∈( * ゚д゚)∋ベタを飼っている人51匹目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
※次スレは>>980(無理な時は自己申告)
立つまでは埋めないでください。

               ,zー=ニニ二三ヾヽ            o
             ,Z三二ニニニニヾヾヽ           ゚
                 ⌒うミニニニニニミニヾヾヽ____    。
             , =≦三ラヾミニ二三> ´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. `丶、
             /, ‐ァ=ァ=ニ三Xミニン'´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:(   ・ >
           〈///, -ァ‐ァ=ァ=X .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.> ´
.           ノ'´///////>=ァァァァァァァァrmヾゝ
           {////////, イ ////////l川
           〈////////リリ/////////|川
         レ //////} ,ハ//////// レ{人j」
         ヾ∠∠∠∠/ // ////////'´
                      〈/ ///////´
                     ////⌒´
                    ⌒´´

トラベタ、ワイルド、ショーベタなどなど。
表情豊かな熱帯魚、ベタ全般についてマターリ語ろう。

リンク:
∈( * ゚д゚)∋闘魚・ベタを飼ってる人スレ画像掲示板
(PC用1)http://loda.jp/beta/?gal=1
(PC用2)http://takosu.s364.xrea.com/aq/imgboard.cgi
(携帯用)http://ceratophyllumxdemersum.btblog.jp/cm/kulSc1eSQ49C29B43/1/

前スレ:
∈( * ゚д゚)∋ベタを飼っている人49匹目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1320059993/
関連スレ:
ワイルド・ベタについて語らうスレ 3過疎目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1244807901/l50

ベタの基本的な飼い方などは>>2-を参照。

2pH7.74:2012/01/31(火) 09:44:35.62 ID:B5IyMLWx
【ベタ飼い初心者さんへ】
  ☆ベタは「コップの中でも生きていられる」だけです。
  「コップで飼える」はあくまでも商用のキャッチフレーズにすぎません。
  ジャンプ力が強く、蓋の無い環境での飼育もおススメ出来ません。

愛魚をより健康飼育し、より換水頻度を減らしたいなら大きな水槽で、
濾過器をつけて「飼う」に越したことはありません。
また、瓶飼いにする場合は(水量の多い)水槽飼いよりも、しっかりとした観察、
管理を怠らない事が大切です。
ベタは小さな袋や小さなプラスチック容器で売られている事が多いですが、袋は
勿論、容器の場合も(水量や形状によって)そのまま飼えない場合がほとんどです。
ベタに限らず、急激な水質の変化は(目に見えずとも)魚体に負担がかかります。
購入後等、引越しの際は、温度合わせ、水合わせを。

【飼育、環境など】
水は必ずカルキ抜きした物を使ってください。
毎日の餌やりは勿論、糞と残飯処理は必ずしましょう。
また、ベタは 熱 帯 魚 です。水温管理のための水温計、ヒーターの用意
は必須だと考えてください。最低限、9月末頃までにはヒーターの用意を!
小型水槽や瓶では、温度可変式のパネルヒーター(マルチパネルヒーター等)
も便利です。

 〔濾過、水質〕
比較的幅広い水質に適応しますが、弱酸性・28℃前後が適当のようです。
濾過器なしや水量の少ない環境での飼育は、水質の悪化速度が著しく早く、大抵
の場合は頻度の高い水換えが必要になります。
糞掃除がてら毎日少量の換水や、週2〜3回 一度につき3分の1程度の換水をすれ
ば飼育は出来ますが、悪化にしろ換水にしろ水質急変のデメリットを考えると、
初心者さんは特に 少 な く と も 3リットル以上の水量を確保出来る飼育環境を
強く推奨します。
瓶等よりも、安価な濾過器つきの小型水槽セットでも用意できればベター。
ただし、ヒラヒラと大きいヒレの形状から水流に強くありません。
給排水部分にウールマットやスポンジを噛ませる、スポンジフィルターを利用す
る等、水流はおさえる工夫を。

 〔底床〕
少水量の場合マメな換水が必要になるため、底床無しの方がメンテしやすいが、
底面が鏡状態になるのを防いだり、バクテリアの住処になったり、とメリットが
多数あるため、濾過器やそれなりの水量が用意出来るのであれば有効です。

 〔水草〕
ベタのストレス緩和、多少の水質維持効果あり。
葉の上で休んだり、葉の間をくぐったりする様子を見られますが、相性がある様
で、硬い葉や尖った葉でヒレが傷ついた、家では大丈夫だった、などの報告があ
るため、投入する際は念のため注意深く観察を。
ウィローモス等、特別なライトやCo2が無くても育つ水草もあります。
※詳しくは該当水草スレへ。

3pH7.74:2012/01/31(火) 09:45:41.77 ID:B5IyMLWx
【給餌】
購入直後は餌やりを控え、次の日から給餌開始。
ベタ専用の人工飼料が各社から発売されており、1日5粒程度が目安。
赤虫なら2、3匹程度でおk。赤虫含め、消化しにくい餌は便秘になりやすい。
与えすぎは水質悪化や糞詰まり等の悪影響があるため控えよう。
基本的に、環境に慣れればいつでもクレクレします。管理するのは飼い主です。

【フレアリング】
15分/日 程度まで。
ヒレの美しさを楽しむためだけでなく、ヒレの癒着を防ぐ事にもなります。
(癒着したヒレの復活は非常に難しいです。)
ただし、長時間のフレアリングは体力を消耗させます。鏡の回収忘れに注意!

【病気など】
よく報告されるのは、ヒレ裂け、ヒレ溶け(ヒレ腐れ)、白点病、コショウ病。
これらは、初期であれば比較的簡単に治る。
転覆やポップアイ等の報告もあり。
水質の悪化や低温による体力低下をきっかけに発症する事が多い。
常備薬として、グリーンFゴールドや、ニューグリーンFなどがあると多少安心。
病気でなくとも、導入時のトリートメントにも使用出来る。

【混泳について】
『 闘 魚 』とも呼ばれる魚です。
雌雄に限らず、ベタは“ 単 独 飼 育 ”が基本です。

オス同士は 特 に 縄張り意識や闘争心の強い個体が多く、どちらかが命を落とすまで
戦い続ける事も多々あります。
オスメスのペアや、メス同士の複数飼いにおいても、同様の事が言えます。

他種との混泳についても個体差が大きく反映されるとはいえ、肉食性が強いため
ベタより小さい魚やエビ、特に 稚 魚 や 稚 蝦 は お い し い オ ヤ ツ です。
ベタと同等、又は多少大きいサイズでも、尾ひれがひらひらしている魚種はベタに攻撃されやすく、
殻が柔らかいタイプの貝(スネールと呼ばれる類の貝やラムズ等)も食べる。との報告もあります。

複数飼い、混泳可能との実例報告も勿論ありますが、「可能である」とは言い難く、
複数飼いや混泳を試す場合は‘最悪の場合’を想定し、隔離箱や隔離水槽を予め準備した上、
“自己判断・自己責任”で。

【繁殖について】
ペアリングは、成熟したからといって必ず成功する物ではありません。
失敗して最悪の場合、どちらかが命を落とす可能性がおおいにあります。
稚魚の餌等、世話をするための設備を必ず用意してから繁殖に取りかかってください。
成長したあとは責任を持って面倒を見るか、里親さんを探してください。
上記をよく考慮した上で、責任を持って繁殖に挑んでください。

【まずは検索!】
上記のテンプレを読んでも分からない事は、検索サイトを使って自分で調べ、
それでも分からなかったときに質問してください。
病気や飼育環境の相談の際は、下記テンプレを使うと、よりスムーズかつ的確なアドバイスがもらえるかも・・・

4pH7.74:2012/01/31(火) 09:46:36.02 ID:B5IyMLWx
■質問用テンプレ

【相談内容】
【水槽サイズ/水量】
【水槽内容】(フィルターの有無、温度調節器具、水草、レイアウト素材、底床
(厚さ)、照明(時間)等
【立ち上げ時期/維持期間】
【生体種類(雌雄)/サイズ/飼育年数】
【症状】(出来るだけ詳しく
【発症(発生)日/気付いた日】
【最終換水/量】
【普段のメンテナンス】(通常換水頻度・量、餌種・頻度・量 等
【水質/水温】(調べられるなら出来るだけ詳しく
【自分でした治療方法】
【備考】(新規投入した物や、最近やった事、気付いた事、特殊な事情、制約、
こだわり、画像 等

2chアクアリウム板/∈( * ゜д゜)∋闘魚・ベタを飼ってる人スレまとめ
<テンプレ・過去ログ一覧もここに有り>
http://www29.atwiki.jp/betta2ch/pages/1.html


過去スレから、飼育環境一例
ttp://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20110707173846.jpg

〜テンプレはここまで〜


5pH7.74:2012/01/31(火) 09:50:46.29 ID:B5IyMLWx
前スレ:
∈( * ゚д゚)∋ベタを飼っている人50匹目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1324286815/

まちがえた。ごめんなさい。
6pH7.74:2012/01/31(火) 10:15:43.67 ID:fbYCkhph
sageんなキチガイ
7pH7.74:2012/01/31(火) 12:09:41.05 ID:L6e5XPvN
どんどんsageて
荒れるの希望
8pH7.74:2012/01/31(火) 12:17:41.26 ID:iziqyhaS
sage厨の連カキで荒れるのか・・・
9pH7.74:2012/01/31(火) 12:32:16.40 ID:73m33X4A
前スレで質問答えてくれた人ありがとう
今度店でプラガット飼って来ちゃう!
10pH7.74:2012/01/31(火) 18:17:07.33 ID:rsxqOc8l
>>1
11pH7.74:2012/01/31(火) 18:53:10.45 ID:fUJiLczH
>>10
うぜー
クンナsage厨
12pH7.74:2012/01/31(火) 19:59:37.22 ID:yScYPoIM
ここまで8割非表示
13pH7.74:2012/01/31(火) 20:40:16.57 ID:sXjIG9Mq
そのまま10割目指すぞ!
14pH7.74:2012/01/31(火) 20:56:43.37 ID:rsxqOc8l
すでに10割でない時点で10割が不可能だという簡単な算数もできないage厨
15pH7.74:2012/01/31(火) 21:49:50.73 ID:p0pf/7Ms
いい調子だ
どんどんsageてどんどん荒れろ
16pH7.74:2012/01/31(火) 21:52:26.11 ID:l5CAWl10
>>15
前スレ埋めてからageろ!カスが!
17pH7.74:2012/01/31(火) 23:36:05.59 ID:p0pf/7Ms
>>16
もっと荒らせsage厨
ベタの話なんかするなよ
sage厨はそのままage・sageだけ言ってればいいぞ
18pH7.74:2012/02/01(水) 00:12:37.13 ID:SWcV1dsK
ageにこだわってる子は知恵遅れなのかな
よく電車の中で奇声上げてるようなやつと同じ印象があるな
19pH7.74:2012/02/01(水) 00:44:02.89 ID:Yc5k2T/m
いいね〜
誰もベタの話しない
とりあえず俺はsage厨弄れればそれでいい

ベタとかくだらねえ!
sage厨来いや!
遊んでやるぞ
20pH7.74:2012/02/01(水) 00:47:24.14 ID:D9sJpIJJ
>>18 精神病なんだよ
21pH7.74:2012/02/01(水) 01:04:32.69 ID:Yc5k2T/m
age
22pH7.74:2012/02/01(水) 01:11:24.71 ID:jiPr93tq
いつまでもこんなことばっかりやってるとお母さん哀しむぞ学生ども
23pH7.74:2012/02/01(水) 02:14:45.09 ID:ajNj/3ZO
ベタとグラミーの混泳は可能ですか?
24pH7.74:2012/02/01(水) 02:16:48.00 ID:oSpB6nSo
>>23
やめとけwベタはヤクザみたいなもんだ、ミナミヌマエビさえ攻撃する
25pH7.74:2012/02/01(水) 03:29:40.39 ID:FfEYot2M
もっと荒らせsage厨
26pH7.74:2012/02/01(水) 06:27:13.13 ID:Yc5k2T/m
sage厨何か言え
27pH7.74:2012/02/01(水) 06:53:16.51 ID:D9sJpIJJ
>>26
いい加減に死ね
知傷
28pH7.74:2012/02/01(水) 08:08:48.86 ID:sCKd7wkf
>>27
釣られてるよsage厨さんw
29pH7.74:2012/02/01(水) 10:42:37.89 ID:D9sJpIJJ
>>28
お前もな
30pH7.74:2012/02/01(水) 11:53:24.60 ID:R8oOt48a
sageてもいいぞ、このペースで荒らせ
31pH7.74:2012/02/01(水) 14:17:45.98 ID:PiV6xgKb
仕事で3時間半雪かき、氷削りをやってた。尾てい骨が痛い。
ベタちゃんみていやされよう^^
32pH7.74:2012/02/01(水) 14:45:40.96 ID:rwgCrufZ
>>23
GHDグラミーなら可能という声を聞いたことあったがウチではダメだった
フレアリングして追いかけまくり。
33pH7.74:2012/02/01(水) 15:01:35.07 ID:bdJ4XAU3
>>23
ウチの3代目♂は、GHDと仲良くしてる。
というかレッドビーすら仲良くしてて、増えて困ってる・・・

2代目の時はエライ勢いでGHD追いかけ回し
GHDはサテライトに移した。

完全に性格による。
34pH7.74:2012/02/01(水) 15:41:42.51 ID:sCKd7wkf
仕事で3時間半雪かき、氷削りをやってた。尾てい骨が痛い。
ベタちゃんみていやされよう^^

>>23
GHDグラミーなら可能という声を聞いたことあったがウチではダメだった
フレアリングして追いかけまくり。

>>23
ウチの3代目♂は、GHDと仲良くしてる。
というかレッドビーすら仲良くしてて、増えて困ってる・・・

2代目の時はエライ勢いでGHD追いかけ回し
GHDはサテライトに移した。

完全に性格による。
35pH7.74:2012/02/01(水) 16:02:37.97 ID:SWcV1dsK
知障が消えるまでこっちでやらね?
http://jbbs.livedoor.jp/sports/38788/
36pH7.74:2012/02/01(水) 16:23:53.00 ID:YS4jLrmb
>>35
そんな事言わないで遊ぼうよsage厨さん
37pH7.74:2012/02/01(水) 16:24:54.64 ID:e/0b8R9S
sage厨はageてからカキコしろよ
38pH7.74:2012/02/01(水) 18:14:15.71 ID:pKXziN7E
>>24>>32>>33
ありがとうございます
エビの瞬殺は経験済みですwヤクザ最高!
GHDですがテトラに食い付くので
敵うのはベタさんしか居ないかと思った次第。
やっぱり個体差なんですね…ムツカシイ…
39pH7.74:2012/02/01(水) 20:14:35.76 ID:nWIG4LsI
この季節のアロマ加湿器や、タバコとかってやっぱ気使ってます?
加湿器は精油を使わず、カルキ抜きした水にするべきなのか…っ?!なんて気にしすぎ?
水槽のベタに害はないのかな(;´ω`)?
40pH7.74:2012/02/01(水) 20:43:49.87 ID:8glhgOq/
>>39
まさか熱帯魚の為に禁煙して成功した奴はおるまいてw
ニコ厨は禁断症状キツイからな
カルキ抜きは当然、使ってるが

今日買ってきたメタルハーフムーンのメスかわああああ
繁殖に成功したらかねだいに引き取ってもらうんだ、俺・・・
41pH7.74:2012/02/01(水) 20:44:28.38 ID:/Xj+iZcD
>>39
何おまえsageて質問してんだ
死ねよ
42pH7.74:2012/02/01(水) 20:55:47.52 ID:UrA7zzWb
>>39
アロマ加湿器は問題ないよ。うちの奥さんが水槽の横でアロマ加湿器モクモクしてるけど大丈夫
43pH7.74:2012/02/01(水) 22:09:36.75 ID:A6qc64Lg
>>40
メタルハーフムーンですか!
高かったでしょう・・・><
44pH7.74:2012/02/01(水) 22:14:25.30 ID:8glhgOq/
>>43
1180円は高いのか?
メタルっつーてもややメタってるだけでギラギラではないよw
45pH7.74:2012/02/01(水) 22:20:42.05 ID:Yc5k2T/m
その調子だsage厨
もっとsageろや
バトルしようぜ
46pH7.74:2012/02/01(水) 22:26:07.89 ID:A6qc64Lg
>>44
1,180円だったんですか。。。
5千円以上すると思ってました。

ま、値段なんて全然関係ないですよね^^;
かわいがってあげて下さい!
47pH7.74:2012/02/01(水) 22:31:49.44 ID:8glhgOq/
>>46
ギラギラのメタルハーフムーンのオスならその位するだろうけどチョイメタでメスだからね
家のオスのハーフムーンも1780円だしショーで優勝狙えるような良個体じゃないとそこまで高騰しないと思う
48pH7.74:2012/02/01(水) 23:54:10.74 ID:Yc5k2T/m
おい!次sageろ!
49pH7.74:2012/02/01(水) 23:59:33.80 ID:oyLhbEiJ
sage厨は死んだ方がいいね(^^)
50pH7.74:2012/02/02(木) 00:01:23.43 ID:pfZs3i87
ああ、死んだ方がいいな
51pH7.74:2012/02/02(木) 13:27:10.10 ID:DPI5Fo0O
>>38
かなりの遅レスですまんけど、うちはネオンドワーフグラミーとワイルドベタが同居してる。
この状況だとうちではグラミーの方が強いかな。

余談だけど、喧嘩ばかりする魚を数日引き離して戻してみたら、妙に大人しくなってた。
先に水槽に居た魚>>>後から入ってきた魚 みたいな優先順位が出来たのかもしれん。
52pH7.74:2012/02/02(木) 14:04:10.27 ID:If9+vkiA
>>51
やっと来たsage厨

待ってたよsage厨ちゃん
53pH7.74:2012/02/02(木) 22:05:48.01 ID:kwHK8S4G
じゃあ上げとくわ。
54pH7.74:2012/02/02(木) 23:09:16.19 ID:qF+r7DCZ
新しいメスはやけに姿勢がいいな
弓なってる
55pH7.74:2012/02/03(金) 07:35:19.93 ID:Dt+h+3X6
じゃあ上げとくわ
56 【東電 81.8 %】 :2012/02/03(金) 23:03:40.95 ID:THuOjoh7
ふむ・・・
57pH7.74:2012/02/04(土) 00:15:33.28 ID:EqB5tFGu
>>56
やっと来たかsage厨
もっと頑張らなきゃ
sage厨来ないとつまんねーよ
遊んでやるからsageて何か言えや
58pH7.74:2012/02/04(土) 05:15:45.78 ID:LR+2AVA9
じゃあ上げとくわ
59 【東電 84.7 %】 :2012/02/04(土) 09:41:11.14 ID:Kxjr3Wvk
ふむ・・・
60 【東電 84.7 %】 :2012/02/04(土) 09:41:36.84 ID:Kxjr3Wvk
ん?
61pH7.74:2012/02/04(土) 10:45:46.47 ID:/rN9c0IE
>>59
>>60
age・sageどっちだ?
62pH7.74:2012/02/04(土) 11:17:51.45 ID:LR+2AVA9
じゃあ上げとくわ
63pH7.74:2012/02/04(土) 13:11:34.64 ID:HTJUZkm3
sage厨の活動時間はやっぱ夜なんだな
64pH7.74:2012/02/04(土) 16:50:31.39 ID:AM08lplW
sage厨頑張れよ
sage厨は1人でID変えて頑張ってるから来ないと静か過ぎんだよ
いっぱい遊びたいからsage厨来いや
65pH7.74:2012/02/04(土) 22:27:04.98 ID:w/pG7n87
じゃあ上げとくわ
66pH7.74:2012/02/05(日) 02:09:04.46 ID:TONwBkYS
本当にアスペなんだな
67pH7.74:2012/02/05(日) 08:20:45.68 ID:R1ks9hM4
スポーン氏のHPが開かないんだけど引越ししたの?
誰か知ってる?
68pH7.74:2012/02/05(日) 08:30:10.26 ID:R1ks9hM4
ところで魚親父さんは大阪某店嫌いみたいだけど
じゃぁどこが良いベタ売ってるの?
少なくともあなたの店のショウベタはスタイル悪すぎ
69pH7.74:2012/02/05(日) 09:30:12.80 ID:UUV5LFPu
え、嫌いな理由はなんなの?
70pH7.74:2012/02/05(日) 09:33:09.49 ID:DYD/1fEb
>>69
sage厨おはよう
どんどんsageて煽ってくれないと面白くないぞ
どんどんsageろ
71pH7.74:2012/02/05(日) 09:41:42.98 ID:k/obtrn3
ホワイトWテール♂&ホワイトWテール♀の産卵に成功♪
50匹異常孵化し3日目、両親も元気で
♂はあと1日頑張ってね
72pH7.74:2012/02/05(日) 11:09:10.86 ID:7Y2UXRad
Wテール需要あるのか?
ホワイトは需要ありそうだが・・・
73pH7.74:2012/02/05(日) 12:45:54.80 ID:ukBMVbXn
プラガット ヒーター側に居ることが増えた
74pH7.74:2012/02/05(日) 16:43:33.81 ID:GwpCDGs3
sage厨頑張れよ
75pH7.74:2012/02/05(日) 19:50:10.58 ID:zVDmxZFu
だれか大阪で“伝説のフィリピンブリーダー”のベタ売ってるところ教えて!
76pH7.74:2012/02/05(日) 19:51:56.91 ID:k23gpxqQ
>>75
フィリピンに飛ぼうぜ!
77pH7.74:2012/02/05(日) 20:05:09.46 ID:zVDmxZFu
スポーン氏エイズで死んだよ・・・・
78pH7.74:2012/02/05(日) 21:57:18.12 ID:R1ks9hM4
>>77そなの?
じゃあ今個人輸入するとしたらAquqBIdくらい?
あんまり安くないよね
個人輸入のリスクに見合うほどお得感も無いから日本の専門店で買えってことか・・・
79pH7.74:2012/02/05(日) 22:12:46.41 ID:CFOrnyW4
大阪の店だけはほんと滅んだ方がいい。
80pH7.74:2012/02/05(日) 22:24:03.12 ID:DYD/1fEb
>>79
黙れよsage厨
81pH7.74:2012/02/05(日) 22:38:37.93 ID:R1ks9hM4
日本でまともなベタ買えるとこなんて岐阜と福岡と大阪に一軒づつあるだけだろ
愛媛は既に無い
東京と神奈川はそれより大分劣る
82pH7.74:2012/02/06(月) 00:10:35.70 ID:dnQIj4oJ
ベタがたまに口とエラ動かしてカチカチ強めの音出すんだが結局これ何なんだ?
過去ログだと物系のカチカチはのってたが、物なしの口エラカチカチはなかった。
83pH7.74:2012/02/06(月) 01:16:48.27 ID:izRoW4t/
>>81
つ高知熱帯魚
84pH7.74:2012/02/06(月) 10:12:56.27 ID:0V4yiYEt
おやじさんは直接タイ仕入れだから安心して買えるよ
85pH7.74:2012/02/06(月) 12:33:18.93 ID:mhKE7yPu
タイ仕入れを安心とはこれ如何に
86pH7.74:2012/02/06(月) 12:48:43.53 ID:0V4yiYEt
混ぜ物関西
87pH7.74:2012/02/06(月) 12:51:12.11 ID:B0uzUgY6
>>81
参考までにまともなベタが買えるショップの名前を
88pH7.74:2012/02/06(月) 13:02:54.51 ID:X4qSTtos
好きで専門店やってる=マニアなんだから、それぞれに方針やポリシーがあるのは当たり前。
だからこそ相容れないものがあるのかもしれないけど、こんなところで非難しあう意味がわからない。

ちなみに自分が飼ってるベタの中で一番綺麗で丈夫なショーベタはホムセンで買った…
なぜかトラベタとして売られてたけど引き取ったらすごい勢いで回復してヒレが伸びて綺麗なこと。
89pH7.74:2012/02/06(月) 13:29:40.06 ID:56XCjK+r
>>82
それうちの年寄りトラ♂も時々してるなあ
口とエラをパクパクカチカチした後、あわてて水面へ呼吸に行くんだ
エラのうがい?単にむせた?何だろな…
90pH7.74:2012/02/06(月) 14:13:20.34 ID:0V4yiYEt
関西のベタは関東のショーベタコンテスト出展禁止
91pH7.74:2012/02/06(月) 14:51:03.43 ID:X4qSTtos
なんだただの自分が関東に生まれたことを美点だと思っててしかもそれしか武器の無い人か
92pH7.74:2012/02/06(月) 19:15:31.59 ID:24jZQe+N
プラガットがヒーターから離れない
腹ビレに切れ込みみたいのができた
この子うちに届いてから三日間何も食べずだんだん弱ってきて縦泳ぎを始めた
フレアリングも弱々しい
フリーズドライのアカムシあげたらすぐに食いついてきて以来二日目
なんとか斜め泳ぎになった
そんなに流木とアヌビアスナナを外したのがショックだったのか
トラベタ二匹のほうが元気いっぱい
トラベタ達に一度アカムシをあげたらテトラの餌を吐き出すようになった

93pH7.74:2012/02/06(月) 20:35:09.57 ID:0CaOcrYU
このあいだヤフオクでエレファントイヤーなる胸鰭がデカいのが出品されてたが今後は胸鰭をデカくする
方向性で進化するのか?
94pH7.74:2012/02/06(月) 23:38:53.81 ID:Rf1BdnG4
sage厨湧いてるな
荒らしか?
95pH7.74:2012/02/07(火) 00:24:49.34 ID:5HlgmERT
マジックリーフ入れてうっすら色のついたブラックウォーターにしたのに、
PH計ったら中性〜弱アルカリ性ってどういうことなの…まあベタは元気だけど
96pH7.74:2012/02/07(火) 04:36:37.45 ID:zzLJZojr
>>95
ここはオマエの日記帳だ
sage厨さん
97pH7.74:2012/02/07(火) 06:17:00.62 ID:5bAR30Ab
ならなんの問題もないな
98pH7.74:2012/02/07(火) 09:29:16.57 ID:jUcsVrsP
>>97
sage厨ドンドン荒らせ
99pH7.74:2012/02/07(火) 16:11:09.29 ID:IGvkOgY+
俺もこの前初めて生でエレファント見たけどヒレの大きさにびびったわ
画像や動画で見た時は「フーン」て感じだったんだが実際に見るとヤバイなw
100pH7.74:2012/02/07(火) 16:36:07.23 ID:JVywRg/p
>>99
だから何だ?sage厨
101pH7.74:2012/02/07(火) 17:56:59.90 ID:+TjPwVhr
エレファントかあ。
実物見た事ねーわ。
102 【東電 85.6 %】 :2012/02/07(火) 18:35:02.80 ID:I0CnKaL1
動物園でしか見たこと無いなぁ
103pH7.74:2012/02/07(火) 18:38:45.31 ID:g7M4grz3
sage厨は喧嘩売ってるな
104pH7.74:2012/02/07(火) 19:00:15.18 ID:tnEWre4Y
水換えしたらベタの体に気泡がつきまくってる
つきすぎだろってくらいついてる
105pH7.74:2012/02/07(火) 21:21:02.42 ID:/rlznpM3
サテライトのエアが詰まって入水が止まってた
入ってたベタはラビリンス器官のおかげで元気そのものだが残飯処理に入れてたレッドラムズが
堕ちた
なのでピンクラムズ入れたんだがこれがあんまり働かねー
レッドさんはスゲー働きモンだったのにピンクは残飯そっちのけでコケばかり喰ってやんの
オマケに薄ピンクの殻がパッと見ベタの死骸に見えてそのたびにドキっとするわ
106pH7.74:2012/02/07(火) 23:02:10.25 ID:iDODGGUg
サテライトのエアが詰まって入水が止まってた
入ってたベタはラビリンス器官のおかげで元気そのものだが残飯処理に入れてたレッドラムズが
堕ちた
なのでピンクラムズ入れたんだがこれがあんまり働かねー
レッドさんはスゲー働きモンだったのにピンクは残飯そっちのけでコケばかり喰ってやんの
オマケに薄ピンクの殻がパッと見ベタの死骸に見えてそのたびにドキっとするわ
107pH7.74:2012/02/08(水) 00:59:01.27 ID:wWT++joj
俺はコピペしか出来ない能無しだw

さ あ コ ピ ぺ し て み ろ w
108pH7.74:2012/02/08(水) 01:09:57.77 ID:znJYTKWk
>>104
塩素が抜けきってないからだね
塩素の気泡は魚の粘膜を痛めるから
エアレーションするかもう少し時間かけて塩素抜きした方が良い
109pH7.74:2012/02/08(水) 06:21:49.85 ID:FjKMu3y1
>>107
悔しさ丸出しsage厨くん
110pH7.74:2012/02/08(水) 12:18:50.07 ID:lWFPoRbO
エレファントについてだ 下品で低俗な金儲け的 三流アクア雑誌的誇張利益宣伝
で不愉快 ベタ趣味家としてはエレファント的なふざけたベタは専門店には流通してもらいたくない
ホームセンターで販売していただきたい
外国金魚的で見るに耐えない 
111pH7.74:2012/02/08(水) 12:25:12.81 ID:9G25zEUC
普通のベタと何が違うの
112pH7.74:2012/02/08(水) 12:27:11.83 ID:bJ5+h0ov
>>110
そもそもベタ飼うなよ。
113pH7.74:2012/02/08(水) 12:29:12.82 ID:lWFPoRbO
>>112 なでも飛びつくアホ業者の登場ですね
114pH7.74:2012/02/08(水) 12:32:42.21 ID:9G25zEUC
>>113
観賞目的で尾びれや背びれが大きくなってきた普通のベタとどこがちがうの?
115pH7.74:2012/02/08(水) 12:36:12.80 ID:lWFPoRbO
一目瞭然 
緩やかにバカ趣味家が増えて来てるな
116pH7.74:2012/02/08(水) 12:38:10.72 ID:9G25zEUC
大きいヒレの部位が違うだけで何でだめなの?
一目瞭然とか玄人ぶってぶっちゃけ自分でも分かってないことをごまかしてる
だけじゃないの?
117pH7.74:2012/02/08(水) 12:40:47.18 ID:lWFPoRbO
にわか趣味家が増えて来てる
118pH7.74:2012/02/08(水) 12:42:53.52 ID:lWFPoRbO
君は出目ベタでも飼ってろ 
119pH7.74:2012/02/08(水) 12:43:37.91 ID:bJ5+h0ov
>>116
いつもagesage荒らしてる基地外と同一人物のようだから放置がベストなようだ。
最初に触ってしまって申し訳ない
120pH7.74:2012/02/08(水) 12:44:09.95 ID:9G25zEUC
結局説明できないの?
説明できないなんてそっちこそにわかじゃないの?
121pH7.74:2012/02/08(水) 12:45:51.76 ID:9G25zEUC
ごめんねレス多くて
もし本当にエレファントがダメっていうなら理由が知りたかった
122pH7.74:2012/02/08(水) 12:46:15.74 ID:lWFPoRbO
そこの君 出目ベタ ピンポンパールが入荷するぞ!
急いで買いに行きなさい   
123pH7.74:2012/02/08(水) 12:51:20.64 ID:9G25zEUC
>>122
あなたにとってむなびれはひれではなく体の一部なわけですね
その考え方には同意できかねますが
124pH7.74:2012/02/08(水) 12:54:11.25 ID:lWFPoRbO
ドンドン ベタの世界が崩れていく・・・
まるで相撲界のようだ
125pH7.74:2012/02/08(水) 12:57:39.17 ID:9G25zEUC
あなたの思ってるベタがベタの全てだとでも思ってるの?

