水草総合スレッド46株目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
有茎・ロゼット・浮草……水草ならなんでもOK!
質問・議論から自乙流テクの公開まで何でも有りの水草総合スレッド。

◇質問時には環境を書くと辛せになれるかも!
水槽:
照明:(合計何W?、照射時間は?)
水温:
ph:(試薬?試験紙?)
換水:
濾過:
生体:
co2:
底床:
肥料:


前スレ
水草総合スレッド 44株
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1320677045/
次スレたてました
2pH7.74:2012/01/16(月) 15:33:41.64 ID:5tFG0eCz
3pH7.74:2012/01/16(月) 16:35:08.14 ID:/CgLwiUd
>>1
トリミング用品の話題もここでいいのかな?
前景草苅り用のハサミってみんな何使ってる?
カーブタイプが欲しいけど、たいてい高いんだよなぁ
ティアラで売ってる安い奴はどうなんだろう
4pH7.74:2012/01/16(月) 17:19:26.93 ID:dxB/Tv5E
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYgvDFBQw.jpg
手前のアナカリスによくわからない植物が生えました
奥のアナカリスが健康でよく伸びる色です

これはなんでしょうか?

>>1
5pH7.74:2012/01/16(月) 17:19:29.66 ID:i4JeYIg0
>>前スレ994
実はバランサエだったりして?
6pH7.74:2012/01/16(月) 17:28:00.34 ID:oei+GgzY
  ('A`)
   (ヽ )ヽ
 〜ノ ヽ  ウロウロ


  ('A`≡'A`)
   /(  )ヾ
    < >   オロオロ


   ノ
  ('A`)  >>1 乙
  ( (7
  < ヽ   ピッ
7pH7.74:2012/01/16(月) 18:13:26.04 ID:0T7+cGh/
1000 pH7.74[]2012/01/16(月) 16:54:39.38 ID:uot2pJFY

>>1000なら、おまえらのリシアがバッコン
8pH7.74:2012/01/16(月) 18:29:02.18 ID:vBJ4ubOC
>>4
見事なヒゲゴケ
9pH7.74:2012/01/16(月) 19:18:37.47 ID:uCPZUyy5
>>3
腕突っ込むならタミヤのボリカーボカット用のハサミとかは?
まぁビミョーなカーブだけどな
10pH7.74:2012/01/16(月) 21:47:43.02 ID:cGBrYE3d
眉毛用ハサミでググってろ
11pH7.74:2012/01/17(火) 03:20:04.72 ID:PIlIG+u8
>>9
なるほど、プラモ用もありましたね

>>10
眉毛用は今使っているのですが、90規格水槽なので小さすぎます
12pH7.74:2012/01/17(火) 07:41:20.57 ID:u5H662gY
ホシクサキネレウム安く売ってるところ教えてもらえないでしょうか?
できれば通販で。
13pH7.74:2012/01/17(火) 10:53:47.63 ID:G/FQjo+2
>>12
今は時期が悪い
安いの欲しけりゃ夏〜秋ぐらいまでに探せ
14pH7.74:2012/01/17(火) 13:36:30.36 ID:PIlIG+u8
書き込んだ後にティアラチェックしたら売り切れてた……
送料込みでも1500円くらいだし、やっぱり安いよなぁ
15pH7.74:2012/01/17(火) 18:20:27.87 ID:zkICJeSK
ホシクサって、どうやって増えるんですか?ランナー?
16pH7.74:2012/01/17(火) 18:30:26.02 ID:G/FQjo+2
>>15
株別れと種
17pH7.74:2012/01/17(火) 21:50:16.35 ID:lieDGwgE
23wでアナカリス育ちますよね?
なんか凄く白くなってしまったんですが...
18pH7.74:2012/01/17(火) 21:52:23.35 ID:5ZqD8rwu
知らねーよw
19pH7.74:2012/01/17(火) 21:56:01.79 ID:lieDGwgE
なんの栄養素が不足してるんでしょうか?
20pH7.74:2012/01/17(火) 22:05:26.12 ID:JZeFar6N
底面吹上、大磯薄めに引いた状態で植えて育つ水草ってある?
21pH7.74:2012/01/17(火) 22:35:22.61 ID:edK4aVmr
>>20
マツモやリシアとか
22pH7.74:2012/01/17(火) 22:38:03.27 ID:lieDGwgE
普通わからないですよね..
ありがとうございました
23pH7.74:2012/01/17(火) 22:49:01.93 ID:ptra/JQT
>>17
比較的丈夫な種なのに白化しちゃったのか
あなたの環境まったく書いてないからあくまで推測だけど
鉄やカリウム不足かな
ちなみに念のため、アナカリスは床砂に植えるものじゃないよ
24pH7.74:2012/01/17(火) 23:01:58.23 ID:DlGKw19g
すいませんありがとうございます

60大磯でpHは塩基性です
生体はプラティハゼドジョウ等計10匹程度
上部フィルター
一度いろいろあり1/1にリセットし、植え替えたものが白化
液肥から立ち上げたのでカリウムリン、窒素は1:1:1で立ち上がっています

そのあと白化してしまい
海水の元でMgを、餌は赤虫なのでヘム鉄があるはずですが鉄2イオンを、自分で調合した硫酸カルシウムを投入してあります
25pH7.74:2012/01/18(水) 01:33:29.00 ID:v1jpfkGR
>>24
白化の兆候はどのような状態でおこりましたか? 下から順番か、全体的にか

下から順番ならK もしくは微量要素のCl 不足の可能性があります
また、全体であればCa Fe Mn Cu Bの不足かもしれません

別の原因としては単純にLED照明等による光合成不足
もしくはPH調整剤の直接添加による壊死

まぁ原因としてはカリウム不足が濃厚では?
26pH7.74:2012/01/18(水) 01:48:15.29 ID:y0H41ecr
いきなり全身がですね
ありがとうございます
とりあえず植物灰をph調整していれてみます
Clは難しいですね...少し考えます
カルシウムは硫酸カルシウムを入れたので問題ないと思います
マンガン銅ホウ素は活力剤でも買ってくる事にします

本当にありがとうございました
27pH7.74:2012/01/18(水) 01:48:44.75 ID:y0H41ecr
ちなみにLEDではありません
28pH7.74:2012/01/18(水) 02:02:46.34 ID:sxb0hvnj
>>24
phが具体的にどれくらいの高さなのか分からないけど
アルカリよりになってるのが原因だと思う
>海水の元でMg
のせいで硬度も上がり過ぎてるのでは?
これ分量間違えると硬度が上がり過ぎるのでおすすめしない
大礒使ってるんでMg不足は気にしなくていいと思う
照明も24wだと多くは無いね

まずは水替えして照明時間を長くしてみてはどうでしょうか
29pH7.74:2012/01/18(水) 02:10:25.34 ID:sxb0hvnj
>>24
よく見たら硫酸カリウムじゃなくて硫酸カルシウム入れちゃったんですね
さらに硬度上がるのでお勧めしません
>>25さんが言ってるのはカルシウムじゃなくてカリウムですよ
30pH7.74:2012/01/18(水) 02:15:48.42 ID:y0H41ecr
カリウムも植物灰由来のKOHを何度か入れてるんですよ
なるほど大磯はマグネシウムはいってたんですね

もしかしたら硬度が高いのかもしれません
もしかしなくても高そうですね

証明時間は15〜6時間程度です
pHは7.5〜8程度です
31pH7.74:2012/01/18(水) 02:18:41.63 ID:y0H41ecr
今水酸化カルシウム原液に試験紙入れたら変色しなかったので正確なphわかりません
すいません
32pH7.74:2012/01/18(水) 02:59:41.85 ID:sxb0hvnj
>>30
照明時間は十分そうですね、phは少し高めですね
アナカリスですので微量元素の事は気にしなくても良いと思います
色々と添加しすぎるのも良くないですよ

とりあえず微量元素の事などはあまり考えず
添加する肥料は総合的な物を一つだけにして、水替えをしつつ様子をみてはどうでしょう
33pH7.74:2012/01/18(水) 09:23:02.81 ID:KjW2gZ/h
高度な話になりすぎててワロタwwww
34pH7.74:2012/01/18(水) 09:57:18.50 ID:YYNPEPV0
ID:y0H41ecrの人の良さは十分に伝わった。
35pH7.74:2012/01/18(水) 10:17:18.64 ID:8cGqA4Hb
ホシクサがあまり大きくならないまま花芽を上げ出したのですが、理由がわかる方アドバイスをお願いします。

ポラリスで今、直径が2センチ程度です。
36pH7.74:2012/01/18(水) 10:30:09.96 ID:hHe8lKh8
巨大地震の前触れ
37pH7.74:2012/01/18(水) 11:32:43.02 ID:KjW2gZ/h
>>35
窒素不足のリン過多
38pH7.74:2012/01/18(水) 13:21:11.32 ID:i3iKXKbu
超ぼんやりとしたしつもんなんだけど
陰茎水草の背景ってどうな水草がいい?
田砂で流木おいて後ろが寂しいぜ
39pH7.74:2012/01/18(水) 13:37:47.12 ID:hHe8lKh8
田砂なら和風なのがいいなぁ
流木をナミガタスジゴケで覆って
後ろはネジレモ・キクモ
割りと暗くてもいけるし砂地と相性ぴったり
砂地だから底肥はしっかり与えてな
40pH7.74:2012/01/18(水) 13:38:40.37 ID:i2KXzwlw
陰茎って・・・・意味わかってる?
やめた方が良いぞw
言いたいことは陰生か陰性だろう。

暗くても良い定番背景なら大きいくなるエキノ類かクリプト類だな。
41pH7.74:2012/01/18(水) 13:45:06.41 ID:y9Zn85cW
エノキかぁ
42pH7.74:2012/01/18(水) 13:59:37.06 ID:tknO3aZW
>>37
アドバイスありがとうございます。
肥料見直してみます。
43pH7.74:2012/01/18(水) 14:06:11.51 ID:NaBRccoU
>>40
陰茎水槽はアクア板で前からあるネタだろ。
44pH7.74:2012/01/18(水) 14:50:53.95 ID:CfKuuy7x
光量が充分な状態での白化なら栄養不足の可能性も広がるが
23Wだと光量不足の可能性も大だし特定困難
45pH7.74:2012/01/18(水) 16:55:47.56 ID:oV5Ou3qh
難しく考え過ぎ
バケツにカルキ抜きすらしてない水道水入れてヒーターと一緒に突っ込んどけばいいだけなのに
ライトも部屋の明かりで十分だし、俺なんてヒーターすら入れてないぞ
酸処理してないならして全換水すればいいだけ
そもそも話しの内容のややこしさにプラスして生体がおかしいだろw
海水の元とか言ってるし、ハゼってマハゼじゃないだろうなw
46pH7.74:2012/01/18(水) 17:02:00.39 ID:zfBLiccb
逆に簡単にやり過ぎw
47pH7.74:2012/01/18(水) 17:02:46.78 ID:y0H41ecr
>>44
ありがとう一応勉強用ライトも使ってみて見る
実は自信はないんだがpHの急変の影響じゃ無いかと思ってるんだ
ただ白化といえばクロロフィル異常だから鉄かマグネシウムだとおもったんだよね

>>45いやウキゴリとジュズカケだよ
全換水した結果こうなったから困ってたんだ
自分もアナカリスで失敗するとは思わなかった
海水の元は微量元素Mgとかの添加と浸透圧の問題だよ一応計算していれた
難しい水草はリセットの時に入れ替えた
生体は日鍛メインだったんだが彼女がプラティいれたからヒーター買ってきた
熱帯魚って増えて楽しいよね
48pH7.74:2012/01/18(水) 17:04:03.34 ID:hHe8lKh8
ちょうど俺もそれを言いに来た
49pH7.74:2012/01/18(水) 17:17:34.20 ID:kRfkUVht
えなにこの流れ
50pH7.74:2012/01/18(水) 20:05:42.86 ID:QShsACyL
もう放っておけよ、ご披露したいだけなんだから
51pH7.74:2012/01/18(水) 21:15:19.98 ID:JiiudnNf
すみません、質問です。
ブリクサ・ショートリーフをボリュームのある大きな茂みにしたいと思っています。
そこで、大きく育てるためには高光量、肥料、CO2添加が効果的ですか?
それとも低光量のほうがいいでしょうか?
肥料とCO2添加はしています。
いまのところ小さくまとまってしまっていて自分の思ったようにいってくれません。
ネットで調べると低光量のほうが・・・や
高光量で大きくなるなどと正反対の回答があり困っています。
回答よろしくお願いします。
52pH7.74:2012/01/18(水) 21:53:20.73 ID:qIhnjlof
ブリクサは硬度低い方がいいとか
そこらへんを試薬で調べてみたら?
53pH7.74:2012/01/19(木) 00:29:11.69 ID:K8pAaK3T
ブリクサはソイルを厚めにひくといいよ 経験則だけど根の大きさと比例して茂り方も増す感じ
光量は多いにこしたことはないかと
54pH7.74:2012/01/19(木) 00:50:13.85 ID:BXO375mu
ブリクサの根張りは水草の中でもかなり強いもんなぁ
55pH7.74:2012/01/19(木) 03:22:38.53 ID:GiZI5GOC
>海水の元は微量元素Mgとかの添加と浸透圧の問題だよ一応計算していれた

研究所みたいに水槽の水を事細かく調べ、それに合わせてアナカリスの生体データ分析に数々の難しい計算が出来るなんて尊敬しちゃう
どれだけの年月を掛けてアナカリスを調査したのか知らないけど、参考までにアナカリスに最適な浸透圧や栄養素を教えて欲しい
きっと何千万もの費用を掛けた設備で育ててるんだろうね、あー羨ましい(棒)
56pH7.74:2012/01/19(木) 06:23:44.60 ID:7xGU05IP
>>51
うちの環境だと、高光量、底床肥料、CO2添加で上手くいく
でも一番大切なのは十分な濾過機能だと思う
57pH7.74:2012/01/19(木) 06:49:10.48 ID:EyBkXfUT
>>56
濾過?
何が作用するのか教えて!?
58pH7.74:2012/01/19(木) 07:02:43.59 ID:7xGU05IP
濾過機能で失敗する葉にコケがついてそのまま根も伸びずにするっと抜けて終了
うちも2台の水槽の内、片方は何やっても上手く育つのに片方はコケが付く
正直原因が分からない(前者は外部、後者は外掛け)
後、店で買った草で水が変わると最初の1ヶ月は休眠しちゃう時があるみたい
コケさせない為に液肥は控えた方がいいですよ
上は全部自分の環境での話ですから参考程度に...
59pH7.74:2012/01/19(木) 09:27:06.71 ID:s1kFvU9t
>>58
それはもはや濾過じゃなくて水換えの問題じゃん
サテライト接続してサテライトににマツモもっさりいれる方が効果あるんじゃね?
60pH7.74:2012/01/19(木) 11:12:52.14 ID:i06THLTg
もしかしてCO2・・・・
61pH7.74:2012/01/19(木) 12:39:48.53 ID:VuKhaGQK
ブリクサは蛍光灯+大磯でやってた時は簡単にモサモサになったもんだが、ソイル+メタハラにしてからは全くうまくいかなくなった。
大抵はコケが付いて失敗するんで、今は毎日水換えて育成中。まだ2週間だけど。
62pH7.74:2012/01/19(木) 13:27:23.40 ID:iQAieGKz
>>55わかんないからって煽るなよ
63pH7.74:2012/01/19(木) 18:39:28.97 ID:N8xKaDoz
みなさんたくさんのご意見ありがとうございます。
高光量、肥料、CO2添加に続いて大事なのはソイルの厚みと苔の出ない環境なのですね。
苔の出ない環境はどの水草でも重要だと思うのですが、
特にブリクサは淀みがおきやすいと見たことがあるので肝に銘じておきます。
みなさん本当にありがとうございました。
64pH7.74:2012/01/19(木) 22:17:45.75 ID:LKOmHsVZ
外部フィルターにサンゴ砂入れて硬度上げるのやめた
砂をどんなに小さくしても6゚dGH以上に下がらない
キューバさんは爆殖したけどそれ以外の水草は・・・
65pH7.74:2012/01/19(木) 23:34:37.27 ID:lnaXk9Z/
60cm規格水槽で水草もっさり水槽においてベストな生体の量を教えてください。
例えば、ネオンテトラとヤマトのみだと何匹が妥当でしょうか?
66pH7.74:2012/01/20(金) 00:25:51.71 ID:4qkrPBEc
フィルターの能力とか水換え頻度とかコケをどの程度許容するかとかによって違う
本格的なレイアウトならネオン20以下、ヤマト10〜20匹くらいに抑える人多いみたいだけど
入れようと思えばネオン60くらい余裕だしね
67pH7.74:2012/01/20(金) 00:33:54.23 ID:V0qp9hCn
>>62
わかるやつの方が少ないと思うが、正直俺はわからんね
どんな良い大学出ようと使えないんじゃなんの意味もないぞ?
むしろ完璧にわかっててそれが出来ないとかそっちの方が酷いと思うが
68pH7.74:2012/01/20(金) 08:48:33.95 ID:2HrEjJ3O
ずっと白化に悩まされてきたが
原因はマグネシウム不足だったとようやく気がついた。
ホムセンで売ってたこれ↓買ってきて
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/irisplaza/g515011.html
1,2滴入れたら緑の新芽が吹き出してきたわ。

いままで硬度を下げることばかりに囚われ過ぎてた。
69pH7.74:2012/01/21(土) 01:27:29.80 ID:2V0gHQMD
これがアナカリスの奴だったらウケるな
70pH7.74:2012/01/21(土) 01:41:29.54 ID:jRXHHkPD

ミクロソリウム育成要件
pH→0〜14.0pH
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=03&catId=1227051000&itemId=96593


マジですか??
71pH7.74:2012/01/21(土) 02:15:12.64 ID:8KBfYRx1
>>40
ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、

すまん(≧ヘ≦)
72pH7.74:2012/01/21(土) 02:16:31.90 ID:8KBfYRx1
マルチになっちゃうけど照明ボルティスくらいないとだめだろうな
20センチの超小型水槽です。生体はシャドーを入れようかと思っています。
73pH7.74:2012/01/21(土) 03:06:53.58 ID:qJ+iOU9m
サイトなんかだとウォーターローンは高光量、高CO2必須ってなってることが多いけど、実はCO2そんなにいらないんじゃないだろうか
40cm水槽に36W、CO2添加無し、ろ過器はスポンジフィルターって環境でここまで増えた
http://imepic.jp/20120121/103190
74pH7.74:2012/01/21(土) 04:38:13.70 ID:jRXHHkPD
ウォーターローンは食虫植物。つまり原生地は貧栄養環境
75pH7.74:2012/01/21(土) 08:54:19.64 ID:501yc6N5
ウォーターローンがエビを捕らえることはある?
76pH7.74:2012/01/21(土) 09:12:05.79 ID:bZKIeldC
>>75
捕食といっても地中の微生物用の袋だから大丈夫。
77 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/01/21(土) 09:15:37.41 ID:ydUZBSq0
ひょっとしたらヤマトのゾエアなら食うかも?
ウォーターローン爆殖したりしてw
78pH7.74:2012/01/21(土) 12:57:55.82 ID:1hMEs3eS
うちのロタラナンセアンの葉がちぢれてしまう。
頂芽は大丈夫なんだが葉長が2cmをこえると
くしゃくしゃになってしまう、誰か助けてください。

水槽:60規格
ライト:テクニカインバーター 2灯式 10時間
pH:6,0
GH、KH:0
ソイル:newアマ
生体:並オト6
co2:1秒1滴
79pH7.74:2012/01/21(土) 14:37:50.11 ID:mun5HyBV
>>74PSBが役立つな
80pH7.74:2012/01/21(土) 18:17:31.60 ID:baeLz6HB
グリーンロタラ買ってきたんだけど、
暫く水洗いした後、飼育水と一緒にミナミ1匹入れてみたら
農薬モリモリだったらしく、暴れ回ってあっという間に死亡。

メインタンクがエビ一杯なんだけどこれ捨てないといけないの?
81pH7.74:2012/01/21(土) 18:25:42.18 ID:j68luWVl
>>80
仮置き出来る水槽が無いなら捨てるしか無いな
82pH7.74:2012/01/21(土) 18:41:41.83 ID:qJ+iOU9m
>>80
しばらくバケツ入れとけ
83pH7.74:2012/01/21(土) 18:43:35.69 ID:BSCA6XKx
水張ったバケツにでも入れとけばしばらく大丈夫
光は当ててやった方が良いが。
毎日換水か、水草その前にを買ってくるのもよし。
84pH7.74:2012/01/21(土) 18:55:14.37 ID:GMxH9S+5
>>80
よーく洗って2.3日バケツ入れれば大体抜けるはず
85pH7.74:2012/01/21(土) 20:40:59.98 ID:cuHj0hZU
>>80
一日2回2週間換水してだめだったことがあるから、
農薬が抜けるのをあまり期待しないほうがいい
86pH7.74:2012/01/22(日) 12:04:10.40 ID:1x4TQT8Q
水草その前に を10分漬けてから水で洗えばすぐに水槽に入れれる
87pH7.74:2012/01/22(日) 15:16:33.85 ID:b0wVVoIq
さげ
88pH7.74:2012/01/22(日) 17:31:04.98 ID:tThLGC2k
バラバラだな
89pH7.74:2012/01/22(日) 20:03:56.86 ID:Hwlk0pAH
伸びすぎたアナカリスの余分な部分を切って違う場所に植えつけるのってありですか?
90pH7.74:2012/01/22(日) 22:49:09.84 ID:wRecg7tr
>>89
普通にやってるよ
91pH7.74:2012/01/22(日) 23:19:59.39 ID:gFussngt
初めてキューバパールグラス買った
これって葉っぱ小さいのに根はずいぶんと張るんだね。
92pH7.74:2012/01/23(月) 00:04:17.45 ID:G8Yai4M7
>>89
有茎系の基本やで
93pH7.74:2012/01/23(月) 00:30:47.23 ID:DxX7Nf0A
有茎のマツモ
94pH7.74:2012/01/23(月) 03:43:23.11 ID:TEPpEtTF
>>78
ここでお勉強してみよう
http://www.geocities.jp/sagawa0312/aqa-ion.html
95pH7.74:2012/01/23(月) 11:52:33.80 ID:whOwflrS
>>94
水草は浸透圧だの、光量だの、水流だの、コケだの別の要因がありすぎて
肥料量だけで判断はできないよ
96pH7.74:2012/01/23(月) 22:46:36.09 ID:DxX7Nf0A
ソイルでスプライトを育てたら爆増してうんざりしたので
肥料無し田砂水槽に植えたらゆっくりと成長してくれた。

他に爆植系の水草で肥料無し田砂でも育ってくれる水草があったら教えてください
97pH7.74:2012/01/24(火) 05:30:34.50 ID:25vyT4xT
>>95
パラメーターが多様だからこそ要因をひとつずつ潰してかないかんやんか
いっぺんに多様なパラメーターいじったら原因特定できんやろがハゲ
98pH7.74:2012/01/24(火) 09:52:02.62 ID:H6PyVD1Q
>>97
なら他にも要因があると書くべきだったのでは?
肥料の事しか書いてない農業用のサイトを参考にしろというより、アクア専門のサイト紹介するべきでは?
99pH7.74:2012/01/24(火) 10:02:04.94 ID:cLr9vc1Q
まーまー喧嘩すんな
自分で特定しろ
100ph7.74:2012/01/24(火) 15:23:37.95 ID:HP7e0sWS
スレチかもしれんが、Gizmodoに水草レイアウトコンテストの記事出てるね。
何度見てもやべぇ。
http://dlvr.it/16tc3H
101pH7.74:2012/01/24(火) 17:58:12.69 ID:elbaMA6l
94さんありがとうございます。
がんばって原因探してみます。
102pH7.74:2012/01/24(火) 18:35:48.86 ID:TI55GoXa
小型水槽でレイコンして欲しいなあ。
90以上のレイアウトは手間と金がかかり過ぎる
103pH7.74:2012/01/24(火) 20:33:58.63 ID:Qlcig7Fl
ユーザーにお金を使わせることが目的の一つだというのに
104pH7.74:2012/01/24(火) 20:38:56.87 ID:xFz16+eB
小型水槽のレイアウトが手軽で金がかからないとは
なんという玄人・・・
105pH7.74:2012/01/25(水) 00:53:49.48 ID:akX0Y582
小型で綺麗にネイチャー()アクアしてたら、評価高いみたいよ45cm水槽で日本人入選してなかったっけ
106pH7.74:2012/01/25(水) 01:02:37.37 ID:Z+mVf01o
>>104
さては大型やったことないな
うちは120だけど、大型に比べたら小型なんか金掛からないって
昔大磯で180やってたけど、あれの立ち上げや撤去なんて金も労力もやばすぎるぞ
107pH7.74:2012/01/25(水) 01:05:10.38 ID:qrTHNcfy
180メリットがわからん
いや一度くらい持って見たいかもしれんが
底砂は無しで海水ならやってみようかな
108pH7.74:2012/01/25(水) 03:30:02.19 ID:14tyeByl
>>106
一人で設置やらできるのは60cmワイドが限界だな、このクラスでもセットやリセットは半日〜一日は確実にかかるし
つか120とか180ってまずどうやって運ぶんだよってレベルw
109pH7.74:2012/01/25(水) 03:37:49.08 ID:NDwAmYmZ
大型は置く場所も考えないといけないしなあ。

・ちょっとレイアウト修正しようとすると石や流木でまず2〜3万飛ぶ。
・水草は1ポットじゃ足りないからショップだと足りない。
・水換えの注水が地獄。
20kgポリタンクを肩まであげて1分間維持×10セット。

色んな魚入れれて、水質の安定感は抜群だけどね。でも小型のが良いよ。色んな水草試せるしリセットできるし


110pH7.74:2012/01/25(水) 08:26:34.73 ID:bgHlX69g
75cmを一人で立ち上げたけど、縦に担がないと部屋の扉を通れない。
奥行き45cmでも、扉の厚みがあるからギリギリ。

水槽本体の重量が30kg近くあって、
一般的な荷物の30kgと違って持ち所が無いからキツイ
111pH7.74:2012/01/25(水) 09:25:24.31 ID:lGhAGBGo
つか120cm以上は大抵アクリルだろ?
112pH7.74:2012/01/25(水) 11:43:33.04 ID:dKhsM1ud
113pH7.74:2012/01/25(水) 16:07:26.88 ID:XPVQbJCx
>>109
注水は浄水器からホースで直、排水はバスポンプでも使って直で捨てないとやってられんだろ
バケツとかポリタンクで済むのは60までだ
114pH7.74:2012/01/25(水) 19:23:10.39 ID:+gvPyc1M
グロッソについてちょっと質問です
だいたいの葉は大丈夫なのですが近頃色が抜けて茶色くなり溶け出すような状態になっている葉がちらほら出だしました
見た目は主に葉の先から茶色っぽくなりだんだん色が抜けて最終的に透明になってしまうような状況です
最近別水槽からごっそりマット状の元を取り出し別の水槽に引いたりしたのですがこれはどういった症状なのでしょうか?
置き肥的にはイニ棒を指している程度、またなんとなく気まぐれで集に1回ぐらいカリウム推奨液をプッシュしています
改善方法、原因等、〜肥料を足せばいいと思う的なことでもいいのでご教示願えると嬉しいです

因みにわかりにくいですが写真で取るとこんな感じで手前真ん中ちょっと左の葉が先端が茶色くなり怪しくなっております
http://i.imgur.com/aQbSw.jpg
115pH7.74:2012/01/25(水) 20:08:03.53 ID:g391fYCN
古葉枯れて世代交代してるんだからあんまり気にしなくてもいいと思うが
カリウムとか再生できるもの回収して枯れてってんだろ
新芽枯れ始めたらやばいけど
116pH7.74:2012/01/25(水) 20:30:38.38 ID:HlOx+AO+
今度60水槽リセットしようと思うんだけど
下に富士砂敷いて 上に水草一番 コントロソイルと
3層構造にしようと思うんだけどこれにイニ棒仕込めば
ロタラインディカとかワサワサになると思いますか?
あとイニ棒初めて使うんだが、どれだけ入れればいいんですか?
ちぎって仕込んでいいの?
117pH7.74:2012/01/26(木) 00:07:19.66 ID:7xzxNZHE
一番簡単な這う水草教えてください
CO2付加はしていません
118pH7.74:2012/01/26(木) 00:33:10.54 ID:6xFES1mV
マツモ神
119pH7.74:2012/01/26(木) 00:37:06.81 ID:BBe1rcX6
南米ミズハコベ
120pH7.74:2012/01/26(木) 00:38:47.97 ID:weMbo59r
>>117
CO2なしでいけるかどうかは分からないが、絨毯にするので簡単なのはオーストラリアンクローバーだな。
121pH7.74:2012/01/26(木) 00:39:59.77 ID:NngjNJI8
>>115
ううーむ、ただ枯れているだけなのでしょうか・・
取り敢えずこまめに枯れ葉トリミングしていこうと思います
ありがとうございました
122pH7.74:2012/01/26(木) 01:18:37.12 ID:h9exPuCt
>>119
ソイル、ミドボン、メタハラでやったけど全部縦伸びした。
縦に伸びた分を切って他のところに植えたんで密度は異常に高くなったけどな。
蛍光灯、大磯、小型ボンベでは昔うまくいったのに。

123116:2012/01/26(木) 01:35:50.37 ID:Is/Um5no
イニ棒じゃなくてカミハタ棒ですた。
124pH7.74:2012/01/26(木) 10:18:20.39 ID:5Y84IP21
>>122
メタハラつかうから
125pH7.74:2012/01/26(木) 13:26:00.46 ID:ReDwl1gQ
ベトナムゴマノハグサも光量さえ確保できれば結構いけるけどね
126pH7.74:2012/01/26(木) 14:35:45.92 ID:T/KOjztT
水草の間引いた後の葉っぱってどうしてる?
水槽内に放置ですか?
127pH7.74:2012/01/26(木) 14:59:41.78 ID:h9exPuCt
正月にリセットしてロタラグリーンとベトナムゴマノハグサを植えたんだけど、
そろそろ1ヶ月経つわけだがロタラは底を這いながら40センチ位に伸びた
のに、ベトナムゴマノハグサは伸びたのは1センチ位。
全く成長してないかというとそうでもなくて、根元から数本脇芽が生えて
元の水草と同じくらいになってるんだけど、こんなもんなのかね。
やはりこれもメタハラの呪いか。
128pH7.74:2012/01/26(木) 15:14:11.72 ID:KDDjC680
>>126
庭にポイ
129pH7.74:2012/01/26(木) 15:33:40.05 ID:h9exPuCt
>>126
高価な水草だとなかなか捨てられんわな。
一時エビ水槽がエラチネオリエンタリスで埋まったときは
泣きながら捨てたわ。
130pH7.74:2012/01/26(木) 15:46:26.51 ID:Z5cXjbcf
珍しい高価な水草が爆殖したなら行き付けのショップにでも
持っていけば良いのに。
131pH7.74:2012/01/26(木) 15:46:40.67 ID:mrfGW3gu
ベトゴマ、27Wの蛍光灯でもモッサモサになったよ
132pH7.74:2012/01/26(木) 17:25:49.12 ID:8xlcguBz
ベトゴマは少し密植した方が結果が良い気がする
133pH7.74:2012/01/27(金) 01:10:43.74 ID:E4WwxnMT
メタハラでやってて思うけどさ、蛍光灯と比べると這う水草這わない水草の違いが面白いよね
それは這うだろっていうやつが這わなかったり、それ這うのかよwってのがあったり・・・
茎がぶっといハイグロ系に這われるとたまったもんじゃないぜ
134pH7.74:2012/01/27(金) 01:33:37.16 ID:XTe5wpEu
パールグラスとかは逆に陰性のほうが這うイメージだわ
135pH7.74:2012/01/27(金) 11:07:21.40 ID:4qfQlkhP
メタハラって蛍光灯と実感としてはどこらへんが違うの?
136pH7.74:2012/01/27(金) 11:18:39.88 ID:YR6iG6P6
光が広がらない離しても光量落ちにくいからオープンアクアにできる
明暗くっきり
発光効率が一番いい
ただし光源が小さいから発熱集中する
初期コスト高い
137 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/01/27(金) 14:58:44.15 ID:kJPQ5z4b
>>133
メタハラでレッドルブラが這い出してどうしたもんだか、悩み中だよw
138pH7.74:2012/01/27(金) 15:52:07.89 ID:4qfQlkhP
>>136
水草にLEDと比べるとどうですか?
139pH7.74:2012/01/27(金) 16:05:33.48 ID:Fo8dk2Fk
LEDなんて補助的な光源じゃない?水草育成用というよりは鑑賞用の光源

