【調べるの】今すぐ質問に答えて!133【マンドクセ】
1 :
pH7.74:
age推奨!
調べる気無しの奴以外は質問するな!
質問を質問で返すのはNG!答え用が無い質問にも質問された内容だけで
適当でもいいから頭使って答えろ!
独断と偏見大歓迎。
自分の知ってる正しい知識とは違う答えを書く奴が居てもスルーしろ
回答者同士で議論・口論するな!言いたい事あるなら質問をしろ!
間違いだ、もっと一般に言える答えを知ってるって奴はただただ機械的に答えろ!
詳しく知りたい奴はちゃんとした質問スレでちゃんと質問しろ!
過去レスなんか読む必要無し!
言葉遣いには要注意。特に質問者 回答者がムカついてでたらめ書く可能性あり
教えてもらったらお礼を言うと回答者がはりきります(多分)
回答するのは自由ですが勝手に打ち切る行為は荒しと看做されます
質問者は多くの意見を聞く為にここに書き込んでいるのです
嘘を嘘とry
やらない善よりやる偽善、でもオナヌー回答者は逝ってよし!!!
次スレは
>>980が立てること。無理なら
>>990それでも無理なら他の人。
勝手にスレタイやテンプレを改変しない事
2 :
pH7.74:2012/09/24(月) 22:25:10.10 ID:NYsgv3bs
スレ立て乙です。
レイシーP-450Sから異音がするので、中のベアリング部分に油を注そうと思い
分解したのですが、上側のベアリング受けに付いている金属製の薄いリング状の部品が
湾曲していたのですが、この状態が正しいのでしょうか?
歪んでしまっているとすれば、交換用の部品等は買えるのでしょうか?
教えてください。m(_ _)m
3 :
pH7.74:2012/09/24(月) 23:27:39.29 ID:bUStGrpm
3げと
4 :
pH7.74:2012/09/24(月) 23:35:59.12 ID:KRiL2fi0
4げと
5 :
pH7.74:2012/09/24(月) 23:54:59.29 ID:IjndfHYj
5げと
6 :
pH7.74:2012/09/25(火) 00:57:33.40 ID:SsvwJHDM
7 :
pH7.74:2012/09/25(火) 03:27:55.46 ID:TOEy0dnd
淡水水槽にラミノーズテトラ2匹、アカヒレ2匹、ペンギンテトラ1匹、コリドラスパンダ1匹、石巻貝1匹を飼ってます。
ミナミヌマエビが最近、ことごとく★になっていきます…。今までは繁殖も勝手にしてたし、新しく数匹も足して近親交配に多少、気にしてたんですが…。
ヌマエビ投入以外は水槽をいじってないです。
分かる方、宜しくお願いします。
8 :
pH7.74:2012/09/25(火) 07:21:23.72 ID:WgMslPX7
>>7 硝酸塩の溜まり過ぎか、pH低下じゃないか?
pH5,5以下になると、エビが突然死することはよくある話
試験紙で確認汁
9 :
pH7.74:2012/09/25(火) 07:29:17.84 ID:Si2gjgF0
>>7 水槽環境をもう少し詳しく。
濾過や床材、水槽サイズ、照明の詳細、水質検査の有無(結果)
立ち上げどのくらい経ってるか…ぐらいは書いた方が良いかと。
基本的には水質悪化が原因かと。
10 :
pH7.74:2012/09/25(火) 08:36:58.14 ID:bb9P/01k
水質チェックしたいんだけどなにを買えばよいのでしょうか?安くていいやつ教えてください
濾過がちゃんとできてるかどうか知りたいです。
11 :
pH7.74:2012/09/25(火) 09:00:57.38 ID:Si2gjgF0
>>10 大まかな目安ならテトラの6in1でない?
さらに細長く半分に切って使えば倍使えてさらにお得。
12 :
pH7.74:2012/09/25(火) 09:44:36.32 ID:NYJ1EOEh
本当困ってます
レッドグラミーが大きめのレッチェリを食べたらしいのだけど、飲み込めないし吐き出せないらしく、口を開けたまま苦しんでる('A`)
口からレッチリの触覚が少し出てるんだがけどどうしたら良いかな?
捕まえて引っ張り出せるの?
13 :
pH7.74:2012/09/25(火) 09:50:03.36 ID:NYJ1EOEh
あぁどんどん弱っていってる('A`)
長い付き合いだから助けてあげたいんだけど、引っ張り出して大丈夫かな?
誰か教えて下さい
14 :
pH7.74:2012/09/25(火) 09:56:18.87 ID:bb9P/01k
>>11 ありがとう
とりあえずそれ買ってみます
ヒーターも買わなきゃ。
15 :
pH7.74:2012/09/25(火) 09:57:18.73 ID:T1bcGJjC
>>13 引っ張ってやれ
ほっといても死ぬんだろ?
16 :
pH7.74:2012/09/25(火) 09:58:18.27 ID:NYJ1EOEh
>>15 やっぱりもう無理なのかな('A`)
試してみます
17 :
pH7.74:2012/09/25(火) 10:22:17.31 ID:NYJ1EOEh
頑張ったけど引っ張り出せなかった
1番細いピンセットでも、口の奥まで突っ込めないや('A`)
あんな口小さいくせに何でレッチェリ食べようとしたんだろ
飲み込むか吐き出すのを祈るしかないわ
18 :
pH7.74:2012/09/25(火) 10:26:05.41 ID:T1bcGJjC
ドンマイ
助かるといいな
19 :
pH7.74:2012/09/25(火) 11:00:57.74 ID:CK5hLuzM
ストローとかでスポイトで吸っちゃうのはダメかしら
20 :
pH7.74:2012/09/25(火) 11:56:14.38 ID:7jE58evy
kotbuki power box sv mini のフィルターボックスの中のろ材ボックスではない
空いたスペースにろ材追加したんですが問題ありませんか?
なんか、メンテのときあけたら溢れる水が多くなりましたが・・
21 :
pH7.74:2012/09/25(火) 12:12:12.62 ID:/UPmxAer
最近グッピーの遺伝に興味を持って調べていたらブルーグラスからはレッドグラス、ブルーグラス、ブラウの三種類のグッピーが生まれることを知りました
他のグッピーでも一匹で三匹美味しいタイプのグッピーがいたら教えてください
22 :
pH7.74:2012/09/25(火) 12:22:00.20 ID:899jQOcw
前スレ933さんありがとう
よくわかりませんでした!
体が黒っぽくじゃなくて目の色なんだけど
目のわまりが透明かどうかっていう解釈でいいのかな?
23 :
pH7.74:2012/09/25(火) 12:37:29.88 ID:pF8MKctP
ヒーターとサーモスタットの寿命というか、交換時期などは、
ユーザー視点でどれくらいとかあるんですか?
メーカーは早めに交換的な事しかかいてないので・・・(´・ω・`)
24 :
pH7.74:2012/09/25(火) 12:52:03.81 ID:1pUX4HQz
25 :
pH7.74:2012/09/25(火) 12:53:34.77 ID:+/BNa0eJ
26 :
pH7.74:2012/09/25(火) 12:55:07.52 ID:1pUX4HQz
>>25 水面に鼻を近づけて嗅ぐと、若干匂います。
部屋に臭いは、広がってませんし、横を通っても臭わない感じです
27 :
pH7.74:2012/09/25(火) 13:27:46.98 ID:fju8kBB4
>>26 エサの撒きすぎで糸状性細菌が湧いてしまってるから水面付近の水換えを毎日しないと
なくならないよ
エサは基本的に魚が食べて排泄したものを微生物が分解するサイクルだけど
魚がいないんじゃ分解スピードが間に合わなくてこういった細菌まで増えることになる
いまは色んな菌が増殖してるので魚は入れずに水換えをして気泡が収まるのを待ったほうがいいね
28 :
pH7.74:2012/09/25(火) 13:35:33.67 ID:rqW3sShe
この板でNGにしたほうがいいワード教えて下さい
29 :
pH7.74:2012/09/25(火) 13:35:39.55 ID:1pUX4HQz
>>27 ありがとうございます
とりあえず、水面を重視して水換えして見ます
エサは、20日で耳カキ2杯分ぐらいしか、入れてないんですが・・・
今まで、なんども立ち上げたけど、こんなに長い間泡消えなかった事無かったのになぁ〜
30 :
pH7.74:2012/09/25(火) 14:17:26.21 ID:aMgaP7R3
>>23 壊れた時が交換時期、壊れなければ10年以上使える。
ただ予備だけは、1セット持っておくことだ。
31 :
pH7.74:2012/09/25(火) 14:19:34.61 ID:WgMslPX7
>>22 そういう事
目の色素が銀色なら白目有り、透明なら真っ黒な目
コレは生まれつき
32 :
pH7.74:2012/09/25(火) 15:09:50.66 ID:RT9GgRY1
60cm水槽にオススメのライト教えてください
水草は少しやります
あと、30wのデスクライトあるんですけど代用は無理ですよね?
33 :
pH7.74:2012/09/25(火) 15:18:51.24 ID:KgznmzdP
>>32 フラットインバータライト
足りないと思ったらクリアライト カリビアを買い足し
デスクライトでも水没と湿気に気を付ければ大丈夫だよ
34 :
pH7.74:2012/09/25(火) 15:24:46.28 ID:h8Qn0WaQ
250mmのキューブ水槽
13Wのディスクスタンドライト+20W蛍光灯の半分(半分はみ出した状態です)
CO2無しでできる前景水草は何でしょう?
肥料は用意するつもりです
35 :
pH7.74:2012/09/25(火) 16:29:02.93 ID:I7VT9NEj
うー…白メダカとコリドラスが同時に産卵してしまいました…
で、同じプラケースに採卵したんだけど大丈夫ですかね?
36 :
pH7.74:2012/09/25(火) 16:30:29.48 ID:KgznmzdP
37 :
pH7.74:2012/09/25(火) 16:35:11.91 ID:ZvPHNm6/
諸事情によりグッピーを買わねばならなくなってしまいとりあえず水槽とエーハイムの外部フィルターセットを注文したんですが
このエーハイム2213にはろ材ってついてますか?別に注文しなくてはならないんですか?
38 :
pH7.74:2012/09/25(火) 16:39:18.93 ID:KgznmzdP
>>37 付いてるのと付いてない(スポンジのみ)のがある。
付いてなかったらリング濾材入れとけ
39 :
pH7.74:2012/09/25(火) 16:41:20.19 ID:MU1E4CiW
先程から急に水槽(30センチくらい、ガラス)から軋み音がしだした。
3、4秒おきの一定の間隔でミシミシと。
ろ過機止めても変わらんので水槽本体からかと。
なんだろか。このまま崩壊したりせんだろな。
40 :
pH7.74:2012/09/25(火) 16:43:52.39 ID:899jQOcw
41 :
pH7.74:2012/09/25(火) 16:43:58.81 ID:ZvPHNm6/
42 :
pH7.74:2012/09/25(火) 17:22:59.92 ID:tTNK8tVe
43 :
pH7.74:2012/09/25(火) 17:27:45.66 ID:KgznmzdP
44 :
pH7.74:2012/09/25(火) 18:41:12.85 ID:+5CsyYQx
45 :
pH7.74:2012/09/25(火) 18:46:58.42 ID:ZWwSBcMi
>>39 もう遅いかもしれないが、それはどこかで水漏れを起こしている
すぐに水を抜いた方がいい
半分くらいまで水位を下げれば水圧も減るから翌日くらいまでは多分持つ
それまでに別の水槽を用意すべき
46 :
pH7.74:2012/09/25(火) 19:06:00.10 ID:ZnUmhqsj
>>29 わかってたら申し訳ないが、なんで餌入れたらいいとか言われてるか理解してる?
水を汚すためじゃなくて、バクテリアを増やすためだぞ?
魚いれてないからバクテリアの餌であるアンモニアが発生しにくい状態なのに、その餌の量は多すぎるように感じる。
餌入れない派からしたらだが。
47 :
pH7.74:2012/09/25(火) 19:09:58.95 ID:T1bcGJjC
バクテリアが餌だけ分解してわけわかんない物質が生成されてるんだろうなー
48 :
pH7.74:2012/09/25(火) 19:15:31.65 ID:ZvPHNm6/
度々質問申し訳ないです
エーハイム2213にはろ材ついてないようなので
注文すべくリングろ材を見てたのですが
値段がピンキリで無ブランドと10倍の差があります…
純正ではなく安いやつだと問題ありますか?
49 :
pH7.74:2012/09/25(火) 19:19:39.10 ID:KgznmzdP
>>48 安いので構わないけど、
定番だとエーハイムメックやサブストラット
2リットルくらい買えばok
濾材いれたら一番上に、最初から入ってるスポンジ濾材を入れる
50 :
pH7.74:2012/09/25(火) 19:20:22.12 ID:T1bcGJjC
管理が雑かもしれないから、一応ちゃんと水洗いしてから使って方がいいかもな
51 :
pH7.74:2012/09/25(火) 19:23:30.73 ID:ZvPHNm6/
52 :
pH7.74:2012/09/25(火) 19:26:14.84 ID:RT9GgRY1
>>33 ありがとう
あと初心者丸出しの質問で悪いんだけど、フタは必須なのかな?
53 :
pH7.74:2012/09/25(火) 19:29:47.28 ID:KgznmzdP
>>52 寒くなると消灯時にライトが結露する。
フタがあれば結露しないし、飼育水が蒸発で減ることもない。
冬場はほぼ必須
54 :
pH7.74:2012/09/25(火) 19:31:07.22 ID:WgMslPX7
>>47 いや、画像見るに水面を覆うタイプの油膜バクテリアが繁殖しただけ
入れてるのが水面に浮いてる事が多いアナカリスだから
それに付着してた菌がたまたま浮遊タイプだったってだけだろ
俺は立ち上げの時に、ろ材に定着しやすいタイプのバクテリアを保菌してると聞く
ウイローモスを最初に入れてるけど
水草は個人的に好き嫌いが大きいからな
ま、水替えと共に、吐水口を上に向けて水面を擾乱すれば数日で消えると思う
55 :
pH7.74:2012/09/25(火) 19:39:03.24 ID:NTCqsITw
CO2カウンター拡散器の中がぜんぶCO2で満たされてて何秒何滴か分からないんですけど、どうやったら水が入るんですか?
56 :
pH7.74:2012/09/25(火) 19:43:06.01 ID:hYAxOwTq
抱卵してるミナミヌマエビがいるんだけど、ネオンテトラが5匹います
産まれた稚エビ食われてしまう?隔離した方がいいかな?
モスは割と茂ってます
57 :
pH7.74:2012/09/25(火) 20:11:19.11 ID:ZnUmhqsj
58 :
pH7.74:2012/09/25(火) 20:14:20.20 ID:5MzzVK2m
水が出来上がるっと聞くのですが
平均的な日数はどのくらいでしょうか
59 :
pH7.74:2012/09/25(火) 20:14:59.10 ID:zTL8dvtL
60 :
pH7.74:2012/09/25(火) 20:17:25.20 ID:bb9P/01k
苔の発生の原因が石にあるとしたらその石を取り出さない限り苔の発生を止めることはできないのでしょうか?
61 :
pH7.74:2012/09/25(火) 20:27:41.37 ID:NTCqsITw
>>57 なるほどその手がありましたね
ありがとうございました
62 :
pH7.74:2012/09/25(火) 20:29:27.71 ID:mMyGyKjb
一ヵ月半くらいじゃない サイクルができるのは(白にごりで分かる)
でもその間 三分の一くらいずつ水換えしてれば生体入れてもOK。
サイクルって大事なバクテリアの働きです
63 :
pH7.74:2012/09/25(火) 20:58:58.99 ID:hYAxOwTq
>>59 やっぱそうですよね
水槽は一つしかないので隔離ボックス買ってきます
64 :
pH7.74:2012/09/25(火) 21:42:26.51 ID:KgznmzdP
>>60 石が直接の原因になることはない。
石が原因で水草が枯れてコケが増えるという間接的な原因にはなりうる
65 :
pH7.74:2012/09/25(火) 22:15:26.24 ID:z/SLl4P/
66 :
pH7.74:2012/09/25(火) 22:26:56.67 ID:wQMlmSnx
ミクロソリウムを活着させるために流木に巻いてるのですが
根がだらーんと垂れています。
どうみても活着しそうにないところに垂れている根はカットしても問題ないですか?
67 :
pH7.74:2012/09/25(火) 22:29:29.16 ID:NxJYZh/z
既に生えてる根は活着しないから切っても構わないよ
68 :
pH7.74:2012/09/25(火) 22:35:43.83 ID:wQMlmSnx
知らなかった…ありがとうございます!
週末きれいにします!
69 :
pH7.74:2012/09/25(火) 22:37:10.95 ID:/UPmxAer
70 :
pH7.74:2012/09/25(火) 23:14:34.54 ID:EKL3NRXT
やっちゃった。
2213ガサゴソやってたら、インペラーのスピンドル折れた。
回らない。
あしたの夜まで水槽もつかな?
60cmに金魚二匹。ドジョウ二匹。
71 :
pH7.74:2012/09/25(火) 23:18:08.37 ID:Eiy8MbxG
持つ持つ
ただ、濾過槽のバクテリアは全滅だな
72 :
pH7.74:2012/09/25(火) 23:39:45.57 ID:ipziOgGH
73 :
pH7.74:2012/09/25(火) 23:40:41.27 ID:ZRezTOfg
濾材はネットに入れて飼育水で軽くすすいで水槽に投入
エアレも忘れずに
74 :
pH7.74:2012/09/25(火) 23:41:25.73 ID:pyXrD8QT
・゚・(つД`)・゚・水槽に傷が入りました…
うっすらですが横線なので、光のあたり方で見えます…。
ちなみに水槽の内側です。
これ消したり出来ないでしょうか?
指で触ると有るか無いかなんとなく分かる感触なのでそんなに傷は深くないと思います。
75 :
pH7.74:2012/09/25(火) 23:46:48.51 ID:ZRezTOfg
>>72 もっている本人じゃないからなんとも言えないけど
リングが歪ませる加工なんて普通はないから
叩くなり挟むなりして真っ直ぐにすればいいだけじゃないの?
不安なら販売店にもっていって治してもらえば?
どうせ異音で修理するんだろうし
76 :
pH7.74:2012/09/25(火) 23:51:04.73 ID:fju8kBB4
>>74 気にするな
オレも以前コケとりが面倒くさくなってサンドペーパーでこすり落としたら
ガラスが傷だらけになったけど、見なければどうってことないぜ
77 :
pH7.74:2012/09/26(水) 00:36:58.58 ID:mgQ0c+dC
手元に調光器があるんだが、これで上部のモーターの流量調整できるかな?
モーターの寿命縮まらない?
78 :
pH7.74:2012/09/26(水) 00:41:12.43 ID:GmhLUgo5
79 :
pH7.74:2012/09/26(水) 00:46:55.92 ID:NLCsH9Az
無駄
気になるならリセットして水槽買い替え
それしかない
80 :
pH7.74:2012/09/26(水) 00:47:11.03 ID:ZKmT2HUd
買い換えろや
81 :
pH7.74:2012/09/26(水) 00:53:08.50 ID:GmhLUgo5
そうですか…
っとさすがに買い換えとリセットまでは厳しいので我慢します。
ありがとうございました。
82 :
pH7.74:2012/09/26(水) 01:01:07.38 ID:lSFXnIth
>>81 傷にもよるが放っとくと水圧で割れるぞハニー
83 :
pH7.74:2012/09/26(水) 01:22:16.99 ID:vLiiW4bE
正面の傷なら180度ひっくり返そう。
84 :
pH7.74:2012/09/26(水) 02:04:31.22 ID:VmdPimtm
>>81 車のフロントガラス用の傷取り研磨剤使えばいけるけど
内側だから結局全部出さないと出来ない
リセットと同じだねw
85 :
pH7.74:2012/09/26(水) 03:13:58.45 ID:9ET7Sn5V
86 :
pH7.74:2012/09/26(水) 08:03:56.59 ID:7RAMC7bN
微生物の立ち上げに侘び草って有効ですか? 初めての立ち上げですが土のおすそわけなど無い環境なので侘び草で何とかならないかと思ってます。
87 :
pH7.74:2012/09/26(水) 08:10:02.97 ID:lSFXnIth
>>86 あんま関係ないと思うよ、お兄ちゃん
それよりも近所のショップに行って「水ちょうだい」って頼んでみなよ
なんなら魚買ってきてその水入れてもいいんだし
88 :
pH7.74:2012/09/26(水) 08:12:57.85 ID:WuaPyPNR
川や田んぼから1リットルほど水汲んでくるのおすすめ
89 :
pH7.74:2012/09/26(水) 08:27:54.71 ID:RKFvbX3D
水だけでいいんですね。水ならショップで頼んでみます。田んぼは、、農薬とか大丈夫なんでしょうか? 有機栽培のところを探せばいいのかな?
すいませんがもう一つ。35Lぐらいの水槽なんですが種水はどのくらい必要でしょうか? 最初の一週間は毎日半分水の入れ替えをしようと思ってます。
90 :
pH7.74:2012/09/26(水) 08:32:56.98 ID:WuaPyPNR
農薬なんてのは対象が虫のなら全く問題ないレベル
タニシ殺すくらいのはちょっと魚にも影響出るけど
まぁ用水路から組めば問題はないよ
91 :
pH7.74:2012/09/26(水) 08:35:57.52 ID:mgPEyab3
30キューブでキューバパールグラスを育てる予定です。ソイルは何キロ買えばいいですか?
92 :
pH7.74:2012/09/26(水) 08:55:53.63 ID:7sIQhadN
水作エイトにセットされてる砂利を麦飯石とか
ほかのろ材チックなものに変えたら
ろ過力上がるとかありますか?
93 :
pH7.74:2012/09/26(水) 09:02:39.23 ID:rvr2idce
>>89 魚とかエビが住んでるとこから取れば問題ないんじゃね?
94 :
pH7.74:2012/09/26(水) 09:12:31.35 ID:RKFvbX3D
>>90 >>93 了解です、なんとか探してみます。とりあえず一週間過ぎて水の入れ替えが落ち着いたら入れてみたいと思います。ありがとう!
95 :
pH7.74:2012/09/26(水) 09:16:03.98 ID:Jboug5En
>>91 30Cに厚さ1cm敷くのに約0.9L必要で5cm程度敷くとして4.5L
kgなら大体5kgも買えば事足りるはず
96 :
pH7.74:2012/09/26(水) 09:16:53.66 ID:2/CaBotT
>>92劇的に変わるわけではないからそのままで十分
97 :
pH7.74:2012/09/26(水) 09:25:31.51 ID:mgPEyab3
98 :
pH7.74:2012/09/26(水) 09:50:05.57 ID:7sIQhadN
99 :
pH7.74:2012/09/26(水) 10:01:29.35 ID:RKFvbX3D
水槽のサイズは通常外径表示ですか?それとも内径?
100 :
pH7.74:2012/09/26(水) 10:07:08.78 ID:Jboug5En
101 :
pH7.74:2012/09/26(水) 10:20:28.92 ID:DJTDQs/H
45×20×20の水槽に、青コリドラスとミナミヌマエビとアカヒレとプレコを飼育する場合、それぞれ何匹ずつが妥当でしょいか?ブクブクやヒーターなど必要なら揃えます。
また、水槽に対して飼育出来るサカナやエビの数はどの様な方法で目安にすればいいのでしょうか?
102 :
pH7.74:2012/09/26(水) 11:14:55.53 ID:3eYXj7E4
現在30cm13L水槽を使っています。
明日45cm36L水槽が届きます。
そこで質問ですが今の飼育水10Lを使い、カルキ抜きを使った水道水を20L程使ったら立ち上がりは早いですか?
新しい水槽の水が透明になったら水合わせ後、生体入れても大丈夫?
カージナルテトラ10匹
コリパン2匹
オトシンネグロ2匹
タイガープレコ1匹
現在底面濾過にソイル使用。
次も底面濾過にソイル使用。(濾過装置、ソイル共に新しいものを使用予定)
お願いします。
103 :
pH7.74:2012/09/26(水) 11:17:56.01 ID:RKFvbX3D
104 :
pH7.74:2012/09/26(水) 12:01:40.14 ID:KSf7wrTK
水草を食べたいんだけど、何か食べられる水草ってある?
105 :
pH7.74:2012/09/26(水) 12:34:51.58 ID:dfnwU+jU
106 :
pH7.74:2012/09/26(水) 12:39:31.40 ID:jnnRCeeh
107 :
pH7.74:2012/09/26(水) 12:48:09.63 ID:dfnwU+jU
>>102 新規立ち上げから比べれば早い。
しかし大丈夫ですかといわれても太鼓判は押せない。
今の水槽に使っているフィルターも、当初だけでも使い続けけば、立ち上がりは早いのでOK。
この質問は、水槽だけ新規にするの? フィルターも新規にするの?
108 :
pH7.74:2012/09/26(水) 12:58:22.46 ID:xOnSuyd8
アヌナナってポッドから切り分けても根っこのイモの部分さえあれば葉が出てくるんだっけ?
109 :
pH7.74:2012/09/26(水) 13:20:06.50 ID:3eYXj7E4
>>107 ありがとうございます。
水槽容量が凡そ3倍になるのと今の30cm水槽一式は予備にしようと思っているので、底面フィルターも水中ポンプも新しい物に換えようと思っています。
テトラのIT-20を併用して使っているので、これを新しい水槽へ移設します。
でもただの活性炭フィルターなのでバクテリアの巣にはなっていないと思われます。(物理フィルター)
全く新しい水槽一式に今までの飼育水を1/3程使うと言う事なのですが。
水質を見ながら水換えを小まめに行うのがベストですかね?
110 :
pH7.74:2012/09/26(水) 13:40:41.33 ID:ZnBmAyoq
初めてアクアリウムを始めようと思っています。
水槽を部屋に置く予定なのですが、良い感じの場所が窓際しかありません。
窓は北向で1年中カーテンは閉まっています。
水草水槽でオトシンやエビなどのコケを食べてくれるものを買おうと思っていますが、
やっぱり窓際だとコケが酷くなるのでしょうか?
頻繁に掃除出来るわけではなく、しかし綺麗な水槽にしたいです。
サイズは60センチにする予定です。
111 :
pH7.74:2012/09/26(水) 13:45:56.71 ID:JRuCJBMS
>>109 種水のみなら2〜3週間
一時的にフィルターも持ってけば数日〜1週間で立ち上がる。
>>110 生えるよ。
112 :
pH7.74:2012/09/26(水) 14:38:01.64 ID:dfnwU+jU
>>109 今使っているテトラのフィルターを併用するなら、今の生体数なら、すぐにでも移せます。
活性炭の交換は、2週間ごとに実施してください。
ただ遅くても2ヶ月後には、テトラのフィルターは撤去しても支障はないと思います。
活性炭は、物理的濾過じゃなくて、化学的濾過ですよ。
113 :
pH7.74:2012/09/26(水) 14:58:27.55 ID:ZagE5RY5
>>109 古いソイルもちょっとだけ新しい方に入れておけば?
間違いなくバクテリアが居るから。
汚れが気になるなら、カルキ抜きした水ですすげばOK
114 :
pH7.74:2012/09/26(水) 16:20:56.40 ID:+72/wZl4
水作のSとかで、稚魚が吸い込まれることってありますか?
底面じゃなくて、上面のエアレーション付近からも内部に吸入しているようなので…気になりました。
水作の揺らしに稚魚は近寄れないような感じでもあるんで大丈夫ですかね?
115 :
pH7.74:2012/09/26(水) 16:21:12.75 ID:8CPaV0wj
45cm水槽を始めようと思ってます
ソイルの適量とネオンテトラの適量を教えてください
あとエーハイムは2213と2211どちらでしょうか?
116 :
pH7.74:2012/09/26(水) 16:30:27.68 ID:jnnRCeeh
>>106だけど他にも調べてみたら置いてる台が不安定だと、歪みが発生したりするらしいな。
やわい本棚の上に置いてたからそれが原因かも。
小さい水槽だから大丈夫かとオモタが。
とりあえず水量減らして、丈夫で崩壊しても大丈夫な場所に移した。
水槽買い替えるわ。まだ買って3週間なのに・・・・
117 :
pH7.74:2012/09/26(水) 16:41:38.13 ID:vLiiW4bE
>>115 濾過は2213が良いんじゃないですかね。
ネオンテトラだけなら30匹
他に底物、苔取りを入れるなら20匹かな。
118 :
pH7.74:2012/09/26(水) 17:15:11.91 ID:ChWq3r3m
>>114 水作のMでグッピーの稚魚が中に入ってたよ
少し成長すると自分から出入りしてるのもいた
119 :
pH7.74:2012/09/26(水) 17:29:16.31 ID:41eQW+z9
60センチらんちゅう水槽でコリが10匹ぐらいエビが多数いる過密水槽ですが、どうも最近顔を出さないコリがいて、買ったときすでに大人だったので寿命かなにかで☆になってしまったのかがわかりません 泣
というのも備長炭やら藻が生い茂っていて、前も備長炭の中で☆になってるコリがいてわかりにくいときがあるのです
結構大き目のコリが☆になった場合、エビ葬になっても、水質悪化したりしますか?
最近、エビが☆になることがあるので心配です
120 :
pH7.74:2012/09/26(水) 17:30:20.12 ID:+72/wZl4
>>118 マジすか、カバーし…ありがとうございます。
121 :
pH7.74:2012/09/26(水) 17:40:41.42 ID:7V5HjTTA
この度、アクアリウムを始めようとあれこれ揃えようとしている未経験者です。
調べてみると、水槽の立ち上げには、バクテリアの都合から時間がかかる様子。
これを短縮したいので、近所の川から水を取ってこようかと考えています。
素人考えですが、必要なバクテリアが川にいて、生物ろ過環境の構築が
早まるような気がするのですが、間違っているでしょうか?
