【最強】 納豆菌水槽 【人柱募集中】 3粒目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
★日本発の最強「納豆菌」を熱帯魚水槽に投入して水質改善に役立てようっ
★魚やエビも色が良くなり超元気っ

一応テンプレ 他は追加ヨロ

・納豆菌は繁殖力は強いがその他のろ過バクテリアと共存できる(かも)
・飼育水の嫌な匂いが消える
・飼育水が透明になった
・魚やエビの消化を良くして、病気や突然死の防止につながる
・実験で水質が悪化したお城の堀で、納豆菌によって水質改善&透明度アップ
・水槽内の有機物を食べる(糖類やタンパク質が好物)
・既に納豆菌を使ったろ材や飾り石が販売されている(ボッタクリ価格)
・高温や低温でも死なない程の生命力

投入方法は各自様々ですがネバネバ部分のみを水槽に適宜投入する、
えひめAI-2を作って放り込んでみるなどなど・・・

前スレ
【最強】 納豆菌水槽 【人柱募集中】 2粒目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1253608019/

関連スレ
【海水】バクテリア総合 2【淡水】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1231254554/

2ch納豆菌水槽 @ ウィキ
http://www55.atwiki.jp/2chnatto/
2pH7.74:2012/01/08(日) 12:17:04.96 ID:fCIAbGOA
>>1
3 ◆Lom.FsQXSU :2012/01/08(日) 21:00:22.72 ID:9Fa6bXax
6日目。
マツモが一日一節は増えてるような気がする。
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120108205638.jpg

NO3 : 10
NO2 : 1?
GH : 8より16寄り
KH : 6〜10

そして私はホモじゃない。
ホモじゃないんだ。うん。
4pH7.74:2012/01/08(日) 21:36:34.43 ID:rgDY/tIs
>>3さん
あなたがやってる事は、自己万にはなって一人で楽しむ趣味としては
楽しくて良いと思いますが
残念ながらそのデータはなんの役にもたちません。

最低でも同じ環境で納豆入れない水槽とくらべなきゃ
なんの意味もなくなっちゃう。

納豆菌の件は置いといて
面白いのでレポートは続けて下さいね。
5 ◆Lom.FsQXSU :2012/01/08(日) 22:12:09.84 ID:XwlExTUZ
>>4
比較するならボトルアクアあたりからがお手軽ですかね〜。
けど水量が問題かな。

それと、枯草推進団体とかインドの公益法人ってどうなりました?
資料どころか団体すら見つからないのですが持ってないでしょうか。
6pH7.74:2012/01/09(月) 13:57:23.22 ID:WKWKT6lO
納豆菌のコロニーってどんな色なんだ?
前スレから見てたけど、◆Lom.FsQXSUのメダカ水槽の茶ゴケってのがコロニーの可能性はあるかな?
7pH7.74:2012/01/09(月) 14:15:25.42 ID:OvkgI47D
8 ◆Lom.FsQXSU :2012/01/09(月) 22:30:37.00 ID:KI0wJpxE
比較対象はないけどしょうがない。
試験紙が無くなるかコケが生えるまでは報告続けます。
そんな7日目。
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120109222455.jpg

NO3 : 0〜10
NO2 : 0
GH : 16寄り
KH : 6〜10

>>6
コロニーって白っぽいのでは?
ついでにあのヌメヌメがメダカ水槽以外に出現しなかったことにも疑問が残ったり。
9 ◆Lom.FsQXSU :2012/01/10(火) 20:49:59.38 ID:P8kSOmgz
8日目。
1週間経っておりますが、換水も足し水も未実行、水位もほとんど変化なしです。

http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120110202631.jpg

NO3 : 0〜10
NO2 : 0
GH : 16
KH : 6

なぜに総硬度(GH)が上昇しているのか
なぜ1週間経っても茶ゴケ含むコケの類が出現しないのか

おそらく前者はガーネットサンドの不純物とかが原因だろうなと推測してみたり。
後者については納豆菌が何かをしてるのならいいなと思ったり。

やっぱり比較対象がないと意味がないですな・・・
10pH7.74:2012/01/10(火) 22:44:27.29 ID:bU7RhWxi
>>9
それにしても硝酸塩少ないですなー。
うちはいつも試験紙がぱっと見でピンクに見える程度にはなるのだけども。
納豆関係ない話ですまそ。
11 ◆Lom.FsQXSU :2012/01/11(水) 00:08:29.26 ID:zcYUOt6n
>>10
10mg/Lの色まではいかない程度に色付いてはいるのですが、それでもやっぱり少ない気はしますね。
ランチュウ水槽はバッチリ紫色になったので壊れてはいないはずw

生体は現在は赤コリ、青コリ各2匹で、
もうちょっと濃くなりそうなんですけどね〜
12 ◆Lom.FsQXSU :2012/01/11(水) 21:28:23.87 ID:zcYUOt6n
9日目。
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120111212052.jpg

NO3 : 〜10、一桁後半ぐらい?
NO2 : 0
GH : 16
KH : 6〜10

6in1では総硬度GHQが最大16までしか測定できないみたいなので、14日目ぐらいに2/3程度換水してみます。
13pH7.74:2012/01/11(水) 21:32:34.45 ID:zcYUOt6n
ぬ、画面で見ると色調が違って見える。
14 ◆Lom.FsQXSU :2012/01/12(木) 21:10:32.94 ID:eGowDzEe
10日目。
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120112210831.jpg

NO3 : 10〜25ぐらい
NO2 : 1〜5
GH : 16
KH : 6〜10 10寄り
15pH7.74:2012/01/13(金) 01:23:47.84 ID:brsIfeGA
>>14
亜硝酸、硝酸塩あがりましたね。

なんか逆にホッとしましたw
16 ◆Lom.FsQXSU :2012/01/13(金) 20:44:32.96 ID:XppnPMpR
>>14
嬉しいやら嬉しくないやらw
いずれにしても高硬度化してるので、換水しなきゃいけないんですけどね〜
一体何が原因なのか・・・


そんな11日目。
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120113204050.jpg

NO3 : 10〜25
NO2 : 1〜5
GH : 16
KH : 6〜10
17 ◆Lom.FsQXSU :2012/01/13(金) 20:45:00.70 ID:XppnPMpR
おおう、間違えたw
>>15さんへの返信でした。
18pH7.74:2012/01/13(金) 21:44:01.19 ID:3pOoWbEA
硬度って下げればいいってもんじゃなくね?
19pH7.74:2012/01/13(金) 23:16:55.88 ID:6VQvsIpK
たしかに下げすぎても色々と問題は起きるかなと思いますね〜。

今のところコリにも水草にも悪い影響は出ていないようですが、どうしたものだろう・・・
20pH7.74:2012/01/13(金) 23:18:20.01 ID:6VQvsIpK
あれ、日付が変わってないのにIDが変わった?
21pH7.74:2012/01/13(金) 23:19:57.08 ID:9G2pSsoY
PCかケータイおとしたんじゃない?
22pH7.74:2012/01/13(金) 23:21:17.13 ID:9G2pSsoY
あれ?変わってる
9:44〜11:16の間に2chが落ちたかサーバーかわったんでしょうな
23pH7.74:2012/01/13(金) 23:58:38.58 ID:6VQvsIpK
さっきのは鯖落ちが原因のようで。

また鯖リプレースするような事態になったらやだなぁ・・・
24 ◆Lom.FsQXSU :2012/01/14(土) 21:55:20.72 ID:jGs300/x
12日目。
なぜかここにきて亜硝酸塩も上昇してきた。
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120114215024.jpg

NO3 : 25〜50
NO2 : 5〜10
GH : 8〜16
KH : 6〜10

結論には早いかもしれませんが、1回納豆菌を投入しただけで立ち上げ加速というのは出来なさそうです。
それこそ毎日少量ずつ納豆液を投入していくような感じにしたら、上手く安定しやしない・・・でしょうか?w
25pH7.74:2012/01/14(土) 22:05:25.67 ID:aXFAa0Lr
すぐくわれるのかなるほどな
26pH7.74:2012/01/15(日) 15:29:45.03 ID:3uInZmb9
納豆二〜三粒ほりこんだら良いのかな?
エビって納豆食べる?
27pH7.74:2012/01/15(日) 17:18:18.96 ID:MeqKaifD
ウチのミナミは喜んで食べるよ。
28 ◆Lom.FsQXSU :2012/01/15(日) 19:15:40.09 ID:waVJiqca
13日目!
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120115190902.jpg

NO3 : 25〜50
NO2 : 5〜10
GH : 8+ちょっと
KH : 6〜10

硝酸塩、亜硝酸塩がえらく赤か〜。
そろそろ第一回換水のタイミングばい。
29pH7.74:2012/01/16(月) 06:10:39.44 ID:eMwcssHp
お やってますね
なまずさんの日記帳にならないよう皆も何かしようよ
30なまず ◆Lom.FsQXSU :2012/01/16(月) 19:49:34.60 ID:90iuWb+3
日記帳w
けど否定はしない!

あまり役に立たない報告ですが、こういった書き込みで少しでもバクテリア関係のスレに興味を持つ方が増えたら幸いです。


14日目!
2/3換水してみました。
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120116194454.jpg

NO3 : 10〜25
NO2 : 1〜5
GH : 8〜16
KH : 3〜6
31pH7.74:2012/01/16(月) 19:58:46.61 ID:vpnHAi8W
なんか測定器ってどっかで買えない?
32pH7.74:2012/01/16(月) 19:59:08.94 ID:vpnHAi8W
買えってことじゃなくて買いたいなってことね
33pH7.74:2012/01/16(月) 20:06:26.36 ID:90iuWb+3
>>32
試験紙はホームセンターのペットコーナーとかでもありますが、
測定器は扱ってるお店をあまり見かけないですね〜

買うとすればネット通販が一番楽だと思いますよ。
34pH7.74:2012/01/16(月) 20:14:28.90 ID:vpnHAi8W
ありがとう
望むものレベルになるとすげぇ値段になるみたい
わざわざありがとうね
35pH7.74:2012/01/16(月) 20:21:08.90 ID:90iuWb+3
いえいえ〜
36pH7.74:2012/01/16(月) 20:22:54.58 ID:eMwcssHp
ところでなまずさん
水槽のサイズと飼ってる魚何でしたっけ?
水草はマツモ何本ぐらい?と、その他の環境は?
前スレ見るのめんどくさがりなんで
テンプレに追加希望します。

これだけ更新してくれるんだから
普通の立ち上げする人も興味もって見ると思うし
37pH7.74:2012/01/16(月) 20:27:19.20 ID:eMwcssHp
失礼。前スレから勝手に持ってきた
これですね。
↓    ↓
皆様こんにちは。
誰も待ってないだろうけど勝手に実験を始めます。

まずはスペックから。

水槽 : 寿工芸 600SS水槽(610x200x300、 容量30Lぐらい。)
フィルター : Tetra オートパワーフィルタ AX-45
底砂 : サンドブラスト用ガーネットサンド#50〜70
ヒーター水温 : 25℃
エアレ : フィルターの排水を水面に向けてるだけ。他は無し。