蛍光灯より効率悪いとおもうんだけど
140pH7.74:2012/01/27(金) 16:57:41.06 ID:j3p4X7Ea
大晦日に植えたベトゴマ(10本、水上葉)は今こうなってるよ
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120127165210.jpg
ライトはクリスタルインバーター(18w*2)とカラーライト(32w*2)
全くトリミングしてないけど、そろそろしないとな
141pH7.74:2012/01/27(金) 18:51:23.59 ID:SnQIroiv
>>140
うちの正月に植えたベトナムゴマノハグサ
http://i.imgur.com/CZpCz.jpg
142pH7.74:2012/01/27(金) 18:53:54.09 ID:SnQIroiv
>>141
書き忘れたけどメタハラ。
この前はメタハラ直下に植えたら全く伸びず苔だらけになって終了。
コケが付いてない頭の部分だけ切って植えて約一ヶ月でこの状態。
143pH7.74:2012/01/27(金) 19:43:50.88 ID:tXWMj2Nu
自分とこのベトゴマも、ヴォルテス×2の時は>>142状態で
直管96Wにしたら>>140状態
でも、そんなに光量はいらないと言う人もいるので不思議。
144pH7.74:2012/01/27(金) 19:51:15.06 ID:Fdrk0DWv
>>140
いいなぁ うちのベトゴマ全然伸びなかったから…
2灯じゃ出力不足なのね…
だから現在水上栽培で頑張ってるんだぜw

今日チャームからおまかせエキノドルス水上葉北んだけど
種類が分かる強者おりますか?
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120127194349.jpg
あと、この塊のエキノドルスってバラしてから植えた方が良いのでつか?
それとも塊のまま?
145pH7.74:2012/01/27(金) 20:02:32.13 ID:XF9jBE7v
初めてクリプトコリネ買ったけど最高だ。写真だと汚らしく見えるけど実物みると美しい。
146pH7.74:2012/01/27(金) 21:13:40.89 ID:j3p4X7Ea
>>144
2灯でもいける気もするけどね

それはそうと赤いのはデビルズアイかな?
147pH7.74:2012/01/27(金) 22:00:19.17 ID:Fdrk0DWv
ggrたらデビルズアイぽいですね
ほかの2つはまだ分からないけど塊のは
やっぱりアマゾンソードかな…
アマゾン?はポット入りにして様子見しよう。
>>146
テクニカ2灯式でいけると言われたがそんなことはなかったぜ!
これからはクリスタルインバータも使うぜ!!
148pH7.74:2012/01/27(金) 22:47:37.37 ID:aVJW5oFw
マヤカの頭頂部が白くなるんすけど栄養不足?
149pH7.74:2012/01/27(金) 23:23:54.10 ID:Fdrk0DWv
エキノドルス薬抜きしてたらピンクのヒル?
ぽいのがウネウネでてきたわ
こんなんしょっちゅうあるもんなの?
150pH7.74:2012/01/28(土) 00:16:55.90 ID:auc3MmLq
>>149
育った水草を引っこ抜くと根元にいつもいる気がする。
151pH7.74:2012/01/28(土) 00:56:26.06 ID:eC1FdGg9
>>145
クリプトつっても色々あるでしょ。何買ったの?
152pH7.74:2012/01/28(土) 00:59:15.62 ID:17X2IGZO
ピンクのヒルとかw
どんな水質してんだよ
153pH7.74:2012/01/28(土) 01:10:44.42 ID:N2TxgFVJ
>>137
うちの活着するハイグロ様に比べたらまだいいじゃない
巨大になるのに這うしアヌビアスの葉にまで活着するし、縦横無尽に脇芽出すからタチが悪いったらありゃしないw

.>>141
うちのベトゴマはメタハラでよく伸びたよ
邪魔になるから今は短くして日陰に植えちゃったけど
154pH7.74:2012/01/28(土) 01:21:58.79 ID:AydqXoht
なんとなく薬抜き中のエキノドルス覗いたら
アメリカミズアブの幼虫ぽいのがいた
チャームぇ…
ヒルもくっついているし、もしかしてチャームって
害虫結構付いて来るのか!?
155pH7.74:2012/01/28(土) 01:45:40.05 ID:auc3MmLq
あれはヒルなのかな。
赤くて結構長い奴だろ?
確かにコウガイビルに似てるけど。
どこから入って何食ってるのかわからないけど、
特に悪さをするわけでもないので放置してる。
大磯のときもソイルにしてからもいる。
156pH7.74:2012/01/28(土) 08:59:12.68 ID:zCu4SxyL
一昨日セラ アクタン入れたらクリプトが一斉に溶け始めた・・・
157pH7.74:2012/01/28(土) 09:35:18.63 ID:KbwjJxaS
>>151
クリプトコリネ ウェンディ トロピカーナです!
158pH7.74:2012/01/28(土) 10:27:22.41 ID:f+WxKDUB
トロピカーナってなんだよ
159pH7.74:2012/01/28(土) 12:30:25.92 ID:eC1FdGg9
ジュースだろ。改良種というだけで色眼鏡で見てしまうがグリーンゲッコーは好きだなあ。
160pH7.74:2012/01/28(土) 13:55:36.58 ID:HjSh74sW
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120128133858.jpg

侘び草の有茎MIXに生えてるロタラ系なんですが、最初は丸い葉だったのが、いつのまにかこんな細い葉になっていました。
ロタラの何の草かもよく分からないのですが、これは栄養の不足でしょうか。

水槽:60cm
照明:18w2灯 7時間
水温:25度
ph:試薬 6.6
換水:週1/2
濾過:エーハイム2213
生体:ラスボラ15匹、コリ3匹、オトシン4匹、ヤマトヌマエビ2匹
co2:1秒1滴
底床:ブライトサンドのような白っぽい砂
肥料:無し
161pH7.74:2012/01/28(土) 14:02:21.69 ID:g2nGH+QK
葉が変化したのは水上葉から水中葉に変わったんじゃない?
162pH7.74:2012/01/28(土) 14:19:09.16 ID:xeMo1DC6
多分ロタラ・ナンセアンが水中化しただけ
163pH7.74:2012/01/28(土) 14:54:39.49 ID:zCu4SxyL
普通のロタラはつまらないなけどナンセアンは奇麗だぉ
164pH7.74:2012/01/28(土) 15:00:20.74 ID:f+WxKDUB
水草水槽維持してる人って凄いなー
水草水槽にチャレンジしてみたが半年ほどで飽きてきた
俺には陰性水草だけの水槽がお似合いだ
165pH7.74:2012/01/28(土) 15:34:52.72 ID:ymIncleb
レイコンの評価でよく見かける、「植栽が繊細」というのはザックリどのような意味なのですか?
166pH7.74:2012/01/28(土) 17:17:52.10 ID:zCu4SxyL
言葉そのままの意味
167pH7.74:2012/01/28(土) 20:32:32.40 ID:ymIncleb
植栽プランが良く出来ているということですかね?
「植える行為を繊細に行なった」とは思えないのですが
168pH7.74:2012/01/28(土) 20:37:07.05 ID:KbwjJxaS
立ち上げから2ヶ月
糸状コケの蔓延に苦しみ続け
未だにグロッソは這わずロタラやハイグロは二倍くらいにしか伸びてない。

やはりスネールを入れないと水草水槽は無理ですか????
エビを大量投入してもコケの勢力は落ちなかった

60規格にメダカとランプアイ10匹でエサ僅か
ヤマト10匹オトシン1

169pH7.74:2012/01/28(土) 20:56:47.77 ID:17X2IGZO
執拗に養分過多の典型だね
光量落として肥料落とす
170pH7.74:2012/01/28(土) 21:02:10.43 ID:Y2dYQqFP
>>168
思い切って濾過切ってテデトール後でほぼ生えてるのを駆逐した後プロホース等を使って静かに底床掃除
その後1/3水換え濾材カルキ抜きした水でジャブジャブってのを試してみる
コケが出るってことは水草が十分に栄養吸収できてないってことだからライトのW数とかカリウム添加とか考える
あと餌を絶つ
171pH7.74:2012/01/28(土) 21:13:30.04 ID:KbwjJxaS
>>170
光量は18W直管×4です。
テデトールと低床掃除は一度本格的に行い、コケをかなり減らすと同時にヤマト投入したのですが
糸状コケは再び勢力を伸ばしてしまいました。

今回は一週間の遮光でコケを減らしたので最後の望みとして嫌いなスネールを投入しました。。

172 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/28(土) 21:21:53.98 ID:Y2dYQqFP
>>171
コケスレ見てみるといいかも
後ワット数は水槽の数量(L)=W数ぐらいにしておいた方がいいよ
60規格ならまぁそんなもんかな水槽の置き場所が窓際とかで日光が入っちゃう場合はコケが出やすい
スネールは入れたら駆除が大変かもしらんけどもう入れちゃったんだよね・・
後はマツモ入れて栄養を徹底的に吸わせて言ってるように遮光+絶食がいいかなー
入ってる水草も逝っちゃうかもだけど
あとCO2添加とかもありかもー発酵でお手軽に始めてみるのもいいかもね
173pH7.74:2012/01/28(土) 21:28:19.09 ID:zCu4SxyL
>>171
カラーサザエ石巻貝が良いよ 普通の石巻貝ほどキモくない
そして本来汽水貝なので絶対増えない。少数でも凄い馬力
ガラス、水草の葉面全てをあっという間にピカピカに
小さい個体を選べば成長するので長持ちします
174pH7.74:2012/01/28(土) 21:28:39.89 ID:Y2dYQqFP
と、思って苔スレを見てみると既に居はった
175pH7.74:2012/01/28(土) 22:38:39.97 ID:HjSh74sW
水上葉だったんですね・・・。
売られてた時、すでに水の中だったからその考えは出ませんでした。
ありがとうございます。


合わせてもう一つ分かったら教えてください。

ウィンディローブの葉が小さいうちから先端から根と不定目を出しています。
これは・・・栄養不足でしょうか
176pH7.74:2012/01/29(日) 08:53:29.45 ID:zx2SUFor
アヌビアスの黒ひげクエン酸漬けにしようと取り出したら
稚エビが50匹位飛び出してびっくらこいたわ
>>175
水質が急に変わったり体に合わなくなったりすると
子株をだして環境に適応しようとする と、聞いたことある

177pH7.74:2012/01/29(日) 08:58:02.93 ID:uX8g+iy0
ミクソは水質変わったり葉が傷ついたりするとすぐ子株出すよ
増やしたいなら葉っぱ切って浮かべとけばいい
茎で切らなくても葉っぱ細切れでも子株出す
178175:2012/01/29(日) 13:31:38.87 ID:oT+aYufL
なるほど。
購入して一ヶ月くらいで目を出し始めたので、うちの水槽に適応しようとしているのですね。
ありがどうございました。
179pH7.74:2012/01/29(日) 13:56:49.14 ID:n19oXESr
オススメのライトは何ですか?

60センチです。

180pH7.74:2012/01/29(日) 15:50:55.55 ID:huM09PY/
予算は?
181pH7.74:2012/01/29(日) 15:57:14.16 ID:n19oXESr
25000までです。

182pH7.74:2012/01/29(日) 17:17:22.33 ID:zx2SUFor
>>181
カラーライト*2orインバータ搭載型の中から選べば?
183pH7.74:2012/01/29(日) 18:05:34.98 ID:huM09PY/
ttp://www.discountaqua.jp/shopdetail/009006000002/order/
これとか?

ソーラー1なら中古で20000くらい探せばあるかも
184pH7.74:2012/01/29(日) 19:04:51.86 ID:lAlliZem
185pH7.74:2012/01/29(日) 20:10:11.37 ID:uX8g+iy0
3灯なのに奥行き広すぎない?
あとFHFしか駄目なん?
それが気になる
186pH7.74:2012/01/29(日) 21:01:20.57 ID:ojQJLXTi
187pH7.74:2012/01/29(日) 21:11:22.09 ID:uX8g+iy0
そこまで行くともうちょっと頑張ってメタハラ行く
188pH7.74:2012/01/29(日) 21:22:58.97 ID:RyQGj+lF
メタハラ>蛍光灯ってのは初心者の陥りがちな罠
189pH7.74:2012/01/29(日) 21:27:37.98 ID:obbyyONn
トリオって大丈夫なの?
190pH7.74:2012/01/29(日) 22:07:42.15 ID:ojQJLXTi
60規格でメタハラ150Wだと水槽外へ光洩れまけりでは?
191pH7.74:2012/01/29(日) 22:09:46.66 ID:ojQJLXTi
>>189
上の製品に関しては初期型は故障多かったみたいだけど
三回もモデルチェンジ、バージョンアップしてるから期待している
192pH7.74:2012/01/30(月) 01:12:17.40 ID:3WwAd7d+
>>190
問題はない 60だとサブが不要程度

ただまぁ、三灯か、2灯蛍光灯2つつけられるヤツあたりのほうが安定はするだろうね
193pH7.74:2012/01/30(月) 01:49:56.22 ID:SUv9K+dK
みんな水草ってどこで買ってる?
194pH7.74:2012/01/30(月) 01:59:16.89 ID:3WwAd7d+
wasabiの店舗
195pH7.74:2012/01/30(月) 02:21:14.90 ID:kv4TST60
液肥使ってみたいんだけど
微粉ハイポと炭酸カリ どっちが良いですか?
微粉は手元に大量にあるんだぜ
196pH7.74:2012/01/30(月) 02:27:18.43 ID:I0n1wAst
炭酸カリは強アルカリ性だからうんぬんかんぬん
197pH7.74:2012/01/30(月) 03:22:14.20 ID:3bvyKfYq
>>186
日焼けマシンみたいだな
198pH7.74:2012/01/30(月) 22:40:44.35 ID:4ZfB2SGN
>>195
炭酸カリ

微粉ハイポは俺が処分してあげてもいいよ
199pH7.74:2012/01/31(火) 00:30:15.79 ID:/GQezD81
phって育成にどれくらい影響する?
ph7とph6で見て解るぐらい差が出る?
200pH7.74:2012/01/31(火) 00:59:29.58 ID:kY/zArqA
それは水草の種類に拠るだろ
201pH7.74:2012/01/31(火) 10:17:55.18 ID:OaHZoR8J
酸性に傾いたほうがコケは出にくい
202pH7.74:2012/01/31(火) 11:18:11.20 ID:2dDd+Xiu
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120130114104.jpg
川で採集してきた物ですが
名前が分かりません。
それ以前に、水草として水中で育つ物なのかすらわからないのですが。
知ってる方いてますか。

関西地方、川幅5m未満の低質どろ土で流れ穏やか
水際から水面に十数センチ程伸びはえていました。
どろに生えている部分は、水面に張り出しているのより葉が小さかったです。
所々にポツンポツンと密集して生えていました。
203pH7.74:2012/01/31(火) 11:34:15.86 ID:ianctaFP
>>202
見た感じこれは育つと思う
204pH7.74:2012/01/31(火) 11:46:16.79 ID:OaHZoR8J
水上葉のミズハコベだろうか
205pH7.74:2012/01/31(火) 12:21:20.36 ID:+Q/xLktL
底面濾過とロタラの相性って悪いのかな?
茎が溶けまくる
環境はコントロソイルに底面とat50直結
照明はグロッソが匍匐するくらいで液肥はやっていない
co2は発酵式で添加している
206pH7.74:2012/01/31(火) 12:53:49.22 ID:OaHZoR8J
茎が溶ける前に葉が全部落ちてるなら、養分不足(カリと微量要素)
植物は成長する部分の養分が足りないと下のほうの葉の栄養分を上に送って下を枯らせる性質があるんだよ
207pH7.74:2012/01/31(火) 13:52:49.93 ID:+Q/xLktL
レスどうもです
葉はしっかりと付いています
カリは以前やっていたけど、その時も溶ける症状はあったんで
微量要素を添加してみます
メネデールでいいよね?
208pH7.74:2012/01/31(火) 15:23:25.39 ID:kY/zArqA
タダの水上葉だったりして
209195:2012/01/31(火) 17:10:41.01 ID:0o/6wLgf
土曜に水草大量トリミング&浮き草10/9撤去してみたら
瀕死のナンセアンとマヤカがいっきに成長しおったった
やっぱり肥料より光のが偉大なんだなぁと今日思い知った

炭酸カリ微妙に高いので微粉使いますねー^^
210pH7.74:2012/01/31(火) 17:19:57.49 ID:Y5UefkT9
>>209
10/9
211pH7.74:2012/01/31(火) 18:48:36.64 ID:2dDd+Xiu
>>203
私も見た感じいけそうかも!って思ったんだけど…
>>204
回線繋がらなかったので、自分でも調べていました。
ミズハコベに大変似ていますね。
これだった場合、水中葉は細くなってしまい
可愛らしい丸っこい葉っぱじゃなくなっちゃうんですね。
しばらく育ててみます。
212pH7.74:2012/01/31(火) 18:55:56.17 ID:TVOoPp8O
45×30×45cm
底床・田砂
肥料・仁棒、ビーグリーン
照明・24w×2
Co2・無添加で、グロッソ・ヘアーグラスショートがコリにモフられても
浮かないようになるには、どのくらいの時間を要するでしょう?
213pH7.74:2012/01/31(火) 19:39:47.37 ID:kY/zArqA
ちゃんとコリを躾けないからそうなるんだよー
214pH7.74:2012/01/31(火) 22:42:27.10 ID:3dM2Pwrf
外部のシステムだったろ過器を、導入した底面フィルターと直結した途端に
ウォーターウィステリアが枯れ始めた(茶色くしおれた感じになり、葉に無数の穴)
底面濾過システムって、底面の水の循環をよくする変わりに水草には良くない環境となるの??
215pH7.74:2012/01/31(火) 22:44:21.30 ID:Bq7hn1L/
底にウンコ詰まるからあるかもね
ただ途端にかれ始めるってのが不思議だけど
216pH7.74:2012/01/31(火) 23:16:01.53 ID:V5ikW6xS
根がやられたんだろ
217pH7.74:2012/01/31(火) 23:22:41.10 ID:4eVklXsy
ヤナギゴケってウィローモス並みに強いかな?
気泡出すって個人のサイトで見たけど本当なの?
本当ならチャレンジしてみたいです。
218pH7.74:2012/01/31(火) 23:25:42.32 ID:V5ikW6xS
グロッソって縦伸びと横這いのスイッチがあるのでしょうか?
一部のグロッソが縦伸びし、一部のグロッソは這っていたのですが
コケ対策で5日間の遮光をしたら這っていたグロッソの新芽が全て90度方向転換し縦伸び始めました。
遮光終了後も、横這いに戻りません。。
219pH7.74:2012/01/31(火) 23:25:53.30 ID:5aq/itRd
水草底面はなんら問題ないハズ
220pH7.74:2012/01/31(火) 23:27:12.67 ID:5aq/itRd
>>218
そりゃ遮光したら光求めて上に伸びるw
221214:2012/01/31(火) 23:37:56.47 ID:3dM2Pwrf
底面フィルターは水草に悪影響はないのかぁ・・・
なぜだろう、ウィステリアって育成が比較的容易な種類だよね
底面に変える前までは青々としてたのに
とりあえず情報さんくす
222pH7.74:2012/01/31(火) 23:42:30.29 ID:qkULysEy
グロッソ、クリプトコリネバランサエ、クリプトコリネウェンティーグリーン、アマゾンチドメグサ、ラージパールグラス
が植わっている水槽があるのですがこの内バランサエ、ウェンティーグリーン、ラージパール、アマゾンチドメグサの葉の外側から焦げたような茶色に変色してきてしまっているのですがこういった症状はどういった要因から引き起こるのか分かる方居らっしゃいますか・・?
ウェンティーグリーンに関しては水上葉なので溶けてしまってもしょうがない新芽が展開してくれればという感じです
グロッソは葉の外側からと言うより葉の先から茶色く変色してきています
対処法など分かる方居らっしゃいましたら教えていただきたいです
写真を取ってうpしようかとも思ったのですが補正で上手く撮れないので取り敢えず状況説明のみになりましたがあったほうが良ければうpします
223pH7.74:2012/02/01(水) 00:21:45.96 ID:kg7PyS6N
水上内に、ニムファミクランサ 虎ロータス ドワーフニムファ
のどれかを導入したいんだけど、スレ民的にはどれがおすすめでつか?
タイニムファは持っちょる。基本 冬以外は外出しっぱなしで爆増してまつ
224pH7.74:2012/02/01(水) 00:30:06.50 ID:e4DrVnDF
>>221
底面導入って事は、底床ひっくりかえして植えなおしになったからでは?。
225pH7.74:2012/02/01(水) 01:11:04.10 ID:TSy7SFxy
ツルみたいに流木や水槽の壁にどんどん這って伸びていくような水草ってありますか?
226pH7.74:2012/02/01(水) 01:43:14.05 ID:8gW+7fJX
ミリオフィラムsp.(ガイアナドワーフ)を買ったのですがco2はどのくらい添加すればいいのでしょうか?
一通り調べた所 強めに入れないといけないと書いてある所や少なくても平気と書いてある所がありました。
発酵式でco2添加をやる予定(添加自体初めて)なのですが問題無く育ってくれますでしょうか?

水槽: エーハイム30*30*40
照明: エーハイム三灯式ライト
水温: 25℃
ph: 測った事ない・・・
換水: 二週間に一回 随時足し水
濾過: エーハイムエココンフォート2234
生体: レッチェリ*24 ハニグラ*5 オトシン*1 水草いろいろ
co2: 発酵式(予定)
底床: プラチナソイル4〜5cm
肥料: 無し
227pH7.74:2012/02/01(水) 01:49:15.74 ID:hb/xbBA5
>>225
鳳凰苔、ウォーターフェザー
水槽の壁はむり
228pH7.74:2012/02/01(水) 02:10:10.33 ID:8gW+7fJX
>>225
大きいネットや金網みたいなのを水槽の壁の大きさの分だけ切ってそこに活着する水草を
活着させて壁にそのネットを張りつけるのはどうだろう? 自分はやった事ないけど・・・
229pH7.74:2012/02/01(水) 02:14:46.86 ID:qubug84D
流木ならオーストラリアンノチドメを黒いビニタイで縛って這わせるという手もある
230214:2012/02/01(水) 02:38:09.44 ID:48jJdNY7
>>224
そう、底床の田砂(厚み5cmほどの)をほとんどバケツに移して、半リセット状態にしたけど
それが原因かな?w
できるだけバクテリアを残す意味で、攪拌せずに施行したんだけど・・・まずかったかorz
231pH7.74:2012/02/01(水) 02:59:44.01 ID:pAssyJjg
>>226
水中化さえうまくいけばCO2不要
どっちかというと光量のほうが大事っぽかった

ジャングル化で引っこ抜いて別水槽へ(より低光量の水槽)
水上化してた部分を差し戻しで植えなおしたら全滅したが
LEDつかってるんで当てにならないかもしれないけどね
232pH7.74:2012/02/01(水) 09:13:35.78 ID:e4DrVnDF
勢い良く成長してるからって、安心してちょん切ったりした途端枯れるって事は良く有る事なんですね。
30cm水槽に植えたグリーンロタラが、すごい伸びて来て
切り取ったんだけど、新芽が極小になり、おまけに縮れて枯れ朽ちそう。orz
233pH7.74:2012/02/01(水) 10:09:25.50 ID:YSAYCD9D
ちょん とか言うから・・・

CO2増量してみ
原因は強剪定し過ぎたとか他だと思うけど、芽を出させる刺激を与える意味で
234pH7.74:2012/02/01(水) 10:23:59.92 ID:aWSkdwuP
肥料切れだろ
235pH7.74:2012/02/01(水) 12:21:57.68 ID:npyQOfuE
ロタラ(ロトンorインディカ)が切ったくらいでいじけるとか普通は無いよなぁ
236pH7.74:2012/02/01(水) 13:54:22.37 ID:kjc4oVW4
肥料切れだな
237pH7.74:2012/02/01(水) 15:33:19.35 ID:54Z3SMc+
藻も間違えてエビの触角引っこ抜いてしまった
水草にゆらゆら糸状のが引っ付いていたから勘違いしてしまった
まさか葉の裏にエビが居るとは思わなんだ
238pH7.74:2012/02/01(水) 17:40:49.31 ID:e4DrVnDF
微粉ハイポネックス買って来たんですが、薄めた液体の保存は出来ないような事書いていますね。
使用している人どうしていますか?。
239pH7.74:2012/02/01(水) 17:58:12.63 ID:kg7PyS6N
>>238
500ccボトルに入れて使ってるけど 見た感じ
変になってる様には見えない
2〜3ヶ月はだいじょぶかな?
240pH7.74:2012/02/01(水) 18:39:04.14 ID:YSAYCD9D
>>238
薄いと腐ったりカビたりするから
清潔な容器、水道水、ちゃんと蓋されてる
を守ればそうそう腐らないけど
当然、微粉ハイポも埃が混ざらない様に清潔に保管しる

家には二年位忘れ去られている物が、見た目上なんともなって無い
薄める事で成分が変質するとかは知らね
一応引き出しに入れて光が当たらない様に保管してるけど
241pH7.74:2012/02/01(水) 19:17:18.91 ID:npyQOfuE
微粉ハイポネックスって意味あるの?
窒素はあんま必要ないしリン酸とか超余計だし、
カリだけなら炭酸カリウム溶かした方が速いのに
242pH7.74:2012/02/01(水) 19:53:24.93 ID:kjc4oVW4
リンの入ってる液肥は使いにくい
特にソイル以外だとまずコケるだろうな
243pH7.74:2012/02/01(水) 20:37:36.22 ID:hw1PeOZ0
リンが入ってなくて、窒素だけの肥料はないの??
あるいは窒素比率の一番高い肥料はなんですか?
244pH7.74:2012/02/01(水) 20:49:40.87 ID:kVz5PqYJ
ttp://www.aqua-system.net/jp/llumi_mone250.shtml
これ買おうと思ってるんだが10000kと20000kどっちがおすすめ?
245pH7.74:2012/02/01(水) 21:18:19.43 ID:npyQOfuE
>>243
ドイツのアクア用水草肥料は普通無りんだろー


それでも規定量真に受けるとコケるけどねw
246pH7.74:2012/02/01(水) 21:19:53.07 ID:kg7PyS6N
>>243
カミハタ棒だかハイポ棒だか
247pH7.74:2012/02/01(水) 21:37:50.76 ID:uLMvMBVg
Pマジ要らねえ
248pH7.74:2012/02/01(水) 22:05:46.05 ID:8gW+7fJX
>>231 情報有難うございます。 
うまく水中化してくれるといいな
249pH7.74:2012/02/01(水) 22:18:26.83 ID:e4DrVnDF
>>238ですが、みなさん色々と有り難う。
清潔な容器に入れ、暗所保管する事にします。
後、変質については余り気にしないようにして使ってみます。

試しに大磯の水槽に多目に入れてみましたら、見事に茶ゴケが出ました。
カリのみが良い場合も有るのも頭に入れながら、これでしばらくは様子見してみます。
1000倍溶液を、毎日スポイトで。
250pH7.74:2012/02/02(木) 20:23:41.34 ID:GOsh0M3W
> 見事に茶ゴケが出ました

それが本当ならオトシン飼いが歓喜するな
251pH7.74:2012/02/02(木) 20:59:02.92 ID:FZmnMd4L
wasabiの水草POTって画像みたくわっさわっさ入ってる?
252pH7.74:2012/02/03(金) 15:51:27.21 ID:3K+HMwdA
チャームのこのレイアウト前景に使われてるハイグロは何ですか?
ttp://www.shopping-charm.jp/userarea/docs/hygrophila0908_rs.html
また、どうやったらこのように維持できますか?
253pH7.74:2012/02/03(金) 16:42:06.61 ID:lIjpw/Y5
ストロジンじゃないかな、最近出てきた10cmくらいにしかならない使い勝手のいい種だよ
254pH7.74:2012/02/03(金) 16:59:23.00 ID:lIvBtyDD
ストロジンは同じキツネノマゴ科みたいだけど、これをハイグロ扱いしていいのかね
255pH7.74:2012/02/03(金) 17:34:24.00 ID:iJZ1mfsX
これはハイグロフィラポリスペルマです。
伸びてきたら一旦抜き、頂芽から5センチくらいでカットして差し戻ししていけば維持できます。
手間はかかるけど簡単です。
256pH7.74:2012/02/03(金) 18:05:55.05 ID:2ARvvq23
スクリューバリスネリアを購入して一週間で溶け出しました。
水質のせいですか?
どんなことに気をつけたらいいのでしょうか。
257pH7.74:2012/02/03(金) 18:27:51.92 ID:0ifVNv/+
>>255
生花じゃん
258pH7.74:2012/02/03(金) 18:30:13.87 ID:XBgOWR3I
>>244
 遅めのレスだけど20000kは海水用なんじゃない?
水槽をめっちゃ青くしたいなら別だけど
259pH7.74:2012/02/03(金) 18:56:04.77 ID:G2BJtZPL
>>252
ラウンドリーフかアマゾンハイグロじゃないの?
ノーマルのハイグロ前景にすんのは無茶でしょ
260pH7.74:2012/02/03(金) 20:23:12.34 ID:JZ4m53sh
光量やや少なくても赤系の波長が多く含まれてると水草は育つ
蛍光灯の時は明らかにそうだった。今はLED専門だけど、
明るいのが青白いのか電球色ばかりで参った。
太陽光に近い普通の昼白色で明るいのが無い
261pH7.74:2012/02/03(金) 20:33:05.89 ID:JZ4m53sh
>>256
水質変わると葉っぱぽろぽろ抜けるよ
根っこが健康ならまた生えてくる
262256:2012/02/03(金) 20:37:02.47 ID:2ARvvq23
>>261
返信有難うございます。
しばらく様子をみてみます。
263pH7.74:2012/02/03(金) 23:48:06.85 ID:vmnmV7vx
菜種、大豆、綿実、ゴマ、落花生などの植物の種子や米ぬか等から油を搾ったかすを一括して植物油かす類と呼びます。
その中で菜種油粕は有機質肥料の代表選手。肥料成分の効き方も有機質肥料全体の中間。大豆油粕は有機質肥料の中では最も速く肥効が現れます。
菜種油粕や綿実油粕など多くは、窒素・リン酸・カリを概ね5〜6%、2%、1%程度含み、大豆油粕はそれぞれ7%、1%、2%程度を含みます。



菜種油粕や綿実油粕など多くは、窒素・リン酸・カリを概ね5〜6%、2%、1%程度含み、大豆油粕はそれぞれ7%、1%、2%程度を含みます。
264pH7.74:2012/02/03(金) 23:53:04.08 ID:vmnmV7vx
265pH7.74:2012/02/04(土) 00:56:42.84 ID:w5UNxpWN
誤爆?
266pH7.74:2012/02/04(土) 02:37:00.97 ID:wFs0R6QN
ウィローモスで絨毯を作りたいです
水槽サイズは、60*30*45を購入し、外部フィルタのみある状態です
(照明や二酸化炭素、砂等全くありません)
ウィローモス絨毯の間に石をちょっと配置し、平原っぽいイメージのレイアウトを作り、そこに小型のネオンテトラ等を数匹泳がすようなイメージです

その場合、濾過は外部がいいのでしょうか
あるいは、ソイルを用いて底面濾過とかのほうがいいのでしょうか

あと、照明は蛍光灯2灯とかでも大丈夫でしょうか

267pH7.74:2012/02/04(土) 02:44:52.33 ID:oME1xtSm
60水槽用のフィルターならなんでもいいし、2灯で十分
268pH7.74:2012/02/04(土) 04:48:08.48 ID:DFLX3xbJ
モスでじゅうたんとかwww
はっきりいって、管理の行き届いていない見栄えの悪い水槽という雰囲気になるとおもう
まぁモノは試しだ、勉強とおもってやってみなw
269pH7.74:2012/02/04(土) 06:01:27.70 ID:XFCNxMUb
>>268
どんなイメージが分からないけど
モスで絨毯だったらジャイアントモスの事なんじゃないかな
270pH7.74:2012/02/04(土) 09:17:23.64 ID:mm4qsyky
>>266
モスをまともな絨毯にしたければ強光線が必要
蛍光灯なら少なくとも4灯が必要
それと南米ウイローモスのような間延びしにくい種類を使う
ソイルも間延びの元なので砂利を使う
271pH7.74:2012/02/04(土) 12:29:42.83 ID:tg+buRNZ
モスで平原になるとは思えないんだよな。
トリミングとか考えたら発狂しそう。
272pH7.74:2012/02/04(土) 12:33:49.75 ID:Lv+5knw6
飼育初心者です

ttp://www.youtube.com/watch?v=Itf6WCYS9Ck

こんな感じのを作ってみたいと思います
ただ、パールグラスは維持がなかなか難しいとのことで、ある程度育成が簡単な種類で同じようなレイアウトが出来る水草ってありますか?

