【頑固なコケ】 苔対策研究室7 【嫌い】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
コケとの戦いは、終わりの見えない永久戦争の様相を呈している。
だが、俺たちはあきらめない、絶対に。
なぜなら、俺たちはコケが絶滅する日を待ちわびて戦い続ける聖戦士なのだから。

コケの種類
http://www.koketaisaku.com/koketaisaku.html

生体兵器
http://mizukusa.seesaa.net/article/21601511.html

前スレ
【頑固なコケ】 苔対策研究室6 【嫌い】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1332880756/

前々スレ
【頑固なコケ】 苔対策研究室5 【嫌い】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1323266891/
2関連スレ:2012/07/22(日) 00:11:27.03 ID:3cbIQDcd
◎<石巻貝Part5>◎
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1314800084/
【レッチェリ】淡水シュリンプ総合 Part12【インドグリーン】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1324675618/
サイアミーズフライングフォックス 1匹目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1262525880/
【木酢液】・酢の利用及び効用について・【竹酢液】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1324738069/
肥料総合スレ4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1336582501/
☆ヤマトヌマエビ☆13匹目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1324865771/
藍藻対策スレ2〜水槽を腐海にしてやろうか
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1256217204/
3pH7.74:2012/07/22(日) 02:18:12.15 ID:YaHCR5r/
何で淡水シュリンプがあるのにミナミがないのだね
【一日一粒】ミナミヌマエビ 96匹目【エビ団子】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1342092909/
4pH7.74:2012/07/22(日) 03:03:35.29 ID:Kkj4h8yz
まぁそう嫉妬するなやw
5pH7.74:2012/07/22(日) 10:48:57.49 ID:iDzH8JLV
ミナミさんのスレはテンプレに張ったとしてもすぐ新スレに行くからねぇ・・・
6pH7.74:2012/07/22(日) 11:11:19.33 ID:h1rsf/sI
ミナミってコケ取り要員としてまったく役に立たなくね?
藍藻なら食うのかな
7pH7.74:2012/07/22(日) 12:36:49.52 ID:6JBPnP2K
ミナミも飢餓寸前になると黒髭ゴケ食べてくれる。
ミナミ爆殖水槽のレイアウト変えようと水草を一時的に別水槽に移動したら
水槽に残ったナナの黒髭ゴケを綺麗にしてくれた
8pH7.74:2012/07/22(日) 16:31:46.78 ID:moJ0HxDb
>>6
俺の経験だと、ある程度は役に立つが
大量にばら撒かれる糞がまたコケの発生要因となるからな。
エビを使うなら期間を決めて一時的に大量投入、全退避ってやった方がいいと思う。
9pH7.74:2012/07/22(日) 20:42:18.73 ID:jpwbH0C+
外部フィルターのホース内に海苔状の黒い苔が生えるんだけど安定すれば無くなるもの?
10pH7.74:2012/07/23(月) 07:35:46.47 ID:adcTuyYU
黒髭の勢いが強いときミナミさんは役に立たなかったけど
照明時間を減らしたり遮光したりして勢いが弱まったら
ミナミさんが完全駆除してくれたよ
11pH7.74:2012/07/23(月) 18:20:22.05 ID:rKsmT8kb
緑の髭ゴケ上のものが木からヌヨ〜ンと漂って気持ち悪いです。
何かよい駆除方法はありませんか?
12pH7.74:2012/07/23(月) 18:43:15.03 ID:8QEsoBd0
藻って水槽の養分を全て使い切ったら発生しないの?
13pH7.74:2012/07/24(火) 00:47:38.36 ID:UnfxIhCv
>>12
原理的にはしないけど、実際には藻が枯れたりすると養分がまた溶け出すので再発生する。
14pH7.74:2012/07/24(火) 00:49:24.50 ID:2mzvchO6
そっか。ありがとう。
15pH7.74:2012/07/29(日) 00:17:55.90 ID:cy7JzHeO
ガラス一面緑、水草にも大量の緑の毛みたいなコケ、モスにも緑や黒いコケが大量発生してほとほと困ってたんだが新聞紙で水槽を覆うこと4日、見事にコケ達を殲滅
こんなに効果あると思ってなかった!

水草は特に異常なし
しいて言うならアマゾンノチドメの遮光時に伸びた部分が葉緑素なくて白くなってたくらい

16pH7.74:2012/07/29(日) 11:59:11.56 ID:A8Iu+1Xh
>>15
藍藻(シアノバクテリア)以外のコケには集中遮光が効果的だな

藍藻は遮光で殲滅してもすぐに復活するわ。困った
17pH7.74:2012/07/29(日) 16:45:35.55 ID:ZadJw+4S
石が緑っぽく染まってきたんだけど、この苔ってヤマトとオトシンでは食べてくれない?

生物兵器が駄目なら遮光しかないかな?
いまヘアーグラスが成長期なので遮光は止まりそうだから避けたいな…

環境は60水槽に24w4灯とco2添加を9時間。
残りの時間は全部エアレです。
18pH7.74:2012/07/29(日) 16:59:46.39 ID:A8Iu+1Xh
六時間にしてみては?
1917:2012/07/29(日) 17:53:49.35 ID:ZadJw+4S
>>18
短くすればいずれ消えるもの?

時間短くするのはこれ以上の発生を抑えるだけだと思ってた!

さっそく短くしてみるよ。
ありがとう
20pH7.74:2012/07/30(月) 11:38:05.84 ID:PR3wkodn
立ち上げて一ヶ月黒髭大発生
原因は温度の変化による水質の変化だと思う
浮き草大量に入れて毎日少量水換始めたけど全然効果でねぇ
醜い黒髭
21pH7.74:2012/07/30(月) 12:24:06.73 ID:eKGOzSpr
>>20
立ち上げ1ヶ月だと富栄養化とろ過不足を疑いたくなるな
黒ヒゲはインテリアと思うか、木酢液で徹底的に退治するかの2択を強いられるよ
22pH7.74:2012/07/30(月) 13:05:11.15 ID:ol1MTeA9
黒髭は餌と生体の量を減らして水換えを週2回以上、照明は6時間で自然と消える。
23pH7.74:2012/07/30(月) 17:51:51.26 ID:9mMLd7ra
画像の南米モスに生えている、黒いヤツは…
やはり黒髭ですよね?

黒髭であれば、モスに木酢液だと、モスも一緒にかれますよね…?

ttp://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120730174657.jpg
24pH7.74:2012/07/30(月) 19:54:20.57 ID:rpeKoKZr
こんなに水草茂ってうらやましい〜

高濃度のをぶっかけないならばモスもある程度はもちこたえるよ。
木酢は枯らすというよりも水草の活力剤と考えた方がいいかも。
25pH7.74:2012/07/30(月) 19:57:29.90 ID:+Rp1hwVR
仮根だろ
26pH7.74:2012/07/30(月) 21:23:27.24 ID:Z7u37v2f
黒ヒゲなんてどこにもねーじゃん
27pH7.74:2012/07/30(月) 21:41:00.58 ID:bZPeMnFp
>>23
俺も最初勘違いしたけどそれは根だよ
光が強かったり水質の問題で根が出まくりになるみたい
28pH7.74:2012/07/30(月) 23:14:59.82 ID:rpeKoKZr
なぬ、仮根だと!?
余計にうらやましいw
29pH7.74:2012/07/30(月) 23:16:41.61 ID:9mMLd7ra
23です。
たくさんのレスありがとうございます!
黒髭でなくて、これが仮根というヤツなんですね…
安心しました。ありがとうございました!
30pH7.74:2012/07/30(月) 23:17:39.15 ID:9mMLd7ra
>>28
仮根がいいのですか?
31pH7.74:2012/07/30(月) 23:24:27.63 ID:t9/YJSqJ
誰か鹿沼土試した人いない?
脱リン、脱窒、脱重金属などけっこうな浄化作用があるみたいだし、
鹿沼土自体が弱酸性ってところも水草水槽なんかには理想的だし、100均でも手に入る。
おれにはパーフェクトな吸着濾過材としか思えないんだが・・・

ttp://www.mpstpc.pref.mie.lg.jp/hokan/report/pdf/2002rep13.pdf
ttp://soil.en.a.u-tokyo.ac.jp/jsidre/search/PDFs/07/07002-57.pdf#search='鮖ソ豐シ蝨・繝ェ繝ウ驟ク'
ttp://soil.en.a.u-tokyo.ac.jp/jsidre/search/PDFs/09/09009-45.pdf#search='鮖ソ豐シ蝨・繝ェ繝ウ驟ク'


まずはフライパンで軽く煎ってからお茶パックに入れて
あんまりコケ生えてないアカヒレさんボトルで生体への安全を確かめてみようと思う。
その後、レッチェリさんでさらにテストして大丈夫そうだったら
緑コケ、黒髭初期の本命水槽外部フィルターに投入してみようかな。
32pH7.74:2012/07/31(火) 07:02:59.52 ID:gHaEVt09
ソイルでいいのでは?
33pH7.74:2012/07/31(火) 17:19:15.24 ID:P8Q1lAsU
水温の上昇と苔の発生は関係ありますか?
夏になって水温上がってきたら、ガラス面につく苔の発生スピードが早くなった気がする。
34pH7.74:2012/07/31(火) 18:42:40.85 ID:7NVTLSKm
夏になるといろんなスレで魚の病気報告が増えるから、何かしらの影響はあると思う。
夏場は特にまじめに手入れしてる
35pH7.74:2012/07/31(火) 22:58:05.12 ID:0ZiJ4+v5
日照時間とか?
水の腐敗とか?
36pH7.74:2012/08/01(水) 19:51:02.45 ID:Tla6HbPq
遮光したら水草とガラス面に付く緑の毛みたいな苔を撃退出来たけど…せっかく育てたクリプトの葉がみんな溶けてしまったorz
37pH7.74:2012/08/01(水) 21:19:45.89 ID:W58XXnd7
エビでもいたら、テデトールしたやつを食べるのに。
38pH7.74:2012/08/01(水) 21:44:20.39 ID:k/ed5yQC
照明時間落として5時間に抑え毎日少量水換えして温度もクーラー+ファンで27度以内維持してるのに黒髭がどんどん生えて来るorz
今週末にフィルターもチェックしてそれでも増えつづけたらリセットしよう…
39pH7.74:2012/08/01(水) 22:12:37.05 ID:9kvsVE0n
黒ひげにはろ材の洗浄が効果あるらしいぞ
特にウールマット
40pH7.74:2012/08/01(水) 22:18:02.53 ID:JgH6jajm
>>38
底床に汚れたまってない?
俺は黒髭が出る気配を感じたら念入りにザクザクして、大事に至らずに済んでる
41pH7.74:2012/08/02(木) 01:01:23.13 ID:28goCbqo
立ち上げ一ヶ月でエサも3日に一回で魚の量も少なめだから汚れは違うと思う
最近やったことでブラックホール抜いてから黒髭が生えてきた気がする
42pH7.74:2012/08/02(木) 10:40:49.98 ID:fPE09IZt
ろ材掃除したらグリーンウォーターが薄くなったぜ!
放置したらそのまま透明になりそうな気がする
とりあえず様子見
43pH7.74:2012/08/02(木) 21:12:01.48 ID:iUPbk2df
黒髭だけは許さない
44pH7.74:2012/08/02(木) 21:26:44.60 ID:fzk48E1R
スポンジでゴシゴシしても取れないってどんだけだよ。
45pH7.74:2012/08/02(木) 22:32:19.64 ID:9hlviquv
市販の苔用の薬剤って効きますか?
46pH7.74:2012/08/02(木) 22:38:12.09 ID:fPE09IZt
物と状況によるだろ
コケというか水草すら枯れさせるような薬品もあったし、全く効かないものもあった
木酢液なんかは苔用の薬剤じゃないけど黒ヒゲには絶大な効果あったし、
某メーカーのコケの対処用を謳う高い薬品使っても全く効果出なかった時もあった
47pH7.74:2012/08/03(金) 07:30:25.50 ID:Okzc3HYj
>44
毛抜きで一本ずつ抜くんだよ!
俺はやったorz

弱ってくれたらヤマトさんかミナミさんでも絶滅させてくれるけどね
4842:2012/08/04(土) 10:00:18.95 ID:qwR+fyCd
グリーンウォーター解除記念カキコ
ろ材掃除して放置したら透明になったわ
49pH7.74:2012/08/07(火) 20:03:00.79 ID:gD5qySLP
苔の襲来に心が折れそうだ・・・
50pH7.74:2012/08/07(火) 20:24:23.66 ID:v14Pwd6+
黒髭が侵略してきた
51pH7.74:2012/08/09(木) 17:28:19.29 ID:c9GLmBtX
これって苔の一種ですか?http://beebee2see.appspot.com/i/azuYqtj0Bgw.jpg
黒髭ならぬ白髭?
テデトールすると簡単に取れ水上に出すと透明のヌルヌルです
52pH7.74:2012/08/09(木) 17:32:45.58 ID:3XrlXiiC
>>51
水カビですね〜
53pH7.74:2012/08/09(木) 20:27:02.20 ID:QxnFtEqC
去年の11月に60規格リセットして、いつの間にか苔が消えて3ヶ月ほど。
肥料もなにも入れてないし、生体過密気味だけど水草絶好調。
水換えもずっとしてなかったけど、生体(ハナビ)一匹死んだので久しぶりに3分の1換えた。
理由はよく分からないけど、要するにようやくろ過が出来上がったということか。
54pH7.74:2012/08/09(木) 20:49:35.94 ID:QIsgLvKP
怠慢自慢かよ
55pH7.74:2012/08/09(木) 22:51:10.29 ID:Eu/UjEW1
>>53
去年の11月からずっと水替してなかったの?
56pH7.74:2012/08/10(金) 15:37:38.70 ID:kS8EoYC+
草原レイアウトにしようとしてたが藍藻大発生で手を着けられないので
トリミングで余った大量の有茎草を植えまくってやった
藍藻へ当たる光が激減

頑張れ水草、ジャングルになれ!
57pH7.74:2012/08/12(日) 21:32:50.67 ID:RjXIB+3v
うちの水槽も苔に覆われはじめた
流木の苔はまだ様になるからいいけどアヌビアスやブリクサの苔はなんともみっともない
苔のでる原因ってろ過不足が主なのでしょうか?
餌やり過ぎなのか証明時間が長すぎなのか、ファンの水流が原因なのか、
いろいろ心当たりはあるけど一つずつ改善して行こうか
58pH7.74:2012/08/13(月) 15:14:40.36 ID:BibtchqR
照明時間が長い(6時間で十分)
餌と生体が多い
水換え頻度と量が少ない
底床掃除をサボリ気味
こんな感じ?
59pH7.74:2012/08/13(月) 16:19:02.49 ID:jjY/ss8i
教えてください
立ち上げて一ヶ月の外置きビオトープの壁面に
黄緑色の見た目フサフサした毛(2〜3cm位)の様な藻?が大量発生する様になりました
時々メダカが邪魔そうに泳いでるので
ピンセットでとれる所はとっているのですが
正直追いつきません
ミナミを10匹いれてみたのですが目に見えた効果が全くありません
このまま置いておけばその内ミナミが増えてコケを食べてくれるでしょうか
それとも何かバランスがおかしいのでしょうか…
60pH7.74:2012/08/13(月) 16:57:36.17 ID:VJcO5S/3
照明時間が長い
餌と生体が多い
水換え頻度と量が少ない
底床掃除をサボリ気味
濾過不足
61pH7.74:2012/08/13(月) 21:32:37.38 ID:jjY/ss8i
ビオトープだからと水を足す以外は完全放置してました
ちょっと掃除してみます…
62pH7.74:2012/08/14(火) 14:35:27.28 ID:iXQm93nE
浮き草入れとけば遮光されるんでコケなくなるよ
63pH7.74:2012/08/14(火) 17:30:50.51 ID:kB4gkUoH
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120814172807.jpg
こんなもやもやなコケがずっと出続けるんですが解決策エスパーできる人居ませんかね

週1で半分の水換えで肥料はイニシャルスティックのみちょっと埋めてあります
ヤマトを1匹とルリーシュリンプ10匹程入れてるんだけどまったく処理が追いつきません
64pH7.74:2012/08/14(火) 18:55:47.54 ID:1iCDBkH8
これはあれだな
65pH7.74:2012/08/14(火) 19:11:42.62 ID:aKDSIICp
ああ、あれだな。
66pH7.74:2012/08/14(火) 20:16:23.11 ID:uwe8EGu+
>>63
に頼れば?
ラムズ、サザエ石巻、フネアマとか
数種類いれた方がいいね
67pH7.74:2012/08/14(火) 20:17:00.56 ID:iXQm93nE
pHは?
68pH7.74:2012/08/14(火) 20:57:30.92 ID:wPZWsQht
遮光すればすべて解決
69pH7.74:2012/08/16(木) 10:23:00.48 ID:WkTMKjCh
水槽初心者なんですが教えて下さい。
水面に緑の油みたいな膜が張って、少々の泡があるのですが
これはグリーンウオーターって言うのでしょうか?
70pH7.74:2012/08/16(木) 11:47:19.23 ID:s3E8X1QZ
>>69
水面近くに集まるラン藻の仲間のことをアオコと言う
71pH7.74:2012/08/17(金) 03:52:30.89 ID:SDizCxKR
レッドラムズ大量発生したけど、コケ取り能力低いね。
50匹はいると思うけど、石巻2〜3匹の方が
全然効率いい。
72pH7.74:2012/08/17(金) 07:27:04.63 ID:bt7c1pBf
ほかの
73pH7.74:2012/08/17(金) 07:29:57.25 ID:bt7c1pBf
ラムズ、他の食い物が充分にある環境だとコケはあんまり食わないよ。
餌の量を調整してラムズにおこぼれが回らないようにすると
驚くほどコケ食いまくるよ。
74pH7.74:2012/08/17(金) 09:01:52.25 ID:bgp8FHkn
>>70さん ありがとうございます。

毎日の少量の水替えと、餌を減らす、ライトの点灯時間を短くする以外に
他にやる事ってありますか?
75pH7.74:2012/08/17(金) 10:51:11.09 ID:ABJq6gNK
>>63
それ緑藻でしょ。うちも流木に発生したけど、照明落として1週間ぐらいでほぼ消えたよ。
76pH7.74:2012/08/17(金) 11:51:08.27 ID:JaJqpCyN
>>74
毎日アオコをすくって捨てる
77pH7.74:2012/08/17(金) 20:58:32.30 ID:Iueoy+Z9
実家から帰ってきたら、いきなり苔が増殖してた・・・。
取りえず新聞で覆って遮光の刑を3日間ほど予定。
78pH7.74:2012/08/18(土) 00:52:26.25 ID:AJcN4NYe
>>75
リセット含めて薬以外ではほとんどやることやった気になってたけど1週間の遮光は考えてませんでした
やってみます
79pH7.74:2012/08/20(月) 18:58:09.05 ID:JG+RJsag
俺の大五郎が今日も泡を吹いてるぜ!
80pH7.74:2012/08/20(月) 19:29:26.61 ID:Q1oa/7mk
σ(゚∀゚ ) m9( ゚д゚) 大五郎
81pH7.74:2012/08/20(月) 20:23:12.61 ID:t6F5BSPg
藍藻まみれの悪臭水槽

ほとんどのミナミが死亡したが一匹だけ生き続けている。動きが少ない。

シマカノコ貝も一匹だけ生き残っている。元気はない。

最近、ラムズホーンを投入したが一番でかいのが死んだ。
小さいラムズも生きているが動きが少ない

ラスボラとペンシルは元気だ
82pH7.74:2012/08/20(月) 21:12:35.91 ID:Q1oa/7mk
>>81
何したらそんなになるんだ・・・
思い切ってリセットしてみては
83pH7.74:2012/08/20(月) 23:35:52.72 ID:TyC3zVEi
ドクターフィッシュって藍藻たべるね。
アオミドロも食う。
つうかやつら何でも食う。
スネールもみるみる減った。
混泳は出来ないが。
84pH7.74:2012/08/23(木) 09:27:46.55 ID:FInSw3qJ
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120823092408.jpg

これなんていうコケですか?
モーリーとか貝が頑張ってるおかげで他にコケらしいものはないんだけど
こいつだけが最近になって急激に爆殖しだした・・・ ○rz
85pH7.74:2012/08/23(木) 10:53:18.99 ID:ecf0bmho
黒髭?
86pH7.74:2012/08/23(木) 12:28:08.80 ID:YdM3947D
モップに見えるほどたくましいな
87pH7.74:2012/08/23(木) 13:19:15.87 ID:Hs5X+UlF
取り出して酢に付けて流水で洗い流せ
面白いように赤くなるからw
88pH7.74:2012/08/23(木) 13:34:06.80 ID:FInSw3qJ
>>85
これが黒髭ゴケでしたか…
最初は綺麗だなくらいに見てましたw

>>86
ここの他に流木に1つだけこいつが潜んでます
いっそ、このまま前面に生やしてやろうかな

>>87
写真よりもう少し緑色なんだけど
これが赤くなるんですか! ちょっと楽しみw
退治するときまた写真とろうww

これからコイツと共に歩むのか決別か、どう向き合うべきかを考えて決断したいと思います!!
みなさん、いろいろ教えていただきありがとうございました!
89pH7.74:2012/08/23(木) 16:20:00.01 ID:1jzmm17P
>>83
なぜ混泳できないのですか?
90pH7.74:2012/08/23(木) 16:23:54.67 ID:1jzmm17P

ふと、閃いたのだが、

コケがでる環境(水質)において、生物兵器(スネール等)で
強制的にコケを排除している場合
コケはないが水質はコケに理想的なまま

すると生物兵器が食べないコケだけが生き残り繁栄する

これが黒ヒゲの原因では?

91pH7.74:2012/08/23(木) 19:14:49.20 ID:UZ+07/Uy
>>89
やつら最初は小さくてかわいいんだけど、すぐおおきくなる。ネオンテトラくらいたべちゃうよ。
15センチくらいになるから多少大きな魚じゃないと混泳無理

92pH7.74:2012/08/24(金) 00:54:44.58 ID:sekDKDRQ
リシアを黒くしたような苔(なのかな?)ってなんていう苔なの?
グロッソの葉っぱに強力にくっついてて、ピンセットでつまんで引っ張るとグロッソがぶっこ抜ける・・・
93pH7.74:2012/08/24(金) 01:48:34.29 ID:xLoCqzS7
>>92
>>84だろ
94pH7.74:2012/08/24(金) 03:56:40.91 ID:0FUtOTh6
黒髭は底床掃除サボると発生しやすくなる
95pH7.74:2012/08/24(金) 06:48:14.09 ID:jVpKyJXm
ベランダ水槽で子供のイタズラ対策にと前面、側面にガラス飛散防止フィルムを貼ったら苔の出る頻度が少なくなった。

思わぬ効果で嬉しい。
96pH7.74:2012/08/24(金) 17:42:47.73 ID:ps7ugips
そして子供に水槽を割られる>>95
97pH7.74:2012/08/24(金) 18:13:46.31 ID:N56dFvzd
そして水槽の破片が子供の喉に刺さり絶望する>>95
98pH7.74:2012/08/24(金) 18:53:46.20 ID:jVpKyJXm
>>96>>97
やめてくれw
99pH7.74:2012/08/24(金) 21:32:42.02 ID:rw/JPVDp
>>95
どういうこと?
フィルムに色がついてて直射日光を遮ったの?
100pH7.74:2012/08/24(金) 23:14:44.50 ID:jVpKyJXm
>>99
色は着いてないよ。
ホームセンターにあったやつで、フィルム幅が60cm水槽の高さにぴったりだったという理由で選んだ。
掃除は7月毎週、8月はまだ。アオミドロの発生が明らかに少ない。

スペックは
【水槽】GEXマリーナ60cm水槽
【ろ過】デュアルクリーン600SP+追加濾過槽と水作フラワー
【生体】小赤5、琉金3、黒出目金1、石巻5、マシジミ5、タニシ3

半年前からこれは変わってない。
フィルム貼ったのは6月。何で苔が少なくなったのかは分かりません。
101pH7.74:2012/08/25(土) 16:21:06.65 ID:hPrjYEKo
>>90
水質は1番だけど他にも原因はあるんじゃない?

ろ過能力、照明、水流、掃除頻度とか。
102pH7.74:2012/08/25(土) 18:24:46.95 ID:k/pw4iUm
紫外線CUT
103pH7.74:2012/08/25(土) 20:42:57.36 ID:QiLf0IWv

今まで薬に頼らない信念でアクアしていたのですが
数ヶ月に及ぶ藍藻の悪臭に堪えかねて
撲滅しようとアンチグリーンを買ってきました。

果たして効果はでるでしょうか
104pH7.74:2012/08/25(土) 23:02:06.32 ID:QiLf0IWv
>>91
アルジイーターはデカくなると
苔を食べなくなるそうですが
ドクターフィッシュは成長してもコケを食ってくれるのでしょうか?


中型魚メインの120cm水槽をいずれ立ち上げたいです。
ベアタンクにしてミクロソリウムやアヌビアヌス、ブセファランドラ
を大量に入れる水槽を想定しています。
水草のコケも食べてくれるような中型魚を探しています
105pH7.74:2012/08/26(日) 09:41:36.29 ID:eI8S6QYg
>>90
それはあると思う。生物が苔を食ったら
硝酸やリンなどの苔の養分は糞になって水中に戻り、また分解される。
いずれは食えない黒苔に蓄積。

だから糞の掃除でもテデトールでも
黒苔になる前にやったほうが楽なのかもね
106pH7.74:2012/08/26(日) 12:38:10.66 ID:UAxf3cuk
ひょっとして、エビ飼ってると黒髭出やすい?
107pH7.74:2012/08/26(日) 15:58:49.16 ID:9oTwIZAD
エビは黒ヒゲ以外なら食うしな
108pH7.74:2012/08/26(日) 19:32:04.94 ID:3SfCC6ee
その代わり糞をかなりばら撒くから黒ヒゲが成長するわけか
109pH7.74:2012/08/26(日) 20:55:13.14 ID:JxG6TMNG
スレ的にはあんまり関係ないが、こんな記事があった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120824-00000716-yom-soci

水槽内だとうれしい状態なんだろうけど、
実際の環境で起こってしまうと微妙なのね…

チラ裏すまん
110pH7.74:2012/08/26(日) 23:01:44.90 ID:MS9U9LsT
エビは細かい糞をバラ撒くから底床が糞詰まりして嫌気的になりやすいんだろうね。
うちもエビ水槽の方が黒髭率高い
111pH7.74:2012/08/26(日) 23:29:16.79 ID:9oTwIZAD
糞でもして寝てろ
112pH7.74:2012/08/27(月) 13:25:40.52 ID:LGdfdaln
いろんなコケを生体兵器で黒ヒゲに変えて
毛抜きで水槽外排出でOKということだな
113pH7.74:2012/08/27(月) 14:33:10.17 ID:BTFp5yqd
どうしてだったんだろう…
昔S規格水槽を立ち上げた時、どうしてもアマゾンソードだけに黒ひげが付いていたんだ…。
114pH7.74:2012/08/29(水) 21:52:58.62 ID:KFamX0+E
水草一番でセット。平均2日に一回1/2くらいで水換えしてるけど、結構コケって来た。水草はたくさん。パワーサンド使ってるからだろうか。
115pH7.74:2012/08/30(木) 02:06:04.41 ID:q3vfngMH
緑糸苔だらけだった二つの水槽をリセットして、
それぞれ使っていた低床のソイルと大磯混じりのソイル
を混ぜて一つの水槽にまとめて水草ストック水槽にしたんだよ。

苔塗れの水草もそのまま移植して、他の水槽のトリミングで余った水草も
そのストック水槽に全部入れてた。

そしたらコケがどんどん減って
一番最後まで残っていた流木付きナナの頑固なコケも
綺麗さっぱり完全に消えた。

少しだけ低床肥料を入れてある。
なぜコケが消え去ったのかわからない。
それ以来、この水槽が我が家で一番状態がよくコケもない。
ソイルは我が家で一番長く使っているもので
一年経過した水草一番(大磯混じり)

45cm水槽で濾過はコトブキの一番小さい水中フィルターのみ。
エサは何もくれていなくてラムズとミナミが繁栄している。
ディープレッドホタルテトラ3匹がいたが最近、姿が消えた。

ロタラは成長がとても遅く元気ないが
パールグラスとミリオフィラムマトグロッセンセ
アヌビアヌス、南米モス、ピンナティフィダ、アマゾンソードなどは元気よく成長している
あの爆植水草であるスプライトがなぜか消えた。
枯れたというより生存競争に負けたという感じがする

上手く行っているのだが理由がわからない。
アクロクリア本気水槽は藍藻に支配しれ崩壊した
116pH7.74:2012/08/30(木) 21:42:12.97 ID:q3vfngMH
>>115のコケのないストック水槽に
かねだいで投げ売りされてたコケまみれの
ミクロソリウムを入れたら、なんと僅か2日で
コケが完全に消え去った!
黒ヒゲも付いてたのに。

まさかこんなに早く消えるとは思わなかった。
ちなみに水槽に入れる前にバケツに5日間入れてた。
コケはそのまま付いてた。

魔法の水槽だ
117pH7.74:2012/08/31(金) 13:06:27.27 ID:nxVug1L5
やっぱヤマトヌマエビすげーな。
糞が多くて水が汚れそうだから敬遠してたんだが
もっと早く導入しとけばよかった。
118pH7.74:2012/08/31(金) 15:46:14.73 ID:1exBPGN7
ヤマトの糞は速やかにバクテリアに分解される
119pH7.74:2012/08/31(金) 17:40:17.49 ID:fck2VE3l
ヤマトのクソはヤマトが食えない黒髭苔の養分となり
水槽内に還元される
120pH7.74:2012/08/31(金) 18:00:02.48 ID:FsxAgXQ2
アヌビアスナナの葉に黒髭苔が生えてきやがった・・・
121pH7.74:2012/08/31(金) 18:47:26.39 ID:3ZS8KohN
ジジイのチン毛みたいなひょろひょろした灰色っぽい苔?が生えてきた…
122pH7.74:2012/08/31(金) 21:26:31.88 ID:8fuP/26D
うちの60規格も全くコケが出なくなって4ヶ月。
フネアマさんが次々落ちて、残り一匹になってしまった。
123pH7.74:2012/09/01(土) 00:11:28.50 ID:FFl9YcEL
>>122
コケが無くなって餓死してんだな
キュウリでもいれてやれよ
124pH7.74:2012/09/01(土) 02:13:56.32 ID:U+byz/Aq
立ち上げにフライングフォックス入れて半年
大きくなり過ぎてテリトリー主張するようになったから退去してもらう事に
めちゃくちゃ動き速くて捕まえるのに30分かかったわ
格闘で水草抜けまくるわ腕パンパンだわ
125pH7.74:2012/09/01(土) 03:11:35.95 ID:Z06RQcaP
消灯して夜になると大抵の魚は代謝が落ちて動きが鈍くなるからその時に捕まえてる。
後はペットボトルの罠をしかけるとか
126pH7.74:2012/09/01(土) 04:40:33.43 ID:dyVLQVF/
>>125
良い事聞いた!!
なるほどなぁ〜
俺も追いかけ回してぐちゃぐちゃにしてたwww
127pH7.74:2012/09/01(土) 09:55:42.02 ID:v2x3RTW4
アオミドロに藍藻、斑点状藻、黒髭藻
すごい水槽になってしまった
エビ水槽だからあまりリセットしたくないのだがな
128pH7.74:2012/09/01(土) 12:15:46.11 ID:KlNlo7oP
>>127
キミのアクアライフをリセットしてみたらどうだ
129pH7.74:2012/09/01(土) 12:38:31.51 ID:XmyZJcot
ある程度は許容できる心の広さが必要だな。
完璧主義だと、ちょっとでもコケが生えたり、プラがわいたりすると
途端にやる気もなくなって、結果長続きしない。
130pH7.74:2012/09/01(土) 16:24:08.39 ID:UnvycODU
>>127
完全遮光5日間して、コケの残骸を吸い出す。
そして大量に水草を植林

