メダカ/めだか@アクアリウム 81匹目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
◆前スレ

メダカ/めだか@アクアリウム 80匹目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1341873691/

質問する前に自分で調べよう。

http://www.google.co.jp/


【調べるの】今すぐ質問に答えて!129【マンドクセ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1343302842/
2pH7.74:2012/07/27(金) 20:25:15.82 ID:ni/dqmT4
テンプレ

観賞・研究のためのメダカ飼育について語り合うスレッドです。

質問する前に最低でも>>3以降のテンプレを読んで下さい。
IEでは "Ctrl+F" でページ内検索できます。
検索エンジンなどを利用してまずは自己解決を推奨致します。

次スレは
>>980さんあたりによろしくです。

◆関連スレ@日本在来の淡水魚介類・金魚
【コテ解禁】ニホンメダカ part8【外飼い・水槽】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1336970554/

◆メダカを飼うのに参考になるページ
日本動物薬品株式会社〜知っておきたい観賞魚の病気と治療
http://www.jpd-nd.com./n_jpd/shinryo/shinryo.html
Aqualium Clinic〜病気に関する知識
http://www.yoshiwo.jp/sick/
メダカの飼い方〜技術指導:江の島水族館
http://www2s.biglobe.ne.jp/~kurobe56/fms/intro6.htm
淡水魚倶楽部
http://tansuigyoclub.art.coocan.jp/
日本淡水魚類愛護会
http://tansuigyo.maxs.jp/
川魚とエビの家
http://water.partials.net/
塩浴時の塩の量の計算
http://www1.kcn.ne.jp/~puni/breeding/siokeisan.html
3pH7.74:2012/07/27(金) 20:26:12.05 ID:ni/dqmT4
テンプレ

Q:メダカのオスメスの見分け方がわかりません。
A:オスは背ビレの後ろに切れ目があります。オスの尻ビレは平行四辺形に近いですがメスは後ろの方が小さいです。
  オスは繁殖期になるとヒレの色が濃くなりますがメスはなりません。

Q:メダカは寝るのですか?
A:寝るので夜は暗くしてあげましょう。

Q:メダカが絶滅寸前って本当?
A:メダカは地域ごとに特徴があります。絶滅した地域が徐々に増えているので絶滅危惧種に指定されました。
  レッドデータに登録されました。皆さんも身近なところから環境保護を考えましょう。

Q:メダカを増やして放流したいのですが駄目カナ?
A:まずは専門家を探して相談して下さい。それができないならしてはいけません。
  ヒメダカ・シロメダカなどは野生種ではありません。新たな生態系の乱れを招くような放流は辞めましょう。

Q:メダカ保護のために農薬使用に反対する方がいいですよね?
A:メダカが死ぬほど農薬使うと赤字になりますので心配いりません。
  メダカが減った原因は農薬でも水質悪化でもなく、川や水路の工事により生息に適切な場所が減ったためです。
  メダカの保護のためなら、水路などの整備を訴える方が有効です。

Q:採取したメダカは卵を産まずにお腹から直接稚魚を生みました。こういう種類のメダカもいるのでしょうか?
A:アメリカ原産のカダヤシだと思われます。
  外来魚なので、カダヤシは特定外来生物なので飼育・保管及び運搬することは原則禁止です。
4pH7.74:2012/07/27(金) 20:26:43.68 ID:ni/dqmT4
テンプレ
Q:メダカを飼い始めたばかりなのですが、水がすぐに濁ってしまいます。
A:水を濾過するのに必要なバクテリアの数が不足しているからでしょう。
  水を替える頻度を上げてバクテリアの繁殖を待ちましょう。全換水はNGです。
  いうまでもないですがカルキ抜きは確実に。

Q:メダカはヒーターを使わなくても冬を越せますか?
A:九州・四国・本州の大部分の地域では十分成長したメダカは氷が張る程度の寒さなら耐えることができます。
  1cmもないようなメダカだと、水温が15度を切る程度でも死んでしまう場合があります。

Q:水温が30度を超えているのですが大丈夫でしょうか?
A:酸素が十分あれば30度程度なら大丈夫な場合が多いです。
  できれば直射日光が当たらないようにするなど水温が上がり過ぎない工夫をして下さい。
  水温が35度を超えてしまうとかなり危険です。

Q:しばらく家を留守にするのでエサを与えられないのですが、餓死しませんか?
A:水草が適度にあれば1週間程度はエサを与えなくても余裕です。
  逆に家を出る前に余計にエサを与えると水質悪化で死ぬ場合があります。
  定期的にエサを与えるフードタイマーなどの機器が市販されていますので心配なら用意した方が良いでしょう。
  外飼いをされているなら問題なしです。飛んでくる微生物と太陽光で沸いたものを食べます。

Q:メダカと金魚をいっしょに飼ってもいいですか?
A:金魚は雑食魚です。口に入るメダカは食べられてしまいます。

Q:メダカとドジョウを一緒に飼ってもいいですか?
A:日本にいるドジョウならまず大丈夫です。ただし水質に注意。

Q:メダカとエビを一緒に飼ってもいいですか?
A:レッドビーシュリンプ・ヌマエビ類(ヤマト・ミナミ等)なら大丈夫です。
  スジエビ・テナガエビ・ザリガニ・サワガニはメダカを食べてしまいます。

Q:水が奇麗になるという商品を使った方がいいでしょうか?
A:余分なものに金を使うより、水を換える手間を惜しまない方がいいと思われます。

Q:小さい巻貝がいつのまにかいるのですが、コケを食べてくれるからそのままにしていいですよね?
A:メダカのエサを横取りして大量の糞をして水質を悪化させる可能性があります。
  コケじゃなくて藻類を食べて欲しいならイシマキガイの方がずっといいです。
  メダカが残したエサも食べて欲しい場合にはタニシかカワニナの方がいいと思います。
5pH7.74:2012/07/27(金) 20:27:24.96 ID:ni/dqmT4
テンプレ
◆◆◆◆◆◆◆◆飼育環境について◆◆◆◆◆◆◆◆

Q:安価なメダカ飼育セットでメダカを飼育できますか?
A:セット内容にもよりますが……
・メダカ1匹に対して水の量が1L、できれば2L以上になるようにしましょう。
・使用しない人もいますがエアレーションはあった方が良いです。
・良い環境を維持するために(出来るだけ)フィルターも設置しましょう。
 但し、強い水流は苦手ですから、水流を弱める工夫をしましょう。
・置く場所に余裕があるのなら、30cm程度の水槽と安いフィルターをお勧めします。
・砂利はなくても問題ありませんが糞などが目立ってしまいます。
・水草もなくても構いませんがマツモやアナカリスなど入れてあげると水質改善になります。

Q:ブクブクは必要ですか?
A:投げ込み式フィルターもエアストーンもブクブク言いますがどちらの事ですか?
  紛らわしい表現を使うのは辞めましょう。一応エアー補給だけでも飼えます。
  投げ込み式等の安価なフィルターで良いので入れてあげましょう。
  エアレーション、フィルターについては初心者は導入したほうがいいかもしれません。

Q:水槽にアクセサリーやオブジェを入れてもいいですか?
A:鋭利な角があるものはメダカが怪我をするかも知れないので避けて下さい。
  流木などの、隠れ家になるようなものは入れた方がメダカが落ち着くかも。

Q:メダカ飼育を始めたいと思うのですが、何匹くらいから始めればいいでしょう?
A:メダカは簡単に増えますから、5匹程度から始めるのがよろしいかと。
  メダカを購入する場合はオス・メスを指定できないことが多いので、
  数が多いほどオス・メスの比率が偏らないため繁殖しやすくなります。
  ただ、多く飼いすぎて水質悪化を招くことも考えられますので計画的に飼いましょう。
6pH7.74:2012/07/27(金) 20:29:15.48 ID:ni/dqmT4
テンプレ
◆◆◆◆◆◆◆◆稚魚について◆◆◆◆◆◆◆◆

Q:稚魚にエサを与えはじめる時期がわかりませんっ!
A:2〜3日程度はエサを食わなくても死にませんが、心配なら孵化翌日くらいから与えればいいと思います。
  ただしエサの与え過ぎには注意して下さい。エサが少なくても成長が遅いだけで餓死することは滅多にありません。
  与え過ぎて水質を悪化させてしなせてしまうことはよくあります。

Q:稚魚にはどんなエサを与えたらいいでしょう?
A:普通の市販のメダカのエサでも大丈夫なものが多いです。
  心配ならすりつぶして与えるとか、メダカや金魚の稚魚用のエサが市販されているので用意しましょう。
  早く大きくしたい場合には、冷凍赤虫・ブラインシュリンプ・ミジンコを与えるといいです。
  ゆで卵の黄身をすり潰して与えると水が汚れやすいのであまりお薦めできません。

Q:稚魚が増え過ぎて困っています。
A:卵や稚魚を放置して親と一緒にしておけばそんなに増えません。
  明るい家族計画をしっかり立てて下さい。

Q:日陰に置いてる稚魚があまり餌を食べず水面に上がってきません。水温が低いせいなのでしょうか?
A:水温が低い状態(0〜10度?)ではほとんど餌は食べないでしょう。
  1cmもないようなメダカだと、水温が15度を切る程度でも死んでしまう場合があります。
7pH7.74:2012/07/27(金) 20:30:36.96 ID:ni/dqmT4
テンプレ終わり

◆◆◆◆◆◆◆◆メンデルの法則◆◆◆◆◆◆◆◆

Q:色の違うメダカのペアで繁殖させるとどうなりますか?
A:メンデルの法則に従う場合がほとんどです。

【メンデルの法則の説明】
BRW→クロメダカ bRW→ヒメダカ BrW→アオメダカ BRw→ハイメダカ brW→シロメダカ
Brw→パールブルーメダカ bRw→クリームメダカ brw→白ミルキー B→黒 R→黄 W→白
大文字は優性、小文字は劣性、アルビノ・ヒカリは劣性

・ヒメダカの遺伝子はbRWですので、ヒメダカの遺伝子の組み合わせは
 bbRRWW bbRrWW bbRRWw bbRrWw
 これだけあります。

・BとRとWを別々に考えます。
 黒のBは両親がbbとbbなので子は確実にbbとなりbが現れます。
 黄のRは、RRとRrがあります。
 RRとRRの組み合わせの場合子は確実にRRとなります。
 RRとRrの場合RRとRrが出るだけで現れる遺伝子はRとなります。
 RrとRrの場合子はRRとRrとrrが出ます。
 rrはrの遺伝子として現れるので一部の子の黄色遺伝子はrとなります。
 同様に、白のWも黄色のRと同じ理由で一部の子はwが出ます。

・つまり、ヒメダカだけを飼っていても
 その中にbbRrWwのオスとメスのヒメダカがいた場合その両親の子は
 bbRRWW→ヒメダカ(1) bbRrWW→ヒメダカ(2)
 bbRRWw→ヒメダカ(2) bbRrWw→ヒメダカ(4)
 bbrrWW→シロメダカ(1) bbrrWw→シロメダカ(2)
 bbRRww→クリームメダカ(1) bbRrww→クリームメダカ(2)
 bbrrww→白ミルキー(1) (カッコ内は割合)
 となり、理論的にはヒメダカからは白ミルキーが出る可能性があります
8pH7.74:2012/07/27(金) 20:39:12.46 ID:xf77GBzK
乙です
9pH7.74:2012/07/27(金) 23:47:42.15 ID:cgFEbveD
近所のペットショップでメダカが肉食獣の餌として売られていた。
1匹3円だったから5匹救助
しかし、15円しか無い金欠の俺泣ける
10pH7.74:2012/07/28(土) 07:58:59.60 ID:0JIwsLyT
>>9
全米が泣いた(ノ△T)
11pH7.74:2012/07/28(土) 08:01:01.71 ID:+SPod2N4
>>1
12pH7.74:2012/07/28(土) 08:20:21.34 ID:lGcw4Qyz
>>9-10
ホムセンのペットコーナーでも売られてるね。水槽台の下のスペースにひっそりと。
「飼育には適していません」と書かれてて悲しくなったけど、>>9のような人がいて和んだ。
13pH7.74:2012/07/28(土) 09:01:07.98 ID:COidvwxg
ベランダは既に34.7℃
かわいそうだから家に一個しかない扇風機をプラに当ててる、
俺は我慢する。
14pH7.74:2012/07/28(土) 09:06:39.64 ID:nw96b4km
文明の利器である扇風機は人間様が使うべき
メダカごときはうちわで十分!
15pH7.74:2012/07/28(土) 09:06:39.86 ID:pG83yoLN
鼻毛容器をベランダに置いて日光浴させた
半分だけ布で覆って日陰作った
16pH7.74:2012/07/28(土) 09:29:02.42 ID:I9lJ2YQa
>>9
こういう扱いのメダカって何かしら障害がある子なの?
17pH7.74:2012/07/28(土) 09:29:55.88 ID:5eRRZ1x1
日干しメダカ
18pH7.74:2012/07/28(土) 09:43:33.73 ID:5SLHU2kG
メダカの餌の食べ残しをサカマキガイが背泳しながら
食べてくれるので助かってる。
19pH7.74:2012/07/28(土) 09:50:52.04 ID:BRmcNRg5
いちおつ
Thanks!}(・∀・)ノ

久々に来ました =3
20pH7.74:2012/07/28(土) 09:54:28.50 ID:BRmcNRg5
しょっく(´;ω;`)
あんなにいた稚魚が減ってる!
最初に産まれた稚魚に食べられたもよう。。。
皆さんそれをわかっていて、大きさ別に分けているんですかね!?
21pH7.74:2012/07/28(土) 10:18:39.96 ID:7eWXTyaw
>>20
生まれたての稚魚が口に入りそうになったら分けて行ってる。
分けなくてもたくさん残る水槽もあるけど、
高いメダカはできるだけ残したいからねぇ。
選別怠った水槽ではどれくらい食べられちゃったんだか…
22pH7.74:2012/07/28(土) 10:20:22.75 ID:y9N+XZ8a
>>16
なんかのハネの場合もあるけど、ほとんどは最初から餌用に育てられたやつ。
だからまともなのも障害のあるのも色々いる。

>>20
俺は喰われるのにまかせて最後の生き残りを10匹ぐらい育ててる。
かわいそうだけど全部育てるのは無理。
23pH7.74:2012/07/28(土) 10:37:28.84 ID:8nZyNAVJ
>>21-22
レスありがとう☆
とりあえず、時間なかったから、二つに分けたよ!;;
22さん...なるほどねぇ。。
確かに全部は育てられないもんね(ノω<。`)゙
つづきっ↓
24pH7.74:2012/07/28(土) 10:40:21.67 ID:8nZyNAVJ
私の知人が、初めて外飼いしたんだケド、冬に、凍結して全滅しちゃって@東北地方
私も飼いたかったケド、それを聞くと、買えない。。´;ω;`
外飼いできれば、沢山飼えるのに…涙。
25pH7.74:2012/07/28(土) 10:55:10.85 ID:7eWXTyaw
>>24
水槽全体が凍結するなら無理だけど、
半分凍るくらいなら割と大丈夫だよ。
東北だと全体凍りそうだけど、うちは関東の屋外で越冬した。
春になって何匹残ってるかドキドキするけど。
稚魚見てると「小さな命だなぁ」としみじみ思う。
環境に合わせて、頑張って増やしましょう!
26pH7.74:2012/07/28(土) 11:28:41.99 ID:wYVPCIJu
>>24
睡蓮鉢を半分土に埋めてみては?
それか睡蓮鉢の周りに布か何か巻きつけるとか
27pH7.74:2012/07/28(土) 12:42:27.12 ID:FBUwzd7K
直射日光でも大丈夫だとは分かっていても
やっぱり40度のお湯は(´・ω・)カワイソス
ということでスダレ?ヨシズ?買ってきた
28pH7.74:2012/07/28(土) 13:15:17.49 ID:seTE2BIT
ミウルスの餌用にメダカ繁殖する事にした。
400Lのプラ舟買う予定だけど何匹飼えるかな?
29pH7.74:2012/07/28(土) 13:18:32.87 ID:gx1HtOtB
1匹か2匹
30pH7.74:2012/07/28(土) 13:19:23.07 ID:l+Wf/Emi
俺は網戸に使う網をバケツに被せてる
それでも34℃あるけど、直射日光はだいぶ軽減されてる
31pH7.74:2012/07/28(土) 13:27:28.79 ID:i1j6hUK/
それって逆に熱篭りそう感じるのは気のせいだろうか
32pH7.74:2012/07/28(土) 14:23:06.95 ID:O4jGWiLy
>>28
1000匹は楽勝で飼える
>>31
思いっきり気のせい
篭ると考えること自体が理解しかねる
33pH7.74:2012/07/28(土) 14:36:42.92 ID:gh6Aiqp2
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120728142429.jpg
日当たりが良いのでティナがよく咲く。しかし、水温が40度越え・・。
ちなみに一番大きいのが親メダカであとはすべて春にこの鉢で生まれた子メダカ。
34pH7.74:2012/07/28(土) 14:40:44.79 ID:O4jGWiLy
>>33
春生まれて、まだそのサイズなの?
ちっちゃー
35pH7.74:2012/07/28(土) 14:59:20.98 ID:gvhOc6AB
このくらいの青水で、稚魚飼育して大丈夫ですか?

ttp://g.mjmj.be/oegfBaxLH5/
36pH7.74:2012/07/28(土) 15:08:54.07 ID:PL5GakBz
ミユキの幼魚がポツポツ落ちていく・・・
どのくらい生き残れるかこの暑さ
37pH7.74:2012/07/28(土) 15:26:33.46 ID:h6qNq3ws
>>33
水は澄んでる?
38pH7.74:2012/07/28(土) 15:27:36.96 ID:fCO9Ek4k
>>14が汗だくになりながらうちわをあおいでる絵が浮かんだ
39pH7.74:2012/07/28(土) 17:39:22.30 ID:7eWXTyaw
>>34
うちで5月中旬〜6月上旬に産まれたのも
>>33と同じくらいなんだけど…
みんなもっとデカくて当たり前なの?
40pH7.74:2012/07/28(土) 17:40:56.96 ID:fjhk7L0G
関東だけどうちも越冬した。全滅したと思ってたのに4月に発見して感動した。
41pH7.74:2012/07/28(土) 17:42:23.27 ID:vV9r9YbR
水温35度で稚魚20匹ほど死んだわー
稚魚50匹くらいいたから採取やめてたけど明日から再開
42pH7.74:2012/07/28(土) 17:42:32.71 ID:7eWXTyaw
>>35
全く問題ないように見えますよ。

てか稚魚って意外と水質に鈍感な気がする。
水合わせなしで違う水槽に移しても問題なかった。
もちろん、ちゃんとやった方がイイに決まってるけど。
43pH7.74:2012/07/28(土) 17:43:42.37 ID:+SPod2N4
>>33
シラスだな、この頃が一番カワイイ。
44pH7.74:2012/07/28(土) 17:45:59.83 ID:O4jGWiLy
>>35
問題なし
>>39
2ヶ月もあれば、多くの稚魚が産卵サイズに育ってるよ
45pH7.74:2012/07/28(土) 18:10:37.87 ID:gh6Aiqp2
>>34
隔離して育てたのは大きくなって産卵してるよ。
ここは卵の時からずっと親と一緒だからね。

>>37
アオミドロがもわっと出てるけど水は澄んでるよ。
46pH7.74:2012/07/28(土) 18:23:12.57 ID:ivcA6MM1
>>32
1000匹も行けるのかwもう少し小さくてもいいかな
47pH7.74:2012/07/28(土) 18:35:03.72 ID:7eWXTyaw
>>44
うち成長遅いみたいww
産卵サイズにはまだまだ…って感じだわ…
ショック!
48pH7.74:2012/07/28(土) 19:16:03.99 ID:rqBdZBoE
あつい〜゜。・
二階の部屋がサウナ状態です´゜д。、;;;;;
>>25-26さん
ありがとう☆
何か、対策を考えてみます ノシ
26さん。土を入れると、保温効果?になるのですか?! 
49pH7.74:2012/07/28(土) 19:19:48.50 ID:rqBdZBoE
>>13
優しくて惚れた///w
50タコオヤジ:2012/07/28(土) 19:41:38.92 ID:7BYry6gI
デリヘル嬢ちゃま〜ん♪♪щ(゜▽゜щ)うっしっし
51pH7.74:2012/07/28(土) 20:34:45.77 ID:FBUwzd7K
>>48
>>26では無いが、睡蓮鉢に土を入れるではなく、地面に穴掘って睡蓮鉢を埋めるでしょうw
地表よりは地面の中のほうが温度が安定していて
夏は涼しく冬は暖かい そういうことでしょう
52pH7.74:2012/07/28(土) 20:46:42.36 ID:6fPIrIjV
>>51
すみませんw゜。
なるほど!
勇気を振り絞って、やってみようかなあ〜´・ω・`;
53pH7.74:2012/07/28(土) 20:53:48.81 ID:ph0ruwcb
日光に当てると底が見えなかった青水も透明ぽくなってそこが見えるようになる
日光には様々な要素があるんだろう
54pH7.74:2012/07/28(土) 21:05:07.71 ID:ZcVH6ygX
>>51のレスでひらめいた
ようするに、どうしても外飼いでしか飼えないけど、暑さがネックなひとは
あえて花壇のようなものを作り、その中にトロ船やスチロールをやや埋め込めばいいわけか
花壇にいれる土はちょっと深めのほうが良さそうだね
手前味噌だが、こりゃいい発想得たわ
55pH7.74:2012/07/28(土) 21:18:17.43 ID:ivcA6MM1
>>54
もう少し掘って池にしちまった方が・・・
56pH7.74:2012/07/28(土) 22:15:21.92 ID:LVd78uSj
>>55
うちに池があるんですが、
もし鯉が居なくなったら、メダカ池にしたい。。。
なんて妄想したり。。。
57pH7.74:2012/07/28(土) 22:41:01.89 ID:/dVcOew5
おい、うちの雌メダカは2,3日産卵したかと思ったらその後必ず死ぬ。
何故だろうか?
58pH7.74:2012/07/28(土) 22:48:07.49 ID:4Na36jPK
>>57
採卵方法は?
59pH7.74:2012/07/28(土) 22:56:08.55 ID:6C4ldzxA
メダカの卵が孵らない
卵に絡みついてる糸は取ってるんだが
シャーレに移す→水カビ
バケツに移す→水カビ
プラコップに小さい穴開けて本水槽にぶらさげる→水カビ
外掛けフィルターの中に入れる→孵らず消える
18度くらいのクーラーボックスに入れる→時間かけて水カビ

室温が高すぎるからか?キィィィィ塩水に入れてしまおか!
60pH7.74:2012/07/28(土) 22:59:21.74 ID:COidvwxg
メダカは外で飼うものだろ
61pH7.74:2012/07/28(土) 23:03:13.01 ID:/dVcOew5
>>58
今年流行ってるワラみたいなのをトンネルにしたヤツに卵を付けたあと、
それをピンセットで一粒ずつ卵専用容器に移し換えるよ。
62pH7.74:2012/07/28(土) 23:04:44.21 ID:aRs5rQUt
1センチくらいの稚魚数匹死んだわ
やせ細りっぽい
63pH7.74:2012/07/28(土) 23:06:33.36 ID:ivcA6MM1
>>59
青水で普通に孵るよ、室内ならメチレンブルー必須だよ。
温度に関してはかなり高温でも大丈夫、俺はフラットインバーターの上に容器乗っけてるぜw
64pH7.74:2012/07/28(土) 23:06:50.09 ID:4imYZ+H1
>>59
メチレンブルー買おうず
65pH7.74:2012/07/28(土) 23:20:33.05 ID:ZcVH6ygX
>>59
ズバリ無精卵では?
66pH7.74:2012/07/28(土) 23:25:44.85 ID:3kxkR4hb
無精卵くさいね
メチレンブルーなくても水道水にどぼんで孵るよ
67pH7.74:2012/07/28(土) 23:29:39.64 ID:ivcA6MM1
水道水ならメチレン要らないな、うち井戸水だから意識してなかったわ
68pH7.74:2012/07/28(土) 23:32:10.58 ID:PL5GakBz
サテライトなんかでちょろっとでも水流あれば無精卵以外腐ったことねーし
69pH7.74:2012/07/29(日) 00:27:56.33 ID:Ya0V5ktX
俺はスポイトで手動エアレしてる、メダカが驚かない一番離れた場所でやってるんだけど。
慣れてくると寄って来るから困る
70pH7.74:2012/07/29(日) 00:43:48.86 ID:VaUJaL3A
今年流行ってるワラみたいなのをトンネルにしたヤツって何のことだ?
71pH7.74:2012/07/29(日) 00:49:07.37 ID:mAZQo/8i
>>70
シュロ皮のこと?
72pH7.74:2012/07/29(日) 00:52:55.49 ID:VaUJaL3A
>>71
ああ〜シュロね〜
そんなに流行ってるっけ?
前からあったと思うけど
アク抜きせず使ってたら笑える
73pH7.74:2012/07/29(日) 01:11:01.06 ID:cZwMNVOs
「スドー メダカの棕櫚産卵床」みたいなものじゃない?
今年は熱帯魚屋とかでやたら見るし。
形はトンネルっていうか円錐?だけど。
74pH7.74:2012/07/29(日) 01:30:02.98 ID:afXo50TW
75pH7.74:2012/07/29(日) 06:55:15.16 ID:OB5LGhTM
>>74
おい、それだ。


メスが死ぬとオスがさびしがって狂ったようにメスを捜しはじめるのも
死亡フラグなんだよなな。
水換えも基本どうりにやってるし、バクテリアもいれてるし、餌も適度
だし、もうどう飼育したらいいか分らんよwww
これが呪われた水槽って奴かなwwww
76pH7.74:2012/07/29(日) 07:10:16.84 ID:D1unRzHw
もう外で飼えよw
なんもなくても、餌だけやってりゃ死なないよ
7759:2012/07/29(日) 07:44:44.76 ID:Y7nsgr4J
会社のは同じやり方でバンバン孵ったのに、ウチはカビ菌が蔓延しとるのだろうか

>>63-64
そうかメチレンブルーか…早速買ってみる!
>>65
ちっこい目玉見えてたのあったから違うと思う
78pH7.74:2012/07/29(日) 08:17:34.04 ID:FbAgtlix
6月からクロメダカ飼い始めた初心者ですが
ベランダに放置で、稚魚育ってます。
卵を採取したら水道水に入れっぱなしで大抵は孵化するし
孵化した稚魚40匹近くはおそらく一匹も死んでない感じ。
でも最近室内にも欲しいと思い、稚魚20匹を室内に移して
飼育中。ぶくぶくなし。この環境ヤバイですかね?
79pH7.74:2012/07/29(日) 10:04:35.00 ID:wgVrJ7wW
いぇーい
( ・∀・)つ0 とれたての〜た〜ま〜ご〜♪
80pH7.74:2012/07/29(日) 10:24:54.24 ID:IoSjQfIc
ツールスレでやれ
81pH7.74:2012/07/29(日) 11:53:48.20 ID:eAM1Jdi/
>>78
ヤバイな
そのうち机上とか流し台とか風呂桶に置いたりしそうだ
82pH7.74:2012/07/29(日) 12:37:40.34 ID:EU6S/wAd
さて
そろそろスダレかけてくるか
83pH7.74:2012/07/29(日) 13:56:43.29 ID:qO1bfXb2
すいません
くだらない質問ですが
メダカって急にいなくなる事あります?
もともといた3cm位の一匹と新しい1.5cm位の十匹で新しい水槽にしたんですが
3cmのが一日で消えてしまいました
死体もなし周りにも無し砂の中にも無し
こんなのあり?
84pH7.74:2012/07/29(日) 14:23:03.50 ID:j2aE3qtj
>>83
飛び出しとか?
85pH7.74:2012/07/29(日) 14:25:13.49 ID:IoSjQfIc
>>83
たぶん夜空の星になってて今夜も83の事を見守ってくれるよ
86pH7.74:2012/07/29(日) 14:37:34.01 ID:qO1bfXb2
>>84,85
ありがとうございます
飛び出しと思って探したのですが全くみつからなし
超オカルト
87pH7.74:2012/07/29(日) 14:47:51.17 ID:qgTYlVO0
いつからメダカを飼っていると錯覚していた?
88pH7.74:2012/07/29(日) 14:53:00.04 ID:mrXOB0/j
>>86
まさかとは思いますが、この「メダカ」というのは
あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか?
89pH7.74:2012/07/29(日) 15:03:40.41 ID:ldOKL4Hh
捕食、濾過槽に吸い込まれる、星になったあとの亡骸を分解する
微生物たちが優秀で一気に無くなったとか
90pH7.74:2012/07/29(日) 15:16:46.09 ID:qO1bfXb2
>>87-89
本当だってば
うちのカミサンなんか
「あんた食べたんじぇねーの」って言ってるし
死骸が見つかったら書き込むわ
91pH7.74:2012/07/29(日) 16:20:54.46 ID:pK22Ln29
婆さんに勝手にアホみたいに餌入れられてた・・・
92pH7.74:2012/07/29(日) 16:22:23.38 ID:eBS4GsJc
お前もアホだから血筋だね!
93pH7.74:2012/07/29(日) 16:24:01.24 ID:opP0UOh9
>>77
外に放置して太陽に当ててたら自然に孵る。
94pH7.74:2012/07/29(日) 16:29:42.62 ID:4l/j5qCw
>>91
婆さんが勝手に餌やるのは仕様。
うちもダメだっつってんのに犬に人のお菓子やる始末で
他の家族全員で厳しく理路整然と叱った。5回くらい。
それくらいやらないと駄目。
95pH7.74:2012/07/29(日) 16:33:59.77 ID:2UJKofNk
俺だけか?
卵を抱えたメダカから卵を素手採取
卵をコピー用紙の上で手で擦り1個ずつにばらす。
ばらした卵をペットボトルに入れて日光浴
1週間で稚魚になり、水槽に返す
96pH7.74:2012/07/29(日) 16:35:35.47 ID:eAM1Jdi/
普通はある程度大きくなるまでは返さないよ
97pH7.74:2012/07/29(日) 17:26:56.64 ID:VaUJaL3A
>>95
数百数千の採卵してる俺には、そんなヒマはない
9877:2012/07/29(日) 18:29:55.78 ID:Y7nsgr4J
>>93
それが出来ないから室内限定
私物を外に出せない環境
チューリップの植木鉢も撤去されて泣き寝入り
99pH7.74:2012/07/29(日) 21:17:04.47 ID:gkQU2bzs
ベランダ飼育だから上からしか見れないけど
2cm近くなるとやっとメダカらしい形になるね。
楊貴妃なんだけど、生まれたては朱色なんだけど
それからシラスっぽくなって1.5cmくらいからまた色が出てくる。
かわいい!
100pH7.74:2012/07/29(日) 21:49:35.56 ID:VaUJaL3A
>>99
>楊貴妃なんだけど、生まれたては朱色
え?
101pH7.74:2012/07/29(日) 22:12:21.93 ID:ioEgHBkY
不思議だねえ☆
ちなみにウチは、弱ってたメダカが、いつの間にか骨になってたよ(±ω±)
砂利に挟まってて、なかなか見つからなかったの。
エビさんに、死骸を食べられたんだね;
102pH7.74:2012/07/29(日) 22:12:42.13 ID:gkQU2bzs
>>100
あ、なんか変なこと言いましたか?すいません、今年からの初心者です。
生まれて一週間くらいは黒のタライでみると朱色っぽく見えるんですけど
育っていくと身体の色が白っぽくなる感じなんですけど・・
103pH7.74:2012/07/29(日) 23:35:52.36 ID:jP7pDwPd
>>99
ヒゲの頃は黒系・青系はパッと見分かりますが、そのほかは透き通ってたりして見分けがつきづらいのでは・・・
生後2週間くらいからなんとなく特徴が出てき出す頃だと思いますが・・・

