【調べるの】今すぐ質問に答えて!132【マンドクセ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
age推奨!

調べる気無しの奴以外は質問するな!
質問を質問で返すのはNG!答え用が無い質問にも質問された内容だけで
適当でもいいから頭使って答えろ!
独断と偏見大歓迎。
自分の知ってる正しい知識とは違う答えを書く奴が居てもスルーしろ
回答者同士で議論・口論するな!言いたい事あるなら質問をしろ!
間違いだ、もっと一般に言える答えを知ってるって奴はただただ機械的に答えろ!
詳しく知りたい奴はちゃんとした質問スレでちゃんと質問しろ!
過去レスなんか読む必要無し!
言葉遣いには要注意。特に質問者 回答者がムカついてでたらめ書く可能性あり
教えてもらったらお礼を言うと回答者がはりきります(多分)
回答するのは自由ですが勝手に打ち切る行為は荒しと看做されます
質問者は多くの意見を聞く為にここに書き込んでいるのです
嘘を嘘とry
やらない善よりやる偽善、でもオナヌー回答者は逝ってよし!!!

次スレは>>980が立てること。無理なら>>990それでも無理なら他の人。

勝手にスレタイやテンプレを改変しない事
2pH7.74:2012/09/08(土) 23:00:48.71 ID:i5xCDFAE
いちもつ
3pH7.74:2012/09/08(土) 23:00:53.14 ID:mc++jTkq
質問です90cmのスチールキャビネットに60cmの水槽置いても大丈夫ですか?
4pH7.74:2012/09/08(土) 23:04:59.04 ID:rXhEAzG8
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄   月曜日   ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  / >>1
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /

5pH7.74:2012/09/08(土) 23:11:53.60 ID:P6I0dpGY
45・30・30の水槽載せる台で10000以下で丈夫なやつ教えて
6pH7.74:2012/09/08(土) 23:21:54.74 ID:m5zG2mby
コンパネ
7pH7.74:2012/09/08(土) 23:22:49.35 ID:dlS7xB7u
>>3
あたり前田のk
おっと、年齢がばれちまうぜ...
8pH7.74:2012/09/08(土) 23:28:04.42 ID:mc++jTkq
>>7レスありがとう
あとスチールキャビネットとオールガラス水槽のあいだに
ウレタンマットを敷くのは効果あるの?
9pH7.74:2012/09/08(土) 23:55:20.25 ID:VRM+ucOY
スチールの台って四隅の支柱で加重受けるんだ
真ん中に置いたら歪まないか?

薄いコンパネ敷いたって効果ないだろうし
10pH7.74:2012/09/09(日) 00:04:53.00 ID:/8paibOL
ソイルで立ち上げたら水が黒く濁って困ってます
とりあえず嫁のナプキンを投入してみました
濁りをなくす方法などはありますか?
11pH7.74:2012/09/09(日) 00:07:58.71 ID:sPCc0pYt
>>10
フィルターかけて2時間ぐらい散歩してこい
12pH7.74:2012/09/09(日) 00:08:56.30 ID:DIyAHzfI
>とりあえず嫁のナプキンを投入してみました

??
13pH7.74:2012/09/09(日) 00:09:19.71 ID:5ogyJcOU
>>8
むしろオールガラスならウレタンマットは必携かと。それプラスコンパネで鬼に金棒。
90cmスチールキャビネットがどんな台かにもよるけど、60cmの設置はよく考えた方が良い。
板が薄くて真ん中がたわむような感じなら、厚めのコンパネを敷く必要がある。
14pH7.74:2012/09/09(日) 00:11:08.23 ID:/8paibOL
>>11
もう昼からかけているんですが
まだ濁ってるんですよね
一週間くらいしたら透き通りますかね?
15pH7.74:2012/09/09(日) 00:12:54.33 ID:sPCc0pYt
>>14
それはおかしいな
フィルターは何使ってるの?
16pH7.74:2012/09/09(日) 00:15:55.44 ID:JjA8TVyD
>>3
自己責任で大丈夫
安心しろ
17pH7.74:2012/09/09(日) 00:16:59.40 ID:/8paibOL
>>15
コトブキのプロフィットフィルターX2です
底面フィルターと直結させてます
水の量は約30リットルです
18pH7.74:2012/09/09(日) 00:31:24.45 ID:sPCc0pYt
>>17
うーん、ソイルに底面は良くないと思うし。
底面と外掛けを直結する利点もよくわかんないかなぁ。

↓参考になるかわからんがここも見てみ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1128832691
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1328539243


予想だが、ソイルのにごりが外掛けまでいってないんじゃないか?
俺は底面は使わないことをオススメするよ。
ソイルの寿命も短くなるし
19pH7.74:2012/09/09(日) 00:37:22.11 ID:/8paibOL
>>18
詳しくありがとうございました
底面はやめて立ち上げしなおします
20pH7.74:2012/09/09(日) 01:14:39.29 ID:lsiVIJFq
つうか、ソイル敷いて水をドバドバ入れたんじゃね?
一辺水抜いて今度はソイルの上にレジ袋でも敷いてチョロチョロとゆっくり水入れてみ
21pH7.74:2012/09/09(日) 01:16:50.42 ID:/8paibOL
>>20
ありがとうございます
もうやっちゃいました
テヘペロ
22pH7.74:2012/09/09(日) 01:41:30.49 ID:jYjECDFF
超基本なのにそんなのもやってなかったのか
こりゃあ三ヶ月後には水槽畳んでるな
23pH7.74:2012/09/09(日) 09:21:38.84 ID:Er6A4XXv
>>8
90cmのスチールキャビネットって、90cm用水槽台って事じゃないよね?
良く有る組み立て式のやつ?
4本柱が円柱型で、スリットに樹脂のカラー入れて高さ決める

http://www.luminous-club.com/

俗に言うこれ?
なら、20mmくらいのコンパネ敷いてマットは敷いた方がいい

メタルラックは否定する人も多いから、出来れば水槽台を…
24pH7.74:2012/09/09(日) 09:37:41.04 ID:OvN4DVmX
>>23
↓の組立スチールキャビネット900に上段に90cm下段に60cmを置きたいんです
http://www.nisso-int.co.jp/aquarium/Cabinet/SteelCabinet.htm
25pH7.74:2012/09/09(日) 10:38:01.51 ID:PqK3GgmL
ベタがひかりベタを「ペッ」って吐き出すようになって
テトラベタには食いつくんだけどこれってひかりベタに飽きちゃったん?
26pH7.74:2012/09/09(日) 10:41:51.80 ID:JjA8TVyD
>>25
3日くらい絶食させてみ
27pH7.74:2012/09/09(日) 10:43:40.70 ID:PqK3GgmL
>>25
ありがとうございます。
明日から絶食させてみます。
28pH7.74:2012/09/09(日) 10:59:06.85 ID:N5QKV639
初心者です
テトラのAG51GFっていうセットで立ち上げて1週間で、メダカ10匹とネオンテトラ5匹、ミナミヌマエビ5匹を投入しました
その後1週間で次々と☆になって、今はメダカ4匹ネオンテトラ1匹になってしまいました。ヌマエビは5匹全部生き残ってます
いきなりその数は過密だったんでしょうか?
29pH7.74:2012/09/09(日) 11:10:12.27 ID:lsiVIJFq
水質測ってみた?
30pH7.74:2012/09/09(日) 11:11:27.38 ID:dOGTgyL/
過密というより一度にたくさん入れ過ぎ。
31pH7.74:2012/09/09(日) 11:23:59.09 ID:N5QKV639
>>29
測ってないです
最初水が白く濁ってたのが1週間でほぼ透明になったので、もう大丈夫だろうと思って投入してしまいました
ちなみに人工水草2個とドーム型のウィローモスを入れてます
32pH7.74:2012/09/09(日) 11:41:04.78 ID:p9dMVXqu
照明について教えてください。
現在W400の水槽でグランクリエイト24W(白)を使用しています。
明るさ的には不満はないのですが水草の成長がよくない気がして買換え検討中です。
水草は今のところパイナップルプラント、ロタラ、ウォーターローズ、ブリクサショートリーフ等です。
候補は以下なのですが、実際に使用されてる方の使用感等教えてください。
・クリスタルエリート20 水草育成
・ヴォルテス30W ホワイト
他お勧めの照明あればお願いいたします。
33pH7.74:2012/09/09(日) 11:44:48.57 ID:MhP7SYvS
質問です
大きくならないと聞いて植えたブリクサが凄い勢いで大きくなって困ってます
で、トリミングをしようと思うのですが根が深くて抜こうとしたら低床を掘り返してしまいます
良いトリミングの方法と言うか基本はどうなんでしょうか?根元から切ってもおk?
34pH7.74:2012/09/09(日) 11:46:29.79 ID:lsiVIJFq
>>31
測ってみ
濁りと水質は大して関係ない
35pH7.74:2012/09/09(日) 11:49:09.32 ID:YdwNJtvy
>>32
LEDじゃそうなるよなw
ヴォルテスにしたら?

>>33
根本から切っちゃってもおk
36pH7.74:2012/09/09(日) 12:06:46.02 ID:N5QKV639
>>34
わかりました、やってみます
軽い気持ちで始めたんですけど、難しいんですね
もう一回よく調べて出直して来ます
37pH7.74:2012/09/09(日) 12:39:31.49 ID:2XkhQBBi
ネオンテトラがぽつぽつ死んでいきます

死ぬネオンは一日ほど水面で鼻上げして死んでいきます
酸素不足を疑ってエアレーションの追加と
ファンの風当てで酸素を増やしましたが効果なしでした
そこで少量ずつの水換えもやっていますがダメでした

これまで10匹中2匹が死んでしまったのですが、2匹ともお腹の大きく背中が黒く色付いたメスのようです
これはなにか関係あるのでしょうか??
38pH7.74:2012/09/09(日) 13:28:50.23 ID:eVP47S4u
水面に浮くタイプのエサあげてて、食うのと同時に空気吸い込んでしばらく浮いてしまって、照明で日焼けしてるんじゃね
39pH7.74:2012/09/09(日) 13:34:07.34 ID:7wBJ3LDW
さっき初めてバスツアーをネットで予約したんだが
確認メール来たけどこっからどうすれば良いの?
お金振り込んで、当日に集合場所まで行ってメール見せればおk?
なんか用紙とか必要なの?
40pH7.74:2012/09/09(日) 14:20:09.18 ID:MhP7SYvS
>>35
ありがとう。根元からぶった切ってやります
しかし二束700円だった物がこんなに増えるとは・・・捨てるのもったいないですね(´・ω・`)
41pH7.74:2012/09/09(日) 14:27:25.36 ID:eVP47S4u
>>39
もう一通メール来るから待ってろ
42pH7.74:2012/09/09(日) 14:31:52.12 ID:l5JeSaHh
諸事情により数ヶ月フィルタなしで25キューブ(アカヒレ2)やってて
都合がついたんで2211でろ過始めたんだけど糞とコケの処理がどうも間に合わないらしく
水草もコケに犯されてて調子悪い ソイルも巻き上げたらゴミもわぁって状態
ここからクリーンな水槽にもっていくことはできるんでしょうか?・・・
やっぱりコケとりのエビが必要?
43pH7.74:2012/09/09(日) 14:45:10.26 ID:Er6A4XXv
>>24
下段は、奥行き460に300mmの水槽載せる事になるから、梁が横に4本あるし
奥行き450mmに切ったコンパネを置いた方がいいかな?
4本に荷重が掛かるように。マットは必要

横幅は水槽のサイズでも、キャビネットギリギリでも良いと思う
使い勝手としては、20T×900D×450W程度のコンパネの方が使いやすいかも

上の90cm水槽もオールガラス?アクリル?
オールガラスの90規格なら、両方で約280kgになるんじゃないかな?
キャビネット、照明、フィルター、底床等入れると300kg越え

キャビネットは、大丈夫だけど、
床を心配していかないといけないかも
44pH7.74:2012/09/09(日) 15:02:42.65 ID:2xPim+Sk
>>42
リセットしなくてもいいけど
コケにまみれた水草は取り除く必要があるし、巻き上がるゴミやガラスについたコケを
綺麗に落として水も換えてやらないといけない
それが済んだらエビと元気な水草を買って入れてやる
水草は簡単に育つものを最初に植えてやるといいよ
45pH7.74:2012/09/09(日) 15:14:03.23 ID:Er6A4XXv
>>42
エスパーだけど、2211に付属のシャワーパイプで25cmキューブに入る様に
カットすると、結構水流キツイよね
となると、水流強いので、黒いヒゲ苔発生しやすい

途中からフィルター入れた事ないけど、茶苔ならその内消えるかな?

アメーバ状の藍藻なら、神を怒らせたので、戦いは長期戦に…
46pH7.74:2012/09/09(日) 15:28:41.09 ID:eVP47S4u
今だに水流強いと黒髭生えると信じてる奴がいるのか
47pH7.74:2012/09/09(日) 15:49:45.30 ID:RDVHsWRM
いいからオマエは照明で魚が日焼けする心配でもしてろ
48pH7.74:2012/09/09(日) 17:23:14.64 ID:ilQ8Fxwq
30キューブに
ランプアイ6(雌雄3)
ミニコリ(ハステ3ハブロ2)
レッチェリ5
ヤマト2
石巻1
スネール複数

水草バリスネリア、ナナ、マツモ、ウィローモスたくさん
ph6.8 水温26 毎日500ペット一本水換え

2年飼って一度もランプアイの卵を見たことないんですが、
1 卵食われてる
2 水質に問題ある
3 その他
どれが有力でしょうか?
よろしくお願いします
49pH7.74:2012/09/09(日) 17:34:06.65 ID:6sZEVnlb
http://img.pics.livedoor.com/011/0/b/0b951b0e55d878a8b76f-L.jpg

グロッソの絨毯目指しては始めたんですが、少しずつグロッソが枯れていってしまします。
環境は45cmにソウルをひいてライトは27wの4灯でco2は一秒一滴でコリピグとミナミが入ってます。
解決策がわからない・・・
50pH7.74:2012/09/09(日) 17:37:47.38 ID:RDVHsWRM
まさかとは思うが水上葉だったって事は
51pH7.74:2012/09/09(日) 17:38:36.01 ID:ra4z0ZcH
韓国の首都を敷くなんて止めた方がいいぞ
52pH7.74:2012/09/09(日) 17:52:40.16 ID:06ZxfZLF
いつも疑問なんだだけど、水槽のPHって計る意味あるの?

PHが上がってたり下がってたりしてるなあって分かっても
何イオンのせいで、そうなってるか分からないんでは意味がなさそう。
53pH7.74:2012/09/09(日) 17:53:29.65 ID:iLMuSe18
>>49
つイニ棒
54pH7.74:2012/09/09(日) 17:57:56.04 ID:a77cewFN
>>49
完全に経験則だけど、大きく分けて光量と水質の関係だと思う。
光量はぶっちゃけあればあるだけいい気がする。
水質は、栄養素よりも硬度の方が影響ある気がする。

うちでは水道の硬度が高いからか、グロッソは成功しないけど
パールグラス系はCO2無しで低光量でも枯れずに育つ。

もし俺がうちでその状況なら、とりあえず硬度を疑うかな。
あと、可能かは置いておいて蛍光灯をもっと近づける。
それと、CO2は成長の速度には関係しても、
育つか枯れるか自体には影響は少ないと思っているので、育つと分かるまでは俺は使わないかな。
55pH7.74:2012/09/09(日) 17:59:26.90 ID:6sZEVnlb
>>50

水上葉かどうかはわからない。バルーンの店員に渡されたものをそのまま植えただけ。
見分ける方法ないかな?
葉は端から段々と黄色→茶色になってる。
光合成も結構してるし、まさかエビのツマツマが???
56pH7.74:2012/09/09(日) 18:23:19.28 ID:RDVHsWRM
>>55
売り場かストックの状況を見ないとな・・・
葉っぱの緑がスンゲエ濃かったなら水上葉だった可能性は高い
57pH7.74:2012/09/09(日) 18:24:27.30 ID:6sZEVnlb
>>54,>>53ありがたい

とりあえず、イニシャルスティック挿して硬度測ってみる
58pH7.74:2012/09/09(日) 18:33:42.42 ID:6sZEVnlb
59pH7.74:2012/09/09(日) 18:51:40.27 ID:xaqy8j+k
>>58
水上葉なら問題ないけど
水中葉だったとしても植えたてぽいからもう少し様子見たら?
60pH7.74:2012/09/09(日) 18:55:18.34 ID:iLMuSe18
>>58
これは水中葉だよ。イニ棒で無問題。
爆殖スイッチが入るまで待つべし
61pH7.74:2012/09/09(日) 19:07:59.39 ID:6sZEVnlb
いろいろありがとう

イニシャルスティック挿して様子見てみる
62pH7.74:2012/09/09(日) 20:12:25.59 ID:Er6A4XXv
>>48
やっぱり、単独飼いが良いとは思うけど、100L水槽で
ミナミ無数(50〜100)、コリ15、ランプアイ10、カージナル20でも卵産むよ

半分くらい水換えすると、その後産みやすい気はする
モスにも産むし浮草にも産む
隔離しないと親も食うし、良く探さないと見えにくいかな
よって、食べられてる可能性が多きいかと

私は自然にまかせているので、たまに孵化した稚魚を見る
63pH7.74:2012/09/09(日) 20:23:10.28 ID:hg3Fogk4
新規水槽立ち上げのために立ち上がってる水槽に
新規に使う予定の投げ込み式フィルター入れて
フィルターにバクテリアを定着させようとしてるんですが
何日くらい回せば十分バクテリア定着しますか?
64pH7.74:2012/09/09(日) 20:31:31.08 ID:EbytGpny
十分に定着させたいなら濾材が汚くなるまで回す
立ち上がっている水槽の水を新規水槽に分けたほうが楽
65pH7.74:2012/09/09(日) 20:33:57.84 ID:fOkSdpyz
アマゾンとドワーフフロッグビットの根がボロボロで伸びません。

魚が食べてるのでしょうか?

水槽内の魚は

エンゼルフィッシュ
ブラックファントム
レッドファントム
ペンシルフィッシュ
サイアミーズフライングフォックス
ガラルファ(今日別水槽に異動)
サザエ石巻貝
イナズマカノコガイ

です。
66pH7.74:2012/09/09(日) 20:37:18.08 ID:hg3Fogk4
>>64
水入れることにします
67pH7.74:2012/09/09(日) 20:40:50.29 ID:fOkSdpyz
>>65
あとディスカスです。
68pH7.74:2012/09/09(日) 22:16:20.00 ID:HsR/N8ra
レッドチェリーシュリンプが透明で白くなったのですが病気でしょうか?
エビ飼育は初めてです
69pH7.74:2012/09/09(日) 22:31:21.41 ID:07119i4B
>>65
間違いなく食べられてます
ペンシルとフライングフォックスに食べられてるかな
特にペンシルが根を引きちぎっているような気がします
70pH7.74:2012/09/09(日) 22:39:24.01 ID:Bm0Swl8l
ネオンテトラと混泳させていたカージナルテトラについて質問です。
体の赤い部分が薄くなってヒレを除き体全体へその赤色が血走ったような状態になっているんですけど、コレ病気ですか?
71pH7.74:2012/09/09(日) 22:50:05.05 ID:lsiVIJFq
エロモナスじゃね
72pH7.74:2012/09/09(日) 23:04:08.60 ID:shcKALzG
水槽立ち上げ数日の入門したてのものなのですが
【水槽】adaミニM
【フィルタ】エーハイム2004
【co2】発酵式1秒約1.5滴
【底床】 adaパワーサンドSを下に1センチ程度
     ソイル adaアマゾニアパウダー
【照明】 ネオボールZ レフランプ形 22W 昼光色 EFR25ED/22
     点灯時間8時間
【生態】なし
【水草】キューバパールグラス

です。 
水槽用品等を買い揃えた際に 店員さんに最初の2週間ほど水換えは毎日2分の1ほどしたほうがよいと伺い
毎日おこなっているのですが毎日行うべきなのでしょうか?
なおはじめて水草を植えたのでコレでよいのかもあまりわかりません、
立ち上げ初日の写真をうpしますので 写真や、上記水槽用品関係でも
なにかご指摘をいただける点があれば教えて頂きたいです。
長文申し訳ないです

7372:2012/09/09(日) 23:04:38.90 ID:shcKALzG
74pH7.74:2012/09/09(日) 23:11:54.13 ID:Q1CLxOU/
入門したてなのに何本水槽あるんだ?

水換えは栄養富なのでコケ防止
育たないとは言わないが照明弱いかも
75pH7.74:2012/09/09(日) 23:13:27.92 ID:lsiVIJFq
>>72
バワーサンドとアマゾニアならしばらくは毎日換水は必須
サボると初期の余剰肥料でたちまちコケだらけやで
76pH7.74:2012/09/09(日) 23:17:15.72 ID:shcKALzG
>>74 75
ありがとうございます!
横の水槽は嫁の金魚水槽です・・・

照明はできるだけコスパを重視したのでしばらくこのまま試して見ます。
貴重なご意見ありがとうございます!

やはり水換えは毎日ひつようですか・・・
苦ではないのですが初回プロホースをシャカシャカやってソイルが舞うはキューバは抜けるは
で大惨事でしたw
77pH7.74:2012/09/09(日) 23:18:30.21 ID:07119i4B
確かにその低床では2週くらいは毎日やったほうがいいですねw
あ、キューバパール単植でなかなかスイッチ入ってくれないだろうから
1ヶ月毎日に延長かもw
そうしないとキューバパールがコケまみれになると予測
78pH7.74:2012/09/09(日) 23:20:30.05 ID:Q1CLxOU/
生体いないんだからプロホースでなくて、プラのビーカー使うと楽だよ
水入れにも重宝する
79pH7.74:2012/09/09(日) 23:28:16.99 ID:shcKALzG
>>77
1ヶ月に延長把握しました。
生体の導入はそれより後ということがよろしいのでしょうか?
後景草としてラージパールを考えているのですが早めに入れるほうがよいですかね?
質問ばかりですいません・・・・

>>78
2度目からは100均でプラスチックのコップをかってきました!
ほんとに初回はあせりましたw
80pH7.74:2012/09/09(日) 23:36:52.34 ID:v5c+5Jj3
60水槽、濾過2213、水草もっさりで
ネオンテトラ9
白コリ2
オトシン2
レッドチェリーシュリンプ18+稚エビ(数把握出来ず)
を飼っているのですが、テトラ系(ネオンやカージナル)はあと何匹ぐらいで限界ですか?
ちなみに立ち上げ1ヶ月です。
81pH7.74:2012/09/09(日) 23:55:42.78 ID:07119i4B
>>79
初期セットで低床がソイル(特にアマゾニア)ならラージパールを育てるのは
相当な腕が必要です
なぜならラージパールはある程度の硬度がないとうまく育たないからです
恐らくスイッチが入る前にコケるもしくは溶けるでしょう
他の有茎草を選んだほうが無難だと思います(グリーンロタラなど)
生体の導入は2週間くらいしてから導入したほうがいいと思います
オトシン1とフライングフォックスの赤ちゃん1
3週したらヤマトヌマエビ3
4週したら入れたい魚10

82pH7.74:2012/09/10(月) 00:12:14.05 ID:nvG8z5UQ
CO2ってさポンプで酸素送ってんのに意味あんの?
昼はポンプ消して夜付たらええんちゃん
83pH7.74:2012/09/10(月) 00:17:55.94 ID:ktEPzyvO
サカサナマズって底に薄く砂利しいても大丈夫ですか?
今日から初めて魚買ったんですけど
底に落ちる餌だと探せるか心配で
84pH7.74:2012/09/10(月) 00:19:58.74 ID:3psc2aSf
>>81
ご丁寧にありがとうございます!
ラージパールは難易度が高いですか・・・・ 
ほかの草を検討してみます

ヤマトは大きくなりすぎる感じがするので
ミナミヌマエビかレッドビーシュリンプを考えていたのですが
考えが甘ければご指摘いただければ幸いです
85pH7.74:2012/09/10(月) 00:28:37.30 ID:7dPm3BmW
>>84
エビならなんでもおk
86pH7.74:2012/09/10(月) 00:34:01.22 ID:dlwXfZfS
アクアリウムをこれから始めようと思っています

調べていると、淡水魚と海水魚に分かれるのですよね?

熱帯魚は、海水ですか?淡水ですか?
どちらもあるのでしょうか?

淡水は熱帯魚という呼び方しますが、
海水熱帯魚とは言わず、海水魚と書いてあるものばかりです

熱帯魚=淡水魚 で良いですか?
コイなどは、熱帯ではない?

また、フィルターや水槽は淡水海水はどちらでも使えるのでしょうか?

ちなみに、淡水に海水魚入れると(または逆)生きられないのでしょうか?
87pH7.74:2012/09/10(月) 00:38:41.88 ID:7dPm3BmW
それでは流石に釣れんw
88pH7.74:2012/09/10(月) 00:59:46.00 ID:k6CakXsx
マジレスで答えられる範囲。


>熱帯魚=淡水魚 で良いですか?
熱帯地方に生息する魚を熱帯魚と呼ぶ。中には厳密には熱帯地方では無い場合もある。
(淡水・海水ではワカラン。両方わかる人に聞いて)

>コイなどは、熱帯ではない?
鯉・金魚・メダカなどなど日本に生息する種は熱帯魚とは言わない。日淡(日本の淡水魚)と呼んで区別したりする。


>また、フィルターや水槽は淡水海水はどちらでも使えるのでしょうか?
海水と淡水では必要なろ過能力が違うらしいので(海水の方が高い能力を必要とする)専用のものを使う


>ちなみに、淡水に海水魚入れると(または逆)生きられないのでしょうか?
生きられない。まずは 浸透圧 でググってみてください。


自分も間違ってるかもしれないので、間違ってたら訂正よろすく
89pH7.74:2012/09/10(月) 01:04:21.97 ID:3psc2aSf
>>85
ありがとうございます!
90pH7.74:2012/09/10(月) 05:20:44.62 ID:2KSL8PLI
>>69
情報サンクスです。
とりあえずグッピーの産仔ボックスに隔離してみます。
91pH7.74:2012/09/10(月) 05:21:22.44 ID:Oq3oLVBA
初心者なりに考えてみたんですけど〜
立ち上げ初日に、ドボンって結構ありなんじゃね?

立ち上げ直後って、バクテリアいないけど病原菌もいないじゃないですか
亜硝酸?だけ気をつけて水換えすれば正直問題ないですよね?
俺超頭いいwwwwwwwwwwwwww
92pH7.74:2012/09/10(月) 06:40:02.26 ID:N3yFBK6B
ヒーターはヒーターとサーモスタットが別のものか一体型かどっちがいい?