または、
浮き草を大量に入れて内部を遮光
131pH7.74:2012/09/02(日) 11:29:02.20 ID:+sHuTmcM
>>129
その時点で対処せんと
後々面倒い事になるやんけ
132pH7.74:2012/09/02(日) 21:46:48.54 ID:tq5cSCQM
真の完ぺき主義者は死ぬまであきらめないから逆にやばいぞ

水草もっさもさでコケが全然無い水槽が完成するまで
魚の糞はもちろんその場で吸い出す
133pH7.74:2012/09/03(月) 01:54:35.34 ID:dswpjkJF
髭コケが底床に均一に生えて芝生みたいになってんだけど
全部出して日干しで完全乾燥したら撲滅されてくれるかねこれ
134pH7.74:2012/09/03(月) 03:39:56.69 ID:fGKYgs3x
酢漬けにしなはれ
135pH7.74:2012/09/03(月) 11:13:21.66 ID:5iBm6kgM
>>133
熱湯か食酢でも死ぬけど分解されて消えるまで数日かかるよ。
あと底床が黒髭にまみれるのは底床掃除が足りてないからだと思う。
エビとかが多くて細かい糞が撒かれると底床黒髭にやられやすくなる傾向があると思う
136pH7.74:2012/09/03(月) 11:57:17.14 ID:TdqcrhM+
餌やりだけツレに頼んで2週間出張
帰ってきたらあれだけしつこかったコケがきれいさっぱりなくなってたw
スイッチが判らず照明ずっと消したままだったらしい
でも水草は全然無問題不思議
137pH7.74:2012/09/03(月) 13:00:34.23 ID:bFqGYSpa
エビの糞なんて分解されて消失するよ。
サテライトで飼っていても糞は一定量以上は溜まらない
138pH7.74:2012/09/03(月) 13:03:48.11 ID:bFqGYSpa
>>136
・餌やりをサボっていた。
・部屋の灯りだけで水草が頑張って生きていた
・実はツレの彼女はプロのアクアリストだった
139pH7.74:2012/09/03(月) 13:06:29.79 ID:bFqGYSpa
藍藻は最悪のコケだな。
生命力、増殖力、悪臭が驚異的
今まで悩んでた黒ヒゲや糸状コケがかわいく感じるわ
140pH7.74:2012/09/03(月) 14:17:43.97 ID:PNOBbgW4
エビの糞は量は多いけど、魚の糞よりも毒性が弱いというか
あまり消化されずに出てきてる気がする。

ウチのヤマトがした糞をアカヒレがパクパク食べてるもん。
141pH7.74:2012/09/03(月) 14:25:56.54 ID:bFqGYSpa
>>140
うちでは茶コケを食いまくり中のオトシンのウンコを
ミナミとメダカが争って食ってたけど。
142pH7.74:2012/09/03(月) 16:28:18.63 ID:sYb7lY4C
>>127だが
水槽の水草とソイル、流木や火山岩、器具などを総とっかえした
理由は後で考えよう


これでまた生えてきたら、水槽本体ごとリセットだな
143pH7.74:2012/09/04(火) 00:11:00.15 ID:x4e4mrCK
>>135
確かにエビ多いわww
まあ、ここまで放置した訳だし時間がかかるのは別にいいんだ
底砂全部バケツに掻き出して熱湯漬けが一番楽そうだな
144pH7.74:2012/09/04(火) 00:49:38.31 ID:JT87XuV+
ひょっとして、底面フィルタだと
エビたくさんいても黒髭出なかったりする??
145pH7.74:2012/09/04(火) 07:58:01.33 ID:nI6hV4Nb
ブリクサとナナとオークロに黒髭がびっしりなんだけど
これ取り出して木酢液を薄めた水に沈めておけばまた復活するかな?
やり過ぎると枯れちゃう?
146pH7.74:2012/09/04(火) 09:38:41.29 ID:gw5D3Q7Q
>>145
オークロは水上にしたらなんとかなると思うけど
ナナは木酢にさっと通して生き物たちに任せる。
ブリクサはトリミングで対応出来ないかな?
147pH7.74:2012/09/04(火) 18:40:40.98 ID:w6glyk97
>>145
どこかのブログに書いてたが、流木植えやポット苗なら水槽から取り出す
キッチンペーパーで水草の葉の水分を拭き取る
(根は乾かさない)
10分ほど日の当たらない部屋で放置
再び水槽へ投入
これで黒い髭苔が弱り、ヤマトヌマエビなどが食べると有った
自分は (3日間空けて) 2回したら アヌビアス・ナナの黒髭苔が無くなったよ
木酢液や食酢使わずに済んだ
148pH7.74:2012/09/04(火) 19:59:18.17 ID:nI6hV4Nb
>>146-147
ありがとう
どっちにしてもリセットして全部取り出さなきゃダメみたい
ブリクサはかなりやられてるからトリミングで対処はかなり大変そう
オークロも植え直しになるだろうし
水も全変えかな。
黒髭恐るべしだね。。。
149pH7.74:2012/09/04(火) 20:02:58.51 ID:UamYwzy3
黒髭の色の薄いバージョンみたいなのって
水が汚いから出るんだっけ?
150pH7.74:2012/09/05(水) 01:47:35.06 ID:m6HOJ1Ug
>>149
うちの水槽では富栄養化と水流で出てきた。一時期は底床にびっちり。水草植えまくる&ポピーグラスにすることで排水パイプにしかうすい黒髭苔がつかなくなった
151pH7.74:2012/09/05(水) 08:13:22.56 ID:hepNm0Wh
うちは水草とミナミ爆殖の水槽で直射日光
水草には肥料とか何もあげてなくて
大磯でエビの糞尿だけでやってるが黒髭出てないよ
おそらく肥料が黒髭だす要因としてでかいんじゃないかな

ちなみにガラス面には緑ゴケがいっぱいでミナミが物凄い数はりついてるけど
緑ゴケがきれいに消えることはないね
むしろ増えてる感じでミナミは緑ゴケの掃除屋にはならないわ
抑制の役に立ってるのかもしれないけど
152pH7.74:2012/09/05(水) 08:23:06.61 ID:UDHMB/IG
うちはファンを入れてから黒髭が一気に増えたから水流が原因だと思う

そして昨日、流木取り出して木酢液をかけて再投入したけどまだとりきれてない上に水が濁りだした
木酢液ってバクテリア殺しちゃう?一応洗ったんだけど
153pH7.74:2012/09/05(水) 10:46:43.73 ID:L240lX6m
洗ったなら木酢液は関係無いような。
流木に染みこんでたなら分からんが。俺は酢を水で薄めたのを筆で塗ってる。
あと黒髭は水流のある所に生えるよ。ストレーナーとか
154pH7.74:2012/09/05(水) 16:39:35.51 ID:tzvzeINy
話をブッタ切りして申し訳ないのですが
30キューブにツインブリラントフィルターを設置しているのですが
立て向けにセットしたスポンジの上辺の高さにピッタリ合うようにして、ガラス面に緑色のコケが生えています。
これはスポンジの上辺の高さから上の水が硝酸塩の濃度が低く、スポンジの横〜底床までが濃度が高いと言う事なのでしょうか?
本当に見事なぐらいにコケの境目が出来ているので気になりました。
155pH7.74:2012/09/05(水) 16:43:00.56 ID:tzvzeINy
訂正

× 立て向けにセットしたスポンジの上辺の高さにピッタリ合うようにして、ガラス面に緑色のコケが生えています。
○ 最底部〜立て向けにセットしたスポンジの上辺の高さにピッタリ合うようにして、ガラス面に緑色のコケが生えています。
156pH7.74:2012/09/05(水) 17:22:02.77 ID:L240lX6m
水深で硝酸塩濃度が目に見えて違うなんてことはないと思う。
試しに適当な容器に水入れてエアレしてメチレンブルーでも垂らせば混ぜなくても満遍なく染まる。
それより水槽上部に光を遮るものがあったりするとガラス面の上の方だけクッキリコケない線が出来ることはある。
うちも水槽4つあるけどフレームの幅がある水槽だとフレームの部分が照明の影になってフレームの下5センチくらいがコケないエリアになっている。
157pH7.74:2012/09/05(水) 20:01:01.80 ID:UDHMB/IG
ナナについた黒ひげに木酢液ぶっかけたら真っ赤になったけど抜けないんだな
これはこれで綺麗かもしれないとか思ってるけどそのうち枯れて取れるのかな?
158pH7.74:2012/09/05(水) 23:18:24.89 ID:QkfCmw78
水草に緑色のフサフサしたコケが付いたらカットするしかないんですか?
159pH7.74:2012/09/08(土) 22:03:28.95 ID:Np+6uV5y
緑の絨毯とカーテンが完成したよ!
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120908220128.jpg
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120908220154.jpg
動画も撮ってみました
まだまだ残暑が厳しいので、少しは納涼になれば嬉しいです
http://www.youtube.com/watch?v=hMzCiug9DXQ&feature=youtu.be
160pH7.74:2012/09/08(土) 23:10:01.86 ID:wDwxhkdv
動画の意味ねえじゃねえかww
161pH7.74:2012/09/09(日) 00:12:15.30 ID:9x5rQ/RV
>>159
部屋スレに投稿してた人だね
部屋の画像から水槽のカオスぶりが見えたよw
162pH7.74:2012/09/09(日) 00:19:36.27 ID:9x5rQ/RV
>>159
半年前はすごい綺麗だったんだねw
http://www.youtube.com/watch?v=KpdNSzXO5xo
163pH7.74:2012/09/09(日) 01:05:07.50 ID:rycwWIAS
もともと、メンテナンスにそれほど手間のかかるレイアウトでもないだろうに・・・。
どんだけ放置したんだよ・・。
164pH7.74:2012/09/09(日) 15:08:45.59 ID:EhvVoJNT
熱中しやすく冷めやすい人なのか?
165pH7.74:2012/09/09(日) 15:14:20.96 ID:l5JeSaHh
>>162
なんということでしょう・・・
166pH7.74:2012/09/09(日) 15:45:26.95 ID:p24KfPVW
藍藻地獄ェ・・・
167pH7.74:2012/09/09(日) 18:52:30.17 ID:2eouKXuk
アクリル水槽に着いた緑コケが取れねえ・・・
168pH7.74:2012/09/09(日) 19:13:08.55 ID:oQJ5IUb/
>>160
画像だけだとカオスっぷりしか伝わらないと思ったから
動画だと優雅だろう?エレガンスだぜぇ〜

>>161
おー、繋がった!すごい
我ながらひどいと思っていましたよwそして部屋もカオスという
ありがとう、励みになります

>>162
そうそうそう!その時の凄く好きでした
でもそれすら油膜→グリーンワールドで絶命した・・・呪いだろ

>>163-164
最初はちゃんとメンテするよ!
でもきっとやり方が間違っているんだと思う・・・
今は60Pに本気で挑んでるけど、こっちは茶色の絨毯。嬉しくない
猿でもわかる日々のメンテンプレ!とかないのかしら

このスレの人はいつも暖かくて嬉しい!ついついレスしちゃうw
ありがとう!これからもまた新作ができちゃったら晒すね!
169pH7.74:2012/09/09(日) 20:22:24.62 ID:l5JeSaHh
カワニナってコケとり能力石巻とかわらないね
その辺の川シャカシャカすれば簡単に手に入るしこりゃいい
170pH7.74:2012/09/09(日) 20:26:53.51 ID:LIKqd/Im
>>169
うちのはほとんどこけ食べずに、水草ばっか食う。
171pH7.74:2012/09/09(日) 21:46:05.46 ID:71I+sts4
>>169
石巻と違って淡水で繁殖してしまうので
コントロールできなくなる
172pH7.74:2012/09/09(日) 23:10:13.52 ID:9x5rQ/RV
コケが全然ない状態だと流石にラムズが
なかなか増殖しないな。

アベニー氏への餌供給に1日2匹ラムズを与えてるんだけど
ラムズが足りなくなってきた
他の水槽にもラムズ入れて増殖ペースを上げてみよう
アベニー氏が餓死しそう
173pH7.74:2012/09/09(日) 23:27:16.13 ID:l5JeSaHh
恐ろしいことに気づかぬ部分に稚貝がいっぱい
オワタ
174pH7.74:2012/09/09(日) 23:36:43.32 ID:9x5rQ/RV
>>173
アベニー氏を一品いれときゃ食い尽くすよ
175pH7.74:2012/09/10(月) 13:08:50.89 ID:tR+uL+i4
黒ひげ撲滅?とまではいかないけど
ブセについた発生して1週間程度の黒ひげを倒したので方法を書いて見ます。
うちの場合はまだ葉の先に2個ぐらいふさふさの塊がついていただけでした。
立ち上げたばかりのブラックウォーター水槽にどぼん。
そのまま一週間ほど経ちましたが、後は芯?をのこしてるだけです
ちなみにうちの水槽にはオトシンしかいませんでした。
176pH7.74:2012/09/10(月) 16:42:33.74 ID:R50eRuyX
今日も苔が綺麗に気泡をつけてます
177pH7.74:2012/09/10(月) 19:35:11.31 ID:8nfNK0Gg
悲しいかなこけも光合成するんだよね
178pH7.74:2012/09/10(月) 20:23:03.69 ID:xp5lUuIi
今日も藍藻がボコボコ気泡だしてます
179pH7.74:2012/09/10(月) 20:27:41.50 ID:QmaEnT5a
悲しいかな藍藻が腐敗するんだよね
180pH7.74:2012/09/10(月) 21:39:46.36 ID:kuuKMnAc
家のソイルは苔ついてるからたまに気泡で水中浮遊してるわ
大体魚につつかれて落下するけど
181pH7.74:2012/09/10(月) 21:55:49.90 ID:8nfNK0Gg
切ない…
182pH7.74:2012/09/10(月) 22:49:22.75 ID:urwCcqsW
水槽に出る藍藻の種類は窒素固定するのかな
183pH7.74:2012/09/10(月) 22:58:26.40 ID:xp5lUuIi
藍藻は遮光やアンチグリーンで枯らしても残骸が溶けずにそのまま残る
残骸をエビやラムズもスルーする。

普通のコケなら残骸なんてすぐに溶けて消えちゃうのにね。不思議だ。
184pH7.74:2012/09/10(月) 23:04:30.56 ID:k6CakXsx
藍藻のにおいってどんなの?
緑っぽいイガイガしたにおい?

ガラス面の苔を拭き取るとスポンジがそんな感じのにおいになる
185pH7.74:2012/09/10(月) 23:11:31.35 ID:xp5lUuIi
藍藻の臭いは嗅げばわかると思う。
強烈だから。。
186pH7.74:2012/09/10(月) 23:42:02.58 ID:WnjLmZyO
ツーンとする刺激臭だな
187pH7.74:2012/09/11(火) 02:34:53.64 ID:3siybOSU
藍藻水槽にいる魚はあの匂いに堪えられるか心配
見る限りは普通にしてるけどやっぱり苦痛なのかな?
藍藻でてからミナミが全滅したけど。。
188pH7.74:2012/09/11(火) 06:46:40.46 ID:nyzXSMbD
外飼いベランダ水槽(直射日光は当たらない)って苔は生えるもの?
60cm水槽に上部とフラワー設置。生態は小赤、琉金、黒出目金が各2匹。
189pH7.74:2012/09/11(火) 06:56:09.55 ID:3siybOSU
金魚飼ってりゃどこに置いてもコケは出る
富栄養になるから。
190pH7.74:2012/09/11(火) 07:37:56.97 ID:Tu++N0l1
ヤマトが仕事をしなくなったのでショップ店員に勧められて
シマカノコ?を40p水槽に2匹投入。ついでにヤマトも増員してみた。

効果は絶大で壁面から水草までを覆い尽くしていたコケを殲滅出来ました。

食べる物が無くなったシマカノコ達は流木に取り付いています。
流木の皮がずる剥けにされそうです。
19172:2012/09/11(火) 22:49:06.35 ID:nKLVRV42
たびたび質問すいません
キューバパールにコケ?のようなものが出てきました。
対策として照明時間を8時間から6時間半に短くしました。
写真をうpしました 下のほうはコケなのかなと思うのですが

上のほうのキューバであからさまに色が暗くなっている、のがあります
これもコケでしょか?

その他なにか対策があれば教えてください

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3412506.jpg.html

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3412508.jpg.html
192pH7.74:2012/09/11(火) 22:50:40.02 ID:nKLVRV42

すいません 誤爆です・・・
193pH7.74:2012/09/12(水) 06:12:23.61 ID:jrsF1Ol8
糸状の緑苔が水草等に生えてきたんですけど、どうすれば撲滅出来ますか?
194pH7.74:2012/09/12(水) 06:38:21.26 ID:jD6P5AZL
>>193
ヤマトヌマエビ10匹ぐらいいれてみるとずいぶん減るはず
195pH7.74:2012/09/12(水) 07:30:56.98 ID:jrsF1Ol8
>>194
ミナミじゃ力不足ですか?
196pH7.74:2012/09/12(水) 07:35:39.47 ID:1F1Asw9M
>>195
ミナミは増えるから嫌いで
長いこと使ってないから、分からない
197pH7.74:2012/09/12(水) 07:46:40.50 ID:jrsF1Ol8
>>196
返答ありがとうございます。
198pH7.74:2012/09/15(土) 12:57:58.56 ID:HPNwc9Zg
スクレイパーでおすすめはありますか?
199pH7.74:2012/09/15(土) 14:20:30.13 ID:/Q2ETcJO
三角定規
200pH7.74:2012/09/15(土) 17:19:39.51 ID:wjLhj9Ri
分度器の方がしっくりくるよ
201pH7.74:2012/09/15(土) 17:36:50.07 ID:EHaxeqeM
これまでフレックススクレーパーを使ってたけど、
OLFAのスクレーパーL型を試しに買ってみたよ。
これマジで使いやすいし、フレックスクレーパー程力が要らない。
今後はこれで行こうと思う。
202pH7.74:2012/09/15(土) 18:25:12.87 ID:3fX0QmF3
アヌビアスナナの葉のつぼみ(?)に黒髭が生えて卑猥なことになってる…
203pH7.74:2012/09/16(日) 16:31:47.44 ID:ehBIwjaF
グロッソ絨毯が黒髭にやられて腐海化
ホウオウ苔に藍藻まで張り付き始めた
リセットしかないのかなぁ
レッチェリ沢山いるから大変なんだよな
蒼き衣を纏いしレッチェリが現れるのを待つしかないのか
204pH7.74:2012/09/16(日) 23:11:59.48 ID:DVUAu69v
ヌマエビすげえな
一日で水草についた茶ゴケ殆どなくなったわ
205pH7.74:2012/09/16(日) 23:28:18.81 ID:C34vlHcb
藍藻対策で初めてアンチグリーンを使った。
60cm水草水槽

説明書通りの量を5日間投与した。その間、照明もCO2もやったまま。
藍藻は激減したが、低床の一部分には残った。その他の緑糸状コケは完全に消えた。
投与中は、魚は元気。ミナミは数匹が死んだ。ラムズは元気
水草は元気で気泡を出していた。モスも大して影響ない。リシアとマツモはダメージを受けた。

藍藻が残ったが、投与中止のタイミングで水草を大量に追加した。
その後、徐々に藍藻は更に減少していった。

これ、遮光と合わせて投与すればもっと短期間で効果が出るかもしれない。
今度は、別の水槽(緑糸苔だらけ。藍藻はなし)で、遮光3日間とアンチグリーン3日間投与を
同時にやってみることにした。
3日間なら水草へのダメージを最小限に抑えられ、アンチグリーンの節約にもなる。
206pH7.74:2012/09/21(金) 08:57:15.70 ID:tb2VvnLf
黒ひげの為にリセットしてやり直したのにまた発生してきた
もう1ヶ月近く2日に1回冠水してたのに

取り出せない水草とかに木酢液をかけるときってどうやってますか?
スポイトでぶっかけてすぐに冠水したけど量が多すぎたのか白濁りしてしまった
フィルター止めてやるべきなのかな?

ていうか黒ひげほとんど枯れてないし
207pH7.74:2012/09/21(金) 10:41:30.80 ID:+QYktZNf
リセットしたらまだ水草がしっかり育ってない時に黒ひげが生えて
水草が育ち切った今ではあちこちに黒ひげが生えて
テデトールじゃどうしようもなくなった
水草が育ったら栄養分取られて自然消滅すると思ったが甘かった。
208pH7.74:2012/09/21(金) 10:59:23.97 ID:RlyGwGYM
まさに黒髭危機一髪
209pH7.74:2012/09/21(金) 11:57:14.86 ID:qF9SV48l
黒髭は安定してる環境でこそ出たりするからなぁ
210pH7.74:2012/09/21(金) 12:33:12.03 ID:TlNIQ3ge
いや、本当に安定してたらまったく出ないよ。
生物兵器の力で苔がなく、見た目が安定してるような水槽で黒髭は出てる

本当にコケの出ない水質を維持できればエビやスネールやオトシンがいなくてもコケ皆無
これだと黒髭も全くでない
211pH7.74:2012/09/21(金) 12:51:36.04 ID:KR9qHQ7a
急に黒髭がでまくった水槽の照明時間を短くしたら
あっという間に弱まってミナミさんが残骸を食い尽くしてくれたことがある。

212pH7.74:2012/09/21(金) 20:34:48.02 ID:Mw66UgsL
黒ヒゲにはサイアミーズが効くぜ
うちはこないだサイアミーズさんが投身自殺して
数日で黒ヒゲが復活しやがったんで
今2代目サイアミーズさんにがんばって貰ってる
60cmに1匹でいい
213pH7.74:2012/09/21(金) 22:44:48.01 ID:nDUQf6Y9
黒ひげが出ない人は確かにいるが、そういう人はこのスレにはきてくれないのがジレンマ
214pH7.74:2012/09/21(金) 23:45:28.25 ID:tb2VvnLf
>>212
サイアミーズって10cmくらいになります?
小型魚との混泳大丈夫かな?
215pH7.74:2012/09/21(金) 23:49:44.83 ID:i8nTUKBQ
黒ひげは底の汚れすぎが要因。
クリーナーで週一でざくざく汚泥を吸引すれば殆ど消える。

底が舞い上がるのが嫌な人や、稚エビが吸い込まれるのに懸念のある人は
吸引口からエビを追い散らして、一か所のみバキュームする。
1/3程度水が抜けたら、排水側を水面より上に持ち上げて、給水を止めれば底床を
めちゃくちゃにする事態は回避できて、水も綺麗になってコケも消えるはず。

硬度を挙げるような怪しげな石は除去、これも重要。
216pH7.74:2012/09/25(火) 10:34:34.81 ID:CuUkXTQo
自分のこれまでの経験からすると黒ヒゲはカリウム添加や照明時間が長いときにでやすくなった
217pH7.74:2012/09/25(火) 23:37:37.50 ID:JsKe6zGj
黒ヒゲって中性からアルカリ性の方が出やすいのかね?
ソイルをプラチナブラックから水草一番に変えて
pHが中性付近になってから急に出てくるようになったんだよね…
218pH7.74:2012/09/26(水) 23:01:02.97 ID:xEJbprXJ
>>214
小型魚との混泳は余裕だけどうちのは10cmになる前にダイブした
219pH7.74:2012/09/26(水) 23:16:37.86 ID:NLCsH9Az
でかいサイアミーズの浮きっぷりは異常
ショップの水草水槽にデッカいのが一匹いたけど違和感すごい
220pH7.74:2012/09/28(金) 10:17:33.98 ID:WwcPD8qZ
221pH7.74:2012/09/28(金) 10:53:04.96 ID:lfJ1SWN9
茶ゴケでしょ?
222pH7.74:2012/09/28(金) 15:41:17.57 ID:NxfbFb7y
>>220
それっぽいが、ハッキリわからないな
目安としては、藍藻は青色が入った蛍光グリーンでキツイ匂いがする
見た目はけっこう綺麗なんだけど、匂いと繁殖力のせいで嫌悪されてる
223pH7.74:2012/09/28(金) 17:44:34.07 ID:r4pdtCs9
ラン藻駆除生物新しく発見した


クーリーローチ これまじな
224pH7.74:2012/09/29(土) 19:40:48.31 ID:/33o+aQX
>>220
藍藻おめ!

腐海にならないことを祈る
225pH7.74:2012/09/29(土) 20:26:09.29 ID:L6Yow46h
藍藻って減らすのは簡単だけど
完全根絶が難しいな。。
ちょっとでも残ってるととても臭い
226pH7.74:2012/09/29(土) 21:00:16.79 ID:iEByVnAn
リセットしたのに一ヶ月後に側面に発生し始めた
いやぁあああああ
227pH7.74:2012/09/30(日) 00:17:23.36 ID:UK951D20
糸藻は光量過多が原因。
ヒゲ藻はろ材のめづまり、または硬度の上昇が元凶。
茶ゴケは新規の水槽では恒例のもの。

が、藍藻だけは湧いたことが無い。藍藻が湧くのは基本的に何か間違ってるんだと思う。
228pH7.74:2012/09/30(日) 12:23:15.01 ID:d9JMUfOx
>>227
ショップの水槽で藍藻がでまくってるのを良くみるけどな
おまえの環境でたまたま出なかっただけだから、運が良かっただけなんじゃね
229pH7.74:2012/09/30(日) 13:08:43.80 ID:CLEc7Vc3
メタハラ使ったことないのですが
蛍光灯よりもコケ難いでしょうか?
それとも変わらないでしょうか?

メタハラの水槽みるとみんなコケてないので。
230pH7.74:2012/09/30(日) 13:34:54.02 ID:FTmy8Kmf
メタハラ→ブルジョワジー→高給メンテ用品→
231pH7.74:2012/10/01(月) 13:57:40.21 ID:UJCZh6og
緑苔は、照明やろ過や底床を変えて駆除しないと生体もヤバいけど、
茶苔は、スポンジでガラス面をたまに掃除するくらいで大丈夫ですか?
232pH7.74:2012/10/01(月) 14:41:32.58 ID:IjbE4Uzh
茶苔は貝やオトシンに必須
233pH7.74:2012/10/04(木) 18:17:16.57 ID:tzMnQ4l6
対黒ヒゲにブラックモーリーが有効みたいだけど
他の色のモーリーやプラティー、ソードテールじゃダメなのかな?
ブラックモーリー売ってない…
234pH7.74:2012/10/04(木) 19:06:30.78 ID:rIyJCRTp
ブラックモーリーって藍藻、油膜担当じゃなかったっけ?
黒ヒゲ担当はサイアミーズでしょ?
235pH7.74:2012/10/04(木) 19:35:36.13 ID:tzMnQ4l6
黒ヒゲ ブラックモーリーでググると結構ヒットするよ
236pH7.74:2012/10/04(木) 22:53:56.36 ID:fXAfDyud
コケの湧かない水槽を指向していると、いつの間にやら
水草とエビまみれの水槽になってる。
237pH7.74:2012/10/04(木) 23:43:59.49 ID:oTN/f1y+
>>236
あと貝もね。
238pH7.74:2012/10/06(土) 15:47:07.60 ID:7na85416
LEDに変えたら水槽壁の苔や水草についてた糸ゴケが見る見る減った。
特に水槽壁のコケはほとんど出ない。
水草はそれなりに育つんだけど、ウィローモスの育ちがめちゃくちゃ悪い。
いちおうコケだからかな。
239pH7.74:2012/10/06(土) 16:13:31.95 ID:dqJDhhZR
>>238
メタハラからLEDですか?
240pH7.74:2012/10/06(土) 17:59:32.68 ID:A/5ytCPh
ウィローモスはコケだけど藻類はコケじゃないってうややこしや

LEDってもいろいろだし
241pH7.74:2012/10/06(土) 18:13:03.86 ID:Gv2gmLuA
LEDに変えたらこげだらけになったので投げ捨てました
242pH7.74:2012/10/10(水) 11:45:37.87 ID:Lx/a7AkS
アクアリウムに興味があったが
水替えとかが面倒くさそうで、なかなか始められず
熱帯魚屋さんに行っては水槽を眺めるだけだった

そんな時、ある小さな熱帯魚屋さんに行った
そこは店主一人でやってるようだったが
大小様々な水槽が、水草や流木で綺麗にレイアウトされていた

店主に、これだけ多くの水槽を維持するのは
大変じゃないですか?と聞いてみた

すると
「水槽内の養分は外から何もくわえなければ一定
加わるのは魚のエサの分だけ
だから与えたエサの養分の分、水草が成長すれば
水は悪くならないし、コケも生えない
だから水替えもほとんどしないですよ」と答えた

なるほど!これならできそうだ、と思い
その店主に色々アドバイスをもらって
アクアリウムをはじめてみた


あれから2カ月
なぜかウチの水槽はコケだらけなんですけど・・・
243pH7.74:2012/10/10(水) 14:03:20.21 ID:jkTa7OTB
バランスを取ればいいと人は言うがその取り方は
結局のところ経験で覚えるしか無いという…
244pH7.74:2012/10/10(水) 14:15:11.33 ID:6jKNazk7
むしろコケを生やしてテデトールすれば水を換えないで済む
と思ったんだが
何ですかこの黒い硬いのは
245pH7.74:2012/10/10(水) 14:17:28.58 ID:tZatHxGC
ショップってエサは毎日はあげてないんじゃないの?
家で飼ってるのと同じ種類のをショップで見ると別物かと思えるくらいスリム。
246pH7.74:2012/10/10(水) 16:24:13.61 ID:hwsRfiYi
>>242
とりあえず5日間、完全遮光してコケを枯らす
終わったら大量水替えして、水草の簡単で成長早いのを大量植栽(パールグラスやスプライトなど)

これで数ヶ月はコケは出なくなる。
247pH7.74:2012/10/10(水) 16:25:16.45 ID:hwsRfiYi
>>242
水草が元気に成長する環境を作らないとダメ
248pH7.74:2012/10/10(水) 18:26:57.44 ID:Z5H+Zf1k
最近までテデトールが店に売ってると思ってたな
家庭菜園関係の板でもよく見るし万能じゃんと思ってたら…
249pH7.74:2012/10/10(水) 18:32:27.66 ID:pkUMW0+5
テデトールは非売品です。
250pH7.74:2012/10/10(水) 18:47:07.41 ID:m6xRFpaU
先日一切の日光が当たらない場所に設置されている無照明水槽を見たらまったくコケがない
悩んでいるなら日が当たらない工夫をちゃんとしてみて欲しい
251pH7.74:2012/10/10(水) 18:50:20.89 ID:hwsRfiYi

フィリピンでは蚊取り線香のことを「カトール」と呼ぶぞ
http://www.phimco.com/images/p1p2.gif
252pH7.74:2012/10/10(水) 23:18:39.46 ID:jkTa7OTB
>>250
太陽光の明るさは異常だよね
水を外に置いとくと日陰でもアオミドロが増殖するし
253pH7.74:2012/10/11(木) 07:44:07.97 ID:B+OZY4zK
他に置くところが無いので、東向きの出窓に置いてる。
朝のうちだけカーテンで直射日光が当たらないようにしてる。

環境は変わらないけど、水温のせいか陽射しが弱まったからか
苔の生育が弱まってきたような。
一週間に一度のテデトールでは追いつかなかったのに、
これは水換えの頻度を落としても良いってことか?
254pH7.74:2012/10/11(木) 22:20:29.44 ID:OC0OD2iv
藁にも縋る思いでP-CUTってやつ買ってみたんだけど
あまりこの板でも名前を聞かないけどどうなんでしょう?
入れてみて一週間くらいだけどなんとなく苔の発生が減ったような気がしないでもないんだけど
255 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2012/10/11(木) 23:05:38.04 ID:nvYVWN+y
>248
昨日か今日までそう思っていた時期が俺にもありました・・・orz
256pH7.74:2012/10/13(土) 22:18:19.32 ID:sXczTsY/
257pH7.74:2012/10/13(土) 22:23:41.31 ID:5AHrj0tG
>>256 ワラタ
このラベル作った人すげえ。
258pH7.74:2012/10/13(土) 22:31:29.40 ID:uNHuaNbX
メネデールも知らんのかお前は
259pH7.74:2012/10/13(土) 22:42:12.89 ID:51q+9QSf
手で取ーる
260pH7.74:2012/10/13(土) 23:02:12.34 ID:g52XDBgK
>>256
おかしいな、俺の知ってるラベルと違うぞ
261pH7.74:2012/10/14(日) 01:34:51.15 ID:kQAS9BFM
>>256
畑の雑草や虫は駆除できるわ水槽に苔は生えないわ
テデトールの効き目はそりゃもう大変なもんです
262pH7.74:2012/10/14(日) 02:08:59.14 ID:eNIWA00B
スネールは駆除出来るのに生体に影響ないってすごいな…
263 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2012/10/14(日) 03:58:15.85 ID:Wq35NSf3
>256
こいつに騙されたよw 誰だおこんなの作ったのww
264pH7.74:2012/10/14(日) 11:33:12.09 ID:3YN4GyCF
うちのテデトールは効果が強いみたいで、
水草も丸坊主になっちゃうけどな。
265pH7.74:2012/10/14(日) 14:32:18.44 ID:BZkMAjxk
>>263
"おんなのこ" に見えたorz

萌えキャラ化キボンw
266pH7.74:2012/10/14(日) 15:23:40.12 ID:dr81h8/I
これみんな知らないのか?イイぞ?
http://www.aquakoubou.co.jp/product/acc/koke-stop-fiim.html
267pH7.74:2012/10/14(日) 15:34:51.50 ID:eNIWA00B
>>266
どういうこと?
特定の波長だけ取り出すバンドパスフィルターみたいもん?

