【睡蓮鉢でビオトープ・貴様等何飼育している?3鉢目】
944 :
pH7.74:2012/06/03(日) 12:06:53.42 ID:AIW7XJ/i
言われてみたら以前爆殖したのは水槽内だった
浮草として使ってたのに厚さ5cm位になったな確か
っていうかアレがハナアブなのか!?
945 :
pH7.74:2012/06/03(日) 15:08:17.84 ID:349G5JOV
稚魚も生まれたし、アナカリスの花も咲いたし、
この時期は眺めてるだけで時間を忘れてしまいそう。
946 :
pH7.74:2012/06/03(日) 19:10:08.86 ID:BrYFtlO6
ハナアブが産卵か?
947 :
pH7.74:2012/06/03(日) 23:20:57.52 ID:AIW7XJ/i
>>945 今は外に出るだけで気持ちいいよな
しかし梅雨が終われば夏が来る…30℃超えは必至だなorz
>>946 画像検索したがイマイチ花アブか分からなかった
見た感じ花粉のとこ弄ってただけだったし、産卵は無かったと信じたい
948 :
pH7.74:2012/06/05(火) 22:14:10.12 ID:B9q4CZt1
知り合いの育てているヒメスイレンなのですが茎が途中で溶けて
千切れて葉っぱが浮いているのが数本あるそうなのですが
考えられる原因としては何がありますでしょうか?
949 :
pH7.74:2012/06/05(火) 22:33:40.65 ID:faJIPsW9
植え付け時にその茎が傷んでいたとか生物にかじられたとか
その程度のヒントだとこれくらい
せめて植え付け後の経過とか環境とか
950 :
pH7.74:2012/06/05(火) 22:50:45.22 ID:6aNpYFaF
>>948 うちの姫睡蓮もそんな感じになったから、痛んだ所を全部撤去して放置してたら元気な葉がまた立ちあがってきたよ。
もともと状態が良くなかったか、水が合わなかったんじゃないかな?
951 :
pH7.74:2012/06/05(火) 22:54:55.51 ID:LjX8HOK2
ちなみに茎が傷つくと自然治癒せずにやがてそこが溶けてきます
茎や葉の寿命だと先に葉が傷むので葉が漂流することはありません
952 :
pH7.74:2012/06/05(火) 23:37:48.25 ID:/uGLRYpq
入れた覚えのないタニシが増えてすごい。初めは「素敵♪」なんて思ってたけど植木鉢を水から出してみたらゼリー状の卵に覆われてキモイ…。他に入れてる生態はヒメダカ三匹です。タニシを食べてくれる生き物はないですか?
953 :
pH7.74:2012/06/05(火) 23:42:35.50 ID:fKvYcFT1
タニシは卵じゃなくて稚貝を生むよ
サカマキガイかモノアラガイじゃね?
水草に付いて来たとかかな?
954 :
pH7.74:2012/06/06(水) 01:33:37.50 ID:mla0RCWI
つぶせば減るよ
955 :
pH7.74:2012/06/06(水) 07:01:31.53 ID:A/g/kAo3
潰しても無限大爆殖で消えないのがスネール
スネールだったらご愁傷様
俺はそれで睡蓮鉢1回リセットした
956 :
pH7.74:2012/06/06(水) 08:01:05.13 ID:7hu+w7Hx
個体によって好き嫌いがあるかもだけど
口に入るくらいのサイズまでのそんなに硬くない
スネールなら金魚が食ってくれるよ。
957 :
pH7.74:2012/06/06(水) 10:47:50.29 ID:uqR/BXgY
タニシを食って成長した金魚が次は水草もヒメダカも食ってくれるわけですね
現実的な対策としては投入しても全滅させてくれるわけじゃないから、
曝増したときのみの暫定的非常要員として普段は別飼いすればいいわけか
まあ、金魚かわいいよ金魚
958 :
pH7.74:2012/06/06(水) 13:35:34.50 ID:c8v0S5Um
金魚にも色々いるよな
和金系統は破壊の権化だけど、リュウ金やオランダ系その他の観賞用に作られた品種はどうなんだろね
タニシは食べられるけど水草を引きちぎるほどは器用ではなく、メダカにも追いつけない、
とかだったら行けそうじゃない?
