初めての水槽立ち上げ相談所25日目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
当該スレは初めて水槽を立ち上げるにあたり、
当然のごとく巻き上がる疑問、又初心者故に気づかない点、
それ故に起こる失敗を、先達の知恵を少々お借りする事で
乗り越えようってなスレです。

何も知らない事は罪ではありません。ですが免罪符でもありません。
先ずは>>2などで御自分で調べる事を強くお勧め致します。
自分が飼いたい魚が決まっているなら先ずその魚の名前でスレ全体を検索してみるとか。
また、質問する方は>>5のテンプレを使用して
水槽の詳しい環境を書いたほうが的確な回答を得られますよ。

前スレ
初めての水槽立ち上げ相談所24日目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1293206449/
2pH7.74:2011/09/28(水) 07:18:41.10 ID:YSqA13hI
3pH7.74:2011/09/28(水) 07:18:46.91 ID:YSqA13hI
●情報関連
☆all about japan(総合情報ポータルサイト)
http://allabout.co.jp/pet/aquarium/

●メーカー関連
☆ADA         http://www.adana.co.jp/
☆テトラ        http://www.tetra-jp.com/
☆クリオン       http://www.clion.co.jp/
☆パワーハウス   http://www.ph-clion.com/
☆レイシー      http://www.iwakipumps.jp/rei-sea/
☆キョーリン     http://www.kyorin-net.co.jp/
☆ジェックス、GEX  http://www.gex-fp.co.jp/top.html
☆水作         http://www.suisaku.com/
☆ニッソー       http://www.nisso-int.co.jp/
☆マーフィード    http://www.marfied.co.jp/
☆エーハイム     http://www.eheim.jp/
☆アクアシステム  http://www.aqua-system.net/
☆コトブキ工芸    http://www.kotobuki-kogei.co.jp/top/index.php
4pH7.74:2011/09/28(水) 07:19:06.25 ID:YSqA13hI
●相談用テンプレ

【相談内容】
【水槽サイズ・水量】
【フィルターの種類・製品名】
【照明器具・時間】
【底床の種類・厚さ】
【水質・水温】
【生体の種類・数】
【水草の種類・数・状態】
【CO2添加の有無・添加量】
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】
【立ち上げ時期・維持期間】
【普段のメンテナンス】
【最近やったこと】
【特殊な事情、制約、こだわり等】
5pH7.74:2011/09/28(水) 07:19:11.20 ID:YSqA13hI
バクテリアの増減のしかた
http://www.geocities.jp/goleshiiriin/Knack/bacteria1/bacteria1.htm

●質問例
908 :pH7.74:2008/10/17(金) 17:00:36 ID:p4o+e266
【相談内容】水槽の黄ばみ(にごり)
【水槽サイズ・水量】60cm規格品
【フィルターの種類・製品名】外部 テトラEX75ユーロ
【照明器具・時間】8時間(タイマー制御)
【底床の種類・厚さ】ADA アマゾニアパウダー
【水質・水温】弱酸性PH6.2 水温24度〜26度で管理
【生体の種類・数】ビーシュリンプ10匹 沼エビ9匹 石巻貝数匹 ラムズ数匹
【水草の種類・数・状態】マツモ ウィローモス
【CO2添加の有無・添加量】なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】ミロネクトンを2日3グラムほど
【立ち上げ時期・維持期間】今年8月 2ヶ月
【普段のメンテナンス】水槽上部の際から5cm位のところで水面を管理してるので、蒸発したら水を追加
【最近やったこと】活性炭のパックを入れました

光の加減かもしれませんが、どうも水槽内の水が黄ばんでるように見えます。
6pH7.74:2011/09/28(水) 07:19:37.76 ID:YSqA13hI
「よくある質問」

●新品の水槽に水と底床だけ入れて濾過機回せば立ち上がりますか?

アンモニアが無い環境ではバクテリアが増えないので、いくら回しても無駄。
アンモニア発生源としてパイロットフィッシュを入れるか、
マグロの刺身や鶏むね肉を入れて回せばOK。
※パイロットフィッシュ入れないのはフィッシュレス法と呼ばれる。


●初期の水槽にバクテリアがいないなら、売ってるの入れたらOK?

235 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2009/09/27(日) 22:14:03 ID:AENs09VO
バクテリア系製品は良く言っても気休め、悪く言えばオカルト
売り手側以外で推奨する人はほとんどいない代物なので、買わなくても大丈夫


●水槽が立ち上がったどうかどうやって判断するの?

亜硝酸が検出されなくなったら。


●どうやって亜硝酸計るの?

試験紙か試薬で。試験紙は1枚で複数の検査ができるし、飼育水に浸けるだけ
なので楽だが、誤差が大きいとの報告多数。

●水入れてから立ち上がるまでどれくらい時間かかるの?

278 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2009/10/05(月) 14:08:54 ID:kzEhjwES
どんな水槽でも新規立ち上げ水槽は裏技を使わない限り
立ち上げに必要な期間は1から2ヶ月ぐらい普通にかかる。

●水槽はどこに置いても大丈夫?

水槽台推奨。60規格以上は水平器使って水平にしないと、加重で水槽割れの
危険性あり。

洗面台や台所の近くに置くと幸せになれるらしい。


●そもそも水槽が立ち上がるってどういう意味?

下記のサイクルが完成する事が立ち上がる事。

生体の排泄物からアンモニア(猛毒)発生

バクテリア(ニトロソモナス)がアンモニアを亜硝酸(毒)に変える

バクテリア(ニトロバクター)が亜硝酸を硝酸塩(やや無害)に変える

定期的に1/4〜1/3の水を換えて硝酸塩を薄める

一言で言えば「飼育水に十分な濾過バクテリアが繁殖した状態」が
立ち上がった状態
7pH7.74:2011/09/28(水) 08:00:06.12 ID:Iy5jfxQv
乙でした
8pH7.74:2011/09/28(水) 20:57:20.53 ID:a0JAhQlv
>>1乙鰈
9pH7.74:2011/09/29(木) 00:29:50.48 ID:2LWw3l6w
最近、水槽覗き込むと目が痛い
硫化水素こわい
子供いる人は水槽やめたほうがよくね?
絶対アホになると思うよ
10pH7.74:2011/09/29(木) 00:35:53.69 ID:JhSj+Zvd
そんなに硫化水素が発生するような飼育してる親の子供だからもともと馬鹿だろ
大丈夫心配すんなお前の子供はもともと馬鹿でクズだから
11pH7.74:2011/09/29(木) 02:07:00.88 ID:kXQRncNL
普通に水の出来た水槽を覗き込んでも、目は痛くならないな
そもそも、目が痛くなるような水の中で、魚が生きていけるのか?
12pH7.74:2011/09/29(木) 09:00:08.68 ID:HjA3xNot
アホは自分の落度をなんでも他の人(物)のせいにするからたちが悪い。
13pH7.74:2011/09/29(木) 11:32:16.39 ID:rAA+oOxe
水流があってエアー取り込んで低床の土を少なめにしとけば硫化水素は発生しないよね?
14pH7.74:2011/09/30(金) 08:19:34.41 ID:eKRO7T0U
初めて水槽立ち上げるのですが、照明とCO2機器(電磁弁)とエアレーションをタイマーで接続したいのですが、その場合タイマーは3つ買ってそれぞれに接続しないといけないのでしょうか?
照明とCO2機器は昼に稼働させ、夜にエアレーションを稼働させるつもりです。
ちなみに照明にコンセント差し込み口は付いてません
15pH7.74:2011/09/30(金) 08:49:48.78 ID:+ACu7AS+
照明とCO2のタイマーを2又コンセントにしたら2つですむんじゃね
16pH7.74:2011/09/30(金) 09:30:48.65 ID:Sc/KXco5
昨日トマトソース作ってて、マッシュルームの水煮缶の匂い嗅いだら
金魚水槽の緑ゴケ臭くてオエ〜!ってなった
17pH7.74:2011/09/30(金) 09:38:34.35 ID:Sc/KXco5
アカヒレとか入れておけばCO2添加なんか必要無いのに
あとはデフューザー改造したほうが確実にCO2入るし
特に水が回りにくいソイル底床にも良い
18pH7.74:2011/09/30(金) 09:38:51.17 ID:eKRO7T0U
静岡かぁ
19pH7.74:2011/09/30(金) 10:47:02.47 ID:VnPQDmkL
2系統あるタイマー一つか、タイマー二つだね。
照明、電磁弁は二又に分かれるソケット?させばタイマー一つでおk。
20pH7.74:2011/09/30(金) 18:34:14.94 ID:qbM5m3Tp
マグネットをタイマーでオンオフさせてコンセントぶら下げれ
21pH7.74:2011/09/30(金) 19:32:20.01 ID:Xwz25Kny
前スレの960くらいです
【相談内容】 ベタ2とGHD4が1週間くらいで死んじゃいます。
【水槽サイズ・水量】 120cm、200l位
【フィルターの種類・製品名】コトブキのセット 上部式
【照明器具・時間】セット4灯プラス60cm用照明2灯 8時間
【底床の種類・厚さ】 ソイル 3〜6cm
【水質・水温】 PH6.4 26℃
【生体の種類・数】 グラスキャット5、ランプアイ10、プリステラ6、コリドラス5、セルフィンプレコ2、カージナル10

【水草の種類・数・状態】 ソイル下で増えていく草(2日前から黒いひげみたいのが少し付く、りすのしっぽ、流木につけて売っていた葉っぱ、全て店員さんのおすすめ

【CO2添加の有無・添加量】 無し
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 無し、換水時に塩素除去液
【立ち上げ時期・維持期間】 2か月前
【普段のメンテナンス】 1週間に1/3換水
【最近やったこと】 水道の水質を試験紙で PH7.0
【特殊な事情、制約、こだわり等】ベタは水槽と同じ高さのアクリル製円筒で飼いたい。

ベタ、GHD以外はさほど落ちません。水合わせは点滴法で1時間くらい
初めてなのでエサやりすぎかも知れませんが、ネットで調べてベタは6粒位にしていたのですが
飼育水はテトラの4イン1で硝酸塩が5ppm、あとは0
最初大変で、4日に一回くらい1/5換水していました。
22pH7.74:2011/09/30(金) 21:00:59.78 ID:Sc/KXco5
pH7.0が気になる
あとは水流と先住魚の気質
グッピー同士でもヒレがボロボロになるまで追いかけ回すよ
23pH7.74:2011/10/01(土) 11:59:29.89 ID:GwfC1GCR
60センチ水槽でオトシン2、ミナミヌマエビ8なんですが、入れた当初はコケを食べまくってくれたんですが、
いつからか、オトシンは前に出てくることはほとんどなくなり、エビも水草ばっかり相手にしてます。
そろそろ水槽の緑色のコケ(丸いスポット状のもあります)をなんとかしたいんですが、何を投入するのがベストでしょうか?
24pH7.74:2011/10/01(土) 12:17:33.84 ID:ab6Ggx6p
緑色のスポット状のは生体兵器じゃ対応は無理と思っておいたほうがいいよ
スクレーパーとかで人間が落としてやる

これが出るってのは水質が良い証拠だけど
照明時間が多い、強すぎって場合
25pH7.74:2011/10/01(土) 12:36:52.30 ID:vdjIirBz
緑斑藻は貝しか期待できないが、その貝も葉に登るのは得意じゃないしな。
26pH7.74:2011/10/02(日) 01:00:03.02 ID:HZ/Btj7Z
オーバーフロー水槽を海水で回そうと思っています。
メインは魚で後々イソギンチャクも飼うつもりですが、ろ材を何にするか悩んでいます。
おすすめのろ材があれば教えてください。
濾過層は三層式で、ドライボールは入れようかと思っています。
27pH7.74:2011/10/02(日) 01:29:54.94 ID:+3yXT+u5
>>26
濾材なんてこういう骨サンゴでいいよ
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=01&catId=1635000000&itemId=44636
ドライボールなんてもんもイラネ
セラミックだのの濾材なんて金の無駄
そんなもんに金使うならもっと他に買うものあるだろ?
28pH7.74:2011/10/02(日) 02:35:55.10 ID:HZ/Btj7Z
>>27
レスありがとうございます
他に買う物って例えば何ですか?
29pH7.74:2011/10/02(日) 08:57:21.78 ID:SI//steR
>>28 スキマーとか照明じゃないの?

俺なら濾材何かよりスキマーに金掛けるな。
30pH7.74:2011/10/02(日) 12:08:10.23 ID:Hfwih+vY
たしかにコストパフォーマンスを考えるとサンゴ砂は優秀だからねぇ・・・
31pH7.74:2011/10/02(日) 12:09:09.35 ID:HZ/Btj7Z
>>29
レスありがとうございます。
プロテインスキマーは今まで使用していたものがあるので、それを使用する予定です。
オーバーフローが初めてなのでろ材選定で悩んでいました
32pH7.74:2011/10/02(日) 12:15:27.61 ID:HZ/Btj7Z
>>27
>>30
サンゴは水槽下に敷くものだと思ってましたが、ろ材としてもかなりいいみたいですね。
検討してみます、ありがとうございます。
ちなみにドライボール(バイオボール)はググっても賛否両論ですが、あまりよくないのでしょうか?
初期コストを除けば、ほぼノーメンテで高パフォーマンスだと思っていたのですが
33pH7.74:2011/10/02(日) 14:09:13.50 ID:+3yXT+u5
>>32
イラネって言ったのは、ドライボールが使えないとかじゃなくてわざわざ買ってまで入れることないよって事
骨サンゴだけで十分だし、ノーメンテと言っても強制ろ過じゃデトリタスが溜まるのでメンテは必要だからね
能力は骨サンゴはとても優秀。phの安定に役立つし、ミネラル分も補給してくれる
容量によるがセラミック系の濾材入れれば1万、2万になっちゃうだろ
そんなとこに金使うより、イソギンの褐虫藻をキレイに維持したいなら中古のメタハラでも買えばいいし
もしくはサンゴ入れたいとか水道水のリン酸除去したいとかだったらRO浄水器でも買った方がいい
34pH7.74:2011/10/02(日) 14:23:25.58 ID:HZ/Btj7Z
>>33
なるほど、そういうことですか。
勉強になります。
確かにサンゴはコスパよさそうですね。
最初はオールサンゴで試してみます!
35pH7.74:2011/10/02(日) 14:33:24.39 ID:qFJSkf3g
メダカ水槽でもコケだらけにしてしまう俺は海水魚なんて敷居が高すぎるなぁ
魚にかける時間も金もない
36pH7.74:2011/10/02(日) 14:40:24.30 ID:+3yXT+u5
>>34
強制ろ過は換水メインのシステム
1度に大量に換水してやる必要はないが
面倒臭がらずにマメに換水してやるのがキレイ調子よく維持できるコツ
これから買うならサンプは3層も仕切る必要ないよ
濾材入れるところとポンプ(水中ポンプ使用なら)入れる2部屋あればいい
ベルリンに移行したくなったときに仕切りが邪魔でスキマー入らないからね
じゃ、立ち上げ頑張ってな
37pH7.74:2011/10/03(月) 00:05:13.67 ID:urlux+1P
淡水なんだけど2本目の水槽って1本目の水だけで早く立ち上がるかな・・?
2本目は1本目とは別の底床+外部で立てるつもりなんだけど、底床は流用できないし、
1本目が小さくて2本目用の外部を1本目で試運転すると洗濯機になりそう。
1本目の上部フィルターのスポンジの汁にニトロバクター居るかな〜
なんかその下のセラミックろ材にしか居ない気もするな〜
3〜7日間で亜硝酸塩ゼロにする良いアイディア無い?
38pH7.74:2011/10/03(月) 00:49:23.11 ID:Eh3DCp/u
>>36
レスありがとうございます
今から二層には変更できないみたいですorz
いざとなったら濾過層は自作します
助言ありがとうございます。頑張って立ち上げます!
39pH7.74:2011/10/03(月) 00:51:29.63 ID:q/Ti0r7s
一本目の水槽に2本目用のろ材を2週間くらい突っ込んでおけばいいよ
フィルター動かさなくてもよくて、ネットにろ材突っ込んで水槽にドボンと・・・

それから1本目の水換えで抜いた水をそのまま2本目に投入

ろ材を入れておいたほうが完璧だけど、
水だけでも立ち上がりは大分早い
40 ◆WATERLANGA :2011/10/03(月) 02:12:47.36 ID:J/aB8yPu
バクテリアの増幅は九日ぐらい掛かるしグラミーとカラシンは絶対に相性悪いよな。

ペンシルも餌取り場がかぶるし、ダーター系だと今度はランプアイがやられるしな。

残留農薬処理途中の水草と一緒の水槽に入っている水草にも農薬は日和見媒着するだろうな。
4137:2011/10/03(月) 09:38:24.71 ID:cVUO8wRw
>>39
アドバイスありがとう。
「立ち上がりは大分早い」ってことは2本目は亜硝酸塩地獄は起きないのでしょうか?
なぜ亜硝酸塩ってピークを迎えないとゼロダウンしにくいのでしょうか?
毎日ガンガン水替えして試験紙ベースで1mg/L位の亜硝酸塩濃度に保つとゼロダウンまで3ヶ月位かかりますよね・・。
その代わりと言ってはなんですが、数ヶ月かけてゼロダウンさせたほうが水槽安定する気がしてますが・・。
・アンモニア量は一定としてソモナスが亜硝酸塩発生→バクター(スピラ?)硝酸塩発生→ゼロダウン→安定
と言われてますが、あまり突然ゼロダウンするので不自然です。
実は、
・アンモニア量は一定としてソモナスが亜硝酸塩発生→ある時ソモナスがバクター(スピラ?)に一気に変体(進化)し始め硝酸塩発生→よってゼロダウン→安定
なのではないかと・・?
42pH7.74:2011/10/03(月) 09:56:37.03 ID:8BIKNFC7
カクレクマノミを飼育しているのですが、昨日ライブロックを新たにひとつ購入して水槽にいれました。
今朝ライトをつけて水槽を見ると、水槽内の表面に小さなダニにたいなのが大量にいました。
ライトを付けてからしばらくするとどっかにはけました。
最近ライトを付けてすぐ見ていなかったので、前からいたのかもしれませんが、有害なものかが心配です。
情報が少ないですが、何かわかりますか?
43pH7.74:2011/10/03(月) 12:59:45.50 ID:Fdskd9A7
>>41
気にしすぎw
書いてある通り次の水槽に使うフィルター濾材をドボンでOK
水槽サイズわからないのでアレだが1台目の水槽の水変えするとき捨てずに2台目の水槽に入れる
外部使うならポリタンかバケツに1台目から水抜いてそこに2台目フィルター突っ込んでおけばOK
洗濯機になっても生体いないんで大丈夫
44pH7.74:2011/10/03(月) 14:14:33.50 ID:V1xOusNV
>>41
そもそも二本目の話はスレ違いなんだよ
色々詳しく知りたいなら専門スレに行きな

生物濾過のサイクルってのは未解明な部分が多いの
バクテリアは複合的相乗的に仕事しやがるから単体が云々って簡単な話じゃないと考えられてる
ニトロバクターだって安定した水槽にはほとんどいないって説もあるし
初期段階から安定し崩壊するまで同じ種類のバクテリアで回ってるわけじゃないはず
定着しやすいバクテリアから定着しにくいバクテリアへ取り換わったり、共生するバクテリアにより相乗したり打ち消したりで安定していく感じ
奴等も常に同じ仕事をしてるわけじゃなく、好気環境と嫌気環境で違う仕事をする奴もいる
突然のゼロダウンも人が不自然に感じるだけで、バクテリアが仕事しやすい環境になっただけの自然な現象だと思われる
だいたいソモナスがバクターに変体したらアンモニア濃度が上がるしそれこそ不自然だよ
45pH7.74:2011/10/03(月) 15:10:51.54 ID:TJPeCO6M
つまり、自然界に近い食物連鎖を水槽内で完成させたアクアリスティーナは女神
46pH7.74:2011/10/03(月) 15:33:23.90 ID:/5yZaJjY
37の言い回しだとその変体したソモナスがアンモニア分解するだろ
アフォかおまえ
47pH7.74:2011/10/03(月) 17:14:19.62 ID:p/yer2vM
>>42ですが、ヨコエビではなさそうで、二本の触覚みたいなものと、身体の中に核みたいな物も見えます。
ライト消すとウジャウジャ出てきます。
何なんでしょうか?
48pH7.74:2011/10/03(月) 21:09:33.61 ID:SvzuoF5c
>>42
写真ないから断定できないけど、寄生虫の類じゃないから気にすることないよ
有機物を分解してくれる有益な生物たちだよ
基本、夜行性だから昼間は隠れてジッとしてる

http://www.rimi.or.jp/dobutumenu/FTOKYAKU.html
49pH7.74:2011/10/03(月) 22:36:33.10 ID:p/yer2vM
>>48
レスありがとうございます
写真は小さ過ぎて写りませんでした…
色々ググってみましたが、確かにこういう類は有害ではなく有益みたいですね、気持ち悪いですけど(^-^;)
5037:2011/10/03(月) 23:57:24.00 ID:9r+/gcmL
>>43
レスありがとうございます。
とりあえず1本目の水槽でフィルター回そうかとも思います。
が・・諸先輩方も分からない事ばかり?の世界では、私などこんなレベルで魚飼うのも可哀想な気がしてきました。
魚にとって水は我々の空気と飲料水ですよね。
5137:2011/10/03(月) 23:59:00.99 ID:9r+/gcmL
>>44
レスありがとうございます。なんかご気分を害されたようですみません。お詫びします。
2本目の件はここで質問するのをやめます。
ただ1つ、先輩も分かってないのならそう言う言い方は無いと思います。
アンモニアについては46氏のおっしゃる通りです。
私が言いたかったのは、ある時期を境にソモナスが一斉に変体(成長?)し、アンモニアを亜硝酸塩に分解するのではなく硝酸塩に分解するのでは?という1つの仮説です。
さらに付け加えるとそのある時期とは「自ら発生させた亜硝酸塩で己に生存の危機(細胞分裂不可能)状態になる」とも思っています。
そこで、私の仮説には大きく1点抜けがあり「では大量発生した亜硝酸は何処へ」という疑問が湧く事でしょう。
それについても仮説を立てており「ソモナスが変体する際に何かの理由で亜硝酸塩を消費する」と考えています。
ちなみに、同じマンションの住人の友人宅の水槽から試験紙レベル亜硝酸塩5mg/Lの水を500ml譲り受け、我が家の亜硝酸塩ゼロの水と250mlづつ混ぜてみました。
結果、亜硝酸塩1mg/L強検出されました。現在(エアレ8h経過)も検出されます。
次に残りの250mlを1本目の水槽に入れる勇気はありませんが、きっとしばらくは亜硝酸塩が微量検出されると思います。
ニトロバクター(スピラ)なるものはこの世に存在しないのではないでしょうか?存在したとしてもそれはソモナスの変体なのではないでしょうか?
ゼロダウンする瞬間をプラケースで検証してみようと思います。しかし電子顕微鏡どこで借りようかな・・。
52pH7.74:2011/10/04(火) 00:57:50.32 ID:dJ38huBL
おい、変なの育てちゃった奴
責任とって相手しろよな
53pH7.74:2011/10/04(火) 04:33:20.01 ID:Ima5PAo+
アクア板はキチガイのすくつなんだからこうでなくちゃな。ぜひもっと語ってほしいわ
あと電顕は各県の産業技術センターで試験依頼だせばいいよ^^
5437:2011/10/04(火) 05:06:50.94 ID:clREgaEC
>>53
そうですね、大学の研究室だけじゃないですね。
Webには「水槽が立ち上がるとソモナスがアンモニアを分解して出す亜硝酸塩は水中に居るバクターによって瞬時に硝酸塩に分解されます」
とありますが、これは私の前述の実験で事実でないと解ります。
ゼロダウン以降ソモナスは亜硝酸塩を発生させない、との見方で検証してみようと思います。
これ以上はスレチ甚だしいのでこちらには書き込みません。
どうもすみませんでした。
ちなみにエアレーションについてですが、初心者の方の多くは気泡に含まれる酸素が水中に溶けると考えてらっしゃるようですがそれは少し誤りです。
気泡が水中に気泡が漂う位小さくないと意味が無いのでエーハのデフューザーは効果的かと思われます。
一般の熱帯魚飼育向けのエアレーション器具の気泡サイズではごく微量の酸素しか水中に溶けません。
水中に解ける酸素の多くは水面からでエアレーション器具の多くは水面の表面積を増やすのが目的です。
55pH7.74:2011/10/04(火) 06:02:58.15 ID:nGxvGBHf
>>42
ミジンコじゃね?と思ったら海水なんすね
でも、多分、プランクトンと思われる
5637:2011/10/04(火) 06:16:57.05 ID:clREgaEC
すみません、流れで今分かった事だけ報告させて下さい。
水道から浄水器を通した水250mlと前述の友人から譲り受けた水の残り250mlと1本目の水槽の水250mlを各々別の容器に移してアンモニア水なるものを5cc添加してみました。
結果、(すみません、アンモニア試薬が無いので残留濃度は未測定です)
・浄水ー亜硝酸塩、硝酸塩ともにゼロ
・亜硝酸塩5mg/Lの水ー亜硝酸塩少し増加
・亜硝酸塩、硝酸塩ゼロの1本目の水槽の水ー亜硝酸塩ゼロ、硝酸塩増加(1本目の水槽内では水草と底床の嫌気バクテリアがしっかり脱窒してるんですね)
という事から1本目の水槽の水にはアンモニアを硝酸塩に分解する謎のバクテリア?が居ると考えるのが自然のようです。
なぜなら前述の実験の亜硝酸塩入りの水を亜硝酸塩無しの水で割っても亜硝酸塩ゼロにならず硝酸塩も増えなかったからです。
それにソモナスとバクターで瞬時に亜硝酸塩濃度を下げてるとしても立ち上げ時バクターがいきなり大量発生するのも不自然でその場合徐々にゼロダウンするはずです。
2本目の水槽の水は全て1本目の水槽の水にすればフィルターを回さずとも亜硝酸塩地獄は無さそう?とも考えられます。
2本目の前に友人がどうぞと言うので友人の子供の金魚の水を1本目の水槽の水に半変えしてみます。
以上、報告でした。
5737:2011/10/04(火) 06:25:57.31 ID:clREgaEC
誤:2本目の水槽の水は全て1本目の水槽の水にすればフィルターを回さずとも亜硝酸塩地獄は無さそう?とも考えられます。
正:2本目の水槽の水は全て1本目の水槽の水にすれば1本目の水槽で2本目用のフィルターを回さずとも亜硝酸塩地獄は無さそう?とも考えられます。
58pH7.74:2011/10/04(火) 08:53:12.88 ID:hJkntZii
目が読むことを拒むので誰か産業でお願いします。
59pH7.74:2011/10/04(火) 09:38:18.58 ID:40IZeOzc
>>55
レスありがとうございます
海水です。
プランクトン系は目に見えないと思いこんでました(^-^;)
まぁ魚達に害はなさそうなので様子は見つつ、取りあえず放置しておきます
60pH7.74:2011/10/04(火) 10:20:13.78 ID:ILMtAU48
日記帳でやれ
61pH7.74:2011/10/04(火) 10:21:09.94 ID:LUDgwmLy
100株攻撃・・・
62pH7.74:2011/10/04(火) 11:26:14.91 ID:Piy4vC0x
面白そうならことしてるな。ただスレチだしブログなり立ててやってくれ
63pH7.74:2011/10/04(火) 12:06:23.06 ID:gS77sfdM
魚でなくバクテリアを飼育するのが趣味なんだろ
64pH7.74:2011/10/04(火) 12:14:32.81 ID:fJksbbny
>>56 他人の水槽の水を入れるとか考えられない
白点病とかエロモナスが発生しそう
65pH7.74:2011/10/04(火) 13:50:36.42 ID:gS77sfdM
水槽が立ち上がったので、市販のバクテリア液を少し入れてみようと思う

目的は、安定化。

立ち上がったので硝酸塩バクテリアも湧いてるはずだけど、安定したわけではない。これから別のバクテリアが勢力図を塗り替えるリスクもある。

水槽内にはいろんなバクテリアがいてそのバランスによって安定化が保たれる
バクテリアは空気中や生体から自然に水槽内に入ったものだけ。

市販のバクテリア液には多種多様なバクテリアが入っている。
俺の立ち上げたばかりの水槽内にはまだ存在しないバクテリアもあるはずだ。

多種多様なバクテリアを投入し、俺の水槽の環境の中でのバクテリア勢力図、を完全安定化させてみる。



分かりやすく言うとバクテリアを魚に例えて、
グッピーとメダカだけ入れた放置水槽が一年して
グッピーが少数になりメダカが大繁栄する。
しかしここで新たな魚、金魚が入ると勢力図は崩壊し、金魚の楽園と化す。
最初から金魚を入れておけば最初から金魚の楽園。バランス崩壊は後からは起きない
6637:2011/10/04(火) 16:29:05.27 ID:T4am0vY4
>>64
正:2本目の前に友人がどうぞと言うので友人の子供の金魚の水を1本目の水槽の水で半変えしてみます。
67pH7.74:2011/10/04(火) 21:08:01.61 ID:Ima5PAo+
>>58

頭良いでしょ?
でしょ?^^
68pH7.74:2011/10/05(水) 01:33:05.96 ID:Q3L3b+C2
>>67
バカにすんなよな。
この人はアクア板に現れた久々の新星かもしれんのだぞ?
ブログ作ったら呼びに来て欲しいものだ。
6937:2011/10/05(水) 09:15:29.55 ID:31rBrZ6n
56に追記です。
51の実験水、
>ちなみに、同じマンションの住人の友人宅の水槽から試験紙レベル亜硝酸塩5mg/Lの水を
>500ml譲り受け、我が家の亜硝酸塩ゼロの水と250mlづつ混ぜてみました。
にアンモニア水を入れると、亜硝酸塩、硝酸塩共に上昇しました。
よって私の1本目の水槽の水にはアンモニアを硝酸塩に分解する謎のバクテリアが居る、あるいはソモナス+バクターで必ず1対?で行動している。
そして、この謎のバクテリア(またはソモナス+バクター)はアンモニアを硝酸塩に分解するが、51より亜硝酸塩を硝酸塩に分解しないという事が解ります。
ソモナス+バクターの場合、バクターはソモナス無しでは活動できない、あるいはバクターはソモナスの子供なのかもしれません。
私としてはゼロダウン現象を「ソモナス変体」と定義付けてみたいと思います。
70pH7.74:2011/10/05(水) 13:22:05.25 ID:vKDAVigL
スレ違いかもしれませんが、皆さん引っ越しのときどうしてますか?
今の水槽の水をペットボトルに入れれるだけ入れて、魚達を袋に入れて運んで、後は新居で水あわせという流れを考えてますが、魚達を袋に入れるとき、店で買った時みたいに酸素入れたりしないとまずいですか?
何かいい方法知ってる方教えてください
71pH7.74:2011/10/05(水) 13:39:23.04 ID:q0QA/UYV
玄関に水槽台置いて、その上に水槽置いてる方いますか?
60cm水槽購入を考えているのですが、
・玄関はタイル張り
・水と砂入れた後の水槽重さ80Kg超え
・水槽台が2段式なのでゆくゆくは下段にも水槽置くかも
・水槽台は4足で支えるタイプです
現在住んでるところは賃貸なので、タイルが割れるのを避けたいです。
水槽台の下に木の板など敷いたほうが良いでしょうか?
対策法など教えてください。
72pH7.74:2011/10/05(水) 16:40:14.64 ID:HDJ5K4HF
>>71 足の下にベニア板かゴムを敷くといいと思う
玄関は入口方向に向かって下がっているから水槽台設置するときは
水平器で水平をきちんと見てから設置するといいよ

個人的には場所があるなら水槽はリビングとかがいいと思う
玄関だとこれからは寒いからヒーター代かかるし
出入りが頻繁だと魚にもストレスになると思う
73pH7.74:2011/10/05(水) 18:09:07.60 ID:FYcBYyNq
酔っ払って玄関ドアをガタンッ と閉めると魚が発狂するんだよね
74pH7.74:2011/10/05(水) 19:18:26.97 ID:Q3L3b+C2
>>70
酸素は良くわからんが、
水は持って行かなくても大丈夫じゃないかな?
底床と濾材だけで再立ち上げはOKじゃないかと思うが。
7537:2011/10/05(水) 19:32:18.46 ID:31rBrZ6n
>>70
水槽の水減らして酸素ボールじゃダメなの?
ちなみにビニール袋にグッピー1匹と飼育水と空気入れて部屋で何日生きられるかって実験やった人がいて80日生きてたそうだよ。
って事はビニール袋なら酸素は問題無さそうで水温維持が問題になると思うよ。
今なら水槽外側4面下目にホッカイロ貼れば運搬時8時間程度は水温維持できるよ。
76pH7.74:2011/10/05(水) 19:53:46.88 ID:Q916wNdN
【相談内容】AT-20とOT-30の違いについて
【水槽サイズ・水量】315×160×225or300×200×140を購入予定
【フィルターの種類・製品名】テトラ AT-20、OT-30
【生体の種類・数】メダカ5匹、ミナミ(ヤマト)ヌマエビ7匹の予定

AT-20とOT-30ってどう違うのでしょうか?素人目には、モーターが内側にあるか外側にあるかしか変わらないように見えますが。上記の条件ならどちらが良いでしょうか?
77pH7.74:2011/10/05(水) 20:13:45.48 ID:z41Q5l3v
>>74
レスありがとうございます
なるべく水は元のままの方が安心かなぁと思いまして

>>75
酸素ボールという手がありましたね!
ありがとうございます。
78pH7.74:2011/10/05(水) 20:31:48.70 ID:y9EzryeT
引越しのとき生体運ぶので役立ったのが発泡スチロールの箱
ぞくに言うトロ箱(チャームとかの通販でも使われる)
使用済のをスーパーとか魚屋からもらってきて水洗いして使ったよ
飼育水ごと生体を入れて、酸素の出る石も入れて蓋してテープで密封
それを毛布でくるんで翌々日に開封したけど元気だったよ
79pH7.74:2011/10/05(水) 21:10:50.58 ID:nZFH1E6a
関係ないけど、トロ箱という語句に違和感を感じて調べてみたら
トロ箱とトロ舟のそれぞれはトロの意味が違うんだな。
80pH7.74:2011/10/05(水) 21:47:32.64 ID:W6WHA9Xi
今までプラ舟って言ってたんだけど、トロ舟の方が正しいのかな?
81pH7.74:2011/10/05(水) 21:51:31.78 ID:nZFH1E6a
物体としてはプラ舟で用途としてはトロ舟かな。
どっちでもいいみたいだよ。
親戚の工務店ではトロ舟一択みたいだったが。
82pH7.74:2011/10/05(水) 22:56:10.26 ID:XB7GU+i9
>>76
OT30のメリット
水中モーターでないので水槽水に与える熱が少ない
水中モーターでないので水槽水へ伝わる振動と騒音が少ない
ローリングサンダーという面白いオプションパーツが付けられる


