メダカ/めだか@アクアリウム 74匹目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
◆前スレ
メダカ/めだか@アクアリウム 73匹目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1319603556/

質問する前に自分で調べよう。

http://www.google.co.jp/

【調べるの】今すぐ質問に答えて!111【マンドクセ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1321458568/

2pH7.74:2011/11/22(火) 13:05:29.42 ID:8M2x8mMD
イカおやじいかわいそう・・・

3pH7.74:2011/11/22(火) 13:30:13.66 ID:f7rZPvUc
観賞・研究のためのメダカ飼育について語り合うスレッドです。

質問する前に最低でも>>3以降のテンプレを読んで下さい。
IEでは "Ctrl+F" でページ内検索できます。
検索エンジンなどを利用してまずは自己解決を推奨致します。

次スレは
>>980さんあたりによろしくです。


◆前スレ
メダカ/めだか@アクアリウム 73匹目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1319603556/

◆関連スレ@日本在来の淡水魚介類・金魚
【コテ禁止】ニホンメダカ part6【外飼い・水槽】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1308490780/

◆メダカを飼うのに参考になるページ
日本動物薬品株式会社〜知っておきたい観賞魚の病気と治療
http://www.jpd-nd.com./n_jpd/shinryo/shinryo.html
Aqualium Clinic〜病気に関する知識
http://www.yoshiwo.jp/sick/
メダカの飼い方〜技術指導:江の島水族館
http://www2s.biglobe.ne.jp/~kurobe56/fms/intro6.htm
淡水魚倶楽部
http://tansuigyoclub.art.coocan.jp/
日本淡水魚類愛護会
http://tansuigyo.maxs.jp/
川魚とエビの家
http://water.partials.net/
塩浴時の塩の量の計算
http://www1.kcn.ne.jp/~puni/breeding/siokeisan.html
4pH7.74:2011/11/22(火) 13:31:26.20 ID:f7rZPvUc
Q:メダカのオスメスの見分け方がわかりません。
A:オスは背ビレの後ろに切れ目があります。オスの尻ビレは平行四辺形に近いですがメスは後ろの方が小さいです。
  オスは繁殖期になるとヒレの色が濃くなりますがメスはなりません。

Q:メダカは寝るのですか?
A:寝るので夜は暗くしてあげましょう。

Q:メダカが絶滅寸前って本当?
A:メダカは地域ごとに特徴があります。絶滅した地域が徐々に増えているので絶滅危惧種に指定されました。
  レッドデータに登録されました。皆さんも身近なところから環境保護を考えましょう。

Q:メダカを増やして放流したいのですが駄目カナ?
A:まずは専門家を探して相談して下さい。それができないならしてはいけません。
  ヒメダカ・シロメダカなどは野生種ではありません。新たな生態系の乱れを招くような放流は辞めましょう。

Q:メダカ保護のために農薬使用に反対する方がいいですよね?
A:メダカが死ぬほど農薬使うと赤字になりますので心配いりません。
  メダカが減った原因は農薬でも水質悪化でもなく、川や水路の工事により生息に適切な場所が減ったためです。
  メダカの保護のためなら、水路などの整備を訴える方が有効です。

Q:採取したメダカは卵を産まずにお腹から直接稚魚を生みました。こういう種類のメダカもいるのでしょうか?
A:アメリカ原産のカダヤシだと思われます。
  外来魚なので、カダヤシは特定外来生物なので飼育・保管及び運搬することは原則禁止です。
5pH7.74:2011/11/22(火) 13:32:07.50 ID:f7rZPvUc
Q:メダカを飼い始めたばかりなのですが、水がすぐに濁ってしまいます。
A:水を濾過するのに必要なバクテリアの数が不足しているからでしょう。
  水を替える頻度を上げてバクテリアの繁殖を待ちましょう。全換水はNGです。
  いうまでもないですがカルキ抜きは確実に。

Q:メダカはヒーターを使わなくても冬を越せますか?
A:九州・四国・本州の大部分の地域では十分成長したメダカは氷が張る程度の寒さなら耐えることができます。
  1cmもないようなメダカだと、水温が15度を切る程度でも死んでしまう場合があります。

Q:水温が30度を超えているのですが大丈夫でしょうか?
A:酸素が十分あれば30度程度なら大丈夫な場合が多いです。
  できれば直射日光が当たらないようにするなど水温が上がり過ぎない工夫をして下さい。
  水温が35度を超えてしまうとかなり危険です。

Q:しばらく家を留守にするのでエサを与えられないのですが、餓死しませんか?
A:水草が適度にあれば1週間程度はエサを与えなくても余裕です。
  逆に家を出る前に余計にエサを与えると水質悪化で死ぬ場合があります。
  定期的にエサを与えるフードタイマーなどの機器が市販されていますので心配なら用意した方が良いでしょう。
  外飼いをされているなら問題なしです。飛んでくる微生物と太陽光で沸いたものを食べます。

Q:メダカと金魚をいっしょに飼ってもいいですか?
A:金魚は雑食魚です。口に入るメダカは食べられてしまいます。

Q:メダカとドジョウを一緒に飼ってもいいですか?
A:日本にいるドジョウならまず大丈夫です。ただし水質に注意。

Q:メダカとエビを一緒に飼ってもいいですか?
A:レッドビーシュリンプ・ヌマエビ類(ヤマト・ミナミ等)なら大丈夫です。
  スジエビ・テナガエビ・ザリガニ・サワガニはメダカを食べてしまいます。

Q:水が奇麗になるという商品を使った方がいいでしょうか?
A:余分なものに金を使うより、水を換える手間を惜しまない方がいいと思われます。

Q:小さい巻貝がいつのまにかいるのですが、コケを食べてくれるからそのままにしていいですよね?
A:メダカのエサを横取りして大量の糞をして水質を悪化させる可能性があります。
  コケじゃなくて藻類を食べて欲しいならイシマキガイの方がずっといいです。
  メダカが残したエサも食べて欲しい場合にはタニシかカワニナの方がいいと思います。
6pH7.74:2011/11/22(火) 13:32:53.24 ID:f7rZPvUc
◆◆◆◆◆◆◆◆飼育環境について◆◆◆◆◆◆◆◆

Q:安価なメダカ飼育セットでメダカを飼育できますか?
A:セット内容にもよりますが……
・メダカ1匹に対して水の量が1L、できれば2L以上になるようにしましょう。
・使用しない人もいますがエアレーションはあった方が良いです。
・良い環境を維持するために(出来るだけ)フィルターも設置しましょう。
 但し、強い水流は苦手ですから、水流を弱める工夫をしましょう。
・置く場所に余裕があるのなら、30cm程度の水槽と安いフィルターをお勧めします。
・砂利はなくても問題ありませんが糞などが目立ってしまいます。
・水草もなくても構いませんがマツモやアナカリスなど入れてあげると水質改善になります。

Q:ブクブクは必要ですか?
A:投げ込み式フィルターもエアストーンもブクブク言いますがどちらの事ですか?
  紛らわしい表現を使うのは辞めましょう。一応エアー補給だけでも飼えます。
  投げ込み式等の安価なフィルターで良いので入れてあげましょう。
  エアレーション、フィルターについては初心者は導入したほうがいいかもしれません。

Q:水槽にアクセサリーやオブジェを入れてもいいですか?
A:鋭利な角があるものはメダカが怪我をするかも知れないので避けて下さい。
  流木などの、隠れ家になるようなものは入れた方がメダカが落ち着くかも。

Q:メダカ飼育を始めたいと思うのですが、何匹くらいから始めればいいでしょう?
A:メダカは簡単に増えますから、5匹程度から始めるのがよろしいかと。
  メダカを購入する場合はオス・メスを指定できないことが多いので、
  数が多いほどオス・メスの比率が偏らないため繁殖しやすくなります。
  ただ、多く飼いすぎて水質悪化を招くことも考えられますので計画的に飼いましょう。
7pH7.74:2011/11/22(火) 13:33:57.28 ID:f7rZPvUc
◆◆◆◆◆◆◆◆稚魚について◆◆◆◆◆◆◆◆

Q:稚魚にエサを与えはじめる時期がわかりませんっ!
A:2〜3日程度はエサを食わなくても死にませんが、心配なら孵化翌日くらいから与えればいいと思います。
  ただしエサの与え過ぎには注意して下さい。エサが少なくても成長が遅いだけで餓死することは滅多にありません。
  与え過ぎて水質を悪化させてしなせてしまうことはよくあります。

Q:稚魚にはどんなエサを与えたらいいでしょう?
A:普通の市販のメダカのエサでも大丈夫なものが多いです。
  心配ならすりつぶして与えるとか、メダカや金魚の稚魚用のエサが市販されているので用意しましょう。
  早く大きくしたい場合には、冷凍赤虫・ブラインシュリンプ・ミジンコを与えるといいです。
  ゆで卵の黄身をすり潰して与えると水が汚れやすいのであまりお薦めできません。

Q:稚魚が増え過ぎて困っています。
A:卵や稚魚を放置して親と一緒にしておけばそんなに増えません。
  明るい家族計画をしっかり立てて下さい。

Q:日陰に置いてる稚魚があまり餌を食べず水面に上がってきません。水温が低いせいなのでしょうか?
A:水温が低い状態(0〜10度?)ではほとんど餌は食べないでしょう。
  1cmもないようなメダカだと、水温が15度を切る程度でも死んでしまう場合があります。

◆◆◆◆◆◆◆◆メンデルの法則◆◆◆◆◆◆◆◆

Q:色の違うメダカのペアで繁殖させるとどうなりますか?
A:メンデルの法則に従う場合がほとんどです。

【メンデルの法則の説明】
BRW→クロメダカ bRW→ヒメダカ BrW→アオメダカ BRw→ハイメダカ brW→シロメダカ
Brw→パールブルーメダカ bRw→クリームメダカ brw→白ミルキー B→黒 R→黄 W→白
大文字は優性、小文字は劣性、アルビノ・ヒカリは劣性

・ヒメダカの遺伝子はbRWですので、ヒメダカの遺伝子の組み合わせは
 bbRRWW bbRrWW bbRRWw bbRrWw
 これだけあります。

・BとRとWを別々に考えます。
 黒のBは両親がbbとbbなので子は確実にbbとなりbが現れます。
 黄のRは、RRとRrがあります。
 RRとRRの組み合わせの場合子は確実にRRとなります。
 RRとRrの場合RRとRrが出るだけで現れる遺伝子はRとなります。
 RrとRrの場合子はRRとRrとrrが出ます。
 rrはrの遺伝子として現れるので一部の子の黄色遺伝子はrとなります。
 同様に、白のWも黄色のRと同じ理由で一部の子はwが出ます。

・つまり、ヒメダカだけを飼っていても
 その中にbbRrWwのオスとメスのヒメダカがいた場合その両親の子は
 bbRRWW→ヒメダカ(1) bbRrWW→ヒメダカ(2)
 bbRRWw→ヒメダカ(2) bbRrWw→ヒメダカ(4)
 bbrrWW→シロメダカ(1) bbrrWw→シロメダカ(2)
 bbRRww→クリームメダカ(1) bbRrww→クリームメダカ(2)
 bbrrww→白ミルキー(1) (カッコ内は割合)
 となり、理論的にはヒメダカからは白ミルキーが出る可能性があります
8pH7.74:2011/11/22(火) 13:35:06.13 ID:f7rZPvUc
>>1
中途半端にしかできんのなら
最初から立てるな
9pH7.74:2011/11/22(火) 13:42:33.94 ID:8M2x8mMD
イカおやじいかわいそう・・・

10pH7.74:2011/11/22(火) 13:58:43.56 ID:OWlvtOcQ
>>8
なんで要らないテンプレ入れてるんだよ?
そんな長文テンプレ誰も見てないし携帯から見るときに邪魔なんですけど。
11pH7.74:2011/11/22(火) 14:15:27.48 ID:3QWb0Zr8
じゃ、次スレはお前立てろよ
12pH7.74:2011/11/22(火) 14:16:49.91 ID:woiX11YE
もしもしのくせに生意気だぞ
13pH7.74:2011/11/22(火) 14:23:48.55 ID:ELAWbyHe
シンプルでいいな
14pH7.74:2011/11/22(火) 14:51:08.45 ID:yv2jAaxS
オーロラめだか誰か人柱よろしく
15pH7.74:2011/11/22(火) 15:55:20.44 ID:f7rZPvUc
>>10
お前が必要なくても、必要な奴が中にはいるんだよ
携帯厨の事なんか知ったこっちゃないw
16pH7.74:2011/11/22(火) 16:35:38.82 ID:ytAB3Q79
>>10
逝っちまえよ
17pH7.74:2011/11/22(火) 17:55:35.36 ID:LmhuqchA
>>15
必要な奴って馬鹿しかいないよね
馬鹿を他に誘導するにはいいだろ
それとも金魚スレみたいに質問スレだけ別に作れば?
18pH7.74:2011/11/22(火) 20:00:46.78 ID:DOjMpnmK
卵回収して5日目なんだけど変化がわからん
黄色っぽくて白く濁ってはいないから無精卵ってわけじゃないんだよね?
19pH7.74:2011/11/22(火) 20:08:25.21 ID:pair5/3U
>>17
そんなに気に入らないならもう来なければいいじゃん
>>17とか>>10みたいな知ったかぶりの自己中馬鹿を追い出す方が手っ取り早いわ
20pH7.74:2011/11/22(火) 20:53:26.08 ID:DtJFTvlu
コンビ芸乙
21pH7.74:2011/11/23(水) 00:30:03.46 ID:1uu3yHY8
>>18
何℃で5日目なん?
20℃もあれば、3日くらいでで目が出るはずだけどね
22pH7.74:2011/11/23(水) 13:17:29.43 ID:wv7Eshk5
前スレ>>998
まさか成魚まで500〜600匹を4Lのケースで育ててると思ってるの?
10ミリぐらいまでだよ?
段階を踏んでケースは変えるし選別もするよ
23pH7.74:2011/11/23(水) 13:33:51.19 ID:hjf8UzCl
飼育方法は人それぞれだろ きちんと必要な段階踏んでいればそれでいいじゃないか
喧嘩する事はないと思われる
24pH7.74:2011/11/23(水) 14:36:02.36 ID:2sAOeaXO
うちの最長老3年4ヶ月め
そろそろ見納めかと思って写真撮っといた

http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20111123143514.jpg
25ジャイアンの飼い主:2011/11/23(水) 15:08:50.63 ID:7nTyGtHh
糸巻き藻?が爆殖したからバケツに入れておいた。

ら!

バケツ型になった(笑)!いい隠れ家ができた!
26pH7.74:2011/11/23(水) 16:38:27.91 ID:hjf8UzCl
青ブチなら2年目の奴いるけど、そんなかわいくないな

27pH7.74:2011/11/23(水) 16:51:53.11 ID:aMgm5prY
>>24

長老乙
28pH7.74:2011/11/23(水) 17:35:02.09 ID:DrxYruMU
>>24
長老様、貫禄ありますな
うちのメダカも長生きしてほしいわ
29pH7.74:2011/11/23(水) 18:22:31.17 ID:2sAOeaXO
>>26-28
どうもありがとう
初めて飼いだしたメダカなんで思い入れ一入です。
みなさんのメダカも長生きしますように。
30pH7.74:2011/11/23(水) 20:19:51.44 ID:8hJAFeZO
>>24
亀だけど、長老乙です
可愛いな〜
我が家のメダカも、頑張って長生きさせねばw
31pH7.74:2011/11/23(水) 20:28:12.91 ID:KOMk7v7m
長老乙
うちのバケツ越冬隊員もがんばってくれ
32pH7.74:2011/11/23(水) 22:30:09.66 ID:IMSxwBTZ
前スレの青のコンテナボックスの人、俺と容器一緒だw
4.5gでダイソーで買ったヤツ、今はショボイコンテナボックスに変わっちゃったんだよね
俺も生まれたばかりのはそれに入れて、徐々に容器を大きくしてたわ

>>24
氷張ってるの?どこ住み?
33 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/23(水) 23:34:48.29 ID:wbHkBJXF
テンプレごときで文句言う奴は死ね
死にたくなければ自分でスレ立てろカス
34pH7.74:2011/11/24(木) 00:02:33.04 ID:7ZngweQX
水草のトリミングめんどくせー
人工水草にしようかな…
35pH7.74:2011/11/24(木) 00:16:21.98 ID:7ZngweQX
人工水草使ってる人いる?
産卵とかどうなの?
産卵率は落ちるがまったく産卵しない訳じゃないってんならいいんだがまったく産卵しないならやだな
36pH7.74:2011/11/24(木) 00:28:31.78 ID:H0Hq8TeO
毛糸でさえ産卵するからするんざやないかな
37pH7.74:2011/11/24(木) 12:02:24.66 ID:EIL1xfgX
今の俺のまとめ
→メダカ飼いたい
 →鑑賞目的
 →できれば産卵も見て「おぉ〜」ってなりたい
 →賑やかにしたい
 →癒されたい
→手間をできるだけ省きたい
 →底面フィルター+大磯砂が安価で長期手入れしなくてもいいらしい
 →メダカは水流が嫌いらしいからエアリフト式にしてエアーを調整できるエアーポンプを買う
→メダカだけじゃ寂しいからヤマトヌマエビとアカヒレも入れる
 →上記以外にメダカと混泳させられる常温(ヒーター入れるとメダカの寿命が縮まると聞いた)でOKな魚・エビいる?
 →ミナミヌマエビはコケ取り能力が低いらしいから入れない
 →できればコリドラスやオトシンクルスなどの底面性?の魚が入れたいが常温だと難しいか
 →個人的にはトランスルーセントグラスキャットやグッピー、ネオンテトラとか入れたいけどやっぱり常温だと難しいか
 →貝は見栄えが悪いから絶対入れない
→メダカはできれば産卵させたい
 →産卵するなら水草必要?
 →水草はトリミングがめんどうくさいし、大磯砂では水草は難しいらしいから人工水草にしたいが人工水草でも産卵はするか?
 →人工水草はテトラの物を使う予定
→水槽は洗ってから使う
→大磯砂や底面フィルターも洗ってから使う
 →大磯砂洗うならバケツが必要
  →バケツ買う
→水槽を置く台をニトリあたりで買う
 →60水槽がいい
 →60に合わせてギリギリサイズの台を買うと底面フィルターエアリフト用のエアポンプが置けないからちょっと大きめのサイズを買う
→一週間くらいメダカ入れずに回す
 →水の調整剤はホームセンターでテトラの物を買う
  →買うものは決めていない
 →一気に水槽とメダカ買ったら初心者なので水槽のセッティングに時間がかかり、メダカに待ってもらうことになりそうだから水槽のセッティングが完了したらメダカを買う
 →できれば台にバケツとか入るくらいの大きさがいい。中にアクアグッズ(エサ等)も入れておきたい
 →ドアがついている物がいい
→メダカはいろいろな色を楽しみたいから本舗の15匹ランダムを買う
→ヤマトヌマエビはチャームで買う
 →10匹か20匹
→一気にいろいろやるとミスが発生しやすいからその他の魚はメダカ入れて落ち着いたら買う

今から想像だけでわくわくしてるが、上記でなにか間違っている所があったら教え下さい
38pH7.74:2011/11/24(木) 12:07:05.83 ID:EIL1xfgX
追加
→バックスクリーンはダサいからつけない
39pH7.74:2011/11/24(木) 12:17:31.27 ID:11uQrUQQ
うぜー
40pH7.74:2011/11/24(木) 12:33:52.50 ID:KbzGcQs+
>>37

マジうざいから
チラシの裏に書いとけ
41pH7.74:2011/11/24(木) 12:38:26.83 ID:rIXFzZca
→やっぱやーめた
42pH7.74:2011/11/24(木) 12:42:37.09 ID:LJCMQSiQ
>>37
一行目しか読んでない

みんな長文は読まないよ
43pH7.74:2011/11/24(木) 13:08:01.57 ID:egaT8Jla
これは初心者のふりした荒らしだろ
44pH7.74:2011/11/24(木) 13:26:47.82 ID:6zQQfTL0
台は結構気を使った方がいいと思う
水槽は水入れるととんでもなく重くなるから
45pH7.74:2011/11/24(木) 13:35:31.72 ID:0gtCe+LF
荒らしだろ
46pH7.74:2011/11/24(木) 14:15:01.10 ID:bsjfpEa3
イカおやじかわいそう・・・
47pH7.74:2011/11/24(木) 14:47:54.85 ID:KbzGcQs+
ヤフオク見てたらめだかっこキングダムというのが叩かれてる
質問欄にはいい年をしたジジイ?どもが子供のように騒いで
琥珀錦とかだれが作ったとか偽物だとか・・・

醜すぎて大爆笑したぞwww

で、メダカには協会があるの?
それがないと琥珀だの楊貴妃だの販売出来ないの?
だとするとマジありえねーな
48pH7.74:2011/11/24(木) 19:11:39.35 ID:2PP6ABiY
見てきたけどあれは痛いw
49pH7.74:2011/11/24(木) 22:46:43.42 ID:ZMHD13NC
すんごいキティがわいてて嗤ったwwwwww
50pH7.74:2011/11/24(木) 23:05:24.23 ID:Y1yev0AC
メダカの協会って、なんか聞いた事あるな
遺伝子レベルでメダカのこと調べているとか・・・
刷新会議で仕分けの対象になって助成金減らされるとかどうとか
本来が何してたところなのかよくわからないんでなんとも・・・
51pH7.74:2011/11/24(木) 23:10:27.35 ID:sdHmZT2o
イカおやじかわいそう・・・
52pH7.74:2011/11/25(金) 00:43:29.75 ID:yDo6xhKN
イカおやじかわいそう・・・


5337:2011/11/25(金) 01:00:23.70 ID:Nb6LDURP
お前らひどいな
でもお前らはメダカは好きなわけだから
例えば水道水そのままの水にメダカ入れるとか言ったら
「メダカがかわいそうだろ!やめろ!!」とか言うだろうから
そういう発言が出てこないということは俺の考えが正しいということだな

安心したよ
54pH7.74:2011/11/25(金) 01:01:18.42 ID:tZ84yuvi
>>53
長いから読んでねえっつってんだろ
5537:2011/11/25(金) 01:02:47.53 ID:Nb6LDURP
お前ら本当ツンデレだな
56pH7.74:2011/11/25(金) 01:14:18.66 ID:Ud4bPKqW
オレも長いから読んでねえww
57pH7.74:2011/11/25(金) 01:18:59.99 ID:XwvWYTfS
べっ別に読んだわけじゃないんだからね!
ながったるくて気持ち悪いとか
厨二乙wとか
チラ裏すぎwとか
初カキコ・・・どもとか
矢印しつこいとか
中途半端な空白挿入止めろとか
思ったわけじゃないんだからね!
58pH7.74:2011/11/25(金) 02:02:22.14 ID:DMaxMEup
ニトリで買うな
59pH7.74:2011/11/25(金) 02:19:14.27 ID:Nb6LDURP
なんで?やっぱ重さに耐えられない的な?
引越しと同時にメダカ始めたいからベッドとかと一緒に買おうと思ってたんだが
ニトリでもカラーボックス的なやつじゃなくてローボード的なしっかりした奴ならおkじゃないの?
60pH7.74:2011/11/25(金) 04:59:06.88 ID:2/Unlbrb
>>55
もっとまとめろよ
61pH7.74:2011/11/25(金) 07:35:50.81 ID:U5++Qm3v
屋外の鉢飼いだけど、今年も体長5mmで冬を迎えそうなのがいる。6mmかな。
62pH7.74:2011/11/25(金) 08:00:02.58 ID:6JBDmO7O
ちゃんと測って書き込んでくれ
63イカおやじ:2011/11/25(金) 08:06:30.10 ID:a3cmn24o
もっとナウいイカした質問してくれなイカ?
   ↓
64pH7.74:2011/11/25(金) 08:29:33.04 ID:2Ck38XlT
>>61
こちらもそのくらいのサイズが鉢に居る。南関東だけどちと心配
65pH7.74:2011/11/25(金) 09:15:14.08 ID:0N8NN+ar
琥珀透明鱗出品しようと思ってたが47見ていたら協会に嫌がらせされるのが怖い
許可を得た方がいいのでしょうか?
66pH7.74:2011/11/25(金) 09:37:49.78 ID:8mXr728T
>>53
水草は入れてやれ。
手入れの手間を惜しむ位なら最初からペットなんか飼うな。
67pH7.74:2011/11/25(金) 10:11:19.06 ID:uwYJlbBE
>>65
気にするな〜
68pH7.74:2011/11/25(金) 10:13:12.10 ID:y5+EgxVl
うちは5mm外飼いは落ちた。早めに室内に入れたらよかったよ。涙
69pH7.74:2011/11/25(金) 13:39:59.73 ID:bdRXSnBp
室内水槽14℃
あまり餌食べなくなってきた
70pH7.74:2011/11/25(金) 14:34:28.27 ID:y5+EgxVl
今だったら、動き鈍くなってて捕るの簡単そう。ちょっとすくいに行ってこようかな。
71pH7.74:2011/11/25(金) 14:44:42.17 ID:2/Unlbrb
稚ザリばっかなんだよね
大きいのいないんだなぜか
72pH7.74:2011/11/25(金) 16:38:44.70 ID:aYA1lpxV
(´・ω・`)一昨日の地震のせいか
エサあげに近づいても超ビビって食べなくなっちゃった
73pH7.74:2011/11/25(金) 16:55:42.06 ID:vfg9F4oX
>>61
今月生まれた本年最終のチビども屋外の30cm水槽いれてる
プチプチで覆って夜はビニール袋被せてる
今のところ落ちてない
大阪だからだろうな
74pH7.74:2011/11/25(金) 17:11:58.79 ID:X8RwQtEj
俺も水草入れてないんだがメリットってあるん?
トリミングが嫌いな理由はめんどう以外にトリミング中にメダカを巻き込んでしまったらどうしようってとこにもある
トリミングの度にいちいち水槽からメダカを出すのもメダカの負担が大きそうだし…
75pH7.74:2011/11/25(金) 17:38:30.78 ID:cAe6nj9t
硝酸塩を吸収してくれるし酸素でるから
76pH7.74:2011/11/25(金) 17:47:05.26 ID:3NN9obQp
>>73
そこまでしてるからじゃない?
77pH7.74:2011/11/25(金) 20:51:09.54 ID:0nVl2BOb
白カビっぽいのが付いてるメダカがいた(´・ω・`)
慌てて隔離して薬浴中…これから病気が怖い季節だな
78pH7.74:2011/11/25(金) 21:27:20.58 ID:TaaTVQdr
>>74
トリミングなんてしないで増えたら割り箸でつまんで引っこ抜けばいいじゃん。
79pH7.74:2011/11/26(土) 01:17:17.66 ID:5WyHixJW
>>78
引っこ抜く?
なんていう水草ですか?
浮く奴?
80pH7.74:2011/11/26(土) 02:39:53.38 ID:6sqe5M5z
アナカリス・マツモはろ材リングに差し込んでしずめる
長く伸びたら引き上げて下を引っ張って長さ調整して、いらない部分は切って捨てる
無造作に伸ばすより見た目もマシ
81pH7.74:2011/11/26(土) 09:08:49.32 ID:aOV6kwZH
>>74
確実な効果は見た目(飼い主の気分)とメダカの隠れ場所ぐらい。

ある程度大きな水槽なら>>75の様な効果も期待出来るけど、
小さい水槽だと水草のせいで夜酸欠になったり、メダカの遊泳スペースが少なくなって逆効果。
82pH7.74:2011/11/26(土) 09:23:52.92 ID:UBcpPm/4
>>74
トリミング時にメダカが巻き込まれるとでも思ってるのなら相当の馬鹿だよあんた
メダカの素早しっこさに敬礼
83pH7.74:2011/11/26(土) 09:26:18.19 ID:8b44Poiu
プロホースに巻き込まれるときがあるけどな
84pH7.74:2011/11/26(土) 09:35:38.59 ID:UBcpPm/4
それトリミングじゃなくて掃除だろ
85pH7.74:2011/11/26(土) 09:37:14.79 ID:58pFrYs+
プロホース好きだよね
吸い始めると興味津々で筒の中覗いてくるから可愛いんだけど、気を取られて稚エビ吸っちゃったりバケツから水溢れたり…orz
86pH7.74:2011/11/26(土) 09:40:22.03 ID:bftt3Vz+
>>74はメダカが入ってる水槽でガサゴソやってメダカにストレスかかるの心配してるんでしょ
屋内の水槽ならば多少のことは問題ないと思うけどね
87pH7.74:2011/11/26(土) 10:25:00.44 ID:Qcgf+xcY
外飼なんだけど朝は寒くてエサを食べないし、夕方帰ってからも寒くてエサを食べないから、いつエサやればいいの?
88pH7.74:2011/11/26(土) 10:40:17.36 ID:gQ9EykjA
もうこの頃は休みの日の昼間しかエサやってない
89pH7.74:2011/11/26(土) 10:42:15.23 ID:bftt3Vz+
外飼いならエサやらなくても大丈夫だよ
90pH7.74:2011/11/26(土) 11:28:45.09 ID:Qcgf+xcY
>>88
>>89
レスありがとう。
休みの日に少しあげます。
あんま気にしなくていいんですね。
91pH7.74:2011/11/26(土) 12:25:08.39 ID:MKQmwdRb
何なんだコイツは
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u38129405
出品しておきながら、めだか倶楽部の事を色々批判してたが
最終的には出品取り消してやがるw
自分に否がないのなら、入札してた奴に失礼ってもんだ
92pH7.74:2011/11/26(土) 14:45:56.84 ID:/1/i4wJC
水換えで新水入れるとき必ず寄ってくるけど、あれって何か意味あるのかな
とりあえず、水草は枯れたり、溶けたりしてないんで水質的な問題じゃない様に思うけど
93pH7.74:2011/11/26(土) 14:48:26.91 ID:l4g1aa8+
>>91
ここでは別にどうでもいいし。
何顔真っ赤にしてんの?
関係者?