MIX水槽の稚魚は結構いろんな特徴が混ざったのが居て面白いですね。
104pH7.74:2012/07/30(月) 00:04:52.57 ID:yjXw59zu
>>103
そうなんですね。
メダカ初めてで楊貴妃だけなので、稚魚見て
あーやっぱりちょっと赤いんだな、と思ったんですけど
黒タライのせいか自分の思い込みかもしれませんねw
105pH7.74:2012/07/30(月) 07:40:52.43 ID:M5eVcmNn
>>104
自分の目で実物を見て朱色と思ったなら朱色だったんじゃなかろうか
106pH7.74:2012/07/30(月) 07:46:50.94 ID:yH8L/rGt
骨や内臓が透けて見えたンじゃね?
107pH7.74:2012/07/30(月) 08:34:57.06 ID:nnGIuwsk
外飼いしようと思って発泡スチロールに水(約20リットル)を入れて先週1週間の水温を計ってみたんだけど
朝夜が27℃、昼夕が30℃と温度差が3〜4℃あったけどメダカにとって負担になる?
水深が13cm前後で底は大磯砂、マツモたっぷりフロッグビットを浮かばせてある
108pH7.74:2012/07/30(月) 08:56:26.22 ID:xzo1amT6
白メダカがオス4匹に減ったから茶無で12匹注文。
1匹だけメスで後全部オス!!
こっからなんとかなる?
109pH7.74:2012/07/30(月) 09:28:34.36 ID:UgkScvyi
>>107
無問題
よく似た環境で飼ってるよ

くそ暑い近畿住ですが
落ちることなく毎日元気に泳いでいます
110pH7.74:2012/07/30(月) 10:28:33.30 ID:Ih5lRMU/
日陰が確保できれば無問題
111pH7.74:2012/07/30(月) 12:02:34.63 ID:nnGIuwsk
>>109-110
ありがとう
よしずからの木漏れ日が少しあるだけでほぼ日陰にしてあるから問題なさそうだね
112pH7.74:2012/07/30(月) 12:18:00.32 ID:cvhS3MVJ
>>108
メスが産卵すればなんとかなる
113pH7.74:2012/07/30(月) 12:27:46.95 ID:iZp/4gu8
白メ買ったらその内の1匹の片目が
男前系というか点目だったんだけど
この遺伝子って片目毎で出るのかね?
それとも病気とか育成不良の類だろうか
114pH7.74:2012/07/30(月) 15:22:32.08 ID:+opPTUN9
>>113
男前って、本舗が他所から仕入れたピュアブラックを
自家生産したと言いはって、勝手に名付けてるだけだよ。
115pH7.74:2012/07/30(月) 20:04:04.84 ID:acVWPY9g
近所にメダカくれる家があって、今度何かお礼に餌とかあげようと思うんだけど
みんなのオススメって何?今考えてんのはよく産卵する餌(金色のパッケージ)
イトメとか喜ぶかな?
116pH7.74:2012/07/30(月) 20:06:00.85 ID:P3KDe6E6
エサはその家によってこだわりがありそうだなぁ
丈夫に育ったメダカの写真でもあげれば?
俺だったら嬉しいわ
117pH7.74:2012/07/30(月) 20:09:59.66 ID:PR3BtKAm
>>115
アルテミア下さい
118pH7.74:2012/07/30(月) 20:10:07.87 ID:+opPTUN9
>>115
人間様の食い物とかの方が良いと思う
今だったら、季節柄スイカとかで良いんじゃない?
119115:2012/07/30(月) 20:33:09.14 ID:acVWPY9g
餌はあんまりよくないかな?前に初めてもらったやつ(アオメダカ百匹くらい)
適当に60水槽を雨どいの下に置いたやつに入れといたら水質激変でほぼ全滅させちゃって残りが一匹しかいないんだよね…
猛省して今は環境整えたけど、お陰で写真は撮れない。
用品とかもあんまりよくないかな?
120pH7.74:2012/07/30(月) 20:39:39.01 ID:P3KDe6E6
水羊羹とかでいいだろ、
メダカをあげてるくらいの人なら用品もエサも必要ないと思う
121pH7.74:2012/07/30(月) 20:41:08.19 ID:iZp/4gu8
100匹って
増やし過ぎて捨てたいけど殺したり環境破壊(遺伝子の件)したくないからくれたんでしょ
そういうのは別に礼とか考えなくていいよ
向こうが貰う気満々ならともかく
122115:2012/07/30(月) 20:47:58.57 ID:acVWPY9g
最初にもらったのは確かに増えすぎたからって理由だったわ。
ただ今回はこちらからくれないかってお願いしたからお礼をとおもって。
やっぱ人の食べ物がいいか。羊羮とかそこいらへん良さそうだね。
皆ありがとう。
123pH7.74:2012/07/30(月) 20:49:14.17 ID:QkfWYfX7
めだかくれるような人にエサあげるのは微妙だな
その人のほうが分かってそうだし

俺ならうなぎほしいです
124pH7.74:2012/07/30(月) 20:56:58.71 ID:5OAmCfdu
めだかでうなぎを釣るつもりかw
125pH7.74:2012/07/30(月) 20:59:04.31 ID:+opPTUN9
>>124
めだかだって、数千数万もする個体もいるけどね。
それに比べたら、鰻なんて安いもの
126pH7.74:2012/07/30(月) 21:01:53.89 ID:5OAmCfdu
増えすぎたら人にあげるレベルのめだかの話してたんじゃないのか
127pH7.74:2012/07/30(月) 21:10:05.40 ID:cDoNE1h5
メダカをそんなに親しくない人に譲ったことあるよ
増えすぎて困ってたので、もらってくれるだけでありがたいし、
お礼とかいらなかったんだけど、おせんべいの詰め合わせをくれたw
家族みんなで美味しく頂きましたw
128pH7.74:2012/07/30(月) 21:10:57.38 ID:PhU5uJ8H
おい、昨日海水浴行ったときに使えそうな流木を拾ってきたんだけど
メダカ水槽に使っても問題ないよな?
129pH7.74:2012/07/30(月) 21:23:01.46 ID:PR3BtKAm
>>128
ダム産の方がいいけどな、少し塩入れたほうが元気な場合もあるしいいんじゃね
130pH7.74:2012/07/30(月) 21:59:11.53 ID:+opPTUN9
>>126
1匹100円のめだかでも、100匹貰ったら幾らになる?
131pH7.74:2012/07/30(月) 22:01:48.04 ID:PhU5uJ8H
>>129
サンクス。
132pH7.74:2012/07/30(月) 22:07:39.38 ID:xzo1amT6
>>112
ありがとう
でもやっぱり不安で、結局メス数匹買っちゃった
増えるといいなー
133pH7.74:2012/07/30(月) 22:11:58.78 ID:5OAmCfdu
>>130
飼育に必要な設備とか用具揃えてない相手に
貰ってくれるならとそこまで押し付けるのは逆に迷惑になりそうで
それでお礼なんて貰ったら自分なら逆に恐縮してしまう
134pH7.74:2012/07/30(月) 23:29:08.13 ID:P3KDe6E6
「羊羹食べようず」って一緒に喰えばいいな
135pH7.74:2012/07/30(月) 23:45:59.75 ID:KLp+YW6U
>>128
一度煮沸するか熱湯かけたほうがいいよ
136pH7.74:2012/07/31(火) 00:05:02.02 ID:cTU11+dB
2週間前から飼い始めた初心者ですが、15匹で飼い始めてすぐに3匹が
星になり、12匹で安定したかな・・・と思ってたらこの土日で一気に4匹星
になってしまいました。

水槽は21リットルに五色砂、アンブリアとウィステリアの鉢植えとAn.ナナつき
の流木を入れています。
水替えは3分の1を週1、つまりこれまで2回実施。
室内に置いてありますが、日中は水温が32度くらいまで上がっていると思い
ます。

昨日、テトラの6in1を買ってきて水質をしらべてみましたが・・・
Cl2=0、pH=8.0、KH=10、GH=16、NO2=0、NO3=10、と出ました。pHと硬度が
高いのですが、これが死因なんでしょうか?
137pH7.74:2012/07/31(火) 00:12:59.02 ID:r8/83f+X
メダカと関係ないけど、いつもは満水の堤防ダムがあるんだ
いきなり干上がって 鮎やら鯉やウナギが取り残されてたよ
放流物なんだろうな  全部、かたっぱしから河の袂に戻してあげて疲れたよ 
本当は流木取りにいったんだけど収穫無し それどころじゃなかったな
どうせ 鮎とかは釣られてしまうのかも知れないんだけどね
メダカもスダレかけて直射はとっくにきつい時期だね 気いつけないと 
みんなんとこメダカ元気かいな
138pH7.74:2012/07/31(火) 00:18:20.30 ID:wm3JDqxG
>>136
最初は5匹くらいから始めること
最初から多くても死なせるだけ
2週目ならまだアンモニアが高い時期だと思うけど、硝酸塩が検出されてるのは
ショップの飼育水を入れたからかな?
とにかく水換えが大事、2〜3日に3割換水ペースをあと2週間は続けること
硬度が少々高いなんて死因にはならない。死因はアンモニアだと思うぞ
139pH7.74:2012/07/31(火) 00:30:47.58 ID:cTU11+dB
>>138
>>136です。アドバイス有り難うございます。6in1ではアンモニアの測定はできないので
気になってはいたのですが・・・やはりそうですか。水替えのペースを上げて残りのメダカ
を死なせないようにします。

ご指摘の通り、ショップの飼育水が少し混じっています。全部ではないのですが、買って
きたときにメダカと一緒に流れ込んでしまいました。
140pH7.74:2012/07/31(火) 00:54:18.93 ID:zJk6hlEK
水カビや白点を持ち込んでなければいいけどね
夏場だし多分大丈夫だとは思うけど
141pH7.74:2012/07/31(火) 02:29:23.91 ID:uqCvbPPv
>>136
新規水槽にはヒメダカなどの尖兵を数匹入れて、水質が安定するのを待ってから本命を入れたほうがいいと思います。
同時に貝類(ラムズホーンやタニシ類など)を入れておくと、粘液に微生物が住み着くのが早いですよ。

個人的な私見ですが、何故か稚魚の方が水質の変化に強い気がします。
142pH7.74:2012/07/31(火) 07:05:02.99 ID:eqP9Dvy7
黒い水が煙みたく漂うんだけど、おしっこか何かですか?
巻貝とレッドラムと稚魚50匹くらい同居しています。
水草はアマゾンとアカナリスです。
143pH7.74:2012/07/31(火) 07:22:56.54 ID:2otkU7Iy
うちのメダカさん一匹のしっぽ側身体半分が腫れあがった上に鬱血しちゃってて
なんとかしてあげねばと思った矢先に治ってた。
もう他の健康なメダカさんたちと区別つかんレベル。
なんの病気?だったんだろう。今後の対策とかありますか?
144136:2012/07/31(火) 07:31:37.40 ID:cTU11+dB
皆様、アドバイス有り難うございます。

>>140
病気の持込には今後も用心しておきます。
>>141
本命も何も現在いるのがヒメダカです。よくある話だと思いますが、子供を連れて
ホームセンターに行ったところ水槽セットと生体を同時に買ってきてしまい・・・という
パターンです。おっとり刀で勉強中です。
実はこの2週間で卵も相当産んでいて、ネットの情報を頼りにサラダボウルに水道水
を張ったものにピペットで移しているんですが、既に30匹くらい孵化しています。
145pH7.74:2012/07/31(火) 09:14:56.12 ID:8sLw5aTF
庭とか家の裏で、色々な容れ物(壺、スチ、睡蓮鉢など)で飼ってる。
置いた場所のせいか、
容れ物によって寵愛レベル(メダカの世話をする度合いっつうか)がまったく異なるんだが…

俺が最も面倒みてない容れ物(餌やりも不規則、水換えなんてもってのほか)のメダカが
一番元気というか活き活きしているように感じる。…奴ら逞しいなぁ。
146pH7.74:2012/07/31(火) 09:24:55.06 ID:DpmaUyUz
>>137
君は絶対幸せな人生送れるよ。
147pH7.74:2012/07/31(火) 10:31:28.91 ID:uWW8Kwqw
たとえ地獄に落ちたとしても、極楽からうなぎの糸が…。
148pH7.74:2012/07/31(火) 11:11:44.24 ID:L9y1RjDl
>14
うちも玄関の中と外では、外の方が元気だ。でもやはり警戒心が強い。
149pH7.74:2012/07/31(火) 11:19:30.79 ID:swg7Z06M
>>144
>室内に置いてありますが、日中は水温が32度くらいまで上がっていると思い

水温が急変しすぎてメダカが弱ってんじゃないかな?
よく夏は自然でもそれぐらいになるって言う人もいるけど、
実際魚は快適な温度の場所に移動するから、そんな変化は体験しない筈。

>>147
滑りそうだなw、宮川大輔思い出したわ(タイのウナギ掴み祭り&竹竿登り祭り)。
150pH7.74:2012/07/31(火) 12:49:03.11 ID:kvjedbVE
>>147
餓鬼地獄でうな重を見つけるけど
群がる他の餓鬼を蹴散らしてる時に
誤ってうな重をうんこ池に落とす展開。
151pH7.74:2012/07/31(火) 13:24:31.59 ID:rG41iDVL
ちょっと今朝遅くに1匹の雌の抱卵数数えてみたら35あったんだけど
個体によっては50とか60とか行くの?
セット販売でちょっと買ってみただけでも
その後間も無く1日100匹ペースで増えるとか普通なんだな
それに自分自身の半分近くの量の卵を毎日生産する能力も考えてみれば凄い
152pH7.74:2012/07/31(火) 13:59:11.10 ID:oB4F3QS6
先月、水生植物を買ったらついてきちゃったメダカさんが大きくなりましたが種類が分からず…
なんだか分かりますか?
画像では分かりにくいですが、少しギラギラした部分もあります。
それから、2枚目と3枚目の右下のコは、他の2匹と違って胴体が短めなんですが
これが所謂、ダルマの遺伝なんでしょうか?

ttp://h.mjmj.be/1dgm05ebsY/
153pH7.74:2012/07/31(火) 14:17:00.92 ID:8uriRCSw
40cm縦長水槽の寂しい上層用にちっさいランプアイ20匹ほど飼いだしたら
体格に合わないサイズのコリ用のアカムシとか奪ってばくばく食ってみるみるでかくなった。
もうメダカって感じがしないwww
ご飯タイムはコリに混じって完全に底魚wwww
154pH7.74:2012/07/31(火) 15:17:37.69 ID:cRkvnQER
楽しんでいるようで何よりですwwwwww
155pH7.74:2012/07/31(火) 15:49:13.57 ID:FJr/OkgG
近所で採ってきたメダカのなか
に何かわからない魚が混じってたんですがわかる方いませんか?
自分なりに調べたんですが確信もてなくて。アマゴ、ヤマメではないような感じなんですが....
http://i.imgur.com/uzPzu.jpg
http://i.imgur.com/iy0Vd.jpg
156pH7.74:2012/07/31(火) 16:03:29.14 ID:978F0za7
>>155
グッピー系じゃないの?
エンドラーズとか
157pH7.74:2012/07/31(火) 16:08:31.34 ID:gEf9Jk1t
近所にアマゾン川でもあるのか
158pH7.74:2012/07/31(火) 16:27:15.37 ID:swg7Z06M
>>155
確か野生化して先祖返りしたグッピーがこんな感じ。
159pH7.74:2012/07/31(火) 16:56:34.37 ID:NmRcfQlc
エロゲー板の画象スレみたいに
「この魚何?」って画象貼って聞くスレはアクアリウム板には無いのかな?
160pH7.74:2012/07/31(火) 18:07:29.87 ID:pWiXPoCV
ミジンコをビオに投入すると
メダカ達が底にもぐってしまって
水草に隠れて見えなくなる
ちょっとさみしいwww
161pH7.74:2012/07/31(火) 18:19:02.68 ID:ZLYU/2fs
>>152
俺がめだか物語で買った選別落ちの安いミユキ(F1)に似てる
162pH7.74:2012/07/31(火) 18:36:14.61 ID:iBO+29Cg
稚魚にミジンコあげたいんだけど,うちの近くにいないから乾燥ミジンコあげようと思う
「ヨクタベル」のミジンコは大きそうなのでビタミンミジンコにしようと思うんだが
あれは稚魚でも食べられるサイズ?
163pH7.74:2012/07/31(火) 18:39:24.20 ID:T3rvSJ2d
>>162
普通にブライン沸かせばいいのに。稚魚の成長早いよ
164pH7.74:2012/07/31(火) 21:52:41.56 ID:Xfq9Svg8
>>155
ワイルドグッピーだね
165pH7.74:2012/07/31(火) 22:59:18.68 ID:uqCvbPPv
>>152
みゆきに青系メダカが少し入った感じかな?と思うのですが、もう少し大きくならないと分からないですね。
体型的には半ダルマ以上だとは思います。大事に育ててあげてくださいね。
166pH7.74:2012/07/31(火) 23:06:23.96 ID:oB4F3QS6
>>161>>165
レスありがとうございます。
みゆき系ですか。
たまたまついてきたメダカさんですが、大切に育てます。
167pH7.74:2012/07/31(火) 23:28:55.08 ID:JwF/Zh4J
一番お気に入りのメスのメダカの姿を、ここ2〜3日全然見てない

ちょっと前から底のほうでじっとしていることが多かったんだけど、もうそろそろ寿命かな…?(3歳)

ってかメダカの平均寿命ってどのくらいなんだろう?
168pH7.74:2012/08/01(水) 00:12:22.51 ID:DYepn2mb
60Lプラにメダカ6匹(最終的に50にしたい)、ヒメタニシ5、ドジョウ10、ヤマトエビ5
こんな感じで近所の池から取ってきた青水でベランダで飼育しようと思う

生体飼いすぎだろうか?メダカだけに絞ったほうがよい?水草は入れれるだけ入れるつもり
169pH7.74:2012/08/01(水) 00:30:09.98 ID:DNtWey4l
>>167
室内で飼うと2年位かな?外飼いだと代謝の高い期間が半年位だから長生きするよね
170pH7.74:2012/08/01(水) 00:40:42.72 ID:KD8/48/e
>>168
ドジョウ10はキツイだろ
それ以外はいける
171pH7.74:2012/08/01(水) 02:00:15.52 ID:mOS5zIgk
>>169
d
2年かあ、じゃあウチのは頑張ってるほうなのかな

たぶんマツモの繁みの中に隠れてるだけで、まだ☆にはなってない…と思いたい
明日、滋養強壮のためにブライン湧かすわ
172pH7.74:2012/08/01(水) 10:05:24.48 ID:dm1eEwOR
>>171
間違っても養命酒は、メダカに与えてはいけない
173pH7.74:2012/08/01(水) 10:21:01.24 ID:OlyFbAWS BE:2922734197-2BP(0)
うちは外飼いでこの夏5年目の長老がいる
まだまだ食欲旺盛で元気だよ
174pH7.74:2012/08/01(水) 11:29:04.05 ID:8lZ6pTsI
>>173
どうやったら5年も生きるの?
うちは2年くらいで秋や春に死んじゃうけど
175pH7.74:2012/08/01(水) 11:39:36.84 ID:OlyFbAWS BE:927852454-2BP(0)
>>174
特に何もしてない
水も替えずに少なくなったら汲み置きを足すだけ
餌は毎朝一回きりだね

そいつは黒と緋のミックスで斑模様なんだ
体長も4cm越えていてでかい
なので一目瞭然に見分けがつくから間違いない
ミックスはやっぱり丈夫なんだろな
176pH7.74:2012/08/01(水) 13:59:26.01 ID:ycyutnjX
>>164
>>155です。
ワイルドグッピーでググって見ました。
「これやっ!これやっ!」と声に出してしまいました。めっちゃすっきりしました。ありがとうございましたm(_ _)m
177pH7.74:2012/08/01(水) 14:27:57.48 ID:C/wnBMBL
おい、メダカって種類によって強さって違うのか?
うちは同じ水槽でも、白メダカは長持ちしなかったけど青メダカはとても
元気だぞ。
178pH7.74:2012/08/01(水) 15:51:07.45 ID:3tIFZ8tS
おれんとこの白や楊貴妃は暑さに耐えてるけど
幹之ちゃんは壊滅です・・・
179pH7.74:2012/08/01(水) 16:14:02.61 ID:8lZ6pTsI
>>175
ミックスが丈夫なんて初めて聞いたわ
やっぱ白や楊貴妃は短命なんだろうな
180pH7.74:2012/08/01(水) 16:48:46.23 ID:dm1eEwOR
自分とこもミユキは行ってしまわれた
楊貴妃はぴんぴんしてるな、もう大人で色もあがってるしとてもいいよ
難しいのはダルマメダカとかかな、あれこそ短命なような 

ああでも スダレ対策なまってしまったからな 
少し管理がずさんだった 反省 
181pH7.74:2012/08/01(水) 20:42:52.33 ID:9zsvbscq
フン溜め過ぎてアンモニア・亜硝酸激増させたり
砂糖ちょびっと投入、酵母激増酸素欠乏させたりして
死なせたのは黒3匹白1匹
青は自分で選んで1匹100円で買った個体群だからか異様に丈夫
青というか薄青で白色素胞多いやつなのかな?
だとすると理屈は色々立つけどね
一番強いのは灰メダカってことでどうか
182pH7.74:2012/08/01(水) 20:48:46.69 ID:89epH3rS
うちのミ今いるユキはめちゃくちゃタフだけどな
3年目だから弱い奴は死んで強い奴が残って繁殖した個体達だからかな
今日も閉めきった部屋で猛暑だったから帰宅したら水温36度だったけど1匹も落ちてなくて元気だ
183pH7.74:2012/08/01(水) 20:49:38.63 ID:89epH3rS
ミスった

うちの今いるミユキ
184pH7.74:2012/08/01(水) 20:56:06.36 ID:QbaaiBc7
ミユキ暑さに弱いのか
外で飼いたいからミユキだけは発泡容器でほぼ影になる場所で飼おうかな
185pH7.74:2012/08/01(水) 21:47:19.91 ID:k4IOzgHv
うちも白系を一番死なせてしまった。
特に白系半ダルマは弱かった印象で
どうすれば健康に保てたかわからないまま…。
楊貴妃や黒系、ブチ系は丈夫だけど、
一番元気なのは2ヵ月くらいの稚魚だったりする。
親より稚魚の方が意外と神経使わないかも。
186pH7.74:2012/08/01(水) 23:27:24.15 ID:wFSvkBYd
メダカの産卵床に『試験管ブラシ』っていい気がした!

すでに使っている人いたら、使用感はどうでしょう?

http://item.rakuten.co.jp/chanet/16447/
187pH7.74:2012/08/01(水) 23:32:17.83 ID:l5lSylDk
もう卵獲り過ぎ、稚魚増え過ぎなので今年は採卵は止めました。
188pH7.74:2012/08/01(水) 23:43:59.54 ID:1oH/a8wg
>>186
そんなの使うかよw
189pH7.74:2012/08/01(水) 23:51:49.00 ID:DNtWey4l
>>187
俺はフグの餌確保の為に先週から始めたよ、8月終わり辺りまで産んでてくれれば1000匹は確保出来る
10月まで高栄養食で越冬出来るサイズまで育てるつもり
190pH7.74:2012/08/01(水) 23:52:49.83 ID:3GSDRQb1
気になるなら使用済みの歯ブラシで試してみたら?w
191pH7.74:2012/08/02(木) 00:00:21.57 ID:f7ogAZ1S
>>170
ありがとう
どじょう10はきついのか
今日行ったショップではエアーレーションするのをすすめられた
とりあえず今日メダカ10、ミナミ10と水草買ってきて30センチ水槽に入れてたら
さっきメダカ2匹落ちてた・・・
夜で酸素がきついのかと思って急いで酸素石いれたけど2匹なら急な環境変化でなのかなあ
192pH7.74:2012/08/02(木) 03:41:18.83 ID:/RO+Agy0
酸wwww素ww石www
>>191を全力でフォローしたくなってきた
193pH7.74:2012/08/02(木) 04:27:06.14 ID:XwrymNdy
( ´・∀・`)へー 世の中には酸素石なんてものがあるのか
メダカは外で飼ってるからいらないけど
タニシを中で小さい水槽で飼ってて酸欠らしく
上のほうにヘバリついてるわ・・・
酸素石の効果検証もかねておもしろそうだしやってみよ
194pH7.74:2012/08/02(木) 05:34:06.95 ID:VxakEk7b
ヒーハー♪〜(´ε` )
195pH7.74:2012/08/02(木) 08:32:14.12 ID:sOsUie7h
>>192
アドバイスのひとつでもくれや


>>193
アルカリ寄りにするみたいだね
硬水にしたくないんだけどなあ
とりあえず今のとこは生体は元気にしてるけど(むしろ活発になった・・・ような気がする)
196pH7.74:2012/08/02(木) 08:56:24.62 ID:C8K9DUSj
>>191
30cm水槽ということは12L位ですよね?
メダカの大きさにもよるけれど、最低でもエアレーション(投げ込み式フィルターを用意できればベスト)はしたほうがいいと思いますよ。
酸素石は確かに酸素は出しますが、水が滞留していると全体に酸素が行き渡らないので、金魚鉢とかもっと小さい容器向けです。

>>193
さんそを出す石という名前で売られてますよ。GEXとか他のメーカーが販売してます。ダイソーにも同じようなものが3個入り105円で売られてます。
効果は・・・どうなんでしょ。使ったことはありますが、素直にエアレーションした方がいいかも知れません。
197pH7.74:2012/08/02(木) 09:25:51.61 ID:sOsUie7h
>>196
さっき見たらまた一匹乙してたorz
エビは全然大丈夫なんだけどなあ
色々調べたけど水槽が小さすぎるのが原因っぽいね
このサイズだとエアーレーション必須かあ
一応取説見る限り結構な量までいけるみたいだったが
今日60Lのプラ箱届くので早急に引越しするとして
慌てれば水質変化でまた落ちるだろうし・・・
198pH7.74:2012/08/02(木) 09:51:51.73 ID:0Q7yNjoi
>>186
容器を洗うつもりでタワシを睡蓮鉢の中に置き忘れてね 
それでも、産卵床に使うようだから 色々試すのも楽しいかもしれないね
でも、ここで美容師とか使うかつらのウェッジってあるでしょ
あれにも産卵するとは聴いたけど、結局自分の場合は産みつけてくれなかった 
普通にホテイアオイで産卵床 
199pH7.74:2012/08/02(木) 09:58:19.38 ID:0Q7yNjoi
ウェッジじゃないや ウィッグ いうんだって 
ランチュウ飼育の人が似たような物使ってたよ
200pH7.74:2012/08/02(木) 10:28:13.56 ID:x7YfXB+l
>>197
初っ端から10Lに10匹は死にまくるよ
1〜3匹で開始して水を作っていく方が確実

エビも立ち上がって数ヶ月経った水槽の方がいいけど
死んでないのはすごいな
201pH7.74:2012/08/02(木) 13:49:59.92 ID:LEPnHr4G
あまりにも水温高いから
氷ぶち込んでやった
問題ないよな?
202pH7.74:2012/08/02(木) 14:23:52.89 ID:qZp7ZPIf
ケーヨーD2(ホームセンター)行ったら夏休み特集で
10cm位の小さな瓶に少しの砂入れただけの容器に
シロメダカや楊貴妃が二匹入りで780円で売られてたよ。