273pH7.74:2012/02/04(土) 12:37:33.98 ID:tg+buRNZ
http://www.shopping-charm.jp/UserArea/gallery/070710.html
こういうのをイメージしてるんだと思うけど、巨大水槽だと相対的にモスが小さく見えるというのもあるし、
これはなんというか写真写りが良すぎる気がする。
274pH7.74:2012/02/04(土) 12:39:40.60 ID:tg+buRNZ
>>272
キューバパールは前景草の中ではかなり難易度が高い。
おすすめはウォーターローンか南米ミズハコベかな。
どちらも高光量が必要だけど。
275pH7.74:2012/02/04(土) 13:07:20.72 ID:Lv+5knw6
>>272
ご紹介頂いたウォーターローンがイメージに合いそうでした
光量が必要とのことですが、今海水飼育で使っていたメタハラで、スーパークール115のアクアブルーというものならあるのですが
それで足りますか?
276pH7.74:2012/02/04(土) 14:24:09.61 ID:tg+buRNZ
>>275
水槽の大きさがわからんのでなんとも言えないけど、60センチ水槽で20W蛍光灯3本は必要。
海水用メタハラだと色温度が高すぎて見た目も悪いし水草育成にも向いてない。
後、もちろんCo2も必要。
277pH7.74:2012/02/04(土) 14:36:41.25 ID:8HMgQBM8
ミズハコベよりミゾハコベのが簡単。手に入りにくいけど
278pH7.74:2012/02/04(土) 14:40:02.90 ID:Lv+5knw6
>>276
照明は以下のようなものがいいでしょうか?(水槽サイズは600.300.450)
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1115300000&itemId=49677
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1115300000&itemId=160065

あとはOC2の添加セットは持っていませんが、以下のもので足りますか?
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1117010000&itemId=24779
279pH7.74:2012/02/04(土) 14:49:09.01 ID:NTbDkdpS
もうチャームに電話して聞けよ
一式買うなら付き合ってくれるだろ
280pH7.74:2012/02/04(土) 15:11:22.09 ID:mfrRPux+
ウォーターローンはPSBが餌
281pH7.74:2012/02/04(土) 16:39:35.49 ID:hbGU0gWv
予算ばっちりみたいな人はショップ行ってあれこれ聞いて決めれば良いと思う。
ショップ近くに無い人か…
282pH7.74:2012/02/04(土) 17:05:14.33 ID:tg+buRNZ
>>278
それだけあればウォーターローンはいけるんじゃね?
あとはコケ付かないように水換えちゃんとやれば。
283pH7.74:2012/02/04(土) 17:09:16.99 ID:w5UNxpWN
みんな慎重だなぁ
俺なんか育てやすいかどうかとか全く考え無い。
シッョプで実物見たり本や画像を見て気に入ったら買う
育て方は後で考える。リスキーと思われるかも知れないけど、
水槽で現実に起きる事は大抵「聞いてた話と違う」結果
育成簡単とされる水草であっさり溶けるのもあるし、
珍種とか難易度高いと巷では書かれているのに、
CO2添加無しのLED照明、液肥は大概植えた時のみという方法で、
何故か問題無く育ってるものが色々あったり
284pH7.74:2012/02/04(土) 17:22:08.72 ID:awpm2mE8
>>283
水槽で現実に起きる事は大抵「聞いてた話と違う」結果

それはないわww
285pH7.74:2012/02/04(土) 17:26:01.96 ID:87HSapIm
キューバパールって前景で一番簡単に絨毯になる種類だと思うけどなぁ
ソイルでセッティング初期はなかなか勢い出ないけど枯れる程じゃないし
286pH7.74:2012/02/04(土) 19:29:20.43 ID:w5UNxpWN
>>284
うちは基本的に無濾過・無換水差し水で維持している水槽で、
肥料もC02もやってない、光源はLED。この状態で水草水槽をやってみると、
CO2や肥料への通説の多くが環境によって大きく異なることに気づくよ

一般的な水草育成のメソッドでは、
頻繁な換水と過剰なCO2や光量、施肥で底上げし、
何でも育つようにしてしまっているだけで、
個々の水草に於ける本当の許容範囲や要求下限は
案外通説と違うところにあったりするもんですよ

そもそも言われた通りにやってそんなに上手くいくなら、
みんな水草をこんなに枯らさないでしょ
287pH7.74:2012/02/04(土) 20:05:27.80 ID:S1uPzM9L
> うちは基本的に無濾過・無換水差し水で維持している水槽で、
> 肥料もC02もやってない、光源はLED。

この環境が多くの通説環境と大きく異なっているのだから、あたりまえなんだけど。違うことやろうとするなら、セオリーに補正が必要なのもあたりまえ。
慎重にやらないのは、あなたの自由。
288pH7.74:2012/02/04(土) 20:23:24.40 ID:uvrHFcPT
まああれだ、みんな過剰な足し算をやってるから
セオリー通りにアプローチしているつもりでも
溶けてしまう、かれてしまうような時は、
引き算してみるのも良いよって事です
もちろんそれで成功する保証は無いけれど、
一つの考え方として提案してみますた
289pH7.74:2012/02/04(土) 20:31:52.12 ID:S1uPzM9L
同じ家の隣同士の水槽でも環境が異なるから、セオリーって奴も一定の指針ではあるが、それで全部おkってものでもないからな。
290pH7.74:2012/02/04(土) 20:38:07.46 ID:zG6fSY+z
石組みのやつはキューバパールが楽だな
291pH7.74:2012/02/04(土) 21:44:05.61 ID:f+rRDjAI
>>272
Newラージパールグラスはどう?
292pH7.74:2012/02/04(土) 22:03:35.49 ID:8Nkt73/r
>>289
運の影響が大きいと思う。

上手く行ってる水槽と全く同じ環境で
全く同じようにやっても上手くいかない時がある。

そういう時は対策したり粘って悩まずに
潔くリセットして再立ち上げしたほうが早い。
理屈や知識、経験則はあまり役に立たない。
ダメならもう一度。何回か立ち上げれば運次第で上手くいく快調な水槽になる。

おそらくADAやチャームギャラリーも
立ち上げ失敗したらとっととリセットして上手く行ったのだけを維持するようにしてると思う。
100%はプロでも有り得ない
293pH7.74:2012/02/04(土) 22:07:20.97 ID:8Nkt73/r
ショップに行けば必ず崩壊寸前の水槽あるいはリセットした水槽がある。
ダメな水槽をいかに速やかにリセットするかが、綺麗な水槽ばかりのショップと崩壊水槽ばかりの店の違い
上手いへたは関係ない
294pH7.74:2012/02/04(土) 22:10:58.52 ID:MS0ImbZ9
水槽のリースとかやってるとこは失敗しましたリセットしますで済まないんじゃねぇの
そこそこのサイズなら大掛かりな作業になるし
295252:2012/02/04(土) 22:15:51.62 ID:XPiw2i4O
チャームのこれ
ttp://www.shopping-charm.jp/userarea/docs/hygrophila0908_rs.html
の前景に使われてるハイグロについて問い合わせたので、メールの一部抜粋してみますね

> まず、レイアウト水槽の前景に使用しているハイグロフィラですが、
> ハイグロフィラsp.ラウンドリーフという種類になります。
> 現在当店での扱いがない種類になってしまい申し訳ありません。
>
> また、管理の方法ですが、基本管理としまして定期的な水換え(最低でも週1回3分の1から半分程度。状況を見ながら頻度を調節してください。)
> と、水草が必要としている肥料分(これが一番見極めが難しいかもしれませんが、徐々に量を増やしていき、コケが出てきた時点での量より減らすなど、見極め方は色々です。)
> それと、CO2の添加は必須となってきます。

以下、コケ取り生体やトリミングについても書かれてて、
仕事が丁寧やなと思った次第であります
296pH7.74:2012/02/04(土) 23:17:55.15 ID:wfWSjAS7
>>292
運はないだろ
まったく同じ環境の水槽に見えても目で見るだけじゃわからないこともあるんだぞw
見えない部分も調べて勉強しないといつまでたっても運任せだぞ
297pH7.74:2012/02/05(日) 00:06:27.52 ID:PBvXOlOv
パールグラスを育てる場合は底砂は大磯がいいですか?
それとも他の何かがいいでしゅおうあ?
298pH7.74:2012/02/05(日) 00:46:48.30 ID:CsNdv1V6
>>297
パールグラスは肥料食いだよ大磯じゃ肥料不足で白化するんじゃね
299pH7.74:2012/02/05(日) 00:48:39.27 ID:8VeEr4hy
大磯でもソイルでも田砂でも何でも育つよ
300pH7.74:2012/02/05(日) 01:48:58.48 ID:EfPQvBD6
大磯でやったことあるけど、葉がすごく小さくて硬い塊みたいになる。
草原にはならなかったな。
301pH7.74:2012/02/05(日) 01:52:10.17 ID:EfPQvBD6
今ソイルでキューバやってるけど毎日何本か抜けて浮かんでる。
植え直すんだけど、これが原因でどんどん減って行ってる。
生体がいるとキューバは厳しいという印象。水温も高めにしないと
いけないからやるなら夏のほうがいいかもね。
302pH7.74:2012/02/05(日) 02:00:18.03 ID:fkHyI5kG
キューバじゃ無い方のパールグラスならとにかく光重視
植えてすぐに酸素が出てくるくらい当てるとあっというまに育つ
303pH7.74:2012/02/05(日) 02:14:38.63 ID:EfPQvBD6
ああ、パールグラスの話だったか。
間違った。
304pH7.74:2012/02/05(日) 10:04:45.51 ID:LERJkM8A
>>292
>>296
同意。上手くいかない時、運で片付けるのはは思考停止だよね
水槽が原因不明の崩壊、水草が思うように育たない
これらは必ず何かしら見落としているポイントがある筈
自分がその時点で解らなかっただけで何らかの要因がある。
それと研究室でも無いのに、家庭や巷のショップレベルで、
水槽二つ並べて「全く同じ環境」ってのは物理的に不可能。

上手くいかない場合、
それを究明してスキルを上げるのもアクアの楽しみだよ
それこそ上手い下手の如実に反映される世界だ

あと、ショップの水草水槽も維持スキルが無い為、
即席芸を繰り返すしか出来ない店もあるけど、
一部にはアクアズームみたいに崩壊水槽なんて皆無で、
何年も同じレイアウトで奇麗に維持している凄いところもある
305pH7.74:2012/02/05(日) 10:48:08.09 ID:GW8IU+4v
要は長文書いて原因はわからないって事しか書いて無いね 乙です
306pH7.74:2012/02/05(日) 11:11:53.49 ID:LERJkM8A
頭悪い奴ってそういう負け惜しみでしか反論しないよね
307pH7.74:2012/02/05(日) 11:18:25.10 ID:f531kd8p
日本語が分からない可哀想な人なんだよ
そっとしといてあげよう
308pH7.74:2012/02/05(日) 11:28:41.77 ID:CsNdv1V6
負け惜しみってなんだよ
309pH7.74:2012/02/05(日) 11:35:55.35 ID:AgXD41qK
負け犬の遠吠えとも言うよね。
310pH7.74:2012/02/05(日) 14:47:46.63 ID:pe7TaL3w
水槽に液肥入れすぎたら全体的に白くにごり、水草に水カビみたいなものが付着してしまいました
とりあえず水替えはしたんですが、水草も抜いて酢やアルコールで消毒したほうがいいでしょうか?
311pH7.74:2012/02/05(日) 14:52:51.41 ID:pe7TaL3w
言葉足りずでした
水草を抜き外に出し酢かアルコールを吹きかけて消毒したほうがいいでしょうか
それとも放置すれば消えるものですか
312pH7.74:2012/02/05(日) 14:53:21.21 ID:moSFEUS4
>>260
電球型ならLEDで昼白色いくらでもあるがな
OHMなら安いし
313pH7.74:2012/02/05(日) 15:14:26.73 ID:RWjAzVMD
うりかわって水に沈めますか
314pH7.74:2012/02/05(日) 15:25:53.01 ID:NUSEP/LY
何らかの原因はある。しかし実験室近いくらい環境を揃えた検証をしない限り
確定的な原因の究明は不可能でしょ。
原因があるはずだからと仮説を立てて何かの対処をしたり、新しい環境で新しい方法を
試してみてうまくいったとしてもそれが原因だったとは限らない。
限らないのにこうすればうまくいくんだこれが原因だったんだと短絡してノウハウだと
思いこむ。そしてそれを誰かに話す、どっかに書く。伝聞だからそれもネジ曲げられて
間違ったノウハウが広まっていく。

だからと言って仮説をたててあれこれ手をうったり、新しい方法を試してみる事も必要だし
それで段々正しい方法が身についてくるのも事実だけど、原因究明不可能な不確定要素=運が
大きいんだと割り切ってリセットしちゃうのも楽しみ方だと思うよ。

別にスキルアップが目的じゃないんだから。スキルアップが目的なら似た環境の水槽を二つ並べて
検証ばっかりしてればよろしい。
315pH7.74:2012/02/05(日) 15:27:24.29 ID:TOjgfUd1
ちょっと前まで60レギュラーで細葉アポノゲトン入れてて、葉が長すぎてお辞儀状態で他の水草を隠してて
で45キューブに年末変えたら、丁度良い感じでまっすぐなってたんだが
三週間ほどでいきなり急成長した葉がお辞儀し始めた。
アポノゲトンてそんなんかな?
316pH7.74:2012/02/05(日) 15:52:57.55 ID:FCXahGk8
ご教示下さい

水槽:60*30*36水槽
照明:AXY NEXUS 604
CO2添加(発酵式)
濾過:エーハイム2213
肥料(固形):テトラ イニシャルスティック
肥料(液体):開花促進
砂:大磯
レイアウト用岩:深山石

以上のような水槽で、パールグラスとアピストグラマのペア、場合によっては苔バスターのエビか何かを入れたいと思います
個体肥料は立上当初に入れ、後は様子を見ながらボチボチという感じで、液体の方も同様で、苔の様子等を見ながら入れる予定です
気になっているのは濾過システムと照明、酸素についての3点です

濾過は外部1基になっていますが、例えばサブフィルタ2213を追加して濾材を6リットルにした方がいいか
あるいは2213と底面濾過にした方がいいか迷っており

照明は、それでパールグラスが育つのかどうかが不安で

CO2を添加する為、それで魚が酸欠にならない程度を維持できるのかが疑問で


上記3点についてご教示頂きたく、書き込みさせて頂きマシtあ

317pH7.74:2012/02/05(日) 15:59:27.55 ID:LERJkM8A
>>314
お、まともな反論。

>試してみてうまくいったとしてもそれが原因だったとは限らない。
>間違ったノウハウが広まっていく。

それはまぁその通りだと思う。そもそもどんな環境でも当てはまる程
検証が進んだ普遍的セオリーはそれほど多くないし、水草やってるショップで
ものすごい数のスキルを長年積んだりしない限り、個人で磨けるノウハウは
あくまでその個人の特定環境に大きく依存してしまう。

自分はノウハウの類には普遍的なものと、
検証が不十分で限定的なものが種々雑多に含まれると考える
だからこそ掲示板での情報が明らかに論理破綻していたり、
確実に指摘できる事実誤認がある場合を除けば、
みなの意見を間違っていると否定するのも馬鹿げていると思う
個々の情報は真偽不明の情報であって正解である必要は無い。

生体を扱っている以上、不確定要素が大いに絡むのは仕方ない
でも命を扱う以上、よりよい環境を目指して、
スキルUPを望む向上心は必要だと思うね。
これはデュプラメソッドの受け売りだけれども
そうしなければ生体が切り花と同じ使い捨てになってしまうよ
318pH7.74:2012/02/05(日) 15:59:44.87 ID:8V45kmSq
1.2213シングルで問題ない
2.その照明で問題ない
3.1滴/秒くらいではCO2中毒にはならない
319pH7.74:2012/02/05(日) 17:08:54.78 ID:VwhV5lNI
もうお腹いっぱい

>>317
お前はまず水槽画像うpしろ
320pH7.74:2012/02/05(日) 17:47:12.60 ID:e+TWhkBq
>>315
うちのは成長スイッチ入っていても古い葉が外側から倒れて茶色くなって落ちてく
つか植え替えで休眠スイッチ入っちゃったんじゃない?

アホみたいに成長したと思ったらゆっくりになったりほんと面白いよねコレ
321pH7.74:2012/02/05(日) 18:06:18.67 ID:4Zlr81lx
> お、まともな反論。

ちょっと寒ぶイボ出た
322pH7.74:2012/02/05(日) 18:21:49.24 ID:YvAMPM5b
>>311
そんなことしたら死亡フラグかと…
どんな液肥か知らんが、ツリガネムシでも
繁殖したんでない
水換えしたんならダイジョブでしょ
323pH7.74:2012/02/05(日) 18:37:36.00 ID:GW8IU+4v
>>306
あれが反論て…
おめでたいオツムですね
324pH7.74:2012/02/05(日) 18:47:18.69 ID:phvh6uA+
>>316
外部一機で余裕
照明はそれで育たなかったら光と別の部分に問題アリってレベル
CO2に関しては添加量しだい、水面揺らぎがあるようにしとけば多分大丈夫だと思う、アピスト入れる前にヤマトヌマエビで大丈夫か試しておくが吉
325pH7.74:2012/02/05(日) 19:20:06.12 ID:pe7TaL3w
>>322
そうですか、ありがとうございます
生体はいないので消毒の意味も込めてカルキ入ったままの水を入れておきました
326pH7.74:2012/02/05(日) 19:26:53.17 ID:YvAMPM5b
>>325
時すでに遅しかな…
カルキ抜き使わないとバクテリア死にまくりで
更に水槽が混沌とするかもしれない
生体いないってことは立ち上げ中?
そうでないんだったらエビか小魚数匹入れた方が良いかも?
327pH7.74:2012/02/05(日) 19:31:52.86 ID:woYZKMQ0
とりあえずいろいろ(液肥追加含む)やる前にバクテリアの安定を目指したほうがよさそう。
328pH7.74:2012/02/05(日) 19:37:24.43 ID:dHqDWtee
おまいらのいううまくいかない水草ってどんなのなんだ?
60cm規格で2灯式×2でCO2添加で
弱酸性の軟水に維持できれば←これが一番重要だとおもう
南米産に限るがたいていの草はうまくいくけどなぁ


329pH7.74:2012/02/05(日) 20:44:08.75 ID:AX2wV7SP
運だの、研究だの、バクテリアだの、液肥だの、弱酸性軟水だの

条件違えばアドバイスも全然違う
一般的な解なんてなんだから

お前ら適当にアドバイスしすぎ
330pH7.74:2012/02/05(日) 20:47:05.70 ID:49+cwrl4 BE:2280038584-2BP(0)
>>320
お前馬鹿だな
何も理解してないならとっととうせろ
331pH7.74:2012/02/05(日) 21:03:41.23 ID:AEf0KY/b
>>329
じゃあ誰もアドバイスできねーぞ
些細なことで環境変わりますからね
332pH7.74:2012/02/05(日) 21:12:44.12 ID:dHqDWtee
>>329
まったく同じ環境じゃないとアドバイスできないなんて・・・
アクアリウム板いらなくねwwww
333pH7.74:2012/02/05(日) 21:33:12.41 ID:M2hix9Qy
PH6で中性〜弱アルカリの魚入れても1年以上生きてる
多分買う時店員とかに聞いてたら無理と言うだろうな
水草だってCO2無しでもやれるやつは沢山あるのに必須とか言うし、結局やってみないとわからんもんだろ
キューバパールだってCO2無しで十分育つのに、ここでも店員でも聞いたら大多数が必須って答えるに違いない
334pH7.74:2012/02/05(日) 21:36:10.74 ID:Sm1DXL59
まぁ、売る側はダメかもしれない飼育環境での飼育の可否を尋ねられて「大丈夫ですよ」とは言えんわなぁ。
種類毎に適性がある程度あるのも事実、個体毎の差があるのも事実。
そんだけのことでしょ。
335pH7.74:2012/02/05(日) 21:38:46.42 ID:ZcNVSUiU
>>328
水草の成長うんぬん以前に、まずコケまくる。
エサやらなくて液肥入れてなくてもコケだらけになる。
考えられる全ての対策はした。器具やソイルの選択も問題ない。水質も問題ない。
理解不能。リセットするしかなさそうだ
336pH7.74:2012/02/05(日) 21:40:31.35 ID:ZcNVSUiU
>>333
pH試験紙なんて±1.0くらい誤差あるからな
337pH7.74:2012/02/05(日) 22:01:36.65 ID:phvh6uA+
そうだねエスパーだけどリセットするしかないね
またコケまくったらリセットしたらいいね
338pH7.74:2012/02/05(日) 22:21:38.23 ID:dHqDWtee
>>325
もっと具体的に水槽のサイズや器具の名称など
水質もPH、KH、GHくらいおしえれ
ついでに水道水の水質もおしえれ
339pH7.74:2012/02/05(日) 23:04:14.21 ID:jrwWKwOs
点灯時間を短くして水換えを怠るな
340pH7.74:2012/02/05(日) 23:31:20.15 ID:LERJkM8A
なぜ試験紙が前提・・・PHをマトモに測りたかったら
液体試薬かデジタルメータ使うよね
341pH7.74:2012/02/05(日) 23:46:16.43 ID:8VeEr4hy
>>335
ソイルも生産時期によって土の採取地が違って質が違うとかあるから問題ないと断言出来ないんじゃないか
アマゾニアとか水が黄ばむ奴とかアルカリ性に傾くロットで回収とか色々あった
後明るい部屋で日光が差し込んでたりするとかなりコケの出方が違う
ベアタンク、外部光遮断で一月くらいやってみてそれでも勢い止まらないなら水道水に問題アリかねぇ
342pH7.74:2012/02/06(月) 00:21:21.51 ID:88OzT1XP
テトラ6 in 1 使ってるんだが
試験紙ってあんまりよろしくなかったのか…
確かに色が曖昧だったりするしな
343pH7.74:2012/02/06(月) 00:29:34.19 ID:u6wav3uZ
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120206002725.jpg

知人から貰った水草ですが当人が名前を失念したため種類がわかりません
葉裏は赤く、20W×4照明と少量のCO2添加で脇目を結構激しく出します
ご存知の方いましたら種類名を教えてくださると幸いです
344pH7.74:2012/02/06(月) 01:17:27.79 ID:cIZRt4ss
ルドウィジアの何かだな、たぶんこんなのだと思う

http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=03&catId=1235100000&itemId=55913
345pH7.74:2012/02/06(月) 01:32:13.79 ID:dy+oHwJ0
今の流れからいくと紙でも液でも誤差あるからだめだな
メーカーが出してる誤差数値もホントかわからんし当たりハズレもあるだろう
水草にも個体差はあるからなんとでもなるやつはなんとでもなる
ダメなやつは何してもダメだから結局何も言えんw
346pH7.74:2012/02/06(月) 01:34:51.44 ID:aDf2YDkL
ロタラ ロトンディフォリア
ロタラ インディカ

この2つの水草の違いを教えて下さい。
茶無でみると、上のほうがオレンジっぽいようだけど、実際見るとどうですか?

http://www.aqua-wasabi.com/25_262.html
あとこいつの葉っぱってどのくらいの大きさ?
(パールグラスと比べてくれると助かる)
347pH7.74:2012/02/06(月) 01:42:41.98 ID:MWvhxazs
>>346
インディカ=赤くなる、紫っぽいピンクといった感じでそこそこの光量でも色づく
ロトンディフォリア=オレンジっぽい、光量少ないとほんの少し色づくだけ
自然なのはロトンディフォリア、インディカはちょっと毒々しい色合い
348pH7.74:2012/02/06(月) 01:50:06.35 ID:MWvhxazs
弱光のインディカ≒強光のロトンディフォリア
あとインディカの水中葉はロトンディフォリアより細長い
349pH7.74:2012/02/06(月) 03:09:31.02 ID:aDf2YDkL
>>347
>>348
なるほど!わかりやすいです。
ありがとうございました!!
350pH7.74:2012/02/06(月) 13:10:27.74 ID:u6wav3uZ
>>344
それっぽいですね。ありがとうございました。
351pH7.74:2012/02/06(月) 17:45:50.83 ID:HmeFFZeR
ここまで読んで、
もっと水質気にしたらって思う。
育てたい草と使ってる水質をあわせろ、
金があるならRO水つかえ
352pH7.74:2012/02/06(月) 18:26:47.31 ID:qpdFEi32
運(笑)とかいって思考停止してる人には何言っても無駄だろうね
353pH7.74:2012/02/06(月) 18:35:46.91 ID:DJwjJ+Yb
RO水ってスーパーの専用ボトルで詰めるタダ水ってあれRO水かな?
だったら試してみようかな。俺は何と長年とあるミネラルウォーターを使ってる
354pH7.74:2012/02/06(月) 18:51:18.17 ID:sW32+ItF
>>353
ゼオライトでも軟水つくれるぞ
ゼオパックおすすめ
355pH7.74:2012/02/06(月) 19:08:29.54 ID:Bnlv/PEH
だいたいROなんか使ったって濾過材とか砂利と触れたら一瞬で硬度平衡状態に達するから意味なくね?
356pH7.74:2012/02/06(月) 19:23:17.58 ID:cIjQVPdt
RO水使うなら
ベアタンクでガラス系ろ材使ってるだろ
357pH7.74:2012/02/06(月) 19:33:38.87 ID:MAJTXVY0
>>353
スーパーの説明書きを読む限り、ROっぽいね(店によって違うかもしれんが)
試しにこれ使ってみたら水草の育ちと赤系の発色が見違えるように良くなった
以来使い続けてるわけだが、小型水槽の人でないと運ぶ手間が大変だろうね
ただ、もともと使ってた水が高硬度高pHで悪名高い埼玉の水道水なんで、
普通の人よりも劇的な感動を味わえたんだとは思う
358pH7.74:2012/02/06(月) 19:36:48.89 ID:67gzKYR2
RO水使うばやい(何故か変換出来ない)って底床やろ過材、添加物等々も
しっかり計算ずくで狙った水質を作るもんじゃ内科医
359pH7.74:2012/02/06(月) 19:45:50.81 ID:647X2TQU
ベアタンクで水草育てるの?
水耕栽培的な感じ?
360pH7.74:2012/02/06(月) 19:52:19.43 ID:DJwjJ+Yb
>>354
>>357-358

ありがとう。
横浜だけどこっちもPH7.5弱アルカリでGH硬度5くらいある。
普段使ってるミネラルウォーターがPH7でGH2。
弱酸性環境にはなったことが無いw
次から差し水貰いにヨーカドーに行くよ
専用ボトルは何故か家にあった。

問題はROで炭酸塩高度が維持できるかだなぁ
361pH7.74:2012/02/06(月) 20:00:46.03 ID:sW32+ItF
>>355

申し訳ないんだが
硬度平衡状態について高卒のおれでもわかるように説明してくれ
362pH7.74:2012/02/06(月) 20:34:17.38 ID:647X2TQU
なんて言ったらいいかなぁ…
ざっくり言えば床材と濾材の寄与に比べたら水の質なんて微々たるものなんじゃないかって思ったってハナシです。
ちなみにオレは日本一硬度が高い沖縄で水道水使ってるけど、ソイル入ってる水槽は試験紙で見ると硬度最低だよ。
363pH7.74:2012/02/06(月) 20:55:38.85 ID:sW32+ItF
>>362
そういうことか・・・
軟水効果が切れたらリセットする前提でソイルにリバースグレインとかのろ材を
交換しながらやる方法もありだとおもう

RO水はソイルの効果もすぐ切れるような高硬度の地域の人が使う感じか?


てかそのソイル教えてくれ
あと硬度最低って1dh未満ってことなのか?



