【調べるの】今すぐ質問に答えて!103【マンドクセ】
1 :
pH7.74:
調べる気無しの奴以外は質問するな!
質問を質問で返すのはNG!答え用が無い質問にも質問された内容だけで
適当でもいいから頭使って答えろ!
独断と偏見大歓迎。
自分の知ってる正しい知識とは違う答えを書く奴が居てもスルーしろ
回答者同士で議論・口論するな!言いたい事あるなら質問をしろ!
間違いだ、もっと一般に言える答えを知ってるって奴はただただ機械的に答えろ!
詳しく知りたい奴はちゃんとした質問スレでちゃんと質問しろ!
過去レスなんか読む必要無し!
コテ歓迎。age推奨。
言葉遣いには要注意。特に質問者 回答者がムカついてでたらめ書く可能性あり
教えてもらったらお礼を言うと回答者がはりきります(多分)
回答するのは自由ですが勝手に打ち切る行為は荒しと看做されます
質問者は多くの意見を聞く為にここに書き込んでいるのです
嘘を嘘とry
やらない善よりやる偽善、でもオナヌー回答者は逝ってよし!!!
次スレは980が立てること。無理なら990
それでも無理なら立てられる人
勝手にスレタイやテンプレを改変しない事
前スレ
【調べるの】今すぐ質問に答えて!102【マンドクセ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1311774839/
2 :
pH7.74:2011/08/08(月) 22:29:38.51 ID:3AzRIeWQ
3 :
pH7.74:2011/08/09(火) 06:46:43.49 ID:aNMSRS+i
ここもうちが統治するからな。
5 :
pH7.74:2011/08/09(火) 07:58:40.52 ID:YeK0+NE0
デルモゲニーってどのスレいけばいいんだろ?
ない?
7 :
pH7.74:2011/08/09(火) 08:35:21.18 ID:JE9cjvxv
朝起きて水槽をみたら二本の流木に蜘蛛の糸のようなものが三本張られてたんですがこれは水槽内に虫でもいるんですか?
8 :
pH7.74:2011/08/09(火) 09:06:04.36 ID:SNfKHibE
10 :
pH7.74:2011/08/09(火) 09:15:05.07 ID:7hdR8CwW
60水槽にテトラユーロEX75外部使ってます。(ウール、洗車スポンジ、リング濾材)
単純に濾過能力アップしたいんだけど、良い方法ないですか?ワガママとして、底面直結以外がいいんだけど…。濾材殖やす、○○フィルター取り付けなど…その他単純に濾過能力がアップすればオールオーケー。
エーハならサブとか付ければいいかもだけどテトラにはサブとか無いし…
11 :
pH7.74:2011/08/09(火) 09:19:32.27 ID:vG1JNmdG
12 :
pH7.74:2011/08/09(火) 09:22:59.12 ID:w9l8DHbf
>>10 排水のとこに流動フィルターとリアクター付けてクルクルしようぜ
14 :
pH7.74:2011/08/09(火) 09:25:10.77 ID:n7ZjnSI5
新規導入のためにベタを薬浴させてるんですが、何日くらい続けるものですか?
あと薬浴の水は毎日換えた方がいいですか?
15 :
pH7.74:2011/08/09(火) 09:30:09.82 ID:XlHv33Ob
16 :
pH7.74:2011/08/09(火) 09:46:32.52 ID:1FV8VyGi
17 :
pH7.74:2011/08/09(火) 10:10:24.71 ID:mEn+43bl
>>10 俺も+エーハサブ が一番簡単だと思う
サブじゃなくても普通の2213買って、インペラ抜いてサブで使用
価格的には2213サブより2213の方が安かったりするし、そこはまかせる
テトラユーロ故障時の予備として置いておくのも手かなとは思う
18 :
pH7.74:2011/08/09(火) 10:38:19.41 ID:n7ZjnSI5
>>15 向こうはスレチみたいだったのでこちらで質問しました
アクアリウム板来たばっかでよくわからん、スマソ
>>18 ええんやで、ゆっくりしていきーな。
アホしかおらんから困るやろ。
20 :
pH7.74:2011/08/09(火) 10:58:14.61 ID:7hdR8CwW
10です。皆様ご意見ありがとうございます。詳細は↓
>>11 何を何にしたらいいですかね?とりあえずテトラバイオボールが気になるんで入れます。
>>12 流動フィルター?リアクター?そこそこアクアしてます(5年くらい)が初耳です。とりあえずググります。
>>13 まぁ普通に会社勤めですから3〜5万くらいのモノでしたらすぐ購入してきます。洗車スポンジが貧乏くさかったかな?結構調べて評価良かったので使用に至りました。
>>16 17
2213サブ考えてましたが、色々調べたら流量かなり下がるとかで悩み中でした。ユーロ90買い換えにサブ、とか考えましたが、なんとなくそれでは本末転倒な気がしまして…。
21 :
pH7.74:2011/08/09(火) 11:17:53.42 ID:1jkCjAKJ
ほんまアホばっかりやな。
ここはうちのスレや、うちがトップやで。
25 :
pH7.74:2011/08/09(火) 11:48:18.43 ID:E/XhA8mE
>>13 金が無いからあれ欲しいこれ欲しいってなるけど、仮に宝くじで大金手に入ったらアクアなんてほとんどの人が興味が薄れるよ。
>>15 もーいーじゃん。男のくせに細かいなぁ
>>25 仮に宝くじで大金・・・そういう発想がアホやねん。
27 :
イカおやじ:2011/08/09(火) 11:54:21.13 ID:GK5OGnNE
,ー^ヽv'ー= ̄Z
<;:::::::::::::::::::::::::::::::;>
∠;:::::::::::::::;ヘ∧、;::::::\
∠;::::::::::::;v' ´` ´`ヘ;::;ゝ
f⌒ヽ;::;/ (・) (・)、|/
ヽ` V " ( )
7 `ー−´ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ー―一 ) < 撫子ちゃんは重い病にかかってんねな〜!
ヽ、_____ ノ \___________
28 :
pH7.74:2011/08/09(火) 11:56:43.16 ID:E/XhA8mE
>>26 大金は宝くじでも仕事でも逆玉でもなんでもいいんだよ
お前はどこか突っ込み所を探しては話をすり替えるな。
多分お前
29 :
イカおやじ:2011/08/09(火) 11:58:55.05 ID:GK5OGnNE
多分お前
の続きですん!
↓
30 :
pH7.74:2011/08/09(火) 12:02:50.30 ID:KtzjRc4w
>>25 自分の考えを全ての人にあてはめんなよw
水槽をメインにした家を建てるわw
31 :
pH7.74:2011/08/09(火) 12:06:42.27 ID:E/XhA8mE
>>30 押し付けるなって事は押し付ける事は可能なの?
可能じゃないなら別に良いではないか。
はい上がったら趣味変わるもんだよ。
訳がわからん、カスや。
仲間割れしとんか?
まぁアホばっかりやな。
33 :
pH7.74:2011/08/09(火) 12:12:13.10 ID:OrfWWdjO
34 :
pH7.74:2011/08/09(火) 12:14:17.45 ID:E/XhA8mE
>>32 お前もアホとちゃうか
アホアホしか言うてへんやないかい
35 :
イカおやじ:2011/08/09(火) 12:16:25.31 ID:GK5OGnNE
みんなアホですん!
36 :
pH7.74:2011/08/09(火) 12:16:58.09 ID:mEn+43bl
>>20 茶無の2215+2215サブのセットに交換する
2215を買い足し、テトラをサブ化する出来るか分からないが
後は、
外掛け足したり、ストレーナースポンジをつけたり、
リング濾材を水槽内へドボン
37 :
pH7.74:2011/08/09(火) 12:17:42.57 ID:OrfWWdjO
なでしこ塾長の言うアホには深みがあるじゃないか。
38 :
pH7.74:2011/08/09(火) 12:19:10.22 ID:Jxx6KlL/
オレ、宝くじ当たったら地下室のある家建てるんだ
そして・・・
39 :
pH7.74:2011/08/09(火) 12:29:14.44 ID:ajzSgLtD
CO2添加しるのにバブルカウントデフューザーっての買ったんだけど
シリコンチューブで繋げって書いてある
レギュレーターで添加すんだけど耐圧ホースじゃなくていいの?
40 :
pH7.74:2011/08/09(火) 12:34:26.88 ID:JLmpnkVC
41 :
pH7.74:2011/08/09(火) 12:35:48.69 ID:KctePV7U
夏って熱帯魚の入荷減る?
42 :
pH7.74:2011/08/09(火) 12:41:42.77 ID:APgE5wSe
>>41 種類と店の卸の都合による。
野生物は現地の季節(雨季、乾季)で供給量が変わってくる
43 :
pH7.74:2011/08/09(火) 12:57:07.56 ID:ajzSgLtD
44 :
pH7.74:2011/08/09(火) 14:39:56.46 ID:S4OI7/xl
CO2添加してる水草水槽、照明点灯時のPHが大体、6くらいなんですが
エアレーションすると8.0くらいまであがるんです、これは何が原因なんでしょうか。
フィルターは外部で底床はクエン酸処理した大磯砂
CO2は4秒1滴くらいです。水道水のPHは7.5くらいです。
濾材はスポンジで、流木等も入れておりません。
45 :
pH7.74:2011/08/09(火) 14:46:56.65 ID:S4OI7/xl
その所為か、昼間はCO2 夜間エアレと言うサイクルを1週間も続けてしまうと
1匹も残らず全滅してしまいます。
エアレのON OFF切り替えるたびに狂ったように泳ぎ回り、脱皮殻が目に見えて増え
そのうちにジッとして活発じゃなくなった後、頭部の内臓が真っ白になって
毎日数匹ずつ死んで行くような感じになります。
46 :
pH7.74:2011/08/09(火) 15:06:32.71 ID:9Vb61Waj
>>44-45 エアレーションをする
↓
二酸化炭素がエアに溶けてでていく
↓
pHが上がる
エビが死ぬのはpHの乱高下が原因かと
47 :
pH7.74:2011/08/09(火) 15:10:47.31 ID:U9Yx+JgH
>>45 エアレしたらってところまでわかってるなら別のポンプに変えてみれば?
チューブとかストーンもね
48 :
pH7.74:2011/08/09(火) 15:10:58.65 ID:APgE5wSe
>>44 ソイルとかだと緩衝作用があるからそこまでpHは変動しないけど、酸処理した大磯だとpH変動が出やすいかもね。
49 :
pH7.74:2011/08/09(火) 15:11:48.29 ID:S62Caj1b
家の40センチは1秒3滴で1日11時間、消灯と同時にエアレーションしてるけど
pHは6.5でほぼ固定されてるな
なにが違うのかねえ
50 :
pH7.74:2011/08/09(火) 15:27:06.67 ID:S4OI7/xl
>>46 多少の上下はあっても2.0も変わるとなると当然ですよねorz
何が原因なのやら…。
>>47 ストーンはバブルメイト
チューブはダイソーの奴で夏場のプールの臭いがします。塩素臭いと言うか。
>>48 田砂で新たにパールグラス系の水草水槽を立ち上げようと考えてましたが
ここまで上下幅が大きいと原因がわからない限り恐ろしくて出来ないorz
酸処理して1年くらい使ってるの大磯です。
やっぱり無難にソイルにしたほうが良いのかもしれません。
>>49 全く原因がわからずです。
硬度が低すぎると変動が激しすぎるんでしたっけ。
硬度は測るもの無いのでわからない涙 市の水道局のHPには
300mg/L以下の軟水とありますが。
51 :
pH7.74:2011/08/09(火) 15:36:05.28 ID:41GgwYLT
>>50 まず
>>47のとおりにすぐにするべき。
今日いまからだよ。
躊躇してる場合じゃないよ。
そしてなぜエアレしているのか、本当に必要なのかもう一度考えなおしてみたら?
52 :
pH7.74:2011/08/09(火) 15:45:42.96 ID:S4OI7/xl
>>51 エアレが原因かも?と思った時点で既に夜間のエアレは止め
念の為、酸欠の防止に排水部からの水流で水面を揺らすようにしました。
そうすると既にダメージを受けたエビは駄目ですが、
野外に大量にいる元気なエビは全く死ななくなるんですよね。
夜間の酸欠防止と油膜除去のためにエアレしてましたが
大磯や田砂で変動が激しい以上、今後やらないようにします。
ただ、ここまで上下する原因が・・・
53 :
pH7.74:2011/08/09(火) 15:54:01.95 ID:wz/tnLGm
>>52 原因は
>>46に書いてある通りだと思う。
高校で化学を選択していたらわかるかもだけど、CO2添加するとH2Oと反応して炭酸水素イオン(HCO3-)と水素イオン(H+)に電離するからpH(=H+の濃度)は上がる。
エアレーションするとその逆の反応でCO2が生成されて水素イオンが減ってpHが下がる。
それを防ぐためには何か緩衝剤いれないとどうしようもない。
今のところはあきらめてエアレかCO2添加をやめるしかないんじゃないかな。
54 :
pH7.74:2011/08/09(火) 16:00:22.16 ID:wz/tnLGm
>>53 ああぁぁ、pHの上下逆だったorz
ちなみにCO2で飽和させた場合のpHは6弱程度だそうで。
水道水のpHが7.5だったらpHの2.0の変動はそうおかしくないと思う。
55 :
pH7.74:2011/08/09(火) 16:03:31.72 ID:S4OI7/xl
>>53 詳しくありがとうございます!CO2の添加は止めるのは厳しいので
今後、エアレはしません。
水道水のPHを測ったのは春頃でして、
ついさっきハイポを入れてかき混ぜた時点で測ったら8.0弱でした…。
56 :
pH7.74:2011/08/09(火) 16:05:31.64 ID:PVh2BFzZ
アマゾンチドメグサの水上葉を沈めて流木に絡ませたいのですが
何本かまとめて縛って更に流木に縛り付けてても大丈夫でしょうか?
>>56 お前自身も流木に縛られて海に沈めてもらって下さい。
59 :
pH7.74:2011/08/09(火) 16:38:48.08 ID:JLmpnkVC
60 :
pH7.74:2011/08/09(火) 16:48:32.39 ID:kTTGw5Ww
>>59 横に12リットル水槽並べてテクニカ60センチの3灯を載せてます
61 :
pH7.74:2011/08/09(火) 17:03:13.72 ID:E/XhA8mE
>>61 お前はずっとカスのまんまやで。
這い上がってこいよ、ボケ。
63 :
pH7.74:2011/08/09(火) 17:10:54.36 ID:qkyZVrTR
煮沸してしばらく水に漬けておいた流木を水槽に入れたら
今まで大きな泡はできなかったのにできるようになってしまいました
粘度が上がったのだと思いますが対処法はあるでしょうか?
魚はこのままでも大丈夫でしょうか?
65 :
pH7.74:2011/08/09(火) 17:26:21.05 ID:9Vb61Waj
>>63 魚に異変がなければそのままでいいんじゃないの?
粘度上がっている実感があるなら水換え頻度を増やす。
新しい流木だったり水ができていないと流木の表面にもやもや(水カビ?バクテリア?)ができるので、
ひょっとしたらそれがあるかも。
もしあったとしても、それが原因で魚が不調になったという感じはない。
放っておいてもなくなるけど、気になるならエビ入れとくとすぐなくなる。
66 :
pH7.74:2011/08/09(火) 17:28:35.08 ID:cY2pEQA4
金魚はミナミヌマエビを食べますか?
金魚の大きさは2cmぐらいです。
67 :
pH7.74:2011/08/09(火) 17:32:50.80 ID:8ywYAoRC
68 :
pH7.74:2011/08/09(火) 17:38:15.38 ID:pUAT4hOU
69 :
pH7.74:2011/08/09(火) 17:39:35.19 ID:KZ+yR7IE
サルスベリの木を貰えることになったのでレイアウトとして使いたいのですが
灰汁抜きなどは他の流木と同じで構いませんか?
70 :
pH7.74:2011/08/09(火) 17:39:37.35 ID:DRXtg6Rn
青コリドラスを飼い始めたのですが、近づくとすぐプレコのいるシェルターに隠れてしまいます
照明を消すまで出てこないことも・・・こういう魚なんでしょうか?
71 :
pH7.74:2011/08/09(火) 17:41:35.84 ID:JLmpnkVC
60
ありがとう
テクニカか
たかすぎててがだせないwww
72 :
pH7.74:2011/08/09(火) 17:43:37.14 ID:JLmpnkVC
73 :
pH7.74:2011/08/09(火) 17:43:45.77 ID:S4OI7/xl
>>68 うちの野外ビオにも同じのあるなぁ…。
ヒメモノアラガイの卵じゃないか?と思ってるんだけど確証は無い。
74 :
pH7.74:2011/08/09(火) 17:46:24.03 ID:qkyZVrTR
75 :
pH7.74:2011/08/09(火) 17:46:27.58 ID:lGi4NTZ8
76 :
pH7.74:2011/08/09(火) 17:50:42.32 ID:pUAT4hOU
>>73 室内なんで貝はシマカノコとラムズみたいなのだけなんです。
蚊とかもこんな感じですかね?
77 :
pH7.74:2011/08/09(火) 17:53:10.80 ID:tN2l/+lx
>>69 もし生木なら一度カラカラになるまで1年くらい干す
それから灰汁抜き工程
78 :
pH7.74:2011/08/09(火) 18:02:22.58 ID:S4OI7/xl
>>76 ググったらほんとだ、蚊の卵にそっくりだ。
結構大きい卵だったはずなのに。
79 :
pH7.74:2011/08/09(火) 19:31:08.69 ID:KZ+yR7IE
>>77 乾燥はしてると思いますが念のため聞いてみます
ありがとうございました
80 :
pH7.74:2011/08/09(火) 19:49:29.27 ID:pUAT4hOU
81 :
pH7.74:2011/08/09(火) 19:54:24.85 ID:XyqaVUNY
>>70 青コリ5匹飼ってるけど、こっちの姿が見えると寄って来るよ〜
暫くするとなつくと思う
一匹飼育とか気性の荒い混泳魚とか居るならわからないけど
82 :
pH7.74:2011/08/09(火) 20:37:01.49 ID:S4OI7/xl
ちょっと嫌な事件が起きたので質問させてください。
いつも通り、自分の部屋にある水槽を眺めていたらゴキブリが出現。
恐怖でビクンビクンしながら虫取り網で捕獲して野外で殺虫剤を使用して殺した。
だが、これでもし捕獲に失敗して手の届かない場所に隠れられると思うと
ゾッとするわけなんですが…、水槽があるので殺虫剤は使えない。
そこで思い出したのが冷凍スプレー!
これって殺虫成分が入ってないらしいんですが、使っても大丈夫なんですかね?
83 :
pH7.74:2011/08/09(火) 20:41:00.35 ID:8nPcW3Ie
トカゲ飼ったらいいよ
84 :
pH7.74:2011/08/09(火) 20:43:12.57 ID:DWy0h/9j
>>82 使っても大丈夫だけどガス警報機には反応する
85 :
pH7.74:2011/08/09(火) 20:46:29.86 ID:Eaq854pO
スリッパで叩け
もしくはタカアシ様をお迎えするとか
86 :
pH7.74:2011/08/09(火) 20:48:51.88 ID:S4OI7/xl
トカゲを放し飼いとか無茶っす
ガス警報機なんて部屋に無いから大丈夫かな、
明日にでも買って来よう。
タカアシ…ガニ?
87 :
pH7.74:2011/08/09(火) 20:52:48.55 ID:DWy0h/9j
アシダカ軍曹のことか?
88 :
pH7.74:2011/08/09(火) 20:54:28.56 ID:TAr5mXyy
帰ってきたら全員底の方であまり動かなくてカージナルテトラは脱色してるんだけど一体なんなんだろう?
花火大会は関係ないよね…?
89 :
pH7.74:2011/08/09(火) 20:54:47.71 ID:lAqf0c0E
ウチには元帥がおわすので今年も快適
90 :
pH7.74:2011/08/09(火) 21:00:00.15 ID:DWy0h/9j
>>88 照明消すと脱色する
もしくはストレスで脱色することもある
でなければ水質悪化か寿命
91 :
pH7.74:2011/08/09(火) 21:07:09.57 ID:TAr5mXyy
>>90 照明はいつも通りなので消えていませんしまだ飼い始めて8ヶ月なので寿命もないと思われます…
とりあえず水換えしてきます
92 :
pH7.74:2011/08/09(火) 21:20:18.22 ID:M9nqDa8b
60cm水槽が欲しいのですが地震が怖くて購入に踏み切れません。
水がこぼれるのはいいのですが、一番ネックなのは水槽が台から落下することです。
水槽台よりもメタルラックを買って、一番したの位置に設置して、四方を策で囲えば揺れで落下することは無く、一番安全だと思うのですが、どうなんでしょうか。
落下防止水槽台とかあれば一番良いのですが
93 :
pH7.74:2011/08/09(火) 21:22:45.05 ID:8mslLP4Y
あんなクソ重いもんが動いて落ちるようなのがキタら床に置いてても割れるわ
94 :
pH7.74:2011/08/09(火) 21:24:24.11 ID:bagdD7Zv
床に直接置けば落下することはない
95 :
pH7.74:2011/08/09(火) 21:30:15.92 ID:VpnLHGno
>>92 台から落下するほどの地震なら床に置いといたって割れてるだろうから水槽台買っとけ
メタルラックは地震無くたって物によっては落下するだろうから注意
96 :
pH7.74:2011/08/09(火) 21:43:40.83 ID:MfbdV02Y
金魚のお部屋Sと親戚からもらった90cmの水槽セット(フィルターやらライトやら)があるのですが、
お魚は何を飼えば幸せになれますか?
ちなみに今、ベタを6匹30cm水槽6つで飼ってます。
97 :
pH7.74:2011/08/09(火) 21:47:53.57 ID:Eaq854pO
ベタをさらに買い足すのが良いでしょう
98 :
pH7.74:2011/08/09(火) 21:58:43.08 ID:MfbdV02Y
ベタはもうしばらく大丈夫。
他にありませんか?
99 :
pH7.74:2011/08/09(火) 22:01:27.98 ID:VpnLHGno
100 :
pH7.74:2011/08/09(火) 22:02:35.56 ID:Eaq854pO
ではデカいフィルターで水流作ってオトシン族をコレクション
ああ、ゼブラオトシン欲しい
101 :
pH7.74:2011/08/09(火) 22:38:54.37 ID:TAr5mXyy
88だけど花火大会終わった途端元気になって色戻ったぞ。どうなってやがる
102 :
pH7.74:2011/08/09(火) 22:47:18.09 ID:bagdD7Zv
103 :
pH7.74:2011/08/10(水) 00:03:15.94 ID:dH5n+9xA
エビじゃなくてカニが飼いたいんですが、オススメのカニいますか?海に住んでるカニは無しでお願いします
104 :
pH7.74:2011/08/10(水) 00:08:01.88 ID:JC3542CB
サワガニ
105 :
pH7.74:2011/08/10(水) 00:09:41.57 ID:eMw5rlgu
淡水のカニなんて↑のやつしか思いつかない
106 :
pH7.74:2011/08/10(水) 00:12:48.05 ID:XHNZSpv5
ザリガニ
107 :
pH7.74:2011/08/10(水) 00:13:51.25 ID:FYRmwFIj
しかもサワガニって多頭飼いすると共食いするんじゃなかっっけ
結構、隠れが豊富なレイアウトしないと厳しそうだ。
108 :
pH7.74:2011/08/10(水) 00:52:55.20 ID:dBB5YLbD
アカテガニは?
田んぼにいるよ。あげようか?
109 :
pH7.74:2011/08/10(水) 00:59:22.82 ID:eMw5rlgu
サワガニは水温低くないとダメだから、この時期は水槽用クーラーも必須だな
110 :
pH7.74:2011/08/10(水) 02:10:53.11 ID:or7CdFca
サワガニは意外と平気よ。30度超えなければ。
まあ共食いは狭いとするね。脱皮後は体が柔らかいので注意すべし。
陸地作って石とか入れると勝手に家作ったりして結構楽しいよ。
もっと大きいのがよければモズクガニとか。こっちは陸はいらん。
111 :
pH7.74:2011/08/10(水) 03:18:49.01 ID:waV/Mf9a
カニで思い出したけど、こないだ横浜のペットショップに糞デカイカニ入荷してたなぁ、5000円くらいだったから買おうかと思ったけど止められた
112 :
pH7.74:2011/08/10(水) 03:32:43.48 ID:FYRmwFIj
113 :
pH7.74:2011/08/10(水) 05:22:12.22 ID:yHYPB7DM
>>112 こないだのセールで10匹買った
あれから2回くらい見かけた
114 :
pH7.74:2011/08/10(水) 06:44:32.71 ID:sQjJJkLX
弱ったネオンテトラが朝になると喰われています。一緒に飼っているのはヤマトヌマエビ4匹、青コリドラス4匹、セルフィンプレコ1匹です。犯人を教えてください。
115 :
pH7.74:2011/08/10(水) 07:04:57.99 ID:fbNeXAir
プレコかヤマト
もしくはプレコとヤマト
116 :
pH7.74:2011/08/10(水) 08:14:03.64 ID:sQjJJkLX
もっとエサを与えるべき?
117 :
pH7.74:2011/08/10(水) 08:22:16.57 ID:HPRWVb9N
118 :
pH7.74:2011/08/10(水) 08:43:23.69 ID:sQjJJkLX
ありがとうございます。飼い始めて3年目くらいなので寿命を迎える個体もで始めたかと考えていました…。phも正常です。何か良い手があれば教えてください。
119 :
pH7.74:2011/08/10(水) 09:36:18.35 ID:Je94n18a
>>118 温度は?
今の季節、病気じゃなくても暑さで弱ることもある。
あと水槽の詳しいことかいてね。
120 :
pH7.74:2011/08/10(水) 14:57:20.15 ID:B9JXBo8n
ヤマトは弱った魚に抱きついてエラとか肛門とか容赦なくツマツマし始める。スジエビよりエグイことする
121 :
pH7.74:2011/08/10(水) 15:06:09.34 ID:ZiL5r0Px
>>92 震度5強でも付属マット引いとけばズレや落下はなかったですよ
でも付属マットはツルツルしたやつもあるんで気をつけて
ツルツルの方はズレるから手で必死に抑えて落下だけは避けれました
あと天板だけ大きくしたような細身の貧弱水槽台だとそこからまとめて逝くかも
落下防止策の枠が欲しいならマーフィードの水槽台
うちで使ってる120cmのは枠あるけど、それ以外のサイズも枠あるかは知らないんで自分で調べて
122 :
pH7.74:2011/08/10(水) 23:05:09.24 ID:dBB5YLbD
ベタ6匹飼ってる者です。
90cm水槽で水がそろそろできたので、おさかなを買ってきました。
ベタメス 2
グッピー 4
シルバーシャーク 1
水草はアヌビアス流木つき
あと、これを入れれば幸せになれるお魚と、水草を教えてください。
ベタはもういいですw
123 :
pH7.74:2011/08/10(水) 23:09:36.93 ID:kr04eJRi
俺だったらその魚と水草全部出して、好きなプレコを飼う
つまらない答えだけど、自分で飼いたい魚をみつけて飼うのが一番だよ
124 :
pH7.74:2011/08/10(水) 23:22:17.97 ID:dBB5YLbD
ありがとうございます。
ベタがいちばん好きなんだけど、90はでかすぎだよね?
90で10匹くらいオス飼ったらケンカするから虐待と同じだよね。
飼いたいけど。。
125 :
pH7.74:2011/08/10(水) 23:26:09.54 ID:mJrK24J6
コリとオトシン用のコリタブにグラミーが群がってしまって、コリが全然餌にありついてない
浮くタイプもあげてるんだけど、足りてないんだろうか
126 :
pH7.74:2011/08/10(水) 23:39:14.67 ID:XHNZSpv5
コリだからって別にコリタブじゃなくてもいいのよ?
127 :
pH7.74:2011/08/10(水) 23:45:37.42 ID:mJrK24J6
>>126 そうなんだけど、浮き餌は争奪戦にあぶれて食べれてない様子
浮き餌を増やしてみると直ぐに水カビがわんさか湧いてしまったしどうしたもんか
128 :
pH7.74:2011/08/10(水) 23:51:11.24 ID:XHNZSpv5
テトラプランクトンとかどうよ?
沈むし顆粒だし取り合いになっても大丈夫だと思うけど
129 :
pH7.74:2011/08/11(木) 00:03:17.78 ID:OGoCZhAb
>>128 そうか、沈下性の顆粒にすればいいのか。買ってみます!
ありがとうございます
グラミーがうまく食べれもしないのに群がってるのも面白いので、コリタブは沈めておきます
130 :
pH7.74:2011/08/11(木) 07:52:53.49 ID:QyqHcKFS
>>129 コリが痩せてきてないなら食べてるから大丈夫
変に餌を増やさない方がいいよ
やるなら、コリタブを4分割くらいに割ってやるといい
ただ、グラミーの口先で持ちあげられるなら割らない方がいい
後は、電気が消えた後にやるといいよ
うちのオトシンはコリタブも他の餌も一切食べないが、丸々太っているよ
131 :
pH7.74:2011/08/11(木) 08:15:46.32 ID:smqGlT8F
太さの違うパイプを連結させるのにいい方法ないですか?