ベタじゃないんだからあんまりだ。
203pH7.74:2012/08/02(木) 14:37:39.38 ID:dVqBx5yJ
近所のベタなんかビニール袋で販売されていたよ
安いし色が鮮やかなので一匹レスキュー
ショップの戦略にはまった気もしないでもないがまぁいっか
204pH7.74:2012/08/02(木) 14:48:26.77 ID:0Q7yNjoi
俺も思うんだけど あの穂ムセンのビニール詰めとかの販売の仕方とか
なんとかならないのかな かねだい とか行っちゃうと当たり前みたく見えちゃうけど
205pH7.74:2012/08/02(木) 15:07:55.40 ID:wkdB9Ozs
ミユキいるけど、普通に外飼いだ
確かに、他に比べて成長が遅いというのはあるけど
206191:2012/08/02(木) 16:18:17.41 ID:rpS17DVw
>>200
おっしゃるとおりだと思います
エビ10(なんかもう一匹紛れてて11でした)メダカ10を
小型の水槽に入れるのは無茶が過ぎますよね・・・1日と思って油断してました
結局この時間までに6匹が死亡しました
このまま全滅を待つよりはと出来立ての濁りまくったビオにすべて移しました
水質ならミナミも落ちてるでしょうし過密によるストレスなら小さな水槽にいるよりはマシかと思います
結局ミナミは一匹も落ちませんでした
池の水を使ってるからかもしれません
これから生き残った4匹の経過を見守ろうと思います
207pH7.74:2012/08/02(木) 17:29:38.82 ID:xQ4SRsPp
>>197
30cmで10匹、全然問題ないすよ。
普通に放置して必要なことだけ手を加えればいいだけ。
初めてであれこれ手をだしてるのがメダカのストレス。
じゃなきゃ元々弱かったのが混じってる。
208pH7.74:2012/08/02(木) 17:31:40.52 ID:AnJiV3NQ
外の睡蓮鉢がアシナガバチの補給地点になってる。
それはいいんだけど、最近は他の巣の奴と鉢合わせして3匹同時だったりする
そいつらが軽く牽制し合ったりしてちょっと怖いわ…おまえら仲良く使え
209pH7.74:2012/08/02(木) 18:06:43.18 ID:rBA2Dhwg
黒っぽいメダカの稚魚を発泡スチロールに移したら
発泡スチロールの色の影響か白くなったんだがこれ元に戻るの?
210pH7.74:2012/08/02(木) 18:37:20.38 ID:nFD8hudV
>>208
熱いから巣を冷やすために何度も何度も巣に水を運んでるんだろうね
あの働きっぷり見てると感動するわ
211pH7.74:2012/08/02(木) 18:48:44.09 ID:5FL6KxZR
俺だったら巣を見つけてスプレーのりで壊滅させるな
蜂怖いよ
212pH7.74:2012/08/02(木) 19:10:09.96 ID:zrpeBgtf
>>209
「黒っぽいメダカ」の稚魚なのか、黒っぽい「メダカの稚魚」なのかわからんが、後者ならメダカの稚魚は始めはどんな種類でも黒いから白メダカかヒメダカの稚魚なのでは?
213pH7.74:2012/08/02(木) 19:21:20.51 ID:105xTjsg
>>201
昔、金魚すくいで獲った金魚が水槽の中で元気がなかったので、
涼しくなるように氷を入れてやったらすぐ死んだぞw
もともと体調が悪かったか、急激な水温の変化がは特定できないがw
214pH7.74:2012/08/02(木) 19:45:30.22 ID:yegFj9eT
>>208
うちも3匹くらい同時に来るよ。
なんか場所決まってるみたいでホテイアオイ(大)、
ホテイアオイ(小)、容器の角、っていつもおんなじとこに止まってるよ。
時々いたずらしてホテイアオイの場所を変えると迷っている。
アシナガバチは人間全然気にしないね。

メダカ稚魚がちょっとずつ大きくなってきた。
親といっしょだけどうまく隠れてるみたい。かわええ。
215pH7.74:2012/08/02(木) 20:42:13.43 ID:lgRW/yl4
>>209
すぐに色が変わったのなら
元に戻るのでは?
保護色機能が働いたのかも。
私が育ててる青幹之の稚魚も
白い容器から黒の容器に変えたら
体色が濃くなり青色が鮮明に
白幹之はより白くなったよ。
黒い容器がその個体本来の色が出ると聞いたことがある。
216pH7.74:2012/08/02(木) 21:21:17.81 ID:Bl5paTji
>>213
いや、その氷って水道水じゃないの?塩素の塊いれんなよ。
217pH7.74:2012/08/02(木) 21:23:30.09 ID:105xTjsg
>>216
そう言われりゃそうだなwwww
218pH7.74:2012/08/02(木) 21:23:56.83 ID:rBA2Dhwg
>>212
稚魚が少し大きくなって窮屈になったから半分位移して隣に並べてあるんだけど
白メダカと黒メダカかと思うくらい移したほうだけ黒が抜けた

>>215
情報ありがとう
発泡スチロールはコケがついてだんだん黒くなるだろうからそれとともに元にもどるのかな
219pH7.74:2012/08/02(木) 23:08:34.51 ID:WDA86Ryq
>>212
>後者ならメダカの稚魚は始めはどんな種類でも黒い
知ったか乙
楊貴妃の稚魚でも初めは黒いとでも言うのw
220pH7.74:2012/08/02(木) 23:19:45.84 ID:wkdB9Ozs
そうか、妙に水の減りが早いと思ったらハチに横から抜かれてたのか
221pH7.74:2012/08/02(木) 23:32:58.96 ID:IPiAzwNe
>>209
メダカの保護色機能はビックリするよ。
暗い色の容器に戻したら、みるみるうちに色変わるよ。
222215:2012/08/02(木) 23:36:39.29 ID:lgRW/yl4
>>218
多分大丈夫と思う。
もし可能ならば黒っぽいソイルを入れたら
より早く戻りやすいかも。
223193:2012/08/02(木) 23:39:06.11 ID:XwrymNdy
ジェックスの酸素石買ってきたけど
これはいかんでしょww役立たずすぎワロタ
投入して6時間近く経ったけどタニシ全員水面へ避難。
224pH7.74:2012/08/03(金) 00:31:15.00 ID:Gn9md3Co
タニシさんの警告には素直に従うべき
225191:2012/08/03(金) 00:34:29.17 ID:752CkJJC
タニシ△
226pH7.74:2012/08/03(金) 01:41:58.14 ID:OquIVQYT
なんかいい黒い容器ないかね?
100均とかにあるといいけど
黒いバケツとかあるかねー?
227pH7.74:2012/08/03(金) 01:56:14.33 ID:vEX5uLfd
>>226
花屋さんにある真っ黒のオトシていう容器つかってる
頼んだら売ってくれると思うけど400円くらいだった記憶が
228pH7.74:2012/08/03(金) 02:36:17.92 ID:pljzdoC+
タニシ夫婦ありがたや、ありがたや。
ほんの3日前まで青水だったのに、今日見たら水が透明!
底まできれいに見える!子供もいっぱいいた!
めだかもよく見えるし、スネール駆除やりやすい!
雄雌見分け方なんて知らなかったろうに取って来た両親もgj。
229pH7.74:2012/08/03(金) 03:50:08.74 ID:E28QtSwU
青水を作りたくて試行錯誤してる人もいれば
青水が透明になって喜んでいるアホウもいる
おもしろいもんですな
230pH7.74:2012/08/03(金) 04:16:56.83 ID:pljzdoC+
>>229
おお、皮肉ですか、どうも。あなたが青水厨なのは分かりました。
別に基本青水でいいと思ってますけど、稚魚は青水で育ててますし。
タニシ投入→青水→透明になって喜んでたらアホウと言われるこんな世の中じゃ

231pH7.74:2012/08/03(金) 04:31:20.31 ID:2eOdM2Lh
青水とか外で新規立ち上げして1ヶ月もすれば普通になるだろ
232pH7.74:2012/08/03(金) 07:20:03.18 ID:bdQddowv
>>228
俺は逆に青水諦めたクチ
透明でもエサあるのか、放置して一月経っても★がいない
233pH7.74:2012/08/03(金) 09:07:18.01 ID:0/qQ3ooc
青水って簡単に言ってみても、濃すぎても良くないし有害な植物プランクトンが増えても厄介だしもちろん美観も問題になってくるしメンテナンスもやりにくくなるし
青水ならいいってわけではない
234pH7.74:2012/08/03(金) 09:56:22.20 ID:qPGdTlDf
>>229
青水も透明な水も駄目なら どうすりゃいいんだよww 
235pH7.74:2012/08/03(金) 10:11:50.79 ID:W/VSMBWi
ただ稚魚タンクは青水を使ってるけどね
この1文を加えるだけで全く違った見方をされただろうな
236pH7.74:2012/08/03(金) 10:48:13.03 ID:5GZJjfT7
メダカが元気ならそれでいい。
うちは大磯敷いてるけど、
ドジョウのせいか2ヵ月くらいずっと白濁…。
見た目はかなり嫌だけど、
生体みんな元気で繁殖もしてるから
あまりいじらないことにした。
237pH7.74:2012/08/03(金) 11:17:52.23 ID:GwzsIsz9
>>229
池沼青水厨乙
238pH7.74:2012/08/03(金) 11:46:03.68 ID:W/VSMBWi
>>237
228さん
傷ついたかもしれないけど荒れるからやめて
239pH7.74:2012/08/03(金) 13:01:55.08 ID:KVQVL4rX
最近、何でも人のせいにする厨房が増えたのぉ
240pH7.74:2012/08/03(金) 13:02:32.93 ID:mMAkdV36
>>226
ダイソーで黒のバケツが普通に売ってる
241pH7.74:2012/08/03(金) 13:05:08.25 ID:v4zdHl7/
>>238
君のレスの方が荒れると思う。
天然かわざとか知らんが。

うちはメダカとミナミさんたち総動員で藻もありつつ透明でメダカやミナミさんたちの様子も良くわかる。
242pH7.74:2012/08/03(金) 13:13:25.98 ID:OZOTKk1K
先生!総動員で藻もありつつがよく分かりません。
総動員で藻をツマツマしてるのでかな
243pH7.74:2012/08/03(金) 13:29:08.81 ID:h86UHAPb
青水がいいと言うから青水作って入れてたけど、
最近はどうでもよくなった。

青水(の苔?)食べるわけでないし、あえて青水である必要はないわ。
稚魚でさえ青水に入れてない。
青水餌にして育つとか鵜呑みにしたら餓死しまくったしw
ミジンコでも飼うなら別だろうけど。
244pH7.74:2012/08/03(金) 13:34:11.27 ID:OZOTKk1K
青水にミジンコ湧きませんでした?
落ちた理由も本当に餓死だったのか
というか、俺のところも飼育水は透明なんだけどね
245pH7.74:2012/08/03(金) 14:42:30.50 ID:v4zdHl7/
>>242
そそ、ツマツマしてる。
めだかも産毛みたいな緑の藻を食べてる。
でも完全には無くならないなぁ。って事です。
246pH7.74:2012/08/03(金) 14:47:07.24 ID:h86UHAPb
頭大丈夫ですか?

まずメダカ飼ってる水槽にミジンコ湧くと思うかね?

糸みたいに細くなって次々死んでいく状態で、
粉末餌を与えるようになった翌日から死ぬ個体が一切なくなって
見る見る元気になっていったのを見ても餓死ではないと判断するのかね。

聞いてもいない。根拠も乏しい。
なのに間違っていると推測する人ってなんなのwwww
247pH7.74:2012/08/03(金) 14:49:30.11 ID:iZBd00gm
黒いバケツ、日向に置くと熱くなるからなー
248pH7.74:2012/08/03(金) 15:13:41.89 ID:OquIVQYT
>>240
まじかいってみる!
繁殖用ならバケツくらいで十分なんだよなぁ
249pH7.74:2012/08/03(金) 15:14:53.90 ID:R0g29sA0
>>246 >>>> 青水がいいと言うから青水作って入れてたけど、
最近はどうでもよくなった。

この一節で、青水単体で作ってると思ったんじゃないかな 
おれも青水だけは別個で、その中にはメダカ投入してないし
育ててもいないよ コップ一杯掬って光にかざすと色んな微生物
うようよしてるんだ ミジンコ採取もたのちい 
250pH7.74:2012/08/03(金) 16:06:33.12 ID:A7nIPknH
家のベランダ出しの発泡スチロール水槽(めだか、ミナミヌマエビ、巻貝、水草3種、ウイローモス)だと日中は見えないが
夜中に稚魚・卵採取する時にワラワラとミジンコが動きまわるが
フロッグピットとかわんさか増えて普段生体もよく見えない状態だけどね(それがかえっていいのかも)
251pH7.74:2012/08/03(金) 16:10:22.77 ID:MwejbWif
うちのメダカの尾びれが細く閉じた状態になってるんだけど、
これって病気なのかな?
カラムナリスとかの尾腐れ病ってボロボロになることで細くなるんだよね?
うちのはそういう感じではなく、扇子を閉じたように縮めてる感じなんだけど
広げられなくなる病気?
尾腐れなんかの前段階なのかな?
252pH7.74:2012/08/03(金) 17:04:57.94 ID:+BCk1PUB
てか、日光が当たっていれば透明なわりと栄養価の高い青水になるさ
細くなるのは普通に栄養偏ってるからさ
253pH7.74:2012/08/03(金) 18:32:44.18 ID:mMAkdV36
>>251
体調が悪い印
塩浴すると良いよ
254pH7.74:2012/08/03(金) 19:29:38.14 ID:OquIVQYT
めだかの塩浴って食塩でもいいのかな?
一応人工海水も元もあるんだが
255pH7.74:2012/08/03(金) 19:42:43.16 ID:ZweoEAtc
>>254
粗塩や人工海水のほうが好ましい
淡水魚は魚のエラから塩類を積極的に取り込んで自分の浸透圧調整をしている
ところがエラではカリウムイオンやナトリウムイオンといった塩類を区別することはできない。人間も同じ
それぞれのイオンごとに取り入れたり吐き出したりできないため、バランスの悪い食塩を使うと体内のミネラルバランスが狂ってしまう
256pH7.74:2012/08/03(金) 19:52:48.77 ID:idJoeErb
6日で孵ったやつがおる
早すぎ
257pH7.74:2012/08/03(金) 19:59:34.42 ID:7U998/V8
>>256
ウチの照明上生まれの奴等もそれ位だw
258pH7.74:2012/08/03(金) 20:31:21.00 ID:MwejbWif
>>253
ありがとう。
塩浴する場合、0.5%の塩を溶かした別水槽にドボン(水温は勿論合わせる)するのか、
別水槽にメダカを移して、そこに少しずつ塩を入れて、最終的に0.5位になるようにするのか
どっちがいいのかな?
また、戻す場合はどうなのか…
259pH7.74:2012/08/03(金) 20:37:15.71 ID:idJoeErb
>>257
おっさんのも早いな
俺は土日しか採卵しないのに今朝(金曜)に孵ってたわ
土日産は同じ豆腐容器にドボンだから、孵った卵が日曜産だったら5日だ
ちなみに屋外
260pH7.74:2012/08/03(金) 20:37:34.84 ID:aa5aAeLx
>>254
伯方の塩なんかでもOKです。無論人工海水用の塩でも大丈夫です。

稚魚の中に背びれ先端部あたりから骨が曲がってしまっているのが居るのですが、不器用にも一生懸命泳いでる姿を見ると、頑張れと応援してる今日この頃。
261pH7.74:2012/08/03(金) 20:40:51.57 ID:ZweoEAtc
>>258
親水槽の飼育水を隔離水槽に6割入れる。残りは新水
3割くらい塩を入れる。次の日も3割りと足していく
急いでるなら1日かけて塩を全部入れる

戻すときは隔離水槽の水を半分捨てて親水槽から点滴で水を入れる
2〜3回繰り返して親水槽に戻す
262pH7.74:2012/08/03(金) 20:44:05.03 ID:VB+aKj8L
水槽に塩を一つまみ入れると、メダカが寄ってきて喜んでるんだが、塩好きなのか?
263pH7.74:2012/08/03(金) 20:46:39.87 ID:KNGpTkCd
この前、彼女が潮吹きました
264pH7.74:2012/08/03(金) 20:58:07.83 ID:bBZuIrDv
ホエールウォッチングか
265pH7.74:2012/08/03(金) 21:45:20.48 ID:iqWhy7+G
>>263
お前毎回キモイよ。
266pH7.74:2012/08/03(金) 23:35:10.90 ID:OquIVQYT
レスありがとう
早速やったよ
267pH7.74:2012/08/04(土) 00:54:58.49 ID:MFvQjZO6
>>261
急激に変わるのはやっぱりよくないだろうから、3割ずつやってみるよ。
教えてくれて、ありがとう。
268pH7.74:2012/08/04(土) 01:32:59.07 ID:DIpmh8nZ
分かったぞ
いつまで経っても青水作れないのはうちのバケツが青いからだ
269pH7.74:2012/08/04(土) 01:53:39.67 ID:iH8J4Rhg
普段、家で使ってる食塩で全滅させたことがあったので
ショップでちゃんとしためだか用の塩を買った苦い思い出・・・
270pH7.74:2012/08/04(土) 02:57:06.81 ID:/H8n8Zef
>>268
関係ないし(笑)
271pH7.74:2012/08/04(土) 03:18:50.10 ID:GYFdqf+c
青水にすると視認できないのでボウフラとか生き残っちゃうんだよなあ
あと底がヘドロになる
272pH7.74:2012/08/04(土) 03:58:23.66 ID:tTnkEm46
さあ、ヤマトを入れるんだ!
でもそうすると卵とれなくなるんだよなぁ
273pH7.74:2012/08/04(土) 07:51:01.71 ID:parw0+Qh
お掃除要員、最初はラムズ入れてたんだけど
追加したミナミとヒメタニシが安定したらラムズはいらないよね?
274pH7.74:2012/08/04(土) 07:56:43.25 ID:bdXn8F0D
275pH7.74:2012/08/04(土) 08:43:56.13 ID:SUl8Qplg
>>274
グロ
276pH7.74:2012/08/04(土) 08:50:22.67 ID:9m/7ooRm
火曜日に買ってきて昨日の夕方までエサも問題なく食べていたのに今朝みたら2匹死んでいた
40*30*15ぐらいの容器に白メダカ4匹、半分ぐらいの面積に他の水槽から余ったマツモを入れてあるんだけど
水面にうっすらと油膜があってマツモが多すぎて酸欠になった可能性ってありえる?

277pH7.74:2012/08/04(土) 09:01:19.11 ID:SEzfV3+A
>>276
浅い容器なら酸欠はない
アンモニア/亜硝酸中毒だろ
278pH7.74:2012/08/04(土) 09:11:19.44 ID:FFEELLxu
>>276
油膜が水面からの酸素の溶け込みを阻害してるのと、マツモか夜間に酸素吸いまくった事による酸欠って可能性大
279pH7.74:2012/08/04(土) 09:34:32.68 ID:parw0+Qh
>>274
触覚出してるしw
ザリエサにするわ
280pH7.74:2012/08/04(土) 10:34:02.24 ID:NC9Eh7Il
>>276
溺愛しすぎでエサやり過ぎ
281pH7.74:2012/08/04(土) 10:55:32.81 ID:QICJn7jL
メダカをこの猛暑の時期にまた購入したいとおもってるんだけど
温度変化とか余計な事考えて、この時期じゃ落としてしまうんじゃないかとか
中々踏み切れない 熱帯魚屋の水槽で飼育されたものいきなり屋内じゃ
やはり危険かな このごろメダカを購入した人いるかな調子どうだろ 
282pH7.74:2012/08/04(土) 10:56:31.36 ID:QICJn7jL
 追記   屋内  × → 屋外 
283pH7.74:2012/08/04(土) 12:46:23.10 ID:OqKySqZt
>>281

最近といっても、自分とこのは3、4週間経つかな。
うちは水が出来上がるまで何匹か落としてしまったので、
最初はお財布に優しい種類で3匹くらいから始めた方がいいかも。
水質が安定したらまた増やせばいいし。
丁寧な水合わせ、糞尿、残餌、日射の管理をしっかりすれば問題ないと思う。
284pH7.74:2012/08/04(土) 17:59:47.60 ID:9m/7ooRm
>>277-278
約20リットルでメダカ4匹入れただけで中毒になるかな
やっぱ酸欠で徐々に弱って死んでしまったのかなあ
今みたら最後の2匹も亡くなってた・・・

>>280
朝夕と1日2回、30秒程度で食べきる量をあげてたけどやり過ぎたかな

とりあえずマツモを別の容器に移動させて油膜取りして換水もしてみる
メダカにはすまないことをしてしまった

285pH7.74:2012/08/04(土) 18:24:17.36 ID:/H8n8Zef
>>284
その餌の量で、その回数だと逆に足りないくらい
286pH7.74:2012/08/04(土) 18:30:50.78 ID:I1NmL79q
こんばんは☆
1匹だけ,おなかがパンパンのメダカが居ます><;翌日産むカナ?!と思っていても、なかなか産みません;;他の子達は、次々卵を産むのに。。。なんでだろう?!・ω・`;∩
287pH7.74:2012/08/04(土) 18:34:11.06 ID:ThyA06GG
うんこ詰まってる
288pH7.74:2012/08/04(土) 18:49:14.32 ID:QICJn7jL
>>283
丁寧な返事ありがとう 
メダカいない夏は寂しいな さっそく目ぼしいメダカ探してきます 
アカヒレも投入してパイロットフィッシュみたくしようかな 
289pH7.74:2012/08/04(土) 18:53:40.07 ID:ONmbuveM
かほーらんやな
290pH7.74:2012/08/04(土) 20:00:33.76 ID:/H8n8Zef
>>286
卵詰まりを起こしてる
291pH7.74:2012/08/04(土) 20:15:38.57 ID:9m/7ooRm
>>285
まじか・・・エサの量も見直してみる
292pH7.74:2012/08/04(土) 20:41:39.83 ID:qDKXrWn4
病気がその他黴菌の増殖じゃないの?
293pH7.74:2012/08/04(土) 21:07:12.55 ID:fCz7MxR1
一日二回餌やって餓死は無い。
294pH7.74:2012/08/04(土) 21:10:58.46 ID:IcUs8AcD
初めて採卵できましたw
孵るのが楽しみです
295pH7.74:2012/08/04(土) 21:20:04.75 ID:SJQILE4N
>>294
少し前にベランダで飼育しだしたんだけど卵産みまくりで初採卵
今日卵入れた水槽みたら3匹の稚魚が。。。かわいすぎる
296pH7.74:2012/08/04(土) 22:27:23.53 ID:lqWkyLHK
青水にしてから、水草はことごとく溶け、青水の素になっていったよ。
ホテイアオイまで腐っていったのには驚いた。
100匹近くいた稚魚は一匹も落ちなかったが (餌はやった)、
ミナミは栄養不足で全滅するし、睡蓮は咲かないし良いことがない。
青水はやめた。タニシを入れて順調に透明化してきているよ。
297pH7.74:2012/08/04(土) 23:14:27.62 ID:fCz7MxR1
ヒメダカとアマゾンチドメグサがよく合う。
298pH7.74:2012/08/05(日) 01:53:51.47 ID:FDaxFo4t
青水は水草はとけるね
屋外エアレできるならアリ
やはりメダカがしなない気がする
299pH7.74:2012/08/05(日) 04:58:23.04 ID:DsIxrhAT
青水って藍藻入りのやつもそう呼ぶの?
あの臭いのは無茶だろうちのホテイも根が腐って葉が枯れて来たから緊急退避させたし
日陰な室内のほうが生長は止まってもまだ安全だ
300pH7.74:2012/08/05(日) 05:54:15.02 ID:1/vPEipZ
>>299
藍藻…アオコ
緑藻…青水・グリーンウォーター
って感じで使われてるみたいだよ
301pH7.74:2012/08/05(日) 06:55:38.22 ID:s06bn601
>>296
ミナミが栄養不足で、って餓死したと?
原因は他にあるだろ
302pH7.74:2012/08/05(日) 07:38:53.61 ID:d4G/1+Ta
稚魚水槽の順調に育ってた1センチちょっとの稚魚がたくさん死んでた(´;ω;`)
303pH7.74:2012/08/05(日) 08:05:01.42 ID:Dm3aiMW4
>>167です
3歳のメスにあれからブライン与えてるんだけど、
今朝見たら底のほうでじっとしてて体の色も薄くなった感じ
病気も発生してないし外傷もないから、やっぱそろそろ寿命っぽい

そのメスの頭上で、子供メダカや孫メダカが餌くれくれダンスしてる
お前らも3年以上生きろよー

304pH7.74:2012/08/05(日) 09:00:34.23 ID:HVx6Ct/9
ここ1週間くらいで10匹近く落ちてる…
1年くらい前にセットしたプラ舟で4月に10匹追加して15匹で飼ってたのに。
ミナミは元気にツマツマ中なのに。
305pH7.74:2012/08/05(日) 09:56:17.12 ID:dlCTKImJ
>>290
何か、対策はありますか?
306pH7.74:2012/08/05(日) 11:20:50.27 ID:kdIGn+I9
>>305
捕まえて指でお腹を擦ってる人もいるみたいですけど
あれってどうなんでしょうね…
オスと一緒にプラケース入れて様子見てみてはどうでしょうか?
307pH7.74:2012/08/05(日) 11:42:35.05 ID:hYi4m9rQ
>>306
二匹だけに隔離した方がいいんですかね!?
水槽飼いで、他の子達は皆産んでるんですが。。(/ω\;)
おなかをさするのは、尾びれの方に向かってさすればいいのカナ?
パンパンで可哀想だぁ〜(/ω\。)
308pH7.74:2012/08/05(日) 11:44:56.17 ID:jfbXptwU
>>305
大規模な水換えをするとショックで産卵を誘発させる方法もあるようです。
それとは逆に、放置しておくがよろしの事例もあるようで。
309pH7.74:2012/08/05(日) 11:49:48.49 ID:/IwVRLi9
相性がいいオスを入れる
310pH7.74:2012/08/05(日) 11:58:00.18 ID:hYi4m9rQ
レスくれた方々ありがとう☆

>>308
水換えは、この間したばかりなんだ(ノД`;)
>>308-309
相性のいい♂がわからないので、放置するしかないカモ‥(/ω\;)ちょっとだけ、なかさすってみようカナ。
311pH7.74:2012/08/05(日) 11:59:30.43 ID:gv5taE43
(/ω\。)
312pH7.74:2012/08/05(日) 12:07:20.78 ID:/IwVRLi9
前もって相性は分からないから
可能性にかけて新しいオス入れるって事です

手で触るのは粘膜に傷がついて病気のリスクがあるし体温で火傷させるかもしれない
313pH7.74:2012/08/05(日) 12:41:55.20 ID:Ym4skgEs
>>308
レイプされたショックで排卵妊娠ですねわかります
314pH7.74:2012/08/05(日) 13:04:09.23 ID:Aq3t8cmC
>>312
なるほど。
検討してみます!
ありがとうございますヽ( ´ω`*)ノ
315pH7.74:2012/08/05(日) 13:08:19.39 ID:U/yklHYI
ワセリン塗ってゴム手袋で施術してみたら
316pH7.74:2012/08/05(日) 13:13:07.63 ID:Ym4skgEs
アッー!
317pH7.74:2012/08/05(日) 13:33:14.12 ID:SZKg/khR
お腹が大きいまま逃げ回っている奴が
いるけど、餌食いもいいし元気だから放置している。
処女メスは初々しくていいね〜。
318pH7.74:2012/08/05(日) 13:50:34.64 ID:rxzH7Vv+
ケツから卵いっぱいぶら下げて泳いでるメダカはいるけどなぁ
319pH7.74:2012/08/05(日) 14:48:48.41 ID:DsIxrhAT
>>313
そういや柔網で攫って指で採卵した後
網ごと水槽に戻してやるとその中の雌なかなか外に出てかないな
雄とか黒メとか何もしてない個体は結構すぐ動き出すのに
レイプで放心状態なのかな
320pH7.74:2012/08/05(日) 14:49:57.36 ID:lOrfEWBp
>>304
冬場はエビどうしてるの?
321pH7.74:2012/08/05(日) 18:28:34.87 ID:eejcaBS/
エビフライとか
322pH7.74:2012/08/05(日) 19:01:41.30 ID:hlF6JAjw
昔使ってた水槽でメダカ育てようと思って3週間くらい前から立ち上げた
流木、ナナ、外掛けしか残ってなかったから入れておいたけど、どうみてもメダカ水槽っぽくないorz

水草はマツモかアナカリ買って来るけど、エアレってした方が良いかな
モーター音とシュワシュワが嫌で昔止めたんだが…
323pH7.74:2012/08/05(日) 19:27:31.75 ID:ZVXewZyY
>>322
エアレは特に必要ではない
324pH7.74:2012/08/05(日) 19:42:43.38 ID:DsIxrhAT
あると非常時に役立つ
325pH7.74:2012/08/05(日) 20:15:13.60 ID:t7yrPfTt
上の方のレス見てメチレンブルー水溶液を買いに行った
ショップでメチレンブルー下さいって言って
買ってから中見たらグリーン・Fリキッドだった
なんか高いと思った…
ちゃんと自分で確認しなかったのが悪いな
それはともかく、メダカの卵スイッチがOFFになってしまったようだ
メダガッカリ
326pH7.74:2012/08/05(日) 20:27:23.92 ID:hlF6JAjw
>>323
>>324
トン
取りあえずエアレなしで様子見て調子悪そうだったら買うようにしてみる
327pH7.74:2012/08/05(日) 20:45:50.61 ID:ZVXewZyY
>>325
水温下げれば産み出す
328pH7.74:2012/08/05(日) 23:03:25.52 ID:9oJEp7Fh
>>320
冬でもそのまま外でした。
329pH7.74:2012/08/06(月) 00:15:12.98 ID:JByEyau0
今年はあまり殖えなかった。30匹いるうち、メスが2匹しかいないんだもん。
去年は人に適当にあげていたが、たまたまオスばかり残っちゃったみたい。こんな確率あるもんなんだな。
330pH7.74:2012/08/06(月) 00:18:17.22 ID:goT1AIZW
全ての牌がオープンな麻雀をやってみたい
331pH7.74:2012/08/06(月) 00:18:52.01 ID:goT1AIZW
誤爆した
332pH7.74:2012/08/06(月) 00:34:55.93 ID:xkvWDlrm
うちは約30匹のうち雄は3匹。
どういう訳かうちで稚魚から成長したのがメスばかりだった。
333pH7.74:2012/08/06(月) 00:46:00.42 ID:wg7rRuDn
よし次は産み分けの実験だ
334pH7.74:2012/08/06(月) 00:57:11.91 ID:SV529nMF
今年はなぜかダルマばっかり生まれてる
「シュッとした体型の群れ」に憧れて増やしてるのにー!
335pH7.74:2012/08/06(月) 00:57:39.94 ID:i9DVc3SU
うちはオス2匹・メス3匹しかいませんが、
ここ3日ほど、若いメス2匹ばかり孕んでます。

若いのが!そんなに若いのがいいのかあああああ!!