いい年して恥ずかしくない?
94ジャイアンの飼い主:2011/11/26(土) 15:23:24.70 ID:laL3rsEt
ジャイアン、君は何歳なんだい?
95pH7.74:2011/11/26(土) 15:38:33.27 ID:0V7EYz/r
ろくしゃい
96pH7.74:2011/11/26(土) 16:21:41.41 ID:Ao7smEiB
ジャイアンとスネ毛
97pH7.74:2011/11/26(土) 16:23:57.34 ID:0V7EYz/r
ジャイアンのすね毛のびた
98pH7.74:2011/11/26(土) 16:52:59.44 ID:6sqe5M5z
>>92
流れに逆らって泳ぐ性質
99pH7.74:2011/11/26(土) 20:27:18.31 ID:GElfRqni
水深は15センチぐらいだけど平気?
外飼い
100pH7.74:2011/11/26(土) 20:40:06.47 ID:S3t2ag/m
問題ないよ。それより器の表面積が広いかどうかが大事。
101pH7.74:2011/11/26(土) 20:47:42.32 ID:azrorjAM
今からの季節は地域によっては氷張ったらやばいかも
102pH7.74:2011/11/26(土) 21:05:17.92 ID:bftt3Vz+
地方にもよるだろうけど水深が浅いとこれからの時期寒いんじゃないだろうか
103pH7.74:2011/11/26(土) 21:37:24.52 ID:MczuMiHp
99東京近郊です

表面積は直径30センチぐらいです
104pH7.74:2011/11/26(土) 21:37:40.36 ID:MczuMiHp
99東京近郊です

表面積は直径30センチぐらいです
105pH7.74:2011/11/26(土) 21:46:25.92 ID:aOV6kwZH
>>104
深さ15cm、直径30cmって洗面器?

その大きさだと家の中に置いた方が無難だよ。
最悪ネコの水飲み場になってひっくり返されるかも。
106pH7.74:2011/11/26(土) 21:58:33.41 ID:MczuMiHp
105
15リットルのバケツです

みずが減って半分ちょいぐらいです
107pH7.74:2011/11/26(土) 22:06:50.88 ID:LlhSGe+O
>>106
\(^o^)/オワタ/(^o^)\
108pH7.74:2011/11/26(土) 22:09:50.87 ID:bftt3Vz+
>>106
その水量だとメダカには厳しいでしょう
夜の間だけでもエアレーションかけるか何かで覆ってやればましかも
109pH7.74:2011/11/26(土) 22:10:48.89 ID:GElfRqni
水足しときます
110pH7.74:2011/11/26(土) 22:18:22.35 ID:bftt3Vz+
落ち葉か植木鉢を入れておいてあげて
111pH7.74:2011/11/26(土) 23:30:41.95 ID:KVn0N5aZ
東京

落ち葉をすこしずついれていって越冬させてる
112pH7.74:2011/11/26(土) 23:39:46.24 ID:xyHcdc/5
【汚染】東京都内の農家13軒の堆肥(落ち葉や切った枝で作った)から国の基準を超える放射性セシウム検出、最高値は日野市2,150ベクレル/kg

東京都が都内の農家129軒で生産された堆肥を検査し、13軒の農家の堆肥から基準値1キロあたり400ベクレルを上回放射性セシウムが検出されたことを発表しました。

<基準値越えの13軒>

立川市(落葉、剪定枝)460ベクレル/kg
国分寺市(落葉)1,330ベクレル/kg
国分寺市(落葉)1,640ベクレル/kg
葛飾区(馬ふん、オガクズ)830ベクレル/kg
練馬区( 落葉、剪定)930ベクレル/kg
練馬区(剪定枝)420ベクレル/kg
板橋区(落葉)500ベクレル/kg
板橋区(落葉)480ベクレル/kg
府中市(剪定枝)450ベクレル/kg
狛江市(剪定枝)410ベクレル/kg
杉並区(落葉、植物残渣)470ベクレル/kg
多摩市(落葉)910ベクレル/kg
日野市(落葉、チップ、馬ふん)2,150ベクレル/kg

以下は東京都産業労働局の発表資料より。

続きはWEBで
113pH7.74:2011/11/27(日) 00:13:06.18 ID:KXh0k2UZ
>>112
たいしたことなすぎww
メダカの突然変異増えてらっきー
114pH7.74:2011/11/27(日) 04:26:40.75 ID:LtB81ph5
うちに一匹口先が下方向についてるのがいる
なんか別の生き物みたいに見えるw
これが生き残って来年増やせればいいんだが
115pH7.74:2011/11/27(日) 04:34:30.12 ID:qdwKVvCv
オトシンやコリとの混血だ
116pH7.74:2011/11/27(日) 09:25:51.07 ID:ySjy0eLk
バナナ1本で放射性カリウム40ベクレル
1キロあったらどれだけになるとおもってんだw
117pH7.74:2011/11/27(日) 12:12:47.15 ID:EIjxnntc
イカおやじいかわいそう
118pH7.74:2011/11/27(日) 12:13:55.54 ID:52strcNM
正直、どうでもいい話題
119pH7.74:2011/11/27(日) 12:28:35.17 ID:kz8aj+pl
>>117
うぜぇ
120pH7.74:2011/11/27(日) 14:29:04.10 ID:PneLM5sw
>>116
なんmSvになって半減期は?
121pH7.74:2011/11/27(日) 15:37:26.17 ID:52strcNM
放射性物質はこっちで聞いた方がいいだろう
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1322360614/
122pH7.74:2011/11/27(日) 17:39:38.92 ID:MdOe5dkQ
琥珀メダカから黄金メダカ作るには何と掛け合わせたらいいの?
今いるのはミルキー、イエロー、パールブルー、パープルブルー、楊貴妃です
123めだかのおめめ。:2011/11/27(日) 18:32:29.31 ID:eituwBLd
きうょうはめだかくんにえをさあたげよーすいごでょしーぼくはうしれいんだ^^
124pH7.74:2011/11/28(月) 00:01:00.76 ID:hlby6pWD
室内のメダカ鉢を掃除しようとしたら、
稚魚がいた。
よく見たら、抱卵してるメスも。
125pH7.74:2011/11/28(月) 01:18:41.91 ID:3kHzKAqu
>>124
ふーん、それで?
珍しいこととでも思ったの?
126pH7.74:2011/11/28(月) 01:19:12.67 ID:/ivOzvGM
5匹2000円の楊貴妃メダか買って、値が高いからランクが高いのだと思っていたのだが
後日チェーン店で楊貴妃メダか見たら
5匹980円でこっちの方が色が濃かった・・・
127pH7.74:2011/11/28(月) 01:21:43.34 ID:beCxq5x9
>>125
やんちゃだなぁ
メダカスレでそういうレスする自分って客観的に見てどんなかんじ?
128pH7.74:2011/11/28(月) 01:22:23.66 ID:uOGa2eVE
>>125
正直どうでもよすぎる話ではあるが、そこまで邪険にしなくてもよいかと
129pH7.74:2011/11/28(月) 01:25:06.03 ID:rJk6PVBi
>>123
幼稚園児でもそれはないわ
130pH7.74:2011/11/28(月) 01:26:37.20 ID:qYuX8goX
>>126
テンプレの回答になるがメダカは周囲の背景しだいで、保護色によってかなり色が変化するから
同じ条件で比べてみないと、どっちが濃いとかはいえない。

あとランクの高い低いとかは色の濃さだけじゃなくて、血統の固定率とかも大きいんじゃないかな。
131pH7.74:2011/11/28(月) 03:03:21.15 ID:3kHzKAqu
>>127-126
じゃあ、微笑ましいってことにしとこう
132pH7.74:2011/11/28(月) 07:58:20.68 ID:Qrj7U9V1
近親交配で弱いメダカが増えていくって本当なのかな?
そうじゃないんなら1系統4匹でいいからメダカ容器を1/10くらいまで減らせるんだけど
133pH7.74:2011/11/28(月) 11:12:28.06 ID:+UdJF33h
>>132
近親交配はその血統の体質が強調されたり遺伝病(奇形)が出易くなるけど、単純に弱くなる訳じゃない。
ただし近親交配に関係なく飼育下では生存競争がゆるいから、野生の状態に比べて全体的に弱い個体が増える。
→野生では生き残るのは体力・体質的に強い数匹だけだけど、飼育下では弱いのも全部人間が助けるから。
134pH7.74:2011/11/28(月) 11:22:41.70 ID:Qrj7U9V1
>>133
てことは近親でたくさん産ませる

放置して自然淘汰で減る

奇形をはじく

でその中で状態のいい4匹を選ぶって形だと問題ないのかな?難しいね・・
135pH7.74:2011/11/28(月) 11:35:26.18 ID:+UdJF33h
>>134
って言うかなんの為に何系統も飼ってんの?
目的によって淘汰方法は違う筈だから、それが解らないとこれ以上はなんとも・・・。
136pH7.74:2011/11/28(月) 13:00:23.08 ID:3kHzKAqu
>>134
近親でたくさん産ませる

きちんと世話して生存率をあげる

奇形をはじく

でその中で出来の良い個体を10匹程度親として残す
が正解
137pH7.74:2011/11/28(月) 13:46:31.38 ID:Qrj7U9V1
>>135
目的は完全に趣味(新種の作出、形見の系統維持)の範囲です。
ダルマ、楊貴妃、琥珀、幹之、体内光、アルビノ、透明鱗、ヒカリなどの系統と、
緑色メダカ、桜色メダカ、しゃくれメダカ(自称)などを作出するため異種交配してる系統がいます。
今のところ販売とかは全く考えてなく、多すぎるときは人にあげたりしてたのでそんなに数はいりません。

>>136
4じゃ少な過ぎ?3ペア程度で来年からやってみます。
138pH7.74:2011/11/28(月) 15:21:19.17 ID:fR86npAS
>>137
ま、頑張んなさいや
139pH7.74:2011/11/28(月) 17:26:41.30 ID:cDbVtlxV
お腹がボコボコ膨れてるのって抱卵個体ですか?
140pH7.74:2011/11/28(月) 17:44:50.68 ID:fR86npAS
凸凹が多い膨らみなら寄生虫
風船のように異様に膨れ上がるのは便秘か排卵不全
こんなところか
141pH7.74:2011/11/28(月) 19:51:12.47 ID:1hdIhJMA
いかおやじいかわいそう・・・
142ジャイアンの飼い主:2011/11/28(月) 19:51:51.72 ID:YCCtqo58
ジャイアああああああああああああああああああああああああン!
どこいったああああああああああああああああああああああああ?
143pH7.74:2011/11/28(月) 20:51:03.42 ID:1hdIhJMA
おはようイカおやじ
相変わらずだねw
144pH7.74:2011/11/28(月) 22:00:15.03 ID:Vv2nSrWN
ジャイアンの飼い主はこう見えてセレブの綺麗な奥様なんだよ
みんな仲良くしてあげてね
145pH7.74:2011/11/28(月) 22:35:28.35 ID:qF2nEOPN
ジャイアンの飼い主は郷田母なんだ
146pH7.74:2011/11/28(月) 22:45:36.84 ID:fR86npAS
142〜145
広げんな 日談スレ帰れ
147イカおやじ:2011/11/29(火) 08:19:28.26 ID:dIK9Qbd3
3人兄弟が海で遭難して無人島に漂着した。
3人は島から容易には脱出出来ないことに気付き、
生きていくのに必要な物を探しに各自島を探索しに行った。
3人はそれぞれ食料になりそうな植物や狩りに使えそうな道具を持ち寄った。
その際、長男は古ぼけたランプも見つけてきた。
汚いランプを拭いていると、突然ランプから煙が出てきて見る間に魔神の姿になった。
ランプの魔神は低い声でこう言った。
「お前達の願いを一人一つだけ叶えてやろう。ただし同じ願いは許さん。言ったらそいつを食う。」
長男はとっさにこう言った。
「家に帰りたい!」
びゅ〜ん!!
長男は家まで飛んでいった。
二男も家に帰りたかったが同じ願いは言えない。
そして少し考えてこう言った。
「家の風呂に入りたい」
びゅ〜ん!!
二男は家の風呂まで飛んでいった。
最後に残された三男も家に帰りたかったがやっぱり同じ願いは言えない。
少し考えてからこう言った。
「二人に会いたい!」
びゅ〜ん!!

長男と二男が戻ってきた。
148pH7.74:2011/11/29(火) 08:29:26.75 ID:NDS24BF6
>>147
死ね
149pH7.74:2011/11/29(火) 10:23:04.89 ID:Qz3ESxQP
俺のメダカ友達の黒人が四六時中エロ話をするのは
きっと頭に陰毛が生えてるからだろうな。
150pH7.74:2011/11/29(火) 10:47:48.00 ID:b6DmssTG
>>148
IDが任天堂DS、24歳のボーイフレンド6センスだよ
151pH7.74:2011/11/29(火) 10:48:45.09 ID:b6DmssTG
>>149
エロ話と言えば
IDがエセックスQPちゃんだよ
152pH7.74:2011/11/29(火) 13:30:42.35 ID:5uzJPhjK
147 150
日談帰れ 出てくんな
153pH7.74:2011/11/29(火) 13:44:57.76 ID:l6Ix4ITX
うぅ・・・、稚魚水槽にPSB入れたら
謎の埃に包まれて死んでた・・・
154ジャイアンの飼い主:2011/11/29(火) 17:16:18.91 ID:n8YiwIEw
俺はああああああああああああああああああああああああ!
イカ親父さああああああああああああああああああああああああん、
じゃああああああああああああああああああああああああ、
なああああああああああああああああああああああああい!
155pH7.74:2011/11/29(火) 17:21:53.50 ID:hHGjDD2+
もうひとつメダカスレありますよね。そっち行ってくれませんか
156pH7.74:2011/11/29(火) 20:38:35.13 ID:x6PW0eps
かまうナッツってんだろクソドモガ学習しろ
157pH7.74:2011/11/29(火) 21:10:03.42 ID:b6DmssTG
>>155
おい!それぼくが考えた文だぞ
158pH7.74:2011/11/29(火) 21:11:24.37 ID:b6DmssTG
>>156
お前もスルーしつつメダカの最新情報さらせや
159pH7.74:2011/11/29(火) 21:35:51.09 ID:XuzdyCUC
>>158
メダカは海水にならせば海水でも生きられる
160pH7.74:2011/11/29(火) 21:47:17.76 ID:b6DmssTG
>>159
どんだけ最新情報だよw
5年くらい前に見たぞ
161pH7.74:2011/11/29(火) 21:51:00.58 ID:XuzdyCUC
>>160
いやなんか新情報って言われたからそういやと思って笑
繁殖もすればいいのにね
162pH7.74:2011/11/29(火) 21:51:10.12 ID:hCGhNPhP
45cm水槽で白メダカ10匹とミナミ10匹の環境なんだけど、夜消灯時にミナミ用の餌をそっと沈めても、どうもメダカに食われてる気がする。あいつら、真っ暗闇の中でも餌のニオイ嗅ぎつけてくるね。
163pH7.74:2011/11/29(火) 22:02:26.71 ID:x6PW0eps
余裕でがっつくよ
点灯のちょい前くらいならもしかしたら…
164pH7.74:2011/11/29(火) 22:38:27.36 ID:aMIH8t7H
でかいメダカと小さいメダカの混泳は危ないかな
いじめられるかね
165pH7.74:2011/11/29(火) 23:13:57.87 ID:5uzJPhjK
稚魚は水がきれいじゃないと成長悪い きれいとは適度にミネラルの含まれた
クラスターのちいさい水をいう っていってもクラスターまで気にしている人は
いないっぽいけどな
166pH7.74:2011/11/29(火) 23:20:59.37 ID:bIOeqJ9E
>>165
俺んちじゃ、1ヶ月半で産卵しだす個体もいるけどな
167pH7.74:2011/11/29(火) 23:32:58.04 ID:x6PW0eps
クラスターとかまだ信じてる人いるのか
168pH7.74:2011/11/29(火) 23:44:01.61 ID:wJ+LbOaF
クラスターとか...
コロイドとなにが違うか説明してみろよ
イオンとクラスターの違いは?
小さいクラスターってなんだよ
お前の言うクラスターの主成分言ってみろよ

っていうか普通に有機物の分解された液体って言えよ
植物プランクトンだってたんぱく質という意味ではクラスターじゃねぇのかよ
たんぱく質の粒子ねぇと稚魚成長できねぇよ

1万年と2000年ROMってろそしてしね
169pH7.74:2011/11/30(水) 00:05:44.60 ID:WEEZvJgM
数カ月ぶりに水換えしたw
プラケでフタ無しなんで、蒸発しまくって
水量が半分くらいになってたよ。
まぁ、それでも元気だったなぁ。

エサ与え過ぎるくらいよりは、エサ無しで
水草に生えた藻を食ってるくらいのほうが元気ぽいね。
つことで、蛍光灯は点けるようにしてたけど、ここ最近はそれさえ
面倒で・・・でも落ちて無いのはさすが。

虐待自慢じゃないからね。手をかけ過ぎて死んでしまうより、
手をかけな過ぎて生きることのほうがメダカにとって幸せなのかなぁと。
言葉やテレパシーで意志疎通できる訳じゃないので、それこそ自分勝手な考えだけど。
170pH7.74:2011/11/30(水) 00:09:53.46 ID:k1oIhSIh
ちゃんと世話できないなら屋外で飼った方がいいよ
171pH7.74:2011/11/30(水) 00:13:55.61 ID:2MCYaeVX
>>169
プラケに蓋してても蒸発するわ
172pH7.74:2011/11/30(水) 00:43:25.13 ID:/f2YQf12
>>168
アクエリ○○?
173pH7.74:2011/11/30(水) 01:00:28.07 ID:mROvLXvZ
スレチで荒らす時はクラスターの呪文を唱えればいいのね
174pH7.74:2011/11/30(水) 01:06:30.02 ID:l7hw4ZpD
なんでもいいからみんな叩いてくれるよ
175pH7.74:2011/11/30(水) 01:13:47.64 ID:JLVrRX6D
屋外でも水替えしなきゃいけないの?
176pH7.74:2011/11/30(水) 01:18:29.04 ID:3Tq6wPzz
ついにピュアアクアリストはクラスターにまで手を出したか
177pH7.74:2011/11/30(水) 11:56:09.59 ID:mIi+zztA
168がなぜそこまで邪険にするのかわからん
高度なろ過でもしない限り、水の成分自体に大きな変化は無いだろうに
178pH7.74:2011/11/30(水) 13:56:53.16 ID:6AAexBD0
最後の1行を書きたかっただけとか
179pH7.74:2011/11/30(水) 13:59:39.39 ID:HzWt3OkX
また一匹が骨になってしまっていた
180pH7.74:2011/11/30(水) 20:46:15.06 ID:P1te5GlQ
明日は寒くなりそう。外メダたち大丈夫かな?
181pH7.74:2011/11/30(水) 23:42:13.24 ID:oyNosRKw
>>180
メダカなんて氷張ったってどうってことないよ
よっぽど水量が無いっていうなら別だけど
182pH7.74:2011/11/30(水) 23:49:10.22 ID:AcVCN/yD
>>180
自然に住んでる奴らも駄目なんかと一万回問い質したい。
183pH7.74:2011/11/30(水) 23:51:43.79 ID:k1oIhSIh
心配ならワラの束でも入れておけばいいよ
東北でもメダカより寒さに弱い金魚も余裕で越冬してる
184pH7.74:2011/12/01(木) 00:04:48.57 ID:SC7CDpIs
>>180
昼間に太陽が当る環境ならそこまで気にしなくてもよい
寒すぎる環境が長期に続かなければ、普通は大丈夫
185pH7.74:2011/12/01(木) 00:17:21.64 ID:0kPGRMOc
屋外の12リットルのプラケースに18匹いるけど放置して広島の冬越せますかね?
186pH7.74:2011/12/01(木) 00:23:08.32 ID:SSjl4lrr
>>185
数がちょっと多すぎる気もするが、温度的には問題無い
187イカおやじ:2011/12/01(木) 08:07:04.44 ID:qhuxkXKw
12月ですん!
防寒対策してますん?
今朝は水温15度あったですん
188pH7.74:2011/12/01(木) 08:15:28.93 ID:/nLzGo3Z
うちのこは新潟のワイルド個体を11月に採取してきたから寒さに強いっぽい
水温10℃切っても普通に餌食ってる
189pH7.74:2011/12/01(木) 08:52:22.94 ID:SC7CDpIs
メダカって年取るとなんであんな怖い顔つきになるのかね
190pH7.74:2011/12/01(木) 11:07:15.77 ID:nIEU62c8
9月にショップで買ったメダカは屋外で水温20℃切ったら動かなくなった
近所の田んぼの用水路では11月になっても野生のメダカが元気に泳いでる
生まれた時から低温に慣れてないと適応できないのかな
だとすると本格的に寒くなる前に屋内のアカヒレ水槽で越冬させた方がいいような・・・
191pH7.74:2011/12/01(木) 11:12:24.67 ID:1Oql3jiT
いかおやじはかわいそうなこです。