穴が1pと2pのパイプです。
132 :
pH7.74:2011/08/11(木) 09:39:52.51 ID:KDugHIez
>>131 直接では難しいから、径の違うホースと異径接続コネクタをつかう。
詳しい外径と内径がわからんとちょうど合うやつがあるかどうかわからんけどね
133 :
pH7.74:2011/08/11(木) 09:53:51.46 ID:5mjA9R5x
異径接続コネクタですね。
それはアクア用品であるんですか?
ホームセンターとかに売ってるんでしょうか?
134 :
イカおやじ:2011/08/11(木) 10:19:55.32 ID:iQ4eXqZQ
___
/ \
/ T |
| ===========‐
| | \ / |
|◯ | ・ ・ |
ヽ ノ ⌒ |
/  ̄ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/| )_____ |\< そろそろこちらも撫子ちゃんの統治開始ですん!
/ λ ノ \\________
>>131 そんなもん水道屋呼んで工事させんかぇ。
136 :
pH7.74:2011/08/11(木) 10:39:59.16 ID:Y216w/wt
>>133 そのパイプはどこから入手したのさ
入手先に聴けば一発だろ
パイプによっては内径で接続するやつもあれば外径で接続するやつもある
そもそも素材すらヒントなしとか
137 :
pH7.74:2011/08/11(木) 12:02:05.24 ID:5mjA9R5x
申し訳ない。
テトラの外部フィルターに、元々うちにあった底面フィルターを付けようと思って。
とりあえず異径接続コネクタっての買ってみます。
ありがとうございました。
139 :
pH7.74:2011/08/11(木) 13:14:18.08 ID:16xMxKFl
もう買い物に行った?
まだならついでにホームセンターの水周り売り場にあるシールテープも買っておけばいいかも
140 :
pH7.74:2011/08/11(木) 13:34:52.95 ID:QyqHcKFS
>>137 2cmのパイプって事は底面フィルタにありがちな、薄い塩ビのパイプ?
抜けて大惨事になる予感しかしない
色々試すのも良いけど、エーハの底面直結フィルタもググっても損はない
定価は高いが茶無ではしれてる
底面はこれ基準の方がいいよ
141 :
pH7.74:2011/08/11(木) 15:28:24.48 ID:5mjA9R5x
>>139 まだ行ってないです。
それって表側がアルミみたいな銀のテープですか?
>>140 それ良さそうですね!
テトラのパイプでも大丈夫なんでしょうか?
142 :
pH7.74:2011/08/11(木) 16:31:10.96 ID:16xMxKFl
>>141 白くて光沢のないビニールテープっぽい感じ。
水道管とかで水漏れがしないようにしっかりと巻きつけて隙間を埋めるものでテープと言っても裏側に糊がついてないから中の生体も大丈夫
異径接続コネクターはホームセンターだと園芸コーナーだとかホースを扱ってる売り場にありやすくて、それを使ってまだ隙間があるようなら
シールテープを巻いてパイプとの隙間を埋めるような感じ
うちはそんな手段で底面フィルターのマルチベースフィルターと小型外部のエデニックシェルトをつないでます
143 :
pH7.74:2011/08/11(木) 16:34:51.10 ID:smqGlT8F
なるほど、そんな便利な物があったんですかー。
それも探してみます!
144 :
pH7.74:2011/08/11(木) 16:53:24.23 ID:Y2gDIRpM
エーハ2213の、ろ材固定盤の直径と高さを教えてください
145 :
名も無き冒険者:2011/08/11(木) 19:09:15.72 ID:b2CyZp/v
>>142 シールテープはテーパーネジに巻くものです。
ネジ以外だと隙間は埋まったりするけど、抜けやすくなるよ。
146 :
pH7.74:2011/08/11(木) 20:21:58.53 ID:/xLPRtO1
147 :
pH7.74:2011/08/11(木) 20:23:41.80 ID:R0sOKSdR
塩浴はプラケでお願いします
148 :
pH7.74:2011/08/11(木) 20:41:06.19 ID:16xMxKFl
>>145 2年そうやって運用してますが抜けやすいと思ったことはありません
149 :
pH7.74:2011/08/11(木) 20:59:41.49 ID:gsLmAyt/
>145
テーパーネジってナンスカ?
150 :
pH7.74:2011/08/11(木) 21:04:53.84 ID:ZT4Coii8
>>149 根元に行くほど太くなっているネジのことですよ
151 :
pH7.74:2011/08/11(木) 21:07:49.10 ID:/xLPRtO1
>>147 これは本水槽ではなく隔離水槽なので、プラケースみたいな
ものですよ
152 :
pH7.74:2011/08/11(木) 21:31:20.71 ID:47ut08xr
これからミナミヌマエビを飼うんですが、底に敷くのは麦飯石とソイルはどちらの方がオススメでしょうか?
また他にオススメがあれば教えてください
153 :
pH7.74:2011/08/11(木) 21:40:43.06 ID:ZT4Coii8
海老にはソイル
154 :
pH7.74:2011/08/11(木) 21:42:49.55 ID:3Av/n1Sl
>>148 運がいいだけ。
とにかく、思いっ切り間違えてる方法を初心者に勧めない方がいい。
155 :
pH7.74:2011/08/11(木) 21:43:15.12 ID:47ut08xr
>>153 もしよければ麦飯石があまりオススメできない理由も教えてください
図々しくてすいません
156 :
pH7.74:2011/08/11(木) 21:43:43.03 ID:XTIJV5AB
水槽立ち上げようとアサリつっこみました
アンモニア出てきたら臭いましすよね?
157 :
pH7.74:2011/08/11(木) 22:11:22.80 ID:73vW3La3
ウチで大和ヌマエビ飼ってるけどホームセンターで売ってたコリドラス砂を使ってる、
なんでもいいんじゃね?
濾過器とバイブのブクブク
餌は皿に少量の水と昆布をいれてレンジで10秒間チンした昆布
水草はアナカリスとモス
住み家に竹炭の土管
木は太めの切り株みたいな木10p×10p位
レッドビーとかはソイルの方が良さそう。
うちの5匹は夏始めに全部死んじゃった。
冬は水温19℃のヒーターで乗り切った。(水温14℃あたりでは痙攣してヤバかった。)
夏はクーラー無し無冷却の29℃辺りでも平気みたい。(魚の混泳はしてない)
ヤマトが抱卵しやがって、卵が消えたと思ったらまた抱卵してやがった・・・
小さいプランクトンみたいのがいっぱい泳いでるわ・・・
大和ヌマエビは河に放流してもいいよね?
158 :
pH7.74:2011/08/11(木) 22:18:28.88 ID:ZT4Coii8
>>155 麦飯石が薦められないんじゃなくて、ソイルの方がお薦めなだけ
ビー飼ってる人なら判る
159 :
pH7.74:2011/08/11(木) 22:20:14.44 ID:/xLPRtO1
160 :
pH7.74:2011/08/11(木) 22:21:31.16 ID:OhYDs0VX
>>157 汽水に隔離せずに孵化したなら、ゾエアは明日には☆
川に返す必要もない
161 :
鈴木幸治:2011/08/11(木) 22:32:30.00 ID:4wNTgeOq
cozyparadiseの鈴木幸治には要注意!ヤフオクにも昔から出ているがブラックシャドーで数十万円騙されるぞ><
同じくアピストとかあいつは趣味だから趣味が0円になれば儲け物と
思ってるからもう獣だからwww こいつだけは紳士的な詐欺師だから
相手にはしないほうがいい。神奈川県平塚市在住
162 :
pH7.74:2011/08/11(木) 22:54:36.53 ID:73vW3La3
163 :
pH7.74:2011/08/11(木) 22:59:24.35 ID:73vW3La3
>>160 ゾエアでぐぐったら有りました、
飼育には手間掛かりますね、勉強になりました。
164 :
pH7.74:2011/08/11(木) 23:37:47.87 ID:BvBsiGAj
木造の2階のフローリングで台を置いて90cm水槽満タンは重すぎます?
建築的に床が抜けるとか危険性ありますか?
165 :
pH7.74:2011/08/12(金) 00:06:06.40 ID:qJk7aMNm
166 :
pH7.74:2011/08/12(金) 00:42:07.92 ID:Qr+9vlvp
ありがとうございました!ソイルにいます!
167 :
pH7.74:2011/08/12(金) 05:21:42.14 ID:HYVE7pLY
168 :
pH7.74:2011/08/12(金) 06:28:22.80 ID:RO8SNlW5
黒系の砂でソイルのように使用期限がないものはありませんか?
砂利なら見つかるんですけど砂だと見つかりません
169 :
pH7.74:2011/08/12(金) 08:20:44.99 ID:yM2o+GCy
170 :
pH7.74:2011/08/12(金) 08:50:57.25 ID:sl47ihdi
>>168,169
リアルブラック使ってる
粒子が細かく比重が軽い
足し水するだけで舞う、、コリが遊ぶと舞う
おかげで、SPFが粒子を吸いまくって詰まりまくる
171 :
pH7.74:2011/08/12(金) 14:19:25.86 ID:RO8SNlW5
>>169 >>170 ありがとうございます
リアルブラックいいですねほぼ理想通りです
けどそんなに舞うんじゃポリプに使えなさそうですね
172 :
pH7.74:2011/08/12(金) 15:13:24.30 ID:ayCAc1q7
173 :
pH7.74:2011/08/12(金) 15:48:44.41 ID:fyywCel4
エーハイム2213の、ろ材固定盤の直径と高さを教えてください
174 :
pH7.74:2011/08/12(金) 15:53:10.47 ID:TiLl+y7L
底砂は汚れるから敷くべきじゃない
底砂はバクテリアが湧くから敷くべき
どっちが正しい?
175 :
pH7.74:2011/08/12(金) 16:01:24.54 ID:TS8xkjMr
どっちも正しい
176 :
pH7.74:2011/08/12(金) 16:12:05.73 ID:Udvuvq7P
肉食魚とか極端に水を汚す生体は砂利敷かない方がメンテが楽
そうでない生体は砂利敷いた方がメリットが大きい
177 :
pH7.74:2011/08/12(金) 16:34:38.67 ID:yccV4iPu
ベアタンクは頻繁に掃除する事で、綺麗な状態を目指すのが目的
砂を敷く、すなわち普通の水槽は水質の安定とメアンテナンスをサボる効果がある。
大型魚やディスカスは大量の餌をあげて分を網で取る。
小型魚などは変化に弱いので、通常は濾過と砂利を敷いて水質安定させる。
178 :
pH7.74:2011/08/12(金) 18:50:56.95 ID:MOyWg/vY
90cm水槽で、ネットにでてくるようなキレイなレイアウトにしたいんだけど、
必要な底砂利とか、水草の種類と量をまとめて教えてください。
バックに大きい水草で、前は底一面低い水草になってるような感じです。
179 :
pH7.74:2011/08/12(金) 19:24:14.18 ID:AWgdYGL2
アクアシステムのCO2添加セットと電磁弁を買ったのですが、いまひとつつなぎ方がわかりません。
電磁弁はどの間に入れればいいのでしょうか。
180 :
pH7.74:2011/08/12(金) 19:42:10.94 ID:vaj8FzDM
>178
アマゾニア 9L 3個
流木
石
侘び草有茎MIX10個
エキノMIX1個
グロッソスティグマ 数本
ショートヘアーグラス 数本
>179
レギュ→耐圧→電磁弁→耐圧→逆止弁→シリコンホース→カウンター→シリコンホース→拡散器
181 :
pH7.74:2011/08/12(金) 19:54:36.16 ID:haWTigkd
>>180 > 侘び草有茎MIX10個
これ多すぎね?
90でも5つもあればいいと思うんだが
それでもトリミング地獄だと思う
182 :
pH7.74:2011/08/12(金) 20:05:02.13 ID:vaj8FzDM
>181
>1嫁
183 :
pH7.74:2011/08/12(金) 20:05:29.98 ID:GI5e3H/9
60x30x30水槽で1から汽水水槽を立ち上げています。
初めて日本式サイクリング法を試しているのですが1、2日で水が濁る気配もなくすぐに分解されてしまいます。
シジミ3個を潰して入れたのですが、これはシジミの量が足りない、ということなのでしょうか?
いくつくらいをどれくらいのペースで投入すればいいのか、ご指南いただければと思います。
184 :
pH7.74:2011/08/12(金) 20:10:04.52 ID:haWTigkd
>>182 ああスマン
60に3個入れて絶賛後悔中なもんでつい・・・
185 :
pH7.74:2011/08/12(金) 20:12:29.78 ID:AWgdYGL2
>>180 レス感謝
6mm耐圧ホースは添加セットに1本だけなんだけど、これってハサミとかで切って分割使用しても問題ない?
186 :
pH7.74:2011/08/12(金) 21:16:13.94 ID:TiLl+y7L
幼魚のランチュウなんだけど餌を多く与えるわけでもないのに
バタバタしながら潜ったり、たまに斜めに浮いてます
転覆病に近い症状なんだけど治らないのかな?
187 :
pH7.74:2011/08/12(金) 21:33:20.04 ID:54qCi7M6
マスターサンドで、石メインのキューバパールグラスのみアクアって無謀ですか?
188 :
pH7.74:2011/08/12(金) 22:35:52.29 ID:u2+trlkw
>185
挿せる余裕があるならまっすぐ切ってもいい
>186
浮かぶ餌なら沈む餌に変えるべし
>187
うん
ソイルでも失敗しやすいからほぼ不可能
189 :
pH7.74:2011/08/12(金) 23:03:55.60 ID:54qCi7M6
>>188 サンクス
おとなしくソイルで、苔はやしとく
190 :
pH7.74:2011/08/12(金) 23:18:27.98 ID:IJTXEHWL
>>189 諦めるのははやいよ。
固形肥料ぶち込めばなんとかなるんじゃない?
キューバパールはむしろソイルのほうが相性が良くない。
191 :
pH7.74:2011/08/12(金) 23:40:24.60 ID:nKOeh3F4
立ち上げ中の水槽にグロッソを植えたのですが
水が落ち着いたらコリドラスも入れようと考えていたことを
忘れていました
コリドラスがグロッソを掘り起こすことはありますか?
ソイルを使用しています
192 :
pH7.74:2011/08/13(土) 00:05:06.77 ID:kdIVl1ni
コラドリスとアロアナは混泳できますか。
193 :
pH7.74:2011/08/13(土) 00:37:09.65 ID:JOPT37AJ
ライトがないと水草は無理?
194 :
pH7.74:2011/08/13(土) 00:39:30.05 ID:JNqOzMVi
窓際か外なら問題無い
195 :
pH7.74:2011/08/13(土) 00:43:49.05 ID:JOPT37AJ
>>194 玄関…
直射日光はあたらないけど真っ暗という訳でもないんだけど
196 :
pH7.74:2011/08/13(土) 01:01:20.37 ID:3+SnOxVx
ミクロソリウムならイケる
197 :
pH7.74:2011/08/13(土) 01:09:49.13 ID:3+SnOxVx
>>192 無理です
コリドラスは生態として時々水面まで息吸いに登ります
アロワナはそこを捕食しようとしますが、コリドラスは捕食されそうになると
背ビレと胸ビレのトゲを突っ張って抵抗します
結果飲み込めず吐き出せず共倒れとなります
198 :
pH7.74:2011/08/13(土) 01:25:24.03 ID:kwGuHmOB
>>195 光があった方が腐敗菌が増えてカビカビになるぞー
199 :
pH7.74:2011/08/13(土) 03:02:41.73 ID:vNKv4VCK
エデニックシェルト社のV2を譲り受けたのですが
エーハイム社の2211のサブフィルターとして使うことはできますか?
使える場合、インペラだけを抜いて2211の排水側に繋げばいいのでしょうか?
200 :
pH7.74:2011/08/13(土) 04:04:10.95 ID:7PeCK4GC
>>197 このスレで久しぶりにお前みたいな
スタイリッシュな回答する奴みたわ〜
201 :
pH7.74:2011/08/13(土) 05:28:24.59 ID:hduYGNbc
>>191 グロッソがしっかり根付いいていたら大丈夫。
>>199 上流に付けて使用可能だが、パワー不足でちょろちょろとしか流れない。
202 :
pH7.74:2011/08/13(土) 06:05:55.79 ID:5sgE6QWe
>>197 その共倒れの話って良く聞くけど経験者はいるのかな。
我が家のお掃除隊はスネークヘッドに食われまくるよ。
運がいいのだろうか。
203 :
pH7.74:2011/08/13(土) 06:16:16.33 ID:E+4HNw0X
網から取れなくなった事はある
おお、コレが例のトゲってヤツか!
って思ったわ
まあ、ムリヤリ外したけど
204 :
pH7.74:2011/08/13(土) 06:17:22.19 ID:i79+jJag
いらなくなった水槽ってどうすればいいのかな
205 :
pH7.74:2011/08/13(土) 07:15:37.45 ID:0F5M0WD1
>>204 知人に譲る
よびとしてほかん
各自治体のルールに従って捨てる。
206 :
pH7.74:2011/08/13(土) 07:59:38.62 ID:q4K3Md25
一応、水草育成とか使い道いくらでもあるからなぁ
207 :
pH7.74:2011/08/13(土) 09:42:03.33 ID:eFcPvwHw
水槽増やせばいい
208 :
pH7.74:2011/08/13(土) 11:18:03.22 ID:VMCXzWq3
うちの職場、水が結晶できるほどのカナケなんだけど
かなけ=鉄分でおk?
水草の変色時につかえるかなぁとおもって
209 :
pH7.74:2011/08/13(土) 12:45:55.39 ID:lPiNZ9/j
水槽多くなったんでブロワにしようと思うんだが
室内で使うとうるさいものでしょうか?
あと塩ビ管で配管するとして接着剤大丈夫・・?
210 :
pH7.74:2011/08/13(土) 12:46:02.45 ID:z8TqEQ3P
>>201 ありがとうございます
根付くのを待ってからにします
211 :
pH7.74:2011/08/13(土) 13:23:43.20 ID:VMCXzWq3
接着剤で困ったら、エポキシ2液混合タイプな
熱膨張がほぼなく、240度まで高温に耐え、耐水性も高く、とても臭い
金属接着までこなす上に、ダイソーとかに普通にうってる
212 :
pH7.74:2011/08/13(土) 13:26:04.14 ID:vPpRD7q9
無難にシリコン樹脂とか
水槽のガラス用のヤツがホムセンにある
213 :
pH7.74:2011/08/13(土) 15:08:18.57 ID:kwGuHmOB
214 :
pH7.74:2011/08/13(土) 16:57:50.16 ID:vNKv4VCK
>>201 セックス
有効活用しようと思ったけど
おとなしくベンチに座っててもらいます
215 :
pH7.74:2011/08/13(土) 17:45:40.67 ID:OMmkJvui
環境は60センチ水槽で小型カラシンが多数
一匹だけ買ったブルーラミレジィが水槽に写った自分自身と延々と格闘してますが
そのうち止めますか?それとも同種を増やせば治る?
ちなみにショップで買った時もカラシン水槽に一匹だけ残ってて同じような行動をしてました。
216 :
pH7.74:2011/08/13(土) 17:47:59.39 ID:P3n9dCqS
60上部ソイル薄敷きのえび水槽なんですが
アマゾンフロッグが少なくなってきてあきらかに枯れてきてます
モスは異常無く育ってる感じです
2〜3ヶ月前までは水面覆い過ぎるくらいに増えて間引いてました
原因はなんでしょうか?PHはほぼ同じなんですが・・・
217 :
pH7.74:2011/08/13(土) 17:50:44.36 ID:GtUvNoKs
エビが食べてます。
葉裏のウェハーみたいな所が大好物
218 :
pH7.74:2011/08/13(土) 17:52:38.28 ID:P3n9dCqS
>>217 たまにツマツマしてるのは見てたんだが
最近エビが増えてきたのにエサの量少なめだから余計ムシャってるのかな
219 :
pH7.74:2011/08/13(土) 17:55:26.90 ID:GtUvNoKs
根の繊毛がコケに覆われたりしても枯れますが、
エビ水槽ならエビが食ってるでしょう。
一度味わうとグルメはやめられないらしいよ。
220 :
pH7.74:2011/08/13(土) 18:04:33.70 ID:Xv1uE/Sh
>209
塩ビパイプ用にハケ付き蓋の接着剤(細かいこと言えば溶着材)
があるからこれ使うヨロシ
シリコンはくっつかないから論外
まっすぐ切ればエルボなにもせずしっかりさせば漏れない
221 :
pH7.74:2011/08/13(土) 18:56:34.34 ID:NXRjkpeu
2週間前から体に白いポツポツが出て、尾びれボロボロ状態になったエンドラーズを1週間薬浴し、そのあと、隔離水槽で単独飼育。
白いポツポツは消え、餌食いもよくなりましたが、尾びれは待ってても治癒しませんよね?
尾びれボロボロのままで本水槽に戻しておkですか?
222 :
pH7.74:2011/08/13(土) 19:32:26.46 ID:5sgE6QWe
>>209 寝室でブロアー使ってるけど全く気にならない。
223 :
pH7.74:2011/08/13(土) 20:56:13.35 ID:rED0AWk1
藍藻がほんのちょびっと発生したので今のうちにと思い、レッドラムズを2匹買ってきたのですが、2匹だとアホみたいに増えてしまいますか?
90ワイドなので、さすがに1匹じゃと思い2匹買ったんですが、なんか爆殖するという噂も耳にしたことがあったので…
224 :
pH7.74:2011/08/13(土) 20:57:52.33 ID:Q4+JC5ez
水槽にタニシがわきまくってガラス面に卵付きまくって泣きそうです。
タニシをやっつける生物兵器っていますか?
225 :
pH7.74:2011/08/13(土) 20:59:05.67 ID:czaY3uUn
キラースネールさんを大量投入とか
226 :
pH7.74:2011/08/13(土) 21:05:10.87 ID:Q4+JC5ez
>>225 ありがとうございます。
キラースネールさんですね、調べてきますノシ
227 :
pH7.74:2011/08/13(土) 21:27:29.17 ID:LP9jin1b
228 :
pH7.74:2011/08/13(土) 21:33:00.21 ID:czaY3uUn
ないよー
昔からマツモやニテラは稚魚の揺り篭さー
てか、これマツモじゃなくてアナカリスでは・・・
229 :
pH7.74:2011/08/13(土) 21:34:46.20 ID:P4b58APW
>>227 全く無害とは言い切れない。
絡まって死ぬと言う可能性も否定できない。
230 :
pH7.74:2011/08/13(土) 21:40:45.58 ID:VLH/TkJ6
マツモは極細ワイヤーかよw
231 :
pH7.74:2011/08/13(土) 21:51:37.49 ID:mILT0T1j
(⌒) <韓…
/ ̄ ̄| ピ ∧_∧
| ||. | ━⊂(・∀・ )ハァ?死ねよ
\__| ======== \
| | /※※※※ゞノ,_)
 ̄ ̄ ⌒~⌒~⌒~⌒~⌒
232 :
pH7.74:2011/08/13(土) 21:54:41.70 ID:lYtqjGzC
60cm以上のサイズのコンテスト画像は結構見つかるんだけど
小型水槽のコンテスト画像ってネットにないかな?
233 :
pH7.74:2011/08/13(土) 22:05:34.77 ID:gWOVMQpQ
買ってきたカージナルのお腹が赤くない…
234 :
pH7.74:2011/08/13(土) 22:10:53.01 ID:Ch95mVk0
>>233 体調次第で発色は変わるよ〜。
あとは夜になっても色が落ちる。
235 :
pH7.74:2011/08/13(土) 22:13:29.34 ID:8Uh3NCYR
一晩置いたら色が戻ってくると思うよ
今は環境が変わって驚いてるだけだから
236 :
pH7.74:2011/08/13(土) 22:13:38.73 ID:gWOVMQpQ
>>234 そうなのか
水槽に移して落ち着いたら赤くなるかな
237 :
pH7.74:2011/08/13(土) 22:17:42.30 ID:gWOVMQpQ
238 :
pH7.74:2011/08/13(土) 22:17:58.57 ID:Ch95mVk0
>>236 慣れるまで2,3日ぐらいですかな〜。
元気なときはすごく鮮やかな輝きを見せてくれますよ。
239 :
pH7.74:2011/08/13(土) 22:18:18.60 ID:q4K3Md25
240 :
pH7.74:2011/08/13(土) 22:26:21.31 ID:X3Z/SAvu
>>233 赤くならなかったら、一度、飼育水を、ブラックウォーターにしたらいい。
241 :
pH7.74:2011/08/13(土) 22:39:21.16 ID:q4K3Md25
苔防止剤っていろいろ売ってるけど、あれって効きますか?
水槽立ち上げじ、ソイルつかってるとコケが生え気味ときいたので
242 :
pH7.74:2011/08/13(土) 22:42:54.40 ID:5sgE6QWe
塩ビパイプと継手を確実に接着するのは塩ビ用の接着剤だけ。
液ダレを気にするなら継手の内側だけに接着剤を塗布すればいい。
243 :
pH7.74:2011/08/13(土) 22:49:41.74 ID:pIZz0DKL
>>241 立ち上げ時のコケには市販薬も良く効く
が、半分位の水を立ち上げから約2週間毎日替えれば薬無くともほぼコケ無しで乗り切れる
それを過ぎれば水替えも普通でおk
244 :
pH7.74:2011/08/13(土) 22:51:29.02 ID:WcJIyqO9
245 :
pH7.74:2011/08/13(土) 23:17:12.21 ID:WwQLi5Sk
>>209 塩ビ管の接着は塩ビ専用の接着剤でおk
問題は塩ビ管と金属コックの接続
ドリルで塩ビ管の側面に穴を開けてからタップでネジを立てて
液体シールテープを塗布した一口コックをねじ込めば完璧
246 :
pH7.74:2011/08/13(土) 23:18:01.91 ID:WwQLi5Sk
247 :
pH7.74:2011/08/13(土) 23:22:09.83 ID:gWOVMQpQ
233です。
数匹赤みが出てきました。
テトラは初めてですが、まとまって泳ぐ姿はキレイですね。
しかし並んでみるとアカヒレが渋い
248 :
pH7.74:2011/08/13(土) 23:35:45.00 ID:5sgE6QWe
>>245 丁寧だね。
俺はドリルで穴空けしたら無理やりねじこんでる。
シールの類いは一切使わない。
次回はもう少し丁寧にやってみる。
249 :
pH7.74:2011/08/13(土) 23:49:52.99 ID:LP9jin1b
稚魚が何時までも色が付かないのは環境のせいですか?
250 :
pH7.74:2011/08/14(日) 00:33:49.75 ID:dvOZUUE3
>249
暗いと遅い
魚にもよるけども
251 :
pH7.74:2011/08/14(日) 00:52:17.97 ID:82wItvQ/
強い水流でも問題ない魚っているの? いたら教えてほしい
252 :
pH7.74:2011/08/14(日) 00:54:50.34 ID:4aB/fqew
渓流魚
プレコ
253 :
pH7.74:2011/08/14(日) 01:05:36.41 ID:zNr/lmKr
254 :
pH7.74:2011/08/14(日) 01:06:24.16 ID:82wItvQ/
>>252 プレコ飼うわ、60CM水槽に120Cm用の水流ポンプを使っても大丈夫か?
255 :
pH7.74:2011/08/14(日) 01:09:28.00 ID:gTM3MGpU
質問させてください。
60cm水槽を追加して水草水槽を始めたいと思ってます。
現在の濾材と飼育水は生体を隔離する予定の水槽と水草水槽で半々に分けて使う予定です。
底床はソイルを使用する予定ですが、水草を植えるタイミングがわかりません。
過剰な肥料を排出する為に毎日、大量換水を行うと頻繁に水質変化が
起きて水草に良くないかな?とも思うんですが、
立ち上げる時に植えてしまって構わないのでしょうか。
また、最初は照明時間どれくらいに設定すればいいのでしょうか。
全種、水上葉からスタートの予定です。
256 :
pH7.74:2011/08/14(日) 03:13:10.63 ID:TCoC5iJt
>>255 水槽セット時に即植えたほうがいいよ。
なるべく早く根付かせたり成長させるほうがバクテリア等の環境にも好影響を与えるし。
初期の大量換水も良い刺激になって成長を促進させる。
照明時間は最長でも8時間でおk。
257 :
pH7.74:2011/08/14(日) 07:46:02.32 ID:RhVA+r/W
水槽を買おうと思うのですがガラス水槽が割れることはどのくらいあるのでしょうか?
本格的にやってない時は安全度が増すプラスチック?一択だったのですが
本格的にやり始めると角のよごれがどう洗っても落ちなくなるのが気になってしまって
258 :
pH7.74:2011/08/14(日) 07:47:55.93 ID:WuwcQ5Jz
259 :
pH7.74:2011/08/14(日) 07:50:02.92 ID:o9lFjiC2
260 :
pH7.74:2011/08/14(日) 07:57:46.53 ID:QU6XvyEJ
>>257 今年で29年目になる魚飼いで震度5の地震も経験してるが水槽割れたことは
まだ無いな
ただ、ランチュウやってた父が言うにはオレが産まれる前に真冬に突然60が割れた
事があったらしい
ま、当時は板ガラスの品質もそれなりだったろうし、ゴツいステンレス枠の頃だから
枠自体が歪んでりゃ簡単に割れてたらしいから参考にならんか
261 :
pH7.74:2011/08/14(日) 11:35:17.86 ID:hKO+T4+p
おれも割れた事ないな
ちゃんと1000円するウレタンマットしいてるぁら?
