【CO2】 発酵式二酸化炭素 16 【ペットボトル】

このエントリーをはてなブックマークに追加
935pH7.74:2011/05/25(水) 02:43:07.90 ID:5UpqnHFm
全然臭わないよ
流石にペットボトル開けたら臭うけどね
936pH7.74:2011/05/25(水) 23:36:01.55 ID:VRotDdn3
発酵式でやりだしたけど、結構な泡でるなw
これって夜エアレしてないとお魚いるとやばい?
937pH7.74:2011/05/25(水) 23:42:20.53 ID:GflY4M/Y
>>936
いや全然大丈夫だよ。そのぐらいでは魚は死なないよ。
もし死んだら他に原因があると思う。

俺はエビが死んだのco2のせいにしてた時期があったけど、
時間がたてば、ただ単に水が安定していなかっただけだと分かった。

今はエビも全然落ちなくなったし、夜間エアレしなくても全く問題なし状態。

938pH7.74:2011/05/25(水) 23:42:28.49 ID:T45YlJi3
初めて重曹発酵してみた。
振ると、炭酸みたいにしゅわしゅわして気持ちいい
939pH7.74:2011/05/25(水) 23:43:26.91 ID:VRotDdn3
>>937
レスどうも。
夜間も特に何もしないで
Co2添加したままでOKという事ですか?
940pH7.74:2011/05/26(木) 00:01:19.81 ID:9rX0Ob/9
これからの季節、保険として夜間エアレしてもいいかもしれない
941pH7.74:2011/05/26(木) 00:28:01.30 ID:7cloCv3b
>>939
937じゃないけど、CO2添加、エアレ全くなしで夜間問題無かった。
昼間証明なしか消灯後に水槽を見て水面近くに魚がたくさんいたらエアレした方がいい。

CO2溶存量と酸素溶存量はまた別だったと思うし
942pH7.74:2011/05/26(木) 00:29:38.69 ID:sWTwlzY+
>>941
どうもです。
最初は得あれ無しでやってみて
様子見てみますね
943pH7.74:2011/05/26(木) 00:40:31.39 ID:6ZtqrHTa
>>939
そうです。co2添加したままでおkです。
まったく問題ないです。
944pH7.74:2011/05/26(木) 03:53:25.53 ID:WboxmRUd
>>936
30cm水槽で、
24hCo2添加+30w8時間→明るい窓際24hCo2添加、照明なし(水温は22℃)
に変更したとき生体の半数が死んだ
明るくても照明なしだと酸欠になる
945pH7.74:2011/05/26(木) 04:51:58.63 ID:I3M00KW7
>>944
照明付けてた頃は24時間CO2添加しても夜間電気消してしまっても酸欠にはならなかったんだよね?
酸欠とCO2って別じゃないのかな。
946pH7.74:2011/05/26(木) 08:29:44.63 ID:BNQMap+i
様子は見た方がいいよ

実際酸欠になる水槽もある
947pH7.74:2011/05/26(木) 12:43:10.96 ID:VL9dCmuf
詳しくないけど、CO2の添加量が多すぎて酸欠になるんじゃなく
CO2を逃がさないようにするから酸欠になるんじゃないのかな?

水面をちょこっと波立つようにするだけで酸欠なんて防げそうだけども。
948pH7.74:2011/05/26(木) 13:24:17.74 ID:Il1oy+6x
co2を再度添加すると、二日目くらいに一秒五滴ぐらいのピークになって、生体の食欲が落ちた事が二度あった。
co2中毒かな?様子見は必須ですね。
949pH7.74:2011/05/26(木) 13:50:45.92 ID:yIx3bsyp
念の為に夜間だけエアレしようと思いますが
お勧めのタイマーってありますか?
950944:2011/05/26(木) 15:31:33.56 ID:WboxmRUd
>>947
水中フィルターを使って強制添加していた。水流は下に向けていたが、水面はゆっくり循環していたと思う
観察していたから半数の死亡で済んだと思う。メダカが水面近くでじっとしてたけど、これが酸欠の予兆だったんだろう
それと後出しで悪いんだけどアマフロがびっしり浮かんでる。これも悪かったのかもしれない。
951pH7.74:2011/05/26(木) 15:37:09.03 ID:r3LSbuGQ
>アマフロがびっしり
そりゃぁ 水草がco2消費できんだろ。。。
952pH7.74:2011/05/26(木) 16:26:44.62 ID:I3M00KW7
24時間CO2添加しっぱなしでも、昼間に水草がたっぷり光合成して水中に酸素を放出してくれていれば
夜間は水中に溶け込んだ酸素で十分朝を迎えられるんだと思う。(過密じゃなければ)
953pH7.74:2011/05/26(木) 18:07:11.62 ID:N5CFj5l4
水草に対しての過密度があると思う。
まあまあ水草ないと水面で苦しそうにするよ。