192ジャイアンの飼い主:2011/12/01(木) 19:26:18.76 ID:RgNbxh9m
イカおやじさああああああああああああああああああああああああん!
まだジャイアン見つかりませんよああああああああああああああああああああああああ!
193pH7.74:2011/12/01(木) 20:05:55.58 ID:1Oql3jiT
プププw
194pH7.74:2011/12/01(木) 21:14:47.63 ID:qO81YmsE
少し前にショップで買ったメダカが少しずつ死んでいつの間にか全滅してた
いきなり外放置でこの寒さは厳しかったのかな
195pH7.74:2011/12/01(木) 21:58:41.26 ID:SC7CDpIs
今更、死んだとか言っても仕方ない そういうネタやめてくれないかな
処置講じるか否かは自己責任だと言っておいたはずだ
196pH7.74:2011/12/01(木) 22:00:28.58 ID:Zdqq7Ba1
熱湯で殺処分した俺よりマシだよ・・・もう絶対増やさない。。
197pH7.74:2011/12/01(木) 22:29:24.39 ID:zD/zDc18
コーラ入れて全滅したことだったらある
198pH7.74:2011/12/01(木) 22:31:25.72 ID:juTaR6q3
避妊かよ
199pH7.74:2011/12/01(木) 22:37:26.76 ID:HHcYqOiZ
一方俺は今日、外飼いのメダカ室内に移した
200pH7.74:2011/12/01(木) 22:53:16.70 ID:NuG0UoOc
メダカが沢山卵をつけていたのに半日後には卵が一つもなく
周りの水草にはどこにも卵が付いていません
食べられてしまっているのでしょうか
201pH7.74:2011/12/01(木) 23:25:20.37 ID:w37hVLdH
食べられた以外に何があるのか知りたい
202pH7.74:2011/12/01(木) 23:28:07.16 ID:nIEU62c8
水草についた気泡を卵と誤認したとか
203pH7.74:2011/12/01(木) 23:34:53.90 ID:ylcMyRg0
>>198
それは都市伝説よ!
204pH7.74:2011/12/02(金) 01:12:47.46 ID:M7R1E2LG
水草に付けずに底に落としてることもあるけどね
以前に水草に付けたであろう卵をラムズがひっかけて、そのまま殻に卵を付けて徘徊してたこともあったな
205pH7.74:2011/12/02(金) 08:04:58.27 ID:DTIT6KU8
ミナミがおなかにつけて丁寧に水流送ってたこともあるな
206pH7.74:2011/12/02(金) 11:18:20.36 ID:25wpV7PV
チャームスレで誰かの住所が公開されてるけどみんな大丈夫?
207pH7.74:2011/12/02(金) 12:30:05.14 ID:DTIT6KU8
あの住所、他のスレで前から晒されてたやつだよ
208イカおやじ:2011/12/02(金) 13:59:00.73 ID:aiaKwvDL
ジャイアンの飼い主さまあああああん
ジャイアンもイカおやじも二日酔いですううううううううん!
209pH7.74:2011/12/02(金) 14:25:49.45 ID:3PCrDDs5
いかおやじはいかわいそうなこなんです・・・
210pH7.74:2011/12/02(金) 16:42:12.83 ID:7lpvHirX
明日は雨だな・・・北海道は雪
211pH7.74:2011/12/02(金) 20:06:43.27 ID:ubZJjDvT
ディスカスと楊貴妃の混泳スタート
212pH7.74:2011/12/02(金) 20:32:54.74 ID:HmTh2sQj
>>211
別々で飼ってくれよ。な?
頼むよ。ホントに
213pH7.74:2011/12/02(金) 20:42:11.99 ID:3grzz4lF
楊貴妃買っても中にブチやらヒメダカが混ざってたりするよなあ
214pH7.74:2011/12/02(金) 20:43:22.09 ID:TdbKTPMa
チャムのは比較的赤いけど今回買ったのは緋メダカよりだなあ
215pH7.74:2011/12/02(金) 21:12:43.02 ID:7lpvHirX
安いとこだとそんな感じだよね
自分にとって納得できる所は自分で探すしかないよ それだけだよ
216pH7.74:2011/12/03(土) 00:54:12.36 ID:AA+tMU+f
あの不二子の声はどうなの?
217pH7.74:2011/12/03(土) 01:27:37.37 ID:ktYjIAtA
イカおやじとジャイアンの飼い主って何なの?
なんの事情があって叫んでるの?
218pH7.74:2011/12/03(土) 04:25:58.60 ID:dwjnG9nn
>>217
自作自演
219pH7.74:2011/12/03(土) 08:59:37.16 ID:3k3URVMX
本人は面白いつもりなんだろうね。なんか哀れ。
220pH7.74:2011/12/03(土) 09:51:18.86 ID:dfW6a+MI
あまり触れるな広げるな
221ジャイアンの飼い主:2011/12/03(土) 10:22:36.50 ID:pHGVCmjy
二日酔いはああああああああああああああああああああああああ!
この雨でああああああああああああああああああああああああ!
覚めるのではああああああああああああああああああああああああ?
ジャイアああああああああああああああああああああああああン!
流されるなよああああああああああああああああああああああああ!
ああああああああああああああああああああああああと、自演じゃああああああああああああああああああああああああねぇよああああああああああああああああああああああああ!
222イカおやじ:2011/12/03(土) 10:43:11.26 ID:43IPYKJj
ジャイアンの飼い主さんまあああああああああん!
二日酔いの次にわああああああああ!
風邪ひいてしまいますんんんんんんんんんあああ!
223ジャイアンの飼い主:2011/12/03(土) 11:35:07.71 ID:pHGVCmjy
まじでああああああああああああああああああああああああ!
おだいにじ!
224pH7.74:2011/12/03(土) 11:41:37.47 ID:ha0MQnJE
きもい
225pH7.74:2011/12/03(土) 13:58:59.87 ID:NWlpgg7k
恐らくは痕跡見る限り携帯とパソコン4台使っているので
自演じゃないだろうけど、問題はそこじゃない
2人とも日談帰れと何度も同じ事いわれているのに
理解できない低脳なところにある
226pH7.74:2011/12/03(土) 14:12:06.98 ID:yq6FsKDY
みんな上手に飼ってるんだなぁ。
俺は室内飼いで一切日光当ててあげられない環境下で
メイン水槽、完全に綺麗な水からスタートして15日ぐらいで毎回病気発生させてしまってる。

週1水換えで半分ぐらいでもその結果だし
1日おきに半分換えても同じ結果だった。

一方、弱い個体を1匹ずつ隔離し
3リットルの小さなキューブで、2日おきに水全換えしてる水槽では
1回も病気出さずに元気にしてる。

メイン水槽、エサやりすぎてる自覚は無いし、20リットルの所に5匹だから
過密でもないと思うんだけどなぁ。
室内飼いって難しいなと打ちのめされてるわ。
毎回病気になっては治療させられるメダカたちもかわいそうだし・・・。
一個一個勉強して、自分なりに改善してるつもりなんだけどね・・・
日光ゼロの室内飼いで全く病気出さない人って凄いなと思うわ。
227pH7.74:2011/12/03(土) 14:16:00.84 ID:ktYjIAtA
>>218
サンキュー


カレンダーの上で卵コロコロしてたら
立ち上がったときに誤ってカレンダー蹴り飛ばしてしまって
卵全てどこかに吹っ飛んだorz
228pH7.74:2011/12/03(土) 14:32:15.33 ID:NWlpgg7k
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1317161916/l50
一応、目は通してみたら?
229pH7.74:2011/12/03(土) 14:37:59.29 ID:RWgpRdGx
それでもやっぱり室内では多少過剰なろ過が必要だと思う
230pH7.74:2011/12/03(土) 15:06:10.66 ID:EK8385/c
いかおやじはいかわいそうなこなんです

231pH7.74:2011/12/03(土) 15:09:20.32 ID:0TBaLmHX
室内濾過無しだけど、特に問題ないなぁ。
232イカおやじ:2011/12/03(土) 15:12:54.12 ID:43IPYKJj
もおおおおおまああんんたあああいいいいっ!
233pH7.74:2011/12/03(土) 15:28:53.40 ID:FeiDCFTe
>>227
100均の折り紙の裏でころころ
して孵化用のプラケースに入れて
一息ついた瞬間に絨毯の上にぶちまけた事がある
絨毯の網目の間に卵が入り込んで取れなかった
234pH7.74:2011/12/03(土) 19:46:06.11 ID:NWlpgg7k
そんな個人的な事いわれてもな・・・そうかとしか言えないな
235pH7.74:2011/12/03(土) 19:50:40.32 ID:dfW6a+MI
>>227
あるある
236pH7.74:2011/12/04(日) 01:16:16.27 ID:HF37uuP1
卵産んだら水草に付けるまで待つ?
いつも気づいたらなくなってるからメダカから取ろうとしたら捕まえられない
237pH7.74:2011/12/04(日) 01:19:07.06 ID:Cna8xQyD
ほっとけばいいよ
238pH7.74:2011/12/04(日) 01:21:12.23 ID:ARhulWyg
>>236
変な魚が一緒に入ってなきゃたいてい
無くなってるんでなくて見つからないだけだと思う
メダカはせいぜい口につけるくらいで
生みたての固いやつ上手く食えないし全滅は難しい
239pH7.74:2011/12/04(日) 11:19:42.70 ID:Yw5/MI/j
>>225
その日淡を見に行ったら
この低脳が手を付けられないほど荒れてたw
バチが当たればいい
240pH7.74:2011/12/04(日) 12:46:00.84 ID:m278Uzy/
外置いておくのも心配だし、瓶に詰めて春まで野菜室に入れとけば良いかな?
241pH7.74:2011/12/04(日) 13:36:46.25 ID:b26G8tyB
         ,、,, ,、,, ,, ,,
       _,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
      (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
      ,;'゛ i _  、_ iヽ゛';,    お前それサバンナでも同じ事言えんの?
      ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
      ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';,
      ,;''  ヽ_人_ /  ,;'_
     /シ、  ヽ⌒⌒ /   リ \
    |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
    |      リ、    ,リ    |
    |   i   ゛r、ノ,,r" i   _|
    |   `ー――----┴ ⌒´ )
    (ヽ  ______ ,, _´)
     (_⌒ ______ ,, ィ
      丁           |
       |           |
242pH7.74:2011/12/04(日) 14:10:48.84 ID:Ig/rvvRk
>>240
バカス
243ジャイアンの飼い主:2011/12/04(日) 14:14:46.35 ID:y6V7rH6K
誰かめだか談義しよう?
244pH7.74:2011/12/04(日) 16:09:37.22 ID:Rt+JRw80
無加温飼育してる人が多いメダカスレは毎年冬は過疎るなw
245pH7.74:2011/12/04(日) 16:18:22.70 ID:DDzjPjnd
先々週メダカ5匹、ミナミ4匹、石巻1匹いれたんだが、
本日メダカ全滅、ミナミは2匹(他2匹は水槽から消えた)。石巻は健在。

(´・ω・`)
246pH7.74:2011/12/04(日) 17:58:57.48 ID:Aq7bhPDW
殺戮しまくってる奴は水槽の写真添付しろよw悪い例として
247pH7.74:2011/12/04(日) 18:12:27.14 ID:nQle7KFG
これ新種開発のヒントにならないかな

【研究】冬の寒さが新しい生物の種を生み出す原動力に…京都大「蛾の研究」で突き止める
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322979138/l50
248pH7.74:2011/12/04(日) 18:14:08.36 ID:/s8vXBzj
>>245
巫蠱みたいだ
249pH7.74:2011/12/04(日) 18:43:24.36 ID:kRseTVvs
寒くなると警戒心が強くなるよな(´・ω・`) 暖かい時はエサやる時集まってきたのに、今は逃げ回ってる
250pH7.74:2011/12/04(日) 18:50:36.00 ID:kRseTVvs
ろ過とブクブクと水替え止めれば死ななくなるよ(´・ω・`) 騙されたと思ってやってみて
251pH7.74:2011/12/04(日) 19:03:37.81 ID:pCusrzKZ
>>249
本当そう。
自分だけじゃなくてよかった。
252pH7.74:2011/12/04(日) 19:12:52.43 ID:6oNYqVhk
手前3メートルで逃げる
253pH7.74:2011/12/04(日) 19:51:51.02 ID:76Rxh6J0
うちは新水いれる時しか寄ってこないな
254pH7.74:2011/12/04(日) 20:23:40.49 ID:n/McUko9
>>249
うちもだよ(´・ω・`)
255pH7.74:2011/12/04(日) 20:55:24.20 ID:btLxJxNA
メダカって、体のわりにウンチがデカくない?
256pH7.74:2011/12/04(日) 21:21:57.93 ID:hdrs+T/X
でかいっていうより、餌をあげすぎてるのか量がヤバいなw
水変えするときはプロホース使って砂利も掃除してるけど
結構取れる。
冬場になったら白いウンチばかりなんだが・・・消化不良?
257pH7.74:2011/12/04(日) 21:37:57.88 ID:jN4tPVkR
>>253
それは体が勝手にw
258pH7.74:2011/12/04(日) 23:04:06.95 ID:ZQkgu+sN
近所にいろんな種類のめだかを飼ってる家があった
あんなに種類がいっぱいあるのかとびっくりしたよ
光るめだかを初めて実物見たんだけど欲しくなるな
259pH7.74:2011/12/05(月) 00:46:27.67 ID:zTFXtgzM
>>258
それうちかもw
言ってくれらたら来年あげるよw
260pH7.74:2011/12/05(月) 04:22:49.22 ID:y9lI8mwC
新種メダカを目指したおっさんの夢の跡
261pH7.74:2011/12/05(月) 14:03:35.64 ID:fMuRpvvC
イカおやじはかわいそうなこです・・・
262pH7.74:2011/12/05(月) 14:22:27.63 ID:8HAsc5w9
いかおやじはここには来るなよ

ボトルアクアリウム 【十六瓶目】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1320418786/
263pH7.74:2011/12/05(月) 15:04:20.67 ID:aG70Nn6F
>>262
フリですか?w
264pH7.74:2011/12/05(月) 15:51:37.11 ID:AkeeBa8i
夏に近所で捕まえた黒めだか地味すぎてなんか水槽が寂しい
可愛いんだけど


水槽に水草入れてレイアウトとかもちゃんとしてみたい。
参考にしたいんだが誰か水槽の写真見せてくれない?
265イカおやじ:2011/12/05(月) 17:38:57.92 ID:I2P3gqrO
 |                                        |
 |                                          |
 |〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜|
 |                      o    .               |
 |         __   _____   ______         。              |
 |        ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ             _        |
 |        'r ´          ヽ、ン、    rヘ__}ン´く          |
 |       ,'==─-      -─==', i   ゚   /´   ,トー-`       |
 |        i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |     /oヽ ノフ  ヾッ    |
 |   ヾツ   レリO(ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||.   `7ヘ>  ,ッ   ヾjン.   |
 |  ヾjツ    !Y!"o。,___,   "" 「 !ノ i |       ヾソ  ヾjツ.     |
 |  ヾjツ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|       ヾッ ヾjツ' ゚.     |
 | ヾjソ'     | ||ヽ、      .,イ| ||イ| /        ヾv,jツ'        |
 | ヾiツ'     レ ル` r,、---,´ルレ レ´         ヾiツ' .      |
 | ヾi゙'                              ヾi゙'       |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
266pH7.74:2011/12/05(月) 17:42:51.91 ID:EW3lpJ3v
直した

 |                                        |
 |                                       |
 |〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜|
 |                      o    .             |
 |         __   _____   ______         。            |
 |        ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ             _      |
 |        'r ´          ヽ、ン、    rヘ__}ン´く     ; |
 |       ,'==─-      -─==', i   ゚   /´   ,トー-`     |
 |        i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |     /oヽ ノフ  ヾッ   |
 |   ヾツ   レリO(ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||.   `7ヘ>  ,ッ   ヾjン.  |
 |  ヾjツ    !Y!"o。,___,   "" 「 !ノ i |       ヾソ  ヾjツ.  |
 |  ヾjツ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|       ヾッ ヾjツ' ゚.   |
 | ヾjソ'     | ||ヽ、      .,イ| ||イ| /        ヾv,jツ'      |
 | ヾiツ'     レ ル` r,、---,´ルレ レ´         ヾiツ' .     |
 | ヾi゙'                              ヾi゙'      |
267pH7.74:2011/12/05(月) 17:43:27.52 ID:EW3lpJ3v
 |                                        |
 |                                       |
 |〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜|
 |                      o    .             |
 |         __   _____   ______         。            |
 |        ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ             _      |
 |        'r ´          ヽ、ン、    rヘ__}ン´く     ; |
 |       ,'==─-      -─==', i   ゚   /´   ,トー-`     |
 |        i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |     /oヽ ノフ  ヾッ   |
 |   ヾツ   レリO(ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||.   `7ヘ>  ,ッ   ヾjン.  |
 |  ヾjツ    !Y!"o。,___,   "" 「 !ノ i |       ヾソ  ヾjツ.  |
 |  ヾjツ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|       ヾッ ヾjツ' ゚.   |
 | ヾjソ'     | ||ヽ、      .,イ| ||イ| /        ヾv,jツ'      |
 | ヾiツ'     レ ル` r,、---,´ルレ レ´         ヾiツ' .     |
 | ヾi゙'                              ヾi゙'      |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
268pH7.74:2011/12/05(月) 17:46:28.97 ID:Q3pWl8im
>>264
マツモスレで聞いたほうがいいよ
マシモ神だけを讃えるスレだけどね
269pH7.74:2011/12/05(月) 18:26:28.25 ID:lCLt/gki
俺の水槽見せたいがあげかたワカンネ
270pH7.74:2011/12/05(月) 18:40:04.65 ID:SMIYLhPE
>>264
水草よりライトを付けるか、別の色のメダカを混ぜて飼った方が賑やかになるよ。
271pH7.74:2011/12/05(月) 19:22:31.54 ID:IkuIg80L
272ジャイアンの飼い主:2011/12/05(月) 19:38:10.78 ID:OeBWuw5O
黒は黒で純血を守りなさい!
273pH7.74:2011/12/05(月) 19:40:05.10 ID:KPQ3IRWi
純血て、その家で配合終わりなんやからどうでもええやろ
274pH7.74:2011/12/05(月) 19:41:25.73 ID:aazwN4Xe
>>217
森みたいで綺麗だね
275pH7.74:2011/12/05(月) 21:04:27.99 ID:KPQ3IRWi
>>271
水槽の向こうに天国が見える

>>274
なんやそのアンカーは。専ブラいれろ
276pH7.74:2011/12/05(月) 21:56:31.54 ID:X6zW40ut
メダカを二匹で飼ってってさ、一匹弱って縦泳ぎになったり下に沈んで行ったりしてるんだ。
で、今まで元気な方はよく弱ってる方に攻撃してたんだけど、弱り始めてから少し下を寄り添うように泳いだり、沈んで行きそうになったら下に回りこんだりしてるんだよね。
そんな感情あるわけないのはわかるけど、泣けて来るわ。
277pH7.74:2011/12/05(月) 22:13:36.12 ID:KPQ3IRWi
それは間違いなく死ぬ。くの字になってな
278pH7.74:2011/12/05(月) 22:28:13.34 ID:41dGTqdV
冬が新種開発のための期間として重要だって話どうなったのよ
279pH7.74:2011/12/05(月) 22:47:44.04 ID:xQcJfVO+
>>259
まじか。来年光るめだかくれ。いやいやください。

ホントに>>259の家だったら怖いな。
見つけた近所の家は小型水槽が30〜40個ある外飼いだ
280pH7.74:2011/12/05(月) 22:59:56.41 ID:eSP6Ra30
水槽とってみたよ
えびちゃん専用の小さい水槽も一緒に
http://i.imgur.com/GYZtx.jpg
281pH7.74:2011/12/05(月) 23:50:46.18 ID:chaW/Yin
>>280
モスがやばい
282pH7.74:2011/12/06(火) 00:11:57.72 ID:MCDHZ6iA
>>280
水槽以外のものに目が行ってしまう
283pH7.74:2011/12/06(火) 00:20:21.66 ID:R/4cyy7v
ゴミは溜め込まずにちゃんと捨てようぜ
284pH7.74:2011/12/06(火) 00:23:09.73 ID:ci5zvztX
>>279
チャームで幹之メダカ買否よ
スーパー光タイプが1匹500円程度で手に入ったよ
マジでおすすめ
285pH7.74:2011/12/06(火) 01:53:00.29 ID:AbZ6yugM
>>280
調味料多くないか?
286ジャイアンの飼い主:2011/12/06(火) 07:37:58.25 ID:WogyVfqp
>>280
在日?
287イカおやじ:2011/12/06(火) 07:59:32.08 ID:n5961leg
エアコンのダクト
おかしなとこに
ついてますん?
288pH7.74:2011/12/06(火) 08:00:04.66 ID:qpNyaQPg
お前らひどすぎw
水槽見てやれよw

289イカおやじ:2011/12/06(火) 08:44:45.74 ID:n5961leg
もっと
いろんな画像
うpしてくだすん!
我が水槽こそ最高って
画像見たいですん
290pH7.74:2011/12/06(火) 11:19:08.57 ID:y/KmTQT2
アオイが貞子みたいだ
291pH7.74:2011/12/06(火) 12:43:10.64 ID:RQUBYczH
>>284
チャームだけはマジでないわw
ぼったくり楊貴ヒメダカだしなw

普通に「ナマズ園」か「メダカ市場」で買えw

チャームのメダカが恐ろしく低グレードなのがよく分かるからwとマジレス
292pH7.74:2011/12/06(火) 12:44:40.60 ID:RQUBYczH
>>280

( ;´Д`)
293pH7.74:2011/12/06(火) 13:50:24.49 ID:V+aO+1iv
>>280
右の水槽はバックスクリーン貼ろうぜ
294pH7.74:2011/12/06(火) 14:28:22.69 ID:TxyHxEYi
いかおやじはいかわいそうなこなんで・・・
295pH7.74:2011/12/06(火) 14:58:27.39 ID:y/KmTQT2
左下、炭酸水のダンボール
PHの調整に使っているものと推測
296pH7.74:2011/12/06(火) 15:22:33.99 ID:AbZ6yugM
いや、ポカリの粉を炭酸水に溶かして飲んでるんだよ
297pH7.74:2011/12/06(火) 15:24:24.38 ID:5mqqzE8w
いや水草用の炭酸だよ多分
298イカおやじ:2011/12/06(火) 16:48:19.70 ID:n5961leg
陽気なヒメダカってことなんですん?
299pH7.74:2011/12/06(火) 17:04:54.38 ID:b1SnPIro
>>280
どうやってメシ食うんだよ
300pH7.74:2011/12/06(火) 17:11:39.23 ID:N95TupFy
本格精米が気になる(´・ω・`)
301pH7.74:2011/12/06(火) 18:06:01.99 ID:e9IJHome
302pH7.74:2011/12/06(火) 18:10:33.91 ID:AbZ6yugM
ほうほう、結構するね
ttp://kakaku.com/item/21216010015/
303pH7.74:2011/12/06(火) 18:12:47.26 ID:OUw/D2qi
なんのスレやねん!
304ジャイアンの飼い主:2011/12/06(火) 19:06:43.04 ID:WogyVfqp
そして、>>280は二度とここには来なくなった。
305pH7.74:2011/12/06(火) 19:17:46.52 ID:y/KmTQT2
でさ、炭酸水の真意はどこよ
306pH7.74:2011/12/06(火) 19:52:50.95 ID:jl69waNH
低グレのメダカを世代重ねて綺麗な高グレにしていくのも楽しい
307pH7.74:2011/12/06(火) 20:27:42.42 ID:yohlqfoI
280だが、こんな関係ないレスくるとはおもわなんだ
生活感丸出しでつっこみどころありまくりなんだろうか
ちなみに炭酸水は普通にお酒に割っとるだけでまったく関係ないどす
308pH7.74:2011/12/06(火) 21:37:49.49 ID:ZlK+dUh+
皆暇なだけだから気にするな
309pH7.74:2011/12/06(火) 23:59:59.64 ID:7eT1hCNV
ダイニングキッチンだかのテーブルの上に置いてりゃツッコミもくるわな
310pH7.74:2011/12/07(水) 00:30:56.44 ID:4SaNmM8q
ちなみにこのテーブルで飯食ってます
魚臭いけど
311pH7.74:2011/12/07(水) 00:53:41.14 ID:bzjpuOt2
わろたww
312pH7.74:2011/12/07(水) 01:47:59.62 ID:p2SKbtbj
メダカ野郎って何?
313pH7.74:2011/12/07(水) 01:55:03.06 ID:GW0YI5GO
>>80
遅レスだけどろ材リングってなに使ってます?
314イカおやじ:2011/12/07(水) 08:10:36.20 ID:3BsIPf57
>>280先生!
もっと違う部屋の画像うp
お願いしますうううん!
315pH7.74:2011/12/07(水) 11:14:44.12 ID:uEwTUA2q
テンプレ読んだ上での質問だけど、
今年の春生まれたメダカが産卵を始めた
今まではベランダのバケツで孵化、ある程度の大きさまで育ててきたけど、
さすがにこれからの季節は辛いよね?@長野県
316pH7.74:2011/12/07(水) 11:50:31.18 ID:5rz1Gqol
外ではきついな
317pH7.74:2011/12/07(水) 11:53:28.14 ID:0MgdCZTK
バケツだと水量が足りないので寒そう
発泡スチロールの箱に引越しさせれば少しはましになるだろうけど
318pH7.74:2011/12/07(水) 12:08:10.96 ID:wCHUhCh9
答えはYES
319pH7.74:2011/12/07(水) 12:11:52.02 ID:GMXZii8O
>>315
今年の春生まれの個体が、今頃産卵しだす
環境では難しいだろうね。
320pH7.74:2011/12/07(水) 14:13:53.09 ID:WXPbjXVC
いかわいそうなこだら・・・
321pH7.74:2011/12/07(水) 15:20:59.52 ID:wCHUhCh9
今の時期から育てようと思ったらヒーターないと難しい
322イカおやじ:2011/12/07(水) 15:53:16.98 ID:3BsIPf57
ああああ!!
今日
餌やり忘れてるですん!!
323pH7.74:2011/12/07(水) 19:20:20.75 ID:kmS8Bi9T
復帰age
324pH7.74:2011/12/08(木) 09:37:12.52 ID:tjpRAi0A
@
325pH7.74:2011/12/08(木) 10:18:09.64 ID:2DOL0S++
326pH7.74:2011/12/08(木) 14:19:26.17 ID:mczzIpHS
>>322
どのくらいの頻度で餌あげてる?
昨日1週間ぶりに外の睡蓮鉢のメダカに餌あげたら
1匹だけすごいガリガリで縦泳ぎしかできなくなって
必死に水面に餌食べにいこうとするも体力がもたずに餌に辿り着けない子がいたよ
327pH7.74:2011/12/08(木) 15:37:41.17 ID:vFu45/r6
発泡スチロールか、良い案だな。
3匹しかいないので、焼酎のペットボトルの上部を切り落とした容器を使用していたけど。
今後、機会があったラそのプランに乗り換える。