OT30のデメリット
モーターが濾過層の下部にあるため、モーター軸が汚れやすい。詰まりやすい。
83pH7.74:2011/10/05(水) 23:01:18.49 ID:XB7GU+i9
水中モーターが静ってのは、振動を飼育水が吸収してるから。
水槽に耳を当てれば大騒音なのがわかる。
人間に優しく魚に厳しい

水中なので発熱も気にしなくていいし
メーカーにとっては簡単に作れて評判もよく最高
8437:2011/10/05(水) 23:56:17.07 ID:SLB3TslQ
水中モーターの2つのメリット
・最低水位がかなり高いタイプはローパワ、ローノイズ
・プレコなどは水中モーターにへばりついて振動で白点病など治してるwマッサージかもw

しかし基本的にはエーハイム エコ コンフォートに勝る家庭用フィルターは無いでしょう。
・大量超高性能セラミックろ材+2つのスポンジろ材+カーボンシート付き
(内部オーバフロー方式なので濾過は下部からで好気バクテリアの繁殖/定着が素晴らしい)
・面倒な呼び水が1発で可能
・旧シリーズのクラシックに比べて更に静か
(新設計のセラミックインペラーにより、深夜の寝室でも気にならないほど)
・ADAのポピーグラスなどを使えば水流調整可能
(ポピーグラスの種類によっては、夜間位置調整でエアー噛ませによる擬似エアレーションも可能)
・純正/他社製交換パーツの豊富さは世界一
85pH7.74:2011/10/06(木) 00:13:56.44 ID:4PHyrvI8
プレコはバイブ振動で性的興奮を
86pH7.74:2011/10/06(木) 00:20:03.59 ID:QwahUDtW
立ち上げの前の根本的な質問なのです
スレ違いならすいません

魚がずっと飼いたくても築40年以上のマンションでの水は溜め水で蛇口を捻ると場所によってはサビがでる水なんです
いくらサビが出ない蛇口使ってもそんな水じゃ魚は飼えないから、なんとか水を魚が飼える水にしたいのですが
それにはやはり浄水器を付けるのが一番でしょうか?
それかこの商品を使えば水が綺麗になるなど、方法は何かありますか?
浄水器では必要な成分が抜けると聞いた事があるので……
87pH7.74:2011/10/06(木) 00:29:20.80 ID:DkutfmPE
>>86
浄水器かアクア用のこういったのを使えばいいんじゃないだろうか
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1128010000&itemId=51403

>浄水器では必要な成分が抜けると聞いた事があるので……
浄水器では抜けるってか、水道水に含まれてる微量元素が邪魔で
水草水槽やるひとはわざわざRO水作るくらいだから気にしなくていいと思う
8837:2011/10/06(木) 00:42:42.26 ID:eliQe+ed
>>86
クリンスイの浄水器良いよ、スーパーハイグレードフィルター付くやつ。
しかし、家で蛇口の水飲んでるの?それいくらなんでも恐いでしょ
89pH7.74:2011/10/06(木) 01:33:36.33 ID:UZNrHDf+
そもそもサビって魚に良くないの?
90pH7.74:2011/10/07(金) 20:18:07.81 ID:FGEkwIgc
組合の修繕に同意しない住人でもいるのかよ・・・
外配管でもなんでも簡単に直せるだろうに
91pH7.74:2011/10/07(金) 20:26:42.31 ID:+VEEvvvX
住民はほとんど外国人です。。
92pH7.74:2011/10/07(金) 21:10:43.17 ID:FGEkwIgc
悪かった。俺がわるかったよ・・・
93pH7.74:2011/10/07(金) 22:58:48.29 ID:bHOYqMR+
>>86です
皆さんありがとうございました
オススメ頂いた浄水器、どちらにするか悩んだのですが>>87さんのを購入しました
明日届くので、水質チェックをしていけそうなら水槽一式用意しようと思います

あ…流石に水道水は飲んでいませんよ。飲料水はミネラルウォーターです
人間ですら水道水は悪影響がモロにありそうだし、ミネラルウォーターも魚には良くないと聞き魚飼育は無理なのかなと困っていたので、良い浄水器を教えて頂いて助かりました
94pH7.74:2011/10/07(金) 23:02:01.91 ID:akYkmx4+
>>92
もう焼き土下座するしかないな
95pH7.74:2011/10/07(金) 23:13:59.30 ID:UdPGDrEv
>>93
その浄水器はオレも使ってるが
届いた時に大きさにビビるぞw

もっと小さいかと思ってサイズ見てなかった
浄水力が30トン〜50トンって普通の浄水器とは耐久力が違うよね
96pH7.74:2011/10/08(土) 00:36:58.50 ID:xEy8zrM8
>>93
水質OK!ってワクテカしながら
何を飼おう!ってここに来るのをまってるぜ
97pH7.74:2011/10/08(土) 01:46:49.28 ID:Y/InN0lD
>>90‐92の流れがオモロイなあw
98pH7.74:2011/10/09(日) 04:21:39.17 ID:wfJ6sGLA

最近アクアリウムに興味あるんだが

最低限の必要な物をあつめる金と
電気代とかはどれぐらいなんです?
99pH7.74:2011/10/09(日) 06:01:39.41 ID:dhTQuFzT
100pH7.74:2011/10/09(日) 09:49:53.11 ID:zRgo+aXx
>>93マダかな〜
101pH7.74:2011/10/09(日) 09:59:09.24 ID:zRgo+aXx
>>37>>69世紀の発見マダかなー
102pH7.74:2011/10/09(日) 10:22:18.89 ID:j2uXVlz8
これから始めたい奴はとりあえず大磯砂洗っとけばいいんだろ?
103pH7.74:2011/10/09(日) 13:09:05.68 ID:zRgo+aXx
何を育てるかにもよるが大磯の上にソイルもありか
104pH7.74:2011/10/09(日) 13:57:10.10 ID:dVQN5g8R
大磯って酸処理してても長年放置してたらアルカリに傾くの?
105pH7.74:2011/10/09(日) 13:58:47.18 ID:4xjAqStP
傾かない
106pH7.74:2011/10/09(日) 15:24:11.36 ID:i59v7COw
むしろ、新たにアルカリ物質が発生する原理が知りたい
107pH7.74:2011/10/09(日) 19:24:53.99 ID:J0YsBlwj
>>93です
先日はありがとうございました!度々すいませんが質問です

浄水器が届いて(確かにでかかったですw)早速水質チェックしたら問題なく大感激です!
そして水槽、60規格セットを購入して来ました
生体は目移りして結局決められなかったのですが
一番の候補としてはスネークヘッドかなという所です

そこで質問です。フィルターは上部がセットについていたのですが、単独飼育するとして上部は濾過能力や実用性に問題ないですか?
スネークヘッドなら飛び出しも怖いので、確かすぐずれたりして隙間ができるような上部より他のフィルターがいいのかなとも思っています
108pH7.74:2011/10/09(日) 19:41:10.72 ID:Vg5JOPuP
また初心者らしからぬ魚をいきなり選ぶねぇw

スネークヘッドってことは水草メインの水槽じゃないよね
生体メインなら上部フィルターの方が適してると思う

スネークヘッドの種類によっては30cmくらいまで成長するから
将来はでかい水槽に買い換えないといけないかも?
109pH7.74:2011/10/09(日) 22:28:31.54 ID:prp5Ne3H
濾過能力は上部で十分です。
魚の健康には濾過に頼らず水換えです。
外部フィルターよりも上部のほうがフタがキッチリ閉まってオモシも置けて良いと思います。
アクアショップも毎日1/10は水換えしています。
110pH7.74:2011/10/10(月) 00:26:17.07 ID:4jK/C/4H
>>103
昨日、生まれて初めてソイルとやらを買って
今日、大磯の上にぶちまけて植栽しましたが何か
111pH7.74:2011/10/10(月) 01:12:50.20 ID:81QMo1/r
1000円カラーボックスの上に30キューブて大丈夫だよな?強度的に
112pH7.74:2011/10/10(月) 01:26:41.93 ID:sbwaaeDx
余震で崩壊
113pH7.74:2011/10/10(月) 02:00:22.78 ID:z3BntCWF
>>111
全然駄目
荷重は多分最大30kg以下だから水入れた水槽だけでもぎりぎりかオーバー、その他もろもろ入れると完全にオーバー
荷重内でも板が撓むからダメ
114pH7.74:2011/10/10(月) 02:00:39.05 ID:vR6CTlqg
2000円で水槽台買えるじゃん
115pH7.74:2011/10/10(月) 07:21:12.56 ID:nuUj3lba
カラーボックス横に倒して45cm2本と60cm1本と30cm4本の3パターンを10年以上やってる。

地震も5強が来た事もある。

補強もしてないが何一つ問題ない。
崩壊させてもないのに自分の憶測だけで語るなw
116pH7.74:2011/10/10(月) 08:07:57.31 ID:8r1soHYs
水槽のある部屋の画像を晒すスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1307724454/
↑ここにおながい
117pH7.74:2011/10/10(月) 10:18:31.82 ID:KrApt/JA
>>115
それたぶん5強じゃないよ
118pH7.74:2011/10/10(月) 12:49:16.45 ID:xwjLaLFs
実際それで泣きを見てる人がいるのに

憶測で語るなw
119pH7.74:2011/10/10(月) 13:01:54.38 ID:Tg8uScvg
いやいや5強w
泣き寝入りとかよっぽどの地震だろw
水槽専用台でも壊れる時は壊れるからw
想定外の事故ならキリがないわw

ふつーに10年以上維持してるから( ´Д`)y━・~~

阪神大震災の時はすでにあったから10年以上かw

専門家ぶって適当な事言うなよwww
120pH7.74:2011/10/10(月) 13:04:17.40 ID:xwjLaLFs
写真うpはどうした
121pH7.74:2011/10/10(月) 13:04:31.76 ID:Tg8uScvg
ただしカラーボックスは横に倒してねw

試しに乗っかって飛び跳ねてみろよw
お前らみたいなピザが乗ってもそうそう壊れないからwww
122pH7.74:2011/10/10(月) 13:06:09.97 ID:sbwaaeDx
>>119
大嘘つき乙
123pH7.74:2011/10/10(月) 13:36:24.07 ID:Tg8uScvg
>>122

そうやって全ての否定から逃げてきたから親が泣くんだよwww
こんな文章だけど俺は憶測ではなく人柱として事実を述べてるだろw

カラーボックスを横にすればいい
当然水槽専用台を推奨するが
(多分)の憶測で全否定はダメだ
使えるか使えないかで言えば完全に使えるとはいい切れないが俺は使ってるから自己責任でガンがれw

実証もなく適当に経験者ぶるのはお前らの悪いクセだぞw

長文乙w
124pH7.74:2011/10/10(月) 13:48:27.03 ID:Jb5NENZY
写真upしろよ

携帯にだってカメラはついてんだろ
125pH7.74:2011/10/10(月) 14:02:56.91 ID:Tg8uScvg
しつこいなwまずどうやってやるかおしえろw
ちなみにiPhoneのやり方ねw


なんで俺がお前の意地の為に・・・
126pH7.74:2011/10/10(月) 14:32:28.68 ID:cPKhiu9m
電動ドリルでちゃんと組み上げたカラーボックスってかなり強いよ

もちろん推奨はしないけどね
127pH7.74:2011/10/10(月) 14:36:34.75 ID:8imgqwpV
カラボは水濡れで膨らんで接合部が分解するからな
水モノは置かない
128pH7.74:2011/10/10(月) 14:36:41.90 ID:xwjLaLFs
電動ドリルとかそんな問題じゃ無いんだよね
129pH7.74:2011/10/10(月) 14:52:50.19 ID:ZR7Db1AR
カラーボードで使われてる化粧板のMDFやパーティクルボードは
木くずを低圧でプレスして固めてるだけだからビスはあまり効いてないよ
水にも弱いし、>>115はたまたま大丈夫だったのかもしれないが人に薦めるものじゃないと思うけどね
まぁ人に物を聞く態度じゃねえ>>111がどうなろうが知ったこっちゃないがな
130pH7.74:2011/10/10(月) 15:00:09.11 ID:Tg8uScvg
最終的には

使ってるやつも居るが水槽専用台じゃないんだから自己責任で!

でよくね?
うpしろとか言うならやってやるけどさw

意地はると荒らしみたいなもんだろw
とりあえず絶対に無理!ではないからwww
131pH7.74:2011/10/10(月) 15:07:56.04 ID:cPKhiu9m
>>129
段ボールのほうか。。。

俺が言ったのはベニアのほうね
132pH7.74:2011/10/10(月) 15:26:00.70 ID:81QMo1/r
みんなありがとう大人しく水槽台かうことにしようと思う、場所無いからカラーボックスは捨てるけど、あとアクア板とか始めてきたからみんなの優しさに感動しました
133pH7.74:2011/10/10(月) 18:47:05.38 ID:OO9cZa4d
>>132
お前良い奴だな。
134pH7.74:2011/10/10(月) 22:26:16.40 ID:frsU8+48
もうどうでも良いと思うが、カラーボックスの強度は、
1にセメント、2に背面補強(プラスチック樹脂をネジで止めるやつ) じゃね?
特に背面補強するとしないとじゃ全然違う不思議なことにビクともしないよ。
あれ考えたやつスゴイよ。
135pH7.74:2011/10/10(月) 22:44:39.99 ID:KrApt/JA
iphoneからうp出来ないとかどんだけunkなの?
136pH7.74:2011/10/10(月) 22:55:33.19 ID:frsU8+48
まあそう言うなよ
iOS5 GMのおれですら面倒だし
137pH7.74:2011/10/10(月) 23:01:12.30 ID:nuUj3lba
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY2dn0BAw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYpcr0BAw.jpg

あれ?出来たっぽいw
今すぐはこれしかないけど左下がカラーボックスなw
138pH7.74:2011/10/10(月) 23:04:30.04 ID:nuUj3lba
他にもカラーボックス水槽が4つあるんだw
随分前のだけど今も余裕w
子めだか用のサブだから中身は気にせずにwww

右の棚は700円だがこれも余裕w
139pH7.74:2011/10/10(月) 23:32:07.34 ID:frsU8+48
>>137
なんか水草や流木レイアウトが野性味に欠けますね。
140pH7.74:2011/10/10(月) 23:34:20.89 ID:CYaAmRQr
>>137
このカラボは強そうだな
ドンキとかで売ってるようなのはペラくて乗っける気が起きないレベル
141pH7.74:2011/10/10(月) 23:46:32.32 ID:frsU8+48
今ヤマト脱走した!
捕まえたが、歩くのスゲーはぇーwww
142pH7.74:2011/10/10(月) 23:48:48.52 ID:nuUj3lba
>>139

ほとんどがメインからトリミングしたやつを刺してるだけだからなw他にも大量に水槽あるから手がまわらないw
写ってるのはメダカとシュリンプ繁殖水槽&稚魚タッパーよw
てか、カラーボックス突っ込めよw

>>140

確かに奥板はペラペラじゃないw
ホムセンで900円だたw
つまりモノによるが無理と決めつけるなということだねw

てかこれ立ち上げ関係ある?w
過疎だからいいかw
143pH7.74:2011/10/10(月) 23:57:28.51 ID:frsU8+48
>>142
うちの水槽はカッコつけて流木が水面から出てるんで
格好のヤマト脱走のジャンプ台なんだよな・・。
シンプルがいいよね、シンプルが・・。
144pH7.74:2011/10/11(火) 00:05:37.18 ID:Y3/V30Ix
あ、おれも引き出し欲しくてニトリの組立てキャビネットだから。
150cmの大きなキャビネット(本当はキッチンカウンター)は耐久重量150kgあるし。
組立てでも全然いけるよね。
145pH7.74:2011/10/11(火) 00:57:54.68 ID:W/lbuSiU
>>143

うちのテラリウムも岩の上に干しエビが乗ってるぞw
シンプルはいいがうpしてんのは刺して置いてだけだからゴチャゴチャだw
水質ごとに水草分けてたらモス、グロッソす、キューバパールの絨毯出来たわw
146pH7.74:2011/10/11(火) 02:45:54.66 ID:MgkxRgWU
>>142
そういう品質にばらつきがある物で
大丈夫かどうか分からないのに安易に大丈夫って言う方が問題だと思う

あんたの部屋の真上に品質不明のカラーボックスに乗せた水槽
山ほど設定していいなら設置するぞ
147pH7.74:2011/10/11(火) 05:56:47.96 ID:vg0oNAyC
もーいーじゃん。
しつこい男は嫌われるお!
148pH7.74:2011/10/11(火) 07:59:36.76 ID:Y3/V30Ix
ちなみにマンションで60cm水槽の水100リットルひっくり返して下の階まで浸水したら損害賠償金200万円が相場らしいです。
149pH7.74:2011/10/11(火) 08:04:19.33 ID:W/lbuSiU
しつけ〜wwwwwww

じゃあお前は水槽台なら何でも絶対大丈夫と言い切れるか?w
ここでアドバイスしてる奴らの濾過器やバクテリア添加剤やライトやエサが絶対に壊れず害もないと言い切れるか?w
この世にある全てのものが保証出来るか?w

俺は使ってるが水槽台推奨するからカラーボックス使うなら絶対とは言い切れないけど自己責任でならガンがれって言ってるだけだろw
カラーボックスもイロイロあるから選ぶなり補強するなりすればいい。普通の意見だろwなんでもかんでも使いもせずに(多分)で(絶対無理)ていうのが間違ってるだろw

うpありがとうぐらい言えよw
質問主が答え出してんだからぶり返すなよw
ガキじゃないんだろw
意地はりすぎwww

もういいだろw長文乙w
カラーボックス糸冬りな

もうぶり返すなよwwwww
150144:2011/10/11(火) 08:07:49.73 ID:Y3/V30Ix
148はおれ
別にイヤミじゃないよ
151pH7.74:2011/10/11(火) 08:26:13.71 ID:Y3/V30Ix
まあ、みんな60cmから始めると思うが30cmキューブをn本のほうが楽しくない?
30cm立ち上げる技術力があればね。
そのほうが水槽代とかも安くあがるし。
60cmが水質変化が少なくて楽なんて消耗品で儲けたい業界の陰謀だよ。
ま、全部ADAで30cmキューブ3本と90cmなんてのがかっこいいね。
60cmはもうダセーよ。
152pH7.74:2011/10/11(火) 08:48:21.46 ID:MoWkEZIj
専用の水槽台でも壊れるときは壊れる(キリッ
耐久性が大違いだろうが
俺もカラーボックスに水槽置いたことあるけど水こぼしたら変色したから撤去した
153pH7.74:2011/10/11(火) 11:11:58.49 ID:vg0oNAyC
まだまだ終わらねーよ!

ってか?w
154pH7.74:2011/10/11(火) 11:17:46.24 ID:M9jlaboY
オーバーフロー水槽で、底砂に使用するサンゴ砂のサイズは細かい方がいいのか荒い方がいいのか教えてください。
カクレクマノミとホワイトソックス、イソギンチャクを飼育予定です。
155pH7.74:2011/10/11(火) 11:39:29.18 ID:MMCXjSaK
他人に親切な人かっけー(棒
156pH7.74:2011/10/11(火) 13:16:57.60 ID:JSIuuO+/
>>137
外掛けつけて、サイズ違いの大きい蛍光灯を斜めに置いてる!俺と全く同じw
157pH7.74:2011/10/11(火) 19:45:42.50 ID:xjbF8u/v
>>154
>>154
まあ好みだね
パウダーのが比較的キレイに見えるが、水流で動きやすいね
ベントスハゼとか飼いたいならパウダーだね
自分の好みは、パウダーよりはちょいと粗めなこのへんのやつ
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=01&catId=1635000000&itemId=15173
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=01&catId=1635000000&itemId=45065
厚みは脱窒目指してプレナム設けるんじゃければ、5〜10mmぐらい薄目に
158pH7.74:2011/10/11(火) 21:15:26.84 ID:vg0oNAyC
>>154
オイラはパウダーが好き。

絶対オススメしないのは小豆大サイズ。
コケが生えたら汚い汚い。
細か目の砂ならマガキガイ入れときゃ表面かき回してキレイでいられる。
159pH7.74:2011/10/11(火) 21:29:44.02 ID:M9jlaboY
>>157
>>158
レスありがとうございます
やはり細かい砂を薄目がベストみたいですね。
自分は今の水槽でMサイズのサンゴ砂使ってたらおっしゃられた通り、コケが汚くて汚くて…orz
160pH7.74:2011/10/11(火) 23:37:51.10 ID:HIvYaPTS
>>93です
レスありがとうございました!上部でも大丈夫との事で安心です
結局大きくならないスネークヘッドにする事に決めました
今餌のメダカだけを数匹泳がせていて、このまま1ヶ月程回しておこうと思います。後々餌になるメダカには悪いけど……
もし上手く立ち上がらない場合はまた相談させて下さい、今回はありがとうございました!やっとの魚飼育、楽しみます!
161pH7.74:2011/10/12(水) 08:29:10.68 ID:CxkqGf2x
>>160
8888888888
162pH7.74:2011/10/12(水) 09:10:34.04 ID:MPUVDqiK
>>157
紹介していただいた、バイオアクティブ アラゴナイトリーフサンドにしようと思っているのですが、この砂はうたい文句のように立ち上げ時などに効果大ですか?
ライブロック入れるのと同等レベル位はありますか?
163pH7.74:2011/10/12(水) 19:27:47.94 ID:tTUz1OIK
>>162
ライブサンドは立ち上がり早くなるのでとても有効だよ
砂の中にいろいろベントス系の生き物やら入ってる
プラス、天然海水で立ちあげれば初日から1、2匹魚入れてもおk
ライブロックは浄化能力は大してないのよ
付着してるバクテリアって意味じゃ効果あるが
立ちあげ初期の不安定な段階で、質悪かったり水合わなかったりで
付着生物死んで腐るリスクが高い
キュアリング済みならいいけど、無くてもいいものだし
最初は少し少ないかな?ぐらいの量で十分
LRはしょせん飾りだから、ネットや本に書いてあるようなLRが水をキレイにしてくれる的な事は期待しない方がいい
164pH7.74:2011/10/12(水) 22:54:44.09 ID:o/SIg+oW
水槽を立ち上げてから三日目です
水槽をじっくり見ているとガラス面や流木に1mmにも満たないような白い虫(?)が無数に動いています
これはよくないものなのでしょうか?
165pH7.74:2011/10/12(水) 23:08:23.38 ID:yoQoDpFa
>>164
カイミジンコかな、だったら見た目以外の害はない
魚入れるようになったら食べられて勝手に消えます
166pH7.74:2011/10/12(水) 23:10:50.35 ID:iayXqt3D
>>164
想像したら気持ち悪くなっあ

【ヒドラ】水槽の害虫スレ3【プラナリア】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1300017678/
167pH7.74:2011/10/12(水) 23:22:10.54 ID:ZvjutoAI
>>165
ミジンコって立ち上げて3日で湧くのか?
168pH7.74:2011/10/12(水) 23:30:12.98 ID:yoQoDpFa
ウチはわいたよ
一昨年立ち上げたときプラチナソイル5cm敷きで水草流木入れてまわし始めてカイミジンコ沸きまくった
アカヒレ入れたら大体いなくなったけどガラスとソイルの間でウロチョロしてたわ
169pH7.74:2011/10/12(水) 23:33:19.50 ID:o/SIg+oW
>>165
全然ミジンコサイズではないのです

>>166
私も見た目気持ち悪いので気になったのです
よく見ないと気付かないくらいなのですが、一度気付いてしまうとね…
そっちのスレで聞いてみた方がいいのかな?
170pH7.74:2011/10/12(水) 23:36:12.27 ID:QApKfdWd
>>163
すごく丁寧に解説していただきありがとうございます!
早速ライブサンド注文しました!
ライブロックも立ち上げ数日後に入れた方が安全なんですね。
参考に立ち上げてみます。
171pH7.74:2011/10/12(水) 23:42:22.62 ID:iayXqt3D
>>169
もしかして流木煮沸してないとか?
まあ、それは置いといて白い虫が動いてるってだけでは何かわからんよね
ミジンコだと思う人も居れば俺みたいにヒドラと思うのも居る
ウネウネしてるのかピョンピョンしてるのか、丸いのか細長いのかくらい書いてあればもうちょっとわかるかも知れん
172pH7.74:2011/10/12(水) 23:45:41.76 ID:FERds8VB
オーバーフロー水槽の濾過槽にヒーターを入れるんですけど、この場合サーモは本水槽 / 濾過槽のどちらに入れるのが正しいのでしょうか?
素人考えですが、本水槽に入れた方が正確そうだけど、濾過槽に入れた方がスッキリしますよね…
173pH7.74:2011/10/12(水) 23:50:22.10 ID:yoQoDpFa
>>172
なんかあってポンプだけ止まったとき濾過槽の水がひたすら加熱されちゃう
悪いことは言わないから濾過槽へ
174pH7.74:2011/10/12(水) 23:51:01.29 ID:ZvjutoAI
濾過槽の落水付近につければいいじゃない
175pH7.74:2011/10/13(木) 00:11:20.31 ID:NZMZxtes
>>173
レスありがとうございます。
おっしゃる通りですね、間違いなく濾過槽に入れるべきでした

>>174
これもおっしゃる通りですね

濾過槽の最終層にヒーター、最終層以前にサーモがベストっぽいですね
ありがとうございました
176pH7.74:2011/10/13(木) 08:07:33.93 ID:sgFlhtEr
>>171
大きさは1mm未満で形状は丸いです
数が多いとはいえ、凝視しないと気付かないくらい
動きはチョロチョロチョロチョロ動いてる感じ
何かに集まるわけじゃなく、ガラス面や流木、ソイルなどあちこちに無数います

底床にはソイル使用
流木は3時間ほど煮沸しています
水草も一度カルキ抜きした水で洗っています
177pH7.74:2011/10/13(木) 15:06:20.82 ID:POx+128H
>>176
メダカに食ってもらえ
178pH7.74:2011/10/13(木) 15:06:59.76 ID:W06eUEi4
最近緑苔がひど過ぎてまいります…
硝酸が原因みたいですが、皆さん対策はどうしてますか?
浄水器は高いから敬遠してますが、吸着剤などでオススメがあれば教えてください
179pH7.74:2011/10/13(木) 16:25:24.35 ID:LeeZyTZY
喚水・遮光・オトシンネグロ
180pH7.74:2011/10/13(木) 17:47:06.04 ID:POx+128H
>>178
生体を減らして餌を与えるな
181pH7.74:2011/10/13(木) 17:51:58.64 ID:W06eUEi4
>>178
レスありがとうございます
生態はカクレクマノミ2匹とシッタカ2匹のみです
水槽がかなり小さいから大きくする予定です
水槽大きくすればマシになりますかね…
182pH7.74:2011/10/13(木) 19:48:22.08 ID:4H4f9jdL
>>176
十中八九カイミジンコだね。
ミジンコのサイズはそんなもんだよ。
存在自体の確認に顕微鏡すらいらない。
183pH7.74:2011/10/15(土) 02:01:47.90 ID:WsgkZGK3
馬鹿な社会不適合者程タチの悪いものは居ない
184pH7.74:2011/10/15(土) 05:07:12.73 ID:hoFN9Bng
水槽立ち上げましたがちょっと変なんです
友人のウパールーパーを引き取りまして、急いで水槽60cm、上部フィルター、ブクブクを買いました。
ペットショップ店員に勧められたバイコムピンクとブルーとバイコムバフィも使用。バフィには
バイコムをかけてブクブクをして一晩寝かせ、上部フィルターに入れました
立ち上げて二週間、アンモニアと亜硝酸が全く出ません…硝酸は50pmあります。これはどういった状態でしょうか!?

185 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/15(土) 05:35:00.06 ID:Ksyi/q1C
>>184
2週間の間一度もアンモニアも亜硝酸も出てないの?
水槽に入ってるのはウーパーだけかな?
186pH7.74:2011/10/15(土) 08:51:43.82 ID:hoFN9Bng
>>185
レスありがとうございます!はい、二週間毎日アンモニアと亜硝酸 とペーハーをテトラの試薬で見てますが全く出ません。
ウパー一匹です。うんちも1週間に1、2個です。 ウパちゃんは元気です。
187pH7.74:2011/10/15(土) 14:07:34.86 ID:HJe56qov
ウーパーの小便はアンモニアなのか尿酸なのか
188 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/15(土) 19:24:53.89 ID:/R57RPEG
>>186
硝酸が出てるってことは水が出来上がった瞬間なのかはたまた種水導入したとかあるならそこの硝酸なのかかなぁまぁほっとくしかないかな?
189pH7.74:2011/10/15(土) 21:28:03.08 ID:hoFN9Bng
>>188
レスありがとうございます!硝酸はバイコムとか言うバクテリアを入れたからですかね。硝酸が高いとダメとかレッドシー試薬に書いてあって不安です。
初めての水槽で戸惑っております。水槽って難しいです…頑張って勉強しなきゃです
190pH7.74:2011/10/15(土) 21:36:09.26 ID:Xo2LZZFC
【相談内容】水槽が立ち上がってるかどうか
【水槽サイズ・水量】30cmキューブ エアレーション有り
【フィルターの種類・製品名】外部フィルター ニッソー パワーキャニスターミニ
【底床の種類・厚さ】ボトムサンド3cmほど
【水質・水温】ph6.5 26度に維持
【生体の種類・数】アカヒレ2 黒メダカ2 ネオンテトラ6 石巻貝3
【水草の種類・数・状態】アマゾンソード1株 ウィローモス付き流木
【CO2添加の有無・添加量】無し
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】テトラセイフスタートを週に一回

この水槽の前に4Lボトルでアカヒレと黒メダカと石巻貝を飼っていて、立ち上げ時にそのボトルの水を1Lと、ウィローモス付き流木、アカヒレと石巻貝をキューブ水槽に移しました。一週間後に黒メダカをボトルから移し、二週間目にネオンテトラを買ってきて入れました。
水槽を立ち上げてから21日が経過しました。立ち上げ一週間後くらいから3日おきくらいに亜硝酸濃度をテトラの試薬で測っているのですが一回も亜硝酸が0.3mg/l異常検出されたことがありません。アンモニアも測るたびに0の色です。
これはもう水槽が立ち上がってると考えてもいいのでしょうか?それとも外部フィルターの活性炭やら水草やらがアンモニアを吸収していて、未だにバクテリアがいないために亜硝酸が出ないのでしょうか?
立ち上がっているならばコリドラス2、グッピー2、プラティ2を追加しようと思うのですがどうでしょうか?
本格的な水槽はこれが初めてなので自分では判断が難しいので、診断よろしくお願いします。
191pH7.74:2011/10/15(土) 23:34:38.73 ID:Br/1BuB5
活性炭や水草はアンモニア吸着しないよ
よく勘違いされているが、アンモニアを吸着するのはゼオライト
アンモニアを吸着するという活性炭はゼオライトを混ぜてあるだけ

初期段階はクリアしてると思うから追加していいんじゃない?
硝酸塩のチェックして検出されてるならまず大丈夫
192 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/16(日) 04:18:11.20 ID:eBINnaki
>>189
簡単に言うとアンモニアが亜硝酸になってその後硝酸になる
入れたバクテリアがちゃんと働いてて水が出来上がったのなら硝酸は出てて当たり前
んでもって硝酸は誰も分解してくれないから高くなりだしたら水替えだねー
1/3とか1/4ぐらい換水すればいいよー
193pH7.74:2011/10/16(日) 05:00:07.34 ID:K6r8O2Ip
>>192
レスありがとうございます!アンモニア亜硝酸も0ですが、硝酸だけは水を変えても翌日にはなんか高い数値なんです。
だいたい20〜50ppmくらい真っ赤です。
毎日少量だけ水を変えてマメに試薬で様子見ます。 アンモニアとか亜硝酸が初めに出ると聞いていたので、水がおかしいか試薬がおかしいのかと悩んでました。助かります
194pH7.74:2011/10/18(火) 10:16:28.90 ID:Qi9dRvz9
>【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】テトラセイフスタートを週に一回
これはもう要らないな

テトラセーフスタート結構良いよ、それが効いて立ち上がりつつあるかな?
違うな、先に入れた1Lと、今回入手したと思われるアマゾンor流木モスに濾過バクテリアついてたんだな。
硝酸塩ももうすぐ低くなるよ。
でも、まだ底床掃除しちゃダメよ。換水時も底床舞うくらいドボトボ入れないでゆっくり。
硝酸塩はアマゾンと底床に居るバクテリアが消費してくれるから。
エサやりはエサが着床しないように食べきれる分ゆっくりあげよう。
195pH7.74:2011/10/18(火) 12:54:48.78 ID:NEjnVYXX
水漏れ対策って皆さんどうしてますか?
万一に備えて保険は入ってますが、少量なら防ぎたいのです。
トロ舟はビジュアル的に厳しいし、防水パンもあまりいい物が見つかりません。
オススメがあれば教えてください。
45cmオーバーフロー水槽使ってます。
196pH7.74:2011/10/18(火) 13:10:39.13 ID:0fKaf4Jm
オーバーフローだと?
197pH7.74:2011/10/19(水) 05:58:02.05 ID:SiB0mHvE
>>195
エンビでパンを自作すれば?
198pH7.74:2011/10/19(水) 22:14:25.10 ID:E3WmkX0f
>>191
>>194

遅れましたがアドバイスありがとうございました。
亜硝酸と硝酸塩の濃度を見ながら今週末にも追加したいと思います。
199pH7.74:2011/10/21(金) 00:51:54.44 ID:t1ndoua2
>>160
スネークヘッドは飛び出しに注意!
きちんと対策しないと、俺が以前飼ってたレインボーみたいに、
10年後にタンスの裏から、皮のみのパリパリ状態で見つかる事になるぞ
くわしくはスネークヘッドスレで聞くとよさそう
200pH7.74:2011/10/21(金) 22:04:44.66 ID:2OClbRgd
コトブキのレグラスフラットF900Sって水槽購入しようとおもってるんですが
この水槽に付属してるガラス蓋なんですが一枚もので、切欠が一箇所なんです。

私がこの水槽でやろうとしているのは水草7割生態3割ぐらいの比重を置いたものです。
アクア完全初心者なんですが、この蓋の場合外部フィルタ、ヒーター、照明(足部分)、CO2機器、エアレーション
(デュフェーザーにすればまとまるんでしょうが、タイマーでオートにしたいとおもってます)。
この辺の配管なんかを水槽内にセットするとき、ガラス蓋の切欠きが一箇所なので
外部フィルターの配管を2つ入れたらいっぱいいっぱいになるんじゃないかとおもってますが
写真をみると側面には多少隙間があるようです。
外部フィルターの配管が太めなのはなんとなくわかるのですが、ヒーターやCo2や酸素用チューブなんかは
どの程度の太さなんでしょうか?切り欠きでなくとも入るのかな?