ちなみにその川には、小魚が泳いでいます。
122 :
pH7.74:2012/09/26(水) 17:49:54.92 ID:euyP+v/m
>>121 川と水槽では水の量や循環の仕方が違うのと
フィルターの中にバクテリアが 定着するまでは ろ過サイクルが完成しないので
種菌を買って入れるのと、立ち上がる時間は変わらない
まあ、種菌が多量に付いた川砂利を底面フィルターに使う方法は
昭和30年代の、第一次熱帯魚ブームの時には割と普通に行われた方法だから
間違ってはいないが、立ち上がりに2週間はかかる
123 :
pH7.74:2012/09/26(水) 18:36:50.30 ID:jeKPWI+f
オトシンクルス、カージナルテトラ、グッピーがいるんだけど、理想的なPHってどんなもん?
124 :
pH7.74:2012/09/26(水) 18:49:56.05 ID:RAURCWAw
125 :
pH7.74:2012/09/26(水) 19:07:03.17 ID:MEJls07F
>>108 山葵が本体だけど、成長点から葉を出しつつ伸び続けるだけじゃ無かったかな
要するに落とした葉の所に新しい葉が生えるわけではない
>>121 不快生物が混入するリスクがあるから手放しで勧めはしない
126 :
pH7.74:2012/09/26(水) 19:08:41.69 ID:WuaPyPNR
外の水からバクテリアを増やす場合は水槽に魚入れておくことが必須だよ
何かが紛れ込んだ場合、魚がいないとそればかり増えていく
127 :
pH7.74:2012/09/26(水) 19:10:17.26 ID:wbfcKUAW
エロモナス病のコリドラスパンダをプラケースに隔離して薬浴させようと思うのですが、エアレーションは必要ですか?
とりあえず症状のでている1匹だけを数日間隔離する予定です
128 :
pH7.74:2012/09/26(水) 19:18:38.73 ID:euyP+v/m
>>127 必要
エロモナスになった魚は、多くの場合、鰓に炎症があり
呼吸困難に陥りやすい
129 :
pH7.74:2012/09/26(水) 19:22:22.57 ID:wbfcKUAW
130 :
pH7.74:2012/09/26(水) 19:23:11.55 ID:2dK/tqdV
ふざけてんの?
131 :
pH7.74:2012/09/26(水) 19:24:17.42 ID:jeKPWI+f
>>124 ありがとう
7.4なんだけど下げるべき?
132 :
pH7.74:2012/09/26(水) 19:35:21.59 ID:3eYXj7E4
>>111-113 ありがとうございます。
今の水槽から移せるものは移します。
後は水質を見ながら水換えで水が出来上がるまで頑張ります。
初めての水槽でASP方式を使用し失敗しなかったのでまたASP方式にしてしまいましたが(汗)
>>112 ご指摘ありがとうございます。
IT-20は浮遊物除去の目的で導入しました。
予備フィルターも大量購入しているので暫く併用します。
付属のエアポンプでは流量が少なかったので今は水作のエア量調節出来るのでエアを少し絞って使用しています。
明日には水槽が届くので楽しみで仕方ないっす
133 :
pH7.74:2012/09/26(水) 19:51:16.46 ID:8cDcNVOa
134 :
pH7.74:2012/09/26(水) 19:56:40.40 ID:DJfVha3M
藻類
135 :
pH7.74:2012/09/26(水) 19:59:24.71 ID:UMNVB3cZ
見た目的に多分スネール(5mm程)だと思うのですが、取り出す際に潰してしまいました
底モノにコリドラスとオトシンなどがいるんですが、スネールの死骸はそのままでも魚たちに問題はないでしょうか?
パッと調べたところスネール=悪い、と言う意見と、エサ等になるなどの意見がでていたので心配で聞いております
136 :
pH7.74:2012/09/26(水) 20:03:21.63 ID:8cDcNVOa
137 :
pH7.74:2012/09/26(水) 20:12:10.27 ID:euyP+v/m
138 :
121:2012/09/26(水) 20:36:42.92 ID:7V5HjTTA
質問に答えて頂き有難う御座います。
初めてを考えると、立ち上げに川の水を汲むのはやめたほうがよさそうですね。
おとなしく時間をかけてやってみます
139 :
pH7.74:2012/09/26(水) 20:48:40.77 ID:DJfVha3M
>>136 詳しい名称等は分からないけど
アクアリウムで言うコケの類だよ
活着させてる水草の根元とかで増殖されると厄介なヤツ
140 :
pH7.74:2012/09/26(水) 20:57:02.39 ID:uUBkLN7R
あーカンパニーヒーローみたいな奴か
こいつぁ俺には無理だわ
141 :
pH7.74:2012/09/26(水) 20:58:20.66 ID:uUBkLN7R
ごばく
142 :
pH7.74:2012/09/26(水) 21:43:38.67 ID:LauPxK+w
尾鰭の先から5mm程内側が赤く充血したようになってるんですが
体表や尾の付け根は異常ないです
これは尾腐れ病?赤斑病?薬はパラザンDでいいでしょうか
143 :
pH7.74:2012/09/26(水) 21:51:01.42 ID:7sIQhadN
バルーン・ラミレジィって
ヌマエビ、オトシン、ハステータス、ミニコリ
との混泳出来ますか?
144 :
pH7.74:2012/09/26(水) 21:51:17.20 ID:8cDcNVOa
>>137 ありがとうございます。
光が足りないとこんなんなるんですね。
はじめて知りました。
145 :
pH7.74:2012/09/26(水) 22:14:50.56 ID:vLiiW4bE
上部濾過(コトブキリプルボックス)を使っているのですが
パワーが全然なくてチョロチョロって感じです。
ポンプを掃除した直後でも。
何か対策はあるんですかね?
146 :
pH7.74:2012/09/26(水) 22:19:56.97 ID:EOw7saGh
147 :
pH7.74:2012/09/26(水) 22:20:56.52 ID:1DkF9UiL
>>145 どこかが詰まってるんだと思うけど・・。
フィルターとかもう一度確認してみて。
後は、水流を調整できるボリュームとかない?
それでだめなら買い換える。
質問
ブルーアイラスボラ・ミナミヌマがいて、粗めの砂利を敷いて岩でレイアウトしている流木無し水槽
底層魚で混泳のおすすめありますか?
148 :
pH7.74:2012/09/26(水) 22:25:34.81 ID:QMiZMlC6
150/50/50の水槽・外置き・無加温・無ろ過・週一1/2〜1/3の水換えで玉サバは何匹飼育出来ますか?
149 :
pH7.74:2012/09/26(水) 22:30:58.70 ID:7sIQhadN
>>146 ありがとうございます。
ヌマエビは厳しいですか><
150 :
pH7.74:2012/09/26(水) 22:31:20.66 ID:0IKEM6L4
水草をネットで買うならどこが安くて質がいいです?
151 :
pH7.74:2012/09/26(水) 22:32:20.14 ID:Hwqti2wH
ハラハラキャットって黒ひげ食べるんでしょうか?
152 :
pH7.74:2012/09/26(水) 22:37:15.43 ID:vMcySsv6
>>151 食わない。口の形状がコケ用じゃない。
寝てるところに頭の上に冷凍赤虫を落とすとパクリと食う。そしてそのまま睡眠続行。
昼間は姿を見せないことが多いので放置してたが
数ヶ月は生き延びてた。
おそらくラムズの稚貝を食ってたと思う。
それ意外にエサが見当たらない
153 :
pH7.74:2012/09/26(水) 23:01:43.73 ID:4f69JYWz
ここ数日メダカが22時頃に一匹ずつ死んでいくのですが、原因は何だと思われますか?
手がかりは、5日前に水を替えた(天然水)、水草が入っていない、餌に虫がわいていた(昨日発見)、
餌の時間は18時頃、色砂を入れていてそれが尖っている、小さい容器に何匹も入っている、
エアーはなし、最近気温が下がっている、という事です。
この中で一番死ぬ可能性の高い理由と、対処法は何ですか?
死んだメダカには外傷は無く、瞳も体もキラキラと澄んでいます。
今日で3匹目でまた明日も1匹死ぬのかと思うと哀しくなります。今日のうちに出来る事はありますか?
154 :
pH7.74:2012/09/26(水) 23:04:33.28 ID:lSFXnIth
寿命だと思うけど?
155 :
pH7.74:2012/09/26(水) 23:06:10.20 ID:MAhl5VMe
水質検査薬買おうと思ってるんだけど、2種類しか買えないので必要なもの2つ教えてください。
156 :
pH7.74:2012/09/26(水) 23:07:13.23 ID:Hwqti2wH
>>152 ありがとう
どこかのブログに黒ひげバスターみたいなこと書いてあったけど違うのか
よく葉っぱの上にいることが多いから食べてるのかなーとも思ったんだけど
餌やりが難しいよね
冷凍アカムシを他の魚に食べられないように底面まで沈ませるのが至難の技
157 :
pH7.74:2012/09/26(水) 23:15:23.39 ID:3eYXj7E4
>>155 ざっくりならテトラの6in1
細長く縦に半分に切って倍使えてかなり経済的。
具体的に何を知りたいかによって使うものが違うから。
因みに6in1はpHは6.4以下は計測不可
158 :
pH7.74:2012/09/26(水) 23:41:46.58 ID:MAhl5VMe
>>157 ありがとう。それを買うとして、PH6.4までしか計れないと不自由しますか?
あともう1つ買うのは何がいいでしょう?
159 :
pH7.74:2012/09/26(水) 23:55:58.91 ID:GdlagMUF
>>158 テトラの6in1のPH値はまるで当てにならないのでPH計を一緒に買うことをオススメするよ
6in1はGHの溶解度や硝酸が色の変化でだいたい読めるので持っておくと便利
160 :
pH7.74:2012/09/27(木) 00:06:01.34 ID:F/7wnHy9
ベタの白点病の疑いで質問です。
トラベタオス1匹
16×16×16cm、2.8L水槽
外掛けフィルター、エアレーション無し
底ガラス粒、オートヒーター10W、水温27.5℃
アナカリスとウィローモス入り
立ち上げて二日
昨日ベタの頭に白い点を発見。
今日になっても数は増えず。
昔見た金魚の白点病と違って、肌が荒れてフワフワすることもないし、
至ってよく泳ぎ、えさも食べ、鰓もきれいです。
ライトを当てて見ても、鱗がはがれている?のか、白点病かは
素人なのもありよくわかりません。
ただ、白い部分は近くで見るとなんとなく窪んでいるように見えます。
もし白点病だとしたら、早く治療しなければならないそうなので、
今日アグテンを購入し、規定量投入しました。
買ってきたばかりのベタなので、以前との比較ができず困っています。
どなたか詳しい方に意見を伺いたいです。お願いします。
画像、こちらから見て左側の頭頂部です。
http://imgur.com/uoZ6v.jpg http://imgur.com/2UALj.jpg
161 :
pH7.74:2012/09/27(木) 00:11:55.11 ID:xLsX7jWi
白点病にしては点がでかすぎる
傷か水カビなんじゃない?
162 :
pH7.74:2012/09/27(木) 00:17:07.14 ID:MotGDw/O
163 :
pH7.74:2012/09/27(木) 00:19:05.71 ID:F/7wnHy9
>161
なるほど!
今のところフワフワしたものは見当たらないので、
傷でとどまっているのでしょうか・・・
様子を見つつ、食塩かメチレンブルーを使ってみようと思います、ありがとうございます!
164 :
pH7.74:2012/09/27(木) 00:26:07.79 ID:eIOYflxO
>>160 白点はふつう立体感のあるものが付着してるのでこれは違うと思う 傷か鱗剥がれか
ふつうなら放置でも構わないけど立ち上げて2日程度となると話は変わる
そういう外傷からエロモナス感染や水カビ病に侵されてしまう可能性は大だ 確率で言えば90%以上これは大げさでもなんでもない
病気にしたくなければ毎日1/3水換えにエサを2粒程度に制限することだな
ただし水換えのストレスと重なってますます病気を引き起こす可能性すらあることも肝に命じておきなさい
165 :
pH7.74:2012/09/27(木) 00:41:27.15 ID:F/7wnHy9
>>164 確率たかいなあ・・・
確かに水質もまだ安定してないし、まずい状態ですものね。
早めの薬浴に、水質安定させるようにします、助かりました。
気をつけて早く直せるようにします、ありがとうございます!
166 :
pH7.74:2012/09/27(木) 01:24:09.32 ID:E7Fm2Rtm
ペットボトルとか使って外部フィルターモドキは難しいですかね?
これから始めるんですけど60水槽は手に入れたんですが濾過システムがなくって・・・
ちなみにお金がなくて高級なEHIME?愛媛の会社?が出してるのがいいって
友達に言われたけどめちゃくちゃ高い!
水作りってのが安くてついてたけどダサくて・・・
167 :
pH7.74:2012/09/27(木) 01:38:20.95 ID:fQ0R7lQY
>>166 いや…ペットボトル自作は止めておこう
理屈的には出来無くもないが水駄々漏れになるのが目に見える
生体の事も考えて一応止めたから。
後は自己責任でとしか言えない。
ちなみに理屈的には最低2Lのペットボトルを用意
側面の一番下から水槽水の取り込み口を作る。
中に濾材を入れる(この時点でペットボトルの口から濾材が入らないので無理。仮にペットボトルを2分割すると防水がかなりシンドイのでやはり不可)
ペットボトルの蓋に排水口を付ける。
ポンプで引く。
水槽に水を戻す。
やはりメーカー品を買いましょう。
168 :
pH7.74:2012/09/27(木) 01:46:19.79 ID:asIpyIQW
>>166 エーハイム(愛媛じゃなくドイツ製な)が高かったのは10年以上前だろ
60で外部使いたいなら2213か500の濾材セットの奴買っとけ1万もしないから
これより安く済ましたいなら上部か底面使えばよかろ
自作なんてそれなりの知識無いと使い物にならんゴミになるだけ
それに自作でまともなもの作ろうと思えば逆に高くつくぞ
169 :
pH7.74:2012/09/27(木) 01:48:01.55 ID:wBNwBabC
一時的に抱卵ヌマエビを別水槽に移そうと思ってるんだけど、ロカボーイみたいなのはあった方がいいですよね?
簡易的な物だけど、ないよりマシって程度ですかね?
170 :
pH7.74:2012/09/27(木) 01:57:32.60 ID:asIpyIQW
>>169 止水にするより水は循環させた方が良い
投げ込みより底面かスポンジの方がいいと思うけどね
171 :
166:2012/09/27(木) 02:05:59.00 ID:E7Fm2Rtm
深夜でのすばやい返信ありがとう。
友達がふえたからあげるよってシマシマの青いえびくれたんだけど
水いれて濾過システム揃うまで泳がしておきます・・・
お小遣いもらったらペットショップいって安いのかいますね
172 :
pH7.74:2012/09/27(木) 02:52:56.23 ID:fQ0R7lQY
飼育水も一緒にもらってきなよ
下手すると数字で全滅になる
173 :
pH7.74:2012/09/27(木) 09:26:30.38 ID:GWLSj06X
45×30×35淡水水槽で
水草少々(CO2添加あり)、生体10匹ほど飼育中です
アクシーイオン450iという照明を購入したのですが
ついてきた球が青白の蛍光灯でした
問題ないですか?
水草のためには白白がいいのかなぁ・・・
174 :
pH7.74:2012/09/27(木) 09:42:18.96 ID:RkiNvuMN
アクシーイオンじゃ水草は…
一応育つだろうけど綺麗にするのは難しいな
175 :
pH7.74:2012/09/27(木) 10:33:16.49 ID:M9fyXbV1
176 :
pH7.74:2012/09/27(木) 11:51:56.85 ID:aQ4Nwzqi
庭の水草用プランターでネオンテトラ数匹放置してあるんですが、今朝の室内水槽温度が22℃まで下がりました。
ネオンテトラの耐寒性はどんな感じでしょうか?
放置テトラもサルベージするべきでしょうか?
177 :
pH7.74:2012/09/27(木) 12:29:38.55 ID:LkC0o+md
メダカ産卵用に使ってる底砂なし、外掛けフィルターのみの水槽をエビ水槽にしようと思ってます
ソイルを敷こうと思ってるんだけど、
今の飼育水を一旦バケツに移して、ソイル敷いてから水を戻すだけでも、しばらく生体入れるのは待った方がいいですか?
178 :
pH7.74:2012/09/27(木) 13:54:18.95 ID:M/8+fICc
>>176 無加温飼育スレではネオンテトラは15℃以上といわれている
179 :
pH7.74:2012/09/27(木) 14:16:32.87 ID:E6RY+CTk
ヒーター買ってきたのはいいけどもうコンセントがいっぱいだよ
タコ足全開で恐いんだけど
そして水槽周りのコードやらチューブやらがグチャグチャでPC周りよりたちが悪い
コードが短かったりチューブは長すぎたりその他餌やら薬やら用具に使わないものも多数あるけど
みんなどうやって整理してますか?
180 :
pH7.74:2012/09/27(木) 15:11:05.32 ID:UmhIa/wS
ヒーターを使わないといけないサカナと、つかわなくても良いサカナの見分け方を教えてください。
181 :
pH7.74:2012/09/27(木) 15:16:46.87 ID:YNFIKPvL
182 :
pH7.74:2012/09/27(木) 15:46:14.09 ID:3PrqjbeF
コントロソイルって吸着系?栄養系?
183 :
pH7.74:2012/09/27(木) 16:08:38.79 ID:coBKjudB
ネオンテトラの病気について
水槽環境
サイズ :約幅39.8×奥行25.4×高さ28.0cm
水容量 :約23L
フィルター :エーハイム500にスポンジとウール
水作M×1
生体 :セルフィンプレコ 1 ヘテロモルファ 2
レッチェリ 1 ネオンテトラ 10(新規購入)
アナカリス
餌 :テトラキリミンメダカの餌を一日一回2分で食べきる量
コメットドジョウの餌を半分に割ったものを1つ
3週間前にネオンテトラを10匹購入し、
バケツに規定量3分の1のグリーンFゴールドリキッドを入れた水で4日トリートメント。
水槽に入れた後餌食いもよく元気な個体ばかりだったのですが、
一週間ほど前に背びれの周りの色が白く抜けている個体を一匹見つけました。
すぐに水槽の水とカルキを抜いた新水半々ぐらい、
規定量半量のグリーンFゴールドリキッドで隔離しました。
その後、規定量のちょい少な目まで薬を増やし、一週間隔離しましたが、
白い色抜けが少し広まっただけで餌食いもよく、泳ぎ方もふつうです。
ただ、背びれ付近が少しへこんだのと、背骨が曲がってしまいました。
現在は本水槽に戻しているのですが、
1.隔離はつづけたほうがよいでしょうか。
2.病名がわかる方は教えてください。
長文になりましたがよろしくお願いします。
↓肉眼で見るともう少し白い
http://i.imgur.com/8dDxi.jpg http://i.imgur.com/0qkgg.jpg
184 :
pH7.74:2012/09/27(木) 16:16:04.36 ID:5CDgxUI4
その水槽のサイズでセルフィンプレコってどうなのさ
185 :
pH7.74:2012/09/27(木) 16:16:31.05 ID:5b7E4+0V
>>182 ソイルは大なり小なり吸着能力を持ってるんじゃない?
その上で肥料分が多いか少ないか、と
プロジェクトソイルなんて肥料分が少ないかから水草があまり育たないし
186 :
pH7.74:2012/09/27(木) 16:57:09.25 ID:auJqdM9x
>>179 水槽台の中の壁面に6コ口のスイッチつき延長コードを引っ掛けてそこに全部つなげてる
照明、ヒーター、エアポンプ、外部フィルター、タイマー、テレビ
水槽台の中だからコード類がホコリにまみれることもないし壁面なので万が一の水漏れにも安心できる
高い位置につなげてるからコードを束ねなくてもゴチャゴチャにならずにスッキリしてるようにも見えるよ
187 :
pH7.74:2012/09/27(木) 17:03:04.94 ID:x/h2ciL7
>>179 まずは必要のないものを減らせ。
エアレなんて必要ない。濾過器で水面揺らせ
これでエアチューブがなくせてコンセントもあく
188 :
pH7.74:2012/09/27(木) 17:16:54.57 ID:Ymfkm4FK
一番目の粗いエアストーンって何ですか? 塩ビの13Aの内部に仕込み、エアリフトとして利用します
189 :
pH7.74:2012/09/27(木) 17:25:30.78 ID:NVwf4jlx
上部フィルターの外装表面に白いちっさい虫がたくさん這ってやがる・・・
なんなんだこいつら ダニか?
190 :
pH7.74:2012/09/27(木) 17:27:10.00 ID:8zeVn2ZN
191 :
pH7.74:2012/09/27(木) 17:30:28.00 ID:NVwf4jlx
いや・・・ 粒のホコリと勘違いするくらい小さい・・・ 1ミリないんじゃないかなぁ・・
192 :
pH7.74:2012/09/27(木) 17:43:40.05 ID:ok+eFEjW
193 :
pH7.74:2012/09/27(木) 17:44:37.44 ID:YNFIKPvL
194 :
pH7.74:2012/09/27(木) 17:53:59.19 ID:NVwf4jlx
>>192 こいつの幼虫かちっこいタイプの虫っぽいなぁ・・・ 湿気のある場所、紙魚と同様に戸建によく現れる・・・
とりあえず綿棒と燃料用アルコールでちまちま殺害していくかな〜
195 :
pH7.74:2012/09/27(木) 18:39:02.52 ID:ok+eFEjW
>>194 通気性の良い空気の流れる場所は嫌うから
ガムテープでペタペタ取り除いたら小さなファン回してたら2〜3日でいなくなるよ。
196 :
pH7.74:2012/09/27(木) 18:43:18.76 ID:x/h2ciL7
197 :
pH7.74:2012/09/27(木) 18:44:09.14 ID:x/h2ciL7
>>189 上部フィルターの中で魚を泳がせておけ。
中は虫天国だ
198 :
pH7.74:2012/09/27(木) 18:59:40.68 ID:S1NvOWNn
ツマンネ
199 :
pH7.74:2012/09/27(木) 19:00:57.92 ID:E6RY+CTk
モアモアの苔が酷いのですが、苔取り要員として、石巻貝3匹、ミナミヌマエビ5匹、ビーシュリンプ10匹だったらどれがより有効でしょうか?
200 :
pH7.74:2012/09/27(木) 19:55:35.86 ID:aQ4Nwzqi
テトラのヒーター本体に付いてる注意書き、仕様が書いてあるラベルって剥がすのかいな?
201 :
pH7.74:2012/09/27(木) 19:58:37.68 ID:8zeVn2ZN
>>199 コケの種類によって食う生物が違うので
コケ対策スレテンプレのサイトで、コケの種類と対応生物を調べた方がイイ
202 :
200:2012/09/27(木) 20:04:32.22 ID:aQ4Nwzqi
自己解決しました。
スマソ
203 :
pH7.74:2012/09/27(木) 20:50:21.68 ID:x/h2ciL7
204 :
pH7.74:2012/09/27(木) 21:14:27.58 ID:YNFIKPvL
205 :
pH7.74:2012/09/27(木) 21:29:11.41 ID:wg7zGOJe
うっすら白濁しちゃった水槽はどうするのがいいの?
206 :
pH7.74:2012/09/27(木) 21:30:10.77 ID:E6RY+CTk
>>201>>203 ありがとう
多分黒ひげなんだけどヤマトはデカすぎて嫌なんだよなあ
サイアミーズもデカくなった後困っちゃうから困った
石巻貝でいくかな?
207 :
pH7.74:2012/09/27(木) 21:58:29.57 ID:x/h2ciL7
208 :
pH7.74:2012/09/27(木) 22:04:26.02 ID:6lcOg7ON
カラーライトとフラットインバーターライトってどっちが明るいの?
蛍光灯の組み合わせとかにもよるかもたけど
209 :
pH7.74:2012/09/27(木) 22:16:02.01 ID:a9zyhhvy
サイドが紐で前に小さなリボンが付いてるパンティを履いてる19歳のボクはアクアリウムで例えると何ですか?
自分ではグリーンヒドラだと思っていますが、交際中の男性が言うには飼い込んだオトシンだそうです
アクア繋がりの友人にも聞いてみたところ不意にボクの乳首を服の上から「バジス・バジス!」と声に合わせて摘んできました
いったいボクは何なのでしょうか?
210 :
pH7.74:2012/09/27(木) 22:31:56.02 ID:+0Ej0v6f
コリ、オトシン、グッピーのいる小型水槽に
チェリーシュリンプを入れたのですが
隠れてばかりでなかなか生存確認できません。
シュリンプ系はみんなこんな感じでしょうか?
211 :
pH7.74:2012/09/27(木) 22:38:59.29 ID:a9zyhhvy
>>210 グッピーあたりが突っついてる可能性大
エビを攻撃するような生体と混泳させなければバカみたいに水槽中ウロウロする
鑑賞目的ならエビ用に水槽準備したほうがいい
あるいは夜中に電気消してしばらくして魚が寝てから見る
エビは弱いため基本夜行性
212 :
pH7.74:2012/09/27(木) 22:43:09.26 ID:x/h2ciL7
>>208 似たようなものだけど
フラットインバータのほうが明るいと思う。
理由
・反射板がある
・インバータなので点滅回数が圧倒的に高周波(チラつきがない)
213 :
pH7.74:2012/09/27(木) 23:07:27.38 ID:eG/u5D79
ADAのプロレイザー買って気付いた…
100均メラニンスポンジ最強か…
ですよね…?
214 :
pH7.74:2012/09/27(木) 23:20:04.17 ID:j48qL1ru
メラニンメラニン
215 :
pH7.74:2012/09/27(木) 23:29:03.61 ID:eG/u5D79
メラミンスポンジでしたw
失礼しました…
216 :
pH7.74:2012/09/27(木) 23:42:36.34 ID:MbqUCenF
45cm水槽用の外掛けフィルターを探しています
現在はAT-50を使っているのですが水中モーターが気になります
モーターが外についた(水中に入らないもの)外掛けで45水槽にはオーバースペック気味の外掛けフィルターを教えてください
理想はOT-Wなんですがもう生産停止らしいですね…
217 :
pH7.74:2012/09/28(金) 00:26:05.22 ID:nxNip4cO
>>207 ソースは俺
エビ入れるためにエアレ入れたら目に見えて鮮やかになった。
逆にならないという根拠を教えて欲しい
218 :
pH7.74:2012/09/28(金) 00:33:54.02 ID:BEZXWK1r
219 :
pH7.74:2012/09/28(金) 01:03:26.26 ID:FIWNozmg
水泡病って奴かね??
まずはすぐ隔離した方が良くね
220 :
pH7.74:2012/09/28(金) 01:09:09.18 ID:BEZXWK1r
>>219 ありがとうございます。
即バケツに隔離はしました。
221 :
pH7.74:2012/09/28(金) 01:12:14.42 ID:FIWNozmg
そっか
しかし酷いなこれ・・・
222 :
pH7.74:2012/09/28(金) 01:13:25.77 ID:BEZXWK1r
でも弱ってる様子もなく、餌も食うし元気なんですよね…。
今日は薬がないので、明日薬買ってきて、薬浴させてみます。
223 :
pH7.74:2012/09/28(金) 01:14:06.59 ID:daTVICUt
>>213 プロレイザーはその100均のメラミンスポンジが入りにくい流木などがガラス面ギリギリに着ているような状況
でも効力を発揮する
そのような状況が無い水槽だとメラミンでこすったほうが早いのは確か
水槽レイアウトを主軸にいれているような人は手が入らないガラス面が多いのですよ
224 :
pH7.74:2012/09/28(金) 01:30:30.04 ID:j+aCQv2o
ADAでもメンテで使わないけどな。
客に見せるときは使うけど
225 :
pH7.74:2012/09/28(金) 01:41:21.27 ID:su0huOVg
226 :
pH7.74:2012/09/28(金) 02:12:01.79 ID:BosToBCv
227 :
pH7.74:2012/09/28(金) 02:32:35.83 ID:su0huOVg
水槽から音がすると思って覗いたらグッピーのメスが乱舞してるんだけど、これって出産近いのかな??
お腹はそれなりには出てるけど、経験がないからよくわからん
とりあえずサテライトにいれて電気消した
もし今起きてる人がいたらこれからどうしたらいいのか教えてください
228 :
pH7.74:2012/09/28(金) 02:38:04.62 ID:UU3qWt00
229 :
pH7.74:2012/09/28(金) 02:39:21.83 ID:S/hf/3hx
放っておけばいいよ
確か生まれるのは夜明け近くだったと記憶
適当にウィローモス突っ込んどけば何か食って生き延びる
230 :
pH7.74:2012/09/28(金) 02:48:26.37 ID:Ag3cTYnZ
>>216 簡単らくらくフィルター
排出口に可変バーが付いてるので水流の方向が調整できてこれは便利
231 :
pH7.74:2012/09/28(金) 02:57:04.48 ID:su0huOVg
産まれてました!月明かりで少ししか見えなかったけど、間違いなく子供がいました
とりあえず明日の朝までそっとしときます
興奮して全く寝れそうにないw
232 :
pH7.74:2012/09/28(金) 03:22:38.24 ID:Ag3cTYnZ
ご出産おめでとうございます。
233 :
pH7.74:2012/09/28(金) 04:27:06.62 ID:e/PfKPZv
底床でソイルを使っています。
週1で換水時に掃除しているんですが
水量の1/3吸い出した程度では掃除しきれません…
エビのフンとかが多いのか、ソイルに触れるだけで色々舞い上がるくらい落ちてます。
そこでなんですが、バケツとかに吸い出した水を布などで簡単に濾過してから
水槽に戻してもいいですかね?