生体 : 青コリ2、赤コリ2 体長3cmぐらい。
水草 : モス+アヌビアスナナ活着流木、マツモ、ブリクサ・ショートリーフ10本ぐらい。

38なまず ◆Lom.FsQXSU :2012/01/16(月) 22:10:42.53 ID:90iuWb+3
>>37
あらま、お手数をおかけして申し訳ない。

マツモは3本、各15cm程度です。
他には・・・タコツボ。

ついでに明日40cm熱帯魚水槽のお掃除をするので、
エビ・魚と一部の水草を一気にこちらにお引越しさせる予定。
39なまず ◆Lom.FsQXSU :2012/01/17(火) 21:44:10.60 ID:Rg0C9cMR
参った・・・
ブロードバンドルータは壊れるし、SDカードはマウントできないし。

40cm熱帯魚水槽の全換水お掃除完了。
生体 青デブ(コリ) x2、赤コリ x1、 石巻貝 x1、並オト x10、カラシン(名前忘れたテトラ) x9、レッドチェリーシュリンプ x3
水草 ウォータースプライト x3、カボンバ x1
を収監しました。
40pH7.74:2012/01/17(火) 21:57:26.80 ID:lieDGwgE
お疲れ
41pH7.74:2012/01/17(火) 22:03:32.30 ID:ipFn49ta
納豆菌ってすごいね。
26℃固定なんだけど朝ひとかけら入れておいたら、
夕方には錦糸がマリモのようにそのかけらの周りを
覆ってた。
42なまず ◆Lom.FsQXSU :2012/01/17(火) 22:07:06.83 ID:Rg0C9cMR
携帯電話経由で画像を転送。
そろそろリカバリのタイミングですかね〜

15日目。
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120117220139.jpg

NO3 : 0〜10
NO2 : 1〜5
GH : 6〜8
KH : 3〜6
43pH7.74:2012/01/17(火) 22:15:32.42 ID:lieDGwgE
>>41
カビだよっっ
44なまず ◆Lom.FsQXSU :2012/01/18(水) 21:59:51.32 ID:iW7bphWn
ああ・・・明日はPCリカバリだ。

16日目!
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120118215644.jpg

NO3 : 0〜10
NO2 : 0〜1?
GH : 8〜16
KH : 6
45pH7.74:2012/01/18(水) 22:09:27.66 ID:y9Zn85cW
安定しつつあるのう
46なまず ◆Lom.FsQXSU :2012/01/19(木) 21:38:32.02 ID:d0ru6VEf
リカバリ後 すぐに入れよう 専ブラを

17日目!
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120119213147.jpg

NO3 : 10〜25
NO2 : 0〜1
GH : 8〜16
KH : 6

水草が植える端からコリに抜かれるので、いわゆる侘び草?みたいなものにしてみようかなと計画中。。
47なまず ◆Lom.FsQXSU :2012/01/20(金) 21:57:08.61 ID:Z3cPtxXi
荒らしってやーね。

18日目〜
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120120215054.jpg

NO3 : 10〜25
NO2 : 0〜1?
GH : 8〜16
KH : 6〜10
48pH7.74:2012/01/20(金) 22:07:56.48 ID:Qa6IPMfz
水槽見せてよよかったら
49なまず ◆Lom.FsQXSU :2012/01/20(金) 22:24:16.31 ID:4xhlJyJv
>>48
お恥ずかしながら・・・
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120120222012.jpg

適当に作った侘び草もどきと余った水草も植えてみました。
安売り品を寄せ集めて植えただけなので、センスはないのです。
50pH7.74:2012/01/20(金) 22:28:11.09 ID:Qa6IPMfz
おお確かにスリムだ黒いのはモスマット?

うちももっと水草植えないとなぁ
51なまず ◆Lom.FsQXSU :2012/01/20(金) 22:34:55.13 ID:G0Jklgrc
さっきから携帯回線が切れる切れる。

>>50
リング炉材をくくりつけたモスマットです〜
ある程度水草の形が整ってきたら再配置する予定です。
52pH7.74:2012/01/21(土) 03:51:40.07 ID:AaJst+OT
安定してた水槽に納豆入れて2年経った俺の感想

納豆添加はやめとけ!

理由は納豆入れて2か月辺りからエーハイムのキスゴムに白いコロニーがびっしりこびりつくようになった
それだけならいいが吸盤が湯でダコみたいにめくれて使い物にならなくなる
だいたい新品で1.5か月持たないが他の無納豆添加水槽では見られない現象だ
煮沸じゃ死滅しない菌だから覚悟したほうがいい
53pH7.74:2012/01/21(土) 09:29:05.20 ID:OQ/rCn6x
性懲りもなく出てきた枯草菌団体

白いコロニーとやらはオトシンとか貝が食べるよ
ついでにガラス接触面も定期的に掃除すればいいじゃん
54pH7.74:2012/01/21(土) 11:10:45.98 ID:4GCwnXUb
っていうか、納豆菌ってそこら辺にいる常在菌だから、普通の水槽の濾過にも
必ずいるだろ。それを強化したり率先させたりするだけだから、変なコロニーとかは
別の理由じゃないのか?

納豆を入れっぱなしにしてたのか?
だったら納豆菌じゃなくて大豆を腐敗させた菌が原因だろ。
55pH7.74:2012/01/21(土) 17:18:46.55 ID:fcrOVn6U
なんかこのスレ賢くなったな
なまずさんのおかげか
56pH7.74:2012/01/21(土) 21:18:08.50 ID:JjRtejjN
吸盤は熱湯につけるとまた着くようになるよ。痛みすぎてなければ。
57pH7.74:2012/01/22(日) 13:53:00.44 ID:tC+K9LCH
そこらに居る木っ端菌と食べる納豆の菌は同じなの?
58pH7.74:2012/01/22(日) 13:55:35.31 ID:Wqqu2QtY
一緒
59pH7.74:2012/01/22(日) 14:26:21.84 ID:Y8qECFJQ
いや違うだろ
パックで売ってる安い納豆は、工業的に純粋培養されたB.ナットーの一種
60pH7.74:2012/01/22(日) 15:07:45.43 ID:Wqqu2QtY
働きは一緒だよ
61pH7.74:2012/01/22(日) 15:32:14.77 ID:uo9Ah9QG
普通の大腸菌かO-157か程度の違い
62なまず ◆Lom.FsQXSU :2012/01/22(日) 20:25:34.10 ID:4BMOZ+UQ
昨日の水質検査忘れたorz
先週あたりからサーバーが不調みたいですね〜

20日目?
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120122202136.jpg

NO3 : 10〜25
NO2 : 0
GH : 8〜16
KH : 6〜10

水草の成長はイイ感じです。
侘び草もどきはまだ成長は始まっていませんが、底に直接植えたルドヴィジア・グリーン・オソラクはもはや水面に達しました。
フィルターホースも汚れてきたので、掃除のときに切って植えなおそうと思います。
63なまず ◆Lom.FsQXSU :2012/01/23(月) 21:05:43.61 ID:pVVFCLMi
先ほど水槽から発表されたコメントです。
「先ほどの地震で、なまずのなまずは通常通りのなまずであった。
 しかし今後なまずが危険にさらされる可能性も大いにあり、今後も安定して赤虫がなまずからなまずへと供給されるとも限らないので、
 新たななまずラインの構築も検討しているなまず。」(NMZ通信)

そんな21日目。
ついに紙が最後の一回分となりました。
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120123205957.jpg

NO3 : 10〜25
NO2 : 0
GH : 8〜16
KH : 3〜6

水草の成長は安定。
今のところエビ含め亡くなった生体はおりません。
立ち上げ直後、ポップアイ気味だった青コリも今では完治したようです。

比較対象がなかったですが、今までの中ではかなり順調に立ち上がった水槽であると自負しております。
これが納豆のおかげであればもっと嬉しいですが、それは今後参加なさる皆様のご活躍にかかっているということで。

とりあえず立ち上げから3週間の報告終了です。
64pH7.74:2012/01/23(月) 21:55:47.24 ID:gW7UXtVY
なまずさんお疲れ様でした。
またちょくちょく更新して下さいね。ってなまずさんのブログじゃないけど。w
65pH7.74:2012/01/23(月) 22:05:16.38 ID:pVVFCLMi
>>64
ども〜
今後も名無しでいるかもw

さあ、次は誰だ!
66pH7.74:2012/01/29(日) 22:11:45.93 ID:5VGCp5O7
このスレに影響されて夕方に一粒+ネバネバ投入しました

水草:モス+ナナ流木、アマゾンソード、マツモ
生体:メダカ20、ミナミヌマエビ7、オトシン2

ネバネバはメダカに好評で10分くらいで無くなりました
大豆はミナミとオトシンがつつくものの歯が立たない様子
ひき割りのが良かったかも

何か変化があったら報告します
67pH7.74:2012/01/30(月) 05:33:40.40 ID:wBk4c46F
>>41ホント興味本位で買ってきた
ビフィズス菌とか笑った
68pH7.74:2012/01/30(月) 20:18:27.41 ID:DB5nGT7G
バクテリアの投入は数回に分けて入れると書いてあるけど、
納豆も同じく複数回に分けた方が良いのだろうか
69なまず ◆Lom.FsQXSU :2012/02/01(水) 20:08:27.20 ID:lQQ+Lv7R
前回から約1週間経過しました。

処分品の水草を集めたらこんなことになりましたという典型的な例。
皆様はこんなことにならないようお気をつけて。
ちなみにモスマットはコリにたびたびひっくり返されたので撤去、移転しました。
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120201195352.jpg

コケは今のところ立ち上げ直後に出た茶ゴケとガラス面の緑ポツぐらいです。
落ちた生体がいないのが嬉しいですね〜
70pH7.74:2012/02/01(水) 20:11:25.45 ID:lQQ+Lv7R
>>68
どうなのでしょう?
私は最初に一回放り込んだだけなので、定着したのかどうなのか・・・
シャーレで繁殖させてみようかな。
71pH7.74:2012/02/01(水) 22:52:22.03 ID:k86jm0yW
ゼラチン培地になるよね?
ちょっと匂うよね
それに入れる時どうすんの?

納豆度々いれたほうがよくない?
72なまず ◆Lom.FsQXSU :2012/02/02(木) 00:14:38.62 ID:kkLJ+9oS
>>71
ああっと、そういう意味ではなくですね・・・
シャーレで繁殖というのは、
水槽内に納豆菌が生存しているか確かめたいという意味です。

確実に水槽に定着させたいのであれば、納豆から直接が良いかと。
73pH7.74:2012/02/02(木) 00:24:50.10 ID:gV8Mpwpu
ん、他の菌を煮込む事で殺す?
74pH7.74:2012/02/02(木) 03:17:24.79 ID:IxsqIz5w
よっぽど専門な物ない限り、入れた納豆菌なのか自然発生した納豆菌なのか分からなくない?
納豆菌=枯草菌の1つだから、枯草菌自体はそこら中に居るわけだし判別は難しいと思うなぁ

自分は納豆菌は繁殖力強いらしいし、1回入れるだけでいいと思うな
安定させる・納豆菌数増やす的な意味だと複数回入れるのも有りだけど、水槽の環境が安定したらそれまででいいと思う
やたらに入れて出来上がった環境壊すのも嫌だし
75pH7.74:2012/02/02(木) 23:22:45.17 ID:Ff2/xdBA
>>74
そこら中に居るって言っても、部屋の中なら C.トリコイデスなんかの方が圧倒的に多い
と言うか、B.ナットーなんかまずいないし、B. サブティリスも浮遊してる全ての菌からすれば極少数
たしかに、B. サブティリスの仲間は強いのが多いけど、体内や口腔では日和菌では無い様に、何処でも良いって訳ではない
76pH7.74:2012/02/03(金) 04:48:38.61 ID:leXTMX8T
納豆菌の濾過への貢献の可能性ってのがいまいちはっきりつかみにくいですね。
具体的に化学式を載せているサイトもないし。


まずタンパク質と炭水化物を分解することは見た。枯草菌であるということは
セルロースも分解するのか?

