
いちいち安価するお前も同類だよ屑
ちゅーかファンタがどうとか、もしかしてお前ファンタちゃうんか?w

まあファンタと違うにしても俺にレス返さなくていいからな
荒れるだけだしな
774pH7.74:2012/12/28(金) 16:12:36.05 ID:aQVuWhl6
まあ>>769が馬鹿なのは皆わかってることだからなw
775pH7.74:2012/12/28(金) 16:18:26.45 ID:7rgB2ifL
基地外ばかりで困った
776pH7.74:2012/12/28(金) 17:24:26.34 ID:J5am9YJ3
プレコ板で議論沸騰の話題…

第1位・白点病
(それぞれの持論が飛び交い議論は留まることがない)

第2位・カイザー
(それぞれの持論、期待、願望が飛び交い収まることがない)

第3位・

第4位・

第5位・ブルーフィンパナクエ
(本種同様に議論はまったり交わされるが意外とブルパナマニアが多く
まったり長引きゆるゆる続く)
777pH7.74:2012/12/28(金) 18:14:21.54 ID:AqHmxCYa
一部のワードに過剰反応して「ストック」ってワード使う時点で屑ショップの店員ってことは判るがどこの馬鹿店員よ!
ショップ名明かすつもりがないなら、ここはショップの宣伝の場じゃないから来るな!

飼育難易度高いプレコの長期飼育についての知識が全く無いし、右から左にプレコを売り逃げする商売しかしたことないのがばればれだなw
778pH7.74:2012/12/28(金) 18:19:56.85 ID:AqHmxCYa
「アーマード」に過剰反応するショップについては知っているけど・・・

誰か「カイザー」ってワードに過剰反応するショップがどこか知っている人いる?
過去に何をやらかしたのか是非とも知りたい。
779pH7.74:2012/12/28(金) 18:54:29.35 ID:2BIp2gLM
ストックて普通に言うだろ。ここの住民はしらんが
780pH7.74:2012/12/28(金) 21:06:35.98 ID:KllziIM3
>>777-778
過剰に反応するショップとかどうでもいいし
てか君も来なくていいとおも

ちなみにアーマード・カイザーに過剰に反応する人なら知ってるよ
そう!
>>777-778
お前だ!
781pH7.74:2012/12/28(金) 21:13:23.56 ID:KllziIM3
ちゅーかカイザーが飼うのが難しいとかマジで言ってんのって感じだわ

状態のいいの買ってきたら数カ月-数年で死ぬような魚じゃないと思うけどなあ
難しいっていう先入観から変にイジりすぎたりしてるか、ただの下手くそなだけなんじゃね?
782pH7.74:2012/12/29(土) 00:43:12.67 ID:T8099A5y
なんJ氏ね
783pH7.74:2012/12/29(土) 03:03:44.42 ID:HaXeTjzC
        iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
784pH7.74:2012/12/29(土) 15:39:34.12 ID:ZbvrXXYA
ブルーフィンパナクエよりブルーフィンの方がきれい
785ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/12/29(土) 16:27:37.51 ID:qfhOsQ62
やはりおれが必要か・・
786pH7.74:2012/12/29(土) 16:38:32.75 ID:jxWH+zAJ
>>777
ストックって言葉に反応してる馬鹿はお前しかいないよ。
普通に使うアクア用語だし、この会話でショップの宣伝とか言い出すお前のアタマはものすごい悪いと思うよ。
どこを解釈すればそういう考えになるのか不思議だw
マジで精神病レベルだと思う。
787pH7.74:2012/12/29(土) 16:43:29.40 ID:l6T2bfa/
コテ野郎消えてすごい清々したよね。
消えるって良いながらまた来るなんて普通恥ずかしくて出来ないから、
これからも安心だね。
788pH7.74:2012/12/29(土) 17:14:47.06 ID:ZbvrXXYA
ワロタ
789pH7.74:2012/12/29(土) 18:47:27.54 ID:vxwomvme
荒れるように話題を振る→ファンタがいた時の方がマシ→ファンタカス登場

解りやすすぎてわろた
790pH7.74:2012/12/30(日) 02:12:31.72 ID:m76zXoON
オレンジフィンアーマードって子供サイズ無いよね。
現地採集されたものばっかり?
791pH7.74:2012/12/30(日) 02:41:47.16 ID:dTCN4amN
>>790
オレンジフィンアーマードはプレミアムサイズ扱いで高価になるけど、10cmぐらいからいるよ。
大きいのを小さくした感じで、小さくてもオレンジ色しているね。
ただ、過去に実際に見たことがない人が多いことを悪用して、アーマードをオレンジフィンアーマードの幼魚と偽って派手に高値で売りまくったショップがいたけどね・・・

>>786
自宅で飼育している人は「ストック」ってワードは使わねぇよw
アクア用語と言うより、アクア業界用語でしょ?
自宅で飼育しているプレコをストックなんて言う奴はいないし、明らかにショップか卸し関係者しか使わない用語だよ。
792pH7.74:2012/12/30(日) 02:50:44.62 ID:ngpLbZ1v
おまえのアーマードネタってそればっかだよな
ショップとか卸とか店員とかどうでもいいしネチネチしつこいわ
どんなけ怨んでんのか知らんけどな
793pH7.74:2012/12/30(日) 05:39:15.33 ID:m76zXoON
>>791
ありがとー。
気長に探すよ。
794pH7.74:2012/12/30(日) 07:36:51.90 ID:oIT35HbP
>>791
馬鹿じゃねーの?
ストックって普通に言うだろw

肉食魚の餌用の魚でストックっていうし、一時的な管理の言葉としてストックって普通に言いますけど

そんなことも知らん低レベルのお前が人に物を言うなよアホw
795pH7.74:2012/12/30(日) 07:45:49.61 ID:oIT35HbP
>>792
実際に派手に買わされたんだろw
まあ、輸入の時点でインボイスがそうなってた可能性もあるからコイツの被害妄想に迷惑してんのはショップかもしれんけどw
ストックって言葉を使ったから店員の書き込みだなんて普通の頭じゃないことは確かだしw
796pH7.74:2012/12/30(日) 11:02:44.30 ID:/iFzk1OG
>>791
そのショップ教えて
797pH7.74:2012/12/30(日) 11:13:24.73 ID:dTCN4amN
>>794
馬鹿じゃねーの?

