学生アクアリスト

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
大学高校中学小学生
専門浪人大学校
財力の無い(あってもいいよ)学生アクアリスト集まれ
そしてかたらへ
向上心そして学習を忘れない僕らなら薄汚れた大人より高みへゆけるであろう

議論は良いけど喧嘩はやめてね
バカとかアクアと微塵も関係ないのはやめて
各々の知識を集めてくれ
分野は問わん肥料のため園芸の知識でも採取のため生物の知識でも装置自作の物理の
知識でもなんでも持ち寄ってくれ
2pH7.74:2012/01/20(金) 22:02:18.33 ID:Qa6IPMfz
とうとう立ったか
大人に喧嘩うってるなwww
3pH7.74:2012/01/20(金) 22:23:28.59 ID:8B7nIjmd
そうかな
まぁいいかとおもって
質問募集中
4pH7.74:2012/01/20(金) 22:33:08.44 ID:Qa6IPMfz
わかった
とりあえず飼ってる生体書いて行って
あとアクア歴と年齢?
雑談話題募集ということで



俺は小魚いろいろと日鍛。繁殖大好き
アクア歴は合計2年くらい
19です

メダカとネオンテトラとモスが繁殖し過ぎて楽しすぎる
5pH7.74:2012/01/20(金) 23:14:29.54 ID:Iaj3IrYX
>>4
俺か

しかし俺はレッドファントムルブラという高級魚...でもなかった

川で取ってきた魚飼ってる
たぶんオイカワ

あとなかなか大きくならないセルフィンプレコと子を生むも子がすぐ死んでしまうミッキーマウスプラティ、それとアカヒレかな

でっけえ流木入れてよくわからんワカメ入れてアナカリ、大磯砂、蛍光灯は机のやつ、エーハイム500、ロカボーイ、水心の一番小さいやつ

きったねえ水槽、明日掃除しよう
6pH7.74:2012/01/20(金) 23:32:33.16 ID:Qa6IPMfz
>>5
俺だwww卓上蛍光灯落ちないようにしろよ
変な液体出てくるぞ
オイカワとミッキーマウスプラティアカヒレも一緒ww

レッドファントム繁殖させてるの?
7pH7.74:2012/01/20(金) 23:38:10.37 ID:MJFRep6m
年齢 19
アクア歴 6年
最近2年近く放置していた海水タンクを大掃除して、2年9ヶ月ぶりに魚(ハタタテハゼ)導入
これからどう仕上げるか考えるのが楽しい
自作好きでOF水槽作るのに一時期ハマった
8pH7.74:2012/01/20(金) 23:46:30.35 ID:r7s64EoY
小5のメダカからずっとやってる。
中2

メダカ×3
赤ヒレ×4
逆さナマズ1
セルフィンプレコ1
ベタ 1ペア
ヤマト 結構
国産グッピー 3ペア

60と30 1本ずつ

繁殖してくれなくて困ってる。
9pH7.74:2012/01/20(金) 23:59:21.03 ID:Qa6IPMfz
>>9オーバフロー自作だと!?
ポンプは購入?いくらくらいかかった?
海水水槽うまく運用できる気がしない
ヤドカリのみいれて二ヶ月めの立ち上げなんだがここからさき不安しか無いw

>>8
日照時間決めないと繁殖せんよ
俺も最近軌道に乗って来たとこだからあんま偉そうに言えんがな
10pH7.74:2012/01/21(土) 00:03:31.10 ID:fcrOVn6U
一ついいたい事がある
水草の栄養素、高校の生物資料にどこよりも詳しく書いてあるよ!
11pH7.74:2012/01/21(土) 00:43:44.27 ID:9ShC6tJH
>>9
30〜40cm規格水槽だったら底がプラスチックだからドリルで穴あけて簡単にOFにできるよ
2重管、3重管は面倒なんで排水用パイプの穴だけ開けて、給水は外側から
水槽台(3段タイプ?)も自作して下段:外部フィルター・クーラー、中間:60cm規格(非OF)、上段30cmOF(60cm規格に水中ポンプ入れて揚水)
ほとんど自作だから通常のシステム+4000円くらいかな
エーハイムの60cmオールガラスをOFにしたときは底板外して塩ビ板にした。こっちは2重管にしたけど
30cmOF、サンプ(自作)、水槽台(自作)で作ったときは全部で1万円超えなかったと思う
水槽をOF化するというころだけ考えれば、底がプラなら500円、底がガラスなら2000〜3000円
かな
12pH7.74:2012/01/21(土) 01:14:05.47 ID:55mu13hg
中3です
60レギュラー
エーハ2211&2213
オランダ×3
東錦×1
桜錦×1
水泡眼×1
セルフィンプレコ×1
30企画キューバパールで絨毯製作中。
ミナミ多数
30企画
小型熱帯魚沢山
20キューブ
薬浴用
受験が終わったら庭にトロ船で池を2つか3つ制作予定
13pH7.74:2012/01/21(土) 03:09:01.04 ID:N7pI6Bd9
あら、高校生はそんなことしてる暇ないわよ
もっと楽しいことしましょ
14pH7.74:2012/01/21(土) 03:10:55.19 ID:lk7JEbzz
高校こそやるべきだよ
恋愛も部活もやってきたからこそいうがそこまでいいものでもない
15pH7.74:2012/01/21(土) 03:19:18.50 ID:N7pI6Bd9
しょぼい高校生だったのねぇ
16pH7.74:2012/01/21(土) 03:20:21.89 ID:lk7JEbzz
俺からすればな
17pH7.74:2012/01/21(土) 03:23:47.86 ID:nWgVRCaE
相手にすんなw
18pH7.74:2012/01/21(土) 03:28:05.64 ID:K5dYmxSK

          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   俺からすればな
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ
19pH7.74:2012/01/21(土) 03:29:34.64 ID:lk7JEbzz
>>17
どっちにいってんの?
20pH7.74:2012/01/21(土) 03:33:40.02 ID:nWgVRCaE
さぁ?
21pH7.74:2012/01/21(土) 03:44:23.48 ID:wiNf2TiY
部活の友は一生もんだぞ
22pH7.74:2012/01/21(土) 03:50:33.32 ID:MuGU6lwc
落ち着いて喧嘩はしないで!
23pH7.74:2012/01/21(土) 05:04:38.01 ID:WzOrYXrV
>>6
大学生ってところまで同じか

変な液体wwwwwwwwww
レッドファントムはワイルドって言ってたからたぶんむりぽ

ミッキーマウスプラティの赤ちゃんってなんか特殊な餌あげないとダメなん?
たった1日でちりめんじゃこになって死んでしまう
24pH7.74:2012/01/21(土) 10:31:39.76 ID:iSpZcXmJ
年齢:小6
飼育歴:2年
飼っている魚:ビーシュリンプ、チェリーシュリンプ、ヤマトヌマエビ、コリドラスステルバイ・アネウス

ビーが抱卵してあと1週間ぐらいで稚エビが生まれる
25pH7.74:2012/01/21(土) 14:52:11.21 ID:o2WWCBc4
高3
ポリプとかフグとかピラニアとかあんま大きくならないフィッシュイーター飼ってる
あとシクリッドとカラシンとアナバスも少し。

実家暮らしの人多いと思うけど家族の反応どう?
26pH7.74:2012/01/21(土) 16:49:31.53 ID:bV/GPWu3
海水やってるよ
淡水を小学生からやってたが
小型熱帯魚→日淡→ディスカス→金魚
崩壊とリセットを繰り返して海水魚とらんちゅうに至る
海水魚はこれでいいと思うとまた次の機材とかサンゴ欲しくなるからヤバイ
いくらかけたか分からん
27pH7.74:2012/01/21(土) 16:50:35.34 ID:cmCY4IfT
反応は最悪なので月々お金いれていますよ
自立できていないので当然のことをしているだけです
28pH7.74:2012/01/21(土) 17:32:08.07 ID:fcrOVn6U
>>23
そうだな大磯とアナカリも
アナカリ川で拾ってきてたら増えまくった

おー!!すげぇ高かったんじゃないワイルドって

んーいや親にあげてるのを砕いたやつで良いはず
うちはグリーンウォーターに入れてフレークをそのままあげてる
成長を早めるならブラインシュリンプを孵化後できるだけ早めに与えるとよく育つ
隔離ミスでうちはよく死ぬよorz
ジュズカケハゼがバクバク食べて行く
29pH7.74:2012/01/21(土) 17:33:46.37 ID:fcrOVn6U
あー親は好いてくれてる
癒されるからいいねって
30pH7.74:2012/01/21(土) 17:38:25.74 ID:cmCY4IfT
親が可哀想
31pH7.74:2012/01/21(土) 19:22:54.08 ID:jOKSEaK+
滑り出しから喧嘩の多そうなスレだなww
水草やってるやついない?
32pH7.74:2012/01/21(土) 19:48:20.91 ID:WzOrYXrV
>>28
ブレークでいいのか

すぐ死んじゃうのはやっぱ水が悪いのかなぁ...

>>31
ベタ水槽の方水草植えたけど光量足りなくて溶けてます/(^o^)\
33pH7.74:2012/01/21(土) 19:57:56.23 ID:lk7JEbzz
>>32
水換え毎日するけど100mlビーカーに四ー五匹入れても数日では死なないよ
わからんがDNA異常かpH低いのでは無いだろうか

俺は水草水槽というかモス水槽
ウィローモス大好き
34pH7.74:2012/01/21(土) 20:06:34.34 ID:16g6BU7p
水草は管理大変そうだし金も掛かりそうなイメージだなー
大学入ったらやってみたいです
35pH7.74:2012/01/21(土) 20:13:11.89 ID:1N5fWmDS
サークル立ち上げて学園祭の時期に巨大なレイアウト水槽を展示…とかが俺の夢
36pH7.74:2012/01/21(土) 20:21:58.23 ID:lk7JEbzz
>>35
いいなそれ
凄い良い
できたらでかい水槽でやりたいな
37pH7.74:2012/01/21(土) 20:42:41.72 ID:1N5fWmDS
>>36
公認サークルにならないと自費額とんでもない

普段の活動に何するか考えるだけでも楽しかったw
企業の目に留まりエントランスに水槽設置しにいったりして雑誌に取り上げられたり夢が広がリングww
38pH7.74:2012/01/21(土) 20:46:38.60 ID:WzOrYXrV
>>33
あ、たぶんPHだ
大磯なのに弱酸性なんだけどなんでだ
39pH7.74:2012/01/21(土) 20:48:59.50 ID:9ShC6tJH
貧乏学生らしくサンプを自作(工夫?)してみた
見た目は悪いけど、これで十分じゃないかと思っている
ttp://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120121204700.jpg
ttp://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120121204742.jpg
40pH7.74:2012/01/21(土) 20:49:19.30 ID:lk7JEbzz
>>37
本当にその通りだな
総合大学なら工学部のやつらに声かけてガラスとか作ってもらうとかは?
そうでなくても話大きくして大学側に話通せばそこまで難しい事でもないんじゃないかな?
というか今何年かわからないけど数年かければ絶対できると思う

めっちゃひろがってるなww
41pH7.74:2012/01/21(土) 20:59:10.63 ID:1N5fWmDS
>>40
来年三回で無理ぽ\(^o^)/

年に一度、学生が工夫して作り上げた水族館なんてロマンチック抱いて!
六本木ヒルズのスカイアクアリウム涙目な集客率になること間違いなし
42pH7.74:2012/01/21(土) 20:59:48.84 ID:WzOrYXrV
>>39
すごいな
どうなってんだこれ
43pH7.74:2012/01/21(土) 21:22:41.28 ID:jOKSEaK+
>>39
すげぇ!レベルたけぇ!!
高さわかんないけどポンプ給水力どうなってんの?
自作水槽台もできたらみしてほしい
44pH7.74:2012/01/21(土) 21:40:53.07 ID:lk7JEbzz
>>41
なんとか今から準備して来年やれば良いのでは?
ちなみにどこ大ですか
それとまだサークルは立ち上げてないんですか?
やれるなら本当にやってみたいです

>>38
大磯はとくにPHあげも下げもしないと思うよ
魚飼ってればpHは下がる
簡単にあげるならその辺の草燃やした灰をいれてみて
45 ◆cJWfn1.4nQ :2012/01/21(土) 21:45:28.36 ID:JneDUQu6
大学名はとりっぷ
46pH7.74:2012/01/22(日) 11:00:40.07 ID:hub0UECc
自作OFって材料さえ揃えれば意外と簡単だよなw
次は三重菅チャレンジしてみたい

>>44
こんな時にサバ落ちするとかもうね
サークル立ち上げは妄想止りで全く
ただ共に立ち上げたとしても距離が…ポシャる

自分は関西の大学なんですが、近ければ本当にやってみない?
4739:2012/01/22(日) 11:41:16.52 ID:bP1vC4Z2
>>42,43
かなり手抜きだけどガッカリしないでね

材料
45cm規格水槽
コンテナBOX(側面・底穴有りタイプ)
タッパー(底穴あけ加工)
園芸用プラスチックネット(タッパー底に敷く)
透明下敷き(BOX側面穴塞ぎ用)
塩ビキャップ(BOX足)

作り方
@水槽の中に塩ビキャップ×5を置く
ABOXにろ材を入れ、ろ材とBOXの間に側面の穴を塞ぐために下敷きを差し込む
Bタッパーを「回」のように真ん中に穴をあけ、園芸用ネットを敷く
C塩ビキャップの上にBOXを置き、その上にウール入れたタッパーを置いて出来上がり
総製作費:2500円強(新品で揃えた場合)。所要時間:30分
拡張性はないけど2500円程度で8L強のろ材入る、失敗する確率0のサンプが作れれば優秀な方じゃないかと思っている

揚水ポンプはRio1100。メイン水槽は60*45*45(既製品OF水槽)

作った水槽台は使っていた時の画像が見つかんなかったので、当時の雰囲気だけ再現してみた
素人の自作だから汚いのには目を瞑ってくれ
ほかに作ったのは2段式水槽台、サイフォンBOX、サンプ(25*15*15位の小さいやつ)かな
ttp://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120122113630.jpg
ttp://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120122113652.jpg
48pH7.74:2012/01/22(日) 15:52:52.29 ID:Wqqu2QtY
>>46
遠いな...残念ながら東京都です
凄く面白いと思うしいくらでも工夫できそうカフェ併設して儲け出しつつなら毎年やっていけそうだし...
近くに協力してくれそうな人いないんですか?
ならむしろ大学じゃ無くてもいいかもしれないけどw
49pH7.74:2012/01/22(日) 16:33:02.16 ID:dEjZ/n2V
>>48
自分も東京です!
高校生なんで関係ないですけど…
行きつけの店とかありますか?
自分はいるか、ギブリ、市ヶ谷あたりです
50pH7.74:2012/01/22(日) 16:38:19.36 ID:2/a8q9Sx
>>48
まじか…残念
でも西と東が共に作って連合を組みたいくらいだね

西のアクアリストどこー?
5148:2012/01/22(日) 17:04:55.14 ID:tThLGC2k
>>49
おお!いるか一回だけいった事あるよ!
チャリで無理やりいけた距離だから
下北沢にあるイコールってとこと上町水族館ってとこによく行くかな
地元バレまくりww
川とか行ったりする?

>>50確かに面白いかもしれない
学生水槽レイアウト大会的なww
もうあるのかな?
52pH7.74:2012/01/22(日) 17:31:09.42 ID:dEjZ/n2V
>>51
同じ区かもしれないですねー自分はs区ですw
多摩川は近いんですけどそういう目的で行ったことは無いですね
結構収穫あったりするんですか?
53pH7.74:2012/01/22(日) 17:35:42.16 ID:ktk9wwce
高2だけどこの時期はもう新規立ち上げできんな
県外大学いくなら尚更
54pH7.74:2012/01/22(日) 17:43:08.98 ID:tThLGC2k
>>52
確実に同じ区ですねwww
しかも下手したらめっちゃ近いですね!!w
いろいろとれますよ
夏は時々熱帯魚もとれますよww
ナマズ科のグラスフィッシュなんかがとれました
日鍛だとめぼしいのは鮎、うなぎ、どじょう、オイカワ、カマツカ、ニゴイなんかですかね
あとエビが網いれるだけでとれます
今はポイント見つけるのが難しいです5〜6月から取れやすくなりますよ
55pH7.74:2012/01/22(日) 17:47:04.36 ID:CCiXMVAM
大学4回生
京都に下宿中
30cmキューブ*2
コリ湧水水槽とキューバパール・グロッソ水槽

CO2マスター自作とかやりたい・・・やりたいけど時間ねえわ
56pH7.74:2012/01/22(日) 18:07:55.74 ID:dEjZ/n2V
>>54
ご近所さんかもですねww
自分は夏話題になった水景工房の近くです
おーまじですか!春先行ってみます
それを機に日淡もやってみようかな
57pH7.74:2012/01/22(日) 19:35:42.91 ID:Lg1YMNQW
サークルってどういう物なんですか?部活みたいな感じなんでしょうか。
あと他校とも作れるものなんですか?

中学生だからよくわからなくて
58pH7.74:2012/01/22(日) 19:41:47.05 ID:WWyRfS/j
部活みたいなサークルもあるさ学校内でやるサークルもあるし他校一緒に作るサークルもあるし店舗をだすサークルもある
他校っていっても一対一じゃなくて東京の大学生あつまれぇーみたいなんとか
でかいサークルは出会い目的が多いよ偏見だけどね
大学生じゃないやつも混ざってたりする
凄いところでは国会議員や起業家と議論するサークルもあるよ
将来の為に動くところも多いよ就職コネもサークルで作る人もいる
59pH7.74:2012/01/22(日) 22:34:29.53 ID:2sk7G2QK
にちゃんからなんか作れたらええな
60pH7.74:2012/01/23(月) 01:05:14.84 ID:oO0GzdhX
おまいら学生ならPHじゃなくてpHとかけや
61pH7.74:2012/01/23(月) 01:06:54.64 ID:keVXJXem
わかってるお!
62pH7.74:2012/01/23(月) 02:09:26.33 ID:OFf0hlNP
高1
90標準60標準一本ずつと生き餌ストック用40水槽一本
アクア歴は4年
ポリプ数本飼わせていただいてます

生物部が120/45/45 OF クーラー付き水槽を持ってるのに、60上部を二本回してる
何かもったいねーよ!
63pH7.74:2012/01/23(月) 18:45:04.08 ID:vqgu4nJ5
おまいらカプサイシンの薬効についてどう思う?
水に溶けないから意味ないと思うし効果ある様にするにはエタノールにとかして水槽に導入すれば良いと思うんだけど....
64pH7.74:2012/01/23(月) 18:58:44.25 ID:q4vERXP/
まじで無いと思ってる
むしろ水質悪化すると思うんだが
65pH7.74:2012/01/23(月) 19:27:20.46 ID:vqgu4nJ5
カプサイシン自体には効果はあるとは思うんだよね
殺菌さ作用はあるわけじゃん
66pH7.74:2012/01/23(月) 19:34:40.23 ID:r97IWRe6
これは唐辛子のステマ
67pH7.74:2012/01/23(月) 19:46:25.34 ID:0jCw4AbM
>>55
まさかの京大ですか?
68pH7.74:2012/01/23(月) 20:31:41.14 ID:qUau9oFq
高3で水草水槽やってるけど
今日ヒーター・フィルター・照明のコンセントが全部抜けてた
水温が17度まで下がってた
でもみんな生きてたよ(^O^)/
69pH7.74:2012/01/25(水) 00:22:30.97 ID:04KURwEl
コスパのいいアクアリウムない?
副業にもなって
とりあえずラムズ君繁殖させてるけど
70pH7.74:2012/01/25(水) 00:35:07.06 ID:qrTHNcfy
まぁみんな考えることは同じですね
71pH7.74:2012/01/25(水) 03:17:03.33 ID:inpMRasC
>>69
ラムズ売ってるの?
72pH7.74:2012/01/25(水) 15:10:17.97 ID:ynRHJYJl
大学院生24才
下宿に60標準と30×30×45?かな
大学のデスクに27×27×27

生体はGHDグラミー
ディスカス
苔とり隊

家も大学もアクアライフww
73pH7.74:2012/01/25(水) 19:05:57.03 ID:okNuqtGH
海水魚飼ってる人って少ないの?
74pH7.74:2012/01/25(水) 19:46:51.14 ID:YJTv55cD
少ないね
海水魚となると金がかかるから学生は更に減るんじゃないかな

俺が突然アクア始めたとき、父ちゃんも昔やっていたらしく親子なんだなぁと和んだw
それをきっかけに父ちゃんに火がついてしまったw
75pH7.74:2012/01/25(水) 21:54:13.54 ID:qrTHNcfy
海水やってるよ
サイズアップさせるか悩んでる
76pH7.74:2012/01/26(木) 00:32:28.41 ID:6dc+f3AG
海水だと淡水と比べて維持費はどれ位上がるもんなのよ?
77pH7.74:2012/01/26(木) 00:38:18.86 ID:tgUMZqTa
んーなにをかってるかによるな
ニモなら淡水と変わらん
60上部にヒーター熱いならクーラーもしくは扇風機(塩害に注意)ってかんじ