                                    ・・・・いいよね。
336pH7.74:2012/08/06(月) 01:02:51.19 ID:ZuS8P70s
>>333
淡水魚でよくあるパターンなら、中性付近ならオスメス50%
酸性やアルカリに傾き過ぎると、性別が偏る
337pH7.74:2012/08/06(月) 02:10:29.55 ID:H/R4b8ye
>>329
メスが2匹も居れば十分増やせる
338pH7.74:2012/08/06(月) 08:29:35.45 ID:BZ4FlNJc
水替えしたった
メダカの子と思ってたのが成長するにつれ明らかにメダカじゃなくなってきてる
339pH7.74:2012/08/06(月) 08:31:22.65 ID:WfjIb8+l
なにそれこわい
340pH7.74:2012/08/06(月) 08:38:02.10 ID:0tb+Vd1I
ヤゴじゃない?
341pH7.74:2012/08/06(月) 08:40:57.82 ID:r+QhDGLO
カダヤシか…
342pH7.74:2012/08/06(月) 08:42:47.10 ID:i0Y9ldXD
>>338
もしかして猪苗代湖近辺の人?
343pH7.74:2012/08/06(月) 08:43:45.39 ID:7UHHJvzI
うちの近所の採取場だとウグイの小魚が交じることがあるが
344pH7.74:2012/08/06(月) 08:45:54.95 ID:eY8QEmVk
>>338
画像うぷ
345pH7.74:2012/08/06(月) 08:46:04.11 ID:xkUwwjz0
浮き草買ったときに付いてた卵が孵って早一週間。
普通のメダカ餌を粉状にすりつぶしたのを朝夕あげてるんだが、
一度もそれを食べてる様子を見たことがないんだ
ちょっとずつ大きくなってるし、さすがに食わないでここまで生きないよな
肉眼で見えない「何か」を食べてるんだと思うけど
このままあげ続けた方がいいの?あげない方がいい?
346pH7.74:2012/08/06(月) 09:03:25.30 ID:0tb+Vd1I
残餌が水カビに覆われるようならあげない方がいい

女子バドミントンのメダルはちょっと価値が低いよね
4ペア失格だったしw
347pH7.74:2012/08/06(月) 09:20:45.79 ID:H/R4b8ye
>>346
価値があろうと無かろうとも、報奨金200万貰える事には変わりない
348pH7.74:2012/08/06(月) 09:25:14.54 ID:s1YxeX7o
>>346
別に低くはないでしょ
持ってる力を出さなかったんだからw
349pH7.74:2012/08/06(月) 09:39:42.48 ID:oUsuyAN4
>>335
うちでは丸々として体長も長い熟女メスはモテてる


タマゴ付きホテイ草を隔離して2週間後の全部孵った頃に
ホテイを取りだして根をチェックすると
綺麗な黄色っぽい透明のままの卵がちらほら残ってる事がある
根っこから外そうとつまむとフニャっと潰れる、腐らなかった無精卵なんだろうか
350pH7.74:2012/08/06(月) 09:41:34.68 ID:OtffX7In
>>346
オリンピックは1試合300万だったか費用がかかるらしいので
4ペア失格にすることでこのお金をポケットに入れた奴がいるんじゃないかと思っているw
351pH7.74:2012/08/06(月) 09:43:49.96 ID:0tb+Vd1I
持ってる力を出さなかったから失格は止むを得ないでしょなら分かる
持ってる力を出さなかったからメダルの価値は低くないってのは
ちょっと・・・
352pH7.74:2012/08/06(月) 09:45:22.09 ID:e8D7bul9
メダカに関係ない雑談も、ここでしかできない友達の居ない寂しいおっさん達……
353pH7.74:2012/08/06(月) 09:49:28.87 ID:0tb+Vd1I
>>350
なるほどね
>>352
スレチごめんね
ところで友達たくさんいるおっさんの方が気持ち悪くない?
354pH7.74:2012/08/06(月) 09:52:33.34 ID:hNLC+gu1
メダカとメダルてにてるじゃん


そうでもなかった(;^ω^)
355pH7.74:2012/08/06(月) 09:58:02.12 ID:t92Er6GV
周りの友達も近所の人も たいしてメダカに興味を示さない
 (それよか謎の日本選手団途中退場の理由が定まってない)
それは良いが、今日は28度ぐらいになって少し水質落ち着くかな 
356pH7.74:2012/08/06(月) 10:03:56.49 ID:r4JS1HHh
腹ぺこのラムズ軍団は寝てるメダカを襲うかな?
357pH7.74:2012/08/06(月) 10:08:24.80 ID:xkUwwjz0
>>346
ありがとう、いまのところカビは大丈夫だから様子見なが餌続けるわ
358pH7.74:2012/08/06(月) 10:12:59.65 ID:s1YxeX7o
>>351
すまぬ 端折っただけ
持ってる力を出さなければ(失格した4組)メダルは取れないのは当然


以前白メダカをあげた人から別の色も欲しいと連絡があった。
よく話を聞いたら、前にもらった白を増やして周りに配ったそうだ。
感謝されて嬉しかったんだと。今度は別の色を配りたい、と。
・・どうしたものか
359pH7.74:2012/08/06(月) 10:22:40.76 ID:OtffX7In
>>358
ヒメダカを楊貴妃として渡して誰か気が付くか試してみてくれ
360pH7.74:2012/08/06(月) 11:02:55.55 ID:s1YxeX7o
>>359
今余っているのは青だけなのだ。
しかし、ヒメダカ増やしてちょっと試してみたい誘惑に駆られる提案だw
361pH7.74:2012/08/06(月) 11:11:52.88 ID:V5OLHUIE
>>359
某ショップから楊貴妃の稚魚として買ったんだけど、どう見てもヒメダカなんだよね
362pH7.74:2012/08/06(月) 11:39:24.09 ID:+ZVe4TEC
メダカが明らかに減ってる。
プラ舟で赤玉土の外飼です。
死体が見当たらないのでヤゴが怪しいけど、ヤゴって赤玉土に潜ったりするんですか?
363pH7.74:2012/08/06(月) 11:51:30.54 ID:3CpTqie8
>>356
落ちたメダカにくっついている事はあっても
流石に生きているメダカは寝ていたとしても襲えません
364pH7.74:2012/08/06(月) 11:54:16.16 ID:67yjBHWT
おい、ミナミヌマエビって夜行性だよな?
夜に寝ている稚魚を襲うことってあるのか?
365pH7.74:2012/08/06(月) 12:09:49.76 ID:UB4nIWWd
>>362
潜る種類もいるみたい
でも決め付けてかかると他に原因があってもそれに気付けなくなるよ
環境によって原因は様々だからね
極端な話、屋外飼育だったら盗まれる可能性だってあるんだし

>>364
ミナミは生体を襲うことはまずない
うちは発泡スチロールで稚魚とミナミを同居させてるけど、同居開始してから一匹も減ってない
メダカが稚エビを食べるのはデフォだけどな
366pH7.74:2012/08/06(月) 12:13:25.82 ID:xkbusINg
>>362
潜るってよりも保護色みたいな感じで底面の泥に紛れる。

>>364
ミナミは襲わない、襲うとしたらスジエビ。
367pH7.74:2012/08/06(月) 12:27:58.28 ID:67yjBHWT
>>365
>>366
ありがとうございました。
いや、今朝みたら稚魚が1匹減ってたんでなw他の原因でどっか落ちたんだなw
368pH7.74:2012/08/06(月) 12:47:26.49 ID:oPQVJ6rE
うちのメダカたちなら
トンボが卵産みつける段階で
卵爆食いして
ヤゴの存在なんて許さないはず
369pH7.74:2012/08/06(月) 13:05:42.30 ID:+ZVe4TEC
>>365
>>366
他の原因も考えてみます。
睡蓮の鉢も取り除いて、じっくり探します。
370pH7.74:2012/08/06(月) 13:28:15.44 ID:H/R4b8ye
>>367
たったの一匹かいw
371pH7.74:2012/08/06(月) 13:50:21.62 ID:+DAvM6wS
この間、おなかパンパン…とレスした者ですが,
昨日おなかさすってあげたら、産卵してました!
いちおう気を付けてさすってあげたよ^^;
372pH7.74:2012/08/06(月) 13:52:14.18 ID:Q6dpT3M/
>>371
よかったね
刺激がいいのかな
373pH7.74:2012/08/06(月) 14:41:33.19 ID:wg7rRuDn
いやらしい音声が頭の中で流れました
374pH7.74:2012/08/06(月) 14:53:21.02 ID:r4JS1HHh
>>363
ありがとう
それじゃラムズがたくさんいるが為に水質が悪化して
落ちたメダカが食べられたってとこかな

五匹くらいずつ入れてたバケツ2つでメダカがいなくなってたからorz
ボウフラ対策に買って来たんだがなあ…参った…
375pH7.74:2012/08/06(月) 16:54:34.00 ID:H/R4b8ye
>>374
>ラムズがたくさんいるが為に水質が悪化
なぜ、そう思ったの?
376pH7.74:2012/08/06(月) 17:03:53.51 ID:y1x0+dtj
>>370

>>372
ありがとう♪そうみたい^^*
377pH7.74:2012/08/06(月) 17:07:26.25 ID:y1x0+dtj
378pH7.74:2012/08/06(月) 17:24:08.51 ID:MKArweUx
春に買った楊貴妃の中に
どう見てもヒメダカな雄が一匹いた。
隔離して繁殖させて、今は親全部一緒にしてるけど
そいつ一匹だけ細くていじめられてる。
楊貴妃の方が体格いいのは仕様なのかな?
379pH7.74:2012/08/06(月) 19:31:33.21 ID:OfM93Bqo
>>378
仕様じゃないよ、うちではヒメダカのが大きくなりがちです
380pH7.74:2012/08/06(月) 19:34:30.27 ID:Y55L0E3B
おい、たびたびスマソ。
ミナミがタコつぼの中から出てこなくなった。これは出産体制に入ったと
見ていいのかな?
暗くて卵を持ってるかは確認できていない。また死んでるわけでもない。
381pH7.74:2012/08/06(月) 19:51:01.41 ID:MKArweUx
>>379
そうですか
じゃあたまたまそのヒメダカが貧弱だったんだね
382pH7.74:2012/08/06(月) 21:01:31.99 ID:tXc9gNvL
毎朝通る路地にモスらしきジャングル水槽が2個並べてある
メダカ親水槽と稚魚天国な水槽で、屋外なのによく手入れされてて綺麗
必ず立ち止まって見物してしまう、自分でメダカ飼うまではフーン程度だったのに
うちはたった3匹…いいなあ〜
383pH7.74:2012/08/06(月) 21:03:48.53 ID:usdbTBke
>>375
横槍で申し訳ないのですが・・・
ラムズはかなりの大食漢で糞の量も多いです。
ろ過装置にもよりますが、糞がヘドロ状になって底部に堆積すると水質悪化の要因にもなりえますが、生物ろ過サイクルが安定している環境なら、まず大丈夫です。

ちなみにラムズには歯と呼べるものはなく、また動作も緩慢なのでメダカはおろかエビも食べることは無い(出来ない)とされています。
水草を食害するとも言われていますが、よほど餌(食べ残し等)がない限り、枯れるまで食い荒らす事はないです。モス系はトリミング役としてちょうどいい存在です。

スレチになりました。すみません。
384pH7.74:2012/08/06(月) 23:46:19.57 ID:FqN9EXFP
近所の祭りでメダカ売ってた。
アオメダカも白メダカも、幼魚が3匹入って100円だったけど誰も気にも留めなかったので
かわいそうで残り全部買ってきてしまった。

ところでこの水草何ですか?
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120806234414.jpg
385pH7.74:2012/08/07(火) 00:11:38.32 ID:afn1e+1A
ミリオフィラム?マツモはもっとだらーんとした感じだから・・・
386pH7.74:2012/08/07(火) 00:32:30.59 ID:TWfvtYzh
>>384
385さんがいってるやつに近いね
これの日本版だと思う。名前は忘れた
387pH7.74:2012/08/07(火) 00:34:06.76 ID:TWfvtYzh
オオフサモかフサモだね
調べてみてみ
388pH7.74:2012/08/07(火) 01:38:52.54 ID:Cj0lcnUs
>>385-387
オオフサモってことはないのでフサモでFAですね。
本当にありがとうございました。
389pH7.74:2012/08/07(火) 06:25:19.20 ID:lTaqPytN
緑藻の対策 退治は どうしてますか?
390pH7.74:2012/08/07(火) 08:13:42.78 ID:5U97l1F6
一握りのミナミヌマエビと一つまみのヒメタニシで対策してる
391pH7.74:2012/08/07(火) 08:20:00.16 ID:4cYsCGJj
色々試しましたがテデトールが1番でした
392pH7.74:2012/08/07(火) 08:24:30.11 ID:CrYuLhSD
http://cdn.uploda.cc/img/img502051d8a2d3e.JPG
これってスズメバチ?アシナガバチ?
毎日ベランダに通ってきてるんだけど。
393pH7.74:2012/08/07(火) 08:29:26.90 ID:727sDFXn
>>392
綺麗なホテイアオイだな
家のは今朝花を咲かせていた(1日花なんで残念だが)
394pH7.74:2012/08/07(火) 08:30:16.25 ID:R1ikszEA
アシナガバチじゃないかな?

スズメバチはもっと胴体が太くて、黒と黄色のストライプがはっきりしてる
「ブーン」っていう羽音もでかいし、とにかく存在感&危機感を感じるハチだよ
395pH7.74:2012/08/07(火) 08:31:00.41 ID:b5bPCeh3
>>392
アシナガの一種だと思う
詳しいことはここで訊け

【不明】この虫の名前を教えて! 11【質問】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/insect/1342528876/
396pH7.74:2012/08/07(火) 08:31:47.20 ID:4cYsCGJj
アシナガです
397pH7.74:2012/08/07(火) 08:34:32.85 ID:hO+kQmSM
どうみてもアシナガバチ。
スズメバチは見た目からしてヤバイ。昆虫なんてレベルじゃないw
398pH7.74:2012/08/07(火) 08:34:57.56 ID:hGmMkh/+
そのアシナガでかいな
399pH7.74:2012/08/07(火) 08:44:03.24 ID:TtVBh5sc
セグロアシナガバチだ
スズメでここまで至近距離だと威嚇は当たり前だし最悪刺されとるよ
あの羽音は恐怖だ
400pH7.74:2012/08/07(火) 09:22:45.80 ID:ywmCBmwC
セグロだね
巣を冷やすために何度も水運んで往復してると思うから
出会い頭に接触したりしなければ大丈夫

スズメバチでも春先に水飲みに来た1匹だけなら接近できるけど
夏〜秋は無理だね
401pH7.74:2012/08/07(火) 09:33:30.57 ID:M/L32K8D
プラ舟のメダカだけが落ちる…
プランターが両サイドにあるけど、それに入ってるのは1匹も落ちないのに。
最近アカヒレを3匹追加したのが悪いのかなあ?
402pH7.74:2012/08/07(火) 09:46:23.59 ID:CrYuLhSD
>>392です

ありがとございます。
アシナガバチで間違いないみたいですね。

画像のハチも結構大きかったのですが、スズメバチはもっと大きいんですね。
こちらから何もしない限りは大丈夫でしょうか?
放っといてもいいのかな?
403pH7.74:2012/08/07(火) 09:46:33.48 ID:1bNThLu8

○"⌒○
( δ(ェ)δ)y━・~~< スズメバチだ逃げろ → 良く見たらカナブン → クソ また騙された  
404pH7.74:2012/08/07(火) 09:53:07.60 ID:/IZtnvCk
>>402
小型のキイロスズメバチなら同じ位のサイズ
405pH7.74:2012/08/07(火) 10:06:05.85 ID:hGmMkh/+
オオスズメなら見た瞬間「こいつマジやべぇ・・・」ってなるぐらいでかい
406pH7.74:2012/08/07(火) 10:33:31.26 ID:4cYsCGJj
スズメバチハンターの給料もう少し高くてもいいよね
407pH7.74:2012/08/07(火) 11:21:13.82 ID:+3fq0ZQd
うちもエアコンの室外機から出た水を飲みにデカいアシナガバチきてる。
そこ通らないと庭に出れないし、水道もそこのあるから困る…
香取線香効果なし\(^o^)/
408pH7.74:2012/08/07(火) 11:31:48.32 ID:qug2P/Ba
蚊取り線香や通常の殺虫剤の類は小さい虫にしか効果ないよ
409pH7.74:2012/08/07(火) 12:20:27.89 ID:wOPRPKDF
>>392
うちもこの大きなアシナガバチの巣があるよ
飛ぶ時、足がダラっと下がってるとアシナガだとか
ビオ始めた翌年から住みだした、水場があると巣を作りやすいのかな
小さいアシナガは前から居た

あと、葉巻型の体型で羽音が大きく飛ぶのが早い
アブの化け物みたいなのもよく飛んでる様になったんだけど
アシナガバチを捕まえて食ってるのを発見した
捕まえようとする瞬間も何度か見た、アシナガバチにも天敵がいるんだなあ
410pH7.74:2012/08/07(火) 12:28:57.30 ID:98UyuYfr
>>402
何だってここで蜂の話をしようと思ったんだ?
411pH7.74:2012/08/07(火) 13:07:47.89 ID:uDZa/C7i
寂しかったんじゃね?w
412pH7.74:2012/08/07(火) 13:09:56.69 ID:SPf9BAdP
>>409
アシナガ喰っちまう虫って、なんだ!?
オオスズメバチじゃないだろ??
413pH7.74:2012/08/07(火) 13:15:16.77 ID:+Ffk1fm6
ぐぐったらアオメアブっていうのがアシナガバチを襲うらしい
トンボやカナブンも捕まえて体液吸うそうだ
414pH7.74:2012/08/07(火) 13:20:11.27 ID:QOYmckhH
最近弟が祭りでメダカを確保しましたw
しかし、ウチには水槽と呼べるものが無く、たまたまツテで貰ったタライに入れてます。
http://uproda11.2ch-library.com/359276i71/11359276.jpg
何かこれに足したらいいものとかありますか?
415pH7.74:2012/08/07(火) 13:25:31.61 ID:uDZa/C7i
足らないのはおまえのおつむ。
416pH7.74:2012/08/07(火) 13:37:37.10 ID:MgO3Y5fa
>>414
それ、色が変わる前の金魚か、フナの子供だよ。
417pH7.74:2012/08/07(火) 13:40:07.05 ID:b5bPCeh3
>>412
昆虫界最強のプレデターとも呼ばれているのがシオヤアブ
http://marisa.opticalfiber.jp/helloup/img/up2012.jpg
418pH7.74:2012/08/07(火) 13:52:58.10 ID:TtVBh5sc
商品タグシールを剥さないで使うやつはドツキたくなる
うちの女房とか

メダカはどこにいるんだ?
でけえ画像だなオイ
419pH7.74:2012/08/07(火) 13:55:43.62 ID:RSbadW13
>>414
とりあえず赤いのと4cm以上あるやつは近いうちに別の容器にうつしといたほうがいいと思うんだ
底土入れたり水草入れたり隠れる所作ってやったり…
ホムセン行ったら並んでるからみてきたら?
やるこたいっぱいあるよ
どこまでやるかだな

420pH7.74:2012/08/07(火) 13:56:41.59 ID:+Ffk1fm6
>>414
金魚だね
あっと言う間にでかくなるぞ

>>417
アブすげえ!
421pH7.74:2012/08/07(火) 13:59:48.41 ID:RSbadW13
携帯からでぱっとしか見てなくて黒いのメダカに見えてたけど住民の米みて拡大してもっかい見てみた
……なんかどれもメダカに見えん罠
なにこれ釣針(´Д` )?
422pH7.74:2012/08/07(火) 15:25:31.58 ID:R+JW1Pb2
だいたい祭りでメダカ確保ってw
DQNなテキヤのおっさんが適当に”メダカすくい”とでもネーミングつけたんかな
423pH7.74:2012/08/07(火) 15:36:04.00 ID:VVVj/9bC
>>417
スズメバチまで捕食するアブの最大種メスアカオオムシヒキをお忘れでないか?
あ、画像で食ってるのはセミね
http://www.kagakunavi.jp/image/Article/image/2701/640.jpg
424pH7.74:2012/08/07(火) 15:54:11.08 ID:LWZGCUJO
これって、グリーンウォーター(青水)になってる? これでたまごから生まれた稚魚が大きくなりやすくなる?
http://diaros.net/up/img/moeup10840.jpg
425pH7.74:2012/08/07(火) 16:28:17.46 ID:Q3krSNlO
既にでけえよ
426pH7.74:2012/08/07(火) 16:49:33.85 ID:DE+Ozr0n
>>423
あぐらかいてたら、足の裏がヒリヒリ
見たら、アブだった。
蚊と違って食われ方変・・・
427pH7.74:2012/08/07(火) 16:54:44.99 ID:L7wja1Ze
>>424
十分実ってるよw
428pH7.74:2012/08/07(火) 16:57:32.14 ID:hGmMkh/+
>>424
別のものが大きくなりやすそうです
429pH7.74:2012/08/07(火) 17:02:06.38 ID:/IZtnvCk
オスが必要じゃないか?
430pH7.74:2012/08/07(火) 17:16:45.27 ID:9o78+Py7
>>414
どう見ても金魚じゃねぇかwつり?
でかいのに食われちまうからとりあえず別にしとけ
431pH7.74:2012/08/07(火) 17:39:01.06 ID:/0xh7ADn
>>414
とりあえずホテイアオイ。
タライを直置きしないで、すのこかなんかの上に置く。
432pH7.74:2012/08/07(火) 17:45:10.93 ID:TWfvtYzh
オオスズメバチに勝てる虫はいる?
433pH7.74:2012/08/07(火) 17:54:02.70 ID:afn1e+1A
>>414
画像の容量が大きすぎるのは置いといて。
仮にメダカだとして話を進めると・・・ブクブク位で最初はいいと思いますが。
なんか寂しいな〜と思ったらアナカリス・ホテイアオイ等の水草を入れてあげれば。
434pH7.74:2012/08/07(火) 18:04:29.51 ID:LWZGCUJO
>>427
そうですか。ありがとうございます。 もうたまごごと入れるのか、孵化してから入れてあげるのか どっちがいいですかね?

>>428
アナカリスですか?
435pH7.74:2012/08/07(火) 18:20:13.34 ID:1bNThLu8
>>434 本気で言ってるのか これは萌えナリスといって新種だな こんなの見たことないよ
436pH7.74:2012/08/07(火) 18:21:54.73 ID:MgO3Y5fa
>>434
ゲームのアバターが出るけど?
437pH7.74:2012/08/07(火) 18:42:20.19 ID:XL0ze8LG
>>432
先日オオカマキリが頭からバリバリ食ってたの見たな
438pH7.74:2012/08/07(火) 18:42:54.12 ID:LWZGCUJO
>>435
アナカリスですよ。 死にかけの
439pH7.74:2012/08/07(火) 19:11:50.31 ID:L7wja1Ze
>>438
自分で貼った画像見てみなよw
440pH7.74:2012/08/07(火) 19:20:50.13 ID:VVVj/9bC
>>438
もういいから
随分しつこい釣りだな
441pH7.74:2012/08/07(火) 20:23:23.70 ID:Q3krSNlO
>>438
死んでも消えないから大丈夫
442pH7.74:2012/08/07(火) 21:13:41.13 ID:M5dmnH1m
初孵化確認。(゚▽゚*)
 
これが稚魚かー。ちっこいw 可愛いもんですね。
443pH7.74:2012/08/07(火) 21:22:06.25 ID:zjMfmEqB
画像うpよろ
444pH7.74:2012/08/07(火) 21:24:02.29 ID:LFsGWwHS
ペットショップに行ったらメダカと小さいザリガニが共存してて一匹メダカがザリガニに食われてた
445pH7.74:2012/08/07(火) 21:36:07.86 ID:KNhxAoro
それは共存ちゃう、エサや
446pH7.74:2012/08/07(火) 21:48:12.48 ID:LWZGCUJO
>>438
じゃあ、あれはなんですかね?
447pH7.74:2012/08/07(火) 22:19:04.20 ID:Vz2aCAqV
ダルマメダカが☆になってしまった
雑な飼い方するとすぐだわ
冬〜春は室内加温、夏〜秋は屋外飼育が一番いい様な気がして来た
448pH7.74:2012/08/07(火) 22:21:00.54 ID:afn1e+1A
>>442
おめでとう!(*´∀`)o∠☆゚+。*゚PAN!!★゚+。*゚です
ほんと産まれたてはヒゲみたいでちゃんと大きくなってくれるのかなと思いますが、大きくなって特徴が出てくると見ていて楽しくなりますので、頑張って育てていきましょう。
449pH7.74:2012/08/07(火) 22:22:55.20 ID:LFsGWwHS
>>445
メダカも値段も書いてあったんよ!
450pH7.74:2012/08/07(火) 22:32:36.35 ID:LWZGCUJO
>>448
孵化するが、大きくなる前に死んじゃう.....
青水に入れれば本当におkなのか?...
451pH7.74:2012/08/07(火) 22:37:02.08 ID:afn1e+1A
>>450
青水はベターではありますけど、水槽でサテライトベアタンクでも育ちますし、100均のプラケースに入れて育てても殆ど落ちないですけどねぇ。

452pH7.74:2012/08/07(火) 22:48:20.69 ID:L7wja1Ze
>>450
お前は自分で貼った画像を確認したのか?
453pH7.74:2012/08/07(火) 22:59:46.20 ID:VVVj/9bC
>>450
しつけーんだよ馬鹿
壮大にスベってる事に早く気付けカス
454pH7.74:2012/08/07(火) 23:00:09.49 ID:SHdLPNZ7
どうも素で間違えたようだな
455pH7.74:2012/08/07(火) 23:01:04.07 ID:SHdLPNZ7
>>453
コンバイン123
456pH7.74:2012/08/07(火) 23:09:21.52 ID:1bNThLu8
>>453
そんな奴ほっとけ それよか凄いな 本当にビィクトリー
457pH7.74:2012/08/07(火) 23:13:29.61 ID:g51w3S5q
NG WORDも使えないトーシローもいっしょにNGで葬り去れば平和なスレだw
458pH7.74:2012/08/07(火) 23:14:01.14 ID:YFXMiUAU
>>453
フェーフェーフェーw
アクアリウム界の転売屋になれるぞ
459pH7.74:2012/08/07(火) 23:39:25.05 ID:aHBAWOYb
スドーの産卵床買おうと思うんだけど
どれが良いかな?
460pH7.74:2012/08/08(水) 00:29:38.77 ID:DyKYUSl6
>>459
朝素手で採卵するのが一番効率いいよ、余計なお世話かもしれんが
ウチはホテイ浮かべて採卵と朝7時〜8時に素手で採卵だと後者が数十倍効率いいよ
461pH7.74:2012/08/08(水) 00:45:05.58 ID:607em1rb
>>460
仕事してる奴は、休みの日しか朝7時〜8時から採卵なんてできねえ
462pH7.74:2012/08/08(水) 00:54:43.25 ID:haoB+kHc
休みの日に朝7時〜8時に起きて趣味の事をやる人って60ぐらいか
463pH7.74:2012/08/08(水) 00:59:34.55 ID:zmpal9Yk
>>460
素手ってメダカ捕まえるん?
464pH7.74:2012/08/08(水) 01:04:10.29 ID:7P7woKBN
カリカリ性
465pH7.74:2012/08/08(水) 01:05:00.26 ID:1pUM8d40
昨日、稚魚の元服式ですた。
かあちゃんに食べられない大きさに成長。
466pH7.74:2012/08/08(水) 01:06:39.13 ID:EGpc1GRJ
>>465
2aくらい?
元服おめ!
467pH7.74:2012/08/08(水) 01:52:17.00 ID:1v3S2Ak1
ちょっと質問させてくだされ
ホテイ草につけられる卵を、ホテイ草から採取して
発泡スチロールの青水に入れれば孵化します?
普通の水の方が良いんですかね?