またオススメあったら教えて
93pH7.74:2012/09/10(月) 06:50:12.00 ID:RN+Y7eWr
>>92
コストパフォーマンスなら別物
安全性(煮魚防止等)なら一体型
94pH7.74:2012/09/10(月) 06:51:54.42 ID:UIUiDgc5
>>82
CO2を添加する場合ばっ気(エアレーション)を避けるのは当然
(酸素は水草から供給される)
これは常識だから覚えておいてね
95pH7.74:2012/09/10(月) 07:16:59.20 ID:UIUiDgc5
>>86
「熱帯魚」という言葉に関してはいろいろな解釈があるのでややこしい

A:アクアリスト以外が用いる「熱帯魚」

Aa:本来の意味
・熱帯・亜熱帯産の魚(淡水・海水とも)

Ab:誤用だがよく見かける
・観賞魚全般
・観賞魚飼育(アクアリウム)のこと
・個人で飼育する小型の観賞魚で色鮮やかな物


B:アクアリストが用いる「熱帯魚」

Ba:狭義
・熱帯・亜熱帯産の淡水魚 20℃以上の水温を必要とするためなにがしかの保温設備を要する

Bb:広義
・熱帯から温帯にかけて生息する淡水魚のうち最低でも10℃程度の水温が必要なもの
  (《沖縄などを除く》日本国内では屋外飼育は難しいもの)



いずれにせよアクアリウム趣味においては海水魚は「熱帯魚」とは呼ばれない
96pH7.74:2012/09/10(月) 07:22:36.10 ID:BuHCrVYY
Bの定義だとメダカも熱帯魚に入りそうな気がするが入らないよな
97pH7.74:2012/09/10(月) 07:58:23.93 ID:UIUiDgc5
>>96
少なくとも当地で採集された個体なら越冬は難しくない
http://kadoyasan.com/medaka03.html
98pH7.74:2012/09/10(月) 08:03:06.08 ID:BuHCrVYY
そういや俺が飼ってるメダカもガチガチに氷張る湖で取った奴だったわ
99pH7.74:2012/09/10(月) 10:08:22.31 ID:gxudKE0W
この時期に日淡を輸送する時はどうすればよいのでしょうか?
魚の梱包方法はわかるのですが、発泡スチロール内に保冷剤を入れても
途中で冷気がきれ、温度上昇によって魚が死んでしまうのではないかと心配しています

クール便で送るのがよいのでしょうか?
100pH7.74:2012/09/10(月) 10:12:52.86 ID:K2anvzc7
ウィローモスを水中でトリミングするのになにかうまいコツとかありますか?
101pH7.74:2012/09/10(月) 10:22:18.50 ID:Xg0BTV+x
水槽立ち上げて2日目なんですが、
以前使ってた流木を入れたら、水カビが生えてきた・・・
どう対処すればいいですか?
放置すれば良いのか、取り出して削った方がいいのか・・・
ちなみに、まだ、水草・生体は入れていません
アドバイス、お願いします
102pH7.74:2012/09/10(月) 10:37:33.27 ID:gxudKE0W
>>101
水であらってカビ落としてもう一度水槽内に投入
2日目だし↑でしばらく様子見でいいよ
もちろん適度に換水しながらね
103pH7.74:2012/09/10(月) 10:42:22.50 ID:Agn+tzd6
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYtb-IBww.jpg

口の周りや目の周りにあるニキビ状のものって、これがいわゆる白点病ってやつでしょうか…?
104pH7.74:2012/09/10(月) 11:03:40.34 ID:KpZSr0z0
>>101
流木から出る奴はセルフィンプレコとかヤマトヌマエビ入れると食べるよ
105pH7.74:2012/09/10(月) 11:09:21.44 ID:Xg0BTV+x
>>102>>104
ありがと
歯ブラシで削ってみます
水草メインの予定なので、エビも入れてみます
106pH7.74:2012/09/10(月) 11:47:49.29 ID:Xg0BTV+x
流木、ハイターに浸けようかな・・・
ハイターに浸ければ、水カビの元になる原因も除去できますよね?
界面活性剤入ってない奴、使えば問題無いですか?
107pH7.74:2012/09/10(月) 11:52:09.91 ID:kuuKMnAc
誰かADAスレ立ててください
108pH7.74:2012/09/10(月) 12:25:25.68 ID:x/9/e7g7
嫌です
109pH7.74:2012/09/10(月) 12:27:17.64 ID:bKfL63KO
>>106
流木自体が有機物だから無駄だよ?
110pH7.74:2012/09/10(月) 12:31:46.07 ID:Xg0BTV+x
>>109
マジデすか・・・
111pH7.74:2012/09/10(月) 12:50:02.80 ID:pKegFPQR
>>107
立てたぞ
112pH7.74:2012/09/10(月) 13:29:17.73 ID:gxudKE0W
解決しました
113pH7.74:2012/09/10(月) 14:45:00.89 ID:gA7mGiHW
始めて水槽立ち上げようと思ってるんだけど、ソイルや水草、流木ってどのタイミングでどぼんすればいいの?
立ち上げと同時?1週間後?
誰か教えてください
114pH7.74:2012/09/10(月) 14:56:31.51 ID:kuuKMnAc
>>111
ありがとう
115pH7.74:2012/09/10(月) 15:25:29.74 ID:UIUiDgc5
>>113
決まりがあるわけじゃないけど
コレなんか水を入れる前に草植えてるよね
http://www.adana.co.jp/jp/natureaquarium/process/
116pH7.74:2012/09/10(月) 15:32:53.16 ID:9OZDQVTs
グロッソの絨毯がつくりたい
おすすめソイルお願いします
出来れば、チャー○で買えるやつ
新しく60規格水槽を買うので、一緒に買いたいので
117pH7.74:2012/09/10(月) 16:01:36.84 ID:WBp0tp9O
>>113
Youtubeとかニコ動で「水槽立ち上げ」で検索して
動画2〜3本見てみると良いよ。
118pH7.74:2012/09/10(月) 16:04:34.75 ID:gA7mGiHW
>>115
サンクス
水槽立ち上げと共にレイアウト作成→10日くらい循環させる→パイロットフィッシュ入れる→落ち着いたら生体投入
でオッケー?
119pH7.74:2012/09/10(月) 16:23:06.44 ID:Xg0BTV+x
ようやく、白濁がなくなってきたんだけど
これって、濾過が機能し始めたって思って良いの?
120pH7.74:2012/09/10(月) 16:29:39.95 ID:LCzTUIJd
ここからが始まり
たぶん今の状態は水中のゴミが沈んだりフィルターに漉しとられただけの状態

でもいい滑り出しだと思う
121pH7.74:2012/09/10(月) 16:33:20.75 ID:Xg0BTV+x
>>120
なるほど
床材は濾過一番サンド使ってるんですが、最初に洗ったものの
おそらく、現時点でフィルターは真っ赤になっていると思うんです・・・セラミックの粉で。
これって、一旦、掃除した方が良いんでしょうか?
それとも、通常とおり、1,2ヶ月経ったら掃除で良いんですか?
122pH7.74:2012/09/10(月) 16:48:34.14 ID:LCzTUIJd
俺なら洗うかなあ
まだバクテリアの定着もないだろうから洗うことのマイナスもないだろうしね
気になるならささっと洗って戻しちゃえ
123pH7.74:2012/09/10(月) 16:57:56.19 ID:MXtfM1ri
引越しを予定しているのですが引越し先が上水道が無く井戸水を使っているようです
現在ベタとメダカを飼っているのですが井戸水は安全なのでしょうか?ググってみても両方の意見がありイマイチ良くわかりません…
北関東在住なんですが隣県に住む友人が震災後の水換え(従来から井戸水使用)で魚が全滅した話などを聞くと井戸水は不安です
調整剤等を使えば水質は安定するのでしょうか?
124pH7.74:2012/09/10(月) 17:37:28.78 ID:Xg0BTV+x
>>122
ありがと
洗うことにします
こんな事なら、ろ材全部、ウールにしておくんだったかな・・・
125pH7.74:2012/09/10(月) 17:57:52.72 ID:eK9+jnMb
>>123
RO使って、バイタルと、ブラックウォーターいれたら?
水道代考えたら、RO使えないからな。
うらやましい。
126pH7.74:2012/09/10(月) 18:30:30.67 ID:jAZrUsof
>>123
そんなん地域や水脈によるから、その井戸水が安全かどうかは水質検査してみなきゃわからん。

ベタやメダカなんて水変えしなくたって平気だったりもするんだから、人間が飲んで平気な水なら大丈夫だと思うよ。

どうしても不安なら自分でRO浄水器設置するしかないんじゃない?
井戸水だと浄水器フィルターの寿命短いらしいけどね。
127pH7.74:2012/09/10(月) 18:47:36.76 ID:gM3Y5ZzH
>>123
井戸なら、ピュアレインボーでいいんじゃね?
飲料用のレンタル浄水器だけど、俺の職場は月額1万で借りてるぞ。
どうせ飲料水としても不安だろうし、一石二鳥じゃん。
ピュアレインボーは放射性物質まで濾しとるらしいからな。
フィルターやメンテも込みの金額だからかなりお得だと思う。
128pH7.74:2012/09/10(月) 19:10:34.99 ID:GO7gJTEU
>>123
保健所に相談すると水質検査業者とか紹介してくれるからそれで安全かどうか
判断する
129pH7.74:2012/09/10(月) 19:18:56.54 ID:XuVuWqOq
これから引っ越すんだから、自治体、貸主、不動産屋でそれぐらい調べてくれる

自治体によって浄水器の補助金があったりしますよ
130pH7.74:2012/09/10(月) 19:25:12.49 ID:MXtfM1ri
>>123です
皆様ありがとうございます
水質調査、浄水器検討してみます
131pH7.74:2012/09/10(月) 19:43:36.08 ID:b0GPNlgX
>>71 >>70です。週一の水替えをしたところ通常の模様に戻りました。しばらく様子を見ます。ありがとうございました。
132pH7.74:2012/09/10(月) 20:01:18.44 ID:+LHDmpkO
黒髭苔のデメリットを教えてください
見た目が悪くなる。というの以外でお願いします

最近黒髭苔が出てきて、最初はこまめに取っていたのですが、ちょっと気を抜いたうちに葉一面に発生していました。(アヌビアスナナ)
自分は水草水槽というより生体メインでやっているため、水草の見た目が悪くなるという程度なら構わないかなと思っています
だけど、
・水草が枯れる
・生体に悪影響を与える
・水質悪化
とかあったらどうしようと思って不安になっています・・・
133pH7.74:2012/09/10(月) 20:23:58.72 ID:QmaEnT5a
>>132
黒髭が生えているところに光が当たらないから、下手すると水草枯れる。
・・・ナナ強いからな。よく知らんけど何とか大丈夫なんじゃ?
134pH7.74:2012/09/10(月) 20:39:57.54 ID:+LHDmpkO
>>133
デメリットとしては光量不足になる。ということでしょうか
今入っている水草はアヌビアスナナ、アマゾンソード、ウィローモス、グロッソです。
低光量でも育つという種類ばかりなので見た目以外問題はない。と思って大丈夫でしょうか?
(グロッソは元々育てばいいな〜位の気持ちで植えたので枯れてもいい)
135pH7.74:2012/09/10(月) 20:42:08.43 ID:uZ1XHnKI
ナナに茶色いコケがついたので、スポンジでこすってみましたが、綺麗にとれません。
諦めるしかないですか
136pH7.74:2012/09/10(月) 20:47:25.48 ID:WLYhoxne
水槽内側の水位に付くライン状の白い汚れってどうやったら
綺麗に取れますか? いくらこすっても乾いたら白くなるんですけど

教えてエロい人
137pH7.74:2012/09/10(月) 20:55:23.66 ID:kvkJbuwK
ミクロソリウムについて質問です
セミナローとプロプテスの葉の裏に子株が出てきたのですが、これを取って流木や溶岩石に
巻きつけて沈めといたら成長するんですかね?
出来るんならせっかくだし増殖に挑戦しようと思うのですが
138pH7.74:2012/09/10(月) 20:59:04.18 ID:W2kEKP+b
>>135
葉の根元から切れ 
 
>>136
酢 
 
>>137
ちゃんと生長するから頑張れ
139pH7.74:2012/09/10(月) 21:02:30.66 ID:kvkJbuwK
>>138
早い回答ありがとう。頑張ってみます
140pH7.74:2012/09/10(月) 21:11:27.93 ID:2ZMoACTi
>>88
>>95
なるほど
ご丁寧にありがとうございます

日本淡水魚にも分かれるのですね
今は、何が分からないかすら、分からない状態ですみません

方向性の熱帯魚か海水魚って決める事が先決ですね
決め手が難しいですが

ありがとうございました
141pH7.74:2012/09/10(月) 21:18:37.52 ID:tui0QFnQ
コップ一杯位の足し水ってカルキ抜いてない水でもいいでしょうか?
142pH7.74:2012/09/10(月) 21:22:40.82 ID:W2kEKP+b
>>141
ダメ
143pH7.74:2012/09/10(月) 21:32:09.22 ID:LCzTUIJd
>>136
俺はクエン酸の水溶液で拭き取る
水溶液を水槽内にこぼすとエビが死ぬから注意なw
144pH7.74:2012/09/10(月) 21:33:56.26 ID:bVenL3OI
ガラス面のコケ対策に、カラーサザエ石巻貝(イガカノコガイ)を買おうかとおもうんですが、
1匹でもあちこちに卵産み付けちゃいますか?
それだと本末転倒になるので教えてください。
145pH7.74:2012/09/10(月) 21:37:48.05 ID:W2kEKP+b
>>144
オスとメスがいるから2分の1の確率
146pH7.74:2012/09/10(月) 22:01:43.60 ID:7JafYHCl
>>141
生体による。うちはキニシナイ。
147pH7.74:2012/09/10(月) 22:32:56.96 ID:Vz825wdJ
60センチ水槽を隣の部屋に動かしたいんですが
半分水を抜いて動かすのは問題ないですか?

30キロなら持てそうなんで…
リセットはしたくないので、力業しかないですよね?
148pH7.74:2012/09/10(月) 22:36:45.74 ID:hZqTHcoT
半分て結構重いよ
もっとぎりぎりまで水位下げて運んだほうがいい
転んだら最悪
149pH7.74:2012/09/10(月) 22:46:17.46 ID:nvG8z5UQ
一人は無理だろ
150pH7.74:2012/09/10(月) 22:49:43.37 ID:TwVMuC8U
ちゃっぷんちゃっぷんなるから思いのほか運びづらいよ
151pH7.74:2012/09/10(月) 23:01:36.12 ID:XuVuWqOq
オールガラスならガラスだけで14k近くあるぞ

重さより運んだときの水の揺れで運び難いし、レイアウト崩れてゴミが舞う
152pH7.74:2012/09/10(月) 23:12:11.48 ID:oag8PfLD
60cm30?の水槽に90〜120cm水槽用のエアーポンプ(二口)をやろうと思うですが
魚に良くないとかありますか?
153pH7.74:2012/09/10(月) 23:12:58.57 ID:8Q1U4FnV
せめて椅子なり何なりキャスターついて動かせそうなもの無いの?
154pH7.74:2012/09/10(月) 23:35:07.92 ID:5TKe1/0F
ミクロソリウムのポット入りを購入してみました
スポンジ外してバラバラにして洗ったら思ってたより根が短くなってしまい
活着させようと岩に一本一本テグスで縛ったのですが
生来の不器用さと縛る根が短いために結構な時間を費やした完成品は
葉が綺麗に上を向かずに、斜めに・・・酷いのはほぼ真横に伸びてる始末です

放っておけば成長と共に勝手に上へ上へと伸びてくれますかね?
やはりそのまま真横に伸びて行ってしまうものでしょうか?
巻きなおした方がいいのかどなたか教えてくれると嬉しいです
155pH7.74:2012/09/10(月) 23:38:31.70 ID:WnjLmZyO
水半分では水槽の底や持ち手に負荷がかかって簡単に割れてしまいますよ
1/5にしてやっと持ち上げても大丈夫なくらい
156pH7.74:2012/09/10(月) 23:48:01.07 ID:Vz825wdJ
>>148
>>150
>>153
ありがとうございます。
水が入ってるから安定しないんですね…。ん〜キャスターとかついてるのは
テレビ台とかしかないので、ギリギリまで水位を下げることにします。
んで、ちょっと知り合いよんで、運んでみます。
有茎がだらーんとなるでしょうけども、リセットするよりは断然いいので…。
ありがとうございました。
157pH7.74:2012/09/11(火) 00:18:45.00 ID:ysZDHNKf
ポリプ水槽にいれてた姉金が白点病らしきものにかかっていたので
姉金を60水槽に隔離しました
ポリプテルスは白点病にかかりにくいと聞いたことがあるのですが不安です
何かしたほうがいい対策はありますでしょうか?
158pH7.74:2012/09/11(火) 00:20:04.75 ID:Ugb3AS/l
エアレーション、CO2添加ってできるだけ水槽の底付近から行う方が効率がいいんでしょうか?

あとエアレーションの場合は、水面を揺らすだけでいいのでエアストンに拘る必要はありませんよね?

2つよろしくお願いします。
159pH7.74:2012/09/11(火) 00:40:32.40 ID:6Bl6eTcT
エア
160pH7.74:2012/09/11(火) 00:44:07.87 ID:6Bl6eTcT
ミスり
エアで水面揺らしたいだけなら何処でもいい、ストンも無しでOK
CO2の泡は勿体無いので水流で漂うような位置にするか給水に吸わせたりしたほうが無駄が少ない
161pH7.74:2012/09/11(火) 00:44:12.50 ID:Kp48OEz1
底面濾過と外部濾過を別々に稼動させる場合、
底面濾過の水量は、1時間に何回転する量が適量なんですか?
ちなみに、外部濾過は5回転する物を使っています。
162pH7.74:2012/09/11(火) 00:53:45.91 ID:Ugb3AS/l
>>160
レスありがとうございます。
その際外部フィルターにCO2が直で行き続けるのは
バクテリア的にマイナスになりませんか?
163pH7.74:2012/09/11(火) 01:00:35.17 ID:6Bl6eTcT
厳密には判らないけど、ボッコボコ送らないなら気にしなくていいよ

直添型とかあるくらいだから。
164pH7.74:2012/09/11(火) 01:06:03.86 ID:EyLPqlWr
水槽から取り出せない表面デコボコだらけの溶岩石にモス活着させるいい方法ないですか?
糸巻きしようにも凸の部分は糸が張るので大丈夫ですが凹の窪みは糸が密着しないので浮いてしまいます…
165pH7.74:2012/09/11(火) 04:33:11.48 ID:zvddU8Kz
水の立ち上げ方で調べると、パイロットを入れろという人と、そんなん意味が無いって人の
2パターンの方法がありますね。
パイロットをいれるなという人は一ヶ月くらい立ち上がりまで放置で、
パイロットは1〜2週間で入れて、生存したら水立ち上がり完了と。

どっちのアドバイスを信じたらいいのか?アドバイス下さい。

ちなみに、うちの初めての水槽は、水を回し始めて2週間ぐらいになります。
2週間のうちの、水が白く濁ったりするような事は、
見ている限りではありませんでした。
166pH7.74:2012/09/11(火) 04:40:52.93 ID:mrfS6lm8
そんなに神経質にならなくても
二週間もかければ十分だと思うよ
俺は適当に水草だけ居れて10日ぐらいでやってるけど問題を感じた事ないよ
167pH7.74:2012/09/11(火) 04:55:13.28 ID:zvddU8Kz
そうなんですか、、、
鼻を近づけるとなんか臭いんですよ
まだお魚さんを入れるには早い気がしちゃって
168pH7.74:2012/09/11(火) 05:01:38.26 ID:PAXVOSPb
立ち上げれば無臭か土のような匂いがするようになるけど
過密にしすぎないように気を付ければ問題ない
169pH7.74:2012/09/11(火) 06:49:39.39 ID:3siybOSU

家の中に蚊がいても我慢して刺されて
水槽にボウフラが湧くのを期待しています
僕の生血からできた活餌をお魚さん達に食べてもらいたいからです

おかしいでしょうか?
170pH7.74:2012/09/11(火) 08:21:25.11 ID:mrfS6lm8
>>169
おかしいだろそりゃwww
171pH7.74:2012/09/11(火) 09:36:57.44 ID:IPVs7Ffl
>>165
気になるなら1ヶ月回せば確実
2週間回していればある程度OKなはずだけどね
172pH7.74:2012/09/11(火) 09:41:32.45 ID:ViGFPGXC
>>165
フィッシュレス法でアンモニア水を滴下で1ヶ月

アンモニア試験薬と亜硝酸・硝酸塩の検査薬で立ち上がりを確認

が確実

面倒臭いがね
173pH7.74:2012/09/11(火) 11:21:27.97 ID:1kimITHL
>>164
取り出せない理由は?
レイアウト崩したくないとか?
174164:2012/09/11(火) 12:37:47.29 ID:CvypBX5d
>>173
傾斜のついたソイル底床に大きめの石が半分ほと埋まっており、取り出すと雪崩がおきてしまう状態です。

鉛の水草のおもりを細く切って溶岩石の凹の部分にモスと一緒に貼ろうかと考えているのですが無謀でしょうか?
175pH7.74:2012/09/11(火) 12:42:19.97 ID:dTdxfgZh
コリドラス(ステルバイ)の片目が食われたのか右目がなくなってた。
とりあえずサテライトで隔離したんだけど、やっぱ薬浴したほうがいいかな?
手持ちはメチレンブルーとリフィッシュしかない。
今まで薬浴させてもすぐ死んでばっかで、かえって悪くさせてそうで
ちょっと抵抗あるんだけど・・・。
隔離といっても第2水槽がないのでプラケースを浮かせて弱エアレーション
という方法しかないんですが。
176pH7.74:2012/09/11(火) 13:13:16.81 ID:b67FvvnG
>>174
水を極限まで抜いて舜着でスポット的に止めればいいんじゃん
177pH7.74:2012/09/11(火) 13:45:53.35 ID:VZp5x+di
最近換水をすると1時間後くらいに水に霧がかったようになるんですがこれはなんなんでしょうか?

前まではそんなこと無かったんだけど多分、二ヶ月前ほどにロカボミニ→水作Sにしたあたりから…

数時間たつと元に戻るし生体に被害が出ている感じもないのでこれといった対策はしてないです。


水槽は金魚のお部屋ミニで四日に一回1/4ほど換水してます。お願いします
178pH7.74:2012/09/11(火) 13:59:34.67 ID:RYjT6jji
>>175
まず外傷によるものか細菌によるものかを判断する
もう片方の目が充血していたり飛び出しているならグリーンFゴールドを
そうでないなら傷薬の効果があるメチレンブルーを処置する
プラケでエアレして薬を投薬でおk
179pH7.74:2012/09/11(火) 14:05:42.94 ID:RYjT6jji
>>177
水換えで減った分だけバクテリアが増殖してるんじゃないかな
もともとの水量が少ないってのもあるけど立ち上げてから時間経つのに
濁るんじゃあんまり安定してなそうだね
180pH7.74:2012/09/11(火) 14:27:39.81 ID:dTdxfgZh
>>178
ありがとう。とりあえずポップアイとかではなさそうなんで
メチレンブルー入れてみる。
餌は与えないほうがいいかな?
181pH7.74:2012/09/11(火) 14:29:28.53 ID:VZp5x+di
>>179
即レスありがとうございます

水作がまだ本領発揮してないということなんでしょうか…
それかミナミが爆殖(7→40匹ほど)が原因なんですかねー
生体も水草も問題なさそうなんで最近水質測って無かったです



あともう一つ質問で、水作が大きすぎて水はねがひどいのと水量確保を考えて外掛けに切り替えようと思うのですが、そこに活性炭(ブラックホール?)を入れても効果は見込めるのでしょうか?
182pH7.74:2012/09/11(火) 14:30:26.44 ID:mrfS6lm8
海水魚でオトシンみたいなコケ対策用の魚っている?
183pH7.74:2012/09/11(火) 15:07:13.49 ID:AZ/xB2qw
今まで水作を使っていたのですが、今日エーハイム500届いたので
セットしたのですが、エーハイムの排水を水面上にして酸素が入るよう
にすれば、水作のエアーポンプの電源切ってもバクテリアに影響ありませんか?
184pH7.74:2012/09/11(火) 16:06:50.17 ID:/YV3gDFY
>>183
水作(エイト?)をエアレ専用と考えてるなら問題は無いと思う。
個人的にはそのまま1カ月程度は併用しといた方が良いと思うよ。
185pH7.74:2012/09/11(火) 17:00:17.86 ID:QtUr5AbN
大磯砂で二酸化炭素添加なしの底面フィルター、
ライトはGEXクリアLED450です。
この条件でも枯れずに育ってくれる水草を教えて下さい。
現在は、ナナとミクロソリウムをいれています。
特に前景〜中景向きが知りたいです。
186pH7.74:2012/09/11(火) 17:04:17.70 ID:cJ0T9JX2
エーハ500のフィルターケースのOリングってサイズわかる人います?
一般用品のパッキンで代用しようと思うのですが、サイズの見方がよくわかりません
187pH7.74:2012/09/11(火) 17:12:30.05 ID:3F3s3oEE
ブラインシュリンプを孵化させるために使用した塩水は使い回し可能でしょうか
一回一回作り直したほうがいい?
188pH7.74:2012/09/11(火) 18:50:02.47 ID:aT6On07g
>>185
ウィローモスマット型
>>187
使いまわしは基本的に不可
死んだブラインが溶けて腐敗している可能性も
皿式は今の時期楽です
塩水はペットボトルなどに作り置きしておくと楽です
189pH7.74:2012/09/11(火) 18:54:10.33 ID:UPDyD82A
>>187
使いまわすと明らかに孵化率が悪くなる
190pH7.74:2012/09/11(火) 19:15:45.76 ID:saB3qmJ8
底砂をいじるとゴミがわさーっと舞い上がるんですが、これって普通ですか?
ちょっと前までらベアタンクで飼っててゴミは網で掬ってたので、こんなに汚くて平気なのか気になりまして
191pH7.74:2012/09/11(火) 19:19:41.60 ID:Kp48OEz1
バクテリアが住んでるからね
192pH7.74:2012/09/11(火) 19:33:55.14 ID:+PmeMu7J
テトラの45cm水槽用の外部ろ過?を頂いたのですがリングろ材はあるのですがスポンジがないです

使用したことがないのでどうしたらいいか分からないのですがリングろ材の反対側は何を入れたらいいんですか?
193pH7.74:2012/09/11(火) 20:08:19.48 ID:1kimITHL
>>192
淡水にしろ海水にしろ、
スポンジは別に無くても大丈夫。
取水のストレーナーにスポンジ付ければ十分だよ。
どうしても内部にも入れたかったら、市販のマットを切り抜いて入れればOK
194pH7.74:2012/09/11(火) 20:09:23.80 ID:1kimITHL
あ、ごめん。
一応デフォルトの中身は粗めスポンジかわ入ってる。
195pH7.74:2012/09/11(火) 20:21:35.56 ID:jMDdT4Am
金魚水槽に何回水草入れても
毎回抜かれるんで
アヌビアスをポットのまま入れようかと思うんだけど
何か問題あるかな?

あと、もっと抜かれない方法は何かあるかな?
196pH7.74:2012/09/11(火) 20:27:23.24 ID:Kp48OEz1
Uの字で入れる
197pH7.74:2012/09/11(火) 20:28:28.46 ID:/qwrJeno
スポンジをくくりつけてスポンジごと埋める
198pH7.74:2012/09/11(火) 20:34:32.19 ID:saB3qmJ8
>>191
ありがとうございます
199pH7.74:2012/09/11(火) 20:47:58.78 ID:AsKL1eeU
ストレーナスポンジ付けた外部一台で回してるんですが、糞の処理ができていません。
糞の処理が出来る奴を追加したいんだけど、どれがおすすめですか?
今考えているのは、水作or外掛けor角フィルターです。
200pH7.74:2012/09/11(火) 20:54:59.23 ID:1kimITHL
>>195
それ以前にアヌビアスは植える水草じゃない。
201pH7.74:2012/09/11(火) 21:34:48.92 ID:Kp48OEz1
>>199
プロホース
202pH7.74:2012/09/11(火) 21:35:00.53 ID:ZiODTtPz
>>200
だから、ポットごと入れてもいいかって話だろ 
 
>>195
金魚はアヌビアスすら食うから水草水槽はまず無理 
マツモをバケツ等に大量ストックして食われ次第追加するとかどうだろう?
203pH7.74:2012/09/11(火) 21:36:43.67 ID:+PmeMu7J
>>193
バクテリアを増やすためとかそんな感じ?
ちまたでよくみる洗車スポンジとかで代用できるかな?

あとろ材リングは網から出すの?
204pH7.74:2012/09/11(火) 21:52:37.20 ID:eZYzJZgL
外部フィルターにウールマットは入れない方がいいんですか?
205pH7.74:2012/09/11(火) 21:58:56.74 ID:Ugb3AS/l
メタハラ、ミドボンはアクア歴どれくらいなら手を出しても生意気じゃありませんか?
206pH7.74:2012/09/11(火) 22:04:04.89 ID:3siybOSU
ミドボンは早急に用意しろ
早くしないと使いきれんぞ
207pH7.74:2012/09/11(火) 22:13:16.02 ID:Ugb3AS/l
>>206
それは、ミドボン中に飽きるということですか…?w
でもまだチャームのボンベが半年分ありまふ…
208pH7.74:2012/09/11(火) 22:24:44.50 ID:3siybOSU
水槽増やしてとっとと使い切ろ
20972:2012/09/11(火) 22:49:47.54 ID:nKLVRV42
たびたび質問すいません
キューバパールにコケ?のようなものが出てきました。
対策として照明時間を8時間から6時間半に短くしました。
写真をうpしました 下のほうはコケなのかなと思うのですが

上のほうのキューバであからさまに色が暗くなっている、のがあります
これもコケでしょか?

その他なにか対策があれば教えてください

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3412506.jpg.html

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3412508.jpg.html
210pH7.74:2012/09/11(火) 23:07:51.58 ID:aT6On07g
>>209
上も下も珪藻と言われる濾過まだ機能していない時期に現れる苔です
この苔はエビ、オトシンなどの大好物です
この類の苔は濾過が安定してくると生えなくなるのですが
初期は生物兵器で対処しましょう
ただ立ち上げてどれくらいたったのかわかりませんが
2週間以内ならエビは確実に死にますので
水量30リットル程度ならオトシン2匹かフライングフォックス(小さめ)1匹を入れましょう
2週間が過ぎているならヤマトヌマエビを10匹くらいいれちゃいましょう
2,3日で撲滅できるはずです
その苔を撲滅できたら今度は糸状の緑苔が水槽のガラス面やレイアウト素材や水草に生えるはずです
これが出てきたら濾過が出来上がった証拠です
撲滅の仕方はまた今度
211pH7.74:2012/09/11(火) 23:12:49.51 ID:3siybOSU
ヤマトは引っこ抜くぞ
212pH7.74:2012/09/11(火) 23:14:49.22 ID:aT6On07g
>>211
あ、そうかwキューバパールだったねこれw
エビの投入はやっぱり1ヶ月以上経過してから行いましょうw
それまではオトシン、フライングフォックス、石巻貝、ブラックモーリに頼りましょうw
213pH7.74:2012/09/11(火) 23:15:57.43 ID:nKLVRV42
>>210
お返事ありがとうございます。

まだ立ち上げ4日目です・・・
2週間くらいたってから生体をいれるようにショップの方から教わったのですが
もう生体を入れても大丈夫なのでしょうか?