プレコ飼育に餌用の魚必要なのか?メインで飼育しているプレコに対してストックなんて言い方はしないだろう。

762 :pH7.74:2012/12/27(木) 14:49:03.76 ID:oVYTX+oZ
>>756
お前の場合、飼育ではなくストックっていうんだよW
某HPの鵜呑みにしてんのお前だろW恥ずかしい奴W
最新情報とか言ってるようなアホはまともに飼育なんて語れないぞW

762は明らかに餌用の魚じゃなくプレコに対して、ストックって言葉を使ってるよなw
プレコ板で過去にプレコに対して、「ストック」って書き込んだプレコ飼育者はいないだろう?
あったならソースだせよw

俺はオレンジフィンアーマードの幼魚がどんなものか知っていたから、真贋を見極められない低レベルなショップがどこかをリストアップするのに忙しかったよ。
そういうショップからは二度と買いたくないしな。
間違えたインボイスのプレコを高値で売り抜けすることを容認するのって、プレコ飼育者側の発想じゃないな!
自分で私はショップの回し者orショップの店員ですって言ってるのと一緒だろうw
798pH7.74:2012/12/30(日) 12:02:48.43 ID:8yhoh65T
どっちも必死で見ていて痛々しい
799pH7.74:2012/12/30(日) 12:30:58.11 ID:ngpLbZ1v
いまだに連投君とアイツがセットな件について
800pH7.74:2012/12/30(日) 12:31:45.17 ID:IMetpePE
797
この場合のストックってのは、キチンと飼育してないって侮辱の意味で使ってるようだから
通常つかわないのは当たり前だのクラッカー

ただ、言った本人も狙って使った訳じゃ無さそうなんだけどさ
オイラならストックじゃ無くて生け簀と表現したろう・・・

791それって阿久比の有名店?
801pH7.74:2012/12/30(日) 12:48:34.65 ID:A4qrwweh
おまえら気持ち悪いな
もっと有益な情報交換をしたいもんだ
802pH7.74:2012/12/30(日) 13:29:18.02 ID:JncY1pAM
じゃあパナクエじゃない方のブルーフィンの美しさについて語ろうぜ
803pH7.74:2012/12/30(日) 16:11:35.28 ID:IMetpePE
 ブルーフィンだとイエローフィンとかレモンフィンに目移りしちゃうじゃんwww
丈夫で見ても安心感があるプレコだから好きだけどさ、ウチの子は隠れ無いから見やすいし・・・

 それより繁殖成功で増えた子って皆さんどうしてます?(マイナー種)
804pH7.74:2012/12/30(日) 16:33:41.00 ID:oIT35HbP
>>797
だから何度も言ってるがお前程度のレベルの馬鹿がストックって言葉知らないってだけで普通に使う用語だってのw
これが業界用語だって言い張る自分の馬鹿さに気づけよw
お前ストックが業界用語でLナンバーやインボイスネームは業界用語じゃないのか?w
笑わせんなよwアホもお前ほどになるとすごいなw
805pH7.74:2012/12/30(日) 17:14:11.22 ID:n/8Ji36Z
ファンタさーん!
出番ですよー!
806pH7.74:2012/12/30(日) 17:21:49.57 ID:ngpLbZ1v
呼ばなくてもコテはずして普通に書き込みしてるだろ
807ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/12/30(日) 17:24:05.45 ID:/L2mbXfR
来年はプレコ年か
808pH7.74:2012/12/30(日) 17:52:18.95 ID:8yhoh65T
ストックをNGワードに入れたらすっきり
809pH7.74:2012/12/30(日) 18:15:18.48 ID:/iFzk1OG
俺は2つ上の奴をNGにしてるよ
810pH7.74:2012/12/30(日) 18:15:19.47 ID:oIT35HbP
お前等ストックって言葉使っただけで店員だとか言ってたらまったく進歩なしの会話だろ
大丈夫か?w
811pH7.74:2012/12/30(日) 18:16:07.06 ID:/iFzk1OG
あぼーん
812pH7.74:2012/12/30(日) 18:33:01.43 ID:/znZnY2C
自分から消えるといって我慢できないでまた普通に書き込んでる
2ch中毒のクズ
813pH7.74:2012/12/30(日) 18:39:57.96 ID:8yhoh65T
>>809
対処済です
814pH7.74:2012/12/30(日) 19:34:14.85 ID:PDvfk34h
俺もブルーフィンパナクエに一票!
815pH7.74:2012/12/31(月) 00:10:02.02 ID:aDdePtmO
店員だろうがなんだろうがプレコ好きなら良いんじゃねぇの
816pH7.74:2012/12/31(月) 10:11:24.86 ID:nSO7Kb6i
>>800
知っているのにやってた感があって、悪意が感じられたのはその店だね。
他にも5店ぐらいはやらかしていた。

>>804
いつもファンタ自慰に言ってるようだけど、ソースまだ?
おまえって、ほんと他人の悪口言うか恥の上塗りの良い訳しかしないよね?

そんなにプレコ飼育に自信があるなら、たまには教えて君にアドバイスしてやれよw
少なくともファンタよりは飼育レベル高いんだろうw

>>815
プレコ好きなら良いが、プレコを単なる金稼ぎの道具としか考えていない金の亡者だからな。
817pH7.74:2012/12/31(月) 11:00:42.52 ID:p6A9ccIn
みんなの水槽見せてよ参考にしたいから
818pH7.74:2012/12/31(月) 12:05:56.36 ID:Q7esi+nQ
フフフ、プレコが写ってない水槽を見せろ…だと?
819pH7.74:2012/12/31(月) 12:53:36.41 ID:tkr7uKie
隠れんぼが好きなプレコの水槽アップしてもねぇ・・・

816
やっぱりあの店ですか・・・
 普段行く店はインボイスが違っててもインボイスネームで売ってるけど、店員に聞けば
教えてくれる。…聞かないと教えてくれけどwww

 あの店って通販の店だからだろうけど、前を通るだけじゃ入り口が何処にあるのかわからん
どのみち、地元の店で現物見てしか買わないから行かないけどさ
820pH7.74:2012/12/31(月) 15:20:44.32 ID:udoJ/lfM
>>816
働けよ
821pH7.74:2012/12/31(月) 15:50:01.78 ID:gpF+3/iQ
>>816
人生いろいろ嫌な事もあるだろうけどまあ頑張れ
822ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/12/31(月) 16:34:52.79 ID:7eFheagt
ふぁああああああああああ
823pH7.74:2012/12/31(月) 17:30:33.24 ID:gpF+3/iQ
来年はちゃんと病院に行って病院治そうな
824ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2012/12/31(月) 17:44:46.48 ID:7eFheagt
病院を治すのか・・
825pH7.74:2012/12/31(月) 17:44:51.15 ID:gpF+3/iQ
おっと!
どうでもいいだろうけど
×病院治そう
○病気治そう
だったわ


でわ、プレコを愛する野郎ども(ふぁんたは除く)!また来年!
826pH7.74:2012/12/31(月) 18:02:51.81 ID:gpF+3/iQ
>>824
ああスマンスマンw!アホなんで打ち間違えたんだよw
と正確に言えば
病院治そうじゃなく病院でお前のドタマを治療してこいって事だよ