468pH7.74:2012/08/08(水) 02:00:03.22 ID:lkfxEAhm
もう、青水の話はみんなうんざりしてる
水なんて適当でも孵化するよ、実際
469pH7.74:2012/08/08(水) 03:04:22.97 ID:1v3S2Ak1
孵化しねーから聞いてんだろボケカスダボが!!!
470pH7.74:2012/08/08(水) 03:09:23.80 ID:EGpc1GRJ
>>469
もうちょっと待ってみれば?
目に見えてカビてるとか夢精卵じゃなけりゃそのうち孵化するよ
471pH7.74:2012/08/08(水) 03:20:49.14 ID:2mYql8Sk
>>469
何日目かぐらいは書いた方がいい
サッカー負けてイラってるのは分からないでもないが
戦犯 権田ゴリラ扇原
472pH7.74:2012/08/08(水) 06:18:46.09 ID:6s7F/A0c
そんなことよりサメの話でもしようぜ
473pH7.74:2012/08/08(水) 06:31:44.21 ID:8GiuwUdZ
青水ってのはアオコでもなくメチレンブルー液でもなく
緑藻の繁殖した水だからな
早いうちに認識改めて「青水に入れてたら餓死したぜ〜」とかはしゃがないようにしてくれよ
474pH7.74:2012/08/08(水) 07:05:32.22 ID:HbllF3En
餌を食べてくれないわがままな稚魚は生まれても死ぬ。
青水なら本当にエサなしで大丈夫なの?
475pH7.74:2012/08/08(水) 08:37:36.39 ID:FRcRwMri
めだか「餌代すらケチるような貧乏な家に生まれてしまった・・」
476pH7.74:2012/08/08(水) 08:43:23.80 ID:DaltQSz0
まさか孵化して3.4日以内でやきもきしてそんなこと言ってるんじゃないよな?
お腹の栄養が無くなるまでは、エサ?何それおいしいの?みたいな対応されるぜ
生まれたばかりの我が子に、祝いだ!ほらステーキ食え!みたいなこと言うなよ
477pH7.74:2012/08/08(水) 09:15:42.73 ID:HbllF3En
10日は経ってるんです。 KYORINっていう会社のちびっこメダカのえさってやつを食べてくれないんです。
昔もこんなことがあって、青水作れと言われたんですが 本当に青水に入れるだけでエサなしで育つんでしょうか?
大きくなったらちゃんとエサも挙げるつもりです。 青水は外に水を入れたバケツを放置するだけでいいと聴いたのですが。
478pH7.74:2012/08/08(水) 10:43:52.45 ID:y5rZPviD
>>477
おい、うちもそれを与えてるよ。食べてるけど食べてないように見える
だけじゃないかい?
479pH7.74:2012/08/08(水) 10:50:16.49 ID:uHkFqsPo
メダカの子供って基本的に見た目じゃ餌食べてるかどうかわからんもんだしなぁ
うちのはエサやると食べに来るけど、水面に出てきて泳いでるだけに見える
稚魚レベルじゃなくてもこうなんだから、そりゃ稚魚だともっとわかりにくいだろう
480pH7.74:2012/08/08(水) 10:51:57.03 ID:w9h6w0XP
何度買ってもめだかが一週間で全滅するんだが店がよくないのかな・・・
481pH7.74:2012/08/08(水) 10:54:50.12 ID:pSOUepgs
>>478
食べる時って細かく頭振ってるよね
日が当って明るい時間だと産まれて数日の稚魚でも餌を口に吸い込んでるのが見える
482pH7.74:2012/08/08(水) 11:02:46.35 ID:6s7F/A0c
川に住んでないメダカはバカだろうな
483pH7.74:2012/08/08(水) 11:03:28.54 ID:y5rZPviD
>>480
おい、うちもそんな感じだったがメダカ始めて2カ月…やっと安定して
きたよ。稚魚も元気に育ってる。ここの住人のアドバイスのおかげだ。

ところでどこで買ってるの?
484pH7.74:2012/08/08(水) 11:14:29.13 ID:5n37iF0c
>>477
餌なしというか、無給餌で育つよ>青水
青水じゃなくても、水量多めで屋外に置いて田んぼの土入れて、
浮草、水草適当に放り込んでビオもどきにしておけば
餌やらなくても何か食って育ってる
がんがん餌やるよい成長遅いけど、ほとんど落ちない
485pH7.74:2012/08/08(水) 11:19:35.50 ID:uHkFqsPo
>>480
容器はちゃんと洗って熱湯消毒した?
酸素はOK?
餌は市販の飼料の新しいものをあげてる?
486pH7.74:2012/08/08(水) 11:30:01.60 ID:y5rZPviD
>>485
容器の消毒、これが一番大事ですな。これを怠ったばっかりに15匹ほど
殉職させてしまいました。
しかし感覚的に買ってきた成魚より、この水槽で生まれた稚魚のほうが
強いような気がするんですが気のせいでしょうか?
487pH7.74:2012/08/08(水) 11:30:48.10 ID:8GiuwUdZ
>>477
青水の青(緑)は緑藻
要するに野菜
肉しか食えない偏食野郎じゃなきゃそれで充分

ただし匂い嗅いで臭かったらそれは緑藻ではなく藍藻
藻と名付けられてるが単なる毒吐く細菌なので
速攻で捨てて綺麗に洗ってもう一度
488pH7.74:2012/08/08(水) 12:07:44.54 ID:2sjOKqpa
>>482
うん、家で飼ってるめだかはバカみたいに可愛いぞ
489pH7.74:2012/08/08(水) 12:37:52.54 ID:Jbj3jT5F
ホムセンでメダカ売ってたけど、固体が小さくてワロタ。
モレんとこの露天ビオの方は、餌やらなくていつ逝くか心配だったけどミジンコ食い放題なのか
どんだけ太ってたのよwって感じ。猛暑で茹っちゃったから、買い直そうと来て見たのだが・・・
涼しくなるのを待つわ。
490pH7.74:2012/08/08(水) 12:50:00.59 ID:+mH7jbrG
>>489
ホムセンの魚はおよそ状態が悪い
最低賃金のパートが管理しているからだ
メダカをエサとして売っているところは育ててないから小さい
491pH7.74:2012/08/08(水) 13:10:02.57 ID:1pUM8d40
>>466
1,5cmくらいで大丈夫だったよ。
492pH7.74:2012/08/08(水) 13:38:08.57 ID:tFczD2Fw
>>490
ホムセンのアクアコーナーは大抵別の会社だよ。
ホムセンが経営してるのではない。
493pH7.74:2012/08/08(水) 13:41:18.92 ID:+mH7jbrG
>>492
イヌネココーナーは確かにテナントだけど
こちら地元の3店全てHCが管理してます
494pH7.74:2012/08/08(水) 13:54:42.33 ID:HbllF3En
青水作るときに、メダカ入れたら作りやすいと聴いたんだが マジカ?
495pH7.74:2012/08/08(水) 14:02:02.92 ID:tFczD2Fw
>>492
なんてホムセン?
496pH7.74:2012/08/08(水) 14:15:11.74 ID:+mH7jbrG
アンカ間違ってるよ
それ聞いてどうするの?
自分が納得いくまで調べたりするのかな

こちら何の得にもならんから教えてあげないよ
497pH7.74:2012/08/08(水) 14:27:17.51 ID:tFczD2Fw
>>496
な る ほ ど
498pH7.74:2012/08/08(水) 14:56:19.01 ID:HeyWO6j1
1年以上前に開けた餌あげてるけど、大丈夫だよね?
お腹壊したりしないよね?
499pH7.74:2012/08/08(水) 15:06:57.20 ID:xV2Q57qk
というか、青水っていっても汚い水ではミジンコとか育たんよ
500pH7.74:2012/08/08(水) 15:12:00.49 ID:HbllF3En
>>498
大丈夫。 食いついているなら大丈夫。
501pH7.74:2012/08/08(水) 15:29:47.89 ID:607em1rb
>>485
水槽でも熱湯消毒してるのか?(笑)
>>494
マジ
502pH7.74:2012/08/08(水) 15:37:51.16 ID:2sjOKqpa
青水作るなら鳥糞入れた水ならほぼ1日チョイで青水になるだろ
503pH7.74:2012/08/08(水) 16:14:14.40 ID:HbllF3En
メダカを買ったときについていた水草?何ですが、何ていう種類の水草ですか?
http://2ch-ita.net/upfiles/file4645.jpg
友達には、毛が少なくなったアナカリスと笑われました。 アナカリスという種類なんですか?
504pH7.74:2012/08/08(水) 16:15:33.39 ID:HbllF3En
>>501
青水作るために、メダカを入れようと思うんですが
直射日光で青水は作ってるんですがメダカさまは耐えることはできるでしょうか?
505pH7.74:2012/08/08(水) 16:27:09.55 ID:POTtbzxb
ID:HbllF3En って人いちいち青水の話にもってくるあたり
わざとらしいが   またお前かって言いたい 
506pH7.74:2012/08/08(水) 17:13:27.88 ID:HbllF3En
>>505
初心者でよくわからなくてすいません。
実は今日初めて、メダカスレに来て このスレの雰囲気にまだ慣れてないのかもしれません。
失礼しました。
507pH7.74:2012/08/08(水) 17:15:30.28 ID:sO3dzbz4
うちの地区にはダイキとコーナンがあるけど、どちらも別業者が入っているみたい。
店名がメニュー書きの黒板に書いてあったんで。但し精算はHC側でというスタイルです。
508pH7.74:2012/08/08(水) 17:27:22.66 ID:8GiuwUdZ
>>503
コカナダモっぽいね
こういう見た目の水草は
オオカナダモ(アナカリス) クロモ コカナダモ
のうちのどれからしい
カナダモは駆除対象だから増えても放流するなよ
509pH7.74:2012/08/08(水) 17:49:38.88 ID:HbllF3En
増えませんね。
510pH7.74:2012/08/08(水) 17:50:38.43 ID:HbllF3En
メダカがいちばんたまごを付けてくれるのはなんですか?

アナカリス? コカナダモ? 布袋蒼井草?
511pH7.74:2012/08/08(水) 17:52:29.57 ID:aXF5ufpd
チン毛を束ねたのが最強らしいよ
512pH7.74:2012/08/08(水) 18:01:13.12 ID:Pfci06cX
>>510

アオミドロ
513pH7.74:2012/08/08(水) 18:02:12.03 ID:vLF2xXSg
ぶっちゃけ、見た目を気にしないなら毛糸とかの方が採取&管理しやすい。
514pH7.74:2012/08/08(水) 18:51:41.07 ID:c1eyFc4t
>>477
うちもちびっこメダカのエサをあげてるけど、はじめは食べてくれなかった。
でも今は飛びついてくるよ。
515pH7.74:2012/08/08(水) 18:55:24.99 ID:TBwpjhQ3
人間だって初めての物は中々食べないだろ。
食わず嫌いとか。
516pH7.74:2012/08/08(水) 19:01:22.78 ID:tKimPS6p
きょうカーチャンがメダカを買ってきてご機嫌だったのだが、
見たらカダヤシですらなく、雷魚の稚魚だった
聞けば野菜の直売所で売ってたらしい

カーチャンの友達も買ったと言うことで、そちらにも電話して説明

悪気はないんだろうが、素人露天は怖いね
517pH7.74:2012/08/08(水) 19:30:20.81 ID:MByFs8Mq
グランデカスタム使ってる人いたら強すぎる?水流をどう対処してるか教えてくれ。
ウチのは60p水槽なんだがグランデ稼働中は洗濯機状態でかわいそうなんだ。
518pH7.74:2012/08/08(水) 19:54:01.37 ID:607em1rb
>>504
スダレを掛けとけば良い
>>516
近所の野菜の直売所では、アカヒレをアカヒレめだかと名付けて販売してる(笑)
519pH7.74:2012/08/08(水) 20:12:26.51 ID:tKimPS6p
>>518
一応「アカヒレ」とことわっているから良心的かなw

うちの蓮鉢は危うく「食べ放題会場」になるところだったわ
520pH7.74:2012/08/08(水) 20:28:08.50 ID:NjWdKB5e
雷魚の稚魚って見たことないな
521pH7.74:2012/08/08(水) 20:37:13.80 ID:7W7Yftfb
で、その雷魚どうしたんだ…
522pH7.74:2012/08/08(水) 20:43:07.26 ID:6s7F/A0c
黒髪メダカ
523pH7.74:2012/08/08(水) 20:45:20.68 ID:DuAV5ynk
青水を執行する!
524pH7.74:2012/08/08(水) 20:46:14.70 ID:7P7woKBN
雷魚の稚魚とか逆にレアだな
525442:2012/08/08(水) 21:07:41.91 ID:sgEby+qx
>443
記念に撮ろうとしたのですが、携帯の画素数がアレなのか、
何度やっても稚魚が画像内に見えてません…orz

>448
ありがとうございます。
この4日で20個ほど卵が集められたので、これから先がすごい楽しみです。
ただ卵を産むせいか、以前よりエサの食べ方がスゴイ事になってます。
526pH7.74:2012/08/08(水) 22:12:24.49 ID:607em1rb
527pH7.74:2012/08/08(水) 22:23:47.47 ID:I+xg6d2E
リサイズくらいしてほしいでござる
528pH7.74:2012/08/08(水) 22:27:34.66 ID:607em1rb
529pH7.74:2012/08/08(水) 22:42:52.03 ID:EM7a1vQa
ようやく稚魚も餌食べるようになってきた
パクパク頭振って食べる姿見てたら時間忘れるなw
530pH7.74:2012/08/08(水) 22:59:41.68 ID:1pUM8d40
>>516
雷魚の稚魚を売る方がむずかしそう
531pH7.74:2012/08/08(水) 23:07:32.23 ID:OfDTUsJh
水槽を熱湯消毒って普通じゃね?
バカな奴は水洗いして冷たいままの水槽に熱湯掛けて割ったりするけど
532pH7.74:2012/08/08(水) 23:14:33.17 ID:3gpLp5YA
>>531
シリコン劣化しねーか?
533pH7.74:2012/08/08(水) 23:18:27.69 ID:3xlKW7Wb
金玉の裏に そっと書いたよ 僕の好きな言葉

僕の一番大切な 君の名前を
534pH7.74:2012/08/09(木) 00:03:37.44 ID:6Nn3gpY7
アルビノゴールデンレッドライン2色光(オクで卵落札)の稚魚です。
マクロでもブレずに撮影するのって難しいですね・・・

http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm54538.jpg
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm54539.jpg
535pH7.74:2012/08/09(木) 00:18:33.14 ID:5dj4/b13
メダカって丈夫な魚だよ。
小学校の教室の日の当たる窓際に水槽置かれて
気まぐれな子供達が大量に餌やったり、餌あげない日が続いたり。。。。

それでも卵産んで、水草にくっつけて稚魚が孵化する・・・・
536pH7.74:2012/08/09(木) 01:06:13.77 ID:9VDzZHqR
メダカって光無いと死ぬし、水流に向かっていって弱って死ぬし、
掬っただけでショック死するのもいるし
全然強いとか丈夫って思わないな
アカヒレの方がずっと丈夫だわ
つか、メダカが丈夫って売り文句で売ってるのはどこのショップ?って毎度思う
537pH7.74:2012/08/09(木) 01:08:54.39 ID:3jOkvaqx
売ってるので丈夫っていうのは聞いたことないな
メダカが丈夫!飼いやすい!って言ってるのは、大抵野生のメダカの飼育を薦めてるサイトだし
ヒメダカは弱いんじゃないか
538pH7.74:2012/08/09(木) 01:47:26.95 ID:DdSCZIUO
野生のヒメダカは?
539136:2012/08/09(木) 02:45:07.60 ID:S8li9/OD
>>136でメダカの死因について質問した初心者です。
その後、3週目を過ぎたあたりから茶ゴケが発生、亜硝酸も検出されるようになってきて
ゆっくりではありますがバクテリアが徐々に増えてきているようです。2〜3日に1回ペースの
1/3換水は続けていますが、残念ながら1匹が星になってしまいました。亜硝酸が消えるまで
このペースを維持するつもりです。

ところで、使っている水槽が何も知らずにホムセンで買ったGEXのデスクボーイ600で、
フィルターは付属のコーナーパワーフィルターです。調べると濾過能力にやや難があり、
また、生物濾過は考慮していないモデルのようです。現在はとりあえずこのまま行きますが、
水質が安定したら2045などの生物濾過可能なものに交換しようかと考えています。

このような場合、やはり亜硝酸が検出されなくなってからさらに間をおいてフィルターの
交換を行った方がいいのでしょうか?また、現状のコーナーパワーフィルターは場所の
移動は簡単ですので、しばらく併用してから外したほうがいいのでしょうか?
540pH7.74:2012/08/09(木) 02:48:10.42 ID:DdSCZIUO
>>539
大量に生体入れなければ、コーナーパワーフィルターで問題ないと思うけどなぁ
541pH7.74:2012/08/09(木) 02:56:00.86 ID:qFVoAeod
俺は今までリトマス試験紙とか使った事ない
だから亜硝酸の数値とか言われても分からない
でも落としてない
水の安定や死因って数値で分かるものなの?
542539:2012/08/09(木) 03:11:32.77 ID:S8li9/OD
>>540
想定しているのはメダカ10匹(現状7匹)、ミナミヌマエビ10匹(現状0匹)くらいです。

>>541
一度試薬、試験紙の類を使い始めると泥沼・・・かも知れませんね。少なくとも私は
バクテリアを増やさないと・・・という強迫観念に陥っているような気がします。
子供の頃、釣ってきた小鮒やクチボソ、縁日の金魚すくいの金魚をプラ水槽で
エアレーションもしないで飼っていた時は、ほったらかしでもそれなりに長生きして
いたような・・・。
543pH7.74:2012/08/09(木) 07:26:36.81 ID:FMwaEnNr
>>534
下手したらカメラを水に入れちまうからなw
544pH7.74:2012/08/09(木) 07:30:49.78 ID:WlXmfG33
  初期         中期        後期         末期

水槽立ち上げだ レイアウトは面白い 何をやってたんだ バクテリアを増やすんだ
ヽ( 'A`)ノ     ヽ( 'A`)人( 'A`)ノ 全てが手遅れだ      ( 'A`)
 (O  )      (へ  )  (O  )   :::::( 'A`)::::::::   _φ___⊂)_
   U       >       U   :::::::::(∩∩ )::::::::  /旦/三/ /
545pH7.74:2012/08/09(木) 07:32:37.87 ID:3jOkvaqx
そういや俺、特に苦労せず安定した水槽の立ち上げに成功したけど、
もしかしたら田んぼから組んできた水をベースにしたのがよかったのかも
546pH7.74:2012/08/09(木) 07:39:26.06 ID:3jOkvaqx
すまん、田んぼというかメダカを捕獲した田んぼの用水路だ
547pH7.74:2012/08/09(木) 08:47:50.89 ID:ZNukcvvh
雨水タンクおすすめ
548pH7.74:2012/08/09(木) 09:01:40.72 ID:PWtIue1U
>>538
野生の黒メダカも別段強いということはないと思う。
メダカはビオとかでほっといても大丈夫だけど、和金なんかの金魚的な強さはないと思う。
549pH7.74:2012/08/09(木) 09:10:54.34 ID:VJfn/GZX
病気が怖いからと買ってきた時の水を全部捨てて
生体だけ水槽に放り込むw
550pH7.74:2012/08/09(木) 09:18:17.80 ID:PYZ+e6Ak
60cm水槽で毎日産卵してるけど隔離しないと一匹も生き残らない。
卵放置でも増えてく人がうらやましい。
551pH7.74:2012/08/09(木) 09:45:22.76 ID:wt+nxKVU
>>550
ウィロモスなどで水草密集地帯を作ってやれば生き残るよ
552pH7.74:2012/08/09(木) 12:01:10.75 ID:YANRp4t6
確かにネットでいろいろ知るようになってから強迫観念に迫られてるわw
あーしなきゃ、こーしなきゃってさ。
今まではカルキ抜きと水温合わせくらいしかしなかったのにな〜。
スネールだって、あれいつの間にか貝がいる〜って思ったくらいで。
ちょっとほっとくくらいの方がいいって気付いたから楽になった。
553pH7.74:2012/08/09(木) 13:37:17.94 ID:35o3UyNP
色々やり始めてアクア用品にお金使って、最終的に金使わず放置が◎みたいな結論に達する。
めだかもエビもお金かからない生き物なんだぜ。

めだかは採卵しないと爆殖は無理だけどね。
554pH7.74:2012/08/09(木) 15:25:44.80 ID:VL/DSnEE
病気放置したら死ぬでしょ
薬はほんと色々買ったわ
555pH7.74:2012/08/09(木) 18:13:47.49 ID:D5OeuXu7
メダカ飼い出して6年目になるけど薬は買ったことない、メダカの病気って何?
556pH7.74:2012/08/09(木) 18:18:52.74 ID:DdSCZIUO
>>555
尾ぐされ病や白点病等
557pH7.74:2012/08/09(木) 18:22:22.43 ID:vgSyMHlJ
病気になるのは栄養が偏ってるからだ
558pH7.74:2012/08/09(木) 18:24:25.36 ID:FROWQ0FI
メダカの水を変える際にメダカをコップですくったら、私の不注意でメダカにコップが当たり怪我をさせてしまいました…

お腹が内出血していて、手はヒラヒラしていますが1ヶ所に止まっていて元気がありません…

こういった場合は塩水浴をさせてあげた方が良いのでしょうか?
とても心配で…

誰か教えていただけると嬉しいです。
559pH7.74:2012/08/09(木) 18:24:57.35 ID:J8MLs2oI
書き込む暇あるなら自分でググればすぐ出るのにアホか死ね
560pH7.74:2012/08/09(木) 18:25:45.15 ID:J8MLs2oI
555へのレスな
561pH7.74:2012/08/09(木) 18:40:40.93 ID:D5OeuXu7
>>556
尾ぐされ病か、餌金がたまに罹ってた
562pH7.74:2012/08/09(木) 19:27:49.32 ID:VL/DSnEE
>>558
塩水は皮膚の対浸透圧の負担を軽くする
内出血のみなら皮膚無関係だけど
状況からすると多少は表皮も傷付いてそう

塩水の欠点は腎臓に負担掛かること
皮膚への負担と腎臓への負担
塩何%程度にすれば丁度良い具合で釣り合うかはちょっと判らない

猫は大怪我した時は何も食わなくなる
これは消化吸収に血を回さず治療に専念するため
魚でもこの辺(絶食)は基本
563558:2012/08/09(木) 20:21:51.52 ID:FROWQ0FI
>>562さん

ご丁寧にありがとうございます。
絶食させる事は初めて知ったので非常に助かりました。
ありがとうございました。
564pH7.74:2012/08/09(木) 20:26:24.77 ID:ElstLiJ3
ここの住人で宇宙メダカを飼ってるやついる?
今度もらえるんだけど大して価値ない?
普通のヒメダカは飼ってる
565pH7.74:2012/08/09(木) 20:36:08.99 ID:WlXmfG33
幼稚園や小学校にも配られているみたいだし価値はほとんどないんじゃないかな
566pH7.74:2012/08/09(木) 20:39:43.36 ID:QrUj62r8
うちのメダカ本当に可愛いなぁ・・・
567pH7.74:2012/08/09(木) 20:48:08.12 ID:ElstLiJ3
やっぱりそうか
もらうのやめた
568pH7.74:2012/08/09(木) 21:30:22.06 ID:dZhnEaYS
子供にロマンをみせてあげれるだけで十二分に価値あるだろ
569pH7.74:2012/08/09(木) 22:00:00.32 ID:qaxAAHTa
ダルマって短命?
570pH7.74:2012/08/09(木) 22:04:46.77 ID:RImTaDzM
ねぇのびちゃん。ダルマさんてえらいね。
なんべんころんでも、泣かないでおきるものね。
のびちゃんも、ダルマさんみたいになってくれるとうれしいな。
ころんでもころんでも、おっきできる強い子になってくれると…
おばあちゃん、とっても安心なんだけどな。
571pH7.74:2012/08/09(木) 23:34:46.24 ID:qjzHeQim
現在60規格に、今年4月に孵化した稚魚が50ほどいるんだけど
大きさにバラつきがありすぎ・・・
大きいものは2cm 小さいものは5mmに満たない
5mmのが数匹おり一向に大きくなる様子がないけど、この固体はもう成長しない未熟児として捉えるべき??
経験則いただきたいです
572pH7.74:2012/08/10(金) 00:14:38.11 ID:LhrFgX1N
>>571
ウチは小さいのは別で分けてるよ。
食が細くて成長が遅い子達じゃないかな。

先天的な病気じゃなければ遅れながらでもちゃんと成長するよ〜
573pH7.74:2012/08/10(金) 00:36:42.12 ID:fdsUhvGK
>>571
めだかの成長速度は個体差が大きい
同時期に産まれたのに、数カ月後には3〜4倍の体格差なんてこともある
成長が遅くとも、時間をかければいずれ大きくなる。
っていうか、4月生まれなのに大きいものでも2cmってのも成長が遅すぎるし…
574pH7.74:2012/08/10(金) 00:40:26.27 ID:k3swd/dU
必ず一匹はすげー早さで大きくなるのいるよね
なぜかうちではそういうのメスばっかなんだよな
575pH7.74:2012/08/10(金) 00:47:46.69 ID:I49b/D/0
>>571
容器あるなら選別
なかったら別にしなくても行けると思うが
576pH7.74:2012/08/10(金) 01:37:18.54 ID:7fjro41A
海藻エキスでもいれとけ
577pH7.74:2012/08/10(金) 04:14:39.14 ID:FliOJlL7
>>574
いるいるw
うちもそういうのはたいていメスだな

成長の早い稚魚って、自分の口よりでかいエサにも果敢に食らいつくね
578pH7.74:2012/08/10(金) 07:47:29.11 ID:Bpb3zN3Y
メダカいいよめだか
579pH7.74:2012/08/10(金) 07:52:59.26 ID:sdo7J/AQ
近所にあるペットショップやホムセンで売ってる白メダカの値段が150〜250円なんだけど
価格ってこれぐらいが相場なのかな
580pH7.74:2012/08/10(金) 08:19:04.70 ID:U0pQ7nTS
>>579
安いとこだと100円くらいで特売の時10匹800円とかになる
高い店だと150〜250円くらいだから相場じゃないの?
581pH7.74:2012/08/10(金) 08:31:15.96 ID:sdo7J/AQ
それぐらいが相場かあ
通販だと1匹単位だと100円きってるし高いのかなと思ってた
問題は近所のショップは投げ込み式のろ過でボコボコ空気送ってるから水流がすごい
メダカの体力落ちてるんじゃないかと心配になる
582pH7.74:2012/08/10(金) 08:48:44.53 ID:VszitAwP
近所のJA系ホムセンで白メ5匹400円だったけど
セット売りにしては高い気がしたな
近かったから買ってみたけど

ちょっと遠くで1匹100円のところは
自分で1匹ずつ選べるからそれくらいでもまあいいかとも思うけど

緋メだと1匹ずつ選んで5匹100円だぞ
管理悪いとこならそれくらいが妥当なんじゃないの
583pH7.74:2012/08/10(金) 11:50:50.16 ID:+frkax+6
俺んちなら、白メは睡蓮タライに佃煮にできるほどいる
584pH7.74:2012/08/10(金) 12:03:11.75 ID:VszitAwP
今日さっき気付いたんだけど
ttp://www.youtube.com/watch?v=WnicSabFGtE
これをうちの白メ雄が何度かやってた
病気か何かだろうか?おもろかわいいけど
585pH7.74:2012/08/10(金) 12:26:11.51 ID:kBr2kBr3
3日前、川に行った際にメダカの稚魚と思われる魚(1cm〜1.5cm)を獲りました。初心者です。
とりあえず今は、底砂を敷いて水草を入れた、ノリを入れるような容器にメダカ達を入れています。
実はあと数日で、移動に6時間かかる土地に戻らなくてはいけません。(新幹線と電車です)
移動の際はどうしたらいいでしょうか?
586pH7.74:2012/08/10(金) 12:30:00.03 ID:kBr2kBr3
>>585の続きです
容器にフタをしてクーラーボックスに入れて、と考えたのですが、酸素不足にならないか(密封+光合成できない水草)、底砂が舞い上がってメダカが怪我したり水が濁ったりしないかが心配です。
お叱りを覚悟で書きますが、稚魚は約30匹います…
587pH7.74:2012/08/10(金) 12:37:04.67 ID:U0pQ7nTS
>>586
宅配業者に持ち込んで相談したら?
発砲スチロールケース+保冷剤でビニール袋に酸素注入しゴム留めで・・・・・
↑こういう形態で通販の魚屋さん手配してくるよ
588pH7.74:2012/08/10(金) 12:39:44.35 ID:fdsUhvGK
>>579
たかが100円や200円なんて気にする必要もない
>>585
クーラーボックスの大きさがわからないけど、クーラーボックスの3分の1水を入れて
稚魚を入れておけば、6時間の移動でも大丈夫
底石や水草は別容器に入れておけば、何も問題ないよ
でも、ホントにメダカの稚魚なの?
カダヤシってオチでは?
589pH7.74:2012/08/10(金) 12:44:39.54 ID:xZwfW93D
>>571
ずーっと小さかったけど3年目にエサをやるようにしたら
急に大きくなった。後からでも成長できるみたい。

>>585
2リットルペットボトル、酸素の石とやら、保冷剤
で、なんとかなるんじゃない?
底砂はいらない。
590pH7.74:2012/08/10(金) 13:11:21.59 ID:kBr2kBr3
>>585です。レベルが低いので、細々書き込みですみません