262 :
pH7.74:2011/08/14(日) 11:35:28.83 ID:WuwcQ5Jz
>>259 thx
今日帰ったら様子見て移してみます。
263 :
pH7.74:2011/08/14(日) 11:40:28.96 ID:Pp7ePx3n
>>255 どうせ枯れゆく水上葉がコケて下葉が汚くなるので
ちょうど安定した頃に全株差し戻しになる。
早いうちに植栽して水上葉を伸ばせるだけ伸ばした
ほうが良い。
264 :
pH7.74:2011/08/14(日) 12:37:46.35 ID:29tmqeGi
>>257 かれこれ10年かな
水槽前でつまづいた娘により正面中破
(凶器:機関車トーマス)
妻が水槽に折りたたみ椅子を立てかけようとして大破
(証言:近かったのでつい)
あと知り合いが風呂場で水槽洗ってたら
大磯の粒が一つ床に落ちてたのに気づかず
その上に水槽置いちゃって小破
まぁ人災だよね、どれも
265 :
pH7.74:2011/08/14(日) 12:45:28.92 ID:rqnfgIhb
突如ラリる
>>261にワロタ
オレも付属マットは薄くて心配になるからADAのお高いマット敷いてる
大丈夫なんだろうけど数百円で不安がなくなるならいいかなって
266 :
pH7.74:2011/08/14(日) 12:55:57.55 ID:XHGT0WeZ
267 :
pH7.74:2011/08/14(日) 14:37:14.88 ID:BIw3djXy
>>265 数百円って、それ質ではなくブランド料だから
268 :
pH7.74:2011/08/14(日) 15:47:30.99 ID:CROPpZfc
えっ?
269 :
pH7.74:2011/08/14(日) 18:00:13.22 ID:j7OsNGkI
俺もADAの製品はブランド料が含まれてると思う
餌とか使ってたから品質自体を否定するわけではないが
水槽マットはプレコ製を使ってるけどな
270 :
pH7.74:2011/08/14(日) 18:12:29.15 ID:4aB/fqew
マットの話だろ
薄いのばかりの中で厚いので入手しやすいのがADAだっただけ
271 :
pH7.74:2011/08/14(日) 18:18:44.78 ID:y7dHvrD2
ADAのエサは食いがいいよな
あの大笑いなガラス容器は使わずにカップコーヒーの自販機で
配布されてた柄の長い小さなスプーンでやってる
272 :
pH7.74:2011/08/14(日) 18:21:29.93 ID:eyMkJyhs
照明が明るすぎで、水草が溶けるってありますか?
273 :
pH7.74:2011/08/14(日) 18:30:11.07 ID:j7OsNGkI
アヌビアスが強すぎると枯れるって聞いたことがある
葉に穴が開き始めて茶色になるとかだから溶けるとは違うかもしれないけど
274 :
pH7.74:2011/08/14(日) 18:46:30.36 ID:4aB/fqew
ヤマサキカズラは日光で葉焼けした
275 :
pH7.74:2011/08/14(日) 19:03:57.78 ID:tAznFhPG
どちらかというと照明で水温上がって溶ける方が多いかと
276 :
pH7.74:2011/08/14(日) 20:11:11.34 ID:0AFeZoNb
足し水についての質問
ミドリフグなど汽水に棲む魚を飼育している場合
一、足し水をするならカルキを抜いた水をそのまま
二、一に少量の塩を加えて足し水
どちらがいいですか?
フィルターのせいでやっぱり多少は水や塩が飛ぶし、汽水は簡単な比重計では計れないから判断に困ってて……
あと、今汽水はライブシーソルトで作ってるんだけど、粗塩でも大丈夫なの?
もし大丈夫なら、双方のメリットとデメリットを教えて下さい
277 :
pH7.74:2011/08/14(日) 20:12:32.00 ID:y7dHvrD2
え、フィルターで塩とぶの?
278 :
pH7.74:2011/08/14(日) 20:17:49.33 ID:0AFeZoNb
>>277 それが、飛んでしまって…
普段はまだいいけど、今は水温の対策で水面を下げて外掛け式フィルターから落ちる水の落差をつけて、そこにファンを当ててるから
279 :
pH7.74:2011/08/14(日) 20:23:44.91 ID:y7dHvrD2
そりゃ、飛ぶってつまり飛び散るってことか?
よくわからんが飛び散ったガラス面にカルキ抜いた真水を
かけて塩分を再び流し込めばいいんじゃね?
まさか水槽外に飛び散らして平気でいるわけでもなかろうし
280 :
pH7.74:2011/08/14(日) 20:30:43.37 ID:9uIbsvcL
質問と直接関係ないけど外掛けフィルターの蓋外してそこにファンの風当てると
ガラスの塩ダレ減るよ
まあ、水面に風を当てるより少し冷却効率落ちるけど
281 :
pH7.74:2011/08/14(日) 21:52:40.72 ID:+nz2ASIk
282 :
pH7.74:2011/08/14(日) 21:59:15.13 ID:2iX2H1PC
283 :
pH7.74:2011/08/14(日) 22:08:45.88 ID:dCr9r3nx
>>281 植物性プランクトンが増え過ぎると底の方に光届かなくなる
すると光が弱い付近の植物性プランクトンは光合成出来ないので酸素を消費する
そうでなくとも夜間は酸素消費しまくり
後はわかるな?
284 :
pH7.74:2011/08/14(日) 22:11:25.63 ID:+nz2ASIk
285 :
pH7.74:2011/08/14(日) 22:44:11.83 ID:0AFeZoNb
ミドリフグの件についてはありがとうございました!
頂いたアドバイス参考にさせて貰いますね
286 :
pH7.74:2011/08/14(日) 23:55:14.76 ID:zNr/lmKr
ミドリフグやハチノジフグって水槽に水流作ったほうがいいの?それともダメなの?
汽水フグは普段水流が弱いとこにいるから流れの強いとこ作っちゃダメって意見と
フグは泳力があってある程度水流を作ってあげると喜ぶって意見と
いろいろ見かけるのでよくわかんねーですぅ
287 :
pH7.74:2011/08/15(月) 00:22:37.25 ID:kdMSwJup
>>284 ようはあんまり酷いと酸欠になるよって事
288 :
pH7.74:2011/08/15(月) 00:38:36.31 ID:p8m2vhUP
>>256 >>263 非常に参考になりました!ありがとうございました!
水上葉は枯れるもの、把握しました。
と言うことは水上葉の茎から水中葉が生え、ある程度の長さになったら
水中葉をカットして差し戻し、水中葉はカットして破棄。こんな感じでいいのかなー
289 :
pH7.74:2011/08/15(月) 00:39:18.12 ID:p8m2vhUP
×水中葉はカットして破棄
○水上葉はカットして破棄
ややこすぃ
290 :
pH7.74:2011/08/15(月) 01:19:40.55 ID:zFqkqPYA
買ってきた水草をそのまま鉛がついたままろかジャリに埋めたんですが、育ちますか?
291 :
pH7.74:2011/08/15(月) 01:33:09.65 ID:Of9MoKt6
育ちますが太くはなれません
ちゃんと剥いてやりましょう
292 :
pH7.74:2011/08/15(月) 11:31:04.10 ID:hxe7BRBg
エアコンで冷却してる人に質問。
室内温度は何度設定にしてる?
電気代とかやっぱかなり増える?
293 :
pH7.74:2011/08/15(月) 11:56:50.48 ID:/uP+9ZPK
エアコンによると思うが
15年位前のエアコンと今のとじゃ元々の電気代が違うもんな
294 :
pH7.74:2011/08/15(月) 11:57:44.99 ID:OFzoe/+c
水槽内のソイルを一部抜き取ってその分入れ替えをしたいです
なにか方法ありませんか?
水や生体草ある状態でです
295 :
pH7.74:2011/08/15(月) 12:14:05.09 ID:c4++Wl/8
200L水槽で、4日か5日おきに40L水換えしていれば、1/3換水しなくても硝酸塩を薄めるという意味では同じことでしょうか?
それとも1/3一気に交換することに意味があるのでしょうか?
もうひとつ、腹水病と白点病予防に、殺菌灯は効きますか?
296 :
pH7.74:2011/08/15(月) 12:17:14.09 ID:EIlYBO0u
297 :
pH7.74:2011/08/15(月) 13:00:38.60 ID:oMlvpdri
>>295 3分の1ってのは大体の目安
たまに計って値が上がらなきゃ良し
殺菌灯の予防効果は、人のうがいとかと一緒で目に見えないからヨクワカランね
ウチのは白点病かかってないよ!と言ってもじゃあそれが殺菌灯の効果なのかと言われると
かもね。としか
298 :
pH7.74:2011/08/15(月) 13:04:33.18 ID:ub2VjM4j
299 :
pH7.74:2011/08/15(月) 13:30:45.52 ID:wjIMmVQu
>>295 立ち上げてからどのくらい?
換水は生体にもバクテリアにも負担になるから、なるべくやらないほうがいい。
やるにしても、少量ずつやるほうがいい。つまり、今のやり方の方がいっぺんに3分の1換えるよりいい。
300 :
pH7.74:2011/08/15(月) 14:02:59.83 ID:xeb/uMQ7
投入4日目のラスボラ10匹中6匹に白点出た
草水槽で捕まえるのも困難な状況なんだが
餌食いも問題無いし放置で回復するもんかな?
水質的には古参は元気いっぱいなんで問題無いと確信してるんだがアドバイス頼む
301 :
pH7.74:2011/08/15(月) 14:11:03.22 ID:dSgvzixh
初期の白点なら水温を上げときゃおk
29度位をキープだ
302 :
pH7.74:2011/08/15(月) 14:13:54.66 ID:xeb/uMQ7
>>301 即レスサンクス
初白点なんであせってしまった
水温28度で安定してるんだがもう1度上げたほうがいいかな?
コケとかバランス崩れそうでちょい怖いんだがどうだろう?
303 :
pH7.74:2011/08/15(月) 14:24:07.81 ID:dSgvzixh
最初から高水温かよw
なら25度位に下げて本水槽丸ごとヒコサンZかねえ
304 :
pH7.74:2011/08/15(月) 14:48:52.66 ID:xeb/uMQ7
>>303 ヒコサンZ・・・・・
ググって見た
高温で魚毒性はマカライトグリーンの10から20倍とか・・・・・・・・・・・・・・
水温を上げるのは簡単だが下げるのは・・・・orz
塩だと草がアボーン
ヒコサンでえびがアボーン
投入4日ならまだ最初の原虫が浮遊してないと考えていいかな
それなら草が全部抜けようとも隔離治療が正解な気がしてきたがどうだろう?
305 :
pH7.74:2011/08/15(月) 15:05:56.64 ID:hPIt21N8
餌で釣って気長にすくうか
つうか、28度安定でエビがいるのか・・・
一応、ヒコサンZは水草、エビ、オトシンに影響が無いってのが売りで水槽丸ごとトリートメントの
定番なんだが、まあ、メイン水槽にゃ薬入れないに越したことはないわな
306 :
pH7.74:2011/08/15(月) 15:30:28.71 ID:xeb/uMQ7
ファビョッてサイトを斜め読みして勘違いしてました
ヒコサンZ=マカライトグリーン系とメチレンブルー系の薬があるんですね・・・
結局自分の水槽のコンディションを信じ
導入した魚のコンディションを上げることで完治を目指してみます
有難うございました
307 :
pH7.74:2011/08/15(月) 16:09:59.69 ID:bsSiKwd2
コメットなのに頭辺りにコブみたいなのが出来てます
元気で餌も食べます
病的な物じゃないですか?
308 :
pH7.74:2011/08/15(月) 16:26:55.00 ID:goXOXas9
>307
脂質がおおいとなるんだったかな
らんちゅうの餌あげてないか?
特に実害はない
309 :
pH7.74:2011/08/15(月) 16:38:49.27 ID:bsSiKwd2
>>308 害が無いなら安心です
100均で買った餌を与えてます
310 :
pH7.74:2011/08/15(月) 20:06:55.09 ID:DJd9oTq9
311 :
pH7.74:2011/08/15(月) 20:31:41.13 ID:ZwU2CBfp
>>310 ファイルでけーよ
初産ならもう一週間じゃね
経産婦ならぽろぽろ生み出すかな
312 :
pH7.74:2011/08/15(月) 20:50:05.00 ID:SM7yf/oI
ミドリガメが水中で寝てるんだけど大丈夫?
浮島はあるんだけど固定タイプじゃないから登りづらそうなんだ
313 :
pH7.74:2011/08/15(月) 20:53:54.01 ID:Of9MoKt6
固定すれば何も心配することはないってことじゃね?
314 :
pH7.74:2011/08/15(月) 21:33:57.66 ID:LrQZbZZi
NISSOのタイマー NT200を使用している人がいたら教えて><
タイマー設定で例えばPM10:00〜AM01:00に設定した場合、設定時間内に一度供給スイッチをOFFにして
再度AUTOにした場合、供給は即ONになりますか?
315 :
pH7.74:2011/08/15(月) 21:40:36.88 ID:k1HseqUY
水槽立ち上げて2日目(まだ魚入れてない)
でPH測定したら試験ペーパーの下限、6.2だったのですがコレってキツイですか?
316 :
pH7.74:2011/08/15(月) 22:39:56.46 ID:o+r06CZJ
試験ペーパー
317 :
pH7.74:2011/08/15(月) 22:47:40.34 ID:T/wBq4Zd
深山石って色が艶々してるのがいいのでしょうか?
購入時に大きさや形以外に何を重視すれば失敗しないのでしょうか?
318 :
pH7.74:2011/08/15(月) 22:52:46.57 ID:aOPBHKun
己のセンスを信じてビビビッ!と来たのを買え
あと、水槽に入れるとたいていの場合、思ったよりデカい
少し小さめを選ぶとがいいかもしれん
319 :
pH7.74:2011/08/15(月) 23:04:08.02 ID:T/wBq4Zd
>>318 なるほど・・。
今欲しいのはショップで見ると結構大きい。
レスどうもです。己のセンスは死ぬほど自信がありません。
320 :
pH7.74:2011/08/15(月) 23:20:52.88 ID:1yVq+9F4
>>315 試験紙は信頼度低いからちゃんとした奴で測定。
321 :
pH7.74:2011/08/16(火) 01:52:03.76 ID:nC5AQ8za
レイアウトの流木ってその辺で拾ってきた流木でも問題ないよな?
教えろ
322 :
pH7.74:2011/08/16(火) 02:38:29.06 ID:Ov5m/mF1
>>319 俺は水槽に入れてみると思ったより小さい事の方が多い。
323 :
pH7.74:2011/08/16(火) 02:40:24.19 ID:Ov5m/mF1
>>321 問題ない。売ってる流木もそのへんで拾ってきたヤツだ。
324 :
pH7.74:2011/08/16(火) 02:40:46.25 ID:Ov5m/mF1
>>321 問題ない。売ってる流木もそのへんで拾ってきたヤツだ。
325 :
pH7.74:2011/08/16(火) 03:04:40.25 ID:WdrdhPZ5
>>321 その辺のでも構わないが海で採ってきたのは塩分が含まれている
川で採ってきたのでも煮沸は忘れるな
326 :
pH7.74:2011/08/16(火) 07:41:23.26 ID:4tgr2FFB
>>321とりあえず色素抜けるまでトイレのタンクドボンだ
327 :
pH7.74:2011/08/16(火) 07:52:00.38 ID:hkzuFm5g
ミジンコが飼いたいのだが、売ってる物なのかな?
自分で田圃ですくってくるの?
328 :
pH7.74:2011/08/16(火) 08:08:33.94 ID:mb1OzgoD
千葉アクアライン周囲100粁にスネークヘッドとか肉食魚メインの店ありませんか?
329 :
pH7.74:2011/08/16(火) 08:32:49.46 ID:A7VVHceg
>>327 この時期は外に水溜めて置いてたらウジャウジャとキモイぐらい増える
今はミジンコの餌とか便利なものも売ってるし即発生するわ
330 :
pH7.74:2011/08/16(火) 09:05:38.44 ID:9IINsWFv
時々水草水槽にまとまって涌いてるなミジンコ
もちろんすぐに食い尽くされるけど
331 :
pH7.74:2011/08/16(火) 09:09:02.79 ID:hkzuFm5g
332 :
pH7.74:2011/08/16(火) 10:03:19.44 ID:jbOwDDUC
昨日ドクターフィッシュっての体験したんだが、あれ家で飼えば餌俺様の角質のみで餌代掛からないし水草とかもいらなそうだし最強伝説じゃね?って思ったんだが
飼うなら全体でいくら位掛かるのかと、飼育の方法教えろ
333 :
pH7.74:2011/08/16(火) 10:07:38.40 ID:ybjlKPoX
最近、教えを請うのに礼儀すら知らん奴が多いんだな
何故だ?教えろ
334 :
pH7.74:2011/08/16(火) 10:44:12.37 ID:rrLKScxQ
坊やだからさ
335 :
pH7.74:2011/08/16(火) 10:52:03.63 ID:kIytGL9g
ドクターフィッシュのスレあるよ
角質食べるのは初期だけで結構でかくなるしもてあます人も多そう
336 :
pH7.74:2011/08/16(火) 10:55:09.58 ID:jbOwDDUC
>>335 ほんとだ!トンクス
かなり丈夫みたいだから金魚しかカッタコトナクテモいけるかな
337 :
pH7.74:2011/08/16(火) 11:06:24.23 ID:mugDueN4
ああ、おまえならどこにでもいけるよ
338 :
pH7.74:2011/08/16(火) 11:15:59.31 ID:euPTO7E7
>>311 魚の状態を判別してもらうって目的だから出来るだけ画質悪くせず鮮明な方が良いかなぁと思ってデジカメで撮ったのそのまま上げちゃいました
次またアップする機会があったらすこしビットレート下げてからアップします
購入して3日目なので初産なのか経産なのかは分かりませんが、
取り敢えず経験者の目から見ても稚魚入ってる感じに見えるんですね
しばらく産卵ケースに入れておこうと思います
どうもありがとうございました
339 :
pH7.74:2011/08/16(火) 11:24:44.68 ID:sqfJz0Bj
後景:両脇にミクロソリウム
真ん中にナナ付き流木
を配置してます。
ミクロソリウムの近くに水草を増やしたいんですが
どういったものが合いますか?
co2なし、照明もあまり強くありません
340 :
pH7.74:2011/08/16(火) 11:24:59.22 ID:Z7X0VAON
341 :
pH7.74:2011/08/16(火) 11:33:11.48 ID:mugDueN4
>>340 そのページの注意事項を良く読め。
不満なら温度を測ってサポートへ電話しろ。
許容範囲内といわれるのがオチだが。
342 :
pH7.74:2011/08/16(火) 11:38:22.92 ID:hR+hGGFb
>>339 合うっつうか、光量弱でco2なしで持つとなると
グリーンロタラ
ツーテンプル
ウォーターバコパ
といったところかねえ
343 :
pH7.74:2011/08/16(火) 11:38:36.60 ID:FxqX7ycw
>>339 (南米)ウィローモス、マツモ、アナカリス程度だな
底床肥料を入れればもうちょっと幅が広がるが
344 :
pH7.74:2011/08/16(火) 11:39:27.16 ID:Ov5m/mF1
>>333 個人のブログが一般的になった事と検索エンジンの高性能化の影響だと思う。
こんな掲示板で本気で教えを乞おうと思って尋ねてる人なんて極僅かしかいない。
別に横柄な態度をとったせいで無視されようがデタラメ吹き込まれようが構わないんだと思う。
345 :
pH7.74:2011/08/16(火) 11:43:25.96 ID:Z7X0VAON
>>341 確かに「電磁弁への通電中はコイルが発熱します。やけどの恐れがあるため、触らないようにして下さい。」ってあるね・・・。
発熱少ないのが歌い文句でコレはないよなぁ・・・
話関係ないけど、チャームで水草買ったらミズミミズだらけの送られたし、品質良くないよね
346 :
pH7.74:2011/08/16(火) 11:48:28.13 ID:sqfJz0Bj
>>343 >>344 底床肥料も考えています。
ツーテンプルは条件が厳しく感じますが可能なのでしょうか?
347 :
pH7.74:2011/08/16(火) 11:48:33.99 ID:plBPnK+a
>>340 こういう器具って基準が一般とは違う
照明でも熱くなりませんとかって言ってるけど
熱帯魚やってないからみたら物凄い高温だし。
冷却ファンも静かです!っていわれても
一般人からみれば爆音
348 :
pH7.74:2011/08/16(火) 11:53:03.76 ID:Z7X0VAON
>>347 てことは対策されてないモノの熱量や音ももっと半端内ってことか;
使えてるから別にクレーム入れるつもりも無いけどさ・・・
349 :
pH7.74:2011/08/16(火) 12:18:47.43 ID:hR+hGGFb
水ミミズなんぞ勝手に消える
脅威でもなんでもない
350 :
pH7.74:2011/08/16(火) 12:20:54.16 ID:2dxPrgNt
レッドビーの稚魚を食べない魚おしえてください
351 :
pH7.74:2011/08/16(火) 12:22:39.83 ID:jTTxuORB
>>345 水草の件で同様の被害に遭った。
あと電話でのクレーム対応は最悪
スレチにつきレス不要
352 :
pH7.74:2011/08/16(火) 12:27:05.78 ID:jecHPdPC
>>345 ミズミミズは無農薬の証拠だからかえっていのでは?
353 :
pH7.74:2011/08/16(火) 12:30:12.52 ID:euPTO7E7
農薬入りの水槽でも沸くし、ミズミミズが沸く環境ってのは水質が悪いってこと
つか、ミズミミズだらけの水草をそのまま送りつける神経が分からんな
354 :
pH7.74:2011/08/16(火) 12:30:42.53 ID:mb1OzgoD
回答ありがとうございます
みなさんの回答のおかげでトラブルが解決しました
見返りが文字と自己満足しかありませんが助かった魚や環境があります
これからも暇潰しの為にこの板やスレを盛り上げて下さい
355 :
pH7.74:2011/08/16(火) 12:36:18.45 ID:hR+hGGFb
356 :
pH7.74:2011/08/16(火) 12:44:27.50 ID:mrrMxFer
熱帯魚飼い始めて2日目。エーハイムも使ってるのに水槽の水が茶色く濁ってる…。餌のあげすぎ?
357 :
pH7.74:2011/08/16(火) 12:49:21.02 ID:mb1OzgoD
魚がいるからかな
358 :
pH7.74:2011/08/16(火) 12:50:15.87 ID:Ov5m/mF1
>>356 エーハイムも使ってるのに ってなんだよ。
359 :
pH7.74:2011/08/16(火) 12:52:07.83 ID:euPTO7E7
>>356 餌やり過ぎても2日で茶色くなるのは考え難い
流木入れてるならアクだと思うが・・・
もし流木入れてるならブラックホールとかの活性炭を水槽内かエーハイム内に入れてみ
360 :
pH7.74:2011/08/16(火) 12:52:21.89 ID:u6Gzx4iP
>>353 水草のみのストック水槽でわざと栄養過多にしてるから涌いてんじゃね?
つうか、水ミミズは不快ではあっても益虫だぞ一応
361 :
pH7.74:2011/08/16(火) 12:53:31.76 ID:hR+hGGFb
つうか、白濁りならわかるが・・・茶色の濁り?
362 :
pH7.74:2011/08/16(火) 12:57:32.92 ID:2dxPrgNt
ソイルかき回してるんじゃね?エーハイの水流で
363 :
pH7.74:2011/08/16(火) 12:59:06.20 ID:2dxPrgNt
サンクス。
364 :
pH7.74:2011/08/16(火) 13:13:49.93 ID:euPTO7E7
>>360 もたらす効果だけを捉えれば一応益虫だが、一般的には不快害虫の方に振り分けられるだろうさ
確かに水質に問題なく単に栄養過多の可能性もあるが、農薬でバクテリア減ってる可能性もある
実際のところどっちなのかは分からんが
まあ、農薬付いててもエビさえいなければ丁寧に洗えば問題は出ないだろうけど
365 :
356:2011/08/16(火) 13:33:00.81 ID:mrrMxFer
レスありがとうございます。
みなさんの意見を聞き、流木が原因かと思われます。今は流木を取り活性炭入りのろ過で様子をみる事にします。
366 :
pH7.74:2011/08/16(火) 14:09:38.68 ID:hR+hGGFb
>>365 濁りには
ソネケミファ 麦飯石濃縮液 プレミアム
ってのが効くよ
麦飯石は正直眉唾だけど、これは微細な活性炭の溶液みたいなもんで
真っ黒な墨汁みたいな汁なんだ
前にソイル舞わしてしまったときにコレ入れてフィルター回したら笑えるほど
澄み切ってたまげた
367 :
pH7.74:2011/08/16(火) 14:45:00.68 ID:jecHPdPC
ソイルの濁りは放置してても澄んでくるってのは言わないのが大人の優しさ
368 :
pH7.74:2011/08/16(火) 14:48:03.16 ID:mugDueN4
笑えるほどたまげた
369 :
pH7.74:2011/08/16(火) 14:51:00.50 ID:VaFQuJ1z
いやあのソネケミファの赤瓶はホンモノ
なんで麦飯石って名乗ってんのかね
活性炭粉末の効果だけ強調した方が売れると思うんだが
370 :
pH7.74:2011/08/16(火) 14:54:34.74 ID:q4cVAJ3o
↑お前そんな心配しなくていい。
371 :
pH7.74:2011/08/16(火) 14:55:01.42 ID:FGsrHlUR
アレを否定すんのは活性炭を否定するのと同じこと
最近ホムセンでも赤を置かなくなって困る
372 :
pH7.74:2011/08/16(火) 14:55:40.55 ID:AgWH/MPY
昨日ラミノーズ5匹入れたんだが、一匹だけ頭が真っ白のまま。
群れにもついて行ってるし、餌も食ってるけど色が戻らない。
これってずっとこのまま?
373 :
pH7.74:2011/08/16(火) 14:58:35.10 ID:Xw2O4HFC
たった1日でなにを
水に馴染むまで暖かい目で見守ってやれ
374 :
pH7.74:2011/08/16(火) 16:38:00.15 ID:7wS/6+xr
塩浴の塩は人工海水の元でも良いですか?
375 :
pH7.74:2011/08/16(火) 16:50:02.05 ID:eGN7oWpt
底面に溜まった餌の残りや糞を除去するにはどのようなフィルターが良いのでしょうか
376 :
pH7.74:2011/08/16(火) 17:00:21.14 ID:oIFTMani
大量でベアタンクならフィッシュレットでも買っとけ
377 :
pH7.74:2011/08/16(火) 17:23:14.33 ID:KiknzRFb
レッドビーを100匹位増やしたいんですけど、どの位の水槽があればいいですか?
378 :
pH7.74:2011/08/16(火) 17:43:25.70 ID:erwJVmoh
コリドラス水槽で底砂が大磯です。
新規にアマゾンソードを植えようと思うのですが
対象がアマゾンソードだと固形肥料はテトライニシャルスティックか
同じくテトラのクリプトのどちらを購入すればいいのでしょうか?
379 :
pH7.74:2011/08/16(火) 17:56:07.17 ID:dqv15JOH
バリスネリア・スピラピスを後景に植えてバックスリーンみたいに全面に植えたんですけど、
45cm水槽の場合は何本ぐらいあれば足りますか?
380 :
pH7.74:2011/08/16(火) 18:04:03.21 ID:SrDiCmFr
水槽小さいんじゃない?
クリプトコリネバランザエとかの水草がいいよ
381 :
pH7.74:2011/08/16(火) 18:06:02.64 ID:KgJluA0+
382 :
pH7.74:2011/08/16(火) 18:30:54.57 ID:ps1/V7gH
>>379 まあ、後で株がでかくなってきたら間引くとして最初15もあれば
ただ45だとしょっちゅうトリミングすることになると思う
オルカのハイタイプとかならアレだけど
383 :
pH7.74:2011/08/16(火) 18:39:13.05 ID:dqv15JOH
>>382 水槽の高さは40cm。実際は底床があるんで32cm前後でした。
レスありがとうございます。
384 :
pH7.74:2011/08/16(火) 18:55:50.53 ID:Z7X0VAON
co2添加で添加する速度が安定しないんだけど何でだろう・・・
1滴/5秒くらいに調整して、1時間くらい経つと1滴/1秒くらいの速さになる
385 :
pH7.74:2011/08/16(火) 18:59:27.95 ID:ps1/V7gH
>>384 スピコンの調整ネジの根元の方のネジ締めてる?
386 :
pH7.74:2011/08/16(火) 19:16:11.74 ID:WoFE/X4V
>384
残圧不足
圧不安定
387 :
pH7.74:2011/08/16(火) 21:04:51.31 ID:NZNmh9JG
水槽内からボンベが離れてるからタイムラグがおきて調整しにくいんだと思う
ホースを短めにした方がいいと思う
388 :
pH7.74:2011/08/16(火) 21:06:04.97 ID:H9wb/oEq
シルバーシャークをグッピーの水槽に投入したんだけど、
エサはテトラミンでいいですか?