そもそも水草と苔って違うのか…
ウィローモスも死ぬ?
268pH7.74:2012/10/14(日) 18:14:46.73 ID:Pmp42axp
エーハイムのリン酸除去剤って効果ある?
269pH7.74:2012/10/14(日) 20:46:21.19 ID:dr81h8/I
>>267
死なない。安心して
270pH7.74:2012/10/15(月) 02:38:36.21 ID:+CzSFRan
外飼いの金魚水槽、コケ取り大変だったけど、試しにPSB入れてみたら、まったくコケ付かなくなった、それまで取水パイプの透明なとこまで付いてたコケも消えた
事実だけ書いてます、PSBでコケが消えました
271pH7.74:2012/10/15(月) 06:33:31.22 ID:T0iWAlx/
>>268
リン酸濃度は間違い無く減る
だが効果があるかどうかはたぶん水槽による
俺の環境じゃ意味無かった
272pH7.74:2012/10/15(月) 08:01:33.71 ID:JcHoUvvW
>>271
サンクス
273pH7.74:2012/10/15(月) 08:57:32.09 ID:nqXc3kWg
>>270
うちの場合、PSBはなんの効果もなかった
これも事実です
274pH7.74:2012/10/15(月) 10:20:40.02 ID:FKTxlhRs
うちもPSBで苔が減りました
これも事実です
275pH7.74:2012/10/15(月) 11:03:56.42 ID:f++2dkRi
>>267
それは、水槽照明以外の横から入る光をカットする商品
特に店舗のディスプレイ水槽なんかだと、水槽照明の点灯時間を調整してコケ抑制しても
周りが明るいので、その明かりでコケが生える事があるわけ
276pH7.74:2012/10/15(月) 17:19:11.21 ID:tZ06Db9C
ガラス面に、透明な、糸?のようなものがついてます。
水流でゆらゆら揺れていて、スクレイパーで一応とれてる気はします。
このコケはなんでしょうか?
277pH7.74:2012/10/15(月) 18:13:42.36 ID:+CzSFRan
270です、実はPSBは水槽、水換えして、白濁り出たんで、一回試してみるかぐらいの気分で買ったんですけど、正面以外のコケはあんまり熱心に掃除してなかったんですよ、どうせすぐ青水になるんで、
そしたら白濁りは治らず、コケがなんか無くなっていってんなぁみたいな感じです
なんかPSBって使う人によって実感する効果が違いますね
278pH7.74:2012/10/15(月) 20:31:52.56 ID:7Z4PeX+k
苔対策にエビ増量したらその分クソも増量して苔の栄養分に('A`)
279pH7.74:2012/10/16(火) 11:56:39.93 ID:EYOzqbQk
>>278
そして苔が増え小エビがヒャッハーして糞を増殖
280pH7.74:2012/10/16(火) 18:59:49.32 ID:hSJHt0+R
酢で赤くしたのに誰も食べないぞ
281pH7.74:2012/10/16(火) 20:06:35.77 ID:354ARh2l
そこで必殺技、オクチデトールw
282pH7.74:2012/10/16(火) 22:54:22.34 ID:sGK9b9ql
>>276
糸状藻。光が過剰か、肥料が過剰。
照明時間の短縮、石巻貝がおすすめ。
283pH7.74:2012/10/17(水) 00:59:17.56 ID:V8A+sZU5
ヤッホっーい!!立ち上げから苔と戦うこと2ヶ月弱、苔がほぼなくなってきたぜ!
ろ過の水量弱めてたのがダメだったのかMAXにしたら水がいい感じになった
そしてP-CUT入れたらコケなくなったぜ!
黒ひげもなくなった!やったね!
284pH7.74:2012/10/17(水) 01:13:40.60 ID:Yq3FLPzL
水流が強すぎると出るコケがあるみたいだけど、強すぎるの加減がね・・・
シャワーパイプを反対に向けて、吸盤ついてるほうの壁にあてたほうがいいのか、そのままにしたほうがいいのか、悩ましい
285pH7.74:2012/10/17(水) 01:21:02.61 ID:bpjvHISn
苔が無い水槽もあればコケだらけの水槽もある。
コケとの戦いは永遠に続きそうだ

ADAの水槽ってなんでコケないんだろ
286pH7.74:2012/10/17(水) 10:40:32.71 ID:3Dy4xWro
手下のみなさんが人海戦術でテデトールしてる。
287pH7.74:2012/10/17(水) 13:28:50.19 ID:sERAhAIR
ADAのは高頻度換水+人海戦術前提だから
ライトも植物育成灯をはずして、苔が出やすい白色灯つけまくりでいいって発想になる
288pH7.74:2012/10/17(水) 13:39:19.49 ID:MIfYNfdk
1年位前に藍藻が大繁殖して、アンチグリーンを規定量以上入れてなんとか殺して
その後、ほったらかし。水換えは3ヶ月前に一回だけで足し水ばっか
水草は色々入れてたけどハイグロとクリプト以外は死んだ。バルテリーも死んだ
ハイグロは超元気で増えすぎて水面飛び出して薄紫色の花が咲いてたw
水上葉もりもりで、砂利まで殆ど光が届いてなかったw
よけい水換えする気がなくなった。
アクア板も半年位見てなかったw

去年の藍藻が湧いた頃から何故か黒髭以外のコケは皆無
日曜に引越ししたんで大幅に環境が変わったけど、まだコケが出る気配はない
ステマと言われるのが嫌だからあえて商品名書かないけど、チャームので買った
某オカルト商品を入れてから変わった気がするかもしれない。
単に水草が元気すぎて養分を吸ってくれてただけかもしれん。
289pH7.74:2012/10/17(水) 17:00:39.33 ID:bpjvHISn
>>288
藍藻は完全に消えた?一部は生き残ってる?

俺もアンチグリーンでほぼ壊滅させたんだけど
低床の一部にうっすら残っててずっと消えない
だから飼育水は未だに藍藻の嫌な匂いがする
290pH7.74:2012/10/17(水) 19:08:32.24 ID:MIfYNfdk
>>289
今は全部消えたっぽい
完全に消えないから諦めてほったらかしにしてた
半年後よく見たら消えてた
何故だかわからんよ
291pH7.74:2012/10/21(日) 01:28:20.15 ID:o5tq1ySS
コケコッコー
292pH7.74:2012/10/21(日) 15:04:27.93 ID:MFLiZ4f/
アルジガードってどうなん
293pH7.74:2012/10/21(日) 16:04:23.00 ID:b1Ms/opt
水草の葉っぱぺろぺろしてた石巻さん、葉がちぎれて落下w
294pH7.74:2012/10/21(日) 18:34:16.52 ID:i2MIb+xX
さくらんぼのタネでコケ防止できるってガセ?
295pH7.74:2012/10/21(日) 20:42:10.87 ID:0uVAuZFi
硝化菌バクテリアおすすめ
ジャブジャブ入れてたら透明度抜群、苔無し水槽になった

あとは2?ペットボトルの殺菌していないミネラルウォータを追加で入れるのもオススメ
エビアン、ボルビック、クリスタルカイザーミックスして入れてみな
良いバクテリアが水槽内に一杯になる
296pH7.74:2012/10/21(日) 22:45:58.52 ID:CAVB1k6c
バクテリアまで輸入する時代になったかww
297pH7.74:2012/10/21(日) 23:03:06.90 ID:GdJH/2ZP
>>295
デタラメやめろ。エビアンなんて硬水だぞ
298pH7.74:2012/10/21(日) 23:08:21.51 ID:6ERigXrw
仇は撮影直前になるとガラス面のコケをせっせと取るらしい。
いろいろ演出してるんだよ。

コケが嫌なら最低限のコケ酉生体以外は、魚は入れないこった。
299pH7.74:2012/10/21(日) 23:15:10.14 ID:mKtO/XGK
まーそうですよね
いつも苔無しなんてあり得ない(*_*)
300pH7.74:2012/10/21(日) 23:24:25.57 ID:GdJH/2ZP
ありえなくはないと思うんだよな
半年以上、全くコケ皆無の水槽を一つだけ維持できてるし。
でもその水槽だけが、なぜ上手くいってるのかがわからない
他の水槽は全然だめだ
301pH7.74:2012/10/21(日) 23:54:16.58 ID:6ERigXrw
魚入れないと、コケは皆無で透明度抜群よ
プチナナすら黄化する貧栄養環境なのでハイポ芝生用を毎日添加してる。

酸処理大磯使用なので、ソイルしようだと話は違ってくるのだろうが・・・
302pH7.74:2012/10/22(月) 00:30:30.53 ID:GnYWs6wn
60規格に入れてもコケない量の魚目安とかある?(ネオンテトラとかエスペイみたいな小型魚で)
今2215でペンシル19オト3ジェックス1ヤマト6ミナミ20位に今日エスペイ18足してしまった
今までコケはガラス面以外目立たなかったから非常に心配だよ
冷静に数字で見るとやりすぎたとしか思えなくなってきた
303pH7.74:2012/10/22(月) 00:46:24.20 ID:G27OMF23
全然大丈夫だよ
304pH7.74:2012/10/22(月) 00:48:09.84 ID:1EpEfVU/
>>301
生体なしだとリンだか何かが不足になると耳したことがある。
この説でいうと、その水槽は貧栄養というより肥料バランスが偏っていてコケや水草育成に影響を及ぼしているのだろうか?
305pH7.74:2012/10/22(月) 00:51:50.22 ID:ZPhi9zU9
>>302
ジェックス1 すげーな
306pH7.74:2012/10/22(月) 00:54:57.81 ID:1EpEfVU/
>>297
案外デタラメではないかもしれんぞ。
バクテリア云々はともかく。
硬度高いと水草は成長しなくなるし、ヨーロッパの硬度高い湖は透明度も高いと聞いたことがある。

ただし、ソースはない。
307pH7.74:2012/10/22(月) 07:26:03.09 ID:GnYWs6wn
>>303
センクス
>>305
ジェムの間違いだった!この板にいるとジェックスが頻繁に出るから
308pH7.74:2012/10/23(火) 00:13:30.79 ID:OodE14oH
エビ水槽だが緑糸状が綿のようにつくよ…
水草もなんだか薄ら茶色い
180Rで今はラム1ミナミ1、思い余って石巻3追加

ソイル、改造外掛け、水草それなり
我慢ならなくなったらメラミンで拭いてる
309pH7.74:2012/10/23(火) 10:08:37.86 ID:WCOLfwGE
アルジガード効いた
以前はお掃除しても2日もするとガラスが緑色になったが
一週間経過でコケ知らず
310pH7.74:2012/10/23(火) 17:44:46.77 ID:J/TTI01j
インフゾリア入れたら、ちょとだけコケが減った気がする。
311pH7.74:2012/10/23(火) 19:57:39.66 ID:dvGb8nB9
ヤマトすごいな灰色糸コケをモリモリ食べる
312pH7.74:2012/10/26(金) 13:36:00.45 ID:bVffPd++
活性炭って効果ない?
養分吸着してくれないかなって期待込めてブラックホール買ってきたぜ
313pH7.74:2012/10/26(金) 13:53:03.07 ID:2n6loXH7
コリドラスがいるんで底床掃除真面目にやってるんだが、底床掃除やると黒髭消えるよ
314pH7.74:2012/10/26(金) 17:36:22.38 ID:UdPKXtmb
ソイルなんだ・・・
315pH7.74:2012/10/26(金) 17:39:10.46 ID:2n6loXH7
Oh...
316pH7.74:2012/10/28(日) 01:49:23.54 ID:P/2xCcv8
コケって生体が極端に少なくて餌が食べきれない(90cmにアカヒレ数匹、クラウンローチ2匹)場合も発生が多いのかね。
それともアクリルやシーラーかじられるの覚悟でセルフィンがベストなのか…
セルフィンでっかいの飼育してた時はコケレスだった。
317pH7.74:2012/10/28(日) 10:15:55.21 ID:lwFSZVpA
>>316
60水槽が2つあるけど生体少なめの水槽より生体多めで水換えも多めの水槽のほうが、水草も元気でコケも少ない。
水換えサボると黒髭発生するけど、適度な硝酸塩濃度が必要なんだと思う
318pH7.74:2012/10/28(日) 21:30:31.38 ID:kAvbVWcT
スポンジとかに付いてる黒髭は赤くなって退治に成功したんですが
ヒメホウオウゴケに付いてる黒髭ゴケらしきものに酢で攻撃してみたんだけど赤くならない
退治できたコケとはちょっと見た目も違うし(灰色っぽくてもっと繊細)
どうすれば対処できるんだろう
319pH7.74:2012/10/29(月) 05:53:05.84 ID:tgZ1SOxd
>>318
照明時間減らして水替えしまくるしか無いと思う。
できれば底床掃除も
320pH7.74:2012/10/29(月) 10:50:16.65 ID:kOV+8VLM
水換え全然してないのに黒ヒゲ以外全く出ないな〜
この水槽凄くね?って思ってたんだが
ミニブッシーがいるからコケが出ない事に気がついた
水草も食ってるっぽいけどモサモサだから気にならんわ
因みに最初にタイガープレコがいて、ミニブッシー追加したんだが
タイガープレコはコケ食わないっぽい
321pH7.74:2012/10/29(月) 15:53:41.69 ID:tgZ1SOxd
>>320
ミニブッシーは働き者だね。うんこも凄いけど。
オスは成長すると気性が荒くなるから雌だと尚いい。
タイガーは臆病すぎて出てこない
322pH7.74:2012/10/29(月) 22:04:46.18 ID:dQDVp1Ow
ラムズは細かいとこまで隅々に掃除してくれて万能
デメリットは増えすぎるとキモい
ラムズ無しで綺麗に維持できるのはすごい
323pH7.74:2012/10/30(火) 01:30:04.90 ID:eqOHA2i2
60cm水槽がコケまみれになってきたんで
すぐ近くの用水でカワニナ15匹くらい捕まえていれてみた
驚くほど掃除してくれて助かるw
324蹴る海老 ◆RedBeeXtUA :2012/10/30(火) 01:40:29.20 ID:ruYNhGXg
カワニナいいよねぇ
俺も全ての水槽に入れてるよ
稚貝生むタイプだから数をコントロールし易いし
アッチコッチ卵産みつける心配もないから嬉しい

寝るときは低床に潜るのが難点だけど
キューバーパールなんか植えたら酷いことになりそうだw
325pH7.74:2012/10/30(火) 13:14:04.44 ID:VHypEOvd
アヌビアスに付く苔が嫌で、先日アルジガードを初めて使用したんだが
今まで出たことも無かった藍藻が突然発生しだした。
皆さん、こんな事ってありますか?
326pH7.74:2012/10/30(火) 14:13:29.98 ID:rtJQ6N3g
普通のコケが薬で腐って水質が富栄養化したとか
327pH7.74:2012/10/30(火) 14:46:33.41 ID:QIz0u9Wi
ワロタw
植物って枯れるとチッソを放出するんだっけ?
328pH7.74:2012/11/01(木) 04:55:51.87 ID:jxFLQ05c
ガラス壁面に付く緑のふわふわした苔は何苔だっけ?
ラムズ入れてるんだけど、ぐいぐい成長するばかりで一向に苔減らないから
結局拭いて取ってる
329pH7.74:2012/11/01(木) 22:18:08.81 ID:++USPOhS
モワモワした細く柔らかい糸状コケはバルブ系の魚がよく食うね
330pH7.74:2012/11/01(木) 22:54:55.39 ID:+FfVGe1J
ガラス面のコケは石巻貝。
数匹入れておくとかなり綺麗になる。

ただし、糸状藻がガラス面に憑いてる場合、光が過剰な場合もあるので、
照明時間を少なくするとか、浮草の類を入れるとか、も併用するのがベター。
331pH7.74:2012/11/01(木) 23:23:19.81 ID:SqTVHpgE
アルジガードいれちまえ
332pH7.74:2012/11/02(金) 21:09:10.36 ID:xkaM27d4
コケ抑制剤はエビに影響ありそうでなあ…
333pH7.74:2012/11/03(土) 04:51:28.56 ID:y07k13lu
エーハイムリン酸除去剤
334pH7.74:2012/11/03(土) 06:24:06.91 ID:wk97AKLD
とろろ昆布状茶苔(珪藻?)が猛威を振るっていています。濾過が落ち着いたら一向に減るとあったが一向に減る気配ないし、ミナミ、レッド・チェリー大量投入も焼け石に水、ヤマトは入れたくないし
オトシンてとろろ昆布藻にききますかね?

ネットでみてたらテデトールが効くってあって調べてしまった..orz
335pH7.74:2012/11/03(土) 06:33:40.64 ID:kUD87Dn8
オトシンはガラス面の薄い茶ゴケしか食べない。
黒髭とか緑のガラス面のコケ、アオミドロや藍藻は食べん。
というかオトシンスレでも言われてるけどそれ程コケ取り能力は高くない。
ネグロの方はコケとり能力が高いらしいけど
336pH7.74:2012/11/03(土) 10:06:02.53 ID:jJ1KsCtB
とろろ昆布は放置でもそんなに大量増殖しなくないか?
テデトールも簡単できるコケだし
俺は発生してもそのコケは排除しないな。
維持しようと思ったがいつの日か消え去ってしまった
337pH7.74:2012/11/03(土) 11:17:06.23 ID:wk97AKLD
>>335
そっかオトシン効かないですか。。
まあ久しぶりに飼いたいきもしてきたのでダメでもとうにゅうしてみようかな ネグロ

>>336
大繁殖ですよもう2ヶ月くらいテデトールしてるけど2〜3日でモスを埋め尽くすし
338pH7.74:2012/11/03(土) 13:36:48.61 ID:F4N1L0WO
うちもブリクサについてたトロロコケ酷かったけどP-CUT入れて換水してたらあっという間に消えたよ
でも気がついたらブリクサも溶けてた
339pH7.74:2012/11/03(土) 14:43:52.90 ID:wB7ti/95
>>337
その苔、ラムズの大好物ですよ。
削り取ると言うより吸い込むような感じで食ってたよ。
340pH7.74:2012/11/03(土) 16:40:53.63 ID:wk97AKLD
>>339
ありがとう
ラムズですかかったことないですけど購入検討します。
石巻ならいるんですけどね。
341pH7.74:2012/11/03(土) 18:47:43.72 ID:YaN937DH
>>334
とろろ昆布状藻(珪藻)は、ホースで吸い出すこととヤマト投入が一番効果がある。
ヤマトは、意外とミナミと共存できる。
テデトールは、コケの破片が水中に舞って逆効果ですよ。
342pH7.74:2012/11/03(土) 19:20:09.37 ID:jJ1KsCtB
とろろ昆布のコケの定義がみんなバラバラ
343pH7.74:2012/11/03(土) 19:56:53.72 ID:apMldAmf
ピローンと糸のような細長い緑色のやつ・・・
こいつにもう何ヶ月も悩まされている。
一度はリシアに大発生して全部捨ててリセット。
新しく敷きなおしてきれいに育っていたリシアのあちこちからまたピローンと・・・
こいつの対策ってある?
344pH7.74:2012/11/03(土) 20:27:36.31 ID:jJ1KsCtB
増殖力の強い緑糸状コケか。

こいつは一番やっかい。
富栄養で出やすいかな。
一番効果的なのは完全遮光5日間。
弱い水草は枯れるが生体に影響なし。
遮光が終わったら換水しまくる。

コケが完全に淘汰されるから
しばらくはコケが出ない。
その後の管理がよければ再発生しない
345pH7.74:2012/11/03(土) 20:33:57.93 ID:8+fENJH5
>>343
アオミドロじゃないかな?
肥料過多、光線過多が原因って事がよく言われるけど
特に照明以外に間接でも日光が入るとか
照明落とした後も部屋が長時間明るいと根絶が困難だよ
ウチは、水槽後ろの窓ガラスにUVカットのフィルム貼り付けてから
あまり出なくなったけどね
346pH7.74:2012/11/03(土) 20:51:50.56 ID:apMldAmf
>>344>>345
レスありがとう。
やっぱ富栄養と光量か・・・
60cm規格水槽で、照明は20W4灯で8時間、CO2あり。
水草水槽で魚はカラシンが12匹とサイアミ3匹、オトシン2匹、餌は1日1回。
水草はストックもあるから枯れても良しとして、完全遮光ならエアレは常時でいい?
あと餌はやってもいいもの?
347pH7.74:2012/11/03(土) 21:00:31.92 ID:aIVr/6Eh
とろろコケならおもいだしたくないほど大繁殖した時期あったな。
ガラス面と水草全部覆われた時は絶望したけど、
飛狐3匹とヤマト20匹に食べていただいた。
そのときは3日ぐらいで全部消えた。
それ以来は一度も見なくなったコケだな。
348pH7.74:2012/11/03(土) 21:43:59.21 ID:jJ1KsCtB
>>346
エアレも餌もやっていいよ。
遮光中は完全に全く光が入らないようにしないとコケは生き残る
遮光が終わったら水換えを多めにして
コケが目視で残ってても数日後には消滅する。

そしたらスネールとヤマトも入れといたほうがいい。
コケの再発生の予防になる。ヤマトに餌は与えない。

消灯時にはカバーするなりして光がなるべく入らないようにして
照明時と、照明時とのメリハリを付ける
コケは弱い光でもエネルギーを吸収するから
349pH7.74:2012/11/04(日) 07:04:23.13 ID:GDvUwlYL
>>342
うちのは茶色なのでアオミドロではない奴
ネット見てくと珪藻の一種らしいけどどうもオトシンは役に立たないらしい。
緑のやつと形はにてるけど多分種類はちがう
糸状とも違うみたい


参考
http://www.geocities.jp/tos_2344848/sub6-1.htm
350346:2012/11/04(日) 08:24:57.23 ID:T02g5+ZC
>>348
おお、ありがとう!
ヤマトは書き忘れていたけど6匹くらい入れてる。
スネールは頼みもしないのにすくすくと育っているw
とりあえず、今日から5日間完全遮光試してみるよ。
351pH7.74:2012/11/05(月) 22:44:50.30 ID:gYRaJVh4
>>349
うちの水槽に 7.張り付いたような茶色のコケ
こいつがいる・・・。
今まで、うちの水槽いつまでたっても茶ゴケ出るからろ過不足だと思ってたんだが
安定してても出る茶色いコケもあるんだな。

そして、オトシンのエサになるからと放置してたが…ひょっとすると食えてないのかもしれない。
まいったな。
352pH7.74:2012/11/06(火) 15:08:07.72 ID:8QvMxOYi
526 :pH7.74:2012/10/14(日) 14:38:54.86 ID:k34wV0NI
90cm×1本 60L
60cm規格×2本 10L
水換え&掃除終了。
くしゃくしゃに丸めたサランラップで苔落とし。なんであんなに簡単に落ちるんだろう。
353pH7.74:2012/11/06(火) 15:19:55.69 ID:+en8wTXG
トリミング後で新芽出始めで遮光したらやっぱりロタラ死にますかね?
354pH7.74:2012/11/06(火) 16:07:26.18 ID:8QvMxOYi
引っこ抜いて遮光中はバケツで日向に置いといたら?
355pH7.74:2012/11/06(火) 21:08:48.48 ID:8QvMxOYi
3月立ち上げ。60規格
水草一番10kg。底にセラの肥料1kg

キューバの草原にしたがったのだが
スイッチが入らず5月にハイポネ棒を数ヶ所差し込む。

直後に藍藻大発生。悪臭。
完全遮光で消す。
しかし藍藻は低床の中で生き延びておりすぐに復活。

8月
他水槽からトリミングしたいろんな有茎水草を
全てのスペースに突き刺す。
水草は爆植し、水槽内を埋め尽くす。

10月、これまで数回トリミング。
低床をみても藍藻の気配はない。
ヒーターを付けるスペースがほとんどなく、前面ガラスの中央に設置w

低床深くまで水草の根がよく張っている。
これまで半年、一度も液肥を与えてない。
栄養が抜けたら、水草全部引っこ抜いて草原レイアウトにリベンジしたい
356pH7.74:2012/11/07(水) 13:44:57.44 ID:Im989pkZ
>>354
そのロタラの根付近もアオミドロ巻き付いてるのもあるんですが
苔のない新芽が5cmほど伸びたら切ってストックして残り廃棄で遮光っていいですかね?
ちなみにクリプトは溶けますよねー。。。

357pH7.74:2012/11/07(水) 21:55:10.22 ID:zll9zDkx
>>356
俺の経験だとクリプトコリネは遮光に強い。
みんな生き残る。根に栄養ため込んでるからかね。
遮光おわると葉が真上に直立しちゃってるけど
目が覚めれば戻る。