ようは「エレファントは自分の好みの形じゃないから駄目」っていってるんでしょ?
126pH7.74:2012/02/08(水) 12:59:09.77 ID:lWFPoRbO
学会があるので後ほど説明しよう
127pH7.74:2012/02/08(水) 13:02:36.16 ID:6aX/FJ+o
ぬるぽ
128pH7.74:2012/02/08(水) 13:14:45.60 ID:q3750Hht
がっ!
129pH7.74:2012/02/08(水) 13:49:08.03 ID:Uf7ZqPoJ
エレファントって俺は興味ないけど、
それはそれで1つの系統としてあってもいいと思うけどな。
130pH7.74:2012/02/08(水) 15:42:09.43 ID:0p2W7NUj
>>129
sageるって事は荒らしとみなすぞ
131pH7.74:2012/02/08(水) 16:35:37.20 ID:R56vlU+G
質素剛健トラベタLOVE
132pH7.74:2012/02/08(水) 16:57:31.85 ID:bjSV/aNW
>>129
俺も似た様な感じかな
普通のベタ方が好きだけどエレファントはエレファントで有りだと思う

とりあえずうちのトラ×ショーで産まれたベタちゃん達が可愛いすぎる
水草もっさり水槽に入れてるけど皆水草の中で遊びまくっとる
133pH7.74:2012/02/08(水) 18:26:36.93 ID:UvNl8/jg
お母さんにでも言ってろsage厨
134pH7.74:2012/02/08(水) 20:11:46.76 ID:rzVFSGZH
>>132
トラとショーってかけあわせた事ないんだけどどんな感じになるの?
ヒレ中途半端にデルタテールくらいになるのかな。
135pH7.74:2012/02/08(水) 20:41:55.27 ID:dOYl21ib
>>134
sage厨の嫌いなコピペするぞ
136pH7.74:2012/02/08(水) 23:35:32.99 ID:uAXYWOfR
ベタの品種改良は日進月歩
一昔前まで本当のハーフムーンなんて有名店も含めてほとんどいなかったけど
最近はオーバーハーフムーンも普通にいる
エレファントも個人的には興味ないがアレはアレでいいと思う
少なくともクラウンテールよりは好きだ

趣味の世界なんだから自分が好きなの飼えば良いんじゃね?
少なくともベタの世界がドンドンだめになっていっているようには思えない
137pH7.74:2012/02/09(木) 03:27:09.87 ID:vrKsLGYQ
ベタがヒーターから離れない
138pH7.74:2012/02/09(木) 05:06:50.63 ID:0Rj0UcfY
>>135 手遅れに為らないうちに
ママに頭の病院に
連れていってもらったほうがいいよ
139pH7.74:2012/02/09(木) 06:24:14.16 ID:frPDgi/x
>>138
もっといっぱい煽って戦おうぜ
ベタの話なんかしないで戦おうぜ
ここはベタの話は禁止だ
140pH7.74:2012/02/09(木) 15:49:28.55 ID:kMOdfNLr
ついにベタの話も禁止になったのかwww

もうちょっと暖かくなったら新しいベタを買いたいな
空っぽの水槽見てるのは切ないものがある
141pH7.74:2012/02/09(木) 16:05:22.04 ID:H1gVzxPE
>>140
死ねよsage厨
142pH7.74:2012/02/09(木) 17:33:54.80 ID:2yH4yivl
>>140
ヒーター入れてあげたらいいじゃない。
143pH7.74:2012/02/09(木) 18:43:10.46 ID:Bc4zkCvn
ぼくのかわいいクラウンテールちゃん
144pH7.74:2012/02/09(木) 20:43:03.87 ID:ZDEzomkj
>>143
死ね
145pH7.74:2012/02/09(木) 22:14:24.18 ID:5lUzmahy
無事に魔の7日間を乗りきりました
でも、シュリンプ食べて尾びれも立派なのと
まだシュリンプ食べてなさそうな腹白でちっさいのが
います
146pH7.74:2012/02/09(木) 22:28:54.67 ID:im1v0ZSN
餌なしで一週間も持たないからなにかしらの微生物は食べていると思われる
孵化したてのブライン与えれば食べるだろうから、今ならすぐに追いつける
今を逃すと大きい奴の餌になるが遅かれ早かれそういう場面には出くわすから気にしないのも手
147pH7.74:2012/02/09(木) 22:36:58.75 ID:kMOdfNLr
>>142
水槽にはヒーターあるけど、店から家に帰るまでがこわいじゃん
148pH7.74:2012/02/09(木) 22:52:01.50 ID:2yH4yivl
>>147
店から家までどんだけ時間かかるんだよw
こっちは思いっきり雪国だが家に帰る間くらい全然平気だよ。
今年の1月に買った時、車で2時間くらいかかったがな。

どうしても長時間かかって水温気になるなら発砲スチロールの箱とカイロ持っていけばいいよ。
149pH7.74:2012/02/09(木) 23:34:30.19 ID:frPDgi/x
sage厨もっと荒らせよ
sage厨がレスすればするほど荒れて面白いんだからな
150pH7.74:2012/02/10(金) 01:36:15.35 ID:K4mG3clZ
エレファント見たけどさ 
あの鰭どうにかなんないの?白いビニールが絡まったみたいな鰭
マジ悪乗りの悪趣味
151pH7.74:2012/02/10(金) 10:21:56.03 ID:/b7cwS7k
最近ベアタンクの底をツマツマしてるから何かと思ったらミジンコ発生してた
あんな速いの食えんのかよ
152pH7.74:2012/02/10(金) 10:49:32.29 ID:D/RncALj
>>151
遊ぶか?sage厨
153pH7.74:2012/02/10(金) 11:59:16.34 ID:+xrTiUY3
>>150
自分が買わなきゃいいだろう。
俺はクラウンテールもダブルテールも好きじゃないから買わないけど別に気にしないよ。
154pH7.74:2012/02/10(金) 12:49:07.48 ID:DrUa6xeu
>>153
荒らすなハゲ
155pH7.74:2012/02/10(金) 13:55:42.58 ID:FOlRZ2v0
ベタはどれもみんなかわいい
そして俺ん家のベタが一番かわいい
156pH7.74:2012/02/10(金) 15:00:25.22 ID:D/RncALj
>>155
ウザいよsage厨
157pH7.74:2012/02/10(金) 15:03:13.07 ID:QI/0qb/W
>>155
何言ってるんだ、うちのベタが一番可愛いに決まってるだろ
158pH7.74:2012/02/10(金) 15:13:08.18 ID:jpgvk3Os
アホ抜かせ、家のだ。
159pH7.74:2012/02/10(金) 15:25:35.12 ID:Mro0nItM
うちのベタは瞼がちょっと多いので寝てるときは半目でどう見ても寝てますって顔になって可愛いんだぜ!
160pH7.74:2012/02/10(金) 15:31:03.44 ID:HJ1YK1r8
sage厨大暴れ(笑)
161pH7.74:2012/02/10(金) 16:41:06.93 ID:K2CAITEy
ぼくのかわいいクラウンテールちゃん
162pH7.74:2012/02/10(金) 17:55:13.50 ID:K4mG3clZ
タイの友人が”エレファントで熱狂してるのは日本人だけだよ”と言ってました。
163pH7.74:2012/02/10(金) 17:57:26.60 ID:K4mG3clZ
タイの友人が”ショーベタで熱狂してるのは日本人だけだよ”と言ってました。
友人は”プラカットが基本ですよ”だって。
164pH7.74:2012/02/10(金) 18:09:40.82 ID:Isyv5Jii
エレファントプラカット可愛いです^^
165pH7.74:2012/02/10(金) 18:14:36.70 ID:K4mG3clZ
エレファントプラカット出来損ないです^^

166pH7.74:2012/02/10(金) 18:39:41.44 ID:5Tn+F9w+
>>164
喧嘩売ってんのか?sage厨
167pH7.74:2012/02/10(金) 18:48:56.77 ID:K4mG3clZ
エレファントベタと僕とリカちゃん人形とベルサイユの薔薇とキティちゃん☆〜
キモ〜〜
168pH7.74:2012/02/10(金) 19:10:50.40 ID:mn55AWDK
すまん、俺がエレファントを話題にしたせいで・・・
かくなる上は、責任をとってハーフメタルムーンを養殖するぜ!
169pH7.74:2012/02/10(金) 19:12:50.95 ID:xVDfBN78
>>168
そもそもメタルなんてカラーはない
170pH7.74:2012/02/10(金) 19:17:09.78 ID:K4mG3clZ
>>167 お前サムライ男子だな 惚れ直したぞ
171pH7.74:2012/02/10(金) 19:24:22.98 ID:mn55AWDK
>>169
でも家のメスハーフムーンはメタっててオスは全然、メタってないぞ?
メタリカの因子もあるんじゃないか?
172pH7.74:2012/02/10(金) 19:29:45.05 ID:xVDfBN78
>>171
店が見栄えするように勝手に付けた名前で世間一般に通用する名称じゃないってこと
173pH7.74:2012/02/10(金) 19:29:45.07 ID:K4mG3clZ
>>171 学者ぶらずに素直に飼ってあげろ そんなこと口癖になってたら女の子に嫌われるぞ!
そうなったらまたエレファントベタと僕とリカちゃん人形とベルサイユの薔薇とキティちゃんとチュルリラパンティー
生活に逆戻りだぞ!
174pH7.74:2012/02/10(金) 19:35:38.78 ID:mn55AWDK
>>172
まあいいじゃん、メタリカで売れてるんだから
>>173
俺は105円の並ベタメスを可愛がってるよ
最近、メタボで気になるのか餌を吐き出す
175pH7.74:2012/02/10(金) 19:36:57.47 ID:K4mG3clZ
エレファントチュルリラいらね〜
176pH7.74:2012/02/10(金) 19:45:35.71 ID:K4mG3clZ
乙女チック ベタ エレファント チュルリラいらね〜
177pH7.74:2012/02/10(金) 19:47:26.74 ID:xVDfBN78
>>174
お前の買った糞ショップだけでの話だよ。どうせオアシスとかフォーチュンとかあるいはそれ以下の糞ショップだろ
スーパーギャラクシーファンシーチワワとかそんなレベルのインボイスここに持ち込むなよ。
178pH7.74:2012/02/10(金) 19:49:29.42 ID:mn55AWDK
ブラガットは劣勢遺伝だからな・・・
馬で言えばサラブレッド
トラベタが入った時点でブラガットでなくなる恐怖!
179pH7.74:2012/02/10(金) 19:51:45.14 ID:mn55AWDK
>>177
メタル系に恨みでもあるのかw
他のハーフムーンと同じ1180円でメタルとは書いてなかったよw
ハーフムーンとは書いてあったがw
180pH7.74:2012/02/10(金) 19:53:00.82 ID:K4mG3clZ
乙女チック ベタ エレファント チュルリラ プリキュア☆〜 イヤ〜ン いらね。
181pH7.74:2012/02/10(金) 19:54:28.01 ID:K4mG3clZ
乙女チック ベタ エレファント チュルリラ プリキュア☆〜 イヤ〜ン いらね。
182pH7.74:2012/02/10(金) 19:55:11.72 ID:K4mG3clZ
月に代わってお仕置きよ!!
乙女チック ベタ エレファント チュルリラ プリキュア☆〜 イヤ〜ン いらね。
183pH7.74:2012/02/10(金) 19:58:23.24 ID:TR8nn88R
>>179
自分で勝手につけた名前かよ
頭の悪さがレスににじみ出てるからあまり話さないほうがいい
中途半端に間違いだらけの遺伝の話とか厨二病のころの自分を見せられているようで正視に耐えない
184pH7.74:2012/02/10(金) 19:58:50.15 ID:mn55AWDK
ちなみにメタリカのほうが一般的にハーフムーンより安い
お前ブラガット嫌いなのか?
メタリカとして売られてるのは主にブラガットだからなw
185pH7.74:2012/02/10(金) 20:01:02.39 ID:mn55AWDK
>>183
俺のハーフムーンにはブラガットの遺伝子も入ってるってだけだろ?
なんなのコイツAGE厨かwww
186pH7.74:2012/02/10(金) 20:03:54.79 ID:K4mG3clZ
エレファント チュルリラ ランジェリーショプで買えるかしら?
私だったらナプキンに使うけど。
187pH7.74:2012/02/10(金) 20:31:03.15 ID:5Tn+F9w+
>>185
死ねよ
188pH7.74:2012/02/10(金) 20:33:33.54 ID:mn55AWDK
はい、死ねよ頂きましたw
敗北宣言なんだぜ?
2chで死ねとか氏ねとか言い出すのはwww
189pH7.74:2012/02/10(金) 20:37:08.04 ID:K4mG3clZ
私の為にケンカを止めて〜 
190pH7.74:2012/02/10(金) 20:43:19.89 ID:K4mG3clZ
私本気で女ベタブリーダーですけどエレファントまじで嫌です。
ガチでベタやってる男性と飲み会で色々愚痴聞いてるけどエレファント間違ってます。

ps 肉食系女子から
191pH7.74:2012/02/10(金) 20:46:56.10 ID:mn55AWDK
まあ、エレファントは悪趣味だよね、出目金に似た雰囲気がある
クラウンテールはまだ解るが・・・
192pH7.74:2012/02/10(金) 20:51:15.43 ID:5Tn+F9w+
sage厨死ねよ
193pH7.74:2012/02/10(金) 20:52:36.12 ID:5Tn+F9w+
sageないで質問したら死ね言われた


sage厨死ねよ
194pH7.74:2012/02/10(金) 20:57:31.35 ID:K4mG3clZ
>>191
男子はクラウンテール好きは多かったですけど私はキモい感じがする。
でもキモいのが好きな男子は好き。でも男の人はプラッカットとプラモデルを
上手に作るって熱く語るのを横で聞いてます。
でもバンコクの人は戦わせるのは理解できそうで出来そうかな・・・?なのですけど
でも可愛そうかな・・・
195pH7.74:2012/02/10(金) 21:04:10.59 ID:mn55AWDK
奴ら(ベタ)は必死なんだ・・・
メスなら大丈夫だろうと思っていたらトラベタのメスにクラウンテールが殺されていた・・・
超能力とかそんなチャチなもんじゃないw
196pH7.74:2012/02/10(金) 21:06:48.23 ID:K4mG3clZ
とにかくエロいベタと学者みたいな人は嫌いです。
197pH7.74:2012/02/10(金) 21:13:03.45 ID:K4mG3clZ
クラブの集いでガチで純粋で頑張ってる人の話を横で聞いてるのがとても好き。
でも いつも学者気取りの威張った人がみんなを威嚇してイヤな気分。
二次会での男子の会話を横で聞いてるだけで新鮮です。
198pH7.74:2012/02/10(金) 23:41:44.45 ID:GB87w+/l
>>195
死ねや
199pH7.74:2012/02/11(土) 00:40:15.41 ID:brkkfyWx
ベタ飼い始めて8ヶ月経ちました。今日はじめて、ベタが水槽に入れてある、つぼもどきに入ってるのをみた!
今まで一度も入ってくれなかったから嫌いなのかと思ったら、人がいないとき
に入っているようです。私が近づくとすぐ飛び出て来て興奮してるので、たぶん今度から
こそっと覗くか、ビデオで撮影しないとちゃんと見れないのかも...かわい。
200pH7.74:2012/02/11(土) 01:18:33.34 ID:x83+tseY
>>199
あれ、めっちゃかわいいよな。
隠れた所からひょっこり顔出してるのがたまらん。
201pH7.74:2012/02/11(土) 01:21:19.29 ID:IzlvEoFZ
ベタってオスはシャクレで不細工だけどメスはイケメンだよな
202pH7.74:2012/02/11(土) 05:39:07.94 ID:Cx1UIaIH
sageるって事は荒れて欲しいって事だな。
203pH7.74:2012/02/11(土) 09:55:40.68 ID:rilMYyjL
ぼくのかわいいクラウンテールちゃん
204pH7.74:2012/02/11(土) 11:16:01.25 ID:kD5IvuuT
ぼくのかわいいage厨ちゃん
205pH7.74:2012/02/11(土) 15:04:46.52 ID:JVMWHYna
>202
お前ageても荒らしてるだろwwwww
206pH7.74:2012/02/11(土) 17:56:16.46 ID:7ghRFEyo
>>205
sage厨がいるから荒れるって事だろ
ageてる奴にはレスしてないだろ
207pH7.74:2012/02/11(土) 20:58:05.92 ID:0CUH8MoQ
あたしのかわいいトラベタくん。
もっとフレアリングしてね
208pH7.74:2012/02/11(土) 23:55:29.04 ID:dnzNimgs
荒れて欲しいんだな
209pH7.74:2012/02/12(日) 02:46:38.63 ID:y/AZZxq5
>>201
イケメンという表現なのかw
210pH7.74:2012/02/12(日) 09:40:38.67 ID:zMRhYUqL
ベタよ・・・フレアリングに勝ってドヤ顔するのはいいが・・・それは鏡に写ったお前だ!
211pH7.74:2012/02/12(日) 10:35:14.66 ID:4PuJRmxa
つまりwin-winの関係だな
212pH7.74:2012/02/12(日) 12:02:04.43 ID:y/AZZxq5
黒い顔のトラ
寝起きは顔白っぽい
そんなとこもかわええ
213pH7.74:2012/02/12(日) 13:40:44.85 ID:MHUYplxF
おまいらの飼ってるベタの種類と色を教えてくれ
214pH7.74:2012/02/12(日) 13:48:28.18 ID:oRUIoSgu
トラベタ青
215pH7.74:2012/02/12(日) 14:31:13.21 ID:iQpoRkYs
おやじ狩りだって言ってたよ、、、、
店が指名した審査員って あれか?クレクレ乞食審査員軍団か?
手なずけ済み
216pH7.74:2012/02/12(日) 15:10:08.14 ID:+jIPocC0
荒れて欲しい
もっとsageて
217pH7.74:2012/02/12(日) 16:46:46.85 ID:zMRhYUqL
ハーフムーン青オス
ハーフムーンマーブルメス
トラベタ赤メス
218pH7.74:2012/02/12(日) 17:39:39.16 ID:H2zyZpeq
ぼくのかわいいクラウンテールちゃん
219pH7.74:2012/02/12(日) 18:32:33.65 ID:MHUYplxF
>>214
>>217

さんくす!
青人気なんだな。

俺はホワイトとブラックのハーフムーン。
220pH7.74:2012/02/12(日) 20:44:34.79 ID:zMRhYUqL
青が人気というよりイリデ遺伝子がはいるとホワイトの子は産まれにくいんじゃないか?
赤は良くわからんが
221pH7.74:2012/02/12(日) 20:49:41.40 ID:LlNFO+17
やっぱり大磯でベタは無理?
222pH7.74:2012/02/12(日) 20:56:30.52 ID:zMRhYUqL
>>221
いや、家は大磯だけどなんともないよ?
223pH7.74:2012/02/12(日) 20:57:35.35 ID:4PuJRmxa
無理ではないと思うよ
一般的に淡水水槽で使われる底砂で使っちゃいけないもんなんて無い気がするけど
224pH7.74:2012/02/12(日) 22:27:13.50 ID:LlNFO+17
レスthx。
うちのベタ、ベアタンクのボトルにいる間は元気なんだけど、大磯の15センチ水槽に
移してしばらくすると、みんなヒレを小さくして元気がなくなっちゃうんだよね。
そして餌も食べなくなってやがて死んでいく。

今の3代目も最近まで元気だったのに同じように小さくなっちゃたんだ。
今はとりあえずソイル入りのボトルに非難させてて、今のところ食欲はまだあるんだけど・・。

環境はヒーター入りで水作微弱。週2くらい1/6ほど換水。水はメダカ入りの作り置き水。

なんでだろう・・・・・。
225pH7.74:2012/02/12(日) 23:04:26.38 ID:tuS0urAn
いいなーsage厨
もっと頑張れよ
sage厨いるうちは相手してやんよ
226pH7.74:2012/02/12(日) 23:09:26.84 ID:zMRhYUqL
>週2くらい1/6ほど換水

多分ここに原因があると思う
周一3分の1水、変えてみ?
硝酸塩をバクテリアが無毒化できてないんじゃね?
あとフィルターにバクテリアがいるんで水洗いは軽くで
俺は放置してるけどベタは元気
ショップ行ってバクテリアの小瓶買ってきな
PSBじゃなくて水つくりの奴
227pH7.74:2012/02/12(日) 23:26:23.91 ID:LlNFO+17
そっかぁ。
持ち直したらそんなかんじでやってみる。
ありがとう。
228pH7.74:2012/02/12(日) 23:44:01.26 ID:tuS0urAn
>週2くらい1/6ほど換水

多分ここに原因があると思う
周一3分の1水、変えてみ?
硝酸塩をバクテリアが無毒化できてないんじゃね?
あとフィルターにバクテリアがいるんで水洗いは軽くで
俺は放置してるけどベタは元気
ショップ行ってバクテリアの小瓶買ってきな
PSBじゃなくて水つくりの奴
229pH7.74:2012/02/13(月) 01:15:47.55 ID:qpEpaeIm
うちのこは
ハーフムーン パステルグリーン メス でも背びれに黒いぶちあり。
トラベタ赤 オス

繁殖は絶賛失敗中(ヒレかじられてぼろぼろ)..ハーフムーンとトラベタはダメなのかな?
230pH7.74:2012/02/13(月) 04:29:36.47 ID:wNtjSH34
赤まじりの青トラを一匹
231pH7.74:2012/02/13(月) 06:29:35.76 ID:t/BCRp0G
>>230
今日もsageてage厨を煽ってくれ
sageて荒らして盛り上げろ
232pH7.74:2012/02/13(月) 10:12:06.45 ID:VltDi/U4
>>224
pHとかは大丈夫?
233pH7.74:2012/02/13(月) 10:21:12.35 ID:Iyc9OFIp
sage厨キタ!
234pH7.74:2012/02/13(月) 12:57:28.81 ID:gzdlN7c4
>>215
ハイハイ 私もベタ アウトレット タダ同然の価格で欲しいです。
アウトレット ルンペン審査員が審査するようだと今後もこの業界の裾野は広がっていかないでしょうね。
ベタの出展よりも審査を見物に行くのも楽しいかもね。
ベタ専門店 第一人者などの謳い文句に踊らされないようにね。
235pH7.74:2012/02/13(月) 17:34:42.13 ID:AIYeG4Ig
>>232
いちおう水質はsafeなんだよねぇ。
テトラの6in1だけど。
236pH7.74:2012/02/13(月) 19:05:35.22 ID:KwUW2FLO
>>235
黙れよsage厨
237pH7.74:2012/02/13(月) 19:22:52.70 ID:bxdFG6oG
嫌ぢゃ
238pH7.74:2012/02/13(月) 22:43:36.47 ID:t/BCRp0G
>>237はsageて荒らしてくれるのはありがたいけど、
今日初めてのレスがそれだけ?
何でこいつは今日初めての書き込みが嫌じゃだけ?
sage厨ってID変えて1人で頑張ってるってのは本当か?