キューバパールを植えているのですが抜かれてしまわないかが心配で・・・
214pH7.74:2012/09/11(火) 23:18:04.29 ID:nKLVRV42
エビは1ヶ月把握です!
215pH7.74:2012/09/11(火) 23:18:57.68 ID:1kimITHL
>>202
そうじゃなくて、植えるから引っこ抜かれるのであって、普通に溶岩石や流木に活着させれば?ってはなし。
216pH7.74:2012/09/11(火) 23:20:51.12 ID:6Bl6eTcT
>>209
おっ成長してきたとこもあるね
ソイルで肥料富なので水換えしっかり
コケてきたのはエビ入れる方が良いと思う
217pH7.74:2012/09/11(火) 23:22:13.85 ID:aT6On07g
キューバパールをどれくらいの長さで低床に植え込んでいるのかですね
2センチ以上なら大丈夫だと思うんだけど
それ以下とかだとオトシンでもつらいかな・・・
218pH7.74:2012/09/11(火) 23:27:46.59 ID:ZiODTtPz
>>215
だから、ポットごと入れてもいいかって話だろ? 
活着させても食われるのは変わらんぜ
219pH7.74:2012/09/11(火) 23:37:40.54 ID:nKLVRV42
>>216
少し成長した気がしなくもないです ありがとうございます!
水換えは毎日2分の1行うようにしています


>>217
2センチ以上は植えているつもりですが
なにせ初めて植えたので少し不安です・・・
220pH7.74:2012/09/11(火) 23:38:16.24 ID:usRg4UGl
シャジクモと思われる水草拾ったんですけど、茎の部分を切って使おうとしたらその節が水が抜けてペッたん子になりました。
シャジクモってどうやって使えばいいんでしょう?
221pH7.74:2012/09/11(火) 23:38:50.79 ID:3siybOSU
>>215
アヌビアヌスは植えるものじゃない
222pH7.74:2012/09/11(火) 23:50:16.34 ID:JljvzPay
…アヌス

肛門に挿すのですね
分かります
223pH7.74:2012/09/11(火) 23:52:24.07 ID:jwQTXsWB
ナナさんのお尻になんてことを
224ナナ:2012/09/12(水) 00:00:18.69 ID:Dwp5T8gV
もっと挿して
225pH7.74:2012/09/12(水) 00:04:04.07 ID:CMvbVIkq
>>220
絶滅危惧T類(CR+EN)
226pH7.74:2012/09/12(水) 00:07:36.52 ID:j+TJ9bHm
45水槽、ヒメダカ15匹がここ一週間で次々と落ちて、今は2匹
ミナミヌマエビ5匹とネオンテトラ3匹はピンピンしてる
水温は27度キープ、PHは7.0で特に病気の気配はみられないんだけど
何か考えられる原因あれば挙げて下さい
227pH7.74:2012/09/12(水) 00:10:15.64 ID:rrk2O/oV
メダカが死ぬ原因で多いのは餌のやり過ぎ
腹がパンパンになるまでやってるとコロッと逝く
228pH7.74:2012/09/12(水) 00:38:42.91 ID:LGM0dcrr
ADAのメタハラ、ソーラーTは、他社の電球でも交換できますか?
確かCO2はボンベが自社のしか使えないようにしてたりと
困りものだった気がするので…。
回答をお願いします。
メタハラ電球に規格があるのかもよく知りません( ;´Д`)
229pH7.74:2012/09/12(水) 00:42:44.46 ID:jitVrOg6
自己責任ですが使えます
ただ言えるのはそんなに頻繁に交換する物じゃないのに
わずかな値段の差で粗悪品買わなくとも
230pH7.74:2012/09/12(水) 00:49:25.66 ID:0wOoFS5N
規格同じだから何使っても同じだよ
自己責任とか無いから
わざわざ高いの買わなくていいよ
231pH7.74:2012/09/12(水) 00:51:15.05 ID:jitVrOg6
本家のものは憧れのADAプリントがなされているのですよっ!
232pH7.74:2012/09/12(水) 00:56:25.84 ID:0wOoFS5N
OEMだし
233pH7.74:2012/09/12(水) 01:01:38.64 ID:RAd0q07U
ADAのメタハラは発色が好きじゃない
234228:2012/09/12(水) 01:49:40.27 ID:LGM0dcrr
ありがとうございました!!!
235pH7.74:2012/09/12(水) 02:44:32.98 ID:w1DId9Tx
誰か助けて欲しいんだけど
イエロースポットクラウンプレコの水槽にネオンテトラを入れたら
白点病のが一匹居たんだけどこのテトラヤバイ?
それとも水槽のメンテナンスさえしっかりしてれば
新入りの白点病は気にしなくても良い?
236pH7.74:2012/09/12(水) 02:48:55.97 ID:2IUu8P3V
俺なら紫外線殺菌灯点けて水換えの頻度あげるだけで済ませる
237pH7.74:2012/09/12(水) 03:18:17.24 ID:w1DId9Tx
>>236
水換えはやっぱり下の方からだよね
238pH7.74:2012/09/12(水) 03:24:06.95 ID:JP4Y26zn
>>235
白点はあっという間に蔓延するぞ
元気な生体だろうがなんだろうが取りついて栄養を吸っていくんだからな
白点がでてる生体は隔離して2次感染を防いだほうがいい
また分裂してしまってる可能性もあるのでメチレンブルーを水槽に投薬しておくこと
水温は気にしなくて大丈夫だ
239pH7.74:2012/09/12(水) 03:24:48.57 ID:2IUu8P3V
砂の上のウンコ取りながらだから、下のほうから取ってる事になるかな?
240pH7.74:2012/09/12(水) 06:11:18.90 ID:jrsF1Ol8
糸状の緑苔が水草等に生えてきたんですけど、どうすれば撲滅出来ますか?
241pH7.74:2012/09/12(水) 08:28:36.32 ID:3EsJQJUy
今朝コリ水槽でパンダが1匹斜めった状態でじっとしているので、隔離して薬よくさせようと思ってるんだけど
その場合、他のコリも一緒に隔離した方がいい?
一匹水そこに体をすりつけるような動作を一回だけ見せたからそう思ったんだけど
その場合薬はマカライトグリーン?でいいの?
242pH7.74:2012/09/12(水) 08:29:27.34 ID:3EsJQJUy
訂正 マカライトグリーンじゃなくメチレンブルーでした
243pH7.74:2012/09/12(水) 09:11:53.11 ID:frMmuziD
>>241
斜めになっている原因をさぐれ
薬品の混入、三半規管の異常、浮き袋の異常、内臓疾患等から来る浮き袋の異常など色々なことが考えられる
エロモナスでもバランスがとれなくなることがあるようだ
とりあえずできることは、換水、隔離、塩浴くらいか
エロモナスの場合は薬浴も
少なくても白点病とは関係ない
244pH7.74:2012/09/12(水) 09:18:19.38 ID:3EsJQJUy
ありがとう
エロモナスを疑う場合、本水槽にも投薬すべき?
換水で充分?
245pH7.74:2012/09/12(水) 10:12:34.36 ID:GNy/nNru
グッピーが死んでるので見たら薄い油膜が張ってるのですがどうすればいいでしょうか
246pH7.74:2012/09/12(水) 10:38:57.22 ID:V4ZjqdUO
うちは以前、無漂白のコーヒーフィルターにカップで上澄みを掬いながら濾したよ。
247pH7.74:2012/09/12(水) 11:13:31.56 ID:aHAlkObU
アナカリスが全部溶けてアマゾンソードにコケがへばりつくんですが何が悪いですか?
248pH7.74:2012/09/12(水) 11:37:47.61 ID:E8ggxSCo
水変えてない
249pH7.74:2012/09/12(水) 11:39:21.49 ID:RAd0q07U
>>247
何もかもが悪い。管理、設備、水
250pH7.74:2012/09/12(水) 11:42:01.76 ID:H6Mhndom
>>247
飼い主が悪い
251pH7.74:2012/09/12(水) 11:42:48.64 ID:aHAlkObU
すみません反省します
水草って魚よりシビアなんですね
252pH7.74:2012/09/12(水) 11:43:55.37 ID:JP4Y26zn
極悪
253pH7.74:2012/09/12(水) 11:47:27.74 ID:yVvhhjXv
底床材として海岸から砂利を拾ってきたいんですが、
塩抜き何ヶ月くらい必要ですか?
254pH7.74:2012/09/12(水) 12:01:36.15 ID:V4ZjqdUO
そんな面倒なことするなら大磯を酸処理したほうが早いし確実。
255pH7.74:2012/09/12(水) 12:08:15.96 ID:/y1H+njm
淡水と海水だとどっちのほうが難易度高い?
あとコストはどっちのがかかるの?
256pH7.74:2012/09/12(水) 12:14:14.71 ID:RAd0q07U
>>255
難易度もコストも海水のほうが圧倒的に高い
257pH7.74:2012/09/12(水) 12:33:25.70 ID:/y1H+njm
なるほどサンクス

ちなみに初心者でクサフグ(?)を買い始めようと思うんだけど
一式すべて揃えるとしてどれくらいかかる?
258pH7.74:2012/09/12(水) 12:55:46.03 ID:2IUu8P3V
海水用のパイロットフィッシュって何がいい?
259pH7.74:2012/09/12(水) 13:08:54.63 ID:V4ZjqdUO
>>257
クサフグは汽水もしくは海水だっけ?
頻繁に水替えして維持するなら、淡水のセットで十分じゃない?
その前に一式と言われても水槽のサイズによるからまずはそこからはっきりしよう。

>>258
デバスズメが安いから使われやすいけど、丈夫でそのまま生き残ることもしばしば。
それが嫌ならバクテリアの元でも入れて空回しすればいい。
もっと簡単なのは、ばくとサンドとかのライブサンドを3cmほど敷いて、
ライブロックを60規格で5kgほど入れとけば水が出来るの待つ必要はないよ。
260pH7.74:2012/09/12(水) 13:12:47.31 ID:SoDzejjS
水槽のコケ掃除にメラミンスポンジは生体が死んでしまいますか?
261pH7.74:2012/09/12(水) 13:33:09.19 ID:/y1H+njm
ごめんミドリフグだった
水槽は45か60で行こうと思う
45だと普通くらいで60だったら背が低いタイプの
ふぐ2〜3匹とヤドカリを3匹くらいで行こうと思うんだ
262pH7.74:2012/09/12(水) 13:39:37.04 ID:zBtb9Vos
フグとヤドカリって大丈夫なんか?
263pH7.74:2012/09/12(水) 13:54:20.36 ID:yhjD24Ol
>>260
なんの問題もありません
264pH7.74:2012/09/12(水) 14:03:55.89 ID:I+KPCeYj
>>261
ミドリフグ2〜3匹って大丈夫かよ‥
265pH7.74:2012/09/12(水) 14:33:18.13 ID:qnZqRJAE
サーフェススキーマー使ってると白いモヤモヤが溜まってきてたまにフィルターに接続されてる吸水側ホースを掃除するとこのモヤモヤが大漁なんだが、
正体はなんぞや?バクテリアの塊か?それって稚魚の餌になりそうだな!?
266pH7.74:2012/09/12(水) 15:13:51.32 ID:/y1H+njm
やっぱ混泳させると危険かな?
267pH7.74:2012/09/12(水) 15:17:39.94 ID:SoDzejjS
>>263
ありがとうございます
268pH7.74:2012/09/12(水) 16:26:14.65 ID:p74JPs6B
60cm水槽を立ち上げて1年
換水やガラスの掃除はしてるけど
砂利は全く掃除してません
一度水槽をリセットして掃除した方がいいの?
269pH7.74:2012/09/12(水) 16:35:59.59 ID:RAd0q07U
プロホースでザクザクすればいいよ
270pH7.74:2012/09/12(水) 16:36:33.01 ID:Xz7OwlyN
45cmでソイルひいてライトとco2でグロッソやっててコリピグとエビがいるんだが、ソイルを見たら、
精子みたいなミミズみたいな、長さが1cmぐらいのやつがウヨウヨ居るんだが、ほっといても大丈夫かな?
271pH7.74:2012/09/12(水) 16:37:32.90 ID:Xz7OwlyN
5mmぐらいの長さです
272pH7.74:2012/09/12(水) 16:39:44.40 ID:RAd0q07U
クリピグが食うからほっとけや
273pH7.74:2012/09/12(水) 16:58:16.91 ID:umQ7AR2l
でも見栄えキモくね?
274pH7.74:2012/09/12(水) 17:04:41.62 ID:Xz7OwlyN
キモいよ精子みたいな奴がソイルの中うごいてる

こいつは何?
275pH7.74:2012/09/12(水) 17:09:09.08 ID:U5hvBE48
ヒドラじゃね?
276pH7.74:2012/09/12(水) 17:11:50.49 ID:drEYMHVN
プラナリアじゃねーの?
277pH7.74:2012/09/12(水) 17:15:43.60 ID:iEzGfvil
水ミミズ。
水質良いけど養分多いとすぐ湧く。
278pH7.74:2012/09/12(水) 17:26:30.73 ID:bekkDfJ6
DIY 間欠式ろ過でサイフォン部にストローささってるけどあの理由って
なんですか?
279pH7.74:2012/09/12(水) 17:26:45.08 ID:Xz7OwlyN
小さすぎてピント合わねえ
http://img.pics.livedoor.com/012/e/e/ee412438f53343c5b88d-L.jpg
スケッチしてみた
280pH7.74:2012/09/12(水) 17:54:28.68 ID:CkXGig21
使用後のコンドーム?
281pH7.74:2012/09/12(水) 18:05:15.42 ID:bekkDfJ6
>>278 自己解決済
282pH7.74:2012/09/12(水) 18:51:48.03 ID:HMqMJVWK
今日の朝餌やり過ぎたかなーと思ってたんだけど、今帰ってきたら水が濁ってた
一日の餌ですぐに白濁りってするもの?
ファンもつけ忘れたんだけどそれも関係あるかな?
283pH7.74:2012/09/12(水) 18:58:14.26 ID:4ncp7+js
水温上昇→酸素不足→バクテリア死亡→白濁
関係ない事は無いけど、わかんないね
284pH7.74:2012/09/12(水) 19:00:07.38 ID:jitVrOg6
濾過が不安定だと一回の落ち度でもすぐに白濁しますね
水ミミズは餌与えていなかったら食べてくれますね
餌与えてたら一度吸い込んでも吐き出してしまうようです
と、いう事は水ミミズより人口飼料のほうがおいしいというわけですね
285pH7.74:2012/09/12(水) 19:09:02.04 ID:RAd0q07U
餌のやりすぎだろ。
魚は飢えてない、栄養過多 →ミミズ発生
俺は魚いる水槽で湧いたことない
286pH7.74:2012/09/12(水) 19:09:38.50 ID:HJ9JjzYL
>>268
ソイルなら1〜2年でリセットした方がいいと言われているが
砂利ならリセットは必須ではない
287pH7.74:2012/09/12(水) 19:09:48.09 ID:CIh1GAeT
シャジクモの育て方教えてください
288pH7.74:2012/09/12(水) 19:10:38.70 ID:4ncp7+js
めんどくさがりには、砂利とかセラミックの底面濾過が最強だな
週1でザクザクすれば良いだけだし
289pH7.74:2012/09/12(水) 19:16:26.51 ID:jitVrOg6
陰性水草のみの水槽で昔底面と外部を直結(底面吸い込み)やって
スンゲー水質安定してたな
60規格で3ヶ月水変え無しで魚そこそこ入ってたのに
ガラス面に苔がつく事はなかった
もう一回大磯でやってみるかなー
290pH7.74:2012/09/12(水) 19:20:06.42 ID:4ncp7+js
大磯でやるなら、濾過一番サンドみたいな、セラミックの方が良くない?
問題は値段だけど・・・
園芸用の奴使えば安いんだけど心配なんだよな・・・
291pH7.74:2012/09/12(水) 19:21:04.92 ID:jPXnrV+J
水草を密集させて森のイメージ作りたいんですが
マツモ、ジャイアントアンブリア、カボンバ
この中で1番緑が濃いのだとどれになりますか?
292pH7.74:2012/09/12(水) 19:34:10.90 ID:CMvbVIkq
>>287
絶滅危惧T類(CR+EN)
293pH7.74:2012/09/12(水) 19:40:40.70 ID:4ncp7+js
育てても問題ないよ
294pH7.74:2012/09/12(水) 19:55:24.21 ID:RAd0q07U
育てられず枯らすに決まってる
295pH7.74:2012/09/12(水) 19:57:35.43 ID:4ncp7+js
は?
296pH7.74:2012/09/12(水) 20:10:21.43 ID:RAd0q07U
ひ?
297pH7.74:2012/09/12(水) 20:19:29.16 ID:jqvOFN6B
ふ〜ん?
298pH7.74:2012/09/12(水) 21:32:13.31 ID:kRY4BzSs
新しくソイルで水槽を立ち上げたんですが、水が濁っていても生体を入れて問題無いですか?
299pH7.74:2012/09/12(水) 21:45:59.86 ID:4ncp7+js
だめ
300pH7.74:2012/09/12(水) 21:57:18.20 ID:rrk2O/oV
>>298
そもそもそれまだたぶん立ち上がってない
301pH7.74:2012/09/12(水) 21:58:51.44 ID:kRY4BzSs
わぁ…まじすか。ありがとうございます。濁りが取れるのって一週間くらいですか?
302pH7.74:2012/09/12(水) 22:00:09.60 ID:4ncp7+js
順調なら1週間以内で透明になるけど、魚入れるのは2〜3週間待ったほうが安心できる
303pH7.74:2012/09/12(水) 22:15:09.42 ID:kRY4BzSs
今までの飼育水半分くらい使ってるんですけど、やっぱり2〜3週間待ったほうがいいですかね?
質問ばっかりすみません…
304pH7.74:2012/09/12(水) 22:18:18.47 ID:5YOEh7lC
>>303
たぶん大丈夫
保証はしかねるが
30572:2012/09/12(水) 22:23:53.39 ID:CNOg1f0/
毎度毎度すいません。

昨日よりコケがひどくなり不安が増してきました。
2日前の写真と今日の写真をはっておきます。

2日前↓
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3416019.jpg.html

今日↓
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3416026.jpg.html
半数くらいが黒ずんできました。

【水槽】adaミニM
【フィルタ】エーハイム2004
【co2】発酵式1秒約1.5滴
【底床】 adaパワーサンドSを下に1センチ程度
     ソイル adaアマゾニアパウダー
【照明】 ネオボールZ レフランプ形 22W 昼光色 EFR25ED/22
     点灯時間8時間→昨日から6.5時間
【生態】なし
【水草】キューバパールグラス
【水温】約30度

です。生物兵器の投入を昨日すすめられ明日にでも踏み切ろうかと考えています。
なにか生体をいれるにあたっての注意や
生体以外でのコケ対策があれば教えて頂ければ幸いです
それ以外にも上記情報からこうしたほうがいいとかがあれば教えてください・・・

自分できずいたのですがフィルターの中が結構汚れている気がします
これは掃除するべきでしょうか?
毎度毎度すいません 長文失礼しました


30672:2012/09/12(水) 22:24:41.09 ID:CNOg1f0/
↑追記 たちあげ5日目です
307pH7.74:2012/09/12(水) 22:32:41.07 ID:RAd0q07U
>>305
コケの対応もできないのにADAなんて買ってんなよw
しかもコケやすい絨毯レイアウトかよw
その砂の使い方は何だよw レイアウト勉強してリセット推奨w

第一優先事項は、まず水温下げろw
30℃では成長せん
308pH7.74:2012/09/12(水) 22:35:31.19 ID:0wOoFS5N
5日だろ?
余計なことしないで毎日水半分換えてればいいよ
ひと月はやることだな
309pH7.74:2012/09/12(水) 22:35:31.30 ID:RAd0q07U
一年後には飽きて水槽をオクに出してそうw
アクア飽きてADAセット一式オクに出品する人が定期的におる
310pH7.74:2012/09/12(水) 22:42:52.53 ID:rrk2O/oV
>>305
パワーサンドにアマゾニアで立ち上げ5日目って一番コケ生える頃だろ
ガンガン水換えして余剰肥料捨てろ
照明もco2もまだイラン
コケが喜ぶだけだわ
311pH7.74:2012/09/12(水) 22:48:52.63 ID:CkXGig21
>>305
対処法もしらずにパワーサンド入れたのが間違い
リセットするかコケを楽しむかだな
312pH7.74:2012/09/12(水) 23:01:54.43 ID:+3SOCJF2
つーか何で形から入るのかな?普通は基本を学んでからだろ
このまま生体入れても殺すだけだからやめろ
313pH7.74:2012/09/12(水) 23:14:20.95 ID:0wOoFS5N
どんな入り方でもいいと思うけど
とりあえず店員のカモになってるっぽいから生物兵器は入れない事
水換えだけ専念してればそのうち落ち着くよ
水草は溶けてなくなっても泣かない事
ひとつき経って酷い状態が改善されて無いならリセットすればいい
314pH7.74:2012/09/12(水) 23:41:26.08 ID:RAd0q07U
パイロット兼コケ抑制にラムズフェルド推奨
315pH7.74:2012/09/12(水) 23:52:52.74 ID:V4ZjqdUO
M1の交換球って両口でワット数合ってれば使えますか?
ホワイト使用中なのですが、海水用にブルー系に変えたいです。
オススメなどありましたら教えて下さい。
316pH7.74:2012/09/13(木) 00:07:38.47 ID:zX82HfbR
日淡やってる奴いないか?
最近うちのオイカワのジャイアン化がひどい
オイカワやってると一匹がジャイアンになるのはよくあるがなんか他のオイカワの尾びれの付け根噛み付くようになって困った
オスがジャイアンになってるんだがもう一匹いたオスが尾びれの付け根噛まれすぎて衰弱死
そしたら次は一番大きいメスのオイカワを噛むようになって尾びれ付近の鱗も剥げ落ち肉が見えるようになって痛々しい
隔離くらいしか方法ないんかの?
317pH7.74:2012/09/13(木) 00:10:33.28 ID:0M05w7yt
とっとと隔離するか放流しろ
虐待して楽しいか
318pH7.74:2012/09/13(木) 00:14:13.02 ID:zX82HfbR
いや隔離はとっくにしてるけども
319pH7.74:2012/09/13(木) 00:41:43.24 ID:D6BrnXZ2
>>305
皆ひどいなw
その程度の苔なら普通っていうか予想してたより少ないほう
自分から言わせれば「まだ始まってない」
水質測定するとそろそろアンモニアが出てきてる頃でしょう
エビ入れたら数時間で昇天する水質です
もう2,3日したらオトシンなら入れても死なない(オトシン自体気分はよくないでしょうけどw)
2週くらいするまでほっておいてもおkだけど
気になるならオトシン2匹入れましょう
今回は有茎草が入っていないので苔が生えやすい状況ではあります
後水温が高いみたいなので水槽ファンもしくは扇風機を当てて出来れば27度くらいにしましょう
この時期に草原レイアウトを立ち上げるなら有茎草の変わりに自分なら浮き草を
水面の4分の1を覆うくらい入れます
苔の発生が大分和らぐはずです
なにせ最初の2週は毎日の水変えは最低限です
もっと苔は生えるでしょうけど大丈夫です珪藻は濾過が立ち上がればなんとでもなりますから
320pH7.74:2012/09/13(木) 00:49:46.72 ID:0M05w7yt
生体無しなのにアンモニア発生だと?
321pH7.74:2012/09/13(木) 00:56:29.80 ID:D6BrnXZ2
>>320
大磯やセラミック低床と違ってソイル系の低床はそれ自体が生体の糞と同じなのです
ソイル自体が有機物であるから(今回はそれにもましたパワーサンドまで入ってます)
その有機物が分解されればアンモニアになります
ソイル低床はフィッシュレス法と同じ事になるのです
322pH7.74:2012/09/13(木) 01:15:56.00 ID:0M05w7yt
ああ田んぼの土のアマゾニアなら
アンモニア出るかもな
普通ソイルの有機分は腐食酸だから
栄養というよりもイオン交換作用による栄養分の吸着放出効果(保肥力)が備わってるだけ。
アンモニアを持っていたとしても
純水入れない限り出てこないと思う
323pH7.74:2012/09/13(木) 01:26:57.57 ID:x2A+YL7+
>>305
隣の嫁のADA金魚水槽の水使って立ち上げてないの?
その方が早そう
324pH7.74:2012/09/13(木) 01:33:17.08 ID:0M05w7yt
キューバが奇跡的に育っても山が崩れて来るから
325pH7.74:2012/09/13(木) 07:37:47.28 ID:zoTggMI9
>>305
パールグラスは意図的に酸性に傾けると成長しないことがある
ソイルをやめて砂に替えてしまえばコケも出にくくなるし一石二鳥
326pH7.74:2012/09/13(木) 10:37:25.22 ID:QGORWUPf
レッドファントムが飼ってるうちに無色になってきたんですけど、色を戻す方法はありませんか?
このファントムはブリードじゃなくてワイルド物のルブラです…
なんでこうなってしまったのかw

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYu4CJBww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYq-mIBww.jpg
327pH7.74:2012/09/13(木) 11:00:06.00 ID:N6BvvTdo
水草水槽半年で挫折
普通ですか?
328pH7.74:2012/09/13(木) 11:11:15.61 ID:VuOv7qUj
流木にミクロソリウムを活着させたのですが前後逆になってしまい、
葉の裏側が正面にきてしまったのですがもうこれはつけ直さない限りこのまま裏側を愉しむしかないのでしょうか?
照明に向かってクルリと反転とかはしないですよね?
329pH7.74:2012/09/13(木) 11:40:37.88 ID:0M05w7yt
>>326
pHが高いとか?
330pH7.74:2012/09/13(木) 14:05:23.40 ID:Fqpk64oI
>>326
金魚用の色揚げ餌は? キョーリンの実験だとレッドファントムにも効果
あったみたいにいってるけど
http://www.kyorin-net.co.jp/mob/mob_neo_gold/mob_ng_002_4.xhtml
331pH7.74:2012/09/13(木) 16:52:36.89 ID:vmmBcox4
>>326
底床の色が明るいからじゃね?
332pH7.74:2012/09/13(木) 16:54:54.67 ID:jv6yZuCL
質問というか意見が聞きたいんだけど他に適したスレが無いのでこちらに

あと一年くらいで引っ越す予定(確定)なんだけど、今から水槽セットするのはやっぱり無謀?
引っ越ししたことないからわからない
アパートだろうから水槽OKかも微妙だし
ちなみに今大学浪人
333pH7.74:2012/09/13(木) 17:05:42.83 ID:nRD2Vit+
俺なら我慢するな
一年なんてあっという間だし
引っ越してから立ち上げればいい

30規格くらいで我慢するってのもありかな
334pH7.74:2012/09/13(木) 17:08:15.61 ID:al2Wo2q7
>>332
30キューブ一本を引越しさせた事が有るが
生体の取り出しと荷造りで4時間以上かかった
そしてモノがレッドビーだったせいか、約50匹の半数が
引越し後2週間ぐらいで死亡した
それだけの手間と犠牲を惜しまないなら水槽セットしてもいいが
引越し先で水槽を設置できる保障は有るのかな
335pH7.74:2012/09/13(木) 17:08:30.23 ID:GkfPla1V
もう一浪すればいいじゃないか
336pH7.74:2012/09/13(木) 17:12:51.52 ID:VHM9OUkL
ソイルって水洗い不要とか書いてあるけど、みんな洗ってから使ってんでしょ?
337pH7.74:2012/09/13(木) 17:16:07.98 ID:nRD2Vit+
洗わねーよ
338pH7.74:2012/09/13(木) 17:31:55.26 ID:jv6yZuCL
やはり我慢が一番か…
ありがとう、引っ越し済んで大学受かってから再開するよ
アクア板見るのも我慢する
339pH7.74:2012/09/13(木) 17:43:21.61 ID:VuOv7qUj
ボトルアクアでもやってみればいいんじゃない?
340pH7.74:2012/09/13(木) 17:57:01.36 ID:vmmBcox4
>>332
んなこと気に病んでる暇あんの?
受験に集中しなよ

341pH7.74:2012/09/13(木) 18:14:17.80 ID:WvQ+sZ+x
グッピーを発泡スチロールにて出荷したいのですが
雄雌別けて袋に入れ、酸素プシュっとすれば大丈夫ですか?
342341:2012/09/13(木) 18:17:17.89 ID:WvQ+sZ+x
保冷剤、新聞紙は用意しています
袋に浮草等入れるべきなのか知りたいです
343pH7.74:2012/09/13(木) 18:17:31.43 ID:Lq3wy6nn
>>341
袋の代わりにペットボトルおすすめ
344pH7.74:2012/09/13(木) 18:17:49.61 ID:0M05w7yt
2浪しろ
345pH7.74:2012/09/13(木) 18:55:05.94 ID:D6BrnXZ2
ペットボトルの発想はなかったなw
なんかよさそうな気がするけどw
346341:2012/09/13(木) 20:43:14.59 ID:WvQ+sZ+x
>>343
エビ買ったらペットボトルで送られてきたことあります
ペットボトルは水漏れの可能性低いのでいいかもしれないですね
参考にします、有難うございます
347pH7.74:2012/09/13(木) 22:09:59.17 ID:Zs9QYPGf
水槽の中で塩ビと塩ビを接着したパーツつかいたいんだけど
無害な接着剤ってありますか?
348pH7.74:2012/09/13(木) 22:11:35.28 ID:Lq3wy6nn
シリコン
349pH7.74:2012/09/13(木) 22:13:46.78 ID:Zs9QYPGf
シリコンバスコークとかですよね、ぷにぷにしてて接着ってイメージないけどくっつくものです?
350pH7.74:2012/09/13(木) 22:15:57.61 ID:Lq3wy6nn
オールガラス水槽とかどうやって接着してると思ってるのよ
351pH7.74:2012/09/13(木) 22:20:14.43 ID:Zs9QYPGf
なるほど、シリコンのシーリングじゃなくてシリコンの接着剤ってことか。
それじゃひとつ買いたいのだけどオススメとかあったりしませんか?
352pH7.74:2012/09/13(木) 22:41:37.38 ID:Dyh4QfPk
塩ビパイプ用の接着剤で大丈夫だよ。
普通に水道工事に使う奴。
353pH7.74:2012/09/13(木) 22:46:02.38 ID:Zs9QYPGf
>>352
大丈夫なのか。よし解決だ。ありがとうみんな(=ω=)ノシ
354pH7.74:2012/09/13(木) 22:48:46.34 ID:Dyh4QfPk
ちゃんと乾かせば当然無害。
見た目もシリコンみたいに上から盛るわけじゃなく、塩ビ同士を溶かして接着するのでスッキリ。
安い。
ちゃんと使えば超強力。

まあ、当然だわな。そうやって繋いだパイプから出た水飲んでるわけだし、水槽に入れてるわけだからな。
355pH7.74:2012/09/13(木) 23:00:22.91 ID:H9QzEu+d
グッピーって一度子供を産んだら次に子供を産むのにどれぐらいかかるんですか?
356pH7.74:2012/09/13(木) 23:10:01.78 ID:Lq3wy6nn
20〜30日の間くらい 
ウチのグッピーがそんなだった
357pH7.74:2012/09/13(木) 23:23:39.35 ID:zX82HfbR
UV赤虫出しっぱなしで忘れてた
半分以上残ってたのに・・・そしてくせぇめちゃくちゃくせぇ
これまた冷凍して使わない方がいいよな?
一応黒く変色した上の部分だけ取り除いて与えたら食ってたけど
358pH7.74:2012/09/13(木) 23:26:48.64 ID:Lq3wy6nn
>>357
もったいないけど捨てるしかない 
冷蔵庫に入れておけば少しは持つかもしれないけど 
たぶん家族の精神が保たない
359pH7.74:2012/09/13(木) 23:29:08.26 ID:GoiqLz1s
廃棄処分
360pH7.74:2012/09/13(木) 23:32:36.27 ID:zX82HfbR
やっぱそうだよな・・・
冷凍赤虫はたまにこれやっちゃうんだ・・・
もったいないけどめちゃくちゃ臭いし仕方ない
361pH7.74:2012/09/14(金) 03:07:26.86 ID:VREYAlDl
>>360
割高だけど、いっそキューブタイプにしてみたら?
買ってきた時に、全部ハサミで細切れにして、
使う時は1個ずつ出す
362pH7.74:2012/09/14(金) 07:59:20.10 ID:xUuRmTLB
外部式のフィルターにウールマットは入れなくてもいいんですか?
363pH7.74:2012/09/14(金) 08:20:53.16 ID:8r4HKRiz
>>362
有った方がいいよ
ろ材のカケラとかを吸い込んで、インペラ破損
または停止する可能性あるからね
364pH7.74:2012/09/14(金) 10:58:32.50 ID:ckY36jfJ
ろ材をネットに入れてるならウールは不要
あれはすぐへたれるから買い直す必要がある
メーカーが継続的な売り上げを得るために付属してるだけだよ
365pH7.74:2012/09/14(金) 12:03:38.02 ID:qIkpsY0c
レッチェリ二匹入ってる30cubeにアマノシュリンプ5匹位入れたいんだけど
何か問題はありますか?
366pH7.74:2012/09/14(金) 12:20:50.11 ID:Mw/1+mQQ
>>364
物理ろ過はどうすんのよ
367pH7.74:2012/09/14(金) 12:26:30.20 ID:swLwHh/W
>>365
プラナリアと水ミミズが湧く
368pH7.74:2012/09/14(金) 12:47:52.78 ID:CbY1+jF0
外部式の物理ろ過は水を吸い込む場所に
車洗う時に使うようなスポンジを切り取ってつけると良い
物理ろ過を濾内だけでしようとしたら掃除の頻度が増えて面倒
369pH7.74:2012/09/14(金) 14:06:44.60 ID:WxsqsJ3G
>>364
あの活性炭とかは要らないけど、ストレーナスポンジつけていれば
ウールマットも2〜3ヶ月くらい持つけどね

まぁその消耗品すら払いたくないなら止めはしないけど
フィルター内部にミナミがいるから外せないw
370pH7.74:2012/09/14(金) 14:08:52.05 ID:t6q/tSTF
なかなか流木の灰汁抜けなかったので、茶色っぽい水。この雰囲気に合う魚のお勧めある?
<水槽スペック>
・60規格でエーハ2234
・シダ類メインの陰性水草のみ(石、流木活着)
・大磯砂利
・レインボーフィッシュ12匹(あんまヒレを開かないのな…)
371pH7.74:2012/09/14(金) 14:27:19.79 ID:t6q/tSTF
>>369
ミスった。ニューギニアレインボーです
372pH7.74:2012/09/14(金) 14:43:41.93 ID:Mw/1+mQQ
>>370
活性炭投入すれば?
373pH7.74:2012/09/14(金) 14:48:38.00 ID:fvbbUpSQ
灰汁ぬかないと、ガラスも茶色になって取れなくなっちゃうよ
374pH7.74:2012/09/14(金) 15:12:37.32 ID:oJ+VyOZ7
流木アク抜きパウダー
375pH7.74:2012/09/14(金) 15:32:36.20 ID:q8QmnVHo
近所の釣り人で賑わうドブ池にグロッソにクリソツな水草が生い茂ってんだけどモノホンでしょうか?
376pH7.74:2012/09/14(金) 16:23:27.03 ID:sM0KuDLz
超初心者です。
用具はあらかた買い揃えて今週末に30c水槽立ち上げようと思っています。
水槽立ち上げで質問なのですが、下のような手順で問題ないでしょうか?