タンパク質の分解でアンモニアが発生することは納豆パック開ければ分かることだが、
どのようなタンパク質を分解するのか。飼育魚の飼料によく使われている「魚粉」のような
動物性タンパクに納豆菌をまぶせた場合、大豆のタンパク質分解ほど有効に働いてくれるのか。
それとも、植物性タンパクに含まれるアミノ酸への分解に特化しているのか。


とにもかくにも納豆菌は一般に水槽飼育で濾過に役立つとされる「硝化細菌」の前段階を
受け持つ役割を与えられることになりますね。

だから繁殖して欲しいとすれば物理濾過槽となると思います。


今は寒いのでえひめAI-2を作れないけど、夏になったら上部濾過の一番上のマットに
スプレーして目詰まりを遅らせることが出来るか、実験します。
77pH7.74:2012/02/03(金) 04:49:22.53 ID:VkWm8MNT
醸造科?
教授?それともそういう系の会社?
一般人ならよく勉強したな....
78pH7.74:2012/02/03(金) 14:26:37.56 ID:VkWm8MNT
その物理濾過でなにを分解することを想定してるかわからないけど生物濾過にも十分働くと思う
なぜなら主に分解するのは残った魚の餌の残骸になると思うし魚の餌は植物由来のたんぱく質が多く含まれるから
主成分はジャガイモや小麦粉だからね
魚は消化器官系が弱いしフンもそのままでてくることが多いから例え植物性たんぱく質しか分解できなくても効果は大きいと思うよ

魚粉については実験したら面白いかも知れない
加熱した魚粉を密閉して納豆を入れるだけでも一般レベルの信用は得られると考えていいかな?
79pH7.74:2012/02/03(金) 22:54:25.13 ID:fveU8IAY
おぉ本格的
80pH7.74:2012/02/04(土) 01:31:11.37 ID:9DeKFlZM
>>78
嫌気にしたらダメだろ
81pH7.74:2012/02/04(土) 15:15:01.62 ID:vGt3hgwW
>>80
そうか
パスツールフラスコ?てきな仕組みにしないとな
82pH7.74:2012/02/04(土) 22:13:05.59 ID:bi6kjslF
水槽の水をプラケースに入れて、納豆のネバネバ投入し、
動物由来のタンパク質と植物由来のタンパク質のカケラ入れて
エアレーションしてたらいいんでね?
83pH7.74:2012/02/04(土) 22:14:29.38 ID:Af9tptFc
それだとナットー以外の菌が働く可能性がある
84pH7.74:2012/02/04(土) 22:55:32.94 ID:qnaNCcD7
>>78
アクア初心者かな
知識がないのが俺らにはバレバレだぜ
推測で語るなや
85pH7.74:2012/02/04(土) 22:59:26.72 ID:hrFovJN+
立ち上げるときに納豆菌入れて、熱湯の状態で水入れたら胞芽形成する菌だけになるから納豆菌優先的に定着するかなぁ。
86pH7.74:2012/02/05(日) 04:47:39.75 ID:misqu5Y/
>>84
アクア(゚∀゚)神のヨカーン!!!!!
87pH7.74:2012/02/05(日) 08:03:33.25 ID:QCr7ujk2
>>84
魚種によっては、ディスカスとかで肉系エサが多いとかいうんでしょ?
88pH7.74:2012/02/12(日) 11:01:22.01 ID:eFc4eI2Y
えひめAI作るのに熱帯魚水槽の水温ぐらいじゃきついかな?
89pH7.74:2012/02/12(日) 18:49:01.76 ID:LJU3FAtE
俺はいつもストック水槽にペットボトル入れて作ってるがたぶん問題ないな

たしか発酵菌が最も活動するのが40度付近なんだが、熱帯魚の20〜25度あたりでもそれなりに活動するはずだし大丈夫だろう


90pH7.74:2012/02/15(水) 21:00:23.42 ID:E8ATjaVY
なるほど。
数日間期間を長くすればある程度は繁殖するかな。
ありがとうね〜
91pH7.74:2012/02/23(木) 00:13:37.08 ID:JJZDiUE6
そろそろ水槽にペットボトル浮かべて1週間ぐらい経つかな〜
あえて培養してから入れることに理由はないけど、何か変化あったら報告します。
92pH7.74:2012/02/28(火) 07:14:01.61 ID:rJUk5wQy
納豆菌は入れた直後に水槽の環境を一気に壊すリスクがある。
立ち上げ時に2回ぐらい入れるのがオススメだな。
93pH7.74:2012/02/28(火) 21:12:05.87 ID:H8H77ocL
保守
94pH7.74:2012/03/01(木) 16:48:59.90 ID:iaGIslhp
水温低い15度位の水槽に芽胞菌入ても、納豆菌増えますか?
95pH7.74:2012/03/01(木) 17:14:37.54 ID:OeSxA9C4
このスレまだあったのか!
最近の流れはどうなの?
96pH7.74:2012/03/01(木) 17:15:17.12 ID:EDmJIAUi
>>95
未だに効果あるのかどうなのか不明
97pH7.74:2012/03/01(木) 17:20:54.26 ID:OeSxA9C4
>>96
やっぱそうか。ちょっと残念。

まぁ、池なんかで効果があると言ってるのは、富栄養化が進みきった所での話だろうしね。
水槽みたいに貧栄養の水質では任意の効果は実感できないかも。
98pH7.74:2012/03/04(日) 08:48:24.56 ID:m0vShz4J
 納豆のネバネバを入れてたけど、物は試しでPSBってバクテリアを投入してみた。
昨日入れて今朝水槽を見た所では、効果としては当たり前かも知れないけど殆ど変わらない気がする。
 PSBを一瓶継続して使うと違いが出るカモ知れないけどオイラには納豆で充分だった。

*効果云々よりもPSBの匂いが、ボットン便所の汲取曹の蓋を開けた時の匂いそっくりで匂い的にヤバイっす。
トイレの匂いとか畑のドツボの肥溜めの匂いと微妙に違う臭いが強烈だったよ・・・

納豆最強!!!
99pH7.74:2012/03/04(日) 19:18:33.42 ID:EEn8kjXs
イイね
100pH7.74:2012/03/06(火) 18:35:50.35 ID:mrVFS5/q
>>98硫黄の匂いするからな昔玉みたいなPSB浮かせてた
101pH7.74:2012/03/07(水) 18:18:34.35 ID:p2tIqdHU
それにしても杉田のティロフィナーレといい
てんてーのエンドカードといい
別アニメ見てても油断出来んなw
102pH7.74:2012/03/07(水) 18:20:35.08 ID:p2tIqdHU
>>101
誤爆
103pH7.74:2012/03/07(水) 19:28:35.35 ID:53ru7ptc
BSプレミアム 3月14日(水)午後7時30分〜7時59分 いのちドラマチック Vol.59 納豆菌−未来を託す最強バクテリア(仮)−
ttp://www.nhk.or.jp/inochi/
104pH7.74:2012/03/07(水) 20:42:29.88 ID:EsQpkaXH
>>103
おお、おもしろそう!!ありがとう
105pH7.74:2012/03/12(月) 00:24:02.23 ID:E9RYcI9g
なんか最近沢山菌出てるなビフィズス菌とか
106pH7.74:2012/03/13(火) 19:15:25.17 ID:j8zRJHTB
>>103
今夜かと思って早めに帰ってきたけど明日だったかw
失敗した〜
107pH7.74:2012/03/16(金) 15:46:03.05 ID:cFgj7I5o
面白そうだなって納豆一粒いれちゃった。
オスカーがパクンしてしまった。納豆菌は消化されないで
生き残れるかな?
108pH7.74:2012/03/16(金) 16:00:17.10 ID:RvHJv1/p
>>107
1個の納豆菌が、15時間後には10億個になるらしい。
納豆菌が1個でも残っていれば大丈夫だと思う。
109アカフィレ:2012/03/18(日) 05:19:59.18 ID:rRgCGKbT
培養してからいれたほうがこうりついいかな?
110pH7.74:2012/03/18(日) 10:05:09.10 ID:vrnnR/L6
 納豆のネバネバを放り込むだけって気軽さがいいんじゃないかw
えひめAI2作っても良いと思うけど・・・入れる時には量に注意
 酸欠で魚殺しちゃ意味ないからね
111pH7.74:2012/03/19(月) 02:33:33.19 ID:ddC6j73s
>107
ちょい亀だけど、納豆菌は人間の腸内でも活動できるから全然大丈夫
112801:2012/03/26(月) 03:12:24.96 ID:uXr9Bic6
ドライイーストとかヨーグルト菌でも
いいの?
113pH7.74:2012/03/26(月) 22:58:58.26 ID:TPzZobI/
単体というか食品そのままだと水が濁ったりするし、
えひめAI-2を作って上澄みを入れた方がいいかも。
114pH7.74:2012/03/31(土) 04:02:08.00 ID:Q1xujFYN
>>112
自家発酵やるなならちゃんと調べてね
115pH7.74:2012/04/11(水) 14:03:29.23 ID:fjK7eyqI
107です。
なんというか…オスカーは元気です。
糞の形態が完全に変わりました。
エサの色まんまのブリブリが、なんか茶色のべたーんと
した状態に。水槽内ガラスにネラネラした付着物が。
ニオイはう〜んそんなに変化ないかな?
116pH7.74:2012/04/18(水) 11:56:13.49 ID:rBepduhN
ねばねばあげ
117pH7.74:2012/04/18(水) 13:05:25.51 ID:nFKQKbhd
納豆だネバ\(^o^)/
118pH7.74:2012/05/01(火) 16:47:14.84 ID:3YqRXSR1
賞味期限切れの納豆発見
捨てるくらいならと、60水槽に全投入(既に大間違い)
水槽内の汚れ、主に底に溜まった汚れが納豆菌パワーで全剥離
一気にバランス崩れたことで水白濁化、バクテリア全滅で魚も全滅wwww

本当、なんでフィルムのネバネバだけ入れなかったのか
生き残ったスネール先生だけの水槽を眺めて反省します
119pH7.74:2012/05/02(水) 15:38:01.87 ID:WeHLU9Ac
質問です。PSB入れてる水槽に納豆入れるとPSBのバクテリアは全滅?
12098:2012/05/02(水) 23:39:57.03 ID:c6ZQ8YC9
119
多分、餌が少なくて納豆菌の勢力が拡大しないと思う。
 PSBを規定通りに定期的に入れてればって事だけど
というか、PSBを定期的に入れてるなら納豆入れても目に見える変化は起きないよ?
121pH7.74:2012/05/03(木) 00:22:47.82 ID:SEkNDRo9
食うだけにしといたほうが カラダにはいいからさ
122pH7.74:2012/05/03(木) 10:12:20.22 ID:ACkfWMZf
やってもいいけど水槽崩壊したら賠償請求な
123pH7.74:2012/05/03(木) 12:31:33.46 ID:zaJRrWUq
122
おまいさんは普段どれだけ水槽の管理をさぼっとんのw