364pH7.74:2012/02/06(月) 21:02:56.64 ID:NRB9PhS+
RO水なんて使ったら硝酸塩やらが少し溜まったら一気に酸性化しないか?
バランス保つのが難しそう
365pH7.74:2012/02/06(月) 21:05:21.98 ID:NRB9PhS+
種水水槽を用意して外掛けにピートモス入れて弱酸性の軟水を作るのはどうですか?
やってる人いたらやってみたい。
ROやゼオライトはなんか怖い
366pH7.74:2012/02/06(月) 21:39:11.90 ID:647X2TQU
>>363
テトラの6in1でしか調べてないからどの程度正しいかは知らんけど、一応最低値だよ。
使ってるのはニッソーのカスタムソイル。
ホムセンで欲しい色だったから買っただけ。
肥料分はほとんどないらしいからイニシャルスティックを適当に刺してる。
367pH7.74:2012/02/06(月) 21:52:44.59 ID:sW32+ItF
>>366
うちと同じソイルじゃないか
最初の半年は2dhくらいだったが2年くらいたった今は6くらいで下がらなくなったわ
やっぱり水草の育ちがいまいちになってきた・・・
368pH7.74:2012/02/06(月) 21:55:25.99 ID:mrp1JtvA
アヌビアス・ナナを水上化した事ある人いる?
トリミング後に余りそうだからやってみたいんだけどイマイチどうしていいのかわからんくて。
とりあえず鉢植にして腰水で霧吹きして待てばいいのかな?
その場合鉢にはソイル?
それと水上化した後もず〜と腰水で維持しなきゃダメ?
知ってる方教えてください。
369pH7.74:2012/02/06(月) 22:24:02.57 ID:+qzI7iVs
ソイルで2年も維持できるのは素直に凄いと思う
370pH7.74:2012/02/06(月) 22:26:53.30 ID:NRB9PhS+
そうなの?
371pH7.74:2012/02/06(月) 22:37:37.85 ID:fIqByJGD
初めて使うソイルに固形肥料入れたら、コケえらいことになりますか?
372pH7.74:2012/02/06(月) 22:40:15.65 ID:dy+oHwJ0
俺120でスーパーのRO使ってるけど、メタハラのせいか2日に1本(3.8リットル)継ぎ足しなのが辛い
水道水が余裕で振り切る高硬度だから仕方なく使ってるけど、嬉しいのはROと減りスピードのおかげか換水しなくても問題ないとこかな
それにしてもうちの水道水、高硬度だからかしらないけど時間経てば経つほどヌルヌルするんだよな

373pH7.74:2012/02/06(月) 22:47:02.89 ID:DJwjJ+Yb
うちも基本的に差し水のみで換水はしないよ。
水道水がヌルヌルするのは貯水タンクとかでバクテリア混入してるんじゃ無いの?w
蒸発はガラス蓋をすればかなり防げると思うけど、メタハラって蓋出来ないの?
374pH7.74:2012/02/06(月) 22:59:03.67 ID:zFgVT0Xx
>>371
ソイルを二回目に使ったことないからわからん
そんな輪廻術あるなら知りたいw
375pH7.74:2012/02/06(月) 23:04:48.92 ID:HmeFFZeR
ナナプチならある、 テラだけど。 一月くらいは水上葉 でなかった、石に活 着しててシャワーパ イプから常に水がつ たってる。 参考にならんな。
http://takosu.s364.xrea.com/aq/imgboard.cgi?bbsaction=disp_fullscr&timg_location=./img-box/img20120206223432.jpg&timg_w=732&timg_h=548&timg_dsize=(107%20KB)&timg_type=JPEG
376pH7.74:2012/02/06(月) 23:14:18.24 ID:NRB9PhS+
うちの水道水ほ、軟水だけどphが7.8もある。
軟水なのにpHが高いというのはどういう状態なの?
軟水化させずにpHを下げるにはどうすればいいの
377pH7.74:2012/02/06(月) 23:21:41.34 ID:dy+oHwJ0
>>373
よくわからんけどあの水道水でコーヒー飲むとくそマズイw
よって飲料と水槽とで計8本もボトルが増えてしまった・・・

蓋は出来ると思うけどそれじゃオープンにした意味がないんだよね
トリミングもしょっちゅうだし、何より見た目が悪くなってしまう
378pH7.74:2012/02/06(月) 23:26:59.91 ID:iBGvgt7h
>>377
そいえば貯水槽にしばらく死体が浮いてた事件あったな...
379pH7.74:2012/02/07(火) 00:48:26.99 ID:TrlM8siP
ソフナイザー使ってる人いる?
生体への影響とか交換の頻度ってどうなんだろう?
380pH7.74:2012/02/07(火) 00:51:08.12 ID:AXdcA+l7
本物の純水は体に悪いからスーパーのRO水ってミネラルとか入ってるんじゃないだろうか。
381pH7.74:2012/02/07(火) 00:57:09.59 ID:9BD1Tttx
>>380
うちの近所のスーパーは飲料水には向いていません ってデカデカと注意書きされとるぞ

実際、使い出したらコケが目に見えて減ったし
382pH7.74:2012/02/07(火) 00:58:02.99 ID:AXdcA+l7
>>379
ソフナイザーってイオン交換樹脂か。
ペットボトルでやってたけど、すぐ吸着限界を超える。
塩水で復活するけど、イオン交換樹脂が細かくて扱いにくいし
面倒になってRO浄水器にした。
383pH7.74:2012/02/07(火) 00:59:14.51 ID:AXdcA+l7
>>381
そうなんだ。
うちの近くのスーパーにはないから知らなかった。
つか、スーパーでもらってくるひとは何に使ってんの?
もちろんアクア以外で。
384pH7.74:2012/02/07(火) 01:06:37.64 ID:TrlM8siP
>>382
やっぱりすぐに交換時期きちゃうのかー

うちはバケツ2個用意して替え水を
イオン交換樹脂で濾してるけど正直面倒になってきた
効果は出てるんだけどね…
385pH7.74:2012/02/07(火) 01:31:42.82 ID:9BD1Tttx
>>383
コーヒーの味が全然違う
386pH7.74:2012/02/07(火) 01:40:02.17 ID:10dKuPyQ
水道水がアルカリだと辛いよね
テトラのphkhマイナス使ってるけど硬度調整までは面倒でそのまま
387pH7.74:2012/02/07(火) 03:14:24.49 ID:vXbjcp67
イオン交換樹脂は水槽の中でADAソフなイザーみたいな使い方してるとすぐ交換だけど水道水に使うなら結構持つ
お風呂用でも半年一回再生で二年ぐらい持つ
アクア限定で使えば水量少ないからもっと持つ
カルキで劣化するから活性炭はこまめに2,3ヶ月で交換する
388pH7.74:2012/02/07(火) 06:53:56.96 ID:Tax1SGC2
侘び草を小型水槽でCO2添加して育てていますが
トリミング2回目くらいですでに葉の先が茶黒く汚くなってしまっています。

ソイルはアマゾニアで12L水槽、CO2は5秒一滴で生体はすこし(カラシン5匹)、
濾過はエーハ2004です。
原因はなんでしょうか。肥料添加やPh降下剤などが必要なんでしょうか。
389pH7.74:2012/02/07(火) 10:48:45.71 ID:xEtx4x+a
>>388
俺エスパーだけど、おそらくMnとB切れ
390pH7.74:2012/02/07(火) 11:04:13.86 ID:l4VRQTnP
Bってホウ素?
391pH7.74:2012/02/07(火) 13:36:52.20 ID:HZLeNvEm
>>388
光量不足は無い
392pH7.74:2012/02/07(火) 13:37:17.53 ID:HZLeNvEm
の?
393pH7.74:2012/02/07(火) 14:40:46.97 ID:TUqquIBz
>>389
そういう微量元素どうやって補給すんのん?
394pH7.74:2012/02/07(火) 15:03:58.33 ID:oAw4bHG/
>>393
巷の水くさ栄養剤みたいな胡散臭いの入れるか
園芸用の肥料でだいようする。
あとは水換えする。
水道水って意外といい塩梅に肥料入ってるぞw
395pH7.74:2012/02/07(火) 15:48:07.11 ID:xEtx4x+a
まぁマジレスすると、ただ漠然と侘び草っていわれても種類ありすぎて判断できません
あと、光源が何を使ってるかによっても判断が変わる(LED単色ライトなどであったら問題外)

参考 http://www.wabikusa.jp/items/index.html
396pH7.74:2012/02/07(火) 16:52:03.76 ID:Jc26+sbT
リンク先の水草だったら市販の電球LEDでも余裕
397pH7.74:2012/02/07(火) 17:15:45.89 ID:kRa00QcU
さむーい屋外からベトナムゴマノハグサとグロッソ摘んで
室内に入れたら3日で1cm近く伸びおった
398pH7.74:2012/02/07(火) 19:02:48.09 ID:Jc26+sbT
その二つってこの寒い屋外でも大丈夫なんだ・・・
プランタかなにかに植えておくの?
399pH7.74:2012/02/07(火) 19:20:43.51 ID:kRa00QcU
>>398
ダイソーで買った食器受け?四角いプラスチックのやつで栽培中
水を貼っていろんな水草とかニムファやら鉢に植えてストックしてる
ベトゴマとかほぼ棒だけになってるけど水凍らなければ
春に復活ッッッ!!
400pH7.74:2012/02/07(火) 19:49:01.74 ID:Jc26+sbT
>>399
ありがとう。
水上栽培じゃなくて水中なんですか?
それとも下だけ水に浸かってる半水中なのでしょうか
401pH7.74:2012/02/07(火) 20:09:36.43 ID:kRa00QcU
基本根元より少し↑の水上栽培だよん
冬はあんまり水足さないから水位が根元より下に行くが(コレが良いのかどうかは謎)
冬越しは今回で2回目だから実はなんとも言えないけど。
ニムファみたいな冬に本気枯れしちゃうのは水槽内に入れたり
先っちょだけ摘み取って室内で保存したりする
ロタラ ミリオフィラム等は枯れたと思ったら根元から復活したったりする
402pH7.74:2012/02/07(火) 20:48:54.02 ID:Jc26+sbT
とても参考になりました
日の当たる室内窓辺だったら割と簡単に栽培できるって感じなのかな
次に水上葉を買った時には一部鉢植えチャレンジしてみます
403pH7.74:2012/02/07(火) 20:57:32.35 ID:kRa00QcU
>>402
水上葉は基本頑丈だから適当でもいいかもねw

ついでにタイニムファとか屋外おすすめ(当たり前だが)
去年の春にダイソー食器受けに入れたら真っ赤な花が咲いたし
普通のスイレンの半額未満のお値段で頑丈だし
秋に水槽に避難させるのに掘り上げたらクヌギ位の子球根が幾つか
出来てたから増やしたいときはいいかも?
今年はマヤカも水上栽培しようと思ってます
ついでになんか新しいニムファでも導入しようかと思う今日この頃。
404pH7.74:2012/02/07(火) 22:11:10.49 ID:Tax1SGC2
>水道水って意外といい塩梅に肥料入ってるぞw

水道水のカルキ抜きに、テトラのパーフェクトウォーターを使ってますが
これってカルキ以外にも重金属の無害化とかいろいろ効能があるおかげで
微量金属まで無効化されてたりしますか?

405pH7.74:2012/02/07(火) 23:32:53.89 ID:Tax1SGC2
連投すみません
ミネラルウォーターもマグネシウムとかナトリウムが原料表示されてますが
ミネラルウォーター足し水するとまずいですかね?
406pH7.74:2012/02/07(火) 23:51:25.83 ID:Jc26+sbT
うちは換水無し差し水維持の小型水槽しか無いから
硬度測定して軟水のミネラルウォーターを使ってるよ
経験上、差し水でも水道水よりかなり安全だと思う
次はスーパーのRO水を試してみる予定です
407pH7.74:2012/02/08(水) 00:47:55.99 ID:c8BP7+qx
>>405
ミネラルウォーターなんてモロ硬水じゃん
軟水のミネラルウォーターってトンチかよ
408pH7.74:2012/02/08(水) 02:03:58.84 ID:gkmG9zWR
馬鹿発見。日本のミネラルウォーターは大半が軟水
ドイツ硬度1GH=約18mg/L ペットボトルにスペック載ってるから見てみ
409pH7.74:2012/02/08(水) 02:38:45.26 ID:NcA5k1mj
それミネラル少ないってことじゃね
ミネラルウォーターじゃないな
410pH7.74:2012/02/08(水) 04:18:31.52 ID:HfzjS5r/
地下水を元としていれば軟水でもミネラルウォーター
411pH7.74:2012/02/08(水) 04:31:00.32 ID:N8CDOQya
馬鹿発見ってより軟水をミネラルウォーターとして売ってる日本産がそもそもおかしい
だから天然水とか言いかえてる銘柄が多い
412pH7.74:2012/02/08(水) 09:36:29.76 ID:aJKKZ65k
>>408
ミネラル少ないのにミネラルウォーターってトンチ?ってレスをバカというお前がバカ
413pH7.74:2012/02/08(水) 10:23:47.77 ID:njh0TPKT
微量要素って何入れれば良いんよ?
414pH7.74:2012/02/08(水) 11:12:36.81 ID:gkmG9zWR
>>412
はいはい無知を指摘されて恥ずかしかったでちゅねw

非加熱市販品の正式な分類上の呼称はナチュラルミネラルウォーターな
ミネラルを多く含む硬水だからミネラルウォーターと呼ぶ訳では無い

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC
ミネラル(無機物)を多く含んだ飲料水のことと思っている人も多いが、
ミネラルウォーターにはミネラル成分の品質規定があるわけではない。
415pH7.74:2012/02/08(水) 11:18:13.58 ID:gkmG9zWR
あと、ミネラルは無機物の総称であって
硬度を決定するカルシウム/マグネシウムのみの呼称では無いからね
水道水、ミネラルウォーター問わず
それ以外の微量元素が種々含まれている
416pH7.74:2012/02/08(水) 14:53:24.69 ID:WVofdH4+
連投は恥ずかしい
417pH7.74:2012/02/08(水) 14:54:19.44 ID:FLbSApQ9
わりとどうでもいい
418pH7.74:2012/02/08(水) 16:19:15.97 ID:aURLzMDk
水道水でいいんじゃない
419pH7.74:2012/02/08(水) 17:51:37.96 ID:9MCKchCJ
>>413
ぶっちゃけ>>418でもある程度補給できる
成長の早い有茎草などの下葉が枯れあがるようなら
「植物活力液」というカテゴリーで売ってるNPKを含まない商品の中で
鉄マグネシウムマンガンホウ素などを含む物を与えればよいかと
420pH7.74:2012/02/08(水) 21:25:39.01 ID:A7eCLG/4
コケ対策の一環で、毎週木曜日は雨の日とし
照明を点けないようにしました。

その結果、這いはじめていたグロッソが消灯日に上方向に方向転換してしまい
治らなくなってしまいました。

雨の日の設定を廃止しようとタイマーのセッティングをしているところなのですが
最適な照明時間で悩んでいるところです。

現在は7時間でしがコケが減少してきたので
もう少し延ばそうか悩みどころです。

皆さんは何時間点灯してますか?
421pH7.74:2012/02/08(水) 21:54:21.34 ID:WVofdH4+
60水槽(約60?)でレッドチェリーのみ15匹、モスと陰系水草少々、ソイル環境で飼ってるんだが
これはこれで問題あるかな?
ていうのは、バクテリアが安定してないみたいで、すぐにホースがコケコケになるんだorz
生体もうちょっと入れたほうがいい?
422pH7.74:2012/02/08(水) 22:12:45.90 ID:lWH7TGRJ
>>420
うちはメタハラ×2、スポット蛍光灯×2を8〜14時間かな
タイマー使ってないから適当だし、丸1日無点灯の時もあれば2日くらいつけっぱの時もあるけど大体毎日10時間かな?
ただぐるぐると浮草が大量に回ってるから、下まで光が射し続けてるわけじゃないけどね
423pH7.74:2012/02/08(水) 22:27:21.01 ID:eNWZfNeg
>>419はエスパーだな
おっしゃる通りで下葉が枯れていく
thx
424pH7.74:2012/02/08(水) 23:21:22.54 ID:PZi03plA
>>420
13〜14時間。但しLEDオンリーなので大して高光量では無い
コケはヤマトと石巻の撃退能力を超える量は発生しない
425pH7.74:2012/02/09(木) 00:42:16.90 ID:MVWzbjqN
グロッソ、層になってると這わないよ

トリミングしてる?
426pH7.74:2012/02/09(木) 07:33:01.87 ID:d1rwdmF3
>>421
お前馬鹿か安定してないなら入れるな
何もわかってないんだろうな・・・
427pH7.74:2012/02/09(木) 12:19:17.19 ID:lix+5eJj
生体を入れれば入れる程良いバクテリアだけが増えると思ってるんだろ
放っておいてやれ
428pH7.74:2012/02/09(木) 16:32:02.01 ID:orolWo8w
>>421
よーしパパがエスパー回答するぞ!
水草一番サンドは、陰系水草のみの水槽ではやめたまえ!
429pH7.74:2012/02/09(木) 17:30:00.60 ID:QUKcDCGh
水草飼育するのにクーラーは必須ですか?
今は関係ありませんが、一応夏場のことを考えていまのうちに
430pH7.74:2012/02/09(木) 17:33:22.29 ID:O8WSZObu
>>429
そんなの夏にどれ位温度が上がるかによるだろ。
うちは東京だけど作ったファンで28度以上上がったことはない。
メタハラの水槽でもな。
431pH7.74:2012/02/09(木) 17:39:05.86 ID:O8WSZObu
南米産ミズハコベなんだけど、どうしても這わない。
メタハラの球替えて、更に15センチ程下におろして1週間様子を観たけどダメだった。
前景草としては珍しい部類でもないと思うんだけどブログで指摘してる人もいない。
光量以外で這わない原因ってあるんだろうか。
432pH7.74:2012/02/09(木) 18:01:39.81 ID:mipCDOUX
有茎を這わせたいなら、メタハラより蛍光灯の方がいいよ
433pH7.74:2012/02/09(木) 18:08:15.40 ID:WbfqiH6V
>>432
それ他のスレでも聞いたけど、どういう理由で這うんだろう?
434pH7.74:2012/02/09(木) 18:18:46.20 ID:mipCDOUX
メタハラ 点光源だからそちら(上)に向かって伸びた方がより有利に光合成できる
蛍光灯 面光源だから横に広がった方がより有利に光合成できる
ってことなんじゃないの?傾向からの推測だけど
435pH7.74:2012/02/09(木) 18:51:35.70 ID:O8WSZObu
>>432
蛍光灯で這うのは知ってる。
色んなブログ観てもメタハラでは這わないと言及してる人が少ないから不思議に思っただけ。
436pH7.74:2012/02/09(木) 19:25:41.71 ID:MVWzbjqN
葉の裏側に光当たってたら這う
葉の裏側が陰なら立つ

ってことじゃね
437pH7.74:2012/02/09(木) 20:56:00.05 ID:V1M6b3Ce
光を感じるGスポットに光が当たるか当たらないかの違い
438pH7.74:2012/02/10(金) 00:26:42.63 ID:GS7biN0x
別々の店で二種類のグロッソ、AとBを買った。

Aのグロッソはパックに入っていて根のほとんどの部分は切り取られていて
わずかに根がついてる程度
カイワレ大根のように綺麗に揃っていた。

Bのグロッソもパックに入っていて根はほとんど残っていた。
水耕栽培されたものなのか土は全く付いてなく綺麗だった


そして水槽に植えた。蛍光灯で光量は多くはない。
Aのグロッソは全く這わないが、Bはよく這った。

グロッソの種類、あるいは元々の栽培環境の差で這いやすい這いにくいがあるのだと確信した。

水耕栽培を世に送り出した日本人による栽培方法では、
苗からではなく、種から始めるようになっている。
理由は、発芽したときの環境をその植物が感じ取る初期条件が最も大事だからという。

トロピカ社の水草が素晴らしいという理由がわかった
439pH7.74:2012/02/10(金) 04:32:08.89 ID:/Gmv+C5+
田砂に肥料代わりとしてちょっとだけソイルまぶすのってあり?
440pH7.74:2012/02/10(金) 05:29:04.38 ID:59xNdPuQ
>>438
ステマおつでありんす
441pH7.74:2012/02/10(金) 14:58:25.88 ID:bJxNP+r5
>>438
勉強になりました
442pH7.74:2012/02/10(金) 15:17:57.54 ID:LknDlKHK
>>439
問題ないよ
お好きにどーぞ
443pH7.74:2012/02/10(金) 17:56:13.90 ID:59xNdPuQ
>>439
黒いソイルじゃないと見た目悪くなりそう
444pH7.74:2012/02/10(金) 21:45:12.91 ID:GS7biN0x
水耕栽培とやらに興味を持ち、ググって知識を得た。非常にためになり考えさせられた。
この水耕栽培の知識を得ることはアクアにおいても有用になりより多角的に視野の広い知恵が付くと思う。

水耕栽培において水を張っただけの止水では根腐れするので定期的な換水あるいはエアレや流水が必要だとのこと。
根腐れする理由は根が酸欠になり呼吸ができなくなるからだと。

ここで疑問が起きた。アクアにおいて低床はほとんど水の流れがなく底のほうは酸欠状態であるはず。
なぜ根腐れしないのであろうか? 水草の根はあまり呼吸をしないのであろうか

水耕栽培では根が地中に入らず水中にしかないにもかかわらず、止水状態だと酸欠に陥る。
445pH7.74:2012/02/10(金) 22:00:04.10 ID:UJ7VfX9N
えっ?
普通、水槽内全体に水流作るだろ
水流ある方が育つし
446pH7.74:2012/02/10(金) 22:59:01.91 ID:GS7biN0x
いや、根の部分のことです。
447pH7.74:2012/02/10(金) 23:00:53.17 ID:LaYfMgjl
底床内の水循環もみんなしているよ
やれてないのがいわゆるドブ水槽になる
448pH7.74:2012/02/10(金) 23:23:16.65 ID:bJxNP+r5
そうでもないな。
元々の水流が少なく底面濾過を導入していなければ
低床内の流動性は極めてゆっくりしている。
それでも温度差による対流があるので腐敗までは行かないが、
好気性細菌と半陰気脱窒の両立バランス状態になるよ。
自分はこの方法で全て硝酸塩ゼロ水槽を確立させてる。
449pH7.74:2012/02/10(金) 23:45:16.68 ID:NnW8FbkG
ポトスなんか、コップの水で育つけどどうなん
450pH7.74:2012/02/10(金) 23:54:33.82 ID:i8/g57Z5
植物による、ってだけ
451pH7.74:2012/02/11(土) 00:05:33.08 ID:LifaSGkF
水稲とか根に酸素送ることができる

同じ田んぼのぬっぽぬっぽの泥底で平気なヘアーグラスは
生えてる底床からぼっこぼこ泡上がるね
452pH7.74:2012/02/11(土) 00:28:16.30 ID:a9KFw+oe
アヌビアスナナとミクロソリウムってどっちが丈夫?
ナナはヒーターなしで越冬できる?
453pH7.74:2012/02/11(土) 00:35:09.30 ID:gWfIOLjc
>>451
稲すげーなw 最強の穀物だけのことはあるな
454pH7.74:2012/02/11(土) 00:37:24.07 ID:gWfIOLjc
応用すると、ヘアーグラスをスポット的に植えれば低床に酸素を供給することができるってことか。
環境改善に良さそうだな
455pH7.74:2012/02/11(土) 00:39:03.55 ID:nLREWWsE
>>452
室内だったら行けるかもしれないな。
456pH7.74:2012/02/11(土) 00:43:25.74 ID:gWfIOLjc
ソイル水槽は数年でリセットと言われるけど、ソイルが崩れて崩壊したら
ヘアーグラスの草原にすれば維持継続できそうな気がするがどうでしょう
457pH7.74:2012/02/11(土) 00:45:53.30 ID:gWfIOLjc
ヘアーグラスがソイルに潜り込んで発芽する現象って、もしかしたら
ドロドロの泥を求めて地中目指してんのかな
458pH7.74:2012/02/11(土) 02:04:27.31 ID:NvzUkExL
あんまり地面の浅いところから生えると食われやすいからある程度暗いところを目指してるのかねぇ
水槽の壁際は潜りまくり
459pH7.74:2012/02/11(土) 10:16:07.36 ID:e6VkSHpH
>>444
結果的に言うと水草の根はあまり呼吸しない
ていうか水草は酸素要求度が陸上植物より小さいから
水中生活に順応できるわけで
具体的に言うと底砂表層の酸素のある部分だけに根を張る水草と
(普通の水草のほとんどの種類)
根は体を支えるアンカーで茎葉から酸素をまかなう水草に分かれる
(イネ科の植物・ハスの仲間・マングローブなど)
底面フィルターを使ってない水槽でも
底砂表面から3〜5センチはそれなりに酸素があるから
普通に水草を植えても根は枯れない

まあ底砂の中まで酸素を行き渡らせて深く根を張らせたい人は
プレート型のヒーターを底砂に埋めて水の対流を促したり
底面フィルターを吹き上げ型に設置してるけどな
460pH7.74:2012/02/11(土) 11:57:51.12 ID:ox6J9ZFv
クリプトコリネなんかも、ものすごい毛細血管状に
低床へ根を張り巡らすけれど、先端が下じゃ無くて表層付近にあったり

酸素循環優先で底面濾過等々を使うと、
引き換えに低床での陰気還元が出来なくなる
=硝酸塩の分解が追いつかず水替えの無限ループ

程々に澱ませておけば長期間差し水だけで維持できるので
どっちをとるかって感じだったり
461pH7.74:2012/02/11(土) 13:41:21.02 ID:jnQpy05r
そこで底面+外掛けですよ!
462pH7.74:2012/02/11(土) 20:25:27.22 ID:gWfIOLjc

稲の田植えは大変ですが、品種改良してヘアーグラスやテネルスのように
ランナーで増えるようにすれば、米の収穫効率が劇的に上がると思う


463pH7.74:2012/02/11(土) 20:44:39.68 ID:05QxZMJA
>>462
マジレスすると、稲も植えてから刈り取るまでには
株は数倍に増える。
しかし増えすぎるのはよくない。土用干しで株の分蘖は止まる。
株同士が密集すると病気になりやすくなる。
464pH7.74:2012/02/11(土) 21:48:49.91 ID:ox6J9ZFv
自給率100%越えで何十年も減反しまくってる現状、
これ以上日本で収穫効率を上げる意味ないよ・・・
水が無くても沢山収穫できる稲なら
雨が少ない途上国で需要あるかもだけど
465pH7.74:2012/02/11(土) 21:51:08.37 ID:IgyGif7D
むしろ株増えるのやめさせてもっと味のいい米をだな
466pH7.74:2012/02/11(土) 22:15:15.00 ID:7C38rGFm
株と株の間隔をあけて品質を高めるって、農業だと結構やってるんじゃないの
467pH7.74:2012/02/12(日) 01:01:15.30 ID:g8UainE/
余った米や野菜は田舎のラーメン屋で無料セルフになってるから増えたら増えたでいいんだよ
468pH7.74:2012/02/12(日) 09:16:15.75 ID:iAXUGcIq
その発想は無かったw
469pH7.74:2012/02/12(日) 12:04:27.76 ID:QjiuKi8B
イニ棒って鉄入ってるじゃん
470pH7.74:2012/02/12(日) 13:08:39.45 ID:LbakCx5q
鉄wwwww
まぁ、だから?
471pH7.74:2012/02/12(日) 16:19:44.28 ID:iAXUGcIq
ブライティKとか特殊な野除いて、
鉄入ってない水草肥料って無いだろ
472pH7.74:2012/02/12(日) 17:29:14.12 ID:sqlHlJsH
入ってないのが欲しけりゃ自分で調合するしかないな
473pH7.74:2012/02/13(月) 00:29:29.65 ID:94vswx2r
グロッソを水上で水耕栽培してみるわ。
474pH7.74:2012/02/13(月) 23:55:17.00 ID:3fjq7xY0
有茎草を密にこんもりな感じにしたいんだけど、どうやって植栽すればいい?
植える間隔とか数本まとめて植えるとかアドバイスください。
うまくいかないです
475pH7.74:2012/02/14(火) 00:15:05.18 ID:h6xNxtRc
まず、侘び草を買います
476pH7.74:2012/02/14(火) 00:18:27.38 ID:1l/7RKII
まず水草用の長くて先のほっそいピンセットを買います

水草のサイズに合わせ斜めに1〜3本ずつ適当に植栽します

最初はスカスカですが育てばもっさりします
477pH7.74:2012/02/14(火) 00:19:43.21 ID:1l/7RKII
疲れるのでワインを一杯用意しつつ音楽流しながらやるのがオススメです
478pH7.74:2012/02/14(火) 00:36:48.01 ID:s4xqgFRI
でも結局熱中してしまいワインがぶどうジュースになります
479pH7.74:2012/02/14(火) 03:44:49.23 ID:d7MY7SCt
>>474
ロタラとかなら5本くらい買って植えれば1週間で根付いて5センチ位伸びる。
そしたら真ん中で切って、切った分を植えていけばいくらでも増えてく。
水上葉よりも水中葉のほうが早い。
480pH7.74:2012/02/14(火) 05:12:20.42 ID:nws2dIxE
増やすなら数本からでいいけど、
綺麗に密生させる場合はレイアウト目標本数の3割〜5割を最初に植えないと不揃いになるよ。
481pH7.74:2012/02/14(火) 05:46:16.76 ID:lZzojlZD
ロタラ10本が300本に増えた俺が通りますよ
別にトリミングを上手くやれば不揃いにはならない。
482pH7.74:2012/02/14(火) 20:33:20.87 ID:ntCbnJxs
大分前にグロッソに関して色々と相談させてもらった者です。
ほっといたら荒れ果てた草むらみたいになってきました。
これバッサリとトリミングして追肥を行えばまた暫くして綺麗に元通りになるのかな…。
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120214203032.jpg
483pH7.74:2012/02/14(火) 20:41:25.27 ID:qScAczqV
>>482
パールグラスが羨ましいことになっとるやんけぇ
よく見えないけど、グロッソ立ち上がってるの?
484pH7.74:2012/02/14(火) 20:48:27.32 ID:9bu3r4Pl
アヌビアスバルテリーって無加温でいけるの?
485pH7.74:2012/02/14(火) 20:57:40.54 ID:ntCbnJxs
>>483
初期の頃は這うだけだったんですけれど、
這ったグロッソが折り重なって光が届かなくなり、上へ上へ伸びてくるグロッソが出てきた所、なんですかね。
もしくは肥料不足なのか…。
486pH7.74:2012/02/14(火) 22:12:17.73 ID:FQFv785x
>>482
このナナはホバリングしてるのですか?
487pH7.74:2012/02/14(火) 22:24:24.63 ID:qScAczqV
取り敢えずグロッソ切って それから様子見て
追肥するか判断すればいいんでないかな
488pH7.74:2012/02/14(火) 22:28:57.21 ID:pPOWFVt9
水草初心者です。
一ヶ月くらいはromって勉強しました。
0から水草を始めます。

ttp://www.shopping-charm.jp/UserArea/gallery/070713.html
このレイアウトが理想です。
この場合、以下のような物品で足りていますでしょうか?
CO2はミドボンを別業者に発注します。

ttp://deaimuryou.sakura.ne.jp/up/src/up2368.jpg

初心者が90cmなんて無謀とおっしゃる向きもありますでしょうが、
60cm→90cmとステップアップした際の水槽の置き場がありません。
でしたら最初からと思う次第です。

ご指導頂けましたら幸いです。
489pH7.74:2012/02/14(火) 22:32:03.73 ID:MT4n4VII
>>488
俺も初心者だから内容の事は何ともいえねーけど、
ミドボンは近くの酒屋使えたら使ってレンタルしたほうがいいよ。
絶対そのほうがコスト安。
490pH7.74:2012/02/14(火) 22:33:46.79 ID:pPOWFVt9
>>489
ご指導ありがとうございます。
早速近隣の酒屋をあたってみます。
491pH7.74:2012/02/14(火) 22:42:47.16 ID:4gXLDXjQ
>>488
ソイルはA&Fより水草一番サンドのほうがいいよ
A&Fには肥料分が入ってない

http://aualiving.exblog.jp/9090473/
(個人ブログだけど…)
492488:2012/02/14(火) 22:49:08.04 ID:pPOWFVt9
>>491
ご指導ありがとうございます。
ブログ、非常に参考になりました。
ソイルの発注を変更したいと思います。