@あく抜き済流木とADAのソイル水槽に入れて形作る
Aジクラウォーターを混ぜた水を入れる
B外部フィルター等をセットする
C1-2日水入れ替えながら落ち着かせる
D水を2/3ほど一時的に移して水草を植える
E1週間後くらいに魚をいれる

他に指摘とかあったらいただけると助かります。
377pH7.74:2012/09/14(金) 16:27:28.67 ID:p0grIg5q
ADAのソイルがアマゾニアなら水入れた端からある程度濁り取れるまで換水しまくったほうがいい
1週間後の魚って勿論パイロットだよね?
378pH7.74:2012/09/14(金) 16:33:40.82 ID:sM0KuDLz
回答ありがとうございます
最初は丈夫なのと考えてます
379pH7.74:2012/09/14(金) 17:19:24.51 ID:fvbbUpSQ
水草って、最初に植えて良いんじゃなかったっけ?
380pH7.74:2012/09/14(金) 17:30:15.95 ID:M8Mr37xK
ジクラなんかいらねーよ
381pH7.74:2012/09/14(金) 17:33:36.87 ID:t6q/tSTF
>>372-374
重曹使って一週間くらい経つんだけど、大きい流木2本だから灰汁がしぶといんだよね。この際だからブラックウォーター水槽にしてみようかなと。
で、魚は何がいいだろう?
382pH7.74:2012/09/14(金) 17:35:43.17 ID:+VP9zb1g
>>368-369
ストレーナースポンジなし、ウールマットなしで一年ちょいフィルタ一度も開けずにやってるけど問題ないよ。週一で水質計ってる。
まぁ過密具合とか生体の種類によるんだろうが、私は放置したほうが上手くいくタイプらしい
383pH7.74:2012/09/14(金) 17:37:40.73 ID:+VP9zb1g
>>381
流木の種類によっては半年やってもアク抜けないらしいな
ブラックホール入れれば綺麗になる
384pH7.74:2012/09/14(金) 17:46:09.75 ID:ewLo7c5C
>>379
細かいやり方の違いは有っても、立ち上げの日に植える例が多いな
俺はこんな風に立ち上げてる
1、ソイルを敷き、石や流木をセット
2、水道から水を注ぎつつ、サイホンで濁り水を排出
3、水がだいたい澄んだらハイポ液で中和
4、水草を植える
5、水位を規定位置まで上げる
6、外部フィルター始動

ソイルで濁ったまま外部フィルター動かすと、ウールが詰まって流量が落ちるし
濁りが落ち着くのにやたら時間がかかる
水草を初日に植えて2週間も水を回せば、それが窒素元になって
パイロットフィッシュ入れなくても立ち上がる
水が完璧クリアになり、水草にトロロ昆布藻が付き
ガラス面に茶ゴケが出るようになれば、新水に弱いレッドビー入れてもおk
385pH7.74:2012/09/14(金) 18:21:28.05 ID:fvbbUpSQ
>>381
ブラックウォーターにピラニア泳いでたらカッコ良いけど60だと大きくなってから狭いよね
386pH7.74:2012/09/14(金) 18:26:32.43 ID:kXXIhaKt
ラミーノーズテトラを導入して2日目なんだが、まだ頭部の赤が薄い
環境や水に馴染んで、赤が増すまでには1週間ぐらいみたほうがいいですかね
387pH7.74:2012/09/14(金) 18:48:31.06 ID:ewLo7c5C
>>381
南米モノならネグロ川のカラシンやコリドラス
カージナルテトラやラミーノーズのような普通種でも、本来の水質だと色が一味違う

アジアモノならチョコグラやワイルドベタのようなアナバスの色や
ラスボラの構造色やチェリーバルブの赤もブラックウォーターだと一段と鮮やかに為る
388pH7.74:2012/09/14(金) 19:39:23.13 ID:Av7koHka
GHDグラミーは大人しくてかわいいですか?
カージナルテトラと混泳させたいんですが
389pH7.74:2012/09/14(金) 19:52:05.71 ID:ewLo7c5C
>>388
GHDは「好奇心旺盛だがヘタレ」なので
よほど体格差が無い限りカージナルを襲うことは無い
ウチはネオンテトラのSサイズと混泳させたことも有るが
問題は起きなかった
390pH7.74:2012/09/14(金) 20:03:12.32 ID:J0px3ipS
エーハイム2213+2213サブ
サブの濾過材はエーハイムメック2Lに粗めパット
2213エーハイムメック1Lにサブストラットプロレギュラー2Lと細めパットを使用してます
生体はコリドラス9匹、ネオンテトラ10匹です

この環境で吸水パイプに純正のスポンジプレフィルターを付けると吸水量が低下しすぎて
水質悪化に繋がりますでしょうか?サブフィルターを使用してるならプレフィルターは必要ないでしょうか?

391pH7.74:2012/09/14(金) 20:17:10.09 ID:t6q/tSTF
>>383
多分抜けにくい木だw柔らかいし
>>385
ピラニア考えたんだよー。かっこいいよね。もうちょい小型がいれば良いのに。まぁうちのニューギニアレインボーの命がアレだけどw
>>387
アナバス類か!チョコグラいいな。ワイルドベタ複数飼い出来たらもっと良かったな…。古代魚っぽいフォルムがまた良いよね。グラミイにベタ1匹で考えてみようかな
392pH7.74:2012/09/14(金) 20:22:16.92 ID:ewLo7c5C
>>391
>ワイルドベタ複数飼い

ベタ・インベリス で検索
393pH7.74:2012/09/14(金) 20:43:23.62 ID:fvbbUpSQ
3000円ぐらい水草買おうと思うんだけど、どこで買ったら安い?
ナナ・ミクロソリウム・アナカリス・マツモみたいな、CO2なしでも育つ奴、数種類買おうと思ってるんだけど
394pH7.74:2012/09/14(金) 20:59:05.13 ID:5scYYDl0
>>393
そこらへんのショップのポット売りが一番安い
395pH7.74:2012/09/14(金) 21:02:45.07 ID:KKpsyilv
給餌に使えるかもと思い、
ダイソーで「アミカゴ」という釣りグッズを買ってきました。
エサを入れるカゴ部分はポリエチレンで、沈めるための重りの部分は鉛だそうです。

3個入りだったので、ひとつは昆布をまきつけてオトシンのエサにしようと思うのですが
鉛って、水に入れっぱなしでも平気でしょうか?
(昆布を底床付近において置くと、コケ取り目的で飼っているエビがツマツマしだしてコケを取らなくなるので
オトシンがいつもいる場所に吊るしておこうという目論見です)

海釣りの撒き餌用途みたいだったので、
淡水でも平気だろうとあまり確認せずに購入してしまって、今頃になって悩んでいます。
396pH7.74:2012/09/14(金) 21:06:41.39 ID:fvbbUpSQ
>>394
そこらへんって、近所って意味?
近所のショップたけーんだけど・・・
397pH7.74:2012/09/14(金) 21:16:45.62 ID:wekxz5Bj
先日購入した流木を再度アク抜きしようと水槽から引き上げたところ、
正体不明の小さな丸い物体が多数付着していました
水槽内に卵生の生体は入れておらず、
また購入時にこんなもの無かったはずだったのでちょっと怖いです
よく観察すると樹液のようなのですが…似たような経験のある方いますか?

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYleuIBww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY162IBww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY1oqJBww.jpg
398pH7.74:2012/09/14(金) 21:26:55.25 ID:aVVZ8Kw6
エーハイムエコプロ2034を使用しています
構造上、上層のプレフィルターだけ洗えば良いと思って掃除したのですが
流動量が0.5L/10s=180L/hというカタログスペックの500L/hと比べてかなり少ないのです
生物濾過のろ材も洗ったほうがいいですか?
ちなみに水槽はこんな感じです
掃除後約四時間くらい
http://i.imgur.com/r9zcQ.jpg
見ての通りフィルター再起動後に噴出された茶色い水がなかなか透明になりません
399pH7.74:2012/09/14(金) 21:28:51.83 ID:9DkvTdFz
>>397
おいそれ俺の卵だ
400pH7.74:2012/09/14(金) 21:30:10.05 ID:9DkvTdFz
>>398
汚っ!
401pH7.74:2012/09/14(金) 21:32:44.99 ID:LU6gcSSH
明日、リセットするんだけどソイル、水草、水張って
カルキ抜きって、やっぱダメ?
魚は、カルキ抜きした後に種水入れて、水あわせしてから
入れよかなって思っているんだけど。
402pH7.74:2012/09/14(金) 21:52:18.56 ID:3ybKmUt+
プラズマクラスターとかのイオン発生器がついた空気清浄機を水槽のある部屋に置くと何か悪影響あります?
403pH7.74:2012/09/14(金) 21:52:23.32 ID:fvbbUpSQ
カルキ抜いた後にフィルター動かせば大丈夫なんじゃね?
もちろん、フォルターは、今の水槽内の水で洗う事前提だけど
404pH7.74:2012/09/14(金) 21:56:20.95 ID:O52bQcM7
>>389
ありがとう安心して飼えそうだ
好奇心旺盛なヘタレは可愛さ爆発だよ
405pH7.74:2012/09/14(金) 22:06:58.12 ID:5scYYDl0
>>396
まずお前の感覚でいくらだと高いんだ
何本か纏めてあるのが300〜500円くらいが普通だと思う
406pH7.74:2012/09/14(金) 22:22:39.04 ID:w0LnWAxt
>>395 
サビキ釣り用のカゴっすね 
一応、鉛中毒とかあるけど人間の病だから魚に影響があるかは微妙 
最近になって鉛製のオモリは止めようって動きにはなってるけど代用品はメチャ高い 
オモリ外してテグスで石と繋げといたらいいんじゃないかな 
もしくはステンレス製の針金と繋いで壁に引っ掛けとくとか 
傘の柄みたいにクルンと曲げて水槽の縁に引っ掛けて先の方を長さを合わせてカゴに巻いとくって感じ?
407pH7.74:2012/09/14(金) 22:59:59.93 ID:KKpsyilv
>>406
レスありがとうございます!
やっぱり鉛は避けたほうがいいみたいですね。
水質に敏感なエビもいますしね。

商品を見てみたら、鉛だけスポっと取れそうな構造だったので、
外して、ビー球とか底砂の砂利の余ったのをカゴに詰めてやれば沈められそうです。
おっしゃるようにテグスかステンレスの針金か、さびないようなヤツで上から吊ろうと思います。
キスゴムの余ってるのがあるので、それをフック代わりにできないかなと思案中です。

これだったら昆布を針金に串刺しにして水槽のフチにかけとけばいいんじゃね?とか
カゴ全否定なことを思ってみたりもしてますが
せっかく買ってきたので、なんとか使ってみたいと思います。
408pH7.74:2012/09/14(金) 23:12:14.22 ID:zGgeE9Ve
>>390
付けてすぐは大丈夫だろうけど
週1くらいで必ず掃除しないと極端に流量落ちると思うよ
スポンジは出来るだけ目の粗いものをつけたほうがいいと思う
409pH7.74:2012/09/14(金) 23:20:39.44 ID:zGgeE9Ve
>>398
釣りでしょう?w
正直に答えると
エーハフィルターのカタログスペックは
濾材を何も入れていない状態の流量であって
濾材を入れると勿論カタログスペックよりも流量は落ちます
その流量の落ち方は揚程力によります
この数値が大きければ大きいほど濾材を入れても目詰まりしても
流量がおちにくくなるのです

410pH7.74:2012/09/15(土) 00:02:15.47 ID:swLwHh/W
>>396
マツモを一本だけ買えばいい
爆殖するか溶けるかのどちらかだ
411pH7.74:2012/09/15(土) 00:39:40.11 ID:+ubwROed
明日、マツモとアナカリス買って様子見てみるか(´・ω・`)
412pH7.74:2012/09/15(土) 01:13:52.43 ID:a5iOkzLB
3日前に水槽を少し移動させて(同じ部屋の中)、昨日は普通にエサを食べたのに、今日急に食べなくなりました。
大食漢のエンゼルフィッシュで、こんなこと初めてなので不安です。
昨日換水したのですか、三分の一程度でいつもと変わりません。
何が原因なのでしょうか。対処法なども教えていただきたいです。
413pH7.74:2012/09/15(土) 02:08:37.21 ID:GIVugKy+
>>407
鉛がヤバイのは飲み込んで胃酸で溶けた場合じゃね?
水槽にいれるだけなら溶け出さないから大丈夫だよ
水道管として鉛菅を使うぐらいなんだから
414pH7.74:2012/09/15(土) 04:16:07.40 ID:/Q2ETcJO

>>398
フィルター掃除する前は濁ってなかったんだよね?
それバクテリアの大量死

再びバクテリアが湧いて水中の有機物を吸着するまで濁りは取れない
長時間、フィルター止めて酸欠にしたとか
洗剤や水道水で濾材を洗ったのか?
415pH7.74:2012/09/15(土) 14:00:52.26 ID:UDiu4bri
>>412

アスペと言われそうだが、敢えて聞かせてもらうぞ?

エサを食べないから冠水したのか
冠水したら食べなくなったのか

どっちなんだぜ?

あと他に気付いたことはないのかな?

原因と対処法は他の人にパスだ。
416pH7.74:2012/09/15(土) 14:07:20.31 ID:8CoXoQta
ホウネンエビの卵を大量に安く買える所を教えてください
今のところ20,000個入り600円のおさかな○もりという店しか知らないです
417pH7.74:2012/09/15(土) 14:24:17.55 ID:5bv4L6PG
水槽の底にエーハイムメックを一層敷いて
その上にソイル、っていう構成はどうでしょうか?
底付近の通水性向上に良くないですか?
418pH7.74:2012/09/15(土) 14:26:19.80 ID:/Q2ETcJO
軽石でやってる人が多いけど別に問題ないと思うよ
419pH7.74:2012/09/15(土) 14:35:35.29 ID:UDiu4bri
>>412ごめんなさい。
眠くておかしなこと書いてた。横になったら楽になった。

たぶん、phとか水温あたりじゃないかな。

420pH7.74:2012/09/15(土) 17:29:53.92 ID:gsuEUKfc
ベランダに置いてある100均プラケースの大にアナカリスとかウィローモスとかの余りを入れて増やしてたらミズメイガがわきました。
こいつらの対策はどうしたらいいのでしょうか?
421pH7.74:2012/09/15(土) 19:07:11.67 ID:08iUYqtl
質問です
スネール(逆巻貝?)が大量に発生した為、キラースネールを投入したのですが効果が薄いです
で、ドワーフボーシャもスネール駆除に良いと書いてあったのでお招きしようと思ったのですが・・・
こいつってミナミも食べちゃいますか?ミナミも大量に居る水槽なので捕食するなら諦めようと思うのですが同なんでしょう?
422pH7.74:2012/09/15(土) 19:19:59.64 ID:acMD1nMM
貝を捕食する魚はエビも捕食すると思ったほうが良いよ。
リセットするか酸性に傾けて罠設置とかしかないだろうねえ
423pH7.74:2012/09/15(土) 19:20:20.72 ID:blCOyWDj
>>421
稚エビは食べるが親エビは食べない
ミナミの繁殖スピードは多少落ちるかもしれないが
減少するほどではないと思う

まあ他のスネール食いのトーマシーやアベニーがエビ大好きなのに比べれば
問題の無いレベルだと思うよ
424pH7.74:2012/09/15(土) 19:30:37.38 ID:08iUYqtl
>>422-433
即レスありがとう
実は2本目に水槽にもじわじわとスネールが見え始めたからこっちに入れてみようかな?
こっちのエビはヤマトを投入してるからこいつは流石に食べられないですよね?
罠、検討してみます。リセットはもうちょっと頑張ってからにしようと思います

スネールのせいで60規格の半分を埋め尽くそうとしていたアマゾンソードがボロボロになってしまいました
こいつら許さない
425pH7.74:2012/09/15(土) 19:54:50.82 ID:/Q2ETcJO
うちのスネールは水草なんて全く食わないが。。水草が枯れてるだけでは?
426pH7.74:2012/09/15(土) 19:58:10.01 ID:fL9qcoui
罠設置したらだめですか?
きゅうりとかゆでたほうれん草を投入して
ほうれん草についた貝をゴッソリ取り除く
427pH7.74:2012/09/15(土) 20:04:01.79 ID:blCOyWDj
>>425
スネールも種類によって食性が違う
特にヒラマキガイの仲間は、見た目ほとんど同じでも
水草を穴だらけにするヤツと、デトリタスやコケだけ食うヤツが居る
428pH7.74:2012/09/15(土) 20:16:21.50 ID:3BFJHU0f
http://i.imgur.com/94vwQ.jpg
モスマット作る時の洗濯ネットってこれでおk?
429pH7.74:2012/09/15(土) 20:56:06.27 ID:AXw6Mhwz
>>428
洗濯ネットより排水口に被せるネットの方が色々捗るぞ
430pH7.74:2012/09/15(土) 21:24:41.29 ID:wAG0/4F8
三角コーナーのヤツも
431pH7.74:2012/09/15(土) 21:28:34.39 ID:wVk0ezDX
2,3cmほどの小さな熱帯魚で頭の上にウサギの耳のようなヒレ?が
ピコピコ動いているものを以前見たことがあるのですが名前がわかりません。
色や模様は特になかったと思います。

名前がわかる人いないでしょうか?
432pH7.74:2012/09/15(土) 21:29:02.55 ID:3BFJHU0f
http://i.imgur.com/72H79.jpg
手前の釣り糸の方は1ヶ月たってるんだが、成長ってこんなもん?
433pH7.74:2012/09/15(土) 21:34:43.01 ID:/Q2ETcJO
>>431
ウーパールーパー
434pH7.74:2012/09/15(土) 21:36:01.53 ID:/Q2ETcJO
>>432
CO2があるとないとでは成長速度が2倍違う
435pH7.74:2012/09/15(土) 21:37:40.12 ID:M70r1yNk
>>431
ハチェットの胸びれ?
436pH7.74:2012/09/15(土) 21:42:19.34 ID:08iUYqtl
>>425
葉が脆くなってたり穴開いたりしてるんですよ
テデトールするときに更にボロボロに・・・
>>426
皆さんは無農薬野菜をどうやって手に入れてます?それが怖くて投入出来ないんです(´・ω・`)
437pH7.74:2012/09/15(土) 21:52:36.86 ID:/Q2ETcJO
アベニーを迎えれば、根こそぎスネールを食い尽くしてくれるよ
ヤマトをつついたりするが襲わない
438432:2012/09/15(土) 22:01:50.35 ID:wVk0ezDX
>433 >435
説明不足ですみません。形はごく普通の形でした。
テトラかラスボラのような形で色は銀っぽいような色だったと思います。

小さくて細長いミミが泳ぐたびにピョコピョコ動いて
可愛らしかったのを思い出して飼ってみたいなと思いまして。

色々ぐぐってみたものの全く見つからず。。
439431:2012/09/15(土) 22:02:28.02 ID:wVk0ezDX
間違った。上は 431です。
440pH7.74:2012/09/15(土) 22:05:07.84 ID:dcomtUkL
441pH7.74:2012/09/15(土) 22:11:53.89 ID:fL9qcoui
>>436
実家の田舎から必ず大根を送ってもらえるので
それを大根やめてほうれん草にしてくれと頼んだw
442pH7.74:2012/09/15(土) 22:13:22.87 ID:B0d8l7uK
ミナミ専用水槽に体長1〜3mm程度の白いヒルのようなもの(プラナリア?)がウヨウヨとしているのですが
駆除をする方法はテデトール以外になにかあるでしょうか?


443pH7.74:2012/09/15(土) 22:13:46.58 ID:Fys81+yq
>>440
リング濾材?
そんな数じゃ役に立たないのでは
444pH7.74:2012/09/15(土) 22:14:40.65 ID:zozI9pMJ
>>440
ライフマルチとかいうろ材
マツモとか突っ込んで重りにしても便利
445pH7.74:2012/09/15(土) 22:21:56.98 ID:adV7e0rs
>>392
遅レスごめん。温和なベタもいるんだな!勉強不足だったよ、ありがとう
446pH7.74:2012/09/15(土) 22:22:42.05 ID:E2yvndbn
>>442
「プラナリア 駆除」とかでぐぐるとトラップの作り方等がヒットすると思う
でも完全に駆除したければリセットが確実だと思うよ
447pH7.74:2012/09/15(土) 22:24:17.85 ID:cZ3LqjIB
60センチとかある大型魚ってどうやって自宅に持って帰るんですか?
買う予定はないけど、店の水槽に入ってるのみて、いつも思うw
448pH7.74:2012/09/15(土) 22:26:02.50 ID:adV7e0rs
>>438-439
バタフライレインボーじゃないかな
449pH7.74:2012/09/15(土) 22:30:11.88 ID:Dy/GAiwd
この水草ってなにかわかりますか?

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3425218.jpg.html
450pH7.74:2012/09/15(土) 22:34:45.62 ID:B0d8l7uK
>>446
やはり最終手段はリセットですか・・・
色々試してみます、ありがとう
451pH7.74:2012/09/15(土) 22:37:35.92 ID:wVk0ezDX
>>448
ああ、これです!ありがとうございます!
452pH7.74:2012/09/15(土) 22:47:27.37 ID:jBQoreL8
追加でソイル入れたいんですが、ソイル入れた時の濁りは
生体やストラクチャーに悪影響でますか?
一度全部避難させてから入れるしかありませんか?
453pH7.74:2012/09/15(土) 22:50:50.99 ID:zsGpLJGd
>>438
ポポンデッタ・フルカタじゃないかな?
かわいいよね
454pH7.74:2012/09/15(土) 22:55:19.24 ID:4zKvbi06
>>452
影響無いよ
ソイルが細くなっただけだから
455pH7.74:2012/09/15(土) 22:56:54.73 ID:adV7e0rs
>>451
良かったー、ピョコピョコ可愛いよね。次はぜひ過っ疎過疎なレインボーフィッシュスレへ!
456pH7.74:2012/09/15(土) 23:03:41.08 ID:jBQoreL8
>>454
ありがとうございます
457pH7.74:2012/09/15(土) 23:42:40.51 ID:mNBynbGS
>>432
買ってきたりして外から持ち込んだモスは水槽の水に馴染むまで2週間〜1ヶ月くらいかかることがある。
それまではなかなか伸びないが、馴染んでしまえばモサモサに伸びるはず。
458pH7.74:2012/09/15(土) 23:50:33.53 ID:fL9qcoui
>>432
肥料なしCO2なしならそんなもんじゃない?
459pH7.74:2012/09/16(日) 00:10:57.97 ID:BzfrhLXx
>>449
グリーンロタラじゃない?
460pH7.74:2012/09/16(日) 00:16:22.52 ID:qZrwrg9R
新規にエビ水槽立ち上げたいのですが底をソイルじゃなく出来る限り薄く敷いた砂で一面にモスを敷き詰めるっていうのはどうですかね?お手軽仮絨毯みたいな
食われてハゲて砂漠で終わりですかね?
461pH7.74:2012/09/16(日) 00:19:34.93 ID:iXgYPVvr
維持できるなら別にいいかと
462pH7.74:2012/09/16(日) 00:22:56.35 ID:BzfrhLXx
モス食われて薄い砂だけになっても割とイケるしな
463pH7.74:2012/09/16(日) 00:26:31.63 ID:CKCtg2yu
どのエビをどれぐらい飼うのかによるんじゃない?
モスも結構成長するしエビが少なければ成長しすぎて絨毯どころかアスレチックになりかねん
464pH7.74:2012/09/16(日) 00:29:13.84 ID:Yz2YgQgL
>>459
たしかにそれっぽいです。
ニューパールぐらすかともおもいました
ありがとうございます!
465pH7.74:2012/09/16(日) 01:06:21.21 ID:XzLSj/lj
>>432だけど
みんなありがとね
今日発酵式のCO2のやつ作ってみるよ
466pH7.74:2012/09/16(日) 01:09:45.68 ID:5ywAW6yn
CO2拡散器ってADAのやつかっても、チャームの無印なやつ買っても同じですか?
467pH7.74:2012/09/16(日) 01:26:15.24 ID:+DIg6Du/
同じ
468pH7.74:2012/09/16(日) 01:32:01.27 ID:5ywAW6yn
>>467
ありがとうございます。
469pH7.74:2012/09/16(日) 01:51:47.92 ID:Lec6w0PS
いいえ同じではありません
ADAのロゴには波動の力があります
47010:2012/09/16(日) 01:53:11.27 ID:rvflwrra
水も綺麗になって何とかエビも快適に過ごしております
ありがとうございました
471pH7.74:2012/09/16(日) 01:57:51.65 ID:iXgYPVvr
拡散器なんてアマノのでもチューブに割り箸突っ込んだやつでも同じだよw
472pH7.74:2012/09/16(日) 02:02:16.87 ID:d7uLgW01
ADAには波動がある
他社製品とは確実に違う
473pH7.74:2012/09/16(日) 02:03:11.86 ID:XzLSj/lj
60センチで曲げガラスの10000円以下でオススメのセット水槽教えれ。
474pH7.74:2012/09/16(日) 02:09:31.75 ID:iXgYPVvr
ADA=カップラーメン
他=袋ラーメン
そんな程度の差です
475pH7.74:2012/09/16(日) 02:13:55.16 ID:FGqsoOVo
476pH7.74:2012/09/16(日) 02:18:09.45 ID:uEXdTskT
天野氏は水草の色にこだわる
赤を入れないとフルボッコ
477pH7.74:2012/09/16(日) 02:40:58.76 ID:9txL7bWP
ADA狂信者があらわれた
478pH7.74:2012/09/16(日) 02:53:01.02 ID:FGqsoOVo
ADA狂信者さんに質問 
 
ADAって何て読むんですか?
479pH7.74:2012/09/16(日) 03:00:12.24 ID:d7uLgW01
アナルでアソボ
480pH7.74:2012/09/16(日) 08:56:55.21 ID:8MjjDb3T
水が蒸発すると水槽に結晶みたいなもんがつくんですがこれなんですか?
魚やエビに害はありますか?
掃除の方法を教えて下さい
481pH7.74:2012/09/16(日) 09:01:01.15 ID:FGqsoOVo
>>480
水の中に含まれるカルシウム分が蒸発によって結晶化する 
害はないけど見た目が悪い 
酢を含ませた布で擦ると落ちやすい 
落ちなかったりすぐ元に戻ったりするなら鱗状痕落とし等の市販の掃除用具を使う 
 
これ、もうテンプレに加えといてもいいんじゃね?
482pH7.74:2012/09/16(日) 09:10:25.97 ID:8MjjDb3T
>>481
ありがとう
生体を入れたまま掃除するには布で拭くくらいしかないですかね?
鱗状痕落としというのを調べてみたのですが、生体に悪そうなので
483pH7.74:2012/09/16(日) 09:12:20.14 ID:FGqsoOVo
鱗状痕落としってのは薬使うタイプじゃなくて目の細かいサンドペーパーみたいな奴の方 
削るだけなら問題無いっす
484pH7.74:2012/09/16(日) 09:13:29.72 ID:8MjjDb3T
重ね重ねありがとう
485pH7.74:2012/09/16(日) 10:40:21.65 ID:9txL7bWP
>>481
テンプレ嫁・・・と言ってみる
486pH7.74:2012/09/16(日) 10:48:40.37 ID:XzLSj/lj
>>475
ありがと
これかプログレか今迷ってる。
487pH7.74:2012/09/16(日) 10:54:36.55 ID:FGqsoOVo
>>485
すまん ちょっとムラムラしたんだ
488pH7.74:2012/09/16(日) 10:59:42.27 ID:54hjiaOS
パレングラスについてはこの動画の2分から
http://www.youtube.com/watch?v=5Vu-IUycenI&feature=youtube_gdata_player
そこらの安物とは違うってよくわかる
489pH7.74:2012/09/16(日) 11:05:31.05 ID:C34vlHcb
>>488
服がダサすぎ
490pH7.74:2012/09/16(日) 11:09:44.16 ID:R1J+00uJ
>>488
一緒に見える…
491pH7.74:2012/09/16(日) 11:14:28.45 ID:54hjiaOS
すぐ噛み付くなよ必死に見えるぞ
492pH7.74:2012/09/16(日) 11:21:44.55 ID:9txL7bWP
否定されたくなければリンク貼らなきゃいいのに
493pH7.74:2012/09/16(日) 12:04:16.20 ID:d7uLgW01
>>488
もう1人の豚よりこっちの子の方が可愛い
494pH7.74:2012/09/16(日) 12:05:14.89 ID:0g8N5/5J
自分で擁護はアカン
495pH7.74:2012/09/16(日) 12:09:26.64 ID:C34vlHcb
>>493
俺もそう思うが服装が残念すぎる
なんだあの真っ黒なポロシャツは
496pH7.74:2012/09/16(日) 12:10:13.77 ID:5ywAW6yn
これって、水槽2つ用意してから、類似品と本物でCO2の濃度が異なることが証明できないと
類似品がダメって言えなくないですか?
497pH7.74:2012/09/16(日) 12:14:18.75 ID:0g8N5/5J
ところで質問です
タニシの子供が大量死し始めたんですが、何が原因でしょうか?
思い当たるフシは、水槽に新たにドジョウを1匹入れたことと、
1日だけ水槽に魚肉ソーセージを沈めたことです
498pH7.74:2012/09/16(日) 12:32:27.07 ID:0g8N5/5J
自己解決しました
新しく入れたドジョウに食われて殻が浮いてただけでした
499pH7.74:2012/09/16(日) 13:18:40.63 ID:S6MQ8/aA
カージナルテトラ10匹を水合わせ中なんだが、2cmあるかないかの小さい個体ばかりだ。
本水槽(60cm規格)には、5cm大のラミーノーズテトラ5匹と10cmのローチがいる。

