【調べるの】今すぐ質問に答えて!90【マンドクセ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
調べる気無しの奴以外は質問するな!
質問を質問で返すのはNG!答え用が無い質問にも質問された内容だけで
適当でもいいから頭使って答えろ!
独断と偏見大歓迎。
自分の知ってる正しい知識とは違う答えを書く奴が居てもスルーしろ
回答者同士で議論・口論するな!言いたい事あるなら質問をしろ!
間違いだ、もっと一般に言える答えを知ってるって奴はただただ機械的に答えろ!
詳しく知りたい奴はちゃんとした質問スレでちゃんと質問しろ!
過去レスなんか読む必要無し!
コテ歓迎。age推奨。
言葉遣いには要注意。特に質問者 回答者がムカついてでたらめ書く可能性あり
教えてもらったらお礼を言うと回答者がはりきります(多分)
回答するのは自由ですが勝手に打ち切る行為は荒しと看做されます
質問者は多くの意見を聞く為にここに書き込んでいるのです
嘘を嘘とry
やらない善よりやる偽善、でもオナヌー回答者は逝ってよし!!!

次スレは980が責任を持って立てること。無理なら990。
勝手にテンプレの改変はしないこと。

前スレ
【調べるの】今すぐ質問に答えて!89【マンドクセ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1287580298/

読んでも読まなくてもいいQ&A

Q、水槽セットの購入について
A、単品で買うよりはお得だが、性能的に一段劣る場合が多いので、
  後から買い換える位なら、最初から高性能の物を単品で買った方がいいだろう。

Q、水質測定について
A、最低でもpH、アンモニア、亜硝酸は定期的に測ることが望ましい。
  水槽に何らかの問題が発生した場合は、これらの数値を疑うこと。
  また、テトラなどの試験紙はお手軽だが、試薬の方がより正確に測れる。

Q、照明の点灯時間について
A、点灯時間は8〜10時間が望ましいが、水槽の状態で加減すること。
  生活が不規則で、定時に照明を操作できない人は、素直にタイマーを買おう。
  水槽に日光が当たらなければ、昼夜逆転でも問題無し。
2pH7.74:2010/11/11(木) 13:37:25 ID:2MvmFAIi
  -─フ  -─┐   -─フ  -─┐  ヽ  / _  ───┐.  |
__∠_   /  __∠_   /    / ̄| /      /  |
  /    /⌒ヽ   /    /⌒ヽ     /l      /    |
  (         |   (         | /  / l    /\     |    /
  \__     _ノ    \__     _ノ   /  \ /   \  |_/

  __|__    __    l     __|__     l    ヽヽ
  |     |   ̄ ̄  /  -┼─       |        |  _  l
   |   |       /       | ─-    ├─┐    ̄| ̄ ヽ |
    |   |       |     |        /    |    |   │
 ─┴ー┴─     ヽ_    |  ヽ__   /  ヽ/     |   ヽl

  l         l          |     ┌─┬─┐  ─--
  |    ヽ    |    ヽ     |  _.  ├─┼─┤    __
 |      l   |      l    / ̄   └─┴─┘   ̄  ヽ
 |     |   |     |  (         , l  ヽ        |
  し       し       ヽ__  /  ヽ___,ヽ     _ノ
3pH7.74:2010/11/11(木) 14:30:10 ID:Ob2OraeA
質問です。
ガチ初心者なんで腹立つかもしれないけど、よろしくお願いします。

水容量56Lの水槽セットを買って、
カクレクマノミ・プラティ・ブラックエンゼル・プラチナエンゼルと珊瑚を飼いたいのですが、可能ですか?

南国の海の様にしたいです。
4pH7.74:2010/11/11(木) 14:53:02 ID:OrqtVkMy
>>1
5pH7.74:2010/11/11(木) 15:19:58 ID:RfOHW1wn
クダゴンベかベニゴンベ飼おうと思うんだけどフリソデエビとスカンクシュリンプは一緒に飼育できる?
6pH7.74:2010/11/11(木) 15:40:46 ID:WCrQdBFh
90cmで一面ヘアーグラスの草原水槽の画像って無いですか?
ショートでも良いです
7pH7.74:2010/11/11(木) 15:50:34 ID:2q3B0Mlk
>>1
8pH7.74:2010/11/11(木) 17:24:39 ID:RlbU5n4e
ロタラインディカがまっすぐ育ちません。
光の量はグロッソスティグマが這うぐらいはあるので足りないということはないと思うのですが、
12〜13cmぐらいになるとなぜか光の方を目指さず地面へ向かい節から根を出します。
光の量が多すぎると地を這うとかありますか?
9pH7.74:2010/11/11(木) 17:25:12 ID:0OrLNHo+
『マンドクセ』って『めんどくさい』の事ですか?
10pH7.74:2010/11/11(木) 17:32:45 ID:tWC2qsc5
導入直後にカクレクマノミの体表が白く、肌が荒れてくるのって何が考えられる?
11pH7.74:2010/11/11(木) 18:14:13 ID:Cts8EDKa
>>8
> 光の量が多すぎると地を這うとかありますか?
その通り。栄養状態もいいんだと思う。
這った後、わき芽が上に伸びてくるよ。
12pH7.74:2010/11/11(木) 19:50:55 ID:pLh69e5x
今水槽立ち上げようとしてるんですけど90cmだと6万
8万だと120cm水槽立ち上げられるんですが皆さんならどっちにしますか?
13pH7.74:2010/11/11(木) 20:09:43 ID:RlbU5n4e
>>11
ありがとうございます。
という事はそのわき芽もまたそのうち地を這ってを繰り返すということですかね・・・。
思い通りにならなさそうです;;
14pH7.74:2010/11/11(木) 20:25:42 ID:yqZnawgA
値段よりも、大きい生体を飼育したいとか、水草水槽でコンテストに応募するとか目的による。
新居のリビングにあわせてみたいな感じなら120がいいけど、水槽台やら照明を考えると、価格差もう少しあるんじゃないかな。
15pH7.74:2010/11/11(木) 20:30:48 ID:2MvmFAIi
設置場所、対荷重の問題がクリアなら迷わず120cm立ち上げて大型熱帯魚やりたいなぁ
16pH7.74:2010/11/11(木) 20:38:07 ID:pLh69e5x
>>14>>15 ありがとうございます
値段は計算したんで大丈夫です
玄関に一面ヘアーグラスショートの草原水槽作ったら綺麗かなと思ってたんですけど余裕があるなら大きい方が良いですよね
120にしてみます
17pH7.74:2010/11/11(木) 21:02:17 ID:YYIgXpXl
いやみか
18pH7.74:2010/11/11(木) 21:04:46 ID:2MvmFAIi
玄関に120水槽とかすげぇ^^;
19pH7.74:2010/11/11(木) 21:36:32 ID:F7b6bgwA
2ヶ月ほど前から油膜に悩まされています
水草水槽で魚は少ないです
油膜の出だしたときにスネールが大量発生しました
何か関係はあるのでしょうか?
スネールは今はほとんど目立たない程度になりました
20pH7.74:2010/11/11(木) 22:03:44 ID:FT7YRWd+
工事で3時間停電するとか、どうすればいいんでしょうか。
水温もそうだけど上部と外部のバクテリアとか死んでしまうん…?
21pH7.74:2010/11/11(木) 22:07:29 ID:ZRzUJJG3
冷蔵庫の心配もした方が
22pH7.74:2010/11/11(木) 22:21:53 ID:uH1NYyqc
バクテリアも冷蔵庫も3時間程度気にするな
23pH7.74:2010/11/11(木) 22:25:14 ID:/4co+c2Q
>>20
とりあえず水槽の水をばけつにとってろ材入れておけば大丈夫じゃね
まぁ、3時間くらいならなんとかなる気もするけどね
24pH7.74:2010/11/11(木) 22:27:23 ID:FT7YRWd+
ありがとう、気にせず保温だけしときま!
25pH7.74:2010/11/11(木) 23:55:08 ID:Tfurx30a
ラミノーズとテトラ類を15匹ずつの中にドイツラムのペアがいるんですが
ラムのオスだけ水面でパクパクしています
他の魚は適当に散らかって泳いでいるので酸欠ではないと思いますが
何か病気の疑いがありうるのでしょうか
26pH7.74:2010/11/12(金) 00:10:43 ID:tDIvLRgt
エスパーすると鰓が悪いんじゃね
27pH7.74:2010/11/12(金) 00:12:12 ID:SVKgoZZg
容量32Lで高さが30の水槽
大磯、サブスト底面フィルター
生体はグッピー×7、プラティ×4、レッドフィンレッドノーズ×4、ビー×5
13wと15wのクリップライト
co2無添加
これで絨毯もしくは絨毯ぽいものやるとしたらどんな水草が良い?てか出来る?
ライトは近々ヴォルテスに変えようかと思案中…
28pH7.74:2010/11/12(金) 00:17:27 ID:tDIvLRgt
大磯の程度によるけど
グロッソ・ヘアーグラス・コブラグラス・ウォーターローン
29pH7.74:2010/11/12(金) 00:25:13 ID:w/paXiBh
>>20
実は停電開けが一番心配。
30pH7.74:2010/11/12(金) 00:30:28 ID:pV5gLvNa
>>27
大磯でグッピー、CO2無添加ってことは水質はアルカリかな?
アルカリで状態良く前景草育てるのは難しいね
31pH7.74:2010/11/12(金) 00:34:51 ID:6JDS28ng
ホースミノーの雌雄の見分け方教えて!
32pH7.74:2010/11/12(金) 00:51:38 ID:SVKgoZZg
>>28
ライトはやっぱ変えた方が良いのかな?
ヴォルテスが形新しくするかもって噂が気になって仕方ないw
>>30
水質は若干アルカリph7.3くらい
33pH7.74:2010/11/12(金) 00:52:11 ID:b7Pl3nJI
弱アルカリならコブラグラスかヘアーグラスかなあ
34pH7.74:2010/11/12(金) 01:12:06 ID:a4ZbEgFU
価格と作動音を気にしない場合、お勧めの上部フィルターは何ですか?
35pH7.74:2010/11/12(金) 01:16:44 ID:DLLsX9d7
じゃあ何を重視してるのさ?
ろ過能力?
36pH7.74:2010/11/12(金) 06:45:34 ID:85LznQ+5
>>35
スピード重視
37pH7.74:2010/11/12(金) 07:06:40 ID:vp5VAsRn
>>27
エキノドルス・テネルス
38pH7.74:2010/11/12(金) 08:25:01 ID:NIWWVWsN
大きさも気にしないのかな?
39pH7.74:2010/11/12(金) 10:28:24 ID:AxG7TzHl
2層式になってる上部見たことあるな
40pH7.74:2010/11/12(金) 10:38:39 ID:dkWrugps
上部ならGEXのグランデカスタムいいよ
41pH7.74:2010/11/12(金) 11:25:37 ID:ni9uQc8D
みなさま、よろしくお願いします。

環境は、60cm水槽
外部フィルターの排水側を底面直結で吹上(田砂約5cm)
もう1台、外部フィルターをシャワーパイプからも排水して、外部を計2台稼働。
濾材は、サブストプロを16L。
エアレーションは、24時間
水草少々と、侘び草あり、流木あり。
給餌は、2日に1回、フレークと冷凍赤虫。
水槽設置後2年経過。
週1回、1/3水替え。
水替え時に、「MAX35 BIO」をひとさじ投入。
プロホースで、底床の掃除もしています。

このような環境で、ラミレジーだけが、導入後、1〜2ヶ月ほどで、
呼吸(?)が荒くなり、その状態になって数日すると亡くなってしまいます。
混泳魚は、コリドラスx15、ランプアイx20、グリーンネオンx20、チェッカーボードシクリッドx1ペア
ヤマトヌマエビx20、ディスカス(約8cm)x1で、これら混泳魚で、ここ1年半ほどは、
死亡している個体はいません。
生体同士のトラブルのようなものも、特に見られません。

ちなみに、ラミレジーは、購入先のショップを変えてみたり、数種類のラミレジーを
購入してみるなど、いろいろ試してみたのですが、結果は同じでした。
なぜ、ラミレジーだけが死亡してしまうのでしょうか?
ラミレジーを飼いたいのですが、ちょっともう怖くて手が出せない状態です。
42pH7.74:2010/11/12(金) 11:49:16 ID:pV5gLvNa
ディスカスにいじめられてるんじゃね?
43pH7.74:2010/11/12(金) 13:51:39 ID:Ff+2XfRq
教えて下さい。
外部フィルタが止まります。
機種はテトラEX75、購入後3ヶ月給水にテトラP1フィルタ。淡水水草水槽で60cmワイドです。症状は常にエア噛みしているような状態です。
寝る前に動いてて起きたら止まってます。コンセント抜き差しして本体を振るとエアが出て動くのですが、仕事から帰って来るとまた止まってます。で、またエア抜くと。かれこれ一週間はそんな生活です。
インペラ掃除しても直りません。
インペラの不具合でしょうか?水が出てる時も止まっている時もモーターの作動音はしてるんですが…
44pH7.74:2010/11/12(金) 14:31:15 ID:dkWrugps
なぜインペラ?
エアがみで止まるならどっかから空気入ってるんだから給水とかじゃないの?
45pH7.74:2010/11/12(金) 14:49:12 ID:vnVheIEY
>>43
まずフィルターのOリングにワセリンを塗る(本体部分と給排水のジョイント部分)
そしてP1外して純正のストレーナーつけて動かす。
その状態でも止まるならテトラに電話すべし。
46pH7.74:2010/11/12(金) 17:25:38 ID:Q2jbJepr
ゴールデンハニードワーフグラミーは、ラムズの稚貝を食べちゃいますか?
47pH7.74:2010/11/12(金) 18:17:26 ID:Nq2r3WKi
なんとなくアクアショップに入った際、黒色が好きな自分はブラックモーリーに一目惚れ!
本気で惚れて飼いたいと思うようになりました。
完全に初心者ですが簡単に調べて準備をしました。
バクテリアの繁殖とやらを目指して60センチの水槽に小川で捕まえたタニシ20匹を
ザリガニの餌を与えながら1ヶ月飼育しました。
水温は25度維持で水は常に透明。当初は茶色くて柔らかいトロロ昆布のような苔が出ましたが
今では勢いがとまり、除去すれば新しく発生はしないようになりました。
そろそろ良いかな?と思い明日にでもブラックモーリーとミナミヌマエビを迎えに行こうと思うんですが
60センチ水槽に何匹入れても大丈夫なのか、最適な餌を教えて頂きたいです。
48pH7.74:2010/11/12(金) 19:04:02 ID:KlyodQ4F
>>3
可能ってレスがあれば、本当に飼う覚悟があるのか?
49pH7.74:2010/11/12(金) 20:11:11 ID:JR2Z61s6
間違えてあっちに書き込んじゃった
50pH7.74:2010/11/12(金) 20:14:19 ID:pV5gLvNa
>>47
魚はブラックモーリーだけ飼うの?
珍しいなw
フィルターは何使ってんの?
51pH7.74:2010/11/12(金) 20:30:01 ID:Nq2r3WKi
>>50
黒が好きでしてブラックモーリーに惚れました!
水槽セット付属のシンプルな構造の上部フィルターで、砂利は大磯砂の小粒です。
後は庭にあるメダカ池に浮いてたアマゾンフロッグビットを浮かせてます。
52pH7.74:2010/11/12(金) 20:46:30 ID:pV5gLvNa
60規格で上部だとモーリー20匹くらいが無難だけど、
急激に生体増やすとろ過スペックをオーバーするから
最初は5匹くらいで始めて徐々に増やすのが良いと思う
というかペアで買ってくれば繁殖しまくって1年後すごい事に
ミナミもすぐ増えるから10匹くらいでおk

あと、セットものの上部ってリング系のろ材入れてる?
入れてないならバクテリア定着させるために入れた方が良いよ
スポンジでもバクテリア定着するけど、目詰まりしたら交換しなきゃいけないから
長期的に使えるリングろ材の方が安定させやすい
53pH7.74:2010/11/12(金) 22:12:02 ID:ODzAt+nZ
>>47
ブラックモーリーかっこいいよね
個人的には水草水槽に数匹入れるのが黒が映えて良いと思うんだけど
そうじゃなくて入れられるだけ入れたいの?
あとブラックモーリーは弱アルカリ、ミナミヌマエビは弱酸性を好むらしいよ
54pH7.74:2010/11/12(金) 22:24:13 ID:Nq2r3WKi
>>52
なるほど、最初に少数にして徐々に増やす=繁殖させるって手もありますか。
リング系は入ってなかったです。
ビニール?プラスチック?素材の長いマットだけでした。
魚を買うついでにリング櫨材も買ってきます。

>>53
水草水槽は難しそうですし、自分的にはブラックモーリーを飼えれば満足って感じですね。
できるなら多く飼いたいですが、容易に繁殖するなら稚魚を育てるのも楽しそうです。
う、モーリー優先なのでミナミヌマエビに合わせるつもりはないですが…
弱アルカリだとエビ駄目なんですかね。種類によるのでしょうか?
55pH7.74:2010/11/12(金) 22:31:30 ID:MWPqphcs
コリドラスと小型プレコの混泳ってできる?
56pH7.74:2010/11/12(金) 22:50:29 ID:NsjTJOD4
質問です。実家に帰ったら丁度いい大きさの溶岩石があったんですが、肥料用の石灰が固まってくっ付いていました。
これってやっぱり水洗いしても水槽に入れれませんよね?
57pH7.74:2010/11/12(金) 23:02:00 ID:vp5VAsRn
>>56
やめた方が無難
どうしてもというのならしっかり洗い流して
ばけつに水入れて、そこに放り込んで
マメに水換え
2週間もすれば大丈夫じゃね?
どんな石かわからないけど、硬度に気をつけてね
58pH7.74:2010/11/12(金) 23:24:42 ID:NsjTJOD4
>>57
ありがとうございます。
極力使わない方向でいきますが、一応、洗ってみます
59sage:2010/11/12(金) 23:38:17 ID:8TfiQs88
>>43
その症状って本体傾けてもしばらくしたらエア噛み始めて止まるんとちゃう?

その場合だと
 P1フィルターの掃除をサボってる可能性ある
一回、P1をバケツでニギニギ掃除してみてください。

つい最近、同様な症状を起こした者より
60pH7.74:2010/11/12(金) 23:44:54 ID:ODzAt+nZ
>>54
酸性でもアルカリ性でも極端でなければ普通に共存できるけど、
ブラックモーリーに合わせるならエビの繁殖は鈍るかも?