389 :
pH7.74:2011/08/16(火) 21:07:18.42 ID:i9K9F2ok
バルーンモーリーが地面に横に倒れて動きません
たまに飛び上がってきりもみしながら泳ぎ回ったと思うと墜落してまた動かなくなります
昨日の今頃に急におかしくなりました
これはどういう病気なんでしょうか
390 :
pH7.74:2011/08/16(火) 21:11:58.38 ID:WoFE/X4V
>389
老体
子供か餌で内蔵圧迫
など
391 :
pH7.74:2011/08/16(火) 21:12:05.64 ID:ps1/V7gH
転覆病かねえ
たいていは沈めなくなるんだが逆に浮けなくなるほうもなんか読んだ覚えがある
392 :
pH7.74:2011/08/16(火) 21:13:25.41 ID:4tgr2FFB
外部フィルター装着で淡水の皆、水替え頻度どれくらいです?
393 :
pH7.74:2011/08/16(火) 21:15:21.71 ID:4tgr2FFB
あと連続ごめんなさい。おすすめのアクアリウム本あります?
394 :
pH7.74:2011/08/16(火) 21:17:48.64 ID:ps1/V7gH
>>392 水槽のサイズと濾過槽のサイズと何をどんな環境で飼ってるかで変わってくると思う
あと、何飼ってるかわからんと本の薦めようが
395 :
pH7.74:2011/08/16(火) 21:45:42.49 ID:i9K9F2ok
>>390-
>>391 ありがとうございます、ですけどどれも思い当たる点がありません
しばらく様子をみてみます
396 :
pH7.74:2011/08/16(火) 22:08:54.10 ID:Sl/rEVcg
ライオンフィッシュは野蛮ですか?
397 :
pH7.74:2011/08/16(火) 22:09:18.40 ID:4tgr2FFB
>>394 60cm水槽
草用ソイル
フィルターはユーロEXパワーフィルター75
魚はブルーアイ・ラスボラ 20匹です。
398 :
pH7.74:2011/08/16(火) 22:14:01.91 ID:Z7X0VAON
>>385 スピコンは無しで、レギュレーターで調整してます。
そのやり方がそもそも間違ってたりする・・・?
一式セットのを買って、スピコンは必須と記載されてなかったから買ってなかったんだけど
399 :
pH7.74:2011/08/16(火) 22:22:16.34 ID:6DjQBQE9
餌を控えめにしても定期的に転覆病になるんだけど
最近は面倒なんで隔離するのやめました
400 :
pH7.74:2011/08/16(火) 22:29:44.09 ID:DOipBthc
401 :
pH7.74:2011/08/16(火) 22:32:17.54 ID:euPTO7E7
綺麗も何もただのガラスだよ
窓を見て綺麗と思うなら綺麗だろう
402 :
pH7.74:2011/08/16(火) 22:32:30.91 ID:ps1/V7gH
>>397 その構成ならオレだったらろ過が上手くいって亜硝酸が出てないなら2週間おき3分の一かね
本は雑誌なら今はアクアライフの一人勝ちだな
フィッシュマガジンは隔月になっちゃったし
楽しい熱帯魚はなんかアレだし
>>398 ああ、ウチのもスピコンないから心配いらんよ
その場合はレギュレータの調整つまみの根元に固定ネジない?
ウチのはコレ締めてないとドンドン緩むのな
403 :
pH7.74:2011/08/16(火) 22:38:17.37 ID:4tgr2FFB
>>402 ありがとうございます。参考にさせていただきます。
亜硝酸は今のところ濾過バクテリアの定期投入のおかげか気になったことはないですね。
404 :
pH7.74:2011/08/16(火) 23:01:10.28 ID:vhphqjmY
ベタのヒレに穴が開いてしまったんですが、水質が悪いんでしょうか?
405 :
pH7.74:2011/08/16(火) 23:09:31.97 ID:FxqX7ycw
>>378 緩効性のイニシャルスティックがあれば十分。クリプトの方は即効性
>>388 何でもいいと思うよ。そのうちグッピーを餌にするから
>>389 残念ながら沈んでしまった魚は助からない可能性が高い
隔離したらそれが元で死ぬ可能性もある。
406 :
pH7.74:2011/08/16(火) 23:10:51.64 ID:yR+BkpTz
>>404 水草に引っ掛けたのかもしれんし
ペア飼いならメスにやられたのかもしれん
小容量の容器で飼ってるなら十中八九水だな
407 :
pH7.74:2011/08/16(火) 23:57:23.07 ID:sNfwF+0p
アベニーパファー用の水槽を今日立ち上げたのですが、水草を入れる時に
水草を洗うのを忘れてしまいました…
生体はまだ入れていません。また最初からやり直したほうがいいでしょうか?
スネールはアベニーの好物だと聞くけど雑菌とかまずいかな…
408 :
pH7.74:2011/08/16(火) 23:59:00.56 ID:WdrdhPZ5
別に気にしなくてもいい
雑菌なんぞそこら辺にウヨウヨしてる
409 :
pH7.74:2011/08/17(水) 00:01:39.28 ID:99ePEd36
>>406 ありがとうございます。
水槽に引っかかるようなものは入れてません。
4リットルなんで多分水ですね…換水してきます
410 :
pH7.74:2011/08/17(水) 00:07:01.40 ID:qjEU1rfR
菌の居ない水槽なんてどうやって安定させるんだよ
411 :
pH7.74:2011/08/17(水) 00:08:34.44 ID:g9U4c//r
まさか今日立ち上げた水槽に今日生体入れる気だったのか?
412 :
pH7.74:2011/08/17(水) 00:11:46.79 ID:Rk41jXCV
>>408 そうですか。それなら安心です
>>411 再来週くらいにショップに入荷するらしいのでそれまで入荷連絡待ちだよ
それまでは水草と流木だけしかいれない
413 :
pH7.74:2011/08/17(水) 00:12:41.55 ID:Lj4cww73
レッドテトラ15匹
ハニーグラミー5匹
コリ3匹
オトシン3匹
エサは顆粒タイプを一日一回一振りと
コリタブ1個。
コリタブにテトラ以外が群がって、テトラは痩せてる印象。
与えるエサが少ないのかな
こんなに餌にがっつくもんなんでしょうか。
414 :
pH7.74:2011/08/17(水) 00:16:45.17 ID:EV5iLdio
気にすべきは雑菌とかじゃなく農薬
・・・と思ったけどアベニーならエビ入れるわけないしあんま問題ないか
415 :
pH7.74:2011/08/17(水) 00:27:43.41 ID:rPU/PU7k
>>412 パイロットフィッシュは何も入れないんですか?
他の水槽から種水とろ材移植したとか?
416 :
pH7.74:2011/08/17(水) 00:43:53.19 ID:fUX96XLD
60cm水槽・ベアタンク金魚に茶ゴケが発生したので、全長3cmのオトシンクルスを茶無で3匹買いました。
かなりキレイになったのですが、
ここ3週間もたずに1匹★、さらに1週間後★になりました。
茶ゴケが無くなったわけでないのですが、
茶ゴケもう飽きた→餓死 なのでしょうか?
水温はここ1ヶ月は31.5度±0.5度を維持しています。
417 :
pH7.74:2011/08/17(水) 00:54:19.69 ID:Rk41jXCV
>>415 特に買った店では何も言われなかったんだけど必須なの?
アカヒレとか入れてもフグは混泳させないほうがいいみたいだし、
役目を果たした後に入れる別の水槽もないからできれば導入したくないんだけど
418 :
pH7.74:2011/08/17(水) 00:56:03.39 ID:zRNoATHJ
上部フィルターのメーカーと水槽のメーカーは違ってもきちんとセットできますか?
上部フィルターはコトブキ製のを購入予定です。
水槽のメーカーは忘れた。
419 :
pH7.74:2011/08/17(水) 00:58:28.77 ID:GzRBGQo2
>>417 パイロットフィッシュは役目を終えたら捨てればいい
ここの奴らもみんな捨ててると思うよ
420 :
pH7.74:2011/08/17(水) 00:58:37.63 ID:EIDDJM6J
寸法が合ってりゃ問題ないがたまにフレームが引っ掛かることがあるな
421 :
pH7.74:2011/08/17(水) 00:58:47.83 ID:VICpdU7y
>>416 亜硝酸にやられたんじゃないのかな?
茶苔は確か亜硝酸で増えるはず。
濾過能力が足りない、高水温でバクテリアが酸素不足で活動低下している
もしくは基本の水合わせの失敗など
色々考えられる〜
422 :
pH7.74:2011/08/17(水) 01:00:42.22 ID:EIDDJM6J
>>417 市販のバクテリアでも突っ込んどけ
一時しのぎにはなる
まあ水換えをこまめにすれば問題ないがな
>>419 久しぶりだなメダカ野郎
423 :
pH7.74:2011/08/17(水) 01:02:29.38 ID:H7FE4XTI
腹はペタンコになってるか?
なってりゃ餓死かもな
でも3週間は早いわ
つうか金魚は高水温でもいいがオトシンさんに32度を1ヶ月はキツいわそれ
424 :
pH7.74:2011/08/17(水) 01:03:12.03 ID:VICpdU7y
>>417 水草をそこそこ植えて立ち上げるならパイロットフィッシュなんていらないと思われ
水質に適応する為、または水上葉が枯れてアンモニアが発生
ソイルならソイルからもでるから別に問題なく立ち上がると思う。
そういう底床や水草じゃないなら貝でもアカヒレでもメダカでも!
425 :
pH7.74:2011/08/17(水) 01:03:25.45 ID:FTk8Sfse
426 :
pH7.74:2011/08/17(水) 01:04:26.42 ID:Rk41jXCV
>>419 いや、それが嫌だから導入しないんですが
ネタかいじわるで書いてるんだろうけど…
>>422 市販バクテリアは購入済みなので生体をいれるまでそれでいきたいと思います
427 :
pH7.74:2011/08/17(水) 01:05:39.42 ID:VICpdU7y
ああ、水温の表記を見落とした・・・。
オトシンは言われてるように高水温に弱いよ!
428 :
pH7.74:2011/08/17(水) 01:09:57.45 ID:zRNoATHJ
429 :
pH7.74:2011/08/17(水) 01:14:30.88 ID:xHELBTKJ
ミナミヌマエビ沢山入れたいんだけど、もっと綺麗なエビにシフトしたい!
レッドファイヤー入れても大丈夫ですか?
430 :
pH7.74:2011/08/17(水) 01:17:19.62 ID:Df718mPk
>>416 涼しくなるのを待ってカバクチカノコガイを買うといい
今まで試した中で最強の苔取り生物
431 :
416:2011/08/17(水) 01:37:20.05 ID:fUX96XLD
ありがとうございます。
高水温に弱いのですね、寿命も短いですし悪いことしたな・・・orz
オトシンネグロというのも良さそうですね。
>>430 貝ですか。
涼しくなるのを、ということは真夏には死んでしまいそうですね。
リスクヘッジで寝黒と貝を用意したいと思います。
こんな猛暑、玄関に水槽用クーラー無しで水槽置いている人ってどうしているんでしょう。
言わずともクーラー無しだと31度ぐらいいきますよね・・・。
サーキュレータとか当てているのかな。
432 :
pH7.74:2011/08/17(水) 01:47:02.04 ID:VICpdU7y
初めから高水温に弱い生体を飼わないか
水槽用のファンなんかが1000円くらいであるから、何個か付けたり〜
家の場合、水槽がある部屋に水槽3台あるので気温が30度を超えた時点で
エアコンのドライモードを24時間つけっぱですね。
それ以外は6月とか9月の涼しくなってきた頃は窓全開で扇風機w
433 :
pH7.74:2011/08/17(水) 01:51:19.93 ID:0vlZsB98
>>431 ベアタンクならコケは自分で掃除したほうが早い
あまりにもひどいなら照明を短くすればいい(あるいは付けない)
気温31度ならファン程度で28℃以下をキープできる
434 :
431:2011/08/17(水) 02:26:06.77 ID:fUX96XLD
>>432 最初はメラミンスポンジで掃除をしていたのですが、
一度加速度的に増え出すと、収集がつかない状態になってしまって・・。
それで生物的な除去を考えたんです。
オトシンクルスが高温に弱いことと寿命が短いのは勉強不足でした。
10畳の玄関にはクーラーがないんですよね。
>>433 去年実は小さなファンを使っていたのですが、
玄関に湿気がこもる&高温がうるさいと苦情が出てしまい、
ラジエータ式も考えたのですが、排気熱を考えると無理なんですよね。
31度くらいから3度くらい下がると、28度ですよね。
28度では病気が活発化すると見たのですが、
それなら下げないでおこうと素人考えをして、水温対策をしていませんでした。
28度=病気発生しやすい、というのは意識しなくてもいいのでしょうか?
435 :
pH7.74:2011/08/17(水) 02:42:48.51 ID:EIDDJM6J
逆に普段から上げてるといざ病気になった時に水温を上げたり等の対処が不可能になる
むしろ高温によるストレスの方が病気よりも確実に厄介な問題を引き起こす
金魚は高水温に強いけど連日30度超えと夜間の温度低下を繰り返されれば間違い無く調子を崩す
436 :
pH7.74:2011/08/17(水) 04:28:42.39 ID:RupXITo9
>>434 28度で病気が活発化するとか一体どこで見たのですか?
なんの根拠もないですよ。
もしかして18度のこと?
437 :
pH7.74:2011/08/17(水) 06:11:13.22 ID:0irwnJrW
>>434 病気っていっても色々あって
28度が快適な細菌もいれば、22度くらいが適している細菌もいるぞ
熱帯魚はだいたい26度くらいが適温と言われているけど
エンゼルフィッシュなら30度だし、海水魚なら24度くらいだし
何を育てているかによって違う
438 :
pH7.74:2011/08/17(水) 06:22:15.99 ID:hWivWfdu
よく考えたら水草なしのベアタンクで茶ごけなら今まで通りメラミンスポンジで掃除
してから市販のコケ抑制剤に頼るのが正解かもしれん
アレは茶ごけにはよく効く
439 :
pH7.74:2011/08/17(水) 07:11:53.56 ID:zxVthIoo
一晩の間に白い水みみず?のようなガラスにくっ付いてるものが大発生しました
生体はミナミとオトシンだけです
昨日やったことと言えば洗浄のためにろ過機外したことと夜エサを少しやりすぎたくらいです
昨日の夜にはいなかったと思います
この白い水みみずはなんなのでしょう?余りに多いので一旦リセットすることも考えた方がいいですか?
440 :
pH7.74:2011/08/17(水) 07:24:10.73 ID:hWivWfdu
>>439 濾過漕から出てきた単なる水ミミズ
見た目のキモさに反して実は畑におけるミミズと同じような役割を果たす益虫
水の極端な富栄養化で大繁殖する事もあるけど今回は濾過漕を掃除したから出てきただけで
すぐに居なくなる
対策は必要なし
441 :
pH7.74:2011/08/17(水) 07:43:24.29 ID:H9J824ll
>>440 やっすい一枚マット通しただけの外掛けで、フィルター掃除してから今まで取り付けてなかったのでそこから出てきたってことはないと思います
害虫ではないみたいなのである程度除去して放置することにします
ありがとうございました
442 :
pH7.74:2011/08/17(水) 08:21:58.30 ID:RupXITo9
443 :
pH7.74:2011/08/17(水) 09:45:57.27 ID:11yL9UtG
買ってきた流木にまりもみたいなのが付いてるんだけどこれ取ったほうがいいですか?
昨日買ってきたときには付いてなかった気がします
444 :
pH7.74:2011/08/17(水) 10:03:51.28 ID:2ZGEDwsc
マリモ?
445 :
pH7.74:2011/08/17(水) 10:03:55.24 ID:xHELBTKJ
写真うp
446 :
pH7.74:2011/08/17(水) 10:04:11.38 ID:M0X9jbTa
取り出して煮沸消毒
447 :
pH7.74:2011/08/17(水) 10:12:36.49 ID:sae0gYMt
見た目の悪いミズミミズは害虫
ミズミミズネタがある度に益虫だからと書き込むバカは
アクアをやめろ
448 :
pH7.74:2011/08/17(水) 10:21:13.93 ID:11yL9UtG
449 :
pH7.74:2011/08/17(水) 10:21:17.23 ID:zRNoATHJ
どうやって自然発生するの?こわい
あと、水中にチリみたいなものが漂ってるのって濾過不足?
60cm水槽に水槽エイトのM使ってます。
450 :
pH7.74:2011/08/17(水) 11:47:02.45 ID:RupXITo9
451 :
pH7.74:2011/08/17(水) 11:52:34.77 ID:iR7+p8Qz
侘び草のキューバパール買ってきたんですけど
これ1本づつ抜いて植えたほうが増えやすいですか?
そのまま埋めたほうがいいですか?
452 :
pH7.74:2011/08/17(水) 11:58:14.60 ID:hUeg0ZNR
>>451 抜くヤツがあるかw
投げときゃ条件がよければアイスクリームが溶けるみたく広がる
453 :
pH7.74:2011/08/17(水) 11:59:57.49 ID:iaDHaMee
水温が29〜30℃ってやばい?
八の字フグ入れる予定なんだけど(まだ入れてない)
454 :
pH7.74:2011/08/17(水) 12:01:57.78 ID:qoj9JtQj
しこしこのみ何でしないのぉ?
455 :
pH7.74:2011/08/17(水) 12:05:26.67 ID:iR7+p8Qz
>>452 サンクス
とりあえず、店では出てなかった気泡がうちの水槽では出てるので、増える事を期待してそのままおいときます
456 :
pH7.74:2011/08/17(水) 12:14:24.68 ID:T4+c6BL+
>>447 水ミミズ根絶しようとしたら大ゴトだろ
「益虫だからまあ、あんま気にスンナ」
て言われた方が色々楽じゃん
実際消えるまでほっとくのが一番簡単で効果的だしな
457 :
pH7.74:2011/08/17(水) 12:48:57.77 ID:ATKymsmx
昔アストロノータス飼ってた水槽にウジャウジャでた時はパニックになって
魚をバケツに移してフィルター、水槽、大磯丸ごと熱湯消毒したなあ・・・
でもまたすぐに湧いてまたパニック
あの頃は水替えの時に上部フィルターのウールを全部水道水でジャブジャブ洗ってたからな
今から20年以上前の話だ
458 :
pH7.74:2011/08/17(水) 12:51:33.55 ID:kOCCpJvN
「益虫だからまあ、あんま気にスンナ」で気にならないなら最初から気にせんわな
ゴキブリが菌運ぶとかってイメージ持たれてるけど、実際は油でコートされてて菌が付着し難く付着しても抗菌物質で死滅するからイメージとは裏腹に清潔
人間の口内の方がよっぽど雑菌まみれで汚い
だからと言って気にするなと言われても気にしない訳にはいかない
不快害虫ってそういうもん
「益虫だからまあ、あんま気にスンナ」は気にしてない不快だと思ってない奴の中でしか通用しない理屈
459 :
pH7.74:2011/08/17(水) 12:53:39.97 ID:De71O1Q6
460 :
pH7.74:2011/08/17(水) 13:00:00.23 ID:uWrww8s9
>>458 初めて見た者が気にするのは生体に害があるかないかじゃね?
そりゃオマエが言うようなヤツももちろん居るだろうが害がなくほっときゃ消えるなら
まあいいかってヤツもいるだろ
そんなヤツにまで根絶を勧める必要もないだろうよ
461 :
pH7.74:2011/08/17(水) 13:12:10.40 ID:kOCCpJvN
>>460 別にミズミミズ自体を根絶しろとは言わんし、ミズミミズ自体が直接害を及ぼすことは無いけど、
水質悪化が原因で沸いてるケースも多聞にあるしバロメーターとしてちゃんと気にした方がいいと思うわ
特に初心者の場合、沸いても安全なものだ問題ないと気にせず放置、
そのまま水質悪化→崩壊のコンボが簡単に起こって怖いし
462 :
pH7.74:2011/08/17(水) 13:18:07.18 ID:h+uzJzL6
ミズミミズでろ材全とっかえやったわw
プラナリアやゲジみたく積極的になんかしないとずっとこのままなのかと思ったな
463 :
pH7.74:2011/08/17(水) 13:19:46.06 ID:yLiZVGgI
テナガエビとどじょうって一緒に入れるとくわれる?
464 :
pH7.74:2011/08/17(水) 13:21:17.97 ID:1KeqaiLt
初心者で怖いのは水ミミズ打倒のために水質改善じゃなくメチレンブルーぶっこんだり
リセットしたりしちゃう事だわな
465 :
pH7.74:2011/08/17(水) 13:21:53.82 ID:R/QJ9VhT
466 :
pH7.74:2011/08/17(水) 13:24:04.86 ID:3b1GCvpN
ここてきとうにこたえるすれだけど?
467 :
pH7.74:2011/08/17(水) 13:29:33.59 ID:kOCCpJvN
>>463 テナガエビのサイズによる
成体サイズだとテナガエエビにドジョウが喰われるし、
ドジョウの口に入るサイズだとドジョウが喰う
468 :
pH7.74:2011/08/17(水) 17:31:38.89 ID:Vil42xXr
余った5年物の90cm水槽で屋外飼育したいんだけど、どんな生き物が飼える?
レッドビーとかいけるかな?
屋外飼育は初めてなので教えてください
因みに電気が通ってるので、フィルターもヒーターも使えます
469 :
pH7.74:2011/08/17(水) 17:39:48.95 ID:b1Lsd5K8
ザリガニとか
470 :
pH7.74:2011/08/17(水) 17:40:22.02 ID:ns5WDofC
いくら電源あっても屋外でヒーターは厳しいと思うがガレージ内とかか?
471 :
pH7.74:2011/08/17(水) 17:44:27.57 ID:Vil42xXr
>>470 いや、雨が当たらないとこか、完全に野ざらしの芝生の上に置こうかと・・
472 :
pH7.74:2011/08/17(水) 17:45:53.04 ID:Vil42xXr
日当たりはかなりいい
473 :
pH7.74:2011/08/17(水) 17:51:03.30 ID:V8jBi8Jw
日当たりがいいってオマエ、昼夜の寒暖差あるんじゃ冬眠するヤツは無理か・・・
色々厳しいなあ、そりゃ
474 :
pH7.74:2011/08/17(水) 17:52:15.57 ID:xzjcgSBm
つか日があたると所に置かねぇ〜方がいいぞw
コケだらけになるぞw
475 :
pH7.74:2011/08/17(水) 18:04:12.80 ID:RupXITo9
>>468 ビーは最低水温を8度に保てば余裕。
屋外は丈夫に育つよ。
476 :
pH7.74:2011/08/17(水) 18:23:22.14 ID:Vil42xXr
477 :
pH7.74:2011/08/17(水) 18:25:14.68 ID:0EuyaVIm
>>476 適合水槽サイズ:小型水槽(外気温10℃時)
適合水量:約25L以下
ひたすら電気食いまくりのような気がする・・・
478 :
pH7.74:2011/08/17(水) 18:42:11.71 ID:IoJQMUTW
479 :
pH7.74:2011/08/17(水) 18:48:26.63 ID:fNb45H/e
逆巻きのスクリューバリスネリアってありますか?
480 :
pH7.74:2011/08/17(水) 20:03:36.85 ID:/UVV0LAM
南半球で育ったのは逆向きだよ
フフフ
481 :
pH7.74:2011/08/17(水) 20:14:56.19 ID:Vil42xXr
482 :
pH7.74:2011/08/17(水) 20:34:17.40 ID:He6cxvYv
生体を持ち帰るのに電車で40分くらいかかるんだけど、大丈夫かな?
483 :
pH7.74:2011/08/17(水) 20:36:15.94 ID:ns5WDofC
484 :
pH7.74:2011/08/17(水) 20:40:41.57 ID:z7bOC7TY
485 :
pH7.74:2011/08/17(水) 20:45:19.26 ID:He6cxvYv
486 :
pH7.74:2011/08/17(水) 21:08:21.00 ID:CxcOSKQp
>>481 過負荷で火が出るかも知れんよ。
少なくとも寿命は縮むはず。
悪いこと言わないから相応のヒータにしときなよ。
487 :
pH7.74:2011/08/17(水) 21:46:18.60 ID:xLu5jNqM
>>468 GEXは、こういうユーザーに、ひどい目にあわされたからな。
488 :
pH7.74:2011/08/17(水) 22:06:08.53 ID:RKRLnMlZ
野外で90歳のおじいさん飼うとかいってる奴はネタだろうが死ね
>>453 全然問題ない
むしろ初期は白点予防の為に30℃にすべき
汽水+高水温で酸欠になりやすいからエアレは必ずすること
490 :
pH7.74:2011/08/17(水) 22:37:16.49 ID:PcRJ/BHj
90水槽なんですが新規に立ち上げました。
アマゾンソードを購入したのですが、どの辺に配置した方がいいんでしょうか?
ちなみに外部フィルタ2台稼動させてて、水槽後ろ左右に1つずつP1フィルタを装着した吸水パイプがあります。
中央にアマゾンソード配置すると大きくなった際に他の水草とバランスが悪くなると聞いたもので。
491 :
pH7.74:2011/08/17(水) 22:37:18.73 ID:t9hSFOSk
大磯系底砂でco2添加と照明ありでリシアを育てようと考えています。
水はまだ出来上がっていない状態なんですが、この環境でリシアやる場合は液体肥料必須でしょうか
492 :
pH7.74:2011/08/17(水) 22:42:59.99 ID:RKRLnMlZ
いにぼうでよゆう
493 :
pH7.74:2011/08/17(水) 22:51:27.86 ID:gYkihAYq
出来上がってない時に肥料入れてもコケが喜ぶだけだぞ
494 :
pH7.74:2011/08/17(水) 23:08:23.44 ID:t9hSFOSk
照明とco2だけで育ちますかね?
「いにぼう」とは?
495 :
pH7.74:2011/08/17(水) 23:10:02.82 ID:0PCg4Lyp
イニシャルスティック
496 :
pH7.74:2011/08/17(水) 23:14:40.99 ID:xLu5jNqM
>>490 そんなもんは、あなたのセンス次第だよ。
聞いて、吸水パイプに、くっつけろと言われたらつけるか?
497 :
pH7.74:2011/08/17(水) 23:30:00.26 ID:gAhV6auf
>>490 ここよりも、レイアウトスレへ言った方がいい
498 :
pH7.74:2011/08/17(水) 23:33:37.82 ID:0vlZsB98
>>490 アマゾンソードで画像検索したらいろいろなレイアウトが出てくるから参考に
499 :
pH7.74:2011/08/18(木) 00:34:09.47 ID:jNT7nRFZ
近海産ヤドカリって、ベアタンクでも飼育できるの?
500 :
pH7.74:2011/08/18(木) 00:58:06.72 ID:4ldEUYku
>>419 死ねよカス
おまえが地球から捨てられちまえ
501 :
pH7.74:2011/08/18(木) 03:05:03.22 ID:JoG7aj4g
>>496 お前はやっぱりあほだな。
全景には向いてないとかないのかよ。
水草育てたこと無いなら知ったかいらねーよ
502 :
pH7.74:2011/08/18(木) 03:19:54.30 ID:DxvWyHnu
幅60cm奥行き17cm高さ25cmの水槽で
横置きで使用できる外部フィルターでおすすめを教えてください。
以前から家にあるエーハイムの2213では水流を→向きにしても強すぎて…。
出来れば定期的な純正品を買わずに済むような品を希望したいです。
503 :
pH7.74:2011/08/18(木) 04:05:41.64 ID:RC1h7VX7
>>502 底面吹き上げかシャワーパイプの穴拡張をまず試せ
504 :
pH7.74:2011/08/18(木) 09:19:01.49 ID:xHVIfRMB
ヒメツメガエルとアベニーパファーは混泳できる?
505 :
pH7.74:2011/08/18(木) 09:26:20.08 ID:ZRFHaYn7
フグは基本的に肉食
それもアロワナみたいな丸呑み系でなしにかじりつき系なんで相手のサイズに構わず被害が出る
なんで単独が無難
506 :
pH7.74:2011/08/18(木) 09:53:40.27 ID:moQAMtmu
サイズによっては逆にアベニーが寝てるところを食べられるんじゃないだろうか
507 :
pH7.74:2011/08/18(木) 09:55:38.62 ID:2nQ25MJN
出来ない
508 :
pH7.74:2011/08/18(木) 10:28:54.08 ID:E/eDyI9Z
ちびコリと混泳できてスネール退治できる生体ってありますか?
509 :
pH7.74:2011/08/18(木) 10:30:24.64 ID:FRnylOk1
キラー・スネールさん
510 :
pH7.74:2011/08/18(木) 10:43:38.87 ID:BbiNWipy
トリートメント水槽にちびコリ退避させてる間にフグ投入
511 :
pH7.74:2011/08/18(木) 11:14:50.02 ID:0Uqo4eDd
512 :
pH7.74:2011/08/18(木) 11:21:56.93 ID:MR+n16Yi
>>502 その水槽サイズで何で外部フィルタ使いたいのかよくわからん。
513 :
pH7.74:2011/08/18(木) 11:25:39.61 ID:MNvTzKr8
514 :
pH7.74:2011/08/18(木) 11:34:51.74 ID:FRnylOk1
エーハイムは定期的に純正品買う必要なんてないからそのまま使えば?