クリプトは抜かないほうがいいね。
ピンナティフィダは遮光に弱い。楽勝で枯れる。

グロッソとかノチドメとか前景草は立ち上がっちゃうけど、これはどうしようもない
358pH7.74:2012/11/07(水) 21:57:45.66 ID:zll9zDkx
>>356
根ごと抜いてストックして
植える時に短く切って植えたほうがいい
359pH7.74:2012/11/07(水) 21:59:26.61 ID:zll9zDkx
遮光明け初日は寝ぼけていて光合成しない。体内時計が狂ってる
2日目から光合成し始める
360pH7.74:2012/11/08(木) 18:23:03.95 ID:sc8s8e/L
遮光すると生体が心配なんだよなぁ。
何日も真っ暗な中でおかしくなったりしないんだろうか。
361350:2012/11/08(木) 18:54:35.87 ID:hSBTYNsd
報告です。
こないだの日曜に黒プラダン買いに行って、4面と上部、角もテープで塞いで完璧に遮光してみたよ。
本来は明日までと思っていたけど急用で明日から泊まりで出かけることになったので、
丸4日とちょっとだけになったけどさっきプラダンを撤去してみた。
しばらく魚達を室内光に慣らして、照明オン・・・・・
・・・・・・・・?
糸ゴケ、全然変わらずでした!
水槽壁は苔は全く無くピッカピカ、リシアには相変わらずいちめんにピロピロピローン。
魚は特に影響なし、水草はマットグロッセンセの上半分が白化、
他の水草はよっとだけ間延びしてるくらいで案外影響は無かった。
しかしこの糸ゴケは・・・
少しは弱っているかとちょっと引っ張ってみたけど全然弾性も変わらない。
もう完全リセットが無難かな。
362pH7.74:2012/11/08(木) 20:05:35.15 ID:iE1V706e
>>361
底床掃除はしてるの?
ソイルでそうなったならリセットしかないかもね
363pH7.74:2012/11/08(木) 20:12:16.33 ID:FNKbhbaA
俺も今日から遮光中です。
これで効かなかった薬に頼るつもりですがモスやバクテリアに影響のない薬ってありませんかね。
苔はトロロ昆布藻(茶色)です。
364pH7.74:2012/11/08(木) 20:23:03.72 ID:jKGpCLUi
黒ひげトロロに一ヶ月くらい悩まされてたけどP-CUT入れて2日に一度の水換えしてたらあっという間に全てなくなった
ブリクサも溶けてなくなったけど、
今はP-CUTも外して換水も2週間に一度でも石巻貝が餓死するんじゃないかってくらいコケなくなった
365pH7.74:2012/11/09(金) 00:24:05.58 ID:1I60OPp5
>>361>>363
遮光するのもいいけど、ヤマトさんを30匹ほど入れないと効果が半減する
366pH7.74:2012/11/09(金) 02:28:01.11 ID:I5IG5Lpn
>>361
姿形が残っててもコケが体力使い切ってて、すでに死んでいる場合もある。
すると、だんだんとコケが消えていき
一週間後には全くなくなるはず。
367pH7.74:2012/11/09(金) 02:32:03.07 ID:I5IG5Lpn
>>361
つうか遮光明けは、換水回数多めにしたほうがいいよ。
溶けたコケや水草の養分(死骸)が、水に溶け込んでるわけだし。
368pH7.74:2012/11/09(金) 11:27:55.83 ID:lhH5qKMt
コケるって人は照明時間が長すぎるんじゃないかなぁ。
俺は一時期黒髭に悩まされてたけど3日に1度換水と照明時間6時間にしたらほぼ撃退できた
369pH7.74:2012/11/09(金) 11:44:52.47 ID:I5IG5Lpn
照明もそうだけど、低床掃除と水替えは大きなポイントかと。
なぜならコケだらけの俺の水槽は水替え掃除をサボってるから
照明は6時間
370pH7.74:2012/11/09(金) 17:20:04.16 ID:emU4iUHA
置き場所とかどの程度関係するんだろう
やっぱり照明時間外も明るい場所のほうが目に見えてコケやすい?
371pH7.74:2012/11/09(金) 17:50:00.13 ID:I5IG5Lpn
>>370
そういう意見は散見するし、俺も実体験でそう思う
372pH7.74:2012/11/09(金) 19:01:06.73 ID:lhH5qKMt
>>370
殆ど同じ環境の60センチ水槽が2つあるんだが、壁を背にした水槽はコケず、部屋の中央に置いた水槽だけコケてる。
窓際でなくても四方から光が入るのは良くないっぽいね
373pH7.74:2012/11/09(金) 19:11:09.95 ID:Fmc24g+W
四方向から光がはいる中央に水槽か…
>>372の部屋を想像してしまったらなんか、お洒落な部屋だったわ
374pH7.74:2012/11/09(金) 21:42:16.52 ID:4I1kHvgc
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20121109213834.jpg

画像のような灰色のフサフサした苔がロタラに発生しています。
ロタラ自体は問題なく成長しています。

水槽立ち上げて1ヶ月くらいで出だしたのですが、どう対策したらいいでしょうか。
エビも食べてくれない様子です。
375pH7.74:2012/11/09(金) 21:45:07.78 ID:Co7eCRcj
問題ない
376pH7.74:2012/11/09(金) 21:55:56.17 ID:PpH/Hj6e
>>374
エビがダメなら貝があるさ
377pH7.74:2012/11/09(金) 22:03:58.20 ID:5jgLPRfA
貝がだめならSフライングフォックスがあるさ
378pH7.74:2012/11/09(金) 23:39:10.00 ID:AEtWC/0R
生物兵器で綺麗になれば誰も苦労はしない
こまめに取り除け
379pH7.74:2012/11/09(金) 23:43:47.25 ID:4avp1Jz+
それ綺麗になるんです!!!
チャームにコケ取り最強のサイアミと貝界最速のカバクチカノコ貝がいるから是非どうぞ!
380pH7.74:2012/11/09(金) 23:48:00.00 ID:AEtWC/0R
まじか!
100000000000匹ポチった!!!
381pH7.74:2012/11/09(金) 23:55:41.84 ID:WWU1UmnJ
>>374
黒ひげの一種ですよ、簡単に手で取れます。
古い葉につきやすいので、トリミングで対処して、エビ類で蔓延防止。

魚を入れてると完全撲滅は難しいようですね。
382pH7.74:2012/11/10(土) 01:07:16.64 ID:ut4natHP
照明が強すぎなんだよお前ら
383pH7.74:2012/11/10(土) 01:40:24.02 ID:goo97289
弱い照明でもでるけどね
384pH7.74:2012/11/10(土) 16:59:28.24 ID:HIyWPWnq
茶コケってガラス汚い以外に害ないの?
無照明だったところへ弱い1灯つけたら茶コケが生えるスピードが倍増した
385pH7.74:2012/11/10(土) 21:11:00.59 ID:seYQw1Am
>>384
汚い水質を浄化してくれるよ
386pH7.74:2012/11/11(日) 11:37:17.28 ID:qCSfdSjM
秋になって部屋の中まで陽が差し込んでくるようになったせいか、
ガラス面の苔が目立つようになった。

水槽の場所を変えるか、ガラス面にフィルムを貼るか・・・・
387pH7.74:2012/11/11(日) 14:18:53.71 ID:ngvEnNA9
サイアミーズフライングフォックスはやめた方がいい。15cmまで成長するし大きくなればコケ食べないよね

オレはエーハイムのリン酸除去剤(コケ発生の原因となるリン酸塩やケイ酸塩を吸着)を上部にセットした。
同時に黒髭で苔た葉はトリミングしちゃって水換えを週二回にしたら照明時間(9時間から長いときで12時間)そのままでも黒髭発生しにくくなった。

生体兵器はメインがサザエ石巻貝6匹?で、サポートというか予防程度にプラティ1ペア、ブラックライヤーモーリー1匹、
ペンシルフィッシュ(ナノストムス)3匹、ホンコンプレコ2匹に頑張ってもらってる。

エビを入れてないのはエンゼル水槽なので投入できないのだw
388pH7.74:2012/11/11(日) 14:38:32.62 ID:4plu9paG
>>387
15cmまで成長するのはフライングフォックス。
サイアミーズは15cmまでしか成長しないし大きくなってもちゃんと苔食べてくれる。
偽物掴まされちゃったね^^
389pH7.74:2012/11/11(日) 14:39:04.74 ID:4plu9paG
↑2行目10cmの間違いね
390pH7.74:2012/11/11(日) 15:07:24.14 ID:3smJtPy7
^^;
391pH7.74:2012/11/11(日) 15:07:43.49 ID:wzV+FdBg
なんと!
392pH7.74:2012/11/11(日) 15:15:00.84 ID:ngvEnNA9
コイツなんだけど偽者かな?


サイアミーズスレからなんだけど

●偽物に注意!●
サイアミーズという冠がつかない無印の「フライングフォックス」という
種類もいます。本物のサイアミーズは体側の黒いラインが尻尾まで突き抜けて
いますが、偽物は尻尾の手前でラインが途切れます。また若魚の頃から体側の
黒いラインの上に金色のラインも入ります。偽物はサイアミーズより大きくなり
(15pぐらい)、苔取り能力についてもあまり期待出来ず、性格もサイアミーズ
よりキツイです。


黒いラインは尻尾まで突き抜けてるんだが、やっぱり10p以上(たぶん15cmぐらい)はあるよな
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20121111150755.jpg
393pH7.74:2012/11/11(日) 15:36:28.06 ID:ngvEnNA9
>>388
どっちなの?教えてくれよ

ここには最大体長12pになると書いてある
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=05&catId=1310000000&itemId=16767

もしかしてディスカスと一緒にハンバーグ食べさせてたから?

http://www.geocities.jp/goleshiiriin/Fish/SiameseFlyingFox/SiameseFlyingFox.htm

>幼魚の時からコケ取り用に入れておいた個体は、大きくなっても7センチぐらいにしかなりません。逆に、ディスカス水槽などでハンバーグの食べ残しを掃除させていると、10センチを超える大きさになることがあります。
394pH7.74:2012/11/11(日) 15:39:15.23 ID:kA6CToXD
             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ 知ってるが lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |お前の態度が とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l気に入らない lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ


マジレスするなら現時点で苔食ってないならそれフライングフォックス
画像見る必要すらない話。どんまい
395pH7.74:2012/11/11(日) 15:40:53.42 ID:ngvEnNA9
連レスごめんね
人工飼料なれるとあまり食べなくなるようだな
396pH7.74:2012/11/11(日) 16:57:47.77 ID:ngvEnNA9
>>394
気に入らないならレスすんなウゼェカス
397pH7.74:2012/11/11(日) 17:02:02.85 ID:BtJmVePj
>>396
つ 鏡
何一人で連続して書き込んでんの?
キミみたいな口の聞き方もわからない子供の質問に答えてくれる人なんていないからもう黙ったほうがいいね
398pH7.74:2012/11/11(日) 18:00:51.92 ID:Jvpip+wn
お取り込み中すいません

「コケを抑える ベストリキッド」
http://www.gex-fp.co.jp/fish/catalog/quality/bestliquid.html

これは何がどのように効くのでしょう
成分は「ゼオライト・Ag結合体・特殊アルミナ」とあります
ゼオライトは養分の吸着でしょうか
399pH7.74:2012/11/11(日) 18:34:49.06 ID:8AK2NeFm
>>397
まあまあ
一概に396だけが悪い感じもしないし
400pH7.74:2012/11/11(日) 19:41:45.64 ID:wzV+FdBg
ゼトライトはイオン吸着
何のイオンを吸着するかはゼトライトの個々の性質による
基本的には何でも吸着する
イオン交換樹脂ほどの吸着力はないが。
401pH7.74:2012/11/11(日) 19:42:17.43 ID:wzV+FdBg
吸着というかイオン交換だな
402pH7.74:2012/11/11(日) 20:40:09.62 ID:qhO4D5M9
コケてる水槽にコケとり生体入れて糞が増えて余計コケる悪循環
403pH7.74:2012/11/11(日) 21:05:45.83 ID:wzV+FdBg
コケを糞化して除去しやすくしてけれてるんだけら
糞掃除しないと
404pH7.74:2012/11/12(月) 00:05:42.48 ID:cKGUaROZ
アヌビアスはオトシン入れないとすぐに葉っぱに苔がつくな
405pH7.74:2012/11/12(月) 11:19:07.55 ID:BYw74+ag
オトシンが食うコケは茶コケ(珪藻)のみだよ
406pH7.74:2012/11/12(月) 11:30:02.67 ID:fjtLsDWs
生えたコケは食えなくても
葉の表面をモフってるだけで予防になる
ということはないのかな?
407pH7.74:2012/11/12(月) 11:37:50.85 ID:YTeDGi6C
やべー!とろろコケがで始めてるー
石巻貝の背中にもモヤモヤしてやがる
換水は多いくらいやってたのに、エビ追加したのが不味かったかな?餌やり過ぎたか

まだ目立って覆われてはないんだけど、こういう場合とりあえず換水増やして様子を見るべきか
それともなにかコケ対策に薬品?とか使うべきかどうしよう?
408pH7.74:2012/11/12(月) 11:41:29.13 ID:glyMf01L
薬品投入は馬鹿のやる事
409pH7.74:2012/11/12(月) 16:06:05.60 ID:NJOGZ00Q
コケたらどうしようって発想が良くない。
日々の手入れと観察で未然に防ぐ
410pH7.74:2012/11/12(月) 18:38:51.93 ID:P2iV023N
スポットライトで石の裏なんかに黒コケを集中させるってのは無理?
生やしやすいようにアヌビアスを置くとか
411pH7.74:2012/11/12(月) 21:35:52.54 ID:BYw74+ag
ソイル使って水草少なめの場合、
コケさせないようにするには水替えを頻繁にすればいいのでしょうか?
412pH7.74:2012/11/12(月) 22:20:52.15 ID:UlYoG37S
水草一番サンドコケるわ・・・
維持むずい
413pH7.74:2012/11/12(月) 22:35:26.92 ID:rzsaxanT
>>412
禿同
水草を沢山植えないと肥料が水に溶け出して
コケの量がハンパない
414pH7.74:2012/11/12(月) 22:41:26.23 ID:H4qwmaJE
光と肥料とCO2が水草が必要とする量とバランス取れてるかどうかだから。
水草が少ないなら肥料分を含まない低床にして必要量だけ肥料を入れるのが基本。
415pH7.74:2012/11/12(月) 22:57:51.51 ID:BYw74+ag
>>412
俺の経験だと、ソイル薄く敷いてスプライトが爆植したときはコケなかった。

別水槽
キューバの草原に挑戦したときはコケまくり2ヶ月でリセットして
古いソイルとミックスして水草ストック水槽に再利用したら
全くコケず液肥なしで水草が大繁栄

ソイルにかなり栄養あると思う
416pH7.74:2012/11/12(月) 23:39:10.14 ID:YTeDGi6C
大磯をひいてその上にソイルをひいた水槽は全くコケ知らず
417pH7.74:2012/11/13(火) 08:57:47.69 ID:WQnCbBHg
大磯+底面フィルター最強。
http://ameblo.jp/aqua-wasabi/entry-11402766535.html
418pH7.74:2012/11/15(木) 22:00:51.70 ID:9JVeRO7F
さっき、ケンミンショーで石川県民は、キノコの事を「コケ」と言うと放送されてたけど、
普通のコケは何て言うの?
419pH7.74:2012/11/15(木) 22:07:29.00 ID:zHARfCGj
イッコーが最後に言ってたじゃん
420pH7.74:2012/11/16(金) 01:26:56.76 ID:PC+Xhy62
石川県民だが、藻類もコケという
421pH7.74:2012/11/16(金) 02:42:09.68 ID:Z+LVlD5O
ソイルってはじめは集中的に水換えするもんだと思ってたけどなぁ
ここに出現する人でコケまみれーって人、水換えさぼりすぎじゃね
422pH7.74:2012/11/16(金) 22:47:37.95 ID:AAuY2nFf
ソイルの量に対して水草の量がある程度ないとコケが爆植するね。

前景が水槽の半分を占めていて、
前景に水草が何もない状況だとコケに苦しむ。
前景に植えないなら、その部分は化粧品砂にしたほうがいい。

有茎草無しで全部を草原にするならソイル薄めのほうが楽だと思う
423pH7.74:2012/11/18(日) 04:23:39.07 ID:m0nBUJ1t
照明6時間の人、いつ餌やるの?
424pH7.74:2012/11/18(日) 04:25:07.14 ID:m0nBUJ1t
とかいうおいらも点灯時間は午前5時〜7時、午後5時〜8時の6時間にした。
藻はほぼ消失。ただ、直射日光を受けている部分は生き残ってる。
425pH7.74:2012/11/18(日) 04:25:51.74 ID:m0nBUJ1t
連投スマン
藻は藍藻のみ。
426pH7.74:2012/11/18(日) 21:08:09.01 ID:wlVnnqOj
>>424
生活リズムを無視かよ
427pH7.74:2012/11/19(月) 02:15:09.73 ID:Lh5AKzOL
強力にリン酸塩と珪酸塩を吸着できて再生も可能らしいけど、どう?
http://item.rakuten.co.jp/chanet/15684/
428pH7.74:2012/11/19(月) 11:36:41.19 ID:2poUMh5e
説明文に“2日間効果が持続します”ってあるけどこれって二日後とに洗ってくださいって事だよな
年がら年中入れてるわけじゃないだろうけど面倒じゃね?
429pH7.74:2012/11/19(月) 13:19:29.88 ID:Lh5AKzOL
2日やれば充分てことでは?
1ppmのリン酸塩が0.02ppmまで減るらしいし。
毎日ずっと除去してたら水草が枯れちまうべ
430pH7.74:2012/11/19(月) 14:29:38.58 ID:0kR2CU40
オーブンで焼かなきゃいけないとかめんどすぎ
431pH7.74:2012/11/19(月) 15:54:12.30 ID:1fV6kGPR
専用の天板とか、すげーな。
432pH7.74:2012/11/19(月) 21:32:56.05 ID:qUrhBuzD
レビューにフライパンおkとかあるけど?
433pH7.74:2012/11/20(火) 06:30:32.56 ID:Z2ErgzWe
いずれにせよ2日ごとに水槽から取り出して焼くのは面倒だろw
434pH7.74:2012/11/20(火) 10:25:26.44 ID:w2mvBgtj
なんかレビューの感じからして一時的な珪藻大発生とかを食い止めるための用途なんだろ
入れっぱなしにするようなもんじゃなさそう
リン濃度が一瞬濃度落ちたって餌やったらすぐ上がるだろうし
435pH7.74:2012/11/20(火) 11:42:59.34 ID:cEjM93R4
すぐなんて上がるのか?
蓄積したリンを除去するものでは。
436pH7.74:2012/11/20(火) 18:24:32.93 ID:c7o4+s+6
モスに絡んだ濃い緑のもや〜っとしたコケには何が有効ですかね。
飼育魚の関係でエビは入れられないのでエビ以外で何かあれば教えて下さい。
ラムズとオトシンは入っています。
437pH7.74:2012/11/20(火) 18:32:28.15 ID:vPtn1D8d
438pH7.74:2012/11/20(火) 18:35:12.65 ID:vPtn1D8d
>>436
ひどいようなら剥いで綺麗なの巻き直しては?
439pH7.74:2012/11/20(火) 18:42:54.60 ID:xrBX3AmB
>>436
憶測だけど糞が多い魚でも飼ってるの?
巻き直し+まじめに掃除が手っ取り早いと思う
440pH7.74:2012/11/20(火) 18:48:16.27 ID:c7o4+s+6
>>438
>>439
ありがとうございます。
巻き直しのほうが早いですか。
糞が多い…コリが10匹ほどいるのでそういうことかもしれませんね。
441pH7.74:2012/11/20(火) 22:22:27.50 ID:VGqUBiWP
>>440
何だか知らんがブラックモーリーはそういうの食べるよ
しかし、買ってきたその日に子供生んじゃうかもね
442pH7.74:2012/11/21(水) 00:18:00.67 ID:ypSXP1yc
ブラックモーリーは藍藻とかも食べてくれて助かるけど
コリタブとかエサを一人で一瞬で食べて大きくなってしまう。
雑食性が強すぎるのがね・・・
443436:2012/11/21(水) 00:27:40.96 ID:aPl9fnpz
>>441
ブラックモーリーは見た目も好きな魚なので気にはなってるんですが
適正水質が中性〜弱アルカリという点で躊躇してます。
うちはpH6.0ちょいの軟水なので。
適応力はあるらしいのですが…
444pH7.74:2012/11/21(水) 00:36:03.63 ID:H/VPjX/z
やっぱ水質で落ちるよ
ph6位の安定した水槽に導入しても3ヶ月で調子悪くなって死んだ
445pH7.74:2012/11/21(水) 02:01:13.28 ID:2gBcv3gd
酸性すぎると貝類にも悪いよね。
446pH7.74:2012/11/21(水) 02:05:54.70 ID:/ecExegV
中性より酸性のほうが水草の調子がいいのでコケが弱体化する
447pH7.74:2012/11/21(水) 02:47:19.50 ID:/vDYCb8N
ミクロソリウムとボルビティスって酢に耐えられる?
アヌビアスは上手くいったんだけど
448pH7.74:2012/11/21(水) 10:07:13.79 ID:/ecExegV
アヌスはサトイモ科
ミクロやボルビはシダ科
449pH7.74:2012/11/21(水) 11:17:54.50 ID:EZB9sqem
バイコムのアルジガードって、アヌビアスでも場合によっては溶ける事ってありますかね?
苔に悩まされて二つの水槽で使ってみてるのだが
30水槽は大丈夫なのに、60水槽のアヌビアスが葉が溶けてきたり、柄の部分から取れたりしています。
60水槽のほうが若干アルジガードの添加量が多いかも知れません。
450pH7.74:2012/11/21(水) 21:44:38.40 ID:cEL6NZYE
水草に黒ひげ苔が蔓延りまくりでなんとかしたいのですが、換水時に木酢液(5ml〜10ml)を添加することで
黒ひげの減少は可能でしょうか
451pH7.74:2012/11/21(水) 21:50:09.06 ID:t3UtmNmt
黒髭は餌の量と照明時間を減らし、まじめに掃除&換水して発生を防ぐしか無いと思う。
特に照明時間は8時間超えるとコケやすくなる。
452pH7.74:2012/11/21(水) 22:10:38.71 ID:/ecExegV
>>450
水草のどの部分に多くついてる?
ロタラとか茎にたくさん着くのは
茎が老化してるから全部引っこ抜いて
新芽を差し戻したほうが早い
453pH7.74:2012/11/21(水) 22:15:07.28 ID:/ecExegV
>>449
薬でコケ駆除しても根本的な対策をしないとすぐコケ復活するよ。
ソイルの量に対して、活着系でない根を低床に張る水草が少なすぎるのでは?
レイアウトは中断してロタラとか開いてるスペースに大量植樹してみな
これでロタラが一気に成長するとコケが到達されることもある。
大磯だったらわからん。
454pH7.74:2012/11/21(水) 22:45:47.71 ID:eDM0IxXl
黒ひげ湧き始めたら、ろ材も要チェックですよー
いくら水変えしても、濾過機が機能してないと黒ひげはなかなか消えてくれません。
455450:2012/11/21(水) 23:41:33.99 ID:cEL6NZYE
>>451
照明は1日6時間
換水は立ち上げ時こそマメにやってたけど、最近は週1ほど・・・。
サボってるのもやっぱり影響してるのかな(;´д`)


>>452
まさにロタラの茎です。あとはヘアーグラスとか・・・
植えたからまだ2ヶ月なんですが、ロタラってそんなに差し戻ししないとダメなんですかね?

>>454
立ち上げてから2ヶ月半なんで濾過の掃除は不要かと考えています。


水槽環境書いておけばよかったですね・・・すいみません。
とりあえず換水を頑張ってみます。
456pH7.74:2012/11/22(木) 00:01:35.81 ID:/ecExegV
2ヶ月で黒ヒゲは早いな。スネールも多少は食うから抑制になるよ
457pH7.74:2012/11/22(木) 09:27:16.65 ID:dWC8BJkz
木酢液を換水に少量添加では、コケにとってちょうどいい肥料分になってしまいそうなw
458pH7.74:2012/11/22(木) 12:38:50.03 ID:B7s6FFtg
シマカノコガイを導入して一晩
岩の2センチ四方ぐらいしかコケ食べてないけどこれは水合わせ失敗して調子崩してる?
それとも元々これぐらいのペース?
459pH7.74:2012/11/22(木) 12:57:56.02 ID:4HKD806q
一晩じゃなんとも
460pH7.74:2012/11/22(木) 20:56:40.88 ID:XWh9s8np
ブロンズプレコ1匹入れときゃ髭苔以外は2、3日あれば全滅
問題は髭なんだよなホント
461pH7.74:2012/11/22(木) 21:14:50.63 ID:B7s6FFtg
>>460
まさにヒゲ苔対策でシマカノコガイを迎えたんだ
他のコケは全く問題ないんだけどね
462pH7.74:2012/11/22(木) 21:19:10.42 ID:EcwZL3xu
ヒゲ苔以外は出たことすらない
オトシンと石巻貝いれてるからかもしれないけど
しかしヒゲが酷い。なんなんだこいつら
463pH7.74:2012/11/22(木) 23:33:05.30 ID:mn9BBbQB
アマゾニア使用栽培の草をオク経由で入手して数日、ぬるぬるの茶ゴケ(綿状)が湧いてきた。
水洗いもしないで入れたのも原因かもしれないが、濾過機の目詰まりも原因らしいとのこと。

そこでろ材を洗浄してみた、ヘドロ状の汚れをジャブジャブ。しかし、なかなかしつこく消えない。
内部式フィルターで2年近くろ材交換していないと、やはりろ材自体を交換すべきなのか・・・
464pH7.74:2012/11/23(金) 22:14:13.76 ID:y3x8ZsB8
アクア始めて1年、特にコケに悩まされたことはなかったのに
テンプレのコケの種類のところのヒゲの6番が生えてきた。

リシアにからまってモサモサで見た目的にはそんなに悪くないから放置してても良いんかなこれ。
465pH7.74:2012/11/23(金) 23:36:58.48 ID:AZ7pEKaR
(´・ω・`)めざわりなコケを放置すればどうなるか・・・・
希望的観測なんて捨てた方が良い。

濾過機なり、底にたまったヘドロなり、原因を除去すべきだな。
466pH7.74:2012/11/24(土) 02:25:22.65 ID:PgtX6wIY
原因は魚だから水槽から魚全部取り出せば解決
467pH7.74:2012/11/24(土) 19:30:14.51 ID:0rc0HMzn
原因は光だな
暗闇で飼育しろ
468pH7.74:2012/11/24(土) 19:37:16.20 ID:62MKDZTU
いや水だろ
水を全部抜け
469pH7.74:2012/11/24(土) 20:07:25.66 ID:phDNtQFM
原因はお前だ
470pH7.74:2012/11/24(土) 23:57:28.60 ID:JoDpBZmv
生体を入れないと、アヌビアスですら黄ばんで枯れてくるよ。
やっぱりエビ水槽が草栽培には一番向いてるのかも。
471pH7.74:2012/11/25(日) 15:52:04.66 ID:b1XIn47y
流木アヌビアスに発生した黒ヒゲを簡単に退治する方法を発見
水から出して30分〜1時間放置、これだけ。
おそらく気温も大事、寒いほど短時間で良いと思う。
アヌビアスを着生し直そうと水から出して作業し
水槽にもどしたら生えていた黒ヒゲが赤くなって崩壊を始めた。
ただ、アヌビアスにどれだけダメージがあるのかが不明。
472pH7.74:2012/11/25(日) 16:15:50.17 ID:r4GmwBho
そうそう。掃除するから取り出しておくとナナの葉が乾ききる前にコケが死ぬ。
でも酢を塗ったほうが早い
473pH7.74:2012/11/25(日) 17:28:44.02 ID:K5K+osBn
水草についたコケを落とすには酢を塗るといいとググったら書いてたので
サイトの通りやって水槽に戻したら、ものすごい勢いでアカヒレがむしり取ってく・・・
474pH7.74:2012/11/25(日) 18:27:20.66 ID:CdWdwdgJ
不思議だよねえ
酢漬けにして枯らした途端餌という認識になる
475pH7.74:2012/11/25(日) 21:33:39.16 ID:GGs2jbrV
今夜の御料理は、「苔のお酢漬け」になります
476pH7.74:2012/11/26(月) 07:18:40.17 ID:iR5OpFQ2
もし黒髭の正体がカワモズクだとしたら、人間にも食える

水槽のカワモヅク
http://bios.sakura.ne.jp/gf/2003/batrachospermum.html
厳冬の味覚 カワモズク採集
http://www3.saga-ed.jp/school/edq11951/gyouji/H19kawamozuku.html
477pH7.74:2012/11/26(月) 08:23:25.81 ID:rgamJnPN
アオミドロは食べれそうね^^
478pH7.74:2012/11/26(月) 12:16:22.40 ID:UiILAoWh
藍藻は古代から世界中で食用にされてるよ。
懐石料理にも使われ、万葉集にも藍藻が登場する。
479pH7.74:2012/11/26(月) 23:20:33.56 ID:GpFWn1O1
髭苔・・・日々換水続けるも増える一方・・・
憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い
480pH7.74:2012/11/26(月) 23:33:44.63 ID:CP3I32UQ
ソイルを辞めればどうだろう。
底を思う存分掃除できる大磯にしちゃえよ。
481pH7.74:2012/11/26(月) 23:36:13.55 ID:UiILAoWh
>>479
ソイル使ってるなら水槽埋め尽くすほどの水草をぶちこめ
コケが負ける
482pH7.74:2012/11/26(月) 23:36:51.74 ID:UiILAoWh
ああ、髭苔か。水が綺麗でも増えるからな
483pH7.74:2012/11/27(火) 00:42:06.01 ID:Ew8hIz2c
黒髭とか水換えしてもきえんだろ
484pH7.74:2012/11/27(火) 01:44:04.06 ID:Yoj8SLFU
死んだ魚を放置するとコケが出てくる?
今まで2度程ヒゲゴケに悩まされたんだけど、
一度目はオトシンネグロが行方不明になった頃
二度目はハナビが行方不明になった頃
そして今またヒゲゴケが出始めた。気がつくとハラジェルドニーの姿が見えない
485pH7.74:2012/11/27(火) 09:21:23.40 ID:lR1IlLoa
ブルーラムズホーンを入れた水槽はナナに生えた黒髭が無くなったよ。
486pH7.74:2012/11/27(火) 09:30:15.28 ID:U0pFXVih
ラムズホーンは黒髭も食べるよね
487pH7.74:2012/11/27(火) 11:26:49.90 ID:9FEGel7T
既に生えてる黒ひげに対して、水槽の水に木酢液を添加するのはあまり意味ないかな?
488pH7.74:2012/11/27(火) 12:24:03.66 ID:dodY2MbX
それただの肥料や
あとPHがエライ事に
489pH7.74:2012/11/27(火) 13:31:35.87 ID:Ew8hIz2c
水草についてるなら切る、スポンジ、筆につけて吹く
取り出せるものなら取り出してつけたらいい
水に添加して効果のあるような濃度だと生体いたらやばいでしょ
490pH7.74:2012/11/27(火) 13:40:50.08 ID:Vn7ElHdM
取り出して塗らないとあんま効果ない
スポイトで直噴射してもすぐ薄まるからほぼ無意味
まあ、根絶させようとしたら全部取り出すことになるからほぼリセットだよなあ
491pH7.74:2012/11/27(火) 14:04:12.91 ID:TKtcVNih
>>484
死んだ魚が分解されて、水が富栄養化してコケてるんじゃない?
餌の食べ残しや糞もコケの原因になるわけだし。
492pH7.74:2012/11/27(火) 14:08:41.08 ID:lLY28a9V
むしろ苔をちょうだい!
苔をちょうだいよおおおおおおお!
うちはミナミヌマエビ・ヤマトヌマエビ・コリドラス・プレコ・レッドラムズボーンが苔を全て食っちまうのか全く生えない
24時間ライトつけてんのになぜじゃ
493pH7.74:2012/11/27(火) 14:14:05.43 ID:TKtcVNih
>>492
ハイポ芝生で荒ぶるコケまみれに
494pH7.74:2012/11/27(火) 14:30:59.43 ID:dodY2MbX
久々にグロッソを床一面に敷き詰めたレイアウトにしたけどそれでも流木と石にヒゲ苔が結構生える
有茎多めのレイアウトではほぼ生えなかったけどグロは根から吸収するのがメインだから水中が栄養分過多状態なのかも
そこでヒゲ苔を食べてくれる貝を入れてみようと思うんだけどオススメってありますか?
底床はソイルを使っててph6.7前後でB・マキュラータメインの60規格水槽です
495pH7.74:2012/11/27(火) 14:34:58.49 ID:Vn7ElHdM
>>492
窓際に置いて直射日光で育てれば良い
電気代も浮いて一石二鳥だ
496pH7.74:2012/11/27(火) 18:36:42.06 ID:Yoj8SLFU
苔取り生体にあまり期待できない場合苔を無くすにはこまめな冠水とテデトール、あとは餌を抑えることで無くすことができますか?
497pH7.74:2012/11/27(火) 19:11:15.15 ID:Ew8hIz2c
むり
安定しようが、ガラス面の斑点コケとかはでる
498pH7.74:2012/11/27(火) 19:27:26.42 ID:Vn7ElHdM
ガラス面の苔なんかはオトシンやプレコ、貝、その他多くの苔取り生体が食ってくれるから問題なくね?
499pH7.74:2012/11/27(火) 19:55:59.60 ID:TKtcVNih
ガラス面の緑の苔はどうしても発生しちゃうな。定規で落とせるからいいけど。
オトシンは食べないけど石巻貝なら食べるのかな?
500pH7.74:2012/11/27(火) 21:13:48.11 ID:HoB9E3ze
石巻貝は思ったほど活躍しなかったな、自力で取るのが一番だと思う。
501pH7.74:2012/11/27(火) 22:06:23.67 ID:1MZVF8V/
>>498
緑の斑点のコケは堅すぎてそいつらは食わないだろ
茶ゴケと一緒にしないでね
502pH7.74:2012/11/28(水) 00:59:35.15 ID:33S14p7Y
うむ
喰わない
手でも取れない

