アクア板の俺達なら原発に水入れるのも簡単だよな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
    ┌──┐
┃    ┃ │
┃    ┃ │←サイホンの原理
┃ 原発 ┃ │ 
┃    ┃ 亘 GEXメガパワー(大)
┗━━━━┛
2pH7.74:2011/03/17(木) 22:47:22.74 ID:a8+KGyCo
そこはレイシーだろjk
あとそれサイホンじゃねぇし
3pH7.74:2011/03/17(木) 22:48:54.56 ID:IdXzgJOL
ちょっと ずれた
4pH7.74:2011/03/17(木) 22:52:35.73 ID:wPVfJu+X
プレコ入れればなんとかしてくれる
5pH7.74:2011/03/17(木) 23:03:26.45 ID:fw+j5ggO
おい。
プレコを掃除屋あつかいすると荒れるぞ。
6pH7.74:2011/03/17(木) 23:06:33.69 ID:w70OKPrq
プロホース持ってきました!
7pH7.74:2011/03/17(木) 23:17:58.10 ID:Ztij+uCQ
60Hzだけどエーハ500持って行くわ
8pH7.74:2011/03/17(木) 23:22:11.25 ID:SUeuNshc
うちのオトシンクルス隊も待機しております
9pH7.74:2011/03/17(木) 23:24:51.11 ID:+idFySu4
良スレ期待
10pH7.74:2011/03/17(木) 23:26:27.08 ID:1GDZQ0nH
青コリなら放射能も余裕だろ
11pH7.74:2011/03/17(木) 23:26:46.77 ID:SUeuNshc
アーチャーフィッシュ飼ってる人はいないの?
やつらならやってくれるはず
12pH7.74:2011/03/18(金) 00:25:54.71 ID:bzod4hkv
げx メガパワーを動かす動力はどうする気だ?
13pH7.74:2011/03/18(金) 01:14:38.68 ID:2nE7Ov5p
そこでデンキナマズ君の出番ですよ
14pH7.74:2011/03/18(金) 01:19:02.67 ID:Bpfn383k
13<こんな時に不謹慎ですが笑ってしまいました・・・
15pH7.74:2011/03/18(金) 01:42:12.65 ID:C0HHuOXZ
>>11
おい
おまえのそのアイディア・・・日本を救うかも知れんぞ

3号機の屋根付近に冷凍アカムシを設置して・・・
16pH7.74:2011/03/18(金) 01:45:07.59 ID:C0HHuOXZ
テッポウウオ(鉄砲魚)は、スズキ目・テッポウウオ科に分類される魚
Toxotes jaculatrix の標準和名だが、広義にはテッポウウオ科 Toxotidae に
分類される魚の総称としても用いられる。口から「水鉄砲」を発射して水面上
にいる小動物を撃ち落とし、捕食する行動がよく知られており、中には
300m以上も水を飛ばすことができる種類がいることも知られている。
17pH7.74:2011/03/18(金) 02:00:11.12 ID:Ij3N7ulm
300mは言い過ぎだと思わないか?
18pH7.74:2011/03/18(金) 02:48:33.98 ID:iMSzEgRX
いや釣り。3m
19pH7.74:2011/03/18(金) 03:57:59.26 ID:MrWK8JaR
ダツの皆さんの尖んがり具合も活かせそうだ
20pH7.74:2011/03/18(金) 05:36:33.44 ID:Lm7Hh/IP
我が祖国の危機とあらば、うちのコリパンダ隊も出撃させていいよ
ロンドベルばかりにいいカッコさせられないってさっきからうるさいんだよな
21pH7.74:2011/03/18(金) 11:50:11.46 ID:J/7yOyJF
おまえら、プレコとかオトシンとか全員ナマズじゃないか。
この時期に縁起の悪いこと言うなって。
22pH7.74:2011/03/18(金) 12:34:07.26 ID:JjifsTa6
サイアミーズとペンシルでいいんじゃね

つかテデイレール
23 :2011/03/18(金) 15:33:58.08 ID:ImEVy8ex
逆にこの大地震でアクア辞めた奴らから外部フィルターかき集めて海から大連結させてだな生物ろ過バッチリの超神水を…
24pH7.74:2011/03/18(金) 15:58:23.04 ID:GRogUtTz
並列スーパー外部ろ過か…強力にろ過しそうだな
25pH7.74:2011/03/18(金) 16:27:59.37 ID:Z6Po5ADk
想像してみた
―この状況を打破する為に全国より集まったアクアリスト集団が
持参のバケツやホースで決死の注水を―

(後日のニュース)最期の言葉は「ハイポ入れ忘れた」でした
26 :2011/03/18(金) 21:17:45.67 ID:ImEVy8ex
今回の事象をアクアリストなりに深く真剣に考えればたどり着く答えが一つだけ見えてくる…

蓋を開放しちまった原発はこの世をろ過するために生まれた超デカイ水作エイトだっ!!!

俺達は猛毒アンモニアなんだよぉおおえorz

絶対放射製バクテリアには勝てないィイイイイ!!!
27pH7.74:2011/03/18(金) 21:54:50.41 ID:vLF0Mneq
放射線で汚染された水で魚を飼育したら突然変異とかするんだろうか・・・
28pH7.74:2011/03/18(金) 22:15:07.09 ID:MrWK8JaR
ここまでのまとめ

作戦構想 >>1(ちょっとずれたらしい) >>23 >>25
設置する器具 GEXメガパワー・レイシー・エーハ500
補助器具 プロホース
主要電源 デンキナマズ
主な動力 テデイレール

■現場作業員
プレコ・オトシン・ダツ・サイアミーズ・ペンシル
青コリ(放射能も余裕)
アーチャーフィッシュ(300m以上も水を飛ばすことができる)
コリパンダ隊(ロンドベルばかりにいいカッコさせられない)

作業員用餌 アカムシ
29pH7.74:2011/03/18(金) 22:30:13.71 ID:2nE7Ov5p
>>28
いけるな。このメンバーなら
30pH7.74:2011/03/18(金) 22:32:02.80 ID:9FwVsNzL
すいません
面白すぎて笑ってしまいました
31pH7.74:2011/03/18(金) 22:38:18.16 ID:w4UJyBmA
炉芯て水合わせしなくて大丈夫なん?
32pH7.74:2011/03/18(金) 22:41:37.34 ID:FdnprADv
Phショック!
33pH7.74:2011/03/18(金) 22:48:07.81 ID:7UTJIh9x
>>28
主要電源にデンキウナギと現場作業員にマツモ(放射線を浄化)を入れてくれ
34pH7.74:2011/03/18(金) 22:55:27.99 ID:aUdCS9C/
アカヒレ「いつだって俺達は先陣をきってきた。今回だってそうだろ?」
35pH7.74:2011/03/18(金) 23:02:01.87 ID:MrWK8JaR
ここまでのまとめ

作戦構想 >>1(ちょっとずれたらしい) >>23 >>25
設置する器具 GEXメガパワー・レイシー・エーハ500
補助器具 プロホース
主要電源 デンキナマズ・デンキウナギ
主な動力 テデイレール
使用薬剤 ハイポ

■現場作業員
先頭部隊 アカヒレ(いつだって俺達は先陣をきってきた。今回だってそうだろ?)
プレコ・オトシン・ダツ・サイアミーズ・ペンシル
青コリ(放射能も余裕)
アーチャーフィッシュ(300m以上も水を飛ばすことができる)
コリパンダ隊(ロンドベルばかりにいいカッコさせられない)

作業員用餌 アカムシ

■現場作業神<げんばさぎょうしん>
マツモ(放射線を浄化)

●議題
炉芯のphショックが懸念される
(>>31 炉芯て水合わせしなくて大丈夫なん?)
36pH7.74:2011/03/18(金) 23:04:33.60 ID:LxgrZ3Qz
グロッソスティグマ「原子炉に空いた穴は俺達に任せろ すぐにふさいでやるから」
37pH7.74:2011/03/18(金) 23:08:16.67 ID:7UTJIh9x
ここまでのまとめ

作戦構想 >>1(ちょっとずれたらしい) >>23 >>25
設置する器具 GEXメガパワー・レイシー・エーハ500
補助器具 プロホース
主要電源 デンキナマズ・デンキウナギ
主な動力 テデイレール
使用薬剤 ハイポ

■現場作業員
先頭部隊 アカヒレ(いつだって俺達は先陣をきってきた。今回だってそうだろ?)
プレコ・オトシン・ダツ・サイアミーズ・ペンシル
青コリ(放射能も余裕)
アーチャーフィッシュ(300m以上も水を飛ばすことができる)
コリパンダ隊(ロンドベルばかりにいいカッコさせられない)

作業員用餌 アカムシ

■現場作業神<げんばさぎょうしん>
マツモ(放射線を浄化)
グロッソスティグマ(原子炉の補修工事)

●議題
炉芯のphショックが懸念される
(>>31 炉芯て水合わせしなくて大丈夫なん?)
38pH7.74:2011/03/18(金) 23:09:10.30 ID:2nE7Ov5p
強豪たちが続々と名乗りをあげてきたな…
39pH7.74:2011/03/18(金) 23:09:25.47 ID:7UTJIh9x
>>31
先頭に青コリを突入させPH測定
40pH7.74:2011/03/18(金) 23:22:20.64 ID:Y5nYQXV9
炉心にナナとミクロソリウムを活着させたらどうだろう
41pH7.74:2011/03/18(金) 23:31:21.47 ID:nuPT6aqO
>>34

パイロットフィッシュって事かw

上手い事言うなWWW
42pH7.74:2011/03/18(金) 23:35:49.05 ID:jZqwNM4Q
これは良スレ
原発事故が終息すると埋もれていくだろうけどw
43pH7.74:2011/03/19(土) 00:22:39.53 ID:4MZgXsGS
グロッソスティグマ「くっ駄目だ光量が不足している」
44pH7.74:2011/03/19(土) 01:10:43.77 ID:dyEf4weP
グロッソのためにメタハラ使いたいが、電力足りてるか?
45pH7.74:2011/03/19(土) 01:10:55.26 ID:pw8BjFNM
俺からはダブルタップを二つ捧げよう
46pH7.74:2011/03/19(土) 02:09:21.67 ID:wTAurn9p
クラゲをヘリから投下すればいいんじゃないの
あれ99%くらい水だろ
47pH7.74:2011/03/19(土) 02:15:26.48 ID:wntFYeAq
青コリはイトメをあげれば放射能なんてヘッチャラ
48pH7.74:2011/03/19(土) 02:18:50.85 ID:TgKwucC6
ロカボーイとバイオフィルターの併用。これで間違いない
49pH7.74:2011/03/19(土) 03:00:44.61 ID:GEYwAhf7
なんでここまでアナカリ神の名前が無いの?
あの強力すぎる浄化作用があれば放射性物質だって余裕の吸収。
アナカリ神話始まるな・・・
50 [―{}@{}@{}-] pH7.74:2011/03/19(土) 03:41:30.21 ID:d3/vPhWD
ここまでのまとめ

作戦構想 >>1(ちょっとずれたらしい) >>23 >>25
設置する器具 GEXメガパワー・レイシー・エーハ500・ロカボーイとバイオフィルターの併用
補助器具 プロホース
照明器具 メタハラ・ダブルタップ
主要電源 デンキナマズ・デンキウナギ
主な動力 テデイレール
使用薬剤 ハイポ

■特殊作業員
先頭部隊1 アカヒレ(いつだって俺達は先陣をきってきた。今回だってそうだろ?)
先頭部隊2 青コリ(放射能も余裕。ph測定は任せろ。イトメでパワーアップ)
パラシュート部隊 クラゲ(ヘリより投下。水分99%)

■現場作業員
プレコ・オトシン・ダツ・サイアミーズ・ペンシル
アーチャーフィッシュ(300m以上も水を飛ばすことができる)
コリパンダ隊(ロンドベルばかりにいいカッコさせられない)

作業員用餌 アカムシ・イトメ

■現場作業神<げんばさぎょうしん>
マツモ(放射線を浄化)
グロッソスティグマ(原子炉の補修工事)
アナカリス(放射線物資を余裕の吸収。アナカリ神話が始まる)
ナナ・ミクロソリウム(炉芯に活着させる)

●議題1
炉芯のphショックが懸念される
(>>31 炉芯て水合わせしなくて大丈夫なん?)
>>39  先頭に青コリを突入させPH測定
以上で議題1は論議終了

●議題2
>>43 グロッソスティグマ「くっ駄目だ光量が不足している」
対策案
 >>44 グロッソのためにメタハラ使いたいが、電力足りてるか?
 >>45 俺からはダブルタップを二つ捧げよう
今後懸念される問題点
 デンキナマズ及びデンキウナギによる発電量不足
51pH7.74:2011/03/19(土) 06:25:48.94 ID:FqkDM2sC
ミナミヌマエビがいれば、放射性物質をツマツマしてくれるんじゃないか?
52pH7.74:2011/03/19(土) 07:10:16.46 ID:d3/vPhWD
エチゼンクラゲの皆さんが役立つ時が来たかも知れない
53pH7.74:2011/03/19(土) 08:55:16.69 ID:4MZgXsGS
原子炉自体の設計再考が求められる。

ここはADA天野代表の高い設計技術が唯一の頼り。
54 :2011/03/19(土) 09:15:53.71 ID:7u/q6+dL
ファン付き水作ブリッジを忘れてもらっちゃ困る
これなら放射能をろ過しつつ除熱してくれる
55pH7.74:2011/03/19(土) 09:37:28.46 ID:FkQMLmeE
アマゾンフロッグピット「天井を塞ぎたい?そんなこたぁチョロいが、他の連中の光合成には責任持てないぜ...クク」
56pH7.74:2011/03/19(土) 10:24:14.18 ID:5erMvsER
殺菌筒のヨウ素ろ剤投入でとりあえず、放射線の影響緩和。
57pH7.74:2011/03/19(土) 13:35:10.21 ID:8SCRN9+0
ペナックの波動でなんとかならんか
58pH7.74:2011/03/19(土) 17:35:42.54 ID:F2X8UVhP
使用済燃料棒を入れるプールって、もちろんアクリル製でオール重合接着だよな?
もしもガラスだったら爆発の衝撃で割れてしまう
まぁアクリルでも傷は付きやすいっていう欠点はあるんだけどね
59pH7.74:2011/03/19(土) 17:39:12.44 ID:UBaWzRC/
金属じゃね?
60pH7.74:2011/03/19(土) 17:53:29.22 ID:T8nhlULX
ステンレスの枠ってことか!
61pH7.74:2011/03/19(土) 18:09:16.46 ID:dRV6GZeN
使用済燃料棒を入れるプールには信頼のカラーライト600だろうな
62pH7.74:2011/03/19(土) 18:29:36.68 ID:UBaWzRC/
超合金じゃね
ステンレスは錆びるし
63pH7.74:2011/03/19(土) 18:48:49.58 ID:wntFYeAq
みんな、水草をちゃんと洗わないからスネールが大量増殖したじゃないか
プールの亀裂はスネールで補修
64pH7.74:2011/03/19(土) 19:20:15.88 ID:UGS0JfjA
マツモの成長力なら放射能吸いとってぐんぐん育つから水に混ぜとくべき
65pH7.74:2011/03/19(土) 19:31:04.73 ID:4acbVwo3
どう進化するか知りたいからうちの水槽きっての暴れん坊植物のバリスネリアもいれといてほしい
66pH7.74:2011/03/19(土) 19:49:50.00 ID:u2rULyEG
>>65
放射線浴びたら人を食い出しかねない
67pH7.74:2011/03/19(土) 21:03:14.54 ID:MDZA4UC2
>>50
足りないのなら発電すればおk
アマゾンフロッグピット改良品種でソーラー発電
>>65のバリスネリアで「食われたくなかったら電力よこせ」
で足りるか?
68pH7.74:2011/03/19(土) 21:12:37.42 ID:O9OlVC64
カバクチカノコガイ「誰か忘れてやしませんかい?」
69pH7.74:2011/03/19(土) 21:15:24.18 ID:MDZA4UC2
誰かねぇ〜
70pH7.74:2011/03/19(土) 23:02:23.52 ID:XfArCSzD
【原発問題】1都5県の水道水から放射性ヨウ素やセシウムを検出★4 [03/19 21:27]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300543048/
この水、水槽にいれる?
71pH7.74:2011/03/19(土) 23:28:44.67 ID:+f2iXLBX
>>70
生体が巨大化する魔法の水
72pH7.74:2011/03/19(土) 23:43:42.94 ID:UGS0JfjA
新種のビーシュリンプが生まれるな。チェレンコフ光で青く光ったりするのが
73pH7.74:2011/03/20(日) 00:14:45.83 ID:aWdptOrc
おいおい、底床入れないとグロッソの根が張れないだろ。

つアマゾニア
74pH7.74:2011/03/20(日) 05:15:40.48 ID:lgQkJBLj
ハイターでリセットしても復活するカワコザラガイなら原子炉くらい余裕
75pH7.74:2011/03/20(日) 13:48:48.54 ID:75FfzuyK
PSBが効果ないとか言ってるやつってなんなの?
76pH7.74:2011/03/20(日) 13:50:43.99 ID:Qvqpxith
麦飯岩と活性炭だ!
77pH7.74:2011/03/20(日) 14:57:59.03 ID:5RpIRN8Z
ここまでのまとめ

作戦構想 >>1(ちょっとずれたらしい) >>23 >>25
設置する器具 GEXメガパワー・レイシー・エーハ500・ロカボーイとバイオフィルターの併用
補助器具 プロホース
照明器具 メタハラ・ダブルタップ
主要電源 デンキナマズ・デンキウナギ
主な動力 テデイレール
使用薬剤 ハイポ

■特殊作業員
先頭部隊1 アカヒレ(いつだって俺達は先陣をきってきた。今回だってそうだろ?)
先頭部隊2 青コリ(放射能も余裕。ph測定は任せろ。イトメでパワーアップ)
パラシュート部隊 クラゲ(ヘリより投下。水分99%)

■現場作業員
プレコ・オトシン・ダツ・サイアミーズ・ペンシル
アーチャーフィッシュ(300m以上も水を飛ばすことができる)
コリパンダ隊(ロンドベルばかりにいいカッコさせられない)

作業員用餌 アカムシ・イトメ

■現場作業神<げんばさぎょうしん>
マツモ(放射線を浄化)
グロッソスティグマ(原子炉の補修工事)
アナカリス(放射線物資を余裕の吸収。アナカリ神話が始まる)
ナナ・ミクロソリウム(炉芯に活着させる)
■使用薬品
PSB(バクテリアによる放射性物資の吸着
活性炭・麦飯石(放射性物資を吸着)
●議題1
炉芯のphショックが懸念される
(>>31 炉芯て水合わせしなくて大丈夫なん?)
>>39  先頭に青コリを突入させPH測定
以上で議題1は論議終了

●議題2
>>43 グロッソスティグマ「くっ駄目だ光量が不足している」
対策案
 >>44 グロッソのためにメタハラ使いたいが、電力足りてるか?
 >>45 俺からはダブルタップを二つ捧げよう
今後懸念される問題点
 デンキナマズ及びデンキウナギによる発電量不足
>>67足りないのなら発電すればおk
アマゾンフロッグピット改良品種でソーラー発電
>>65のバリスネリアで「食われたくなかったら電力よこせ」

今後懸念される問題点
現場作業員の突然変異・巨大化

78pH7.74:2011/03/20(日) 16:32:47.37 ID:gARB4mrT
20数億年の実績、温泉の源泉にも生息、窒素固定で遮光に耐える頑強さ、
条件があったときの爆発力…やはりここは藍藻の出番だな
ひょっとするとリアル腐海になる危険性があるが気にしてはいけない。
79pH7.74:2011/03/20(日) 21:50:59.77 ID:ApRKUSPS
巨大化、突然変異した作業員達は水族館に行けば客が増えて
経済活性につながるんじゃね?パンダなんか目じゃないよ
80pH7.74:2011/03/20(日) 22:00:06.62 ID:EfKlhu5k
ブッシープレコ『地球が駄目になるかならないかなんだ!やってみる価値はありやすぜッ!』
81pH7.74:2011/03/20(日) 22:19:33.75 ID:XKX8LJXO
アクアリストなら経験上、燃料棒は横置きにするよな?
82pH7.74:2011/03/20(日) 22:30:59.44 ID:wfskNcDK
テトラ製のは縦置きOKのもあるけどな
83pH7.74:2011/03/20(日) 22:47:30.89 ID:vfXvlKlT
熱を下げるには冷却ファンとクーラーが必須。
冷却ファンはコトブキのスポットファン、クーラーにはゼンスイを推奨する。
もちろん急激な温度低下は危険なので逆サーモ付きで。
84pH7.74:2011/03/21(月) 00:48:05.19 ID:HBAeNSXZ
そういえば、エアレなくても大丈夫なわけ?
85pH7.74:2011/03/21(月) 08:40:01.89 ID:PSBG4POy
ロカボーイと水作エイトの交換を希望する!
やはりこの大事な局面を任せられる投げ込みは伝統と実績の水作しかあるまい!
86pH7.74:2011/03/21(月) 10:52:48.29 ID:I3VnUmrk
>>85
ストロングマットじゃ投入する前にふにゃっちゃいそうだよなw
8792.241.162.241:2011/03/21(月) 22:05:29.67 ID:RDWPEd84
デア・シュピーゲル誌「福島原発の放射能雲の動き」シミュレーション画像
http://www.spiegel.de/panorama/bild-751072-192707.html
http://www.es-inc.jp/lib/archives/110316_123228.html
ニュースの深層3/17(木)「福島原発事故 メディア報道のあり方」1/3
http://www.youtube.com/watch?v=veFYCa9nbMY&feature=player_embedded
ニュースの深層3/17(木)「福島原発事故 メディア報道のあり方」2/3
http://www.youtube.com/watch?v=wlVlmyyNxlw&feature=player_embedded
ニュースの深層3/17(木)「福島原発事故 メディア報道のあり方」2/3
http://www.youtube.com/watch?v=rpcuM1v90XE&feature=player_embedded
88pH7.74:2011/03/22(火) 03:02:36.00 ID:O5Ymf1xd
眠い
89xdsl-87-78-53-137.netcologne.de:2011/03/22(火) 13:45:37.56 ID:n4LWSuc3
デア・シュピーゲル誌「福島原発の放射能雲の動き」シミュレーション画像
http://www.spiegel.de/panorama/bild-751072-192707.html
http://www.es-inc.jp/lib/archives/110316_123228.html

ニュースの深層3/17(木)「福島原発事故 メディア報道のあり方」1/3
http://www.youtube.com/watch?v=veFYCa9nbMY&feature=player_embedded
ニュースの深層3/17(木)「福島原発事故 メディア報道のあり方」2/3
http://www.youtube.com/watch?v=wlVlmyyNxlw&feature=player_embedded
ニュースの深層3/17(木)「福島原発事故 メディア報道のあり方」2/3
http://www.youtube.com/watch?v=rpcuM1v90XE&feature=player_embedded

「最悪のシナリオ」という脅しに騙されないために
http://getnews.jp/archives/105518
90 :2011/03/22(火) 17:06:22.67 ID:IgqDz2wL
何故政府は俺らに頼まないかな?
とっくにOFくらいさせてるのに
91pH7.74:2011/03/22(火) 17:24:08.07 ID:l6xSXps5
>>90馬鹿民主じゃ、そこまで気が回らんのだろう。
92pH7.74:2011/03/22(火) 17:24:48.19 ID:ru0FvEs5
こぼすからじゃね?
93pH7.74:2011/03/22(火) 17:30:43.34 ID:l6xSXps5
>>92我々にはチャームのタオルがある
94 :2011/03/22(火) 17:40:14.58 ID:IgqDz2wL
>>92
あえてOFまで持って行き生物ろ過の力を見せ付けるのさ
農家の風評被害も防げる
アクアは地球に優しすぎるぜ
95pH7.74:2011/03/22(火) 17:54:55.11 ID:ru0FvEs5
リセットすればいいんじゃ・・・
96pH7.74:2011/03/22(火) 18:00:29.30 ID:W7H2/rI7
だれかションベンでも掛けてこい
97pH7.74:2011/03/22(火) 18:22:39.64 ID:VlLMhfUm
なんで照明がダブルタップなん?
これだけじゃあれなんでうちからは余ってるアクアセイフを使ってくれ
放射能を帯びた塵も無害化出来るかもしれん
500mlのボトルで半分使ってるが1200トンの水槽に足りるかな?
98pH7.74:2011/03/22(火) 19:24:05.71 ID:QwDVzF6s
アカヒレも入れるんだろ?
99pH7.74:2011/03/22(火) 19:49:59.39 ID:ru0FvEs5
ブラインドケープ「われわれは真っ暗でも仕事をこなしてみせようぞ」
100pH7.74:2011/03/22(火) 20:02:58.40 ID:heHY6HJM
超強力吸着、その名もブラックホールを忘れちゃいかんだろう
お買い得20箱入セットを担いでいくわ
101pH7.74:2011/03/22(火) 20:28:08.10 ID:SfmGiQSL
水中ポンプは信頼と実績のドイツエーハイム社製を!
日本東北の意地を見せるならいわきポンプことレイシーポンプで注水だ。
102pH7.74:2011/03/22(火) 23:49:48.46 ID:LQCR/rhE
>>100
おいおい・・・発電所に20箱じゃ確実に多すぎるぞ。
10箱で福島県内浄化余裕。
103pH7.74:2011/03/23(水) 00:26:00.03 ID:0Hy6UqwA
ドイツは早くエーハ2280を100台持ってくるんだ!!!
104pH7.74:2011/03/23(水) 01:23:47.33 ID:ELLmXoxr
ヒマワリで放射性物質吸収できるらしいな…じゃあミズヒマワリは
105pH7.74:2011/03/23(水) 01:24:49.61 ID:QNGH0yMi
特定外来です><
106pH7.74:2011/03/23(水) 01:30:05.59 ID:ELLmXoxr
>>105
救急外来でなんとか
107pH7.74:2011/03/23(水) 04:33:41.25 ID:wHHAfYyJ
思い余って各種フィルターを供出しようとしている方への注意点です
 ・ 60Hz用は使えないから要注意な
 ・ あと衛生上の問題もありますので未使用品に限ります
 ・ 特に不足しているのは電池式のエアレーションポンプです
108pH7.74:2011/03/23(水) 08:59:39.20 ID:PuPhEfaR
電力が足りない?
長野から九頭竜ダム持ってっていいぜ。
いい加減計画停電とかでハブられてんのもシャクだしな。
10992.241.162.241:2011/03/23(水) 12:52:13.90 ID:GH4EJryw
デア・シュピーゲル誌「福島原発の放射能雲の動き」シミュレーション画像
http://www.spiegel.de/panorama/bild-751072-192707.html
http://www.es-inc.jp/lib/archives/110316_123228.html

ニュースの深層3/17(木)「福島原発事故 メディア報道のあり方」1/3
http://www.youtube.com/watch?v=veFYCa9nbMY&feature=player_embedded
ニュースの深層3/17(木)「福島原発事故 メディア報道のあり方」2/3
http://www.youtube.com/watch?v=wlVlmyyNxlw&feature=player_embedded
ニュースの深層3/17(木)「福島原発事故 メディア報道のあり方」2/3
http://www.youtube.com/watch?v=rpcuM1v90XE&feature=player_embedded

論より証拠。この3号機を見てまだ大丈夫だと思っているとしたらそれが「茹で蛙症候群」。
http://housyanou.com/picture/image/19203287.jpg
http://twitpic.com/4bsdm5

「最悪のシナリオ」という脅しに騙されないために
http://getnews.jp/archives/105518
110pH7.74:2011/03/23(水) 12:52:35.15 ID:9Lu1r0qI
長野の大半は60Hz地域じゃねえか
ちうか一年ほど旧穂高町に住んでたことあるけど、今ググるまで50Hz地域が
あったことすら知らなかったぞ
111pH7.74:2011/03/23(水) 13:37:46.52 ID:gaFXc3xV
行くんだ、アカヒレ(注:コイ科)、今こそAT-30を滝登りして、
ハイパー・ドラゴン・アカヒレにパワーアップ!
112pH7.74:2011/03/23(水) 13:57:12.08 ID:gaFXc3xV
ここは俺たちに任せろ!