すでに上の人が書いてるように穴を3倍くらい増やせばスゲエ水流減る
ホムセンで400円くらいの針が四角の錐買ってくれば簡単に開くよ
515 :
pH7.74:2011/08/18(木) 12:27:29.67 ID:F9n8GHaf
>>502 そのサイズはデスクボーイかね
床と同レベルに設置してた時は、普通の設置じゃ外部使えないから、水作SPFを水中ポンプにして水を流した
外部のインペラは外してサブ化してね
まあ、外部とSPFが余ってたからできたことか
516 :
pH7.74:2011/08/18(木) 13:00:43.82 ID:+kpHM5ud
517 :
pH7.74:2011/08/18(木) 13:08:05.45 ID:eRZnFrBK
ナナとモス以外の陰性植物を教えてください。
土じゃなくて砂利でも育てられるかどうかも教えてください。
518 :
pH7.74:2011/08/18(木) 13:35:37.48 ID:S8D5ysDe
水温28〜26℃に保ってるのにミクロソリウムがシダ病のように黒く半透明になってくんだけど、どうすりゃいい?
519 :
pH7.74:2011/08/18(木) 14:07:38.45 ID:Z4CNhVdU
520 :
pH7.74:2011/08/18(木) 15:02:20.50 ID:bEeLte5A
ハゼ5匹と川エビ10匹を川で採ってきたのですが、3日経ったらハゼ3匹が死んでしまい
残りが2匹になってしまいました。エビ達は残り2匹です。
元からいるコリドラス5匹とプッシープレコは元気です。
これって何が原因ですか?
521 :
pH7.74:2011/08/18(木) 15:10:26.88 ID:VxS4oiZM
ハゼならせめて汽水にせんと
522 :
pH7.74:2011/08/18(木) 15:17:03.42 ID:MNvTzKr8
>>520 導入初期に死ぬのは水合わせ、温度合わせの失敗がほとんど。
輸送中の酸欠の可能性もあるけど。
>>521 多分マハゼじゃなくてヨシノボリだと思う。
523 :
pH7.74:2011/08/18(木) 15:33:17.85 ID:hPuVRTlE
グリーンテトラを買うつもりで10日くらい前に60cm水槽を立ち上げてメダカを2匹入れてたんですが、今朝見たら卵を産んでました!
メダカが増えてもこまるんですが、もうテトラ入れてもいいですかね?
524 :
pH7.74:2011/08/18(木) 15:35:03.69 ID:L2EgtcqA
50cm水槽(48L)、外部(VX-75)、ブルーフィンプレコを飼う予定
排水パイプ下に向けて空気取り込んでも、プレコ飼うには酸素足りない?
外部ひとつじゃろ過不足?
525 :
pH7.74:2011/08/18(木) 15:38:59.80 ID:uCVQuZka
エーハ2211の濾材にメックって必要ですか?
付属のスポンジとサブストだけじゃだめ?
526 :
pH7.74:2011/08/18(木) 15:45:04.13 ID:X5k1NTbt
>>524 > 排水パイプ下に向けて空気取り込んでも
前にそれやってたけどすげーやかましいぞ
なんだかんだで水心だわ
527 :
pH7.74:2011/08/18(木) 15:54:01.88 ID:9g6AxgaZ
>>524 デュフューザー付ければ良いよ
濾過はそれで足りると思うけど、残り餌と糞の掃除、それから水換えはこまめにやった方がいいです
528 :
pH7.74:2011/08/18(木) 16:00:38.72 ID:g9OjFGPF
プレコならあれやこれやで上部フィルターのがいいんじゃね
529 :
pH7.74:2011/08/18(木) 16:03:18.76 ID:g9OjFGPF
と、思ったけど・・・50センチ?
加工が必要だからメドいか
530 :
pH7.74:2011/08/18(木) 16:08:02.06 ID:L2EgtcqA
>>526-528 ありがとうございます
すんごい中途半端なサイズだから外部買っちゃった
>>529 45〜60センチのも一応売ってる
ちなみにですが、フィッシュレットはデカいですか?デカくても役に立ちますか?
531 :
pH7.74:2011/08/18(木) 16:21:12.00 ID:S8D5ysDe
>>519 30cm水槽で外掛けフィルタで水流ってどうやれば確保できますかね・・・
532 :
pH7.74:2011/08/18(木) 16:22:53.34 ID:ZXfngxlI
( ゚д゚)ポカーン
533 :
pH7.74:2011/08/18(木) 16:25:58.93 ID:z9U2515W
>>531 その場合の水流ってのは渓流みたくしろってことでは無くてだな、
要は葉っぱ密集させて止水域を作っちゃダメってことだ
534 :
pH7.74:2011/08/18(木) 17:06:38.10 ID:jQyX+HS5
フィッシュレットはエアポンプの力によって全然能力が違う
535 :
pH7.74:2011/08/18(木) 17:42:41.16 ID:5VUABeYc
536 :
pH7.74:2011/08/18(木) 17:44:12.34 ID:8dCRzLut
30wじゃ無理だし
外で冬にヒーターて・・・電気代気にしないのか
537 :
pH7.74:2011/08/18(木) 17:46:40.86 ID:5VUABeYc
>>536 室内でライトに電気使うよりもイイかと思って
538 :
pH7.74:2011/08/18(木) 17:47:45.91 ID:z9U2515W
たった20秒違いでマルチポストとか両方のスレを舐めてるだろ
539 :
pH7.74:2011/08/18(木) 17:54:31.78 ID:9sMBoiW4
>>535 いける。
ヒーターは最低温度が15度まで下げられるヤツを選んでね。
540 :
pH7.74:2011/08/18(木) 17:58:41.54 ID:5VUABeYc
>>539 チャームに無かった・・・
金魚用の18度設定ならあった!
541 :
pH7.74:2011/08/18(木) 18:00:08.91 ID:0fIB5H/u
542 :
pH7.74:2011/08/18(木) 18:08:27.28 ID:5VUABeYc
543 :
pH7.74:2011/08/18(木) 18:28:34.02 ID:bEeLte5A
>>521-522 川にもハゼとつく名前のがいたような気がしたのですが、いないようですね…
すみませんでした、ヨシノボリです。
温度合わせ、水合わせは一時間やっています。
3日経っているから成功したのかと思っていましたが、まだ油断はできないという事でしょうか?
544 :
pH7.74:2011/08/18(木) 19:18:55.67 ID:FvQvdfou
545 :
pH7.74:2011/08/18(木) 19:23:16.61 ID:FvQvdfou
>>530 フィッシュレットは結講でかいので、見た目を気にする人にはお勧めできません
ただ、糞を集める能力は確かなものです
フィルターの水流を上手く調節して糞が一箇所に集まるように出来れば、そこにフィッシュレット設置でそうじが簡単になりますよ
546 :
pH7.74:2011/08/18(木) 20:50:25.90 ID:baY4ZJSW
ベタの♀が死にました。2匹続けて・・・
混泳は
シルバーシャーク
コリドラス
グッピー
プラティです。
犯人はだれですか?
547 :
pH7.74:2011/08/18(木) 20:51:35.10 ID:AT/lZVWZ
飼い主
548 :
pH7.74:2011/08/18(木) 20:54:02.51 ID:z9U2515W
549 :
pH7.74:2011/08/18(木) 20:59:20.25 ID:0WXuYYQS
551 :
pH7.74:2011/08/18(木) 21:07:00.00 ID:baY4ZJSW
水槽立ち上げて、4日経ってから最後に入れたのがベタ子ちゃんだったんですよ。
マジショックです。
俺、あんまり魚殺したことないのに。。。
552 :
pH7.74:2011/08/18(木) 21:12:44.38 ID:rod4SRTF
す、水槽立ち上げて4日目ってほとんどパイロットフィッシュじゃんソレ
553 :
pH7.74:2011/08/18(木) 21:14:24.37 ID:tRKCjJST
水作りせずに4日でそれだけ生体放り込んだなら、
やっぱり犯人は
>>547
554 :
pH7.74:2011/08/18(木) 21:16:57.28 ID:7qxSoTHA
普通に33度くらいにしたんじゃね?
556 :
pH7.74:2011/08/18(木) 21:18:18.75 ID:baY4ZJSW
水槽って立ち上げ3日だと思ってました!!orz
みなさんはどのくらいで投入してるんですか?
557 :
pH7.74:2011/08/18(木) 21:20:45.45 ID:Bw8OdS7o
558 :
pH7.74:2011/08/18(木) 21:23:08.14 ID:S8D5ysDe
30cm水槽の12リットルで、co2添加した場合、何秒何滴が最適でしょうか。
コリドラス三匹、ブリジッタエ10匹、リシア、モス、アヌビアスナナの環境です
559 :
pH7.74:2011/08/18(木) 21:28:01.55 ID:CcAiqMMt
>>556 新規ならパイロットフィッシュで1ヶ月
その様子なら初日から餌やりまくってるだろ
561 :
pH7.74:2011/08/18(木) 21:31:08.17 ID:RtjAwYhp
>>517 ボルビ
クリプト
マツモ?
アナカリス?
下二つは部屋照明で育った
異義は認める
562 :
pH7.74:2011/08/18(木) 21:31:39.83 ID:baY4ZJSW
563 :
pH7.74:2011/08/18(木) 21:32:54.45 ID:CcAiqMMt
564 :
pH7.74:2011/08/18(木) 21:35:44.87 ID:tRKCjJST
>>562 入れてしまったものは仕方ない。
とりあえず亜硝酸試験薬を買ってきて、
亜硝酸検出されなくなるまで毎日水換えしなよ
>>563 ここはうちのスレやで。
お前が消えろ、カス。
566 :
pH7.74:2011/08/18(木) 21:36:56.81 ID:CcAiqMMt
>>562 ってほんとにやってたんかーいw
念のために聞いていい?
何cmの水槽?
569 :
pH7.74:2011/08/18(木) 21:42:55.04 ID:baY4ZJSW
570 :
pH7.74:2011/08/18(木) 21:46:58.74 ID:rod4SRTF
>>556 立ち上げ後はラムズでも入れて毎日水を測るんだ
するとまずアンモニアが出る
するとアンモニアを分解するバクテリアが湧く
すると亜硝酸が出る
すると亜硝酸を分解するバクテリアが湧く
すると亜硝酸が下がる
で立ち上げ完了だ
水槽の規模だの濾過装置だの砂だので変わって来るから何日後ならおkとかってモンじゃない
571 :
pH7.74:2011/08/18(木) 21:48:18.80 ID:h5trQ6WF
コテハン以外の人に答えてもらいたいです。
レッチェリ、カーディナルを食べないけど脅威を与える水槽の主になる魚はいませんか?
アピスト、エンゼルは難しそうですね
572 :
pH7.74:2011/08/18(木) 21:50:01.37 ID:rod4SRTF
573 :
pH7.74:2011/08/18(木) 21:50:51.83 ID:jQyX+HS5
大きめのカラシン
具体的にはヒャニュアリーテトラとか
574 :
pH7.74:2011/08/18(木) 21:56:34.17 ID:+kpHM5ud
575 :
pH7.74:2011/08/18(木) 21:57:23.57 ID:CcAiqMMt
90cmの大きさで、4日で生体に影響でるほどの水質変化?
>>564の言うようにしばらく水替えの毎日だね
グッピーの尻尾を毎日観察してみて
ボロボロになったやつがいたらベタもコリドラス以外のやつに追い回されたのかもしれない
576 :
pH7.74:2011/08/18(木) 22:03:04.25 ID:QIipe+WH
90センチ水槽立ち上げ初日でエンゼル10匹投下で無茶苦茶元気な俺は・・・・・
577 :
pH7.74:2011/08/18(木) 22:17:22.46 ID:CcAiqMMt
エンゼルフィッシユはどちらかというと丈夫な部類に入るらしいからいいんじゃない?
578 :
pH7.74:2011/08/18(木) 22:20:25.81 ID:32QLDRGB
白点病で塩を使ったら漏れた塩水で水槽のガラス面が白くなって拭いても落ちません。助けて下さい。
579 :
pH7.74:2011/08/18(木) 22:20:36.37 ID:IJm4VJyn
>>576 よく恥ずかしげもなく自分の恥をさらせるな・・・
580 :
pH7.74:2011/08/18(木) 22:22:09.89 ID:9zuiJCA/
>>578 どんな濃度だよ
とりあえずお湯で拭いたら?
581 :
pH7.74:2011/08/18(木) 22:24:27.21 ID:CcAiqMMt
>>578 ジャガイモの皮の内側でこすってみて
身の方はカレーなり肉じゃがなり…
582 :
pH7.74:2011/08/18(木) 22:37:13.58 ID:tRKCjJST
>>576 自分も最初はろくに調べもせずに初日から魚投入した口なんであまり非難は出来ないけど、
環境や生体の丈夫さにもよるし、
投入後の生存率を上げる意味でも、丈夫な魚であれ水作りはしないとね〜
583 :
pH7.74:2011/08/18(木) 22:39:41.49 ID:h5trQ6WF
>>572 ベタ良さそうですね。
逆にテトラにちょっかい出されそうですが
>>573 大型カラシンという手もあるんですか
でも、チャームにもフォレストにも種類があまりない...
584 :
pH7.74:2011/08/18(木) 22:41:53.49 ID:32QLDRGB
>>581 拭いても拭いても乾くと白いシミが浮かび上がって来て…
ジャガイモの皮早速やってみます。
585 :
pH7.74:2011/08/18(木) 22:45:49.87 ID:9zuiJCA/
>>583 脅威を与えるってのが良くワカランのだが
客に
(コイツただ者じゃねえ・・・ゴクリ)
と思わせたいって事?
それともカーディナルを群れさせたいからコイツらがビビるヤツ欲しいって事?
586 :
pH7.74:2011/08/18(木) 22:53:12.54 ID:0WXuYYQS
>>571 ドワーフグラミーを勧めたいけど、エビさんはエサになりそうだから
インパイクティスケリーを勧めるよ。
つうかカージナルもエビ食べると思うんだが。
新宿フォレストいけるならいろいろ選択肢はあるんじゃないの。
釣堀とか銀座とか。
587 :
pH7.74:2011/08/18(木) 23:01:33.87 ID:bEeLte5A
588 :
pH7.74:2011/08/18(木) 23:08:07.46 ID:9zuiJCA/
>>584 それカルシウム
取るのはなかなかメドい
589 :
pH7.74:2011/08/18(木) 23:10:47.33 ID:CL9zh1c6
>>584 つ耐水紙やすり(極細目)
ジャガイモで無理だったら試してみて。ホムセンで1枚100円以下で買えるはず。
590 :
pH7.74:2011/08/18(木) 23:11:00.23 ID:h5trQ6WF
>>585 テトラをビビらして群れさせたいです。
>>586 インパイクティスケリーは小型の気の強いテトラですか?
フォレストは通販です。
591 :
pH7.74:2011/08/18(木) 23:18:34.96 ID:0WXuYYQS
>>590 ケリーはカージナルより気が強いよ。そして丈夫。
俺が初めて熱帯魚飼ったときにカージナルを群れさせたくて、
ケリー入れたことあったんだ。
思ったほどじゃないけど、群れてはくれたよ。
30cmの背高水槽だったけど。
592 :
pH7.74:2011/08/18(木) 23:26:06.94 ID:h5trQ6WF
>>590 カーディナル20
ブラックファントム10
レッチェリ20
に対してケリーを入れるなら何匹が妥当ですか?
60規格水槽です。
593 :
pH7.74:2011/08/18(木) 23:32:02.67 ID:EqQCRlcZ
言っちゃあ悪いが結構デカくなるカーディナルに対して60は群れさすにはちと狭い
なにやってもすぐにバラけるようになると思うよ
594 :
pH7.74:2011/08/18(木) 23:39:44.99 ID:5GsdsP5Q
鰻を卵から育ててみたいです。
プロテインスキマーというのがあれば、いいんですね?
595 :
pH7.74:2011/08/18(木) 23:43:42.02 ID:0WXuYYQS
>>592 安価ミスで俺へのレスとして回答すると、通販でサイズ指定できないなら3匹か2匹でいいんじゃないかな。
60cmでのカージナル、ファントムの経験がないから全くの想像だけど。
当時は30cm背高水槽にカージナル20(3〜4cm)で、ケリー♂1(4cm)でそこそこ群れてくれたんだ。
そんで調子乗ってケリー♀1(3cm)を追加投入したら逆にカオスになった。
596 :
pH7.74:2011/08/18(木) 23:45:03.48 ID:h43FoYWW
カーディナルは諦めてその水槽でブリジッタエを20ほど飼えば、カーディナルが脅威になって
群まくると思うよ
ブリジッタエは20リットル水槽でコリとオトシンしか居なくても群るからな
597 :
pH7.74:2011/08/18(木) 23:49:26.98 ID:CcAiqMMt
>>594 卵から育てられれば世界初じゃね?
がんばってくれ
598 :
pH7.74:2011/08/19(金) 00:01:31.50 ID:N9yxdtDO
>>597 どこかの大学は成功してるし、近大か東海大だったけ?
ビジネスとしてはまだ採算がとれるレベルではないということなんだろうが
趣味レベルでは世界初でもなんでもない
599 :
pH7.74:2011/08/19(金) 00:09:52.29 ID:j/jrTg55
>>598 卵が発見されたのがつい最近だったような気がしたがもう養殖に成功してたのか
早く安くてうまいうなぎが食べたいな
600 :
pH7.74:2011/08/19(金) 00:10:30.55 ID:DxTd+sV6
>>598 > 趣味レベルでは世界初でもなんでもない
えええ!!!
趣味でウナギの完全養殖に成功したヤツがいたの?
601 :
pH7.74:2011/08/19(金) 00:14:14.96 ID:qXNkHTNi
まず卵採りに南太平洋まで行かないとな、うなぎ
602 :
pH7.74:2011/08/19(金) 00:15:11.08 ID:j/jrTg55
ググッたら天然の卵が見つかったのが最近で、卵の人工ふ化は1999年だった…
603 :
pH7.74:2011/08/19(金) 00:27:00.63 ID:JEUty61j
もし趣味で完全養殖に成功したらアクアライフが4ページくらいの特集組んでくれるよきっと
604 :
pH7.74:2011/08/19(金) 00:29:47.52 ID:6iEfxQaJ
>>593 カーディナルは一応群れていますが最近飛狐がいなくなったので警戒心がうすれてきています。
家のは少し牽制するだけで群れます。
>>595 3匹で様子を見てみます。
もしかして繁殖したんですか?
605 :
pH7.74:2011/08/19(金) 00:30:44.60 ID:R3lVUa/U
4ページもくれるか・・・?
606 :
pH7.74:2011/08/19(金) 00:31:01.61 ID:58PhiLW8
昔ニュースで稚魚がウニ以外食べてくれないってやってたけどどうなったんだろうな
607 :
pH7.74:2011/08/19(金) 00:39:23.79 ID:XqPZY1K0
質問させてください
つい先日、ソイルを敷いて立ち上げたんですが
ガラス面から見える範囲でもソイルの間に空気がたくさん詰まっていて気になります。
これって放って置いても自然と抜けていくのでしょうか。
608 :
pH7.74:2011/08/19(金) 00:39:54.00 ID:qXNkHTNi
うん
609 :
pH7.74:2011/08/19(金) 00:40:21.37 ID:3OBCiHWC
鮫の卵
610 :
593:2011/08/19(金) 01:31:32.87 ID:Ip1VuQCs
>>604 ケリーでうまくいくように祈ってます。
繁殖は・・・無理でしたOTZ
611 :
595:2011/08/19(金) 01:34:54.16 ID:Ip1VuQCs
610のレスで名前間違えた。
正しくは595。ごめんなさい。
612 :
pH7.74:2011/08/19(金) 06:45:32.18 ID:ombhLYUc
リングろ材って寿命ありますか?
割れなきゃずっと使える?
613 :
pH7.74:2011/08/19(金) 06:55:38.84 ID:Psmij7ky
614 :
pH7.74:2011/08/19(金) 10:13:21.55 ID:W9R6ttRP
615 :
pH7.74:2011/08/19(金) 11:48:08.95 ID:EM38JDBH
正確には、粉になっても使える
てか、園芸様の軽石の方が濾過能力が高い
616 :
pH7.74:2011/08/19(金) 12:05:12.76 ID:zrcvU8jm
これって買いですか?あなたなら買いますか?
友達がADAの90cm水槽中古を5千円で売ってやるって言われたのですが。
ヒビ、カケ、目立った傷無し、水漏れ無し、使用期間3年、カルシウム汚れ多少あり
617 :
pH7.74:2011/08/19(金) 12:11:39.39 ID:TVdf5/Cu
買わないオクでもっと状態良いのをもっと安く買う
場合によっては同じ値段で新品が買える
618 :
pH7.74:2011/08/19(金) 12:13:38.42 ID:R3lVUa/U
買わないけどまぁそんなもんだろうな
619 :
pH7.74:2011/08/19(金) 12:22:32.18 ID:N9yxdtDO
>>616 朝。粗大ゴミでそれを新品かと思う物が家具調の台と一緒に捨てられてた
持って帰ろうかとちょっと悩んだが5000円ならいらない
620 :
pH7.74:2011/08/19(金) 12:44:25.11 ID:UpbNP/wb
換水するとき大磯をプロホースでザクザクやっていつも掃除してるんだけど
ソイルで草を密生させてる人とかってどうするの?
底床の掃除なし?
621 :
pH7.74:2011/08/19(金) 13:04:47.01 ID:N9yxdtDO
そもそもソイルなら草がなくてもザクザクしない
シャ専用
622 :
pH7.74:2011/08/19(金) 13:34:40.80 ID:GM57+60Z
ソイルはザクザクしないで維持。
よくソイルは粒がつぶれて泥状化するから1〜2年でリセットしろと言われるが、
それよりは、ザクザクできないと底床内の嫌気化対策手段が無いので
嫌気化したらリセット、というのが本当の理由なんじゃないかな。
大磯やセラミック、砂などの、ざくざく可能な底床材に大量に草を植え込んでいる場合、
普段は砂の表面のゴミを吸うだけでいいけど、やはり数ヶ月に1回は
草を引っこ抜いて底床掃除をし、施肥し直して草も植え直してやると調子がいい。
エキノやクリプトのように植え替えを嫌うロゼッタ草は抜いちゃ駄目だけど、
ハイグリ・ポリスペルマ、ヘテランテラなど、成長の早い有茎草は底床内が嫌気化すると
成長に悪影響があることがあるので、時々底床内掃除をして、底床内の水を回した方がいい。
623 :
pH7.74:2011/08/19(金) 13:37:11.77 ID:xGacxg+X
侘び草のグロッソ9φを初めて買ったのですがホントにソイルの上にちょこんと置いて育つのでしょうか?一応少し埋めたほうがいいのでしょうか?
624 :
pH7.74:2011/08/19(金) 13:40:58.97 ID:etEu6jIy
プラスチックの虫かごとか、小物入れを穴空けて加工してる人多いけど、
どうやってきれいな穴空けてるの?
散々加工自作で検索したけど、穴の開け方は参考になるような画像なくて、穴空けた後の組み立ての説明ばかりだった
プラカッターもお店で見てきたけど、普通のカッターと大差ないよね?
あんなのできれいに切れるの?
切り口はどうすんの?
625 :
pH7.74:2011/08/19(金) 14:02:50.65 ID:uQhDjulF
2211の濾材にエーハイメックって必要ですか?
サブストだけじゃだめ?
626 :
pH7.74:2011/08/19(金) 14:03:14.09 ID:BFg6++Jk
少し小さめに穴をあけて、あとは削って合わせると綺麗にできる
627 :
pH7.74:2011/08/19(金) 14:22:32.08 ID:PWn2TnH8
>>624 電動ドリルにホールソー付けてやればあっちゅう間。
628 :
pH7.74:2011/08/19(金) 14:45:37.54 ID:N9yxdtDO
書き込みした後ゴミ見に行ったら無くなってたw
ここの誰かだろw
629 :
pH7.74:2011/08/19(金) 15:46:03.80 ID:etEu6jIy
>>627 検索してみた、安いからホールソーだけ買って手でクルクルまわしてみる^^
ありがとう
630 :
pH7.74:2011/08/19(金) 16:26:05.60 ID:aOLsfPbY
アクアリウム板のURL教えてください
631 :
630:2011/08/19(金) 16:28:15.32 ID:aOLsfPbY
間違えた
うpろだのURL、だよ・・・
632 :
pH7.74:2011/08/19(金) 16:30:01.00 ID:etEu6jIy
633 :
630:2011/08/19(金) 17:27:01.89 ID:aOLsfPbY
634 :
pH7.74:2011/08/19(金) 17:39:15.05 ID:FA+MiLUK
昨日60センチ水槽リセットしたんですけど、種水を3分の1ほど入れました。
今日また10gほど入れ替えました。
どのくらいしたら生体を入れていいですか?
水はエーハイム500で回してます。
635 :
pH7.74:2011/08/19(金) 17:48:24.44 ID:PWn2TnH8
>>643 生体メインの水槽から取った種水を
1/3もいれたらほぼ間違いなく亜硝酸が発生する。
一週間は様子見たほうがいいな。
636 :
pH7.74:2011/08/19(金) 17:52:11.82 ID:PWn2TnH8
>>635 >>634 修正ついでに・・・
種水入れても亜硝酸を硝酸に変えるバクテリアが
ちゃんと増えて落ち着くまでは時間かかるよ。
アンモニアから亜硝酸に変えるバクテリアの
発生時間(一種間ほど)は短縮されるけどね。
637 :
pH7.74:2011/08/19(金) 17:58:23.39 ID:5pr0qCwJ
638 :
pH7.74:2011/08/19(金) 18:04:27.38 ID:5pr0qCwJ
これを使えば真冬でも大丈夫かな?
水槽台を日当たりのいい所において60cm水槽を2つ
50w×2が24時間通電でヒーターの電気代は月1330円だそうです
639 :
pH7.74:2011/08/19(金) 18:04:34.08 ID:8ukxJjM3
55リッター入る水槽に10リッター用のヒーターはだめだと
何人から言われたら理解できるんだ?
640 :
pH7.74:2011/08/19(金) 18:05:06.75 ID:FA+MiLUK
641 :
pH7.74:2011/08/19(金) 18:05:49.66 ID:kQuyLoU3
>>634 毎日水を測るんだ
アンモニアはおいといて亜硝酸だけでいい
亜硝酸が下がり始めたら生体を少しずつ入れてもおk
642 :
pH7.74:2011/08/19(金) 18:37:01.02 ID:uWNYwxMG
>>637 恐らく大丈夫です。
8度で越冬可能です。
643 :
pH7.74:2011/08/19(金) 19:14:15.71 ID:t/Lo6AO9
644 :
pH7.74:2011/08/19(金) 19:19:44.69 ID:8ukxJjM3
ショップで60×15のガラス蓋2枚買えばいんじゃね
645 :
pH7.74:2011/08/19(金) 19:33:53.90 ID:b9iXZAjs
自動給餌器で、少ない給餌量で設定しやすいのはどれですか?
使うエサはミニキャットで、1回で5粒位を給餌したいのですが。
昔ニッソーの給餌器使ってたことがあるのですが、なかなか思う量にできなくて。
スリットを加工して試行錯誤してた覚えがあります。
(その時はフレークタイプのエサを使ってましたが。)
顆粒タイプやミニキャットのようなエサで自動給餌器を使ってる方、お勧め教えてください。
646 :
pH7.74:2011/08/19(金) 19:48:32.37 ID:jq+FgIlF
>>639には自分の都合のいいコメント以外何を言っても無駄だから好きにさせたらいいんじゃね?
647 :
pH7.74:2011/08/19(金) 19:49:00.14 ID:2zYo45gG
>>643 便乗で質問です。
同じくガラス蓋使い難いなと感じ、横60×奥20×高23の水槽向けに
2mm厚アクリル板を加工して蓋にしましたが、1月程で板がそり返って来てます。
アクリル板の種類が水槽向けとかあるのか、板が薄いのか不明なんですが
原因or対応方法が判る人居たら教えて下さい。
648 :
pH7.74:2011/08/19(金) 19:49:08.03 ID:JDcMhkez
>643
切り欠け大きいから2本通る
649 :
pH7.74:2011/08/19(金) 19:55:21.86 ID:JDcMhkez
アクリルだから駄目
塩ビを使うのが常識
650 :
pH7.74:2011/08/19(金) 19:56:24.75 ID:ami7lo6w
>>647 アクリルは湿気で反るからやめた方がいいよ。厚くてもそる。塩ビかペット樹脂がいいとおもう。
651 :
pH7.74:2011/08/19(金) 19:59:29.66 ID:8ukxJjM3
>>647 アクリルは湿気吸って反る
何しても無駄
652 :
647:2011/08/19(金) 20:10:23.33 ID:2zYo45gG
素早い回答ありがとうございました。
「確かアクリル水槽とかあったしなぁ?」と適当に板チョイスしたのが問題とは、、、
今度は塩ビでチャレンジしてみます。
653 :
pH7.74:2011/08/19(金) 20:30:32.35 ID:y334SfNB
質問です。
テトラ オートパワーフィルター AX―45Plusに
エーハのディフューザー(12/16φ)(16/22φ)
は付けることができますか?