328ジャイアンの飼い主:2011/12/08(木) 16:54:53.09 ID:yn1vxeGz
俺発狂スチロール!
餌は全然やらない!
329pH7.74:2011/12/08(木) 17:20:00.62 ID:yn1vxeGz
×発狂
○発泡
330pH7.74:2011/12/08(木) 17:30:45.54 ID:RxMn390E
赤玉土に替えたけど、結局青水にもどったよ(´・ω・`)
331pH7.74:2011/12/08(木) 19:53:07.10 ID:7ZEKsnqs
いかいい人・・・
332pH7.74:2011/12/08(木) 20:29:23.30 ID:SDBU8UKH
ひどい自演だな・・・と思ったわけだけど
イカもなんとかの飼い主って奴も有名な荒らしなので今後はいちいち
相手にしないでもらいたい スレの住民の良識に対するメッセージ
333pH7.74:2011/12/08(木) 20:38:06.39 ID:DO+uDBTV
>>327
引っ越すまで不要なダンボール箱の底を抜いて囲いをつけてやるといいんじゃないの
水の入っている部分に風が当たらないだけで大分ましになると思う
334pH7.74:2011/12/08(木) 20:44:15.28 ID:7ZEKsnqs
いかとジャイアンは同一です・・・
335pH7.74:2011/12/08(木) 22:26:43.78 ID:q243pmye
最近、あぼーん多すぎて困る。
336pH7.74:2011/12/08(木) 22:52:16.30 ID:dfq8A7+7
なんで透明あぼーんじゃなく通常あぼーんにしてるの?
透明にしろよ、レス番飛んでるのすら気が付かないから快適だぞ
337pH7.74:2011/12/08(木) 22:56:22.14 ID:rpdulJ4a
あぼーんなの?
普通にスペース押して投稿してるわけじゃないの?
338pH7.74:2011/12/08(木) 22:56:40.78 ID:rpdulJ4a
339pH7.74:2011/12/08(木) 22:56:55.23 ID:rpdulJ4a
こういう感じで
340pH7.74:2011/12/08(木) 23:13:26.74 ID:SljMCikn
こっちまで恥ずかしくなるレベル
341pH7.74:2011/12/09(金) 00:15:16.24 ID:tU8tM9zw
メダカの話をしろ 
342pH7.74:2011/12/09(金) 01:18:22.39 ID:bICjlkbx
めだかとてとらいっしょにしてるお〜
343イカおやじ:2011/12/09(金) 08:19:33.95 ID:/36Ckri7
>>326先生!
最近は毎朝一回
餌あげてるですん
今朝の水温12度
90水槽は安定してるですんねええ〜
10度切ったら餌ストップですん
344pH7.74:2011/12/09(金) 08:57:30.73 ID:fzR809UD
卵って中につぶつぶがあれば有精卵だよね?
345pH7.74:2011/12/09(金) 09:29:22.11 ID:S5167SmE
この時期メダカ採りに行ってるひといる?
346pH7.74:2011/12/09(金) 10:49:55.51 ID:buYZUSqO
今日からの寒波第一段で弱い個体の自然淘汰が始まる
347ジャイアンの飼い主:2011/12/09(金) 15:19:31.41 ID:WWnYikE8
ジャイアンどこいった〜?
348イカおやじ:2011/12/09(金) 15:22:04.19 ID:/36Ckri7
こっこですん♪
  こっこですん♪
    こっこですんお♪
349pH7.74:2011/12/09(金) 15:48:11.73 ID:9lEePLRT
うわぁほんとだ
自演乙
350pH7.74:2011/12/09(金) 15:56:20.61 ID:tU8tM9zw
自演だろうとなんだろうと 荒らしの素性なんか興味ないから
自演じゃないとかレスがつくこと自体がウザイっていう
351pH7.74:2011/12/09(金) 15:57:06.75 ID:sxWLD6Ri
自作自演します
352pH7.74:2011/12/09(金) 15:57:19.76 ID:sxWLD6Ri
メダカっていいよね
353pH7.74:2011/12/09(金) 15:57:31.61 ID:sxWLD6Ri
>>352
ういうい
354pH7.74:2011/12/09(金) 15:57:53.80 ID:sxWLD6Ri
>>352
バカジャネーノ死ね
355pH7.74:2011/12/09(金) 16:05:41.91 ID:9lEePLRT
>>350
メダカの話ふれよ

>>351-364
自演GJ
356ジャイアンの飼い主:2011/12/09(金) 17:19:31.38 ID:WWnYikE8
※ここまで俺の自演

イカ親父さああああああああああああああああああああああああん!
そこでしたかああああああああああああああああああああああああ!
今いきますああああああああああああああああああああああああ!
357pH7.74:2011/12/09(金) 17:56:43.71 ID:4r5dUDOe
今日、10月に生まれた稚魚達が無事に親水槽に合流できたんだけど、1匹だけ大きくならなくて稚魚容器に居残りしてる子が…
大きさも1cmを越えず、かといって死にそうな気配もなく
こいつ、ちゃんと大きくなれるといいなー
358pH7.74:2011/12/09(金) 18:04:50.57 ID:exwVK8H9
豆柴みたいにチビ同士を掛け合わせて小型メダカ出来ないかな
359pH7.74:2011/12/09(金) 18:13:22.34 ID:HiIfMNbJ
あまりに寒いので外のメダカに餌やるのヤメ。>千葉東部
どうせ喰わないだろうし。
360pH7.74:2011/12/09(金) 18:17:23.09 ID:n3QSoHZg
いまは餌たべないね(´・ω・`)
361pH7.74:2011/12/09(金) 19:21:21.23 ID:tU8tM9zw
うちにもチビのままの奴いる
そのまま3ヶ月過ぎようとしているが・・・
362pH7.74:2011/12/09(金) 20:34:58.32 ID:KRqJ7cqg
市販の青メダカ同士を交配させると青メダカが生まれてきますか?
363pH7.74:2011/12/09(金) 21:44:05.22 ID:Q/mF9LdP
はいいえ
364pH7.74:2011/12/09(金) 22:39:49.10 ID:7iVKn9LM
めだか抱卵祭りで先週までで一気に卵100オーバー(めだか6匹・アカヒレ10匹の水槽です)
さっき水槽を眺めてたらモスの中から稚魚がぴゅって飛び出てきた
その瞬間に近くにいたアカヒレがナチュラルに捕食、何事もなかったかのように遊泳(この間、一瞬)
あまりの突然のできごとに呆然
水草もっさもさ(アナカリ・モス・カボンバ・マツモ・入れすぎ)にしてるけど、
正直、100匹の卵あっても1匹のこらず食い尽くされるきがしてきた・・・
365pH7.74:2011/12/09(金) 23:53:22.42 ID:tU8tM9zw
で?
366pH7.74:2011/12/10(土) 00:05:24.14 ID:4r5dUDOe
>>365
気に入らない話題ならスルーすればいいじゃん
いちいち突っ掛かる方が雰囲気悪くて目障りだわ
367pH7.74:2011/12/10(土) 00:32:00.61 ID:QUrrbnIg
スルーでもよかったんだけど断ち切っておいた方がいいかなと思ったんで
死んだ系のレス付けられるよりはマシだしね
368pH7.74:2011/12/10(土) 00:36:23.24 ID:UVY+7E6l
じゃあこのスレは何を書き込めばいいんだよwww
逆に書き込んでいい話題を教えてくれ
369pH7.74:2011/12/10(土) 00:42:36.34 ID:Fzo3hJ+A
>>366>>365をスルーすればいいんだよ
マッチポンプになる
370pH7.74:2011/12/10(土) 01:24:04.99 ID:8TzHMkZm
卵うまねえええ
温度高いのに...
371pH7.74:2011/12/10(土) 01:25:43.97 ID:Cw1NDZ+x
温度だけじゃ卵は産まないよ
372pH7.74:2011/12/10(土) 01:33:27.12 ID:8TzHMkZm
他はライトでしょうか?
どの位照らせばいいんですか?
373pH7.74:2011/12/10(土) 02:04:27.98 ID:G1ho8/v/
15時間
374pH7.74:2011/12/10(土) 02:05:53.92 ID:Cw1NDZ+x
餌を多めにやらないと産まないよ
375pH7.74:2011/12/10(土) 02:12:37.91 ID:TnfrAZQR
ライト消してから1,2時間後にタブレット状のエビのエサを投入しているんだけど
翌朝見るとメダカの腹がパンパンに膨れているんだよね
結構大きめの粒で食ってるようでパンパンな上にボコボコ
消化不良でくたばらないか心配だ
376pH7.74:2011/12/10(土) 02:16:28.41 ID:Cw1NDZ+x
逆にライト消す2時間ぐらい前にあげたほうがいいよ
377pH7.74:2011/12/10(土) 02:27:01.18 ID:Pr0ZVzeh
>>370
水換えした次の日ってすごい生んでたりする
通販で買った時ビニール袋の底に卵がたくさんあったりする
環境を少し変えるといいみたい
378pH7.74:2011/12/10(土) 02:30:50.54 ID:ZLHpfewV
室内に発泡スチロールでメダカ飼ってるのですが
水漏れしません?毎日拭いても下から染み出してるのですが
379pH7.74:2011/12/10(土) 03:26:39.40 ID:dFFE2LyB
そりゃ不具合……
どっかから漏れてるんだよ
380pH7.74:2011/12/10(土) 03:48:17.27 ID:EUwm3nve
それって質問しなければ分からないの?
下から染み出している=水漏れでしょ
水漏れするのが普通と思ってるのかしら
381pH7.74:2011/12/10(土) 05:59:10.24 ID:ZLHpfewV
いやだから俺の発泡ケースがおかしいのか
使い続ければいずれはそうなるのかが知りたいんよ
だからどう?って聞いとるんや
382pH7.74:2011/12/10(土) 06:28:00.07 ID:tCP4PEtU
お前の発泡ケースと頭がおかしいと思います
383pH7.74:2011/12/10(土) 07:30:50.19 ID:cVuOIhwh
睡蓮鉢とかだったら最初少しジワジワと水漏れする事があるよ
使ってるうちにだんだん水漏れしなくなるけど
384pH7.74:2011/12/10(土) 08:29:19.54 ID:njNmwo8R
水温11℃しかない(´・ω・`)
385pH7.74:2011/12/10(土) 08:44:35.76 ID:wQr4W95A
>>381
どれくらい使ってんのかしらんけど、
漏れるのはおかしいんじゃないの。
早いとこかえたら
386pH7.74:2011/12/10(土) 09:19:38.39 ID:Gp690Ph+
発砲スチロールは構造上水が染み出てくることが多いよ。ハズレだとガンガン染み出る
だから室内で使うなってチャームも書いてたはず
387イカおやじ:2011/12/10(土) 09:42:49.03 ID:aS31rwKs
今朝の水温9℃ですん!
先生方の水温は?
  ↓ ↓
388pH7.74:2011/12/10(土) 10:45:20.43 ID:p3hfpKZb
今日は氷張ってた
水面近くにいる稚魚がダメージ受けたみたいで、1匹腹見せてる
まあ、この時期で1センチにも満たないヤツは、春まで生き残れないだろうけど
389pH7.74:2011/12/10(土) 12:20:50.13 ID:8wA7ZBVK
去年外で発泡スチロールにトリミングした水草とボウフラわかさないためメダカ入れてたら
1匹しかいないのに子メダカが数匹いた
水草も増殖してジャングル
たまに増えすぎた水草を捨てたけどまだメダカいる
冬何食べてるんだろ
今年夏頃いつの間にか親に発泡スチロールごと捨てられてた
ほっといてもメダカ飼えるんだね
390pH7.74:2011/12/10(土) 12:50:44.93 ID:QUrrbnIg
発泡スチロールなら目の荒くない奴使えば割と長持ちするよ
391pH7.74:2011/12/10(土) 13:38:04.44 ID:ZqsKTg2v
屋内で発砲スチロール使うならプラ舟の中に置かないと
392pH7.74:2011/12/10(土) 17:28:34.45 ID:QUrrbnIg
発泡スチロールの優れたところは保温性であって耐久性でない
長期使えば漏れ出すのは確かだけど、この時期保温性は重要
外におく置かないってのは本当に個人の自由 見栄えを気にするなら水槽買うだろうし
393pH7.74:2011/12/10(土) 19:54:04.14 ID:mTlQEBnt
感染症が蔓延してメダカ全滅しました。

一緒にいたエビとコリは元気です。

この規格にこの45cm水槽はリセットして、60cm一本にしたいと思います。ありがとうございました
394pH7.74:2011/12/10(土) 20:18:23.06 ID:JVMSaMFo
はいお疲れ様
395pH7.74:2011/12/10(土) 21:01:40.13 ID:QUrrbnIg
そういえば、この時期 落ち葉入れてる人とかいるけど、あれって
何か意味あるのか?
396pH7.74:2011/12/10(土) 21:12:10.46 ID:9YfiUDVh
防寒のためちりばめます
397pH7.74:2011/12/10(土) 22:44:08.39 ID:5gAr8K8l
落ち葉で越冬
398pH7.74:2011/12/11(日) 07:36:43.88 ID:ks5wQeCS
めだか抱卵祭りで先週までで一気に卵100オーバー(めだか6匹・アカヒレ10匹の水槽です)
さっき水槽を眺めてたらモスの中から稚魚がぴゅって飛び出てきた
その瞬間に近くにいたアカヒレがナチュラルに捕食、何事もなかったかのように遊泳(この間、一瞬)
あまりの突然のできごとに呆然
水草もっさもさ(アナカリ・モス・カボンバ・マツモ・入れすぎ)にしてるけど、
正直、100匹の卵あっても1匹のこらず食い尽くされるきがしてきた・・・
399pH7.74:2011/12/11(日) 10:14:01.58 ID:xYRl8R/J
@
400pH7.74:2011/12/11(日) 10:46:49.27 ID:iKJDuYdo
この冬はダルマと半ダルマだけ室内に入れる事にした
古い家だしストーブ焚く部屋だし20リットル弱のプラケースなんで
水温変化するからメダカ用と書かれてたヒーター入れたけど23度で高すぎる
とりあえず数時間かけて水温合わせたのち3匹だけ入れて様子見
15度から設定できる奴に変えようか悩む
401pH7.74:2011/12/11(日) 20:10:22.64 ID:pHTRwqWz
いかわいい・・・
402pH7.74:2011/12/11(日) 20:45:50.35 ID:dHNTLukS
発泡スチロール内にビニール袋ひいてメダカやってみようかな
403pH7.74:2011/12/11(日) 21:02:47.51 ID:sz6SLU6D
人それぞれじゃね?プラケースに発泡スチロールの板つけたって同じことだと思うし
404pH7.74:2011/12/11(日) 21:03:33.34 ID:GVmh8dyz
>>400
金魚用オートヒーター18度おすすめ
405pH7.74:2011/12/11(日) 21:13:39.40 ID:5bPygE/5
そろそろホテイアオイさんが死にそう(´・ω・`)
406pH7.74:2011/12/11(日) 21:19:02.38 ID:Ebc1YWNz
白点予防には23度欲しい
407pH7.74:2011/12/11(日) 21:27:29.43 ID:qakkSGw9
ホテイさん息してない
408pH7.74:2011/12/11(日) 21:33:07.95 ID:8Yk2mypP
オオサンショウモは息してる
409pH7.74:2011/12/11(日) 21:35:03.88 ID:ZVgGTYyO
ほていさんなら離婚したよ
410pH7.74:2011/12/11(日) 22:10:31.11 ID:72MTE8/u
15度って産卵するギリギリだろう
411pH7.74:2011/12/11(日) 22:58:24.72 ID:+ZObouIr
室内飼育だけど、ヒーター合った方が飼育する上で大事なの?
412pH7.74:2011/12/11(日) 23:02:28.76 ID:j1mEhtjB
暖房使ってる部屋に水槽を置いてる場合はヒーターなしだと温度差が大きくなりすぎて生体に負担がかかるから重要
413pH7.74:2011/12/11(日) 23:06:23.14 ID:/5qso3/V
アクアリウムやってみたいけど、普通の水槽でも手入れめんどくさくなっちゃうんだよなあ
アクアリウムをちゃんと維持させてる人って一体どうやってるんだ
414pH7.74:2011/12/11(日) 23:20:19.96 ID:+ZObouIr
>>412
金魚用のヤツ購入してみます
415400:2011/12/11(日) 23:28:08.83 ID:eUwSf0UK
>>404
金魚用は18度か、それ買えばよかった
>>406
水温設定変更できるヒーターは既にあって白点の時はそれ使うから
23度固定ヒーターを新しく買ったのは失敗
>>410
冬場に産卵させる気は無いんだ
でも早速、室内に移した2匹のダルマが寄り添ってデートらしき事しとった
416pH7.74:2011/12/12(月) 00:06:24.79 ID:bSGbRW+S
この前、ヒーターを買ってきて使い始めたんだけど、冬場の水換えの時は
新しい水と水槽の水じゃ水温に差があるよな?
みんな冬場の水合わせはどうしてるんだ?
ポリ袋とかペットボトルにメダカ入れて浮かべとけばいいのか?
417pH7.74:2011/12/12(月) 00:11:04.30 ID:X/3LZzF3
>>415
産卵させないならヒーターいらないよ。
うちは15度て産卵してる。
418pH7.74:2011/12/12(月) 00:57:46.61 ID:1GfY6+ws
>>416
俺は気にしてないけどもし気にするなら少しづつ入れるとか
ペットボトルとかに変える水を入れて浮かべるとかすればいいと思うよ
419pH7.74:2011/12/12(月) 01:09:13.34 ID:tgnkN2eG
ヒーター入れないと餌食わなくなって成長しなくなる
420pH7.74:2011/12/12(月) 01:10:32.09 ID:fAQmjz23
>>419
何度くらいから成長しなくなるの?
うちまだチビいるのに14〜15℃くらいなんだよね
421pH7.74:2011/12/12(月) 01:17:47.64 ID:t4sKdXA8
>>413
メダカ水槽程度なら、コケはコケ取り部隊に頑張ってもらって、週一で水替えして
濾過装置が詰まったら掃除して、水草がモサモサしてきたら間引くぐらいじゃね?
夏場に室温が35度行くようなら冷却ファンがないと厳しいけど。
422pH7.74:2011/12/12(月) 01:45:33.75 ID:tgnkN2eG
>>420
ヒーター入れないと10℃以下
昼くらいでも15℃になるかならないか
423pH7.74:2011/12/12(月) 05:47:37.86 ID:c4mU2b3W
じじばばたちはもうあんまり食べないのぉ
今年生まれたがきどもはまだ食う
昼間17度くらい
424pH7.74:2011/12/12(月) 09:37:15.54 ID:RqF+7Ipx
>>417
部屋の気温が結構上下するんで水温変化して病気になったら面倒だから
ヒーターで一定に水温保ちたい
10度ぐらいから設定変えられるヒーターがあればいいんだけど15度からのしか知らないんだ

早速水が臭うから換水する
>>416
別のヒーターで水温合わせて換水してる
あとは蛇口から出る段階で水温合わせてバケツに溜めてカルキ抜きして使う場合もある
425pH7.74:2011/12/12(月) 10:30:45.54 ID:KplA56F4
>>424
ただし、どれもお高いのが欠点。

【保温】ヒーター・サーモ総合スレ 7W【加温】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1318139235/35-36

35 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2011/10/30(日) 23:42:08.83 ID:34PWgplQ
ヒーターの設定温度を10度以下に設定できるサーモスタットってある?

36 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2011/10/30(日) 23:52:14.90 ID:E3c+dA+T
>>35
チャームで取り扱ってるのだけを挙げると
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1123110000&itemId=86838
6℃〜32℃

http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1123110000&itemId=52178
0〜45℃

http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1123110000&itemId=44568
5〜35℃
426pH7.74:2011/12/12(月) 10:42:14.23 ID:/HzSaS9W
なるほど。巨大化させたくないときは、成長期に低温にすれば小さい体で固定できるか
427pH7.74:2011/12/12(月) 20:43:15.35 ID:hhy04nUH
幅3m奥行5mのビニールハウスで飼育してるんだが、
おすすめの暖房器具ある?
428pH7.74:2011/12/12(月) 20:50:34.23 ID:c4mU2b3W
エアコンをつけろ
429pH7.74:2011/12/12(月) 21:51:52.86 ID:RqF+7Ipx
>>425
確かに高いw
でも欲しいし検討してみるサンクス
430pH7.74:2011/12/12(月) 21:59:15.02 ID:KTl10YIq
>>427
だんろ
431pH7.74:2011/12/12(月) 22:07:27.09 ID:Slu37ESe
稚魚て油膜食べる?
432pH7.74:2011/12/12(月) 22:16:18.46 ID:N7mL7DGV
>>427

予算にもよるが、一番よいのはソーワ製の灯油温風機。工事費別で25万円くらい。
プロも使ってるぞ。

予算が許せば断然ネポンの加温機。そのハウスの大きさなら40万円ぐらい。
ちなみに俺は80万円のネポン小型温風機使ってメダカ6000匹育ててる。
しかし灯油代が高い。
1ヶ月8万円くらい。まあ冬場だけだがな。
433pH7.74:2011/12/12(月) 22:47:30.57 ID:loHkELxg
50匹超えあたりから飼育の目的がわかんねーよ
説明しる
434pH7.74:2011/12/12(月) 22:51:16.19 ID:25sGODoT
業者
435pH7.74:2011/12/12(月) 23:12:45.29 ID:hhy04nUH
ありがとう。けど趣味にそこまで金だせねぇー。。
436pH7.74:2011/12/13(火) 00:16:56.22 ID:TZGBel23
20℃からの使ってるけどメダカには無駄やな
15℃からのにしときゃよかった
437pH7.74:2011/12/13(火) 00:45:08.81 ID:Uvx+61+F
うちは300匹くらいだ それも入れ物がそこらじゅうにある
5000匹ってリアルメダカの学校だな
438pH7.74:2011/12/13(火) 00:57:10.67 ID:h7H9V+1l
あとしゃちほこメダカってなんなの?
ただの奇形にしかみえん。てかまだ売ってるとこある?
439pH7.74:2011/12/13(火) 01:15:52.54 ID:Ygm1pGyd
マンモス校だな

しかしタイマー売ってないな
産卵させたいんだけどな
440pH7.74:2011/12/13(火) 02:08:11.25 ID:TZGBel23
放流できないのにそんなに増やしてどうすんの
441pH7.74:2011/12/13(火) 02:14:50.54 ID:Ygm1pGyd
売るんじゃないの
442pH7.74:2011/12/13(火) 05:24:06.71 ID:DexEQx+K
>>439
タイマーって電源のオンオフするやつ?
コメリとかコーナンの電気コーナーに置いてるよ。
800円くらい。
443pH7.74:2011/12/13(火) 07:00:02.32 ID:JT2lqApN
一応、2万匹まで飼えるスペース確保したので大丈夫。

安く上げて、メダカが落ちない程度にほのかに温めるなら、暖太郎が良いようだ。価格も8000円くらいであるよ。
ただし、加温機能はないから、あくまで補助として。当然産卵する気温までは持ってゆけない。

俺もハウス暖房はどうすりゃいいか色々考えたしな。
初めに業者に頼んだらハウス用エアコン持ってきよった。150万。そこまで金かける必要はない。
ちなみに普通のエアコンを、ハウスに付けるとすぐ故障するぞ。
結露もひどいし、夏場はセンサー付き換気扇で換気でもせん限り平気で室温50℃近くまで上がる からな。

あと、8万円くらいでハウス用ファンヒーターもある。
ただし換気が必要。

メダカ販売店は、親しくない限り加温方法のノウハウあまり教えてくれんしなぁ。
だから、普通の農家に聞くと勉強になる。
メダカは農作物ほどシビアじゃないから。
444pH7.74:2011/12/13(火) 09:35:40.64 ID:yfqRyNZi
100匹ほどくれ
魚の餌にする
445pH7.74:2011/12/13(火) 11:09:21.96 ID:0KjYeqqi
小さいビビールハウスなら豆炭とかで保温できそうな気がするが
446pH7.74:2011/12/13(火) 11:41:18.37 ID:JT2lqApN
>>444
おおきに
需要あれば考えますわ

>>445
それやと一酸化中でやばいし、火事いってもアカンからなぁ
ちっこいビニールハウス(一坪くらい)やったら、電熱でもええよ、ソーワとかのやつ
447pH7.74:2011/12/13(火) 11:46:53.24 ID:PzgzEVne
メダカの飼育のためだけのビニールハウスなら、暖房なしで十分やん
448pH7.74:2011/12/13(火) 11:50:41.07 ID:Sz1Cvs8T
ベランダに絶賛放置中
今朝も元気に餌を食べてた@修羅の国
寒いエリアは大変だよね
449pH7.74:2011/12/13(火) 12:15:25.92 ID:rtOKzNOi
>>447

そやな

気温や立地条件にもよるが、ハウス内は無加温でも外気と比べて6℃くらいは暖かいからなぁ

無理に加温しても春に採卵出来なかったり、寿命が短くなったりするしな

まあメリットは冬の夜に半袖でメダカの世話出来るくらいやな
450pH7.74:2011/12/13(火) 12:21:09.28 ID:SFX1uVwS
>>433 
良い個体を取ろうと思ったら、50匹なんかじゃ全然足りない
ま、ヒメダカには必要ないけどな(笑)
451pH7.74:2011/12/13(火) 13:12:21.87 ID:BrpG/uLx
>>449
飼育環境UP汁
452pH7.74:2011/12/13(火) 13:22:26.49 ID:rtOKzNOi
>>459
ええよ


養殖場の敷地400坪
ビニールハウス 9坪
プランター及びプラ舟 168個
ハウス加温機 ネポン小型温風機 KT-325(メーカー公称100坪まで加温可能)
ハウスは50坪まで拡張予定

現在6000匹を飼育中
453pH7.74:2011/12/13(火) 13:24:40.82 ID:rtOKzNOi
アンカ間違えた
すいません

>>452さんへです
454pH7.74:2011/12/13(火) 13:26:23.67 ID:rtOKzNOi
あ、452は俺ですわ
すいません
>>451さんです
455pH7.74:2011/12/13(火) 16:34:02.39 ID:BrpG/uLx
俺が言ったのは画像とか動画で
リアルメダカの学校がみたい
456イカおやじ:2011/12/13(火) 17:15:29.82 ID:FLeyflht
なああぬううううう!
イカおやじも飼うてくだすううううんん!
457pH7.74:2011/12/13(火) 17:19:41.74 ID:M4vPWsgG
>>452
すげぇぇぇ
お店してんの?
458pH7.74:2011/12/13(火) 17:33:00.43 ID:O3SNMv7k
室内飼いでの温度変化って、そんなにシビアかな?
居室兼寝室で室温は起床時10度、日中は15〜20度だけど
30cm水槽(10L)の水温は15±1度程度で安定してるよ。
459pH7.74:2011/12/13(火) 19:24:35.79 ID:uUR0kDDY
>>457
商売だったら大赤字だろうよw
いや、仮にそれで利益出しているとしたらものすごい商才だと思うけど
460pH7.74:2011/12/13(火) 20:20:02.11 ID:BrpG/uLx
>>452
もしかしてあのメダカ好きが講じて専門店作った人か
461pH7.74:2011/12/13(火) 20:35:43.53 ID:rtOKzNOi
商売とちゃうで
趣味ですわ、趣味
商売でこんなアホみたいに加温しとったらわりあわんしな