淡水にクーラーつけてるならなんも変わらんな
フィルター無し維持光熱費費ぜろの日鍛と比べればそりゃかかるが
78pH7.74:2012/01/26(木) 00:38:58.68 ID:tgUMZqTa
ただ立ち上げに時間かかりまくる
79pH7.74:2012/01/26(木) 01:59:01.34 ID:6dc+f3AG
ほー。
海水は生体、ライブロック、サンゴ色々と高いイメージしかない…
(サンゴは生体か…?)
80pH7.74:2012/01/26(木) 08:50:56.72 ID:UfaesLqM
スキマーも設置する必要があるからね
海水タンク1つに対して5個のプラグ塞がったw
81pH7.74:2012/01/26(木) 20:35:44.78 ID:TeucVWEr
高1
アクア歴2年
いままでしょぼい水草水槽してた
これからCo2買って本格的に水草育てる
82pH7.74:2012/01/26(木) 22:16:36.31 ID:RkKKa55i
CO2なら発酵式が1番だと思う。
金掛からないし間にバブルカウンター挟んでるからかよくわからん微生物が出てくることもなかった。

というか金のない貧乏学生にはこれが限界
83pH7.74:2012/01/26(木) 22:27:36.24 ID:UfaesLqM
どう考えてもミドボンのがコスパいい気が…
高校生でもバイト始めたら簡単にレンタルできる値
84pH7.74:2012/01/26(木) 23:13:56.59 ID:Ua25E15i
確かに小型ボンベは維持費がバカにならん
ミドボンはトータルでは安いが最初に費用が要るな
とりあえず発酵式にして考えてみます
85pH7.74:2012/01/26(木) 23:48:59.84 ID:a98sPOqC
海水はやってたがイソギンチャクさん溶けてトラウマだわ...
86pH7.74:2012/01/27(金) 22:34:16.57 ID:tFNDxqcH
かなりいい趣味なのに
アクアを趣味にしてる学生って少ないよね
87pH7.74:2012/01/27(金) 22:48:25.36 ID:Vhp+tZrL
退屈だからな
基本
88pH7.74:2012/01/27(金) 23:12:02.53 ID:aMDaItq/
あと偏見が…

ふざけて「アクアリストと呼んでくれ」って言ったら定着したwww
89pH7.74:2012/01/27(金) 23:31:26.27 ID:/r3KGu6s
アクアリウムって言ってもだいたい通じないような
A「趣味何?」
B「アクアリウム」
A「アクアリウムって何?」
B「水槽で魚育てたり水草植えたり」
A「メダカとか金魚?」
B「それもアクアリウムって言うけど僕がやってるのは水草水槽と言って・・」

アクアリウム知らない人にとってはイメージしづらいだろうな
90pH7.74:2012/01/27(金) 23:32:41.54 ID:Vhp+tZrL
その会話やったわ...
つか臭いイメージだしな
91pH7.74:2012/01/27(金) 23:34:25.06 ID:Vhp+tZrL
>>89
ってか水草水槽見せて!
92pH7.74:2012/01/27(金) 23:36:42.01 ID:FwC44LYD
全く知らない人にはADAギャラリーの写真とか見せて驚かしてるw
実際はベアタンク飼育
93pH7.74:2012/01/27(金) 23:53:06.37 ID:/r3KGu6s
あんまり奇麗じゃないから誤摩化して貼り
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up172419.jpg
94pH7.74:2012/01/27(金) 23:54:06.61 ID:aMDaItq/
綺麗な水草水槽とかなら自慢も出来るが
古代魚となると一部の男子しかついてこない…
95pH7.74:2012/01/27(金) 23:56:22.04 ID:Vhp+tZrL
古代魚=シーラカンスの認識


超いい感じに写しやがってwww
ふつくしい
96pH7.74:2012/01/28(土) 00:43:20.85 ID:JILcAqm0
大学1年アクア歴10数年

現在水上でブセ、エキノ、クリプト育成中
魚はプラカットやってる

学生で葉ッパーは予算面でキツいもんがあるがリアルアクアフレなぞいない
ましてや葉ッパーは言わずもがな
97pH7.74:2012/01/28(土) 01:13:37.53 ID:OV6LiMRg
あんさん葉っぱーって言いたいだけちゃうやろか
せやろ
98pH7.74:2012/01/28(土) 08:37:01.32 ID:CyuHTue3
せやろな
99pH7.74:2012/01/28(土) 16:19:02.40 ID:OV6LiMRg
せやせやw

春休み始まったのでオーバーフロー作ろうとしたらガラスにヒビ入ってしもた…
100pH7.74:2012/01/28(土) 16:39:48.45 ID:YpnF8GOE
やっちまったな....
そんな僕はまだ押入れで60曲面が眠っています
101pH7.74:2012/01/28(土) 17:17:28.55 ID:/z+XmK4P
年末からあるラムズの卵が孵化らないからヒーター買ってきた
102pH7.74:2012/01/28(土) 17:18:34.18 ID:YpnF8GOE
おー売ろうとおもてるやつか?
光熱費考えたらいれへんほうがええんとちゃう?
103pH7.74:2012/01/28(土) 17:29:01.74 ID:/z+XmK4P
ですね
いかにして安く繁殖させるかがキーですわー
ヒーターなくても卵は産むけど孵化が長いね^^;;
ヒーターのそばに水槽置いてもいいけど床だからね。リスクの方が大きい
水槽小さく50wで足りるので
電気代計算したら月350円ぐらいだったから導入しました
104pH7.74:2012/01/28(土) 17:39:08.51 ID:YpnF8GOE
やっぱりそうやったか!
よかったら情報交換しない?
できたらメールで
105pH7.74:2012/01/29(日) 17:15:58.24 ID:4Vm5JdZg
大学生です
新しくアクア始める友達の水槽作ってきたよ
予算だけだしてもらって初回の立ち上げはすべて任された
経験積んだら自分でレイアウト作ってみるって
初心者向けで、できるだけ部屋にも合うようにしてみたけど、どうだろう?

http://i.imgur.com/AGhYo.jpg
http://i.imgur.com/hjRPp.jpg
106pH7.74:2012/01/29(日) 17:33:51.24 ID:jTWKsTy2
いい部屋だなあ

けど日淡が似合いそうなレイアウトだなww
107pH7.74:2012/01/29(日) 18:48:35.05 ID:F6PMEt++
うわーバイトから帰ってきたらラムズが3匹死んでたー
でも前とするとめっちゃ卵生み出したーもろ刃の剣だー
108pH7.74:2012/01/31(火) 17:29:23.90 ID:+EAT3nsJ
一人暮らししてでかい水槽置きたいけど実家離れる予定が無い…
都内在住で大学も都内だろうし、就職してからかなー
109pH7.74:2012/01/31(火) 22:19:02.77 ID:bCnd0grj
おまいら大学名もしくは受けるとこかけ
不安になってまいりました
110pH7.74:2012/01/31(火) 22:22:11.56 ID:2YQSsQFu
>>109
慶應受けるよ。現高3
111pH7.74:2012/01/31(火) 22:38:25.22 ID:bCnd0grj
学部は?
どうよ過去問の具合は(。-_-。)
早稲田は受けない?
112pH7.74:2012/01/31(火) 23:19:15.43 ID:g9zyPsP3
>>111
2chで俺がよく見てるのはアクア板と浪人確定の現役生というスレだ
とだけ答えておく…
ちなみに商学部。早稲田も受けるよ
113pH7.74:2012/01/31(火) 23:28:44.10 ID:5aq/itRd
書けねぇ.....w
114pH7.74:2012/01/31(火) 23:38:02.49 ID:bCnd0grj
まだ時間はある...頑張ろうず
商学部志望から見てこれからアクア界が繁栄するにはどうしたらいいとおもう?ww

>>113書いてくだせぇ
みんな書けなくなっちまいまさぁ
つか受験生多いのな←
115pH7.74:2012/01/31(火) 23:52:21.85 ID:ZWV1fc2U
>>114
頑張りましょう!
うーん…お洒落でインテリな熱帯魚系男子!みたいな感じでメディアで盛大にステマすれば…
116pH7.74:2012/02/01(水) 02:33:41.21 ID:yeat9NWR
おまえらの受験スレ違いだから

好適環境水でお馴染みのアクアリウム学科に入り直したい
117pH7.74:2012/02/01(水) 07:33:52.17 ID:E0rF5kGB
>>114
いや、この時点ですでに受かるようなとこだから、とても恥ずかしい

この時期になってわかったのは、これから勝負ってやつがどれだけ凄いか。
下宿しないとだからなるだけ早く受かって春まで金溜めないとで、俺だって大変なんじゃい!と思ってたが甘えも多分にあったと気づいたわorz
第一志望なので大学には満足してるんだが...

これからの人はホント頑張ってくれ!
キットカット袋で送りたい


あと誰か水槽の引っ越し経験談教えてくだしあ(__)
118pH7.74:2012/02/01(水) 12:30:16.98 ID:c1HwJI7E
2浪してさかなクンさんのいる東京海洋大に行こうと思っとります
119pH7.74:2012/02/01(水) 13:04:08.71 ID:k86jm0yW
いいね!海洋大
友達が行ったんだけど海洋と名のつく事はなんでもやるらしいよ
よくわからないwww
俺も夏頃は京大いくとかほざいてたわww

アクア繁栄は儲かって癒されるってとこをアピールすべきだと思う
後は女の子連れ込む時の口実にできるとか
120pH7.74:2012/02/01(水) 16:52:16.95 ID:c5Ihpytv
ADAのコンテストにだしてみたいけど
アクア関係のブログ見てると
NAパーティーっておっさんばっかだよね
お前らみたいな学生が参加したもっと盛り上がるだろうに
おまえら参加しないの?
121pH7.74:2012/02/01(水) 21:51:43.54 ID:k86jm0yW
水草水槽金がかかるからな..
そしてレイアウトに自信がないんだよ
122pH7.74:2012/02/02(木) 00:40:12.30 ID:JzmsOiPU
若いんだから伸びしろがあると考えよう
123pH7.74:2012/02/02(木) 10:21:11.89 ID:FZmnMd4L
つ 劇落ち君(消しゴム)
124pH7.74:2012/02/02(木) 19:43:11.83 ID:gV8Mpwpu
http://i.imgur.com/dhePu.jpg
ライト近くしたら気泡つきまくったった
125pH7.74:2012/02/04(土) 17:03:07.99 ID:vGt3hgwW
おまいらテストがんばれ!
明日明治全学と北里というのは把握してるぜ!
126pH7.74:2012/02/04(土) 21:34:04.35 ID:mqf0tgWA

海水魚に興味が出てきて水槽立ち上げようと思うんだけど、やっぱり60pがいいかな?淡水は五年ほど経験あります(^-^)/

127pH7.74:2012/02/04(土) 21:36:14.78 ID:pp1BRnfv
>>126
60より小さいとイソギンチャクはやらないほうがいいってレベル。
128pH7.74:2012/02/04(土) 22:46:56.41 ID:TRhXgtmy
>>126
程良く手抜きができるのが60cm〜というのが個人的な感想
あと立ち上げる前に何飼うか決めておいたほうがいいよ
ここできっちり考えとかないと後々大変
129pH7.74:2012/02/05(日) 05:34:09.71 ID:I4xzJCC1
127、128>>レスサンクス( ̄^ ̄)ゞ

オススメとかある?クマノミはなしで頼みます。

最初はとりまパイロットフィッシュにスズメダイいれる予定
130pH7.74:2012/02/05(日) 07:56:30.41 ID:x8BGsFon
海水って一式揃えるのに新品の原チャ帰る位金かかるイメージ
131pH7.74:2012/02/05(日) 08:43:16.81 ID:ZhKKgZxU
魚だけ飼えればいいのなら3万
ミドリイシしっかり飼いたいなら30万以上
硝酸塩、リン酸塩を限りなく0にしなきゃならないからシステムに金がかかるのは仕方の無いことさ
132pH7.74:2012/02/05(日) 09:40:13.19 ID:ONYXdD6+
>>129
プテラポゴンとか存在感あってフォルムかっこよくてオススメ
あとハコフグとかもいいかもしれない

自分はクマノミ2、クロユリハゼ1、デバスズメ2でなんとも貧相な水槽になってたけどw
133pH7.74:2012/02/05(日) 14:33:12.00 ID:I4xzJCC1
>>131、132レスどうもです

中学生なのであまりお金はかけれそうにないです。今手元に、2灯式ライト、60cmオールガラス水槽、エーハイム2213、上部式フィルター、キャビネットはあります。

イメージとしては少し大きめ生体数匹とサンゴ砂ひいてライブロック少々という感じです。

初期等費はどのくらいかかりますでしょうか?
134pH7.74:2012/02/05(日) 15:07:17.43 ID:aa7Nd3fb
>>133
スキマー1万
海水のもと3000
比重計1000
珊瑚砂値段忘れた

濾過器は元からあった外掛け使ってた
ライブロックに結構金かかる
珊瑚やるならライトいるし、水換えで海水のもといるから維持費も少し多めにかかる。
自分は金は極力かけずやったけど、中学生ならやらないほうが無難。
淡水よりも、匂い面のリスクもあるし何よりめんどくさいw

135pH7.74:2012/02/05(日) 15:35:49.57 ID:I4xzJCC1
>>134

イソギンチャクとサンゴは入れない予定です( ̄^ ̄)ゞ

お魚only(=´∀`)人(´∀`=)
136pH7.74:2012/02/05(日) 16:26:20.64 ID:ZhKKgZxU
>>135
魚しか入れないんだったらライブロックじゃなくてただのサンゴ岩でいいだろ
そっちの方が病気出た時そのまま薬使えるし楽だぞ

必須
比重計、人工海水、ヒーター、水温計

お好きにどうぞ
岩、砂、スキマーetc...

1万円あれば必要最低限は揃うかな
上部式は淡水用だったら使わない
ろ過が貧弱だから魚入れるならせいぜい5匹
好きな魚を単独飼育とかでもいいと思うけどね。混泳考えなくいいし、ろ過も余裕できるし。
ハリセンボンとか結構愛嬌あって可愛いぞ
137pH7.74:2012/02/05(日) 16:38:23.27 ID:esDkec5R
流木が叩き売りされてたので買ったら
浮いた
煮詰めてきます・・・
138pH7.74:2012/02/05(日) 18:50:49.47 ID:x8BGsFon
おれもADAのブランチウッドもどき掴まされたことあるわ
石やら流木にはなかなか手が出ないよな
買ってもレイアウトで使うのは一部だし
でも龍王石の親石欲しいです
139pH7.74:2012/02/05(日) 19:00:26.89 ID:o0CEnWPG
グッピー!グッピーかわいいよ!

水草あああああきれえええええしゅごおおいいい

管理マンドクサ
ベアタンク大型魚飼育楽しいです←今ここ
140pH7.74:2012/02/06(月) 22:28:34.12 ID:skYgWCjv
アジアアロワナいいな
真っ赤な上に赤色のランプでさらに赤くしたい
141496:2012/02/07(火) 01:16:21.22 ID:Pey03t/L
学生が維持できるものなのか…

個体自体も高過ぎて萎える
142pH7.74:2012/02/07(火) 06:21:40.06 ID:T1TFOh4/
たまぞんでひろえ
143pH7.74:2012/02/08(水) 18:13:58.37 ID:uE7hdzW5
>>138
ADAのブランチウッドも浮くよ

水カビも結構出るし
まだ買ったばっかだけど水カビひどいから
てきとーにこすってあとオトたんに任せてる
144pH7.74:2012/02/09(木) 00:52:04.75 ID:u1XA9M/P
春から一人暮らしなんだが45cm水槽持ち込もうと思う
みんな電気代どんぐらいかかってる?
145pH7.74:2012/02/09(木) 00:55:13.29 ID:1rWIfYTC
【取引危険】ヘ゛イカレント・コンサルテイング【常習詐欺】
・コンサル詐欺、実態はIT人材派遣会社。
・戦略部門はウソ。実活動無し。
・営業社員が元ホスト。みずほ証券金券贈 賄事件の立役者。
・ヘ゛イカレント新卒内定辞退強要被害者、間宮理沙さんが本を出版。
146pH7.74:2012/02/09(木) 01:01:09.38 ID:LqObN/Ps
>>144
環境によって全然変わってくるよ
http://www.nettaigyo.com/corydoras/info/index.html
147pH7.74:2012/02/09(木) 03:01:45.76 ID:E/dwcQdF
>>144
夏はエアコン使うと一人暮らしでも1万越える
148pH7.74:2012/02/09(木) 03:07:17.46 ID:E/dwcQdF
>>139
次は高価で繁殖可能でコレクション性の高いものだろうな
デスカス、アピスト、レッドビーなんか興味ない?
それか、らんちゅうとか

アジアアロワナは買うなよ
買ったらそこで大型魚終わると思う
149pH7.74:2012/02/09(木) 10:40:20.07 ID:06vx4UGt
>>148
円盤とらんちゅうはグッピー期に手をだした

アジアアロワナは憧れるけど高価だからもっと稼げるようになってからだな
ナイフフィッシュとワイルドオスカーの飼育が楽しい
150pH7.74:2012/02/09(木) 17:27:26.27 ID:KBSQlmrN
こんな基地害いるんだな
mixiの熱帯魚・水草マニュアルってコミュニティの里親募集トピックより

▼ [497] 2012/02/02 20:25
ゆーた
オトシンを譲っていただけるかたいませんか…?
まだ高校生なので郵送などよくわからないので愛知県に住んでいて名古屋とかにすぐ来れて手渡しできる方のみっていう図々しいお願いですがコケに悩んでいるので生物兵器を分けていただきたいです

▼ [499] 2012/02/02 21:30
ひろ
> ゆーたさん
だれもくれないと思うよ。
来いと言う時点で、常識ない。
もらいに行くなら話しは、まだわかる。
よく、発送して欲しいと言われるが、送料、発泡スチロール、酸素充填、カイロの金を請求すると、無料じゃないのですかと、寝言ほざくのがいるが、貰い手の負担が、基本で、飼育しきれないから、引き取ってくださいなら、送り手負担が、原則。
送料考えたら、店で買ってくるほうが、安くすむ場合が、多い。
あくまで、マナーだと思う。
[返信]

▼ [501] 2012/02/02 23:34
ゆーた
ひろさん
あなた何様?
名古屋来れる範囲なら
取りにいきますよー
って感じですがなにか
まあ車ないし子供だから相手にされませんわね
どうせ大人なんかに優しい人なんかいないっすよね(笑)
熱帯魚に若い人いないのは
ダメダメ大人が支配しまくってるからだろうね
なんか安い魚を大事に育ててた時に笑われた、腐った大人を思いだしますね
高校生とかを相手にしない大人とかマジきもいっす…
あれっすかなにかに優越感を持ちまくってますか?
ほざくとかいい年して子供みたいな言葉やめたほうがいいですよ

▼ [514] 2012/02/03 20:23
ゆーた
昨日からいろいろと騒がしくしてしまって申し訳ないです…
メッセージで知らない人から
罵声が届いたりいみわからない人大人たちからの中傷がありましたが逆に励ましていただいてありがとうございました…
この場所を真剣に使いたくて
ほんとに熱帯魚を好きな人には
目障りで不愉快にさせて
申し訳ありませんでした。
それだけ言いたいだけです。
151pH7.74:2012/02/09(木) 18:06:08.57 ID:8DeQlCHC
オトシンくらい買えよ
152pH7.74:2012/02/09(木) 19:40:41.77 ID:srJo8aY1
ここでこのどちらを基地外と見るかでそいつが基地外かどうかも分かるという優れもの
153pH7.74:2012/02/09(木) 19:42:52.06 ID:9ixZlny3
どっちもキチガイ
154pH7.74:2012/02/09(木) 20:47:17.83 ID:YFTnXywB
ゆーた、ひろのワンツーフィニッシュ!!
155pH7.74:2012/02/10(金) 00:14:32.62 ID:pdOm6z8+
大学生になったらブログとかやりてーな
もちろんアクアネタで
156pH7.74:2012/02/10(金) 01:05:02.70 ID:/l0BtfQj

高1

アクア4〜5年くらい
水槽20本くらい
メイン150程度
淡水中心海水3本

学力0に近い
157pH7.74:2012/02/10(金) 01:25:37.54 ID:+X/5RVbP
水草はやってるのか?
158pH7.74:2012/02/10(金) 01:43:05.03 ID:hYldGEXt
テスト期間も終盤だけど某ショップのセールが今日までだったから春休みに立てる予定だった水槽を予定繰り上げて今週末やることにした糞大学生です
コンコーロ!!