もしくは自分で切欠きをつくるとか、アクリルで自作したほうがいいですか?
他のサイズなら4枚分割されてたりするんですが。。。
サイズ的にこれが我が家にちょうどよさそうなのでこの水槽で何とかしたいとおもってます。

そもそも蓋をしないタイプが流行りらしいですが、照明機器への影響と、音の軽減、生態の飛び出しが気になります。(生体はまだ決めてないんですが)
アドバイスよろしくお願いします。
201pH7.74:2011/10/21(金) 22:10:40.64 ID:HrvL4RY8
フィルターパイプ以外は全てストロー程度の太さだよ。
飛び出しはあり得るが、照明に影響はないし、外部フィルターなんだろうから軽減すべき音が無いよ?
飛び出しは上端四辺にセロテープ貼るなどの解決方がある。
202pH7.74:2011/10/21(金) 22:44:04.77 ID:2OClbRgd
早速のレスありがとうございます。
なるほど、フィルター以外は側面の隙間から入りそうですね。
音の軽減に関しては、CO2供給以外の時間に酸素供給にエアストーンを使ってポンプで送ろうとおもってるので
その際の泡のはじける音のことです。使ったことがないのでどの程度なのかもわからないのですが。
水の音は嫌いじゃないのであまり大音量でなければむしろ心地いいものかもしれませんが。(ポンプの音のほうが耳障りかもですね)

照明への影響に関してですが、光量の低下問題ではなく、水分による短絡や漏電がきになってます。
いろいろ調べているとガラス蓋なしだと上記の問題があるという風にブログなどに書かれている方が散見されたので。

あと追加の質問なんですが、レグラスフラット900Sの場合エーハイムクラシックシリーズならば適合サイズとしては
2213-2217どれがいいでしょうか。
90センチ水槽ではありますが水量は90リットルなので2213の範囲内だとおもいます。
サイズが大きくなればろ過能力が高まるとはおもいますが、排出される水流が強くなりすぎるようです。
将来水槽が増えた場合に大きめのを購入しておいて配管の分岐で1つの外部フィルターで2つの水槽につかったりするのはご法度なのかな。


203pH7.74:2011/10/21(金) 23:07:37.25 ID:WxW0PYn/
>>202
2213にP2設置おぬぬめ

> 配管の分岐で1つの外部フィルターで2つの水槽につかったりするのはご法度なのかな

OFで2本に揚げるのじゃなかったら止めた方が良い
連通管とか方法は有るがリスクの方が大きいよ
204pH7.74:2011/10/21(金) 23:16:22.40 ID:2OClbRgd
>>203

P2ってのはテトラの外部フィルターパーツのことかな?
2つの水槽でのフィルター共有はやっぱりよくないんですね。やめておきます。
ということならば2213が適当そうですね。ありがとうございます。
205pH7.74:2011/10/21(金) 23:35:25.93 ID:HrvL4RY8
>>202
短絡や漏電より光量低下の方が深刻だけどな。
防滴カバー付きの照明もあるけど、そこまで心配ならば
オープンアクアは考えない方がいいよ。
ガラス板は望む大きさや両切り欠き等、指定の寸法に
仕上げるガラス屋が通販にある。思ったほど高くない。
どうしてもフィットしない時はオーダーしてみれば。
206pH7.74:2011/10/21(金) 23:38:25.25 ID:HrvL4RY8
あぁ、まあ、深刻なのは事故の方だけど、起きる確率より
日々下がる光量の方が水草にとって深刻ってことね。
すんまそん。
207pH7.74:2011/10/22(土) 07:41:00.35 ID:VbrhLF1+
>>201
セロテープは嫌だわ
208pH7.74:2011/10/22(土) 09:16:41.81 ID:b0JkbvoW
セロテープ貼ってたけど、濡れるとたわむし、カビの
コロニーができて汚いし、張替えが面倒になって
結局やめちった。
今は何も防御策してないな。飛び出したら仕方が無い
というスタンス。
209pH7.74:2011/10/22(土) 09:54:50.86 ID:N1/RpYGo
オーバーフローを海水で回す場合、水の回転は何回転が妥当でしょうか?
また水流をダイヤルで調整できるポンプなんですが、水流の実測ってどうやってますか?
210pH7.74:2011/10/22(土) 17:49:26.27 ID:8cCJiFvW
チャームに格安のオーバーフロー水槽セットがあるので
衝動買いしたいのですが、水草水槽でオーバーフローは不可能でしょうか?
CO2は発酵式で、揚水ポンプ側のパイプに直添して大量投入したい
211pH7.74:2011/10/22(土) 19:00:15.25 ID:SPJW448o
>>210
衝動買いは買ってから考えるもんだ
なんで水槽オーバーフローにして発酵式なんだよ、できるできないでいったら
もちろんできるがこの時期からじゃ発酵遅くてイマイチだよ、ミドボンも一緒に衝動買いしやがれ、次!
212pH7.74:2011/10/22(土) 20:02:26.16 ID:famHphhE
>>209
うちの場合だと6回転/1hぐらい
別に妥当とかないよ
強制濾過にしろベルリンにしろ
どんどん水回してやったほうがいい
水量の実測なんてだいたいでいいんだよw
細かいこと気にするな
213pH7.74:2011/10/22(土) 23:42:34.06 ID:3a98LBnH
90cm水槽で水草をはじめようとおもってるんですが照明どれを使えばいいのかよくわかりません。
大きく分けて、蛍光灯・LED・メタハラとあるようなのですが値段や向き不向きなど調べていると
結局どれがいいのかわらなく・・・

一応蛍光灯ならばアクシールミックス906、メタハラならアクアシステム M1ってのが値段的に
限界な感じなんですがどれも選べずいます。

アクアショップで見物してるとメタハラ水槽は水面の揺らめきによる影がでていてとても綺麗でした。
蛍光灯は全体が均一に照射されている、少しくらい気がする。ってぐらいしかわかりません。
まだ完全素人なので高級なものは後からでいいのかもしれませんが、性能の低い安物を購入して
後悔するのが嫌なタイプなのでメタハラもいきなり検討してます。(といっても資金が潤沢なわけじゃないんですが・・・)

それぞれの長所短所、総合的に見てお勧めの商品などあればアドバイスおねがいします。
214pH7.74:2011/10/22(土) 23:50:17.06 ID:SPJW448o
水草何いれるかわからんが価格対光量ならヴォルテス三灯でよくね?
ディスカウントアクアで今3980だ
215pH7.74:2011/10/22(土) 23:57:00.95 ID:SqyArw5D
29日かけてやっと立ち上がったよ
生臭い匂いが急に無くなったので亜硝酸測ったら0付近
アクア初心者だったんでマジで安心したわ
216pH7.74:2011/10/22(土) 23:58:07.36 ID:b0JkbvoW
アクシーネクサスだよね?
M1の150Wだと90規格で2灯必要になると思う。
217pH7.74:2011/10/23(日) 00:19:55.95 ID:YAmGj/Ah
>>216
あ、です。ネクサス。なんでルミックスって単語がでてきたのか(
M1だと*2ですかー5-6万になりますね。

>>214 
このヴォルテスってのはスパイラル蛍光灯のですか。
チャームのレビューをみたところ結構評判がいいですね。
ヴォルテス3灯だとそれなりに水草やれそうですかね。
水面ゆらゆらの影がほしいけどやっぱメタハラ特有?

自室に水槽設置するんですが、設置場所がプロジェクター用のスクリーンの下なんで
あまり高さがでてくると映像さえぎっちゃうのでスッキリしたタイプがいいといえばいいのですが
ヴォルテスは安価ですし、性能もお勧めであれば設置場所の再検討してみようかなあ。

218pH7.74:2011/10/23(日) 00:42:47.97 ID:qlrQFRwQ
俺ならオプティマス90かな。
安さならヴォルテス×3でもいいな。
でもヴォルテスは色温度高くてあまり水草がキレイに見えない。
219pH7.74:2011/10/23(日) 00:59:50.86 ID:Mloh2s7F
>>213
陰性水草やりたいなら別にいいけどLEDはないな
ヴォルテスでも多少揺らよ、メタハラほどじゃないけど。
メタハラはメタハラならではの高演色と日が差し込んだような美しい水槽が再現できる
蛍光灯でも十分飼育可能な水草沢山あるけど
メタハラ気に入ったなら初めからメタハラ買ったほうがいいんじゃないかな?
M1は安いんだけどアームが貧弱なのと形状が使いづらい
「ハンガーが邪魔」というならアリだけど・・・。
買うなら普通の吊型のソーラーTやファンネル等のがいいかな
灯数はレイアウトや水草の種類によるから1灯だと必ず足りないってことはないよ
隅々まで明るく照らしたいなら2灯いるけど、とりあえず1灯でやっていって必要なら追々って形でいいと思う
見た目気にしないでコスト優先なら250Wだけどコレ安いからオススメ
http://www.akaricenter.com/suikou/cleanace-250w-maru.htm
あとはヤフオクで程度いいの漁ってみては?
220pH7.74:2011/10/23(日) 08:29:55.01 ID:agwBlcP0
>>209
うちは一時間で3回転くらいの魚水槽。>>212さんの言うように沢山回した方が良いんだろうが、
生体の質や数によるので決まりはないと思う。
221pH7.74:2011/10/23(日) 09:52:00.21 ID:0Tr/tgjs
俺も色々試したが、結局オプティマス90で落ち着いた
買って絶対後悔はしない照明
222pH7.74:2011/10/23(日) 16:06:12.05 ID:YAmGj/Ah
チャームスレと間違えてしまったので改めてこちらに。

完全初心者で水草メイン生態少しの水槽をやりたいとおもってます。
このスレやブログなどを読み漁ったりショップを見回ったりして
1週間程度悩んでる最中です。
おおよそ選定できた感じですがまだわからないものがあります。


決めたもの

水槽:コトブキ レグラスフラット900M
水槽台:GEX910Wスリムか自作
照明:オプティマス90
フィルターエーハイム クラシックフィルター 2215 ろ材付きセット
ヒーター:コトブキ マイクロパワーセット ブラック 300W
タイマー:アクアクロック*3(照明、CO2、エアポンプ)
温度計:普通ガラス管のやつ

未定のもの
PH測定:試験紙、液、デジタル、いろいろあってわからない。
CO2:レギュレーターの違いがわからない、添加調整は別途スピコンがいるの?
    電磁弁でタイマー動作させようとおもってます。
底床材:ソイルにしようとおもってるけど違いわからない。900Mだと何キロいるかな。立体感だしたい。
流木とか岩:とりあえず機材そろえて体制が整ってからにしようとおもってます。
エアポンプ:ハイブローC8000←夜時間の酸素供給にと考えていますが、水草メインで、生態少な目の場合
外部フィルターによる水面の揺らぎ程度でもOKだったりするならいらないとおもってます。どうなんでしょう。
ちなみに生態はとりあえずのところ、コケ掃除の海老やコラドリス?が何匹かと、メインの生態はネオンテトラです。

未定のものの中でこれかっとけってのがあれば教えてほしいです。
またその他のアドバイスもあればぜひお願いします。
223pH7.74:2011/10/23(日) 16:19:41.56 ID:wolF9xe4
>>222
こけ掃除はコリドラスじゃなくて、オトシンクルスですよ
コリは残餌処理として飼われる事があるけど、むしろコリ用に餌やらなきゃいけなくて、水汚します

エアポンブC8000は夜間エア用としては大きすぎます
静かで高性能なのは確かですが、一台で水槽5個分の底面エアリフトとか出来る代物なので、エア量絞って使うにしても価格も高くて勿体無いです
90cm水槽の夜間エアレーション用で静音が良ければ、水心3Sに静音ゴムとかで良いと思います
むしろ、水草モサモサで生体少ないままで維持するなら夜間エア事態いらないと思いますが、水面の油膜対策にもなるんで短時間だけ稼働するのはありだと思います
224pH7.74:2011/10/23(日) 17:36:27.35 ID:IJDFwqhq
>>222
間違えて書き込みしたとこにレスしといたから
225pH7.74:2011/10/23(日) 18:44:44.91 ID:xexYxdE6
>>212
>>220
レスありがとうございます
なるべく多めで魚に負担かからない水量を探してみます!
226pH7.74:2011/10/23(日) 21:43:14.16 ID:agwBlcP0
>>225
つか、自分の意図する水槽によると言いたかったんだ。

俺みたいな低密度の魚水槽ならたいして回さなくても良いし、
高密度にしたり水汚す魚や、珊瑚やるなら良く回した方が良い。

回した方がベターだが、電気代やポンプの発熱考えると必要以上は無駄、
過ぎたるは尚及ばざるが如し。
分かりにくい答えしか出来なくてごめんね。
227pH7.74:2011/10/23(日) 22:30:00.01 ID:YAmGj/Ah
>>223
まだ生体の名前もよくわかってないようです(

エアレーションに関してはまだ迷ってます。
とりあえずポンプはあとからにしようかな。別にセール特価品ってわけでもないし。
水面からの吸収と植物による排出も多少あるとおもいますし。
ところでこういうのってありですか?↓
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1319376462.gif

妄想ではこのようなシステムにしたいなと・・・
突っ込みどころがあればよろしくお願いします。
228pH7.74:2011/10/23(日) 22:51:14.76 ID:HHkGzjU3
水草メインならディフューザーは要らないんじゃないかな
ディフューザー入れるくらいならCO2を直添にした方が良い気がする
排水を底面吹き上げにする必要もないとも思う
229pH7.74:2011/10/23(日) 23:01:01.51 ID:YAmGj/Ah
>>228
ディフューザーは照明OFF時の酸素供給用です。
エア取り込み口を電磁弁で制御してやればエアポンプなしでOKかなとおもいました。(できるのかも定かじゃないけど))
エアマスターとか言うのを使えば外部フィルタの配管にエアを送り込めるようですね、こっちのほうがいいのかな。
でもどうせポンプつかうならいっそエアカーテンにでもしようという思いもあります。

底面設置してるのは、あとからだとリセット時にしかできないであろうという理由からです。
生体の比率が小さい予定なのでここまでのろ過が必要なのかはわかりませんが
なにしろ何もまだわからない身ゆえ・・・
後から追加できるものはとりあえず後回しでもいいのですが。
230pH7.74:2011/10/23(日) 23:40:36.15 ID:O4wvrpTX
>>229
意図するところは図を見てわかりましたが、はっきり言ってオススメ出来ません

まず、図の構成では、排水のほぼ全てが抵抗の少ないデュフィーザー側から行われて、底面にはほぼ排水がまわらないはずです
デュフィーザーへのエアの供給を止めても、排水は止まりませんので

それから、ソイルで底面吹き上げは、やめた方がいいです
ソイルの栄養分が排水と共に放出されますし、細かい粉塵が舞って濁りが取れない事もあります
ソイルの寿命も短くなると言われています

デュフィーザーについては、夜間用として考えてもそこまでのエアを供給する必要性がありません
エアポンプを使った方が簡単なシステムになります

また、一般的にですが、水草主体の水槽であれば、水槽内の人工物は出来るだけ減らしたいと思うのが普通です
その点でも、図の構成だと配管がゴチャゴチャしてしまうので、オススメ出来ません
水槽内の人工物を減らすのと、CO2&エアの溶解率を上げる目的で、CO2マスター&エアマスターを使うのは良い選択だと思いますよ
231pH7.74:2011/10/23(日) 23:44:35.83 ID:QuFNPPZ3
アクア初心者なのでご診断お願いします。
家にあまっているコトブキの60cmフレーム水槽セットがあるのでそれでカラシン水槽を立ち上げたいと思っております。
【水槽】コトブキ60cmフレーム水槽
【照明】スカイライトスリム(1灯式)
【フィルター】3BOX+コトブキ底面フィルター(直結)
【底床】コントロソイルパウダー(ウールしいたほうがいいですか?)
【ヒーター】サーモ式200W
【生体】レッドファントム、レモンテトラ、グリーンファイヤー、オトシン、エビ
【水草】アヌビアス、ウィローモス、ミクロソリウム、アマゾンソード

以上の設定で立ち上げを予定しております。
諸先輩方よろしくご教示お願いします。
232pH7.74:2011/10/23(日) 23:57:37.86 ID:eb/pxjXL
>>229
電磁弁をタイマー制御して酸素入れるなら、エアポンプをタイマー制御して酸素入れたほうが安上がりじゃないか?電磁弁高いだろ

233pH7.74:2011/10/24(月) 00:04:04.06 ID:cCxff6Xg
>>230
なるほど、電気と同じで抵抗の少ないほうに多く流れるわけですね。
であれば吸入側への接続だとどうなんでしょう?目詰まりとか発生するのかな。

ソイルは寿命があるけど初心者が水草やる上ではかなり近道になると聞いたので
ソイルを選択しているんですがベテランの人は長年使用してる磯砂なのかな。
水槽サイズが大き目ということもありあまり短期間でのソイル寿命は避けたいですね。

エアレーションは水草7:生体3ぐらいの水槽だと外部フィルタによる水面の揺らぎで事足りる程度だったり?
不足しているようなら後から追加、という順序のほうがよさそうですね。

人工物はないに越したことはないですね。個人的には照明設備が一番邪魔なんですが・・・w

>>232
こんなことしてる理由としては、ポンプ使うと音がでるのでできるだけ清音な方法をと考えたんです。
エアレーションするなら素直にポンプですね、おかしなことするのやめときますw
234pH7.74:2011/10/24(月) 00:04:29.47 ID:AdBC9bZA
231です。
追記:上部と底面の間にニッソーの直結用ストレーナーを入れてある程度の物理濾過を上部にさせるつもりです。
235pH7.74:2011/10/24(月) 00:35:46.20 ID:EQkzr/NS
>>231
照明が1灯でちょっと弱い気もしますが、それらの水草なら大丈夫ですね
その他の構成は特に問題ないように思えます

>>233
チャムスレと照明スレとこのスレでお見かけしてますが、水槽立ち上げ前のいろいろ悩んでる時が1番楽しいので、羨ましいですw

吸入側でも、ソイル+底面はオススメ出来ません
結局、ソイルの養分が水の流れに乗って放出されるのと、ソイルの寿命を縮めるのが理由です
まあ、ソイル+底面については色々な意見がありますので、ググったりして自分で納得出来れば使うのもありかと思います

底面使用しない場合のソイル使用は、水草水槽ならベストな選択だと思いますよ

照明はメタハラ吊り下げが人工物なくすって点では一番でしょうね
高いけどw

デュフィーザーは空気巻き込む音が意外とうるさいですよ
236pH7.74:2011/10/24(月) 00:52:16.16 ID:aonSdJwr
ソイルに底面やってるけど特に問題ない。
まあ水草モサモサでは無いので影響ないだけかも。
逆に底面無くても問題ないだろう。
つまり、やらない場合と比較してないのでよくわからんっちゅうことやね。
237pH7.74:2011/10/24(月) 01:41:23.67 ID:AdBC9bZA
>>235
>>236

ありがとうございます。
底面はニッソーの連結用ストレーナーをつけることで、吸入がかなり緩やかになってソイルの生物濾過が進むのでは?とおもい考えてみました。
立ち上げ前のいろいろ考えてる時のもどかしさと楽しさをもう少し堪能して結論をだしたいと思いますw
238pH7.74:2011/10/24(月) 08:09:49.49 ID:IKZxUkQw
ソイルは物凄く軽いので底面フィルター使わなくても水回りが物凄く良いよ。
そしてソイル表面に溜まる汚物はなるべく表面で処理させて水に溶かすなり浮かせてしてフィルター行きにしたほうが良い。特に90底面にリフト1箇所なんて2/3は機能しなくなるから。
なぜならソイルは田砂のようにガシャガシャ吸えないから低床で物理濾過を兼ねてしまうと初心者なら尚更直ぐに目詰まりしてその部分に身が回りにくくなり分解が遅れ不衛生になる。
外部フィルターで物理濾過させた方が水回りが良いので分解が早く衛生的。
あと、ソイルに含まれる水草の養分もどんどん抜けるから液肥とかも意味なくなって育ちが悪く肥料の養分で最悪苔だらけ水槽になるよ。
とにかくソイルで水草なら底面フィルターはやめておけ。
239pH7.74:2011/10/24(月) 11:21:07.95 ID:dMHuSNst
オーバーフロー水槽の回転数って飼育層の水量で考えるものですか?
それとも濾過層の水量の含めた全水量で考えるものでしょうか?
240pH7.74:2011/10/24(月) 13:16:49.21 ID:3QsKxp6R
生態の数量と糞の量
241pH7.74:2011/10/24(月) 13:39:34.26 ID:dMHuSNst
>>293ですが、書き方が悪かったです。
例えば飼育層の水量が70lで、濾過層の水量が30lの場合、一時間に5回転させたければ、一時間に350lなのか500lなのかどちらが正解でしょうか?
242pH7.74:2011/10/24(月) 14:46:42.74 ID:j5nJObzu
>>239
普通はサンプの水量を含めた計算だね
例えば水槽50L、サンプ50Lでポンプ50L/hの場合
1時間で水槽の水が入れ替わるのは半分で1回転したとは言わないよね
生体がいるのは水槽の方なのだから水槽の水が入れ替わる回転で計算する
まあどっちが正解ってほどシビアなもんじゃないけど
243pH7.74:2011/10/24(月) 17:16:07.04 ID:9NuRNy9T
ここ初めての水槽スレなのか・・・・・
レベルが高すぎてまったく分からない・・・・・・
ただネオンテトラ飼ってみたいってだけで覗いたんだが
244pH7.74:2011/10/24(月) 17:25:00.84 ID:C/wh+L9v
水槽に水入れてアンモニア水入れてバイコム入れて放置
245pH7.74:2011/10/24(月) 17:39:20.35 ID:wEX79vpf
浄水名人も入れる
強い水草(アマゾンソード、ミクロソリウム)入れてある程度伸びたらバサバサトリミング、断面から樹液が出てきて水質強化される
切ったやつも束ねて植える
246pH7.74:2011/10/24(月) 18:13:30.12 ID:3QsKxp6R
>>243
わからないことがあったら何でも質問してくれ
247pH7.74:2011/10/24(月) 18:30:41.50 ID:nW7PiE9F
プロスタイル600ってオフ用の穴が空いてますが、コンパネ引かずに45cm水槽乗せられますか?
チャームの画像でコンパネ引かないで乗せてる画像があったんですが。
248pH7.74:2011/10/24(月) 20:39:52.86 ID:lI8gfdHx
>>247さんの質問に便乗します。45cm用の安い水槽台ないので
60用に乗せる予定です。
249pH7.74:2011/10/24(月) 20:53:01.67 ID:r0XXhJWW
>>242
レスありがとうございます
やはりサンプも合わせた全水量なんですね
ありがとうございました
250pH7.74:2011/10/24(月) 22:52:23.90 ID:cCxff6Xg
>>235
チャムスレは間違えて書き込んでしまいました。
あと照明スレでは照明のことを質問したんですが、照明以外のことも教えてくれた人が数名いて
無視するのは失礼なのでレスさせていただいたんですが、スレチな流れにしてしまったようで反省しております。

ソイル+底面はだれもが進めないようですね。やめておきます。
メタハラは値段的な問題と、うちの環境だと水槽設置予定の壁にプロジェクタスクリーンがあるので
あまり高さがでてくるとそっちに影響があるので水槽ベタづけかブリッジ程度の蛍光灯にしようとおもってます。(オプティマス90)
高さの面で言うと、なんで40cmとかの低い水槽台ってのはないんでしょうね。

ディフューザの動画みてみました。動画なので実際の音量はわからないですが確かにうるさそう。


251pH7.74:2011/10/24(月) 23:02:57.52 ID:9NuRNy9T
>>246
ありがとう
いや正直何もかも分からないので少し勉強してから来ます
ここ読んでても何のことだかさっぱり分からない
適当な水槽セット買ってしばらくほっといた水入れて
ネオンテトラ買ってきて入れればいいくらいに思ってた
252pH7.74:2011/10/24(月) 23:10:42.77 ID:OpR301KM
>>251
どんなセットかにもよるね。
あと水槽が立ち上がるまでのメカニズムは簡単に覚えておいた方がいいかも。
253pH7.74:2011/10/25(火) 00:17:55.29 ID:G8N6K/a7
【相談内容】 水槽の立ち上げ初期の濁り
【水槽サイズ・水量】60cm
【フィルターの種類・製品名】すいさくブリッジ急遽買いました
【照明器具・時間】 なし
【底床の種類・厚さ】 なし
【水質・水温】 22℃
【生体の種類・数】 ウパ2体
【水草の種類・数・状態】なし
【CO2添加の有無・添加量】なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 なし
【立ち上げ時期・維持期間】今日立ち上げました
【普段のメンテナンス】 まだしてません
【最近やったこと】 水をはりました
【特殊な事情、制約、こだわり等】濁ると水を全て変えます。水槽も洗う

3日前からお隣さんのウパ2体頂きました。10cmほど?全くの初心者、水槽をきれいに洗いカルキ抜きしてウパを入れ、3日で濁り先ほど水槽を洗い水を全て変えました。
また濁ってしまうのが怖くてどうしていいか解りません。
濁ってると呼吸が出来なさそうで可哀想です…どうしたらいいでしょうか
254pH7.74:2011/10/25(火) 00:24:52.86 ID:2nekJ5yk
なぜ水作の数少ない失敗作であるブリッジを買ったんだ・・・
255pH7.74:2011/10/25(火) 00:33:53.77 ID:G8N6K/a7
>>254
お隣さんがすいさくブリッジを使ってたのでマネして買いました 失敗作なんですね バクテリアの素は入れたほうがいいでしょうか?
256pH7.74:2011/10/25(火) 00:37:44.55 ID:2QzLzwTT
今日立ち上げか、、、
お隣さんから元の水槽の水10Lくらいもらってきて上部ろ過から投入
えさは少なめであまり水換えせずに1週間くらいまわしてバクテリアを定着させる
大丈夫だと思うが水はカルキ抜きしてるよね?

ウパの呼吸はわからん
257pH7.74:2011/10/25(火) 00:39:04.00 ID:R/06z0Lt
>>253
水ができていない(バクテリアが繁殖してない)ところにウパ入れて餌入れてるから有機物が分解できずに白濁するんだよ
可能ならお隣さんから水槽の水分けてもらったら?ダメならバクテリアの素入れてあげるのが早く立ち上がる
上部なら大丈夫だろうけどエアレも追加してやるとアンモニアや亜硝酸を分解する好気バクテリアも早く繁殖する
白濁するたびに水換えすれば、いつまでたっても水は立ち上がらないまま
258pH7.74:2011/10/25(火) 00:39:56.38 ID:2QzLzwTT
おとなりの使用中のブリッジろ材1つ交換してもらえば立ち上がりはやくなるぜ
259pH7.74:2011/10/25(火) 00:43:21.22 ID:G8N6K/a7
>>256
お隣さんは、引っ越しでウパが要らなくなったみたいで、もう水槽も捨てたみたいです…
フィルター買い換えたほうが良さそうですねすいさく以外で。
260pH7.74:2011/10/25(火) 00:47:10.11 ID:2QzLzwTT
ブリッジだからものすごく欠陥品ということはないはず、まずはそのままでもいいと思うが
お隣に頼れないならバクテリアの素入れてブクブクかまして餌は極控えめにしてやれば
白濁取れると思うがどうだろう
261pH7.74:2011/10/25(火) 00:50:43.13 ID:2nekJ5yk
勘違いしないで欲しいのは水作が悪い商品を出してるようなメーカーではないこと
上部フィルターに関しては水作とGEXで立場が逆転してるからなぁ・・・
262pH7.74:2011/10/25(火) 00:51:19.67 ID:G8N6K/a7
>>257
明日さっそくブクブクを買いに行ってきます
バクテリアの素は テトラで探します、カルキ抜きもテトラなんで。
ネットで調べても立ち上げについて書かれてることがバラバラなので 初心者な私はどうしていいか 悩んでます ここに書き込みしてちょっと安心しています
263pH7.74:2011/10/25(火) 00:56:09.29 ID:G8N6K/a7
>>260
明日テトラカタログに載ってたテトラのバクテリアの素を買います!餌は、可哀想な気もしますが、少な目にしてみます!本当にありがとうございます!

>>261
GEXって水槽に書いてありますがメーカーさんなんですね。すいさくのホースはとても良いです♪
264pH7.74:2011/10/25(火) 00:57:19.15 ID:2QzLzwTT
本来なら1週間生体いれずに空回し>パイロットフィッシュとして安くて丈夫な魚いれて1週間>お目当ての魚
あたりが普通の流れだからねぇ
バクテリアの素はダイエットと同じで流行みたいなもんだから確実なものはないw
いまだと有名なのはジクラとかバイコムあたりだっけか?
265pH7.74:2011/10/25(火) 01:02:59.59 ID:SdxgRJUo
テトラ工作員の自演劇場じゃないよな?
バクテリアは浄水達人ってのがイチオシ
266pH7.74:2011/10/25(火) 01:06:09.55 ID:SdxgRJUo
一週間もから回しする必要なし
267pH7.74:2011/10/25(火) 01:08:32.24 ID:G8N6K/a7
>>264
そうですよね。初めの手順から間違っているんですね。バイコム参考にします ありがとうございます

>>265
テトラの社員とかではないです、ただお店でテトラカタログをもらって見ていたらバクテリアがあったので。
浄水達人…何やら良さそうな名前ですね!!お店に行って探してみます
ありがとうございます
268pH7.74:2011/10/25(火) 01:15:27.09 ID:G8N6K/a7
>>265
浄水達人めっちゃ安いですね!
楽天市場で発見しました。買ってみました。
またバクテリアの素を入れましたら質問するかも
しれません、よろしくお願いします


皆さん遅くにありがとうございました!
頑張ってウパ2体を育てます、あとすぐに洗ったり水を全て変えたりはやめますねご指導ありがとうございました∋(^-^)∈
269pH7.74:2011/10/25(火) 01:27:19.11 ID:SdxgRJUo
浄水達人は500ccのペットボトルで良く溶かしてから入れよう。
水槽に直接入れると浮きまくりで大変w
かなり白濁するが直ぐにおさまるから。
あとはテトラ6in1って名の水質試験紙かったり、ゼオコール/ゼオライト買ったり、炭素繊維マット買ったり。
亜硝酸塩がなかなか下がらないから毎日水換え、まぁ大変だよ。
270pH7.74:2011/10/25(火) 01:53:42.31 ID:G8N6K/a7
>>269
269さんの書き込み画面メモしました!
明日あさってには多分浄水達人届くので試してみます!今からわくわくです
ありがとうございます^^
どうしてそんなに物知りなんでしょう…尊敬です。私も頑張らなきゃです。
271pH7.74:2011/10/25(火) 02:06:21.30 ID:A9Add5Ed
こういう方達がジクラとか買うんだろうね
272pH7.74:2011/10/25(火) 02:48:43.91 ID:kDQ/uZK+
まあ、ああいう商品でも無かったら無いで売場か寂しいじゃないか。
枯れ木も山の賑わいって言うだろ。
273pH7.74:2011/10/25(火) 03:41:47.58 ID:7PeAdEG7
>>270
もう読まれたかも知れませんが、ウーパールーパー専門のスレがペット板にあるので目を通してみてね。
ウパのいる生活、楽しみましょう。

【アホロートル・メキシカンサラマンダー】ウーパールーパーpart20
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pet/1318122828/
274pH7.74:2011/10/25(火) 07:58:30.78 ID:qrhNuUyW
ウパの最終形はかなりグロい
知らずに買う奴が居るが
トンボでゆーヤゴ
カエルでゆーオタマだぞ
275pH7.74:2011/10/25(火) 08:09:50.05 ID:+UqGnSyi
そう簡単に大人にならんから大丈夫だろ
幼生のまま繁殖出来るし
276pH7.74:2011/10/25(火) 09:38:41.00 ID:N3p2c5u/
ていうかウーパーの成体ってすぐ死ぬんだろ?
277pH7.74:2011/10/25(火) 12:58:40.92 ID:Lyhyqj+Z
ウーパーの成体画像は?
278pH7.74:2011/10/25(火) 14:16:59.24 ID:BKsCED7f
ggrks
279pH7.74:2011/10/25(火) 15:44:02.53 ID:G8N6K/a7
>>273
ありがとうございます、さきほど見て、さっそく質問しちゃいました。
両棲類だからかアクアリウムにはウーパーのスレなかったんですね。
280pH7.74:2011/10/25(火) 17:59:27.22 ID:m5uwOBi6
>>270
直の水道水で混ぜたらだめだぞw バクテリアも生き物だからね
水換え用の水温や水質ある程度合わせたカルキ抜いた水か、水槽の飼育水で混ぜてね
俺も浄水達人たまに使ってるよ フィルターの掃除や新設、多めの水換えした時に少し入れてる
281pH7.74:2011/10/25(火) 18:39:01.48 ID:1XrC81hr
うぱ飼育4年の経歴あるが、 ウパは強い生き物だから
水質にそんなに気は使わなかったよ。
282pH7.74:2011/10/25(火) 19:11:25.65 ID:SdxgRJUo
>>270
人に薦めたついでにさっき軽くフィルター清掃して浄水達人ふりかけたんだけど、これ入れると魚がヤケに低床つつかない?
なんか湧いてくるのか?浄水達人がうまいのか?w
エサ食いも凄く良くなるよね。
283pH7.74:2011/10/25(火) 19:50:33.39 ID:5QJyjIG8
CO2レギュレーターについてです。

その他の機材に比べてレギュレーターは性能とかがよくわからないです。
チャムの7500円ぐらいのセット、同じくグリーンズの7500円ぐらいのセット。
物は違うようですが何がちがうのかさっぱりわかりません。
それともバラ購入したほうがいいのでしょうか。

小型ボンベから初めてみて、必要があればミドボンに移行したいとも考えてます。
制御は電磁弁で自動にするつもりです。

284pH7.74:2011/10/25(火) 20:09:05.68 ID:SdxgRJUo
co2添加なんか要りませんアクア業界搾取の陰謀です。
285pH7.74:2011/10/25(火) 23:31:03.22 ID:N3p2c5u/
まあ
水草の種類によっちゃあ
なくても平気なのも多いからな
286pH7.74:2011/10/26(水) 02:11:42.10 ID:jiqrPwsy
CO2を使うのはコンテスト水槽気取りだけ
どうせ失敗してリセット
287pH7.74:2011/10/26(水) 02:16:14.56 ID:5mQTwN/i
とりあえず発酵式をやってみればいい
288pH7.74:2011/10/26(水) 09:46:24.14 ID:as6Bkgc3
硝酸塩は、濾過バクテリアで分解できないのでしょうか?
水替えするしかないのでしょうか
289pH7.74:2011/10/26(水) 09:52:35.08 ID:+4B4Rcon
嫌気性バクテリアが分解
水草が吸収
でも水換えが一番
290pH7.74:2011/10/26(水) 11:16:34.69 ID:as6Bkgc3
海水のように淡水で無換水飼育したいです
291pH7.74:2011/10/26(水) 12:52:38.59 ID:Voi7GhkE
>>290
トットパーフェクトフィルター。
292pH7.74:2011/10/26(水) 14:00:15.18 ID:KTkRhdo2
立ち上げから3ヶ月くらいたつのですが、最近ライブロックにカニがいることがわかりました。
下に張り付けてるカニですが、魚に悪さするタイプのものでしょうか?
飼育生態はカクレクマノミとホワイトソックス、シッタカです
http://imepic.jp/20111026/502010
293pH7.74:2011/10/26(水) 14:18:31.12 ID:aKnr9GVT
簡単な悪いカニの見分け方として
毛が生えてる。
ハサミが大きい。
この特徴があると悪さするカニが多い
逆にツルツルでハサミが小さいカニは悪さしない