おっしゃるとおり、商売するんやったら最低2万匹くらいは飼わんとアカンなぁ
それから今の時期加温しとったらもと取れんわな
春〜夏場にバンバン量産かけて、それの維持程度に加温せなアカン個体だけ加温。って感じかの。
462pH7.74:2011/12/13(火) 20:40:13.07 ID:rtOKzNOi
>>458

確かに水温は室温より安定しますな
うちとこのハウスも20℃に加温したかて水温は16℃くらいで安定してるわ

けど、水温だけやなしに気温も重要やで
俺はプロちゃうけども、プロは気温も上げとるで
463pH7.74:2011/12/13(火) 20:40:19.40 ID:gvVFExGQ
ぶっちゃけ商売で養殖してるとこは暖房設備使って保温なんてしていない
464pH7.74:2011/12/13(火) 20:48:29.49 ID:rtOKzNOi
せやな

やってるとこは 3件くらいちゃうかな

一匹数十円〜数百円のメダカではコストあわんわ
高いメダカかて、そんなにバンバン売れるもんやないしなぁ

無加温のほうが管理も楽やし売りやすいしな

もし俺が商売するんやったら加温はせえへんで
465pH7.74:2011/12/13(火) 21:22:13.58 ID:M4vPWsgG
ビニールハウスで家庭用延長コードはまずい?
466pH7.74:2011/12/13(火) 21:28:37.75 ID:rtOKzNOi
ビニールハウスは、加温せんでも結構結露するさかい、注意せなアカンと思いますわ

水滴や水がかからんようにしたら大丈夫やと思いますよ。
あと、屋外に引っ張る場合は経年劣化に注意ですわ
467pH7.74:2011/12/13(火) 21:33:36.08 ID:aTW5ShBA
それだけ飼ってると新種開発とかしてるの?
緑メダカの作り方教えて
468pH7.74:2011/12/13(火) 21:36:44.97 ID:lEeRq+oA
暖房使って養殖するくらいならついでに何か水耕栽培してみるといいんじゃないの
春に新米収穫なんてできたら楽しそう
メダカと稲を一緒に育てるとメダカの生育もいいってどこかで読んだことがある
469pH7.74:2011/12/13(火) 21:36:56.11 ID:rtOKzNOi
>>457

ほかのレスにも書いてるさかい、見てくれはった思いますけど、趣味ですわ

土地をなんぼか買うたんやけど、ほったらかしてても草はえよるさかい。ほんでハウス建てたり、鉢置いたりしただけやさかい、大したことないですわ
470pH7.74:2011/12/13(火) 21:38:57.07 ID:hdOYmYW3
>>467
大量に飼育して、その中から緑っぽいメダカを集めて繁殖させます。
その中からまたさらに緑っぽいメダカを集めて繁殖させます。
その中からまたさらに緑っぽいメダカを集めて繁殖させます。
その(ry
471pH7.74:2011/12/13(火) 21:39:07.37 ID:M4vPWsgG
>>466
ありがとう!
ビニール袋の中でコンセント挿せばいいかな?
いい防水加工方法ある?
質問ばかりですまぬ。
472pH7.74:2011/12/13(火) 21:46:37.21 ID:yWYlwQ2e
>>470
ヨハンセンの実験的にそれではできないんじゃないかな
どうかな...
やってみる価値はある
473pH7.74:2011/12/13(火) 21:46:39.16 ID:rtOKzNOi
>>467

新種開発しとうて、ハウス建てましてん
新種開発は種も大事やけど、数採ったもん勝ちやさかいな

緑のメダカはおらんけど、緑っぽいのはおるで

祖父×祖母:銀河系×ミユキを500ほど採って、F1で青い銀河系産まれてきよったわ。
ほんでそいつらのF2採ったら、ミユキと青銀河がほとんどやったけど、3匹緑っぽいのが出てきよったし今育種中ですわ
474pH7.74:2011/12/13(火) 21:54:07.82 ID:rtOKzNOi
>>471

ビニール袋の中が結露しよるさかいに、ビニールはつけん方がええ思いますわ

コンセントの差し込みが、ホコリ入らんようになっとるやつもあるけど、差し込んだらジョイント部分をビニールテープで巻いて、結露の水滴が落ちてこんように屋根みたいなん被したらええと思いますわ


あ、かましまへんで
分かることは言いますわ
まちごうてたら、言うてや
俺も勉強なるさかい
475pH7.74:2011/12/13(火) 22:00:47.79 ID:rtOKzNOi
>>468

ええアイデアやと思います。おおきに。

そういえばチャームで稲とメダカを発砲容器のセットで売ってはりましたな。

スペース確保出来たら考えさせてもらいますわ
476pH7.74:2011/12/13(火) 22:09:49.87 ID:M4vPWsgG
>>474
ありがとう!とても参考になるわー!
暖太郎かったんだけどメダカ達酸欠にならないかな。。
24時間つけっ放し。。
477pH7.74:2011/12/13(火) 22:15:52.80 ID:rtOKzNOi
>>476

暖太郎買うたんでっか
あらしまやはんとこも養殖場に入れたて書いてはしたなぁ
ネットで見たら暖太郎はもともと霜対策用やさかいに、暖房能力ないとか書いたったんやけど、あらしまやはんのブログ見たら27℃越えとるで
ほんまにこんな効果あるんやったら、ええ買いもんやで
478pH7.74:2011/12/13(火) 22:20:17.63 ID:rtOKzNOi
>>476

メダカ酸欠なるかはわからんけど、476はんがハウスん中で倒れんようにせなアカンで

デカいハウスでさえ、換気はいるらしいわ
設備屋が言うてたで
うちの加温機は外燃焼やけど、一応換気はしてるで
479pH7.74:2011/12/13(火) 22:25:04.50 ID:M4vPWsgG
>>478
んー。そうかぁ。27度まであがったら最高ですね。。夜は暖太郎つけて
9度くらいでしたわ。
昼はそこそこあがったけどねー。。
換気だいじなんだな。
480pH7.74:2011/12/13(火) 22:32:59.49 ID:rtOKzNOi
>>479

夜に9℃やったら、水温は多分3℃くらいちゃいまっか?
死にはせんやろけど、採卵せえへんにゃったら、それぐらい低いまんまで冬眠させたほうが事故も少ないしええと思いますよ
481pH7.74:2011/12/13(火) 22:35:11.27 ID:2egUWOCR
標準語出来るなら標準語で頼むわ
所々意味わからん
482pH7.74:2011/12/13(火) 22:37:08.46 ID:M4vPWsgG
>>480
なるほど!勉強になるわー。
無理に加温しないほうがいいのだね。
まだ一センチから二センチくらいのがいるんだが
冬こすかな。
483pH7.74:2011/12/13(火) 22:37:27.09 ID:rtOKzNOi
>>481

はい(笑)
すんませんm(_ _)m
484pH7.74:2011/12/13(火) 22:41:58.88 ID:rtOKzNOi
>>482

一番ええのは、秋までにメタボなくらいに太らせて、冬は低温でそっと春まで冬眠させるのがええと思います
そのほうが春の産卵までスムーズやし

一番アカンのは、中途半端に加温して、結局昼夜の温度差をかけてしまうことやわ

メダカは低温には強いが、激しい温度差に弱いしなぁ
485pH7.74:2011/12/13(火) 22:47:51.54 ID:yWYlwQ2e
関西弁懐かしいなーとおもとったから全然訛り大歓迎やったんやけどな笑
ちなみに>>484いくつなん?
産卵は狙ってるやつだけ?
それとも自然繁殖も?
486pH7.74:2011/12/13(火) 22:54:55.77 ID:M4vPWsgG
>>484さんはブログとかしてないの?
487pH7.74:2011/12/13(火) 22:56:22.59 ID:FTVIbwSh
>>458
うちは真冬に室温3度ぐらいまで下がるのと
投げ込みフィルター入ってるからエアポンプからの空気で水温が下がりそうな気がしている
ヒーター入れてるから実際は分からないけど
488pH7.74:2011/12/13(火) 22:56:39.50 ID:rtOKzNOi
>>485

ありがとうございます

口語な感じで関西弁のほうがスラスラ書けるし、ついm(_ _)m

全国的に見てくれてはるから、なるべく標準語で行きますわ

年ですか?
39ですよ

メダカは、ほぼ全部ハウスにつめました。

狙ってるやつもそうでないのもとりあえず ほり込んでますわ

ていうか、全部ほりこんで加温機回してしもたから、もう今さら屋外出せませんわ
489pH7.74:2011/12/13(火) 22:59:35.39 ID:rtOKzNOi
>>486

ブログしてますよ
隠してもばれそうやし
490pH7.74:2011/12/13(火) 23:01:15.88 ID:M4vPWsgG
是非拝見したい!ヒントください!
491pH7.74:2011/12/13(火) 23:05:59.38 ID:rtOKzNOi
>>490

え…?
ヒントねぇ…

ブログ村のメダカブログの40位までにはランクインしてますよ
492pH7.74:2011/12/13(火) 23:09:48.18 ID:M4vPWsgG
答えおしえて!!
493pH7.74:2011/12/13(火) 23:12:35.13 ID:rtOKzNOi
>>492

しゃあないでんなぁ

素人め○か ○屋 ですわ
あ、ブログは真面目に書いてるさかい、標準語ですしね(笑)
494pH7.74:2011/12/13(火) 23:15:07.32 ID:M4vPWsgG
ありがと!勉強しにあそびいきま。
495pH7.74:2011/12/13(火) 23:17:52.13 ID:rtOKzNOi
ありがとうございます!

まだまだ分からんことばっかりやしこちらこそよろしくお願いします!
496pH7.74:2011/12/13(火) 23:20:56.55 ID:4rWfMkf8
温度差大変ですな
それで換気か
うーん
夜暖房入れなかったらハウスのメリットってあるんですか?
497pH7.74:2011/12/13(火) 23:32:18.57 ID:rtOKzNOi
>>496

こんばんは

夜暖房入れんかった場合のハウスのメリットですか

う〜ん

・雨が入らないので、水質の急激な変化が少ない
・雨風をしのげる(世話する人間がね(笑))
・最低気温が下がるのを防ぐ
・霜がおりないからホテイソウが枯れにくい

あと何かありますかねー
498pH7.74:2011/12/14(水) 00:11:04.67 ID:dFVcGD4Y
室内の水槽20L前後に底床あり、水作エイト1個、ヒーター18度固定マツモ数本だと
多くてもメダカ10匹までにしといた方がいいかな?
水槽準備したばっかで水が出来てないから換水しつつメダカを徐々に増やすつもり
499pH7.74:2011/12/14(水) 00:20:00.22 ID:Uo5qmKF3
>>484
>メタボなくらいに太らせて、冬は低温でそっと春まで冬眠させる
ホント素人なんだね。
そんなんじゃ、春までに餓死するわw
500pH7.74:2011/12/14(水) 00:26:25.06 ID:RpaajWs8
>>499

そうなんですよ
素人ですよ

まちごうてました?
すいません
もうあまりえらそうに書き込みするのは控えます(笑)

ありがとうございましたー
501pH7.74:2011/12/14(水) 00:26:42.84 ID:eTQJQo29
>>499
しませんねーどんな水槽で飼育されてるんですか?滅菌してるんですか?
無菌室で育成されてるんですか?
メリットはなんですか?
病気にかからない。お前はアホかと。
502pH7.74:2011/12/14(水) 00:37:19.99 ID:RpaajWs8
>>499

俺はべつになにいわれようがかまいませんよ
趣味でやってますから

でも、どこがアカンのかちゃんと書いたほうがいいと思うで

自分の飼育方法が間違ってるから色々知りたい人も見てますからね
503pH7.74:2011/12/14(水) 01:05:18.11 ID:wM2d2L9Z
>>499
ん。餓死しねーよ。
504pH7.74:2011/12/14(水) 01:11:10.31 ID:qeMBZZIl
温度差できても日中晴れてたら外に出してるな
その方が病気になりにくい
505pH7.74:2011/12/14(水) 02:06:54.19 ID:WjPtIEdc
水槽に入れても金魚並みの楊貴妃作って
506pH7.74:2011/12/14(水) 08:03:42.87 ID:O2NFvvxx
>>473
ありがとう!
参考にさせてもらうよー!
うちは最大で700くらいしか飼育できないから数年かけて楽しんでみる
でもうち銀河いないんだよね(´・ω・`)
507イカおやじ:2011/12/14(水) 08:35:02.37 ID:HB8zxLV7
そこで先生方に質問ですん!

冬眠期間は
水槽に太陽光あたらんでも
ええんですん?

水槽をアルミの保温シートで
24時間巻いておいてもええですん?
508pH7.74:2011/12/14(水) 10:48:23.91 ID:O2NFvvxx
>>507
多少は太陽あてたほうがいいんじゃないかな?
ビタミン太陽光浴びて作るらしいし殺菌もできるし病気になりにくくなるらしいらしいらしい
509pH7.74:2011/12/14(水) 11:09:38.48 ID:mAfBcFs3
>>502
とりあえず、画像や映像を頂戴
現段階では、実際どうやって飼ってるのか判断できかねる
510pH7.74:2011/12/14(水) 12:12:00.17 ID:O2NFvvxx
>>493
wさんブログ見つけましたー
ブックマークしました。
まだ始めたばかりなんですかね?
新種開発状況とか興味あるので楽しみにしてます
511pH7.74:2011/12/14(水) 12:14:25.48 ID:RpaajWs8
>>509

いやー
すいませんm(_ _)m
見せるほどのもんやないしやめときますわ

ちっぽけな飼育場やから
512pH7.74:2011/12/14(水) 12:19:11.06 ID:RpaajWs8
>>510

ありがとうございます!
そうですねん
まだ始めたばっかりですわ
毎日勉強させてもろてますm(_ _)m

素人のただのメダカ好きですがよろしくお願いいたします
513pH7.74:2011/12/14(水) 13:14:05.41 ID:nCK/mbUJ
メダカ飼育観察日記ってブログを最初から見てるんだけど、ちょっと凝りすぎじゃね?ってくらい色々やってて面白い。
514pH7.74:2011/12/14(水) 14:55:05.82 ID:NnIWLOkO
>関西弁でビニールハウスの人
自分でスレ立てるか、ブログあるんだったらそっちでやってくれないか?
ここは貴方専用のチャットルームじゃないんだぞ。
515pH7.74:2011/12/14(水) 15:04:13.22 ID:RpaajWs8
>>514

すみませんでした
おっしゃるとおりです
ありがとうございました
516pH7.74:2011/12/14(水) 15:06:59.33 ID:YrLqxF/e
なにがダメなのかわかんない
一般飼育では手に入り得ない情報が手に入るんだからいいじゃないか
スレチじゃないし

517イカおやじ:2011/12/14(水) 15:08:48.72 ID:HB8zxLV7
ビニールハウス先生のブログ
見てみたいですん!

>>508先生!
そうしますん!
518イカおやじ:2011/12/14(水) 15:13:21.23 ID:HB8zxLV7
ビニールハウス先生のブログ発見!

イカおやじも
お気に入り追加で
見守りますん!
519pH7.74:2011/12/14(水) 15:14:21.53 ID:mAfBcFs3
まぁ、趣味でやってるならいいんでないの?
ただ同じ話題で盛り上がるのは勘弁して欲しいけど
520pH7.74:2011/12/14(水) 15:40:58.55 ID:eTQJQo29
新しい話題くればちゃんと回るよ
話題くれ
521pH7.74:2011/12/14(水) 15:43:41.60 ID:dFVcGD4Y
誰か>>498に答えて下さい
522pH7.74:2011/12/14(水) 16:00:36.53 ID:eTQJQo29
>>498
そんなもんで大丈夫
繁殖効率はあんまりよくないとおもう
繁殖させるならもっと過疎に
6匹くらい
523pH7.74:2011/12/14(水) 17:45:03.19 ID:dFVcGD4Y
>>522
有り難う!
増えなくてもいいので10匹前後で行こうと思います
524pH7.74:2011/12/14(水) 18:57:27.88 ID:DAtVg/yQ
外のやつらが全然顔見せなくなったわー
あー心配づらー
525pH7.74:2011/12/14(水) 19:30:09.64 ID:SI1ZKXEr
卵の孵化上手くいかない
水草についてるの採ったら水道水でいいんだよね?
エアレとかした方がいいの?
526pH7.74:2011/12/14(水) 19:52:08.15 ID:Gv2rq5qD
エアレしないと孵化しない
527pH7.74:2011/12/14(水) 20:14:52.78 ID:iyuQxj9L
>>526
エアレせずとも孵化するさ
528pH7.74:2011/12/14(水) 20:18:27.05 ID:eTQeyWji
いかわうぃうぃいいい
529pH7.74:2011/12/14(水) 20:27:14.53 ID:mAfBcFs3
正直、孵化に困ったことねえな
他の要因ないなら
オスの精子が弱いんでないの
530pH7.74:2011/12/14(水) 20:58:59.31 ID:ti53TC0J
>>524
静岡県民づらか?
531pH7.74:2011/12/14(水) 21:25:44.18 ID:WG2ApZep
ぼくのめだかは、はだか。(ぎゃっはっは。
532pH7.74:2011/12/14(水) 21:55:42.69 ID:EaF7j/bM
>>525
もしかしてダルマ?
533pH7.74:2011/12/14(水) 22:41:51.87 ID:AaH2yEew
エアレなんてしなくても孵化率9割超えてたけど
エアレしたら12割くらいいくのん?
534pH7.74:2011/12/14(水) 22:44:10.84 ID:yeXNFo0s
今の時期温度高ければ太陽光で産卵する?
535pH7.74:2011/12/15(木) 00:11:00.36 ID:aagVetVb
この寒さの中、卵放置してたら外飼いでも孵化したよ……
恐ろしく強い魚だと思った
536pH7.74:2011/12/15(木) 00:20:02.85 ID:yWJ4ILpY
なん、だって
メダカは外にだすか...
537イカおやじ:2011/12/15(木) 08:51:23.06 ID:Wb33EUzP
今朝は10℃

メダカファンの
クリスマスの予定を発表
   ↓↓↓
538pH7.74:2011/12/15(木) 10:00:00.90 ID:1WFYO71k
仕事、後ファミリーサービス

>>536
ベランダで発泡スチロール飼育
同居者はミナミとラムズ
メダカとラムズは増えるのに、ミナミだけ増えない……




539pH7.74:2011/12/15(木) 10:59:05.75 ID:9xKYXD5c
>>538
実に羨ましい
我が家はミナミも爆殖して困ってる
今も抱卵中の♀が13匹居るしw
540pH7.74:2011/12/15(木) 12:20:10.39 ID:wSY4S2CB
水景工房で東天紅無料サービスやってたときもらったんだけどいいのかな?
ハネでもなさそうだったし
541pH7.74:2011/12/15(木) 13:05:54.03 ID:RrR+DHH8
という夢を見たんだ
542pH7.74:2011/12/15(木) 13:33:44.94 ID:VxJnmKso
なんだ夢かよ(´・ω・`)
543pH7.74:2011/12/15(木) 14:07:45.03 ID:wSY4S2CB
いやまじです。繁殖したら今度は自分がただであげよっと。
544pH7.74:2011/12/15(木) 14:26:40.72 ID:1WFYO71k
>>539
裏山
ミナミを購入したショップのおいちゃんからも、
「何故??」と言われる程…
エビハウス(一箱)作りたくて、流木もモスも
初心者なりに頑張ったのにw
545pH7.74:2011/12/15(木) 14:40:41.83 ID:RrR+DHH8
エビ繁殖ならエビスレいけばいいんでないの?
546pH7.74:2011/12/16(金) 00:10:57.55 ID:1vTHwoIu
孵化から2ヶ月の稚魚を育ててるんだけど、だいぶメダカっぽくなったなーと思ってよく見たら
ヒレの形がイビツだったり、尻ビレに白い線とか白濁が付いてるんだ。
これってやっぱり病気なのかな?

ヒレのフチにあるわけじゃなく、真ん中あたりにモヤモヤした白濁があって、点状では無い。
ワタのようなカビでもない。
細菌性の病気かと思い、ヒーターで25度に温めて説明書に従って抗菌剤の薬浴させてるけど
1週間経ってもそれらが消えず、むしろ白いのが増えてる稚魚も居たりしてさ。
水は、1日置きに全く同じ水温の新しい薬水を作って半分交換してる。
これって何の病気なんだろう?
尾ぐされだったとして、尾ぐされって完治しないのかな…。
子どもたちだし、なんとか命を救ってやりたいんだけど…。
547pH7.74:2011/12/16(金) 00:43:05.87 ID:YPgOFUi0
福島由来のガン
チャームにストロンチウム濃度を測る測定キットが売ってるので調べる。
放射性ストロンチウムはイオン化して水に溶けんでるが
ゼオライトで吸着可能
548イカおやじ:2011/12/16(金) 08:10:41.31 ID:khhItc8i
外にほり出すですん!
549pH7.74:2011/12/16(金) 11:06:06.04 ID:ie8PwM+C
病気の情報交換スレある そっち行った方が詳しく分かる
550ジャイアンの飼い主:2011/12/16(金) 17:01:03.60 ID:G85hnlaf
今週は一切水槽見なかった…外に出すと関心が薄れる
551イカおやじ:2011/12/16(金) 17:05:44.85 ID:khhItc8i
ジャイアンの飼い主さまあああん!
そそそうなったらん
w先生のメダカ応募してみましたらん
どおうですううううん?
552pH7.74:2011/12/16(金) 20:13:41.50 ID:ppUshQyz
いかうぃうぃ・・・
553pH7.74:2011/12/17(土) 00:34:33.98 ID:uNDyEWQr
質問スレの連中が当てにならないので教えてください。
黒めだかを30匹30キューブで飼っているのですが白点が蔓延しています。
水草があるので薬は使いたくないのですがなにか解決策はありますか?
554pH7.74:2011/12/17(土) 00:36:55.91 ID:rwSrVa6p
今日は寒かったから外に出さなかったよ
555pH7.74:2011/12/17(土) 00:36:57.19 ID:73ff2n9i
>>553
水草を取り出して薬を使う
556pH7.74:2011/12/17(土) 00:42:54.21 ID:uNDyEWQr
>555
さすが質問スレの馬鹿と違い速解決ありがとうございます。
557pH7.74:2011/12/17(土) 00:47:25.30 ID:ujLzG6a9
>>553
黒メダカ30匹をバケツに移して薬浴すればいいじゃない
558pH7.74:2011/12/17(土) 00:50:43.52 ID:uNDyEWQr
>557さすが天才。質問すれは馬鹿ばっか。
559pH7.74:2011/12/17(土) 01:02:43.81 ID:m9qgFyYX
新しいの買えば良いジャマイカ
560pH7.74:2011/12/17(土) 01:03:52.94 ID:gp7mwzRA
30キューブに30匹って多くね
561pH7.74:2011/12/17(土) 01:04:23.51 ID:xPdCialM
>>553
それなら水草かメダカ隔離するしかねえだろ、アホかお前
562pH7.74:2011/12/17(土) 01:48:28.82 ID:pVNWe8As
メダカに限らずアクアブログとか見てたらすぐ殺すヤツって何度やってもすぐ殺すよな。そんなヤツが何々専用品とかアホみたいな商品買うんだろな…
563pH7.74:2011/12/17(土) 01:56:26.15 ID:x4F6gjCM
>>558
気づかないお前も相当バカとお見受けするがw
564pH7.74:2011/12/17(土) 05:22:58.86 ID:tNFU48eT
「お」見受け
565pH7.74:2011/12/17(土) 05:24:28.26 ID:m9qgFyYX
受けと攻めがどうしたアッーて?
566イカおやじ:2011/12/17(土) 10:24:38.69 ID:Fq5T/VsP
ハウス内は19.7度ですん!
567pH7.74:2011/12/17(土) 11:55:53.48 ID:rdW7Tolt
つか、煽り目的のものに食いついてどうする
いちいち相手にするなよ
568pH7.74:2011/12/17(土) 12:37:21.35 ID:ysCzKL3U
出目やダルマを飼おうかなと思っているのですが
出目やダルマって固定以外の奇形が産まれやすいですか?
例えば出目なら片方出目とかダルマなら背曲がりとかどうでしょう?
569pH7.74:2011/12/17(土) 14:25:47.07 ID:dg0tDQ98
正月は近所のガキ達がお年玉で魚を買いに来るからな〜☆
ヤフオクで仕入れとかないとな〜☆
570ジャイアンの飼い主:2011/12/17(土) 16:41:51.92 ID:RY56Okgo
イカおやじさああああああああああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁん
何それああああああああああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ?
571pH7.74:2011/12/17(土) 17:08:26.23 ID:oZqE7so/
オスの腹ビレが黒くなる個体がいるんだけど、これって超レア?
たくさんの中で1匹しかいない。
高く売れないかな。
572イカおやじ:2011/12/17(土) 17:10:56.05 ID:Fq5T/VsP
ジャイアンの飼い主さんまあああああぁぁぁぁぁぁぁ!
素人めだかw屋先生のハウス内の温度ですん
おやじは外飼いなのんで
応募しますんですんたあああぁぁあああ!
573pH7.74:2011/12/17(土) 17:51:05.96 ID:dg0tDQ98
オレ家これ以上水槽置けねえwwwww
574pH7.74:2011/12/17(土) 18:05:44.27 ID:rdW7Tolt
なんだこの有様は・・・
575pH7.74:2011/12/17(土) 18:16:49.78 ID:N9aI/8/O
ペットボトルで。
576pH7.74:2011/12/17(土) 18:24:54.16 ID:qwV6kjcx
水槽置けないならプラ舟置けばいいよ
577pH7.74:2011/12/17(土) 18:47:56.99 ID:N9aI/8/O
>>576
どこ売ってんの?
578pH7.74:2011/12/17(土) 19:18:45.92 ID:dg0tDQ98
殖やそうと思っても 殖やすより 落として売るほうが早い状態。
自宅温室と地元の道の駅です。
579pH7.74:2011/12/17(土) 20:35:13.36 ID:kS7m5XMd