959 :
pH7.74:2012/06/06(水) 14:40:10.12 ID:UtgosZou
952です。ググったらスネールでした。スネール=嫌われ者、ということは知ってたけどまさかあれがそうとは…。プラ舟の金魚隊に託します。
960 :
pH7.74:2012/06/07(木) 07:54:08.98 ID:CUX9n1jP
金魚は稚貝は小さすぎて見つけられない。
一旦見えなくなったら引き上げてもらって
貝が殻を背負う頃になったらまた派遣して食べてもらおう。
961 :
pH7.74:2012/06/07(木) 07:58:20.14 ID:33vlxnKS
ザリガニ水槽にスネール投入してみた。
カワニナ食っちゃうぐらいだからサカマキも食うだろうと期待。
962 :
pH7.74:2012/06/07(木) 12:05:49.99 ID:LZ1NLQED
うちはホムセンで水生植物買うともれなくついてくる貝を食べるヒルがいるんで増えないわ。
初めは気持ち悪かったけど今は睡蓮鉢の愉快な仲間たちとして認知してる
963 :
pH7.74:2012/06/07(木) 12:32:55.62 ID:Gyla14Ol
昨日、睡蓮メダカがいるプラ鉢の水温はかったら35度もあった。
コメリにあった60cm陶器鉢に移そうと思うけどこれで夏大丈夫かな?
964 :
pH7.74:2012/06/07(木) 12:50:24.49 ID:Vy7aUwtZ
陶器の方がまだ温度変化が緩やかだね。
陶器でもまだ高温になるなら、ヨシズやスダレで半日陰にしてみたら?
965 :
pH7.74:2012/06/07(木) 14:12:49.56 ID:Stx65q08
使わなくなったプラスチックのタライでビオを作ろうと考えてるが、
水色が庭に似合わないんだよね、カラースプレーで色を塗っても大丈夫かな?
その他よい方法があったら教えてください。
966 :
pH7.74:2012/06/07(木) 14:14:34.29 ID:Gyla14Ol
レンガやトレリスで外側を囲めば洋風になるし、ヨシズなら和風になるよ。
967 :
pH7.74:2012/06/07(木) 14:15:37.59 ID:Gyla14Ol
>>964 ありがとうございます。
今からこれだと真夏が怖いです。
初めての夏なんで頑張って対策します。
968 :
pH7.74:2012/06/07(木) 14:20:22.21 ID:E4m3jXnv
>>963 ホムセンの陶器のやつは冬寒いと割れる
俺が良い例だ
西日本とかなら大丈夫かな?
一応参考までに
969 :
pH7.74:2012/06/07(木) 14:21:30.33 ID:Stx65q08
>>966 ヨシズってすだれの事だよね、古いのがあるから作ってみるよ、ありがとん。
970 :
pH7.74:2012/06/07(木) 14:46:07.00 ID:RWkxrVrx
建てかけるのがヨシズ、ぶら下げるのがスダレ
>>968 鉢にヒビがあってヒビに入った水分が凍結、膨張で水鉢が真っ二という惨劇も
971 :
pH7.74:2012/06/07(木) 15:33:51.95 ID:Gyla14Ol
>>968 確かに当たりハズレがあるって本にも書いてありました。
真っ二つなんてショックですね。
冬ごもりの前にメダカは保護しておくようにします。
972 :
pH7.74:2012/06/07(木) 15:44:36.41 ID:SgIkNhhq
(
)(^-^)/な@
973 :
pH7.74:2012/06/07(木) 17:12:45.94 ID:Gyla14Ol
コストコ1780円で直径80cmの大きなプラ樽穴なしを買ってみた。
かなり厚みもあり、色も渋め。
今のところ水入れても大丈夫。
974 :
pH7.74:2012/06/07(木) 18:16:29.45 ID:DGRH/6x7
975 :
pH7.74:2012/06/07(木) 21:17:53.94 ID:6q3ns3R3
水場を作るとカエルが住み着くよね
まぁ、奴等は飼育の範疇ではないだろうけれども
976 :
pH7.74:2012/06/07(木) 21:43:04.88 ID:F9HEjgaX
睡蓮鉢埋めてる奴いる?