何でもいいからベタの話なんかしないで荒らしてくれ
239pH7.74:2012/02/13(月) 23:15:16.06 ID:1hr6EMKQ
ぼくのかわいいクラウンテールちゃん
240pH7.74:2012/02/14(火) 01:23:35.18 ID:usQ2Ot3q
あたしのかわいいトラベタくん
241pH7.74:2012/02/14(火) 03:07:18.84 ID:thQHeSbC
交配ていうかセックスさせてやりたいんだけど、
これ以上水槽増やせないしなー。
ネオンドワーフレインボー、グリーンネオン、コリ、CRS
こいつらと仲良く混泳できてても同種との混泳はさすがに怖い。
あーごめんようちのかわいいトラベタ殿
242pH7.74:2012/02/14(火) 06:21:50.70 ID:YkYYFVz7
>>241
それだけか?sage厨
243pH7.74:2012/02/14(火) 09:35:08.59 ID:jidjbB/7
>>241
試しにちょっと混泳させてみればいいじゃん
駄目そうだったらすぐ別にすればいいんだし、他種とは混泳できるんだから
水槽増やす必要もない
244pH7.74:2012/02/14(火) 09:36:05.30 ID:LGHuOGXl
>>241
家は家計の事情でベタとミナミヌマエビしか飼ってない
ブラインシュリンプと孵化買孵化機買って増えたらかねだいに売ってエサ代にする
245pH7.74:2012/02/14(火) 09:37:30.24 ID:o0+X7DuF
>>243
>>244
もっと荒らせsage厨
246pH7.74:2012/02/14(火) 13:29:16.89 ID:2qmzQCZ+
水草の根に付ける、ドーナツ型の短い土管?を水槽に入れてあげたら、
輪くぐりしてくれるwww短いせいで、輪に入ると頭と尻尾がはみ出て
すごく笑ってしまった。今度しゃんとした隠れ家買いにいきます。
247pH7.74:2012/02/14(火) 17:27:31.35 ID:u6cWBC93
>>243
他種じゃなくて同種との混泳が怖いんだろw

他種の混泳も怖い組み合わせもあるし、
個体差もあるから人には勧めれんがな。
248pH7.74:2012/02/14(火) 18:53:41.72 ID:wv7wge87
混泳させるなら小型水槽はやめた方がいい
震災の時に計画停電対策で45から30に移したら凶暴化したし
249pH7.74:2012/02/14(火) 19:08:39.84 ID:/efG6UBT
ぼくのかわいいクラウンテールちゃん
250pH7.74:2012/02/14(火) 20:58:12.41 ID:fnGbGYVd
元気だったトラベタ1がグッタリ横たわってた
びっくりしてよく見たら白カビが
慌ててグリーンFクリア買ってきたけど失敗だったわ
色がつかないから本当に効いてるのか心配になる
もう瀕死です…
251pH7.74:2012/02/14(火) 21:29:18.53 ID:rxhWTlYI
>>250
ショックだよね
俺もホワイトでスーパーデルタがペーハーショックで死んじゃった時は悲しかった
なんか底の方にいて息継ぎに上がろうとするんだけど届かないから
小瓶に戻してあげたんだけど駄目だった
252pH7.74:2012/02/14(火) 21:52:05.40 ID:YkYYFVz7
>>251
おまえがsageて煽ってるうちは相手してやるぜ
253pH7.74:2012/02/14(火) 22:14:58.11 ID:ik5IAwdQ
>>252
鏡置いときますね
254pH7.74:2012/02/15(水) 01:15:21.11 ID:E+K+S7qD
オスベタを繁殖用の45cm水槽にお引越し
ヒーターが弱くて25度なんだけど平気みたい
ただポンプがハイパワー過ぎて流されてるからポンプ止めた
上部フィルター買ってあげるか
255pH7.74:2012/02/15(水) 01:17:39.81 ID:9C8PajYz
>>247
そうそう、そういう事
で思い切ってメス投入して4時間経過
何回かオスがメスについて行ったりはするものの、
いつもの興味津々「なんだこいつ?」って感じで襲ったりフレアリングしたりはなし
念のため観察できない間はサテライトに入れるつもりだけど、混泳成り立つかもしれん
メスはメスでかわいいから複数匹入れられたら嬉しいなー
256pH7.74:2012/02/15(水) 01:34:29.20 ID:E+K+S7qD
>>255
迂闊にメスを混泳させると弱い方が飢えて死ぬからな
家のクラウンテールはハーフムーンに負けて死んだ
出来ればメスも別個に飼う方がいい
257pH7.74:2012/02/15(水) 02:05:22.25 ID:9C8PajYz
>>256
おお、そうなんだ!
メス同士でも力関係があるものなんだね。
貴重な情報をありがとう。
258pH7.74:2012/02/15(水) 06:34:41.42 ID:L0qYbW/4
>>257
今度からはageて言えよ
sageると荒れるからな、気をつけろよ。
259pH7.74:2012/02/15(水) 10:25:21.16 ID:bt4eDaCc
♀の混泳もお互い若くて元気なうちはちょっとの小競り合いくらい弱い方も上手く逃げるけど
ちょっと怪我したりとかで弱ったら一気にやられるからな。

それに歳とって抵抗力落ちるとちょっとの怪我から病気発動したりで
やっぱ単独飼育よりは早く死んでしまう。
260pH7.74:2012/02/15(水) 11:22:16.14 ID:gwMI97TI
♀の混泳もお互い若くて元気なうちはちょっとの小競り合いくらい弱い方も上手く逃げるけど
ちょっと怪我したりとかで弱ったら一気にやられるからな。

それに歳とって抵抗力落ちるとちょっとの怪我から病気発動したりで
やっぱ単独飼育よりは早く死んでしまう。
261pH7.74:2012/02/15(水) 21:19:51.98 ID:EvExJeCb
いよいよ皆様待望のシャレー培養アルビノベタが大量入荷待ちだぉ!!!
是非!!!コチラもご一緒にhttp://vidtec.net/3072.html
262pH7.74:2012/02/16(木) 00:38:55.47 ID:Jf+ZeDNj
http://uproda11.2ch-library.com/3358309l5/11335830.jpg

初めてのベタなんですが、これは何という名前のベタでしょうか。
また適性価格はどのくらいですか?
263pH7.74:2012/02/16(木) 00:47:10.48 ID:qTs3wKnV
>>262
クラウンテールだね
ホムセンなら480円位なんじゃないかな?
264pH7.74:2012/02/16(木) 00:47:28.43 ID:4WP59rrF
>>262
クラウンテール 色はマーブルかな?
相場は500〜3000くらい あまり高いのを見たことが無い
265pH7.74:2012/02/16(木) 00:55:44.96 ID:Jf+ZeDNj
>>263,264
クラウンテールという名で、500円くらいですか
ベタも色々な種がいるみたいですね
有難うございました!
266pH7.74:2012/02/16(木) 01:18:25.85 ID:AowO79Wy
メスのトラベタ(白)で多分成魚?なんだと思うんですが、産卵準備ができてるか分からないのですがどうすればσ(^_^;)
エラの部分がふくよかです。
267pH7.74:2012/02/16(木) 03:43:41.77 ID:UFYSyYh/
///こんな風に縞模様が出てれば大丈夫
268pH7.74:2012/02/16(木) 06:24:11.51 ID:iBk7Yg8/
>>267
大丈夫じゃないぞ。
おまえがsageてるからダメだ。

それとも、荒れてほしいからsageてるのか?
269pH7.74:2012/02/16(木) 09:22:27.02 ID:17gGeqNk
>>1
チンポのAA貼るなよ
270pH7.74:2012/02/16(木) 12:56:51.52 ID:bgy+A/Lv
家もメスが白くて、たて縞がぜんぜんわかんない...
青いのはすっごくよくわかるのに、白だとぜんぜん目立たないよ
271pH7.74:2012/02/16(木) 13:44:03.45 ID:7J3+eQST
あたしのかわいいトラベタくん
272pH7.74:2012/02/16(木) 19:54:54.82 ID:bBc+WLot
>>261 アルビノベタは卵の世話をやらないよ。
albino betta
http://www.arofanatics.com/forums/showthread.php?t=340076&highlight=albino+betta
laboratory Petri dis
http://jp.123rf.com/photo_8408479_blue-liquid-and-...
273pH7.74:2012/02/16(木) 20:08:40.25 ID:bBc+WLot
laboratory Petri dishが必要になってめんどくさい。逆の方法でアルビノのメスを他のベタに
掛け合わせたりすると劣化するだけですね。
274渚カヲルψ ◆.NERVpDWGM :2012/02/16(木) 20:08:58.80 ID:oaWxcWGM
ベタはコップでも飼育できるが、ベタにとって負担が大きいため、
出来れば、30cm程度の水槽で、弱くろ過装置でエアーレーションした環境で飼育する方が望ましい。

1匹で飼育するのだから、30〜45cmの水槽で十分。
軽くエアーレーションされた環境なら、ベタも元気に遊泳する。
275pH7.74:2012/02/16(木) 20:27:21.61 ID:DGhrssHt
ベタってストレスかなんかで自分のヒレ噛みちぎったりする?
教えてエロいひと
276pH7.74:2012/02/16(木) 20:52:15.16 ID:oQTQOr44
>>274
コテハンsage厨シネ
277pH7.74:2012/02/16(木) 23:21:40.31 ID:kS9qRyLq
>>275
噛むかどうかはわからないけどストレスで鰭が溶けてなくなったりするよ
278pH7.74:2012/02/16(木) 23:53:08.82 ID:iBk7Yg8/
>>277
sage厨のお前も溶けて無くなれ
279pH7.74:2012/02/17(金) 11:14:53.62 ID:cy8H+l8e
夏に黒いベタが青くなった
最近赤くなり始めた

色変わりってそんなしょっちゅうするものなの?
280pH7.74:2012/02/17(金) 11:53:32.73 ID:+lxbTf4R
>>279
お前に恋してるんだよ!
281pH7.74:2012/02/17(金) 13:39:36.74 ID:/1VT/aHv
優しい笑顔にまた癒されてベタ惚れ
282pH7.74:2012/02/17(金) 13:41:24.26 ID:5uR9vEzX
腐れsage厨頑張ってるな(笑)
283pH7.74:2012/02/17(金) 16:26:45.56 ID:xNf75N2k
∈(* ゚д゚ *)∋ キャー
284pH7.74:2012/02/17(金) 16:48:26.05 ID:9ZcdfzWT
ベタかわゆい(;´Д`)ハァハァ
怒っててもかわゆい(*´Д`*)ハァハァハァハァ
285pH7.74:2012/02/17(金) 17:15:41.17 ID:uDB4SevX
ベタかわゆい(;´Д`)ハァハァ
怒っててもかわゆい(*´Д`*)ハァハァハァハァ
286pH7.74:2012/02/17(金) 17:30:52.09 ID:NQGcw7AY
>>279
色んな遺伝子が混ざってると後から色々出てきたりするが
そんなに色が変化するのも凄いね。

一応、黒は致死遺伝子っての持ってて完璧な黒一色ってのは遺伝の関係上できない。
んで親に青とか他の色を使うのは普通だけどな。
287pH7.74:2012/02/17(金) 17:52:17.52 ID:V/EVbVZD
そういやうちの真っ黒ハーフムーンもヒレは半透明だな
買ったときには透明と黒のバタフライだったのにどうしてこうなった
可愛いからいいけどw
288pH7.74:2012/02/17(金) 20:28:25.65 ID:HgU4C83y
>>277
そうかぁ ヒレの破片みたいのが
浮いてたから自分で噛んだのか引っ掻けたのかわからなくてさ 同居魚はコリだから違うと思うし
環境変えてみるわ ありがとう
289pH7.74:2012/02/17(金) 20:42:57.26 ID:eexiY89O
sage厨いるうちはベタの話は禁止だ
290pH7.74:2012/02/18(土) 03:33:34.14 ID:WST41dFC
>>286
黒から青は割と穏やかに色変わったんです。
赤は、尾ぐされやらかして回復した際にヒレに少し赤が混じってたんですが
ちょっと前に背中に色が薄いところが出来たので
火傷でもしたのかなと思ってたんですが
この1週間ほどでそこから赤くなり始めまして。
今は赤と青のまだらになってます。
291pH7.74:2012/02/18(土) 05:20:03.12 ID:qCUCaiMz
>>286
黒から青は割と穏やかに色変わったんです。
赤は、尾ぐされやらかして回復した際にヒレに少し赤が混じってたんですが
ちょっと前に背中に色が薄いところが出来たので
火傷でもしたのかなと思ってたんですが
この1週間ほどでそこから赤くなり始めまして。
今は赤と青のまだらになってます。
292pH7.74:2012/02/18(土) 16:23:03.43 ID:PHC1qGtH
一日入院、
帰っても一週間くらい腕が使えなくなる関係で、
いつもの「一週間に一回・1/3水替え」を一日早めるつもりなんですが、
1/3よりやや少な目に抜いた方が良いですかね?
一日早まるくらい気にすることない?
トラベタ一匹に九リットル水槽(色々入ってるんで実際は大体七リットルくらい)です。
293pH7.74:2012/02/18(土) 17:14:54.45 ID:uK1b6Rss
そこまで気にするなら
まず点滴方式に切替えるべきだと思うヨ
294pH7.74:2012/02/18(土) 20:14:09.37 ID:NlVFW/7G
>>292
いつも通りにやったってそんな変わらん
295pH7.74:2012/02/18(土) 20:39:50.91 ID:fRorZmPn
sage3連発

荒れるか?
296pH7.74:2012/02/18(土) 22:12:57.45 ID:7E5rz+Oh
>>292
みたいな人と長時間一緒にいたらストレスで髪の毛溶けそう
297pH7.74:2012/02/18(土) 23:20:41.54 ID:WVVItKG2
ヒーターが壊れてて 一日零度に近い低温にいさせた。
かろうじて動いてはいるんだけどもう手遅れだよね。
餌食わないし 左右のバランスが取れないっぽい。
悲しすぎる
298pH7.74:2012/02/18(土) 23:25:58.25 ID:uK1b6Rss
・温度計は必ずチェック
・安いヒーターを買っておく
・さらに停電に備えてカイロ一袋を用意

大丈夫だ。
今回の失敗を次に活かせば良い。
本場では戦いに負けたのはポイ捨て。
297のベタ人生(?)は飼主に愛され幸せだったよ。
299pH7.74:2012/02/18(土) 23:29:27.40 ID:WVVItKG2
>>298 ありがとう。本当に猛省する。
ただ常温の水に入れてたらちょっとずつ動き出したんだよね。
やっぱもう無理かな?餌は食べてくれない。
300pH7.74:2012/02/18(土) 23:37:51.31 ID:XZ1dxCQr
・温度計は必ずチェック
・安いヒーターを買っておく
・さらに停電に備えてカイロ一袋を用意

大丈夫だ。
今回の失敗を次に活かせば良い。
本場では戦いに負けたのはポイ捨て。
297のベタ人生(?)は飼主に愛され幸せだったよ。
301pH7.74:2012/02/18(土) 23:38:10.07 ID:XZ1dxCQr
>>298 ありがとう。本当に猛省する。
ただ常温の水に入れてたらちょっとずつ動き出したんだよね。
やっぱもう無理かな?餌は食べてくれない。
302pH7.74:2012/02/18(土) 23:38:47.18 ID:1U/DTXkF
>297
うちも以前ヒーターの問題で、低温(零度じゃないけど...)に下がってしまって、
かろうじて呼吸してる感じで、もうだめだって泣きたくなったけど数日後には少しづつ元気になって、
餌食べるし、フレアリングもするようになったよ。徐々に温度上げてそっと休ませてあげて。
303pH7.74:2012/02/18(土) 23:39:57.90 ID:OeWaMOyz
俺は寝てる間にブレーカー落ちててエンゼルやらプレコやら色んなのが
全滅したがベタだけはかろうじて生きてた。
流石に0度じゃなかったが冬だったし心配だったが復活してくれたよ。

しばらく様子を見てみるんだな。
餌は負担になるから復活するまでやらんでいい。
304pH7.74:2012/02/18(土) 23:40:40.18 ID:0kAUtEdR
>>301
ちゃんと息継ぎに上まで上がれるか?
苦しそうなら悲しいが限界
305pH7.74:2012/02/18(土) 23:45:45.99 ID:WVVItKG2
>>302 >>303 >>304
  ありがとう。 ただ304の言うように上がれてないんだよね…
306pH7.74:2012/02/18(土) 23:57:20.36 ID:1U/DTXkF
一応は水中からも呼吸はしてるよ、エラ4割、空気6割(主にこっち)?
水槽が小さいなら問題かもしれないけど...酸欠
307pH7.74:2012/02/18(土) 23:58:50.72 ID:8i5qGbMN
おまえらどんな過酷な環境に水槽置いてるんだよ。。。
308pH7.74:2012/02/19(日) 04:42:31.71 ID:arK2QiLU
おまえらどんな過酷な環境に水槽置いてるんだよ。。。
309pH7.74:2012/02/19(日) 11:37:41.84 ID:5Jq0S7DE
プラガットとエンゼルが喧嘩よくするが、致命傷にならないから放置してる
310pH7.74:2012/02/19(日) 12:12:49.19 ID:naJHjEey
>>309

エンゼルは危ねえよw
311pH7.74:2012/02/19(日) 12:31:04.30 ID:/GFCud+c
まぁいいじゃんw
闘魚なんだし
スパーリングパートナーとでも思えば。

エンゼルスレで書いたら虐待だが
ここはベタスレだw
312pH7.74:2012/02/19(日) 12:48:05.67 ID:NmjutGqa
そろそろ二年目突入 
フィルター ヒーター入りの水槽がやはり長生きした
313303:2012/02/19(日) 13:02:37.23 ID:naJHjEey
>>311
いやいや、上でブレーカー落ちてエンゼル死んだって書いた者だが
エンゼルの方が凶暴で攻撃してくるんだよ!
でかくなってくると特にな。

プラガットは逃げれるのかわからんが、トラやショーは確実にヒレ狙われた。

混泳してる魚全部に喧嘩売ってたぜ。
プレコも25センチくらいのサイズあったがそれにも喧嘩売ってたしな。
まあ、エンゼルも同じくらいサイズあったが。

>>312
長生きだな。
病気に気つけてやれよ。
314pH7.74:2012/02/19(日) 15:13:55.16 ID:/GFCud+c
いくらベタさんが戦闘種族だといっても
さすがに階級が違いすぎるなww

ベタってどらくらいデカイ相手に向かっていくんだろうなぁ。
315pH7.74:2012/02/19(日) 16:38:17.31 ID:/km5qHMW
去年の夏に買った綺麗なブルーと赤が混じったベタに鏡見せたら逃げるというか嫌がる。
飼い始めた時は向かって行ってたのに

前に飼ってて死んだ赤ベタは口開けて威嚇したりかなり気性が荒かったけど
316pH7.74:2012/02/19(日) 16:42:52.05 ID:ampWdSWL
きのう一番愛でてるベタを60水槽に移した。そこには15匹の若魚と3匹の母、
1匹の父がいた。過密とは思いつつも仕切りをつけて投入。フィルターは二つ回してる。
そして流木のあくのせいでブラックウォーターじみてるから、いい環境かなと思ってた。
しかも水槽がひとつ減って気分もすっきり。

今日るんるんで水槽見たら仕切りを越えた若魚が私の愛ベタのヒレの残骸をくわえていた。
いそいで仕切りをもっと高くした。皆で泳いでてもそんなひどいことするそぶりを
見せなかったから完全にベタという生き物に油断してた・・
下に横たわる愛ベタのヒレはぼろぼろ・・塩入れてエサをあげたら、泳ぎ出したけど
とてつもなくショックです。そしてあくびもされました・・
もうひれはもどらないんだろうな・・
317pH7.74:2012/02/19(日) 18:05:34.31 ID:5gxFprhO
>>315
家のもそう、逃げ惑うw
318pH7.74:2012/02/19(日) 18:12:58.64 ID:NpnyKbXi
そりゃそうなるわな…ヒレをボロボロにしたくなければ完全に単独飼いにしておくしかない

我が家の60ワイドのベタ水槽は稚魚の時からずっと一緒に育てたからか25匹弱のベタは皆仲がいいけど、それでも多少の威嚇や追っかけ合いによって出来たであろう多少のヒレ欠けがあるよ
319pH7.74:2012/02/19(日) 22:47:39.37 ID:ctv6XWvL
sage厨頑張ったな
320pH7.74:2012/02/20(月) 00:22:02.69 ID:FrKt4fok
>>319
お前ホントはいいやつなんじゃね?
321pH7.74:2012/02/20(月) 03:37:16.77 ID:kiYG++E9
いやただの構って厨だろ
322pH7.74:2012/02/20(月) 04:32:44.79 ID:ottUVWvg
>>320
死ねよsage厨
323pH7.74:2012/02/20(月) 12:57:59.28 ID:5AdgH/7w
よく行くホームセンターのベタはいつも酷い環境で売られてる。
金魚すくいで使う小さい袋に一匹ずつ入っていて、それが物のように壁に吊るされてた。
水も汚くてみんな弱ってる、酷いやつは水は泡立って死んでるのもいて三分の一は死んでた。
ベタを飼ったことがないから分からないけど、こんなに狭いスペースでいいの?
他の動物の環境も見た限り最悪
324pH7.74:2012/02/20(月) 13:07:11.25 ID:/4jZeX18
sage厨一匹登場!
325pH7.74:2012/02/20(月) 17:03:18.34 ID:k/WM1vsm
>>323
ホムセンにもよるって言うかきっちり
アクアコーナーの担当して知識ある人がしてればいいけれど
パートのおばちゃんとかだと最悪ですよね。

ビンに入ってるのならまだマシだけど袋は流石にないな。

近所のホムセンもベタに限らず病気全開の最悪環境だったがペット専用の
犬猫ハムスターやウサギなども居る大きなフロアができて
専門の担当がついてからはだいぶマシになったよ。
326pH7.74:2012/02/20(月) 17:12:36.62 ID:MCBhbOz5
>>323
ホムセンにもよるって言うかきっちり
アクアコーナーの担当して知識ある人がしてればいいけれど
パートのおばちゃんとかだと最悪ですよね。

ビンに入ってるのならまだマシだけど袋は流石にないな。

近所のホムセンもベタに限らず病気全開の最悪環境だったがペット専用の
犬猫ハムスターやウサギなども居る大きなフロアができて
専門の担当がついてからはだいぶマシになったよ。
327pH7.74:2012/02/20(月) 21:08:55.25 ID:CCNdmQuL
うちのトラ♂は袋入りのだったよ
今思えばメチレン漬けの子も並んでいたな…最低の環境だったのか
一番元気で鮮やかな子を選んで2年ちょい、今も俺の横でヒラヒラしている
328pH7.74:2012/02/20(月) 22:42:09.04 ID:UKEId7p4
>>327
それだけか?sage厨
329pH7.74:2012/02/21(火) 09:48:34.75 ID:jisF18Y7
近所のホームセンターもベタは酷い環境で売っている
いつもやりきれない気持ちになりつつ何とかスルーしていたが
先日とうとうビニール袋に入れられた窒息寸前の子を連れ帰ってきた
他にもビニールの空気が殆ど無くなっている物があって
出来れば皆連れ帰りたかった・・・あれからどうなったかな

そんなうちには同じホムセンで迎えた古株クラウンテルールみたい?な子が1匹いる
今月で4年目突入長生きしろよ


330pH7.74:2012/02/21(火) 09:59:07.26 ID:N7+di1Qf
>>329

4年はすげえw
331pH7.74:2012/02/21(火) 10:14:27.11 ID:jvZe3iHI
>>329
4年は凄いねw
人間なら160歳ぐらいか?w

エアレ、ヒーターの有る無し
混泳の有る無し
水槽の大きさ
エサの種類教えて。
332329:2012/02/21(火) 10:48:52.53 ID:jisF18Y7
同時期に買ったトラベタ(青)は翌年の夏に寿命だった
自分の技術で長生きしているとは思わないけれど
このクラウンは購入時トラベタよりもとても若い個体だったな

セラーメイト梅酒ビン5Lベアタンク
ヒーターは冬場のみ 通年26〜30度くらい
エサはひかりベタ5〜10粒(最近はドライ赤虫も)

思い返せはとても良い飼い主とは言えなかった
フンしても長い時は2週間くらい放置とか
水換えしたら温度併せとカルキ抜くけど、基本ドボン
丈夫な個体に当たったんだろうと思う



333pH7.74:2012/02/21(火) 10:56:27.21 ID:stNO+EpS
sage厨すげー
334pH7.74:2012/02/21(火) 10:56:46.06 ID:stNO+EpS
              (~)
.            γ´⌒`ヽ
.   ___     {i:i:i:i:i:i:i:i:} あたためますか?
   |[\_498]|\ ( ´・ω・)
   | ̄ ̄ ̄|  | (:::::::::::::)
   |___l./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄■/|   lヽ,,lヽ
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.  |  (ω・  ) おねがい
   |                 .|.  |  し   i    します
   |__________|./   しーJ
.   ___
   |[\_498]|\               (~)
   | ̄ ̄ ̄|  |             γ´⌒`ヽ
   |___l./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄■/|   {i:i:i:i:i:i:i:i:}lヽ,,lヽ
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.  |  (  ´-ω)ω・ ) えっ?
   |                 .|.  |   (:::::::`つ⊂´ i
   |__________|./    し─J.し─J
335pH7.74:2012/02/21(火) 10:57:10.39 ID:Dt+wJARM
案外構いすぎないほうが長生きするのかもね
ストレスとかの面で
336pH7.74:2012/02/21(火) 12:32:19.58 ID:pADTLA/J
>>335
sageて荒らせ
337pH7.74:2012/02/21(火) 13:42:17.40 ID:3xoeYAtG
>>336
君も仲間に入りたいならベタの話したらいいのに
338pH7.74:2012/02/21(火) 13:49:01.21 ID:stNO+EpS
sageて荒らすスレ
339pH7.74:2012/02/21(火) 14:15:33.67 ID:Tm18o/sW
飽きずに必ずレスくれるから律儀なもんだ。
大抵あぼーんになっちまってるがw
340pH7.74:2012/02/21(火) 14:33:46.26 ID:u7Ag5V6h
>>339
その調子でベタ以外の話をしろや
341pH7.74:2012/02/21(火) 16:49:01.74 ID:jvZe3iHI
>>332
ありがとう。
セラーメイトの5L瓶は廃盤になってるぽいね。
補修部品で蓋は出ているけど。

他色々参考にさせて頂きます。
342pH7.74:2012/02/21(火) 16:59:28.01 ID:stNO+EpS
>>332
ありがとう。
セラーメイトの5L瓶は廃盤になってるぽいね。
補修部品で蓋は出ているけど。

他色々参考にさせて頂きます。
343pH7.74:2012/02/21(火) 20:54:35.91 ID:Mp1gJr2V
>316

家と同じ環境!
仕切りってどういうの使っている?
園芸用のネットで仕切っているけれど、よく脱走して困ってる
344pH7.74:2012/02/21(火) 21:01:20.67 ID:zoBWYDgh
今日水槽を観察してたら、力関係が

ゴールデンハニードワーフグラミー → ベタメス ↓

↑        バルーンモーリー

の三すくみになっててワロタ
345pH7.74:2012/02/21(火) 22:15:45.01 ID:jisF18Y7
>>341
参考にするのは前半の設備だけにして下さいw
後半はとても自慢出来るような飼育方法ではないので
(水併せしないでドボンとか、フン放置とか)

その子にあった飼い方でどうぞ長生きさせて下さい
346pH7.74:2012/02/21(火) 23:18:14.50 ID:NjN/Wwu1
>>341
参考にするのは前半の設備だけにして下さいw
後半はとても自慢出来るような飼育方法ではないので
(水併せしないでドボンとか、フン放置とか)

その子にあった飼い方でどうぞ長生きさせて下さい
347pH7.74:2012/02/22(水) 09:38:00.17 ID:BIFKPoXW
>>325
なんでおばちゃん限定なんだよっ
348pH7.74:2012/02/22(水) 09:55:26.51 ID:0ifbINxR
来ました!sage厨

sageでドンドン煽って
349pH7.74:2012/02/22(水) 14:02:44.59 ID:o/QtMIdk
家のメスは顔を近づけると寄ってくる
350pH7.74:2012/02/22(水) 15:08:06.47 ID:vyw3KKTS
sage厨もっと頑張れよ
351pH7.74:2012/02/22(水) 15:33:53.83 ID:Uzl7FOpV
今日ホムセン行ってきたらトラベタが2匹すげー小さい入れ物に入って売ってた。
勿論ヒーターとかなし。

中見たら、もう既に1匹死んで水も濁ってたわ。
もう1匹も弱ってて動かなかったな。

何も買わないのあれだし、小腹減ったからピザ買ったらクソ不味かった。
352pH7.74:2012/02/22(水) 15:36:39.00 ID:WgTOLjfR
今日ホムセン行ってきたらトラベタが2匹すげー小さい入れ物に入って売ってた。
勿論ヒーターとかなし。

中見たら、もう既に1匹死んで水も濁ってたわ。
もう1匹も弱ってて動かなかったな。

何も買わないのあれだし、小腹減ったからピザ買ったらクソ不味かった。
353pH7.74:2012/02/22(水) 16:43:50.17 ID:5gnBIqbB
>350
ベタスレですもの
君が煽れば
相手も煽るさ
354pH7.74:2012/02/22(水) 17:39:11.60 ID:bx4B1KAt
>>351
熱帯魚好きはそういうの買わないだろうし、そうじゃない人が買っても
すぐ死んじゃいそうだよな・・・店も死んだら新しいの仕入れたらいいか程度で売ってんのかねぇ
355pH7.74:2012/02/22(水) 18:39:45.32 ID:OkqMHLGu
もっとsageで荒らして
356pH7.74:2012/02/22(水) 19:17:44.16 ID:Uzl7FOpV
>>354
あれ、買おうと思ったやつはすげーよ。
俺が買ってもあそこから復活させれるかは自信がない。

それにトラベタで600円だったぜ。

売ってる方は流石に無駄に殺そうとは思ってないだろうが
知識も勉強しようと言う気力もないんだろうな。
仕事だから売ってるだけだろう。
357pH7.74:2012/02/22(水) 19:37:43.62 ID:OkqMHLGu
次でsage厨何か言え
358pH7.74:2012/02/22(水) 20:07:26.71 ID:xgxy2C0M
sage
359pH7.74:2012/02/22(水) 20:45:56.09 ID:OkqMHLGu
も一つsage厨
360pH7.74:2012/02/22(水) 22:00:41.16 ID:GzHxA2CX
でも俺10cmくらいの容器で売ってるベタしか見たこと無い(´・ω・`)
361pH7.74:2012/02/22(水) 22:17:17.50 ID:Uzl7FOpV
>>360
小型水槽で単独飼育してるのは専門店くらいしかないかもな。
ヒレを保ちつつ大量のベタを単独飼育するのは大変だから単価の高いショーはホムセンとかには置いてないし。
あんな管理体制だったらあっと言う間にヒレぼろぼろになって売れ残って赤字。

専門店みたいに単独水槽ではなくても大きめの水槽に産卵BOXみたいなので隔離してる所はマシだな。
362pH7.74:2012/02/22(水) 23:26:57.60 ID:RkXdBe70
          \       ヽ           |        /        /
          \      ヽ               /      /
‐、、   殺 伐 と し た ス レ に イ ン ド 象 が ! !   _,,−''

       ,-'"ヽ         ∩___∩
      /   i、  _,、    | ノ      ヽ
      { ノ    "'"  "'"'"/  ●   ● |
      /         |    ( _●_)  ミ
      /          彡、   |∪|   ミ  _/\/\/\/|_
     i    し ま う ま  \  ヽノ  /   \          /
    /              `ー-ー'" }   <  ニャーン! >
    i'    /、                 ,i   /          \
    い _/  `-、.,,     、_       i     ̄|/\/\/\/ ̄
   /' /     _/  \`i   "   /゙   ./
  (,,/     , '  _,,-'" i  ヾi__,,,...--t'"  ,|
       ,/ /     \  ヽ、   i  |
       (、,,/       〉、 、,}    |  .i
                `` `     ! 、、\
                       !、_n_,〉>

    /'''7'''7     /'''7       / ̄ ̄ ̄/    / ̄ ̄ ̄ /
    / /i  |      / /      .. ̄ .フ ./.    / ./二/ /  . . ____
  _ノ / i  i__ . ノ /__,l ̄i   __/  (___   /__,--,  /    /____/
 /__,/  ゝ、__| /___,、__i  /___,.ノゝ_/    /___ノ..
363pH7.74:2012/02/23(木) 10:48:11.84 ID:U7VAoa3i
364pH7.74:2012/02/23(木) 11:21:22.89 ID:aUaadmcQ
よーう
365pH7.74:2012/02/23(木) 12:59:08.51 ID:dynhIPZf
来ましたバカsage厨