来年はゴミカスにとっても俺にとっても良い年(素敵なプレコに巡り逢える)になればいいな!
じゃあなゴミカス!
あばよ!
827pH7.74:2012/12/31(月) 20:03:00.29 ID:cQRSeghY
来年も良いプレコ年を〜!
828pH7.74:2013/01/01(火) 02:56:43.83 ID:JS7e4MnJ
おまえらあけおめ
829pH7.74:2013/01/01(火) 06:52:01.01 ID:1ZFyDinx
オレンジフィンアーマードのSサイズって探してもないね
シーズンとかあるの?実際売ってる所ある?
まあ、出せても1万円ぐらいだけど。
830pH7.74:2013/01/01(火) 07:34:31.60 ID:1ZFyDinx
tp://toukatupet3.cart.fc2.com/ca7/5500/p-r7-s/
こんなんあるけど。ニューって何。
831pH7.74:2013/01/01(火) 08:51:06.59 ID:vHrGHMSV
>>829
値段に関してはでかいのと大して変わらんかったよ
普通にでかいの買って繁殖でもさせるんだ。
832pH7.74:2013/01/01(火) 09:52:03.22 ID:wcuo4bhw
あけおめ。
今年も全プレコにとって幸せな一年になりますように。
833ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2013/01/01(火) 10:22:32.37 ID:ajQvYmog
新春セールおめ
834 【凶】 【1674円】 :2013/01/01(火) 12:43:08.28 ID:TajIuwLy
829
 オレンジフィンアーマードの小さいのが売りに出たら相当な話題になると思うよ
ニューとかブラックは見たことあっても・・・
835pH7.74:2013/01/01(火) 13:53:32.27 ID:LmeMvmO9
オレンジフィンアーマードブラックってブラックでもオランダでもないの?
836pH7.74:2013/01/01(火) 17:06:33.51 ID:TAR1xKZW
>>829
そのサイズ1万じゃあ買えないよ・・・・
もし、そのサイズあれば即買いそうだ
よく見かける時期は、1月〜7月末(売れ残り?)ぐらいなのかな?
寒い時期に入荷する感じかな

2006年、16cmで24000円で購入
2010年、22cmで19100円で購入
2010年、34cmで15000円で購入
送料別で、うちに来たのは瀕死な状態か、ぐったりで届いた(笑)
ニューなんとかは、明るめなアーマードじゃね?
オレンジフィンアーマードとは、全然違うし

そして、あけおめ
837pH7.74:2013/01/01(火) 21:39:49.49 ID:1ZFyDinx
レスありがとー。
60cmワイド一つしかスペースないので繁殖とか無理。
60cmワイド一つでアーマード飼うなとか言われそうだけど。
25cmぐらいで、成長止まってくれないかなと。
やっぱり諦めるべき?
838pH7.74:2013/01/01(火) 21:48:37.79 ID:/z5IW/X8
少しくらいはググったりして自分で調べてみような連投ちゃん
839pH7.74:2013/01/01(火) 22:09:25.25 ID:TAR1xKZW
>>837
繁殖は・・・・雄雌が分かれば良いんだけど、通販じゃあわからんし・・・ショップでも分からん。
俺のは、エラのオレンジ色当たりにトゲが生えてるんだが、雄なんかな?

そして、2匹入れて数ヵ月後には、どっちかが★になってそう・・・・
オレンジフィンアーマードは、単体飼育じゃあないと駄目って思ったほうが良い
長生きさせたいのならね

本当は90cm当たりが欲しいけど、60cmワイドでも大丈夫。
30cm越えた辺りから成長が遅くなるし、38cmになるまで結構掛かるけど、旋回能力がスバラなので問題ないかと。
あとは、ろ過環境が問題かな?
2週間ぐらい水交換しないでも良いぐらいの、強力なろ過能力が欲しいかも
諦めるかどうかは、自分で決めれば?
840pH7.74:2013/01/02(水) 00:47:33.88 ID:rA9dY0Hn
オレンジフィンアーマードって喧嘩すんの?
なんで単独飼い?
優雅に混泳姿しか見てないけど
841pH7.74:2013/01/02(水) 01:16:00.63 ID:dPXBF56o
>>839
レスありがとー。
検討してみる気長に
あとレモンも欲しいんだよな。
>>838
そうだよ、連投ちゃんだよ。
結構検索したんだけどね。
842pH7.74:2013/01/02(水) 01:23:17.96 ID:fy1mmtfr
>>840
結構激しく喧嘩するよ
倒しに行くのかってくらい、グルグル追い回すよ

ビックリするぐらい餌食いが下手、ストレス、敏感時の対応、拒食、薬が使えない、病気になったとき対応できないから単独飼い

俺も水槽内で優雅に混泳させていたんだがなぁ・・・・
泳バランスが崩れた時、2〜4ヶ月ぐらい掛けて、じわじわと終(★)わるよ
843pH7.74:2013/01/02(水) 03:04:35.46 ID:dscjgDZ3
>>829
オレンジフィンアーマードの10cm前半なミニマムサイズは店の常連が側買いしてしまうから、通販リストとかにはまったく出てこないよ。
諭吉さん4人いないと買えないし、30cmまではセルフィン並みの成長速度なんで、ミニマムサイズを保てるのはほんの一瞬。

>>842
ベストな水質や水流、温度もシングーやタバジョス、トカンチンス水系のプレコと変わってくるし、無理に混泳させちゃうとすぐ調子落とすよね。
混泳させるならオレンジフィンアーマードに合わせた環境を用意して、ストレス感じ難いようにボスにして、同じ水域のプレコか多少環境がずれていても問題ない丈夫で小さいプレコを追加する感じかな?
90cm以上の専用水槽あれば飼いたい種類なんだけど、これ以上大きい水槽は増やせないので飼うのは諦めてるよ。
844pH7.74:2013/01/02(水) 04:49:05.05 ID:dPXBF56o
>>843
そうなんだ。
とことで話は変わるけど、パーフェクトフィルター
ってどうなの。60ワイドベアで2215なんだけど
サブでつけようかなと。水換え不要と言う、うたい文句
には、反応してないけど、設置場所が限られてるので
付けようかなと。魚は、5〜6cmのプレコ2匹とコリ6匹ぐらい
小魚20匹ぐらいなんだけど。水中フィルタのバイオパワー
も 取り付けようかと。どう?
845pH7.74:2013/01/02(水) 15:53:36.74 ID:dscjgDZ3
>>844
説明を読んでいれば解ると思うけど、パーフェクトフィルターは硝酸塩を窒素に分解する能力が気休め程度にある外部フィルター+αの能力を持ったコンパクトな外掛けフィルターです。
小魚程度なら水替えなしを実現できるかもしれないけど、生物濾過では分解され難い木屑が多く、硝酸塩の生成が大量過ぎるプレコ飼育では処理が間に合わないので不向き・・・

外部フィルター2215を導入しているならこれ以上生物濾過を強化しても、硝酸塩濃度が上がるだけで意味がない。
分解される前にゴミを取り出せるように上部フィルターかフイッシュレットを導入してメンテナンス回数を増やすか水替えし易いように排水設備を強化したり、浄水器を導入する方が効果的です。

とファンタ自演疑惑を持たれた人が言ってみる。
846pH7.74:2013/01/02(水) 16:43:49.59 ID:bYneBTFY
パーフェクトフィルターつかうより上部が無難ってか俺なら上部にするよ
それか2215を2217にするかかな?
フィッシュレットもいいけど、それよりは毎日少量の水換えもかねて糞取りしたほうがいいかも
あと硝酸塩がとかよく聞くけど毎日糞取りして水換えてたら気にするような問題ではないよ

