1 :
pH7.74:
2 :
pH7.74:2011/09/15(木) 09:49:03.28 ID:dAp7zmeq
3 :
pH7.74:2011/09/15(木) 15:23:21.34 ID:JT8zL1hS
4 :
pH7.74:2011/09/15(木) 18:29:15.41 ID:nxMZdJry
5 :
pH7.74:2011/09/16(金) 06:41:06.30 ID:a+jCAWQW
40匹生まれて
全員元気にでかくなりやがったから40センチ水槽に引っ越し
('∞`)
長生きしろよ気持ち悪いけど
6 :
pH7.74:2011/09/16(金) 07:12:49.97 ID:0zCQMmNe
表は愛嬌のある顔つきだけど、裏側はエイリアンだからなぁ (´・ω・`)
7 :
pH7.74:2011/09/17(土) 14:10:35.38 ID:PZKvU/BE
フェイスハガー
8 :
pH7.74:2011/09/17(土) 15:28:22.23 ID:Cv0CXY3n
エサ拾ったら大喜びで
抱えて水面ダッシュ
かわいいなー
気持ち悪いけど
9 :
pH7.74:2011/09/18(日) 15:29:23.01 ID:3j3lktw/
今年も始めようかな。去年は10匹程度孵化する予定が80匹程度かえって大変だったけど。
サワサワ動きまわって可愛いんだよなー。
気持ち悪いけど
10 :
pH7.74:2011/09/18(日) 18:01:56.88 ID:k17JRuTp
120水槽に一杯孵化したら怖いだろうなー
気持ち悪いけど
11 :
pH7.74:2011/09/22(木) 01:22:25.38 ID:oEXSUO0R
2期作失敗終了、また来年卵買わなくちゃ・・・
12 :
pH7.74:2011/09/24(土) 14:07:57.08 ID:fOKIaEmf
2週間前にセットしたプラケ小に何の進展も見られず・・・。
仕方がないので水を全部捨てて再び乾燥させました。
乾燥済みの産卵床に注水しただけなので、もしかしたら知らぬ前に
水腐れしていたかもしれない
13 :
pH7.74:2011/10/05(水) 17:58:15.03 ID:fVYpCbfF
寒くなったのでヒーター入れた <br> <br> <br> なんとなしか動きにキレが無くなってきたな… <br> <br> <br> ('∞`)いっぱい長生きしてくれアゲ
14 :
12:2011/10/06(木) 07:23:42.64 ID:R8ova8qS
昨夕、乾燥済みのプラケ中に注水 → 今朝、数匹の孵化を確認した
>>13 うちでは園芸用の小型ガラス温室の中で飼っています
水温は安定の24℃をキープ
15 :
12:2011/10/09(日) 07:13:19.74 ID:eMZ2ux9I
先日注水したプラケ中では、3ミリほどに成長したカブト幼生が約20ぐらい泳いでいる。
キョーリンのメダカ稚魚用の粉末飼料を少々投入。
また、9月半ばに生まれた成体15匹は3個のプラケ小で飼育しており、目下産卵中。
これにより春から使い続けている砂は、自分の狙い通りの高密度な産卵床になるでしょう。^^
16 :
pH7.5:2011/10/10(月) 02:09:48.19 ID:eyBVNcMv
1回目は大成功に終わった。
2回目は卵と説明書を失い、水槽だけが残った(´A`;)
まぁいいや。今度また買おうっと(´・ω・`)
で、みんなに質問。
カブトエビの幼生ってなに食うの?
栄養やらウッドチップやらよくわかんないし、
それの代わりのようなものってある?
だれかおしえてくれ〜 m(−−)m
>6、8
確かに。
表をみせているときは
「かわええ〜(´ω`)」
ってなるけど裏を見たら
「・・・。」 か 「うわぁ・・・」
になる。
ホウネンエビはどこから見ても癒されるし、かわいいけど。
どちらにしても、カブトもホウネンも大好き〜
17 :
pH7.74:2011/10/10(月) 16:40:40.54 ID:udcQszGn
小型水槽で飼える生き物を調べてカブトエビにたどり着いたけど売ってない。
シーモンキーとかホウネンエビは有るのだが
18 :
pH7.5:2011/10/10(月) 16:43:34.07 ID:eyBVNcMv
そういえば、外国の通販ショップだけど、かなりいいサイトを2つ知ってる。
Arizona fairy shrimp(アリゾナフェアリーシュリンプ)っていう
ホウネンエビ専門店があって、カブトエビや他のやつも
(ミジンコ、カイエビなど)買えるらしい。
しかも世界最大のホウネンエビが買える(かなり高いけど。)
で、アメリカ旅行で行く人ためしてみて。
(通販だけどアメリカでしか買えないから)
↓アリゾナフェアリーシュリンプへアクセス!
http://www.arizonafairyshrimp.com/ あと、Killipark farmって言う
卵生メダカ、ホウネンエビ(タイ産1種)、アメリカカブトエビ
の通販ショップがある。
これは日本にいても買える。今度ためしてみようっと。
↓Killiparkへアクセス!
http://www.killipark.com/ (卵生メダカに興味持つ人、ほしい人も必見!)
あと、eBayで買う手段もある。
アリゾナフェアリーシュリンプの方もアメリカ行く人ためしてみては?
(英語あまりわからない人はわかる人に聞いてね〜どちらも英語ですので。)
これじゃもうマニア級だwwwww
19 :
pH7.5:2011/10/10(月) 16:52:40.59 ID:eyBVNcMv
>17
チャームの通販で昆虫のジャンルの飼育セットってところで売ってる。
20 :
12:2011/10/10(月) 17:30:34.04 ID:D6+2i6pp
>>16 幼生の餌は、バクテリアや微少な有機物らしい
うちでは排水した産卵床に粉末バクテリアを適当に混ぜ、数回撹拌させて自然乾燥させてから
再注水しています。乾燥させただけの産卵床だと孵化から数日で全滅でした。
たぶん水質の悪化と餌不足が原因のような気がします。
21 :
pH7.74:2011/10/10(月) 19:40:43.75 ID:udcQszGn
>>18,19
助かった。ebay漁ってみる
アクアド素人の俺にはおもちゃ流通の卵で十分だわとりあえず
22 :
pH7.74:2011/10/11(火) 00:25:40.25 ID:DiC686Ev
今飼ってるのが7/25孵化だから後2週間で3ヶ月。
最近めっきり卵袋に卵が貯まってるのを見なくなった…(´・ω・`)
23 :
pH7.5:2011/10/11(火) 06:31:29.43 ID:w5ZP20fw
>>22 これはまた長寿ですね ^^
うちでは、去年の秋にギリ2ヶ月が最長でした。
24 :
pH7.5:2011/10/12(水) 00:30:34.15 ID:M6XqVQlm
>21
最近どっぷりカブトエビとかホウネンエビにハマったwww
ググればたくさん出る(´・ω・`)
25 :
pH7.5:2011/10/12(水) 19:40:20.91 ID:M6XqVQlm
>助かった。今度30cm水槽を試してみる。
(どれくらい幼生の餌入れればいいのか分からないけど。)
30が成功したらだんだんレベルアップして100cmを目指すwwwww
26 :
pH7.5:2011/10/12(水) 20:15:44.51 ID:M6XqVQlm
今知っているカブトエビ飼育セットは一番安いのでチャームのエビ伝説
(740円)だけど、だれかそれより安いのがあるなら教えてくれる?
27 :
pH7.5:2011/10/13(木) 00:58:28.50 ID:71lFy1OL
>>20
どういう種類の粉末バクテリア?どこで売ってる?
28 :
pH7.5:2011/10/13(木) 01:10:36.43 ID:71lFy1OL
29 :
pH7.5:2011/10/13(木) 03:08:32.14 ID:x3Lnzkea
>>27 ニッソーのスーパー微生物(500円程度)
ホムセンのペットコーナーで購入
30 :
pH7.5:2011/10/13(木) 23:08:57.11 ID:71lFy1OL
>>29
助かった。つか安っ!家の近所では980円がほとんどなんだけどwww
31 :
pH7.74:2011/10/29(土) 18:14:41.53 ID:1A44KVHO
40匹いたのが残り一匹になってしまった
2ヶ月生きたからそろそろだな…
32 :
pH7.74:2011/11/25(金) 16:45:46.52 ID:w8YsZe1e
この次期に新しく水槽作るのは自爆行為?
33 :
pH7.74:2011/11/28(月) 11:44:29.15 ID:nr+JudlM
上手い人ならヒーターあればいけるんじゃね
34 :
pH7.74:2011/11/28(月) 16:20:08.93 ID:JbGliYpg
街中にカブトエビとホウネンエビがわんさか出現する田んぼがあったんだが
このスレ見て様子見に行ったら砂利敷き詰めた駐車場になってた(´・ω・`)
35 :
pH7.74:2011/11/29(火) 04:18:36.81 ID:hZFI7IHK
>>34 うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
36 :
pH7.74:2011/11/29(火) 10:42:55.28 ID:joXpuxHY
卵は砂利の下で復活の時を待っている
37 :
pH7.74:2011/11/29(火) 11:58:23.36 ID:dc303cqI
34の続きだけど
一部はまだ休耕田みたいな状態で残ってるからここの土持ち帰れば復活するかな。
因みに場所は埼玉の上尾、上尾興業っていう会社の正面にある駐車場東横の荒地になってるところ。
カブトエビは薄茶色の小型の奴、ホウネンエビは緑色だった。
田んぼだった時はカエルもいっぱい居たんだけどな・・
38 :
pH7.74:2011/11/30(水) 22:48:40.29 ID:Q+7aVqLl
めっちゃ脱皮した覚えがあります
39 :
pH7.74:2012/01/25(水) 15:29:40.86 ID:lvi47ICt
シーズンまであと4カ月
40 :
pH7.74:2012/02/25(土) 00:35:32.38 ID:BrKtPD2u
保守
41 :
pH7.74:2012/03/11(日) 05:04:11.94 ID:B3QrhMsT
改革
42 :
pH7.74:2012/03/11(日) 08:13:27.17 ID:XfeTKXi8
飼ってる奴居る?居たら写メうーッp●希望
43 :
pH7.74:2012/03/15(木) 19:20:28.86 ID:pZpnx5fJ
>>42 一昨日に中プラケでセッティングしたら20匹以上沸いたぞな
44 :
pH7.74:2012/03/17(土) 23:18:39.51 ID:fu8XS7fZ
熱帯魚飼ってて余ってる水槽あるから飼おうかな
大磯砂に水作エイト程度でおk?