90cm水槽でチャームギャラリーのグロッソレイアウトを目指した場合、ソイルは32kgで十分でしょうか?
493pH7.74:2012/02/14(火) 23:17:11.82 ID:iR8vcBR2
ナナやミクロソリウムをビニタイで活着させるひといるけど
あれってビニタイからむき出しになってる鉛で生体に害ない?
494pH7.74:2012/02/14(火) 23:23:24.59 ID:9BM5E4jL
ないよ
495pH7.74:2012/02/14(火) 23:25:44.10 ID:d7MY7SCt
>>493
あれ、鉛じゃないんじゃね?
496493:2012/02/14(火) 23:29:25.23 ID:iR8vcBR2
そっかぁないのかぁ
>>495
ビニタイをカットしたら銀色の鉛っぽいの出てくるよね?
あれが水槽に溶け出してあんなことやこんなことするんかとおもったのよ
497pH7.74:2012/02/14(火) 23:30:41.56 ID:d7MY7SCt
>>488
チャームの10キロの石は多分あまりいいのがないとおもう。
単品で良い形のを選んだほうがいい。
レギュレーターとかスピコンとかカウンターはいいの?
エアストーンがでかすぎる気がするが。
ヒーターはサーモとヒーターが別になってるほうが後々便利だとおもう。
498pH7.74:2012/02/14(火) 23:32:07.82 ID:PGlF3WiG
ビニタイは鉄
499pH7.74:2012/02/14(火) 23:32:14.22 ID:qScAczqV
>>488
最初に90cmはきっとキツイぞ〜
水換えする時はポンプ使わないと心が折れる
500pH7.74:2012/02/14(火) 23:33:07.80 ID:4gXLDXjQ
このスレだと怒られそうだから
水草以外の質問は
http://127.0.0.1:8823/thread/http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1328682130/l50
で聞いたほうがいいかも
ソイルは32kgだと6cmくらいになるはず
90水槽だと5.4kgで1cmだから
あと最初からヤマト入れるのは危ないかもしれない
パイロットにならないこともないが・・・
501488:2012/02/14(火) 23:33:32.19 ID:pPOWFVt9
>>497
ご指導ありがとうございます。
co2系統は別業者に発注します。

石も吟味したほうがよさそうですね。
しっかり探してみます。
502pH7.74:2012/02/14(火) 23:36:44.91 ID:d7MY7SCt
>>499
そうだな。
バスポンプは必須だな。
うちは浄水器で20リットルのポリタンクに貯めて、それにヒーターを突っ込んで
水換えしてる。
浄水器、ヒーターで6時間くらいかかるので、以前は週1で40リットル換えてたけど、
今は1日おきに20リットル水換えしてる。
503pH7.74:2012/02/14(火) 23:39:06.42 ID:d7MY7SCt
>>500
過疎るよりはマシじゃね?
確かにヤマトは死にまくるだろうな。
水が安定してないとまじでよく死ぬ。
504pH7.74:2012/02/14(火) 23:39:24.48 ID:qScAczqV
>>502
同意
電動ポンプ買ってからは水換えサボらなくなりましたw
505488:2012/02/14(火) 23:42:13.02 ID:pPOWFVt9
>>499
ご指導ありがとうございます。
一つしか水槽がおけないので、この選択になりました。ポンプの購入も考えてみます。

>>500
ご指導ありがとうございます。
均して6cmであれば、上記のレイアウトが可能でしょうか。
パイロットにヤマトを使っている例を散見致しましたのでそれに倣いましたが、やはりアカハラが適格でしょうか。

ご指摘のとおり、私の質問は器具についてがほとんどですので、こちらではスレ違いですね。大変申し訳ありません。移動いたします。

皆様、ご指導ありがとうございました。
506pH7.74:2012/02/14(火) 23:46:27.95 ID:4gXLDXjQ
>>505
アカハラは鳥だよw
アカヒレならグロッソに合わないからネオンテトラのがいいかもね
ヒーラー入れるみたいだし
507pH7.74:2012/02/14(火) 23:49:06.02 ID:1l/7RKII
パイロットフィッシュって用が済んだら捨てちゃうの?
508488:2012/02/14(火) 23:50:19.65 ID:pPOWFVt9
>>506
笑)お恥ずかしい限りです。

ご指導ありがとうございます。
ネオンテトラは最終的に入れたい生体でしたので、願ってもないです。
509pH7.74:2012/02/14(火) 23:51:51.19 ID:qScAczqV
ネオンテトラもいいけどアカヒレも意外とキレイになりますよ
コイ科は丈夫だし基本おとなしい子だから、後々混泳も
楽だと思うよ
結局は好みだけどね
510pH7.74:2012/02/14(火) 23:53:07.78 ID:h6xNxtRc
パイロットってラムズとかタニシとか最終的に使いたい雑食のコケ取り生体じゃダメなの?
プレタブでもあげればコケなくても元気だし。
511pH7.74:2012/02/14(火) 23:53:40.75 ID:ppQKxQlD
アカハラワロタw
カピバラでもいいかもね。水草食ってくれるからエサいらないし
512488:2012/02/14(火) 23:58:08.74 ID:pPOWFVt9
>>509
ご指導ありがとうございます。
アカヒレの五年近いという寿命に尻込みしておりましたが、混泳可能であれば再考するべきですね。
ただただ地味な魚と見ておりましたが、独特の魅力があるのでしょうか。

もう一度ペットショップで眺めてまいります。
513pH7.74:2012/02/15(水) 00:00:35.95 ID:oo2bPqt1
アカヒレは子供の頃は光って派手だけど、
大人になると光らなくなる、色味がなんか中華風
昔海外ではプアマンズ(貧乏人)ネオンテトラと呼ばれていました
514pH7.74:2012/02/15(水) 00:01:34.28 ID:PGlF3WiG
ベトナムアカヒレ綺麗だしおすすめ
515pH7.74:2012/02/15(水) 00:04:08.12 ID:1l/7RKII
>>502
みんな水換え好きだねー。
うちはどの水槽も、立ち上げ2ヶ月以降は一切換水してない
基本的に蒸発分の差し水のみ。それで何年も維持できるし、
一般に難しいと思われている生体や水草が枯れない秘訣そのもの
516pH7.74:2012/02/15(水) 00:11:03.19 ID:uYz+625U
水草水槽で調子こいて立ち上げから3回しか換水しなかったら、
ガラス面に茶ゴケがでちゃった
ミナミの稚エビがいるから水出すの難しいです
水換えするべき?
517pH7.74:2012/02/15(水) 00:14:07.62 ID:4hpuY5VM
水が出来上がれば茶ゴケなんて出なくなるからねぇ
スポンジで頑張って取ってあとは貝に任せればいいんでない?
518pH7.74:2012/02/15(水) 00:15:47.03 ID:qNW4vMJp
茶ゴケが急速に増えるうちはまだ換水必要じゃないかな
ガラスが徐々にコケるだけなら正常。石巻貝で十分
519pH7.74:2012/02/15(水) 00:18:38.39 ID:qNW4vMJp
被ったw
最小限のスネールで対応できないレベルのコケが出るのは
肥料やり過ぎ、餌やり過ぎ、生体大杉、そもそも水が出来てない、のどれか
肥料入りのソイルとかだとどうにもならんけど
520pH7.74:2012/02/15(水) 00:25:10.61 ID:4hpuY5VM
個人的にはタニシおすすめ
タダだし、水が出来上がって綺麗になれば自然消滅するし
なによりろ過機能付き
今の時期なら田んぼ少し掘り返すと出てくるし
521pH7.74:2012/02/15(水) 00:25:57.55 ID:uYz+625U
>>517-519
ありがとう

水槽:60cm
照明:メタハラ70w 8時から15時
水温:23.5
ph:
換水:初期に3回
濾過:外部 たぶん容量3L
生体:ミナミ7匹・稚ミナミたくさん
co2:無し
底床:水草一番サンド パウダー
肥料:無し
寄せ集めで作った水槽
種水も使って2ヶ月目くらい

リビングにあるからメタハラ以外にも22時くらいまで光浴びたりする
これも茶ゴケの原因のひとつでしょうか
水槽背面にコケがあまりないので
522pH7.74:2012/02/15(水) 00:30:21.80 ID:uYz+625U
>>520
タニシかあ
自然消滅するんですね
大磯でライトもつけてないメダカ水槽でものすごく増えたからトラウマ…
523pH7.74:2012/02/15(水) 00:32:27.10 ID:SHkHCYxU
>>488
そのライトでグロッソは難易度高いと思う。
90でグロッソはメタハラがおすすめ
524pH7.74:2012/02/15(水) 00:33:03.37 ID:4hpuY5VM
水草一番って肥料結構はいってるみたいだから
それもコケ増殖に追い打ちかけてるのかもね。
自分も水草一番使ってるけど、最初はコケがすごかった
525pH7.74:2012/02/15(水) 00:40:48.49 ID:uYz+625U
そうですか
ありがとうございました(*゚ー゚*)
526488:2012/02/15(水) 00:44:22.97 ID:FGcpGoPD
>>523
ご指導ありがとうございます。
メタハラは金額が張るので考えておりませんでした。例えば
アクアシステム M1 150W
一燈でもたりますでしょうか?
527pH7.74:2012/02/15(水) 00:45:45.72 ID:qNW4vMJp
うん。水草一番を使ったからには、肥料分が抜けきるまで
水草たっぷりで、たまに換水しながらやるしかないとおも・・・
あと、照明時間短くね?水草が強くなって、苔に養分を過剰に
持って行かれる隙を与えなくするには、日照7時間では短いと思う。
528pH7.74:2012/02/15(水) 00:46:45.04 ID:4hpuY5VM
>>522
自然消滅と言うか、餓死するんだと思う。
多分田んぼみたいなエサが豊富な環境にいるから
索敵能力が極めて低い。だから ろ過機能があるんだと思われ
熱帯水槽なんて綺麗すぎて基本的にエサないから
カワニナとかラムズみたいな貪欲な巻貝じゃないと
定着出来ない、と、解釈してるんだぜ
529pH7.74:2012/02/15(水) 00:50:42.46 ID:qNW4vMJp
タニシが出たのでシジミもオススメ
こちも水が澄んで貧栄養化してしまうと餓死します
ただ、出来上がった水でバクテリアや
プランクトンが豊富にいる環境を作れれば生きます
530pH7.74:2012/02/15(水) 00:53:54.79 ID:m9zvGdNE
おれはメタハラは薦めないなぁ。
メタハラにして水草が這わなくなったり、10000kの球交換したら全然違う色だったり
色々トラウマがあるからかもしれないが、蛍光灯のほうが綺麗に見えるというのも重要。
531pH7.74:2012/02/15(水) 00:56:31.13 ID:4hpuY5VM
>>526
照明は水量1gあたり0.6〜1Wが必要だとか。
だから、合計で180Wが水草的には快適かも?
532pH7.74:2012/02/15(水) 01:04:46.46 ID:qNW4vMJp
>>531
その計算って水深とか水面積考慮されて無くない?
実際の色味や光量、照射角、照射範囲は大事だけど、
w数に例えると商品毎の差が大きすぎるのでアバウトで良いと思う
533488:2012/02/15(水) 01:05:29.92 ID:FGcpGoPD
>>530
>>531
ご指導ありがとうございます。
メタハラで180wとなると2灯となりますので、予算的に結局難しいです。
明るさには憧れます。

ただ、チャームでみた限り蛍光灯でも180w規格はみつからなかったです。

グロッソは初心者向きと聞いて選択しましたが、やはりそれなりの難しさがあるのですね。
534pH7.74:2012/02/15(水) 01:12:09.55 ID:uYz+625U
>>527
コケ警戒して7時間にしてました
私の環境では何時間ほどがいいですか?
今のところオークロ絨毯目指してます
535pH7.74:2012/02/15(水) 01:12:17.96 ID:4hpuY5VM
>>532
それもそうですな。

蛍光灯合計180Wでなくても
20W*4灯で水草水槽やってる人いるみたいだから
肥料とCO2うまく使えばいいと思うよぉーーーーーー!
536488:2012/02/15(水) 01:13:54.55 ID:FGcpGoPD
>>535
わかりました。
ありがとうございまーーーーす!!
537pH7.74:2012/02/15(水) 01:17:26.22 ID:4hpuY5VM
20Wじゃなかったよぉーーーーーー!
でもとりあえず蛍光灯4灯だったよぉーーーーーー!!
538pH7.74:2012/02/15(水) 01:23:11.62 ID:qNW4vMJp
>>534
それは環境によってかなり違うのでわかんないよ・・・
低床の質や肥料の与え方もあるし、
メタハラの質、球の状態、水面からの距離、
PHやGH/KH硬度、亜硝酸、硝酸塩、リン、
そして水草の量、種類、等々の条件が絡んでくる

基本的に光量と照射時間は少なすぎても多すぎても駄目だよ
うちなんか(やや光量不足の)LEDで朝8時から13時間。夏場は朝7時から。
水草が適度にもさって、尚かつコケないバランスがあるから、
そこを探っていく感じです。自分はどの水槽でもタイマー使ってるので
目視で点灯時間のバランスを調整しつつ追い込む感じです
539pH7.74:2012/02/15(水) 01:30:22.50 ID:qNW4vMJp
コケさせないコツとしては、貧栄養を目指す感じ?かな
肥料とか商品説明に書いてある添加量は多すぎ
水草を短期間にもさもさ栽培するファームじゃ無いんだから、
こけないように注意しながら、水草のコンディションを見ながら、
毎日〜数日おきに最小限の施肥をする

オークロ絨毯なんてむしろ何もしないくらいて丁度良いと思う
540pH7.74:2012/02/15(水) 01:36:40.84 ID:4hpuY5VM
コケは最終的には生物兵器か
水草わさわさにしてコケに栄養行かないようにするしかないと思う
541pH7.74:2012/02/15(水) 03:06:38.24 ID:VWjbFEyF
120にメタハラ2灯の俺がメタハラに関して言おう
・グロッソを這わせるなら凄く効くけど、ソイルの種類やメタハラの吊り位置考えないと苔がヤバイ
・密になると色々まずいからグラソラ使うか補助灯を別途用意
・ハイドロコタイルは気持ち悪いくらいよく増えて簡単に絨毯化する
・ハイグロピナティは地獄を見るからやめておけ、あえてもう一度言うがやめておけ
・一般的な吊り高さより倍高くても余裕で這うから最初から高めの方が苔に苦労しない

ここからはメタハラとは関係ないけど参考にしてくれ
・グロッソ程度なら外部であればCO2はそれほど重要じゃない。微量で十分だからやりすぎ注意
・失敗したくないなら生体は少数スタートで。経過を見つつ苔が出ないようなら少しづつ増やせばいい
542pH7.74:2012/02/15(水) 03:22:38.66 ID:Tbg3Np+J
120まで読みました
543pH7.74:2012/02/15(水) 04:46:39.33 ID:CXUuZxev
>>542
最初の三文字だけかよw
544pH7.74:2012/02/15(水) 13:38:18.64 ID:qNW4vMJp
>>541程度のアドバイスすら長くて読めない奴は水草育成なんてとても無理だわ
545pH7.74:2012/02/15(水) 16:18:58.32 ID:HFkBffuH
>>544
長文なんてオナニー
546pH7.74:2012/02/15(水) 16:28:58.33 ID:qNW4vMJp
>>545
この程度の長文読めない奴は「頭が悪い」底辺だけだろ
547pH7.74:2012/02/15(水) 16:55:18.51 ID:s6fnMnVY
箇条書きなのにまとまってないんだよ
548pH7.74:2012/02/15(水) 16:55:19.33 ID:HFkBffuH
>>546
もしかして

顔真っ赤?
549pH7.74:2012/02/15(水) 16:59:52.63 ID:qNW4vMJp
真っ赤なのはIDの方だが?
550pH7.74:2012/02/15(水) 17:30:39.03 ID:CsJxlX86
またコイツ暴れてやがんのか
お前の脳内の成功例なんて通用しねーんだよ
で語りが一々寒いんだわ 気持ち悪い
551pH7.74:2012/02/15(水) 17:33:52.26 ID:4hpuY5VM
オマイさん達、落ち着けばいいと思うよ?
552pH7.74:2012/02/15(水) 17:53:59.92 ID:iDUcl2lP
>>546
長文読めないのは「頭が悪い」?

読む気起こさせないだけ
553pH7.74:2012/02/15(水) 18:01:11.69 ID:GTH6+U7V
水草水槽を立ち上げたいのですが、順番について教えてください

とりあえず現在水槽と砂、肥料と照明、濾過装置を用意しました
順番は
1.砂を洗って水槽に流し込む
2.カルキ抜きした水を適量流し込む
3.砂地や岩組等のレイアウトをする
4.濾過を動かし始める
5.とりあえず肥料を設置する
6.2−3日後?に水草を植え、CO2供給開始

という感じでいいのでしょうか?
魚は入れる予定ですが、当分先の話です
554pH7.74:2012/02/15(水) 18:12:02.70 ID:4hpuY5VM
>>553
そんな感じでいいと思う
ろ過は、砂ホコリ?が落ち着いてから動かすといいよ
肥料は最初は少なめにしないと確実にコケコケになってしまうから
気を付けてくださいな
555pH7.74:2012/02/15(水) 18:13:39.70 ID:uYz+625U
>>538-539
遅れて申し訳ありません
分単位のタイマー持ってるので調整していきたいと思います
ありがとうございました
556pH7.74:2012/02/15(水) 18:19:20.03 ID:iDUcl2lP
1、最初に納得のいくレイアウトの仮組みして考える

2、肥料を敷く→砂を上に敷く→石のせる

3、水を如雨露などでゆっくりぶち込む

4、濾過動かす

5、濁りが直るの待ってから石の上に積もった砂をスポイトで吹き飛ばして、ガラス面も軽く拭く

6、水槽綺麗になったら水草植えて、照明とCO2電磁弁をタイマーつきでセット

7、面倒なのでパイロットにオトシンちゃんぶちこんで終わり
557pH7.74:2012/02/15(水) 18:33:49.05 ID:48CayWtK
>>556
>7、面倒なのでパイロットにオトシンちゃんぶちこんで終わり

これは必要ないだろ
水草に付いてるバイオフィルムと初期に枯れる草体で
ろ過バクテリアの栄養素としては充分
水がクリアになる前に魚を入れると黒髭コケが出やすい
558pH7.74:2012/02/15(水) 18:36:29.04 ID:iDUcl2lP
>>557
ああ、そうなの?
俺生体早くいれたかったから一番最初はパイロット入れたわ
559pH7.74:2012/02/15(水) 18:40:07.16 ID:qNW4vMJp
コケ対策もかねてだろうけど、
パイロットにオトシン使うと、
初心者は高確率で殺すんじゃなイカ?
560pH7.74:2012/02/15(水) 18:54:03.34 ID:4hpuY5VM
水が立ち上がっても死んじゃう個体もいるからね
561pH7.74:2012/02/15(水) 18:57:19.84 ID:Yj11WIKs
よくブログとかでグロッソを綺麗に草原のようにやっている人がいるけど、あれマジでどうやって
いるんだろorz

http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120215185253.jpg
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120215185307.jpg

二枚目を見てもらえればわかると思いますが、所々立ち始めてしまったよ。
ソイルは水草一番 肥料はカリウム溶液添加とCO2は2秒1滴、地中にハイポネ棒を追加。
肥料は他の水草を見ても十分だと思うので、やはり照明が弱いのかな???
562pH7.74:2012/02/15(水) 18:58:27.37 ID:X7ogYO4h
パイロットなんだから何でも良いんだよ
563pH7.74:2012/02/15(水) 19:22:54.81 ID:iDUcl2lP
>>559
死んでもいいんだよ
564pH7.74:2012/02/15(水) 19:44:22.20 ID:48CayWtK
>>563
無駄金を使う必要は無いし
第一コケ取り生物は体表面や腸管にコケの休眠胞子持ってる可能性があるので
新規立ち上げ水槽に変なコケ持ち込む元凶になる
565pH7.74:2012/02/15(水) 19:51:42.83 ID:qNW4vMJp
何でも良いとか死んでも良いとか初心者相手に無茶苦茶書くなw
まぁでも>>556は正しいけどさ
566pH7.74:2012/02/15(水) 20:49:40.52 ID:Ixeq1Ndz
>>564
ソースの論文など知っているなら教えて欲しい
567pH7.74:2012/02/15(水) 22:26:29.83 ID:Tbg3Np+J
>>564
ぜったい友達いないタイプだよね?w
568pH7.74:2012/02/15(水) 22:38:00.65 ID:9U4hj9Nb
俺も新規水槽には毎回オトシンぶちこんでるな
エビじゃ死ぬし
569pH7.74:2012/02/15(水) 22:45:41.94 ID:iuo19PaP
質問なんだけど・・・・・・

ロタラの水上葉が余ったので鉢植えにしてみたんだが
水中葉と同じようにピンチカットしたら脇芽が出てくるの?
570pH7.74:2012/02/15(水) 22:51:25.72 ID:LztTIXoM
出てくるよ
571pH7.74:2012/02/15(水) 23:15:31.11 ID:qNW4vMJp
>>557は合ってるし>>564の着眼点も面白いと思うんだが
それに対する反応のレベルの低さを読むと泣けるわ
数年間来てなかったけどいつからアクア板は
こんにな低脳の巣窟なんったんだ・・・
572pH7.74:2012/02/15(水) 23:20:18.98 ID:aWBqx0ax
などと供述しており
573pH7.74:2012/02/16(木) 01:21:20.49 ID:LqUHHLTU
qNW4vMJpの発言が一番低脳だった
574pH7.74:2012/02/16(木) 03:35:39.15 ID:JJt1JGue
アヌビアスナナって、根から栄養を一切吸収しないの??
水草って基本「根」からだとおもってた
http://ziddy.japan.zdnet.com/qa7305511.html?order=DESC&by=datetime
575pH7.74:2012/02/16(木) 08:43:16.00 ID:JL9DxixM
>>574
木もそうだよ。
横に広がる太い根は支えるだけ。
栄養を吸収できる根は細いやつ。
576pH7.74:2012/02/16(木) 23:52:23.53 ID:RDV8qMv3

この画像のような感じに、石や流木に水草を活着させたいのですが
おすすめの水草はあるでしょうか?
アヌビアヌスナナは、根が真横にも伸びたりして直線的なのでもっと適したのがあれば教えてほしいです
http://www.abaxjp.com/cambodia-taprohm/e02.jpg
577pH7.74:2012/02/17(金) 00:31:37.71 ID:Nti1QUzu
ちょ
おま
578pH7.74:2012/02/17(金) 00:34:46.91 ID:JWUGptMa
>>576 鳳凰苔
579pH7.74:2012/02/17(金) 00:39:27.52 ID:TRfRsai0
ブセ
580pH7.74:2012/02/17(金) 08:38:12.26 ID:nHUKvxZ7
テトラのアルゴパトロールを入れたら水草枯れちゃった orz
581pH7.74:2012/02/17(金) 09:40:30.48 ID:pCkdUm7s
>>576
ピンナティフィダ
582pH7.74:2012/02/17(金) 13:21:18.77 ID:1N99X/BO
ついでにラトナギリさんも
ほぼ一緒だけど一応

成長は確かに遅いけど、アヌビアスやシダ系とか比べ物にならない位、活着は早い
583pH7.74:2012/02/17(金) 15:59:58.55 ID:Fz5UqvO2
ドリルで穴開けて、ナナプチを無理やり差し込む
584pH7.74:2012/02/17(金) 19:58:42.50 ID:S6op6OYa
ピンナティフィダとかラトナギリ産って普通のハイグロみたいに
真ん中で切って植えたら根が出る?
585pH7.74:2012/02/17(金) 21:39:45.55 ID:K2ROYktB
ナナプチを絨毯にしようとしたが、底床の田砂に植えつけるの至難の業だね・・・
思ってた以上に苦労したのに、オトシンの軽いタックルですぐ抜けやがるorz
やっぱ流木に活着しかないんかな
586pH7.74:2012/02/17(金) 22:03:25.92 ID:lKnGUtdk
ちなみにアヌビアス系は元々木や石に活着するタイプだから、
仮にうまく植えたとしても根が腐ると思う。
もし絨毯にするとしたら、溶岩石かなんかに活着させて並べるしかないね。
587pH7.74:2012/02/17(金) 22:15:08.31 ID:y3mMMR3X
>>585
俺は石の化石に細い釣り糸でくくりつけて定着さている

後は前にやっていた方法だけど、植木鉢に使う鉢底網、網目に根の先を少し通して
網に鉛を付けて沈め、水中マングローブのように飾っていた事もある
掃除で簡単に取り出せ、さらに盛り上がった根の部分を魚がくぐっていい感じだったよ
588pH7.74:2012/02/17(金) 22:17:27.68 ID:y3mMMR3X
そうそう、もし網目が見えるのが嫌なら、軽く底砂をかけてあげるといい
根が網目に引っかかるから、魚に突っつかれても抜けたりしないよ
589pH7.74:2012/02/17(金) 22:45:01.65 ID:yiclBfLy
>>576
マングローブ
590pH7.74:2012/02/17(金) 23:14:45.59 ID:qHlrhFoh
>>576です。みなさんレスありがとうございます。

>>578
すでにウォーターフェザーで流木を覆っています。お気に入りです。

>>579
クリプトコリネとミクロソリウムを混合したような美しさですね! これ買います

>>581-582
見たことないですが爆植系らしいですね。でも美しい。肥料無し田砂水槽で使ってみます。

>>589
マングローブも興味ありますね。
盆栽でいろんな形に成長させてオリジナル流木とか作るのが夢です
591pH7.74:2012/02/17(金) 23:28:49.26 ID:qHlrhFoh
ブセ高いですねw
592pH7.74:2012/02/18(土) 09:39:05.53 ID:QPkRtxiD
ブセの値段がこなれてくるのはまだまだ先だろうな
593pH7.74:2012/02/19(日) 20:28:58.17 ID:/FLX+kEr
>>584
ラトナギリだけど

適当に流木に挟んでカット(右側)
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120219202331.jpg

カットしたのはこちら
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120219202358.jpg

ある程度、活着したらカットを繰り返すとかなり増えるけど
(活着系にしては)速い活着と成長に注意
594pH7.74:2012/02/20(月) 03:14:37.79 ID:nrxO8ceL
奴らの這い方と活着能力と増殖スピードはマジで厄介
太くなると切った下は剥がれず抜けずで切り株のように残り続ける
別物っぽく見えるけど所詮ハイグロはハイグロだった
595pH7.74:2012/02/20(月) 10:39:41.16 ID:PtbGu0v3
アヌビアスナナを綺麗に育てたいのですが、照明はインバータライト60(18w×2)、Co2三秒一滴くらいでいけるでしょうか
水槽は60cmのものです
596pH7.74:2012/02/20(月) 13:04:35.37 ID:teXk84cP
>>595
水草の量がわからないからCO2の量は的確に指摘できないよ?
ナナはとにかく水槽の掃除が一番大事
成長がすごく遅いので掃除しないとコケコケになる

あと液体肥料はコケの原因になるだけなのでアヌビアスメインでは使わないほうがいい
597pH7.74:2012/02/20(月) 13:58:09.39 ID:PtbGu0v3
すみません、一応普通のナナ4ポット、ナナプチ6ポット、バルテリー1ポット、ミクロソリウムプロプテス2ポットくらいを考えています。

生体にコリ4匹、ヤマト2匹、ラスボラ20匹を考えています。
過去にヤマト飼育した時、糞量が半端なく多かったので清掃には気を付けようと思いますが、3日に一度の清掃頻度では足らないでしょうか?
598pH7.74:2012/02/20(月) 14:44:39.12 ID:0/m1y3iv
うちのアヌビアスナナはCO2無し20w×1、液肥無しでキレイに育ってるよ。
上の人が言ってる通り葉の表面に付くコケが悩みのタネ。
あとスネイル居ると若い葉に穴あけられる。
599pH7.74:2012/02/20(月) 20:20:29.38 ID:PtbGu0v3
>>598

底砂掃除や水替えはどれくらいの頻度でやられてますか?
600598:2012/02/20(月) 21:11:09.94 ID:cMlWFbi1
底砂掃除は基本していません。数年単位でザクザク吸う程度(大磯です)
表面の糞を水替え時に適当に吸い取ります。
水替えは月1回バケツ1パイやるかやらないか気分次第です。
こんな感じで最初に買ったアヌビアス・ナナをトリミングを繰り返しながら15年は維持できてます(笑)

つまり適当に放置でもアヌビアス・ナナは問題なく「ゆっくり」成長します。
(もちろん水質の悪化を感じ取れば話は別で換水等の対応はすべきだと思いますが)
601pH7.74:2012/02/20(月) 21:31:16.49 ID:+Hvdrq6a
パールグラスを飼育する為に大磯砂を購入しました。
これは水洗いだけで酸抜きとかはする必要ないでしょうか?
一部では酸抜きは必須、しないとダメ等書かれているようでしたが、実際はどうでしょうか?
602pH7.74:2012/02/20(月) 21:34:47.95 ID:gkNWcwQo
>>600
15年のナナを見たい
603pH7.74:2012/02/20(月) 21:36:19.45 ID:6EMXFypF
ロタラが間延びするんだが、何が原因かさっぱりわからない
よかったらどなたかおしえてくれないか

水槽:30×20×25
照明:20w×2本
水温:23℃
換水:2週に4分の1
床ソイルにCO2あり
604pH7.74:2012/02/20(月) 21:40:07.65 ID:gkNWcwQo
CO2過多では?
605pH7.74:2012/02/20(月) 21:49:01.57 ID:XKtw/M7u
ロタラが横に倒れてきたんだが何これ
606pH7.74:2012/02/20(月) 21:53:55.79 ID:gkNWcwQo
それがロターラ
607pH7.74:2012/02/20(月) 22:07:03.71 ID:6EMXFypF
>>604
そうなのか。泡見て楽しくなりすぎたのか
しばらく抑えて様子をみることにする
どうもありがとう
608pH7.74:2012/02/20(月) 23:10:19.38 ID:aPmrqsX1
質問スレでスルーされたんだが
水上葉を水中化させるのを促進させるのって
何が一番効果ある?
609pH7.74:2012/02/20(月) 23:12:04.25 ID:KXbXfixS
水槽に入れる
610pH7.74:2012/02/20(月) 23:30:47.46 ID:Enig+7zb
オレンジミリオフィラムって育てるの難しいほう?
611pH7.74:2012/02/20(月) 23:34:53.31 ID:WnRyOL50
ロタラがCO2過多で徒長するか?
うちじゃ発酵し過ぎてシュワーって音がしてても徒長なんかせんぞ
612598:2012/02/21(火) 00:23:36.85 ID:DT7z6Gcp
>>602
トリミングしてるのでその辺のナナと同じですw

それでもと仰るなら、身近にあるナナをぜひご覧下さい。
良く分かんないけど、どれも数万年?数十万年?もののナナかと・・・
613pH7.74:2012/02/21(火) 00:57:09.67 ID:LZi4hVg7
お前は何を言っているんだ
614pH7.74:2012/02/21(火) 01:06:06.28 ID:XkiZgXqZ
実生のナナは?
615pH7.74:2012/02/21(火) 01:22:29.32 ID:jdAEEDVW
>>608
雨季になったと認識させる。水温の低下と光の加減など
616pH7.74:2012/02/21(火) 11:16:43.26 ID:i1/4uVbw
種で増えてるんじゃなくて、株分けって意味っしょ?
617598:2012/02/21(火) 11:30:30.69 ID:6W3utElP
あは。
正直、種で増えるなんて事これっぽっちも考えたこと無かったわw
調子に乗りすぎました。スマソ。