写真のカニは駆除すべき
まだ小さいのでカクレは襲わないと思うがシッタカはホジホジされるかも
殺すのかわいそうなら隔離して飼うのも面白いよ
294pH7.74:2011/10/26(水) 14:56:06.70 ID:dedSAIcZ
>>293
レスありがとうございます
やはり悪いタイプですか
殺すのは可哀想なので隔離層で飼育してみます
めったに姿を見せないのでなかなか捕獲は難しそうですが…
295pH7.74:2011/10/26(水) 23:59:12.86 ID:88JMxm9k
>>253です。
浄水達人届きました!
デュアルクリーンと言うフィルターも購入しました、
すいさくフィルターを外してデュアルクリーンをつけてから浄水達人を入れるのでしょうか!?
立ち上げ3日目です。
296pH7.74:2011/10/27(木) 00:13:24.98 ID:gDUiGVnD
デュアルクリーン設置後に濾過槽にかけてばいいかと。
粉タイプだろうから飼育水を空きペットボトルに入れて浄水達人入れてシェイク
したのを濾過槽にかけてやればいんでない?
297pH7.74:2011/10/27(木) 00:21:00.90 ID:pC2ueF+k
>>296
水槽じゃなくデュアルクリーンに入れるんですね
分かりました!組み立てがなかなかうまくいかずに設置は明日になりそうです・・
ペットボトルも了解です♪早々とレスありがとうございます
298pH7.74:2011/10/27(木) 05:27:13.49 ID:pC2ueF+k
253ですが…

眠れないので、フィルターを組み立てて設置しようとしたら、 なんと使えないようです・・吸水ポンプが水槽より長いみたいです。
水槽が25センチほどしか高さがないので使えないようです
ノコギリで切り落としても大丈夫でしょうか?立ち上げと関係ない話題ですみません
299pH7.74:2011/10/27(木) 08:16:50.73 ID:CgZLBTJh
給水パイプは切っても動く(自己責任で)
ただ、給水口のスポンジがないとポンプ掃除が増えると思うので、
なにかゴミ取りをつけておいたほうがのちのち楽
どっちにしても、定期的なポンプメンテは必要
300pH7.74:2011/10/28(金) 02:53:27.41 ID:Y5PfpwY3
>>299
切ってみました!ありがとうございます^^
301pH7.74:2011/10/29(土) 19:17:10.81 ID:RVKKW/jy
>>294
罠を作って仕掛けてみなされ
302pH7.74:2011/10/29(土) 19:28:26.97 ID:7kacFXFE
なにそれおもしろそう
303pH7.74:2011/10/30(日) 00:26:31.67 ID:00IgGI7y
>>300
デュアルグリーンyoutubeで観ましたが良さげですね。
ただ、ろ材がショボすぎます濾過槽にセラミックろ材を最低面一面に敷き詰めると濾過性能が格段に向上します。
お勧めは、エーハイムのサブストラットプロ(レギュラー)です。他のセラミックろ材よりもバクテリアの定着がとても早く水槽の立ち上がりがかなり早くなるはずです。
水槽立ち上げ初期はエサはかはり控えめにあげましょう。あげなくても良いくらいです。
304pH7.74:2011/10/30(日) 00:27:45.25 ID:00IgGI7y
デュアルクリーンでした。
305pH7.74:2011/10/30(日) 08:46:03.26 ID:oPsj+T0a
>>303
>>300です。確かに組み立ての時になんかショボイかな?とか思いました
買った時についてきたのは、フカフカのウールマットに網に入った小石、活性炭入りのマットです。
エーハイム、調べてみますセラミックなんてあるんだ!フィルターがジェックスなんで濾材もジェックスしかダメかと思ってました。
早速楽天にて探してみます!ありがとうございましたm(__)m
306pH7.74:2011/10/31(月) 19:25:47.68 ID:gDakLrMR
90*45*45ではじめようとおもってます。

水草もいもい生やして、主にカラシンを泳がせたい。
水槽とか台とかフィルタは大体決めたんですがまだよくわからないものがあるので
お勧めがあれば教えていただきたいです。

ヒーター サーモ別型300Wぐらいとおもってますが粗悪なものは火災とか怖いので。
ソイル コスパのいい初心者向けなの
CO2添加セット 将来ミドボンにするかも

以上です。よろしくお願いします。
307pH7.74:2011/10/31(月) 22:21:29.10 ID:hJaQ3VL+
GEXで全て統一 おすすめ
308pH7.74:2011/10/31(月) 22:24:52.30 ID:L31CKukq
ちょwGEXヒーターは禁忌www
309pH7.74:2011/10/31(月) 22:28:36.05 ID:xhZV/zJL
は?コトブキだろ危ないのは
310pH7.74:2011/10/31(月) 22:31:01.06 ID:cLarIV48
GEXヒーターは回収騒ぎあったから逆に今はちゃんと作ってると思う
311pH7.74:2011/10/31(月) 22:43:03.65 ID:gDakLrMR
GEXはそ回収騒ぎの件をネットで目にしたんで気になってます。
なんでも不具合報告というか事故報告があがってるのにリコールなかなかしなかったとか。でしたか?
コトブキのヒーターがいいかとはおもってたんですがダメなんですか?(売り切れの店が数店あったからって理由ですが)

あとソイルは値段とネットの評判的にコントロソイルかプラチナソイルがいいかな〜とおもってますがどうでしょ。
両者ともノーマル粒なのに粒がでかいらしいので下地にノーマルで盛って表層にパウダーしくとかありですか?
312pH7.74:2011/10/31(月) 22:47:54.16 ID:L31CKukq
いいんじゃね。自分なりに調べて一番だと思ったのが一番良いだろう。
313pH7.74:2011/10/31(月) 22:49:37.98 ID:gDakLrMR
>>312
それはごもっともなんですが、意見を聞きたいなーとおもいまして。
314pH7.74:2011/10/31(月) 23:46:33.61 ID:pPSEpJLc
みんなと同じじゃないと安心できないのか
315pH7.74:2011/11/01(火) 00:15:37.61 ID:kldDPHOK
水草一番が一番だよ
316pH7.74:2011/11/01(火) 00:20:45.31 ID:8qI4nV1i
>>314
同じじゃないと安心できないっていうか今現在の生意見を聞きたかっただけなんだけど。
ていうか相談スレじゃなかったのかここ。
317pH7.74:2011/11/01(火) 00:39:20.91 ID:kldDPHOK
俺の意見が全てだ。GEXで統一。これが最高
318pH7.74:2011/11/01(火) 00:50:01.75 ID:YDUGy1y7
>>317
ゴミかと思ったら意外と耐久性あるんだよな
319pH7.74:2011/11/01(火) 01:57:12.26 ID:RSzJ2X/8
90水槽ならヒーターは300W×1本1よりも50W×2本にした方が効率良く温まるし、片方故障しても全滅しづらいよ。

うちは黒のソイルにしたかったから、プロジェクトソイルエクセル(底面無し)で立ち上げたけど、濁り知らずですんなり立ち上がって安定したよ。
320pH7.74:2011/11/01(火) 01:58:11.58 ID:RSzJ2X/8
間違った150W×2本ね。
321pH7.74:2011/11/01(火) 06:45:30.60 ID:GmIpcaMW
ヒーターは今は品質にそんな差はない
ソイルはソイルスレの地雷以外なら好みでどうぞ
322pH7.74:2011/11/02(水) 12:28:25.01 ID:5P1Pbsab
立ちあげ三日目でガラス面に半透明のみみずみたいなのがでてきた
これがバクテリアなのかな?
323pH7.74:2011/11/02(水) 12:43:43.73 ID:gcrQCTZe
ミズミミズでしょう
バクテリアが肉眼で見える程の眼力をお持ちでしたら、その限りではないと思います
324pH7.74:2011/11/02(水) 12:53:04.70 ID:0r3HwO/R
バクテリアに間違いないでしょう
325pH7.74:2011/11/02(水) 13:25:23.26 ID:SSgp428V
もやしもんかよwww
326pH7.74:2011/11/02(水) 13:30:39.30 ID:gTWXgtNo
バクテリア見れる眼力あるなら、その能力だけで食っていけるな。
327pH7.74:2011/11/02(水) 14:19:32.17 ID:NdhDjLnF
三日くらいで出てくるもんなのかその…バクテリアは
328pH7.74:2011/11/02(水) 16:37:31.32 ID:3X1TGc6u
バクテリアなんて目視出来るわけ無いし。
ミズミミズでしょ。
魚入れれば食って居なくなるんじゃないの?
329pH7.74:2011/11/02(水) 18:20:29.77 ID:/Ckx6l17
ガン見すれば目視可
330pH7.74:2011/11/02(水) 18:54:10.91 ID:CTLjxNua
ボウフラだろ
331pH7.74:2011/11/02(水) 19:37:11.84 ID:hnr+iHk6
ヤゴだよ
332pH7.74:2011/11/02(水) 20:10:20.12 ID:ur70Y3aE
エクトプラズムだよ
333pH7.74:2011/11/02(水) 23:28:12.73 ID:/uyHdaSp
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __          わ た し で す            --
     二          / ̄\           = 二
   ̄            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \
334pH7.74:2011/11/03(木) 00:49:56.22 ID:pPrzGjJj
コトブキのサーモ単体300Wのやつ使って、150W*2にしようかとおもったんだけど
コトブキの150クラスがなんか160wしかないんだけど、160w*2にしたらまずい?
335pH7.74:2011/11/03(木) 07:18:47.41 ID:OunK7m87
>>322->>333でハゲワロタwww
ぐ、ぐやじいビクンビクン
336pH7.74:2011/11/03(木) 12:29:48.44 ID:Bh6sWFa5
>>334
サーモあればいけるだろjk
337pH7.74:2011/11/03(木) 12:30:25.60 ID:Bh6sWFa5
>>336
ヤダ恥ずかしい。忘れて
338pH7.74:2011/11/03(木) 18:34:32.85 ID:MXIUJSdS
オーバーフローでろ材はサンゴ砂を使用していますが、メンテはどの位の期間でどの様に行うべきでしょうか?
339pH7.74:2011/11/03(木) 23:49:59.65 ID:cWQGdM1t
>>338
オーバーフローだったら、ウールボックスのウールが汚れた時点で、バケツに汲んだ飼育水で軽くすすぎ洗い
サンゴ砂などの濾材には基本的に手を入れない
340pH7.74:2011/11/04(金) 01:13:27.17 ID:+s8Z/zri
オイラはサンゴ礫をネットに入れてるから半年に一回くらい取り出して、
サンプに溜まったデトリタスを吸い取るよ。
その外は>>339と同じ。
341pH7.74:2011/11/04(金) 09:31:38.26 ID:6NNgkfca
>>339
>>340
レスありがとうございます
サンゴ砂自体は交換しなくてもいいものなんですね
自分もネットには入れているので参考にさせていただきます!
342pH7.74:2011/11/04(金) 18:40:55.88 ID:xGb6Fw+p
ヒーターってたとえば90センチ水槽で300Wぐらいが目安だとおもうけど
300W一本より、サーモ別型で150W*2のほうが効率よくあったまるの?
電気代的に結構かわるもんならそうしたいけど。
343pH7.74:2011/11/04(金) 19:44:41.26 ID:kbce5aMt
【相談内容】 メダカが次々死んでいきます
【水槽サイズ・水量】 60cm規格 50L位
【フィルターの種類・製品名】 エーハイム クラシックフィルター2213+エーハイムメック+サブストラットプロ
【照明器具・時間】 無し
【底床の種類・厚さ】 無し
【水質・水温】 Ph6.8 23℃
【生体の種類・数】 メダカ5→3
【水草の種類・数・状態】 マツモ5
【CO2添加の有無・添加量】 無し
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 無し
【立ち上げ時期・維持期間】 一週間前(その前に水槽の空回し一週間やってます)
【普段のメンテナンス】 残り餌を毎食後除去、柄杓一杯分づつ毎日換水
【最近やったこと】 マツモ投入
【特殊な事情、制約、こだわり等】将来はウパ水槽にしたいのでベアタンクを維持したい&照明は付けたくない

初日にえさをやりすぎて水槽が白濁しました。
昨日マツモ投入で、白濁が若干緩和した気がします。

テトラの6in1で硝酸塩・亜硝酸塩共に0のままなのが気になります。
ひょっとしてアンモニアを分解するバクテリアが発生していないのでしょうか?

あと、60cm水槽にメダカ3匹は寂しいので
もう2匹入れたいのですが、無駄死させるだけでしょうか・・・?


344pH7.74:2011/11/04(金) 20:11:48.51 ID:jxgoCRpB
パイロットフィッシュなら別に死んでもいいけど、
毎回残るくらい餌をやってるのは問題だな
345pH7.74:2011/11/04(金) 20:17:54.85 ID:7XsyXuQB
>>343
餌を2日に一回にして、30秒で食べきる量に
毎食後除去してるようじゃ確実に入れすぎ
将来ウパ水槽みたいだけどメダカは餌にするの?
とりあえず餌の量と水換えさえしっかりしてれば五匹にしても大丈夫
後水換えは一日1L〜2Lにしてもいいと思うよ
346pH7.74:2011/11/04(金) 20:18:17.64 ID:Sc9krFEw
>>343
アンモニア中毒っすね。
硝化バクテリアはまだできてないです(14日〜20日くらいかかります)
ちなみに1週間の空回しはまったく意味ねっす。
347pH7.74:2011/11/04(金) 20:32:09.39 ID:kbce5aMt
>>344-346

回答ありがとうございます。
餌の頻度と量を減らしてみます。
あと、換水頑張ります。

水底に沈んだ餌を少ししか食べないため餓死が心配になり、
ついついやりすぎてしまってました。
348pH7.74:2011/11/04(金) 20:39:03.02 ID:HGrHtNDR
テトラセーフスタートっていう生きたバクテリア剤入れないと手遅れになる水槽腐るよ。
他にもあるが速効性が高いからオススメする。小さい容器のヤツで良いから買って適量入れてみな。数時間で亜硝酸塩出るから。
しばらくして落ち着いたら、ニッソーの浄水達人っていう粉のバクテリア入れてみな。これは安いくせにかなり良いバクテリアだから。
349pH7.74:2011/11/04(金) 21:03:39.80 ID:xGb6Fw+p
>>348
バクテリア商品っていろいろなところで意味がないとか
効果があるのかは正直不明という情報がおおいけど意味あるん?
350pH7.74:2011/11/04(金) 21:06:06.48 ID:EEGuECx+
バクテリア剤なんていらんわ
そんなもん買うなら他に金かけろ
351pH7.74:2011/11/04(金) 21:15:09.42 ID:xGb6Fw+p
>>350
いま60*20*23ぐらいの水槽に金魚(5センチぐらい)4匹飼ってて(3週間経過)
特に水の濁りもなく金魚は元気に泳いでてフィルターは水作ドライブMっての放り込んでる。

来週ぐらいに90センチ水槽立ち上げようとおもってんだけど、いまの金魚の水槽の水を
立ち上げブースト用に新規水槽に入れるとか意味がある?
バクテリア剤は意味がないってよく目にするし、眉唾商品に金かけたくない。
352pH7.74:2011/11/04(金) 21:33:29.38 ID:F+0J7Q6+
立ち上げが不安なら使えばいいし、そうじゃないならいらない。
結局使ってみないと自分に必要かどうかは分からないってことでしょうね。

まあ最初のうちってそういうのを色々試すのが楽しかったりするからやってみたら?
別に毒じゃないんだし。
353pH7.74:2011/11/04(金) 22:39:50.06 ID:1astDrGS
>>343
照明ないならマツモ投入は逆効果。マツモを腐らせて水質悪化させるだけ
354pH7.74:2011/11/04(金) 22:51:00.47 ID:HGrHtNDR
バクテリア剤にはミネラルとかも含まれていて生体にも絶対に良いから。
355pH7.74:2011/11/04(金) 23:35:27.75 ID:A2/eRFjg
>>343
メダカ入れる時、水合わせくらいしてあげなよ〜。
うちは30キューブ立ち上げ3日目でレッドチェリーシュリンプ×10、小型テトラ×10、チビコリ×4入れたけど☆0で乗り切ったよ。
GEXのサイクルってバクテリアをチョイチョイ使ったけど……。
356pH7.74:2011/11/04(金) 23:59:42.07 ID:kbce5aMt
>>348,353,354,355

皆様アドバイスありがとうございます。

バクテリアを投入しても定着しなければ意味ないかな〜と思ってましたが
立ち上がり初期の酷い時には魚を守ってくれそうですね。

マツモに関しては様子を見て照明購入も考えます。
メダカが気に入ってるようなので、何とか枯らさずにおきたいです。
357pH7.74:2011/11/05(土) 10:39:28.10 ID:UKappply
珪藻でてて、
原因がろ過バクテリアが少ないかららしいんだけど
アンモニア過多なのか亜硝酸が多いからなのかが分らない

知ってる人教えてほしい
358pH7.74:2011/11/05(土) 11:17:51.16 ID:r7kZ1xfV
珪藻は亜硝酸から窒素を摂取する
359pH7.74:2011/11/05(土) 12:09:55.78 ID:95pABCdd
>>357
ミナミ20匹投入すると珪藻に関しては3日後には無くなりますよ。
360pH7.74:2011/11/05(土) 17:28:16.61 ID:PGbKWzg0
余りお金をかけずにホムセンで安いの一式揃えてたら
ほとんどGEXになってたでござる。
361pH7.74:2011/11/05(土) 17:31:49.88 ID:r7kZ1xfV
ビギナーの9割がたはそんなもんではなかろうか
362pH7.74:2011/11/05(土) 17:33:29.52 ID:PGbKWzg0
やっぱ初めはみんなそうなのかw
363pH7.74:2011/11/05(土) 17:36:52.80 ID:r7kZ1xfV
ま、不満が出てきたら少しずつ良いのを買えばいいさ。
本当は最初から鉄板ばかり集めるのが結果的に安いけどね。
模索するのも楽しみの一つだし。
364pH7.74:2011/11/05(土) 17:58:15.98 ID:xNlKeL5/
>>360
GEX最高だよな。俺もGEXで統一してる
365pH7.74:2011/11/05(土) 18:12:50.67 ID:fmyzwjBC
20Lぐらいまでの水槽ならGEXで十分だよ
366pH7.74:2011/11/05(土) 18:22:36.33 ID:UKappply
>>357,358

有難うございます!
367pH7.74:2011/11/05(土) 18:49:42.85 ID:lSNAXLcT
知らなきゃ気にならないが、2ちゃん見てしまってゲッ糞とか書かれてるの知って急に恥ずかしくなる。
特に不具合も無いのに買い換えたくなるな。
368pH7.74:2011/11/05(土) 19:12:01.75 ID:PGbKWzg0
>>364
こんな感じ

GEX DESKBOY WHITE 5点セット
GEX e〜AIR 1500SB
GEX 熱帯魚用ブラックオートヒーター75
GEX ぶくぶくカーテン長さ30cmタイプ
コトブキ エアー調整バルブ
コトブキ 照明スカイライトスリム(1灯式)
369pH7.74:2011/11/05(土) 19:25:09.00 ID:5dbJWBrW
コトブキが邪魔だな
捨てるべき
370pH7.74:2011/11/05(土) 19:37:05.50 ID:giTdjDE6
寿の照明ならGEXでは3灯買える
371pH7.74:2011/11/05(土) 19:56:36.75 ID:PGbKWzg0

ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?

とりあえず買いに行ったホムセンで一番安かったの。
372pH7.74:2011/11/05(土) 20:12:10.84 ID:kWKshZTa
男ならGEX一択
373pH7.74:2011/11/05(土) 20:15:08.21 ID:Ebs5jPIS
>>367
www
374pH7.74:2011/11/05(土) 20:21:54.64 ID:3Nqzim/t
>>367
お前は俺か
375pH7.74:2011/11/05(土) 20:32:28.32 ID:Kg1p3CL5
>>368

俺はこんな感じ

GEX マリーナガラス45cm水槽 2台
GEX らくらくフィルターM 2台
GEX ブラックヒーター100
GEX ヒーター用サーモ
GEX めだか用ブラックオートヒーター75
GEX 水槽台
GEX ピンセット
GEX キスゴム
GEX 水草一番
コトブキ 45cm水槽用ガラス蓋2枚

376pH7.74:2011/11/05(土) 20:38:48.21 ID:r7kZ1xfV
なんだこの初めてのGEX水槽立ち上げ相談所は
377pH7.74:2011/11/05(土) 21:14:48.70 ID:PGbKWzg0
>>376
( ゚д゚)ノ ハイ、初心者で初めての水槽ですw

いあ、昆虫飼育プラケースで必要最低限の装備で始めたのですが、
どうもメダカすらうまく飼育できないので、ちゃんとした初心者用?の水槽セットと
付属してないエアレ、ヒーター関係を買ってきて今日立ち上げたところです。
378pH7.74:2011/11/05(土) 21:39:34.73 ID:QIfLV9/H
立ち上げ時、軽石を敷く人がいるみたいで自分も真似してみようと買ってきたけど
pH6.0と書いてあった。有名?なパミスってやつは7.0のようですが、この6.0というのはちょっと酸性によりすぎ?
それとは別に、ネットで調べてたら今はもうあまり軽石は使わないと書いてあった。
酸性に調整されてる軽石もゆくゆくはアルカリに傾くとのことですがどうなんでしょ。

余計なもの入れずにソイルだけでやったほうがいいのかな。
ソイル結構たかいよね、ダイナミック地形にしようとおもうと結構な量になって出費がかさむから
軽石でカサもませるしバクテリアの住処にもなりそうだし、下部の水の循環も多少よくなりそうだから
買ってみたけど、いまはもう時代遅れの方法なん?
なんかいまはセラミック素材のものを使っておなじようなことやってるん?

あんまりいいことにならなそうならやめとく。
379pH7.74:2011/11/05(土) 22:01:34.22 ID:giTdjDE6
>>378
軽石って沈むか?
鍾乳洞とか火山のある地域に多いからがっつりアルカリ性だと思うけど
成分石灰のような気がするけど、
380pH7.74:2011/11/05(土) 22:09:00.77 ID:QIfLV9/H
>>379
上にネットかけて、その上にメインのソイルを敷くので浮いてくることはないようです。
時間がたてば軽石単体でも沈んだままみたいだし。

なんかpH調製品とかいって酸性傾向にしてる商品がある。
でもいわれるように素材からしてやはりアルカリに傾きそうですね。
381pH7.74:2011/11/05(土) 22:23:48.79 ID:giTdjDE6
錦江湾にはごみのようにあるのでてっきり火山灰だと思ってたけど
調べたら人工的に作ったもや、鹿沼土も多孔質で一種の軽石だとか
鹿沼土なら中性だったと思う
382pH7.74:2011/11/05(土) 23:13:27.38 ID:lm5LWkuY
phなんか5でも余裕
383pH7.74:2011/11/05(土) 23:26:22.65 ID:ynxtshzT
外部濾過式で60センチ水槽を新規で導入予定なのですが、種砂として既存のメダカ水槽の砂利と水を少し使おうか迷っています。
というのも、綿飴みたいなもふもふしたコケの繁殖がすごい水槽なので微生物のバランスが悪そうなのです。この環境の砂利を移植したら悪い影響を与えますでしょうか?
384pH7.74:2011/11/06(日) 00:27:10.82 ID:R4JznFcr
>>383
アオミドロ?ならば新しい水で立ち上げても出てくると思うけどさ
アオミドロが固まるまで繁殖させてその塊ごと取ればそれからは出てこないよ
385pH7.74:2011/11/06(日) 03:56:20.67 ID:9Zb1tZ8o
>>383
ヤマト入れてみた?
386pH7.74:2011/11/06(日) 20:09:03.05 ID:B4ZprDk9
水槽構築時に水草って入れたいものを全部一気に設置したらまずいと聴いたのですが
どんなタイプの草から設置していけばいいでしょうか
387pH7.74:2011/11/06(日) 22:47:33.66 ID:F/1udPTb
【相談内容】
来月の引越し(1K→2LDK)を機にアクアリウム(水草+小型(ネオンテトラ等))をやりたいです。
フィルターや照明器具など、どのようなものを最初に揃えたらいいのか悩んでいます。

【水槽サイズ・水量】90スリム(90x30x36 or 90x45x36)
【フィルターの種類・製品名】相談ポイント
【照明器具・時間】相談ポイント
【底床の種類・厚さ】相談ポイント
【水質・水温】相談ポイント
【生体の種類・数】ネオンテトラを2〜30匹、他混泳可能な小型魚を3〜4種類。
【水草の種類・数・状態】ヘアーグラス?ってのを敷きつめたい
【CO2添加の有無・添加量】必要でしょうか?
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】必要でしょうか?
【立ち上げ時期・維持期間】来月の引越し後、ゆっくりやるつもりです。
【普段のメンテナンス】週末などにそれなりにメンテ時間は取れます。平日も簡単なものなら。
【最近やったこと】とりあえずWebで調べてるんですが・・・、購入すべき具体的な製品名がよくわかりません。
【特殊な事情、制約、こだわり等】
とりあえず、これとコレとコレ、買っておけ、的なアドバイスを貰えると嬉しいです。
388pH7.74:2011/11/06(日) 23:36:15.73 ID:sqOAIn3A
水草水槽を立ち上げたいのですが、昼間CO2添加したら夜はエアレーション必要ですかね?
389pH7.74:2011/11/06(日) 23:40:25.03 ID:B6NBWGWK
>>386
んなことはない
>>387
予算は?
>>388
やった方がいいだろうけど、なくてもおk
390pH7.74:2011/11/06(日) 23:40:53.18 ID:lFLVNSe8
>>386
水草あんまやったことないけど、養分吸収率が高く成長の早い物を最初に植えるといいはず
最初に吸収率と成長率の低いのを植えちゃうとそれらがコッケコケになって枯れちゃったりする
入れたい水草書けば詳しい人が答えてくれるんじゃない?
391pH7.74:2011/11/06(日) 23:52:19.26 ID:F/1udPTb
>>389
トータルでどれくらいかかるのかピンときていませんが、水槽、水槽台、生体除いて
4〜5万程度は準備できます。

ざっくりですが、松竹梅でいうと竹レベルで揃えたいと思っています。
ただ、初めてなのであれもこれもではなく、最低限+α程度の設備で。
392pH7.74:2011/11/07(月) 01:00:16.61 ID:GY8rVB0b
>>391
フィルターはエーハイムの2215とか
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1112011055&itemId=43812
照明は竹って事なのでこのあたり(メタハラは無理だな)
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1115303000&itemId=63075
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1115303000&itemId=57509
あとは石とかソイルは好みだから適当に
393pH7.74:2011/11/07(月) 14:36:59.66 ID:ugxcFoFV
60cm水槽を仕切って使いたいけど手元にあるのはエーハイム2213。片側に吸水・排水をまとめて反対側何もなし……って大丈夫なんでしょうか?
394pH7.74:2011/11/07(月) 15:07:33.86 ID:HOrlTtH9
別のがイイ
395pH7.74:2011/11/07(月) 15:45:01.15 ID:ugxcFoFV
やっぱりTジョイントで両側に吸排水を設けた方がいいのかな…
396386:2011/11/07(月) 15:53:25.35 ID:/aLCxVMk
>>390

一応以下の水草を考えています。


エキノドルステネルス
ボルディビス
キューバパールグラス
アヌビアスナナ
ミクロソリウム
ウィローモス

この中で栄養吸収率が高いのは・・・エキノドルステネルスですかね?
397pH7.74:2011/11/07(月) 16:44:34.96 ID:GY8rVB0b
>>396
どれもそう変わらん
まとめて植えてしまえ

時間差で効果があるとしたら成長の速いとされる有茎が入ってる時ぐらいだ
398pH7.74:2011/11/07(月) 17:36:33.11 ID:SYqzwuRw
アナカリス!
399pH7.74:2011/11/07(月) 18:23:25.61 ID:Fe7ZQWX2
低床に植えるタイプで、
水の浄化能力が高い水草は何ですか?
400pH7.74:2011/11/07(月) 19:53:24.62 ID:hANBEORP
>>399
藍藻
401387:2011/11/07(月) 20:24:28.06 ID:gD/PV1Az
387です。>>392のアドバイスを元に自分なりに調べて見ました。
こんな感じの機材を買っとけばとりあえずはアクアリウムの真似事できます?


【水槽サイズ・水量】90スリム(90x30x36 or 90x45x36)
【フィルターの種類・製品名】エーハイム2215
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1112011055&itemId=43812
【照明器具・時間】AXY FINE PL900
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1115303000&itemId=63075
【底床の種類・厚さ】なんか大きめの砂利+ソイル?ってやつ。
【水質・水温】中性、26℃
【生体の種類・数】ネオンテトラを2〜30匹、他混泳可能な小型魚を3〜4種類。
【水草の種類・数・状態】ヘアーグラス、ほか適当に。
【CO2添加の有無・添加量】なし。(必要であれば、ペットボトルの重曹式自作を試してみたい。)
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】なんか売ってるの適当に。

他に最低限必要なものはありますでしょうか?
402pH7.74:2011/11/07(月) 20:33:02.90 ID:SYqzwuRw
>>401
今までの飼育経験は?
90とか水替えが大変だぞ。リセットは尚更大変
403387:2011/11/07(月) 20:41:02.69 ID:gD/PV1Az
>>402
小学校の頃ザリガニとメダカ飼ってたことあるよ!




もちろん、大変なのは百も承知。苦労を楽しむつもりでやる。
404pH7.74:2011/11/07(月) 21:49:55.01 ID:aCAc0YjA
>>401
長いピンセットとプロホースは買っとけ。バケツは15リットル〜20リットルのやつも。
石も入れるなら今のうちに物色しとけ。
水質調整剤より「試薬」の類を買うことをオススメ。
405387:2011/11/07(月) 22:31:13.30 ID:gD/PV1Az
>>404
なるほど、メンテ用品が頭からすっぽり抜けていました。
石や流木は入れる予定ですが、なにぶん引越し前なので荷物の整理状況と相談してみます。

バケツは買っとこうと思ってましたが15〜20って大きくないですか?
(水槽が大きいからこれくらい必要なのかな。。。)もうちょっと小さい10リットルぐらいのを
その辺のホームセンターで買おうと思ってました。
406387:2011/11/07(月) 22:36:51.10 ID:gD/PV1Az
>>404
連投すみません。試薬っていうのはアンモニアと亜硝酸を測るもの、で合ってますか?
407pH7.74:2011/11/07(月) 23:07:39.09 ID:43/PiHNM
最低限は、pH、亜硝酸、硝酸塩
理想的には、まあ、いっぱいあるよw
408pH7.74:2011/11/07(月) 23:56:23.21 ID:4AUY1R/I
>>405
90規格水量を過小評価してるんじゃない?
10Lバケツ3つぐらい買っとけ
409pH7.74:2011/11/08(火) 00:42:36.00 ID:mV2Hs6Kg
>>405
90cmの水槽を3分の1水替えするのに40リットルの水を用意するんだよ?
どうするつもり?
水温合わせて塩素抜いた40リットルを入れるタンクも用意しなければならない。
40リットルの水を持ち上げて水槽に注ぐには鍛え抜かれた肉体が必要
410pH7.74:2011/11/08(火) 00:47:35.40 ID:mV2Hs6Kg
>>401
水槽台は?100kgの重さに耐えられる台が必要。
411387:2011/11/08(火) 00:49:21.25 ID:t6YjDlkd
バケツ、大きめのと中くらいの、いくつか買うようにします・・・。
確かに10リットルのが2つ3つじゃ足りなさそうですね。

水槽台はチャームで売ってる専用の水槽台を購入予定です。8000〜9000円程度の白いやつ。
コトブキのだったかな。
412pH7.74:2011/11/08(火) 00:57:30.08 ID:kC20p//0
キッチンカウンターとかキャスター付きで耐久重量150kgとかで便利
413pH7.74:2011/11/08(火) 01:17:15.08 ID:5OVhh8vb
90cmクラスの淡水水槽でバケツ使うか?
家はリオ2500に水道ホースぶっさしてトイレに捨ててる
その後は浄水器通してそのまま補給して終わりだよ
換水だけなら10分位で終わるよ
414アカヒレ飼育初心者:2011/11/08(火) 10:46:43.25 ID:HefoK8mp
>>368の者です。

【相談内容】アカヒレが落ちる
フィルターの下に集まり餌をあまり食べない。
お腹がへっこんで尻尾が下がってきた個体から次々落ちていきます。

【水槽サイズ・水量】60cmスリム 約30L〜40L?
【フィルターの種類・製品名】水槽付属GEXの水中フィルター
【照明器具・時間】照明スカイライトスリム(1灯式) 約10時間
【底床の種類・厚さ】メダカ用白砂 約3cm(約3kg)
【水質・水温】水温約26℃
【生体の種類・数】アカヒレ 10匹
【水草の種類・数・状態】アナカリス5cm×10本、マツモ3〜7cm×10本、ウィローモス
【CO2添加の有無・添加量】なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】PSB光合成細菌の液、メダカが喜ぶ水。
【立ち上げ時期・維持期間】11/5
【普段のメンテナンス】3日間放置、4日目に1/6水換え
【最近やったこと】メダカの隠れ家にウィローモスを括りつけて沈めた


今日、水換え後に誤差が大きいと評判のテトラ6in1でテストしてみましたが、
硝酸塩   10〜25 ← safe
亜硝酸塩  1〜5  ← safe
総硬度     0 ←NG?
炭酸塩硬度  6〜10 ←safe
ペーハー   6.8〜7.2 ←safe
塩素      0〜0.8 ←NG?