立てるというかもうフィルター回してはいるんだけど
159pH7.74:2012/02/10(金) 01:50:12.46 ID:hYldGEXt
上げちゃった
ごめんなさい

謝罪ついでに持ってる水槽書くと20キューブと25キューブ、あとマツモ保管用ボトル(アカヒレラムズ)
秋から始めた初心者です
160pH7.74:2012/02/10(金) 12:51:53.09 ID:oH4KmoCt
>>157

めんどくさそうだからやってないw

161pH7.74:2012/02/10(金) 12:53:14.29 ID:iI3EJGZ0
大磯上部で水草始めたら
もうスクリューバリスしか残ってない
162pH7.74:2012/02/10(金) 12:56:14.31 ID:qMW6xWwF
盗んだバイクで走りだす
163pH7.74:2012/02/10(金) 13:38:08.72 ID:El139lXH
来春から社会人だけど学生アクアリストに入るのかな?
120で水草レイアウト、あとはエビを少し。
ブログもやってるよo(^▽^)o
http://togekoni.exblog.jp/
164pH7.74:2012/02/10(金) 15:53:47.33 ID:LSooYFUV
水草すごいwwww
綺麗やなー
165pH7.74:2012/02/10(金) 17:32:34.49 ID:ijMQrbSU
マルチリフレクターライト水槽に使ってる猛者いない?
バイク乗ってるやつとか
166pH7.74:2012/02/10(金) 18:56:11.69 ID:+X/5RVbP
工業系の高校生だけど
溶接をする実習場にミドボンが腐るほどあった
1本欲しい
167pH7.74:2012/02/10(金) 21:12:47.41 ID:2hHvXYLF
>>163
リア充っぷりに引いた





リア充っぷりに引いた
168pH7.74:2012/02/14(火) 00:25:53.01 ID:JUQyFACs
今月のアクアライフに中学生で海水やってる奴が特集されてたね
169pH7.74:2012/02/14(火) 08:30:49.40 ID:eMYL/7FW
スレ違いだったらすみません
昨日からアルビノのウーパールーパー飼い始めた初心者大学生です
安くて品質もいいというシールにつられて
店員さんもこれでおkって言うからGEXの水槽セットを買ったけど
ぐぐったら悪い評判しかなくてビクビクしてます\(^o^)/
170pH7.74:2012/02/14(火) 08:55:11.98 ID:1/KM/PeO
>>169
別に問題ないと思うよ
マニア向けじゃなくて一般人向けだと思うし安かったでしょ
入門用にそれ飼ってあとからエーハイムやらにすればおk
171pH7.74:2012/02/14(火) 10:37:57.85 ID:CTjMokfy
持ってる3つ水槽のうち2つがGEXのセット水槽の俺
172pH7.74:2012/02/16(木) 15:10:54.20 ID:n73u7It3
>>169
いくらで買ったんだよ
小物類ならまだしも水槽にゲッ糞(gex)はねーよ
173pH7.74:2012/02/16(木) 20:57:07.84 ID:s9ZadE+H
GEXセットは昔HCで定価で買ってしまいネット通販の価格を後で知った時は悔やんだなぁw
デュアルクリーンは現役だし大型でなけりゃ枠あり水槽なんて全部一緒のようなもん
174pH7.74:2012/02/18(土) 06:29:53.01 ID:o64fHzqD
大学生でアクアっぽい専攻のやついる?
175pH7.74:2012/02/18(土) 22:51:49.02 ID:LYJfj8W6
>>174
俺ではないが、知り合いが私立大学にある専門学校のアクアリウム専攻みたいなのに行ってる

これいうとどこかわかるが、好適環境水の開発してるところ
176pH7.74:2012/02/18(土) 23:29:59.40 ID:hILeRSNx
岡山大学だっけ?
テレビでもよく出てたね
177pH7.74:2012/02/18(土) 23:32:49.41 ID:8e18LUgE
好適環境水の元粉欲しい
178pH7.74:2012/02/19(日) 01:15:59.77 ID:xFU7HwGi
岡山大は国立だよ
おれ院進学だけど湖沼生態系の研究室に行く
179pH7.74:2012/02/19(日) 02:18:14.66 ID:s7RLOvsQ
>>176
岡山理科大学
山のてっぺんにある私立で、そのてっぺんで海の魚育ててる
180pH7.74:2012/02/19(日) 02:45:12.15 ID:q7QLRKZm
東京海洋大学は?
181pH7.74:2012/02/19(日) 03:33:40.97 ID:RhLI+afD
歴 2年くらい
年 15
おもにグッピー、メダカ
前まで金魚とどじょう飼ってたけど放って置いたら臭くなってそれいこう小魚ばっか
グッピーは3回ぐらい繁殖させた
かねないからあまりこだわらないタイプ
よろしくお願いします。
182pH7.74:2012/02/19(日) 15:24:10.17 ID:pTCsjidV
海洋大になんか質問あれば聞くよ友達に
183pH7.74:2012/02/19(日) 15:59:41.30 ID:zhmSTqg3
>>182
浪人した人も結構いたりするのか聞いといて下さい
184pH7.74:2012/02/19(日) 16:11:41.54 ID:pTCsjidV
結構いる
185pH7.74:2012/02/19(日) 16:55:29.97 ID:zhmSTqg3
ほう
ありがとう

てか県外に進学しようと思うと
水槽の引っ越しがめんどくさそうなんだよなぁ
186pH7.74:2012/02/19(日) 18:53:14.65 ID:q7QLRKZm
>>182

アクア好きならどの学部があってそうか聞いてみてください
187pH7.74:2012/02/19(日) 22:55:58.22 ID:pTCsjidV
アクアのどういうところが好きなの?
188pH7.74:2012/02/20(月) 00:46:59.21 ID:FvWs3i9n
海洋系の学部に入って白浜か油壺、下田あたりの
研究所でフィールドや実験三昧やってる学生さんが
眩しくてたまらない経済出身の俺。

多少苦労してでも、理系に進んで本職目指せおまいら。
189pH7.74:2012/02/20(月) 01:10:36.00 ID:h2UEPojZ
勝手な想像だけど養殖やらそれに活かせる技術とかだろ?
趣味のアクアリウムとは全く異なるんじゃね?w
190pH7.74:2012/02/20(月) 03:22:49.36 ID:d3IyQlqi
情報系学生の癒しにちょうどいいです
191pH7.74:2012/02/20(月) 04:17:33.48 ID:XubjHx9T
海洋系の学部にいるけど友達ぜんぜんアクアに興味なくって切ない・・・
もちろんダイビング大好きっ子とかいるけど
だいたいの生徒が滑り止めとかで受験している感じです
うちの大学の場合はですけど
あとリア充が多いですね!
192pH7.74:2012/02/20(月) 06:45:37.17 ID:m4Kr+bna
北里?
193pH7.74:2012/02/22(水) 07:26:19.30 ID:A+M9adWe
90×45×45の水槽でノーザンバラムンディかブラックアロワナのどちらか飼いたいのですが可能でしょうか?

194pH7.74:2012/02/22(水) 11:41:31.52 ID:1tJIXjyh
>>193
なんでここで聞いたの?
一応答えると、ノーザンは無理
ブラックは体が柔らかいからいけるっていう人も居るけど
成長したのを居れてみるとただの生簀みたいになるし
アロワナだから水槽内をずっとグルグル回ってるから見てて可哀想になってくると思う
と、友達が90でブラックを飼ってショップに引き取ってもらった俺が言ってみる
195pH7.74:2012/02/23(木) 18:57:37.28 ID:0RxVt4oK
iPhone規制解除きたぁぁぁぁ!!!
196pH7.74:2012/02/23(木) 22:11:01.17 ID:p+9abzGj
>>193
そういうことを聞いている時点でもう飼うのあきらめろ
お前みたいに自分で調べようともしないやつには飼えない
197pH7.74:2012/02/24(金) 03:58:10.45 ID:cjjWYOgM
アミメウナギかわいいよ
198pH7.74:2012/02/24(金) 08:22:51.83 ID:sXgo+um+
>>189
嫌でも生体を扱う学問だから、趣味の経験は生きるな。
あと濃い仲間とか師に恵まれる率は他の学科より
圧倒的に高い。
飼育書書いているような人は、大抵マニア兼業の研究者だし。

>>191
秦野の人?
何にせよがんがれ。
199pH7.74:2012/03/05(月) 23:11:46.69 ID:J0Y5f6OU
過疎ってんな
200pH7.74:2012/03/05(月) 23:34:26.09 ID:d4AHDBlN
部屋に来た友達の一人が水草水槽をずっと眺めてて奇麗だねって言ってくれた
こういうのうれしいよね
201pH7.74:2012/03/06(火) 00:22:57.20 ID:OWEqFjSr
>>200
そういうのすごく嬉しい。
部屋に来る友達いないけど
202pH7.74:2012/03/06(火) 00:51:25.52 ID:enErSBy+
>>201
泣いた
203pH7.74:2012/03/06(火) 01:09:00.30 ID:OWEqFjSr
>>202
だが、同情はいらねぇぜ。
俺にはお前たちがいるからな。
それだけで十分だ(キリッ
204pH7.74:2012/03/13(火) 03:05:51.28 ID:rnTRKSQX
水槽増設しようかな
205pH7.74:2012/03/13(火) 19:40:35.26 ID:qFFcNAIT
我こそは最大サイズだ!って学生いたら申し出てくれ

強制出来ないどうp無しは信憑性低くなってしまいます
206pH7.74:2012/03/16(金) 04:14:26.41 ID:VbnZgSNi
GEXの30センチ一つしか親に許してくれないwww
水槽二つ目欲しいっつったら学業に専念しろだとさwwwwww

早く社会人になりたい
207pH7.74:2012/03/16(金) 09:17:45.55 ID:F0srkEDP
ヒーターが壊れて都内の某ショップに買いに行ったら、18歳以下は立ち入り禁止ってレジで言われた…
なんでアクアショップで立ち入り禁止にする必要があるのか?
てか立ち入り禁止なら最初から入らないから外に大きく書いとけ!
208名無し:2012/03/16(金) 19:53:30.93 ID:Iy90FekH
今猛烈に120×60×60ほどの水槽がほしい。
だが当然新品を買うような金はない。
だから中古を狙っているがなかなか入らないもんだな。
誰か安く売っている通販教えて。
209pH7.74:2012/03/16(金) 20:03:55.88 ID:MbCcEgQc
その大きさだったらアクリル?
床は抜けないかな
210pH7.74:2012/03/18(日) 02:10:27.06 ID:rRgCGKbT
ヤフオクにあるだろ
211名無し:2012/03/18(日) 19:53:53.28 ID:njAYo/mf
あーゆーのって大丈夫なの?
写真ではよさげに見えて実は傷だらけ・・・みたいなことはないの?
しかもこれくらいの水槽サイズになると直接取りに来いみたいなやつが多いと思うんだが?
212pH7.74:2012/03/19(月) 02:46:13.35 ID:H6bBYiJd
俺ヤフオクで150買ったけど大丈夫だったよ
傷がそれなりだったからかなりまけてもらったw
傷なんて磨けばどうにでもなるけどね

個人の大型水槽もヤマトのラクラク使えば楽勝

213pH7.74:2012/03/19(月) 03:50:23.41 ID:f9Gn+O0d
>>206
事務系リーマンだと、若いうちは転勤の嵐でとても大型水槽は
持てない。

若手の引越でヤマトのらくらくパックが経費で認められるなんて
まずないぞ。
よほどの大企業か殿様待遇でない限り。
落ち着いてくると今度は世帯の縛りが出てくる。

実家に水槽を置ける程度に身内の理解は必要だと思った。
地方公務員か職人、自営が最強だな、アクアをやるなら。
214pH7.74:2012/03/19(月) 14:45:20.28 ID:yQfyrakB
中学生です
家に水槽3本あります
60がほしい...流木レイアウトやりたい
215pH7.74:2012/03/19(月) 18:20:44.70 ID:xYylQwK1
うちの水槽は呪われている・・・
どーにかしてくれ
216pH7.74:2012/03/19(月) 18:22:19.26 ID:xYylQwK1
うちの水槽は呪われている・・・
どーにかしてくれ
217pH7.74:2012/03/19(月) 18:23:05.64 ID:xYylQwK1
ダブったスマソ
218pH7.74:2012/03/19(月) 18:34:46.97 ID:r6zCZ3LT
219pH7.74:2012/03/19(月) 20:23:40.34 ID:/E1rpMK+
>>218

普通に中古のOF水槽買えばいい

220pH7.74:2012/03/19(月) 21:41:23.82 ID:eF1FS8iv
>>218
これって結構危険だろ
221pH7.74:2012/03/19(月) 22:11:13.44 ID:b50NlXuJ
一歩間違えばオーバーフローするw
222pH7.74:2012/03/20(火) 13:45:56.15 ID:wO4U+cCt
>>220
持ってないからんなこと言えんだろうけど、
実物持ってるやつからすると「水漏れしようのない製品」
223pH7.74:2012/03/20(火) 17:37:22.57 ID:wO4U+cCt
>>222だけど
オールガラス、という意味ではないで
224pH7.74:2012/03/20(火) 19:01:54.33 ID:VIMtG1ES
あれは落ちる水量と登る水量を調整しないと大惨事になるよな?
225pH7.74:2012/03/20(火) 20:55:28.01 ID:i8IYyVkX
>>222
事故ってるやつ結構いるぞ

226pH7.74:2012/03/20(火) 22:35:35.17 ID:sagupR/H
自作してる人もいるよね
227pH7.74:2012/03/20(火) 23:05:50.95 ID:VIMtG1ES
サイフォン式のオーバーフローはここで生まれたって聞いた事があるお
228pH7.74:2012/03/20(火) 23:18:23.97 ID:FuwJ/v3G
オーバーフローつくったよ!
簡単なやつ
229pH7.74:2012/03/20(火) 23:30:20.95 ID:doVGoib5
>>227
ダブルじゃないっけ?

>>228
どんなのかわからんが事故らないことを祈るw
230pH7.74:2012/03/20(火) 23:35:15.89 ID:taF9MdPP
サイフォン式は仕組み単純だから作るのは楽
だけど排水パイプ内のエアー抜きがうまく出来なかったこと考えると怖い
231pH7.74:2012/03/20(火) 23:36:52.53 ID:FuwJ/v3G
>>229
ちゃんと漏れたときようにケースにいれてある


>>230
一回ホース沈めればいいじゃん
232pH7.74:2012/03/21(水) 16:01:02.42 ID:orNGxvU0
みんなは大学生?
233pH7.74:2012/03/21(水) 23:18:56.40 ID:k4OwfKu3
高校生
234pH7.74:2012/03/22(木) 00:13:23.59 ID:n4pBKc66
Co2がボンベの中身が無くなったと思ってレギューターから外したら
ボンベが凍るほどの大量のCo2が出てきた
馬鹿すぎワロタ
235pH7.74:2012/03/24(土) 19:47:48.17 ID:fun5qJbn
これから浪人生活始まるので
魚にあまり時間をかけられなくなるから
多数のポリプ等を泣く泣く里親(ヤフオク)に出した。
1年間手を抜いて維持するのは可哀想だし
それは何より自分のストレスになるしね…
60水槽1本だけ残したけど

しかし予想外の収入だった
成長した分買った時より高値で売れたりした
まあ餌代とかで利益なんて全くないだろうけど

大学受かったらまた再開するぜ
とりあえずこれからは勉強だ
236pH7.74:2012/03/24(土) 21:44:11.18 ID:nUs1h7+k
えらいな
俺なんか魚に加え浪人してから爬虫類にも手を出したったわ

その結果4月から2浪目です
宜しくお願いします
237pH7.74:2012/03/24(土) 21:45:17.36 ID:lezWVWa+
ラムズ増やしまくるって言ってた奴だけど増え過ぎて水槽でかくしたらヒータ機能しなくて和露円わ
238pH7.74:2012/03/25(日) 23:46:46.80 ID:+dBERNo9
>>236
ん?お前は俺?
239pH7.74:2012/03/26(月) 18:31:27.42 ID:aTGrl5wB
高校の入学祝貰ったら新しい水槽導入する予定
240名無し:2012/03/26(月) 20:43:05.83 ID:AovvmiQL
>239
いいなぁ、俺も今度高校入学でいろいろとお祝い金もらうけど親が全部掠め取りやがった!!!
241pH7.74:2012/03/26(月) 20:54:36.47 ID:aTGrl5wB
>>174
うちの親父宮崎大学の水産増殖学科っていう所でとる
小さい頃から魚類両生類大好きだったらしい
242pH7.74:2012/03/26(月) 20:56:09.22 ID:aTGrl5wB
>>240
銀行口座開けば親も手出しできないからオヌヌメ
243pH7.74:2012/03/26(月) 23:53:15.68 ID:U2PaSz/w
むしろ高校入学で口座持ってない奴なんているのけ?
244pH7.74:2012/03/27(火) 10:46:47.55 ID:PrDJ+bO7
俺も5歳の時から口座持ってる。お年玉だけで10万近くあるわww
まだ高校生だし全額アクアに使えたら良いのにな
親に使うなって言われてる
245pH7.74:2012/03/27(火) 12:06:12.41 ID:FJS1HmWZ
10万使って底床以外ADAで揃えて綺麗なレイアウトしろ
親も使うこと許す
246pH7.74:2012/03/27(火) 12:18:50.08 ID:PrDJ+bO7
親がアクア大嫌いなんだよね…。事あれば水槽捨てようと窺ってる
247pH7.74:2012/03/27(火) 16:32:49.55 ID:PrDJ+bO7
アクアショップ行てきた。あそこに行くと物欲が加速するね
248pH7.74:2012/03/27(火) 20:55:04.94 ID:Fo4cLB/O
ショップのでっかい水草水槽にアオミドロが壮大に発生してた
249あぼーん:あぼーん
あぼーん
250pH7.74:2012/03/28(水) 21:39:01.45 ID:5sBkgyY9
CドライブSSDにしたい
251pH7.74:2012/03/28(水) 23:51:37.06 ID:60PmFoda
こっちはアクアショップどころかアクアコーナーのあるペットショップも無い辛い
せめて車があれば……
252pH7.74:2012/03/29(木) 02:00:28.72 ID:7lq9Oumq
>>249
ど、どういうことだってばよ・・・
253pH7.74:2012/03/29(木) 05:02:24.23 ID:AAv06YL5
一留して四月から大学四年
飼育魚はアジアアロワナ
1200×600×450で飼育中
東日本大震災前日に四年飼育してた過背金龍が突然死して、空いた水槽がむなしくて、乗らない単車売って紅龍ベビー購入
今まで肉食魚ばっかり飼ってたから、水草水槽やってみたい今日この頃
とりあえずよろしくw
254pH7.74:2012/03/29(木) 11:52:22.73 ID:s2cke/Cw
>>253
どこ住みよ?
255253:2012/03/29(木) 12:57:19.87 ID:AAv06YL5
>>254
東久留米
256弱中性 ◆pH7.0/QLLo :2012/04/01(日) 00:08:28.61 ID:aqU2TlpT
マメオーバーフローは給水と排水を逆にすると完璧ですよ(笑)
257254:2012/04/01(日) 01:00:16.06 ID:yWl5pefH
>>255
地震予知とかでは無いようだな…
258pH7.74:2012/04/03(火) 19:20:46.66 ID:r1x8T+Mj
新高校生です
おこづかいは月に4000ぐらいです
水草を育てるのが好きです
60cm水槽を2個管理しています
よろしくお願いします
259pH7.74:2012/04/03(火) 21:13:43.41 ID:zU9rZdw2
2個とかすげぇな
俺なんて厨房の頃から3年くらい水草水槽やってるけど
Co2導入したのつい1ヶ月前だよ
260pH7.74:2012/04/03(火) 23:26:36.92 ID:r1x8T+Mj
>>259
CO2は考え中です
予算のメドがなかなかつかなくて...