でもアヌビアス・ナナの種って見たことないなぁ。
618pH7.74:2012/02/21(火) 19:15:36.17 ID:n6BwaHz2
今更だが・・・

スネイルって、貝の総称と捉えていいのかな?
ラムズホーンが爆殖しているんだが、ナナプチの水槽から除去したほうがいい?
↑若芽食べられると書いてあったからorz
619pH7.74:2012/02/21(火) 19:38:33.94 ID:N9sJyQNk
駆除できるかな?
620598:2012/02/21(火) 19:39:44.61 ID:f7pA+vXt
>>618
カッコつけてスネイルって書いちゃった。スマソ。
うちで穴あけるコはサカマキ貝です。
ラムズは水槽に居ないのでわかりません。
621598:2012/02/21(火) 19:55:57.65 ID:f7pA+vXt
スネイルじゃなくって「スネール」だなorz
ダメだなオレ。
622pH7.74:2012/02/21(火) 19:57:45.74 ID:QoJQQSKj
どっちでもいいよ
623pH7.74:2012/02/21(火) 20:04:42.13 ID:KYk9Ekba
スネイルサカマキにそんな能力はない
624pH7.74:2012/02/21(火) 21:26:24.48 ID:6UTdrwok
>>618
貝というか巻貝ね。
625pH7.74:2012/02/21(火) 21:51:58.21 ID:HhQuOqD4
エキノドルス・テネルスの葉形がなんかスプーンみたいになってきた。
ついでに花枝?ってかんじのものを直上に伸ばし始めた。
これって何が起こってるかわかりますか?
626pH7.74:2012/02/21(火) 22:47:24.82 ID:TGJwMGsI
>>625
水上葉化じゃなければ突然変異じゃね?
うちのミクロソは10年くらい前に買ったのがあるんだけど、
5年くらい前になぜか三叉になって、その後元に戻った。
627pH7.74:2012/02/21(火) 22:51:27.93 ID:n6BwaHz2
放射能の影響で突然変異あるらしいね
http://ta-jin-repo.cocolog-nifty.com/blog/
628pH7.74:2012/02/22(水) 02:21:49.69 ID:MzvQthDU
ウォーターローン植えて2週間、だいぶ水に馴染んで捕虫網も出したけど一向に増えない
爆発的に増えるとかよく書かれてるけど、立ち上がりに時間がかかるものなん?
629pH7.74:2012/02/22(水) 20:38:28.77 ID:0q+YceDl
いろんなサイトみるとスイッチ入ると爆植すると書いてあるね。

俺は先日の日曜日にウォーターローン買った。
失敗したグロッソの上に被せた

グロッソには萎えた。
キューバパールとウォーターローンで草原を目指す
630pH7.74:2012/02/22(水) 22:23:14.41 ID:KTkqqmcy
ウォーターローンは簡単でいいんだけど、大抵最終的にバッコンしてしまう。
631pH7.74:2012/02/22(水) 22:46:22.07 ID:+vO667Js
うちのウォーターローンは数ヶ月で消滅した
保険にと少数をダイソイルで半水上栽培してたのでよかったが
全然増えない
心が折れそうだ
632pH7.74:2012/02/22(水) 23:22:39.41 ID:0q+YceDl
>>630
たしかに浮力がかなりありそうだね。
植えられないから塊の上に石を乗せて沈めた
633pH7.74:2012/02/23(木) 00:38:17.74 ID:Z7MmxHlH
>>610
ある程度光量あれば簡単。スプライト枯らした自分でも余裕だったお
CO2無くてもガンガン伸びるし、ピンチカットしまくっても白化してもいじけずにすぐ脇芽出して復活する

適当にカットして差し戻してれば勝手に茂みが出来るけど、少し肥料埋めてやると俄然綺麗になるよ
634pH7.74:2012/02/23(木) 14:20:03.46 ID:RZBnLKbV
ヤフオクでボッタな価格で取引されてる水草あるけど
儲かる水草って何?
CO2不要で比較的成長の早い水草おしえてください
635pH7.74:2012/02/23(木) 14:45:58.82 ID:PcW2S9eb
リシアでも浮かばせておけばいいんでない?
最近は人気無いみたいだけど。
636pH7.74:2012/02/23(木) 15:22:35.19 ID:0lzHBcS5
>>634
co2必要な水草でも水上葉で育てればいいんじゃね?
キューバとかウォーターローンみたいなのは店と変わらない値段で量が多い感じだから儲かるんだろうな。
637pH7.74:2012/02/23(木) 15:55:51.45 ID:6K3wL9kh
>>634
ほし草辺りがオクで人気あんじゃね?
638pH7.74:2012/02/23(木) 16:15:31.05 ID:VIWCfeCo
ブセを組織培養したら簡単にゴホッゴホッ
639pH7.74:2012/02/23(木) 17:19:27.39 ID:LiM50QM3
ボッタ価格もんを大量供給したら価格は下がる
今は二束三文水草でも過去高価だったのは山ほどあるわな

ブセかてどうせトロピカあたりが組織培養大量生産中だろ
640pH7.74:2012/02/23(木) 19:13:39.72 ID:oiezSgSv
水草に限らず植物全般、ランなんか特にそうだね。
ミニコチョウラン、フウラン、カトレア、今じゃ数千円で買えるし。

水草と直接関係ない話でなんだけど。
大学の頃、ランのメリクロンを研究してた同輩がいた。
ある種の洋蘭をメリクロンで大量増殖させる、そんな研究をしてる教授の下にいた。

元々蘭好きだった彼は、研究の為、方々の洋蘭愛好会や業者を周ったけど、反応はどこも冷ややかだったという。
出てくるセリフは何処も同じ。

大学が本腰入れて研究しているなら、技術的には可能かもしれないが、意味がないだろう。
この種の蘭の価値は希少性だ。愛好家はレアだから欲しがるし金を払う。
プレミアムがなくなったら売り物にならない。
贈答用で流行ってる胡蝶蘭やカトレアと違うんだよ。綺麗だから売れるわけでもない。

情報提供などは一応してくれたらしいけど、技術屋との温度差を感じたって話してた。
ブセも愛好家や小売り的には本音が似てるんじゃない?
641pH7.74:2012/02/23(木) 19:35:58.10 ID:CkTQzecR
たしかにそういう面がある
ビーやシャドウなんかかもそんな感じだよね
642pH7.74:2012/02/23(木) 19:46:41.88 ID:CDC1/5Pw
蘭は寒天培地使ってウチョウランとかの実生の方が愛好家には人気だな
水草も実生で変異株を選抜した方がホビイストっぽいかもね
643pH7.74:2012/02/23(木) 20:14:53.58 ID:vDbq4VBK
ブセは育成簡単、活着可って強みがあるから量産されて安くなれば別のニーズが生まれるんじゃね
644pH7.74:2012/02/23(木) 20:28:21.53 ID:VIWCfeCo
レイアウトに使いたいから個人的に組織培養させてるブセあるけど
流通させて値崩れさせて怨まれて刺されるのいやだしなw
石組連合のブセ日本なんたらとかキモいし関わってないw
645pH7.74:2012/02/23(木) 21:01:26.68 ID:EW+n5hzl
照明なしで日の当たる窓際にちっちゃい水槽置いてるんだけど
この条件で育つ水草って何かある?
モスは順調に成長してるみたい
646pH7.74:2012/02/23(木) 21:03:18.44 ID:FH/j8kyp
水作のプランツアクアはどんな感じだね?
647pH7.74:2012/02/23(木) 21:58:20.87 ID:61Z9JjaR
なつかしいな石組連合w
648pH7.74:2012/02/23(木) 22:23:03.20 ID:1ytzyFdp
で、ブセは簡単なの?  クリプトみたいなワイルドな外観でありながら活着できるってのが魅力的なんだけど。
649pH7.74:2012/02/23(木) 22:36:40.25 ID:pGxxLkV1
簡単だよ
クリプトとかアヌビアスと同じサトイモ科だから強いしね
650pH7.74:2012/02/23(木) 22:50:40.61 ID:0lzHBcS5
石組連合っていうと中学生しか思い浮かばない
651pH7.74:2012/02/24(金) 00:14:15.19 ID:URT9GJ/Q
ブセって何かの略?
652pH7.74:2012/02/24(金) 00:40:05.88 ID:uyAlfx/+
653pH7.74:2012/02/24(金) 00:43:09.02 ID:JoV7VzMs
654pH7.74:2012/02/24(金) 02:16:15.93 ID:ZdX/tD53
アルアナの夕焼けで質問なんですが
葉っぱのてっぺん周りから異常に脇芽がでてんだが
芽カキした方がいいの?
気難しい水草らしいので、ちょっと心配なんですが
655pH7.74:2012/02/24(金) 03:17:01.76 ID:AjuRpklr
>>645
南向き窓際でアナカリス、ピグミーチェーンサジタリアが成長中
春が一番の成長期みたい
656pH7.74:2012/02/24(金) 04:29:16.19 ID:mMlktMBU
ピグミーチェーンて、すぐとける気がするんだけどソイルでそだつの?
657pH7.74:2012/02/24(金) 07:45:30.48 ID:gyj7EOCd
>>644
おまいさんwww、麻薬ぢゃねえし
かつて高値だったアヌスが大量供給されて
誰か刺されたか?

だいたい水草如きで楽にボロ儲けできるなら
ヤーコがほっとかないっつーの

658pH7.74:2012/02/24(金) 09:46:09.86 ID:2ZSmPJ6s
ピグミーチェーンは同じ水槽内で植替えしても溶けるね
でもそのまま我慢してたら新しい葉が出てきた
プラチナソイルと濾過一番で元気に増殖してるよ
659pH7.74:2012/02/24(金) 14:04:43.39 ID:g8XGH8mw
うちのピグミーチェーンはCO2入れすぎたのか
アホみたいに葉が伸びて困った
砂&低光量でも普通にランナー出して成長中
660pH7.74:2012/02/24(金) 14:43:45.22 ID:AZoct6O0
この水草もらったんだが種類がわかれば教えてください><
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYpq3jBQw.jpg
661pH7.74:2012/02/24(金) 14:52:14.46 ID:0w+9bLGe
携帯からだと並モスにしか見えない
662pH7.74:2012/02/24(金) 15:12:17.44 ID:L9hFNGmk
>>660
低光量状態のウィローモス
663pH7.74:2012/02/24(金) 15:32:07.38 ID:wXTz6mPX
>>657
出品なんてしたら住所バレするしw個人で楽しみますw
664pH7.74:2012/02/24(金) 15:51:46.50 ID:AZoct6O0
>>662
光足りてないの?
一応ライトもつけてるんだけどよわいのかな…
665pH7.74:2012/02/24(金) 16:13:14.13 ID:wXTz6mPX
>>664
くれた人の環境では状態が良く無かった
うpした環境なら光は十分
666pH7.74:2012/02/24(金) 16:16:48.58 ID:AZoct6O0
>>665
thx
ちょっとりゅうぼく買って定着させてみる
667pH7.74:2012/02/24(金) 22:29:18.40 ID:6V1EqONJ
>>666
ウィローモスの着生は簡単
糸巻きが面倒なら濡れた流木に濡れたモス乗せてラップ巻く
で透明ビニールに入れ密封し照明下に置く
二週間もすりゃくっついてるはず
南米モスだと着生力やや弱いけど
668pH7.74:2012/02/25(土) 00:58:40.92 ID:cL8+ge2y
サンタレンドワーフニムファを買ってきて
底床に植え込んだら1週間で根茎?以外溶けてしまった
植えるときに雑に突っ込んだのが悪かったのか?
669pH7.74:2012/02/25(土) 01:01:41.14 ID:cL8+ge2y
Amazonで売ってるインテリア備長炭 とやらを
流木の代わりにいれてシダ活着させてみたいが
誰か使ってる人いる?
670pH7.74:2012/02/25(土) 01:06:35.76 ID:uP6Vw5ot
>>668
ニムファはほっとけば新しい葉が生えてくるよ
そもそも生えた葉は新しい葉が生えたらわりとすぐとける。

備長炭はどうだろね。
崩れやすいものだとブクブク泡吹いて吸熱するから真っ黒でカオスになる可能性もあるよ
671pH7.74:2012/02/25(土) 01:25:27.98 ID:+8gP2x1c
>>669
ミクロソリウムやアヌビアス・ナナは問題なく活着
ウィローモスはやや活着が弱く、釣り糸は外さないほうがいい
俺はホームセンターに売っている備長炭を使った
大体が沈んだが、沈まないものが一割くらいあった
煮込んでやれば沈むのかもしれない
一応洗って使ったが、水質に影響はなかったと思う
672pH7.74:2012/02/25(土) 01:34:09.45 ID:cL8+ge2y
ニムファ 植え替えに弱いと聞いたからちょっと不安だったんだよね
様子みるしかないか…
インテリア炭は博打に近い感があるからホムセンの真っ直ぐなのを
買ったほうが汎用性あるのかなぁ
673pH7.74:2012/02/25(土) 03:25:10.80 ID:u3qaJrCH
ヘアーグラスは高光量・二酸化炭素があれば草原みたいに生える?
一昨年はCo2与えて無かったら育ち方が変というか独特になったんだが...
674pH7.74:2012/02/25(土) 03:44:29.50 ID:1bbOG73r
簡単
675pH7.74:2012/02/25(土) 03:58:45.25 ID:q88qgi1A
http://www.youtube.com/watch?v=44cDbR2YvK4&
この水草の植え方の動画が面白かった。
なんか目から鱗だ。
676pH7.74:2012/02/25(土) 04:58:41.44 ID:odrfBPTJ
最後のウェンディロフ綺麗すぎてワロタ
677pH7.74:2012/02/25(土) 05:03:33.70 ID:q88qgi1A
これ、トロピカの公式アカウントなのかな。
678pH7.74:2012/02/25(土) 15:02:56.31 ID:ONpnu9cj
>>675
水抜いてやってんのかw
679pH7.74:2012/02/25(土) 15:25:11.11 ID:jR9acq3Y

トロピカ社の水草製造工場
http://www.youtube.com/watch?v=Q4npRV-qh5k&list=UUCrPNIv51uC33W8WeKLSAvQ&index=1&feature=plcp


やはり土を使わない水耕栽培だったな。
680pH7.74:2012/02/25(土) 15:43:33.47 ID:JWgLHKW+
60センチでグロッソ育てたいんですけど照明はヴォルテス3灯で行けますかね?
CO2添加などはするつもりです。
681pH7.74:2012/02/25(土) 18:54:44.21 ID:odrfBPTJ
アマゾンソードの水上葉と水中葉の違いについてです
水中葉って、葉に赤(茶?)っぽい亀裂のような模様が現れますか??
また、水上葉より若干葉の色が薄くなるものですか?
水上葉から水中葉に以降させたんですが、上記のような症状になってきてるので。。
単に光や栄養が足りてないだけなのかな^^;
682pH7.74:2012/02/25(土) 19:22:23.19 ID:cL8+ge2y
>>681
違う品種ってオチだったりして
683pH7.74:2012/02/25(土) 19:27:33.77 ID:oGobP4wZ
>>681
アマゾンソードは環境によってそういう模様が出てくる。
経験上、出たから調子がいいとか、出ないから調子が悪いというわけでもない。
あと、アマゾンソードは水上の方が葉の色が濃く見える。
684681:2012/02/25(土) 21:59:11.06 ID:odrfBPTJ
>>683
さすが経験則といった回答ですね
おっしゃるとおりなんです、特に溶けて来てるとかそういった印象でもないので
見守っていきたいと思います。
大変参考になります、ありがとう!
685pH7.74:2012/02/25(土) 22:36:59.36 ID:jBqGesBe
>>679
野菜工場みたい。さすが欧州はハウス栽培の本場だけあるね。
国内ファームは何カ所かみたけど、小規模な所が多いから雰囲気は全然違う。
阿蘇や京都のでかい生産者は知らんけど、このくらいあるのかな?
686pH7.74:2012/02/25(土) 22:47:00.65 ID:q88qgi1A
>>675
このヘアグラスの植え方ってどんなメリットがあるんだろう。
根付いてから葉をカットすることはあるけど。
687pH7.74:2012/02/25(土) 23:02:39.02 ID:jR9acq3Y
まぁ欧州は米さえ作れない土壌と気候だしな。
パンと肉だけ食って生き延びてきたのが白人
688pH7.74:2012/02/25(土) 23:07:16.25 ID:jR9acq3Y
>>686
エスパーだが、最初に着いてる葉はいったん全て枯れるからでは?
その枯れ葉にコケとかよくつくし。
689pH7.74:2012/02/25(土) 23:17:55.35 ID:jBqGesBe
欧州は水資源が高いので水耕が多いのかも。
国内は水田地帯にあれば綺麗な水を垂れ流しで使える。日本もある意味贅沢。

>>688
陸上の芝生も一度は短くするんだよ。
植えた先で葉を展開させたほうが、場所に合った密度になり枯れが少ないし、見た目にも綺麗だから。
690pH7.74:2012/02/26(日) 00:17:06.72 ID:+Bt4PXE6
だから刈りこむのか  なっとく
691pH7.74:2012/02/26(日) 01:34:49.90 ID:/A+HVARP
>>689
水が高いのに水槽は海外の方が大きいから、そのへんはパラドックスだね。
最近上水道になって高くなったけど、以前祖父宅は水道代月400円(くみ上げポンプの電気代か?)とかだった。
東京は高いし水がよくないから田舎に住みたい・・・
692pH7.74:2012/02/26(日) 01:59:55.88 ID:83ggq5B0
>>680
ヴォルなら2灯で十分だよ。
693pH7.74:2012/02/26(日) 09:40:41.01 ID:M7ZmfFCK
>>692
そうなの?直管4本計72Wベタ置きで育たない俺がヘタクソなだけなのかな
光量不足かと思ってた
694pH7.74:2012/02/26(日) 11:18:16.80 ID:CxL1Wuf4
>>691
23区内の一部は浄水場が進化してるから、
ヘタな田舎の水道よりカルキも少なくてよっぽど綺麗な水だぞ。
水道代に関しては、田舎に住んだ事ないから、どんだけ高いのかは知らないけど
695pH7.74:2012/02/26(日) 12:21:26.09 ID:ulHsLXRu
>>694
そういう意味じゃなくて。カルキいらないくらいの水だったって話。
都内でも荒川から取ってるとこに住んでる(文京区)からすごく塩素くさい。
東京育ちだと慣れててわからんのかもよ。
696pH7.74:2012/02/26(日) 12:59:15.13 ID:do8h5rZ9
うちの地元は地下水と相模川系水道を半々にミックスしたもの。
お風呂沸かして蓋してやっとカルキ臭さがある感じ。
697pH7.74:2012/02/26(日) 14:37:51.28 ID:TYqE1YLP
チャームでテネルスのブロードタイプってのを買ったんだけど、おれが知ってるテネルスと全然違う。
チェーンアマゾンと見分けが付かないんだけど、これは普通のテネルスとは違うものなのか?
698pH7.74:2012/02/26(日) 14:50:21.13 ID:TYqE1YLP
テネルス=Ech.テネルス
ピグミーチェーンアマゾン=Ech.テネルスsp,ブロードタイプ
ってことか。
699あぼーん:あぼーん
あぼーん
700pH7.74:2012/02/26(日) 17:46:04.49 ID:/l2VAJSa
チャーム大好き
701あぼーん:あぼーん
あぼーん
702pH7.74:2012/02/26(日) 18:10:34.51 ID:TYqE1YLP
パールグラスってチャームィングだな
703pH7.74:2012/02/26(日) 18:14:12.66 ID:/l2VAJSa
犬にはペティグリーチャームだなやっぱり
704pH7.74:2012/02/26(日) 18:23:43.96 ID:AZ8amcI4
俺のチャームに惚れんなよ(*ノノ)
705pH7.74:2012/02/26(日) 18:29:02.24 ID:Y7VPFfx7
ゴキブリってチャームだな
706pH7.74:2012/02/26(日) 21:39:21.11 ID:TYqE1YLP
づっとBOTがやってると思ってたけど、手作業だったのか。
707pH7.74:2012/02/26(日) 22:59:34.94 ID:kChnLDju
ゴキブリはチャームじゃないと思うが
708pH7.74:2012/02/26(日) 23:01:42.91 ID:5fCKKQi/
ナナやミクロソリウムに対して照明18ワットでCO2添加五秒に一滴って意味あるでしょうか
709pH7.74:2012/02/26(日) 23:09:00.22 ID:TYqE1YLP
>>708
植物には意味ないと思うけど、水質を弱酸性に保って苔が生えないように
するという意味はある。
710pH7.74:2012/02/26(日) 23:17:46.54 ID:kChnLDju
二酸化炭素添加ってなんか無駄なような気がするけど
実際やらないと育たないもいるんだよなあ
711pH7.74:2012/02/26(日) 23:47:52.31 ID:Csip3DTG
水草一番 栄養ブロック、イニシャルスティックと2択だったら、どっちがお勧めですか?
712pH7.74:2012/02/26(日) 23:49:17.16 ID:Ze9oRnVf
水草一番は正式名称うんこ一番じゃねーのってレベル
713pH7.74:2012/02/26(日) 23:49:42.24 ID:TYqE1YLP
>>711
イニシャルスティック。
量が多いから。
714pH7.74:2012/02/26(日) 23:56:54.86 ID:Csip3DTG
了解。サンクス
715pH7.74:2012/02/27(月) 01:08:45.99 ID:Iq+e54OF
>>711
水草一番。一番いいから。
716pH7.74:2012/02/27(月) 12:11:04.32 ID:BeJChIBO
今まで元気だったカボンバがバラけたりスクリュー・バリスネリアが溶けたりしてた原因が分からなかったんだけど
ネオン病対策で一時的に水温を28℃に上げてたの忘れてたorz

あんまり水温高いのは水草にはダメなんだね
717pH7.74:2012/02/27(月) 12:14:06.02 ID:VoPHs44g
真夏とか水草溶ける
718pH7.74:2012/02/27(月) 12:55:09.35 ID:z4UYZSAo
28℃でそれは無い無い無い
719pH7.74:2012/02/27(月) 15:42:46.01 ID:h5ocuHU9
いろはすは水草&お魚に向いていますか?
60規格
エーハイム2213
ソイル
20W×4灯
CO2 1秒2滴

ロターラナンセイア
ケヤリソウ
パールグラス
キューバパールグラス
オーストラリアンクローバー
等々
パールグラスが成長鈍い気がします。

家の井戸がいろはすの採水地のすぐ近くでほぼ水質同じらしいので。
なにか添加いりますか?
720pH7.74:2012/02/27(月) 15:54:53.37 ID:+eUTofO+
>>719
水質がかなり高硬度、高pHでソイルが古くない限り、ソイルの緩衝作用で弱酸性の軟水になる。
いろはす(というか日本のほとんどの水)は弱酸性〜中性の軟水
パールグラスは比較的硬度が高いほうが良いから育ちが悪いのは仕方ない。
721pH7.74:2012/02/27(月) 16:30:39.72 ID:h5ocuHU9
ありがとうございました。
枯れることがないようならじっくり育てていこうとおもいます。
722pH7.74:2012/02/27(月) 17:46:37.32 ID:mA3w602S
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYyMHmBQw.jpg
グリーンロタラは匍匐してんだけどヘアグラスの様子が枯れてきてるようなんだが、どういうことだ...
723pH7.74:2012/02/27(月) 17:52:05.14 ID:J2rM+4Ql
植えたばかりに見えるが水上葉を落としてるのかもしれない
724pH7.74:2012/02/27(月) 19:59:10.67 ID:BQRXHS1j
ヘアーグラスを水上葉導入したのですが、その親株が
3ヶ月経っても枯れ切らない。
刈り込む派と、我慢して放っておく派があるようですが、
どちらがよろし?
725pH7.74:2012/02/27(月) 20:47:31.85 ID:bbkLx/JW
ヘアグラスはばらして植えたら
田植えみたい
726pH7.74:2012/02/27(月) 20:57:33.41 ID:dbhYVynH
ロタラsp.セイロン
ロタラsp.レインボーの水上葉買ったんだけど水中葉移行するのは何日くらい
かかる?
727pH7.74:2012/02/27(月) 21:40:00.67 ID:Ha7z/rDM
ヘアーグラスは>>675みたいにして植えないと。
トロピカ推奨だし。
728pH7.74:2012/02/27(月) 21:58:39.54 ID:Iq+e54OF
日本人の原点だしな
729pH7.74:2012/02/27(月) 22:02:19.30 ID:mA3w602S
>>723
そうだといいんだがなぁ
情報thx
730669:2012/02/27(月) 22:19:16.83 ID:ZYmquB3Z
今日尼でかったインテリア備長炭が届いた
想像してたのとちょっち違ったけどいい感じ
小さめの流木ほしい人は900¥で買えるからオヌヌメするよ
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120227221832.jpg
731pH7.74:2012/02/27(月) 22:28:13.36 ID:h/3Qhinv
炭は自分で焼くのが一番。
732pH7.74:2012/02/27(月) 22:30:06.47 ID:JKttygKH
>>730
水槽内苔苔にしたいの?メダカ飼ってるの?
733pH7.74:2012/02/27(月) 22:33:04.12 ID:ZYmquB3Z
>>732
どゆこと?
734pH7.74:2012/02/27(月) 22:56:39.43 ID:VoPHs44g
ヘアーグラス ぶち切っちゃていいのかー 
放置してたけど、もう苔とか粘ばこいのとか枯れたのが抜けてとか散々だったわ
735pH7.74:2012/02/27(月) 23:54:04.10 ID:5Dw9HHu2
炭は汚れるからなー
しかもそんな目に見えてキレイにならんしな
736pH7.74:2012/02/27(月) 23:59:13.97 ID:ZYmquB3Z
別に水がきれいに云々はどうでもいいの。
黒いの好きだから備長炭を流木の代わりにしよう的な
737pH7.74:2012/02/28(火) 00:09:00.99 ID:utH50to1
素人さんのようだけど・・・
1本や2本ならまだしも、全部投入だけはやめたほうがいいぞ
738pH7.74:2012/02/28(火) 00:16:11.07 ID:sJ9P3apk
炭入れたらあかんの?
活着用に一本丸々と輪切りしたの待機させてるんだけど
739pH7.74:2012/02/28(火) 00:19:43.14 ID:nYt5L+wn
炭は水質がアルカリに傾くよ。
まぁ、少量なら草木灰と一緒だし、水草の肥料になるかもだけど。
740pH7.74:2012/02/28(火) 00:26:35.92 ID:xp5W/RgB
純粋な炭素は人体に及ぼす毒性が非常に低く、グラファイトや木炭は安全に摂取することもできる。
ただし不溶性で化学反応も起こしにくく、消化液の酸にも変化しない。そのため、一度組織内に入り込んだ炭素は
長く残留する傾向にある。カーボンブラックはこの性質から入墨に使われた初期の素材のひとつと想像され、
その一例にアイスマンの入墨は生前そして死後5200年間消えずに残っていた。

しかし石炭粉やスス、カーボンブラック類を肺へ大量に吸入することは危険であり、
肺組織への刺激から炭田労働者に肺鬱血病から塵肺を引き起こすこともある。
ディーゼルエンジンの排出ガスに含まれる微細炭素粒子も肺に蓄積し悪影響を与える可能性がある。
また、眼に入ると粘膜を刺激するため、取扱の際には保護メガネ着用が望まれる[8]。

このような低毒性は地球生物のほとんどに当てはまるが若干の例外もあり、例えばショウジョウバエには炭素の微細粒子は致命的な毒性を発揮する
741pH7.74:2012/02/28(火) 00:29:22.49 ID:xp5W/RgB
>例えばショウジョウバエには炭素の微細粒子は致命的な毒性を発揮する

つまり上部で濾材に活性炭を使えばコバエが湧かなくなる?!
742pH7.74:2012/02/28(火) 00:30:09.64 ID:qJKsvN2I
噂のピンナティフィダをポチったら水上葉だった…
ラージパールグラスとニムファとテネルスがゆっくり育つ環境だけど上手く水中化できるか心配だ
ピンナティフィダってどんな水草ですか?
743pH7.74:2012/02/28(火) 00:33:30.33 ID:sJ9P3apk
アルカリに傾くのか…
60cm水槽に一本丸々はヤバイのか…?
744pH7.74:2012/02/28(火) 00:34:01.91 ID:nYt5L+wn
水中では健康に悪影響を及ぼすレベルの微粒子で炭素が分散することは多分できないよ。疎水性相互作用でかいし。
カーボンナノチューブ研究者が分散させる方法を未だに研究してるくらいだし。
つうか、活性炭とか普通にろ材にするじゃん。
745pH7.74:2012/02/28(火) 00:37:38.25 ID:sJ9P3apk
>>742
ピンナティフィダ持ってるけど、水中化するの結構遅かった
してからは成長遅いけど頑丈。他の草に邪魔されてもマイペースな子
あと、水上葉が枯れるとき半分溶ける感じで汚かった
746pH7.74:2012/02/28(火) 00:46:13.75 ID:nYt5L+wn
>>743
炭の材質と処理法で変わるからどのくらいで影響出るかはわかんない。
少量ずつ試してみたら?
まぁ、濾過層に入れるくらいだからある程度は大丈夫だとおもうよ。
つうかなんで水草スレで炭の話題?
747pH7.74:2012/02/28(火) 00:49:35.97 ID:xBQdnQow
水上葉から水中葉になり新芽が出てきてたと思ったら、生体にガンガン食害されていた
エサ足りないのか
748pH7.74:2012/02/28(火) 00:50:01.74 ID:sJ9P3apk
南米モス活着させるのに使うから
ここでいいかなっておもったのっ。///
749pH7.74:2012/02/28(火) 00:50:13.15 ID:qJKsvN2I
>>745
水中化に時間がかかる草なんですね;
ケチらないで水中化してるの買えばよかった…
水上葉は春菊みたい、溶けたらラムズが食べてくれるかな
750pH7.74:2012/02/28(火) 00:59:37.85 ID:sJ9P3apk
>>749
正確には数日で新芽出すのと 1ヶ月近く止まってたのとか色々だが、大体動きが遅かった
だが、時間が掛かったやつは根本から大量に新芽が吹き出しおった
その後 コリに引っこ抜かれて行方不明になったが…
751pH7.74:2012/02/28(火) 01:18:15.55 ID:qJKsvN2I
>>750
なるほど…ちなみに二酸化炭素は添加してますか?
今までにない見た目に活着もするなんて、ピンナティフィダは夢のような水草ですね
増えたらコリ水槽で使うのが楽しみだ
752pH7.74:2012/02/28(火) 01:28:58.08 ID:sJ9P3apk
 >>751
発酵co2と微粉ハイポも使ってるがやっぱり成長遅い
活着系ではかなり早いんだが、他のハイグロと比べたら…
あまりに遅いんで一本だけ水上化させ中
753pH7.74:2012/02/28(火) 03:14:49.30 ID:VW1QPKO3
メタハラ下では水槽を埋め尽くすぐらい増えるし強いよ
しかも脇芽は全て這って這って這いまくり、早めに切って捨てないとやがて後景も前景も汚染される
だからうちではよくゴミ箱に行きになるのがククラータとロタラ系とピナティフィダ
遅いと聞いて買ったのが完全に裏目ったorz
754pH7.74:2012/02/28(火) 12:18:34.09 ID:kwQuyTp7
質問させて下さい。
オークロとアマゾンフロッグピットの水上葉化に初挑戦中なんだけど水は葉っぱが完全に浸かるくらいでいいですか?
それとも少し葉っぱを出しておいた方がいいですか?
755pH7.74:2012/02/28(火) 13:00:05.10 ID:P3lB7TaX
アマフロって元々葉っぱは水上なんじゃないの?
756pH7.74:2012/02/28(火) 20:18:09.93 ID:0GcLGgE5
トチカガミだと、密生させると浮き葉とは違う(スポンジ状構造が無い)水上葉は出るけど
アマフロも同じなのかな
757pH7.74:2012/02/29(水) 17:51:52.36 ID:HmVto9Tj
オークロって雪のなかでも枯れないけど、やっぱ外来種として脅威になってんの?
http://i.imgur.com/NozIA.jpg
758pH7.74:2012/02/29(水) 18:03:38.15 ID:7BMNUe9p
>>757
オークロってオーストラリアクローバーのことだよな?
俺にはタネツケバナかミズタガラシに見えるけど。
759pH7.74:2012/02/29(水) 18:03:48.76 ID:ltuKHX/E
>>757
近縁のブラジルチドメグサは特定外来生物に指定されてるから
コイツもそのうち流通禁止になるかも知れんね
760pH7.74:2012/02/29(水) 18:24:16.98 ID:xzva8OjJ
>>756
ベランダにアマフロ置いとくと巨大化して
ホテイアオイみたいになる
761pH7.74:2012/02/29(水) 18:35:54.05 ID:Qpz6FYHB
備長炭の人は入れてみたのかな?
入れた後と前の水質とかわかったらレポしてくれるととても参考になります。