45 :
pH7.74:2012/03/18(日) 21:32:39.75 ID:27QD0LFT
最初から濾過器は入れたらダメ
小さな幼生が吸い込まれる
46 :
pH7.74:2012/03/19(月) 00:27:22.52 ID:omy2ubcO
幼生時は軽くエアレにしとく
熱帯魚水槽からウィローモスとアヌビアスを少し持ってきた
明日卵買ってくる
調べてるけど、コレ!って言う飼育法が無いね
マイナーだし、当然っちゃ当然だけど
47 :
pH7.74:2012/03/20(火) 12:34:23.76 ID:EsChwPcS
>>46 初めはエアレはしない方が良いと思う。
あとモスだけの方がいいんじゃないのかな。
48 :
pH7.74:2012/03/20(火) 16:08:57.65 ID:A0p/fbIU
>>47 同意
エアレをするなら卵を投入する前に行って溶存酸素量を高め、その後は孵化一週間目頃になってから
弱めのエアレがいいね。
あと、植物を入れすぎると夜間に酸欠状態に陥って危険な状況になる
49 :
pH7.74:2012/03/20(火) 20:14:53.83 ID:Qy+F5p/P
うむむ・・・
そんなにデリケートなのか
卵半分程入れて一日たったけどまだ姿は見えない
50 :
pH7.74:2012/03/20(火) 20:22:40.76 ID:gFSPFkwH
カブトエビってなんだっけとググってみたら
小型カブトガニでカッケーと思ったのもつかの間
裏側はかなりグロイな。
飼育断念。
51 :
pH7.74:2012/03/21(水) 20:53:27.60 ID:8i11E6/0
52 :
pH7.74:2012/03/21(水) 23:12:23.37 ID:lQ09e4iJ
26度固定ヒーターで26度前後
卵半分って言っても三つ程度しか確認できなかったから一つも孵化してないのかも
未だに何もいない
53 :
pH7.74:2012/04/11(水) 21:37:26.63 ID:OIT4x7ms
久しぶりにやりたくなったから昨日水入れたわ
卵産みつけた砂がたぶん2k以上ある
54 :
pH7.74:2012/04/14(土) 12:47:41.71 ID:EXQRYSIU
うちでは3月から始めているよ。
ちなみに、去年産卵床に使った砂がネスの大瓶2本半ぐらい余っている
55 :
pH7.74:2012/04/29(日) 21:36:44.30 ID:SFv8A1nJ
先月に田砂を入れて水槽をセットしました。近所に売ってるところがないのでチャームで注文。
明日届くので今年も始めようと思います。去年はなかなかうまくいかず飼育セットを3個も買って
やっとうまくいったので今年は何とか1個でうまくいけばと思ってます。
56 :
pH7.74:2012/04/30(月) 19:05:20.63 ID:4x6Tf3q6
>>55 そろそろオクで卵が出る頃だからそれでも買ってみたら?
57 :
55:2012/04/30(月) 19:58:46.81 ID:a0d8+7pu
58 :
pH7.74:2012/04/30(月) 20:48:26.58 ID:4x6Tf3q6
うん。
結構卵入っていて、去年2個買ってまだ1個半以上残っているw
59 :
pH7.74:2012/05/01(火) 11:49:33.46 ID:0Tj6bviM
昔、学研で飼育したけど近所の子供にひっくり返された
その後追加で買ったけど
まだ仕舞ったまま
60 :
pH7.74:2012/05/05(土) 17:41:16.42 ID:19LFZWu0
近所の田んぼの土を少し(20gぐらいかな?)入れたらカイミジンコ大量発生。
ホウネンエビはメス1匹だけだった・・・
今は1.5センチぐらいに成長してる。このまま無精卵を生み死ぬのか・・・
土はわんさか残ってるからそろそろプラケ買って全部入れて飼育するわ。
カブトエビもそろそろ孵化させるにはいい時期になったのかな?
61 :
pH7.74:2012/05/06(日) 10:27:58.42 ID:yjOxTpOq
60です〜。
昨日書き終わってってか確認したらホウネンエビ死んでた・・・
カイミジンコ健在中。もうこいつらをカブトエビのエサにしますわ。
カブトエビはもう孵化させていいよね?
前は8月くらいに飼ったんだが、少しは早くても大丈夫?
62 :
pH7.74:2012/05/06(日) 16:26:11.84 ID:EvXDPcwz
まだヤフオクで卵でないね。今年はいつごろ出るんだろうな(´・ェ・`)。
63 :
pH7.74:2012/05/06(日) 17:51:45.70 ID:oguWdM/E
カブトガニぢゃないのか・・・
64 :
pH7.74:2012/05/07(月) 08:24:07.08 ID:hamH+sfO
育成キット飼ってきて指示通りに準備したら
昨日、卵から孵化してたよ。比較的早い日数で孵化してるから
飼育方法は適切だったって事か、早く大きくなって
寿命が来るまでしっかり生きて欲しいもんだ
65 :
pH7.74:2012/05/08(火) 12:27:11.65 ID:PikW1T/J
3月から飼育を再開し、現在は2つの小プラケに20匹ほど泳いでいます
>>64 最短は半日程度で孵化するよ
寿命は、大体1ヶ月半〜2ヶ月といったところかな
66 :
pH7.74:2012/05/08(火) 19:42:16.49 ID:tTxT8J2z
セットしてもうすぐ1週間経つけど何も生まれない…
67 :
pH7.74:2012/05/08(火) 21:26:14.14 ID:DnYJSNFK
温度が低いと孵化しないよ
水替えにカルキ抜き使った水使っているけど問題ないね
68 :
pH7.74:2012/05/08(火) 22:59:28.81 ID:PikW1T/J
>>66 水温は?
理想は25℃前後...というか、22℃以上はほしいところ
69 :
pH7.74:2012/05/08(火) 23:00:54.42 ID:PikW1T/J
ただ、カブトエビの卵はくせ者な面があるからなぁ
どんなに適正な環境のつもりでも、全く生まれないこともあるし
70 :
pH7.74:2012/05/08(火) 23:22:35.73 ID:8bYIOsr6
先月から2回目の挑戦になりますが、全くダメでした(´・ェ・`)。
71 :
pH7.74:2012/05/09(水) 18:57:27.69 ID:4trPhWaN
去年エビ伝説キットを買って育てたら2匹が生き残って抱卵したので
白砂投入したら何度か砂をほじって産卵した。
こないだそれを乾燥させておいた白砂を室内のプラケとベランダの発砲スチロールに
小さじ1杯ずつ投入した。
1週間経過した現在、発砲スチロールには1cm位育ったエビが10匹以上いるが
室内プラケにはカイミジンコみたいなやつがいるだけ。
野外で育成して2cm位まで成長したら室内の白砂セットした小プラケに小分けして産卵
させて卵大量確保。そしたら卵使い放題だし、いろいろ実験できる。
まぁ、チャームでエビ伝説のついでに水草でも買えば発砲スチロールで送られてくるので、
それを利用すれば、エビ伝説何セットも買うより安くつくと思うんだよね。
72 :
pH7.74:2012/05/09(水) 20:23:35.85 ID:TH+BhlAv
そだね
孵化2週間目ぐらいから卵を産むようになるので、順調に育てていけば膨大な卵が
手元に残る
73 :
pH7.74:2012/05/09(水) 22:39:19.25 ID:ieWo0Szn
乾燥しておけば保存が効く卵って凄いな
育成キットに入ってる卵が孵るのは神秘的だね
74 :
pH7.74:2012/05/12(土) 18:45:06.68 ID:iyK51rie
こういう生物の飼育って、普段から釣りをやってる人のほうが逆に雑だったりして…
説明書に書いてある「寿命が来たら埋めてあげましょう」
なんてしないで普通に流しに捨てそうだな
75 :
pH7.74:2012/05/13(日) 16:42:55.45 ID:2+0pAG7A
うちでは寿命が尽きた成体をしばらく湿潤状態の中で分解させた後、乾燥させている。
で、これを水没させておくと、ここからも新たなカブトエビが生まれるってわけよ。
まぁ、産卵床の砂から孵化させたほうが簡単なことは言うまでもないがww
こういうやり方も面白いよ
76 :
pH7.74:2012/05/14(月) 16:36:21.14 ID:b6NKbtdK
餌にする
77 :
pH7.74:2012/05/14(月) 22:05:07.57 ID:8dKeIuVR
うちのは四匹ぐらい居たのに最終的に一匹だけ生きてる
他の死骸が無いみたいなのは食ってしまったせいかも
78 :
pH7.74:2012/05/14(月) 22:29:33.38 ID:nYrK6SE5
71です。すまん、夏に向けて増殖用浮き草を数種類と
小物のフィルター数種類をチャームに発注したらダンボールで送られてきたわ
暖かくなってきたからか分からんけど、生体を必ず発砲スチロールで送るとは
限らんらしい
ちなみにベランダのカブトエビは2cmオーバーしたが6匹まで減ってる。
そろそろプラケに小分けして採卵準備だな
79 :
pH7.74:2012/05/15(火) 19:23:31.38 ID:06CzZKVN
目を凝らさなくても、はっきり見えるくらい成長したけど
それにあわせて底に沈んでた餌の残りが無くなって
水がきれいになってきたよ、何でも食うようになったんだね
80 :
(゜))<<:2012/05/15(火) 23:26:15.41 ID:T49iAczq
今年はヤフオクにカブトエビの卵でませんねぇ。
81 :
pH7.74:2012/05/16(水) 11:52:19.36 ID:FZwSX9Yl
うちも欲しい(´・ω・`)
82 :
pH7.74:2012/05/16(水) 14:01:14.00 ID:Gj9JjIgZ
昨夕に注水したミニプラケ1個と小プラケ1個、500cc容器2個から発生を確認した
3月から立ち上げている中プラケの個体群がそろそろ終わりそうなので、換水後
様子を見ながらそちらへ移し替える予定
83 :
pH7.74:2012/05/16(水) 19:15:55.43 ID:CnloHljp
近所の田んぼに水が入り始め、いよいよシーズン開幕した
84 :
pH7.74:2012/05/16(水) 19:50:29.97 ID:IlJBRHFB
カブトエビは普通に見れるがミジンコは気持ち悪くて嫌なんだ
奇形生物みたいで見たくも無いや
85 :
pH7.74:2012/05/16(水) 20:16:49.04 ID:yIhGW2ye
去年発生した田んぼの土をとってくれば卵入ってるかな?