>>845
自演疑惑と言うより違う意味で痛いって言われた感じじゃね?
847pH7.74:2013/01/02(水) 16:51:33.33 ID:bYneBTFY
あと理想は水換えしなくても最低2週間くらいは大丈夫な環境を作ることだと思うよ
848pH7.74:2013/01/02(水) 18:40:56.43 ID:fy1mmtfr
>>847
激しく同意
849pH7.74:2013/01/02(水) 19:50:13.24 ID:X1L2Jh+b
このスレ終了のお知らせ
レモン欲しい大阪の奴レス乞食乙

というかほぼ1人なんだろうがな
850pH7.74:2013/01/02(水) 21:02:20.53 ID:dPXBF56o
みんなレスありがとー。
フィッシュレットは導入済み。
何でサブ付けようかと思ったのは、
以前真っ白に水が濁って酸欠気味で
10匹以上星になったので、サブつけようかなと。
 水換えは週1、2分の1ぐらいやってる。
糞の吸出し足し水は、たまにやってるよ。
 話は変わるけど小魚(カージナルなど)が、
餌を食わないんだけど水が悪いのかな?
851pH7.74:2013/01/02(水) 21:23:43.43 ID:bYneBTFY
釣り?
それとも長文レスの前フリ?
てかマジレスなら飼うのやめといた方がいいかもね

と星じゃなくて殺したが正解だね
852pH7.74:2013/01/02(水) 21:25:22.97 ID:bYneBTFY
>>849
たぶん来年の今頃もブルーフィンがーレモンがーアーマードがー←NEW、って言ってると思うよw
853ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2013/01/02(水) 22:52:49.56 ID:7fkJt2WK
デュヒューザーついてるならカラシンは水流でよわってるかも
854pH7.74:2013/01/02(水) 22:54:50.76 ID:rA9dY0Hn
>>850
水換え2分の一って言うけど底の水じゃないと換えても無駄だよ。
ベアタンクにするか底砂利にホース突っ込んで底水だけ換えるようにすれば2分の一もやらずに済む。
大量に水換えは水を不安定にするだけだよ。
理想はスペアタンクに水を張っておいてその水を水換えに利用することだけど大抵は水道水使うよね。
水道水はどんなに調整剤を使おうが水を不安定にしやすい。
855pH7.74:2013/01/02(水) 23:30:06.17 ID:bYneBTFY
まあ一般的な家庭の水道水で2分の1程度の換水しただけで不安定になるような水槽はろ過装置自体を見直した方がいいような気がするなあ

ちゃんとろ過が効いてたらハイポでカルキ抜いた水道水で全換水したとしても無問題
856pH7.74:2013/01/02(水) 23:56:11.53 ID:TqSVWXPC
>>853
早く消えろカス
857pH7.74:2013/01/03(木) 00:18:03.57 ID:lxGofCgw
長年、魚飼って色んなショップに通って色んな店主や客と話して感じた事は
ペーハーが亜硝酸が硝酸塩がぁーとあーだこーだ難しそうに語る人で飼うのが上手い人をみたことない
と言うか下手くそな人が多い気がする
ちゅーかネットが普及してから、そういう技術より知識が先行してる感じの人が一段と増えてるし

つか殆どのプレコは飼うの難しくないってかむしろ簡単なんだから(難しいって言われてる種類でも無理な混泳等からきてる場合が殆どだし?)肩の力抜いて気軽に飼えばいいんだよ(雑に飼えと言う意味ではないよ

って事でおっさんの長文独り言は終了だ!
858pH7.74:2013/01/03(木) 00:48:07.26 ID:ga4XjaOi
みんなレスありがとー。
水換えの量変えてみる。
859pH7.74:2013/01/03(木) 02:46:04.46 ID:pkpYoEgw
>>857
そういうのは昔から、アクアに拘わらずどの世界でもそういう輩は居るものだよ
860ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2013/01/03(木) 04:45:53.09 ID:e3eWwHN5
飼うの余裕や
861pH7.74:2013/01/03(木) 11:03:57.87 ID:yZOV9bOs
850
底砂敷いてるなら、かなりリキ入れてザクザクしなよ〜
 カラシンやエンゼルの水槽と同じ気分でやってもアカンで〜
あと今までやってなかったなら、汚れが舞い上がらんように気ぃつけぇ
底砂の汚れや病原菌の量は半端ないで

857
 そら、長年やってりゃ調べんでも水や底砂や魚の一寸した変化で早めに対応するさかい
難しい事いう前に対処するからや
意識してか、無意識でかは別にしてな
862pH7.74:2013/01/03(木) 11:07:42.41 ID:/zN0QADK
>>857
つっか経験を積んだりもともと観察力の秀でてる人は飼育勘みたいなものがあるから、そういうのを元に飼育できる。
それがない人はやたらとネットの情報に頼ったりするからソースのないものは即否定となる。
863pH7.74:2013/01/03(木) 11:10:16.93 ID:/zN0QADK
>>855
ある程度濾過バクテリアが沸いた濾過材なら許容量は広がるね。
でも新規で立ち上げた水槽で毎日半分の水を換えてたらどんなに濾過を強力にしてようと一気に駄目になることも普通にあるよ。
864pH7.74:2013/01/03(木) 14:09:18.75 ID:/zCWzHBD
>>857
「ペーハーが亜硝酸が硝酸塩がぁーとあーだこーだ難しそうに語る人」て、単純に加減が判らないファンタレベルの人って言わないか?
プレコ飼育レベルが上昇していれば、魚の様子みて水質が合っていないとか推測できるし、濾過材の汚れ具合とか水槽内のコケの生え具合とかでも何をするべきか判る。
経験則で測らなくても丁度良いぐらいを維持できるようになるけど、引っ越して水道水の水質変わったり、飼う魚の種類変えた時はしばらくは初心に戻って測定するし、ちょっとでも水槽が調子崩した時は測定もするし、徹底的に原因を究明するよ。
小型魚メインにやっていた人がプレコに移行すると必ず一度は底砂でやらかすな。
865pH7.74:2013/01/03(木) 14:39:29.09 ID:o0KEVkc6
連投ゴミは健在
866pH7.74:2013/01/03(木) 19:10:46.33 ID:IeB3UAvk
やっぱ底面背面ブラックのベアタンクが最強やな
867pH7.74:2013/01/03(木) 21:07:11.84 ID:e3O39HNe
>>866
うん、俺もそう思う
868pH7.74:2013/01/04(金) 02:33:52.87 ID:Ig8au8Bz
亜硝酸とかPHは測ったこと無いからわからないけど、そんな気にするものなの?
ちゃんとフィルタ稼働させてゴミとって水換えしたらプレコでも他の魚でもそうは死なないと思うよ

ベアは初心者の頃に日淡ナマズがPHショック起こして死にかけて以来トラウマだわ…
869ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2013/01/04(金) 05:32:29.18 ID:bKmW66+s
水見てにおいかいだらどういう状態かはわかる。
870pH7.74:2013/01/04(金) 06:13:39.28 ID:uOs4/GV1
普通はPHショックなんて経験しないよ
まして日本ナマズなんてw
871pH7.74:2013/01/04(金) 07:57:25.05 ID:Ig8au8Bz
その頃は子供でプラケースにエアポンプで、ゴミさえ取ってればいいと思ってたからね
川でとったギバチをそのまま飼ってたら突如水槽が白濁して焦った…