緑髭コケが出てきた水槽の水草を、パイロットメダカがいる水槽に入れたら
水草にうっすら付いてる髭コケを、メダカがむしり取るように食ってるよw
硬いみたいでかなり力入れて食いちぎってるよw

水草のメンテまでしてくれるすばらしいメダカだ。
580pH7.74:2011/12/17(土) 21:03:36.16 ID:oaW23bOQ
メダカはけっこう気が荒いからな。
他のメダカを攻撃しまくって死に至らしめる。
581pH7.74:2011/12/17(土) 21:18:36.68 ID:s8k2UPhu
室内15度で子メダカ撃沈
0.5cm程度
くるくるしてる
今一応温めてる
まぁ....無理だろうな
582pH7.74:2011/12/17(土) 21:24:20.73 ID:oaW23bOQ
くるくるしたら末期だな。翌朝にはくの字に曲がって死んでることが多い。
水草と一緒に埋葬もしくはティッシュとかで包んでゴミ箱にいれてあげて。。
583pH7.74:2011/12/17(土) 21:28:52.77 ID:x4F6gjCM
>>577
ホームセンター
584pH7.74:2011/12/17(土) 22:58:22.67 ID:rdW7Tolt
コケも食うけど主食ではない
雑食性とは言っても動物性淡白の方が好きだよ メダカは
585pH7.74:2011/12/17(土) 23:05:49.41 ID:2ucTZYio
>>578
ちゃんと選別漏れを売れよ
この前道の駅で買ったらヒカリと半ダルマとブチがいて得したじゃねーか
それで6匹800円は安すぎだぞ
586pH7.74:2011/12/18(日) 01:40:08.95 ID:ePLS5t4J
リアル知り合いならこんなとこで話す必要ないだろ
578.585
587pH7.74:2011/12/18(日) 09:13:42.51 ID:KgBCyLnS
>>571
繁殖サイン
588pH7.74:2011/12/18(日) 13:31:56.34 ID:xgD3ifqi
今朝、外の睡蓮鉢が凍ってた。
昼に見たらメダカたちが元気に俺から逃げ回ってた。
589pH7.74:2011/12/18(日) 14:41:09.10 ID:lxcL90O4
いかわうぃうぃ・・・
590pH7.74:2011/12/18(日) 15:06:50.04 ID:BTVMT1gX
>>571
乞食w
残念だったなwww
591pH7.74:2011/12/18(日) 15:16:16.86 ID:dPbtYYmN
>>590
なんだこいつ
592400:2011/12/18(日) 17:28:39.06 ID:dL9lsId3
ダルマと半ダルマだけ室内にするつもりだったけど小さい奴も入れた
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20111218172423.jpg
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20111218172332.jpg
593pH7.74:2011/12/18(日) 17:51:51.81 ID:9C1sVPQF

人間も交配繰り返せばダルマ人間できるのかな?
594pH7.74:2011/12/18(日) 18:06:01.01 ID:1QLdDRLR
鏡見たらピザ人間を確認できるよ
595pH7.74:2011/12/18(日) 18:12:05.72 ID:XqVYsEz8
>>593-594
この流れは予想できてた(キリッ
596pH7.74:2011/12/18(日) 18:58:46.00 ID:ePLS5t4J
人間に興味なし
597ジャイアンの飼い主:2011/12/18(日) 21:01:30.85 ID:6JflFoL1
女性に興味あり!
598pH7.74:2011/12/18(日) 22:04:07.03 ID:dPbtYYmN
>>582
やっぱ死んでしまった
ありがとう風化にまかせることにした
599pH7.74:2011/12/18(日) 22:14:02.72 ID:bYmv2WAF
そういえばメダカの死体ってめっちゃ臭いんだけど嗅いだ人いるかな?
コリドラスとかナマズ系が臭いのは有名だけど、メダカのはナマズ系のドブ臭さとは一味違って鉄分を含んだような嫌なにおいがするんだよな。
600pH7.74:2011/12/18(日) 22:38:55.08 ID:dL9lsId3
メダカは寿命が短いせいか
病気と気付いた時には手遅れな事が多い
601pH7.74:2011/12/18(日) 23:11:15.44 ID:ZRSe4euz
>>599
熱湯ぶっかけて殺処分したことあるけど、死臭がハンパじゃないよ。
602pH7.74:2011/12/19(月) 00:40:23.84 ID:Dxsbgzor
>>601
お前にも熱湯ぶっかけたいね☆
603pH7.74:2011/12/19(月) 00:41:00.17 ID:fBDWvTO8
昨夜メダカ一匹死亡したけど、今朝みたら、エビが解体処理してた。
死体回収する必要なさそうだな
604pH7.74:2011/12/19(月) 00:42:48.52 ID:fBDWvTO8
解剖中の写真も取ったよ
はらわたを熱心に食べてた
そのうちUPするよ
605pH7.74:2011/12/19(月) 00:45:54.94 ID:lon1Vnvo
>>604
そんなあなたに
【 (V)o\o(V) 】 ザリガニ飼育について語るスレ20
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1309552085/
このスレの>>785おすすめでござる
606イカおやじ:2011/12/19(月) 09:32:13.19 ID:+eBT6VCL
そこでw先生から
今日の駄洒落
  ↓
607pH7.74:2011/12/19(月) 11:02:00.84 ID:ALbfQfo/
かえれ
608ジャイアンの飼い主:2011/12/19(月) 12:11:44.58 ID:NySYiYeU
ジャイアンもうめだか…
609pH7.74:2011/12/19(月) 12:23:28.14 ID:vmJr6UFr
高いめだかでも容易に増えるよね?
稼げる?
610pH7.74:2011/12/19(月) 12:27:49.05 ID:tsMjztKc
別に稼ぐとかどうでもよくない?
611pH7.74:2011/12/19(月) 12:54:36.17 ID:fBDWvTO8
【訃報】 金正日総書記、死去
612pH7.74:2011/12/19(月) 12:57:19.84 ID:ErMtXXVl
どうでもいい
613pH7.74:2011/12/19(月) 14:31:01.76 ID:vmJr6UFr
お金なくて…
614pH7.74:2011/12/19(月) 14:35:48.98 ID:PW/XIW4y
いかわいそうぃうぃ・・・
615イカおやじ:2011/12/19(月) 15:22:43.58 ID:+eBT6VCL
ジャイアンの飼い主さまああんから
本日最高の駄洒落をいただきますん
  ↓  ↓  ↓
616pH7.74:2011/12/19(月) 15:31:32.16 ID:erCJ31RH
やらないか
617ジャイアンの飼い主:2011/12/19(月) 15:48:49.93 ID:NySYiYeU
金正日が死んだのを祝し
ジャイアン新ジャイアン!(ジャイアン死んだら嫌という意味と)
618pH7.74:2011/12/19(月) 16:13:31.35 ID:tsMjztKc
で?
619pH7.74:2011/12/19(月) 16:25:33.84 ID:NHSL1dpd
メダカ日の光の調節が難しくて繁殖にこぎつけない
620イカおやじ:2011/12/19(月) 16:46:26.13 ID:+eBT6VCL
ジャイアンの飼い主さまああん!
すべったのでんん!
やあありなおしですううん!

本日最後の最高のジャイアンの飼い主さまあんからの
駄洒落をいただきますん
  ↓  ↓  ↓
621pH7.74:2011/12/19(月) 16:59:47.06 ID:tsMjztKc
日光での繁殖ならこの時期難しいんじゃないのか
622pH7.74:2011/12/19(月) 17:22:07.02 ID:IIk1yf2N
>>619
日照時間の調節ってこと?
んなもん、13時間くらいあれば十分
623pH7.74:2011/12/19(月) 17:54:00.52 ID:NHSL1dpd
>>621
>>622
ありがとうございます
長すぎるんですよ
ついうっかり消し忘れたりするんで
タイマー買おうと思ったんですが売ってなくて
とりあえずケータイのタイマーで時間を区切ってみる事にしたんですが時間通りに帰れなかったりしてなかなか難しいです
624pH7.74:2011/12/19(月) 17:54:34.45 ID:VKW30YGu
下手な努力するぐらいならタイマー探せよ
625pH7.74:2011/12/19(月) 18:20:06.39 ID:tsMjztKc
タイマーはホムセン、ネットペットショップどこでも売ってる
解決したな
626pH7.74:2011/12/19(月) 18:20:16.05 ID:pEAQ2mP6
>>623
コーナン、コメリなら売ってるぞ。すげえ便利だから買って損はない。
電気コーナーいってみ
627pH7.74:2011/12/19(月) 18:32:29.74 ID:NHSL1dpd
近くにないんだよな
いろんなところの電気コーナー回ってるんだが...
628pH7.74:2011/12/19(月) 18:32:49.45 ID:NHSL1dpd
ありがとうがんばって買いにいくわ
629pH7.74:2011/12/19(月) 18:37:01.61 ID:erCJ31RH
ナフコで\498で売ってたぞ
630pH7.74:2011/12/19(月) 20:02:23.13 ID:TZJ7aAVA
室内メダカ坊っちゃんの俺たちはこの冬はヒーターいれますか?
入れる派と入れない派がいるよね。結局どっちが良いんだろう??
631pH7.74:2011/12/19(月) 20:15:53.09 ID:fznIXg2o
>>627
うちの近所のホームセンターでは
蛍光灯とか電球を置いてあるコーナーにありましたよ。
あとは震災後新設された「節電コーナー」にもありました。
632pH7.74:2011/12/19(月) 20:17:46.93 ID:tsMjztKc
老魚には使ってるよ 本当にやばいときは横寝するからわかる
633 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/12/19(月) 20:51:53.44 ID:VitOoElN
634pH7.74:2011/12/19(月) 21:35:39.90 ID:KQEZv6mB
>>592
この体格差じゃ食われるよ。
>>630
室温が一定ならヒーター無しでおk。
635pH7.74:2011/12/19(月) 22:36:39.72 ID:LO0dicy0
温度差出ても晴れた日は外に出して日光に当てたほうが病気にならない
636pH7.74:2011/12/19(月) 22:43:00.53 ID:z1Nt8lkR
>>634
うちはもっと小さいの入れたけど全然食われなかった
637pH7.74:2011/12/19(月) 23:27:22.79 ID:lG7M6kkP
成魚の鉢、どうみても古参個体が見当たらないけど、
死骸も見当たらず。
死んだら消えるのかしら、めだかって。。
638pH7.74:2011/12/19(月) 23:29:29.92 ID:U6eNQgme
エビとかに食われれば一日で消える
639pH7.74:2011/12/19(月) 23:35:10.95 ID:MoHGzXhW
>>637
矢追さん乙
640pH7.74:2011/12/20(火) 08:59:43.98 ID:mCo1dWEu
昔はこのスレ面白かったのになあ…
ジャイアントかイカとか…レベルさがったよね
641pH7.74:2011/12/20(火) 09:49:45.09 ID:ZGozugPd
>>627
電気屋だったら売ってないことない!売ってないなんてことはない!きっとあるはず!探そうよ!
642pH7.74:2011/12/20(火) 10:08:01.11 ID:6/WsMMLo
いかわうぃうぃ・・・
643pH7.74:2011/12/20(火) 11:08:00.00 ID:CDvxmoho
めだかBOXという漫画が始まって以来、めだかでスレ検索するとすごい数がヒットして探すのが面倒になった。
昔はメダカと言えば数スレしかなかったのにな。
644pH7.74:2011/12/20(火) 11:21:30.04 ID:VXCRaK7B
あれは確かに余計だよな
糞漫画にめだかを使用するな
645pH7.74:2011/12/20(火) 11:27:56.47 ID:BhH+Tuns
>>640
ふれんな
646pH7.74:2011/12/20(火) 11:59:06.43 ID:klaunPW5
メダカ飼育に遠ざかってたけど最近ひさしぶりに
ネットで見た緋出目メダカに惚れて飼ってます。
このメダカから産まれるのって一応色も光りも形も全て
産まれると思ってるけど間違ってますか?。
個人的には白や光を作りたいんだけど、この個体たちだけで
作るには難しいのでしょうか?

647ジャイアンの飼い主:2011/12/20(火) 13:01:19.05 ID:awXVNAun
ギブアップああああああああああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!
648pH7.74:2011/12/20(火) 13:05:52.83 ID:v4f7QzIa
うんこ
649イカおやじ:2011/12/20(火) 13:07:17.96 ID:b/Fv1KUS
ジャイアンの飼い主さぁぁぁぁぁああああまああぁぁぁああ!

どうしたんですんんんかあああぁぁぁああああ!
650pH7.74:2011/12/20(火) 13:39:49.86 ID:CDvxmoho
おやじはイカとか言い出す前は面白かった(スルーっぷりが)
651ジャイアンの飼い主:2011/12/20(火) 14:22:43.09 ID:awXVNAun
最高のギャグ、思いつかなかったああああああああああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!
652イカおやじ:2011/12/20(火) 15:07:45.02 ID:b/Fv1KUS
以前、可愛がってた猫の「めけ」が死んだので、ペット葬儀屋で火葬してもらった。
遺骨はずっと部屋に置いておいたんだけど、やっぱり埋葬した方がいいかなと思って、近所のペット霊園の合同慰霊祭に出すことにした。
合同慰霊祭とは言っても、広い御堂でちゃんとお坊さんが来てお経を上げてくれる本格的なもの。
手続きをしたときにペットの名前欄があったので、フルネームである「めけめけ王子3世」と記入した(命名は俺じゃないぞっ!)。
で、合同慰霊祭が始まり、俺は最後列に座った。御堂には50人くらいの人達がいて(ほとんどが喪服着用)、神妙な顔でお経を聞いていた。そのうちにペットの名前が1匹ずつ読み上げられ、
「ジョ〜ン〜、ベンジャミ〜ン〜、あ〜い〜ちゃん〜・・・」
と続いた。この時点で(付き合いで来ていたと見られる)数人の肩が震えだした。
やばいな〜と思いつつ「めけ」の順番を待ったら、案の定
「め〜け〜め〜け〜お〜う〜じぃ〜、さ〜ん〜せぇ〜」
と読み上げられた。何人かが吹き出したが、泣いてるふりでごまかしていた。
それにしてもぴくりと笑わない坊さんはすげぇなと心底思った
653pH7.74:2011/12/20(火) 17:02:18.61 ID:c24nISpM
イカとジャイアン日談帰れ お前らの私情書くとこじゃねえんだよ
654pH7.74:2011/12/20(火) 18:43:44.51 ID:tWdggWSa
お腹いたいwwwww
655ジャイアンの飼い主:2011/12/20(火) 19:31:03.76 ID:awXVNAun
俺達お腹痛いズ
656pH7.74:2011/12/20(火) 19:58:42.14 ID:6/WsMMLo
いかうぅうぃ本性おもろうぃうぃ・・・
657pH7.74:2011/12/20(火) 22:30:38.93 ID:A9Wq8/tA
>>652
もしかして○東動物霊園?
俺もウサちゃんを供養してもらったけど、すごくいい霊園だったな。
658pH7.74:2011/12/21(水) 00:20:47.19 ID:KZKwBHjQ
コピペに質問するな
659pH7.74:2011/12/21(水) 00:42:35.33 ID:eovdOM0n
もうだめだこのスレ・・・・
660pH7.74:2011/12/21(水) 00:51:21.62 ID:hmh11/yn
ついしん。 どーかついでがあったらうらにわのアルジャーノンのおはかに花束をそなえてやて ください。
661pH7.74:2011/12/21(水) 00:53:15.71 ID:19r++klX
おい始めてアルジャーノンに花束を知ってるやつにあったぞ

名作だよな!!!
662pH7.74:2011/12/21(水) 00:59:01.88 ID:YoqQuPuh
>>661
俺も知ってるよ
サンタマリアが主演してたやつだろ
663pH7.74:2011/12/21(水) 01:03:12.81 ID:hmh11/yn
>>662
それはダメだ(´・ω・`)
664pH7.74:2011/12/21(水) 02:25:46.95 ID:uI+JHs/l
>>661
大人の童話だよね
純粋に泣ける話し
665646:2011/12/21(水) 06:12:16.33 ID:gmOC7DSY
誰か、、、
666pH7.74:2011/12/21(水) 06:27:10.30 ID:N/qeputT
楊貴妃が尾腐れから完全復帰したんですが
療養中に綺麗なオレンジ色が、かなり薄くなってしまいました。
色の濃さって戻るもんですか?
667pH7.74:2011/12/21(水) 10:03:25.00 ID:qkwjx3rG
いかうぃもっとたのしませうぃうぃ・・・
668pH7.74:2011/12/21(水) 10:24:21.29 ID:yflNhICK
>>646
答えは難しい
質問するほどの事じゃないよ
669イカおやじ:2011/12/21(水) 10:32:44.02 ID:UmErH6Yt
3人兄弟が海で遭難して無人島に漂着した。
3人は島から容易には脱出出来ないことに気付き、
生きていくのに必要な物を探しに各自島を探索しに行った。
3人はそれぞれ食料になりそうな植物や狩りに使えそうな道具を持ち寄った。
その際、長男は古ぼけたランプも見つけてきた。
汚いランプを拭いていると、突然ランプから煙が出てきて見る間に魔神の姿になった。
ランプの魔神は低い声でこう言った。
「お前達の願いを一人一つだけ叶えてやろう。ただし同じ願いは許さん。言ったらそいつを食う。」
長男はとっさにこう言った。
「家に帰りたい!」
びゅ〜ん!!
長男は家まで飛んでいった。
二男も家に帰りたかったが同じ願いは言えない。
そして少し考えてこう言った。
「家の風呂に入りたい」
びゅ〜ん!!
二男は家の風呂まで飛んでいった。
最後に残された三男も家に帰りたかったがやっぱり同じ願いは言えない。
少し考えてからこう言った。
「二人に会いたい!」
びゅ〜ん!!


長男と二男が戻ってきた。
670pH7.74:2011/12/21(水) 11:14:08.07 ID:aIIat7+U
お腹痛いってw
671pH7.74:2011/12/21(水) 11:24:03.31 ID:QzBbSdgN
ワロタ
672pH7.74:2011/12/21(水) 12:27:55.07 ID:5QnVXG8V
久々にきたが何があった…
なんでこんなに低俗なの?
673pH7.74:2011/12/21(水) 12:34:17.44 ID:kclN1tS3
誰も反応してないだけだよ
674pH7.74:2011/12/21(水) 13:08:07.44 ID:G5MlTSrh
北は氷河が着岸し、南には珊瑚礁が広がる

そんな国は世界で日本しかないということ。
675pH7.74:2011/12/21(水) 13:24:41.51 ID:ayutoRj7
>>669
おもろいやんけ
676pH7.74:2011/12/21(水) 13:32:44.48 ID:oQBS6lqu
元ネタどこかで見た記憶があるな
677pH7.74:2011/12/21(水) 13:45:28.98 ID:yflNhICK
着々と朝鮮人イカとジャイアンによる進行が始まっているな
678pH7.74:2011/12/21(水) 13:58:42.78 ID:qkwjx3rG
いかおもろうぃうぃ・・・
679pH7.74:2011/12/22(木) 00:20:39.88 ID:e6G4/mpV
>674
アラスカ州とハワイ州をもつアメリカは?

ついでに日本に氷河はない(議論中の立山除く)。
680pH7.74:2011/12/22(木) 00:40:35.02 ID:itBtF9CO
いい加減メダカの話ししようよ。
ジャイアンとかイカの話ってメダカと関係ないし。
681pH7.74:2011/12/22(木) 00:48:35.01 ID:+FFxor7O
メダカってなんで小さいの?
682pH7.74:2011/12/22(木) 00:55:20.98 ID:kPnpNPz6
メダカだから
683pH7.74:2011/12/22(木) 01:24:38.84 ID:itBtF9CO
じゃあ俺が聞きたいこと、何飼ってる?メダカ水槽は
何台作ってますか?うちはヒメダカ10、透明鱗5で二台ずつ
子が出来たらあせるけど。
684pH7.74:2011/12/22(木) 01:25:58.36 ID:DVvaW+Zy
琥珀メダカ6
マリモ5
ミナミヌマエビわさわさ
水槽は一つ
685pH7.74:2011/12/22(木) 01:33:04.91 ID:UStZe+CL
>>683
メダカ水槽を作る?
686pH7.74:2011/12/22(木) 01:35:32.83 ID:itBtF9CO
やっぱそのくらいだよね。ひさびさのアクアテラリウムだから
気合い入れて二台入れて水草カットしまくってニタニタしちゃっ
たからな。マリモ多いね笑。昔持ってたけど絡まったりして
腐っちゃったなあ、、
687pH7.74:2011/12/22(木) 01:36:40.09 ID:itBtF9CO
何台設置しているかと言うことですね。
688イカおやじ:2011/12/22(木) 09:08:04.53 ID:0V7oc9CI
町の外れの洞窟に妖怪が住み着いたというウワサを聞きつけ
勇気ある一人の若者が妖怪退治に向かった。

ところが洞窟にいたのはごくごく普通の老人で、
ニコニコしながら若者に向かって手を差し出してくる。
「握手したいんだな」
若者はそう思い老人に近づくと
老人は突然差し出したその手を若者の股間にのばし、2つの玉をグッと握りしめた。
「なにするんだ!手をはなせ!!」
若者は怒鳴ったが、老人は玉を握ったまま。そして若者にこう囁いた。
「プラス2?マイナス2?」
若者にはさっぱら意味が分からないが、老人は何度も繰り返す。
「プラス2?マイナス2?」
どうやら若者に「プラス2」か「マイナス2」の
どちらかを選べと言っているようだった。
そこで若者はとりあえず「プラス2」と答えると
老人はあっさりと握っていた手をはなしてくれたのだった。

ほうほうの体で洞窟から若者は逃げだしたが、股間には妙な違和感が。
そこでズボンとパンツをおろして見ると玉が4つになっていた。
慌てた若者はそのまま町医者の所にかけこみ、
何とかしてくれと泣きついた。しかし医者は
「増えた2つを切ることはできるが、手術で切るのは非常に危険です。
それよりももう一度老人の所へ行って、
今度は『マイナス2』と答えたらいいじゃないですか」

名案だと思った若者は洞窟に戻り、ニコニコしている老人に近づいた。
すると老人は先ほどと同じように若者の玉をグッと握りしめてきた。
「しめた!」と思い待っていると、老人がこう囁いた。


「プラス4?マイナス4?」
689pH7.74:2011/12/22(木) 09:18:24.30 ID:TUgRHuJP
暖かくなったら、ワイルド黒メダカ水槽立ち上げ予定。底床ナニにするか悩み中、初めは田砂だったけど、水草もちょっとやりたいから最近ソイルに傾いてる。
690pH7.74:2011/12/22(木) 09:47:31.56 ID:i783XXhw
>>688
今回は普通w
691pH7.74:2011/12/22(木) 10:33:24.00 ID:E/z2G2WC
今日、ちょうど定年退職をむかえためだか好きの初老の男が
ひとり、駅前の立ち食いそば屋で一杯のそばを食べている。
エビの天ぷらが一尾のっかった一杯500円のそばだ。
男は30年も前からほぼ毎日昼休みこの店に通っているが、一度も店員とは話したことがない。
当然、話す理由なども特にないのだが、今日男は自然に自分と同年齢であろう店主に話しかけていた。

「おやじ、今日俺退職するんだ。」

「へぇ・・・。そうかい。」

会話はそれで途切れた。
ほかに得に話題があるわけでもない。
男の退職は、今日が店を訪れる最後の日であることを表していた。
すると突然、男のどんぶりの上にエビの天ぷらがもう一尾乗せられた。

「おやじ、いいのか。」

「なーに、気にすんなって」

男は泣きながらそばをたいらげた。些細な人の暖かみにふれただけだが涙が止まらなくなった。
男は退職してからもこの店に通おうと決めた。
そして財布から500円玉を取り出す、

「おやじ、お勘定!」

「700円。」
692pH7.74:2011/12/22(木) 10:47:10.50 ID:aCb9RzcN
ヨソでやれ
693pH7.74:2011/12/22(木) 11:03:51.59 ID:s3OxFBsl
マジで朝鮮人だな イカとジャイアン
694pH7.74:2011/12/22(木) 11:44:18.44 ID:itBtF9CO
ここは漫才スレじゃない。調子にのらないように
695イカおやじ:2011/12/22(木) 12:00:17.78 ID:0V7oc9CI
ジャイアンの飼い主さまあああんから
とっておきのポエムをいただきますん!
   ↓ ↓
696pH7.74:2011/12/22(木) 12:19:45.83 ID:U3xJQG9u
誰か水遁してやれ
れっきとした嵐だろ
697ジャイアンの飼い主:2011/12/22(木) 14:53:58.60 ID:Pz56K4/D
ジャイアンちゃんジャイアンちゃん、あなたはどうしてジャイアンっていうの?それは俺が名付けたから!スラムダああああああああああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁンク!
698 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/22(木) 15:41:38.72 ID:Y3fdft7V
反応してるやつも同じなので俺も水遁しろ
699pH7.74:2011/12/22(木) 16:17:06.06 ID:GJR8WrSQ
>>696
とりあえずお前を水遁
700pH7.74:2011/12/22(木) 17:08:17.08 ID:s3OxFBsl
このままいくんだったら、くだらない書き込み続くなら
次スレ立てなくてよくね?どうせ春先まで人少ないだろうし
701pH7.74:2011/12/22(木) 17:15:23.14 ID:U3xJQG9u
そうするか
702pH7.74:2011/12/22(木) 17:34:47.60 ID:UStZe+CL
>>700
次スレ立てて、何の解決になるんだ?
奴らも移動してくんだから意味ないだろ
703pH7.74:2011/12/22(木) 17:36:28.67 ID:UStZe+CL
>>700
ゴメン
読み違えてたm(_ _)m
704pH7.74:2011/12/22(木) 18:18:19.67 ID:itBtF9CO
どうしてメダカスレでギャグネタなんだろ?
しかもつまんないし。
705pH7.74:2011/12/22(木) 18:25:34.95 ID:U3xJQG9u
おまいら冨田英夫って知ってるか?自然界でのメダカの突然変異について調べた人なんだがかっこよすぎるぞ
一度Wikipediaみてみるといい