86 :
pH7.74:2012/05/16(水) 21:15:52.49 ID:6f3iRgQt
エビ伝説、以前飼育したけどホウネンエビばかり。
今年も購入、ニチドウのやつ。
水を付属水槽の8分目まで入れちゃって、卵も全部いれちゃった。
ウッドチップって無くなったんだなぁ・・・。と思っていた。
後から3分の1で良かったと知った。昔は8分目だったので説明書軽くしか読まなかった。
孵化したけど、1時間で死んでいく・・・。ぴくりとも動かない。
水槽の底は死骸だらけ。
やっぱり栄養不足ですか?
87 :
pH7.74:2012/05/16(水) 22:50:39.29 ID:Gj9JjIgZ
>>86 おそらく水質の悪化だと思う
まさかハイポなんか入れてないよね
88 :
pH7.74:2012/05/16(水) 23:04:17.93 ID:6f3iRgQt
>>87 はい。24時間と半日汲みおいた水道水です。
水の量を多く間違えたので、栄養が足りなかったのでしょうか?
死骸が多いせいか、水が1日で金魚の水槽の水みたいに臭かったです。
死骸にもすぐ水カビ生えたので、キッチンペーパーで濾しました。
乾燥させて再チャレンジしたいけど、栄養の水臭すぎて捨てちゃった。
89 :
pH7.74:2012/05/17(木) 11:04:09.59 ID:rY3kxPHd
>>88 栄養がどうだったのか不明ですが、もし自分だったら・・・・
1.水だけ捨てあと、床砂と死骸を混ぜて死骸を微生物に分解させる〜一週間程度
2.一旦、完全に乾燥させる〜 2.3日間
3.新たな水を注いだのちに新しい卵を投入
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1.の作業を行うにあたって濾過バクテリアを利用し、有害物質の分解および幼生の
餌となるバクテリア類を殖やします
90 :
pH7.74:2012/05/17(木) 12:05:45.78 ID:rY3kxPHd
中プラケに残っていた最後の一匹が終わったので水を捨ててリセットの作業に取りかかったら・・・
チラチラとうごめく数匹の小さな生物を発見!!
いつのまにか自動更新が発動したようだ。 (>人<;)
91 :
pH7.74:2012/05/17(木) 14:01:57.75 ID:mHUUqGWM
>>89 水だけ捨ててみました。残骸はキッチンペーパーでろ過して今、乾燥中です。
新しいキット買いました。
思ったのですが、いつから「ウッドチップ」が入らなくなったのですか?
幼生は見つけやすい感じがします。
ところで、「栄養」の中身は何でしょうか?
新しいキットでも孵化せず、2回目の残り半分の卵を投入しましたが
失敗した上のキットの時と同じクサい臭いがします。(水が)
残り半分孵化成功してもまた、数時間で死にそう。
水はこんなに臭かったっけ?(何とも言えない生臭い、魚が腐った臭い)
92 :
pH7.74:2012/05/17(木) 15:40:49.91 ID:rY3kxPHd
>>91 自分はキットを使っていないので内容に関して?ですが、一説によると栄養の成分は
イースト菌らしいです。
自分も飼育当初に利用しましたが、どの程度を入れて良いのか分からずに適当に投入したら
全滅、水腐れの憂き目にあいました。
それから、飼育水に用いる水道水は地域や住環境によってカルキの濃度に多少の違いがあるため
出来れば2.3日放置するか、湯冷ましが好ましいように思います。
もっとも、湯冷ましの場合は抜気状態になっているのでエアレを行う必要があります。
93 :
pH7.74:2012/05/17(木) 21:43:12.89 ID:9fKxAKLW
ウッドチップ去年は入ってたぞ
94 :
pH7.74:2012/05/18(金) 15:18:14.74 ID:23lVkSHk
日本動物薬品株式会社のエビ伝説のキットはウッドチップなかったです。
付属の水槽も集光タイプの蛍光グリーンです。前は透明でした。
卵が黒い砂と一緒に入っているのと、アルミの袋に栄養が入ってます。
栄養はくしゃみ1回で全部飛ぶほど少ないです。
入れる水の量も8分目(ウッドチップ)から3分の1(現行)に減りました。
小さい試験管の様な物が入っていて、卵を投入して1〜2分振ってから水槽へ入れるそうです。
95 :
pH7.74:2012/05/18(金) 15:24:28.78 ID:23lVkSHk
96 :
pH7.74:2012/05/19(土) 10:19:35.63 ID:aT7LQ2VH
>>95 注文方法
TRIOPS LONGICAUDATUS 40-50 eggs with food and hatch tool ←クリック
Quantity(個数): 任意の数字
Shopping BasketのCheckout ←クリック
Payment MethodのCheckout ←クリック
...で合計金額を確認した上で氏名や住所、支払い方法を入力。
97 :
pH7.74:2012/05/19(土) 22:15:05.28 ID:W8b9SO3r
ちょっと安かったので日動のエビ伝説幻の泉って奴を通販で買ってみた
でかい箱が来て驚いた 日動のページみたら「メダカ飼育池」って名前
で売っている物と同じみたいだね
卵を入れるポリチューブ+ウッドチップあり、栄養は以前のエビ伝説と
同じかな?
容器はベランダに置いてメダカと浮き草でも入れておくかなぁ
98 :
pH7.74:2012/05/20(日) 09:22:19.44 ID:47o10c51
>>96 有り難うございます。
実はカートに入れて、ペイパルで支払いました。
だけど、マイアカウントのマイオーダーのステータスではもう何日もAwaiting Paymentのままなのです。
ペイパルから支払いの受領書は来ました。
ペイパルに名前・住所が英語で登録していましたが、この注文では入力する画面がありません。
注文後のメールも来ていません。
どうしたら良いのでしょうか?
スレ違いでしたら、誘導をお願いします。
99 :
pH7.74:2012/05/21(月) 14:08:41.93 ID:1R+Va2MU
つい先日、中プラケで自動更新する様子を確認したが、数日経ったら全滅していた。
なぜだろう?と観察すると、ドロドロになった数匹の遺骸が水質を悪化させていたようだ。
このまま置いても意味がないので、水を捨てたあとに粉末のスーパー微生物を床砂に混ぜ
て浄化作業を開始した。
100 :
pH7.74:2012/05/22(火) 20:02:48.96 ID:KqFW/QSF
うちのは卵から孵化して今は、かなり成長したけど
虫のような気持ちの悪い部分も目立つようになって来て
最近は飯時には見ないようにしてる
101 :
pH7.74:2012/05/22(火) 22:21:39.41 ID:oCqCPe2m
今年はヤフオクに卵でないのかな(´・ェ・`)。
102 :
pH7.74:2012/05/22(火) 22:38:57.05 ID:NjIi9WAq
おれは2年前にヤフオクで買ったが、それが今では膨大な数になったよ
飼育が軌道に乗ったら、あとは楽なんだよなぁ
103 :
pH7.74:2012/05/23(水) 20:19:10.64 ID:5lYh7qsh
楽天オクでも売ってくださいな
104 :
pH7.74:2012/05/23(水) 23:36:40.21 ID:lyUjVS97
今年は熱帯魚水槽にサテライト取り付けて飼ってみようかな。
ヒーターも冷却ファンもエアレーションも濾過器もある環境ならうまくいくと思うが。
田んぼに毎年発生してるから採取する予定なんだけど、温度と水あわせに注意すれば大丈夫かな?
105 :
pH7.74:2012/05/24(木) 08:56:24.93 ID:QkUIhfU3
田んぼと水道水はかなり違うから、
田んぼの水を必要なだけ貰ってくるのが吉
106 :
pH7.74:2012/05/24(木) 10:51:49.96 ID:q++aFhcI
エビ伝説、説明書通りにやってもどうしても上手く行きません。
孵化して直ぐの幼生の状態で数分〜長くても数時間で死んでしまいます。
メーカーでも原因が分からないと言われています。
もうエビ伝説6セット分は失敗しました。
解決法ありますか?
【環境】
エビ伝説X(現行キット)付属水槽
栄養は付属のもの
水温は湯煎式で25℃前後
水は2日以上、くみ置きの水道水
直射日光当たらない
蛍光灯使用
以上です。何か分かりますか?
107 :
pH7.74:2012/05/24(木) 12:43:01.86 ID:hoQerI0X
付属の栄養がいけないのかな?(´・ω・`)
108 :
pH7.74:2012/05/24(木) 13:06:29.44 ID:QkUIhfU3
くみ置きの水道水、日光に当てた?
109 :
pH7.74:2012/05/24(木) 16:41:52.76 ID:d/+tx9Ci
110 :
pH7.74:2012/05/24(木) 16:58:54.50 ID:q++aFhcI
>>108 水は室内に2日、日光に2日どちらも試しましたがどちらも孵化を全くしないか
孵化しても直ぐに死にます。
>>109 神奈川県相模原市です。
>86が私です。あれからまだ1匹もまともにいってません。
こちらで回答を貰ったことは試しました。
それとネットで手に入れたホウネンエビでさえ孵化しません。
ニチドウ曰く、孵化しないと言う問い合わせはあるみたいですが、
多数孵化しても有る一定の時間で一斉に死ぬのは聞いたことない。
まして孵化して(卵からぶら下がる様に出かかって)、完全に殻から抜けきったら
そのまま底に沈んで死亡なんて聞いたことないそうです。
孵化直後に死ななくても弱って生まれるので、底でヨワヨワしく這いずってます。
元気に泳ぐことはないです。
だから1時間くらいで死にます。
付属の栄養の他、バクテリアやドライイースト使っても死にます。
ニチドウから「お宅の水道水がだめ」言われました。
PHや硬度がカブトエビに合わないとか・・・。
だとしたら数年前は上手く行ったのはナゼ?水質が変わった?