こんな感じで検出されました。
415pH7.74:2011/11/08(火) 11:42:22.16 ID:U85hLunU
>>414
バクテリア定着していないのにPSB入れすぎたとか
水槽洗わずにセットした、家族がこっそり刺身を入れた
殺虫剤を水槽内でボコボコ噴射した
出窓にセットして日が落ちてから10時間点灯

5日に立ち上げていつアカヒレ入れたんだい?
416アカヒレ飼育初心者:2011/11/08(火) 12:08:50.75 ID:HefoK8mp
>>415
アカヒレは当日です。

>バクテリア定着していないのにPSB入れすぎたとか
水槽セットについてたバクテリアの袋はセット時に入れてます。
PSBはちょっとずつ(合計でキャップ2杯分ぐらい)入れたぐらいだと思いますが。。
417アカヒレ飼育初心者:2011/11/08(火) 12:43:42.88 ID:HefoK8mp
>>415
追記。

水槽は洗ってます。
刺身は入れてません。
殺虫剤は使用してません。
照明はだいたい8時〜20時まで、21〜22時頃に布の覆いを被せて翌朝外してます。
(夜遅くまで部屋の電気をつけているので)
418pH7.74:2011/11/08(火) 12:56:31.89 ID:hn6BHCeV
水換え頻度をあげるしかないでしょう

にしても、パイロットに10匹はちょっと多かったんじゃない?
419pH7.74:2011/11/08(火) 12:59:56.37 ID:1vp0leH9
水質があってないと体色が悪く・運動が鈍く・呼吸が荒く・餌食いが悪くなる
アカヒレはパイロットフィッシュに最適な魚だが水合わせが不十分ならどんなに丈夫でも死ぬ
買ってきたら、まず袋を開封せずに水槽に入れて温度合わせする
その後プラケースなんかに袋内の水ごと移して(水温が下がらないよう気をつけて)ショップの水質を調べ水槽内の水質を調整
それから水あわせして水槽内に放してやる
立ち上げた直後なら当然バクテリアは殆どいないが水質管理を厳密にしてやれば
少数の生体をパイロットフィッシュとして投入しても問題ない
それ以外の可能性もいくつかあるけど、とりあえず水合わせはやったのか気になる
420アカヒレ飼育初心者:2011/11/08(火) 13:18:21.82 ID:HefoK8mp
>>418
多かったんですかね。。。
一応、しばらくは少しずつ水換えをしようと思います。

>>419
水合わせはやってます。
421pH7.74:2011/11/08(火) 13:18:57.75 ID:U85hLunU
>>414
PSB以外は冗談だったんだ、すまん

418も書いてるが換水をやったが安全だとおもう

購入前になにかに罹患してて環境変化で体力低下
重症化ってのもあるしな

ちなみに6in1の結果で亜硝酸は0のみsafeだ
422アカヒレ飼育初心者:2011/11/08(火) 13:44:27.67 ID:HefoK8mp
>>421
いえ、他はスルーしようかとも思ったんですけどw


>ちなみに6in1の結果で亜硝酸は0のみsafeだ

ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
423アカヒレ飼育初心者:2011/11/08(火) 13:55:42.88 ID:HefoK8mp
いま確認してみたら確かに0だけがSafeでした><
424pH7.74:2011/11/08(火) 14:02:47.74 ID:m3xOvaHy
底砂の清掃についてですが、自分は以前小型の水槽のときは魚を別の容器に移してから底砂フィルタで表面の汚れを取っていました。
現在45×35のオーバーフロー水槽にし、ライブロックも沢山積んでいる状況でほぼパウダー状のライブサンドを3〜4cm敷いているのですが、表面の汚れが気になります。
しかしライブロックの状況などから魚を捕獲するのが困難なのでどうするべきか悩んでいます。
病原菌が散乱するのが怖いので、魚をいれたままは気が引けます。
皆さん底砂の清掃はどうしていますか?
生態はカクレクマノミ、ホワイトソックス、マガキガイ、シッタカ、ヒラヒメアワビになります。
425pH7.74:2011/11/08(火) 17:33:21.62 ID:SWCL1Pys
低床の掃除を軽くするようにすればいい
みんなそうだ
426pH7.74:2011/11/08(火) 18:02:48.25 ID:hO9V5to/
おれはプロホースでがつがつ掃除してるよ
427pH7.74:2011/11/08(火) 18:22:12.07 ID:EOWPaTby
>>426
スレチですけど、プロホースってすぐにピストンいかれません?
自分は3回位水替えで使用したらピストンが戻らなくなりました…
428pH7.74:2011/11/08(火) 18:55:58.75 ID:hO9V5to/
>>427
確かに1年ぐらいで蛇腹がダメになるけどピストンは大丈夫ですよ
シコシコが激しすぎるんじゃ?手首つかわなきゃ
429pH7.74:2011/11/08(火) 19:07:44.17 ID:Rgb1CSaL
・・・・いやらしい!
430pH7.74:2011/11/08(火) 19:22:53.29 ID:PCleqP68
振れ
431pH7.74:2011/11/08(火) 19:23:56.84 ID:EOWPaTby
>>428
あらやだ…

不良品だったんかな…
432pH7.74:2011/11/08(火) 19:41:06.89 ID:PCleqP68
>>431
うちのも2回目で潰れたから仕様だと思うよ。
振ってみて最後のちょっと水が行ってくれないときに補助的に使うぐらいが正解なのかもね。
433pH7.74:2011/11/08(火) 20:24:42.90 ID:/hfj5Liy
GEXのクリーナーポンプミニ(プロホースにシュポシュポが付いたようなの)をアクア始めてから使い続けてる
プロホースも買ってみたりしたけど始動が楽なのがいい
434pH7.74:2011/11/08(火) 20:41:38.35 ID:hn6BHCeV
>>427
ピストンに塗るワセリン(湿ったスポンジ)みたいのが同梱されてるじゃない
435pH7.74:2011/11/08(火) 21:01:42.04 ID:BeLzQI54
>>433
今はプロホースにもポンプ付きのやつあるよ
プロホースM,L
436pH7.74:2011/11/08(火) 21:12:53.87 ID:/hfj5Liy
>>435
もう10年使ってるけど壊れないしなぁ・・・
437pH7.74:2011/11/08(火) 21:17:12.99 ID:EOWPaTby
調べてみたら、プロホースプラスSは欠陥みたいですね。
M、Lは改良されててピストンが戻らなくならないみたいです。
自分はSでした…(/_;)
438pH7.74:2011/11/08(火) 21:29:59.29 ID:BeLzQI54
>>437
俺もS一年くらいで壊れたから買い換えたよ
ポンプ部も良くなかったしホース接続部分のプラモ割れた
Sのパイプ経でM,Lと同商品作ってくれないかなぁ
439pH7.74:2011/11/08(火) 21:32:03.73 ID:Fc+tsSze
俺もプロホースプラスS使ってたけど、五回目くらいでぶっ壊れた
Mが大丈夫なんだったらまた買ってみようかな
440pH7.74:2011/11/08(火) 21:37:38.34 ID:YNl7z5Jr
プラスSは数回使っただけでダメになった
Mは今んとこ調子いい
ポンプ部分ダメになっても別売りであるし
441pH7.74:2011/11/08(火) 21:48:52.81 ID:kC20p//0
かなり小さい石を噛んでるんだよ。
442pH7.74:2011/11/08(火) 22:39:51.24 ID:NzcZtdjV
俺プロホースのホース部分だけ外して使ってる。
もちろん口吸い。
443pH7.74:2011/11/08(火) 22:58:16.11 ID:mVPAe9Ev
ホースだけ使う人結構いるのかな?
太さがちょうど良くて、意外と使いやすい
444pH7.74:2011/11/09(水) 01:45:58.48 ID:iG6cJ+m2
>>424
なるべく底砂の表層を動かすことだね
色々方法があるから自分にあったの試してみてね
1)パワーヘッド追加して底砂を舞い上がらない程度に表面の汚れを吹き飛ばしてやる
水槽が小さいからそんな大きいポンプはいらない
2)オトメハゼやミズタマハゼなどのベントスハゼに働いてもらう
優秀だけど、人工餌もたまには食わせないと死ぬ
3)ムシロガイ、ヒトデ、ナマコなどのスカベンジャーを入れる
4)なるべく底のほうの水を吸って換水する

苔やデトリタスが気になるならベルリンで飼いな
445pH7.74:2011/11/09(水) 02:40:52.18 ID:1qszRgR5
立ち上げから2週間経ったのですが、餌は2日に1回少量
あげてるんですが、いつから毎日あげていいんですか?
飼ってるのはネオンテトラ5匹とコリドラス1匹です。
446pH7.74:2011/11/09(水) 03:09:38.22 ID:sCHlGzG3
別にあげてもいいんじゃない?
これから亜硝酸地獄の換水ループ頑張ってね
447pH7.74:2011/11/09(水) 06:35:27.80 ID:hmjUzWSo
>>445
水質的には亜硝酸が検出さるなくなるまで餌少なめ。
期間はあと10日から2週間。
448pH7.74:2011/11/09(水) 15:55:11.19 ID:1qszRgR5
>>446、447レスありがとうございます
検査しながら慎重にあげていきたいと思います。
449pH7.74:2011/11/09(水) 20:23:13.43 ID:nKJvU/41
90cmスリムスレに何日か前に書いたんですが、人がいなさすぎなのでこちらで質問させて下さい。

90cmスリムタイプでどの寸法を買おうか悩んでます。
ちなみに初アクアリウム挑戦。

水草水槽を目指したいけど、最終的にはネオンテトラ30匹程度と、他3〜4種類の生体を入れたい。

で、90x45x45は重量の関係から厳しそう(築15年、軽量鉄骨2階、セキスイ施工)なので
スリムタイプでいこうと思うんだけど、サイズが絞りきれんです。

候補順は下のとおり。(値段はチャーム調べ)
レグラスフラットF 900LLow(90x45x36 135L) \13,800 ←大本命。候補で一番容量多い(=重い)。
レグラスフラットF 900S(90x30x36 90L) \10,700 ←第二候補。通常スリムならこれにしたい。
レグラスフラットF 900M(90x30x45 110L) \11,500 ←第三候補。バランス悪そう。地震の時一番ひっくり返りやすそう。
Cube900S(90x30x40 97L) \16,800 ←サイズ的には理想に近い。もうちょい奥行き欲しい。値段高い。
NS-11MS(90x30x37 83L) \6,200 ←安い。
コトブキワイド900(90x30x36 90L) \3,948 ←ぶっちぎりで安い。角黒はちょっと嫌。上蓋黒はOKだが・・・。

どれがおすすめとか、これはやめとけ、とかあれば教えていただきたいです。
450pH7.74:2011/11/09(水) 20:35:05.95 ID:6Vo0zpY+
マジレスすると90スリムにするんだったら60規格にしとけって思う
水槽台もライトもフィルター類も全て安くて色々揃ってる
451pH7.74:2011/11/09(水) 20:37:33.52 ID:G7MxNrRw
俺も>>450に同意する
452pH7.74:2011/11/09(水) 20:53:54.73 ID:nKJvU/41
60規格水槽も当初は候補に入れてたんですが、友人を家に招いた時とか
ドーンとしたインパクトが欲しくて90水槽で検討しています。
60cmだと機材の選択の幅や価格面でメリットが大きいのは重々承知しているんですが・・・。

それでもどうしても90スリム、となると奥行と高さ、どちらを優先させようか迷っています。
453pH7.74:2011/11/09(水) 20:58:49.73 ID:G7MxNrRw
第三者的には正直どうでも良い悩みなんで好きにしたらいい。
何をしたいか知らないけどH36以上なら水草も特に問題ないし。
100L超えの辛さを存分に味わうがよろし。
454pH7.74:2011/11/09(水) 21:07:04.52 ID:6nKN8+Dn
俺も同意する。
水草するには90スリムは上級者向け(奥行きが無く横幅あるのでごちゃごちゃしやすい)
とりあえず60から始めてキューブに進むか90に進むかアオコ・アオミドロ・スネール・プラで挫折するかを決めればいい。
455pH7.74:2011/11/09(水) 21:07:58.80 ID:521RXkJf
60でもどーんとしてるけどねぇ。
2階には水道はあるの?
水の量が多いといろいろ大変だけど。
456pH7.74:2011/11/09(水) 21:08:53.52 ID:TPwobztw
友人にドーンとコケをみせてやってくれ
457pH7.74:2011/11/09(水) 21:16:44.25 ID:nKJvU/41
厳しいご意見が出てますますやる気が出てきました。
とりあえずH36cmでも十分ということなのでレグラスフラットF 900L Lowで
色々機材を検討してみようと思います。

>>455
言葉足らずでした。賃貸の2階です。2LDK。
458pH7.74:2011/11/09(水) 21:30:33.56 ID:521RXkJf
戸建てかと思ってたよ。
水槽台はちゃんと選んでね。
水漏れで1階に迷惑かけるなよ
459pH7.74:2011/11/09(水) 21:37:43.23 ID:nKJvU/41
>>458
コトブキのプロスタイル900Lってのにしようと思っています。
水漏れはホント要注意ですね。。。
460pH7.74:2011/11/09(水) 21:38:01.33 ID:6Vo0zpY+
賃貸だったら保険によってはえらいことになるからな
461pH7.74:2011/11/09(水) 21:55:13.80 ID:sCHlGzG3
半年で飽きて廃棄するのが目に浮かぶ
462pH7.74:2011/11/09(水) 21:57:49.44 ID:tGB1b8J9
90なんてムリ、どうせ直ぐにやめちゃうよ
463pH7.74:2011/11/09(水) 22:01:13.58 ID:6Vo0zpY+
>厳しいご意見が出てますますやる気が出てきました
↑だから意見を聞きたいって来てるけど、結局自分のしたいようにする人でしょ
生暖かく見守ればいいよ
464pH7.74:2011/11/09(水) 22:01:15.28 ID:tGB1b8J9
テトラやGEXの入門セットで十分
465pH7.74:2011/11/09(水) 22:51:36.96 ID:MEJw7DM/
90だったら90のノーマルにしたほうがいいよ
466pH7.74:2011/11/09(水) 22:52:08.69 ID:G7MxNrRw
最近初めてで90って人が多い気がするな。
中の人同じかもしれんけど。
467pH7.74:2011/11/09(水) 22:56:35.35 ID:9cAAJMcb
90の何が大変なのか90から始めた俺にはさっぱり理解できん
468pH7.74:2011/11/09(水) 23:12:53.97 ID:G7MxNrRw
90mmキューブだろ?
469pH7.74:2011/11/09(水) 23:16:16.99 ID:9cAAJMcb
てか60ってそんなに簡単なん?
90をここまで恐れるってことはそういう事なんだろうな。
470pH7.74:2011/11/09(水) 23:17:19.84 ID:P7nBztEc
90持てないヤツの僻みだろ
471pH7.74:2011/11/09(水) 23:20:42.87 ID:G7MxNrRw
ああ、60は簡単だし経済的だ。
ほとんどが60->90を経験した上で言ってると思うよ。
別に僻みでもいいけどね。
472pH7.74:2011/11/09(水) 23:20:43.88 ID:8UUSebjO
大変さは90をどう運用するかでだいぶ変わるだろ
473pH7.74:2011/11/09(水) 23:25:14.94 ID:/tAHm7fI
60も90も両方あるが労力にたいした違いはない
90のほうが断然見栄えがいい
474pH7.74:2011/11/09(水) 23:26:38.12 ID:6Vo0zpY+
>>473
規格だったらだろ
475pH7.74:2011/11/09(水) 23:31:52.50 ID:PkzoIPPw
>>474
なんで君はそんな荒れてるの?見守るんじゃなかったの?
476pH7.74:2011/11/09(水) 23:34:01.01 ID:/tAHm7fI
規格だろうが36だろうが横に1,5倍広がるのは全然違う
477pH7.74:2011/11/09(水) 23:45:39.26 ID:G7MxNrRw
相談者不在なので終了
478pH7.74:2011/11/09(水) 23:47:27.95 ID:sABBs4wV
たいした違いはない
↓10分後
全然違う
479pH7.74:2011/11/09(水) 23:49:47.96 ID:G7MxNrRw
本人90ヤル気で揚々と帰って行ったんだから、もういいじゃん。
480pH7.74:2011/11/09(水) 23:49:49.38 ID:/tAHm7fI
>>478
見栄えのことだって流れでわかるだろアホ
481pH7.74:2011/11/10(木) 01:13:35.07 ID:wV29hLjs
ま、もうどうでもいいだろ
482pH7.74:2011/11/10(木) 04:48:51.73 ID:ciY7pwd7
実は禿安い60を2本並べるのが最強なんだなwww
483pH7.74:2011/11/10(木) 08:21:36.46 ID:Zp6nyZBo
90で始めるぐらいなら30キューブ×3にしろ
初心者は飼いたい種やテーマ(水草、石、シンプルなど)が定まってない奴が多い

どうせコケを生やす、寒くなると水換えが怠くなる、水草も無茶になる

管理も出来ない、色々やってみたい、水槽場所自体変えたいとか色々思うだろうから60か30キューブでやれ

484pH7.74:2011/11/10(木) 08:36:57.45 ID:PJBuBncr
本人の好きでいいだろ。
ちゃんとできる人だっているんだから
485pH7.74:2011/11/10(木) 18:12:51.44 ID:QuipbAv3
45CMで初めてさらに30cmを追加し、今度は10リットル水槽に手を出す俺
どんどん小型へとエスカレートしている。

普通は逆だよな?
486pH7.74:2011/11/10(木) 18:48:21.19 ID:Ec65LKNz
S→60→90→小型3つ(25キューブ+S+L)
小型水槽をチマチマいじるのが合ってるとわかった
小さくても客はちゃんと食いついてくれるし
487pH7.74:2011/11/10(木) 18:48:24.38 ID:Rm43PMxn
俺も縮小してるよ。60→45→30キューブ
最初は水草水槽テトラ群泳してるのを目的としてたけど、
トリミングめんどくさい、そのうち群泳しなくなる、1匹1匹に愛着持てないことがわかったから
規模縮小してベタとかコリ1種類1匹を飼うことにした
でも最近オスカーやスネークヘッドが気になって60ワイドを検討してる今日この頃
488pH7.74:2011/11/10(木) 20:26:24.04 ID:tulYiXOC
わかるわー俺も120×45×45のショートヘアーグラス水槽から始まって今はフィルムケースに水を少し入れるだけで満足してる
489pH7.74:2011/11/10(木) 20:50:37.23 ID:+jlVl1mZ
シンプルな小型水槽こそセンスが問われる。
最小限かつバランスがとれた水槽も理想の水槽にあがってもいいと思う。
490pH7.74:2011/11/10(木) 20:55:37.21 ID:/1M4S8x9
>>485
グッピーとか稚魚を守るために小さいのに手を出すやつも多いよ
491pH7.74:2011/11/10(木) 22:09:28.43 ID:hcLQEzmH
昨日初めての水槽を購入
嬉しがりなので何時間もかけて砂利洗って石やら木やら並べて
水張って一日経って今日

PSB1本突っ込んだ後6in1で計ったら

硝酸塩 10 ←Safe
亜硝酸塩 0 ←Safe
総硬度 16 ←O.K.
炭酸塩硬度 3 ←O.K.
pH 6.8 ←O.K.
塩素 0.8 ←NG?

なんでこんな優秀なん(´・ω・`)
492pH7.74:2011/11/10(木) 22:27:11.99 ID:Ec65LKNz
>>491
生体がウンコし始めてからの話だ
493pH7.74:2011/11/10(木) 22:35:54.46 ID:ZNM7tLMm
ワロタ
494pH7.74:2011/11/10(木) 22:36:05.85 ID:jy3rx9zR
>>491
優秀な水道水だなw
495pH7.74:2011/11/10(木) 22:37:21.78 ID:/1M4S8x9
>>491
魚の餌やマグロの刺身でも入れてみな
496pH7.74:2011/11/10(木) 23:08:09.39 ID:99/S0pWe
そう考えると日本の水道は優秀なんだな
497pH7.74:2011/11/11(金) 00:05:55.33 ID:PxVhYs+s
491です

とりあえず水きれいはきれいなので
パイロットでアカヒレ10匹投入…
背びれピーンと立てて全力で泳ぎ回ってます

水草はまだ元気になるまで時間かかりそうなので
しばらく水質検査しながら
このまま安全そうなら
プレコとヤマトと貝突っ込んでみたいと思います

また報告しますね
498pH7.74:2011/11/11(金) 00:10:21.45 ID:ID2tPB7N
>>497
ワロタw
何もわかってないんだな。まぁ何事も経験だ。
499pH7.74:2011/11/11(金) 01:14:47.58 ID:RUqz8NSg
ジクラが売れる訳だな
アホだろ
500pH7.74:2011/11/11(金) 03:14:03.55 ID:dQaAKwR/
水張って即、硝酸塩10検出。
501pH7.74:2011/11/11(金) 11:47:50.47 ID:A70a0mtk
>>491は釣りじゃね!?
502pH7.74:2011/11/11(金) 12:42:23.74 ID:dvV3UXKd
下手くそな釣りだな。
503pH7.74:2011/11/11(金) 13:36:16.60 ID:kx0jSryx
よく考えたら小学校の頃クラスでメダカ飼ってたが
温度調節なし底砂なし水草なしフィルターなし
水にいたってはカルキ抜きすらせずに
全換水してたんじゃないかな…
504pH7.74:2011/11/11(金) 14:48:42.41 ID:yDOtlV6+
アクアの事、色々教えてくれそうでくれない…
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16126031
505アカヒレ飼育初心者:2011/11/11(金) 22:11:53.11 ID:2Hm5MnYx
>>503
当時はなぜかそんなのでも育てられたというのに…orz
506pH7.74:2011/11/11(金) 22:49:07.14 ID:z36zHtfe
いきなり90もらってはじめて2年経ったが、
いま60の人見ると、気の毒に思う。
90でよかったよ。
507pH7.74:2011/11/12(土) 01:29:41.92 ID:PYitX1iQ
>>503
うちは洗剤でゴシゴシ水槽も洗ってたな・・・
508pH7.74:2011/11/12(土) 01:30:09.74 ID:PYitX1iQ
>>506
奥行きと高さは?
509pH7.74:2011/11/12(土) 18:03:29.11 ID:GKiOneAq
いきなり120もらってはじめて2年経ったが、
いま90の人見ると、気の毒に思う。
120でよかったよ。
510pH7.74:2011/11/12(土) 18:55:13.15 ID:spbuZ5Xt
>>509
奥行きと高さと時間は?
511pH7.74:2011/11/12(土) 19:04:08.85 ID:xYl5fMJ6
30分です
512pH7.74:2011/11/12(土) 20:00:46.71 ID:eexk9Vg4
お会計4500円になります。
513pH7.74:2011/11/12(土) 21:36:50.52 ID:vthwb1TM
ありがとうございました
514pH7.74:2011/11/12(土) 22:41:57.16 ID:AucjJmhV
パイロットフィッシュ投入から3週目に入る初心者です。

ネットでは、亜硝酸地獄を経た後安定期に入るとありましたが
亜硝酸が一度も検出されません。
しかし、硝酸塩が10mg/L程出ており、アンモニア値は0を示しています。

もう水槽は出来上がっていると判断するのは時期尚早でしょうか?
それともテトラ6in1にダマされている??

2週目にアンモニア中毒と思しき症状で魚が落ち始めたため
1/2程換水しているのもあり(その後は2日に一度10Lづつ換水)
こんなに早く水槽が出来上がるとは思えないのですが…。

※外部バクテリアは一切投入していません。

初心者ゆえトンチンカンな事を言っているかも知れませんが
アドバイスよろしくお願いします。
515pH7.74:2011/11/12(土) 22:52:43.38 ID:8u0vfpRC
パイロットフィッシュ入れる時にショップの水入れたら上手く行っちゃうことがある
516pH7.74:2011/11/12(土) 22:56:01.97 ID:GGPaOi3u
うちは亜硝酸は5〜10日に多く検出されて2週目から未検出になった。
検出されているときに測定してないだけとか?
517pH7.74:2011/11/12(土) 23:04:52.64 ID:93Tsg+eH
>>514
水槽のサイズとパイロットの種類と数を教えれ。
2週間目にはアンモニア試薬はなかったの?
6in1はあまりイイ評判は聞かない(俺も試薬が揃うまで使ってたけど(-ω-)/)

濾過の種類や濾材の種類なんかも教えてもらうと答えやすい。
518pH7.74:2011/11/12(土) 23:10:36.73 ID:AucjJmhV
>>515
アドバイスありがとうございます。
魚を投入する前にメチレンブルーにドボンしたのでショップの水が効いている可能性は無いと思います

>>516
事例紹介ありがとうございます。
測定は三日にあげずやっているので、測定漏れは無いと思うのですが・・・。
一日の内に亜硝酸地獄→ゼロダウンなんてこともあるんですかね?

>>517
サイズは60cm規格品です。
パイロットにはメダカ2匹が入っています。
立ち上げ当初は5匹入れていました。
ご指摘のとおり、2週間目にはアンモニア試薬はありませんでした。
魚が落ち始めてから慌てて買いました。

濾過はエーハイムの外部式で、濾材はリング状ととボール状の濾材がセットになったやつを入れました。
炭素フィルター?は入れっぱなしです。

アドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m
519518:2011/11/12(土) 23:13:27.47 ID:AucjJmhV
書き忘れていました。
今日から、底面式濾過(タッパに入れた部分的なもの)も導入しています。
520pH7.74:2011/11/12(土) 23:49:45.32 ID:z/p3nAjT
パイロットのメダカ落とすってどんだけ
521pH7.74:2011/11/12(土) 23:52:11.70 ID:93Tsg+eH
じゃあ今は60規格にメダカ2匹を2日に1回6分の1換水で飼ってるの?
それじゃーいくら経っても水はできないよ。メダカ2匹なら俺なら水換え2ヶ月はしない。
早く立ちあげたいならメダカ20ほど追加して3日に1回20リットル水換えも方が早い。
522pH7.74:2011/11/13(日) 00:14:28.15 ID:qprc46Vv
>>520
言葉も無いです。
ヘコみますね…

>>521
助言ありがとうです。
参考にさせてもらいます!
523pH7.74:2011/11/13(日) 01:09:50.11 ID:jD32YRRg
90水槽の60g換水終了のお知らせ

慣れてくると疲れないな。
524pH7.74:2011/11/13(日) 02:03:36.65 ID:aSkCm81x
硝酸塩10ppmなんか水道水だけで出るだろ
525pH7.74:2011/11/13(日) 02:42:44.92 ID:VCe8V2ct
【相談内容】
アクアリウムデビューして2ヶ月です。
わからないことだらけで悪戦苦闘の日々なのですが、特に茶ゴケについて相談です。
そろそろ茶ゴケが安定してくる時期なのではと思うのですが、ガッツリ発生します。下記の環境で何が原因か教えていただきたいです。
また、何度トライしてもアンブリアとジャイアントアンブリアが失敗します。これも原因を教えていただきたいです。
水草が綺麗で生態が元気な水槽を作りたいです。よろしくお願いします。
【水槽サイズ・水量】
30cmキューブ
【フィルターの種類・製品名】AT50
【照明器具・時間】
ルミノ24W
名前不明LEDライト
新商品で2・3・2と並んで7つ電球がついていて、真ん中の3つが緑・赤・緑の電球のもの。他の4つは白
かなり明るい
だいたい8時間点灯
タイマーを使用していない為、若干のズレ有り
【底床の種類・厚さ】
プレミアムソイル?
【水質・水温】
26度
計ってない
【生体の種類・数】
カージナルテトラ 4匹
ランプアイ 2匹
レッドチェリーシュリンプ 2匹
ミナミヌマエビ 4匹
【水草の種類・数・状態】
スクリューバリスネリア 2株
問題なく状態良好

ウォーターカーナミン 10本程
新芽以外の葉っぱが黒ずんでるものがある

コブラグラス 2株
問題なく状態良好

流木付きウィローモス Mサイズ
問題なく状態良好

アンブリア 1株
新芽が出た時は綺麗な黄緑なのにすぐに茶色くなって徐々に溶けてしまう

ジャイアントアンブリア 1株
アンブリアとほぼ同じだが、溶けはせずに葉っぱの先端がちぎれて全体的にこじんまりしている感じ

名前不明の水草
葉っぱの表が黄緑で葉っぱの裏と茎が赤系の水草
【CO2添加の有無・添加量】タブレットを2つフィルターにぶちこんであるだけ
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】
使用無し
【立ち上げ時期・維持期間】
2ヶ月経過
【普段のメンテナンス】
毎日1リットルの水換え
茶ゴケの清掃
2度のフィルター掃除
【最近やったこと】
とくになし
【特殊な事情、制約、こだわり等】
とくになし
526pH7.74:2011/11/13(日) 02:42:53.46 ID:/vI68P8t
60にメダカ3匹なんて初心者は素直にテトラセーフスタートっていうバクテリア剤使った方がいいよ。
527pH7.74:2011/11/13(日) 02:48:16.56 ID:/vI68P8t
>>525
AT50のろ材は?バイオパック?
こんな長文に驚きましたよw
528pH7.74:2011/11/13(日) 03:04:41.71 ID:VCe8V2ct
>>525
バイオパックです!
バイオパックの他にちくわぶを小さくしたようなのが大量にネットに入ったものを使用しています!
長文ですみません(。-人-。)
529pH7.74:2011/11/13(日) 03:08:07.32 ID:aSkCm81x
水草が綺麗で生態が元気な水槽を作りたいなら
水質検査くらいしたらどうなの。
530pH7.74:2011/11/13(日) 03:44:23.81 ID:/vI68P8t
アンブリアは茶苔が落ち着いてからにすれば?
その茶苔対策にヤマト部隊(4匹位)投入しないとミナミじゃ時間がかかるかも。
オトシンは茶苔が無くなると直ぐに弱るから可哀想。
531pH7.74:2011/11/13(日) 03:46:20.46 ID:44HaOV1T
水温下げようよ
532pH7.74:2011/11/13(日) 03:49:07.87 ID:/vI68P8t
水温は25〜26℃でいいよ。
もっと下げれるけど夏に弱くなる。
533pH7.74:2011/11/13(日) 05:06:20.10 ID:dTm1hJHt
>>530
> オトシンは茶苔が無くなると直ぐに弱るから可哀想。
そりゃ茶ゴケがあろうがなかろうがコリタブなりクロレラなりエサやらなきゃ
弱るのは当たり前だろ・・・
たかが茶ゴケごときにどれだけ栄養があると
534pH7.74:2011/11/13(日) 07:35:29.68 ID:VCe8V2ct
水温は熱帯魚のことを考慮してももっと低くても大丈夫なのですか?
調べてほとんどの熱帯魚は26°が良いと書いてあったので…。
どれぐらいがベストなのでしょうか?

茶ゴケは2ヶ月じゃまだまだ出るもんですかね?それても出る原因が他にもありそうですか?
535pH7.74:2011/11/13(日) 09:12:23.15 ID:dTm1hJHt
水質測ってないって、まずそっからだ
亜硝酸とpH位は測ってみ
536pH7.74:2011/11/13(日) 09:21:26.02 ID:aSkCm81x
なんで手順踏まずにショートカットしようとするんだろうな。
537pH7.74:2011/11/13(日) 09:24:44.75 ID:jsUkApfw
【相談内容】
亜硝酸地獄が長いです

【水槽サイズ・水量】30*36*90 約80L
【フィルターの種類・製品名】上部式 コトブキ製
【照明器具・時間】一灯式 12時間
【底床の種類・厚さ】大磯砂(細かめ) 3cm
【水質・水温】pH7.0 軟水 26度
【生体の種類・数】エンゼルフィッシュ 6 ブロキス・スプレンデンス 6
【水草の種類・数・状態】カボンバ 10 普通
【CO2添加の有無・添加量】なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】テトラpH/KH降下剤
【立ち上げ時期・維持期間】10月初旬 5週間
【普段のメンテナンス】週1に掃除と1/4水換え
【最近やったこと】亜硝酸が検出されてから毎日1/4水換えしてます

【特殊な事情、制約、こだわり等】
立ち上げ2週間目から亜硝酸が検出され、翌日にはテトラの試薬で限界以上検出されました
それから毎日1/4ずつ水換えをしてもう3週間ですが、いまだに亜硝酸値がレッドゾーンです
餌やりは1日1度で、餌やり後に掃除をするようにしています
エンゼルとブロキスは今のところ元気そうですが、飼い主が先にまいってしまいそうです
何か硝酸菌が住みにくい原因でもあるのでしょうか…?
538pH7.74:2011/11/13(日) 09:59:29.29 ID:/vI68P8t
換水しても底床いじるな。

以上
539pH7.74:2011/11/13(日) 10:02:26.78 ID:aSkCm81x
亜硝酸初検出の翌日に3.3mg/Lを超えるのもスゴイね。
生体以外に何かアンモニア源になるようなものは無い?(まあ無いだろうけど)。
住み難いというより、見た目は毎日試薬上限値だけど、それよりずっと高濃度の亜硝酸があるため、硝化バクテリアの繁殖スピードが追いつかないだけだと思うんだが。
成功例じゃなくて申し訳ないが、初検出から40日・MAXから21日待ってもダメでイラってやり直したことはある...
540pH7.74:2011/11/13(日) 10:37:11.37 ID:r2bTdCW/
やり直すにしても原因が判らないとくりかえすよ。
541pH7.74:2011/11/13(日) 10:40:07.99 ID:aSkCm81x
>>543
そうだね、それはその通り。
542pH7.74:2011/11/13(日) 10:40:39.87 ID:aSkCm81x
↑すまんミスった>>540
543pH7.74:2011/11/13(日) 11:10:38.68 ID:r2bTdCW/
でも原因って言っても床砂少ない、濾材少ない(もしくは不適切な濾材)、
流量すくない、エサの過多くらいだよねぇ。変な薬品投入してない?
544537:2011/11/13(日) 12:27:25.09 ID:jsUkApfw
>>538
底床ですか、プロホースでザクザクやってるわけではないですが、もっと気をつけてみます

>>539
やはり餌でしょうか? 残餌は全く出ない範囲で与えています
(と言うかエンゼルに均等に餌が行き渡らなくて、体格差が酷いことになってます…)
ただエンゼルは食べた餌を吐き出すことがあって、それは細かいので水を汚してるかも

>>543
上部濾過なので、濾材量や流量は足りてると思うのですが…
立ち上げからしばらく、粘膜保護材とセットで買ったAPIストレスザイムという薬は入れてましたが
今はpHがアルカリに傾いたときpHマイナスを入れるくらいです
545pH7.74:2011/11/13(日) 12:41:35.62 ID:r2bTdCW/
俺が15年間一度も使った事がない薬を沢山つかってるなw
バクテリアに悪影響がないか調べた方がいいかも。
俺も帰ったら調べてみるけど。
546pH7.74:2011/11/13(日) 12:47:08.85 ID:aSkCm81x
なんだよ、濾過バクテリア入れてんじゃん。
急激なアンモニア硝化はそのせいか。亜硝酸硝化のバクテリアが機能してないんだな。
生体保護しながら待つしかないのでは。
547pH7.74:2011/11/13(日) 12:47:09.54 ID:Nk6TMSwg
それらはバクテリアに影響ないよ
つうか、魚が元気なんならそのまま放置してみたら
548pH7.74:2011/11/13(日) 13:58:46.56 ID:/vI68P8t
魚フンしてるのかな?
549pH7.74:2011/11/13(日) 14:54:39.66 ID:gGoY9uJ8
毎日じゃなくて2日に1回1/3換水してみるとかにしてみればいいんじゃない
550537:2011/11/13(日) 16:52:26.96 ID:jsUkApfw
>>545
粘膜保護材は水合わせのとき入れたっきりです
pHマイナスは微生物にも安全と謳っている物のようです

>>546
すみません、かなり昔のことのような気がして忘れていました
市販バクテリアは長生きしないと聞きますが…

>>547 >>549
換水回数を減らせばバクテリアには良さそうですね
現在は毎日の掃除を前提に一日一度の餌ですが、減らすべきでしょうか?