>多く飼いたい
把握しました
しかし、立ち上げ一ヶ月とはいえ、一気に生体増やすのは怖いよ
52氏が言うように5匹ぐらいで様子を見るのがいいと思う
61pH7.74:2010/11/13(土) 00:00:28 ID:7T2PRTFf
テトラのリフトアップライトについての質問。
交換用ランプで『ブルー、ホワイト』ってのがあったんですが、通常の『ホワイト、ホワイト』よりも光は弱いんですか?
底物や水草への影響はありますか?
62pH7.74:2010/11/13(土) 00:12:41 ID:abpC2+U+
>>41です。

>>42
ディスカスですか。
24時間観察できているわけではないので、確信はないのですが、
普段見ている限り、ディスカスは、ラミレジーを含む他の魚やエビに
ちょっかいを出している気配はありません。
なんというか、周囲に無関心な感じで漂ってます。

それにしても、なぜにラミレジーだけ駄目なのだろうか。
63pH7.74:2010/11/13(土) 00:21:19 ID:I/u4w4lJ
>>57
俺も富士山の溶岩石発見しちゃったんで
三回ほど真水から沸騰させたんだけど
だめでしたか?

(´−д−;`)どよ〜〜〜ん
64pH7.74:2010/11/13(土) 01:55:20 ID:WE6ArUIf
>>63
おお、同じ境遇の人が!
自分の石灰付きも富士溶岩石みたいなんだけど、そもそも富士山のは特にアルカリに傾きがちみたい・・・
65pH7.74:2010/11/13(土) 07:42:03 ID:3k9D23fQ
「石 酸処理」で検索
66pH7.74:2010/11/13(土) 08:13:08 ID:RUi9x6U+
>>62
シクリッドは多属の魚には無関心なこと多いけど、
シクリッド同士ではかなり縄張り意識が強い
ディスカスもラミレジもシクリッドだから、体のおおきいディスカスが
小さいラミレジをいじめることはよくある
67pH7.74:2010/11/13(土) 08:13:49 ID:RUi9x6U+
×多属→○他属ね、一応
68pH7.74:2010/11/13(土) 08:22:36 ID:I6ybfTqA
 亜硝酸塩が原因で魚って本当に落ちるのかな…
水槽立ち上げ中の超絶、高亜硝酸塩濃度の水槽で泳ぐパイロット達を見て思う
 初めて水槽を立ち上げた時は毎日換水しても落ちたけど、今回はエアレーションと
アンモニアの急激な増加を注意してるだけでパイロットの落ちが無い(14日目)

 ここ1週間はテトラの試薬で色見本の一番下より濃い赤なんだけどなぁ
69pH7.74:2010/11/13(土) 08:42:38 ID:JbS0mgG3
>>61
元々コレって光弱いしそんなに変わらんとちゃうかな?まぁ俺もコレ使っとるけど。
70pH7.74:2010/11/13(土) 11:46:25 ID:9AYp5KPl
俺の水槽白い埃みたいな塵みたいなのがフワフワ舞ってるんだけど何だろコレ…
晴れた日に布団を上げたら舞い上がった埃が空気中に見えるじゃん?
あんな感じ
照明消すと見えない(気にならない)んだけど 
照明つけたらフワフワキラキラ
すっげぇ邪魔
71pH7.74:2010/11/13(土) 11:50:26 ID:hyT1dOPe
バイコム等、嫌気性バクテリアってありますが、普通の水槽で嫌気環境って可能なんでしょうか?
たとえば外部フィルタでも、魚が普通に生きている環境だったら、水に酸素があるから好気?
底床の奥の方とかが嫌気?
72pH7.74:2010/11/13(土) 15:24:40 ID:abpC2+U+
>>62です。

>>66
ありがとうございます。
なるほど、そうなんですね。
たまたま水槽を眺めているときには、平和に見えていただけであって、
それ以外のときには、なにかが起きていたのかもしれませんね。
ディスカスは、ディスカス専用水槽でも起ち上げて、移そうかなぁ・・・
73pH7.74:2010/11/13(土) 15:32:11 ID:XYIv4KGu
ヒーターを使用しているときの水替えってどうしていますか?

@気にせずそのまま冷たい水を使用して1/3水替え。(水槽の水温が3度ほど下がる)
A冷たい水で1/6水替えで頻度を増やす。
Bバケツに汲み置きした水をヒーターで温めて、水温を合わせて水替え。
Cその他

どれ?
74pH7.74:2010/11/13(土) 15:33:10 ID:YT6W7D8A
お湯で水温合わせてドボン
75pH7.74:2010/11/13(土) 15:34:29 ID:Va6afQX6
お湯で調整
76pH7.74:2010/11/13(土) 15:35:03 ID:RUi9x6U+
僕の家では蛇口からお湯が出ます
77pH7.74:2010/11/13(土) 15:49:32 ID:xp5yXh5b
点滴注入!
78pH7.74:2010/11/13(土) 15:55:36 ID:0mPjjmS/
気にしなくてもいいよ。
79pH7.74:2010/11/13(土) 16:29:21 ID:qFe+ZiTQ
点滴がベスト
80pH7.74:2010/11/13(土) 16:29:42 ID:2hA7YgU/
>>70
ヤマトヌマエビの幼生とか?
81pH7.74:2010/11/13(土) 16:49:18 ID:wZLIGI2O
>>44>>45>>59

ありがとうございます。
給水部分、本体のジョイント部分を点検してP1フィルタ掃除して様子みてみます。

ここで質問する前にテトラ社に電話したけど全く繋がらない…。
回線増やすか昼休憩の時間も交代で電話応対しやがれ!
すいません愚痴ってしまいました。
82pH7.74:2010/11/13(土) 17:25:30 ID:9AYp5KPl
動いてはないみたいなんだけどなぁ
あと水槽に入ってるのは小赤10匹
90p水槽に大磯敷いて上部フィルターで水槽立ち上げ中
83pH7.74:2010/11/13(土) 17:26:26 ID:9AYp5KPl
ああ、ゴメン
>>80
84pH7.74:2010/11/13(土) 17:29:10 ID:8rvC1H+v
>>81
テトラの事務所に何人働いてるんだろうな、ってことは気にならないか?ならないかw
85pH7.74:2010/11/13(土) 17:42:44 ID:VQ2R8lUt
小さい魚とかエビを飼いたいんですが
一番小さくてどれぐらいの大きさの水槽が必要になるんでしょうか?
86pH7.74:2010/11/13(土) 18:13:09 ID:8rvC1H+v
>>85
一番小さいと10cmキューブやボトルアクアというカテゴリーがあるが、むしろ上級者向け。

初心者は30cm規格ではなく60cm規格を進められる。水の量が多い程安定して簡単。
87pH7.74:2010/11/13(土) 18:21:54 ID:8rvC1H+v
×進め ◯勧め

ついでに
http://www.logi-net.org/catalogue/01.html

ホロホロエビ。生き物を鑑賞するとかペットを飼うと言うにはあまりにも身勝手なサイズだが女性に人気で「癒される」そうで。
繁殖させて何年も飼うならちゃんとした知識を身につけてからどうぞ。

お勧めは、メインの水槽60cm規格一本に、どうしてもオシャレにしたいなら卓上水槽を一つ二つ。あくまでメイン水槽の別荘扱いで。

書いてて偉そうにって自分で思っちゃった。俺は最初から20cmキューブで始めたボトルアクアリストなんだけどな。
頭でっかちに知識ばかりで経験が少なくても運が良ければあまり死なせずにいけちゃったりするからアクアは奥深い。
88pH7.74:2010/11/13(土) 19:18:01 ID:zNQwthqi
今日から初の水槽セッティングをやってる
2213+P1フィルタの構成なんだけど
P1は底床(田砂)に乗った状態でいいのかな?
ちょっと浮かせた方がいい?
89pH7.74:2010/11/13(土) 19:31:28 ID:cDeUrLsw
>>88
どっちでもいい。
そんなに神経質にならなくても平気
90pH7.74:2010/11/13(土) 20:09:15 ID:zNQwthqi
そっか、じゃあ大丈夫だ

それにしてもエーハイムのパイプは何であんなに固いの?
凄いテンションかかっててうまく固定できない
こーゆうもんだと思うしかないの?w
9163:2010/11/13(土) 20:11:08 ID:I/u4w4lJ
>>65
検索しました ありがとう
ナナ縛っちゃったけど外して
酢漬けにしたいと思います
92pH7.74:2010/11/13(土) 20:12:47 ID:9Xwy6tDL
>>90
ゆでるとか
ただ、端はゆでることをおすすめしない。柔らかいまま伸ばすとそれで固定されるから
93pH7.74:2010/11/13(土) 21:06:51 ID:a4SO7buC
カブトガニ飼いたいんですが、どこの板に飼育スレがあるか知りませんか?
ペット関連には無いようです。
94pH7.74:2010/11/13(土) 21:13:46 ID:9Xwy6tDL
野生動物板にかつて有ったみたいだけど、先のkamomeサーバーがすっ飛んだの以来立ってないみたいよ。
datの復旧時期は不明。
95pH7.74:2010/11/13(土) 21:31:43 ID:a4SO7buC
>>94
そうですか。
残念だなぁ。参考になるサイトもなくて。
96pH7.74:2010/11/13(土) 21:33:05 ID:d2rdzLHn
水槽セッティングから6日目。
パイロットとして入れたゴールデンアカヒレの1匹調子が変です。
色がふやけたように白くなり、動きも鈍い。
心なしか、目が飛び出ているように見える。
他のゴールデンとノーマルアカヒレは元気。
隔離すべきでしょうか?
97pH7.74:2010/11/13(土) 21:53:46 ID:a+4/ADtB
>>65
ありがとう!
明日にでもサンポールか停止液買ってきて試して見ます
98pH7.74:2010/11/13(土) 22:04:56 ID:Gpd9nPtj
こちらのディスカスの品種名を教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYpprPAgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY59jPAgw.jpg
99pH7.74:2010/11/13(土) 22:42:56 ID:7T2PRTFf
>>69
ありがとう!
それじゃブルーホワイト買ってみます^^
100pH7.74:2010/11/14(日) 00:13:33 ID:iIoT/Qt0
>>90
ホースが簡単に潰れたり切れたりして水が出なくなるほうが問題だから。
101pH7.74:2010/11/14(日) 01:11:25 ID:A8TeOOoe
魚を飼う場合フィルターに余裕持たせたりした方がいいの?水替えを一週間に一回した方がいいの?
102pH7.74:2010/11/14(日) 01:24:01 ID:NvrlpoF4
さぁ。
その人の好みだよね。
103pH7.74:2010/11/14(日) 06:04:56 ID:JrE+ChU2
魚の種類によるね
104pH7.74:2010/11/14(日) 07:24:23 ID:pNJWiKBx
水替えは生体やバクテリアに負担になるから、ろ過に余裕持たせたほうがいいだろ。
105pH7.74:2010/11/14(日) 08:58:19 ID:U6o7wtjN
死にスレ上げてる馬鹿がいる。
106pH7.74:2010/11/14(日) 09:13:45 ID:NvrlpoF4
まぁ好みの問題だよね。
107pH7.74:2010/11/14(日) 09:16:23 ID:+Dh6OE41
>>104
うん、大体はあっているね、でも正確には我々の体力と時間が無くなるのを
抑えるためにろ過を充実させたり大きめの水槽にするんだよ。
108pH7.74:2010/11/14(日) 10:35:05 ID:POtx7wwG
60規格と上部フィルターがあるのですが、余裕を持って飼える長寿な魚って何がいますか?

希望は10年くらい、それ以上でも可です。海水魚と金魚、あまり高価な魚は無しで。熱帯魚、日淡でお願いします。
109pH7.74:2010/11/14(日) 11:17:18 ID:J5VWmQEz
>>108
10年は無理としても5年ならエンゼルとかが楽勝でいける
出来れば底面フィルタも追加で
110pH7.74:2010/11/14(日) 11:36:43 ID:iNjHmuP2
>>108
小型のポリプテルス
111pH7.74:2010/11/14(日) 12:37:26 ID:POtx7wwG
>>109
エンゼルなら五百円玉くらいのを見かけますが、大きくなると攻撃的になるとか。
複数飼っても問題無いのでしょうか?

>>110
セネガルあたりでしょうか?
112pH7.74:2010/11/14(日) 12:40:40 ID:1KjaPV+n
レッドビー水槽のアンモニアと亜硝酸の濃度が下がりません。
アドバイスお願いします。

朝7時時点
pH8.0、アンモニア3.0mg/l、亜硝酸0.8mg/l

その後1/3の水替えを行い、現在
pH8.0、アンモニア1.5mg/l、0.8mg/l

水槽:H20×W18×D18
照明:ハロゲンランプ10W
フィルター:テトラオートワンタッチミニ
底砂:クリスタルサンド
生体:レッドビーシュリンプ×11、コリドラスパンダ×1、体長1センチ未満のグッピー♀×1
水草:アナカリス×5、ロベリアカージナルス×2、ウィローモス、浮草少々

11/10時点ではアンモニア0、亜硝酸0.3と安定しており、
昨日レッドビー×10を追加で入れたばかりです。

水替えをこまめに行っていれば改善されるのでしょうか。
113pH7.74:2010/11/14(日) 13:05:18 ID:25+/smvS
その濾過能力と水槽でそれだけの生体数を飼育するのが無謀な気が。何故10追加したし
濾過能力オーバーで頻繁に水換えし続けるしかないんじゃないの
114pH7.74:2010/11/14(日) 13:22:41 ID:z8a/XROq
亜硝酸なんて0が普通というか最低ラインなのになにが安定なのかわからん
アンモニアなんて論外
たちあげすら満足にできてないんだからだまって毎日半分水換えしとけ
あと生体死んでも追加するなよ?君が殺す命が増えるだけだ
115pH7.74:2010/11/14(日) 13:25:35 ID:0KO4z0bT
キビシー☆
116pH7.74:2010/11/14(日) 13:27:56 ID:J5VWmQEz
>>111
基本的にエンゼルは攻撃的というか縄張り争いがひどい
小さいうちに入れておけば結構慣れる事もあるけどね
水草とか逃げ場があれば複数は大丈夫
ただ、せいぜい数匹で多くても8-10匹くらい
117pH7.74:2010/11/14(日) 13:30:23 ID:dNc586/3
>>112
アナカリスだけ残る。
118pH7.74:2010/11/14(日) 13:30:54 ID:1KjaPV+n
>>113
ありがとうございます。
やはり多いですかorz
コリドラスとグッピーを別水槽に移すか、フィルター増設を検討します。

>>114
亜硝酸は0が最低ラインなのですか。
取説に、0.8以下が理想的とあったので油断していました。
毎日水替え半分やります。すみません。
119pH7.74:2010/11/14(日) 13:46:57 ID:0M/exwq7
水槽 60×36×40水槽にアマゾニアパウダー薄敷き
濾過 EF500+EF500サブ化+P-1フィルター、ツインブリラントフィルター
でレッドビーシュリンプを飼育しています。

以前はケンミジンコやカイミジンコがうじゃうじゃ湧いていたのですが
アマパウの寿命が来たようなので、二ヶ月ほど前から週一ペースで一月ほど掛けて少しずつアマパウの入れ替えをしました。
幸い水質等は試薬でチェックする限り問題は無く、ビー達の調子も良いのですが、ミジンコが姿を消してしまいました。
最近になってケンミジンコは若干ながら姿を見せ始めたのですが、カイミジンコは未だ姿見せずです。
インフゾリアが激減してしまったのかと思い数日前からアルティメットバクターを毎日少量添加して様子をみています。

この場合、
・換水を控えて足し水のみ
・アルバク少量添加の続行
ぐらいの処置でミジンコの復活(併せて稚エビの餌となるインフゾリアの繁殖)
は期待できるものでしょうか?

それとツインブリラントやP-1は掃除は控えめにした方が微生物や稚エビには好ましい環境になるものなのでしょうか?
120pH7.74:2010/11/14(日) 13:48:08 ID:cp0q6Q7z
バリスネリア・ナナがこけっています。
他の水草は気にならないのですが、
おそらくエビがこけを食べようにも
ナナが細く軽いので乗っかれないのも原因なのかなと。

ライトはそんなに強くはない(30*30*45で13w三灯)のですが
何かよい方法ありますか。
121pH7.74:2010/11/14(日) 14:13:15 ID:NvrlpoF4
アマゾンフロッグピットが1ヶ月たっても育たず大きくならないんだけど、原因わかりますか?
60水槽20wを8時間くらい
水質は中性〜アルカリくらい
122pH7.74:2010/11/14(日) 14:19:40 ID:G3bTp38Y
フロッグビットがお前のことが好みじゃないって言ってた
123pH7.74:2010/11/14(日) 15:05:13 ID:POtx7wwG
>>116
わかりました。

匹数は抑えて4〜5匹で検討してみます。ありがとうございました。
124112:2010/11/14(日) 18:11:21 ID:1KjaPV+n
コリドラスとグッピーを別水槽に移し、水替えを行いましたが一向にアンモニア値が減りませんん。

今後の対策としては、
・水を全取り替え
・フィルター増設
・亜硝酸・アンモニアをゼロにする分解液を入れる
等でよいのでしょうか。
125pH7.74:2010/11/14(日) 18:32:41 ID:BolY3VUq
外掛けフィルターで
流れが速く 音もピチャピチャ煩かったんで
洗濯ネットを垂らし 水面の1センチぐらい上で
水を落とすようにしたんだけど
酸素供給出来ますかね?
126pH7.74:2010/11/14(日) 19:11:49 ID:z8a/XROq
>>124
だーかーらー
ちゃんとたちあがってないんだから急に減るわけ無いじゃん
まともな水槽なら生体増やしたぐらいでアンモニア検出されないんだって
全取替えしたところで泥縄
立ち上がり遅くなるし生体に負担かかるだけだよ
おとなしく毎日半分水換えで様子みとけ
残ってるので死ぬのはそうなるように君がやったんだから仕方ない
勉強代だと思って諦めな