緑の悪魔
ラムケ親父
503pH7.74:2012/11/28(水) 01:01:12.86 ID:q0LshNdo
>>501
うちのプレコは緑のコケも食ってるよ
残るのは黒髭だけ・・ほんとこいつどうにかならんかな(自動で
504pH7.74:2012/11/28(水) 07:46:35.69 ID:qHgQmums
ポリプ飼ってた時に、釣具屋で買ったスジエビ与えてたんだが
ヤツラはそのままポリプ水槽に入れると、恐ろしい勢いで黒髭も食ってたね
ポリプの食べ残しのエビは腹の中が真っ黒になってた
ただ、栄養強化のために別水槽でビタミンサプリを食わせてから
ポリプ水槽に投入すると全く食わなかった
釣具屋は餌を切ってるぽいから
飢餓状態で普段食わないものに手を出したのかも
505pH7.74:2012/11/28(水) 09:06:15.49 ID:YwMDKygK
波平の毛みたいな黒髭が繁殖してるんだけど
やっぱリン酸過剰になってたんかな…1週間前から水換えとともにカリウム添加するようにしたけど収まってくれるかしら
肥料って水草水槽の敷居上げすぎだろ
506pH7.74:2012/11/28(水) 13:50:32.73 ID:RMzzZgyl
>>505
黒髭は水換えしまくっても底床が汚れてたり糞詰まりしてるとすぐ発生するよ
507pH7.74:2012/11/28(水) 15:33:53.30 ID:fwPtRzqp
黒髭は水流見直せって散々言われてる
あと見つけたら器具ならむしって酢漬けだの漂白剤、水草なら刈取る
508pH7.74:2012/11/28(水) 16:48:35.66 ID:YwMDKygK
1ヶ月くらい3日に1回1/3の水換えと底床掃除、
プラス見つけた黒髭はできるだけ手で駆除してたんだけど
カリウム添加とあわせて継続して様子見ですかねー
509pH7.74:2012/11/28(水) 17:30:22.18 ID:6qI1ntb2
>>507
目に付くモノはすべて取り除けというのか・・・
510pH7.74:2012/11/28(水) 17:47:06.21 ID:fwPtRzqp
むしったあと戻せよwww
腐海になる前にちゃんと手入れしろよってこったwww
511pH7.74:2012/11/28(水) 21:56:34.86 ID:X1G2pgjb
黒髭の発生が抑えられるようになった
半年間低床掃除無し水替え1週間に1度で殆ど苔無し
石巻貝の殻に付いた黒髭だけ徐々に成長してるけど放置中
1年経過して安定したのかな
512pH7.74:2012/11/28(水) 23:22:15.35 ID:zI12sBjc
ろ材を交換したら、透明な水が復活しました。
げくすの投入式モーターフィルターですが。
513pH7.74:2012/11/29(木) 05:18:01.35 ID:FDBavpLS
水が緑色になるってうらやましいわ
514pH7.74:2012/11/29(木) 17:23:06.15 ID:wYE+iajU
スネールを繁殖させたプラケを太陽光に当てまくったら一日で緑水出来たな
あれがいいものなのか悪いものなのかはよくわからないが…
515pH7.74:2012/11/29(木) 19:44:48.04 ID:UtlKZKEb
カノコガイの無双っぷりがやべえw
カノコガイが通ってきた跡だけ木酢で赤くしたヒゲコケがさっぱりなくなってる
516pH7.74:2012/11/30(金) 01:49:28.28 ID:gUP3WzOf
>>513
ふざけるなw
3ヶ月以上アオコで何も見えない水槽を維持してるんだぞ
ヒメタニシも入れたし水全換えもした今アナカリスを千円分ブチ込んで様子見てる
これで駄目なら殺菌灯を買うしかない
517pH7.74:2012/11/30(金) 04:00:17.86 ID:LJjPz5Bb
>>516
窓際とか光が差し込む所に水槽置いてる?
518pH7.74:2012/11/30(金) 13:48:24.91 ID:gr9ZvuN5
>>516
アナカリス入れても成長せずに溶けると富栄養化に拍車がかかるぞ
グリーンウォーターなんて光を遮れば楽勝だろ
519pH7.74:2012/11/30(金) 20:15:49.27 ID:vD3Yx0jA
>>516
二枚貝を1〜2匹突っ込んだらすぐ透明になりそうな気はする
520pH7.74:2012/11/30(金) 20:42:39.47 ID:ymYLI4O3
青水は
欲しいときには出来ない(金魚/タニシ/ミジンコ)
欲しくない時には出来る(熱帯魚/水草)
521pH7.74:2012/11/30(金) 22:03:41.90 ID:K51P7yA1
昔、扉がすりガラスの玄関の中に置いた金魚水槽は常に青水だったな…
半年水換えなくても平気だったが魚は意識して見ないと見えなかったw
522pH7.74:2012/11/30(金) 22:21:58.97 ID:gr9ZvuN5
青水って藍藻らしいけど、臭いの?
523pH7.74:2012/12/01(土) 12:57:18.87 ID:C8aYCA1d
>>516
殺菌灯買うのがシアワセになれるよ。
2日で効果が出始め、1週間もしたらピカピカの透明になるよ。
524pH7.74:2012/12/01(土) 12:59:34.46 ID:uiFy+dhP
アオコがはびこる前何ヶ月放置してたんだか
525pH7.74:2012/12/02(日) 17:03:04.47 ID:NHFoDZSF
黒ヒゲって出たら完全に無くすって意気込むんじゃなくて
最小限に抑えようってぐらいに考えるのが精神衛生上も水草にも生体にもいいんだなって思った
526pH7.74:2012/12/02(日) 17:27:19.10 ID:cVsK4ynK
小型水槽にLEDの照明つかってるんだけど、光量が弱いからなのかコケがでない
光の質自体あんまりよくない気がするのでおすすめできないけど
527pH7.74:2012/12/02(日) 20:14:17.59 ID:zab/kHNy
最近黒髭落ち着いてきたな
水換えしたほうがいいみたいな感じだったからしまくってたけど
底床に糞とか目立つようになってたから、逆に水換えを週1で3分の1にして
有茎草多めに入れて、カリウムしっかり添加して1ヶ月したらかなり落ち着いたし底床の糞も目立たなくなった
微生物の分解力ってすげぇんだな
528pH7.74:2012/12/02(日) 23:02:16.70 ID:5zXDke34
それ有茎種の栄養分吸収が効いたんじゃね
529pH7.74:2012/12/04(火) 02:45:57.11 ID:uYM/VNW8
水槽のガラス面や水草に、緑色の短い糸状のフサフサしたコケが付くんだけど、60規格に96Wは光量過多なんだろうか?
また、96Wに問題無ければ、CO2の添加量はどれくらいが適切なのか?
いろいろ試してみても、イマイチわからない。

60規格 大磯 エーハイム2213
セット時、イニシャルスティック規定量
照明:96W 14時〜22時
CO2:照明と同時刻に2滴/秒(直添)
グリーンロタラ50本くらい
ロタラナンセアン15本くらい
ハイグロフィラポリステルマ10本くらい
パールグラス30〜40本
ラージパール20本くらい
ヘテランテラ5本
チェーンアマゾン7〜8株
テネルス10〜15株
名前忘れた赤の有茎4本

生体は、ラスボラ系10匹ほど ヤマト7匹 オトシン2匹
立ち上げ(リセット)から一ヶ月半

以上、アドバイスお願いします。
530pH7.74:2012/12/04(火) 04:43:29.31 ID:oreJVubG
60によくそれだけ植え込んだね。見てみたい。
水草の状態はどう?
肥料切れとかで水草が枯れ始めるとバランス崩れてコケでたりするね。
531529:2012/12/04(火) 09:10:42.69 ID:uYM/VNW8
>>530
水草は、一応成長はしてるみたいだけど、絶好調でもなく不調でもないって感じかな。
ただ、一部グリーンロタラの新芽が黄色くなってきたので、イニシャルスティックを1〜2本追加しました。
532pH7.74:2012/12/04(火) 11:09:13.62 ID:mF+RPol1
>>529
>照明:96W 14時〜22時
これが長すぎる。6〜8時間で十分だよ。
俺はコケてる水槽なら6時間でやってる。
533pH7.74:2012/12/04(火) 11:10:42.22 ID:mF+RPol1
>>539スマン。14時間以上つけてるのかと思った。
照明時間は8時間超えた辺りからうっすらコケ始めるように感じる。
6時間に短くしてみてはどうだろう
534pH7.74:2012/12/04(火) 16:13:35.79 ID:K5a9wdjA
フサフサのコケは濾過とかの加減で出る気がする
自分なら、水換え1/4を週2回ぐらいで様子見る
光が強すぎて出るのはガラスとか葉に付く濃い緑色の斑点のやつ
535529:2012/12/04(火) 23:23:36.20 ID:uYM/VNW8
>>533-534
意見をありがとう。
参考にしてもう少し試行錯誤してみるよ。
また何かあったら意見ください。
536pH7.74:2012/12/05(水) 13:50:14.53 ID:uYAqDHHv
タイマー使ってないので照明時間12時間くらいなんだけど、
水槽壁にコケが付いて水も緑色になってしまったので上部から外部+殺菌灯にした。
それ以来水は透明に、水槽壁のコケも無くなった。
537pH7.74:2012/12/05(水) 13:52:19.46 ID:ELpfJ5SK
殺菌灯とかよりちゃんと手入れしてやれよ
タイマーなんて1000円で買えるのに、何かかみ合ってない
538pH7.74:2012/12/05(水) 21:09:06.08 ID:riihvvJw
タイマーなしでは魚一匹飼うこともできないような低能とかみ合うわけがないだろ
539pH7.74:2012/12/05(水) 22:31:35.23 ID:naqpM7Db
タイマーあろうがなかろうが、うまく行ってるんならそれが正解
540pH7.74:2012/12/05(水) 23:39:40.15 ID:TJ9n9Ej+
藍藻でたらもう終わり?
アンチグリーン投与してもやめるとでちゃうんだけど
541pH7.74:2012/12/05(水) 23:45:30.87 ID:6gH85ihH
その場合は飼育係を変更する
542pH7.74:2012/12/06(木) 00:45:33.26 ID:Y0TrOgOh
>>540
数年何やっても出続けてた水槽がある日ぱったりと出なくなったことがある
ずっと続けてたのはオキシドールぐらいだけど
543pH7.74:2012/12/06(木) 01:15:24.84 ID:y7NO+Xhv
>>540
サザエ石巻さん投入すればいい
それと水流はつけた方がいいぞ
544pH7.74:2012/12/06(木) 01:21:05.89 ID:dkOPmxLC
藍藻はうちではエタノールを数滴入れたら治まったよ
545pH7.74:2012/12/06(木) 01:39:19.37 ID:uP8BTArL
うちでは小便入れたら消えた
546pH7.74:2012/12/06(木) 13:21:49.40 ID:zpFIXK+3
エタノールもってたからちょっと入れたけど2〜3時間後に白ニゴリがでてきた
これ収まるのかな・・・
547pH7.74:2012/12/06(木) 13:54:40.48 ID:YX+AwyK5
濾過バクテリアが死滅してバクテリアバランスが崩れたんじゃ
548pH7.74:2012/12/06(木) 16:06:56.30 ID:hamBzjS2
アヌビアスの葉が、2・3日で苔てくる
orz
水換えが1番かな?
549pH7.74:2012/12/06(木) 17:33:25.03 ID:ymOYO54m
>>548
茶色なら放置。
緑や黒なら水替え。
550pH7.74:2012/12/06(木) 18:07:53.26 ID:0fbGETYg
黒ヒゲでも木酢液塗って枯らせばエビでも食ってくれるって聞いて試したんだが手を付けてる様子がない
黒ヒゲは綺麗に赤くなってるんだが…
流石に90規格でレッチェリ10じゃ少な過ぎか
3匹抱卵してるから時間の問題だろうけど
551pH7.74:2012/12/06(木) 18:11:46.07 ID:+lOyMsv2
すぐには食わないよ、いつの間にか無くなってる感じ
552pH7.74:2012/12/06(木) 18:25:36.77 ID:BxvH0/BM
コケ食う生体がいないエンゼルフィッシュ水槽でも
アヌビアスナナの黒髭を食酢処理して
赤くなったのを放置したら一週間ほどで消滅した
553pH7.74:2012/12/06(木) 18:46:14.80 ID:0fbGETYg
食ってるというより枯れて溶けてるってのが正解なんかな?
554pH7.74:2012/12/06(木) 19:00:41.95 ID:+lOyMsv2
そういう事、突っついてくれる生体が居ると消えるスピードが早まる
555pH7.74:2012/12/06(木) 22:08:09.98 ID:uP8BTArL
>>550
少な過ぎ。常に満腹なんだろ
556pH7.74:2012/12/06(木) 22:15:56.55 ID:hIu7Hzd6
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20121206221210.jpg

黒髭苔の成り損ないみたいな苔が蔓延しててどうにもならないんだけど・・・ボスケテ
レギュラー60サイズで3日起きに換水してるけど全く減らねぇ!!
557pH7.74:2012/12/06(木) 22:25:24.52 ID:uP8BTArL
下茎が老化してるからトリミングして差し戻しが早い
558pH7.74:2012/12/06(木) 22:27:25.24 ID:hIu7Hzd6
マジか・・・そうなると植えてあるロタラ全取替になりそうだorz
ていうか苔からズレるけど、ロタラの茎ってあまり長持ちしない?
植えて3ヶ月なんだけど
559pH7.74:2012/12/06(木) 22:56:27.84 ID:z++7m7qR
俺もそいつに苦戦してるけど換水だけじゃ消えないよ
もはや物理的に取り除くか、ヤマトに食ってもらうか。それほど食わないけど
560pH7.74:2012/12/06(木) 23:11:09.51 ID:Gyw8iKbI
>>546
とりあえずすぐ水換えするのをオススメする
561pH7.74:2012/12/07(金) 05:55:03.52 ID:2apdloSK
>>556
ロタラ引っこ抜いて木酢液の原液1/2くらいに薄めた溶液に5分くらいつけてから水槽戻してみ?
1週間後にはコケだけ消えてるから
562pH7.74:2012/12/07(金) 23:54:01.07 ID:ycPoZyjj
>>556
硬度を上昇させてるような石を入れてないか?
水変えしても黒ひげが消えないなら、ろ材を洗うか、ろ材を交換。

既に付着しているのはコケ酉生体でも対処不能なので、バッサリ差し戻し。
有茎草に酢は・・・
563pH7.74:2012/12/07(金) 23:56:57.57 ID:ycPoZyjj
みてくれの良さにひかれて石類を入れると、黒ひげの猛襲を受けることがある。
溶岩石でも無い限り、入れない方が良いよ。(溶岩石でも、園芸店で売られてる類は禁忌)
564pH7.74:2012/12/08(土) 02:29:10.04 ID:qzX28YhN
水草に付いたコケが一番気泡出してやがる。
ムカつく!
565pH7.74:2012/12/08(土) 21:14:20.66 ID:RdVj4rpd
水草がアオミドロだらけになった・・・
暖かくなったら水草全部交換してやる
566pH7.74:2012/12/08(土) 23:01:42.06 ID:G5I+hAIf
藍藻だらけになったのでオキシドール添加したら、藍藻減った代わりに今度はコケが増えてきた
567pH7.74:2012/12/08(土) 23:27:00.32 ID:Iql/oJzW
>>566
うちも藍藻消えたら黒髭出たりガラス面が緑になったりしてる
568pH7.74:2012/12/09(日) 00:03:22.16 ID:FZalNIs/
黒髭が生えても放置してたらソイル自体に黒髭が生えて黒い絨毯が出来そうだった
とりあえず上からソイル追加投入で覆い隠したけどどうなるだろ
569pH7.74:2012/12/09(日) 01:09:38.59 ID:8kG0b/A5
パイプにできる黒髭は諦めたなぁ
定期的に漂白剤つけりゃいいだけだし
570pH7.74:2012/12/09(日) 12:32:09.17 ID:Jr5Mb+Y5
あまり酷くなったらソイルならリセット、大磯砂か田砂なら徹底ザクザクするしかないんじゃないか
うちは大磯水槽だけどこまめな換水と月一ザクザクで水草の古い葉に黒ひげが付くくらいであまりコケてない
571pH7.74:2012/12/09(日) 12:48:06.98 ID:FZalNIs/
いいなぁ
ソイルやめて大磯か田砂に切り替えようかな
ソイル入れたせいでしばらくは毎日水換えせにゃならん
572pH7.74:2012/12/09(日) 12:49:56.16 ID:QDv7aeoT
オキシドールやるとキューバやウォーターローンが全滅するからなぁ
573pH7.74:2012/12/09(日) 14:07:53.02 ID:2QyCpTnc
最悪リセットしか無いんかな
574pH7.74:2012/12/09(日) 14:17:07.85 ID:3Hiof/Oc
今藍藻と黒髭の猛威で壊滅だった水槽リセット中
今回は水草いっぱい買ったけどケチって水上葉なのがちょっと心配
575pH7.74:2012/12/09(日) 15:36:00.82 ID:P/g+Itwe
掃除してるそばからガラスが緑になるんだが対処方法教えてくれ!
ちなみに1年経過。ソイルの水草水槽。
水草の調子はまずまず。
ガラスだけがほんの数時間で緑になる。
576pH7.74:2012/12/09(日) 16:34:59.17 ID:kMHmRniT
一年経過なら丁度ソイルの交換時期だな
577pH7.74:2012/12/09(日) 16:39:50.57 ID:xm7Cpaiy
数時間でガラス面が緑になるって相当な富栄養化した水なんじゃ?
生体がいるならもっと餌抑えたほうがいいと思う。
肥料添加してるならもっと減らす、もしくは無くていい。
578pH7.74:2012/12/09(日) 17:26:44.42 ID:XT0bj9tY
数日でガラスが緑に覆われる程度なら石巻でピカピカになるが、
数時間でその状態なら、やはり肥料が多すぎるのでしょ。
579pH7.74:2012/12/09(日) 17:46:53.35 ID:Hojo8Ncq
もともと緑のガラスだろ
580pH7.74:2012/12/09(日) 17:52:20.33 ID:P/g+Itwe
症状でてから肥料はやってない。
水換えも今は週2回半分換えてるが治らない。
そして臭い。
581pH7.74:2012/12/09(日) 19:41:13.11 ID:Jr5Mb+Y5
>>580
臭いのは底床が詰まって嫌気槽ができているからでは?
582pH7.74:2012/12/09(日) 20:24:30.45 ID:P/g+Itwe
確かに結構盛ってるし嫌気になってるかも。
ガラスの緑化はリセットしかないのかな。
リセットで治るか怖いけど。
583pH7.74:2012/12/09(日) 20:39:00.70 ID:+aPk783h
コケはティッシュで取るのが一番
584pH7.74:2012/12/10(月) 05:00:59.82 ID:q1Z599Ce
パトラッシュ、僕はもう疲れたよ
585pH7.74:2012/12/10(月) 08:25:27.20 ID:D50GY+cm
単にソイルの寿命
ソイル使ってりゃ定期リセットは当たり前かと
586pH7.74:2012/12/10(月) 08:43:39.02 ID:b64xcmNk
まあそれはしゃあなしだな
587pH7.74:2012/12/10(月) 09:03:08.69 ID:o0wxz0zu
>>583
これが本当のコケティッシュ
なんちて!
588pH7.74:2012/12/10(月) 14:34:36.42 ID:zGw8oj7/
苔対策にアナカリス入れた。
さて、どうなるか。
589pH7.74:2012/12/10(月) 18:46:19.32 ID:Xl9W9jQZ
水中の余計な養分を吸わせるためなら
ニンジンの頭を水槽に浮かべたらどうだろう
ただの水ですら成長早いから水槽の水ならかなり期待できるんじゃ
590pH7.74:2012/12/10(月) 19:34:33.39 ID:3EsfSPI+
そういう用途なら上部なり外部なりサテライトなりにポトス突っ込むのが最強じゃないか
591pH7.74:2012/12/10(月) 23:27:30.65 ID:vxQ/IknU
黙って布袋様じゃいかんのかぃw
セリやクレソン入れて実益を兼ねるとかどうよ
592pH7.74:2012/12/10(月) 23:33:58.33 ID:TZpvBgGR
熱帯魚水槽の温度でもセリやクレソンが育つんなら導入したいな
見た目もけっこう繊細でかわいいし、あれで富栄養化防止してくれるんなら食えなくても純観賞用でもいい
成功させてる人がいるならレポおねがいします
593pH7.74:2012/12/11(火) 01:19:17.44 ID:dlZVJ9Df
ネギで試したい
伸びたら切って味噌汁に入れられる
594pH7.74:2012/12/11(火) 03:34:41.47 ID:46QAfJWm
ネギって他の動物にとっては毒じゃねーの
595pH7.74:2012/12/11(火) 08:29:44.97 ID:hr6EC5I9
596pH7.74:2012/12/11(火) 17:09:41.00 ID:kezec+6t
>>591
ホテイアオイはメタハラでもなきゃ育たないよ 
597pH7.74:2012/12/11(火) 18:36:32.47 ID:dlZVJ9Df
そうかネギだめか
使ってないロカボーイのガワがあるから逆さにしてネギ突っ込んで
水槽に吊そうと思ってたんだが
598pH7.74:2012/12/11(火) 18:39:51.34 ID:Ve7HZp5t
水草水槽をメンテフィッシュとエビ抜きの観賞魚だけで維持してるまたはしてた人いる?
メンテ生物無しでどこまで可能なのか知りたいです
599pH7.74:2012/12/11(火) 18:55:44.41 ID:zhw6JZSM
人間はメンテ生物に入りますか?
600pH7.74:2012/12/11(火) 19:14:56.09 ID:Ve7HZp5t
入ります
601pH7.74:2012/12/11(火) 19:40:02.72 ID:k48319MM
オトシンもミナミも言われてるほどコケ食べないぞ。
結局は飼い主の腕次第
602pH7.74:2012/12/11(火) 19:48:25.74 ID:kezec+6t
>>598
今検索したら出てこなかったが
アルタムエンゼルを水草水槽で飼ってる人が
オトシンネグロを食ったアルタムが喉詰まらせて死んで以来
オトシン引き上げて自力維持してたな

>>601
ミナミは超非力
コケ取りに入れるならヤマトの大型個体だ
603pH7.74:2012/12/11(火) 19:50:26.52 ID:Ve7HZp5t
オトシンとミナミは殆ど使ったことないです
ヤマトとサイアミばっかり使ってたけどその効果に頼ることが多いので彼ら抜きでいけるかちょっと不安なんですよね
特にアオミドロは人力でどこまで対処できるか不安で
604pH7.74:2012/12/11(火) 20:05:21.68 ID:yWQ9SIjD
アオミドロと言ってもふわふわの奴は水ができれば無くなるし、
糸状の物は消灯との合わせ技ができないなら生物兵器はあまり意味ないんで実質テデトールと換水になるし
605pH7.74:2012/12/11(火) 20:56:04.37 ID:8QWanjlh
黒髭のウザさと言ったらこの上無いからな
606pH7.74:2012/12/11(火) 21:21:01.57 ID:hr6EC5I9
黒ヒゲは流木ならはけで木酢液、石ならたわしでごしごし、水草なら引っ込抜いて丸ごと木酢液漬け
それ以外の有効手段あったら教えて欲しい
607pH7.74:2012/12/12(水) 00:18:50.18 ID:bEvwvexV
カワモズクは、淡水産紅藻類の一種。
水温が15℃〜20℃の清冽な湧水が流れる小川にだけ自生します。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/siro2410/33454659.html

よかったなお前ら
608pH7.74:2012/12/12(水) 23:26:19.26 ID:HgNlzyFs
ガラス面のつぶつぶコケ、どんなのでガリガリやったら取れますか。
609pH7.74:2012/12/13(木) 01:28:21.25 ID:FCxYK2IK
水につけて大丈夫な定規
610pH7.74:2012/12/13(木) 02:29:51.38 ID:qgGBli9e
鏡のウロコ取り
611pH7.74:2012/12/13(木) 10:28:05.86 ID:P4bu8657
608です。ありがとうございます。
専用のガリガリなんかもあるみたいで、買ってみます。GEXの。

あと、そのガラス面の緑のつぶつぶ、オトシンとフライングフォックスの
どちらが適しているでしょうか。コケの種類で好みがあるとかで。
612pH7.74:2012/12/13(木) 11:04:25.50 ID:yc3mJWEj
36センチ水槽+ヴォルテスでややコケてた
75wメタハラに変えたら完全にコケ消えた。
光が強くなって水草が一気に活性化、コケに回ってた養分すら使い切っか。

光を強くしてもコケ消えることあるのね、というチラシの裏。
613pH7.74:2012/12/13(木) 11:29:41.41 ID:fCSuzI8q
緑の斑点はスクレーパーが一番だと思ってる
あれ貝だと食うのかね?
卵産まれるのが嫌で入れなくなった
614pH7.74:2012/12/13(木) 11:35:51.13 ID:NPfGN5zR
ほんと元気な水草にはコケ生えないよな
黒ヒゲに覆われてマリモみたいになったハイグロの新芽がスクスク育って10cmくらいに伸びてる
ちょっと異様な光景だった
615pH7.74:2012/12/13(木) 15:02:09.06 ID:Sub2f6MZ
成長速度の遅いEch.テネルスだけ黒髭に侵されてる…
616pH7.74:2012/12/13(木) 19:26:02.08 ID:+ZGBMpVN
>>607
近いから行ってみるわ
617pH7.74:2012/12/13(木) 20:57:43.13 ID:I2tW5Czb
糸状のコケ(アオミドロ?)が酷かったからオトシンとプレコとミナミヌマエビ入れた
一晩たってもほとんど変化なかったらメダカ3匹いれてみたらコケをばくばく食べはじめた
メダカ20匹にしたら1日でコケは消えてた
メダカすげーなー、こいつがアルジーイーターか
今ではメダカには退場願ってオトシンとプレコがモフモフ掃除してくれてる
ミナミも隅っこでツマツマ
618pH7.74:2012/12/13(木) 22:10:56.57 ID:geZT/YYA
ガラス面の緑の斑点苔にはフネアマガイ最強
最初はかじり跡がのこるだけだなとか思っていても、一週間もすればピッカピカ

ただし水草には登れないので、黒髭とアオミドロには別途対策が必要だけどね
背中に黒髭モフモフ生やしつつガラス磨きに精出しているよ
619pH7.74:2012/12/14(金) 05:01:25.34 ID:gBTHrgkk
黒髭ゴケに完全遮光って効果ありますか?
モフモフはしてないんですけど、チラチラと水草についているので、いっそのこと完全遮光で倒してしまいたいんですが
流木とかについてるやつは木酢液で攻撃はしてるんですが
620pH7.74:2012/12/14(金) 16:40:40.96 ID:A34xV5++
遮光して一時的に消えてもまたそのうち出てくるんじゃないかな?
うちではフィルターの掃除で黒髭は結構改善されたよ
621pH7.74:2012/12/14(金) 17:16:22.31 ID:mCn9oHXf
フィルター掃除で黒髭なくなるん?
622pH7.74:2012/12/14(金) 18:37:54.92 ID:4mDOKDve
殺菌灯が効くという噂も
623pH7.74:2012/12/14(金) 18:59:52.90 ID:UzAfwGSD
黒髭ゴケは餌と生体の量・照明時間を減らして底床掃除をまじめにやれば自然と消える。
ソイルなら諦める
624619:2012/12/14(金) 20:34:25.23 ID:gBTHrgkk
>>620
フィルター掃除もやってみたりはしてるのですが、効果はいまいちでした

>>623
餌も2日に1回で照明も6時間くらいなんですがいまいち効果が実感できないものでして
ソイルなのでリセットも視野にいれないと駄目そうですね

ロタラやアナカリスあたりの浄化作用の強いものを大量に植えてみてそれでも駄目ならリセットしてみます
ありがとうございました
625pH7.74:2012/12/14(金) 22:50:59.90 ID:qjgB7S6g
水草の葉に黒いものがついてたのでこれが黒髭ゴケか!とネットで画像調べたらなんか違う
画像のは直毛だけど、うちのはパンチパーマみたいにくるくる巻いてる
なんだこれ
626pH7.74:2012/12/15(土) 00:24:34.23 ID:2L3Sp99R
黒髭
627pH7.74:2012/12/15(土) 00:31:41.37 ID:zTULm33b
カワモズク類は,湧水の多い水路や沼等の淡水域に生育する紅藻綱カワモズク
目カワモズク科の藻類である。
生活史のなかで有性生殖を行う時期に配偶体という粘液に包まれた滑らかな
樹枝状の体 を形成するが,この時の形態が褐藻綱の食用海藻「もず く」に似る。
配偶体の大きさは数 cm 程度となり,肉眼で見つけることができるが,有性生殖を
終えると姿を消す。
配偶体から放出された果胞子の発芽に由来する微細な糸状の胞子体(
シャントランシアと呼ばれる)は無性生殖を行い,通年石や岩等に付着して生育し
ている。
628pH7.74:2012/12/15(土) 00:49:42.30 ID:V4TVXg/I
>>627
だからなに?黒ひげは厄介者なの、自然界ではどうか知らないが
湧いて出ると迷惑なのよ。
聞きかじりのくだらん知識を開陳されても迷惑

もう一度言うよ

迷惑なのよ

理解できないなら、死ねよカス>>627
629pH7.74:2012/12/15(土) 03:01:47.08 ID:H+tA44n6
このスレってウンチク披露するだけの奴が定期的に来るよね
630pH7.74:2012/12/15(土) 08:24:34.96 ID:fjddA9x2
うんちくアレルギーで暴言吐くのはもっと迷惑
631pH7.74:2012/12/15(土) 10:18:09.61 ID:H+tA44n6
そうだな死ねよ>>628
632pH7.74:2012/12/15(土) 13:37:06.95 ID:ahM1Sm08
ほんとお前等ってやつは喧嘩好きだよな
633pH7.74:2012/12/15(土) 13:44:20.55 ID:JinVKSiu
相手が見えないからなw
634pH7.74:2012/12/16(日) 01:46:24.54 ID:g5oxXJ5N
皆おちつけ
きっと>>627は前フリなんだ
もうすぐ後半が投稿されるんだよ
このウンチクを踏まえた画期的駆除方法とかさあ
なあそうだよなそうだと言ってくれ

噂では紫外線殺菌灯は効くらしいね。しかしあいにく年末で金がない
既に生えた黒髭には効かないが
水ん中に浮遊している胞子だの破片だのを殺すので、繁殖が抑えられてじわじわ減るそうな
635pH7.74:2012/12/16(日) 22:39:10.96 ID:xOoloHd5
キムワイプでこするとガラスがめっさ綺麗になる
636pH7.74:2012/12/17(月) 16:24:47.24 ID:vbV/a3qJ
>>635
キムワイプってガラス繊維みたいのだからめかねとか鼻とかんだらキズつくんだぜ
637pH7.74:2012/12/18(火) 00:10:16.57 ID:9p/Jyt4K
ちげーよばか
638pH7.74:2012/12/18(火) 01:13:50.26 ID:qp86YtiO
なんか臭そうな名前だね。。
639pH7.74:2012/12/18(火) 01:51:45.71 ID:TCWZ2d7u
学生の頃とかキムティッシュって言わなかった?
640 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2012/12/18(火) 01:55:14.67 ID:IYnjUVkv
>639
キムタオルってのがあったことは覚えてる
641pH7.74:2012/12/18(火) 20:00:39.21 ID:AL0GSKbz
キムワイプは大学とか研究室だとほこりの出ないティッシュとして常識
昔は個人で買うには難しかったけど今はamazonとかで買えるので便利
らしい
642pH7.74:2012/12/18(火) 20:07:03.85 ID:vlOURGF/
昔キムジョンイルってのもあったな
今は人造人間19号が跡継いでるみたいだけど
643pH7.74:2012/12/18(火) 20:21:13.39 ID:r+O/aZpL
水槽:60ワイド
照明:8時間 ライト 22w×3
水温:26度
ph:?
換水:週1
濾過:外部
生体:小魚30 オトシン1 プレコ2 ラムズ3 変な貝10 やまと1
co2:無し
底床:無し
肥料:無し

コケは、黒髭と緑のテンテン

生物兵器何がいい?
644pH7.74:2012/12/18(火) 20:35:55.36 ID:O/n7PS1i
ヤマトさん増やして照明を1〜2時間増やして様子見かな
645pH7.74:2012/12/18(火) 20:36:26.03 ID:O/n7PS1i
ごめん、照明1〜2時間短くしての間違い
646pH7.74:2012/12/18(火) 21:06:00.92 ID:1LbmeKZU
黒髭さんはどこに生えていますか?