庭の隅に埋めてみようかな
977 :
pH7.74:2012/06/08(金) 03:46:23.16 ID:zElpjCnk
>>973 俺も去年から使ってるが
温度がとても上がるのでなにか対策が必要
あれ見つけたときはいいもん見つけたと思ったがそうでもない
978 :
pH7.74:2012/06/08(金) 14:46:48.38 ID:pTlLTutt
>>975 カエルが住み着くとは羨ましいな
梅雨の季節になるとカエルを捕まえてきてはプランターに入れるが、次の日には居なくなってしまう…
でも、産卵されたらトンボよりタチ悪いなww
979 :
pH7.74:2012/06/08(金) 15:16:04.07 ID:mBbxjCz4
うちも去年からカエルが住み着いてる
アマガエルよりちょっと大きいアカガエルっぽい
春〜夏前まで居てビオの水から顔出してる
980 :
pH7.74:2012/06/08(金) 16:32:44.62 ID:Rn5YtnMb
オタマ可愛いけど、カエルになりたての奴らって溺れるんだよな。
睡蓮の葉にすらのぼれないぐらいのヨチヨチだから、
水を凄く浅くして緩い傾斜付けて楽に丘に上がれるようにしておいてやらないと
ことごとく溺死してしまう。
981 :
pH7.74:2012/06/08(金) 16:46:05.32 ID:KKfUAeiO
中学の頃何を考えたかハナアブの幼虫を飼ったことがある
苺パックに水を張って、鰹節を与えて、でかくなったら
湿ったおがくずに放り込んで蛹化を待つ
当時一体何がしたかったんだw
982 :
pH7.74:2012/06/08(金) 16:46:54.40 ID:pTlLTutt
成る程なあ
自然の池や沼なんかは段々浅くなってくがビオ鉢は風呂桶そのものだからなあ
太い流木入れたらなんとかなりそうだね
>>979 >アカガエル
それ割りとデカイやつじゃん
他の生き物は大丈夫なのかww
983 :
pH7.74:2012/06/08(金) 16:54:40.43 ID:MpWYiMCb
>>980 吸盤のあるアマガエルは垂直の壁でもOKだったけどね
984 :
pH7.74:2012/06/08(金) 18:09:39.09 ID:Hv4EtJmZ
今日金魚飼ってる池の近くにアマガエル居たから投入したらソッコーで食われた。金魚の口よりカエルの方がでかかったと思ったのにスポッと口の中に消えた
985 :
pH7.74:2012/06/08(金) 23:40:59.47 ID:TWXFNx2O
カワニナが凄いサイズになってやがった
水槽飼いであのサイズは見たことない
986 :
pH7.74:2012/06/09(土) 06:59:09.55 ID:1X6toLJF
うちの庭にはアマガエルがそこらじゅうに住み着いていて毎日姿を見るが、
睡蓮鉢にはめったに近寄らない。
グリーンカーテンにいたのが逃げる最中に飛び込んでしまったくらい。
奴らはそこまで水が好きでもないらしい。
987 :
pH7.74:2012/06/09(土) 18:12:45.68 ID:nlPcxdaF
あまがえるは樹上生活する種類に近いんじゃないかな。繁殖時には水がいるけど、基本陸地が好きらしい。
988 :
pH7.74:2012/06/10(日) 14:34:10.31 ID:LExVlyC3
アマガエルは英語だとツリーフロッグだもんな
>>986 グリーンカーテン良いね
スダレを買おうと思ってたが今からヘチマでも植えるかなw
989 :
pH7.74:2012/06/10(日) 14:50:23.74 ID:IwuQCzWK
睡蓮鉢にメダカ入れたった
ホムセンから帰る道のりで10匹中2匹☆になったが…
この子ら果たして繁殖するのだろうか
990 :
pH7.74:2012/06/10(日) 15:01:01.46 ID:484H46YA
それ大型魚餌用の弱り切ったメダカじゃないの
991 :
pH7.74:2012/06/10(日) 15:35:45.93 ID:qFseJI/B
>>961だが今朝ザリガニプラケの水換え中にスネールの亡骸発見。
カワニナは食べたと思ってたら生きてたw
992 :
pH7.74:2012/06/10(日) 17:23:53.15 ID:h2XXgSVT
993 :
pH7.74:
あはれあの子等虫の息、なんて川柳があったような