どれだけ手順通りにやっても、水道水がだめで1日持たない・・・そんな事ってあるのですか?
111 :
pH7.74:2012/05/24(木) 17:02:41.35 ID:q++aFhcI
度々すみません。
ウチの水道水がだめと言うなら、他で手に入れるしかないのですが
この近辺は浄水場が一緒です。
ミネラル水を使ったらだめとありますが、どなたか使って成功した方いませんか?
どっちにしろウチの水は使えないので、ミネラル使っています。
成功した方居れば、どの水か教えてください。
112 :
pH7.74:2012/05/24(木) 17:15:54.76 ID:d/+tx9Ci
部屋の中でバルサンとか使っていないよね?
113 :
pH7.74:2012/05/24(木) 17:43:49.37 ID:ZfXnMzi7
114 :
pH7.74:2012/05/24(木) 19:12:18.07 ID:L7bcLQUj
115 :
pH7.74:2012/05/24(木) 19:45:49.92 ID:xQvvijnU
自然界だとミネラルの入ってない雨水で沸くものだから難しいかもしれないね
雨水貯めてみるとか
116 :
pH7.74:2012/05/24(木) 20:54:16.80 ID:IrEpZpPY
ホウネンエビ飼育してるけど、
スギ薬局のナチュラルミネラルウォーターと、
サントリーの南アルプスの天然水を使ってる。
どちらもpH7程度の軟水。
メーカーにメールで問い合わせたけど、殺菌の
ために薬品は使っていないとのこと。
他にもあるかもしれないよ。
117 :
pH7.74:2012/05/24(木) 21:07:05.24 ID:q++aFhcI
みなさんレス有難うございます。
南アルプスの天然水でしたら、手軽に手に入ります。
>>113 エビ伝説カインズホームで1箱798円で買っています。
そちらでは10個消費しなくても上手く行ってますよね??
すみません、どなたかカブトエビの飼育がすごく軌道に乗っていて、
乾燥卵たくさんある方、お譲り頂けないでしょうか?
もちろん無料とは言いません。送料も負担します。
さすがにもうキットを買う気がしません。
まとめ買いをすると分かるのですが、卵の入っている数にかなり開きがあります。
あっちの水がだめ、こっちの水がだめとやっているうちに、卵を全部使ってしまいました。
卵譲っても良いと言ってくれる方
[email protected]まで連絡ください。
価格は相談させてください。
118 :
pH7.74:2012/05/24(木) 21:11:17.36 ID:q++aFhcI
>>112 バルサン他、液体も煙も蚊取りは使っていません。
置くだけタイプの虫こなーずもないです。
タバコも吸いません。
小動物も飼育しているので、動物専用の部屋で飼育しています。
エアコンも完備しています。
119 :
pH7.74:2012/05/24(木) 21:13:09.07 ID:eZU5Y43i
120 :
pH7.74:2012/05/24(木) 21:24:27.31 ID:q++aFhcI
>>119有難うございます。
メールで詳細ご連絡したいと思います。
メールお待ちしています。
121 :
pH7.74:2012/05/24(木) 21:42:52.43 ID:IrEpZpPY
116です。
カインズで思い出しましたが、荒木田土が売られて
いましたので、買ってきて天日干ししてます。
注水して、何か発生しましたら、また報告します。
122 :
pH7.74:2012/05/24(木) 22:23:54.18 ID:kR+g4UQn
エビ伝説買ってきた〜。
このエビの栄養って粉末の正体はなんだろうか。
幼生のエサだからバクテリア系?
123 :
pH7.74:2012/05/25(金) 20:03:48.07 ID:7mZPllAm
124 :
pH7.74:2012/05/25(金) 22:02:11.04 ID:z4kpGY66
カブトエビ農法とかあるから、農業用で卵とか流通してくれないかな。
125 :
pH7.74:2012/05/25(金) 23:30:23.37 ID:s/phD9DD
山形県で行われているカブトエビ農法は、たしかヨーロッパ種だったな
しかも遺伝的に変異した?紅カブトといわれる個体群
直接交渉して貰った人がいたと思う
126 :
pH7.74:2012/05/26(土) 11:00:21.13 ID:bbw8zO0+
カブトエビをうちの水草水槽に入れてみようと思っていますが、水草水槽では環境が
合わないでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら御教授をお願いします。
127 :
pH7.74:2012/05/26(土) 11:10:10.67 ID:9kDenhkz
ウイローモス食っちゃうし地面掘っちゃうよ
128 :
pH7.74:2012/05/26(土) 11:56:08.25 ID:FuMWuK0m
上であるけど、水田の除草に使われるような生き物だ。
アクアテラで水上メインならともかく、水中のものは喰われると思った方がいい。
129 :
pH7.74:2012/05/26(土) 19:55:32.35 ID:WgP3AAyz
それと底の堆積物を掘りまくって水を濁らせるので枯死するよ
130 :
126:2012/05/26(土) 20:22:15.42 ID:NoQadNuK
>>127 >>128 さんアドバイスありがとうございました。とりあえずセットの中にある水槽でやってみようと思います。エビ伝説というやつ
を買ってきたのですが、何年か前に似たようなのを買ってきたときにはウッドチップが入っていたのですが今のには入って
ないんですね。卵がうまく孵ってくれるといいんですけどね(・o・)。
131 :
pH7.74:2012/05/26(土) 20:24:56.86 ID:1zAH0rtp
エビ伝説でやってて4匹ほどいるのだけど孵化してから1週間でカブトエビ
らしくなってきた。水槽を大きくしようと思うのだけど田砂敷いたほうが
いい?
132 :
pH7.74:2012/05/26(土) 20:28:21.15 ID:WgP3AAyz
砂か細かい砂利は敷いたほうがいいよ
1pぐらいに育ったら砂を掘って産卵するようになる
133 :
pH7.74:2012/05/26(土) 22:59:50.01 ID:1zAH0rtp
134 :
pH7.74:2012/05/27(日) 20:50:18.99 ID:3ernFyNX
本日よりエビ伝説開始。
毎年発生してる田んぼがあるけど、採集できるまで育つのを待ちきれなかった…
135 :
pH7.74:2012/05/27(日) 23:03:56.34 ID:n0GxTKPX
今年はホーリーカウさん出品なしかな。
136 :
pH7.74:2012/05/27(日) 23:45:32.68 ID:Eyxho1V8
今年はもう始めてるけど、なぜか生存率がイマイチ
ドライイースト→砕いた餌への移行が上手くいってない気がするので、
今年は思い切って生きミジンコを投入してみた
食べ残しの腐敗軽減と幼体時の餌、両方の役割に期待してる
137 :
pH7.74:2012/05/28(月) 20:30:57.65 ID:8piV9o+0
>>136 キョーリンの「ちびっこメダカ、キンギョのエサ」(メダカ稚魚用飼料)を使うと
エサの切り替えがスムーズにできます。
そして、5mm以上になったらGEXの「パックDE赤虫」など浮上性のエサに変更。
138 :
pH7.74:2012/05/28(月) 21:42:17.12 ID:pLV5ezBZ
ヤフオクの方から去年、卵を購入したのですが
megaupが閉鎖され、説明書を保存していなかったので
見れなくなって困っています。
あれ、どこかで見れないですかね?
139 :
pH7.74:2012/05/28(月) 21:49:42.50 ID:KT3FmL8p
>>137 トン
ちなみに今はキョーリンのザリガニの餌を使ってる
ザリガニとかの甲殻類用だから下手な魚類用フレークよりいいかと思って
沈降性はいいんだが、なんとなくエビ伝説付属の餌と勝手が違うみたいでさ
140 :
pH7.74:2012/05/28(月) 21:53:19.44 ID:SEGklp4r
>>137 孵化後どの位から与えてますか?
2-3mmくらい目安に与えるくらいでしょうか。
141 :
pH7.74:2012/05/28(月) 22:00:23.07 ID:8piV9o+0
142 :
pH7.74:2012/05/28(月) 22:05:46.97 ID:8piV9o+0
>>139 キョーリンのザリガニ餌も使っているけど、小さな幼生は食べにくそうなので
1センチ位になってから与えています
>>140 孵化5日目ぐらいから
143 :
pH7.74:2012/05/28(月) 22:10:42.20 ID:SEGklp4r
>>142 以前使った余りがあるので、参考にさせてもらいます。
144 :
138:2012/05/29(火) 00:42:50.33 ID:8uU88kVf
>>141 きゃ〜、嬉しいっす!
ありがとうございますO(≧∇≦)O
145 :
pH7.74:2012/05/29(火) 10:16:28.52 ID:w73IWXoy
>>141 その内容からたぶん数回更新されてだいぶ変わっていたはず
146 :
pH7.74:2012/05/29(火) 21:14:31.56 ID:LAth/aIO
>>110 酸素不足で死んでるかも
卵を入れる前に、エアレーションしてみたら
147 :
pH7.74:2012/06/01(金) 00:20:23.14 ID:vbnRwzrM
ヤフオクで卵でないなぁ。この季節で出ないとなるとことしはないのかなぁ(´・ェ・`)。
148 :
pH7.74:2012/06/01(金) 13:46:23.36 ID:Zi3dzmlW
田んぼの土に水入れたけど何も産まれない……(;´ω`)
149 :
pH7.74:2012/06/01(金) 15:44:55.09 ID:RhzN1rc+
>>148 その田んぼにカブトエビがいたとすれば発生する可能性があるけど
卵が混じっていないこともありうるから難しいな
ひとまず、果報は寝て待て、といったところか
150 :
pH7.74:2012/06/01(金) 18:43:13.11 ID:fHF9ucOc
カブトエビの卵って何年くらいもつのかな。
151 :
pH7.74:2012/06/01(金) 19:16:35.82 ID:RhzN1rc+
10年目の卵でも孵化したらしい
152 :
pH7.74:2012/06/01(金) 20:37:09.90 ID:YJdSNGdA
エビ伝説から生まれないことに絶望して、田んぼから水とってきた。
ミジンコとかに混じってそれらしい微生物を発見。
丸い体にしっぽらしきものがある。
生まれてすぐの頃って、水面近くと底の方どちらにいるもんなのかな?