それからメダカの品種改良ってDNA操作主体なのな....アマチュアブリーダーの出る幕が...
706ジャイアンの飼い主:2011/12/22(木) 20:03:15.87 ID:Pz56K4/D
DNA操作反対!
707pH7.74:2011/12/22(木) 20:10:12.37 ID:GhXvct+C
いかうぃうぃ・・・
708pH7.74:2011/12/22(木) 20:42:01.18 ID:Vxjb7Uu1
飼うべくして飼うメダカは正直「飽きる!」それだけ

ビオトープをたまに覗いた時に確認できるメダカには萌えるけどな
メダカは何気なく飼うのが一番
709pH7.74:2011/12/22(木) 20:48:24.80 ID:Y3fdft7V
それでもやっぱり餌やりが楽しい
710pH7.74:2011/12/22(木) 20:49:10.96 ID:4dZx8Hor
水面から見えるいびつな頭がかわいいな
711pH7.74:2011/12/22(木) 22:02:50.02 ID:XixPu6ch
メダカの室内水槽1年立つけどいいよ
楊貴妃もヒメダカみたいな色になったけど 俺の場合はメダカがいいとうか、こんな小さな水槽で生物が生きてると思うと見とれてしまう
712pH7.74:2011/12/22(木) 22:43:53.93 ID:HyOOVg5x
水槽飼いもいいもんだよ
横顔がかわいいんだこれが よく目をキョロキョロさせるしな
で、よそ見しながら泳いでて時々頭ぶつけて驚いてたりする
713pH7.74:2011/12/22(木) 23:02:55.37 ID:s3OxFBsl
水槽に映った自分の姿見て、お前あっち行けよここは俺の縄張りだぞ
的な行動取るところも微笑ましい
714pH7.74:2011/12/22(木) 23:36:47.11 ID:Vxjb7Uu1
なんか俺、部屋の片隅で水槽のメダカを観察して微笑むお前らを観察して微笑んでみたいよ・・・
715pH7.74:2011/12/22(木) 23:36:51.09 ID:tDaZjA8A
>>712
飼い主に似てアホなんだろ
716pH7.74:2011/12/22(木) 23:43:14.82 ID:B7ZZC7KS
水槽のなかからみたら自分の姿映らんだろ
717pH7.74:2011/12/23(金) 00:52:59.47 ID:h0YW+54B
>>714
水槽を置いてるのは片隅じゃない
一番日当たりの良い、特等席だよ
718pH7.74:2011/12/23(金) 01:09:23.99 ID:I8sUP4hP
窓際って日中は冬でも日光あたって熱くなるし朝方は冷え込むから特等席ではない
719pH7.74:2011/12/23(金) 01:23:59.51 ID:h0YW+54B
>>718
日光あたって熱くなるて…
日光を浴びせないよりも数段マシだし
そこまでヤワに育ててないんだけど?
720pH7.74:2011/12/23(金) 01:29:24.89 ID:mzZoidj3
水温の変化がよくないんだよ
721pH7.74:2011/12/23(金) 01:30:05.54 ID:kBZXDktM
アホやな
温度変化に魚弱いってしらんのか?
ヤワに育ててないとか非科学的やしな...
確かに太陽光にあてたほうがええけど毎日やなくてええし
だいたいそんな温度変化で弱るならビオトープ成立しない

うん。いいと思うよ特等席
722pH7.74:2011/12/23(金) 01:31:35.73 ID:mu58d2QR
水温が変化しても日光に当てたほうがメダカには良いよ
723pH7.74:2011/12/23(金) 01:37:13.67 ID:FA3FX7Kx
ヒーター入れて窓際でおk?
724pH7.74:2011/12/23(金) 01:41:14.47 ID:isI6ltC8
温度差が激しいならヒーター入れなきゃ弱るよ。プラマイ4、5℃
なら危ないかもな。プラマイ2℃って人もいるけど。
朝と日中で温度差比べてみれば?
725pH7.74:2011/12/23(金) 01:42:59.69 ID:/ScqqBQZ
いくらなんでもメダカはプラマイ2℃じゃなんともないだろう
726pH7.74:2011/12/23(金) 01:44:16.33 ID:mu58d2QR
メダカはそんな温度差で死なないよ
それで弱って死ぬのは、他に問題あるよ
727pH7.74:2011/12/23(金) 01:59:00.20 ID:h0YW+54B
>>721
アフォはキミの方でしょ
>温度変化に魚弱いってしらんのか?
だいたいそんな温度変化で弱るならビオトープ成立しない
前半と後半では矛盾してないか?
728pH7.74:2011/12/23(金) 02:01:07.85 ID:h0YW+54B
>>723
±10℃でも大丈夫
729pH7.74:2011/12/23(金) 02:06:29.09 ID:aJs7lUh1
>>727
伝わらなくて残念だよw
どうでもいいけど
730pH7.74:2011/12/23(金) 02:14:49.44 ID:h0YW+54B
>>729
伝えられる文章を頼むわ
731pH7.74:2011/12/23(金) 02:16:06.23 ID:oQHNzNqV
スレ立てなくてよくね?ってレスあったけど俺は反対だな
結構メダカって子供とかが初めて飼う生き物だったりして
何か突発的な出来事が起きて親に聞いたりした時に
こういうところ必要なんじゃないかなぁ

改善されなければ2人に呪いを
732pH7.74:2011/12/23(金) 02:23:41.87 ID:qBg5vyjW
>>731に一票

ただ
>改善されなければ2人に呪いを
にはワロタwww
733pH7.74:2011/12/23(金) 03:25:11.56 ID:isI6ltC8
あの二人はいらない
734ジャイアンの飼い主:2011/12/23(金) 07:58:33.78 ID:QSKnVrs0
私情はダメだぞ♪
735pH7.74:2011/12/23(金) 09:20:18.92 ID:NC1b6gj2
やかましいわ!ハゲ!!
736イカおやじ:2011/12/23(金) 09:44:04.88 ID:8nKSF2IV
今日付き合って1ヶ月の彼女に「午後は親がいないから」って家に呼ばれた。
まだHをしてなかった俺は今日がその日だと思った。
彼女の家のあるマンションに着いて、大事なものを用意していないのに気付いた。
運よくマンションの下にドラッグストアがあった。
レジがおっさんだったので気楽にゴムを買えた。
レジでそのおっさんがニヤニヤしながら「がんばれよ」と小声で言ってきた。
俺もにやつきながら「今日初H」と答えた。
おっさんは「フフ、男になれ」とか言って送り出してくれた。
俺は親指を立ててその店を後にした。
彼女の家に着くなり「ごめん、さっきお父さんから早く帰ると電話が来た」と言われた。
今日はダメか・・と思ったが「とりあえず挨拶だけしていって」ということだったので彼女の親の帰宅を待った。
30分ほどで彼女の父親が帰ってきた。
ドラッグストアのおやじだった・・・この世には神はいないのか?
737pH7.74:2011/12/23(金) 09:51:43.41 ID:pmXrLbiY
>>731
質問スレあるしメダカなら誰でも買ったことあるから答えられる
738pH7.74:2011/12/23(金) 10:00:03.87 ID:Cid8HcXd
>>736
5行目でオチ見えた。ハイ次
739pH7.74:2011/12/23(金) 10:34:57.25 ID:ub8U0DOH
メチレンといい
このスレって定期的にいかれたヤツが出てくるな

粘着してるヤツは一回マジで診てもらってこい
740pH7.74:2011/12/23(金) 10:45:52.41 ID:CsBTFbym
イカさん、最近調子悪いなー。
次に期待w
741pH7.74:2011/12/23(金) 10:59:41.84 ID:EVE/i4Ro
コピペ楽しいね
742pH7.74:2011/12/23(金) 11:39:03.47 ID:DApRcur5
話題に出すからまた出てくる。居ないものとして扱えば直に居なくなるだろ
743pH7.74:2011/12/23(金) 11:55:10.00 ID:XCIRwtoz
呪いの言葉にビビったのか
734
いつものエコーはどうしたw
744pH7.74:2011/12/23(金) 12:23:55.18 ID:kP1g2+FG
室内に入れたダルマ♀が卵付けてた
♂もダルマばっかりなのによく交尾できたな
745pH7.74:2011/12/23(金) 13:25:16.84 ID:Jw16iTlD
>>731
俺は子供が2ちゃんねるみていることに反対だし、親が子供に教える知識を
得る場としてもここは相応しくないと思う 特に最近は
746pH7.74:2011/12/23(金) 13:31:45.40 ID:h0YW+54B
>>744
交尾できたとしても、受精してるかどうかは分からない
747pH7.74:2011/12/23(金) 14:29:14.81 ID:eX//gZcw
いかうぃかわいそうぃうぃ・・・
748ジャイアンの飼い主:2011/12/23(金) 16:00:34.29 ID:QSKnVrs0
俺は昔、このスレでメチレンブルー荒らしと呼ばれていた男だ!めだか!めだか!めだかああああああああああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!
749pH7.74:2011/12/23(金) 18:02:55.81 ID:Ig6txrlY
>>736
懐かしいなw
750pH7.74:2011/12/23(金) 18:10:03.21 ID:R89NS6wQ
丁寧に世話してても良個体に限り早死にしてどうでもいい個体ばかり生き残る
俺もすぐ死んじゃうんだろうな
751pH7.74:2011/12/23(金) 18:31:09.33 ID:Bm3wTgaL

メダカって緑ヒゲ苔を食うんだな!
水草水槽のパイロット用にメダカ投入したんだが必死にコケを毟りとって食ってるよ!
ウンコの色がピュアグリーンだ!
最高だな
752pH7.74:2011/12/23(金) 18:48:55.33 ID:Jw16iTlD
実はメダカの糞が緑なのは植物プランクトンのクロロフィルが多いからだ
コケも食ってはいるけどね
753pH7.74:2011/12/23(金) 19:27:09.58 ID:FDJYhOOG
アルテミアあげると綺麗なオレンジだぜ
754pH7.74:2011/12/23(金) 23:23:08.48 ID:tGUam36M
うちのは黄土色だけど何食ってるんだろう
755pH7.74:2011/12/24(土) 07:01:07.49 ID:pfKtQtkP
>>754 おまえ自身のウンチョビ?
756イカおやじ:2011/12/24(土) 08:12:39.39 ID:o7ftC7ri
※女性からみた男のダメ姿ランキング トップ10
1位・飲食店などで、店員に偉そうにする(態度がでかい)
2位・割り勘で10円台まできっちり請求してくる
3位・蛾やゴキブリが出現したときに大騒ぎする
4位・食後に爪楊枝で思いっきり歯の掃除をする
5位・オフィスの机の上がフィギュアだらけ
6位・下着代わりの柄モノTシャツが、ワイシャツの下から透けている
7位・車の駐車が下手
8位・職場ではスーツ姿が決まっているのに、私服がイマイチ
9位・電車の中で携帯ゲームに夢中になっている
10位・おしぼりで顔を拭く

※男からみた女の萎え姿
1位・鼻からタバコの煙を出したり、くわえタバコをする
2位・オフィス中に漂うくらい、匂いの強い香水をつけている
3位・電車の中で周りを気にせず化粧をしている
4位・電車の中で口を開けて寝ている
5位・化粧が何となく変(眉毛の形・長さ、厚塗り)
6位・オフィスの机が散らかっている(男の自分より汚い)
7位・付き合ってみたら、家事全般が出来ない人だった
8位・下ネタを何の躊躇なく話す(少しは恥ずかしがって欲しい)
9位・スーパーやコンビニで、スウェットの上下や、ダボダボのジャージ姿で買い物
10位・すごくいい笑顔だけど、歯に青海苔が付いていた
757ジャイアンの飼い主:2011/12/24(土) 08:54:01.39 ID:ishuFLLD
めだかから見た異性の嫌いな点
1位・病気
2位・太りすぎ
3位・痩せすぎ
4位・雑種
5位・卵を食べる
6位・稚魚を食べる
7位・飼い主
8位・尾が曲がってる
9位・寝顔が不細工
10位・ブリーダー
758pH7.74:2011/12/24(土) 09:16:31.59 ID:DtVkgpqE
ついに今朝庭の水鉢に氷が張った。
メダカとミナミは大丈夫かな?
759pH7.74:2011/12/24(土) 10:10:10.52 ID:nlzWalEl
あるメダカがいろんなメダカに追いかけられてるんだが
見てる感じ求愛か、喧嘩かわからん。
どうやったらわかるのかしら?
760pH7.74:2011/12/24(土) 13:55:24.41 ID:3FFyAljs
いかうぃかわいそうぃうぃおもろうぃ・・・
761pH7.74:2011/12/24(土) 18:09:09.25 ID:LL69+rLn
メダカのカレンダーとか売ってないの?
762pH7.74:2011/12/24(土) 18:55:05.48 ID:XQvDdaIv
カレンダーってなにこいつきも
763pH7.74:2011/12/24(土) 19:05:06.43 ID:W/qkn60X
今時カレンダーより写真集とかがいいんじゃないの
フォトフレーム用にデータ入ったメモリーカードとか売れないかな
764pH7.74:2011/12/24(土) 19:24:09.46 ID:XQvDdaIv
うわっ・・
写真集ときたもんだ
765pH7.74:2011/12/24(土) 20:35:53.22 ID:pfKtQtkP
最後に買った写真集が西川峰子だったなあ。
766pH7.74:2011/12/24(土) 22:04:57.42 ID:PCwLcWcl
>>759
追いかけられてるのがメスで追いかけてるのがオスなら
求愛だべ。
メスが頭を上にした状態なら拒否してるらしいぜよ。
767pH7.74:2011/12/24(土) 22:23:18.31 ID:ryBP/BAr
45cm水槽でイジメの少ない環境を作るには何匹のメダカを入れるのがベストでしょうか?
768pH7.74:2011/12/24(土) 23:43:22.48 ID:r8NvnplR
>>767
2匹だろうが20匹だろうが気性の荒いメダカが1匹でもいれば数の問題ではないよ
隔離水槽が必要になる
769pH7.74:2011/12/25(日) 00:01:28.81 ID:vElAfA/+
>>768
相変異と密度効果って知らないんでちゅか?
770pH7.74:2011/12/25(日) 00:05:38.34 ID:7OQYZez4
771pH7.74:2011/12/25(日) 00:42:19.00 ID:ne7OXltp
772pH7.74:2011/12/25(日) 00:58:43.51 ID:Ah2rDNrk
>>768
凶暴なのを隔離したらNo2が狂暴化したので。。
773pH7.74:2011/12/25(日) 01:01:57.54 ID:4pIGkw+0
>>767
1匹しか居なければイジメは起きようがない。
774pH7.74:2011/12/25(日) 04:02:10.83 ID:UcJ4SdFW
http://www.youtube.com/watch?v=NJR8Inf77Ac


かわいすぎだろ 完成度高いし

J-POP完全に終わったわ

やっぱりこれからは韓流だな



 
775pH7.74:2011/12/25(日) 08:03:21.75 ID:jpoxh9iK
過密気味に飼うと虐めはあまり起きない
でも水質悪化しやすい
776pH7.74:2011/12/25(日) 09:24:36.23 ID:pv7S3wJM
少女時代確かにいいよね。
777ジャイアンの飼い主:2011/12/25(日) 09:37:57.42 ID:iigmL9m2
チョンなんてスレチ
778pH7.74:2011/12/25(日) 11:08:03.24 ID:nEgRyRCs
>>777
ここだけは激しく同意だわ
お前らスレチ内容に構うな
不快だから
779pH7.74:2011/12/25(日) 11:35:34.55 ID:UcJ4SdFW
http://www.youtube.com/watch?v=NJR8Inf77Ac


かわいすぎだろ 完成度高いし

J-POP完全に終わったわ

やっぱりこれからは韓流だな



 
780pH7.74:2011/12/25(日) 11:36:01.02 ID:1v0ZHVce
この気持ち悪いコンビ芸、他のスレでも何度も見たぞ
チョンは消えろ
781pH7.74:2011/12/25(日) 13:20:23.43 ID:KD+COuk2
ヒトモドキは学習しないな、魚以下の知能だ
782pH7.74:2011/12/25(日) 13:34:18.70 ID:OpdVDDwG
こっち行け

ジャイアンの飼い主
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1324706804/
783ジャイアンの飼い主:2011/12/25(日) 15:58:56.93 ID:iigmL9m2
俺専用スレ?
784pH7.74:2011/12/25(日) 16:08:38.44 ID:ImWJV9Q0
名前の通りじゃね?イカも含まれると書いてあるみたいだし
785ジャイアンの飼い主:2011/12/25(日) 16:30:47.46 ID:iigmL9m2
皆来てくれる?(´・ω・`)
786pH7.74:2011/12/25(日) 16:40:14.88 ID:kIpdiWuh
いかない(´・ω・`)
787pH7.74:2011/12/25(日) 19:25:38.42 ID:ImWJV9Q0
わざわざここに居残る方がおかしいと思う
788ジャイアンの飼い主:2011/12/25(日) 22:33:47.73 ID:iigmL9m2
じゃ俺もい〜かない♪
789pH7.74:2011/12/25(日) 23:20:52.48 ID:UcJ4SdFW
http://www.youtube.com/watch?v=NJR8Inf77Ac


かわいすぎだろ 完成度高いし

J-POP完全に終わったわ

やっぱりこれからは韓流だな



 
790pH7.74:2011/12/26(月) 10:40:58.10 ID:E69qMCyn
なんだ、メダカスレにいる割に自らメダカになる度胸はないのか
ジャイアンもイカも
791pH7.74:2011/12/26(月) 11:31:49.38 ID:1+vYxhIu
荒らし撃退の高等テクニックが現在発動中
792イカおやじ:2011/12/26(月) 13:18:54.61 ID:5+aFnYtG
夜中煙草吸いに外に出たらあとから来て隣のベンチに座った男女二人の会話

男「はぁ……なんでエッチしたと!?」←いきなりここから
女「…ごめんなさい…」
男「まじショック…俺メール見たときまじ泣きそうやったもん。なんで!?」
どうやら女の浮気がばれたみたいで
女「(よく聞こえなかったけど、多分寂しかった的なこと)」
-バシッ!!-女「痛っ…」
男「寂しかったら誰でもよかとやっ!!
お前よう他の男のちんこ加えた口で俺とちゅーできたな…」
女「ぐすっ…うっ、ごめんなさっうぇ…(嗚咽はんぱないwww)」
男「…楽しかったよ…今まで…」
女「わっ、わがれっだぐないっれずぅう」
もう女の方は凄い大声で、隣にいる私とか目に入ってないんだろうなって感じで…
女「なんでもっ、なんでもしますっぅえ」
男「いいよ。なんもせんで…まさかこの俺様が浮気されるとは!!なぁ!?」
女「だってっ…」
俺「ぁあ!?だって何やっ?」女「(ずっと泣いてる)」
女「……もう、うちのこと好きじゃないですか?」
男「うん」
女「わっ、わかっ、わかりっましたっ…今まで、ありがとうございましたっ。もう仕事も…辞めます…」
女が男に一礼して、反対方向にすごすご歩いて行こうとしたときに、男が女の腕を引っ張り
ぎゅって抱き締めて、
男「うそwww別れるわけないやんwww反省した!?」
いきなりの展開に煙草吸うの忘れてガン見してしまった。
それから女がありえないくらいぎゃんぎゃん泣いて、ごめんなさい連発してたwww
最後に男が
「俺嫁おるけど、お前のこと大好きとやっけんな!!一生俺のそばにおれ!」
って言ってて、どっちが悪いのか解らなくなった…
793pH7.74:2011/12/26(月) 14:12:33.56 ID:2HnXGL4Z
いかわいそうぃ・・・
794 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/12/26(月) 14:13:12.27 ID:KA9QYXi1
>>792
イカおやじ△
795pH7.74:2011/12/26(月) 19:32:13.12 ID:9FOdsZGA
これはおもろないなあ
796pH7.74:2011/12/27(火) 00:39:17.04 ID:gMmcs1rL
イカオヤジ、劣化しすぎ‥痛いよ
797pH7.74:2011/12/27(火) 00:53:51.82 ID:gpV1WEy9
いかおやじつまんね
もっとましなコピペ
ってかじぶんでかいて
798pH7.74:2011/12/27(火) 08:02:28.01 ID:37YWfCWD
799pH7.74:2011/12/27(火) 08:03:27.36 ID:LWqyPW82
メダカスレ、別に立ててよ。
800pH7.74:2011/12/27(火) 08:11:25.07 ID:MHC4Tfi5
引き継ぎで?
全く別で??
801pH7.74:2011/12/27(火) 10:16:26.53 ID:dJyQIH45
別でいいだろ
802pH7.74:2011/12/27(火) 11:12:20.19 ID:IypePig+
タイトルは?
テンプレは、改定(歴代スレ割愛)すれば良いよね
803pH7.74:2011/12/27(火) 11:40:57.13 ID:QKCk2XGW
イカとジャイアンが目障りならNGワードにすれば別にスレを立てることないだろ?
立ててもこいつららそっちに来られたらまた同じだぜ。
804pH7.74:2011/12/27(火) 11:54:07.53 ID:nSEIVaRR
そいつらに便乗して荒らしてる連中はNGワードで対処できないだろ
805pH7.74:2011/12/27(火) 12:01:57.02 ID:gpV1WEy9
とりあえずNGわーどのやりかたおしえてくり
806pH7.74:2011/12/27(火) 12:04:53.56 ID:wpykvS79
>>804
まあできるだけ荒らしに反応するならアンカー付けてほしいな、連鎖で勝手に消えるから。

あと荒らしに反応しつつ、1つのレス内で他のレスにもアンカーつけるのはやめて欲しい。
前にそれやってるやつがいて、そこから連なる通常レスもごっそり連鎖消去されてた。
807ジャイアンの飼い主:2011/12/27(火) 12:11:52.66 ID:gJcMXkwM
そこまでスルメ?
808pH7.74:2011/12/27(火) 12:19:46.73 ID:f5Zto5KY
>>806
自己中すぎるお前をNGにIN!
809pH7.74:2011/12/27(火) 12:30:16.90 ID:QKCk2XGW
>>804
2ちゃんなんてどこ行ったって荒しは居るからスレを分けても無駄。
相手にしてると面白がって集まって来るから無視するのが一番だよ。

>>805
専ブラ使ってるなら設定見てみな。
因みにJane Styleならツール→設定→あぼ〜ん
810pH7.74:2011/12/27(火) 12:32:07.56 ID:X9H9Csqh
>>805
センブラ使ってるなら、NGワードをドラッグして右クリック
予め登録したいのなら、設定/ピューア設定から
811pH7.74:2011/12/27(火) 12:46:52.06 ID:hqx2VvPv
メダカって小さい魚の中ではNo.1の知能じゃね?
812pH7.74:2011/12/27(火) 12:52:13.25 ID:+0WPqbfR
洪水などで海にまで流されても、頃合をみて川までしっかり戻るところに強かさは感じる
813pH7.74:2011/12/27(火) 13:09:38.82 ID:/xjra4G8
メダカは海水いけるのか?
メダカに学校があるなら入学したいレベルだな。
814pH7.74:2011/12/27(火) 13:26:38.90 ID:gpV1WEy9
>>813
いけるよ
ちょっと関係ないけどphも2までいけるよ
815pH7.74:2011/12/27(火) 13:34:53.53 ID:IypePig+
本当に、メダカって飼い易いし楽しいし癒される
メダカ仲間も増殖中で、更に楽しい
816pH7.74:2011/12/27(火) 14:08:10.32 ID:YgFRlZVq
水草が伸び放題だったからトリミングしようかなーと思ってたら
アナカリスに大量の卵がくっついていて今日は止めにした
817pH7.74:2011/12/27(火) 14:21:02.51 ID:KIym5jpJ
いかうぃは中の下でかわうぃうぃそうぃ・・・
818pH7.74:2011/12/27(火) 14:33:40.61 ID:/xjra4G8
よし、来年ビオトープ始めるからメダカ飼ってみよう!

近所のドブでメダカとシラサエビを確認したので子供連れて鶏肉よ。
819pH7.74:2011/12/27(火) 14:54:56.85 ID:wpykvS79
>>818
シラサエビ=スジエビという解釈なら、スジエビは小魚を襲うのでメダカとの混泳には向かない。
ただビオトープに少数入れる程度なら、ある意味有りかもしれない。

あとドブ系の環境なら、メダカじゃなくて飼育が禁止されてるカダヤシの可能性がもあるから要注意。
820pH7.74:2011/12/27(火) 15:43:41.80 ID:3VkOlciW
稚魚レベルだとメダカは頭が悪すぎる
821pH7.74:2011/12/27(火) 16:09:11.72 ID:tAmp9GLS
稚魚の警戒心の強さは親メダカも見習うべき
822pH7.74:2011/12/27(火) 18:43:24.22 ID:5ujbjj34
内臓疾患はダメだけど単に痩せてるメダカはなぜ痩せてるんだ?
痩せから太ったメダカ飼ってるやついる?。
823pH7.74:2011/12/27(火) 19:01:37.83 ID:/xjra4G8
>>819
レスサンコス!