これを何セットか行ってから換水すると…。
実質新品の水は1/3しか入れないです。
234 :
pH7.74:2012/09/28(金) 04:36:41.91 ID:Ag3cTYnZ
糞なんて放置でいいよ。
水草ジャングル水槽なんて物理的に掃除できないし。
糞を水草に食わせる勢いで育てるのだ
235 :
pH7.74:2012/09/28(金) 05:07:40.06 ID:UTjXjh1U
>>233 んな面倒な事、長続きしないよ。
メンテは楽しないと負担になって辛くなるw
うんこはほっとけ。
1/3で取れるだけ取ればOK
それでも気になるなら、スポイトで直接除去
236 :
pH7.74:2012/09/28(金) 05:11:34.23 ID:Z4ypYpNn
ありがとうございます
気にしないようにします!
237 :
pH7.74:2012/09/28(金) 06:23:07.14 ID:B3jcAma+
>>218 これ俺のとこにも出たけど水質悪化が原因っぽい
グリーンFゴールドリキッドを説明書通り短期薬浴させて治療と同時に水槽リセットしてから一年以上発生してない
238 :
pH7.74:2012/09/28(金) 06:47:02.96 ID:yeQhPWnn
>>211 ありがとうございます。
うちのグッピーとても大人しくて(しかも一匹だけ)
見てる時は攻撃とかなさそうなんだけど
やっぱり怯えてるのかな〜
バカみたいにウロウロするとこみたいので別水槽にしてみます。
239 :
pH7.74:2012/09/28(金) 09:20:35.56 ID:tyy1XJIm
グッピー♀の食欲が半端じゃなくあり、♂に対してもすごく攻撃的です
グッピーを飼うのが初めてで、しかも日も浅いので分からないのですが、♀はこんなものなんですか?
240 :
pH7.74:2012/09/28(金) 13:12:33.84 ID:aR/wAxMZ
241 :
pH7.74:2012/09/28(金) 13:17:51.83 ID:hrVURbNn
242 :
pH7.74:2012/09/28(金) 13:19:36.36 ID:Ag3cTYnZ
上部フィルターの欠点
・天敵となる魚などが侵入できない空間なので
ハエやミミズなど微小生物の天国であり、餌となるバクテリア食い放題
243 :
pH7.74:2012/09/28(金) 13:56:32.37 ID:ErpAZCxy
虫ならチョウバエの幼虫とかかなあ
244 :
pH7.74:2012/09/28(金) 14:14:01.53 ID:aR/wAxMZ
>>241 >>242 >>243 ヒルっぽいです*\(^o^)/*
七月〜九月の猛暑のなか、上部の掃除まったくしてませんでした。
ソイルは、ザクザクしてたんだけどぬ。
今、上部をシャワー熱めでフル清掃いたしました。
ペラにモスも絡まってたw
あざまーす\(^o^)/
245 :
pH7.74:2012/09/28(金) 16:44:00.49 ID:SCX+x5EW
文章から馬鹿丸出しでやってることも馬鹿丸出しな
釣りか疑うレベル
246 :
pH7.74:2012/09/28(金) 17:25:29.70 ID:Z4ypYpNn
薬浴について質問です。
フィルターとエアレは水作でいいですか?
予定は二週間ですが、3日に一回くらいエサあげてもいいですか?
大人しく暗くしとけとどこかで読みましたが、常時真っ暗がいいんでしょうか?
それとも今まで通りのタイマー連動で照明つけてやったほうがいいですか?
10リットルバケツにネオンテトラ一匹ですが、換水はどのペースで行えばよろしいでしょうか?
多いですがよろしくお願いします。
247 :
pH7.74:2012/09/28(金) 17:45:46.00 ID:tyy1XJIm
248 :
pH7.74:2012/09/28(金) 17:50:54.81 ID:hUAxBKSv
>>246 バケツならエアレーションして何かしらフタをして安静にする
光が当たると薬の効果がなくなってしまうものもあるしフィルターも薬を吸着してしまうので入れなくていい
薬浴中のエサ投与は水質を悪化させたり病原菌を活発にさせるので食べさせない
水換えは薬の効果がなくなる2〜3日を目安にして全換えしてやる
249 :
pH7.74:2012/09/28(金) 18:01:10.36 ID:DBFa3yto
>>246 薬が付くからフィルターは要らない、換水のみで維持する
10リットルにネオン1ならエアレも要らなさそうだが、やるならストーンだけで
餌は喰い方見ながら適当
バケツだと隠れるところがないので、いつもと同じ照らし方すると魚視点ではめっさ明るくて安静にでいない暗くしとけ
>>239 メダカの食欲が物凄いのは仕様
ひらひらが面白くて追いかけてるんじゃないかな
コリドラスやネオンなんかの群れる魚と比べたらそら攻撃的ではあるけど
数が少な過ぎで、かつ隠れる場所がないような状況でなければあんまり問題にはならないと思う
250 :
pH7.74:2012/09/28(金) 18:05:22.12 ID:DBFa3yto
安静に出来ない、な
あと薬浴中の餌にについては両説あるんだが、
ネオンに2週間絶食は厳しそうなので多少はやった方がいいんでないかなあ
251 :
pH7.74:2012/09/28(金) 18:13:45.55 ID:tyy1XJIm
>>249 ありがとうございます
気にしないでおきます
252 :
pH7.74:2012/09/28(金) 18:46:13.31 ID:Z4ypYpNn
>>248 >>249 ありがとうございます!
フィルター無しのストンエアレ、3日換水で行きます。
人間は刑務所で真っ暗な懲罰房にぶち込まれると発狂するそうですが
魚は二週間真っ暗でも全然問題ないんですか?
今まで暗くしたら体の色が抜けてすぐ寝て、明るくなったら起きる生活をさせてたので気になりました。
253 :
pH7.74:2012/09/28(金) 20:10:48.49 ID:hUAxBKSv
>>252 外光が少し入るくらいの隙間はあけとくんだよ
それと生体の生死の答えは1週間ででる
254 :
pH7.74:2012/09/28(金) 20:40:48.47 ID:TGNAOk28
CO2のセットを買ってブクブクしているのですが、
その気泡が水面で漂っている感じで水に混ざっていないように見えるのですが、
こんなもんなんでしょうか?
255 :
pH7.74:2012/09/28(金) 20:47:22.97 ID:Z5Zjydzz
テトラのAT-50と、AT-75Wのパイプ径って同じでしょうか?
256 :
pH7.74:2012/09/28(金) 21:03:13.31 ID:hUAxBKSv
>>254 CO2は水に触れる部分が溶解してるので問題ない
気泡は小さければ小さいほどロスはないけど、触れる面単位で考えると気泡がポンポンでてるほうが溶け込む割合が大きい
257 :
pH7.74:2012/09/28(金) 21:10:11.56 ID:VEYzjO7V
浮草にダニのようなものがわき、歯を食べてるのか浮草が小さな虫食いだらけです。
駆除したいのですがどのようにすればよいでしょうか?
調べたところ水に沈めたら死ぬ、霧吹きで死ぬと書かれていたので試したところ水面をピコピコ跳ねてガラスに張り付いたり、別の場所に逃げたり全く死ぬ様子はありません
飼育している生体は底ものなので食べる気配もないです・・
258 :
pH7.74:2012/09/28(金) 21:36:12.33 ID:TGNAOk28
259 :
pH7.74:2012/09/28(金) 21:49:59.75 ID:zfdSxSHt
昨日初めてソイルを敷いた水槽を立ち上げたんですが、一日経って殆ど濁りもなくなりました
でも、断面をよく見ると気泡が出来てるんですけど、これって放っておけばなくなりますか?
あと指で押さえたりすると細かい気泡が浮かんでいきます
もっとちゃんと手とかで慣らした方がいいんでしょうか?
260 :
pH7.74:2012/09/28(金) 22:03:23.13 ID:Rk0YnjJv
そのまま放置
261 :
pH7.74:2012/09/28(金) 22:25:58.18 ID:vovlBIPr
組織培養の水草と、そうではない水草の違いってなんでしょうか?
262 :
pH7.74:2012/09/28(金) 22:34:35.16 ID:S/hf/3hx
え?
263 :
pH7.74:2012/09/28(金) 22:43:37.60 ID:DBFa3yto
植物本体について言うなら、組織培養は株分けや挿し木と同様に単なるクローニングなのでほぼ変わらない
ロックウールでなく寒天培地で育てるみたいだから、植える前の下処理がちょっと変わるぐらいじゃない?
264 :
pH7.74:2012/09/28(金) 22:45:40.57 ID:BEZXWK1r
メタハラ使ってグロッソが上に伸びるとか…
アクアカタリストの記事はマジなのか…
トリミングして横向に埋めてやる
265 :
pH7.74:2012/09/29(土) 00:43:26.43 ID:L6Yow46h
水草スレでも話題になったけど
グロッソでも、稀にぜったい横に這わないダメな株があるよ。
266 :
pH7.74:2012/09/29(土) 02:19:00.04 ID:7d1I6XsQ
昨日薬浴について質問したものですが
粉1グラムで約40リットルらしいので
10リットルバケツ四回分ですよね?
1グラム以下量れるものがないので、水9mlに粉全部入れて10倍希釈して
約2.5mlずつ使おうかと思いました。
そこで、、なんか薬効が3日とか4日しかもたないみたいなんですが
これって希釈した液体を遮光して保管してても薬効がなくなるんでしょうか…?
だとしたら、高い…
267 :
pH7.74:2012/09/29(土) 02:20:57.62 ID:7d1I6XsQ
>>266 書き忘れました、薬はグリーンFゴールドです。
薬効は5〜7日でした。
失礼しました
268 :
pH7.74:2012/09/29(土) 02:57:04.15 ID:b50nTIsq
>>267 そんなもんですよ
どのみち薬の影響でろ過が機能しないし水が悪くなってしまうから
1週間どころか3日サイクルで水換えしなきゃいけなくなる
希釈した薬を保管できるかは知らないけど密閉した容器に入れて暗所に置いとけば
1週間くらいはもつんじゃないか
269 :
pH7.74:2012/09/29(土) 07:04:09.53 ID:BOWExgj0
グリーンFゴールドリキッドにしとけ
1リットルに1ミリリットルで使いやすい
270 :
pH7.74:2012/09/29(土) 07:45:18.19 ID:U9TODFG+
水槽増やしたいので
新しいろ材入れた外部を
既に魚飼育してる水槽に増設したけど
どの程度の期間まわせば
新設の水槽で使えるほど生物濾過が
機能しだすものなの?
271 :
pH7.74:2012/09/29(土) 08:16:45.89 ID:cf4CEpOX
272 :
pH7.74:2012/09/29(土) 08:32:09.49 ID:BOWExgj0
すでに使っていた濾材を半分移植すればそれでもうおkやで
273 :
pH7.74:2012/09/29(土) 08:44:04.40 ID:lUDPziVt
>>270 少し餌の量増やして二週間で大丈夫だと思うよ
俺はそれで三つ新しい水槽を立ち上げた
問題は起きなかったよ
274 :
pH7.74:2012/09/29(土) 11:00:03.49 ID:lOpUK5/s
ハステータスが食ってばかりで
全然泳いでくれません。
小型水槽に8匹じゃ群泳しませんか?
275 :
pH7.74:2012/09/29(土) 14:07:38.59 ID:5XMMhMNu
秋って魚にとって過ごしやすい時期なんですかね?
グッピーが産卵してエビも抱卵してレッドファントムはヒレを美しく広げて威嚇しあっていて水槽内が一気に活性化し始めました
276 :
pH7.74:2012/09/29(土) 16:10:10.28 ID:KE0FlQ+A
重曹で水槽洗っても大丈夫?
277 :
pH7.74:2012/09/29(土) 16:23:05.57 ID:5D80vBBA
質問です
45cm規格水槽にネオンテトラLサイズ×10とカージナルテトラ×20とオトシン×3と水草少々がいるんですが、ネオンの一匹が昨日の夜辺りからすごい呼吸が早いです。
そのネオンは大きいんですが、寿命ですかね…
鼻上げはしてません
他の魚は異常ありません
水槽は立ち上げて2ヶ月くらいです
ずっと口をパクパクしてて心配です
これは病気でしょうか、寿命でしょうか?
278 :
pH7.74:2012/09/29(土) 17:00:08.00 ID:L6Yow46h
279 :
pH7.74:2012/09/29(土) 17:33:57.13 ID:kq3hNd5G
ゼオライトとエビの相性が悪いのはゼオライトが水中のCaまで吸着してしまうからだと聞きました。
では、Caを放出するサンゴ砂などと組み合わせればエビも飼育できるようになるのでしょうか?
280 :
pH7.74:2012/09/29(土) 17:43:02.96 ID:z0PfCP7r
>>277 過密気味だな。水換えをサボらないようにな
>>279 エサさえあれば普通に飼える
ソイルだってCaを吸着して軟水にするだろ
281 :
pH7.74:2012/09/29(土) 17:45:29.97 ID:IMg6ekOX BE:3131258459-2BP(0)
>>277 水流付けるちょっと。あとはエアレーション多く付ける。
俺の場合はちょっと水温下げると良くなるよ。
282 :
pH7.74:2012/09/29(土) 17:48:33.73 ID:kq3hNd5G
>>280 なるほど、じゃあゼオライトとエビの相性が悪いというのは気にするほどのものじゃないのですね。
283 :
pH7.74:2012/09/29(土) 18:00:46.89 ID:4l9H4yTb
284 :
pH7.74:2012/09/29(土) 19:16:20.22 ID:L6Yow46h
>>282 ゼオライトは全て吸着して純水にしてしまう。
吸着しなくていいものまで吸着するからアクアにはあまり向いてない
285 :
pH7.74:2012/09/29(土) 19:52:07.44 ID:4l9H4yTb
>>284 フィルターに入れる量の少なさ考えろよ
あの程度じゃ、ゼオライトの吸着性なんて2週間もすれば無くなり
後は単なる穴の多いバクテリアの寝床になる
286 :
pH7.74:2012/09/29(土) 20:44:58.17 ID:kq3hNd5G
カラーゼオライトとか底床に使う場合はどうなんでしょう?
287 :
pH7.74:2012/09/29(土) 20:45:25.22 ID:7d1I6XsQ
288 :
pH7.74:2012/09/29(土) 20:46:29.37 ID:TlFsqQL4
メタハラって底床からどれくらいの高さが目安ですか?
水面からでもいいので教えたください。
289 :
pH7.74:2012/09/29(土) 20:51:46.98 ID:TybWbJhr
>>288 水草の種類によるだろうしなんとも言えない
通常60規格だと水面から20cm〜35cmくらい
生体メインの陰性水草のみで35cmくらい
石組のヘアグラスやキューババールの草原で25cmくらい
通常の水草レイアウトなら30cmで育たなかった水草は無いかも
ひょっとして海水ですかね?
290 :
pH7.74:2012/09/29(土) 20:56:13.19 ID:TlFsqQL4
>>289 淡水です、参考になりました!
ありがとうございました。
とりあえず有茎草とグロッソなんで、水面から、30センチにします。
底床から70センチくらいです。
291 :
pH7.74:2012/09/29(土) 21:34:16.64 ID:5D80vBBA
292 :
pH7.74:2012/09/29(土) 22:12:40.18 ID:opTOrIDX
100cm×36cm×60cmの水槽でネオンテトラは何匹くらい飼えますか?
ろ過は上部フィルターです
293 :
pH7.74:2012/09/29(土) 22:14:56.73 ID:yR8q/jQY
294 :
pH7.74:2012/09/29(土) 22:23:27.48 ID:phpOrWpj
倒れねえだろ
295 :
pH7.74:2012/09/29(土) 22:27:53.95 ID:GMgVfOGt
一度だけホテルかなにかで見たなー薄型テレビ並みの壁掛け水槽
>>292 容量190?ぐらいだろうから水換え頻繁にしたくないなら60匹ぐらい
296 :
pH7.74:2012/09/29(土) 22:28:41.05 ID:pXjuuhmG
297 :
pH7.74:2012/09/29(土) 22:38:54.86 ID:yR8q/jQY
つうか、100センチの上部って自作か特注かしかないんじゃ
298 :
pH7.74:2012/09/29(土) 22:43:28.83 ID:opTOrIDX
299 :
pH7.74:2012/09/29(土) 22:45:37.34 ID:1vE1qBEE
このくらいの形で小さい水槽ならたまに見るな
300 :
pH7.74:2012/09/29(土) 22:59:26.38 ID:pXjuuhmG
>>298 もらいものでしかも中国製か、怖いな・・・
高さ60だと、水草育てる場合照明選びで苦労しそう
一回そんな高さの水槽立ち上げてみたいな。エンゼル飼いたい
301 :
pH7.74:2012/09/29(土) 23:01:31.37 ID:opTOrIDX
>>300 確かにそうですねw
照明は蛍光灯が2本ついてました
エンゼルですか
サイズ的には良いですね
302 :
pH7.74:2012/09/30(日) 04:35:23.62 ID:ApuDmASD
発酵式CO2の寒天式についてなのですが
砂糖寒天がまだいっぱい残ってるのにブクブクが止まったんですけど、中のアルコール?水を全部捨てて新しい水を入れればまたブクブクが出ますか?
イースト菌も入れないといけませんか?
303 :
pH7.74:2012/09/30(日) 05:14:34.72 ID:Wixh/hlJ
>>302 上澄みを半分くらい捨てて
水足してる
たまにダメならイースト追加
304 :
pH7.74:2012/09/30(日) 05:53:01.94 ID:ApuDmASD
305 :
pH7.74:2012/09/30(日) 09:35:15.77 ID:jFxP41CV
チェリーバルブって混泳できますか?
現在入れていてる魚
カージナル7匹
南淡フグ1匹
ミクロラスボラハナビ1匹
フグと他の魚はトラブルを起こしていません
306 :
pH7.74:2012/09/30(日) 10:51:57.00 ID:zmFvJbi8
60匹ってすくないだろ
200は余裕だとおもうが
307 :
pH7.74:2012/09/30(日) 11:42:25.62 ID:1Vajs/WW
水作スリムエイトミニとSってかなりろ過力
違いますか??
308 :
pH7.74:2012/09/30(日) 12:08:49.60 ID:plTTH9/3
>>307 ろ材の表面積という観点から言うと倍は違う
309 :
pH7.74:2012/09/30(日) 12:12:16.24 ID:1Vajs/WW
310 :
pH7.74:2012/09/30(日) 12:29:04.07 ID:lm7mIiqs
そろそろ水温が25度下回ってきたので、ヒーター入れようかと思うんだが
200Wが限界のサーモスタットにたこ足配線で100Wヒーター2個付けるのってあり?
何かヒーターって壊れることが多いらしいから2個付けならどっちか壊れても安心かなと。
311 :
pH7.74:2012/09/30(日) 12:30:47.01 ID:QO3nxgJI
東京都内で60cm水槽の器具が豊富な店を教えて下さい
312 :
pH7.74:2012/09/30(日) 13:06:37.33 ID:HP5XbxEY
アヌビアスナナはガラス容器にもカッチャクしますか?
御影石は水槽に入れても大丈夫ですか?
313 :
pH7.74:2012/09/30(日) 13:09:08.13 ID:ROD1Y8lV
リリィパイプにカッチャクですと?
キワモノこたw
カッチャクしたらうpうp
314 :
pH7.74:2012/09/30(日) 13:09:22.85 ID:CL3AxQMQ
水槽がこのような状態になった場合、どう対処するのがいいでしょうか。
このところ忙しすぎて、水換えやコケ掃除をしようにもできませんでした。
また、カラムナリスを発症したような生体も2匹ほど発見しました。
底はソイルで水草水槽です。
薬浴ようの薬をすぐに用意できないのでイソジン浴などならできそうです。
緊急にご指導お願いします.....
http://i.imgur.com/T1PMp.jpg
315 :
pH7.74:2012/09/30(日) 13:13:23.47 ID:GK6Et45K
動画の横にYousei rawsて書いてあるのですがどういう意味なのでしょうか?
316 :
pH7.74:2012/09/30(日) 13:17:54.80 ID:CPl/rxPi
こんなところでレスを待つより水替えしろよ
一回に30分もかからん水換えを忙しくて出来ないなんてのはいい訳だろ
薬も近くのホームセンターで手に入るはず。もしものときのために品揃えくらいは把握しといたほうがいい
317 :
pH7.74:2012/09/30(日) 13:19:02.47 ID:CLEc7Vc3
318 :
pH7.74:2012/09/30(日) 13:25:22.43 ID:r29uXjPD
病気で透けてしまったのでつね
319 :
pH7.74:2012/09/30(日) 13:26:28.57 ID:ZM9s5DK0
>>314 藍藻かな? 独特の臭い(カビ臭い)があるらしい。
もし藍藻ならばシアノバクテリア? の仲間みたいだよ
水温15度でも耐えられ、レイアウトで使用しやすい水草教えてください
320 :
pH7.74:2012/09/30(日) 14:16:43.66 ID:31rm+PDd
アベニーパファーの水槽にコケ取り要因に生物を入れたいのですが貝は食べられたりすると聞き
ほかに相性の良い生物はいるでしょうか?
321 :
pH7.74:2012/09/30(日) 14:48:56.68 ID:HP5XbxEY
御影石は水槽に使えますか?
322 :
pH7.74:2012/09/30(日) 14:53:02.49 ID:f1gABKsG
外掛けから外部に移行しようと、今両方回してます
今日で3日目なんですが、どれくらいで外掛け外しても大丈夫でしょうか?
323 :
pH7.74:2012/09/30(日) 15:02:39.90 ID:ulRfyH47
>>322 一週間は見たほうがいいね
新しいろ材だとバクテリアは案外増えにくいもんだから
324 :
pH7.74:2012/09/30(日) 15:06:24.09 ID:7SWgcwzh
325 :
pH7.74:2012/09/30(日) 15:26:08.72 ID:IhBl7ZbY
初めて2個目の水槽を設置しようと思うのですが早く立ち上がるよう
1個目の既に出来上がってる飼育水を使いまわしても大丈夫でしょうか?
それとも1から作りなおした方が良いですか?
326 :
pH7.74:2012/09/30(日) 15:36:40.64 ID:QO3nxgJI
むしろ病気の個体がいるとか、よほど水質が合わないとかでない限り
1から作り直す理由が無い
327 :
pH7.74:2012/09/30(日) 15:41:51.17 ID:xbh8HDfi
>>310 電気屋の常識ではなし
でも、問題ないように設計されているはず
328 :
pH7.74:2012/09/30(日) 15:53:12.72 ID:f1gABKsG
>>323 わかりました、もうしばらく回しておきます
ありがとう
329 :
pH7.74:2012/09/30(日) 16:59:59.58 ID:lm7mIiqs
>>327 基本は、なしなんですね。
うーん、とりあえず休みの日だけ2個使って様子みてみます。
330 :
pH7.74:2012/09/30(日) 18:55:26.27 ID:Zcp/8wCm
フィッシュレスで立ち上げる場合、先に水草を入れてしまっても問題ないでしょうか?
331 :
pH7.74:2012/09/30(日) 19:08:17.28 ID:mflZ0dnN
332 :
pH7.74:2012/09/30(日) 19:10:35.51 ID:DFVLN76I
メタハラに変えてから二週間で二回も魚がダイブ死した…
もともと置くタイプの蛍光灯だったけど、普段から天井に直撃してたんだろうか
窒息死苦しかっただろうな…
333 :
pH7.74:2012/09/30(日) 19:12:54.33 ID:mflZ0dnN
日記はチラシの裏にでも書いてろ
かわいそうでちゅねー
334 :
pH7.74:2012/09/30(日) 19:14:59.10 ID:DFVLN76I
質問ですけど
335 :
pH7.74:2012/09/30(日) 19:17:58.13 ID:mflZ0dnN
ウケるんですけどw
336 :
pH7.74:2012/09/30(日) 19:47:42.25 ID:Kt7Qh+2A
と、
童貞アクアリストが申しております
337 :
pH7.74:2012/09/30(日) 19:49:52.75 ID:XoVAPlUp
プ
338 :
pH7.74:2012/09/30(日) 19:56:57.41 ID:1VwsqknJ
こんな馬鹿共に飼われている魚達は可哀相だな^^(笑)
339 :
pH7.74:2012/09/30(日) 19:59:31.96 ID:Wnpjvy1C
バランスドアクアリウムって金魚かメダカで作ろうと思ったらどのくらいの規模になる?
340 :
pH7.74:2012/09/30(日) 20:00:34.80 ID:Zcp/8wCm
>>331 いや、アンモニアが水草に悪影響を与えるか、と。。
341 :
pH7.74:2012/09/30(日) 20:10:52.28 ID:mflZ0dnN
>>339 金魚なら池レベルじゃね
メダカならそこそこな人がやって10リットルくらい
342 :
pH7.74:2012/09/30(日) 20:12:26.01 ID:btTrUrMK
>>324 ドンコ先生?
大きさが同じくらいのドンコちゃんなら大丈夫。
343 :
pH7.74:2012/09/30(日) 20:42:41.19 ID:15eiuLTO
白濁りが酷くて外部フィルターの流量を上げたらシャワーパイプからゴミが大量に出てきた
これってフィルターの目詰まりが原因で濁ったってことでいいんですよね
あと、流量あげると濾過効力って上がったりします?
344 :
pH7.74:2012/09/30(日) 20:48:00.84 ID:sGHnNlN1
>>343 それで白濁が解消されればそうじゃない
ろ過能力は濾材の有効な表面積x流量に比例する
345 :
pH7.74:2012/09/30(日) 20:57:00.35 ID:15eiuLTO
>>344 ありがとうございます
そうすると流量調節っていうのは単純に水流の有無ではなくて適切な濾過効力を維持するためということですかね?
水流はあまり作りたくないのですが、そもそも調節のついてる意味はあるのでしょうか?
346 :
pH7.74:2012/09/30(日) 21:15:10.27 ID:CLEc7Vc3
>>343 白濁りの原因はバクテリアが機能していないから。
・立ち上げ直後でバクテリアが湧いてない
・不適切な運用によるバクテリアの大量死
347 :
pH7.74:2012/09/30(日) 21:26:23.05 ID:g+IjMcgy
>>345 流量調節ってのは、水流作りたくないときに使うんだよ。
自分で何言ってるのかわかってんのか?
348 :
pH7.74:2012/09/30(日) 21:31:29.86 ID:YOhXXalj
珍種のカラシンを珍カラと言うそうですが、
珍種のコリドラスは珍コリですか?
349 :
pH7.74:2012/09/30(日) 21:49:19.59 ID:Iskj+Jle
チンコり
350 :
pH7.74:2012/09/30(日) 22:02:07.29 ID:15eiuLTO
>>346 あ、いやろ材に対して濾過効力を最大に生かすか流量が決まっているなら流量調節しない方がいいのかと思ったんですけど、
水流の調節も必要ですよね
351 :
pH7.74:2012/09/30(日) 22:19:03.13 ID:x9S3NpMT
>>342 ありがとう
半年でやたら大きくなってしまって、8センチくらいあるんですが
新たな奴は5センチくらいです
太さが全然違うので重さは2倍以上違うように見えます
352 :
pH7.74:2012/09/30(日) 22:51:28.93 ID:1Vajs/WW
結局、コリにガーネットストーンは
ありなんでしょうか?
353 :
pH7.74:2012/09/30(日) 22:57:45.28 ID:vSZpVDbJ
354 :
pH7.74:2012/09/30(日) 23:02:39.78 ID:ulRfyH47
>>350 流量は基本絞らないほうがいいですよ
絞るとろ材の目詰まりやチャネル現象、酸素供給量が減ってバクテリアの死滅に繋がっていつまで経っても安定しなくなる(白濁や茶コケ)
最大流量を活かしつつ、シャワーパイプなどで水流を殺す方向で進めていくといいと思いますよ
355 :
pH7.74:2012/09/30(日) 23:03:20.07 ID:pS90WlDl
>>352 なし ヒゲが切れたり傷だらけになってもいいのかい?
356 :
pH7.74:2012/09/30(日) 23:14:47.54 ID:15eiuLTO
>>354 あーありがとう
実は白濁は今まで一度や二度ではなくしょっちゅうで、苔が酷いので水量絞って水流を殺してました。
あまりに安定しないから1ヶ月間経つのに2日に一回冠水して保ってたんだけど
これで安定してくれたらいいな
357 :
pH7.74:2012/09/30(日) 23:27:23.91 ID:rv1+y2cC
水槽のライトをつけたまま部屋の電気を消すと、
ガラスに反射してるのかベタがフレアリングをずっとしたままになります。
この場合ライトは消しといた方が良いのでしょうか?
358 :
pH7.74:2012/09/30(日) 23:29:32.16 ID:mflZ0dnN
時期に慣れてやらなくなるから気にするな
359 :
pH7.74:2012/09/30(日) 23:35:18.14 ID:rv1+y2cC
水槽のライトをつけたまま部屋の電気を消すと、
ガラスに反射してるのかベタがフレアリングをずっとしたままになります。
360 :
pH7.74:2012/09/30(日) 23:36:13.62 ID:rv1+y2cC
あっにかいもかいちゃった(;_;)
361 :
pH7.74:2012/09/30(日) 23:40:51.43 ID:86t8WJRM
362 :
pH7.74:2012/09/30(日) 23:47:45.19 ID:71xC1cWC
ドジョウの水槽に入れてたカボンバがバラバラにされてたんですが、犯人はドジョウでいいんでしょうか?
ドジョウの場合食われない水草を教えてください。
363 :
pH7.74:2012/10/01(月) 00:27:55.27 ID:/mJ2Xv7J
来週水槽リセットしようと思うんだけど、底床ってやっぱり全部飼育水で
洗ったほうが良い?
明らかに水の量足りないんだけど、一部だけ残して後は水道水じゃ駄目かな?
364 :
pH7.74:2012/10/01(月) 00:51:56.50 ID:Xt/CLgO3
自分なら大磯とかなら水草流木全部取り出してからそのまま手でかき混ぜて排水
そしてリセット作業に移ります
365 :
pH7.74:2012/10/01(月) 01:14:20.11 ID:WXkN7vjf
30センチ水槽にソイルで立ち上げて2週間になります
シュリンプ水槽にするつもりなんですが、メインの水槽からネオンテトラを1匹移動させて泳がせてます
メイン水槽は以前に白点病と尾腐れ病を発病した水槽で今は完治してるのですが、念のため薬浴させた方がいいでしょうか?