 ビビるようなら止めとき、【人柱募集中】って書いたるやろ
124pH7.74:2012/05/07(月) 17:45:37.01 ID:gLCPoD1b
>>118
期限切れの納豆は奥さんにあげてプランターの土の再生にでも使えばおk
次回参考まで
125pH7.74:2012/05/07(月) 20:02:40.02 ID:BEnTdKwT
エコバイオリングはマジ最高
外部フィルターにヘドロが全くたまらなくなったよ。
ちなみに屋外の日淡水槽にも使用中でかなり魚の調子がいい。









126実験中:2012/05/08(火) 08:51:46.14 ID:1jB5PXWi
賞味期限切れの納豆1パック全部熱帯魚の水槽に投入。一応PSBはその数時間前に
投入。おかしいと思ったので、1時間後ぐらいに納豆全部回収。2〜3粒は残っている。
翌る日、水が白濁。フィルターを1枚追加して、白濁がましになったと思ったが、
次の朝はまた、白濁。今のところ、魚はどちらかというと元気になったような気がする。
127pH7.74:2012/05/08(火) 13:53:20.52 ID:oK2RdzCP
なんで1パックも入れたし

一粒でも十分なのに
128実験中:2012/05/08(火) 20:32:38.76 ID:0VinIVZO
どうせ賞味期限切れだからいいと思って1パック入れた。
まる2日経ったが、白濁は相変わらず。
しかし、明らかに今のところ魚は元気になっている。
なんか、病気の菌の死骸で白濁しているのか?
それともPSBともう1種類バクテリアをいれたのが死んだのか?
いずれにしても、にごっている以外いい方向だと思う。
129実験中:2012/05/09(水) 08:42:05.66 ID:UkB1nFQQ
2日目の朝、濁りが少なくなってきた。
魚もめちゃくちゃ元気。やっと納豆のパワーが効いてきたのか?
130pH7.74:2012/05/09(水) 12:07:20.54 ID:ZLtSj5uh
えひめAIの沈殿物って稚魚の餌に使えたりするかな?
131実験中:2012/05/09(水) 12:42:55.30 ID:UkB1nFQQ
2日目の朝ではなく、3日目だった。
132pH7.74:2012/05/11(金) 04:33:27.05 ID:lSwe/IiG
モクズガニを飼ってるんですが、冬季は活性も落ちるので水の交換もしないで
エアーだけは切らずに放っておいたら、食べ残しの餌や糞が澱の様に沈殿し水の透明度が上がってきました。
これってバクテリアの効果?

今後は活性が上がってきて餌を頻繁にあげないといけないので当然水が汚れます、
沈殿した澱の様なものは捨てずに水だけを交換する様にした方が環境的には健全なのでしょうか?
133pH7.74:2012/05/15(火) 13:53:50.48 ID:Zb1JrCTJ

308 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/15(火) 13:12:54.07 ID:Wi0o9CSq0
罪を告白させてくれ

数年前にアクアリウムの板の微生物スレに、ネタで水槽に納豆を入れたら
水質が改善したって書き込んだんだ。思ったより反応があって面白くなり
数日おきに亜硝酸が減少しました的なねつ造レポや自作自演をしてたら
専用スレが立って真似する奴が出てきてしまった。しかも今も続いてる。
134pH7.74:2012/05/15(火) 22:35:00.06 ID:7T00/nPL
そういえば前スレにも同じコピペが貼られてたな。
自演までして必死ですこと。
135pH7.74:2012/05/16(水) 16:10:09.32 ID:nMQBITMv
だがこのコピペを踏まえたくらいの気持ちで納豆効果は信じたほうがちょうどいいと思うぜ
136pH7.74:2012/05/16(水) 23:55:56.13 ID:F8kVmI/c
納豆に明太子マヨ醤油卵の黄身入れて
ご飯にぶっかけたら死ぬ程旨いしな
水槽に入れて効果が無いと考える
お前らは流動食へのロマンが足りなさすぎる
137pH7.74:2012/05/17(木) 00:44:46.85 ID:vBZVZ37c
何言ってんだコイツ
138pH7.74:2012/05/19(土) 08:01:36.64 ID:2m0grKes
 嘘でも話聞いて・やってみて・効果があればいいんだよw
逆に、事実を言っても、自分とこの環境で効果がでなければ悪いんだよw

 でも、自分がやってみた感じで効果としてはPSBとか製品化されてる物の方が高い
気がする(量を間違えても許容範囲も広い)から、態々否定しに来る程の物とは思えないんだけどなぁ

 他人の水槽が綺麗になって困る人がいるのか?wwww
139pH7.74:2012/05/20(日) 18:28:34.16 ID:XOjm3Jxj
納豆菌て硝酸を分解するわけじゃないんでしょ?
アンモニアや亜硝酸が検出されるような糞環境でもなければ意味ないんじゃないの?
140pH7.74:2012/05/20(日) 18:39:29.83 ID:i6eOwIKP
139
 分解促進すると、見た目というか水が輝くので気分が良いんですわq

硝酸が溜まる(HPが下がる)環境なら水替えしか方法無しですハイ
141pH7.74:2012/05/23(水) 14:07:21.77 ID:L7wmzzSr
>>140
ホイミ
142pH7.74:2012/05/24(木) 00:07:19.39 ID:Ze92Uu8I
気になっていた納豆、今日の昼間入れてみました。
豆3粒と表面のビニールを水槽内でヌルヌルが無くなるまで洗ってみた。
まだ変化は感じないけど、どうなるかな。
143pH7.74:2012/05/24(木) 02:33:05.48 ID:lSeMZoRa
『金魚の主食 納豆菌』
http://www.itosui.co.jp/products/kingyo/#link01
144pH7.74:2012/05/25(金) 01:49:22.12 ID:RvE9kJFV
えひめAI-2 作りに挑戦してみたのですが、、、
 pH3.8
 薄い黄色(グラニュー糖使用)
 臭いは、アルコール臭

これは、成功なんでしょうか?
145pH7.74:2012/05/28(月) 19:59:45.74 ID:h3q3dysD
納豆効果やべえ
146pH7.74:2012/06/01(金) 05:58:39.65 ID:YxrCrzYj
モスを石ころに活着して木綿糸にネバネバすこし付けたら毬藻&コロニー玉になって散らないから良いかなって思った
147pH7.74:2012/06/13(水) 02:26:42.96 ID:wc7Q4lN6
最近、納豆菌(もしくはバチルス菌)入りの製品が
やたらと出てるよね
納豆菌付きの麦飯石まで売ってたよ(´ω`;)


148pH7.74:2012/06/13(水) 16:04:36.64 ID:sbfTrD2R
>>144
舐めて酸っぱかったら成功
149pH7.74:2012/06/15(金) 00:37:32.56 ID:b3NrYqz2
http://www.iri.pref.ehime.jp/iit/info/biseibutu/AI-2.pdf
>培養開始時のpHは約4〜5ですが、1週間後に3〜4になり、
>パンやお酒のような良い香り(発酵臭)がすれば成功です。
150pH7.74:2012/06/15(金) 10:01:29.78 ID:w7tqzRd4
てか、納豆作るくらいならEM作ったほうがいいんじゃ・・・
151pH7.74:2012/06/15(金) 20:20:13.65 ID:scTcmGTj
まだあんのかこのスレ
152pH7.74:2012/06/16(土) 03:14:31.00 ID:8BCP/PhW
http://blogs.yahoo.co.jp/yhiro_pssj/21142309.html

>Bいずれも、好気性ですが、これらの属には、通性嫌気性もいます。濁った水中は、溶在酸素濃度が低いので、
>好気性のバチルス属細菌は、芽胞という殻を作って、仮死状態で、身を守ります。ただ、通性嫌気性の場合、水
>中に溶けている硝酸(NO3)を、酸素の代わりに呼吸で使うことが出来ます。つまり、NO3のOを還元して、それを
>呼吸に使い、Nを放出(脱窒)します。

>納豆業者が納豆製造で使う、γ-PGAを生成するような菌種には、絶対好気性のものが多いのは事実です。
『金魚の主食 納豆菌』は、通性嫌気性?


>Fひとつ欠点がありまして、バチルス属細菌は、pHが酸性雰囲気では、活性が劣ります。
弱アルカリ性水槽 推奨?


>納豆の糸は、PGA、ポリグルタミン酸(γ位置で結合)なので、この高分子ポリマーを汚れた水に入
>れると、ポリマーに汚れがくっ付いて、水が浄化されます。
フィルターが目詰り、、、
153pH7.74:2012/06/16(土) 03:33:17.92 ID:8BCP/PhW
http://www.town.kihoku.ehime.jp/soshiki/kankyou/2.html

>◎どうして【えひめAI-1】によって、水質向上・汚泥の削減がおきるのでしょう

>1. 原水に【えひめAI-1】の酵素が働き、油分などの難分離性物質が、食べられやすくなります。
>2.【えひめAI-1】は、在来微生物の餌となり、在来微生物が活性化します。
>3. 各種微生物が増殖するとともに、隠れていた微生物が出現し種の数が増加します。
>4. それにより、生物種間の食物連鎖が促進されます。
>5. 微生物が増殖し、ばっ気槽汚泥濃度が上昇し飢餓状態になることにより、共食いが始まり、
>  汚泥の減少が起こります。
>6. また、汚泥の凝集性が向上します。
>7. さらに、【えひめAI-1】が浄化槽経由で河川に流れる事により土着の微生物の餌となり、
>  土着の微生物が増える事によって、河川や海が浄化されます。

えひめAI は、インフゾリアの素 もどき?

汚泥の凝集、、、
154pH7.74:2012/06/16(土) 03:48:28.77 ID:7fpt5hh7
俺は毎日水槽の前で納豆食ってから水槽にも入ってるんだろうなwww
155pH7.74:2012/06/16(土) 08:33:26.89 ID:bgh2pi8b
水を綺麗にすること=魚に最適の環境 と勘違いされている方がいらっしゃるようで
156pH7.74:2012/06/16(土) 08:53:16.72 ID:EBbq1sxX
アクア板で 水を綺麗にすること=純水化 と勘違いされてる方がいらっしゃるようで
157pH7.74:2012/06/22(金) 05:37:02.48 ID:fjju8LvW
http://www.ruralnet.or.jp/gn/200908/hana.htm
>光合成細菌は枯草菌や納豆菌と共生するとチッソ固定力が高まる

ほんまかいな、そうかいな
158pH7.74:2012/06/22(金) 21:53:36.26 ID:eP3YBRqz
そういえば大豆とかの根粒菌も窒素を云々ってのを読んだ覚えがある。
159pH7.74:2012/06/23(土) 00:21:56.62 ID:GaChHXr8
http://forest-yt.co.jp/em3%20kougouseisaikin.html
>例えば納豆菌・・・光合成細菌が好気性の有機栄養微生物(有機物を分解して栄養を得る微生物)
>    と共存すると活性が急上昇して酸素のあるところでも窒素固定力が高まる
>    → 有機酸やエネルギーをやり取りしながら粘質物を出して光合成細菌周りに嫌気状態を作る
>    → 好気状態で窒素固定力が一番たかまるのは枯草菌・納豆菌の仲間と共存・共生した時です。
ほんまかそうかは置いておいて、
微生物って、インフゾリアじゃなくて、細菌の事なのね


http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&itemId=10812
>在庫:(欠品中)
ブツブツブツ、、、じゃなくて、

>※PSB効果を高めるためにエアレーションをして下さい。
PSB自体は嫌気性だけど、好気性有機栄養微生物の為にエアレしろ ってか。
もしかして、元々PSBには枯草菌なども添加されてんのか?