残り18000+Edy5000
水草に5000使うとして残り13000
アクアビッツて電子マネー使えるみたいですね
261アクアリウムバス:2012/04/04(水) 01:42:46.47 ID:6jXw7q5z
新しいアクアリウムイベント 即売会
アクアリウムバス 4/22
http://aquarium-bus.blog.so-net.ne.jp/ 
262pH7.74:2012/04/04(水) 10:24:25.41 ID:Hq/GnAYa
>>261
俺行く
ピクタが店だすから
263pH7.74:2012/04/04(水) 14:34:13.88 ID:i02trqPb
>>260
発酵式が良いと思うよ
264pH7.74:2012/04/04(水) 15:54:33.16 ID:L6S6KOKZ
>>263
この前まではそれでしてました
冬の間はどうも...てことで買う予定です
水草5000円分購入!
265pH7.74:2012/04/08(日) 01:40:39.66 ID:wCjXiPIW
院生になってもーた。。。
266pH7.74:2012/04/08(日) 13:45:02.05 ID:+MWwk0rX
裏山
267pH7.74:2012/04/08(日) 15:31:56.26 ID:Rf4WuFkJ
12リットル水槽1本だけ
外部フィルター
醗酵式CO2
45cmオーバーフロー計画中
小遣い一月1500円
13歳の厨房(一昨年の1月からアクアスタート)
こんな俺ですが、仲間になれますか
268pH7.74:2012/04/08(日) 15:47:08.16 ID:D9XFf088
>>267
おうよ!
269pH7.74:2012/04/10(火) 20:11:01.31 ID:rLINTt/g
あろがとうございます。嫌だと言われないか結構ドキドキしていましたw
270pH7.74:2012/04/11(水) 02:02:40.03 ID:NcBvbVGj
水槽・・・水槽一本・・・・ふやし・・・・た・・・・い・・・・!!!
271pH7.74:2012/04/11(水) 22:01:28.05 ID:D2FVfqTe
水生カエル飼いたいなぁ
272pH7.74:2012/04/11(水) 22:08:39.23 ID:Yv7f1q0z
高校生以下の学生に。
アクア好きだからといって大学では生物学科にはいったらいかんぞ
就職きついから!理系なら工学部の電気、情報、機械、建設あたりはいっとけば問題ない
273pH7.74:2012/04/11(水) 22:16:51.60 ID:uYjntXJj
サンクス。電気入ろうかなあ
274pH7.74:2012/04/12(木) 00:19:08.11 ID:NnoW8piG
>>272
建築学科は就職先がロクでもないからやめといた方が良い

公務員なら良いけど、ゼネコン行ったらそれこそ生き物飼うのは無理
275pH7.74:2012/04/12(木) 00:36:16.38 ID:5OPcR+zj
>>272
おまおれ
馬鹿みたいだよな
276272:2012/04/12(木) 01:55:33.61 ID:0YoE6idM
>>274
そうだったか。土木系の公務員の枠は多いよね。

>>275
おれ実は工学部だったのに何を血迷ったか生命科学の院に来てしまったんだ

(アカン)
277pH7.74:2012/04/12(木) 09:18:55.84 ID:0i1QCnkk
俺は生物系の学部に行きたいのをなんとか踏みとどまって電気電子系の学科に入った
問題は入った大学がFランだということだ
278pH7.74:2012/04/12(木) 12:21:28.40 ID:cxDPpBlm
それでも俺は生物系に行く…!
279 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/04/12(木) 15:00:56.59 ID:WLxcaQGK
京都大農学部が来ましたよぉ〜
280pH7.74:2012/04/14(土) 17:02:57.39 ID:+jnhUnYo
>>279のような高学歴、薬学部がただでさえすくない枠をもっていくからきついぞ
早慶、旧帝ならまだしも、それ以外はやめとくんだ!
281pH7.74:2012/04/30(月) 01:19:53.18 ID:XCVrmGxp
まだいけるで
282pH7.74:2012/05/01(火) 13:20:31.54 ID:u2CRNjxT
現在大学2年
1年の時は寮に入ってたから無理だったが
アパートに移ったのでアクア再開。90で水草とかやるつもり。
今日水槽が届くんだぜwktk
よろしくね
283pH7.74:2012/05/01(火) 14:04:54.10 ID:hmwshprL
>>282
地震頻発してるのにアパートで90とかチャレンジャーだな
保険確認しときなよ
284pH7.74:2012/05/01(火) 14:26:08.20 ID:u2CRNjxT
>>283
そうなんだよ地震怖いよ
枠無し水槽だからちょっとの揺れで溢れそう
保険確認したら, 水漏れは一回なら保障してくれるっぽい。
285pH7.74:2012/05/01(火) 20:42:13.09 ID:B4IPtEc6
150規格の中に90規格を入れればいいじゃないw
286 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/05/01(火) 21:23:05.77 ID:zISxczxf
いいなぁ
287pH7.74:2012/05/01(火) 21:26:06.26 ID:vqtzT/sb
高3受験生ながら、60のハイタイプので初アクアリウム。 小学生の時のメダカや金魚と違って大変だ。
あと、家の庭の池も管理中。
288pH7.74:2012/05/06(日) 10:02:20.52 ID:oMaXVadQ
高3、60cm水草CO2無し(前に発酵式やってた)、アクア始めてなんとか3ヶ月経過したけど病気や水質悪化も乗り越えて今安定期。
ナマズ系ローチ系、あとは派手な色の小魚。隣ではレッドラムズホーンが乱交パーティーで大繁殖中w
画像他スレにあげたやつとマルチになっちゃうけど勘弁して。
http://j2.upup.be/VVtR6IdrVC
http://j2.upup.be/VVtR6IdrVC
289pH7.74:2012/05/06(日) 10:41:50.19 ID:psgdSsVL
水位高っ
290 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/05/06(日) 13:09:52.43 ID:3kQ55lVT
勢い2てwww
291pH7.74:2012/05/06(日) 13:23:49.15 ID:nduIteSc
凄いな2もあるのか
292pH7.74:2012/05/08(火) 19:48:24.47 ID:frU04NkT
ラムズ爆殖競争しようぜ
負ける気がしねぇ
293pH7.74:2012/05/08(火) 19:54:18.88 ID:+pg9WoKe
ある意味では負けてるけどな
294451:2012/05/08(火) 20:37:41.93 ID:O1lKvhUO
>>292 うちはレッドラムちゃんたちだけ数匹集めてケースに入れてから1ヶ月、毎日が乱○パーティーで見てるこっちが恥ずかしいレベル。
295pH7.74:2012/05/08(火) 21:51:27.76 ID:LamTUOtF
最初あたりでラムズ育ててるって言ってた人だけど水ができてきてから全然卵塊つかなくなった
296pH7.74:2012/05/09(水) 19:16:10.56 ID:lg1bvDy8
>>295
カルシウム追加しろよ
297pH7.74:2012/05/09(水) 19:16:50.34 ID:lg1bvDy8
そして乱交パーティーを始めるんだ!
298pH7.74:2012/05/09(水) 19:38:12.30 ID:EHXujHad
>>296
卵の殻いれっぱだよ
299pH7.74:2012/05/09(水) 21:48:40.22 ID:V3evkzH0
>>288だけど、さっきケース全面&水草に確認できるものだけ地道に数えたら卵塊がまさかの196個!!マジキチ!!
http://i.imgur.com/oF6KP.jpg
300pH7.74:2012/05/10(木) 08:03:37.62 ID:Bf2PoZ9m
これ蓮コラ認定できそうなんだけど…
301pH7.74:2012/05/10(木) 14:18:20.75 ID:7Hm+mK3x
>>299
ひいいいいいグロだよおこれ
302pH7.74:2012/05/10(木) 15:33:00.58 ID:+dFxBD7X
>>299
ゆ、優勝
303pH7.74:2012/05/10(木) 15:42:43.75 ID:Oif2F8oz
スネール駆除中にこんなの見せるな発狂するわ
304pH7.74:2012/05/10(木) 16:06:38.08 ID:+dFxBD7X
卵塊が196て
20000匹くらいか?
良かったな
ぼろ儲け&水槽崩壊じゃないか
305Z`GOC:2012/05/21(月) 21:02:45.85 ID:PuyW7CAZ
こ、こんなところに自分と同じ学生アクアリストが!!!!!!感動した。
306Z`GOC:2012/05/21(月) 21:05:24.98 ID:PuyW7CAZ
リセットしたほうが早い。自分もリセットしてスネールを駆逐成功したw
307pH7.74:2012/05/21(月) 21:15:45.92 ID:U4OUQuyt
中2だけどアクアな仲間が3人もいるぜ!
土日はほとんどアクアショップに行ってるんだぜ!
308pH7.74:2012/05/21(月) 22:19:20.17 ID:DsPf0oJE
いいよな〜
仲間がいないから一人か親父、兄貴あたりと行く事になる…
309pH7.74:2012/05/21(月) 23:19:11.61 ID:bqYirKrX
俺も学生アクアリストだがミジンコの研究することになりそうだぜ。。。
310pH7.74:2012/05/21(月) 23:23:37.63 ID:kyiTbeLo
ミジンコなんか金にならんだろ
シュリンプで勉強しろ
そして最新の情報を……
311Z`GOC:2012/05/22(火) 20:43:19.09 ID:ADiWjgFm
>>308俺も仲間いない。100パー一人で行く。
312pH7.74:2012/05/22(火) 23:19:01.50 ID:ZMKfCoG3
まず水槽あること言わないな
暗いやつって思われるだろうし正直趣味がアクアリウムって言いにくい
オサレじゃないと女はよってこねぇし
313pH7.74:2012/05/22(火) 23:27:20.45 ID:VPiio5Cw
何を飼ってるかにもよると思うけどな
暗い奴だと思われるようなもん飼ってんなよ
314pH7.74:2012/05/22(火) 23:55:14.37 ID:Pfr36S3j
飼ってる魚っても普通の人が解る熱帯魚って
ネオンテトラとグッピーとピラニアとアロワナとクマノミとガラルファくらいじゃん
アクアリウム自体ぼっち趣味の定番だし
315pH7.74:2012/05/22(火) 23:55:32.87 ID:2DjOv/2G
アクアに限らず、趣味にオサレも糞もない。
自分が癒され心が落ち着くなら何でもありだ。もちろん人様に迷惑が掛かる趣味はダメだがな。
モテないだとか言ってる内は、真のアクアリストとは呼べないぞ。
316Z`GOC:2012/05/22(火) 23:57:45.01 ID:ADiWjgFm
>>315同感。
317pH7.74:2012/05/23(水) 01:01:07.47 ID:CR7Z+/8y
ドジョウとメダカ飼ってるって言うと決まって笑われるw
318pH7.74:2012/05/23(水) 04:43:02.14 ID:b3CrULvO
院生権限でアカヒレ水槽を研究室に設置した私が来ましたよ
近々ドジョウが追加される予定
319pH7.74:2012/05/25(金) 23:21:07.08 ID:kIUkyyMj
物心ついた時から生き物(特に魚)大好きな高1です

アクア歴:小6から
淡水はやらずにミドリフグからはじめました
今は60規格でウツボと45規格でサンゴやってまつ

将来はその方面で食べていきたいんですが
やはりさかなクンさんのいる大学目指した方がいいんですかね

320pH7.74:2012/05/25(金) 23:35:12.18 ID:kx85Uekw
アクアは趣味が1番
321Z`GOK:2012/05/25(金) 23:47:15.55 ID:y2H91hMN
小6で淡水もやらずミドリフグ!憧れるな〜

大学はさかなクンのいるとことかそーゆーことにとらわれていると、本当に行きたいところが見つからない。
自分のやりたいことがやれるとこに行くべき。といっても決めるのは自分だし、まず何をしたいのか見つけてから行く大学を探した方が自分も納得できるはず。

でも60規格い〜な〜。自分は30規格2つと17センチ四方のやつがあるだけで60規格のやつは持ってないからな〜
長々と失礼しましたw
322pH7.74:2012/05/26(土) 00:23:50.40 ID:nxhN7BFJ
>>319
その方面てもっと明確化しといた方がいい思うぞ
323pH7.74:2012/05/26(土) 01:22:29.34 ID:4PGikgfT
>>321
狭い部屋でも部屋の家具捨てたり模様替えしたら60置くスペースくらい出来るさ
水槽の為に部屋からタンスと机とテレビが消えた
324pH7.74:2012/05/26(土) 10:27:26.01 ID:Fd8viLa/
その方面で食っていこうと思いながら
結局明確に決まらず2浪してる俺
325Z`GOK:2012/05/26(土) 11:23:34.30 ID:/YFkk8MJ
>>323
一式揃えると結構な額になるから金がたまって買えるようになったら片づける。
という言い訳で結局片づけない俺。
326319:2012/05/26(土) 11:46:06.66 ID:Przvb9o0
>>321
>>322
ありがとうございます
この三年で明確に自分のやりたいこと見つけようと思います

60規格は小型と比べてほんとに楽ですよ
最初の設置と湿気を我慢すれば、後は悪いことほとんどないです
327pH7.74:2012/05/26(土) 16:25:13.48 ID:T7JSk1si
湿気ってそんなに気になる?
7畳位の部屋に90*1 60*1 45*1おいてるけど気にした事ない
328pH7.74:2012/05/26(土) 19:16:51.77 ID:Przvb9o0
>>327
冬は加湿器とかなくても湿度40,50%でした
自分の部屋も7畳くらいです

神経質なのもあるかもしれませんがw
329pH7.74:2012/05/26(土) 22:49:43.10 ID:BQ0JN37r
トリミングしてたらモスが散らばって・・・・
うわあああああ
330Z`GOK:2012/05/26(土) 23:51:46.54 ID:/YFkk8MJ
トリミングするほどモスが育たない。金入ったし照明無いから買ってやろうかな。
331pH7.74:2012/05/27(日) 00:11:11.47 ID:8MesvlWa
ヴォルテスのレッドブルーを買うんや!
332Z`GOK:2012/05/27(日) 00:25:42.84 ID:x1qRfpO4
ヴォ、ヴォルテス!ググって来る。
333Z`GOK:2012/05/27(日) 00:32:14.23 ID:x1qRfpO4
かっこいい!でも高い。すまんもう少し安いのを...
334pH7.74:2012/05/27(日) 00:38:11.94 ID:8MesvlWa
学生の俺だって2灯買ったんだ
速度違反で捕まったと思えば安いだろう

ぶっちゃけモスなんて安いライトでもモッサモサになるよ
少し時間かかるけど・・・
335pH7.74:2012/05/27(日) 00:47:58.47 ID:iJosFfI0
一日500円貰ってる食費を貯め続け
ようやく一万円を超えますた
ヴォルテス買っちゃおうかな
336Z`GOK:2012/05/27(日) 00:49:39.31 ID:x1qRfpO4
まずは安いライトで様子をみるか。
337pH7.74:2012/05/27(日) 01:04:20.39 ID:BTf8L2lk
アクア板でコテとは珍しい
338pH7.74:2012/05/27(日) 01:18:48.35 ID:4QK7eE7m
アクア歴3年の中学生です。
339pH7.74:2012/05/27(日) 01:19:01.66 ID:N74VE8Yn
混ぜてください
15高1です
ブルーグラスの繁殖を繰り返す3年目
ポリプの飼育1ヶ月
小魚混泳4年やってます
340pH7.74:2012/05/27(日) 12:29:29.70 ID:SqCsTw8o
話題がないとすぐ過疎るから、何かしら話をふっていったほうがいいのかね
341pH7.74:2012/05/27(日) 13:14:13.22 ID:v5wXzNTQ
学生ならではの話題と言えば金が無い足が無い場所が無いの3重苦
342pH7.74:2012/05/27(日) 14:06:58.22 ID:iJosFfI0
そろそろファンを買わないと
343pH7.74:2012/05/27(日) 14:13:17.87 ID:8MesvlWa
1500円くらいでファンを自作しても逆サーモを買うと結局3000円を超える・・・
344pH7.74:2012/05/27(日) 14:52:03.12 ID:Cg/gxVZO
学生で水槽クーラまでもってたら凄いよね
345pH7.74:2012/05/27(日) 15:41:46.42 ID:iJosFfI0
西日が20分ほど水槽に入る
なぜかコケないし水草が気泡出して最高
346pH7.74:2012/05/28(月) 10:21:55.64 ID:GbA15D0s
水温あがらない?
347pH7.74:2012/05/28(月) 14:50:35.18 ID:q3Dz85tL
工学系の学生ならファン自作余裕なんだろうか
348pH7.74:2012/05/28(月) 20:52:54.24 ID:muY3sCky
ググれば誰だってできる
349pH7.74:2012/05/28(月) 21:46:01.06 ID:c08rJHlY
工学系大学だけどバイオ学科だからファン?なにそれ換気扇?って状態だわ
全力で食費削ってエアコンフル稼働で凌ぐ
350pH7.74:2012/05/28(月) 22:09:26.54 ID:Np3UspqJ
電源とファンを買って繋ぐだけなら小学校の理科の実験レベルだよ
せいぜい極性を間違えないようにするのとショートしないように2本のコードをしっかり絶縁するくらいに気をつければいい
351pH7.74:2012/05/28(月) 23:12:00.02 ID:Fv/JVl3e
発酵式CO2は学生の味方
使ってからサジタリアスがイキイキ、ウィローモスがモッサモサになった
トリミングしたモスは再利用
352pH7.74:2012/05/29(火) 00:13:40.50 ID:mTBR5xag
トリミングした水草が最高にもったいないから
とりあえず水張ったバケツにぶちこんでる
グリーンロタラが水上化してる
353pH7.74:2012/05/29(火) 01:35:50.86 ID:9gxvqiCf
みんなの画像ハラデイ
354pH7.74:2012/05/29(火) 03:47:51.96 ID:odv/kz6w
今月クーラー買ったで
バイト代吹っ飛んだで・・・・・
355pH7.74:2012/05/29(火) 16:34:39.37 ID:mTBR5xag
ファン使う時って水槽のふた外すもの?
気化熱を利用してるから外さないと効果はあまりない?
356pH7.74:2012/05/29(火) 17:10:33.62 ID:t2njkcr0
60規格で蓋2枚とも付けるとちょっと効率悪いかも
うちの60規格は外掛け付けてる都合で半分はプラ蓋だから楽に加工できたけど
357pH7.74:2012/05/29(火) 18:09:26.67 ID:WdMMHF8c
飛び出しやすい魚いないし蓋はデフォで付けてないや
358pH7.74:2012/05/30(水) 02:49:12.55 ID:2JBUVMvc
勢いで傷だらけの1200×600×600かったった…
台作る(今ここ)

アクリル研磨

サンプ作る

ポンプ買う

大変だけど今が一番楽しいw
359pH7.74:2012/05/30(水) 12:02:17.94 ID:YgTPufjJ
面白そうだな。いくらだった?
360pH7.74:2012/05/30(水) 17:26:37.87 ID:8pKxFhZO
床抜けないように気をつけなよ〜
361pH7.74:2012/05/30(水) 23:56:11.93 ID:2JBUVMvc
一万弱だった

こないだ京都水族館の職員さんが「昔から魚が好きで、たくさん水槽を置いていたら床ぎ抜けてしまい親に叱られた」って言ってたんだ
笑い話にできるくらい好きだったんだろうな
それから床が抜けようとやり通すことにしたったw
362pH7.74:2012/05/31(木) 00:54:14.95 ID:1gKN1ouY
マジで台だけはしっかり作っとけよ
少しでも傾きだしたらもう止められない…
363pH7.74:2012/05/31(木) 08:25:19.42 ID:9K4+TL3T
傷だらけで一万て高いんじゃない?

364pH7.74:2012/05/31(木) 18:20:44.74 ID:UU/+bFgC
学生でアクアリウムするときに一番困るのは水槽のスペース。
増やしたくても増やしにくい
365pH7.74:2012/05/31(木) 20:01:02.67 ID:VgS84/YB
1部屋の壁全体にでアルミラックに60水槽6個ずつ乗せてるヒヤヒヤ画像あったなぁ
366pH7.74:2012/05/31(木) 22:30:07.09 ID:1gKN1ouY
ヒヤヒヤというかつ普通にアウトだろ
367pH7.74:2012/06/02(土) 00:43:21.04 ID:TAAUVLMA
浮き草が増えすぎて光を遮り
グリーンロタラが茎だけになってた
368pH7.74:2012/06/02(土) 05:22:20.32 ID:T8XCEzVQ
ワンルームで60水槽、テレビ台に乗せてる。
おかげで部屋が狭い狭いwww
369pH7.74:2012/06/02(土) 05:23:42.57 ID:T8XCEzVQ
安価23
370pH7.74:2012/06/02(土) 05:24:33.17 ID:T8XCEzVQ
失礼誤爆
371pH7.74:2012/06/02(土) 05:28:30.07 ID:G8WX/Px0
45cm水槽が限界だったな
372pH7.74:2012/06/02(土) 05:56:52.05 ID:x42Cu+uQ
まあどっちにしろ親の金ではやるなよ。
俺はちゃんと女の金でやってるから。
373pH7.74:2012/06/02(土) 08:29:27.25 ID:TAAUVLMA
お小遣いでやりくりするのはいいでしょ
374pH7.74:2012/06/02(土) 08:57:41.96 ID:EofcZLUd
宅浪時代に金魚鉢でベタを飼ってた。殺伐とした気持ちを癒してもらい、まさに苦楽を共にした「戦友」であった。雪の降りしきる合格発表の日、第一志望の合格を知らせようと金魚鉢を見ると、そこには変わり果てた姿が…。その日は、嬉しくも悲しい一日であった。
375pH7.74:2012/06/02(土) 12:33:24.33 ID:93O6x5Tq
それなんて映画?
376pH7.74:2012/06/02(土) 13:10:02.76 ID:vm7VgX3c
教訓:ヒーターは大事
377pH7.74:2012/06/02(土) 16:13:24.10 ID:3D47WmXY
ベタって温度変化にもつおいの?
378pH7.74:2012/06/02(土) 17:54:00.54 ID:T8XCEzVQ
強いもクソも雪が降るほどの寒さに熱帯魚であるベタが耐えられるとは思えん
379pH7.74:2012/06/02(土) 19:35:57.28 ID:HOB1Km0y
あくまで「熱帯魚」だったな…
380pH7.74:2012/06/02(土) 20:03:17.95 ID:IddM6fwj
昔熱帯魚の知識0のときに無加温でビン飼いしてたベタも12月頭くらいに死んだな
室温はたぶん10℃以下だったとおも
381pH7.74:2012/06/02(土) 22:26:54.54 ID:ZLuCm4gn
ブラックホールはじめて使ったが効き目すごいな・・・
前から使ってればよかった
382pH7.74:2012/06/03(日) 19:30:36.66 ID:bX6Zs5L/
383pH7.74:2012/06/03(日) 20:08:17.08 ID:5/yr0pfe
なんぞこれ?
60ワイド?
384pH7.74:2012/06/04(月) 23:34:06.89 ID:FleW01FB
活着したウィローモスがどんどん枯れてミクロソリウムが茶色くなっていく・・・やっぱり机用の蛍光灯じゃ戦えないのか
385pH7.74:2012/06/04(月) 23:36:38.91 ID:JsioJs6y
つアルミ箔
386pH7.74:2012/06/05(火) 00:59:32.92 ID:3bHMXlFV
>>382
・金属系のラックがこわい
・ヒーターは立てない方がいい
387pH7.74:2012/06/05(火) 18:16:03.86 ID:BPBR5HU8
>>384
陰性の水草だろ
もっと別の因子がある
388pH7.74:2012/06/05(火) 21:45:11.38 ID:LcL7IY/+
大学四年になるけど周りにアクアリウムやってる人が全然いない。
友達に水槽見せても日淡だからか周りは何が楽しいの?煮干しやんwって反応(´・_・`)悲しい
389pH7.74:2012/06/05(火) 22:06:59.07 ID:JO6zKT8V
アクアリウムは理解されない
でも稀に凄い興味を持つ人が居る
390pH7.74:2012/06/05(火) 22:16:12.14 ID:ak+Luk0e
大学3年だけど人によるな
何人かは興味深そうに聞いてくれる
別に誰彼かまわずアクアの話をしてるわけじゃないけど
391pH7.74:2012/06/05(火) 22:17:38.39 ID:LcL7IY/+
近所の川にガサガサしに行きたいけど大学近くに住んでるから友達に見つかったらと結局少し遠くに行ってる
アクアリウム興味ない彼氏には内緒だしこういうこと一緒に出来る友達いればもっと楽しいのに
392pH7.74:2012/06/05(火) 22:33:37.54 ID:ak+Luk0e
女で一人ガサはある意味男よりも変な目で見られるかもなぁ