伝説の最強戦士、コリドラ・ブルー
丈夫が取り柄の、コリドラ・レッド
物怖じしないぞ、コリドラ・アルビノ
人気は一番、コリドラ・パンダ
頼りになるぜ、コリドラ・ブラック(ワイツマニー)

5匹そろって、コリドラ戦隊スカベンジャー!!
113pH7.74:2011/03/23(水) 15:14:15.65 ID:OhyOMNds
>>112

お前、ちゃんと友達いんのか?
114pH7.74:2011/03/23(水) 16:36:45.63 ID:ZHx1BJ/G
みんな大事なことを忘れているぞ。

海水だ
115pH7.74:2011/03/23(水) 18:10:48.90 ID:OMdhzpm+
海水魚水槽やってます@都内23区。
30cmキューブで丸4年経過したクマノミを飼っています。
小さい水槽なので主に伊豆大島から宅配海水買って、水道水で足し水しています。
水道水を乳幼児に飲ませないでという発表がありましたが、なおさら小さい魚達は大丈夫でしょうか。
長生きしてくれていて凄く愛着があります。どうしたら良いのでしょうか。マジレスお願いします。 (>_<)
116pH7.74:2011/03/23(水) 18:22:22.33 ID:tTwVtTr0
>>115
海流を毎日見てるけど伊豆大島の方へは流れていない
福島に滞留していると言っていいくらい陸地側へ押し戻されている
変わったとしても宮城方面へ北上するだろう
万が一伊豆大島まで放射性物質が流れようとしても途中で拡散して無害
それでも心配なら関西以西の業者に替えれば済む事
117pH7.74:2011/03/23(水) 18:27:48.91 ID:OMdhzpm+
>>116
全ての水を購入海水に出来ないので水道水での足し水について心配しています。
118pH7.74:2011/03/23(水) 18:32:36.51 ID:tTwVtTr0
>>117
あ、本当だ!水道水の事でした
赤ちゃんに飲ませないでって23区でも発表あったんだ
そんなにひどかったとはなぁ・・・
119pH7.74:2011/03/23(水) 19:31:15.41 ID:pqSOk67m
アナカリ大量投入に同意

但し放射線を吸収して変異、福島県や近隣全てを
飲み込むのは間違いない
120pH7.74:2011/03/23(水) 19:55:03.50 ID:KTzV69Rm
ヤマサキカズラとかどうよ
121pH7.74:2011/03/23(水) 20:25:51.26 ID:FUBlqsxQ
海水ぶっかけちゃったんだろ?淡水魚は引っ込んでな!>ミドリフグ
122pH7.74:2011/03/23(水) 20:42:30.88 ID:ytvE5XE6
>>119
想像したら、マングローブなんてもんじゃなかった
123pH7.74:2011/03/23(水) 22:21:10.66 ID:ex88nubd
アクアリストなら放射線物質除去も余裕だよな
のスレはまだー?
124pH7.74:2011/03/23(水) 22:34:43.76 ID:R92fWe9e
今日から水槽の水をミネラルウォーターにしました
125pH7.74:2011/03/23(水) 22:34:48.29 ID:EVUBZQ6t
おまえら、金町浄水場に活性炭の量を増やすというニュースやってたぞ。
ここで意見が分けれると思うが、吸着力は1週間でその後放出説がアクア板で見受けられるが、この場合もそうなのか?
126pH7.74:2011/03/23(水) 22:59:10.43 ID:ex88nubd
放射性物質除去なら水作よりロカボーイの方が上か。活性炭で取れるの?
127pH7.74:2011/03/23(水) 23:28:18.42 ID:gaFXc3xV
マーフィード、RO膜の放射性物質除去性能。
ttp://www.marfied.co.jp/image/ro_info.pdf
128pH7.74:2011/03/23(水) 23:33:15.62 ID:AHwwXqS/
>>1
いいえ
129pH7.74:2011/03/24(木) 01:59:11.70 ID:VA578eYn
放射性物質を食べるバクテリアを作るしかないな。
130pH7.74:2011/03/24(木) 02:04:31.74 ID:hw8cQ0HO
実際にチェルノブイリで放射線だったか放射性物質だったかを
食べるバクテリアが見つかってるらしいね
131pH7.74:2011/03/24(木) 04:34:48.28 ID:KR/DDjm8
つまりそれを切り刻んだストローに吸着させればいいのか

勝ったな
132pH7.74:2011/03/24(木) 08:35:05.03 ID:M4BbE1sx
何だ131レス目で結論が出てしまったのか
楽勝だな
133pH7.74:2011/03/24(木) 08:35:37.99 ID:Q6xAMACl
だーかーらー!
バクテリア戦車スポンジが最強だっての!
134pH7.74:2011/03/24(木) 09:23:57.83 ID:K+Y4zh9B
>>115のおもっくそすれ違いマジレスクレクレ自己厨にワロタ
さーて、俺は地道にRO無双するぜ!
135 :2011/03/24(木) 12:31:20.74 ID:QnkvftHv
>>115
蛇口の先端からだな、バッチリ立ち上がったエーハイムの給水口をドッキングさせてから排出口の水を使えば大丈夫なんだよ
間違っても家庭用浄水器なんてチャチなもんと一緒にするなよ?
136pH7.74:2011/03/24(木) 12:40:17.93 ID:nnDK4WCn
業務用浄水器導入したらいいんじゃなイカ?
137 :2011/03/24(木) 12:43:12.90 ID:QnkvftHv
138 :2011/03/24(木) 13:06:03.47 ID:QnkvftHv
ヤベ、放射性物質の生物分解期待したがその前にカルキにやられそうだなorz
139pH7.74:2011/03/24(木) 14:15:21.63 ID:K+Y4zh9B
もまいらおちつけし
産経;【放射能漏れ】東京都の水道水、乳児の基準範囲内に改善 きょうの検査で判明
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110324/dst11032412570032-n1.htm
水買占め厨ざまあ
140pH7.74:2011/03/24(木) 15:03:11.45 ID:CUTI5eAC
買占めはネットもみない主婦、おばちゃん層でつよ
141 :2011/03/24(木) 20:51:35.63 ID:QnkvftHv
あと>>115とか無駄にハゲそうな奴な
142pH7.74:2011/03/24(木) 23:29:21.67 ID:P0EISwTy
おもしろかったのに荒れてきたなー
ここまでのまとめ楽しみだったのに
143pH7.74:2011/03/24(木) 23:47:24.86 ID:hw8cQ0HO
>>142
皆好き放題書いてるだけだからね
さあまとめの作業に戻るんだ
144pH7.74:2011/03/25(金) 00:33:00.51 ID:aE+O7FtY
最初まとめてたんだけども
ビオの掃除して風邪ひいてしもうた
誰か頼みもうす
145pH7.74:2011/03/25(金) 01:29:57.26 ID:aE+O7FtY
ここまでのまとめ1

作戦構想 >>1(ちょっとずれたらしい) >>23 >>25
設計・撮影 天野 尚
設置する器具 GEXメガパワー・レイシー・エーハ500・ロカボーイとバイオフィルターの併用
補助器具 プロホース
温度管理 コトブキのスポットファン、クーラーにはゼンスイ。(逆サーモ付き)
照明器具 メタハラ・ダブルタップ
主要電源 デンキナマズ・デンキウナギ
主な動力 テデイレール

■特殊作業員
先頭部隊1 アカヒレ(いつだって俺達は先陣をきってきた。今回だってそうだろ?ハイパー・ドラゴン・アカヒレにパワーアップ!)
先頭部隊2 青コリ(放射能も余裕。ph測定は任せろ。イトメでパワーアップ)
パラシュート部隊 クラゲ(ヘリより投下。水分99%)

■現場作業員
プレコ・オトシン・ダツ・サイアミーズ・ペンシル
アーチャーフィッシュ(300m以上も水を飛ばすことができる)
コリパンダ隊(ロンドベルばかりにいいカッコさせられない)
ブッシープレコ(地球が駄目になるかならないかなんだ!やってみる価値はありやすぜッ!)
ブラインドケープ(われわれは真っ暗でも仕事をこなしてみせようぞ)
5匹そろって、コリドラ戦隊スカベンジャー!!
(伝説の最強戦士、コリドラ・ブルー 丈夫が取り柄の、コリドラ・レッド 物怖じしないぞ、コリドラ・アルビノ 人気は一番、コリドラ・パンダ 頼りになるぜ、コリドラ・ブラック(ワイツマニー))
ミドリフグ(海水ぶっかけちゃったんだろ?淡水魚は引っ込んでな!)

作業員用餌 アカムシ・イトメ

■現場作業神<げんばさぎょうしん>
マツモ(放射線を浄化)
グロッソスティグマ(原子炉の補修工事)
アナカリス(放射線物資を余裕の吸収。アナカリ神話が始まる。但し放射線を吸収して変異、福島県や近隣全てを飲み込むのは間違いない)
ナナ・ミクロソリウム(炉芯に活着させる)
藍藻(20数億年の実績、温泉の源泉にも生息、窒素固定で遮光に耐える頑強さ)
・補欠
ミズヒマワリ (特定外来です><)

■使用薬品
ハイポ
PSB(バクテリアによる放射性物資の吸着)
活性炭・麦飯石(放射性物資を吸着)
アクアセイフ(放射能を帯びた塵も無害化出来るかもしれん)

■吸着剤
ブラックホール お買い得20箱入セット(発電所に20箱じゃ確実に多すぎるぞ。10箱で福島県内浄化余裕。)
146pH7.74:2011/03/25(金) 01:31:44.82 ID:aE+O7FtY
ここまでのまとめ2

●議題1
炉芯のphショックが懸念される
(>>31 炉芯て水合わせしなくて大丈夫なん?)
>>39  先頭に青コリを突入させPH測定
以上で議題1は論議終了

●議題2
>>43 グロッソスティグマ「くっ駄目だ光量が不足している」
対策案
 >>44 グロッソのためにメタハラ使いたいが、電力足りてるか?
 >>45 俺からはダブルタップを二つ捧げよう
今後懸念される問題点
 デンキナマズ及びデンキウナギによる発電量不足
>>67足りないのなら発電すればおk
アマゾンフロッグピット改良品種でソーラー発電
>>65のバリスネリアで「食われたくなかったら電力よこせ」
>>108  長野の九頭竜ダム(いい加減計画停電とかでハブられてんのもシャクだしな)
→ダムがあれば余裕でしょう。 以上で議題2は論議終了

●議題3
現場作業員の突然変異・巨大化
>>79 
巨大化、突然変異した作業員達は水族館に行けば客が増えて
経済活性につながるんじゃね?パンダなんか目じゃないよ
→人気が出れば素敵でしょう。 以上で議題3は論議終了

●議題4
燃料棒の位置について
>>81 アクアリストなら経験上、燃料棒は横置きにするよな?
>>82 テトラ製のは縦置きOKのもあるけどな

●議題5
作業員の鼻上げによる作業効率の低下が懸念される
>>84 そういえば、エアレなくても大丈夫なわけ?

●議題6
ロカボと水作エイトの性能比
・エイト支持者の言い分
>>85 ロカボーイと水作エイトの交換を希望する!
やはりこの大事な局面を任せられる投げ込みは伝統と実績の水作しかあるまい!
>>86 ストロングマットじゃ投入する前にふにゃっちゃいそうだよなw
・ロカボ支持者の言い分
>>126 放射性物質除去なら水作よりロカボーイの方が上か。活性炭で取れるの?

●議題7
アクアリストが心意気を語る。その瞳は勇気と自信で輝いていた…
>>90 何故政府は俺らに頼まないかな?とっくにOFくらいさせてるのに
>>91 馬鹿民主じゃ、そこまで気が回らんのだろう。
>>92 こぼすからじゃね?
>>93 我々にはチャームのタオルがある
>>94 あえてOFまで持って行き生物ろ過の力を見せ付けるのさ 農家の風評被害も防げる アクアは地球に優しすぎるぜ
147pH7.74:2011/03/25(金) 01:32:44.87 ID:aE+O7FtY
ここまでのまとめ3

●議題8
淡水魚にげてー
>>114 みんな大事なことを忘れているぞ。海水だ

●議題9
唐突に結論が出た
>>129 放射性物質を食べるバクテリアを作るしかないな。
>>130 実際にチェルノブイリで放射線だったか放射性物質だったかを食べるバクテリアが見つかってるらしいね
>>131 つまりそれを切り刻んだストローに吸着させればいいのか 勝ったな
>>132 何だ131レス目で結論が出てしまったのか 楽勝だな
>>133 だーかーらー! バクテリア戦車スポンジが最強だっての!


■□■ AC(Aquarist Crew(アクアリスト組合員:仮称))からの大切なお知らせです ■□■
思い余って各種フィルターを供出しようとしている方への注意点です
 ・ 60Hz用は使えないから要注意な
 ・ あと衛生上の問題もありますので未使用品に限ります
 ・ 特に不足しているのは電池式のエアレーションポンプです
148pH7.74:2011/03/25(金) 01:35:50.15 ID:LFW+6t0C
風邪なら寝とけwwww
149pH7.74:2011/03/25(金) 02:04:05.48 ID:CzoxNfAa
放射性物質を食べるバクテリアを生かすように給水はマーフィードの浄水器を通過させたものを使うべき。
150pH7.74:2011/03/25(金) 03:18:51.63 ID:iGZ/+mPR
普段は個別に活動してる我々アクアリストが
結集して知恵を出し合うと凄いな
151pH7.74:2011/03/25(金) 04:20:45.83 ID:7a08EnK7
非常時にはやはり信頼と実績のエーハイムクラシックだと思う。
152pH7.74:2011/03/25(金) 09:26:51.27 ID:Eue7AbC0
ホロホロシュリンプ
「幅広い水質に耐える僕の出番だ」
153pH7.74:2011/03/25(金) 09:45:42.16 ID:4aZ0eQ9r
現実問題として
今海水を直接投入して冷却してるのは危険だろう
シャコが混入する可能性がありシャコパンチで圧力容器が破壊されたらどうすんだと
154pH7.74:2011/03/25(金) 09:49:01.46 ID:4Mdu90e5
シャコの蒸し料理が楽しめそうだな
155pH7.74:2011/03/25(金) 10:37:10.40 ID:6qfe+1TH
>>144

ワロタw
お大事に
156pH7.74:2011/03/25(金) 12:56:17.58 ID:RvenBuFK
俺、高級機材持ってないから…
大磯を大量投下で無理矢理水位を上昇させる
凍らせたペットボトルを浮かべてみる

コレくらいしか支援できないよ
157pH7.74:2011/03/25(金) 13:19:05.17 ID:oms/OVMW
武田邦彦教授(元内閣府原子力安全委員会専門委員)が緊急インタビュー

http://www.youtube.com/watch?v=gW8pfbLzbas

原子力保安院の大ウソを暴露
原発は安全を考慮せずに建設される、原子力を危険にしてるのは人災
原子力保安院は国民の安全よりも役人自身の責任回避だけを考えている
保身 > 国民の安全

原子力発電所の所長は、戦艦大和の艦長のような
『万機公論に決すべし』という覚悟と責任が必要
158pH7.74:2011/03/26(土) 00:34:47.52 ID:sW+zPafy
そろそろアカヒレ先生が放射線の影響でアナカリスを取り込み巨大化して水陸両用になってる頃だな。
・・・俺たちはとんでもない事をしてしまったんじゃないか・・・?
159 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/26(土) 03:32:57.94 ID:RUj9uXQ1
米「タイム」が指摘 日本の支援は途上国以下【政治・経済】2011年3月24日 掲載
http://gendai.net/articles/view/syakai/129570
来日した外国人医師は診療できず…

日本の救援体制は開発途上国以下――。22日、米誌「タイム」(電子版)がこんな批判的な記事を掲載した。
「官僚機構が救援を遅らせているのか?」というテーマで、「日本よりはるかにインフラ整備が遅れている開発途上国でさえ、
災害発生から4日もたてば援助物資が被災民の手に届く。だが東北では10万人の自衛隊が救援活動を行っているにもかかわらず、
援助物資が届くのに恐ろしいほど時間がかかっている」と指摘した。

同誌は日本の入り組んだ官僚機構に問題があり、規制好きな国民性が“合法的な壁”として立ちふさがっているとして、以下の実話を挙げている。

日本の船会社が湾岸地域に救援に向かうコンテナ船をヘリの着陸用に提供すると申し出たが、政府は船会社に正式な資格がないことからこの提案を断った。

来日した外国人医師団が患者の診察を申し出ても、日本の医師免許がないという理由で門前払い。
医師らは医療行為ともいえない最小限の援助活動をするしかなかった。
政府は地震から6日後の17日になって外国人医師の医療行為を認める方針を打ち出したが、遅きに失したといわざるを得ない。

また、海外から高齢の被災者のために薬品が寄付されたが、日本の行政当局が承認していないという理由で現地に届けることができなかった。

輸送業者は許認可特権を持つ官僚ににらまれるのを恐れて表立っては口にしないが、不満タラタラで物資を運ぶ許可を待っている。
寄付された物資は地震と津波の数時間後には東京に届いたのに、いまも倉庫に眠っているというからバカげた話だ。

もちろん、政治家がその気になれば、こうした規制を取っ払うことができる。
官僚機構と政治の怠慢が被災者を見殺しにしたといえそうだ。
160pH7.74:2011/03/26(土) 11:30:27.15 ID:dhTKbN3w
海水入れたままだと腐食の恐れがあるから、真水を入れる作業に取り掛かったようだけど。

原子炉内でヤマトヌマエビが抱卵してたら稚エビが育たなくなるじゃないか。
161pH7.74:2011/03/26(土) 12:02:02.49 ID:Q3Von6Re
じゃあミナミ出動だな
でもツマツマはヤマトのが強力だしな
162pH7.74:2011/03/26(土) 19:27:33.29 ID:SppSaJjn
とりあえずモスマット敷き詰めとこうぜ
天井開放的らしいし日光で爆殖だな
163pH7.74:2011/03/27(日) 04:25:31.51 ID:EbFOiUHU
海水混じってる今ならエビ部隊の先陣はヤマトかな。
真水に切り替わったら後詰としてミナミ投入⇒大暴殖!

勝てますね。
164pH7.74:2011/03/27(日) 15:20:48.77 ID:mJMYD6f2
スージーの混入に注意な!
165pH7.74:2011/03/27(日) 16:13:12.13 ID:TQ/cMJvY
原子炉は水たっぷり入れてエアレーションで対流させれば冷えるかな?
166 【東電 75.3 %】 :2011/03/27(日) 16:53:00.39 ID:EbFOiUHU
>>164茶無でグラム単位注文だと混入ありそう・・・

>>165
クーラー欲しいけど高いからねぇ・・
手ごろなスポットファンあるかな?逆サーモ付きで
167pH7.74:2011/03/27(日) 17:58:18.53 ID:2O/NgM/I
キログラム単位じゃないとダメじゃね?
168pH7.74:2011/03/27(日) 22:56:11.12 ID:CgQuD1bt
ここは思い切ってゼンスイを導入しないとな
GEXじゃエビ達も不安がるだろうし
169pH7.74:2011/03/28(月) 03:34:03.10 ID:kfikbq0P
>>160
そこで「足し水くん汽水(海洋深層水希釈水)」ですよ!
170pH7.74:2011/03/28(月) 09:00:39.84 ID:/DfYYYHa
ディスカスエイズ菌を入れるとなんらかの反応があると思う
171pH7.74:2011/03/28(月) 16:11:01.00 ID:IVxN8bcv
ペナックがすべてを解決。
172pH7.74:2011/03/28(月) 20:31:48.72 ID:mIinW5Y2
ラムズが這った跡ってバクテリアに良いんだよな?
放射線を分解するバクテリアの増殖を促す為に、ラムズ投入だな
173pH7.74:2011/03/29(火) 01:54:47.88 ID:aVV++N4N
>>172
大 爆 殖 の 予 感
その日、地球から緑が消えた。
174pH7.74:2011/03/29(火) 01:58:33.64 ID:0yaBMspY
プルトニウムも検出されたね・・

ブラックモーリー「プルトニウム?旨そうだな!大間食のオレが食ってやんよ!」
175pH7.74:2011/03/29(火) 10:28:28.84 ID:zupHttbA
大間食って?
大食漢の間違いかな?w
176pH7.74:2011/03/29(火) 10:34:39.46 ID:ny2nir18
大間のマグロ
177 :2011/03/29(火) 13:14:42.59 ID:AIeNxEkY
そこは触れちゃダメー!
178pH7.74:2011/03/29(火) 13:27:48.32 ID:BtfFpfUp
>>176
ご期待ください
179pH7.74:2011/03/29(火) 15:26:41.32 ID:Uzusb79K
>>178渡哲也乙
180pH7.74:2011/03/29(火) 15:55:39.85 ID:CxRJAgks
もしよろしければ私の使っていない
茶無のローズウッドS 2本と買ったまま使ってないジクラウォーター水草用も
寄付したいのでお使いください
アク抜きしてあります
181pH7.74:2011/03/29(火) 18:21:26.83 ID:00xY0cmo
>>1
注水はたしかに得意かもしらんが、同じくらい漏らすのも得意だろ…
182pH7.74:2011/03/29(火) 18:30:49.23 ID:IcP+j9UK
>>181
交換品を>>7がもってきてくてる。。。
183174:2011/03/30(水) 01:26:12.23 ID:sR/5haMz
>>175
それだそれ!
1週間ROMるわww
184pH7.74:2011/03/30(水) 01:29:47.58 ID:RkWMWy9V
こんどはトレンチっていう縦坑から水を抜かなきゃならんらしいぞ。
地面より低いところにあるから得意のサイフォンは使えないし、どうする?
185pH7.74:2011/03/30(水) 01:40:19.49 ID:A5HImZsR
そこで風呂ポンプの出番ですよ
電源がないなら灯油シュポシュポのついたホースがあるじゃん
186pH7.74:2011/03/30(水) 02:02:45.76 ID:okoCNNBx
いよいよ俺達プロホース隊の出番だな
187pH7.74:2011/03/30(水) 02:13:55.81 ID:77pkNnzE
灯油のやつにホースつけて延長したら遠距離操作できるんじゃね?
ホームセンターで長さ売りしてるじゃん
188pH7.74:2011/03/30(水) 23:57:14.57 ID:TzwPZM8j
GEXのイーロカにホースジョイントすればおk。
189pH7.74:2011/03/31(木) 00:21:45.80 ID:ITJw0UBc
揚程足りないだろ
190pH7.74:2011/03/31(木) 15:56:22.19 ID:F87t75Dw
フィルターぶち込んで排水用のホースだけ出せばよくね?
191pH7.74:2011/04/01(金) 00:01:03.57 ID:g4BoRfE2
えっ?オレのエイトMは出番なし?
192pH7.74:2011/04/01(金) 01:11:07.83 ID:fWa77PMC
水作エイトアトミックドライブの出番だな
193pH7.74:2011/04/01(金) 01:17:10.64 ID:UfbWKDqk
浄化一番サンド「GEX」
194pH7.74:2011/04/01(金) 08:49:56.19 ID:mGOiFt6y
とうとう伝説の水作エイトLLの登場か。
適応水槽?1万ガロンくらいいけんじゃね。
195pH7.74:2011/04/01(金) 15:58:09.41 ID:OMg5DE4B
キタコレ
196pH7.74:2011/04/01(金) 17:58:36.75 ID:6oFFue5v
LL=XL DX=EX
DX EXの特徴ゴミを分解する



