水質はエビを同居させると悪化のサインがわかりやすいんじゃないかな
エビが抱卵してるなら問題ないし、エビが死に始めたら悪化の前兆
872pH7.74:2013/01/04(金) 11:59:37.84 ID:sIwWJL43
真の玄人は飼育水を味見すれば、pH、アンモニア、亜硝酸、硝酸塩、総硬度、その他有害物質の混入も検知できるものだ。
873pH7.74:2013/01/04(金) 12:12:14.40 ID:CZyucR+A
毎日毎日当たり前のことをらしく長文で言ってるレス乞食ってなんなの
874pH7.74:2013/01/04(金) 12:28:45.54 ID:p8vxtOEh
お正月だしね
875ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2013/01/04(金) 15:24:14.37 ID:VSWImPU1
エビのほうが水質悪化に強いぞ
876pH7.74:2013/01/04(金) 15:59:20.79 ID:ypkW7zF0
ネカマロリコン2ちゃん廃人キチガイニートはしゃしゃり出てこなくていいよ
877pH7.74:2013/01/05(土) 12:00:02.21 ID:JEK16t7v
>>873
長文が苦手って自分の馬鹿さ加減をさらしてるだけだと思うがw
878pH7.74:2013/01/05(土) 14:37:06.85 ID:C9qJaweY
長文が苦手って何処に書いてるの?
879pH7.74:2013/01/05(土) 15:57:46.80 ID:HuInIQ9y
>>873
そんな読解力だから長文しか書けないんだろ?バカなの?
880pH7.74:2013/01/05(土) 16:00:03.78 ID:HuInIQ9y
ごめっ間違えた
>>877
881pH7.74:2013/01/05(土) 18:13:22.00 ID:7QhPKPwE
oh..
在庫だけ定期的に確認してまだあるから注文見送ってたんだが、
今日見たらいきなり在庫0になってたYO
新年のバタバタで更新も滞ってたのか。
今度からすぐに注文しようと思った。
882pH7.74:2013/01/05(土) 19:10:04.88 ID:ugqt/zZ0
Hey Boy!
 Youは何をBuyし損なったんだ?
883pH7.74:2013/01/05(土) 22:13:27.77 ID:tJKHnqrG
ファンタもアクアカタリストにデビューしたな
884pH7.74:2013/01/06(日) 10:57:10.40 ID:uIvdH0ZM
>>879
出たw超馬鹿w
885pH7.74:2013/01/07(月) 00:48:44.59 ID:nlNxUgdh
60cm水槽で生涯飼ってやれるプレコのなかで、一番美しくて楽しめるプレコってなんですか?

単独飼いでも複数飼いでもいいです。
886pH7.74:2013/01/07(月) 10:59:34.90 ID:hg7Z8HSQ
美しさとかは個人差あるから正直答えるのが難しいな
楽しみについても繁殖までしたいのか否かまで教えてくれると分かりやすいかも。

まあ60規格で終始となると限られてくるんだけどな。
887pH7.74:2013/01/07(月) 11:52:31.03 ID:0DMuoN7w
ファンタ嫌いとか長文苦手馬鹿が糞スレたてまくって荒らしてんだろw
888pH7.74:2013/01/07(月) 12:19:46.32 ID:nlNxUgdh
プレコってやっぱり大きくなる?
889pH7.74:2013/01/07(月) 14:18:41.15 ID:G7waf88R
コテハンがいるぞー!!!
って周りに乗っかってファンタ叩きしてるヤツらは新参者だろ?
こんな奴らが沸く位なら俺ファンタを支持する
890pH7.74:2013/01/07(月) 16:30:54.67 ID:LGQya0oD
いつまでもファンタがコテハンがって言ってるのはお前だけだよ
てか荒らしはお前だよKS
891pH7.74:2013/01/07(月) 16:32:50.02 ID:T/m/itiA
>>885
それぐらい自分で探そうね
892pH7.74:2013/01/07(月) 19:00:13.92 ID:ZJ87+BPm
ファンタって名前が出るだけでもここまで荒れるのかw
893ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2013/01/07(月) 21:17:38.83 ID:qDHn0guD
>>888

小さい水槽で飼ったら小さいまま終わる
894pH7.74:2013/01/07(月) 22:06:38.26 ID:UDLAIJGa
>>885
金があるならインペ
無いならタイガー系
タイガー系は産地で全然見た目変わるから
コレクションが楽しい
895pH7.74:2013/01/07(月) 22:46:44.88 ID:RIphfJGe
885
単独飼育でオチビちゃんの頃から飼うならかなりの種類が可能だと思うよ。
某プレコ大図鑑の飼育例でウルスカとか45センチ水槽で単独飼育が載ってるし
 ロイヤル系なんか成長凄く遅いから大きくする前にお迎えが来るんじゃないかな
896pH7.74:2013/01/07(月) 23:36:51.25 ID:nlNxUgdh
皆さんありがとう。

皆さんの飼育環境教えていただけませんか?
小さい頃は、水槽のコケとりとして活躍してもらって育ったら単体とかどうですかね?
897pH7.74:2013/01/08(火) 00:20:05.61 ID:fRma5pGl
水槽は材質は?
今メインで何を飼っているのか?
898pH7.74:2013/01/08(火) 01:27:37.84 ID:qZMIes4E
プレコが水槽の後方にずっと居る。
えさを食べに前方へ来た時、水槽に近づくと勢いよく後方へ隠れる。
なんて恥ずかしがり屋さんなんだろう。可愛いな。
899pH7.74:2013/01/08(火) 09:01:06.38 ID:NTgRRj3N
>>897
ソイルに、ネオンとコリドラス。
流木かな
900pH7.74:2013/01/08(火) 09:48:33.96 ID:s1sPhN0r
>>896
幼魚の時はコケとりに活躍してくれるブッシーくんは成長すると途端にコケ食べなくなる
セルフィン、サッカー(並プレコ、ブラックプレコ)は2年もすれば30cmオーバーに巨大化して手が付けられなくなる
ブロンズやカイザーは夏季の高温でお星様に・・・

プレコは水汚すし、コケ取りなら貝とかの方が優秀。
901pH7.74:2013/01/08(火) 10:14:46.28 ID:NTgRRj3N
>>900
あれ、プレコって全部コケとりには、ならなかったの?
902pH7.74:2013/01/08(火) 10:45:58.40 ID:IFiGUyPx
>>901
ならない
苔取りに期待出来るのなんてミニブッシーくらい
903pH7.74:2013/01/08(火) 10:49:22.07 ID:IFiGUyPx
>>899
連投になるけどプレコにソイルはナンセンス
904pH7.74:2013/01/08(火) 11:11:04.02 ID:vX67IOJC
お前神奈川のアクアスレ荒らしじゃねーか
あっちじゃ喧嘩腰で荒らして
こっちじゃ良い子ちゃんかw
905pH7.74:2013/01/08(火) 12:25:51.81 ID:0xTxApkQ
ナンセンスね。お前が言うなと。
906pH7.74:2013/01/08(火) 13:50:20.11 ID:gYcbmwR8
>>904
こいつ、このスレでも荒らしみたいなもんだよ
907pH7.74:2013/01/08(火) 15:12:30.64 ID:rC3SXJhv
>>905
出先でID変わるが
お前が言うな?とは?
ごめんね、突っ込まれる意味がちょっと分からん…
俺の認識だとプレコにソイルは相性良くないと思うんだけど違ってたのかな?
908pH7.74:2013/01/08(火) 16:14:13.18 ID:gYcbmwR8
ソイルの事で言ってるんじゃないと思うぞ