ラミーノーズは餌取りが上手いし、ローチも元気に水槽を泳ぎ回るんだが、
この大きさのカージナルテトラを本水槽に入れて大丈夫だろうか?
500pH7.74:2012/09/16(日) 13:23:13.20 ID:1CTqwW+Y
>>499
多分引きこもる
501pH7.74:2012/09/16(日) 13:40:16.76 ID:n1AKjk9c
30cmキューブ ティポイント(底面ろ過) 1/3が水のアクアテラで飼える生体を教えて欲しいです。

陸上で小さなカニ(魚を襲わないのを確認済)を飼育しているのですが、
冷凍赤ムシを食べきれず8割捨てているので、できれば赤虫を食べるものがいいです。
可愛らしく小型で、赤虫を食べるフレッシュバンブルビーゴビーが良いかと思ったのですがアルカリを好むらしいので
ソイル・流木で酸性なこの水槽にはむかないと思い断念しました。
502pH7.74:2012/09/16(日) 13:59:02.42 ID:4wL7Y6Rk
これからアクアリウム始めてみようという初心者です
水槽・濾過装置・照明・・ヒーター・水草、あと効果あるか知らんが一応まだ暑いので送風ファンも買った
で、店員の話通りに、まずは水作りしてから魚を入れる予定(まだ魚は未購入)
で、魚を買う前に先輩方にお訊きしたい
初心者はこれだけは気をつけておけ!って事は何かありますかね?
503pH7.74:2012/09/16(日) 14:07:18.81 ID:0g8N5/5J
初心者にありがちなのは焦り
水つくりでつい急いで何か要らないことをしてしまう
504pH7.74:2012/09/16(日) 14:24:55.35 ID:4wL7Y6Rk
>>503
焦りはあるかも
魚入れるのが待ち遠しくてソワソワしっぱなしだ
要らんことするな‥‥と言われても
水に規定量のバクテリア投入して濾過装置回しておくだけでいいんだよね?
505pH7.74:2012/09/16(日) 14:50:27.03 ID:4S6uVGxZ
バクテリアだけ入れてもエサないと増えないし定着しない

定着するにはやはり時間はかかるけど
506pH7.74:2012/09/16(日) 14:57:19.35 ID:0g8N5/5J
魚を入れてから、アンモニアで水が濁る状態になり、
それからアンモニアを分解して亜硝酸を生成するバクテリアが繁殖して、
さらにそれから亜硝酸を分解するバクテリアが増えて水が濁らなくなるまで2,3ヶ月だっけか
507pH7.74:2012/09/16(日) 15:03:34.30 ID:9txL7bWP
>>504
バクテリアなんて入れなくてもマツモ一本、アカヒレ1〜2匹いれて
少量の餌で回しておけばいい
後日アカヒレの処理に困るけどね
508pH7.74:2012/09/16(日) 15:57:12.47 ID:S6MQ8/aA
>>500
サンクス。余っている器具や予備の器具があるので、
もう少し大きくなるまで30cm水槽で飼ってみるか…
509pH7.74:2012/09/16(日) 16:50:54.96 ID:oT02Q5Eb
>>501
ネオンテトラ5匹くらい
510pH7.74:2012/09/16(日) 18:10:40.52 ID:n1AKjk9c
>>509レス有難うございます
今調べたところネオンテトラって冷凍赤虫食べるんですね・・知りませんでした。(あのサイズは口に入らないと思ってました
検討してみます。
511pH7.74:2012/09/16(日) 18:30:16.39 ID:+DIg6Du/
ブリジッタエですら赤虫喰うぞ
512pH7.74:2012/09/16(日) 18:38:53.46 ID:4ln3UtW4
>>510
アカムシはテトラ類やコイ科の魚だと大抵食べるね
っていうかそのカニ飼育って温度管理どうなってんだろ?
無加温ならアカヒレとかメダカにしといたほうがいいような気がするんだけど
513pH7.74:2012/09/16(日) 18:40:35.20 ID:JivrQGZ9
横レスごめんなさい
冷凍赤虫のブロックって結構デカイですよね
今のうちの熱帯魚の数だとギリギリ食べ切れるぐらいなので
ちょっと減らそうと思ってるんですが
余った解凍赤虫ってどうしてますか?再冷凍?
514pH7.74:2012/09/16(日) 18:43:27.71 ID:uEXdTskT
パックのやつ使えば…
515pH7.74:2012/09/16(日) 18:52:31.68 ID:Lec6w0PS
少量のパックで一番少量ってどこのやつかな?
516pH7.74:2012/09/16(日) 18:56:02.88 ID:Ye70e1Ne
今頃川にメダカ取りに行ってもいますでしょうか。
517pH7.74:2012/09/16(日) 18:59:04.70 ID:+DIg6Du/
つ「クリーン赤虫 ミニキューブ」
518pH7.74:2012/09/16(日) 19:08:03.62 ID:6MD3gdiK
>>516
どこの川か知らんがいるだろ
519pH7.74:2012/09/16(日) 19:12:50.72 ID:Ye70e1Ne
>>518
ありがとうござ。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!ます
520pH7.74:2012/09/16(日) 19:59:42.47 ID:WD5vGSxz
30cubeに手出したいんだけど、レイアウトとかでおすすめの画像ない?ブログとかでもいんだけど
521pH7.74:2012/09/16(日) 20:06:25.56 ID:n1AKjk9c
>>512冬は加温します。(日淡のカニではないので
メダカも沢山綺麗な種類あっていいですよね。水汚さないですし・・・
メダカは赤虫は細切れにしないと大きすぎて食べられないと聞いたのでパスしてました。

アベニーもいいなと思い始めてきました。・・・悩む
522pH7.74:2012/09/16(日) 20:37:32.05 ID:4dkI1lLj
>>507
は?
そのまま、大事に飼えよ
523pH7.74:2012/09/16(日) 21:04:37.25 ID:Lec6w0PS
>>521
アベニーいいよアベニー
極小サイズであんなに愛らしい魚は他にないんじゃないかな?
指で赤虫与えてると赤虫くれぇーって指をつついてくる
524pH7.74:2012/09/16(日) 21:08:04.67 ID:+DIg6Du/
小さいとはいえフグなんだからカニ喰われるんじゃね?
足の先とか
525pH7.74:2012/09/16(日) 22:10:49.49 ID:eF1bHCPt
>>523
見た目愛らしくサイズも希望通りで酸性寄りでok、
ボトルアクアでも飼育可能という書き込みも見かけたので、1、2匹ならアクアテラでもいけそうですね。
水を汚すという話もあるのでもう少しカニ水槽の様子を見ていれてみようかと思います

>>524魚が行けないような奥の暗い水溜まりや体が浸かる程度の浅瀬ばかりにいるので大丈夫かと思われます。
水深1cm以上ある所には来てくれません。というか前面の広い空間には一切来ませんorz
泳いでもいいのよ・・

526pH7.74:2012/09/17(月) 03:59:38.42 ID:I2Q/1xdl
苔取り道具として
プロレイザー
100均メラミンスポンジ
定規みたいなやつ
どれが優秀ですか?
527pH7.74:2012/09/17(月) 04:19:42.75 ID:i8hAQRzc
プロレイザーなかなかいいけど、コスパは悪いな。
ナットの山が崩れてたけどADAの対応悪かった。
結局、市販のナットで留めて使ってる。
528pH7.74:2012/09/17(月) 04:27:53.73 ID:/N8aRwXL
確かに高いですね
絶賛してるブログが多かったので気になりました。
とりあえずはメラミンスポンジ続けますw
529pH7.74:2012/09/17(月) 05:16:18.38 ID:BdrKJki3
トリミングして、水槽内に散らばった水草のゴミを効率よく掃除する方法を教えてください。
主に水面に集まりますが、トリミング後の掃除がきついです
530pH7.74:2012/09/17(月) 05:22:31.53 ID:i8hAQRzc
>>529
魚捕獲用のネットで回収
531pH7.74:2012/09/17(月) 05:59:52.89 ID:XYJ5ZRQO

反日デモなのに韓国の店を取り囲む中国デモ隊の方々www

http://cdn.uploda.cc/img/img50561c49ea7d2.jpg
532pH7.74:2012/09/17(月) 06:30:39.30 ID:JN7HkQr3
暴れたいだけの蛮族だから
日本国内でテロを起こす前に在日は国外追放にしてほしいな
533pH7.74:2012/09/17(月) 07:05:02.80 ID:UeiLOqVM
>>526
メラミンは目には見えないが消しゴムみたいにカスを出ているから避けた方がいい
534pH7.74:2012/09/17(月) 08:23:21.15 ID:CMCD0bkq
>>531
コリタブに群がるミナミヌマエビみたいだな
普段は隠れてツマツマしててどこに居るのか判らんのに
535pH7.74:2012/09/17(月) 10:00:18.32 ID:25vfWYei
>>526
カッターの歯
536pH7.74:2012/09/17(月) 10:03:42.34 ID:a53fHA/a
中央のカージナルは病気なのでしょうか?有効な薬も教えてください
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYtceLBww.jpg
537pH7.74:2012/09/17(月) 10:58:34.44 ID:f/rIMX9D
>>529
天かすを掬うヤツいいよ。
100均で売ってる。
538pH7.74:2012/09/17(月) 11:42:14.49 ID:KwuCxhdu
>>529
お茶パックor排水口用のストッキングタイプのゴミ袋
539pH7.74:2012/09/17(月) 12:13:49.00 ID:AMz3jeVi
>>536
尻尾の根元が白くなってるでok?
540pH7.74:2012/09/17(月) 13:02:29.35 ID:qHfQqRN0
水槽に湧いたんだけど、
これって、ヒル?
http://s1.gazo.cc/up/s1_36550.jpg
541pH7.74:2012/09/17(月) 13:04:49.71 ID:XYJ5ZRQO
うんこ
542pH7.74:2012/09/17(月) 13:46:55.43 ID:jyNA3BXp
>>540
ヒルか、プラナリアかな。
543pH7.74:2012/09/17(月) 14:05:31.86 ID:/7/2zg8x
>>540
ヒル・ミズミミズ・プラナリアなど
似た様な生物が結構居るので、少なくともその3種を画像検索した方が早い
544pH7.74:2012/09/17(月) 14:27:45.53 ID:uzVK9hf+
アクアライフだったと思うのですがアクアリストのお部屋紹介みたいなコーナーで
美術or生物の教師が自作水槽作ってるって記事みたのですがそのサイトわかる人いらっしゃいますか?
545pH7.74:2012/09/17(月) 14:45:08.49 ID:qHfQqRN0
>>542-543
プラナリアの画像と見比べたらちょっと違うみたいだけど。
546pH7.74:2012/09/17(月) 14:46:04.37 ID:qHfQqRN0
ごめん、途中で送信した。

水ミミズも若干違うような。やっぱヒルかな。
ありがとう。
547529:2012/09/17(月) 16:52:19.95 ID:lbkKhbGM
ありがとうございます!
548pH7.74:2012/09/17(月) 17:03:39.99 ID:LgDKuK0e
白っぽい色のソイルってないですか?
549pH7.74:2012/09/17(月) 17:05:29.01 ID:c2uzl7HT
36cm水槽を今までロカボーイでやってきたんですが、1ヶ月前からポンプが壊れて水替えだけでやってきました。クーリーローチだけいます。
エアーポンプとグッピーを買って三日後にでも届くのですが、リセットした方がいいですか?
リセットしてもしなくてもグッピーは別水槽の新水でトリートメントしますが。
550pH7.74:2012/09/17(月) 17:16:56.19 ID:f2sG7K89
水草がまったく育たない&茶コケ(ソイル表面にも)、やわらかそうな葉を覆うコケが大発生なんですが
これはどういう状況なんでしょうか?過密飼育はしていませんし、水質チェック用品もないのでわかりません・・・
551pH7.74:2012/09/17(月) 17:24:00.65 ID:vUGFBws5
パイロットフィッシュを入れる時期について質問です
今濾過機まわして水草植えて3日くらいしています
パイロットフィッシュ(本命でもあります)としてオトシンを入れようかとおもってるのですが、
どのタイミングがいいでしょうか?
水草がまだ根付いていないとおもうのでそれを待ったほうがいいですか?
552pH7.74:2012/09/17(月) 17:25:34.43 ID:nNJaXmna
目の前に水槽がある奴がわからないのに、それだけの情報で何がわかると思ってるわけ?

茶コケの発生原因の主なものは、ろ過不足。
立ち上げまもなくで、バクテリアが十分に繁殖してないとか、単にろ過能力が足りないとか。
茶コケに覆われてると、水草の成長も悪くなる。
こまめな水換えと、オトシンか貝の投入かな。
553pH7.74:2012/09/17(月) 17:40:00.98 ID:uqMRbVS+
茶ゴケが出るってことは立ち上げたばかりなんだろ
通常なら一月もすれば出なくなる
554pH7.74:2012/09/17(月) 18:06:05.57 ID:JN7HkQr3
>>551
コケる前にオトシンいれると餓死するよ
555pH7.74:2012/09/17(月) 18:17:26.44 ID:FtAh6H3G
http://aqua-miniequ.mo-blog.jp/v01/2010/11/101120.html
このGEXの曲げガラス水槽ってもう生産終了したものでしょうか?
556pH7.74:2012/09/17(月) 19:03:46.18 ID:ZTVf6CA9
やばい助けてくれ


60センチ規格水槽
外部濾過
先週ろ材交換したところ

今週生体を少し多めに追加した水が濁ってコリがおちつかないとおもったら先ほどステルバイ(これは前からいるやつ)がぷかっと浮かんでそのあと腹を上ににして底に落ちた。
やばいと思ってバケツに綺麗な水をいれそこに移したらしばらくしたら復活。
水質悪化だと思うんだが水がにごりだしてから活性炭いれて水も一日一回交換今朝こうかんしたところ
ろ材に十分なバクテリアが付く前に生体追加したためなのはわかるけどあすから仕事なのでやばくても水換えとかしていられないというか家にいないから状況不明

ホームセンターでバクテリアの元とか買ってぶち込んだらたしょういいのかな?
PSBとかでも効果あり?

557pH7.74:2012/09/17(月) 19:11:22.00 ID:00njSEA6
GEXのSPFからエア噛み音らしき音が止みません…
本体の振動とは別にブッギギッて感じの音がたまにします
水槽内で分解→シェイク→組み立て、ONOFF何回か切り替え、と試してみましたがモーター部分にまだ空気が残っているのか直りません
出来る限り空気を抜きもう振っても傾けても空気が出てこない状態です
これ以上どうすればいいかわかりません…空気を完全に抜くにはどうすれば良いのでしょうか?
ちなみにかなりの古い物を掘り起こしての再使用です
また、黒いモーター部分を更に分解しても大丈夫でしょうか?
558pH7.74:2012/09/17(月) 19:13:33.62 ID:66P653Ej
換水頑張るしかないんでない?
適当だけど吸着ソイルでも入れてみるとか
559pH7.74:2012/09/17(月) 19:20:53.75 ID:00njSEA6
>>556
量がわからないけど、毎日水換えって生体にもバクテリアにも良くないんじゃない?
それと生体の量も不明
「多めに追加した」「外部濾過」
この二点から酸欠も考えられる
なんにせよ、もっと細かく書かないとわからない
バクテリアの素なんて気休め
酸欠だとしたら逆効果
560pH7.74:2012/09/17(月) 19:23:02.35 ID:cR04xFJy
亜硝酸を分解するバクテリアが増えるまで待つしかないな
市販のバクテリアは既存のバクテリアと殺しあう可能性があるからやめとけ
しばらくエサはやらないかかなり減らすように
561pH7.74:2012/09/17(月) 19:31:10.21 ID:JN7HkQr3
>>556
エアレして濁りが取れるまで放置
562pH7.74:2012/09/17(月) 19:51:39.09 ID:Ahm4drtS
>>557
GEXのSPFって何?
563pH7.74:2012/09/17(月) 19:55:12.45 ID:oLvTABWJ
830mlの特大ビールジョッキ買って、その中で1匹だけ金魚を買おうかと思案しているのですが、さすがに無茶ですかね?

いや、正直金魚を長生きさせたいとは思っていませんけども・・・
(水草・砂・酸素石を配置しますけど)
564pH7.74:2012/09/17(月) 19:56:22.71 ID:cR04xFJy
海外では金魚鉢で飼うことすら虐待に等しいと禁止されているというのに
565pH7.74:2012/09/17(月) 19:59:35.71 ID:nNJaXmna
>>563
メダカ1匹くらいなら何とかなるかもしれないね
566pH7.74:2012/09/17(月) 20:09:15.57 ID:pWL/suoX
>563 水質悪化とか酸欠の前に飛び出して死ぬ。
567pH7.74:2012/09/17(月) 20:15:23.37 ID:oLvTABWJ
>>565-566
把握しました。インテリア感覚で金魚飼っちゃダメでしたね、やっぱり
568pH7.74:2012/09/17(月) 20:16:21.42 ID:XYJ5ZRQO
>>562
SPFはGEXがOEM製造
569556:2012/09/17(月) 20:17:55.57 ID:ZTVf6CA9
皆さんレスありがと

バクテリアアカンですか?
とりあえずPSB買って来たんだがいれるのやめるわ

エアレはしてるんで朝昼バケツ1杯ずつ水替するようにします。
もうそれでダメやったら甲斐性ない飼い主に買われたのが運の尽きと諦めてもらうわ
570pH7.74:2012/09/17(月) 20:19:53.32 ID:vv66NgTh
>>562
水作のSPFの間違いだろ 
 
>>557
中のフィルターに空気が残ってるのかも 
古いならパーツ交換か買い換えたほうがいいかもな
571pH7.74:2012/09/17(月) 20:30:43.91 ID:00njSEA6
SPFって水作でしたっけ?じゃあコレなんだっけ…?GEXって書いてあるんだよな…長方形の黒いやつ
水流強すぎ壁に当てても強すぎで対策作るのも面倒だわで5年間ほっぽってた変なの

水中でバラしたのでフィルター内に空気は無し

LΠ
 Ш
こんなヤツ
場所は取らないが使いにくい
572pH7.74:2012/09/17(月) 20:32:20.32 ID:00njSEA6
やっぱ捨てるからいいです
エア噛みなくなっても微妙だし…
573pH7.74:2012/09/17(月) 20:38:41.16 ID:EvScIR7e
質問お願いします。

水面の水槽の壁に泡がちょいちょい溜まります。
テトラの6in1でチェックしても問題は無いのですが。
これって泡取って1/4程度水換えした方が良いのでしょうか?

宜しくお願いします。
574pH7.74:2012/09/17(月) 20:59:06.08 ID:VmbUgnBJ
>>571
コーナーパワーフィルターじゃね
水流が強いって排水パイプの根元が調整ツマミになってね?
575pH7.74:2012/09/17(月) 21:30:42.98 ID:00njSEA6
たぶんそれ
パイプの根元にそんなのあったのですか
5年ぶりに掘り起こしたもんで勝手もわからず…ありがとうございます
しかしエア噛みは…
素直に新しい別物買おうかしら
576pH7.74:2012/09/17(月) 21:49:11.45 ID:vUGFBws5
>>554
コケは副菜みたいなものでエサやるもんだとばかり
ありがとうございました
577pH7.74:2012/09/17(月) 21:58:14.44 ID:qSHCC7zI
>>576
オトシンは餌付けが大変なんだよ。
578pH7.74:2012/09/17(月) 22:00:11.29 ID:KqcPLNGJ
上部フィルターのウールマット交換の頻度を教えてください
また、ウールマットの目詰まりとはどうやって確認するのでしょうか?
茶色くなってたら目詰まりしてますか?

現在自分の水槽の上部フィルターではリングろ材と活性炭がスペースをとっていて、ウールマットが一枚しか敷けない状態です。
なので、目詰まりに気をつけたいのですが、どうなったら目詰まりしているのかとかわかりません
教えてください
579pH7.74:2012/09/17(月) 22:19:38.93 ID:nNJaXmna
ウールマットなんて物理ろ過オンリーの考え方で毎週水道でザブザブ洗ってる
形が崩れてきたら交換してる
580pH7.74:2012/09/17(月) 22:26:42.80 ID:lh+BKDVl
>>548
白はやめとけ
あとから後悔する
581pH7.74:2012/09/17(月) 23:09:50.92 ID:LgDKuK0e
>>580
なんで白だめなの?
582pH7.74:2012/09/17(月) 23:14:17.30 ID:vv66NgTh
>>581
コケが生えたり汚れたり 
なにより糞がメチャクチャ目立つ
583pH7.74:2012/09/18(火) 00:07:32.03 ID:r9foKfNJ
>>577
ウチのオトシンは、生協の日高昆布しか食わなくて困る。
584pH7.74:2012/09/18(火) 00:10:34.76 ID:tn8AiKNo
>>563
推奨はしないけどアカヒレなら飼えるよ
585pH7.74:2012/09/18(火) 00:15:29.62 ID:0rsqjqIQ
コップで買えるコッピー
586pH7.74:2012/09/18(火) 00:42:58.64 ID:P5PiTg5E
フィッシュレットって使える?
587pH7.74:2012/09/18(火) 00:57:11.63 ID:yd2HgdyU
>>586
水槽がそこそこデカくて稚魚や稚エビがいないなら結構使える(入り込む為)
上部と連結してもoKだし、フィッシュレット内部にザリガニ入れる猛者もいる
ただし掃除が手間である
588pH7.74:2012/09/18(火) 01:19:32.70 ID:0cBbp9x9
以前、酸素缶が100均で売ってるときいたのですが
置いてませんでした

どこで買うのが安いですか?
589pH7.74:2012/09/18(火) 01:48:02.89 ID:zPgpAjv7
大型のスポーツセンター)
590pH7.74:2012/09/18(火) 07:11:07.72 ID:P5PiTg5E
2213のディフューサの音が急に煩くなった。

なんででしょう?
591pH7.74:2012/09/18(火) 07:40:58.97 ID:gmfe7Hq1
>>588
酸素添加で成長速度が上がったりするん?
592pH7.74:2012/09/18(火) 07:53:54.55 ID:mwEfTPo8
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYp9iLBww.jpg
このど真ん中の海老の頭のとこにいるオタマジャクシ型の白い生き物はなんでしょうか?ミジンコみたいにピンピン進みますが、ミジンコみたいに内臓は見えなくて茹でたシラスみたいに真っ白です。
593pH7.74:2012/09/18(火) 07:59:37.99 ID:mwEfTPo8
触覚や目は目視では確認出来なくて、精子みたいです。
594pH7.74:2012/09/18(火) 08:49:05.43 ID:LUxhPgBx
画像見てないけどたぶんケンミジンコ
普通のよくイメージされるミジンコだって水槽の中にいるのを見ても内臓なんか見えないよ
595pH7.74:2012/09/18(火) 11:28:16.43 ID:L0wf3G7X
知人に以前使用していた流木を頂いたのですが浮きます
どうしたらいいですか?

とりあえず水に重石をしてつけて4日目です
596pH7.74:2012/09/18(火) 11:38:48.94 ID:H7dM6+zM
アナカリス5本を鉛で束ねて、床材に埋めていました
3日ぐらいしたら、アナカリス3本ぐらいが、バラけてしまったのですが、
これって、”溶けた”って奴ですか?
鉛からすり抜けたわけでは無いとおもうのですが・・・
597pH7.74:2012/09/18(火) 11:49:15.61 ID:h0VxNA7T
>>595
そのままにして置けばいずれ沈む
乾燥しきった流木は、バケツに入れて熱湯を注ぎ込み重石をしておけば
水の吸いが早いし殺菌消毒にもなる

>>596
買って来たばかりのアナカリスにはよくある事
水質が変わると根元が一部溶けてから先が伸び始める
ある程度成長するまで、浮かせたままにしておいた方がイイ
598pH7.74:2012/09/18(火) 11:50:12.43 ID:mwEfTPo8
>>594
スナイパーすげーー

よ〜く見たら、しっぽが一本じゃなくて2つに分かれてたので
ケンミジンコでした!ミジンコってもっと黄色っぽいのかと思ってた。。
他にも水ミミズがいっぱいソイルにいたので金魚の稚魚にやりました。

あと、ソイルの上に茶色くて細かい藻の屑の様な老廃物?がとても溜まってるのですが
濾過が足りないのでしょうか?今は20cmくらいのプラケに濾過ボーイSですが、
底面濾過の方が綺麗になりますか?
ソイルは洗えないので、全部捨てて新しいソイルに変えた方が良いのでしょうか?
599pH7.74:2012/09/18(火) 11:58:56.52 ID:iB7eYeXZ
>>598
とりあえず、ソイルは崩れて定期的に交換が必要と言われてるから、そういうタイミングであれば替えちまった方が将来的に楽かな
600pH7.74:2012/09/18(火) 12:22:05.22 ID:H7dM6+zM
>>597
ありがと〜
安心した
しばらく、放置してみます
601pH7.74:2012/09/18(火) 16:41:13.60 ID:0cBbp9x9
>>591
発送するために使います
602pH7.74:2012/09/18(火) 18:52:06.27 ID:PK7Mcble
>>601
安いかどうかは分からないけどグリーンズにアクア酸素ってのがあるよ。
スドーからも携帯用のがあるよ。
上2つじゃないものならニチドウとGEXからタブレット状のがあるよ
603pH7.74:2012/09/18(火) 19:05:41.77 ID:5idlBuBB
登山用品かスポーツ用品あたりにあるな>酸素缶
604pH7.74:2012/09/18(火) 19:07:55.18 ID:2Je07NWn
2213にアカムシが吸い込まれてしまったんですがやばいですか?
605pH7.74:2012/09/18(火) 19:12:31.05 ID:JheA8x3y
>>604
そのうち分解されるでしょ
606pH7.74:2012/09/18(火) 19:13:26.50 ID:2Je07NWn
1ブロック全て吸い込まれてしまいました
607pH7.74:2012/09/18(火) 19:29:38.44 ID:0cBbp9x9
>>602
有難うございます
初心者は酸素石のようなもののほうが安心ですかね
608pH7.74:2012/09/18(火) 20:12:39.79 ID:tHYelZpv
>>606
今すぐ取り出せw
水質がやばい
609pH7.74:2012/09/18(火) 20:14:51.51 ID:tHYelZpv
30キューブに二酸化炭素1秒1滴って多すぎるよね?
水草まだもっさりしてないのに水槽のいたるところに気泡がついてる
ちなみに水草はキューバパールとロタラとブセファランドラ
610pH7.74:2012/09/18(火) 20:34:46.77 ID:pQZTLcmn
ソイルのオススメおせーて
水草をちょいやりたい
611pH7.74:2012/09/18(火) 20:37:06.65 ID:H7dM6+zM
水草一番さんど
612pH7.74:2012/09/18(火) 21:05:06.13 ID:DDWKGruh
30キューブが成長して45キュ−ブになります。
613pH7.74:2012/09/18(火) 21:12:27.58 ID:5idlBuBB
昔あった、水に沈めるとデカくなる人形と違うからw 
 
>>609 
そのうち追い付いてくると思うけどね
614pH7.74:2012/09/18(火) 21:29:20.86 ID:xVHqEbDt
このコリドラスは病気でしょうか?
http://i.imgur.com/mVK7v.jpg
615pH7.74:2012/09/18(火) 21:52:13.84 ID:oK9hcOL4
こないだとってきたテッポウエビが、突然放仔した
抱卵にはまったく気付かなかった
親の方も1cmくらいしかなくて、子供はマジで初期のブラインシュリンプ並の大きさ
どうやって育てるのか教えてくれ
616pH7.74:2012/09/18(火) 22:06:25.57 ID:pQZTLcmn
>>611
サンクス
60cm水槽ってなんkg必要かな?
8キロもいらないよね?
617pH7.74:2012/09/18(火) 22:30:05.69 ID:rKchbwRC
>>615
あきらめてブラインに食わせる
618pH7.74:2012/09/18(火) 22:35:45.99 ID:PkFcHYir
>>606
フィルターの中にエビ入れとけ
619pH7.74:2012/09/18(火) 22:53:25.76 ID:F431qlG/
1から水 立ち上げるとき生ゴミ突っ込んでも立ち上がりますよね?
そのあと魚のうんち処理するバクテリアいてくれますよね?
620pH7.74:2012/09/18(火) 23:03:54.00 ID:XlfRDZP4
つっ込む生ごみがアンモニア出すなら立ち上がるかもね。
でも、余計なものもたくさん残るだろうからやめとけ。
621pH7.74:2012/09/18(火) 23:12:14.17 ID:F431qlG/
>>620thx
なるべく自然なままのゴミを使えってコトですね
野菜くずって落ち葉水槽と同じ効果あると思います?
622pH7.74:2012/09/18(火) 23:14:56.75 ID:XlfRDZP4
一部の落ち葉は枯れてるからタンニンが溶け出すのであって、
余った野菜の切れ端は水分を多く含んでいるのでただ腐るだけだろうね。
623pH7.74:2012/09/18(火) 23:25:09.31 ID:F431qlG/
な、なるほど、、、
野菜くずじゃ硫化細菌もできなさそうだし
完全に別系統になりそうですね・・・thx
624pH7.74:2012/09/18(火) 23:30:37.13 ID:H7dM6+zM
>>616
60cmの適量は8kgみたいだよ
625pH7.74:2012/09/19(水) 00:10:34.87 ID:w4mDnoLG
>>616
何をしたいのかによって変わってくる。
普通に魚だけ飼いたいのなら5キロぐらうればいい。
水草水槽にしたいのなら、12キロ以上あると植えやすい。
626pH7.74:2012/09/19(水) 01:20:25.15 ID:xTdB1hqk
絶対に失敗しないロタラの育て方を教えて!
627pH7.74:2012/09/19(水) 01:29:18.91 ID:sEvOp5D8
>絶対に失敗しない