>>125
水が空気面に触れた時点で酸素はほぼ飽和してるから
外掛けなら水の流れさえできてれば結構水面あげても平気だよ
127pH7.74:2010/11/14(日) 19:37:39 ID:iNjHmuP2
>>124
素直に吸着系ソイル使えばいいのに
128pH7.74:2010/11/14(日) 19:54:10 ID:BolY3VUq
>>126
ありがと 
落ちてる所に気泡が無かったから
心配だったんだ
129pH7.74:2010/11/14(日) 21:08:06 ID:w+y5Yz3h
>>124
テトラのそのフィルターって付属のろ材ではほとんど物理濾過の効果しか無いんじゃない?
クリスタルサンド余ってたらぶち込んでみれば生物濾過もある程度期待できるかも
まあそれだけの生体維持したいならフィルター追加は必至だよね。バイオフィルターミニおすすめ
てか他に水槽あるならエビも避難したほうが良いよ
130pH7.74:2010/11/14(日) 21:12:16 ID:dNc586/3
pH8.0のアルカリ水にレッドビーがいつまで耐えられるか?
131pH7.74:2010/11/14(日) 22:25:41 ID:zDJo9/+L
>>124
現状では、毎日1/3から1/2水換えで様子を見るしかないですね。あとは活性炭ではなく
ゼオライトを使ってアンモニア吸着させるくらいでしょうか(pH変動も怖いが)。
フィルターの増設・強化はここまでの事態になる前に行うものですし、お使いの水槽では
増設も難しいので素直に大きな水槽セットを用意することをお勧めします。

細かく水槽のデーターを書き込んでいらっしゃるつもりと思いますが、肝心なことが抜けて
いるので聞きたいのですが、水槽をセットして水を入れたのは何時ですか?
その後コリドラスやグッピーを入れたのはそれぞれ何日後でしたか?また、今回のレッドビー
を追加したのは何日後になりますか?
132pH7.74:2010/11/14(日) 22:52:12 ID:ck8TVGbv
アクアリウムに興味あるんだけどプラナリア気持ち悪い
あれってどこから沸いてくるの?
133112:2010/11/14(日) 23:27:53 ID:1KjaPV+n
>>126
了解です。

>>127
先ほど近所の店で質問したら、同じことを言われました。
気休めかもしれませんが、別水槽からソイルを少し掬ってプラケに入れて沈めてみました。

>>129
他の生体を移動させたので、ビーだけの水槽にします。
ビー11匹でも過密でしょうか。
付属のろ材はスポンジのみだったので、隙間にリングろ材を入れています。

>>131
ゼオライトですね。調べてみます。
水槽を購入したのは今年の3月。
当初はろ過なしでアカヒレ2匹を飼育。
9月にレッドビーシュリンプを1匹購入。
店員にろ過不要と言われ信じていたが、不安になったので10/10にろ過機を購入してセッティング
10/31にグッピー小とコリドラスパンダを入れ、アカヒレ2匹を別水槽に移しました。

今計測したところ、
pH7.5、アンモニア0、亜硝酸0.8です。
134pH7.74:2010/11/14(日) 23:30:57 ID:4nGfCvvW
俺アクア暦長いけどさ、「水槽:H20×W18×D18」この条件で水質安定させる自信ないわw
最低でも60cm水槽はないとまともな飼育は出来ないよな。
エビ5、6匹飼うだけなら出来るかもしれんが、長期的に見たらそれも不安だわ。

初心者ほど小さい水槽ではじめようと思うかもしれないけど、
水槽が小さくなればなるほど水質管理は難しくなることを肝に銘じて欲しいね。
せめて45cm水槽ではじめてくれといいたい。

135pH7.74:2010/11/14(日) 23:42:30 ID:qnhYfkOZ
なにでやっても結果は同じだよ
136pH7.74:2010/11/14(日) 23:49:12 ID:INL6pmlK
HB-101を海水水槽に使った事ある人いますか?どんな感じでしょうか?
137pH7.74:2010/11/14(日) 23:58:35 ID:dNc586/3
110 名前: 花咲か名無しさん 投稿日: 01/10/18 12:27
この間、海水魚雑誌の広告に水槽用のHB101を発見。ビクーリした。
ふざけて友達に話したら「使ってるよ」って言われ、またまたビクーリ。
友達の水槽にトラブルが多いのはそのせいなのかなーってちょっとオモタよ。
138pH7.74:2010/11/15(月) 00:14:55 ID:t6ChKvKT
60cm水槽で水草やるならやっぱ4灯必要?
今ハイグロロザエネルヴィスが一番光いりそうな植えてる種なんだけど
フィルターは2213
139pH7.74:2010/11/15(月) 00:42:13 ID:wY6mDV7r


40cm水槽で終生飼育出来る肉食魚っていますか?
140pH7.74:2010/11/15(月) 00:43:34 ID:3B3DDUUl
アベニーパファー
141pH7.74:2010/11/15(月) 00:43:45 ID:034tXE3N
バトラクスキャット
142pH7.74:2010/11/15(月) 01:20:36 ID:Ni138LSH
>>139
終生、、、貴方の?と思ってしまった。
肉食、、、メダカ!割と真面目
143pH7.74:2010/11/15(月) 03:18:35 ID:V2If/pP8
>>133
エビ11匹で過密とは思わないけど、ちっちゃい外掛けのみってのが心配でね
リング入りとのことだし、亜硝酸0.8で済んでるならこのまま様子見でいけそうだね
144pH7.74:2010/11/15(月) 04:22:32 ID:pThENK2y
失礼します質問させてください
和金と琉金を2匹ずつもらってきたので分けて飼おうと思っています
教えていただきたいのですがアクアシステムのオールガラス水槽45×30×45を2本並べて置きたいと思っています
その場合90規格用の水槽台では台や水槽の寿命を縮めてしまいますか?
候補としてプロスタイルの90規格用Lowタイプを検討しています
予算は水槽と台を合わせて3万以内で考えています

家人の反対により45水槽×2本以内ならとOKを貰いましたが2段式はNG+キャビネットにして用品を中に隠す様にとのことで今回の計画を立てた次第です
宜しくお願いいたします
145pH7.74:2010/11/15(月) 08:12:24 ID:oISR1xzU
>>144
水槽が直接原因で寿命が短くなるっつうのは無いけど
心配は、水槽台の真ん中がたわんだときに水槽同士をピタリくっつけると最悪ガラス水槽なら割れるかも
あとは水槽の間に水が入りやすいから水槽台が木製なら腐りやすい

45水槽を2つ買うなんてやらないで、60×45×30(45)か90規格を買ってパンチングで仕切った方が
水量が増えるので水が安定しやすいのと、器具が1セットで済むので初期費用が安い
病気が一緒になってしまうデメリットがあるけど
和金か琉金大きくなったりでどちらかだけを飼育するときになったときでも
パンチングを外せば水槽は買い換えないですむメリットもあるよ
146pH7.74:2010/11/15(月) 08:36:02 ID:pThENK2y
>>145
詳しくありがとうございます
後だしで申し訳ありませんが水槽1本あたり幅45×奥30までしか設置の許しが出ていないのです
なので高45で水量を少しでも稼ぐことが出来ればと考えた訳です
90×1本と45×2本は同じことだと交渉はしたのですがパンチ板は見た目が悪いとあえなく却下された次第です
もう少し粘ってみますが交渉は難航を極めると思いますので失敗した場合にはやはりアドバイスを頂いた様に台の撓みや腐食しないように防水に気を付けたいと思います
147pH7.74:2010/11/15(月) 09:07:05 ID:hEM/dott
>>144
水槽のサイズですが、幅45・奥行30・高さ45ですか?
もしそうなら、普通の90規格ではなくて奥行の狭いスリム水槽用を選んだほうが安全です。
また>>145さんがおっしゃっているように隣同士が心配なので、丈夫な板で天板を補強した方が
よいと思います。高さ45でオールガラスですから、枠ありなら補強要らないと思うけど。

いらぬ心配かもしれないけど、90規格台に45HI2本だと見た目や存在感が限りなく90規格水槽
置くのと変わらなくなりますが、同意は得られるんでしょうかね……
148pH7.74:2010/11/15(月) 10:19:12 ID:lIiMMmpW
導入前からパンチ板は見た目が悪いとは
だいぶ詰めた話し合いをしてるな
149pH7.74:2010/11/15(月) 12:16:13 ID:Y5eJBZHi
グッピーは、単純にオスとメス1匹ずつ買っただけでも繁殖できますか?
エンゼルの様にペアの相性があり、合わないと繁殖しないという可能性はあるでしょうか?
150pH7.74:2010/11/15(月) 12:23:49 ID:t5tV0Nqr
>>149
簡単な系統ならYES。
アルビノ系は目が悪いのから一対一だと成功率が低かったりする。リボンとかも繁殖難しいらしいね
151pH7.74:2010/11/15(月) 15:19:21 ID:pThENK2y
>>147
レスありがとうございます
家人曰く60以上の水槽は置くことを許さないと断固反対されております
しかしながら金魚を愛でる気持ちは持ち合わせておりまして幅45奥30を2本で手を打つと言われました
水槽
アクアシステム/アクアリウムタンク450H×2本
サイズは45×30×45
水槽台
コトブキ/プロスタイル900S Low
サイズは910×310×550です

これらで予算を大きく割り込みつつ60規格並の水量を確保出来るので第一候補とし検討しておる次第です
もう一つ伺っても宜しいでしょうか?
天板を補強とは厚いパネル等をマットと天板の間に入れるということですか?
それとも水槽台の中心につっかえ棒の様な柱を立てるということでしょうか?
152pH7.74:2010/11/15(月) 15:37:27 ID:o0yIpUnt
その反対してるのって親?
なんかいいことして説得したほうが早いと思うけど
60水槽なら3000円出せば普通に買えるし
153pH7.74:2010/11/15(月) 15:41:44 ID:1H8AODaV
小学生じゃないんだからw
154pH7.74:2010/11/15(月) 15:45:00 ID:eqLUXKiP
死んだエビは外に出してる?それともエビに食わしてる?
155pH7.74:2010/11/15(月) 15:50:16 ID:qjQGHfzW
見つけたんなら出せよ
水汚れるだろ
156魚博士:2010/11/15(月) 16:19:40 ID:o0yIpUnt
>>162
45cm水槽2つ置くより60水槽のほうがいいって普通に考えればわかるだろうに
濾過やヒーターを統一できるから電気代も安くなるし。
普通にその反対してる人説得したほうがいいよ、反対してる人が意味がわかってないと思う。
俺のこそレス読ませればいいよ。魚博士が言うんだから間違いないって。

60水槽って今はこんな安いぞ
http://search.rakuten.co.jp/search/mall/-/%E5%B9%85%EF%BC%8860cm%E3%80%9C89cm%EF%BC%89-206307/f.1-p.1-s.5-sf.0-st.A-v.2

157pH7.74:2010/11/15(月) 16:27:10 ID:Mwe+vnY7
すげーキモい
158pH7.74:2010/11/15(月) 17:01:36 ID:3dHMvVyV
>>151 60p以上の水槽はダメって言われてるなら、59cmの幅の水槽を買えばいい
ほれ
http://item.rakuten.co.jp/chanet/19571/
http://item.rakuten.co.jp/chanet/59304/
これなら文句言われないだろ。

あとは水槽2段にしてもいいか粘り強く交渉するんだ。
159pH7.74:2010/11/15(月) 17:36:56 ID:NwWodL2r
>>151
厚いパネルを天板に置くより、台の中に仕切り板みたいな感じで補強した方がいいんじゃない。
にしても片方を水草水槽、もうひとつを流木と砂にしてコリとかメインの水槽にするなら
2個置く魅力も感じるんだけどねぇ。
両方金魚じゃそれもできそうにないしなぁ
160pH7.74:2010/11/15(月) 17:58:39 ID:pThENK2y
家人の言い分は
1.角パイプ等2段台は論外
2.キャビタイプにしてインテリアとして他の家具と調和出来ること
3.バケツやホースに餌やアミ等用品の収納もすること
4.設置場所は120程度設置出来るスペースもありますがテレビや本棚と隣合わせとなるので隙間をあける為に幅90奥30以内とすること
5.パンチ板は却下
6.低いソファーから鑑賞するので台の高さは50〜60前後とすること
以上6点です
私といたしましては当初は皆様のアドバイス通りに60の2段台や90で仕切ることを考えておりましたが全て悉く反対されてしまった訳でございます
末永く飼育していく為にも家人との折衝はこちらが折れた方が良いと思っている訳ですが(泣)
とにかくもう一度交渉の席について貰える様に機嫌を伺いつつ折りを見て切り込んでいきたいと思います
つまらない質問にも詳しくアドバイス頂きまして本当にありがとうございました
161pH7.74:2010/11/15(月) 18:13:06 ID:hEM/dott
>>151
補強に関しては御考えの様に2通りあります。台の中に柱や梁を追加出来れば良いでしょうが
現物合わせ加工の上簡単でもないので、天板と水槽マットの間に硬くて丈夫な板を渡すと
良いと思います。実際の台の補強の入り方に寄っては必要ないんですが、念のためです。

反対されてる家人の方、60以上駄目って事は60規格のサイズは把握しているっぽいですね。
それでいて出された許可ならば、高さ45センチの水槽は後から「こんなの聞いてない」って
事に成りはしないか気になります。

あまり詮索するのも何ですが、反対理由や妥協の仕方がいちいち女性っぽいですね。
家人の方は見栄えを激しく気にしてらっしゃるようなので(2段やセパレータ不可とか)においや
濁り、病気やコケが発生したとたんに「撤去しろ」て成りそうな気がしてしまいます。
がんばって。

とリロードしたら来てたw
>>160
ごめんなさい、家人の人は金魚を魚でなくてインテリアとしてしか見れない人に思えてきた。
>こちらが折れた方が良いと思っている
こういった態度は交渉のたびに使うと、ご自身の扱いが悪くなるだけですよ……?
162pH7.74:2010/11/15(月) 18:40:52 ID:XxELFe4B
いや家族はインテリア扱いでいいだろ?
飼う本人がそう言ってるのなら良い気はしないけど
むしろ共有スペースに置くことを譲歩してくれているようにすら見える
水槽なんて興味ない同居人からしたら邪魔ものだよ
163pH7.74:2010/11/15(月) 20:32:31 ID:/e6UtXUH
2213にサブフィルタを追加しようと思うんだけど
サブにはダブルタップないじゃない?
やっぱりダブルタップはあった方がいいかな?

それならもう少し出してEF500買おうかなと思うんだけど
サブ機にもできるし
164pH7.74:2010/11/15(月) 21:04:18 ID:l9DS2bYz
>>163
あったほうがメンテラクだよ。
ダブルタップ単体で買うとやたら高いしな。
俺もダブルタップとオーバーフローパイプがついてくるって理由でサブに2213
買ったよ。
165pH7.74:2010/11/15(月) 22:01:21 ID:fZPqELGM
アクアリウムに飽きてしまいました。でもなんとなく辞めたくないので今は古い60cm古い大磯にミクロソリウムこんもりの流木にクリプトコリネ、浮草だけの水槽にブリジッタエが5匹だけでほとんど放置です。
そこでこんな楽しみ方があるよ?的なことを教えて頂きたい次第です。 
ちなみにポリプやらの古代魚や大型魚、ディスカス、アピスト、グッピー、ワイルドベタ、プレコ、コリ、水草等は一通りやりました。 
この魚面白いよとかでもいいいです。

166pH7.74:2010/11/15(月) 22:10:05 ID:iXhD7dr4
そーゆーダメ元なことは生体の関係しない趣味でやってください
167pH7.74:2010/11/15(月) 22:11:44 ID:tw0O+JRJ
>>165
つ爬虫類
168112:2010/11/15(月) 22:16:42 ID:RUU2p8x3
昨日レッドビーの質問をした者です。
ニッソーのバイオフィルターミニとGEXシュリンプ一番サンドを買ってきました。
ポンプとチューブは家にあるものを使います。

手順は、
・水槽の水と生体を全部バケツに移す
・水洗いしたフィルターセット
・ソイルを敷いて水草入れて、バケツから水とビーを移す

でオケーでしょうか?
何か気を付ける点やコツなどがありましたら教えてください。
169pH7.74:2010/11/15(月) 22:19:28 ID:fZPqELGM
>>166
ごもっともです。 
飽き性だからそもそも生きものを相手にする趣味に手をだすべきでなかったのかもしれないです。
>>167 
爬虫類は苦手なんです。 でもありがとうございます

170pH7.74:2010/11/15(月) 22:25:16 ID:n0QkgX20
悩んでいます。
ベアタンク60L金魚EX75水草無しです。

1週間に2回ぐらいは水を替えていても、茶ゴケが二次曲線のように出たのですが、
白点病を患い、グリーンFゴールド、0.3%塩水浴を処方したところ、
3週間水を換えなくても、コケも出ず、金魚も快調なんです。
餌は少量毎日あげています。

今の3週間換えていない水は、良い水なのでしょうか?悪い水なのでしょうか?
テトラの6種類テストでも異常はありませんでした。
なんというかバランスの取れている感じです。

もうそろそろ換えた方がいいのでしょうか?
このまま換えないとどのようなデメリットがあるのでしょうか?
171pH7.74:2010/11/15(月) 22:31:19 ID:iXhD7dr4
>168
シュリンプ一番サンドは評判悪い
底面にも向いてない
買ってきたところにこんなこと言うのもなんだが
これ以上トラブル増やしたくないなら他のソイルにしたほうがいいと思う

手順は基本的にそれでいいけどソイルにしたら水質急変するはずなんで
点滴なんかで水合わせきちんとしてエビいれること
172112:2010/11/15(月) 22:34:36 ID:RUU2p8x3
>>171
そうでしたか...orz

聞いてから買えばよかったです。
173pH7.74:2010/11/15(月) 22:38:23 ID:H3WaQUQZ
>>171
水草一番は評判いいのにね
さすがGEX
174pH7.74:2010/11/15(月) 22:57:10 ID:gDuZFQ13
>>165
海水は?
175pH7.74:2010/11/15(月) 23:18:22 ID:l9DS2bYz
>>138
ハイグロロザエなら2灯でいける。
176pH7.74:2010/11/15(月) 23:55:57 ID:fZPqELGM
>>174
海水は昔簡単にやって挫折したきりでした。 
そうですね、本格的にやってみるのも楽しそうですね。 
特にケントロピーゲは好きなんで90cmにライブロックを沢山おいてルリヤッコ1匹なんか楽しそうですね。 
コーラルの類はやったことないし設備を整えてやってみようかな。 
大変参考になりましたありがとうございます。
177pH7.74:2010/11/16(火) 00:44:05 ID:BxrQBZvD
>>168
底面にソイルとはまたチャレンジャーな
それ使ってもいいけど超無難なのは中粒大磯だね
使ってたクリスタルサンドでもいけると思うけど量が足りるかな
178pH7.74:2010/11/16(火) 00:51:38 ID:ey0a5/HZ
ビー初心者だぞ
素直にソイルでやらせろよ
179pH7.74:2010/11/16(火) 01:01:05 ID:azZ4At9D
三年目の浮気は大目に見てもらえますか?
180170:2010/11/16(火) 01:44:43 ID:DWeGRAlr
すいません、どなたかアドバイスを御願いします。
181pH7.74:2010/11/16(火) 02:19:08 ID:de3kctOW
シュリンプ一番評判悪いけど俺のとこは一番相性いいけどなぁ。
普通に増えてる。
182pH7.74:2010/11/16(火) 02:48:38 ID:BxrQBZvD
>>170
調子良いんだったら良い水なのでは・・・としか
詳しい方どうぞ↓
183112:2010/11/16(火) 07:48:44 ID:Ya5q9J70
>>177
とりあえず昨夜、サンドはそのままでフィルターだけセットしました。
高さ調節しようとして、間違って中のチューブ切っちゃいました。
今日ノコギリ買いに行きます。
ビー飼育にノコギリがいるとは。