水流の当たる石・流木・器材・固い葉など・・・
水草による養分の消費量より多くの養分が水中にあると思われます。

水草の葉の縁、下葉・・・
その水草は一見元気そうでも葉の縁、下葉から枯れようとしており、
黒髭さんは枯れだした葉からでる養分あるいは微量元素に集まってきていると思われます。
水草が元気に生長するのに必要な色々な要素のうち何かが欠けている可能性があります。
647pH7.74:2012/12/18(火) 21:23:47.59 ID:r+O/aZpL
みんなレスありがとー。
確かに黒髭は、古い葉そして、葉の淵からでてる。
646さんの言うとおりの場所に出てる。
ミナミ30ヤマト10おとしん3ぐらいで様子みようかな
あと、水草が少ないので浮草など根がないの、
入れてみようかな。
 色々な要素のうち何かが欠けていると言う
指摘ですが、これは、自分にとって難しい課題です。
ナナは、弱っている可能性は、確かにあります。
病気発生時プラケース(ひーたーのみ)に3週間ほど
入れてました。光はほとんどなかったです。
648pH7.74:2012/12/18(火) 21:24:15.26 ID:hHknrTSd
水草スレにかいてあったが(アヌビアス?)ナナらしい。

うちのも、古葉に若干黒ヒゲやスポット苔はあるな。
ひどくはないから放置しているが、古葉は適時トリミング。
生物兵器は無理だと思って、諦めている。
649pH7.74:2012/12/18(火) 22:01:30.37 ID:O/n7PS1i
オトシンは緑のスポットと黒髭は食べない(初期の茶苔のみ)。入れすぎると餓死するから気をつけてね
もし入れるならコリタブ、きゅうり、昆布など餌付け必須。詳しくはオトシンスレ参考にしてちょ
650pH7.74:2012/12/18(火) 23:36:15.66 ID:r+O/aZpL
2人さん忠告ありがとー。
生物兵器は諦めるね。
651pH7.74:2012/12/19(水) 20:03:50.54 ID:vAqQAtBB
>>643
緑のスポット苔は石巻かフネアマ貝がオススメ

安いし入手しやすいから石巻が一番いいかも
うちの30センチビー水槽では4面に激しく緑のスポット苔があったけど石巻5匹入れて2日で撲滅に成功
石巻の凄さに驚いたよ
652pH7.74:2012/12/19(水) 20:25:48.42 ID:5f5BecFp
もう嫌!リセットする
653pH7.74:2012/12/19(水) 20:42:40.49 ID:DWHzQwhc
ナナの黒ゴケは食酢に30秒つけるときれいになるね
赤くなって食われる
一月様子をみたが後遺症なさそう
654pH7.74:2012/12/19(水) 23:07:27.45 ID:v/h22BZ9
レスありがとー。じゃあとりあえず、
石巻貝いれてみよう。赤くなるのは、知ってるよ。
昔木酢液でやったことあるけど。って、酢も経験あるわ。
要は、生物兵器を聞きたかったんだけど、黒ひげは、厄介だね。
筆で塗ったりしてた。フライングフォックスも、もひとつだね。
あと、浮き草でやや遮光してみようかな。
655pH7.74:2012/12/19(水) 23:42:51.84 ID:8kGFkV9r
サイアミーズフライングフォックスは、黒髭食べないそっくりさんがいるのは知っとる?
ただの「フライングフォックス」は食べない方
昔ネオン水槽にサイアミーズ2匹投入したが、でかくなるわやんちゃだわで大変だったw
黒髭は確かに減った
656pH7.74:2012/12/20(木) 01:18:53.44 ID:Euai+3XU
黒髭藻と9ヶ月奮闘している。
始まりは自作したメダカの産卵床を設置した所からだった。
産卵床にした目の細かいネットに黒いカビの様なものが大量に付着していた。
メダカの卵、稚魚と一緒に移った先でカビの様なものがどんどん増えていったが、
メダカには害が無いので放置し続けた。
そのうちウィローモスに付着してから黒いマリモの状の藻に成長している事に気づいた。
一般に黒髭藻と言われている事をここで知る。
一度全て取るも1本の毛から1、2ヶ月でマリモに再生しやがる。
取った後3ヶ月経過で前以上の惨状になった。
657pH7.74:2012/12/20(木) 14:57:00.11 ID:Ou/PtgNM
ヘアーグラスとかグロッソにつくフワフワのコケはなんと呼ばれてる種類のコケですか?
なかなか減らないんですが、ミナミさんとオトシンさんでは無理なタイプのコケでしょうか?
現状はコケついたのからどんどんカットで対処してます。
658pH7.74:2012/12/20(木) 17:23:10.64 ID:dYL9Ousa
>>657
黒髭の緑色のモノとエスパー
>>1の「コケの種類」の画像と見比べてみるといいよ
659pH7.74:2012/12/20(木) 19:21:27.55 ID:lNfL6gA4
バイコムのアルジガード使ってるけど、苔が出ない代わりに水草(アマゾンチドメグサ)が弱ってきた。

この薬品入れても、枯れずに成長してくれる水草ってない?
660pH7.74:2012/12/21(金) 05:01:41.67 ID:N/um4erL
流木についた小さい黒ヒゲ苔と緑色のコケ、いつもなら木酢につけて遮光して数日放置してればミナミやらオトシンが食べてくれてたのに、
今回は全く減る様子もないし、小石についた黒ヒゲも木酢につけて赤くなってるのにミナミが食べてくれない・・・
ガラス面につくコケや茶コケはほとんど出ないけど、こいつらだけどうしても退治出来ない・・・
水草水槽で、ソイルとラプラタサンドの敷き分、立ち上げから半年ぐらいです。
黒ヒゲが出始めてからは2日に1回、ラプラタサンドの掃除も兼ねて水換えしてます。
661pH7.74:2012/12/21(金) 13:35:30.99 ID:z0LXBu+w
もっと旨い物があるんじゃね?バイオフィルムとかミミズとか
662pH7.74:2012/12/23(日) 03:30:20.01 ID:jmNkqOyI
茶ゴケが生えずに黒髭が生えるってのも不思議だよね
茶ゴケは水槽立ち上げて最初に出てくるぐらい繁殖力旺盛なのに
663pH7.74:2012/12/23(日) 04:50:42.70 ID:CUPoRkX5
あれほど頑固だった藍藻が、もう1か月発生してない。
原因は1つ、「光量多過」だった。水草大量に植えた頃に30W*6にしたんだけど、藍藻が優勢になって
見かねて水草全部抜いたら更にコケコケ。
現在30W1灯のみ点灯で、直射日光が当たる床砂のとこにわずかに藍藻が残ってる。

そして、流木とブラックウォーターエキストラクトで茶褐色になった水槽に茶色や赤の魚を固めるとそれはそれで非常に美しいと気付いた。
664pH7.74:2012/12/23(日) 04:51:02.30 ID:w6PoJlGn
茶コケはコケではなくバクテリア
665pH7.74:2012/12/23(日) 08:50:43.51 ID:jmNkqOyI
珪藻だって
666pH7.74:2012/12/23(日) 10:56:55.00 ID:7SM+bRSW
>>660
茶コケは出ないんじゃなくてエビやオトシンが食ってるだけ。
で、黒ヒゲはエビやオトシンが食わないから増え続ける→茶コケ食ったエビやオトシンの糞で水が富栄養化→黒ヒゲ更に増える
茶コケなんかに回ってた栄養が全部黒ヒゲに回ってるだけだよ。減るわけがない。
667pH7.74:2012/12/23(日) 18:30:11.15 ID:UVoL9GaV
ヒゲゴケは全て取り除かないと増殖する?
モアモアのやつがいくらとっても取りきれない
翌日にはまた増殖してていい加減疲れた
668pH7.74:2012/12/23(日) 22:38:42.92 ID:EvTjcLE5
>>667
コケの出る条件の問題だから、環境潰してやれば増えないし消えていく
ヒゲなら毎日1/4ぐらいの換水(2週間ぐらい)、可能であれば同時に底床も(ソイルでも)プロホースで汚れを吸い取るとかフィルターの掃除
汚れをとにかく水槽の外に追い出すことを最優先に考える(バクテリアはすぐ復活する)
全然好転しねーぞってぐらい変わらないけど、そこから通常のメンテに変更して、バクテリアの復活を待つ
そうすると、あら不思議!
669pH7.74:2012/12/23(日) 22:54:32.17 ID:w6PoJlGn
初めて黒ヒゲが発生した。
水槽6本、アクア歴一年半で。
ちょっと嬉しい
670pH7.74:2012/12/23(日) 23:03:09.53 ID:YxofIdAY
水流が強いのも問題だな。
水変えしても糸藻や黒ひげがしつこく湧くようなら、水流を弱くすると効くこともある。
671pH7.74:2012/12/23(日) 23:25:21.16 ID:Cu4I3j6v
嬉しいのも今のうちだよ
672pH7.74:2012/12/24(月) 00:35:49.70 ID:07169Gvl
>>659
チドメグサ系は葉の色が抜けて枯れる
アマゾンフロッグピット他浮草は根が解けて枯れる
モス系は枯れはしないが成長が遅くなる
アマゾンソードは大丈夫
クリプトコリネ系は大丈夫
グリーンロタラは溶ける
ミクロソリウム確か枯れた
ピグミーチェーンサジタリアは枯れはしないが細くなる


株本からズバッと葉が出てるタイプはまぁまぁOKで、浮草、シダ系はNG。なぜかモスは死にはしない程度に生き残る
673pH7.74:2012/12/24(月) 01:43:16.23 ID:HPrKAneK
ガラス面の微細な緑の斑点コケが取れない・・・
674pH7.74:2012/12/24(月) 06:44:23.45 ID:tMHTsi3X
>>673
ふにゃっと曲がる塩ビじゃなくてアクリルの固い三角定規でやれば落とせる。
675pH7.74:2012/12/24(月) 09:30:51.31 ID:kRVwqZmI
コケの天敵はコケなんじゃないかなと思う今日この頃
だったら黒ヒゲより茶ゴケがうっすら生えるようなのがいい
676pH7.74:2012/12/24(月) 09:57:55.63 ID:6K7Mgp+X
>>670
水流弱くしたら弱くしたでまた別のコケが発生するかも・・・と思うと
677pH7.74:2012/12/24(月) 10:28:48.72 ID:ffzy3QA8
>>675
以前にも話が出てたが
藍藻と黒髭は両立しないようだな
678pH7.74:2012/12/24(月) 11:05:43.84 ID:leL7/e+/
オヤニラミ5cmと水草挑戦してるんですけどコケ取りと残餌処理できる小さいやつは存在しますか?
サイアミさんは追っかけられて飛び出したので他の水槽に保護しました
ラムズがソイルなら増えにくいらしいのでいいかなと思ってるんですけど他に候補などあればお願いします
679pH7.74:2012/12/24(月) 11:38:55.48 ID:RmzKq7nZ
>>677
これはナイスな情報
680pH7.74:2012/12/24(月) 12:58:25.99 ID:p/GZmCKj
アオミドロが混入して大発生したんだけど茶ゴケが発生したらアオミドロが綺麗に無くなったよ
茶ゴケはアオミドロの成分を奪うのかな?

茶ゴケなのでヤマトヌマエビとオトシンですっかり綺麗になった
681pH7.74:2012/12/24(月) 14:53:57.13 ID:RmzKq7nZ
濾過能力を落とせばアオミドロが淘汰されるな
682pH7.74:2012/12/24(月) 15:44:41.99 ID:mfNJPflV
その環境で一番強いのだけが生き残るってことだよね
683pH7.74:2012/12/25(火) 09:50:16.40 ID:MqepdUra
アルジガード使ってる人いますか?
うちも二月ほど前から使いだしたんだが、容量を規定の1/3で使用してるのにアヌビアスが溶けてきてる。
マツモ神も葉の部分が脱落してるし、これは換水してもダメージが残るのかな?
684pH7.74:2012/12/25(火) 14:47:22.46 ID:Sl0tlUrX
コケの制御もできない人が薬を使うなよw
薬を使わずにコケを消せばいいじゃん。そうすりゃ水草は元気に成長するよ
685pH7.74:2012/12/25(火) 15:32:16.28 ID:NRW64EQ6
茶ゴケってどうやったら発生するんだ。
茶ゴケなら欲しい位なんだが、立ち上げ当初しか見たことない。
686pH7.74:2012/12/25(火) 15:47:15.18 ID:dkdM7F5J
>>685
赤虫の食べ残しとエビの食い散らかしの死骸で発生した
全部アベニーパファーのせいw
687pH7.74:2012/12/25(火) 16:28:58.42 ID:uyROjkxs
>>685
照明を強力なものに換え、黒髭をしっかり排除すれば
それなりに発生する
照明時間を長くするのはアオミドロが出るので不可
688pH7.74:2012/12/25(火) 18:09:36.53 ID:Q1527PKy
餌をひたすら入れまくる、水を換えない
689pH7.74:2012/12/25(火) 18:52:32.33 ID:NRW64EQ6
>>686
アベニーが勝手に増えて14匹もいるし滅多に掃除もしないのに出ねー
>>687
メタハラ+蛍光灯なのに出ねー。
アオミドロは出てメタハラの照射時間は4時間にしてるのに。
690pH7.74:2012/12/25(火) 19:19:21.12 ID:G7lDE0C0
てす
691pH7.74:2012/12/25(火) 19:29:31.78 ID:Sl0tlUrX
>>685
濾過能力を落とす。
スネールやオトシンなどを入れない。
692pH7.74:2012/12/25(火) 20:15:20.85 ID:NRW64EQ6
>>691
それで本当にアオミドロが消えるならやるんだけど。
遮光2週間して完全に消えたと思っても3ヶ月経つとミドロだらけになる。
元々アオミドロには縁のない環境だったのに、インフゾリアが欲しくて
アオミドロだらけの水をスポイトで入れたのが運の尽き。
693pH7.74:2012/12/25(火) 20:21:32.15 ID:aXgdeXxV
家ではサテライト設置して何も入れなければ茶ゴケ出たな
694pH7.74:2012/12/25(火) 20:25:38.31 ID:Sl0tlUrX
>>692
水草大量に入れろ
695pH7.74:2012/12/25(火) 20:33:53.55 ID:uyROjkxs
>>692
アオミドロがしつこく出る環境は、pH6以下とか
硬度が限りなくゼロに近い事が多い
696pH7.74:2012/12/25(火) 20:36:05.79 ID:Sl0tlUrX
>>695
妄想乙
697pH7.74:2012/12/25(火) 22:12:07.37 ID:0TT4C3oJ
茶ゴケ=珪藻の抑制因子はケイ酸不足(まあ水換えすれば入ってくるようですが)
あとは水溶性ビタミン(B1,B7,B12とか)不足
ゲルマニウムが入ってると死滅する
698pH7.74:2012/12/25(火) 23:45:01.46 ID:Sl0tlUrX
茶コケは濾過バクテリアと共生する
だから初期に発生
699pH7.74:2012/12/26(水) 02:48:10.05 ID:yw6Jylb9
黒髭うぜぇ
コリ稚魚をサテライトで育ててるせいで餌の量が増加して黒髭増加が加速してるw
今日水換え&底床掃除&濾材綺麗にしたから多少は食い止められるはずだ
餌の量を極力少なくしつつ遮光でもして様子見実験でもしてみようかな
700pH7.74:2012/12/26(水) 16:14:40.44 ID:fSU7XAd2
水槽立ち上げてもうすぐ一ヶ月なんだけど全くコケが出てこない
逆に不安
701pH7.74:2012/12/26(水) 16:17:04.16 ID:HRrW+fa2
そのパターンは半年後黒ヒゲかな
702pH7.74:2012/12/26(水) 16:24:47.93 ID:fSU7XAd2
>>701何か対策出来ることってありますか?
703pH7.74:2012/12/26(水) 16:40:13.38 ID:HRrW+fa2
>>702
ごめん冗談。自分がそうだったのでつい。
強いて言うなら水槽内をよく観察することと、コケ取り生物を入れてるから大丈夫だと思わないことかな。こいつらコケ食べなかったりもするし。
一見綺麗に見えても、よくよく観察するとコケがあったり。コケの種類にもよるけど基本的に早期発見が大切で、
例えば黒ヒゲなんかは小さいと見落としがち。見つけられないままでいると気づいた頃には水草・パイプ・石・流木に黒ヒゲだらけってことになるし。
704pH7.74:2012/12/26(水) 16:50:34.50 ID:fSU7XAd2
なるほど悪即斬って感じですね
サーチアンドデストロイでやってみます
705pH7.74:2012/12/26(水) 20:17:58.93 ID:AuQysiS5
オトシンネグロが黒ひげに目覚めたのかここ最近やたらと活発に動き回ってぶっくぶくに太りはじめた
前から糞の量が半端なかったけど更に糞がデカくなって大量にばら撒かれる
苔の原因ってこいつなんじゃないかと思いはじめた今日この頃
706pH7.74:2012/12/26(水) 21:04:09.68 ID:yw6Jylb9
今日から遮光開始
4日後どうなってるか楽しみだ
707pH7.74:2012/12/26(水) 23:50:31.70 ID:Qchqw8S5
みなさん流木等に活着させたウィローモスに黒髭がついた場合どうしてます?
取り出して木酢液塗ると枯れてしまうので苦慮してます
708pH7.74:2012/12/27(木) 02:22:47.52 ID:heLEGBPI
水流を変える(排出口の位置変更など)
709pH7.74:2012/12/27(木) 10:40:32.01 ID:bF7McuNr
>>707
取り出して食用の酢をスプレーで噴きつけ、30秒で洗い流す
これで黒髭だけ変色しウィローモスは枯れない

市販の酢は、酢酸の量が似たりよったりなので扱いやすいが
木酢液は黒髭に有効なクエン酸の量が、製品によってまちまちなので
同じ量を使ったつもりでも水草にダメージが出る事があって困る
710pH7.74:2012/12/27(木) 15:37:09.85 ID:heLEGBPI
>>709
食酢には2%程度の酢酸が含有
木酢液にはクエン酸は含まれない。酢酸。製品によって濃度は違う。
クエン酸は柑橘類に含まれる。
711pH7.74:2012/12/27(木) 19:26:59.81 ID:VPfWAd/7
モスごとハケで木酢液塗り付けたけど変色したのは黒ヒゲだけだったなあ
712pH7.74:2012/12/28(金) 11:22:42.30 ID:1qJynndG
>>711
むしろ変色するのって黒ひげだけじゃね?
他の水草やコケは変色しなくても枯れるか溶ける。
713pH7.74:2012/12/28(金) 17:45:43.16 ID:MGmZSRpF
一ヶ月たってもコケ生えねえぜって調子乗ってたら
さっきバックスクリーン貼ったらガラス面数箇所に緑の点々が・・・
714pH7.74:2012/12/28(金) 17:48:53.65 ID:dIFY8xlh
富士砂でやってた頃は水草の成長も遅いし元気なかったけどコケは生えなかった
ソイルにしたらびっくりするくらい水草が綺麗に成長するようになったけど、黒ヒゲに悩まされることになった
715pH7.74:2012/12/28(金) 21:31:25.32 ID:U2XvuRXx
アカン。もうめげそうや、、、
リセットしよう。。。そして次は過剰濾過で行く
716pH7.74:2012/12/29(土) 02:11:21.70 ID:TxB5S0KR
岩と流木にコケがゆらゆら揺れている。
以外と好きだけどガラス面だけは生えないでほしいわ
717pH7.74:2012/12/29(土) 11:19:14.59 ID:rGdQjwwy
バイコムアルジガード使ったら、アマゾンチドメグサが溶けたと書いた者です。

その後、コケの発生は全く無くなり(黒髭や薄らとガラス面に付く緑藻、ホース内側の茶ゴケ)、苔に関しては完全に解決しました。
ただ、やはり水槽に緑は欲しいので、枯れずに持ちこたえているモス以外に、ナナとクリプトコリネを植えました。

コケだらけの水草水槽より、コケのない水草の種類が少ない水槽の方が、精神衛生上良さそうです(臭いも少ない)。
718pH7.74:2012/12/29(土) 12:18:18.19 ID:50qW4zm3
>>717
経験者として書かせてもらうが、ナナも溶けるよ。
自分のとこは規定量の1/3でやっていたんだが、2〜3週間が経過した辺りから顕著に影響が出てきて
その後2ヶ月ほど経過した現在でも株によっては致命的なダメージを受けたままのがあります。

症状としてはナナの葉の表面が、粘膜が剥離するような感じで剥がれてきて最終的に溶けてしまったり
バルテリーなんかは葉の付け根(葉柄との接合部)が透き通り始めて、葉自体は見た目なにも変わらないのに
ポロリと取れてしまうのが続発しました。
719pH7.74:2012/12/29(土) 16:16:22.53 ID:Pvlg3P3A
>>717
虐待飼育やめろ
720pH7.74:2012/12/29(土) 17:04:00.40 ID:rGdQjwwy
>>719
元々、水草に影響ないってのがキャッチコピーなんだから、むしろ溶けるのは事故。
721pH7.74:2012/12/29(土) 17:29:47.37 ID:Pvlg3P3A
不当表示だから消費者センターに訴えろ
722pH7.74:2012/12/29(土) 17:52:56.53 ID:pQdXW5Qk
俺もアルジーガード的なの入れようかな
もう苔との戦いに耐えられなそうにない
723pH7.74:2012/12/29(土) 18:01:46.43 ID:W+lOS8dj
アルジガードは「飼育環境により水草が枯れる場合があります」って書いてあるから
724pH7.74:2012/12/29(土) 19:11:51.14 ID:4/dqqFic
水草が枯れないコケ除去剤はコケも枯れない(名言)
725pH7.74:2012/12/29(土) 20:02:39.47 ID:AiW1g530
プレコの餌用にむしろ苔を生やしたくて仕方ないんだが…
726pH7.74:2012/12/29(土) 23:15:16.23 ID:MwYmZ/56
オキシドールいれたら黒髭はえてきた・・・
きっついのー
727pH7.74:2012/12/29(土) 23:30:21.46 ID:bPvv87My
プレコは黒ヒゲ藻を食う?
728pH7.74:2012/12/30(日) 00:32:57.73 ID:mGlUj1GL
729pH7.74:2012/12/30(日) 02:39:19.45 ID:Kw+gSNqd
>>727
食わない
730pH7.74:2012/12/30(日) 02:59:30.66 ID:4eTxutJJ
完全遮光させる時って生体避難させてるのですか?
731pH7.74:2012/12/30(日) 03:09:51.62 ID:OOr2qg0a
>>725
ハイポ芝生入れてガンガン光当てればすぐだろ
732pH7.74:2012/12/30(日) 03:23:40.71 ID:Kw+gSNqd
>>730
しない
733pH7.74:2012/12/30(日) 10:58:48.39 ID:EfiBlIwb
うちのタナゴ真っ暗になるとすぐ寝てるが遮光中はずっと寝てるんだろうかw
734pH7.74:2012/12/30(日) 12:03:14.28 ID:bubWosPg
これ使ってる奴いる?
http://grassyside.com/ts.html#ts01
735pH7.74:2012/12/30(日) 20:43:46.35 ID:9i0jWtI5
>>734
ステマかよ
発送は来年1/8からって書いてんのに使ってるやつがいる訳ないだろ
ロクなもんじゃねーな
736pH7.74:2012/12/30(日) 21:06:14.67 ID:/VxwHuuX
>>734
水槽にオキシドールを薄く添加するのと似たようなもんじゃない〜?(適当)
737pH7.74:2012/12/30(日) 21:16:20.28 ID:RIIpa5LQ
ツインスター他のスレでもしつこく聞いてた奴が居たな  エビスレだかどっかで
怪しいとかボッタクリ臭い言われて発狂して終わってたが
738pH7.74:2012/12/30(日) 21:33:30.91 ID:nz4nxsWa
>『NANO』は2013年1/8より発送可能です。
>中〜小型水槽用『MINI』/発売予定あり(時期未定)

本当だwこれは酷い
739pH7.74:2012/12/31(月) 00:06:42.89 ID:bRwlPl5Y
ツインスターちょっと見てみたけれど、検証をうたった公式?ブログみたいなの、そりゃコケ発生しにくいよなーってぐらいガチで手入れしてるよね。公式サイトも似非科学特有のそれっぽい言葉を羅列して何も説明しない感が半端ない。
740pH7.74:2012/12/31(月) 03:35:23.80 ID:zAVWd9vD
>>734東京サンマリンで、数ヶ月前からテストしてるが、なかなか良さそうだよ。
店行けば現物見られるよ。
741pH7.74:2012/12/31(月) 08:29:34.85 ID:XuzXr+V0
麦飯石溶液思い出す
742pH7.74:2012/12/31(月) 21:10:52.03 ID:UZrFuFqW
生えたコケ消せないならアルゴストップの類で事足りるじゃん
743pH7.74:2013/01/01(火) 10:57:25.37 ID:pLfdsJ2E
海外のサイトをちょっと覗いたらBBA(Black Brush Algae :黒ヒゲ藻)には
CO2添加増し増しで水草伸ばせ!ってのが多いな
744pH7.74:2013/01/01(火) 20:07:36.82 ID:uIG2HT7k
ソイルの表面とグロッソに緑色の苔がついて、気泡出しまくってるんですが、
どうしたらいいですか?ソイルは表面のをとって捨てるとして、グロッソのほうです。
よろしくお願いします。
745pH7.74:2013/01/01(火) 20:32:54.20 ID:MHO8I032
藍藻じゃね?
746pH7.74:2013/01/02(水) 01:05:11.81 ID:9gxtSqge
ソイルごとグロッソを捨てて新しいの買ってくる
747pH7.74:2013/01/02(水) 03:42:59.68 ID:6iIJBFnU
灰色の珊瑚状のものって黒髭の仲間?
ヘアグラスの古葉などによく付くんだけどな〜
原因がわからん。
748pH7.74:2013/01/02(水) 05:17:52.02 ID:MlTqYbVR
隣同士に並んだ水槽で、片方は一年間、コケだらけでカオスなのに
片方は、一年間、全くといって良いほどコケがでない。フィルターの排出口さえコケがない。
両方とも水草はたくさん。コケだらけのほうは、水草がコケに覆われて衰弱するので何回か入れ替えてる。

この差がなぜなのか全くわからない。偶然なのか?
コケないほうは気まぐれでカリウムやメネデールを適当に入れるけど
コケずに水草が反応して一気に延びる。

コケだらけのナナを取り出してコケてない水槽に入れると数日でピカピカにコケが取れる。
魔法のような水槽になってる
749pH7.74:2013/01/02(水) 11:07:08.58 ID:k4IWWMce
フィルターに棲みついてるバクテリアが違うとかなんとかじゃね?
750pH7.74:2013/01/02(水) 12:24:27.05 ID:3n85GY2w
>>748
写真うp
751pH7.74:2013/01/02(水) 22:37:02.24 ID:/w1n5a3q
質問です。

このコケはなんてコケですか?
これが黒髭なんでしょうか?
ヘアーグラス、グロッソ、テネルス等についています。

http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20130102222649.jpg
752pH7.74:2013/01/03(木) 00:07:49.47 ID:p/zVtraU
黒ひげの一種ね
ばっさり刈り込んで、光が過剰で無いか、確認を
ソイル仕様だと肥料分過剰の可能性も

長い戦いになるかと思いますが、めげずにがんばりましょう。
753pH7.74:2013/01/03(木) 01:09:44.26 ID:HQ7CrKQL
>>751
この黒ヒゲ、枯れはじめてる?
754751:2013/01/03(木) 01:59:22.95 ID:cSc53aht
レスありがとうございます。

>>752
カットしまくってヘアーグラスなんてもうほぼ全カットです。
テネルスは増えるスピードがけっこうあるので
切っても切っても割と生えているんですが、
グロッソはランナーまで切ったらもったいないと思ってたら
けっこうコケがたまってきてます。

>>753
いや、日々増えていっていると思います。

何か出来ることがあればいいんですけど
現状、対策としてはカットすることしか出来ていません。


60センチレギュラー水槽
テクニカ二灯を6時間
水草一番サンド
CO2一秒一滴
消灯時エアレーション
2、3日に一度12L水替え
ブライティKを一日二滴ぐらい

ミナミ20匹
オトシン4匹

では、力不足でしょうか?
755pH7.74:2013/01/03(木) 02:05:10.30 ID:YKukP3IX
>>751
うちの30キューブはこれの数倍酷い
毎日スポイトで取れる限り苔を吸い取っても翌日には元通り増えてるから泣きたくなる
ついに今日P-CUTを投入した
以前も同じ状態でP-CUTで撲滅できたがブリクサやバリスネリアとかが溶けた
756pH7.74:2013/01/03(木) 05:17:49.57 ID:HQ7CrKQL
参考になるかどうか・・
http://obrigadona.exblog.jp/5296267/
757pH7.74:2013/01/03(木) 08:54:58.56 ID:p/zVtraU
ミナミ20匹は60センチ水槽なら、力不足よ。
60センチなら、ヤマト20匹でも良いくらい。

オトシンは茶ゴケ以外は対応しない

サイアミーズの方がコケ対策にははるかに役立つ。(確かにせっせと糸・ひげコケをついばんでいる)
但し、くろいラインが尾ひれまでのびている個体以外はフェイクらしいので注意して
758pH7.74:2013/01/03(木) 16:31:12.35 ID:MrJ6NVEk
>>751
テネルスは古い葉にコケが出やすいね
759pH7.74:2013/01/03(木) 18:28:48.50 ID:AtXnhsTF
>>754
アルカリ性になってない?