待ってたよ
366pH7.74:2012/02/23(木) 15:54:59.19 ID:SZ49oqsx
なかなか尾腐れ病が治らない
367pH7.74:2012/02/23(木) 17:10:56.42 ID:drVWFaq1
>>366
グリーンFゴールド
パラザンD
エルバージュ

どれかで薬浴。
グリーンFリキッドみたいな青いメチレンブルー系の薬は駄目だぞ。

pHが6.5以上なら6.5以下に落とせ。
尾腐れの原因のカラムナリス菌はpH6.5以上では繁殖できない。
マジックリーフやピートモスを使うのもいい。

ただ、急に下げるとトドメを刺すからゆっくり慎重にな。
マジックリーフはともかくピートモスはかなり酸性だからな。
368pH7.74:2012/02/23(木) 18:40:29.28 ID:7lETvXGX
>>367
なげーよsage厨
死ねよ
369366:2012/02/23(木) 19:26:09.32 ID:SZ49oqsx
>>367
グリーンFゴールド粒子と塩入れて布かけて暗くして、
1週間ちょっとしても治らなかった。
3日に一回水の入替えしてね。
今はグリーンFゴールド粒子使わず、
pH6.7程度で新しいカルキ抜き水と他の水槽の水と塩を入れてる。

pHを下げてみるかな。

今、尾腐れしてるベタは元気にスイスイ泳いでる。
370pH7.74:2012/02/24(金) 23:50:19.48 ID:aZdFL1IC
塩を入れれば大丈夫

塩はたっぷりとな
371pH7.74:2012/02/24(金) 23:56:46.31 ID:Pl/vJU8s
塩さんお久しぶりっす
最近見なかったんで心配してました
372pH7.74:2012/02/25(土) 01:07:21.57 ID:rowlPkle
近所のホムセンのペットコーナーのベタは他の熱帯魚と混泳してて驚くほど元気いっぱい
飼育管理が上手なのか、数年前までは約五十万の金色の巨大アロワナが看板魚だった
売れたので現在はでかいすっぽんと巨大らんちゅうが看板魚になってる

以前水カビになったトラベタ1は翌日亡くなったけどトラベタ2とプラカットは元気
こういう時単独飼育って助かるなあと思ったよ
食べ残し赤虫を取り除こうとするとプラが慌ててたくさん咥えてまだ食えるアピールしてくる
373pH7.74:2012/02/25(土) 01:44:03.18 ID:UVhxGB6N
黙ってたけどsage厨来たから相手してやるぞ

どんどん荒らせやsage厨
374pH7.74:2012/02/25(土) 09:04:01.19 ID:if6S6kg2
>>373
塩だ塩
塩はたっぷりとな
375pH7.74:2012/02/25(土) 11:33:06.15 ID:xLJo7a/1
>>374
ageて言えよキチガイsage厨
376pH7.74:2012/02/25(土) 11:35:26.40 ID:/gNkH05B
>>374
塩さんお久しぶりっす
最近見なかったんで心配してました
377pH7.74:2012/02/25(土) 12:53:11.30 ID:yQUCjwRJ
>>376
sageで言う塩厨はニセモノ
378pH7.74:2012/02/25(土) 13:33:35.37 ID:c6B7Zr6A
>>377
塩だ塩
塩はたっぷりとな
379pH7.74:2012/02/25(土) 13:52:22.30 ID:Q/cOiQOm
sage厨は塩を語れ

sageで塩塩言いながら荒らせ
380pH7.74:2012/02/25(土) 15:39:56.92 ID:if6S6kg2
>>379
お前もたっぷり塩の話しろよ。

塩の話ができないなら出ていけ。
381pH7.74:2012/02/25(土) 15:41:13.76 ID:eTULzlTM
>>379
お前はシオシオのパアだなwww
382pH7.74:2012/02/25(土) 16:09:20.22 ID:gNiovDEh
いい荒れ具合いだ
sage厨どんどん荒らしていいぞ
383pH7.74:2012/02/25(土) 16:12:11.75 ID:2X7IRil7
>>380
塩さんお久しぶりっす
最近見なかったんで心配してました
384pH7.74:2012/02/25(土) 17:01:17.34 ID:tcXJQ0NK
もっと塩について語って
385pH7.74:2012/02/25(土) 17:33:56.61 ID:gNiovDEh
sage厨もっと荒らせ
386pH7.74:2012/02/25(土) 18:38:55.06 ID:u5llJe6i
重曹もいいらしいよ
387pH7.74:2012/02/25(土) 18:41:32.92 ID:pb5OfXr0
スガシカオに世話をさせる
388pH7.74:2012/02/25(土) 21:06:09.10 ID:IWmy4b7l
sage厨頑張れ!

どんどん荒らして!
389pH7.74:2012/02/25(土) 22:20:19.30 ID:if6S6kg2
>>388
人に頼るなよ
390pH7.74:2012/02/27(月) 00:22:02.44 ID:+SxSZoDE
25センチ水槽にベタ×1、コリ×2、オトシン×6
で、エーハイム2006つかってるんだけど、ベタにとって水流強すぎるかな?
一応排水口はガラス面に当たるようにして、フィルター囲むように流木&水草植えて
水流も弱にしてるんだけど。
囲むように植えた水草が軽くそよぐくらいの水流。

ベタが2年半の年寄りなんだが・・・
ちなみにオトシンメインの水槽にしたい。
ベタにとってこの環境が過酷なら今日にでも改善する。
391pH7.74:2012/02/27(月) 01:05:13.21 ID:U3o5bITe
>>388
いいか。人に頼るなよ
392pH7.74:2012/02/27(月) 06:33:19.78 ID:phbxI9uX
やっとsage厨来たよ
どんどん荒らしてくれ
sage厨もっと頑張って荒らしてよ
頼むよsage厨
393pH7.74:2012/02/27(月) 12:44:13.94 ID:shUrtaTl
>>390
それくらいなら問題ない。
394pH7.74:2012/02/27(月) 13:57:03.48 ID:yNVF3ui+
>>393
こんにちは
sage厨さん
最近元気ないみたいだけど大丈夫かい?
どんどんsageで頑張ってもらわないと困るよ。
395pH7.74:2012/02/27(月) 14:33:11.94 ID:jAxRGUH9



塩ファサー



396pH7.74:2012/02/27(月) 15:47:03.37 ID:T8Gkp70O
もこみちさんはキッチンにお帰り下さい
397pH7.74:2012/02/27(月) 15:52:36.58 ID:GIAE+ZEH
sage厨はこのままベタの話なんかするなよ
398pH7.74:2012/02/27(月) 16:08:35.49 ID:jAxRGUH9



謎の野菜ザクザク



399pH7.74:2012/02/27(月) 16:23:13.39 ID:haNZ3yZV
>>398
もっと荒らして
400pH7.74:2012/02/27(月) 16:54:48.69 ID:jAxRGUH9



オリーブオイルのオリーブオイル炒めに追いオリーブをして完成です
401pH7.74:2012/02/27(月) 18:59:45.58 ID:62FZYjxL
>>400
sage厨さん、もっと続けろ。
402pH7.74:2012/02/27(月) 20:07:33.25 ID:UpvecTAZ
>>393
ありがとう。
でも心配だったから投げ込み式に変えてみた。あんまり違いないと思うけど。
道具は予備として蓄えられるから色々試してみようと思う。
403pH7.74:2012/02/27(月) 20:14:53.33 ID:U3o5bITe
>>401
人に頼るなといっているんだ屑野郎
一人で荒らせないなら死ね
今すぐ首つって死ね
404pH7.74:2012/02/27(月) 20:42:58.48 ID:haNZ3yZV
>>402
黙れsage厨
405pH7.74:2012/02/27(月) 23:45:59.04 ID:phbxI9uX
sage厨って日曜日は来ないのな
もしかしてsage厨って一匹?
どんどんsageて荒らしてくれないと困るんだよなぁ
ベタの話をできるのはageる人だけね
これからもsage厨は関係無い話で荒らしててよ
406pH7.74:2012/02/28(火) 07:23:45.64 ID:m3f/qtb3
>>405
お前にみたいにパソコンの前でファビョーンてするほど暇じゃないんだよ
407pH7.74:2012/02/28(火) 09:54:09.75 ID:djMvwaoN
>>405
おせーよ
408pH7.74:2012/02/28(火) 12:19:17.25 ID:ug6H4cJ4
>>407
sageない人にまでかみついてんじゃねーよ
死ねよ
糞荒らし
409pH7.74:2012/02/28(火) 12:38:23.10 ID:2kEjNzIY
>>408
sageない人にまでかみついてんじゃねーよ
死ねよ
糞荒らし
410pH7.74:2012/02/28(火) 15:15:21.74 ID:6+GRFVsu
ageてるならベタの話しろ。
411pH7.74:2012/02/28(火) 15:46:19.57 ID:5Lg3InYf





塩ファサー






412pH7.74:2012/02/28(火) 21:09:48.35 ID:m3f/qtb3
ゆーらゆーら可愛いよ
413pH7.74:2012/02/28(火) 22:36:16.94 ID:dDya4VUi
黒いベタってやっぱり弱いのかなあ
他にいっしょに買ってきたのはなんともないのに黒い子だけが色が抜けたようになって元気もない・・
一番高かったのに・・
414pH7.74:2012/02/28(火) 23:32:17.93 ID:m3f/qtb3
>>413
あるかも、メス?のトラベタに尻尾噛みつかれてて隔離中......
415pH7.74:2012/02/29(水) 10:11:38.62 ID:4Z7dajvP
>>413
真っ黒や真っ白は需要はあるのに貴重だからな。
特に真っ黒は一時的に偶然生まれる事はあっても系統として固定はできていない。
だから値段が高いのはしょうがないな。

それが、弱いかどうかはわからんがね。
416pH7.74:2012/02/29(水) 10:30:31.62 ID:VReR5dmW
>>413
真っ黒や真っ白は需要はあるのに貴重だからな。
特に真っ黒は一時的に偶然生まれる事はあっても系統として固定はできていない。
だから値段が高いのはしょうがないな。

それが、弱いかどうかはわからんがね。
417pH7.74:2012/03/01(木) 20:50:02.38 ID:FbB5Vpqa
ベタが肛門から内蔵落とした
418pH7.74:2012/03/01(木) 23:40:37.43 ID:0Wp6MGPO
>>417
やっと来たsage厨なのに肛門の話し

もっと頑張れや!
sage厨!
419pH7.74:2012/03/02(金) 10:33:56.81 ID:o8F3Oqqk
ベタの肛門どこか知ってるのか。
食ったらすぐ肛門だぜ。
420pH7.74:2012/03/02(金) 10:36:18.02 ID:uZCZNuwe
マタキタ!sage厨の肛門の話
421pH7.74:2012/03/02(金) 10:41:35.64 ID:o8F3Oqqk
早すぎワロタ
422pH7.74:2012/03/02(金) 10:47:43.31 ID:xrIN8hRY
>>421
もっとsageて荒らせ
423pH7.74:2012/03/02(金) 21:52:08.21 ID:qjZ0Opf2
家のベタ
飼いはじめてから1年4ヶ月目なんだけど
長生きしてるほうなのかな?
424pH7.74:2012/03/02(金) 22:06:08.25 ID:+W6BflWa
この時が来るのを待ってましたよ!!庶民の味方登場!!いつもの調子良い謳い文句に惑わされず
待った甲斐がありましたです!!
おすすめプラガットダンボちゃん!!
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k150977205
425pH7.74:2012/03/02(金) 22:06:41.74 ID:O1Lo2lZm
いいよいいよー
426pH7.74:2012/03/02(金) 22:09:10.12 ID:gk/oEeGn
>>422
お前が頑張れよ

繁殖うれしいな
427pH7.74:2012/03/03(土) 00:14:41.55 ID:8PzmLKOc
>>426
sage厨が荒らせって命令されてんだろ
お前sage厨なんだからどんどん荒らせよ
428pH7.74:2012/03/03(土) 00:53:03.95 ID:x6lOts1I
>>424
肝心のダンボヒレがボロボロな件
429pH7.74:2012/03/03(土) 01:10:27.79 ID:8PzmLKOc
>>428
sage厨もっと続けろ
430pH7.74:2012/03/03(土) 01:19:46.41 ID:Zja/EzJn
素敵!飼いたい!
っていうより保護したくなる
431pH7.74:2012/03/03(土) 06:32:36.31 ID:gOj0AB/M
素敵!飼いたい!
っていうより保護したくなる
432pH7.74:2012/03/03(土) 21:11:09.06 ID:PuZ1qxrH
スチールシェルフを水槽台にするのはダメだと知りつつもニトリのスチールシェルフを
使いたい
網棚に板を乗せて固定できるから、水作のグラスガーデンR180なら乗せてられるかなって。

433pH7.74:2012/03/03(土) 23:50:25.47 ID:MhX4Kfou
>>432
俺はスチールシェルフの1段につき金魚のお部屋Sサイズを縦に4本並んでる。
4年くらい経つが問題ないけどな。

ただ、水槽直置きじゃなくて木の板を一枚ひいて挟んでいる。
434pH7.74:2012/03/04(日) 00:42:33.27 ID:ZbjEIBIx
>>432
俺はスチールシェルフの1段につき金魚のお部屋Sサイズを縦に4本並んでる。
4年くらい経つが問題ないけどな。

ただ、水槽直置きじゃなくて木の板を一枚ひいて挟んでいる。
435pH7.74:2012/03/04(日) 00:42:53.63 ID:ZbjEIBIx
スチールシェルフを水槽台にするのはダメだと知りつつもニトリのスチールシェルフを
使いたい
網棚に板を乗せて固定できるから、水作のグラスガーデンR180なら乗せてられるかなって。
436pH7.74:2012/03/04(日) 10:38:44.80 ID:aHHOCzx2
>>435
俺はスチールシェルフの1段につき金魚のお部屋Sサイズを縦に4本並んでる。
4年くらい経つが問題ないけどな。

ただ、水槽直置きじゃなくて木の板を一枚ひいて挟んでいる。
437pH7.74:2012/03/04(日) 10:59:57.84 ID:bIp523Ls
>>432
ググったら4リットルくらいの水槽なのか
それなら大丈夫なんじゃね?板乗せてその上になら特に
438pH7.74:2012/03/04(日) 11:29:57.00 ID:ZbjEIBIx
>>432
ググったら4リットルくらいの水槽なのか
それなら大丈夫なんじゃね?板乗せてその上になら特に
439pH7.74:2012/03/04(日) 13:42:05.49 ID:KXCkKrtE
ホムセン出身のトラベタ♂がリュウキン並みにハラぱんぱんなんですが…治療できますでしょうか?
だいぶ体重そうで水草に乗っかって休んでる事が殆どです
440pH7.74:2012/03/04(日) 14:48:22.08 ID:3GsOnIAw
sage厨何か言ってみろ
441pH7.74:2012/03/04(日) 15:02:08.54 ID:dDHbnIIn
>>439
治療? 捨てなさい またホムセンで買ってこい
442pH7.74:2012/03/04(日) 15:04:18.99 ID:QtPreVPK
>>439
つらい事言うがそこまでいったら手遅れの可能性が高い。
エロモナス菌による症状の末期。

効く可能性があるのは
グリーンFゴールド
パラザンD
など。

俺はパラザンDで一度だけ治った事はある。
だが薬浴しても治る可能性はかなり低いし、トラベタだったら恐らく薬代のが高くつく。
治っても薬浴をやめたら再発する可能性も高い。

そのまま静かにそっとしといてやるのも手段の一つ。

ココアがいいと言うのも聞いた事はあるが、俺自信は試したことはない。
443pH7.74:2012/03/04(日) 15:30:13.69 ID:KXCkKrtE
グリーンFゴールド、1包だけあったわ
が…確かに勿体無いかも
同居にプラティ、ヤマト、コリ、ブッシーなんかがいるんですが…
トラベタ夫だけ発症ってこと?

今更だけど隔離だけしといてみます
444pH7.74:2012/03/04(日) 15:59:40.76 ID:QtPreVPK
>>443
エロモナス菌ってのは割りと水槽内に常駐してる菌。
普段から綺麗にしておくのは大事だが、
エロモナス菌を完全に除去ってのは無理だと思ったほうがいい。

だが感染力は低い。
基本的に一緒に居ても他の魚に感染したりはしないし健康な魚なら発病はしない。

ストレス、怪我、体調不良、急な水質変化など基本的に抵抗力が落ちた時に感染する。
歳をとっても感染しやすい。
そして、一度発病したら非常に治りにくい。

まあ、そのまま死んでしまうと急に水質が悪くなるから隔離はしておいたほうがいいな。
445pH7.74:2012/03/04(日) 16:58:11.86 ID:3GsOnIAw
>>444
エロいなsage厨
446pH7.74:2012/03/04(日) 18:43:46.08 ID:K6kPANi7
>>435
うちスチールシェルフに90cm水槽置いてるけど311の震度5強でも平気だったよw
揺れて水がこぼれただけ
447pH7.74:2012/03/04(日) 19:13:02.34 ID:QtPreVPK
90センチは流石に怖いなおいw
説明書見て1段につきの耐荷重は確認した方がいいな。
90×45×45だと182リットルだからな。
水槽自体の重さも入れて200kgくらいみといた方がいい。

200kgとか250kgとか書いてあれば大丈夫だが、100kgのやつもあるからな。
まあ、ラックの種類による。
100kgは最低レベルであると思うから小型水槽なら余裕、60センチでも大丈夫だ。

ただ、1段が100kgは余裕でも4段で400kgとか乗せると古い家の2階とかだと
今度は床が抜けるかもしれんがな。
448pH7.74:2012/03/04(日) 20:25:52.65 ID:ehsOejR/
お見合いって何日くらいやるもんなの?
449pH7.74:2012/03/04(日) 20:59:56.45 ID:QtPreVPK
>>448
1〜3日くらいが多いけど日は決まってない。
様子を見て決める。

♂は泡巣を作ってるかどうかと
威嚇の時に攻撃より尻尾を振るような動作をしてるかどうか。
♀は婚姻線が出てるかどうか。
450pH7.74:2012/03/04(日) 21:16:41.49 ID:3GsOnIAw
90センチは流石に怖いなおいw
説明書見て1段につきの耐荷重は確認した方がいいな。
90×45×45だと182リットルだからな。
水槽自体の重さも入れて200kgくらいみといた方がいい。

200kgとか250kgとか書いてあれば大丈夫だが、100kgのやつもあるからな。
まあ、ラックの種類による。
100kgは最低レベルであると思うから小型水槽なら余裕、60センチでも大丈夫だ。

ただ、1段が100kgは余裕でも4段で400kgとか乗せると古い家の2階とかだと
今度は床が抜けるかもしれんがな。
451pH7.74:2012/03/04(日) 23:16:35.54 ID:VuSbl/1Z
>>448
俺のいとこはかれこれ10年くらいやってるけどなかなかまとまらないな
452pH7.74:2012/03/04(日) 23:55:36.03 ID:ZbjEIBIx
>>451
ageて言えキチガイ
453pH7.74:2012/03/04(日) 23:56:12.08 ID:ZbjEIBIx
>>448
1〜3日くらいが多いけど日は決まってない。
様子を見て決める。

♂は泡巣を作ってるかどうかと
威嚇の時に攻撃より尻尾を振るような動作をしてるかどうか。
♀は婚姻線が出てるかどうか。
454pH7.74:2012/03/05(月) 04:00:35.16 ID:bR9P48O1
>>451
ワロw
このスレいつも荒れてるのなんで?
455pH7.74:2012/03/05(月) 10:32:56.31 ID:+hbKkKDS
>>454
sage厨がageる人に死ね言うからです。
456pH7.74:2012/03/05(月) 11:01:52.20 ID:sdQLKjB8
相性とか婚姻線よりも環境が重要っぽい!稚魚が生まれてもエサが無い様な水槽では、本能的に交尾しない。
ブラックウォーターで糸引くほどインフゾリア沸かしてたら結構すぐ産んだ。
泡巣無くても産んで、拾いながら泡巣作ってたもん。
457pH7.74:2012/03/05(月) 15:00:17.00 ID:8DAbWam7
まあ普通の人から見たらageのほうが荒らしだってすぐ分かるだろうけどなぁ
458pH7.74:2012/03/05(月) 17:58:23.34 ID:jo8BS/EN
たまに便乗も居るが基本荒らしてるの一人だしな。

適度に返信くれるおかげで
過疎りすぎて板落ちたりしないから別にいいがな。

大体、NGでいつも消えてるけど。
459pH7.74:2012/03/05(月) 23:41:33.05 ID:blvDVENJ
>>458
やっと来たsage厨!

ageてやんよ
460pH7.74:2012/03/05(月) 23:41:47.88 ID:blvDVENJ
たまに便乗も居るが基本荒らしてるの一人だしな。

適度に返信くれるおかげで
過疎りすぎて板落ちたりしないから別にいいがな。

大体、NGでいつも消えてるけど。
461pH7.74:2012/03/05(月) 23:43:19.54 ID:wMKdX6Wb
だからAGE厨とSAGE厨はホントはいい奴なんだよ!
462pH7.74:2012/03/06(火) 00:56:29.49 ID:HDsFRNOh
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■ このスレは他板・他スレ運営妨害の非常に悪質糞スレの為に ■■■■■■
■■■■■■■反感を買って終了しました。 皆様のご愛顧有難う御座いました■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
463432:2012/03/06(火) 09:52:02.48 ID:CY3rUc6Y
>>436 437 447
遅くなったけどレスありがとう
今日休みだから店で買ってくるね!

プラカットの腹ビレが元に戻って食欲旺盛になったのは良いんだけど、
トラベタの食が細くなってきた
両方の定位置がフードキーパー内でいつも水面見上げてる
プラカットがハクション大魔王の壺に似てる

464pH7.74:2012/03/06(火) 10:10:22.30 ID:YW8zUVPu
sage厨キターー!
465pH7.74:2012/03/06(火) 11:57:43.80 ID:asuEhjU6
>>439
うちの子は一度なったけど、体力はあったのでココアと
薬浴(グリーンFゴールド+塩)で治ったよ。
今すごく元気。ココアの練り餌も試したけど
すごく食いつきがよかった。
466pH7.74:2012/03/07(水) 16:21:16.33 ID:8HGMGuX7
今日帰ったら一匹いないと思って気になってた。世話を一通り終えても姿が見えないので
まさかなと思いながら、水槽のまわりを隅々まで見たら後側の方に干からびて死んでた。
今でもちょっと信じられないです。部屋の湿度が高いからとふたの隙間も2センチほどしか空いてなかったし
何より水も少なくなってきた頃で水面から水槽を超えるまで15センチはありました。
すごくやりきれないです。飼って9ヶ月目でした。ごめんなさい。
467pH7.74:2012/03/07(水) 16:42:47.28 ID:DBFysrFT
今日帰ったら一匹いないと思って気になってた。世話を一通り終えても姿が見えないので
まさかなと思いながら、水槽のまわりを隅々まで見たら後側の方に干からびて死んでた。
今でもちょっと信じられないです。部屋の湿度が高いからとふたの隙間も2センチほどしか空いてなかったし
何より水も少なくなってきた頃で水面から水槽を超えるまで15センチはありました。
すごくやりきれないです。飼って9ヶ月目でした。ごめんなさい。
468pH7.74:2012/03/07(水) 17:06:45.55 ID:r6O7k37c
>>466
15センチも水位下げてて跳ぶって凄いな
ベタ水槽は必ず蓋をしとけって事だな
469pH7.74:2012/03/07(水) 17:13:24.87 ID:NK66SzUm
>>466
残念だったね…
隙間は1cmでも事故が有るみたいだよ
470pH7.74:2012/03/07(水) 18:49:13.89 ID:leyEzGJq
15cmも跳ぶのかよ
何か跳びたい理由があったのか。猫みたいだな
471pH7.74:2012/03/07(水) 18:58:12.27 ID:wAsLW/RV
空き巣の仕業じゃね?
472pH7.74:2012/03/07(水) 19:37:52.96 ID:plB4RS1Y
脱走して干からびてるのしょっちゅうだよ・・・。
跳ぶ固体は何回戻してやっても跳ぶ。

ビン飼育してるやつで水槽につけて保温してたんだが、
この前、ビンからジャンプして水槽内に飛び出て
その水槽からもまた飛び越えて死んでたよ。

いつの間にか居なくなって未だに死体が見つからない
固体もいるんだけどどうなっただろうな。
473pH7.74:2012/03/07(水) 19:41:06.78 ID:leyEzGJq
ほうほう。まずビンで飼った方が跳びやすいのかな?
ビン飼育ってやったことないから今度やってみよう
跳ぶの見てみたい
474pH7.74:2012/03/07(水) 19:48:17.00 ID:qXpAVjYd
今日はsage厨が湧いてるな
毎日頑張れよsage厨
475pH7.74:2012/03/07(水) 22:11:14.53 ID:04Yi0NX0
いい加減うぜーから病院行けよキチガイ
476pH7.74:2012/03/07(水) 23:04:34.38 ID:Rl0DS/jq
飛び出し防止にふた閉めた上に布かけてる。
477pH7.74:2012/03/07(水) 23:34:50.15 ID:plB4RS1Y
>>473
ビンだからってのは関係ないよ思うよ。
水槽でも跳ぶやつは跳ぶ。

それに、跳ぶっていってもいつの間にか飛び出してるから
気づいたら干からびてる事が多い。
餌を水面から見せたりして1度跳ぶ事を覚えたら跳びやすくなるかもしれない。
でも跳ばない方がいいよ。
自殺するだけだし。

俺がビン飼育なのは個体が多いからで単に保温の管理が楽だから。
一部のエリートは水槽飼育だし、水槽ができるなら水槽がいいよ。
478pH7.74:2012/03/07(水) 23:42:03.09 ID:DBFysrFT
>>473
ビンだからってのは関係ないよ思うよ。
水槽でも跳ぶやつは跳ぶ。

それに、跳ぶっていってもいつの間にか飛び出してるから
気づいたら干からびてる事が多い。
餌を水面から見せたりして1度跳ぶ事を覚えたら跳びやすくなるかもしれない。
でも跳ばない方がいいよ。
自殺するだけだし。

俺がビン飼育なのは個体が多いからで単に保温の管理が楽だから。
一部のエリートは水槽飼育だし、水槽ができるなら水槽がいいよ。
479pH7.74:2012/03/08(木) 00:38:56.39 ID:K/RCFmzS
メス3匹の水槽に新しくメス2投入したら、
元いたうちの1匹が凄い勢いでフレアリング。
メスもフレアリングするんだな。
しかもそれで戦闘民族の血が騒ぎ出したのか、気づいたら
5匹みんなでグリーンネオンとかにも威嚇しだす始末。
480pH7.74:2012/03/08(木) 02:12:11.46 ID:OHfufiF6
ベタのメスって、特殊なの?
いやな、大型水槽から1Lぐらいの小瓶に入れたんだが
まったく餌を食べなくなったorz
3匹中3匹・・・
かれこれ3日に突入するがまったく食べない
小型のヒーター入れて水温は25度前後をキープ
皆のグラスアクアのベタにはどういった餌与えてるの?
481pH7.74:2012/03/08(木) 02:13:08.89 ID:OHfufiF6
ちなみに各1匹ずつ1Lの小瓶
482pH7.74:2012/03/08(木) 06:24:36.82 ID:uowGfJLx
どーでもいいよsage厨

sage厨は燃料投下だけしてればいい
483pH7.74:2012/03/08(木) 07:02:18.00 ID:tlOpMpYx
>>481
エサを変えて見るか水槽に戻すか
484pH7.74:2012/03/08(木) 09:49:03.68 ID:HCTCyqex
>>481
冷凍赤虫なら食べると思うが・・・。
栄養バランス考えて作られてるから
できるだけ粒餌に慣れさせてけるけどね。
485pH7.74:2012/03/08(木) 10:01:46.59 ID:UH4juQdB
>>253
エサを変えて見るか水槽に戻すか
486pH7.74:2012/03/08(木) 10:02:21.47 ID:q5Vk0xRH
>>123
冷凍赤虫なら食べると思うが・・・。
栄養バランス考えて作られてるから
できるだけ粒餌に慣れさせてけるけどね。
487pH7.74:2012/03/08(木) 19:51:29.31 ID:/ZYThlZr
みんな、ベタ水槽のフィルターは何を使ってる?
私は20センチキューブ水槽でコトブキかテトラの
一番小さい外掛けにしようかと思ってるんだけど
水流強いという人もいて心配
488pH7.74:2012/03/08(木) 20:26:57.09 ID:N1weSxum
>>487
質問ならageてしろバカ
489pH7.74:2012/03/08(木) 21:43:21.69 ID:kKZYFsSF
>>487
テトラのスポンジフィルターを使ってる。
セット用品じゃなくて単体で濾過器買うつもりなら
スポンジフィルターのがオススメ。

濾過能力は結構強力な割りに水流は水面だけで底は静か。
繁殖の時だけでいいが、水面部分も発砲スチロールで仕切れば水面の水流も抑えられる。
そして繁殖予定があるなら外掛けは稚魚を吸い込むから
スポンジフィルターはほぼ必須。