見つけたのは底の方にいるけど。
153 :
pH7.74:2012/06/01(金) 21:02:06.83 ID:oOBEVZQZ
>>152 水面近くだったり底の方だったり、居場所はいろいろ
孵化翌日から水中を泳ぎはじめ、3日目あたりから底面で餌探しするようになる
154 :
pH7.74:2012/06/01(金) 21:08:10.51 ID:YJdSNGdA
>>153 もう少し様子みて見ます。
少なくともそれらしいのがいるから期待。
これでも無理なら、ある程度成長した個体を採集して卵取るかな。
155 :
pH7.74:2012/06/01(金) 21:48:01.58 ID:N3JHmTb7
カブトエビを熱帯魚水槽に入れたら即日ミナミの餌食になりました。南〜無〜
156 :
pH7.74:2012/06/02(土) 20:23:54.22 ID:OMign4om
エビ伝説って思ったより多くの卵入ってるんだね。
調子にのって全部入れたらかなりの数孵化したよ。
水質を維持できる前提で、常時エサがあるようにすれば共食い避けられるかな。
157 :
pH7.74:2012/06/02(土) 20:46:31.19 ID:Hji874vV
>>156 5mmぐらいになったら複数の容器で飼育することを勧めます。
常時エサがある環境は、一歩間違うと水質悪化で全滅させる危険がある事と
過密飼育は何かにつけて良い結果をもたらさないから
158 :
pH7.74:2012/06/02(土) 20:47:35.09 ID:b5V3dVcG
田んぼの泥は微生物が豊富で勝手に水質調整してくれますよ
159 :
pH7.74:2012/06/02(土) 20:54:06.30 ID:OMign4om
>>157 5mmくらいね。
参考にさせてもらいます。
熱帯魚水槽の水をかけ流ししてるから、水質はかなり安定してるんだ。
だから常時エサをいれておけるので、共食い避けられるかと思った次第。
160 :
pH7.74:2012/06/02(土) 22:12:59.83 ID:Hji874vV
>>158 湧水や雨水等による酸素の供給や太陽光などの環境が整った上での話です
ただ水槽に入れただけでは、そのうちドブ水になるだけ
161 :
pH7.74:2012/06/04(月) 16:13:38.63 ID:dTomBNDY
162 :
pH7.74:2012/06/04(月) 19:19:58.96 ID:mz40FKZk
>>119 卵に余裕があるならオクにでも出してみたら?
163 :
pH7.74:2012/06/04(月) 20:23:42.10 ID:02wqltgq
便乗で質問なんだけど、売買の時って耐久卵だけ選別したりするのかな?
耐久卵を効率良く回収する方法とかあれば、是非とも教えていただきたいのだが。
164 :
pH7.74:2012/06/04(月) 20:31:52.45 ID:dTomBNDY
オクの需要は結構あると思う。
というか競っちゃうよ。
今年は子供の自由研究でどうしても欲しい。
なのに田舎の田んぼにアパートなんぞ立ってしまった(ノД`)シクシク
165 :
pH7.74:2012/06/04(月) 21:44:41.48 ID:zL0Ornyt
オク出品なんてやったことないけど、
耐久卵の回収には爪楊枝とピペット(スポイト)とティッシュペーパーを使ってる
いつも水槽に入れて孵化しなかった浮いてる卵はコレで選別回収してるよ
爪楊枝とピペットで回収した卵は、ティシュペーパーに載せて乾燥・保存してる
もっとも、目に見える浮遊卵だけなので、さすがに砂の中まではやってない
やろうと思えばできるけどそれなりに手間だなw
白砂か透明な床材を使ってなければ難しいだろうね
166 :
pH7.74:2012/06/04(月) 22:34:54.39 ID:RsYrMPUV
>>163 園芸用鉢底ネット(プラ製)をプラケの底面サイズにカットし、四角いザル型に折り曲げる・・・ 高さは2cmあれば十分かな
そのザルの上に編み目より若干大きめの床材を軽く敷き詰め、そこに成体を投入
つまり、床材を掘って産卵された卵が下に落ちるという理屈です
期間が長ければ多くの卵が回収できる反面、その間の残り餌やフンも一緒に沈下するため
分離するのが手間になる
167 :
pH7.74:2012/06/04(月) 22:36:46.17 ID:RsYrMPUV
さらにもっと簡単な方法は、成体を洗面器に入れてそこで産卵させる
産み落とされた卵はスポイトで回収
168 :
pH7.74:2012/06/04(月) 22:41:37.31 ID:RsYrMPUV
>>165 乾燥させた床材に水を勢いよく注ぐと、舞い上がって浮上した乾燥卵が容器の縁に
こびりつきますね
私は面倒なのでそのまま放置してますww
169 :
pH7.74:2012/06/04(月) 23:00:12.58 ID:02wqltgq
>>163です。
いろいろ方法があるみたいですね。
今現在3ミリくらいなので、少し先になりますが試させてもらいます。
自分は未孵化の耐久卵をスポイトで吸い出して、メラミンスポンジの上に集めて回収してました。
また、耐久卵より細かい白砂使ってるので、乾燥させてから振るえば表面に卵が出てくると予想してます。
上手くできればそれなりに回収出来るかな。
170 :
pH7.74:2012/06/04(月) 23:29:30.99 ID:zL0Ornyt
>>168 結局、その卵入りの乾燥した砂をそのまま売ったほうが楽だっていう…
別に小細工するわけじゃないしなー
あとは保険用に回収分の数個〜数十個を混ぜれば問題ないしさ
卵入りの砂なら、ちょうどエビ伝説の付属水槽一杯くらいはあるぞw
飼育を始める際はいつもはスプーン2〜3杯、
この量なら失敗ふくめて自由研究用には十分すぎるほど
171 :
pH7.74:2012/06/05(火) 14:08:05.30 ID:9VuTmec0
エビ伝説第2回目にチャレンジしようと思ったけどまだ暑くならないや(´・ω・`)
172 :
pH7.74:2012/06/05(火) 14:56:16.24 ID:vkwzGt1H
どちらにお住まい?
水温が20度以上あればOK
173 :
pH7.74:2012/06/06(水) 14:16:28.59 ID:6AfaysT2
なぜかホウネンエビが一匹のみ産まれた(;´ω`)
174 :
pH7.74:2012/06/06(水) 14:38:13.06 ID:ZjHNRk3m
おめでとう \(^o^)/
豊作の前兆ですな
175 :
pH7.74:2012/06/06(水) 15:38:05.11 ID:USxjWYoV
サテライトで飼ってるが、朝起きたらゴキブリが沈んでいた……
いくら同じ生きた化石の仲間とはいえ、あり得んだろ…
蓋の穴より大きかったしな。
176 :
pH7.74:2012/06/06(水) 18:54:23.65 ID:og/6Ge3r
177 :
pH7.74:2012/06/07(木) 20:50:36.65 ID:AVoJ3v3M
うちの近所の田んぼ、今どこもコイツでいっぱいだ
水位の低いところだと常に水面が波立ってるくらいスゴい
酸欠なのか、水面にキモい裏側向けながらうじゃうじゃ泳いでる…
178 :
pH7.74:2012/06/08(金) 00:12:07.63 ID:sIh37Ajl
成体で売ってほしい
179 :
pH7.74:2012/06/08(金) 11:28:06.60 ID:CXx6TBg/
近所の田んぼはホウネンエビはいっぱいいるけどカブトエビはいないな。
180 :
pH7.74:2012/06/11(月) 20:05:21.02 ID:Ev9+kL+3
コリタブとか付属エサだと食い付き悪かったけど、ヒカリキャット与えてみたら大騒ぎになった。
共食いするってことだし、大きくなると肉食傾向強くなるのかな。
181 :
pH7.74:2012/06/12(火) 10:13:36.08 ID:FgGTCbAb
182 :
pH7.74:2012/06/12(火) 12:56:31.40 ID:x6UV4hzt
日本農業新聞にのってたけど、宮城県登米市米山町の環境保全圃場でカブトエビ大発生とのこと。
素晴らしいニュースですね。
183 :
pH7.74:2012/06/12(火) 21:53:11.61 ID:FgGTCbAb
>>182 ヨーロッパカブトエビね
現地に行ける人は生体か土をわけてもらったらいいね
184 :
pH7.74:2012/06/13(水) 07:32:34.30 ID:F5rthziX
アジアやアメリカでなくヨーロッパカブトエビってまたレアだな。
もう少し近かったら採取に行けるのに(ToT)/~~~
185 :
pH7.74:2012/06/13(水) 09:45:54.01 ID:AC8cV8sN
ついに今年はヤフオクでなかったね。うちはエビ伝説を2セット試したけどダメでした。
186 :
pH7.74:2012/06/13(水) 11:08:57.04 ID:+COgMWZg
>>185 別売りの卵を追加購入したらどうかな?
諦めるのはまだ早いよ
187 :
pH7.74:2012/06/14(木) 18:25:10.02 ID:e8+sQUHr
レッチェリと混泳できるかな…?
188 :
pH7.74:2012/06/14(木) 20:01:45.99 ID:TW3vTjXK
カブトエビの入れないような隙間をいっぱい作ればできるかも。
エサがあっても他の個体に襲いかかってたから、レッチェリが食われるのは前提になるかと思いますが。
189 :
pH7.74:2012/06/14(木) 20:24:09.97 ID:tDU4eVFb
>>187 むしろ
>>155 で書いているような事態になるような気がするな
図体こそ大きいかもしれないが、所詮ミジンコの一種だし。< カブトエビ
190 :
pH7.74:2012/06/14(木) 20:24:57.26 ID:9zcMBbrI
カブトエビってアクアリウムで飼育するもんなんだ!?
田んぼにいくらでもいるじゃん
ジャンボタニシと一緒にうじゃうじゃ泳いでるだけの存在かと…
つーかひっくり返って裏返しになって泳いだりするけど、あれってなんで?