人間というゴミクズをなぁ!
197pH7.74:2011/04/01(金) 19:09:56.30 ID:fWa77PMC
水作ジャンボの適合水槽は地中海一杯分
198pH7.74:2011/04/01(金) 20:46:23.41 ID:Ly8zTMRN
マジで活性炭使うのか・・・
ちょっとお前ら馬鹿にしてた。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110330-00000030-maip-soci
199pH7.74:2011/04/01(金) 20:52:51.58 ID:N6GTVhdT
検索結果: "ゼオライト"を含む
1-0/0hit/198

俺達としたことが……なんてこった
200pH7.74:2011/04/01(金) 22:57:51.38 ID:GuplLY9X
制御棒の代わりにイニ棒を挿せば温度下がらないか?
201pH7.74:2011/04/01(金) 23:07:57.59 ID:Cng55ANF
コリが入ってるのにそんなものを挿入したら
モフ溶融して拡散するおそれが…
202pH7.74:2011/04/02(土) 01:12:41.23 ID:eroFu/tV
そして世界はイニ棒の粒子に汚染され、アグラオネマのメタリカやブセファランドラspが普通に繁茂する世界に・・・っていいぞ!もっとやれ!
203pH7.74:2011/04/02(土) 03:13:23.28 ID:QarB008J
>>202
しかし、外を一歩歩くごとに棒の崩壊した緑色の粒子が舞い上がる…ナウシカみたいだなw
204 :2011/04/02(土) 09:22:19.40 ID:IpFJ17b3
メガフロート出動?おいおいオマエラやり過ぎたよ
ホントにOFしちまってんじゃないの?
205pH7.74:2011/04/02(土) 09:30:41.41 ID:qz/gZ7LG
土管をリングろ材にするといいよ
206pH7.74:2011/04/02(土) 12:46:04.76 ID:60CvVq6m
ちょっとまて、地下水を汲み上げるんだ。天然の底面直結だ。
207pH7.74:2011/04/02(土) 13:28:45.69 ID:hll63kT9
底面マニアの俺としてはエアリフトにこだわりたいところだな
208pH7.74:2011/04/02(土) 20:19:19.69 ID:fQhramAZ
>>207
うん。水心は譲れない。
209pH7.74:2011/04/03(日) 20:43:27.33 ID:3kYmK8pj
水心いくつ有れば足りる?是非寄付したい
210pH7.74:2011/04/04(月) 08:05:12.88 ID:9E7x55Ru
マツナガさんちに言わせると、「電事連につぶされたライター、研究者多数。行方不明になった者もいる(因果関係不明)」という。
批判すると「行方不明になる」とまで言われる強力な圧力団体が電気事業連合会。
ここが原発推進のラスボスだそうだが、物凄い金額を「広告費」としてマスコミにバラ撒いてるわけ。
211pH7.74:2011/04/04(月) 08:36:31.67 ID:Xm02DN9/
じゃ、取り敢えず電気事業連合会のトップの奴等を
カンディル水槽にぶち込もうぜ
212pH7.74:2011/04/04(月) 21:57:31.99 ID:Zv1ScqnT
水が汚れたら麦飯石だろ
213 【東電 73.7 %】 :2011/04/05(火) 08:13:50.46 ID:+yZIreiw
原発推進の正体は「日本列島を核の墓場にする計画」
だったのではないか日本に原発を導入したアメリカは、
いずれ事故を起こすだろうと予見していた。地震で
原子炉が損傷し、放射能の漏洩がある。そうなったら50km圏内とか、
状況に応じて放射線管理区域にして、住人を全て立ち退かせる。
もちろん、一般人は立ち入り禁止。大量の日本人労働者を投入して、
とりあえず高濃度の放射線を封じ込めたら、その地域は核の墓場として、
捨て放題の場所にする。事故った原子炉の近くに
深い穴を掘らせ、世界中で処理に困った核廃棄物を
捨てる。もちろん、その処理に当たった労働者には、それなりの
待遇を与えるが、10年絶って癌になっても
「因果関係が証明できない」として見殺しにする。ソ連の
60万人のリクビダートルと同じように。このブログも、
うちの先生のページも熱心に応援してくれている、
つむじ風さんが消されたって話をさっき知ったので、緊急で更新である!
2011年4月5日火曜日08:13:00JST
214pH7.74:2011/04/05(火) 17:38:13.30 ID:ed8BzgqU
原発が60cm水槽ならできるかもしれない
215pH7.74:2011/04/05(火) 20:34:14.72 ID:sybk4Q3f
原発の水漏れしてるところにゲックスのストロングマット詰めたらすぐ目詰まりして水止まるのに
216 【東電 71.0 %】 :2011/04/06(水) 07:42:44.14 ID:qSrnpyMi
孫氏は自らの原発反対の立場を明らかにした。「1年前は
原発はやむを得ず必要だと思っていた。震災後、従業員と一緒に
福島第一原発の30K圏内にガイガーカウンターを持って入った。測定値が
上限を超え鳴りっぱなしだったが、そこには外で走り回る子ども、生活の
ため自転車で走るお年寄りなど危険にさらされている住民の姿があった。
これを見て大変だと思った」と語っている。2011年4月6日水曜日07:42:36JST
217 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/07(木) 03:18:24.60 ID:7+ciHZO6
水ガラスで水槽の水漏れもとまるってことだな
218pH7.74:2011/04/07(木) 09:09:09.84 ID:Ua/ycpBw
生体の動きもとまるがな(´・ω・`)
219pH7.74:2011/04/08(金) 02:58:26.68 ID:G1sw4EVI
あ、そっか
220pH7.74:2011/04/08(金) 08:22:23.45 ID:s4A754cN
却下w
221pH7.74:2011/04/08(金) 10:02:40.41 ID:q9QO6EJW
ゲックソのフィルターなら放射性物質に勝てる
222pH7.74:2011/04/08(金) 11:44:44.93 ID:gVPeARy1
ゼオライトで海水中のセシウムを吸着できるというのが理解できない。
ゼオライトって塩分があると吸着したものを吐き出すんじゃなかった?
223pH7.74:2011/04/08(金) 19:38:36.78 ID:hPQTxvhl
とりあえず底床にゼオライト、麦飯石ぶ厚く敷いて底面ろ過しようぜ
224pH7.74:2011/04/09(土) 19:02:08.61 ID:O49/Iv3N
盛り下がって来たなw
225 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/10(日) 01:54:10.28 ID:6JDsy8j9
原点に立ち返ると、燃料棒を縦置きにしたのがそもそもの間違いなんではなかろうか?
226pH7.74:2011/04/10(日) 09:45:06.01 ID:VbzZqWiX
原子炉付近の構造図というかイラストを見るたびに、燃料棒なんて珍妙なもの入れずに
サブストをギッシリ詰めればいい外部フィルターになるのに思うのは俺だけじゃないよね?
227pH7.74:2011/04/10(日) 13:18:09.06 ID:aq8K+wSO
ヒーターは横置きと何度言えば
228pH7.74:2011/04/11(月) 03:57:31.19 ID:ZC53IeDV
こまけーこたーいいんだよ
229pH7.74:2011/04/11(月) 16:22:26.02 ID:ZdZMCABk
テトラから、
放射性ヨウ素、セシウム137、プルトニウム、ウラン235と238、トリウム232
が一度に測れる、ニュー6in1 新発売。
230pH7.74:2011/04/11(月) 22:44:12.24 ID:qdhFf8d/
>>225,227
テトラの黒チ○コは勃ててこそ一人前

>>229
測ってそれらが検出された時点でヤバそうなんだがw
231pH7.74:2011/04/12(火) 00:14:06.74 ID:I2vFpIMx
>>230
そこでミカヅキモ登場。
232 【東電 60.3 %】 :2011/04/12(火) 07:12:03.22 ID:FNNcXVrU
去る1月25日、中国科学院(theChineseAcademyofScience)が“戦略的・
先端科学技術特別プロジェクトとして、トリウム溶融塩原子炉の研究開発を行うと公式に
発表した。その内容については3月3日の当コラムで紹介した。
そして、3月11日の大震災による福島第一原子力発電所の事故だ。
3・11震災発生までは、中国科学院の発表に対して世界のメディアのメインストリームは
ほとんど反応しなかった。しかし、3・11以後は変わった。■米国は
持っていたボールを落としてしまった。3月21日に英国のデイリー・テレグラフ(
TheDailyTelegraph)に掲載された「中国がトリウムでリードする。(ChinaisLeadingTheWayWithThorium)」と
題する記事を見てみよう。要訳すると次のようになる。津波が
福島ウラン原子力発電所を襲い、原子力に対する国民の信頼を失うことになる数週間前の
こと。中国はトリウムをベースとする原子力発電の技術開発に乗り出したことを
公式発表した。このことは、あまり注目を浴びることなく見過ごされた。
中国科学院は、「トリウム溶融塩炉システムを選択した」と述べている。
この、液体燃料のアイデアは、もともと1960年代に米国のオークリッジ・国立研究所の物理学者たちによって
切り開かれた。しかし、米国は持っていたボールを落としてしまったのである。
中国の科学者たちは有害廃棄物がウランより1000分の1以下になり、
トリウム溶融塩炉は、本質的に悲惨な事故を起こしにくいシステムなのだ。
(AmbroseEvans-Pritchard)この記事の中では、元NASAのエンジニアで、
トリウムの専門家であるカーク・ソレンセンのコメントも紹介している。「この原子炉は
驚くほど安全な構造になっている。もし、過熱し始めると、小さな栓が
溶けて溶融塩は鍋の中に排出される。津波で損傷して使えなくなるコンピュ?タ?も、
あるいは電動ポンプも不要である。原子炉自体で安全が守られる」「日本で
見られたような水素爆発のようなことも起こらない。それは大気圧で
運転されるからである。放射能漏れもなく、スリーマイル島、チェルノブィルあるいは福島の
ように制御不能状態が長く続くようなことはありえない」2011年4月12日火曜日07:11:47JST
233pH7.74:2011/04/12(火) 13:16:06.01 ID:9r4wTvel
発想の転換だ。
プルトニウムとかじゃなくて燃料を深山石にすれば俺達の時代が来るんじゃね?
234 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/13(水) 02:10:32.36 ID:ixtvFtYi
いまのところなんとか水は足りてるみたいだね。
これから暖かくなって、いつのまにやらどんどん暑くなるからな冷却水の排熱というか冷却も考えていかなきゃな。
ぬるま湯じゃ縦置き燃料棒冷やせないだろ。
うちは、今年は冷却ファン増設しようと思ってます。
235 【東電 67.6 %】 :2011/04/13(水) 07:44:57.37 ID:waFZ7nB4
気象庁によると、茨城県北部から福島県南部の浅い陸域では過去30年ほど、
中規模以上の地震がない空白域。島崎邦彦東京大名誉教授(地震学)
は「本震以降、東西方向に引っ張られる正断層型の余震が起きている。
今回は規模も大きく、従来は起きないと考えられていた」と話す。
事態が判明するまで全原発を停止すべきと警告した。39074413
236pH7.74:2011/04/14(木) 05:01:35.36 ID:HbO/iFeU
マツモぶち込んどけばいいっていうのは素人の俺でも分かる
237pH7.74:2011/04/14(木) 06:02:53.01 ID:YQCrYKR/
牡蠣をじゃんじゃんぶちこんどけばいいんだよ
どうせ出荷できないんだから
238pH7.74:2011/04/14(木) 07:37:49.70 ID:OgU/gPta
福島より福井県の悪魔のプルサーマルMOX燃料の


[もんじゅ]の燃料棒交換機の落下事故が回収不可能なほうが危険な件

半径300キロメートル全滅の危機
239pH7.74:2011/04/14(木) 13:28:43.13 ID:TM3iOnpP
プルサーマル計画自体事故りまくってるのに辞めようとしない
いずれ大量保有してるプルトニウムで核保有国日本は滅びるよ
240pH7.74:2011/04/14(木) 19:24:09.35 ID:59bYZpok
>>238>>239ネタスレの空気位読もうぜ?
241 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/04/15(金) 02:06:57.55 ID:eskEu0+S
チェルノブイリでは自然が回復しつつあると聞く。
あと25年もすれば超巨大なグロッソによる森や超巨大黒ひげも出てくるのだろうか。
ただでさえ巨大なうちのアマゾンソードもさらに進化するのだろうか?
打ち捨てられた果樹園で超巨大ヌマエビが桃の実をツマツマしてるところに出くわしたらションベンちびる自信ある。
242pH7.74:2011/04/15(金) 08:28:06.07 ID:ahDP/J0X
>>241
オレはツマツマされたい衝動に勝てる自信がないぜ。
243 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/04/15(金) 12:22:35.57 ID:eskEu0+S

         __,.-‐v‐、/^ン^
     ,. -一'´ ,fl〃リk'ニヽ、
    /   ,-、 '}jリ'^´  レ',ハヘ
   '     ,」ハl|レ'    /,:仁テ,ハ、
       j厂リ'-、、   ッ一' ̄´ l        _  ∩
       ∠_−、>∠、       |      ( ゚∀゚)彡
      ∠_ー 、ン´ ̄`ll     l      (  ⊂彡
    r‐イ−、ン'´     リ    丿       |   |>>242
   V/  / ぃ                    し ⌒J
     \/__ム〉
244pH7.74:2011/04/15(金) 13:04:31.37 ID:H+bRqrL8
ワロタ
245pH7.74:2011/04/15(金) 17:08:48.74 ID:EJ7JYLJ5
地下に溜まってる汚染水の中では既に藍藻が爆殖してるぜ

もう既にな、手遅れなんだよ…
246pH7.74:2011/04/15(金) 21:08:48.50 ID:VTOu2euC
藍藻除去には汚染水が淡水ならレッドラムズホーン、海水ならサザエの投入

最近浄水器が品切れなのは、東電が買い占め汚染水で純水を作り、海に流しているのに違いない

247pH7.74:2011/04/16(土) 00:17:25.91 ID:mPJcmsme
汚染水にレッドラムズは即水面に上がって来て仕事しないと思う
あいつら割りとデリケートなんだ

トレンチにブラインドケーブを大量に入れたら本領発揮といかないだろうか
248pH7.74:2011/04/16(土) 02:37:36.66 ID:AN4wk1JJ
汚染水にヌマエビ入れて生きてたら問題ない
249pH7.74:2011/04/16(土) 02:50:40.62 ID:8ZCFXVVU
無理にトレンチ塞がず、濾過装置だと思ってストロングマット詰め込めばイイんじゃね?
海に流れ出す所でメガパワー使って戻せば、汚染水のやり場にも困らない!
メガパワーはデカ過ぎると炉内が洗濯機になるから注意な。
250pH7.74:2011/04/16(土) 09:55:31.29 ID:G3RBH5w0
やっぱ砂糖だろ
あとは落ち葉な!これで何とかなる
251pH7.74:2011/04/16(土) 10:38:39.17 ID:2hnkssTa
ロンド・ベルってどれだよwwwwwwww
家の震災を生き抜いた屈強な青コリ部隊も出させて貰おう
252pH7.74:2011/04/16(土) 12:05:05.80 ID:/0Pt1phR
セシウム
ストロンチウム
ミクロソリウム
プルトニウム


厄介なやつらが放出されたもんだ。
253pH7.74:2011/04/16(土) 12:44:49.39 ID:J8v6KSUM
コレを提案したのはおまいらか?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110416-00000011-jij-soci
254pH7.74:2011/04/16(土) 12:46:46.91 ID:dG7dhn7E
>>245
そこで木酢投入ですよ
255pH7.74:2011/04/16(土) 13:26:30.12 ID:q4GI5+nN
>>253
底面吹き上げにしたらより効率的になるんじゃなかろうか
256pH7.74:2011/04/16(土) 14:15:11.54 ID:FOe0G8k5
こっちも光合成細菌だの多孔質セラミックだの相当に我々の臭いのする計画だな

ttp://www.myspiritual.jp/2011/04/post-2967.html
257pH7.74:2011/04/16(土) 14:55:57.36 ID:mPJcmsme
>>252
やべ…、俺ん家はもう手遅れのようだ
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20110416145158.jpg
258pH7.74:2011/04/16(土) 17:25:46.42 ID:pOnQUpQd
>>252なんか混じってるぞwww
259pH7.74:2011/04/16(土) 18:31:43.64 ID:C5x8Rnxp
>>252はセンスいいわw
260pH7.74:2011/04/16(土) 22:42:46.98 ID:6pZSRn3r
>>257
濃度高過ぎだろ
261pH7.74:2011/04/16(土) 23:42:56.39 ID:gZKNe5O0
>>257
はやくゼオライト…

でも、余震を考えた床置きは評価する
262pH7.74:2011/04/17(日) 22:41:52.20 ID:8Io4ZRn0
燃料プールが万が一、苔たら俺が愛用してる三角定規をを使ってくれ
263pH7.74:2011/04/18(月) 07:57:06.68 ID:B016nlIJ
セルフィン「放射能に頼って巨大化してるようじゃまだまだ半人前だな」
264pH7.74:2011/04/18(月) 22:57:41.53 ID:6q6EApXc
禁漁にするのなら、沖からコウナゴ獲ってきて網ごと汚染水に投入。翌日網ごと揚げて処分。
っていうのを繰り返せば、海水は綺麗になりそうなもんだけど、駄目?
265pH7.74:2011/04/19(火) 04:03:05.49 ID:4kmHbELM
核のパイロットフィッシュか
266pH7.74:2011/04/19(火) 20:25:03.63 ID:U+OM+zgH


シャンプーとリンスとコンディショナーとトリートメントの違い

●シャンプー=アルカリ成分で毛穴と髪の脂分を汚れごと取り除くので、シャンプー後は髪がゴワゴワ硬くなります。
      そこで、髪にその作用を酸性成分で元に戻すリンスというものが登場しました。

●リンス=【髪の表面にのみ作用する】
 昔、たくさんあったリンスは、だいぶ前から大半が呼び名がコンディショナーに変えられてます。
 これが、リンスを店頭で探しても見つかりづらくなった理由。リンスとコンディショナーは同じものです。

●コンディショナー(リンス)=【髪の表面にのみ作用する】
 髪の表面を保護する。髪の内部には浸透しないので、使用後、時間を置いても意味はなく、すぐに洗い流してOK。
 髪を「さらさらにする」「しっとりさせる」の、どちらかの成分が入っている等を強調している。
 よって、リンス+コンデショナーをWで使うのは全く意味がなく、どちらか片方だけで良い。

●トリートメント=【髪の表面+髪の内部にも作用浸透する】
 表面の保護+傷んだ髪の内部にたんぱく質等を補給する。
 なので、すぐに洗い流さず多少の時間を置くと、さらに効果が出やすい。
 また、なるべく髪の水分を取ってから付けるとより浸透しやすい。
 


267pH7.74:2011/04/20(水) 21:09:56.48 ID:O40bRIhA
半年前まで初心者だった俺も、今ではこのスレの濃いネタが理解できるようになった。
268pH7.74:2011/04/20(水) 21:13:38.04 ID:dzWT9G28
アルファルファ記念ぱぴこ
アクアリスト以外にはここの会話は分からないらしい
269pH7.74:2011/04/20(水) 21:27:37.09 ID:qpi6VgLy
日本語でおkとか言われてるぞ
http://alfalfalfa.com/archives/3037061.html
270pH7.74:2011/04/20(水) 21:40:19.15 ID:KBmMEgb+
え、何今はこういう板のスレまで勝手に載せてるの?
ああいうブログの読者層は来て欲しくないなあ
271pH7.74:2011/04/20(水) 22:16:13.23 ID:dzWT9G28
あのブログの管理人は明らかにアクアリストだよ
272pH7.74:2011/04/20(水) 22:35:32.40 ID:epP1epsa
アルファは管理人が複数いてそのうちの一人がアクア好きっぽい
アクアネタが昔は結構あった
273pH7.74:2011/04/20(水) 23:28:35.12 ID:zgtpq68L
俺のゼンスイzc200寄贈した方がいいかな?
274pH7.74:2011/04/21(木) 00:04:52.67 ID:E+ZwYYlH
マツモならいっぱいあるんだけど
275pH7.74:2011/04/21(木) 00:32:31.84 ID:0OCwQ08h
チェルノブイリでアブラナが活躍しているように、河川では役に立つかも。
意外に吸収が早くて、土壌も沼化して処理したりして。

回収した後どうするか、も考えよう。
276pH7.74:2011/04/21(木) 00:44:22.18 ID:579sb49Z
アクア業界を結集させれば何とかなるな

冷却機能:ゼンスイ
循環機能:エーハイム
放射性物質除去:マーフィード
貯水槽:ニッソー
水質検査:テトラ
照明:カミハタ
エアレ:水作

誰か教えてやれよ

277pH7.74:2011/04/22(金) 14:19:15.63 ID:ZhpwkYDO
やっぱマツモが鉄板なんかな。
マツモと金魚とエビでもいれといたらナウシカの腐海の生態系みたいになるかもね。
マツモが腐海に育った頃ふぐすまの港のナウスカおばさんみたいなのが登場するぞ。
乗り物はメーヴェの代わりにトラクターだべさ。
その者赤きトラクターに跨がり金色の野に降り立つべし。失われし大地との絆を結ばん…。
よーし、イマジネーション膨らんできた!
278pH7.74:2011/04/22(金) 23:49:04.20 ID:/iUGCNVW
マツモと金魚とエビでもいれといた数時間後、マツモと金魚だけになり
翌日は金魚しか泳いでいないからその妄想は叶わない
279pH7.74:2011/04/23(土) 00:20:30.07 ID:Yw0+8Vwb
マツモ+アカヒレ+ミナミ+モスマット
280pH7.74:2011/04/23(土) 15:42:07.15 ID:fdxhis/Q
金魚バキューム最強
281pH7.74:2011/04/23(土) 18:24:13.13 ID:bMgJ6/fF
俺がデュアルクリーンバスターライフルでターゲットを濾過する
お前を殺す・・・
282pH7.74:2011/04/24(日) 03:34:43.57 ID:N+Oi7r04
HB101がなんとかしてくれるさ
283pH7.74:2011/04/25(月) 22:58:07.89 ID:NSqKWvmH
そろそろ4号機にクーラー必要だろ
284 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/04/26(火) 02:00:37.07 ID:lfiqLQfQ
うちの水槽にもクーラーください
285pH7.74:2011/05/07(土) 14:43:15.33 ID:LaI6x7Nd
こんどは原発の近海海底の底床がヤバイらしいぞ。
全くこいつらホント次から次にいちいち手間がかかるわー。
誰か海底にスノコ敷いて吹き上げ底面セットしてこいよ。
286pH7.74:2011/05/07(土) 14:53:14.79 ID:7/bHhYFG
セシウムだか何だかわからんけどブラックホール入れときゃ全部解決するだろ
287pH7.74:2011/05/07(土) 15:00:18.35 ID:G3pwu3E7
宇宙規模のプロホースがあればシコシコやって一発解決なんだがな…
288pH7.74:2011/05/07(土) 15:59:10.88 ID:2fkJYvTs
汚染水に納豆菌ブロック
289pH7.74:2011/05/08(日) 00:05:30.08 ID:Zrkmp3bf
くそっ!プロホースではダメか!

マジックリーフはどうだ?
290 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/05/08(日) 00:16:27.28 ID:A9xK2MAL
でかい水作作って沈めてみるとか?
291pH7.74:2011/05/08(日) 01:13:15.73 ID:u9dI5QpI
底床の処理なら青コリ投入で解決!