最近は夜ガサが楽しい
浅いところでデカい鯉が寝てるから100均の白い虫取り網で掬えるwww
10センチくらいのオイカワも簡単に掬えるし偶にスッポンとかもいる
俺が田舎に住んでて得したのはガサるときに人気がないことくらいだわ
もう何度も行ってるけど人とすれ違ったことすら無いwwww
393pH7.74:2012/06/05(火) 22:41:27.29 ID:yjQ/+upL
都市部になるとガサる場所も無いぜマジで
地元なら水草が生い茂る池川泉と良い感じの石が多い山や渓谷が腐るほどあるのに……
394pH7.74:2012/06/05(火) 23:28:41.00 ID:YnpgwjCp
近所を少しうろついてるだけで知り合いに遭遇する
高校入ってからますますガサりんぐしづらいですw
395pH7.74:2012/06/05(火) 23:40:41.18 ID:bVbrZRBK
つまり田舎ボッチの俺が最強というわけですね
ガサっても入れる水槽が無いからしないけどね
396pH7.74:2012/06/05(火) 23:51:47.31 ID:9B2e5mC1
ベタにだけ異様に反応する、のはいいんだけど今まで興味がなかったのに
急に興味をもって知識のないまま俺の水槽勝手にいじろうとするからうざったい
397pH7.74:2012/06/06(水) 22:47:14.45 ID:lCYSqfV1
授業のとき以外かけないメガネをかけて水槽を除いたら水草がヒゲ苔まみれになってることに気がついた。まじかよ・・・・・
398pH7.74:2012/06/08(金) 01:59:59.25 ID:Q6Un/Q0z
近所に多摩川ある俺も勝ち組な方なんだな
399pH7.74:2012/06/08(金) 03:47:34.39 ID:ncRDVvMu
上流?
400pH7.74:2012/06/08(金) 09:47:38.64 ID:YqyjhnMD
タマゾン川あればアクアショップいらないな
1日水槽沈めて引き揚げれば混泳水槽1つ出来上がりそう
401pH7.74:2012/06/08(金) 15:06:34.52 ID:TguAHl+9
>>399 小田急が通ってる辺り
ちょっと自転車で移動すればガサり放題だぜ
402pH7.74:2012/06/08(金) 21:45:35.98 ID:suOo+yJZ
俺なんて三重と言うクソ田舎だが近くの川はバイクとか捨ててあって入る気にならないしガサりたくもない
403pH7.74:2012/06/08(金) 22:10:29.77 ID:YqyjhnMD
>>402
三重なら某名水百選の1本の泉源がかなり良いぞ
小学生が歩いて行けるような平地にあるし
途中にある川もだいたいがホタルがいるくらいの綺麗さはある
404pH7.74:2012/06/09(土) 07:44:08.53 ID:RjOvFqjC
安くて増えるからとハイグロ買ったら酷い目にあった
405pH7.74:2012/06/10(日) 00:58:14.66 ID:Yt8lSr8E
良いじゃんハイグロ。
どんどん伸びるから水質浄化に良いし、コケまっくった時でもこれだけは残せるから緑を残すことが出来る。
406pH7.74:2012/06/10(日) 01:05:35.15 ID:TTxP07Gf
丁度今日ハイグロ買ってきたところや
CO2は添加してないからそんなに増えないだろうけど
407pH7.74:2012/06/10(日) 09:36:45.86 ID:Yt8lSr8E
CO2添加して無くても光が少なくても魚の糞さえあればどんどん増えていく。それがハイグロ神
408pH7.74:2012/06/10(日) 21:31:01.92 ID:8BDNoBmG
4ヶ月目にして初めて外部フィルターの掃除したけどデトリタスたまりすぎわろた・・・・・ ってかフィルターの掃除さぼってても案外大丈夫なもんだね
409pH7.74:2012/06/10(日) 23:49:03.70 ID:/243pbN1
学校が忙しくてライトつけてる時間が12時間越えてるわ
410pH7.74:2012/06/10(日) 23:49:49.21 ID:XVsz0jah
タイマー買えよ
最近買ったけど糞捗る
411pH7.74:2012/06/11(月) 00:03:24.55 ID:6LYBzkyt
タイマー良いよね
アクア始めた年はバイト時間とかの都合で一日16時間とか点灯させてたけど
タイマー買ってからは一日8時間点灯で苔が激減した
412pH7.74:2012/06/11(月) 00:10:23.16 ID:qSdZVsS0
部屋が狭くコンセントが少ない状況で照明なんてつけられるかー!!
日光マジ最高凄い綺麗
413pH7.74:2012/06/12(火) 01:14:21.03 ID:TwOdZbAH
最近はじめたけど楽しすぎてやばい
もう戻れないわ
414pH7.74:2012/06/12(火) 01:25:32.53 ID:eKZb8MZB
オイカワメスだと思ってたのにオスだったー
婚姻色でてきたー
嬉しい。
415pH7.74:2012/06/12(火) 02:48:13.43 ID:1VDvbSmO
タイマーかあ近所のホムセンにあったかな
泊まり込みでレポート書いて帰ってきたらミクロソリウムが枯れ始めてやがった・・・どうしよう
416pH7.74:2012/06/12(火) 11:48:51.47 ID:a36MDHiJ
タイマーって高い上にでかいからタコあししてると設置できないんだよね
417pH7.74:2012/06/12(火) 12:02:34.24 ID:ZBG1uRqr
ニッソーのプログラムタイマーならタコ足でも設置できるぜ
418pH7.74:2012/06/14(木) 03:10:36.49 ID:88vplqX3
プラティ飼いたくて45か60cm水槽で淡水のアクアリウム始めたいけど
帰省とかで3週間実家帰る時とか大丈夫ですか?
あと月々の維持費どんくらいですか?特に電気代

419pH7.74:2012/06/14(木) 04:08:08.70 ID:AeVbTOrX
>>418
自動給餌機があって水質が安定してれば1ヶ月半はなんとかなる
ただ、蒸発して水位がかなり下がるのに注意

電気代は機材による
俺は月1000円前後くらいかな
420pH7.74:2012/06/14(木) 08:15:38.53 ID:tLPW83vn
高校3

アクア歴8年

古代魚中心で最近水草水槽に嵌まりつつある
421pH7.74:2012/06/14(木) 18:06:01.60 ID:E3Dnuh+v
学生はポリプ飼ってる率高そうな気がする
422pH7.74:2012/06/14(木) 18:18:08.91 ID:kXNuDEna
ぼくは小型スネークヘッドちゃん!
2年経たずに突然死したけど…
423pH7.74:2012/06/15(金) 11:44:54.51 ID:kOkSK7PE
畳の上に耐重高いメタルラック使って水槽設置するのって危ないかなあ
水槽台のほうが確実かな
424pH7.74:2012/06/15(金) 12:55:37.10 ID:MdZmNheT
そもそも畳が危ない気がする・・・・・・
425pH7.74:2012/06/15(金) 13:57:13.41 ID:crQT6HQ8
畳はやめといた方がいい
426pH7.74:2012/06/15(金) 14:04:39.23 ID:kOkSK7PE
ですよね…あきらめます
427pH7.74:2012/06/15(金) 16:34:37.77 ID:5TR6Y9D9
畳はずしてアクア専用スペースを1畳作ればいい
428pH7.74:2012/06/15(金) 20:18:20.28 ID:scTcmGTj
傾かなければOKだぞ
畳が柔らかいといって、ラックまでふにゃふにゃになるわけじゃない
429pH7.74:2012/06/15(金) 20:29:30.66 ID:RoPR04he
ラックを置く土台が不安定だったらラック自体がふにゃふにゃなのと変わらん

畳の上に板とかコンパネ敷いてその上にラック、水槽乗せればおk
430鰐 ◆WANIvSPbAo :2012/06/15(金) 21:13:48.97 ID:eHDpn/Mt
俺は畳三枚ぐらい外してたな
431pH7.74:2012/06/15(金) 21:19:01.99 ID:INtVd6lX
大学1年
小1〜中2までやっていて
いま再熱した

本格的に水草やってる
432pH7.74:2012/06/15(金) 21:56:18.36 ID:z0lN5Kjn
小1ってどういうことやw
その辺でガサッてきた奴とか飼ってたの?
433pH7.74:2012/06/15(金) 22:01:35.61 ID:f2203ndw
うp!
うp!
434pH7.74:2012/06/15(金) 22:15:25.52 ID:INtVd6lX
435pH7.74:2012/06/15(金) 22:16:04.85 ID:kAhW4Y7N
小1ってことは…バブル世代オヤジの影響大と見たw
436pH7.74:2012/06/15(金) 22:19:53.07 ID:INtVd6lX
>>435
親父はネオンテトラとか飼ってたな
俺がガキのころはけっこう流行っていたみたいだった
437pH7.74:2012/06/16(土) 00:49:39.01 ID:mbua/QJN
仲間がいる
クーラーまで揃えちゃった
バイトの金つぎ込んでるけどパチンコやってる奴らよりはマシだろうか
金の使い道が他にねぇしもてねぇしアクアリストの彼女欲しい
でも女の知り合いもいないし友達もよく考えたらいねぇし大学生活詰みすぎだし
僕と友達になってください
438pH7.74:2012/06/16(土) 06:25:23.94 ID:QyR+dmt3
アクアは下手すりゃパチンコより金飲まれるけどな
アクア歴3ヶ月で1ヶ月に1つ水槽が増えてる
来月も1つふえる
439pH7.74:2012/06/16(土) 07:36:59.10 ID:mwepIVB/
426です。
おお!畳外すという手があったか!
他にもいろいろご意見ありがとうございます。
もうちょっと考えてみます。
440pH7.74:2012/06/16(土) 10:57:16.05 ID:gevlEKao
>>438
ある程度増えたらまとめたくなると思うよ
441pH7.74:2012/06/16(土) 18:26:07.20 ID:20d0GGjF
>>437
俺も友達も彼女もいない一人暮らし大学生。魚たちだけが癒し。
クーリーローチちゃんが可愛いよおおお
442pH7.74:2012/06/16(土) 19:30:49.73 ID:buMQq3hE
>>437
学生のアクアリストは皆仲間
学校とかじゃアクアやってる仲間には中々出会えないからね
443pH7.74:2012/06/16(土) 19:40:48.40 ID:HA+e5z3X
モスをトリミングしたら水槽中に飛び散ってそこら中にモスが潜伏してる・・・
444pH7.74:2012/06/16(土) 19:59:45.72 ID:yfAYKYDj
モスをトリミングするときは、思い切って流木を水槽外に出すべき。
445pH7.74:2012/06/16(土) 23:08:38.46 ID:r9Duh9Au
俺は親父を超える!!!
だから30水槽で発酵式のCo2添加でも
維持おkのレイアウトを考えてくれ
頼むm(__)m
446pH7.74:2012/06/17(日) 00:28:19.37 ID:LoLPub8Q
>>445
枝流木とアヌビアスナナ大量に買ってボララスと共にぶち込め
447pH7.74:2012/06/17(日) 13:00:10.32 ID:X0ZtKNgM
個人的にペットショップで買うときが1番キツイ
1人でニヤニヤしながら買っていくのは通報もんのキモさだろうなぁ
彼女と一緒にいるやついたら嫉妬しまくりだし
買うのは楽しいけど周りの反応怖いです
448pH7.74:2012/06/17(日) 13:28:46.61 ID:8CkEvoEI
もう慣れたわ
一人で常連面して物色してる
449pH7.74:2012/06/17(日) 13:42:43.37 ID:LoLPub8Q
誰かと行ったことも気にしたこともないな
堂々とニヤニヤしてればいい
450pH7.74:2012/06/17(日) 16:10:05.06 ID:0RGWlyu8
ショップ行ったときみんな必ず何か買う?
俺は冷やかしが多いような・・・
451pH7.74:2012/06/17(日) 20:14:17.82 ID:4tNbrVRJ
もう多摩川いって採取めんどいから普通にショップいってミナミヌマエビ買ったわ
452pH7.74:2012/06/18(月) 13:26:58.56 ID:9gZLHt6u
おれも多摩川でエビ採るけどまだ少ない気がするな〜
453pH7.74:2012/06/24(日) 10:55:05.96 ID:bIG4Bypc
久々にチャーム使ったら朝9時に届いた
前は午前指定でも12時とかだったのに
454pH7.74:2012/06/24(日) 11:36:17.38 ID:GTto7uAm
それたぶん黒猫の都合だと思うぞ
455pH7.74:2012/06/24(日) 15:54:51.41 ID:bIG4Bypc
>>454
マジか
毎回狙ったように昼ちょい前に来てたから
そういうもんなのかと思ってた
他の店のときは黒猫でも割と早いんだが
456pH7.74:2012/06/25(月) 00:32:15.35 ID:QWk2AevC
こっちなんか毎回休日朝8時に来る上に
無視しても5分くらいねばるからたまったもんじゃない
寝かせてくれってんだ
457pH7.74:2012/06/25(月) 17:59:41.15 ID:wLS6NTF3
いや、気づいてんならでてあげなよw
458pH7.74:2012/06/25(月) 22:30:58.08 ID:uL1phkmK
アクアの通販で買ったモノとか来るのが楽しみで到着予定日は朝7時半に起きてる俺を見習え
459pH7.74:2012/06/26(火) 00:10:51.14 ID:zj3ED1L8
俺も前日の寝る前からwktkしてる
そして色々と準備万端にしとく
460pH7.74:2012/06/26(火) 17:49:09.37 ID:ubq1rfIJ
チャームで60水槽用ライトかったった!
明日が待ち遠しい。
461pH7.74:2012/06/27(水) 04:37:37.09 ID:LBubdMYi
アクアショップのバイト面接落ちた…
しょんぼりだぜ
462pH7.74:2012/06/27(水) 14:20:44.30 ID:DYdMHEZW
どんまい・・・・・
てかみんなの水槽サイズが知りたい
45規格って小さい方?
463pH7.74:2012/06/27(水) 15:18:07.72 ID:LlXGNf6U
普通
だけど45規格のレイアウトが決まらん
参考画像少ねえし
464pH7.74:2012/06/27(水) 18:55:06.05 ID:FCRq/4HV
ミナミヌマエビなら梅雨で流れてきたのか沢山いるぞ
送料負担するなら送ってやる
465pH7.74:2012/06/27(水) 19:24:00.04 ID:v/QdDx/i
送料おいくら万円かな?
466pH7.74:2012/06/27(水) 21:31:08.19 ID:9IFMb2Lp
30ハイと60ハイだわ
水量のお得感が原因
467pH7.74:2012/06/27(水) 23:12:40.69 ID:DYdMHEZW
高さあるといいよね!
学生だとやっぱ90とか120はいないんかね〜さすがに
468pH7.74:2012/06/28(木) 01:19:23.86 ID:aerG83BS
120欲しかったけどうちのマンションでは90までが限界
と言う事で90持ってるよ
469pH7.74:2012/06/28(木) 09:24:15.67 ID:jf8XtPQ/
90ってOF?
470pH7.74:2012/06/28(木) 09:53:35.86 ID:FPZoqYY2
60を3本持ってるけど最初から90買っとけばよかったと後悔してるわ
471pH7.74:2012/06/28(木) 19:34:38.03 ID:aerG83BS
>>469
いや違う上部、外部二本で回してる

過去レスみると結構90、120もいるんだね
472pH7.74:2012/06/29(金) 01:13:42.97 ID:ioNRtkFf
>>471
そっかあー
みんなすげぇなあ
うちは45規格いっこでいっぱいいっぱいだわ・・・・・
473pH7.74:2012/06/30(土) 17:15:29.14 ID:SV6Gza3i
今日あった模試で死んで
その後何の反省もなくアクアショップ行く俺って…

>>472
うちもマンションだから60規格と45でいっぱいこっぱい
一軒家最強だ
474pH7.74:2012/06/30(土) 18:00:29.80 ID:0l8wHP4P
模試受けてる時点で俺よりマシ
475pH7.74:2012/06/30(土) 18:48:22.11 ID:+VaA24JA
こっちは今日期末。
明日が中休みで水曜まで。。 2日休んで土日は模試。。。

けど今日もホムセンの熱帯魚んとこ行ってきたw
476pH7.74:2012/07/01(日) 00:14:22.28 ID:GBunxJNe
アクアの原点はオヤジかな
これまたテキトーな性格で

60規格に熱帯魚・金魚、
加えて川遊びで確保した
ザリガニだのクチボソだの
ぶち込んだ「カオス水槽」w

”反面教師“として今の飼育に
生かしてるお
477pH7.74:2012/07/01(日) 08:44:49.22 ID:hknsaNwN
始めたきっかけも覚えてないけどネイチャーアクアリウムに憧れて今金貯めてる
ガーデンスタンドとソーラー2にスーパージェットフィルターにタワーを買うんだ!
ADAは定価しかないのが学生にはキツい
478pH7.74:2012/07/01(日) 11:17:02.59 ID:UBvC51tm
>>476
お前は俺かw
しかし金がないというのはゆゆしき問題だな
バイトが無理な高校生はどうやったら資金を捻出することができるのか
俺のことだが
479pH7.74:2012/07/01(日) 11:21:26.77 ID:7HPLldx+
>>478
お前は俺かw
480pH7.74:2012/07/01(日) 12:01:19.70 ID:auSWUvbH
バイト禁止って普通だろ、それでもやるやつはやる
481pH7.74:2012/07/01(日) 12:14:07.90 ID:7HPLldx+
許可もらえばよろし
482pH7.74:2012/07/01(日) 19:53:09.69 ID:kUK5pWd0
水換えついでに飼育水に緑茶を混ぜてみた
483pH7.74:2012/07/06(金) 18:06:18.76 ID:j96Ylmq+
なんで流木ってあんな高いの・・・・・orz
484pH7.74:2012/07/06(金) 18:34:19.45 ID:EG+cI8PC
学生には負担が大きすぎるな
485pH7.74:2012/07/06(金) 19:38:17.51 ID:qs6RCuSo
流木の値段についてショップの人に直接聞いたことがあるけど
輸入ものだからだってさ
486pH7.74:2012/07/06(金) 19:41:37.17 ID:yKAm78r+
山とか行って拾って来れないのかなー・・・?
487pH7.74:2012/07/06(金) 21:02:39.90 ID:EG+cI8PC
>>486
やってみたいけど虫が怖い
煮沸しなけりゃならんから面倒臭い
488鰐 ◆WANIvSPbAo :2012/07/06(金) 22:04:28.63 ID:0nqIJxXL BE:2083120867-PLT(33207)
俺は海岸で拾ってきたの使ってるけど見た目はまぁまぁいいよ
http://stat.ameba.jp/user_images/20120513/23/wanivspbao/ab/f1/j/o0484064811971838162.jpg
ただ最初から沈む流木は少ないから煮沸したり、しばらく水に沈めたりしなきゃならない
アクも出るしね
あと店で売ってる流木よりもコケが生えやすい気がする
嵐の後に行くと最初から沈む流木も拾えたりする
489鰐 ◆WANIvSPbAo :2012/07/06(金) 22:06:56.66 ID:0nqIJxXL BE:1190354483-PLT(33207)
これ全部拾った奴だな
https://p.twimg.com/AsnhVldCEAAFoM4.jpg
490pH7.74:2012/07/06(金) 22:20:03.34 ID:qs6RCuSo
鰐って学生じゃないよね
就活中だっけ?
491鰐 ◆WANIvSPbAo :2012/07/06(金) 22:20:57.53 ID:0nqIJxXL BE:3571063698-PLT(33207)
就活中の学生だよ
492pH7.74:2012/07/06(金) 22:30:56.57 ID:STtjgPqK
日本の木は柔らかいから腐りやすい
何年も水に浸けるアクアでは使えない
と聞いたことがある
493pH7.74:2012/07/06(金) 23:03:40.23 ID:O4ag01Oc
確かに拾ってきたやつは結構腐っていくな
ただほとんど腐らん奴もある
種類によるんじゃないか
494pH7.74:2012/07/06(金) 23:37:59.01 ID:FT34a+Nt
なんだかんだでADAのブランチばっか買ってる
最近は安いじゃんと思えるようになってきた
今までウンコに金出してたからかな
でもアダの駄木でレイアウトしてるの見て駄木も使えるんだなぁって思えたけどセンスないとやっぱ無理だろとも思う
495pH7.74:2012/07/07(土) 16:46:51.54 ID:OvqldJpw
湖とかダムの底から引き上げた流木ならだいたい腐らないからおk
ダムの近くとかにたまに流木売ってるから旅行時に気にすると良い
496pH7.74:2012/07/07(土) 18:53:49.44 ID:4Fckey/D
まじ?そういう手段もあんのな 初耳〜