一応調べたのですが、あるサイトでは付けたと書いてあるのですが、
お店で確認すると付けれないといわれました。
解るかたいらっしゃいましたら宜しくお願いします_(._.)_
654 :
pH7.74:2011/08/19(金) 20:46:21.21 ID:8ukxJjM3
ディフューザーって水に漬かってる部分のホースに穴あけて
ジョイント突っ込んでエアチューブ繋げて端っこを水面上に出せば
いんじゃね?
水の出口がコケとか水垢で詰まるチューブから水が逆流して
水浸しになるかもしれんが
655 :
pH7.74:2011/08/19(金) 20:46:47.75 ID:H03k3AXA
>>647 フタスレというのがある
PETと塩ビだと、PETのほうが少し透明度が高い
656 :
pH7.74:2011/08/19(金) 21:58:56.70 ID:y334SfNB
>>654 そういうやり方もあるんですね!
ありがとうございます、参考にさせて頂きます!
657 :
pH7.74:2011/08/19(金) 22:10:09.71 ID:sx36qqwq
>>638 前に同じ質問してた人かな?
維持費を考えるならヒータは使わない方がいいと思うよ。
外気温に比べてヒータ出力が低すぎる。
ヒータの出力が低いから温度は期待した数字になるかも知れないけど、
ヒータは常に加熱した状態になるから寿命が縮んで交換の費用がかさむよ。
万が一、どこからか火がでたらもっと大変な費用がかかるよ。
658 :
pH7.74:2011/08/19(金) 22:21:04.93 ID:hinnHP06
いや、どう考えても期待した水温になるわけ無いと思うんだよね
659 :
pH7.74:2011/08/19(金) 22:24:22.62 ID:UpbNP/wb
660 :
pH7.74:2011/08/19(金) 22:29:59.21 ID:8ukxJjM3
どうしてもって言うならサーモスタットとでかいヒーター複数使うしか
ないと思うが
思う、と歯切れ悪くなるのは真冬に屋外で電気的に水温維持しようとか
考えたこともないからだねえ
661 :
pH7.74:2011/08/19(金) 22:36:13.36 ID:ET0EgNet
解凍して残ったアカムシは冷蔵庫に置いておけば1週間くらいモツでしょうか
それともまた冷凍して保存してもOK?
662 :
pH7.74:2011/08/19(金) 22:44:16.71 ID:okXaBusY
一人暮らしで自炊中のオッサンの立場で言うと、中身がほとんど水である赤虫の
一週間冷蔵庫保管は無理やね
傷みまくると思う
再冷凍も無理
破裂して水分全部出る
小さいブロックのクリーン赤虫ミニキューブとか使って余ったら捨てるのがいいと思う
663 :
pH7.74:2011/08/19(金) 22:44:57.26 ID:EpAZL1tt
冷蔵庫に入れてももたない。冷蔵庫を捨てたくなるレベルに臭くなる。
再冷凍したのを解凍すると赤い汁が溶け出てスカスカになる。
ソースは俺。
664 :
pH7.74:2011/08/19(金) 23:01:25.70 ID:jq+FgIlF
人間の食い物でも再冷凍はよくないっていうしな
665 :
pH7.74:2011/08/19(金) 23:11:03.81 ID:5pr0qCwJ
>>660 助言ありがと
一応、レッドビー水槽の置き場が室内にないのと、メタハラ使うから、直射日光が当たっていて電気代的にいいかなと思ったこと。レッドビーをどうしても繁殖させたいと思ったから、こういう事を思いついたんだ。
もし失敗したら、ミナミヌマエビを飼おうと思ってる
666 :
pH7.74:2011/08/19(金) 23:30:47.69 ID:iTn5sA86
>>665 直射日光とか不安定な温度変化やめた方がいいかも
植物用の温室にしたら?
温室+延長コードでヒーターかな
それより、すでに置き場もないのに更に増やそうとか繁殖させようとか、頭おかしいとしか思えないw
667 :
pH7.74:2011/08/20(土) 01:14:23.94 ID:pIfE5sVH
水替えは、やっぱり週に一度は行ったほうが良いでしょうか?
最初の頃と比べて手際も良くなり、
30分もかからずに終わってしまいますが、
時々、面倒臭くなってサボりたくなる時もあります。
668 :
pH7.74:2011/08/20(土) 01:17:02.53 ID:/3Uyv5Hm
60cmスリム水槽 幅約60×奥行き約17×高さ約25.4cmで
前景(ショートヘアーグアラス キューバパール グロッソ)を
育てる場合、光量はどれくらい必要ですか?
安価なカラーライト2灯式を1台でも可能でしょうか。
いけそうなら水槽セットをポチろうと思うんですが。
669 :
pH7.74:2011/08/20(土) 02:04:09.63 ID:WTzC662b
AQUTEの60cm二灯式ライトを使っているのですが、蛍光灯はどのようにして外せばよいのでしょう?
説明書には90°回せと書いているのですが、指を入れるスペースが非常に狭く、どうやっても回せません
分かる方、どうかご教授下さい……
670 :
pH7.74:2011/08/20(土) 06:22:48.07 ID:I3TpnK3m
30、60の水槽を立ち上げて2〜3ヶ月ですが今思えば2回くらいしか水換えをした記憶がありません
初日から生態を投入したりと色々無茶をしましたが特に濁ったり死んだりとなかったので減った分を足す程度しかしてません
水換えはしっかりした方がいいんでしょうか?
671 :
pH7.74:2011/08/20(土) 07:10:39.08 ID:9ZCFSSRY
使い切りサイズの小さいやつ売ってなかったっけ?
672 :
pH7.74:2011/08/20(土) 08:26:48.78 ID:e8ZBPaZT
金魚の餌を昨日抜いて、今朝起きたらマツモが茎だけになってた
葉の部分が全部水に放流されてるわけじゃないんだけど、葉は数本浮いてた
水質悪化で溶けたのと、食ったの、どう見分けたら良いの?
葉が浮いてるから根元だけ噛むかなあとは思うんだけど・・・
新しいマツモ他の水槽から入れて、何時間溶けなかったら水質OK?
試薬切れてて売ってるペットショップ遠いんだよね
金魚は9cmで見てる間はまったくマツモは食ってない
673 :
pH7.74:2011/08/20(土) 08:49:52.70 ID:2/AIJgTY
茎が残ってれば食った
透明になって茎がなかったら溶けた
674 :
pH7.74:2011/08/20(土) 09:57:10.48 ID:JwbKaXLF
暑さに比較的強い コイ科って何か教えてもらえませんか?
できれば2〜3cmで
675 :
pH7.74:2011/08/20(土) 10:05:13.17 ID:QJOBJVxE
つ錦鯉
676 :
pH7.74:2011/08/20(土) 10:49:26.89 ID:e8ZBPaZT
>>673 ああそうなんだ、葉がバラバラになるのが溶けた状態かと思ってた
茎はしっかり緑で、透明になってはなかったから、食べたんだね
ありがとう
677 :
pH7.74:2011/08/20(土) 13:13:30.98 ID:h2E5yWc3
五色石を水槽に入れたくて洗っています
が、何度水を入れ替えて米を洗う要領で洗っても白く濁ってきます
何か良い洗い方とかありますか?また、少しぐらい濁っても平気なんでしょうか?
678 :
pH7.74:2011/08/20(土) 13:16:42.04 ID:WTzC662b
>>677 研いだら微粒子が出るのは当たり前
きりが無いから、適当なところで止めると良い
679 :
pH7.74:2011/08/20(土) 13:45:15.99 ID:UDQhbMJh
>>677 一粒ずつ指でこするように洗えば粉は出なくなる
頑張れ
680 :
pH7.74:2011/08/20(土) 13:53:52.65 ID:h2E5yWc3
ありがとうございます
ただ適当にごしごしやってるだけじゃ駄目なんですね
681 :
pH7.74:2011/08/20(土) 14:02:43.28 ID:k9PqkhqN
>>662 ペットショップで冷凍赤虫買って家帰る頃には溶けちゃうんだ…。オワタ
682 :
pH7.74:2011/08/20(土) 14:08:56.37 ID:UDQhbMJh
クーラーボックスにでも入れておけばいいだろう
つか、俺冷凍の赤虫とかベビーブラインとかやった後、魚が餌食ってるのに見とれて冷凍庫に戻し忘れることが多々ある
その度に溶けて再冷凍する訳だが、特に問題出てないぞ
厳密に言えば品質は落ちてるんだろうが
683 :
pH7.74:2011/08/20(土) 14:09:35.86 ID:F4YDjthx
>>681 脳は使うためにあるんだぜ
100均に行ったらクラーボックスあるし、それに保冷剤入れて運べ
684 :
pH7.74:2011/08/20(土) 14:14:59.62 ID:k9PqkhqN
685 :
pH7.74:2011/08/20(土) 14:18:01.63 ID:6HHEuc6A
オレは帰りにコンビニ寄ってアイス5、6個買って一緒に入れて帰るよ
オレ、夏場はアイス喰いまくりだからな!
686 :
pH7.74:2011/08/20(土) 14:48:46.44 ID:UDQhbMJh
どうりで貫禄のあるお身体をお持ちで・・・
687 :
pH7.74:2011/08/20(土) 14:48:54.09 ID:TIwRvozQ
カージナルテトラって上層は泳がないもん?
エサあげても上がってこず、他の魚がつついて沈んできたエサしか食べない……。
688 :
pH7.74:2011/08/20(土) 14:58:03.21 ID:P4Yz3865
>>686 そうだな金魚も赤虫あげると大きくなるしな
>>687 うちのは餌あげたらすごい勢いで水面に突進してくるけどな
餌あげすぎてるとか?
689 :
pH7.74:2011/08/20(土) 15:05:43.80 ID:u/cVWsHv
もまいらというか、醗酵式してる奴らって醗酵しきった後の液体どう処分してる?
690 :
pH7.74:2011/08/20(土) 15:16:22.78 ID:SpBQZIn+
白いランチュウに色揚効果のある餌を与えたら
どうなりますか?
691 :
pH7.74:2011/08/20(土) 16:15:08.65 ID:jMja1bE+
>>690 一部分でも赤が混じってるなら赤が濃くなる
完全に真っ白なら背びれが生えてくる
692 :
pH7.74:2011/08/20(土) 16:43:05.46 ID:e8ZBPaZT
何度もすまんが、水槽の水の白にごりが取れない
同時立ち上げの同じろ過装置の同じサイズの水槽で、ベアタンクのみ
もうずいぶんたつんだが、安定してる水槽の砂利掃除して、出た茶色い水
しばらく置くと上澄みの殆どが透明にもどる
この透明な水ベアタンクに入れたら調子良くなるかな?
においも味も自分的には普通と変わらないんだけど、アショウさんって無味無臭?
693 :
pH7.74:2011/08/20(土) 16:43:21.91 ID:UDQhbMJh
694 :
pH7.74:2011/08/20(土) 16:45:25.34 ID:QX4DQ7Mo
川で泳いでいるメダカと市販のクロメダカって違う?
一緒に飼ったらまずいかな?
695 :
pH7.74:2011/08/20(土) 16:53:14.01 ID:UDQhbMJh
>>694 厳密には違う
それ以前に絶滅危惧種だから捕獲するのは違法行為
見た目の似ているカダヤシの可能性もあるが、これはこれで外来生物だから捕獲するのは違法行為
696 :
pH7.74:2011/08/20(土) 16:59:45.23 ID:kxfT8fXo
メダカ捕まえちゃ駄目なん?
697 :
pH7.74:2011/08/20(土) 17:12:51.15 ID:zKRqQ97U
別に絶滅危惧種採ったからって違法じゃねえぞ?
カダヤシは生きた状態で移動させるのは駄目だが死んでりゃその限りじゃない
捕獲自体は違法じゃないが採ったら殺せってこった
698 :
pH7.74:2011/08/20(土) 17:12:53.51 ID:vTCe+Dae
>>696 絶滅危惧種の扱いはその土地によって変わる。
隣り合った市町村で違う場合も多数。
例え絶滅危惧種であっても捕獲や飼育に関して何ら罰則を設けていない場合の方が多いんじゃないかな。
699 :
pH7.74:2011/08/20(土) 17:19:15.22 ID:vTCe+Dae
700 :
pH7.74:2011/08/20(土) 17:24:05.66 ID:yOejL2az
701 :
pH7.74:2011/08/20(土) 17:32:03.03 ID:JwbKaXLF
>>675 3cmの錦鯉うってる場所教えていただいてよろしいですか?
702 :
pH7.74:2011/08/20(土) 17:35:39.54 ID:UDQhbMJh
>>697 メダカは絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律に定められていて捕獲するには環境大臣の許可が必要
ペットとして飼いたいだけであろう
>>694には許可は下りない
カダヤシについては間違いだった
絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律(平成四年六月五日法律第七十五号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H04/H04HO075.html >>697,699
外来生物の捕獲が違法というのは語弊があった、言葉足らずで説明の仕方間違えた
ニホンメダカやカダヤシを採って来て飼育するのは違法だから、
飼育して魚が干渉しないという点では可能でもそういう点で
>>694のやろうとしてる市販のクロメダカと混泳させるのは無理だってことが言いたかった
703 :
pH7.74:2011/08/20(土) 17:50:48.41 ID:hMsGDiDb
別にお難しい法律の議論はいいけどさー
もうちょっと俺得な話題しろよ
お前らはその位の価値しかねーんだからさ
704 :
pH7.74:2011/08/20(土) 17:55:07.53 ID:UDQhbMJh
回答されたらお前得になるような質問すればいいと思うよ
705 :
pH7.74:2011/08/20(土) 18:01:31.99 ID:0EMNsL6d
水質管理を頻繁にしている賢者に質問です。
phやアンモニアなどの検知機材は良く見るけど、濾過最近などのチェック機材はショップで見ません。
濾過細菌グッズはたくさんあるのに!
実際、どうしてます?
706 :
pH7.74:2011/08/20(土) 18:04:07.22 ID:oIzV7ir6
検知グッズなんて使ったことない
水面の臭い嗅げば、状態はよく判る
707 :
pH7.74:2011/08/20(土) 18:08:47.61 ID:UDQhbMJh
>>705 アンモニア臭がキツくなってきてないかとか、水に色がついてきてないかとか、
魚の状態はどうかとか、そういうのからなんとなく判断するだけだな
708 :
pH7.74:2011/08/20(土) 18:18:55.57 ID:HBChbI+H
709 :
pH7.74:2011/08/20(土) 18:27:19.97 ID:0EMNsL6d
>>705 >>707 速レス、ありがとう
数値じゃない判断があると!・・・経験が必要?
ちょっと違うけど、昔「ガチンコラーメン道」の番組で同じ調味料を同じ分量で同じタイミングで使えば同じ味になると豪語した若者が最後に陥落したのを思い出した。
悪臭と色が変わる=水質悪化の兆候でおけ?
対応策:水換え・水温・餌の量と頻度などかな?
710 :
pH7.74:2011/08/20(土) 19:02:41.23 ID:qPkxqllX
>>705 NO2やNO3だっけ?が発生してるどうかを試薬等でチェックする事で
間接的に濾過細菌が発生したかどうかチェックしてるんじゃないの?
直接的にチェックする方法は?と聞かれたら顕微鏡関係?
711 :
pH7.74:2011/08/20(土) 19:04:36.22 ID:F4YDjthx
>>709 水槽を初めて立ち上げるなら、亜硝酸と硝酸を測れる試薬を買うといいです
亜硝酸、がどのようにたまってきて、ある日を堺に0になる様子が観察できます
亜硝酸がなくなったとき、ある程度硝化バクテリアが繁殖したと考えられます
しかしろ過はまだ不安定なので、安定するまで1〜2ヶ月かかります
>悪臭と色が変わる=水質悪化の兆候でおけ?
もしアンモニア臭がしたのなら生体は生きていけない濃度になってます
生臭い匂いが強い時があるけど、ろ過が安定してくると消えます
色は餌で着くことがあるのであてになりません
バクテリアが十分繁殖したろ材は、墨汁や土の臭がします
対応策:水換え・水温・餌の量と頻度などかな?
最初はパイロットフィッシュを入れて適当に飼います
フィッシュレス法はアンモニアや、刺身を入れてバクテリアの餌にします
もし最初に目的の魚をいきなり入れてしまった場合は、極力エサを少なくし、毎日1/2くらい換水、それを3週間ほど続けます
めんどくさいので詳しくはググッてみてください(いまはBingとかYahooの方がいいけど…)
712 :
pH7.74:2011/08/20(土) 20:35:14.52 ID:0WX+Sxqi
毎日水かえすれば汚れないよ。
常清潔
713 :
pH7.74:2011/08/20(土) 20:38:11.66 ID:0EMNsL6d
>>710 >>711 助言ありがとうです。
現実問題、顕微鏡でのチェックは厳しいかな?と思います。
野鳥の会のようにカウンターするわけにも・・・
私のメイン水槽、定期的な水換えのみで約3年経過モノです。
毎春時期に油膜が張るので、そのときは粉微生物グッズを入れたりしてましたが、
目に見えないものの影響は?と思い書き込みました。
バランスの取れた水槽は亜硝酸がゼロになることもあるんですか?
ウチのろ材は土というより、山菜取りの林道脇にある泥の臭いがします。
714 :
pH7.74:2011/08/20(土) 21:50:15.58 ID:QX4DQ7Mo
イモリって今の時期でも売ってる?
どこかあったら教えて(´・ω・`)
神奈川東京あたりで
715 :
pH7.74:2011/08/20(土) 21:53:58.30 ID:QX4DQ7Mo
あっ
>>695>>702さん
ありがとうございます。友人から卵でもらって孵化させたのですが、雌がいないようなんでどうしよーかなーと思ってたんだけどね…黒メダカだったのかしら。
716 :
pH7.74:2011/08/20(土) 21:58:41.31 ID:yeqmQFcG
717 :
pH7.74:2011/08/20(土) 22:02:46.93 ID:qwm4LNu/
リシアをみかんネットで石に束ねて育て初めて1週間経ちます。
見た感じ白や茶に変色して枯れてきているように思えます。
一日 10時間照明とCO2を添加しており、肥料は特に与えてません。
水温は26〜28℃です。
育てかたに誤りがあるのでしょうか
718 :
pH7.74:2011/08/20(土) 22:02:47.30 ID:SpBQZIn+
公園の池に見たことが無い
わりと大きな亀が泳いでたんだけど
飼えなくて捨てたのかな?このままで良いのかな?
719 :
pH7.74:2011/08/20(土) 22:36:11.44 ID:qPkxqllX
>>718 人が近づいても逃げないor水上の動く物に噛みつくとかの上に、
小さな子供の指を噛み千切りそうなサイズならヤバいんじゃないかな。
公園事務所か、役所に「子供が襲われると危ない」等で報告しとくと
モヤモヤがスッキリ。
720 :
pH7.74:2011/08/20(土) 22:56:26.62 ID:yoAd/ljV
水槽乗っける台ってホムセンに売ってるようなステンレスの組み立て式の奴で大丈夫かな?60センチ水槽2個乗せようと思ってんだけど。
使ってる人いたら使い心地教えて下さい。
721 :
pH7.74:2011/08/20(土) 22:58:08.16 ID:rXHXZr7q
>>692 もし、ろ過装置が外部フィルターならエア噛みが怪しい。
これは盲点で、みんな気が付きにくい。
722 :
pH7.74:2011/08/20(土) 23:08:53.97 ID:KDjpWioP
>>713 3年も立っている水でろ過もしっかりしている、生体も死なないなら
亜硝酸はほぼゼロだと思うけど
ただ、亜硝酸がバクテリアによって分解される硝酸塩は徐々に増えてくるから
これは水換えで外に出すしかない
(=水換え 一般的に3分の1/週って言われているが、こんなん水槽によって違う)
テトラの6in1とかの試験紙を買って調べてみたら?
723 :
pH7.74:2011/08/20(土) 23:29:16.18 ID:SpBQZIn+
724 :
pH7.74:2011/08/21(日) 00:12:57.46 ID:y44Kf+Fy
>>720 あれは頑丈そうに見えて結構中心部がたわむ。
たわむと水槽の底面に不均一な負荷がかかるから、割れやすくなる。
2つも置くとヤバそうなのでオススメしない。
725 :
pH7.74:2011/08/21(日) 00:19:11.55 ID:Ci/UDGLo
>>720 ステンレスラックって耐荷重は50kgくらいじゃないか?
60cm水槽は底砂、水いれると何kgになるでしょう・・・
726 :
pH7.74:2011/08/21(日) 00:48:07.61 ID:mQ0ZpSn5
メタルラックはルミナスのが良い
他のは耐荷重は25kgとか40kgだけど、ルミナスのは250kg
後、必ずシートを敷くこと どんなメタルラックでも、必ずゆがむ。
ホムセンとかで売ってるウレタンスポンジがベター
727 :
pH7.74:2011/08/21(日) 01:14:20.23 ID:tf467d+l
ホムセンで厚い板買ってカットしてもらってメタルラックに載せてその上にシート載せるよろし
728 :
pH7.74:2011/08/21(日) 02:07:27.13 ID:Q2K/qihT
新しく水草追加したとき追加した水草に数日間たくさん気泡が着くけどあれは何なんですか?
明らかに光合成で着く以上の気泡の量なんだが
729 :
pH7.74:2011/08/21(日) 02:13:20.74 ID:pp7dfBEY
水質に適応しようと頑張る姿
水上葉なら生死をかけて頑張る姿
応援してやれ!心から応援してやるんだ!
730 :
pH7.74:2011/08/21(日) 02:17:08.11 ID:20ynt8CQ
イエローチェリーシュリンプを60cm水槽に一匹入れたら行方不明に…。
水草水槽に移し替えたいのでエビの
おびき寄せ方などがあれば教えて下さい。
60cm水槽にはコリドラス7匹、ブラックファントムテトラ1匹います。
流木やモスを活着させる途中の竹炭とドームがあり、そこに隠れてる可能性があります。もしかしたら食べられてる?
731 :
pH7.74:2011/08/21(日) 02:18:30.10 ID:Q2K/qihT
732 :
pH7.74:2011/08/21(日) 02:21:56.13 ID:pp7dfBEY
ミクロなら仕様かも
うちのミクロも導入して1年経つけど葉の裏に細かい気泡がビッシリよ。
733 :
pH7.74:2011/08/21(日) 02:36:14.86 ID:ta57ClTz
>>729 そのうち気泡つけなくなるのは手抜きですか?
734 :
pH7.74:2011/08/21(日) 11:50:07.09 ID:62pLnH0i
当方熱帯魚を始めたばかりの初心者ですが、
先日ショップにて購入したプラティ?の片方のヒレがボロボロになっています。
鱗にも擦り傷の様な物があるのですが、
何が原因でしょうか?
レイアウト
流木×2
水草少なめ
同居魚
ネオンテトラ 4
アカヒレ 4
コリドラス 1
デルモゲニー 1
ミッキーマウス 1
です。
長文失礼しました。
735 :
pH7.74:2011/08/21(日) 12:23:32.38 ID:/cGuqHG9
イカリ虫でもついてんじゃね
観てたらなんかに体を擦り付ける行動してないか?
736 :
pH7.74:2011/08/21(日) 13:10:28.82 ID:3PWRck+I
涼しくなってきたので、キングタライ120lで何か飼いたいと思うんですけど、どんな生き物が飼えますか?(トンキンです)
メダカとか金魚とかじゃなくて、マイナー系がいいです
737 :
pH7.74:2011/08/21(日) 13:24:58.23 ID:vtCFzXmq
>>717 どなたかアドバイスいただけませんか><
738 :
pH7.74:2011/08/21(日) 13:47:47.09 ID:62pLnH0i
>>735 アドバイス有難う御座います
特にそんな様子は無いです。
もしかして尾腐れかな?
739 :
pH7.74:2011/08/21(日) 13:56:01.64 ID:D8GCk5jV
>>737 リシアは買ってきてすぐのヤツを沈めるとダメになりやすい
オマエんちの水槽になれたリシアを作るためにいっぺんネット外して水面に浮かべた
状態で放置する
1週間もするとダメになるところはダメになるけど残ったところがグイグイ増えるんで
その増えたところを掬ってまとめて沈めればおk
740 :
pH7.74:2011/08/21(日) 13:57:24.57 ID:cyH+vV8q
水槽に入れるお城の置物がほしいんですが探してもみつかりません
もし売ってるのがあればURLか検索ワードだけでも教えてください;
勝手なイメージかもしれませんが
2次元に出てくる水槽や小児科の病院に置いてある水槽に入ってるイメージのお城を探してます。
741 :
pH7.74:2011/08/21(日) 14:07:05.27 ID:5OyvVviX
水槽に買ってきた熱帯魚は全てドボンしてしまったんですが…病気になりますか?
いまのところ3週は経過していて全員無事です、
742 :
pH7.74:2011/08/21(日) 14:09:36.37 ID:XBoecOe6
涼しくなってきたので、キングタライ120lで何か飼いたいと思うんですけど、どんな生き物が飼えますか?(トンキンです)
メダカとか金魚とかじゃなくて、マイナー系がいいです
743 :
pH7.74:2011/08/21(日) 14:11:48.46 ID:989BNZTa
744 :
pH7.74:2011/08/21(日) 14:14:04.15 ID:XBoecOe6
涼しくなってきたので、キングタライ120lで何か飼いたいと思うんですけど、どんな生き物が飼えますか?(トンキンです)
メダカとか金魚とかじゃなくて、マイナー系がいいです
745 :
pH7.74:2011/08/21(日) 14:14:40.67 ID:Ef8M8RMR
涼しくなってきたので、キングタライ120lで何か飼いたいと思うんですけど、どんな生き物が飼えますか?(トンキンです)
メダカとか金魚とかじゃなくて、マイナー系がいいです
746 :
pH7.74:2011/08/21(日) 14:35:15.76 ID:yocqjy0O
747 :
pH7.74:2011/08/21(日) 14:47:07.40 ID:hxf/rFUE
748 :
pH7.74:2011/08/21(日) 15:10:39.42 ID:FhnUFDn9
今まで、パンタナールを意識した水槽(有茎草メイン下草にグロッソの2:3構図に華やかな小型カラシンを群泳)と
東南アジアを意識した水槽(前草にクリプト、枝状の流木にシダ類を付けた凸型構図にラスボラを群泳)
の2タイプの水槽をいくつか立ち上げた事があります
今度、アフリカをイメージした暗くてゴツゴツしたイメージの水槽に挑戦したいのですが
幅26センチの小型水槽で飼える、イメージに合う魚が分かりません。
ランプアイは、暗いゴツゴツ感に浮いてしまいそうで除外して考えております。
おすすめの魚を紹介してほしいです
749 :
pH7.74:2011/08/21(日) 15:29:22.13 ID:D8GCk5jV
>>748 アフリカで26センチ水槽ならアフィオセミオンとかエピプラティスとかの卵目が
いいんじゃね
ゴツゴツのレイアウトにこだわるならタンガニイカシクリッドとかの類だけど
でかくなる種ば多いので26センチじゃ無理があるわな
750 :
pH7.74:2011/08/21(日) 16:09:11.84 ID:qzNcdXk+
今日水槽立ち上げたんだけど水が薄く白く濁ってるんだけど明日になったら透明になるよね?
上部フィルタは回してるんだけど
751 :
pH7.74:2011/08/21(日) 16:17:48.55 ID:WWcf/EFt
なるよ。
心配しないで♪
752 :
pH7.74:2011/08/21(日) 16:29:34.30 ID:uGzlne4f
>>739 水面放置する必要あるんですか・・・
知りませんでした
>>717 テトラのTML-13Wを使っています。
光量不足でしょうか?
753 :
pH7.74:2011/08/21(日) 17:01:57.92 ID:S31MFWEv
754 :
pH7.74:2011/08/21(日) 17:10:30.02 ID:VwvNggv9
水面にこまかい粉状の粒々が全然なくなりません、どうしたら良いでしょうか?
水槽は90センチでフィルターは外部フィルター×2、生物はアロワナとプレコです。水換えは週に一度半分程度です。
水槽セットして7年くらい経ちます。
エサに小赤あげた時の水に紛れ込んだみたいです。
魚には影響ないみたいですが掃除しても二〜三日で増えてきます。
最悪薬の使用も考えています。
何か良い駆除方法はありませんでしょうか?
植物性のプランクトンみたいな感じです。
http://e2.upup.be/mg1Ld2H13U 携帯からすいません。
755 :
pH7.74:2011/08/21(日) 17:19:10.17 ID:D8GCk5jV
>>754 ヨクワカランが外部フィルター使ってるならエーハイム油膜取りをセットしてみるとか
756 :
pH7.74:2011/08/21(日) 17:52:20.59 ID:VwvNggv9
ありがとうございます。
でも明らかに油膜ではないと思うんですが、それでも効果あるのかなぁ?
油膜は以前水草やってた時に経験ずみですから分かるつもりです
757 :
pH7.74:2011/08/21(日) 17:58:26.05 ID:mQplhKsO
758 :
pH7.74:2011/08/21(日) 18:02:45.80 ID:D8GCk5jV
>>756 いや、油膜で無くてもあの油膜取りは水面付近の水を吸い取るから
根本的な解決にはならなくてもとりあえず吸い取って減らすくらいは
ってもあれ、定期的な手入れがいるからめんどいけどな
759 :
pH7.74:2011/08/21(日) 18:25:29.67 ID:T/sfxZ1+
コケ対策に一番いいのは、
何貝ですか?