って思ったけど、放射性物質はともかく、海水ってのがネックだね。
あと、放射線浴びると青コリが巨大化するかもしれないし、場合によっては二次災害が・・。
292pH7.74:2011/05/08(日) 09:29:20.37 ID:4JEMUgBK
>>290
茨城から六角堂持ってきて巨大水作に改造することもできたが、既に流されちまったな。
293 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/05/08(日) 12:55:11.67 ID:A9xK2MAL
>>292
その六角堂は海の底でエアー入れられるのを待ってたりして。

そういや会津若松に栄螺堂があるじゃん。
これにろ材入れてフタしてエアー入れたらどうだ?
二重螺旋構造だから、きっとよく吸い込んでろ材の成長も早いぞ。
http://30.media.tumblr.com/tumblr_kwnv9uyNTl1qz8555o1_500.jpg
294292:2011/05/09(月) 00:49:06.72 ID:+fXBiZ+U
>>293
ナイス!
じゃ、調達よろしくw
295pH7.74:2011/05/10(火) 00:07:08.55 ID:YAgS+H9t
原発一基につきミナミを詰めた水作100000個を支給する
296pH7.74:2011/05/12(木) 17:49:27.86 ID:o42FeHat
なんか水槽割れてるらしいな
バスコークで塞がる?
297 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/05/13(金) 03:55:36.34 ID:xf7z1r9c
>>296
そのままを、ひとまわり大きな水槽に入れることをお勧めする。
298pH7.74:2011/05/14(土) 00:09:56.90 ID:kH7JtO0B
メルトダウンが明らかとなった今

アレを出すしかあるまい…

次の方どうぞ、、、
299pH7.74:2011/05/14(土) 02:42:01.16 ID:WeyQx/kS
ええーっ?
やっぱ、オーバーフロー最強伝説?
300pH7.74:2011/05/14(土) 04:17:03.45 ID:uxSTTNPH
もうこんだけ崩壊したならリセットしかねぇよ
301pH7.74:2011/05/14(土) 09:59:08.88 ID:CBu6m4VO
アカヒレ入れてしばらく放置しろって。素人はすぐに手を加えたがるから立ち上がらないんだよ。
302pH7.74:2011/05/14(土) 10:18:22.69 ID:fXpZoISk
高温に耐え得るベタさん投入
303pH7.74:2011/05/14(土) 14:05:22.04 ID:YObH0VgA
やっぱヒーターも燃料棒も縦起きは危険だってことが証明されたな。
そして水温計は多少水位が下がってもちゃんと水温が計れる場所に設置すること。
あと発酵式やってる奴はボトルの内圧に注意しないと圧力容器が吹っ飛ぶからな。
304pH7.74:2011/05/14(土) 23:28:31.12 ID:aQ9qz5NG
底に沈殿した高濃度のうんこはしょうゆポンプで吸い取って足し水でOK!
305pH7.74:2011/05/14(土) 23:43:53.57 ID:Cswq+5mP
いやいや煮沸して天日乾ししたら回復だべ?
306pH7.74:2011/05/15(日) 00:29:20.01 ID:GcRFQw9+
穴が開いてる水槽には水入れられないな
307pH7.74:2011/05/15(日) 00:33:17.86 ID:WREsJINO
新水垂れ流しというものがあってだな。
308pH7.74:2011/05/15(日) 00:52:20.37 ID:ncB8e80t
一休さんが現代に居てくれたら、とんちで原発の三基や四基くらい捩じ伏せれたかもしれないのに…
309pH7.74:2011/05/15(日) 01:01:26.34 ID:9a22ATWU
捨てるのにもそれなりの手間や金の掛かる昨今、穴あき水槽だからといって捨てるのも勿体無い
一回りでかい水槽に入れてタンクインタンクの濾過器を作るという手もあるぞ
310pH7.74:2011/05/15(日) 01:52:03.85 ID:pnBZJ7pM
ビオフェルミン蒔いとけば大丈夫じゃね?
311pH7.74:2011/05/15(日) 09:33:12.72 ID:yuIBvcBp
ギンブナとウナギと錦鯉が日淡方面でアップ始めました。

なあに工場の浄化槽とかでコイ放し飼いしているのよくあるだろ。
あの調子でどうにかなる。
こいつら塩分混じりでも強いし。

底材に変なの落ちてて問題あるならマドジョウとヤマトシジミでもセンサー代わりに入れとけ。
やばけりゃシジミが落ちて油膜ができる。
312pH7.74:2011/05/15(日) 16:54:40.12 ID:EIZuyZ1T
燃料棒=イニ棒

313pH7.74:2011/05/16(月) 04:01:12.49 ID:FdcNoLeL
ああ、確かにイニ棒は溶けてカスが溜まるな
314pH7.74:2011/05/16(月) 19:48:18.35 ID:C8uh2HZv
うちのミナミタン200匹急派します!!

ウランをツマツマ、、、
315pH7.74:2011/05/16(月) 22:28:11.84 ID:izml7GIe
循環系を構築した上で、巨大水槽をじっくり観察するだけの
お仕事かw。

適職かもしれない俺的に。
316pH7.74:2011/05/17(火) 01:09:59.11 ID:KyIlrzX6
巨大水槽を観察するだけの簡単なお仕事です。
時給2万円。
ただし毎時2000ミリシーベルトの被曝あり。
317pH7.74:2011/05/17(火) 01:54:49.60 ID:37IN/6Lu
>>315
ADAあたりが素敵デザインで巨大水槽をまとめてくれそう
318pH7.74:2011/05/17(火) 15:15:30.10 ID:ygmporiE
ADAのボッタクリスクレーパーなら放射能ごとそぎ落としてくれるよ
319pH7.74:2011/05/18(水) 01:12:05.91 ID:lV1MHAXJ
我が家の放射性物質・アクアリウムはフトコロの半減期が短い。
今月は冷却への対応で放射量が特に多かった。
320 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/05/18(水) 02:12:47.71 ID:JMaK3LBv
そろそろまじで自宅の水槽冷やさなきゃいけない季節か
321pH7.74:2011/05/18(水) 07:42:16.23 ID:tDXiVvG/
俺のバスコークテクで水漏れくらい全部埋めてやるぜ。
322pH7.74:2011/05/18(水) 08:01:09.44 ID:ClzZ94/n
>>329
そんな危険な物質を放置しているのかお前!

半減期とか線量も多いし、家族や友人が被曝したらどうするんだ…。
323pH7.74:2011/05/18(水) 12:19:41.73 ID:eCg88LzA
>>1
不謹慎だがワロタ
324東○電力役員:2011/05/18(水) 13:52:13.78 ID:XTqiuMPN
何て逸材の宝庫なんだここは…。

来年からエントリーシートに水槽拝見の欄を設けるんだ人事部長!
1次面接で俺水槽自慢を30分以上できた奴は即役員面接な。
325pH7.74:2011/05/18(水) 17:44:32.06 ID:1RYcVtFx
ホレホレ、今度は浜岡で炉に海水流入らしいぞ。
本当に手間のかかる仕方のねえクズ野郎共だぜ。
どうする?水槽野郎Aチーム!



ちょうど良い位の汽水になってるだろうし、ヤマト入れたら繁殖するよな。
326pH7.74:2011/05/18(水) 17:45:16.02 ID:Tt8LvLLk
役員待遇でもおまえの会社だけにはいかんw

つか、メルトダウンしちゃってるなら
もうマツモ濾過に頼るしかないレベルだよ?
327pH7.74:2011/05/18(水) 20:16:01.74 ID:tDXiVvG/
>>325
俺の淡水専門設備では海水には太刀打ちできん。

>>326
そこでグリーンFゴールド顆粒ですよ。
328pH7.74:2011/05/18(水) 20:58:48.55 ID:xKgt2i4s
海水はプロテインスキマーいれとけば問題ないってばっちゃが言ってた。
329pH7.74:2011/05/18(水) 22:51:36.15 ID:7CT9Q+Rc
>>325
俺はマッドスキッパー飼ってみたい
330pH7.74:2011/05/19(木) 01:36:39.99 ID:zFbFrmp/
>>325
多少の汽水ならうちの金魚もいけるぜ!
動物植物に関わらずあと汽水で飼えるやつらって何がある?
>>329のマッドスキッパーって知らないな、汽水で飼えるのかな?ググってから寝るよ。
331pH7.74:2011/05/19(木) 07:39:28.87 ID:XN5ArFdj
そりゃ国産汽水ハゼ類無双だろJKw。
水位や水質変化にもタフな奴と指名されたら連中しかいない。
テッポウエビとシマハゼが給水口の前でスタンバイしてるぞ。
ゼオライト管か植木鉢一緒に投入すればそれでどうにかなりそうな気が。

あとイシマキにも天国だな。
332pH7.74:2011/05/19(木) 22:51:05.88 ID:d6/GuQtZ
汽水なら俺のモノダクティルスちゃんズを派遣するぜ
群れで癒してくれるぜ
333pH7.74:2011/05/24(火) 23:20:42.03 ID:URO5VXSJ
1から3がメルトダウン確定で
ココも廃れちまったな…
334pH7.74:2011/05/25(水) 04:37:57.05 ID:541y8aE2
やっぱベアタンクだったから底痛んだんだろ。
大磯砂すら入れないってどんな初心者だよ。
335pH7.74:2011/05/25(水) 13:17:56.91 ID:PBaFi5Mz
水温も高かったそうだから、シダ病にやられて溶けたんだな
336pH7.74:2011/05/25(水) 14:57:25.19 ID:JG+od4FQ
先週暑かったから慌てて冷却ファンのスタンバイしたが、今週は寒いくらいだ
337pH7.74:2011/05/25(水) 22:34:37.36 ID:CywLEVVp
あっ!チャームで冷却ファン、ポイント10倍セールやってる!東電に電話してくる!!!
338pH7.74:2011/05/27(金) 09:46:52.25 ID:6YB/lOiw
>>334
ソイル派と田砂派で揉めたに一票
339pH7.74:2011/05/27(金) 17:49:45.17 ID:STBC49qs
風邪ひいた...俺も冷やしてくれ....
外部フィルターで水まわすか?
340pH7.74:2011/05/27(金) 22:14:21.35 ID:PTQO6HKH
>>339
ベント中に食べたベントウは、既にベントなった。 ・・冷えた?
341339:2011/05/27(金) 22:37:59.34 ID:STBC49qs
>>340
さぶっ!w
風邪薬で俺の健全性は保たれています。
342pH7.74:2011/05/27(金) 23:09:45.46 ID:4JHBxOae
是非、弊社の放射線吸着剤 きゅ〜ちゃん をご利用くださいませ。
343pH7.74:2011/05/28(土) 23:05:25.27 ID:9OCbaEzJ
放射線ぢゃなくて放射能な。

放射線を止めるには遮蔽(通常はコンクリート、鉄、鉛。中性子には水、ボロン…だっけ?)
344 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 14:10:36.36 ID:7q1uO9tG
結局地震後数時間でメルトダウンしてその後釜の底に穴があいてたんだよな。
このスレが立った時にはもうザルに水を注いでたような状況だったんだろな。
3号機なんて爆発後は釜の形すら失われてたんだからもうどうしょうもない。

魚たち入れなくてよかったよなーw
皆のところの優秀なエースパイロットたちは次の水槽の立ち上げに使ってくれw
うちのアカヒレ小隊も危うく特攻隊になるところだったがw命拾いしゃあがったぜw
345pH7.74:2011/05/30(月) 21:47:37.84 ID:++rqkdY9
震災でアクアやめました。って東電と国が.....
346pH7.74:2011/05/31(火) 01:14:35.14 ID:+d3p52o0
超音波式加湿器みたいな霧状にして建物内に送風してやれば冷えるかな。
出口と経路も考えないといけないけれども。
347pH7.74:2011/05/31(火) 14:47:19.17 ID:XSe+BU2m
>>345
かねだいに原発下取りに出したらどうすんだw。
348pH7.74:2011/06/01(水) 00:14:24.25 ID:Nyf1kp24
でも払えるかは別として巨額の補償付きなんだろ?
物好きな海外マニアに流れそうだ

雨量で水位が上下するってことは一部ビオと繋がっているのか
349pH7.74:2011/06/08(水) 00:29:31.00 ID:gdBkREz3
GEってGEXのブランドだろたぶん。
そりゃ水も漏れるし、ろ過周りの耐久性も紙だわ。

初心者はニッソー水槽に水作で固めとけと。
ホムセンで適当にセール品選ぶからこうなる。
350pH7.74:2011/06/08(水) 04:02:15.43 ID:hxtTa6TQ
でも水草一番だけは評価する。
351pH7.74:2011/06/09(木) 23:43:44.69 ID:SwlmEVlx
「土壌汚染の度合いを調べるために土壌を採取」とニュースでやってると
汚染されたらウナギサイズか?!採取は四手網つかうのか?!などと考えてしまう。
発音が一緒とはいえ我ながら不謹慎だな。
ローチではなく、復興へ向けてローンチと考えるようにしよう。
352pH7.74:2011/06/10(金) 04:59:49.81 ID:QFAqO3UZ
保安院のおっちゃんが童心に帰る誘惑と戦いながら、用水路にペットボトル罠を
仕掛けている図を想像して和んだw。
「うぉザリやクチボソもいるじゃん獲りてぇ」
353 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/10(金) 18:55:16.69 ID:04qDHw4j
ああ、ドジョウ汚染かw
354pH7.74:2011/06/11(土) 06:48:06.66 ID:Ua+p7C/1
グリーンFゴールドでどうにかなるだろw
355pH7.74:2011/06/12(日) 22:02:30.91 ID:U1BK5pzd
汚染水浄化装置がチョロチョロしか流れないって、ろ材入れすぎたか、
ダブルタップのコック開き忘れだろ。
356pH7.74:2011/06/12(日) 23:25:49.37 ID:WTdhDH/g
あぁ、初心者だからサイフォンわかってねぇんじゃね?

ホースを口で吸う前に誰か止めないと
357pH7.74:2011/06/13(月) 06:30:14.14 ID:S+y45qKa
どっかで微粉化した濾材がスポンジに詰まっているんじゃないか?
中が見えるアクリルにしとけ。
358pH7.74:2011/06/13(月) 14:47:38.29 ID:cl3Kub8N
ひょっとしてストロングマット目一杯使って詰まらせたのか?
高くても水作濾材買っとけよ長持ちするし…。
メンテ難しいなら安物のリング濾材と大磯とグラスウールを素で詰めようぜあまり凝らずに。
359pH7.74:2011/06/14(火) 01:54:41.29 ID:X7aXQYrL
ろ材セット搬入して、中身を確認せずにホース繋いで始動!
しかし、ケース内のろ材はビニールパックに入ったままであった・・かも?
360pH7.74:2011/06/14(火) 22:54:53.73 ID:gLKgnTwx
何が怖いって、このスレで書かれた方法が実際に行われてるんだよな。
ゼオライトとか活性炭とか。
361pH7.74:2011/06/14(火) 23:12:14.69 ID:Buue/3pK
ぢゃあ、次はテトラのクールタワーCR-3NEWだな。

温度設定ができるらしいヨ
362pH7.74:2011/06/15(水) 14:58:30.96 ID:qnA+Cw/k
>>360
今頃、トレンチに溜まった水でアカヒレ飼ってるよ
363pH7.74:2011/06/15(水) 18:39:37.06 ID:RF3IkwVw
30センチ水槽の管理と大して変わりないもんな
364pH7.74:2011/06/16(木) 05:40:13.69 ID:UPNr1DM4
そのうち竹炭とか洗車スポンジ入れだしそうだw。
365pH7.74:2011/06/16(木) 10:00:05.66 ID:IrUgMj3U
アクアショップから肩を落として出てくるビンボそうな客に物陰から鋭い眼光を向ける男が…。

「君、でっかい水槽いじる仕事をしてみたくないかい!」
366pH7.74:2011/06/16(木) 10:05:26.58 ID:IrUgMj3U
>>362
福島の熱帯魚屋とかホムセンから、アカヒレとか小赤が消えてたら笑うなw。
んで何でもいいだろと思って改良メダカとかテトラ類買ってきたドン臭い社員が怒鳴られる。
367pH7.74:2011/06/16(木) 23:00:00.32 ID:1FrrDHvy
もう3ヶ月たったから生体入れてもOKじゃなん?
368pH7.74:2011/06/17(金) 00:12:15.52 ID:H9tgliGt
普通さ、ポンプやフィルターの稼働を確認してから水を溜めるよな
どこまで行き当たりばったりなんだ

>>367
今頃はマツモの一大テーマパークが出来上がってる頃
369pH7.74:2011/06/17(金) 10:44:02.35 ID:lLvdfyyQ
マジックハンドで濾材交換…。

ゼオライト1日しかもたないって量をケチり過ぎてないか?
370 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/17(金) 11:08:29.66 ID:4IY9r/A7
間違ってマジックハンド落としたらえらいことになるからやめとけ
371pH7.74:2011/06/17(金) 22:43:56.46 ID:hKcTJ0lR
個人的に脱塩前の汚染水をゼオライトに通して、
最後に脱塩するのは濾材の寿命的にやっちゃいけないことだろと
思ったけど、何か高度な理由でもあるんだろうか。

ゼオライトが塩素イオンを吸着して、マッハで飽和しちゃうのは
素人の俺でも分かるんで(だから海水使用はご法度)、
仕組みについて教えてほしいとこ。
372pH7.74:2011/06/18(土) 01:14:35.23 ID:Pp9b/+Yk
水が出来上がれば大丈夫だ
373pH7.74:2011/06/23(木) 04:48:23.87 ID:wCMDIp4V
通水の儀に失敗か。
猛烈にヘコんでいるんだろうな現場。
374pH7.74:2011/06/23(木) 10:09:42.37 ID:cHWy1ym4
にゃんにゃん
375pH7.74:2011/06/24(金) 02:25:18.89 ID:1TEKTOOf
そろそろコケが生えるだろうから
オトシンでも入れましょうか主任?
376 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/24(金) 02:28:42.28 ID:V4de4nyE
汽水なら石巻貝とヤマトヌマエビでたのむ
377 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/27(月) 01:13:12.38 ID:MzwTxSn7
使用済み燃料プールが強アルカリなんだって。
ホウ酸入れて中和させるんだって。
アクアリストとしてはなにはなくともまずは水換えだよねー。
378pH7.74:2011/06/27(月) 04:09:14.02 ID:KmFx+srE
強アルカリ…

アフリカ産シクリッドならいけると思った奴、素直に手を挙げなさい。
379pH7.74:2011/06/27(月) 22:55:55.52 ID:+04OG6Nz
(・∀・)ノシ
380pH7.74:2011/06/28(火) 07:12:26.25 ID:57WwCDjG
セルフ改造濾過装置が1時間半で死亡とだけ書くと、
俺とやってることが同じだw。
381pH7.74:2011/06/28(火) 18:31:11.66 ID:Bf6yqATP
外掛けに濾材パンパンに入れてオーバーフローしまくってる俺と同じレベル?
382pH7.74:2011/06/28(火) 20:23:24.57 ID:6jErc9zE
>>377
お前、魚の住める環境にしたいだけだろうww
383pH7.74:2011/06/30(木) 00:27:52.36 ID:NGONJnf1
夏の金魚シーズン前におまいら株主総会乗りきれたか?
毎年段階的廃槽提案が出されるんで怖いよカーチャンw。

子供の金部屋プロジェクト予算に、俺水槽のアクリル特注化を
潜り込ませても否決されまくるのが悲しい。
384pH7.74:2011/06/30(木) 09:41:49.99 ID:FVB8us91
大丈夫
GEXさんがなんとかしてくれるさ
385pH7.74:2011/06/30(木) 23:25:43.27 ID:Id9gpIhT
でもポンプは水作の水心をおすすめするよ
386 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/07/04(月) 14:23:23.01 ID:YbBkXAqt
今度は5号機の冷却水ホースが破れて水が噴出らしいぜ。
なんで注水ひとつまともにできないんだろうか。
最近原発の奴らはわざとトラブル起こしてるんじゃないかと思えてきた。
きっともうじき5号機6号機もメルトダウンするぜ。
387pH7.74:2011/07/05(火) 01:31:46.01 ID:Ns1fjWOd
http://www.asahi.com/special/10005/images/TKY201107030142.jpg
これか どこの出初式か放水式だよ
もはや水漏れってレベルじゃねぇよ
388pH7.74:2011/07/05(火) 01:58:57.62 ID:agcOPu6z
>>387
たしかにわざとやってるとしかおもえんwww
389pH7.74:2011/07/05(火) 09:13:46.68 ID:vMhjcRya
>>387
おー激しい( ^ω^)
こりゃ周辺の金属が確実に錆びるだろう
一大事なのにこうも悠長に写真を撮っているのを見ると本当にやる気がないな
390pH7.74:2011/07/05(火) 11:38:11.47 ID:t7RY3H4X
【政治】菅首相の資金管理団体、北の拉致容疑者親族所属政治団体から派生した政治団体「政権交代をめざす市民の会」に6250万円献金★11
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309573084/

現実のほうがものすごいことが起きている件について、キミはどう思う?


特捜1「献金されています!五千万です!」
特捜2「献金元はどこだ・・・!?」

特捜1「・・・これは・・・ウソだろ?総理です!総理が五千万献金しています!」

110:名無しさん@12周年 07/02(土) 08:36 GAZzjy8T0 [sage]
オバマがビンラディンの親族が属する政治団体に大口寄付してたようなものw

909:名無しさん@12周年 07/02(土) 09:55 oEGy+UI/0 [sage]
テロのスポンサーが総理大臣って…。

>25 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/07/02(土) 08:22:15.91 ID:8a/xyVGw0 [1/9]
>一瞬拉致被害者団体に献金ならまぁいいんじゃないかと思ったんだが
>よく読んだら容疑者団体ってwwwwww
>有り得ない文字に目がおかしくなったのか俺wwwww

俺もwwwwww


やっぱりな、
拉致被害者ってゆすりが目的だと
思ってたけどやっぱりそうだったのか
なんか胡散臭いとずっと思ってたけど
これで証明されたな、
時の政権からお金むしりとるのが目的の乞食
391pH7.74:2011/07/05(火) 12:26:26.79 ID:EBOOw9Az
屋内パンタナルとかセルフ出初式は俺のような粗忽で無計画な自作好きアクア
リストの得意技だな
俺の場合だと、頻繁にやらかすのでトラブル自体には慣れてるから落着き払っ
てるが、トラブル対応や対策は一切出来ないので何度も同じようなことを繰返
すんだけど‥まあ俺よりはマトモな人たちだろうから多分大丈夫じゃないか
392pH7.74:2011/07/05(火) 14:22:52.61 ID:WcE5+0Mq
ブラックホールさんに汚職政治家も吸い取ってもらおうぜ
393pH7.74:2011/07/05(火) 17:03:25.92 ID:fS6A2u30
>>387
うちの中がこんな惨事になったら絶望してやる気なくすな…
いやー、事故が起こったのが原発でホントよかった
394pH7.74:2011/07/05(火) 20:54:16.42 ID:1RgsD7VC
だからシリコンはケチらず良いの使えと。
395pH7.74:2011/07/05(火) 20:57:21.37 ID:1RgsD7VC
>>384
そろそろ中の人が原子のお部屋セットを出荷している頃か。
396pH7.74:2011/07/05(火) 21:05:28.95 ID:hCvRcogv
>>387
ポタポタ漏れてる位だろうと思ってたら、おもっクソ吹き出してたww
点検しとけよ!
397pH7.74:2011/07/06(水) 01:08:14.39 ID:2xjz/DXC
キョーリンのブラックホールを使えよw
398pH7.74:2011/07/06(水) 21:42:58.94 ID:0JrhHcTU
ブラックホールはゲックスだろ?
399pH7.74:2011/07/06(水) 21:44:10.93 ID:0JrhHcTU
キョーリンだった…
昔ゲックスの数少ない良品とか話してた気がするんだけどなorz
400pH7.74:2011/07/06(水) 23:04:52.02 ID:KIb1oBZL
マシモさまはいらしてるの?

マシモさまが祟ってるんじゃないのか?
401pH7.74:2011/07/07(木) 01:07:34.47 ID:202zU9r3
>>393
まあ、個人より多人数の方が励ましあったりできるからね・・って、ちょっとマテ。
402pH7.74:2011/07/08(金) 23:23:03.39 ID:/hKfixR9
いやー、多人数だからこそ「俺の責任じゃねぇし 始末も誰かがやるだろ」となって
今こんな状態なんだが
403pH7.74:2011/07/09(土) 15:11:59.87 ID:FulovfDD
できる奴個人に任せて陣頭指揮取らせた方がいいのは学校の水槽と同じだな。
まあ常時観賞できない環境のタンクから心が離れるのは仕方ないと思う。
404pH7.74:2011/07/10(日) 08:59:24.99 ID:kGTyviaB

始めて来た人へ、ようこそ!
戦後政界史上最大の事件です!
超簡略まとめです。

■菅総理個人の資金管理団体「が」、
「市民の会」に6250万円もの大金を献金していた。そして他の民主党議員も。

ここで、
「市民の党」=「市民の会」=「MPD」
(まとめて「市民の党」と呼びましょう)

市民の党は、北朝鮮と密接。思想はあのテロリスト集団、「日本赤軍」と同派の武闘派極左グループ。
千代田区平河町のあるビルを拠点に、どうやら資金洗浄や北朝鮮送金の窓口になっている。

菅の6250万円→市民の党→北朝鮮→日本に向けた核兵器
(菅の6250万も、もともと民主党から流れた政党助成金などの税金含む大金)

つまり、
「実は総理大臣が、テロリストと組むスパイだった」
という超大惨事。
オバマが実はアルカイダと組んでいたようなもの。
ほぼ確定ではあるが、これが証明できれば、外患誘致罪(刑法81条)で、
菅を合法的に死刑にできる。拉致やテポドンとの関連もある。

そして、何より驚きなのが、
「テレビがこれを報道しない」
ということ!