366 :
pH7.74:2012/10/01(月) 07:53:19.48 ID:6ZseCfmB
飼育数についてお願いします。
45cm(36L)水槽
底面濾過(毎分7L水中ポンプ)
カージナルテトラ10匹
ランプアイ10匹
チェリーバルブ4匹
コリドラスパンダ2匹
コリドラスステルバイ3匹
ボーシャストリアータ2匹
オトシンネグロ2匹
タイガープレコ1匹
流木にナナ、モス、ウィステリア、チドメグサがあります。
過密ですかね?
367 :
pH7.74:2012/10/01(月) 09:18:34.05 ID:j1Vq9Til
質問デス
10月1日からDLが違法化されたけど、自分でとった写真をアップロードしてスレに記載
そして誰かがそれをDLしたら、その人は犯罪者ですか?
368 :
pH7.74:2012/10/01(月) 09:40:15.19 ID:pguDiPro
もうね。アホかと
369 :
pH7.74:2012/10/01(月) 09:43:29.67 ID:WUnf5AOC
>>367 そんなこと考えるあなたの脳内が犯罪者です
370 :
pH7.74:2012/10/01(月) 09:47:18.08 ID:mrCe/VZZ
>>362 カボンバって飼育難しんじゃなかったっけ?
どんな環境で飼育してるの
>>367 アクタの方がヤバい
371 :
pH7.74:2012/10/01(月) 11:15:20.47 ID:pu3xN+Rw
>>370 ガボンバって超初心者用の簡単水草だろ…
372 :
pH7.74:2012/10/01(月) 11:23:03.71 ID:IjbE4Uzh
育てるのは別に簡単てわけでもないよ。
基本的に金魚に消費される水草だし。
373 :
pH7.74:2012/10/01(月) 11:45:08.55 ID:ebaT8zd3
うちのガボンバは10cmくらいにトリミングして埋めたらそこから全く伸びなくなった
枯れてもないし増えもしない、なんで?
あと金魚も食べない
374 :
pH7.74:2012/10/01(月) 12:10:55.95 ID:1ID2rbKH
>>373 光が足らないんじゃない?
金魚も水草食う個体群と食わない個体群がある
うちはメダカ水槽でバコバコ増えたのを金魚の餌代わりに生ける
375 :
pH7.74:2012/10/01(月) 13:55:40.51 ID:uvk+1LDO
>>362 カボンバは失敗するとバラバラに崩壊する
ドジョウは関係ない
>>371 合うと爆殖するけど枯れる時はあっさり枯れるよ
376 :
pH7.74:2012/10/01(月) 15:14:15.21 ID:3k4hCYzG
ミナミヌマエビ、青コリドラス、プレコ、アカヒレを飼いたいと思い、二週間まえからいろいろ調べてるんだけど
面倒くさくなっちゃったんで、オススメの底砂、水草、濾過機、その他あったらサカナ達が喜ぶものを教えて下さい。
水槽は、60サイズで流木は水草を着ける為アク取り中です。
377 :
pH7.74:2012/10/01(月) 17:03:57.77 ID:yvGvA2l4
星の屑ってそんなに効果あるの?
378 :
pH7.74:2012/10/01(月) 17:23:03.48 ID:9d/0trNk
>>376 化粧砂or田砂を1cmの厚さになるように買って2215買ってデュフューザーまたはバイオレットグラスをセット
水草はミクロソリウムとボルビティスとモスを流木に巻きつけて終わり
379 :
pH7.74:2012/10/01(月) 17:43:01.43 ID:aIFpQbg9
井戸水使ってるんですが、多量に水換えするとエビは水面で鼻上げするし(しばらくエアレしておくと平気)、ウィローモスすら全く育ちません
O2やCO2といったガスがどのくらい水に溶解しているかって、家庭では測れないものですかね
380 :
pH7.74:2012/10/01(月) 17:58:58.39 ID:Z4VURsu6
>>379 汲み置きしてエアレしてから水替えしたらどぉ?
でも、酸欠じゃなくて、他の水質要因な気がする。
381 :
pH7.74:2012/10/01(月) 18:04:13.34 ID:fuO5n4vE
>>376 そこで面倒に感じるなら辞めた方がいい。
その方が魚が喜ぶ
382 :
pH7.74:2012/10/01(月) 18:29:15.21 ID:wxSekEpa
ベタで30×18×25の水槽なんですが
ヒーターでおすすめはありませんか?
383 :
pH7.74:2012/10/01(月) 19:00:31.91 ID:leDvYT1p
384 :
pH7.74:2012/10/01(月) 19:27:24.18 ID:DpJn+qiU
生きている赤虫がソイルに潜ってしまいました
のちのちボウフラになり、蚊になるかと思いますが
その経過で、アカヒレが退治してくれますか??
今度から冷凍にします…生きてるのはミスが恐ろしい
385 :
pH7.74:2012/10/01(月) 19:35:23.76 ID:xIvRwtWH
赤虫はボウフラにも蚊にもならないだろ。
ユスリカになるよ。
386 :
pH7.74:2012/10/01(月) 19:40:43.48 ID:DpJn+qiU
本当でした
これが蚊で言うところのボウフラなんですね
刺さないらしいですが、部屋飛んでたらいやだなぁ…
387 :
pH7.74:2012/10/01(月) 20:44:57.52 ID:x82zvqrK
388 :
pH7.74:2012/10/01(月) 21:05:59.96 ID:DpJn+qiU
>>387 いや、知らないですし
蚊にも色々いるんでしょうから。
389 :
pH7.74:2012/10/01(月) 21:47:31.93 ID:+xLKhmtm
水面が油膜に覆われた感じになってしまったのですが
これはなんですか?
このままでも大丈夫でしょうか?
390 :
pH7.74:2012/10/01(月) 22:09:03.41 ID:Xt/CLgO3
赤潮は水中の酸素を大量に消費して時にはその辺り一体の生物を死滅させる事もあります
油膜も赤潮みたいな物と考えましょう
油膜の厚みが3ミリくらいになるまでは平気
391 :
pH7.74:2012/10/01(月) 22:12:24.38 ID:Q11MrtLE
>>378 勉強になります!バイオレットグラスっての初めて見ました。これはかっこいいですね!
392 :
pH7.74:2012/10/01(月) 22:13:34.26 ID:1ID2rbKH
>>389 水面に水流を当てて軽く波立たせれば消えるはず
393 :
pH7.74:2012/10/01(月) 22:46:30.83 ID:aIgpoTQx
最近水草水槽を立ち上げ、今日チャームで買ったロタラミックスが届いて植えたんですが、全部弓なりに曲がっています。
光を浴びたら上にまっすぐ立ちますかねぇ?
394 :
pH7.74:2012/10/01(月) 22:51:11.92 ID:ZTdUGh8L
アカヒレが下向きに泳ぎ続けてます。
泳ぐのを休むと体が浮いていきます。
さっきまでなんともなかったのに、急不思議な泳ぎ方です。
お腹にガスでもたまってるんでしょうか?
395 :
pH7.74:2012/10/01(月) 22:52:47.45 ID:A2+Q15lV
エーハ2213が急にブーンてうるさくなって治りません。
原因は何が考えられますか?
396 :
pH7.74:2012/10/01(月) 23:00:20.73 ID:9d/0trNk
>>389 藍藻のこともあるよ
家では油膜発生したら高確率で藍藻発生直前
油膜の臭い嗅げばすぐわかるけど
397 :
pH7.74:2012/10/01(月) 23:00:34.95 ID:4b07BHY4
立ち上げ一週間ほどの水槽に青コリ2クラウンローチ入れてるんだが三日目くらいから底砂に体をこすりつけ始めたのが気になってる
外傷はなくこすりつける以外は餌もよく食うしおかしな所はない
闘病の覚悟をしておくべきなのでしょうか?
398 :
pH7.74:2012/10/01(月) 23:04:21.47 ID:xIvRwtWH
覚悟じゃなくて、今すぐに治療に入るべき。
399 :
pH7.74:2012/10/01(月) 23:11:22.95 ID:4b07BHY4
>>398 治療してやりたいけどどの病気なんだか今の段階じゃわからないんです…
今は気休め程度に鷹の爪を投入して観察中です。
400 :
pH7.74:2012/10/01(月) 23:11:49.09 ID:DJS5j9ie
>>393 ロタラは光量十分だと匍匐する
光減らすとのびるが枯れやすい
>>394 浮くタイプのエサあげたろ
食う時に空気が入って浮いちゃう
気にしないか餌変えるかどっちか
>>395 エア噛みか振動
揺するか重し置くか
401 :
pH7.74:2012/10/01(月) 23:17:40.67 ID:ZTdUGh8L
>>400 餌あげたときはなんともなかったのに
そのときだったんですかね…。
ジャンプしてでも食いにくるやつなので…。
とりあえず放置で様子見してみます。
402 :
pH7.74:2012/10/01(月) 23:26:19.80 ID:xIvRwtWH
>>399 こすり付けてるんでしょ?
とりあえずニューグリーンFでいいんじゃない?
403 :
pH7.74:2012/10/01(月) 23:34:21.67 ID:4b07BHY4
>>402 たまにびゅんびゅん泳いで体の側面を砂に突っ込ませてる。
どちらも薬には弱いので薄めに入れて様子見って感じですかね…
ただ全員がこすりつけてるから隔離じゃなく水槽に投入しようか迷いどころです。
404 :
pH7.74:2012/10/01(月) 23:37:39.03 ID:eHk3f67M
>>395 ・循環経路の抵抗増
・吸水側の締め付け不足によるエア混入
405 :
pH7.74:2012/10/01(月) 23:57:38.66 ID:dap+ZJtT
406 :
pH7.74:2012/10/02(火) 00:34:37.37 ID:DhndcHjw
>>405 擦ってるのを初めて見たのは三日目だけどだんだんこすり方が派手になっていくから心配になって…
早速寄生虫イメケンしてみたけど本当に小さいんですね。
今丹念に体をチェックしたら一匹のコリの尾びれに1mmにも満たないようなごく小さなゴミみたいなものが揺れていました…寄生虫のせいだと思って良いんでしょうか。
407 :
pH7.74:2012/10/02(火) 00:35:59.02 ID:0ZlU7P36
408 :
pH7.74:2012/10/02(火) 00:37:21.06 ID:PqTqP6bF
>>407 過密だな
メダカですら1リッターにつき1匹を超えると過密って言われてるのに
409 :
pH7.74:2012/10/02(火) 00:44:30.13 ID:QysUSmSs
>>407 普通じゃね。
うちは45cmにそれくらいいる。
410 :
pH7.74:2012/10/02(火) 00:45:49.15 ID:I7OvWLwI
過密
411 :
pH7.74:2012/10/02(火) 01:02:09.24 ID:TmrktlAk
>>406 もし毛とか糸の印象ならそれっぽいなぁ 白点とかなら点だしね
流れの無いところで自律した動きをするから、それをみると確信できるんだけども
日替わりで色んなところに白いゴミがみえたら可能性高いかな
取れるのか移動するのかわからないけど位置が変わったりする
底物以外は入れてないのかな?
他の病気と違って、コリやナマズ類のみ全個体に異変が出るのが寄生虫特有の症状で分かりやすいんだけど
412 :
pH7.74:2012/10/02(火) 01:23:30.14 ID:DhndcHjw
>>411 エアレから離れてる所でじっとしてるコリを改めてよく見たら細い毛みたいなものが揺れてた…
遅れて入れたプリステラは今のところなんの異常もなしです
後はこれは異常だと思ってなかったけど、コリは中層を良くホバリングしてるしクラウンローチは良く体を振りながら上下に立ち泳ぎをしてるのでそれも気になってきました。
413 :
pH7.74:2012/10/02(火) 01:43:50.12 ID:0ZlU7P36
>>408-410 ご回答ありがとうございます。
一応、上層、中層、下層と住み分けを考えたのですが。
水質も今のところ安定しているので引き続き水質に気をつけながら飼育していきます。
本当にありがとうございました。
414 :
pH7.74:2012/10/02(火) 02:01:14.36 ID:TmrktlAk
>>412 聞いてる限りだと寄生虫ぽいね
コリには良く付いてくるし、基本付いてると思って疑ってかかるべし
リフィッシュかトロピカルNで駆除しちゃいましょう
治した経験があると自信持って対処できるけど、魚の病気は初見が難しいよなぁ
415 :
pH7.74:2012/10/02(火) 02:29:06.34 ID:DhndcHjw
>>414 寄生虫ってローチにまで広がるんですね…今後も新たなコリを入れるときは気をつけます。
水槽の虫は早急に駆除します、ありがとうございました!
もう病気なぞさせないように気をつけねば
416 :
pH7.74:2012/10/02(火) 08:39:19.69 ID:A5996liQ
モスを敷き詰めた草原でグッピーを飼いたいんですが
出窓の窓際設置でもライト必要ですか?
レースのカーテン越しの太陽光になります。
417 :
pH7.74:2012/10/02(火) 08:46:34.28 ID:5Uqb9zGm
太陽光に向かってモスが育つ
418 :
pH7.74:2012/10/02(火) 08:52:38.92 ID:5uWq0G4Q
>>416 ライトなくていいけど
出窓はそれ以前に、温度変化、コケ、出窓落下などマイナス面が...
419 :
pH7.74:2012/10/02(火) 10:08:53.36 ID:VmQxyC5l
出窓でヒーターなど電気代節約になりそうだけど、逆光気味になって
きれいに見えるかな うちはキャビネットに押し込みだからこの夏 水温
に苦労した
420 :
pH7.74:2012/10/02(火) 10:17:12.51 ID:4GEWvfU1
太陽光を遮らないかぎり絶対コケまみれになるわ
421 :
pH7.74:2012/10/02(火) 11:07:26.76 ID:1v+fc6l9
422 :
pH7.74:2012/10/02(火) 11:13:06.22 ID:JByOM5c1
>>420 窓際で無加温、、無濾過、無換水、無照明でやってますけどなにか?
やることは餌やりと足し水と水草とタニシの間引き作業
出窓の人、いろいろやって楽しめ
423 :
pH7.74:2012/10/02(火) 11:14:12.83 ID:JByOM5c1
あと、太陽光ならモスよりリシアが面白いかも
424 :
pH7.74:2012/10/02(火) 11:53:23.06 ID:RoEQrMpS
ハニードワーフグラミーの胸鰭の当たりが
赤くなって元気がありません。
何の病気が考えられますか?
425 :
pH7.74:2012/10/02(火) 12:39:35.86 ID:IzzpwtQB
グッピーの稚魚は生後何週間、もしくは体調何センチくらいになれば親の水槽にいれることが出来ますか?
426 :
pH7.74:2012/10/02(火) 13:03:20.74 ID:L0PJSv/5
>>425 流石にこんだけ大きくなれば食われないだろってくらいの大きさ
427 :
pH7.74:2012/10/02(火) 13:08:03.76 ID:i9tP38jd
>>424 エロモナスかも
水換えしてないとかで、水質が悪化してるんじゃないか?
428 :
pH7.74:2012/10/02(火) 13:15:51.82 ID:moITAMBM
水質改善目的で毎日10リットル換水とかありですか?
60センチ水槽で。あとコケ対策も兼ねて
429 :
pH7.74:2012/10/02(火) 13:16:00.96 ID:IzzpwtQB
なるほどw
大丈夫か聞いてるウチはダメですね
まだ一週間なんで気長に待ちますわ
430 :
pH7.74:2012/10/02(火) 13:23:15.40 ID:JByOM5c1
>>428 毎日なら思いっ切って半分替えた方がいいよ
いくら替えても水質が急変しないから
その代わり濾過槽と底砂はいじらないで
431 :
pH7.74:2012/10/02(火) 13:23:38.12 ID:RoEQrMpS
>>427 エロモナスって水質悪化が疑われるんでしたよね。
水替え、一週間に一回はやってるし、他の生体は元気なんだけどなー
たぶんグラミーなんか薬浴させたら死んじまうんだろうから、
ほっておくしかないね。
432 :
pH7.74:2012/10/02(火) 13:24:02.71 ID:moITAMBM
433 :
pH7.74:2012/10/02(火) 14:03:55.74 ID:ziam1CBJ
434 :
pH7.74:2012/10/02(火) 14:20:37.27 ID:moITAMBM
マジレスください
435 :
pH7.74:2012/10/02(火) 14:23:50.62 ID:PqTqP6bF
水槽立ち上げ失敗したの?
一からやり直したほうがいいんじゃね
436 :
pH7.74:2012/10/02(火) 14:28:43.22 ID:moITAMBM
コケが出るとです…
日々10換水したら意味あるのかなと…
437 :
pH7.74:2012/10/02(火) 14:31:25.26 ID:JByOM5c1
>>434 マジレスだよ
今さらリセットしたって同じ
水替えで乗り切れ
438 :
pH7.74:2012/10/02(火) 14:32:34.69 ID:ziam1CBJ
439 :
pH7.74:2012/10/02(火) 15:01:56.25 ID:reRFDZGF
>>430は間違ってないよ
けど、一気に替えるのはよくない
440 :
pH7.74:2012/10/02(火) 15:09:25.66 ID:JByOM5c1
>>436 新品ソイルの過剰栄養分の話ならそうしちゃえ
どんなコケか解らないと答えられんけど
441 :
pH7.74:2012/10/02(火) 15:17:15.00 ID:moITAMBM
水槽の壁につく緑のコケが多いです。
最近メタハラに変更しました。
立ち上げて2ヶ月の時点でメタハラにしたら、コケだしたので
汚れてる(富栄養化?)から換水頻度あげようかと思いました。
水面から35センチで八時間ですが
換水よりこっちをいじったほうがいいですかね?
一応毎日10リットル換水するやる気はあります。
壁のコケ落として換水の作業です。
442 :
pH7.74:2012/10/02(火) 15:17:42.88 ID:JByOM5c1
>>439 あーそうか(笑)
水替用に内径3mm〜12mmまでのチューブを何種類か用意して
大換水のときは時間掛けて注水すればいい
443 :
pH7.74:2012/10/02(火) 15:34:44.49 ID:JByOM5c1
>>441 電気の無駄だからLEDにしな(笑)
終了終了
444 :
pH7.74:2012/10/02(火) 15:38:08.79 ID:moITAMBM
445 :
pH7.74:2012/10/02(火) 15:49:47.51 ID:sgmIF/8K
446 :
pH7.74:2012/10/02(火) 18:10:41.88 ID:Ks24gRAh
>>392 ありがとうございます
排水のシャワーパイプでバシャバシャしたら消えました
ですが、パイプの向きを戻しCo2添加を始めたらまた膜が張ってしまいました
>>396 藍藻だと生臭いのでしょうか
447 :
pH7.74:2012/10/02(火) 18:26:48.76 ID:al7cDudA
砂利をクエン酸で酸処理したら
硫黄の臭いってしますか?
ちなみに「湧水の砂」ってやつなんだけど
448 :
pH7.74:2012/10/02(火) 18:55:02.94 ID:CrgFYTcJ
なんでタメ口なんだよ
でも俺はタメ口好きだから許す
449 :
pH7.74:2012/10/02(火) 19:10:32.56 ID:Mm3n0S8r
外の睡蓮鉢に入れた石巻貝って冬は死んじゃうかな
雪降るような所だとむりかな?
450 :
pH7.74:2012/10/02(火) 19:11:45.40 ID:hFDmZX1A
そうだよな。オレとお前はタメだもんな。
451 :
pH7.74:2012/10/02(火) 19:36:37.82 ID:JByOM5c1
>>446 タイマー使って夜間だけエアレーションしたり水中ポンプ回せば?
452 :
pH7.74:2012/10/02(火) 19:47:27.84 ID:0ZlU7P36
質問お願いします。
今日、我が家のアフリカンランプアイが1匹放浪し干からびて☆になってしまいました。
蓋はしていたのですが、付属の蓋って5cm程隙間が開きますよね?
皆さんどの様に対策されて居ますか?
453 :
pH7.74:2012/10/02(火) 19:57:54.24 ID:JByOM5c1
枠なし水槽用のガラス蓋の汎用受けが売ってるから
それにアクリル板やポリカネート板を加工したのを乗せる
454 :
pH7.74:2012/10/02(火) 19:57:56.62 ID:MQQ0schG
一番簡単な赤系水草を教えてください
>>452 ガラス屋でジャストサイズに蓋を切ってもらうかラップで隙間防ぐしかないよ。
ちなみに俺は後者を採用してたよ
455 :
pH7.74:2012/10/02(火) 19:58:06.37 ID:3eOhabZD
>>452 水位を下げる 隙間を埋める
そして意外なことにフレーム有り水槽だと飛び出しが減る
456 :
pH7.74:2012/10/02(火) 20:01:10.17 ID:JByOM5c1
>>454 赤いライトを当てると、あら不思議
田んぼで採集したカボンバが……
457 :
pH7.74:2012/10/02(火) 20:05:26.23 ID:tD0KYbOi
意外でもないんでも無いと思うが
フチにセロテープってのも聞いたことがあるな
要はカエシ
458 :
pH7.74:2012/10/02(火) 20:08:57.63 ID:fxX+oKrd
アマゾニアで立ち上げた水槽が黒髭?だらけなんですけど
これソイルの栄養素が抜けていけば解決するのでしょうか?
どの位の期間かかりますかね?
冠水は2〜3日に3分の1してます
459 :
pH7.74:2012/10/02(火) 20:10:23.40 ID:MQQ0schG
>>456 アマゾンソードとハイグロポリスペルマとササバモ、ヤナギモを植えていて、赤系・流木が皆無なんで赤系の水草がほしいんです・・・
460 :
pH7.74:2012/10/02(火) 20:14:03.56 ID:JByOM5c1
>>457 一昨日、外掛けフィルター飛び越えて逝った奴がいた
縁の返しだけじゃ万全じゃないけどな(笑)
あと浮き草とかレイアウトによっても自殺防止の立て札かわりにはなる
461 :
pH7.74:2012/10/02(火) 20:16:55.57 ID:JByOM5c1
>>458 黒いのが生えたら駆逐無理
お酢で弱らせてエビに食わせるけど
また生えるからヽ(´ー`)ノ
462 :
pH7.74:2012/10/02(火) 20:17:33.18 ID:TKyPLmBJ
463 :
pH7.74:2012/10/02(火) 20:18:59.78 ID:JByOM5c1
>>459 店に行って見てこいよ
通販だけに頼らず
464 :
pH7.74:2012/10/02(火) 20:22:45.69 ID:MQQ0schG
465 :
pH7.74:2012/10/02(火) 20:27:43.98 ID:Cc+gZGdh
466 :
pH7.74:2012/10/02(火) 20:31:51.14 ID:MQQ0schG
>>465 何だこれ…? 過酷な環境でも育てられる水草みたいですね。
ありがとうございます。
467 :
pH7.74:2012/10/02(火) 21:04:30.40 ID:ZyTRfwzB
アグテンで薬浴させてるんですけど、活性炭を取り除いてリングろ材とウールマットでフィルター動かしてます
リングろ材も取った方がいいんですか?
468 :
pH7.74:2012/10/02(火) 21:16:53.44 ID:fxX+oKrd
>>461-462 ありがとう
冠水の度に木酢をスポイトでぶっかけてはいるのですが、イマイチなのとすぐ新しいのが出てきて困ってます
光量もそこまで強くないのだけど
469 :
pH7.74:2012/10/02(火) 21:37:08.46 ID:iGyXF4md
pH測定器のオススメ教えてください!
予算は5〜6千円ぐらいでこれ良いよ!っていう商品ないでしょうか?ご教示下さい
470 :
pH7.74:2012/10/02(火) 22:02:34.72 ID:5Lr+xCye
471 :
pH7.74:2012/10/02(火) 23:37:39.29 ID:ZyTRfwzB
472 :
pH7.74:2012/10/03(水) 00:06:31.77 ID:eE5OKKga
473 :
pH7.74:2012/10/03(水) 00:07:45.40 ID:61FGmRLl
474 :
pH7.74:2012/10/03(水) 00:09:51.65 ID:XcDGQ01e
ショップで大きなレイアウト水槽の掃除をしてたのを見たのですが
水道から直に水を入れながら、プロホースみたいのでゴミ取り排水してました
水道の蛇口にホース繋がってたので浄水器も通してなかったです
カルキ抜きしなくて大丈夫なのでしょうか?
面倒だから横着してたのでしょうか?
475 :
pH7.74:2012/10/03(水) 00:21:58.76 ID:yNef0v+q
換水用の貯水槽からの配管である可能性
476 :
pH7.74:2012/10/03(水) 00:46:10.40 ID:qKZDPsJj
井戸水の可能性
477 :
pH7.74:2012/10/03(水) 00:51:53.18 ID:hws4htBM
もうすぐ立ち上げ1ヶ月がたとうとしてるのですが
ttp://www.aqua-living.net/kokedata_06.html 上の苔がなかなか消えず頭を悩ませています
ガラス面 石についているものはメラミンや歯ブラシでできるだけとってるのですが
3,4日たつとすぐに生えてくるのと 水草についてしまったものの対処にこまっています。
何か良い対策はありませんか?
環境は (水槽)ミニM (ソイル)パワーサンドS アマゾニアパウダー CO2発酵式 夜間エアレ
(フィルタ)エーハイム2004 (照明)ヴォルテス+ネオボールZ レフランプ形
(水温)25度 ±1度
生体 オトシン3 サイアミーズ2 ミナミ5
です よろしくおねがいします
478 :
pH7.74:2012/10/03(水) 00:57:12.21 ID:/gkbJlaL
>>472 レスありがとうございます!交換電極が安いってのが魅力ですね。
479 :
pH7.74:2012/10/03(水) 01:13:30.55 ID:YSrvfvVd
>>477 上のコケってどれのこと?
ミニMってどんなの?
照明の点等時間は?
水草何入れてるの?
ソイルだと毎日冠水しないと栄養過多ですぐにコケはえる
まぁ生態入れちゃってるから冠水するほうが悪影響か
餌のやりすぎの場合も
480 :
pH7.74:2012/10/03(水) 01:23:47.96 ID:Mbx+hyaP
一般的に換水は週一回と言われてますが(ろ過バクテリアが機能している場合)
立ち上げ初期から、常時排水しながら、常時塩素中和した水を注水できる環境では
何か問題ありますか?常に換水し続けてる状態です。
こういう常に新しい水に変わる環境では魚がイキられるのか気になりました。
481 :
pH7.74:2012/10/03(水) 01:35:48.84 ID:DJuJ+KfS
水道水前提なのね
482 :
pH7.74:2012/10/03(水) 01:41:32.46 ID:KucMtkZe
>>480 井戸水でならやった事有る
金魚は問題なく生きてたよ
483 :
pH7.74:2012/10/03(水) 01:54:58.02 ID:YSrvfvVd
今考えるとミニMってADAのか
484 :
pH7.74:2012/10/03(水) 02:02:32.89 ID:XcDGQ01e
苔の対処もできねえ奴がパワーサンドとかww
485 :
pH7.74:2012/10/03(水) 02:03:52.28 ID:ajQL7dd7
コケは掃除するときちょっとだけ水に溶かすようにするといい
コケを食べるバクテリアが増える
486 :
pH7.74:2012/10/03(水) 09:44:12.53 ID:bnI2y+2q
何気なく飼って見たら予想以上に可愛くて
お気に入りになった〜みたいな魚ってあります?
出来れば混泳しやすい小型種で。
487 :
pH7.74:2012/10/03(水) 09:59:11.18 ID:DJuJ+KfS
コケ取り用に飼ったオトシン
ただし餌付けに失敗すると直ぐに餓死する
488 :
pH7.74:2012/10/03(水) 10:02:46.31 ID:VZZ4BTov
>>486 クーリーローチ
物陰からちょこんと頭を出してる姿がたまりません
489 :
pH7.74:2012/10/03(水) 10:05:19.70 ID:GXXPBLnX
490 :
pH7.74:2012/10/03(水) 10:13:50.85 ID:ajQL7dd7
ヘラブナかわいいよ
491 :
pH7.74:2012/10/03(水) 10:15:49.75 ID:k3FwzkMu
クール便って+210円のはずなんだけどね
保冷材とかいらないしなぜ+400円なんだ
492 :
pH7.74:2012/10/03(水) 11:12:33.69 ID:AWIxepeY
素焼き鉢入りキューバパールグラス買ってみたんだけど、鉢の中身は
ソイルみたいだから、そのまま中身まとめて植えちゃっても大丈夫?
それともこれも1本づつばらして植えるんでしょうか?
493 :
pH7.74:2012/10/03(水) 11:21:09.37 ID:VZZ4BTov
>>492 鉢入りはそのまま置くことを想定してるんじゃないかな
鉢から出すならお好きなようにとしか言えないよ
494 :
pH7.74:2012/10/03(水) 11:41:43.15 ID:GXXPBLnX
鉢入りって販売しやすいようにじゃないの?
グロッソとか売りにくいし。
495 :
pH7.74:2012/10/03(水) 12:10:16.78 ID:hmq+NtCr
初アクアリウムで水槽と外部フィルターを購入した際に
エーハイムのプレフィルターをホームセンターからオマケで貰ったんですが
一段目のスポンジを取ってリングろ材を入れるのは意味はないですか?
496 :
pH7.74:2012/10/03(水) 12:29:08.34 ID:amGFaVlD
>>486 アベニーパファー、可愛いよ!
ちょっと混泳には、運がからむけどさ!
497 :
pH7.74:2012/10/03(水) 12:37:51.22 ID:GXXPBLnX
アベニーパファーをくったら、人間は毒で死にますか?