191 :
pH7.74:2012/06/14(木) 21:32:53.03 ID:TW3vTjXK
田んぼにいくらでもいるけどキット買ってきて育ててるよ。
キットが過密なくらい育ってるけど、昨日田んぼから捕まえてきたよ。
キットのはアメリカカブトエビだけど、野生のはなんだろうね。
192 :
pH7.74:2012/06/14(木) 21:33:41.19 ID:jvrUUVbN
だからなんだよ
稀少性の無いものを飼っていけないの?
というか全く居ない地域もあるんだけど???
自分の周りだけで判断しないでよ(><)
193 :
pH7.74:2012/06/14(木) 22:09:46.74 ID:tDU4eVFb
我が家もキットやヤフオクの卵から飼い始めたが、ウジャウジャいる地域が羨ましいとは思わないww
194 :
pH7.74:2012/06/15(金) 09:19:28.54 ID:xdH2cjNZ
どっかに日本のカブトエビの種別分布あったと思うけど
アメリカ産が結構多かったような
195 :
pH7.74:2012/06/15(金) 12:41:21.90 ID:xdH2cjNZ
196 :
pH7.74:2012/06/15(金) 12:52:02.75 ID:qRN7EFaf
うちはアジア種でオスメスいるタイプが多いアメリカもいるけど。@滋賀
もうすぐ田んぼが干上がるとクサイんだよね。
197 :
pH7.74:2012/06/15(金) 20:19:34.00 ID:JPTDSvjb
>>194 ありがとう。
この分布によるとアジア種らしいので、キットの卵とは別にして保存するようにします。
キット2個分くらいは採卵できたので。
採取したのは一匹だけにしたんだけど、二日目の今朝になって死んでしまった。
もう少し卵集めたかったので、お昼すぎに田植えついでに覗いたら全くいなくなってた。
寿命だったみたいだけど、一斉に消えるのはなんか怖いな。
198 :
pH7.74:2012/06/15(金) 21:19:20.49 ID:izHxZXI5
>>197 出来ることなら、死骸を含めた土を持ち帰ったらいいと思う
199 :
pH7.74:2012/06/16(土) 14:44:23.46 ID:WrxsQWWL
エビ伝説で孵化して5日目なんだけどエサをあげても全く食べない。もちろん砕いて与えてる。
水槽に入れてあるウィローモスによくしがみついてるから葉か微生物を食べてる?それともエサあげるの早すぎ?
200 :
pH7.74:2012/06/17(日) 10:42:24.12 ID://HtWdhn
>>199 エサの投入時期は別に問題ないと思う
おそらく食べやすいウィローモスの方から先に食しているのでしょうね
そのまま食べ残すようであれば水質悪化を招くだけなので、きれいに取り除いたら
良いです
201 :
pH7.74:2012/06/17(日) 15:05:48.94 ID:1uwDnGiw
>>200 ありがとう。食べ残しも取り除きました
糞もしてるから飢え死ぬことはなさそう
202 :
pH7.74:2012/06/17(日) 21:41:53.42 ID:PoFQL8Tu
>>185 ニチドウなら、メールで孵化しなかった件、問い合わせたら無料で栄養と卵のセットを送ってくれますよ。
500円での購入券も別途使用できます。
私はこれで送ってもらえました。メール便で届きます。
203 :
pH7.74:2012/06/18(月) 21:58:09.77 ID:vG9aoc76
うちのカブトエビは甲羅1cmを超えたが、アナカリスの切れはしを入れると
丸坊主にする勢いで食べているよ
204 :
pH7.74:2012/06/19(火) 10:38:27.13 ID:8xiyQ9d5
水草を入れると青水になりやすくなるので、今年は使っていない
205 :
pH7.74:2012/06/21(木) 21:06:10.04 ID:rY4eEbpM
3Lのプラケ6個で60匹ぐらい飼っているが、今週に入ってからぼちぼちと落ち始めた
もう少しで1ヶ月半になるが、そろそろ寿命かもしれない
206 :
pH7.74:2012/06/22(金) 00:43:18.07 ID:e8RrCUcH
オクはよ
207 :
pH7.74:2012/06/22(金) 01:06:02.24 ID:lS+au0dr
ヤフオクに卵出てるよ
208 :
pH7.74:2012/06/22(金) 17:45:12.87 ID:ALXitmSZ
飼育始めて1ヶ月ぐらい経ったら昨日、死んだよ
飼育キットから孵化して成体に成れたのは一匹だけだったけど
最近は気持ち悪くてあんまり見ないようにしてたな
209 :
pH7.74:2012/06/22(金) 22:29:51.16 ID:DhYnk2YZ
>>208 ちゃんと床砂を敷いていれば、たくさんの卵が埋もれていることでしょう
最初はキモッと感じても徐々に慣れてくる
210 :
pH7.74:2012/06/23(土) 03:25:34.00 ID:l/BdbpaD
無精卵から孵化するのだから、死んでも再生したようなものだね
211 :
pH7.74:2012/06/23(土) 11:09:27.97 ID:oGb6hGBj
212 :
pH7.74:2012/06/23(土) 15:16:01.94 ID:l/BdbpaD
>>211 ごめんな
無精卵から孵化したら親と同じ遺伝子を持つから
自身の分身を産んだのと同じって意味で言った
死んでも遺伝子操作で再生する話が大好きなんで…
213 :
pH7.74:2012/06/23(土) 17:15:24.12 ID:A/LfKkvS
底砂しいてる人って、どんな砂いれてるの?
卵を採取するのなら黒系がいいのかな?
214 :
pH7.74:2012/06/23(土) 17:28:09.89 ID:oGb6hGBj
>>212 ケシ粒のような乾燥卵から生まれた幼生が、短期間で成長していく様子は
面白いよね。
これがカブトエビ飼育の醍醐味と言って過言でない。
ちなみに、無精卵という表現より単為生殖とした方が適切かな
215 :
pH7.74:2012/06/24(日) 10:46:37.86 ID:scK0coRL
実験開始・・・・
今回はカブトエビ水槽で使用した使い古しの濾過フィルター(乾燥済み)の表面を
歯ブラシでこすり落とし、そこから落ちたカスからカブトエビが発生するか否か
に挑戦です。
使用中の濾過器には細い針金を通して宙ぶらりんになるように設置してますが、
水流などによって舞い上がった卵がフィルターに吸着しているだろうと推測。
そこで、十分に乾燥したフィルターを歯ブラシでゴシゴシした次第です。
もし全く生まれなかったら、その時は産卵床として使用した砂を投入する予定。
216 :
pH7.74:2012/06/24(日) 14:14:49.04 ID:lGAlUHzA
熱帯魚用の乾燥アカムシ与えてみたら動きが止まったw
触角ピクピクさせながら、ひたすらモグモグしてる。
普段じっとしてることなんて無かったのに。
217 :
pH7.74:2012/06/24(日) 16:32:57.38 ID:XU4IRKA7
皆さん水の硬度って気にしています?
去年愛知から千葉に引っ越してきて同じカブトエビとホウネンエビを育てているけど
うまくいかない。愛知のときはうじゃうじゃ生まれたのに。
水質の違いとしたら硬度くらいしか思い浮かばん。
218 :
pH7.74:2012/06/24(日) 16:38:47.15 ID:SuqZeFNE
>>217 なぜか去年から増やすのが無茶苦茶難しくなった
それまで十年間余裕だったのに
放射性物質のせいかね
219 :
pH7.74:2012/06/24(日) 21:34:48.45 ID:scK0coRL
>>217 元の居住地と現在の硬度を調べたら分かると思うケド、実際は極端な違いは
ないばすです。
たとえば、カブトエビに適した硬度は30以下が理想らしいが、こちらは原水
で50、水道水になっても40前後と高いが問題なく飼育できています。
たぶん、硬度とは別の含有物質が影響しているような気がします。
220 :
pH7.74:2012/06/25(月) 18:53:10.06 ID:ZjUpHZkl
セシウムさんェ…
221 :
215:2012/06/25(月) 21:00:30.44 ID:RL/1OtBk
今朝の時点で3匹が孵化したようです。
んで、欲張ってさらに乾燥させたフィルターを入れてみたら、さっきまでチラチラ
泳いでいた幼生が見えなくなった (´・ω・`)
まっ、明日になれば状況が好転しているだろうな、と...
222 :
pH7.74:2012/06/26(火) 20:56:53.02 ID:9j2Iww26
エビ伝説で孵化したのを水換えで死なせてしまったので残りの卵で2回目挑戦中
3体孵化したけどミズミミズみたいなのが湧いてキモイヨー
223 :
pH7.74:2012/06/26(火) 21:25:17.04 ID:ByAsQTcq
虫も含めて、こういう生物は生きてる時は
気持ち悪くても我慢出来るんだが死骸になると
数倍は気持ち悪く思えて耐えられない
224 :
pH7.74:2012/06/26(火) 22:54:59.31 ID:iICuO5X9
>>222 水換えは大きくなってからでOK
ミズミミズのような生き物は補食されるよ
225 :
pH7.74:2012/06/27(水) 20:56:54.52 ID:8DhVTBkQ
4匹孵ったけど4匹とも3日以内に死んでしまった
4匹全部が脱皮不全だった?(朝から晩まで皮を脱ごうともがいていたので)
と思うんだけど、水が悪かったのかな
226 :
222:2012/06/27(水) 23:02:21.78 ID:r2OaYTHz
その後、少し増えて6匹の幼生が泳ぐようになった。◎
ひとまず、5mmmぐらいになるまでこのまま維持する予定
227 :
221:2012/06/27(水) 23:03:51.74 ID:r2OaYTHz
228 :
221:2012/06/27(水) 23:25:13.48 ID:r2OaYTHz
>>225 それだけの内容だといろいろな状況が考えられるね
単純に水質といっても、phや溶存酸素量も関係してくるし、カルキ抜きが不完全であったり、
中和剤などによる影響等々。
はたまた、水があまりにもキレイ過ぎるとエサ不足になることも考えられます
229 :
221:2012/06/30(土) 07:46:20.58 ID:dB2tdFcP
>>225 我が家でも似たような現象が続発するようになりました。
相次いで孵化するんだが、その後3日も経たない前あたりから姿が見えなくなっている。
思い返すと、去年も似たような事例が・・・・。
日中の水温が30℃ぐらいになっているので、もしかすると高温障害の影響かも?