>>548
フンはしています
551pH7.74:2011/11/13(日) 17:42:37.93 ID:aSkCm81x
普通なら1ヶ月くらいかかるのを、バクター投入して最初から亜硝酸MAXにしてるんだから、MAXが長いのは当たり前。
長生きするかどうかは環境によるし、今そいつらに死なれたら亜硝酸残したままアンモニアも発生するよ。
552pH7.74:2011/11/13(日) 17:47:42.96 ID:6WXeZ8vL
何本も水槽立ち上げてるけど、どれも3週間以内に立ち上がってるなぁ。
イマイチ腑に落ちない。
553pH7.74:2011/11/13(日) 18:02:58.54 ID:a+AQ7rk5
どうせ出来てない水などもったいなく無いから俺なら全換水しちゃうな。
554pH7.74:2011/11/13(日) 18:13:38.44 ID:2b2x/UjP
水槽セットして二日目
なんか白っぽくて半透明なビロビロしたものが
流木に付いて水流になびいてるんだけど
これが噂に聞くコロニーってやつ?
555pH7.74:2011/11/13(日) 18:18:06.14 ID:2kgt/VCK
>>554
砂糖入れた?
556pH7.74:2011/11/13(日) 18:20:27.56 ID:6WXeZ8vL
勢い余って自分のが入ったとか?
557pH7.74:2011/11/13(日) 18:24:49.05 ID:2b2x/UjP
>>555
入れてない
別の水槽から水と水作エイトを入れたからそれかしら
558pH7.74:2011/11/13(日) 20:48:24.75 ID:s0lAyakt
>>554
普通に水カビじゃないの?
流木の前処理はしっかりやった?
559pH7.74:2011/11/13(日) 20:54:23.57 ID:XcredlRQ
>>554
TENGAと間違えたって事はないかな?
560pH7.74:2011/11/13(日) 21:05:35.30 ID:2b2x/UjP
>>558
水カビは見たことある。これは水カビとは違うようだ

写メってみるかと思ったがうまいこと写らん
もう少し自分で調べてみる
561pH7.74:2011/11/13(日) 22:21:17.75 ID:6x5NZnES
>>560
なんかの生き物です
虫だったような・・・・ワムシ?か
うちの外のビオではたくさんいる
562pH7.74:2011/11/14(月) 11:32:04.28 ID:XhuKiS/4
水槽に湧いたヤゴを簡単に捕まえる方法教えて。
563pH7.74:2011/11/14(月) 11:46:59.67 ID:zqAcI8WW
金魚2匹を飼っています。
水槽はホームセンターで、テトラのSP-17 5Lで飼育していますが、
金魚が大きくなってきたので、水槽をジェックスのマリーナ水槽S 12Lと、
テトラの外掛けフィルターAT-30を購入しました。
ノーマルじゃつまらないので、AT-30を改造しようと思い、ろ材と猫除けマットとプラ板を購入しました。
AT-30のバイオバッグJr.を取り出し、濾過槽底に猫除けマットをしき底面に隙間を作り、
水流を下から上へ行くようにプラ板を吐出口から濾過槽底へ板にして取り付けました。
問題は、ろ材です。
下記のろ材を購入したのですが、最も効率の良い濾過にするために、
順番はどうしたらよいですか?

・ろ材
ホワイトマット((株)スドー製)
カキガラ((株)イトスイ製)
竹炭(ジェックス(株)製)
バイオリングミニ((有)マツダ製)

よろしくおねがいします。
564pH7.74:2011/11/14(月) 11:51:26.33 ID:XhuKiS/4
おれのAT50は背面からバイオビーズ、ウール、サブスト、ストレーナースポンジでビーズ汚れを低減。
各層は鉢底ネットで仕切り。
565pH7.74:2011/11/14(月) 11:55:38.77 ID:gXpZXE54
金魚二匹で12リットルだと半年後にはまた引っ越しだな・・・
566pH7.74:2011/11/14(月) 12:15:12.36 ID:zqAcI8WW
>>565
2匹ともよく泳ぎ回るので、
テトラのSP-17では、小さくてかわいそうでしたので、
GEXのマリーナ水槽Sを、980円で島忠ホームズで購入しました。
567pH7.74:2011/11/14(月) 12:53:44.57 ID:ii/3M/Wm
>>563
順不同
568pH7.74:2011/11/14(月) 22:08:09.68 ID:o0e7Njyk
水量400?位にクマノミ2匹入れてますが入れ過ぎでしょうか?
569pH7.74:2011/11/14(月) 22:14:01.40 ID:4rMBhDoJ
>>568
400リッターにクマノミ2匹で入れすぎって思うなんて、どんだけ砂やサンゴ入れてんだよ。
570pH7.74:2011/11/14(月) 22:19:45.03 ID:XhuKiS/4
400mlだろ
571pH7.74:2011/11/14(月) 22:22:07.51 ID:17J1teWc
クマノミが80センチ位あるのかもしれんぞ
572pH7.74:2011/11/14(月) 22:29:34.65 ID:zqAcI8WW
ろ材を
「イオン交換樹脂」に変更をすれば、
水がきれいになります。

http://ier.organo.co.jp/index.html

紫外線UVランプもわすれずに。

573pH7.74:2011/11/14(月) 22:34:21.43 ID:2ts81O5o
常識的に考えてデシリットルだな
574pH7.74:2011/11/14(月) 23:05:49.36 ID:XhuKiS/4
>>571
スキューバダイビングして実際に10cm程度のカクレクマノミたくさん見たが、
かなり狂暴で噛み付いてくるんだよな。
それが80cmもあったらサメより怖いぞ。
575pH7.74:2011/11/14(月) 23:11:33.17 ID:0KQA4hBg
>>570
400mlなんてアカヒレ1匹が限界だろ
クマノミ1匹もはいらんよ
500mlペットボトルよりも少ない水って・・・・
576pH7.74:2011/11/14(月) 23:14:37.93 ID:XhuKiS/4
ベタならかなり活かせるからさ〜
400mlなんてバケツで比重を計れないよなw
577pH7.74:2011/11/14(月) 23:18:31.06 ID:7nnUCu/o
活かせるだと?
ベタスレで同じ事言ったらフルボッコにされるぞ
ベタさんの幸せを何だと想ってるんだ
578pH7.74:2011/11/14(月) 23:22:52.68 ID:ZCQwOXtI
アカヒレ水槽も落ち着いてきたので、追加でプラティ数分の水あわせでどぼんしたが、PH違いすぎたのか即全滅
ちょっと水槽たちあげれたからって調子に乗って、完全になめてたわ・・・
今日また買ってきて鬼の形相で7時間かけて水あわせして投入したが、明日の朝どうでるか・・・
579pH7.74:2011/11/14(月) 23:29:27.72 ID:XhuKiS/4
だから「飼う」とは言ってないだろ
誤字は2chの文化だろ
580pH7.74:2011/11/14(月) 23:29:42.54 ID:kIJZOpkm
あんな頑丈な生物が即死とか漂白剤でも混ぜてんのか
581pH7.74:2011/11/14(月) 23:31:07.03 ID:O7vdMWlp
>>579
かなり生かせる

でも大概ヒデエけどな
582pH7.74:2011/11/14(月) 23:33:32.02 ID:XhuKiS/4
とりあえず生かせるだろ?ゴルフにも連れて行けるだろ?
じゃゼリーカップで売るショップは?
583pH7.74:2011/11/14(月) 23:35:50.31 ID:41KUKhpP
なんだコイツ
584pH7.74:2011/11/14(月) 23:44:12.18 ID:jvMcu0Rm
ヤゴを捕る作業に戻るんだ
585pH7.74:2011/11/14(月) 23:45:47.68 ID:2ts81O5o
ID:XhuKiS/4
↑コイツいろんなスレでID真っ赤にしてるところを見かける
586pH7.74:2011/11/15(火) 00:04:52.45 ID:ddeDmgnh
>>585
みみずん検索すると面白いなw
587pH7.74:2011/11/15(火) 00:37:53.16 ID:gnLD9gI5
ビースレの香ばしいヤツか
588pH7.74:2011/11/15(火) 03:05:16.02 ID:rb6zjW9+
こないだから粘着してる納豆スレ荒らしじゃねーか
589537:2011/11/15(火) 20:09:50.90 ID:sg3lrBFV
あれから給餌&換水を断ったところ、本日ついにゼロダウンしました
やはり給餌と換水のバランスが絶妙に悪かったのでしょうか…

生体の発色も良いような気がするし、とても元気そうです
カボンバは飢えたエンゼルによる食害でかなり寂しい感じになってしまいましたw
レスしてくださった皆さん、どうもありがとうございました
590pH7.74:2011/11/17(木) 01:50:54.52 ID:ZHfYmFyP
水量(リットル)=光量(ワット)だと、光量としてはどの程度になるんだろう?
三段階で言うと、小?中?教えて下され
591pH7.74:2011/11/17(木) 02:18:50.62 ID:Zoxysvyz
525です
すんませんレス遅れました
皆さんに指摘されたので相当重要なのだと思いPHと亜硝酸を測りました
PH 7〜7.5の間(7.3ぐらい?)
アンモニア 検出されず
亜硝酸 0.3

だったのですが、これだとPHが高すぎですかね?
他は問題なさそうなのですが…
あとは水温を下げた方がよさそうなので新しいヒーターを検討してみます。
592pH7.74:2011/11/17(木) 08:07:20.95 ID:cF6mmRyO
>>591
立ち上げから2ヶ月たつそうだけど、まだ亜硝酸が0でないということは立ち上げ初期状態
餌のやりすぎってことはない?
それとフィルター掃除はどんな感じでやってる?飼育水を組みだしてすすぐ程度だよね?
593pH7.74:2011/11/17(木) 10:48:41.38 ID:QQ6wtwt0
スポンジフィルターのキスゴムにいつも乳白色の小さい突起物がびっしり生えるんだけど
あれなんですか?
594pH7.74:2011/11/17(木) 12:26:11.04 ID:Zoxysvyz
>>592
餌は食いきるのを確認するか、余ったのはその場でスポイトで取り除きます
フィルター掃除は今までに2度やったのですが、すすぐ程度ではなくコケのにおいが気になるので中を拭き取っているのですが、これはアウトですか?
2度のうちの1度パイプの中の詰まりをとる為に洗いました
595pH7.74:2011/11/17(木) 12:38:08.10 ID:v9D01qZA
>コケのにおいが気になるので中を拭き取っているのですが

コケの匂いって何?
立ち上げて2カ月なら掃除不要と思うがな
596pH7.74:2011/11/17(木) 14:04:35.77 ID:Zoxysvyz
>>595
フィルターを開けると青臭い感じがしたんでよくないのかなと…

こまめに掃除しすぎでバクテリアが少ないってことですかね。
597pH7.74:2011/11/17(木) 14:59:09.75 ID:VpieigBj
バクテリアが湧けば匂いはそんなにしない。
素人が掃除すればバクテリアにダメージあるいは大量死
598pH7.74:2011/11/17(木) 15:37:58.12 ID:Zoxysvyz
>>597
におい自体は別に強くないですが、嫌なにおいだったのでよくないのかと思いました
じゃあきっとバクテリアはかなり消滅してしまいましたね。。

バクテリアが湧かないから茶ゴケが発生するって考えで大丈夫でしょうか?

これからは掃除の頻度を減らすのが一番の対策になりそうですかね?

599pH7.74:2011/11/17(木) 17:27:52.81 ID:8kxK9Cj5
>>525では水草の相談してたのに
趣旨替え?意味わからん
600pH7.74:2011/11/17(木) 17:30:56.71 ID:pY6OO38J
パワーハウスのろ材って値段ほどの価値あるの?
601pH7.74:2011/11/17(木) 17:32:40.71 ID:a/Invu00
茶コケなんぞ水が出来れば勝手に消える
602pH7.74:2011/11/17(木) 18:20:27.68 ID:Zoxysvyz
>>599
525で茶ゴケについても相談してますが?ちゃんと読んでもらっていいですかね?

>>601
2ヶ月経っても茶ゴケが発生し続けてることが疑問で原因が何か相談したんですけど、原因云々はほっときゃいいって感じですか?


つか、回答もらっといて申し訳ないけど、初めての水槽立ち上げ相談所って書いてあったから疑問に思ったことを相談してみたんだけど、まともに回答してくれる人はあんまいねぇんだな

なんか俺が気に入らねぇみたいなんでここらで消えます

まともに回答してくれた方々ありがとうございました!
603pH7.74:2011/11/17(木) 18:28:51.96 ID:nwy02dN2
ああ、コイツはどこ行っても浮くわ
604pH7.74:2011/11/17(木) 18:33:07.81 ID:If/dj/5j
プカプカとな
605pH7.74:2011/11/17(木) 18:39:18.44 ID:cr0PUVaN
いくら時間たっても、ガラスにはうっすらとコケ付く(成長しないと何なのか見分けにくいともいう)
亜硝酸出てるってことは水道水でフィルタージャブジャブやってんだろうけどなw
人の言葉も素直に聞けない、ぐぐりもしない可哀相に
606pH7.74:2011/11/17(木) 19:41:27.79 ID:b0RbXL9b
まぁ、そんなやつの水槽が苔だらけになろうが知ったこっちゃない
607pH7.74:2011/11/17(木) 20:12:25.65 ID:oWHTDqoJ
>>571
熊のみ二匹入ってるんだよきっと
608pH7.74:2011/11/17(木) 20:15:40.50 ID:JvlSRYTC
>>590
厳密な定義はないらしいけど、L=Wだとすると
だいたい中光量と呼ばれると思う。
609pH7.74:2011/11/17(木) 21:11:51.86 ID:ejM6rwqR
>>608
なるほどー
40水槽(23L)に20W蛍光灯で陰性植物オンリーだけど、他の草も試してみるよ
610pH7.74:2011/11/17(木) 22:24:20.76 ID:Y1rP/48v
レッチェリ水槽を立ち上げたのですが、底砂はリアルブラックを使用しています。
2週間ほど経過した本日、赤いイトミミズみたいなのがウネウネしながら浮遊してました。
これって、エビを捕食したりしますか?
全長1センチほど、細さは0.5ミリくらいです。
別に本水槽(コリドラス5匹)もってますが、そちらには発生してません。。
稚エビがいるので、底砂掃除してないのもあるかもしれません。

どんな虫なのか、予想でもいいので、ご助言お願いします。
611pH7.74:2011/11/17(木) 22:31:41.28 ID:Z23QNFQ0
うpはムリ?
612pH7.74:2011/11/17(木) 23:00:41.94 ID:rV9PQCHj
>>610
塩は?
塩をたくさん入れてみて

塩をたっぷりと!
613pH7.74:2011/11/17(木) 23:04:33.00 ID:Z23QNFQ0
オマエベタスレと勘違いしてね?
614pH7.74:2011/11/17(木) 23:25:45.30 ID:Y1rP/48v
>>611
その虫を見つけてから回収のスポイドを探して間に、どこか行ってしまいました。
似てるのは、冷凍赤虫を解凍した感じです。
(赤虫みたいに全長は長くなかったです)
ぶっちゃけると、エビ水槽の部屋は窓をほとんど開けませんので、外からの進入は無いと思います。

>>612
すみません、エビ水槽なので塩は入れられません。
申し訳ないです。
615pH7.74:2011/11/17(木) 23:49:58.88 ID:27Zyj3Pz
>>614
×スポイド
○スポイト
616pH7.74:2011/11/18(金) 01:09:22.48 ID:vNznRDCC
初心者が歓迎されない初心者スレ
相談しに来た人の無知っぷりをバカにするスレ
いいぞもっとやれw
617pH7.74:2011/11/18(金) 01:23:40.54 ID:HNwiTNZc
昨日のヤツは勝手にキレてたがあれは2ch自体初心者だったんだろうな
618pH7.74:2011/11/18(金) 11:43:32.49 ID:mSZNl0gV
いあ実際仕方ないんじゃね?
初めて質問してこんな感じじゃイラつく気持ちもわかるわww
一応お礼も言うし別に悪い奴じゃないと思うんだけどw
俺にはみんながなぜこんな対応なのかが気になる
逆に質問してくれて賑わってくれっと嬉しいけどなー
今もある意味賑わってるかww
619pH7.74:2011/11/18(金) 13:37:53.92 ID:7IlCs1xS
質問させてください

アクアリウムをやりたいんですがまずはどんな魚がいいですか??

個人的には

☆古代魚
☆ヒゲがある
☆デカイ
☆自慢出来る
☆おぉ!てなる

のがよくて

☆体調10センチ未満
☆カラフル
☆おぉ!てならない

のは嫌です。
620pH7.74:2011/11/18(金) 13:41:00.92 ID:co/XnkR7
>>619
古代魚は軒並みでかくなるので大きな水槽が必要になるが置き場所とか大丈夫なのか
621pH7.74:2011/11/18(金) 13:47:07.72 ID:/n5HjAbP
>>619
アロワナって言わせたい気がする…
622pH7.74:2011/11/18(金) 14:23:09.90 ID:lue54L/q
>>619
リュウグウノツカイ
623pH7.74:2011/11/18(金) 14:39:21.55 ID:ypFt2W2X
クララにしとけクララに
624pH7.74:2011/11/18(金) 15:15:30.03 ID:D67NlTgO
ウーパールーパー
アメリカザリガニ
625pH7.74:2011/11/18(金) 16:22:22.23 ID:l6tFe1FY
>>621の指摘が完璧過ぎる
今すぐにそれを実現したいならアロワナだわ

多分ちびプレコ買ってきて何年もかけてデカくする提案しても
最初っからデカいプレコ買ってきちゃう気がする
626pH7.74:2011/11/18(金) 16:49:00.61 ID:7IlCs1xS
ありがとうございます!

そのぺろアナって高いやつですか??

水槽は用意してます

なんたらのお部屋なんですが奮発してLを買いました

濾過装置もモーターらしきものとチューブと白い筒状のスライムの様な形があるので大丈夫そうですか?

なんたらのエサもついてました。粒状です。
食べますか?

水草もついてました
固いんですが白い石に活着しています
現在は乾燥してますがco2はいりますか?
627pH7.74:2011/11/18(金) 16:53:57.18 ID:co/XnkR7
なんだ俺は釣られたのか
628pH7.74:2011/11/18(金) 16:54:51.24 ID:x8pZNrUD
最近はなんの工夫もない荒らしが増えた
629pH7.74:2011/11/18(金) 17:30:52.36 ID:/n5HjAbP
釣りってか荒らしだね。
630pH7.74:2011/11/18(金) 17:49:38.52 ID:7IlCs1xS
釣りじゃありません泣
631 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/11/18(金) 18:12:08.27 ID:1k011ETA
632pH7.74:2011/11/18(金) 20:24:41.07 ID:v+MKyl/D
バカはほっといて俺の相談にのってくれよ
環境 24L ろ過SPF 大磯 グッピー2 めだか10 アカヒレ10 水草ヒーターありあり
先日プラティを購入してきたんだが、7匹購入して1匹残して3日間で6匹死亡
一日おきに2匹くらいパタパタと死んでいくペース
症状は放心状態みたいになってふらふらと漂い、えさを食えなくなりその翌日に死亡ってかんじ
概観上の変化が見られないんだが、病気かみずあわせの失敗かなと思い、また今週4匹購入
こんどもまた4匹中3匹死亡(買って4日目、また一匹だけ生き残りそうなんだが)
あいにく生き残りの2匹ともメスなので繁殖は不可能だろうからまた買いに行かなきゃならないのだが
グッピー・めだか・アカヒレはまったく問題ないのになぜプラティだけ修羅場になるんだ
633pH7.74:2011/11/18(金) 20:25:09.58 ID:joKp494M
以前にこちらのスレでお世話になった>>343です。

あの後アンモニア試薬で様子を見つつ、換水も行なっていたのですが
今日ついに残り一匹まで減ってしまいました。

前回の相談後まもなく一匹死んでしまいましたが、その後は安定していました。
(なぜかアンモニア・硝酸塩・亜硝酸塩全て検出されていません。エサもよく食べていました)

今日死んだメダカは、マツモに絡まるようにして亡くなっていたのですが
水が悪いのか、運悪くマツモから抜けだせなかったのか、判断がつきません。

明日ウーパールーパーが来るので、今日の内に水槽をリセットすべきか
このまま様子を見るか、あるいは別の手があるのか・・・最良の策を教えて下さい!
634pH7.74:2011/11/18(金) 20:27:54.06 ID:N61dSYnq
なんでそんな状態なのに次の生体が手配されてるの
635pH7.74:2011/11/18(金) 20:32:41.46 ID:joKp494M
>>634
一向にアンモニアも亜硝酸もでないので、この状態で安定したのかと考えてました・・・
636pH7.74:2011/11/18(金) 20:39:28.39 ID:i18O0ve7
>>633
60cm水槽にメダカ3匹では少なすぎ
バクテリアの餌がないからバクテリアも湧かない

それでも、バクテリアがないからといってメダカが死ぬのはおかしい。
何か化学物質が混入してないか?

柄杓が抗菌仕様とか? 水替えは水道水そのまま?
637pH7.74:2011/11/18(金) 20:45:23.93 ID:joKp494M
>>636
水換えはコントラコロラインとアクアセイフを入れたものを、一日寝かせて使っています
柄杓は100均で買ったものですが、特に抗菌仕様とは書かれていません

塩素に弱いと言われているマツモは、投入当初から2倍に増えました。
うちの水槽どうしちゃったんだ・・・
638pH7.74:2011/11/18(金) 20:55:03.07 ID:uR3l2hew
わざわざ一日寝かすこだわりは何なん?
639pH7.74:2011/11/18(金) 20:56:31.58 ID:joKp494M
>>638
なんとなくです・・・。
640pH7.74:2011/11/18(金) 20:58:00.60 ID:eE+8dvwd
ノーマルシャワーパイプの水流ストレス+環境変化での弱りとかかね
無意味な一週間回しの間に水くさってんじゃねw
641pH7.74:2011/11/18(金) 21:00:15.07 ID:lGwORv+k
イマイチ分からんな
取りあえず1日寝かすの辞めてそれから柄杓の替わりに100均でガラスコップでも買ってくれば
642pH7.74:2011/11/18(金) 21:13:39.81 ID:joKp494M
>>640
水腐る・・・
参考に聞きたいのですが、上手く立ち上がった水槽は無臭ですか?
うちの水槽はごくうっすらと池のニオイがします。
やっぱ腐ってますか!?

水流については、隠れ家になるように土管を入れています。
よく中でくつろいでいるので、問題はなさそうです。

>>641
ガラスは間違いなくていいですね!
これからは道具を選ぶ際に、抗菌仕様かどうかも気をつけます。
643pH7.74:2011/11/18(金) 21:37:58.10 ID:Dg/rw+Ab
>>639
寝かせるとか全く無駄な行為だと思う
644pH7.74:2011/11/18(金) 21:39:25.91 ID:uR3l2hew
>>642
つーか確実に水が出来てない
腐ってるはずはないけどその匂いは立ち上がってない証拠
生体を追加するのは賭けだと思われ

ウパはどっかのショップで安い生体を買って飼育水を貰ってきて別水槽で生かしといた方がいいんじゃない?
645pH7.74:2011/11/18(金) 21:44:04.71 ID:joKp494M
>>639
カルキが抜けて傷みやすくなった水を放置しておくのは却って危険という事でしょうか・・・

>>644
ご意見ありがとうございます。
やはり、別水槽を準備するのが一番安心ですね。
本水槽は一旦リセットしようと思います。
646pH7.74:2011/11/18(金) 22:26:49.51 ID:g0reBm4L
>>645
塩をたっぷりと入れてみて

塩をたっぷりとな!
647pH7.74:2011/11/18(金) 22:36:10.10 ID:Rh+89pxN
>>646
ベタスレに還れ!
い、いや待てベタスレからも居なくなれ!
648pH7.74:2011/11/18(金) 22:45:26.19 ID:i18O0ve7
>>637
照明かないのにマツモが増えたのは矛盾してる
649pH7.74:2011/11/18(金) 22:51:03.26 ID:i18O0ve7
水ができてなくても塩素抜けた真水ならメダカは死なない
だからこそのパイロットなのに。
その生体の少なさなら、水替え2ヶ月無しでもアンモニアや硝酸塩の発生期間も楽勝で生き残れるはずなんだが。
650pH7.74:2011/11/18(金) 22:56:08.35 ID:joKp494M
>>648
自分でも不思議なのですが、脇芽がばんばん出て、丈も伸びています
東の角部屋に置いているので、割りと明るいからですかね?

>>649
そういうものなんですね・・・
うちの水槽は強靭なメダカすら棲めない死の水槽ですね・・・
651pH7.74:2011/11/18(金) 23:17:28.11 ID:bEnL3oGY
パイロットフィッシュならアカヒレがお勧め
メダカはハズレ引くとすぐ死ぬ
652pH7.74:2011/11/18(金) 23:18:17.88 ID:uRaD0cnX
メダカは水質が合わないとすぐ死ぬよ
オレのとこだとph6.5切ると状態が一気に崩れる
だからph6後半から7(中性)でキープするように心掛けてる
それに水流にも気をつけないといけないし結構デリケート
パイロットにメダカはお勧めしない
653pH7.74:2011/11/18(金) 23:28:50.34 ID:eE+8dvwd
>>649
エサが腐って変なものわいて死亡じゃないかね
底床すらないんでしょ
水ができてりゃ、たらいでも育つのがめだかだからなw
654pH7.74:2011/11/18(金) 23:44:54.67 ID:u7SsMsHl
アカヒレの丈夫さは異常
そして落ちたときの絶望感も異常
稚エビを喰ってるだろうときは殺意を抱く
655pH7.74:2011/11/19(土) 19:36:58.41 ID:B7l9EAC3
今の時期の水槽立ち上げで注意する点を教えてください。
春まで待てなくて、どうしても今、立ち上げたいのです。
656pH7.74:2011/11/19(土) 19:42:22.22 ID:ol4FbD5/
今の時期は立ち上げに最適だよー
日照時間も短いからコケも夏よりは楽だし
温度管理もヒーターとサーモだけでイケるし

夏場とか最悪
657pH7.74:2011/11/19(土) 20:05:59.39 ID:uybxZfK8
水槽を立ち上げて初日から照明とCo2添加するのって苔ますかね?
1,2週間置いた方がいいのでしょうか。
658pH7.74:2011/11/19(土) 20:09:29.05 ID:ezz5ybPZ
最初コケるのは普通の流れだし、コケさせてもいいのでは。
659pH7.74:2011/11/19(土) 22:01:11.66 ID:56UXRtif
>>657
知ったか全開でかくと
コケやすいのは事実、時間置いてもコケるものはコケる
CO2添加の利点は水草の成長(養分吸収と伸長)を促進させて
コケを結果的に防ぐってのもある。完全じゃないけどよ
コレの前提にあるのは限定要因がCO2であること

立ち上げたばかりの水槽に窒素・リン・カリがバランスよくあるとは思えない。
どれかが不足する、だからその多すぎる養分を狙って転ける

液肥なんか入れて全体底上げしても、富栄養化した水槽なので
簡単に転ける

結果>>658へ流れていく
660pH7.74:2011/11/19(土) 22:08:46.97 ID:uybxZfK8
なるほど・・・やってみるしかないわけですね;
661pH7.74:2011/11/19(土) 22:11:56.93 ID:WOna2UX4
初期に光量落とすのは有効だよ
662pH7.74:2011/11/19(土) 22:19:13.42 ID:01YXZ/Zw
オイオイ、立ち上げ時に強い水を早く作るには昼夜エアレーションするんだからCO2って・・
663pH7.74:2011/11/19(土) 22:31:33.11 ID:wpvHq5wI
エアレするとCO2添加しても曝気で逃げるってのが通説だけど
実際は添加した分が0になるって事は無いように思う、せいぜい半分になるくらいじゃないかと
どこか検証してるとこ無いかな?
664pH7.74:2011/11/19(土) 22:35:01.30 ID:35y5IrxX
CO2もエアレも24時間やってる
665pH7.74:2011/11/19(土) 22:44:41.88 ID:7cYbcTgS
上部でもCO2効果あるぐらいだし0になることはないな
666pH7.74:2011/11/19(土) 23:00:58.80 ID:ezz5ybPZ
酸素とCO2の両方が溶け込むのが理想

俺は外掛け濾過で適度に酸素取り込みつつ、昼間はミドボンでCO2をガンガン噴いてる

水草気泡出しまくりで稚エビ達もホバリングしまくってるよ
667pH7.74:2011/11/19(土) 23:11:10.56 ID:QRlOrObB
>>666
稚エビ「ちょ、ばか、マジ加減考えろって。浮く、浮いたら食われちまう。」
668pH7.74:2011/11/22(火) 16:56:07.69 ID:bAyzZuA0
知り合いに90cmか120cm水槽一式貰えることになったんだけど
そういうのって水位をどのぐらいまで下げて運用できるの?
熱帯魚メインで水草を少しやりたい

一人暮らしで60cm水槽始めるつもりだっただけに電気水道等の維持費も気になる
669pH7.74:2011/11/22(火) 17:21:03.94 ID:t/+p4UaL
>>668
フィルター回ればいくら少なくても良いんじゃない?
テラリウムの水槽なんか1/3位のもあるし。
670pH7.74:2011/11/22(火) 17:38:40.92 ID:bAyzZuA0
>>669
やはりそれなりの見栄えにするにはテラリウム路線かな
当然フィルターによりますよね今度何のフィルターを使ってるか見てくる

どなたか維持費のことについて詳しい方がいればアドバイスをば
671pH7.74:2011/11/22(火) 20:53:01.93 ID:8nsnKG5G
アクシーエルワン使ってる方いらっしゃいますか?
店でイソギンチャク飼うならメタハラじゃなくてエルワンで大丈夫って言われて迷っています。
ググってみてもLEDはメタハラの代わりにするには厳しいとあったんですが実際どうなんでしょうか?
イソギンチャクはタマイタダキイソギンを飼育予定です
672pH7.74:2011/11/22(火) 21:30:46.23 ID:jXPpQfrP
>>671
どう頑張ってもLEDじゃメタハラの変わりにならないねえw
褐虫藻は抜けるけど、餌さえやってりゃ死なないから
エルワンでもヴォルティスでも好きなもんで飼ったらいいんじゃないかと
673pH7.74:2011/11/22(火) 23:07:25.23 ID:PsHmdGHI
>>670
水草は抵光量でも育つものを。モスやアヌビアヌスやミクロソリウム。
魚、生体は少なめに。

節電運用するなら、ヒーターの消費電力がネックになる。
底面、背面、側面を発泡スチロールなどで断熱し、
気化熱で水温が下がるのを抑制するために水面のフタはきっちり閉める

濾過で冷えないように水中式フィルターを使う。
エアレも水温低下するので控える。
674pH7.74:2011/11/22(火) 23:24:18.89 ID:bAyzZuA0
>>673
どうもです
あまり見栄えが悪くなるとアレなので背面にだけ発泡スチロール設置してみる
675pH7.74:2011/11/23(水) 22:57:57.76 ID:BTuR5m09
>>672
やはりメタハラの代わりにはならないんですね、ありがとうございました

無知な質問ですが、エルワンのような照明に付いてる水槽のふちに引っ掛る設置方法はオールガラス水槽の設置方法なんでしょうか?
アクリル水槽では水槽のふちに設置方法はNGなんでしょうか?
676pH7.74:2011/11/23(水) 23:01:10.14 ID:2YJ3BMOV
【相談内容】 餌のあげる量がわからない
【水槽サイズ・水量】 60cm規格
【フィルターの種類・製品名】 ニッソー上部直結底面
【照明器具・時間】 2灯 9時間
【底床の種類・厚さ】 大磯
【水質・水温】 27℃
【生体の種類・数】 ドワーフグラミー2、カージナルテトラ9、レッドファントムテトラ20、ヤマトヌマエビ8、オトシンクルス5
【水草の種類・数・状態】 アマゾンソード、アヌビアスナナ、南米ウィローモス、ヘアーグラス、ピグミーチェーン、他1種
【CO2添加の有無・添加量】 自作発酵式を2時間程度
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 無し
【立ち上げ時期・維持期間】 10/29
【普段のメンテナンス】 週2回8リットル程水換え
【最近やったこと】 1週間前に底面追加

オトシンとエビ用に昆布とほうれん草を入れてましたが、コケが増え出したので最近は入れていません。
餓死するのもかわいそうと思い餌をあげすぎている気がします。(糞の量が多い)
餌をあまり食べれていない個体(カージナルテトラ)にはどうすればよいのでしょうか
677pH7.74:2011/11/23(水) 23:35:21.37 ID:q/OGS8iR
>>675
普通にアクリル水槽でも引っ掛けられるけど、フランジあるなら位置注意
写真見た感じ2cm下がってれば大丈夫そうだけど、まあメーカーに聞いてみな
http://www.aqua-system.net/reference/

すこし簡単な好日性サンゴも飼いたくなるなら、70Wのメタハラも検討してみたら?
70Wを9h/日点灯しても1日15円ぐらいだよ
無理やりLED使う必要ないと思うが?
スドー ソラーレ3万弱で両口だから安い球も使える
スタイルが好みじゃないかな?
678pH7.74:2011/11/24(木) 00:01:27.82 ID:Potn9myf
これから立ち上げる予定で設備は未定なのですが
立ち上げ初期に使用する水を河川水にしたら立ち上がりがスムーズになったりしますか?

地域的には比較的上流で、いわゆる清流と呼ばれるほど綺麗な名所ではありませんが
鮎や鱒などは生育している環境の川です
679pH7.74:2011/11/24(木) 00:01:35.63 ID:jHwViaao
>>677
レスありがとうございます
フランジが邪魔にならなければアクリル水槽でも問題ないんですね
ネットにオールガラス水槽での設置と書いているところがあったので気になってしまいました

照明に関してはまだ少し悩んでいるところです、電気代は意外に安いんですね。
もう少しスタイルなども含めて考慮します。
ありがとうございました
680pH7.74:2011/11/24(木) 00:13:41.92 ID:hcal1BG7
>>678
虫やコケ沸いちゃうかもよ。

自然だと気候でPHやら変動するかも知れないし、水道とPH違うから気楽に水替え出来なくなる。
681pH7.74:2011/11/24(木) 00:19:06.33 ID:Potn9myf
>>680
確かに虫とかは沸きそうですね・・・
川水使うのは本当に最初期で水替えは水道水でやって行くつもりでした

初期のバクテリアブーストにならないかなーと妄想したのですが、素人考えでしたね
682pH7.74:2011/11/24(木) 00:27:30.77 ID:hcal1BG7
>>681
最初焦って立ち上げると、結局後々苦労するよ。
じっくりやった方が苦労少ないし、結局立ち上がりも数日の違いかよ!ってなるよね。
アクア趣味頑張ってね。
683pH7.74:2011/11/24(木) 02:58:31.32 ID:mWsTvmDa
ちょっと前にここで立ち上げについて教えてもらったんですが バクテリアの粉の浄水達人を勧められて使ってますが 底に残るバクテリアの粉は 水槽から取ってもいいのかな!?
しばらく放置しといたら変わった匂いがしてくる…

あとフィルターのマットが汚くて全て新品に変えたんですが、またバクテリアの粉を投入したほうがいいでしょうか!?
684pH7.74:2011/11/24(木) 03:23:10.91 ID:hdEdpRPd
メーカーに聞けよ
そんな成分のわからん物の相談されてもエスパーじゃないんだからわからん
685pH7.74:2011/11/24(木) 05:17:25.13 ID:VNZL3t98
> フィルターのマットが汚くて全て新品に変えたんですが
なんか1冊くらい本買ったら?
686pH7.74:2011/11/24(木) 05:25:19.48 ID:bX8BUr2W
>>683
ウパは元気ですか?
ウールろ材は定期的に交換して下さい。
それとは無関係にバクテリアの粉は換水時に適宜ろ材なり水槽なりに入れて下さい。
底床が白くなっても問題ありません。
687pH7.74:2011/11/24(木) 07:05:51.05 ID:mWsTvmDa
>>686
はい、ウーパールーパーさんは、元気でやってます!小さな メダカさんを食べさせてみたいと今は考えてます。
浄水達人また入れてみます。毎回ありがとうございます!