498 :
pH7.74:2012/10/03(水) 12:53:00.53 ID:VZZ4BTov
滅多に食べる人間はいないだろうけど死ぬ可能性はある
499 :
pH7.74:2012/10/03(水) 13:02:36.96 ID:VKHcQ8lE
エーハイム600ポンプーZC100ーフィルター(上部フィルターのろ過部分だけ使用)この順番で繋げてみました。
ろ過能力が低いなどの問題はないでしょうか。
500 :
pH7.74:2012/10/03(水) 13:02:39.13 ID:z9Vos0T6
CO2をエアレみたくシュワーって添加した場合、懸念されるのは酸欠だけですか?
501 :
pH7.74:2012/10/03(水) 13:05:36.08 ID:AWIxepeY
とりあえず、全部バラスのはめんどくさいので
半分単植、半分まとめ植えで様子みてみます。
502 :
pH7.74:2012/10/03(水) 13:10:43.82 ID:ErCcdmtg
回流できるような水槽を使ってる人いますか?
断面図としては、上から見ると「回」になっていて、
正面から見ると「目を90度回転」になっているような水槽です
ドーナツみたいな感じですかね
ここにポンプを入れて流れを作れたら面白いかなって思ってます
503 :
pH7.74:2012/10/03(水) 13:51:08.51 ID:VZZ4BTov
>>502 流しそうめんとか流れるプールみたいな感じですか?
魚が疲れて岩陰に入ったまま出て来なくなりそう
504 :
pH7.74:2012/10/03(水) 14:05:50.00 ID:Og3xIOrN
>>502 マグロの陸上生け簀がそんな感じ
水流を側面に当ててやればドーナツ型にする必要はない
505 :
pH7.74:2012/10/03(水) 14:11:08.37 ID:GXXPBLnX
>>495 プレフィルターって水槽内のやつ?
リングにすると物理濾過能力が落ちるから
外部フィルターに大きいゴミが流れ込み安くなりますよ
プレフィルター内にスポンジ残るなら、そこで止まりますが
506 :
pH7.74:2012/10/03(水) 14:11:45.96 ID:GXXPBLnX
507 :
pH7.74:2012/10/03(水) 15:20:51.43 ID:KucMtkZe
>>506 ずいぶん前だけど
釣って来た魚の腹に小さいトラフグが入ってて(アベぐらいの大きさ)
面白いから小さい皿において置いたら、普段おとなしいネコがすごい勢いで食べたんだよw
もうダメだと諦めてたけど、何事もなかったよw
508 :
pH7.74:2012/10/03(水) 15:25:07.92 ID:VZZ4BTov
>>507 フグの毒は蓄積型だもの
稚魚の段階では毒は有してないんだよ
アベニーはあの大きさで成魚だから毒を蓄積してる可能性がある
実際にアベニーを食べて死んだ魚がいるから人が食べて死ぬ可能性はある
509 :
pH7.74:2012/10/03(水) 15:26:48.56 ID:GXXPBLnX
>>507 怖いですね…
裏で調べたんですがフグは生まれつき毒はないみたいですね
貝とかを食うことで蓄積するんだとか…
なので成魚は皆毒持ちで
養殖の餌を厳選したフグは毒なしだそうです。
小さいトラフグだったから、微量だったんでしょうね。
猫無事でよかった。
510 :
pH7.74:2012/10/03(水) 15:29:08.74 ID:nOrF8Nqn
アベに毒があるか否かは普段与えている餌に依存するんじゃ
511 :
pH7.74:2012/10/03(水) 15:34:17.06 ID:fzhV3DWt
>>486 GHDグラミー。
触覚みたいな腹びれで色々な物触ろうとするのがカワイイ。
おとなしいから混泳にも向いてる。
512 :
pH7.74:2012/10/03(水) 15:39:09.13 ID:Sim45Q1q
>>511 ガラス面に指を近づけておくと、なんだこれ?もしもしーって、
白ヒゲを出して来る例のかわいい生物の事ですか?
513 :
pH7.74:2012/10/03(水) 15:41:11.71 ID:hmq+NtCr
>>505 ありがとうございます!
じゃあそのままスポンジみたいなままがいいですかね。
514 :
pH7.74:2012/10/03(水) 16:24:01.70 ID:+EFywmHK
ベタのメスって混泳しても大丈夫?
ホムセンで3匹\500で売ってたんだけど他にブラックモーリーとかも入ってたから平気なのかな?
515 :
pH7.74:2012/10/03(水) 16:25:10.12 ID:5FD4zqBp
アホか、淡水フグに毒はねえよ
516 :
pH7.74:2012/10/03(水) 16:45:50.29 ID:y44b/wex
ホルマリンを入れない限り毒は生成されない
鱗のない魚なので皮膚に付く寄生虫を殺すために、生簀であってもホルマリンを投入する
最近の山の中にある、人口飼育の場合オゾンを使って寄生虫の発生を抑えるので
トラフグであっても毒が無いとされている
温泉トラフグなどと呼ばれている
517 :
pH7.74:2012/10/03(水) 16:48:14.82 ID:QC3I11In
>>514 メスなら個体差あるけど基本平気
先に生体が入ってる水槽に入れるならなおさら平気
518 :
pH7.74:2012/10/03(水) 16:55:02.03 ID:+EFywmHK
>>517 ありがとう
ショーベタはあまり好きじゃなかったからワイルドベタ探してたんだけどメスでいいかなと思ってきた
種類はわからないけど
519 :
pH7.74:2012/10/03(水) 16:58:45.74 ID:ymnjKgje
>>514 ベタメスは、ネオンテトラのSサイズ以下の魚は襲うが
同じくらいの大きさの魚なら平気
だけど、硬水を好むモーリーと、軟水で無いとヒレが裂けるベタの混泳は
あまり相性が良くないように思えるが
520 :
pH7.74:2012/10/03(水) 18:33:12.51 ID:Y5nogCYR
ゴールデンハニーグラミーというのが売っていたのですが、GHDグラミーとは違うんでしょうか?
ただのショップの表記違いですかね?
なんとなくGHDグラミーよりも少し大きいような感じでした。
521 :
pH7.74:2012/10/03(水) 18:47:02.43 ID:ymnjKgje
>>520 表記違いだと思うよ
それと、普通に売ってるのは若魚か亜成体だから
飼ってると少しだけ育つよ
多分、結構育った個体だったんだろう
522 :
pH7.74:2012/10/03(水) 20:25:28.27 ID:MJDu/Wq/
ディスカスをペア飼育しようと思うんだけど、30x30x40でいける?
ろ過は外部か外掛けかどっちがいい?
523 :
pH7.74:2012/10/03(水) 21:18:05.26 ID:utaH6xTD
いけるわけねーだろ
524 :
pH7.74:2012/10/03(水) 21:26:27.09 ID:g8SJvxlI
去年壊れた2個ヒーター今付けてみたら復活してるんだけど?
525 :
pH7.74:2012/10/03(水) 21:30:56.33 ID:z9Vos0T6
サーモスタット壊れてなけりゃいいが
526 :
pH7.74:2012/10/03(水) 21:36:03.36 ID:xJbxvoJy
527 :
pH7.74:2012/10/03(水) 21:38:24.28 ID:qBF/9xEy
もしかしてコリドラスって貝食べます?
ステルバイのみの水槽にラムズ入れると消えるんだけど、環境が悪いせいかなぁ。
528 :
pH7.74:2012/10/03(水) 22:03:20.84 ID:UJeopKwc
この貝気持ち悪いから捨てるばい
529 :
pH7.74:2012/10/03(水) 22:28:12.82 ID:m9N5pnoU
テトラのGH試薬が変な色になる
水道水で試しても変な色にしかならねえ
購入して2年くらい経つと駄目なのか
少しでも長く使うには冷蔵庫に入れといた方がいいの?
530 :
pH7.74:2012/10/03(水) 22:52:04.30 ID:MJDu/Wq/
やっぱり60は必要か
30でなんか面白い魚とか水草いいのない?
531 :
pH7.74:2012/10/03(水) 23:01:43.85 ID:Og3xIOrN
>>530 どうせ繁殖する気ないんだろうから
7〜8センチのディスカス1匹飼いすればいいよ
愛護団体の人は怒るだろうけど
532 :
pH7.74:2012/10/03(水) 23:17:19.03 ID:UJeopKwc
533 :
pH7.74:2012/10/03(水) 23:23:54.55 ID:Y5nogCYR
>>521 ありがとう
以前入荷してたのよりでかかったから、ちょっと育ったやつを入荷したのかな〜
534 :
pH7.74:2012/10/03(水) 23:42:25.01 ID:utaH6xTD
535 :
pH7.74:2012/10/03(水) 23:49:29.89 ID:THrJOPJb
536 :
pH7.74:2012/10/03(水) 23:50:58.55 ID:4hNdgMkK
537 :
pH7.74:2012/10/04(木) 00:00:00.86 ID:t+idOa4H
538 :
pH7.74:2012/10/04(木) 00:06:50.76 ID:Hq+jcnOQ
コトブキのSV9000に付けられる他社サブフィルターってありますか?
539 :
pH7.74:2012/10/04(木) 00:15:57.94 ID:laynXCcM
サブなんてホース径さえあえば何でも有り
異径ジョイント使えばホース径すら関係ないか
540 :
pH7.74:2012/10/04(木) 00:19:13.39 ID:teEKwwL6
今まで寄ってきたり、餌くれダンスしてたカージナルテトラが
最近一匹を別水槽に移すために手で網まで追い込んだことで
残りの六匹が、水槽に近寄ると隠れてしまうように、なりました。
一晩したら緊張が解けるかと思いましたが、三日目でも変わらずです…。
これどうやったら、信頼回復しますか?
お願いします。
541 :
pH7.74:2012/10/04(木) 00:39:13.08 ID:Qor+Hg02
>>540 よくあるね、うちのカージナルは何ヶ月も出てこなくなったよ
結局畳んで里子にだしたけどね。
同じように短期間で2回引越ししたハステータスも隠れるようになったけど
新規で何匹か入れたり、物怖じしないような魚入れたらつられて出てくるようになったわ
バジスいれた
542 :
pH7.74:2012/10/04(木) 00:41:49.83 ID:teEKwwL6
>>541 なるほど、ありがとうございます
別の魚の稚魚が大きくなったら、そっちに入れてみます。
ん〜困った…というかショックw
543 :
pH7.74:2012/10/04(木) 01:23:41.51 ID:6/zVv4d1
45cm水槽を立ち上げて数ヶ月たつんですが
水温が60に比べてかなり変動してしまうんです。
外掛けのサテライトなど使って水量確保とか考えてみたんですが効果はどうですかね?
使ってる濾過がSPFと底面なんでパイプで簡単に循環は可能で
外部モドキっぽくしてみようかなとも・・・・
544 :
pH7.74:2012/10/04(木) 01:35:14.38 ID:JLltXhrn
すれば?
そんな少しの水量で変わるとは思わないが
545 :
pH7.74:2012/10/04(木) 02:06:09.05 ID:jZCUb6Fe
546 :
pH7.74:2012/10/04(木) 03:48:32.79 ID:s++ZM1zG
うちのGHDがめっさ体調を落としたのでグリーンFゴールドで薬浴中。
もう、横になっててダメかもしれんが、なんとか生きてる。
薬浴の水って、頻発に変えた方がいいの?
なんとか助ける方法ないですか?
547 :
pH7.74:2012/10/04(木) 05:39:33.88 ID:rOoslfvx
川に居るハヤにそっくりな体型で、
フナ色でブルーの横線が何本か有り、
ごく短い髭が有る体長6センチくらいのゼブラ何とかって魚を家族が買っきたのですが、名前が分からないので教えてください。
548 :
pH7.74:2012/10/04(木) 07:03:27.49 ID:WdJOtdqr
>>539 サンクスです。
これを買って取り付けてみます。
エーハイムサブフィルター2217
タップ(12/16φ)
ダブルタップ(16/22φ)
ホースバンド(12/16φ)
ホースバンド(16/22φ)
549 :
pH7.74:2012/10/04(木) 08:54:47.80 ID:lB4mzqIW
石巻貝の卵って自然には無くならないの?
結構いや〜なところにブツブツ産んでくれるよね
550 :
pH7.74:2012/10/04(木) 09:18:12.92 ID:XlVgp+DI
ゼブラフィッシュ
551 :
pH7.74:2012/10/04(木) 10:20:13.67 ID:/3Ozr3Ro
コケ取り&鑑賞目的で入れてたレッチェリが脱皮の度にカージナルテトラに襲われて数が減っているのですがヤマトにすれば食べられなくなりますかね?
本当は食害が少ないミナミがいいのですがレッチェリと同じようなものなので不安です
552 :
pH7.74:2012/10/04(木) 10:33:51.96 ID:zNWcYuRq
>>551 ミナミも襲われるときは襲われるけど繁殖力がそれを上回るよ
エビ好きに特化しちゃった貴方のとこの魚の攻撃力次第だが(笑)
553 :
pH7.74:2012/10/04(木) 10:35:14.67 ID:zNWcYuRq
>>549 削るしかない
俺は田んぼのタニシに切り替えちゃった
554 :
pH7.74:2012/10/04(木) 10:39:54.74 ID:zNWcYuRq
>>546 水は汚れやすいから頻繁に交換
治療法切り替えると魚に負担が掛かるね
水温を限界まで上げて活性化図るか
555 :
age:2012/10/04(木) 11:28:01.84 ID:YAgeo7Sa
556 :
pH7.74:2012/10/04(木) 12:56:38.79 ID:IrqpUu3R
レッドビーまたはイエローかオレンジチェリーシュリンプを
飼いたいと思いますが
サテライトLの中だけで飼えるでしょうか?
数は10匹程を予定してます
557 :
pH7.74:2012/10/04(木) 12:59:15.14 ID:WdJOtdqr
サブフィルターのろ材は何を使ってますか?
558 :
pH7.74:2012/10/04(木) 13:41:13.12 ID:/3Ozr3Ro
>>552 ありがとうございます
ミナミにしてみます
559 :
pH7.74:2012/10/04(木) 16:54:01.59 ID:HclJLCHt
植木の花に、水道水をあげるのと
どうせ捨てる換水時の飼育水をあげるのはどっちがいいですか?
560 :
pH7.74:2012/10/04(木) 17:06:20.97 ID:VsOjueSC
いいもわるいも誤差の範囲
561 :
pH7.74:2012/10/04(木) 17:08:27.05 ID:9fABtP9+
肥料的、環境負荷的には飼をやるのは良いが、アクアやってない人間にとって飼育水は臭いので要相談
もちろん施肥NGな植物にはダメ
562 :
pH7.74:2012/10/04(木) 17:13:25.89 ID:sxr5N2yO
>>559 そりゃ飼育水の方がいいだろうね。
水道水をそのままかけるより、丸一日汲み置きしてカルキ抜きした水の方が、
違いがわかるほど元気になった花もある。
とある喫茶店で、店内の花に冷蔵庫のドレン水を上げるようになったら、調子よくなったって話もあった。
563 :
pH7.74:2012/10/04(木) 17:19:32.23 ID:9fABtP9+
単に温度合わせした水の方がいいって話じゃあ
564 :
pH7.74:2012/10/04(木) 17:21:46.97 ID:HclJLCHt
ありがとうございます。
除湿機の排水と飼育水ためしてみます!
565 :
pH7.74:2012/10/04(木) 17:23:35.44 ID:zNWcYuRq
>>559 捨てる水だし過剰養分ってわけでもないが
換水マニアだと根腐れおこす
566 :
pH7.74:2012/10/04(木) 17:37:24.32 ID:SnwcMIpA
足し水カルキ抜きしなくていいよね?
30センチにコップ一杯
今までやってなかったけどツレからしたらありえないらしい
567 :
pH7.74:2012/10/04(木) 17:45:33.98 ID:prHBqXbW
コップ一杯なら一晩汲み置きして使えば問題ないと思う
568 :
pH7.74:2012/10/04(木) 17:53:29.26 ID:E+lwyQaY
>>566 その程度なら何も問題ない
既に魚を飼っているのなら、水に有機物が溶け込んでるので
水道水程度のカルキはそれと反応して中和される
まあトリハロメタンは生成されるが、量が少な過ぎて問題にならない
569 :
547:2012/10/04(木) 18:07:59.21 ID:rOoslfvx
>>550 ゼブラフィッシュ、ぐぐったらビンゴでした!
ヒゲ有るのでナマズかと思ったらコイ科なんですね。
安心して金魚と混浴できます。
570 :
pH7.74:2012/10/04(木) 18:32:08.74 ID:jZCUb6Fe
アヌビアスバルテリーのLサイズって…
普通のサイズを買ったとしてLサイズにはならないんですか?二酸化炭素など無く照明も標準です。
571 :
pH7.74:2012/10/04(木) 18:34:34.08 ID:VsOjueSC
水上葉にして放っとけばあっという間にバカでかくなるよ
572 :
pH7.74:2012/10/04(木) 18:41:27.70 ID:zNWcYuRq
>>569 鯉科の小さいのはヒラヒラしたものに興味示すから
丸型金魚だと問題起こすかもね
小型のレインボーフィッシュの仲間が綺麗だよ
水質も金魚とピッタンコだし
573 :
pH7.74:2012/10/04(木) 18:46:13.98 ID:zNWcYuRq
>>566 嫁さんだか旦那さんだか分からんが
そっちの機嫌とる方が大事じゃねえ(´・ω・`)
574 :
pH7.74:2012/10/04(木) 19:01:16.14 ID:uoi7niQX
60ハイ水槽が直射日光で苔まくる
水槽置く場所他にないし場所の関係で板で遮光するのも厳しい
エビオトシン効果無し 週1回は1/3換水してる
生体はレッドファントム3グリーンネオン20シュリンプ15オトシン1
何か対策ないですか?
575 :
pH7.74:2012/10/04(木) 19:01:44.04 ID:mEE9VQYb
アクアリウム始めようとして水槽とかその他諸々をポチって今日届く予定なんだけど、待ちきれなくて水草かって来ちゃったんだけど
これって、袋に入れたままでどれくらいもつの?
576 :
pH7.74:2012/10/04(木) 19:04:05.04 ID:teEKwwL6
>>575 バケツに水張って、そのなかに袋から出して入れとくといいよ
1日くらい放置してても大丈夫
26度付近の水で
生体はまだなら、なんも問題ない。
577 :
pH7.74:2012/10/04(木) 19:04:59.29 ID:mEE9VQYb
>>576 良かった、早速バケツに水張ってきます
ありがとうー
578 :
pH7.74:2012/10/04(木) 19:06:19.64 ID:zNWcYuRq
579 :
pH7.74:2012/10/04(木) 19:09:17.93 ID:uoi7niQX
580 :
pH7.74:2012/10/04(木) 19:17:23.05 ID:zNWcYuRq
>>579 濾過は上部?
濾過層で植物育てるとか
あと、こけ取隊員が圧倒的に少ない
ミナミなら100居てもいいレベル
プレコとか巻貝とかも
地元のお店に通ってるならセルフィンの小さいのを買って
でかくなったら引き取ってもらう
581 :
pH7.74:2012/10/04(木) 19:19:50.40 ID:zNWcYuRq
582 :
pH7.74:2012/10/04(木) 19:21:08.00 ID:uoi7niQX
583 :
pH7.74:2012/10/04(木) 19:26:10.08 ID:zNWcYuRq
>>582 浮き草に養分吸わせて浮き草ごと外に捨てる
隙間が出来たら直ぐに増えるからどんどん捨てる
584 :
pH7.74:2012/10/04(木) 19:42:00.44 ID:O+7mFXc2
水草植えるのにピンセット使うと思うんだけど、水槽用のピンセットって高いよね
普通のピンセットじゃダメなんですか?
585 :
pH7.74:2012/10/04(木) 19:42:15.03 ID:zWM4JEoT
今のエーハクラシリーズとコトブキのパワボsvシリーズって耐久性、騒音とかって大差無いですかね?
586 :
pH7.74:2012/10/04(木) 20:08:55.00 ID:DP9aMmXr
ピンセット長ければいいんじゃない
SV静かだってば
587 :
pH7.74:2012/10/04(木) 20:15:13.66 ID:E+lwyQaY
>>584 アレはレイアウトの細かい隙間に、ピンポイントで水草を植えるためのモノ
まあ、最初は全部手で植えて
細かい所が手じゃうまくいかない、と感じるレベルになってから
初めてピンセットの購入を考えるくらいでいい
588 :
pH7.74:2012/10/04(木) 20:20:13.01 ID:jZCUb6Fe
589 :
pH7.74:2012/10/04(木) 20:21:02.74 ID:zWM4JEoT
>>586 ありがとうございます。耐久性って大差ないですか?
590 :
pH7.74:2012/10/04(木) 20:38:57.10 ID:VsOjueSC
つうか、精度の高いピンセットは水槽用なんて目じゃない価格ついてんぞ
591 :
pH7.74:2012/10/04(木) 20:41:29.85 ID:mEE9VQYb
シュリンプ専用サンドのred bee sand って熱帯魚とかの生体いれても問題ないんですか?
592 :
pH7.74:2012/10/04(木) 21:05:00.45 ID:ehOdy4Cz
>>142さん、その後金魚ちゃんは元気になりましたか?
うちの金魚ちゃんが昨日からそんな尻尾で心配です。
塩水浴はさせてみたんだけどー
593 :
pH7.74:2012/10/04(木) 21:23:05.78 ID:zWM4JEoT
594 :
pH7.74:2012/10/04(木) 21:29:34.96 ID:O3r/xsxc
>>591 売り上げアップのためにシュリンプ専用なんて言ってるだけなんで問題ない
595 :
pH7.74:2012/10/04(木) 21:48:07.00 ID:rOoslfvx
>>572 朱文金とコメットなので尻尾は長いですが
かじられちゃいますかね??
596 :
pH7.74:2012/10/04(木) 21:50:37.89 ID:mEE9VQYb
>>594 そうなんですかー、ありがとうございます!
597 :
pH7.74:2012/10/04(木) 22:02:28.15 ID:Hq+jcnOQ
コトブキSV9000にエーハイムサブフィルター2217を取り付けた場合の流量低下はどれくらい見とけばいいのか?
それからサブフィルターにはどんな濾材がオススメなのか教えてほしい。
598 :
pH7.74:2012/10/04(木) 22:11:56.44 ID:Qor+Hg02
PH
599 :
pH7.74:2012/10/04(木) 22:18:08.27 ID:zNWcYuRq
>>597 流量気にするなら、もう1台設置した方がよくねえ?
サブってただのケースのくせに割高やろ
600 :
pH7.74:2012/10/04(木) 22:20:29.29 ID:zNWcYuRq
>>595 えーと、わからん(笑)
飼い主がチャレンジャーかそうじゃないかだな
601 :
pH7.74:2012/10/04(木) 22:24:56.72 ID:9fABtP9+
>>597 全部リングかプラ
とにかく通水抵抗の少ない濾材
602 :
pH7.74:2012/10/04(木) 23:59:40.82 ID:G1N+hesP
41センチ水槽に、エビがいます
ウィローモスを入れたいので当座しのぎに家にあるクリップライトをつけようと思っていて、納戸から電球が2個見つかりました。
一つはヒタチの60W型タイプ蛍光灯、もう一つは東芝のLED電球30W相当と書いてあります。パッと見はLEDのほうが眩しいです。
ちゃんとしたものを買うまでの繋ぎのつもりですがどちらがマシでしょうか。
603 :
pH7.74:2012/10/05(金) 00:02:29.63 ID:LFVy/dND
納戸のある家いいなあ・・・
オレは蛍光灯を推す
604 :
pH7.74:2012/10/05(金) 00:15:32.49 ID:m0Acn+p8
1500円でチャームにクリスタルキューブ30センチがあるんですが
これを稚魚用に衝動買いしたら後悔しますか?
・今100均のプラケースで飼育中
・3連休暇…
・メインは60センチ水槽
・フィルターは水作
605 :
pH7.74:2012/10/05(金) 00:30:00.46 ID:Vew0fa31
コケ対策にP-CUTってやつを買ってみたのですが効果あるでしょうか?
606 :
pH7.74:2012/10/05(金) 00:34:56.26 ID:Z19X8JQk
>>602 ウィローモスなら光量あまり気にしなくて良いから好きな方でおK
でも41cm幅の水槽全体にスポット1灯だと全体をカバーするのは難しいかも。
特にLED球は照射角が狭い
後は器具の傘が反射板になっていれば蛍光灯タイプの方が圧倒的に光量は多いよ
最後にLED球は視覚的に眩しくても絶対光量はかなり劣ると思うょ
607 :
pH7.74:2012/10/05(金) 00:47:53.77 ID:joSq7CuV
>>599 電源の確保が難しいんです。(タコ足配線になるからうるさい)
>>601 エーハイムのサブストラットプロとメックは大丈夫でしょうか?
608 :
pH7.74:2012/10/05(金) 00:56:38.05 ID:GOUXHP6E
>>607 メックだけ詰め込んだら?
メインにはプロを詰め込んで。
609 :
pH7.74:2012/10/05(金) 02:47:59.32 ID:7OOOrCsx
>>604 多分結局30キューブがサブ水槽になって
その稚魚用にプラケつかう羽目になると思う。
610 :
pH7.74:2012/10/05(金) 02:49:18.44 ID:PI1XjOmQ
一週間前にリセットした60cm水槽で
・メダカ
・アカヒレ
・ゴールデンバルブ
・グラスキャット
・カージナルテトラ
を飼ってるんだが最近メダカばかりが毎日亡くなる
他はアカヒレ(ゴールデン)が2匹死んだだけ
換水しても次の日に死んでる
死体に共通点はない
何が原因か分かる人居ますか?
611 :
pH7.74:2012/10/05(金) 03:20:08.46 ID:MyfVel33
換水による水質の変化が原因じゃね
めだかって別の水槽に入れるとすぐ死ぬ
612 :
pH7.74:2012/10/05(金) 03:22:18.09 ID:PI1XjOmQ
マジか
じゃあどうしようもないのかな
てか逆に換水しないほうがいいのか?
613 :
pH7.74:2012/10/05(金) 03:37:33.13 ID:TR5cvs8M
>>612 換水の量によるんじゃね
どれくらいの換水してるの?
614 :
pH7.74:2012/10/05(金) 03:42:55.56 ID:PI1XjOmQ
615 :
pH7.74:2012/10/05(金) 04:05:31.91 ID:joSq7CuV
>>608 その方がいいかもしれませんね
アドバイスありがとうございます^^
616 :
602:2012/10/05(金) 04:36:31.37 ID:Iuh8pV6A
617 :
pH7.74:2012/10/05(金) 04:46:31.92 ID:TR5cvs8M
>>614 普通だな。
まあでもリセットしてるからには、バクテリアの量も減ってるだろうし、
水質検査した?
618 :
pH7.74:2012/10/05(金) 04:49:51.74 ID:PI1XjOmQ
>>617 してない
どれ買っていいかわからなくて
一応候補はテトラの6in1で日曜に買う予定
619 :
618:2012/10/05(金) 04:51:14.89 ID:PI1XjOmQ
追記だけど
もし水質が悪いなら他の魚も一緒に死ぬと思っててそれは無いと思ってたんだが
特定の魚(メダカ)だけ死ぬような水質ってあるの?
620 :
pH7.74:2012/10/05(金) 05:22:53.98 ID:3Ug3cL4y
>>554 遅くなったけど、レスさんくす
今日お亡くなりに。
なかなか体調戻らないね
早くに手を打てば良かった
621 :
pH7.74:2012/10/05(金) 05:35:55.25 ID:TR5cvs8M
>>619 魚の種類、個体にもよるかもだけど弱ってたりとか、リセット時の
ストレスとかもないこともないとは思うが。
水質が悪いからって全滅するとも限らないし。
622 :
pH7.74:2012/10/05(金) 06:46:09.84 ID:8ufgMft/
>>619 魚種によって耐性が変わるからね
リセットした手順を教えてよ
種水、種砂、濾過器具について
623 :
pH7.74:2012/10/05(金) 06:52:13.41 ID:FzcMzHgj
>>610 アンモニアのせいかも?
リセットして硝化サイクルが出来てないんじゃない?
624 :
pH7.74:2012/10/05(金) 06:58:05.56 ID:T6Ya/lBt
アカヒレが死ぬのに透け猫が生きているとは
金アカでも簡単には死なない
625 :
pH7.74:2012/10/05(金) 07:11:07.43 ID:PI1XjOmQ
>>622 種水は水道水+エーハイム4in1
種砂は大磯砂
ろ過は底面
>>623 俺もそう思って換水してるんだが毎日1匹は落ちてる
>>624 それなんだよ
アカヒレ・メダカは強いという印象だったからなぜそこから落ちていくのかわからないんだ
626 :
pH7.74:2012/10/05(金) 07:14:46.79 ID:MyfVel33
徐々に変化するならどんな水質にも慣れるというだけで、いきなりの変化には弱いぞ
627 :
pH7.74:2012/10/05(金) 07:15:34.24 ID:Z19X8JQk
pHショックじゃ?
水道水使っているなら考えにくいけど。
とりあえず水質チェックをするべき。
628 :
pH7.74:2012/10/05(金) 07:27:16.64 ID:PI1XjOmQ
>>627 うーん・・・
水質チェックは仕事が忙しくて買いにいけなくて日曜になりそうなんだ
買うのは一応テトラ6in1ってやつにしようと思ってるんだがこれでいいよな?
とりあえず換水は水質チェックまで控えることにする
629 :
pH7.74:2012/10/05(金) 07:31:40.61 ID:8ufgMft/
>>625 大磯、全部洗っちゃったの?