無理
628pH7.74:2012/09/19(水) 03:50:59.99 ID:OZ+W6n2b
エンゼルフィッシュ(mix)の大人サイズを1匹だけで飼うのですが、25キューブ水槽じゃ小さいですかね?
低床なしのベアタンクの予定です。
629pH7.74:2012/09/19(水) 03:59:15.53 ID:8isZ2J6e
>>628
水深45cm以上必要
630pH7.74:2012/09/19(水) 04:52:09.20 ID:OZ+W6n2b
>>629
今60規格水槽にいるのですが、それでも小さいと言う事なんですか‥困りました
631pH7.74:2012/09/19(水) 05:12:07.49 ID:8isZ2J6e
幼魚のうちであれば、60cm水槽で数匹飼うことも可能です。
しかし、15cmほどに成長するため、成魚を複数飼うのであれば最低でも90cm以上の水槽が必要です。
ペアのみであれば標準サイズの60cm水槽でギリギリ何とか。
出来れば、同じ60cm水槽でも、奥行き高さが45cmあるとベストです。
http://allabout.co.jp/gm/gc/183997/
632pH7.74:2012/09/19(水) 05:29:23.58 ID:OZ+W6n2b
>>631
わざわざリンクまで有難う。

60水槽でギリですか‥
エンゼル1匹だけの為に60水槽をもう1本増やす事は出来ないので、可哀想ですが30Hか30キューブを買ってきます
有難うございました。
633pH7.74:2012/09/19(水) 08:07:44.83 ID:cay6eg5l
コリドラスグァポレとCo.カウディマキュラータス
は別モノでしょうか?
634pH7.74:2012/09/19(水) 11:01:28.56 ID:r8t/qQUP
ハニードワーフグラミーって水草を食べるんですか?
入れたばかりのクリプトコリネがぼろぼろになっちゃったんですけど
他の水草は大丈夫ですが・・・
635pH7.74:2012/09/19(水) 11:05:09.50 ID:qj8w2vXB
立ち上げて2週間ぐらい経過
まだ、生体は入れてないんですが
水面に小さな泡が沢山浮いてきました
水が汚れてる証拠でしょうか?バクテリアの死骸?
このまま放置で良いのか、水換えするべきなのか・・・
ちなみに、立ち上げてから、一度も水換えはしてません。
アドバイスください・・・
636pH7.74:2012/09/19(水) 11:10:09.95 ID:j3ZZyuT3
>>635
生体入れないで立ち上げ?
生体以外のアンモニア源を入れてるのなら水換えは定期的にしないとダメだよ
アンモニア源がないならそもそも立ち上がりすらしないが
637pH7.74:2012/09/19(水) 11:10:27.48 ID:OVkE2+Y2
2週間たったなら、水替えしていいよ。
638pH7.74:2012/09/19(水) 11:13:10.95 ID:qj8w2vXB
>>636
生体と書きましたが、水草はアナカリス数本だけ入れています。
魚類は入れていません。
エサを小さじ1杯程度、1度だけ入れました。
ホースを見たら、新品のホースにバイオフィルムが出来ていたので
少しずつ、バクテリアが繁殖してきてるのかな・・・って思ってたのですが・・・
水換えするべきでしょうか?
639pH7.74:2012/09/19(水) 11:18:30.99 ID:sEvOp5D8
バクテリアと水垢の違いって
640pH7.74:2012/09/19(水) 11:26:16.45 ID:j3ZZyuT3
>>638
アンモニア源がないと、
アンモニアを酸化させる亜硝酸菌
亜硝酸を酸化させる硝酸菌
これらが繁殖しない
硝酸菌と亜硝酸菌が十分に繁殖して、アンモニア、亜硝酸が検出され無くなった時点でろ過ができたという

もしアナカリスがアンモニア源になると仮定しても、水草自体がアンモニアを吸収して栄養として使うから亜硝酸菌にエサが回らない可能性がある
アンモニア試薬を買ってきて、アンモニアが発生しているかどうか調べてみるといい
それと餌を入れてもそれを食べて分解するものがいないと、カビなどの好ましくない菌が増えすぎる可能性がある
641pH7.74:2012/09/19(水) 11:30:14.64 ID:emDgpBuJ
>>635
バクテリアが繁殖し、油膜が出来はじめて泡ができてる
そろそろ最初の水換えの時期が来た
4分の一程度の水換え推奨
多分、水槽内部にも茶色のバイオフィルムが張り始めてると思うので確認して
それは水が出来上がって、もう生体を入れられる目安

まあバイオフィルムは見た目が悪いので
オトシンを投入しない場合は三角定規で掃除しちゃうんだけどね

642pH7.74:2012/09/19(水) 11:33:08.68 ID:emDgpBuJ
>>640
>>638
>エサを小さじ1杯程度、1度だけ入れました。
と、書いているので、90センチ水槽までなら充分な窒素元が確保できてる
643pH7.74:2012/09/19(水) 11:36:49.54 ID:qj8w2vXB
ありがとうございます。
1/4程度水換えしてみることにします。
644pH7.74:2012/09/19(水) 12:40:38.64 ID:e1Z3D2wS
我が家の水槽、壁面やソイル(水草一番)に珪藻がべっとりついてしまう。

遮光、頻繁な水換え、ミナミ&オトシンでもだめだ。。
リセット考えてるが水道水を浄水器通して使ったほうがいいのだろうか。
645pH7.74:2012/09/19(水) 12:44:28.57 ID:sixKSRm7
質問です。
この魚の種類わかりますか?家族が田舎のホームセンターで買ってきたのですが、何だかわかりません。
淡水魚。
今は小さいけど、手のひらくらいの大きさになるらしい。
青とか黄色もいるらしい。
冬はヒーターが必要。
これくらいの情報しかないんです。
お願いいたします。

http://imepic.jp/20120919/447730
646pH7.74:2012/09/19(水) 12:48:15.23 ID:yS/Wb8k9
パロットファイヤー
647pH7.74:2012/09/19(水) 12:53:03.99 ID:sixKSRm7
>>646
おお!早い!
迅速な回答ありがとうございます!!!飼育の注意点など色々調べてみます。
ありがとうございました!!!
648pH7.74:2012/09/19(水) 13:18:19.95 ID:JU+8VGn6
国産グッピー1ペア飼ったら子供産む確率は99%ありますか?
649pH7.74:2012/09/19(水) 13:22:26.00 ID:ZVxbNfBs
そんなにない
650pH7.74:2012/09/19(水) 13:32:02.05 ID:DmIylXVm
生む前に死ぬ確率の方が高い
651pH7.74:2012/09/19(水) 14:20:57.98 ID:qj8w2vXB
今、水換え途中なんだけど、
水槽内の臭い嗅いでみたら、
強烈ではないけど、モワっとした独特な臭いがした・・・
これってアンモニアなんですか?
通常なら、水槽って無臭ですよね?
652pH7.74:2012/09/19(水) 14:22:23.32 ID:ZVxbNfBs
バクテリアが増えれば無臭になる
653pH7.74:2012/09/19(水) 14:25:27.01 ID:qj8w2vXB
なるほど
もうしばらく、様子見てみます
654pH7.74:2012/09/19(水) 15:09:01.97 ID:JU+8VGn6
>>649
>>659

(/_;)
655pH7.74:2012/09/19(水) 16:14:01.19 ID:Mhr5C9t0
ランプアイの稚魚が週1くらいで一匹ずつ増えてます
大人10匹に対して子供が6匹(別のプラケースに隔離中)

ランプアイってこれくらいですか?増え方は…。
よく稚魚がぶわああっと泳いでる画像とか見るので、ほとんど親とか他のカラシンに食われたんじゃないかと思ってますがどうでしょうか…?

60センチで稚魚を発見するのも結構難易度高くて…
656pH7.74:2012/09/19(水) 16:36:56.39 ID:i0gJI146
ミナミヌマエビの水槽をリセットしようと思うのですが、
新しい水槽に移す時には、また水あわせをきちんとやらないとダメでしょうか?
大量に落ちたりしますか?
657pH7.74:2012/09/19(水) 17:19:48.72 ID:r5Rxl/OT
>>634
クリプトコリネは環境の急変(水質、植え替え)で葉が溶ける
根が無事なら落ち着きさえすれば、また葉が生えてくるから少し様子を見よう
658pH7.74:2012/09/19(水) 17:58:01.88 ID:8isZ2J6e
>>655
ほとんど食われてると思う。

ランプアイ水槽の水草をトリミングして
取り除いた水草を別水槽に入れると
100%の確率で稚魚が湧いてくる。
卵は常に大量にばらまかれてると思う
659pH7.74:2012/09/19(水) 18:13:46.03 ID:Mhr5C9t0
>>658
あうあう…
ありがとうございます
660pH7.74:2012/09/19(水) 18:28:29.93 ID:gDwUvkYI
http://i.imgur.com/JS5yt.jpg

これってなんのコケですかね
対策など教えてください
661pH7.74:2012/09/19(水) 18:42:35.95 ID:Fko4uoo/


質問です。ウグイの稚魚とドジョウを飼っていて、時々、ウグイがドジョウの体をツンツンしているのですが、何をしているのでしょうか、
662pH7.74:2012/09/19(水) 18:59:20.04 ID:XNwCT3E+
それはランプアイに水質がバッチリ合ってるね
アフリカンタンクだね
663pH7.74:2012/09/19(水) 19:23:18.81 ID:8isZ2J6e
>>660
珪藻(茶コケ)
664pH7.74:2012/09/19(水) 19:24:06.03 ID:8isZ2J6e
>>661
暇潰し
665pH7.74:2012/09/19(水) 19:27:28.84 ID:DmIylXVm
>>661 
子供らしい好奇心の表れ……と見せかけたセクハラ行為
666pH7.74:2012/09/19(水) 20:15:17.24 ID:AG9/Enz3
味見
667pH7.74:2012/09/19(水) 21:25:06.96 ID:xBzmfBwL
668pH7.74:2012/09/19(水) 21:39:33.35 ID:Tzzfs/sW
タナゴのひれの付根が充血したみたいになっているんですが病気でしょうか?
669pH7.74:2012/09/19(水) 21:49:04.24 ID:Nzg61Zs3
>>668
そういうのはだいたいエロモナス
670pH7.74:2012/09/19(水) 21:53:40.60 ID:Tzzfs/sW
>>669
他の魚にも感染します?
671pH7.74:2012/09/19(水) 22:09:51.93 ID:yrr77GSC
今日で立ち上げ2週間目で初めて魚を入れました、
そこで疑問点なのですが、CO2を発行式で添加しています、24時間の添加なので夜間照明を消している時間はエアレーションをする予定です。

まだ水草がほぼ成長していない状態なので照明が付いている間の酸素も不安です、ただ、酸素を添加していると水草へCO2がいかないのかな?とも思えてきました。

助言をいただけますでしょか?
672pH7.74:2012/09/19(水) 22:10:32.94 ID:yrr77GSC
↑すいません CO2発酵でしたorz
673pH7.74:2012/09/19(水) 22:23:45.73 ID:8isZ2J6e
>>667
潔癖症かよw
674pH7.74:2012/09/19(水) 22:26:18.49 ID:Nzg61Zs3
>>670
エロモナス系の病気は感染するというより、状態が悪い魚に発症する
水中に常在しているから、完全に滅菌することは無理
水質が悪かったりすると多数の魚が状態を落としていることがあるから危険だけど、
なんらかの理由で1匹だけ弱っていた場合は、他の魚には発症しないことも多い

>>671
>酸素を添加していると水草へCO2がいかない
「酸素を添加して」を「エアレーションして」と置き換えて説明するよ
CO2は水中に留まり難い気体だから、エアレーションして水面を揺らすとそこから逃げてしまう
だから、エアレーションしつつCO2添加というのは非常に無駄が多い(効果が無いわけではないけど)
また、魚が余程過密でなければ、酸素自体は普通は足りる
問題はCO2過剰添加による二酸化炭素中毒
日中様子を見て、照明が点いている時間に魚が鼻上げするようなら二酸化炭素中毒だから、添加を止めてエアレすること
エアレをすることによって、水中のCO2濃度を下げて中毒症状を解消する
675pH7.74:2012/09/19(水) 23:29:50.46 ID:lzgtNrO0
最近ベタに興味が湧いてきたのですが、ショップで見るのは大抵窮屈なボトルやサテライトでジッとしてる印象だけど
それなりのサイズの水槽に入れてやれば普通に泳ぎ回るものなのでしょうか?

あと別の魚と混泳させるとしたらなにがオススメでしょうか?
676pH7.74:2012/09/19(水) 23:32:44.84 ID:ZVxbNfBs
同種のオス以外には温厚な魚だから、ヒレを突いたりしない小魚なら大体混泳可能だとか
677pH7.74:2012/09/19(水) 23:34:10.89 ID:uL0tPObQ
ピラニアと一緒に飼ってるけど大丈夫だよ
678pH7.74:2012/09/19(水) 23:35:09.35 ID:lzgtNrO0
>>676
ありがとう
見栄え的にベタを引き立てるような魚や一緒に泳いでると絵になるような魚でオススメいたらお願いします。

ちなみにどちらかというとワイルドベタに惹かれてます
679pH7.74:2012/09/19(水) 23:35:54.07 ID:3CvGI8JO
プログレ600
いいと思う?
680pH7.74:2012/09/19(水) 23:39:22.23 ID:O6RdzLJj
>>675
泳ぎ回る
でも底床に横たわって寝て驚かされることもある

混永は個体ごとの性格が違いすぎるので何ともいえない
動くモノすべてに攻撃するジェノサイダーか
ミナミが頭に乗ってもまったく動じない平和主義者か
飼ってみないとワカラン
681pH7.74:2012/09/19(水) 23:45:23.95 ID:U4MLBUCc
ふと気になったんだけど、魚の性格をブリードで固定させることはできるんだろうか…
犬とかでは気性の荒い個体は取り除かれたりするみたいだけど、魚でもそう言うことができるのだろうか…

同種混泳可能なベタとかグラミーとか生み出せるのかな
682pH7.74:2012/09/19(水) 23:54:07.96 ID:uL0tPObQ
>>681
あんたが作りなはれ
作ってチャームに卸したら買ってやる
683pH7.74:2012/09/19(水) 23:55:47.65 ID:yrr77GSC
>>674
ありがとうございます よくわかりました!

水面を揺らすとCO2が逃げてしまうのですか・・・
よく水槽を観察してみます

気になったのですが フィルタがエーハイム2004で結構水流があり
水面が少し揺れているのですがこれもCO2を逃がしてるのでしょうか?
水流を弱めたほうがいのかな・・・・
684pH7.74:2012/09/19(水) 23:58:12.92 ID:lzgtNrO0
>>680
ありがとう
今ベタの動画を漁ってきましたw
予想以上に普通に泳ぎ回るんですね
ボトルで飼うのはかわいそうに思えてしまう。

性格差か、まあどんな魚でも個別にいろいろいますよね
まだ水槽が空いてないのでのんびり調べながら検討してみます。
685pH7.74:2012/09/20(木) 00:11:20.77 ID:0qobTZg0
貝の導入時もやっぱり水あわせ必要ですか
686pH7.74:2012/09/20(木) 00:18:22.65 ID:FtX/yPBm
>>683
水草を長年やってると水面のゆらぎはどうでも良くなってくる
小型のCO2ボンベを使っているならコスパが悪くなるので気にしたほうがいいかもしれないが
ミドボンを導入していると水面から逃げるなら添加量を単純に多くしてやればいいだけで
水面を揺らさないで1秒1滴なら水面を揺らすなら1秒2滴など
演出や油膜除去をかねて密植レイアウトでもわざと水面を揺らす事もある
用は機材が充実しているなら気にしなくともよいレベル
687pH7.74:2012/09/20(木) 00:28:41.70 ID:cfNrnCCH
水草水槽において、
油膜で水面揺れてなくても酸欠になったことないし
水位下がって水面揺れまくりでも水草は気泡出しまくっている

つまり気にすることではない
688pH7.74:2012/09/20(木) 00:48:07.34 ID:ouGAYzVg
酸欠とCO2中毒は違うぞ
酸素が十分にあってもCO2濃度が濃すぎると中毒になる
ベタが常時鼻上げするようなら、酸欠ではなくCO2中毒か亜硝酸中毒のどちらか
そこでエアレして回復すればCO2中毒だし、エアレで回復しなければ亜硝酸中毒
醗酵式だと夜エアレ忘れるとCO2中毒になることがあるから、注意しないといけない
基本的にはタイマーでの管理を推奨
689pH7.74:2012/09/20(木) 01:07:50.54 ID:cfNrnCCH
CO2濃度に関してはミナミより魚のほうが弱い
690pH7.74:2012/09/20(木) 04:19:09.61 ID:On4kNGtt
中央のカージナルテトラですが、ネオン病でしょうか?所々、色が抜けています。食欲もなくガリガリです。群れから離れて泳いでます。
画像では分かりにくい症状は過呼吸、ポップアイもあります。
あと、もう一枚の画像のカージナルにも尻尾の付け根が白くなってる個体がいますがそれもネオン病でしょうか?
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYwpmNBww.jpg

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYiNCNBww.jpg
691pH7.74:2012/09/20(木) 05:27:37.08 ID:zdIXU1uv
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120920052649.jpg
水槽内に謎の生物がわいたんですがこれってもしかしてマミズクラゲって奴だったりします?
クラゲみたくぴょこぴょこ動くんですが・・・
692pH7.74:2012/09/20(木) 05:36:53.03 ID:e8roU6s2
>>691
ナニコレ?
欲しいwww
693pH7.74:2012/09/20(木) 05:37:43.69 ID:e8roU6s2
>>691
もっと写真とってよ!
694pH7.74:2012/09/20(木) 07:25:24.49 ID:X3kI3jWC
695pH7.74:2012/09/20(木) 11:30:10.96 ID:cZj7QuaZ
>>690
ネオン病です
特に左は末期
696pH7.74:2012/09/20(木) 12:36:23.65 ID:6Guyyc4n
カージナルですが警戒の仕方が違います。

・ピンセットを水面から入れる→ビビらない
・スポイトを入れる→寄ってくる
・手を入れる→水草に隠れる
・水槽をティッシュで拭く→暴れるように逃げる

@スポイトとかは問題ないのに、なんで手を入れるとびびるんですかね?
水槽の前に立つと寄ってくるのに悲しい。
Aあと、水槽を拭くとびびりまくるのは、白いティッシュが動くことで巨大魚と勘違いしてるんですかね??

B水槽に手を入れて赤虫とかあげてたら、手にも警戒しなくなりますかね??


三個回答をよろしくお願いします!
697pH7.74:2012/09/20(木) 14:14:49.68 ID:tZ7nfmli
今の時期発送する場合
保冷剤必要なしですか?
698pH7.74:2012/09/20(木) 14:15:02.90 ID:WfYxHI42
>>695
やはりネオン病ですか…。初めての病気です。
現在、まだ発症してないと思われるカージナルも発症個体と一緒に別水槽に隔離し薬浴してます。薬はグリーンFゴールド。
発症してない個体は5日間程薬浴して元の水槽に戻すか、五日後も水換え、薬投与を繰り返し発症個体が完治又は落ちるまで薬浴するのとではどちらがいいでしょうか?
69910:2012/09/20(木) 16:07:04.69 ID:h/BVEKVp
水槽を立ち上げて約2週間たったのですが
ペーハ値が6でした
これって低いですよね?
改善策などありますか?
700pH7.74:2012/09/20(木) 16:10:42.84 ID:NkNQLcJF
水槽に何入ってるの?
701pH7.74:2012/09/20(木) 16:18:13.83 ID:h/BVEKVp
>>700
俺ですか?
ミナミヌマエビと石巻貝が10匹ずつです
702pH7.74:2012/09/20(木) 16:55:27.04 ID:57+NBQy4
いやいや
水草や底砂、流木とか入っているもの全部
703pH7.74:2012/09/20(木) 17:18:55.64 ID:NFQ6Lktt
丸一日ハイターにつけても汚れが取れない化石サンゴを白くする方法はありませんか?
704pH7.74:2012/09/20(木) 17:20:48.35 ID:GPK2BTau
ワイヤーブラシでゴリゴリ
705pH7.74:2012/09/20(木) 18:01:24.33 ID:hofIWrMj
アカヒレとメダカが同居する水槽をリセット&全換水しました
以後、メダカは元気なもののアカヒレが水面近くでじっとしたまま高速エラ呼吸で具合悪そう
四時間後、その新水とエビ水槽の水を5:5にしたプラケに移動サせるも変化なし

これは何が起こっていますか 今後どんな処置をすればいいですか?
706pH7.74:2012/09/20(木) 18:43:34.60 ID:c7p19wTk
30キューブにアマゾニアで水草ワサワサで立ち上げたんだけど2日に一回3分の1水換えしても黒ひげに覆われはじめた
なにか他に対処方法ありますか?
707pH7.74:2012/09/20(木) 18:58:09.08 ID:cZj7QuaZ
>>697
場所にもよるだろうけど、保冷より保温に気をつけたほうがよさげ
708pH7.74:2012/09/20(木) 19:00:41.51 ID:cZj7QuaZ
>>698
固体の症状にもよるから一概には言えないけど
発症してないのは数日後に戻していいんでない?
709pH7.74:2012/09/20(木) 19:03:32.16 ID:cZj7QuaZ
>>696
1.単純に物体の大きさじゃないの?
2.音も動きも両方かと
3.基本無理かと思うが可能性が無いわけではない
710pH7.74:2012/09/20(木) 19:06:07.27 ID:cZj7QuaZ
>>706
co2ありか? 何時間点灯か? フィルターは何を使ってるか?
対策方法は、生物兵器or木酢
711pH7.74:2012/09/20(木) 19:07:16.40 ID:cZj7QuaZ
>>703
答えじゃないがハイハター漬けした石を再利用するのに抵抗を感じるのだが
712pH7.74:2012/09/20(木) 19:08:13.15 ID:ERMzGiA8
>>705
症状自体はpHショックによる鰓の損傷っぽいが
アカヒレで起こるとは思えないんだが
とりあえずエアレ強化して様子を見たらどうだろうか

>>706
水換え過ぎで水草の成長が阻害されてるんじゃ?
とりあえずコケ対策スレのテンプレサイトを読んでみると
何かヒントになるかも知れん
713pH7.74:2012/09/20(木) 19:26:37.38 ID:ia3WFRsb
>>709
ありがとうございます。
赤虫やってみます
714pH7.74:2012/09/20(木) 19:27:22.33 ID:gictwKS5
メタルラックに60CM水槽を5年半置いているのですが
後何年くらい持ちますか?
715pH7.74:2012/09/20(木) 19:35:16.24 ID:cxU8bc4X
30キューブ、外部フィルター(テトラAX-60)を用いて海水環境で使用していたろ材、底床(コーラルサンド)、ライブロックを水道水ですすぎ、そのまま流用して淡水環境でリセットしたら、白濁しました。
これは海水環境で定着していたバクテリアが死んだため、で合っているでしょうか。
このままパイロットフィッシュなどを入れるといずれは淡水環境のバクテリアが定着し、白濁は消えるでしょうか。
それとも白濁の原因は他にあって、例えばカルシウムなどが溶け出しているせいだとしたら、ろ材、底床は新品を使い、ライブロックは撤去すべきでしょうか。今後は卵胎性メダカを飼う予定です。
716pH7.74:2012/09/20(木) 19:35:33.34 ID:cfNrnCCH
>>714
半年
717pH7.74:2012/09/20(木) 19:37:12.35 ID:m0o1UjEO
ライブロック淡水で使えるの?
718pH7.74:2012/09/20(木) 19:37:55.09 ID:cfNrnCCH
>>715
バクテリアの死骸濁り
719pH7.74:2012/09/20(木) 19:37:58.09 ID:gictwKS5
>>716
合計で約6年ですね
ありがとうございました
720pH7.74:2012/09/20(木) 19:44:41.47 ID:cxU8bc4X
>>717
私もそれが気になっていて、、
もちろん淡水ではライブロックとして使用できませんが、ただの石として設置していても問題ないのならそのまま使おうかと思いました。水質が高硬度、アルカリに傾いても大丈夫なような魚を飼う予定です。

>>718
レスありがとうございます。
とりあえず換水しながら様子をみたいと思います。
721pH7.74:2012/09/20(木) 19:47:16.12 ID:hofIWrMj
>>712
なるほどどうも。 謎ですなぁ。
722pH7.74:2012/09/20(木) 19:53:43.98 ID:I4/bHBV7
コトブキのパワーサーモ ET-30Bセンサーの故障を安全回路が感知し、即座に電源を遮断するらしいですがセンサーが水上に出た場合も
電源を遮断してくれますか?またコトブキのヒーターじゃなくても大丈夫ですか?

それとエヴァリスのEVサーモスタット300Rはセンサーが水中から飛び出すとヒーター電源を緊急停止する機能をもつらしいですが
エヴァリス純正のヒーターじゃなくてもその機能は働きますか?またセンサーが壊れた時も電源は止まりますか?
723pH7.74:2012/09/20(木) 20:04:20.48 ID:syue62Al
アメリカンシクリッドに強いショップを教えていただけないでしょうか?
ドワーフパイクが気になる今日この頃・・・
724pH7.74:2012/09/20(木) 20:05:12.72 ID:ELI5+O/3
ショック・゚・(つД`)・゚・
帰宅したらランプアイが一匹水槽から飛び出してニボシになってた…

ADAとか、ギリギリまで水入れててオープンアクアですけど、こんな事故起こらないんですか…?
725pH7.74:2012/09/20(木) 20:20:26.96 ID:cfNrnCCH
>>724
日常的にニボシができている。
インテリアの為になら魚の犠牲を厭わない
726pH7.74:2012/09/20(木) 20:34:31.65 ID:ELI5+O/3
>>725
やっぱり見えない黒さはあるんですね…

水減らすと水面との境目の白い汚れとかが嫌でしたけど、水面五センチ落とします。
ありがとうございました。
727pH7.74:2012/09/20(木) 20:58:00.41 ID:FIsGDod9
単純にネット張るだけでも効果あるのよ
上からはよく見えなくなるけど、前から見る分には問題無し
簡単に切って調整できるから好きな大きさにカットして隅を固定
小さいフタ受けを上から付けて挟んで留めに使ってもよし
やや大きめにカットして隅にパンチか何かで穴開けてチューブ通すだけでも、何か棒を目立たないよう付けて通すも良し
横を長めにして磁石で留めるも良しで、単純に四隅に穴開けて両側に重り付けて被せるだけでも良し
728pH7.74:2012/09/20(木) 21:02:16.20 ID:FtX/yPBm
>>724
魚導入して最初の頃はよく飛び出してたけど
最近は飛び出さなくなったよ
環境に落ち着いたら飛び出しにくくなるとかかな?
>>696
カーディナルでも稚魚の頃から手をよく水槽に入れて餌上げてたら逃げなくなりますよ
家のカーディナルは手で捕獲しようと思えば出来ます
最初手を入れた瞬間だけビビリますけど
2,3秒したらよってきて指をつつきだします
729pH7.74:2012/09/20(木) 21:11:42.03 ID:pfKD2K1G
アクア暦1年、90*45*45水槽ではじめた。
水草大目の水槽なんだけど、ある失敗というか手抜きによって崩壊した。

それってのはモスだ。流木に巻きつけてたんだがモイモイ育ちまくって
はじめのうちは散髪してクズを丁寧にとってたんだがだんだん適当になってきて
クズをある程度放置するようになっていった。ここが崩壊の始まりであった。
残されたクズ、本当にクズというレベルの欠片だったんだがこれが下部の
ショートの絨毯の間に入り込み大増殖。
とってもとっても、間に入り込んだ欠片から増殖してついにはめんどくさくなって放置してたら
一面モスの絨毯になった。モスの絨毯はショートヘアが必要な光を遮り、根がしにはじめる。
そしてだんだんとソイルから根がはがれて全体が浮き上がってきた。
この時点でもう半ば手入れをやめた、崩壊は進む。バリスネリアスピラリスがどんどん横ばいしてきて
前景も光景もあったものではなくなる。ロタラも伸び放題で水面は多い尽くされた。

そして今日、崩壊を導いたモスごとショートヘアを根こそぎ抜き取った。そこには茶色の大地が広がった。
その貧相な姿を眺めならがら、リセットしようとやっと思った。

ということで、二度とモスは使わないことにしたんだが
ロタラやバリスネリアのような成長しまくる種もこりごり。増殖する種は絨毯用の一種にしようと思った。
こんなめんどくさがりが景観のいい水槽作ろうとするのが間違っているのかもしれないが
めんどくさくなくてそこそこいい景観つくれる水草どんなのがあるだろう?
光量、Co2は十二分にある環境です。
そういう種で作った水槽の画像なんかも紹介いただけるとうれしいす。
730pH7.74:2012/09/20(木) 21:13:03.29 ID:hCchlMey
今頃初めて睡蓮咲いたが普通かな?
731pH7.74:2012/09/20(木) 21:36:05.23 ID:FtX/yPBm
>>729
水草始めたての頃はやっぱり有茎草の密林もっさりがインパクト大きいので
そっちに走っていったのは同じですね
見た感じ地味になるけど陰性水草を多様したレイアウトが管理は楽ですね
写真はうpできませんが
クリプト、ミクロソリウム、ボルビティス、アヌビアス、コブラグラス、ヘアグラス
これ以外を使わないようにすると管理が楽になります
見た感じも渋めになって飽きが来にくいですね
陰性水草は光が弱めのほうが見栄えがよくなったりしますので流木や岩を多様して影を沢山つくりましょう
732pH7.74:2012/09/20(木) 21:36:20.54 ID:cfNrnCCH
>>729
南米モス絨毯
733705:2012/09/20(木) 23:00:48.25 ID:hofIWrMj
一匹が腹を上にしだした
全換水はアカヒレといえども酷なんだなあ
ほんとかわいそうな事をした
734pH7.74:2012/09/20(木) 23:30:12.08 ID:hofIWrMj
あーあ死なせてしまった
アカヒレだからとかメダカだからとかイメージ強い種だと思ってると泣くことになるな
735pH7.74:2012/09/21(金) 00:27:13.96 ID:U/IQJk4t
水合わせしたの?
736pH7.74:2012/09/21(金) 00:59:56.88 ID:xghI9Trl
タイマーで照明管理してるんですが
照明が落ちたとき熱帯魚達がめちゃくちゃびびります…
部屋の照明がついてるときは、まだ薄暗くなるレベルですが
部屋の電気を消してるといきなり真っ暗闇なのでかなり暴れます。