マットは、なにか不思議な奇妙なものがいて小気味わるくて(泣)
飼育本かいます…素人ですみません
688pH7.74:2011/11/25(金) 07:04:34.04 ID:N81B25AA
復帰
689pH7.74:2011/11/25(金) 10:36:00.97 ID:WyBcr0yg
>>683
その粉が臭いとは思えない
つーかまんまとのせられてた人か。。。
ここで得た情報は一旦ぐぐれ
690pH7.74:2011/11/25(金) 10:36:26.14 ID:DLDHO8t6
質問なのですが、
最近水草の水槽を初めて作りまして、
安価という理由で照明を「ゼンスイLEDライト ホワイト」にしました。
1週間経っても水草に気泡?が付かないのですが光合成するには光量が足りないのでしょうか?
もう1灯同じものを設置すれば解決出来るのでしょうか?

水槽は60cmで、ヘアーグアスとグロッソとキューバパールを入れてあります。
CO2は直添というやつ使ってます。魚はまだ入れてません。

教えてください。お願いします
691pH7.74:2011/11/25(金) 11:45:30.96 ID:tunMxtPN
>>690
ググって見たけど水草には向かないっぽいなあ…
それと溶存酸素が飽和状態にならんと目に見えて気泡がつかんよ、勿論活発に光合成してるのが前提だけどね。
水量=W数で追加するといいぞ。
692pH7.74:2011/11/25(金) 16:33:15.42 ID:Igeilupy
立ち上げ1ヶ月経ったので、ガラスのコケも消えないんですが
今まで3日に1回の3分の1の水換えを
1週間に1回の水換えにチェンジして大丈夫ですか?

試験紙は使ってないんですが、ヤマトエビが生きてるので
水質は悪くないと思うんですが・・・。
693pH7.74:2011/11/25(金) 17:57:19.43 ID:D5/R3ptK
大丈夫どころか水替えのしすぎだろ
694pH7.74:2011/11/25(金) 18:24:52.20 ID:7O17krbN
よくそれでヤマト生きてたな
695pH7.74:2011/11/25(金) 19:33:04.42 ID:U3aGneIQ
それでいてガラスのこけが消えないというね
696pH7.74:2011/11/26(土) 11:02:01.79 ID:1uz+k1J7
富栄養ってだけじゃね
697pH7.74:2011/11/27(日) 03:18:14.52 ID:gIUyNHk1
>>692です。
初期はバクテリアがいなくて亜硝酸が分解されず危険と聞いたので
水換えがんばったんですが、まさかしすぎと言われるとは・・・
とりあえず魚の様子を見ながら1週間に1回、3分の1の水換えにしてみます。

ありがとうございました
698pH7.74:2011/11/27(日) 08:38:11.38 ID:0yI9JsBZ
>>697
がんばるのはあなたではなく、パイロットの魚達だ。
分解バクテリアが繁殖するのを待つのみ。
水替えしまくったら亜硝酸がなくて分解バクテリアが定着しないじゃん
699pH7.74:2011/11/27(日) 09:24:32.08 ID:O4Xuz7QU
>>697
1/4くらいで大丈夫かと。あまり大量に水換えしない方がいいよ。魚にもバクテリアにもね
700pH7.74:2011/11/27(日) 12:39:39.20 ID:AXE+V6wz
ちゃんと試薬使えってーの
危険か安全かすら分からないんだろ
701pH7.74:2011/11/27(日) 17:53:57.03 ID:PVckW3Hr
どういう水槽なのか貼ってご覧。
702pH7.74:2011/11/27(日) 20:22:14.86 ID:S1UizK1X
お勧めのろ過装置を教えて欲しい
現在テトラの外掛けを使ってるけど底の方がきれいにならない
水槽は60cmサイズを買う、水草は入れない予定
703pH7.74:2011/11/27(日) 21:06:35.93 ID:PVckW3Hr
>>702
水草やらないなら上部フィルターが一番経済的だし一般的。場所も取らない。
704pH7.74:2011/11/27(日) 21:24:38.83 ID:joev5Xuv
生体にもよるけどコスパ的には水作+水心
705pH7.74:2011/11/27(日) 23:15:46.15 ID:S1UizK1X
>>703
>>704
どうもありがとうございます。
水作の商品お手ごろでいいですね。
水心を水作につなげて使うということになるのでしょうか?
706pH7.74:2011/11/27(日) 23:44:23.85 ID:M8jEUtQx
水作よりも、濾過ボーイのほうが濾過能力高いよ。
707pH7.74:2011/11/28(月) 00:00:13.35 ID:dMvguxoy
水心買う金で外掛け買えるけどね
708pH7.74:2011/11/28(月) 00:03:28.80 ID:RLSHrLeJ
>>707
質問者は外掛けもう持ってるじゃん
709pH7.74:2011/11/28(月) 01:15:15.55 ID:wr/x+lB7
これから60cm買うってんだから今はAT30でも使ってるんじゃないの?
もう一個上のを買えば良いんじゃない?

投げ込みって最初から使ってるならまだしも途中から使うと見た目も音も気になってしょうがないっしょ
710pH7.74:2011/11/28(月) 01:42:49.00 ID:gmIU/Cqz
底面よりは投げ込みが良いよ
711pH7.74:2011/11/28(月) 02:06:37.08 ID:d6hvNbOH
>>710
なんでいま底面が出てくるんだよw
頭悪い子か?
712pH7.74:2011/11/28(月) 06:23:14.05 ID:0bP2wC3F
>底の方がきれいにならない

よく分からないんだけど、底砂のこと?
ごみが多いとかだったら、掃除するしかないんじゃないかな
713705:2011/11/28(月) 10:58:12.06 ID:L9X1fb0s
現在は小さめの水槽にテトラOT−30を使っています。
(グッピー数匹とトーマシー2匹)
底の方に食べ残しや糞が溜まってきれいになりません、底砂は使用していません。
714pH7.74:2011/11/28(月) 11:08:15.23 ID:dMvguxoy
プロホースかなんかで底床掃除しなきゃ汚れたまんまなのは当然ですが?
水作入れたら舞うだけ
715pH7.74:2011/11/28(月) 12:00:38.08 ID:vF70weMI
つか、そんなに神経質になることないと思うけど。生きてる限り汚れるんだから。でなきゃその都度除去するしかない。あと餌も極少量にして食べ残しを出さない
716pH7.74:2011/11/28(月) 12:12:00.22 ID:gmIU/Cqz
スネール入れておけばエサの食べ残しも無くなるじゃん。
底床掃除一度もしてない水草水槽にミナミ、レッドビー居るけど問題無く繁殖してるな〜。
717pH7.74:2011/11/28(月) 12:48:03.91 ID:hJbOdhm+
底にたまる泥は見苦しくない程度に残しといた方いいと思うけど
718pH7.74:2011/11/28(月) 12:51:42.05 ID:CoLadguG
餌のやりすぎ。グッピーがメタボだろ
719pH7.74:2011/11/28(月) 13:30:17.96 ID:QRcwFB/2
猫飼ってる人っている?
外掛け式フィルタから水を飲むので
双方への影響が心配
720pH7.74:2011/11/28(月) 13:46:38.51 ID:yzhPMOK6
うちのインコなんか海水飲んでたぞ
721pH7.74:2011/11/28(月) 15:47:41.19 ID:NUoIA0BY
フタしろよと
722pH7.74:2011/11/28(月) 23:02:45.26 ID:ovrGIk90
双方に影響出たら世界中でアウトブレイクじゃねぇの?
723pH7.74:2011/11/28(月) 23:37:08.13 ID:Lh5HU18Z
うちのゴキブリなんて水槽内で泳ぎ始めるからな
724pH7.74:2011/11/28(月) 23:45:33.24 ID:oaZDJ1sD
>>719
うちのネコも水槽の水飲むけど、どっちもなんともない。
725pH7.74:2011/11/28(月) 23:59:09.68 ID:xichbHOi
うちは猫に金魚食われるんじゃないかと思ってフタしてる
726pH7.74:2011/11/29(火) 07:34:40.26 ID:opp4/SUD
>>719です
みんなありがとう
あまり気にしすぎないようにするよ
蓋自作してみる

727pH7.74:2011/11/30(水) 07:57:19.93 ID:kuDiz0rM
ネコは暖かい水が好き
728pH7.74:2011/11/30(水) 13:12:19.97 ID:1tcImZ9I
ネコ舌
729pH7.74:2011/12/03(土) 21:59:36.73 ID:r7L0Jsig
【相談内容】上部フィルターから外部フィルターへの切り替え
【水槽サイズ・水量】45センチ・27リットルくらい
【フィルターの種類・製品名】GEX デュアルクリーンーフリー とエーハイムクラシック2213ろ材セット
【照明器具・時間】GEXの1灯・9時間ほど
【底床の種類・厚さ】大磯・2センチくらい
【水質・水温】ph6.8・26〜27度
【生体の種類・数】ラスボラエスペイ4匹・グリーンネオン2匹・青コリ3匹・ステルバイ2匹・GHD1匹・オトシン1匹
【水草の種類・数・状態】アヌビアスナナ流木・アマゾンソード・名の知らない水草5本くらい
【CO2添加の有無・添加量】行ってません
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】水換え時にテトラアクアセイフ・コントラコロライン
【立ち上げ時期・維持期間】10月に立ち上げ・2ヶ月ほど
【普段のメンテナンス】1週間に1回、底砂1/2をプロホースで軽く掃除して水換え1/5程度
【最近やったこと】グリーンネオン6匹入れて、4匹☆に… 凹みました。
【特殊な事情、制約、こだわり等】特に無いです。

二日前にエーハイム2213を導入したんですが、給水口が上部フィルターと並べる感じでとても狭いです。
水流もとんでもない事になったので、シャワーパイプを上向きにしてどうにかしました。
水は透き通ってるのですが、水流が魚のストレスにならないか心配です。
事実、それまで後ろでマッタリしてたコリ達が、前で休むようになりました…。

質問ですが、2213の中のバクテリアが定着するのは、だいたいどのくらいかかるんでしょうか?
最初の立ち上げ時と同じ一ヶ月くらいなんでしょうか…?

上部フィルターをどけて1灯追加したいのですが、水質悪化するのも非常に困ります。
アクアリストの経験者様、助言をお願いします!
730pH7.74:2011/12/03(土) 22:15:42.77 ID:JoUFJl6b
普通二つを並行稼動で1ヶ月くらいだと思うけど、上部外しちゃったの?
シャワーパイプは上向きより背面向けの方が弱まるよ
731pH7.74:2011/12/03(土) 22:26:55.08 ID:Uzm9ixEe
上部は取っ払っちゃっても水やら底床にバクテリアは居るからそんなに問題ないかも
732pH7.74:2011/12/03(土) 22:55:30.94 ID:NO9NB7QT
>>729
水流はシャワーパイプの穴を増やして穴自体も大きくすれば弱く出来るよ
ホムセンで300円位の錐を買って来て今開いてる穴と穴の中間に穴を穿っていって
さらにその穴と穴の間の上の方に穴を穿っていって、開けた穴をプラスドライバーが差し込める
まで根気良くグリグリやって広げ、最後にホムセンに500円位で売ってる棒状の
ヤスリで穴の縁を仕上げる
オレはコレで20リットル水槽で2213使ってるよ
ハッキリいってメドいけど

次にやるときは絶対リューター買う
733pH7.74:2011/12/03(土) 22:57:36.29 ID:NO9NB7QT
>>729
あと、上部の櫨材を2213の濾過漕の下の方に突っ込んどきゃ少しは時間短縮になるんじゃね?
734pH7.74:2011/12/03(土) 23:17:34.78 ID:ZNv5R8cg
俺は60cm水槽でも2213の水流を弱めようと試行錯誤してる
45cmに2213はオーバースペックだろ
外掛けで充分だ
735pH7.74:2011/12/04(日) 01:04:22.05 ID:STJpz1Q1
60cm枠なし曲げガラス水槽が欲しいんだがいいのある?
理想としてはテトラのRA-60
http://www.tetra-jp.com/products/aquarium/aquarium16/
なんだが、単品販売してないっぽくて他の探してるんだが
736pH7.74:2011/12/04(日) 02:28:35.13 ID:IBg+NB0Y
737pH7.74:2011/12/04(日) 06:17:17.51 ID:40SUYRSQ
見づらい曲げガラス水槽の何がいいだか理解不能
738pH7.74:2011/12/04(日) 16:07:59.14 ID:foYc3iy5
ルノアールシリーズは高級感ある曲げでいいお(^ω^)
739pH7.74:2011/12/04(日) 19:21:31.26 ID:2Cmp668b
コトブキって高さがなくて水量が少ないイメージだな
740pH7.74:2011/12/04(日) 22:50:08.86 ID:FGV2xdxy
コトブキのヒーター日本製なんだな。
温度の精度が0.5度なんで買った。他社のは精度1.0度

ヒーター管も細くていいね。GEX派だったけどコトブキ見直したわ
741pH7.74:2011/12/05(月) 00:13:29.96 ID:dHu4E4z4
【相談内容】水槽のフチに細かい泡が付いていて消えないので、立ち上げて間もく、水質が悪いのかと思い、NO2とNO3をテストして
NO2が0.3mg/l以下、NO3が0〜10mg/lぐらいでした。アンモニアの試薬が無く分からないのですが、まだアンモニアが分解されてないのでしょうか?それとも他に原因があるのでしょうか?

【水槽サイズ・水量】 60×30×36
【フィルターの種類・製品名】 2213
【照明器具・時間】 8H
【底床の種類・厚さ】 コントロソイル10?
【水質・水温】 26度弱
【生体の種類・数】 カージナル ヤマトヌマエビ オトシン
【水草の種類・数・状態】 ブリクサ ロタラ ミクロソリウム
【CO2添加の有無・添加量】 無し
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 4in1
【立ち上げ時期・維持期間】 立ち上げ1ヶ月(ほぼ同時に水草)、生体は入れて2週間弱
【普段のメンテナンス】 週一で3分の1水換え
742pH7.74:2011/12/05(月) 00:41:41.61 ID:WzRKv4zU
油膜張ってんじゃね
エア入れてみ
もしくは濾材によく洗ってないゲルマット入れてるとか

つうかその数値なら泡なんざあんま気にスンナ
そのうち消えるわ
743pH7.74:2011/12/05(月) 00:52:09.31 ID:dHu4E4z4
ありがとうございます
ちなみに油膜対策でエア入れてます。とりあえず気にしないようにします
744pH7.74:2011/12/05(月) 00:59:10.77 ID:JVich/o1
そもそもまだ立ち上がってないんじゃないの?
試薬がなんか怪しい
745pH7.74:2011/12/05(月) 02:51:57.46 ID:vd0LKr31
泡なんか内から触ればなくなるだろw
なにが発泡してんだよwww

てゆかその数値で水換えなんかするなw
生体が死なないギリギリまでアンモニアを発生させろw

話はそれからwww
746pH7.74:2011/12/05(月) 12:28:35.19 ID:8MNNEu+C
2213推奨されてるが2215のがいいよね?
747pH7.74:2011/12/05(月) 12:42:28.02 ID:612hiipY
水流が強くて濾過槽がでかけりゃいいって訳でもない
水量に見合ったろ過装置に適切な生体とメンテナンスをすればいい
748pH7.74:2011/12/05(月) 13:15:44.91 ID:aJ6YgyP9
500がベストだよ
749pH7.74:2011/12/05(月) 15:03:02.17 ID:8MNNEu+C
濾過槽がでかくてパワーあるほうが生物濾過が早いとかゴミを濾せると
思ってたんだけど違う?
750pH7.74:2011/12/05(月) 15:27:00.57 ID:/iZgPNTx
強い水流は黒髭ゴケの発生要因に一つになる
751pH7.74:2011/12/05(月) 15:32:12.12 ID:kKWQjoXP
>>749
だったら2260でもつけてりゃいい
752pH7.74:2011/12/05(月) 16:04:46.75 ID:HTWMQny4
上部フィルターのお勧め教えて下さい。
水槽は60cm
753pH7.74:2011/12/05(月) 16:20:17.33 ID:T2OxGB3n
グランデ
754pH7.74:2011/12/05(月) 20:01:49.41 ID:q+fkzve3
GEX
755pH7.74:2011/12/05(月) 20:30:54.99 ID:ODU0DSJv
>>738
うん、ルノアール600を3つ持ってる。
これはいいね。アートルノアールも玄関用に欲しい。
756pH7.74:2011/12/05(月) 20:53:53.79 ID:MNoug5bl
グランデってそんなにいいの?
買い換えようかな
757pH7.74:2011/12/06(火) 16:00:05.80 ID:77xDCHj/
上部はゲックソ神が唯一本気になった分野。
神を信じよ。
758pH7.74:2011/12/06(火) 16:38:48.88 ID:bpk8Nqt/
油膜取りならゲックソが神
759pH7.74:2011/12/06(火) 17:39:30.15 ID:7+jm3LE6
餌は当然バックで赤蟲
760pH7.74:2011/12/06(火) 18:08:46.46 ID:OQR5Xi1v
濾過層内でディフューザーさせる神の外掛け  ゲックソ神
761pH7.74:2011/12/06(火) 18:57:24.29 ID:RQUBYczH

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1320418786/

↑ここで質問したかったのですが書き込みにくいのでこちらに失礼します

お金もなく適当に
でもオシャレな感じでボトルアクアを立ち上げたいのですが
やはりセットしたあと、2ヶ月ぐらいはパイロットを泳がせた方がいいのでしょうか?
ボトルアクアでの水作りはどうやればいいのでしょうか?
今のところ、アマノの容器で田砂での立ち上げ予定です。
お願いします。
762pH7.74:2011/12/07(水) 07:53:38.48 ID:/1A4c20Q
>>761
パイロットフィッシュが必要になるような魚種はそもそも選ばない方がいい
水をなるべく汚さない強い魚にすればおけ
タニシとか貝類入れて始める人はいる
763pH7.74:2011/12/07(水) 09:40:27.30 ID:Eq+JC0py
>>761
荒らしてた本人じゃん
764pH7.74:2011/12/09(金) 10:38:00.55 ID:pzTOgqn+
初めて質問させて頂きます、今縦30横20くらいの水槽に三匹金魚をかってます、昨日縦90横60の水槽をもらいまして、それにお引越しするつもりで一日水張って放置してました、今日の晩にそこにいれるつもりなんですが、そのままいれても死なないですかね?
765pH7.74:2011/12/09(金) 10:39:18.77 ID:pzTOgqn+
ブクブクも今のやつ使うんですが酸素とかたりますかね?今はろ過ボーイのちっこいやつです
766pH7.74:2011/12/09(金) 10:46:12.11 ID:BIa+Tdsq
釣り乙
767pH7.74:2011/12/09(金) 11:43:22.32 ID:pzTOgqn+
釣りじゃないです!マジなんです!
今は金魚三匹ですが、のちのちヒレ鯉?かな?を飼うつもりなんです
無謀すぎますか?
768pH7.74:2011/12/09(金) 11:46:34.67 ID:O43YBJO/
メダカの野郎か?
769pH7.74:2011/12/09(金) 11:58:29.89 ID:pzTOgqn+
いえ違います、まったくの初心者です、やっぱり釣りっぽく聞こえるくらい無謀すぎなんですかね、、、ろ過ボーイ1つでは、酸素足らないですか?
770pH7.74:2011/12/09(金) 12:27:16.28 ID:gYcn01Oz
縦90横60の写真アップよろ
771pH7.74:2011/12/09(金) 12:33:45.71 ID:DcbI70hw
深いな
772pH7.74:2011/12/09(金) 12:46:41.01 ID:pzTOgqn+
間違えてました、ゴメンなさい、横90奥行き60縦は多分60かな?緑アロアナ?って魚飼ってたみたいです、それ貰いました
本当に困ってます誰か助言下さい
773pH7.74:2011/12/09(金) 12:50:29.91 ID:pzTOgqn+
去年娘と近所のドブですくった思いでの金魚なので、死なせたくないです
水槽とかの画像がいるのであれば、家帰ったらUPします!
774pH7.74:2011/12/09(金) 12:52:42.70 ID:DcbI70hw
>>772
それはまた随分ファンタスティックなドブですね
775pH7.74:2011/12/09(金) 13:01:39.29 ID:NF2k0fKZ
しかし高さ60の水槽って180規格並の水位だけど、普通の家の床に置けるの?
776pH7.74:2011/12/09(金) 13:14:09.59 ID:DcbI70hw
0.9×0.6×0.6=0.324t
満タンにしないだろうから300キロくらいかな
床抜けるかもね
777pH7.74:2011/12/09(金) 13:26:24.78 ID:0bl5TDTo
774さん、本当にいてるんですよ!金魚の有名な町なのでw普通に泳いでますw

高さは60かはわかりません憶測です、必要なら家帰ったらUPします!
そこに今、半分だけ水いれてます
778pH7.74:2011/12/09(金) 13:27:50.23 ID:0bl5TDTo
アレ、IDかわった
779pH7.74:2011/12/09(金) 15:35:17.93 ID:WElLPK84
入ってんの水だけ?
780pH7.74:2011/12/09(金) 16:06:22.43 ID:0bl5TDTo
はい!昨日貰ってカルキ抜きのために水道水張って放置してます、あとはいまの水槽のやつを半分くらい足すつもりです
781pH7.74:2011/12/09(金) 17:00:51.83 ID:8IU0VCyq
普通の家庭の床だと満水にしたら持たないかも
補強工事かなにかしてるの?
782pH7.74:2011/12/09(金) 17:14:08.68 ID:ANjrixDC
してないです、、、床ぬけますか( ;´Д`)
水少なめでもダメですかねぇ?
783pH7.74:2011/12/09(金) 17:14:49.94 ID:WElLPK84
ドブで生きてた丈夫な金魚ならいいんじゃないの?

普通は生体の出す糞を分解するバクテリアが繁殖するまで待つものだけど。
自分がウンコまみれの中をずっと泳がされてるのを想像してみ?
嫌でしょ?病気になるでしょ?
たまにそういうの嬉しいという人もいるかもしれないけど。

バクテリアを繁殖させる方法は色々あるからどれがいいとは言えないけど、
早くても一週間はかかる。
784pH7.74:2011/12/09(金) 17:26:00.10 ID:8IU0VCyq
普通の家なら今の30センチくらいの水量なら大丈夫だと思う
庭のコンクリート上に金網で蓋しておけば横見のできるトロ船になりそうだがw
ちなみにフィルターとかは一緒にもらえなかったの?
785pH7.74:2011/12/09(金) 17:53:19.73 ID:ANjrixDC
フィルターとかは断りました、なんかきたなくて、ブクブクだけでは、ムリっぽいですねぇなんかf^_^;)
786pH7.74:2011/12/09(金) 19:18:10.09 ID:ZynV2ULg
>>783
> 自分がウンコまみれの中をずっと泳がされてるのを想像してみ?
何ですぐ擬人化すんのかな?
ぜんぜん説得力ない

>>785
> なんかきたなくて
それはバクテリアの宝庫かもしれないよ
787pH7.74:2011/12/09(金) 19:37:24.99 ID:gP3Hkxem
いや外してあるんだからバクテリア死んでるでしょ
788pH7.74:2011/12/09(金) 19:53:23.33 ID:8e2HiwZm
金魚3匹ならホムセン行って60cm水槽のセットと水槽台買ってきたほうがいいと思う
特定の通販のリンク貼ると宣伝だって騒ぐ人が居るから貼らないけどw
789pH7.74:2011/12/09(金) 20:07:19.71 ID:Ag8CE/gi
>>786
同意
メダカはウンコ耐性強い
人間とは違う
790pH7.74:2011/12/09(金) 20:08:10.74 ID:Ag8CE/gi
メダカ ×
魚 ○
791pH7.74:2011/12/09(金) 20:15:46.17 ID:Kq8FHEWS
第一ずっと泳がされるってだけで充分辛いわw
792pH7.74:2011/12/09(金) 20:15:57.28 ID:i50wRaOP
なんとか引っ越ししました、いまのところ金魚は何も変化なしです!
皆さんありがとうございました!
水槽の大きさは横90奥行き50くらいでした縦も50くらいでしたお騒がせしました
793pH7.74:2011/12/09(金) 20:31:34.28 ID:YUWCc8OY
>>792
ネタ乙。たくさん釣れて良かったな。
794pH7.74:2011/12/09(金) 20:43:23.57 ID:i50wRaOP
ちがいますよ!ほんまに困ってました!
795pH7.74:2011/12/09(金) 20:44:01.06 ID:i50wRaOP
796pH7.74:2011/12/09(金) 20:44:47.53 ID:i50wRaOP
797pH7.74:2011/12/09(金) 20:45:11.81 ID:i50wRaOP
今はこんな感じです(。-_-。)
798pH7.74:2011/12/09(金) 20:46:57.89 ID:i50wRaOP
まぁ釣りと思うならそれで構わないですが、少しでも助言くれた方にはお礼申し上げます、ありがとうございました!
799pH7.74:2011/12/09(金) 20:55:04.44 ID:xduoKbSr
その金魚3匹を30センチの水槽に入れてたのか・・・
まぁ、金魚なら無理ではないのかもしれん
800pH7.74:2011/12/09(金) 20:56:22.25 ID:CrtsKH7z
その金魚の大きさと水量だとロカボーイ1つじゃきついと思う
酸素が足りなくなるんじゃなくてバクテリアが足りない
801pH7.74:2011/12/09(金) 21:01:11.01 ID:xduoKbSr
ロカボはエアレ用にして水位をもっと上げて毎日糞をホースで取り出せば大丈夫だと思うけど
802pH7.74:2011/12/09(金) 21:17:13.15 ID:i50wRaOP
やっぱりこのままではまずい?ですよね?どぉすれば、、、
803pH7.74:2011/12/09(金) 21:19:12.65 ID:yiZ6pMPS
とりあえず釣られてやる。
そのブクブクはあんまり良くない。本来なら窓から投げ捨てたいが、バクテリアもいるし今すぐ捨てるわけにはいかん。
とりあえず、90規格用エアポンプ(水深45センチ用)と水作ニューフラワーDXと大磯砂20キロ。
フラワーは大磯に頭の部分のみ出すように埋める。詳しくはググレ。
安定すればだいぶ大きくなるまで使える。


べ、べつに子供のおもちゃが写りこんでて気の毒になった訳じゃないんだからね。

804pH7.74:2011/12/09(金) 21:21:09.94 ID:gP3Hkxem
上部フィルターを買いましょう
あとロカボに代えて水作フラワー
しばらく併用してバクテリアを繁殖させてから切り替えすること
805pH7.74:2011/12/09(金) 21:23:30.75 ID:gP3Hkxem
あとフェイク水草は撤去してマツモでも放り込んでおきましょう
806pH7.74:2011/12/09(金) 21:39:07.72 ID:8e2HiwZm
錆びた水槽台が気になる
ある日突然崩壊したらと思うと・・・
807pH7.74:2011/12/09(金) 21:42:53.31 ID:87Gsw4BV
ぶくぶくにこだわるなら水作ジャンボを3つくらい放り込んどけば大丈夫
808pH7.74:2011/12/09(金) 21:44:49.38 ID:i50wRaOP
全然わからない、100均の造花やったらあきませんね、、、
明日熱帯魚やさん行って聞いてみます
大体値段どれくらいですか?
教えて君ですいません
809pH7.74:2011/12/09(金) 21:49:07.70 ID:qQCuXct9
造花はそのうちコケて汚くなるからどうせ入れるなら水草のマツモを浮かせてるほうがいいよ
810pH7.74:2011/12/09(金) 21:56:42.54 ID:O39orUm4
金魚水槽にマツモ入れても食われるだけだろ
811pH7.74:2011/12/09(金) 22:05:47.17 ID:qQCuXct9
だから入れるんじゃん
金魚の大きさ的にも食べるより伸びるほうが早いしミネラル摂取できる
812pH7.74:2011/12/10(土) 00:14:54.68 ID:zWvMoXID
食べるより伸びるのが早い?
入れてみりゃ分かる、茎までなくなるよ
813pH7.74:2011/12/10(土) 02:49:48.65 ID:BOLxvnST
よくそんな水槽を室内に置いておこうと思えるな
814pH7.74:2011/12/10(土) 07:18:02.16 ID:ohbPZBtB
お前の豚小屋みたいな家と一緒にするなwwwwwww
815pH7.74:2011/12/10(土) 09:09:11.02 ID:QYbXDTNR
ドブを再現するには最適な環境
816pH7.74:2011/12/10(土) 09:36:49.34 ID:mTlQEBnt
水作(笑)よりロカボーイのほうが良いよ。わざわざ買わなくていいよ。
水作に自分が飼われることになってしまうから。
817pH7.74:2011/12/10(土) 10:02:59.15 ID:izflRoT6
この写真の床なら水深をあと10〜15センチあげてもいけそう
心配なら施行した工務店にでもきいてもらわんと責任はとれないけど

水量が多い方が金魚には快適だけどエアポンプは買い替えが必要
他の人もいっているとおり大きめの水作かロカボ(水作のほうがろ材が長持ち)を併用

初めに言っていた90×60×60だと、畳1/3くらいの面積に小型のグランドピアノを置く重さだったので

ヒレナガゴイって最大50センチ超だっけ?飼えなくはないんだろうけど池が欲しくなりそう
818pH7.74:2011/12/10(土) 17:33:53.82 ID:E8GKg2MA
テス
819pH7.74:2011/12/10(土) 18:51:50.59 ID:mTlQEBnt
>>796
床に水槽より大きい分厚いコンパネを敷け
820pH7.74:2011/12/11(日) 17:15:33.95 ID:DMCokcog
貝がいくつかやられ、夜もパチパチうるさい
シャコの野郎をついに捕獲した。
ペットボトルに捕獲…。さてどうしよう。
821pH7.74:2011/12/11(日) 17:24:37.08 ID:c9+Gs7el
寿司
822pH7.74:2011/12/11(日) 17:33:53.72 ID:Ae9y+Fon
【相談内容】
サンセットグラミーと混泳可能な魚

【水槽サイズ・水量】
底面積45x30 高さ 45

【水質・水温】
26℃

【生体の種類・数】
サンセットグラミー雄 1、カージナルテトラ 20
ヤマト 4、オトシン 1

【水草の種類・数】
ミクロソリウム、アヌビアスナナ、クリプトを流木に活着
後景にルドヴィジア、前景にキューバパール&アマゾンノチドメ

【立ち上げ時期・維持期間】
立ち上げから半年程度経過


新しく魚を追加したいと思っています。
サンセットグラミーと混泳可能な魚で、大きさが4〜5センチ程度のおすすめないですか?
823pH7.74:2011/12/11(日) 19:04:02.75 ID:c9+Gs7el
>>822
誘導
【混泳?】混泳についてのガイドライン3【単独?】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1207281728/
824pH7.74:2011/12/11(日) 21:35:11.11 ID:3BaxM4uu
>>823
スレチでしたね。
誘導ありがとうございます。
825pH7.74:2011/12/13(火) 08:24:23.51 ID:HP1WsJoK
>>777
名無しさんてw
826pH7.74:2011/12/13(火) 10:38:02.86 ID:8I+Spm8/
ライブロックに何かの触手みたいな物がゆらゆらしてると思ってたら、最近は筒みたいなものまで作ってゆらゆらしてます。
写真では1本ですが、2本出してることが多いのですが、これ何か分かる方いますか?
http://imepic.jp/20111213/380310
827pH7.74:2011/12/13(火) 18:50:31.19 ID:8yDc1ETS
そんなピンボケ写真で判別できる人がいるのだろうか
いやいない
828pH7.74:2011/12/13(火) 19:01:19.68 ID:dbKnRvdY
反語(サンゴ)
829pH7.74:2011/12/13(火) 19:50:44.78 ID:VnQG1oe7
>773
大和郡山の方ですか?
あそこはほんとに金魚が泳いでますよね!
西友の裏とか。
ロイヤルホームセンターかコーナンに行けば必要な物は揃うはずです。
頑張って下さい。
830pH7.74:2011/12/13(火) 21:39:57.78 ID:/8PnKBat
>>829そです!めちゃくちゃいてますよね〜昨日九条の熱帯魚やさんいってきました。・°°・(>_<)・°°・。
831pH7.74:2011/12/13(火) 22:53:15.33 ID:yWYlwQ2e
>>826
ヘビgay!だな
そうにがいない
832pH7.74:2011/12/14(水) 00:05:39.64 ID:84h0R9i3
60cm水槽を立ち上げて3日目にして糸状の緑コケとミズミミズが微量に沸き始めました。
8時間のco2添加と照明、水替えは1日1/5を変えています

このまま継続して様子を見るべきでしょうか。
833pH7.74:2011/12/14(水) 00:06:38.09 ID:YrLqxF/e
逆にすげぇ
底砂その辺の土?
834pH7.74:2011/12/14(水) 00:19:44.41 ID:5edriwyA
なんでいきなりCO2入れて照明当ててんだよw
835pH7.74:2011/12/14(水) 00:22:42.53 ID:eTQJQo29
ってか全部おかしいww
流石にネタだろww
お前もプロテクトかかってんのかw
836pH7.74:2011/12/14(水) 00:27:31.26 ID:84h0R9i3
えっ

ショップの店員が最初は水草を強くする必要があるから、毎日まめに少量の水換えとCO2添加と照明が必要と言われんですが・・・
837pH7.74:2011/12/14(水) 00:33:56.47 ID:eTQJQo29
貧栄養状態を経験させれば後々の育成に関わるか
なるほど実験してみる
確かに栄養にハングリーな感じに適応するかも
世代に受け継がれないし新芽にも受け継がれない気がするから(新芽は栄養多い状態だから適応する必要がない)微妙だな....