>※魚病薬との併用は、避けてください。
PSBやカキ殻なども魚病薬との併用は、NG



ウチではPSBは、稚魚の餌なんだけど
160pH7.74:2012/07/04(水) 03:03:57.88 ID:wRD4B12r
底床を挽割納豆にしたらコリが美少女になった
161pH7.74:2012/08/17(金) 13:08:16.53 ID:Kbrjj1GR
バイオB10って納豆菌入ってなかったっけ?
162pH7.74:2012/08/28(火) 19:32:48.26 ID:rcZLT4jm
ヨウ素の力で有害菌を死滅する「殺菌四太郎」シリーズ
http://www.aquakoubou.co.jp/product/4taro/airlift-m.html

>【効果】
>A 一般細菌では大腸菌、緑腸菌、枯草菌、O157、レジオネラ菌、コレラ菌、ポリオウィルス等いろいろな菌を殺します。

枯草菌、、、有害菌、、、
163pH7.74:2012/10/10(水) 05:12:46.87 ID:OtNtBSkU
まぁ蔓延したらどんな菌でも有害だからな
164pH7.74:2012/10/30(火) 01:00:02.89 ID:xm6t8Vx1
えひめAI2を投入してみた。
ミスって大量投入してしまった割りに酸欠とかにはなってないんだけど、
エーハの外部ろ過フィルターだからだろうか?
海水も関係あるのかなぁ??
165pH7.74:2012/11/05(月) 20:40:31.54 ID:05nQuOf/
この間ハゼ釣りに行って、てんぷらにして食った。
んで、ハゼ捌いたときに内蔵勿体ないな〜と思って
ニオイガメにあげたんだよ。
そしたら、翌日には食い残しから大量の油が出てしまって
水面5〜8_くらいの分厚い油膜が・・・!
あんな油膜、始めて見たよ!

慌てて水換えしたけど分厚い油膜が水槽のガラス面にひっつき
とても無理、、焼け石に水。

そこでふと「タンパク質分解には納豆菌効果あるかも」と思い
3粒ほど投入。

どうなったと思う?

翌朝には油膜がキレイに消えてたんだよ マジで。

納豆菌の威力はすげーと思ったね。
タンパク質分解には十分使える。
それ以外の効果はシラネ。

166pH7.74:2012/11/05(月) 21:20:12.17 ID:Zii+bVaT
納豆が良いと聞いて納豆を金魚に上げた
みんな口に含んで凄い勢いで吐き出す中ただ1人黒らんちゅうだけが食べた
五分くらいもごもご
水槽内をゆっくり円を描きながら泳ぎ…ペッ!
ん?
納豆の皮だ!

したら嬉しそうにぴちぴちぴち〜と泳ぎだした
これで良かったですか?
167pH7.74:2012/11/08(木) 13:20:15.39 ID:5F/XXzGO
溢れ出す創作臭の数々
でも試してみたくなるなぁ
168pH7.74:2012/11/16(金) 16:46:06.96 ID:MZCIe6D0
大型金魚の60cm水槽に連日納豆3粒投入した。
粒はすぐに食べられて無くなってたけど、
水槽の壁沿いの水面に細かい水泡がついてとれない。
半分水換えしても効果なし。魚は普段と変わらず。

稚魚の方にも入れてみたけど、こっちは速攻水カビが生えたので
撤去して9割水換えした。
ミナミヌマエビの水槽は皮だけ除いて全部食べてた
169pH7.74:2012/11/20(火) 21:08:54.25 ID:BJvjpC+9
ウチは23リットル水槽と、浅めで畳二枚分ぐらいの池の二本立てです
このスレも参考に、この秋から納豆菌を試しています

水槽も池も、水の濁り方が遅くなったようで、透明度の保持には有効な感じ
気になるのは、水槽の四隅の角に茶色い付着物が目につくようになった点
この間金魚も鯉も全員極めて元気一杯なので、効果ありではないかと思っています

納豆菌の入れ方、フィルムを一枚洗濯する要領で「ぬめり」を水の中に溶かす(水槽)
切り取った数個の容器蓋の部分とフィルムの「ぬめり」を溶かした水を流し込む(池)

また機会があったら書き込ませてください
170pH7.74:2012/11/21(水) 19:39:21.05 ID:0WMSps/h
スリム60でビー50匹の環境で1週間前から1日納豆1粒を餌さとして与えてる

その間抱卵もあり順調です

納豆入れるとエビ団子になり食いつきは抜群

餌さと水質改善の一石二鳥
171168:2012/11/25(日) 13:52:42.20 ID:hGLQbsIs
鯉がエラ病になりました。
172pH7.74:2012/12/04(火) 08:55:57.54 ID:YB1Tz2NU
170です
ビー水槽では3週間納豆をあげてきたけど食べるグループと食べないグループに別れてきた
ミナミ水槽では全く見向きもしない
チェリーミナミ混泳水槽では半々に別れる

こんな感じだけど☆になるのもおらず順調です
食う食わないは別として納豆を餌にするのは全く問題なし
173pH7.74:2012/12/04(火) 12:57:58.83 ID:mP8QpvXV
納豆菌の存在や効力を知らなかった頃なら水槽に納豆入れるとか正気の沙汰じゃねぇなw
ちょ、おまwおまおまw水槽に納豆入れるんじゃねーよ!
厨房の頃、夏に熱帯魚の水温があがりすぎると相談されて、氷入れればいいと言ったらじゃらじゃら入れてた奴がいたが
納豆菌凄い、納豆入れろって言ったら濾過槽に納豆詰め込んでたかもしれんな

魚じゃなくてカメだが、納豆菌入りのカメ餌あげてみたんだがまじで水が濁らんかもしれん
174pH7.74:2012/12/15(土) 23:54:30.50 ID:F7x5DGgT
>>165
遅レスだが油も脂もタンパク質ではないぞ
175 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2012/12/16(日) 19:20:36.91 ID:nhlX2CCn
 
納豆菌は水質浄化だけでなく

珊瑚の生育にもいいらしいじぇ

珊瑚の藻の生育にいいらしい
176pH7.74:2012/12/16(日) 20:45:56.12 ID:2zhA08pv
169です
今日は好天で暖かかったので池の大掃除をしました
納豆を取り出した後冷蔵庫に保存していたパッケージを約20個、バケツの水で洗い
その水を池に流し込みました

既に冬眠モードに入っていた魚たちですが今のところ傷や病気の兆候は見られず
引き続き納豆効果に期待したいところです
177 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2012/12/20(木) 13:29:31.31 ID:Yxn6LHEJ
 
水質浄化には納豆ブロックという選択肢もあるね
178pH7.74:2012/12/20(木) 14:21:27.52 ID:rlYC0zyR
うちの金魚が納豆が好きでよくあげてますがう〜ん…水は綺麗
ただ苔がヤバイ
だからプレコを飼った
今じゃプレタブいらずで元気です
別の流金水槽では見向きもされず
ほっといたらカビ生えた

個人的には納豆とヨーグルトは一定の効果あり
179pH7.74:2012/12/20(木) 19:32:52.58 ID:rsLrE5q9
まだ食品の納豆が効果あるとか思ってる奴いたのか……
180 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2012/12/22(土) 15:14:30.48 ID:LNH7D/tT
納得のな

納豆のなー
181pH7.74:2012/12/23(日) 23:17:04.97 ID:02VRgmeK
>>179
たぶんあなたよりまともだと思うのですが
182pH7.74:2012/12/24(月) 10:22:09.05 ID:kRVwqZmI
これからはビール酵母だよ
183pH7.74:2012/12/25(火) 13:17:46.65 ID:UYK9RrqQ
ebiosはタニシが食べるから時々入れるけど、水質への効果は不詳。
まあ、60p水槽に1回2・3粒だから効果も何もないけどね。
184pH7.74:2013/01/02(水) 07:17:52.23 ID:q5dFD1ff
185pH7.74:2013/01/02(水) 18:25:08.68 ID:Vsr3UaSU
あけましておめでとう
186pH7.74:2013/01/02(水) 18:28:03.11 ID:x0HptidL
くさそう
187pH7.74:2013/01/05(土) 17:04:35.40 ID:RGftROc6
愛媛ナントカ作ってエサ金水槽に入れてみた
ツンとする悪臭が減ったわ
188pH7.74:2013/01/18(金) 22:26:55.16 ID:DQyE5Rhp
納豆はバクテリアやプランクトンの餌ってイメージで良いの?
189pH7.74:2013/01/20(日) 13:30:51.20 ID:aJAZjij8
3粒目だけど納豆は結局結論出たの?
190pH7.74:2013/01/22(火) 18:49:00.50 ID:44TRv/uH
なつかしいなここ
効果否定するやつが粘着してたよな
191pH7.74:2013/01/22(火) 23:25:22.33 ID:OFDRattU
さっきトレたまで納豆のネバネバ成分であるポリグルタミン酸を使ったろ過装置紹介してた。
水中の細かい成分をフィルターに吸着できる大きさにまとめる、的な説明だった。
水槽内でもまさにそういう感じで作用してそうだね。濾過層で通過しちゃうゴミを引っ掛けてくれる的な。

という書き込みを大分前にしようとして失敗してたのが出てきた。せっかくなので投稿。
192pH7.74:2013/01/27(日) 06:46:49.61 ID:FP36IGDG
立ち上げ一週間目の白濁したミナミヌマエビ水槽に投入してみた
納豆粒そのものは入れず、瓶に納豆と水を入れて撹拌してできた液体を使ってる
193pH7.74:2013/01/28(月) 21:45:47.51 ID:qMcs5E8a
約2日で完全にクリアでピカピカの水になった!
取りあえず白濁に効くのは確認できた
194pH7.74:2013/01/29(火) 01:12:10.44 ID:rb4LeLCp
992 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/01/29(火) 00:40:18.63 ID:ADG9E4E30
罪を告白させてくれ

数年前にアクアリウム板の微生物スレにネタで「水槽に納豆を入れたら水質が改善した」って書き込んだんだ。
思ったより沢山反応があって面白くなり、数日おきに亜硝酸が減少しました的なねつ造レポや自作自演をしてたら
専用スレが立って真似する奴が出てきてしまった。しかも今も続いてるみたいなんだ。
195pH7.74:2013/01/29(火) 01:24:51.52 ID:8UkOEMHq
ちょっと位ログよめよ
何回目のネタだよ
196pH7.74:2013/01/30(水) 06:28:50.54 ID:ustmQAUh
こんなに効くのにネガキャンする意味がわからん

業者か?
197pH7.74:2013/01/30(水) 10:41:05.05 ID:h37krCtr
>>196
多分効く人と効かない人がいて、効かない人が「全然効かないのに効くっ
て書かれているのは詐欺だ」とでも思っているんじゃない?