どこの家も1日一回こんな感じですかね?
737pH7.74:2012/09/21(金) 01:44:57.35 ID:XDpMTGIN
>>736
うちは逆にタイマーで点灯したときのお魚のあわてふためく感じは異常ってぐらいっす
738pH7.74:2012/09/21(金) 02:04:19.71 ID:Ecq1YpQm
>>736
気にしない気にしない!
739pH7.74:2012/09/21(金) 02:44:43.06 ID:NbXkMrRG
底面濾過であんまりソイルを崩さないよう水換えしてるんだけど、ウンコだ沢山目立つ状態。
コリドラスが居るんだけど、あんまりウンコには近づかない。
ウンコを崩してくれるような生体は、オトシンかエビかローチかな?と思うけど、何がオススメ?
740pH7.74:2012/09/21(金) 03:04:57.91 ID:67PXCjg+
やっぱりトヨタのAQUAに乗ってますか?
741pH7.74:2012/09/21(金) 03:14:56.14 ID:xsTo0uyR
麦で出来てる料理で、a l a m t y o e の入る、英語7文字の食べ物って何ですか?
742pH7.74:2012/09/21(金) 03:20:38.27 ID:xsTo0uyR
あ、7文字なんでa,l,a,m,t,y,o,eのうち一文字いらないみたいです。
お願いします。
743pH7.74:2012/09/21(金) 03:36:27.82 ID:xsTo0uyR
>>742
解決しました!ありがとう
744pH7.74:2012/09/21(金) 03:54:14.49 ID:nAVJrKSl
>ソイルを崩さないよう水換えしてるんだけど、ウンコだ
>沢山目立つ状態

質問の意味が理解できません
745pH7.74:2012/09/21(金) 04:01:14.35 ID:NbXkMrRG
>>744
打ち間違えすまそ

魚のウンコが、まんま原形でソイルの上に転がってるの。

なんか生体入れたら崩壊の役に立ったりしないかな?と
746pH7.74:2012/09/21(金) 05:24:16.67 ID:TlNIQ3ge
ウンコを素早く分解するエサが新発売されてるな
747pH7.74:2012/09/21(金) 08:26:18.04 ID:KGefpegT
>>745
ヤマトヌマエビは魚のウンコを食うが
今度はヤマトヌマエビのウンコが点々と散らばるようになる

プロホースを使って掃除すべし
ホースをソイルから数ミリ離して、流量調整しながら吸い取る
何回かやってりゃ、コツがわかるようになる
748pH7.74:2012/09/21(金) 10:21:54.74 ID:KtMIraAk
30cm水槽で1秒3滴co2を添加してるのですが、
タイマーがオンしてからco2がストーンから出るまでにだいぶ時間がかかります。
もっとチューブを短くしてやらなきゃだめってことですかね?
今現在は高さ70cmの水槽台の中に入れているのでストーンからの直線距離は80cmといったところでしょか。
チューブはレギュレーターからストーンまで1.5mくらいあるかもしれないです。
しっかり見る機会がなかなか無いのですが、タイマーがオンして30分経ってもストーンからco2は出て来ません
749pH7.74:2012/09/21(金) 11:11:28.59 ID:eSgiF2eA
アナカリス入れると水が綺麗になるって本当ですか?
750pH7.74:2012/09/21(金) 11:14:16.39 ID:XDpMTGIN
>>739
自分も底面濾過とソイルでしてる(ASPなんちゃら)
水足しと添加剤でだけで良いと言う言葉に騙されたorz
底面掃除は巨大スポイトで地道に取るのがベスト。
プロホースだとソイル事吸って、流量調節でソイルが落ちるの待ってるとゴミや糞も落ちる。
751pH7.74:2012/09/21(金) 14:27:38.69 ID:wSsAWxsa
田砂って水草の育成には適していませんか?
現在以下の水草を植えています

グリーンロターラ・アヌビアスナナ・タイニムファ
クリプトコリネグリーン・ウィローモス・ピグミチェーンサジタリア
752pH7.74:2012/09/21(金) 14:44:42.45 ID:jBr+iNS/
>>748
つ 耐圧チューブ
753pH7.74:2012/09/21(金) 15:11:03.84 ID:CAb6IcF4
魚の死体にエビが大量に・・

死体をすぐに片付けるべき?
それとも食事終わるまで放置?
754pH7.74:2012/09/21(金) 15:15:10.53 ID:la8uTG/B
>>753
お前も食事を邪魔されたら嫌だろう?
つまりそういうことだ
755pH7.74:2012/09/21(金) 15:58:18.32 ID:mvtBp9yl
似たようなのがうえにあるけと、
淡水から汽水に変えるとバクテリアは死ぬかな?
756pH7.74:2012/09/21(金) 16:03:22.30 ID:KGefpegT
>>755
塩分濃度が1パーセント越えると大量に死ぬ
飼育水が真っ白に濁る事がある

だが、0,5パーセントぐらいの薄い汽水なら
大半のバクテリアが持ちこたえる
757pH7.74:2012/09/21(金) 16:24:11.85 ID:2txt8PYs
>>754
死体の隣で食事したくないわww
758pH7.74:2012/09/21(金) 17:56:25.06 ID:lmmnnIf8
その死体が食事だぞ?
わかってんのか?大丈夫か?
お前だって牛とか豚の死体食ってんだぞ?
アホなのか?
759pH7.74:2012/09/21(金) 18:02:39.73 ID:ZXcMTK5l
お前はペットの犬が死んだら犬食うのか?
760pH7.74:2012/09/21(金) 18:10:17.52 ID:VZ0fn78X
え?
761pH7.74:2012/09/21(金) 18:19:36.09 ID:nqy03Vxo
それはまた話が違うだろ
確かに食事とは大半が死体という餌だが、そこに特別な感情があれば餌ではないさ
人間側のエゴでしかないけどね
単純な話、他人が死ぬのと身内が死ぬのとの違いだってそう
パシャパシャ死体の写真撮って笑ってる馬鹿丸出しの野次馬達だって家族が死んだら泣くだろ
そういうの考えると大笑いだよな
感情の無いエビのほうがよほどマシだ
魚飼ってるとこういう話題ちょくちょく深くなるよね
やはり水は命の母なのだな
762pH7.74:2012/09/21(金) 18:22:54.90 ID:RVEPY2z7
金魚やドジョウなみに丈夫で金魚ほど水を汚さない小さくて飼いやすい魚といえばなんですか?
お願いします。
763pH7.74:2012/09/21(金) 18:25:40.09 ID:KGefpegT
>>762
ヒーター無しならアカヒレとメダカ

ヒータ有りならネオンテトラ・ゼブラダニオ・チェリーバルブ・ハニードワーフグラミー
764pH7.74:2012/09/21(金) 18:38:35.52 ID:RVEPY2z7
>>763
どうもありがとうございます。
765pH7.74:2012/09/21(金) 19:00:51.28 ID:FJy9DTVl
アクアシステムのメタハラなんですが…
アクア板ではかなりネガキャンされています、アクアシステムですが、メタハラはどうなんでしょうか?
特別壊れやすいって事でネガキャンされているんですか?
766pH7.74:2012/09/21(金) 19:56:54.83 ID:XLClg8K8
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYoeCPBww.jpg
これはなんですか?

60cm水槽、アカヒレ5匹います


767pH7.74:2012/09/21(金) 20:03:13.18 ID:3aUOcO58
>>766
水カビじゃないかな 
流木に有機物がこびりついていて、そこにカビが生えたと思われ 
気になるならタワシとか歯ブラシで有機物ごとこそぎ落とせばいいし 
気にならないならそのままにしておいてもいずれ有機物が分解されて水カビも消える 
 
君はどちらを選んでもいいし、どちらも選ばなくてもいい
768pH7.74:2012/09/21(金) 20:14:20.30 ID:VuQ/NenI
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120921201325.jpg
コイツどうなってしまうん?(´;ω;`)ウッ…
769pH7.74:2012/09/21(金) 20:20:22.35 ID:TlNIQ3ge
>>768
頭から産まれる
770pH7.74:2012/09/21(金) 20:22:47.37 ID:FJy9DTVl
>>768
おいw


おい!



おい…
771pH7.74:2012/09/21(金) 20:33:00.58 ID:3aUOcO58
>>768
うまく体調を維持できれば吸収されるかもしれないな 
まあその前に死ぬだろうけどね 
針を刺して切り裂くようにして内容液を出し、外傷として扱うのも一つの手 
切ってその後の経過を見るか 切らずにその後の経過を見るか 
 
君はどちらを選んでもいいし、どちらも選ばなくてもいい
772pH7.74:2012/09/21(金) 20:41:05.30 ID:VuQ/NenI
>>771
こわいな・・・
放置しても死ぬよねこれ('A`)
放置って言っても薬とか塩はやったけど

切るのか・・・むー
773pH7.74:2012/09/21(金) 20:47:36.04 ID:TlNIQ3ge
バリバリ光合成中の水草水槽にいれて
水草の薬用効果、殺菌作用で病気に打ち勝つ
どくだみ草(ノチドメ)おすすめ
774pH7.74:2012/09/21(金) 20:50:42.33 ID:fhCZeWK1
ノチドメ持ってる!
よしそろそろ日光も優しくなったし
隔離して日向に置いてみる
切る前にもうちょっとだけ様子見てみる
ありがと
775pH7.74:2012/09/21(金) 21:07:32.68 ID:M9mvNuC+
>>753
人間「水汚れるんでー、もう埋めていいですかー?」
エビ「まだ子供が食べてる途中でしょうが!!!」

エビ目線だとこうかな
776pH7.74:2012/09/21(金) 21:12:59.16 ID:tb2VvnLf
>>775
面白いw
777pH7.74:2012/09/21(金) 21:17:36.05 ID:TlNIQ3ge

底に見たことない異様な形の骨格標本が転がってる


そういえば、数日前にカナブンが浮いていたのを思い出した
778pH7.74:2012/09/21(金) 21:18:59.85 ID:3aUOcO58
>>777
カナブンは外骨格だから骨格標本にはならん 
言ってみれば生きてる時から骨格標本
779pH7.74:2012/09/21(金) 21:20:50.35 ID:FJy9DTVl
>>777
俺なんかゴキブ(ryの卵が浮いてたぜ

…勿論、速攻で捨てましたよ
780pH7.74:2012/09/21(金) 21:24:40.48 ID:3aUOcO58
>>779
惜しいな ゴキブ(ryは色揚げに最適なんだぜ 
……俺はカンベンしてもらいたい所だが 
 
それよりも水槽とバックスクリーンの間で冬眠するカメムシがどうにかならんかな 
隙間を無くせばいいんだろうけどw
781pH7.74:2012/09/21(金) 21:52:29.44 ID:tb2VvnLf
アクアショップで\100程度の魚を1匹だけ買うのは嫌がられたりしないですか?
特にこれといって他に欲しいものは無いのですがなにか買うのが普通ですかね?
782pH7.74:2012/09/21(金) 21:56:58.27 ID:9Uwk7jnT
>>781
アカヒレ一匹とか買うけど。気にする事ないと思う。
783pH7.74:2012/09/21(金) 21:59:37.80 ID:3aUOcO58
>>781
俺はよく冷やかしに行くが別に文句は言われんぜ 
むしろクーリーローチが一匹だけ欲しくて入荷したら連絡してもらうように頼んだことさえある 
ちなみに値段は120円だった
784pH7.74:2012/09/21(金) 22:55:08.20 ID:/3+WINHk
>>781
50円の石巻買った事あるから大丈夫だ
785pH7.74:2012/09/21(金) 23:08:47.11 ID:XWoKRo7M
気になるようなら5匹分の値段を渡して受け取ってと言う
店員は喜んで400円をポケットに入れる事でしょう
786pH7.74:2012/09/21(金) 23:41:19.53 ID:tb2VvnLf
レスありがとう
みんな一匹でも買ってるんだね。よかった
店員さんは内心一匹かよとかツッコんでるんだろうけど、仕方ないね
787pH7.74:2012/09/21(金) 23:48:17.42 ID:XWoKRo7M
1匹だけならまだしも
この間見たアクアリストは
複数の水槽にまたがり安い魚をいっぴきづつで20種類くらい
無論1匹づつのパッキングで全部で1200円くらい払ってた
世の中上には上がいるものです
788pH7.74:2012/09/21(金) 23:54:02.94 ID:zNMsn7jD
それは普通にまとめ買いだ
789pH7.74:2012/09/22(土) 00:12:06.41 ID:2dLPokTG
コケを抑制!って商品をよく見かけるのですが、おすすめって意見を見ないのは何かデメリットがあるからですか?
ショップには実際に比較している水槽がよくあるので効果はありそうですが何か裏があるのかな
790pH7.74:2012/09/22(土) 00:21:54.22 ID:QvgO6cEw
ただのバクテリアじゃないのアレ
普通に水が出来てくればコケは生えにくくなる
791pH7.74:2012/09/22(土) 00:49:04.75 ID:Q43tZsFJ
発酵式の逆止ピン?ってやつってホムセンだったら、どこに売ってる?
792pH7.74:2012/09/22(土) 02:29:27.79 ID:zSy6vr3N
昔ホムセンで働いてたけど、1匹単位の人よく居た。
めだか1匹20円を1匹とか。

で、当時使ってた袋の原価が1枚9円でさ、めだかが1匹10円だったんだ。
荒利1円かあ、って思いながら袋詰めしてた。
793pH7.74:2012/09/22(土) 02:36:17.49 ID:QvgO6cEw
そんな買いにくくなるようなこと言うなよ……
794pH7.74:2012/09/22(土) 02:44:51.12 ID:ggk6Kt16
水代とゴム代入れたら0円じゃね?w
795pH7.74:2012/09/22(土) 05:13:29.85 ID:ZdZBNxbt
酸素代も。
796pH7.74:2012/09/22(土) 06:52:11.34 ID:XWIxcVs9
そして人件費でマイナスに・・・
797pH7.74:2012/09/22(土) 07:10:23.43 ID:V55y/rGM
ずいぶん前だが、オトシンの混じり抜きがしたいらしく
不慣れな店員を相手に、甲高い早口で色々と指示してたピザが居やがったな
最終的にダーダーテトラっぽいのを一匹だけ買って行った
798pH7.74:2012/09/22(土) 09:07:18.22 ID:Wi3Fv+54
3in1とかの添加液でバクテリアが活性化するとかあるけどなんで活性化するの?
799pH7.74:2012/09/22(土) 09:28:49.69 ID:W91hqWwc
ブリクサがもっさもさになってきてしまったんですけど、どうしたらいいでしょうか?
根っこが伸びてていろんなモノがごっそり抜けてしまいそうで怖いです
800pH7.74:2012/09/22(土) 09:45:49.89 ID:bbhrmZUI
ヒーターなんですが
60cmに100Wでも何とかなりますか?
801pH7.74:2012/09/22(土) 10:03:24.82 ID:T10WRS/R
ネオンテトラ30匹に他のテトラ(グリーンネオンなど)を5匹とか混ぜると群泳しますか?
同じテトラオンリーのほうがいいんでしょうか?
802pH7.74:2012/09/22(土) 10:06:54.32 ID:mYdGEDnD
>>801
群れるのはほんの初期だけ
水槽内に驚異になるものが居ないと分かるとてんでバラバラ
803pH7.74:2012/09/22(土) 11:10:51.38 ID:vBLV686B
ヤマトヌマエビがエビ反りになって後ろ足をパタパタさせてるんだけど
これは大丈夫?
調べ方が分からず調べられなかった
804pH7.74:2012/09/22(土) 11:27:16.16 ID:v0KkN1HP
レッドビーシュリンプを飼育してるんですが
真っ黒な個体が生まれました。
正常に育ってるので病気ではないと思います。
突然変異でしょうか?
805pH7.74:2012/09/22(土) 11:37:23.60 ID:LdrOgr07
オトシンさん向けの人工エサでおすすめありますか?
まずそれをあたえてだめだったらきゃべつコースを考えてます
806pH7.74:2012/09/22(土) 11:44:38.87 ID:bbhrmZUI
>>804
そのような種類のエビがいるので
その血が混ざっていたと考えるのが普通だと思います
807pH7.74:2012/09/22(土) 11:49:45.29 ID:y1RueLrI
>>805
プレタブ、エビエサなど
植物性のエサなら食べてくれる可能性がある
808pH7.74:2012/09/22(土) 11:52:00.37 ID:vBLV686B
>>805
うちのオトシンさんはプレコタブレット食べなかったよ。4匹全員。
小松菜あげてます。あとアマゾンソードも植えたらたまに食べてた。
809pH7.74:2012/09/22(土) 12:16:04.77 ID:LdrOgr07
ありがとうございます
まずプレタブを今日かってきて駄目だったらベジタリアンこーすにします
810pH7.74:2012/09/22(土) 12:40:39.80 ID:0AYc+oqI
>>800
マルチ乙
811pH7.74:2012/09/22(土) 13:00:19.96 ID:y1RueLrI
並オトなら人工エサに餌付けしやすい
ネグロさんなら、まあ餌付けしやすい方

うちは、プレタブもエビエサにも並オトはすぐ慣れた
ネグロさんは、エビエサのスピルリナに慣れた

基本オトシンは、人工エサに餌付けはむずいと思ったほうがいいよ〜
人工エサの餌付けは根気が必要
コケまみれにした石とかを与える人もいるからね

他のオトさんはまず餌付けできなくて、コケが無くなって餓死が多い
うちもゼブラとかはむりだった
812pH7.74:2012/09/22(土) 13:19:58.54 ID:eKKzuMMs
スピルリナとクロレラのタブレットって何が違うのかな?
特に差はないのかなぁ
エビやオトシンにあげるとしたらどっちが向いてるとかありますか?
813pH7.74:2012/09/22(土) 13:47:23.33 ID:/CQTvr3M
外部フィルターの購入を考えています。60水槽を使用してます。情報が多くて何がいいか迷っています。ご教示下さい!
814pH7.74:2012/09/22(土) 14:11:02.28 ID:ggk6Kt16
男は黙って2213
815pH7.74:2012/09/22(土) 14:20:05.98 ID:TiLELL7b
>>813
エーハイム プロ3 2071
816pH7.74:2012/09/22(土) 14:24:15.11 ID:bbhrmZUI
外部は使いにくいよ
外掛けおススメ
817pH7.74:2012/09/22(土) 14:31:34.83 ID:vBLV686B
水槽にボロボロになってるような塗装したズゴック入れたいんだけど
やはり塗装はだめかな?
818pH7.74:2012/09/22(土) 14:44:48.13 ID:bbhrmZUI
ヒーターカバー500円近くするんだな
100均にあるもので代替できないのだろうか
819pH7.74:2012/09/22(土) 15:01:59.33 ID:gPFxA/U6
ズゴック入れるならモノアイ光らせて岩陰からのぞかせる
820pH7.74:2012/09/22(土) 15:06:18.31 ID:/CQTvr3M
>>814
>>815
ありがとうございます!えーハイムがやはり人気みたいですね!買います。
>>816
ご教示ありがとうございます。一回勉強がてらやりたかったのです!
821pH7.74:2012/09/22(土) 15:13:31.37 ID:aLuclYN6
>>820
2213使ってるけど問題ないよ
ただ付属のろ材がスポンジしかなくて
詰まって水流が落ちたことがあった。
リングろ材とか一緒に買って最初から、スポンジと合わせて使うといいかもね
822pH7.74:2012/09/22(土) 15:33:29.40 ID:wWfVG0pz
>>812
> スピルリナとクロレラのタブレット

−クロレラはスピルリナの1/100の大きさであり、微生物類も食す事ができる自然食。
スピルリナは高塩分・高アルカリの動物が近寄らない特殊な環境で育つ藍藻類だそう
より自然で高栄養なクロレラの方がシュリンプには適しているらしい
オトシンはわからん…
823pH7.74:2012/09/22(土) 15:44:15.16 ID:ggk6Kt16
なんか水槽に藍藻を自ら投入するのっていやだな
824pH7.74:2012/09/22(土) 15:49:23.20 ID:NjUTeDUp
>>817
ラッカー・アクリル・エナメル塗装で問題なかったって書き込みみたことある
心配なら1週間ぐらい水いれたバケツに浸けとけば?
825pH7.74:2012/09/22(土) 15:50:51.50 ID:qyDOqROM
ロカボーイ純正かモノボールなどのパワーハウスに詰め替えるかどちらが強力ですか?
826pH7.74:2012/09/22(土) 15:52:07.64 ID:/CQTvr3M
>>821
レスありがとうございます!今上部フィルターのリングろ材を少し分けてと新たに購入する分と合わせて使おうかと思ってます
827pH7.74:2012/09/22(土) 16:01:46.74 ID:8Iy0o3kz
マリーナ600とグラステリアスリム600どっちがいいですかね、
828pH7.74:2012/09/22(土) 16:03:08.73 ID:vBLV686B
>>824
ありがとうございます!!
しかし雰囲気崩れそうなので辞めることにしました。
829pH7.74:2012/09/22(土) 16:05:10.43 ID:eKKzuMMs
>>822
水汚れそうだけどクロレラのほうがよさそうですね。
レスthx
830pH7.74:2012/09/22(土) 16:06:17.55 ID:IqtHqhHY
>>812
クロレラ錠剤は水に浸けると水を吸って膨張し、10分程でボロっと崩れる
オトやエビ以外の普通食の魚にも人気

スピルリナ錠剤はクロレラみたくあっという間に柔らかくなったりせず、長く錠剤の形を保ってる
なのでオトやエビ以外には不人気
831pH7.74:2012/09/22(土) 16:41:03.80 ID:xz7+akve
水カビをアカヒレが食べてるですけど大丈夫ですか?
832pH7.74:2012/09/22(土) 16:44:03.00 ID:aWYIr3zU
フィルター買おうと思うんだけど、外掛けフィルターだけでも問題ない?
833pH7.74:2012/09/22(土) 16:52:40.08 ID:ZdZBNxbt
>>831
問題ない
>>832
問題ない
834pH7.74:2012/09/22(土) 17:37:46.11 ID:Q43tZsFJ
オトシンってアマゾンソード食べちゃうん?
835pH7.74:2012/09/22(土) 17:39:52.72 ID:IqtHqhHY
オトスレじゃなぜか定番扱いだけど生を喰えるとは思えん
836pH7.74:2012/09/22(土) 17:56:47.08 ID:V55y/rGM
>>834
オトシン「ネグロ」は食うかも知れんが
並オトシンじゃ、新芽にも穴明けられないんじゃないかな

まあ並オトシンはバイオフィルム食に特化した種だから
水草水槽の茶コケ掃除に使えるんだが
837pH7.74:2012/09/22(土) 18:04:15.55 ID:kNWjzq19
使用済み活性炭は燃えるゴミでいいんですか?
838pH7.74:2012/09/22(土) 18:14:21.09 ID:aWYIr3zU
>>833
サンクス
外掛けじゃ水草水槽は難しいかな?
エーハイム多いみたいだけど高くて…
839pH7.74:2012/09/22(土) 18:26:13.43 ID:iMSVP9Wx
>>838
外掛けだと多少CO2は逃げる、だけどその分ちょっと多目にCO2を添加してやれば問題なし
ただ水槽のサイズと生体の数次第でノーマルの外掛けだと濾過能力不足になる可能性も
そういった場合には改造も視野に入れた方がいいよ。
840pH7.74:2012/09/22(土) 18:35:30.95 ID:V55y/rGM
>>838
落水部にウールをかませるか、モスを生やせば、CO2損失はかなり軽減できる
外掛けの最大の弱点は「濾過槽が小さい」事と「水槽後ろに余計なスペースを取られる」事
それゆえに大型の水草水槽に使われないだけで
45センチ以下の水草水槽なら適合型番も多く、普通に使われている
841pH7.74:2012/09/22(土) 19:59:40.12 ID:KIF+X6lw
kotbuki power box sv mini のフィルターボックスの中のろ剤ボックスではない
空いたスペースにろ剤追加したんですが問題ありませんか?

なんか、メンテのときあけたら溢れる水が多くなりましたが・・
842pH7.74:2012/09/22(土) 20:07:22.27 ID:Q43tZsFJ
>>835>>836
ありがと
安心した。
843pH7.74:2012/09/22(土) 20:18:16.90 ID:at3JU715
ベタを飼っていますが水槽のガラス面、ベタのヒレ等にとても小さい白い粉のようなものが付いています
ガラス面のものは良く見ると動いているようです
白点病より粒が大分小さいので白点病ではないようです
近い症状はコショウ病のようですが他の病気の可能性もあるのでしょうか?
844pH7.74:2012/09/22(土) 20:59:16.92 ID:Pb3QZzGR
上部フィルターを外部フィルターに変更したいんだけど
スペースの関係で下に置けそうに無い
定番のエーハイムは下置きらしいけど
水槽の横に置けるタイプの外部フィルターってgex以外に何か有る?
845pH7.74:2012/09/22(土) 21:22:00.33 ID:2Rgl6XPj
アカヒレ4匹 ゴールデンバルブ2匹 ミナミヌマエビ5匹
を飼っています。
最近、ゴールデンバルブがエビを追い掛け回しています。
このままでいいのかな…と思い調べていたら

ミナミヌマエビは怖がって水草の間や隠れ家に入ったままとなり
清掃対策にならなくなってしまいます。

みたいな事が書いてありました…。
何か対策はありますでしょうか?
846pH7.74:2012/09/22(土) 21:28:21.09 ID:7TH5xkcp
>>844
テトラAXシリーズがある。
847pH7.74:2012/09/22(土) 21:32:51.09 ID:7TH5xkcp
>>838
スイサクSPFL2や、エーハイム2413ならそんなに高くない。
水没させればCO2も逃げない。
848pH7.74:2012/09/22(土) 21:54:56.43 ID:aLuclYN6
ウィローモスを包丁でみじん切り?にして、岩に活着させるのを見たんですが
なぜ活着できるんですか?
水入れたら浮いてきませんか?
お好み焼きの青ノリみたいにまくだけじゃ
849pH7.74:2012/09/22(土) 22:11:50.21 ID:yTMLROj1
60規格、エーハ2213+サブ2213、生体小型20程
でソイルだけ入れ替えようとおもうんだけど、飼育水そのまま使っても1週間くらいは生体避難させるべきだろうか?
初アマゾニアでアンモニアやら亜硝酸やらがどの程度のものなのか不明なのでアドバイス下さい
850pH7.74:2012/09/22(土) 22:18:39.77 ID:gPFxA/U6
>>844
なぜGEXを外す?
メガパワーは濾過槽を縦でも横でも置けるし、
水槽の横でも上でも下でも置けるオールラウンダーだぜ?
水中モーター式はどのみち邪魔だからオススメはしないけどw

ところで、エーハでも横置き出来るあっただろ。
851pH7.74:2012/09/22(土) 22:31:58.26 ID:Pb3QZzGR
>>850
外す気は無いですよ
まだ、今からサイトその他を見比べて
比較しようかなという段階
おすすめは何か有ります?
852pH7.74:2012/09/22(土) 22:37:28.02 ID:ggk6Kt16
>>849
それだけ濾過がでかかったら大丈夫
飼育水をそのまま使うみたいだけど低床全交換は水がかなりにごるので
いきなり飼育水を注水はせずに水道水を入れながら抜くといいよ
濁りがある程度取れてから飼育水を戻したほうがいい
あえて言うなら魚は全く平気だろうけどエビはわからん
853pH7.74:2012/09/22(土) 22:42:43.09 ID:iMSVP9Wx
>>851
水槽サイズも言わずにお勧めって言われても・・・
エーハイムの横置き可なのは〜45cm水槽までだったかな
あとスドーのエデニックシェルトが60でも使えるもの出してたっけ
水槽サイズが小さきゃパワーキャニスターミニやパワーボックスSVミニも選択肢に入る
854pH7.74:2012/09/22(土) 22:50:02.37 ID:Pb3QZzGR
>>853
サイズは60です
ホームセンターのセット水槽で水草水槽やってきたけど
さすがに後ろがやや暗いのでいっそ換えようかと
855pH7.74:2012/09/22(土) 22:58:12.44 ID:/H12YoRp
>>845
ミナミヌマエビの隠れ家を増やす
エビに掃除させたいならヤマトヌマエビを入れたらいいと思うよ
856pH7.74:2012/09/22(土) 23:09:58.26 ID:ZdZBNxbt
>>848
モスは沈むよ。
バラ撒いただけだと岩には綺麗に活着しないだろう。
切れ端が一部付着して長い年月が経てば次第に広がるだろうけど
流木や岩に着けたいなら巻いたほうがいい。
857pH7.74:2012/09/22(土) 23:11:26.03 ID:ZdZBNxbt
>>848
ADAの映像のことかな?
あれは粘土みたいなのをモスに混ぜて
溶岩石に塗り込んでるんじゃないかな
858pH7.74:2012/09/22(土) 23:21:46.24 ID:UNeqSHIX
クラウンローチの餌の量、皆さんはどうされてますか?
1日1回か、2日に1回程度でいいのか・・
金魚や小型の魚を飼っていたときは、食べ残す量を見極めて調節して与えていましたが、
クラウンローチに餌を与えたところものすごい勢いで残さず食べます。
皆さんの餌の量を参考までに教えていただきたいです。
859pH7.74:2012/09/22(土) 23:31:53.07 ID:uNNGeFy7
上部式フィルター、CO2添加なしでウィローモスを育てる事はできますか?
860pH7.74:2012/09/22(土) 23:35:06.81 ID:0ftsQgec
>>852
サンキューっす
エビはミナミが結構いるんだよね、一応避難所はあるからさせてみる
初期の集中換水などもいらないかな?ろ過は今最高の状態だとは思う
861pH7.74:2012/09/22(土) 23:42:59.47 ID:ZdZBNxbt
>>859
楽勝
862pH7.74:2012/09/22(土) 23:50:10.34 ID:Q43tZsFJ
>>859
できるけど、CO2やった方がいいよ。
発酵式なんかは、安いからね。
863pH7.74:2012/09/22(土) 23:51:13.82 ID:KDD0gfid
>>858
クラウンローチは飼ってませんのでわからないです
エビちゃんたちはモス食ってるのでエサはやってません
864pH7.74:2012/09/22(土) 23:52:54.07 ID:ggk6Kt16
>>860
濾過が完全に出来上がってるので
数日中に硝酸濃度が爆発的に上がると思うよ
立ち上げ初期程の集中換水はしなくてよいとは思うけど
週2回くらいはやったほうがいいんじゃない?
865pH7.74:2012/09/23(日) 00:01:08.56 ID:1JAxQJKE
>>857
なるほど!ありがとうございます!
866pH7.74:2012/09/23(日) 00:22:02.32 ID:5GwYnvAu
>>864
硝酸濃度って上がっても大丈夫?w
魚が死なないなら全然おっけーなんだけど、ちなみに水草はもっさりです
867pH7.74:2012/09/23(日) 00:23:34.46 ID:QJ7rjjnN
60センチで曲げガラス又はオールガラス水槽で外部ろ過+ライト付きのセットってある!?
1万円くらいで。教えてくれ。
868pH7.74:2012/09/23(日) 00:59:42.63 ID:bh/FFiwt
同じ種類のエビなのに目が黒くてかわいいのと、悪巧みしてそうな白に黒い点がある目になるのは何故ですか?
869pH7.74:2012/09/23(日) 00:59:53.91 ID:pntmlrRH
>>867
その3点ならバラでも1万切るけど。

それで何やりたいの無視で
870pH7.74:2012/09/23(日) 02:24:04.64 ID:Xl80O2LQ
>>867
何がしたいかの目的次第でアイテムも変わってくるからなぁ。
一番問題なのが照明だね。
水草やるにしてもクリアライトでもオクで仕入れればなんとでもなるけど。
外部も大型魚とか魚メインで考えてるならそこそこの容量が必要だし。
871pH7.74:2012/09/23(日) 03:34:29.49 ID:1JAxQJKE
プロレイザーって押して使うんですか?
それとも、水槽の底から水面にかけて引いて使うんですか?