そのあと生体いれるんでしょ?
838pH7.74:2011/12/14(水) 00:48:46.39 ID:VPPkmbJJ
>>836
最初の1週間は水替えだけして水草はまだ植えないな
ともかく植えちゃったんだからエビ入れろ
半分は死ぬだろうが気にするな
839pH7.74:2011/12/14(水) 02:20:23.39 ID:O8KDFN8Z
自分は我慢できずに2、3日で水草植えるな
ただ糸状の緑コケとか水草にはじめからついてただけじゃね?w
840pH7.74:2011/12/14(水) 03:26:16.98 ID:OxT+BGTi
>>838
>最初の1週間は水替えだけして水草はまだ植えないな

まだいるのかよこういう奴
841pH7.74:2011/12/14(水) 04:16:37.15 ID:VPPkmbJJ
>>840
栄養分多すぎで水草コケやすいからな
いわゆる空回しとは違う
842pH7.74:2011/12/14(水) 04:17:53.36 ID:GsYLa/q9
ソイルなら肥料分を水草に吸わせてコケにくくするために初期からco2も水草もありなんじゃ?
843pH7.74:2011/12/14(水) 04:20:22.16 ID:VPPkmbJJ
有茎ばっかりとかならありかもね
アンモニア過多の時に植えると
葉が通常の2倍ぐらいに育って面白いしw
844pH7.74:2011/12/14(水) 07:39:53.11 ID:gGiOFmCM
水草はいくらたくさんいれても根付かないと栄養吸収しないから。
845pH7.74:2011/12/14(水) 07:43:45.97 ID:YrLqxF/e
マツモどうなるんだよ
846pH7.74:2011/12/14(水) 09:47:42.59 ID:fXJdMr7T
>>831
レスありがとうございます
ヘビガイに間違いなさそうです!
害はなさそうなので見守っておきます
847pH7.74:2011/12/14(水) 09:49:25.69 ID:ChkirriU
乗っかって質問させてもらいますが、
立ち上げてから3週間目くらいの水槽で
緑色のホワホワの毛の様な苔が大量に発生してきたのですがヤマトヌマエビがまったく食う気配がないです。一向に苔が減りません。
何か原因はありますか?60cm水槽に15匹ほど入れてあります。

あとヘアーグラスの水上葉を植えていて、
徐々にカールした新芽が生えてきたのですが、枯れた水上葉はバッサリと切ってしまってもいいのでしょうか?
848pH7.74:2011/12/14(水) 10:27:17.48 ID:X+hFu/Ky
コケの原因の一番はエサの量だと確信した。

二つの水槽あって、エサ多め、水草少なめのほうの水槽に緑髭コケ出てきた
849pH7.74:2011/12/14(水) 10:52:16.00 ID:qHkh4OCO
>>847
光量過多
点灯時間過多
肥料過多
換水不足
給餌過多

水上葉はカットしておk
850pH7.74:2011/12/14(水) 11:11:38.55 ID:ChkirriU
>>849
なるほど…。参考になります。
換水は2日もすれば水面が油膜でぎとぎとになるのでマメに換えてますが、
油膜の原因も餌のあげすぎかもしれませんね。
点灯時間は毎日15時間に設定しているのですが長すぎますかね?

ヘアーグラス思い切ってバッサリと切ってみます
851pH7.74:2011/12/14(水) 12:29:20.01 ID:qHkh4OCO
>>850
点灯時間は8時間前後の人が多いと思う
とりあえず、給餌を控えて点灯時間を減らす事をお薦めする
ヤマトは頻繁に餌を与えている環境ではコケはほとんど食べない
油膜が気になるようであれば、消灯時にエアレをすると良いかもしれない
ただし、エアレをして油膜が消えたからといって水質が改善するわけではないのでお間違えのないように

相談する際は、>>4のテンプレを埋めてからすると的確なアドバイスが貰える確立が上がるのでオススメする
852pH7.74:2011/12/14(水) 14:58:22.01 ID:ChkirriU
点灯時間を8時間にして餌減らしてみます。
ありがとうございました!
夜間にエアレーションもやってみます。

テンプレあったんですね、すみません
853pH7.74:2011/12/14(水) 18:16:50.06 ID:QiRx/znK
>>845
マツモに根はないことくらい知らないのか?
854pH7.74:2011/12/14(水) 21:03:39.81 ID:OshGGlhm
ところで、マツモって富栄養化対策に効果あるんですか?
マツモ神とか言われてるけど
855pH7.74:2011/12/14(水) 22:21:49.03 ID:J5AYYWM7

根がないコケのライバルになるのが、同じく根がないマツモが効くのだろう。

低床の栄養はコケには直接関係ない。水に溶け込んだ栄養でコケは繁殖。

個人的には、浮き草の大量の水中根のほうが飼育水の栄養吸収能力は高いと感じる。
856pH7.74:2011/12/14(水) 22:22:00.05 ID:YrLqxF/e
>>853
どう読み間違えたら俺が知らないことになるんだ?
857pH7.74:2011/12/14(水) 23:24:10.24 ID:E7HweKO/
水草入れる→根付くまでは栄養吸収しない
>>856マツモは根付かなくても(根が無くても)吸収するだろ(一概に根が関係するわけではない)
>>853マツモは元々根が無いのに一緒にするのは知らないからか?
こういうことだろ。

まぁマツモとか根が無い物と根があるものでは別枠だろうけどな。
ただ、水草の根は姿勢を支える意味が強くて地上の植物と比べると根からの吸収は少ないとかも聞くけど。
地上の植物と同じ感覚で言えば、例えば挿し木して根が出るまでは栄養吸収はほぼしないと思う。

マツモは元々根が無くて葉?とか全体から吸収するし、成長も早いからコケに養分行く前に使うって意味合いだろ。
効果は確かにあると思う。
858pH7.74:2011/12/14(水) 23:51:05.39 ID:OshGGlhm
サンクス
今度、マツモ神様買って来る
859pH7.74:2011/12/15(木) 01:39:06.98 ID:1cFj327N
浮き草最強
860pH7.74:2011/12/15(木) 02:04:47.78 ID:wACXhFO3
>>856
根があるものと無いものの区別をした上での>>844なんだがな。それくらいわかれよ。屁理屈にしか見えん
861pH7.74:2011/12/15(木) 02:07:02.89 ID:wACXhFO3
>>857
そうだな。>>856に対するイヤミを言っただけ。
862pH7.74:2011/12/15(木) 02:23:58.93 ID:YTLddi7y
ウィローモスだって根がなきゃ成長しないわけじゃないだろ
状態が良くないと根はでないはず

アナカリスも浮かべて根出さなくても成長できると思うけど
863pH7.74:2011/12/15(木) 03:38:22.16 ID:8SSeT/k+
カボンバもな。
なんだよあいつら切っても1週間で1.5倍になってやがる。
嫌がらせかよ
864pH7.74:2011/12/15(木) 16:58:14.33 ID:8JydqEC1
マツモ神も千切っては捨て千切っては捨てしてないと
水の流れを阻害して濾過力が落ちる場合がある
ただ、マツモが調子悪い時は大抵水槽の調子も悪い気がする
865pH7.74:2011/12/15(木) 20:31:38.89 ID:1QPqcU1l
水槽のバックスクリーンを鏡にしたら変ですか?
866pH7.74:2011/12/15(木) 20:39:25.33 ID:DW26DEFB
>>865
自分がやりたいことをすればいいのさ、
867pH7.74:2011/12/15(木) 21:00:42.46 ID:lYAaoI8f
魚がぶつかるんじゃね?
868pH7.74:2011/12/15(木) 21:33:06.16 ID:QJf+dz0X
水槽を覗き込む度に水草と流木の隙間からオッサンが覗き返してくるんだぞ?
869pH7.74:2011/12/15(木) 21:35:43.85 ID:euDwHwOO
覗き込む度に自分の顔が見たいナルシストなのかと心配になる
870pH7.74:2011/12/15(木) 21:36:22.52 ID:IsAKHqfb
>>868
わろたww
でも遠くからみたら綺麗だろうな
水草の成長も良さそう
871pH7.74:2011/12/15(木) 21:36:56.37 ID:I8GxhYPV
>>868
絶対嫌だw
電源入れる前のPCに映るのも嫌だ・・・
872pH7.74:2011/12/15(木) 21:41:09.98 ID:iv7XF/YZ
ベタを入れたら死んでしまうだろうな鏡バックスクリーン
873pH7.74:2011/12/15(木) 22:20:41.18 ID:GOleodQN
それよか実際鏡のように見えるのかね?
874865:2011/12/15(木) 22:30:07.21 ID:1QPqcU1l
けっこうやってる人いると思ったんですが、いないんですね。

大き目の石を入れるので裏側も常に見たいのでバックとサイドを
鏡にしたらいいんじゃないか、と思ったのです。

なんでオッサンってわかったんだ?
875pH7.74:2011/12/16(金) 00:41:22.12 ID:wOHK7Ght
鏡バックスクリーン って生体少なくても、多く見えるから
過密飼育マニアにはオススメ。

876pH7.74:2011/12/17(土) 13:44:53.52 ID:0FejHW4D
クリキュー買って2211買ったから、次は底床と照明。セール待ちです。
877pH7.74:2011/12/18(日) 00:21:58.04 ID:SfkYXagv
>>875
過密飼育マニアの水槽の生体が少ないわけないだろ
878pH7.74:2011/12/18(日) 00:58:36.92 ID:VlUkest9
最近水温が14℃くらいになってきて、水槽がうっすら白くなってきた気がします。
低水温で、バクテリアが、元気ない状態なんでしょうか?濾過エーハイム2213 水槽60センチ メダカ10匹です
879pH7.74:2011/12/18(日) 01:07:39.12 ID:HASl2h6s
なぜヒーター使わないの?
880pH7.74:2011/12/18(日) 02:15:57.25 ID:zULuSHmF
確かに
設備のわりにw
881pH7.74:2011/12/18(日) 13:21:37.96 ID:PD8QLOoD
【相談内容】
水槽の立ち上げ
【水槽サイズ・水量】
30背高水槽(30×30×40)
【フィルターの種類・製品名】
エーハイム500 濾材はエーハメックと洗車スポンジ(8:2)
【照明器具・時間】
ルミノDX24W 夕方4時から夜10時(6時間)
【底床の種類・厚さ】
コントロソイル4〜5cm
【水質・水温】
水温:26℃(固定)、Phはほぼ中性
【生体の種類・数】
レッチェリ12匹、ブラックネオン6匹
【水草の種類・数・状態】
ハイグロフィラ・ポリスペルマ×10
ルドウィジア レペンス”ルビン”×5
ロタラ ロトンディフォリア×10
ウィローモス(流木活着)×2+1
水草は全て水上葉、状態は今のところ良好
【CO2添加の有無・添加量】
自作発酵式CO2 量は不安定で測定不能
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】
肥料はなし、PSBを水替え時に一杯入れる(バクテリアの餌)
【立ち上げ時期・維持期間】
立ち上げは先週(12月10日)、まだ一週間
【普段のメンテナンス】
水換えのみ
【最近やったこと】
モス流木の追加 (1本)
【特殊な事情、制約、こだわり等】
水換えの水は水道水の水にハイポ溶かしただけ
 ↑ コリドラス水槽でもこれが一番だったんで・・
  でもエビは温度変化に弱そうなので温度は合わす

まだ生体は入れてないけど不安です
大丈夫なんでしょうか
スレチだったらすいません
882pH7.74:2011/12/18(日) 14:33:46.98 ID:HVcpoe5l
えっと・・何が不安なんでしたっけ?
883pH7.74:2011/12/18(日) 15:02:22.52 ID:xh2sGhv/
>>881
水槽立ちあげてまだ一週間で生体入れてなくて
水換え時に水道水+ハイポだけだけど、エビを入れるときに大丈夫かって話?
884pH7.74:2011/12/18(日) 17:15:52.62 ID:77qBGrar
>>881
アンモニアと亜硝酸は測定した?
885pH7.74:2011/12/19(月) 05:50:09.02 ID:mzHE40Bj
>>882
分かりにくてすいません
>>883の言うとおりです
前はテトラのコントラ使ってましたがコストが意外にかかるので最近は使ってません
貧乏ですorz

>>884
アンモニアと亜硝酸は測定していません
やっぱり測定キット買って来て報告しないとダメなんでしょうか

説明不足&分かりにくくてすいません。。。。
886pH7.74:2011/12/19(月) 07:32:11.76 ID:VXFnglb2
>>885
報告するしないの問題じゃなく生体の為に水槽の水が安全かどうか確認する必要があるでしょ
この2つは最低限。水槽設置初期に出るから。
PHは中性とあるけど測定してるのかな?
CO2を添加するならPHも測定した方がいい。
887pH7.74:2011/12/19(月) 10:21:02.97 ID:9mS7EY/B
>>886
自分も水槽立ち上げてから2週間目の素人ですが、水質チェックで何を調べればいいのかサッパリ分かりません。
phは調べた方がいいとの事なので試薬を買おうと思いますが、他にも調べた方がいい事はありますか?
ちなみに皆さんは何を使って検査してるのか教えて欲しいです
888pH7.74:2011/12/19(月) 11:01:23.34 ID:FYOOKL0n
>>887
PHは飼っている生体によって向き不向きがあるので欲しいデータ
立ち上げ初期の場合、アンモニア・亜硝酸は生体の命に関わる猛毒なので測っておいたほうがいい
他の数値は飼っている生体によっては必要
より適切なアドバイスが欲しいならデータ出してってこと
889pH7.74:2011/12/19(月) 11:41:05.37 ID:10FOYoWK
>>887
まあぶっちゃけパイロット入れて約一ヶ月回しとけばアンモニアとかは出ないはずだから測定しなくてもいいよ。pHは必ず測定できるようにしときなさいな。

たくさん石組みするようなレイアウトの場合は硬度とか測れるようにしとき。石から色々溶け出したりするから。
890pH7.74:2011/12/19(月) 12:28:57.82 ID:9mS7EY/B
>>888
>>889
なるほど、生体によって調べる内容も変わる訳ですね。

ブラックモーリーとヤマトヌマエビ入れてるのですが(しかも石組みです)
phと硬度以外にも何か必要なデータはありますか?

あとパイロットとは何でしょうか?
891pH7.74:2011/12/19(月) 12:44:04.25 ID:/92iVavr
>>890
パイロットフィッシュでぐぐるんだ。
892pH7.74:2011/12/19(月) 13:26:26.31 ID:NHSL1dpd
pHみんななにで測ってんの?
GEXのやつよくわからんのだけど
893pH7.74:2011/12/19(月) 13:40:10.49 ID:dGQsLbsV
>>890
ちげえ
pHと硬度は生体が違っても調べる内容は一緒だけど生体によって理想とする値が違うの

まあ、どんな生体でも亜硝酸が低いに越した事はないし、アンモニアはゼロであることに越した事はない
っては同じだけど
894pH7.74:2011/12/19(月) 14:20:29.42 ID:9mS7EY/B
>>893
すみません。
ではPHと硬度と亜硝酸とアンモニア量の4つを測っておけばとりあえず問題ないという事でOKですか?
895pH7.74:2011/12/19(月) 14:53:50.57 ID:CLsBXoBt
>>894
テトラのテスト6in1ってのを使っとけ
試験紙なんで正確性に問題あるが目安にはなる
あとこれはアンモニアが測定できないが出ること自体
危険なので神にでも祈るしかない
896pH7.74:2011/12/19(月) 15:06:49.57 ID:fBDWvTO8
テトラのPH試験液だけど色が判定できない
黄色にも見えるし緑にも見える
微妙すぎないか?
897pH7.74:2011/12/19(月) 17:23:31.41 ID:bNVIMajR
アナカリスの伸びるスピードが速すぎて
毎週半分に切って植えてってやってたらジャングルみたいになってきた・・・
ドラえもんのバイバイン思い出すぜ
898pH7.74:2011/12/19(月) 18:05:54.25 ID:NHSL1dpd
>>896
大丈夫gexもそんな感じ
万能pH試験紙買おうかと思う
899pH7.74:2011/12/19(月) 20:39:26.04 ID:LQBemekN
5mlの7滴なら比色紙に当てればほぼ判別できるよ。
水と試薬の量を減らしたりとか節約術しようとすると
なんか上手く色合わない
900pH7.74:2011/12/19(月) 21:13:29.50 ID:YvmaP03l
色弱すぎてデジタル以外無理
901pH7.74:2011/12/19(月) 21:24:29.31 ID:9mS7EY/B
>>900
どこのやつ使ってますか?
正確ですか?
902pH7.74:2011/12/19(月) 21:37:24.34 ID:i85YF6mi
ハセップ デジタルpHメーター
ってのを持ってるけど水につけてちょっと動かすと数値変わるから
結局試薬も併用してるわ
903pH7.74:2011/12/19(月) 22:11:33.45 ID:Dnz3EHQb
試験紙じゃなくて試験液タイプを使え
904pH7.74:2011/12/19(月) 23:17:50.30 ID:fE29vZIB
液でも色比較が難しい。PH6.5の色にも見えるしPH7の色にも見えるので悩む
905pH7.74:2011/12/19(月) 23:28:22.64 ID:U6eNQgme
>>904
それくらい.....デカイなそれは
906pH7.74:2011/12/20(火) 01:05:04.19 ID:sRJngf8Q
>>904
おまえしきもうか?それはありえない。
907pH7.74:2011/12/20(火) 01:27:58.15 ID:jT0p+JJA
>>901
aquamind laboratoryで検索してみ
商品説明に色々詳しく書いてあるから
908pH7.74:2011/12/20(火) 01:39:04.08 ID:w8k+EBkd
>>895
6in1 のpHは信用出来ないから、pHは試薬の方がいい。
909pH7.74:2011/12/20(火) 08:11:54.06 ID:CpssC9EK
>>895
そんなの勧めるなよ
あんな適当なもんないわ
910pH7.74:2011/12/20(火) 08:22:14.59 ID:Cwf0dRnh
>>909
6つの要素をひとつでチェックできるなんて虫がいいにも程があるわな。
あれに手を出すのは初心者だけ。
911pH7.74:2011/12/20(火) 09:12:59.29 ID:3uo7yJNH
やっぱ紙より液の方が理科の実験みたいで楽しい
小学生の頃のワクワク感が蘇る
912pH7.74:2011/12/20(火) 10:55:37.73 ID:8rQMNLdO
>>907
ありがとうございます!ここ色々ありますね!
とりあえずphと総硬度?を調べるやつ買って見ます。
913pH7.74:2011/12/20(火) 11:07:25.09 ID:UIo2JaXk
>>912
水槽立ち上げ初期にしか使わないけど安全確認の為にアンモニアと亜硝酸もあった方がいい
あと試験管立てがあると捗るかな

914pH7.74:2011/12/20(火) 11:36:33.81 ID:3uo7yJNH
アンモニアはホント初期にしか使わんけど亜硝酸はすっと持ってた方がいい
915pH7.74:2011/12/20(火) 11:53:45.51 ID:8rQMNLdO
了解です。
phと総硬度と亜硝酸とアンモニアの4つを
買います。教えてくれてありがたいです。
ホント何買っていいのかさえ分からなくて困っていたので…
916pH7.74:2011/12/20(火) 12:55:50.21 ID:v4f7QzIa
総硬度よりKHだろ
亜硝酸より硝酸塩だろ
917pH7.74:2011/12/20(火) 12:57:08.23 ID:v4f7QzIa
調べるときは試験管使って白衣着るんだよ
918pH7.74:2011/12/20(火) 15:12:08.43 ID:FsuDrJYi
>>916
それはマジですか?
また訳わからんくなってきた…
919pH7.74:2011/12/20(火) 15:13:16.14 ID:FsuDrJYi
もう全部買います
920pH7.74:2011/12/20(火) 15:44:05.11 ID:UIo2JaXk
>>919
アクアマインドにはアンモニア試薬はないからね。テトラのものでいいと思う。
余裕があるなら全部買って使ってみるのもありだよ。
自分が一番使うのはPHかな。

921pH7.74:2011/12/20(火) 16:08:25.33 ID:XKNAFoex
>>919
正直pH以外は滅多に使わない。
922pH7.74:2011/12/20(火) 18:24:37.62 ID:YI/ZNFQp
なんか田舎の土産物屋みたいだな
923pH7.74:2011/12/20(火) 18:45:24.14 ID:v4f7QzIa
温度計も必須だよ!PHより重要
924pH7.74:2011/12/20(火) 21:03:11.86 ID:jok2Tae5
オーバーフローで使用する水中ポンプって海水使用だと寿命はどのくらいでしょうか?
925pH7.74:2011/12/20(火) 21:23:27.37 ID:D0oz6/AA
【相談内容】昨日30cmキューブを始めて、パイロットフィッシュにミナミヌマエビを5匹入れてるのですが
1日たっても水が濁って困っています。飼育水・ろ材ともに完全に0からの立ち上げです。
どうすれば濁りは消えるでしょうか?何かお気づきになりましたらアドバイスなどお願いします。
相談以外のアドバイスもありましたら、よろしくお願いします<(_ _)>

【水槽サイズ・水量】30cmキューブ・25L
【フィルターの種類・製品名】外部・エ―ハイムアクアコンパクト2004
【照明器具・時間】市販のクリップライトにパルックボールスパイラル12Wを10時間
【底床の種類・厚さ】田砂3cm
【水質・水温】25度・水質は測ってないので不明
【生体の種類・数】ミナミヌマエビ5匹
【水草の種類・数・状態】ミクロソリウム・ウィーローモスともに流木に巻きつけ中
後日アマゾンフロッグピット追加予定
【CO2添加の有無・添加量】なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】なし
【立ち上げ時期・維持期間】立ち上げ2日目
【普段のメンテナンス】これから
【最近やったこと】ひたすらエビを視姦
【特殊な事情、制約、こだわり等】水槽台がニトリのメタルラックに2センチ程度の板をしいたものだから少し不安。

コリ水槽にしたいのですが、投入はまだまだ先ですよねぇ。
926pH7.74:2011/12/20(火) 21:28:17.27 ID:fNB41FNc
>>925
濾過しながら一週間放置
927pH7.74:2011/12/20(火) 21:42:27.41 ID:umv/a38f
>>925
たったの一日でどーにかなると思ってるのがよろしくない。焦ってはいけない。
水草入れてなかなか成長しないとか言って肥料あげすぎてコケコケになる黄金パターンにハマらないようにな。
928pH7.74:2011/12/20(火) 21:42:58.52 ID:goY+Tjzf
>>925
5L位水変えてエアレーションしながら濾過機回して放置
929pH7.74:2011/12/20(火) 21:45:53.33 ID:D0oz6/AA
925です。
沢山のレスありがとうございます。
そうですか、とりあえず1週間は様子見しておくことにします。
エアレーションは魚の酸素補給以外に何か意味はあるんですか?
930pH7.74:2011/12/20(火) 22:13:13.40 ID:4+j2v7Qr
バクテリアに酸素供給と投げ込み式フィルターつきなら立ち上げを早くするため
931pH7.74:2011/12/20(火) 23:08:02.20 ID:UIo2JaXk
>>925
水質検査をしましょう
932pH7.74:2011/12/20(火) 23:10:00.17 ID:4+j2v7Qr
すぐ試薬進めるやつなんなの?
そんなもん立ち上げてすぐとか数値高いに決まってんじゃん
硝酸塩以外なにを図る事あんの?
933pH7.74:2011/12/20(火) 23:38:50.06 ID:tUigaqHy
数値は低いってかまだ検出できないと思う
かつ硝酸塩なんざ水道水含有程度しか出ない
934pH7.74:2011/12/20(火) 23:40:37.63 ID:3uo7yJNH
硝酸塩なんぞが問題になるのなんてずっと後だろw
935pH7.74:2011/12/20(火) 23:53:19.61 ID:b1YMVZka
>>924
別に海水で使ったからって寿命が短いってことないよ
936pH7.74:2011/12/21(水) 00:03:19.39 ID:Ep12Cqal
>>932
試薬ならまだいいよ
バクテリアまで勧めてくるからなここは
937pH7.74:2011/12/21(水) 00:08:43.05 ID:Bl3Y0pQb
試薬なしにどうやって水質を判断してんの?
938pH7.74:2011/12/21(水) 00:13:58.52 ID:PLTlDfzt
新規立ち上げ水槽で一週間で緑ヒゲ苔でてきたw ガラス面全体にもw
他の水槽から水草と飼育水を少々入れてバクテリア液入れただけで
水槽もソイルも濾材も新しいのだけどもう水できあがってるのかね。
生体はすこぶる元気
茶ゴケはでなかったw

エサ減らしてエビ追加してオトシン投入するかな
あとは水草がコケを淘汰するスピードで爆植してくれることを祈る
939pH7.74:2011/12/21(水) 00:17:22.63 ID:19r++klX
バカかよ
硝酸塩しか図るものない=最初測る意味がないってことだよ
淡水の立ち上げでパイロットが死ぬ事なんて殆どねぇよ
海水ならともかくそんな長い時間かかるわけでもあるまい


はっきりいって試薬は金の無駄
唯一重要なpHも微妙は色しかでねぇし
最初から生体ドバドバ入れなきゃなんも問題ない

臭いと時間で判断する
試薬使っても立ち上がり早くならないし!!
940pH7.74:2011/12/21(水) 00:18:35.34 ID:19r++klX
誤字すまん
あとコケでも判断できる
941pH7.74:2011/12/21(水) 00:28:59.75 ID:vgAkCCrx
臭いと時間とコケで判断できない人はどうすればいいのさ?
942pH7.74:2011/12/21(水) 00:29:48.01 ID:19r++klX
試薬使え!
ってかちっとの間くらいまてw
943pH7.74:2011/12/21(水) 00:33:22.41 ID:Bl3Y0pQb
どんな臭いで判断してんだよw
いろんなアクアリストがいるんだなぁ〜
実に奥が深い
944pH7.74:2011/12/21(水) 00:34:29.59 ID:vgAkCCrx
なんだよーじゃあ最初から試薬でいいじゃんか
ここって初めて水槽立ち上げる人向けのスレなんだぜ
945pH7.74:2011/12/21(水) 00:39:18.01 ID:PLTlDfzt
生体の生死だけをチェックするなら試薬なんていらないとも言える
時間が経てばいずれ濾過は立ち上がる

水草の健康を調べるなら試薬は複数必要

946pH7.74:2011/12/21(水) 00:50:06.27 ID:19r++klX
違う無駄に金使いたいなら使えという話

どっちにしろ立ち上がり時間かかんのに
数値なんて高いに決まってんのに試薬使うのアホだと言ってる

水草はまた別
俺はむしろ試薬以上に分析器使ってもいいと思う
普通に育てるだけならいらないけどね
947pH7.74:2011/12/21(水) 01:06:13.19 ID:Bl3Y0pQb
使うソイルや環境によって各々の立ち上がるスピードは違うから安全確認の為に調べた方がいい
特にここは初心者のスレ
948pH7.74:2011/12/21(水) 01:08:50.82 ID:vgAkCCrx
あんたの普通に育てるならいらないっていうそれは初心者の普通とは違うだろうに
結局なんの役にもたたないレスなんだよなー
949pH7.74:2011/12/21(水) 01:27:03.36 ID:19r++klX
いやアナカリス育てるならいらないという意味
絶対必要っていうふうにとって欲しくなかったから
ってか水草についてはなにも言ってない
950pH7.74:2011/12/21(水) 01:32:46.65 ID:Bl3Y0pQb
アカナリスの話はどこから出てきたんだ?
言ってることがしどろもどろだぞ
951pH7.74:2011/12/21(水) 01:35:56.96 ID:19r++klX
アナカリスは簡単な水草って意味だよ
逆に素人は試薬絶対買えってのはおかしいだろ?
安くもなくて時間経てばなんっも必要ないのに

しどろもどろになる理由がねぇよw
まぁいいたい事は言ったからもうROMるわ
朝になったら忘れて発言してるかもしんねぇけど
952pH7.74:2011/12/21(水) 01:37:52.66 ID:ZxwPheyT
間違った事は言ってないんだがな
953pH7.74:2011/12/21(水) 01:38:44.86 ID:HJ2Iuaxu
その「時間経てば」の基準が分からんような初心者相手だから試薬勧めてんだろ
スレタイも読めない自称玄人の的外れな持論は要らんから
二度と来るなよ
954pH7.74:2011/12/21(水) 01:41:18.23 ID:Ch2PZRvz
ν速によくアクアスレたってるから、なんか育てたくて水槽セット買ってきた
45p水槽にパイロットとしてメダカ10匹と金魚3匹とアナカリス投入
三日目だが水が白濁してきたんでバクテリア買ってきて添加した
これほっとくと透明になるのか?
955pH7.74:2011/12/21(水) 01:42:45.16 ID:ZxwPheyT
>>953
なにに怒ってんの?
俺も試薬いらないと思うんだけど
半強制的に買わせるほうがおかしいだろ
956pH7.74:2011/12/21(水) 01:43:24.29 ID:Ch2PZRvz
キョーリンのメダカ餌と金魚餌をやってるんだがそれで水が濁るのか?
食べ残した餌が腐るのか水も臭い
水を換えずに何ヵ月とか嘘だろ
957pH7.74:2011/12/21(水) 01:43:39.55 ID:4GgjPSrL
ほんとの素人は原理は理解していても経験がないから不安になるもんだよ
臭いや濁りが取れないと不安になって過度に換水したり濾過槽を洗浄したりする
3ヶ月以上たっても濁りが取れないといって来た人に試薬を用いてもらうとうまくいくなんてこともあった
立ち上げ時の指標として試薬を用いるは極めて合理的だと思う
958pH7.74:2011/12/21(水) 01:43:54.64 ID:vgAkCCrx
>>951
アナカリスって…
レスでphとか出てきてるのに試薬いらないってよくレスしたもんだなアホか
959pH7.74:2011/12/21(水) 01:45:35.84 ID:ZxwPheyT
>>954
エサめっちゃちょっとにして一週間放置する
フィルターいれてる?

>>957
なるほどな
人によるわけだな
960pH7.74:2011/12/21(水) 01:45:57.57 ID:Ch2PZRvz
ベテランのみなさん揉めてないで教えろ下さい
こんなに水が汚れたり匂うんじゃアクアリウム無理ぽ
961pH7.74:2011/12/21(水) 01:45:58.25 ID:HJ2Iuaxu
>>955
別に怒ってないし誰も強制してもいないと思うがな
詐欺商品なら兎も角、あれば立ち上げ以後もずっと使えるんだし
躍起になって否定してる奴らの方が意味分からんよ
962pH7.74:2011/12/21(水) 01:47:19.97 ID:HJ2Iuaxu
>>960
餌減らして様子見ろ
一ヶ月位餌やらなくても死にはしない
963pH7.74:2011/12/21(水) 01:49:22.65 ID:ERkw9Bd1
>>958
すまん誰か解読してくれ
964pH7.74:2011/12/21(水) 01:50:45.51 ID:Ch2PZRvz
>>959 レスありがと
ロカボーイって奴がセットだった ろ過とエアポンプが一体化した奴
餌の量を減らしてみる
濁り水を一週間ほっといてメダカや金魚死なないか?
965pH7.74:2011/12/21(水) 01:51:06.73 ID:ERkw9Bd1
>>962
いや.....バクテリアいない状態で一ヶ月はまずくない?
エサになるインフ君もいないし
連投すまん
966pH7.74:2011/12/21(水) 01:52:30.33 ID:45uNlYLA
データーだけで飼育はできないって言いたいんじゅないのかな
ほら、このスレの中にもデーターは異常ないけど問題が発生って人もいるじゃん
967pH7.74:2011/12/21(水) 01:54:00.91 ID:Ch2PZRvz
>>962 餓死しないのか?すげーな魚介類
>>965 今日バクテリア添加したけど意味ないかな?オレ素人だからよくわからんが やっぱり買ってきた奴じゃ気休め程度か
968pH7.74:2011/12/21(水) 01:55:29.30 ID:HJ2Iuaxu
>>965
うんまあ一ヶ月は言い過ぎたかな
少なくとも食べ残しが発生しないくらいで
969pH7.74:2011/12/21(水) 01:56:44.25 ID:Bl3Y0pQb
ほとんどはデータを調べたことがない人のトラブルだよ。
何も知らない人は自宅の水道水のPHや硬度なんて調べたことないでしょ?
カルキ抜きさえすればいいと思ってたりする。
970pH7.74:2011/12/21(水) 01:59:44.31 ID:Ch2PZRvz
>>968 わかった みんなありがと 近所のホムセンでなんとかプレコって奴とヤマトヌマエビが同水槽で飼われてて 両方ほしいんだ
いつ行ってもプレコは水槽の壁面にはりついてんだが あいつら泳げないのか?そんな訳ねーよな
メダカと金魚は水槽の水が作れたら幼稚園にあげるつもりだ
971pH7.74:2011/12/21(水) 02:01:32.08 ID:ERkw9Bd1
>>967
5ー6日目くらいに1/3くらい水換えしたほうがいい
アンモニアがたまるから
あと消臭剤買ってくる事を勧める
エサひとつまみとかでいいから

972pH7.74:2011/12/21(水) 02:03:09.82 ID:vgAkCCrx
>>963
ほっといても増えるようなアナカリスと水草全般を同義として
水質測定なんて必要ないとレスした勇気に驚いたのさ
973pH7.74:2011/12/21(水) 02:03:15.99 ID:ERkw9Bd1
あと過密について誰か説明よろ
俺は寝る
974pH7.74:2011/12/21(水) 02:08:08.92 ID:Ch2PZRvz
>>971 了解 てか餌ひとつまみでいいのか!?5分で食べきる量とか書いてあって オレ水面いっぱいに餌ふりかけて時間計って食べきった後時間余るしさらにお代わり追加で振りかけたりしてたわ・・・・・・・・・・・Orz
オレ餌やりすぎ!そりゃ水も濁るし水槽内匂うわ・・・・・・・
餌は耳掻き一杯分とかなんで分かりやすく書いといてくれないんだよ
975pH7.74:2011/12/21(水) 02:11:42.64 ID:Ch2PZRvz
アクア始める前にパイロットフィッシュの段階でオレもう挫折しそう
へこむわ・・・
メダカや金魚を死なせない様に水換えやら餌やりやら頑張るけど
メダカと金魚でオレのアクア生活完結しそうだ
976pH7.74:2011/12/21(水) 02:25:26.01 ID:Bl3Y0pQb
>>970
忠告しておくけどプレコは30センチくらいの大きさになるからさ
977pH7.74:2011/12/21(水) 02:28:34.64 ID:Ch2PZRvz
>>976 マジすか!?なんだよ、どじょうやドンコみたいにあのチビサイズが成体じゃねーのかよ
どーすっかな・・・
取り合えずバクテリア総合スレを見てくる
みなさん助言ありがとう次スレでも色々教えろ下さい あばよ
978pH7.74:2011/12/21(水) 02:39:35.17 ID:QHHMgzhr
>>977
成体でも10cm以下のプレコもいるよ
安価なのだとタイガープレコだな
間違ってもセルフィンプレコは飼っちゃならんぞ
979pH7.74:2011/12/21(水) 07:46:03.89 ID:WUJUjpNu
素人って恐ろしいな
980pH7.74:2011/12/21(水) 11:32:32.80 ID:M+4RNVgf
右往左往する初心者時代が一番やってて楽しい
981pH7.74:2011/12/21(水) 12:01:19.43 ID:EQpk8aqv
>>977
新参乙です(悪いとは言ってない)
さんざんガイシュツ。
ま、ここの人は優しいから俺以外のシッタカが教えてくれます。
982pH7.74:2011/12/21(水) 21:50:25.32 ID:sNALHmpa
水槽立ち上げて三週間程ですが最近ヒーターの一部がカルシウムが付着したようになっています。問題はないでしょうか?
http://freedeai.saloon.jp/up/src/up9068.jpg
983pH7.74:2011/12/21(水) 21:52:19.98 ID:Jm+iiU33
>>982

綺麗じゃん
984pH7.74:2011/12/21(水) 22:02:19.10 ID:0oSrB5ZV
>>982
この白い部分か?
壊れてんじゃね?
985pH7.74
ビニールでも巻いてあったんじゃね?