>>181
ありがとうございます。心強いです。
しばらく水替えしながら様子を見てみます。

シュリンプ一番サンド、成分が生体に悪影響を与えるというわけでないのなら、浅い容器に入れて沈めてみようと思います。

皆さんありがとうございました。
184pH7.74:2010/11/16(火) 08:12:42 ID:zxw3d/G1
水漏れ水槽を処分するんだけれど、水槽って粗大ごみなの?
185pH7.74:2010/11/16(火) 08:21:21 ID:YUpEAP/K
>>170
類似条件で飼育しています。
やはり1ヶ月ほど前に茶コケは枯れました。
私は水替えをしないと、気持ち悪いので、
師走に入る前に三分の一ほど変えて冬に入りますが、
安定している時はなにもしない方が良いという方、
そもそも、金魚は水替えはしないで、
糞を網で掬えという方もいます。
186pH7.74:2010/11/16(火) 09:12:12 ID:KFFJMqlO
>>184
住んでる自治体のHP見るか電話で確認。
燃えないゴミだと思うけど、大きい物なら小さくしないといけないかも。
187pH7.74:2010/11/16(火) 09:36:27 ID:zeJzRda5
質問というか、ご教授宜しくお願い致します。

今朝、ニッソーの40センチ水槽が水漏れしているのを発見しました。
漏れた水槽は立ち上げ半年程の水槽です。
現在10Lバケツにその漏れてしまった水槽から
生体(バルーンモーリー成魚3、稚魚10、プラティ成魚1)、
飼育水、インテリア(稚魚避難用)、ヒーター、エアレーションを移動させ
漏れた水槽から抜ける水を全て抜いたところです。

で、今後の行動についてなのですが
今までの飼育環境で使っていた砂が現在飼っている生体向きの砂
(今は水質が弱酸性になる砂を使用しています
モーリープラティは弱アルカリを好むらしいです)ではないので
このついで?に砂を弱アルカリ寄りの水になる大機砂等にしたほうが良いか?
という質問です。

選択肢としては
1、水槽だけ買って来て今までの飼育砂などのまま早急に元の環境にし水槽に移す
2、水槽と大機砂を買って来て飼育環境を整えてから水槽に移す

のどちらかになるとは思うのですが
こっちの方がいい!こうしたらどうか?などございましたらご意見お願い致します。

出来るだけ早めにどうにかしてやりたいです・・・・orz
188pH7.74:2010/11/16(火) 09:40:19 ID:E4xi7N5S
>出来るだけ早めにどうにかしてやりたいです・・・・orz
結論出てるじゃないか
気になるならカキ殻でも入れればいいよ
189pH7.74:2010/11/16(火) 10:06:00 ID:zeJzRda5
>188
結論出てるというか・・・
出来るだけ早めにどうにかしてやりたいのもそうなんですが
やっぱり適した飼育環境に移行するのも・・・というジレンマ?が。

とりあえず仕事の為、夕方くらいにならなきゃ水槽も買いに行けないので
それまで考えてみます・・・・

他、ご意見あったらどうぞよろしくお願いします。
190pH7.74:2010/11/16(火) 10:45:39 ID:UV+6vmtR
>>189
どっちでもいい。
前の環境もモーリーが繁殖してるぐらいだから環境としては悪くない。
中性付近を好む魚でも適応範囲は広いから、砂の種類には気にしなくていい。
191pH7.74:2010/11/16(火) 14:27:21 ID:b3gmlo5+
グリーンネオンテトラを投入したが水草に隠れてばかりで全く姿を見せず
観賞魚の役割を全く果たしていない
30cmに10匹もいるのにぱっと見で魚がいるかどうか分かりません
これは仕様ですか?
しばらくすれば慣れて顔出してくれますかね?
ダメなら少々水草のトリミングを考えています
192pH7.74:2010/11/16(火) 14:43:09 ID:5a9Ew8G+
ウチは60ロウ水槽に50ぐらい入れて1年ぐらいだけど消灯後は流木や水草に隠れ朝になると群れで泳ぐ感じです。餌やったり人が近付いても隠れないから慣れれば出てくると思う。
水槽に他の魚がいなければ
193pH7.74:2010/11/16(火) 17:41:31 ID:Htx3KJzD
うちのも1年以上経つが底のほうでいつも固まってる
ブラックネオンはうっとおしいぐらいに上層で泳いでいるが・・・
グリーンネオンそういうよく話聞くから、たぶん仕様かな?
他のテトラ入れちゃえば?まだまだ入れられるでしょ
194pH7.74:2010/11/16(火) 18:03:06 ID:H4VEvj/2
>>191
うちはカージナル10グリーン10で60cmだけど同じ状況だな
最初の一ヶ月はずっと隠れっぱなしだった
2ヶ月目でやっと人がいないときに泳ぐようになった
人の気配を感じるとすぐに隠れるけど
195pH7.74:2010/11/16(火) 18:47:53 ID:/qCWhdYb
パイロット入れた後にレイアウトいじくるのってまずいよね?
一旦バケツ退避させれば大丈夫?
196pH7.74:2010/11/16(火) 18:50:26 ID:xz11a8Jx
いじるなら今のうちにやってた方がいいんじゃないか?
197pH7.74:2010/11/16(火) 19:01:35 ID:/qCWhdYb
帰宅してから生体買いに行くといじる時間なくてさ
(ショップの営業時間的な意味で)

今日いじって明日買いに行けって話か…
198pH7.74:2010/11/16(火) 19:02:56 ID:/50yZbqa
外部式のおすすめメーカーを教えてください
性能もですが、部屋でむき出しで置くことになるので見た目も重要な要素に入れて考えていただけるとありがたいです。
199pH7.74:2010/11/16(火) 19:30:11 ID:5cuXjAYW
見た目なんて自分で判断しろ
200pH7.74:2010/11/16(火) 20:24:11 ID:Hr48Ggzc
>>198
エーハイム一択
はい、この質問終了w
201pH7.74:2010/11/16(火) 20:27:16 ID:CiLWb/pw
>>191
うちは60規格にグリーン10匹とドワーフグラミーやらホワイトフィンロージーやらいろいろ混泳だけど、グリーンは普通に泳いでる。
むしろブラックネオンのほうが隠れぎみだし、ディープレッドホタルとエリスロミクロンは滅多に出てこない。
202pH7.74:2010/11/16(火) 20:46:04 ID:hjL0PTsR
>>198
個人的には、エーハイムジャパンとコトブキ工芸
203pH7.74:2010/11/16(火) 20:56:02 ID:lu/+1o6z
業界的にも、エーハイムジャパンとコトブキ工芸
204pH7.74:2010/11/16(火) 21:30:50 ID:kdEub+ua
>>202-203
トン
業界的にということは
性能的にエーハイムかコトブキかということですね
その中から選ぶことにします
205pH7.74:2010/11/16(火) 21:57:11 ID:SYv9esRL
コリドラスが卵を産んだのでサテライトで孵化させようとしてるのですが、
この時期だと水槽内と外掛けサテライトでは水温の差がかなり出たりしますか?
一応ヒーターの上にサテライトの吸い込み口が来るようにはしてるんですが…
206pH7.74:2010/11/16(火) 22:00:36 ID:GYMtUihE
それ逆に水温上がり過ぎるんじゃね?
207pH7.74:2010/11/16(火) 22:57:29 ID:Xht3o7sP
変動は激しくなるだろうね
208pH7.74:2010/11/16(火) 23:01:35 ID:SYv9esRL
上手に保温できる方法を探ってみます。。
209pH7.74:2010/11/16(火) 23:48:14 ID:b3gmlo5+
ありがとうございます
枯れはじめてる水草もあったので少しトリミングしてみました
相変わらず出て来ませんが・・・
日中在宅していた妻に確認したところ稀に出て来て群泳しているようです
餌も食べてるか不安ですがしばらく様子を見ます
ちなみに他に魚はいません
ミナミが10匹程度一緒です
210pH7.74:2010/11/17(水) 15:44:16 ID:am1ZRJc5
さっき水槽を見たらチャカチャカの腹が膨れていました
これは餌用のメダカを食べたということでいいのですか?
211pH7.74:2010/11/17(水) 15:57:16 ID:qbHrG3BY
小型カラシンやボララス系とゴールデンラミレジィって混泳出来ますか?
212pH7.74:2010/11/17(水) 16:13:46 ID:nX9itmDY
口に入らなければね
213pH7.74:2010/11/17(水) 17:24:36 ID:KU5CeEUI
>>210
メダカが減ってるかどうか、いれた数を把握するのは当たり前ではないのか
214pH7.74:2010/11/17(水) 18:01:39 ID:am1ZRJc5
>>213
すみません
元々メダカが入ってた水槽にチャカを入れたので数までは把握してませんでした
215pH7.74:2010/11/17(水) 18:37:35 ID:qs4vZaPN
一週間前に家族が知人からアカヒレを貰ってきた為、とりあえず以前金魚を飼っていた40p水槽に入れました
底砂無し、外掛け濾過ありです
以前からコリドラスが欲しいと話していた為、今日家族が勝手に田砂を買ってきてしまいました
アカヒレがいる水槽にいきなり足しても大丈夫でしょうか?
何日か別に移し、安定してからアカヒレを戻した方がいいのでしょうか?

家族は知人に、アカヒレが入っている所に毎日少しずつ足せば問題ないと言われたらしいのですが、とても心配です
よろしくお願いします
216pH7.74:2010/11/17(水) 19:12:26 ID:07AcEtA7
>>215 アカヒレさんはそんなに軟弱じゃない。
217pH7.74:2010/11/17(水) 19:29:52 ID:26rlLNIt
>>215
洗面器なんかでゴミとか粉末っぽい物あらいながしとけば分けて入れる必要は無いな
それでも多少濁ったり舞い上がったりはあるからプラケにでも一時退避させておくのはありかもしれん
218pH7.74:2010/11/17(水) 19:38:21 ID:KU5CeEUI
>>215
砂を米研ぐ要領で洗い、紙コップで底まで下ろしてからゆっくりコップから出せば濁りにくい。
ま、どさっとぶち込んでもアカヒレなら、、w
219pH7.74:2010/11/17(水) 19:45:11 ID:qUIBayuT
30gちょいの45cm水槽にコントロソイル+イニシャルスティック30gで水草水槽を初めて1ヶ月経過したのですが、苔まみれになっています。
原因はやはりイニシャルススティックの入れすぎでしょうか?
220pH7.74:2010/11/17(水) 19:59:56 ID:qs4vZaPN
>>216>>217>>218
ありがとうございます!
アカヒレさん強いんですね〜
良かった

早速洗いに行ってきます
221pH7.74:2010/11/17(水) 20:06:54 ID:KU5CeEUI
>>220
強いというか、安いというか、、、w
222pH7.74:2010/11/17(水) 20:09:55 ID:9YLu4A9z
>219
NO
223pH7.74:2010/11/17(水) 20:14:28 ID:07AcEtA7
>>219
規定量では計算すると25gなので入れすぎっちゃ入れすぎ
224pH7.74:2010/11/17(水) 20:50:14 ID:tanJPiIW
熱帯魚屋に行ったら、エビの水槽の中に5mmくらいの
ダンゴムシみたいなのがゾロゾロ動いていたんですが、あれは何ですか?
そこで買うのはやばいですか?
225pH7.74:2010/11/17(水) 20:55:53 ID:joh+lEzJ
ミズゲジ?
226pH7.74:2010/11/17(水) 21:04:37 ID:dTrjdqwu
ミズムシ(ミズゲジ)
エビや水質には悪影響を与えない。
見た目が気持ち悪いだけなので、その店でエビ買うときに混入しないように気をつければ良い。
有機物の分解に役立つから、あえて店ではほったらかしにしてるんじゃないかな。
プラナリアをほったらかしにしてる店よりはまし。
227pH7.74:2010/11/17(水) 21:09:06 ID:tanJPiIW
>>225-226
調べてみたら、まさにこれでした。
別に悪くはないんですね。
ありがとうございました。
228pH7.74:2010/11/17(水) 21:42:21 ID:xzKQJeZq
白点の進行速度って普通どれくらいですか?
229pH7.74:2010/11/17(水) 22:19:29 ID:u8euv0fg
石組みの後ろから水草の先だけが
のぞいてるレイアウトを見かけるのですが
水草を植える場所だけ盛り土などで
底上げしているのでしょうか?
230pH7.74:2010/11/17(水) 22:24:36 ID:tOwcyFac
60cm水槽の内側の縁にダニと思われる生物が大量に発生しました。
ダニが発生する原因って何がありますか?
とりあえず、ティッシュである程度は取りました。
ハニードワーフグラミーがいるので、食べてくれそうな気がしますが
根本的な解決方法が知りたいです。
231230:2010/11/17(水) 22:28:41 ID:tOwcyFac
追記
今までダニが発生したことは無し。
最近したことはエーハイムのサブフィルタの追加と、マジックリーフを入れたことです。
232pH7.74:2010/11/17(水) 23:59:28 ID:VKzocRMU
早くマジックリーフの購入先を教えるんだ!!
233230:2010/11/18(木) 00:57:40 ID:ABE4d4gH
>>232
マジックリーフは大阪の某ショップで購入しました。
同日、別の水槽にもマジックリーフを入れましたが、そちらは何ともないので関係無さそうです。
234pH7.74:2010/11/18(木) 13:22:28 ID:+PypBLJP
通販で二テラを1カップとその他水草買ったら、二テラのカップの中に1cmくらいのゲジゲジみたいなのがいて隔離したんだがこの二テラとか他の水草は水槽に入れても大丈夫かな?
235pH7.74:2010/11/18(木) 13:44:42 ID:o49U/CN4
>>234
隔離水槽有るんなら、しばらく隔離して虫取り。
虫が出なくなったあたりで水槽投入で問題ないのでは?

というか。ニテラってあんまり売ってないよね?どこで売ってた?
236pH7.74:2010/11/18(木) 13:52:25 ID:+PypBLJP
「みずのくさ」ってとこ
mizunokusa.comで行けるはず。
てか隔離したのは虫だけで、隔離水槽はないんだよね^^;
バケツでも平気かな?
237pH7.74:2010/11/18(木) 15:36:58 ID:1pLBJv2A
コリドラスステルバイ×2
ネオンテトラ×20
ブルーダイヤモンドラミレジィ×1
オトシンネグロ×4
トランスルーセントグラスキャット×2
石巻貝、エビ、水草×多数の60センチ水槽なんですが、
ステルバイの一匹の尾びれがちぎれて、血が出ておりました。
かじられたのでしょうか?
238pH7.74:2010/11/18(木) 15:49:59 ID:o49U/CN4
>>236
トンクス見に行ってみる。

虫だけ隔離したのかよw
水草が弱ったりしなさそうだったらバケツに入れても大丈夫じゃないかな?
害がある虫とは言い切れないけれど、見た目悪いだろうしねー。
俺は丈夫だとか安い水草は水道のシャワーでざっと水洗いしてから入れてるよ。
プラケでやるんだけど、たまにスネールを排除できたときはホッとするw
239pH7.74:2010/11/18(木) 16:16:25 ID:vj6+JcJt
ニテラの話題があると聞きつけました。
200ccカップで300円か、、、オークションよりは安いな!
ニテラspだからどこのかわからないのが残念か。繁殖モノだろうねぇ
240pH7.74:2010/11/18(木) 16:28:57 ID:19iZYP5u
お疲れさまでした
241pH7.74:2010/11/18(木) 16:48:47 ID:SyE8/Jyr
昨日家に帰ると
写真のような謎の物体が発生してました。

http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20101118164422.jpg
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20101118164508.jpg

白くてぷよぷよしてました。
最初二つ浮いていて、ひとつはヤマトがほぼ完食してしまい、
もうひとつは取り出したのですが、朝起きるとまた一個発生してました…。

一体なんなんでしょうか…(・ω・)?
242pH7.74:2010/11/18(木) 16:53:28 ID:19iZYP5u
バイオフィルムの剥がれたもの
汚れと取るか濾過バクテリアの巣と取るかは人それぞれ
無害
243pH7.74:2010/11/18(木) 17:31:17 ID:wvnZZt8n
60cm水槽で飼っているチャカチャカが見つかりません!
飛び出しのかと思い周辺を探してみましたが見当たりませんでした
水槽には植木鉢を半分に割った奴を入れていてその中かと思いましたが居ませんでした
底にはソイルを敷いているのでもぐってると思うんですが…
244pH7.74:2010/11/18(木) 17:41:22 ID:LRP+YaBX
たぶん潜ってると思うんだけど水槽フタしてないちゃんとフタしとかないと
飛び出してないなら必ず水槽の中にいるから心配ないでしょ
245pH7.74:2010/11/18(木) 17:53:24 ID:wvnZZt8n
>>244
やはりですか…
今調べてみたらチャカチャカって結構飛び出すんですね…
普段全然泳がないので以外でした
もういちどウィローモスの中を探して見ます
ありがとうございました
246pH7.74:2010/11/18(木) 18:35:28 ID:SyE8/Jyr
>>242
どうもです!
始めて知りました。バイオフィルム。。

ちなみにこれが出てると
ちゃんと濾過できてないとか、餌あげすぎとかあるんでしょうか??
247 [―{}@{}@{}-] pH7.74:2010/11/18(木) 18:36:28 ID:UVEH35Kk
60規格のパイロットにヨシノボリを入れる予定なんだが
最適な匹数はどのくらいかな?
2、3匹がいいかなとは思うんだけど。
248pH7.74:2010/11/18(木) 18:43:04 ID:19iZYP5u
>246
水槽環境わからないから断言できないけど
あんまりちょくちょく見かけるようなら濾過のキャパ不足かも
フィルターが詰まる原因にはなるから念のためパイプとか掃除したほうがいいかも
249pH7.74:2010/11/18(木) 19:03:16 ID:3kgFM6cW
>>237
シクリッドは他魚攻撃することがあるよ
ラミレジにやられた可能性が高い
250pH7.74:2010/11/18(木) 21:29:27 ID:6RWvbHgt
60センチ規格
エーハイム2213
水草モサモサ
カージナル×10ランプアイ×5GHDグラミー×3
ヤマト×3ミナミ×15くらいオトシンクルス×2石巻貝×1
週一回1/3水替え
餌2日に1回

