【調べるの】今すぐ質問に答えて!98【マンドクセ】
1 :
pH7.74:
調べる気無しの奴以外は質問するな!
質問を質問で返すのはNG!答え用が無い質問にも質問された内容だけで
適当でもいいから頭使って答えろ!
独断と偏見大歓迎。
自分の知ってる正しい知識とは違う答えを書く奴が居てもスルーしろ
回答者同士で議論・口論するな!言いたい事あるなら質問をしろ!
間違いだ、もっと一般に言える答えを知ってるって奴はただただ機械的に答えろ!
詳しく知りたい奴はちゃんとした質問スレでちゃんと質問しろ!
過去レスなんか読む必要無し!
コテ歓迎。age推奨。
言葉遣いには要注意。特に質問者 回答者がムカついてでたらめ書く可能性あり
教えてもらったらお礼を言うと回答者がはりきります(多分)
回答するのは自由ですが勝手に打ち切る行為は荒しと看做されます
質問者は多くの意見を聞く為にここに書き込んでいるのです
嘘を嘘とry
やらない善よりやる偽善、でもオナヌー回答者は逝ってよし!!!
次スレは980を目安に〜
前スレ
【調べるの】今すぐ質問に答えて!97【マンドクセ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1303750934/
2 :
pH7.74:2011/05/14(土) 22:36:01.22 ID:ILzl0ucV
3 :
pH7.74:2011/05/15(日) 00:14:38.07 ID:wgBmBaPq
>>1乙です
ホウネンエビの成体って郵送できると思いますか?
知人がペットボトルにつめて送って欲しいそうなんですが
4 :
pH7.74:2011/05/15(日) 00:26:54.93 ID:HukpQh25
出来ないことはないだろうけど滅茶苦茶衝撃に弱そう
ちゃんとワレモノ注意って書いて発泡に詰めて隙間埋めてヤマト便で送ってみ?
佐川は投げるし遅れるしあんまりオススメ出来ん
5 :
pH7.74:2011/05/15(日) 00:37:37.61 ID:X7IBBR7+
_,.. ---- .._
,. '" `丶、
/ ` 、
,..-‐/ ...: ,ィ ,.i .∧ , ヽ.
. ,:' .l .::;',. :::;/..://:: /,':/ ', l、 .i ヽ
. ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.',
,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l
. ,'. .:::::::{ l'.l/ 、_ _,. 'l/',|.';|
l :::::::::::';、ヾ  ̄ `‐-‐'/! ';. '
. ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ | スレ立て
| ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: ! おつかれさまです
|::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./ 合掌
.. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.|
. /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | |
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./
. /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、
,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:', | |`、:|
!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
6 :
pH7.74:2011/05/15(日) 04:23:41.47 ID:RGeBpQIs
ペットボトルにネオンテトラを10匹詰めてヤマト便で送った事がある。
翌日配送されたけど、残念ながら全滅してた。
7 :
pH7.74:2011/05/15(日) 09:03:47.49 ID:7dFtq4jk
流木に薄い綿みたいな物体が着いてる…
カビ?
どうやったら除去できますか?
8 :
pH7.74:2011/05/15(日) 09:32:38.43 ID:R3ZTcbQb
水槽の強化にシリコン塗りたいんだが
どこの使えばさかなくんさんがプカーしないか
教えrてください
9 :
pH7.74:2011/05/15(日) 10:36:42.73 ID:0Aqe7Ryt
バスコークN(クリアー)は防カビ剤が入ってないから使える
完全乾燥した上で、ご使用ください
10 :
pH7.74:2011/05/15(日) 11:19:53.67 ID:z4+I3wvk
オスカーを2匹飼っているのですが、一匹のオスカーがもう一匹のオスカーのウンコに物凄い勢いで食いつきます
しかも吐き出さず完食します
見ていてちょっと気分が悪いのですが、オスカーってウンコ食べても平気な魚なんですか?
11 :
pH7.74:2011/05/15(日) 11:33:28.71 ID:8J5XecrJ
すまん、前スレ985誰か頼む
クリルがもうすぐ無くなるから悩んでる
12 :
pH7.74:2011/05/15(日) 12:00:45.53 ID:RGeBpQIs
>>7 生木だと始めはモヤモヤが生えるね
ADAブランチウッドなら100%
二週間も沈めとけば新しくは生えてこなくなる。その時に取り出してよくすすぐか
せっかちさんだったらヤマトヌマエビを投入して、しばらくタブレット状の(エビが食べやすい)餌を避けておけばきれいに食べてくれる
13 :
pH7.74:2011/05/15(日) 12:02:31.81 ID:0CtFjqQQ
>>11 違いは含まれる塩分の量
クリルは乾燥させても少なからず塩分が残る
淡水エビは塩分がまったく残らない
ぶっちゃけ小魚に与えるわけでもないなら気にする必要はないと思うけどな
14 :
pH7.74:2011/05/15(日) 12:07:41.54 ID:2khx6W0f
底面フィルターの上にウールマット被せて
普通ソイル、その上にスーパーパウダー。
ウールマットは良くないって聞いたんだけど
どういったデメリットがありますか?
15 :
pH7.74:2011/05/15(日) 12:13:05.27 ID:0Aqe7Ryt
詰まる
16 :
pH7.74:2011/05/15(日) 12:16:44.75 ID:8J5XecrJ
>>13 ありがとう
淡水の方がやすいからそっち買うよ
17 :
pH7.74:2011/05/15(日) 12:22:37.33 ID:nXaQoxfs
庭にいい感じの石あったからレイアウトに使おうと思ったら
少し銀色のペンキ見たいのがついてるんだけどやめといたほうがいいかな
あとほかにも石あってそれはちょっと苔むしてるんだけどたわしでごしごし洗ったら水槽に入れていいの?
18 :
pH7.74:2011/05/15(日) 12:29:13.65 ID:2khx6W0f
19 :
pH7.74:2011/05/15(日) 12:31:23.28 ID:RGeBpQIs
>>17 皮肉を込めたような文章になってしまうけど他意はないので勘弁
その質問をするレベルの飼育者が飼育する魚だったら、石は洗えば入れてよい
石灰石以外なら、事前に木酢原液に三日間浸けると安定しやすい
もし、飼育難易度の高い魚がいるなら水質変化で死ぬリスクもあります
ペンキは乾いていれば無視で
20 :
pH7.74:2011/05/15(日) 12:31:49.26 ID:zCjQNDit
皆さん、エーハイムEJ-25Hとテトラのおさかな飼育セットPL-32だったらどちらを選びますか?
プラ水槽で30×30とかがあればいいんだけど。
日淡です。
21 :
pH7.74:2011/05/15(日) 13:39:54.19 ID:HukpQh25
エーハイムの水槽は嫌い
だからといってテトラを選ぶかと言われれば外掛けがいらん
ニッソーのカラースリーあたりで適当なのを見繕う
22 :
pH7.74:2011/05/15(日) 14:29:07.49 ID:Su4R3e0s
ファハカが餌金食べなくなりました
歯は伸びてない感じ
クリルは食べるから餌飽きたんだと思うんだけど、この場合って生餌ってなにあげればいいんでしょ?
ドジョウとかって食べるのかな?
23 :
pH7.74:2011/05/15(日) 15:42:18.68 ID:zCjQNDit
>>21 でもガラスはこの前の地震で…
外掛けいらないんですよね。水槽だけ売っていれば!
アクリルは高いし。
んな事言ってたらアクア出来ませんね(´・ω・`)
24 :
pH7.74:2011/05/15(日) 16:34:22.33 ID:xNeXeh6i
水槽の位置が低い所にあってサイフォンの原理が使えないのですが、水換えするいい方法ありませんか?
25 :
pH7.74:2011/05/15(日) 16:39:05.55 ID:OnlH3+IM
適当な容器ですくって移し替えか、モーター付きの電動ポンプをつかうか
26 :
pH7.74:2011/05/15(日) 16:39:10.04 ID:2khx6W0f
27 :
pH7.74:2011/05/15(日) 16:40:32.11 ID:HukpQh25
>>22 メダカか冷凍アカムシ
>>23 あー地震か……
どういう状態になったか教えてくれたら対処法もわかるかも
>>24 つ洗面器
28 :
pH7.74:2011/05/15(日) 16:51:53.68 ID:EIZuyZ1T
29 :
pH7.74:2011/05/15(日) 17:00:56.82 ID:HukpQh25
発酵式じゃ圧力が足らん
いぶきのエアストーンが無難かな
30 :
pH7.74:2011/05/15(日) 17:01:56.41 ID:7Pa01whb
発酵式でそれ使ってるよ。
31 :
pH7.74:2011/05/15(日) 17:12:57.70 ID:Km5rRqLz
ド初心者丸出しですいません
外部フィルターの濾材ってやっぱり純正(エーハ製)のやつ使ったほうがいいんでしょうか
というかスポンジや軽石だと何かデメリットあるんでしょうか
32 :
pH7.74:2011/05/15(日) 17:23:31.39 ID:HukpQh25
>>31 何使ってもいいよ
純正なんてさっぱり使わずにエアロリング突っ込んでる俺も居るし
外部なら極端に水圧が掛かりそうな奴以外なら行けるんじゃない?
33 :
pH7.74:2011/05/15(日) 17:26:56.55 ID:2khx6W0f
>>28 使える。というか
使ってる人のサイト見た
カウンタ機能あったよね?
拡散機内に水吸わないと出ないとか?
34 :
pH7.74:2011/05/15(日) 18:02:00.09 ID:1Uh2/+iB
35 :
pH7.74:2011/05/15(日) 18:20:23.28 ID:6fhNWhyJ
いぶきエアストーン23φ×350買ってエアカーテンに胸をときめかせてたんだがどういうわけか均等に泡が出ない
正確には先端まで泡が行き届いてない感じ
水心のSSPP-3Sを使ってるから泡の量の問題じゃないとは思う
どうしたら均等に細かい泡が出るか教えて
36 :
pH7.74:2011/05/15(日) 18:58:51.21 ID:1Uh2/+iB
エアー出さないで水に付けておいた?
37 :
pH7.74:2011/05/15(日) 19:02:40.13 ID:R3ZTcbQb
エーハイム2213でエアがみしちゃって排水しなくなりました
吸って唾液が水槽に入ったのとソイル水口に付いたけど大丈夫でしょうか?
38 :
pH7.74:2011/05/15(日) 19:07:00.75 ID:8bwqLZEP
あーあ、魚もあんたも死ぬよヤバイよ、ヤバイ
39 :
pH7.74:2011/05/15(日) 19:17:30.73 ID:6fhNWhyJ
>>36 してないです
けどあれってするのとしないので関係あったの?
40 :
pH7.74:2011/05/15(日) 19:20:16.29 ID:1Uh2/+iB
するようにと書いてある
とりあえずエアチューブを思いっきり吹いてみる
これででるならポンプがわるい
41 :
pH7.74:2011/05/15(日) 19:23:22.69 ID:OnlH3+IM
エアストーンの類をしばらく水につけて置くのは、泡が均一にでるようにするため
つけておかないと、空気と水で膜が張った状態になって空気がでてこない穴ができる
42 :
pH7.74:2011/05/15(日) 19:28:51.48 ID:6fhNWhyJ
>>40-41 そうだったのかthx
とりあえず水心止めた 一時間ぐらい放置してみま
43 :
pH7.74:2011/05/15(日) 20:39:15.79 ID:zCjQNDit
>>27 実家の話なので詳しくは分かりませんが、テトラの51cmが割れて大変だったそうです。
月末帰って見てみます。
何かあったとき、プラの方がリスク少ないかなと思いまして…
44 :
pH7.74:2011/05/15(日) 21:10:10.09 ID:anSLSNIx
>>42 ポンプからチューブを抜いた状態にしておいてね
45 :
pH7.74:2011/05/15(日) 21:12:49.58 ID:eBJDPflx
>>24 全替えじゃなきゃ洗面器とかたらいのような広く浅い器だったらサイフォン使える。
あるいは衣装ケースとか段ボールに厚手のでかいビニール袋とか。
とにかく底面積を大きくしろ。
47 :
pH7.74:2011/05/16(月) 00:30:48.17 ID:pRDjIb7e
底面フィルターのエアがここ数日で急に出てこなくなった。
考えられる原因をおせーてつかあさい。
水槽はエーハの3040
立ち上げ〜生体投入後約一年経過。
フィルターはコトブキボトムインフィルター300
フィルターの側面をミニレンガで囲み大磯を1cm厚で設置。
フィルター+ミニレンガで覆いきれなかった水槽底面にはGEX川砂を2cm厚に。
砂がフィルター内にがっつり入り込んでエアーの通り道をふさいでしまった?そんなことあるの?
大磯の間にゴミが貯まって、フィルターの役目を果たさない状態でも、エアーはブクブク出てきますよね?
川砂が液状化してフィルター内に入りこんだ?それでもエアーを通さないほど底面フィルター内に入り込むことなんてあるの?
全然わかりません。よろしくお願いしま〜す。
48 :
pH7.74:2011/05/16(月) 00:38:12.07 ID:Y/Tl3u+Z
とりあえずエアーポンプが動いてるか逆止弁を逆に付けてないか等を確認だ
49 :
pH7.74:2011/05/16(月) 00:50:31.07 ID:pRDjIb7e
>>48 サンクス。
ポンプは正常に稼動してる模様。
逆止弁はなし。
別ポンプに変えてもエアー出ず。
試しにポンプ外して口で人間ポンプしてみたがエアー出ず。水深40cm弱なのに。
まじ、なにか詰まってしまった?え〜っ砂位しかフィルター内に入れないと思います。
50 :
pH7.74:2011/05/16(月) 01:51:17.06 ID:/ROQGfK4
>>49 コトブキのボトムインフィルターって
エアーチューブを繋ぐ場所あったよね
そこが詰まったんじゃないの?
爪楊枝かなんかで突っついてみればいいと思う
51 :
pH7.74:2011/05/16(月) 01:55:47.41 ID:pRDjIb7e
>>50 なるほど。なんの先入観も持たないで素直に考えると、確かにそうかもしれないですね。
原因を考えるより現象を考えるとそうかも。
ありがと。今夜チャレンジしてみます。
52 :
pH7.74:2011/05/16(月) 06:05:07.47 ID:QcrUUJr7
水質が弱アルカリを示すようになりました
エーハイム2213と家の水がアルカリぽいから
ソイルじゃ保てないみたいです。
2213導入前は弱酸性でした。
どのような対処があるでしょうか?
53 :
pH7.74:2011/05/16(月) 07:12:51.94 ID:c4RyvUk6
54 :
pH7.74:2011/05/16(月) 08:17:08.91 ID:jyamHhj6
>>29 30 33 34
ありがとう
良く考えたら、お茶のペットボトルでやってた。。。
炭酸ペットボトルに交換してもう一回チャレンジします
55 :
pH7.74:2011/05/16(月) 10:34:57.55 ID:rZ7YWwOS
水中サーモは先っぽだけで温度感知してるんですかね?
56 :
pH7.74:2011/05/16(月) 10:57:55.01 ID:8oyhTU65
1年ほど前から親がアクアリウムやってるんですが、GW中にプラティーなどの小魚が20匹ほど死んでしまいました。
水槽60cm、魚は30匹ほど、水温は25℃〜を保っており、水はいつも水道水を追加しています。
はじめ塩素中和剤を使っていたみたいですが、最近は全く使用していません。
餌は一日2回。
毎朝1匹死んでいるかどうか確認しています。
しかし繁殖もあり、10匹ほど稚魚がいます。
石巻貝5匹に5mmほどの貝(スネール?)が5匹以上はいます。
スネールは見つけたら取り除くようにしています。
買ってきたネオンテトラ20匹のうち、残っているのは5匹です。
水質は全く気にしていないようですが、魚が死ぬ原因は何が考えられますか?
情報が足りなかったらすみません。
57 :
pH7.74:2011/05/16(月) 11:04:22.26 ID:gAFJ/ZfR
>>56 水質が悪い
大きい個体なら寿命もありえるが。
情報が足りん。
pH、硝酸、亜硝酸濃度ぐらいわかれば原因がわかるかもしれん
58 :
pH7.74:2011/05/16(月) 11:05:30.45 ID:xTziP3MJ
自分で書いてある通り
大きな要因は水質を気にしてないからじゃないかな
どれくらいの量を換水して☆になったのか分からないが
まずはちゃんと中和してからだ
それでも☆になるってんなら他の対策取ればいいじゃない
59 :
pH7.74:2011/05/16(月) 11:53:09.43 ID:8oyhTU65
>>57 >>58 レスありがとうございます。
水質測定にお勧めの物はありますか?
色々種類があり、よく分かりません。
急ぎの対策として、塩素中和剤を使ってみようと思います。
60 :
pH7.74:2011/05/16(月) 12:56:34.07 ID:5TOj4rmc
今更ですがクレイジー福田について詳しく教えていただけないでしょうか?
61 :
pH7.74:2011/05/16(月) 13:28:40.07 ID:98SGhEWT
>>56 フィルターは何使ってる?
エアレーションはしてる?
水草は?底床は?
魚の動きで変なとこは?水面でパクパクとか。
62 :
pH7.74:2011/05/16(月) 13:29:52.40 ID:Hn+7ev9N
アクア始めて2ヶ月の初心者です。
水槽が安定してから、いつの間にか中の生体が減ります。
水槽の環境は以下の通りです。
60規格水槽上部濾過
ヤマト5、ミナミ20、グラスキャット7、グッピー4
ネオンテトラ15、ブラックネオン5、グローライト5
赤コリ1、青コリ1、白コリ1、ブラックモーリー3、石巻5
水草はありますがすかすか
土管の類もありますが中が確認出来る配置、水槽内で死角はありません。
水槽上部は蓋やライトで塞がっています。
グッピーの雄一匹が消えました。
数日経って、白コリが一匹居ません。
グッピーの雌とミナミなどが死んでますが、死体を確認出来ています。
毎日朝晩水槽をじっくり見てます。
仕事などで半日見てないうちに、跡形もなく消えるものなのでしょうか?
63 :
pH7.74:2011/05/16(月) 13:46:05.94 ID:98SGhEWT
>>62 グッピーくらい、ミナミが跡形もなく始末してくれる。
生体大杉ろ過不足。
日中、温度上がりすぎの悪寒
64 :
pH7.74:2011/05/16(月) 13:48:00.87 ID:8oyhTU65
65 :
pH7.74:2011/05/16(月) 14:01:21.24 ID:KmG+v9hP
>>64 水槽のスペックは関係なくカルキ抜き使ってないことが良くないと思うよ
水質検査は買うならテトラ社製の6in1が安いし簡単で初心者にもわかり易いし良いと思う
小さいホームセンターとかには売ってないかもしれないけどネットならamazonでも売ってる
66 :
pH7.74:2011/05/16(月) 14:11:37.97 ID:Hn+7ev9N
>>63 上部濾過はGEX のなので、追加濾過槽を2つ、リングろ材3リットル以上入ってます。
水作エイトM も補助に入ってるので、濾過はむしろ過剰気味です。
初心者にありがちな、最初から生体沢山入れるヘマやりました。
こまめに水質は検査(試験薬、ペーパーは使ってません)してます。
亜硝酸出なくなってしばらくしてから生体が死んだり消えました。
プロホースで掃除しながらの水換えは週に一度です。
水温は26度、寒冷地なので、室温の方が低いです。
半日程度でもグッピーや小さいコリならミナミやヤマトが食べるんですね。
毎日エビ以外は数を数えています。
あまりに減る様なら環境の見直ししてみます。
67 :
pH7.74:2011/05/16(月) 14:14:15.80 ID:98SGhEWT
>>56 水道水追加ってことは足し水だけで換水してないってこと?
だんだん水が濃くなってるんじゃないか。
あと25℃以上とあるけど、30℃近くになったりしてないか。
68 :
pH7.74:2011/05/16(月) 14:20:05.90 ID:8oyhTU65
>>65 カルキ抜きしっかりしたいと思います。
お勧めありがとうございます!今日早速ホームセンター覗いてきます。
69 :
pH7.74:2011/05/16(月) 14:24:41.16 ID:8oyhTU65
>>67 フィルター換えただけで換水は最近は全くしてないと言っておりました。
GW中が特に酷かったので、かなり濃くなっていたんでしょうか。
換水も定期的にするようにします。
水温は最近はずっと25、6℃を保っています。
先日の暑い日は28℃くらいになりました。
70 :
pH7.74:2011/05/16(月) 14:41:25.88 ID:CP2vFq55
>>65 6in1は正確性に欠けるだろ
pH計るなら試験薬のほうにしとくと幸せになれる
71 :
pH7.74:2011/05/16(月) 15:17:51.53 ID:f79I9tuX
>>69 プラティやグッピーは水質悪化に強い
それでも度が過ぎると一気に死に始める
上のほうでエサ1日2回とあるが多すぎる、この数だと1回耳掻き3杯以下でも子は取れる
繁殖させないなら3日に1回でも余裕
残餌と糞が底床内に溜まり、水換えで舞い上げられるのも死因になる
水換えは底床掃除かねてプロホース等を使うといいよ
週一回1/3ぐらい、そのとき上部フィルターのゴミもゆすいどくといい(交換しないほうがいい)
大磯(底床)は酸処理して無いだろうし、飾りに貝とかサンゴにコンクリブロック?も入ってるようなのでアナカリでもきつい硬度になってそうだ
カボンバはすぐ溶けるんじゃないかい?
当然、ネオンテトラにもきつい水質なはずだよ
72 :
pH7.74:2011/05/16(月) 15:30:27.83 ID:pPCe26pl
>>70 誤差なんかたかが知れてるだろ
大体使い方に問題なければ換水の目安ぐらいにはなるから
買うのは初心者なのに正確じゃないと細かいこと言ってるやつに限って上級者ぶりたいんだよ
ちょっと調べて正確じゃないって言葉見つけたようなにわかアクアリストなんだよ
初心者でプラティ育ててるぐらいで試薬買いそろえてる方がどうかしてるよ
>>71 >>64の画像見てくれホタテ入ってるぞ
73 :
pH7.74:2011/05/16(月) 15:30:52.10 ID:CP2vFq55
>>64 水槽メタルラックに乗せてるのか?
水槽崩壊しちまうぞ
乗せてなかったら失礼
74 :
pH7.74:2011/05/16(月) 15:34:26.34 ID:98SGhEWT
>>66 よく見たらグッピー2匹と白コリ1匹、ミナミ何匹か死んだだけか。そのくらいは仕方ないとも言える。
水槽から生臭い臭いとかしてなければ、水質は大丈夫なんだろ。
ただ、本当に水質が安定するのは最低3ヶ月から半年はかかるから。
75 :
pH7.74:2011/05/16(月) 15:42:15.52 ID:8oyhTU65
>>71 詳しくありがとうございます。
餌多かったんですね…寄ってくるので大丈夫かと思っていました。
掃除のポイントもありがとうございます。参考にします。
砂は水で洗って天日干しするくらいで、そのまま使っていました。
貝やブロックも隠れ家や見た目変えるのにいいだろうと、よかれと思ってどんどん入れていました。
まさかそういったものも影響があるとは思いませんでした。
水草はどれもドロっとしている部分があります。まさに溶けているんでしょうか…
置物は水質に影響のないものを探して入れたいと思います。
76 :
pH7.74:2011/05/16(月) 15:42:17.94 ID:CP2vFq55
>>72 あなたの言うことももっともですが
値段も大して変わらないのにわざわざ6in1を勧めるのもどうかと思っただけです
それと私が暴言を吐かれるようなことを何かしましたか?
>初心者でプラティ育ててるぐらいで試薬買いそろえてる方がどうかしてるよ
私は6in1の正確性について指摘しただけです、試薬買いそろえろとなど言った覚えはありません
それに
77 :
pH7.74:2011/05/16(月) 15:46:07.59 ID:8oyhTU65
>>73 飼い始めてからずっとメタルラックの上です。
置く場所が無いと言いずっとこの位置です。
しかも夏場は日が当たります…しかしいい機会なので、家族と相談してみます。
78 :
pH7.74:2011/05/16(月) 15:47:13.75 ID:c4RyvUk6
79 :
pH7.74:2011/05/16(月) 15:53:47.65 ID:CP2vFq55
>>77 相談じゃなくてさっさと置き場所変えるか水槽撤去した方がいいレベル
水槽が割れて洪水になるぞ
80 :
pH7.74:2011/05/16(月) 16:00:29.27 ID:pPCe26pl
>>76 で、初心者に解りやすくて扱いやすいく正確な試薬で何ならいいと思ったの?
いいから言ってみな
81 :
pH7.74:2011/05/16(月) 16:02:10.10 ID:8oyhTU65
>>79 今底の方を見てみたらU字に歪んでいました。
メタルラックは基本的にダメだったんですね。全く気づいていませんでした。
平らな場所に移したいと思います。ありがとうございます。
82 :
pH7.74:2011/05/16(月) 16:03:53.25 ID:c4RyvUk6
>>81 最悪、床の上でも良いと思うよ
換水はし難いし、鑑賞に不便だけど
83 :
pH7.74:2011/05/16(月) 16:11:27.74 ID:CP2vFq55
>>80 同社のテトラテストとかでいんじゃね
あと
>>72で上級者ぶりたいとか言ってたけど上級者ぶった覚えも無いし6in1が正確じゃないのは事実だろ?
なんでこんなに叩かれないといけないのやら
84 :
pH7.74:2011/05/16(月) 16:12:21.31 ID:f79I9tuX
>>75,77
水質調整や濾材として貝やサンゴを入れることはある
グッピー、プラティ、モーリーあたりのアルカリ寄りの水質がいい魚ってのはいるし
金魚やメダカでもカキ殻なんかつかうしシクリッドなんかでも使わなくは無いか
ただ、手ごろな水草はミクロソリウムかアヌビアスじゃないと育たない
一年近く使われてる大磯ならある程度勝手に酸処理されてるような物なので交換はしなくていいよ
(酸処理したってレベルには程遠いとは思うけど)
メタルラックは棚板の対過重で誤解する人が多いが、たわみやゆがみには弱いしサビにも弱いことが多い
水槽はゆがみやたわみに弱い、枠ありはそういうのに強い方だけど気がついたら漏れてるとかもありえる
水槽の底にコンパネカットした物敷くと多少はマシになるけどね
日向に水槽はちゃんと管理するならOKだけど長くなりすぎてきたなぁ
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1249225673/ こっちみといて
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1271678309/ ついでに水槽台はこっち
て書き込むまえに読み込んだら悲惨なことになってるな
水槽も交換しないとそのうち漏れる、というか壊れる寸前だな
新しいの買って交換なさいな
85 :
pH7.74:2011/05/16(月) 16:18:33.36 ID:f79I9tuX
モーリーはともかくグッピーやプラティはアルカリ寄りにする必要は無いか
本来はそういう水質だろうけど今その辺で売ってるのは中性付近のに慣れてるのばっかだしな
86 :
pH7.74:2011/05/16(月) 16:21:16.15 ID:pPCe26pl
>>83 なに被害者ぶってんだか
まさかpHだけしか買わないってことはないよな
各値を調べるのにバラバラに買うとして値段はいくらするの?
6in1より初心者に向いてる理由は?
87 :
pH7.74:2011/05/16(月) 16:29:42.35 ID:lQS1gvTD
論破してギンモチィィってしたいだけなら他所でやってくれ
88 :
pH7.74:2011/05/16(月) 16:29:52.05 ID:CP2vFq55
>>86 俺なら高くても別々に買うけどね
まあ1近くズレる6in1でいいなら使えばいいんじゃね
それとそろそろスレチだから
ここは質問スレ
89 :
pH7.74:2011/05/16(月) 16:39:16.22 ID:8oyhTU65
>>82 >>84 水槽底側のラックの網目から指を入れてできた隙間が、中心と端とで明らかに違っていました。
壊れる前に買い換えようと思います。本人達を説得できればなんですが…(T-T)
魚を買うときはいつも見た目で選び、種類に合わせて水質をなど考えていませんでした。
大きくなったネオンテトラもかなり無理をさせていたんですね
スレもありがとうございます。しっかり読みたいと思います。
夏場は小さい扇風機で風を送るくらいしかしていなかったので少し不安です。
90 :
pH7.74:2011/05/16(月) 16:51:17.59 ID:pPCe26pl
>>88 アナカリスやカボンバ育てるのにメタハラ買っちゃうのか?
ものにはバランスってものがあるんだよ
じゃあな
91 :
pH7.74:2011/05/16(月) 16:55:28.34 ID:Hn+7ev9N
>>74 ありがとうございます。
仕方ないですか…亜硝酸地獄を一匹も死なさないで乗り越えたのに、ちょっとショックで。
水は臭いはしません。今の環境だとグッピーがお産しても増えないのがわかったので(稚魚が食べられる)
このまま生体を増やさず最低半年は維持します。その間減ってもあまり深刻に考えない様にします。
いま議論中のテストペーパーですが、私は亜硝酸と硝酸塩がある、ない位の判断にしか使えませんでした。
ペーハーも試薬の結果と違うし、濃度も曖昧なので、私みたいに立ち上げ時にヘマして
生体を死なせなくない、しかも神経質、となるとペーパーは使い物になりませんでした。
因みに職業柄こうしたテストペーパーは…人間の尿検査のためによく使うのですが、
やはり、反応あり、なし程度の判断にしか使ってません。
人間用のはある程度濃度やペーハーの目安もわかりますが、熱帯魚用のは
あまり目安になっていなかった…と言うのが初心者の感想です。
ここで回答して下さっているベテランさん達なら、テストペーパーで充分水槽の状態がわかるのでしょうが、
初心者には簡単で安価ではありますが、正確な水質の把握ができなかったり、
誤った判定をしても気付かない可能性があると思います。
初心者がどこまでキッチリと水質管理をしたいかによって、ペーパーと試薬と選べば良いかと個人的に思います。
上級ぶる訳ではなく、生体のためにきちんと水質管理をしたかった私は、初心者だからこそ試薬を買い揃えました。
92 :
pH7.74:2011/05/16(月) 16:59:58.24 ID:nX3qIFxY
2ちゃんに張り付いてる小型水槽しかない初心者だよ
892 :pH7.74:2011/05/16(月) 12:29:23.60 ID:CP2vFq55
15キューブから始めると30キューブもでかすぎるくらいだな
60規格なんて見当もつかんわ
93 :
pH7.74:2011/05/16(月) 17:03:28.85 ID:Ed6gajdq
94 :
pH7.74:2011/05/16(月) 17:16:31.91 ID:FOzR4NqM
タナゴかしら
95 :
pH7.74:2011/05/16(月) 17:20:44.61 ID:gAFJ/ZfR
>>93 ネオンドワーフ・レインボーかな。
レインボーフィッシュの仲間なのは間違いないと思う。
温和では有るがやや大きめの小型魚だからサイズ差がある場合は仕方ない。
96 :
pH7.74:2011/05/16(月) 17:23:51.63 ID:Ed6gajdq
>>94 形はそれっぽいんですが
もっと鱗がキラキラしてるんです!
>>95 自分も調べてそれかなー…と思ったんですが…
レインボーなんとかって名前で、群泳させると綺麗ですよーみたいな説明をうけたんですけど。
なんか結構大きくなっちゃって…隔離した方がいいですかねぇ
おっきいコリさんとかには全く反応しないんですけど、
テトラとかはどうしても小さいので…
97 :
pH7.74:2011/05/16(月) 17:37:45.85 ID:+a6DOtzv
ネオンドワーフ・レインボーであってると思うよ
7〜8cmぐらい結構大きくなるから60cm水槽だと狭く感じるかも
レインボーフィッシュは飼い込んだ奴はすごくきれいになるけど、比較的大きいから最低90cmは無いと群泳厳しい
98 :
pH7.74:2011/05/16(月) 17:37:58.07 ID:V3yUIjni
ネオンドワーフレインボーで間違いないよ
俺も昔飼ってたけど成魚になって綺羅びやかになると同時に攻撃性が強くなってきて他のオスや小魚を殺したりしたから
もう一つ水槽立ち上げて他の魚をそっちに全部移して一人部屋にしてやった
成魚になるとどうも縄張り意識が出てくるみたいで底生魚には反応しないけど上層・中層魚には死ぬまで攻撃する傾向がある
デカイ魚が別にいればまた違う反応になるのかもしれないけど混泳は勧めないようにしてる
99 :
pH7.74:2011/05/16(月) 17:38:46.90 ID:j/Mx51Ld
まるで大学デビューしてやんちゃになる地方の奴みたいだな>ねおんどわーふ
100 :
pH7.74:2011/05/16(月) 17:53:39.66 ID:Z/FsWf1q
ネオンドワーフ限らずポポンデッタとかニューギニアレインボーも結構つっつき合する。で、すぐ死ぬから嫌い。
101 :
pH7.74:2011/05/16(月) 18:21:02.97 ID:Ed6gajdq
>>97 そうなんです、結構大きくなっちゃって…
群泳させる程飼うつもりはもともとなかったんで、一匹しかいないんですけどね
>>98 うわーうちのケースとなんだかすごいピッタリです。
成長して綺麗びやかにはなったんですけど、なんか他の魚をボロボロにするんですよね…
小さい水槽があるんで、そっちにうつしてやろうと思います。
ホントに縄張り意識って感じですね…近くを泳いでる魚に攻撃しまくるんで。
近づくもの皆傷つけたみたいな…
これより大きいのはいないんですよね、とりあえず早速隔離してきます。
102 :
pH7.74:2011/05/16(月) 18:50:19.25 ID:W1IFjpKH
103 :
pH7.74:2011/05/16(月) 18:59:56.34 ID:/86o3chN
>>102 同じ流量を維持できるのなら出来るだろうけど…
それに、片方に異常が起きたら悲惨な事に。
104 :
pH7.74:2011/05/16(月) 19:01:37.99 ID:qBegywDB
>>102 どの辺がOFなの?