27℃を越えたあたりから孵化幼生の育ちが悪くなる
230 :
pH7.74:2012/06/30(土) 20:17:13.71 ID:714OugpM
エサを大量に与えて育てた結果、一月で尻尾の先端までで6cm。
付け根まででも3.5cmまで成長した。
大きくなればなるほど裏側がキモくて素晴らしいね。
231 :
pH7.74:2012/06/30(土) 22:40:24.22 ID:mKHnqBYJ
>>230 この大きさは普通サイズじゃんww
冷凍赤虫や活きイトメをやったらもっとに大きくなるよ
232 :
pH7.74:2012/07/01(日) 12:25:12.45 ID:1MHBtw9I
5月にプラケ(中)で始めたカブトエビとうとう先週お亡くなりに
なって昨日片付けようと覗いてみたら代替わりのカブトエビが
何匹も泳いでいた
珪藻が大分着いて洗おうと思っていたけどスポンジで拭くだけ
にしてこのまま続けてみよう
233 :
pH7.74:2012/07/01(日) 14:02:48.58 ID:C6o5yFbx
二期作目を開始。
で、プラケ小に水を注いでいる途中で気づいたけど、注いだ水を
コーヒーフィルターで濾せば、舞い上がった大量の乾燥卵が簡単
に回収できそうだ。
234 :
pH7.74:2012/07/01(日) 14:21:30.21 ID:C6o5yFbx
...と言うことで、善は急げとばかりに水際に漂着したものを含めて
大量の乾燥卵を回収した。
あとはフィルターを乾かして内側に付着した卵を払い落とせばOKだと
思う
235 :
pH7.74:2012/07/01(日) 22:11:07.68 ID:q8lZ3jiC
>>216 田んぼに無い物を与えると変異するぞ…冗談です。
田んぼのカブトエピが2度消えて、また増えたから、どうやら3代目に入ったようです。
こんな事あるんだ不思議です
236 :
pH7.74:2012/07/01(日) 23:10:23.04 ID:Wr82oFa5
ヤフオクに出品されているカブトエビは、背甲の形からするとアジアだな
仮に死着になったとしても遺骸の卵からも発生するから、買って損はない
だろう
237 :
pH7.74:2012/07/02(月) 10:30:53.51 ID:NGlTvoaj
238 :
pH7.74:2012/07/02(月) 13:23:07.70 ID:YWsM+FyW
>>237 おおーすごいね
うちのプラケも孵化したカブトエビを避難させて
フィルタで漉してみようかな
239 :
pH7.74:2012/07/02(月) 20:19:22.04 ID:y7k7T7Tl
昨日に続き、今日もヤフオクにカブトエビの生体が出ている
240 :
pH7.74:2012/07/02(月) 23:37:46.21 ID:ENTDkKMS
楽オクにもおねがい
241 :
pH7.74:2012/07/03(火) 17:34:40.56 ID:jQ38Texk
アジアやアメリカカブトエビは雑食で共食いするけど
カブトエビ農法などにある草食のヨーロッパカブトエビだと共食いはしないのでしょうか?
エビ伝説だと最終的には1匹位になるけど
ヨーロッパ品種だと1つのケースにたくさん飼育できたり他の生物と一緒に飼育できたりするんでしょうか?
知ってる方いたら教えてください。
242 :
pH7.74:2012/07/03(火) 19:28:27.21 ID:U/Lca+2v
アクアリウム初心者だけどカルキ抜いた水槽にパイロットフィッシュ放って本格的に水作ってからやってみるぜ
10匹以上生まれても小さいうちに死んじゃって結局1〜2匹しか残らないんだよね
243 :
pH7.74:2012/07/03(火) 20:43:04.86 ID:zJfwU5N8
>>242 そんなことないよ
水槽の容量によるけれど、4リットルのプラケ小で10匹ぐらいは育てられる
とは言っても、共食いなどで最終的には半分まで減るけどね
244 :
pH7.74:2012/07/04(水) 08:29:27.52 ID:9ygjM2iB
うちもそんな感じかな。エビ伝説使って4匹孵化したので容器をプラケに
変えてみたら卵を持つぐらいになるまでは孵化した4匹はそのまま成長して
くれていてあんまり積極的には共食いしない感じ。
ただ、やっぱりある日突然他のカブトエビの殻をくわえてモシャモシャw
やっていたのできっかけが何かあると共食いしちゃうんだろうな
245 :
pH7.74:2012/07/04(水) 12:01:42.73 ID:2xgLFrn8
孵化してから2週間目までは30匹程度泳いでいたプラケ中も、1ヶ月経過した
現在は10匹に減少。20匹は残ってくれると見込んでいたのでチョット残念。
やはり、プラケ小〜5匹、プラケ中〜10匹が妥当な個体数なのかなぁ。
>>244 ホント、ある日突然モシャモシャやっているよねぇww
餌を十分にやっているつもりでも何かが不足するのか、それとも過密なのか、
はたまた弱った個体を捕食しているだけなのか・・・・!?
246 :
pH7.74:2012/07/06(金) 21:26:38.77 ID:Lhs5MP/s
>>237 に引き続き、
乾燥を終えたプラケ小(川砂)に注水して乾燥卵の回収を実施した。
今回の川砂には小貝の殻などの邪魔者が混ざっていましたが、それらも浮いてきたため
一石二鳥だった。
247 :
pH7.74:2012/07/09(月) 18:42:11.92 ID:D8xhlmLw
Triops numidicusって巨大種なの?
248 :
pH7.74:2012/07/09(月) 19:07:35.28 ID:WqJ8ZVxK
>>247 どんな奴なのかググってみたら....
====================================================================
本種はアフリカの大部分に広がり、インド東部や中東でも発見されています。
メスは約6 cm程度と大きくなる傾向があり、10 cmに達することもある。
主な生息地:アフリカ、インド、中東
野生の標本で大きいサイズ(通常4〜5インチの長さ)1インチ = 2.54cm
=====================================================================
解説文はともかくとして、画像がスゴすぎ...(´・ω・`)
249 :
pH7.74:2012/07/09(月) 21:01:40.91 ID:D8xhlmLw
有難う。
決めた。
コレを飼う。
250 :
pH7.74:2012/07/09(月) 23:27:59.63 ID:LsuDl0BF
なんかの間違いで今のカブトエビみたいに田んぼに定着したら笑えるなw
251 :
pH7.74:2012/07/09(月) 23:31:34.06 ID:i2Cf7aq5
このサイズだと害虫になりそうな予感
252 :
pH7.74:2012/07/10(火) 00:10:16.25 ID:XBZ9UyVh
食性や成長速度・寿命はわからんが、このサイズが溢れかえれば確実に稲に影響するだろうな
現在のカブトエビも一部在来小型魚の卵を食害するって話があるけど、
このサイズなら卵どころか下手すれば成体まで獲って食いそう
253 :
pH7.74:2012/07/10(火) 00:52:07.90 ID:fxc5TqQT
野生のアップルスネールを捕食してくれるなら導入したいね。
うちのは大きくなると好みが草系より肉系になったけど、この種も同じ傾向なのかな。
254 :
pH7.74:2012/07/16(月) 20:00:14.88 ID:WHNhIDPw
カブトエビ 2 匹取ってきて、この前ご臨終したんだけど、
今日水槽見たら、ちっこいのが一匹泳いでいた。
これは、卵が孵化したんじゃなくて、
インフゾリア級の子供がまぎれていたって解釈でいいの?
255 :
pH7.74:2012/07/16(月) 21:20:09.10 ID:wRmtxOPX
>>254 ちっこい幼生の大きさが不明なので何とも言えないな
それと、生まれたての幼生は「インフゾリア級」というほど小さくないよ
256 :
pH7.74:2012/07/16(月) 21:46:22.23 ID:WHNhIDPw
>>255 ありがとう。
死んで 1 週間くらいたって、甲羅が 2 mm 位のが 1 匹泳いでた。
カブトエビ 2 と、ホウネンエビ 5 に加えて、
ミジンコ (1 mm 弱の) 沸いていた水をちょっと入れたから、
ミジンコにまぎれていたのかなと思ったんだ。
卵は、一度乾燥しないと孵化しないって言うからさ。
257 :
pH7.74:2012/07/16(月) 22:59:03.76 ID:wRmtxOPX
>>256 死んで1週間ぐらいなら、おそらく卵から生まれたと思います
あと、乾燥していない生卵からも発生します
258 :
pH7.74:2012/07/17(火) 01:44:44.52 ID:px22mClR
>>257 ありがとう。
うまくすれば、一年中カブトエビが舞う水槽が維持できるんだね。
259 :
pH7.74:2012/07/17(火) 20:56:58.82 ID:MYwhjCuC
先日、乾燥卵を採集したプラケ小から多数が孵化したわけですが、このままにして
おけば個体数が激減するのは確実なので、一週間ほど育った幼生を寿命が尽きて1
〜2匹に減った他の水槽に移し替えています。
これによって過密飼育の緩和と連続飼育を楽しんでいます。
260 :
pH7.74:2012/07/22(日) 01:21:41.96 ID:AVvGmKDx
今日、埼玉方面に採取行ってきます。観察用に飼育したいのと、カメの餌になるかなぁと思ったんですけど食いそうですかね。
261 :
pH7.74:2012/07/23(月) 05:25:09.25 ID:NKYxroYE
ヨーロッパカブトエビのことで教えてほしいんですが
この種はアメリカカブトエビみたいに卵の乾燥なしでそのまま水槽内放置でも孵化するんですかね?
知ってる方いたらお願いします。
262 :
pH7.74:2012/07/25(水) 15:14:39.56 ID:I4A0lzj9
最後のカブトエビもお亡くなりになった
ここもオタマに侵略されるのか…(´・ω・`)
263 :
pH7.74:2012/07/28(土) 19:25:21.71 ID:0jtEjLWx
カブトエビかわいいよぅ
なでなでしたい
264 :
pH7.74:2012/07/29(日) 15:21:37.18 ID:ptn59H9b
田んぼにはいつぐらいにいますか??
265 :
pH7.74:2012/07/29(日) 19:11:07.99 ID:emWkLH1p
266 :
pH7.74:2012/08/07(火) 05:06:15.99 ID:Ww6cj31q
明日から用事で一週間家を空けるのですが
カブトエビはどうすれば良いでしょうか?