この前近くの川で拾ってきたやつはなかなかいい感じだわー!
497pH7.74:2012/07/08(日) 10:47:39.95 ID:IOkxjzQt
今年受験生ですが大学行ったらアクアリウムしたいでござる。しかし水換えとか水質管理大変そうなんですが…。
498pH7.74:2012/07/08(日) 11:32:14.47 ID:J++YXaGG
水換えすらできない人間が大学合格できると思ってんの?
499pH7.74:2012/07/08(日) 11:38:23.10 ID:IOkxjzQt
あらこんな人もいるのね…。
500pH7.74:2012/07/08(日) 11:56:38.84 ID:zKoN0WgD
ハマって水槽を増やし出すと日曜日が丸々潰れたりするけど
水槽1本程度なら長くてもせいぜい30分くらいしかかからないよ

大学にもよるけど基本的に高校と比べて暇だらけだからバイトして遊んでも十分管理できるよ
ただし拘りだすと時間よりも金が無くなる
501pH7.74:2012/07/08(日) 13:17:50.20 ID:oMOc2bb+
俺高3の時から魚飼い始めて
今2浪目だよ☆
502pH7.74:2012/07/08(日) 13:51:03.12 ID:T/y938Jx
勉強汁
浪人は夏休み前が勝負やで
503pH7.74:2012/07/08(日) 14:04:49.06 ID:zKoN0WgD
そうだな、それで夏休みも勝負だ
そして残暑が厳しい季節も勝負で
秋も冬も勝負だ
504pH7.74:2012/07/08(日) 16:27:21.25 ID:aQnrrzaz
水替えすら楽しくなってこそのアクアリウム
505pH7.74:2012/07/08(日) 18:37:51.87 ID:90FzqOXy
最近ピラニアに興味が出てきた
あのフォルムカッコいい
506pH7.74:2012/07/10(火) 02:53:23.78 ID:kM9clKIX
水換えめっちゃ楽しいやろ
でも大学生なら旅行とかあんまいけんの考えた方がええよ
実家ならまだしも
507pH7.74:2012/07/10(火) 13:02:04.71 ID:RnMu1NlO
行けて1週間とかかなー?自動給餌器とか使っても水蒸発しちゃうのがこわいわ 海水だと
508pH7.74:2012/07/10(火) 13:45:06.14 ID:5JOJDPys
自動給餌機だと細かい量調節できないからねぇ…
一月放置してたら腐海になってたわ
509pH7.74:2012/07/10(火) 13:51:27.70 ID:3nCwIg7D
そもそも1週間くらいなら餌無しでおkだろ
510pH7.74:2012/07/10(火) 17:48:08.85 ID:vjwbBKvZ
古代魚なら一ヶ月エサなし、換水なしでも無問題
511pH7.74:2012/07/10(火) 17:57:46.35 ID:Dr11spUo
魚の丈夫さに甘えてたらあかんで
512pH7.74:2012/07/10(火) 21:55:15.09 ID:kT66SW0U
古代魚さんつえー
社会人になったら飼いたいな
513pH7.74:2012/07/10(火) 23:11:37.91 ID:kbTVSJPw
RTC買えるが…飼えない
514pH7.74:2012/07/11(水) 00:20:18.98 ID:dtJSQBsR
友達の家に忘れたふりしてアクアジャーナル置いたがまるで興味なかったようだ
515pH7.74:2012/07/11(水) 02:22:43.18 ID:3WwMTER3
ほんとにまじで、リアルで魚飼ってる同年代まわりにいないわ
熱帯魚サークルあったけどそれ口実にした麻雀好きの集まりだったし
516pH7.74:2012/07/11(水) 07:51:21.19 ID:zNzJSwcy
そりゃ少人数で熱帯魚の話だけじゃ話も尽きるだろうさ
時間と金がかかる趣味だし
517pH7.74:2012/07/11(水) 11:01:37.94 ID:blD/saQ4
目標がないとだれるからな
レイアウトコンテストに出品みたいに何かがあるとまた違う
518pH7.74:2012/07/11(水) 20:30:50.14 ID:neySofMG
初カキコ

>>515
同感。今1人だけ居るわwってか俺が誘ったんだが・・・

ちなみに俺は中学生アクアリスト。ジャンルはビーシュリンプ系だす!
519pH7.74:2012/07/11(水) 22:34:26.51 ID:s3IBMc+v
たのしい
520pH7.74:2012/07/11(水) 23:05:49.44 ID:7EqzERtA
なかまが
521pH7.74:2012/07/11(水) 23:17:57.16 ID:+stcZPEm
ポポポポーン
522pH7.74:2012/07/11(水) 23:50:06.22 ID:/LTHldpC
中学生がアクアリウムっておぼっちゃんじゃねぇか
523pH7.74:2012/07/12(木) 00:24:31.26 ID:PSiKx6fB
アクア以外に金の使い道が無いとかならなんとか…
524pH7.74:2012/07/12(木) 08:48:17.94 ID:jgaHlz8t
ゲームより安く長く頭を使って遊べるし良いもんだな
525pH7.74:2012/07/12(木) 21:05:35.60 ID:GaieJIFD
>>522
そうでもないよw
里子のレッドビーだし・・・

まぁシャドーとかには結構お金かけちゃったが・・・

色々やりくりしてなんとかなってるよ><
526鰐 ◆WANIvSPbAo :2012/07/13(金) 10:35:07.58 ID:g5LcBNsn
俺は小学生の頃からアクアやってたな
ちっちゃい水槽で金魚飼ってただけだが
527pH7.74:2012/07/13(金) 13:02:51.95 ID:W0AWA2rM
俺も
親父がアクアやってて使わなくなった60規格でナマズとかウナギの子供飼ってた


ってか子供の頃のが水槽でかいっていう・・・・・
528pH7.74:2012/07/13(金) 13:19:41.56 ID:Oj5ySUz9
子供の頃の水槽はデカかったイメージあったけど
最近60買って昔のは45だったと気づいた
身体だけデカくなったもんだなぁ……
529pH7.74:2012/07/13(金) 19:00:38.85 ID:F9kJTNFN
鰐さんヾ(@⌒ー⌒@)ノ
530pH7.74:2012/07/13(金) 22:11:17.50 ID:DUlPWeQx
期末終わったから水槽あらためて見たら絶句した
藍藻が繁茂してた
531pH7.74:2012/07/13(金) 22:15:32.02 ID:2lhI0Z3X
藍藻はマジでウザい
うちの水槽でもひどいが
なかなか減らんし水草まで覆うし
掃除のたびに「臭い」と家族から文句言われるし
532pH7.74:2012/07/13(金) 22:54:24.00 ID:YoOrC1Ff
出、出た〜!!www
ミズミミズwwww泣きたいwwww
533pH7.74:2012/07/14(土) 00:04:29.98 ID:KhdYGKkB
海水始めてウミケムシを見るようになってからはミズミミズなどミジンコと変わらんように思えてきた
534pH7.74:2012/07/14(土) 00:55:42.13 ID:YK/fytcj
確か海毛虫って毒持ってなかったっけ?
そんなやつがミズミミズみたいにわいてくるとか怖すぎる
535pH7.74:2012/07/14(土) 16:55:53.92 ID:4YUiLKx+
わりとそういうの好きな友達にめっちゃ勧めてるけどやらないようだー
自分の水槽眺めてれば基本幸せだからいいけど
536pH7.74:2012/07/15(日) 16:48:14.07 ID:JCyWV/2s
実家から、昔使ってた3灯式の600用蛍光灯送ってもらうんだけど
今ってあんま3灯式の蛍光灯ってうってないよね?でかすぎるからかなー??
537pH7.74:2012/07/18(水) 22:38:11.00 ID:T3vJ/OpP
ついにサンゴに手だしちまった…
538pH7.74:2012/07/19(木) 19:58:39.42 ID:efZfAV+W
浮き草放置→光量激減→有茎種が茎だけの棒になる
地面の3cmくらいを残してガッツリ有茎種をトリミングしたった
539pH7.74:2012/07/20(金) 17:10:39.57 ID:PfZHSOQE
浮き草と言えば
アマフロを低光量で放置したら
浮き袋が矮小化して水中で育ちだした
540pH7.74:2012/07/22(日) 11:33:36.23 ID:erMCdByu
受験生の勝負どころの夏休みに水槽崩壊したらどうしようとおもったけど、幸いコケもなく状態も落ち着いてるから今から塾いってくるは。
541pH7.74:2012/07/22(日) 11:57:35.16 ID:JgyD1V9q
予備校よりショップ行く機会の方が多い浪人の俺wwww
542pH7.74:2012/07/22(日) 15:57:18.92 ID:+r0eEBTC
そろそろ新魚がほしいと思う夏休み
水温上昇による水槽の崩壊が怖い夏休み
543pH7.74:2012/07/22(日) 17:12:07.59 ID:0J0dhFeg
>>536
GEXのまだ売ってるよ
544pH7.74:2012/07/22(日) 18:38:37.90 ID:3V8o8GAG
>>522それまでやってた遊戯王をパタリと辞めて、部活と魚以外で金を一切使わない様にしたら案外いけてた件。
545pH7.74:2012/07/23(月) 00:54:19.68 ID:/rfNl4e5
大学生だけど貧乏なので用品全部(というかほとんど)GEXですわ

水槽からフィルターからライトから全部GEXですわ

GEXもなかなかええもんやわ
546pH7.74:2012/07/23(月) 08:45:25.87 ID:zUCG/MDD
GEXの60規格は1kで売られたりするからいいね
外掛けや投げ込みはウールが糞だから改造前提でしか買わない
上部と水草一番はGEXの良心
547pH7.74:2012/07/23(月) 17:07:12.27 ID:OeSya4h9
スマートアルミライト600買ったった
548pH7.74:2012/07/23(月) 18:21:20.95 ID:/GTFunQ4
俺もGEXさまさまだわ にしても肉食魚の水槽って殺風景になりがちだよな… 俺に至っては自作のセパレーターで仕切ってるし…
549pH7.74:2012/07/23(月) 19:53:07.96 ID:qEb5h/Dv
ピンポン玉に穴あけていれまくってると
時々魚が遊んで舞い上がるので可愛げのある水槽になった
550pH7.74:2012/07/23(月) 20:05:52.89 ID:dthLE2zo
中坊や高坊の頃は大型魚こそ至高だと思い続けてきたけど、大学生になってからレイアウト水槽で泳ぐ小型魚もいいなと思い始めてきたわ
551pH7.74:2012/07/23(月) 22:16:36.48 ID:S0dPdgiY
サンショウオ飼いたい
552pH7.74:2012/07/23(月) 22:51:58.50 ID:Ao3MGtO6
サンショウウオって紫外線とかいらないから楽だよな
タッパーに入れて冷蔵庫の野菜室で飼えるし
553pH7.74:2012/07/24(火) 00:49:31.33 ID:7dHP2bap
グリーンロタラが2灯ライトで這ったって喜んで
トリミングしたら直立しやがった
554pH7.74:2012/07/24(火) 17:46:55.72 ID:m+uhgscB
>>552まじで?(笑)
555pH7.74:2012/07/24(火) 19:30:56.97 ID:cdkBSzzw
学校帰りにショップよってたんだけどいろいろ廻ってるうちに新幹線を使った寄り道になった
556pH7.74:2012/07/26(木) 11:32:59.24 ID:jF+PGMaA
みんな何飼ってるの?
557pH7.74:2012/07/26(木) 14:59:36.79 ID:3jogxY7E
ランプアイ オトシン ボララス ネオン レッチェリ
初心者跳満セット
558pH7.74:2012/07/26(木) 15:03:11.95 ID:Eaj2C5De
アフシク
559pH7.74:2012/07/28(土) 13:31:15.35 ID:4P7/mzBu
スカーレットジェムかわいい
餌食わないけど
560pH7.74:2012/07/29(日) 14:09:02.37 ID:JhKmXBLu
安くて気に入ったのを色々。一番高いのは800円のコリドラスアークアタスちゃん
561pH7.74:2012/07/29(日) 14:37:17.27 ID:dqtva6TA
うちも貧乏だから一匹3000円以上の魚は買わないことにしてるわ
前は2000円以上だったんだがどうしても欲しい魚が2500円だったんでな…
562pH7.74:2012/08/02(木) 21:51:22.34 ID:OQh2PyfB
海水やってる人いるー?
563pH7.74:2012/08/02(木) 21:58:04.85 ID:MgdnyTL3
いるよー
564pH7.74:2012/08/02(木) 22:37:03.38 ID:OQh2PyfB
お、なにかってるー?
できれば水槽サイズ頼む
565pH7.74:2012/08/02(木) 23:32:23.82 ID:9B3HXxe4
俺も海水やってるよ
60で魚4匹とスタポマメスナ
学生でOF買うのはガチでアクアやってる人でもないと無理だと思う
566pH7.74:2012/08/03(金) 00:24:45.10 ID:1SARyniW
俺OFだよー?
30×30×45と30×30×38を連結させて、OFしてる、
カクレペアと、ルリとサザナミとスカンクとマメスナ、スタポ、ディスク、ナガレハナと L.Tです!多いわっ!wwwww

知り合いにもらったんだーww
なので金持ちとかじゃないw
567pH7.74:2012/08/03(金) 00:25:41.27 ID:1SARyniW
IDかわったけど566は564です
568pH7.74:2012/08/03(金) 08:13:48.80 ID:AmTh/6Nw
60OFに高性能なスキマーとかPHとかつけてライブサンドとライブロックだけ買った時点で何十万かかるんだろ
バイト代を全部アクアにつぎ込めるなら行けそうな気がしてきたけど俺には無理だ
569pH7.74:2012/08/03(金) 12:54:16.03 ID:jpg9CUuh
>>563だけどうちは45規格に
カクレ1
ハタタテ1
ミズタマ1
ホワイトソックス1
マメスナ
ヤドカリ多数イソハゼ5
とかだよー
ろ過はエーハ500だわ OFは無理ぽ
570pH7.74:2012/08/04(土) 16:27:45.01 ID:SyQ80Twp
海水立ち上げたばっかw
571pH7.74:2012/08/04(土) 16:41:10.06 ID:QuWhWUkW
60ワイドでオヨギイソハゼを30〜40匹くらい飼ってみたいな
572pH7.74:2012/08/04(土) 20:57:31.28 ID:YaIXHg47
新しく立ち上げたいけど1ルームじゃ30キューブ置く場所すらない
食器棚と食器半分売っ掃っちゃおうか
それともカラーボックス加工して水槽用にしちゃおうか
はたまた部屋を大幅に模様替えして無理やり場所を作ろうか
573pH7.74:2012/08/05(日) 19:37:47.29 ID:kcBsYrBy
全く関係ないんだけど
アルファベットでHはGの次
エッチは自慰の次
ちょっとすごくね?
574pH7.74:2012/08/05(日) 20:28:43.10 ID:zWv8G8iY
>>573
すごいな!
なにがすごいってびっくりするぐらい関係ないもん!
575pH7.74:2012/08/05(日) 20:31:42.50 ID:0zchpwse
んでその後に愛があるんだろ
576pH7.74:2012/08/05(日) 20:52:14.19 ID:zWv8G8iY
>>575
おお…
577pH7.74:2012/08/05(日) 21:08:26.86 ID:kcBsYrBy
きれいにオチついててわろたw
578pH7.74:2012/08/05(日) 21:11:54.09 ID:0zchpwse
ただしこれ以上行くとJKだから逮捕されるな
579pH7.74:2012/08/05(日) 21:24:13.61 ID:zWv8G8iY
まだ続いてた(´;ω;`)
580pH7.74:2012/08/05(日) 21:47:03.01 ID:Lv7/knRN
そしてLの世界へ
581pH7.74:2012/08/06(月) 20:01:02.22 ID:Nv/qtxBf
あぁそうだここアクア板だった
582pH7.74:2012/08/06(月) 21:11:26.13 ID:yS8QmPeD
今月バイト代入ったらヴォルテス買っちゃおうかな…
583pH7.74:2012/08/06(月) 21:19:31.37 ID:Nv/qtxBf
ヴォルテス買えないなー
そうだ直射日光だ!!
苔がああああああああ
そして苔が収まった!?
前景茂ってきたああああああああ
そして安定すると共に飽きて新規水槽へ
584pH7.74:2012/08/07(火) 00:08:07.59 ID:n50VA2+y
ああ、あのカミハタ幼女の
585pH7.74:2012/08/07(火) 00:11:41.40 ID:zGbinQcp
ふぇぇ、バイト代でヴォルテス2つも買っちゃったよぉ・・・
586pH7.74:2012/08/07(火) 00:16:20.38 ID:n50VA2+y
>>585
ふぇぇ・・・
あたち幼女だけどヴォルテス買ってほちいの・・・
587pH7.74:2012/08/07(火) 00:22:32.09 ID:zGbinQcp
>>586
あ?テメーうちの水槽のウミケムシ顔面にぶつけんぞ
588pH7.74:2012/08/07(火) 00:57:51.87 ID:SWAeObZk
怖すぎわろたww
589pH7.74:2012/08/07(火) 13:42:12.01 ID:whvQXXTH
サテライトを巨大化して横置きのOFみたいにすることは出来ないんだろうかって思い付いたけど
考えてみたらただのでっかい外掛けフィルターだったわ
590pH7.74:2012/08/09(木) 15:30:59.53 ID:65Q0gsE4
おまえら長い間家空けるときどうしてる?
591pH7.74:2012/08/09(木) 16:13:25.68 ID:naqAafOX
俺は仕方なくオートフィーダー買ったよ
592pH7.74:2012/08/09(木) 16:23:15.64 ID:xF/PcjdX
長くて一週間だから,エサは特に何もしない
カーテン閉めて小窓あけて換気扇まわしっぱなしで空気が循環するようにだけは
してる
593pH7.74:2012/08/09(木) 18:17:06.79 ID:wBTsoGfl
学生だけどバイトで貯めた10万でアルビノ・プロトプテルス・ドロイ買おうか悩んでるw