ネットで見ると押すと傷が怖いから引くって人が多いですが
ひげ剃りとかの剃刀を考えたら、押すが正解なんですよね?

誰か教えてください
872pH7.74:2012/09/23(日) 03:43:06.00 ID:OU61qKZA
ホムセンのアクアコーナーでウーパーを眺める母娘。

母「ウーパールーパーって何食べるんですか?」
店員「メダカ!(ドヤ顔)」
母「え、メダカって生きてる…」
店員「ええ、メダカでもザリガニでも何でも食べますよ!(ドヤ顔)」

売る気無いだろ…
873pH7.74:2012/09/23(日) 04:25:06.37 ID:zmu/dE5W
肉食魚大好きなアホ店員か。
874pH7.74:2012/09/23(日) 04:26:13.33 ID:5bZbucNR
覚悟のない家族に飼われなくてよかったじゃないかウーパーちゃん
875pH7.74:2012/09/23(日) 08:36:26.69 ID:kwmgUZIK
今日気温が20度までしか上がらないって、最低18度
ヒーター買いにいかなきゃ

朝水槽見てみたらオトシン以外がみんな鼻あげしてた。石巻貝まで上がってきてた
昨日の夜水かさ上げたから酸欠したかな?


876pH7.74:2012/09/23(日) 11:04:06.79 ID:xKy++69b
>>872
昔ホムセンでバイトしてたけど、こいつは危ねえなあってお客さんには
買い難くなること平気で言ったよ。

アベニーさんとミドリフグとウパルパはその筆頭。
他に生体スタッフいなかったし、営業トークしなくても関係なす。
877pH7.74:2012/09/23(日) 11:29:56.10 ID:/XeQJyjk
だれか教えてください。
ADAオーバル25なんですが、地震対策とか、
転倒対策ってどうしたらいいんでしょう?
いまは低めのすのこの台に乗せています。
床に直置きが一番安全かな?
878pH7.74:2012/09/23(日) 11:32:41.83 ID:26aLPP5h
淡水で子供作っちゃうのはミナミヌマエビとヤマトヌマエビどっちでしたっけ?
879pH7.74:2012/09/23(日) 11:39:33.33 ID:45Q5pkCX
どっちも作るけど、育つのはミナミの方
880pH7.74:2012/09/23(日) 12:29:57.74 ID:U/PpUcGb
水草水槽でバブルストッパーを使い水面を殆ど揺らさないようにエアレーションするとCO2を逃がすことなく添加できるのですか?
881pH7.74:2012/09/23(日) 12:31:28.06 ID:26aLPP5h
>>879
お返事ありがとうございま〜す!!
882pH7.74:2012/09/23(日) 12:41:41.98 ID:zmu/dE5W
>>880
エアレも水面揺らすのも同じ。
CO2なんて逃げる前に水草が吸収するから
あまり気にしなくていいよ
883pH7.74:2012/09/23(日) 13:06:58.82 ID:26aLPP5h
ミナミヌマエビとアカヒレ一緒にしても大丈夫ですか?
どちらかがどちらかを襲うことはないですか?
884pH7.74:2012/09/23(日) 13:22:31.06 ID:xKy++69b
>>883
稚エビはアカヒレに食われるけど、問題ないよ。
885pH7.74:2012/09/23(日) 13:29:12.78 ID:U/PpUcGb
>>882
なるほどじゃあ問題は無いということですね
ありがとう
886pH7.74:2012/09/23(日) 13:32:31.07 ID:/XeQJyjk
どなたか>>887お願いします。
887pH7.74:2012/09/23(日) 13:37:42.65 ID:kwmgUZIK
だっふんだ
888pH7.74:2012/09/23(日) 13:39:35.86 ID:PSbJUo4p
60cm水槽でカージナルテトラとミナミヌマエビとプレコ系を入れたいのですが、
エビ・水草を食べないプレコの種類はいますか?
インペリアルゼブラは予算でアウアウです
889pH7.74:2012/09/23(日) 13:49:32.38 ID:DG6MryDK
>>886
志村けんです
890pH7.74:2012/09/23(日) 13:49:35.70 ID:26aLPP5h
>>884
お返事ありがとうございます!
891pH7.74:2012/09/23(日) 13:50:12.42 ID:DG6MryDK
>>888
タイガープレコ
892pH7.74:2012/09/23(日) 13:50:19.30 ID:zmu/dE5W
ボルネオプレコ
893pH7.74:2012/09/23(日) 14:01:56.66 ID:6s2JUhRj
立ち上げて2週間の水槽にアナカリス入れたら
下半分が溶けてしましました
これって、どう対処したら良いんでしょうか?
・下半分を切り取る
・下半分の葉っぱを取って茎だけの状態にする
・放置
・その他


アドバイスお願いします・・・
894pH7.74:2012/09/23(日) 14:24:51.64 ID:Q1yxOBXd
魚の数ってどのくらいが適当なんですか?
今、30cm水槽で
アカヒレ3ネオンドワーフレインボー1ネオンテトラ8
クーリーローチ1オトシンクルス3
です。
895pH7.74:2012/09/23(日) 14:25:54.85 ID:DG6MryDK
>>894
感覚的にはちと多いけど許容範囲内上限くらいかな
896pH7.74:2012/09/23(日) 14:28:30.65 ID:Q1yxOBXd
>>895
ありがとうございます
897pH7.74:2012/09/23(日) 14:35:12.68 ID:PUDdw2jp
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120923143247.jpg

これ家の水槽に現れたんだ
ヤゴっぽくみえるんだけど何ぞ?

ヤゴだったら何のヤゴだろ?
898pH7.74:2012/09/23(日) 14:42:37.75 ID:/9p7aeJp
>>871
ガラス水槽だと相当無茶しないと傷は入らないね
アクリルは知らん
899pH7.74:2012/09/23(日) 14:47:22.72 ID:ZZhGESOy
>>897
イトトンボのヤゴだと思うよ
900pH7.74:2012/09/23(日) 14:49:02.20 ID:/9p7aeJp
そのヤゴ足が一本ないけど
成虫になってもやはり一本無い事になるのかな?
901pH7.74:2012/09/23(日) 14:51:48.43 ID:sX4mMKRl
コトブキの30pキューブにエーハイムの2004は入りますか?蓋の隙間に入るか気になって通販でポチれません…宜しくお願いします。
902pH7.74:2012/09/23(日) 14:52:33.36 ID:46ngITSG
それはヤゴじゃなくてトンボの幼虫だな
903pH7.74:2012/09/23(日) 14:54:28.42 ID:/IEchmX9
ネオンテトラ15匹を投入後3日目で尾びれに白い点のような物がついた魚が3匹ほど
白点病か?尾腐れか?とりあえず急いで鷹の爪を投入し毎日4分の1の水替え、水温は28度キープ
2週間経ったけど、白点らしきものは全く変化なしで他の魚達(メダカ10匹も含む)に感染してる様子もなくピンピンしてます
水草やヌマエビも居るから薬浴は躊躇してるんだけど、やっぱしといた方がいいでしょうか?
904pH7.74:2012/09/23(日) 15:10:00.15 ID:zmu/dE5W
トンボの幼虫がヤゴだべ?
905pH7.74:2012/09/23(日) 15:11:39.32 ID:46ngITSG
遅いよ!
906pH7.74:2012/09/23(日) 15:56:42.72 ID:6s2JUhRj
どなたか>>893お願いします・・・
907pH7.74:2012/09/23(日) 16:08:35.79 ID:1mxyleLA
>>906
プカプカさせてても育つので放置でも良いけど
見た目悪いので、溶けたとこ捨てて植え直す
あと毎日少量ずつ水換え、光がちゃんと当たってるかチェック
908pH7.74:2012/09/23(日) 16:17:48.36 ID:D0G1GgSY
すいません!質問です!

ドジョウが白点病になったんですが、
薬が届くまでに、これはやっとけ!という事はありますか?死なせたくありません!
909pH7.74:2012/09/23(日) 16:36:35.90 ID:6s2JUhRj
>>907
ありがとう
枯れた部分、全部切って、茎だけにしました
しばらく、植えずに浮かせて見ます
910pH7.74:2012/09/23(日) 16:48:18.55 ID:Mx2yK7iw
>>908
どういう環境なのか知らんけど
薬使うならそれまで余計な負荷かけない方が良いよ
ただ加温だけは今から徐々に始めとかないと駄目

>>909
茎だけって駄目だろ・・・葉っぱ残してやれよ
911pH7.74:2012/09/23(日) 16:55:56.02 ID:cNmyuJNo
バクテリアが最終的に分解しきれずに
残したゴミの浮土らしきものが水槽の底に
溜まっているのですがこれはどうやって掃除すればいいですか
912pH7.74:2012/09/23(日) 16:59:46.32 ID:v/EH2G9h
>>911
プロポーズで吸う
913pH7.74:2012/09/23(日) 17:06:48.32 ID:gUnynn8O
水草をやりたいんだけど、テトラの60用リフトライトとカリビアのライトどっちがいい?
値段が倍違うから…
914pH7.74:2012/09/23(日) 17:31:27.11 ID:R/IXws0N
外部濾過装置は基本的にサイフォン方式みたいなのですが
装置上部を水面よりどの程度下げれば稼動しますか?

横置きになってしまうので、高さがあまり無い濾過装置を探しています。
60cm規格です。
モーター系は避けたいと考えています。
よろしくお願いします。
915pH7.74:2012/09/23(日) 17:32:29.53 ID:6s2JUhRj
>>910
元気な葉っぱは残してありますよ
枯れた葉っぱだけ除去しました
916pH7.74:2012/09/23(日) 17:43:48.75 ID:zmu/dE5W
>>913
テトラのは小さい24Wのライトしか付いてない
http://fishland.wsd.jp/shop/images/2241.jpg

水草には光が足りなすぎ
917pH7.74:2012/09/23(日) 17:48:13.95 ID:PJHGW3u7
>>914
例えばエデニックシェルト60
http://www.sudo.jp/petproducts/aquarium/aqua_contents/edenic_scelto/index.html
は設置条件に
>60p標準水槽(高さ36p)で使用する場合、シェルト底面を水槽底面より10p以上下げる必要があります。
とかあるけど
918pH7.74:2012/09/23(日) 18:09:37.34 ID:PUDdw2jp
>>889
イトトンボでしたか!
いつの間に水槽内に卵なんて混入したんだw

>>900
レッドビー水槽だったから出しただけど その時に取れちゃったくさい
とりあえず育ててみて羽化したらどっかにうpします

>>902
出かけてて突っ込み損ねました

みなさまご回答・ご返信ありがとうございました!!
919pH7.74:2012/09/23(日) 18:10:49.71 ID:PUDdw2jp
× >>889
○ >>899

失礼しました・・・ ○rz
920pH7.74:2012/09/23(日) 18:15:15.27 ID:I2bGqqx/
海水とか汽水の塩分って水換えしなかったら薄まる?
921pH7.74:2012/09/23(日) 18:24:42.65 ID:PUDdw2jp
>>920
水分が蒸発して塩分は残ったままだから濃くなる
922pH7.74:2012/09/23(日) 18:41:11.09 ID:R/IXws0N
>>917
早速の返信ありがとうございます

横置きになると難しいのですね
10cmなら水槽を上げる方向で考えてみようかな
923pH7.74:2012/09/23(日) 18:48:53.48 ID:9ERE9dQN
水槽面に薄いぬるぬるした白い膜みたいなのがつくんですが何ですか?
擦り落としてもまた出るんで対処法ないですか?
924pH7.74:2012/09/23(日) 19:32:13.69 ID:zmu/dE5W
純水で水替えをする
925pH7.74:2012/09/23(日) 19:51:36.99 ID:KJcL1ZiD
中層をよく泳ぐ小型の熱帯魚を探してます。

45p水槽でGHDグラミー3、レッドファントムテトラ4、ボララスマクラータ3がいますが、あんまり動きがなく、今一つ地味でさみしい水槽と感じていて、何か追加したいんでおすすめあったらおねがいします
926pH7.74:2012/09/23(日) 19:53:26.75 ID:gUnynn8O
>>916
目一杯ついてないのか…
6kかー 5kは切れないのかな
927pH7.74:2012/09/23(日) 19:57:07.84 ID:NFiXPGOJ
>>925
ラスボラ・エスペイ
928pH7.74:2012/09/23(日) 19:58:06.44 ID:yxGbdsQB
カラープロキロダスって成長遅い?
929pH7.74:2012/09/23(日) 20:49:12.80 ID:KJcL1ZiD
>>925
ラスボラ・エスペイ

ありがとうございます。
やっぱりコイ科でしょうか。ちなみにあと何匹ぐらいならいけそうでしょうか?
930pH7.74:2012/09/23(日) 20:52:47.53 ID:D0G1GgSY
今前の奴ですが、稚魚がドジョウの体をツンツンしていたのって、白点病の奴を食べてたのかもしれません。
ドジョウが白点病になりました
931pH7.74:2012/09/23(日) 20:56:22.58 ID:zmu/dE5W
ドジョウをつんつん?

>>661のことか?
932pH7.74:2012/09/23(日) 21:02:13.48 ID:D0G1GgSY
>>931
うん
933pH7.74:2012/09/23(日) 21:17:47.11 ID:kwmgUZIK
苔に糞が絡まって全然分解されないんだけど、
もう立ち上げから1ヶ月近く経つのに水ができてないのかな?
冠水は2〜3日に3分の1くらい変えてるんだけど
水質チェックってなに買えばいいのかな?
安くていいの教えてください
934pH7.74:2012/09/23(日) 21:33:48.39 ID:45Q5pkCX
とりあえず、コケを掃除したらいいんじゃないかな?
935pH7.74:2012/09/23(日) 21:50:29.99 ID:JiLd6K02
いくつか質問させてください
CO2添加をあまりしなく、大磯砂で育つ水草(ソフナイザーを付けてあります)を教えてください
栄養があり、堅いソイルは水草一番で良いでしょうか
936pH7.74:2012/09/23(日) 22:42:17.26 ID:El2aHNKP
>>855
ありがとうございます。
もう少しウィローモスを追加して、隠れ家的な物も入れたいと思います。
937pH7.74:2012/09/23(日) 22:54:34.38 ID:onYVkoLg
30キューブにミナミ20匹、オトシン1匹、石巻貝3匹のみ入れてるんですが石とガラス面の緑のうっすらとしたコケが消えません
他にコケは出てないません。以下の環境でどのような原因が考えられるでしょうか

立ち上げ約一ヶ月
ソイル:水草一番
Co2:2秒1滴〜2滴
照明:蛍光灯30W+LED14W 1日8時間
水草:グリーンロタラ、エキノ、ブセファランドラ、キューバパール

照明が強すぎるのかな?キューバパールがほとんど伸びてなくて照明減らすのには抵抗がある・・・
938pH7.74:2012/09/23(日) 23:01:54.50 ID:fslbd4kV
>>937
富栄養化
939pH7.74:2012/09/23(日) 23:20:20.11 ID:YQAr6Ck6
照明が強いのもある
キューバパールごときにそんなに照明いらないでしょう
940pH7.74:2012/09/23(日) 23:22:50.33 ID:kwmgUZIK
>>934
黒ひげがかなり茂ってしまって最近冠水時に木酢液をかけてるんだけどイマイチ効果が薄いんだよね
941pH7.74:2012/09/23(日) 23:58:44.81 ID:onYVkoLg
>>938
水換えは3日に1回1/4程してるし、ソイル以外は肥料なし
ミナミは多めかもしれないけどそんなに栄養多いかな?

>>939
最初は蛍光灯30Wひとつだったんだけどキューバパールが全く伸びないから立ち上げ15日頃にLED追加したんだ。早計だったかな
キューバパールは30Wひとつだと這うって意見と這わないって意見があって微妙なんだ
確かに水量的には30Wひとつでいいんだけど・・・30W外してLED14Wのみじゃ足りないよね
942pH7.74:2012/09/24(月) 00:08:00.19 ID:MlnxV+66
水槽内にオーブン陶土で作った小さい灯篭や骨塔を沈めたいんですが、割れたりしないでしょうか
もちろん防水の塗り薬を全面に付けます
943pH7.74:2012/09/24(月) 00:09:43.65 ID:JMKF740c
試してみりゃいいじゃん
944pH7.74:2012/09/24(月) 00:15:45.50 ID:bUStGrpm
>>941
どのみち多かれ少なかれガラス面の緑苔はつくよ
キューバパールはスイッチが入るまで状況によっては1ヶ月以上とも2ヶ月以上とも
ソイルの酸性に傾ける作用が切れ始めて要約スイッチが入る感じみたいよ
待てないなら高度を上げる何かを水槽やフィルターに投入する
光量あげても苔が喜ぶだけですね
945pH7.74:2012/09/24(月) 00:24:31.14 ID:Dt2+C3vp
流木を2時間煮沸、アク抜き材に2日漬けたんですけど
水槽に入れる前はどのくらいの間水道水に漬けてれば、水槽に入れても問題ないでしょうか?
946pH7.74:2012/09/24(月) 00:48:04.31 ID:MlnxV+66
>>943
言葉が足りませんでした。どのくらいもつかが知りたいです。

あとテラリウムに興味があって、崖にヒラタケがいっぱい生えてるようなイメージで岸壁を作りたいんです。そしてそこの水をたらしたい。
できれば質感が好きなのでオーブン陶土で作りたいんですけど自重や水の浸み込みですぐ壊れそうな予感もします。
素直に発泡ウレタンで成形した方がいいでしょうか。
947pH7.74:2012/09/24(月) 06:43:27.24 ID:Lv3BIpsa
10センチくらいの淡水はぜ(チチブ)を飼ってるのですが、餌の残りやコケがちょっと目立つようになりました
ハゼに食われず、水槽を綺麗にしてくれる魚はいないでしょうか
ミナミヌマエビを別の水槽に飼ってるのですがこれを入れても餌になるだけのような気がして
948pH7.74:2012/09/24(月) 08:27:29.89 ID:Qgd+dizU
>>947
オトシンクルスも食べられちゃいそうだしラムズホーンあたりはどうかな?
水槽によっては爆殖しちゃうけど。
949pH7.74:2012/09/24(月) 08:33:43.06 ID:xsfPzgK4
>>945
店で買った流木ならもう入れてもいいよ
950pH7.74:2012/09/24(月) 10:03:53.37 ID:1KvTGMkD
2週間ほど前に緑の絨毯に憧れて、無菌栽培カップ(社名不明)のキューバパールグラスを買ってみたけど
根っこが無く、葉もトロピカ社などにくらべるとかなり小さいものでした。

一応、10束ずつつぐらいで植え込んでみたんですが気泡はついていますが、
毎日少しづつ抜けてるようで下記環境だと育成はかなり厳しい状態でしょうか?
ソイルの粒が大きいので上部をパウダータイプに変更+トロピカ社キューバに変更するか悩んでいます。

水槽:30cmキューブ
ライト:アクアスカイ
低床:B-blast ノーマルソイル
肥料:イニ棒・メネデール
水草:ADA有茎詫び草・ブリクサショートリーフ
生体:ゴールデンハニドワーフグラミーx4 チェリーバルブx3 ミナミx3
951pH7.74:2012/09/24(月) 10:10:12.99 ID:1KvTGMkD
950です。

追加で情報抜けてました。
co2添加:1秒1滴
ph:6.8〜7
硬度:6(石入れてます)
952pH7.74:2012/09/24(月) 10:13:40.29 ID:Qoci3NG6
灰汁抜き済みの流木で安い奴教えて!
出来れば大きめが良いですが、小さめを組み合わせてもOKです。
流木ジャングルにしたい
953pH7.74:2012/09/24(月) 10:13:52.28 ID:lLQJxE2O
水槽の中で小さな生態系を作る飼育方法の名前は何と言うのでしょうか?
ペットショップで見てやってみたいと思っていますが、全くの素人なので調べ様に調べられません。
熱帯魚ではなく、小さなサカナ(メダカみたいなやつ)が2種位、小さなエビ、大きめの黒いサカナがなどがいました。
954pH7.74:2012/09/24(月) 10:19:50.96 ID:Qoci3NG6
テラリウムのこと?
955pH7.74:2012/09/24(月) 10:21:29.15 ID:/6KyAeAg
ビオトープ?
956pH7.74:2012/09/24(月) 10:27:01.81 ID:wpQQxzAK
>>929
ラミーノーズはどう?
957pH7.74:2012/09/24(月) 10:33:34.94 ID:rnl51IrH
Co.ハステータスが即効で喰いつく餌って
ありますか?
ビタミンアカムシ×、ブラインシュリンプも
せっかく沸かしたのにスルーされてしまいました;;
イトメは入手困難です。
冷凍アカムシとか??
958pH7.74:2012/09/24(月) 10:56:47.63 ID:YlNKoOlt
>>950
キューバパールは粒ソイルじゃないと抜けまくる

>>953
バランスドアクアリウム
959pH7.74:2012/09/24(月) 11:30:48.38 ID:m88acw+H
>>950
あとアクアスカイは実質14Wしかないから光量足りない
30Wは欲しいところ

>>952
メーカー名出してる流木ってほとんど見たことないからどれでもいいんじゃね
それに、アク抜き済みってのは小型のしか見たことないな
960pH7.74:2012/09/24(月) 11:36:29.68 ID:1KvTGMkD
950です。

一部パウダータイプのソイル入れ替えとアクアスカイ2台目購入で
様子を見てみようと思います。ありがとうございました。
961pH7.74:2012/09/24(月) 12:28:30.07 ID:diWZmVDU
昨日、エサ用アカヒレ買って店員にコレのエサはどれが良いか聞いたら「え?飼うんですか?」って半笑いされた。
悔しい。
アカヒレとミナミヌマエビの寿命って何年くらいですか?
962pH7.74:2012/09/24(月) 12:33:03.52 ID:Qoci3NG6
ひどい店員だな・・・
店晒して良いぞ
963pH7.74:2012/09/24(月) 12:53:37.91 ID:NlRSQMzz
>>957
ウチの一番人気は冷凍ベビーブライン
それとLefisf−Sって言う顆粒の餌あげてるよ
964pH7.74:2012/09/24(月) 13:45:21.00 ID:5u8n4Jfm
水槽サイズアップの為既存水槽から飼育水流用して新しく立ち上げたんだけど
ミジンコわいたら立ち上げ完了と認識していいですか?
965pH7.74:2012/09/24(月) 15:36:03.26 ID:rnl51IrH
>>963
ありがとうございます!参考にしてみます。

続けてすみませんが、、
水中のオブジェに使える耐水性のボンドって
どんなものがメジャーでしょうか?

966pH7.74:2012/09/24(月) 16:38:43.22 ID:zpQBndgw
ランプアイの稚魚はどれくらいのサイズまで成長したら、親たちがいるメイン水槽で飼育してもいいでしょうか?
まだ一口で食われるサイズですw
967pH7.74:2012/09/24(月) 16:51:17.09 ID:ZfozaVHG
水の中に発泡スチロールを入れても溶けたりしないでしょうか?
軽く調べても発泡スチロールの中に水を〜とかしか出てこないのでわかりません
水を入れてその中で生体を飼育できるのだから特に問題は無いですよね?
浮くのは対策するしコケたりするならむしろ歓迎です
また、発泡スチロールにモスは活着しますか?傷や火で溶かして凹凸を作ったりなどするつもりです
968pH7.74:2012/09/24(月) 17:12:55.34 ID:KBunoOOT
発泡って沈むの?
969pH7.74:2012/09/24(月) 17:21:18.20 ID:zxpKrcvd
鉛でも巻くんじゃね?w
970pH7.74:2012/09/24(月) 17:22:09.58 ID:dAAVdaZ1
90cmを新しく立ち上げようと思ってますが
一番下にろ材を引くで、桜大磯砂をと思ってますが
これって良いアイデアでしょうか?
971pH7.74:2012/09/24(月) 17:45:48.41 ID:zxpKrcvd
どうせ混ざるし、どうでも良いアイデアじゃないでしょうか?
972pH7.74:2012/09/24(月) 18:11:31.97 ID:Qoci3NG6
>>970
底面濾過にするなら、そのやり方でいいよ
底面濾過しないなら、どーでもいい
973pH7.74:2012/09/24(月) 18:20:22.59 ID:MlnxV+66
オーブン陶土で作って防水の釉薬を塗ったものを水に沈めたら、どのくらいでヒビが割れたりしますか?
できればテラリウムの滝や崖にも利用したいので、すぐ脆くなるようなら別のに変えなきゃいけないんで
974pH7.74:2012/09/24(月) 18:22:53.81 ID:fMxbNOhk
それオーブン陶土で自作した奴しかわからんだろうが
答えてくれる人が居ないってことはそんな奴居なかったってことだよ
お前が実践して試すしかないの
975pH7.74:2012/09/24(月) 18:33:07.48 ID:Qoci3NG6
>>973
それって、土焼いてるんだから、陶器と同じなんだろ?
そー簡単に、割れないのでは?
やった事無いから、しらないけど
976pH7.74:2012/09/24(月) 18:45:24.74 ID:rVGoiUfY
ホムセンに、ディノ伝説というホウネンエビを育てるキットを売っていましたがこれの説明文に、
“水の中に活性炭を入れる”とありました。 これは何の為ですか?
それとホウネンエビは微生物ですよね?
977pH7.74:2012/09/24(月) 18:46:02.24 ID:HaUpFm+B
>>953
ネイチャーアクアリウム?
978pH7.74:2012/09/24(月) 18:50:25.69 ID:7Fcis8Cb
微生物は一般的には肉眼で存在が確認できない生物を指すことが多い
だからホウネンエビは微生物とは普通いわない
979pH7.74:2012/09/24(月) 18:51:46.99 ID:4Q5l+7dl
>>975
根本的に焼き上げる温度がかなり違うから相当脆い可能性がある

>>973
バケツにでも水入れて放置してみたら?
過酷な環境下でのテストならディフューザーでも投げ入れて大丈夫ならいけるんじゃね?
980pH7.74:2012/09/24(月) 18:58:07.56 ID:rnl51IrH
>>973
このような回答を見つけたです
ttp://pets.yahoo.co.jp/hiroba/question/detail/1072772200/
981pH7.74:2012/09/24(月) 19:27:45.20 ID:HtsB7n5V
>>948
回答ありがとうございます
以前スネールに苦労したので、ちょっと苦手感がありますが、
ラムズホーンを検討してみます
982pH7.74:2012/09/24(月) 19:30:05.39 ID:HtsB7n5V
>>961
うちのアカヒレは100均のメダカ餌をよく食うよ
アカヒレの寿命はわからないけど、エビは1年くらいときいた
983pH7.74:2012/09/24(月) 20:19:08.21 ID:a9jE964d
ランプアイって苔食べますか?
てかうちの一匹だけ生き残ってるランプアイが黒ひげのモアモアの部分を食ってたんだけど
苔食ってくれるならもう少し増やそうかな?
984pH7.74:2012/09/24(月) 20:40:39.28 ID:zXDiY3d1
ほとんど食わないと思う
メダカのほうがまだ食う
モーリーならもっと食う
985pH7.74:2012/09/24(月) 20:41:47.81 ID:Qoci3NG6
苔なら、鮒がすっげ〜喰ってくれるよ
金魚も食うのかな?
苔だらけの水槽に5cmぐらいの鮒数匹入れたら、2日ぐらいで、綺麗さっぱりになってた
986pH7.74:2012/09/24(月) 20:49:08.69 ID:P+kTz9eh
>>966をおねげーします!先生たち!
987pH7.74:2012/09/24(月) 20:51:55.23 ID:c1mP3bLB
>>986
食われないサイズまで成長したら
988pH7.74:2012/09/24(月) 20:52:42.66 ID:pMaZb9tk
>>986
そりゃ確実に食べられないサイズになるまでじゃね
989pH7.74:2012/09/24(月) 21:05:18.69 ID:uqXwNY+J
>>980
次スレ立てヨロ
990pH7.74:2012/09/24(月) 21:20:55.16 ID:p6MW/XFU
>>868
なるべく黒目のが良いんで誰か教えて!
991pH7.74:2012/09/24(月) 22:00:34.17 ID:IjndfHYj
【調べるの】今すぐ質問に答えて!133【マンドクセ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1348491595/
992pH7.74:2012/09/24(月) 23:00:06.67 ID:P+kTz9eh
>>987
>>988
ありがとうございます
ってことはアカヒレの口サイズか
993pH7.74:2012/09/25(火) 07:35:44.64 ID:WgMslPX7
>>990
金魚などに存在する透明鱗は、虹色色素胞が無い、又は少ないので体の色が透け
「白目」の部分がなくなり、黒目がちの大きな目に見える
http://www.petippai.com/goldfish/breeding/02.html
エビも同様の理由で体の色が透けてる個体が存在し、そういう個体は黒目に見える
コレは生まれつきだから、買う時に選ぶといい
994pH7.74:2012/09/25(火) 07:51:34.78 ID:zTL8dvtL
うめ
995pH7.74:2012/09/25(火) 07:56:47.60 ID:GOz+qu0y
うめで思い出したけど、何処かで梅の種で苔が抑えられるって聞いたんだけど
あれどうなったん?
996pH7.74:2012/09/25(火) 08:00:06.11 ID:4Lsn0q9Q
梅干し→なんか魚体に悪そうじゃね
青梅→毒あるし
997pH7.74:2012/09/25(火) 08:06:00.45 ID:GOz+qu0y
という事は青梅を少しづつって事でおk?
998pH7.74:2012/09/25(火) 08:08:33.91 ID:4Lsn0q9Q
いやいや
999pH7.74:2012/09/25(火) 08:10:12.82 ID:GOz+qu0y
え、なんで?
1000pH7.74:2012/09/25(火) 08:11:58.53 ID:4Lsn0q9Q
まぁやるなら人柱として報告頼むぜ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。