405pH7.74:2011/07/11(月) 01:07:29.78 ID:aBEV5eDn
濾過そうでオトシンが泳いでる姿をテレビで見せれば皆関心持つんじゃないかな
406 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/07/25(月) 21:01:55.65 ID:lPK1ruBn
また濾過機壊れた
407pH7.74:2011/07/25(月) 22:31:39.31 ID:f0BYyEAI
エーハに作ってもらえばいいのに
408pH7.74:2011/07/25(月) 22:39:49.93 ID:DZmVrDOP
2213を2基掛け
409pH7.74:2011/07/26(火) 15:29:49.17 ID:KyAJ45Mh
福島も大事だろうけど、東電は同じ放射性物質除去装置を日本全国すべての浄水場に設置する責任があるよな。
410pH7.74:2011/07/26(火) 22:45:37.13 ID:03479mji
エイトMで勘弁してやれ
411pH7.74:2011/07/26(火) 22:58:35.26 ID:2MbRiMOz
一番でかい池用だか120用だかのやつでなきゃ許さないんだからねっ!
412pH7.74:2011/07/27(水) 01:00:46.65 ID:+h+52Mhj
60センチ水槽とかに底面設置して溶岩石と備長炭を混ぜた底床敷いて
外部と外掛けと上部つけてマツモでも少し放りこんでたら、うまい水になったりするんかな? 腹壊す?
413pH7.74:2011/08/04(木) 05:24:09.89 ID:Xo6VwYnQ
うまい水になる
でも、腹壊す
414pH7.74:2011/08/06(土) 20:10:36.99 ID:NBPLg0Ok
国民は基本的に「官僚は腐っている」という認識を持たなければならない。
415pH7.74:2011/08/07(日) 04:55:30.47 ID:8ozwbgr+
放射能除去装置ってどんな仕組みなんだろう。
416pH7.74:2011/08/09(火) 14:36:35.78 ID:o7rFy/4h
脱原発と脱官僚支配、マスゴミ排除は同時に行う必要がある。
417pH7.74:2011/08/09(火) 23:49:24.09 ID:1w/bpQ8M
原発が利権等うまみがあったのなら、全体に占める発電割合が3割程度だったのは何故なのだろうか。
9割ぐらいまで引き上げればウハウハだったろうに。

最近は東電の作業が順調すぎてネタがない。・・良い事なんだけどね。
418pH7.74:2011/08/12(金) 23:19:34.10 ID:4nGV5GPo
水力がそこそこあるからな日本は。
あと立ち上がりが遅いから、常時稼働させないと
原発は非効率的。

そろそろコケ地獄になってる頃ではとエスパー。
ろ過死んでからじゃ遅いから、石巻とコケカットカートリッジ入れとけと。
419pH7.74:2011/08/16(火) 21:09:57.97 ID:vjzhtQRq
終戦直前、半田の中島飛行機工場を襲った大地震:
「地震の次は何をお見舞いしましょうか」とB29がビラ散布。
420pH7.74:2011/08/16(火) 23:11:22.20 ID:X2IHy5o5
東南海地震、戦時下という事もあって隠してたのに大地震だったのであっさりばれた
因みにその頃、後の緑バケツの創業者はHe177、Ar234といったヒコーキを運転してる
421pH7.74:2011/08/26(金) 13:28:24.40 ID:rkNdRi9I
この夏はおれんちも冷却が大変だった
422pH7.74:2011/08/26(金) 22:14:51.02 ID:jGkgPTs7
そろそろ濾材洗う頃だね
423pH7.74:2011/09/12(月) 15:50:54.41 ID:4ewQiM4U
うちの外部の濾材もそろそろ洗うか…
424pH7.74:2011/09/12(月) 21:47:22.57 ID:+iysZ6KA
福島は今月末に冷温停止。

うちはそろそろヒーター突っ込むかな。
425pH7.74:2011/09/14(水) 02:53:05.72 ID:wCrFqsdF
ヒーター入れるの早すぎじゃない?
426pH7.74:2011/09/14(水) 03:04:15.10 ID:ypWcl6fb
うちのドジョウがあったかい所で勤務したいと言っててね
427pH7.74:2011/09/14(水) 03:19:44.73 ID:edztpIMJ
北の方に住んでる人ですか?
大阪はまだまだ真夏日が続いてます
428pH7.74:2011/09/14(水) 15:52:48.66 ID:Kiw0c1py
いいかおまいら冷えたからってヒーター突っ込むなよw
429pH7.74:2011/09/15(木) 02:18:42.92 ID:RQsGkMR9
燃料棒は横置きでおながいします
430pH7.74:2011/09/15(木) 03:14:17.74 ID:umsCTKWE
サーモ内蔵型?
431pH7.74:2011/09/15(木) 12:41:34.69 ID:5n8+h3eC
内蔵してるけど、GEX製です
432pH7.74:2011/09/15(木) 18:09:01.63 ID:FInI6mdZ
じゃあだめだ
433pH7.74:2011/09/24(土) 13:46:09.39 ID:zS0TVeQU
台風過ぎたら気温下がったな
434pH7.74:2011/09/24(土) 21:21:16.01 ID:lIuPBwaD
だから、そろそろスタンバイしないと、、、
435pH7.74:2011/09/24(土) 21:28:03.25 ID:Tx63DTAt
燃料棒は横置きでおながいします
436pH7.74:2011/09/24(土) 23:12:30.70 ID:lIuPBwaD
えっ?西山審議官の燃料棒がどうした?
437pH7.74:2011/09/25(日) 21:19:27.51 ID:jVUadU5X
>>436
漏電してもう使い物にならないみたいですよ
438pH7.74:2011/09/26(月) 02:20:38.13 ID:6U48bAKn
そろそろヒーターの準備しとこうと思って探してたんだが、水槽に入りっぱなしだった
冬も節電ムードなのかな…
439pH7.74:2011/09/26(月) 10:08:52.11 ID:zk6+fvYD
自動で濾材洗うシステムがいるよね
440pH7.74:2011/09/26(月) 22:27:06.46 ID:Zq7TBlkq
なんか地下水が流入してるらしいな。
せっかくエイトMを提案したのに、新水垂れ流しにはかなわん、、、
441pH7.74:2011/09/27(火) 00:04:56.23 ID:tUBmHQgN
>>440
金魚とか飼うのに丁度よさそうだな
442pH7.74:2011/09/27(火) 06:30:20.63 ID:FNTL1Euu
硝酸塩気にしなくて済むな
443pH7.74:2011/09/28(水) 16:42:24.37 ID:66BK+qmQ
そういや水素が多量に発生とか言ってたからてっきりすぐまた爆発するもんだと思ってたんだが
乗り越えたのか踏み堪えてるのか知らないけど、爆発しなかったな
444pH7.74:2011/09/28(水) 18:37:37.07 ID:ncAEDYZv
これからですよ〜
445pH7.74:2011/09/29(木) 07:42:41.57 ID:yZkhxcZm
水素がありすぎるんなら重曹を入れればいいじゃないの(マリー声で

まあアンモニアとか亜硝酸出ていないならOKだろ
446pH7.74:2011/09/29(木) 07:45:57.82 ID:yZkhxcZm
>>438
冬の電気使用量に関しては俺達への風当たりがしんどい気がしてきた。

原発含め、無加温スレのキチガイさんたちに任せればどうにかなるかな。
原発なんて寒冷地にもバンバンあるんだからランクSでいいだろ。
447pH7.74:2011/10/03(月) 18:30:40.79 ID:bFsbFVpJ
寒くなってきたな
448pH7.74:2011/10/04(火) 14:38:42.63 ID:m3otiExJ
寒いから水換えしなくていいよね
449pH7.74:2011/10/21(金) 23:03:10.74 ID:LRoIE713
そろそろヒーターだな
水はちゃんと入ってるんだろうな?
空焚き厳禁だぞ
450pH7.74:2011/10/22(土) 04:10:04.41 ID:KcfLp2F7
バッチリっす親方!
念には念を入れて信頼のGEX製オートです!
451pH7.74:2011/10/22(土) 16:51:56.11 ID:WSEuFGpU
まさか黒じゃないだろうな
452pH7.74:2011/10/22(土) 17:07:49.91 ID:dqqBR4+5
GEX製タービン建屋はおすすめしない
453pH7.74:2011/10/22(土) 18:10:48.51 ID:Ul/gzVkG
エーハイムのダブルタップ使えばもう完璧。
454pH7.74:2011/10/22(土) 19:22:44.43 ID:ciLH9Pdk
ゲッ糞はホントにダメだな
455pH7.74:2011/10/22(土) 19:26:49.27 ID:uYE3v/eH
燃料棒は横置きでおながいします
456pH7.74:2011/10/22(土) 22:29:33.02 ID:deU9EzdS
燃料棒は水槽の中に置いとくだけでいいんだろ?
電気代かかんなくてうれしいな
457pH7.74:2011/10/23(日) 00:25:09.98 ID:GqB/Eprp
沸騰するがな、、、

あと沸騰を放置すると水素発生する。

そこんとこ注意な!
458たかが3000人www:2011/10/23(日) 00:28:21.55 ID:M8Q1IlJO
山本太郎が佐賀県庁に突入
http://www.youtube.com/watch?v=5hI4HxhE-Is
反原発もアホばっかで笑えるWW
こいつも唯の犯罪者

2008年、山本太郎は、読売テレビ「たかじんのそこまで言って委員会」
(2008年7月20日放送)に出演し、「竹島は韓国にあげたらよい!」などと
発言した。

2011年4月、山本太郎は、ラジオで「韓国の原発は安全、日本のはダメ」
「いやぁ韓国の原発は携帯と同じく安全ですからね 」 などと発言。
反日映画の常連でもある

459pH7.74:2011/10/23(日) 19:19:06.74 ID:B11tORnu
グランデ900000で炉内のろ過もバッチリだな
460pH7.74:2011/10/24(月) 15:51:22.05 ID:q+ARfUa8
たまに濾過機がオーバーフローしてるらしいな
461pH7.74:2011/10/24(月) 22:18:38.51 ID:ga3OVcbk
いま、柏が注目されているあいだに

溜まった汚染水をプロホースで海に流しちゃうのは 言ってはイケナイのか。
462pH7.74:2011/10/26(水) 14:21:58.28 ID:658KAf5B
朝晩冷え込むようになってきたから自宅の水槽にヒーター入れた。
20度設定でいけるかな? まあ様子見ながら調整するか。

あと外部フィルター丸1年洗ってないこと思い出した。
463pH7.74:2011/10/27(木) 23:18:54.38 ID:dhjG4TNL
うちの制御棒ゲックス製なんだけど大丈夫かな?
464pH7.74:2011/10/28(金) 00:45:35.01 ID:S6pGdYXO
まあ、最悪の事態に陥ってもただちにあなたの健康には影響ないと思うからあとは自己責任で
465pH7.74:2011/10/28(金) 23:02:22.75 ID:NK4hzTA1
>>452
仮建家にあのマークがあったら俺逃げるわw。

しかし30年は強制アクアかよ。
震災で潰れたショップの店員と在庫かき集めて終身雇用してやれよ。
466pH7.74:2011/10/31(月) 06:58:08.07 ID:jfVLsrpX
>>461
俺の家の方が汚染水排出には厳しいと思った。
…換水やったあと風呂場ピカピカに掃除しないとマッハで親からクレームが来るぜw。
467pH7.74:2011/11/01(火) 13:33:00.88 ID:NaurzXEW
覆い隠した一号炉が再臨界してるという噂だな。
二号炉、三号炉は爆発で吹っ飛んだから再臨界はないってことかな。
まあ臨界してなくても放射能ダダ漏れのまま放置してんのはどうなんだよな。
最近全然福島原発のニュースやってないけど、おかしいよな。
原子炉が爆発って、すでに常識ではありえない事故を起こしてるんだから
良くても悪くても逐一国民に向けて情報を発信すべきだろうと思うんだがな。
468pH7.74:2011/11/01(火) 23:27:49.51 ID:6hMq5DSJ
さすがに再臨界はないと思うよ

臨界させるの結構大変なんだ

ましてや劣化(核崩壊が進んだ)した燃料なんて
469pH7.74:2011/11/02(水) 03:12:00.40 ID:iWSuj4EA
事が上手く運んでると報道はされない。
不安であるほど各メディアをチェックしてしまうから。
470pH7.74:2011/11/02(水) 11:05:11.01 ID:nsk4XD3H
2号機で核分裂反応だって
471pH7.74:2011/11/02(水) 11:10:30.90 ID:nsk4XD3H
東電から発表があったというニュース見たときはだいたい既に手遅れな印象
いよいよ手に負えなくなって、最悪の事態の1歩手前のお知らせ的な
472pH7.74:2011/11/02(水) 18:45:51.58 ID:5tQqqGa5
またクーラー必要?
473pH7.74:2011/11/02(水) 19:53:24.60 ID:raXRmzfv
冷却が必要なのか?
なら、うちのファンも供出してもいいよ。
もう来年まで使うことないから。
474pH7.74:2011/11/03(木) 09:09:54.43 ID:oT6icav7
うちのホウ酸団子が役に立つ時が来たようだな
475pH7.74:2011/11/03(木) 15:45:11.34 ID:uYgFBTJ2
心強いw
476pH7.74:2011/11/03(木) 19:16:24.01 ID:/j5mYsBd
>>474
うちの金魚なんでも食うからそりゃだめだ。
477pH7.74:2011/11/12(土) 22:23:44.04 ID:SJ1XO8X0


・花王不買 → 花王より良い製品が見つかって幸せ・心も体も健康に

・他の会社 → 広告費かけないで売上げ増加

・花王ファン →いつもより花王が安く買えて幸せ

・花王社長 → 「不買の影響は全く無い!」

・2ちゃんねら → 今日も勝利で飯がうまい

・ネトウヨ連呼リアン → ネトウヨ連呼バイトが増えて幸せ

・地球 → 花王製品使う人が減って地球にもやさしい

     *      *
  *     +   
     n ∧_∧ n   みんなが幸せになる花王不買
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y   *



478pH7.74:2011/11/26(土) 06:17:43.03 ID:zhDD4igO
除染の味方「マツバイ」 セシウムをスピード吸収
ttp://www.asahi.com/national/update/1123/OSK201111220203.html

ヘアーグラスもなかなかやるもんだ
479pH7.74:2011/12/21(水) 06:53:31.21 ID:/y/FjRQ1
全然収束してない
480pH7.74:2011/12/21(水) 18:25:36.43 ID:POssBvEd
プラズマクラスターイオン還元水を使えばいいんだよな
481pH7.74:2011/12/21(水) 18:31:03.46 ID:ymNxInCZ
ヘアーグラス草原って、やろうとしていることがおまいらと同じだw。

実質国有化したんなら国家水槽術士を雇ってくれないかなぁ。
482pH7.74:2011/12/26(月) 07:21:48.45 ID:Pw9wzND1
炉心に入れたチューブを口で吸うのがな
483pH7.74:2012/01/07(土) 13:14:49.48 ID:EMp2oTuH
また水漏れてるらしいな
誰かコーキング剤もって突撃してこいよ
484pH7.74:2012/01/07(土) 15:32:47.95 ID:L6eGqxLf
もうじき一年になるんだな。善くも悪くも時間は過ぎるんだな。去年は時間が経つのが早かった。
そろそろトリミングしないと初期に入れたマツモがモッサモサになってて魚が泳げなくなってるぞ。
485pH7.74:2012/02/05(日) 08:09:29.54 ID:UZvU/Ahf

中野剛志氏 電力自由化は無能無策の極地
http://www.youtube.com/watch?v=RD5q1ZjH9lA

田母神俊雄 山本太郎に反論 放射能解説 22分35秒辺りから
http://www.youtube.com/watch?v=WuZ2-2gXIts
486sage:2012/02/08(水) 04:29:37.46 ID:1TfsSFhs
ほんとかよ
487pH7.74:2012/02/08(水) 15:48:58.55 ID:4aa4t3S2
2号機が70度だっけ?
GEXが回収交換してるって教えてやれよ
488pH7.74:2012/02/12(日) 20:58:23.71 ID:n0CW/dIm
再臨界か?
489pH7.74:2012/02/13(月) 19:05:28.89 ID:QVKY77D1
温度計故障か…
まさかのGEX製、、、
490pH7.74:2012/02/13(月) 22:22:42.85 ID:eS136wb3
キスゴムが弱って外れて、ヒーターに直接ぶつかってるのかも。
491pH7.74:2012/02/14(火) 10:20:07.47 ID:3UkTlpG5
だからデジタルはいざという時信用できないってw。
どうせ断線とかパッキン逝って浸水だろ。
初心者は見た目に釣られる。

>>489
GEXはデジタルはゴミ未満だけど、アナログの安物棒型は良品。
キスゴムの材質が良くて外れにくい。
外したくても外れないビバリオには負けるが。
492pH7.74:2012/03/03(土) 15:26:19.17 ID:i9OmSA4v
もうじき一年か
493pH7.74:2012/03/03(土) 22:41:28.98 ID:Sl8cHnwl
リセットリセット。
494pH7.74:2012/03/08(木) 00:31:07.86 ID:E59/Iuog
保守
495pH7.74:2012/03/08(木) 00:43:19.96 ID:+qh2a5fW
万が一の時に備えてプロホース備蓄しておくかな。
496pH7.74:2012/03/08(木) 01:40:15.65 ID:9OXdH4Oh
プロホース片手にメルトダウンした原発に向かう>>495は漢すぎるぜ
497pH7.74:2012/03/08(木) 02:32:37.37 ID:+61KANYs
そろそろアナカリ神とマツモ神が1kmぐらいになってるな
498pH7.74:2012/03/09(金) 03:36:20.94 ID:tIe15zKy
>>496
ここの住人がプロホース手にアルマゲドンしている絵が浮かんで吹いたw

まあでもフィルターの濾材交換するだけの簡単なお仕事と書いたらおまいらと同じだ。
499pH7.74:2012/03/09(金) 03:59:56.27 ID:oSvKIw/l
福島かどっかの動物園から脱走したダチョウ知ってるか?
1年前は結構話題になってたんだが、あいつ、元気かのう…。
500pH7.74:2012/03/12(月) 09:37:33.84 ID:GjXCcZxR
ダチョウもそうだが、牛やら豚やらもいたよな。どうしてるのかねえ…

GEX製原発はいつ頃リセット完了するのかね
501pH7.74:2012/03/23(金) 20:54:50.40 ID:5DMmlHCH
たまにはあげとくか
502pH7.74:2012/03/23(金) 20:55:38.75 ID:5DMmlHCH
503pH7.74:2012/03/23(金) 22:47:51.98 ID:rzOW32oh
つ【テトラコントラコロライン×10】
504pH7.74:2012/03/24(土) 13:34:17.06 ID:OmFQilWL
結局丸々一年落ちなかったかw
505pH7.74:2012/03/24(土) 21:37:54.52 ID:Bietvy+5
>>504
飼育水がちゃんとできていたってことか。
506pH7.74:2012/03/27(火) 10:54:44.40 ID:19ihTfRG
気が付けば水位60センチ。

足し水しないと比重がえらいことになってんぞ。
507pH7.74:2012/03/27(火) 22:04:00.23 ID:JSLV20WF
どっかで水漏れしてんだなこりゃ…
リセットがこんなに難しいとはね

アナカリスとマシモがひび割れに詰まってくんないかな
508pH7.74:2012/03/28(水) 14:12:46.41 ID:Exlx809P
アナカリスとマシモ様が育ちすぎて水槽が割れたんだろ
509pH7.74:2012/03/28(水) 15:17:21.07 ID:xKO+sPGt
やりたい放題だよな。
緊急事態だという認識があれば毎週にでも水位計って然るべきだろ。どれだけの汚染物質が海に流れ出したと思ってるんだ。
賠償金は政府に援助要請しといて、自分とこの値上げが通らなかったら電力供給停止とかどこの殿様なんだよ。
会社の体はしてるけど、やってることはテロリストと一緒だろ。
510pH7.74:2012/03/29(木) 11:34:14.20 ID:CowzUK6s
象の足確定?
511pH7.74:2012/03/29(木) 15:58:39.83 ID:ibwkNS5E
温度もわからなければ中の様子もわからん
タンクメイトがお外に出てるけど絶賛放置

東京電力にアクアの才能はないな。さっさと水槽畳めよ
512pH7.74:2012/03/29(木) 17:38:58.74 ID:cjNAmUuW
二割値上げってすげー横暴だよな。
おとなしく値上げ受け入れて契約更新で17%、もめて再契約になると20%なんだよな。話聞いて笑ったわ。
これ後日一般家庭にも値上げするんだろな、一般向けの値上げ率はわからんけど。

夏に節電節電うるさかったのは原発使えないぶん火力発電で賄うとコストかかるから出し渋ってただけなんだな、きっと。
それを日本国中で節電させられてバカみたいだな。

アクアやってるとヒーター、クーラー、照明と地味に電気代かかるから値上げどころか電気代安くしてほしいくらいだわ。

だいたい今もかつてないくらい景気悪いって言ってるのに電気代二割も値上げしたらあらゆる商品が値上げされるだろーが。
ますます消費者の買い控えが加速されて日本の経済が破綻するぞ。
513pH7.74:2012/03/29(木) 20:42:16.48 ID:Uq+V4tTr
原子炉内部72シーベルトって、ちゃんとした試験紙で測ったのかな?

まあカキガラでも突っ込めば吸ってくれるんでは。
514pH7.74:2012/03/29(木) 23:52:01.31 ID:HQKnrllN
東電はマジで何様だよ
普通の企業がこんな態度取ってたら一発でつぶれるわ
さっさと潰さないから調子に乗ってるんだよ
515pH7.74:2012/03/30(金) 00:36:02.69 ID:TxtAgmWh
値上げ反対なら東電に電話すれば免除されるらしいけど…

反対の電話しないと一般家庭も値上げを受け入れたと判断されるらしい
516pH7.74:2012/03/30(金) 05:36:37.24 ID:3ZCOZ/01
このスレはいつ見てもクスっときてしまう…笑い事じゃないのにな
517pH7.74:2012/03/30(金) 10:52:42.05 ID:zAe7T81G
泣いても笑ってもどうにもならないなら、笑った方が得だしな

東電は品質に合わせて、電気代もGEX価格にするべき
518pH7.74:2012/03/30(金) 12:15:04.10 ID:Ku7MO7xD
社名もGEXに変えろ!!!
519pH7.74:2012/03/30(金) 13:15:04.60 ID:s4NcxwQZ
お前GEXばかにしすぎ
520pH7.74:2012/03/30(金) 15:28:57.18 ID:YOQIo1QX
福島の海水を凝縮したらどうなるの?
1グラムの土と2Lの海水で実施したら危険?
安全なら売っても問題ないよね?
あなたなら幾らで買う?
521pH7.74:2012/03/30(金) 16:27:34.37 ID:A8tRVQVL
GEX「東電よりかはマシっすようち」
522pH7.74:2012/03/30(金) 17:20:56.41 ID:LCSx5Rqw
根性の無さはどっちも同じ
523あぼーん:あぼーん
あぼーん
524pH7.74:2012/03/30(金) 21:05:57.25 ID:IFzefw7/
>>519
馬鹿だし
525あぼーん:あぼーん
あぼーん
526pH7.74:2012/04/02(月) 14:48:39.62 ID:DrndMW/4
>>524
お前がいくら馬鹿でもGEXの悪口を言う免罪符にはならんぞ。
527pH7.74:2012/04/04(水) 13:19:07.93 ID:Ii73cpH1
今度は窒素封入装置というものが壊れたらしい。
1〜3号機全てで。
制御不能な原子炉に窒素を交ぜることで水素爆発を抑制してたそうなんだが、やっぱ爆発すんのかね?
ほんとはわざとやってるんじゃないのか?
地震で3基とも爆発させようとしてたのに2基不発だったからしつこいんだぜ。
528pH7.74:2012/04/04(水) 22:00:38.59 ID:tuwxhiG7
ミドボン野郎共の出番だな。
レギュレーター片手に日頃鍛えた気体添加技の見せどころだ。
529pH7.74:2012/04/05(木) 00:54:28.40 ID:wgFa+I5Q
わざとかどうかはわからんが、問題がこじれて日本国内で原発関連技術者の
居場所が減ると喜ぶ国があるよ。
国策で自称国産原発を海外に売り込もうとして、技術的な問題が多発してるからね。
530pH7.74:2012/04/06(金) 13:46:04.10 ID:D7KrsFKy
また水漏れてるみたいだね。

まあ水漏れ怖いからってタンクインタンクインプラ舟にして、中の水槽に電源切れないヒーター入れてて、それで中も外も水槽が割れて水が漏れてる状態だもんね。
空焚きすると発火しちゃうヒーターを冷やすのにホースで水をチョロチョロかけ続けないといけないけど、どんどん割れ目から水が漏れて行く。
最悪の事態を避けようとして最後の砦にしてたプラ舟からももう水が溢れてる。

部屋にホースで水ぶちまけてるのと一緒か…
これが自分の部屋だったらもう死にたいなw

現実はこれが近寄ると死ぬ巨大水槽だもんなw
漏れてる水も身体に食い込み死をもたらす毒の水w
無理無理w

部屋に水槽置いとくのも怖くなってきたw
531pH7.74:2012/04/07(土) 11:19:32.03 ID:RrmV0OHA
マスコミって怖いねw
532pH7.74:2012/04/10(火) 08:40:28.38 ID:l4PCzkF8
>>526
GEXはいじられキャラだから仕方ない
533pH7.74:2012/04/10(火) 13:56:52.51 ID:rNvNVhDk
金魚のお部屋Sセットと水草一番で水槽趣味に手を出し始めた頃を思い出す。
ただロカボーイはカスだったな。今度モス詰めてフクイチに送り付けてやろうかな。
534pH7.74:2012/04/10(火) 15:18:34.01 ID:yn/55nN4
炉の割れ目から線量計入れたら7万ミリシーベルトなんだっけ。
アカヒレとマツモ死んでるわな。
535pH7.74:2012/04/12(木) 17:39:43.83 ID:AC49kgmN
またポンプ止まったって
うちのユーロEXのほうが優秀
536pH7.74:2012/04/13(金) 00:21:05.99 ID:LJB9IBI+
二階のベランダから換水に使ったバケツを水切りのために振ったら、
中に入っているのを忘れたエーハイムのコンパクトポンプを庭にたたきつけた。
下に降りて外れていたカバーと、吹っ飛んでいたインペラーを元の通りに
くみ上げて動作確認したら問題無く動作して、はや1年とちょっと。
エーハイムのクソ頑丈さもお手本にしてほしい
537pH7.74:2012/04/17(火) 10:06:44.99 ID:tEu7NFWJ
アカヒレ巨大化してんだろうなあ…