種というのはバクテリア付と言う意味
リセット時は
水は出来るだけ水槽の水を取っておいて再注水
底砂も半分位は洗わないで戻す
じゃなきゃリセットじゃなく新規立ち上げと一緒
毎日30〜50%換水で10日頑張れ
630 :
pH7.74:2012/10/05(金) 07:33:59.76 ID:ljA8zyRr
>>625 私も換水のたびに生体が死んだことがあります。
テトラ コントラコロライン+アクアセイフからエーハ4in1に変えたときでした。
テトラに戻すと死ななくなりました。
ただし、死ぬ生体の種類は色々でした。
特定の種類だけ死ぬなら、その種にだけ罹りやすい伝染病かもですね。
631 :
pH7.74:2012/10/05(金) 07:35:59.81 ID:Z19X8JQk
6in1ならチャームで直ぐに頼めば今日中に着くけど…他に何か買わないと送料掛かっちゃうけど。
632 :
pH7.74:2012/10/05(金) 07:38:35.91 ID:8ufgMft/
633 :
pH7.74:2012/10/05(金) 07:43:17.17 ID:MyfVel33
あと水温のいきなりの差でも死ぬね
特に元の水温が低めの時、新しい水の水温が高いと死んでしまう場合が多い
634 :
pH7.74:2012/10/05(金) 07:44:53.48 ID:KlXt/JEB
初心者が傷口を舐め合うスレになってる・・・
添加剤の種類ががどうとか関係ないから
魚の移動のスレ傷も原因のひとつだから
アクアセーフみたいな粘膜保護材入れとけ
635 :
pH7.74:2012/10/05(金) 07:46:33.22 ID:KlXt/JEB
>>633 お湯入れるわけじゃないんだから、ゆっくり注水すれば死ぬ事はないよ
636 :
pH7.74:2012/10/05(金) 07:53:46.86 ID:TR5cvs8M
>>628 リセットしてから、換水どれくらいの頻度でしてるの?
あとは水質検査してみないとわからん
637 :
pH7.74:2012/10/05(金) 07:57:57.90 ID:KlXt/JEB
水質検査なんてしなくても
どういうリセットしたか言ってもらえば想像付くがな
638 :
pH7.74:2012/10/05(金) 08:05:28.50 ID:AnnmaQ0Q
GHDが産卵してて散った奴をいくつかスポイトで
ペットボトルに隔離してたんだけど
オタマ産まれたのはいいがエアレのみのボトルじゃきついかなぁ?
本水槽ではオスが張り付いて世話してるけど底面の排水口パイプの裏だから
稚魚もすぐ流されちゃいそう・・・
ビー水槽のモスとかにそっと放流したら勝手に育ってはくれないかな?
639 :
pH7.74:2012/10/05(金) 09:17:12.24 ID:e5gN8S49
エビとか、コリドラスとか飼いたくて調べてるけど大変そうだなー
ウナギの場合、フィルターもキレイにして水はゴミと一緒に全部吸い出し、水道水をバケツでドバーッで終わりだけど
640 :
pH7.74:2012/10/05(金) 09:19:02.35 ID:sKxMNZRT
>>638 GHDグラミーは勝手に育たないと思う
最初は下手したらブラインシュリンプも大きくて食べれないから
小さい稚魚用餌かインフゾリアで食べてくれるの願って
ブライン食べれるようになったらブライン沸かすのがいいと思う
容器は稚魚餌は水質めっちゃ汚すから、その対策次第だと思う
641 :
pH7.74:2012/10/05(金) 09:20:52.95 ID:q1/RXFeh
>>639 ヒーター入れてカルキ抜きした水道水をドバーッで終わりだからやってみるといい
642 :
pH7.74:2012/10/05(金) 09:33:07.94 ID:H1GTyXQh
エーハイムの4in1って悪かったの?
うちずっと使ってたわ…
643 :
pH7.74:2012/10/05(金) 09:51:38.78 ID:TR5cvs8M
>>642 別に添加剤のせいでもないと思う。
実際使っててなんかあったのか?
644 :
pH7.74:2012/10/05(金) 09:54:33.82 ID:e5gN8S49
>>642 ずっと使ってて問題ないなら大丈夫じゃないですかね?よくわからないけど
645 :
pH7.74:2012/10/05(金) 10:09:38.09 ID:8ufgMft/
>>642 普段から状態の悪い水槽の人が
換水のショックで魚が死んだのを
添加剤に責任転嫁してるだけ
646 :
pH7.74:2012/10/05(金) 10:20:18.33 ID:8ufgMft/
それと買ってきたり移動した小型魚は
どうしだって1割位は落ちるよ
生き残った丈夫な魚は大概なことじゃ死なない
647 :
pH7.74:2012/10/05(金) 10:34:34.77 ID:7FdDg5MP
>>625 最初のリセットで(多分鰓に)ダメージ受けた魚が
日を置いてポツポツ死んでるんじゃないか
メダカは、低pH低硬度だと地味にダメージを蓄積していって
水替えなどで水質が変わると一気に調子を崩す
古い水でも、有る程度硬度が確保されてると割合丈夫だが
648 :
pH7.74:2012/10/05(金) 12:59:12.47 ID:H1GTyXQh
649 :
pH7.74:2012/10/05(金) 13:46:24.97 ID:AVBC2Bk2
水槽全体が苔と藻に犯されちゃったらもうリセットの方が早いでしょうか?
ヘアグラスの根もとの苔は絡みついて取れないし大部分を1回取っても次の日には復活してるし
650 :
pH7.74:2012/10/05(金) 14:41:03.15 ID:aqdvC2Yl
↑環境見直さなければ何度やっても同じ
651 :
pH7.74:2012/10/05(金) 14:46:48.92 ID:8ufgMft/
>>649 何ヶ月目?
底砂と濾過とCO2添加の有無、水槽の密集具合と水槽の大きさ
寒くなる前にやるのはいいけどね(笑)
652 :
pH7.74:2012/10/05(金) 16:19:16.39 ID:BCUCHdzn
最近興味をもってアクアリウム始めてみたい初心者です。
しかしまず何から手を付けたらいいのか…
教えてください
653 :
pH7.74:2012/10/05(金) 16:23:57.45 ID:GOUXHP6E
654 :
pH7.74:2012/10/05(金) 16:28:10.10 ID:BCUCHdzn
>>653 水槽てどれ位の買えばいいんだ?
一人暮らしだからそんなにスペースはない
熱帯魚とか、小さい魚さん飼いたいから小さいのでおk?
655 :
pH7.74:2012/10/05(金) 16:28:23.80 ID:Tbokz2Jf
まず、どんな水槽を作りたいのか。どんな魚を飼いたいのか。
その辺を自力で調べながら決めて下さい。
決められない場合は近くのショップに見学に行くのも良いでしょう。
気になる魚がいたら、店員に飼い方などを質問してみるのも良いでしょう。
その後にわからない事があったら、また来なさい。
656 :
pH7.74:2012/10/05(金) 16:31:03.58 ID:BCUCHdzn
>>655 あ、ここ初心者板じゃないのか(汗
まずはショップに行って見ることから始めます。
>>653の方もありがとうございます
657 :
pH7.74:2012/10/05(金) 16:42:18.45 ID:GOUXHP6E
>>656 いや多分初心者玄人関係ないよw
アクアリウムで癒されたくてとりあえず買うなら60cm水槽。
パーツが1番豊富で何をするにも安価で楽。
で、次にくるのは何を飼いたいかになるよね。
658 :
pH7.74:2012/10/05(金) 16:49:59.54 ID:q1/RXFeh
俺は30cmから始めたからいきなり60cmはハードル高すぎると思うw
でもとにかく調べまくって半年ほど勉強してから始めたから最初のハードルの高さが変わるかも
659 :
pH7.74:2012/10/05(金) 16:54:44.59 ID:BCUCHdzn
>>657-658 60センチって何気に大きいかな…?
30センチくらいが手頃なサイズ感出してるんだけど自分的には。
けど最初60センチが1番やりやすいの?
660 :
pH7.74:2012/10/05(金) 16:57:23.64 ID:jxSnxWrx
30より60のほうが水質も水温も安定するぞ
それにやり始めは調べていくとやりたくなる事が増えていくから
ある程度大きい方が許容量も大きい
小さい方が良い!!って思っていないんだったら60の方が無難だよ
661 :
pH7.74:2012/10/05(金) 17:00:31.30 ID:AVBC2Bk2
>>659 30cmで良いよ
60cmの方が安定しやすいけど60cmデカくて手入れ大変
30で満足できなくなったらいつのまにか60買ってるし
662 :
pH7.74:2012/10/05(金) 17:00:50.81 ID:q1/RXFeh
>>659 理由としては2つ
一昔前までは用具が一番充実してたのが60cmだったんだ
もうひとつの理由はやっぱり初心者だと水質の悪化は避けられないんで
水量が多い方が急変が少ないってことで大きい水槽でやった方がいいってのがある
今は一人暮らし向けに裾野を広げてるから小型水槽用の機器も多くなってるし
こまめに世話できるなら急変にも対応できるし
昔ほど何が何でも60cmってわけじゃない
663 :
pH7.74:2012/10/05(金) 17:03:15.02 ID:Tbokz2Jf
とりあえず、先に水槽を買うのだけは絶対に止めろ。
やりたい事がやれなくて後悔→水槽買い直し
枠付き上部セットなんか買って、水草やりたくなったりしたら悲惨だぞ。
664 :
pH7.74:2012/10/05(金) 17:03:55.93 ID:BCUCHdzn
なるほど。でもまずはそのふたサイズに絞られるわけですね。ありがとうございます
実際に目でみて判断したいと思います。
ちなみにその間のサイズはないの?
665 :
pH7.74:2012/10/05(金) 17:04:46.42 ID:8ufgMft/
>>659 小さな水槽って中の人によっては苦労するし、手詰まりになって物置行きだぞ
お金持ちじゃなければ、お店何軒か廻ってじっくり悩め
魚も水槽も水族館気分で観察してこい
それと、水槽が安いからって騙されるな
その10倍は使うから(笑)
666 :
pH7.74:2012/10/05(金) 17:05:45.19 ID:BCUCHdzn
>>663 枠付き上部セットてどんなのでしか?
レイアウトを楽しみたいので〜水草とか、岩?石?とか流木なんかも…いろいろあってワクワクします
667 :
pH7.74:2012/10/05(金) 17:06:30.85 ID:wOpvkpGx
668 :
pH7.74:2012/10/05(金) 17:08:00.84 ID:8ufgMft/
>>666 水草レイアウトならガラス枠なし水槽を勧める
669 :
pH7.74:2012/10/05(金) 17:08:23.29 ID:BCUCHdzn
670 :
pH7.74:2012/10/05(金) 17:09:00.25 ID:BCUCHdzn
>>668 ガラス枠なし…メモメモ
ありがとうございます
671 :
pH7.74:2012/10/05(金) 17:09:09.22 ID:q1/RXFeh
個人で持ってる水槽のサイズって知ってる限りじゃ
10cm四方の奴から縦5m横5m高さ2mとかあるしなw
最初は30cmくらいの小型水槽セットあたりが無難だと思うわ
672 :
pH7.74:2012/10/05(金) 17:12:08.68 ID:BCUCHdzn
と、言うかその前に初心者でも簡単に始められるんでしょか?心配だ…
673 :
pH7.74:2012/10/05(金) 17:16:02.57 ID:BCUCHdzn
でもやりますwww
みなさんありがとうございました。
またきまーす
674 :
pH7.74:2012/10/05(金) 17:16:29.03 ID:q1/RXFeh
始めるだけなら初心者でも出来るべ
問題はどれだけそれに愛(とお金と時間)を注ぎ込めるか
好きこそ物の上手なれって言うじゃん
675 :
pH7.74:2012/10/05(金) 17:16:55.01 ID:8ufgMft/
>>672 2・3回全滅させれば上手くなると思え(`・ω・´)
これからの季節だと、ヒーターのコンセント差し忘れとか
676 :
pH7.74:2012/10/05(金) 17:19:03.51 ID:Tbokz2Jf
>>675 そんな失敗は普通はしないぞ。お前やったの?www
677 :
pH7.74:2012/10/05(金) 17:20:05.58 ID:GOUXHP6E
>>672 実は皆最初は初心者なんだよ。
飼って失敗したらもう一度ここに来たらいいよ。
今お前の前にはアクアリウムへの希望しかないんだぜ!
678 :
pH7.74:2012/10/05(金) 17:21:20.95 ID:8ufgMft/
679 :
pH7.74:2012/10/05(金) 17:22:09.13 ID:JHLubRTN
>>672 簡単に始められる。とは言うものの、これが最初の落とし穴で
そう言う心配しながらこわごわ初めたものの案外スルッと上手くいきました、
すると人間、調子こいて「もっと魚増やせるんじゃね?」とか他の何某も飼いたいなあ…とか言う流れになって
水槽ポンポコ増やすか「最初からもっと大きいのにしとけば良かった…」か
容量以上に魚放り込んで後で泣き見るか、の大体どれかになる。
個人的には30×2に60用照明と2口エアポンプを薦める。
続いた場合、まず無駄にならないんで
680 :
pH7.74:2012/10/05(金) 17:23:16.14 ID:q1/RXFeh
681 :
pH7.74:2012/10/05(金) 17:25:44.03 ID:KISaQPyD
23度固定のサーモ不要ヒーターを5本買おうと思うんだが
近所のペットショップで買うのとネットどっちが安いだろうか?
682 :
pH7.74:2012/10/05(金) 17:28:26.19 ID:Tbokz2Jf
近所のペットショップではいくらで売ってるの?
それくらい調べられないなら、安い方を買おうとか思わない事。
683 :
pH7.74:2012/10/05(金) 17:28:33.33 ID:q1/RXFeh
>>681 馴染みがあってこれからも仲良くしたいなら近所のペットショップ
信用はプライスレスだからな
ただし単純に金額ならネットを勧めとくw
684 :
pH7.74:2012/10/05(金) 17:32:38.21 ID:7FdDg5MP
良いショップに当たるかどうかも、その後にかなり関係してくると思う
俺は、最初に入ったショップで水槽セットとソイルと共に
パイロットフィッシュを購入しようとしたら
「水草植えればそれにろ過バクテリアの種菌が付いてるから、魚入れなくてもいい
ソイル使うなら、その肥料分だけでバクテリアのエサは充分」
と言われ、水草を勧められて
その通りにして、失敗無しに立ち上げる事ができた
ソイル交換のたびに栄養分大杉で、その後こまめに水換えしなくちゃならんこと考えると
最初にパイロットフィッシュ不要論を知ったのはラッキーだった
685 :
pH7.74:2012/10/05(金) 18:00:24.24 ID:uPuZcrTp
テトラのAT-50がセットになった40cm水槽、砂2リットルで、アカヒレ20匹で初めて
ニッソーの低面式フィルター30を2個足して1個を直結、コレでコリドラス10匹追加して
流木拾ってきてウィロモスを部分的に巻きつけてオトシンクルスを5匹追加した
やり始めると色々やりたくなるから、最初にジックリ考えて進めたほうがいいと思うよ、とアクア1ヶ月未満の俺がマジレス
686 :
pH7.74:2012/10/05(金) 18:25:53.01 ID:SxOLSUHH
>>550でゼブラフィッシュと回答頂いた者ですが、
金魚の稚魚と混浴させてたところ、
1日2日は大丈夫で餌もよく食べるのでなんともないと思ってましたが、
今朝水槽見たらゼブラの口からなんか出てる・・・
よく見ると2cm位の金魚の稚魚の尻尾でした(´;ω;`)
急いで追い回して吐き出させて、親の金魚の方にドボンしてやりましたw
金魚はまだ死んでませんでしたが、自分の体の長さの
1/3はあるのに平気で丸呑みするんですね・・・
687 :
pH7.74:2012/10/05(金) 18:28:13.94 ID:KlXt/JEB
>>680>>676 お前等よりID:8ufgMft/の方がよっぽど場数踏んでるように見えるがな
>>673 まだ居たら
水草で照明のこと考えたら60幅の水槽が器具が揃ってていいよ
水量が心配なら高さの低いのや(ロー)奥行きの狭いの(スリム)があるから
>>685の言うとおり初心者向けの魚と言われてもホイホイ手をだすなよ
飽きるだけならまだいいけど、飼いたい魚に悪さするようだと始末に負えん
688 :
pH7.74:2012/10/05(金) 18:35:11.47 ID:wOpvkpGx
>>685 一ヶ月未満の状態で20Lの水槽にその飼育数・・・
崩壊フラグ+餓死フラグが立ってるような気がする
人にアドバイスする前にさっさと新しい水槽を買ってきて生体分けた方がいいと思う
689 :
pH7.74:2012/10/05(金) 18:45:41.44 ID:6iZ8K17m
690 :
pH7.74:2012/10/05(金) 18:48:18.75 ID:7FdDg5MP
>>686 ゼブラフィッシュって、ゼブラダニオの事かい?
一般的に、他魚に悪さするような魚じゃないはずなんだけど
小さく見えても、何でも食べるオイカワの仲間だから
泳ぎの拙い金魚の稚魚が、手ごろなエサに見えてるのかもしてないぞ
別水槽へ分けることをオススメする
691 :
pH7.74:2012/10/05(金) 18:59:44.92 ID:8ufgMft/
692 :
pH7.74:2012/10/05(金) 19:00:43.87 ID:8ufgMft/
>>688 経験談とアドバイスを履き違えてんじゃないよ
693 :
pH7.74:2012/10/05(金) 19:06:22.51 ID:8ufgMft/
>>685 40cmだと外掛け2台並ばなかったっけ?
1台は改造して、もう1台はそのまま活性炭カートリッジで
694 :
pH7.74:2012/10/05(金) 19:16:03.21 ID:SxOLSUHH
>>590 はい。ゼブラダニオです。
稚魚も色付いてきて、水中フィルターにも吸い込まれなくなったので
大丈夫かと思ったんですが・・・一番細いのが狙われたみたいです。
助けた直後はフラフラしててすぐ沈んじゃってたので、死んじゃうかなと思いましたが、
なんとか回復したようです。
ゼブラは急に憎たらしく思えちゃって親の金魚(20センチくらい)水槽に入れました
食われる事は無いと思いますが。
695 :
pH7.74:2012/10/05(金) 19:23:19.34 ID:q1/RXFeh
たいていの魚は口に入る大きさなら食うぞ
おまけにゼブラダニオは小さいから目立たないかもしれんが
他魚に対する攻撃性がそこそこ高いから小さな魚を入れる時は注意した方がいい
696 :
pH7.74:2012/10/05(金) 19:25:51.30 ID:V3Jq+4nn
30cmと60cmの最大の違いは必要な架台の強度だな
30cmなら腰掛けられる程度の強度があれば問題ないが、
60cmだと最低でも上で踊れるぐらいは必要
あと、水撥ねや落下物を避けるための安全距離や、水周りの品を収納するスペースを考えると、
トータルでは結構な空間が必要だぞ
まあ
>>655
697 :
pH7.74:2012/10/05(金) 19:39:04.29 ID:/0Lti4Kd
そうなんだよな〜
大きいと一人暮らしだからスペースがな〜
水槽の他には何が必要ですか?
ポンプとか…ライト?とか?
698 :
pH7.74:2012/10/05(金) 19:47:41.10 ID:yoLHDWjp
質問させてください。
職場に水槽が置かれて、素人の自分が世話をするようになりました。
水槽は見た目五リットルくらいで、小さなメダカサイズの川魚30匹、
ナマズみたいな7センチ程の魚2匹、3〜5センチのエビ(藻エビ?)15匹がいます。
中にはポットに入れられた植物とこけ玉とエアーポンプ(先っぽ何も無し)があります。
自分の物では無いのであまり大きな改造は出来ませんが、この状態では可哀想なので、
環境を良くするためにどうすれば良いか教えてください。
今は毎日半分水替えして(凄く濁っているので)川魚用の餌を1日三回あげています。
生体は減らすとさらに増やす人がいるので、残念ながら減らせません…。
699 :
pH7.74:2012/10/05(金) 19:47:55.42 ID:SxOLSUHH
>>695 写真よく見たら、ゼブラダニオにはヒゲがない・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
初日に自分がヒゲが有るからナマズの仲間だと思ったのは
同居してたミナミヌマエビの触覚か脚だったんですね(´;ω;`)
700 :
pH7.74:2012/10/05(金) 19:51:21.08 ID:GOUXHP6E
>>697 ひとまずライトはあとまわし。
水槽の次はフィルターだけど予算によって外部か上部か底面かになるんだが
まずは何を養いたいの?
701 :
pH7.74:2012/10/05(金) 19:53:42.59 ID:/0Lti4Kd
>>700 小さいお魚さんを…
これ!って言うのは今のところありません
熱帯魚とか
大きくても10センチくらいのお魚さんなら
702 :
pH7.74:2012/10/05(金) 19:56:29.67 ID:V3Jq+4nn
所謂飼育用品(アクアショップに置いてあるような器具)以外に、
バケツ、洗面器、ポリタン、バスポンプ、鍋、ホース、ビーカー、雑巾なんかが適宜必要で、結構場所を取る
だから30cmを10本と60cmを10本では規模に格段の差があるけれど、
1本と1本の比較だと30cmが60cmよりお手軽かっていうとうーんっていう
703 :
pH7.74:2012/10/05(金) 20:00:39.92 ID:7FdDg5MP
>>699 いや、ゼブラダニオにはヒゲがある
ていうか、ダニオ属と近縁の他属との違いがヒゲの有無だったりするわけで
>>701 熱帯魚 図鑑 で検索して、自分の気になる魚を探し
ホムセンかショップで実際見てみるといい
704 :
pH7.74:2012/10/05(金) 20:06:33.17 ID:kZu0TeyM
>>687 ヒーターの事故なんてバイメタル時代じゃあるまいし、
初心者、上級者以前に、うっかりサンなだけだろw
>ID:BCUCHdzn
一番楽しい時期に悪いが、一人暮らしで重要なのは、水槽サイズより先に、
マンションかアパートか知らんけど、水槽を置いていい環境か調べろ
水漏れ時の保険やら、大家の許可やら色々あるぞ
そこをクリアしたら、飼いたい魚を選んで名前を覚えてからこのスレで
質問すればいい
705 :
pH7.74:2012/10/05(金) 20:13:32.43 ID:GOUXHP6E
>>701 分かりやすくていいなw
60水槽ANDエーハイム外部フィルターAND水槽台で13000円くらいでどうよ?
チャームで検索したらok
また迷ったらすぐにでもここに来て。
706 :
pH7.74:2012/10/05(金) 20:20:40.41 ID:/0Lti4Kd
>>703 見てみました!
あんなにいっぱいいるとはw
まずは見た目で決めてきたいと思います
707 :
pH7.74:2012/10/05(金) 20:21:40.64 ID:q1/RXFeh
>>698 メチャクチャ過密水槽だな
どうやって入ってるのかイマイチ理解できんw
エアーポンプの先に水作エイトSでもくっつけてみるか
おっきな金魚一匹入れたら追加される魚も含めて一切合切食べてくれるが不本意だろうしw
水換えの水はどうしてる?
カルキ抜いた水道水じゃなきゃダメだよ
708 :
pH7.74:2012/10/05(金) 20:24:37.98 ID:/0Lti4Kd
>>704 なるほど…簡単には始められないんですね
先程教えてもらった図鑑でクラウンローチってのが気になりましたがw
709 :
pH7.74:2012/10/05(金) 20:25:47.61 ID:/0Lti4Kd
>>705 ご親切にありがとうございます
チャームってすごく大きいサイトがあったんですね
みてみます
710 :
pH7.74:2012/10/05(金) 20:35:24.87 ID:V3Jq+4nn
>>698 構成的にも下手したら土日置いただけで壊滅しててもおかしくない感じだし、
管理権限が無いのに管理責任は有ると言うまさに死亡フラグ
とっとと急病になるのが最善と思われる
711 :
pH7.74:2012/10/05(金) 20:39:06.84 ID:F3/tloT4
近所の熱帯魚屋さんを探してアドバイスもらった方が良いのでは…
712 :
pH7.74:2012/10/05(金) 20:44:15.57 ID:mH2MBeGY
単純にストーンでエアレするのとスポンジフィルターを用いてエアレするのは
どちらが水槽にとっていいのでしょうか?
713 :
pH7.74:2012/10/05(金) 20:48:13.34 ID:Tbokz2Jf
目的による。
714 :
pH7.74:2012/10/05(金) 20:49:51.54 ID:uPuZcrTp
>>693 それは物理濾過を行わせたほうがいいよ、と言う事ですかね?
確かに週1のプロホースによる掃除+水換えでは結構な量のゴミが出てるので物理濾過が欲しいとは思ってました
それで次はAT-75Wに変更(直結のまま)しようと思ってました
魚が可愛くて過密しててしまった初心者のお話ですので、上方の参考程度にと思ったのですが、、、
715 :
pH7.74:2012/10/05(金) 21:06:21.27 ID:8ufgMft/
>>714 それもあるし、ひとつは水中から直接揚水したいから
本当は外部モーターのOTー45がコンパクトで揚水力と濾過層のバランスがいいんだけど生産中止
どこかで在庫があったら手に入れておけばいいよ
716 :
pH7.74:2012/10/05(金) 21:20:19.33 ID:BpJHhuRV
砂利がすぐに餌や糞で汚れてしまいます
糞を食べる生体はいるか分かりませんがたまった餌を掃除してくれる生体を探しています
アルジーイーターが昔いてよく掃除してくれていたので綺麗だったんですけど
性格が荒く喧嘩ばかりするので移動させました
性格が穏やかで砂利掃除をしてくれて10cmより大きくならない生体っていますか?
717 :
pH7.74:2012/10/05(金) 21:28:34.27 ID:8ufgMft/
>>716 砂利の粒の大きさと敷いた厚み
あと濾過と立ち上げてからの期間
クソを出す奴等の名前と数
水槽の容量
それと、クソを食う奴もクソを出すからな
718 :
pH7.74:2012/10/05(金) 21:36:31.67 ID:uPuZcrTp
>>715 水中にモーターがいるのがいやだったんですが、コレは外にあるんですね
思いがけず貴重な情報いただき、ありがとうございました
719 :
698:2012/10/05(金) 21:44:42.80 ID:yoLHDWjp
>>707>>710レスありがとうございます。
土日で二三匹死ぬ→「少なくなったから足しておいたよ」で10匹くらい追加を繰り返して1ヶ月、
一匹死ぬと一気に全滅しそうな所を、他のが死骸を食べてギリギリ水質を保っているみたいです。
水は一応前日にバケツに汲み置きしておいたのを入れています。
水作気になったんですが、フィルター付は濁っている水槽に入れたらすぐに詰まりませんか?
あと、砂利の中に埋めたりして隠せますか?
(夏休みの作品展示みたいな意味合いがあって、手を加えたのがモロバレすると駄目なんです)
720 :
pH7.74:2012/10/05(金) 21:46:49.12 ID:JzGyltut
正直に無理だと伝えた方がいいと思う
そんで一度壊滅させて、飼育すべき環境ではないことをわかってもらうしか…
引けるなら手を引いた方がいいよ
721 :
pH7.74:2012/10/05(金) 21:52:40.02 ID:q1/RXFeh
>>719 一応、砂利の中に埋めても問題ないけどさ
正直言って手を引いた方がいいレベル
死んだと偽って足された魚を放流していけば保てるとは思うけどイタチごっこになるし
722 :
pH7.74:2012/10/05(金) 22:09:06.60 ID:8ufgMft/
>>719 エアコンなし、窓閉めっきりで今時の夏の暑さを2日間乗り切るのは無理
学校とかだと休みでも誰か居るからなんとかなるけど、
事務所じゃ貴方が休日返上で世話しに行かなきゃ無理
水質とか管理以前の問題
723 :
698:2012/10/05(金) 22:11:50.35 ID:yoLHDWjp
詳しい方がこれだけ無理って言われるのなら、どう足掻いたって無理そうなので、
土日にこっそり魚を放流して「魚大分死んでしまったけど、今の方がバランスいいみたいだから
絶対入れないで」とお願いしてみます。
それで駄目(な気がするけども)なら、他の方に泣きついて水槽をどうにかしてもらいます。
レスありがとうございました!
724 :
pH7.74:2012/10/05(金) 22:12:04.10 ID:cv2GuJSQ
>>719 便所で家族4人暮らしてるようなものと伝えたほうが....
スドーのカノーバS−2900は水槽枠何センチまで対応かわかる方いますか?
725 :
pH7.74:2012/10/05(金) 22:14:53.81 ID:BpJHhuRV
>>717 >砂利の粒の大きさと敷いた厚み
粒の大きさ多分1mmないかな?あと麦飯石ゾーンがちょっとある
厚みは3cmくらい
>あと濾過と立ち上げてからの期間
テトラAT20
2か月くらい
クソを出す奴等の名前と数
ネオンテトラ3匹
ブラックネオンテトラ3匹
アカヒレ3匹
白めだか3匹
ヨシノボリ2匹
ミナミヌマエビ2匹
ヤマトヌマエビ1匹
グローライトテトラ3匹
オトシンクルス2匹
ゼブラダニオ2匹
シルバーチップ2匹
水槽の容量
40cm×30cm×30cm
フィルターを外部式のにしようか悩んでます
というか60cm水槽にしようか悩んでます
726 :
pH7.74:2012/10/05(金) 22:18:26.54 ID:8ufgMft/
>>725 だね
濾過能力上げれば見る間にクソ溶けていくよ
残飯整理のエビを増やした方がいいかな
727 :
pH7.74:2012/10/05(金) 22:20:08.78 ID:c6/8/keE
728 :
pH7.74:2012/10/05(金) 22:27:36.72 ID:BpJHhuRV
>>726 AT20からAT60に変えるだけでも効果ありますか?
できれば外掛け式のが良いんですが…
今ミナミヌマエビが卵抱えてるので期待してます
上手く育つかわかりませんがw
729 :
pH7.74:2012/10/05(金) 22:39:58.52 ID:BpJHhuRV
オトシンにきゅうりあげてます
浮かんでしまうのでピンセットで刺して沈めていますがピンセットが錆びてきました
錆びずに何か他に重りになるようなものってありますか?
730 :
pH7.74:2012/10/05(金) 22:40:05.55 ID:Tbokz2Jf
>>723 放流とか絶対にやるなよ
日本の河川の生態系がその無責任な放流によってボロボロにされているんだ
放っておけばそのうち減るだろうから、足さないだけでいいだろ?