AT20とかのフィルターも炭だし影響無かったらテラリウム用に使ってみたいな
762pH7.74:2012/02/29(水) 19:09:48.15 ID:xzva8OjJ
>>761
週末あたりに水槽内整理するとき入れるから
ついでに数値測っておくんだぜ
ただし テトラ5in1 だからあんまり正確でないとおも
763488:2012/02/29(水) 20:03:57.42 ID:17eI5VXj
test
764488:2012/02/29(水) 20:13:43.06 ID:17eI5VXj
488です。
その節は大変お世話になりました。
この度90cm水槽をたちあげました。
ttp://deaimuryou.sakura.ne.jp/up/src/up2406.jpg
ttp://deaimuryou.sakura.ne.jp/up/src/up2407.jpg

まるきりの初心者ですので皆様にお見せするのもおこがましいのですが、
アドバイス頂いた結果のご報告はしなくてはと思い、貼らせて頂きます。

レイアウトが納得いっておりませんが、近いうちに石を購入してなんとかしようと考えております。
グロッソも斜めに深く植えたつもりですが、一晩経ったら直立してきました。

生体はアカヒレとヤマトヌマエビを入れました。
水換えは二日で二回行いましたが、今のところエビは元気です。
こんなに最初からつまつまするものなのですね。
ただ、ご指導頂いた通りエビをパイロットにするのは本来問題があるのは認識しております。。

あと、バスポンプの購入を進めてくださった方に深く感謝いたします。
バケツリレーで90cm満たすなんて悪夢に近い事がわかりました。
そもそも水槽を一人で持ち上げるのに四苦八苦で、冗談じゃなく腰やっちゃいました。

がんばって絨毯作ります。
ありがとうございました。

765pH7.74:2012/02/29(水) 20:21:01.15 ID:HmVto9Tj
>>758
オーストラリアンクローバーって事でチャームで買ったんだけどな。
去年90センチ水槽がこんなんなっちゃったんで、一部捨てるのが勿体無くて排ソイルを発砲スチロールに入れてベランダに出しておいた。
全く直射日光が当たらない所なんだけど、結構育ってる。
http://i.imgur.com/x2PmY.jpg

766pH7.74:2012/02/29(水) 20:37:32.61 ID:CndS1tyH
こんな手紙みたいな丁寧な長文初めて見たわ
767pH7.74:2012/02/29(水) 20:38:09.69 ID:CndS1tyH
その棚で90cm水槽置いて大丈夫なのか
768488:2012/02/29(水) 20:43:05.82 ID:17eI5VXj
>>767
水槽台はプロスタイル 900Lなので耐加重260kgです。
769pH7.74:2012/02/29(水) 20:43:14.38 ID:5N9IeQer
>>757はオークロじゃないと思うよ
>>765は確かにオークロだけど
770pH7.74:2012/02/29(水) 20:51:26.65 ID:xzva8OjJ
少し前 ヤフオクでタネツケバナを
水草として売ってたとこがあったな。
引っこ抜いてきて水槽に入れたが全く
水中化した感じがしなかったよ。 
771pH7.74:2012/02/29(水) 20:52:28.20 ID:CndS1tyH
900リットルもあったら900kgもあるじゃないか
772pH7.74:2012/02/29(水) 20:55:47.51 ID:60VMytfq
小型の水槽で高さの低い水草を一面に張り巡らせたいと思います。
初心者なのでなるべく強い種類がいいのですがオススメを教えてください。
773pH7.74:2012/02/29(水) 21:27:50.12 ID:v8KoIkEv
藍藻
774pH7.74:2012/02/29(水) 21:29:37.98 ID:NNV7enyS
>>772
底はウィローモス
それ以外はアオミドロ
生体はスネール
775pH7.74:2012/02/29(水) 21:42:20.60 ID:tfXQ3hWf
オークロ絨毯めざしてるんだけど
6節以上になった茎は3節ずつぐらいに切ったほうが早く絨毯になりますか?

あと水かえってしたほうがいいんですか?
稚エビがいるから水出しにくいです
足し水しかしてません(´・ω・`)
776772:2012/02/29(水) 21:44:38.92 ID:60VMytfq
なんか変な事言いましたか?
777pH7.74:2012/02/29(水) 21:58:53.26 ID:uYgysr6c
>>771
900Lって型番。
幅900ミリのLowタイプってことだよ。
778pH7.74:2012/02/29(水) 22:17:34.07 ID:CndS1tyH
強い種類のでお願いしますって書かれても
光が弱くても大丈夫とかCO2が無くても大丈夫とか
肥料が無くても大丈夫とか色々あるやん
779pH7.74:2012/02/29(水) 22:39:51.68 ID:NNV7enyS
>>776
一番簡単なのがウィローモスだが、アオミドロとスネールが爆殖したら救いようが無い
簡単なのはテルネスかな
いずれにしろ藍藻が出たらた〜いへん
780pH7.74:2012/03/01(木) 00:50:06.01 ID:ndv3xLbq
なんかオークロ育ててるヒモ人多いね。
カラーライト2灯で発酵式。田砂に植えてもコリが引っこ抜くから溶岩石に巻いてる。肥料は園芸用を100倍希釈して添加したけど白化中。
やっぱり植えてないのが原因かな?
781pH7.74:2012/03/01(木) 00:50:25.17 ID:ndv3xLbq
ヒトね。
782pH7.74:2012/03/01(木) 03:08:30.13 ID:S4ZJbDL9
植えてないのが原因。魚は入ってればウィローモスに絡んだのも育つけど
白化せずに少し小さくなって増えてる
園芸用の割合は?
783pH7.74:2012/03/01(木) 03:18:32.86 ID:T7goYAXa
>>775
うちは水換えしてないけどもりもり育ってる
>>780
メタハラにソイルだから参考にならないかもしれないけど、埋まってないやつは枯れた
伸びながら上に出てくるのはいいけど、完全に浮いてるのは枯れてったよ

最近入ってる水草全14種中、ナナだけが黄色くなって溶けてく・・・
他は至って元気なんだけど、こんな現象初めてだから原因がよくわからないぜ
784pH7.74:2012/03/01(木) 04:08:08.08 ID:oLbBw/Fg
水中のCO2と酸素の溶解濃度(?)について調べてみました

〜以下方々より引用〜
水草の育てる際の水質
弱酸性〜弱アルカリ性
弱酸性〜中性

CO2の添加
不要 なるべく添加 添加 必ず添加

弱酸性〜弱アルカリ性=不要orなるべく添加
弱酸性〜中性=添加or必ず添加
弱酸性に適している水草にはCO2添加が必要が多い
以上のことから、CO2添加は水質を弱酸性に保つため?
気泡を付けるのに必要なCO2濃度は1L辺り30mlだが20mlでは生体、水草に悪影響を与える可能性がある
水道水のCO2濃度は8〜20ml(地域差あり)
因みに、水温20度でのCO2添加時における1L濃度は12ml、酸素濃度は9.1ml
水草に必要なCO2は水道水で十分
そもそも酸素は水に溶けにくい気体であり、CO2は逆に溶けやすい性質をもっている※既知の通り水温があがると酸素・CO2濃度は下がる
※勿論、飼育下では濃度は変化することも重々承知
---------------------
つまり、CO2添加しつつエアレーションを行っても、窒素・酸素・CO2・アルゴンを排出しているわけで、溶けにくい水中酸素濃度と溶けやすいCO2濃度には差ほど変わらないのでは?
そもそも、自然下に於いては外部ろ過よりも水流が遥かに激しい環境下にも関わらす自生している

との考えに至ったのですが、どうなのでしょう
文系脳なので間違いは多々あるとは思いますが気になったので
785pH7.74:2012/03/01(木) 07:32:28.85 ID:60uLxmeV
つまり何が言いたいのですか
786pH7.74:2012/03/01(木) 11:30:51.24 ID:JaAq7pMM
>>784
既に話し尽くされてるのでは?
太陽直下ならco2なんていらんでしょ
787pH7.74:2012/03/01(木) 11:59:51.94 ID:gCAKb88n
>>784
そもそも酸素とCo2の溶解濃度には何の関係もない
これも既出でしょ
788pH7.74:2012/03/01(木) 13:15:55.61 ID:JidcwSn6
>>784
つまり、CO2添加時におけるエアレーションの影響の有無を言いたいってこと?
789pH7.74:2012/03/01(木) 13:21:41.56 ID:D2ZKCPzZ
>>784
勉強しても解答を得られないテストで点数低いタイプ
790pH7.74:2012/03/01(木) 14:07:38.55 ID:5jyNSbxZ
確かにCo2は溶け込み易いがたかが数十〜数百リットルの水槽では曝気で抜けやすい。
自然下ではそもそも水量からして桁違いだから曝気状態でもCo2も桁違いに溶け込んでるだろ。
791pH7.74:2012/03/01(木) 14:36:17.34 ID:oLbBw/Fg
言葉が足りなかったようなので補足させて頂きます

当たり前のように水草水槽に於いては外部濾過が推奨され上部濾過やエアリフト式底面濾過等が適さないとされる点、及びCO2強制添加時に於けるエアレーションの有無、並びにエアレーション時のpHへの影響について疑問が生じたわけです
が、常時こちらにいらっしゃる方々には既出でしたね

失礼しました
792pH7.74:2012/03/01(木) 14:41:18.84 ID:UV+UcqrY
単純に週一水換えとして7日同じ水なんだから減り続けるだろ
夜はエアレしてるし
793pH7.74:2012/03/01(木) 14:53:47.05 ID:D2ZKCPzZ
夜エアレーションって本当は良く無いがADAのアホが広めて
信じるアホがブログで広める始末
794pH7.74:2012/03/01(木) 14:58:45.78 ID:amP4NqzU
>>793
油膜なくなるから重宝してるんだけど、ダメなの?
納得したらエアレやめようと思ってるから、kwsk教えてください。
795pH7.74:2012/03/01(木) 15:04:45.08 ID:UEcKSxll
CO2が抜けるとpHが上がる。
pH変動が大きいと生体には良くない。
どんぐらい変わるかは環境による

pH変動と酸欠のどっちが深刻かによるから一概にどっちがいいともいえないと思うけど。
796pH7.74:2012/03/01(木) 15:13:21.67 ID:amP4NqzU
>>795
thx。
うちは草大量、魚多めで酸欠が心配なので、夜はやっぱりエアレのままにする。
エアレ強くないから、うちみたいな水槽だとpHもあまり上がりすぎないと思うし。
797pH7.74:2012/03/01(木) 15:35:12.34 ID:UfnfJVsp
>夜エアレーションって本当は良く無いが
自分はエアレ絞って付けっ放しなんだけど、どう悪いのか教えてくれると有難い。
798pH7.74:2012/03/01(木) 16:24:02.67 ID:h+ElcSH3
夜エアレーションダメってどういうこと?

ちゅうがっこう2ねんせいのがっこうカリキュラムでアナカリスの遮光時のCO2増加実験とかしてないの?
最終学歴小学校なの?
799pH7.74:2012/03/01(木) 16:33:09.03 ID:UV+UcqrY
最近、明らかに嘘書きこむレス乞食いる
800pH7.74:2012/03/01(木) 17:51:38.57 ID:56UQlGTL
>>783
ありがとう
801pH7.74:2012/03/01(木) 21:35:33.62 ID:bnvp6UhZ
60cm規格水槽 2213  直管グロー蛍光灯18W4灯 7時間
CO2ボンベ添加、夜間エアレ無し

プラチナソイル茶色、水草一番ソイル少し
ヤマト8 中型ランプアイ9 シマノコ貝2 オトシン1
ブランチウッド、竜王石小さめ
前景 グロッソ、クリプト
他 ウォーターフェザー グリーンロタラ、アヌビアヌスナナ
他に少々いろいろな水草


12月中旬立ち上げ もうすぐ3ヶ月
極まれにフローラプライドを少々添加
水替え一週間に2割、餌は食べきれる量をランプアイにだけ 3日に2回 

ずっと大量の糸状コケに悩まされ、1月に一週間の遮光を実施し、その二週間後に一時的にコケがかなり減少

しかしその後、また増殖し今も増加中で、水草からもかなり糸状コケが伸びている

2ヶ月以上も前に植えたグリーンロタラは数本がやっと水面に届きそう。
トリミングは一回も行っておらずかなり貧栄養と思われる。
グロッソは全く這わず、成長も停滞しており2ヶ月間ほとんど同じ量。
ウォーターフェザーだけは三倍以上に増えた。

一本だけ植えたカボンバは2ヶ月かけて5cmほど伸びた。
しかし葉は閉じ気味で色か全体的に黄色。
カボンバには見えない姿。
パールグラスも枯れないが成長が異常に遅い。変化がない。

点灯時にはほとんどの水草が気泡をあげている。
フローラプライドを微量添加すると水草は少し元気になるのが目視できるが
コケがさらに増える。

ヒゲ苔や茶コケは全くない。
ガラス面や水草や流木から伸びるフサフサの緑色の糸状コケだけが繁殖。

光量は多くないと思う。栄養もないと思う。
2ヶ月餌無しのヤマト8匹はとても活発に動いてるし一匹も死んでない。

なぜ、コケがでるのか?全くわからない。

水草に栄養を与えて光量増やして成長させたい。
でも、コケが減ってくれないとそれができない

802pH7.74:2012/03/01(木) 22:03:13.36 ID:SUUCd1oZ
>>801
ろ過が完全に立ち上がっていないかも
•照明の点灯時間を短縮
•コケ取り生体追加&換水頻度増やす
•液肥完全停止

ろ過が立ち上がったら低床にイニシャルスティックor液肥添加
でどうでしょうか
803pH7.74:2012/03/01(木) 22:13:35.98 ID:JidcwSn6
>>801
ソイル使ってるなら、液肥はいらないんじゃないかな。
うちは田砂だけど、イニ棒少な目に入れて、
他はほとんど与えなくても水草育ってるし。

ちなみに水草はキューバパール・南米ウィローモス・バリスネリア・ノチドメグサ・ハイグロフィラ(赤)・アヌビアス ナナ
804pH7.74:2012/03/01(木) 23:10:58.61 ID:EDmJIAUi
>>801
糸状コケってアオミドロとは違うの?
805pH7.74:2012/03/02(金) 02:03:21.31 ID:OZEOpeJq
立ち上げ最初に光多いとそうなる。

ヤマト大量投入して光減らせば糸ゴケは消えるよ。パイロットフィッシュとヤマトを10匹、餌やらずにぶちこめ。

5匹くらいは脱走するからちゃんと10匹入れるんだぞ
806pH7.74:2012/03/02(金) 09:58:22.62 ID:aKuwfPy/
>>801
底床肥料を試してみると良いと思う。
植物全般が大抵そうだけど、そもそも基肥なしに液肥はあまり意味がない。
ハイドロカルチャーみたいな水耕栽培ほど濃いわけじゃないんだから。
水槽に入れる程度の液肥なんか添加量は極薄なんだけど。
そのくせアクアリウムの世界では液肥信仰強いと思う。何でか知らんけど。
807pH7.74:2012/03/02(金) 18:43:51.47 ID:kNznXRCC
田砂にイニ棒
GEX3灯
CO2発酵式
の60cm水槽の後景センターに植える水草でオススメのを教えてください
レイアウトは凹型です

これまではラージパールをもっさりさせようとしていたのですが、先日、黒髭にやられた箇所をトリミングしようとして失敗し、癇癪をおこして全部引っこ抜いてしまいました。orz
808pH7.74:2012/03/02(金) 20:00:44.80 ID:YydM/tXx
癇癪持ちには何薦めようが無駄
809pH7.74:2012/03/02(金) 20:08:33.89 ID:8MNt2pEG
ベアタンクがお似合いだぜ!
810pH7.74:2012/03/02(金) 21:07:00.98 ID:ojeF4siJ
癇癪←なんて読むの??
811pH7.74:2012/03/02(金) 21:08:11.60 ID:ojeF4siJ
>>807
凹型でセンターなら背が低いほうがいいのでは?
ロゼッタ型など
812pH7.74:2012/03/02(金) 21:37:58.40 ID:RfBS8480
どうして熱帯魚を扱うひとって、>>807みたいなマジキチや気持ち悪い人が多いの?
ショップの店員でも、何言ってるかわからないぐらいボソボソした声でしゃべるひといるし
私「あのーちょっとすみません、よろしいですか?」
店員「・・・  はい?  ・・・ぼ ぼくですか?」

オ マ エ だ よ オ マ エ
813pH7.74:2012/03/02(金) 21:57:07.91 ID:ojeF4siJ
人間が嫌いだから魚が好きなんだろ
814pH7.74:2012/03/02(金) 22:02:41.64 ID:+tXfH5Rx
たまに女の子ちゃんの店員いるけど
全く愛想よくしようとしないけど
それが本当の彼女だって思うと興奮する
815pH7.74:2012/03/02(金) 22:12:52.74 ID:ojeF4siJ
エアレして充分に酸素を供給しつつ、
二酸化炭素をミドボンで大量に添加したらどうなるかな?

濃度測定試薬持ってないからバランスが難しそうだけどやってみるわ
816pH7.74:2012/03/02(金) 22:18:17.23 ID:aZuvKM2m
>>808-809
おっしゃるとおりですね
仕事で疲れてるのに平日深夜にトリミングとか苔取りとかするんじゃなかった…

>>810
かんしゃく

>>811
ありがとう
メンテが楽で大きくなりすぎないのを探してみます

>>812
何が気に障ったのかわからないが不快にさせたのなら申し訳ない
でも、その会話はヤバイ客にビビる店員って感じもするんだが…


817pH7.74:2012/03/02(金) 22:21:33.32 ID:ojeF4siJ
まぁ接客業したことある人ならわかるが
どんな業界でも客の大半はキチガイ
818pH7.74:2012/03/02(金) 22:54:40.02 ID:3BYRSt0d
そうかな、結構いい人多かったぞ?
アクアやってる人間にキチはいても悪人はいないだろう
819pH7.74:2012/03/02(金) 23:22:14.57 ID:ozhFcscv
…なんちゅうフォローだ
820pH7.74:2012/03/02(金) 23:25:18.31 ID:cApH+WmJ
おれも接客業だけど、半分っていうのは言い過ぎだな。
3分の1は本当にキチガイだと思うけど。
821pH7.74:2012/03/03(土) 10:47:34.80 ID:738kf47F
アクアは若者は殆どいなくて心優しいおっさんかおっさんか心が汚いオヤジか普通のおばさんしかやっていない
822pH7.74:2012/03/03(土) 10:59:09.42 ID:HNvZaxRX
てす
823pH7.74:2012/03/03(土) 11:49:21.61 ID:UrHI266j
カップルで来店する連中の9割方はイチャイチャするためだけに来店してるな。
824pH7.74:2012/03/03(土) 11:56:11.18 ID:NybwtF52
こないだ見たカップルは彼氏のほうしか興味がないらしく
彼女が私はここで待ってるからあんた見て来いみたいなこと言われて
二人ともすぐ出て行ってしまった
825pH7.74:2012/03/03(土) 13:26:37.72 ID:u3UwQRMu
土日に行くと100割方カップルがいてしかもそのうちのいくつかは楽しそうだから困る
826pH7.74:2012/03/03(土) 14:20:20.24 ID:gWOUwQWZ
テトラ試薬で水質を測りました。
より精度を高める為に2倍量で計測しました。

水道水(5日前にカルキ抜き済み種水) pH 7.0〜7.5 GH 2.0 (ドイツ硬度)
飼育水(6日前に25%を換水)  pH 7.0 GH 2.5


硬度がかなり低いのにPHが高めという理屈がわかりません。
水源の水道局発表でも、やはり軟水でありながらpHが高いです。水道水の実測とほぼ同じです。

KH試薬はもっていないのですが、KHが高いのでしょうか。
硬度を上げるには、薬剤や石を投入するよりも、酸性水を入れたほうがよいでしょうか?

コケが増殖し、水草が成長しない原因は軟水でありながらpHが高いからでしょうね
827pH7.74:2012/03/03(土) 14:25:06.48 ID:gWOUwQWZ
上記の状況では、
水換えせずにエサをやりまくり、硝酸塩を蓄積させて酸性に傾ければ、KHの緩衝作用でGH硬度が上がり、
理想的な水質になるでしょうか?
828pH7.74:2012/03/03(土) 14:29:30.60 ID:u3UwQRMu
水草何使ってるの?
たぶん原因は水じゃねえよ
高ph高ghの沖縄水でさえ水草は育つんだ
829pH7.74:2012/03/03(土) 15:19:25.81 ID:TrjTXT0B
とりあえず雨水で換水して、よく育つようだったら何かが過剰
育たなかったら何かが足りない。
830pH7.74:2012/03/03(土) 16:07:21.12 ID:LYuNgex5
葉の様子を見る。
ロゼットの外側か内側か、有茎の新芽か下葉か、
これだけでも欠乏成分の目星はある程度付くよ。
831pH7.74:2012/03/03(土) 17:11:52.26 ID:O3I9rLNT
発泡スチロールでメダカを外飼い(ベランダ)してます。

室内の水槽で増えすぎたマツモは発泡スチロールに入れていますが、
寒さの為からバラバラにちぎれて死んでしまします。

夏の暑さにも冬の寒さにも耐えられて、メダカの産卵などにも使える水草って
ないでしょうか?
832pH7.74:2012/03/03(土) 17:33:36.90 ID:Yz+dVsTF
>>831
アンブリア
現在でも夜間は結氷してる滋賀県だが
メダカを入れた舟のアンブリアは珪藻まみれだが元気

ただしショップで20度以上に保温されてるヤツをいきなり冷水に入れたら
枯れてしまう可能性も有るが
833pH7.74:2012/03/03(土) 17:44:46.55 ID:LYuNgex5
アナカリス
奴らの生命力はすさまじい。
冬のフィールドでは奴らが主役w
834pH7.74:2012/03/03(土) 18:00:11.25 ID:8kLIA8Gm
オーストラリアンクローバーからボルビティスみたい色のが生えてきたった…
http://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201203031758360000.jpg
835pH7.74:2012/03/03(土) 18:07:28.65 ID:IO6GRaYU
たぶんそれは枯れ(かけ)てる
チドメグサを水中化してるときに何らかの理由でそんな色になった葉があった
836pH7.74:2012/03/03(土) 18:17:58.70 ID:8kLIA8Gm
新芽もこんな色なんだが…
837pH7.74:2012/03/03(土) 19:02:17.53 ID:feo03EbF
>>834
今後の成長過程のレポートをぜひ頼む
838pH7.74:2012/03/03(土) 19:30:59.75 ID:IO6GRaYU
うーん…新芽がそうなら違うのかなあ
839pH7.74:2012/03/03(土) 20:32:14.51 ID:5y6+fJJJ
新芽ならただのガラス化だな
840pH7.74:2012/03/03(土) 20:59:34.22 ID:HNvZaxRX
沈水リシアもそんな感じだよな
ちょっと弱ってる

でも周りは力強くは無いが弱ってる感じでもないので、突然変異と言うか、一時的なものだろ
全体的に葉が小さく、肥料不足だと思えるので、底肥を入れてあげましょう
できれば光ももう少し強い方がいいなぁ
841pH7.74:2012/03/03(土) 21:09:11.62 ID:8kLIA8Gm
>>840
沈水リシアもモスに絡ませて使ってるけど、浮リシアほどの発色はしなくね?
肥料とかは立ち上げ三週間くらいだから全然余裕だと思う
しばらく様子見てみる
842pH7.74:2012/03/03(土) 22:07:04.11 ID:lR3I1IBK
ロタラsp.レインボーとセイロンロタラの水上葉植えたんだけどいつ水中葉に
移行するのかな
843pH7.74:2012/03/03(土) 23:01:00.31 ID:Z4C9fNS3
最近アクアはじめたJDです
教えてください
チャームの水草の説明欄にこうありました↓

”水質にはうるさくなく、中性〜弱酸性であれば問題なく育ちますが、肥料分の要求量が多めなのでソイル系などの底砂を使用するとよいでしょう。”

どうしてソイルだと優位なんでしょう?
あたしのソイルは吸着系?ってやつらしいのですけど、ソイル自身に元々栄養素的な何かが含まれているのですか?
844pH7.74:2012/03/03(土) 23:02:23.35 ID:RezKJrnX
今どきの女子大生は自分で自分のことJDなんていうのか
時代はかわったのう
845pH7.74:2012/03/03(土) 23:06:16.09 ID:RD6lriPR
ググれカス
846pH7.74:2012/03/03(土) 23:18:17.35 ID:ITJr4V0r
>>843
含まれているものの方が多い
847pH7.74:2012/03/03(土) 23:23:27.84 ID:OZUDaPBS
J(ジャッカー)D(電撃隊)
848pH7.74:2012/03/04(日) 00:38:24.12 ID:M0sziK6M
>最近アクアはじめたJDです

この一行無かったらよかったのにな死ねよクソネカマ野朗
849pH7.74:2012/03/04(日) 01:28:34.94 ID:QcVavbcn
アクア板は民度が高いと言われてるけど、ここも2chなんだぜ
850pH7.74:2012/03/04(日) 02:02:09.45 ID:Ma8edyk6
普通に民度低くね?
煽り耐性無い奴の煽り合いばっか起こってる
851pH7.74:2012/03/04(日) 02:16:04.71 ID:0GA4osOn
田砂で有茎種って難しいのかな
15cmくらいまでは元気いっぱいの葉を茂らせるんだが、そこから先ジリ貧って感じで下手すると下の方の葉はコケにやられる
852pH7.74:2012/03/04(日) 02:24:02.21 ID:QcVavbcn
>>845
去年あたりに2chで一番民度が高い板として選ばれてた。
853pH7.74:2012/03/04(日) 02:24:54.45 ID:QcVavbcn
>>852
またアンカーがずれた。
なんかJaneの調子が悪い。
854pH7.74:2012/03/04(日) 02:27:41.91 ID:BARJR29M
質問スレの親切具合は異常
855pH7.74:2012/03/04(日) 04:46:41.59 ID:cQbbvknH
ガキが多いゲハなんかは酷いけどな
中高年が多いデジカメ板も同じくらい酷いw
オーディオや車も割と・・・

てか、機材物の趣味はどこも酷いんだ。信者の宗教戦争、露骨な工作、認定合戦等。
何レスも消費する合戦、何レスも粘着してるバカ、大の大人が小学生みたいな言い合い・・・
ここは凄く大人しいと思うよ。
856pH7.74:2012/03/04(日) 05:09:25.34 ID:Xc4xKO/O
コウヤノマンネングサを流木活着水中化したって人いる?
ぐぐっても一応チャレンジしてる人居るみたいだけど微妙な記事しかでてこないお・・・
取り敢えず、3株だから水中・水上・活着で様子見予定なんだけど、情報少なすぎワロエナイ
857pH7.74:2012/03/04(日) 08:27:37.37 ID:S4J2khoI
>>843
なぜっておめーソイルは土だべ?
砂利や砂より土の方が植物がよく育つのはジョーシキだべや
858pH7.74:2012/03/04(日) 08:56:43.39 ID:8lO/IPhu
しかしソイルってなんで英語で言うんだよ
土って言えばいいのに
でもまあ袋にレッドビー土とか書くわけにいかんか
859pH7.74:2012/03/04(日) 09:03:09.36 ID:cQbbvknH
>>843
保肥力でぐぐって
肥料成分を電気的な引力で土に吸着するんだよ。
メカニズムの説明は面倒なので化学の教科書でも読んで。
水中にある成分を保持するし、予め添加して保持させている場合もある。
860pH7.74:2012/03/04(日) 10:33:22.10 ID:hh+ib497
>>853
削除人によるレス削除がいくつかのスレで行われたから
861pH7.74:2012/03/04(日) 11:28:17.10 ID:8lO/IPhu
もしかしてチャームがなんちゃらってやつかなw
862pH7.74:2012/03/04(日) 11:36:36.45 ID:MGvDBQ0h
>>858
日本語よめる?
863pH7.74:2012/03/04(日) 13:29:47.38 ID:QARr8s3T
Oh〜 日本語ワカリマセーン
864pH7.74:2012/03/04(日) 17:00:37.91 ID:0CYD8g3B
タイガーロータスレッドちゃん……
茎が透けて千切れちゃったよ(´Д` )
新しい葉っぱも顔出してから大きくならないし、休眠中なのかね…
それとも買った時に球根から切り離して葉っぱだけ買ったからか……何にしても楽しみな反面寂しいぜ
865pH7.74:2012/03/04(日) 17:03:51.28 ID:/MSlwLY9
>>858
袋にでっかく土って書いてあるの想像してワロタww
プロジェクト土
マスター土
カスタム土
コントロ土

とりあえず土がゲシュタルト崩壊した
866pH7.74:2012/03/04(日) 17:31:05.16 ID:PYA5k6jA
水土
867pH7.74:2012/03/04(日) 20:41:48.04 ID:wXYioHkj
グロッソが全く育たない水槽にウォーターローン入れて二週間
ゆっくりだが一応は成長してる。
グロッソは全く変化無し。止まってる
868pH7.74:2012/03/05(月) 13:26:26.54 ID:/4dC4Py+
ハイグロやテルネスの頂点が茶色になるのは これは枯れたってこと
なのでしょうか 砂のみで成長おそいんですが
869pH7.74:2012/03/05(月) 14:45:02.44 ID:E7QDl4XZ
>>868
窒素分のある底床肥料あるほうが良いと思う。
そいつらは生長が早い肥料食い。

砂だけだと底床の保肥力が弱い。
同系色のソイルを混ぜると良いと思う。
それか、園芸店で荒木田土を買う。それを水で練って乾燥させたものを埋め込む手もある。
870pH7.74:2012/03/05(月) 21:04:50.10 ID:I9+G/9en
誰か高さ45cmの水槽でグロッソを綺麗に育てている人っていないか?
もし居たら照明何を使っているか教えて欲しい・・・。