アレだな、GEXから愛嬌と低価格を除いたのが東京電力様だな
538pH7.74:2012/04/17(火) 13:36:35.79 ID:4EOhn2A6
原発のポンプはずしてエーハイム繋いだほうがマシかもな
539pH7.74:2012/04/18(水) 11:15:31.96 ID:zsKLxJGj
いや、俺は水作を推す
540pH7.74:2012/04/18(水) 13:21:08.42 ID:TLogqpW9
冷却用ポンプの話だろ?
ろ過してどうすんだよw
これだから水作信者は…
541pH7.74:2012/04/18(水) 14:00:23.04 ID:Xm4KgSyo
原発のポンプなんて水心3Sで十分だろ
542pH7.74:2012/04/18(水) 14:22:26.11 ID:e06rmuUp
交換用パーツも市販されてて、入手しやすいしな。
543pH7.74:2012/04/19(木) 02:24:25.59 ID:S+4c6HXq
俺見たんだ水元公園で黒服が水作メガジャンボと水心0.1Sの
テストをやってるとこを(ザー
544pH7.74:2012/04/19(木) 07:39:23.99 ID:GIJuxPI4
エーハと水作と仇、各信者が戦闘状態になりそれが第三次世界大戦に繋がる可能性も否定できないだろ

GEX派の今後の動きがカギになるな…
545pH7.74:2012/04/19(木) 07:59:33.15 ID:DhIW5cTB
ストレステストに関しては有能かもしれない>GEX派。
耐用年数は飾りという信念は揺ぎ無いからな。
546pH7.74:2012/04/19(木) 14:31:26.02 ID:kk88rU7X
どうせ日本の政府が使うんだからGEX製でもいいかもな
水作エイトなんて使いこなせないよ
547pH7.74:2012/04/20(金) 17:21:59.55 ID:7p+gpkcQ
放り込んでブクブクさせてるだけでいい、つってんのに「メンテナンス中に事故発生」とか「エアーポンプが吐出量調整中に緊急停止」とかな
548pH7.74:2012/04/20(金) 22:26:16.10 ID:QjObo3q0
国会の答弁で「えー、このミズサクは・・」とか言って資質追求されそう。
549pH7.74:2012/04/22(日) 10:41:59.55 ID:paywOdSE
>>536
クラのシャフトは糞なのにこのシャフトは頑丈なんだな。
何より壊れなかったのは良かったな。だけど
>中に入っているのを忘れたエーハイムのコンパクトポンプを庭にたたきつけた。
>下に降りて外れていたカバーと、吹っ飛んでいたインペラー
ここは不覚にもww
550pH7.74:2012/04/26(木) 09:27:27.44 ID:n8KC9htE
我が家で爆殖しとるホテイ草とマツモをくれてやっても良いぞ
ついでに濾過一番サンドでもぶち込んでおけばピカピカの水に…

いや、これ以上ピカらなくても良いか。切ねえな
551pH7.74:2012/04/26(木) 22:32:57.90 ID:ruO+hVEk
ヤマトさんなら・・・・ヤマトさんならきっと何とかしてくれる・・・・・・
552pH7.74:2012/04/26(木) 22:44:04.82 ID:bA1sINHw
うちのナマズはなんでも食べてくれるんだよねお父さん?
だから原子炉の中にナマズ入れちゃえばいいと思うんだ僕
553pH7.74:2012/04/27(金) 05:44:06.16 ID:qITHs6MX
うちのヤマトさんはちょっくらコスモクリーナー取りに行ってくるって出たきり帰ってこない
554pH7.74:2012/04/27(金) 22:38:15.42 ID:DhN9Yurq
セシウム電気ウナギ。
・セシウムをエネルギー原として消費し発電、獲物を仕留めることができる
・原子炉プールのような所が大好き
555たかが3000人WWWW:2012/04/28(土) 00:13:27.49 ID:0A3eYaaO
「原子力なくても火力と水力でまかなえる」が
朝鮮の核問題に対して言った事

私は、原爆は悪いと思う。どこの国も持つべきでないと思う。
朝鮮だってやらないにこしたことない。でも、厖大に核兵器を持っている国が、
あるやないや分からない国に対して「悪の枢軸」というレッテルを貼り、
制裁するなどという主張は決して認めてはならない。
米国はほんのわずかのロケットを打ち上げた朝鮮を「ならず者国家」と呼び、
それを理由にさらなる軍拡を進める。そして、日本はその腰巾着となって、
朝鮮の脅威をあおる。そうした国を相手に戦争状態にある国が朝鮮であり、
武力を放棄できないことなど当然であるし、核を放棄するなどと表明できない
ことも当然である ちなみに、日本はベトナム特需とともに、朝鮮特需をもって、
戦後の経済を立て直したのである。そして今なお、米国につくのが国益だと、
戦争を放棄したはずの憲法も無視して、弱いものいじめに荷担する。
ワールドトレードセンターでたかが3千人が死んだからと言ってアフガニスタンで、
そしてイラクで何万人もの人間を虫けらのごとく殺していく。そのことは
報道もされない。
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/kouen/KoreanN.pdf
556pH7.74:2012/04/30(月) 04:36:51.81 ID:6aPZnGuu
原子炉の図解見るたびに、エイトのカートリッジを上から
差し込みたくなる衝動にかられるアホは俺だけじゃないはず。

バイオカートリッジでどうにかならないもんか。
557pH7.74:2012/04/30(月) 07:40:56.83 ID:j6mApQ19
すごく丈夫で、巨大なヤツつくってるんだろう。超合金的な。
558pH7.74:2012/04/30(月) 13:42:55.65 ID:bwNvtcOD
カートリッジの中身はジェックスの活性炭で十分だな
559pH7.74:2012/04/30(月) 14:03:03.08 ID:6aPZnGuu
>>557
スカイツリーの地下に、隅田川から水引いた水作の秘密研究所が
あると勝手に妄想した。

自衛隊とか科学技術庁とか米軍の黒服が、白衣着た
水作の開発の人を必死に急かしているあたりまで
俺の脳内ではシナリオができてる。
すみだ水族館?あれは飾りで実は競争試作の実験場です。
560pH7.74:2012/05/01(火) 09:54:01.21 ID:oNkmxL/y
そのうち、各家庭の水作が、強制供出させられるな。

「この水作はうちの金魚の命綱なんです〜」
「お国のためじゃ、もらっていくぞ!」

酷い話だ
561pH7.74:2012/05/02(水) 00:42:39.02 ID:NWC54z+E
>>560
濾過ボーイも嫌いじゃない俺が勝ち組になる時がきた
562pH7.74:2012/05/03(木) 13:52:43.23 ID:1d6V6H/m
東電はあえてエイトブリッジとして使いそうだから油断できんな
563pH7.74:2012/05/04(金) 17:30:17.04 ID:WQ6o9Cu+
それはやめてくれ

せめてエイトドライブにしてくれw
564pH7.74:2012/05/04(金) 17:46:58.80 ID:TMHFJZe+
ドライブの方がよく使うぞ!
565pH7.74:2012/05/04(金) 21:27:08.31 ID:WQ6o9Cu+
マジかw
566pH7.74:2012/05/05(土) 22:47:49.61 ID:wSVWb4My
そうだ! リセットすればいいんだ!
567pH7.74:2012/05/05(土) 22:50:58.72 ID:g9hx7LZz
ああなるほど
簡単じゃないか
568pH7.74:2012/05/05(土) 23:57:07.98 ID:TccZ3fzV
原発全停止!!
節電のためおまいらのエーハイムも全部止めるんだ!
569pH7.74:2012/05/06(日) 00:06:16.21 ID:hLf1DZR6
うちは原発止めても水作エイトがあるから問題ないぜ
570pH7.74:2012/05/06(日) 09:58:40.07 ID:fsyki4gG
>>569
水作エイトは原発のために強制供出なんだろ?
571pH7.74:2012/05/06(日) 17:55:40.59 ID:oguWdM/E
う〜む
572pH7.74:2012/05/07(月) 16:35:44.19 ID:5GLeMNvD
原発のためとかほざいてるのなら飛び蹴りくらわすかもしれんw
573pH7.74:2012/05/08(火) 12:57:15.99 ID:73Ie5LSJ
結局のところ、原発に水を入れれば良いの?水漏れふさげば良いの?

よくわかんないけど余り物の濾過一番サンドは必要かな?
574pH7.74:2012/05/08(火) 17:02:18.47 ID:8U8DGFgO
必要だ
とりあえずそれで穴を塞ごう
575pH7.74:2012/05/08(火) 20:59:26.07 ID:rStPBEG2
これだからソイル野郎は・・・
こういう時は大磯なんだよ。
576pH7.74:2012/05/09(水) 08:34:10.06 ID:Ls/qlS/I
ビー玉を敷き詰めると綺麗だぞ
577pH7.74:2012/05/09(水) 14:33:02.50 ID:mU081cbk
スマンが底床敷く前に底面フィルター設置させてくれ
578pH7.74:2012/05/09(水) 19:07:59.01 ID:Ly2RP5J0
そういえば、バクテリアって放射能でも生きれるのか?
579pH7.74:2012/05/10(木) 03:31:29.75 ID:gL3ZP7rb
なんかチェルノブイリで放射能をエサ?にして繁殖するバクテリアが見つかったって話見た気がする
580pH7.74:2012/05/10(木) 20:52:26.09 ID:kMfM0r6F
>>579ろ過バクテリアはどうなんだよ
581pH7.74:2012/05/11(金) 15:53:09.94 ID:xwJgOAAz
体構造が単純で寿命が短かく世代交代が早いほうが環境に適応しやすいらしいが…。
ろ過バクテリアはどうなんだろうね、エサないとダメなんじゃない?
だからまずアカヒレ特攻隊
582pH7.74:2012/05/11(金) 16:17:50.76 ID:fkE5Elpl
「うちの原子炉の中ではなんとアカヒレが繁殖しているんだよ
今度君もぜひ見に来たまえ」
583pH7.74:2012/05/12(土) 11:34:09.96 ID:JKOriQZ3
すげー
餌やり大変そう・・
584pH7.74:2012/05/12(土) 11:49:30.83 ID:8rouySMo
餌は核燃料じゃねえの
585pH7.74:2012/05/12(土) 11:53:22.90 ID:JKOriQZ3
なるほど!
586pH7.74:2012/05/12(土) 23:26:23.87 ID:HeWk1X4m
水がダダ漏れ状態のタンクに手を出せず見ているだけって、
俺達的に一番のマゾプレイかもしれない。
水漏れたら何はともあれ手段を問わず止めるのが性だからなぁ。
587pH7.74:2012/05/12(土) 23:31:11.24 ID:vV4PHtAV
でも絶えず綺麗な水を注入しているから濾過器が必要なくてお魚に優しいんだぜ!
588pH7.74:2012/05/13(日) 13:52:40.91 ID:LGtp6NO3
ハイポ入れるくらいしかできなくてすまんね
589pH7.74:2012/05/15(火) 07:45:22.40 ID:bGxvItR0
アクアセイフも入れた方が良いと思う
水がほんのり青く染まるのがお洒落だ
590pH7.74:2012/05/15(火) 13:15:29.05 ID:qkmkhzdI
再び海水いれて巨大ラバーダック並みのウルトラスキマーで放射性物質も濾しとるんだ!
591pH7.74:2012/05/17(木) 15:02:31.68 ID:s94+0QaJ
ああそうか、あの原発は海水水槽だったな

うちのマシモ神では闘えぬか…
592pH7.74:2012/05/17(木) 15:06:09.99 ID:ALo7WnO/
.     ┌─┐
┃    ┃│
┃    ┃│←サイホンの原理
┃原発 ┃│ 
┃    ┃亘 GEXメガパワー(大)
┗━━━━┛

593pH7.74:2012/05/17(木) 15:06:37.83 ID:ALo7WnO/
    ┌─┐
┃    ┃│
┃    ┃│←サイホンの原理
┃原発 ┃│ 
┃    ┃亘 GEXメガパワー(大)
┗━━━━┛
594pH7.74:2012/05/17(木) 17:26:01.50 ID:khFEM07+
だからサイフォンじゃn(ry…w
595pH7.74:2012/05/17(木) 17:39:48.16 ID:UUlfyBzy
そのAAのズレっぷりクオリティがふさわしい現場だよ福島。
596pH7.74:2012/05/17(木) 18:16:52.53 ID:khFEM07+
盗電記者会見「えー、原発に注水しているポンプが停止しました。放射性物質は直接的には関係ないとされております。」
GEX「やっべ。俺たちの技術やっべw」
こんなの想像してしまった。何故だろう
597pH7.74:2012/05/19(土) 15:30:47.87 ID:mgozZXJl
東電に比べりゃGEXなんて可愛いもんだろ
GEXお客様センターの感じの良さは異常。東電も見習うべき
598pH7.74:2012/05/20(日) 12:13:10.50 ID:mhzAz5p6
放射能って、活性炭で吸着することはできないんだろうか・・・
599pH7.74:2012/05/20(日) 19:39:56.34 ID:sBjvHad/
キョーリンのブラックホールで吸い込んでホワイトホールで東電社屋に放出すればいいんだ!
600pH7.74:2012/05/21(月) 15:49:33.69 ID:7zNH5etu
そうなったらその周辺が汚染される。
東京のアクアリストが被害食らうぞ。
601pH7.74:2012/05/21(月) 16:53:54.63 ID:OQxik7Fl
ブラックホールに放射性物質と一緒に東電の社屋ごと吸い込んでもらって、
ホワイトホールの出口は太陽内部にしてほしい。
602pH7.74:2012/05/21(月) 19:09:37.21 ID:7zNH5etu
それ賛成だわww
603pH7.74:2012/05/22(火) 12:05:42.83 ID:3Epr3OBf
【原発問題】1号機「水位40センチ」 格納容器下部に穴、漏水か タービン建屋地下に流れ込んでいる?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337642354/

東京電力福島第一原発1号機には毎時六トン前後の冷却水が注入されているのに、格納容器内の水位は
わずか四十センチほどしかない可能性が、原子力安全基盤機構(JNES)の解析で分かった。
2号機の水位は約六十センチしかないことが実測で判明しており、格納容器損傷の深刻さをあらためてうかがわせた。 

解析は、注水量や格納容器への窒素の注入量と、格納容器内の圧力変化の関係を調べ、どこにどれくらいの
損傷があれば、変化をうまく説明できるか探る手法を使った。

その結果、格納容器本体と下部の圧力抑制室をつなぐ配管周辺に直径数センチの穴が開いている
▽穴の場所は、格納容器のコンクリート床面から約四十センチの高さで、穴から大量に水が漏れ、水は
それより上にはない−との結論になった。

漏れた水は、原子炉建屋地下に流れた後、配管やケーブルなどを通す穴を通じ、隣接するタービン建屋地下に
流れ込んでいるとみられている。東電は1号機の格納容器の水位は約一・八メートルあると推定しているが、
それより大幅に低い。

格納容器の厚みは三センチほどあるが、穴があるとみられる配管(直径一・七五メートル)の厚みは七・五ミリと
四分の一程度しかない。専門家からは、配管は構造的に弱いとの指摘が出ていた。

溶け落ちた核燃料が完全に水に漬かっていないことも懸念されるが、JNESの担当者は「格納容器内の温度は
三〇度程度と高くはない。水に漬かって冷やされているとみられる」と指摘する。

廃炉を実現するためには、格納容器の損傷部を補修し、圧力容器ごと水没させる水棺にすることが必要。
担当者は「解析結果は損傷部の特定に役立つ。今後はカメラによる実測も検討しなければならない」と話した。

画像
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2012052299070251.jpg

ソース
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012052290070251.html



もうだめぽ
604pH7.74:2012/05/22(火) 13:21:01.20 ID:03TJqoxY
これが俺の部屋だったら…首くくりたくなるなw
605pH7.74:2012/05/22(火) 16:38:02.40 ID:67wTLOfX
日本では原子炉の維持は無理だな
政府はGEXのメガパワーでも飼っておもちゃ遊びでもしてたほうがいいよ
606pH7.74:2012/05/22(火) 21:37:48.88 ID:KEh+SdoX
アクアリウムではなくアクアテラだったのか
607pH7.74:2012/05/23(水) 14:11:10.73 ID:mqX2opq2
アクアテラならカエルが飼える
608pH7.74:2012/05/25(金) 05:33:40.40 ID:CRy1E5fd
ビーシュリンプ隊「最後は俺達が確認します」そう言って彼らは向かって言った。だが、無線からは「この水最悪!」「だからってそんなに大量に水換えするなよ!」と聞こえ、メスを追いかけ回すもの、力尽きて死ぬ者が相次いだ。まだ我々の戦いは終わっていない。
609pH7.74:2012/05/25(金) 16:48:33.84 ID:1nXSE6p6
メチレンブルー水溶液1,5t用
一生掛かっても使い切る自信ないから提供する
どっから漏れてるか調べないとな
610pH7.74:2012/05/25(金) 17:27:19.04 ID:f0IbiFYw
底がぬけた水槽につかっても意味ないだろ
必要なのは格納容器のオーバーフロー化
611pH7.74:2012/05/25(金) 19:55:23.06 ID:l9bF4oGZ
プラタライに丸ごと応急避難が基本だろ。
612pH7.74:2012/05/25(金) 21:39:16.07 ID:I8Pu/6AT
そろそろ水全部抜いてリセットの時期だよ
613pH7.74:2012/05/26(土) 20:47:18.24 ID:ZwXs0d6v
んじゃ、リセットするわ!
ちょっと水替えする間、中の燃料棒もってて! >>612
614pH7.74:2012/05/26(土) 22:05:54.30 ID:hDsnLbX8
その前にバスコークで穴を塞がなアカン
615pH7.74:2012/05/26(土) 22:36:46.20 ID:VDBMGsQW
オートヒーター(燃料棒)はコンセント使わないからいいよな
うちも燃料棒導入してタコ足配線解消しようかと思うんだ
616pH7.74:2012/05/28(月) 11:40:09.39 ID:RdPE+lDz
>>603
ぶっ壊れてるじゃんw

原発の小型軽量化に我が家の45cm水槽が役立つのではなかろうか?
617pH7.74:2012/05/28(月) 23:30:42.45 ID:/PcwoDxy
とりあえず建物にADAのシールを貼れば
それなりに格好がつくのではないか?
無駄に高い仇ハサミと仇ピンセットを伝説の武器のように構えて、
炉心への突入も辞さない狂信者(自称勇者)が現れるかも知れない。
618pH7.74:2012/05/28(月) 23:40:34.32 ID:5f7IWRhR
ADAのシールを見たGEX信徒が蜂起して、ジェーックス一揆が起きてまう
619pH7.74:2012/05/29(火) 00:38:05.28 ID:W44rLXxb
※当原子炉は信頼のGEX製となっております。
620pH7.74:2012/05/29(火) 10:13:05.47 ID:Cy0oIUR3
毎時6トン水入れて水深40cmってことはアクアテラリウムか?
アカハライモリ飼おうぜ!



真面目な話、水深40cmで水温上がってないなら中身はどこ行ったの?
621pH7.74:2012/05/29(火) 11:11:47.61 ID:W44rLXxb
http://i.imgur.com/FtjiC.jpg
らんちゅうとか飼うのにいいかもよ?
622pH7.74:2012/05/29(火) 12:53:52.41 ID:wap57jdE
ちょっと青い光が邪魔で上から覗き込みにくいな
623pH7.74:2012/05/29(火) 23:16:30.15 ID:Y6c14JRC
新水垂れ流しで冷やしてるんじゃ
624pH7.74:2012/05/31(木) 01:04:50.37 ID:yvy1DxQA
じゃあ、鯉とか入れたら滝登りして、水入れてる人ビックリするかな?
625pH7.74:2012/05/31(木) 01:17:12.34 ID:l/4KJLtD
速攻でギャドラスに進化してまう
626pH7.74:2012/05/31(木) 13:41:11.03 ID:2WXudjYP
エサはどうするんだ?
627pH7.74:2012/05/31(木) 22:48:14.98 ID:yvy1DxQA
ブラインの卵入れときゃ孵化すんじゃん?
628pH7.74:2012/06/01(金) 01:52:55.91 ID:uef5NAdM
海水なのか汽水なのかが重要
629pH7.74:2012/06/02(土) 10:40:21.92 ID:TLD3/Vmy
汽水ならヤマトさん殖やせるから汽水が良いな!
630pH7.74:2012/06/02(土) 18:13:01.33 ID:gbw+bvVX
あのな、ただの錦鯉ですたギャラドスになってまう原子炉水槽にだな
エビなんていれた日には巨大エビ怪獣になってしまうだろ?
エビラが暴れたらまた大変なことになるから、やめてくれ。頼む。
631pH7.74:2012/06/03(日) 10:07:35.90 ID:sAPIVpS+
汽水水槽をはじめた頃から、欲しかったアーチャーフィッシュを最近手に入れたんだが
最初は全然水鉄砲しないがもう、環境に慣れたらしく餌くれーちゃピュッと、人が近づくだけでピュッとしてくる。
こんなのを原子炉水槽に入れた日には…
632pH7.74:2012/06/04(月) 05:37:43.62 ID:evHT9tbs
でもヤマトの怪獣はやる気無さそうだ。
たまに餌やれば横で重機が作業していても何となく眺めていそう。
633pH7.74:2012/06/04(月) 14:34:01.84 ID:8CCREPg+
>>632
大事なことを忘れてるが、ヤマトをはじめとしたヌマエビは新しいモノ好きだぞ
普段やる気ゼロでも新しい重機や作業員が入れば飽きるまではツマツマ
634pH7.74:2012/06/05(火) 22:57:21.92 ID:lj/e1lGk
映画のエビボクサー?エビファイター?になるんですね?
635pH7.74:2012/06/07(木) 15:14:00.59 ID:aqk7n3t3
いや、ここは素直にゴジラを狙うべきだろう
アカハライモリだ。アカハライモリを投入しろ
636pH7.74:2012/06/07(木) 18:37:36.35 ID:72272Yv0
おれは巨大化したウーパールーパーが見たい
637pH7.74:2012/06/08(金) 13:12:43.95 ID:H5fOuQ5L
カメでガメラ狙いとか、ゴジラ系だったらバシリスクもよさげ、数十メートルの
巨大バシリスクが水上走行する様は圧巻だと思うんだ
638pH7.74:2012/06/09(土) 08:56:17.83 ID:ud4dmx0h
シャコパンチで大飯原発を破壊すればいい
639pH7.74:2012/06/10(日) 08:59:55.04 ID:K+bCsvET
そうするなら巣穴掘って福島原発埋めてくれたら助かるんだけど
640pH7.74:2012/06/10(日) 17:17:11.45 ID:oDL0AbHV
掘り進み過ぎて巣穴がチョンセン半島まで行ってくれたらもう大喜び
641pH7.74:2012/06/11(月) 17:21:48.94 ID:DBZ3e8bN
まてまて、なんかまだ壊れていない大飯原発までシャコパンチで粉砕することになってんぞw
642pH7.74:2012/06/11(月) 20:06:29.11 ID:wOYyl0Rl
大飯原発が粉砕されたら原発は即効廃止になるから大喜び
643pH7.74:2012/06/12(火) 00:09:59.71 ID:nYxBE2l5
>>633
大飯原発までいったら、それこそアクアリストは電気食いの非国民にされてしまうぞ!
644pH7.74:2012/06/12(火) 00:11:16.67 ID:nYxBE2l5
642だた...
645pH7.74:2012/06/12(火) 21:12:14.69 ID:rrFCgMGI
原発粉砕できる生き物を飼ってるやつの言うことを聞かないやつはいねえよwww
646pH7.74:2012/06/13(水) 00:05:21.07 ID:8xS/Pfc/
原発粉砕できるシャコを普段はどうやって飼う気だ?
入れる容器ねえぞ
647pH7.74:2012/06/13(水) 07:53:18.73 ID:fhmCWTmn
なんでシャコスレになったww
648pH7.74:2012/06/13(水) 07:58:55.64 ID:Hz/UA233
なんで原発破壊が目標になってんだよw
649pH7.74:2012/06/13(水) 21:21:27.41 ID:Zg9vYISy
原発破壊するくらいならチョウセン破壊してくれw
650pH7.74:2012/06/13(水) 23:52:22.59 ID:HEEiSI3H
チョウセン以下だよこの国の政府は
ヘリコプターで原発に水入れようとしたんだもの
651pH7.74:2012/06/14(木) 20:34:03.42 ID:RORdI4Zw
ヘリコプターで注水が駄目だもんな。ジャンボジェットで注水だよな。
652pH7.74:2012/06/14(木) 21:12:07.21 ID:EoxwLOwG
アーチャフィッシュの水鉄砲で入れればいい
653pH7.74:2012/06/15(金) 12:00:31.67 ID:27LYdpus
二号機で880ミリシーベルトだっけ?