あとヒゲが消えるまで、光照射時間はもっと短く
760pH7.74:2013/01/03(木) 20:27:20.71 ID:ObpY9ouC
水草についたコケをスポイトで吸い取る作業が楽しい
正月ずっとそれで過ごしてしまった
761pH7.74:2013/01/03(木) 21:57:26.85 ID:L4nHfKXY
>>751
うちもこのコケで困ってるわ
バリスネリアやシペルスみたいなテープ状水草がやられやすい気がする
762pH7.74:2013/01/03(木) 23:30:37.38 ID:MrJ6NVEk
同感
763751:2013/01/04(金) 03:14:12.52 ID:W4Jb2ZhA
引き続きレスありがとうございます。
とても参考になります。

ペーハーはいつも6.6から6.8ぐらいです。

照明を三時間ぐらい?にして
サイアミーズ2匹、ヤマト3匹ぐらい
追加してみようかと思います。

それぞれ、成長したあとが心配、と
見た目怖い、ので避けてたんですが
このままじゃコケを育ててるために
水槽維持してるようなものなので。

対策後、変化があればまた報告にきます!
764pH7.74:2013/01/04(金) 03:24:31.45 ID:vXSbadAU
メイン水槽を完全体に保ちたいならサブ水槽があると楽だね
苔問題と生物兵器の処遇問題がどうしても出てくるからね
765pH7.74:2013/01/04(金) 03:40:09.08 ID:pLV8YB/5
90cm水槽だが苔が全く生えない
しじみがいるからかな?
766pH7.74:2013/01/04(金) 10:52:59.64 ID:EQTqS2qL
>>763
なんか混乱させるようで悪いけどグロッソが上向きに見えて
とすると、もともと光量は不足気味だったんじゃないかな

あと、ブライティKのみだと鉄分不足も気になる
(鉄分補給で黒ヒゲ苔が衰退した話)
http://members.jcom.home.ne.jp/suisui52/husoku.htm

何にしても水草がもっと養分を吸ってくれないと
どうしてもコケに養分が回ってしまう・・
767pH7.74:2013/01/04(金) 11:02:50.72 ID:adQzUUBa
コケが生える主な原因は水中に生体のフンやら肥料がとけだして豊栄養化してるときに起きるから
エサの食べ残しがないような管理と、底床に埋める肥料をつかうことで抑えられる
水草にコケが付着するなら考えられることは飼育水が豊栄養化してるか、底床の調子が悪く栄養に偏りができてるときなので毎日1/5ほど水替えしながら様子を見る
768pH7.74:2013/01/04(金) 17:56:30.15 ID:+E1kny3m
俺のコケない水槽はかなり貧栄養
常に欠乏してる感じで、肥料を入れればすぐに伸びて吸収しきってしまう感じ。

トリミング面倒だから肥料もCO2もかなり絞ってるけど
水草は枯れることなくゆっくりと成長。
ナナやミクロはそんな環境で絶好調に成長してる。
クリプトコリネはソイルが古くて薄く敷いてあるからか
矮小化してる
769pH7.74:2013/01/04(金) 18:05:35.94 ID:EK9ERebe
もうどうにもならんから思い切って水草と流木全部取り出してレイアウト変更した

3時間かかったけどなかなかいい感じに仕上がってスッキリした上に充実感満点!

早くやれば良かったわ。これからまた苔に悩まされたら迷わずこうした方がいいな
770717:2013/01/04(金) 22:26:18.25 ID:UbTwGrB1
http://pc.gban.jp/?p=49934.jpg

書きっぱなしも何なので、経過報告。
その後、黒髭は白色に変化し、枯れた模様。パイプ内の茶ゴケ等もほぼ落ちてきた。

アマゾンチドメグサは、枯れるかと思いきや小さな葉っぱを出しつつ、茎だけで土俵際の踏ん張り状態。
ナナとクリプトコリネは今のところ変化なし。

使い始めて3週間。規定量(バイコムアルジガード)でこの状態なので、コケが消えたら量を減らそうと思う。
771pH7.74:2013/01/04(金) 23:42:41.48 ID:+E1kny3m
コケる環境なのにクスリでコケを減らしても。。
772pH7.74:2013/01/05(土) 00:34:48.95 ID:fR6APDV2
ブクオフでアクアジャナルのバックナンバーを買った
アマノのおっさんは、こければ切っちゃえばいいとかテキトーなこと言ってた
草なんだから切ってもそのうち生えてくるし、コケ耐性もつくそうだ。

というわけで、俺も糸藻の巣と化していた、ヘアグラス、wローンをばっさりして
ナナの古い葉を粛清した。これで失敗したらリセトするだけw

ま、趣味なんだからストレスためるのもあほらしいしね
773pH7.74:2013/01/05(土) 00:42:10.71 ID:fR6APDV2
ちなみにもう一本のエビ水槽はコケとは無縁(以前は黒ひげも湧いていたが、今はコケ皆無)
ただ、底の掃除をすると、アルジーライムが大量死したw

なので水替えは上澄みを1/3ほど、2週間に一度にして、肥料は芝生用5倍液を10lあたり2滴連日
カリウム溶液10パーを3日毎にワンプッシュにしてる

週一でトリミングしないと、パールグラスやヘアグラス、リシアののジャングルになる
774pH7.74:2013/01/05(土) 23:15:57.37 ID:5AFBKXP+
コケ耐性ってなんだw
775pH7.74:2013/01/05(土) 23:29:02.16 ID:I0NwMGaA
波動とかなんとか、いろいろ言う人だから良くわからん

要は、コケにも負けない生命力を草に備えさせるためにトリミング等の管理を怠るな、
と言いたいんじゃね?
776pH7.74:2013/01/05(土) 23:32:57.93 ID:p9XVwbr6
いろんなタイプの水草を植えて生存競争させるとコケにくい
単種だとコケやすい気がする
777pH7.74:2013/01/05(土) 23:35:23.79 ID:p9XVwbr6
水草元気でコケることもない状態の良い水槽でも
ある水草が育たなかったり枯れることがある。

その環境で生存競争に負けたといえる。
778pH7.74:2013/01/05(土) 23:37:25.11 ID:p9XVwbr6
トリミングすると植物は成長を活性化させる。

食用キノコの栽培では、電気ショックを与えて菌糸を切ることにより大きく成長する
779pH7.74:2013/01/05(土) 23:37:59.87 ID:p9XVwbr6
つまり、水草のトリミングをせず
コケだけ除去していると、コケだけ活性化する
780pH7.74:2013/01/05(土) 23:41:52.71 ID:p9XVwbr6
よって、>>772のアマノの適当発言はとても理にかなってる。

コケだけ除去するより、トリミングを兼ねたコケ除去のほうがコケ防止になる。
トリミングされた水草は成長モード全開になり
コケが養分を得る余地がなくなる。
781pH7.74:2013/01/06(日) 08:58:23.27 ID:v9iSDKLt
黒ひげってホコリが被った状態で放置すると溶けないか?
782pH7.74:2013/01/06(日) 22:59:05.80 ID:v9iSDKLt
追記すると黒ひげは止水にすれば生えないとか言われたりするが、
2−3cmの魚が出す水流でも十分に成長する。

貧栄養にすればって言うのも、もともと湧き水などが
常に流れる様な所に生えるから的外れ。

生物駆除については食べてくれる種類ならそれで良いと思うが、
うちのはスネールでも一切食べないし好みでない魚を入れるつもりも
ないのではびこっていたわけですが。

球状になってる藻の上にスネールの殻が乗ってたりすると
少しずつ溶けて殻が藻の中に埋もれていく様子からヒントを得て、
幾つかの水槽に入れて経過観察を繰り返してたら、表面に塵が
付着するような環境では色が変わったり、球状の形が崩れたりしている模様。

活着している所より剥がれれば水よりわずかに軽いので容易に除去できると
妄想してみる。
783pH7.74:2013/01/07(月) 03:06:53.15 ID:Ndf70jwp
湧き水って必ず貧栄養なの?
784pH7.74:2013/01/07(月) 03:41:36.27 ID:EStWGYwo
>>782
面白い考察ですね。
たしかにクリプトの自生地の写真みると
水草に泥がいっぱい被ってるようなものもある。

上流の清流ほど泥が少ない澄んだ水だから
そんな所で紅藻が繁栄してるのかもしれないですね。

コケだらけになったらフィルター揺すってデタトリスを撒き散らしてみようかな。
フルボ酸パウダー持ってるからそれを突っ込むのもやってみるわ。
コケのカオス水槽も一つある。
785pH7.74:2013/01/07(月) 03:44:00.29 ID:EStWGYwo
>>782
水流が強い所に黒ヒゲが出やすいというのも
その理論だと、説明ができるね。
水流によってコケに付着したゴミが綺麗に洗い流される
786pH7.74:2013/01/07(月) 03:48:41.37 ID:EStWGYwo
水草と違い、コケは綿のように繊維が細かいのでゴミが絡みやすい
これがコケの弱点か
787pH7.74:2013/01/07(月) 05:12:29.77 ID:3WbzRdjA
な、何なんだこの自演くささは…
788pH7.74:2013/01/07(月) 12:20:27.95 ID:nnjHzz/V
【速報】水作エイトに付いてた髭が5センチを超えるhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYpezUBww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYspbUBww.jpg
789pH7.74:2013/01/07(月) 12:52:55.45 ID:6SaE44z/
ここまで伸びると新しい水草だと言い張れない事も

すみません無理です
790pH7.74:2013/01/07(月) 16:05:58.17 ID:lRNbI3+B
×髭
○髪
791pH7.74:2013/01/07(月) 16:06:17.94 ID:T0RsIjs/
見事な髭だな
792pH7.74:2013/01/07(月) 17:03:03.41 ID:svMtEmKO
これを応用してカツラ作れるんじゃね
793pH7.74:2013/01/07(月) 17:04:31.68 ID:6SaE44z/
バリカンで手入れ出来て楽そうだね
794pH7.74:2013/01/07(月) 17:18:45.84 ID:Fg7OJnE/
>>788
どんだけ栄養吸ってるんだろうか
795pH7.74:2013/01/07(月) 21:02:35.20 ID:EStWGYwo
>>788
グロ注意
796pH7.74:2013/01/07(月) 21:06:44.58 ID:EStWGYwo
今夜のお料理は、「採れたて黒苔の生酢漬け」になります
797pH7.74:2013/01/07(月) 21:48:38.38 ID:X4cgKEQw
いやそれ普通にカワモズク酢じゃね?
798pH7.74:2013/01/07(月) 23:07:48.36 ID:UJBIbHSX
水作ってこんな禍々しくなるんですね
水作を飼うってのも納得
799pH7.74:2013/01/07(月) 23:11:28.55 ID:K/oZQD3a
石に付いている緑色の苔は何が効きます?
水換えはしまくってます

ADAのフィトンギットの添加て効きますか?
800pH7.74:2013/01/08(火) 00:09:49.63 ID:XGXUVDvD
アルジーライムシュリンプってどうですか?
黒ひげ食べてます?
801pH7.74:2013/01/08(火) 09:48:46.18 ID:yqoOUPLX
>>788
濾過装置がヤラれるって水槽崩壊の序章だな
802pH7.74:2013/01/08(火) 11:43:53.12 ID:F5mQ3FV0
>>799
イシマキガイを1個石に乗せると2日できれいになる
803pH7.74:2013/01/08(火) 14:32:00.49 ID:LvHjWC/A
苔作エイト
804pH7.74:2013/01/08(火) 19:01:50.45 ID:iOB58rF3
黒ひげがみっしり生えた葉を摘み取ってたんだけど
見た目だけじゃなく手触りも気持ち悪いな
ザラッとヌルッと
805pH7.74:2013/01/08(火) 19:18:14.43 ID:1NyKz9Z4
もずく酢のヌルヌルは感触が美味しいだろ
806pH7.74:2013/01/08(火) 20:02:20.16 ID:qiBQPona
酸処理済み5年物の大礒砂、イニ棒少量、蛍光灯2灯+GEXクリアLED7時間、発酵式CO2、夜間エアレーション

この環境のMy水槽、悲惨なコケパラダイスでございます。
それは投入した神すら覆いつくしてしまい手のつけようがありません。
これはリセットしかないでしょうか?
またこのコケの名称は何でしょうか?
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20130108195422.jpg
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20130108195436.jpg
807pH7.74:2013/01/08(火) 20:14:26.59 ID:IJAOvgjv
照明強すぎな予感
808pH7.74:2013/01/08(火) 20:25:13.35 ID:1NyKz9Z4
ラムズ君にお願いしろ
809pH7.74:2013/01/08(火) 21:46:33.04 ID:kIwNQjMg
比較的綺麗だからいいけど結構増えてきた
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20130108214438.jpg
810pH7.74:2013/01/08(火) 22:14:13.02 ID:ZDkJ8GVv
>>806
光が強くてよく分からんけどもしかして水草の先の方、白化してね?
811pH7.74:2013/01/08(火) 22:45:50.31 ID:kRM7vzGO
>>809
これってなんていう苔?
店でよく見るけどわざと活着させてるんじゃないのかな?
812pH7.74:2013/01/08(火) 22:52:45.66 ID:EprCo87Z
>>809
ウォーターフェザーに見えないこともない
813pH7.74:2013/01/08(火) 23:46:45.10 ID:kIwNQjMg
流木にのみ結構生えてきてて、結構ポロっととれるみたいでエビなんかがとるだけとって放置(うまくはないらくし食べない)
気付いた時にちょこちょこ回収してるけど根本的な駆除はしてない
数ヶ月前までは黒ヒゲも出てたんだけど、こいつらが出だしてから増えなくなった
814pH7.74:2013/01/09(水) 00:01:16.50 ID:IVbGN+1Q
アクアリビングにふさふさした球状の緑コケってところで似たコケが乗ってるね
レアらしいけど
815pH7.74:2013/01/09(水) 00:38:20.29 ID:OuWmAX5F
>>783
湧き水だからと言って必ずしも貧栄養とは言えないですね。
ただ山間部に湧く見た目にも綺麗な水であれば少なくとも
大概の水槽の水よりは貧栄養と思っています。
816pH7.74:2013/01/09(水) 11:00:12.98 ID:gjCAcwnv
>>809
ウチも同じ苔だ

水流0にしてADAフィトンギット添加で様子を見ている

景品で当たってしまったまずいミネラルウォーターを水替えに使っていたらその苔が出た
817pH7.74:2013/01/09(水) 15:04:44.32 ID:VnZ0AeLL
>>816
硬水でしょそれ。
8割水換え2回ぐらいやれば改善するんじゃ。
818pH7.74:2013/01/09(水) 17:22:14.72 ID:sNe2I5Gr
余分な肥料分を吸わせる目的でマツモを投入する場合
長いのを何本かと同じ物を多数に分割した物とではどっちが効率的なんだろうか
819pH7.74:2013/01/09(水) 18:10:56.90 ID:c7b3QlMi
成長点が多いほど有効なんだろうけど、細かく切りすぎると成長が鈍るよね
俺は、脇芽が伸びてきたらその一節上でカット を繰り返してる
詳しい事はマツモスレで聞いてみたら?
820pH7.74:2013/01/09(水) 18:29:03.80 ID:uK3V04MD
>>809だけど、こいつら硬度によって出てくるのか
確かに石多いし、牡蠣ガラ入れっぱだったし、パールグラス系の成長がやたら順調だったし
とりあえず出すの忘れてた牡蠣ガラだして水換えるか
821pH7.74:2013/01/09(水) 22:43:11.67 ID:ureGQR/h
嫁が割り箸をスポンジで包んで手作り掃除道具を作ってくれてた
822pH7.74:2013/01/09(水) 22:47:56.33 ID:pe+kAMK9
>>821
船越乙
823pH7.74:2013/01/10(木) 03:35:33.50 ID:+6LO/ICY
>>820

とも限らんのでは。

うちも同じコケ出てるけど、硬度はGH2dHのKH0.5dHの軟水だよ
824pH7.74:2013/01/10(木) 18:26:22.04 ID:dJW5qWwE
チャームで買ったブリクサに髭コケ付いてるな〜と思ったが、もうすでに流木にも付いているし
メンテナンスで蔓延は防げてるからまあ〜大丈夫かなと木酢処理して入れたんだが、
その後の経過がおかしい。いつもの髭コケではなく、糸状に長くなりさらに枝分かれしてきた
サイアミ、オトシン、カノコも居るが一切消えない
もう一度今日木酢してみたが、今後どうなるか?消えなかったら最悪だ
今回のサイアミさん、仕事しないし・・。
この手のコケの対策はどうすればいいやら。
825pH7.74:2013/01/10(木) 18:38:36.76 ID:ffKypS0x
水草についたら大人しく葉を切り捨てたほうがいいんじゃ?
826pH7.74:2013/01/10(木) 18:56:11.40 ID:Xh540CZo
>>824
1のコケの種類の黒髭を見るとわかるが、それも黒髭
(たぶん7か8みたいだと思う)
髭状態と枝分かれ状態はイモムシと蝶の違いみたいなもんらしい
ピンセットで根元からむしりとるといいよ
827pH7.74:2013/01/10(木) 19:19:34.19 ID:Zb8P8AYT
>>824
そのままじゃ消えないとみた。
簡単に消える様ならそもそも発生してこない。
828pH7.74:2013/01/10(木) 20:53:07.99 ID:Efwz3Waa
フサフサの黒ヒゲコケは無性生殖する形体で
もっと太くて血管のようだったり絡まった蛸糸のようなのは有性生殖する形体だそうで
見た目はかなり違うけど同じ種だったりするそうです
829pH7.74:2013/01/10(木) 23:58:46.43 ID:M313i8HB
>>782-786のコケの弱点論について、肯定できるレスを上級者スレで発見した。
その人は赤玉土の剣幕でコケを弱体化させているらしい。




357 pH7.74 sage 2012/11/14(水) 00:08:38.83 ID:S92XjHdE
大磯の水槽で底床そのままレイアウトしなおして
水流強めたら苔が出るようになった。
弱めに戻しても苔が出やすい時は、水換え後にスプーン2杯程度の
赤玉土をすり潰して煙幕にすると
2週間くらいで苔が出にくい状態に戻る。

エーハの吸着剤は値段の割に効果は感じられなかった。
830pH7.74:2013/01/11(金) 01:10:01.24 ID:tMFZG+vp
文章のクセが同じだな
831pH7.74:2013/01/11(金) 01:21:46.76 ID:ZILhZ4cM
改行のしかたが完全に一致w
832pH7.74:2013/01/13(日) 02:26:40.96 ID:SHVq4Mib
>>782だが、一応書いておくが俺は赤玉土だどうこうなんて書いてないぞ。
信じたい方を信じるのが人間だから、
同一人物だと疑いたいなら疑っていたらいいさ。
833pH7.74:2013/01/13(日) 04:45:02.74 ID:HnoTMXFH
お前のことじゃないだろ
834pH7.74:2013/01/13(日) 23:59:23.35 ID:DjNCa+u3
タイマー制御で照明時間を7時間にして
オキシドール大量投入にて、糸藻、ガラス面にわくコケ、は消えました
糸藻の死骸を除去すれば、とりあえずコケとの戦いは一段落できそうです

石巻2匹は見事に戦死しました、エンドラーズ、サイアミ生き残りました
石巻はオキシドールには弱いようです
パールグラスは一部枯れましたが、他は成長しています

照明時間が長すぎると、コケが元気になるようですね、特に糸藻は
835pH7.74:2013/01/14(月) 00:10:00.10 ID:yuiJPAX1
ソイルも崩れたでしょ?
836pH7.74:2013/01/14(月) 00:16:07.75 ID:tIAi4CF1
酸処理済みの大磯仕様なので、ソイルの場合はわかりません。
837pH7.74:2013/01/14(月) 01:59:06.05 ID:G7b7LK5L
>>834
うちも照明7時間にしたらコケがみるみる消えてったわ
家で水槽をながめてられる時間があまりなくてさびしいが
コケだらけでみすぼらしいのよりはマシか…
838pH7.74:2013/01/14(月) 02:35:30.10 ID:Tx1YzgUP
6時間でコケまみれなんですが…
839pH7.74:2013/01/14(月) 11:52:59.20 ID:+9aqsmA9
>>837
水換えするときとか、見る時間を長くするために
うちではメタハラ6時間、両側に12Wの電球型蛍光灯を吊るして8時間にしてる。
12Wから点灯させてるから魚を驚かせないというメリットもある。
840pH7.74:2013/01/15(火) 23:11:37.19 ID:+mrotnUl
やっぱ照明時間で効果があるのか・・
今9時間だから・・明日から7時間に短縮してみるか
841pH7.74:2013/01/16(水) 07:50:15.97 ID:QnByv3p6
うちの場合も照明時間変更したら黒髭が激減したことがある
でも水草がうまく育たない...
842pH7.74:2013/01/16(水) 20:42:07.06 ID:OFkwHV5l
砂利の粒に黒ヒゲが生えて来ちゃったよ
843pH7.74:2013/01/16(水) 21:42:03.35 ID:6TLBf6Lm
遮光のタイミングで注意する点ってある?
トリミング直後は避けろ、みたいな感じで
844pH7.74:2013/01/16(水) 22:42:44.92 ID:FmX4ntTJ
水流が強いのもコケが大好き
シャわーパイプの穴を増やしたり、壁面に水流をぶつけたりするのも有効よ。

>>843思いたったら吉日。でも遮光するくらいなら、浮草を大量に入れたり
ヘテランテラを茂らさせたりして余剰な肥料分を吸収させたりする方が近道かも。
育成の簡単な草を大量に植えこむというのは簡単よ、昔から言われてる方法だけれども
845pH7.74:2013/01/16(水) 22:48:09.66 ID:FmX4ntTJ
マツモは細かい葉にコケが絡まりやすいし、
ハイグロはすぐに下葉が落ちて見た目も良くない
リシアは環境があうと爆殖するが、マツモ同様コケの温床にもなりかねない

その点、ヘテランテラはコケがつきにくいし、ジャングルになってもそれなりに綺麗
アマゾンチドメクサもあるけど、見た目がどうかな・・・
846843:2013/01/18(金) 00:16:45.52 ID:J2m3UW7n
そうかー、分かった
とりあえず何かしら植えてみるよ。ありがとう
847pH7.74:2013/01/18(金) 00:24:07.83 ID:CAxnf0hg
ヘテランテラ と アナカリス を比べると
どっちが苔対策になるの?
848pH7.74:2013/01/18(金) 01:26:51.76 ID:muTscJpC
>>845
ヘテランテラ、産毛状のコケまみれになりました。
ゴメンナサイゴメンナサイもうしません許してください。
849pH7.74:2013/01/19(土) 01:08:33.40 ID:GoKaM2J9
石巻貝さんにコケが生えはじめたorz
850pH7.74:2013/01/20(日) 15:11:49.51 ID:/bECtOuS
30cm水槽なんですがアオミドロがかなり発生してます
ミナミヌマエビは何匹入れれば良いですか?

良い対策はありますか?
851pH7.74:2013/01/20(日) 16:27:58.38 ID:Y0NCcjgq
テデトールが一番強力じゃね?
生物兵器ならヤマトのが火力高いよ
852pH7.74:2013/01/20(日) 18:02:17.33 ID:/bECtOuS
>>851
なるほど
ヤマトは体が大きいのとミナミヌマエビに比べて神経質なところがあるので遠慮してました
853pH7.74:2013/01/20(日) 20:55:59.16 ID:M96rvmZt
既に発生してしまってるアオミドロはテデトールがベスト
あくまでも予防としてエビを入れるのはアリだけどね
エビで対処するならヤマト沢山入れて遮光、断食するしかない
854pH7.74:2013/01/20(日) 22:03:24.93 ID:EyNzuHt8
コケの種類がいまいち自分で判断できないんですが
アマゾンソードの表面に黒く膜のごたる付いてて
手やピンセットでめくるときれいにはがせる(快感)
ようなのは珪藻でしょうか藍藻でしょうか
855pH7.74:2013/01/20(日) 22:10:21.76 ID:o76hfV6g
とても臭いなら藍藻
856pH7.74:2013/01/20(日) 22:29:23.04 ID:EyNzuHt8
>>855
サンクスコ
臭いというのも主観だから自信が無くて。
ぬめりがあってめくるとピロロロローと葉一枚分すっぽり一気に取れた日にゃキュン死しそうなんですが。
857pH7.74:2013/01/20(日) 22:49:26.72 ID:Jx50yIS1
藍藻を知らないからわからない。 あの臭さを体験すれば確実に認識できる
858pH7.74:2013/01/20(日) 22:51:40.77 ID:Jx50yIS1
藍藻が発生したら早期撃退を勧める。
すぐに他の水槽に伝播するし増殖が早い。
あの刺激臭はアクア引退の引き金にもなる。
859pH7.74:2013/01/20(日) 22:55:53.39 ID:N1+lNoCI
発酵式CO2を一日中添加して遮光1週間で大体消える

エアレはしなくても酸欠は心配しなくて良い
860pH7.74:2013/01/20(日) 23:10:02.90 ID:ryHKYZ+a
うちにも発生したことあるけど正直藍藻の臭いと言うのが分からない
ドブ臭い臭い?
861pH7.74:2013/01/20(日) 23:22:58.07 ID:Eqkd78w2
素直に画像検索すればいいんじゃね
862pH7.74:2013/01/20(日) 23:55:47.98 ID:ryHKYZ+a
画像で臭いが伝わるなら苦労せんが
863pH7.74:2013/01/21(月) 00:02:39.76 ID:VNgbGyrG
>>859
テデトールでは追いつかないぐらいアオミドロが蔓延した水槽を遮光5日間した。
驚くぐらい綺麗になった。

遮光したのは初めてだったので、発酵CO2は中止して、エアレしてたんだが酸欠は心配しなくてよかったのか…
864pH7.74:2013/01/21(月) 03:07:22.11 ID:HB5nEDmU
>>860
藍藻じゃないからわからない
865pH7.74:2013/01/21(月) 04:09:08.47 ID:Tg/kFgi+
>>863
しばらくするとまた出てくるよ。
遮光で根絶は無理。
866pH7.74:2013/01/21(月) 07:30:34.24 ID:lfcp+kjm
アンチグリーンで速攻消してるな
藍藻はこれ以外での対処は面倒だから
867pH7.74:2013/01/21(月) 08:03:59.77 ID:OnLhFqYj
>>863
飼ってる生体にもよる
添加やめてりゃ問題ないとは思うが…
868pH7.74:2013/01/21(月) 17:49:23.64 ID:8rNQjb9S
ドブくさいくさいに見えた
869pH7.74:2013/01/21(月) 21:53:06.10 ID:GTDacbEm
プロホースを漸く入手、始めて使ったがこれは良い
水流が澱んでワタ状藻が湧いてる部位を掃除したら、
みるみるうちにゴミも藻もすいあげられて、底がすっきりきれいになった。

値段の安さに釣られて、ゲくすの類似品を買わなくてよかったよw
870pH7.74:2013/01/21(月) 23:58:54.32 ID:oof/u7Ly
半年苔と戦ったけど一向に消える気配がないので暖かくなったらリセットするわ
871pH7.74:2013/01/22(火) 00:07:30.23 ID:iHO0+51z
>>869
GEXのが元祖だけど効果も同じでゴミ取れるよ?
872pH7.74:2013/01/22(火) 08:06:42.59 ID:8VTmL23u
ジェックスのも使ってたけどジュポジュポポンプが楽だからプロホに変えた
873pH7.74:2013/01/22(火) 08:35:17.18 ID:svC7vhml
>>872
あのポンプすぐダメになるから大事に使ったほうが良い
874pH7.74:2013/01/22(火) 10:33:59.56 ID:W8bBoQ/U
初心者に毛が生えた程度になると「GEXなんてプゲラ」ってなるよねー。
875pH7.74:2013/01/22(火) 15:07:13.49 ID:6NacOG5r
池の底や岩に茶色の藻?苔?が発生してるんですが名前教えてください
よく川の石についてる、ぬるぬるする奴と同じだと思います
876pH7.74:2013/01/22(火) 15:30:49.84 ID:6NacOG5r
茶苔でした・・・
すいません

茶苔にはサイアミーズ・フライングフォックスやゴールデンアップルスネイルが
効くと聞きました
こいつらは、冬でも平気でしょうか?地域は関東です
877pH7.74:2013/01/22(火) 15:35:09.79 ID:bVXwBKcR
池ならタニシでも入れておけば
878pH7.74:2013/01/22(火) 15:43:11.85 ID:/nm69QLx
あんまり外来種を外飼いして欲しくない、ヒメタニシでいいんじゃね
879pH7.74:2013/01/22(火) 15:48:32.87 ID:R0rAKtiC
よく外来種の外飼いに異常に反応する輩がいるけど
人為的でもなければそうそう外に逃げ出して繁殖なんてする?
貝類はノーコメント
880pH7.74:2013/01/22(火) 16:05:06.75 ID:97WoTlQI
そういう自分にだけ甘い考えの人はペット飼育自体辞めてくれ
881pH7.74:2013/01/22(火) 16:26:03.97 ID:6QVt+3qt
>>879
楽勝で拡散するよ。
・豪雨で池が増水し、魚が川に流れる。
・魚をついばんだ鳥が巣に持ち帰る途中で落っことす。
882pH7.74:2013/01/22(火) 16:41:22.65 ID:jPaV3kG9
大雨で川と繋がる様な所ってどんだけ田舎だよ
鳥さんがジャストミートで川に投げ入れてくれるなんて優しすぎワロス

取り敢えず今の時期に池に生体入れたらダメージでかいだろー
春まで待て
883pH7.74:2013/01/22(火) 16:52:20.67 ID:PzcA78VN
可能性の有る事をするなって言ってるのが分らないアスペ。
884pH7.74:2013/01/22(火) 16:54:54.66 ID:a6ogGwhy
>>879
あまり関わるべからず
未遂どころか話振っただけで大罪人どころか非人扱いするちょっと危ない系の人達ですので
885pH7.74:2013/01/22(火) 17:13:18.46 ID:zm85AGBl
コレみたら発狂して死んじゃうんじゃね
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1339919432/
886pH7.74:2013/01/22(火) 23:19:53.17 ID:IA1NkmI9
>>870
寒い時期の方がよくね??水草的には
887pH7.74:2013/01/23(水) 00:45:26.51 ID:SkBAsWzd
悲劇の多くは「まさかこうなるとは思わなかった」「これくらい大丈夫だと思った」から始まる
888pH7.74:2013/01/23(水) 00:50:00.30 ID:YSx46QeN
いずれにしても些細なことだ
些細な心配が目的化してるのだろう
心配したくてしょうがない人たち
889pH7.74:2013/01/23(水) 00:56:57.59 ID:sQzY55nB
責任を取れない行動は、するべきじゃ無いと思うな
890pH7.74:2013/01/23(水) 00:58:32.71 ID:YSx46QeN
たかが貧乏人のすることなど
たかがしれている
責任という言葉すらもったいない
891pH7.74:2013/01/23(水) 01:01:48.93 ID:K2O4wBuU
ラン僧と黒ひげは、オキシドールが利く
892pH7.74:2013/01/23(水) 15:44:30.09 ID:Z/VXQUPv
アオミドロにはミョウバンってのが効くらしいんだが、これってやはり
水草も枯らせてしまうんだろうか。
あと塩も浸透圧の関係でアオミドロが一番最初に枯れるらしい。
893pH7.74:2013/01/23(水) 15:59:36.37 ID:pMd5DKE0
ミョウバンは硫酸塩の塊
894pH7.74:2013/01/23(水) 20:50:51.61 ID:4qGzZcQX
>>881 が言っている事が正解。
結果を予測できない人間は、
「こんな事くらいで問題になるはずがない」ってのが決まり文句。
895pH7.74:2013/01/23(水) 21:53:22.39 ID:92/R74Zp
じゃあ錦鯉と金魚も外飼い禁止ね
異論はないっしょ
896pH7.74:2013/01/23(水) 22:03:15.04 ID:VXYZSVMt
危険度が全くの未知の物と、既知の存在を一緒くたにされてもな
897pH7.74:2013/01/23(水) 22:17:38.71 ID:92/R74Zp
どっちも日本自然固有品じゃないじゃん
898pH7.74:2013/01/23(水) 22:21:20.21 ID:rP9BDZJ3
要は和風っぽいのなら外飼いしてもいいんですね
899pH7.74:2013/01/23(水) 22:31:05.49 ID:wElCoGJr
水槽に透明で微細なヒゲみたいなコケがちらほらついて、
ガラスもくもり始めてたんで歯ブラシでこすり落としたら、
直後にオトシンが一匹不活発になって翌日☆になりました。
去年の暮れにも同じタイミングでコリが一匹死んでるんだけど
なんか有害な物質でも付いてるんですか?