人によって違って、導入コストは0だから「効いたらOK、効かなくても元々」
って思えば幸せなのに。

私は何かあったらやってみようと思うけど、今まで何もなかったからやって
ないって感じだな。
198pH7.74:2013/01/30(水) 13:31:50.39 ID:pkIFtKIP
カメの餌には水質の悪化を抑える目的で
納豆菌やその他の好気性菌を配合されてる物が普通に販売されているよ
199pH7.74:2013/02/01(金) 10:03:57.85 ID:gI4nowCR
このスレ見て納豆を直接入れたら、
エビや魚が勢い良く群がって来たよ。

ヤマトが納豆を奪い合い。おもしれーw
200pH7.74:2013/02/01(金) 13:43:41.18 ID:p508nX66
きさまその文体..
納豆が可哀想だろ!
201pH7.74:2013/02/01(金) 22:33:47.66 ID:JQc6MtM/
そっちかよ!
202pH7.74:2013/03/04(月) 04:35:22.55 ID:+aB1Q8T+
沖之鳥島で納豆石使って実験してみたい
203pH7.74:2013/03/04(月) 17:24:25.33 ID:L8WiEpQ0
Kwsk
204pH7.74:2013/03/05(火) 14:37:55.01 ID:SWyhtwrs
今日はサンゴの日
205pH7.74:2013/03/05(火) 21:52:54.14 ID:0Y6BaejP
206!nanja:2013/03/05(火) 21:53:33.25 ID:0Y6BaejP
207pH7.74:2013/03/06(水) 20:29:47.48 ID:Q7qIVunK
海水水槽に入れたら流石に菌も死ぬよな
208pH7.74:2013/03/08(金) 11:40:03.86 ID:VOWpPiBZ
 
納豆を浸した水に炭を漬ける

それを海水入れた水槽に入れると

相乗効果で海水がよりきれいになるんじゃないの
209daizu_man:2013/03/14(木) 21:23:32.30 ID:5mZHucXj
琉金2、出目金1、青文魚1、ドジョウ1、ヤマトヌマエビ5、
サイアミーズ3、石巻貝、3黒モリ4、
アナカリス、コークスクリュー、ナナ、ミクロソリュウム、モス、
60cm水槽、底砂中目珪砂、
底面直結外掛(中にウール、軽石、スポンジ)、
底面から水作コーナーフィルターエアリフト、

細かく刻んだ納豆を、直接水槽内に、餌として10粒程月に一回与えて居ます。
今のところ特に不具合は、有りません。
金魚のお通じは、良くなった気がします。
210 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/17(日) 11:49:56.70 ID:X0xdt2uI
 
炭は水質浄化にいいらしい

炭の細かい穴にバクテリアが棲み憑いて

有機物や細菌を食べる

沖之鳥島に炭撒いたら
211pH7.74:2013/03/17(日) 12:33:30.50 ID:DIn4huuI
納豆パックを開けたときの薄紙ありますね。
納豆そのものに接触して糸ひいているやつ。
時々,水槽の上部フイルターに入れている。
5分くらいで薄紙が綺麗になる。
これをやってから,フイルターの異臭が消えたよ。
水質や魚の変化は特にないけど。。。
212pH7.74:2013/03/20(水) 22:28:36.44 ID:IohADMT4
俺も入れた!
よく混ぜて、白くなったヤツを2粒。
劇的ではないが、「あれ?」ぐらいは綺麗に澄んだきがするよ。
豆は1粒は食べてたよ。もう1つは、カビ生えたので回収。
あ、レッドビーです。
213pH7.74:2013/03/29(金) 19:40:39.36 ID:wR/+YKR5
納豆菌ブロックての買って入れたら、2年生きてる20センチ位のオランダが1日で死んだ……。
マジ許せない
214pH7.74:2013/03/29(金) 19:49:12.65 ID:rfDe/h+Q
>>213
生体のいる環境に後から異物を入れることのリスクが
勉強できてよかったじゃないか。
スレタイにあるように、人柱になる覚悟はできていたんだろ?
215pH7.74:2013/03/31(日) 21:44:43.48 ID:GSEJLCnv
たまたま寿命と重なっただけ
216pH7.74:2013/04/02(火) 09:40:58.04 ID:1rp53yFT
他の成分気になるな
納豆菌自体は...水槽に既にいるしな..
217pH7.74:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:xfHdn2T9
納豆1パックを洗った水を入れれば良いのでは?
そんで豆入れたらダメでしょ。
魚が痛風になるよ。
218pH7.74:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:fLyXfGJO
このスレって元々ネタで嘘書いた人から始まったんだよね?
実際効果出てる人いるの?
219pH7.74:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:In+n38z1
29 名前: ラグドール(WiMAX)[] 投稿日:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:MC+ZOmvp0
罪を告白させてくれ

数年前にアクアリウムの板の微生物スレに、ネタで水槽に納豆を入れたら
水質が改善したって書き込んだんだ。思ったより反応があって面白くなり
数日おきに亜硝酸が減少しました的なねつ造レポや自作自演をしてたら
専用スレが立って真似する奴が出てきてしまった。しかも今も続いてる。
220pH7.74:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:a/qlBDVo
アクア関係がプラシーボ的雰囲気要素がたっぷりで、そういった商品がボッタ値で数多く存在するが
それでも納豆石?みたいなもんが売られるからにはそれなりの効果はあるんでねぇの?
221pH7.74:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:fLyXfGJO
firefoxのアドオンでamazonの過去の値段とか発売情報が分かる奴があるんだけど
今見てみたら不思議なことに納豆菌関係の商品が発売した日付が軒並み700日位前
もしアクアリウム板で納豆菌云々の話が最初に出たのが2〜3年前だったとしたら
販売会社がこのガセに乗っかって商品出した形になるんだよなぁ・・・
222pH7.74:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:VLK1zX4l
>>221
そんなわけないだろ
http://yumenotobira.sblo.jp/article/40680916.html
これがテレビで放映された影響が大きいだろ

>>219は市販の納豆を直接入れたらって話で研究されてる納豆菌とは別だろ
223pH7.74:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:fLyXfGJO
>>222
2chじゃねーよ!テレビでガセ流し始めた奴がきっかけだろ!って話?w
224pH7.74:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:a/qlBDVo
訴えりゃ勝てるんじゃね(小並感
任せたぞ
225pH7.74:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:NS1gDQqu
ほんとに効果あったけどどうしたらいいんだ
226pH7.74:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:UsW83tbj
今日の夕食納豆食ったからフィルムをすすいでミジンコ培養の濁った水に入れてみた
ミジンコは終わってる様子でホウネンエビが泳いでる状態なんだけど
濁りすぎてホウネンエビが捕まえられないから少し透明度が上がればそれでいい
227pH7.74:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:moLLnVDw
市販の納豆に何も入れず100回混ぜてから引いてる糸を水換えの水に溶かして投入
エビ様が狂ったように暴れてらっしゃる・・・不安だ・・・
228227:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:2PvgzqsD
1週間立ったが元々綺麗だっただけあって特に変化なし

調べてみたら納豆菌が作る粘り気成分が微粒子吸着して沈殿させるって原理なのな
白濁やグリーンウォーターにはよくてもアンモニアや硝酸には意味ないと
229pH7.74:2013/09/02(月) 14:59:29.06 ID:F07+jWhm
誘導されて来たわけだが、、、、

稲ワラを水槽に突っ込んでおけばいいw
230pH7.74:2013/09/02(月) 16:40:14.72 ID:jPGjQ7z7
凝固剤の意味しかないってことか
231pH7.74:2013/09/07(土) 21:11:01.65 ID:ACegpcY4
アクア界に革命を起こすアイディアを思いついた
納豆菌はインフゾリアのエサになる!
水槽に納豆を1粒落とせばカージナルテトラなどの
インフゾリアが必要な稚魚の餌を無尽蔵に生産することが出来る
このアイディアは数年後革命を起こす。絶対にだ
232pH7.74:2013/09/08(日) 12:13:14.47 ID:tPZq7Vfw
藁を高温で消毒して上部フィルターに敷き詰めておく
233pH7.74:2013/09/08(日) 22:21:19.41 ID:zEGla3tA
巻頭特集 納豆菌で減農薬
http://www.ruralnet.or.jp/gn/201106/kant.htm

納豆をミキサーでジュースにするとpH8らしいぞ
弱酸性が多い水槽で活動できるのかしら
234pH7.74:2013/10/02(水) 23:24:13.04 ID:yH9j4/QN
納豆菌を維持する為に餌として大豆を水槽に投入しています
235シパーイ:2013/10/06(日) 22:42:59.29 ID:EKagXGeG
今日家族が食べた納豆のねばねばーを投入したのだが・・・

カラシと醤油を混ぜたらしいorz
236pH7.74:2013/10/06(日) 23:21:20.37 ID:txHpYTOP
納豆菌配合のバイオブロックを上部フィルターのボックス内に砕いて入れてんだけど、
もうかれこれ1年以上使用してんだよね。
納豆菌って絶滅しないの?耐えずエコバイオブロックと水槽の砂利や櫓材に付着して
働いてくれてんのだろか?
誰か教えて。
237pH7.74:2013/10/06(日) 23:34:03.80 ID:V5Tj2QJH
水槽内でどのバクテリアがどのくらいいるなんか分かるわけない
238pH7.74:2013/10/06(日) 23:45:26.25 ID:txHpYTOP
だよね。
だったら購入時にバイオブロックに納豆菌が入ってることもわかんないよね。
ただのブロックだったりして。
239pH7.74:2013/10/07(月) 07:26:23.35 ID:f1D8qh8i
>>236
1年物のバイオブロックと水煮の大豆をよく混ぜて日陰にでも置いとけばわかるんじゃね?
240pH7.74:2013/10/07(月) 09:05:48.19 ID:BRTdVEKe
枯れて底床につもった水草の処分に納豆菌を使いたい
241pH7.74:2013/10/17(木) 02:09:31.68 ID:4ZqYqAsH
納豆菌を大量に培養したいんだけど簡単な方法ないのかなぁ
加温が手間すぎる
242pH7.74:2013/10/18(金) 02:46:45.66 ID:kDeHhQMJ
>>241
小動物用のヒーターとサーモスタット使えば

40度ぐらいまでなら設定できるのあるし
243pH7.74:2013/10/18(金) 04:38:26.72 ID:RuL94S1a
>>241
ちょっと早いかもしれないけど、炬燵でも出したらどう?
244pH7.74:2013/10/18(金) 17:35:40.02 ID:Y4QWnBXA
>>241
えひめAI2の24時間培養方法ってのが手持ちの本に載ってる。