水槽は割と広く、カブトエビは3匹、水草もあるのでおそらく共食いの心配はないと思われ
ます。ちなみにカブトエビは生後二週間です。どうかお願いします。
267 :
pH7.74:2012/08/07(火) 10:13:05.67 ID:9eLfPlDJ
持っていったら全員死亡確定
残していけば最悪1匹は残る
268 :
pH7.74:2012/08/08(水) 20:47:30.31 ID:/RWmFtOk
>>266 1匹が生き残っていたらラッキー♪と考えたら気楽かも。
毎日世話をしていても、些細なことで一晩で全滅することもあるからね。
269 :
pH7.74:2012/08/11(土) 00:32:25.91 ID:xu+TW1iM
>>98 ここのHPで8/1にホウネンエビの卵を注文。昨日郵便受けに届いてました。
paypalの支払メールのみで、ここからのメールは一切無く…少し心配でした(笑)
このサイトで購入できたという記述がなかったため、報告しておきます。
270 :
pH7.74:2012/08/14(火) 06:33:36.96 ID:DUOD5PHm
どうも
>>266です。
帰ってきました.真っ先に水槽を観たら
みんな生きてました!!!感動です!!!
水草が茎だけになってたんで買ってきまーす
ホウネンエビ欲しいなあ・・・
271 :
pH7.74:2012/08/14(火) 10:18:13.06 ID:SPyJfJbe
>>269 私も頼んでみました。確かにpaypalの支払メールのみでちょと心配ですね。
楽しみに待つことにします。
272 :
pH7.74:2012/08/15(水) 16:49:24.33 ID:WhG1mrea
ホウネンだったら国内のベタ業者が通販してますよ
273 :
pH7.74:2012/08/16(木) 18:06:51.27 ID:9i3GG+/6
ホウネンはあるけどカブトガニは他もないね。
世代が途切れたからエビ伝説買ってしまったよ
274 :
pH7.74:2012/08/17(金) 14:04:14.69 ID:2B47Rr5l
二回目凄い沸いた
ボウフラも大量発生中(´・ω・`)
275 :
pH7.74:2012/08/28(火) 14:06:41.76 ID:XMiesktc
何年も前に買ったカブトエビセットを自宅のミニ田圃に投入したら
その容器だけにボウフラが物凄くわいた。カブトエビ一匹も生まれないで悲すィ。
276 :
pH7.74:2012/08/30(木) 05:10:22.04 ID:f5cWTs/X
うちも睡蓮鉢に入れたらダメだった。入れた次の日なぜかボウフラが全滅したw
277 :
pH7.74:2012/09/03(月) 09:48:27.14 ID:eqkpBZ6U
8/15から100均水槽で育ててるが、昨日一匹減って三匹になった。
初挑戦だけど、結構ハマる。
278 :
pH7.74:2012/09/03(月) 10:05:29.75 ID:QMIFowgU
今週のナニコレ珍百景にカブトエビ出るっぽいね。テレ朝で水曜夜7時〜
お見逃しなく
279 :
pH7.74:2012/09/03(月) 11:34:48.16 ID:cCq3DZmE
おお見る見る
280 :
pH7.74:2012/09/03(月) 15:45:15.16 ID:dDcR3kbI
てんぷらネタじゃありません様に。
281 :
pH7.74:2012/09/03(月) 17:50:15.59 ID:QMIFowgU
テレ朝つけてたら予告しとった。うじゃうじゃわんさかしてた…
天ぷらにされたのかどうか?!は見てからのお楽しみに〜
282 :
pH7.74:2012/09/05(水) 23:02:43.53 ID:AnTfPg1l
ナニコレ鑑賞したけど天ぷらにはされてなかったよ。あと、カブトエビの他にアメザリもわんさか出ていました
283 :
pH7.74:2012/09/15(土) 14:56:23.32 ID:9vEi5hDN
エビ伝説ってのが安売りやってたんで興味あるんだがよくわからん
孵化→成体→抱卵→寿命→孵化ってサイクルなの?
284 :
pH7.74:2012/09/16(日) 08:14:50.68 ID:LwLZUUnu
質問の意味がよくわかんねーよ
285 :
pH7.74:2012/09/16(日) 09:05:54.51 ID:v/05wQDh
生態サイクルだよね?
カブトエビの寿命は1ヶ月〜2ヶ月くらい
抱卵は大体生後一週間くらいの幼体?からで、寿命まで産卵と抱卵を繰り返す
ちなみに、この間も成体になるまでカブトエビは脱皮をして成長を続ける
孵化条件に関しては色々とあるみたいだけど、
基本的な部分としては、卵入りの床材をある程度乾燥させた後、水を入れると孵化する(耐久卵)
286 :
pH7.74:2012/09/25(火) 18:37:33.36 ID:eqsTRSDr
>>285 サンクス
乾燥しないと孵らない?
熱帯魚水槽に入れても一代で終わるって認識でいいかな
287 :
pH7.74:2012/09/25(火) 18:49:47.75 ID:gqvJNCbX
>>286 俺はやったことないけど、乾燥しなくても孵るって報告があるから可能性はある
ただし、仮に孵ったとしても孵化直後はミジンコサイズなので熱帯魚に食われて終わると思うw
その意味合いでは一代限りと言えるかもしれない
そもそも、その一代目が成長できる環境下が存在するかどうかだけどさ
しかし、こいつらの卵は耐久卵なので、
その場で孵化しない分は将来的に孵化する可能性は十分にある
極端な話、熱帯魚が居なくなって環境さえ整えば5年10年先に「二代目」がでてくる可能性も十分にある
288 :
pH7.74:2012/09/25(火) 19:05:40.03 ID:eqsTRSDr
>>287 早いなサンクス
リセットするだろうし諦めるよ
289 :
pH7.74:2012/09/25(火) 19:27:52.66 ID:gqvJNCbX
というかわざわざ熱帯魚入りの水槽を使わなくても、
セットに観察用水槽も付いてくるからそれでやればいいよー
290 :
pH7.74:2012/09/25(火) 21:18:54.52 ID:eqsTRSDr
291 :
pH7.74:2012/09/25(火) 21:43:52.50 ID:gqvJNCbX
混泳観賞用としてなら、
幼体1週間程度は別の水槽で育てて、ある程度の大きさになったら熱帯魚水槽に投入
寿命になったら産卵した床材のみを回収してまた最初から…ってローテーションがいいかな
問題なのは、熱帯魚の種類にもよるけど小型の場合、逆に成長したカブトエビに襲われる可能性があることか
それならちょっと難しいかもしれんね
292 :
pH7.74:2012/09/26(水) 11:30:07.68 ID:nL7jQRbY
サテライトに入れて育ててるけど毎回1cmくらいになってからしんでしまう
うじゃうじゃ繁殖させたい...
293 :
pH7.74:2012/09/26(水) 16:00:18.53 ID:9GdVCRFY
むしろ1p以上になってからの方が簡単なのに
294 :
pH7.74:2012/09/26(水) 19:28:27.70 ID:eHh8KK9c
295 :
pH7.74:2012/09/27(木) 18:55:55.33 ID:vXoL3RR6
カブトエビはPHの高い環境好むとあったのでサンゴ砂投入してみたら調子いいみたいだ
ただ茶コケが発生するね
296 :
pH7.74:2012/10/12(金) 10:47:16.35 ID:ARg8va/I
春に飼っていた水槽に汲み置きの水を入れてみたら何匹も孵化したようだ
最初のうちはドライイーストでも水に溶いて少しいれてみればいいかな?
297 :
pH7.74:2012/10/13(土) 00:57:10.16 ID:LXgs8Ot6
ミジンコとか発生してれば何も入れなくてもいいと思う
大きくなってきたらメダカの餌 金魚の餌でおK
298 :
pH7.74:2012/10/14(日) 17:22:51.33 ID:jBXv+Zwr
>>296 そそ、何も入れなくても大丈夫でしょうね
うちでは使っていた床材入りのプラケに注水するだけで、3日目あたりから
メダカ稚魚用の粉末飼料を与えています
299 :
296:2012/10/21(日) 23:12:52.75 ID:cU7xyWk+
遅くなりましたがありがとうございました
残ったのは3匹ほどですがすっかりカブトエビらしくなって
今はメダカのえさをやっていいます
300 :
pH7.74:2012/10/27(土) 11:55:32.49 ID:KFeElAH2
30cm水槽に20匹前後飼っているけど共食いがすごいな
餌は十分やっているつもりなんだけど
弱った個体や寿命が来た個体からどんどん食べられてしまう
301 :
pH7.74:2012/10/27(土) 12:33:54.05 ID:1XkDVKoc
>>300 うちは中型のプラ水槽でやっていたけど、過密状態になると共食いが顕著になるな
さらに多めに与えた餌が沈殿、腐敗して、一夜にして全滅という危険も伴うので
せいぜい10匹程度が限度のように思える
302 :
pH7.74:2012/10/28(日) 13:05:09.83 ID:WARZ+lOz
確かに過密状態は良い事がないな
今回は飼育方法の確立を目指してやってみたんだけど俺も10匹前後が妥当だと思うわ
303 :
pH7.74:2012/11/03(土) 12:58:31.44 ID:P/fgGZDk
安定的に数は増やせるようになったけどあまり長生きしないなぁ
304 :
pH7.74:2012/11/03(土) 22:59:39.52 ID:IsPRwNJo
寿命は、大凡1ヶ月〜1ヶ月半
まれに2ヶ月〜に至ることも
305 :
303:2012/11/11(日) 23:28:55.00 ID:HJiMv0/n
一匹だけまだ生きてる
何が原因なのか病気か?栄養か?わからん
306 :
pH7.74:2012/11/13(火) 09:56:02.14 ID:yC/iAdoD
307 :
303:2012/11/13(火) 23:07:26.69 ID:4nzqOovq
>>306 底床は田砂、外掛けフィルター(サンゴ砂入り)、26度固定ヒーター
餌は幼生時はエビ用の餌、ある程度成長してからはザリガニの餌
308 :
pH7.74:
外掛けは水流が強すぎませんか?
うちはGEXのロカボーイコンパクトでポコポコさせている程度です