そろそろゴジラが誕生しちゃうな
654pH7.74:2012/06/15(金) 18:31:18.70 ID:HfjmcoO0
>>651
何か違うだろw
655pH7.74:2012/06/15(金) 20:43:43.87 ID:ggfGnu+x
>>653
ゴジラが原発を埋めてくれれば・・・
656pH7.74:2012/06/16(土) 07:16:33.68 ID:HX1MxBT0
でもタナゴの怪獣とかドジョウの怪獣はちょっと見たい気もする。

ものすごくでっかくて強いけど、性格は元の魚そのまんまだと微妙な面白さがありそう。
657pH7.74:2012/06/16(土) 15:09:10.23 ID:DsrFQRGq
ウミヘビの怪獣とかすごいかも
658pH7.74:2012/06/16(土) 17:07:59.61 ID:uQMrve3g
>>656
そこでどぜう登場
659pH7.74:2012/06/17(日) 10:22:32.50 ID:YNpk2duc
ノダドジョウが巨大化したら・・・
660pH7.74:2012/06/17(日) 19:26:03.64 ID:+MFYU5Zx
日本を引っこ抜いてチョンに「はいどうぞ。お持ちしました」とか言い出すに決まってるだろ
661pH7.74:2012/06/18(月) 18:33:13.74 ID:c3ubbtYD
うちで飼ってるドジョウに「野田」「枝野」って名づけたら
野田だけ太って、枝野は引きこもりになったんだがどうすればいい?
662pH7.74:2012/06/18(月) 19:18:22.52 ID:wVr+2G9w
枝野はなんか玉汗かいてるように見えるんだがどうしたらいいの?
663pH7.74:2012/06/19(火) 07:51:15.77 ID:tffvmX1U
茹でる。茹だったら捨てる。
664pH7.74:2012/06/19(火) 08:32:37.10 ID:LsZ2u3nw
なんで政治ネタになってんだよwwwww
665pH7.74:2012/06/19(火) 14:09:44.94 ID:cJdhXwL8
ミンスネタだろw
666pH7.74:2012/06/19(火) 15:27:16.09 ID:vb4lrZaI
ちょっと前まで怪獣スレだったのになぁw
667pH7.74:2012/06/20(水) 17:03:22.73 ID:Me3OESVC
このスレ最高w
今度は何ネタで行くのか楽しみだw
668pH7.74:2012/06/22(金) 13:06:49.62 ID:aY2kQ87z
おまえら原発への注水という目的から離れてるぞ

お前ら全員来週の水曜日の朝7時にバケツもって原発前に集合
669pH7.74:2012/06/22(金) 23:00:48.62 ID:bpzHokKg
よし!オレは一緒にプロホース持参する!!
670pH7.74:2012/06/22(金) 23:32:09.19 ID:GIlW9WZU
じゃあおれは水作エイトSにするわ
671pH7.74:2012/06/22(金) 23:48:00.51 ID:o4engvW9
注水ならバスポンプが一番!
ついでにバスポンくんも投入しよう。
672pH7.74:2012/06/23(土) 09:49:10.05 ID:kY8qMBiV
バケツは今隔離用と水換え用の水確保で使ってるから無理ー

使ってない20cmキューブ水槽持ってくわw

おやつは五百円まで、生体は五匹までで良いか?
673pH7.74:2012/06/23(土) 11:34:25.90 ID:pGj55C0T
生体はアカヒレ3匹までが限界だな
674pH7.74:2012/06/23(土) 20:40:29.92 ID:GCs46Sj9
おやつにガムとバナナ持参はダメでしたっけ?
675pH7.74:2012/06/23(土) 21:12:47.73 ID:Sn9Or1QG
その前に穴、塞がなアカン。
676pH7.74:2012/06/23(土) 22:09:12.68 ID:2rKzLIQI
濾材ゼオライトらしいから園芸用一袋しょってくw。
677pH7.74:2012/06/23(土) 22:58:45.14 ID:wLDgHUkg
【脱原発デモ】6月11日「反・反原発派」の主張…
「憲法九条の会とか社民党が来ているけど、
原発と何の関係があるのか」 東スポ http://t.co/BdQVUKLT

反原発デモをする人たちは中核派テロリストで犯罪者だった
【原発問題】 反原発を掲げた東電への抗議デモを違法に先導 
中核派3人を逮捕… 警視庁 http://t.co/HUdg5EIS
.
【社会】「反原発デモ」…安保闘争以来の大きな
反体制ネタに高揚する左翼★3 http://t.co/ZsfMS0qG   wwwww

678pH7.74:2012/06/23(土) 22:59:31.84 ID:wLDgHUkg
【2012.06.22】逮捕場面他、首相官邸前反原発カウンター街宣
反原発団体の暴力性www

http://www.nicovideo.jp/watch/sm18172593
こんな反原発活動に参加してると、この動画のように
警察に検挙されますよWWW 17分〜指示に従わないアホ左翼数名逮捕、
20分50〜には基地外左翼がキレテ見事検挙、これは見ものWWW

679pH7.74:2012/06/24(日) 11:45:10.90 ID:Ws79hscb
穴開いてるんだよな
水槽の修理用のシリコン残ってるんだけどもってくわ
680pH7.74:2012/06/24(日) 19:49:14.57 ID:BlWWvfHc
んじゃ俺
庭に半年放置のスティングレー106持って行くよ
ついでに、持て余してるキッシンググラミーも…
681pH7.74:2012/06/25(月) 16:18:11.64 ID:tkdeXfSZ
穴開いてるなら入れ物交換しようよ
ニッソーの縁あり60cmで良ければ使ってくれ
682pH7.74:2012/06/25(月) 18:42:30.66 ID:0pcvbl7P
カルキ抜き入れないと全部だめになるぞ
コントラコロライン余ってるからもっていく
683pH7.74:2012/06/25(月) 21:33:40.14 ID:9XfQ1JWd
1回、海水入れちゃったから その後が大変なんだ、、、
淡水は厳しいからマッドスキッパーなんかどうだろう?
684pH7.74:2012/06/26(火) 18:38:54.50 ID:7tl86DGC
>>674
俺小学校の頃、遠足のおやつに500円分のガム持って行ったことある。
丸いのが4つ入って10円のフーセンガム50箱。
25箱グレープ味、25箱オレンジ味で。
あんま話題にもならず、地味に後悔した。
顎が疲れて半分以上持って帰った。
685pH7.74:2012/06/26(火) 18:48:00.23 ID:63rLoGlm
>>683マッドスキッパーよりもミドリフグのよさそう
核燃料くらいなら齧れるだろ

ってかいよいよ明日だな
バケツ用意しないと
686pH7.74:2012/06/27(水) 19:27:08.16 ID:AvKGvkrz
今日集合だったんだけど
誰も来てなかったorz

一人で格納容器の水換えしてた
687pH7.74:2012/06/27(水) 21:03:18.62 ID:oH3Xxv6W
うちの和金にまだ追い星がでてる…
次の新月まで待っててくれ!俺の和金ペアが卵を噴くぜ!
688pH7.74:2012/06/27(水) 22:00:29.56 ID:5iwXReg1
>>686
仕事にかまけて来なかったのは申し訳ない
でも換水した時に水こぼしたら、ちゃんと拭いとけよ

福島第一1号機、建屋内で過去最大の線量計測
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120627-OYT1T01115.htm
689pH7.74:2012/06/28(木) 07:52:58.69 ID:pJKbH+UX
青コリなら平気かも知れんが人間が死んじまうな
690pH7.74:2012/06/28(木) 09:15:39.43 ID:D/vH5ZYp
いつもの調子で乾けばノーカンだったんだろうな>>686
691686:2012/06/28(木) 17:49:46.84 ID:GPqzhvTX
まだ4号機が残ってるから来週行って来る
今度はタオルもっていかないと・・
692pH7.74:2012/06/28(木) 19:03:28.94 ID:F9JOzIDn
そりゃ、汚染ちゃう!核燃料そのもや
693pH7.74:2012/06/29(金) 20:08:07.00 ID:kyiYjPeX
しまったw海に流してたw
694pH7.74:2012/06/29(金) 20:39:56.73 ID:k74KPPFJ
こらぁ〜
695pH7.74:2012/06/30(土) 00:17:12.30 ID:+p0eoBr0
汚染水どう処理すればいいの?
696pH7.74:2012/06/30(土) 00:52:39.85 ID:Fgj+42LX
ある程度吸着、低レベル水になったら濃縮して高レベル水にしてからセンメント固化、アスファルト固化、ガラス固化。
固形物は地層処分、極低レベル水は排水基準まで希釈して海洋へ。
ざっくりこんな感じ?もしかして固化は考えてないかも…
現状、低、中レベルを大量に保管orループさせてるのか?

アクアリスト的には水作エイトでOKなレベル。
697pH7.74:2012/06/30(土) 04:51:12.96 ID:/r4a2soG
でも原子炉の構造ってエイトそっくりなんだよな見れば見るほど。
炉心がエアストンで減速材がカートリッジ。
698pH7.74:2012/07/01(日) 01:24:38.62 ID:WOi09hhF
>>695
まずはゼオライトだな。
699pH7.74:2012/07/01(日) 13:04:37.42 ID:GVUZHy7H
【原発問題】4号機プールで冷却装置停止=ポンプ2台に異常か、福島第1―東電★8
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341114948/
700pH7.74:2012/07/01(日) 17:56:36.79 ID:YyryCNNq
>>696-698とりあえずバケツとゼオライト持っていく
あとこぼれた水をふき取るタオルも
701pH7.74:2012/07/02(月) 18:17:59.53 ID:ICZEZ8ZW
がんばれ
俺は学校あるから行けない
702pH7.74:2012/07/02(月) 21:20:53.41 ID:AGlASKie
てゆうか一年前に原子炉へ飛び込んだ生体どうなったんだよww
703pH7.74:2012/07/03(火) 09:26:48.12 ID:/vm/48Ci
繁殖してるよ
704pH7.74:2012/07/03(火) 14:34:25.71 ID:0pnBjaeZ
生きてるから水換えしてるんじゃね>>700
705pH7.74:2012/07/04(水) 14:22:12.74 ID:MponKcpg
今日も新幹線乗り継いで福島へ
今回は4号機の水換え
汚染水はバケツに入れて、
そのまま新幹線にのって六ヶ所村へ
あーしんど・・・・
ついでに格納容器に掃除用のヤマトヌマエビ入れといた
706pH7.74:2012/07/04(水) 22:04:35.84 ID:J7TBfgPq
>>705
今日から試験運転。
また、ガラス詰まっちゃうんぢゃないの?
707pH7.74:2012/07/05(木) 23:02:50.50 ID:RH9GH3/m
どゆこと
すまん俺バカ
708pH7.74:2012/07/10(火) 13:25:29.96 ID:0MrtKn7t
なんか放射線量ハンパないらしいな
709pH7.74:2012/07/10(火) 14:02:52.13 ID:wcTARrG5
一号機は近づいただけで死ねるっぽいね
710pH7.74:2012/07/12(木) 10:59:00.70 ID:YvCaX1LQ
じゃあ生体はアカヒレと青コリしか入れられないなあ
711pH7.74:2012/07/12(木) 13:54:45.21 ID:XaGFjJNQ
進化ポケモンも入れてみようぜ!
712pH7.74:2012/07/12(木) 16:05:45.10 ID:geaO5vnt
なんか最近原発関係の夢を見ると思ったらこのスレ最近見てなかった。
だから変な夢を見るのか…
713pH7.74:2012/07/18(水) 17:30:42.35 ID:Q+021hHP
暑いな
クーラーいる?
714pH7.74:2012/07/20(金) 21:33:59.20 ID:YvlXaf35
なおった?
715pH7.74:2012/07/25(水) 14:32:36.49 ID:bcTWkVJV
福島原発なら国が滅びるまで直りませんよ
716pH7.74:2012/07/26(木) 07:52:36.84 ID:X+vImvP5
じゃあもうすぐ直るんだな
717pH7.74:2012/07/26(木) 17:33:37.04 ID:1sJgF11b
おまえは一休さんか
718pH7.74:2012/07/27(金) 13:56:34.31 ID:AiYdgxNX
もうミンスが国引っ張っている時点で日本終了だもん
719pH7.74:2012/07/27(金) 17:58:43.06 ID:gcaaIOhl
今こそ国会をエーハイムで濾過する時だな。
720pH7.74:2012/07/27(金) 22:11:38.71 ID:xvAJaiHZ
国会は全換水でいいよ。濾材もったいねーし
721pH7.74:2012/07/27(金) 23:14:27.22 ID:Hjbougd9
「再生エルネギーとか韓国から買えばいい」と言ってしまった山本太郎
http://www.youtube.com/watch?v=9jujt2ngFkI

2011年4月、山本太郎は、ラジオで「韓国の原発は安全、日本のはダメ」
「いやぁ韓国の原発は携帯と同じく安全ですからね 」 などと発言。
反日映画の常連でもある

2008年、山本太郎は、読売テレビ「たかじんのそこまで言って委員会」
(2008年7月20日放送)に出演し、「竹島は韓国にあげたらよい!」などと
発言した。

「山本太郎です!9条祭りで会いましょう!」 wwwwwwwwww
http://www.imgbbs.dtn.jp/politics/data/4ea7a0489b5b4.jpg
http://www.imgbbs.dtn.jp/politics/data/4ea7a225b3940.jpg


722pH7.74:2012/07/27(金) 23:15:10.24 ID:Hjbougd9
東京都千代田区の官邸前で行われた関西電力大飯原子力発電所(福井県)の再稼働に
反対する抗議活動中に、ナイフを不法所持したとして、警視庁が今月1日、
デモに参加した男を銃刀法違反(所持)容疑で現行犯逮捕していたことが、
捜査関係者への取材でわかった。男は黙秘している。
捜査関係者によると、男は今月1日夕、官邸前でバッグから果物ナイフを
取り出したところを機動隊員に取り押さえられた。男はこの時、「抗議のために自分を
刺そうと思った」と説明していたという。

ソース
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120705-OYT1T00193.htm
デモに参加してボケッとしてると後から刺されるぞwwww

723pH7.74:2012/07/27(金) 23:15:55.43 ID:Hjbougd9
山本太郎さん姉、大麻所持容疑で逮捕 「脱原発で疲れ」
2012年6月29日15時4分

 大麻樹脂と乾燥大麻を自宅に隠し持っていたとして、近畿厚生局麻薬取締部
神戸分室が兵庫県西宮市苦楽園一番町のヨガ講師、山本利華容疑者(48)を
大麻取締法違反(所持)容疑で現行犯逮捕していたことがわかった。捜査関係者が
明らかにした。山本容疑者は脱原発運動で知られる俳優の山本太郎さん(37)
の姉で、容疑を認めているという。
捜査関係者によると、山本容疑者は19日、食卓やソファに大麻樹脂約1.7グラム
(末端価格1万4千円相当)と乾燥大麻約1.5グラム(9千円相当)を
隠し持っていた疑いがある。「脱原発運動や更年期障害で疲れ、気分を和らげるために
使った」と供述しているという。吸引用のパイプ約20本も見つかり、常習的に
使用していたとみて入手先を調べている。神戸地検は29日、山本容疑者を同罪で
起訴する方針だ。 山本容疑者は兵庫県尼崎市でライブハウスも経営。
東京電力福島第一原発の事故後、脱原発をテーマにしたライブを開いたり、
関西電力大飯原発3、4号機の再稼働に反対するデモに参加したりしていた。

山本梨華
@yamamotorika6
りかちゃんです ヨーガを教えて ライブバー等もたまにやっていまーす趣味は
数々あれど。。ライブスペース クラブ90.9 いまwing makersにずっと
夢中みんなで瞑想して6感覚7感覚をみがこう!! 
兵庫県西宮市
724pH7.74:2012/07/29(日) 10:07:10.52 ID:BrQSMM2J
燃料棒にナナは活着するの?ミクロソのが良いの?
725pH7.74:2012/07/30(月) 10:57:14.19 ID:xHWrWVrM
高水温でシダ病になるからウィローモス推奨
726pH7.74:2012/07/30(月) 21:51:25.43 ID:NFGttkg4
アヌビアスも苔に弱いからなぁ
手入れができないからやっぱモスか
727pH7.74:2012/07/30(月) 23:09:27.54 ID:J6G7ILXO
黒澤の「夢」を観た
10mのヤマトとか想像してしまう・・・
728pH7.74:2012/07/31(火) 17:11:36.95 ID:Hf2JjsXh
原発で線量計に鉛のカバーかけて放射線量測ってみたら
検出されなかったからレッドビー入れようぜ
729pH7.74:2012/07/31(火) 17:58:01.36 ID:cOqqm56H
>>723
誹謗中傷はやめろ!!
730pH7.74:2012/08/04(土) 04:49:37.92 ID:EOC4HKJk
鉛巻きのまんま投入って初心者杉だろw。
せめて植えっこ使え。
731pH7.74:2012/08/06(月) 11:50:23.43 ID:YdqscVfF
なるほど
鉛まきを線量計にかけたらいいのか
原発作業員だけどいいこと聞いたわw
732pH7.74:2012/08/07(火) 21:33:42.94 ID:/0fK5b4f
>>730鉛まきはベアタンクだとちょうどいい
733pH7.74:2012/08/08(水) 00:35:42.30 ID:fznyFlcy
水槽の立ち上げ動画が公開されたな。
734pH7.74:2012/08/11(土) 00:43:41.37 ID:gW72/j0z
水漏らしたときによくある修羅場だな。
だからプラ舟とタオルは用意しておけと。
735pH7.74:2012/09/05(水) 15:30:16.38 ID:ROKjmU6+
ひさびさにあげ
736pH7.74:2012/09/06(木) 21:56:42.95 ID:tB2X+TMH
水入れたけりゃアクア用品よりお風呂ポンプの方が効率良いぞ
737pH7.74:2012/09/07(金) 15:25:22.11 ID:2xc1z1PI
フロホースだな
738pH7.74:2012/09/11(火) 00:46:11.72 ID:bmP327du
タンク増設らしい
お前ら、出番だぞ

【社会】東京電力、汚染水タンクを増設へ…70万トンに積み増し
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347021279/
739pH7.74:2012/09/11(火) 14:58:16.93 ID:h7igZeaB
新しく立ち上げるならまずは底面フィルター設置すべき
740pH7.74:2012/09/23(日) 12:19:22.77 ID:2Vuu6JDd
日本を水槽にしてしまえ
741pH7.74:2012/09/23(日) 15:26:03.04 ID:JkG6eq/K
海底都市とか素敵
あるいは湖底都市
742pH7.74:2012/09/23(日) 16:02:30.09 ID:pCizNx51
海底パイプラインを北朝鮮まで敷設しちゃえよ。外部濾過は他国で。
743pH7.74:2012/09/24(月) 18:58:26.66 ID:y2PkPC0G
誰だ!鉄骨落としたのは!
落とすなら、いぶきのエアストーンだろ。
744pH7.74:2012/09/26(水) 12:38:37.80 ID:zgheDihv
日本を水葬にするとな…?
745pH7.74:2012/10/12(金) 23:43:17.23 ID:7+CjuSQO
あげ!
746pH7.74:2012/10/13(土) 06:37:30.34 ID:J5zxGPhb
原子炉内のミナミヌマエビ1匹1匹にきちんと日当払えよ!
747pH7.74:2012/10/13(土) 10:14:48.92 ID:HVQsiqXh
>>746
あ、君は直接契約だからあっちの土管とシュリンプフードね。

かねだいさんの派遣の方はあそこのマツモが宿舎だから
ダイソーのザリエサ届くの待ってて。
748pH7.74:2012/10/16(火) 20:20:35.13 ID:NPMKpyrN
エビ「これ以上被曝したくないお」
749pH7.74:2012/10/18(木) 18:03:26.23 ID:Q6oXOYi7
スネール「おれタダ働きなんですけどorz」
750pH7.74:2012/10/18(木) 21:31:11.11 ID:HF8/nEgl
>>749
ボーナスで餌あげますね。
もうそろそろシュリンプフードと白身としいたけ届きますので
751pH7.74:2012/11/17(土) 09:03:05.69 ID:T3DNM45n
そろそろこのスレも終わりか
752pH7.74:2012/11/22(木) 15:04:43.28 ID:v324SzcM
放射能の影響が熱帯魚やエビに出てきたらまた書き込む人増えるでしょ
753pH7.74:2012/11/24(土) 12:19:46.63 ID:6LkMR2RO
752 :pH7.74 :2012/11/22(木) 15:04:43.28 ID:v324SzcM
放射能の影響が熱帯魚やエビに出てきたらまた書き込む人増えるでしょ
754pH7.74:2012/12/18(火) 16:10:02.27 ID:Tg1/XisN
60cm水槽を覆い尽くしたこのアマゾンソードが役に立つはず
755pH7.74:2012/12/28(金) 23:55:22.34 ID:iTDohVr0
それまで保守だな
756pH7.74:2012/12/28(金) 23:57:17.52 ID:iT7miffh
あげ
757pH7.74:2012/12/28(金) 23:57:41.65 ID:Q0JXS0+h
758pH7.74:2012/12/29(土) 23:39:46.92 ID:8Oql+CoU
おっ!まだ生きてたか!
759pH7.74:2013/01/06(日) 17:27:28.91 ID:gYTMubCq
じゃんじゃん流し込んでる冷却水の排水がすごい量になってるらしいな
その排水を集めた汚染水タンクの中でもなにか飼ったほうがいいんじゃないか?
海水なんだよな? 淡水ならうちのカワコザラ貝をビッシリ送りつけてやるんだが
760pH7.74:2013/01/06(日) 18:32:17.51 ID:583CJc5h
超絶繁殖能力を得たカワコが出来て
世界中の水槽を覆いつくすレベルに進化したらどうするんだよ
761pH7.74:2013/01/07(月) 15:03:51.80 ID:XJauml2p
【東京電力】 福島第1原発 汚染水タンク満杯(現在の貯蔵量22万トン/容量23万トン) 地下貯槽に一時貯蔵へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357531603

残りキャパシティ5%か
俺たちの水槽でいうともう縁に近いとこまできてるな
ていうか22万トンって量がピンとこない
濾過すんのに水作エイトだといくつ必要になるんだろう
底面好きの俺としては汚染された瓦礫を焼いた灰でソイル作って底床にして巨大底面フィルターにしたらいいと思う
モス入れといたらエビが喜ぶぞ
762pH7.74:2013/01/07(月) 15:23:05.52 ID:ZJ87+BPm
そもそも地球自体が大きな濾過漕じゃん
763pH7.74:2013/01/08(火) 07:33:57.13 ID:lu5/7LpE
>>761
地震対策は減水が基本だろうに。
サランラップの用意しとけよ。
764pH7.74:2013/01/08(火) 07:50:50.28 ID:lu5/7LpE
>>761
エイトSの最適水量が13Lで比重1.023の海水だと単純計算して、
1654万2598個要るなw
水量26LのLだと827万1299個。

製鉄所並のでかさのエイト製造コンビナートをどっかに作ったら
5年がかり程度で作れるかもしれないけど、活性炭用のヤシ殻と
ウールの価格が暴騰しそうだ。

エイト揉み洗い特殊部隊におまいら片っ端から徴用するのも始めないと。
帆船時代のイギリス海軍みたいに、その辺のホムセンや熱帯魚屋に
強制徴募隊を片っ端から配備してチャームの通信記録を全部洗い出したら
楽しそうだw。
765pH7.74:2013/01/10(木) 03:21:26.58 ID:4whX8dUV
>>764
うちの水作エイトSM合わせて3個供出するから、徴兵は勘弁してください…
766pH7.74:2013/01/10(木) 07:47:16.28 ID:YsvzocXb
サンゴって、飼うときにストロンチウムが必要なんだろ?
なら、ストロンチウムが漏れたところに、
メタハラライトと一緒にサンゴ突っ込めばよくね?
767pH7.74:2013/01/26(土) 05:49:51.40 ID:Fgoi3WQW
【原発事故】放射性物質を含んだ汚染水、処理後に海へ放出 東京電力「関係者の合意、関係省庁の了解を得ながら」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359071339/
768pH7.74:2013/01/26(土) 10:11:48.48 ID:RrxYTznz
もう一度使えないのか?
769pH7.74:2013/01/26(土) 11:08:45.92 ID:rue1LsLV
バイオコロニーとブラックホール詰め込みゃ大概の事は何とかなんじゃね?
770pH7.74:2013/01/27(日) 02:37:20.34 ID:Y+MC39/w
>>766
温水だしなぁ。
排水していないということはとっくにベルリンやっているのかも。
ライブロックも拾い放題だし。
771pH7.74:2013/02/27(水) 10:40:19.42 ID:hM1a2Eu0
東日本大地震に引き続いて発生した福島第一原発の事故は、日本の歴史に巨大な爪痕を残した。当時、菅直人首相の下で官房副長官を務めていた
福山哲郎氏は、本書において当時の官邸の動きについての克明な記録を残している。これは、後々まで参照されることになる一級の資料となるで
あろう。政治家は過去ばかりでなく、未来にも責任を持つ。それでは、震災後の官邸は、未曽有の原発危機にどのように対応したのか。われわれ
国民が想定していた以上に、官邸は原発事故の深刻さに緊迫していた。最悪の事態へと発展すれば、東京にまで被害が及んでいただろう。3月11
日の深夜、「燃料被覆管破損」と「燃料溶融」、いわゆるメルトダウンに至る深刻な危機が発生した。張り詰めた空気の中、現場は直ちにベント
をして、爆発を避けるために圧力を逃がす決断をした。しかし、東電本店はそれを許可しない。菅首相は直接現地に赴き、吉田昌郎所長に指示を
出す形で、ベント実施へと動かしたかった。菅首相の現地視察が、仇となった。それだけではない。海水注入により冷却化を目指していた所長の
指示に対して、本店は官邸に配慮してなかなかその決断ができない。本書によって、官邸にいた東電元副社長の武黒一郎フェローが、その中断を
求めていたことが明らかとなる。現場が重要な決断を行いながら、本店が幾度となく壁となる。菅首相は、困難な状況で決死の対処を続ける現場
に厳しく指示を出し、責任を持って事故に対処するよう告げた。それはまさしく、政治主導であった。しかし同時に、現場は繰り返し「政治主導
の混乱」に苦しむ。官邸の外にいると、その実態がよく分からない。分からないまま、東電・保安院に対する批判が続いた。本書はそれに対する
有効な証拠となる。後の歴史は、いくつかの重要な決断を行った東電や当時の野党に対して、より正しい評価を与えるかもしれない。
772 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/19(火) 11:12:29.66 ID:KtFWRTGD
【福島第一原発】 停電、代替設備で冷却可能
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363649570/
773 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2013/03/19(火) 11:13:16.07 ID:KtFWRTGD
【原発】東京電力、午前10時から記者会見 福島第1原発停電で
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363649537/
774pH7.74:2013/03/19(火) 14:03:32.64 ID:nrxNNySh
ふ〜ん 大変そうだね
俺のエーハイムの2213貸そうか?
775pH7.74:2013/03/19(火) 21:25:40.44 ID:eH9fdhRn
それより水作エイトを供出だ
776pH7.74:2013/03/20(水) 16:34:54.89 ID:HERCyYve
今年の夏はクーラー買おうか悩む
777pH7.74:2013/04/11(木) 16:27:14.51 ID:eNwFl+O6
やっぱり東電貯水槽は我らがGEX製だったか…
778pH7.74:2013/05/12(日) 17:45:51.39 ID:m7rjJTSw
そろそろクーラーつけないと
779 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:9Yao9k8S
【福島第1原発】 新たな井戸からも高濃度汚染水 1リットルあたり90万ベクレル…東電
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373039224/
780pH7.74:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:+5yRg3s/
今度は冷却か。

ペルチェ派とコンプ派とエアコン派で揉めているとエスパー。
781pH7.74:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:WAdkClNs
【原発問題】福島第一3号機付近で限度の100万倍セシウム
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373552804/

>セシウム137が1リットル当たり1億ベクレルだった
782pH7.74:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:RDLRF3oB
一億ベクレルwww
783pH7.74:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:43TI7bn8
水作ジャンボの出番だな…
784pH7.74:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:jrEN6m9t
余裕
785pH7.74:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:cGzzlxvs
『白竜Legend』原子力マフィア編
ttp://ameblo.jp/geki-ga509/entry-11588179597.html
786pH7.74:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:BDKDx6NW
放射能汚染され放置された水槽設計施工会社の工場
http://newbluethree.web.fc2.com/saijou.html
787pH7.74:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:2iK231Fz
【原発問題】1リットルあたり23億5000万ベクレル検出の超高濃度汚染水、滞留量は210トンか-福島第1★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376502981/l50

ひと月の間に23億ベクレルに跳ね上がってた
788pH7.74:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:pcrXjgLF
青コリくん、出動したまえ
789pH7.74:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:lRspY83m
790pH7.74:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:Fz/pRLKu
キョーリンなら…
液体放射能抜き位作れるはずだw。
791pH7.74:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:gmEkQFSM
1日300トンほど漏れてるらしいがミナミヌマエビ5匹居れば十分処理出来るな
792pH7.74:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:vm9D3qzj
>>791
いやいや、能力的に考えてヤマトさんの出番だろう
下手に繁殖されて突然変異されてもまずいだろ?