二つの水槽を二つのフィルターで循環させてるだけにしか見えない
105 :
pH7.74:2011/05/16(月) 19:03:01.02 ID:W1IFjpKH
>>103 それぞれの外部Fの吸い込みパイプを水槽の水面上部に位置させておけば、
片方の外部Fが壊れても、水が溢れる事は無いと思います。
106 :
pH7.74:2011/05/16(月) 19:04:50.55 ID:W1IFjpKH
107 :
pH7.74:2011/05/16(月) 19:14:02.54 ID:sI6aLh8T
どう考えてもうまくいかないからやめとけ
理科の勉強やりなおせ
108 :
pH7.74:2011/05/16(月) 19:33:10.15 ID:d4L5XeHE
>>105 溢れないにしても二つのフィルターの流量が完全に同じでない限り水位に変動はあるだろ。
両方のフィルターが交互にエア噛み空回りするハメになるよ。
109 :
pH7.74:2011/05/16(月) 19:35:24.51 ID:W1IFjpKH
>>108 それもそうですね。
安易な考えでした。
素直に止めておきます
110 :
pH7.74:2011/05/16(月) 19:50:43.45 ID:qHEZQ2G6
ハチェットみたいに水面下ギリギリ、あるいは常に上方を
泳ぐ魚って他に何がいますか?卵胎生メダカ以外の小型魚で
お願いします。
111 :
pH7.74:2011/05/16(月) 19:54:53.55 ID:xfzZP2IM
あ…アメンボとか…どうかな
112 :
pH7.74:2011/05/16(月) 20:10:29.87 ID:Y0NfoAjO
青水が欲しかったんで、家にあったクロレラをペットボトルに溶かしたんですが
金魚の水槽にぶち込んで平気でしょうか?
113 :
pH7.74:2011/05/16(月) 20:56:26.43 ID:PAhtdfwi
二センチくらいの青コリが三匹とパンダが二匹いるんですけど
一日にひかりのコリタブなら何個くらいやればいいですか?
114 :
pH7.74:2011/05/16(月) 21:06:52.73 ID:C+hPn1fX
朝1個夕方1個
116 :
pH7.74:2011/05/16(月) 21:31:39.44 ID:2hxRJ5Bl
117 :
pH7.74:2011/05/16(月) 22:04:07.82 ID:rZ7YWwOS
よく底面濾過は安上がりといいますがそこそこのエアポンプ買うのだったら上部買えますよね?
なんで安く済ませたい人用みたいにな扱いになってるんですか?
118 :
pH7.74:2011/05/16(月) 22:07:54.18 ID:JgzHL5d3
貧乏人しか使わないからだろ
119 :
pH7.74:2011/05/16(月) 22:11:54.15 ID:8Pc/j9Yn
>>52 ・ピートの投入
・pH降下時の投入
・外掛けフィルターを増設して、濾材にpH5前後と表示されてるソイルを投入
・その他
120 :
pH7.74:2011/05/16(月) 22:11:55.23 ID:qT0aMTz/
安く済ませたい人はそこそこのエアポンプなんて買わないから
底面フィルターは底床がろ材なので、上部のように定期的な交換が必要ないから
121 :
pH7.74:2011/05/16(月) 22:14:40.46 ID:iyrlHAlb
家の水槽はテトラやラスボラ等の
小型魚ばかりなので
こいつらを決してイジメない、それでいて存在感があり
水草水槽に合うようなお勧め中型魚あげてくれ
プラティとかモーリーとか勘弁な
122 :
pH7.74:2011/05/16(月) 22:15:53.50 ID:qHEZQ2G6
>>121 うちにいるけどチェッカーボードシクリッド最強。
123 :
pH7.74:2011/05/16(月) 22:16:48.84 ID:qHEZQ2G6
「ラスボラ」と「ボララス」って、何か関係あるんですか?
たまたま似てるだけ?
124 :
pH7.74:2011/05/16(月) 22:19:04.45 ID:qHEZQ2G6
>>114 すみません、卵胎生メダカ以外でお願いします、と書きました。
125 :
pH7.74:2011/05/16(月) 22:19:57.33 ID:qHEZQ2G6
>>114 あ、すみませんでした。「卵胎生以外で」ということでお願いします。
大変失礼いたしました。
126 :
pH7.74:2011/05/16(月) 22:25:42.68 ID:iyrlHAlb
>>122 サンキュー
なかなか渋くて気に入った
候補のひとつに入れてみる
他はお勧め無いか〜〜
お前らの実力みせてくれ
127 :
pH7.74:2011/05/16(月) 22:31:28.43 ID:qHEZQ2G6
128 :
pH7.74:2011/05/16(月) 22:34:04.20 ID:iyrlHAlb
>>127 いい感じのテールじゃないか
小魚イジメないの?
イジメないなら第一候補だな
129 :
pH7.74:2011/05/16(月) 22:34:17.65 ID:Nq3Z3JzL
130 :
pH7.74:2011/05/16(月) 22:35:29.49 ID:qT0aMTz/
中型魚?どれくらいの大きさ?
131 :
pH7.74:2011/05/16(月) 22:35:36.53 ID:Nq3Z3JzL
あ、卵胎生か
すまんこ
132 :
pH7.74:2011/05/16(月) 22:36:20.00 ID:qHEZQ2G6
>>128 まったく虐めないよ。ナノストムス・ベックフォルディの方が強いくらい。
133 :
pH7.74:2011/05/16(月) 22:39:53.72 ID:iyrlHAlb
>>130 でかくて7〜8cm位希望
>>132 マジかね?
いや、マジ参考になったよ
他にあがらなかったら購入決定
134 :
pH7.74:2011/05/16(月) 22:42:12.97 ID:VyCdgMk9
135 :
pH7.74:2011/05/16(月) 22:54:21.39 ID:qT0aMTz/
>>133 ウチではドワーフグラミー飼ってる。
ネオンドワーフもきれいだと思う。
136 :
pH7.74:2011/05/16(月) 23:00:46.36 ID:qHEZQ2G6
>>134 スクーターじゃないの? スクーターだったらポリプ食だから
飼うの難しいんじゃなかったかな。珊瑚に付いた寄生虫とかも
食べるはず。コケはどうだったかなぁ。いきなり死ぬよ。
137 :
pH7.74:2011/05/16(月) 23:02:28.59 ID:iyrlHAlb
>>135 レスサンキュ
グラミーはどんな種類でも、いじめっ子が多くて
ちょっとなぁ
餌も全部かっさらうし小魚に餌が行きとどかない
だよね
昔1回だけ混泳させただけの感想なんだけどね
138 :
pH7.74:2011/05/17(火) 00:03:14.43 ID:DurseS96
>>137 うちでもネオンドワーフグラミー(♂ x1)飼ってる。45cm水槽で、他にラスボラ・ヘテロ
モルファ x10、アークレッドペンシル x5。頭数が少なければいじめられるかもしれないが、
平和に共存中。
139 :
pH7.74:2011/05/17(火) 01:14:21.03 ID:+xxe1RAg
>>137 チョコグラならそうガツガツしてない。仲間同士のケンカはちょっと激しいが。
アナバスならチョコさんかクテノポマ・アンソルジー、
シクリッドならナンアカラ・アノマラを推すね。
140 :
pH7.74:2011/05/17(火) 05:45:15.91 ID:Z7KVdvNZ
>>134 スク-ターブレニーなら冷凍ブライン食べる。
本当は珊瑚水槽に湧いた微生物で、無給餌飼育が望ましいんだけど、個体によっては人工飼料を食べるようになる。ただ餌に飛びつくようにはならず、底に落ちたのをついばむから効率悪し。
いきなり死にはしないけどだんだん痩せて、いなくなる。
うちのレッドスクータは幸いメガバイト赤の小粒も食ってる
141 :
pH7.74:2011/05/17(火) 10:57:30.74 ID:TochFiXb
既存の水槽から新しい水槽へ
水草(ヘアーグラス、キューバパール)を移動させようと考えています。
ただ、ヘアーについた黒髭とプラナリアが心配なので
薄めた木酢液に10秒ほど浸けて
40度程度の湯で洗浄しようと考えています
この方法である程度の予防になるでしょうか?
また、他に良いと思われる方法があればお願いします。
142 :
pH7.74:2011/05/17(火) 12:43:19.10 ID:WGfgLIp6
ちょっとスレチかもしれませんがお聞きします。
今、GEXジェノアS500とコトブキアクアスタイルLで幅が広いジェノアを買うか、奥行きと高さが比較的高いアクアスタイルにするかで悩んでます。
飼育魚はアカヒレ4匹、アベニー3〜5匹、オトシン3匹です。
優柔不断で申し訳ないですが、誰か助言お願いします。
143 :
pH7.74:2011/05/17(火) 12:57:34.18 ID:TochFiXb
>>142 好みの域だとは思いますが
手間はかかりますが大きければ大きいほど水草等の景観をいじれるので
私ならば縦が大きいサイズにします。
高さがあれば水草も見栄えしますからね
テトラ60-30-40(チャームにて2200円)
高さを出して草原地帯に憧れ
この水槽を今日購入した者の意見でした
144 :
pH7.74:2011/05/17(火) 14:46:11.87 ID:Qi8dYL6O
質問です。
水質検査薬のセットを探しています。
必要な物はアンモニア、亜硝酸、pHです。
あれば、硝酸塩もついてくるとありがたいです。
楽天等ネットで検査薬を探しましたが、テトラのウォーターテストセット等は何回分等書いていないので、お得なのかわかりません。
試験紙は考えていません。
個別に買った方がお得ですか?
オススメの試験液セットはありますか?
初心者で情弱な質問で申し訳ありませんが、教えて頂けるとありがたいです。
145 :
pH7.74:2011/05/17(火) 14:55:30.32 ID:THHsSzNH
146 :
pH7.74:2011/05/17(火) 14:57:11.05 ID:cmamAS6S
>>144 質問の答えになってないけど、慣れてくると水の臭いや
色とかでだいたい分かるよ。pHは味でわかる。
147 :
pH7.74:2011/05/17(火) 15:04:02.10 ID:QwbSVe9T
148 :
pH7.74:2011/05/17(火) 15:23:03.81 ID:DT30AvE6
>>144 茶無だとテトラテストアンモニアpH亜硝酸で3500円くらい
ウォーターテストは7800円
素直に単品買っといた方がいいかと
鉄とか酸素なんてほとんど計る機会ないし
硬度は計れた方がいいけど
>>145 回数が分からんのは『ウォーターテスト』だろ?
テトラテストは回数書いてあるけど
149 :
pH7.74:2011/05/17(火) 15:26:04.27 ID:THHsSzNH
150 :
pH7.74:2011/05/17(火) 15:34:25.56 ID:EdIaWOl3
ちょっと質問。
諸事情あって60cm水槽を一ヵ月後に立ち上げようと思ってる者です。
それに先立って、たとえば金魚鉢などでアカヒレの飼育を開始した場合、後日60cm水槽を立ち上げる際の種水とすることはできるのでしょうか?
詳しい方回答よろしくお願いしますm(__)m
151 :
pH7.74:2011/05/17(火) 15:43:14.32 ID:f2miGyCS
約70L入っている水槽
フィルターはエーハ2076
以上で、コリ12、ジマドジョウ2、ミナミ10、石巻10を現在入れています。
そこにコリをもう少し増やしたいなと考えているのですが、過密になりますでしょうか?
152 :
pH7.74:2011/05/17(火) 15:49:33.58 ID:EdIaWOl3
>>151さんは底物がお好きなようですね。
底物の場合、水量だけでなく底面積も重要になります。
高さがあまりない水槽をお使いでしたらそれだけの水量があれば底面積は十分かと思われます。
それからどなたか
>>150への回答よろしくお願いします。
153 :
pH7.74:2011/05/17(火) 15:52:15.98 ID:Qi8dYL6O
>>146>>148>>149 ありがとう!
味で分かる吹いたwww
とりあえずテトラウォーターテストセット買ってみてレビューしておくよ!
実はアクアリウム初心者なんだけど、他のスレでも質問してて、アクアリウム板の人達はほんとに優しくて心があったかくなります。すいませんひとり言です。
154 :
pH7.74:2011/05/17(火) 16:08:19.62 ID:f2miGyCS
>>152 底面積ですかー、ちなみに幅90cm×奥行き30cmです。
増やすならコリ何匹くらいいけますかね?
155 :
pH7.74:2011/05/17(火) 16:12:41.21 ID:THHsSzNH
>>150 憶測になっちゃうけど水だけだと心もとないんでないかなぁ?
例えば金魚鉢にソイルとかも入れて、そのソイルごと持ってくることで、
バクテリアとかも一緒につれてこれないかな?
教えて!もっと詳しい人!
156 :
pH7.74:2011/05/17(火) 16:17:46.80 ID:DT30AvE6
>>153 ナイス人柱!
できればこの板にもレポ残してくれると嬉しいです
157 :
pH7.74:2011/05/17(火) 16:19:10.93 ID:EdIaWOl3
>>154さん、底面積だけで考えれば50はいけると思います(もちろん過密ですが・・・)
ただ恐らく水草や流木でレイアウトされて底面積も減っているでしょうから、現実的には30匹程度にするのが良いのではないでしょうか?
(数字はあくまで『過密ではあるけれどそれが問題となって直ちに悪影響が出ないレベル』を前提としてお話しています。)
158 :
pH7.74:2011/05/17(火) 16:22:32.55 ID:EdIaWOl3
>>155さん憶測大歓迎ですありがとうございます!!
>>155さんのレス見て思ったんですが金魚鉢内に濾材入れればよかったですね!!
60cm立ち上げたらなるべく早く生体入れたかったので大変ありがたい助言でした!!
159 :
pH7.74:2011/05/17(火) 16:24:59.60 ID:THHsSzNH
160 :
pH7.74:2011/05/17(火) 16:35:09.29 ID:Qi8dYL6O
161 :
pH7.74:2011/05/17(火) 17:27:25.55 ID:nG/jadZi
>>160 やる気になってるところで何なんだが
まったくの初心者が水質計って維持しなきゃならないような何かを育てるの?
一般的な熱帯魚+水草程度なら6in1で週2〜3回、立ち上がるまで調べときゃ足りるとおもうよ
どっちみち安定し始めるのは1〜1.5ヶ月後で高いバクテリアつっこもうが大差ない
もちろん、不正確な試験紙ってのはわかった上で言ってるよ
立ち上げ時アンモニア>亜硝酸>硝酸塩の変化見たいってだけ?
アンモニア測定とか普通いらないし
pHそれなりに正確さ求めるならアースチェック液すすめとく
162 :
pH7.74:2011/05/17(火) 18:17:22.36 ID:WGfgLIp6
>143
ご意見ありがとうございます。
水草はとりあえず、アナカリスやカボンバでまとめたり、ミクロソリウム付の流木を置くつもりです
ご意見を参考に色々考えてみます
163 :
pH7.74:2011/05/17(火) 18:44:16.16 ID:tEFOgYAu
ブラックゴーストとダトニオを飼っているのですが
この二匹は隠れ家は絶対入れるべきなのでしょうか?
164 :
pH7.74:2011/05/17(火) 18:57:09.41 ID:SauVSOEA
質問失礼します。
最近、水槽に濃い緑色の苔?のようなものが生えてきています。指で処理すると糸状で
何度処理してもまたすぐに生えてきます。
見栄えが悪いのでなんとかしたいのですが、なにか良い方法はないでしょうか?
165 :
pH7.74:2011/05/17(火) 19:22:47.12 ID:DpXSiDMC
現在60規格水槽でコリ数種類10匹位、レッドグラミー2匹、
カージナルテトラ10匹、飼ってるけどVX75がビビり音みたいの
出してうるさいので当分エーハ2211をメイン、サブと2基がけで使おうと思うけど大丈夫ですかね?
166 :
pH7.74:2011/05/17(火) 20:19:37.33 ID:AxdIMx5O
グラスキャットの胃袋ってどの辺にあるんでしょう?餌を食べるとその色が見えると聞いたんですけどよくわからないので。
167 :
pH7.74:2011/05/17(火) 21:06:42.87 ID:8lZ8mE7N
30センチの水槽にメダカって何匹まで入れられますか?
10匹くらい入れたいです
168 :
pH7.74:2011/05/17(火) 21:20:57.28 ID:eJVtNNJX
グリーンウォーターを手に入れたんですが、これの保存はどうしたらいいんでしょう
169 :
pH7.74:2011/05/17(火) 22:02:56.74 ID:vMuCaLUK
90cmのOF水槽セットを通販で買いたいんだけど、どこがオススメ?
170 :
pH7.74:2011/05/17(火) 22:22:08.30 ID:YajDNea+
ファン送風により水温を下げたい場合
湿度計の乾球-湿球の表示温度差の分だけしか水温は下がらないですか?
例えば 乾球-湿球の差が4度の湿度の時に、ファンで水温を10度下げるのは無理ですか?
一般的な屋内、一般的な水槽、常識的な夏の気温・湿度の場合です
171 :
pH7.74:2011/05/17(火) 22:24:45.32 ID:EBDrcXLv
>>166 俺の知ってる限りじゃ腹の中
口と肛門の間にあると思うよ
>>167 30キューブなら20匹くらい
まあわかってると思うけど今の時期は殖えるよ?
>>168 保存するもんじゃねえ
強いて言えば適当な器に入れて日向に置いとけば上手く行けば殖える マズけりゃ枯れる
>>169 オーバーフローに興味ないから知らん
プレコ製あたりなら信用できそうだが
172 :
pH7.74:2011/05/17(火) 22:28:55.25 ID:8lZ8mE7N
>>171 スケルトンアルビノダルマメダカが作りたいんですよ
むしろ増えたほうがいい
最悪遺書ケースに突っ込むし
173 :
pH7.74:2011/05/17(火) 22:28:56.24 ID:EBDrcXLv
>>163 いや別に?
>>164 底砂掃除して水換えを頻繁にすればそのうち消える
気に入らんならリセット
>>165 大丈夫
>>170 送風で熱を下げるんじゃねえ 気化熱で下げるんだ
俺の知る限りファンだけじゃ3度が限界だ
174 :
pH7.74:2011/05/17(火) 22:30:58.94 ID:EBDrcXLv
>>172 何がしたいのかまでは知らん
メダカの変種は大体奇形の延長線上にあるから水槽一個で出来るもんじゃねえ
175 :
pH7.74:2011/05/17(火) 22:36:27.44 ID:eJVtNNJX
>>171 と、とりあえず明るい所に置いておきます…
ありがとうございました!
176 :
pH7.74:2011/05/17(火) 23:15:57.34 ID:2TWhkTMl
ブラックウォーターとアクアセイフ同時に使っても大丈夫ですか?
爆発したりしませんか?
177 :
pH7.74:2011/05/17(火) 23:22:45.79 ID:EBDrcXLv
178 :
pH7.74:2011/05/17(火) 23:57:24.52 ID:nupl3T/n
このたび外部フィルターデビューします
外部には目詰まりしにくいリングろ材がいい、って聞いたんだけど
実際、軽石とかだったら詰まりやすいんでしょうか、教えてください
(外部はサブで、メインの上部には軽石を使用しています)
179 :
pH7.74:2011/05/17(火) 23:57:37.03 ID:9nFjziLx
>>176 ウチでも使ってるけど何の問題もない。
つか、爆発するもの売ってたらヤバいでしょw
180 :
pH7.74:2011/05/18(水) 00:36:12.67 ID:Nxe9aH+z
181 :
pH7.74:2011/05/18(水) 00:47:50.38 ID:1CYZ73zE
>>178 別に何使ってもいいよ
回し始めたら一生フタを開けないわけじゃないでしょ?
詰まったら洗えばいいだけなんだから
182 :
pH7.74:2011/05/18(水) 00:57:37.75 ID:4lsiCpIQ
まああんまり目詰まりしやすいやつだとしょっちゅうエア噛みしてウザイけどね
183 :
pH7.74:2011/05/18(水) 01:01:15.39 ID:9ZKLE5jb
184 :
pH7.74:2011/05/18(水) 02:08:54.10 ID:iWzM7ofA
テトラのOX-60に興味あるんだけど、吐出口が2口あって
A水槽:常時エアレ B水槽:夜だけエアレ ってできる?
片方だけ止められないかな
185 :
pH7.74:2011/05/18(水) 10:16:45.29 ID:iEeTJYnv
上部をサイフォン式にして、40秒間隔くらいで排水→冠水→排水を
繰り返しているんだけど、こういう場合はリング濾材じゃなくてもっと
目の細かい濾材をぎっちり詰めた方がいいのかな?
普通はぎっちり詰めると通水性が悪くなって酸素も行き渡らないけど、
定期的に完全に排水されるわけだから水の通りもいいし、水に引っ張られて
底の方まで空気も入っていくわけだから。
詳しい人教えてください。
186 :
pH7.74:2011/05/18(水) 14:14:02.22 ID:2EIlcC+w
活性炭とP-CUTの併用はしない方がいいとパッケージに書いてあったけど、しない方が良い?
白濁で悩んでるから良さそうな物ぶち込もうと思ったんだけど、ダブルの効果とか無いよね汗
因みに立ち上げ直後(10日目)です。
187 :
pH7.74:2011/05/18(水) 14:31:04.33 ID:1CYZ73zE
>>186 しない方がいい
活性炭がP-CUTの成分を吸着して無意味になる
半分くらい水換えしてエアレーションぶち込んでみろ
188 :
pH7.74:2011/05/18(水) 14:37:24.08 ID:2EIlcC+w
>>187 了解!!
エアレーションは常時ぶくぶくだから、上部の活性炭取り出してP-CUT入れて様子見てみるよ!
ありがとう〜
189 :
pH7.74:2011/05/18(水) 14:41:49.13 ID:1CYZ73zE
つーかP-CUTって苔取りだろ
抜くならP-CUT抜け
190 :
pH7.74:2011/05/18(水) 15:25:46.20 ID:2EIlcC+w
>>189 そうなんだ汗
白濁りに効くともパッケージに書いてあったし、みんなの評価とか見たら凄いいいみたいな事書いてたから、とりあえず入れてみようかなと買ってしまった。
立ち上げ10日目だと活性炭の方が良い?
191 :
pH7.74:2011/05/18(水) 16:07:42.88 ID:gd4/8sBv
>>190 どこの評価か知らないけど、騙された奴が腹癒せで好評価書いてるかも
高評価書けば、騙されて買う奴がいるので
192 :
pH7.74:2011/05/18(水) 17:03:59.04 ID:x/rlPk8O
>>186 リング型のろ過材と適当な大きさにカットしたスポンジ型のフィルターを
突っ込んでオリジナルろ過装置に改良したほうがいい。
あと、エサやりすぎじゃない?
193 :
pH7.74:2011/05/18(水) 18:33:49.46 ID:ytz0Y0b9
水草や流木に隠れないで水槽上部、中部を泳ぐ
3p以下の小型魚
他の魚とケンカしない
比較的丈夫で飼いやすい
餌は乾燥赤虫でOK
飼いこむと美しくなる
こんな条件に該当する熱帯魚いたら教えて下さい
194 :
pH7.74:2011/05/18(水) 18:35:35.85 ID:7MpQWW2z
マクラータ
195 :
pH7.74:2011/05/18(水) 18:51:35.09 ID:kOri5pzH
ラスボラ主力全般
196 :
pH7.74:2011/05/18(水) 19:14:56.01 ID:9mcYpLOp
>195に同意
197 :
pH7.74:2011/05/18(水) 19:18:45.14 ID:Ut/jIRB0
新規に60cmワイドの水槽を底面ろ過で立ち上げようと思うのですが、
大磯砂利だと色が暗いので、明るい底床を探しているのですが、
ソイル以外で何かありませんか?
コリ、グラミー、ネオン、ネグロ、ミナミ が入居の予定です。
すいませんが、お願いします。
198 :
pH7.74:2011/05/18(水) 19:28:11.44 ID:OTevuETA
底面はよくない。
素直に外部かオーバーフローにするべき。
199 :
pH7.74:2011/05/18(水) 19:29:26.70 ID:OTevuETA
さらに、明るい底砂は苔・汚れで真っ黒になるからやめとけ。
200 :
pH7.74:2011/05/18(水) 19:33:08.27 ID:ZW0xB3Jy
120cm水槽で、外部フィルターと直結で底面吹き上げをやろうと思ってます。
水草は、ナナ、モス・アナカリスなどの簡単な物を植える予定です。
質問なのですが、
吹き上げに適してる床材は、どんなのがあるでしょうか?
ソイル系はダメだと思うんですが、オススメなどあったらアドバイスください。
よろしくお願いします。
201 :
pH7.74:2011/05/18(水) 19:37:35.40 ID:P7ox360R
震災の関係で被災地に出張する事になりました。
中10日留守しなければなりません。いく日と帰る日はいいとして、10日間の餌やりや、
もし夏場に出張を命じられたらどうしたら良いでしょうか?
うち、かわいい熱帯魚の他にも猫がいるのに(涙)
因みに猫は水槽をイタズラしません。
お知恵を貸して下さい!
202 :
pH7.74:2011/05/18(水) 19:39:11.51 ID:OTevuETA
>>200 120で底面はめんどくさいでしょう。
吹き上げだと、底砂の抵抗の少ない場所しか水が通りません。
想像してる様な、満遍なく水が染み出る事はありません。
素直に外部かオーバーフローにしましょう。管理が楽です。
203 :
pH7.74:2011/05/18(水) 19:39:53.44 ID:1CYZ73zE
猫はペットホテル 魚はフードタイマー
夏場はエアコン付けっぱなしが基本だろ
204 :
pH7.74:2011/05/18(水) 19:40:22.78 ID:OTevuETA
>>201 水槽のスペックを教えてくれないと、アドバイスできません。
205 :
pH7.74:2011/05/18(水) 20:05:18.99 ID:P7ox360R
>>204 北海道なので、エアコンありません。
水槽は60規格×1、16リットル×2、37リットル×1です。
猫は問題ないのですが…
206 :
pH7.74:2011/05/18(水) 20:12:00.15 ID:7MpQWW2z
>>205 餌は自動給餌器しかないかな
夏場の場合常時エアレセットくらいしか思いつかんわ
俺、2週間不在あったけど死んで無かったよ、以外と魚は強いもんさ
オセレイト干からびてたけど。
207 :
pH7.74:2011/05/18(水) 20:14:51.67 ID:OTevuETA
208 :
pH7.74:2011/05/18(水) 20:16:45.71 ID:XCMGr6RJ
>>205 エアコン無くても大丈夫な地域なら
照明付けないで行けば温度的にはは大丈夫だよ
水草には我慢して貰うしかないけど
209 :
pH7.74:2011/05/18(水) 20:18:18.25 ID:ZW0xB3Jy
210 :
pH7.74:2011/05/18(水) 20:18:20.63 ID:0CCd4bRL
>>201 自動給餌器
水草たっぷりで放置
猫はペットホテル
魚の種類と数と水量次第じゃないでしょか?
211 :
pH7.74:2011/05/18(水) 20:19:04.91 ID:7MpQWW2z
去年並みの暑さなら北海道でもクーラー無しなら魚全滅するよ
212 :
pH7.74:2011/05/18(水) 20:20:58.30 ID:2GrgtV9S
>>205 魚種にもよるだろうが、10日位餌やらなくても死なないと思う。
10日換水しなくても大丈夫な魚の密度なら。
話が反れるけど、猫は誰かに預かって貰うの?
213 :
pH7.74:2011/05/18(水) 20:21:40.32 ID:36H5LAAZ
>>207 60規格に小型カラシン30、ミナミ20、コリ3
小型水槽は全部グッピー、水槽ひとつにつき3〜5匹です。
小型水槽をまとめて60規格もう一本にするのも可能ですが
いつ出張かは職場にもわからないのです。派遣みたいな感じなので…
214 :
pH7.74:2011/05/18(水) 20:24:29.23 ID:OTevuETA
>>209 そこまでこだわるのなら、水草水槽やるの?
215 :
pH7.74:2011/05/18(水) 20:28:31.38 ID:OTevuETA
>>213 その数では自動給餌器は必要ありません。
水質悪化で良くないだけです。
水草は餌にもなるので、心配なら水草を入れておくだけで良いと思います。
216 :
pH7.74:2011/05/18(水) 20:29:07.12 ID:ZW0xB3Jy
>>214 >>200に書いてある通り、最初は育てやすい物から始めます。
安定してるようなら、その時にまた考えようと思ってます。
217 :
pH7.74:2011/05/18(水) 20:33:50.97 ID:OTevuETA
>>216 おおすまんすまん。水草育てたいなら断然ソイルになります。砂利での水草は上級者向けですね。
ポイントはパイプの上にウールマットを敷いて、その上にソイルを敷きます。
前から見えちゃうので、配管やウールマットを全面には敷かない様に、薄くソイルを敷くだけで良いとおもいます。
218 :
pH7.74:2011/05/18(水) 20:35:01.73 ID:OTevuETA
×全面
◯前面
219 :
pH7.74:2011/05/18(水) 21:53:38.36 ID:36H5LAAZ
沢山のレスありがとうございました。
水草を増やして、餌なしでやってみます。
220 :
pH7.74:2011/05/18(水) 22:29:02.10 ID:Oghh3+fR
よろしくお願いします。
初心者です。
ベタを飼いたいのですが、水槽、その他設備で迷っています。
30cmキューブぐらいのガラス水槽で飼いたいです。
フィルター、ヒーターをつけ、なおかつ
水槽をスマートに見えるようにすると、
だいたい2万円位でできるでしょうか?
熱帯魚屋さんで、それくらいで揃えてくれると言うので、
その値段で妥当か知りたいです。
また、水草や、流木を入れるのであれば、
17センチキューブのテトラのベタセットは
あまり良い条件で飼育できないでしょうか?
フィルターが、外に露出しているので、
うーん…と考えてしまいます。
できれば、安く、コンパクトに、美しくと
いった我儘をかなえてくれるアイディアが
欲しいです。
我儘なうえ、迷っていることがうまく纏められずに
長文&日本語変ですみません。
221 :
pH7.74:2011/05/18(水) 22:45:46.18 ID:7MpQWW2z
ネットで買ったとその熱帯魚屋に言えるならもっと安く済むけどな
正直2万は無いわ
222 :
pH7.74:2011/05/18(水) 22:46:31.84 ID:fqn/xaKC
そんなあなたにチャームが救いの手を授けるであろう
17キューブで2万とかどんだけ高級なベタなん?
223 :
pH7.74:2011/05/18(水) 22:51:00.73 ID:cBjozUmG
ベタならこの時期コップでも飼えなくはないので
適当な通販サイトで1回見る、器具に関しては通販が圧倒的に安いからね
そのショップがどんなの揃えてくれるのかわからんが、そのぐらい言うこともあるんかーという印象
見た目にこだわるならいくらでも高価なセットはあるが、じっさいどうなんよ?
17cmキューブに濾過+ヒーターに生体にエサに流木に水草とかついてるの?
ダメにして投げ出しちゃうことも考えて金魚のお部屋とか(2000円前後)で1回飼えっていう店なら掘られてもいいんだが
生体は相談できたり死着とかの心配ないし、ベタなら気に入ったのを連れ帰れるショップ以外ありえん
いい店なら器具で倍ちがってもそっちで買う
224 :
pH7.74:2011/05/18(水) 22:58:52.02 ID:7MpQWW2z
ベタって濾過はスポンジフィルターで十分なんだよな
あまり水汚さないし、水流苦手だし。
それとエアポンプとヒーター、水槽
それだけでも5、6千円程度で済む話
225 :
pH7.74:2011/05/18(水) 23:03:02.71 ID:xBUpaca/
最近、小赤がなんか大量死してるんだけど原因がわからない
一日に10匹ぐらい死ぬ、秋口から今までこんなことなかったのに・・・
45水槽に水作で70〜100ぐらい入れてるんだけど
226 :
pH7.74:2011/05/18(水) 23:09:01.36 ID:cBjozUmG
長文書いたはいいが「安く」の部分しかなかった
「コンパクトに、美しく」だと
好きではないがADAのプラントグラスとか、ニトリとかで花器のいいやつ探すとか?
濾過は底に穴あけてOF加工でもするか?
初心者に言うことじゃないけど見た目優先だとそっちにいくな
最近ボトルスレに地震で割れたのUPしてた人のとかいいんじゃね?
227 :
pH7.74:2011/05/18(水) 23:12:45.84 ID:Y1Qxm5uo
>>220 ベタで2万は高すぎるかな・・・
5〜6千円くらいが妥当かと思うけど
228 :
pH7.74:2011/05/18(水) 23:16:14.97 ID:Oghh3+fR
皆さん回答ありがとうございます。
>>221 やっぱりちょっと高いですよね。
>>222 チャーム…ぐぐってみたら、なんだか自分好みが見つかりそうな
予感です。ありがとう!!
>>223 実は、長く使って、コリドラスやグラミーも飼ってみたい、と
ぽつりと言ってしまったので、それに合わせて見積もってくれたみたいです。
将来的には、海水魚も飼えるようにと、フィルター、ヒーター、ライト、
水槽、酸素(?)のセットでした。
セットまでしてくれて、お家で水を入れるだけにしてくれると言ってくれました。
生体、流木などは別です。
見本を見せてもらって、音?はほとんどしなく、
確かに見た目はうっとりするほどすっきりしていました。
ただ値段が…
ベタだけ飼うなら、と2000円前後の水槽も進められました。
ただ、生体はそのショップで、と決めてあります。
コップではなく、水槽でしっかり飼っていて、好印象でした。
>>224 流水苦手なんですね。知りませんでした。
5,6千円ですか…
やはり、初めから2万は気がひけますね…
あと、エアポンプ忘れてました!
ありがとうございます。
229 :
pH7.74:2011/05/18(水) 23:18:32.92 ID:7MpQWW2z
ベタ飼いは無濾過で水換えで維持してるブリーダもいるくらいだから
水槽とヒーターだけの構成なら一番シンプルでスマート
見た目重視なら照明がダサいと全て台無しだからこれが一番高価かな
アマノのオーバルならお洒落かも。安いし
ベタのスレあるから覗いてみたら?
230 :
pH7.74:2011/05/18(水) 23:21:26.25 ID:7MpQWW2z
>>228 ベタにブクブクはいらないよ
スポンジフィルター使うなら必要なだけ
231 :
pH7.74:2011/05/18(水) 23:39:20.46 ID:Oghh3+fR
>>226 ADA、調べてみたら、美しいですね。すごく好きな形です!
ありがとうございます!
加工ですか…ちょっとボトルスレ?で勉強してみます!
>>227 やはり高いですね。
もう少し安いもので検討してみます。
>>229 調べてみたら、アマノ、めっちゃ好みです!!
ありがとうございます。
水槽とヒーターだけですか、シンプルでいいですね。
水草を一緒に入れるとしたら、それでも大丈夫でしょうか?