水草も入れます。
760 :
pH7.74:2011/08/21(日) 18:32:23.88 ID:9J+f3ABv
>>759 カバクチコノコガイ
ソイルだとひっくり返りやすいので見かけたら起こしてやる必要があるが
761 :
pH7.74:2011/08/21(日) 18:42:31.68 ID:v6lmyJsU
苔の種類によっても違うかもなぁ
水草にも登れるラムズホーン
ガラス面や岩、底床ならイシマキガイやカバクチコノコガイ、フネアマガイなんか。
762 :
pH7.74:2011/08/21(日) 18:50:22.61 ID:qzNcdXk+
>>757 普通の金魚用の砂だよ
バクテリアがまだ少ないからかな?
水少し変えた方がいいかな?
763 :
pH7.74:2011/08/21(日) 18:50:26.18 ID:wUc4NqjX
フネアマ先生一押し
764 :
pH7.74:2011/08/21(日) 18:57:21.79 ID:v6lmyJsU
俺はラムズとフネアマガイを使っている。後はミナミ
ヤマトはあかん
軟らかい水草使ってるとブチブチ切られて食われ、ズタボロにされる。
水上葉-水中葉へ移行させる際にもボロクソにされるぜ。
765 :
754:2011/08/21(日) 19:13:17.33 ID:3aaqdUTP
>>758 そういうシステムなんですか!
でもメンテナンスが面倒って言うのもちょっと・・・ですね
いろいろとありがとう御座いました
766 :
pH7.74:2011/08/21(日) 19:45:21.38 ID:+XMrUgaj
水量7リットルぐらいの、ろ過機付き丸型の水槽を買いました。
初めての飼育にお勧めの魚を教えてください。
何匹か複数で飼える種類を希望します。
ヒーター等必要なものは追加で買うつもりです。
レッドビー
768 :
pH7.74:2011/08/21(日) 19:50:54.70 ID:AiirP8hM
769 :
pH7.74:2011/08/21(日) 19:51:58.24 ID:yocqjy0O
770 :
pH7.74:2011/08/21(日) 19:52:52.56 ID:yocqjy0O
771 :
pH7.74:2011/08/21(日) 19:55:07.96 ID:ZyT7X1AI
アカヒレとかでいいんじゃないかな
772 :
pH7.74:2011/08/21(日) 20:15:20.93 ID:+XMrUgaj
>>767 えびでしょうか。
かわいいですね、丸型だと横からは底が見え難いので寂しいかもしれません。
>>769 メダカもかわいいですね。
匹数も具体的にありがとうございました。
>>771 アカヒレ綺麗ですね。
丈夫だということなので、検討してみたいと思います。
ありがとうございました。
773 :
pH7.74:2011/08/21(日) 20:28:28.54 ID:VWH8ZsNv
>>762 水入れて時間が経ってからの濁りだったら、そのうち透明になると思うけど、入れた時から濁ってたら洗い不足の可能性もあるかも。あと、水入れる時ラップ敷いたりしてゆっくり入れるといいよ。
774 :
pH7.74:2011/08/21(日) 20:45:13.19 ID:qzNcdXk+
>>773 さっきよりも透明になって来たから明日にはもっと透明になってると思う
様子見るわ
775 :
pH7.74:2011/08/21(日) 21:04:38.77 ID:z3N21xRz
30cmの水槽でベタを飼っています。
90cmの水槽でグッピーとかシルバーシャークとかプレ子とかソードテールとか飼ってます。
どうしても愛情がベタに行ってしまうのですが、90cmの水槽の子を愛せる方法ってありませんか?
776 :
pH7.74:2011/08/21(日) 21:12:30.55 ID:XL4zYgFA
>>775 お答えします。
30cm水槽をベタごと窓から放り投げてください。
もしくはベタを90cm水槽に戻すこと。
さすれば自然に愛情はベタから他の子に移ることでしょう。
777 :
pH7.74:2011/08/21(日) 21:13:33.80 ID:4YMcsAOB
>>775 区分けして90cm水槽の隅っこにベタを広々を入れ
ソードテールを一匹30cm水槽の一番目に付く場所に置くといいよ
愛情が移ったら次はグッピーとか、全部1匹ずつ小分けにして
餌があまらないように一粒ずつ食べるのを見ながら飼ってみると愛情が移ると思うよ
それかベタ10匹くらい買ってきて、別々にプラケに入れて買えば?きっと全部同じようにどうでもよくなると思う
一匹だけ別にしてるからかわいいだけだよw
778 :
pH7.74:2011/08/21(日) 21:18:53.82 ID:H26tldK+
上部フィルターを使ってます。
最近水流が弱いなーと思いウールマットを見てみると茶色いドロドロしたものがびっしり。
水流を取り戻すには分解して吸い上げてくるパイプとかもきれいにしたほうがいいんだろうか
779 :
pH7.74:2011/08/21(日) 21:25:05.52 ID:mQ0ZpSn5
>>778 水換え時の飼育水でもみ洗い
水流が気になるのであれば、ポンプのセパレーター
(水を吸う部分。スポンジで覆っているはず)の掃除をしてみては
結構詰まってるもんだ
780 :
pH7.74:2011/08/21(日) 21:34:37.20 ID:zUNy4Xfi
781 :
pH7.74:2011/08/21(日) 21:45:05.87 ID:H26tldK+
>>779 >>780 ありがとう。めーっちゃ詰まってました。
掃除して取り除いたら水流が戻ってきて一安心。助かりました。
782 :
pH7.74:2011/08/21(日) 21:57:59.80 ID:qcPb2AVy
>>752 13Wとかなめてるのかw
浮かべた場合、最低でも18w×2灯
沈めた場合は18w×3灯以上必要だ
>>766 7リットル水槽を種水なしで立ち上げだと上級者向けだけど自覚ある?
初心者なら45p水槽以上から始めなさい
7リットルで余裕で換えるのはアカヒレか、(めだか)くらい
ランプアイの調子が悪いです。
一昨日一匹が☆になり、きょうまた一匹の調子が悪そうです。
☆になった一匹はしろっぽくなり水面直下でじっとしていて、最後は沈んでなくなりました。
今日の一匹は水面直下であまり動きません。
体の左側に傷だか出来物だか小さく白くなった部分があります。
原因、対処法わかりますか?
60cm水槽
底面フィルターエアリフト
水草多少
照明8時間
水温28
一昨日☆になるまでランプアイ6匹ミナミヌマエビ10匹
8月5日立ち上げ
784 :
pH7.74:2011/08/21(日) 22:18:39.93 ID:9J+f3ABv
ちょっと水質測ってみ
785 :
pH7.74:2011/08/21(日) 22:21:28.90 ID:yfud7WwE
アピスト、エンゼル、ベタの中で一番存在感があるのはどれですか?
また、一番エビを食しにくいのはどれですか?
786 :
pH7.74:2011/08/21(日) 22:23:08.96 ID:XL4zYgFA
>>783 白い部分について
ワタ状のもやもや → 水カビ病
小さな白い点々 → 白点病
必須の対処は、どちらも頻繁な水換えと底床の掃除
どちらも立ち上げ間もない水槽によく見られる症状
水槽と魚の写真があればもっと詳しくいえるかも
787 :
pH7.74:2011/08/21(日) 22:25:24.13 ID:J06ZCoXN
透明で横長で骨が透けてる熱帯魚はなんという種類ですか?
テトラと一緒に飼っても大丈夫ですか?
788 :
783:2011/08/21(日) 22:26:23.85 ID:ISqlwBAv
水質はpH6.5
亜硝酸0
しょうさんえん40
ただ、消費期限間近の試験紙なので当てにならないかもです。
789 :
pH7.74:2011/08/21(日) 22:27:29.77 ID:v6lmyJsU
>>787 グラスキャット、性格は大人しいから混泳は余裕
790 :
pH7.74:2011/08/21(日) 22:29:31.82 ID:XL4zYgFA
>>785 一番存在感があるのは、一番大きくなるエンゼル
エビを食べにくいのはアピストと想像
>>787 トランスルーセント・グラスキャット
問題なし
791 :
787:2011/08/21(日) 22:31:54.58 ID:J06ZCoXN
>>789 画像検索したら、それでした!
ありがとうございます!
おまけにもうひとつ質問。
この子は食べた餌が透けて見えたりするんですか?
792 :
783:2011/08/21(日) 22:46:04.09 ID:/TlGztGs
793 :
pH7.74:2011/08/21(日) 23:00:51.27 ID:l4N/SyeC
794 :
pH7.74:2011/08/21(日) 23:07:44.48 ID:9aViWf3S
795 :
791:2011/08/21(日) 23:10:03.10 ID:J06ZCoXN
>>793 わー、ありがとうございます!
きれいですね!
熱帯魚初心者で、テトラを飼い始めて間もないのです。
落ち着いたら、グラスキャットも仲間入りさせようと思います。
ありがとうございました。
796 :
pH7.74:2011/08/21(日) 23:12:40.00 ID:XL4zYgFA
>>792 小さい魚は写真が難しいですよね。
大変なことを言ってしまったようでごめんなさい。
症状ですが、胸ビレの上、背中のあたりにある肌色の丸い円と見受けました。
大きな付着物があるようには見えないので、ウロコ剥げに白カビがついた状態とみえます。
原因は、網ですくったときの外傷、もしくは病気(穴あき病など)によるものと思います。
外傷としてもいろいろな病気に発展することが多いと思います。
対処としては、俺が重要と考える順番で、
@生体に負荷をかけない程度に水換えをして環境を清潔に保つこと。
A体力をつけさせるため、ブラインシュリンプや冷凍アカムシなど食いの良いエサを与えること。
BグリーンFゴールドなど病魚薬を使用して殺菌すること。
C塩を0.3%程度になるように投入し、体液の流出を防ぐ・・・と思い込む。
だと思います。
797 :
783:2011/08/21(日) 23:17:12.79 ID:/TlGztGs
798 :
783:2011/08/21(日) 23:18:55.13 ID:/TlGztGs
>>796 丁寧にありがとうございます。
薬液は明日買ってくるとして、塩をいれて様子を見てみます
799 :
pH7.74:2011/08/21(日) 23:29:33.61 ID:yfud7WwE
>>790 レスありがとうございます
アピストが一番おとなしそうですね
でも水草水槽で飼育するとエロモナスが発病しやすいと聞くので悩みます
エンゼルは気が強いのでその中では一番被害を与えそうですw
800 :
pH7.74:2011/08/21(日) 23:37:42.28 ID:yEMDFsBA
エーハイム2211を使っています
設置当初は耳を近づかなければわからない程の音だったのですが
先日フィルターを稼動させたまま移動させたら空気がはいったような音になり
ほっとけば直るだろうと思ったのですがうるさくはなくなりましたが前程静かではなくなりました
何か対処法があれば教えてください
801 :
pH7.74:2011/08/21(日) 23:39:16.80 ID:XL4zYgFA
>>799 ちょっと気になった点があるので再レスします。
水草水槽でエロモナスが発病しやすいとのことですが、
普通に掃除や水換えをしていれば防げると思います。
水草水槽は底床が掃除しにくく、水も回りにくい。
そのため、病原菌の温床となる嫌気域ができやすい。
だから、病気がでやすい。
そんな理屈だと思っています。
参考までに。
802 :
pH7.74:2011/08/21(日) 23:40:22.40 ID:NydzTJJb
803 :
pH7.74:2011/08/21(日) 23:42:11.55 ID:44UDJmwu
>>800 コンセントを何回か抜き差しする
本体を振ってみる
インぺラーを掃除してみる
804 :
pH7.74:2011/08/21(日) 23:44:51.56 ID:yfud7WwE
>>801 そうなんですか
てっきりアピの病気は仕方がないものかと思っていました。
これまでに発病させて死んだ魚は一匹しかいないので今まで通りメンテナンスをしていきます。
ありがとうございました。
805 :
pH7.74:2011/08/21(日) 23:48:02.96 ID:Q2K/qihT
ADAのオーバル17でグラスアクアを始めようと思ってます。
4Wの白LEDで十分ですか?
オススメライトなどありましたら、紹介して下さい。
水草はミクロソリウムやクリプトコリネウェンティーグリーン、マツモ、南米ウィロモスです。
生体はレットビー数匹です。
低床はプロジェクトソイル黒
806 :
pH7.74:2011/08/21(日) 23:51:03.38 ID:Q2K/qihT
上の質問ですが、電球の種類とW数で教えてもらえると助かります。
807 :
pH7.74:2011/08/21(日) 23:56:58.06 ID:S24X5F5K
808 :
pH7.74:2011/08/21(日) 23:58:58.06 ID:Q2K/qihT
809 :
pH7.74:2011/08/22(月) 00:03:21.16 ID:2vUqBLVQ
>>805 クリップライト : CR40LPW
電球 : 付属の白熱電球、
もしくは蛍光電球 パルックボール(消費電力7?10?W)
パルックつけるとライトの傘からはみ出るが。
810 :
pH7.74:2011/08/22(月) 00:08:35.74 ID:lCL4jITO
>>798 できれば塩浴水槽に常時エアレーションを
つっても持ってなさそうだけど
811 :
pH7.74:2011/08/22(月) 00:10:16.12 ID:HC2XdGmV
日付変わってID変わりましたが805です
8w程度必要そうですね
ありがとうございました
812 :
pH7.74:2011/08/22(月) 00:13:53.70 ID:nq0KkfA8
>>802、
>>803 ありがとうございます、駄目でした
けど排出の方を止めて流して止めて流してを何回かしたら直りました
正しい使用法なのかわかりませんが自分以外にも困った方がいたら試してみては
813 :
pH7.74:2011/08/22(月) 00:44:37.26 ID:QsWJUOEZ
最近ショップでよくイエローストライプシュリンプって見かけるけどイエローチェリーと一緒?
結構いい値段するんだよね
イエローストライプってゴールデンシュリンプの亜種じゃなかったっけか
815 :
pH7.74:2011/08/22(月) 01:57:00.31 ID:3iOxLuXV
セネガルスとエンドリは混泳できますか?
816 :
pH7.74:2011/08/22(月) 03:38:56.51 ID:i2DMO2JW
最大15cm程度、安価でグッピー等小型魚、エビ類、を食べる熱帯魚を教えてください
817 :
pH7.74:2011/08/22(月) 04:51:31.11 ID:QsWJUOEZ
>>814って事は両方ともミナミ系だよね。
やっぱりレッチェリやルリーなんかと混雑しちゃうんかな。
818 :
pH7.74:2011/08/22(月) 06:07:09.98 ID:qW4g6ypN
あ
819 :
pH7.74:2011/08/22(月) 06:09:17.97 ID:qW4g6ypN
あの
グッピーの一匹が日に日に
尾っぽにかけて白くなってくのは
病気なんですか?
閉じたりはしてないんですが...
820 :
pH7.74:2011/08/22(月) 07:44:01.75 ID:QQ+aByyA
>>816 レインボースネークヘッド
レオパードクテノポマ
熱帯魚じゃないけどオヤニラミもおすすめ
821 :
pH7.74:2011/08/22(月) 09:53:44.18 ID:FMRX6scA
60規格にアカヒレ4匹、ドワーフグラミー4匹、コリ9匹、ベタ1匹、ミナミいっぱい
2週間留守にするんですがエサあげないでも大丈夫ですかね?
稚エビがいるんでそれをエサにしてくれないかな〜と思ってるんですが
822 :
pH7.74:2011/08/22(月) 09:55:18.09 ID:6k5kUno3
無理だな
水換えして留守番フード入れるか
フードタイマー
823 :
pH7.74:2011/08/22(月) 10:35:15.02 ID:pWjE0HKD
何匹か死んでも良いんなら無理じゃないよ
俺だったら大人しくオートフィーダー買うけどな
824 :
pH7.74:2011/08/22(月) 11:05:50.79 ID:0Lp8aWba
なんでレッドビーには憧れ、レッドチェリーは魅力がないの?
825 :
pH7.74:2011/08/22(月) 11:13:12.68 ID:PAMGXaHV
長期間家を空けるときに生体が落ちたら水質が悪化して全滅ということにもなりかねない
>>824 市場価格
826 :
pH7.74:2011/08/22(月) 12:33:04.28 ID:feZe2q3q
>>820 すでにレインボー&レオパ書かれてたか・・
やっぱこいつらいいよね
>>816 しばらくは耐えれるとは言え、スネークヘッドは飛び出しに要注意! ありえん様な隙間でも飛び出すぞ
10年くらい前に水槽から消えて死体見つからないから、買ってた猫に食われたと思ってたレインボーが、
こないだ部屋の大掃除したら、3m程離れたタンスの裏から皮だけで中身スカスカな死体で見つかったよ
飛び出しに気をつければ、レオ共々可愛くて良い魚だよ クリルが大好物だったかな
827 :
pH7.74:2011/08/22(月) 13:29:54.18 ID:s2znLlbo
828 :
pH7.74:2011/08/22(月) 15:06:43.28 ID:pdnJfIGC
>>820 >>826 ありがとうございます
折角ですがピンとくる魚ではありませんでした
他にもいたら教えてください
829 :
pH7.74:2011/08/22(月) 15:12:17.68 ID:GvFpO2Lt
>>828 フグは?
スバッティ、ミウルス、メコンフグとか純淡水フグ
830 :
pH7.74:2011/08/22(月) 15:37:50.47 ID:zwriHYXG
>>828 アーリー、カエルレウス、レッドジュエル、ポリプテルスセネガル、
831 :
pH7.74:2011/08/22(月) 15:43:26.19 ID:QQ+aByyA
バイオレットスネークヘッド
カムルチー
アカメ
832 :
pH7.74:2011/08/22(月) 15:51:17.33 ID:v27Yjw9D
アマゾンソードはナナの様に流木に固定させても問題ありませんか?
それともやはり底砂に植える方がいいのでしょうか?
833 :
pH7.74:2011/08/22(月) 15:56:39.56 ID:N0dmMKsi
>>832 昔実験したことがあるが活着はする
育ちもする
ただ低床に埋めるほうが無難
834 :
pH7.74:2011/08/22(月) 16:02:45.53 ID:k2xOsj3H
薬浴しているコリドラスが時折いままで見たことがない水面を裏返って
モフモフしているのですが、コレって単に苦しんでるんでしょうか
838 :
pH7.74:2011/08/22(月) 17:00:41.44 ID:UCe7MxI6
840 :
832:2011/08/22(月) 17:17:40.80 ID:qm7V5wD8
>>833 ありがとうございます。
底砂に埋めるレイアウトにします。
842 :
pH7.74:2011/08/22(月) 17:38:55.45 ID:FMRX6scA
821ですがみなさん回答ありがとうございました
予定を切り上げて今からえさやりに帰ります
843 :
pH7.74:2011/08/22(月) 18:14:56.63 ID:bFNuWrji
ミナミヌマエビとレッドチェリーシュリンプを混泳させても問題ないですか?
845 :
834:2011/08/22(月) 18:24:45.76 ID:k2xOsj3H
的確な回答お願いします
847 :
pH7.74:2011/08/22(月) 18:34:07.53 ID:xyCLzQZ3
健康なコリドラスも同じような行動をする場合があるので一概に苦しんでいるとは言えません
848 :
pH7.74:2011/08/22(月) 18:34:21.28 ID:P+Ugzcjd
849 :
pH7.74:2011/08/22(月) 18:35:07.37 ID:bFNuWrji
ミナミヌマエビとレッドチェリーシュリンプを混泳させても問題ないですか?
もう導入しますよ?
850 :
pH7.74:2011/08/22(月) 18:39:12.62 ID:P+Ugzcjd
851 :
pH7.74:2011/08/22(月) 18:39:18.18 ID:xyCLzQZ3
お互い死にません
故に、死ぬことを問題としている場合は問題ありません
交雑はします
852 :
pH7.74:2011/08/22(月) 18:40:59.73 ID:bFNuWrji
853 :
pH7.74:2011/08/22(月) 18:42:39.41 ID:xyCLzQZ3
交雑するってことを早く言えってことを早く言えよ
854 :
pH7.74:2011/08/22(月) 18:43:15.79 ID:jqY459PD
855 :
pH7.74:2011/08/22(月) 18:48:27.97 ID:bFNuWrji
うわぁあああ
チェリーとミナミが交雑して変なエビになるぅうううううぅぅううぅう
訴える、絶対に許さない!
856 :
pH7.74:2011/08/22(月) 18:50:33.22 ID:gxEr+IjO
久々にメダカのバカが涌いてるじゃん
857 :
pH7.74:2011/08/22(月) 18:51:46.98 ID:bFNuWrji
交雑したらどんな色になるんだよ!
責任取って答えろ!
858 :
pH7.74:2011/08/22(月) 18:52:48.12 ID:xyCLzQZ3
薄い赤か普通のミナミ色
859 :
pH7.74:2011/08/22(月) 18:56:28.01 ID:bFNuWrji
まじかよ!じゃあキモい色にはなんないんだな?
860 :
pH7.74:2011/08/22(月) 19:00:20.31 ID:xyCLzQZ3
どんな色を指してキモいというかは知らんが、突飛な色にはならんだろう
アホばっかりやな。
862 :
pH7.74:2011/08/22(月) 19:53:09.88 ID:CvAFJANc
あぼ〜んばっかりやな。
863 :
pH7.74:2011/08/22(月) 20:12:45.25 ID:CYVGfy5Y
チャームでオールガラス水槽をかったのですが、開けてみると水槽マットが入ってませんでした、しかし、水槽の下に敷いてあったペラペラのグレーのマットがありました。水槽マットは丸めて筒みたいになって入ってますか?x2047;
それとも最初から敷いてあるのですか?x2047;
回答よろしくお願いします。
864 :
pH7.74:2011/08/22(月) 20:17:48.98 ID:Op/Brmgl
オールガラス水槽
とだけ書かれてどーしろと
865 :
pH7.74:2011/08/22(月) 20:22:30.72 ID:2vUqBLVQ
ksk
866 :
pH7.74:2011/08/22(月) 20:22:44.36 ID:CYVGfy5Y
すいません。
テトラの60x30x40のオールガラス水槽です。
セットではなく、水槽単体です。
867 :
pH7.74:2011/08/22(月) 20:35:07.67 ID:uNWe8UgS
>>866 そのぺなぺなの奴だよ一応
正直言ってそれ使うと地震で割れそうなので、ホームセンターでフワフワ滑り止めマット買うといいよ!
一度水槽置くと、何年も動かさないだろうし
868 :
pH7.74:2011/08/22(月) 20:37:17.58 ID:uNWe8UgS
869 :
pH7.74:2011/08/22(月) 20:46:05.59 ID:tSiipiey
専用スレに池
870 :
pH7.74:2011/08/22(月) 20:54:47.71 ID:uLs1Qp4o
テトラのGAT60のマットは包装に使われる程度のレベルだよね。
オールガラスの60cmで重量凄いからちゃんとしたマット買った方がいい
精神的にも安全面でも。
871 :
pH7.74:2011/08/22(月) 20:58:38.03 ID:CYVGfy5Y
>>867 >>870 回答ありがとうございます。
ペラペラで頼りないですよね。
チャームでマットだけ頼むのも、もったいないので、ショップかホームセンターでマットを探してみようと思います。
872 :
pH7.74:2011/08/22(月) 22:22:02.27 ID:z0Gecpdh
charmで水槽セット40cm(26g)買います。最初にアカヒレ10匹入れます。
水草は予算的に1000〜2000程度でほしいのですが、ビギナーセットであるようなCO2不要、
ライトのみでいいような丈夫で量が稼げるものでオススメありますか?
種類がたくさんあって選べなくてすみません。
873 :
pH7.74:2011/08/22(月) 22:30:54.83 ID:LtsKJxCM
>>872 チャムの水草コーナーに初心者・ビギナーってカテゴリあるから
そこで好きなの選べばいいんじゃね
874 :
pH7.74:2011/08/22(月) 22:33:12.93 ID:LrGvPgP8
自分で選べないならおまかせビギナーセットを買えば
875 :
pH7.74:2011/08/22(月) 22:47:52.18 ID:z0Gecpdh
876 :
pH7.74:2011/08/22(月) 22:50:08.27 ID:+wUV5uWf
コケ取り要員も導入した方が吉ですよ〜。
877 :
pH7.74:2011/08/22(月) 22:53:55.15 ID:uNWe8UgS
878 :
pH7.74:2011/08/22(月) 23:17:38.40 ID:RUAK34Do
879 :
pH7.74:2011/08/22(月) 23:18:39.06 ID:bSSOKjfU
>>877 で、何が聞きたいんだ?
とりあえず底砂にソイルは止めとけ
880 :
pH7.74:2011/08/22(月) 23:32:26.88 ID:EKKPrDGW
881 :
pH7.74:2011/08/22(月) 23:40:33.99 ID:QtlUDUOp
>>868 LEDの発光効率は、まだまだ低いです。なので、
LED3w<<<60p用18w1灯
そもそもモスは無灯火で枯れないくらい耐陰性がある
>>872 45pなので成長の遅いもの(あるいは難易度の低いもの)を選んだ
---無肥料で大丈夫なもの---
ミクロソリウム・プテロプス
アヌビアス・ナナ
ウィローモス(南米ウィローモスの方がオススメ)
マツモ
---テトラ・イニシャルスティック等の肥料あったほうがいいもの---
アナカリス(なくても育つ)
バコパ モンニエリ(なくても育つ)
ハイグロフィラ・ロザエネルビス(赤をきれいに出すには高光量と肥料が必要、肥料はなくても育つ)
水草と一緒にミナミヌマエビ10〜20匹導入をすすめる(コケ対策)、エビの水合わせは慎重に(チャームに、エビの水合わせ方法が書いてある)
882 :
pH7.74:2011/08/23(火) 00:11:35.68 ID:bBZRionV
883 :
pH7.74:2011/08/23(火) 00:12:11.80 ID:di1pRsaJ
質問させてください!
発酵式でCO2を添加しています。
外部フィルターを使用してシャワーパイプを水中に入れていますが、
水流が原因で水面に揺らぎが発生しちゃってます。
CO2は逃げやすいとの事ですが、この状態だとCO2の効果は薄くなってしまうのでしょうか。
884 :
pH7.74:2011/08/23(火) 00:13:52.96 ID:2f/hh7jn
3cm程の青コリを5匹飼育してます
テトラコリドラスという餌を一日一回2つぶ与えておりますが少ないでしょうか?
885 :
pH7.74:2011/08/23(火) 00:23:04.84 ID:YQ4+UI8M
>>883 発酵式は不安定で、発酵が盛んな時は過添加傾向になる。
少し波紋が広がるくらいで良い。
エアレーションしてないならなおさら。
886 :
pH7.74:2011/08/23(火) 00:27:30.28 ID:di1pRsaJ
>>885 ありがとうございます
飛沫、それを避けるためのガラス蓋が嫌で昼夜エアレはしてません。
これからも行う予定は無いので揺らぎで酸素も供給されて丁度いい感じなんでしょうかねー。
887 :
pH7.74:2011/08/23(火) 00:50:46.46 ID:Mc38IW3a
>>882 許可取ってれば確か飼えるんじゃなかったかな。
これだけじゃなんとも
888 :
pH7.74:2011/08/23(火) 01:09:19.89 ID:FtL8UWZD
>>884 食べる量は正直個体差でまちまち
半分ずつ増量して食べ残しが出るまで試す
889 :
pH7.74:2011/08/23(火) 01:28:36.89 ID:2f/hh7jn
>>888 ありがとうございます
思ったよりも食べて今迄が少なかったとしたらショックだなぁ
890 :
pH7.74:2011/08/23(火) 02:56:10.97 ID:lDnZU4mJ
上部フィルターをこれから買うのですが濾材の量について質問です。
グランデ600R+ウェット&ドライろ過槽
ウェット&ドライろ過槽→ウールマット1枚&ボール(1L)
グランデ600R→リング濾材(1L)
を考えているんですが、GEXのHPには容量が載ってなく濾材をどれくらい買えばいいのかわかりません。
500mlで十分、2L必要等アドバイスもらえると助かります。
891 :
pH7.74:2011/08/23(火) 05:01:16.52 ID:ETb5uoJz
クリプトコリネに興味が出て買いたいと思っているのですがどの種類でもCo2なしで育ちますか?
またコリがいるのですが重りを付けないと抜けてしまうでしょうか?
底床はボトムサンドです。
892 :
pH7.74:2011/08/23(火) 07:08:53.16 ID:Dgkszez3
マツモの上のふさふさが大好きなんですがどうすればふさふさができるのでしょうか?
よく伸びるのですがふさふさが元からついてなかったマツモにふさふさができません
一回途中で切ったりしたほうがいいのでしょうか?
893 :
pH7.74:2011/08/23(火) 07:51:03.78 ID:2XIgV5M4
>>891 普通のショップに売られている一般的な種類のクリプトならCO2無しで育成出来ます。
ただし、添加して場合に比べると一回りは小さくなります。
1株につく葉の数も多少少なくなるかと思いますので、レイアウト水槽を作る場合は
その辺を計算に入れておくといいでしょう。
CO2無添加でクリプトのような陰性植物を育成する場合、多少明るいところに植えた方が
成績はいいように思います。照明を増設するほどの必要はありませんが、日陰よりは
直接光の当たるところに植えた方がいいでしょう。
クリプトは根張りがよいので、きちんと植えておけばコリくらいの魚であれば抜かれることはまず無いと思います。
894 :
pH7.74:2011/08/23(火) 09:46:10.54 ID:uA8/lmlv
テトラブリラントスーパーフィルターを使ってるんですが、
最近出てくる泡がやけに大きくなって音がうるさくなりました。
何が原因ですか?