>>587
宅配…盲点でした。
持ち運んでの移動と宅配でしたら、どちらがお魚の負担が少ないでしょうか?
591585:2012/08/10(金) 13:22:28.10 ID:kBr2kBr3
>>588
クーラーボックスは、バッグのようなソフト?タイプのつもりでの発言でした…
一緒に移動するなら、発泡スチロールやボックスタイプを購入した方がいいですよね。検討します
本当にメダカの稚魚なのか、それも謎です…
もしカダヤシだったら、移動どころか飼育してはいけないんですよね
592pH7.74:2012/08/10(金) 14:22:47.69 ID:xZwfW93D
>>591
もう採った川に戻して
帰ってからペットショップで買えよ。
593pH7.74:2012/08/10(金) 14:45:48.94 ID:FkcuD5xa
3ヶ月目くらいの稚魚(若魚?)がいっちょまえに
2・3粒の卵を抱えててびっくり&しみじみした。
無精卵かもしれないけどちゃんと大人になったんだなぁ…
594pH7.74:2012/08/10(金) 14:48:57.12 ID:ggV8hakq
うちの地方にはカダヤシいないけど、オイカワ等の幼魚をメダカと思っているケースが多いね。
先日も小学生たちが「メダカは絶滅危惧種なんだよ〜」と獲物を得意気に見せてくれたけどオイカワだったw
595pH7.74:2012/08/10(金) 14:56:10.29 ID:RbxoQmIV
>>594
うちの近くはタナゴが多いね。
596pH7.74:2012/08/10(金) 15:01:35.19 ID:DCJCA+C7
コイ科の稚魚の区別ができないなあ
597pH7.74:2012/08/10(金) 15:03:39.35 ID:kBr2kBr3
>>585です
調べてみるとどうやらオイカワっぽいです…
尾びれにくびれ?があります
少なくともメダカではなさそうでした;
598pH7.74:2012/08/10(金) 15:04:54.99 ID:fdsUhvGK
>>593
3ヶ月なら産卵しだしてもおかしくはないよ
家では、早いやつだと一ヶ月半で産卵しだす
599pH7.74:2012/08/10(金) 15:17:00.13 ID:JhnOYExF
1ヶ月くらい前に孵化しやヤツらがまだ鼻毛…
餌も毎日2回やってるのに。
600pH7.74:2012/08/10(金) 15:37:58.16 ID:U0pQ7nTS
>>599
陽にあてないとそんなもんだよ
家のビオトーブには4cm超えの巨漢が何匹かいるよ
ウロコとかもハッキリ見えるしめだかとはいえなかなかいいもんだ
(夜稚魚や採卵の時にLEDライト当てると背中が金色に輝くし)
601pH7.74:2012/08/10(金) 16:35:36.89 ID:RbxoQmIV
メダカはマツモ神食べる?
後輩がマツモ入れても直ぐ坊主になるらしい。w
602pH7.74:2012/08/10(金) 16:39:30.50 ID:fdsUhvGK
>>601
塩素が抜けてないだけじゃ?
603pH7.74:2012/08/10(金) 18:43:57.31 ID:I49b/D/0
青水だとはげる
604pH7.74:2012/08/10(金) 19:01:00.94 ID:VszitAwP
クエン酸入れてpH下げたらパイパった
605pH7.74:2012/08/10(金) 22:04:18.10 ID:+hcXJqvL
庭にあるプラ製のヒョウタン池にボウフラが無数に湧いてるのだけど
捕まえて水槽のメダカに食べさせたいのだけどボウフラ食うかな?
結構大きいボウフラだよ
606pH7.74:2012/08/10(金) 22:53:35.23 ID:QVpAIqCi
アカムシより大好物だが 大きすぎるとなぁ。。
607pH7.74:2012/08/10(金) 23:15:35.53 ID:dGXojRER
>>605
食べる食べる、どんどんやりな
608pH7.74:2012/08/10(金) 23:34:36.09 ID:9TTThE2z
ボウフラはメダカの大好物だが、たたいて潰れたやぶ蚊も水面に落としてやれば喜んで食べるよ
609pH7.74:2012/08/10(金) 23:51:24.04 ID:FHTSaSPO
自分の血を吸った蚊を落としても食べるからな。もう血を分けた家族だわ
610pH7.74:2012/08/10(金) 23:54:16.93 ID:sTtn0pVE
そして恐怖の吸血メダカに…
611pH7.74:2012/08/11(土) 00:00:35.79 ID:g/X7qfjH
ウチはメダカ鉢置いてから庭に蚊が増えた気はする。ウチの子はボウフラ好みじゃないのだろうか
612pH7.74:2012/08/11(土) 00:27:30.69 ID:dMm26LwF
>>605
ヒョウタン池にめだかを入れるって手もある
613pH7.74:2012/08/11(土) 11:04:46.94 ID:hxWon2IX
>>611
ボウフラ増えなくても水があるところに蚊は卵産みに集まるから結果的に蚊が増えたように感じる
614pH7.74:2012/08/11(土) 11:05:53.48 ID:yx8V3rGR
一匹が☆になっていた
数日にわたる塩浴のストレスかな…
615pH7.74:2012/08/11(土) 11:26:00.45 ID:G3dMZvjn
死なせると、とりあえずとってつけたような理由付けして自分を慰めたがるものだw
616pH7.74:2012/08/11(土) 11:29:58.57 ID:yx8V3rGR
しばらく順調だったのにいきなり死ぬと何が原因かわからなくてねぇ
617pH7.74:2012/08/11(土) 13:14:30.24 ID:fphCQzIY
昨日、外の色んなサイズの稚魚がいる容器で
大きい奴に襲われたのか片目無くなってヨロヨロクルクル泳ぎしてる稚魚がいたんで
もう駄目だろうとラムズだけのバケツにドボン
この後、稚魚をサイズごとに分別した

今日、ラムズバケツ見たら元気に泳ぎまくってて驚いた
チビばっかりの稚魚容器に入れて餌やったらガッついてた
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120811130758.jpg
618pH7.74:2012/08/11(土) 13:26:09.95 ID:OAaTPA+e
初心者ですが曝します
稚魚合流記念
http://cdn.uploda.cc/img/img5025ddd120f6c.JPG
619pH7.74:2012/08/11(土) 13:37:54.23 ID:r0o5opCY
>>618
うちと同じトロ舟だが、過密度が全然違うw
620pH7.74:2012/08/11(土) 13:40:22.00 ID:DDAFOra+
>>618
定番の赤玉土じゃなくて砂利なんですね。
水がきれいに見えるね。どれくらい使いました?
621pH7.74:2012/08/11(土) 13:48:30.04 ID:JWlzxnv8
>>618
綺麗ですね
竹(?)の棒は、ホテイアオイの仕切りのためのつっかえ棒かな

うちもこのサイズのトロ舟あるけど100匹くらいいるw
622pH7.74:2012/08/11(土) 13:51:22.51 ID:xI3vrN22
>>616
長生きする奴はするし、短命な奴もいるんだよ
623pH7.74:2012/08/11(土) 14:07:50.40 ID:Y2jxIKGl
>>617
自然は厳しいのう
淘汰されていく存在だったか
624pH7.74:2012/08/11(土) 15:14:42.08 ID:PlKNLPEc
めだかをずっと眺めていたいから一番生活してる部屋に水槽置いてるんだが
夜中ずっと電気つけてることが多いから、見るたびに泳ぎまわってて寝てる様子がない
暗くしてあげないと良くないんだろうか
625pH7.74:2012/08/11(土) 15:34:43.68 ID:YcWrqFEQ
>>617
栄養偏りすぎや、栄養失調になってる
626pH7.74:2012/08/11(土) 15:39:09.98 ID:yPdj/mf3
>>625
マジ?本当ならおまえカッコ良すぎ
627pH7.74:2012/08/11(土) 15:45:33.59 ID:fpe+dCIv
>>617
視界偏りすぎや、視力失調になってる
628pH7.74:2012/08/11(土) 15:49:01.46 ID:yPdj/mf3
>>627
おまえはセンスない
629pH7.74:2012/08/11(土) 15:53:52.77 ID:NbsfvSly
みんなのとこ大丈夫かい 所々すごい豪雨なんだって?
>>617さんのめだかは何でこうなっちゃったの 餌はあげてるんだよね 
どういったあげ方で、どこのメーカーかとかも教えてもらえたらいいな
630pH7.74:2012/08/11(土) 16:20:11.71 ID:6FRYlD9T
>>618
左奥の装置をくわしく
631pH7.74:2012/08/11(土) 16:41:30.32 ID:MSDAAIu5
装置もなにも・・・アレ設置してるだけか底面直結でしょ
632pH7.74:2012/08/11(土) 16:42:02.15 ID:dMm26LwF
>>618
そのプラ船80Lだよね?
だとしたら、Sサイズのスペースパワフィット一つじゃ
ろ過しきれないよ
633pH7.74:2012/08/11(土) 16:44:45.84 ID:6FRYlD9T
なんだ、小さな水流だけを起こしてる装置かと思ったわ
634pH7.74:2012/08/11(土) 16:53:45.46 ID:MSDAAIu5
>>632
全く問題ないでしょ
明らかに生体少ないし、ビオだと思えば十分すぎる
635618:2012/08/11(土) 17:35:53.63 ID:OAaTPA+e
成魚5 稚魚6 6月に成魚11からスタートして今に至ります
長く使いたかったのと洗う際の細かい土の処理を考えて定番の赤玉ではなく
園芸用金華砂利10キロ400円をチョイス今のタフブネで立ち上げて1ヶ月ぐらいです
竹はホテイをコテイするホテイバーですレイアウトと日当たりを考慮して
636618:2012/08/11(土) 17:41:11.76 ID:OAaTPA+e
濾過機は濾過機と言うより流れを作って楽しむ遊びアイテムで
観察中に数分作動するだけです GEX製 濾過エアレーションはしていません
タフブネ60で最終25匹を予定してます
637pH7.74:2012/08/11(土) 17:48:50.76 ID:fphCQzIY
>>623
すぐ死ぬと思ったんだけどピンピンしてるわ
>>625>>629
餌はキョーリンちびっこメダカキンギョの餌を1日〜3回
なんか丸々と太る奴とといつまでも小さい奴の差が大きい
太る奴は2個ぐらい卵産んでる
金魚も飢えると仲間の目玉食うらしいから飢餓状態かorz
早くサイズごとに分別すればよかった
638pH7.74:2012/08/11(土) 17:52:50.59 ID:QuKKx07t
稚魚が生まれた
初めてだからすごいうれしい

青水で生まれたからそのまま放置しとこうと思う
639pH7.74:2012/08/11(土) 17:59:31.60 ID:X4C+BvvD
帰ってくるとき雷雨で外飼いメダカやべえと心配したけど
ヨシズ様の鉄壁のガードで雨の侵入がほとんど抑えられていた
640pH7.74:2012/08/11(土) 18:28:20.94 ID:o1TU/fxj
最近卵産まなくなって落ち込んでたけど
今日ジョイフルホンダ行ったらGEXの60cm水槽が2980円で
しかもジョイフルホンダの商品券500円貰えて実質2480円!
うれぴー
641pH7.74:2012/08/11(土) 20:34:29.00 ID:5LHCiSeH
>>640
ガッカリさせて悪いが、普通はその値段でデュアルクリーンSPが付いてるもんだ。
642pH7.74:2012/08/11(土) 20:38:53.65 ID:aQt8W1p6
おまえいつも一言多いって言われるだろ
多分周りから嫌われるタイプだよお前は
643pH7.74:2012/08/11(土) 20:39:54.02 ID:Y2jxIKGl
>>641
オメエ、平井だろ
性格悪いな
644タコオヤジ:2012/08/11(土) 20:41:41.93 ID:e7UOIKPw
イッヒッヒヒ〜(=゜ω゜)ノ
645pH7.74:2012/08/11(土) 20:48:12.40 ID:hb3ybkhM
>>641
水槽によるとしか。
646pH7.74:2012/08/11(土) 21:10:16.56 ID:HGn23Op5
久しぶりにメダカの卵に出会ったがこれが無精卵なのか有精卵なのかも分からん
とりあえず水道水とメチレンブルー漬けにしてみたが…
647pH7.74:2012/08/11(土) 21:15:24.39 ID:QuKKx07t
透明なら有精
白ければ無精
じゃなかったっけ?

そして水道水とメチレンブルー漬けにする意味
648pH7.74:2012/08/11(土) 21:19:00.04 ID:NbsfvSly
ううむ 別段メチレン漬けにまでしなくともいいと思うけど
無精卵は白くて勝手に指でつまむと潰れちゃうから判別できるとおもうよ
649pH7.74:2012/08/11(土) 21:21:03.40 ID:Ggmcb94l
でもまぁ60センチ水槽単体で2000円以上出す気にはならんな。
650タコオヤジ:2012/08/11(土) 21:27:56.95 ID:e7UOIKPw
安すぎないか?
651pH7.74:2012/08/11(土) 21:45:33.29 ID:saVhVwGu
サカマキガイを一つだけ残しておいたらでかくなっててワロタ
どれくらい大きくなるのか放置しようと思う
652pH7.74:2012/08/11(土) 21:48:06.28 ID:U6Ur6Avc
今の時期は孵化までにそんなに時間かからないからメチレンブルー漬けにする必要無いよ。
ただ、房のまま採卵したものはほどいてバラバラにした方がいいかな。
有精卵は透明感のあるガラス玉みたいで結構硬い。ピンセットで掴める。
無精卵は何となく白く濁ってて時間が経つに連れて真っ白になる。
柔らかいからピンセットで掴む時に感触で分かるし、すぐに潰れる物もある。

653pH7.74:2012/08/11(土) 21:51:48.39 ID:HGn23Op5
>>647,648,652
いや…腐ったら嫌だなーと思って漬けてみたんだが、いらんかったか
房と意図は外してバラしてあるよ
ピンセントでつまめるし丈夫だから有精卵かな
孵化したら嬉しい
654pH7.74:2012/08/11(土) 21:52:53.64 ID:saVhVwGu
黄色く濁ってるのも夢精卵っぽい
655pH7.74:2012/08/11(土) 21:59:53.71 ID:mZWk/kyE
>>651
そのサカマキガイが卵を産んで
200匹の稚貝が一気に…(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
656pH7.74:2012/08/11(土) 22:06:17.95 ID:dMm26LwF
>>647
黄色っぽいのも有精卵
657pH7.74:2012/08/11(土) 22:45:26.37 ID:jYwKsWOa
稚魚の色が白っぽいものや本来のヒメダカ色のもの
ばらつきがあるのだけどこんなもんですか?
親はヒメダカなのですが
658pH7.74:2012/08/11(土) 23:39:03.79 ID:dMm26LwF
>>657
そんなもん
659pH7.74:2012/08/12(日) 00:29:37.67 ID:t6mcGSaq
>>655
今のうちがそれorz
最初10匹だったんだぜ・・・200どころじゃない数になってるんで、テデトール中。大分減ってきた。
660pH7.74:2012/08/12(日) 02:02:10.31 ID:byIVmuUw
でもなー貝も可愛そうだよねー
661pH7.74:2012/08/12(日) 03:29:54.12 ID:NILPHLwd
貝わいそうだね
662pH7.74:2012/08/12(日) 05:27:57.47 ID:PwmsO6/K
巻貝ならひわいくはない
663pH7.74:2012/08/12(日) 05:56:33.04 ID:viB1z/gH
ジャンボタニシ入れたらいつの間にか稚貝がたくさん
664pH7.74:2012/08/12(日) 08:16:06.71 ID:BhM01IJ/
金魚やザリガニと混泳させる
エサじゃないからね、あくまで混泳だから
665pH7.74:2012/08/12(日) 08:40:47.37 ID:viB1z/gH
弟が一時的に退避させておくつもりでメダカをザリガニ水槽に入れたけど即食われたらしい
666pH7.74:2012/08/12(日) 08:46:02.55 ID:R3Nv84Xq
ザリガニってそんなに素早いのか
667pH7.74:2012/08/12(日) 09:00:32.01 ID:j07+BaaZ
食われるに決まってるだろうがカス野郎
668pH7.74:2012/08/12(日) 09:09:26.92 ID:R3Nv84Xq
ああ?
669pH7.74:2012/08/12(日) 09:20:50.89 ID:SEzyMKYj
は?やんのか
670pH7.74:2012/08/12(日) 09:44:10.71 ID:PwmsO6/K
ジミーちゃんやってるー?
671664:2012/08/12(日) 10:31:47.23 ID:BhM01IJ/
ごめん、巻貝の話
672pH7.74:2012/08/12(日) 10:52:56.48 ID:rCXJPKvF
青メダカ飼いたいなー
673pH7.74:2012/08/12(日) 12:20:52.81 ID:ALWUhDG/
>>635
成魚6匹も死んじゃったの?
674pH7.74:2012/08/12(日) 13:11:10.93 ID:KwTNqALq
稚魚が30匹くらい泳いでる6リットル水槽の亜硝酸と硝酸を測ったら、
亜硝酸5〜10、硝酸100〜250にもなってました。さすがに1/3水替え
をしました。でも、稚魚が全然減ってないんですよね。

親水槽は亜硝酸0.3でも落ちる子がいるのに・・・。稚魚って成魚より
タフなんでしょうか。
675pH7.74:2012/08/12(日) 14:46:38.42 ID:XKkVLSOk
水草ボーボーで生死の確認とれず 
自分のとこのメダカ全部潜ってしまう
ずっと中層を泳いでる
676pH7.74:2012/08/12(日) 15:48:41.60 ID:t6mcGSaq
外置きのプラケースの(容量1L位)水温が40℃を超えていたけど、稚魚は元気に泳ぎまわってたのでちょっとびっくり。
アナカリスが酸素出してくれるおかげかなぁ。
677pH7.74:2012/08/12(日) 17:05:45.02 ID:FvXkCAL9
メダカだと思って田んぼの用水路から採ってきたのが
カワムツ?モツゴ?だったでござる
やたらすばしこいし、だんだん他のメダカよりでかくなってきてるし、さてどうしてくれよう
678pH7.74:2012/08/12(日) 17:16:15.07 ID:viB1z/gH
唐揚げにしようぜ
679pH7.74:2012/08/12(日) 17:18:05.64 ID:tCxQrDBW
>>676
さすがに1Lのプラケースで外おきは虐待に近いだろ
680pH7.74:2012/08/12(日) 18:48:59.41 ID:+QJubKGA
>>677
あるある
最終的にメダカが食われそう
681pH7.74:2012/08/12(日) 18:52:30.12 ID:RCvRbNAM
家族がどこぞの川で捕ってきた魚をメダカと思って飼ってたが、みるみる大きくなって三年で7〜8センチくらいになった
体型はメダカだか動きが段違いなんだよな、餌やる時とかやたらジャンプして来るし…
川魚って最終的に15cm↑にまで大きくなるらしいし、狂暴だから一番デカい水槽占有されちゃうしで困っちゃうね
682pH7.74:2012/08/12(日) 19:04:11.71 ID:+QJubKGA
>>681
あいつら稚魚でも妙に運動性能高いよな
逆にメダカのおっとりさ加減には癒される
683pH7.74:2012/08/12(日) 19:05:43.62 ID:viB1z/gH
メダカが減った理由って、もしかしてドン臭いからかもね
684pH7.74:2012/08/12(日) 19:06:39.03 ID:HUfPjcxa
>>681
それはメダカですか?
685pH7.74:2012/08/12(日) 19:07:53.69 ID:LphX/JVV
都内・屋上飼いなんだが
昨日の朝突然8匹減ってた

干物もどこにもない

都内でもメダカ捕食するような野鳥ているの?
とりあえず網戸の網かぶせたけど
686pH7.74:2012/08/12(日) 19:15:38.96 ID:VIlF6AkU
>>681
めだかが3年も生きれば長寿だし、そもそも7〜8cmになんてならない
体型だけでしか判断がつかないなら、うpしてみ
687pH7.74:2012/08/12(日) 19:16:09.81 ID:VIlF6AkU
>>685
詐欺
688pH7.74:2012/08/12(日) 19:24:43.79 ID:PwmsO6/K
うちの母方の田舎も鷺のせいでメダカタニシにハヤとか全滅だって
イノシシとかハクビシンとかも居て
農作物の被害だけじゃなく人命危機もあるらしい

こうして田舎というものは寂れていくのだろうか・・・
689pH7.74:2012/08/12(日) 19:29:06.37 ID:rYup3TPs
>>676
1Lってホムセンでカブトムシ一匹入って売ってるようなあれか?
せめて室内の窓際くらいにしてやれよ…
690pH7.74:2012/08/12(日) 19:43:22.37 ID:t6mcGSaq
>>679
>>689
確かにそうかもね・・・
もう少し涼しげなところに置くようにするよ。しかし日光パワーは凄いね。
691pH7.74:2012/08/12(日) 20:11:25.72 ID:VIlF6AkU
>>690
いや…
キミの無知っぷりのほうが凄いw
692pH7.74:2012/08/12(日) 20:24:05.71 ID:rYup3TPs
>>690
釜揚げにして食うつもりじゃなければ、もうちょっと優しい場所に置いてあげてくれ
693pH7.74:2012/08/12(日) 20:49:49.30 ID:sPhhDUlf
>>676
その稚魚大事にしなさいね
ましてやお盆ですから殺生ダメダメ
694pH7.74:2012/08/12(日) 20:54:41.18 ID:mUMhyO/G
日光はガンガンに当たっていたほうがいいというわけでもないし
日陰がいいという訳でもない この違いがバカにはわからんとです
695pH7.74:2012/08/12(日) 21:30:18.04 ID:ks54kEVA
>>688
惜しいな
俺がいればイノシシ鍋にしてやるのに
696pH7.74:2012/08/12(日) 21:35:48.26 ID:R3Nv84Xq
今年の夏も半分終わったな、折り返した感じだ
697pH7.74:2012/08/12(日) 22:09:29.11 ID:MRx4hCIc
>>696
お前みたいな小さな人間ほど人生の折り返しをとっくに過ぎている事に気付かない
698pH7.74:2012/08/12(日) 22:10:29.30 ID:viB1z/gH
>>697
お前人間が小さいな…
699pH7.74:2012/08/12(日) 22:12:17.87 ID:ZkFnnSmt
天唾とかブーメランとかの類ですか
700pH7.74:2012/08/12(日) 22:13:00.15 ID:R3Nv84Xq
季節感が無い人間は淋しいね、
人生に深みがないんだろうな。
701pH7.74:2012/08/12(日) 22:14:10.12 ID:viB1z/gH
季節といえばこのスレでコミケでメダカ本出した奴とかいないの?
702pH7.74:2012/08/12(日) 22:31:19.85 ID:RfEcZfOJ
ヒカリと幹之と銀河で同種同士を組み合わせた時に
多種が出やすい順があれば教えてください
703pH7.74:2012/08/12(日) 23:04:30.94 ID:d6K+0M0Q
直径25cmで深さ10cm程度のガラスボウルに
シロメダカ2匹とミナミヌマエビ5匹と石巻貝1匹に南米ウィローモス入れて
フィルター、エアレーションなしで先週から始めたんだけど

メダカが1匹だけがたまに水面で口をパクパクしてるんだよね
水質の問題かと換水しても改善しないし
生体が多いから酸素不足になってるのかと酸素の錠剤投入しても改善なし
元気が無いわけじゃないんだが、たまに痙攣したり体をくの字に曲げたりしてる
もう一匹は何もおかしいところがないので何かの病気なんだろうか?
704pH7.74:2012/08/12(日) 23:11:43.47 ID:VIlF6AkU
>>703
調子が悪い時は、まず塩浴させる
それで治らなかったら諦めてる
705pH7.74:2012/08/12(日) 23:49:00.91 ID:Es3afZAV
メダカの稚魚と同時期に生まれたラミレジィの稚魚を一緒にさせても大丈夫ですか?
706pH7.74:2012/08/13(月) 00:10:39.57 ID:o/GuxdVk
>>703
餌不足
707pH7.74:2012/08/13(月) 00:27:47.41 ID:UuvMssp+
>>691-693
そうですね。生き物を飼育しようとする者としては無知が過ぎましたorz
今後はメダカに快適な環境を作って大事に育てたいと思います。
708pH7.74:2012/08/13(月) 01:58:35.12 ID:xp7Mxc+9
>>706
水の量が少なくて水質が汚れるのが気になるから、
食べ残しが少ないように餌は1日1回だけだからなのかな?

>>704
餌の回数を増やして改善しなかったら
塩浴させてみます
709pH7.74:2012/08/13(月) 02:52:25.03 ID:GrPXPMpz
ペットショップのシロメダカの水槽に一匹だけ背中が猫背になった奴がいたんだけど、価値はないものなの?
710pH7.74:2012/08/13(月) 02:56:06.50 ID:HBPyDOwA
>>709
骨曲がりだよ
普通の業者なら、販売しない個体
711pH7.74:2012/08/13(月) 02:57:33.54 ID:yCYNzKvo
ホムセンから飼ってきたドジョウが背曲がりだった
712pH7.74:2012/08/13(月) 02:59:53.45 ID:GrPXPMpz
>>710
なんかランチュウみたいで可愛く見えて気になってたんよthx
713pH7.74:2012/08/13(月) 09:49:52.58 ID:p5HcvAtV BE:1391778465-2BP(0)
>>708
うちも前から朝一回きりだけど、
水面にまんべんなく散らすくらい
多少多目でもこの時期は食べきるよ。
714pH7.74:2012/08/13(月) 10:57:59.81 ID:hBMZxRSB
稚魚がおたまじゃくしみたいになってるけど
ちゃんと縦に成長してくれるのかね
715pH7.74:2012/08/13(月) 11:04:32.79 ID:p5HcvAtV BE:742282144-2BP(0)
>>714
それ、ダルマじゃないの?