T5管のオプティマス60、蛍光灯のテクニカインバーター、両方とも光不足の
症状が出てしまうんだよねorz
上に6cmくらい伸びているやつまで居る・・・
871pH7.74:2012/03/05(月) 21:07:54.17 ID:PrXw9lNO
45cmだろうと30cmだろうと
水量(水位)を下げたら解決じゃないの?
872pH7.74:2012/03/05(月) 21:33:01.87 ID:jsqKJvwp
俺はグロッソを諦めるという選択をした。

流木とウォーターローン、石組みでキューバパール
劣化ソイルでショートヘアーグラス
グロッソなど必要ない
873pH7.74:2012/03/05(月) 22:01:05.50 ID:bUpJ0pdg
>>866
間違いないw
874pH7.74:2012/03/05(月) 22:22:31.97 ID:Z5LNwYWs
>>870
海水みたいにその部分だけスーパークール70でスポットしたら?
875pH7.74:2012/03/05(月) 23:20:54.76 ID:ZZvKNp5e
ジュンクスレペンス育てた人いる?
30p水槽の後景に使えないかと考えてるんだけど、
育成環境とか教えてほしい
876pH7.74:2012/03/05(月) 23:36:06.22 ID:IbrjoR1g
あんな訳分からん草やめとけ
877pH7.74:2012/03/06(火) 00:17:22.54 ID:wPhzDN5x
>>876
別にあなた個人の意見は聞いてない
育成経験があるならどんな環境だったか教えて
ないなら黙ってて
878pH7.74:2012/03/06(火) 00:27:30.84 ID:NDr0hmn6
ほう
879pH7.74:2012/03/06(火) 00:30:51.07 ID:iOr+tTmd
個人の意見聞いてないって

どこの研究機関に質問しているんだろう
880pH7.74:2012/03/06(火) 00:55:37.15 ID:4D/hGkZu
狂犬病患ってのか?
881pH7.74:2012/03/06(火) 04:09:33.20 ID:vFZgDG3N
>>870
シューターで増えるから面白いよね
茎が平たくて細いくせに硬いのも特徴的で面白かった
簡単だけど古い葉は苔やすいし、結構面倒な草だから俺もオススメはしない
882pH7.74:2012/03/06(火) 08:41:08.45 ID:s2Kaa0qg
ヘテランテラが頭頂部を除いて黒ずむというか汚らしくなってしまうんだけど、原因としては何が考えられますか?
水槽は60cm規格、ライトはカラーライト2灯(管はメロウZプライト)を毎日8時間、低床は田砂、肥料はイニ棒です
883pH7.74:2012/03/06(火) 08:55:04.65 ID:6a19ZJlg
初歩的な質問で恐縮ですが
有茎をトリミング&さし戻しで増やしたい場合って根っこ側は低床から何センチ残すのがベストかな?
みなさんどうしてますか?
884pH7.74:2012/03/06(火) 09:24:07.74 ID:sUsTEpOc
>>883
ケースバイケースでしょ。
背の高い草に覆われず、分かれた両者に葉が何枚か残る程度。
頭を切られた側が新芽を再生させるとき、要らない下葉から養分を取って行くから、下葉は数枚以上あったほう良いと思う。
885pH7.74:2012/03/06(火) 11:36:44.66 ID:k2fLSyGc
>>883
下から2段分くらい葉残して最初きるな俺は

ただ大きい水槽なら中景か後景かで切る位置は変わる(トリミング後、葉に光が当たることが前提)
886pH7.74:2012/03/06(火) 18:33:48.83 ID:Jg+zM0DH
>>870
45キューブで1月にグロッソ植えたが、光量不足の症状もなく順調に増えてるよ。
ちなみに照明はグリーングロウ604(天野蛍光灯×3テクニカ赤)
ゼンスイエビLEDで
あそび砂20キロ入れてて、グロッソ植えた所、5cmくらいね。アルアナの夕焼けも綺麗な赤だし光量は足りてるみたい。
887pH7.74:2012/03/06(火) 19:31:55.54 ID:cjKXa1F+
60x45x45水槽での話なんだが、アルミテープ処理済みのカラーライトだと3台使うと
ぎりぎりグロッソが這うかんじだったな。前景だけで良いなら2台をくっつけて前方に
寄せればいけると思う。

今は2灯のテクニカを2台使って補助にGEXのPL管のを1台使ってるが、水槽の
どこでもグロッソが這う。

試したことはないんだが、テクニカ2灯1台だけだとしたら、グロッソは這わない、もしくは
這う範囲は狭いんじゃなかろうか。後は蓋やリフトに問題があるとか。

T5は知らん。
888pH7.74:2012/03/06(火) 22:39:13.90 ID:YiZKLkIH

有茎草がメタハラで上手くいかない理由をわかりやすく画像にしました。
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120306223222.jpg
889pH7.74:2012/03/06(火) 22:44:27.41 ID:YiZKLkIH
>>887
60規格でベタ置きした直管蛍光灯18W4灯アルミシール処理済で、球はビオルックスHG2灯、レフランプ2灯を使用して
グロッソは一本も這わず、上に直立したまま固まっている。2ヶ月以上そのままのの状態
ソイルはプラチナソイルと水草一番。12月に新規に立ち上げた水槽。
890pH7.74:2012/03/06(火) 22:59:59.29 ID:IJ3UW7Rc
>>888
メタハラのことをもう少し勉強して来いや
メタハラの長所無視かよ()
891pH7.74:2012/03/06(火) 23:00:23.65 ID:6Ynr2ml6
じゃあ少しずつ移動して行ったり来たりするメタハラを作ればいいんじゃね?
892pH7.74:2012/03/06(火) 23:12:16.49 ID:PkN+zn4k
メタハラ=熱源をあちこちに移動させるのは、火事の危険性があるからダメ。
なぁに、簡単な事さ。水槽を少しずつ移動させればいいだけ。
893pH7.74:2012/03/06(火) 23:12:22.11 ID:P9IompAZ
>>889
密になりすぎても上に伸びるだろう
一度植えなおしてみるとか
894pH7.74:2012/03/06(火) 23:12:36.54 ID:YiZKLkIH
>>890
すいません。長所を書き忘れました。

メタハラの素晴らしい点
・太陽光に近いフルスペクトルな光
・大型水槽に適したコスパ
・オープンアクアリウム
・冬は暖かい
895pH7.74:2012/03/06(火) 23:21:17.28 ID:6Ynr2ml6
いや1時間に1cmとかジリジリ動かす装置を上につけるんだよ
もしくは1時間に1度ずつ角度が変わるようにする装置を作るとか
896pH7.74:2012/03/06(火) 23:57:07.00 ID:YiZKLkIH
水槽を回転テーブルに乗せてグルグル回せばいいのでは
897pH7.74:2012/03/07(水) 00:17:51.47 ID:kLvm1GCO
素直に反射板を工夫すれば良いんでねーの?
上に向けて照射し、エンボス加工された反射板により
下方向に万遍なく照らせるように。
898pH7.74:2012/03/07(水) 00:22:34.45 ID:q6kP+uoG
上にある葉っぱの影が蛍光灯と比べて大きくなるってこと?
じゃあグロッソ、オークロ、ヘアグラは関係ないよね
899pH7.74:2012/03/07(水) 03:17:14.10 ID:A4OXDJs8
俺メタハラで有茎色々やってるけど、実際メタハラでやってない人ほど気にするんだよな
LEDも育つやつ沢山あるのに、使ったことない人ほど波長云々言って無理と決めつける人が多い気がする
まぁ確かに密に植えると下葉は枯れるけど、見えない部分の下葉は根こそぎ切るとか、クリップライト投入でどうにでもなる
うちの奥にあるロタラなんて根から茎がびよーんってあって、正面から見える先端の方だけしか葉がないんだぜ
イメージとしては遥か上にしか葉がついてない杉の木だらけの山みたいな感じ
900pH7.74:2012/03/07(水) 08:28:19.78 ID:l2scQG+4
水深30p位あれば蛍光灯でも、有茎はそうなるけど・・・
道路のわきにあるツツジの生垣だって、大木の幹付近だって、
あれだけ明るいのに中身はスカスカでしょ。
901pH7.74:2012/03/07(水) 10:37:39.06 ID:s62hkp2F
密植すりゃどうしてもそうなるわな。
俺はあえて下葉が枯れない程度の密度にしてる。
それぐらいだと小型魚が有茎の茂みの中に入って遊んでくれるからね。
902pH7.74:2012/03/07(水) 10:58:58.78 ID:0bnihzk1
写真のストロボみたいにすりガラスか何かを通して面光源に近くすれば良いんでは?
903pH7.74:2012/03/07(水) 12:24:37.68 ID:bKrwwc/j
底面に照明を埋め込んで下から照射すればよいのでは
904pH7.74:2012/03/07(水) 13:01:08.75 ID:ALy+wYs4
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120307125453.jpg
ヘテランテラの色が黄緑色になってしまっているのですが、原因が何か分かる人いますか?
ネットで足りない養分とか調べても文章ばかりで写真が無いのでよく分かりません。
ちなみにすぐそばに植えてあるロタラロトンディフォリアはぐんぐん育って先っぽも赤くなっています。

水槽スペックは
60センチ
蛍光灯×2本
大磯
CO2無し
全景http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120307130018.jpg

よろしくお願いします。


905pH7.74:2012/03/07(水) 13:08:39.35 ID:ALy+wYs4
904ですが、肥料はイニ棒を使っています。
イニ棒を入れた直後2,3週間はきれいな緑色になるのですが、同時にコケも激しくなります。
906pH7.74:2012/03/07(水) 13:10:16.40 ID:snafaB/M
>>904
白化とか黄化現象
http://aquagreen.main.jp/QandA/AquaPlant_Hakka.htm
底床肥料を入れてない気がする。
光の加減かもしれないけど、他の水草にも黄化が見られる
イニシャルスティックを根元に埋めて2〜3週間様子を見る


907pH7.74:2012/03/07(水) 13:13:53.90 ID:snafaB/M
>>904
写真見たら何このシャワーパイプの設置の仕方
だからすぐに肥料切れおこすんだ。底床に水流を作ったらイカンよ
908pH7.74:2012/03/07(水) 13:16:39.77 ID:l2scQG+4
>>906
うちのはヘテランテラではないけど、植物全般で窒素不足は色が淡くなるよ。
写真の個体は、全体的に淡くなっているし、全体的に新芽が伸びていない。
たぶんだけど、窒素が足りないように見える。
909pH7.74:2012/03/07(水) 13:52:13.45 ID:ALy+wYs4
>>907
シャワーパイプは上に水が出るように設置してるのであまり底床に水流はないと思うのですが…

やっぱり窒素分が足りないんですね。イニシャルスティックってどのくらいの頻度で埋めるものなんですか?
910pH7.74:2012/03/07(水) 16:08:47.66 ID:ggTehMTA
イニシャルスティックって窒素分少ないだろ
マグアンプとかのが良くないか?
リン大量だからコケも増える両刃の剣だが
911pH7.74:2012/03/07(水) 16:14:11.81 ID:B/6DnDTt
>>904
見た感じそんなに肥料喰うような条件じゃないと思うけどなぁ。
高光量・CO2強制添加の有茎密植レイアウトじゃないんだしイニ棒なんて年1でも多いくらいでは?
俺ならカリウムと鉄分補給で様子見。
それでも窒素不足と感じたなら一度換水して余分な養分無くしてから即効性のある液肥を様子みながら毎日「少量」ずつ添加してみるかな。
912pH7.74:2012/03/07(水) 16:44:50.94 ID:snafaB/M
>>909
底面フィルター+大磯でイニ棒入れると異常に早く白化を起こす
本来遅効性底床肥料はバクテリアによってゆっくり分解されるんだけど
酸素が豊富にあると好気性バクテリアによりすぐに分解されてしまう

なのでシャワーパイプの設置の方法から肥料流出を疑った
と大磯底面フィルターで水草育てている俺が言ってみる
あんまり信用されてないようだから、もういいや
913pH7.74:2012/03/07(水) 17:01:15.52 ID:kLg+KIFX
>>909
そんな貴方には、これ!
カミハタ棒!!
914pH7.74:2012/03/07(水) 18:01:48.86 ID:JjHT3zFJ
アマゾン入れて、気がついたら異様に葉が薄くなって色も変色してしまった・・・
こうなった水草ってもう治らないんでしょうか?(´・ω・`)
915pH7.74:2012/03/07(水) 18:18:54.74 ID:Mp3vUOxS
ショップの袋詰めエビの足場として入っていました
わかりづらいが二種類です
判別おねがいします

ttp://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120307180644.jpg
916pH7.74:2012/03/07(水) 18:25:10.76 ID:Zr7FkuNo
>>915
グロッソの上のやつか?
ラージパールとグリーンロタラっぽい。
ロタラの方は違う種類かもしれんが
917pH7.74:2012/03/07(水) 18:34:37.77 ID:Mp3vUOxS
そうです、グロッソの上の物です
ラージパールって這うこともありますか?
918pH7.74:2012/03/07(水) 18:36:15.39 ID:Mp3vUOxS
まちがえました、這っているのは尖っているほうでした
919pH7.74:2012/03/07(水) 19:30:27.34 ID:1T5j1Khb
うちもアマゾンソードだけがうっすい緑(見ようによっては黄色)になってきた
あとふにゃふにゃ
カリウム添加で解決なのかな?
920pH7.74:2012/03/07(水) 19:54:12.31 ID:snafaB/M
少し上で話しが出てるから嫁
921pH7.74:2012/03/07(水) 20:35:22.41 ID:HiNRUCiD
ラージパールグラスと普通のパールグラスじゃね
パールグラスは這うよ

ラージパールもニューとか付く奴はよく這うらしい
922pH7.74:2012/03/07(水) 22:03:25.33 ID:l2scQG+4
パールグラス、ニューパールグラス
場末のキャバレーみたい・・・分かりにくい名前だよ。
923pH7.74:2012/03/07(水) 22:11:42.64 ID:N9MftzNn
パールグラスってものすごく這うよなw
俺の水槽、グロッソが完全直立してるのにパールグラスが土にべったりと這いまくりw
924pH7.74:2012/03/08(木) 01:26:48.77 ID:fBsARVsV
掃除してたらCO2直添のチューブ差すところが「バキッ」って折れた→捨てた
ラージパール、ブリクサショートリーフ、グリーンロタラ、ロタラロトンジ、赤いルドウィジア系のやつ
CO2いらないかな?
925pH7.74:2012/03/08(木) 02:42:02.85 ID:3gyff+9W
液体固形共に単体で肥料出してくれよな
たぶんリンだけは売れないだろうが、だからと言ってリン混ぜた抱合せ商法はやめてほしいもんだ
抱合せるなら窒素とカリと微量元素だけにしてくれ・・・
つーかリン除去剤結構出てるのにその辺のこと肥料作るメーカーは考えないのかね?

926pH7.74:2012/03/08(木) 03:21:05.06 ID:GVjs3MUj
水草専用肥料なんてクッソ狭い市場なんだから
どうしても園芸用を流用することになる
まだテトラが水草専用のイニ棒、クリプト、フローラプライド出してるだけマシ
927pH7.74:2012/03/08(木) 06:41:21.50 ID:Q3I2mzN/
うちのアマゾンは、色が環境で変化とかそういうんじゃないな・・・
完全に病的におかしい。
こんな葉が薄くなるとかありえないと思う。
表裏が透ける程だもん・・・

水は入れ替えたけど回復しないし、一度ダメに成った個体を復活なんて無理な話かな?
928pH7.74:2012/03/08(木) 07:37:23.03 ID:Uz5zhD/T
カリウムと窒素のハイポネックスってないのか
929pH7.74:2012/03/08(木) 08:03:28.81 ID:TUd0eqqP
>>927
イニ棒で治るよ
930pH7.74:2012/03/08(木) 09:17:45.84 ID:cIctABwg
ボトルアクアに使える水草教えて
931pH7.74:2012/03/08(木) 09:31:41.75 ID:QajA3QgV
アヌビアヌスナナ、アヌビアヌスバルテリー、ミクロソリウム、ウィローモス、マツモ、アナカリス。
他なんかあるか?
932pH7.74:2012/03/08(木) 09:32:54.52 ID:tyJKBciV
クリプト
933pH7.74:2012/03/08(木) 09:48:37.50 ID:Y0hqx4cM
市販の肥料でまともなのって
イネ用とスイレン用かそれらの流用だけだよ・・・

>>927
死んだ葉は二度と再生しないけど、根か葉が生きていれば新芽は出る。
エキノなんか窒素やらなきゃ育たないよ。
「水槽は窒素・リンが豊富なのでカリのみ添加」なんて理屈は、植物屋からみたら詐欺みたいな話。
934pH7.74:2012/03/08(木) 10:10:37.48 ID:Y0hqx4cM
>>925
ふつう水草栽培といえばイネとスイレンがメインで、アクアの比じゃないくらい多いです。
これらは花が咲くことが重要なわけで・・・リン抜き肥料は少ないんでは?

水中で使う場合に重要なのは肥効速度。
イニ棒みたいな有機なら分解速度で、化学肥料なら多孔質コーティングでコントロールしてる。
水圏で使う肥料は、この辺を重視して作ってます。
水中へ養分が逃げる前に根が消費する、こういう発想です。
935pH7.74:2012/03/08(木) 12:13:32.39 ID:NMG+lYU9
>>931
アヌスアヌスってあんた
936pH7.74:2012/03/08(木) 13:40:00.97 ID:Uz5zhD/T
10%の炭酸カリウム溶液って60cmワイド水槽ならどれくらいの頻度で何ccくらい添加すべき?
肥料はイニ棒だけ少し埋めてあってCo2は発酵式を使ってる
937pH7.74:2012/03/08(木) 17:14:48.81 ID:dtAz6ifC
>>936
同じワイドで10倍薄めカリウム溶液添加しているけど、1日1〜2mlって感じかな?
グロッソ&ロタラが水槽を覆い尽くすような量でこれで十分だから、最初は1ml辺りが良いと思う

強いアルカリだからPHの変化など注意するといいよ。
938pH7.74:2012/03/08(木) 17:30:21.16 ID:FshD8cJr
>>937
ありがとう
水草は有茎もあるけど、陰性が中心でそんなに多くはないんだ
液肥は初めてだからしばらく1日1mlでやってみる
939pH7.74:2012/03/08(木) 18:46:00.01 ID:mG81C1o7
ミリオフィラム・マトグロ(グリーン)
って低床に植えようとするとピンセットでつかんでる部分でパキパキ折れちゃうんだけど仕様でつか?
こんな植えずらい有茎初めてなんだけど・・・枯れそうな予感大orz
940pH7.74:2012/03/08(木) 18:54:24.81 ID:MBrUo7e0
>>939
そう?俺は普通にさせたけど
ピンセットで水草つかむとき、できるだけ水草とピンセットが並行になるように持てば大抵大丈夫かと
941pH7.74:2012/03/08(木) 19:10:02.51 ID:mG81C1o7
なんか異常にパキパキ折れる。
上手くさしたつもりでも折れてて浮かび上がって来ちゃうかんじorz
草自体弱ってんのかな。郵送で2日かかってるからな。。しなやかさがナイ。
結局指で指してそっと周りの砂利で埋めたんだけどたぶん枯れるねコレ。
942pH7.74:2012/03/08(木) 19:53:52.66 ID:SPJsxFMA
>>941
成長すれば結構丈夫な水草だから今の状態が悪いんだろうね・・・。
状態が悪いと植えると地中部分が色が変わって溶けたりいろいろするけど
少しでも先っぽが生き残れば復活するので頑張れ!
943pH7.74:2012/03/08(木) 20:09:55.95 ID:qQLIRMiy
それ中の方まで乾燥しちゃってるよ
下手に植えるより数日浮かべておいた方がいい
944pH7.74:2012/03/08(木) 20:36:37.79 ID:4DDlehlH
パキパキになるのってハイグロフィラ・ポリスペルまで経験あるぞ
差し戻ししすぎるとなるとか言うけど、真相は分からん
まちがっても乾燥してるのとは違うからなw
945pH7.74:2012/03/08(木) 20:53:49.39 ID:tRYLG6Eu
ロタラでも硬度が高い水で育つとパキパキになる時あるね
あんま状態が良いとは言えない
そんな時は折れた所が黒くなって腐る

数日浮かべておいた方がいい のは賛成だけど、乾燥してるのとは違うからなw
郵送で2日も元が元気なら関係ない
COの添加量あげて根が出るまで我慢しる
946939:2012/03/08(木) 21:24:51.12 ID:9ybHTx+X
みなさんありがとうございます。
そういう場合数日浮かべとくという対処法があるのですね!
色々参考になりました。
947pH7.74:2012/03/09(金) 03:00:52.09 ID:zeSKkGeo
アヌビアスナナプチの葉が割れたり切れたりしていくんだけど
これってなにが原因かわかる人いる?
生体はラムズホーン、ネオンテトラ、レッドチェリー、オトシン 以上
ラムズホーンが怪しいと思うんだけど・・・
948pH7.74:2012/03/09(金) 16:40:45.42 ID:MRpjon1V
>>217
並みにというよりウィローモスよりかなり強いよ
949pH7.74:2012/03/10(土) 16:54:32.07 ID:cy7zzrbR
しっかし今年みたいに糞寒い冬は水換えやる気でないよな

12月から3ヶ月さぼってたら凄いことになったわwwwwww
950pH7.74:2012/03/10(土) 16:56:55.45 ID:Anh1BL0/
>>949
禿げ同
951pH7.74:2012/03/10(土) 17:06:29.77 ID:UpCOdDpu
水槽に手突っ込んだ時のぬくぬく感は異常
952pH7.74:2012/03/10(土) 18:05:20.52 ID:YAcCZkwZ
>>949
外でやるわけじゃないから寒さ関係ないじゃん。
水を温めないといけないのが面倒だけど、毎日20リットル水換えしてる。
953pH7.74:2012/03/10(土) 19:13:42.04 ID:FulJafhT
デジペーハーを買って精密に測定してみたら驚愕の結果だった。
カルキ抜き済み水道水pH7.4 軟水


緑糸状コケに悩まされているメイン水槽のpHが7.4もあった!
エーハ500の60cm水槽でプラチナソイルブラウン厚盛り

アルカリ源はADAの龍王石3kgのみ。
ナナ活着してるし参ったな。
水草の成長が悪くてコケまみれの原因がやっと解った。
しかしプラチナソイルはpH保つ力なさすぎだな。まだ3カ月なのに。


溶岩石を入れたパールグラス水槽はpH6.5
田砂のミニ水槽はpH7.4

龍王石のアルカリが強すぎるのか?
954pH7.74:2012/03/10(土) 19:41:59.89 ID:GkugQ+Ec
極端に傾いてなきゃphなんて()
955pH7.74:2012/03/10(土) 20:22:27.96 ID:Yf7gnhpX
でも自信もっていえないだろ、中途半端な書き込みしやがって
956pH7.74:2012/03/10(土) 22:27:34.40 ID:EZ/Cnm/B
プラチナソイルのせいにしてんじゃねーよks
60に龍王石3kgとかどんだけだよ
957pH7.74:2012/03/10(土) 23:54:45.84 ID:FulJafhT
すいません。
ググッたら龍王石はアルカリまくりみたいですね。
原因はこれで決定しました。
一応、酸処理はしたんですけどね。
明日、取り出して代わりに流木入れます。

龍王石は高濃度塩酸処理を長時間行い、徹底的なアルカリ除去を試してみます
958pH7.74:2012/03/11(日) 00:11:09.45 ID:08dPRTdA
なくなるんじゃね?
959pH7.74:2012/03/11(日) 00:19:11.31 ID:3I3UA2KR
龍王石の霜降りの白い部分だけが溶けると予想してます
960pH7.74:2012/03/11(日) 00:30:39.46 ID:k2v6ldnN
龍王石って酸処理しない方がいいんじゃなかったっけ?
仇の雑誌に載ってた気がするけど
961pH7.74:2012/03/11(日) 00:35:38.88 ID:wzIykYyP
龍王石は名前が恥ずかしい
962pH7.74:2012/03/11(日) 07:18:58.89 ID:0tyHa7D8
ミリオフィラムガイアナドワーフって田砂じゃ育成困難かね?
963pH7.74:2012/03/11(日) 11:35:54.60 ID:aOHAki6E
肥料たっぷり弱酸性なら大丈夫じゃねぇの?
コケまくるかもしれんが。
そもそも何故田砂?
964pH7.74:2012/03/11(日) 15:42:26.94 ID:Km4UuUTt
落ちるまではないんだが、生体の調子が悪い
※ネオンとオトシンとヤマトとラムズホーン
底床が田砂なんだが、PHを下げたくばある程度の量のソイルを
どこかに設置するのがてっとり早いかな?
965pH7.74:2012/03/11(日) 15:52:09.98 ID:z1gXEz7C
ピート水を作るとか
966pH7.74:2012/03/11(日) 15:56:03.17 ID:oOrgfK/j
>>964
ソイルで水質変えるのはかなり量が必要。
水草スレッドなので水草植えてるならCo2が一番手っ取り早いかと。
967pH7.74:2012/03/11(日) 16:03:09.21 ID:lt460cjx
ウォーターローン植えて一ヶ月ようやくランナー出しはじめた
古い葉っぱは切っちゃった方がいいね
ほんとにスイッチ入るのに時間かかる
968pH7.74:2012/03/11(日) 16:09:22.80 ID:3I3UA2KR
ウォーターローン入れて三週目
根は伸びてきてるけど
これランナーで増えるの??
969pH7.74:2012/03/11(日) 16:45:10.42 ID:CF64/ilA
>>959
石英だろ白い部分はケイ素じゃなくて、酸処理はカルシウムを溶かすのが目的じゃなかったっけ
970pH7.74:2012/03/11(日) 17:00:55.31 ID:dW3A4zCV
酸処理すると逆に白い部分が残って、
灰色の部分がもろくなってボロボロになる
余計にph上げて使い物にならなくなるだけ
971pH7.74:2012/03/11(日) 17:17:06.89 ID:6WQdG4Bj
薄くウレタン塗装を・・・
972pH7.74:2012/03/11(日) 17:26:48.68 ID:3obN9St/
普通に水洗いだけして使えばいいのにねぇ
973pH7.74:2012/03/11(日) 18:15:40.96 ID:mmLAL1wv
パールグラスをこんもり密な感じにしたいんですが、植える際一本一本植えるのか2,3本一緒に植えていくのかどちらがいいですか?
974pH7.74:2012/03/11(日) 18:16:44.22 ID:mmLAL1wv
新型はよ
975pH7.74:2012/03/11(日) 18:17:01.22 ID:mmLAL1wv
あーミスった!
976pH7.74:2012/03/11(日) 19:57:35.53 ID:CF64/ilA
>>973
本?というよりランナー丸ごとのほうがいい
977pH7.74:2012/03/11(日) 23:10:13.37 ID:Li8/EGnU
>>973
2,3本といわず数十本植える
増やしたければ横に植えるといい
各節から根と芽が生えてくるよ
978pH7.74:2012/03/12(月) 00:49:26.57 ID:uxkklmfg
東南アジア最強伝説


゜クリプトコリネ   
メタリック調の波打つ葉面、高速で自在に溶ける葉 ワイルドな美しさ

゜ブセファランドラ
あのクリプトコリネに活着性を持たせたような神秘さ

゜ウォーターローン
前景の美しさはトップレベル。食虫性なので水槽内の害虫も駆除

゜ミクロソリウム
最強のシダ。生命力、美しさ、活着性、どんな水槽にも合う

゜ベタ
古代からの観賞魚であり戦魚として品種改良し続けられた美しさ。
個性的。生命力最強。ラビリンス機関により酸欠状態でも無問題

゜グラミー
知能、生命力、運動能力、優雅さが秀逸
知能の高さゆえ、エビの抱卵個体だけを食うなど混泳に難あり。
ラビリンス機関あり。

゜コイ科
南米には居ない美しき小型コイ科の多様さ
ミクロラスボラ、ブリジッタエなど温和で水草水槽に映える魚多数
カラシンより知能も高く群泳力もある。虐めも粘着しない。

゜基本的に水草も魚も貧栄養に強いものが多い
979pH7.74:2012/03/12(月) 11:01:01.09 ID:QCGnA1CO
で?
980pH7.74:2012/03/12(月) 21:17:23.29 ID:uxkklmfg
ミリオフィラム・マトグロッセンセ
http://www.aqua-living.net/matogrossense_03_IMGP0933.jpg
が全然育ちません。
少し延びても茎の下の方が枯れてしまいます。
頭頂部は赤みがかっています。
どうすれば増えてくれるでしょうか?
pH7.4 GH2.0 KH不明 低床は水草一番です。


ケヤリソウ
http://www12.plala.or.jp/aquaroom417/plants/img/keyari.jpg
これが爆植します。すぐに水面に達しトグロを巻いて頭が増えていきます。
今気づいたのですがこれホシクサの仲間なんですね。

うちの水槽の硬度が低すぎるってことなんでしょうか?
でもラージパールグラスはゆっくりですが伸びています。
グロッソは全く増えません。
981pH7.74:2012/03/12(月) 21:19:01.27 ID:uxkklmfg
>>980ですが、pHは6.4の間違いです。
982pH7.74:2012/03/12(月) 22:03:02.78 ID:pWbfAxGE
助けてください。
今日水槽たちあげようと思って水草かってきたんだが、立ち上げるためのライトの部品が一個入ってなくて立ち上げられん。
部品届くまで水草をどうにか保たせたいんだけど、どうすればいい?
983pH7.74:2012/03/12(月) 22:11:12.26 ID:ushvDSJ5
バケツに水張って、そん中に浮かべとけ。
窓際に置いときゃそれなりに生命維持してるから。
984pH7.74:2012/03/12(月) 22:52:15.69 ID:mmBUIUAz
塩素に弱いのもあるから一応カルキ抜いておけ
985pH7.74:2012/03/12(月) 22:56:18.65 ID:xSdo2we3
60cm水槽でCO2直添しようと思うのですが、バジル、CO2マスター、WATER PLANT 多機能CO2拡散器
だったら、どれがオススメですか?
986pH7.74:2012/03/12(月) 23:11:49.60 ID:/aYP9yqC
グッピー水槽に水草をいれたいのだがどれがおすすめですか?
初心者向けなのでお願いします。
水槽は60cmでライトはGEXの2灯式です。
987pH7.74:2012/03/12(月) 23:18:20.15 ID:ShSCPihg
ハイグロフィラ
988pH7.74:2012/03/12(月) 23:38:56.83 ID:71AtlGH2
カボンバ
989pH7.74:2012/03/12(月) 23:39:53.62 ID:jmYV8Emi
ミクロソリウム全般
アヌビアス・ナナ系統
990pH7.74:2012/03/13(火) 00:16:30.06 ID:2PWTQjUY
>>983
>>984
本当にありがとうございます。
焦ってました。助かります。
991pH7.74:2012/03/13(火) 00:17:12.06 ID:2PWTQjUY
>>983
あ、ヒーターも入れといたほうがいいですか・?
992pH7.74:2012/03/13(火) 00:39:09.56 ID:jWYvHJ6f
ストロジンsp
993pH7.74:2012/03/13(火) 00:42:49.10 ID:iE0JeoIM
>>968
ランナー出してる
でもなぜか斜め上に向かって出してる
994pH7.74
次スレ
水草総合スレッド47株目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1331618781/