硝酸塩で急性中毒起こすとも思えないし…
エビや他の魚は影響うけてないみたいなんですよね。
900pH7.74:2013/01/23(水) 22:37:39.25 ID:pMd5DKE0
>>897
だよな。ピラニアやピラルクも放流しまくろうぜw
901pH7.74:2013/01/23(水) 22:40:33.68 ID:6/tPlov2
>>899
アナタの歯周菌がヤバイのでは?
902pH7.74:2013/01/23(水) 22:50:38.05 ID:7gCeq26l
オトシンなんて茶ゴケ以外は役立たずだから、気にしなくてよくね?
草さえきれいなら文句なし、コケ根絶に全力を傾注しようぜ

石巻も水替えしまくると、よく落ちるな
エンドラーズやサイアミは強靭。
903pH7.74:2013/01/24(木) 00:11:45.62 ID:qZgjRaQn
藍藻が蔓延ってたから低床ざくざく、ろ材交換、ラムズ投入、オキシドール攻撃で撃退できたけど
今度は黒ヒゲが低床や古い水草に増え始めている…
取りあえずフォスベック入れといたけど濾過が効いてくれば消えるだろうか…
904pH7.74:2013/01/24(木) 01:36:00.12 ID:cAMagh5G
先輩方教えてください。
とりあえず今困ってる状態。
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20130124012723.jpg

もうちょっと暖かくなったらリセットしようと思ってるんやけど、コケ対策がひとつ身につけばと思って撃退したいんだけどこのコケはどう対策したらいいだろうか?

水槽は60規格。
生体はテトラ20ヤマト8トーマシー1オトシン5がいる。
濾過はエーハイム500。
CO2は2秒1滴程度。
照明はスマートアルミライト。

しばらく足し水だけで放ってたのが一番の原因だとは思ってる。
週1で1/4換水始めたところ。
もうバッサリいっちゃうしかないかな?
905pH7.74:2013/01/24(木) 04:48:08.76 ID:HlRpWxzy
>>904
可能な限り苔をテデトール(手で取る)
バッサリ切って、それを差し戻し。
トリミングで活性化。成長モードに入る。
そして適切な換水を継続運用。

コケ淘汰
906pH7.74:2013/01/24(木) 07:11:03.97 ID:v7aR9GHR
水槽のアオミドロが酷くて水草の葉が全部やられたので水草を捨てて
2週間かけてテデトール実行したんだけど、流木だけがすぐにふわっふわになる・・・
鍋で20分ほど煮込んだら消えるかな
907pH7.74:2013/01/24(木) 14:16:43.24 ID:q7O5ctAm
>>906
水草無しならコケは出るのが普通。
908pH7.74:2013/01/24(木) 22:18:11.46 ID:bWkYdmac
>>904
棉藻が湧いてるのに水替え少ないよ、少なくとも2−3日周期で、半分近く替えるべき
光照射時間も7時間以下に。
水流を弱めるために、シャワーパイプの穴を大きくするとかの工夫をする。
藻に取りつかれた、wローンはばっさり刈るべき。(復活してくるので心配無用)
909pH7.74:2013/01/24(木) 22:40:39.33 ID:veBaDrSj
つーか昼間のCSIマイアミでも藍藻ネタが扱われててギャースだったという
910pH7.74:2013/01/24(木) 22:51:29.48 ID:M84wVLAZ
『CSI:マイアミ』は2002年から2012年までCBSで放映されていたアメリカのテレビドラマシリーズ。
日本では、BSチャンネルWOWOW
とCSチャンネルAXNが放送している。
911pH7.74:2013/01/24(木) 23:36:41.78 ID:FiGoAXKT
TV東京で見てますが何か?
912pH7.74:2013/01/24(木) 23:44:38.03 ID:4PhKo5TJ
アオミドロ大発生をテデトール+こまめ換水+ヤマトヌマエビ大量投入で見事撃退成功
しかし勢い余ったヤマトが水草食いまくり。一勝一敗って感じ?

パールグラスやアマゾンチドメグサをつまみ食いするくらいは大目に見るが
アメリカンスプライトが新芽出すたびワラビ摘みしやがるのが腹立つ(しかも奪い合い)
いい加減にしないと川エビ天ぷらにするぞおまえら

サテライト水槽作って隔離すべきだろうか
913pH7.74:2013/01/25(金) 00:06:16.87 ID:Gl3h8mID
餌が不足してるんじゃなかろうか
914pH7.74:2013/01/25(金) 00:35:59.33 ID:zyWVKpAQ
>>905
やっぱテデトール最強なんかな。
いったんコケにやられた部分は処分してしまった方がいい?

>>908
そんなに水換えた方がいいのか。
照明8時間点けてるからちょっと短くしてみる。
シャワーパイプは今使ってないw
左から右にだばぁーと垂れ流し中。
やっぱシャワーパイプ使った方がいいかな。
915pH7.74:2013/01/25(金) 06:36:02.40 ID:Ugl/+i8B
>>912
ヤマトやミナミが水草を食ったという経験が一度もないんだけど、種類が違うのかな?
エビにエサは一度もくれたことないし
底物もいないからタブレット餌も持ってない。
アメリカンスプライトなんて大量に増殖しすぎて困ったから全部捨てたし。


4つの水槽に計30匹くらいヤマトいるけど。。
916pH7.74:2013/01/25(金) 14:13:19.13 ID:JF/3qZvd
うちのアオミドロは大磯に活着してるので簡単に手で取れない。
適当に大磯を摘まんで持ち上げると20粒位がゾロゾロ上がってくる。
月曜から遮光して3日目で活着力が弱くなったみたいで剥がれて
ストレーナーに集まってきた。
917pH7.74:2013/01/25(金) 15:36:15.30 ID:4m5hgK+n
>>915
コケが豊富なんだろーよ
918pH7.74:2013/01/25(金) 17:49:58.29 ID:zqlguVSV
藍藻ある水槽をリセットしようと思うけど水槽に今ある水草をコケの付着のないまま再利用するにはどうすればいい?
絶対に再利用しつつ藍藻を持ち越したくない
919pH7.74:2013/01/25(金) 18:18:34.54 ID:2Vvbkra4
>>918
茹でろ
920pH7.74:2013/01/25(金) 18:45:35.86 ID:zqlguVSV
再利用ってのが見えねーのかボケ
921pH7.74:2013/01/25(金) 18:58:28.60 ID:h2Lqn38f
俺の実験ではオキシドールの多少の添加(30水槽で藍藻が死滅する程度)での健康な水草へのダメージは少ない
心配なら適当な容器に隔離しつつ地道にテデトールだな
922pH7.74:2013/01/25(金) 19:28:36.26 ID:zqlguVSV
とりあえずアンチグリーンを規定濃度の1番濃いやつで試してみます
ありがとう
923pH7.74:2013/01/25(金) 19:55:35.44 ID:yIR6Z2AG
なんかカリウム液肥を添加し始めてからアオミドロがすごいんだけど
924pH7.74:2013/01/25(金) 21:28:27.87 ID:sI0dDIOU
>>917
コケはないよ
925pH7.74:2013/01/26(土) 08:05:16.77 ID:UiC/TXt/
>>918
オキシドール攻撃
926pH7.74:2013/01/26(土) 12:32:34.81 ID:jgMc5Rf6
>>918
水草以外の総入れ替え(または茹でるかオキシドール漬け処理)
できれば紫外線殺菌装置導入ってとこかなあ
水草だけは活かしたいなら、胞子はある程度入ってきてしまうだろうから
927pH7.74:2013/01/26(土) 13:27:19.97 ID:WRQ4w2+U
再度植える前に洗面器とかでオキシに一晩漬ければ何とかなりそうだね。
今度やってみるがオキシ2リットルくらい必要か
928912:2013/01/26(土) 13:31:14.12 ID:jgMc5Rf6
個体差と経験差だろう。>>915のヤマトはお行儀がいいな。うらやましい

以前飼ったときは肉系のエサで味しめて小魚を襲い始めたし
今回はアメスプ大株の巨大ワラビがよほど美味かったとみえて、生えてくる場所を巡って縄張り争い勃発
しょうがないのでニムファの葉っぱ一枚引っ張ってきてそこにかぶせた
視界が悪いと居心地悪いらしく、いまのところ新しいワラビは摘まれていない

アメスプも危機感覚えたのか、今まで全く増殖しなかったのにやたら子株作り始めた。二勝二敗?

ちなみに60cm水槽に20ヤマト10ミナミ
長年ミナミだけで平和にコケ予防してたんだけど
手違いでアオミドロ大発生させてしまい、やむをえずヤマト人海戦術に踏み切った
一週間かからずアオミドロ殲滅させるし、優秀さはハンパないんだけどな
929pH7.74:2013/01/26(土) 14:41:26.53 ID:lQmMJwj4
アンチグリーンをスポイトで緑苔とアオミドロの塊にかけたら10分位したら
シュワシュワ泡を出しまくって溶け始めたw
930pH7.74:2013/01/26(土) 23:16:35.97 ID:q09QocHo
そのうちアンチグリーン耐性藻とか出てくんのかね
931pH7.74:2013/01/27(日) 22:34:35.89 ID:N5QXjnyb
底に湧く綿状藻は、プロホースでざくざく掃除するのが一番効くようだ

綿状藻もろともゴミも一気に排水してくれる
藻はほぼ消えて、ウォーターローンの勢いが増してきた

光量制御でも、水替え連続でも藻が消えない場合は、底の汚れを気にした方が良いかも
932pH7.74:2013/01/29(火) 10:41:42.54 ID:YALDu3oN
文明の利器使えよ
http://twinstar90.exblog.jp/i0/
933pH7.74:2013/01/29(火) 14:42:09.88 ID:hTcDJvMP
またこれかw
934pH7.74:2013/01/29(火) 15:14:21.62 ID:bmObKUOq
これショップの展示水槽に置いてあったよ
コケは軽く見た感じではなかった
ただ宣伝とかはしてなかったな
実験的につけてる感じ
935pH7.74:2013/01/29(火) 15:29:25.46 ID:yJ83Uv6W
>>932
ブラクラ注意
936pH7.74:2013/01/29(火) 15:42:32.15 ID:jkEKeM3V
>>934
これと同じ文章を以前にも見た記憶が…。デジャヴ??
937pH7.74:2013/01/29(火) 16:01:31.34 ID:YALDu3oN
ブラクラなんてねーよ!
良いか悪いかは使った人だけ発言してね
憶測や妄想で否定するバカいるからな
俺は単純に結果が良かったから勧めてるだけな
業者とかステマとかいらんし
938pH7.74:2013/01/29(火) 16:21:19.04 ID:H6WzcbX2
URLが胡散臭すぎて踏む気になれない
939pH7.74:2013/01/29(火) 16:29:34.43 ID:YALDu3oN
おまえのIDの方がよほど胡散臭いんちゃう?
つまらんレスあげてる暇あるんならせっせとコケ掃除でもしてろ
940pH7.74:2013/01/29(火) 16:35:14.13 ID:trCQJr6v
まーた出たよ
自分で買って試してくださいよ
941pH7.74:2013/01/29(火) 17:04:47.59 ID:07vhyxks
>>939
とりあえずうpよろしく
942pH7.74:2013/01/29(火) 17:14:24.33 ID:H6WzcbX2
IDが胡散臭いってなんだよwww
そこまで言うんならと文明の利器とやらを確認しにURL踏んでみたんだが...

やっぱり胡散臭かったwwwww
ALCプログラムってなんだよwww
何にどう効くのか、どういう仕様なのかさっぱり書いてないwww
会社住所が韓国wwwwww


ダメだコリアwwww
943pH7.74:2013/01/29(火) 18:03:08.71 ID:n1/oH8Ee
ステマ失敗でチョン発狂wwwww
944pH7.74:2013/01/29(火) 19:07:32.50 ID:YALDu3oN
あほくさ
俺は純粋な日本人だけど
お前らの発言はホント日本人として恥かしいわ

うpとかうぜ―んだよ
良いものは良い、悪いものは悪い
それだけだ!
945pH7.74:2013/01/29(火) 19:16:46.04 ID:07vhyxks
口だけよりも使用してるとこうpしてくれりゃその「良いもの」の信頼性上がるんじゃない?
946pH7.74:2013/01/29(火) 19:30:42.39 ID:GayNe13k
韓国製のとても胡散臭い高額商品を必死に宣伝とかwwwwアホすぎるwww
947pH7.74:2013/01/29(火) 19:37:34.56 ID:ecExFsae
苔の出る主な原因てなに?
水が富栄養なこと?
948pH7.74:2013/01/29(火) 21:14:21.54 ID:YALDu3oN
>>946
そか、お前にはこの程度が高額商品なんだwww

>>945
別に俺はこの商品を「信用してくれ」なんて一言も言ってないし
嫌ならスルーしてくれりゃいいだけ
それをアホどもが何の知識も理解力もないくせに胡散臭いとか言う
俺に言わせりゃ知らない事をあたかも知ってるよーに否定する奴らがよほど胡散臭いつーの
んでうpしたらしたでどーせ難癖つけるんだろーに
ほんとアホくさ
てか反論が幼稚すぎだわ
949pH7.74:2013/01/29(火) 21:22:02.29 ID:07vhyxks
>>948
君の最初のレスの「使えよ」ってのは「(効果を信用して)使えよ」って意味じゃないの?
商品自体は気になるから箱とか説明書でいいからうpしてくれよ
950pH7.74:2013/01/29(火) 21:33:32.09 ID:Zcvr6kG6
>>948
とっとと失せろバカチョン
951pH7.74:2013/01/29(火) 21:34:57.80 ID:YALDu3oN
>>949
ほう、ちとはマシなレスする奴いるじゃん
俺はこーゆーのを待っていた

おれが最初のレスする前にオキシだのアンチグリーンだのって
一昔前の迷信を唱えていたから、いた堪れなくなって書いてやった
んでさ、箱とか説明書うpして何が知りたいのさ?
商品気になるとか言いながら、俺が本当に使ってるかどうかを確認したいだけじゃないの?ww
952pH7.74:2013/01/29(火) 21:37:42.84 ID:YALDu3oN
>>950
反論あるならちゃんと理由くらい書けよな
こーゆー「ゆとり」が日本をダメにしてるんじゃない?
953pH7.74:2013/01/29(火) 21:39:22.67 ID:Zcvr6kG6
<韓国製品不買運動を推進しよう!>

韓国はGDPの輸出依存度が50%と異様に高いです(日本は10%台)
そのため、韓国製品が売れないことは韓国経済に大打撃となります。
サムスン、ヒュンダイ、LGなど有名どころの不買はもちろんですが、
普通にスーパーや100均などに置いてあるものにも韓国製品があります。

見分け方は、バーコードの最初の数字を見て「880」のものを避けましょう。
その前後の番号は親日的な国が多いので、どんどん買ってあげましょう。

869 トルコ
87 オランダ
880 韓国←×
885 タイ
888 シンガポール
890 インド
893 ベトナム
899 インドネシア
49・45 日本

意外と多いのがスーパーのプライベート・ブランド品です。
下着などの衣料品にも韓国製が多いので気をつけて買いましょう
954pH7.74:2013/01/29(火) 21:45:39.97 ID:YALDu3oN
>>953
どこにでもいるよなこんな奴
チョイ前に一部の金で雇われた中国人のアホどもがが反日で暴れたおして
挙句に日本製品の不買運動起こしたりで・・・
それを見ていた多くの日本人は「なんて幼稚で可哀想な奴らなんだ」って思った
なのに同じ日本人でもまだこんな幼稚な奴らが居たかと思うとホント恥かしくなるわ
955pH7.74:2013/01/29(火) 21:54:27.81 ID:QIzKjAih
もういい…もう休め…っ!
お前のIDは…もう…!
956pH7.74:2013/01/29(火) 22:25:23.16 ID:Zcvr6kG6
韓国人男性が日本女性16人をレイプ強姦、日本女子を強姦する目的で来日
【性産業輸出国韓国男児】http://www.youtube.com/watch?v=F9X4vlsmIBA
日本にいる朝鮮人が強姦レイプを予告 「日本の女をマワシてやる!」
【性産業輸出国韓国男児】http://www.youtube.com/watch?v=J53DISMjHuc
日本女性18人をレイプした日本にいる朝鮮人、レイプ被害者女性をビデオ撮影、朝鮮学校
【性産業輸出国韓国男児】http://www.youtube.com/watch?v=6cG1sP4ilqc
「日本女性100人を襲う」強姦レイプ凌辱した日本にいる韓国人「日本婦女子をセックス奴隷にしてやる」
【性産業輸出国韓国男児】http://www.youtube.com/watch?v=0eER3nJ_lJc
日本人女子高生をレイプした日本にいる朝鮮人を逮捕「日本女をレイプ征服したい」
【コリアン売春婦輸出国韓国男児】http://www.youtube.com/watch?v=oeHZgt6l87E
強姦レイプ犯罪で逮捕された韓国人プロ野球選手「日本婦女子をセックス攻めにしてやる」
【コリアン売春婦輸出国韓国男児】http://www.youtube.com/watch?v=EZ8mvXyjiCI&feature=related
韓国人によるレイプ事件「日本の女で性欲を満たしたかった」「日本女性をレイプする為に日本に来た」
【コリアン売春婦輸出国韓国男児】http://www.youtube.com/watch?v=xqj53aNqQeM
日本女性をトイレの中で襲ってレイプした韓国人「日本の女を犯したい」
【コリアン売春婦輸出国韓国男児】http://www.youtube.com/watch?v=-LtK7c7LYuU
レイプ民族朝鮮人による日本女性レイプ被害の実態「日本女を強姦するのが韓国男児の勲章だ」
【コリアン売春産業輸出国韓国男子】http://www.youtube.com/watch?v=-0lNfyxqIKc
日本人女性が知らされないレイプ中毒韓国人の実態「セックスで日本女を服従させよ」
【コリアン売春産業輸出国韓国男子】http://www.youtube.com/watch?v=LSHQHnmXKUg&feature=related
強姦多発国家韓国男児小学生が女児を集団レイプ South Korean Rape Culture sexual assault sexual offence
【コリアン売春輸出国韓国男子】http://www.youtube.com/watch?v=Ajg0QmPkJwE
強姦危険国家韓国人男性が日本女性8人を集団レイプ強姦「日本は強姦し易い国」「日本女性はご馳走だ」
【コリアン売春輸出国韓国男子】http://www.youtube.com/watch?v=l3Re8mV8_zs
957pH7.74:2013/01/29(火) 23:13:47.07 ID:iNEzrBR7
宣伝する奴がバカだと例えどんなに良い物でも胡散臭く見える典型www
958pH7.74:2013/01/29(火) 23:32:50.16 ID:hTcDJvMP
キチガイがキチガイを呼び寄せてしまったか
959pH7.74:2013/01/29(火) 23:43:11.65 ID:eANlXNUQ
だがちょっと待ってほしい
>>ID:YALDu3oN は信者に見せかけた凄腕のアンチ
つまり他社の工作員という可能性がっ・・・


・・・ないな
960pH7.74:2013/01/29(火) 23:46:00.72 ID:Zcvr6kG6
宣伝ブログ主も在チョンだしな。
ぐぐったら過去のプロフィールが出てきた
961pH7.74:2013/01/30(水) 01:08:04.01 ID:nFzlH05X
在日は滅亡しろ!!顔も脳も奇形の悪魔!
962pH7.74:2013/01/30(水) 01:30:20.25 ID:n5Mc0dqB
苔と一緒にチョンを駆除
963pH7.74:2013/01/30(水) 18:17:34.92 ID:u/srvqKl
説明書には黒髭の生えた水草を取り出して薄めた木酢液を霧吹きするって書いてたけど
水草を取り出すことが不可能なので、
木酢液を薄めずに水槽内で黒髭に直接注射器で少量ずつ吹きかけてやった
効果あるかな?
964pH7.74:2013/01/30(水) 18:25:49.32 ID:yvUKXflB
遮光したら?
965pH7.74:2013/01/30(水) 18:28:56.45 ID:u/srvqKl
あと、どのサイトを見ても木酢液を塗って白くなった黒髭コケは
ヤマトヌマエビが食べてくれますって書いてあるけど
ミナミだと効果薄いのかな?
966pH7.74:2013/01/30(水) 18:31:43.93 ID:ugyK3POU
フィルター揺すってゴミを放出すれば黒髭はダメージ受ける
967pH7.74:2013/01/30(水) 18:36:08.48 ID:T4aJENbD
>>963
出せない時はスポイトで直接噴射して効果あるそうだから大丈夫じゃない?
製品によって濃度がかなり違うとおもうけど
微妙だったら数回に分けて噴射するとか
968pH7.74:2013/01/31(木) 00:21:40.31 ID:a0HhJZpd
ガラス面の緑苔が酷い
タスケテー
969pH7.74:2013/01/31(木) 00:28:29.75 ID:eVK+9I7O
ライト消せ
970pH7.74:2013/01/31(木) 00:36:12.15 ID:BzK3orLB
遮光1週間やると異常にきれいなるよ。
黒髭だけには効果ないけど。
あとクリプト系は溶ける。
這ってた水草は立ち上がる。
グロッソが5センチくらいに伸びた時は笑った。
971pH7.74:2013/01/31(木) 00:55:03.42 ID:eVK+9I7O
俺のクリプトは溶けなかったよ
972pH7.74:2013/01/31(木) 01:57:35.32 ID:vLJRtmmi
アルジーライムシュリンプがなかなかいい働きをしてる感じがする
973pH7.74:2013/01/31(木) 08:40:37.66 ID:zHj28ksd
うちの黒髭は照明時間を一時間減らしたら勢いが弱まって
ミナミさんが食べつくしてくれたわ
974pH7.74:2013/01/31(木) 12:08:39.30 ID:0p4d20XL
アオミドロ取りしてたら水草から稚魚が飛び出して親魚に食われた!
975pH7.74:2013/01/31(木) 14:41:53.53 ID:4SVGg5e6
コイ科のプンティウス系の魚、ジョホレンシスとかは
糸状コケを食ってくれる。
サイアミーズほどじゃないけど、しょっちゅう水草に絡むコケをついばんでる。
ただしタヌキモやモスを引き千切って散らかす。
糸状コケの予防には良い。
体系似てるスマトラと性格は真反対なので温和で群泳もできる。
976pH7.74:2013/01/31(木) 14:57:13.14 ID:4SVGg5e6
成分兵器テンプレ

・ラムズホーン  ガラス面から水草、水面まで隅々を掃除。死体、残飯処理。増殖する。
・石巻、シマノコ、フネアマ貝 
ガラス面が得意。増殖はしない。硬い卵を産みつけるが単独だと産まない
・オトシン  ガラス面から水草の主に茶コケ掃除や汚れ落とし
・ミナミ、レットビー  水草のコケや死体、残飯を処理。増殖する。
・ヤマトヌマエビ  水草のコケや死体、残飯を処理。増えない。
・サイアミーズ  水草の糸状コケを掃除。9cm位に成長する。
・プンティウス・ペンタゾナ・ジョホレンシス  水草の糸状コケを掃除。4cm位に成長する。
・オタマジャクシ  あらゆるコケを強力に除去。カエルに成長する。
977pH7.74:2013/01/31(木) 15:00:12.28 ID:4SVGg5e6
石巻などは導入初期は卵を抱えてる個体は産卵するが
単独で飼育を続けてると産まなくなる。
石巻、シマカノコ、フネアマ貝など異種を一匹づつ入れると幸せになれる
978pH7.74:2013/01/31(木) 15:03:56.88 ID:tFPIo9KB
個人的な感想としては、ペンシルフィッシュよりはプンティウスのほうがよくコケを食うと思う。
硬い糸状コケも、くねって引きちぎってるし
979pH7.74:2013/01/31(木) 15:04:26.12 ID:WEgJP+KH
>>976
最後のそれはカウントありなのか
980pH7.74:2013/01/31(木) 15:05:00.92 ID:zHj28ksd
職場の水槽がスネール大発生で崩壊したのを見てから貝類は恐怖の対象
981pH7.74:2013/01/31(木) 15:17:16.42 ID:8DfHcMTq
>>979
前景草に絡みつくワタ状のアオミドロには意外と有効
在来種なので食い尽くしたら元の田んぼにサヨウナラでも問題ないし
982pH7.74:2013/01/31(木) 15:33:24.44 ID:RJumDtL8
>>975
黒髭にも有効?
983pH7.74:2013/01/31(木) 15:39:50.54 ID:iZX1jw+i
緑苔、糸状苔、アオミドロにはアンチグリーンの原液をスポイトでかけると効くね
岩についていた苔と水草についていた苔が綺麗さっぱりなくなったわ
984pH7.74:2013/01/31(木) 18:01:29.75 ID:TbfluK0S
>>俺は単純に結果が良かったから勧めてるだけな
>>業者とかステマとかいらんし


>>別に俺はこの商品を「信用してくれ」なんて一言も言ってないし
>>嫌ならスルーしてくれりゃいいだけ


薦めてるんですよね?信用できないもの薦めるわけ無いですよね?
矛盾しとるわ
985pH7.74:2013/01/31(木) 18:08:47.97 ID:E/1tbeaR
どんだけ悔しいんや…
986pH7.74:2013/01/31(木) 19:10:18.44 ID:5to/IHyc
>>981
在来種外来種とかいう問題じゃなく、本来田んぼになかった病気やらバクテリアやら持ち帰らせることになるから戻さないほうがいいよ

というか例えオタマジャクシであっても他人の田んぼに取ったり入れたりってのは良くないだろう
987pH7.74:2013/01/31(木) 19:59:24.71 ID:sjtGMFqz
細けぇこたぁいいんだよ
988pH7.74:2013/01/31(木) 20:02:39.97 ID:E/1tbeaR
じゃあ水換えの排水なんてどうすればええのん。。。
989pH7.74:2013/01/31(木) 20:14:22.26 ID:8DfHcMTq
>>988
いちいち次亜塩素酸入れてから流せツー
スットコ学者が居たな
990pH7.74:2013/01/31(木) 20:22:42.54 ID:sjtGMFqz
アカヒレの卵が下水に流れ、河川に流れ、、、
991pH7.74:2013/01/31(木) 23:08:28.05 ID:MVRfgCqD
二つの水槽が黒ひげにやられて、酢酸、遮光、テデトールをやったが効果なし。
で、低床をプロホースで丁寧に清掃、週2回の半分換水、サイアミーズの子供
を2匹ドボン。
結果、見事に完治。完治後は換水も2週間に1回程度だし、楽勝。
黒ひげで困ったら兎に角頻繁な換水すべし。サイアミーズはどんだけ効果あった
か疑問だが。だって、食ってるとこみたことないもん。
992pH7.74:2013/01/31(木) 23:22:27.91 ID:4PWvYyNn
☆になってないってことは働いてんだろ
そう思っておけば皆幸せになれる

マジレスすると生体兵器は予防が仕事だ
993pH7.74
水槽引っ掻き回したから水濁って透明度落ちて黒髭がやられたんじゃね