いやまて、濾過能力で考えるなら、タニシーの出番か?
それこそ突然変異でスーパータニシーになるかな?
793pH7.74:2013/10/01(火) 00:55:48.41 ID:n8lv1NAS
文字通り生物ろ過なら二枚貝は投入できませんか?
蜃気楼吐き出した?ミラージュマッスルとか言って売ればおk
794pH7.74:2013/10/04(金) 09:30:46.86 ID:VJrCfGj2
>>793
大層な商品名で売りに出るけど正体はただのマシジミかタイワンシジミというとこまで読めた。
795pH7.74:2013/10/04(金) 18:15:45.49 ID:D1WZJ9UP
水漏れすぎ
水平な場所に設置するのは初歩の初歩
次は偏加重に耐えられずタンク崩壊か
もしくは大きめの地震でタンク転倒か

まともにタンクひとつ建てられない奴らが
原子力の制御ってんだから笑わせるよな
796pH7.74:2013/10/05(土) 10:21:53.67 ID:osD8NcVc
>>795
いや原因はタンク増やしすぎたとこだと思う。
短期間であんだけみっしり増やせばトラブル起きるわ。
卵目かベタでもやるつもりなんか?
797pH7.74:2013/10/05(土) 11:26:28.62 ID:wdIjGQpE
とりあえずタンク1つ1つに青コリでも入れようぜ
798pH7.74:2013/10/05(土) 11:32:43.89 ID:/GGPSvT4
どうせみんな海水については無関心なんでしょ?
799pH7.74:2013/10/05(土) 23:46:01.12 ID:/UPhdSgq
>>798
塩ダレはどうなってるんだろうな。
800pH7.74:2013/10/06(日) 00:25:52.00 ID:6zHvbAAY
800
801pH7.74:2013/10/10(木) 00:13:41.93 ID:v3sUsIlo
またトラブルらしいけど陸地は俺らの管轄外だよな
802pH7.74:2013/10/16(水) 00:27:06.83 ID:bzO+VW2W
汚染水漏れの原因パッキンがずれたかららしいけどタンクってでかい外部フィルターの濾過槽だったのか?
803pH7.74:2013/10/16(水) 10:51:16.76 ID:U4E7Iw3E
だからケチらずにエーハイム使えとあれほど言ったのに
804pH7.74:2013/10/17(木) 18:42:59.40 ID:ZhwvqrKJ
おれは外掛けフィルターが好きだ
805pH7.74:2013/10/19(土) 00:42:06.04 ID:hJZNLFQD
>>804
諸君、私は外掛けが大好きだ・・・じゃない。
汚染水を外掛けでろ過したら水を受け止めるの大変じゃね?
ここでも濾過槽にマツモ神を投入すれば解決できるのかな?
806pH7.74:2013/10/19(土) 10:20:02.79 ID:NnXIDbJJ
いや、ここは汚染水を青水化することです。
放射性物質は、青水内のプランクトンに解決を委ね、その後に海へ放出すれば無問題かと
807pH7.74:2013/10/19(土) 10:27:54.90 ID:TBjE7h2Z
セシウム吸着剤きゅーちゃん
チャームで売ってるこれ使えば汚染水は解決だな
808pH7.74:2013/11/02(土) 00:20:32.39 ID:LAl+ELPV
PSBを入れれば万事解決って別府の親父さんが言ってた
809pH7.74:2013/12/05(木) 01:59:15.05 ID:cmFtC3TH
俺も汚染水垂れ流ししたい
810pH7.74:2013/12/05(木) 05:21:52.18 ID:yJkmFgD3
汚染水漏れしてるのはGEX製だから仕方ないよ
新規からはエーハ製になったらしいが呼び水する時に勢い余って飲み込み被爆する者が続出してるらしいな
811 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/24(火) 15:31:33.80 ID:/d5rsuqp
クリスマス
812pH7.74:2013/12/25(水) 03:22:41.84 ID:s3Oo9J//
なにこのスレいいぞもっとやれ
813pH7.74:2013/12/30(月) 05:47:58.91 ID:Jfe+e7r8
水漏れってさ、俺も経験あるけどコケ取る時、スクレパで石を巻き込んで壁に傷付けたんじゃないかな?
んで水満タンにしたらパキッって崩壊・・
つまりタンク内の壁面コケはオトシンに任せろって事だ
814pH7.74:2013/12/31(火) 00:37:34.10 ID:oN0FnpbX
うちのツチノコロリカリアも志願するつもりみたいだ。
しかしあいつコケ食うのか?プレタブなら齧ってるの見かけたけど。
815pH7.74:2014/01/06(月) 16:05:13.59 ID:tBE+30tY
うちの外部フィルターから変な音がするようになったから水が漏れる前に買い換えるぜ
816pH7.74:2014/01/08(水) 00:42:17.72 ID:SGYEooxA
このスレに話題提供したくなかったら安心と信頼のエーハイムだな
817pH7.74:2014/01/11(土) 13:19:47.36 ID:dEhv4li2
エーハイム買いました
818pH7.74:2014/01/12(日) 00:54:28.13 ID:ElvUPfNu
おめ。とにかく長持ちするよね
819pH7.74:2014/01/12(日) 03:14:07.58 ID:Vlg0u52r
原発サイズのエーハイムで原子炉を冷却……むにゃむにゃ…
820pH7.74:2014/01/12(日) 11:46:33.08 ID:ElvUPfNu
冷却なら特大のレイシーだろ。電気代凄そうだけど
821pH7.74:2014/05/17(土) 07:34:38.46 ID:q/Lg7FZa
さあ我々の水槽も冷却を考え始める時期になってまいりました
822pH7.74:2014/06/29(日) 11:34:20.61 ID:aX5bd0sq
水温30度越えてから考える
823pH7.74:2014/07/01(火) 20:55:59.26 ID:iEkjK2UQ
PSBだな。汚名返上のチャンス。
824pH7.74:2014/07/02(水) 20:09:12.12 ID:PhcsPwlG
いままで炉の真横にクラッシック設置してたからダメなんだよ。濾過できないじゃん。基本だろ。
825pH7.74:2014/07/03(木) 07:05:56.75 ID:LiCB5940
今年は涼しいからまだクールファンでいけるやろ。
意外と冷えすぎるから逆サーモ付きにするんやで(ニッコリ)
826pH7.74:2014/07/03(木) 17:56:20.68 ID:m8iLbP7n
あれから何年も、Mr.AMANOは一人で水草を植栽しつづけているという。
炉の中には荘厳なる森や草原の水景が・・・
827pH7.74:2014/07/03(木) 20:01:37.68 ID:tXHitEck
レイコンで人気のモス樹が突然変異で生えてメンテ不要に。
828pH7.74:2014/07/07(月) 20:23:04.64 ID:n6pQHr6s
海水ったらOF!っだら。
829pH7.74:2014/07/11(金) 20:43:39.64 ID:5ahjbGDz
クーラー高いから冷蔵庫投げ込め〜(゜ロ゜)
830pH7.74:2014/08/20(水) 10:09:44.89 ID:EQJRuX0b
週刊文春2008年2月21日号
「朝鮮総連とも仲良し」だって安倍前首相「地元のナイショ話」
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/
安倍晋三「俺は一言も3月までに(消えた年金)支払いますなんて言ってないんだぜw」
「長妻に言われたとき嫌な予感がしたんだけど、役人が大丈夫というからそう答えちゃったw」
「ちなみに朝鮮総連の幹部とも俺は仲がいいんだよ。やっぱり幹部は金持ちだしねwwいろいろ子弟の就職の世話とかを頼まれるんだよ」

【安倍の支持団体が超絶カルト臭いと話題に!】
安倍の隣は天志塾の幹事で創塾メンバーの張(玉山)a碩という在日韓国人(現在は帰化して日本人)。自民党の熱心な支持者であり反共・反左翼思想の持ち主。
https://31.media.tumblr.com/5b1fec9d2e7a71ef72ef617b9c5c2757/tumblr_n3jpa9tXtt1tw3snzo1_r1_1280.png
http://www.peeep.us/2779638c
安倍晋三とはフェイスブックで挨拶を交わす仲で、昨年(2013年)4月には総理大臣主催の「桜を見る会」にも招待された
http://poligion.wpblog.jp/tenshijyuku.html
塾生B 左(上)の写真は2012年2月に天志塾のメンバーが靖国神社へ参拝したときのもの。向かって右は旧真志塾のころから通う塾生で、
統一教会系シンクタンク世界戦略総合研究所の事務局次長を務める小林幸司という人物。
本人のFacebook(右のスクリーンショット)からもわかるように統一教会機関誌・世界日報の関係者でもあり、
おそらく統一教会の信者。この人は安倍晋三の支持者で嫌韓派。
小林の隣は塾長の小川、左奥は幹事の玉山(張)。
https://31.media.tumblr.com/89e3576f71464df6a5519293321235ff/tumblr_n3jsnhIS7C1tw3snzo1_250.jpg
統一教会を日本に誘致したのは祖父の岸信介、南平台自宅の隣に本部を作らせた。 統一協会人身売買式に祝電する安倍 山口県朝鮮人部落田布施人脈はすべて統一教会の支援を受けている。
http://mamorenihon.wordpress.com/2013/08/13/
安倍晋三の暗い闇
天主平和連合(UPF)祖国郷土還元日本大会 違法集金容疑会社のマルチ商法から献金
http://www.asyura2.com/0601/senkyo26/m

オウム帝国の正体 新潮社
4.オウムは88年ごろから統一教会系企業と交流を深め、90年の衆院選では選挙活動のコンサルティングを受けていた。
選挙後に統一教会からオウムに大量に信者が移った。

5.捜査当局がオウム教団から押収した資料の中に、「オウム真理教内の統一教会信者名簿」があった。
これは、統一教会の合同結婚式に参加したオウム信者の名簿と見られ、統一教会信者と同姓同名という23人の名前が書かれてあった。
オウム教団内には、創価学会やアゴン宗など他の宗教団体から加わった信者が多く、新左翼などの脱会組もいると言われている。(P.187)

麻原が一時住民票を移した杉並のマンションの所有者は、国際勝共連合(統一教会)に近い国会議員だった。(P.187)
オウムとロシアの密接な関係は、92年2月のロボフ・麻原会談から始まった。(P.96)

2.オウムが稼ぎ出した巨額の資金は、「かなりの部分が[二信組疑惑]に群がる連中に流れた可能性が高い」
(捜査幹部)とも言われている。(P.175

その二信組と疑惑が有る安倍の母w
朝鮮人坊主池上に安倍内閣の閣僚を占いで決めてもらった事で有名ww

金正男と半島情勢の不思議:
金正男は日本で有力政治家と会うことになっていたといった噂も週刊誌等に流れているが、
信頼できる政府筋から本紙が入手したところによると、これは真実だったらしい。
会う予定だった政治家は、武村正義、 (1994年〜1996年大蔵大臣 、 1993年〜 94年内閣官房長官)
中山正暉(自民党 日朝議連、拉致議連会長)だとされる。
行政調査新聞01・06・17

他にも本書で北朝鮮との関係を語られている政治家,...野中、武村、そして大御所、竹下。
831pH7.74:2014/08/20(水) 10:29:29.18 ID:EQJRuX0b
在日裏社会勢力が根を張っている社会単位の筆頭は、「宗教」と「ヤクザ」です。どちらも内部に、北朝鮮に直結した在日・帰化人のネットワークが出来上がっています。
それは、「右翼宗教」でも同じことです。北朝鮮とつながっているのは「サヨク」だけだと思うのは幻想です。
むしろ、『右翼』の看板に隠れて、北朝鮮勢力が日本国内で工作を進めていると見るべきです。

オウムの村井を刺殺した徐なる在日右翼ですが、この人物は高校時代、主体思想研究会に籍を置いていました。
卒業後、一時期、ピョンヤンに密航して軍事訓練を受けた、学習組の構成員だったとする説があります。
刺してグルリと回す、村井の刺殺方法は、軍人の手法でした。

また、『新右翼」勢力の中核、一水会ですが、北朝鮮にいるよど号グループとつるんで、新たな右翼組織を立ち上げようとしたそうです。
「一水会」の鈴木邦男さんは、北朝鮮と直結するよど号グループの田中義三に会いに、わざわざタイの裁判に傍聴に行っています。ちなみに鈴木さんには在日説があります。
http://www.asyura2.com/0502/holocaust1/msg/620.html

自民党・CIA・統一教会・北朝鮮が一体物だという事実がよくわかる秀逸な資料集
http://www.asyura2.com/10/senkyo91/msg/531.html

◆統一協会が自民党候補者の選挙活動に3000人の特別伝道部隊を投入
http://dailycult.blogspot.jp/2013/07/blog-post_7.html?m=1

愛国戦士(ウヨ)が民団のフリをして民主党・枝野の街頭演説に声援 韓国の国旗を振って激励
engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1353848100/

右翼の90%は、在日と部落出身者 (イギリスBBC)2CH「やくざと結びつきがある右翼団体」より  
http://kagoshima.cool.ne.jp/sisou/951321131.html

【もはや、イデオロギーは無関係。右翼も左翼も、合言葉は在日、そして北朝鮮】
元赤軍派議長 塩見孝也 "民族派宣言"(サンデー毎日2.27号から)
http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/kok_website/fireworks4/main_pages_sub/OUMUNOSEIRISEITON_PAGE10_4.HTM

新右翼が元赤軍派を激励  法廷で3時間“会談” 96.09.03  共同
http://www.zorro-me.com/TANAKA/TANAKA02_1.html
新右翼団体「一水会」の鈴木邦男代表(53)らが、偽米ドル札事件で裁判を受けている
よど号乗っ取り犯の元赤軍派メンバー田中義三被告(48)を激励するためタイを訪問した。
田中被告は米国主導の捜査を非難し続けており、反米・民族派の鈴木氏らと「ともに闘っていけると感じました」

元日本赤軍と自由同和会(自民党系同和団体)が仲良くパーティー
爆笑スピーチ
https://www.youtube.com/watch?v=qDwChPGjjJY&feature=youtube_gdata_player
832pH7.74:2014/08/20(水) 10:40:56.57 ID:EQJRuX0b
 『内部告発 ! (アメリカ国家安全保障局)『311はアメリカとイスラエルの裏権力が核兵器を使った !』
これを証言したのは、元米国国家安全保障局員(NSA)だったジム・ストーン氏です。
NSAはCIAに準ずる米国情報機関ですが、そこに長年勤務した同氏は米国民を奴隷のようにコントロールしている勢力の存在に気づき、20年以上極秘調査していました。
 その結果その勢力が「ユダヤコミュニティ」であることを突き止めました。そんな折り、一昨年の福島原発事故のおかしさに気づき独自に徹底調査を行ったところ、本証言のような驚くべき真相を突き止めたのです。

 ジム・ストーン氏は「フクシマ問題」追及により、当局から二度も投獄されたそうです。
身の危険を感じた同氏は現在、メキシコに亡命中です。この動画は、アメリカのラジオ局「アメリカン・フリーダム・ラジオ」のインタビューに同氏が応じている番組の収録です。

(1)日本でM9.0の地震は起きていなかった。それが証拠に被災地の建物は津波前は倒壊しておらず無傷のままだった。

(2)3・11は、福島原発の地下や日本近海に核兵器を使用した「新たなテロ」である。

(3)イスラエルが取り組んでいるものに、「ストゥクスネット」と呼ばれるウィルスがある。これは産業用制御システムを攻撃するように仕組まれているウィルスである。

(4)福島第一原発の管理会社である、イスラエルの「マグナBSP社」が、このストゥクスネットを事故(実際はテロ)の起きる4ヶ月前から植え込んで福島原発をコントロールしていた。

(5)ストーン氏は、マグナBSP社が福島原発施設に「(小型)核兵器」を埋め込んだ写真も持っている。

(6)マグナBSP社はイスラエル本国からのコンピュータ遠隔操作により、核爆発により福島原発を破壊し、その後も原子炉内に設置しておいた大カメラによって長期にわたってモニターし続けた。

(7)「3・11テロ」にはもちろん米国も深く関与している。核爆発があった当日、(原子力空母エンタープライズなど)米国海軍は太平洋日本近海でスタンバイオーケー状態だった。

(8)メディアが報道した日本海溝24マイル震源地はウソである。本当の震源地は内陸60マイルである。

(9)津波を起こすことが本筋だったのではなく、原発の核爆発をカモフラージュするために津波を起こした(これでは、2万人以上の津波犠牲者はますます浮かばれないではないか)。

http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1009266/1033691/87979699
833pH7.74:2014/08/20(水) 13:03:26.87 ID:HtAvJOyE
●作る会・チャンネル桜・産経はどれもこれもユダヤ傀儡の似非右翼。

キリストの幕屋は旧約・新約聖書を教典としながら、日の丸を掲げ、 靖国神社に参拝し、日本精神の高揚と大和魂の復興を目指す右翼的な宗教組織です。
キリストの幕屋は日本人とユダヤ人は同じ先祖を持つという日ユ同祖論を説いています。 そして、イエス・キリストが生まれた聖地にある国だから、という理由で、イスラエルを無条件に支持しています。

新しい歴史教科書を作る会系の保守論客は実はCIAの対日エージェント
コロンビア大のジェラルド・カーティス氏によって組織された、CIAの末端組織 日中間の争いを煽り、
日中双方に米国の兵器を売りつけ、莫大な利益を上げる思惑があるのだという。
日本の反中、反北を専門とし、これを声高に叫ぶ言論人にイスラエルの軍事産業から多額の買収金が与えられているとか

シオニスト集団であるキリスト教原理主義者と朝鮮人似非右翼集団は、ともにユダヤ権力の在日代理人であり、
共同して排外主義的暴挙を敢行することで、極東諸国家の連帯を阻害し、東アジア共同体構想を破壊することで、日本国の対米隷属関係を継続させようと企んでいる反日謀略組織である。
日中戦争を引き起こし、米国を介入させて世界戦争に発展させ、最終的にユダヤ独裁NWOを実現するのが究極の目的。(同時に北朝鮮の孤立を防止する目的もある。)
m.blogs.yahoo.co.jp/gokimazo8988/34922398.html

統一協会文鮮明がイスラエルを支持

「統一協会」は、1982年にアメリカで新聞『ワシントン・タイムズ』を創刊したが、イスラエルのシオニズム活動を熱烈に支持し、最近ではイスラエルの右派リクードを支援している。

教祖である文鮮明は、次のような言葉を口にしている。
「2012年までには神の摂理のすべてを完成させなければなりません。イエス様が2000年前に受け入れられずに失敗したすべてを蕩減(とうげん)しなければならない。
キリスト教徒はユダヤ人と共にそれを成し遂げなければならない。

私は私の100%の力を投入し、イスラエルを救うために歩む覚悟でいます。すべてのアメリカ人が目覚め、そのことのために働かなくてはなりません。皆さんもそのようにお願いします。
皆さん、キリスト教の指導者はキリスト教の統一のために働いて、それを成し遂げてください。」

自民党とイスラエル
「殺人株式会社」の軍事部門アイゼンベルグと、日本の大物右翼、三井、三菱財閥が連携していた。
この日米マフィア連合が英国麻薬業者の追い出しを行っていた。麻薬争奪戦争であった。
アイゼンベルグは第二次世界大戦中、戦後におけるイスラエルの建国を目指して日本に「研修」に来ていた。
oujyujyu.blog114.fc2.com/?mode=m&no=669

安倍晋三(山口4区) 自民党
??親イスラエル路線を強く打ち出すネット右翼放送「チャンネル桜」が全面支援
?? 武器輸出三原則を解除して、イスラエルと武器の共同開発
?? イラク戦争はイラクが悪い発言

麻生太郎
?? 麻生セメントの親会社ラファルジュ(フランスのセメント会社)のさらに親会社がアイゼンベルグである。

石原慎太郎(元自民党)オウム支援
??日本イスラエル親善協会 元会長
??日本イスラエル親善協会:1965年に設立された、日本における中心的なイスラエル・ロビー団体(圧力団体)。会長は、キリスト教シオニスト団体「キリストの幕屋」幹部の神藤燿。名誉会長は、ニッシム・ベンシトリット・イスラエル大使

中山泰秀(大阪4区) 自民党
??日本・イスラエル友好議員連盟事務局長
??父親の中山正暉は同議員連盟の元幹事長で二代にわたる親イスラエル議員

大野敬太郎(香川3区) 自民党
??日本・イスラエル友好議員連盟元会長であり、かつ、日本イスラエル親善協会顧問でもある大野功統の二世として出馬

山谷えり子(比例 〜2016年) 自民党
??日本イスラエル親善協会顧問
??イスラエル親善大使
??キリスト教シオニズム団体「キリストの幕屋」と懇意
ガザの人びとの虐殺に用いられている無人航空機を日本が購入する必要があると主張
834ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/08/24(日) 19:36:34.67 ID:u5hTlN0+
日向マコト
「ギンコさん、出力が250メガワットに回復しました。」

ギンコ
「そうか、じゃあ、テストの準備を開始してくれ。」

日向マコト
「お言葉ですが、規定では、750メガワットから1024メガワットの範囲内で行うことが決められています。
もし、ギンコさんが250メガワットでテストを行いたいというのなら、あなたがそう命じたんだと、
作業日誌にその記録を残しておいてくれませんか。」

ギンコ
「一つだけ教えてやろうか。
狩房第一原発の副技師長には、出力を変更する権限が与えられているんだ。
よし、テストを始める。出力は250メガワット台のままで行う。」
835pH7.74:2014/08/25(月) 19:58:29.97 ID:n6oPXuG1
このギン公って糞コテはイカれてる
836pH7.74:2014/08/31(日) 16:28:41.64 ID:s5Rsm5Nv
しお焼のりニンニク乗客贅肉ポイ捨てゴムエアラインメジャーラス塩素関西京スラム規定野球へアスケロンとるこイランインドフレ英とんこつニューヨーク森林交際爆竹調味料flashマックさいむらアリナミン鷹のつめバブル法香CDラーメン

しお焼のりニンニク乗客贅肉ポイ捨てゴムエアラインメジャーラス塩素関西京スラム規定野球へアスケロンとるこイランインドフレ英とんこつニューヨーク森林交際爆竹調味料flashマックさいむらアリナミン鷹のつめバブル法香CDラーメン

しお焼のりニンニク乗客贅肉ポイ捨てゴムエアラインメジャーラス塩素関西京スラム規定野球へアスケロンとるこイランインドフレ英とんこつニューヨーク森林交際爆竹調味料flashマックさいむらアリナミン鷹のつめバブル法香CDラーメン
歯鼻科賞金旅人長崎牛仕掛人ラボセコムユーザー福岡エコノミー解体車業しお焼のり駐車禁止管理代番号盗り逃げEUふなぶっしゅバンコク花火シルクエコ平壌大全集CaPSIM5ラ・トゥーfxメン

保険依存王宿題auロボットヤーフォーレポート日本評価カウントダウン「わー!オぉあ」↓☆↓☆鈍足エアライン郵政省mannerおばさん証券ディレクターDJ大学幹事長デズネー英才牧師TeNQ少年
837pH7.74:2015/01/02(金) 09:01:33.52 ID:M0LL+BIZ
ぼちぼち4年経つが変化なし
838!kuji:2015/02/01(日) 17:52:08.35 ID:UFFPtWgQ
 
839pH7.74:2015/03/08(日) 00:28:25.61 ID:tcwUL0rB
もう無理なんかね
840pH7.74
test