今日オトシンの1匹が酷く暴れているので良く見ると
右側面の1/3くらい鱗が剥がれている感じで肉が見えているようなかんじでした
他の生体は一切異常な様子も無く
もう1匹のオトシンも正常でした

これは病気でしょうか?それとも何かに襲われたのでしょうか?
251pH7.74:2010/11/18(木) 22:49:15 ID:8N93q703
しつも
252pH7.74:2010/11/18(木) 22:58:46 ID:D95J0oiv
ヨシノボリ3匹入れてみた

うち2匹がひっきりなしに上下に泳いでるんだが何だろう?
水合わせ中のバケツでもジャンプしてた

フタしてないんだけどこのままだと飛び出ちゃうかな・・・
253pH7.74:2010/11/18(木) 23:05:33 ID:QoGC6qKm
8時間後…
床には元気に干からびたヨシノボリの姿が!
254pH7.74:2010/11/18(木) 23:23:39 ID:6VcJofa3
エーハイムの2213の流量は調整できますか?
255pH7.74:2010/11/18(木) 23:41:07 ID:GalDK+DC
サテライトだと温度差がひどいって書いてあったのですが、水槽内における産卵箱の中で、オススメってありますか。
256pH7.74:2010/11/18(木) 23:41:48 ID:GalDK+DC
ageさせていただきます。
257pH7.74:2010/11/18(木) 23:59:51 ID:UnB27AU+
今60規格水槽に
カージナル25
プリステラ10
コリ・ステルバイ2
ブッシープレコ1
飼ってます
外部フィルター・石組・水草なし
今のところノートラブル

ここに水槽の主役と呼べる魚を1〜2匹追加したいんだけど、
これぞ熱帯魚!って呼べるきれいなおススメの種類はありますか?
ラミレジーのペアを狙ってるんだけど、気が荒いらしいから…
258pH7.74:2010/11/19(金) 00:50:18 ID:JIjndwlT
>>254
できません
タップもいじっじゃ駄目だってサ
排水(ならいいんだけど)側のパイプに
一杯穴をあけるか 穴を大きくしてください
259pH7.74:2010/11/19(金) 01:11:39 ID:1LxDVrnu
>>253
その後様子見てたら水面から出てきたしw
やっぱ吸盤付いてるから危ないなぁ

どうやらシャワーパイプの辺りが
流れ込みになってると思ってるようでかなり登ろうとしてる
本能的なもの?

とりあえずラップで囲った
260pH7.74:2010/11/19(金) 01:57:02 ID:TTSKRMB9
>>257
結構過密だし追加はオススメしない
どうしても追加するならドワーフグラミーは個人的にザ熱帯魚
261pH7.74:2010/11/19(金) 03:14:54 ID:9WQOFcXP
>>257
ディスカスだな
262pH7.74:2010/11/19(金) 06:34:58 ID:Tb2IT6oK
>>257
あえて入れることはやめた方がよさげだけど、
どうしてもというなら、大きめエンゼルを1匹
263pH7.74:2010/11/19(金) 07:10:04 ID:kJF+2T/F
そして1匹になりました
264pH7.74:2010/11/19(金) 07:58:05 ID:gN1OOn3b
先週導入したディープレッドホタルテトラが餌食べてるところ見ないんだけど、
大丈夫なのかな(´・ω・)

何か良い餌無いですか?
265pH7.74:2010/11/19(金) 08:00:34 ID:FoUzKVjJ
体が光るキラキラした小さい熱帯魚の名前を教えてくだしあ><
266pH7.74:2010/11/19(金) 08:22:21 ID:R13UyQ16
>>264
うちも60規格の混泳に5匹いて、エサあげても隠れて出てこなかったけど、数ヶ月生きてる。
最近はエサ食べてるとこも見る。
267pH7.74:2010/11/19(金) 08:56:04 ID:gN1OOn3b
>>266
うちはコリ2 ダータテトラ2 ディープレッドホタルテトラ10で、
みんな隠れてる\(^o^)/

テトラミンベビー、ヒカリフレーク、SMFOODベビー、乾燥ブラインシュリンプには無反応(細かくして混合状態)
コリタブ、ヒカリキャットはコリとダータとミナミで完食。
イトメ先生もコリとダータは狂喜乱舞だけどディープレッドは無関心。

目に見えないサイズの微生物やら葉の縁に生えた苔でもくってんのかな・・・

268pH7.74:2010/11/19(金) 09:34:48 ID:N3Rz1CJK
>>265
ヒカリメダカ
269pH7.74:2010/11/19(金) 10:53:05 ID:Z6zGTQK+
エーハイム2213を60センチ水槽に導入したけど、水流で水草が斜めって仕方がない。
水流って壁にあてるように設置するもの?もしくは、水上から落としたほうがいい?
270pH7.74:2010/11/19(金) 11:07:57 ID:n3OalAiJ
>>265
レッドゼブラダニオ
271pH7.74:2010/11/19(金) 11:17:19 ID:YNZj0zG5
>>269
中に入ってる生体による
水草水槽だったり流れを好まない生体の場合は壁に当てるのが良いかと
272pH7.74:2010/11/19(金) 12:31:12 ID:EYBPtJnb
>>269
水流強い時はパイプの穴を大きくしたり穴を開けたりしたらいい。俺は水面下で背面斜め下に向けてる。
273269:2010/11/19(金) 13:56:56 ID:Z6zGTQK+
ご回答ありがとうございます。

水の向きを変えようとしているのですが,一度設置した後だと,なかなか変わりませんね(癖がついていて元に戻ってしまう)。
水上方式はうるさい以外に何かデメリットがあるのでしょうか?
274pH7.74:2010/11/19(金) 15:33:44 ID:3imOOOpv
>>269
ttp://www.shopping-charm.jp/pic/443/44313-1.jpg
俺はこれを縛り付けてる。水流は穏やかになる。
穴があいてるので先端を縛って、それを括り付ける。
275pH7.74:2010/11/19(金) 16:04:55 ID:jt7piUCP
アガシジィってどういう意味ですか?
276pH7.74:2010/11/19(金) 16:34:50 ID:n3OalAiJ
>>275
生物博士の名前
結構いろんな生き物に付いてるよな。昔、俺も気になったから調べたよ
277pH7.74:2010/11/19(金) 17:16:19 ID:BznPo8vu
オスカーとエンドリ一緒に入れたらエンドリがいじめられるんだけど、オスカーと混泳できる魚っているの
278pH7.74:2010/11/19(金) 17:21:14 ID:7mVTWJSb
プレコと混泳させているが、オスカーの方が圧され気味
個体差によると思うが
279pH7.74:2010/11/19(金) 17:24:54 ID:jt7piUCP
>>276

ググってもでなかったから、ありがとう!
280pH7.74:2010/11/19(金) 17:39:20 ID:YMAPQHhO
スレタイ&ツーちゃんねるの面目躍如といったところか
281pH7.74:2010/11/19(金) 19:16:05 ID:rca+MHKV
ツーチャンネルってなんですか?
282pH7.74:2010/11/19(金) 19:19:14 ID:BIPzLMRR
これ以上もうどうしたらいいかわからない助けてくれ

未処理大磯からめちゃくちゃ細かい清流にあるようなキャメル色の砂に変えてPH6.8、KH0〜1、GH1前後、塩素等の有害物はほぼ0に近い

大磯時に球根がバラバラになって根が無くなり始めたバナナプラントが新しく根を出したり新芽を沢山出したりと少しずつ回復してきたんだが、全体的にどの水草も大きくならないし色が薄いんだ

アマゾンソードの新芽なんか透けそうなくらい色薄くて中程度まで成長したら枯れるの繰り返しで、買った当初は猫じゃらしみたいだった水草は「芝生になったの?」ってくらい薄い色のまま短く伸びては枯れ、短く伸びては枯れの繰り返し…

グロッソも黄緑でモスも店にあるやつみたいに葉が大きくなくてヒョロヒョロ

生体とのバランスを考えて三大栄養素も配分考えながら液体、固体共にあげてメネデールやCo2も添加してるんだが、なぜうちの水草が育たないかもうわからなくなってきた

肥料は結構与えてると思うんだけど、水草が大きくならない割にはアヌビアスに少しだけ苔が付く程度でほぼ苔らない

これってまだまだ肥料不足なんだろうか?
今の所魚に異常はないし、エビも水槽の中で隔離してる生まれて数日の稚エビ共々全く死なずに元気にしてる

誰か水草が育たない原因で思い当たるものがあったら教えてくれ
283pH7.74:2010/11/19(金) 19:35:44 ID:c2uLvQKL
とりあえず照明付けたら?
284pH7.74:2010/11/19(金) 19:50:23 ID:qCJP6Ua6
>>282
底床の名前
照明、と照射時間
肥料の商品名とその量
立ち上げて何日
濾過方法
植えているすべての水草の名前
285pH7.74:2010/11/19(金) 19:55:52 ID:3tuTs5Cw
>>282
底床の窒素不足だと思うよ。
とりあえず根を張る水草の回りにアクアフローラとかSTYXとか
窒素入りの固形肥料を埋めて様子を見る。
細かい砂の場合は底に窒素入れないとうまくいかないと思う。
(水中の窒素、リンが底まで届かないと思う)

あとセットから1ヶ月くらいは底床が出来上がらないので
ある程度成長悪いのはしょうがないと思うよ。
286pH7.74:2010/11/19(金) 20:06:09 ID:GzoOTN8h
STYXじゃまず伝わらんぜ
287282:2010/11/19(金) 21:28:11 ID:BIPzLMRR
通常より奥行きの狭い90cm水槽で確か35wの1灯だけど、蛍光灯は波長とかケルビンとか色々調べてアクアリウム用の水草に良いやつにした
ちなみに晴れた日は太陽光がガンガン当たるが、照明の時間は大体12時間くらい
最近は寒くてサーモ稼動するから25℃前後で安定
砂の名前は目地砂で入れ替えてから2週間くらいかな?
肥料は固形がN6R8K18の園芸用で液体はハイポ開花用とメネデールのみ

エンゼル2、ネオン約30、プラティ5、レッドビー10+ちび多数

アマゾンソード少々、アヌビアス少々、ニューオランダプラント少々、バナナプラント2つ、ハイグロフィラ?少々、グロッソ前面全体にポツポツ
かなり高さのある細長いやつ少々(これも新葉は色薄くて水面付近のは茶色くなってボロボロ)、猫じゃらしみたいなの極少量、茎太めで大きめな葉に凹凸があって葉裏が紫で表が緑の変なやつ少々、モスは水槽の3分の1程の流木全体にもじゃもじゃ

レッドカボンバは全部死んだけど地中の根っこの所からウドみたいに真っ白な新芽が出てくるだけで一切成長しなかった

あと糞が大量だから8〜12日ペースで糞を取り出す程度に水換えしてる

地中の窒素不足って意見があったけど、根張りが良くないのはそれのせいなんだろうか?
光量は足りないと思うけど光量不足で色薄くなるもの?
あるいは時間長いから薄くなるのかな?

名前がわからない水草は俺が買ったわけじゃないからわからなかったすまん
288書き忘れ:2010/11/19(金) 21:38:58 ID:BIPzLMRR
水草も成長しないと栄養取られて苔だらけになると聞いたから、苔も全然つかないし栄養ないんじゃかと思っていっそ苔ってくるまでと少しずつ肥料増やしてるところ

あとモスは仮根?って言われてるやつが少々見られるくらい
289pH7.74:2010/11/19(金) 23:28:39 ID:3tuTs5Cw
>>287
モスに仮根が出てるので多分水中のカリは多いくらいかもです、
水中添加はいらないと思う。
園芸用肥料使う場合は実績のあるのを選んだほうが良い、
早く溶けすぎて根っこが肥料焼けを起こす場合があるので。

慣れるまでは素直にイニシャルスティック・テトラクリプトと
さっきの窒素肥料を埋めて使うのがいいと思うよ。

ちなみに先ほどのSTYXていうのは
カミハタスティックorハイポネックススティックの事です。
290pH7.74:2010/11/20(土) 13:03:05 ID:e4gpMWEp
一般的な懐中電灯でも水草は光合成しますか?
291pH7.74:2010/11/20(土) 13:06:22 ID:8oo1jXQN
>>289
的確なアドバイスd
やっぱり地中に問題ありか
名前わからない一種だけはずっと根がもじゃもじゃだけど、健康な割に全然茎伸びないし葉も大きくならないから不思議に思ってたんだ

それにしても窒素か…
糞の量がかなりあるからそれだけは心配ないと思ってたけど、糞除去(換水)ペースが早いのかな?
毒性の物が検出されない程度に除去ペース落とした方がいいんだろうか?

肥料はてっきりカリ不足かと思ってイニ棒探したけどどこも扱ってなかったんだ
クリプトはあったけど速効タイプらしいからやめた
ちなみに今使ってる園芸用のはあらかじめ別水槽で溶け具合とか実験してるから大丈夫だと思う
292pH7.74:2010/11/20(土) 20:18:35 ID:+Na35WT9
ミクロソリウムが黒髭コケに侵略されてしまい、
根っこまでべったり覆われてしまいました。
葉と根をバッサリやって新しい環境に移して延命したいのですが
茎部分だけになっても復活できますか?
293pH7.74:2010/11/20(土) 20:44:13 ID:kgq4eM+w
>>292
葉っぱの裏から株分けがされるから
葉っぱは残した方がいいと思う
ばっさり切る前に、木酢液水溶液で黒ひげコケ除去を
試して見るのもいいかなと
思ってみたり
294pH7.74:2010/11/20(土) 21:09:43 ID:8oo1jXQN
うちは水草が元気ない上に今まで苔のこの字も出ないんだよなぁ
黒髭とか見たこともないし、店の苔だらけ水槽で元気に育つ水草を見てると逆に苔が欲しいくらい羨ましくなる
295pH7.74:2010/11/20(土) 22:22:51 ID:hQJme983
ADAのグランドソーラー2に使われてるツインのNAランプのかわりに
他社の製品で合うやつってありますか?
296pH7.74:2010/11/20(土) 22:29:50 ID:4N4x0LvG
水の硬度と亜硝酸が高い(テトラ6in1で測ったら一番高い色になった)んですが
どうやったら下げられますか?
水槽 150×60×45
濾過 ウエット式上部 エーハ2217×2
ろ材 PHの海水用8割 淡水用2割

殺菌灯 カミハタターボツイスト32W

飼育魚 モトロ×3 シルバーシャーク×2 ショートパールン×1
モトロ 直径35・30・25
シルバー 二匹共に25センチくらい
パールン 25センチくらい

お願いします
297pH7.74:2010/11/20(土) 22:40:39 ID:2V4riRXu
>>295
パナソニックがもともと入ってる管じゃないかな。
JIS規格?で決まってる金口だから
298pH7.74:2010/11/20(土) 22:42:53 ID:2V4riRXu
>>296
この設備でまさか初心者?質問自体が釣り?

取り合えず水換え。
299296:2010/11/20(土) 22:56:03 ID:4N4x0LvG
>>298
釣りではありません

90水槽でエイを二年飼った後、決心して150買いました。
初心者みたいなものです

水替えしたら水中のバクテリアが流れちゃうから
安定しずらいんじゃないかと思って3分の1を週1ペースなんですが少ないですかね?
300pH7.74:2010/11/20(土) 23:06:36 ID:6lgMaVdW
えっととりあえずモトロなんてもの飼うなら
横着して6in1なんて使わず精度の高い試薬で測定してくださいです。。。
301pH7.74:2010/11/20(土) 23:11:28 ID:QS0EJDvo
RO水使って換水したら硬度なんていくらでも下がるよ
302pH7.74:2010/11/20(土) 23:16:16 ID:JskJXIEQ
>>296
活性炭でも入れてみれば?
ブラックホールとか
303pH7.74:2010/11/20(土) 23:35:59 ID:2V4riRXu
取り合えずテトラ6-1いいから、
水換え前と、水換え後で検査する。
底床を書いてないのはベアタンクだからかな。
亜硝酸を水槽から取り除く方法は水草、水換え、バクテリアの順。
殺菌灯も回してて釣りにしか思えなかったよ。
304pH7.74:2010/11/21(日) 00:21:56 ID:Swl28ZP4
みなさまありがとうございます

まずは持っているマーフィードのスタンダードを
グレードアップさせてRO水で水替えをしていきます
試験薬が揃うまでは6in1で
交換前・交換後を調べる事にします

活性炭はオクで大量に買ったのを一週間毎に
交換してみます

この二ヶ月本当に悩んでいたので、ここに書かせて頂いたのですが
こんなにもご教示頂けて本当に助かりました!

またわからないことがありましたら書かせて頂くので
よろしければご指導をお願い致します。

長文失礼しました
305pH7.74:2010/11/21(日) 00:29:48 ID:Swl28ZP4
すみません
亜硝酸ではなく硝酸塩の間違いでした…

硬度と硝酸塩が高いんです
初歩的なミスで申し訳ありません
306pH7.74:2010/11/21(日) 00:33:09 ID:iWrH/OHN
60cm水槽です。

田砂2〜3cmで水草って育ちますか?(アマゾンソードや、ハイゴロフィラ等)
二酸化炭素はしません。
307pH7.74:2010/11/21(日) 00:44:27 ID:Rk2UTdw1
>>304
スタンダード使ってるならある程度硬度下がらない?
スタンダード通す前、通した後の硬度を6IN1じゃなくてちゃんとした試薬で硬度測定して
硬度があまり下がらないならROにグレードアップは効果的
でも水槽の中で硬度が上がるなら、濾材や底砂が原因かもだからそんときはROは意味ないね

硝酸塩は餌も多いんだろうから、水換えで解消してやらないと
308pH7.74:2010/11/21(日) 02:06:09 ID:3zFOR6qG
>>306
私も以前、田砂2〜3cmで、CO2添加なしで水草を試したけど、難しいと思う。
砂の厚みが足りなくて、根付かないしね。
そのときは、底床に植えるのは諦めて、流木にドリルで穴をあけて、植えてました。
それでも、ラージリーフハイグロとか、アルテナンテラ、ハイグロ各種、育ちましたよ。

今は、底面フィルターを吹上で設置して、田砂を約5cm厚にして、敷いて、主に、
クリプトコリネ系を直植えしてますが、このぐらいの底床の厚みがあると、田砂でも、
しっかり根付いて育ちますよ。
ちなみに、今もCO2の添加、液肥などの添加は一切してません。
それでも意外と育つもんです。
309pH7.74:2010/11/21(日) 02:10:22 ID:Swl28ZP4
>>307さん
わかりました

では明日水替え前に測ってみます!
本当にありがとうございます
310pH7.74:2010/11/21(日) 02:21:50 ID:F4vYTMYy
>>306
コリ等の底棲魚がいない、水換えで巻き上げないのであれば
根付く厚みがあまりないけど何かで押さえてやるとかでどうにかなる
ハイグロなんかはおもりつけて沈めるだけで十分、ベアタンクでもいけるし
エキノ系の根がどうしても出るならPOT植え
311pH7.74:2010/11/21(日) 03:44:12 ID:HrTk8UhO
ゴールデンアカヒレのいる40p水槽で赤コリを飼いたいと思っています
アカヒレが13匹いるのですが、赤コリは何匹が適切でしょうか?
また、土砂を入れているのですが、一番良い掃除方法を教えて下さい
312pH7.74:2010/11/21(日) 05:10:53 ID:Spg6ZVMy
テトラ外部のストレーナースポンジで、
凸凹が無いタイプって無いかな?