どうすれば直りますか?
895 :
pH7.74:2011/08/23(火) 10:09:27.01 ID:8PdslNAY
どこかに引っ掻けたのか
オトシンの背鰭の付け根にそって浅い切り傷が出来てる
ヒレはちゃんと動いてるし元気なんだが水カビが心配
隔離してメチレンとかイソジンで薬浴でおk?
その場合どのくらい薬用浴すればいいのかな
896 :
pH7.74:2011/08/23(火) 10:10:08.46 ID:cB6KPYEa
897 :
イカおやじ:2011/08/23(火) 10:32:42.02 ID:nbiqOwD1
,-― ー 、
/ヽ ヾヽ
/ 人( ヽ\、ヽゝ
.| ノ ⌒,, ⌒,,`l
| / (o) (o) |
/ヽ | ー ー |
| 6`l ` , 、 | あんたら、なでしこ関西いじらんといてや〜
ヽ_ヽ 、_(、 _,)_/ ほんま承知せーへんでぇ〜
\ ヽJJJJJJ あんたらにとったらショップで売ってる100円のコリでも うちにっとったら1万円の価値があんねやで〜
)\_ `―'/ 死にかけのコリをショップから金はろうて買う勇気があんたらにあるか〜?
/\  ̄| ̄_ 少なくとも うちには無いは。うちならケチつけてもろてくるやろな〜
( ヽ \ー'\ヽ うちが言いたいのは銭金の問題やないんやで〜
うちとコリドラスにどんだけ無償の愛が注げるかってことなんやで〜
あんたらにそんな懐あるんか〜おまへんやろな〜
あんたらうちに足を向けて寝たらあきまへんで〜
バツイチ子持ち必死のパッチやで〜
898 :
pH7.74:2011/08/23(火) 10:46:34.61 ID:XJwAbGZm
新しく購入した魚を本水槽に入れる前にトリートメンをしたいのですが
トリートメントって具体的になにをやればいいんでしょうか。
入れようとしているのはラスボラです
899 :
pH7.74:2011/08/23(火) 11:01:11.15 ID:yttVA4z/
本水槽の水、温度でひとまわり小さな水槽(プラケでも可)で1週間ほど様子見
白点、エロモナス、カラムナリス等の病気の兆候が見られなければ本水槽へ移動
何らかの兆候を発見した場合は治療を行い、本水槽に病気を持ちこませないようにする
900 :
pH7.74:2011/08/23(火) 11:32:16.80 ID:9NK8n9rv
チャームで通販して、届いた魚が全部死んでたら
これ返金されるんですか?
901 :
pH7.74:2011/08/23(火) 11:35:22.47 ID:RZx8ImvT
902 :
pH7.74:2011/08/23(火) 11:36:28.95 ID:9NK8n9rv
903 :
pH7.74:2011/08/23(火) 11:38:15.26 ID:Q7Y1mlLL
904 :
pH7.74:2011/08/23(火) 11:41:52.20 ID:23K5qQjI
>>893 ありがとうございます。
ライトは60センチで3灯あるのでなるべく当たるところにしてみます。
905 :
pH7.74:2011/08/23(火) 13:16:00.12 ID:Y+oVqi6M
60cmのヘアーグラスをメインにした水草水槽を立ち上げようと思っています。
白っぽいソイルを探しているのですが、お勧めがあったらご教授願います。
906 :
pH7.74:2011/08/23(火) 13:29:57.34 ID:NhN0VbkJ
白っぽいソイル?あるかなそんなの…
907 :
pH7.74:2011/08/23(火) 13:38:48.97 ID:2XIgV5M4
>>904 60cmで3灯もあるの?だったら苔がつくかどうか様子見しながらかなあ。
2灯の場合だと間違いなく明るいところがいいんだけど、3灯だと強すぎかもしれん。
908 :
pH7.74:2011/08/23(火) 13:42:39.15 ID:pNnP6Bg8
>>905 真っ黒じゃなくてオレンジっぽいやつってこと?
チャームに薄い色のソイルはあるけど、しろっぽいは無いんじゃないの
ソイルって土だよ
白い土で水槽に入れられるものがあると思う・・・?
砂利と「ソイル」の区別がついてなくて白い底砂がほしいなら、ソイルじゃなくて砂や砂利で検索すればいろいろあるよ
909 :
pH7.74:2011/08/23(火) 13:44:41.63 ID:ljXw7UBw
60cmのセット水槽を買ったのですが、コトブキの上部フィルターと照明で上部が全部隠れるためエアレーションを入れる隙間がないんですがいれなくても大丈夫でしょうか?
フィルターからの排水口は水中になります。
ヒーターのための穴だけならあるのですが・・・。
テトラ15匹ヤマト10匹グッピー数匹、今後も少し魚増える予定です。
910 :
pH7.74:2011/08/23(火) 14:09:27.00 ID:RZx8ImvT
911 :
pH7.74:2011/08/23(火) 14:26:09.20 ID:NwodG8+p
912 :
pH7.74:2011/08/23(火) 14:29:03.28 ID:RZx8ImvT
>>909 ってか上部フィルターあるのにエアレ要らないよ。
913 :
pH7.74:2011/08/23(火) 14:29:42.28 ID:Gh8PD9PT
ソイルの色が嫌なら田砂でやるしかないかもねぇ
頻繁な追肥と、ただでさえ遅いショートヘアーグラスが更に時間掛かるけど…。
914 :
pH7.74:2011/08/23(火) 14:31:08.24 ID:ljXw7UBw
>>911 セットの中にガラス蓋が入っていて照明の下にガラス蓋設置すると隙間ができないです。ガラス蓋なしだとフィルターと照明の間に隙間ができます。
一応照明にも元々プラスチック性の蓋はついてるからガラス蓋は要りませんかね?
915 :
pH7.74:2011/08/23(火) 14:44:57.63 ID:fjiERrK6
コリドラスのシュワルツィとスーパーシュワルツィは別の種類なの?
それとも大きくなるとスーパーサイヤ人みたいに変身するの?
さらに2回変身できるの??
916 :
pH7.74:2011/08/23(火) 15:08:52.33 ID:RZx8ImvT
>>915 学名でも別モン。
スーパーの方はサイヤ人と同じように背びれが黄色く長くなる。
あと、スーパーの方は点線ではなく太い線になってる。
917 :
pH7.74:2011/08/23(火) 15:26:45.75 ID:WyoHkCKW
ドクター・ソイルは結構白っぽいぞ
918 :
pH7.74:2011/08/23(火) 15:54:15.77 ID:eFoBGwKI
バケツに汲み置きでカルキ抜き出来るみたいですが腐らないんですか?
日当たりも悪く長時間日光は期待出来ませんし。
919 :
pH7.74:2011/08/23(火) 15:59:55.85 ID:cB6KPYEa
>>918 2,3日なら問題ない。
腐ると言うより藻が生えてくるから良くない。
飼育水に使うなら藻が生えてももんだいないけどね。
920 :
pH7.74:2011/08/23(火) 16:21:29.96 ID:eJsRLb+S
>>914 ヒーターのコード出すとこから、エアチューブ入れたらいいじゃない。
コンセントが、通るくらいデカイ穴あるんだから。
921 :
pH7.74:2011/08/23(火) 16:40:46.09 ID:eFoBGwKI
922 :
pH7.74:2011/08/23(火) 16:54:41.75 ID:/hqxqV25
なんだこいつは・・・
義務教育からやり直して来い
923 :
pH7.74:2011/08/23(火) 18:02:27.38 ID:D0MhPw81
ヒゲゴケ食べる生体はフォックス以外ではペンシルだけですか?
フォックスがいなくなってからコケが出始めました
他の生体を追い掛け回したり餌を独り占めしていたりしたけど、仕事はしてくれていたのか
924 :
pH7.74:2011/08/23(火) 18:04:35.06 ID:eFoBGwKI
義務教育を受けたという前提
925 :
pH7.74:2011/08/23(火) 18:08:51.39 ID:Fs87AKbR
>>923 ブラックモーリー
ただし他に餌をやらない場合のみ
926 :
pH7.74:2011/08/23(火) 18:18:12.81 ID:RziwCN0P
エーハの30センチ3灯ライトって光源にプラスチックのカバー付いてるけど、
ガラスの上にそのまま乗せても大丈夫かな?
――― ←エーハライトのカバー
―― ←ガラス蓋
927 :
pH7.74:2011/08/23(火) 18:28:19.80 ID:Gh8PD9PT
水温が上がって怖いから、俺ならガラス蓋を外してリフトアップかな。
A ガラス蓋を外すなら防滴カバーを絶対に外さない。
B ガラス蓋をするならリフトアップして防滴カバーを外す。
C ガラス蓋の上に照明を直置き
俺は夏ならA 冬ならC
↓これだめ絶対
× ガラス蓋なし、防滴カバーなし、リフトアップもなし(年中タブー)
× ガラス蓋あり、防滴カバーもありでガラス蓋に直置き(夏限定)
928 :
pH7.74:2011/08/23(火) 19:24:43.00 ID:wFYXILID
>>918 夏だとバケツにぬめりがついてくるな
ホコリが入って水面に浮かぶし
日光が当たらないならカルキは抜けないと思う
929 :
pH7.74:2011/08/23(火) 19:28:58.71 ID:RziwCN0P
>>927 詳しい説明さんくす!!
さっそく防滴カバーはずしてみます。
930 :
pH7.74:2011/08/23(火) 19:31:51.12 ID:QUIGDsOF
日光に当てんでもカルキは抜ける
日光に当てた方が抜けるのが早いだけ
931 :
pH7.74:2011/08/23(火) 19:38:25.11 ID:z1+rqrum
>>783 いまさらだが…
立ち上げ時期から考えると導入したばかりだよね?
ランプアイは導入時に落ちやすいので体に白い部分があるもの、尾ビレが細くなってるもの
がいると全滅しやすいからいたら隔離するくらいしか方法はないかと…
俺も最近買ったのは7/10がダメだった
932 :
pH7.74:2011/08/23(火) 20:16:39.35 ID:D0MhPw81
>>925 ブラックセルフィンモーリーでOKですか?
レスありがとうございます
933 :
pH7.74:2011/08/23(火) 20:34:07.15 ID:P/hxXebT
金魚のお部屋(30cm)を横に二つ並べて、上にGEXのライトを置いてます。
金魚のお部屋のプラスチックの蓋がゆがんできてるんですけど、
これは直置きがまずいってことですか?
934 :
pH7.74:2011/08/23(火) 20:49:40.36 ID:Gh8PD9PT
照明の熱で曲がったんじゃないかな。
ガラス蓋でも触ると熱っ!てくらい熱くなるし、プラにはきついかと。
935 :
pH7.74:2011/08/23(火) 20:52:25.25 ID:Gh8PD9PT
ちなみに簡単なリフトアップ・・・
見た目を気にしないなら発泡スチロールの蓋の両端部分で簡単に作れる。
それを念の為、両面テープで水槽のガラスにはめ込めば、びくともしない。
936 :
pH7.74:2011/08/23(火) 20:58:03.88 ID:vAJsCAEx
昨年からテクニカ3灯載せてるけどプラ蓋が曲がったことはないな
937 :
pH7.74:2011/08/23(火) 21:09:10.02 ID:wFYXILID
938 :
pH7.74:2011/08/23(火) 21:11:04.32 ID:Gh8PD9PT
多分、蓋の質とテクニカインバーターの性能も関係してそうだw
939 :
pH7.74:2011/08/23(火) 21:11:11.80 ID:wFYXILID
>>937 室内で完全にカルキ抜くには2〜3日必要
940 :
pH7.74:2011/08/23(火) 21:20:14.78 ID:Oyk6ZcAS
>>937,939
つまり
>>930の日光無しでもカルキは抜けるが日光に当てた方が早く抜けるというのが正しいわけだな
941 :
pH7.74:2011/08/23(火) 21:40:00.15 ID:mjAGPH9s
8cm位にしかならないプレコっていなかったっけ?
いたら名前よろしく あとコケ除去能力も
942 :
pH7.74:2011/08/23(火) 21:45:39.78 ID:Oyk6ZcAS
10cmちょいのプレコなら結構いるけどな
その辺のなら飼い方次第で8cmで成長止めることも出来るんじゃね
あとはオトシンネグロでも飼っておくか
943 :
pH7.74:2011/08/23(火) 21:47:30.75 ID:vAJsCAEx
>>941 ピットブル・プレコ
まあ、プレコを名乗りつつもオトシンなんだが
944 :
pH7.74:2011/08/23(火) 21:48:22.03 ID:I/Zeup1u
945 :
pH7.74:2011/08/23(火) 21:58:00.28 ID:9NK8n9rv
10×10のキューブ型水槽で水草育ててるんですが、側面4つと上蓋に銀紙貼り付けて
スキマからライト突っ込んで光合成させてます。
やっといてなんだけど、銀紙貼り付ける意味あります?
946 :
pH7.74:2011/08/23(火) 22:07:06.79 ID:6wx3g+on
>>944 実際にオムロン製のカルキチェッカーで確認したがカルキは0になる。
でも、水替えの度にブリタでウンザリする回数水汲むのが苦痛で、結局は蛇口からトレビーノに変更。
これもカルキ0の上、硬度が高い地域だとホンの少し硬度が下がる様子。
後、試した事ないけど、激しくエアレーションとか
ペットボトルに水道半分位入れて激しくシェイクすればOKとか聞いた事ある。
947 :
pH7.74:2011/08/23(火) 22:07:59.99 ID:vAJsCAEx
10のキューブでいったい何を育ててるんだ・・・
恐らくレフ板みたいな光量アップを図ってるんだろうけど、
高さ10センチならそこまでしなくても光届きまくりだと思う
948 :
pH7.74:2011/08/23(火) 22:11:50.05 ID:p8TcBBQH
949 :
pH7.74:2011/08/23(火) 22:13:40.70 ID:Oyk6ZcAS
950 :
pH7.74:2011/08/23(火) 22:13:56.73 ID:p8TcBBQH
951 :
pH7.74:2011/08/23(火) 22:18:06.14 ID:9NK8n9rv
>>947 間違いです。20×20でした
水槽内にソイル入りガラスの器を沈めてキューバパールをチマチマと1本づつ離れて植えて
荒く刻んだリシアを端のほうに浮かせてます
>>948 みる必要ないんだよ
952 :
pH7.74:2011/08/23(火) 22:28:56.30 ID:6wx3g+on
>>950 この条件だけ6時間じゃなくて「1分」てのは比較の意味すら無いと思う。
せめて6時間位の激しく撹拌とか激しく曝気で無いと、、、
953 :
pH7.74:2011/08/23(火) 22:36:02.29 ID:Gh8PD9PT
>>951 増やすのが目的なら…
キューバパールが水上葉の場合、水上栽培のほうが圧倒的に増えるの早い
リシアは浮かばせて20×20なら簡単に育つ。ドワーフと国産は成長遅いが。
早く成長させて美観を良くするのが目的なら
キューバパールは植えてすぐに成長するような水草じゃなく
ソイルの場合、下手するとスイッチが入るまで2ヶ月とか何の変化もなかったりするんで、
焦らず気長にやるしかない。
リシアも国産とかドワーフの場合、光量を上げれば上げるほど早く育つって
実感できるような水草じゃないねぇ。
954 :
pH7.74:2011/08/23(火) 22:48:30.17 ID:Gh8PD9PT
そして、光量を上げれば上げるほどー!って実践してるとリシアなんかが糸状藻にやられて
再起不能になったりしちゃうかも。
水草は光が強ければ強いほど良いってわけじゃなく光、CO2、養分のバランスが大事なので
焦らず手持ちのちゃんとした照明でキューバパールの好む環境に合わせて、
気長に成長を楽しむのが良いかと思われ。
リシアは水質気にせずキューバパールに合わせるのが良いとおもわれ。
955 :
pH7.74:2011/08/23(火) 23:26:24.38 ID:3O2iRDFZ
モスを流木に活着させたいんだけど、巻いたテグスはいずれ回収するの?
巻きっぱ?
956 :
pH7.74:2011/08/23(火) 23:26:45.48 ID:khdaxkgm
白にごりを添加剤なしでなくすにはどうしたらいいですか?
957 :
pH7.74:2011/08/23(火) 23:28:58.68 ID:vAJsCAEx
958 :
pH7.74:2011/08/23(火) 23:30:26.42 ID:wnqgirld
>>956 いずれ落ち着く
待つのが嫌ならブラックホール
959 :
pH7.74:2011/08/23(火) 23:34:18.24 ID:yttVA4z/
白濁りにブラックホールはあまり効かん気がするが
960 :
pH7.74:2011/08/23(火) 23:36:10.97 ID:Gh8PD9PT
木綿糸はエビがいると食いまくるから泣ける…。
961 :
pH7.74:2011/08/23(火) 23:41:34.00 ID:XJwAbGZm
>>899 様子見て投入ですね。THX
今更ですけど、本水槽にはネオンテトラが4匹いるのですがネオンテトラとラスボラって混泳しても
大丈夫ですかね。
ネオンテトラx4に対してラスボラx15くらいです
962 :
pH7.74:2011/08/23(火) 23:43:16.02 ID:yttVA4z/
まあ問題ないでしょ
963 :
pH7.74:2011/08/24(水) 00:41:57.55 ID:p/rBybDm
初心者が水草育てる為に、水草植えるとこだけソイルであとは砂利ってありですか?
964 :
pH7.74:2011/08/24(水) 00:48:59.52 ID:thnWQ5Rg
初心者とか関係なく普通にあり
965 :
pH7.74:2011/08/24(水) 00:53:26.31 ID:p/rBybDm
>>964 植えるとこだけソイルの山作ってやってみます。
966 :
pH7.74:2011/08/24(水) 00:55:07.21 ID:SskmS1wA
60サイズの水草(陰茎メイン)、生体はカージナルとディープレッドホタル。
フィルターはサブ、メインともに2213で回しています。
炉材は、サブにメック、メインにサブストプロを入れてますが
水流は弱くなる一方で全体に行き届いていません。
ウールは二週間に一度の割合で交換していますが、
水槽全体にフレッシュな水を行き渡らせるにはバイオレットグラスに交換したほうがいいのでしょうか?
現在は緑色のシャワーパイプの止水栓外している状態です。
967 :
pH7.74:2011/08/24(水) 01:00:34.32 ID:thnWQ5Rg
陰茎とか漢な水槽だな
968 :
pH7.74:2011/08/24(水) 01:07:17.21 ID:yhBW+DHj
>>961 テトラとラスボラの混泳は問題ないけど、テトラが餌喰いが激しいのでデブります
969 :
pH7.74:2011/08/24(水) 01:30:53.04 ID:/f+oUwvL
>>963 混ぜると、ソイルの効果が切れたときに、取り出して砂利とソイルに分けるのが激しくめんどくさい
ソイルを100均の小物入れに入れると良い
970 :
pH7.74:2011/08/24(水) 02:37:18.73 ID:z8G/Tmso
>>952 6時間激しく撹拌なんて非現実的なデータいらねーw
971 :
pH7.74:2011/08/24(水) 02:55:29.63 ID:O9XvVRL5
水換えの方法があっているのかイマイチわからないので質問します。
今は吸い込み口に網を張った給油ポンプで砂利をほじくりながら水を吸って水換えしています。この水換え方法で良いのでしょうか?
濾過砂利を底に敷いてるのですが、この砂利にバクテリアが繁殖するのですよね?では砂利は吸わない方が良いのでしょうか?
立ち上げ間もないので、頻繁に水換えするべきというのはわかるのですが…頻繁に砂利を綺麗にしたらバクテリアが居なくなるのでは?と疑問に思い質問しました。
また、茶苔が大量に発生するのですがバクテリアが増えて居ないという事でしょうか?
972 :
pH7.74:2011/08/24(水) 03:11:32.50 ID:oZ6FDAeY
立ち上げてからどれくらい経ってるのか分からんがそのやり方で問題ない
それくらいでバクテリアが完全に居なくなるようなことはないし
茶ゴケは餌の量とか見直すと減るんじゃないかな
973 :
pH7.74:2011/08/24(水) 03:12:38.58 ID:s1ozEsqj
茶苔は亜硝酸の窒素分を好んで増殖するので
アンモニアを分解するバクテリアは既に発生している事になる。
なので更に時間が経てば珪藻が亜硝酸窒素を吸収する前に
バクテリアが亜硝酸を硝酸塩に変えてしまうので茶苔は餌が無くなり、その結果、
自然と消滅して発生しなくなり、きちんと立ち上がったことになります。
つまりそのまま待ってればおk
茶苔が発生するのは絶対に避けて通れないので、それを少なく抑えるのが大事。
茶苔は低光量でも光合成が可能なので、例え水槽照明や野外の直射日光、室内照明がなくても
朝、昼のレースのカーテンから入る外の明るさだけでも増えるので
照明を消している間はダンボールなんかで完全に遮光すると、発生をかなり抑えることが可能。
また、亜硝酸に耐える貝類やオトシンクルスなんかに駆除してもらう方法も有効。
ただし、淡水で繁殖する貝はフィルターなんかに入ると面倒なので、貝の選択は慎重に。
水替えの方法は砂利を穿りながらでも問題なし、だけど
砂利の隙間の糞やら残飯から溶け出す肥料分が飼育水に溶け出すので上手にやるべき
974 :
pH7.74:2011/08/24(水) 03:14:26.57 ID:/f+oUwvL
>>971 底床の掃除は病気予防のためにする
フィルターをつけているなら、そちらに生物濾過を任せて、底床は清潔にしたほうがいいのです
茶ゴケは立ち上げ初期の不安定な時期に発生しやすく、ろ過が安定してくると消えます
975 :
pH7.74:2011/08/24(水) 03:23:11.27 ID:s1ozEsqj
追記ですが、亜硝酸窒素が濾過され硝酸塩になると同時に
今度は硝酸塩の窒素を餌に緑の苔が発生しだすので、
現状で茶苔が猛威を振るっているなら結局、苔に悩むのは避けて通れない。
なので生体の数、餌の量を見直して養分吸収能力の高い水草を豊富に入れるなどして
苔に養分が回らないようにするのが良いです。が、絶対に全く発生させないなんてのは
不可能なので、定期的な掃除や苔を食べる生体でカバー
その証拠に、成長が早い=養分吸収能力の高い水草が豊富にあると
苔は激減します。
……金魚ならアキラメロ!
976 :
pH7.74:2011/08/24(水) 03:30:44.00 ID:O9XvVRL5
書き忘れていましたが一畳より一回り小さい程度の外池です。深さは20〜25cm。
現在立ち上げから一ヶ月です。15日程で茶苔が発生してそれからは徐々に増えています。さらに水草が茶苔に覆われて枯れだしたので不安になりまして…。
水換えの方法が間違えていないと知り安心しました。さらにバクテリアや苔に関してわかり易い補足までしていただいて感謝です。
みなさん回答ありがとうございました。
977 :
pH7.74:2011/08/24(水) 03:36:02.91 ID:s1ozEsqj
池とか羨ましい
池の場合はホテイアオイ、フロッグビットなんかの養分吸収能力がずば抜けてる
浮き草を使うのが非常に有効。
この2種なら葉が苔に犯されて光合成を阻害されるなんてことも無く
夏の強烈な日光で驚異的な浄化能力を発揮するのでオススメE-
978 :
pH7.74:2011/08/24(水) 03:39:01.86 ID:O9XvVRL5
いやいや、おっぱいがいっぱいで解決だろ!お前らおっぱいビンタされたいだろ!
979 :
pH7.74:2011/08/24(水) 03:43:24.73 ID:O9XvVRL5
すみません誤爆しました。深夜って怖いですね。
>>977 ホテイアオイは二株(+増殖した小さい株が二株)浮いてますが間に合わないようです…。
地道にホテイアオイが増え、苔が減るのを待つ事にします。
980 :
pH7.74:2011/08/24(水) 03:45:00.55 ID:s1ozEsqj
あ、それと野外の場合は底床掃除せずに
自然発生する生き物任せが良いとおもうよ。
フィルターないなら病気や底に溜まった有害な物を大量に巻き上げて
大惨事になりかねない…。
981 :
pH7.74:2011/08/24(水) 03:48:12.66 ID:s1ozEsqj
>979
生体、どんくらいいるんだろ?
うちも野外で畳、1畳くらいの容器でフィルターなし、エアレなしに
エビが100↑貝が50↑メダカ9匹いるけど
フロッグビットとマツモ神が根こそぎ吸収して全くの苔なし。
982 :
pH7.74:2011/08/24(水) 03:59:52.48 ID:O9XvVRL5
小赤5匹、琉金5匹、ヤマトヌマエビ5匹です。水が安定したらミナミヌマエビを追加予定です。
金魚なので糞が多いみたいです。底が目立って汚く見えるのが嫌で掃除してました。
あまり掻き混ぜない方が良いのですね…今度から底には触れないように注意します。
983 :
pH7.74:2011/08/24(水) 06:26:06.07 ID:NGpZd2WX
過密飼育気味の人ってもともと頭悪いのか、どんどんいろんなもの入れたり
温度や相性考えず困ると調べずに質問しにくるか、頭でっかちで都合のいい情報だけしいれてそれを披露しながら相談しにくるよね
984 :
pH7.74:2011/08/24(水) 07:08:52.00 ID:/f+oUwvL
>>976 茶ゴケというより、青水じゃなかろうか
金魚の場合、透明な水より青水のほうが飼育しやすい
色揚効果や、微生物が餌になったり、水質浄化にも役立つ
濃すぎるのも良くない(緑茶の濃さくらいがいい)
985 :
pH7.74:2011/08/24(水) 07:32:17.72 ID:Cf+GE9tc
986 :
pH7.74:2011/08/24(水) 07:45:32.63 ID:ZRwjDG4H
>>982 水質以前に金魚と同居したら
金魚が大きくなったらミナミを食うよ
987 :
pH7.74:2011/08/24(水) 08:15:06.85 ID:w3FLp6P2
ブルーカンディル飼育してる人いませんか?
餌金やめだかは食べるのでしょうか?
ググってもブルーカンディルの情報がでません
988 :
pH7.74:2011/08/24(水) 08:26:36.47 ID:pgot9aEC
989 :
pH7.74:2011/08/24(水) 08:51:58.20 ID:bOH513mI
何飼ってるか知らないけど、殆どの場合ヒータカバーは要らないよ
990 :
pH7.74:2011/08/24(水) 08:57:48.59 ID:pgot9aEC
>>989 貝です。
ヒーター安全カバーL 各種共通サイズに、
しました。ありがトン。
991 :
pH7.74:2011/08/24(水) 09:08:42.59 ID:YBz5Xc8R
992 :
イカおやじ:2011/08/24(水) 09:45:46.36 ID:Ab/q8/Dz
993 :
pH7.74:2011/08/24(水) 11:21:12.31 ID:bg++rJO7
次スレ建ててくる
994 :
pH7.74:2011/08/24(水) 11:24:46.65 ID:bg++rJO7
プロパイダ規制されとる _no
995 :
pH7.74:2011/08/24(水) 11:49:12.60 ID:Cf+GE9tc
996 :
pH7.74:2011/08/24(水) 11:58:21.58 ID:4utBNYfj
うめ?
998 :
pH7.74:2011/08/24(水) 12:22:28.74 ID:3Osia5a+
梅
999 :
pH7.74:2011/08/24(水) 12:31:53.40 ID:erV7UO/v
, '´ ヽ/ミ、ヽ_//厶 `ヽ、
/ 厶≦二二ミ く.:`ヽ. 、_ ' ,
、__ノ / , ' ⌒ ー '"´ ``丶、ヽ、', 丶}`ヽ}
` ̄/ / ヽ.ヘ:} ノ \
/ , ' ソィ.:.:. :.:.ヽ.
/ 〃 vハ:.:. .:.トゝ
|// vハ:.:ヽム
,′ .i .:/ .:/、 .:.:.:ト、 __」__ 、 .:}N:.:.ノリ /`!
rヽi`':, { .:.|:/|-/‐ ヽ、.:.:| ヽ;.ハ.:.:l .:ハ7 ァ'´)' /'")
,..┘(`ヽハ ', .:イ レ' \:| , -‐- 、 l .:/.ァ'_! ヽ. '")
`ーァ ゝ _ノヽ.ヽ ヾ, ァ'"´`ヽ ' l .:/V iヽ、__ _つ
`'iヽイ/ `ヽト 、i '"'"' j/7 ヽ、____ン^;
`i'" ヽ,i'"'" (__人__) }/ /
ヽ ゝ、 ,, '/ /
`:、 >; 、..,,__ _,,..イ-、イ ,.'
`ヽ、_ }7::::/チ'ェ'ン'/::::::::ハ ,. '
`"' 'ー-!ハ:.!7>rr<_!}::::::! |_,,. - ' " ..┼ヽ .ー レ -|r‐、. レ |
/:::::::::くム.ゝ:::::::::::::!ン'´ d⌒) 、_ (__ /| _ノ __ノ
1000 :
pH7.74:2011/08/24(水) 12:36:12.17 ID:NGpZd2WX
うめ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。