まあ、普通に観賞目的なら小さい外掛けでも別に大丈夫だよ。
セットで外掛けフィルターがついてるならわざわざ買い直すほどではない。
490pH7.74:2012/03/08(木) 21:57:27.08 ID:vCKHYSQQ
テトラAT−20なら流量を最弱にしてもかなり水流できますよ。
吐水口にスポンジを噛ませれば大丈夫ですが。

自分は今は水作SPFと、テトラのスマートフィルターをそれぞれ使ってます。
前者は水流を最弱にしてシャワーパイプを壁に向け、
後者は接続ポンプを付属のものより弱いものに変えれば、
水流は心配せずに使える感じです。
491pH7.74:2012/03/08(木) 22:30:07.65 ID:/ZYThlZr
レスありがとう
見た目の良さで外掛けが気になっていたけど…
とりあえずスポンジ噛ませるというのを試して
厳しいようなら他のフィルターを検討しようかな
492pH7.74:2012/03/08(木) 23:17:20.26 ID:rBy4JIeo
>>491
二度とクンナよsage厨

死ね
493pH7.74:2012/03/09(金) 01:31:27.67 ID:zeSKkGeo
>>492
どうして常にピキってんの?
ママにしかられたの?
オナヌーの仕方忘れたの?
生粋のキチ力”イなの?
494pH7.74:2012/03/09(金) 05:40:45.40 ID:RWPHST/4
しばらくぶりにスレに来ました。
もう昨日になるのかな、可愛がっていた、プラガットのレッドドラゴンがお亡くなりになりました。
前日までは元気に餌も食べていて、死ぬような予兆はありませんでした。
そんな中での、急死でした。
家に帰って餌をあげようとしたら、ヒーターの方に頭を突っ込むような縦の姿勢になったまま動かなくなっていました。
ちょうど震災の前、三月九日に茨城県の熱帯魚センターで買った幸運なベタだったので大事にしていたんで悲しいです。
その熱帯魚センターは店内の水槽が壊滅していましたから。残ってたら確実に死んでたでしょう。
震災をからくも逃れた我が家にきたベタとともに、その後も度々襲い来る余震や放射能の恐怖や物資の不足や節電やら色々一緒に苦難を共に、生きてきたのですが。
突然の死に、言葉もありません。
実感もまだ、ありませんが現実は淡々と目の前にあります。
今までありがとう!さようなら!
唯一後悔は、名前をつけなかったことです。
死んだときに辛いだろうから、つけなかったんですが、愛玩ペットに対してはふさわしく無かったと反省もあります。
まだ急なことなので、実感もなき悲しみがわいて無いのですが、ジワジワと来ることでしょう。
495pH7.74:2012/03/09(金) 06:55:58.98 ID:lHYJYk3o
>>492
どうして常にピキってんの?
ママにしかられたの?
オナヌーの仕方忘れたの?
生粋のキチ力”イなの?
496pH7.74:2012/03/09(金) 07:19:52.70 ID:/QIPGV+u
>>492
どうして常にピキってんの?
ママにしかられたの?
オナヌーの仕方忘れたの?
生粋のキチ力”イなの?
497pH7.74:2012/03/09(金) 08:13:28.56 ID:YrQqu4Gs
         ,、,, ,、,, ,, ,,
       _,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
      (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
      ,;'゛ i _  、_ iヽ゛';,    お前それサバンナでも同じ事言えんの?
      ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
      ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';,
      ,;''  ヽ_人_ /  ,;'_
     /シ、  ヽ⌒⌒ /   リ \
    |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
    |      リ、    ,リ    |
    |   i   ゛r、ノ,,r" i   _|
    |   `ー――----┴ ⌒´ )
    (ヽ  ______ ,, _´)
     (_⌒ ______ ,, ィ
      丁           |
       |           |
498pH7.74:2012/03/09(金) 10:40:39.22 ID:bSbzgXs4
俺も久しぶりにこのスレきた
ベタの元気がなくなっちまった
名前は最初につけたけど、今はベタちゃん・・・
499pH7.74:2012/03/09(金) 11:28:36.98 ID:wZH+saY0
水槽にゼオライト敷いてフィルター回しててもヒレが裂けてくることもあれば、
ベアタンクの1リットルボトル飼いでもずーっと調子がいいこともあるし、
いまだに万全の飼育ができないわ…個体差もあるんだろうけどもさ
500pH7.74:2012/03/09(金) 11:59:53.00 ID:wXdaO8Q2
俺も久しぶりにこのスレきた
ベタの元気がなくなっちまった
名前は最初につけたけど、今はベタちゃん・・・
水槽にゼオライト敷いてフィルター回しててもヒレが裂けてくることもあれば、
ベアタンクの1リットルボトル飼いでもずーっと調子がいいこともあるし、
いまだに万全の飼育ができないわ…個体差もあるんだろうけどもさ
501pH7.74:2012/03/09(金) 23:17:53.41 ID:R0kelRfk
>>487
マスターパルミニミニ使用中
グラスガーデンR180のちょうど中央に掛けられる幅(左右にガラス受け枠あり)
ガラス蓋が合わず隙間があるけど幸いなことに逃げられてない
音は静か



502pH7.74:2012/03/09(金) 23:50:44.57 ID:lHYJYk3o
>>487
マスターパルミニミニ使用中
グラスガーデンR180のちょうど中央に掛けられる幅(左右にガラス受け枠あり)
ガラス蓋が合わず隙間があるけど幸いなことに逃げられてない
音は静か
503pH7.74:2012/03/10(土) 08:36:17.89 ID:rusxjnWr
>>493
「厨」の文字をNGに入れとくといいよ
何年もここにいついてる精神疾患の人だから構わないでいてあげること
504pH7.74:2012/03/10(土) 09:07:14.29 ID:t9N08EQ/
はっきり覚えてないけど去年の夏か秋くらいからだよ
ベタについて質問しにきた時にさげないで書いたから氏ねって言われてた
それを根に持ってずっと荒らし続けてる中学生
ようするに精神異常者
505pH7.74:2012/03/10(土) 10:10:40.48 ID:0orKJr4x
>>503
もっと頑張って
506487:2012/03/10(土) 18:01:50.02 ID:cGKdb/UN
>>501
水流はどんな感じですか?
何か噛ませたりしてる?

今スポンジフィルターと外掛けで悩み中…
507pH7.74:2012/03/10(土) 21:46:42.49 ID:1j17p335
ひかりベタ毎日四粒やってますが
最近5日ほど便秘…
以前はフレアリングさせればプリッとしてたんですが…
数日餌抜いて様子見たほうが良いですか?
苦しくないのか心配です
便秘で死ぬことはありますか?
508pH7.74:2012/03/10(土) 21:52:42.55 ID:yxb4lBEM
ひかりベタ毎日四粒やってますが
最近5日ほど便秘…
以前はフレアリングさせればプリッとしてたんですが…
数日餌抜いて様子見たほうが良いですか?
苦しくないのか心配です
便秘で死ぬことはありますか?
509pH7.74:2012/03/10(土) 23:20:39.70 ID:nusEsMAz
ベタの排便まで管理できるとは…ニーtいやアクアリストの鑑
510pH7.74:2012/03/10(土) 23:29:39.22 ID:t9N08EQ/
ベア田君
511501:2012/03/10(土) 23:40:01.21 ID:9wKJkFMU
>>506
途中から使用し始めた
それまでゆったりのーんびり漂って、時々ひれを広げたりしてたのに今は鏡とプラカットを見せないと広げない
設置直後のいきなりの水流に押されて翻弄されて「あわわわ…」ってなってた
あわててつまみを回したけどすごく不満だったようでこっちに向かって狂ったようにディフェンスしてた(トラベタの場合)
プラカットも「あわわわ…」ってしてたけどひれが小さいおかげかすぐ慣れた

弱水流で埋めたカボンバがふわふわするくらい
抜けた小さなカボンバはくるくるする
現在フィルターのみでベアタンク
つまみを弱水流から斜めにしていくと更に絞れる(つまみが結構固い)

約三カ月後の現在弱水流でしとしと雨の雨だれみたいな落ち方
乾燥部屋なため水面をかなり上げてる

えさは即拡散してほとんど食べれないと揃って不満げにこっちを見るのでニッソーのフードキーパーを設置

音は静か
呼び水するまでがうるさいけど自分のところは三台ともとても静か

別売り底面フィルターのジョイントが付属してるから一考してみてはどうでしょう





512pH7.74:2012/03/11(日) 00:13:19.38 ID:T1AIv6Cc
>>506
途中から使用し始めた
それまでゆったりのーんびり漂って、時々ひれを広げたりしてたのに今は鏡とプラカットを見せないと広げない
設置直後のいきなりの水流に押されて翻弄されて「あわわわ…」ってなってた
あわててつまみを回したけどすごく不満だったようでこっちに向かって狂ったようにディフェンスしてた(トラベタの場合)
プラカットも「あわわわ…」ってしてたけどひれが小さいおかげかすぐ慣れた

弱水流で埋めたカボンバがふわふわするくらい
抜けた小さなカボンバはくるくるする
現在フィルターのみでベアタンク
つまみを弱水流から斜めにしていくと更に絞れる(つまみが結構固い)

約三カ月後の現在弱水流でしとしと雨の雨だれみたいな落ち方
乾燥部屋なため水面をかなり上げてる

えさは即拡散してほとんど食べれないと揃って不満げにこっちを見るのでニッソーのフードキーパーを設置

音は静か
呼び水するまでがうるさいけど自分のところは三台ともとても静か

別売り底面フィルターのジョイントが付属してるから一考してみてはどうでしょう
513pH7.74:2012/03/11(日) 06:16:44.32 ID:n3QuE/kR
>>507
ベタは長生きさせるためにもエサ抜きの日があったほうがいいよ。成長期以外は・・
2〜3日以上平気で耐えるし
自分は3日に1日は餌なし、成魚の場合
繁殖させる前も♂だけ2日ほどエサ抜くと泡巣作りの気合が違う

便秘で死ぬかどうかわからんけど消化不良が原因で落ちることはあるかもしれない
514pH7.74:2012/03/11(日) 06:30:57.26 ID:poK3/8vS
テトラベタは安く成魚なら良い 小さい時はヒカリベタ 偶に赤ムシ
515pH7.74:2012/03/11(日) 09:16:41.26 ID:40jkw5oN
ショーベタの世界って怖いね。

↓あるアメブロのブログの自己紹介だけど「監視してます」だって。
間違えた記述があったら、間違ってますよってコメントすれば済むのに怖すぎる。
コンテストの主催者がベタのブログへの監視を奨励してるのかな?
薄気味悪いよね。


自己紹介
国内のショーベタ・コンテスト活動して十数年になります。

アメブロでショーベタ・コンテスト関連等で間違った内容、いい加減な事を書いてないか監視しています。
発見した場合は主催者に報告させていただきます。
皆さんよろしくお願いします。
516pH7.74:2012/03/11(日) 10:34:47.53 ID:kChtuaQj
なんだそりゃw
517pH7.74:2012/03/11(日) 10:54:39.43 ID:40jkw5oN
知れんけどアメブロで監視しているらしい。w
活動暦十数年なら監視なんかしないで「気軽に質問してね」ってすれば良いと思うんだけどね。
518pH7.74:2012/03/11(日) 11:28:39.30 ID:DNt43hWA
傘の骨組み状態になっていたヒレが水換え以外何もしてないのにいつの間にか治ってきた
519pH7.74:2012/03/11(日) 14:52:16.60 ID:hLQUGzon
傘の骨組み状態になっていたヒレが水換え以外何もしてないのにいつの間にか治ってきた
520pH7.74:2012/03/11(日) 21:19:10.46 ID:Km4UuUTt
日記でいいレベル
521pH7.74:2012/03/11(日) 23:22:56.37 ID:n3QuE/kR
昔あったベタサイトってどんどんなくなってきてるね
コンテストってまだやってるの?トトロくらい?
ベタ同好会系のサイトもぜんぜん見つからない
522pH7.74:2012/03/11(日) 23:32:07.49 ID:T1AIv6Cc
昔あったベタサイトってどんどんなくなってきてるね
コンテストってまだやってるの?トトロくらい?
ベタ同好会系のサイトもぜんぜん見つからない
523pH7.74:2012/03/11(日) 23:33:46.45 ID:ihp39PAE
なにがしたいのかまったく理解できない
524pH7.74:2012/03/12(月) 01:15:01.47 ID:uxkklmfg
ベタは飼ったことないのですが興味あります。

フレアリングをする必要が無くて、なるべくアロワナのように優雅に泳いでいてくれるベタの種類がいたら教えてください
525pH7.74:2012/03/12(月) 04:55:39.84 ID:5+QNneTv
526pH7.74:2012/03/12(月) 04:56:27.06 ID:5+QNneTv
>>522
次あたり荒らし報告しとく?
527pH7.74:2012/03/12(月) 06:34:30.43 ID:8gA2jKQn
そもそもベタスレなんかいらねーよな
ageたら死ね言われるし
528pH7.74:2012/03/12(月) 10:31:27.06 ID:g0jFkoLb
>>524
ワイルドの方で聞いたほうがいいとは思うけど
ベタである必要があるのかそれ

>>526
ほっときゃいいと思うが、報告は自由にしたらいいんじゃない。
529pH7.74:2012/03/12(月) 10:35:53.67 ID:lo4zF8EC
>527
sageると死ねという奴もいるしな
530pH7.74:2012/03/12(月) 11:14:30.06 ID:z/BHSaHU
俺厨房だけど、ageて質問したら死ねよ言われた。
531pH7.74:2012/03/12(月) 16:15:48.74 ID:ZSEAY/MZ
>>530
まあ大体のスレはsage進行がデフォだしな
死ねは言い過ぎだと思うし、早く答えが欲しい質問はageも有りだとは思うが難しい所だ

ベタの♂♀が仲良さそうにしてたから一緒にしてやったらすんなり交尾へ…はいいんだけど♀の体大き過ぎて失敗しまくりワロタ
2日間一緒にしておいたけど、全部失敗したみたいで卵1つもなかったから別居決定
532pH7.74:2012/03/12(月) 17:05:24.69 ID:lo4zF8EC
俺厨房だけど、sageて質問したら死ねよ言われた。
533pH7.74:2012/03/12(月) 20:00:52.43 ID:opadqqMv
>>522
コンテストって今はトトロしか実施してないんじゃないかな?
でも、そのトトロの関係者がネットで監視活動してるみたいだからどんどん下火になって行くでしょうね。
534pH7.74:2012/03/13(火) 10:54:32.24 ID:6MHl0n8F
魚魚路以外だとベタの好きな知り合いに聞いた話だともう少しで
フォーチュンでコンテストがあるらしいな。
それ用に育成してるみたいだった。

一緒に出ようぜと誘われたが断ったよ。
俺はコンテスト興味ないから自分の好きなタイミングで好きなように繁殖させてるしな。
535pH7.74:2012/03/13(火) 11:02:52.50 ID:vOB4xrDL
キタよ!sage厨

ageてやんよ
536pH7.74:2012/03/13(火) 17:23:04.32 ID:aA2QvLd5
sage厨こいよ
つまんねーじゃん
どんどんsageレスちょうだい
537 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/03/13(火) 20:50:47.17 ID:Tp2AYOl2
チャーンベタはいつ一般流通するのだろうか・・・
538pH7.74:2012/03/13(火) 21:20:21.33 ID:dcW67OTS
ネットでしか見た事ないけど、手に入れようと思えば手に入るんじゃないの?
539pH7.74:2012/03/13(火) 21:29:55.60 ID:m0T36TNj
ショーベタを飼うならコンテストに出すのが最終目標だが、トトロの関係者が監視してますってコメントしてくるんだから嫌になる。
フォーチュンでコンテストを実施するならトトロ色を排除して実施して欲しいよ。

http://profile.ameba.jp/showbetta0001/
監視してるってこいつだろう?
監視なんて本当に気持悪いし気分悪いよ.

トトロってショーベタで凄い権威だと思ってたけど、初心者から見ればフォーチュンで頑張って欲しいと思う。

540539:2012/03/13(火) 21:31:32.87 ID:m0T36TNj
534へのレスです
541534:2012/03/13(火) 22:00:16.11 ID:dcW67OTS
>>539
俺はショーベタは好きで長く飼ってるが魚魚路もフォーチュンも遠いし直接行った事ねーんだわ。
ネットの中の顔しか知らない。
だから直接中の人の性格がどっちがどうとかの感情はないってかわからない。

魚魚路はベタに関しては別格だとは思っているがそれ以上でもそれ以下でもない。

まあ、監視がどうとか書いてるのが本当に魚魚路かどうかは知らないし、
俺には確認する術もないからどうでもいいよ。
コンテスト自体元々興味ないしさ。

まあ、魚魚路オンリーじゃなくて色んな場所でコンテストがあるのはいい事なんじゃないかな。

俺はフォルム、色の両面で自己満足できる固体が生まれたら一人でニヤニヤできればそれでいいのさ。
542pH7.74:2012/03/14(水) 00:08:32.56 ID:xtYqiHSp
>>539
俺はショーベタは好きで長く飼ってるが魚魚路もフォーチュンも遠いし直接行った事ねーんだわ。
ネットの中の顔しか知らない。
だから直接中の人の性格がどっちがどうとかの感情はないってかわからない。

魚魚路はベタに関しては別格だとは思っているがそれ以上でもそれ以下でもない。

まあ、監視がどうとか書いてるのが本当に魚魚路かどうかは知らないし、
俺には確認する術もないからどうでもいいよ。
コンテスト自体元々興味ないしさ。

まあ、魚魚路オンリーじゃなくて色んな場所でコンテストがあるのはいい事なんじゃないかな。

俺はフォルム、色の両面で自己満足できる固体が生まれたら一人でニヤニヤできればそれでいいのさ。
543pH7.74:2012/03/14(水) 08:22:31.95 ID:hXckDtPu
公正な審査を大切にしてるからね。熱心な一部の者が監視とかかいているのでしょうが。
まあ、コンテストの類など大阪にできないでしょう。熱心なのは商売がらみばかり。
金儲けがらみで嘘も多く。橋下市長が審査員なら評価しますが・・・・
544pH7.74:2012/03/14(水) 08:53:27.15 ID:hXckDtPu
関西のコンテスト全般は結構ヤクザが出展したりね。。。とても不愉快。。。
545pH7.74:2012/03/14(水) 11:33:16.82 ID:f7xAb9xb
この頃やり始めたので病気じゃないかと心配なのだけど、これってよくあること?
プラカットのメスがふーっと下に落ちて行って寝てるときみたいにジッとする
でも、水槽に近づいたらエサくれダンスはするし食べるし元気
546pH7.74:2012/03/14(水) 12:28:01.74 ID:GpvsbeQ1
サービス精神ってやつだよ
547pH7.74:2012/03/14(水) 14:25:06.07 ID:f7xAb9xb
なるほど
病気じゃないですかね
今もぼーっとしてるんだけども、性格か…
548pH7.74:2012/03/14(水) 15:17:25.86 ID:cDCoLDal
おまえに惚れてんだよ
言わせんなよまったく
549pH7.74:2012/03/14(水) 15:30:39.90 ID:f7xAb9xb
恋の病というやつか
同性から好かれるとはなかなか私も捨てたものではないのね
550pH7.74:2012/03/14(水) 15:41:09.39 ID:V/C/mROX
魚だがな
551pH7.74:2012/03/14(水) 16:21:34.69 ID:lQbp9dJ6
sage厨やっとキターーーーーーー!!
552pH7.74:2012/03/14(水) 17:40:39.69 ID:f7xAb9xb
泣きそうになった
553pH7.74:2012/03/14(水) 18:19:07.94 ID:hXckDtPu
地震でベタのビンが落下した つД`)・゚・。・゚゚・*:。ウゥウ
554pH7.74:2012/03/14(水) 19:17:19.44 ID:teCVB3BB
大丈夫か?
555pH7.74:2012/03/14(水) 20:51:44.07 ID:PMIey3lq
>>554
もっと荒らせよsage厨
556pH7.74:2012/03/14(水) 23:39:57.77 ID:qEBjSqkg
イモリとの混泳は可能か。
557pH7.74:2012/03/14(水) 23:41:26.55 ID:BSMURBe6
またマニアックな混泳だなw
そんな組み合わせは多分誰も試してないからお前がやれw
558pH7.74:2012/03/14(水) 23:42:54.05 ID:qEBjSqkg
でも混泳できたとしてもモロ和風のイモリじゃベタと釣り合わんな。
559 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/03/14(水) 23:45:10.92 ID:ec44HN8W
ベタマンション完成させた猛者はいないのか
560pH7.74:2012/03/14(水) 23:46:58.41 ID:oU0cJgzM
イモリとの混泳は可能か。
またマニアックな混泳だなw
そんな組み合わせは多分誰も試してないからお前がやれw
でも混泳できたとしてもモロ和風のイモリじゃベタと釣り合わんな。
ベタマンション完成させた猛者はいないのか
561pH7.74:2012/03/15(木) 02:56:00.39 ID:AeRJWsiN
チョウセンブナと死闘を繰り広げてた
562pH7.74:2012/03/15(木) 07:22:59.82 ID:IWJWesNK
>>561
おはようsage厨
563pH7.74:2012/03/15(木) 07:55:48.92 ID:tAxmZg79

友達いないでしょ
いつまでも根にもっちゃって人生損してるよ
毎日毎日もったいないよ
564pH7.74:2012/03/15(木) 15:34:58.63 ID:Oj2EFFw9
病的な生き物に語りかけても響かんよ
ほら、ボケ老人に何言ってもムダでしょ
565pH7.74:2012/03/15(木) 15:36:55.44 ID:LKLz+ckR
病的な生き物に語りかけても響かんよ
ほら、ボケ老人に何言ってもムダでしょ
566pH7.74:2012/03/15(木) 16:33:51.28 ID:UQQ8qExP
ベタってどれくらいの移動距離・時間に耐えられる?
電車1時間徒歩30分くらい持ち運びしても平気かな
567pH7.74:2012/03/15(木) 16:42:06.21 ID:4qvEoP9E
タイワンキンギョとと死闘を繰り広げてた
568pH7.74:2012/03/15(木) 16:43:49.30 ID:Kcmosnmu
>>566
質問ならageろバカ

死ねよ
569pH7.74:2012/03/15(木) 17:32:39.35 ID:BmscJ9Qf
>>566
普通に梱包してありゃ余裕だろ。
多くのベタはタイから来てるんだし。
1〜2日かかる宅急便でも大丈夫だ。

それにベタは小さなビンで売られたりしてるだろう。
劣悪な環境には違いないが、
それでも飼えるのはベタが水質悪化に強い事と
水中に酸素がなくてもラビリンス器官で水面から直接酸素を取り込めるから。

それだけ他の熱帯魚より丈夫だから大丈夫だ。
570pH7.74:2012/03/15(木) 18:00:44.69 ID:tAxmZg79
>>568
sageろよ厨房
571pH7.74:2012/03/15(木) 18:14:48.51 ID:IWJWesNK
>>566
普通に梱包してありゃ余裕だろ。
多くのベタはタイから来てるんだし。
1〜2日かかる宅急便でも大丈夫だ。

それにベタは小さなビンで売られたりしてるだろう。
劣悪な環境には違いないが、
それでも飼えるのはベタが水質悪化に強い事と
水中に酸素がなくてもラビリンス器官で水面から直接酸素を取り込めるから。

それだけ他の熱帯魚より丈夫だから大丈夫だ。
572pH7.74:2012/03/15(木) 18:50:11.36 ID:UQQ8qExP
>>569
ありがとう
会社帰りに買えるみたいでよかった
満員電車が心配だけど
573pH7.74:2012/03/15(木) 23:54:54.78 ID:IWJWesNK
>>568
ありがとう
会社帰りに買えるみたいでよかった
満員電車が心配だけど
574pH7.74:2012/03/16(金) 00:00:04.04 ID:WOPbtlzH
稚魚が大きくなってきて、そろそろ里親募集しなきゃならないけれど、送ることできない
都内だと、どうやって里親募集すればいいかな?
稚魚100匹以上いる
575pH7.74:2012/03/16(金) 00:23:44.18 ID:aGGtzEJC
100匹も送料どうすんだw
大人しく熱帯魚屋に引き取ってもらえ
576pH7.74:2012/03/16(金) 00:29:41.21 ID:fX6i7C+R
フライドフィッシュにして食べる
577pH7.74:2012/03/16(金) 00:40:49.65 ID:TdixXry8
>>574
自ブログなりSNSのコミュなり里親募集スレなりで手渡し限定で募集してみたら?
それで捌けるだけ捌いて後はペットショップ行き。

まあ、人に渡すならトラでも何でもいいけど奇形や病気みたいな変な固体は渡すなよ。
最低限、元気で健康な固体を里子に出してやれ。
578pH7.74:2012/03/16(金) 00:42:53.77 ID:CEaZKhLA
>>566
ジップロックに入れて一時間半輸送したことがあるぞ。
フレアリングしなくなったけどな
579pH7.74:2012/03/16(金) 00:50:00.26 ID:WBFlWRge
sage厨湧いてるな(笑)
もっと荒らしてくれよ
sage厨頑張らなきゃ盛り上がらないぞ(笑)
580pH7.74:2012/03/16(金) 01:34:31.91 ID:KJI0L48P
ベタの仔欲しいいい(´・ω・`)
小さいうちから飼って、少しずつ色が出てきて育っていく感じを楽しみたいんだけど、
まだ繁殖に成功したことが無くて、でもその辺のショップじゃ小さいうちから売ってないし…

都内なら受け取りに行く&そちらの交通費ぐらいは出すので、
良かったら里親募集掲示板で募集してもらえませんか(´・ω・`)
581pH7.74:2012/03/16(金) 02:42:21.02 ID:QKdagVwm
>>580
ベタの子供って売ってないんよね.....
579うるせえぞ中坊ガキは勉強してろ
582pH7.74:2012/03/16(金) 04:03:48.21 ID:LTat5ynF
馴れ合い夫婦になっちゃったら1回引き離さないと繁殖しないんかな?
583pH7.74:2012/03/16(金) 06:25:08.20 ID:WBFlWRge
腐れ外道もっとsageろや
584pH7.74:2012/03/16(金) 10:50:23.14 ID:UqWz63lH
>>580
574じゃないけどあんまり小さいのは
ちょっと環境変わったらすぐ落ちるから怖いな。
それに♂か♀かもわからない。
ショップなら♂か♀かでも値段かなり変わるしな。

俺も生後50日くらいの固体が今居るんだが里子に出すとしても
最低限♂♀の判別ができるくらいまで育てて出すからまだ出さない。

>>582
離した方がいいし、ペアも変えた方がいいな。
585pH7.74:2012/03/16(金) 11:02:28.45 ID:oRNEfVj1
>>580
574じゃないけどあんまり小さいのは
ちょっと環境変わったらすぐ落ちるから怖いな。
それに♂か♀かもわからない。
ショップなら♂か♀かでも値段かなり変わるしな。

俺も生後50日くらいの固体が今居るんだが里子に出すとしても
最低限♂♀の判別ができるくらいまで育てて出すからまだ出さない。

>>582
離した方がいいし、ペアも変えた方がいいな。
586pH7.74:2012/03/16(金) 12:44:14.14 ID:WOPbtlzH
574です。いろいろな意見ありがとうございました。

>>575

最終的には熱帯魚屋さんに引き取りお願いしようと思っています。

>>577

そうですね、手渡し限定で募集 出してみようかと思います。
家の子達はどれも健康そのものです。ちょっと食べすぎかも。

>>580

白ですがいります?1センチから3センチまでいます。
いるなら、里親募集だします。

>>585

そう♂か♀かもわからないのがいっぱいです。
今判別できているのは、♀の方が多い。
♀かわいいのに、人気ないですね。
587pH7.74:2012/03/16(金) 14:39:58.81 ID:9di/PlOf
うおぉぉぉぉ…白仔欲しいいいいい…しかし此方は近畿在住orz
1センチとか可愛いだろうなぁ。ウラヤマシス
588pH7.74:2012/03/16(金) 14:44:32.23 ID:sJwQD6+d
>>587
もっとやれやsage厨
589pH7.74:2012/03/16(金) 16:18:10.58 ID:QKdagVwm
>>588
よおクソガキ勉強はどうした?バカなんだから勉強しなきゃダメでしょ
590pH7.74:2012/03/16(金) 17:15:04.05 ID:Ahul34Rk
これってベタですか?メッチャ汚いんですけど
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kitanoanaban
591pH7.74:2012/03/16(金) 17:27:57.33 ID:WOPbtlzH
>>587

ちょーかわいいよ、家の子。1センチでもなんでもみんな美しいよ。
送れれば里親になって欲しいけれど。
592pH7.74:2012/03/16(金) 18:21:15.44 ID:Febp73es
>>588
よおクソガキ勉強はどうした?バカなんだから勉強しなきゃダメでしょ
593pH7.74:2012/03/16(金) 19:20:09.81 ID:TdixXry8
>>590
ベタなわけないw
マルプルッタ・クレッセリィって書いてあるじゃねーか。