ブロンズやカイザーを夏季の高温で殺すような奴が語ってるからじゃね?
ってか殺しといてお星様って…
909pH7.74:2013/01/08(火) 16:33:12.60 ID:NTgRRj3N
ありがとうございます
インペリアルゼブラってやつがとっても、気にいりました
charmでの購入ってヤバイですかね…前に、コリドラスステルバイをcharmで購入したら、ジュリーが届いたことがあったんで…

ソイルは、ヤバイいんですか…。やっぱり新しい水槽立ち上げるのか、無難そうですね。
コリみたいにガーネットサンドとか田砂とかどうですかね、、プレコもモフリますか?


>>904って、気に入らない事があるとストーキングしてきて叩いて来るんですよ。スルーしたほうが無難です。
910pH7.74:2013/01/08(火) 17:11:28.57 ID:s1sPhN0r
>>908
帰ってきてみればなんで荒れているんだ?
また、書込みする奴は皆一緒としか考えない、自演乙wが出たからか?

真面目な話、自称プレコ専門店wと普通の熱帯魚屋はブロンズやカイザーを夏場に高水温で殺しているよ。
アホかと言いたくなるがな・・・

教えて君な>>896がブロンズやカイザーを飼育すれば結果は書いた通りになるだろ。

また、「カイザー」ってワードに反応して粘着な奴が登場したなw
こいつ、ファンタ自慰みたいに他の板を徘徊したりせず、ここの板だけピンポイントで登場してるんだぜ!
この前自爆したワード「プレコ ストック」でググってみると何か見えてくるなw
911pH7.74:2013/01/08(火) 17:20:13.08 ID:0xTxApkQ
荒れる理由?
sageも知らない奴が良く言えたもんだな
912pH7.74:2013/01/08(火) 17:29:36.83 ID:y9h/f+o5
糞を多量にするから頻繁に掃除しないとダメなプレコとソイルは相性悪い
メンテのことを考えたらベアか、田砂やガーネットを薄く敷く程度がいいと思う

まあ始めは安いブッシーでも飼って、上手に維持できるならインペとかに移行していけばいいんじゃないかな
あの髭もじゃもわりと愛嬌あるよ
913pH7.74:2013/01/08(火) 18:02:05.03 ID:gYcbmwR8
>>910
ぼくはきちがいあらしです。。。までよんだ


いままでいきてていやなことばっかだったのかもしれんがいつかいいことやたのしいこともあるよ
きっとな
だからまあがんばれ!
914pH7.74:2013/01/08(火) 18:19:28.39 ID:r5ZOol5M
>>910
僕はカイザー長期飼育出来るもんっ!って言うだけのお前は
sageできないのと文体ですぐわかるな

>>912
ブッシー好きだから俺も勧めたいけどブッシーで飼育慣れしたつもりに
なっていきなり高いの飼わないほうがよかったなって思ったわ…
915ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2013/01/08(火) 20:11:47.06 ID:XSawLHrk
自慢のプレコUPしてくれ
916pH7.74:2013/01/08(火) 20:39:00.64 ID:IUxi1Bx1
お前らはほんっと スルー ってことが出来ない可愛い奴らなんだなw
917pH7.74:2013/01/08(火) 20:56:06.74 ID:gYcbmwR8
まあ本当にスルー出来てる奴はそんな書き込みもしないけどな
918pH7.74:2013/01/08(火) 21:23:11.11 ID:IUxi1Bx1
確かにw
ごめんね
919pH7.74:2013/01/08(火) 23:54:45.09 ID:4NTFgRPu
ブッシーは本当に可愛いな。飼う前は、髭もじゃになるからブッシーなんか飼わんって思ってたが、愛嬌がある。
920pH7.74:2013/01/09(水) 00:20:12.01 ID:HYQ+GUaG
>>910
すみません、教えて君で、自分でも調べてるつもりなんですけど、飼っている人に聞くのが一番かなって。

ブロンズとカイザーってのが、高級で難しい種類なんですね
>>912
ブッシープレコが、丈夫だけど他のインペリアルとかと飼育の勝手がちがうってことですかね。
あと、長期ってどのくらいですか?

結構、糞が出るんですね。2213で大丈夫かな…。
921pH7.74:2013/01/09(水) 00:52:03.09 ID:NP4w9tMZ
ブッシーが繁殖してくれたんだがオスのヒゲの使い道がわかった気がする

シェルターの出入り口で未熟な子を見張ってて出て行きそうになるとヒゲに引っ掛けて押し戻してた
922pH7.74:2013/01/09(水) 00:56:02.07 ID:kWKqIiW0
>>920
プレコの入門書「プレコの仲間」、「プレコ図鑑」、「ザ・プレコ」を熟読してから出直してくれ!
ここまで読めば、ファンタ自慰に質問しなくても良いレベルまでは到達できる。
923pH7.74:2013/01/09(水) 01:14:39.83 ID:HYQ+GUaG
>>922
さっそく、Amazonでポチって来ます。どれがいいですかね
924pH7.74:2013/01/09(水) 01:28:18.33 ID:p63olRkD
ageて自己主張乙(笑)

てか此処でageてレスしてる奴って基本言ってる事に現実味がないと言うか内容が薄っぺらいって言うか
まるで
風俗に通い詰めてる素人童貞が恋愛について熱く語ってる感じだよな

それを聞いてるまわりの人達は苦笑いしてるみたいな
925pH7.74:2013/01/09(水) 01:35:20.52 ID:HYQ+GUaG
>>924
風俗通ったら童貞じゃなくね
926pH7.74:2013/01/09(水) 03:29:36.31 ID:clOuW8KT
えーと、風俗でしかやったこと無い人を素人童貞と言います

>>920
ブロンズは高くないけど飼育は難しくて、インペはそこまで難しくないらしいけど高級。
ブッシーは飼育が容易だから、上手に飼ってるからって飼育慣れしたつもりにならない方が良いということじゃないかな?
飼育方法は大差なくても餌食いとか環境悪化への耐性とかで難易度が違ってくる。

あと2213は外部フィルターだから糞の除去には向いてないよ
糞を吸い込んでも糞が水槽から外部フィルターの中に移動しただけで意味が無い
フィッシュレットとかプロホースとか上部フィルタみたいな物理的に糞を除去する手段が必要だと思う。

長期がどれくらいかは知らないけど、夏場の水温上昇さえクリアできたら何とかなる気がする
927pH7.74:2013/01/09(水) 04:57:34.23 ID:ZqveaitE
ブロンズは丈夫じゃない?
予備知識無しのど素人で水槽立ち上げ3日で我慢できず購入し
案の定アンモニア・亜硝酸地獄になったけど元気にアベニーさんどつき回してたよ