重ねて質問すみません。
>>230 フィルターによって違うんですね。
なんだか、あほな事言ってすみません。
232 :
pH7.74:2011/05/18(水) 23:39:22.76 ID:cBjozUmG
コリ、グラミー、ベタを一緒に飼うのはおすすめできない
ベタならコップは置いとくとしてちょっとしたサイズのボトルでOKなのは皆いうとおり
コリを掃除要員に飼うつもりなら貝で代用したほうがいい、一緒に飼えなくは無いが向いてない(コリがかわいそうなことになると思う)
グラミーは大人しいのならいけるだろうけど単一種で飼う方がいい魚だと思うよ(これはベタも同じ)
いろいろ混泳させるつもりなら60規格以上に濾過もいいやつ考えといたほうがいいんだが、とりあえず組み合わせが悪いな
233 :
pH7.74:2011/05/18(水) 23:41:23.97 ID:cBjozUmG
>>231 すまん、OF加工はネタみたいなもんだ
自作の上級者でもあんまりやらんようなことだよ
234 :
pH7.74:2011/05/18(水) 23:48:11.13 ID:7MpQWW2z
>>231 水草大丈夫だけど、初心者が見た目で植えたくなるようなのはまず枯らすから
ナナとかミクロがおすすめ、流木にくっつくし。
でもまず欲張らないでベタ飼育だけに専念したほうが。
それと
>>231も言ってるように基本ベタは単独飼育がベスト
買う前にもう少し調べた方がいい、生き物飼うんだからね
235 :
pH7.74:2011/05/18(水) 23:59:20.78 ID:Oghh3+fR
>>232-233 やっぱり、コリドラスでも共泳は難しいですかね。
小さめ水槽が捨てがたいので、グラミーもあきらめます。
ベタ、水草、貝の方向で考えていきたいと思います。
ありがとうございます。
なんだか、皆さんにたくさん教えていただいて、
夢が広がりました。
水槽だけでも沢山種類ありますね。
その分悩みそうですがww
ありがとうございました!
ちなみに、フィルターなしで水草入れても大丈夫ですかね?
236 :
pH7.74:2011/05/19(木) 00:05:32.80 ID:ZR5NppfS
>>234 すみません、リロってませんでした。
ちょっと欲張りすぎですかね。
やっぱり、もう少し基本にかえって
ベタの事をしっかり調べますね。
ありがとうございます。
ちょっとワクワクし過ぎて
先走ってしまいました。
237 :
pH7.74:2011/05/19(木) 00:08:29.21 ID:1J3SBlGe
チャームで売ってるエーハイムの外部フィルターなんですが、ろ材付きセットとスターターセットってどう違うんですか?
見る限りどっちも本体にろ材が付いただけな気がするんですが。
238 :
pH7.74:2011/05/19(木) 00:08:38.70 ID:6foNqJVL
>>235 フィルター無しでやるのは出来た水用意できる上級者だけだよ
初心者は素直にフィルター買いましょうね
ベタは初心者用って買われていって過酷な環境で飼育される事も多いある意味不幸な魚
出来うる最善の設備用意して飼ってあげてね
239 :
pH7.74:2011/05/19(木) 00:11:18.37 ID:cG+m1HnB
ヒマだから書きまくっていい気になってるだけなので気にするな
小型水槽とかボトルだと使いやすい水草は限られる、ボトルすれで使われてるの見るといいよ
とりあえず水質(硬度、pH)が適合して光量と肥料があれば大概問題ないし
有茎でもトリミングするならOKだし水上化させたっていいんだしね
フィルターは飼育者が水換えさぼる為の物だと思っとけばいい
簡単なのはミクロソリウム、アヌビアス、モス、マツモ、アナカリ
底床に肥料仕込むなら小型エキノとクリプトもいいがコケに悩むんじゃないかな?
慣れるまではマツモかアナカリ入れとくといろいろ補助になる
240 :
pH7.74:2011/05/19(木) 00:18:26.98 ID:cG+m1HnB
>>237 2211のセットのこと?
量が微妙に違うぐらいか
値段は赤くなってるほうが高いとかもあるからよく見るんだ
241 :
pH7.74:2011/05/19(木) 00:26:45.95 ID:0/A6Ejjf
水槽台を置く予定の場所がフローリングなのですが
水槽台とフローリングの間には何も敷かなくていいですか?
たまに液晶テレビとかに使う耐震マット?を水槽にもおkみたく
売っているのも見かけるんですが
242 :
pH7.74:2011/05/19(木) 00:43:27.87 ID:PJfC47Lu
>>136 >>140 ありがとうございました。冷凍ブラインシュリンプは稚魚用のやつ買いましたけど、
どうでしょうかね?
それでもブレニーの近くでブラインを散布してやるくらいしか方法がおもいつかない...
てっきりハゼ系かと思って赤虫に食いつくだろー?とか最初おもってた。
243 :
pH7.74:2011/05/19(木) 00:44:10.38 ID:cG+m1HnB
>>241 枠ありで底がプラスチックならなくてもいいかもしれない
底がガラスだとちょっとした異物が割れる原因になる
ホームセンターのゴム板おいてあるところの5〜10mm厚のやつとかでいい
見た目気にしないならお風呂マットみたいなのでOK
防振(飼い主の足音とか)保温にもなるからないよりあったほうがいい
一回り大きいコンパネも敷いとくと水換えでちょっとこぼれても安心
直置きは掃除機ぶつけないようにな
244 :
pH7.74:2011/05/19(木) 00:57:13.25 ID:0/A6Ejjf
>>243 ガラスなのでホームセンターに行って
ゴム板かコンパネ見てきます
60cm水槽を1万位の木製水槽台においてるんですが
若干がたがたします
水を入れて時間がたてば安定しますかね?
245 :
pH7.74:2011/05/19(木) 01:05:04.66 ID:I4ox0091
>>243が言ってるのは水槽台と水槽の間のことで
>>241が聞いてるのは水槽台と床の間のことじゃないの?
246 :
pH7.74:2011/05/19(木) 01:05:21.36 ID:cpRFHPaS
プロテインスキマーを淡水で仕える方法ってありますか?
247 :
pH7.74:2011/05/19(木) 01:08:56.53 ID:0/A6Ejjf
248 :
pH7.74:2011/05/19(木) 01:11:36.32 ID:cG+m1HnB
>>244 すまん、寝ぼけつつあるようでフローリングに水槽直置きと勘違いして書いてる
243はそういうのなので無視してくれ
水槽台のガタツキは水平取れてなくてなってるの?
薄くて硬い板かませればいいけど
天板に歪が来るようなら買いなおしになるな
水槽台がテーブルっぽいやつで、フローリングが防振(あるいたら若干沈むやつ)ならコンパネ必須かなぁ
箱型でもコンパネいれてから板かませた方が台が歪みにくいけど
台じたいがぐらついてるなら買いなおした方がいいね
裏にベニア板貼り付けたり、金具入れてもいいけど素材とか構造次第でたいした補強にならないこともあるから
249 :
pH7.74:2011/05/19(木) 01:14:58.23 ID:cG+m1HnB
250 :
pH7.74:2011/05/19(木) 01:38:16.08 ID:0/A6Ejjf
>>248 買い替えですか!
組み立て方法が悪いとかではないんでしょうか?
購入して組み立てたばっかりなんですよ
初期不良とかってのも難しいですよね・・・
251 :
pH7.74:2011/05/19(木) 02:36:56.64 ID:n6EuGmpv
(-_-)ふぁーーあ、つまんね
252 :
pH7.74:2011/05/19(木) 03:53:53.53 ID:rXaJ9aDQ
ADAの水槽の下に敷くマットみたいに厚さ10ミリくらいの安いマットってありますかね?
t=10mmの水槽マットって相当厚いな
チャムの在庫見てきたけど5mmが一番厚いみたいだが・・・
なんでそんなに厚いの探してるんだ?
254 :
pH7.74:2011/05/19(木) 06:24:02.65 ID:F16f/6vo
(-_-)つまんね
255 :
pH7.74:2011/05/19(木) 06:50:56.80 ID:Zp8zMitt
上部フィルター:デュアルクリーン600使用
濾材:デュアルマット(マット+活性炭+セラミック)とクリーンバイオ(バクテリア繁殖ろ過材)
上部フィルターの濾材は半年くらいで新しくするべきと聞いたんですが、どれを交換すれば良いのでしょうか?
クリーンバイオという濾材以外を交換ですかね?その場合なら生物濾過に影響はでないでしょうか?
256 :
pH7.74:2011/05/19(木) 06:54:31.01 ID:x4WwbFyu
>>255 マット位
他は飼育水で濯ぐ
マットも濯ぐだけで良いと思うけど
257 :
pH7.74:2011/05/19(木) 07:11:42.92 ID:Zp8zMitt
ありがとうございます
洗うだけで大丈夫なんですね
水換えとは違う時の方が良いんですかね?
258 :
pH7.74:2011/05/19(木) 07:15:11.64 ID:LWwj7NsD
>>242 稚魚用ってベビーブラインのことかね?
そちらのテグリのサイズがわからないからなんとも言えんがベビーブラインでは小さすぎるように思うぞ。
ふつうのブラインかちょっと大きくなればホワイトシュリンプも食べられるようになる。
早く環境になれて人工餌たべるようになるといいね
259 :
pH7.74:2011/05/19(木) 07:52:32.91 ID:QNLLjjCs
>>250 あとフローリングの場合は台の底面部分とフローリング部分の間に
こぼれた水がしみこんだりするので注意。
まずは水槽台の底面サイズに合わせてカットした(600mm×300mm
とかならカットしたのが売ってる)ベニヤ板(合板)を用意。ベニヤ板は
コンパネとも呼ばれる(厳密には少し違う。コンパネは完全防水なので
コンパネの方がいい)。
テーブルの上に敷く厚手のビニールクロス(1〜2mm厚くらいの
透明なシート)をベニヤ板に合わせてカットする。
設置場所のフローリングを綺麗に掃除して、濡れ拭きした場合は乾燥するまで
待つ。ビニールクロスを敷き、その上にベニヤ板を敷いて、その上に水槽台を
設置する。
こうすれば、多少の凸凹はビニールクロスが吸収してくれるし、床と完全に密着
するのでこぼした水が入り込むこともない。
260 :
pH7.74:2011/05/19(木) 08:13:20.13 ID:tMqgrzp9
お腐れ病と言うのは伝染しますか?調子の悪い魚だけかかるのでしょうか?
261 :
pH7.74:2011/05/19(木) 08:15:13.83 ID:sZ8Adgxk
レグラスR600Sを使用してます
現在青メダカを5匹入れてますが側面が鏡面みたくなっていて魚が側面にチュッチュしてしまいます
なにかチュッチュしなくさせる対策無いでしょうか?
口周り痛みますよね?
262 :
pH7.74:2011/05/19(木) 09:11:20.74 ID:IvYAwb07
真っ白で細長く体長3〜5ミリくらい
先端の白色が少し濃い物体が
昨晩から突然爆殖しました
プラナリアみたく頭が三角ではありませんが
ソイルに潜って行ってます
これは水ミミズでしょうか?
また、生体兵器はアカヒレで大丈夫でしょうか
263 :
pH7.74:2011/05/19(木) 09:16:36.27 ID:Uh13Qp8F
蓋とか水槽のフチに白カビが生えてきたんですけど
こういうのって予防はどうやればいいんです?
264 :
pH7.74:2011/05/19(木) 09:21:41.92 ID:cpRFHPaS
265 :
pH7.74:2011/05/19(木) 09:50:00.83 ID:5AO/9zZD
>>262 ミズミミズかもね
アカヒレに限らず多くの魚にとってはエサ
ただ一日だけで爆殖はない
底にいたのが一斉に出てきただけだろう
つまり水槽内で水質悪化など何か変化が起きた兆し
266 :
pH7.74:2011/05/19(木) 10:43:37.27 ID:JJ9FUI1w
初めて熱帯魚を飼育しようとしてる者です
飼育道具は何を買うかで迷っています
Amazonにあるセットの安いやつにするか、はじめから色々と高めのやつを買うか・・・
あと飼育場所は寝室ですので、ポンプは静音性の高いものを教えて頂けるとありがたいです
267 :
pH7.74:2011/05/19(木) 10:53:27.58 ID:qngpBwoi
>静音性
濾過器は密閉式の外部濾過器一択だな。どのくらいのサイズの水槽が希望で
何を飼いたいかによってもアドバイスは変わると思うんで
そのへんをもうちょっと詳しく書くといいと思うよ。
268 :
pH7.74:2011/05/19(木) 10:53:57.17 ID:B+VsJTag
>>266 何を飼うのかどの程度水草をやりたいかによって予算が変わるよ
器具買うならチャーム(
http://www.shopping-charm.jp/)がそこそこ安くて品揃え多いからオススメ
そこそこガッツリやるのなら初めから高い器具単品で買っといたほうが買い増ししなくてすむ
寝室に置くなら安いセットだとエアーリフトだから気泡の弾ける音が五月蝿いからやめといたほうがいい
269 :
pH7.74:2011/05/19(木) 11:02:35.06 ID:cpRFHPaS
>>266 まずは何を飼いたい?
グッピーとかネオンテトラなどの小型魚?
エンゼルやディスカスなどの中型魚?
水草水槽とかもやるつもり?
予算は?水槽はどの位の大きさにする
270 :
pH7.74:2011/05/19(木) 11:14:03.30 ID:cG+m1HnB
通販スレから拾ったリスト
上級者が良く使ってる店みたい
【小型水槽】ティアラ、チャーム、ADA特約店、水庭
【大型水槽】ブルーファンタジア、ADA特約店
【アクリル水槽】富士アクリル
【照明】ディスカウントアクア、ティアラ、ブルファン、チャーム
【メタハラ】ADA特約店
【フィルター】チャーム、ディスカウントアクア
【CO2機器】GREENS、ADA特約店、aquabitz
【生体全般】実店舗、Tiara、かねだい、ドリームシアター、B-BOX
【水草】みずのくさ、wasabi、アクアプランツ
【観葉植物】 ホムセン
【石】実店舗、ADA特約店
【流木】流木屋、実店舗、ADA特約店
【犬・猫用品】ホムセン、Pet館
ポンプがエアポンプのことなら水心シリーズが静か
フィルターのことならエーハイムの外部フィルターが静か
小型水槽で無難なとこなら外かけフィルターが安くて扱いやすいから無難
予定してる魚あったらそれに合わせてあげたほうがいいからできるだけ力になるよ
271 :
pH7.74:2011/05/19(木) 11:20:00.82 ID:QNLLjjCs
グリーンファイアで色が真っ赤に出てるのと出てないのがいる。
出てないのも調子は良さそう(餌はよく食べる)。何が違うんだろう?
ちなみに出てる一匹は他の四匹とは別のショップで買った。
272 :
pH7.74:2011/05/19(木) 11:51:43.75 ID:IqyoD0yK
初めて熱帯魚を飼い、
テトラワンタッチフィルターを取り付けてみたんですが、マイナスの方にひねると水流が弱くなるはずが、逆に強くなってしまいます。
プラスの方にひねると弱くなります。
不良品?
それとも組み立て方の間違いでしょうか?
273 :
pH7.74:2011/05/19(木) 12:13:17.88 ID:knABiYPJ
>>266 セット商品はほとんどが割高だぞ
必要な奴を単品で買うほうが、結果的に良い奴そろう
・水槽
・外部フィルターor底面フィルター
・砂利
・ライト
まず、ここらで気に入った奴買え
274 :
pH7.74:2011/05/19(木) 13:12:07.69 ID:VPb3Yivf
60cm水槽、上部フィルター使用で水量をそれなりの状態から
今回の大地震でガッツリ半分ほど揺れで水が溢れ出て大惨事になったんだけど
同じように被害に遭われた方、対策なんぞありますか?
275 :
pH7.74:2011/05/19(木) 13:14:54.34 ID:oBixnD0q
そういや先月ADA商品置いてる店に行ったら、ADAの地震対策マニュアル冊子を無料配布してたな
276 :
pH7.74:2011/05/19(木) 13:51:28.12 ID:2fSfELXF
水作と生体濾過について質問なんだが、
プラケを擦り洗い&水の大半を入れ替え&水作も交換っていうのを一気にやってしまって、
仕方ないから古い方の水作をそのまま沈めてあるんだけど、
これでOKなのかな?
新しい水作にバクテリア等が根付くまでどれくらいかかる?
277 :
pH7.74:2011/05/19(木) 13:58:29.22 ID:tp3KNahh
やってしまったなら、もはやOKと言うしかないと思う。
魚が死ぬなら濾過以前に他の要因で死んでしまいそうな気もする。
まずは
何リッターのプラケースで、
生体は何を何匹飼ってて、
水作は何台いれてるの?
水作はどれくらいの期間使用しているか?
とかヒントが少なすぎる。
278 :
pH7.74:2011/05/19(木) 13:59:58.78 ID:5AO/9zZD
エスパー過ぎるw
えっと、じゃあ184時間と28分かかる
279 :
pH7.74:2011/05/19(木) 14:03:31.67 ID:2fSfELXF
あっごめんなさい。
飼ってるのはイモリで、おそらく魚よりはかなり丈夫で水質もそこまでこだわらなくていい感じかも。
一応、35×20×20くらいのプラケで、
イモリ2匹で、
水作はSサイズ1こ
前の水作をどれくらい使ったかは覚えてない
・・・って感じです。
イモリがこの状態で死ぬことがないのを分かってたから
バクテリアのことだけ聞いちゃいました。
280 :
pH7.74:2011/05/19(木) 14:06:02.22 ID:VPb3Yivf
281 :
pH7.74:2011/05/19(木) 14:06:57.69 ID:3n8PMKRc
>>272 壊れてないよ、もっと回してみればわかる。
282 :
pH7.74:2011/05/19(木) 14:13:32.34 ID:tp3KNahh
そのままでたぶん超大丈夫!
283 :
pH7.74:2011/05/19(木) 14:45:06.44 ID:q2Y7X7Ne
>>261 観測者から見れば鏡面かもしれないけど
当事者から見れば透過してるんじゃないかな?
ほら、屈折率っつーかそんな関係で
チュッチュウフフの原因はわからないけど
アメフトみたいに激しいチャージじゃないならだいじょぶでしょ
284 :
pH7.74:2011/05/19(木) 15:16:12.78 ID:cpRFHPaS
285 :
pH7.74:2011/05/19(木) 15:19:44.86 ID:VPb3Yivf
286 :
pH7.74:2011/05/19(木) 15:29:37.23 ID:jr67wPpr
とんでもないツンデレが居ると聞いて
287 :
pH7.74:2011/05/19(木) 16:15:25.50 ID:HuxY+PUN
>>267 >>268 >>269 >>270 >>273 皆様方、ありがとうございます!
ここまで親切に教えて頂けるとは・・・
確かに色々と書き足りない事がありましたね;
水槽は60センチ、熱帯魚の大きさは小型を考えています
まだ具体的な魚の種類は決めてないです
水草は・・・軽くやる感じですかね
頭に入ってなかったですw
予算は3万・・・高くいっても5万までで揃えたいと思ってます
教えていただいたチャームさんでも、色々見てみます
288 :
pH7.74:2011/05/19(木) 16:36:26.92 ID:++Xlsen6
こんなところにもチャームの宣伝工作員が出てくるとはね
289 :
pH7.74:2011/05/19(木) 16:38:57.06 ID:Np3wEril
エーハイムのフィルターのパッチンって止める金具を失くしました。
金具のところだけ買えますか?それとあの部品の名称を教えてください。
290 :
pH7.74:2011/05/19(木) 16:53:41.84 ID:kE/N/Z4E
291 :
pH7.74:2011/05/19(木) 17:09:38.23 ID:Np3wEril
>>290 ありがとう!
そっかフックか‥値段はちょっと納得いかないけど
売っててよかった!
292 :
pH7.74:2011/05/19(木) 17:12:22.59 ID:0hIvogNE
>>283 そうだよな。ベタがガラス面に写った自分と闘ってるとか、
アロワナのタレ目を治すにはベアタンクすれば底面に反射した
蛍光灯が眩しいから効果があるとか昔は言われていたが、誰も
疑問を呈さなかったのが不思議。
293 :
pH7.74:2011/05/19(木) 17:54:47.83 ID:knABiYPJ
大磯砂よりも水草育成に優れていて、
ソイルのように崩れにくく、プロホースなどでも掃除出来て
2年以上は使える床材って無いですか?
贅沢な条件なのは分かってますが、あったら良いな〜と思い、質問してみました
よろしくお願いします
294 :
pH7.74:2011/05/19(木) 17:58:54.07 ID:qngpBwoi
>>261 ガラス面にチュッチュウフフしてるのは、ガラスの向こう側に行きたがってるからじゃないかな。
今いる水槽の環境が気に入らなかったり、他に怖い魚がいたりすると、
その水槽から逃げ出したがって、ガラス面に鼻をすりつけて、上下左右に泳ぎ回ることがあるますよ。
心当たりがあるようなら環境を改善してやってみてください。
あと、水槽から逃げ出したがっている場合、水面からジャンプすることも多いので、蓋などをして対策してください。
295 :
pH7.74:2011/05/19(木) 18:11:08.34 ID:qngpBwoi
>>293 セラミック系。大磯砂よりも水草育成に優れているかは分からん。
きちんと酸処理した大磯砂と同等くらいだと思う。
ただ、比重が大磯ほど重くないようなので、プロホースでの底床掃除はやりやすい。
色がレンガのような赤茶色の商品がほとんどなので、色の好き嫌いが出そうなのが
ネックだが、それ以外は使いやすい。最近は他の色のもあるみたい。
ただ、商品によってはやたらPHやGHを上げたりする欠陥商品がまれにあるので、
水槽に入れる前にバケツかなんかに入れて水を足し、しばらく置いてPHやGHを
上げてないかチェックしてから使った方が安全。(ただし、どんな商品でも
新品は多少PHやGHを上げるみたいです。こなれてこればそのようなことも無くなります。
ほんとの欠陥商品はPHだと測定不能なまでに上がってしまうので、すぐ分かります。)
296 :
pH7.74:2011/05/19(木) 18:12:30.20 ID:UI/pylAH
>>294 マジで?
うちのメダカずっとそれやってる
ショックだ・・・
297 :
pH7.74:2011/05/19(木) 18:15:48.40 ID:5AO/9zZD
ちょっとおまいらガラスに指当ててみろ
うっすらだが確実に映り込む
至近距離(魚目線)ほどはっきり映る
もちろん水槽内からでも同じだ
可憐に騙されんなよw
298 :
pH7.74:2011/05/19(木) 18:21:35.10 ID:5AO/9zZD
>>293 園芸用の焼赤玉土
ソイルと大磯の中間な性能だろう
ただプロホースでザクザクしてると2年は無理かも
アクア用ではないので小型水槽で実験等してから自己責任でどうぞ
299 :
pH7.74:2011/05/19(木) 18:21:38.22 ID:kE/N/Z4E
アピスト飼ってるわりとあるけど、ガラス面に向かって攻撃しに行くことがあるから角度によっては反射してるぽ
300 :
pH7.74:2011/05/19(木) 18:29:47.06 ID:knABiYPJ
>>295>>298 ありがとうございます。
通販サイトで見たら、ジェックスの濾過一番って奴がセラミックでした。
色も問題ないので、これを使うことにします。
ありがとうございました。
301 :
pH7.74:2011/05/19(木) 18:33:58.24 ID:qngpBwoi
>>296 294で書いたような可能性もある、ってだけなので、そう焦らんでください。
どんなに上手に飼っていても、元々広い範囲を泳ぎ回る習性を持つ魚を
限られた広さの水槽で飼育する場合も同じような行動をします。
メダカは結構けんかするので、
>>297が言うようにガラスに写った自分と
けんかしてるだけなのかもしれん。
メダカのチュッチュウフフ行動をよく観察してみてください。
他のメダカとけんかする時と同じようなアクションならけんかしてるだけだと思いますし、
ガラス面に鼻をすりつけて、上下左右に泳ぎ回ってガラス面を押そうとしたり
ガラス面の切れ目を探してそこから向こう側に行こうとしているように見えるのなら、
ガラスの向こう側に行きたがってるんだと思います。
302 :
pH7.74:2011/05/19(木) 19:09:13.41 ID:knABiYPJ
303 :
pH7.74:2011/05/19(木) 19:15:47.57 ID:Qv//3tuy
金魚のオランダ獅子頭なんですが、時々 肉溜に白いニキビみたいなのができます。気づくと消えているんですが、あの白ニキビの正体は何でしょうか?
304 :
pH7.74:2011/05/19(木) 19:18:12.31 ID:knABiYPJ
305 :
pH7.74:2011/05/19(木) 19:21:27.70 ID:bMGuEmMB
306 :
pH7.74:2011/05/19(木) 19:30:22.82 ID:0hIvogNE
307 :
pH7.74:2011/05/19(木) 19:35:20.37 ID:2QBE1BOo
308 :
pH7.74:2011/05/19(木) 19:38:20.43 ID:Qv//3tuy
>>303 最初は白点を疑いましたが 白点の点よりはっきりしたデキモノのようなかんじで気づくとなくなっています…
そして全身に広がる白点病とは違って、肉溜にしかできないので 何なんでしょうね…
309 :
pH7.74:2011/05/19(木) 20:03:52.29 ID:+lgi/see
>>307 敷いた後にジョーロかシャワータイプのホースで土全体に十分水を吸わせてから水を入れてやれば浮かないよ
310 :
pH7.74:2011/05/19(木) 21:54:37.34 ID:aGeSPeEO
ADAのリリーパイプやグラスのような水流を作る
部品、他社にありませんか?
311 :
pH7.74:2011/05/19(木) 21:56:26.11 ID:6foNqJVL
うん
312 :
pH7.74:2011/05/19(木) 22:04:47.49 ID:0hIvogNE
それにしてもADAはすごいよな(いろんな意味で)。
元競輪選手のおっさんがやってるとは思えん。
313 :
pH7.74:2011/05/19(木) 22:53:18.84 ID:rXaJ9aDQ
アマノデザインアクアだっけ?
314 :
pH7.74:2011/05/19(木) 22:59:11.59 ID:1J3SBlGe
外部フィルターの交換について質問です。
コトブキのパワーボックスSVミニを45cm水槽で使ってたんですが水中モーターが気に入らず、あまり評判も良くないみたいなのでエーハイム2213を購入しました。
そこでフィルターを交換しようと思ったんですが、全く新しいものにいきなり切り替えてしまっても大丈夫なのでしょうか?
水槽には既にヘテロモルファやコリがいます。
あとまだ立ち上げて3週間目くらいです。
315 :
pH7.74:2011/05/19(木) 23:09:44.47 ID:3nXYlXBp
>>313 そんなに突っ込んで欲しいなら突っ込んでやるよ!
アクアデザインアマノだよ!
アマノさんデザインしてどうするんだよ!
316 :
pH7.74:2011/05/19(木) 23:14:14.69 ID:0R3TOhkY
SVミニをサブフィルターとして使うのに1票
SVミニは径が8mmなので、8→12の変換プラグを2個買う
水中ポンプを撤去
2213を取説どおりにセットして、吸水→変換→SVミニ→変換→2213→排水
これで2213の水流対策を兼ねる
317 :
pH7.74:2011/05/19(木) 23:15:29.96 ID:0hIvogNE
318 :
pH7.74:2011/05/19(木) 23:17:55.74 ID:cpRFHPaS
はいよくできましたぱちぱち
319 :
pH7.74:2011/05/19(木) 23:23:26.04 ID:1J3SBlGe
>>316 成る程!全くの無知から始めた初心者なんで全然そんなアイディアが浮かびませんでした。
パワーボックスSVミニを早速倉庫入りするのは後ろめたかったので是非やってみます!
320 :
pH7.74:2011/05/19(木) 23:28:40.85 ID:cpRFHPaS
初心者です。参考にしたいので、皆様の水槽スペックを教えて下さいまし。
321 :
pH7.74:2011/05/19(木) 23:30:22.08 ID:k4vWP96V
水槽スペックって?寸法?
322 :
pH7.74:2011/05/19(木) 23:35:11.41 ID:cpRFHPaS
全部。
323 :
pH7.74:2011/05/19(木) 23:35:43.63 ID:KPucxr9V
溶岩砂って半永久?
結局底床はどれがいいのさ(´・ω・`)
324 :
pH7.74:2011/05/19(木) 23:37:20.12 ID:cpRFHPaS
325 :
pH7.74:2011/05/19(木) 23:37:48.76 ID:+F/7mLV2
>>287 寝室に置くなら、ハズレ引くと煩い外部は辞めて、底面+水中モーターを推奨
326 :
pH7.74:2011/05/19(木) 23:44:46.88 ID:KPucxr9V
>>324 やっぱそうなる?
水草欲しいしソイルのままにするかな(´・ω・`)
327 :
pH7.74:2011/05/20(金) 00:06:07.23 ID:o7SLyMCv
ペアのヒナハゼが水槽から3時間ほど目を離したあと、姿を消しました
レイアウトはそこまで複雑なものでもないので、ひっくり返して探すまではしていません。
今までエサの時間には一番に水槽前面に出てきたのがまったく出てくる気配がないので心配であるのと共に、ペアで同時に居なくなったことからとても不思議でもあります。
水槽からの飛び出しも考えましたが周りを探しても居ません。
ちなみに水槽にはオトシンとヤマトヌマエビそれぞれ5匹ほど入ってますが、どこか一ヶ所に固まっている様子はありません。
こんな場合皆さんならどのような可能性を考えますか?
他のスレにも書いてしまいましたが誤爆です。マルチではないです。
328 :
pH7.74:2011/05/20(金) 00:07:50.99 ID:/ZpOwW0e
>>327 水槽に飛び出しそうな所ある?蓋のスキマとか、
329 :
pH7.74:2011/05/20(金) 00:10:03.68 ID:EhyAMOw3
>>327 コケに食われたと誤爆先から推定
まあそれは冗談として水槽から飛び出した様子がないならレイアウトの隙間とかヒーターの下とか
変な隙間に入り込んでることがある
昔飼ってたアベニーが行方不明になって探したら穴あき流木の穴にはまり込んで抜けなくなってて割って助けたことがある
330 :
pH7.74:2011/05/20(金) 00:11:19.14 ID:/ZpOwW0e
死んだあと放置すると、エビとかオトシンは溶けてなくなるけどな。
331 :
pH7.74:2011/05/20(金) 00:16:50.55 ID:gfO7mEKh
>>327 私の考える可能性てのがあなたの求める回答だとすれば
ペアになって外敵から見えにくい茂みに隠れてるのかな?くらいに思う
動物なんだから、繁殖時はなるべく隠れるんだろうな〜とか勝手に納得してると思う
うちの水槽も、限られた茂みしかないけど、2匹いるフライングフォックスを両方当時に確認できるのはまれだし。
ただ、今までの経験でいつの間にか本当に魚がいなくなっていたってのも数回は経験している
332 :
pH7.74:2011/05/20(金) 00:17:59.89 ID:XcsNLd6u
333 :
pH7.74:2011/05/20(金) 00:34:38.36 ID:h793orXF
これからコリを薬浴させるために別水槽に移動させるのですが水合わせするべきですか?
水温は元にいた水槽とほぼ同じでベアタンク、水道水に4in1とグリーンF入れただけです
334 :
pH7.74:2011/05/20(金) 00:36:18.33 ID:gfO7mEKh
ボルビディスだったかな。
名前は忘れましたが、濃緑色のヨモギみたいな葉っぱのシダの仲間。水草を扱っているお店では割と見かける草を育ててます。
トリミングをしても2ヵ月程でわさわさになってしまうので、余った分を人にあげようかと思っているのですが
根元から切った葉っぱの部分だけから復活できますか?
活着する茎の部分も必要でしょうか?
335 :
pH7.74:2011/05/20(金) 00:38:13.53 ID:/ZpOwW0e
>>333 > これからコリを薬浴させるために別水槽に移動させるのですが水合わせするべきですか?
はい。あたりまえです。
> 水温は元にいた水槽とほぼ同じでベアタンク、水道水に4in1とグリーンF入れただけです
ナマズ系は薬に弱いので、3割で使いましょう。
336 :
pH7.74:2011/05/20(金) 00:41:26.06 ID:h793orXF
>>335 ありがとうございます、薬は通常より少なく入れました
337 :
pH7.74:2011/05/20(金) 00:45:48.18 ID:yDc67mYm
>>303 多分脂肪じゃないかな
あるいはオスの繁殖期に出る白いぶつぶつか
338 :
pH7.74:2011/05/20(金) 00:50:28.93 ID:EhyAMOw3
>>334 茎がいる
というか葉っぱがいらん
茎だけでいい
339 :
pH7.74:2011/05/20(金) 01:14:28.33 ID:gfO7mEKh
>>338様
茎の回答ありがとうございました
葉っぱがいらないのか。残念
そういえば、以前この板で「某尊師が、この草をトリミングする時は丸坊主にしろと言っていた」と読んだ覚えがあります
納得しました
回答は必要ないですが、やっぱり草の名前は思い出せません
340 :
pH7.74:2011/05/20(金) 02:57:54.32 ID:kcap5aEh
ミクロソリウムと違って、ボルビティスは葉に胞子が無いらしくて
葉っぱからは子株が吹かない。ちぎった(ちぎれた)葉っぱは無用の長物。
341 :
pH7.74:2011/05/20(金) 03:17:30.98 ID:ucLHm4Lq
海水で背面ろ過にしようかと思うんですがあれってろ過力的にはどうなんでしょうか
342 :
ミドリフグが死にそう:2011/05/20(金) 04:34:55.04 ID:37UTdfMJ
ご指南を受け、移動してきました。
よろしくおねがいします。
675 :ミドリフグが死にそう:2011/05/20(金) 04:12:17.88 ID:37UTdfMJ
マルチポストすいません。
「初心者板で質問しましたが自分で来れました。」
友人が、昨晩22時過ぎにミドリフグをゲームセンターで取ってきました。
本人は要らないと言い捨て用としていたので引き取りました。
ミドリフグで検索し、飼い方のサイト等を見ましたが、どうも弱ってきているようで心配です。
時間も遅いため、熱帯魚ショップ?もやっておらず、最寄りのドン・キホーテなどに問い合せても必要なものが無く、入手までに5時間はかかりそうです。
カルキを抜く方法(短時間で)等アドバイスを頂きたいです。
・沸騰させればカルキは抜ける、ただphが高くなる(アルカリ性)だから、魚には良くない。
・ミドリフグは弱アルカリ性が水質としてイイ。
なら、沸騰させてカルキを飛ばせば大丈夫ですか?