954pH7.74:2011/05/26(木) 19:51:43.43 ID:8takPBtE
水草って気泡付ける
リタラとかじゃないと
意味無いの?
マツモとかじゃ効果は無い?
955pH7.74:2011/05/26(木) 19:57:15.04 ID:VL9dCmuf
どんな水草でも酸素は出るよ。
目に見えるか見えないかの差はあれど。
956pH7.74:2011/05/26(木) 21:44:55.07 ID:zTXAFrse
ずっと気になってんのだけど、この二酸化炭素添加という行為で、
水槽内全体にCO2はきちんと行き渡っているの?
957pH7.74:2011/05/26(木) 21:48:36.82 ID:VL9dCmuf
水流の無いポイントに設置してCO2の気泡が水面に浮かんでいくようじゃ微々たるもんだよ
水流に乗せて比重の軽い非常〜に細かい気泡が水槽中に充満するのが理想。
958pH7.74:2011/05/26(木) 21:50:28.99 ID:VL9dCmuf
うちは水槽内で非常に細かい気泡が煙のように舞ってる感じにしてるね。
欠点は気泡がフィルターに吸い込まれる為か、定期的にブシューと放出されるぜw
959pH7.74:2011/05/26(木) 22:28:37.08 ID:8takPBtE
>>958
エアストーンは何を使ってますか?
960pH7.74:2011/05/26(木) 22:41:18.54 ID:VL9dCmuf
タバコのフィルターですわ
非常に細かい煙のような気泡がでる。
が、1週間くらいで劣化して大きくなっちゃう場合があるから交換の頻度は高いなー
961pH7.74:2011/05/26(木) 22:44:27.82 ID:8takPBtE
>>960
他にはお勧めの
エアストーンってありますかね?
バブルメイトといぶきのエアストーン使ったんですが
どれも2週間くらいで
Co2が出なくなって来ちゃうんですよね、
962pH7.74:2011/05/26(木) 22:45:26.01 ID:jx3sMdYL
ウッドストーンいいよ。
963pH7.74:2011/05/26(木) 23:00:16.97 ID:AI21TSl2
割り箸の炭化
964pH7.74:2011/05/26(木) 23:01:05.73 ID:ptfoVlDe
>>961
そりゃゴミとか詰まったりするからハイター漬けにしないと
外部使ってるなら排水ホースの途中で直添すると効率いいからオススメ
http://sevensdoor.exblog.jp/11325198/
こんなの
965pH7.74:2011/05/26(木) 23:29:30.28 ID:VL9dCmuf
漬けて中和するのが面倒なんだよな〜
喫煙者の俺はタバコフィルターに困らないから使い捨てで使い勝手が良い。
966pH7.74:2011/05/27(金) 07:54:22.81 ID:No5T5BAq
メラミンスポンジ+強制添加が最強
967pH7.74:2011/05/27(金) 13:19:23.67 ID:apXLVN4e
エアーストーンからちょろちょろ出るの楽しめたから直接添加の自作するかなぁ
安くていいね
968pH7.74:2011/05/27(金) 14:50:12.92 ID:oFb1ki2G
イブキは横にしたら結構いい気泡で続けるね
でも、当たり外れある気がするな
969pH7.74:2011/05/27(金) 15:40:25.75 ID:wRhV7GRy
>>968
横にするといいって初めて聞いた。試してみよう。