夏場も30度越えたけどエサ食いも落ちなく元気にレオパードタティアさんどついてた。
えさもネットで調べると植物性って書かれてるけど
うちのはアカムシ以外食べないし俺が水槽前に来ると隠れ家からひょっこり顔出してくれるし
砂利の色で体色が凄い変化する(暗い色だと黒っぽくて明るい色だと白く流木に張り付くと茶色くなる)

http://uploda.cc/img/img50ec76748ce00.JPG
↑うちの子(流木が目の前にあるからちょっと茶色入ってる)

安価だけどかなり面白いよ
928pH7.74:2013/01/09(水) 05:16:04.50 ID:i73mfET5
>>924病院いってこい糞カスw
929pH7.74:2013/01/09(水) 05:25:54.92 ID:Of97VUnG
プレゼントされた生体の名前が解らないので餌は何を使えばいいのか判らず困ってます
多分プレコだと思いますが種類を断定して下さい
http://p2.ms/3gb0e
今はガラス面や水草、石に付着した苔を食べてるようです
930pH7.74:2013/01/09(水) 11:21:22.26 ID:CfSaYyv8
≫927
これは良い おくち(*´Д`*)
931pH7.74:2013/01/09(水) 11:53:13.31 ID:oSrH8veB
レス乞食
932pH7.74:2013/01/09(水) 12:23:21.25 ID:rd4DAeyC
>>929
一枚目と二枚目はホワイトスポットブッシー(ブリード)だろう。
プレコ用のタブレットを砕いて数分の1与えれば良いと思うよ。
ヒカリキャットを数粒加えても良いね。
餌を与えるとコケを食べなくなるからコケがあるうちは与える量はほどほどに・・・

三枚目の写真、これもプレゼントなのか?
吸い付きの強そうな口だけど俺にはこれが何プレコなのか判らない。
933pH7.74:2013/01/09(水) 17:13:14.53 ID:i73mfET5
おまえらブッシー簡単とか言うけどそれはあくまでミニブッシーのインボイスで出回ってるやつな。
スターライトマツブッシーはプレコの中で一番の難関種だから。
全プレコの中で一番だぞ。
934pH7.74:2013/01/09(水) 18:31:40.60 ID:NP4w9tMZ
>>933
そのスターライトマツブッシーって飼育の何が難しいの?
たまに熱帯魚店でも見かけるけど値段が無いから見て終わりなんだよな…
935pH7.74:2013/01/09(水) 18:39:38.62 ID:F9jdyasl
餌付けじゃね?
936pH7.74:2013/01/09(水) 18:49:20.36 ID:NP4w9tMZ
餌付け!?
特殊なモノしか食わないとか?
937pH7.74:2013/01/09(水) 18:51:43.56 ID:HYQ+GUaG
黒トリュフをスライスしてあげてください
938pH7.74:2013/01/09(水) 19:20:59.13 ID:NP4w9tMZ
黒トリュフ…
まぢ?((゜д゜;)))
939pH7.74:2013/01/09(水) 19:30:35.37 ID:+Rrs2tYm
安いブッシーって時点でどのブッシーのことか分かってない人なんていないと思ってたが…

スターライトはブッシースレの人がそろそろ飼育半年過ぎた頃だね
940pH7.74:2013/01/09(水) 23:07:18.74 ID:Xvrq5Yg4
レモンフィンって内弁慶
941pH7.74:2013/01/10(木) 09:00:32.36 ID:dLbJvbr9
>>939
馬鹿じゃね。安いブッシーに限定した話題ってわけでもなかっただろうによアホ死ねクズ
942pH7.74:2013/01/10(木) 10:45:12.49 ID:BBwSQCbd
>>912
>まあ始めは安いブッシーでも飼って
が話の流れの出発点だろ
アホとかカスとか自己紹介してるくらいだから話がよくわかってないんだろうね
943pH7.74:2013/01/10(木) 11:47:24.47 ID:dLbJvbr9
百歩譲ってそこまで話しを遡ったとするよwまあお前みたいにアホで暇じゃない限りそこまで辿る馬鹿はおらんと思うけど。
安いブッシーでもホワイトエッジとか飼育は決して簡単ではない。
考えようによってはスターライトだってたかだか数千円で買える値段だし相対的に見て全プレコから言えば安いほうだ。安いブッシーという言い方からしてアホなわけだがw
944pH7.74:2013/01/10(木) 14:42:21.05 ID:N5V+e12i
6cmのブルーフィンパナクエが、AT-50の水が出るとこに吸い付いて水面から体半分以上出ちゃってる
945pH7.74:2013/01/10(木) 16:47:53.70 ID:8tUqTW3R
>>944
そんな高級なプレコだと心配だけど
ウチのミニブッシーは更に侵入してフィルターの裏に張り付いてた事があったよ
当時はAT30使用
946pH7.74:2013/01/10(木) 18:17:18.59 ID:PhjLtk5W
メタボだったオリノコメガクラウンが落ちた
947pH7.74:2013/01/10(木) 19:14:08.10 ID:wJediyHK
ID変えてまでご苦労さん
948pH7.74:2013/01/10(木) 22:46:04.16 ID:BBwSQCbd
>>943
直前のレスだけ見て何も考えずにレスしてんのか
中身がないわけだわ

その考え方で行くとブッシーの中で相対的に安いのは何になるのか考えてみたか?
949pH7.74:2013/01/10(木) 23:16:40.83 ID:d3CCORpj
所詮お前らにはタイガーがお似合い
950pH7.74:2013/01/10(木) 23:23:47.73 ID:j2Ym9+uI
なにもかもが薄っぺらい素人童貞のペラ男君はスルーの方向でよろ

てかそいつクソコテと同じようなもんだしな
951pH7.74:2013/01/10(木) 23:28:23.39 ID:j2Ym9+uI
タイガーは結構好きだし光栄ですm(__)m
952pH7.74:2013/01/11(金) 00:09:06.18 ID:XxiKHWNC
冬休みって終わったよね
953pH7.74:2013/01/11(金) 00:36:40.44 ID:ENI5ZYVb
冬休みどころか、長い長い春休みが未だに続いてるんだろうよ
954pH7.74:2013/01/11(金) 22:51:36.32 ID:ltWCS699
タイガーお似合いとか之は簡単とか難しいとか言ってる人は自分何さまですか?
955ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2013/01/11(金) 23:43:27.78 ID:L6Kbe9h/
タイガー飼ってますがなにか?
956pH7.74:2013/01/11(金) 23:43:28.56 ID:nvl1O+2K
>>923
ザ・プレコしかない、あとは読む価値がない!^ ^
957pH7.74:2013/01/12(土) 01:59:38.65 ID:mU3e9Puq
タイガー飼いが真のプレコ野郎
他のは単にミーハーか心なきコケとり扱い
958pH7.74:2013/01/12(土) 02:15:58.87 ID:VBwEJenp
>>923
ザ・プレコはぼったくり価格なので、とりあえずザ・プレコ以外の2冊。
2冊読んでもまだ情報が足りないと感じてお金に余裕があれが、ザ・プレコ追加買いだな。
959ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2013/01/12(土) 02:47:45.84 ID:ZPVMKSn6
ザ・ファンタ
960pH7.74:2013/01/12(土) 07:44:56.58 ID:hXQhTORs
>>948
中身のないカスのお前が言うなよw
961ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2013/01/12(土) 10:00:01.62 ID:ZPVMKSn6
土曜か 熱帯魚屋いってくる
962pH7.74:2013/01/12(土) 10:04:36.97 ID:T7netKxf
サブフィルターで、プレコ飼う強者いねーの?
963pH7.74:2013/01/12(土) 10:18:50.15 ID:nNwD3+jt
そんな強者いらね
964pH7.74:2013/01/12(土) 11:10:03.67 ID:qC2i5OGb
荒れるのでsage進行。
965sage:2013/01/12(土) 14:57:00.31 ID:u/Ls3NeO
ザ・ファンタ 〜間違いだらけのプレコ飼育〜