今にも死にそうです。
たすけてください。
676 :ミドリフグが死にそう:2011/05/20(金) 04:19:34.00 ID:37UTdfMJ
sageて質問してました。
スレ違いでしたらすいません。
現状です
22時頃UFOキャッチャー?で取ってきたミドリフグ。
桜えびのような餌と、400ミリリットルほどのボトルに入ってる状態。
弱っていたので手のひらで水温を温めてる最中。
酸欠防止のため、ストローで空気をいれてます。
フグはほとんど餓死しないというのを知らず、餌を上げてしまいました。
排泄物での自家中毒になってしまってるのかもしれないと不安です。
動きが鈍くなってきてます。
自分で考えた解決策は、朝一番で水槽を買う+カルキ抜き薬を使うつもりでしたが、弱ってしまっているので今にでも水を足してあげたいです
なにか良い方法はないですか?
とりあえず、明日に備えて浄水器を通した水をバケツでベランダに置いてます。(5時間前から。)
343 :
pH7.74:2011/05/20(金) 06:23:45.14 ID:P2ZG6Cif
ポリセントラス・リーフフィッシュを一週間前に購入しました。
購入店では冷凍赤虫を食べると言っていましたが食べてくれません。
アドバイスをお願いします。
344 :
pH7.74:2011/05/20(金) 07:04:58.08 ID:G4uNovqq
>>342 近くのアクアショップ探して引き取ってもらえ。
これをきっかけにアクアにはまるのもいいけど、それなりの金と手間はかかるし、それでも魚は簡単に死ぬ。
345 :
pH7.74:2011/05/20(金) 07:13:32.66 ID:rN0VTP9Q
>>343 それはショップで冷凍アカムシに餌付いていたってこと?それとも
「ならせば食べるようになる」って言ってたってこと?前者なら
どうやってあげてたかショップで聞いてみたら?肉食性の捕食魚なので
普通は動かない餌には反応しないよ。
346 :
ミドリフグが死にそう:2011/05/20(金) 08:45:30.53 ID:37UTdfMJ
>>344 これから何店舗かまわってみます。
ありがとうございます。
347 :
pH7.74:2011/05/20(金) 08:55:28.27 ID:Z214kTEl
>>346 上で誰かが言ってたけど、ショップで引き取って貰った方が良いよ。
ミドリフグは汽水域の魚だから、淡水魚より飼い難い。
348 :
pH7.74:2011/05/20(金) 09:24:19.69 ID:/ZYgimHX
>>327です
朝見てみるとメスのほうは何事もなかったかのように水槽前面におりました
オスはまだ出てきてませんが、とりあえず少し安心しました
これからレイアウトをひっくり返して探そうと思います
349 :
pH7.74:2011/05/20(金) 09:38:07.03 ID:N1GzQ5JM
>341
ポンプのレベルと濾過槽部分の量と出来による
350 :
pH7.74:2011/05/20(金) 09:58:01.80 ID:X80G4klY
351 :
pH7.74:2011/05/20(金) 10:07:16.48 ID:UJdrEgbB
首都圏でデカイアクアショップを教えてください
初心者なのでショップのレイアウトや商品、ショップが使っている製品を
見て色々参考にしたいです。
水槽は60pの水草水槽ですが1ヶ月したら砂地のコリ水槽にするので実物の飼育環境が見たいんです
352 :
pH7.74:2011/05/20(金) 10:14:08.00 ID:Z214kTEl
>>350 見えないからエスパーすると
流石に無理だ
353 :
pH7.74:2011/05/20(金) 10:30:37.25 ID:rUy69SF0
庭でミナミヌマエビとドジョウを飼育したいのですが高さ30cm直径40cmの植木鉢(穴塞ぎ)でいけますでしょうか?
種類と水草具合もよろしければ教えてください
354 :
pH7.74:2011/05/20(金) 10:42:46.43 ID:VfZlH0Hd
買った水草ってどのくらい洗えばいいの?
一応、水道水で強めに濯いで、念のため軽く手でなぞったりしてますが
どのくらいやればいいのかがわからない、みなさんどうしてますか?
355 :
pH7.74:2011/05/20(金) 10:44:58.01 ID:aw8Kiz8m
スネール駆除のためか農薬除去のためかにもよる
まあウチはエビも居ないしスネールはアベニーの餌だから、
ざっと水洗いしてドボンだけど
356 :
pH7.74:2011/05/20(金) 10:49:32.14 ID:PAb6vg6I
>>342 状況はどう?
ここや、淡水海水の汎用フグスレよりもミドリフグの専用スレがあるからそっちで質問した方がよいよ。
357 :
pH7.74:2011/05/20(金) 11:10:13.08 ID:2cVi50zD
180cm水槽で幼女飼いたいんだけど、小型水槽と管理がどの位の違うの?
あと、餌は何処に売ってる?教えてください><
358 :
pH7.74:2011/05/20(金) 11:12:49.02 ID:u3ykaICQ
はいはい
359 :
pH7.74:2011/05/20(金) 11:23:45.06 ID:aw8Kiz8m
小女子なら北陸の港に行けば買えるじゃないんでしょうか
360 :
pH7.74:2011/05/20(金) 12:38:04.31 ID:CA3mo/M2
質問
わざとモーターに空気噛ませるようにすると、
吸い込まれた空気がインペラで破砕されて
マイクロバブルみたく細かい気泡になって吐き出されるけど、
これって飼育環境として良いことあるでしょうか?
それとモーターに対する負担がでるでしょうか?
361 :
pH7.74:2011/05/20(金) 12:57:16.38 ID:jiGjSxyl
362 :
pH7.74:2011/05/20(金) 13:01:43.64 ID:u3ykaICQ
>>361 フィルターは消耗品だよ。
フィルター部分は交換で、
装置自体を一度、掃除した方がいいんじゃない?
363 :
pH7.74:2011/05/20(金) 13:04:04.85 ID:jiGjSxyl
>>362 実は購入した翌日からこの調子なんです。
とりあえず一度掃除してみます…どうもです
>>360 問題ないよ
音が気にならなければいいんじゃない
365 :
pH7.74:2011/05/20(金) 13:13:15.47 ID:/ZpOwW0e
366 :
pH7.74:2011/05/20(金) 14:28:15.97 ID:G6VYTOvX
367 :
pH7.74:2011/05/20(金) 14:35:28.82 ID:am6Mqoz7
>>350 鰭の感じからすると雌。
ただ餌の量によっては簡単にメタボになるから産卵前なのかはハッキリ言えない
368 :
pH7.74:2011/05/20(金) 14:47:51.45 ID:6oh/ByV7
369 :
pH7.74:2011/05/20(金) 15:01:30.36 ID:kit3QJ9L
食べ残しても腐敗せずにむしろ水質浄化に役立つような人工飼料ってないですか?
370 :
pH7.74:2011/05/20(金) 15:06:56.27 ID:wxGynRoG
371 :
pH7.74:2011/05/20(金) 15:08:19.93 ID:u3ykaICQ
納豆菌入りのエサならあるけど、
それが、水質浄化に役立つかは不明
372 :
pH7.74:2011/05/20(金) 15:08:56.61 ID:+d4R+n3V
ドラエもんにですら「無茶言うなよ〜」突っ込まれそうなこと言ってないで
エサは食べ残さない程度に与えてください
373 :
pH7.74:2011/05/20(金) 15:12:52.79 ID:CJaPGGxe
外から栄養を入れたら加算されてくだけだろ
内部で分解しても排出する機能無かったら蓄積するだけだしモナコ式みたいのしか無理じゃね?
374 :
pH7.74:2011/05/20(金) 15:22:07.38 ID:kit3QJ9L
皆さんレスありがとう。
>>370 だから何で開発されないのかなぁ?と思ってさ。
>>371 納豆菌はものすごく酸素消費するから恐いよね−。
>>372 少なめ少なめにはあげてるんですけど、目が合うと
「ごはんごはん」ってみんなで踊りだすのでつい。
>>373 餌になるプランクトンみたいなのが自然発生するような
環境を整えればいいってことかね。
375 :
pH7.74:2011/05/20(金) 15:22:19.52 ID:2z/kL+Hf
376 :
pH7.74:2011/05/20(金) 15:25:19.50 ID:jiGjSxyl
>>368 入れました
説明書通りにして一日目は調子良かったんですが…
ググると他にも同じような人がいるみたいなんで
そういう商品なのかもですね
377 :
pH7.74:2011/05/20(金) 15:26:27.04 ID:kit3QJ9L
>>375 ググってみたけど、ほんとに効果あるんかねー。眉唾物だ。
378 :
pH7.74:2011/05/20(金) 15:29:35.54 ID:+d4R+n3V
>>374 ん?人工飼料限定じゃないなら方法あるぞ
面倒だけどミジンコ等の生物を繁殖させればいい
ミズミミズ・プラナリア・稚エビだって良質で腐らないエサ
ミズミミズなら水質浄化の一端も担う
まあ、現実的な話ではない
379 :
pH7.74:2011/05/20(金) 15:33:53.10 ID:xXyXvYqT
380 :
pH7.74:2011/05/20(金) 18:05:58.98 ID:1zgno4fB
レイアウトにクリスタルクラスターを入れたいんだけど水質とかに問題ありますか?
381 :
pH7.74:2011/05/20(金) 18:27:56.49 ID:gfO7mEKh
>>353の巨大植木鉢
不可能ではないが、かなりの工夫を要する。
屋外に置くには水量が少なすぎる。
ひなただと、水温が40度とかいくので、水温を抑えるのが難しい
あとエビが脱走するもしくは、他の生物から捕食されるので蓋も必要。
382 :
pH7.74:2011/05/20(金) 21:44:08.77 ID:LmhoVn/E
濾過一番サンドは多孔質のセラミックサンドと説明がありますが、
一番シリーズで、水草一番サンド等の主成分が同じで割合が違うだけの物も
セラミックサンドなのでしょうか?
383 :
pH7.74:2011/05/20(金) 21:51:02.62 ID:vC6tqhdh
384 :
pH7.74:2011/05/20(金) 22:02:17.14 ID:vC6tqhdh
>>353 シリコンで塞げば使える
381が言う水温は、直射日光に当てるのを避ければどうにかなる
素焼きでも水量に気をつけとけば大丈夫、毎日足し水しなきゃならんぐらいになるかもしれんけどね
ただ、ドジョウの脱走防止に金網でも載せるか水位をかなり下げるかは必要になる
水位下げると水量がより少なくなるので積極的にエビ食うようなドジョウだと厳しいかもね
水草はというか適当でいいよ、水上化するのもありだと思うけど?
真ん中に湿地植物植え込んだ鉢植えとかもいいものだけどね
385 :
pH7.74:2011/05/20(金) 22:11:04.52 ID:vC6tqhdh
>>380 不純物くっついてないなら変わらないんじゃない?
>>354 今は無農薬のとこでしか買わないから
スネールチェック込みで軽く塩水に漬けて水道水で洗い流し
農薬ついてるとこのを買ったときはミナミをつかってチェックしてたな
かかりが浅い水上葉なら2〜3回あらえばどうにかなる
抜けきらないやつはバケツにいれてベランダに放置、適当に水換えて抜けてるか確認
386 :
pH7.74:2011/05/20(金) 22:35:13.38 ID:w19vgf2k
テトラのLEDエアーカーテン使ってる方いますか?
使い始めて2週間程なんですがカーテンの半分以下からしか泡がでなくなりました。
エアーポンプの調子が悪いんでしょうか?
387 :
pH7.74:2011/05/20(金) 22:41:28.85 ID:ompvkElN
夏を迎えるのが初めてになるんだが
高水温になった時は魚の挙動変わる?
テトラ類、コリ、オトシンとか一般的な種類を飼ってるんだが
388 :
pH7.74:2011/05/20(金) 22:47:21.41 ID:/ZpOwW0e
はい、死にます。
389 :
pH7.74:2011/05/20(金) 22:56:27.81 ID:nB7eut5H
いまさら聞けない初歩的なことですが…愛する魚の為、恥を捨てて質問します。
水換えをした日は餌はあげないほうが良いのでしょうか?また水換え前日は餌を少なめにするべきでしょうか?
ちなみに生体はコリドラスとビーです。
390 :
pH7.74:2011/05/20(金) 23:00:42.47 ID:EhyAMOw3
>>389 いや別に?
むしろ水換えの前日には盛大に冷凍アカムシとか水が汚れそうなのを食わす
391 :
pH7.74:2011/05/20(金) 23:02:17.91 ID:kit3QJ9L
392 :
pH7.74:2011/05/20(金) 23:03:07.10 ID:nB7eut5H
>>390そうなんですか。ちなみに水換えした日はどうですか?
393 :
pH7.74:2011/05/20(金) 23:06:55.20 ID:/ZpOwW0e
ビーとコリドラス両方とも水質に敏感なので、慎重に行なうべき。
394 :
pH7.74:2011/05/20(金) 23:09:42.18 ID:EhyAMOw3
>>391 冷凍アカムシ食ってるエビの口元見てみ?
体液ダダ漏れだぞ
>>392 普通
ってか俺は朝に一回やるだけだから必然的に一晩置くことになる
395 :
pH7.74:2011/05/20(金) 23:12:42.03 ID:H+iUQT9V
今年、水槽用のクーラーにゼンスイのZC-100かジェックスのクールウェイ100の購入を検討している者ですが、
上記のクーラーを購入するにあたり、ご相談したい事があります。
チャームでざっと説明を見たところ、基本的には水中ポンプの使用を前提としている様ですが、
外部式フィルターと繋げて使用する事は可能でしょうか?
流量が少なくなる分、冷却効果が落ちるのは理解できるのですが、
設置スペースやコンセントの都合もあるので、致命的な問題が無ければ外部式フィルターとの接続で済ませられればと考えています。
ちなみに、使用する水槽は60cmのレギュラー水槽で、フィルターはエーハイム2215を使用しています。
396 :
pH7.74:2011/05/20(金) 23:17:08.80 ID:ompvkElN
>>388 いや、最終的にはそうだろうけどさ…
いつもと違う動きをするようになるのかって意味なんだけど
397 :
pH7.74:2011/05/20(金) 23:18:53.14 ID:gLh7pJtG
コリと尖った砂利は相性悪い?田砂やソイルのほうがいいかな
398 :
pH7.74:2011/05/20(金) 23:33:02.12 ID:PcTO/HYK
353です
返信ありがとうございますやっぱり飛び出しますか
金網検討して一匹いれてみます…
399 :
pH7.74:2011/05/21(土) 00:32:30.09 ID:T0rzHDAO
400 :
pH7.74:2011/05/21(土) 00:41:41.98 ID:lMr/GeIO
「植物ホルモン擬人化まとめ」とか出てきたんだがw
正直言って意味ないと思うよコレ
まだ「All About」とかの水草の記事読んだ方がいいと思うわ
401 :
pH7.74:2011/05/21(土) 00:53:18.32 ID:T0rzHDAO
>>400様
ありがとうございました
子供向けで分かりやすいページなのかなと思ったのですが
ネタぽいサイトだったのですね
他の手段を探してみます
402 :
pH7.74:2011/05/21(土) 01:31:10.78 ID:XRuLnivx
>>401 専門的過ぎるかもしれないがデュプラメソッドは読んで損にはならんと思う
世話焼きしきれるなら大磯スレ読ませながら一緒に管理
安上がりだしリセットしなくていいし、なにより管理が楽だ
レイアウト思考でも中学生にADAとかそっちのは避けといた方がいいような気がする
403 :
pH7.74:2011/05/21(土) 01:40:05.28 ID:XRuLnivx
>>397 極端なの以外は大丈夫じゃね?
むしろソイルだと軽いし崩れやすいから底床掃除しにくくてヒゲ溶けさせやすいと思うが
掃除さえしてればガーネットサンドでもヒゲ長いままで飼えるよ
404 :
pH7.74:2011/05/21(土) 02:29:35.89 ID:DEjSDrIP
飼育プラケース(百均レベル)のプラスチック面の透明度を再活性出来ないか。
新品の奴は実に綺麗だ。やはり鑑賞目的であればこうでなくては。
しかし、年季が入ったもの、特にハムスターが引っ掻き回したものは最悪だ。
傷だらけで視界が曇りまくり。落とせばすぐに再起不能レベルの水漏れの傷が尽くし。
もちろん買い換えるのに大したコストはかからないし、
そもそもそういう仕様で作られてるのかもしれない、が。
405 :
pH7.74:2011/05/21(土) 02:30:13.36 ID:xMLYkBwA
>>386 エアーポンプが原因ならホース抜いて口で思いっきりホースを吹いてみるといいよ
ついでにそれで詰まりがあったら取れるかもしれないし
406 :
pH7.74:2011/05/21(土) 02:44:35.68 ID:3v5atCFv
土日のゆうちょ間の送金手数料はいくらでしょうか。
無知でお恥ずかしいですが、よろしくお願い致します。
407 :
pH7.74:2011/05/21(土) 03:29:50.12 ID:T0rzHDAO
>>402 >子供には大磯薦め
ありがとうございます。気が付かなかったけど、確かにその考えは有りですね。
ところで、私は今まで軟水ソイル水槽しか経験なくて
初心者向けのはずのパールグラス(ラージ含む)を綺麗に維持できた試しがないですが
大磯水槽だと、パールグラスで綺麗な茂みを作るのは楽ですか?
当方、ソイル水槽なら、グロッソとグリーンロタラでは茂みを維持できます。
408 :
pH7.74:2011/05/21(土) 04:51:23.36 ID:2opw68w+
ゆうちょはどにちでもただどす
409 :
pH7.74:2011/05/21(土) 08:41:55.46 ID:l2FP4ieq
ピラニアに噛まれたら痛い?
410 :
pH7.74:2011/05/21(土) 08:45:08.71 ID:5CA6X4G1
指取れます。
防護服を着て扱いましょう。
一瞬で千切れるから痛みが無いらしいね
412 :
pH7.74:2011/05/21(土) 10:18:29.54 ID:1WcWRiNS
そこまであるかよwww
骨が見えるくらい
413 :
pH7.74:2011/05/21(土) 10:27:45.78 ID:hFpFfHxe
水面に大きめの泡が浮いてなかなか消えないのって水が悪いの?
水は濁っていない、というか完璧に透明なんだけど、まだ立ち上げて
3週間だから2日に1回、1/3の量を水替えしてる。餌は少なめ。
アルジガードを入れている。水草用にメネデールを入れてるんだけど、それかな?
414 :
pH7.74:2011/05/21(土) 10:29:10.87 ID:hFpFfHxe
>>413 追記。魚たちのコンディションは良さそう。ラミーノーズは鼻真っ赤だし、
ベックフォルディも真っ赤っか。ゴールデンネオンも青、赤ともに発色よし。
泡だけが気になる。
415 :
pH7.74:2011/05/21(土) 10:48:51.97 ID:T0rzHDAO
バクテリアが大量に死滅すると泡たつよね
塩素・酸素の濃度や水温は大丈夫?
416 :
pH7.74:2011/05/21(土) 10:54:31.20 ID:hFpFfHxe
>>415 塩素って、中和したらOKだよね?酸素はサイフォン式に
してあるから濾材のバクテリアには十分に行き渡ってるのと、
サイフォンの関係でかなりゴボゴボいってるので水槽内も
大丈夫かと。水温は問題なし。
立ち上げるときに、景気よく一瓶(180リットルに対応する分量)
をぜんぶ入れちゃったのがまずかったかなー。
こまめに水替え続けた方がよさそうかな。
417 :
pH7.74:2011/05/21(土) 11:16:01.74 ID:T0rzHDAO
>>416 立ち上げ時の事は関係ないはず
立ち上げに失敗していたら、バクテリアが急に大量死滅するほどは増えない。
あとは殺虫剤の類も使わずに水が泡立っているとすれば
ソイルが厚すぎて硫化水素が発生している事も考えられるけど、三週で嫌気バクテリアって湧くかなぁ
水にヌルヌルした感じがあれば添加物が膜を作ってるだけなんだけど
418 :
pH7.74:2011/05/21(土) 11:30:33.34 ID:tbPegWJF
>>416 何を景気よくいったのかわかりませんが、用法・用量を守って正しくお使いください
とりあえず、RO水を使ってみたらどうか
若干高いけどスーパーやホムセンでも売ってるし、泡が消えやすくなると思う
状況が改善されたらいつもの水に戻して様子をみる
419 :
pH7.74:2011/05/21(土) 11:32:04.66 ID:1WcWRiNS
泡の写真があれば
ヒントになりそうだな
420 :
pH7.74:2011/05/21(土) 12:07:01.05 ID:hFpFfHxe
>>417 >>418 いけね。景気よく入れたのはヘーゲンの濾過バクテリアだわ。
今確認したら1500リットル分だったわ。75リットル入る水槽
だから規定量の20倍か。こいつらが死んだかな?
ちなみにソイルじゃなくて田砂を使ってて、底面吹き上げにしてる。
421 :
pH7.74:2011/05/21(土) 13:20:22.51 ID:q98WdgIt
422 :
pH7.74:2011/05/21(土) 13:29:53.45 ID:sK9Oc53y
メダカやドジョウなど12匹が泳ぐ23リットル水槽で、
タナゴ1匹が白点病になってしまいました。
早速、グリーンという薬剤を投入しました。
投入後何日間ぐらいで効果が見られますか?
423 :
pH7.74:2011/05/21(土) 14:24:41.47 ID:5TfcyNtl
白点なんて0.5%の塩水浴で水温上げてやれば早ければ三日で治る
424 :
pH7.74:2011/05/21(土) 14:56:41.79 ID:HftSkabx
90水槽買って海水水槽立ち上げようと思ったんだけどフィルターは外部式で間に合う?('A`)
さっき間違ってcharmスレで誤爆したがマルチじゃないです
425 :
pH7.74:2011/05/21(土) 14:56:47.83 ID:1WcWRiNS
426 :
pH7.74:2011/05/21(土) 17:16:49.76 ID:5CA6X4G1
病気は早めに薬浴するのがいいよ。
特に中型大型魚は最適。
クルクル回ってたら、それは遅いってこと。
嫌な予感がしたら、薬浴と心得よ。
427 :
pH7.74:2011/05/21(土) 17:55:01.89 ID:DX+DnTWk
コリドラスは他種同士でも群れますか?
428 :
pH7.74:2011/05/21(土) 18:40:26.28 ID:8uwuOIto
>>427 うちはコンコ、アドルフォイ、ステルバイ、オイヤポ、カウディと
それぞれ複数いるけど、種類関係なく群れてます。
429 :
pH7.74:2011/05/21(土) 20:15:47.63 ID:1CY3COSc
現在60cm水槽にアカヒレ10、ネオンテトラ10、コリドラスステルバイ5匹を、
飼育してるんですが、新たに水槽の主役としてマーブルグラミーを一匹だけ追加しようとおもっています。
マーブルは結構大きいので、混泳が可能か気になります。
問題ないでしょうか?
430 :
pH7.74:2011/05/21(土) 21:31:02.73 ID:Niw+Q6wi
鈴木製作所の60P以下の水槽の品質ってどうでしょうか?
買っても問題ない水槽?
431 :
pH7.74:2011/05/21(土) 22:54:50.73 ID:B9FfDE4C
432 :
pH7.74:2011/05/21(土) 23:07:41.00 ID:GcLiiGGH
テトラ テスト 6in1 を半分に切って使えばおk
433 :
pH7.74:2011/05/21(土) 23:08:45.69 ID:XRuLnivx
>>407 光量確保して株の周辺にイニ棒でもいれとけばOK
他に入れるとしてもテトラクリプトで十分、どっちも規定量とかいれなくてもいいよ
他でモサモサにしやすかったのはバコパ オーストラリスとかミリオフィラム ガイアナドワーフあたり
大磯だと赤系があんまりよくならないけど
トリミングとコケ掃除に追われなくていいからね
>>429 繁殖とかで荒くなることもあるらしいのでウチは飼わなかった
個体差とかもあるが、水槽もう一個増やせるなら入れてみてもいいかもね
>>430 らんちゅう水槽とカメ水槽つかってる
これで品質といわれると困るだろうが、適当に答える
枠でかい以外問題ないと思うよ?
434 :
pH7.74:2011/05/21(土) 23:57:28.75 ID:VleAeoBO
水槽→ポリタンク→2213
↑ ↓
↑←←←←←←←←
これでちゃんと水回ると思いますか?
2213のパワーで足りるのだろうか
ちなみに水槽の水量は90リットル弱です
435 :
pH7.74:2011/05/22(日) 00:12:47.31 ID:3/i72Unn
なんでそうするの?
436 :
pH7.74:2011/05/22(日) 00:30:32.14 ID:uxsHTtT2
ポリタンクにろ材入れて濾過強化出来ればなあと思って
サブフィルター買うより安価で容量でかいのできんじゃね?というところからです
437 :
pH7.74:2011/05/22(日) 00:32:22.48 ID:VPCsdOaG
育ててる草の名前をド忘れしてしまいました。助けて下さい
赤くて長い葉が輪生する有茎草
新しいソイルだと育て易いけど、ソイルが古くなると綺麗な維持が困難になる
名前にアマゾン川流域の湿原の名前が入ってる
↑の湿原は有明海みたいな感じ。雨期は水没。乾期は草原に。
438 :
pH7.74:2011/05/22(日) 01:01:57.76 ID:17Q3FR1l
439 :
pH7.74:2011/05/22(日) 01:02:53.11 ID:i6ClnZ2j
パンタナルレッドピンネイトじゃね、ちがう?
440 :
437:2011/05/22(日) 01:42:24.42 ID:VPCsdOaG
>>438様 439様ありがとうございました
439様のおっしゃる名前の草でした
助かりました
441 :
pH7.74:2011/05/22(日) 01:51:08.10 ID:uJyGv/jz
未処理の大磯つかってるんだけど水草植えたくなった
ところが水質がアルカリ性に傾いててうまく育たない
もう生体が数十入っててソイルに交換とかめんどくさい
大磯入れっぱなしでソイル上から入れれば多少酸性になるとか聞いたんだがソイルって1年くらいでだめになるんだよな?
大磯と混ざったら交換ってどうやるんだ?いままでソイルつかったことない
442 :
pH7.74:2011/05/22(日) 01:55:21.28 ID:qtD5oYlT
ピート突っ込めばいいじゃない
443 :
pH7.74:2011/05/22(日) 02:00:17.41 ID:VPCsdOaG
ソイルと大磯を混ぜると、かなり見苦しい水槽になるよ
あと、上に書いたピンネイトも新しいソイルを好む草だけど3年は維持できた(評判が良かった頃のアマゾニア)
古くなったソイルを好む草もある(クリプトコリネなど)
粒が完全に崩れて泥化したら水の維持ができなくなるけど、
ソイルをわざとこねくりまわしたりかなりの無茶をしない限りは、完全に泥化するなんてまれ。
パールグラスみたいにソイルだと難しい草もあるけど
一般的にはソイルの方が草の維持が楽ですよ。
444 :
pH7.74:2011/05/22(日) 05:03:54.25 ID:i6ClnZ2j
>>441 水草に悪さをするのはPHよりもGH。しかも、底床中の硬度物質(貝殻、サンゴ等)が
根に悪さをするから育たなくなる。底床中に硬度物質が無ければ、水自体のPHとGHが
多少高くても水草は育つ。土中で根に硬度物質が直接触れるのがよくないらしい。
一回プロホースみたいなもので底床内をしっかり掃除して、安くて、だめになっても財布の傷まない
丈夫な草をためしに植えてみてごらん。どのくらいの期間その大磯を使っているかしらないけど、
長年使ってるものであれば、中の貝殻などはとっくに溶けてなくなってるかもしれん。
もしそうであれば、現在多少水のPHが高くても水草は育つと思うよ。
ソイルは、長年使ってると粒がつぶれて泥状になるんで長期間使えないって面もあるけど、
ソイルを使うと基本的に底床掃除が出来ないんで、長年そのままにしてると底床内が嫌気化して
魚の病原菌の温床になったり、新しめの底床を好む種類の草がうまく育たなくなったりするので、
結局、粒がつぶれていようがいまいが、ある程度使ったらリセットせざるを得ない。
生体がいっぱい入ってて、あまりリセットしたくないのであれば、プロホースによる底床掃除が可能な
大磯やセラミック系の底床の方が後々便利かと。
445 :
pH7.74:2011/05/22(日) 07:37:31.96 ID:ytq74PHL
硬度物質が直接触れさえしなければ大丈夫
うちはPH6 GH8 KH6のソイル水槽だけど、ラージパールやキューバパール以外にも9種類くらい入ってて問題なく増えてる
前に弱アルカリのシクリッド育ててる人のブログで色々な水草も一緒にやってるの見たけど、やっぱり珊瑚砂はフィルターに入れてた
446 :
pH7.74:2011/05/22(日) 08:37:08.68 ID:IeChxzVk
ミレニウム2000買ったらストレーナーカバーのスポンジがついてなかったので、
自作でスポンジかウールマットでもかけようかと思ったのですが他になにかお勧めな方法はありますか?
あと気をつける事とかあったら教えてください。
※生体はウーパールーパー・石巻貝・ゴールデンアルジイーターです。
447 :
pH7.74:2011/05/22(日) 09:51:24.04 ID:RckeODHo
448 :
446:2011/05/22(日) 11:13:13.76 ID:IeChxzVk
>>447 ありがとう!charm安いね。
今一度、穴サイズ確認してから検討してみます。
449 :
pH7.74:2011/05/22(日) 11:43:02.88 ID:UjGqoSco
2週間ほど前に買ってきたメダカしゃんが最近水槽の中で追いかけっこ&どつきあいしてます。
30規格にメダカ2匹+ヤマト3匹だけなのでそこまで過密ではないと思うんですけど、なんで喧嘩しちゃうんでしょうか。
水槽自体は2ヶ月以上前に立ち上げたので水はできあがっています。パイロットで入れたヤマトさんもまだ生きているので水質と酸素は大丈夫でしょう。
エサは1日に1、2回、7〜10日に一度3分の1換水してます。
仲良くしてほしいです。無理ならかくりします。
450 :
pH7.74:2011/05/22(日) 11:53:32.46 ID:i6ClnZ2j
メダカってそういういきものだって。結構けんかっ早いし、
意外に口が大きくてマジかよと思うようなものを丸呑みしたりするし。
弱い個体がボロボロにされてエサも食えないほど弱るようならヤバいけど、
そうでなければ放置でおkじゃないかな。
4〜5匹くらいまで数を増やしてやれば特定の個体1匹だけがいじめられることもなく
適度に攻撃先が分散されるかとは思いますが。(2〜3匹ってのが一番危ない)
451 :
pH7.74:2011/05/22(日) 11:59:29.65 ID:qbAMMnbr
上部フィルターの蓋開けて植物とか水栽培したら硝酸塩吸ってくれたりしない?
吸ってくれるとしたらどんな植物がよいの?窓際なので日を当てようと思えば
当てられる。
452 :
pH7.74:2011/05/22(日) 12:01:51.36 ID:baPUI2M6
大型水槽設置する場合
壁に密着させるより少し隙間をあけたほうがいいらしいのですが
どの程度あければよいでしょうか?
453 :
pH7.74:2011/05/22(日) 12:02:12.40 ID:UjGqoSco
>>450 即答ありがとうございます。
メダカって激しい魚だったんですね。意外です。
午後にでも何匹かメダカ買ってきて追加してみようと思います。
454 :
pH7.74:2011/05/22(日) 12:39:59.21 ID:OM5LPzdR
新品エーハイム2213が非常に煩いです。
エアー噛みの音ではないと思うんですがジジジ・・・と音がします。(エアーポンプが何かに当たってるような音)
インペラーを取り出してみましたが特に曲がってたりするわけではないような気がします。
455 :
pH7.74:2011/05/22(日) 12:41:07.81 ID:OM5LPzdR
>>454 途中送信しました;
同じような経験がある方改善策があれば教えて下さい。
456 :
pH7.74:2011/05/22(日) 12:44:22.05 ID:i6ClnZ2j
>>451 ポトスがいいと思うよ。丈夫だし手に入りやすいし。
ちょっと渋いところだと、アヌビアスを水上化させたものもいいかも。
アヌビアスはギガンティアなんかが腰水育成に向いてるよ。(水上で育てるとかなりデカくなる)
アヌビアスを使う場合は直射日光は避けてください。
>>452 どういう理由で少し隙間をあけたほうがいいといわれているのか、どのくらいあけるのがベストかは
俺も知らないんだけど、うちでは10cmくらいあけてますよ。
なんだかんだで水槽の裏にピンセットやスポイトを落としたり、水槽から飛び出した魚が水槽裏に落ちたりするので、
手を突っ込んで取り出せるだけの隙間は空けてあります。
457 :
pH7.74:2011/05/22(日) 13:01:06.11 ID:IPSoqkaB
>>454 しばらく放置してみてください
1週間待っても全く変わらないならまた相談してください
458 :
pH7.74:2011/05/22(日) 13:57:08.78 ID:qbAMMnbr
>>456 ポトスね。ありがとう。水上葉もそそるなー。水上葉で売ってるのを
買ってきてポンと乗せておけばそのままいけるのかな?