設置してから3日で、
水槽と凹部分に挟まって身動きとれなくなる事故が三件も・・・
313pH7.74:2010/11/21(日) 05:28:18 ID:RM4exMLz
>>312
ブリラントスーパーフィルター用交換スポンジって、
外部とかに使うとすぐ目詰まりしちゃってダメなんだっけ?
314pH7.74:2010/11/21(日) 05:46:49 ID:vjCs+NLK
>>313
P1がオヌヌヌ!
315pH7.74:2010/11/21(日) 06:11:32 ID:Spg6ZVMy
>>314
それってオートパワーフィルター標準装備のスポンジより細いですか?

現状だと標準装備のスポンジが水槽に密着している状態です。
316pH7.74:2010/11/21(日) 08:39:31 ID:00cRXcZM
光量が少なくても育つ水草を教えて下しあ
浮き草、マツモ、アナカリスナナ、ミクロソリウム以外でお願いします
317pH7.74:2010/11/21(日) 10:20:16 ID:iWrH/OHN
>>308>>310
dです。

やはり難しいですか。コリ水槽なんですが、いろいろ調べてみます。
318pH7.74:2010/11/21(日) 10:37:44 ID:a6Ol7ikM
>>316
スクリューバリネ てかせめて1灯か2灯かぐらい書けよ
319pH7.74:2010/11/21(日) 10:38:18 ID:U+hI7XU9
>>316
レッツカボンバ!
320pH7.74:2010/11/21(日) 12:03:02 ID:vjCs+NLK
>>315
そんなダサいフィルターは知らないので答えようが無いよ。
321pH7.74:2010/11/21(日) 12:14:05 ID:Spg6ZVMy
>>320
もともとP1だった
カッコいいフィルターに換えてきます\(^o^)/
322pH7.74:2010/11/21(日) 12:28:23 ID:vfEHiD5W
プレコに与えるエサは水が汚れない昆布がいいとあったのですが
出汁昆布を水で軽く戻し2cm角くらいに千切り水槽に入れてもいいんですか?
323pH7.74:2010/11/21(日) 14:18:52 ID:ZaW7oHyG
>>322
プレコタブ与えよう。
もし餌付いているなら。
餌付けの為なら、大きいサイズであげた方が後で取り出しやすい。
324pH7.74:2010/11/21(日) 14:33:05 ID:8E6Q3hwx
パカモンの繁殖には何センチ水槽が適していますか。
325pH7.74:2010/11/21(日) 17:07:54 ID:vfEHiD5W
>>323
現状どうやらプレタブには餌付いていないようでして
朝にはグズグズに散らばっているのをエビが時折ツマツマと……
フンを見るかぎり流木をかじっているようですがそれではあんまりなので
ひとまず大きめに千切って見守ろうと思います
ありがとうございました
326pH7.74:2010/11/21(日) 17:24:48 ID:2vo8lgkX
弱酸性の軟水でいける、小型の魚を探してます(3cm以下)。
今はラミーノーズが十数匹いるんですが、人が近づくとビビリまくりで逃げ回ってて糞つまらないです。
しかもでかすぎです。
上層がスカスカなので、上層をメインに泳ぐ奴がいいです。
性格は大人しくて、でも神経が図太くて逃げ回らない奴がいいです。
別に群れなくてもかまいません。
チェリーシュリンプがいるので、少しならしょうがないけどガンガン稚エビを食う奴はNGです。
327pH7.74:2010/11/21(日) 17:29:38 ID:y7+D8++q
日記っすか?
328pH7.74:2010/11/21(日) 18:56:28 ID:tG+/7EAe
モスが蛇行しながらひょろっと伸びるのはなんでだろ?
しかも葉が小さすぎて至近距離で見てもミジンコサイズだし、まるで何かの触手みたいだ
苔もなくて綺麗な流木なのに活着した根本部分からどんどん黒くなって剥がれてきたし、モスまで全滅したらもう終わりだよなorz
329pH7.74:2010/11/21(日) 19:06:47 ID:hyVGaKBC
日記が多いね。
330pH7.74:2010/11/21(日) 19:09:58 ID:2tY/6Gsm
髑髏のオブジェ探してます、あるホームセンターの水槽に入ってたので聞いてみたらそこの商品ではなくもう居ない従業員が持ってきた物とのこと。
どなたか心当たり無いでしょうか?
LEDで光るしょぼいのは見たことありますがそれじゃありません。
ポリプとかが眼窩をニョロニョロしたら格好いいだろうな。
331pH7.74:2010/11/21(日) 19:19:02 ID:EtZr+Qz3
チャカチャカの腹がパンパンだったんだけどこれは病気?
332pH7.74:2010/11/21(日) 19:38:08 ID:1UKCpkAt
イソメを飼いたいんだけど、何買ってどうすればいいですか?
費用は最低限に抑えたいです。
333pH7.74:2010/11/21(日) 20:09:08 ID:PwoossND
334pH7.74:2010/11/21(日) 20:10:08 ID:PwoossND
あ、>>332じゃなくて>>330
335pH7.74:2010/11/21(日) 20:11:40 ID:PwoossND
あー、これはショボいやつの方か
336pH7.74:2010/11/21(日) 20:30:51 ID:9/vqaykN
>>330
ドンキとかハンズにあるんじゃない?

>>332
・水槽(サイズはなんでもいい)
・サンゴ砂(パウダー等の細かいのがいい、ライズサンド使うとイソメの餌になる有機物も入ってる)
・人工海水、比重計
・パワーヘッド(水回すため)
フィルターはいらないからこんなもんかな・・・あと高水温に弱いから夏にゃクーラー買わないと

ちなみにイソメは上州屋で売ってる
337pH7.74:2010/11/21(日) 21:15:31 ID:EVBWXwOk
@ヒーター一体型
A外部式の吸水口
B外部式の排水口

それぞれ水槽のガラス面の
正面、奥、左側、右側
のどこに設置するのがよいでしょうか?
教えてくだしあ
338pH7.74:2010/11/21(日) 21:23:28 ID:2tY/6Gsm
>>335
ありがとう、これは初めて見たけどこんなコミカルなんじゃないんだ。
339pH7.74:2010/11/21(日) 21:28:24 ID:2tY/6Gsm
>>336

>>330
> ドンキとかハンズにあるんじゃない?

行ってみるノシ
340pH7.74:2010/11/21(日) 21:35:03 ID:9/vqaykN
>>339
あと樹海いけば、結構リアルなやつ見つかるかもよ
341pH7.74:2010/11/21(日) 21:38:08 ID:5OXQEP6n
リアルなやつはカルシウムが・・・
342pH7.74:2010/11/21(日) 21:43:47 ID:u1r6+YIY
そういや、去年じいちゃんを火s(ry
343pH7.74:2010/11/21(日) 21:57:22 ID:GMBhvwr1
wwワロタwwwww
カルシウムが…とかww

おまえら、そういう問題じゃないだろwwwwww
344pH7.74:2010/11/21(日) 22:02:22 ID:I7o2uBkN
そうだよ、ちゃんと熱湯消毒しろよ。
345pH7.74:2010/11/21(日) 22:30:41 ID:5OXQEP6n
ADAは使うなよ
波動で生き返ったら困るから
346pH7.74:2010/11/21(日) 22:32:50 ID:2tY/6Gsm
カルシウムか…鹿やイノシシの頭蓋骨意外と安く売ってたから良いかもって思った矢先に。
347pH7.74:2010/11/21(日) 22:43:14 ID:I7o2uBkN
関係ないけど、蛇とか爬虫類系になら使えるかもな(頭蓋骨)
348pH7.74:2010/11/22(月) 00:29:52 ID:hFpExx8c
蛇と骸骨か…厨二心揺さぶられるな
349pH7.74:2010/11/22(月) 00:30:20 ID:TYi71wRL
グリーンロタラは光が強すぎる場合、匍匐しないで上に向かって伸びてくれますか?
350pH7.74:2010/11/22(月) 01:04:42 ID:AFMsEFss
葡萄?

あ、違った。
351pH7.74:2010/11/22(月) 01:12:35 ID:hFpExx8c
匍匐

やったー合ってた
352pH7.74:2010/11/22(月) 01:34:09 ID:HwkoL7Wc
フィルターにパワーハウスのソフトとハードを同じ量入れて使ったら、中性で維持できますか?
ていうかできますよね?普通に考えて。
353pH7.74:2010/11/22(月) 01:53:53 ID:72PyWJ4/
最大全長10cm程度で、魚食性がなく、ランプアイやグリーンネオンなどの小魚、
ヌマエビなどと混泳可能な、ディスカスのような存在感のある、
おとなしい熱帯魚はいないでしょうか?
354pH7.74:2010/11/22(月) 08:13:19 ID:GuGhSdc2
最大5cm程度にしかならないプレコいないの?
355pH7.74:2010/11/22(月) 12:11:44 ID:4C3C5V9x
5cm以下っていうのは聞いたこと無いなー
ブロンズ辺りは7~8cm
つか、オトシンじゃだめなの?
356pH7.74:2010/11/22(月) 14:28:58 ID:GuGhSdc2
オトシンは緑コケ食ってくれないじゃないか、石巻にするかな
357pH7.74:2010/11/22(月) 14:36:36 ID:XyXaXUb6
全然動かないけどマグネットクリーナーってやつ買えばいいよ
358pH7.74:2010/11/22(月) 14:43:21 ID:iyZHoLDV
アクア初めて一年弱になるが、
数々のコケ取り生体・薬品を試してみた結果、
効果・副作用・景観全てを満足に満たす物はテデトールしかないと悟った。
359pH7.74:2010/11/22(月) 15:47:34 ID:R4B4Nuwv
>>356
石巻はすぐひっくり返るからな。☆になった石巻の臭いを
嗅いだとき、2度と飼うまいと思った。
360pH7.74:2010/11/22(月) 19:56:47 ID:kRa/kWYi
>>358
悟ったね

テデトールとミズカエールが一番だとおもうんだ
361pH7.74:2010/11/22(月) 20:17:17 ID:3aLw1FGO
ランプネットワークのウォーターブリッジを購入しようと思っているのですが、
M(600〜900)とL(900〜1200)のどちらを買ったらいいのですか?
90規格です。
362pH7.74:2010/11/22(月) 20:59:15 ID:qJrDV+c6
薄茶色いモワッとした感じのコケができる原因としては何がありますか?
363pH7.74:2010/11/22(月) 21:28:34 ID:AwNxej12
>>362 栄養過多、水替え不足、コケ系(リシア、モスなど)を入れてる
364pH7.74:2010/11/22(月) 22:40:22 ID:M9idD8Dr
オトシンがミナミの死骸に食らいついてる
http://beeimg.mydns.jp/i/azuYgMblAgw.jpg
これはカビ食べてるの?それともバクテリア食べてるの?
どっちでもいいけど大丈夫なの?
365pH7.74:2010/11/22(月) 23:11:42 ID:Fihs1Gw8
>>364
海老ウマー
366pH7.74:2010/11/22(月) 23:14:00 ID:Fihs1Gw8
ああ糞っID惜しい!!
367pH7.74:2010/11/22(月) 23:18:52 ID:RekReyth
ショップでオトシンが死んだエンゼルフィッシュに群がって食い荒らしてるのを見たことがある 
魚は骨がむき出しになってたね なかなか怖い場面だったよ
368125:2010/11/23(火) 00:08:54 ID:TiIIFLTa
ttp://imepita.jp/20101122/668430

モスをはっ漬けてみたんだけど
ろ過能力あがるかな?
369pH7.74:2010/11/23(火) 00:14:50 ID:Toiq/0wQ
ゴミ溜めになる
モスの成長は早い
370pH7.74:2010/11/23(火) 00:34:14 ID:91LheAw4
すみません
ミナミヌマエビを2年ぐらい飼っていたのですが
その水槽にレッドビーシュリンプを10匹投入したら
2週間ほどで両方とも全滅してしまいました
何が悪かったのでしょうか?
理由が分からないと可哀想で怖くて新しくエビが飼えません
371353:2010/11/23(火) 00:35:07 ID:eLGpq1s9
どなたか、>>353に愛の手を。(´;ω;`)
372pH7.74:2010/11/23(火) 00:42:44 ID:YpfH7l7n
>>371
クーリーローチと思ったが存在感が無いな 
ネオンドワーフレインボーあたりで
373pH7.74:2010/11/23(火) 00:44:03 ID:SbtrPgoA
>>371
ブラインドケープ

>>370
入れ過ぎ
374pH7.74:2010/11/23(火) 01:15:26 ID:JavkVVqr
ヒーターが要らない水草でマツモアナカリス以外でありますか?
375pH7.74:2010/11/23(火) 01:32:02 ID:Toiq/0wQ
冬は何度まで下がるんだよどこに水槽あるんだよ
376pH7.74:2010/11/23(火) 01:39:59 ID:gC/0fhWa
377pH7.74:2010/11/23(火) 02:21:04 ID:06OFgcts
>>371
フィンスプするやつ2ペアぐらいいれとけば?
ニューギニアレインボー
ブラックファントムテトラ
378pH7.74:2010/11/23(火) 08:53:15 ID:pvB0DG6M
>>353
 10センチって言うとサイアミーズフライングフォックスくらい?
プレコやオトたんも可愛いよ・・・存在感が微妙だけど
379pH7.74:2010/11/23(火) 09:35:21 ID:+fsNkWH7
10cmくらいの魚ってたいていはエビ喰うからなあ。藻類食の魚か
パントドンみたいにエビと生息域が重なりにくい魚ぐらいしか無いんじゃないかな。

後、裏技だけど,エビには大型になるヤマトを使って,魚の方は、その個体がエビより小さいうちに
エビより後に水槽に入れてやると、多少エビを追っかけ回すことはあるが、
魚が「エビは自分より大きいので食えない生き物」と刷り込まれて、魚の方が大きくなっても
エビを食わないことがある。これに加えて,エビが隠れやすいように水槽内を水草だらけのジャングルにしておけば
100%ではないものの,エビとエビ食い魚の混泳が可能になる場合がある。
380371:2010/11/23(火) 11:23:17 ID:QtDhmimS
ありがとうございます
まさかレッドビーシュリンプに帰巣本能があるとは思いませんでした
昨日、店に行ったら似ているのがいたので店に戻ったのだと思います
とりあえず店長と交渉してみますが無理ならギャツビーシュリンプの購入を考えてみます
381pH7.74:2010/11/23(火) 11:24:17 ID:QtDhmimS
>>373
ありがとうございます
まさかレッドビーシュリンプに帰巣本能があるとは思いませんでした
昨日、店に行ったら似ているのがいたので店に戻ったのだと思います
とりあえず店長と交渉してみますが無理ならギャツビーシュリンプの購入を考えてみます
382371:2010/11/23(火) 11:56:51 ID:eLGpq1s9
>>353かつ>>371です。
みなさん、ありがとうございます。

>>372
ネオンドワーフレインボーですか。
確かに、ある程度まとまった数をいれると、映えそうですね。

>>373
ブラインドケープというのは、あの目が退化(?)しているカラシンのことですかね?
色的には、確かに存在感がありそうですね。

>>377
その2種類は、知っていましたがノーマークでした。
近くのショップにいないんですよね。
もう1回、じっくり写真とか見てみます。

>>378
サイアミーズですか。
性格がきつそうなイメージがあるんですが、個体差があるのかな?
プレコとオトたんは、すでにおります。

>>379
やっぱり、サイズ的にエビは餌として認識されちゃいますかね。
その、餌と認識させない方法も試してみたいと思います。
その前に、魚を決めないと、ですが。

ディスカスが、エビとかカラシンを食べちゃうことがなければ、一番いいんだけどなぁ。
アフリカンシクリッドも、綺麗ですけど、荒っぽいし、水質の問題がありますよね。
エビも食べちゃうし。
ともあれ、いただいた情報をもとに、いろいろ調べて悩んでみます。
383pH7.74:2010/11/23(火) 14:30:12 ID:24CF+5PU
>>353
グッピー存在感あるよ。水質中性近辺なら問題ない。
アピストもおすすめ。
アガシジー、トリファスキアータ、ボレリィなんかは派手だし、
カラシンとかとは動きが全然違うからおもしろい。
ただし稚エビは食べる。
384pH7.74:2010/11/23(火) 14:46:13 ID:fnwi5xAa
60水槽で白点病が発生しました
グローライト13匹(感染)
アカヒレ4匹
レオクテ1匹(感染)
デルヘジ1匹
です
水草はナナとウィローモスとカボンバです
昨日は感染個体は見られませんでした
現在水温を30℃にして鷹の爪入れています
今後デルヘジアカヒレを別水槽に隔離して
60水槽にグリーンFクリアを規定量投入で治療で問題ないでしょうか?
385pH7.74:2010/11/23(火) 14:53:59 ID:IojCBSgk
とにかく隔離薬浴が1番だと思う
386pH7.74:2010/11/23(火) 15:04:23 ID:fnwi5xAa
>>385
隔離して治療した場合感染個体は治っても
60cmの方の水中に病原体が残っていて未感染の個体にも感染しそうで心配なんですが大丈夫ですか?
387pH7.74:2010/11/23(火) 15:33:25 ID:qTGJjyze
本水槽は塩投入が一番いいと思う。60cm水槽なら粗塩一握り。全部入れずに2時間おきとかで少しづつ。
鷹の爪は薬効が怪しい上に、弱い魚だと角膜が白濁することがあるのでやめた方がいい。
水温は30℃でオK。
で,1週間様子を見たら1/2水替え。以降3〜4週は同じペースで水替え。
この手順なら、水草は枯れることは無いと思うし,多少枯れてもまた復活する程度だと思う。
388pH7.74:2010/11/23(火) 15:57:32 ID:htJsTIVz
今、ヒーター買いに来てるんだけど、EVERESのプリセットオートヒーターってどう?
389pH7.74:2010/11/23(火) 16:32:46 ID:fnwi5xAa
>>387
ありがとうございます
既にかかっている子は隔離水槽に入れて薬浴させて
本水槽は0.5%塩浴でいきたいと思います
390pH7.74:2010/11/23(火) 16:47:33 ID:dAvFQ/AK
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20101123164427.jpg
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20101123164414.jpg
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20101123164355.jpg
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20101123164344.jpg