間引くならショップに引き取ってもらうか、俺の家に持って来い。
731 :
pH7.74:2012/10/05(金) 22:41:36.72 ID:SWGRUU2k
732 :
pH7.74:2012/10/05(金) 22:46:17.33 ID:PI1XjOmQ
グラスキャット飼ってて白点になったことある人いる?
話聞いて欲しいんだが
733 :
pH7.74:2012/10/05(金) 22:48:33.00 ID:LFVy/dND
734 :
pH7.74:2012/10/05(金) 22:53:33.17 ID:yoLHDWjp
735 :
pH7.74:2012/10/05(金) 22:58:53.18 ID:PI1XjOmQ
736 :
pH7.74:2012/10/05(金) 22:59:15.17 ID:BpJHhuRV
>>734 例えば卵が1000個あって900匹が無事産まれて
1cmまで成長できた個体が100匹で
10cmまで成長できた個体が5匹だとする
そこへお前さんが1cmの個体を拾ってきて10cmまで育てて
それを川へ返す
大きい魚ほど沢山生物食べるよね
生態系バランス超崩れるよな?
まあ極論だけど
737 :
pH7.74:2012/10/05(金) 23:00:18.75 ID:/zW5oLdl
>>734 近所の川から毎月数十匹、小魚等が捕獲して持ってこられるなら
もうちょっと大きな水槽と安価な投げ込みフィルター用意して
水はその川からポリタンクあたりで汲んでおいて定期的に交換したら
結構維持できないものかな
魚は5匹程度に制限して
738 :
pH7.74:2012/10/05(金) 23:06:41.25 ID:KZS6NruT
子供を守る小型の熱帯魚でシュなんちゃら〜みたいな名前のっています?
739 :
pH7.74:2012/10/05(金) 23:11:14.39 ID:ZcWrWZli
740 :
pH7.74:2012/10/05(金) 23:19:17.60 ID:q1/RXFeh
>>738 どういう形態で子を守るのかが分からないと特定しにくい
少なくとも口の中に隠すタイプ、マウスブルーダーにはいないと思う
741 :
pH7.74:2012/10/05(金) 23:24:39.07 ID:5YPyyEN2
シュバインシュタイガーなら子供も守ってくれるだろう
742 :
pH7.74:2012/10/05(金) 23:28:32.12 ID:J9SwxqoJ
ミナミヌマエビの腹というか背?のあたりが急に白くなっているんですが、何ですかね?
あんまりお腹がぽっこりって感じでもないので、卵ではないと思うんですが
743 :
pH7.74:2012/10/05(金) 23:34:04.16 ID:SWGRUU2k
>>738 調べてみた
シュードクレニラブルス・ニコルシー
正解?
744 :
pH7.74:2012/10/05(金) 23:48:04.16 ID:Tbokz2Jf
>>742 オスなら精巣、メスなら卵巣
エビはお腹がポッコリなんてならないぞ?見たまんま卵を腹に抱えるからな
745 :
735:2012/10/05(金) 23:57:20.43 ID:PI1XjOmQ
746 :
pH7.74:2012/10/06(土) 00:03:26.67 ID:HAZ767p7
ソイルを追加で入れて、ちょっと濁ったんだけど
濁りって生体に影響ありますか?
ちなみに、今はネオンテトラしかいれてません。
747 :
pH7.74:2012/10/06(土) 00:06:13.68 ID:O4b+MJkD
ソイルが濁って貰ったレッドビーが全滅したおもひで
748 :
pH7.74:2012/10/06(土) 00:19:18.14 ID:HAZ767p7
>>747 まじですか!?
やっぱり濁りはよくないんだね・・・
749 :
pH7.74:2012/10/06(土) 00:21:45.47 ID:O4b+MJkD
ものによってはご丁寧に
水が濁ったら水を回して濁りを取ってから魚を入れてくださいって書いてあったような
750 :
pH7.74:2012/10/06(土) 00:22:21.19 ID:FoVa+sTQ
ないないw
747は水合わせに失敗しただけだろ
その濁りは一晩もすれば落ち着くから安心しなよ
751 :
pH7.74:2012/10/06(土) 00:24:04.42 ID:0umjbBBv
>>746 濁り自体と生体の生死は直接関係ないよ
別の何かが起きて濁りのせいにする奴はいるが
752 :
pH7.74:2012/10/06(土) 00:24:24.44 ID:O4b+MJkD
そう言われてみればそうかもしれない
心配させて申し訳ない
753 :
pH7.74:2012/10/06(土) 00:25:12.55 ID:HAZ767p7
まぁ、とりあえず一晩様子見てみます
ありがとうございましたー
754 :
pH7.74:2012/10/06(土) 00:27:30.18 ID:0umjbBBv
>>745 リセット失敗して水槽が崩壊してんの
亜硝酸やらアンモニアが発生してるから
これからもバタバタ死ぬよ
生き残ったやつを大事に育てな
755 :
pH7.74:2012/10/06(土) 00:33:02.44 ID:ZOhrSMqg
756 :
pH7.74:2012/10/06(土) 00:35:45.76 ID:0umjbBBv
757 :
pH7.74:2012/10/06(土) 00:36:07.17 ID:rTd5s7pS
758 :
pH7.74:2012/10/06(土) 00:42:16.90 ID:fulvXFRg
東京近郊の人、今水温って何度くらいですか?
そんなに暑くないのに28度になってて慌ててヒーター切ったんだけど今日ってちょっと蒸し暑いかな?
酔っ払っててよくわからんw
759 :
pH7.74:2012/10/06(土) 00:50:14.65 ID:0umjbBBv
>>757 徐々に水温上げたら白点虫やら色々な悪菌も順応して無意味
一気にやらんと
諦めて濾過立ち上げるのを優先しな
余計なことしても立ち上がりが遅くなるだけ
760 :
pH7.74:2012/10/06(土) 00:56:51.75 ID:0umjbBBv
>>758 水温24度設定なのに28度まで上がった
クーラーとかファン外しちゃった後にこれだもんな
761 :
pH7.74:2012/10/06(土) 01:01:16.57 ID:0umjbBBv
>>758 でもヒーター切ったまま酔っ払って寝たら朝には……
762 :
pH7.74:2012/10/06(土) 01:11:46.47 ID:c3rbA/vL
二日酔いになるな
763 :
pH7.74:2012/10/06(土) 01:24:40.14 ID:U4J2TUT9
カージナルの卵が孵ったんだけど、何日目からエサあげればいい?
いまは微生物とかいると思うから何もしてない
今日生まれた
764 :
pH7.74:2012/10/06(土) 01:42:53.01 ID:w3tH9fAH
>>763 さいのうがとれる寸前から微生物あたえればおk−
まだブラインか喰えなので違うやつな。
一応コペポぐらい用意しといたほうがいいわ
765 :
助け:2012/10/06(土) 02:34:18.24 ID:fmzAI+5Q
京都のコンビ二でも何でもいいです。
至急色鉛筆がいります。
どこか買う場所しかもこの時間で、知ってる人もしくはくれる人
ホントに困ってる!!!!!
766 :
pH7.74:2012/10/06(土) 02:41:58.31 ID:Vw+744Ve
767 :
pH7.74:2012/10/06(土) 03:34:38.11 ID:W0sumwgk
100円ローソンの方は置いてないのかな?
24時間やってるドンキとか
768 :
pH7.74:2012/10/06(土) 06:00:05.87 ID:c5ncyw1S
>>761 水槽の水を全て酒に入れ替えれば解決!
二度と生物を飼育しようと考えなくなるでしょう
769 :
pH7.74:2012/10/06(土) 06:08:20.30 ID:Vw+744Ve
770 :
pH7.74:2012/10/06(土) 06:25:20.55 ID:zFwJQ8b+
771 :
pH7.74:2012/10/06(土) 07:52:28.58 ID:+2ZLOgBL
45cmの枠なし水槽にオススメの外部フィルターを教えてください
生体は小型テトラとコリドラスで40匹ほど
水草はロタラとパールグラスとアマゾンソードです
現在は無改造AT50です
現時点で魚が死んだりとか病気とかはありません
772 :
pH7.74:2012/10/06(土) 08:21:24.15 ID:FYCfGZIS
>>771 エーハイム2213
とにかく壊れにくいし
このクラスとしては揚力が結構有るので
ウザいエア噛みが起こりにくい
773 :
pH7.74:2012/10/06(土) 08:35:50.63 ID:2itGtHol
エーハイムクラシックフィルター2260買おうと思ってるんだが中に入れるろ剤でオヌヌメある?
774 :
pH7.74:2012/10/06(土) 08:39:18.72 ID:l8wLSPJL
775 :
pH7.74:2012/10/06(土) 08:41:27.11 ID:37fSgagE
エコがうるさいので2213とかに変えよう思ってるんですけどろ材をそのま移したらバクテリアに影響は殆ど無いですよね?
776 :
pH7.74:2012/10/06(土) 08:55:23.21 ID:/F82Qu9h
アクアリウム初心者なのですが、金魚鉢や球体水槽や円柱水槽が魚の飼育に向かない理由を具体的に教えてください
777 :
pH7.74:2012/10/06(土) 09:16:47.71 ID:LYP917lc
>>776 殆どの機材が対応しないから
コード一本とってみても端に沿えないから酷く鬱陶しい
778 :
pH7.74:2012/10/06(土) 09:24:21.65 ID:SVbpUIm0
ミナミとヤマトを交配させて
淡水でも孵化できて、ミナミより大型の
ハイブリッドヌマエビは生成可能でしょうか?
779 :
pH7.74:2012/10/06(土) 09:33:11.29 ID:VDLOyj10
>>775 問題ないけどエコそんなうるさい?
2213とかと変わらなくない?
780 :
pH7.74:2012/10/06(土) 09:34:19.60 ID:2itGtHol
781 :
pH7.74:2012/10/06(土) 09:34:48.79 ID:FYCfGZIS
>>778 類縁関係が遠いので交配しない
哺乳類で言えば、ウマとブタを交配させるようなもの
782 :
pH7.74:2012/10/06(土) 09:43:58.61 ID:37fSgagE
>>779 違う静かな部屋にある2213はほぼ無音なのですがエコは静かな部屋だと気になるのと一度電源切ると傾けたりしないとエア噛みし続けてハンドルしゅしゅこを何回もして空気抜いたりとちょっとしたメンテの時に再起動までいろいろ工夫しないといけないのが辛いです
2213は一度電源切ってもすぐ起動するんですけどね
783 :
pH7.74:2012/10/06(土) 10:07:35.51 ID:VDLOyj10
>>782 うちのエコの音は気にならないレベルだから同じ製品でも多少差があるのかね
784 :
pH7.74:2012/10/06(土) 10:13:47.34 ID:oNBhHjv/
>>771 2213かな
>>773 カミハタのバイオボール
もちろん何を飼うかにもよるんだけど、
抵抗少なく、崩れにくく、軽いプラ濾材で
>>776 金魚鉢は元々展示用で、飼育するための容器ではない
金魚には小さ過ぎる
球体や円柱は容器が占有する空間の割に体積が無いので水量が稼げない。特に球はそう(水が多ければ多いほど飼育し易い)
球は上面の開口部が狭いので酸欠になり易い
円柱は盥みたいな形状も含むので(球に比べれば)特段向かないわけではない
もちろん上下に長ければ酸欠や水圧の問題が出てくるが、これは直方体でも同じなので
785 :
>773:2012/10/06(土) 10:22:27.67 ID:2itGtHol
786 :
pH7.74:2012/10/06(土) 10:43:06.53 ID:H7Pm8Qwn
>>778 同水槽等で飼育していると、ヤマトのオスがミナミのメスに生殖行為を行うが、
メスミナミは破壊されて死ぬ。つまりそういう事だ。
もし本当に交配させたいのであれば研究機関等で遺伝子レベルで交配させないと、
単に両者のオスメスをカップリングした所で出来上がるのは破壊されたミナミだけ。
>>781に補足すると、交配しないと言うか、交配しようとはする。
ただ出来る訳がない。
787 :
pH7.74:2012/10/06(土) 11:04:29.19 ID:oNBhHjv/
>>785 フィッシュレットやプレフィルターで糞対策を
というか水草やらなくて大型水槽なら上部最強。OFでももちろん構わないが
788 :
pH7.74:2012/10/06(土) 11:06:00.51 ID:w85gNT02
エロモナスにメチレンブルは効きますか?
789 :
pH7.74:2012/10/06(土) 11:06:05.30 ID:7LVuB3HX
外部フィルターでよくエーハイム2213をオススメしてますが、500と大差ないですよね?決定的に違うトコってありますか?
790 :
pH7.74:2012/10/06(土) 11:38:31.25 ID:c5ncyw1S
周波数と揚力
791 :
pH7.74:2012/10/06(土) 11:52:02.56 ID:0umjbBBv
>>784 水量/使う材料の量
水圧に耐える力
円柱形は直方体を上回るよ
よくレストランなどの施設に特注のOF水槽が飾ってあるから
たまには外で美味いもん食ってこい(笑)
792 :
pH7.74:2012/10/06(土) 12:08:46.88 ID:DYzZKImX
>>788 効かない。
病魚薬のメーカーサイトで調べるといい
793 :
pH7.74:2012/10/06(土) 12:40:56.15 ID:1e1hn/5a
俺のネオンテトラちゃんが一匹行方不明なんだけど、もしかしたらソイル追加の時に生き埋めになったのかもしれない・・・
ずっと、ソイル掘り返して探して見てるんだけど見つからない;;
もし、生き埋めになっててそのまま放置してると他の生体に何か影響あるんですかね?
794 :
pH7.74:2012/10/06(土) 13:12:14.62 ID:+nvs51WU
まず生き埋めになることはないよ
オレらの想像以上に素早い
万が一生き埋めになってても水が出来上がっていればゆっくりとバクテリアに分解されていく
795 :
pH7.74:2012/10/06(土) 13:22:58.53 ID:0umjbBBv
>>793 最後に目撃したのはいつ?
あと、他の住人誰々だっけ?
796 :
pH7.74:2012/10/06(土) 13:35:57.54 ID:7RF0h38U
>>781 ウマとシカは交配しないんですか?馬鹿ですか?
797 :
pH7.74:2012/10/06(土) 13:59:09.63 ID:1e1hn/5a
>>794 そうなのか、じゃぁ隠れてるだけなのかなぁ
>>795 ソイルを追加する前は確実に全員いるのを確認した
ほかはグッピーしかいれてないからまず食われたってことは無いはず
798 :
pH7.74:2012/10/06(土) 14:15:51.28 ID:1e1hn/5a
今、フィルターの内部を見てみたところ発見しました・・・
吸い込み口から吸い込まれていたみたいです
吸い込み口に何もしてなかった私の不注意です
せめてちゃんと、土に埋めてあげようと思います
お騒がせしました
799 :
pH7.74:2012/10/06(土) 14:37:55.64 ID:hOr+Ugyg
>>796 うめぇ
>>796が言いたいのは
{ヽ ,,,,,, __,ノ} ∧ /i, /|
ヽ. Vノ巛( ,ノ . ヽ Y ∧ ,. | ,'//
レ彡ノ川 | ヽミミ 、 'i | i ! / | i ' /
/ く 〉リリ | 川ヾヽ i i ∧/ / / i / /
. {=、 `' ィ=、|リリ川ヾヽ. . 'i ',ヽ ' / 〈 i / /
ゝ' `ィ 川川川リヾー- | ' j | ヽ. V /
| } 川川川リヾヾ. ヽ、 i ! 〉 ./
| } : ノ| 川川リリリヾ ヽ,,; | //
‖ | / // リリリリリリリ. i:〉 ´''''''''゙'r ´`>
|l. ; : ,'.,' . i´ : :,.,.,. :. ヘ/
|ゝ-ー-、ノノ + !: : :,'r‐ァ : : ヽ
@1⌒ヽ.ゝ . /: : ,',. `´: : : : : ゝ、
`ト、 :;;;イ}t'| ;;;;;;; : : : : : ,.;;; : : : : `‐ .,
ヽ.}::_ソ | .. ヽ,_ : :_, 1:;:;'' : : : : : : : :ヽ.、
| i': : : : : : : : : : : : : ;`‐- .,
800 :
pH7.74:2012/10/06(土) 14:47:58.12 ID:Oa5OU5rN
エーハイムのエルボコネクターはホースバンドで固定するのか教えてほしいです。
801 :
pH7.74:2012/10/06(土) 14:57:17.35 ID:FhQbmLzw
突っ込むだけ。
それだけでも外すのに相当力要ります。
802 :
pH7.74:2012/10/06(土) 15:00:28.23 ID:lm+Pl7uk
なぜ熱帯魚は発色がきれいなんですか?
敵のいる環境なら、目立って不利でしかないとおもうのですが…
803 :
pH7.74:2012/10/06(土) 15:14:01.67 ID:7LVuB3HX
昨日デスクボーイ600に田砂と水草と流木をセットし、濾過器を動かしています。
最終的に、アカヒレ少しコリドラス多めミナミヌマエビと、その他1,2匹を飼育したいのですが、
水槽に入ても問題無い順番や期間がわかりません。どのぐらいのペースで水槽に入れればいいのでしょうか?
804 :
pH7.74:2012/10/06(土) 15:28:11.49 ID:Gv2gmLuA
>>802 豊かで恵まれた楽園のような環境だから。
南国の生態系は多様で複雑だから。
食物連鎖も楽しく豊かに行われている。
寒さと貧栄養な環境で、生存競争に必死な生き様ではなく、
生き物たちは共存共栄しながら楽しく華やかに生きる
だからこれらの美しい生き物は絶滅の危機にあったり
環境破壊で簡単に絶えてしまう
805 :
pH7.74:2012/10/06(土) 15:32:54.82 ID:Gv2gmLuA
>>803 今すぐアカヒレを入れてok
3週間もすればエビやコリ入れても問題ない
アカヒレは最強の生命力だから水作りに使える
806 :
pH7.74:2012/10/06(土) 15:35:39.18 ID:Gv2gmLuA
>>802 なぜ南国の人は歌や踊りが上手いのですか?
敵のいる環境なら、必死に働いて国防力をあげるべきとおもうのですが…
807 :
pH7.74:2012/10/06(土) 15:35:46.02 ID:Oa5OU5rN
808 :
pH7.74:2012/10/06(土) 15:37:41.11 ID:AduE53R5
>>802 地味目な普通のおばさんと関西弁の紫パーマでヒョウ柄シャツのおばはん
過酷な状況でも生き残りそうなのは
809 :
pH7.74:2012/10/06(土) 15:41:25.39 ID:7LVuB3HX
810 :
pH7.74:2012/10/06(土) 15:42:51.30 ID:SFld/Usz
見た目鮮やかな魚が生まれても生き延びる状況だったからだろう
811 :
pH7.74:2012/10/06(土) 15:50:08.85 ID:FhQbmLzw
>>802 その熱帯魚の野生で要る環境を見れば良いかと思います。
>>803 アカヒレ→ミナミヌマエビ→コリドラスが良いと思います。
コリドラスに関しては、種類が多く、判りません。
簡単に言ってしまえば、
一週間後にアカヒレ5匹ぐらい
水草が生長してきて、安定してるかなと思った頃に
ミナミヌマエビ5匹ぐらい
ウィローモスや密集して成長するような水草お勧め
更に数ヶ月後
出来れば熱帯魚屋さんにも相談してコリドラス
小型、大型、丈夫な種等
実際には水槽ごとに環境が異なるので他人に正確なアドバイスは出来ないです。
コリドラスは水質悪化すると髭が無くなっちゃいます。
812 :
pH7.74:2012/10/06(土) 16:04:55.33 ID:dqJDhhZR
100均のバンブータンって活性炭つかったことあるひといますか?
感想きかせてください
813 :
pH7.74:2012/10/06(土) 16:05:27.79 ID:0umjbBBv
飼いたい魚から始めてもちゃんとやれば死ぬわけじゃないよ
アカヒレから始めろってのはネオンテトラが高嶺の花だった時代の名残
アカヒレが好きで好きでどうにもならんなら止めん(笑)
814 :
pH7.74:2012/10/06(土) 16:14:34.90 ID:WcKDOhwQ
ねおんぽとらいまいくら?
815 :
pH7.74:2012/10/06(土) 16:24:06.90 ID:FhQbmLzw
確かに好きなの飼うのが○ってのも正論ですね。
私も飼いたい魚を飼ってきた。
自分の好きな風に楽しんだ方が良いと思うが、
多分質問者さんは、アカヒレとミナミとコリドラスが、どうしようもなく好きなんだな。きっと
816 :
pH7.74:2012/10/06(土) 16:54:21.93 ID:7LVuB3HX
817 :
pH7.74:2012/10/06(土) 16:54:22.68 ID:FYCfGZIS
水草水槽で飼い込んだアカヒレは
体に金色が浮き出し、ヒレに白いラインが出て渋い美しさになるからな
好きな人間は結構多いと思う
818 :
pH7.74:2012/10/06(土) 17:00:04.84 ID:0umjbBBv
819 :
pH7.74:2012/10/06(土) 17:14:09.31 ID:FhQbmLzw
803さんの事を言ってるのでは無いでしょう。?
820 :
pH7.74:2012/10/06(土) 17:17:16.95 ID:zeEyt8ak
ADAのラプラタサンド使ってるんですが、水換え+底床掃除のときに吸ってしまった化粧砂は
そのまま水道に捨ててしまっても大丈夫でしょうか?
821 :
pH7.74:2012/10/06(土) 17:23:44.25 ID:FhQbmLzw
砂を下水道に流すと言う事ですか?…ちょっと落ち着いて考えてみましょう。
822 :
pH7.74:2012/10/06(土) 18:03:02.23 ID:Gv2gmLuA
下水道に到達する前に自宅の排水管が詰まる
823 :
pH7.74:2012/10/06(土) 18:06:34.75 ID:zeEyt8ak
やっぱ詰まりますよね・・・。
プロホースで吸う→バケツの底に糞混じりの砂が溜まる
この糞混じりの砂はみなさんどのように処理してるのでしょうか
824 :
pH7.74:2012/10/06(土) 18:20:54.32 ID:dbxUD+79
エーハイム2213の盧材を変えたら傾けた時に空気が出ていくのですが盧材の空気ですか?
825 :
pH7.74:2012/10/06(土) 18:22:30.13 ID:dbxUD+79
826 :
pH7.74:2012/10/06(土) 18:30:45.65 ID:0umjbBBv
>>820 水槽に戻すのそんなに大変?
コケてるならためておいて煮沸
827 :
pH7.74:2012/10/06(土) 18:42:28.69 ID:wsrq4nxT
水槽立ち上げようと水張って外部フィルター回したんですが
モスはもう入れてていいんですか?
828 :
pH7.74:2012/10/06(土) 18:56:36.45 ID:FYCfGZIS
>>827 マツモのような、薬品に超弱い特殊な種類を除き
ほとんどの水草は立ち上げ初日にレイアウトしても問題ない
829 :
pH7.74:2012/10/06(土) 18:59:59.76 ID:Gv2gmLuA
830 :
776:2012/10/06(土) 19:10:09.62 ID:/F82Qu9h
>>777,784
ありがとうございます。今度300x300のキューブ水槽を買ってみます
831 :
pH7.74:2012/10/06(土) 19:21:20.46 ID:5vyy0Jww
3cm3水槽用に水作エイト中と静かといわれていたエアーポンプC8000を買ったのですが、
いざ水槽にいれてみるとポンプのlowモードでも地獄温泉のような感じになてしまいます
後付でなにかエアー量を調整するやり方ってありますか?
832 :
pH7.74:2012/10/06(土) 19:25:28.06 ID:Gv2gmLuA
ない
833 :
pH7.74:2012/10/06(土) 19:27:05.62 ID:zkL0K2Ul
>>831 間に分岐弁入れて外にエアーを逃がすようにしてみ
834 :
pH7.74:2012/10/06(土) 19:28:47.47 ID:5vyy0Jww
>>883 ありがとうございます
さっそくちゃむってきます
835 :
pH7.74:2012/10/06(土) 19:35:22.00 ID:HqQ4WHdt
おれもさっき、ちゃむってきたぜwww
まじ気持ちよかったww
836 :
pH7.74:2012/10/06(土) 19:51:31.25 ID:2xpOXNrW
>>834 ちゃむるより近所のホームセンター逝け200円ぐらいだぞ
837 :
pH7.74:2012/10/06(土) 19:54:03.76 ID:jp1WLNGW
838 :
pH7.74:2012/10/06(土) 19:54:15.77 ID:0umjbBBv
>>831 エアホース用のステンレスのコックがあるから
100円くらい
839 :
pH7.74:2012/10/06(土) 19:56:40.17 ID:0umjbBBv
>>831 金払うの嫌なら
家に転がってる輪ゴムや洗濯ばさみ
840 :
pH7.74:2012/10/06(土) 20:15:39.24 ID:0umjbBBv
>>831 ああ上の方読んだわ
エアを外に逃がすなんて難しいこと考えるなよ
調整するの大変だぞ
841 :
pH7.74:2012/10/06(土) 20:18:04.47 ID:yiY1yqbW
水槽の下にひくマットって習字のときに使うペラペラのフエルトでもいいですか?
もっと分厚くないと駄目?
842 :
pH7.74:2012/10/06(土) 20:22:40.82 ID:3QPbCpbt
十分な大きさじゃなきゃ逆効果
それで足りるような水槽には不要に思える
材質云々より大きさが合ったもの使ったほうがいい
843 :
pH7.74:2012/10/06(土) 20:25:14.99 ID:yiY1yqbW
>>842 レス有難う。30キューブにひくつもりでしたが、ひかないことにします。
844 :
pH7.74:2012/10/06(土) 20:28:33.93 ID:3QPbCpbt
底面エアリフト使うつもりですが今まで使ったことないため勝手がわかりません
60水槽に緑パケを使うつもりです
最初に入ってる3枚しか使いません
そこで質問なのですが、これは水心SSPP3Sで十分に力は足りるでしょうか?
845 :
pH7.74:2012/10/06(土) 21:03:30.06 ID:AKz+vWGZ
>>844 能力的に水中ポンプを奨める
エアはスポンジフィルターで使うか素直にブクブクにした方が効率が良いと思う
846 :
pH7.74:2012/10/06(土) 21:18:22.93 ID:Gv2gmLuA
847 :
pH7.74:2012/10/06(土) 21:21:38.26 ID:Gv2gmLuA
>>844 水中ポンプのがいいよ。泡の飛散もないし。
848 :
pH7.74:2012/10/06(土) 21:52:57.57 ID:9Z9GeoMS
ERROR:あなた騙されてますよ?
これはどういうケースの規制ですか
849 :
pH7.74:2012/10/06(土) 21:57:23.63 ID:Msjcx1pt
850 :
pH7.74:2012/10/06(土) 21:58:23.64 ID:J0JMFvVD
♀グッピーの尾びれの上ふちから下に向かって赤いというか茶色いというかな滲みがあるんだけど尾ぐされかなんか?
851 :
pH7.74:2012/10/06(土) 22:03:24.59 ID:37Ud8jPr
852 :
pH7.74:2012/10/06(土) 22:12:42.36 ID:q1+8aIcY
853 :
pH7.74:2012/10/06(土) 22:20:41.78 ID:Gv2gmLuA
>>852 緑糸状コケ
よく登場するコケだが増えると厄介。
水草が少なく栄養過多。
生物兵器とテデトールしながら
水草が増えて圧倒するまで換水オンライン
キューバパールの草原は難しいぞ
草原にしたいなら初期にもっと大量に植えないと成長が追いつかないでコケに浸食される
854 :
pH7.74:2012/10/06(土) 22:36:44.06 ID:q1+8aIcY
>>853 ありがとうございます!
2日に1回歯ブラシやメラミンで出来るだけ除去して吸い取るように水換えしていましす、
生体もオトシン2、ミナミ5、サイアミ2と入れてるんですがなかなか苔が減りません
水草不足という点はきずきませんでした…
キューバを増やすか 他の水草も踏まえ検討してみます!
855 :
pH7.74:2012/10/06(土) 22:38:57.64 ID:876CgWaV
>>735 トランスルーセントならうちのやつらも斑点あるやついるなぁ。たぶん個々の特徴なんじゃない?人でいうホクロみたいなw
856 :
pH7.74:2012/10/06(土) 22:39:48.71 ID:c5ncyw1S
857 :
pH7.74:2012/10/06(土) 23:17:34.13 ID:mntAF2Sj
60cm水槽の掃除役に買ったコリが思った以上に可愛かったので、リセットして低床を田砂に変えようと思っています。
ただ、予備の水槽が薬浴用の金魚鉢(約八リットル)しかありません。
皆さんは予備水槽がない場合、生体はどこに避難させていますか?
水が安定するまで種水使っても一週間はかかりそうですし……。
生体はちょっと多めで、テトラ30、赤・青・白コリが2ずつです。
858 :
pH7.74:2012/10/06(土) 23:24:38.57 ID:PDmTihyJ
>>857 フィルターとかそのまま使うなら
下手に予備水槽に移して一週間より
バケツに水ごと一時退避させてさっさと底砂入れ替えして
水ごとすぐに戻した方が負担は少なくないかな
859 :
pH7.74:2012/10/06(土) 23:27:24.80 ID:l8wLSPJL
90x30x37の枠あり水槽(枠幅4cm)を立ち上げるにあたって、
初めて外部フィルターに手を出そうと思っているのですが、
何かお勧めの外部フィルター教えていただけませんか?
生体等の予定は、青コリx5〜10 ウロフタルマかブリジッタエx20〜30 ミナミヌマエビたくさんと
田砂にミクロソリウムなど中心の陰性水草+ニムファ。
それと、サブフィルターとしてコンセプトM2連結を付ける予定です。
>>857 プロホースやらイニ棒やらアクア用品しまってある衣装ケース使ってた。
860 :
pH7.74:2012/10/06(土) 23:28:17.66 ID:7RF0h38U
フィルターはそのまま使うんでしょ?