うちにいた黒メダカのダルマを見た
近所のおばさんはオタマジャクシと
勘違いしてたな
716pH7.74:2012/08/13(月) 11:14:02.31 ID:hBMZxRSB
>>715
ダルマ稚魚良く知らないからあれだけど
オタマみたいに尻尾は普通に長いから
単に横に成長しただけな気がする
717pH7.74:2012/08/13(月) 12:20:25.87 ID:jjY/ss8i
上からしか見てなくて腹が色薄くて黒いとこがオタマみたいなだけ…なーんてこたないよな?w
718pH7.74:2012/08/13(月) 12:24:05.65 ID:HBPyDOwA
>>714
うpよろしく
719pH7.74:2012/08/13(月) 14:08:54.40 ID:HYWE9mZd
うちは本当におたまじゃくしが泳いでたよ
卵には全然気付かなかった
720pH7.74:2012/08/13(月) 15:34:59.43 ID:msTmdCdm
クロの2cmくらいになった稚魚を一番広いシロの成魚の
水槽に戻してみたが喧嘩しそうでチョイ怖い。
721pH7.74:2012/08/13(月) 17:02:13.76 ID:3lHadIM1
稚魚(大)の隔離房が大雨で決壊して1.5cm前後の稚魚が成魚水槽に流出したが、普通に成魚と泳ぎ回ってた
722pH7.74:2012/08/13(月) 17:28:19.13 ID:fEM+nPzz
死んだメダカを唐揚げで食ってみたら苦かった
723pH7.74:2012/08/13(月) 17:31:08.73 ID:+pewNoK6
刺身で食え
724pH7.74:2012/08/13(月) 17:33:51.21 ID:H4AknRnz
メダカは踊り食いだろ
725pH7.74:2012/08/13(月) 17:35:27.89 ID:fEM+nPzz
多分、内臓が苦いんだと思うから今度食う時は内蔵取って唐揚げと刺身にして食ってみるかな
726pH7.74:2012/08/13(月) 19:51:57.34 ID:l9cQfBI4
>>725
嘘だと思って酢に漬けてみ
苦味が酢により緩和されて肉も締まりとても美味いつまみになる






嘘だけど
727pH7.74:2012/08/13(月) 19:59:35.87 ID:pYRWIUnX
>>726
面白いと思って書き込んだの?
728pH7.74:2012/08/13(月) 21:22:22.87 ID:OFfoqxT6
その書き込みのほうがツマンネ
729pH7.74:2012/08/13(月) 21:34:10.67 ID:g2fpksy5
ケンタッキーうっんめえ!
リブとサイまじ旨い
730pH7.74:2012/08/13(月) 21:39:17.66 ID:djuWCG/M
ID変えてきてまで情けないやつだな
731pH7.74:2012/08/13(月) 21:53:22.52 ID:l9cQfBI4
>>727
ワイルドだろ〜?
732pH7.74:2012/08/13(月) 21:58:57.60 ID:xRrhujwB
最近メダカがやけに死ぬなぁと思ったら
横に置いた新品のステレオの爆音のせいだった(´Д` )
733pH7.74:2012/08/13(月) 22:03:20.83 ID:oHL1N02/
お前んちに悪霊が住み着いてるんだよ
後ろを見てご覧よ・・・・
734pH7.74:2012/08/13(月) 22:09:37.92 ID:OFfoqxT6
ほほう?
735pH7.74:2012/08/13(月) 22:14:19.40 ID:9eeXKpQK
>>734
ぜんぜん興味なさそうなのが GOOD!! 
736pH7.74:2012/08/13(月) 23:51:56.10 ID:/pd5KSGg
メダカの目デカ!めでか、めだか。
737pH7.74:2012/08/14(火) 00:24:50.96 ID:Wayqj4mw
めだか一匹消えた
死体がないので飛び出しはない
鳥とか猫もこない環境
となりの容器の仲間たちの所に飛び移ったのか・・・

いったいどこへ
738pH7.74:2012/08/14(火) 00:34:02.74 ID:zjK37dZM
飛び出しか
3日ほど家を空けないとと駄目なんだが
飛び出しても干からびないように風呂桶にカルキ抜いた水張って
半分ぐらい沈めとこうかな。餌になるようなのは無いけど即死はせんだろ
739pH7.74:2012/08/14(火) 00:38:49.41 ID:6rhUwck2
>>738
蓋したらいいのでは?
740pH7.74:2012/08/14(火) 00:42:08.98 ID:3RGRLFsO
>>737
底もサラってみた?
沈んでるかもしれんぞ
741pH7.74:2012/08/14(火) 02:26:39.26 ID:Wayqj4mw
>>740
黒いソイルで潜るような量ないよ
1せんちもない
742pH7.74:2012/08/14(火) 02:54:10.80 ID:uovcKexN
最近、有効なレスほとんどなくね?
743pH7.74:2012/08/14(火) 02:57:35.16 ID:wS/IoKbJ
そんな事より金星食みようぜ。
744pH7.74:2012/08/14(火) 03:19:33.13 ID:u91Wxgbu
180?のプラ舟?買って来て、近所の溜池からホテイアオイ採ってきて半分詰めた。
またまた溜池からカナダモ採って来て残り半分にしきつめた。
メダカは近所の溝で50匹ほど採取して来てそこにぶち込んだ。ぶち込んですぐ市販のエサ食い出したのはワロタ。
ちなみにエサはダイソーのエサ。もう2ヶ月になるがエサ毎日あげても水がまったく濁らないのには関心した。エアーも一切いれてない。
水草詰め過ぎてのびのび泳ぐスペースが無くて可哀想な気もするが、
それでも元気に生きてるから良しとしよう。

745pH7.74:2012/08/14(火) 09:00:02.18 ID:lpdUmy+b
そのくらい適当なほうがいいよ
手をかけすぎると逆に死にやすい
746pH7.74:2012/08/14(火) 09:37:45.98 ID:V7057iNG
>>744
いいなあ、入れる溜め池があって
うちのまわりじゃ植物・生体が豊富そうな溜め池は全部囲まれて進入禁止になってるし
747pH7.74:2012/08/14(火) 11:21:04.13 ID:wS/IoKbJ
>全部囲まれて進入禁止になってるし
うちの地域はヌートリア侵入禁止の囲いだ。
持ち主に立ち入り禁止の囲いなのか確かめてみたら?
748pH7.74:2012/08/14(火) 11:29:57.34 ID:aJZEEPiQ
おかんがメダカバケツの中の糸状の藻を別バケツに移したら
メダカ増えすぎて困った

もともと6匹ぐらいしかいなかったのに
今は何匹いるのか数えられネェ・・・
749pH7.74:2012/08/14(火) 11:36:18.74 ID:V7057iNG
>>747
高いフェンスと「危険なので入らないで!」という看板だから駄目なんだ
こっちの地域は田舎のくせに無駄にこういう所はしっかりしてるからさ
750pH7.74:2012/08/14(火) 12:42:57.30 ID:lmFckPqe
そしてメダカと思ってた魚が実は!
751pH7.74:2012/08/14(火) 13:23:49.67 ID:ksLDZgYy
緋メダカが3週間ぶりに産卵したんで採卵して隔離しようかと思うんだけど
2週間程度の稚魚と今回の卵一緒にしても大丈夫だろうか?
752pH7.74:2012/08/14(火) 13:27:15.09 ID:TC8Ah1G2
俺んちは余裕で食われたけどな
753pH7.74:2012/08/14(火) 13:34:48.43 ID:3RGRLFsO
>>744
溜池から採ってきたホテイを直にプラ船に入れるなんて
俺は怖くて絶対にできない。
ホテイに限らず、水草全般だけどね。
754pH7.74:2012/08/14(火) 15:45:36.03 ID:cmadW1sP
メダカって餌をどれだけでも食べるね
お腹がパンパンになってるのに餌あげるとまた食べる
755pH7.74:2012/08/14(火) 16:00:53.32 ID:3RGRLFsO
>>754
飼育水を腐らせ、めだかの大量死へまっしぐら(笑)
756pH7.74:2012/08/14(火) 16:04:20.15 ID:cmadW1sP
なんで笑ってんだてめぇ
757pH7.74:2012/08/14(火) 16:13:34.86 ID:3RGRLFsO
>>756
余りにも無知だから、笑いが止まらなくってね(笑)
758pH7.74:2012/08/14(火) 17:56:22.64 ID:6rhUwck2
無知な人を見て大笑いする人って
脳の構造がシーモンキーに近いってアクアリウム板で聞いたことがある。
759pH7.74:2012/08/14(火) 18:05:48.91 ID:3RGRLFsO
>>758
無知な奴が言ってたんだろ(笑)
760pH7.74:2012/08/14(火) 18:51:19.44 ID:sLJfADFz
メダカ稚魚に卵の黄身を食べさせると、お腹が黄色くなるから見やすくなるね。
761pH7.74:2012/08/14(火) 19:34:20.27 ID:qdyNIvfA
テトラのフレークよりもパチンした蚊のほうが食いつきがよかった
これでうちのメダカもまさに血を分けた家族となった
762pH7.74:2012/08/14(火) 19:51:05.99 ID:LETeW3TQ
お前らが蚊も食うっていうから初令のコオロギふり掛けたら食わないでやんの
いや、正しくは食えなかったみたいだけど
蚊と大きさ変わらないと思ったんだけどなあ
結局一緒に入った糞食ってて申し訳なくなった
763pH7.74:2012/08/14(火) 19:52:20.66 ID:D/NXZ/VQ
やがて人間の血の味を覚えたメダカは・・・
764pH7.74:2012/08/14(火) 19:58:40.95 ID:va2BeXbM
>>762
そういった時は、アブラムシを試してみればよかったんだ
結構飛びついて食べてくれるよ
ホテイ草なんかによく付いてたりする
765pH7.74:2012/08/14(火) 20:30:25.10 ID:8eM+pH6T BE:3340267698-2BP(0)
>>759
無知が常人を卑下する典型でワロタwwwwww
766pH7.74:2012/08/14(火) 20:42:45.82 ID:YvlZNWWl
最近ギスギスし杉。
もう少しヽ(´ー`)ノマターリ汁。
767pH7.74:2012/08/14(火) 21:00:19.68 ID:7Bjy3hOP
外の睡蓮鉢の白メダカ、七匹のうち二匹が確認できない。
もし死んでたら死骸を放置してたら水が腐って残りの五匹も全滅ですか? メダカ以外はタニシと水草だけです。
768pH7.74:2012/08/14(火) 21:01:30.70 ID:e0yrEKzH
>>763
殺人メダカフライングキラーか
769pH7.74:2012/08/14(火) 21:02:09.90 ID:LETeW3TQ
>>764
増えすぎたコオロギを処分したかったんだ・・・・
こいつらが成虫になったと思うとgkbr
アロワナが欲しいぜw
770pH7.74:2012/08/14(火) 22:53:08.21 ID:hCw9w2lq
さかんに口元辺りを水草なんかにこすり付けるので隔離して塩浴してるけど
突発的に移動したりしてるんだけど何の病気でしょうか?
白点も無いし丸々太って餌食いも良いので悩んでます
771pH7.74:2012/08/14(火) 23:25:20.08 ID:KbtTO2NN
塩浴させる必要あるのかよ
772pH7.74:2012/08/14(火) 23:40:57.01 ID:a6rx4kU5
メダカ飼育してるプランターにキリギリスみたいなバッタが浮かんで死んでた
よく見るとハリガネムシ3匹が水中でうにょうにょ動いてた
カマキリに寄生するのは知ってたけどバッタに3匹も寄生してるとは思わなかった…
773pH7.74:2012/08/14(火) 23:48:54.74 ID:WcS0ftmP
>>761
俺と同じ考えの人がいた
家のメダカも俺の血流入りなんだよね
774pH7.74:2012/08/15(水) 00:13:42.56 ID:8w1jyCjv
メダカは水面に落ちた蚊を食いたいのであって
お前らのドロドロの血液なんざ欲しくなんてないのにね・・・(´・ω・`)
775pH7.74:2012/08/15(水) 00:44:05.95 ID:vKBE1FN6
これでメダカは不老不死になったな!
776744:2012/08/15(水) 01:02:47.30 ID:1oMF1Wjj
>>753
さすがにホテイアオイは水道で水洗いしたよw
池採りの株はとにかく汚いし、根も1m近くあるんで切らないといけない。
アナカリスはそのまま入れたけどね。プランクトンやら水性昆虫も一緒に入って、
独特の生態系が出来上がっている。
病気や食害防止の消毒って意味なら、さすがにやってない。
当地は野メダカ他産地域で、品種メダカを買って入れたわけでは無いので、
そのへんは志向の違いってことでご理解頂きたい。
777pH7.74:2012/08/15(水) 02:36:19.91 ID:W8u41X62
てか、ほとんど勉強するための会話してないな お前ら
778pH7.74:2012/08/15(水) 05:17:37.95 ID:p31rQY/r
>>770
口ぐされ病(尾ぐされ、鰭ぐされと同じ原因菌)の疑いありです。
隔離、塩浴は賢明な措置ですが、薬浴させた方が間違いないですよ。
あと、本水槽の1/3水換えをして病原菌濃度を下げましょう。

お大事に。
779pH7.74:2012/08/15(水) 10:25:27.74 ID:x4F0E6fj
>>778
レスありがとうございます。
昨日、1/3水変えしました。
今朝、本水槽に戻してやりましたが今のところこすりつける仕草もなく元気に泳いでます。
また症状が出るようだったら薬浴するようにします。
780pH7.74:2012/08/15(水) 11:53:40.47 ID:pdyICC54
すみません教えてください。
うちのヒメダカが脱腸みたいになってしまいました。
とりあえず隔離してますが、病気でしょうか。またどうすりゃ治るでしょうか?
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120815115132.jpg
781pH7.74:2012/08/15(水) 12:50:01.90 ID:t6/aXpQl
アナルプレイのし過ぎだね┐(´д`)┌
782pH7.74:2012/08/15(水) 17:39:33.47 ID:KjSuQqhw
6月の半ばに生まれたメダカが、もう卵を体につけて泳いでいるのを発見。
そんなに成長って早いの?
783pH7.74:2012/08/15(水) 17:40:57.52 ID:H1eoeABW
>>782
夏場はそんなもん
784pH7.74:2012/08/15(水) 19:29:21.05 ID:pdyICC54
>>780ですが、さっき見たら腸が取れて落ちてました。一件落着したようです。
785pH7.74:2012/08/15(水) 19:30:05.09 ID:9stdFw6z
それって一件落着なのか・・・
786pH7.74:2012/08/15(水) 19:54:06.08 ID:geGnH951
昼間に近所の野池に水草拾いに行ったらメダカが泳いでたからタモ網で掬ったらミユキメダカでやんのw
選別漏れを捨てたみたいだけど掬えるだけ全部掬ってきたぜwww
バスとギルしかいない野池だけど食われずにいたのは捨てられてすぐだったからかな
いや〜ラッキーだった、50匹近く捕れたぜwww
787pH7.74:2012/08/15(水) 19:59:31.69 ID:aCuedaNs
※イカリムシとセットです
788pH7.74:2012/08/15(水) 20:19:53.80 ID:SlcvTB6u
>>786
まともなの金出して買えよ
789pH7.74:2012/08/15(水) 20:25:48.54 ID:3EuMPXhR
田舎じゃ弱光でさえミユキってだけでボッタクリ値段なんだぜぇ〜
790pH7.74:2012/08/15(水) 21:01:27.85 ID:xbPfe0nM
この流れワロタ

784 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2012/08/15(水) 19:29:21.05 ID:pdyICC54 [2/2]
>>780ですが、さっき見たら腸が取れて落ちてました。一件落着したようです。

785 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2012/08/15(水) 19:30:05.09 ID:9stdFw6z
それって一件落着なのか・・・
791pH7.74:2012/08/15(水) 21:07:43.08 ID:wh8Fvk3c
別に
792pH7.74:2012/08/15(水) 21:30:06.91 ID:SlcvTB6u
>>789
田舎でも通販が利用できるんだぜ〜
793pH7.74:2012/08/15(水) 21:33:44.82 ID:wh8Fvk3c
状態見て買いたいじゃん
794pH7.74:2012/08/15(水) 22:00:21.59 ID:7ETBYoLO
>>784
腸じゃなくて どうみても消化不良のエサだろ。。。
795pH7.74:2012/08/15(水) 22:35:17.64 ID:75zDEYdX
>>794
テトラのメダカ美人ってこんな色の糞を出すような。

>>780
たぶん糞じゃないかと。

>>789
オクで卵買うのも面白いかと。ギャンブルなんですけどね。
796pH7.74:2012/08/16(木) 10:05:02.98 ID:TtwPbzHB
>>794
乾燥糸ミミズとかやると
こんな糞を出すよね
797pH7.74:2012/08/16(木) 10:41:08.90 ID:eqfQHiIm
>784に腸が取れて落ちて(死んで)るって書いてあるだろいいかげんにしろ!
798pH7.74:2012/08/16(木) 10:57:33.96 ID:aTJZPPI/
>>797
勝手に死んだことにすんなよ。
妄想力が逞しいな。
799pH7.74:2012/08/16(木) 16:20:25.39 ID:ARy8oADu
6個採卵できた
ごく普通の黒×緋だけど元気な子が孵るといいなぁ
800pH7.74:2012/08/16(木) 22:55:40.38 ID:yfBZfcjp
おめでとう
801剣史郎:2012/08/17(金) 09:39:23.29 ID:lupqN/kV
>>797
腸は既に死んでいる
802pH7.74:2012/08/17(金) 11:03:33.72 ID:4X7mxCIK
今年買ったメダカの数より容器の方が多くなりました
100均のガラス金魚鉢を部屋の窓際に置いていつでも眺められるようにしたかったけど、種類別に分けたら7鉢になった…
803pH7.74:2012/08/17(金) 11:12:51.12 ID:WwHLqMjE
>>802
それって温度大丈夫?
804pH7.74:2012/08/17(金) 12:13:50.83 ID:gilDiG5n
>>802
ずっとカプセルホテルじゃ不健康だな
805pH7.74:2012/08/17(金) 12:53:02.86 ID:4X7mxCIK
>>803
アルビノ稚魚が生きてるくらいだから大丈夫だと思います
>>804
基本的に卵から育てて大きくなってきたら2、3匹残して外飼いに移してる

元々いたヒメダカ、ブチ、青、白、幹之に加えて3色楊貴妃やアルビノ増やしたらゴールが見えなくなってきた…
806pH7.74:2012/08/17(金) 13:00:31.76 ID:yxzZmyLN
20cmキューブ水槽を並べてそれぞれ違う種類のメダカ買うと面白そう
さすがに>>805みたいな種類だと置くスペースが足りなくなるがww
807pH7.74:2012/08/17(金) 15:42:27.21 ID:AVe/18M0
会社の池にミジンコ大量発生したので池を掃除。
その後水を張って放置したら、マタマタミジンコ大量発生。
しかも、毎年蚊が酷いので、虫駆除用にメダカ10匹放流。
これが去年の春の話。
その後爆発的にメダカが増えて、ミジンコも居なくなり蚊も発生しなくなった。
北東北の冬。
池は一面凍り付き雪が積もって春の雪解けまで池の存在すら無くなった。
氷が解けても暫くはメダカが見えなかったので全滅かと思ってたが、暖かくなったら
又大量発生。
現在、毎朝餌を持って行くと水面がメダカで覆い尽くされるw
メダカって意外と丈夫だね。
てか、増えすぎ・・・
808pH7.74:2012/08/17(金) 16:07:33.15 ID:/SZ+VJ29
>>807
いいな、職場にそんな池があるなんて!
809pH7.74:2012/08/17(金) 16:10:16.79 ID:RAbhChx+
ミジンコの方が欲しいわw
810pH7.74:2012/08/17(金) 16:19:53.07 ID:A/d/5MSx
ミジンコほしいwwwくれwwww
811pH7.74:2012/08/17(金) 16:24:39.20 ID:2m7kLgmr
おい! ミジンコがかわいそうだろ! 
812pH7.74:2012/08/17(金) 18:00:32.48 ID:zhHc+Enp
いいなあ
うちのビオは10匹が3匹になったというのに・・・・
813pH7.74:2012/08/17(金) 18:41:53.55 ID:7wIbWP6x
メダカの稚魚の一匹が逆さまに泳いだりずっと縦向きに立ち泳ぎしたり、かなり楽しい奴だ。
どんなメダカになるか楽しみだわー。
814pH7.74:2012/08/17(金) 18:43:25.26 ID:ojFFOHgV
うちの睡蓮鉢はメダカは減っていくのにエビがどんどん増えていく
815pH7.74:2012/08/17(金) 19:00:02.02 ID:gilDiG5n
>>807
こんど写真とってくれ
816pH7.74:2012/08/17(金) 19:10:42.24 ID:VHqepWZM
やっとめだか捕獲したぞw
マジうれしいwww


    _, ._
  ( ・ω・) 
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
817pH7.74:2012/08/17(金) 19:14:19.45 ID:T5p5W+eb
>>813
そのうち落ちるさ
818pH7.74:2012/08/17(金) 19:27:18.43 ID:VgZjiwxG
>>813
多分どこかに障害を持ってると思うよ。逆さ泳ぎ・底面でじっとすることが多くなったら赤信号だと思ってる・・・
819pH7.74:2012/08/17(金) 21:28:12.49 ID:YhtlpQop
黄信号じゃなくて?
820pH7.74:2012/08/17(金) 21:47:34.06 ID:LOthYk4X
5日前にきたメダカちゃんたちもう卵産んどる…
821pH7.74:2012/08/17(金) 22:04:25.55 ID:T5p5W+eb
>>820
産卵サイズの個体なら、購入当日に産んでも不思議でもなんでもないけど?
822pH7.74:2012/08/17(金) 22:10:00.32 ID:/PmBLJVZ
ヤマトヌマエビが購入3日で死んだ、めだかは元気。
水質改善のためにヌマエビいれたのに意味ない。
とりあえず3分の1水換えをした。
823pH7.74:2012/08/17(金) 22:33:40.57 ID:J005B/jT
メダカが全滅してミナミヌマエビだけ残るのはなんで?
824pH7.74:2012/08/17(金) 23:12:09.68 ID:LOthYk4X
>>821
そうなんですかー
そんなもんですか
825pH7.74:2012/08/17(金) 23:16:48.53 ID:bwh8c/xb
1ヶ月前に15匹買ったメダカがほぼ壊滅。アンモニアも亜硝酸も
ほぼゼロにまで減っているのに、落ち続けるのは何故?
・・・って思ってたら、今朝フラフラになっている子を見て愕然。

ヒレが溶けてわき腹に大きな潰瘍が・・・どうもカラムナリス
が蔓延していたようです。これまで落ちた子はガリガリに痩せ
たり、そうでなかったりしてたものの、外見は色艶が悪いぐらい
で典型的な症状が出ていなかったので気がつきませんでした。

でも、一番最初の頃に落ちた子に口元がちょっとおかしい子が
いたのを、今になって思い出しました。この子らを買ったHCの
お兄さんが、今ひとつ売りたくなさそうな顔をしていたのは、
ある程度予想できていたのかも。
826pH7.74:2012/08/17(金) 23:30:31.20 ID:mLIWsypA
>>825
ご愁傷様です。
827pH7.74:2012/08/17(金) 23:30:45.33 ID:EBZL1oP1
>>824
まだまだ増えるだろうぜ 
よかったじゃないか!
828pH7.74:2012/08/18(土) 06:41:46.02 ID:bG6M2JMU
うちも茶無で買った楊貴妃が1週間で全滅したが、幸いにも産卵してくれていたようで、いつのまにか水槽に稚魚十数匹が泳いでた。
829pH7.74:2012/08/18(土) 08:04:37.58 ID:1932uqON
>>828
>>825ですが、うちの子らも壊滅するまでに稚魚50匹弱を残してくれて
います。本日本水槽にグリーンFゴールドリキッドを投入して最後の2匹
の治療と全体の消毒を行う予定。
830pH7.74:2012/08/18(土) 10:32:33.07 ID:bXwcaVVL
茶無のメダカって全滅しやすい?
うちも2度ほど全滅を経験。
831pH7.74:2012/08/18(土) 11:31:23.97 ID:usG9PdAk
稚魚って水滴にスッポリ収まる大きさだから
移し変えの際容器で掬ってバサッと空けるとまだ容器に取り残されてることもよくある
そういう場合はちゃんとチェックするから大丈夫なんだけど

で、ふと水槽(というか一番デカい鉢の受け皿)の壁面を見ると
稚魚みたいな模様があった
要するに壁にへばりついたまま干からびた稚魚だった
南無・・・
832pH7.74:2012/08/18(土) 16:30:08.85 ID:xA3OPZO7
プラ池の水換えと同時に間引きしたホテイアオイから卵4個回収してきた
メダカ飼いはじめて2ヶ月だけど、今まで繁殖に関しては放置してたからワクテカだわ
833pH7.74:2012/08/18(土) 17:02:59.02 ID:Ma+v2N4l
>>832
卵4個回収(笑)
834pH7.74:2012/08/18(土) 17:05:26.99 ID:xA3OPZO7
>>833
なんか笑われるようなこと書いたか?
835pH7.74:2012/08/18(土) 17:07:36.81 ID:Ma+v2N4l
>>834
いや、ほのぼのとしてるな〜
と思ってさ(笑)
836pH7.74:2012/08/18(土) 17:09:06.46 ID:B2gAKFo6
>>833
そいつは「俺なんか毎日100個以上採取してるわ〜」って自慢したがりの奴だからキニスンナ
837pH7.74:2012/08/18(土) 17:33:43.23 ID:Ma+v2N4l
>>836
了解
気にしないでおくわ(笑)
838pH7.74:2012/08/18(土) 17:36:23.94 ID:fulfOG0z
回収できるだけいいよ 
俺なんかもう水草やら絡まっちゃって
手出し出来ない 
839pH7.74:2012/08/18(土) 18:36:33.72 ID:FpEG+CeX
室内飼いのバケツにメダカとウィローモスいれてて、日中はよく日が当たる
で、ものの2週間で、微細な糸状のへばり付くような藻が大発生して難儀してるんだけど
これなんていう藻?
画像で見てもらいたいんだが、載せかたがわからないorz
840pH7.74:2012/08/18(土) 18:49:54.15 ID:aAo1EOnB
>>839
エスパーすると、アオミドロ。
841pH7.74:2012/08/18(土) 19:20:29.65 ID:Ma+v2N4l
>>839
ヤマトヌマエビ入れとけば解決するさ。
842 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/18(土) 19:32:37.22 ID:rAaHKpp8
白メダカ5匹買って飼い始めたんだが立て続けに3匹落ちた;_;
とりあえずメチレンブルー入れたら残り2匹は元気なんだが、
最近一匹がちょっと小さいもう一匹のほうを時々追いかけ体当たりするんで
雄同士の縄張り争いか何かかな、また雌を買ってこないと、と思ってたら

普段体当たりくらってたように見えてたほうが卵産んでた…

両方雄に見えたんだけどなぁ…
843pH7.74:2012/08/18(土) 19:37:39.11 ID:FpEG+CeX
あーそれですわw
アオミドロで検索したらまさにそれでした
http://acidaqua1.exblog.jp/14721131/
ヤマトで除去できるんですね?
投入してみます、どうもありがとう!
844pH7.74:2012/08/18(土) 20:22:49.56 ID:zARlYQ2d
ヤマトは脱走しがちなので、バケツにはおすすめしない
845pH7.74:2012/08/18(土) 20:27:58.68 ID:xA3OPZO7
>>835
全然ほのぼのって状況じゃないよ
この4個は勝ち残った4個だ

>>836
なるほど
でも調子に乗るほど(笑)って書くからある意味助かるわーw
846pH7.74:2012/08/18(土) 20:30:38.49 ID:i3szYt4/
>>837
お前のことだろ
847pH7.74:2012/08/18(土) 20:53:37.34 ID:kChy0fEy
40度超えて半壊・・・
848pH7.74:2012/08/18(土) 20:53:56.57 ID:zARlYQ2d
ヤマトは脱走しがちなので、バケツにはおすすめしない
849pH7.74:2012/08/18(土) 20:56:45.14 ID:esnHo7FT
今日は暑かった
夕方帰宅したら水温36度
稚魚水槽全滅
親水槽半分死亡
850pH7.74:2012/08/18(土) 21:02:33.58 ID:KmHnCZXj
完全にチラ裏だわ…
うちで生まれた稚魚が順調に大きくなり、今日いよいよ親めだか鉢へ移住
最初は追い掛け回されてたけど、今はそれもなく悠々と泳いでるわ
初めての「めだか育て」だったから、ヲッサンちょっとじーんときたよ
851pH7.74:2012/08/18(土) 21:46:42.38 ID:5Y3VlRA7
稚魚入れてたサテライトスリムが
苔でまっ茶色になっちゃったんだけど
漂白しても大丈夫かな? 
歯ブラシかなんかで地道にこする方がいい?
852pH7.74:2012/08/18(土) 21:54:17.13 ID:Lxz4QF56
つい先日メダカ(10匹)をお迎えしました。
初日は様子見という事でなるべく構わないようにし、翌日から朝5分程度で食べきれる量のエサを与えています。
ですが、私が水槽に近付く度に近くまで寄ってきてつい可愛さにエサを少し与えてしまうのです。
そこで気が付いたんですが、どの子もむさぼる様にエサを食べている(?)んです。
これはエサの量が足りていないんでしょうか?それとも、何か異常を起こしているんでしょうか?
853pH7.74:2012/08/18(土) 22:39:38.61 ID:FpEG+CeX
同じく寄ってきますよ
うちのは金魚みたいに、底なしの食欲です
いつも腹パンなので、水換えの頻度は多いです
与えすぎてタヒりはしないでしょうけど、給餌はほどほどがいいのでは?
854pH7.74:2012/08/18(土) 22:53:41.34 ID:Yxa5np7X
>>852
メダカは胃がないから満腹にもならない
だから与えるだけ餌食うけど、与え過ぎは体調くずすし、水質悪化で病気の原因にもなる
855852:2012/08/18(土) 23:20:42.43 ID:Lxz4QF56
返答ありがとうございます。
なるほど、胃が無いからどんどん食べるんですね・・・
今後はあげ過ぎないように気を付けます。
856pH7.74:2012/08/18(土) 23:22:51.12 ID:kFVYKD41
>>852
餌やりが「食べなくなるまで」ではなく「2、3分で食べきる量」といわれている理由を考えてみてください。
857pH7.74:2012/08/18(土) 23:29:00.04 ID:Ma+v2N4l
>>845
勝ち残ったって…
卵同士で生存競争でもあったの?w
>>849
暑さのせいにしてる場合じゃない
暑さ対策をしてなかった、キミが全て悪い
>>852
夏場は4〜5回与えてもいいよ。
ただし、1回に与える量は、5分程度で食べきれる量
稚魚の場合だと成長が早くなるから、コマメに与えてた方が良かったりする
858pH7.74:2012/08/19(日) 00:18:13.20 ID:rTeYldaM
確かに稚魚は食べた分だけ大きくなる感じがしますね。
食べ残しやフンを掃除しやすいようにベアダンクで育ててますけど。

あと、余分な窒素の吸収用に浮き草(サルビニア・ククラータ)入れて
あるんですが、結構吸収してくれているみたいです。
859pH7.74:2012/08/19(日) 03:50:08.60 ID:U6kknVxe
俺は20秒で食べきるぐらいしかやらんな
あいつら食うの早すぎるぜ
860pH7.74:2012/08/19(日) 05:27:36.71 ID:jqjmxz26
>>857
(笑)
861pH7.74:2012/08/19(日) 05:46:05.56 ID:kudU2/h2
>>858
ベアダンクってなんかいいな
862pH7.74:2012/08/19(日) 06:52:13.38 ID:th/FsRxt
森重寛だな
863pH7.74:2012/08/19(日) 07:47:23.80 ID:rTeYldaM
>>861
指摘されて初めて気がつきました。なんで「ダンク」に
なっちゃったんだろう?
864pH7.74:2012/08/19(日) 09:47:57.21 ID:Q7Sc7Np2
親が入れないように石組んで浅瀬つくったら生存率が上がったよ

http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120819094631.jpg
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120819094731.jpg
865pH7.74:2012/08/19(日) 11:25:47.79 ID:KonoSmWt
>>864
別容器で飼育すれば済むことだよね?
866pH7.74:2012/08/19(日) 11:30:33.88 ID:r/y79v4p
>>864
一枚目の状況が把握できない。。。
867pH7.74:2012/08/19(日) 11:34:11.77 ID:l1gnFl58
ベランダのバケツで稚魚を飼っていて現在十数匹居るんですが、
同じ時期に孵った物でも成長の早い物となかなか大きくならない物がいます。
成長の早いメダカが数匹いる場合、他のメダカの成長が遅くなるって事は有り得ますか?
餌はちゃんと食べている様なんですが…

それとも成長著しい個体は孵ったタイミングも早かっただけなのかな?
868pH7.74:2012/08/19(日) 12:09:38.54 ID:Q7Sc7Np2
>>866
組んだ石の上、水深1cmくらいでミナミの餌場にもなってる
869pH7.74:2012/08/19(日) 12:28:17.81 ID:r/y79v4p
組んだ石とやらが 巨大な胆石にしか見えない(´・ω・`)
870pH7.74:2012/08/19(日) 13:00:35.14 ID:9b0YUrfM
>>867
餌とり上手いのと下手なのとかなんかいろいろ要因はあるらしい
サイズ同じの集めて分けてくといいらしいとは聞くけどホントかは知らん
871pH7.74:2012/08/19(日) 13:27:06.46 ID:WKqOlXwI
稚魚用に餌すりつぶす作業に疲れたよ………
みんなどうやって潰してるんだ
872pH7.74:2012/08/19(日) 13:48:43.32 ID:QEW8bnR+
>>871
873pH7.74:2012/08/19(日) 14:02:55.86 ID:WKqOlXwI
>>872
手に張り付いてろくに潰れないんだが…
俺の手が汗っぽいのが悪いのか、餌が悪いのか