同じラビリンスフィッシュ(アナバス)の仲間ってだけだ。
ラビリンスって補助呼吸器官を持ってる仲間ってだけ。

その中でベタとかグラミィとか色々種類がいるんだよ。
594pH7.74:2012/03/16(金) 19:39:40.78 ID:Ahul34Rk
パールグラミィなら綺麗だから好きよ
595pH7.74:2012/03/16(金) 20:44:55.58 ID:3OhV2zUB
そろそろ寿命みたいな感じになった プラガット
596pH7.74:2012/03/17(土) 00:52:17.11 ID:LhHkF3sa
>>586
是非里親募集お願いします!
597pH7.74:2012/03/17(土) 01:24:36.22 ID:6T7DKfm4
>>596
死ねsage厨
598pH7.74:2012/03/17(土) 02:21:26.27 ID:5gdhdPqp
ちーん
ぽぽぽぽぽぽぽぽ
ぽぽぽ
ぽぽぽ
ぽぽ
ちーん
ぽぽぽぽぽぽぽぽ
ぽぽぽ
ぽぽぽ
ぽぽ
599pH7.74:2012/03/17(土) 02:39:32.75 ID:n3PCmpEY
   ∧ ∧
  (*‘ω‘ *)  ちんぽっぽ
   (   )
    v v
        ぼいんっ
     川
   ( (  ) )
600pH7.74:2012/03/17(土) 09:43:26.97 ID:5cq6qcKj
>>589
馬鹿過ぎるので
勉強しても無駄なのです。
601pH7.74:2012/03/17(土) 09:46:59.20 ID:ADd5vfcM
もっと荒らせよsage厨
602pH7.74:2012/03/17(土) 10:51:51.41 ID:5cq6qcKj
>>592
馬鹿過ぎるので
勉強しても無駄なのです。
603pH7.74:2012/03/17(土) 13:53:34.91 ID:kf1p87/5
>>574
おまえは根本的な所で間違ってる。
飼育出来るか自分で処分出来ないなら繁殖させるな糞が!
604pH7.74:2012/03/17(土) 13:59:31.61 ID:EzZg6x5g
自力で里親とか引き取り手探せるならいいじゃん持て余して放流したり死なせたりした時点で言えばいいでしょかす
605pH7.74:2012/03/17(土) 14:08:26.36 ID:kf1p87/5
>>604
増やして飼育出来なかった個体を殺すことも選択肢だ!
自分で処分=殺すって事だカス!
606pH7.74:2012/03/17(土) 14:36:09.13 ID:OzADN2B7
自力で里親とか引き取り手探せるならいいじゃん持て余して放流したり死なせたりした時点で言えばいいでしょかす
607pH7.74:2012/03/17(土) 15:12:38.66 ID:5cq6qcKj
>>606
勉強しても無駄な
馬鹿 お疲れさま
608pH7.74:2012/03/17(土) 17:20:01.92 ID:EzZg6x5g
>>605
いずれにせよ今飼い主さんを罵る必要はないでしょチンカス
609pH7.74:2012/03/17(土) 18:30:49.22 ID:UmF6zrYi
引っ越したらベタ飼うか・・・
ろ過はどうすりゃいいの?投げ込み式の小さいのでいいんかな
610pH7.74:2012/03/17(土) 19:44:30.39 ID:q0vro96t
無濾過でも行けるがそれ言うと叩かれるが投げ込み式より底面を勧める
611pH7.74:2012/03/17(土) 20:12:02.31 ID:G0LwEbwV
別に無濾過でも叩かれんだろう。
数飼育してる人ほどビン飼育みたいな無濾過でしょ。
勿論、濾過ありより手間かかるがな。

フィルターは投げ込み式でもいいよ、別に。
濾過能力貧弱だけど無濾過でも大丈夫なくらいだし。

スポンジフィルターが濾過能力もあって
応用利いて水流作らないから一番だと思うがなー。

底面は繁殖したい時はベアタンクにしたいとかがあるからな。
そう言う応用が利かない事がわかってれば別にかまわん。
飼育には問題ないしな。
612pH7.74:2012/03/17(土) 22:34:56.55 ID:6T7DKfm4
別に無濾過でも叩かれんだろう。
数飼育してる人ほどビン飼育みたいな無濾過でしょ。
勿論、濾過ありより手間かかるがな。

フィルターは投げ込み式でもいいよ、別に。
濾過能力貧弱だけど無濾過でも大丈夫なくらいだし。

スポンジフィルターが濾過能力もあって
応用利いて水流作らないから一番だと思うがなー。

底面は繁殖したい時はベアタンクにしたいとかがあるからな。
そう言う応用が利かない事がわかってれば別にかまわん。
飼育には問題ないしな。
613ベタマン:2012/03/18(日) 01:01:43.89 ID:sRyG7Rbn
ジャイアント・ショーベタやプラカットはまだ大きさは固定されてないの?
614ベタマン:2012/03/18(日) 01:09:16.46 ID:sRyG7Rbn
ベタのエラ病は無濾過では必ず罹りますが、防ぐには換水の回数と量を多くするしかないですか、定期的に投薬すると病原菌に抗体ができますし。
615pH7.74:2012/03/18(日) 02:59:06.30 ID:ff5eSzDs
>612
ID変えるのは●つかってんの?
iphoneつかってるの?
616pH7.74:2012/03/18(日) 03:28:15.40 ID:x/Eb2cZd
違う人がageてコピペしてる
617pH7.74:2012/03/18(日) 06:37:58.87 ID:zqqaHig3
違う人がageてコピペしてる
618pH7.74:2012/03/18(日) 11:43:17.58 ID:ff5eSzDs
>>616
そのageてコピペしてる 違う人に聞いてるの
619pH7.74:2012/03/18(日) 11:44:28.91 ID:ff5eSzDs
まさか忍法帳と串切り替えとか面倒なやり方?
620pH7.74:2012/03/18(日) 14:43:49.03 ID:I6iFfZQ1
馬鹿がそんなことできないだろ
ルーターの電源毎回落としてるじゃね?
621pH7.74:2012/03/18(日) 14:57:48.71 ID:MiMdI4U8
落とさなくても線抜き差しするだけでおk
622pH7.74:2012/03/18(日) 14:58:35.45 ID:l8KBJPQE
しねっていわれたら
そのままの意味で受け取る
大馬鹿の間抜けみたいだしな
623pH7.74:2012/03/18(日) 16:32:05.69 ID:jc0L6tMI
さっきホムセン行ったらベタがワンルームって隔離容器に
入れられて何匹か大き目の水槽に入れられていた。

それ自体は別にいいんだが隔離容器の蓋してある状態で完全に沈められてた。
これだと水面に上がれないからラビリンス器官での呼吸ができないと思うんだが・・・。
624pH7.74:2012/03/18(日) 23:54:07.75 ID:zqqaHig3
さっきホムセン行ったらベタがワンルームって隔離容器に
入れられて何匹か大き目の水槽に入れられていた。

それ自体は別にいいんだが隔離容器の蓋してある状態で完全に沈められてた。
これだと水面に上がれないからラビリンス器官での呼吸ができないと思うんだが・・・。
625pH7.74:2012/03/19(月) 08:04:42.32 ID:DdmvVVi+
>>624
遅いぞ能無し知恵遅れ
626pH7.74:2012/03/19(月) 13:27:39.57 ID:NAX1mi0R
3〜4日具合悪そうにしてたが逝ってしまった
何の病気だったか不明
627pH7.74:2012/03/19(月) 13:49:52.08 ID:u9s9f21G
>>626
sageるから死んだんだバカ
628pH7.74:2012/03/19(月) 14:51:19.64 ID:HdjiuEIj
>>627
バカの一つ覚えにご苦労様
629pH7.74:2012/03/19(月) 15:09:13.30 ID:kDtPvyeh
>>627
バカの一つ覚えにご苦労様
630pH7.74:2012/03/19(月) 17:18:21.26 ID:TdT3VeTE
>>629
コピペでageると馬鹿が酷くなる証明をしてるんですか?
631pH7.74:2012/03/19(月) 22:25:41.45 ID:HdjiuEIj
>>630
知らん
下げ消すのが面倒で放置してると一時期きえたと思ったらまたプラナリアのように出て来るのさ.....
餌にすらならない使えないゴミだが。
632pH7.74:2012/03/19(月) 22:49:22.22 ID:Ke2xvAeR
>>630
知らん
下げ消すのが面倒で放置してると一時期きえたと思ったらまたプラナリアのように出て来るのさ.....
餌にすらならない使えないゴミだが。
633pH7.74:2012/03/19(月) 23:01:54.08 ID:HdjiuEIj
>>632
さげの次は上げなきゃダメでしょ!
634pH7.74:2012/03/19(月) 23:59:22.00 ID:zrKZbq69
>>632
さげの次は上げなきゃダメでしょ!
635pH7.74:2012/03/20(火) 17:09:52.87 ID:AUO2kuaX
休日だからスレずいぶん伸びてんのね。自演(荒らし+荒らしにレス)はおいといても
ろ過ナシのタンクは活性炭入れるだけでだいぶ違う
過信は禁物だけどね
636pH7.74:2012/03/20(火) 18:30:46.09 ID:0k783LSH
みなさんの飼ってるベタ見せて下さい〜
15aキューブ水槽をベタ水槽にしようか考え中です(>_<)
637pH7.74:2012/03/20(火) 21:47:55.72 ID:eYuzdIzb
>>635

どういう活性炭いれてる?
638pH7.74:2012/03/20(火) 22:30:33.88 ID:walQ18Pb
休日だからスレずいぶん伸びてんのね。自演(荒らし+荒らしにレス)はおいといても
ろ過ナシのタンクは活性炭入れるだけでだいぶ違う
過信は禁物だけどね
639pH7.74:2012/03/21(水) 00:14:13.91 ID:xjwcR+K2
>>638
遅すぎるぞ
無職で暇だろ
さっさとやれよ
知恵遅れ
640ベタマン:2012/03/21(水) 00:40:29.16 ID:etp++8YY
日本にショーべタのクラブはあるのですか?
641pH7.74:2012/03/21(水) 03:44:58.92 ID:6ExRu7ef
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2772108.jpg
濾過も水替えもなく足し水だけしてたら最強の青水になったったww
一時は茶色くなってもうダメかと思ったがw
糞も全く溜まらなくなってるし水面の泡が如何にもバクテリア沸い
てそうなすげーいい感じwww
642pH7.74:2012/03/21(水) 04:28:15.13 ID:5z35ttLv
沸いてるのはおまえの
643pH7.74:2012/03/21(水) 06:26:26.96 ID:Tb4naga5
>>642
だから何だ?sage厨
死にたいのか?
好きにしろ
644pH7.74:2012/03/21(水) 10:37:11.63 ID:xjwcR+K2
>>643
仕事遅いんだよ無能
645pH7.74:2012/03/21(水) 12:08:54.34 ID:g/Xcoisu
バカなんだからしょうがないでしょ!
646pH7.74:2012/03/21(水) 12:19:31.28 ID:Icg/s6Ha
>>641
体に良さそうにも見える
イッキしてみ
647pH7.74:2012/03/21(水) 12:51:40.91 ID:JbKoWFvJ
バカなんだからしょうがないでしょ!
648pH7.74:2012/03/21(水) 16:36:59.03 ID:BMCleEJv
>>647
コピペ荒らしばかりだな
知障かよ
649pH7.74:2012/03/21(水) 16:38:09.99 ID:BMCleEJv
>>647
コピペ荒らしばかりだな
知障かよ
650pH7.74:2012/03/21(水) 23:54:46.67 ID:xjwcR+K2
>>647
ようバカ
今日も暇だったのか
651pH7.74:2012/03/22(木) 22:08:45.88 ID:4LYtw2tT
ふわふわ
652pH7.74:2012/03/23(金) 19:59:41.46 ID:JvtYuzig
>>640

前のレスにショーベタのコンテストに関して監視してますってブログやってる奴がクラブをやってるんじゃない?
653pH7.74:2012/03/23(金) 21:38:40.95 ID:j8w3en8M
ゆーらゆーら
654pH7.74:2012/03/24(土) 18:02:00.43 ID:mueKLD7n
突然ベタが死にました。
27キューブ、大磯の上にガーネットの底床、フィルターは底面と外掛け連結で水流はスポンジで弱めて最小に絞っています、水草たっぷり、エアレ有りCO2添加無し、混泳魚はGHDグラミー×1 オトシンネグロ×2 グリーンネオンテトラ×7 石巻貝×1 今もみんな元気です。
昨日まで元気で、フレアリングして餌も食べていました。遺体に異常も見つけられませんでした。
何が原因なのか全く判りません。
考えられる死因は何でしょうか?
655pH7.74:2012/03/24(土) 18:10:56.41 ID:mueKLD7n
書き忘れました。
遺体の鰓は赤かったし、pHは7.0、亜硝酸は0でした。
種類はトラベタです。飼い始めて7ヶ月目でした。
656pH7.74:2012/03/24(土) 23:28:16.10 ID:w7PvK/Yn
書き忘れました。
遺体の鰓は赤かったし、pHは7.0、亜硝酸は0でした。
種類はトラベタです。飼い始めて7ヶ月目でした。
突然ベタが死にました。
27キューブ、大磯の上にガーネットの底床、フィルターは底面と外掛け連結で水流はスポンジで弱めて最小に絞っています、水草たっぷり、エアレ有りCO2添加無し、混泳魚はGHDグラミー×1 オトシンネグロ×2 グリーンネオンテトラ×7 石巻貝×1 今もみんな元気です。
昨日まで元気で、フレアリングして餌も食べていました。遺体に異常も見つけられませんでした。
何が原因なのか全く判りません。
考えられる死因は何でしょうか?
657pH7.74:2012/03/24(土) 23:34:47.42 ID:97vVbATe
老衰では?
658pH7.74:2012/03/24(土) 23:35:06.54 ID:97vVbATe
ショック死かも
659ベタマン:2012/03/25(日) 01:22:45.98 ID:as0x1He8
確実にエラ病だな。
660ベタマン:2012/03/25(日) 01:24:22.87 ID:as0x1He8
しかしここは何で無駄な話が多いの、何が原因?
661ベタマン:2012/03/25(日) 01:27:46.04 ID:as0x1He8
ベタに関する貴重な情報が手に入るかも?と期待して来たんだが、幻滅したね、解決策は無いんだろうか?
662ベタマン:2012/03/25(日) 01:29:35.34 ID:as0x1He8
この中でベタを飼っているヤツはどれだけいるんだか?ちなみに私は各種ショーベタ七匹にワイルドベタ三匹ですよ。
663pH7.74:2012/03/25(日) 01:51:19.12 ID:yjOqXl/d
27キューブでそれだと過密じゃね?
664pH7.74:2012/03/25(日) 04:20:56.36 ID:6nA3V1c9
今度はイカれたコテハンか。
マジで終わったな
665pH7.74:2012/03/25(日) 10:16:21.63 ID:1OTqqaAE
>>660
無駄話ってか何年も粘着してる荒しが居るだけだからスルーしなよ。
たまにそれに噛み付くやつも居るがそんなのはすぐ消える。
666pH7.74:2012/03/25(日) 10:35:54.39 ID:bLsfxSBg
>>660
無駄話ってか何年も粘着してる荒しが居るだけだからスルーしなよ。
たまにそれに噛み付くやつも居るがそんなのはすぐ消える。
667pH7.74:2012/03/25(日) 21:50:22.91 ID:NntIsKtG
やっぱりベタ水槽には砂とかあったほうがいいのかなあ
麦飯石の砂利とモスを入れてたとき見た目の綺麗さにごまかされて水質悪化してたの気づかず水カビで死なせちゃったんだよな
今は水質調整剤以外何も入れないで糞はこまめに吸い出してるけど昨日見たら尾ビレが真っ二つに裂けてた

ソイルか砂か…
668pH7.74:2012/03/25(日) 22:00:51.24 ID:JhrK7Mm6
>>667
他に言う事無いのか?sage厨
669pH7.74:2012/03/25(日) 22:38:59.04 ID:oat4s7v1
底面がいいと思う
670pH7.74:2012/03/25(日) 22:43:28.66 ID:oat4s7v1
あ、すまそ
底面で砂利ね
671pH7.74:2012/03/25(日) 23:27:12.03 ID:bLsfxSBg
やっぱりベタ水槽には砂とかあったほうがいいのかなあ
麦飯石の砂利とモスを入れてたとき見た目の綺麗さにごまかされて水質悪化してたの気づかず水カビで死なせちゃったんだよな
今は水質調整剤以外何も入れないで糞はこまめに吸い出してるけど昨日見たら尾ビレが真っ二つに裂けてた

ソイルか砂か…
672pH7.74:2012/03/25(日) 23:38:43.49 ID:sUC38q8P
>>668
やっと来たか中坊
673pH7.74:2012/03/25(日) 23:43:54.74 ID:bLsfxSBg
>>668
やっと来たか中坊
674pH7.74:2012/03/25(日) 23:46:33.96 ID:VHlW/MUu
大事なことなので二回言いました
675pH7.74:2012/03/26(月) 00:05:58.58 ID:WxuvQ2T+
いつも二回...大切だからかw
676pH7.74:2012/03/26(月) 00:56:20.76 ID:7uCWZIGk
いつも二回...大切だからかw
677pH7.74:2012/03/26(月) 01:21:40.81 ID:X8mHrA3B
底砂はきちんとメンテナンスしないとエロモナスの温床になるから、私はベアタンクで糞はラムズホーンに処理させてるよ。

しかし、ベタの気質に個体差があり、ラムズホーンを突きまわす個体には向かない。

食うわけではないのだが、気に入らないと突くらしい。

青系のベタにはブルーラムズホーン、赤系のベタにはレッドラムズホーンが似合う。
678pH7.74:2012/03/26(月) 09:59:32.86 ID:/cgltMpw
俺も基本ベアタンク派だな。
ただ、鑑賞目的ならベアタンクにブラックウォーターとか見栄えしないしありだと思うけど。

貝類は有りだと思うけど腹が減りすぎると食われてしまう。
逆に言えば非常食になるけどな。
679pH7.74:2012/03/26(月) 10:37:21.42 ID:r8oikUgp
>>678
それだけか?sage厨

言う事言ったら死んでいいぞ
680pH7.74:2012/03/26(月) 18:10:07.57 ID:HsyuD1h8
四面黒のベアタンクにガーネットサンド薄敷きして
ブラック水にして
LEDスポット
美しい
681pH7.74:2012/03/26(月) 19:14:55.45 ID:E5ZgbsDx

うpうp〜
682pH7.74:2012/03/26(月) 23:04:37.42 ID:pSRmM+pL
>>681
sageて頼むなキチガイ
683pH7.74:2012/03/26(月) 23:54:55.24 ID:7uCWZIGk
俺も基本ベアタンク派だな。
ただ、鑑賞目的ならベアタンクにブラックウォーターとか見栄えしないしありだと思うけど。

貝類は有りだと思うけど腹が減りすぎると食われてしまう。
逆に言えば非常食になるけどな。
684pH7.74:2012/03/27(火) 00:28:25.88 ID:Lj+hwz0z
荒れてるなあ。
685pH7.74:2012/03/27(火) 01:21:43.56 ID:XOOAEgYy
ベアタンクでラムズホーン…ってのはやっぱり水槽の話だよね。
ボトルでそれやったら酸素足りなくなるかな…
686pH7.74:2012/03/27(火) 01:29:45.37 ID:NTG35aM0
>>685 ベタはエアレーション無しで生きていける魚だけど、水質維持を考えたらボトルでも水槽でも軽くエアレーションしてやった方がいいよ。
同様に、可能なら濾過器も入れた方がいい。
早い水流を作らない程度にね。
687pH7.74:2012/03/27(火) 08:28:11.79 ID:VXEjg9Nj
>>682
しねよ、池沼
688pH7.74:2012/03/27(火) 08:59:52.29 ID:4jjOfKO4
>>682
しねよ、池沼
689pH7.74:2012/03/27(火) 19:07:16.35 ID:TH1aBhsh
>>688
お前がすう酸素がもったいない。
早くしね
690pH7.74:2012/03/27(火) 19:39:48.87 ID:VD3FVzMj
PCデスク買ったら空きスペースできたんでベタ飼ってみようかねw
691pH7.74:2012/03/27(火) 21:24:14.50 ID:T8U9PRCJ
>>690
sageると荒れるぞ
荒れて欲しいならいいけど
692pH7.74:2012/03/27(火) 21:31:56.87 ID:zyzXCbbC
ちょっとsageますね^^
693pH7.74:2012/03/27(火) 22:36:44.54 ID:2CiA8IfN
ちょっとsageますね^^
694pH7.74:2012/03/27(火) 22:44:41.57 ID:tfYBfJlm
>>691
お前が消えれば荒れないだろ
早く死ね
695pH7.74:2012/03/28(水) 18:58:15.87 ID:TJ47Lt3P
別に荒れてはいないでしょ
知的障害の人が一人いるだけだから
そっとしておいてあげるのが一番
同じパターンしか踏襲できないあたり自閉症かボーダーっぽいねマジで

696pH7.74:2012/03/28(水) 19:29:52.61 ID:WVWbEOVg
長いね
こいつは本物だ
697pH7.74:2012/03/28(水) 20:09:53.49 ID:WJhfT+8O
テトラベタみたいにやわらかめでもう少し小さい餌ってあるのかな?
最近食欲がないと思ってたら小さい餌はよく食べるからより分けて
いるんだけど最初から小さめのがあったら教えて下さい。
新しいひかりベタは小さいんだけど食べないんだよね。
698pH7.74:2012/03/28(水) 20:49:31.78 ID:XDZ9Xjpd
別に荒れてはいないでしょ
知的障害の人が一人いるだけだから
そっとしておいてあげるのが一番
同じパターンしか踏襲できないあたり自閉症かボーダーっぽいねマジで
699pH7.74:2012/03/28(水) 20:55:06.18 ID:vbR6nxL0
>>697
チャーミーベタとかどうだろう
700pH7.74:2012/03/28(水) 21:20:11.38 ID:ojmfVfIE
チャーミーやわらかくていいよ
飲み込みやすいからたべっぷりがいい
701pH7.74:2012/03/28(水) 23:18:28.42 ID:ciVCFlAq
sage厨頑張れ(^O^)/
sageて荒らして
702pH7.74:2012/03/29(木) 02:34:11.58 ID:B7KTTRp5
水槽の大掃除したら凄いクリアになった

ベランダ菜園、バジルいつもメイガの幼虫にやられてほとんど食べられないから今年はやめようかなと思ったけど
ベタにやったら喜んで食べてたから
もうこうなったらベタのための生餌養殖場と割り切ってバジル育てる事にした
ただし終令幼虫まで行くと大きすぎてベタが飲み込むの大変すぎてとても面白い画になるので
幼虫の成長の見極めがポイントだ!
703pH7.74:2012/03/29(木) 02:35:46.54 ID:B7KTTRp5
なんか読み直したら色々足りなかった…
ベタがバジル食べるみたいだな、まぎらわしくてスマンw
バジルを食べるのは人と幼虫で
ベタが食べるのは幼虫ねw
704pH7.74:2012/03/29(木) 03:02:42.24 ID://pqLNlZ
チラシ
705pH7.74:2012/03/29(木) 03:51:22.88 ID:LD0h9HZi
虫餌はいいよねー
圧倒的食い付き
706pH7.74:2012/03/29(木) 11:48:29.47 ID:CVfCBxTi
昨年7月頭に購入したベタが
一昨日から急に動きが鈍くなった。

これまで近寄るとフリフリしてたのが
近寄っても微動せず、餌にも反応しない。

気になるのが顔に1つだけ白い吹き出物のようなモノが出来てる。
水温30度で水カビ出るもんかな?(45p水槽、週一半分水替え)

ココで世話になって、ヒレ腐れやポップアイも克服してきたのに・・・。
もう寿命なのかなぁ・・・(;ω;)
707pH7.74:2012/03/29(木) 12:16:17.02 ID:62gzlRYc
6畳ぐらいの部屋の天井に250ワットのメタハラがあってもこの程度では
人間の目にはあまり悪影響は無いけど、
水槽の程度の高さの真上から照らされたらひとたまりもない
708pH7.74:2012/03/29(木) 12:17:02.33 ID:62gzlRYc
誤爆しました
709pH7.74:2012/03/29(木) 12:48:51.54 ID:KvGO2WG9
誤爆のsage厨
710ペットショップエンター:2012/03/29(木) 13:52:28.28 ID:DXGMHtBU
あなたの欲しいものがなんでも揃う夢のペットショップ!!
今すぐ↓のURLをコピーして移動しよう!!!
C:\Documents and Settings\CT51S\Application Data\rakumaru\uploadfile\rakumaru\index.html

711pH7.74:2012/03/29(木) 14:18:45.89 ID:YT3fmTuo
またか、きもい。
712pH7.74:2012/03/29(木) 15:41:55.20 ID:7BvWjrpZ
>>711
だったら死ねよsage厨
713pH7.74:2012/03/29(木) 21:41:36.23 ID:LwzvGwMs
>>712
だったら死ねよage厨
714697:2012/03/29(木) 21:42:42.27 ID:T9/9Fax/
>>699 >>700
早速チャーミー買ってきて上げた所パクパク食べました!
今まで中々口に入らなくて苦労してたけどチャーミーならばっちりです
教えてくれてありがとうございます
715699:2012/03/29(木) 22:23:17.77 ID:IeWDjWmC
>>714
お役に立ててよかったです^^
食欲が出て元気になるといいですね
716pH7.74:2012/03/29(木) 23:46:52.12 ID:JZJHKWhq
>>699>>700
早速チャーミー買ってきて上げた所パクパク食べました!
今まで中々口に入らなくて苦労してたけどチャーミーならばっちりです
教えてくれてありがとうございます
717pH7.74:2012/03/29(木) 23:47:07.79 ID:JZJHKWhq
>>714
お役に立ててよかったです^^
食欲が出て元気になるといいですね
718pH7.74:2012/03/30(金) 22:59:31.92 ID:NL3O+9ae
sage厨来ないと荒れないな
レス無しかよ(笑)
719pH7.74:2012/03/30(金) 23:09:57.67 ID:x5EZfXc3
sage厨来ないと荒れないな
レス無しかよ(笑)
720pH7.74:2012/03/30(金) 23:24:31.51 ID:BoVkMm9Z
sageもageも何も無いのに何言ってんだお前ら
脳みそ水槽の水で洗ってこい
721pH7.74:2012/03/31(土) 03:12:27.18 ID:kSFeSQui
age厨仕事遅すぎるぞ
早くコピペしろ
無職のニートなんだからこのくらいのことはすぐにやれ
722pH7.74:2012/03/31(土) 03:35:47.12 ID:ZFdS9bNt
別スレ立てていいんじゃないかな。ここは隔離スレで
誰か立ててください
723pH7.74:2012/03/31(土) 08:13:39.57 ID:ALJqbvWH
age厨仕事遅すぎるぞ
早くコピペしろ
無職のニートなんだからこのくらいのことはすぐにやれ
724pH7.74:2012/03/31(土) 09:18:39.71 ID:YmVH0TK2
立てるなら避難所に立ててね
725pH7.74:2012/03/31(土) 09:23:21.50 ID:G0HqDec7
>>724
ageて頼んでね
726ペットショップエンター:2012/03/31(土) 11:10:23.91 ID:zMgln8/Q
何でも揃う夢のペットショップ!!!
世界一の品揃えでお客様を満足にさせます!!!
今すぐ下記のリンクをチェック!
http://nico525.web.fc2.com/
727pH7.74:2012/04/03(火) 17:30:03.32 ID:3zuTPn8O
ベタ♀が意外とかわいい・・・

ベタ♀6匹水槽に癒されるんだが異端だろうか。
728pH7.74:2012/04/03(火) 17:51:45.93 ID:UWpXAUQn
ベタメス20匹ほどの水槽で癒されてるよ
自分で繁殖したやつ
オスは選別して数匹しかいないけど
729pH7.74:2012/04/03(火) 17:55:25.54 ID:5Y7f+NuI
やっと来たかよ糞sage厨
ちゃんと毎日sageて糞話しろよバカ
730pH7.74:2012/04/03(火) 18:20:37.04 ID:Rx8qxEFz
うええ、エサ出したら粒と一緒に本の虫が一匹手の上に載ってた…
本の近くに置いてるせいかな、開けて半年は過ぎてるけどこれ捨てた方がいい?
731pH7.74:2012/04/03(火) 18:21:00.85 ID:5Y7f+NuI
うええ、エサ出したら粒と一緒に本の虫が一匹手の上に載ってた…
本の近くに置いてるせいかな、開けて半年は過ぎてるけどこれ捨てた方がいい?
732pH7.74:2012/04/03(火) 19:37:07.87 ID:HXfaGeNa
やっと来たかよ糞sage厨
ちゃんと毎日sageて糞話しろよバカ
733pH7.74:2012/04/03(火) 22:57:12.61 ID:ERCqrfvh
>>730
その虫も喜んで食べるんじゃない?
734pH7.74:2012/04/03(火) 23:10:24.47 ID:5Y7f+NuI
732 名前:pH7.74 [sage] :2012/04/03(火) 19:37:07.87 ID:HXfaGeNa
やっと来たかよ糞sage厨
ちゃんと毎日sageて糞話しろよバカ
735pH7.74:2012/04/03(火) 23:20:03.24 ID:4ffQQofQ
ベタのペアが待望の産卵をした
だが・・・しばらくしてから隔離したオスを見てみると
お腹がパンパンw
泡巣が少なくなっており、たくさんあった白い卵も半分以下に・・・
育児下手なオスって、卵くっちゃうんだなorz