459 :
pH7.74:2011/05/22(日) 14:13:28.29 ID:RYNltJ+V
>>449 隠れ家を多数用意してやれば大丈夫だと思うよ。
気の荒いメダカは、見えるからどつき回したくなるんです。
水草とか石とか土管のアクセサリーなんかを入れて、
相手を見えなくしてやれば、おとなしくなります。
460 :
pH7.74:2011/05/22(日) 15:18:51.70 ID:i6ClnZ2j
>>458 アヌビアスは種によって乾燥に強い弱いがあったりするし、有茎草なんかと違って
水上と水中で葉が生え変わる訳ではないようなので、見た目だけではほんとうに
水上に適応している個体なのかは判断しかねるところがあるので、
買ってきてポンと乗せておいただけでそのままいけるかどうかはケースバイケースとしか言いようが無い。
アヌビアスの仲間は完全に水上化するまでの間はかなりデリケートなので、
絶対に直射日光に当てない,根の水を切らさない,葉はしおれてきそうな兆候があれば霧吹きで水をかける
といったところを守ってください。後、低温に弱いので、冬場は室温によっては維持出来ないかもしれない。
うちの鉢植えはまだ冬を越していないので、どのくらいの低温に耐えられるのかは分かりませんが、
場合によっては水槽内に戻したり、鉢に植えて衣装ケースなどを利用した温室に入れたりしなくちゃいかんかも。
もうちょっと簡単なのがよければ、ミニ観葉で売ってるスパティフィラムもいいと思います。
こいつは丈夫なので、腰水に付けておけばまず枯れることは無いでしょう。こいつは冬も越せます。
461 :
pH7.74:2011/05/22(日) 16:07:51.90 ID:qbAMMnbr
>>460 はーい、重ね重ねありがとう。
スパティフィラムもよいね。
462 :
pH7.74:2011/05/22(日) 16:12:15.51 ID:OE7q7g6F
25cmキューブなんですがメダカ15匹くらいなら大丈夫でしょうか?
463 :
pH7.74:2011/05/22(日) 16:16:43.31 ID:G5xedtk6
ちょっと多いな
464 :
pH7.74:2011/05/22(日) 16:30:00.92 ID:OM5LPzdR
>>457 コンセント抜き差し後放置したら大分静かになりました!ありがとうございました!
465 :
pH7.74:2011/05/22(日) 16:49:47.64 ID:JjcKwLYy
>>452 一番やばいのはカビが発生して壁が中まで腐ること
なので風が通るだけの隙間が必要
1cmでもこまめに通風するなら平気
>>456のようにハプニングを想定して10cmでもいい
掃除機のヘッドも入りそうだし
もちろんカビ上等!ならば密着させてもいい
466 :
pH7.74:2011/05/22(日) 18:42:26.46 ID:khlka//i
Co2のガラス製拡散機ってエアーでも使えますか?
467 :
pH7.74:2011/05/22(日) 18:59:33.93 ID:2AVJTWsy
ADAならエア用も売ってたハズ
今はしらん
468 :
pH7.74:2011/05/22(日) 19:54:01.81 ID:e0XvAwGE
これから、水槽で魚を飼いたいと思ってます。
夏になると、水温が心配なのですが、
@気温35度くらいででクーラーをつけないでおくと水温はどれくらいになりますか?
Aまた、ファンをつけた場合、どれくらい水温が下がるものなんでしょうか?
Bあと、仮に水温が30度を超えても、問題なく生きていける魚がいたら教えて欲しいです。
買おうと思ってる水槽サイズは、60〜120cmで、上記の事も踏まえて、選択したいと思ってます。
よろしくお願いしますm(__)m
469 :
pH7.74:2011/05/22(日) 19:57:30.87 ID:OE7q7g6F
現在60規格水槽を2週間運転しています。
その中には青メダカ6匹います。
並行して昨日25キューブを立ち上げました。水は60のを使用。
付属のろ過器を1日60水槽で使用。
今日楊貴妃メダカをキューブの方に入れたら暴れまくりです。
ガラス面に当たっています。
そこで60水槽にいれたら落ち着きました。
なにか理由があるのでしょうか?
470 :
pH7.74:2011/05/22(日) 20:01:00.60 ID:z67jMNc9
濾過能力(濾材容積が同量)
上部>オーバーフロー>外掛け>外部
で、合ってる?
471 :
pH7.74:2011/05/22(日) 20:07:50.99 ID:3/i72Unn
>>468 > これから、水槽で魚を飼いたいと思ってます。
> 夏になると、水温が心配なのですが、
>
> @気温35度くらいででクーラーをつけないでおくと水温はどれくらいになりますか?
> Aまた、ファンをつけた場合、どれくらい水温が下がるものなんでしょうか?
> Bあと、仮に水温が30度を超えても、問題なく生きていける魚がいたら教えて欲しいです。
>
> 買おうと思ってる水槽サイズは、60〜120cmで、上記の事も踏まえて、選択したいと思ってます。
> よろしくお願いしますm(__)m
気温35℃でクーラーなしだと、風通しの悪いところは32℃くらいになります。
さらに、メタハラや蛍光灯何本も付けると38℃〜40℃になるかも。
ファンを付けても室温-3℃位にしかなりません。
水足しもしないといけないし、労力もかかり、不安定です。
30℃を超えていても生きていけるのは、ディスカスくらいかなー
水草は死滅するので120cm水槽でディスカス8匹のベアタンクが良いかも
472 :
pH7.74:2011/05/22(日) 20:07:57.60 ID:hPZzihi+
>>470 ろ材容積が同量っていう前提からして間違ってるから。
オーバーフロとか外部は大量のろ材を入れられるのが利点なわけで、それを比較しても無意味。
それならば、ろ材の量で比較したほうがいいと思うよ。
473 :
pH7.74:2011/05/22(日) 20:27:42.82 ID:TSuWXtbj
遅くなりましたが、回答ありがとうございます!
474 :
pH7.74:2011/05/22(日) 20:28:06.58 ID:TSuWXtbj
>>367遅くなりましたが、回答ありがとうございます!
475 :
pH7.74:2011/05/22(日) 20:31:00.28 ID:e0XvAwGE
>>471 ありがとうございます。
照明はLED使おうと思ってるので、ファンだけだと
32−3で29度ぐらいって事ですかね。
断熱材で覆えば、ファンだけで30度以下をキープできるのかな?
ありがとうございました
476 :
pH7.74:2011/05/22(日) 20:31:11.80 ID:z67jMNc9
>>472 前提を間違えてるかな?
小型水槽の外部もあるしオーバーフローをしてる人もいる
外部の濾過能力が高いと言うのは疑問があるんだけど
3〜6リットルの濾材量なら上部に負けるし
オーバーフローなら数十リットル入るけどね
477 :
pH7.74:2011/05/22(日) 20:42:42.17 ID:3/i72Unn
上部フィルター
メリット:安い。割合ろ過能力も良い。手入れが楽。
デメリット:水槽の上を覆うので、水草水槽は無理。うるさい。
オーバーフロー
メリット:水量が格段に多くなる。ほとんどの飼育器具は濾過槽に設置できるので、水草水槽に最適(二酸化炭素大量で)。
落ちてくる水をウールマットで受け止められれば外部とそこまで変わらない音。手入れが楽。
デメリット:高い。専用の水槽が必要な場合があるが、外掛け式も売ってるので流用可能。二酸化炭素の添加が大量に必要。
外掛け式
メリット:安い。どこでも手に入る。
デメリット:流れが結構早く。超小型水槽は洗濯機状態に。生物濾過は期待できない。初心者乞食
外部
メリット:圧倒的な静かさ。水草水槽に最適(二酸化炭素添加少可能)。水槽の見栄えが良くなる。高級感。
デメリット:安物は水漏れします。すぐ詰まって水流がなくなります。手入れが一番めんどくさいです。中級者には良い勉強になるろ過装置です。
478 :
pH7.74:2011/05/22(日) 20:50:16.72 ID:hPZzihi+
>>476 間違ってるよ。
同じろ材面積なのを前提に話するなら、ろ材を比べるべきであって、ろ過方法を比べるのは意味が無いって言ってるの。
479 :
pH7.74:2011/05/22(日) 20:56:28.63 ID:GQ0Djrcz
60cmの上部だとせいぜい3リットルぐらいじゃね?
外部なら5リットルぐらいは入るし60なら外部が良いと思う、あと管理が楽なのも
480 :
pH7.74:2011/05/22(日) 21:00:41.85 ID:e0XvAwGE
底面+外部直結の吹き上げが最強です。
外部のろ材は、スポンジとかウールでの物理ろ過だけでok
底面の床材が生物濾過
メンテも簡単
481 :
pH7.74:2011/05/22(日) 21:20:40.66 ID:z67jMNc9
>>478 >>479 >>480 上部は追加濾過槽を積み重ねれば6リットル以上入ります
確かに濾材容積を増やすなら
オーバーフロー>外部>上部>外付け
濾材容積の追加しやすさなら
外部>上部>外付け>オーバーフロー
だと思います
自分が聞きたいのは1リットル当たりの濾過能力の順番です
底面、水中、複合は除外してます
482 :
pH7.74:2011/05/22(日) 21:22:57.62 ID:2AVJTWsy
おなじ
483 :
pH7.74:2011/05/22(日) 21:33:54.42 ID:e0XvAwGE
>>481 能力だけで言うなら、全部同じ
ろ材があるところへ水を流す
ただそれだけの、装置ですよ。
ろ過の種類は、能力ではなく、そのほかの要素で決めるものです
静かなほうがいいなら、外部
水槽内をすっきりさせたいから、OF
メンテの楽な上部
能力意外の要素で判断して、自分にあった物を使いましょう
484 :
pH7.74:2011/05/22(日) 21:35:05.69 ID:3/i72Unn
>>481 お前はそういう下らない事を考えるよりも、他にやることは無いの?
親孝行か資格の勉強でもしたら?
485 :
pH7.74:2011/05/22(日) 21:42:02.86 ID:GQ0Djrcz
上部式は散水された水が濾材にかかるとタイプの濾材が常に水に浸っているのかで差があると思う
ただ、ろ過槽をを掃除しようとする際に外部だとスラッジを水槽に戻さずに掃除できるけど上部式だと動かすのが難しいから掃除も難しいよね
486 :
pH7.74:2011/05/22(日) 21:54:51.27 ID:z67jMNc9
487 :
pH7.74:2011/05/22(日) 22:03:44.07 ID:x41sVFVu
サンゴや石で弱アリカリの硬水にマジックリーフを入れると水質は弱酸性になっちゃいますか?
それとも色が付くだけ?
488 :
pH7.74:2011/05/22(日) 22:07:49.81 ID:cb+SzhRn
>>487 サンゴの量にもよるけど色がつくだけ
硬度低い場合、ほーーんのちょっとpH下がるかもね
489 :
pH7.74:2011/05/22(日) 22:47:42.33 ID:xthS2imk
486
そんなにアクアが好きなら水槽で暮らせよ。
490 :
pH7.74:2011/05/22(日) 22:54:35.02 ID:AOA6tS8s
491 :
pH7.74:2011/05/22(日) 23:01:14.26 ID:x41sVFVu
>>488 まあ意味ないのかも知んないけどちょっと試してみたいです
弱アルカリでも粘膜保護とかしてくれたらいいけど
492 :
pH7.74:2011/05/22(日) 23:16:04.83 ID:4S6bar1n
>>439 悪態もつきたくなるよな。ろ材の量を同じにしても他に考慮すべき
パラメーターが多すぎて一概には言えんとしか言いようのない感じ。
例えば、ろ材とろ過方式のマッチングとかまで考えたら、>486の議論
はあまり意味がないように思える。
493 :
pH7.74:2011/05/22(日) 23:18:18.73 ID:3/i72Unn
このスレはもう駄目だ。ただちに削除しなければいけない。
私には建設的な提案なんか一つもない。今はただ、スクラップ&スクラップ、全てをぶち壊すことだ!
494 :
pH7.74:2011/05/22(日) 23:21:11.81 ID:xthS2imk
492
じゃあろ材につぶされて氏ねば?
495 :
pH7.74:2011/05/22(日) 23:22:37.00 ID:4S6bar1n
496 :
pH7.74:2011/05/22(日) 23:41:36.18 ID:3/i72Unn
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
ってな
497 :
pH7.74:2011/05/22(日) 23:50:20.58 ID:RiWFaZck
まあ質問側が捨て台詞ってのもどうかとは思うw
498 :
pH7.74:2011/05/22(日) 23:58:56.75 ID:f6B+NKy9
何を採っても一長一短あるし個人の流儀もある。
杓子定規に理屈並べるのはカタログスペック信者みたいなもんで
脳内アクアと一緒。
商売じゃ無いんだからもっと余裕持って楽しめば良いと思うけどな。
>>496じゃないけれど、ある程度のいい加減さも大事。
499 :
pH7.74:2011/05/23(月) 00:14:20.96 ID:vId+Vf3s
ニートにふさわしい熱帯魚はいますか。
500 :
pH7.74:2011/05/23(月) 00:15:18.13 ID:7gqsJaWe
どうでもいいが ってな とか気持ち悪すぎ
501 :
pH7.74:2011/05/23(月) 00:19:54.73 ID:Hhhye+/9
つーか、きちっと条件揃えて実験すればそれなりの論文書けるんじゃね?
502 :
pH7.74:2011/05/23(月) 00:36:14.92 ID:hS3ZyA1k
503 :
pH7.74:2011/05/23(月) 00:46:22.30 ID:BGRT626w
504 :
pH7.74:2011/05/23(月) 02:01:04.31 ID:hTym24P7
昨日、ショップに行った時3〜4cmくらいの白いサヨリみたいな淡水魚がいたんだが
何て言う魚か知ってる人いますか?
ちゃんと調べた上で買いに行こうと思ってたけど名前忘れた…
505 :
pH7.74:2011/05/23(月) 02:01:36.47 ID:NLd45zEG
デルモゲニー
506 :
pH7.74:2011/05/23(月) 02:02:54.41 ID:uDSUtmQ0
アリンガー
507 :
pH7.74:2011/05/23(月) 02:09:27.59 ID:BGRT626w
ヘミランフォドン
508 :
pH7.74:2011/05/23(月) 03:04:25.98 ID:ydkSuk05
>>505 デルモゲニー!!
この魚です!
どうもありがとうございました。
509 :
pH7.74:2011/05/23(月) 07:28:32.46 ID:uUX1f/WD
レイアウト流木にヒゲが生えてきました。
飛狐を入れたらリセットするまで回収できない状態なので
木酢を注射器した後に72H遮光&大量ヤマトの投入をしようと思てます。
ところで、ヤマトって網で回収する難易度は高いでしょうか?
黒モリ、ゼブラダニオは十分に捕獲できる水槽です
510 :
pH7.74:2011/05/23(月) 08:11:54.66 ID:/JLHh8G9
>>509 ヤマトはそうでもないよ。ただし脱皮した殻が鬱陶しい。
あとヒーターのケーブルとか伝わって脱走するので注意。
511 :
pH7.74:2011/05/23(月) 08:51:34.50 ID:gSzgetFo
黒髭?緑髭?緑なら木酢効かないかも
どちらも発生すること自体は問題ではない
むしろ全く発生しない方が異常
問題になるのは急激に増えること
駆除云々以前に爆殖しない環境にすることが大事
駆除はその後の話
微量で増えないレベルなら無視するのが精神安定上はお薦め
512 :
pH7.74:2011/05/23(月) 14:16:20.49 ID:QlwHXjIK
オクで上部フィルターやクーラーを買ったんですが、海水で使用してたらしく、白い固いガピガピがいっぱついてます
歯ブラシと水でゴシゴシやってみましたがとれません…
コレを取るのは不可能なんでしょうか??
513 :
pH7.74:2011/05/23(月) 14:22:20.86 ID:hexbIvLM
>>512 海水淡水問わず、カルシウムが付着することがある。
ものが何か確定はできんがお酢で落ちるかも。
514 :
pH7.74:2011/05/23(月) 14:35:09.10 ID:CfC7lUNM
515 :
pH7.74:2011/05/23(月) 14:36:21.48 ID:CfC7lUNM
516 :
pH7.74:2011/05/23(月) 14:51:55.39 ID:QlwHXjIK
お酢ですか!!
頑固な時は1日浸けこんだりしてもいいのかな
517 :
pH7.74:2011/05/23(月) 15:02:59.27 ID:pupKjN/E
>>514 水流を強くするってのは、排水による水の流れを強くするってこと?
それなら排水パイプの内径に合うホースを差し込んで、そのホースの
内径にあるホースを差し込んで、そのホースの・・・を繰り返しせば
どんどん流れは速くなるけど、ある程度でやめないとオーバーフローする。
揚水量を増やしたいのならポンプを変えるしかない。
518 :
pH7.74:2011/05/23(月) 15:10:29.84 ID:QIfkSA5m
テトラのニューブリラントフィルターとブリラントフィルターの違いは何ですか?
チャムで
「ニューブリラント&ニューダブルブリラントお買い得セット」
を買うか
「ツインブリラントフィルター」
を買うか迷ってます。
見た目は同じようにみえるのですが、価格が倍近く変わってます。
519 :
pH7.74:2011/05/23(月) 15:10:45.90 ID:CfC7lUNM
>>517 サンクスです。
流れが強い所が好きな魚を飼おうとしていたんで
排水の水の流を速くしようとしていました。
ポンプを変えるのが手っ取り早そうですね。
その前に家に余ってるパイプで出来そうならやってみます
520 :
pH7.74:2011/05/23(月) 17:28:47.45 ID:r059LHBx
ちょっと質問させてください。
手元にハワイの砂浜の砂があります。
ハワイの砂浜は死滅した珊瑚の骨格が堆積してできたもので、
この砂は骨格=炭酸カルシウムを多く含むだと思います。
これを淡水水槽の化粧砂として使う事は可能ですかね?
もちろんよく洗ったものですが。
炭酸カルシウムは水に溶けづらいので、
phが急激にあがることはないと思いますが、
だいぶ硬度は固くなってしまいますかね?
521 :
pH7.74:2011/05/23(月) 17:32:49.19 ID:NLd45zEG
>>519 水中ポンプを使いすればいいよ
60cm水槽なら3リットル/分でかなりの勢い、5リットル/分あればやばい勢いになる
522 :
pH7.74:2011/05/23(月) 17:38:03.15 ID:hexbIvLM
>>520 サンゴ砂(炭酸かるシウム)はpHをアルカリ性(pH8ぐらい)に傾ける。
緩衝作用があるからアルカリ維持のために一般的に使われてる。
アフリカンシクリッド以外には使わないほうがいいよ。
523 :
pH7.74:2011/05/23(月) 18:09:28.16 ID:r059LHBx
>>522 なるほどなるほど。
素直に化粧砂を買った方がよさそうですね。
524 :
pH7.74:2011/05/23(月) 18:32:44.28 ID:CfC7lUNM
>>521 イーロカが余ってるのを思い出して付けてみました
いい感じです
ありがとうございました
525 :
pH7.74:2011/05/23(月) 19:17:12.54 ID:+dnoa3nO
526 :
pH7.74:2011/05/23(月) 19:19:22.28 ID:KtsuBYVP
魚だね
527 :
pH7.74:2011/05/23(月) 19:31:54.44 ID:EX40zLOt
528 :
pH7.74:2011/05/23(月) 20:22:56.52 ID:BWDIBsJC
長老のみなさま教えてください。
今朝水槽を見たところ、ミナミヌマエビ二匹、タイガーシュリンプ二匹が
星になっておりました。
さぁなぜか?思い当たる節がいくつかあります。
ヘアグラスとマツモを昨晩投入
タイガーシュリンプを3時間かけて水合わせしてから昨晩投入
Da!aquaのリキッドコンディショナーを蓋の二分の一投入
うちの水槽は30×30×20サイズの外部。二酸化炭素は発酵式です。
同じ失敗は繰り返したくないので、みなさまの英知をお貸しください。
529 :
pH7.74:2011/05/23(月) 20:31:25.27 ID:BGRT626w
長老じゃないから適当に答えるが
ヘアーグラスが農薬まみれ
530 :
pH7.74:2011/05/23(月) 20:33:26.57 ID:VL6+3oth
エビは環境が変わっただけで死んだりする
後は水草に農薬が残ってたとか、原因は色々考えられるな
531 :
pH7.74:2011/05/23(月) 20:33:55.14 ID:tIXAKVNd
キューブ水槽って立方体だから
レイアウトとか難しくない?
20キューブでやってるんだけど
きれいに見れるレイアウト方法教えて欲しい
532 :
pH7.74:2011/05/23(月) 20:35:04.10 ID:BWDIBsJC
新宿○ブナートの熱帯魚やで買ったのですが
533 :
pH7.74:2011/05/23(月) 20:36:05.98 ID:0R1DvU2s
>>528 タイガーシュリンプは水槽に入れたときのショックだと思います
ミナミですが入れてどれくらい経ってますか?
水槽に入れて1週間くらいなら導入時のショックです
もしそうでないなら水草に農薬がついてたとかですかね
エビや貝等の薬品に弱い生体が居る時はトリートメントをしっかり行った方がいいですよ
534 :
pH7.74:2011/05/23(月) 20:40:29.51 ID:E6dEUy5m
悩み相談なんですが現在60規格で水草をやるために水草一番を5cm盛ってます。
しかしメダカを投入しメダカのが可愛くなってきました。
そこで気になりだしたのがエサ(粒状)による水の汚れと卵の水カビの多さです。
メダカに適した環境にすべきかこのまま水の汚れを具合を見守るか
アクア歴15日くらいです
535 :
pH7.74:2011/05/23(月) 20:43:47.27 ID:o7eTwG7P
40cm水槽のアカヒレ9匹とヌマエビ3匹、
車で10分ぐらいのトコへそのまま引っ越すんですけど
水槽の水3分の1ぐらいにして、車で運べますかね?
536 :
pH7.74:2011/05/23(月) 20:45:04.61 ID:kIFWJeNt
>>525 イサキの幼魚だと思う
>>534 餌やり過ぎ
水草入れる気あるならエビ系入れたり、コリドラス投入で食べ残し腐りは少なくなると思うが
537 :
pH7.74:2011/05/23(月) 20:46:39.19 ID:tIXAKVNd
538 :
pH7.74:2011/05/23(月) 20:47:56.92 ID:aefYU6FK
だまれ
539 :
pH7.74:2011/05/23(月) 20:50:25.10 ID:iUb8EXqw
540 :
pH7.74:2011/05/23(月) 20:51:36.46 ID:34rNIdZj
余ってた60でミタミたんとレッドラムズだけのモス水槽始めて1年
モスが絨毯にはなったがよく見たら胞子嚢ビッシリでキモ過ぎワロタwww
ろ過つけてないんだけどこれって放置してええの?
541 :
pH7.74:2011/05/23(月) 20:52:54.02 ID:BGRT626w
>>531 真ん中に水草盛れ
鉢植えを一個置くような感じで
542 :
pH7.74:2011/05/23(月) 20:56:28.96 ID:BGRT626w
>>535 水はポリタンクに詰めて生体は水入れたクーラーボックスに電池式のエアポンプ
レイアウトには濡れた新聞紙掛けとけば崩れない
水が残ってると制動掛けた時に水槽が思わぬ動きをして割れかねない
ノロノロ運転なら可
543 :
pH7.74:2011/05/23(月) 20:57:54.20 ID:tIXAKVNd
>>541 真ん中でいいんですか?
奥の左右のスペースはどうしたらいいでしょうか?
544 :
pH7.74:2011/05/23(月) 20:58:27.02 ID:hS3ZyA1k
>>531 キューブ型の水槽はノーマルな平面部分を正面から見たレイアウトではなく、
角を正面にして2面を同時に見れるようなレイアウトを意識するといいよ
□
↑
視線
◇
↑
視線
545 :
pH7.74:2011/05/23(月) 21:01:08.10 ID:tIXAKVNd
>>544 ◇
↑
視線
この場合もとの正面に戻すには
どういうレイアウトにすればいいんですか?
◇でおいとくわけにも行きませんよね?
後、20キューブで使えそうな
水草教えてください。
Co2ha添加無しです
546 :
pH7.74:2011/05/23(月) 21:07:20.21 ID:AON1KUoK
>>537 ヘアーグラスやグロッソの絨毯系で埋め尽くすのシンプルだし誰でもキレイ?に見える。
そこに石か何かをアクセントで1、2個置くとか。
547 :
pH7.74:2011/05/23(月) 21:08:58.38 ID:tIXAKVNd
>>546 ヘアーグラスや
グッロソがCo2添加無しで育つんですか?
548 :
pH7.74:2011/05/23(月) 21:11:56.85 ID:AON1KUoK
>>547 あった方が良いけど、光が強ければそれなりに育つよ。
ADAの侘び草MIXを中央にドボンするのも簡単でいいかもしれない。
549 :
pH7.74:2011/05/23(月) 21:14:29.58 ID:BGRT626w
どこから見ても左右対称な見た目が一番安定する
流木にアヌビアスプチとかナローリーフとか活着させとけ
550 :
pH7.74:2011/05/23(月) 21:17:47.80 ID:0R1DvU2s
551 :
pH7.74:2011/05/23(月) 21:27:07.80 ID:hS3ZyA1k
>>545 キューブ型で◇を考慮したレイアウトは奥行き感が出せるので、それを□で見てもまぁ問題ないと思うよ
> 20キューブで使えそうな水草
ヘアグラスのショートとか、オーストラリアンノチドメとか、ブリクサショートとか
552 :
pH7.74:2011/05/23(月) 21:27:42.07 ID:BGRT626w
553 :
pH7.74:2011/05/23(月) 22:05:20.28 ID:0R1DvU2s
554 :
pH7.74:2011/05/23(月) 22:07:17.44 ID:cGBI1sag
うちの60センチ水槽の水草がどんどん痩せていき、色々原因を調べたら
窒素不足でした。
そこで、程よく窒素を添加できる、肥料を教えて下さい。
できれば、液肥で園芸用とかだと嬉しいです。
555 :
pH7.74:2011/05/23(月) 22:10:35.63 ID:o7eTwG7P
>>542 水はポリタンクで運ぼうかって考えてたから
やっぱそうしようかな
ポリタンクがなかったから、災害時のためにひとつあってもいいしね
556 :
pH7.74:2011/05/23(月) 22:41:09.41 ID:tIXAKVNd
>>551 思ったんだけど
へアグラショートって
CO2無しでも育つの?
兎に角一番簡単な水草教えて欲しい。
それでいて見栄えすると助かる。
来週初めて彼女が来るから
自慢したいんだよ。
557 :
pH7.74:2011/05/23(月) 22:47:16.32 ID:/saY8rMI
90x45水槽に大磯6cm敷いて底面フィルタにZC-200繋いだvx-75で吸い上げっていろんな意味で大丈夫ですか?
558 :
pH7.74:2011/05/23(月) 22:49:49.24 ID:tIXAKVNd
真面目な質問していいかな。
取り合えず20キューブと外掛けフィルター買ったんだけど
彼女が熱帯魚見に
来週俺の家に来るんだよ。
もう熱帯魚見せる約束したんだ。
でも本当は初心者だから何もやってないんだよ。
このままじゃ彼女に嘘つきと思われるから
今度の日曜までに何とかしたんだけど
20キューブ出来るレイアウト教えて欲しい。
水草モサモサなのがいいです。
尚且つ女受けするのがいいです。
アドバイス頼みます。
559 :
pH7.74:2011/05/23(月) 22:56:41.42 ID:QyIWfCoJ
民主党みたいな奴だな。
上のレスにもあったが侘び草でも放り込んでおけば?
維持する必要はない、枯れたら女が来る前日に新しいのを入れればいい。
560 :
pH7.74:2011/05/23(月) 22:59:39.26 ID:tIXAKVNd
>>559 侘び草か?
彼女もアクア初心者だから
それでもいいかも知れんが
生体は何がいいかね??
女受けするって何か無いかね??
20キューブだと入れられる生体も限られて来るんだよな。
マジで初めての彼女で
初めて俺んち来るからこのチャンスは逃したくないんだよ。
561 :
pH7.74:2011/05/23(月) 23:02:55.79 ID:VtlH/TbT
>>560 マジレスすると大抵の女は魚になんて興味ないだろ
メダカなんて飼ってんのかよ地味なヤツって思われる
562 :
pH7.74:2011/05/23(月) 23:02:57.99 ID:w4WfpgFD
>>558 チャームの初心者向け水草セットを多めに買って
奥から背の高いのを入れて前5cmは何も植えるな
木はやめとけ、出来れば石を1個だけ入れろ、1個だぞ
石の位置は横方向に2/3、縦方向に2/3の位置に奥側に入れろ
時間もないからとりあえず今回だけ
・麦飯石溶液
・活性炭のブラックホール
を木曜日までに入れろ土曜日中にはキレイになる
100円ショップで白いメラミンスポンジを買ってきて水槽をすみずみまで磨け
生体はアカヒレ5匹、コリ3匹入れとけ
あと、ハサミ、ピンセット、スポイト、6in1の試験紙かって、水槽の横に置いておけ
563 :
pH7.74:2011/05/23(月) 23:09:43.46 ID:BGRT626w
>>560 ネオンテトラとか派手目じゃないと熱帯魚と認識されん
白コリは何故か可愛い部類に入るらしい
ローチ系は蛇みたいで気持ち悪いと女受けは悪い
ついでに言えばとりあえずちんこもげろ
564 :
pH7.74:2011/05/23(月) 23:10:37.38 ID:tIXAKVNd
>>561 いや、もう熱帯魚見せるからって
約束しちゃったんだよ。
彼女も見たいって言ってくれてたしね。
だから何とか彼女の喜ぶ顔見たいし
期待に答えたいんだ。
>>562 ありがとう!
チャーム見てきたいけど
今から買ったとして間に合うのか?
そして土曜日までに全部セットできるかね。
日曜に彼女が来るから
土曜日までに完璧にセットしとかないと駄目なんだよ。
生体はアカヒレと、コリって
それってあまり見栄えしないんじゃ?
取り合えず日曜日だけ一日乗り切れば
後はどうなってもいいから
エンゼルフィッシュ2匹入れようかと思うんだけど
500円玉サイズなら20キューブでも大丈夫だよね?
565 :
pH7.74:2011/05/23(月) 23:12:57.28 ID:Hhhye+/9
つーか、レンタル業者に依頼したらいいんじゃね?
566 :
pH7.74:2011/05/23(月) 23:12:57.99 ID:w4WfpgFD
>>564 通販だよ、今購入すれば木曜日水曜日には届く、一気にやれ
その2種以外だと彼女の目の前で落ちるぞw
どうしてもというなら、コイ科の入れとけ
567 :
pH7.74:2011/05/23(月) 23:21:53.84 ID:mAPQN6I/
>564
パイロットも兼ねてアカヒレでいいじゃん
568 :
pH7.74:2011/05/23(月) 23:23:55.14 ID:tIXAKVNd
アカヒレだと
熱帯魚って言う感じがしないし
見栄えがしないだろ。
500円サイズのエンゼルフィッシュは無謀かね?
お金が無いんだよ
569 :
pH7.74:2011/05/23(月) 23:26:40.51 ID:BGRT626w
女向けで可愛いと間違いなく言われるのはアベニーパファー
餌やりは見せられないが あとちんこもげろ
570 :
pH7.74:2011/05/23(月) 23:28:20.78 ID:w4WfpgFD
>>568 それ確実に身動き取れなくなるし・・・
将来60cmにするならOKかなぁ
571 :
pH7.74:2011/05/23(月) 23:28:51.38 ID:w4WfpgFD
それにチャームのページでコイ科みたか?
結構熱帯魚っぽいのも多いんだぜ?
572 :
pH7.74:2011/05/23(月) 23:33:24.83 ID:tIXAKVNd
>>570 いや取り合えず
彼女が来る日曜日だけ
乗り切ってくれれば
それでいいんだよ。
後で大きい水槽買ってもいいしね。
>>571 今も必死で見てますよ。
でも決まらないww
20キューブだと
鯉科の小型種でも
5匹くらいが限界かね?
それだとエンゼル2匹にしてパッと見の見た目重視したいんだけど。
573 :
pH7.74:2011/05/23(月) 23:35:33.82 ID:X0qkwebF
>>568 ID:tIXAKVNd
某画像スレを立てては荒らして、某里親スレでは基地外のようにわめく。
必死な理由が彼女とは残念だったよ。
マジレスすると、
エビは女受けがよい。
金がないなら、ミナミも放っておけばいいじゃね。
パファーも受けがよいがエビとの長期混泳は不可。
コイならOK
574 :
pH7.74:2011/05/23(月) 23:36:34.54 ID:BGRT626w
チェリーバルブは地味だと受けが悪かった
クーリーローチは成長したらキモかわいいと評判だった
エリスロミクロンとハナビは「えっニジマスの子供?」って言われた
ロングフィンゼブラは「ウザい」と言われた
彼女にプロポーズしたら「ゴメン、他に好きな人が出来たの♪」と言われた
ちんこもげろ
575 :
pH7.74:2011/05/23(月) 23:37:07.53 ID:tIXAKVNd
>>573 はい?何の話??
何か知らんが
誰かと勘違いしてる?
576 :
pH7.74:2011/05/23(月) 23:38:11.18 ID:3+dCVEnX
縄張り争いで追いかけ回されて隅に追いやられるストレスと
ライブロックの位置を何度も変えられるストレスでは
熱帯魚にとってどっちの方が負担でかい?
577 :
pH7.74:2011/05/23(月) 23:40:10.55 ID:BGRT626w
578 :
pH7.74:2011/05/23(月) 23:41:24.27 ID:kIFWJeNt
>>576 サンゴ類が調子悪くなるかも知れんが、圧倒的に縄張り争い
種類にもよるが
579 :
pH7.74:2011/05/23(月) 23:42:10.81 ID:X0qkwebF
>>575 人違いだったかスマン。
下の基地外と間違えた。消えるよ。
■ あなたの淡水水槽の画像を見せて!48 おく島出禁
153 :pH7.74 :2011/05/23(月) 22:14:06.36 ID:tIXAKVNd
>>149 馬鹿はお前だ。
スレタイ読めないの?
ここは自分の水槽をうpするスレなんだよ。
おく島のこと議論するスレじゃない。
【植物】ΨΨ水草ΨΨ里親募集【限定】8送目
856 :pH7.74 :2011/05/23(月) 22:56:52.94 ID:tIXAKVNd
でも買ってまでは欲しくないって言うの無い?
タダで貰えるなら
誰だって欲しいよ。
580 :
pH7.74:2011/05/23(月) 23:44:23.25 ID:zEgubVVx
>>579 嫌味で言ってるつもりか?