2リットルペットでやってるんだけど気温上がってからボコボコ出すぎて塩入れてるんだけど
塩分濃度2%強でやっと安定した。結構タフだねイースト菌。
970pH7.74:2011/05/27(金) 19:30:45.48 ID:i6M8yG2h
塩を多めにすると、発酵量を少なく出来るの?
気温の上昇に伴って
凄い勢いで
発酵して二酸化炭素が出まくるから
発酵量抑えたいんだけど
どうしたらいいですか?
971pH7.74:2011/05/27(金) 20:59:13.06 ID:wRhV7GRy
>>970
>>2に書いてあるが重曹か塩で発酵を抑えられる。
972pH7.74:2011/05/27(金) 22:39:06.96 ID:6OwK14y0
水流のあんまりないところに添加するのってほとんど意味ない?
やっぱり排水ホースの下とかのほうがいいのかな?
973pH7.74:2011/05/27(金) 22:42:42.09 ID:lNTze8Iu
全く意味無いって事は無いけど効果が薄い
外部ならシャワーパイプの栓を外して噴出し口に設置したり
線をするなら穴をちょっとだけ下に傾けてそこに設置したり。
シャワーパイプの穴を広げて中にチューブ突っ込んで栓を外すとかも効果的な予感
974pH7.74:2011/05/28(土) 16:04:47.28 ID:BrLawCkb
おおっ!!(◎_◎;) 水流あるとこに添加するとこんなに違うとわ!
ほとんど気泡が水面に達しないぜっ
生体がco2中毒にならないかと心配になる!
975pH7.74:2011/05/28(土) 16:14:53.73 ID:tRWHZgki
少量添加−多め添加と慣らせばOK、酸欠も水草が十分あれば全く問題ない。
うちなんて1リットルペットボトル2本添加してるぜw
それでも100匹近いエビは元気だ。夜間は魚も鼻上げするからエアレしないと駄目だけど。
976pH7.74:2011/05/28(土) 16:49:27.46 ID:BrLawCkb
了解。添加も急変、急増がご法度って訳ですね。エアレは外掛けも回してるからオッケーぽいな。
安心したので、一杯やるかな。
977pH7.74:2011/05/28(土) 17:23:28.12 ID:k8SSO0Jy
>>975
フィルターは外部フィルター使ってるの?
うち上部だから夜間エアレなしでCO2出しっ放しだけど、外部買おうと思ってるんだよね。
外部にしたら夜間エアレしないとまずいかな。
978pH7.74:2011/05/28(土) 17:36:39.86 ID:tRWHZgki
外部使ってる
夜間のエアレは生体の数と水草の量次第なんじゃないかなー
でも、油膜とか考えるとエアレはどうしても使う気がする。
979pH7.74:2011/05/28(土) 21:14:25.85 ID:k8SSO0Jy
>>978
そっか、外部買ったときの参考にするよ。ありがとう。

ところでCO2のエアストーン、バブルメイトの丸型といぶきΦ10ミリ使ってるんだけどバブルメイトの方が泡が細かいね。
どっちも週一で同時にハイターに付けてるんだけどいぶきの方は最初は細かいけどあまり安定しない感じ。
980pH7.74:2011/05/29(日) 21:59:10.20 ID:xnBNcjdA
面倒くせぇな
981pH7.74:2011/05/29(日) 22:47:16.31 ID:jPdkAlUk
バブルメイト使ってるんだけど
水圧のせいか下のほうにつけると泡がでかくなる
上のほうにつけてると細かな泡が出る
上のほうにつけて細かな泡がでたほうがいいのかな?
982pH7.74:2011/05/29(日) 22:50:01.30 ID:sdHnspw6
>>981
水流を当ててやると、低いところでも細かな泡になる
でかくなる前に泡がストーンから流されるっぽい
983pH7.74:2011/05/29(日) 22:59:05.48 ID:jPdkAlUk
>>982
シャワーパイプのすぐしたに設置すれば
しっかり拡散されますかねー?
基本的な質問で申し訳ないんですが
泡は細かいほど溶け込むって認識でいいんですよね?
極端なこというとホースのまま突っ込んで
大きな泡が出てもあんまり溶け込まない?
984pH7.74
>>983
>シャワーパイプのすぐしたに設置すればしっかり拡散されますかねー?
それなりに拡散されます。推奨されてる方法です。

>泡は細かいほど溶け込むって認識でいいんですよね?
はい、そうです。

>極端なこというとホースのまま突っ込んで大きな泡が出てもあんまり溶け込まない?
そのとうりです。

出来るだけ細かい泡が長時間 水に接しているのが理想です。