ちなみに全財産w
594pH7.74:2012/08/09(木) 18:38:08.54 ID:k8QpfqYK
リセットしようかなー
そろそろソイルも変えたいし新しい水草も欲しい
595pH7.74:2012/08/09(木) 18:46:05.18 ID:30ejMkTJ
ウォーターマッシュルームにただならぬ魅力を感じる
596pH7.74:2012/08/10(金) 00:29:30.68 ID:rvqH9k3O
高2なんですけど90規格でバトラクス単独で飼ってます。
597pH7.74:2012/08/10(金) 01:21:50.13 ID:IlEBNDyX
マルチで叩かれてた人?
598pH7.74:2012/08/17(金) 18:24:46.71 ID:VnBv0vjQ
今日スイセンとウォーターマッシュルーム買ってきたから
ベランダで衣装ケースに水入れてめだか飼うわ^^
599pH7.74:2012/08/28(火) 14:39:34.72 ID:phw4NtJq
理系学生だけども、今度水槽の水の植プラを研究室の顕微鏡で写真撮ってくるわ
600pH7.74:2012/08/28(火) 22:29:17.85 ID:1AGbSI1s
ちょっと気になる
601pH7.74:2012/09/02(日) 01:26:23.06 ID:KlOlAjdj
実家から帰る
予定外に時間が伸びて
2週間半餌無しで放置になったけど大丈夫かな…
602pH7.74:2012/09/04(火) 13:42:00.39 ID:rnW3Ooql
はよ帰ってやれ 死ぬぞ
603pH7.74:2012/09/11(火) 20:16:12.14 ID:PC/gV3mO
南米モスと普通のモス間違って注文してしまった
さてどうしようか
604pH7.74:2012/09/21(金) 16:55:28.30 ID:2uy997MG
ほしゅ
605pH7.74:2012/09/21(金) 17:42:17.46 ID:VFnKbBW/
1ヶ月実家帰ってたら餓死で1匹落ちてた
冬までに自動餌やり機買おう
606pH7.74:2012/09/21(金) 21:21:20.47 ID:Aw9hqfZ/
夏休み前半は結構伸びたのにねぇ
607pH7.74:2012/09/22(土) 03:00:05.56 ID:6abuJKe/
ちょっと珍しいコリドラスに手を出してみよう、そう思ったのが運の尽き
なけなしのバイト料がどんどん吸い取られていきます
608pH7.74:2012/09/22(土) 23:55:28.67 ID:QEEQUCct
一人暮らしなんだけどコンセントの少なさと位置の悪さにイライラ・・・(-_-;)
609pH7.74:2012/09/23(日) 00:32:09.70 ID:R92qwg35
つ タコ足、延長コード
610pH7.74:2012/09/23(日) 00:32:50.53 ID:9HKlT2GT
ライト分のコンセント削減のために直射日光やろうぜ!
アオミドロと永遠の格闘を続ける覚悟があればだけど
611pH7.74:2012/09/24(月) 15:58:13.19 ID:YkX/BrGL
やっと涼しくなってきたなー
612599:2012/09/25(火) 20:43:50.94 ID:N68aV3AH
忘れてたけど植プラ撮ってきた。ガラスにくっついてた茶色い苔と流木にくっついてた緑の苔
カメラにすると解像度が...
全然種類いなかった。一種類の珪藻(Diatoma?)と謎の緑藻(?)とクロレラっぽいのしかみつからんかった
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120925203328.jpg
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120925203308.jpg
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120925203245.jpg
613pH7.74:2012/09/25(火) 23:30:14.99 ID:ZubMNtSq
ソイルにふわふわのコケが生えてまさに腐海
グロッソで隠すか
614pH7.74:2012/09/26(水) 01:05:55.35 ID:1TXmvAaJ
>>613
ふわふわに浸食されてグロッソ全部おじゃんにしたいならどうぞ
615pH7.74:2012/09/30(日) 13:53:18.83 ID:JVRW2lJo
ベランダ衣装ケース池で稚エビみっけた\(^o^)/
616pH7.74:2012/11/01(木) 00:14:03.70 ID:wY19HouO
バイト辞めて金無い
お前らなんのばいとしてんの?
617pH7.74:2012/11/01(木) 09:43:57.20 ID:VSBZ8Bd+
大学のつてで一般には募集してない割と給料のいいバイト
ド田舎なのでコンビニでバイトしても割に合わんわ〜
618pH7.74:2012/11/01(木) 09:55:20.27 ID:qieq8XJv
仕送りの食費切り詰めてやってるわ
絶食3日目れす^q^
619pH7.74:2012/11/01(木) 11:43:09.36 ID:wY19HouO
コンビニバイトだけど金無いレス
アクアショップのバイトやってみたいけど時間帯的に無理だ
620pH7.74:2012/11/01(木) 11:46:38.55 ID:wY19HouO
ごめんやってただった
>>617
給料のいいバイト羨ましい
>>618
食費切り詰めるとはスゴイね
俺は金入ったらラーメンにつぎ込んでしまう
621pH7.74:2012/11/01(木) 20:28:24.78 ID:Ri9LGJRs
今更だし、話変えて悪いが皆夏場の暑さ対策ってどんなことやってる?
やっぱテンプレ通りファンとかクーラー使ってるのか?
金無いからクーラー買おうか買うまいか悩んでるんだが。
なんかいい方法あったら教えてくれ
622pH7.74:2012/11/01(木) 20:47:36.79 ID:qieq8XJv
>>621
とりあえずライト消してガラス蓋を簾に変えるだけでも温度下がる
623pH7.74:2012/11/01(木) 21:02:19.66 ID:Ri9LGJRs
>>622
つまり昼夜逆転ってことだな、ありがとう
624pH7.74:2012/11/01(木) 22:30:07.43 ID:kixlMFSg
君達学生ならば可能性は無限大だという事を知って欲しい。
今こそゾエアの育成にチャレンジするんだ!
625pH7.74:2012/11/02(金) 01:07:00.73 ID:caePh5zr
高3
トランスルーセント・グラスキャットが好きすぎて辛い。あと金ない
626pH7.74:2012/11/02(金) 15:04:05.63 ID:jkrOBxvm
飼い込み甲斐があるかもしれないけど、なんせサイズが微妙で手が出せない
627pH7.74:2012/11/04(日) 22:47:44.10 ID:oyItfZtv
いーねーグラスキャット
俺も飼いたいけど400円でしかも郡泳したほうがいいらしいから手が出ないわ
628pH7.74:2012/11/07(水) 21:47:21.66 ID:s7oOL00H
こないだ一匹死んでラスト一匹のトランスルーセントグラスキャットちゃん
629pH7.74:2012/11/24(土) 13:56:37.56 ID:jbTJTWAQ
昨日買ったブラントノーズガーが
今日さっそく飛び出しで死んでた…
630pH7.74:2012/11/25(日) 05:01:06.08 ID:dZM10j0C
どんまい・・・
631pH7.74:2012/11/29(木) 13:48:59.15 ID:jr+V00rj
厨房ですんません
黒出目金かわいいよな!
632pH7.74:2012/11/29(木) 15:32:03.45 ID:oHjjGiuE
出目金はどっかでみたコピペでマジで無理になってしまった
633pH7.74:2012/11/30(金) 04:00:26.50 ID:Q4O4Cfir
うちはグラスキャット五匹いるわ
固まってヒラヒラしてるのかわゆい
634pH7.74:2012/12/01(土) 15:33:53.54 ID:5ck0ZQMp
慶應受かったったwww
ナマズ飼うわ
635pH7.74:2012/12/02(日) 00:31:29.15 ID:GjJxr/mN
オスカーはいいね
オスカーは心をいやしてくれる
636pH7.74:2012/12/02(日) 12:46:33.93 ID:FTWLinAD
オスカーイイネ!
637pH7.74:2012/12/03(月) 00:17:15.18 ID:exRXtTv0
嘘だろ・・・
スポガー買って二日で干物になった・・・
蓋してたし2cmくらいしか隙間無いのに・・・
638pH7.74:2012/12/03(月) 01:18:43.05 ID:iOGyqNvv
餌代が結構シャレにならないからバイト替えたぜ

>>635
いいよな
うちのポリプ達がもうちょっと大きくなったら入れたい
639pH7.74:2012/12/03(月) 01:44:27.57 ID:XJJG1fVo
うちの肉食魚たちは全て幼魚のころからメダカの餌→金魚の餌→鯉の餌とエスカレーター式のエリート勢だお

といってもオスカーエンドリダトプラという何でも食べるやつらだけど
640pH7.74:2012/12/03(月) 02:18:07.32 ID:K9uBNtil
>>637
2cmを甘く見たお前が悪い

皆結構古代魚飼ってるんだな
俺もセネガルス、デルヘッジ、アンソルギー、エンドリ飼ってる
641pH7.74:2012/12/03(月) 11:39:22.27 ID:5CUVtf6T
慶應受かったった!
ナマズ飼う
642pH7.74:2012/12/03(月) 13:13:41.25 ID:q6O4vA6c
はいはいおめでとう
643pH7.74:2012/12/03(月) 14:55:43.03 ID:5CUVtf6T
嫉妬っすか?
644pH7.74:2012/12/03(月) 18:28:39.53 ID:q6O4vA6c
うんそうだね、すごいねー
645pH7.74:2012/12/04(火) 05:50:10.69 ID:PUl49Hhu
関東学院っていう無名糞大の僕は羨ましいかぎりです
646pH7.74:2012/12/04(火) 17:30:15.03 ID:qpyTEZhM
で、ナマズって何飼うの
RTCでも飼うの
647pH7.74:2012/12/04(火) 17:58:09.19 ID:U0OB4iDj
せやな
648pH7.74:2012/12/04(火) 21:47:19.82 ID:qO5uehnu
>>641
何で2回も同じレスしたんだ?
一回目相手にされなかったから?
だから顰蹙買ってんだよ
649pH7.74:2012/12/04(火) 22:00:18.61 ID:U0OB4iDj
は?
650pH7.74:2012/12/04(火) 22:25:16.54 ID:CBs+ImrG
ひ?
651pH7.74:2012/12/04(火) 22:59:25.98 ID:U0OB4iDj
ふ?
652pH7.74:2012/12/05(水) 16:19:28.70 ID:fz6LEBwY
>>648
o(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)o
653pH7.74:2012/12/05(水) 19:01:11.59 ID:tlh/aGJ1
顰蹙買ってるの?これ
654pH7.74:2012/12/06(木) 00:24:04.30 ID:UW6MqCS/
>>641-644見たら買ってる・・・ような?
655pH7.74:2012/12/06(木) 00:29:29.90 ID:VsaSbp2S
漢字が難しくて読めない厨房の僕がいます!
656pH7.74:2012/12/06(木) 02:04:25.49 ID:76Rq+xVI
お前らどうせへぼいレイアウトなんだろうな
657pH7.74:2012/12/06(木) 13:25:30.69 ID:D/24eH1I
おなかすいたなー
658pH7.74:2012/12/06(木) 14:02:28.49 ID:x7NQklEE
魚食え
659pH7.74:2012/12/06(木) 14:28:08.81 ID:pDD+ZlBQ
大型水槽欲しいけど来年度には卒業して引っ越すしなぁ…
660pH7.74:2012/12/06(木) 14:33:08.26 ID:D/24eH1I
>>659
新社会人?
661pH7.74:2012/12/06(木) 14:42:25.54 ID:pDD+ZlBQ
今大学院1年。来年度(再来年)修了予定なんだ
662pH7.74:2012/12/06(木) 14:56:44.65 ID:quGYBiiY
引っ越し困るよねー
俺も色々悩んだ結果60cmにした
663pH7.74:2012/12/06(木) 20:44:37.83 ID:UtWhDwP9
ソイルが崩れてきたからリセットするぞー
わくわくしてきた
664pH7.74:2012/12/07(金) 02:52:43.95 ID:8jODZe0X
今年からアクア始めた素人だが近々ようやく60水槽買うぞー!
665pH7.74:2012/12/07(金) 04:09:31.97 ID:cBGsWdqz
レインボースネークヘッドの水槽に餌用として入れたメダカが五匹
その五匹はSHのお腹の収まったけど、そのメダカたちが残した子供11匹をSHが食べる気配もなく放置
さらにはヤマトヌマエビを五匹与えてみても食べず(キャットを食べるから食欲がないわけではない)
さらにはクラウンローチとレインボーシャークが同居

60水槽でこれだと過密かな?
底の掃除が大変だし、プロホース入れたらSHがすり寄ってきて邪魔してくる(威嚇じゃないよ)
666pH7.74:2012/12/07(金) 07:55:58.54 ID:yiObN2Ow
慶應受かったったwww
ナマズ飼うわ
667pH7.74:2012/12/07(金) 14:24:03.54 ID:DV9B/WLF
真似すんな、カスが
668pH7.74:2012/12/07(金) 14:27:42.29 ID:PylrcKeM
慶應受かったったったったったったったったったったったった
ナナナ飼う
669pH7.74:2012/12/07(金) 14:28:40.94 ID:MSEtRWJ1
じゃあ俺も

慶應受かったったwww
ナマズ飼うわ
670pH7.74:2012/12/07(金) 14:32:43.50 ID:KcKceUni
俺も

慶應受かったったwww
ナマズ飼うわ
671pH7.74:2012/12/07(金) 14:54:06.07 ID:97lg5LfL
就活の時に趣味はアクアリウムっていうとどうなるの?
672pH7.74:2012/12/07(金) 14:55:16.15 ID:DV9B/WLF
慶応受かったったww
673pH7.74:2012/12/07(金) 15:34:32.16 ID:KcKceUni
相手が好きなら反応ある
でもだからって受かるわけではない
674pH7.74:2012/12/07(金) 16:36:45.29 ID:jmwsVsVj
「アクアリウムって何?魚飼うの?へー」
大体コレ
675pH7.74:2012/12/07(金) 17:40:03.80 ID:yLn3OZeF
地震やベー
うちの水槽は無事なのか…
676pH7.74:2012/12/07(金) 18:18:10.20 ID:C7Dgu3mK
日本海側から東京に進学しようと思ってるけど地震怖い…
677pH7.74:2012/12/07(金) 18:24:45.22 ID:yLn3OZeF
東京でも場所によるな
立川はそのうちでかい地震くるらしい
678pH7.74:2012/12/07(金) 20:21:49.39 ID:97lg5LfL
水槽抱えたわ
679pH7.74:2012/12/11(火) 21:12:51.46 ID:IoxRDLDx
過疎ってる…
680pH7.74:2012/12/11(火) 22:16:30.73 ID:rewpdBWL
このくらいで過疎とか…
10月なんて一件もレスついてないんだぞ
681pH7.74:2012/12/11(火) 22:21:18.11 ID:p93Sm4MO
まじだwww
682pH7.74:2012/12/12(水) 18:29:46.24 ID:0YXKnMjA
研究が振り出しに戻って死にたい…
683pH7.74:2012/12/29(土) 01:00:00.20 ID:G9RbPPXp
684pH7.74:2013/01/01(火) 22:03:36.34 ID:V9qJFH3J
あけおめ
685pH7.74:2013/01/06(日) 17:02:10.86 ID:hJsjD/4b
あけおめー
採取したの飼育してる系の人いるー?
686pH7.74:2013/01/07(月) 16:44:50.94 ID:lDgQW4iQ
ミナミヌマエビなら・・・
687pH7.74:2013/01/09(水) 16:09:17.69 ID:8Y3/yu2t
俺もミナミ採取したな
スジエビもいたけど死んでしもうた
688pH7.74:2013/01/09(水) 21:28:04.32 ID:u0KJrd7z
逆に採取したの以外飼ったことがない
689pH7.74:2013/01/10(木) 18:19:34.98 ID:XnYuZ1vQ
何かってんの?
690pH7.74:2013/01/10(木) 22:14:23.05 ID:6rJCpQ8J
近所のショップでアカメ売ってたんだが
汽水種なのに淡水で飼育する阿呆もいるのだろうか
絶滅危惧種をそんな簡単に殺さないで欲しい
691pH7.74:2013/01/10(木) 22:38:09.30 ID:W0Vn5Pwz
絶滅危惧種なのにとか思ってるんなら淡水飼育以前に飼うなよ
692pH7.74:2013/01/10(木) 22:43:47.43 ID:cOQowtdi
まあぶっちゃけ商品として流通した以上どんな扱いうけてもしょうがないよね
693pH7.74:2013/01/10(木) 22:58:36.50 ID:siQP52yI
アカメてなにさ?
694pH7.74:2013/01/10(木) 23:27:12.22 ID:rcBDo0W5
>>689
60cmOF ハナオコゼ、ウナギ、オヤビッチャ
60cm外部 アケボノチョウチョウウオ、ゴマフエダイ
今は下宿だからこれくらい
695pH7.74:2013/01/10(木) 23:30:06.04 ID:62RxTZx0
24歳、学生です
696pH7.74:2013/01/10(木) 23:31:49.68 ID:aixBIPLO
24歳、学生です
697pH7.74:2013/01/10(木) 23:32:15.82 ID:S6PAgz3K
24歳、学生です
698pH7.74:2013/01/11(金) 00:40:25.80 ID:CmFXhwzH
24歳、学生です
699pH7.74:2013/01/11(金) 14:59:51.71 ID:ztC6Chej
俺確実に26歳学生やる事になる件について
700pH7.74:2013/01/15(火) 02:38:33.94 ID:1Vn4bn+/
うなぎかいたいわー
とれねーわ
701pH7.74:2013/01/16(水) 23:15:01.67 ID:80MiUC5O
702なまず:2013/01/17(木) 17:08:06.80 ID:T3cbC8A0
アクアやってる
703pH7.74:2013/01/17(木) 20:25:41.36 ID:tvOoVUHm
ナッテリー3匹ブラントノーズ2匹ポリセネ2匹それぞれ75規格で種別飼い
60ワイド水草水槽2本CO2添加、照明各4灯、30規格エビ水槽2本
維持費とか馬鹿にならんわww近くにエビと水草を買い取ってくれる店無かったらアクアやめてたかもしれん
毎月どんぐらい金かけてる?
ちなみに自分は高校生だけど
4ヶ月に一回ぐらいエビ売る→5000〜15000
毎月水草売りに行く(ポゴステ系とか海南島さんとかはじめレア系も増やしてる)→5000〜8000
多い時はこれプラス小遣いから3000円くらいかな。
704pH7.74:2013/01/18(金) 02:47:16.75 ID:YbSKVQtX
最近は電気代しかかかってない
705pH7.74:2013/01/18(金) 06:04:36.50 ID:rmjOvvdT
GEXの金魚のおうちセットでミナミ飼い始めたけど可愛いですね
706pH7.74:2013/01/18(金) 16:50:40.77 ID:6VUL1Tu3
>>703
75cm水槽って規格水槽じゃねーよ
707pH7.74:2013/01/18(金) 22:20:29.06 ID:lNAUMtC2
就活怖いわぁ・・・
708pH7.74:2013/01/20(日) 20:49:19.39 ID:xvgcy7iM
引越しせなアカンし
マジ大家恨む!
709pH7.74:2013/01/20(日) 22:11:50.57 ID:INMwfTm4
大学で一人暮らしするにあたって今の90をどうするか悩む…
710pH7.74:2013/01/20(日) 23:34:34.77 ID:QukfRp5k
>>709
持っていくべし
ただ、床が沈まないように注意な
711pH7.74:2013/01/21(月) 05:53:35.01 ID:9iO2Zj6a
熱帯魚が水草を食べてうまくレイアウトできない

それともヌマエビが食べてるんだろうか
712pH7.74:2013/01/21(月) 09:16:58.54 ID:6HKz+I+N
グリーンネオンとか水草を齧る魚が入ってるの?
ヌマエビは見てわかる程は食べないと思うけど
713pH7.74:2013/01/22(火) 00:02:31.64 ID:44TRv/uH
センターおわた
長崎大水産でも行くか
714pH7.74:2013/01/22(火) 00:11:26.89 ID:97BBvDCl
そういやあ、センターあったな
715pH7.74:2013/01/22(火) 08:20:48.73 ID:VVFXW4BU
センター乙
スピンスピンスピンwwwwww
716pH7.74:2013/01/22(火) 12:15:42.54 ID:X++JPdvl
555-456-0721(ごーごーごーしころうおなにー)
キムチスパゲッティ

スピンアトップスピンアトップスピンスピンスピンwwww

七割しかとれなかった
地方国立いくとして水槽どうしよう
717pH7.74:2013/01/22(火) 16:30:52.02 ID:44TRv/uH
生物だけは96点とったった
アクアリウムのお陰でござる
718pH7.74:2013/01/22(火) 19:10:59.82 ID:8VTmL23u
君の実力のおかげだよ
すごいねぇ
719pH7.74:2013/01/23(水) 18:18:52.28 ID:xwHZb6d+
センターお疲れ様でした
バイオレットグラス衝動買いしまった・・・
まぁ大学入ればお祝い金もらえるはずだし(震え声)
720pH7.74:2013/01/23(水) 22:07:47.61 ID:pevIKqs0
わしもアクア用品で23000は吹っ飛ばす予定
祝い金もらえるはずだし(震え声)
721pH7.74:2013/01/23(水) 22:23:48.99 ID:ZXTtQOk+
>>720
アマノのco2と予想してみる
722pH7.74:2013/01/23(水) 23:17:29.94 ID:44W48V+7
大学でバイトすればいいじゃん(いいじゃん)
なお、海水にハマってバイト代でも足りなくなった模様
723pH7.74:2013/01/24(木) 00:35:33.97 ID:wO91D0Yz
タワー+アドバンスレギュレーター+パレン+カウンターでバイト代が一気に吹っ飛んだけど後悔なんてあるわけない
724pH7.74:2013/01/26(土) 03:40:07.11 ID:mz7zGL1j
ホルモンぶっこんでみたやついる?
725pH7.74:2013/01/26(土) 16:17:38.36 ID:8tj5/kvg
親がまた勝手にエサを投入したらしく水槽内がスノードームみたいになっとる…
726pH7.74:2013/01/26(土) 17:21:05.65 ID:SQlZKQ+a
実家の自室で飼ってる俺はその問題は無いな
家族はあんまり興味無いみたいだから勝手に弄られることもないし
727pH7.74:2013/01/27(日) 22:58:20.17 ID:VifVwk8P
家族は結構可愛がってる
でも餌は絶対やらない。そこら辺わきまえてくれてる
728pH7.74:2013/01/27(日) 23:25:47.34 ID:DRxSAR1u
>>727
うちもや
729pH7.74:2013/02/05(火) 02:12:13.78 ID:KH4dhwfa
そういや何日か前ザリガニスレで清流では落ち葉が全く腐らないとかいう議論してたけどあれって結局どっちなんだ?