2ちゃんでIDが被る事なんて良くあることだぞ。
581 :
pH7.74:2011/05/23(月) 23:44:39.92 ID:KtsuBYVP
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
582 :
pH7.74:2011/05/23(月) 23:46:16.22 ID:OMAyw3Q6
583 :
pH7.74:2011/05/23(月) 23:46:29.41 ID:+mqHqPeL
縄張り争いで負けると可哀想だわ。
隅っこでヒレたたんでジーーーっとしてんの。
負けたメダカ1匹とブラックモーリー1匹のために水槽1つ追加したよー
584 :
pH7.74:2011/05/23(月) 23:52:30.01 ID:vId+Vf3s
ID:X0qkwebF
→バカ
585 :
pH7.74:2011/05/23(月) 23:52:44.99 ID:jH41U1Vo
586 :
pH7.74:2011/05/23(月) 23:53:25.05 ID:3+dCVEnX
レスありがとう
昨日から始めたばかりで不安だったけど
思い切って位置かえてみる
ちなみにバイカラー・ドティバック1匹と
イシダイ2匹なんだけど完全にバイカラー・ドティバックの独壇場で
みていてかわいそうでさ
587 :
pH7.74:2011/05/24(火) 00:15:53.26 ID:xNdixXtr
しかし・・・なんだろう この1週間ぐらいかな
自分がヲチしてるスレでID重なりが自分で1回(Windows板のWHSスレ)
申告が3回・・・
多すぎるようなきがする
今まで年に1〜2回程度だったのに急に増えたような
気のせいかな
588 :
pH7.74:2011/05/24(火) 00:20:53.33 ID:Z9lDjxqx
>>586 俺も昨日から始めたんだが
ウチのは真ん中でギースさんがレイジングストームしてて
隅っこではクラウザーさんがカイザーウェーブ溜めてるonz
どうにかしてよこの水槽
589 :
pH7.74:2011/05/24(火) 00:46:06.31 ID:vldA4NZA
>>572 アフリカンランプアイ数匹とかどうよ
「薄暗くするともっと綺麗に光るよ」
「ほんと?見たい見たい!」
「じゃあちょっと部屋の電気消すよ」
交 尾 成 功
まぁ、すぐに殖えるけどミッキーマウスプラティのペアとか、グッピーとかが無難じゃない?
ローチでも、ロージィローチは可愛いと思うけどなぁ かなり活発に泳ぎ回るけど
水草はハイグロロザエやルドウィシアを、一種類だけ10本程(一束)中央固める感じでまとめて植えたらどうかな?
友達の知り合いの子も確かそういうの植えてたし バラとかの花っぽいしね
植える前に軽く水道で洗って、カットして長さをそろえてから植えると良いよ
水槽周りにミニ観葉植物を、可愛い鉢に入れて置くのも良いんじゃないかな
側に畳んだタオルを置いて、清潔にしてますアピールも忘れんなよ
安く済ませたいなら100均行ってこい それかホームセンター
長くなっちゃったんで、最後に大事な事をひとつ
ちんこもげろ
590 :
pH7.74:2011/05/24(火) 00:50:58.74 ID:gWwdQmqK
こんどは自演はじめたの?
591 :
pH7.74:2011/05/24(火) 00:59:19.41 ID:VMrpMeE2
>こんどは自演はじめたの?
バカ「IDが被っただけニダ!」
592 :
pH7.74:2011/05/24(火) 02:00:46.50 ID:f57UzSKd
上部フィルターで濾材が乾いてるところがある
どうやって改造したら濾過能力うpするかな
常時水に浸ってるような感じにすればいいの?
593 :
pH7.74:2011/05/24(火) 02:41:40.90 ID:VMrpMeE2
つ【ウェット&ドライ方式】
595 :
pH7.74:2011/05/24(火) 03:12:03.92 ID:seyMcQUX
アフリカンランプアイ作戦賛成!戦略性が高い
せっかくやるならそこまで考えてやらないとね
でもやっぱり明るいときに少し地味だからグッピーも入れよう
明るい時にグッピーにエサやりながら和んでころ合いを
見てランプアイの話題へ・・って感じで、しかもローコスト
ランプアイ5匹
グッピー1ペア2匹(できるだけ明るい色)
水槽の位置は自然にベットに倒れこむことができる位置に置くこと
水のにごり対策として前の人たちがいっているからいいかな
あとは水合わせは滴下式で慎重に
生体のためにも今後の為にも
「次来た時に全滅した」じゃちょっとね・・・
596 :
pH7.74:2011/05/24(火) 03:12:10.01 ID:/hqqykBB
アンモナイト
>>597 ありがとう
こいつら滅茶苦茶増えるのな
599 :
pH7.74:2011/05/24(火) 03:40:10.25 ID:jmJzMwId
572が水槽に入って彼女を待てばいいだろ。
600 :
pH7.74:2011/05/24(火) 03:43:49.99 ID:/hqqykBB
ちんこもげろって本人は面白いと思って
何回も書き込んでるのかな
601 :
pH7.74:2011/05/24(火) 05:22:19.09 ID:lHj+Y5t0
なんでそんなにバカなのか
602 :
pH7.74:2011/05/24(火) 07:14:23.39 ID:GEMrWn5O
603 :
pH7.74:2011/05/24(火) 08:31:56.37 ID:Rbszs4K9
>>600 アンモナイトは面白いと思って言ったの?
604 :
pH7.74:2011/05/24(火) 08:50:14.09 ID:UBvS/0e7
俺は面白いと思うぞ!(巻貝=アンモナイトなんて今時小学生でも言わんだろ・・・)
605 :
pH7.74:2011/05/24(火) 10:28:23.53 ID:+iA4HJpo
アンモナイトスネールっているんだがな
これだから半可通は……
606 :
pH7.74:2011/05/24(火) 10:38:24.62 ID:Rbszs4K9
607 :
pH7.74:2011/05/24(火) 11:34:08.87 ID:+iA4HJpo
>>606 見えないが、何か問題あるのか?
巻貝=アンモナイトという解答もありうるという意味だったんだが難しく考えさせたみたいで悪かったね
608 :
pH7.74:2011/05/24(火) 11:41:34.25 ID:c33Bncq0
>>607 誰も難しく考えてはいないだろうけど
ワザワザ煽るような書き方をする必要はないね
609 :
pH7.74:2011/05/24(火) 12:03:35.76 ID:f57UzSKd
610 :
pH7.74:2011/05/24(火) 12:38:50.44 ID:Rb2PaRMD
底砂をブクブクさせるのに憧れていますが、ゴミが舞い上がらないんでしょうか?
あれは砂の中にエアストーンを忍ばせるのですか?
611 :
pH7.74:2011/05/24(火) 13:04:03.73 ID:vldA4NZA
>>595 ランプアイの青(目が)に対して、赤や黄色のグッピーはどうかな?
ランプアイは、ショップによってかなり状態に差があるので、気をつけてね
痩せてたり体が白っぽ過ぎるのはヤバい 良い状態ならそこそこ丈夫な魚だと思うよ
細いランプアイに対して、ヒレがひらひらの(いわゆる普通のヒレ)タイプのグッピーにするとか
…無理矢理はダメだぞ? まぁ頑張れb
612 :
pH7.74:2011/05/24(火) 13:07:05.31 ID:iSgG9UPz
>>610 エアーストーンは聞いたこと無い。
勢いが足りないだろう。
外部ろ過の吹き出しを分岐して埋めてるんだよ。
上手いこと調整しないと一瞬でまわりに砂が飛んで
あり地獄の巣から剥き出しのパイプが出ているだけになるよw
613 :
pH7.74:2011/05/24(火) 13:33:57.07 ID:X+6SRtDz
614 :
pH7.74:2011/05/24(火) 13:45:41.13 ID:oX/Dlms8
>>610 俺は外部からの排水が強すぎたので2分岐して、片方を上部に
流して、他方を底面吹き上げにしてるんだが、底面フィルターの
ちょうどパイプを挿す部分が他より水が流れやすいため、その部分の
砂がさらさらといつも動いて、湧き水みたいになってる。
たまにコリドラスやテトラ達が覗いてるので可愛い。
615 :
pH7.74:2011/05/24(火) 13:46:33.56 ID:oX/Dlms8
>>614 >底面フィルターのちょうどパイプを挿す部分
何枚かつないでるので、排水パイプをつないでいない
他のフィルターの、って意味ね。
616 :
pH7.74:2011/05/24(火) 13:56:36.78 ID:WmP7Vkln
エロモナスのメダカを食べた魚もエロモナスになりますか?
617 :
pH7.74:2011/05/24(火) 13:59:37.48 ID:iSgG9UPz
>>616 食う以前に「一緒の環境」にいたらうつる可能性はある。
風邪と同じで免疫の問題だからな。
618 :
pH7.74:2011/05/24(火) 14:01:38.83 ID:iSgG9UPz
ってか、そもそもエロモナスなんてどこにでもいる菌だし。
弱っていたり弱る環境がいけない。
619 :
pH7.74:2011/05/24(火) 14:02:38.81 ID:6wWgwmBu
その魚が健康だったらならない
620 :
pH7.74:2011/05/24(火) 14:04:20.92 ID:0o6R82uT
アマゾンの白砂とやらで湧水やってた。
シャワーパイプの穴を下向きに埋めたので詰まりも無かった。
エアだと水流以上に水槽中に砂が飛び交うよ。
まぁ1週間でコケて緑砂になったんだが
621 :
pH7.74:2011/05/24(火) 14:21:07.94 ID:WmP7Vkln
ども、買ってきた餌用メダカが既にエロモナスぽいので・・
タイガーレッドテールさんにあげてみます
622 :
pH7.74:2011/05/24(火) 21:23:00.61 ID:g0etpbe9
ハイドロテラリウム用のセラミスって水質に影響する?
上部フィルターの上にさらにボックス作って、そこにセラミスを
敷き詰めてポトスを栽培しようと思ってるんだけど。
623 :
pH7.74:2011/05/24(火) 21:28:54.84 ID:B1sbEkTU
電波状況が悪くて検索するのが面倒臭いので教えて下さい。
アマゾンチドメグサとリシアって自然環境では、どんな生え方をしてるのですか?
Aチドメを高光量水槽に浮かせて放置していると、水中の時より元気に育っている気がします。
まるで連結した浮き草みたいで、自然な姿のように感じています
624 :
pH7.74:2011/05/24(火) 22:53:33.67 ID:hm6UQp/8
アマゾンチドメグサは水辺や湿地に生え水中に茎を伸ばして葉を水面上に出すいわば浮葉性
浮き草みたいな性質と言ってもいい
リシアはウキゴケ科の植物
その名の通り水面下に浮かぶようにして生育する
水辺に漂着するとコケのように群生することもある
625 :
pH7.74:2011/05/24(火) 23:13:17.44 ID:uzMytvo4
湧き水水槽で底面にホースをはわせ、ホースに3mmくらいの穴をあけ
終端をパイプにし穴あけした場合終端ホースは湧き水ボコボコ
ホース部チョロチョロで砂換気できますか?田砂です
626 :
pH7.74:2011/05/24(火) 23:28:30.60 ID:B1sbEkTU
>>624様
丁寧な回答ありがとうございました
浮かせたAチドメに感じた違和感、いや同和感?なんて言うんだろう
意外な事象にしっくりくる感じは、気のせいではなかったのですね
ありがとうございました
627 :
pH7.74:2011/05/24(火) 23:40:46.16 ID:YPs9XMDt
>>616 逆に罹患した死骸をミンチにして食べさせる実験で
感染率下がった論文あったと思う
628 :
pH7.74:2011/05/24(火) 23:41:16.51 ID:f57UzSKd
ワクチンみたいな効果なのかな
629 :
pH7.74:2011/05/25(水) 01:21:38.00 ID:4/aF69iC
人間もエロモナスになりますか?
630 :
pH7.74:2011/05/25(水) 04:09:55.21 ID:u/l227l0
>>611 個人的には黄色のレースコブラがいいなー
確かに無理矢理はよくないね、相手の抵抗が強かったらいったん引いて和みを入れてってカンジかな
まぁ、部屋に来るんだからそんな強い抵抗はないと思うけどね
631 :
pH7.74:2011/05/25(水) 06:33:17.83 ID:Mr+BUmCt
人からいただいた飾り物の石鹸の匂いがキツイんですけど、
別に水槽の中の生物には何の影響もないですよね?
もちろん水槽の中にいれたり石鹸水を使ってるわけじゃないです
632 :
pH7.74:2011/05/25(水) 06:35:52.67 ID:YS7Spj11
いくら匂いがきつくても部屋にあるだけなら問題ない
633 :
pH7.74:2011/05/25(水) 06:51:51.73 ID:Mr+BUmCt
マジできついので気になってましたww
ありがとうございます。
634 :
pH7.74:2011/05/25(水) 08:41:08.91 ID:96M+FdPV
φ22-16かφ16-12のホースを、φ6-4チューブに分岐したいです。
φ22-16なら16分岐以上、φ16-12なら9分岐以上にしたいのですが
そういったパーツって無いでしょうか?
635 :
pH7.74:2011/05/25(水) 08:44:39.65 ID:6NdFbkYJ
>>634 自作する
ドリルで穴あけでプラジョイント差し込む
瞬間接着剤とバスコークで固定
636 :
pH7.74:2011/05/25(水) 10:34:43.41 ID:KDNhb4DC
>>629 なるよ。
健康な人の抵抗力があればまず感染しないらしいので、まれな症状らしいけど、
エロモナスの一部の種類は人間に感染して胃炎を起こして食中毒みたいな症状になるんだって。
免疫が弱ってる人や体力の無い幼児・老人の場合、上記の症状の他にも
かなり重篤な感染症を引き起こすことがあるそうだ。
経口感染と傷口からの感染が感染ルートになるので、一応注意されたし。
637 :
pH7.74:2011/05/25(水) 12:09:04.84 ID:4/aF69iC
>636
ありがとうございます。まさか目玉が飛び出したりはしないですよね。
638 :
pH7.74:2011/05/25(水) 13:17:01.85 ID:fUoz2F6F
オススメのCO2ミキサー教えて。
639 :
pH7.74:2011/05/25(水) 13:18:59.09 ID:RtaS7IdO
640 :
pH7.74:2011/05/25(水) 14:44:51.31 ID:b83V2G+M
外部濾過の吸い込み口の真下に撹散器を設置し吸わせる
費用0円・効果も同じ
641 :
pH7.74:2011/05/25(水) 14:47:44.21 ID:b0PIDJXL
ちょっと相談です。
防火用水、災害時の水として、プラ舟ジャンボ180を庭かベランダに設置しようと思っています。
手が掛からない魚か水草があったら、教えていただきたいのですが。
金魚と鯉、メダカは、昔、飼っていたことがあるので、今回が違うのがいいなと思っています。
水温管理の必要がないもの、においがあまりしないものが希望です。
エアポンプもなしの方がいいです。
水の入れ替えは週一程度なら、苦にはなりません。
お奨めありましたら、お願いします。
642 :
pH7.74:2011/05/25(水) 14:49:37.71 ID:hogaKIOO
643 :
pH7.74:2011/05/25(水) 14:58:04.27 ID:b0PIDJXL
>>642 ありがd
さっそく調べて見ました。
もうちょっと大きな魚がいいな。
なんかありませんかね。
644 :
pH7.74:2011/05/25(水) 15:20:38.89 ID:Rblc8HUC
>>640 そういや玄関に設置してたとき、酒屋から生ビール用のボンベ借りて
使ってたな。あれは多分一生持っただろうな。引っ越したときやめたけど。
費用対効果は最強だ。
645 :
pH7.74:2011/05/25(水) 15:23:52.23 ID:96M+FdPV
水中ポンプから→┓ ┏→水槽へ
┣━━━━┫
┣━━━━┫
┣━━━━┫
┗━━━━┛
質問です。
上記の様に、配管器具を使って接続したとします。
チューブ径は全てφ16-12です。
上記の様に接続すると、4本から1本に合流するときに、
圧がかかりモーターに負担がかかる接続になりますか?
4本に分けた後は、4本のまま水槽に戻したほうがいいんでしょうか?
それとも、このままでも、問題ないでしょうか?
646 :
pH7.74:2011/05/25(水) 15:43:43.88 ID:YS7Spj11
647 :
pH7.74:2011/05/25(水) 15:54:38.90 ID:RtaS7IdO
>>645 これ負荷云々以前に、綺麗に1/4づつに分散しないと思うけど?
そもそも何がしたいの?
648 :
pH7.74:2011/05/25(水) 16:22:47.85 ID:b83V2G+M
エスパーに任せろ
冷やすんだろ?
649 :
pH7.74:2011/05/25(水) 16:26:18.92 ID:96M+FdPV
650 :
pH7.74:2011/05/25(水) 16:31:23.79 ID:RtaS7IdO
まぁ負荷は変わらないし、ちゃんとしたジョイント使っているならハズレはしない
でも冷やすってのは、もう少し夏に向けて真面目に考えたほうが良いんじゃないかな
651 :
pH7.74:2011/05/25(水) 16:31:36.52 ID:b83V2G+M
要は距離を稼げればいいので
長いホースを巻いとけば同じこと
分岐の必要は全く無い
どうやって冷却するのかは知らんけど
652 :
pH7.74:2011/05/25(水) 16:41:23.21 ID:Xc90VejB
らんちゅうを買ったんだけど
店員はトリートメント済みなんで
水合わせだけして下さいと言われました
水槽の中に何匹か白点病とか
底に沈んで動かない
らんちゅうが数匹居たんです
その中で一番元気そうならんちゅうを買ったんだけど
トリートメントしなくて大丈夫?
653 :
pH7.74:2011/05/25(水) 16:44:58.27 ID:96M+FdPV
水中ポンプから→┓ .┏→水槽へ
┣━━====━━┫
┣━━====━━┫
┣━━====━━┫
┗━━====━━┛
====の部分はステンレスパイプです。
ステンレスパイプを保冷材等で冷却して、水温下げようという試みです。
もしくは、
>>634に書いたように、
多分岐してチューブごと冷やした方が効率良いと思いますか?
こっちの方は、細いチューブなので、距離が稼げるのですが、チューブの素材上、冷えるのかが不安点です。
よかったら、アドバイスください。
654 :
pH7.74:2011/05/25(水) 16:46:11.40 ID:RtaS7IdO
>>652 いや、やるべき
理由
・病気を持っていない場合:病気にならない
・病気を持っている場合:病気になりにくくなる
→君のトリートメントの成果と自信を持てる(良き飼い主です)
つまり、不安になってココに書きこむ時点でトリートメントはやるべきだよ
ここでやらない方のパターンを考えれば、絶対にやるべき
655 :
pH7.74:2011/05/25(水) 16:48:12.31 ID:b0PIDJXL
>>646 ありがd
調べて見ましたが、よさそうですね、涼しげで。
とりあえず、このふたつから、スタートしてみます。
656 :
pH7.74:2011/05/25(水) 16:57:50.88 ID:Xc90VejB
>654
了解
657 :
pH7.74:2011/05/25(水) 16:59:48.34 ID:RtaS7IdO
>>653 なんか悪い予感はしたけど、その思考パターンは辞めるべき
欠点
・温度調整が出来ない
(氷水にすれば熱伝達力は高まり冷やせるけど、その構成が面倒だし、今度は冷やしすぎの問題が起きる)
・保冷剤の保冷時間は3〜4時間(水につけた場合ばさらに溶ける時間は速まる
(つまり1日何度も交換が必要ですが、冷凍庫で保冷温度にするのに8時間以上掛かります)
・冷凍庫の電気代それに交換の手間を考えると6〜9月の4ヶ月間を乗りきれるとは思えない
1日サボれば高確率で全滅します(他に冷却対策を用意していなければね)
悪いけど「下手な考え休むに似たり」です
凍らしたペットボトル(500mlなど)を入れるという人もいるけどね
朝学校、会社行く時に放り込んでも12時までには完璧に溶けてもっとも暑い14時には無効化してる
なら二本入れる! 午前中の水温が20度を下回るかもしれませんよね・・・ たぶん溶ける時間はたいして変わりません
定温が基本ですから、一過性の冷却、調整不能の冷却はかえって水槽をダメにするだけですよ
658 :
pH7.74:2011/05/25(水) 17:04:21.93 ID:CqDYDwwm
659 :
pH7.74:2011/05/25(水) 17:06:35.75 ID:b83V2G+M
>>653 距離つうか表面積だな
冷却された空気に触れる面積が重要
つまり円周×長さだな
まあぶっちゃけ言うと
自作簡易クーラーじゃあたいした効果は期待できない
もし効果的なのが出来たら出来たで
熱交換が激しくて保冷材を頻度に換えないといけない
660 :
pH7.74:2011/05/25(水) 17:13:03.07 ID:96M+FdPV
>>657-659 ありがとうございます。
逆サーモつけて、水温が上がりすぎるのを防止する為の物なので
温度調整までは、必要ないです。
デイトレーダーなので、保冷材交換は、問題なく出来ます。
冷凍食材食べないので、冷凍庫は幾らでも空きがあります。
ポリウレタンのφ6-4チューブ9本の方が冷えるんかな〜?
こっちの方が、発泡スチロール内で、距離を稼げるし表面積は圧倒的なんですが
661 :
pH7.74:2011/05/25(水) 17:17:44.11 ID:RtaS7IdO
>>660 コンプレッサー式クーラーを買うだけですむのに、
最近のデイトレーダーとやらはそんな金もないのか?
逆サーモ? 別にポンプとサーモに簡易ラジエーラーを用意するの?
そりゃまた・・・ まぁ頑張ってください
というか、もう勝手にやってというレベルの質問だと思います
だれも呆れて回答できないと思いますよ
662 :
pH7.74:2011/05/25(水) 17:21:48.97 ID:b83V2G+M
たしかにw
もう株板で数万円の勝ち方を聞くべきだ
一昔前のようには勝てなくなったなデイトレw
663 :
pH7.74:2011/05/25(水) 17:23:11.94 ID:Ae13wR24
>>653 一本を蛇みたいにして4本分ステンのパイプを
かました方が楽じゃないの?
664 :
pH7.74:2011/05/25(水) 17:23:45.90 ID:96M+FdPV
はい、がんばります。
お金のためじゃなくて、節電の為です。
クーラーなら、すでに持ってます
665 :
pH7.74:2011/05/25(水) 17:25:54.42 ID:1KUOZrH3
>>660 俺は、やってみるといいと思うよ。
趣味って、あれこれ考え手間隙かけるのも楽しみだからね。
俺も結果、余計にカネがかかって役立たずなんて事もしばしばだけど
セオリーに縛られる必要はない
666 :
pH7.74:2011/05/25(水) 17:26:51.86 ID:7Ln/EAav
>>660 解体屋に行って、中古のラジエターでも買ったら?放熱効果は高いよ。
それより中古のコンプレッサー式クーラー買った方が良いと思うけど。
667 :
pH7.74:2011/05/25(水) 17:27:06.18 ID:b83V2G+M
ちょっと釣られてみる
おまえの冷蔵庫は電力不要なのかw
668 :
pH7.74:2011/05/25(水) 17:29:43.97 ID:96M+FdPV
>>663-665 ああ!ほんとだ。
分岐することばっかり考えてました。
材料も楽だし、それでやってみます。
ありがとう
>>665 ありがとう
その通りだと思います。
669 :
pH7.74:2011/05/25(水) 18:47:26.98 ID:9iTUnJN0
>>668 俺が前に考えたのは、テラリウム用の分水器で分岐→合流
中間は6ミリのステンレスパイプを潰れない程度に平たくして表面積をかせぐ
出来た物を手持ちのデカイPCファンの上に置く、もちろんサーモで稼動させる
そんな感じで材料は揃えたが作らずに3年経つw
670 :
pH7.74:2011/05/25(水) 18:51:15.04 ID:oSUObkTn
パイプフィッシュとアベニーの混泳はやはり難しいでしょうか?
671 :
pH7.74:2011/05/25(水) 19:47:36.00 ID:a6icDTzN
672 :
pH7.74:2011/05/25(水) 19:50:20.22 ID:FY864NNO
>>664 良く分からんが、一日中家にいるなら、クーラーの有る部屋に置いておけ。
恐らく、冷凍庫の開閉頻度増、温くなった保冷材を入れる事で電気代はチャラ。
節電したいなら、ちっちゃい太陽電池のパネルかってファンでも回せば?
夏の間どこにも旅行やらへ行かない予定ってのが…。
673 :
pH7.74:2011/05/25(水) 19:58:31.87 ID:9Cwu3SP+
674 :
pH7.74:2011/05/25(水) 20:24:01.73 ID:AhsGp6Zc
>>664 どのくらい下げたいのか知らないけど、扇風機を強風で回したほうがよく冷えるだろう。
家にいるなら蒸発ぶんの足し水も問題ない。
市販の扇風機はホームセンターで1,980円くらいだし、消費電力も40Wくらい。
あとは儲からないデイトレならPCの電源落とせば一番効率がいいw
675 :
pH7.74:2011/05/25(水) 20:59:00.28 ID:nenuQY5j
それ以前に一日中家にいるならエアコン漬けとけばいいだけなんじゃねーの
676 :
pH7.74:2011/05/25(水) 21:00:04.69 ID:a6icDTzN
677 :
pH7.74:2011/05/25(水) 21:30:56.88 ID:Rblc8HUC
>>675 節電したいらしい。
節電とか言わなきゃ普通にエアコン付けっぱなしにすればいいだけだよね。
25℃設定なら7〜9月の間24時間付けっぱなしでも月1万くらいだろうし。
678 :
pH7.74:2011/05/25(水) 21:49:21.68 ID:As1SEOPj
あんな冷却方法、遥か昔から何十もの例がネットにあって
ことごとく全員失敗談を語ってるのに。
大体思いついた事なんざとっくに誰かが思いついて試してるって。
679 :
pH7.74:2011/05/25(水) 22:00:09.19 ID:WB2IrwIs
680 :
pH7.74:2011/05/25(水) 23:17:39.55 ID:KDNhb4DC
ミクロと違って葉に胞子がついていないようで、葉から子株が吹くことは無い。
この一番下から横方向に伸びる茎と根が生えてくることはあるみたい。
だから、これが新しい株になることはあり得る。ただし結構時間がかかるので、
うちではこういうのは全部捨てちゃう。なので、すべての葉が株まで育つのかどうかは分からん。
まあ、これを後生大事にとっておかなくても、元株はガンガン成長するから、
元株を分割して増やしていけばいいと思うけどね。
681 :
pH7.74:2011/05/25(水) 23:33:42.82 ID:WB2IrwIs
>>680 なるほど
勉強になりました
ありがとうございます
682 :
pH7.74:2011/05/26(木) 00:17:10.82 ID:sWTwlzY+
お知恵拝借させてください。
現在、イモリとドジョウなどの混泳水槽にアヌビアス・ナナのポットと流木に活着させたもの、マツモと名称不明の水中葉の水草を入れています。
この名称不明のやつは葉が大きかったんですが落ちてしまい、その後の生育が良くありません。
またアヌビアスの葉も端から枯れていくような状態のものが出てきており、ちょっと元気が無いような気がします。
照明はYAZAWAのE17口金クリップに5000k昼光色ライトを20センチほど上から1灯当てています。
イモリとドジョウが水を汚しがちなのでエアリフトと外掛けのフィルターを併用しています。
水換えはしばらくしておらず、足し水だけです。底砂は川砂と軽石を併用しています。
ここでCO2添加をしたら水草に活力が出るかなあ、と妄想するのですが皆さんの意見を聞かせてください
683 :
pH7.74:2011/05/26(木) 00:19:05.22 ID:g0YKz5Wt
でない
水換えしなされ
684 :
pH7.74:2011/05/26(木) 01:45:09.36 ID:pSTiLPrf
>>682 アヌビアス枯らすなんて相当なもんだね。週1、1/2〜1/3水換えれ。
あと、底砂が臭いな。GH(総硬度)計測してごらん。
GHは10以下推奨。15超えてりゃ根本対策しないと水草は植えれんよ。
685 :
pH7.74:2011/05/26(木) 01:50:39.38 ID:pSTiLPrf
あと、日中直射日光があたってない?
今度休みの日に一日の水温変化をチェックしてごらん。
直射日光があたってると、この時期もう水温上がっちゃってヤバいよ。
日中仕事で留守にしてる人だと意外に見落としがち。
686 :
pH7.74:2011/05/26(木) 10:32:56.31 ID://78JaXm
ちっこい貝が白くなっていっぱい沈んでるけど、特に取り出す必要はないですか?
ミナミとセルフィンプレコがいるだけなんですけど
687 :
pH7.74:2011/05/26(木) 11:39:17.78 ID:he0HsPQS
>>653 マジレスすっと、ステンレスは熱の伝導率が低そうだから、
加工性も考えるとアルミか銅あたりのパイプを使用すべき。
アルミや銅が魚に影響するかは知らん。
あとは、パイプと保冷剤をいかに上手く熱を交換させるか。
四角の保冷剤とパイプじゃ、点でしか接触しないから間に液体か、ジェル状の何かが必要だな。
ぶっちゃけ、小さいプラケに水と保冷剤を入れて、それを水槽に浮かべるとか(要水流)。
それか、発砲スチロールの箱に外部フィルタに水と入れて、そこへ保冷材を突っ込むとか。
いずれにしても、2〜3時間置きに交換する気力があれば成功するかも。
688 :
pH7.74:2011/05/26(木) 11:51:14.24 ID:Im3B0vEU
つか節電とか言ってないで普通にエアコン付けろよ。たった2〜3ヶ月の
話なんだからさ。
689 :
pH7.74:2011/05/26(木) 11:54:38.99 ID:B6wBzsNw
6〜10月の5ヶ月くらいじゃね?
690 :
pH7.74:2011/05/26(木) 11:56:06.67 ID:tU8VwrHw
今年の夏は、節電せざるを得ないんじゃないの?
691 :
pH7.74:2011/05/26(木) 11:58:25.91 ID:B6wBzsNw
それもそうか
692 :
pH7.74:2011/05/26(木) 12:00:08.77 ID:KAFkLbOH
>>690 だから熱帯魚は死んでも良いと?
まぁそういう意見の人も居るだろうね・・・
ペットを殺すにはいい理由なのかもしれんなぁ
693 :
pH7.74:2011/05/26(木) 12:02:04.15 ID:tU8VwrHw
694 :
pH7.74:2011/05/26(木) 12:09:45.80 ID:B6wBzsNw
ペルチェ素子を大量に貼っつけてどうにかできないかな
695 :
pH7.74:2011/05/26(木) 12:17:10.49 ID:KAFkLbOH
>>694 無理だろうね、どこに貼り付けるのかしらないけど
ペルチェは温度差を作るだけの発熱素子であってそれ以上の冷却が必要になる
たんに貼り付けただけでは水温を上げる素材でしかない
696 :
pH7.74:2011/05/26(木) 12:21:06.91 ID:Im3B0vEU
水温下げるにはファンが一番効くよ。蒸発量はんぱないけど。
697 :
pH7.74:2011/05/26(木) 12:30:17.35 ID:5N+HS5Vb
ワイルドベタ(スマラグディナとかコッキーナとか)って
他の種類の魚(小さいシクリッドとかカラシンとか)とも
喧嘩する?
698 :
pH7.74:2011/05/26(木) 12:34:23.70 ID:tU8VwrHw
節電のみが目的なら部屋のエアコンみたいに、
クーラーを平素より2〜3度高く設定しておくぐらいの協力じゃだめかな?
計画停電になったら水も止まるので今の作戦も役に立たないと思うし。
699 :
pH7.74:2011/05/26(木) 12:35:33.16 ID:KAFkLbOH
>>696 一番はコンプレッサーだと思うけど?
定番と言っていいのかはあれだけど、ゼンスイのZR-75Eは50Hzで240Kcal/h
だけど、これを気化熱でやるには1時間に4.2リットルの水を蒸発させる必要がある
700 :
pH7.74:2011/05/26(木) 12:37:24.73 ID:B6wBzsNw
計画停電は産業への影響がハンパナイから、まずやらないんじゃね?
人工透析とかの人が死んじゃう可能性もあるし
>>697 その辺のベタは口がでかいから、丸呑みしちゃうかも
701 :
697:2011/05/26(木) 12:41:57.75 ID:5N+HS5Vb
>>700 カラシンも結構育ってるからそれはないと思うけど。
702 :
pH7.74:2011/05/26(木) 12:43:23.08 ID:5N+HS5Vb
もう一つ。
ワイルドのチェッカーボードが5匹いるんだけど、
1匹だけ身体の色が濃いし、チェッカー模様がくっきりと
出てる(他のも綺麗だけど、こいつだけはすごく綺麗)。
実はこいつだけ別のショップで買ってきたんだけど、
これって地域差なのかしらね。オスです。他のオスに
突かれて逃げてるので一番強いわけではなさそう。
703 :
pH7.74:2011/05/26(木) 12:52:49.24 ID:PGwSXXSG
毎年25度でエアコン回しっぱなしだったからなあ・・・
PCファン使って自作しようかな。水ってどのくらい減る?
たまに帰れない日があるから一日10Lとか減ると困る
704 :
pH7.74:2011/05/26(木) 12:55:55.61 ID:KAFkLbOH
705 :
pH7.74:2011/05/26(木) 13:05:13.40 ID:PGwSXXSG
>>704 ありがとう。ちょっと多めに水入れて標準の水温上げてエアコン併用すれば問題なさそうだ
706 :
pH7.74:2011/05/26(木) 13:34:15.82 ID:VSOhrSBX
タナゴの白点病の治療のために水槽にグリーンFを投入しましたが、
治りません。1週間経ちますが、むしろ悪化傾向です。
もしかして投入した薬の量が適切ではなかったのかと思います。
うちの水槽には15ミリリットル投入すべきなのですが、
15ミリリットルという量が、きちんと計れません。
だいたいの目分量で計るしかないのが現状です。
(白点病が悪化したということは、薬が足りなかった?)
みなさんはどうやって計っているのでしょうか?
また、適切な量を投入すれば、どれくらいで白点病は治りますか?
707 :
pH7.74:2011/05/26(木) 14:10:20.29 ID:KAFkLbOH
>>706 大さじ1杯です、小さじが5ml 大さじが15ml です
100円ショップでも売っていますが、普通の家庭なら大抵は有るはずです
あと水温は28〜29度ぐらいまで上げてください
708 :
pH7.74:2011/05/26(木) 14:10:25.91 ID:6uVp+R9d
>>706 水温上げないと薬の効きが悪いよ。27℃以上に上げると
身体から白点菌が離れやすくなる。身体から離れないと
薬は効かない。
709 :
pH7.74:2011/05/26(木) 15:20:46.46 ID:ztIaiR9M
薬浴とか塩浴とかする時に正確に投入量を測りたいんだけど、
オススメの計量器具ってないかな?