材料
納豆0.1粒
ヨーグルト25g
ドライイースト5g
砂糖15g
42度のお湯250ml

お湯以外の材料を良く混ぜてからお湯を少しずつ足していき
ダマにならないように良く混ぜる。

500mlのペットボトルに入れ、保温カバーをして24時間で完成。
たくさん作るときはクーラーボックス等に↑の仕込みを数本まとめて作る。

ペットボトルの蓋は軽く緩めておくこと。
245pH7.74:2013/10/19(土) 10:30:13.62 ID:Xwloex8f
>>244
えひめAI2(あいに)=MAIENZA(マイエンザ)
http://www.town.nakatosa.lg.jp/osirase/20101209maienza_tukurikata.pdf

一番の失敗事例は納豆菌が多くなりすぎることだと思う。
効果は変わらないけど、臭いがw
246pH7.74:2013/10/19(土) 11:08:03.50 ID:iQxMXuOu
>>245
おれはヨーグルトメーカーで一週間方式でやってるけど、
特に失敗したことは無いかな。
納豆も4〜5粒入れちゃうけどw

確かに匂いは強くなるけど、いわゆる納豆臭さとは違うしね。
247pH7.74:2013/10/19(土) 11:49:39.14 ID:Xwloex8f
>>246
あの臭いが苦手な人は結構多いみたいだよ
248pH7.74:2013/10/19(土) 13:10:47.73 ID:iQxMXuOu
>>247
そっかー
独特だけど嫌では無いけどな。鼻が慣れちゃっただけか?w
249pH7.74:2013/10/21(月) 04:39:48.02 ID:oqJuQfTF
納豆菌って水中で死なないのかな
生存確認できた人っている?
250pH7.74:2013/10/23(水) 11:06:09.12 ID:eqVBxbLi
水中で生きてなければえひめが効くはずないんじゃね?
いま、収穫終えた田んぼに稲藁たくさん落ちてるから
納豆のネバネバ付けて水槽に沈めようかと考えてるけど
順番が違う気もする
251pH7.74:2013/10/23(水) 11:52:23.60 ID:NwR/uR9l
もともと水田の稲藁に住み着く菌だから水中はへっちゃらだろう
252pH7.74:2013/10/23(水) 13:37:33.40 ID:L+K/5aeK
えひめAI2でちょいとした実験してみたよ。
飼育水を1Lほど取分け、えひめAI2の原液を数回スプレーして
翌日から6in1でチェック。エアレーションのみで生体は無し。

     0日目 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目
NO3 10-25  50-100 25-50 10-25 10-25 10-25
NO2   1-5   5-10  1-5   1-5   1-5  1-5
GH    4-8   8-16  4-8    4-8   4-8  4-8
KH    3-6    3-6   3-6    3-6   3-6  3-6
pH  6.4-6.8  6.8-7.2 6.4-6.8 6.4-6.8 6.4-6.8 6.4-6.8
Cl2    0    0    0     0    0    0

投入後しばらくして白濁がはじまり、以後最後まで少し白濁
したままだった。もとの飼育水は透明度が高かったけどね。
何の効果もなかったという結果なのかな。

この原液そのものはかなり油の分解能力が高く、油まみれで
真っ黒の換気扇フィルターを浸けておくと驚くほど油汚れが
落ちるんだけどね。
253pH7.74:2013/10/24(木) 03:09:52.60 ID:S3wB4Z7q
納豆菌入りのバイオブロックを崩してフィルター内に入れてんだけど
効力のある使用期間どのくらいかわかる?
ただのブロックでもバクテリアの温床になってるハズだけど納豆菌自体がいるかどうかわからん
254pH7.74:2013/10/24(木) 17:14:42.03 ID:IlZ1LNRB
そんあの最初から効果無い
納豆菌は納豆ぶち込む以外は全部オカルト
255kab-:2013/11/03(日) 10:05:07.94 ID:KOhegh97 BE:1823010847-PLT(31169)
これ保温によさげなんだけど
評価低すぎだしオナホとかワロタ
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002ZNKDBG/ref=pe_367762_158668252_pe_epc__1p_1_ti
256pH7.74:2013/11/23(土) 07:08:40.83 ID:bz/1cYWa
既出だったらスマソ

納豆のネバネバのポリグルタミン酸って保水力とか粘性があるらしい
ってことは
テトラアクアセイフの代わりになる??
257pH7.74:2014/01/03(金) 08:46:04.10 ID:MCSi2Gne
なるよ
258257:2014/01/03(金) 09:29:24.74 ID:MCSi2Gne
水槽の魚はネバネバの方が食いつきが良い
フレークだと口に入れてペッと吐き出してしまう
グラミー系でいつもマツモなめてるが栄養素的にはどうだろう?
259pH7.74:2014/01/03(金) 11:00:39.99 ID:r5cJf3QR
茹でて人肌に冷ました大豆に水槽の水5滴くらい垂らしてわらでくるんだら納豆ができる?
260257:2014/01/03(金) 19:39:22.15 ID:MCSi2Gne
藁を使ってたのって無農薬の時じゃない??
そんな手間をかけなくても普通に買って
自分が食べる時に掻き回したネバネバが容器やセロハンに残るから
箸は重曹で洗うようにして本来捨てるはずの分量を水面に浮かせとけば充分
自分と魚と同時刻に同じものを食べるって中々良いもんだよ
261pH7.74:2014/01/03(金) 19:46:47.40 ID:Vq6ly13S
無農薬云々より一度食中毒が出て大々的に報道されたのでパックになった気が
藁づとは滅多に見掛けなくなっちゃったね
262pH7.74:2014/01/04(土) 17:09:19.60 ID:pXMNhOsW
納豆菌がほしいのなら煮沸しなさい
263pH7.74:2014/01/05(日) 07:01:18.60 ID:BMcU0F96
そっか煮沸(納豆菌は死なない)すればいいのか
藁を調べてたら昔は大量に余ってたらしい
264pH7.74:2014/01/05(日) 09:33:40.76 ID:LUbssdAk
ミジンコ飼育していると納豆菌≒枯草菌の増殖はよくやるんだけど
今の季節は寒すぎてだめだね。
265pH7.74:2014/01/11(土) 21:11:09.57 ID:e74sMhNo
本当に飼育水が綺麗になるね
美しすぎる飼育水
266pH7.74:2014/01/20(月) 16:06:44.16 ID:wr+yGds8
学校のプールでも納豆菌の浄化をはじめるみたい
267pH7.74:2014/01/23(木) 03:49:36.57 ID:Cne51uiW
2ヶ月もすればエアリフトのポコポコ音がやわらいで少しだけど静かになる。
268pH7.74:2014/01/27(月) 21:39:57.72 ID:B55ZqAm/
納豆を箸で混ぜて、糸というか粘り気だけを透明のシートに箸でペタペタと付けた。
そのシートを40Lの水槽に入れておいたのだが、この程度では効果は望めないかな?
269pH7.74:2014/01/27(月) 22:14:19.57 ID:/q5pE8WW
くちゃくちゃ水中でゆすいで一気に混ぜちゃった方がいいと思う
270pH7.74:2014/01/28(火) 09:47:59.97 ID:J0OvBTpW
>>268
最初はそれくらいで良いと思う
魚が食べだしたら市販餌は要らないので水を汚す要素が少なくなる
271pH7.74:2014/02/01(土) 20:50:07.41 ID:dJnHQDjY
市販のパックの納豆は納豆菌が死んでるか弱ってるだろうから意味ない気がするが
272pH7.74:2014/02/01(土) 22:21:54.69 ID:6i/lzgUC
そんなやわな菌じゃねぇよ
納豆のあまり一つまみから新しく納豆作れるんだから
273pH7.74:2014/02/02(日) 13:02:23.44 ID:6mtxy546
今迄に何度も水草水槽に入れたことがあるんだけど、明らかに反応があったのが1回だけ。
普段エアレーションしてない水槽で入れて1時間程で魚が鼻上げし始めた。
これが1回しかないので納豆菌が入ってるものと入ってない物があるかも
しれないというのはおれも考えてた。
274pH7.74:2014/02/02(日) 13:48:57.05 ID:xcnwwATI
それは別の原因だろw
275pH7.74:2014/02/09(日) 09:09:05.84 ID:5/+sPUsO
納豆菌は100度で加熱しても死なない
276pH7.74:2014/03/10(月) 04:21:35.09 ID:ha9fzj69
納豆菌って乳酸菌の乳酸で死ぬ?
277pH7.74:2014/03/10(月) 05:21:05.72 ID:z1jOGQZ+
納豆菌は枯草菌の一種で、干し藁に着いていたものがたまたま良い仕事をしたわけで、自然界にはいつでもどこでもいる菌なんです。
厳しい環境では死んだ振りをしているだけなので、良い環境になれば爆殖します。
昔からインフゾリアの餌として使っていますよ。
278pH7.74:2014/03/18(火) 21:11:00.28 ID:HEheh56G
納豆液を風呂に入れている

体がしっとりするぞ
279pH7.74:2014/03/19(水) 15:18:25.19 ID:wRiyNb27
納豆菌って調べると枯草菌の中では分解能力が低いみたいだな
その辺の落ち葉の中から強いやつ探したほうが効率いいんじゃね?
280pH7.74:2014/03/19(水) 16:16:31.41 ID:HAEvutkw
そう思うんならやれば?
281pH7.74:2014/03/19(水) 16:31:35.14 ID:V+134A/0
んなもん入れなくても勝手に増えるから
282pH7.74:2014/03/22(土) 00:22:29.40 ID:p8i/0C74
納豆菌入りの、ろ材が売ってた。いろんな効果があるみたい。機会があれば買ってみるわ。
283pH7.74:2014/03/23(日) 10:12:21.80 ID:L1klutkf
納豆菌は白癬菌も駆逐するらしいぞ
白点病の予防に効果ないかな?
284pH7.74:2014/03/23(日) 20:20:10.91 ID:e3fY7taE
納豆入れてみたけど特に変化は無し。
エビの餌になるから良いけどw
285pH7.74:2014/03/27(木) 17:14:04.42 ID:lb4/Z4mh
http://www.rakuten.ne.jp/gold/hottokanaide/bnclean.html