裏手の山から採取してきました。清水の湧く岩場にあったのですが、水草として使用できますでしょうか
各名前と育成注意点を教えてください
391pH7.74:2010/11/23(火) 17:25:00 ID:dquTKpZV
>>390
名前もわからない植物を採取してきてそれがレッドブック入りしてたら自爆なんだけど、そう言うことわかった上で質問してるのかな、、、?
392pH7.74:2010/11/23(火) 17:29:05 ID:SpKlmKaz
>>390
1 コツボゴケ
4 ホソバミズゼニゴケ
だと思う。うちの水槽で問題なく水中で育ってる。
393pH7.74:2010/11/23(火) 18:34:52 ID:TiIIFLTa
>>369
ごみ溜めになる前に
朝見たら水槽グリーンウォーターになってました。
394pH7.74:2010/11/23(火) 18:36:49 ID:ikgPfY1g
これから親を真似してアクアリウムを始めようと思う初心者です。
アクアリウムに必要な備品で、資金を注ぎ込む優先順位を決めるとしたらどんな感じになりますか?
親の使っている備品は、自分から見ても明らかに高価な物ばかりで参考になりません。

ちなみに、「資金を注ぎ込む優先順位」というのは、
商品の単価ではなく、それぞれの分野において高級品と廉価品のどちらがいいのか?でお願いします。
395pH7.74:2010/11/23(火) 18:40:47 ID:0CFRgSE7
なぜ親に聞かない・・・
396pH7.74:2010/11/23(火) 18:42:01 ID:BORIjYYu
>>391自爆しないため質問してるんじゃないか?
397pH7.74:2010/11/23(火) 18:43:40 ID:Y7Ak7s4w
>>394
フィルター>水槽台>ライト>ヒーター>水槽>底床

フィルターと水槽台はスペックが高ければそれに越したことは無い
ライト(蛍光灯)とヒーターは年単位の消耗品だから、あまり高くない方がいい
水槽はサイズ、底床は種類(砂利、砂、ソイルなど)が同じなら、安いやつで問題無いと思う

他にもあると便利な備品はあるけど、基本的にはこんなもんかな?
あと育てる生体や水草によっては、ライトや底床にお金をかけた方がいい
398pH7.74:2010/11/23(火) 19:38:31 ID:oxZ2vHsy
>>388
こういう
◯◯ってどう?
ってだけの質問に毎回イラっとしてしまうんだけど
そんなの俺だけ?

399pH7.74:2010/11/23(火) 19:41:15 ID:fTji7Qlw
>>398
ならばスルーすればいいだけ
>>1をよく読んでくださいな
400pH7.74:2010/11/23(火) 19:46:29 ID:oxZ2vHsy
>>399
そうだな。スマン
401pH7.74:2010/11/23(火) 19:55:57 ID:5W6ZJk7c
どうして、温帯、寒帯の魚は地味なのに
熱帯魚はカラフルなものが多いのですか?
402pH7.74:2010/11/23(火) 20:25:04 ID:g8ZOuO3B
30水槽で1年くらいたつのですが、コケが収まりません
ろ過フィルターを換えても駄目です。
ライトはあまりつけません。25度くらい常時
コリとかテトラを数匹、ハイ黒、バリスネリア
ナナ、モスなどでそこ砂は砂利っぽいやつです
なぜでしょうか?見当も付きません
ナナについてる流木の姓でしょうか?
403pH7.74:2010/11/23(火) 20:25:50 ID:g8ZOuO3B
茶色いようなのでガラス面や温度計にべったり付きます
簡単に落ちるのですが・・・えさのやりすぎかな・・・?そんなにやってないけど・・・
404pH7.74:2010/11/23(火) 20:26:16 ID:UOyvHQIZ
アクアリウムとかテラリウム、ハイドロって今やってる人少ないの?10数年ぶりににホムセンやショップ行ったら品揃え悪!
おっさん驚いちゃったよ!
今回ネットで揃えちゃったから気が付かなかった。

405pH7.74:2010/11/23(火) 20:51:20 ID:SbtrPgoA
>>401
派手なのを選んでる

>>404
いないな
406pH7.74:2010/11/23(火) 21:40:58 ID:TNBx8Ia7
>>402砂水槽初期によくある現象。
ろ過が足りない&水ができてない。
407pH7.74:2010/11/23(火) 21:42:14 ID:g8ZOuO3B
fmfm・・・
もう1年くらいになるんですけどねぇ・・・
バクテリアが足りないのかなぁ。小汚くてもう・・・
408pH7.74:2010/11/23(火) 21:47:05 ID:BldK7Trl
>>403
オトシン投入!
409pH7.74:2010/11/23(火) 21:49:39 ID:TNBx8Ia7
砂がアルカリにしてるのかも。
30キューブでもエデv2あればろ過も大丈夫だと思うけど、
普通は二週間もあれば安定してくるはずだから砂洗ってリセットしたほうがいいんじゃない?
410pH7.74:2010/11/23(火) 22:27:34 ID:g8ZOuO3B
ありがとう
オトシン買ってきてとりあえずもう一度洗ってみます
411pH7.74:2010/11/23(火) 22:41:41 ID:peNIj+B9
>>401
夏になるとハデな格好する中高生増えるじゃんww
412pH7.74:2010/11/23(火) 23:13:39 ID:tbU0DiYh
>>402
>>403
ろ過不足なんだよ。ろ過を変えたってフィルターは何使ってる?
413pH7.74:2010/11/24(水) 00:03:32 ID:o3EKefZm
ろ材を代えたんじゃね
外掛けの
414pH7.74:2010/11/24(水) 00:31:16 ID:UvJBMnYW
>>396
特定外来種だったら採取して持ち帰った時点で違法
1年以下の懲役か100万円以下の罰金
415pH7.74:2010/11/24(水) 01:20:52 ID:wXyoszJa
>>353です。

>>383
ありがとうございます。
アピスト、気にはなってたんですよ。
ただ、水質にうるさい部分があるのかな、とちょっと心配で。
割と、お高いですし。
でも、確かにきれいですよね。
416pH7.74:2010/11/24(水) 01:23:01 ID:7rj3paZu
完全に新規の立ち上げ後、一週間経ってないのに
亜硝酸塩が検出されるんだけど早すぎるよね?
原因としては何が考えられる?

あと試薬はレッドシーのを買ったんだけど
これだと亜硝酸塩は調べられるけど亜硝酸は調べられない
水槽内の様子を知るなら亜硝酸の試薬も必要?
417pH7.74:2010/11/24(水) 05:02:26 ID:XX4WRS0K
環境によるし検出量もわからんから1週間でも早いかわからんが
バクテリア繁殖早かっただけだと思う

化学の知識ある程度ある前提で話をすると
亜硝酸は水中では亜硝酸イオンと水素イオンになるのよ
試薬も亜硝酸塩用といっても固形を測定するのでない限り亜硝酸イオン量を測る
おおざっぱな説明だけどつまりはそういうことだ
418pH7.74:2010/11/24(水) 06:05:17 ID:tvuMh4Wn
アピストはボレリィしか飼ったことないけど、
pH7.5まででソイルとか使わない普通の硬度で問題なく飼えてる。 
419 [―{}@{}@{}-] pH7.74:2010/11/24(水) 11:14:28 ID:7rj3paZu
>>417
検出量は0.1ppm
60規格、パイロットはヨシノボリ2匹
水入れてからは約10日
蒸発と水合わせで減った分の足し水以外は
積極的な水換えはまだ一度もしていない。

化学より物理な自分だけど
つまり、試薬は不要ってことね
420pH7.74:2010/11/24(水) 11:36:14 ID:xeGs/MTT
co2添付って、やればそんなに違うもん?
421pH7.74:2010/11/24(水) 11:42:20 ID:6oApS5/H
全然違う
添加量を増やせばPHをかなり下げることが出来る
422pH7.74:2010/11/24(水) 11:48:56 ID:xeGs/MTT
どうも、そうかPH調整の意味もあるのか
ズボラな質問で悪い。
423pH7.74:2010/11/24(水) 13:05:01 ID:8forhyqr
>>422 ・・・炭”酸” って言葉もしらんのか?
424pH7.74:2010/11/24(水) 14:00:10 ID:rmQuRn5s
593 名前:pH7.74 投稿日:2010/11/24(水) 13:12:58 ID:Wg9LUiH+
炭酸なら知ってる
スピライトとかシュワシュワのジュースの事でしょ?


なんか誤爆してる人がいた
425pH7.74:2010/11/24(水) 14:01:56 ID:y/NDDGxU
晒してやるなよ・・・・・・
426pH7.74:2010/11/24(水) 14:02:39 ID:wgQMm4Nh
わざとやってる基地に触るな
427pH7.74:2010/11/24(水) 14:03:25 ID:8forhyqr
悲惨だw
428pH7.74:2010/11/24(水) 14:05:53 ID:PxE/7Vaa
知恵遅れは死ねよ
質問スレに甘えんなよ
429pH7.74:2010/11/24(水) 14:13:24 ID:zOkIi+sG
では次の質問に移りたいと思います
430pH7.74:2010/11/24(水) 14:27:28 ID:LM7s5/4K
>>368
うちはパールグラス貼っつけてるけどいい感じ

ただ、繁茂しすぎると水流が弱まるので、止水域が出来ないように成長の様子を見て適当にトリミングしないといけない
あと、ライト直下なのでコケやすい
431pH7.74:2010/11/24(水) 14:31:25 ID:xeGs/MTT
co2添付って、やればそんなに違うもん?
432pH7.74:2010/11/24(水) 14:39:47 ID:3KCmeiPl
>>431
オレンジジュースとファンタオレンジくらい違う
433pH7.74:2010/11/24(水) 14:44:18 ID:7sfnUINo
正確にはなっちゃんオレンジとファンタオレンジぐらいの違い
好みが分かれるところではあるな
434pH7.74:2010/11/24(水) 14:46:36 ID:pThZ+EtZ
さっぱりわからんからAKB48で例えて
435pH7.74:2010/11/24(水) 14:47:59 ID:xeGs/MTT
30センチキューブを毎日豪快に水換えして
繁々の水草水槽目指してみるわ
436pH7.74:2010/11/24(水) 14:48:23 ID:Wg5GX34h
大磯でヘアーグラスをモッサモッサにすることは可能ですか?
ちなみに60cmで20w3灯
437pH7.74:2010/11/24(水) 14:55:30 ID:UvJBMnYW
>>434
CO2無添加→整形前の篠田
CO2添加→整形後の篠田
438pH7.74:2010/11/24(水) 15:02:00 ID:26g5ddZs
>>437
板野のほうがわかりやすいだろw
439pH7.74:2010/11/24(水) 15:02:33 ID:wXyoszJa
いわゆる、ブラックウォーターというやつに、ちょっと憧れているのですが、
マジックリーフ(アンブレラリーフ?)の効果(色、水質、魚の調子、発色)は、どんなもんなんでしょう?
コリドラス、ランプアイ、グリーンネオン、シクリッドなどの飼育環境としては、いいんですかね?
使用中の方、いらっしゃいますか?

あと、これらの葉っぱは、どこのショップで買っても同じでしょうか?
もし、「ここのがいい!」というおすすめのショップ(できれば通販できるところが助かります)が
あれば、併せて教えていただけますと、助かります。
440pH7.74:2010/11/24(水) 15:05:47 ID:3KCmeiPl
>>439
流木をあく抜きしないで入れればおk
441pH7.74:2010/11/24(水) 15:09:05 ID:zethA9oC
病魚(金魚)を隔離水槽に移す場合、飼育水を半分いれるってのはやらないほうがいいんでしょうか?
病気を隔離水槽に持ち込むことになりますし、金魚なのでちょっとのPH差ならPHショックは起こさないと思うので、できれば真水に入れたいのですが。
442pH7.74:2010/11/24(水) 15:16:10 ID:7sfnUINo
弱酸性に適した群泳する小型魚で、繁殖できるやつっていませんか?
カージナルやネオンがもっと簡単に繁殖してくれればいいんですけど……
443pH7.74:2010/11/24(水) 15:17:26 ID:3KCmeiPl
>>442
アピスト
ランプアイ
444pH7.74:2010/11/24(水) 15:24:55 ID:7sfnUINo
>>443
即レスdです
ランプアイがいましたね、そういや
445pH7.74:2010/11/24(水) 15:31:06 ID:wXyoszJa
>>439です。

>>440
流木で同じ効果というか、代用できるんですか?
それは知りませんでした。
今もう流木5本も入っているから、もしかして、今さら葉っぱ入れてもあんまり意味ないのかな?
446pH7.74:2010/11/24(水) 15:31:20 ID:548fDDt0
120cm水草水槽にco2添加したいのですが
とりあえず緑色のボンベ(中身入り)だけ買いました。
あと何を買えばいいでしょう?
良かったらオススメ商品も教えてくださいい!
447pH7.74:2010/11/24(水) 15:33:28 ID:LM7s5/4K
マジックリーフなんかの広葉樹の落ち葉は、糖分?がバクテリアのエサになって濾過に効くとかの効果もあるとかないとか
専用スレもあったけど、なんかよくわからない煽りばっかで見てない
448pH7.74:2010/11/24(水) 15:59:59 ID:6oApS5/H
449pH7.74:2010/11/24(水) 16:08:56 ID:QIvoVoJh
>>446
必要な物
レギュレーター、電磁弁、スピードコントローラ、バレングラス、
高圧用チューブ、シリコンチューブ、タイマー、CO2カウンター、逆止弁、

あれば便利な物
クリスタルジョイント
450pH7.74:2010/11/24(水) 16:20:39 ID:JUU40SHq
テトラの6in1の試薬 ぬれてるときと乾いたアトで色かわるんだけど
どっちを信用すべき?
451pH7.74:2010/11/24(水) 16:30:14 ID:8forhyqr
>>450 水に入れる、ティッシュとかで水滴を取る
1分待つ その状態が正しい値
452pH7.74:2010/11/24(水) 16:31:47 ID:QIvoVoJh
>>450
説明書には1分後の色で判別するだろ。 乾く苦までって、いつまで
待ってるの?
453pH7.74:2010/11/24(水) 16:56:03 ID:Wg5GX34h
>>436
誰か・゚・(ノД`)・゚・
454pH7.74:2010/11/24(水) 16:58:00 ID:LM7s5/4K
光量と適切な肥料が確保出来ればできるんじゃない
大磯はどれくらい使ってるものなんだろ
455446:2010/11/24(水) 17:03:43 ID:548fDDt0
ありがとうございます。

オークションでこんなものを見つけたのですがいかが思いますか?
レギュレーターと電磁弁、スピードコントローラーが一緒になっているのだそうです。
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w56904290

バレングラスは
ttp://www.yamagen-pet.com/eshopdo/refer/vid88738945.html
こんな感じでよいでしょうか?

あととりあえず必要なものは逆止弁とco2カウンターですかね。
456pH7.74:2010/11/24(水) 17:06:32 ID:xsH+alc7
大磯が新しいものでないなら大丈夫
もちろん適切な光量、肥料、Co2は要
20W三発ならいけんじゃね?
457pH7.74:2010/11/24(水) 17:14:00 ID:8forhyqr
>>455 オクとかそういうのが好きなの?

ttp://mizukusa.shop-pro.jp/

普通に定番のCO2屋で揃えたほうが楽だろう
もしかしてミドボンもオクなの?

大丈夫か?
一応高圧ガス容器で定期チェックが必要だし、
自己責任では済まない災害にも繋がるんだが・・・

さすがに爆発はしないと思うが、漏れるのはあり得るんだよね古いと・・・
例えば新型の高気密(高断熱)住宅の2Fとかでボンベが完全に閉まらずに
漏れ出した場合、1Fの生き物は全部死ぬぞ
おまけにCO2に反応する火災報知器は殆ど無いからな1Fにキッチンがあって
そこに報知器有ってもスルー
充満した1Fに降りて行き階段途中で酸欠で意識を失い失神するかもしれん

小型ボンベでCO2添加 3滴
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1211408825/
458pH7.74:2010/11/24(水) 18:19:47 ID:UuzFjsOD
ビーシュリンプを飼育していて、ビー水槽の水飼えの事でお聞きします

家庭の水道水を煮沸処理無しに空ペットボトルに入れ
常温保存でどの位の日数持ちますか解りますか?