710 :
pH7.74:2011/05/26(木) 15:30:11.10 ID:gAckvfhB
テトラのおさかな飼育セットPL-32 OS
都内でどこかに置いていませんか?
新製品なのかな?
711 :
pH7.74:2011/05/26(木) 15:30:21.18 ID:MHx/F3AQ
質問です
メネジG1/2とおねじR1/2は、水漏れなく接続可能でしょうか?
712 :
pH7.74:2011/05/26(木) 15:48:44.46 ID:KAFkLbOH
>>711 あほか・・・ テーパと合うわけねぇだろ
噛みあうのは先っぽダケだけじゃねぇか(もしくは根元だけ)
漏れるよ盛大にw
GにはG RにはRc(Rp) 常識だろ・・・
つうかテーパはお前には無理だ、全部捨てろ
一般人は平行ねじだけ認識して使ってりゃいいんだよ
だいたい水ならネジじゃなくて、ジョイントとかタップ式使えよ
713 :
pH7.74:2011/05/26(木) 16:03:44.11 ID:KMcEzMji
ネオン以下サイズの小型魚用の餌でリンが少ない、またはリンが少ないと感じる餌ってありますか?
苔対策でただでさえ極々小量しか与えてないので量減らしは無しで(リン吸着剤も併用)
今までめちゃくちゃ安い餌しか使ったことないんですけど、ちょっと多めに入れると緑髭がすぐ勢いを増します
やっぱり高い餌なんかだと結構違うもんでしょうか?オススメがあったら教えて下さい
714 :
pH7.74:2011/05/26(木) 16:15:54.55 ID:MHx/F3AQ
715 :
pH7.74:2011/05/26(木) 16:42:49.04 ID:dSuXHOUN
水面の1/4はマツモがあり、3WのLEDライトで超ゆっくりでもいいから成長する(枯れない)後景草ってなあい?
716 :
pH7.74:2011/05/26(木) 18:59:50.59 ID:o35QZNIp
20cmキューブから30cmキューブにしたのですがライトで悩んでます
グロッソを育てるにはどのくらいのW数がが目安になるのでしょうか?
・余ってる機材
クリップライト (60W電球型) x3
クリップライト (LED7.2W) x1
よろしくおねがいします
717 :
pH7.74:2011/05/26(木) 19:52:25.62 ID:guoumP1P
メタハラ250wが1番良い
718 :
pH7.74:2011/05/26(木) 21:17:23.66 ID:7s8Mgow2
全く知識のないアクアリウム初心者ですが、淡水でエビ・カニ・ヤドカリ等の甲殻類を飼いたいと思ってます。
どなたか、飼育が難しくないオススメの種類を教えてください!
719 :
pH7.74:2011/05/26(木) 21:18:01.68 ID:pSTiLPrf
ミナミヌマエビ
720 :
pH7.74:2011/05/26(木) 21:36:41.80 ID:TAGnNFxf
金魚用のフレーク餌(テトラフィン)をコリドラスにあげてるんですが問題ないですか?
金魚も飼ってるので同じの使っちゃってます
721 :
pH7.74:2011/05/26(木) 22:27:53.25 ID:dSuXHOUN
誰か
>>715オナシャス!!
バリスネリアナナとかクリプトコリネ種なんかどうだろう?
>>718 ミナミヌマエビ、ヤマトヌマエビ、チェリーシュリンプ、レッドチェリーシュリンプ
サワガニは難しいと思うの、ヤドカリも然り。
オカヤドカリってのがいるけどこれは陸生らしいよ。
>>719 うちもフレーク、粒状、ザリガニの餌、カメの餌なんでも食べるよ
722 :
pH7.74:2011/05/26(木) 22:50:30.20 ID:gQ3Vpdba
金魚の水槽にヌマエビ入れたら食われますか?
723 :
pH7.74:2011/05/26(木) 22:56:06.30 ID:kmqbsht5
>>718どれも、夏の高水温に弱いから、冷却すれば、大丈夫です。
724 :
pH7.74:2011/05/26(木) 22:57:06.44 ID:pSTiLPrf
>>715 バリスは要強光種。クリプトは、CO2無添加の場合ある程度光は無いと大きく育たない。
そもそもその3wのLEDは水草育成用なの?
725 :
pH7.74:2011/05/26(木) 23:13:12.39 ID:W874BMqX
726 :
pH7.74:2011/05/26(木) 23:40:02.43 ID:Hxi1YkIt
>>720 与えすぎで水質悪化に注意。コリにはコリの餌が無難。
727 :
pH7.74:2011/05/26(木) 23:44:44.40 ID:GPGxZt9g
728 :
pH7.74:2011/05/26(木) 23:52:13.29 ID:FZf59GRC
質問、緊急でよろしくです。
本水槽に入れて1ヶ月になるコリドラストリリネx4がいるのですが
そのうち1匹がペラペラに痩せて死んでしまいました。
詳しい原因はわからないのですが以前どこかでペラペラ死は
phが適合してないことから起こる衰弱死だと読んだ記憶があるので、
とりあえずピートを仕込んだお茶パックを浮かべています。
(タンクメイトに大量に増えたラムズが入っていますが殻の白化が全く
無いのでおそらくアルカリ寄り?と判断してます。試薬類が無いので実際の数値は不明です)
しかし水質改善には至っていない様子で、別の1匹もまたかなり痩せてきています。
そもそも水質が問題なのかもうろ覚えの記憶情報なのでどうだろって話ですが、
目に見える病気の兆候は無く、また幼魚であること、衰弱死ということから
自分では不慣れなphで不調を起こしたとしか考えられません。
誰か同じペラペラ死の経験や対処法がわかる方おりましたらアドバイスを下さい。
よろしくお願いします。
729 :
pH7.74:2011/05/26(木) 23:53:16.88 ID:TAGnNFxf
>>726 ありがとうございます
気をつけます。一応コリタブもあるので交互にしてみようと思います
730 :
pH7.74:2011/05/27(金) 00:35:20.34 ID:Dym6SihJ
ADAの45×27×30の水槽が欲しいのですが
パウパウの銀座か新宿、アクアフォレスト、ペンギンビレッジ
これらいずれかのお店で取り扱っていますか?
731 :
pH7.74:2011/05/27(金) 00:52:20.50 ID:p6Sj1Luv
>>718 アジアロックシュリンプ(オニヌマエビ)かわいいよ。
水流に向けて手を仰いで餌を掴むポーズするし、体は大きめだけど同魚にも悪さしなくて気が優しい。
732 :
pH7.74:2011/05/27(金) 02:37:07.92 ID:uas4VBMB
733 :
pH7.74:2011/05/27(金) 03:28:28.22 ID:LVZf7wa8
>>730 ada特約店なら何処でも取り寄せできる
734 :
pH7.74:2011/05/27(金) 11:15:59.17 ID:Dym6SihJ
>>733 たしかペンギンにいくつかあったから特約店かな?
今度行って相談してみます
ありがとうございました
735 :
pH7.74:2011/05/27(金) 13:13:55.23 ID:LdjPQ/k3
736 :
706:2011/05/27(金) 13:16:54.78 ID:Hein7bhd
>>707,708
アドバイスありがとうございました。
白点病の治療には水温を上げろとのことですが、
水槽にヒーターがないので、水温は常温のままです。
薬が効くまで長期戦を覚悟すべき、ってことなんでしょうか。。。
737 :
pH7.74:2011/05/27(金) 13:43:53.79 ID:ctdxCGA0
GEXのコーナーパワーフィルターと
水作のスペースパファーフィットのどっちかを買おうと迷ってます
GEXのにはストレーナーアタッチメントが付属してるようですが
SPFに付属してますか?
バイオフィルターミニに直結しようと思ってるんですが長さが足りなかったら
ストレーナースポンジ付けて使うつもりです。そのときにアタッチメントなかったら困るので・・・
738 :
pH7.74:2011/05/27(金) 14:33:34.97 ID:ctdxCGA0
すみません、コーナーパワーフィルターは流量調節できないみたいなんで
イーロカに置き換えて下さい
でもイーロカって底面接続出来るのかな
739 :
pH7.74:2011/05/27(金) 14:36:13.88 ID:VVpZd+WP
ショップの上部が開いてて見たら上部フィルターで蓋はなくて
その上からライトを照らしてて上部フィルターがコケまみれ
(岩についてるコケのような園芸売り場よく見るコケぽい)
状態になってたけど、これってなんか意味あるんですか?
740 :
pH7.74:2011/05/27(金) 15:44:59.16 ID:hvpZnGIO
利点1 テラリウムとか好きで見た目的に遊べる。
利点2 気休め程度に硝酸塩の消費
741 :
pH7.74:2011/05/27(金) 15:59:29.01 ID:mowxgLNN
>>736 時間かけると、寄生虫?が薬に慣れてしまったりしないのかな?
>>739 鑑賞用のコケでも育ててるんじゃない?
コケじゃないけど、販売用のキューバパールグラスの水上葉育ててたとかかも
余分な養分を吸わせる為に、観葉植物のポトス入れてるとこもあったよ
個人でも濾過層に入れてる人居るみたいだし
742 :
pH7.74:2011/05/27(金) 16:02:34.29 ID:bquPB5aS
水槽のガラス面や水草の表面に半透明の白い点々が出てるんだけどこいつの正体はなんでしょ…?
大きさは1〜2ミリくらいで、完全にくっついてる訳じゃなく、1つ1つの点々が水に揺れる感じで出てます。
レインボースネークヘッドを買ってて、昨日フィルターを上部から外部に切り替えました。
外部は庭で干してた奴だからその時に何か入ったのかな…。
743 :
pH7.74:2011/05/27(金) 16:10:14.95 ID:9kFbPUBw
水に揺れるって言うとヒドラかな?
744 :
pH7.74:2011/05/27(金) 16:19:34.63 ID:bquPB5aS
745 :
pH7.74:2011/05/27(金) 16:28:28.54 ID:op3pWVdh
>>736 常温では効果が低いですね、夜間はそれなりに温度下がるわけですし
でもまぁ、ぶっちゃけ言ってしまうと
白点病の根本的原因は「水温の管理ができていない」からです
そんな水槽管理ではどんな魚も弱りストレスが貯まり病気になります
ヒーターは当然としてクーラーも用意しない限り、貴方の水槽は屠殺場です
命を無駄に浪費するだけのアウシュビッツ(強制収容所)です
貴方に目をつけられた魚は全て死刑囚です
これからどんどん死にますよ、夏はこれからですからね
ですから長期戦というより短期決戦ですね
一夏を耐え切って10月になって一匹でも生き残っていれば
きっとその魚は神に選ばれたスーパーフィッシュか
怨念を溜め込んだ蟲毒の依代に使えます
746 :
pH7.74:2011/05/27(金) 16:31:22.24 ID:bTcz6r1q
FLAC+CUEシート → FLACに変換すると音質劣化は起こるか分かる方がいらっしゃえば教えて!
747 :
pH7.74:2011/05/27(金) 16:35:19.47 ID:9kFbPUBw
>>744 すまん、これは分からないw
カビか菌なら木酢に弱いのでスポイド噴射で消える可能性有り
消えないなら何かの卵かな、でも卵には見えない
748 :
pH7.74:2011/05/27(金) 16:38:14.03 ID:bBoTDPSf
749 :
pH7.74:2011/05/27(金) 16:40:32.44 ID:bquPB5aS
>>747 >>748 カビかー。一晩でわいてて鳥肌たった…
水草は最悪抜いても良いんだけど、流木とかに着いてるのは木酢酸試してみるか…
750 :
pH7.74:2011/05/27(金) 17:01:49.53 ID:9kFbPUBw
木酢で弱るなら菌類なんだけど
その後は2〜3日様子見て増殖する気配がなければ無視してもいい
もし水槽が安定してるなら単一の菌類の増殖は抑えられて消えてくから
しかし増殖するようなら人間様による駆除が必要です
751 :
pH7.74:2011/05/27(金) 17:45:34.26 ID:PGJzNs1L
752 :
pH7.74:2011/05/27(金) 18:05:20.41 ID:hMY1AuXV
>>737 ついてないはず。
SPFとの直結を考えるなら
tp://karesansui.asablo.jp/blog/2010/06/16/5167069
が参考になるかも
753 :
pH7.74:2011/05/27(金) 18:59:25.85 ID:Dym6SihJ
うおっ!
>>735ありがとうございます
近場にあったので雰囲気よければそこに相談します
754 :
pH7.74:2011/05/27(金) 19:16:01.37 ID:VL2TKa3B
ペンシルフィッシュって跳ねるもん?
黒ペンと言われる一番オーソドックスなやつ
暑くなってきたからガラス蓋取ったら干物になってた…
水槽内じゃ一番大きいし要素はないはずなんだが
755 :
pH7.74:2011/05/27(金) 19:17:50.32 ID:ctdxCGA0
>>752 削る折るなどの加工は避けたいのでコーナーパワーにしようと思います。
(流量も調節できるみたいなので)
ありがとうございました
756 :
pH7.74:2011/05/27(金) 19:46:34.54 ID:h8lrhyvi
水槽内のプラスチックとかシリコンゴムとかの表面がヌルヌル
します。表面に白い粘膜?のようなものが発生してます。
剥がれると白いカスみたいのが漂って不快です。
これはいったいなんなんでしょうか?
またすべて消せるでしょうか?
757 :
pH7.74:2011/05/27(金) 20:36:04.77 ID:f5Cc3uPT
>>756 底床はソイルかな?
立ち上げ初期にはよく見るよ
なにかは知らんけど
エビとか入れたらあっという間になくなるよ
758 :
pH7.74:2011/05/27(金) 20:36:46.38 ID:7caXXWCh
>>756 バクテリアだったらどうするの?
それが水質を安定させているんだとしても不快なの?
759 :
pH7.74:2011/05/27(金) 20:39:19.22 ID:h8lrhyvi
これがバクテリアなのですか?
水草一番ですね。定期的にPSBやカリウムいれてます。
魚はメダカが12匹の60Pです。エサはヒカリの粒です。
フィルターは2213ですが2071とかの大型にしたいとも
760 :
pH7.74:2011/05/27(金) 20:46:08.62 ID:7caXXWCh
>>759 水が安定したら必要以上のバクテリアの添加は必要ありません。
カリウムも自分だったら入れないと思います。
メダカ程度ならって言ったら悪いですけど、
かえって手を入れすぎず放って置いて水かえだけキチンとしつつ、
水草を多めにで、安定すると思うんですけど。
761 :
pH7.74:2011/05/27(金) 21:06:52.57 ID:h8lrhyvi
勉強になりましたありがとうございます
762 :
pH7.74:2011/05/27(金) 21:23:47.52 ID:Nt7InRKo
水垢じゃないの…
763 :
pH7.74:2011/05/27(金) 21:25:41.05 ID:7caXXWCh
アッー
764 :
pH7.74:2011/05/28(土) 00:16:28.78 ID:tqOdtVhY
水草レイアウト水槽をやっています。
月に2回の水草トリミングで、おにぎりが2〜4個を作れる量の切れ端が出るので、
3匹の金魚を飼って水草に興味を持っている知り合いに渡しています。
その子が「あんなに大量の水草だったけど、金魚水槽に入れたら3日できれいになくなってしまう」と、いつも言っています
金魚が水草を食い荒らすのは基本だとは認識しているのですが
そんなに喰うのなら「金魚藻」として売られている草も、ただ一瞬のおやつにしか思えません。
金魚藻っていうのは金魚と共生できるほど成長が早いのでしょうか?
765 :
pH7.74:2011/05/28(土) 00:17:09.33 ID:W6WOmaLa
うん
766 :
pH7.74:2011/05/28(土) 01:46:47.90 ID:aqDT78Qb
大手のアクアショップとかって小魚とか定期的に大型魚とかの餌にしてるの?
例えば2センチぐらいの魚が売ってて飼うとすぐ倍ぐらいになる魚っているじゃん。
でもいついってもほとんど同じサイズのしかいないっておかしいよね。
それともほとんど餌やらずに大きさキープしてるの?
767 :
pH7.74:2011/05/28(土) 02:11:31.23 ID:R9K8dLkR
すいません。
明日、もろもろの物品が届いて、初めての水槽のセッティングなんですが、
コリを飼う予定なので、湧き水を無謀にも挑戦してみようかな、と思って
おります。ちなみに低床は田砂注文済みです。
ネットで色々検索した結果、外部フィルターの排水パイプの先を延長して
つくろうと思っているのですが、皆さん、塩ビの緑色の排水パイプ?に
穴あけるとき、なにを使ってらっしゃいますか?
やっぱり電気ドリル?千枚通し?なにか、これつかうと開けやすいよ、
というようなものがあればお教えいただければ、幸いです。
よろしくお願いします。
768 :
pH7.74:2011/05/28(土) 02:28:31.74 ID:QeOdTw42
電動ドリル
769 :
pH7.74:2011/05/28(土) 02:36:01.66 ID:Ewm11h4e
770 :
pH7.74:2011/05/28(土) 02:50:48.82 ID:lsmKomDi
>>767 俺は穴を空けずに先端に短いL字のパイプ付けてた
フィルター買ったりスポンジ買ったりでそういう細かいのたまってたし
771 :
pH7.74:2011/05/28(土) 02:57:06.18 ID:R9K8dLkR
>>電動ドリル
やはり穴あけるならそれ一択ですか。
>>770 なるほど。穴あけずにL字使う、という手がありますね。
ありがとうございます。
明日、近場のショップにいってパーツを検討してきます。
お二方、ありがとうございました。
772 :
767=771:2011/05/28(土) 02:58:48.88 ID:R9K8dLkR
>>768 すいません。770でレス宛の番号が抜けてました。
ありがとうございました。
773 :
767=771:2011/05/28(土) 03:00:05.74 ID:R9K8dLkR
770じゃないや、771ででした。
疲れてるみたいなので、寝ます。
失礼しました。
774 :
pH7.74:2011/05/28(土) 03:03:26.87 ID:1EoU5tTw
噴水は砂詰まりをどう解決するかだな
775 :
pH7.74:2011/05/28(土) 03:19:31.51 ID:fJKkbuic
俺はシャワーパイプの穴を下向きにして埋めてた
エデニックだったので排水を全部そこに流してたので
きれいに湧水の列が出来てたけど・・・・・飽きるよ?
776 :
775:2011/05/28(土) 03:20:26.53 ID:fJKkbuic
日本語変だな、眠さゆえなのでスマヌ
777 :
pH7.74:2011/05/28(土) 05:32:44.07 ID:LaKGKCb/
あの塩ビはハサミの先っちょでグリグリやれば簡単に開く
電ドルなんか使ったら壊れるよ
てか普通持ってないだろ
778 :
pH7.74:2011/05/28(土) 06:31:48.06 ID:1wMadRWa
模型屋とかで売ってる、プラモ用の安いピンバイス使えばいいのに。
ピンバイス=手動ドリル
779 :
pH7.74:2011/05/28(土) 07:41:46.79 ID:d1VlSr5I
ネオンテトラが綺麗に群泳してる水槽に
ちょこんと中型魚をアクセントに欲しい。
入れるとしたら何?そこにはコリドラスがいる。
780 :
pH7.74:2011/05/28(土) 07:57:28.63 ID:T5N7a2Ck
781 :
pH7.74:2011/05/28(土) 08:15:46.11 ID:ho0xZfS4
782 :
pH7.74:2011/05/28(土) 08:22:22.84 ID:lZ3O/XHJ
783 :
pH7.74:2011/05/28(土) 09:16:45.18 ID:Sw6QoWWa
>>736 三週間ぐらい、三日に一度とかで規定量投薬でオッケーでしたよ
784 :
pH7.74:2011/05/28(土) 09:58:53.06 ID:p06YTvPY
>>779 パールグラミィなんてどげですか
飼いこんだらめちゃめちゃ綺麗になりまふ
785 :
pH7.74:2011/05/28(土) 12:29:12.54 ID:1Tob/QyB
底面直結でAT−50で立ち上げ中なんですけど、なかなか水が出来上がらないような気がします。
60a水槽なんですが、やっぱAT−50じゃ無理があるのでしょうか?
初日に入れたバクテリア(PSB)が、いつまで経っても残ってる(白ニゴリが取れない)ようです。
教えてくださいm(__)m
786 :
pH7.74:2011/05/28(土) 12:29:43.69 ID:RXG6wNJk
熱帯魚水草水槽にサンゴ専用ライト使うのはマズイ?
787 :
pH7.74:2011/05/28(土) 12:36:55.59 ID:zhhnNLjm
>>785 生体或いはアンモニア発生源を入れて1ヶ月位すれば自然に立ち上がる
アンモニア発生源が無ければ、アンモニア分解バクテリアも発生しない
市販のバクテリアは、使った事がないので知らないけど
788 :
pH7.74:2011/05/28(土) 12:42:27.96 ID:ho0xZfS4
ちょうど良いくらいの弱酸性で落ち着いてるんだけど、
昨日、かなり大量に(全体の9/10くらい)水替えをしたら
それまで全員元気だったのに小さいネオン3匹が死んでしまった。
やっぱこれってpHショックかしらね?
789 :
pH7.74:2011/05/28(土) 13:39:05.25 ID:mBbyyMJU
心当たりがあるなら、他人に確認しなくても
そうなんじゃね。
790 :
pH7.74:2011/05/28(土) 13:40:44.93 ID:5wAi3RZy
9割ってほぼ全部じゃん・・・
どういう事情か知らんがそれが原因だろ
791 :
779:2011/05/28(土) 15:19:42.08 ID:d1VlSr5I
792 :
pH7.74:2011/05/28(土) 15:24:50.83 ID:zhhnNLjm
>>791 ガーパイクとエンゼルはやめておけ
グラミーは良いと思うけど
793 :
pH7.74:2011/05/28(土) 15:38:03.59 ID:BrLawCkb
>>785 パイロットフィッシュや刺身を入れないと、立ち上がらないんだよ。
794 :
pH7.74:2011/05/28(土) 16:20:29.00 ID:nMAC0woU
>>779 中型魚なんて入れたらすぐネオンテトラ食べられちゃうと思うけど
エンゼルやグラミーでもいいけど口に入るような大きさになったらネオンテトラは餌として随時補充しないと維持は厳しいかな
795 :
pH7.74:2011/05/28(土) 16:30:16.35 ID:lZ3O/XHJ
教科書にはそう書いてるが
実際に中型を単体で稚魚から飼育すると
ネオンテトラぐらいなら混泳出来る、これは経験済み
もちろん、個体差はあるw
中型をペアにしたり、中型魚が成体になってから
ポンポンと小型魚を追加で放り込むとほぼ確実に餌と認識する
796 :
pH7.74:2011/05/28(土) 17:07:21.59 ID:HonHIAuk
>>794 ネオンテトラって1cmくらいだと思ってんの?
797 :
780:2011/05/28(土) 20:09:01.08 ID:TxM28NhU
>>791 いやwネタだからwガーは買っちゃダメよ。
798 :
pH7.74:2011/05/28(土) 20:49:05.13 ID:af8zi9cM
バイオフィルムってイイの悪いの?
≒水垢?
799 :
pH7.74:2011/05/29(日) 00:44:19.75 ID:Uc+i3eu+
>>787 >>793 前回、60aらんちゅう水槽は1週間でできました。
低床には南国砂、エーハイム2234で回してました。
800 :
pH7.74:2011/05/29(日) 02:02:55.55 ID:VINrK6Ub
60cm新規生体無しで立ち上げて1週間で完成とか冗談だろ
立ちあがってすらいねぇよ
1週間後アカヒレでもいれて完成ってならわからないでもないが
801 :
779:2011/05/29(日) 02:52:17.41 ID:5qKcHjOd
飼ったことなかったですが、ガーってバリバリの肉食魚か。
検索して口が小さいからいいかなと思った。
エンゼルは確か見かけに寄らず獰猛でしたよね。
ネオンはいま2〜3cmです。
ネオンにパールの光物コンビで水槽彩れるかなぁ。
802 :
pH7.74:2011/05/29(日) 03:00:26.24 ID:HB2M9nJn
レッドテールブラックシャークは?
803 :
pH7.74:2011/05/29(日) 03:08:03.29 ID:uNy4tVu4
804 :
pH7.74:2011/05/29(日) 03:19:34.65 ID:iAeryKBh
クラウンローチは?
805 :
pH7.74:2011/05/29(日) 03:21:39.28 ID:8m0PkXv0
うちはネオンテトラとGHDグラミーとレッチェリ混泳。
お互いが異種には無関心で平和だよ。
GHDは小型魚なのかな。
806 :
pH7.74:2011/05/29(日) 04:04:01.04 ID:Q7ypbg5f
charm内でオールガラス水槽買うならGLASIAが良いって言われてるけど何で?
807 :
pH7.74:2011/05/29(日) 04:15:53.75 ID:uNy4tVu4
>>806 取り扱ってる中ではどれって言われたらGLASIAだな、プレコ製だから品質がよい。
808 :
pH7.74:2011/05/29(日) 09:17:35.47 ID:VTLYK+Ng
25cm水槽なのですがろ過器を2つ(水中1つ外部1つ)いれていますが
明らかに60Pのメインとくらべて水が腐っりかけのような臭がします
水質は6in1で測定しても異常はありません
立ち上げ2日でメダカ2匹とカバンボ10本いれてます
やはりエサとフンが腐ってしまってるのでしょうか?
809 :
pH7.74:2011/05/29(日) 09:50:23.69 ID:zKqKD6ze
二日目で餌はやめたほうがいいとおもうけど
ただ単に濾過がまだうまくまわってないだけじゃない?
濾材やら流用したかどうかわかんないけども
810 :
pH7.74:2011/05/29(日) 10:32:31.14 ID:Ku77F+k0
日曜に彼女が水槽見に来るんだ君(仮)は、はたしてどうなったんだろうか
811 :
pH7.74:2011/05/29(日) 11:25:54.33 ID:VINrK6Ub
スカーレッドジェム人工餌食べなすぎワロタ
乾燥赤虫ですら華麗にスルー
飼ってる人どうやって慣らしていったか教えてください
812 :
pH7.74:2011/05/29(日) 12:04:53.57 ID:RsYflddZ
>>811 30匹買って人工飼料しか与えずに10匹生き残ったのがすごく元気。
813 :
pH7.74:2011/05/29(日) 15:18:11.14 ID:dlhGFbmN
コケ対策に、オキシドールをスポイトでコケに少量かけてるんですが
しばらくしたら、全体の水草から、気泡が出るんですが、これは良いことなんですか?
もうコケも大体、赤くなり、オキシドールも切れそうなので、悪くないならこれからも添加しようと
814 :
pH7.74:2011/05/29(日) 16:00:25.83 ID:PIbxNXMg
水量同じだとしたら、縦長と横長の水槽ってどっちがよい?
815 :
pH7.74:2011/05/29(日) 16:01:01.50 ID:aF29NnFm
素朴な疑問。
チェリーバルブって専スレもないみたいだけど人気ないの?
初心者丸出しだけど、結構綺麗で飼いやすそうかなって思ったんだ。
816 :
pH7.74:2011/05/29(日) 16:05:33.78 ID:IaB2Vuch
小型コイ科へどうぞ
確かに綺麗だし飼いやすいよ
817 :
pH7.74:2011/05/29(日) 16:09:10.66 ID:uNy4tVu4
818 :
pH7.74:2011/05/29(日) 16:10:44.30 ID:UVTz+o+o
>>814 縦長の水槽を90度向きを変えれば横長にならないだろうか。
819 :
pH7.74:2011/05/29(日) 16:17:41.17 ID:PIbxNXMg
>>818 えーと、例えば
30×30×40と一般的な45センチ幅のどちらか?みたいな感じです。
820 :
pH7.74:2011/05/29(日) 16:24:06.67 ID:uNy4tVu4
>>819 どっちがいいとか好みの問題じゃないのかい?
821 :
pH7.74:2011/05/29(日) 16:28:26.72 ID:PIbxNXMg
>>820 好みか・・・
ちなみに高さがある水槽に外掛けだときつい?
822 :
pH7.74:2011/05/29(日) 16:30:42.81 ID:CcGVA1rs
水の流れがあれば問題ない
問題があるとすれば底まで手が届かんことくらい
823 :
pH7.74:2011/05/29(日) 16:36:16.85 ID:PIbxNXMg
なるほど
くそう、悩むな
824 :
pH7.74:2011/05/29(日) 16:37:12.94 ID:uNy4tVu4
>>821 容量に見合った外掛けなら問題ない。外掛けって上からザァーッ流れるからハイタイプの方がいいかも?
>>822が言ってるように置き場所によっては手入れがきつい
825 :
pH7.74:2011/05/29(日) 16:48:53.22 ID:PIbxNXMg
お、おお
気持ちが縦長に傾いてきたぞ!
水草はやっぱ丈のある方が栄えるよね?
826 :
pH7.74:2011/05/29(日) 17:07:56.67 ID:C7RN+IL3
大磯水槽リセットしようか迷ってるんだけど、みんなどんな感じでリセットする?
今はすごく安定していて、流木拾ってきたから単に見た目を変えたいだけなんだが、
ミナミ増えまくってて全部一時退避は無理そうだし…。
なんかいい方法や失敗しないレイアウト方法とかあったら教えてくれ〜。
827 :
pH7.74:2011/05/29(日) 17:16:52.61 ID:CcGVA1rs
>>825 ちゃんと縦に伸びればな
>>826 レイアウト変えるだけでリセットとかしない
そのまま中の物を水と一緒に取り出してバケツに退避
レイアウト変更後バケツの中の物を水槽に戻す
エビとかちゃんと逃げるから気にすんな
828 :
pH7.74:2011/05/29(日) 17:35:22.25 ID:rsDzd9MR
829 :
pH7.74:2011/05/29(日) 17:48:30.63 ID:zH4TmHGe
>>828 カビ。見た目は不愉快だが水が出来上がれば発生しにくくなる。
もしくは流木をしっかりあく抜きしてみるといいかも、
830 :
pH7.74:2011/05/29(日) 18:01:25.28 ID:VTLYK+Ng
バイオフィルムちゃん!!!
831 :
pH7.74:2011/05/29(日) 18:07:09.83 ID:Ku77F+k0
>>825 水深あると底に行くほど光量落ちると思う
あと横幅ないから、蛍光灯だと短くなって結果光量落ちるんじゃない?
ホムセンのクリップライトとか、カミハタのヴォルテスとかが良いのかなぁ
5000円以下ライトスレで相談してみたらいいかも
レイアウト的には、育つのならロタラとかマヤカとか縦に延びるのが良さそうだね
育成条件良く出来るなら、パールグラスとか綺麗だと思うよ
俺も色々考えながら、縦長レイアウトしてみたいな
832 :
pH7.74:2011/05/29(日) 18:16:26.21 ID:Ku77F+k0
あ、あと外掛けはハイ水槽だと、機種によっては延長パイプ付けないと、
吸水口のスポンジが真ん中辺りの高さに来るんじゃないかな?
気にしないなら良いけど、スポンジは目立ちそう 水草で隠す手もあるけど
最近の機種は買った状態で延ばせるのかな?(俺はOT30なので最近のは分からんw)
833 :
pH7.74:2011/05/29(日) 18:51:41.56 ID:aF29NnFm
834 :
pH7.74:2011/05/29(日) 18:59:15.55 ID:WjBKU3/b
>>818 ││
││
└┘
これが
┌──
└──
こう?
835 :
pH7.74:2011/05/29(日) 19:17:43.22 ID:PIbxNXMg
>>831-832 詳しくありがとう!
今の水槽は高さがないから、アマゾンソードとか育てられたらって考えてます。
コリドラスもいるので、石で区切って砂の厚みを変えたりなど、いろいろ妄想中。
836 :
pH7.74:2011/05/29(日) 20:00:55.67 ID:tEquidLG
コリドラスパンダちゃんがさっき卵産んだよ。
45cmに同居人が
アフリカンシクリッド一匹
ネオンテトラ七匹
GHDG四匹
ミニブッシープレコ一匹
コリパン三匹
ミナミたぶん二十匹
ハステータス一匹
あとモスもさもさ
隔離しないと食べられちゃいますか?
サテライトに二個だけ移したけどモスの合間にあるのはそっとしておきたいと思いまして。
837 :
pH7.74:2011/05/29(日) 20:11:02.77 ID:aOmULYex
>>836 魚にとって卵はご馳走 つまり食われる可能性が高い
838 :
pH7.74:2011/05/29(日) 21:19:04.28 ID:6pW3PsoH
ソイル敷いて水槽立ち上げて二日目
あと1歩の濁りがとれません
コトブキの棒状のエアレをソイルに直置きが原因ですかね?
ろ過は上部です
839 :
pH7.74:2011/05/29(日) 21:21:44.75 ID:tEquidLG
>>837 ありがとう! 見付けた限りサテライトに退避させました
840 :
pH7.74:2011/05/29(日) 21:37:52.91 ID:fXceo3ZH
近所のホームセンターの水草水槽には、このオモリは生態に影響しませんと書いていました。
アナカリスとカボンバを買ってきました。どういう仕組みなのでしょうか。
1)鉛でない
2)鉛だけど溶けない
3)その他
841 :
pH7.74:2011/05/29(日) 21:44:51.65 ID:rsDzd9MR
842 :
pH7.74:2011/05/29(日) 21:44:57.39 ID:VTLYK+Ng
セラミック
843 :
pH7.74:2011/05/29(日) 21:46:00.11 ID:icmmb22W
844 :
pH7.74:2011/05/29(日) 22:09:04.89 ID:Wxfj3ATd
卵胎生で馬鹿みたいに増えて無加温で冬は神奈川で室内ですで飼育できる種類を教えてください。グッピーって無加温で飼育できますか?
845 :
pH7.74:2011/05/29(日) 22:11:59.01 ID:SP/DjILk
>>841 エアレなかったら、魚が酸欠になるじゃないですか。
アンモニアを分解するバクテリアも酸素を消費するんですよ。
そんなことも知らないのですか?