こいつは強力な枯草菌らしい
286sage:2014/05/03(土) 01:30:14.29 ID:uxBKBLNd
>>283
足の指の間に1粒はさんで、
靴下はいて寝ると水虫治るよ。
287pH7.74:2014/05/03(土) 11:33:37.27 ID:ppKlVhxM
市販の納豆は熱処理工程で納豆菌を不活性化するはずだが・・・
288pH7.74:2014/05/03(土) 19:32:17.14 ID:AFZAxwVg
バカがなぜバカって自分で調べもしないでぱっと見の情報で思い込んじゃうところなんだよね
289pH7.74:2014/05/03(土) 21:34:13.28 ID:Y6YU1dA1
>>287
納豆を熱処理で不活性化ってどうやんの?
100℃で熱処理して他の雑菌が死んでも納豆菌は死なないよ?
ていうか、納豆菌が活性を保つことで他の菌の繁殖を抑えられるんじゃね?
290pH7.74:2014/05/05(月) 23:00:21.37 ID:Cgur3qfd
濁り気味のミナミ水槽に納豆突っ込んだらミナミの餌になり、水槽もそこそこ透明になったし中々の効果
少ししかいれないでエアレとめたら元に戻り始めたけど、菌的には継続的に入れるかエアレはずっとしたほうがいいのかね
291pH7.74:2014/05/15(木) 16:00:05.53 ID:6973YyfL
納豆一箱かき混ぜて庭のたらいにどぼんしたけど、水透明になるのかな
292pH7.74:2014/05/18(日) 14:16:20.94 ID:Yzh11TNN
納豆1パック分を小瓶に移してからかき混ぜて粘りを出し、
水槽内に静かに沈めて一晩置いてみた
http://i.imgur.com/h6wi5dU.jpg
293pH7.74:2014/05/18(日) 20:07:40.41 ID:Yzh11TNN
その後瓶ごと取り出してエアレと水循環させてしばらく放置
半日ほどは白濁が続いてたけど現在は水ピカピカです
魚もエビも問題なく、食欲も旺盛です
294pH7.74:2014/05/22(木) 16:56:26.03 ID:477GtzjV
濁ってる水槽には単純に見た目に関してはかなり効果があるな、水質に関してはしらんが
濁りが気になり始めたら納豆入れて、しばらくしてからゴミを一気に取り出せばいい感じになるのかもな
295pH7.74:2014/06/15(日) 12:21:02.34 ID:m6Of2epX
市販のじゃダメなん?
ネバネバの納豆ぶち込むとか抵抗あるんだが…
296pH7.74:2014/07/22(火) 18:44:14.62 ID:VQ6I8+I7
納豆菌で住みやすい環境に!納豆菌水溶液+硝化菌(淡水・海水両用) 250ml
http://www.shopping-charm.jp/%28S%282yxgymyptuk5bs55xjpp1oel%29%29/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1114280000&itemId=190893

こういう製品があるということは、納豆菌と硝化菌は共存すると考えていいのかな?
297pH7.74:2014/07/27(日) 14:46:14.81 ID:5v4XQaz9
以前口ぐされにかかって下顎の所に白く腫れ物ができてしまったメダカがいるんだけど
(おそらく死んだ組織)
数ヶ月変わらなかったし、エサは普通に食べられるので諦めてた
でも、もしかすると納豆菌を入れれば腫れた部分を分解してくれるんじゃないかと思い、
数日前、納豆のビニールについたネバネバを2回投入

今日見てみると、腫れ物ができたメダカが見当たらない
死んだかもしれないと思い死骸を探したけど見つからない
よく探してみると腫れてはいないが下顎の所が白っぽくなってる個体を発見
これだ!よく見ると完全には無くなってはいないものの、かなり小さくなってる

ただ、
同時期にエサを変え、水槽内を少し改善したので納豆のおかげかどうか…自信がない
納豆菌のおかげだとしても、納豆菌で水質が改善し結果的に無くなっていったのか、
納豆菌が直接分解したのかも分からない
298pH7.74:2014/08/01(金) 00:12:59.01 ID:a42JIEm7
>>252
えひめAI-1、AI−2は元々乳酸菌で納豆を抑える意味分からん調合だからな。
BODが50から30になったーとか言って喜んでる程度のもんが水槽で役に立つ要素が無い
299pH7.74:2014/08/01(金) 02:50:22.52 ID:QWhEFRg9
乳酸で有害菌を抑えて、ついでに納豆が働き過ぎてアミノ酸からアンモニア作るのも抑える乳酸菌さん。
えひめは主に納豆菌が作った酵素を利用するもんだと思ってたけど違うんかな。
300pH7.74:2014/08/01(金) 07:17:56.60 ID:6bUTAJby
水に入れた瞬間割合変わる温度変わるph変わるからそのままで菌相制御できないよ

そもそも生き物扱う場合はえひめAIの中身がうまく働く高温や強酸性を維持できないし
301pH7.74:2014/08/01(金) 12:17:42.60 ID:JvB0vVhh
>>298
ロングパスありがとうw

金魚はえひめAI2の具のほうをたいそう美味しがって食べてたわ
302pH7.74:2014/08/02(土) 22:46:56.78 ID:f9WQa0+R
えひめAIに限らず有用微生物群の類は菌を個別で考えてないから
報告は入れた>こうなったっていう自由研究レベルだし、失敗は言わないからな
排水処理の人間が止めても知識の無い上の人間が無理矢理使おうとして今の大惨事
303pH7.74:2014/08/03(日) 05:23:53.10 ID:RGFnCt8Z
>>302
何が大惨事なの??
304pH7.74:2014/08/03(日) 07:40:40.94 ID:sCCyKPkj
そこらへんでドバドバ川やら池に流す連中が量産されてるからな
305pH7.74:2014/08/03(日) 14:23:45.16 ID:EQnEfwo/
少なくとも排水管理者とか居るんなら役所は止めろよって思うわ。
原生生物の栄養ドリンクです!>原生生物の居ないヘドロにドバー>悪化>無かった事に
306pH7.74:2014/08/05(火) 08:05:40.00 ID:fqBCmH4P
EMが失敗しまくったから納豆菌入れて名前変えて見たってだけだからな
販売所なんか見事に引き継ぎだし母体は一緒だから。

こんなのにひっかかって名前使われてる愛媛県はアホ
307pH7.74:2014/08/05(火) 17:22:44.05 ID:yJm4nshU
EM入れたら油膜がひどかったのdrえひめAIにしたら油膜消えた
308pH7.74:2014/08/05(火) 19:56:37.56 ID:de3qbMYS
EM菌
最近、売ってない
309pH7.74:2014/08/06(水) 03:26:32.37 ID:06jTt2vy
EMは原液0.1mlでも多いくらいだから規定量間違えると一気に油水槽になるよ
310pH7.74:2014/08/10(日) 18:46:04.21 ID:er/MJfTA
自家製納豆作るときに使う粉末納豆菌使ってる人いる?
なにかしらの培地が無いと無理か?
水槽水を液体培地に見立てるのかな。
311pH7.74:2014/08/11(月) 13:53:36.23 ID:mfyYSTPy
納豆菌なんか酸素温度と餌さえあわせたら液でももりもり増えるよ
312pH7.74:2014/08/12(火) 11:41:30.30 ID:AhrcyIF/
微生物の力で合成界面活性剤の使用量を大幅に低減
−納豆菌が作り出す環状ペプチドは、微量でも界面活性剤の働きを増強−
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2014/pr20140731/pr20140731.html

なんのこっちゃ
313pH7.74:2014/08/12(火) 12:11:51.74 ID:wVupDGSa
微生物詐欺流行りすぎてきもちわるい、どうせチョンなんだろうけど公営に絡みすぎ。
314pH7.74:2014/08/17(日) 09:13:23.60 ID:yPUPtmSM
ウーパールーパー単独飼育の60cm水槽に市販の納豆菌ブロックを投入して2ヶ月ぐらい経った。
糞を吸い出した分の水を足す以外に水替えをしていないが、水がいつまでも白濁せず透明そのもの。

ウーパールーパーの調子も変わらず、投入してよかったわ。
315pH7.74:2014/08/19(火) 11:30:28.77 ID:LzA+T2E7
あの
ドーナツみたいなやつ?
316pH7.74:2014/08/20(水) 16:07:53.64 ID:ip1/uS1L
これって、納豆のビニールについた納豆のネバネバを入れるんでいいの?
317pH7.74:2014/08/20(水) 21:54:26.75 ID:ip1/uS1L
エコバイオっていうのを買ったんだけど
説明書読んでみたら、水槽内が不安定になって死ぬ場合があるようなことが書いてあって
怖くなって躊躇してる

はじめはドボンとすぐに入れちゃおうと思ってたんだけど、説明書を一応読むかと
面倒だけど読んでみたら、これを入れることで全滅する可能性があるので
覚悟してくれみたいなことが書かれてあって
やめようかなと思ってる
318pH7.74:2014/08/26(火) 17:45:23.62 ID:fCQYjlbS
そりゃ菌とかおもいっきり変えまくるんだから当たり前だわ。

それを言わないのはEMとかえひめAIとかのインチキ集団だけ
319pH7.74:2014/09/01(月) 20:08:54.87 ID:iDM5BgKJ
結局、毎日換水していても水が汚れて魚が病気になるため
やむおえず、投入した。
水は正直かなりきれいになった。ただ、ポツポツとアカヒレが落ちていくのは気になってるけど
水の汚れと格闘していてこっちが本気でやばくなってきたので
何匹か落ちるのは仕方がないにしても水の汚れはだいぶ気にならなくなった感じ
320pH7.74:2014/09/02(火) 01:38:05.86 ID:ym6GBC4q
321pH7.74:2014/09/03(水) 15:54:16.00 ID:yqLB5H+E
>>319まだいる?
毎日換水ってどれぐらいの量?アカヒレ殺すって逆にすげぇよ
試しに水槽の大きさとか魚の数とか習慣的にやってる事とかスペック書いてみてよ
322pH7.74:2014/09/15(月) 13:33:42.34 ID:/KMuHlRb
チャイニーズガールチア

チャイニーズガールチア

チャイニーズガールチア
違法モーターディレクター2ndパスポート

街道騒音異臭問題
323pH7.74:2014/10/17(金) 09:56:46.18 ID:qaLdNujF
入れてたけど取り出した
金魚が頭をぶつけたらしく水カビ病になってしまい
これにぶつかったのか、入れておいた石にあたったのか分からないけど
324pH7.74:2014/10/21(火) 06:32:18.37 ID:rFjXVhci
昔読んだときはEMは菌を含まないって。
菌がバランスよく繁殖した溶液だけを濃縮したもの。
それでも薄めて栄養分を加えると“フィトンチッド”のような効果だろうか、有用菌が繁殖するという謳い文句。
325pH7.74:2014/10/24(金) 21:02:55.40 ID:UJQUzQDA
水槽に納豆入れた
326pH7.74:2014/11/01(土) 12:10:06.64 ID:mge0BZUB
フンの分解が遅くなってきたので昨夜パックとフィルムのネバネバを投入
グッピーがネバネバにわらわら群がって食べる食べる
豆は歯が立たないようだったけど、細かく潰してやったらコリも参戦して綺麗に完食

何を飼ったら納豆そのまま投入しても食べてくれるかなんて本末転倒な事を
納豆あんまり好きじゃないので考えてしまうw
327pH7.74:2014/11/08(土) 15:42:06.28 ID:x+fVH8vU
納豆菌が配合されてる餌を与えてる
効果はそんなにあるとは思わないけどブラシボも兼ねて
328pH7.74:2014/11/10(月) 12:03:26.12 ID:sK3KI0jN
何の効果を期待してるか知らないけどフンの分解促進は間違いないな
またフンがたまってきたと思ったら前回入れた日(>>326)から十日
先人も言ってるように週一ペースで添加が安定か
329pH7.74:2014/11/25(火) 00:37:35.46 ID:+AJfbyuc
底床を砂にしたら泥のようなものが目立つので納豆入れてみるわ
330pH7.74:2014/12/16(火) 18:34:47.34 ID:+aAOOtzY
水槽に入れるために定期的に納豆食ってたら自分が快便になったでござる
糖や蛋白を強力に分解して吸収しやすくするらしいから魚にもいいんだろう

ただし腸内の微生物バランスが納豆に対応するまで異常発酵気味だった
水槽もバランス崩す危険があるから、特に初めは何が起きているかよく考えて慎重にね
331pH7.74
よし、納豆買ってくる