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1349851065/
479位からなんだが
730pH7.74:2013/02/05(火) 17:21:53.37 ID:GWxVaPAN
向こうで論破されたからってこっち持ってくんなよ
731pH7.74:2013/02/08(金) 01:43:10.07 ID:HBsHvGQJ
         ハ,,ハ  
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | .モツ煮..|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たかし お酒 味噌 大根 ゴンザレス インフゾリア塊
732pH7.74:2013/02/11(月) 12:19:45.39 ID:FUeoZUid
数年ぶりに水槽立ち上げた
久々過ぎて結構手こずってしまった
733pH7.74:2013/02/20(水) 01:38:44.35 ID:acGu8nCN
国立頑張りますか
734pH7.74:2013/02/24(日) 16:12:42.00 ID:w3XLU9St
北大水産って魅力的だよな
地元から遠いのがネック
北海道住み羨ましい
735pH7.74:2013/02/25(月) 11:51:06.62 ID:SrUn5SSp
インフゾリア塊wwww
736pH7.74:2013/03/05(火) 01:40:58.46 ID:Jvw9xBqq
このスレを卒業することになった
737pH7.74:2013/03/05(火) 10:19:07.00 ID:GLJ5sOmK
社会人おめでとう
アクアリウムは卒業しないでくれよ
738pH7.74:2013/03/06(水) 21:18:11.27 ID:IwJOjPmJ
俺も卒業( ; ; )
739pH7.74:2013/03/06(水) 23:54:22.44 ID:1ivyH+Yk
大学にアクアサークルはあるのだろうか
740pH7.74:2013/03/09(土) 19:54:24.16 ID:oyOPNE7T
>>739
自分の通う大学に運良くあったとしても、他の大学等により本格的なのがあれば、そっちへいくべし
基本的にどの大学のサークルも、くるもの拒まずだから
741pH7.74:2013/03/09(土) 23:14:50.60 ID:2rqNn9jt
>>740
なるほど。ちなみにサークルある大学知ってる?
742pH7.74:2013/03/10(日) 00:01:02.21 ID:aP4GJAfl
明治にアクア研あるよ
743pH7.74:2013/03/10(日) 00:52:49.47 ID:x+0itBAE
>>741
ごめんね
ぶっちゃけどこにどんな「アクアサークル」があるかわからない

どの大学も、平日の9-16時ごろに大学の「学生課」みたいなところへ足を運んで聞いてみれば、どんなサークルが存在するか教えてくれると思う
(届けを出してないサークルはたぶん小規模で無気力)

大学のサイトのサークル情報を閲覧してもいいけど、更新が遅かったりして当てにならないことも多い
744pH7.74:2013/03/10(日) 01:10:45.95 ID:XMMqzVlG
京都精華大学水槽学部だって
http://seikasuisoubu.jugem.jp/
745pH7.74:2013/03/10(日) 22:51:30.46 ID:L3VZogow
これから大学生でアクアサークルはない大学なんだけど
生物部の紹介動画に水槽立ち上げてる様子が映ってたから生物部に入ろう
746pH7.74:2013/03/30(土) 00:02:04.84 ID:EknTQSH8
宮廷ならともかく、魚好きだからって生物学科入ったらあかんよ。就活きついぞ
せめて農学部に行くんだ。女の子もそっちのほうが多いらしい
747pH7.74:2013/04/05(金) 20:30:07.19 ID:DMFbsvyQ
お前ら透明標本やってるんだろ?
748pH7.74:2013/04/12(金) 15:57:09.29 ID:U2XraUQ7
なにいってだこいつ
749pH7.74:2013/04/27(土) 23:22:18.25 ID:35nsnXOF
750pH7.74:2013/04/28(日) 01:03:55.38 ID:a0pTqCaO
>>746
農学部に通いつつ生物系の部活をやり、ペットショップのアクア部門でバイトしてる俺最強
751pH7.74:2013/05/04(土) 16:12:11.20 ID:EZGQJvIM
獣医学部で生物系のサークルに入り魚系のインターンシップやってる俺のが最強
752pH7.74:2013/05/05(日) 02:21:39.56 ID:eUou+g50
薬学部で適当なお遊びサークルの役員しながら仕送りでシュリンプ飼ってる俺が一番最強
753pH7.74:2013/05/06(月) 01:29:54.51 ID:u0fLpihG
自己紹介スレ
754pH7.74:2013/05/07(火) 11:11:38.00 ID:QcV/VG31
公務員試験で物理勉強してるが、物理選択者はこんなのやってたのかよ
難し過ぎ。俺生物だからさっぱりだわ
755pH7.74:2013/05/08(水) 16:30:14.13 ID:dKrxFE/f
やらなかった奴には物理とか一生縁無いからなww
756pH7.74:2013/05/09(木) 15:06:35.39 ID:ZjpTdSmB
工業系じゃないならほぼ使わないな・・・
757pH7.74:2013/05/10(金) 01:33:14.63 ID:iNjMQYlv
おい...ガラルファ水槽にちんこ入れてみろ
758pH7.74:2013/05/26(日) 22:58:56.81 ID:vxV+0Lr4
俺、就活で詰み中。
759pH7.74:2013/06/05(水) 17:09:48.85 ID:Wq27fNSH
一個内定出たわ
760pH7.74:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:Hl+luIeQ
おう学生アクアリストいないのかよ
761pH7.74:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:9FqbcqHn
涼しくなってから120スリムたちあげる予定ー
762pH7.74:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:fhdTd56J
教師と共同で水槽立ち上げる事になったでござる
763pH7.74:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:iaTFNXX4
友達欲しいぜー
764pH7.74:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:52IpGKLx
みんな中高生か
765pH7.74:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:7Q9PeyfL
みんな好きな魚とか飼ってる種類は?
766pH7.74:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:dzHAVSXH
今は無給餌でハナビ3匹を27キューブで飼ってるかな
綺麗だしめちゃくちゃかわいいぜ
767pH7.74:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:XyyHMQh2
画像見せて
768pH7.74:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:rkWtfr7a
日淡最高や!
769pH7.74:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:02Rj8lpH
ぬきすぎて痛い(ノ_・。)
770pH7.74:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:B6QPivxQ
水温高くなってきてHANABIがすごく発色しててきれい
ちゃんこ水槽じゃなくてHANABIメインにすればよかったと後悔
771コリドラス:2013/09/01(日) 18:10:42.24 ID:95wSocKi
自分は中3で海水水槽に熱中してる
タンクメイトはルリヤッコ、ナミチョウ、ナミクマノミ、デハスズメダイの計4匹
水槽は60規格でフィルターは外部に外掛
772pH7.74:2013/09/02(月) 15:32:24.57 ID:UXrfHQCP
>>771
金がないからニッソーの金魚飼育セットで出来るだけ高クオリティの水槽作ろうとしている俺とは別次元だな・・・
俺は高1なのに・・・(´;ω;`)
773pH7.74:2013/09/02(月) 16:08:28.56 ID:0uwc6FJu
アクア8年目
最終的に陰性水草水槽で落ち着いています。
高2
774pH7.74:2013/10/14(月) 11:18:00.03 ID:fESVXpEB
受験生なんだけど水槽の管理に手が回らない……(・・;)
775pH7.74:2013/10/14(月) 11:33:40.53 ID:qd4st2At
全く同じだ
776pH7.74:2013/10/14(月) 15:59:26.10 ID:uh+hRE1M
どんだけ大きい水槽管理してんだよww
777pH7.74:2013/10/14(月) 18:05:15.67 ID:UadAxTO0
60規格なら30分あれば水換えぐらい終わるだろ
778pH7.74:2013/10/15(火) 11:54:34.15 ID:035vLy1/
ウイローモスカットとかだろ
779pH7.74:2013/10/18(金) 18:06:45.80 ID:uniIGrBr
90だと一気に時間かかるようになる
60は三十分で終わるけど90は一時間位かかるんだよ
780pH7.74:2013/10/18(金) 22:54:19.51 ID:WezPNJci
60そんなかかるのかよ
781pH7.74:2013/10/18(金) 23:25:47.62 ID:w1zwdIZ9
おい、クソガキども!
親の金でアクアとかやってんじゃねえよ
俺はなあ、お前らみたいな親の金でのうのうと生きてる奴が一番むかつくんだよ
わかったらとっとと自殺しろクズが!
782pH7.74:2013/10/18(金) 23:30:28.16 ID:Tq0NBypD
120だが二分の一、今の季節 15分〜20分だ
783pH7.74:2013/10/18(金) 23:32:01.45 ID:m9JlOKqF
>>781

お前だってガキの頃は親の金で生きてただろ
784pH7.74:2013/10/18(金) 23:44:24.55 ID:WezPNJci
>>783
その通りすぎるがバイトしてみろ

夢がひろがリングwwwwwwwww
785pH7.74:2013/10/19(土) 00:15:37.40 ID:aKIj3Yhv
>>783
だからなんだよ
おい!クソガキ
親の金でアクアやるのが気にいらねんだよ
いますぐ水槽処分してこい
786pH7.74:2013/10/19(土) 05:04:18.08 ID:R9PSGn8X
共産主義じゃないんだから金持ちならアクアリウムくらいやってもええやろ
将来お前より上の社会的地位と稼ぎで親孝行するんだから
787pH7.74:2013/10/19(土) 05:43:25.69 ID:ruA2dHoY
>>786
共産主義?はあ?
おい、ガキ、ゆとりコラァ
おまえバカじゃねえの?
自殺しろ
788pH7.74:2013/10/19(土) 09:12:34.60 ID:oJkplwd2
ガキくせえ
将来わからない上に今はお前なんにも持ってねえよ
夢ばっかりみてんじゃねえ
789pH7.74:2013/10/19(土) 12:57:42.80 ID:pBhj4B28
何でおまえらそんなに水換え早いの?

仮にただ水抜いて入れるだけでももう少しかかるだろ
790pH7.74:2013/10/19(土) 17:13:19.42 ID:A+RBYOlk
水をバケツに抜き始めると同時に浄水器から水を引っ張ってくる用意をする

水槽内に浄水器からのホースを突っ込む

一定量水を抜いたところで水注入開始。同時にバケツ内を確認して餌メダカを吸い込んでないか確認して水を捨てる

十分な量入ったら水を止めてバケツとホースを片付ける

水換え完了


これで10分弱。浄水器がかなり重宝してる
791pH7.74:2013/10/19(土) 23:57:29.01 ID:H1xuonU2
浄水器使ったり排水をプロホから垂れ流せたら早そうだな

排水は10Lバケツ、入水は4Lペットボトルなもんで時間かかってしゃーない
浄水器は買えないにしても排水を外の排水溝まで垂れ流しにしたい
792pH7.74:2013/10/23(水) 15:46:29.25 ID:JhEqUMgt
ぼくは水ゲジみたいな存在
793pH7.74:2013/10/28(月) 03:07:54.58 ID:/JYd6mbd
ガキがいっちょ前にアクア語ってんじゃねえよ
794pH7.74:2013/10/28(月) 12:30:30.40 ID:tckpNI8Q
>>793
こういう旧世界の残物みたいなのがまだ居るのか…
795pH7.74:2013/10/30(水) 03:40:10.28 ID:jX0bOAmS
旧世界の残物だってお
ぷぷぷ
796pH7.74:2013/10/30(水) 04:23:06.23 ID:PDIS38fR
おいバカガキ
親の金でアクアやってんじゃねえよ
自分で金も稼げねえくせによ
797pH7.74:2013/10/30(水) 08:02:11.05 ID:vbIVtbry
こういうの聞くたびにこずかい+お年玉を自分の金と言っていいのか迷う
798pH7.74:2013/10/30(水) 10:59:34.07 ID:OsylFtSW
まあ昔は器具も高かったし子供がおいそれとできるような趣味ではなかったろうけどな
今や小学生の小遣いで簡単に飼育セットと生体がくる時代だし

懐古厨じいさんには自分の大好きな昔の世界に引きこもっといてもらいましょ
799pH7.74:2013/11/25(月) 06:04:36.84 ID:jCrWKSTN
まぁ荒らしは放置で
貧乏人くさいし
800pH7.74:2013/11/26(火) 09:36:04.22 ID:DoMEcwUH
話題がないんだよ
じゃあここで俺のあなるにドジョウが入ってしまった話を...
801pH7.74:2013/11/27(水) 15:23:35.32 ID:vVsIO5jP
はよ
802pH7.74:2013/12/06(金) 01:50:20.09 ID:oGdusd7u
はよ、
803pH7.74:2013/12/09(月) 15:25:45.09 ID:caplnQ4s
はよ
804pH7.74:2014/01/07(火) 14:37:53.73 ID:J/EKJQ/0
はよ
805pH7.74:2014/01/12(日) 15:40:34.58 ID:XmSbs9yg
2時くらいにガチセックスしてゴムつけてんのに生でしたみたいな感じだった
最後抜くとき外れかけてわろた
806pH7.74:2014/01/14(火) 21:29:13.21 ID:eXunUXKv
こんちわノ

中三だけどベタがやっぱ扱いやすいかな
っていうかかっこ可愛い(*゚ー゚*)

ベタ、グローライトテトラ、ミナミヌマエビ(笑)を繫殖させたぜ


自己紹介はここらへんでw




えっと、みんなって学生なわけだけど通販って使ってる?

親に知られたらなんとなく怒られそうだよねw
代引きとかコンビニでとかあるけど
チャームとかで利用したことある人いる?
807pH7.74:2014/01/14(火) 22:36:16.61 ID:QWYw1CDc
通販使ってるよ。

まわりにアクア趣味のヤツがいねーからつまんね
808pH7.74:2014/01/15(水) 13:43:39.66 ID:oAdG/axd
大学生だが水槽のある我が家で宅飲みした際に水槽に興味もった奴にアクアの魅力を
こんこんと語り続けてついでにあまってた水槽セット一式押し付けたらベタ飼いだしたわ
興味を持たせてはじめるきっかけをつくってやれば意外とやるひとは多い
809pH7.74:2014/01/15(水) 15:34:12.95 ID:1+JtvJcC
おれも周りにアクア友達いないんだよねー

作った方がより楽しそうだね
ベタでもやろうかしら
810pH7.74:2014/01/15(水) 23:44:52.37 ID:PUL7Q27j
周りにアクア仲間はいないけど肉食魚飼ってると男は凄い食いついてくる
女…?お察しの通りです
811pH7.74:2014/01/16(木) 13:17:58.41 ID:RrW40N9I
ツイっターやミくシで仲間増やすとか
812pH7.74:2014/01/17(金) 23:17:21.63 ID:0/h97jp8
明日はセンターだなぁ
やばいなぁ

一人暮らしして
規模拡大のために
がんばろう
813pH7.74:2014/01/18(土) 23:08:16.05 ID:bk42ulvi
センター英語に金魚の飼い方の説明が出てワロタ
814pH7.74:2014/01/20(月) 21:23:29.11 ID:R/Ko/r/R
身近に情報交換できる奴いたら捗るんやけどな
815pH7.74:2014/01/26(日) 13:41:01.21 ID:yIMA8yfP
高3だけど
頭の中が肺魚7:受験3ぐらいで
勉強がヤバイ
816pH7.74:2014/02/06(木) 14:07:26.59 ID:MmvaM4bi
何飼ってる?
俺シクリ系
817pH7.74:2014/02/12(水) 00:10:39.06 ID:zNhi1J4F
高2のアクアリウム初心者
ネオンテトラ飼い始めたんだけど夏って水温下げるのに何を使うのがオススメ?
818pH7.74:2014/02/12(水) 21:53:16.73 ID:dmMjH8Xn
ファン安定
819pH7.74:2014/02/14(金) 05:22:28.99 ID:4r535q6r
>>816
シクリと小型魚と日淡
水槽スペースが限られてる自分としては
シクリはいっぱい飼えるもんじゃないからな
とりあえず、バレンタインはチョコシクたんと過ごすよ
820pH7.74:2014/02/15(土) 02:37:45.40 ID:0AHt8UQ7
>>818
自作がいいみたいだけどどうやってつくるの?
821pH7.74:2014/02/15(土) 03:08:17.43 ID:o2jUsqr6
ハードオフに行きます
pc用の正方形のファンが部品のところに単体で置いてあるので買います
あとACアダプターも買います
二つをつなぎます
アダプターをコンセントにさします

しゅーりょー

こんな感じだけど一応ググれ
簡単だけどこれ全部買うなら安いファン買ってもあんま変わらんかもしれんな
822pH7.74:2014/02/16(日) 21:33:11.09 ID:5WbTefss
>>821
サンクス
一応夏に向けて挑戦してみるわ
823pH7.74:2014/02/16(日) 21:37:09.34 ID:5WbTefss
濾過機何使ってる?
824pH7.74:2014/03/23(日) 16:35:20.51 ID:pUByfY6v
新生活に向けてage
45キューブ買ったぜ
825pH7.74:2014/03/23(日) 23:32:44.21 ID:7ra2V6Pg
45キューブ…
多分一番後悔するサイズ
826pH7.74:2014/03/27(木) 16:18:42.50 ID:a05F1ekV
ショップが買い取ってくれる魚を殖やせばいいんだよ。
スカラレ3ペアのお陰で水槽も器具類も餌も生体もお金は払ったことないよ。
飼ってるだけじゃ金かかるだろう・・
827pH7.74:2014/03/31(月) 23:21:28.82 ID:UHwA2nwH
明日から学生じゃなくなるので記念カキコ
今まで金なかったから飼えなかったセネガルスを
大型水槽で飼うのを目標に頑張る!
今までみんなありがとう。
828pH7.74:2014/04/01(火) 00:44:55.05 ID:zlPhlmSC
>>827
おめでとう!
お仕事がんばれ!
829pH7.74:2014/04/03(木) 21:01:40.34 ID:Yi81/rF3
>>827
おめでとうございます!
(*'∇')/゚・:*【祝】*:・゚\('∇'*)
830pH7.74:2014/04/07(月) 23:39:40.97 ID:CaC3gKNi
>>827
初めてこのスレを覗いてみたら.....とりま、おめでとうございます!
831pH7.74:2014/05/14(水) 22:41:37.64 ID:Zp7Ec4ji
質問なんですが、来年専門学校でアクアリスト専科を目指しているものなんですが、海が近い学校に行った方がやっぱりいいんですか?
832pH7.74:2014/05/14(水) 23:09:16.95 ID:m0Ynhwof
アクアリスト専科なんか初めて聞いたわ。
それよか、経済とか商業学んでペットショップでもひらいてアクアにかかわるほうが断然いいと思うけどな。
専門学校なんかあほほど金かかるし、専門学校やのに就職先少なそう・・笑
という高2の意見でした。
833pH7.74:2014/05/15(木) 01:50:43.63 ID:7GAYon90
>>831
本気で将来その仕事に就きたいってなら好きにすればいいけど、
1%でも違う仕事でもいいやって思うのなら止めた方がいいと思う
専門って私立大学と同じくらい学費高いよ

関係ないけど、
音楽系の専門学校は音楽の仕事に就ける人はほんの一握りなんだって
834pH7.74:2014/05/15(木) 09:32:26.71 ID:zuZedqK6
生物部とか水産学部じゃあかんの?
835pH7.74:2014/05/15(木) 16:00:16.81 ID:qkvgSS1v
>>834
高校の生物部で染色体の交鎖とかやってたけど、大学の水産学部は水産業直結のテーマが多く、まあその分就職は可能性高いけどね。
趣味でやってるアクアリウムとはかけ離れたお勉強w
専門学校だとショップの店員で雇って貰えるのがせいぜいじゃないの?
昔、ヒロセペットがそんなことやっていたような・・
836pH7.74:2014/05/15(木) 16:18:25.00 ID:qkvgSS1v
交鎖→交差
837pH7.74:2014/05/31(土) 08:47:34.41 ID:8xG/Jr5Z
普通に水産学部なり農学部なり生物系の学部の大学に行きつつ、アクアショップでバイトすればいい

1度アクアショップでバイトすればそこまでいいもんじゃないと気付くぞ。趣味と仕事は分けたほうがいい
838pH7.74:2014/06/02(月) 15:11:28.04 ID:1cyvLyIw
大阪の観魚園の時給1100円に惹かれていつかバイトしたいと思ったものさ


福岡に引越しして近所の某アクアショップ(結構大きくて盛況)の時給は780円・・・なぜなのか
839pH7.74:2014/09/07(日) 14:52:05.08 ID:TqRSjOO3
オレオレ伊ロマ鷺取りファッショニスタパスポートチェックベンチャー依存症違法企業主生存率ロスドバイミシガンインドウェア低ニーズテレビ編集者冷や飯南京なぜか乱高下上場バカハードメーカー駐車近代とんこつラーメン低原価タイピング★GTM860MIGZO★

オレオレ伊ロマ鷺取りファッショニスタパスポートチェックベンチャー依存症違法企業主生存率ロスドバイミシガンインドウェア低ニーズテレビ編集者冷や飯南京なぜか乱高下上場バカハードメーカー駐車近代とんこつラーメン

オレオレ伊ロマ鷺取りファッショニスタパスポートチェックベンチャー依存症違法企業主生存率ロスドバイミシガンインドウェア低ニーズテレビ編集者冷や飯南京なぜか乱高下上場バカハードメーカー駐車近代とんこつラーメン
修学旅行者強制送還絵の具歴史塗り替えCM製作者修行不足mlb歯鼻科賞金猪木仕掛人ラボセコム福岡高原エコノミー解体車業しお焼のり反日輸出車駐車禁止管理代パスポート控えJCB猪木ふなぶっしゅ栄螺3mlbドララーメン

カンヌ剤チャイニーズディスカバリー確定損保LGwardegaぐつぐつ上海敵地危険運転審判利権ヤーフォーレポート優待株主大陸横断秘密地下トンネル☆↓☆鈍足エアライン郵政省韓電池社長証券ディレクター大学福助スポクラオーナー息子
840pH7.74:2014/09/10(水) 19:26:21.84 ID:9Hrtji2m
オレ、去年社会人になったんだけど
いいかなぁ?
841pH7.74:2014/09/10(水) 19:32:57.64 ID:gGnLvBcI
社会人にもなってクソスレ立てまくってアクア板荒らしてんのかよwww
842pH7.74:2014/09/13(土) 18:58:42.84 ID:yMgpZkb7
23区周辺で高校生雇ってくれるショップないすかね?
843pH7.74:2014/12/07(日) 13:23:09.24 ID:WzPsoTlc
 
844pH7.74:2015/01/11(日) 22:02:20.66 ID:3C6NICcm
水草育成用にミドボンが欲しいんだけど酒屋に行っても未成年じゃ相手にされないだろうなー
845pH7.74
もうこのスレ立って3年か