ちなみに親と同じ餌でテトラキリミン
874pH7.74:2012/08/19(日) 14:04:07.05 ID:yVVjum/s
乳鉢でごりごり
amazonで小さい奴が500円で買える
875pH7.74:2012/08/19(日) 14:14:06.25 ID:r/y79v4p
>>871
ttp://www.shopping-charm.jp/pic/197/19755-1.jpg
沈降性だけど喰い付きはいい。ぶっちゃけ食べきる前に大方沈む。

ttp://www.shopping-charm.jp/pic/523/52379-1.jpg
出口を調節できるので、少しだけ空けて粉末状のモノだけを与える。
浮遊性なので汚れなくてGJ
876pH7.74:2012/08/19(日) 14:15:59.82 ID:r/y79v4p
画像には浮遊性って書いてあるけど、実際そんな事はない。
余程静かに与えないと、雪のように沈んでいく。
877pH7.74:2012/08/19(日) 14:39:10.36 ID:th/FsRxt
成魚には余ってるキャットフードをレンガとスコップでゴリゴリやってるけど
稚魚に食わせられるくらい細かくは出来ないから流石に>875上のを買ったよ

>>867
餌の食いっぱぐれ&縄張り争いのストレス
さっきうちのまだ小さい稚魚2匹が何度も何度も決闘してた
何度というか数えただけで10回以上
周囲に他の稚魚居るのにライバル心剥き出しって感じ
指で仲裁したら止んだけど成魚のつがい争いでもないし何だろうあれは
878pH7.74:2012/08/19(日) 14:57:15.42 ID:nBW6CW/m
メダカがぐるぐる回ってる、、
上から見ると体が曲がって
腹ヒレ?がボロボロ

水替えてみたけど病気なのかな
879pH7.74:2012/08/19(日) 15:13:41.13 ID:0kHW+WLz
>>878
たぶん、尾ぐされ(鰭ぐされ)病。

もっと飼ってる魚のかかりそうな病気とか興味をもってあげて。
880pH7.74:2012/08/19(日) 15:28:45.53 ID:98id/fgR
>>871
紙ではさんで上からペンやら定規やらでゴリゴリ
881pH7.74:2012/08/19(日) 15:41:08.37 ID:58N6GkkB
上で>875が出してる餌両方使ってるけど、どっちも食いつき良くて良い感じ
下の乾燥餌はチビも成魚ももう飛びつくように食うし浮きっぱなしだから楽だし使いやすかった
ジッパーじゃないから劣化が心配ではあるけど
882pH7.74:2012/08/19(日) 16:54:17.16 ID:KonoSmWt
>>867
成長速度にバラつきがあるのは普通のこと
>>871
稚魚用の粉餌与えてるから、手間いらず
883pH7.74:2012/08/19(日) 18:08:08.40 ID:WKqOlXwI
稚魚の餌についてレスくれた人達ありがとう
今度稚魚用の餌見て来る
それまではゴリゴリ頑張るわ
884pH7.74:2012/08/19(日) 18:29:01.64 ID:zMHZaFPp
>>875
こんなんあるのか
パッケージがかわいい
885pH7.74:2012/08/19(日) 18:31:59.78 ID:YOUZaT6z
>>875
うちも稚魚にキョーリンのあげてる、たまに親メダカにもあげる。
食いつきいいよ。
886pH7.74:2012/08/19(日) 20:19:44.83 ID:nBW6CW/m
>>879
メチレンブルーを買ってきました、塩も混ぜて様子見ます

朝のうちはまだ元気だったので、間に合えばいいんですが
887pH7.74:2012/08/19(日) 20:56:00.72 ID:0kHW+WLz
>>886
助かるといいね。
鰭の再生には何日もかかるけど、魚体に繁殖した菌さえ薬で死んでしまえばなんとかなるかも。
888pH7.74:2012/08/19(日) 22:41:30.56 ID:cdAb4ZAN
ヒメダカやランプアイを買っているが驚くほど死なないな
パイロットに捗ってるわ
889pH7.74:2012/08/20(月) 00:28:16.48 ID:BbOq2GJu
エサはキョーリン一択
食いつきいい
890pH7.74:2012/08/20(月) 03:42:26.14 ID:RkzgRq7y
病気が出てから治療なんて発想からしてダメダメ。まず治らん。
病気にならないように日頃から予防すること。それが大事。
891pH7.74:2012/08/20(月) 06:05:16.27 ID:aki8yrtZ
>>886
ほんとに鰭ぐされ病なら
メチレンブルーは(実は)グラム陰性菌には効果無い(らしい)から役に立たないぞ
ttp://www7.ocn.ne.jp/~ranncyuu/karamunarisu.html

メチ青は白点(原生動物)と水カビ(真菌)に対して神なだけ
892pH7.74:2012/08/20(月) 09:33:39.91 ID:FnjzD54j
>>890
日頃どんな病気を予防してるの?
そして、病気になった個体がいたらどうするの?
893pH7.74:2012/08/20(月) 10:09:08.98 ID:25zKHHEu
>>877
うちのも小さい稚魚は闘争心むき出しって感じだ
大きくなると落ち着いて?くるみたいで、むしろ小さいのに追われてる

894pH7.74:2012/08/20(月) 10:34:52.02 ID:QWeZWO7U
今頃生まれた稚メダカは外で越冬できるサイズになるでしょうか?
大阪ですが、年に数回は雪が降ります
去年は両親メダカは越冬できましたが、子供は心配です

たくさん孵ったけど、ちょっとでもいいから残ってほしいと思います
895pH7.74:2012/08/20(月) 10:42:13.00 ID:Ph4Y/yZ0
>>894
大丈夫
896pH7.74:2012/08/20(月) 10:43:32.84 ID:29Z4MIvk
心配なら室内へ
897pH7.74:2012/08/20(月) 10:53:03.17 ID:QWeZWO7U
>>895>>896
ありがとうございます。
睡蓮鉢や火鉢しか持ってないので家の中で飼うのは難しいなと思っていたので
少しほっとしました
大事に育てます
898pH7.74:2012/08/20(月) 12:12:22.08 ID:IVU6gQyD
>>894
育て方次第で、11月には産卵サイズにまで育てられる
899pH7.74:2012/08/20(月) 12:46:04.98 ID:bcDkZIoR
ビオのメダカの直接採卵てどうしてる?
餌を撒いてもちょっとでも身動きすると皆隠れてしまう
結構な時間かけて捕まえてるんだけど、効率が悪すぎる…
900pH7.74:2012/08/20(月) 12:48:04.95 ID:s2Ps5xOH
定期的にホテイ草を持ち上げる
901pH7.74:2012/08/20(月) 13:11:17.30 ID:duoaJdfU
毛糸
902pH7.74:2012/08/20(月) 15:22:00.15 ID:JG+RJsag
タマゴトレール
ホテイ草をテデトール
903pH7.74:2012/08/20(月) 15:30:21.42 ID:29Z4MIvk
マツモを固定せずに漂わせてるだけでも卵を産み付けてくれる?
904pH7.74:2012/08/20(月) 15:36:03.86 ID:k8n+2q0t
うん
ちなみにマツモはそもそも固定しないよ
905pH7.74:2012/08/20(月) 15:42:36.37 ID:1r6qVcyN
>>892
濾過と掃除しかねーべよ。 病気にしたら手遅れよ。
906pH7.74:2012/08/20(月) 16:08:25.02 ID:29Z4MIvk
>>904
ありがと
固定というかリングろ材に茎通して沈めておいた方がいいかなと思ってね
907pH7.74:2012/08/20(月) 17:08:42.61 ID:aki8yrtZ
>>899
追い回す行為を記憶するから
時間掛ければ掛けるだけ警戒される
黒メ10匹買った頃は何もしなくても
視界に人影現しただけで大騒ぎだったなー
白メ青メは驚かせなければ結構馴れる

ホテイを数個用意し
産ませて別容器で孵化させるホテイサイクルが望ましいけど
うちはホテイ育ってないから無理だった
908pH7.74:2012/08/20(月) 17:42:28.61 ID:IVU6gQyD
>>899
ビオで採卵なんてしない
交配させたいめだかを隔離して、タマゴトリーナーだけを浮かべておく
909pH7.74:2012/08/20(月) 18:48:03.39 ID:iZdO1wJf
ダイソーで買った半透明の柄杓がメダカに全く警戒されずに掬える
水色の柄杓も透明のプラ容器も警戒心が強いメダカは必死になって逃げるけど
半透明のだけは高確率で掬える

あと、コツは追っかけまわさずに下から掬う
910pH7.74:2012/08/20(月) 19:09:01.52 ID:1lq7XQWB
>>909
うちもそうしてるw
柄の部分取れるし便利
911pH7.74:2012/08/20(月) 19:37:30.27 ID:aki8yrtZ
大きくなってきた稚魚を上からだけど眺めてたら
半ダルマっぽい個体が結構な割合で居る・・・
親は皆普通体型なんだけどな
うおお楽しみ
912pH7.74:2012/08/20(月) 20:22:22.22 ID:EHLVRC6A
それ普通なんだが
913pH7.74:2012/08/20(月) 20:28:20.23 ID:yGvDlKqZ
ダルマもよく出るよ
914pH7.74:2012/08/20(月) 20:33:32.39 ID:OBu5Xxm4
今年初めてヤゴを発見した
丁重にご退場願ったが
915pH7.74:2012/08/20(月) 21:28:28.70 ID:0U9b48wl
7月頭に通販でみゆき(点光1匹100円)を15匹注文したら弱光〜強光が17匹届いた。(点光は入っておらず強光が半分ぐらいだった)
最初はこまめに採卵してたけど今となっては稚魚が200匹以上いて半分は1.5cmぐらいまで成長してサイズ毎に分けるのもこれ以上無理なので採卵を止めてる。
それでも親水槽では毎日ピヨピヨ泳ぐ糸子を10匹くらい救出してて増えつづけてる。
ダルマも結構確立高いみたいで、全体の2割は綺麗なダルマで1割は半ダルマ。
近くのHCはみゆき(中光ぐらい)1匹1700円ぐらいなんだけどうちの増えすぎたみゆきを買い取ってくれたりしますかね?
オークションはめんどくさいしHCに500円くらいで売れたら嬉しいのですが。
916pH7.74:2012/08/20(月) 21:31:09.35 ID:NY9EfEX+
ホムセンじゃ無理だろ
917pH7.74:2012/08/20(月) 21:36:06.64 ID:0U9b48wl
やっぱ無理ですか。この場合オークションしかないですかね?
田舎なんでアクア扱ってるペット専門店も無いしHCのみゆき水槽も1匹しか入ってなかったから在庫困ってるのかなって考えたんだけど。
918pH7.74:2012/08/20(月) 23:13:24.38 ID:DGDb4OTo
>採卵
うちの雌は、毎日卵つけてウロウロして、毎日網ですくわれてますw
捕まり易いドジッ子ちゃんなのかなー。
919pH7.74:2012/08/20(月) 23:52:40.45 ID:cw56m5Wz
ビオで親と一緒で隔離とかしてないけど、メダカ稚魚増えてきた。
6匹くらいちびっこいのがピュンピュン泳いでる。
大人メダカはオス3メス1なんだけどメスが毎日毎日プリプリとw
まさに女王様。
920pH7.74:2012/08/21(火) 00:36:46.19 ID:O601qa3L
>>917
オクスレできけ。君みたいに勝手に殖やして殖えたらすぐ金に変えようとする人の書き込みは不快だ
921pH7.74:2012/08/21(火) 00:53:14.22 ID:1bSHL6CC
>>917
田舎でみゆき欲しがるような人がいないだろうから在庫控えてるんだろ
逆に迷惑
育てきれない程採卵するのが馬鹿
処理に困ったからってその辺に放流するなよ
922pH7.74:2012/08/21(火) 01:33:23.82 ID:pOCQR9Oc
>>917
産直市にたまに出してますけど、つまるところ購入者はみゆき強光だろうが点光だろうが単なる「めだか」としか見ないので
稚魚で1匹あたり30〜50円位でしか売れ行きが良くありません。容器代等を考えると大して儲けにもなりませんが、
楽しんで飼ってくれればなあと思って出してます。ちなみに楊貴妃のような色の付いたものが売れ行き的にはいいですよ。
923pH7.74:2012/08/21(火) 02:19:28.76 ID:1tvWKcfp
採卵について書き込んだ者だけども、色々ありがとう
追うと記憶して慎重になる、か…まさにその通り過ぎて笑ってしまった

布袋もアマフロも入ってるんだけど、株が小さいからなのか
卵付いてないんだよね。指で挟んでつつーっとしても感触がない
半透明の柄杓も探したんだけど無かったー

地道に網持ってハシビロコウするわ
924pH7.74:2012/08/21(火) 12:04:18.52 ID:dua7zWYw
先週ヒメダカを10匹購入して、2日で半分がご臨終。
色々と調べて、水槽とセット購入したエアレーションを撤去したところ、残りの5匹は元気一杯。
ほかにも原因があるのかもしれないが、やはりメダカは水流が苦手なのかな。

ショップの水槽観察してみると、メダカのエアは極弱に設定してあるっぽいし。
一応アナカリスは入れてあるけど、このままエアレーション無しでよいのだろうか・・・。
925pH7.74:2012/08/21(火) 12:45:49.06 ID:CwF0BAlr
エアなしで半年しんでねえ
926pH7.74:2012/08/21(火) 12:49:37.22 ID:J9qfELMS
エアると水草の育ちがいいからたまにやる
927エアジョウダン:2012/08/21(火) 15:34:27.34 ID:zZRk7gjW
エア入れると笑いこけるからあまり入れないな
928pH7.74:2012/08/21(火) 16:57:40.94 ID:H6PiBNUT
エア無しだけど、外掛けの水流を調整して点けてる。
排水口と水面に落差をつけて、そこでチョロチョロ空気が入るようにしてやってる。
929pH7.74:2012/08/21(火) 17:36:11.12 ID:Dvv38Igx
エアエア言うの流行ってるのかな
930pH7.74:2012/08/21(火) 18:07:43.77 ID:vRCgTeGW
俺は底面とエイトSとでやってる
快調
931pH7.74:2012/08/21(火) 18:18:19.59 ID:0aLwCmcj
エアすると水が濁る。
水槽が浅いからかな
932pH7.74:2012/08/21(火) 21:10:27.81 ID:mLSWOmZE
エアリアル
933pH7.74:2012/08/21(火) 22:41:46.84 ID:MGAFeJ3g
ばあちゃんが5Lバケツで楊貴妃を20匹以上も飼ってるわ
エアレなし
底が見えなくなるまで濁ったら全換水(青水=汚い と思ってる) 恐ろしいことにカルキは抜かない
餌はなぜかカメの餌
飼い始めて3年くらいたつけど1匹も死んでない(らしい)

俺は試験薬まで使って水質を気にしてるってのに…
934pH7.74:2012/08/21(火) 22:53:28.64 ID:1bSHL6CC
もともとメダカなんて用水路にいるもんだしな
気にしすぎるのも良くないんじゃないか?

楊貴妃が用水路にいるかは別として…
935pH7.74:2012/08/21(火) 23:06:42.16 ID:CPviz5B7
熱帯魚ではエアする、
メダカではブクブクすると言ってる。
936pH7.74:2012/08/21(火) 23:14:48.66 ID:H6PiBNUT
メダカは元々強くてカルキ水とかにも慣れるらしい。
だからその血を引いてる楊貴妃も慣れで強くなったんじゃ?

と、素人考え
937pH7.74:2012/08/21(火) 23:17:11.81 ID:n8WsAchG
カルキにも種類があってヤバいカルキとそうでもないカルキがあるとか
938pH7.74:2012/08/21(火) 23:33:34.94 ID:hxGXDjSX
メダカ1匹死なせちまった
岩場に隠れてあまり出てこない個体だったんで異常に気付くのが遅かったんだけど
尾びれ以外のヒレが無くなってて尾びれもかなり短くなってる

調べたら尾びれが短くなる病気はあったけど、この病気が原因かな?
ちなみにメダカを襲うような生体は入れてない
939pH7.74:2012/08/21(火) 23:36:05.71 ID:n8WsAchG
これがホントのダルマメダカか……
940pH7.74:2012/08/21(火) 23:40:01.58 ID:1bSHL6CC
とりあえず換水しとけ
941pH7.74:2012/08/22(水) 00:27:13.59 ID:uqdXeuXc
>>938
それ結構感染力強くてヤバイぞ
俺も全滅させちまった事あるし
他のメダカ観察して、調子悪そうなのが一尾でもいたら薬投入した方がいいぞ
942pH7.74:2012/08/22(水) 00:35:04.71 ID:wHva1J8y
水槽飼いって病気が出やすいのかな?
陽の光を浴びまくってるビオだと病気のメダカを全く見かけない
943pH7.74:2012/08/22(水) 00:56:51.38 ID:loiQJbOR
外飼いは天然の紫外線殺菌装置が付いてるからね
944pH7.74:2012/08/22(水) 00:57:43.23 ID:9M7RWPQQ
>>942
水槽の場合は人工光の光量次第では?
945pH7.74:2012/08/22(水) 01:08:24.52 ID:/BiY8AUd
俺は子供の頃使ってたカルキ抜きの錠剤を、メダカを始めた3年前にまた使い出した
946pH7.74:2012/08/22(水) 05:36:12.69 ID:TeHOve1Q
>>937
上水道用に取水する水源の水質とか、供給範囲の広さによって浄水場で混入カルキ量を調節するんだよ。
水源がきれいだったり供給範囲が狭い(配管距離が短い)地域だと、
混入カルキ量が少ないので水道水をそのまま使っても問題ないし、
都市部などはその逆だから、しっかりとカルキを抜かなければ使えないと言う事。
947pH7.74:2012/08/22(水) 07:26:20.27 ID:WWnJd+AJ
>>945
俺もメダカを飼い始めたときに、親父が40年くらい前に熱帯魚飼ってた時に
使ってた日本薬局方のチオ硫酸ナトリウムの大瓶を探しに実家まで行った
んだけど、さすがに湿気吸って駄目になってたわ。
948pH7.74:2012/08/22(水) 10:51:29.86 ID:1FXdsXQA
やっぱ昼間明るいだけじゃなくて直射日光を当ててあげないとダメなんかな?
949pH7.74:2012/08/22(水) 12:04:35.85 ID:tquG+2A4
pH高いならカルキの害は少ない
低いとエラが壊死する
950pH7.74:2012/08/22(水) 12:05:44.16 ID:PvAHNzqE
室内だと一日じゃ抜けない
951pH7.74:2012/08/22(水) 12:11:19.22 ID:loiQJbOR
カルキは緑茶やウーロン茶をスプーン2杯入れとけばOK
952pH7.74:2012/08/22(水) 12:43:40.83 ID:/84/HpP5
飲みます
953pH7.74:2012/08/22(水) 12:44:56.34 ID:HP9DfRtl
>>948
ダメってことはないけど、陽に当ててやった方が良いことは事実
>>950
エアレすれば抜けるよ
954pH7.74:2012/08/22(水) 12:50:46.20 ID:7MviKDV0
>>941
ありがとう
飼い始めたころの半分くらいしか餌食べないし、尾ひれに穴があいているように見える個体がいるから薬浴したいけど
店には薬は取り寄せになるって言われた

塩を少量入れると良いって話しを聞いたんだけどどうなんだろう?
955pH7.74:2012/08/22(水) 12:51:59.39 ID:7MviKDV0
>>940
ありがとう
いま仕事から帰ってきて1/3換水しました
956pH7.74:2012/08/22(水) 13:12:10.86 ID:TeHOve1Q
>>954
尾ぐされの初期症状(ヒレの縁が白く濁る)程度なら数日の塩浴で治せるけど、
ヒレの大部分を失うほど症状が進んでると塩浴だけじゃ無理。また塩は魚の腎臓に負担をかけるので、病気が進行して弱ってる生体にはかなり厳しいよ。
リキッドF等の薬浴を根気強く続けて症状の進行を抑えなきゃ。それでもヒレが完全に再生するのは難しい。

薬は熱帯魚店になければホームセンターの熱帯魚コーナーにも置いてるよ。
957pH7.74:2012/08/22(水) 13:31:57.50 ID:1FXdsXQA
>>953
30cm水槽だから日に当てるとすぐに水温あがっちゃって怖いんだよね
最初は午前中の2,3時間だけ日に当たって、あとは自然に日陰になるような所に置いたんだけど
昼には30℃超えちゃうんで北側の窓辺においたら水温も落ち着いたし、卵も産むようになった

その代わり食欲がなくなったけど

大きな水槽に移してやるべきか
958pH7.74:2012/08/22(水) 13:45:23.01 ID:FVDk3Eqi
室内に置いてる稚魚水槽の水温上昇対策としてUSBの小さいファン買ってきた
気温は36℃あるけど水温は28℃で結構効果ある
959pH7.74:2012/08/22(水) 13:48:56.95 ID:HP9DfRtl
>>957
スダレを使うと良いよ
960pH7.74:2012/08/22(水) 13:49:24.08 ID:9fSZHyMA
>>958
湿度やばそう
961pH7.74:2012/08/22(水) 13:58:20.32 ID:FVDk3Eqi
>>960
そうでもないよ、50%くらい
水槽っていっても幅20センチの昆虫ケースだし
962pH7.74:2012/08/22(水) 17:54:12.01 ID:BdWwzI6a
ファンて>>960の懸念するように、湿度ハンパなく上がらない??
あまりに不快だから、エアコン管理することにしてる
ファンだけで36→28ってすごいと思ったら、昆虫ケースか・・・ 納得
963pH7.74:2012/08/22(水) 19:08:38.55 ID:7MviKDV0
>>956
薬みつかりました

なんか凄い痩せてるのがいるし
なんで今まで気付けなかったんだろorz
964pH7.74:2012/08/22(水) 19:29:18.35 ID:Swr1lKm9
ファンに関係なくエアコン使わないなら窓開けないか?
この時期窓締め切ってたら湿度以前に室温がやばいことになるだろ
965pH7.74:2012/08/22(水) 19:33:07.62 ID:BdWwzI6a
室内バケツ飼いの3匹がいた
オス1 メス2 
うち、オスは固体が小さくどうもオスとしての機能を伴ってない様子だったが
非常に仲がいいのかいつも3匹よりそって餌食いもよく調子よかったんだが・・・
ここ最近、小柄なオスが大型のメスに追いかけられてるようで、よくみると
尾びれ近くの部位に3mmぐらいの傷(ニキビのような膨らんだ赤いもの)を追ってた
ケガかなって思って、放置してたんだが治る兆しがないので隔離し0.6パー塩浴
これってなんの病気ですかね?
あと、メスの腹がパンパンな奴の気が荒くなってるんだけど、産卵不順?によるものですかね
966pH7.74:2012/08/22(水) 19:36:19.38 ID:/84/HpP5
20cmキューブと30cmの水槽にそれぞれファン付けてるけど湿度気にならないよ
周りに家が隣接してなくて北と南に大き目の窓があるから風通しがバツグンだからかもしれないけど
気になってないだけで実際は湿度高いかもしれない
967pH7.74:2012/08/22(水) 20:03:23.78 ID:HP9DfRtl
>>965
メスの腹がパンパンな奴のうp希望
968pH7.74:2012/08/22(水) 20:04:44.81 ID:igBtyjGT
アルビノメダカ×黒メダカの子供同士で交配したらアルビノ黒メダカは出ますか?
969pH7.74:2012/08/22(水) 20:13:16.61 ID:tquG+2A4
> 「アルビノメダカ(あるびのめだか)」
> →先天的に黒色素胞がない色素以上の個体。程度があり、
> やや黒色素胞を持つものから全く持たないものまでさまざま。
(めだか本舗)原文ママ

>>968
黒目に色素が無いのが「アルビノメダカ」だから(?)まあ出来るかもな
970pH7.74:2012/08/22(水) 20:36:01.82 ID:4dIKwwbq
>>968
何をもってアルビノ黒メダカとするかだね

ビオトープ飼育ならすぐに増えるのに水槽飼育は増えるどころか減っていく一方だわ・・・
メダカの水槽飼育って結構難しいな
971pH7.74:2012/08/22(水) 21:05:31.13 ID:1jqHOuv1
ダークブルー系の稚魚が順調に育ってるけど背曲がり君が3匹いる
背曲がりって遺伝するんだっけ?
972pH7.74:2012/08/22(水) 21:13:15.86 ID:ZJrIcWkd
これ以上増やしたくないのに
毎日雌が卵ぶら下げてるorz

どうすれば良いんやろ?(´・ω・`)
973pH7.74:2012/08/22(水) 21:27:02.51 ID:AFF9w/IS
プラ船そとに設置してそこに放り込む
974pH7.74:2012/08/22(水) 21:29:00.33 ID:1jqHOuv1
>>972
育てれそうな数だけ稚魚を別水槽にして後は放置してる
ホテイの裏を親メダカが一生懸命つついてるけど気にしないw
975pH7.74:2012/08/22(水) 21:47:12.24 ID:HP9DfRtl
>>972
放置しとけば良いやん
たとえ孵化しても親が喰うだけだし
976pH7.74:2012/08/22(水) 21:57:45.46 ID:ZJrIcWkd
>>974-975
そかぁ〜
放置がいちばんなんですね

返答ありがとう
977pH7.74:2012/08/23(木) 09:36:36.63 ID:VQLr7/Dr
自然がイチバン
978pH7.74:2012/08/23(木) 11:08:50.48 ID:Uiq2fKQN
この時期は暑すぎで、プラ舟のメダカが卵を産まないってあります?
979pH7.74:2012/08/23(木) 12:17:43.42 ID:BnL4q48y
>>978
普通にある
980pH7.74:2012/08/23(木) 12:22:49.14 ID:/KjW7kQi
周りから突かれてエサをあまり食べられない個体がどうしても出てくるんだけど
何かいい解消法は無いかな?
水槽を別にしようと考えたんだけど、費用を考えると・・・
981pH7.74:2012/08/23(木) 13:05:11.76 ID:rn/cdoZh
>>980
外掛け式産卵飼育ボックスがオススメ。
982pH7.74:2012/08/23(木) 13:37:52.06 ID:doN1VMxa
>>980
次スレよろしく
983980:2012/08/23(木) 15:00:44.24 ID:/KjW7kQi
ごめん、レベル?が足らなくて新スレ立てられない。
>>983以降の方、代行お願いします。
984pH7.74:2012/08/23(木) 15:08:23.72 ID:j2I/X+Mc
立ててきます。しばしお待ちを。
985pH7.74:2012/08/23(木) 15:19:03.56 ID:j2I/X+Mc
立てました。仲良く使ってね。

メダカ/めだか@アクアリウム 82匹目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1345702283/
986pH7.74:2012/08/23(木) 15:24:29.97 ID:4esJQmnu
>>985
987 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/23(木) 16:23:58.99 ID:8Ui3fNTW
ninja
988983:2012/08/23(木) 17:19:28.49 ID:/KjW7kQi
>>985
すみません。お手数をお掛けしました。
ありがとうございます。
989pH7.74:2012/08/23(木) 18:52:14.67 ID:IOmf8nLk
>>985
おつ
990pH7.74:2012/08/23(木) 18:54:07.04 ID:v1Z83UhC
>>985
乙あり
991pH7.74:2012/08/23(木) 19:07:21.06 ID:DVuHzDHs
立ち上げてから、二週間経とうとしているけど、最初に購入したメダカ7匹が残り1匹になりました…。
水槽のレイアウトは問題ないですか?不安になります。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY9vv5Bgw.jpg
992pH7.74:2012/08/23(木) 19:19:58.96 ID:yd62Kg42
>>991
メダカにレイアウトとかあんまり関係ないと思うけど…
うちのメダカ水槽なんて田砂ひいて流木沈めてアナカリス浮かんでるだけだぞw

購入した時の個体の状態が良くなかったのか、水槽内バクテリアとかの環境が良くなかったのか


次スレおつ
993pH7.74:2012/08/23(木) 19:22:01.48 ID:u/zwbyPq
>>991
見えねえぞ
994pH7.74:2012/08/23(木) 19:39:42.38 ID:4esJQmnu
タクシー呼んで出てったのか
995pH7.74:2012/08/23(木) 20:10:11.20 ID:Qaxb6zwO
メスのヒメダカがなんだか元気ない
しばらくこの子だけ卵産んでなかったから、心配してたんだけど今日見たら風に流されてた

とりあえず隔離して塩浴してるけど、対処はこれしかないかな?
何か手立てがあれば教えてください
996pH7.74:2012/08/23(木) 20:27:55.80 ID:e4Xg0GUp
風…?
997pH7.74:2012/08/23(木) 20:30:38.61 ID:Qaxb6zwO
あ、扇風機です
ちっちゃい水槽なので回さないとすぐ温度上がるんです

まだ飼い始めて3ヶ月でこういうの始めてだー
998pH7.74:2012/08/23(木) 20:45:04.40 ID:4esJQmnu
風なんて水槽上の湿度と他の場所のとを混ぜるだけだぞ
窓から投げ捨てて遮光しろよ
999pH7.74:2012/08/23(木) 20:48:20.59 ID:Qaxb6zwO
出来ないので、念のためつけてます
一応、2〜3度下がるようです

なんか参考になるサイトでも教えて貰えませんか?
見た目に異常が無いので困ってます
1000pH7.74:2012/08/23(木) 20:48:29.09 ID:SAMHagcO
荒れてる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。