反面教師ファンタの書、プレコ飼育における108の間違いを赤ペン先生となったあなたは訂正することができるか・・・
966pH7.74:2013/01/12(土) 15:11:34.64 ID:MKatC6Wg
このスレでageてレスする奴は基本的に屑


これ豆な!

ちなみにクソコテはゴミ屑
967ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2013/01/12(土) 15:52:29.04 ID:URMnJ1se
俺のプレコは俺のものお前のプレコは俺のものだ
968pH7.74:2013/01/12(土) 16:43:39.77 ID:DkgET+Li
イトメあげたらアルビノブッシーが群がってモフモフしてる
やっぱりプレタブより生物の方が食いつきいいのかな
969pH7.74:2013/01/13(日) 08:51:00.00 ID:+/k0QDop
>>966
クズはお前しかいないんだよw
これ豆なw
970pH7.74:2013/01/13(日) 10:06:44.43 ID:ylTNX9fo
トラパナげっと記念
971pH7.74:2013/01/13(日) 17:34:17.29 ID:hnDqAwiW
>>958
金があってもその二冊だけでいい。
972pH7.74:2013/01/14(月) 20:56:36.47 ID:uvNEFu2X
ザ・プレコそんなにいらない本か?
と久しぶりに読み直していたら・・・

ポルカドットカイザープレコの誤植これは恥ずかしい。
「カイザー」に過剰反応する意味がやっと解ったw
973pH7.74:2013/01/14(月) 22:09:10.00 ID:U5kZATnF
可哀相になるほど哀れですね
974pH7.74:2013/01/14(月) 22:31:44.10 ID:OkbuRx1F
今年は六匹買って二匹死んだ
悲しい
経済的にも悲しい
975pH7.74:2013/01/14(月) 22:54:25.10 ID:t0ulrGUP
そんなに死ぬもんかね
976pH7.74:2013/01/14(月) 22:57:55.14 ID:OkbuRx1F
>>975
震災前は全然死ななかったのに
震災で全滅してから上手くいかなくなった
977ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2013/01/14(月) 23:23:46.41 ID:km351CUM
飼い主の精神面か・
978pH7.74:2013/01/14(月) 23:53:58.25 ID:U5kZATnF
コテ付けたり外したりID変えたり忙しいな
979pH7.74:2013/01/15(火) 00:50:33.89 ID:msoVUv4X
劇団ひとりだな
980pH7.74:2013/01/15(火) 01:27:36.25 ID:ijZcGHvA
>>974
何を買ったの?
今年に入ってもう2匹死んだのなら早すぎるな
981pH7.74:2013/01/15(火) 05:36:37.69 ID:k9CbEAHA
>>972
お前アホだろw
982pH7.74:2013/01/15(火) 09:11:40.48 ID:0QujZc+i
>>980
去年の話だよ
983pH7.74:2013/01/15(火) 10:59:06.49 ID:Dh7tnww9
>>972
我らのプレコネ申が書かれた経典を貶めるとは罰当りにも程がある
あの写真のプレコが「ポルカドットカイザープレコ」なんだから、他が間違えているに決まっている
984pH7.74:2013/01/16(水) 03:44:39.52 ID:mNpAvwzi
>>976
真面目に放射線物質除去の為、水道水に薬品添加されているってことはないよな?
なんか震災以降東側は妙に死亡率高いような気がするのだが・・・
985pH7.74:2013/01/16(水) 03:48:04.07 ID:fRkWceRV
それわマジレスか?
986pH7.74:2013/01/16(水) 08:32:32.80 ID:GPd8nbe1
>>984
怖いこと言うなよ
987pH7.74:2013/01/16(水) 08:33:29.31 ID:sTREtLNu
宮城だけど、全然死んでない
なんでもそれのせいにするんだな
988pH7.74:2013/01/16(水) 09:02:36.65 ID:XCt/KoPc
福島だが、魚死にまくりだ・・・
測定可能な範囲でも震災前と震災後では水道水のpHや総硬度変わってるし、何かが違う。
989pH7.74:2013/01/16(水) 12:07:34.27 ID:CFJ4M43I
あれだけのことがあって何も違ってないほうがびっくりするわ
設備や水質や地質や塩分とかの水に影響を与えそうなものがいろいろ変化してる可能性があるんだから当然
990pH7.74:2013/01/16(水) 14:51:45.71 ID:GPd8nbe1
こわいお
991pH7.74:2013/01/16(水) 15:11:44.80 ID:jaq5oL8T
>>988
水道水と言っても基本的に井戸水だからピカの汚染水そのまんまじゃん
そりゃ死ぬわ
992pH7.74:2013/01/16(水) 17:33:54.07 ID:fRkWceRV
うちのアフィオが卵産まんのはそのせいか!?
993pH7.74:2013/01/16(水) 17:51:18.07 ID:GPd8nbe1
検査しとるけど>>991
994pH7.74:2013/01/16(水) 21:25:58.54 ID:WY83pBpe
はぁ?
995pH7.74:2013/01/16(水) 21:34:33.66 ID:WY83pBpe
俺の名前を 言ってみろ!

そう 俺の名は・・
996ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2013/01/16(水) 22:07:41.50 ID:FBuL5ve4
汚染水で死ぬならその辺の川魚みんな死んでるんじゃないか?
997pH7.74:2013/01/16(水) 23:22:07.77 ID:WY83pBpe
クク
998pH7.74:2013/01/16(水) 23:28:37.32 ID:fRkWceRV
そういえば川魚獲るの好きな兄貴のスネ毛が綺麗に無くなってたな
999ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2013/01/16(水) 23:31:22.71 ID:WY83pBpe
近所に住む かわいいJC2に種付けしたい
14才までの かわいい女の子のウンチなら食べれる自信がある
1000ファンタ ◆tr.t4dJfuU :2013/01/16(水) 23:33:08.67 ID:WY83pBpe
俺にさからうゴキブリどもは かってるプレコと ともに死ねばいい

ゴキブリ死ね かってるチンカスプレコと ともに逝けよ
逝けばわかるさ・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。