1日経って底の糞を掃除しようとすると、そこには大きくて真っ白な糞があった
736pH7.74:2012/04/03(火) 23:30:31.61 ID:Rx8qxEFz
>>733
人間でも見え辛いし無理っぽいなぁ
…というより水槽に落とそうと手を振ってたけど、落ちたかどうかもわからなかった
737pH7.74:2012/04/03(火) 23:58:28.82 ID:mAFnsH/f
>>736
sageて荒らしてるんですね


そうですか、荒らしですか。
738pH7.74:2012/04/03(火) 23:59:32.16 ID:5Y7f+NuI
サボってんなよ。毎日コイやsage厨
739pH7.74:2012/04/04(水) 00:54:31.81 ID:dsZCAH3l
734 :pH7.74 :2012/04/03(火) 23:10:24.47 ID:5Y7f+NuI
732 名前:pH7.74 [sage] :2012/04/03(火) 19:37:07.87 ID:HXfaGeNa
やっと来たかよ糞sage厨
ちゃんと毎日sageて糞話しろよバカ
740pH7.74:2012/04/04(水) 03:33:58.61 ID:DWNX0mA0
>>735
そんなの見たらショックだなあ
ストレスも関係あるかもしれないよ
インコ飼ってた時ストレスで自分で産んだ卵を食べちゃったの思い出しちゃった
741pH7.74:2012/04/04(水) 06:35:21.45 ID:HEZFnRyB
>>739
コイツみたいの大好き
このスレはagesage論を語る場だもんな
ベタの話は禁止で、agesage論を語る場だ
もっとやろうぜ!
742pH7.74:2012/04/04(水) 07:53:18.37 ID:TjG385mL
ageにこだわってる子は知恵遅れなのかな
よく電車の中で奇声上げてるようなやつと同じ印象があるな
743pH7.74:2012/04/04(水) 08:07:05.94 ID:GGcs5Aco
ageにこだわってる子は知恵遅れなのかな
よく電車の中で奇声上げてるようなやつと同じ印象があるな
744pH7.74:2012/04/04(水) 10:13:11.54 ID:tTWimgaS
>>735
食卵癖がある固体はまあ、それなりに居るよ。
ストレスもあるけどな。

食卵癖があるけど産卵まで成功してるなら人工孵化したらいいよ。
745pH7.74:2012/04/04(水) 11:09:42.40 ID:HbHH7mhm
今日はsageが活発だな
休まず毎日やれや
746pH7.74:2012/04/04(水) 12:32:03.28 ID:+kQjqbE7
>>735
家の子もはじめての繁殖の時、食べたよ
拾ってエアーかけて、残った子いた
そのうちまた繁殖するし、2回目以降はちゃんと子育てしたよ
747pH7.74:2012/04/04(水) 14:06:03.91 ID:dsZCAH3l
>>739
コイツみたいの大好き
このスレはagesage論を語る場だもんな
ベタの話は禁止で、agesage論を語る場だ
もっとやろうぜ!
748pH7.74:2012/04/04(水) 14:06:50.43 ID:dsZCAH3l
今日はsageが活発だな
休まず毎日やれや
749pH7.74:2012/04/04(水) 15:06:21.43 ID:7SvGssl5
今日はsageが活発だな
休まず毎日やれや
750pH7.74:2012/04/04(水) 22:31:44.03 ID:YDNeFgS8
昨日外掛けフィルターと底面フィルターを接続したけど砂利をケチったら余ってしまった
ガラス受けがどこかにいってしまったからガラスの代わりにラップを掛けた
網戸の網を買ってきて代用すればいいかな
751pH7.74:2012/04/04(水) 23:11:59.02 ID:HEZFnRyB
>>750
もっとsageで語れよ
752pH7.74:2012/04/04(水) 23:15:44.71 ID:CJA8GrOl
ベタの底砂はソイルがいいって言われてるけど
ソイル使ってる人一年でリセットしてる?
それともベタがお亡くなりになるまでそのまま?
753pH7.74:2012/04/05(木) 00:10:32.15 ID:pvWS3mmC
ベタの底砂はソイルがいいって言われてるけど
ソイル使ってる人一年でリセットしてる?
それともベタがお亡くなりになるまでそのまま?
754pH7.74:2012/04/05(木) 00:25:05.06 ID:Q1fZ0b9E
>>752
とくにそのままだな....
プラチナ黒、アマゾニア、ドクターソイル、色々使ったが黒にベタの色は映える
755pH7.74:2012/04/05(木) 01:43:31.18 ID:T2exSP50
中々傷が治らないなぁと気紛れに毎日一粒ずつ多く餌あげてたら
びっくりするくらい早く治った…あんまり制限し過ぎるのもだめなんだな
756pH7.74:2012/04/05(木) 06:21:59.47 ID:pvWS3mmC
age
757pH7.74:2012/04/05(木) 13:46:12.47 ID:YAhQ9AlJ
age
758pH7.74:2012/04/05(木) 14:16:45.00 ID:IBaUZPUq
>>757
上がってないよ(笑)
759pH7.74:2012/04/05(木) 17:07:08.66 ID:WlFUxHKQ
>>755よくわからんが私もそう思った。なんでだろうね、前から気になってた。あれ。誰か詳しい方〜一から十まで説明を頼む。
760706:2012/04/05(木) 17:18:11.49 ID:dT8NXKHo
>>706 ですが、少しずつ弱って先日亡くなりました。
いつもフリフリと迎えてくれて(餌を欲しがっているだけだろうが)
すげー可愛い奴だった。悲しい。

購入して9か月。店育成時期を考えると大体1年だろうか?

こんな可愛い連中の寿命が短いのが残念です。

何度か病気になった時はココで世話になりました、おまいらありがとなー。
何ヶ月かして落ち着いたら、また新しい奴を迎えに行こうと思います。
761pH7.74:2012/04/05(木) 18:16:15.14 ID:YAhQ9AlJ
>>757
上がってないよ(笑)
762pH7.74:2012/04/05(木) 18:37:47.48 ID:vT/AAhMW
>>760
乙。
ベタはなつくからな。

寿命だけで言うなら平均2年は生きると思うが、
病気にかかる事も考えると1年克服できるかは1つのラインだな。

ついでに俺のベタがさっき水槽脱走して死にかけてた。
生きてはいるが結構ボロボロ。
763pH7.74:2012/04/05(木) 22:37:20.92 ID:WlFUxHKQ
>>759あげ
764pH7.74:2012/04/05(木) 22:43:08.61 ID:YAhQ9AlJ
>>759あげ
765pH7.74:2012/04/05(木) 22:48:46.39 ID:pvWS3mmC
>>759あげ
766pH7.74:2012/04/05(木) 23:59:25.44 ID:YAhQ9AlJ
>>759あげ
767pH7.74:2012/04/06(金) 03:23:30.54 ID:xkIpmsCg
摘んできたカラスノエンドウについてたアルファルファタコゾウムシの幼虫やったら喜んで食べたw
768pH7.74:2012/04/06(金) 06:35:51.48 ID:n/y1n+Z8
摘んできたカラスノエンドウについてたアルファルファタコゾウムシの幼虫やったら喜んで食べたw
769弱中性 ◆pH7.0/QLLo :2012/04/06(金) 12:17:01.23 ID:su6O8yZ4
・・・闇の気配を感じます。
770pH7.74:2012/04/06(金) 12:29:48.25 ID:Ju30iBCc
>>769
ageて発言して下さい。
771pH7.74:2012/04/06(金) 14:48:52.63 ID:I2KOXGKJ
誰かおしーえてあげ>>759
772pH7.74:2012/04/06(金) 15:31:05.25 ID:O3kn+aaj
>>755
ていうか、うちでは減らしたら病気になったよ
773pH7.74:2012/04/06(金) 16:04:43.97 ID:Ju30iBCc
>>755
ていうか、うちでは減らしたら病気になったよ
774pH7.74:2012/04/06(金) 17:10:22.59 ID:P2buAWKf
>>771
きのせい
775pH7.74:2012/04/07(土) 11:11:56.74 ID:8ikRd5X2
>>771
ハゲじゃんw
776pH7.74:2012/04/07(土) 13:07:37.65 ID:Hch6bWaR
来たよsage厨
777pH7.74:2012/04/07(土) 14:07:28.95 ID:Ep9x8kUQ
来たよsage厨
来たよsage厨
来たよsage厨
778pH7.74:2012/04/07(土) 15:10:15.01 ID:8ymg6Hdn
来たよsage厨
来たよsage厨
来たよsage厨
779pH7.74:2012/04/07(土) 22:13:47.23 ID:vVNjupnK
来たよsage厨
来たよsage厨
来たよsage厨
780pH7.74:2012/04/07(土) 22:23:58.34 ID:tsi/IrPC
779 名前:pH7.74 [sage] :2012/04/07(土) 22:13:47.23 ID:vVNjupnK
来たよsage厨
来たよsage厨
来たよsage厨
781pH7.74:2012/04/07(土) 23:41:15.47 ID:ix8YXMXZ
来てよパーマン
782pH7.74:2012/04/07(土) 23:55:49.84 ID:Ep9x8kUQ
>>781
ぼくのところへ
783pH7.74:2012/04/08(日) 06:08:22.91 ID:wcUn+Kzf
>>776
ageんなボケ
784pH7.74:2012/04/08(日) 07:33:11.62 ID:gfbvTmbQ
このままage・sage論だけでいいよ
ベタの話する奴は荒らしだからな
このスレはベタの話は禁止で
785pH7.74:2012/04/08(日) 08:13:31.81 ID:xVNdy0aZ
このままage・sage論だけでいいよ
ベタの話する奴は荒らしだからな
このスレはベタの話は禁止で
786pH7.74:2012/04/08(日) 09:26:59.11 ID:OWU3Q01R
>>784
なに言ってんだこいつ放射能にやられたか?
787pH7.74:2012/04/08(日) 22:20:15.64 ID:xVNdy0aZ
このままage・sage論だけでいいよ
ベタの話する奴は荒らしだからな
このスレはベタの話は禁止で
788pH7.74:2012/04/08(日) 22:54:53.31 ID:1FArOf7k
>>787
死ねアホ
789pH7.74:2012/04/08(日) 23:25:14.47 ID:gfbvTmbQ
787 名前:pH7.74 [sage] :2012/04/08(日) 22:20:15.64 ID:xVNdy0aZ
このままage・sage論だけでいいよ
ベタの話する奴は荒らしだからな
このスレはベタの話は禁止で
790pH7.74:2012/04/09(月) 02:48:49.46 ID:YE1adfAT
[789]pH7.74[] 2012/04/08(日) 23:25:14.47 ID:gfbvTmbQ
AAS
787 名前:pH7.74 [sage] :2012/04/08(日) 22:20:15.64 ID:xVNdy0aZ
このままage・sage論だけでいいよ
ベタの話する奴は荒らしだからな
このスレはベタの話は禁止で
791pH7.74:2012/04/09(月) 06:21:56.00 ID:/o+BMKVx
age

はい、コピペ
792pH7.74:2012/04/09(月) 09:52:25.20 ID:6yLnOxg4
>>735
無精卵だったかもしれんよ
うちのベテランイクメンも無精卵はバクバク食ってた。
でもその後孵った子の世話はきちんとしてた。
まぁ、本当に食卵癖かもしれんけど。
793pH7.74:2012/04/09(月) 10:31:26.11 ID:whN4igoC
>>792
コピペしろよキチガイ
794pH7.74:2012/04/09(月) 18:45:34.22 ID:NNcLIn/X
これがベタが大喜びで食べる
アルファルファタコゾウムシの幼虫だ!(※グロ注意)
http://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto018464.jpg

大きいもので1cmくらい。ベタのお口にちょうど良いサイズ。
河川敷や野原に群生しているカラスノエンドウの
特に食害が酷い部分を探すといっぱい居るので捕獲するのは容易。
795pH7.74:2012/04/09(月) 19:29:17.17 ID:Vcgjx7MH
生餌は確かによく食べるけど気持ち悪いやら可哀想やらで俺はダメだな。
入手性もあれだしな。
って言ってもブランシュリンプとかは普通にあげてるが。

冷凍赤虫とかも試したが、栄養バランスもいいし管理も楽だから
食べてさえくれればやっぱ人工飼料が最高だな。
ベタは個体差にもよるが人工飼料には慣れにくいのが難点だが。

とそう考えると人工飼料の中で食いつきが桁違いの海産養殖魚用の餌「おとひめ」が最強と言う結論に俺はなった。
粒の大きさのバリエーションが非常に多くてその上安い。
なにより、食いつきがよいので重宝してる。
796pH7.74:2012/04/09(月) 23:40:21.27 ID:/o+BMKVx
生餌は確かによく食べるけど気持ち悪いやら可哀想やらで俺はダメだな。
入手性もあれだしな。
って言ってもブランシュリンプとかは普通にあげてるが。

冷凍赤虫とかも試したが、栄養バランスもいいし管理も楽だから
食べてさえくれればやっぱ人工飼料が最高だな。
ベタは個体差にもよるが人工飼料には慣れにくいのが難点だが。

とそう考えると人工飼料の中で食いつきが桁違いの海産養殖魚用の餌「おとひめ」が最強と言う結論に俺はなった。
粒の大きさのバリエーションが非常に多くてその上安い。
なにより、食いつきがよいので重宝してる。
797pH7.74:2012/04/10(火) 20:54:33.48 ID:nESZ4ali
ベタがコップで飼える件

立派な水槽に入っているベタは見たことがありません

2リットルペットぶった切りに浮いてるのが基本かと思ってました

798pH7.74:2012/04/10(火) 21:17:13.83 ID:WoihmCDA
荒らしにいちいち構ってる奴も消えてくれ
イジられて喜んで また来るだけってのが分からんのかね
799pH7.74:2012/04/10(火) 22:05:55.01 ID:VJuecW14
>>798
やっと来たsage厨

死んでいいよ
800pH7.74:2012/04/10(火) 22:18:25.94 ID:eNvsvpeS
やっと来たsage厨

死んでいいよ
801pH7.74:2012/04/10(火) 22:22:03.03 ID:TVRI6JOq
>>799
ageんな屑!
802pH7.74:2012/04/10(火) 23:12:37.51 ID:VJuecW14
sage厨これもコピペしろ

ベタの話なんかしないでコピペだけしてろ
803pH7.74:2012/04/11(水) 01:51:28.21 ID:ZJYUlviV
>>797
人それぞれさ
値段もピンキリし綺麗で優雅ではないか
804pH7.74:2012/04/11(水) 02:39:08.32 ID:OMEp2o1d
うちのベタは餌なら何でもくう。
最近はテトラミンが好きみたい。
805pH7.74:2012/04/11(水) 02:43:46.94 ID:6+u9NVaM
ベタって殆ど水槽の下に沈んでじっとしてるが
あれは寝ているのか
806pH7.74:2012/04/11(水) 06:46:21.53 ID:u9Hp3AEv
sage厨これもコピペしろ

ベタの話なんかしないでコピペだけしてろ
807pH7.74:2012/04/11(水) 11:20:26.17 ID:gUj+jm79
>>806 バ〜カwww
808pH7.74:2012/04/11(水) 11:38:36.21 ID:ZivQU/hP
sage厨来てるよ〜

遊んで欲しいのかな?
809pH7.74:2012/04/11(水) 12:01:20.26 ID:VEB/N6u6
>>808
ageんな厨
できなきゃ首吊れ
810pH7.74:2012/04/11(水) 12:32:49.96 ID:h+/kasUZ
あげ〜o(^▽^)o
811pH7.74:2012/04/11(水) 12:35:22.25 ID:cuTb4ve+
>>808
ageんな厨
できなきゃ首吊れ
812pH7.74:2012/04/11(水) 13:48:48.86 ID:FxtY3m4d
sage厨来てるよ〜

遊んで欲しいのかな?
813pH7.74:2012/04/11(水) 14:05:34.47 ID:ZivQU/hP
sage厨来てるよ〜

遊んで欲しいのかな?
814pH7.74:2012/04/11(水) 16:11:17.86 ID:Ng3PQdbE
>>805
休憩?かなにかだけどモーリーが近づくとおこるけど
815pH7.74:2012/04/11(水) 16:26:04.11 ID:cuTb4ve+
>>814
ベタの話なんかしてんなよsage厨
sage厨は荒らしてればいいの
816pH7.74:2012/04/11(水) 18:15:34.20 ID:dMCDmXjN
水面に口を出して餌が足りないとねだる
やや離れた場所に一粒浮いてたから、指で何度か誘導すると気づいたらしく食べに行った
ひかりベタが美味しいと分かったようで、あんなにがっついてた赤虫を無視するようになった
開封したばかりの乾燥赤虫どうすんべ
817pH7.74:2012/04/11(水) 18:54:04.09 ID:fg9B522y
他の魚に食わせる
818pH7.74:2012/04/11(水) 22:58:26.18 ID:u9Hp3AEv
他の魚に食わせる

水面に口を出して餌が足りないとねだる
やや離れた場所に一粒浮いてたから、指で何度か誘導すると気づいたらしく食べに行った
ひかりベタが美味しいと分かったようで、あんなにがっついてた赤虫を無視するようになった
開封したばかりの乾燥赤虫どうすんべ
819pH7.74:2012/04/12(木) 08:33:46.37 ID:QJC8IwKb
>>815
ageんなっつってるだろ屑厨
820pH7.74:2012/04/12(木) 09:04:08.45 ID:mnsC4Amy
>>819
おはようsage厨

もっとやれや
821pH7.74:2012/04/12(木) 19:00:13.41 ID:UYgx/2wV
ID変え酷いな、規制されないかな
822pH7.74:2012/04/12(木) 20:08:40.35 ID:WAdu9HNZ
sage厨来てるよーー
823pH7.74:2012/04/13(金) 09:20:09.99 ID:WwDfUISV
>>796
メタボフードっていうのいいよ。ただし文字通りやりすぎると太るので他の餌と兼用がいいかも

>>822
ageんなって言ってるだろ?どっか行けキチガイ
824pH7.74:2012/04/13(金) 09:53:27.20 ID:ppvxZBjf
>>823
sage厨もっと荒らせ
825pH7.74:2012/04/13(金) 10:10:27.08 ID:6JvEmtth
>>823
たまたまスレみたけど気になったから教えてくれ
メタボフードって沈む?浮いたまま?
826pH7.74:2012/04/13(金) 10:53:20.10 ID:8IvQh6sk
>>823
たまたまスレみたけど気になったから教えてくれ
メタボフードって沈む?浮いたまま?
827pH7.74:2012/04/14(土) 09:53:41.33 ID:KSOas0OH
朝起きてふと水温計を見たら、18℃になってた・・・
(いつもは24〜25℃)

ヒーター壊れたのかなと思ったら、2日前に水槽掃除をしたときに、
ヒーターのコンセントのスイッチを付け忘れていたらしい・・・

とりあえずこの2日、体調に全く異変もなく元気だったから大丈夫だとは思うけど心配だ
828pH7.74:2012/04/14(土) 10:19:43.81 ID:3Yo0jfxe
>>827
18度ならぎりぎり大丈夫だ。
長時間はわからんが、じっとしてるだけですぐに死にはしないよ。

俺は1月の大雪の日にブレーカー落ちて一晩ヒーター切れてたんだが
他の熱帯魚は全て死んだがベタだけは生きてた。
10匹くらい居たが全員無事だったよ。
みんな底の方で動き重かったがヒーター入れたら元気に戻ったよ。
829pH7.74:2012/04/14(土) 11:13:40.71 ID:KSOas0OH
>>828
ありがとう 安心しました
本人はフレアリングもするし、エサももりもり食べるしでとても元気です
830pH7.74:2012/04/14(土) 14:37:27.35 ID:hPiS6IT7
朝起きてふと水温計を見たら、18℃になってた・・・
(いつもは24〜25℃)

ヒーター壊れたのかなと思ったら、2日前に水槽掃除をしたときに、
ヒーターのコンセントのスイッチを付け忘れていたらしい・・・

とりあえずこの2日、体調に全く異変もなく元気だったから大丈夫だとは思うけど心配だ
831pH7.74:2012/04/14(土) 14:41:36.49 ID:hPiS6IT7
>>830
18度ならぎりぎり大丈夫だ。
長時間はわからんが、じっとしてるだけですぐに死にはしないよ。

俺は1月の大雪の日にブレーカー落ちて一晩ヒーター切れてたんだが
他の熱帯魚は全て死んだがベタだけは生きてた。
10匹くらい居たが全員無事だったよ。
みんな底の方で動き重かったがヒーター入れたら元気に戻ったよ。
832pH7.74:2012/04/14(土) 14:43:47.24 ID:hPiS6IT7
>>831
ありがとう 安心しました
本人はフレアリングもするし、エサももりもり食べるしでとても元気です
833pH7.74:2012/04/14(土) 17:10:25.86 ID:ZnorUrIZ
発達障害の子みたいだね
834pH7.74:2012/04/14(土) 21:43:25.20 ID:UAss3RYn
グッピーと混泳させたらグッピーを殺しまくるんだけど、どうしたらいい?
835pH7.74:2012/04/14(土) 22:22:57.06 ID:9mySs9+p
>>834
別々の水槽に入れればいい
836pH7.74:2012/04/14(土) 22:42:02.72 ID:UXykZO6y
近くの( ゚д゚)、ペッとショップで、
ダブルテールが「ベタ(デルテール)」って書かれててモヤっとした。
でも言えないチキン(´・ω・`)
837pH7.74:2012/04/14(土) 23:16:43.59 ID:U8HQhK8I
>>834
グッピーとの混泳はダメだよ。
固体によっては混泳大丈夫だったりもするけれど、それはたまたまだからな。
基本的にベタを連想させるようなヒレがヒラヒラしてるやつはダメ。

逆にベタ自身がヒレが長くて逃げるのが遅いから
エンゼルみたいなベタを攻撃しにいくやつもダメ。

>>836
ダブルテールなのかデルタテールと間違えてるのかよくわからんな。
838pH7.74:2012/04/14(土) 23:56:15.54 ID:hPiS6IT7
>>834
グッピーとの混泳はダメだよ。
固体によっては混泳大丈夫だったりもするけれど、それはたまたまだからな。
基本的にベタを連想させるようなヒレがヒラヒラしてるやつはダメ。

逆にベタ自身がヒレが長くて逃げるのが遅いから
エンゼルみたいなベタを攻撃しにいくやつもダメ。

>>836
ダブルテールなのかデルタテールと間違えてるのかよくわからんな。
839pH7.74:2012/04/15(日) 00:21:40.96 ID:uLHjBqSD
うちも初めてベタ買ってきて、グッピーのいる水槽に入れたら攻撃しまくって、すぐ別々にした。
ベタ同士は駄目と知ってたけど、グッピーと自分のことぐらい解るだろうと思ってたから焦った。
840pH7.74:2012/04/15(日) 00:57:45.74 ID:IyItTunB
うちも初めてベタ買ってきて、グッピーのいる水槽に入れたら攻撃しまくって、すぐ別々にした。
ベタ同士は駄目と知ってたけど、グッピーと自分のことぐらい解るだろうと思ってたから焦った。
841pH7.74:2012/04/15(日) 02:43:02.59 ID:+rYfGuQ1
>グッピーと自分のことぐらい解るだろう

所詮畜生とはそんなもの。
アホだ。
842pH7.74:2012/04/15(日) 09:29:22.83 ID:AZXBGDhu
たいして買わないくせに入札しまくって吊り上げてるベタクリスタルは一体何がしたいんだ?
843pH7.74:2012/04/15(日) 09:32:55.51 ID:IyItTunB
たいして買わないくせに入札しまくって吊り上げてるベタクリスタルは一体何がしたいんだ?
844pH7.74:2012/04/15(日) 18:54:30.48 ID:8Tcwmmgb
>>842
ヤフオクの事か。
さっき、確認してみたが何か問題でも?

どんだけ上がってるのかと思ったが、まだ普通に安いな。
値段上がってるやつはもっといい値段がついてもおかしくない、いい個体だな。

俺は今は必要ないから買わないけど欲しい時は
普通にもっと高値がついてもこのレベルの固体なら買うぜ?
どうしてもこのカラーの遺伝経路が欲しい時とかあるし。
845pH7.74:2012/04/15(日) 21:08:53.07 ID:gJ1MvAHK
今日ホムセン行ったときに魚コーナー覗いてみたが去年と比べて今年はどのベタも安いな
大量に輸入して安定したのかね

青白ゾンビカラーのブラガットダンボのペアが680円だった
思わず金魚のお家Sを衝動買いして今他の水槽から取った水回してる
来週の日曜まで売れてなかったらお迎えする
846pH7.74:2012/04/15(日) 21:21:04.44 ID:8Tcwmmgb
>>845
それは流石に安すぎるだろうw
847pH7.74:2012/04/15(日) 22:00:29.62 ID:gJ1MvAHK
>>846
だよな
思い切って今日買っとくべきだったかね
よく考えたら5リットルプラケースなら5〜6個あったんだよなあ
848pH7.74:2012/04/15(日) 22:30:32.53 ID:AZXBGDhu
>>844
今日むちゃくちゃ上がったよwww
アホばっかだ
いつも同じようなの仕入れてるのに破格値で負けん気強いのが競り合ってる
俺もヤフオクやろうかな
849pH7.74:2012/04/15(日) 22:49:25.01 ID:IyItTunB
>>846
だよな
思い切って今日買っとくべきだったかね
よく考えたら5リットルプラケースなら5〜6個あったんだよなあ
850pH7.74:2012/04/15(日) 22:49:44.00 ID:IyItTunB
今日ホムセン行ったときに魚コーナー覗いてみたが去年と比べて今年はどのベタも安いな
大量に輸入して安定したのかね

青白ゾンビカラーのブラガットダンボのペアが680円だった
思わず金魚のお家Sを衝動買いして今他の水槽から取った水回してる
来週の日曜まで売れてなかったらお迎えする
851pH7.74:2012/04/15(日) 22:50:19.65 ID:IyItTunB
>>846
だよな
思い切って今日買っとくべきだったかね
よく考えたら5リットルプラケースなら5〜6個あったんだよなあ
852pH7.74:2012/04/15(日) 22:52:40.70 ID:AZXBGDhu
中国人だろうなー
ヤフオク中国から代理立ててで買ってる人けっこういる
853pH7.74:2012/04/15(日) 22:55:34.01 ID:8Tcwmmgb
>>847
まあ、俺はHMならともかくプラガットのダンボには興味ないし
カラーも自分の欲しいカラーがあって要求するものが高いから衝動買いはあんましないけどな。
それでも破格だとは思う。
自分が欲しい固体だったらすぐに買うべきだな。

>>848
今見て、時間終了近くの固体は確かに高い個体もいたな。
まあ、人事だしな。
それでも俺は衝動買いしない反面欲しい個体だったら結構高値でもぶっこむかもしれんよ。
854pH7.74:2012/04/17(火) 09:55:55.71 ID:o97TCKXz
職場のデスクにベタ水槽を置いてる。
長らく独身のオスを不憫に思い、嫁を持ってきて一晩見合いさせたら、
ちょっとした泡巣をアッサリ作り始めた。カワエエ

今朝は嫁を水槽に投入してみた。
いつもパッとしないグレーの嫁が、目覚ましい青に変わってびびる

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY-9CaBgw.jpg

855pH7.74:2012/04/17(火) 10:52:43.08 ID:VoWdThJX
>>854
ほー、その♀ダブルテールじゃん。
婚姻線も出てるし相性よさそうだ。

だが、可愛いのはわかるが職場のデスクで飼ってるのなら
繁殖させたら大変な事になるぞ。

生まれて増えたベタ達は数十〜数百匹になるが
1匹1匹分けて単独飼育できるのかい?
もしくは飼いきれない子供を自分の手で殺す事になるぞ。
その覚悟があるなら止めはしないが。
856pH7.74:2012/04/17(火) 11:03:05.18 ID:4lUXjuZT
>>855

フツーに家でも飼育してて設備あるから大丈夫
857pH7.74:2012/04/17(火) 11:14:49.00 ID:VoWdThJX
>>856
それならいいんだわ
858pH7.74:2012/04/17(火) 12:18:57.13 ID:xDu5HKCs
オスのプラかとおもた
859pH7.74:2012/04/17(火) 13:06:34.43 ID:TO61nWwP
sage厨いっぱいw
860pH7.74:2012/04/17(火) 13:08:56.66 ID:hRrIEal/
産卵管まではっきり見えるしどう見ても♀だろ。
861pH7.74:2012/04/17(火) 18:35:53.71 ID:C2FBdEhy
小型カラシンやアピスト複数入れてる水槽にベタ雄入れてみたが全く攻撃しないな
水槽の壁に沿ってウロウロしてるだけしブラインシュリンプもよく食べる
アピストが警戒してヒレ広げて綺麗だ