リセットで抜いた水と生体戻して、そのまま運用だな。
それとも、リセットする間の避難場所ってこと?100均でバケツいっぱい買ってきなよ。
861 :
pH7.74:2012/10/06(土) 23:32:21.77 ID:mntAF2Sj
なるほど、すぐ戻したほうが影響少ないんですね。
ポリタンクとバケツ買ってきます。
862 :
pH7.74:2012/10/06(土) 23:41:49.91 ID:6rkbGjvV
863 :
pH7.74:2012/10/06(土) 23:43:18.62 ID:PDmTihyJ
>>861 逆にバケツに田砂と飼育水を入れて
一週間前ぐらい前からエアレーションしとけば
それなりに底砂も馴染まないかな
864 :
pH7.74:2012/10/07(日) 00:07:32.44 ID:m2R82rUc
>>861 病気が出たとかヒルが沸いたとかならリセットした方がいいけど
低床入れ替えだけならわざわざリセットする必要ないんじゃね?
一時的に生体退避させて低床入れ替え
水回して濁りが取れたら生体戻すが一番負担が少ない
865 :
pH7.74:2012/10/07(日) 00:09:52.18 ID:fJEOz7ch
まあ、ほとんどリセットとかわらんわな
866 :
pH7.74:2012/10/07(日) 00:24:39.21 ID:YeClYeav
>>857 15L以上のバケツに生体、水草など一時避難
残りの飼育水は灯油のポリタンクに入れておけばおK
電動シュポシュポを使うとめっちゃ楽。
どんな濾過を使っているのかが分からないけど
外部とかならそのまま直ぐに動かせば生体濾過の立ち上げも早いと思う。
後は水槽の様子を見ながら水替えで乗り切るしかない
867 :
pH7.74:2012/10/07(日) 01:15:59.27 ID:8rExdzI4
868 :
pH7.74:2012/10/07(日) 01:47:25.08 ID:iV1TOQ7X
水草に対して食害無しで水槽内のコケだけ掃除してくれる魚いないかな?貝じゃなくてあくまで魚で。
869 :
pH7.74:2012/10/07(日) 02:14:19.86 ID:KGiqqbLc
フライングフォックス
870 :
pH7.74:2012/10/07(日) 03:21:15.53 ID:DTLuohHh
871 :
pH7.74:2012/10/07(日) 03:31:24.65 ID:S9bhkQYq
水槽の水を拭いたタオルってめっちゃ臭くなりません??
雑菌が原因のニオイだと思うんですが、
これを消す方法を教えてください
872 :
pH7.74:2012/10/07(日) 03:35:13.08 ID:pR90TokZ
873 :
pH7.74:2012/10/07(日) 03:38:27.95 ID:X1foQoG3
新しいタオルにかえる
オレは100均でタオル大量にストックしてそれ使ってるよ
874 :
pH7.74:2012/10/07(日) 03:42:03.90 ID:/gRYq5ZM
アクアリウム始めたいので、とりあえずチャームでセットになってるやつ
買おうと思うんだけど予算15,000〜20,000だと、どのセットがお勧めですか?
875 :
pH7.74:2012/10/07(日) 03:47:15.01 ID:DOTsvtbR
>>871 熱湯消毒
流木を煮る鍋があればそれで煮てもいいし、PP(耐熱温度110度前後)製のバケツに入れて熱湯を注いでもいい
酸素系漂白剤を併用すると効果絶大だが、添加剤の残留とか気になるならやめとけ
主成分は過炭酸ソーダなので残留して毒性を示すことは無い
あと臭いの防止はすぐに乾かすことが基本
876 :
pH7.74:2012/10/07(日) 04:03:34.90 ID:CZGNML7Q
>>855 あざっす
でも尾ぐされっぽいのもあったから一応明日観パラD買ってきて水槽全体を薬浴させます
ありがとうございました
877 :
pH7.74:2012/10/07(日) 05:09:36.89 ID:+WV+yyya
878 :
pH7.74:2012/10/07(日) 05:21:08.74 ID:/gRYq5ZM
>>877 近所のホムセン覗いてきます。ありがとうございました。
879 :
pH7.74:2012/10/07(日) 05:42:08.26 ID:/BUn5A+2
880 :
pH7.74:2012/10/07(日) 09:05:00.28 ID:s4pGAbWs
881 :
忍法帖【Lv=5,xxxP】(-1+0:8) :2012/10/07(日) 09:31:28.36 ID:/41x9GYh
snm 倒産したってマジ?
882 :
pH7.74:2012/10/07(日) 10:17:35.94 ID:fJEOz7ch
>>880 質問者が批判?
質問する者の立場ってもんが分かってないなソイツ
883 :
pH7.74:2012/10/07(日) 10:41:31.66 ID:CbVLafA9
2週間くらい前にミナミヌマエビを50匹ほど水槽にいれたのですが、1日3匹くらいのペースでホシになります
水合わせの際水温を一気に上げすぎた気がするのですが、エビへの影響はきついんでしょうか
元から水槽にいたエビは元気です
884 :
pH7.74:2012/10/07(日) 10:46:53.37 ID:rd+aIOqZ
>>882 底面スレだから見て来いよ
もの凄く当たり前の事言ってるから
885 :
pH7.74:2012/10/07(日) 10:52:33.18 ID:X1foQoG3
エビは水質変化に敏感だから、それでじゃないかな?
今水槽にいるエビはその環境に慣れていても、新規のエビはなれていないからね〜
886 :
pH7.74:2012/10/07(日) 11:15:18.46 ID:Ee+D788v
>>883 生き残ったエビが子孫増やすからジタバタしなくていいよ
887 :
pH7.74:2012/10/07(日) 13:02:01.53 ID:uBXjhJuw
>>878 セットだからって別に割安じゃなかったりする
60cmオールガラス水槽、フラットインバーターライト、エーハイム500にサブフィルターか底面直結、ヒーターと必要なものをチャーム買え
888 :
pH7.74:2012/10/07(日) 13:02:59.02 ID:jvJm0iIt
>>869 フライングフォックスってウィローモス食べちゃわない?
889 :
pH7.74:2012/10/07(日) 13:23:20.37 ID:fJEOz7ch
フライングフォックスはすぐにばかでかくなるよ
うちのなんてマジで15センチくらいある
890 :
pH7.74:2012/10/07(日) 13:54:47.78 ID:W3idppeN
ADAのギャラリー行ったら、フライングフォックスって気づくまでに少し時間がかかるってくらいにデカくなる。
ちなみに、ヤマトとかもデカい。
891 :
pH7.74:2012/10/07(日) 14:20:27.53 ID:Pr8NTRN1
フライングフォックスの青年期は他魚をよせつけない凶暴さだぞ
892 :
pH7.74:2012/10/07(日) 14:26:54.49 ID:KGiqqbLc
フライングフォックスに餌が回らないように工夫しないとすぐにでかくなるし苔もくわなくなるねw
893 :
pH7.74:2012/10/07(日) 14:48:03.42 ID:XknHBG8h
和金10cmとクーリーローチの混泳ってどうなの
ちな60
894 :
pH7.74:2012/10/07(日) 15:10:23.52 ID:thktXrI7
60cmのクラウンローチが泳いだら10cmのキンギャが吹っ飛ばされて死ぬと思う
895 :
pH7.74:2012/10/07(日) 15:20:46.57 ID:xdORJBqB
やめるのが無難
896 :
pH7.74:2012/10/07(日) 15:26:14.99 ID:fJEOz7ch
60センチのクーリーがいたら蒲焼き出来るな
897 :
pH7.74:2012/10/07(日) 15:32:23.83 ID:9hRBW+sh
ドジョウの蒲焼きってどうなのよ
898 :
pH7.74:2012/10/07(日) 15:35:53.02 ID:DOTsvtbR
普通っていうか泥臭さが気にならなくて美味しいんじゃないの
北陸の郷土食らしいよ
899 :
pH7.74:2012/10/07(日) 15:48:05.28 ID:+WV+yyya
ルー大柴が飼育してるドジョウは8年生きてるらしいぞ
900 :
pH7.74:2012/10/07(日) 15:55:55.67 ID:NoIiiewD
30×25×30水槽を3日前に立ち上げました
濾過はエーハイムアクアコンパクト2004なんだけど、その濾材に立ち上げ3ヶ月の90オーバーフローで使ってたやつを流用、水も半分はそっちの飼育水を入れて残り半分はカルキ抜きした水道水を入れました
今はとりあえずパイロットにメダカ2匹入れてますが何日くらいで魚追加していいですか?
一応水質検査しても亜硝酸は出ませんでした
90OFの方は安定してます
あと付属のサブストラットプロを90OFの濾過槽に沈めといたんだけどどれくらい経ったらアクアコンパクトの中身と交換しても大丈夫かな?
901 :
pH7.74:2012/10/07(日) 16:22:53.84 ID:rd+aIOqZ
>>899 ルーさんのドジョウって、トゥルーローチのこと?
902 :
pH7.74:2012/10/07(日) 16:34:45.24 ID:IuHkL/sk
903 :
pH7.74:2012/10/07(日) 16:36:25.12 ID:+WV+yyya
904 :
pH7.74:2012/10/07(日) 16:37:56.05 ID:GmiuiCZ0
グッピーのメスがグッピーのオスにお腹のあたり突っつかれてるんだけど
もしかし稚魚を直喰いされる事ってある?
905 :
pH7.74:2012/10/07(日) 16:54:12.86 ID:NoIiiewD
>>902 やっぱり大丈夫だよね
ありがとう
>>903 イシガメ
あとメダカとミナミ
半分くらいは食われたけど残りはうまく逃げながら生きてるよ
906 :
pH7.74:2012/10/07(日) 17:05:36.67 ID:JEiu3fIl
907 :
pH7.74:2012/10/07(日) 17:20:32.55 ID:1v1ERKYo
>>868 ドンコ。
ハゼの一種だけど淡水では最高の一種。
908 :
pH7.74:2012/10/07(日) 17:55:16.25 ID:8NftCsvL
水槽内に透明なブニブニしたものが出来て調べたら水カビのようなんですが、対処はなんかあるんでしょうか?
また食べてくれる魚なんているんでしょうか?
909 :
pH7.74:2012/10/07(日) 18:03:32.16 ID:1v1ERKYo
>>908 まずは即換水。
食べる魚云々よりも発生したって事は基本的には水が作られてない。
濾過材の見直しから始めてみて。
910 :
pH7.74:2012/10/07(日) 18:23:49.48 ID:pR90TokZ
ランプアイ飼ってたらどんどん稚魚が産まれて
半年で二倍になったんですが
水槽増やすか、見殺しにするしか方法はないですか…?
911 :
pH7.74:2012/10/07(日) 18:53:03.16 ID:SGFRzbu+
Google画像検索で見ても、ほぼ全部の水槽にはライトがついているんだけど、
このライトって具体的にどうゆう役割を果たすの?
あんまり明るいと魚も眠れないんじゃないかな?いやよく知らんけど・・・
もしかして水温調整と水草の光合成のため?
912 :
pH7.74:2012/10/07(日) 18:54:39.59 ID:dhaAabLA
913 :
pH7.74:2012/10/07(日) 18:58:46.99 ID:IuHkL/sk
914 :
pH7.74:2012/10/07(日) 19:16:37.75 ID:+WV+yyya
>>911 夜は消灯する。昼は点けて魚の健康的生活をサポート
おまえの部屋は昼間も閉め切って暗くしてるのか?
915 :
pH7.74:2012/10/07(日) 19:17:37.98 ID:1v1ERKYo
>>911 もしかしなくてもそう。
ちなみに君は夜にも明明と電気をつけてるのかね?
916 :
pH7.74:2012/10/07(日) 19:18:45.45 ID:pR90TokZ
>>912 他に方法ないかも聞いてんだよアホ
>>913 ありがとうございます
多分何もしなければ親が食べそうですね
917 :
pH7.74:2012/10/07(日) 19:21:59.96 ID:1v1ERKYo
>>916 マジレス希望ならうちのグッピーは近所の店にタダで引き取って貰ってるよ。
店はそれを雑多に販売してるけどその代わりに色々融通きかせてもらってる。
918 :
878:2012/10/07(日) 19:52:08.65 ID:ljqXwasd
>>887 ありがとうございます。参考にさせて頂きます!
919 :
pH7.74:2012/10/07(日) 20:09:23.28 ID:dhaAabLA
>>916 俺なりの意見を言っているのにアホはねーだろ。
920 :
pH7.74:2012/10/07(日) 20:11:29.36 ID:pHdGTb/E
>>916 もしなじみの店があるならに引き取ってもらったら?
どうせ増えても困るならただでも良いだろう
お店の人の性格にもよるけど多少おまけをしてくれるときもある
921 :
pH7.74:2012/10/07(日) 20:16:08.95 ID:WWc9Kvqx
922 :
pH7.74:2012/10/07(日) 20:33:48.47 ID:vWYVmEbe
923 :
pH7.74:2012/10/07(日) 20:49:26.51 ID:pR90TokZ
ありがとうございました
購入した店に相談してみます。
それがすべて上手くいく気がする
924 :
pH7.74:2012/10/07(日) 20:50:23.03 ID:rd+aIOqZ
遠慮しないでウチに持って来いよ
925 :
pH7.74:2012/10/07(日) 21:08:25.06 ID:uBXjhJuw
>>918 何飼うのか知らないけど自分が新しく水槽買う場合を考えてみました
安く済ませたいなら上部フィルターにしてライトも他のにするといいです
926 :
pH7.74:2012/10/07(日) 21:22:57.18 ID:iV1TOQ7X
ヘアーグラスって、やっぱCO2添加無しじゃすぐに枯れちゃうかな?
927 :
pH7.74:2012/10/07(日) 21:44:27.59 ID:CZGNML7Q
例えば実店舗で生体買って
帰ってきて死んでたら返品ってできるもの?
今まさにその状態なんだが
928 :
pH7.74:2012/10/07(日) 21:49:50.15 ID:vWYVmEbe
929 :
pH7.74:2012/10/07(日) 21:55:29.91 ID:CZGNML7Q
>>928 理由はわからん
ショップは伏せるけど
今ショップは閉店してるみたいで電話してもつながらん(当たり前だが)
生きてる奴を水合わせしたいんだが、ネットで買ったときは水合わせ始めたら死着保証できないから
どうしようかと悩み中
明日までほっといたらまた死魚出しそうだし
930 :
pH7.74:2012/10/07(日) 22:01:20.20 ID:pR90TokZ
931 :
pH7.74:2012/10/07(日) 22:03:20.49 ID:CZGNML7Q
わかりました
とりあえず写真撮って水合わせします
932 :
pH7.74:2012/10/07(日) 22:05:51.95 ID:+WV+yyya
ショップによっては持ち込み嫌がるところもあるよ。
病気の混入や、藍藻の混入などリスクもあるからね
933 :
pH7.74:2012/10/07(日) 22:52:34.00 ID:m2R82rUc
>>931 店舗で買ったんなら死亡保障なんて無理だよ
店頭で生体の病気の有無含めて状態確認した上で購入してんだから
持ち帰ってから死んでてもそれは購入した人間の責任
だから店舗での生体の購入の際は病気の有無と状態はしっかり確認しないとね
ショップの落ち度か購入者の落ち度か証明することなんて不可能だからね
934 :
pH7.74:2012/10/07(日) 22:57:55.35 ID:Fe9V2gGL
俺が店主なら新しい生体あげるけどなぁ
貴重なお客さんだし
935 :
pH7.74:2012/10/07(日) 23:23:08.74 ID:ow6i1Q4h
>>919 いやなんの意味もねー事書き込むお前みたいな奴は迷惑だから
アホ呼ばわりでじゅうぶんだ
教えてグーとかで回答してろよ
936 :
pH7.74:2012/10/07(日) 23:25:33.24 ID:+WV+yyya
937 :
pH7.74:2012/10/07(日) 23:29:38.87 ID:fJEOz7ch
938 :
pH7.74:2012/10/07(日) 23:47:04.08 ID:pHdGTb/E
エアレに当たって落ち着け
939 :
pH7.74:2012/10/08(月) 00:00:36.60 ID:tMB+pJeu
ルリーシュリンプ青とレッドビーはどちらが飼育しやすいですか?
940 :
878:2012/10/08(月) 00:17:10.25 ID:DMLBRgDm
>>925 ちゃんと最初に書かないとダメでしたね。アベニー・パファーか南淡フグを予定しています。
もう少し勉強してから、教えて頂いた構成を中心に購入したいと思います。
941 :
pH7.74:2012/10/08(月) 00:33:06.39 ID:+/ARe6qR
>>934 買っては殺し買っては殺しのお客様だからな
ID追いかけてみな?
水槽薬浴中で、その前はリセット失敗
942 :
pH7.74:2012/10/08(月) 00:42:58.79 ID:mt6KKTqO
日中、明かり付けて二酸化炭素入れて水草から酸素沢山でてるうちは魚の発色がキレイだけど
夜間電気けして数時間すると色合いが悪くなるのはどうしてだろう
エアレーションしてるけど酸素足りて無いのかな
943 :
pH7.74:2012/10/08(月) 00:46:58.58 ID:U3T0Rrx5
>>942 寝てるんだろ
朝になって魚が目が覚めると発色が良くなる
944 :
pH7.74:2012/10/08(月) 00:52:48.90 ID:2Svn/f0P
人間の風呂は、二酸化炭素と酸素溶存量どっちが多い方が体にいいですか?
暇だから風呂でエアレしてみるかなwとか
945 :
pH7.74:2012/10/08(月) 00:52:59.86 ID:yEM9cDIK
ショートヘアーグラスがそれなりに順調にそだってきているのですが、
まだまだまばらな状況です。
で、最近ヘアーグラスに絡まるように茶色の綿ゴケっぽいのがかなり出てきます。
スポイトでとっているのですが1日サボると出てくる感じです。
何かいい対処あるでしょうか?
30cmキューブにヤマトが1匹オトシンが1匹です。
946 :
pH7.74:2012/10/08(月) 00:54:59.18 ID:2Svn/f0P
>>942 寝てるからですよ
カージナルテトラとかネオンテトラだと、死んだように色抜けるからすごいですよ
947 :
pH7.74:2012/10/08(月) 01:09:30.07 ID:mt6KKTqO
明かり消してからも自分が起きてるから不眠で迷惑してるかと思ってたけど
ちゃんと寝てた上で色が落ちてたのか
体に異常が無いようで安心しましたありがとう
948 :
pH7.74:2012/10/08(月) 01:10:40.48 ID:6CzBro3Z
エビオンリーの水槽に外部フィルターって大袈裟ですか?
現在ミナミヌマエビとレッドチェリーとイエローチェリー合わせて20匹ぐらいの45水槽で外掛けフィルター使ってます
949 :
pH7.74:2012/10/08(月) 01:16:53.84 ID:B5l50N4B
>>944 近所の温泉には高濃度炭酸風呂がある
説明書きによるとヨーロッパ発祥で、
生理痛、新陳代謝促進、肩こり、冷え性
などなどいろんな効果があるそうだ
950 :
pH7.74:2012/10/08(月) 01:18:21.05 ID:VhKEiHYA
>>948 うちは外部+底面
別に現状でトラブルないならそこら辺は個々の好みでやってとしか…
951 :
pH7.74:2012/10/08(月) 01:24:27.92 ID:2Svn/f0P
>>949 ありがとうございます
ミドボン風呂か…余ったらやってみよ
952 :
pH7.74:2012/10/08(月) 03:13:25.57 ID:JOxv9clC
オレンジグリッターとグリーンネオンの混泳って問題ありますか?
953 :
pH7.74:2012/10/08(月) 03:59:21.77 ID:dvJd4aaG
金魚の稚魚なんですが、
体に細かい黒い点々が沢山あります
これはただの模様なのでしょうか?
それとも黒斑病でしょうか?
輪郭ははっきりとしてますが。
こいつと他の一匹だけこんな感じです。
http://i.imgur.com/pVNyV.jpg 母親は朱文金(雌)で、コメットか和金か分かりません。
954 :
pH7.74:2012/10/08(月) 04:05:22.23 ID:dvJd4aaG
955 :
pH7.74:2012/10/08(月) 07:30:51.63 ID:4idXxzTf
956 :
pH7.74:2012/10/08(月) 09:28:06.78 ID:+/ARe6qR
957 :
pH7.74:2012/10/08(月) 10:01:17.38 ID:tdEOWuiY
活性炭ってどうやって処分すればいいの?
燃えるゴミでおk?
958 :
pH7.74:2012/10/08(月) 10:09:40.52 ID:kI/bNyTq
うん
959 :
pH7.74:2012/10/08(月) 10:11:25.04 ID:pKOo1lGx
チャームさんのco2フルセットをはじめて導入しました
レギュレーターの流量調節ねじを適当に調節してロックしておいたら
泡が出る→とまる→
というサイクルで、ずっと泡が出続けてくれないんですがこれって大丈夫なんでしょうか?
あとレギュレーターの取り付けなんですが、一度シューーと音がしたあとにガッチリ締め付けて音がしなくなればOKですよね?
960 :
pH7.74:2012/10/08(月) 10:15:09.51 ID:pKOo1lGx
極端に出まくるか小さい泡がぽこぽこ出るかでうまく調節できない…
961 :
pH7.74:2012/10/08(月) 10:23:55.05 ID:+/ARe6qR
>>959 ダメなレギュレーターはいくら頑張ってもダメだよ
拡散筒の位置を浅くしてごらん
どのみち、ガスがもったいないしことになるけど
自分の手に負えない器具は
リアルなお店でちゃんと相談して買う方がいいな
962 :
pH7.74:2012/10/08(月) 10:33:36.02 ID:pKOo1lGx
ありがとうございます。なんとか納得いく量になりました
照明と一緒に停止するときはボールバルブをOFFにしておくだけでいいんでしょうか?
なんか爆発しそうで怖いんですけど
963 :
pH7.74:2012/10/08(月) 10:38:13.11 ID:+/ARe6qR
964 :
pH7.74:2012/10/08(月) 10:44:07.61 ID:lFENi58T
昨日ミナミヌマエビとネオンテトラ買ってきたんだけど、
水槽の下のほうにあるヒーターと水草の間付近で固まってあまり泳がないし動かない
水温は大丈夫なはずなんだけど、やっぱり水質が悪くてストレスだったりするのだろうか?
965 :
pH7.74:2012/10/08(月) 10:51:48.18 ID:fy5lF1Zx
昨日の今日ならそんなに心配することは無い
明らかに病気の症状が出ているなら別だが、恐らく単に警戒しているだけだ
出来れば心持暗めにして近寄らないでいてやりな
966 :
pH7.74:2012/10/08(月) 10:55:35.69 ID:Ie6sVhSI
エビってエサの時に水槽コツコツしてるとエサタイムってわかるようになる?
967 :
pH7.74:2012/10/08(月) 10:56:34.25 ID:+/ARe6qR
>>964 買ってきてから2日目くらいまではそんなもの
知らない家に拉致されてきたんだから
そのうちの何匹かは死ぬかもだけど、それも普通
ただ、貴方の水槽環境のことまでは知らない
968 :
pH7.74:2012/10/08(月) 11:04:05.92 ID:lFENi58T
>>965>>967 ありがとう少し安心しました
照明切って自然光だけにしてしばらく様子見してみます
969 :
pH7.74:2012/10/08(月) 11:25:33.96 ID:euM64Hey
外部フィルターが高いんでエーハイムのアクアコンパクトに興味があるんですけど、45cm生体40匹の水槽に使っても濾過力的に大丈夫でしょうか??
970 :
pH7.74:2012/10/08(月) 11:54:07.09 ID:/2ru1EMA
971 :
pH7.74:2012/10/08(月) 12:44:19.86 ID:+/ARe6qR
>>966 魚は水槽の外の世界に興味示すけどな
無脊椎だとタコとか蝦蛄がクレクレダンスするかも
どっちも飼ったことないから無責任な意見
972 :
pH7.74:2012/10/08(月) 12:45:27.35 ID:VhKEiHYA
973 :
pH7.74:2012/10/08(月) 13:44:50.74 ID:Ie6sVhSI
エビは
974 :
pH7.74:2012/10/08(月) 13:49:57.64 ID:+9bj/SvN
>>966 海水だけど、スカンクシュリンプやホワイトソックスは水槽の前で餌の準備してるとそこに寄ってくるようになった
掃除で水槽に手を入れると飛びついてきたりもする
975 :
pH7.74:2012/10/08(月) 14:23:06.59 ID:B5l50N4B
水槽に手を入れたらヤマトがしがみついて
俺の腕毛を抜かれた時はすごい痛かった
976 :
pH7.74:2012/10/08(月) 14:52:56.81 ID:lFENi58T
ヤマトそんなにたくましくなるのか
977 :
pH7.74:2012/10/08(月) 15:25:43.24 ID:Ivgw6MQd
978 :
pH7.74:2012/10/08(月) 15:41:20.45 ID:PM48rWUj
つうかエビは餌センサーが優秀だから条件付けなんかしなくても
餌投下すると同時にやってくるよな
979 :
pH7.74:2012/10/08(月) 15:55:14.58 ID:nouBmm3m
40cm水槽です
ヒーターってどれにすれば良いんですか?
980 :
pH7.74:2012/10/08(月) 16:20:58.83 ID:AgDrRLDY
>>979 50wぐらいでいいんじゃない?
生体や水草の内容がわからんけど
温度設定できるのだとベスト
ただ、温度固定のヒーターだとちょっと安価
981 :
pH7.74:2012/10/08(月) 16:43:44.55 ID:oNunhUft
チャームで育成済みのウィローモス付き流木買いました。こういう流木って煮沸というわけにはいきませんよね。
ウィローモス洗って、しばらくトリートメントしたらそのままドボンでいいですか?
982 :
pH7.74:2012/10/08(月) 17:33:36.44 ID:uzSYGdb5
983 :
pH7.74:2012/10/08(月) 17:49:40.11 ID:gr1WPdmZ
メチレンブルーなんかに入れたら青くなっちゃうよ。
スネールとか虫対策なら二酸化炭素責め。後は気にしない。
984 :
pH7.74:2012/10/08(月) 17:50:41.97 ID:qM2oXT8q
LED電球は水草育成に使えますか?
夏の水温上昇を防ぐのに使えたらいいな
985 :
pH7.74:2012/10/08(月) 17:56:16.59 ID:/2ru1EMA
それでおk
986 :
pH7.74:2012/10/08(月) 18:06:18.19 ID:fy5lF1Zx
>>981 念入りに検疫したいならスネールの卵が孵化するぐらいの期間は待つ必要がある
987 :
pH7.74:2012/10/08(月) 19:10:57.42 ID:Y4sie2SE
>>984 使えなくもない
でもまだ性能が安定してないし光も弱いから時期尚早
988 :
pH7.74:2012/10/08(月) 19:32:04.17 ID:HlS6g2bG
989 :
pH7.74:2012/10/08(月) 19:38:13.13 ID:wTpdwGWe
>>988 ミナミヌマエビかヌカエビに見えるけど間違ってたらすまん
990 :
pH7.74:2012/10/08(月) 19:49:06.68 ID:HlS6g2bG
ありがとう。ミナミさんは唯一飼っているのでわかるのだが、それより大きいので違いそうです。ヌカエビというのもあるのか。調べてみます!よく見るとエビも2種類取れてました。メダカやミナミさんと一緒でもいいのか。。悩み中です。
991 :
pH7.74:2012/10/08(月) 19:49:11.94 ID:qRwpye0d
992 :
pH7.74:2012/10/08(月) 19:51:32.91 ID:VhKEiHYA
993 :
pH7.74:2012/10/08(月) 19:56:27.64 ID:owiIgZbM
>>990 店で売ってる「ミナミヌマエビ」は
海外から輸入された「シナヌマエビ」なので、在来種より小さめだし
水草で繁殖させると小さくなりがち
ぶっちゃけ、他種を攻撃するスジエビやテナガエビは
横から見るとヌマエビ類とはかなりフォルムが違うので排除しやすい
994 :
pH7.74:2012/10/08(月) 19:56:33.36 ID:k37vrmFC
エアストーンでエアレーションしてるんですけど、エアーが強すぎるのでコック付きの2分岐を間に入れてコックで調整してます
これってポンプに負担かかったりしないでしょうか?
片方のコックを解放してエアーを逃がした方がいいですか?
995 :
pH7.74:2012/10/08(月) 19:57:01.74 ID:+/ARe6qR
>>987 じゃあ、うちの水草がモッサモッサしてるのはどうしてくれるの(笑)
消費電力にして蛍光灯の1/3〜1/2を目安で→
>>984
996 :
pH7.74:2012/10/08(月) 20:03:48.26 ID:HlS6g2bG
>>993 ありがとう。長い手がないのでやっぱりヌマエビ系なのかしら。今調べていますが、画像のエビはエビノコバンとかいう寄生生物がついてますね。。なんか怖い。。
997 :
pH7.74:2012/10/08(月) 20:21:09.57 ID:uzSYGdb5
「販売生体を水槽室内飼い以外はアクアリウムじゃねぇ!」
ってスレ立てようかと思ってるんですけどどう思います?
外飼いとか池とか水濁りまくって汚くて見てらんないし、あれがアクアリウム名乗るなんて言語道断だと思うんです
>>988みたいに川から取るのも餌を取る能力がある生体をわざわざ水槽に入れて飼うなんてかわいそうだし
(売っている生体は川に離しても餌を取る能力が無いため死んでしまうそうです)
アクアリウムはやっぱ透明な水で買ってきた生体でやるのが本流だと思うんです
998 :
pH7.74:2012/10/08(月) 20:25:52.21 ID:WKKiCh8S
999 :
pH7.74:2012/10/08(月) 20:27:17.18 ID:wTpdwGWe
1000 :
pH7.74:2012/10/08(月) 20:27:41.93 ID:B5l50N4B
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。