>>845 超初心者がソイル使うのはやめた方がいいよ。
847 :
pH7.74:2011/05/29(日) 22:15:09.06 ID:6pW3PsoH
>>841 エビ水槽だから酸素は大い方がいいかなと思って・・・
848 :
pH7.74:2011/05/29(日) 22:16:23.71 ID:CcGVA1rs
849 :
pH7.74:2011/05/29(日) 22:22:42.13 ID:VTLYK+Ng
GEXの45cmスチール水槽台届いたんだがこれコンパネ
とか入ってないんだね・・・
3本のアングルの上にガラス水槽おいて大丈夫なんでしょうか?
またナスでたら鈴木の45からコトブキのクロニカにチェンジしようかと
考えてます
850 :
pH7.74:2011/05/29(日) 22:25:03.85 ID:viqMS7EK
じゃあ質問。緊急だから優先的に回答希望。
ネオンテトラ10匹とエンゼル1匹だけどネオンがすぐ星になる。
ショップに苦情入れて替えてもらったけどすぐ落ちる。
もう30匹くらい入れてるけどこれはネオン病かい?
ネオンははらわたが飛び出たみたくなって死んでる。かなり凹む。
残り4匹。とりあえず寝るわ。
851 :
pH7.74:2011/05/29(日) 22:27:12.34 ID:GN1wvU4A
普通に考えたらエンゼルのせいだろ
852 :
pH7.74:2011/05/29(日) 22:28:55.89 ID:CcGVA1rs
エンゼルに食われかけていると見るが?
口に入るものは食べるが入らなくても反射的にくわえ込む奴も居る
病気や寿命なら体色が落ちる そうでなければ外的要因だ
853 :
pH7.74:2011/05/29(日) 22:29:09.46 ID:VTLYK+Ng
ショップで生きてて水槽で死ぬんなら自分とこの水
疑わない?
854 :
pH7.74:2011/05/29(日) 22:33:01.79 ID:viqMS7EK
アクアセイフ入れてるから水質は問題なし。
エンゼルにはテトラミンあげてる。
あ、また一匹落ちたorz
855 :
pH7.74:2011/05/29(日) 22:34:10.92 ID:uNy4tVu4
>アクアセイフ入れてるから水質は問題なし。
856 :
pH7.74:2011/05/29(日) 22:34:58.64 ID:Mg9xV34P
関わらない方が良い
ですね
858 :
pH7.74:2011/05/29(日) 22:40:12.36 ID:MvptzGV5
質問失礼します。
うちの水槽でラミーノーズテトラを10匹程飼っているのですが、繁殖していると
ころを見たことがありません。
なにか産卵させるのにコツや方法があるのでしょうか? この子の稚魚を見たいです。
859 :
pH7.74:2011/05/29(日) 22:42:36.29 ID:viqMS7EK
電気消したらエンゼルがネオンを追いかけ回してるorz
まさかそうなのかorz
860 :
pH7.74:2011/05/29(日) 22:43:49.04 ID:CcGVA1rs
>>854 エンゼルが落ちないなら水質は関係ない
むしろエンゼルを疑え
飯食ってたって旨いもんを見りゃ目移りする
人工飼料より生魚のほうがよほど美味かろうよ
>>858 ラミーノーズは卵をばらまくタイプだから難しい
稚魚もかなり小さいから育成はまず無理
861 :
pH7.74:2011/05/29(日) 22:45:08.54 ID:uNy4tVu4
>>859 わかったらもうショップにクレームするんじゃないぞ。わかったな?
862 :
pH7.74:2011/05/29(日) 22:45:22.33 ID:Wxfj3ATd
プラティは無加温で飼育できますか?神奈川県です。
>>858 小型カラシンは一般家庭では繁殖できないと思っていいよ
864 :
pH7.74:2011/05/29(日) 22:47:09.80 ID:viqMS7EK
エンゼルとネオンテトラは混泳できるっていった店員詐欺かよ、エンゼルと混泳できる魚オススメある?
865 :
pH7.74:2011/05/29(日) 22:48:03.26 ID:sdHnspw6
>>858 飼育しているなら知ってると思うけども、ラミーノーズはpH6前後と、やや強い酸性を好む
そして、GHやKHが限りなく0に近い状態でなければ、産卵しないとも言われている
アクセとして麦飯石を使用していたり、珪砂で飼育している場合は撤去すること
pHに関しては意図的に下げる、ということは難しいので、pHを下降させるソイルや薬品を使うこと
薬品はあまりお勧めしない
866 :
pH7.74:2011/05/29(日) 22:48:19.30 ID:CcGVA1rs
867 :
pH7.74:2011/05/29(日) 22:48:30.00 ID:VSnlIInB
30cm規格水槽でアクアテラなるものを始めてみたんだが、
ナナプチとミクロソリウムセミナローって冬場無加温でもOK?
868 :
pH7.74:2011/05/29(日) 22:49:18.72 ID:VSnlIInB
水中です。
869 :
pH7.74:2011/05/29(日) 22:49:25.72 ID:Mg9xV34P
870 :
pH7.74:2011/05/29(日) 22:51:49.67 ID:viqMS7EK
コラドリスは難易度高いからちょっと。ベタは?
871 :
pH7.74:2011/05/29(日) 22:54:41.62 ID:CcGVA1rs
>>870 コリドラスよりもエンゼルの方が難易度という意味では高いと思うんだが
ベタは単独飼いが基本だから無理
>>867 沖縄なら可
872 :
pH7.74:2011/05/29(日) 22:57:08.40 ID:niAO7Rt3
>>858 小型カラシンの餌はバクテリアで十分。水質が安定してる
水槽で長期間使ってるブリラントとかを絞ればいい。
俺はそうやってブラックテトラの稚魚を育てた。
873 :
pH7.74:2011/05/29(日) 22:57:53.63 ID:viqMS7EK
じゃあ質問。
本とかではなんでエンゼルとネオンテトラが混泳してるの?
874 :
pH7.74:2011/05/29(日) 22:59:18.87 ID:tYYLrwMO
エーハイムの外部使ってるんですが、インペラ変えたいのですが
使ってる本体の型番が、解らなくて。
どこか本体に型番とか書いてないでしょうか?
どうか判別法よろしくお願いします。
875 :
pH7.74:2011/05/29(日) 23:01:59.48 ID:38itgUI8
>>873 生き物に絶対なんてない、最悪食われる可能性があるから薦めないだけだろ
混泳できるならやればいいし食われたとしたらそれは飼い主の判断ミスになる
行為に対してのリスクが分からない内は変な事はするべきじゃないよ
876 :
pH7.74:2011/05/29(日) 23:02:38.33 ID:niAO7Rt3
>>873 サイズによるでしょ。Sサイズなら食うよ普通に。
877 :
pH7.74:2011/05/29(日) 23:03:51.27 ID:CcGVA1rs
>>873 見栄えが良いから
実際出来ないことはないがエンゼルがネオンをエサと認識するかしないかの問題で個体差が大きいから一般的に無理とするのが普通
>>874 説明書は無いのか?
878 :
pH7.74:2011/05/29(日) 23:06:20.53 ID:tYYLrwMO
すみません無いんです。
879 :
pH7.74:2011/05/29(日) 23:09:15.54 ID:viqMS7EK
エンゼルと混泳できるのはどれ?
グッピー、アカヒレ、ランプアイ
強いていえば。
ねーよw
881 :
pH7.74:2011/05/29(日) 23:10:50.64 ID:CcGVA1rs
882 :
pH7.74:2011/05/29(日) 23:16:22.10 ID:viqMS7EK
エンゼル2匹は水槽が狭すぎるかなあ。コラはきれいじゃないしな。
レインボースネークフィッシュはどうかな。たのしくなってきた。
883 :
pH7.74:2011/05/29(日) 23:31:33.63 ID:hRJ/nEVS
885 :
pH7.74:2011/05/29(日) 23:38:03.18 ID:OxBhdpHX
>>840 それ俺も気になってた
スドーの水草のソフトおもりとか鉛とか使われてるけど
大丈夫なのか心配で買えなかった
実際使ってる人どうなのか教えて
886 :
pH7.74:2011/05/29(日) 23:42:36.40 ID:niAO7Rt3
>>840 極端な酸性じゃなきゃ水には溶けないよ。弱酸性で極めて微量が
水に溶け出すくらいで、それも水替えで簡単にリセットされる程度。
缶詰の内側のスズメッキだって微量の鉛が含まれてても認可されてるし。
要は量の問題だし、現実問題としてはまったく影響なし。ゼロと言ってもいい。
しかも入れっぱなしにすると表面が酸化するけど、そうなると全くの無害。
887 :
pH7.74:2011/05/29(日) 23:44:15.54 ID:niAO7Rt3
889 :
pH7.74:2011/05/30(月) 00:01:08.45 ID:JSG+dIbZ
>>888 いいサイト教えてくれてありがとう
これからは気にせず買って使うことにします
890 :
pH7.74:2011/05/30(月) 00:01:43.88 ID:j63tWUvQ
892 :
pH7.74:2011/05/30(月) 01:47:10.91 ID:STvtk9EW
60規格にエーハイム2215つけたらちょっと水流強いみたいで、
ダブルタップのコックで少し弱めるのはまずいですか?
893 :
pH7.74:2011/05/30(月) 02:02:47.03 ID:s8XFwmMK
>>892 吸水ならまだまし。
排水だと、水漏れの可能性大だな。
シャワーパイプの吹き出しを、いきなりガラスに当ててもだめなの?
894 :
pH7.74:2011/05/30(月) 02:25:29.34 ID:BZZWDzEc
120cm水槽()120x45x45)で、外部F2個でを両端から底面直結の吹き上げにしようか検討してるのですが、
実際、吹き上げだと床材内にゴミが溜まり難くなるんでしょうか?
床材はセラミック(ろ過一番)です。
普通に外部Fを使うのと比べた場合で、ろ過能力と床材内のゴミの溜まり具合を比べると
どちらが優劣あるか、アドバイスください。
895 :
pH7.74:2011/05/30(月) 07:35:35.65 ID:j1+Hk1jQ
>>894 底面吹き上げのメリットというか目的は、底床内の嫌気化と
病原菌の繁殖を防ぐこと、あとは水草の根に酸素を供給し、
栄養分を行き渡らせることで、どちらもそれなりの効果はある。
896 :
pH7.74:2011/05/30(月) 09:38:36.69 ID:BZZWDzEc
>>895 ありがとうございます。
今、外部F(パワーボックス SV―9000)1個と水中ポンプ、エアポンプが手持ちであります。
SV−9000をもう一個追加購入して、
>>894みたいにしようと思ってたのですが、
手持ちのパーツだけ、もしくは外部F追加購入した場合で、
オススメのろ過システムありませんか?
魚は少なめで、水草は適バリスネリア・シダ系・アナカリス・モス・と簡単な物のみの予定です。
よろしくお願いします
897 :
pH7.74:2011/05/30(月) 10:49:04.68 ID:j1+Hk1jQ
>>896 SV-9000ならパーツが安く売ってるので、それを利用するといい。
吸水用のパイプ1本、L字ジョイントたくさん、シャワーパイプたくさん
(たくさんは適宜ってこと)を買って、排水パイプの代わりに吸水パイプを
使って、その先にL字ジョイントを付けてシャワーパイプを接続。
吸水パイプの先を延ばしてシャワーパイプが床に付くようにする。シャワー
パイプを連結し、端まで行ったらL字ジョイントを使って折り曲げて連結して、
好きなようにくねくねと連結して床中に這わす。
水中ポンプがあるなら、連結したシャワーパイプの最後の部分を、水中ポンプの
吐出口に連結する(連結に必要なジョイントや方法は工夫して)。つまりシャワー
パイプの両端から水が入るようにする。
シャワーパイプの穴の向きは、端の方は真下を向け、真ん中の方は真横を向ける。
パーツごとに左右の向きを変えるなど、満遍なく給水されるようにする。底床を
入れる前に一度水を流して見ると良いかも。両端の方があまりにも勢いが良い場合は
両端近くは穴を1個おきにビニールテープで塞ぐなどする。
調整後、目の細かいネットを全体にかぶせる。筒状にしておいて、その中にシャワー
パイプを通してもOK。底床を上からかぶせて完成。
898 :
pH7.74:2011/05/30(月) 11:02:18.93 ID:STvtk9EW
>>893 ガラスに当ててるんですけどまだちょっと強いみたいで…
吸水で少し絞って様子見てみます。ありがとうございました。
899 :
pH7.74:2011/05/30(月) 11:07:54.39 ID:BZZWDzEc
900 :
pH7.74:2011/05/30(月) 11:41:48.97 ID:s8XFwmMK
901 :
pH7.74:2011/05/30(月) 12:47:20.10 ID:ieqjsE0u
質問というか相談失礼します。
水槽を立ち上げて流木までいれました。
http://j.pic.to/166acj こんな感じになったのですが、前景一面にキューバパールグラス
を植えたいと考えてるのですが後景やその他をどしようか迷ってます。
この水槽に合いそうな良い水草やアイディアがあるかたいましたら教えて下さい。
902 :
pH7.74:2011/05/30(月) 12:48:07.98 ID:eqTaZ5EC
903 :
pH7.74:2011/05/30(月) 12:49:05.98 ID:eqTaZ5EC
>>899 水が通る濾材(となり得る物質)の量が増えるからね。
あと、上にも書いてあるけど、吹き上げは底床の劣化防止が
メイン。
904 :
pH7.74:2011/05/30(月) 13:14:38.49 ID:BZZWDzEc
>>903 ありがとう
120だと、床材の掃除が大変そうなので、やっぱり吹き上げの方が良さそうですね。
>>904 極論言えば底床にゴミも溜まらないからね(実際は少しは溜まる)。
底面フィルターで中へ中へと吸い込むよりはぜんぜん良い。
906 :
pH7.74:2011/05/30(月) 13:32:35.43 ID:UKUQPuvs
ラムズって小型化する?
別に飼ってるわけじゃないからちっちゃい方がいいんだけど
紛れ込んだ当時は数センチとちゃんと大きくなってた。
数がどんどん増える代わりにでかいヤツがいなくなって
5ミリくらいで成長が止まってる。
あの大きさで卵を産める成人?ってのもなかなかだ。
どうなっちまったんだ?家のラムズたちは?
エサが無いのに増えるから成長できないのか?
敵がいないから増えすぎてるのか?
907 :
pH7.74:2011/05/30(月) 13:54:23.59 ID:q3esJEAb
水槽台について質問なんですが、もう少し高さがほしいので台の設置面の両サイドにレンガ等を置くだけで大丈夫ですか?
水槽は900×450×450です
908 :
pH7.74:2011/05/30(月) 14:07:36.66 ID:XR186an+
>>907 両サイドだけってことは、その部分にすべて荷重がかかるわけだから
全面に敷いた方がいい。ブロックのほうが格安なので、ブロックを置いて、
周囲だけレンガで隠せば?
90センチ水槽をフルにセットすると、ざっと220kgくらいになるから、
10cm幅のレンガだと10cm×45cmの面積で100kg以上を支える計算。
それより中心部分の負荷が大きくなるし、バランスが悪いので、鉄骨製の
水槽台じゃないと壊れる可能性もある。
底面全体で支えれば、220kgの重量でも、10cm×10cmあたりに掛かる
荷重は5kgちょっとになる。
909 :
pH7.74:2011/05/30(月) 14:24:30.30 ID:TkLZVjDR
水質検査薬について質問です。
レッドシーのフレッシュラボデラックスで
アンモニアの検査を行いたいのですが、説明書には水温20℃以上•pHが7.2以上のアンモニアパーセンテージしか書いていません。
私の水槽の水は水温20℃pH6.8ですが、この場合の毒性アンモニアパーセンテージはいくらになりますか?
910 :
pH7.74:2011/05/30(月) 14:29:38.32 ID:CHRFShoz
あの緑色のパイプってどこに売ってんの?ホムセン行ったけど見つからない
パイプ置いてあるか聞いたらでかい塩ビパイプのところに誘導されたし
911 :
pH7.74:2011/05/30(月) 14:36:55.32 ID:AjFbl8fD
熱帯魚を扱ってるペットショップか、熱帯魚専門店に行けば置いてるよ、エーハイムのパイプは。
912 :
pH7.74:2011/05/30(月) 14:42:59.00 ID:HbCgo+WF
ただ、いつも100円ショップでばかり買い物してるモス乞食にとっては高いかもね
913 :
pH7.74:2011/05/30(月) 14:46:24.06 ID:CHRFShoz
>>911 あれエーハイムのパイプなのか。だからホムセン3つ回っても無かったのね。ありがとう。
914 :
pH7.74:2011/05/30(月) 14:59:51.96 ID:rGFav1R+
>>906 環境がラムズの生育に適してないんだろ。
phとか硬度とか。
915 :
pH7.74:2011/05/30(月) 15:10:18.81 ID:PQsqjnzj
またLV=0からだった
2ch壊れた?
916 :
pH7.74:2011/05/30(月) 15:11:45.35 ID:arJER9Cb
ディスカスのペアできました
産卵水槽はどの大きさがいいんですか?
917 :
pH7.74:2011/05/30(月) 15:13:21.44 ID:q3esJEAb
>>908 そうですか〜
ありがとうございます^^
全面にブロック置くことにします
918 :
pH7.74:2011/05/30(月) 15:28:40.91 ID:UKUQPuvs
>>914 硬度、ペーハー、大して変わってないんだよねぇ・・・
一昔前と違うのは硝酸塩濃度を低く保って
水がキレイになったことくらい。
必然的にコケは掃除無用なくらい無い。
エサのコケがない事位しかなかったから聞いてみた。
920 :
pH7.74:2011/05/30(月) 15:48:21.07 ID:arJER9Cb
>>920 30cmキューブじゃいくらなんでも厳しいだろ
922 :
pH7.74:2011/05/30(月) 15:50:38.44 ID:arJER9Cb
じゃあ60水槽は?
923 :
pH7.74:2011/05/30(月) 16:01:39.56 ID:RU0Ldf+d
じゃあ30キューブでいいよ
>>922 60cmでもなんとかなるかも知れない。ブラックエンゼルと
イェローピーコックは60cmで殖やした。でもディスカスが
けっこう大きく育ってるならやっぱ水深45cmは欲しいよ。
925 :
pH7.74:2011/05/30(月) 16:21:55.94 ID:arJER9Cb
>>924 おおありがとう
603040の水槽買ってきます!
926 :
pH7.74:2011/05/30(月) 16:40:40.14 ID:BZZWDzEc
流動性フィルターってろ過能力はどうなんですか?
ろ材が常に動き回り、効率が良くメンテ不要と良い事ばかり書かれてるのですが
生物ろ過の面だけ見れば、デメリットは無く、良ろ過システムって事で良いですか?
927 :
pH7.74:2011/05/30(月) 16:56:34.54 ID:VVVm6RDn
>>926 アンモニア除去力でいえばまぁ現状最強でしょうね
物理フィルターは別に必要になりますが現在外部を使っているなら
そちらは物理メインにして、流動を生体専用にるうというてもあります
ただ高いですからね、そこまで金を掛ける必要があるかは微妙です
コンプレッサー式クーラーがまず先で、その後に何を強化するかと
悩んだ時にって感じでしょうか・・・
928 :
pH7.74:2011/05/30(月) 17:02:01.42 ID:BZZWDzEc
929 :
pH7.74:2011/05/30(月) 17:09:11.73 ID:VVVm6RDn
>>928 安い? 想定している水槽がわからないのでなんとも言えませんが・・・
60〜90cm水槽で流動を使う場合、エーハイムの標準的な対応外部フィルターに
比べればとんでもなく高いと思いますが? (外部が2〜3個買えませんか?)
930 :
pH7.74:2011/05/30(月) 17:09:23.63 ID:BZZWDzEc
931 :
pH7.74:2011/05/30(月) 17:15:54.09 ID:BZZWDzEc
>>929 既製品は高いですね。買おうとは思いません。
ペットボトルとか透明塩ビで自作すれば格安だと思いますが・・・
外部Fの吸い込み口と直結すれば、新たな機器追加せずにろ過能力うp出来そうかなと
932 :
pH7.74:2011/05/30(月) 17:18:26.71 ID:VVVm6RDn
あと、効率云々でいえば外部1台で物理+生物行うほうが簡素で楽ですし
「外部一個で問題があるか?」といわれれば 無い のが普通の状態です
・外部1台では ろ過が間に合わない、サブフィルターが必要!
というのは、過密とか適正なフィルターを利用していないということですからね
60cm水槽で適正なフィルターで、適正な生体種+生体数でやる限り
ろ過不足なんてありえません
新パーツへの興味は理解できなくもないですが、道具に凝るのはペット飼育では
・本当に、そのパーツが必要なのか?
をよく考えた上で導入するべきだと思います
933 :
pH7.74:2011/05/30(月) 17:34:40.15 ID:LFJ4OYL1
>>928 >
http://www.youtube.com/watch?v=k_CSu1RUZ1M >あと、これも良いアイディアだな〜って思いました。
それ昔からあるよ。つか、うちもやってる。濾過能力は半端ないです。
欠点と言えば完全に硝化してくれるので硝酸塩が溜まりすぎることくらい。
おかげで一部の水草がよく成長すること。あと、調整が結構難しいかな。
サイフォン自体は簡単なんだけど、最後にゴボッっていう空気を噛む音を
消すのが難しい(気にしなきゃ簡単)。
硝酸塩対策としては、上部の上にもう一段重ねて、そこでポトスを栽培
してます。
興味があれば写真アップします。
934 :
pH7.74:2011/05/30(月) 17:37:44.91 ID:9tgm+8fh
プラ舟に金魚飼っててコケが酷くなってきたんですけど、これ取り除いた方がいいのでしょうか?
あった方が金魚の為に良いなら、そのままにしておこうかなと。
935 :
pH7.74:2011/05/30(月) 17:39:51.94 ID:VVVm6RDn
>>934 水が悪い・環境が悪いってサインだから
×コケを取る
△コケの出る原因を探す
○コケのでない状態にする
ですね
936 :
pH7.74:2011/05/30(月) 17:51:05.60 ID:9tgm+8fh
>>935 屋外なのでフィルター等は何も入れてないので、水換えの頻度を上げようと思ってます。
そこで今出てるコケは一度取り除くべきかなと思いまして。
937 :
pH7.74:2011/05/30(月) 18:00:39.73 ID:VVVm6RDn
まぁ取り除くのがいいでしょう
これから夏になり暑くなるのでビオトープはせめて日陰にするなり、
散水機+浄水器を使った加水機を作ってみるなりしたほうがいいでしょう
ビオトープで夏を乗り切るには、何かしらしないと死滅しやすいですよ
938 :
pH7.74:2011/05/30(月) 18:59:40.01 ID:0Qv6tl6A
凄く初歩的な質問かもしれませんが
エビと魚をショップで購入して別々の袋に入れられた場合、それぞれ水質が違う可能性があるために
水合わせはひとつの容器でせずに別々の容器で合わせた方がいいんですかね?
>>938 別々が良いよね
水槽によって水質が違うから
940 :
pH7.74:2011/05/30(月) 20:02:57.92 ID:0Qv6tl6A
>>939 ありがとう、安全に別々の容器でやりまっす!
941 :
pH7.74:2011/05/30(月) 20:16:26.31 ID:X79T5qyf
ロタラを植えたら上に伸びず、横に伸びてます
何か理由があるのでしょうか?
942 :
pH7.74:2011/05/30(月) 20:35:27.88 ID:YXvgh1m+
>>941 はぁ、そういう草ですし。
光が強いと多くの脇芽に当てようとして匍匐する。
光が弱いとどんどん上に向かう。
943 :
pH7.74:2011/05/30(月) 20:43:13.25 ID:X79T5qyf
>>942 そういう草でしたか
つまり良い兆候ということですね
ありがとうございます
944 :
pH7.74:2011/05/30(月) 21:54:37.04 ID:306vVDDF
ネオンテトラに続いてエンゼルも落ちた。いったいなんでだ。
ショップに聞いてもわからないっていうし。
945 :
pH7.74:2011/05/30(月) 21:56:31.15 ID:u97pSuiG
水合わせしてないからだな
946 :
pH7.74:2011/05/30(月) 22:03:25.40 ID:kCSISJuI
そりゃデータが無けりゃ例えプロでもわかんねーよ
どうせ水槽セット後すぐに生体入れて水質検査もろくにせずに大量に魚入れたんだろ?
947 :
pH7.74:2011/05/30(月) 22:07:03.17 ID:u97pSuiG
948 :
pH7.74:2011/05/30(月) 22:18:45.73 ID:7ff0GU48
>>946 いやいや、それがだな。アクアセイフを入れたってんだよ。
だったら水質にはまったく問題ないよな?
不思議だよなぁホントに。
949 :
pH7.74:2011/05/30(月) 22:19:11.35 ID:7ff0GU48
しまったリロってなかった。被ってしまった。
950 :
pH7.74:2011/05/30(月) 22:20:24.34 ID:kCSISJuI
そ、そうか・・・アクアセイフを入れたんなら仕方ないな・・・
951 :
pH7.74:2011/05/30(月) 22:23:24.39 ID:7ff0GU48
>>950 なんつってもアクアセイフだもんなぁ。アクアがセイフだぜ?
952 :
pH7.74:2011/05/30(月) 22:24:28.20 ID:b7yG6XYf
アクアセイフ教誕生の瞬間か
953 :
pH7.74:2011/05/30(月) 22:26:07.84 ID:4e06GDK0
アクアセイフ入れてだめだったなんて聞いたことないから
パチもん掴まされた可能性が高いな
954 :
pH7.74:2011/05/30(月) 22:56:23.57 ID:eVCz2gSs
コリドラスとカージナルテトラ混泳水槽を立ち上げる為、底砂にハピネスを買ったのですが
袋をよく見たら中性〜アルカリ性と書かれていました。
テトラは上記の水質でも生きていけるでしょうか。
またアヌビスナナやモスもいけるでしょうか。
955 :
pH7.74:2011/05/30(月) 22:59:14.31 ID:u97pSuiG
>>954 ぶっちゃけ大磯砂と同じだから気にしなくてもいい
957 :
pH7.74:2011/05/30(月) 23:09:03.06 ID:qFQPlqhy
プラティかな
黄色はモーリーかな
959 :
pH7.74:2011/05/30(月) 23:12:40.75 ID:u97pSuiG
プラティだな
プラティかサンクス
これとほぼ同じ色手に入れたいんだけど
なんつー色なのこれ?
961 :
pH7.74:2011/05/30(月) 23:36:11.77 ID:u97pSuiG
色的にはサンセットプラティって呼ぶのかな
ミックスプラティって店員に聞いたら多分何匹かいるよ
>>961 画像検索したらしょぼいのしかなかった
紫と黄色のミックスは至宝級だから自力で探すしかないか・・
963 :
pH7.74:2011/05/31(火) 01:03:06.43 ID:F0SFZLSa
焼成カルシウムを溶かした液で水草をトリートメントする製品がありますが、強アルカリ液(pH12程度)に10分漬けることになっています。
木酢液のような強酸性液(pH3程度)に5分も漬けるとほぼすべてが枯れてしまうのに、なぜ強アルカリでは大丈夫なのでしょうか?
964 :
pH7.74:2011/05/31(火) 02:04:37.35 ID:OZv/wt/t
買って来て4日のテトラが白点かかってる
カージナル×3アルビノカージナル×3連れて来たんだけど
カージナルの方だけが出てるから隔離した
一体型ヒーターな上、薬も何も無いんだが、とりあえず何をすればいいかな
明日朝一で熱帯魚屋にいけます ググったが情報が氾濫してて分からん
965 :
pH7.74:2011/05/31(火) 02:07:10.63 ID:CAX05xbR
966 :
pH7.74:2011/05/31(火) 02:14:50.45 ID:VRy/8mIF
>>964 水温あげて代謝よくしてあげるのもいいみたいだけど
一体型じゃなくてオートヒーターのことかな
それだと温度調節できないからとりあえず塩水浴じゃないかな
明日薬買って来るまでがんばってくれればいいね
967 :
pH7.74:2011/05/31(火) 02:17:30.65 ID:VRy/8mIF
連投ですまんがそういえば鷹のツメがきくらしいね
自分で試したわけじゃないけど
968 :
pH7.74:2011/05/31(火) 02:51:50.12 ID:BScA70Kx
90cmワイド水槽を冷やすのに小型水槽用クーラー2台でいけないかな?
969 :
pH7.74:2011/05/31(火) 03:11:28.15 ID:OZv/wt/t
>>966 スマン、オートヒーターの事でした
サーモとヒーターと薬買ってくれば万全か
ありがとうございました
>>965のおかげで焦ってどうなるもんでもないとちょっと落ち着いた感謝
970 :
pH7.74:2011/05/31(火) 05:52:06.88 ID:BZAGG+9T
971 :
pH7.74:2011/05/31(火) 08:48:24.48 ID:g6Io5lZH
水草が植えにくいので砂利を追加したいのですが
古い砂利の上に新しい砂利を敷いても大丈夫でしょうか?
972 :
pH7.74:2011/05/31(火) 09:15:20.62 ID:Wf77hEQv
>>971 どのくらい古いかによるけど、すでに長期間水質が安定してるような場合、
底面濾過や吹き上げを行っていない場合には、砂利の上層が好気域、下層が
嫌気域となっているので、砂利を追加すると、上層の好気性バクテリアが酸欠で
死んで水質が一時的に悪化することがある。
まあ大丈夫だろうけど。
973 :
pH7.74:2011/05/31(火) 10:36:34.98 ID:hBk86PY1
シマドジョウとヤマトシマドジョウってどこが違うのでしょうか?
また、判り易い見分け方とかありましたら教えてください。
974 :
pH7.74:2011/05/31(火) 12:33:55.15 ID:YC/ZW+DP
>>969 ヒコサンzを三日に一度規定量を二週間以上投入。
975 :
pH7.74:2011/05/31(火) 13:28:36.06 ID:t36dwMjS
2年前に1500円で買ったシルバーアロワナちゃんがついに死んでしまいました。。。
死体はどうすればいいんですか?
90cm水槽が小さかったのかな
976 :
pH7.74:2011/05/31(火) 13:37:35.06 ID:+5Gr8t81
>>975 当たり前です小さすぎ 120x60が最低ラインでしょ・・・
余裕を考えれば180x90までは検討すべき、それ以上はさすがにね
供養してやるか、生ごみで捨てるかはなんともいえん
977 :
pH7.74:2011/05/31(火) 13:48:58.97 ID:c3dHsotN
>>975 生は駄目だけど塩焼きいいよ
一旦日本酒に漬けておき臭みを抜いておくと良い
978 :
pH7.74:2011/05/31(火) 13:56:39.48 ID:+5Gr8t81
>>977 古代魚って旨いの?
うなぎは食うために太らせた事はあるけど
979 :
pH7.74:2011/05/31(火) 14:27:31.92 ID:XBmwXCQ/
>>967 白点になったら必ず鷹の爪入れてるけど、一度使うと高い薬買ってた自分がバカらしくなるよ
安価、強力、水草やエビにも無害でこんなに良い物はない
誰がやり始めたのかどーやって見つけた出したのか知らないけど、マジで感謝したい
980 :
pH7.74:2011/05/31(火) 14:37:43.96 ID:p4sGAC/q
常に鷹の爪を水槽に入れておけば安全だね
981 :
pH7.74:2011/05/31(火) 14:40:17.52 ID:sVq4e59c
>>978 基本的に肉食の魚は旨い。ピラニアは旨かった。
982 :
pH7.74:2011/05/31(火) 15:05:44.50 ID:vO3N/Pgx
983 :
927:2011/05/31(火) 17:13:51.80 ID:qApa/8Rr
30キューブで2232使ってて水流強いからポピーグラス買ってきたんだけど、まだ少し強くて角のソイルが動くんだ。
レイアウトは変えたくないんで、サブフィルター繋いで弱めようと思うんだけど、どれ買ったらいいかな?
984 :
pH7.74:2011/05/31(火) 17:48:26.89 ID:wW2TWMLK
>>983 排水パイプの穴を広げたり、水流をガラス面に当てたりした?
985 :
pH7.74:2011/05/31(火) 18:03:48.79 ID:qApa/8Rr
>>984 >>984 やった。見た目ダサかったからポピーグラス買ってきたんだ。
サブフィルターの件誰かよろしく。
986 :
pH7.74:2011/05/31(火) 18:13:26.55 ID:kWTeAzWe
>>985 タップで調節すればいいと思うが。
サブフィルター付けてもあんまり変わらんかもよ。
987 :
pH7.74:2011/05/31(火) 19:32:00.46 ID:Vo73w17w
水槽の中に割りばし入れても良いですか?
988 :
pH7.74:2011/05/31(火) 19:33:08.74 ID:r/FXBgci
989 :
pH7.74:2011/05/31(火) 19:43:34.88 ID:u0cKTr9e
>>987 エビが居なけりゃいいんじゃないの。
しっかしエビの水質変化および薬品耐性の低さには本当に驚く&あきれる。
近所の下水にはスジエビで埋め尽くされてるけどさ
991 :
pH7.74:2011/05/31(火) 19:52:34.43 ID:Vo73w17w
割りばしには漂白剤が使われてたりするんですね
エビですか、ヤマトが居ます…
なにか割りばし以外で加工しやすい細長い棒状のものってありませんか?
具体的な使い方としては、組み立てて中層付近にパイプ状のシェルターを置くための台?というか足場?にしたいんです
992 :
pH7.74:2011/05/31(火) 20:17:11.09 ID:qo0AMMGS
質問です。
水槽のライトに部屋用の電球使うと、なにかデメリットありますか?
水草は、アナカリス・モス・ナナ・ミクロソリウム・グロッソスティグマがメインです
水草育たなくなるんでしょうか?
ないよ。
994 :
pH7.74:2011/05/31(火) 20:40:26.59 ID:sVq4e59c
>>992 白熱電球ってことなら植物の育成に必要な波長が足りない。
995 :
pH7.74:2011/05/31(火) 20:44:09.62 ID:qo0AMMGS
996 :
pH7.74:2011/05/31(火) 21:00:27.68 ID:wQR86WS/
997 :
pH7.74:2011/05/31(火) 21:02:44.53 ID:QMw5FSMp
ホムセンで切り売りしてる普通の散水用とかのホースでいいよ
998 :
pH7.74:2011/05/31(火) 21:16:15.63 ID:wQR86WS/
スレ立てられる奴いんのかよ
忍法帳ウザ過ぎる
1000 :
pH7.74:2011/05/31(火) 21:38:52.43 ID:QMw5FSMp
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。