そうなのか、筋海老ってメダカ食うんだね。
筋海老ググってみたら、夏によく落ちるらしいから王道の南沼海老にするかな・・。
カダヤシは上からみたらメタボなので、あれは多分黒メダカだと思う。
昔は生命感0の正味のドブで、昔は生物が居なかったのに、最近水が綺麗になったなあ・・などと思ってた時の生物発見だったのでとても嬉しかったですよ。
砂利蟹と赤耳亀と田鰻もいると確認できたので、来年春に拉致してきます。
ちょっと楽しみです。
824pH7.74:2011/12/27(火) 19:11:19.88 ID:+0WPqbfR
ミナミヌマエビ(1匹50円くらい)なら大丈夫。
お互い全く興味ないらしくメダカと隣同士に居ても無関心。
825pH7.74:2011/12/27(火) 19:14:27.05 ID:gMmcs1rL
痩せは普通に内蔵弱ってんだよ オスに多い
硝酸塩が濃いと内蔵機能が弱るとか原因はさまざま
826pH7.74:2011/12/27(火) 20:00:52.58 ID:KIym5jpJ
でも中の下はいかうぃうぃだけではなく、
みんなぁ中の下だうぃ・・・

でも中の下でも、まっすぐな人は、
かわいそうぃじゃないうぃ・・・

827pH7.74:2011/12/27(火) 20:28:26.05 ID:OIYm91uB
底に砂とエアレーションだけでろ過出来ますか?
828pH7.74:2011/12/27(火) 21:09:42.45 ID:5ujbjj34
内臓弱ってるとかなり細いけどわりかし細いのも
その系統?。エサが、十分行き渡ってないせいは?。
ちなみに痩せは交配しない?。しても出来ないとか?。
829pH7.74:2011/12/27(火) 21:26:01.65 ID:hqx2VvPv
>>820
人間のbabyなんて1人で生きられないほどバカなんだから
稚魚のが自立してて優秀だよ
830pH7.74:2011/12/27(火) 21:31:58.27 ID:hqx2VvPv
黒メダカと白黄色メダカ一緒に飼ってると
黒メダカの超人的な運動能力と強靭さにびっくりするわ
831pH7.74:2011/12/27(火) 21:36:43.12 ID:+0WPqbfR
黒メダカはアウトブリード個体多そうだから競走馬と同じで健康なんだろうw
832pH7.74:2011/12/27(火) 22:41:57.31 ID:6B9StVp5
好き嫌い多くて痩せてるメダカなら居た
好きな餌のみをこまめにやる様にしたら少し太った

あと餌食いが異常に下手な奴も痩せやすいな
泡を餌と間違えて口に出し入れしてる奴とか
833pH7.74:2011/12/27(火) 23:42:42.60 ID:hqx2VvPv
黒メダカって筋肉質で体格良くて格好いい
834pH7.74:2011/12/27(火) 23:54:57.13 ID:mpVrzuFu
3×4の黄金配合が最高
835pH7.74:2011/12/28(水) 11:34:06.18 ID:NV/QIBGd
父クロメダカ
母エアグルーヴ
母父トニービン

長距離を泳ぐのが早い馬が生まれます
836pH7.74:2011/12/28(水) 12:49:45.36 ID:x4CmcoFD
黒メダカ、田砂と流木の間に体をグリグリさせて半分潜り込み獲物を探している
なんという身体能力
837pH7.74:2011/12/28(水) 13:14:28.86 ID:OUyNUuUv
外置き放置のノーマル黒混じり、水面近くをヘロヘロしてる稚魚10匹ほどをすくって中の空いてる7gにいどん。
ほっとくと春まで持ちそうにないし、7gのはミナミ数匹とヒメタニシしかいないし、まあいいかなと。
838pH7.74:2011/12/28(水) 14:31:37.57 ID:hOiyOl3o
青が一番生命力強いよ 
839pH7.74:2011/12/28(水) 14:34:50.76 ID:Cl1SXLRw
水槽が凍結してどうなっているか見えなくなった
840pH7.74:2011/12/28(水) 14:43:29.25 ID:0p2K2ErW
いかうぃは今日から会社休みのため、
かきこみなくぅさびしいうぃうぃ・・・
841pH7.74:2011/12/28(水) 14:56:57.93 ID:3tez6s8s
長老まだ生きてるよ
ボケちゃったみたいだけど四回目のお正月迎えられそう
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20111228145450.jpg
842pH7.74:2011/12/28(水) 16:15:41.78 ID:7y5+OyS5
NGWord:うぃうぃ 推奨
荒らしが消えるよ
843イカおやじ:2011/12/28(水) 16:33:40.16 ID:zZG0wVx3
昨日、仕事の帰りにインド人がやってるカレー屋に言ったんだけど、
カレー注文したらスプーンがついてこなくて
「あ、本格的な店なんだ」とか思って手で食ってたら、
半分くらい食ったときに、インド人の店員が奥から
すげー申し訳なさそうな顔してスプーン持ってきた
844pH7.74:2011/12/28(水) 16:55:37.08 ID:7y5+OyS5
NGWord:カお 推奨
荒らしが消えるよ
845pH7.74:2011/12/28(水) 17:21:02.79 ID:u0GmsD9M
ヒーターつけて餌やりしているのに卵うまない。
買って一週間です。
846pH7.74:2011/12/28(水) 17:49:20.51 ID:hOiyOl3o
過密だったりオスだけだったりするんだろ
847pH7.74:2011/12/28(水) 18:49:27.75 ID:1B8+uB6Y
光が足りないだけじゃ
848pH7.74:2011/12/28(水) 20:04:26.68 ID:8YnDqXft
飼い始めて半年だけど安定するとやることなくなって寂しい
849pH7.74:2011/12/28(水) 20:10:46.33 ID:u0GmsD9M
とにかくエサをあげまくってます笑。
でもこの時が一番楽しいかも笑。
ただ卵産む気配がないんだよなあ、、
850pH7.74:2011/12/28(水) 20:32:18.62 ID:5SOIlRdT
>>849
日照時間をライトでコントロールしないとこの時期の自然光だけじゃ産まないよ
851pH7.74:2011/12/28(水) 20:50:07.92 ID:3GvT4YPP
>>848
それがメダカちゃんには大事なことなんだよ。良いことじゃないか。
852pH7.74:2011/12/28(水) 21:36:52.23 ID:yTC7KkPH
>>850
ただの蛍光灯でもOK?
853pH7.74:2011/12/28(水) 21:38:55.35 ID:yTC7KkPH
>>846
過密だと卵産みにくくなるの?
854pH7.74:2011/12/28(水) 22:59:52.99 ID:kmrF5ii3
かなり過密だけど産んでる
多分マシモ神とアナカリスのジャングルになってるからだろう
855pH7.74:2011/12/28(水) 23:17:22.40 ID:3GvT4YPP
>>854
いいね。
856pH7.74:2011/12/28(水) 23:19:43.65 ID:TuNXoSbZ
ヤリタナゴ、タモロコと、メダカは混泳できますか。
メダカ食べられないかな?
857pH7.74:2011/12/28(水) 23:27:55.16 ID:tP6gEfyt
>>845
購入してたとこでは加温してた?
仮に無加温だとしたら、一旦産卵しなくなったら、いくら加温しようが
直ぐには産卵できる体にならない
858pH7.74:2011/12/28(水) 23:29:28.19 ID:mqI/WGpw
なんやと!
859pH7.74:2011/12/29(木) 00:10:19.25 ID:NjfALYUG
12月半ばに屋外飼育のを室内に入れて
2日間で10度以上水温上げたら3日目から卵産んでる
自家産でめっちゃ太ってるからだろうけど
860pH7.74:2011/12/29(木) 00:13:34.81 ID:aNftyAZw
メダカ最高!
861pH7.74:2011/12/29(木) 00:15:26.24 ID:1fZ/DZDO
>>854
ストレスの多い環境では交尾しづらいとは言われている
まぁ、過密で飼ったことないんでその辺はなんとも
862pH7.74:2011/12/29(木) 00:20:07.89 ID:aNftyAZw
光るメダカは遺伝子組み換えによって作成された

そのうち光るエビとかも作られるんだろうな
863pH7.74:2011/12/29(木) 00:41:08.26 ID:xENF5Ltm
>>862
自ら発光するのと、鱗が光って見えるのは全然違うんだけど
864pH7.74:2011/12/29(木) 00:42:15.10 ID:OhX3vOEr
福岡だけど外のプラケースに2cmくらい氷張っててメダカ確認できなかった
865pH7.74:2011/12/29(木) 00:55:29.02 ID:uxPVV7IL
誰もやらないだけでいくらでも作れるだろ
866pH7.74:2011/12/29(木) 01:08:06.10 ID:3gyQcqpc
>>852
おk
867pH7.74:2011/12/29(木) 01:16:08.65 ID:aNftyAZw
>>863
ちなみに遺伝子組み換えメダカは台湾製
868pH7.74:2011/12/29(木) 05:29:34.39 ID:JrcGF56W
ヒカリメダカとは違うでしょ。光るメダカは日本では禁止
869pH7.74:2011/12/29(木) 09:42:26.30 ID:3cTiao5U
メダカを過密水槽にしたやついますか?。
特に一種類を100単位で飼うとか。
一度そういう事がしたい。ヒメダカ、クロ
以外なんでこんな高いんだ、、
870pH7.74:2011/12/29(木) 09:47:22.82 ID:O8wAciaQ
繁殖させろ
最初5匹もいれば半年で100超える
いちいち稚魚隔離させる必要あるが
871pH7.74:2011/12/29(木) 09:49:00.87 ID:O8wAciaQ
抱卵するようになったら定期的に水草を稚魚水槽に移しとけばアナカリ1束で2、30匹ぐらい普通に生まれるよ
872pH7.74:2011/12/29(木) 10:15:44.23 ID:daB626Vd
ヒゲ白メダカが産まれたんだが、ヒゲってめずらしいのか?
873pH7.74:2011/12/29(木) 10:28:31.50 ID:+kYDN/Wq
>>841
これ楊貴妃?
874pH7.74:2011/12/29(木) 13:45:03.82 ID:1fZ/DZDO
アホなレス多すぎじゃないか
875pH7.74:2011/12/29(木) 14:20:38.63 ID:JQMBWXCy
それがええでないかい
876pH7.74:2011/12/29(木) 14:49:50.05 ID:yvF9W+RI
いかうぃうぃでないかうぃ・・・
877pH7.74:2011/12/29(木) 15:17:15.35 ID:CXe2B3yz
ヒゲってなゆよ?
878pH7.74:2011/12/29(木) 15:51:08.45 ID:YeU7bra9
>>873
そうです。>>24これも同じやつです。
879pH7.74:2011/12/29(木) 17:52:21.13 ID:+MawVFeV
>>878
顔でかいな
880pH7.74:2011/12/29(木) 18:08:13.46 ID:daB626Vd
>>877
下唇ってか下顎?あたりに白い突起物的なものが付いてるんだ…。
検索したら「ヒゲ」って呼ぶらしい…。
881pH7.74:2011/12/29(木) 18:50:01.35 ID:1fZ/DZDO
次回から、ここ初心者用メダカスレにするか
882pH7.74:2011/12/29(木) 18:52:08.21 ID:+MawVFeV
名案かもな
883pH7.74:2011/12/29(木) 18:54:29.54 ID:+kYDN/Wq
>>881
逆に、プロフェッショナル用メダカスレ作れよ。
884pH7.74:2011/12/29(木) 19:00:27.08 ID:+MawVFeV
こっち飼育目的にしてもう一個は掛け合わせとか新品種とか特定の餌だけ与えるとかアカデミックな感じにしては?
885pH7.74:2011/12/29(木) 19:07:08.40 ID:aNftyAZw
日本固有種のメダカは買えないですか?
886pH7.74:2011/12/29(木) 19:08:39.36 ID:JrcGF56W
黒メダカでいいじゃん
887pH7.74:2011/12/29(木) 22:09:22.36 ID:JQMBWXCy
買わんでも、掬えば ええよー
888pH7.74:2011/12/30(金) 01:01:28.31 ID:dr+asSj0
初心者メダカ飼育スレ
新種開発・マニア専用メダカスレ
889pH7.74:2011/12/30(金) 02:32:08.27 ID:0UH2Pipv
>>888
>初心者メダカ飼育スレ
は良いけど、

>新種開発・マニア専用メダカスレ
…何か怖い…気がするw
890pH7.74:2011/12/30(金) 07:08:29.30 ID:hj+g3rCg
891イカおやじ:2011/12/30(金) 07:10:29.08 ID:m9aXBUcA
高速道路を北に向かって走っていた私は、トイレ行きたくなったのでサービスエリアに立ち寄りました。

手前の個室はふさがっていたので、その隣に入りました。便器に腰を下ろそうとしたその時、
隣から 「やあ、元気?」と声がしたのです。
男は皆そうですが、トイレで見知らぬ人と話をすることはありません。
どうしていいかわからなかったので、ためらいがちに「まあまあだよ」と答えました。

すると隣人は「そうか……それで、今何してるの?」と言うのです。
妙だなと思いましたが、私はバカみたいにこう答えました。
「君と同じだよ。ウンコしようとしてるんだ!」
やがて隣の男は、声をひそめてこう言ったのです。

「おい、あとでかけ直すよ。隣の個室に、俺の話にいちいち答えるアホがいるんだ!」
892pH7.74:2011/12/30(金) 08:14:08.33 ID:djyKdtNz
今、成田空港です。これから東南アジア行くので現地のアクアショップ探してみます
893ヤクザ:2011/12/30(金) 10:58:58.56 ID:7JIWgplr
人類のゴミクズ893を宜しくお願い致しますm(_ _)m
894ジャイアンの飼い主:2011/12/30(金) 14:08:21.39 ID:HfVM3ya0
水槽は大掃除しなくていいよね(笑)?
895pH7.74:2011/12/30(金) 17:52:52.46 ID:3Ath8fyC
いや?普通にするけど?

なんでしないの?バカ?童貞?
896pH7.74:2011/12/30(金) 18:27:16.75 ID:53pkezRI
童貞?っていうと
童貞。って言う
897pH7.74:2011/12/30(金) 18:30:21.07 ID:3zS7x9fF
【素人お断り】 めだかマニアの集い 【プロ限定】
898pH7.74:2011/12/30(金) 19:38:35.67 ID:Iy8eB9qf
いかおもろうぃうぃ・・・
899pH7.74:2011/12/30(金) 19:47:35.59 ID:0UH2Pipv
【玄人限定】【初心者お断り】は?(順不同)
900pH7.74:2011/12/30(金) 19:48:33.60 ID:Va75jqCo
なんか痛くね
901pH7.74:2011/12/30(金) 20:12:21.41 ID:3RVLUXpa
メダカ飼育プロの集い
902pH7.74:2011/12/30(金) 21:57:32.50 ID:7/qANzla
>>899
そりゃ飲食店の立札だ

メダプロとかは?
普通はめだかで検索するから素人は簡単に見つけられないっていう
ある意味隠れスポット的なテイストもある
903pH7.74:2011/12/30(金) 22:22:07.51 ID:Va75jqCo
>>902
こういう発想で行くのいいと思う
過疎る可能性もあるが

でもプロとか玄人とかってなんかにわかな感じしない?
自称プロ(笑)みたいな感じ
だから品種改良とかみたいにやる事を書いたほうがいいと思う
904pH7.74:2011/12/30(金) 22:39:52.50 ID:0UH2Pipv
>>902
【素人お断り】とあったので、ついwww
検索除け兼ねてかと思ったんで…
905pH7.74:2011/12/30(金) 23:39:12.26 ID:3RVLUXpa
昔は品種改良専用のメダカスレがあったからそれを復活させよう!
906pH7.74:2011/12/31(土) 00:45:52.98 ID:VP58BqQ5
そうなんだ
それなら立てやすいな
907pH7.74:2011/12/31(土) 00:46:45.21 ID:Ty0ysWqy
こんな過疎ってるのに別スレたててどうすんだか
908pH7.74:2011/12/31(土) 00:54:25.12 ID:lwr6Nk50
目的忘れたんかね
909pH7.74:2011/12/31(土) 01:37:08.50 ID:8R7QflKK
素人もアマプロも仲良くやろうよ。
その方が楽しいと思うけどな。
問題は荒らしがいること
910pH7.74:2011/12/31(土) 07:35:17.48 ID:Yx7QKlCb
荒らしには反応しなければいいんだ
911pH7.74:2011/12/31(土) 08:58:59.70 ID:Re02jYjw
専ブラ使ってNGワード指定すればいいだろ
912pH7.74:2011/12/31(土) 10:19:43.32 ID:KxkaOhO3
いかことしもたのしませうぃうぃ・・・
913pH7.74:2011/12/31(土) 11:45:12.54 ID:lwr6Nk50
bb2cで専ブラつかえんの?
914ジャイアンの飼い主:2011/12/31(土) 12:03:01.76 ID:zApItcf0
だってだって〜だって〜!ジャイアン見つからないんだもん♪大掃除する意味ある?
915pH7.74:2011/12/31(土) 12:39:55.84 ID:fmzxPZsC
メダカはダメカ
916pH7.74:2011/12/31(土) 15:49:24.52 ID:9TL5u6ch
例の飼い主スレを利用すればいいんじゃね?
917pH7.74:2011/12/31(土) 16:44:39.25 ID:+mNaU5if
>>915
どこで笑えば?
918pH7.74:2011/12/31(土) 17:00:25.50 ID:z7n6pEn0
やっぱこのスレゴミだと思う
919pH7.74:2011/12/31(土) 17:18:16.30 ID:MCiwENqM
白メダカ6匹の飼育を開始した(・ω・)
縄張り争いやケンカもなく皆仲が良い。
920841:2011/12/31(土) 17:44:30.03 ID:q3iqZNGx
長老崩御
四回目のお正月はだめだった・・残念
921pH7.74:2011/12/31(土) 18:23:01.57 ID:lwr6Nk50
凄いタイミングだな...ご愁傷様
922pH7.74:2011/12/31(土) 19:04:52.75 ID:USXSgzF/
>>920
ううっ……
残念だったね
923841:2011/12/31(土) 19:10:39.20 ID:q3iqZNGx
>>921
お悔やみありがとう
初めて飼ったメダカが三年半生きてくれてありがたかった。
924841:2011/12/31(土) 19:28:28.04 ID:q3iqZNGx
>>922
レスありがとうございます
残してくれた子孫達をまた長生きさせようと思います
925pH7.74:2011/12/31(土) 19:32:24.29 ID:9TL5u6ch
よし。メダカスレを削減しようか
926pH7.74:2011/12/31(土) 20:24:14.15 ID:lwr6Nk50
コアなスレの名前

この種 : メダカ O. latipes
からO. latipesだけとってタイトルにするのどう?
927pH7.74:2011/12/31(土) 20:58:00.18 ID:6A87ePoC


おいっ、お前ら

もうすぐ紅白に

KARAと少女時代が出るぞ

見逃すなよ!!



 
928pH7.74:2011/12/31(土) 21:30:49.68 ID:uR25Rsx7
たしかにメダカは韓国が期限だからな
929pH7.74:2011/12/31(土) 22:02:08.58 ID:xdsIp6rB
今日は久々のぽかぽか陽気で、メダカ達は活発だった
930 【吉】 dama:2012/01/01(日) 00:47:54.69 ID:uaXP+FxB
明けまして!
益々明後日向いて行ってる様な…w
931omikuzi!:2012/01/01(日) 00:54:48.27 ID:dKpCMzRc
おみくじのやり方わからん
932 【699円】 【大吉】 :2012/01/01(日) 01:31:54.02 ID:9x3vyU9Z

あけましておめでとう
名前欄に
!dama!omikuji

933 【466円】 【大吉】 :2012/01/01(日) 01:35:07.07 ID:dKpCMzRc
ありがとう!
934pH7.74:2012/01/01(日) 01:35:38.60 ID:dKpCMzRc
大吉きたー!
よしこれだ合格間違いない
935 【ぴょん吉】 【63円】 :2012/01/01(日) 01:55:50.05 ID:t++2ROqj
年始早々、楊貴妃と青メダカが激しく交尾してた。
936 【1967円】 【ぴょん吉】 :2012/01/01(日) 03:26:23.35 ID:/fQnVC+o
運試し
937pH7.74:2012/01/01(日) 03:27:07.71 ID:/fQnVC+o
チッ、ど根性ガエルかよw
938 【大吉】 【1897円】 株価【E】 :2012/01/01(日) 07:06:45.81 ID:3sZlt6Qu
今年は幹之をどうしてやろうかしら。
939 【豚】 【1542円】 :2012/01/01(日) 08:25:55.86 ID:uaXP+FxB
既に胃の調子が悪い…
正月ってこれだから嫌だ〜
940イカおやじ:2012/01/01(日) 11:06:21.92 ID:MOQ/2+Ly
昨日の昼間、ガラガラの電車の中ですげぇ巨乳の女がいて
その近くにおっさんがいたんだけどそのおっさん何を思ったか
その女の胸いきなり揉みはじめて
女が痴漢ですとか騒いだと思ったらそのおっさん
「こそこそしてねぇのに何が痴漢だ!!!!!!!!
これは挨拶だ!!!!!!!!
こんなおっぱい見せられて挨拶しないほうが
お前のおっぱいに対して失礼だろ!!!!!!!!
なめんま!!!!!!!!」
とか叫び始めて(胸はその間も揉んでた)
次の駅でどっかに連れてかれてた。
正直カッコイイと思った。
941 【1927円】 【中吉】 :2012/01/01(日) 11:42:42.61 ID:l0nIdYyG
今年のメダカ運は・・・
942 【1176円】 【凶】 :2012/01/01(日) 15:22:54.03 ID:CGWCU2Dd
新年早々、初採卵したった@ヒーター入り室内水槽
あまり寒くないから外のメダカも初餌やり
943 【大吉】 【1083円】 :2012/01/01(日) 16:29:17.34 ID:uaXP+FxB
>>942
おめ!
早く自宅に帰りたいよ
一人でメダカを眺めていたい…
944ジャイアンの飼い主:2012/01/01(日) 16:48:03.22 ID:Qc/AgpdL
皆あけおめことよろ!
945 【大吉】 【1317円】 :2012/01/01(日) 17:35:42.97 ID:wISKx4uW
皆さん、あけおめ。
めだかさんにも新年の挨拶したよ。
今年も仲良く過ごそうってね。
946pH7.74:2012/01/01(日) 19:56:51.70 ID:CfSp4hys
いかうぃ今年も漫才期待うぃしてるうぃうぃ・・・
947pH7.74:2012/01/01(日) 21:59:29.55 ID:kJ7RqDw7


結局、馬鹿右翼って、成功してる人を妬んでるだけだろ

何者でもないカスな自分

日本人という、ただ偶然生まれた場所しか自慢できない

可哀想な連中

2chにしか居場所ないんだな(笑)





 
948pH7.74:2012/01/01(日) 22:48:02.48 ID:oGcW7PN6
>>1
【玄人限定】【初心者お断り】メダカ 1
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1325425664/
949pH7.74:2012/01/02(月) 00:34:14.18 ID:N70l0/1k
皆さんはメダカ水槽でフィルターは使用してますか?
950pH7.74:2012/01/02(月) 01:13:01.24 ID:ekulB0VM
>>949
めだかだけなら使用しないが、シュリンプと混泳させてるので
使用してる
951pH7.74:2012/01/02(月) 01:16:17.81 ID:U4lZrb0M
まさか、マジで作るとはw
952pH7.74:2012/01/02(月) 03:37:12.03 ID:aOk3KYrB


馬鹿右翼って

『日本』という国に寄生する

ダニだね

ダニには全体像なんて見えないだろ

せいぜい2chでオナニーしてろ(笑)





 
953pH7.74:2012/01/02(月) 04:36:57.62 ID:vcHX7tkN
節子…それ、右翼やない、在日や
954pH7.74:2012/01/02(月) 04:38:15.69 ID:amOOUqrh
言っちゃなんだけどめだかで玄人限定って・・・
恥ずかしす
955pH7.74:2012/01/02(月) 05:08:32.72 ID:T//bmZ8d
うめ
956pH7.74:2012/01/02(月) 05:08:52.53 ID:T//bmZ8d
埋め
957pH7.74:2012/01/02(月) 05:09:10.53 ID:T//bmZ8d
958pH7.74:2012/01/02(月) 05:09:57.75 ID:T//bmZ8d
産め
959pH7.74:2012/01/02(月) 05:10:22.48 ID:T//bmZ8d
ウメ
960pH7.74:2012/01/02(月) 05:11:55.16 ID:T//bmZ8d
961pH7.74:2012/01/02(月) 05:12:09.04 ID:T//bmZ8d
おらに
962pH7.74:2012/01/02(月) 05:12:20.35 ID:T//bmZ8d
力を
963pH7.74:2012/01/02(月) 05:12:33.27 ID:T//bmZ8d
つぎの
964pH7.74:2012/01/02(月) 05:12:46.79 ID:T//bmZ8d
スレ
965pH7.74:2012/01/02(月) 05:13:01.12 ID:T//bmZ8d
タイトル
966pH7.74:2012/01/02(月) 05:13:24.68 ID:T//bmZ8d
は?
967pH7.74:2012/01/02(月) 10:51:55.11 ID:VCUsR6TC
そのままでは?>タイトル
968ジャイアンの飼い主:2012/01/02(月) 11:27:53.59 ID:dtPcHpxe
デキスギ、スネ夫も行方不明
969pH7.74:2012/01/02(月) 13:51:45.72 ID:lYv6oF4h
いかうぃそう・・・
970pH7.74:2012/01/02(月) 15:45:37.37 ID:cTr7HqOv
室内でワイルドクロメダカ飼ってる人は無加温がデフォ?
971pH7.74:2012/01/02(月) 15:46:40.91 ID:8m8Lhq/u
デフォルト
972pH7.74:2012/01/02(月) 16:27:01.39 ID:U4lZrb0M
このままではメダカ難民が大量に板に溢れることになる
973pH7.74:2012/01/02(月) 19:08:29.60 ID:FqCUv2Z0
普通のを頼む>>980
974pH7.74:2012/01/02(月) 21:59:19.36 ID:VCUsR6TC
>>973
既に誰かたててたよw

メダカ/めだか@アクアリウム 75匹目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1325500528/

975pH7.74:2012/01/02(月) 23:48:15.81 ID:fau/OAib
次スレは980がって書いてあるのにw
976pH7.74:2012/01/03(火) 00:01:02.05 ID:f4YrHfi6
>>974
よく見つけてくれた
977pH7.74:2012/01/03(火) 01:02:19.53 ID:r8xbwBLe
>>976
見つけるて…
センブラだったら直ぐに見つかるってw
978pH7.74:2012/01/03(火) 01:27:31.18 ID:cycpS9Y3
>>977
なぜ噛み付く笑
問題起こらずよかったじゃないか
979pH7.74
つか、使い切ろうぜ