ある日いきなりみんなのヒレがボロボロになってたら卒倒するかもしれん
862pH7.74:2012/04/17(火) 20:28:40.26 ID:InkuLrHl
ボロボロならまだしもバトルコロシアムだからなこいつらは
863pH7.74:2012/04/17(火) 21:09:55.94 ID:83cRCaC1
近所のペットショップにダブルテールの綺麗な♀たちがたくさんいた。
おなかぷんぷくりんな♀がいて、誰か良いお婿さんに嫁入りさせてくれないかなーと思ったw
864pH7.74:2012/04/17(火) 22:05:50.86 ID:ej17zsjd
近所のホムセンで堂々とベタ♂をグッピー♂と混泳させてました…
さすがに多勢に無勢では手の出しようがないのが
必死に泳ぎまわってたけど
865pH7.74:2012/04/17(火) 22:28:58.89 ID:hRrIEal/
グッピーとの混泳は個体差によるんだよな。
たまたまなだけで試してみてダメでしたとかなる可能性十分あるし
俺はいいと思わんが。

グッピーに限らず、過密飼育になるほど確かに攻撃しまくるって事はないんだけど
何かのきっかけで1匹が弱ってるとそれを攻撃したりとかあるし
死んで数が減ったりするとバトルロワイヤル化する事もあるから、
やっぱ単独飼育が理想だよ。

つーか経験浅い時に俺が実際やった失敗だからな。
866pH7.74:2012/04/17(火) 22:43:55.40 ID:2s687+bh
グッピーとの混泳は個体差によるんだよな。
たまたまなだけで試してみてダメでしたとかなる可能性十分あるし
俺はいいと思わんが。

グッピーに限らず、過密飼育になるほど確かに攻撃しまくるって事はないんだけど
何かのきっかけで1匹が弱ってるとそれを攻撃したりとかあるし
死んで数が減ったりするとバトルロワイヤル化する事もあるから、
やっぱ単独飼育が理想だよ。

つーか経験浅い時に俺が実際やった失敗だからな。
867pH7.74:2012/04/17(火) 22:44:11.56 ID:2s687+bh
近所のペットショップにダブルテールの綺麗な♀たちがたくさんいた。
おなかぷんぷくりんな♀がいて、誰か良いお婿さんに嫁入りさせてくれないかなーと思ったw
868pH7.74:2012/04/17(火) 22:44:36.67 ID:2s687+bh
小型カラシンやアピスト複数入れてる水槽にベタ雄入れてみたが全く攻撃しないな
水槽の壁に沿ってウロウロしてるだけしブラインシュリンプもよく食べる
アピストが警戒してヒレ広げて綺麗だ

ある日いきなりみんなのヒレがボロボロになってたら卒倒するかもしれん
869pH7.74:2012/04/17(火) 23:33:08.37 ID:fJKDJjQw
楽しいww
870pH7.74:2012/04/18(水) 00:13:23.07 ID:tUuYsQxY
ううむ珍しくF1でアルビノ集のクラウン種がでけたラッキー
871pH7.74:2012/04/18(水) 03:20:57.87 ID:kfB9V8KY
>>854
メスってかわいいよね
腹ビレが小さいのがピッピッって感じの動きなのがかわいい
オスめんどくさいからメスだけ飼おうかな
でも繁殖させてあげないとベタ人生まっとうさせてもあげれないかな・・
オスは一生チョンガーでもいいと思うんだけどねw
872pH7.74:2012/04/18(水) 05:54:46.08 ID:eNNx6L6/
え?近所の専門店で普通にネオンテトラと混浴してたので
そんなもんだと思って買ってきてプラティとグリーンネオンテトラと混浴させてるんだけどまずいかな
873pH7.74:2012/04/18(水) 06:31:19.28 ID:RUF5FE9E
>>872
だから何?
死ぬの?
しねば
874pH7.74:2012/04/18(水) 07:22:56.31 ID:S/2p6zJS
>>872
大丈夫。問題ないがプラティの繁殖能力が素晴らしすぎて怖くなるぞ
875pH7.74:2012/04/18(水) 07:52:01.01 ID:bdFovKye
>>872
大丈夫。問題ないがプラティの繁殖能力が素晴らしすぎて怖くなるぞ
876pH7.74:2012/04/18(水) 09:45:27.38 ID:eNNx6L6/
そっか〜これ以上水槽増やせないしどうしようかな
877pH7.74:2012/04/18(水) 09:59:04.37 ID:S/2p6zJS
>>876
ボトルのオーバーフロー
878pH7.74:2012/04/18(水) 10:42:10.64 ID:bdFovKye
>>876
死ねばいいよ
879pH7.74:2012/04/18(水) 11:08:51.16 ID:eNNx6L6/
>>877
なにそれ?売ってるの?
880pH7.74:2012/04/18(水) 11:30:44.65 ID:Q4YJR2HV
え?近所の専門店で普通にネオンテトラと混浴してたので
そんなもんだと思って買ってきてプラティとグリーンネオンテトラと混浴させてるんだけどまずいかな
そっか〜これ以上水槽増やせないしどうしようかな
>>877
なにそれ?売ってるの?
881pH7.74:2012/04/18(水) 19:57:03.09 ID:PcX1YlFI
ベタって孵化はあっという間なのに、成長が著しく遅いね;;
かれこれ2週間経つのに、ブラインシュリンプすら食べれない大きさorz
2lのペットボトルぐらいの容器に20〜30匹ぐらい稚魚いるんだけど
普段はほとんど動かないね
882pH7.74:2012/04/18(水) 20:10:56.65 ID:mGTgjGN2
ふ〜んウチは20〜30匹の稚魚半年足らずで180センチ水槽に移した
883pH7.74:2012/04/18(水) 20:35:37.51 ID:R1MzdLln
>>881
しょうがないやきもきしつつ可愛いがってやってくださいな
まぁ兄弟で上手くいけばベタのカラフル水槽が出来るぞ!!
884pH7.74:2012/04/18(水) 20:53:08.46 ID:dlwZzp9/
>>881
は?飼ってる環境が小さすぎるとか?

何十回も繁殖させてるが、2週間とかブラインシュリンプは余裕で食えるぞ。
4〜5日くらいから孵化直後のブラインを与え始めるし。
1ヶ月くらいでブラインから次のエサに切り替え始める頃だ。
885pH7.74:2012/04/18(水) 23:29:12.32 ID:RUF5FE9E
>>881
は?飼ってる環境が小さすぎるとか?

何十回も繁殖させてるが、2週間とかブラインシュリンプは余裕で食えるぞ。
4〜5日くらいから孵化直後のブラインを与え始めるし。
1ヶ月くらいでブラインから次のエサに切り替え始める頃だ。
886pH7.74:2012/04/18(水) 23:29:24.20 ID:RUF5FE9E
>>881
しょうがないやきもきしつつ可愛いがってやってくださいな
まぁ兄弟で上手くいけばベタのカラフル水槽が出来るぞ!!
887pH7.74:2012/04/20(金) 01:18:15.04 ID:NpEwwZzE
此処の皆は一人当たり何匹くらい飼ってるの
どんな色のを飼ってるの

うちは真っ赤なダブルテール1匹
888pH7.74:2012/04/20(金) 03:12:26.29 ID:4t2CZDuG
個人差としかw
うちも1匹。トラベタちゃん。
889pH7.74:2012/04/20(金) 06:02:52.63 ID:ZXNTg3Hh
個人差としかw
うちも1匹。トラベタちゃん。
890pH7.74:2012/04/20(金) 06:33:35.79 ID:4FsJ5P+o
繁殖させたり、里子に出したりで状況変わるんだが50匹くらいだな。

種類はHMのショーベタ。
891pH7.74:2012/04/20(金) 08:10:03.52 ID:gXKu4Msk
今日はsage厨来てるな
昨日は荒らさなかったのに
サボるんじゃねぇよsage厨
どんどんsageで喧嘩売れや
892pH7.74:2012/04/20(金) 10:44:23.00 ID:gVAfKqKz
去年生まれたのが大きくなって50匹位
全部同じ水槽に入っているからブラカット状態だけど、親はHMの母親とWTの父親
893pH7.74:2012/04/20(金) 18:22:48.53 ID:JGokWX22
BSプレミアム 4月20日(金)18:45〜19:00 あにまるワンだ〜「ベタ」
BSプレミアム 4月21日(土)7:00〜7:15 あにまるワンだ〜「ベタ」
894pH7.74:2012/04/20(金) 18:48:51.19 ID:4FsJ5P+o
>>893
まじかよ!
今、やってるのか。
情報サンクスと言いたいがBSプレミアム映らない・・・
895pH7.74:2012/04/20(金) 22:09:45.15 ID:CNcJUSJB
>>893
まじかよ!
今、やってるのか。
情報サンクスと言いたいがBSプレミアム映らない・・・
896pH7.74:2012/04/20(金) 22:45:35.59 ID:FJOv+YwS
>>895
アゲんなボケ!
897pH7.74:2012/04/20(金) 23:15:41.74 ID:zYpUOfyE
>>896
踊りこさんと知障にはおさわり禁止ですよ
898pH7.74:2012/04/20(金) 23:59:54.35 ID:ZXNTg3Hh
>>895
アゲんなボケ!
899pH7.74:2012/04/21(土) 00:04:22.91 ID:OZ1YWfMu
あげ
900pH7.74:2012/04/22(日) 02:37:51.49 ID:B5HzLd2W
ヤフオクに出てるのは微妙な固体がおおいな
店で買ったほうが愛着わきそうだ
901pH7.74:2012/04/22(日) 02:58:30.81 ID:v36Rf0fB
>>900
今週のはちょっとね・・
つうか年明けてからちょっとずつクオリティ下がってきた感じ
去年とかイイのが安く落とせたんだけど、最近はレベル低くても意外といい値段になったりするから仕入れコスト抑えてるのかもしれない
あるいはイイのがそんなに入ってこないのかもしれない
でも今週はまだ先週のようないい鴨、もとい、いいお客さんは付いてないようだ
いつも真っ先に煽り入札しまくるb****は結局落とす気サラサラないみたいだしww
判らないけどね、終了10分前までw
902pH7.74:2012/04/22(日) 08:51:28.54 ID:8y/13op9
ベタの寿命って いくつよ?
903pH7.74:2012/04/22(日) 09:53:56.53 ID:oNDruJ2V
>>900
今週のはちょっとね・・
つうか年明けてからちょっとずつクオリティ下がってきた感じ
去年とかイイのが安く落とせたんだけど、最近はレベル低くても意外といい値段になったりするから仕入れコスト抑えてるのかもしれない
あるいはイイのがそんなに入ってこないのかもしれない
でも今週はまだ先週のようないい鴨、もとい、いいお客さんは付いてないようだ
いつも真っ先に煽り入札しまくるb****は結局落とす気サラサラないみたいだしww
判らないけどね、終了10分前までw
904pH7.74:2012/04/22(日) 10:47:02.02 ID:EXDJWzx3
ヤフオク安いのはわかるがそんなにガンガン買うものなの?
1〜2匹落とせれば当分それ育てたら十分なんだが。

だから欲しい個体がありゃつっこむ事あるけど毎回そんな買わないな。
905pH7.74:2012/04/22(日) 10:49:09.42 ID:EXDJWzx3
>>902
2〜3年くらい。
体感で1年過ぎたら抵抗力落ちて病気になりやすいから
気抜くと1年代ですぐ死んだりするけどな。
906pH7.74:2012/04/22(日) 11:03:27.50 ID:oNDruJ2V
>>902
2〜3年くらい。
体感で1年過ぎたら抵抗力落ちて病気になりやすいから
気抜くと1年代ですぐ死んだりするけどな。
907pH7.74:2012/04/22(日) 11:03:44.03 ID:oNDruJ2V
ヤフオク安いのはわかるがそんなにガンガン買うものなの?
1〜2匹落とせれば当分それ育てたら十分なんだが。

だから欲しい個体がありゃつっこむ事あるけど毎回そんな買わないな。
908pH7.74:2012/04/22(日) 11:43:59.86 ID:17ySkhrt
>>902
4〜5年は生きるよ
ヒーターなんか入れずに常温で飼うことをオススメする
エサは2日に2粒
でかいサイズのマヨネーズの空ボトルで飼育してる
909pH7.74:2012/04/22(日) 16:32:15.17 ID:7R8bpbBk
プラガットは二年目
910ファンタ:2012/04/22(日) 16:55:43.73 ID:8y/13op9
>>908 本気かww マヨネーズの空ボトルでかえるんだww

俺は30cm水槽にスイサクとヒーターミクロソリュウムかっちゃく流木
そして単体飼育だな・・ 餌は一日7粒ほど

ヒーター入れないと冬には5度だがそれでもいきるの?
911pH7.74:2012/04/22(日) 21:28:17.06 ID:Dtric9+m
生きるけど、底で微動だにしなかったりする
いわゆる仮死状態になり、観賞としてはお粗末なもの
912pH7.74:2012/04/22(日) 21:29:46.21 ID:7R8bpbBk
ベタは台湾
五度は死ぬ
室温エアコンで調整してるならヒーターレス可能
913pH7.74:2012/04/22(日) 21:35:50.29 ID:NCQxj6sV
今までビオトープでメダカとドジョウを育ててたんだけど
今日、はじめての水槽を買った。
何を飼うか迷ったけど、ヒレが綺麗なのに惚れてベタにした。
ビオ用に水はつくってあったから、即日つれて帰って水合わせ中。
水槽は初心者なので、飼育にまよったらここのスレ参考にさせてもらうと思います。
よろしくおねがいします。
914pH7.74:2012/04/22(日) 21:36:29.23 ID:0S7KcqDR
ヒーターレスでも行けるが窮屈で可愛いそうに思えるので草ストック水槽に入れてるぞ
915pH7.74:2012/04/22(日) 21:43:23.24 ID:0S7KcqDR
追記台湾じゃなくて、タイ産な

>>913
特にないぐぐって大切に育てなだけど、どうしても中性水だと色あせがある
916913:2012/04/22(日) 22:17:06.18 ID:NCQxj6sV
>>915
ありがとう。ドクターリーフとやらをとりよせてみます。
917pH7.74:2012/04/22(日) 23:28:15.39 ID:dkyOcgSY
ショーベタのハーフムーンのヒレって一度ボロボロになったら復活しない?
終了しちゃうの?ヒレは。
918pH7.74:2012/04/22(日) 23:32:07.09 ID:grjdanqH
アーモンドリーフもいいけどアレすぐにボロボロになって
解けるからヤシャブシの実がいいよ
919pH7.74:2012/04/22(日) 23:42:28.74 ID:oNDruJ2V
>>915
ありがとう。ドクターリーフとやらをとりよせてみます。
920pH7.74:2012/04/22(日) 23:42:55.12 ID:oNDruJ2V
追記台湾じゃなくて、タイ産な

>>913
特にないぐぐって大切に育てなだけど、どうしても中性水だと色あせがある
921913:2012/04/23(月) 00:57:14.15 ID:JR58oIl9
>>918
掃除が楽になってよさそう。探してみます。ありがとう。
こんなのもあるとは知らなかった。
922pH7.74:2012/04/23(月) 01:39:48.62 ID:o8M+T6tL
はじめてベタがカップリングしたんだけど、交尾しすぎてベタ♀うろこ剥がれまくり。
♂も卵が出てもキャッチしに行く行動を確認できず。
何時間かしても、♀のおなかに卵がついてて、まだまだやり足りなさそうな♀が♂に
よっていくも、相手にされず。
♂はひたすら泡巣を大きくしようとしてるだけ。

なんか生殖目的って感じよりはお互い性欲処理をしてたって感じ。
魚でもそういうことすんのか?
923pH7.74:2012/04/23(月) 02:15:19.18 ID:60IAE0dc
>>917
いやゆーっくりだが再生する

>>922知らんが育児放棄の♂、初めてで失敗したの可能性有り。まぁ人工孵化させればよろし
924pH7.74:2012/04/23(月) 06:40:57.00 ID:gKMEqgDs
今日もコピペして欲しい奴がいるよ
sageで喧嘩売ってる奴がいるよ
925pH7.74:2012/04/23(月) 08:55:24.00 ID:0FyLHgUh
オークション競り負けたよ
926pH7.74:2012/04/23(月) 09:43:54.36 ID:jW4OEaRx
オークション競り負けたよ
927pH7.74:2012/04/23(月) 09:44:13.34 ID:jW4OEaRx
>>917
いやゆーっくりだが再生する

>>922知らんが育児放棄の♂、初めてで失敗したの可能性有り。まぁ人工孵化させればよろし
928pH7.74:2012/04/23(月) 10:07:31.14 ID:45PLv9b2
>>917
再生するのは若いうちだけな。
それも完全再生は無理。
929pH7.74:2012/04/23(月) 10:18:22.16 ID:jW4OEaRx
>>928
それで?

それだけか?死んでいいぞsage厨
930pH7.74:2012/04/23(月) 16:07:27.54 ID:G8b4CM0/
相手にされなくなってきててかわいそうw
931pH7.74:2012/04/23(月) 16:09:27.24 ID:G8b4CM0/
>>927
荒らしのくせに答えんでもいいよ
君の意見はどうでもいいから
932pH7.74:2012/04/23(月) 17:58:10.38 ID:gKMEqgDs
もっとsageて荒らせよ
sageて喧嘩売ればいい
ベタの話なんか糞喰らえだ!
933pH7.74:2012/04/23(月) 19:08:22.11 ID:2k8EltYx
踊りこさんと知障にはおさわり禁止ですよ
934pH7.74:2012/04/23(月) 20:30:35.50 ID:vrVmOPba
踊りこさんと知障にはおさわり禁止ですよ
935pH7.74:2012/04/23(月) 23:10:40.94 ID:0FyLHgUh
プラガットの充実してる店ない?
首都圏で。
買いやすい値段のとこない?
通販て送料高いよ
936pH7.74:2012/04/23(月) 23:14:43.67 ID:WXTyJdC+
メスとして売られてるのを買えよ。
937pH7.74:2012/04/23(月) 23:23:59.16 ID:IRPuEv76
sage厨もっとがんばって
もっとsageレスして遊ぼうよ
938pH7.74:2012/04/23(月) 23:55:45.12 ID:gKMEqgDs
sageろやsage厨
939pH7.74:2012/04/24(火) 00:29:01.62 ID:rEiETrPF
ハハw
少し煽ったら切れたwwww
まじ精神疾患者だねwwwwww
940pH7.74:2012/04/24(火) 02:43:05.35 ID:CiZ5oERe
>>939
こういうキチガイがいるんだよ
こいつらの標的にされているんだと思う
http://www4.atwiki.jp/agesage/
941pH7.74:2012/04/24(火) 02:49:15.65 ID:CiZ5oERe
sage強要撲滅委員会に入りませんか

因みに超過疎スレwww
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1258046401/
942pH7.74:2012/04/24(火) 07:12:47.04 ID:RHk5+JZC
ハハw
少し煽ったら切れたwwww
まじ精神疾患者だねwwwwww
943pH7.74:2012/04/24(火) 07:45:51.19 ID:Kd8F/lPk
いつも煽ってたがここまでキチガイだったとは
944pH7.74:2012/04/24(火) 09:35:48.31 ID:aeQmT0vW
変なのはスルーでベタの話しようよベタの話。
うちの赤ベタ超可愛い
945pH7.74:2012/04/24(火) 10:05:16.88 ID:v8dKjYEZ
>>935
プラガットってそこそこベタに力入れてるとこじゃないとないだろ。
値段安くだとヤフオク安定だな。
マメにチェックしてりゃ掘り出し物がある。

急に欲しいとかなら専門店で通販だな。
946pH7.74:2012/04/24(火) 10:34:05.30 ID:EIJ9Lyea
変なのはスルーでベタの話しようよベタの話。
うちの赤ベタ超可愛い
947pH7.74:2012/04/24(火) 11:05:52.29 ID:cf3AHdOS
キチガイ同士仲良くウンコ話しましょ
ベタの話は禁止な!
948pH7.74:2012/04/24(火) 16:03:18.30 ID:ax+xx+UO
うちの白ベタの方が超かわいい
949pH7.74:2012/04/24(火) 16:13:27.05 ID:gMFfmZLk
>>948
来たな!sage厨

もっと荒らせ!
950pH7.74:2012/04/24(火) 18:31:45.54 ID:UJVo27Qo
メスのハーレムが1番!!
951pH7.74:2012/04/24(火) 21:12:02.93 ID:gMFfmZLk
メスのハーレムが1番!!
952pH7.74:2012/04/24(火) 21:42:06.71 ID:ly6cEkH4
うちのベタが一番!!
http://i2.upup.be/IniraViuap
953pH7.74:2012/04/24(火) 23:36:38.47 ID:OnfYinTF
遊びたいからsageレスして
954pH7.74:2012/04/25(水) 00:29:06.43 ID:rqUO1Z6V

遊びたいからsageレスして

955pH7.74:2012/04/25(水) 03:14:59.92 ID:4Fo4+2k9

遊びたいからsageレスして
956pH7.74:2012/04/25(水) 03:27:49.22 ID:M7iZjRFv
質問です
あたしのベタが
957pH7.74:2012/04/25(水) 09:13:55.23 ID:4Fo4+2k9
質問です
あたしのベタが
958pH7.74:2012/04/25(水) 10:41:58.20 ID:jFrfH9l2
クラウンはホーマックに居たがプラガットはアクアショップに行かないと手に入りにくい
959956:2012/04/25(水) 19:27:26.07 ID:M7iZjRFv
質問の続きです
交尾したんですけど、そのあと
960pH7.74:2012/04/25(水) 20:59:33.15 ID:xy8y+57F
>>959
一度死んでみろ
そして来世また質問しろsage厨
961pH7.74:2012/04/25(水) 23:48:32.06 ID:tEjUZrZH
質問の続きです
交尾したんですけど、そのあと
962pH7.74:2012/04/26(木) 01:00:58.18 ID:Gqq5gqDr
質問の続きです
交尾したんですけど、そのあと
963pH7.74:2012/04/26(木) 02:39:00.76 ID:qdJa1Adh
カオスwwwwwwwwwwww
964pH7.74:2012/04/26(木) 02:41:05.52 ID:0J/6g6kD
質問です。
都内でベタを扱っているオススメのお店はありますか?
965pH7.74:2012/04/26(木) 02:51:48.19 ID:23jkAOkP
>>952
こっちみんなw
でも可愛いなwベタってこうやってじっとこっち見る事あるよなw
966pH7.74:2012/04/26(木) 06:20:58.06 ID:MaveV54R
age
967pH7.74:2012/04/26(木) 11:38:18.42 ID:8zrYOAqV
>>964
池尻大橋の店つぶれたよねとっくに
968pH7.74:2012/04/26(木) 12:20:25.44 ID:L2GDZryY
>>967
キタ! 基地外sage厨w
969pH7.74:2012/04/26(木) 13:19:30.87 ID:adHm/UtD
>>968
キタ! 基地外age厨w
970pH7.74:2012/04/26(木) 13:53:52.93 ID:L2GDZryY
>>968
キタ! 基地外age厨w
971pH7.74:2012/04/27(金) 11:26:01.39 ID:bBOZAaZh
メタリカって、プラガットとは違うの?
見分けがつかないからさ。
972pH7.74:2012/04/27(金) 13:37:43.69 ID:ITqZlBIL
今、一般的になってるベタってのは元々野生に居るワイルドベタを人工的に改良を加えた物。
>>971
今の主流のベタは数多くあるワイルドベタの中でベタ・スプレンデンスと言う種類のベタを改良されたと言われてる。

それが、
トラベタ
主に、現地のタイで観賞用に改良された。

HMショーベタ
主にアメリカのブリーダーによって改良。

プラガット
主に、現地タイで原種の面影を残し闘争本能を強化。
戦わせて勝敗を賭ける賭博の対象として改良された。

の大きく分けて3種類。

メタリカは別のインベリスと言うワイルドベタの血が入ってる。
インベリスとスプレンデンスはえらぶたのラインの色が違うんだが
プラガットもメタリカも人工的な改良種。
でタイではプラガット×メタリカだろうが、HM×プラガットだろうが交配しまくってる上に
改良途中の固体でも市場に普通に流れてるし新しい個体もどんどん出てる。

だから厳密な境界線はないかもな。
973pH7.74:2012/04/27(金) 13:38:28.47 ID:oqbDsDHr
キタ!長文sage厨
974pH7.74:2012/04/27(金) 13:39:43.44 ID:ITqZlBIL
安価の入れる行ズレてるな、すまん。
975pH7.74:2012/04/27(金) 15:12:16.65 ID:QP02G3cL
>>972
なるほど!
厳密には区別のつけようはないみたいだね。
THX。
976pH7.74:2012/04/27(金) 15:54:26.19 ID:qC3d5QPd
安価の入れる行ズレてるな、すまん。
977pH7.74:2012/04/27(金) 16:15:03.67 ID:QP02G3cL
どんまいだお(●´д`●)
978pH7.74:2012/04/27(金) 16:51:14.72 ID:7Nv8JxjX
トラベタ 雄2
     雌2
プラガット 雄1
クラウンテール 雌1
引越すので誰か欲しい人いない?
こちら都内、郵送料だけ負担してもらえれば嬉しい
979pH7.74:2012/04/27(金) 16:53:31.55 ID:waY+EhO5
色とかkwsk
980pH7.74:2012/04/27(金) 16:57:54.11 ID:qC3d5QPd
どんまいだお(●´д`●)
981pH7.74:2012/04/27(金) 18:06:10.47 ID:djwZ0bE0
>>980
次スレ立てとけよ
982pH7.74:2012/04/27(金) 18:17:33.45 ID:1TIKbwyX
>>978
クランテール:メス1匹とトラベタオス1匹欲しいです。
ステアドつ[email protected]
983∈( * ゚д゚)∋ベタを飼っている人52匹目:2012/04/27(金) 18:30:01.11 ID:QP02G3cL
※次スレは>>980(無理な時は自己申告)
立つまでは埋めないでください。

               ,zー=ニニ二三ヾヽ            o
             ,Z三二ニニニニヾヾヽ           ゚
                 ⌒うミニニニニニミニヾヾヽ____    。
             , =≦三ラヾミニ二三> ´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. `丶、
             /, ‐ァ=ァ=ニ三Xミニン'´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:(   ・ >
           〈///, -ァ‐ァ=ァ=X .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.> ´
.           ノ'´///////>=ァァァァァァァァrmヾゝ
           {////////, イ ////////l川
           〈////////リリ/////////|川
         レ //////} ,ハ//////// レ{人j」
         ヾ∠∠∠∠/ // ////////'´
                      〈/ ///////´
                     ////⌒´
                    ⌒´´

トラベタ、ワイルド、ショーベタなどなど。
表情豊かな熱帯魚、ベタ全般についてマターリ語ろう。

リンク:
∈( * ゚д゚)∋闘魚・ベタを飼ってる人スレ画像掲示板
(PC用1)http://loda.jp/beta/?gal=1
(PC用2)http://takosu.s364.xrea.com/aq/imgboard.cgi
(携帯用)http://ceratophyllumxdemersum.btblog.jp/cm/kulSc1eSQ49C29B43/1/

前スレ:
∈( * ゚д゚)∋ベタを飼っている人51匹目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1327970612/
関連スレ:
ワイルド・ベタについて語らうスレ 3過疎目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1244807901/l50

ベタの基本的な飼い方などは>>2-を参照。


984pH7.74:2012/04/27(金) 18:34:41.36 ID:QP02G3cL
985pH7.74:2012/04/27(金) 20:36:22.88 ID:OX7M9Ic/
また落札しないのにbe****が入札だけしまくってるww
986pH7.74:2012/04/27(金) 20:44:22.32 ID:7Nv8JxjX
>>978です

残っているベタの簡単なスペック
・トラベタ雄 白地、ヒレに赤入り 体長3cm程(ヒレ含まず)
・トラベタ雌1 白地、ヒレは薄紫〜若干の赤 体長4cm程
・トラベタ雌2 黒というか茶というかワイルドな感じ ヒレ赤〜青 体長4cm程
・プラガット雄 紺 ヒレは青〜透明? 体長4.5cm程
ちなみにプラガットは雌として売られてて、飼ってたら泡巣作ってたんで雄なんじゃないかと

987pH7.74:2012/04/27(金) 21:11:10.21 ID:p70WJjHm
>>978です

残っているベタの簡単なスペック
・トラベタ雄 白地、ヒレに赤入り 体長3cm程(ヒレ含まず)
・トラベタ雌1 白地、ヒレは薄紫〜若干の赤 体長4cm程
・トラベタ雌2 黒というか茶というかワイルドな感じ ヒレ赤〜青 体長4cm程
・プラガット雄 紺 ヒレは青〜透明? 体長4.5cm程
ちなみにプラガットは雌として売られてて、飼ってたら泡巣作ってたんで雄なんじゃないかと
988pH7.74:2012/04/28(土) 10:28:00.48 ID:Bt64NVcm
フォーチュンにすげえブラックの固体が出てるな。
もうすぐ、ソリッドブラックも完成しそうなレベルだな。
こう言う新種はどうやって交配してるんだろう。

気になるが値段が・・・・落ち着くのはもっと先か。
989pH7.74
フォーチュンにすげえブラックの固体が出てるな。
もうすぐ、ソリッドブラックも完成しそうなレベルだな。
こう言う新種はどうやって交配してるんだろう。

気になるが値段が・・・・落ち着くのはもっと先か。