とある事情で家の水道水が止められてしまうのです
販売してる水で苦い思いをした経験がありまして、使用したくないのです
解る方いましたらお力添えよろしくお願い致します。
459pH7.74:2010/11/24(水) 18:28:33 ID:CMAtoKo0
>>436
ヘアーグラス植えてから3週目、まだまばらだけど増えてきた。
60cm水槽、大磯中目8cm、照明80w、Co2適当、
肥料イニシャルスティック、たまにハイポネクス微粉、クエン酸鉄
460pH7.74:2010/11/24(水) 18:30:45 ID:Wg5GX34h
>>454 >>456
どうも、
1年ぐらいで、底掃除は1度もしてないのでかなり沈殿物もあります
園芸用の固形肥料でもいいんですよね
ちゃむでぽちってきます
ありがとうございます
461pH7.74:2010/11/24(水) 18:33:49 ID:Wg5GX34h
>>459
送信後にレスがありがとうございいます
参考にさせていただきます
462pH7.74:2010/11/24(水) 18:43:46 ID:UvJBMnYW
>>460
CO2を優先した方が・・・
肥料はこけない程度に様子を見ながら
463pH7.74:2010/11/24(水) 18:50:02 ID:00C8KvJz
>>458
何ヶ月間も水が止まるの?近くの公園とかから水汲むとかじゃだめなの?
まあ空気に触れないようにキャップまで水入れて冷暗所で保管すれば
1ヶ月や2ヶ月そこいらで腐るようなもんじゃないと思うけど
普通はそんなことしてる人いないわな
464pH7.74:2010/11/24(水) 19:13:08 ID:LM7s5/4K
>>460
水草以外に生体が入ってるなら、園芸用の肥料だともしかしたら過多になる養分がでるよ
窒素やリン酸といったカリウム以外の養分は水槽だと余ることがあるので注意

詳しくは↓465以降の誰かが教えてくれる、かも

あと、1年程度の大磯だと、phや硬度のチェックをした方がいいと思う
いずれも高いようなら、ピート投入で効果があるかも
465pH7.74:2010/11/24(水) 19:19:11 ID:CMAtoKo0
>>440
イニシャルスティック、カミハタスティック、ハイポネックススティックスあたりにしとけば無難
園芸用を使うのはやめとけ

>>446
ミドボンは借りたほうがいいよ。もう買ったなら手遅れだけど。
http://aqa.web.infoseek.co.jp/aqa/page015.html
>酒屋さんで業務用のビールサーバー用にレンタルしています。
>費用はボンベの保証料として5000円、これはボンベを返却するときに返ってきます。
>一回の充填料が2000円となっていました。中が空になったらボンベをお店に持ち込み、2000円払うと充填されているボンベと交換してくれます。
>酸素屋さんで一万円くらいで購入することもできますが、定期点検や不要となったときの処理を考えると酒屋さんでレンタルすることをお勧めします。

Co2中毒は怖いけど、アクアリウム目的のボンベで、実際に人が死んだというニュースは見たことない。
家庭程度の換気があるならきにしなくていいよ。(高気密住宅は24時間換気するのがデフォ)

>>458 風呂やトイレや炊事用の水をどうするつもりだw
ビーの心配している場合じゃないだろw
466446:2010/11/24(水) 19:41:38 ID:548fDDt0
>>457さん >>465さん 
ありがとうございます。

オク、あまり利用しないんですが
CO2添加に何を揃えたらよいのか分からず
もしかしてやめた人が一式出してたりして?と期待して見てました。

緑のボンベ、酒屋さんのレンタルだと使用感が・・・と思い
新品をネットで購入しました。
でも充填や検査の手間を考えると近所の酒屋さんの方が良さそうですね。
送り返すと5000円返してくれるそうなので
空になったら考えてみます。

ご親切感謝いたします!
CO2セット何とか頑張って揃えます〜!
467pH7.74:2010/11/24(水) 20:05:38 ID:8enwpKOc
すみません。

引越しで、魚を移動する必要が出てきました。
クルマで2時間足らずの距離なんですが、ただビニール袋に入れての移動は厳しいでしょうか。

ただめったにないことなので、酸素ボンベなどを購入するのも勿体ないし。。。
酸素の元?的なものは入れたほうがいいでしょうか?
468pH7.74:2010/11/24(水) 20:09:01 ID:UvJBMnYW
2時間くらい余裕です
心配なら十分にエアレした多目の水量に、生体少な目に入れればおk
469pH7.74:2010/11/24(水) 20:30:58 ID:0FqHEeeQ
お店のみたいに破れにくい厚手のビニールで
お店によっては頼めば梱包してくれるとこもあるけど2時間なら大丈夫でしょう
酸素の元は錠剤のだと思うけどいろいろデメリット多いのでやめといた方が良いと思います
470pH7.74:2010/11/24(水) 20:32:06 ID:8enwpKOc
>>468
>>469
サンクスです。
大変安心しました^^
471pH7.74:2010/11/24(水) 20:38:38 ID:7sfnUINo
>>469
便乗で質問ごめん
酸素の元の錠剤って、どんなデメリットがあるの?
472pH7.74:2010/11/24(水) 20:51:37 ID:pThZ+EtZ
水質がアルカリに傾くとかだったような
473pH7.74:2010/11/24(水) 21:59:06 ID:CMAtoKo0
>>467
糞で水を汚さないようにするため、2〜3日えさ抜きしておいたほうが吉

ビニール袋に入れた場合は、水半分、空気半分にしておけばいい。
水を入れすぎると酸欠になりやすい。
ビニールの上から新聞紙でくるんで暗くしてやると暴れて怪我をしない。
この季節外気温との差が激しくなるだろうから、魚屋から発泡スチロールの入れ物をもらってきて、その中に入れて運ぶといい。
474pH7.74:2010/11/24(水) 22:00:25 ID:EkRDMeMv
乾電池式エアレ必須だな。
あとはクーラーバッグや発泡に入れて氷orカイロで水温調節。
475pH7.74:2010/11/24(水) 22:15:46 ID:mlWN1MjN
たかが2時間でw
476pH7.74:2010/11/24(水) 22:25:44 ID:gFSqHzZC
ここ読んでるとチョームから送られてくる生体が生きてることが奇跡に近いな
群馬からだとどこでも2時間以上は経ってると思うが…1日以上経ってるよな・・・
477pH7.74:2010/11/24(水) 22:35:04 ID:KxIeGcs3
>>474
おーまーえーはーあーほーかー
478pH7.74:2010/11/24(水) 22:35:35 ID:3KCmeiPl
実際のところ2日くらいは酸素つかわなくてもいける
479pH7.74:2010/11/25(木) 00:44:31 ID:yWLMywyi
今60cm水槽でフィルターは2213
生体カージナル25 GHD2匹 オトシン2 
ミナミ沼20 ブラックファントム5なんだが
まだ生体ふやしても大丈夫かな?
480pH7.74:2010/11/25(木) 01:31:48 ID:kqo+FV4G
>>479
餌の量、水換えやフィルター掃除、底床掃除の頻度次第。
生体が増えれば増えるほど、突然崩壊の危険性が増すだけだ。
大体は弱い者が死に、強い者が適度な数だけ生き残った所で落ち着くんだがな。
481pH7.74:2010/11/25(木) 01:34:24 ID:dMPEbd3Z
水量と水替えの頻度の関係について質問です。
8cmの金魚を一匹、水温30度でグリーンFゴールドリキッド添加します。
この場合、13Lあるいは20Lの水量だと、1週間に一回の水替えじゃ足りませんか?
482pH7.74:2010/11/25(木) 06:16:54 ID:yhPd2Yhn
>>479
それでちょうどいいくらい
100匹飼ってるとある日突然崩壊がくる・・・
483pH7.74:2010/11/25(木) 08:35:50 ID:XOupVJWg
白点病の治療方法をについてなのですが、
今朝発見し、取り敢えず水温を28-30℃に設定してきました。
水槽まるごと薬浴する予定なので、
水草に影響が少ない薬品は無いでしょうか?
484pH7.74:2010/11/25(木) 08:53:23 ID:xu6gPlLm
グリーンFクリアかマカライトグリーン系(アクデンとか)だな
フレッシュリーフ使ったけど、アナカリス神は元気だよ
485pH7.74:2010/11/25(木) 10:08:14 ID:n/T0/+30
>>483 まず水温で水草が・・・
486pH7.74:2010/11/25(木) 10:13:24 ID:XOupVJWg
>>484
アグテンですね。仕事帰りに買ってきます!
>>485
しかもシダ水槽\(^o^)/シダ病の危機
薬いれたら水温28℃前後に下げても大丈夫なんですかね・・・?
487pH7.74:2010/11/25(木) 10:19:18 ID:yhPd2Yhn
>>483
タカノツメと28℃で乗り切ることも
過密水槽じゃないなら可能
水草にダメージのない薬品などない
488pH7.74:2010/11/25(木) 10:33:59 ID:n/T0/+30
横着して薬浴水槽作るのが面倒なだけでしょ?
なに甘えてんだ
489pH7.74:2010/11/25(木) 10:39:43 ID:yhPd2Yhn
適正に飼っていたらまず白点などにならない
病気がでたら飼育環境考えるほうが対処両方より有効
初期の白点なら適正環境なら自己回復する
490pH7.74:2010/11/25(木) 11:32:53 ID:gNqpE02q
つうか薬入れても濾過バクテリアは大丈夫なもんなの
491pH7.74:2010/11/25(木) 11:55:39 ID:n/T0/+30
>>490 大丈夫なわけないだろ・・・ ほとんど死滅する
492pH7.74:2010/11/25(木) 12:22:50 ID:XOupVJWg
鷹の爪も効果があるみたいですね。
新規導入の魚が発病したので輸送時の温度変化が原因だと推測されます。
水温は26℃設定で1日の水温変化は25.4-26.3でしたので、
ギリギリ白点病原因が耐えられる水温だったようです。
既に水槽内に蔓延している可能性が否定できないためまるごと薬浴の判断です。
次回からは一週間検疫で予防するつもりです。
493pH7.74:2010/11/25(木) 12:31:41 ID:bkEbb/iA
実際鷹の爪の効果ってどうなの?
あんなのは迷信、と言いきってる本もあれば今も普通に有効だと実践してる人もいる
ホントよくわからん。
494pH7.74:2010/11/25(木) 12:33:05 ID:GHz/Ejhi
鷹の爪って本当に効果あるのか?
前にやったときは水カビだらけになっただけだった
塩水のほうがよっぽど効果あったと思う
といっても水槽ごとじゃ塩は使えないか
495pH7.74:2010/11/25(木) 12:44:30 ID:n/T0/+30
ワサビも鷹の爪も殺菌作用が無いわけじゃない(そもそも防腐剤として使われていたものです)
その殺菌作用が作用するというが、今は薬剤も手に入るので民間療法に頼る必要はまずない
軽度の菌が関係する病気には効いたとしても、重度の状態では焼け石に水だろう

まぁ鷹の爪で殺菌成分があるのは 種を繋ぐ節の部分 のみなので本当は種とか皮(身)の部分は不要
だが、鷹の爪として乾いた状態では節は内部で飛散してしまうので種を除いた皮だけでいいでしょう

上で他の人も書いてるが、バクテリアサイクルがバランス良く回っている水槽には自浄作用があり
大抵の病気が完治するし伝染るリスクも低くなる

水温を上げてたまたまバクテリアが良い状態になったとか、たまたま弱い殺菌効果のモノを入れて
運良く良いバクテリアが増えたとか二次・三次の関節要因で直っただけで、たぶん鷹の爪の薬剤に
くらべて微弱すぎる薬用効果ではどんな結果も「運次第」と思うべきだと思う
496pH7.74:2010/11/25(木) 12:57:00 ID:WTigUcmA
素直にアグテンいれとけよ
環境改善とかまずは病気治してからだろ
497pH7.74:2010/11/25(木) 13:28:46 ID:TTTI9LrM
白点病で治療したこと無いな。放置しておいても1ヶ月後には
消えている。エロモナスの場合は、最後には☆になるが。

まあ、丈夫な生体だけ生き残ればいいんじゃね。一応病気が出る
時は大量の水替えか、底砂のかき混ぜが原因の事が多いので管理
が悪かったと反省はしている。
498pH7.74:2010/11/25(木) 13:44:39 ID:TWyuwStD
じいちゃんが、冷凍赤虫2個もご飯に乗せて醤油かけて食べてしまったみたいで家族で大騒ぎしてる
病院行ったほうがいいかな、今は部屋で寝てる
499pH7.74:2010/11/25(木) 13:48:50 ID:0MNuVefD
大丈夫だ。
栄養価は高い
500pH7.74:2010/11/25(木) 13:52:32 ID:jApw5Z0s
冷蔵アカムシなら分かるが
冷凍アカムシをごはんに乗せてってのはないな
ごはんですよとか明太子は冷凍で乗せないだろ
作り話乙
501pH7.74:2010/11/25(木) 13:53:34 ID:xin6lAYr
ごはんですよって冷凍するの?
502pH7.74:2010/11/25(木) 13:57:41 ID:jApw5Z0s
しないよ、ごはんに乗せて食べるものは全て冷蔵
おじいさんでもそれは分かっている
503pH7.74:2010/11/25(木) 13:58:14 ID:eTEoumw/
ネタにマジレスかっこいい
504pH7.74:2010/11/25(木) 14:11:52 ID:XOupVJWg
>>496
そうします\(^o^)/
505pH7.74:2010/11/25(木) 14:17:26 ID:bkEbb/iA
だが待ってほしい
おじいさんを連れていく病院によってはおかしな話ではない
506pH7.74:2010/11/25(木) 14:26:57 ID:nKEySXaV
唐辛子には人参死番虫が発生するのに防虫とか殺菌とか言ってる人ってカッコイイ
殺鼠剤で死んだ鼠の亡骸にもよく発生するらしい
虫って雑菌と共に生きてるんだよな・・・・殺菌効果かぁ・・・・ふーん
507pH7.74:2010/11/25(木) 14:31:58 ID:jApw5Z0s
人参虫は水槽の中まで来ないからいいんじゃない
508pH7.74:2010/11/25(木) 14:58:08 ID:ITg9mbPI
60cm水槽でアマゾニア使用、現在総硬度が1〜2dHしかありません。
レッドビーを飼育しているので総硬度を3〜5dHぐらいにしたいのですが
現在カキ殻を三個投入しつつ、ミロネクトンパウダーを飼育水で溶かしたものを添加しているのですが
ミロネクトン水添加直後は3dHぐらいまではいくのですが、翌日には2dHに戻ります。

自分の地域では水道水は3dHしかないので硬度を上げるには添加剤は必須なのですが
例えばコントレックスを添加する場合なら、自分の所の環境ならどれぐらいの量を添加してやるのが良いのでしょうか。
宜しくお願いします。
509pH7.74:2010/11/25(木) 15:04:32 ID:n/T0/+30
>>508 牡蠣の殻をさハンマーで叩いてさ、フィルターに入れてみ濾材として
510508:2010/11/25(木) 16:14:16 ID:ITg9mbPI
>>509
以前金魚水槽でそれを試した事があるのですが、一気にpHと硬度が上がって焦った事があるんですよ。
なので微調整できるコントレックスが良いかと思ってるのですが・・・。

ちなみにカキ殻は丸のままだと入れても直ぐには硬度は上がってこないものですよね。
511pH7.74:2010/11/25(木) 16:21:10 ID:n/T0/+30
>>510 結局恒常的に硬度追加するならコントレックスなんて言う高価な水
(中間マージンの無い通販ショップでも150円切るか切らないかだろ)
を使うべきじゃないと思うんだけどね

上がりすぎるのは入れすぎなワケで、硬度上昇効果があるなら量を減らせば
いいだけだと思うんだが

もしメインフィルターが面倒なら別にメインフィルターじゃなく、硬度追加様に
壁掛けフィルターとか付けてカキ殻でもサンゴでも適量いれて別に回せば
いいんじゃねぇの?
512pH7.74:2010/11/25(木) 16:35:01 ID:d4Duxizm
俺のじいちゃんなんてピンクマウスをレタスに巻いてマヨネーズつけてだなぁ
513pH7.74:2010/11/25(木) 16:37:41 ID:yhPd2Yhn
>>512
エビサラダかい!
514pH7.74:2010/11/25(木) 17:01:59 ID:tQ03QPa5
先週見たとき調整中だったネオンテトラを昨日見に行ったら調整終わってたので買ってきた。
そこで質問なんだけど家に帰って袋の水のPH調べてみたら5.3だった。これって普通?水が青かったからメチレンブルー入ってると思う。
515pH7.74:2010/11/25(木) 17:07:52 ID:5kuK84mO
イモリをプラケで飼っているのですが、流木のアクのせいか
飼育水が何度水換えをしても黄色くなってしまいます。
濾過は水作エイトとeロカのみです。
こんな状況で、ブラックホール使おうと思うのですが
ただ沈めておくだけで大丈夫でしょうか?
現在は、水作を重しにして下に沈めています。

516pH7.74:2010/11/25(木) 17:35:49 ID:n/T0/+30
>>515 大丈夫だよ、かなり透明になる
まぁイモリだからそのまま黄色いままでもアリだとは思うけどね
活性炭結構高いし、流木の黄ばみはワンセットみたいなもんだしね
517pH7.74:2010/11/25(木) 19:02:27 ID:Ut0mX1bE
イモリはずっと水中生活ですか?
陸地はいらないのですか?
空気を吸いに水面に浮上する事はありますか?
518pH7.74:2010/11/25(木) 19:03:39 ID:o9YrwFT+
陸作ってやれ
519pH7.74:2010/11/25(木) 19:29:17 ID:jhQMBcYH
ショートヘアグラスもヘアグラスもグロッソも1回トリミングしたらその後勢いがなくなる底床肥料不足?
520pH7.74:2010/11/25(木) 19:48:07 ID:J/M7D43X
水槽の前で焼き魚喰ったらどうなりますか
521pH7.74:2010/11/25(木) 19:50:52 ID:Dx55ybAZ
焼き魚の味がします
522pH7.74:2010/11/25(木) 22:27:50 ID:L6WilVKm
4cm以下の群れるテトラ教えて
523pH7.74:2010/11/25(木) 22:33:26 ID:yhPd2Yhn
>>522
ジェリービーン
524pH7.74:2010/11/25(木) 22:35:27 ID:wBP5fCWc
水草なしエアーもフィルターもあり
温度管理もエサもOK
だが光が一週間ほどゼロ

……という状況でアカヒレと青コリは生き残れますか?
525pH7.74:2010/11/25(木) 22:39:28 ID:HpmrMPmw
ん?遮光でもすんの?
問題ないとおもうけど
526pH7.74:2010/11/25(木) 22:51:13 ID:dgXvOPJd
刻んだモスだけ増やそうと思って水に入れてるんですけど、
お金をかけないで家庭にあるもので水草の栄養になりそうなもの無いですかね?
527pH7.74:2010/11/25(木) 22:53:19 ID:jcqVRryr
528pH7.74:2010/11/25(木) 22:54:34 ID:5kuK84mO
>>516
レス、ありがとうございます。水が茶色すぎて、視認性が悪すぎるもので…。
>>517、518
大きい流木を二つ組んで入れてまして、それが陸地になってます。
個体差があって、陸地が好きなのと水中にばっかいる奴がいますね。
空気吸いにあがってきますよ。
ミニキャット入れてあげるど、競って食べる姿がかわいいです。
529pH7.74:2010/11/25(木) 22:54:45 ID:wBP5fCWc
>>525
家庭の事情でやむをえずなんですの
大丈夫かよかった
サンクス
530pH7.74:2010/11/25(木) 23:01:28 ID:RpFG2Jn5
日光
531pH7.74:2010/11/25(木) 23:04:19 ID:xOvoBk+x
90cm水槽。
外部フィルターを2基稼働。
濾材は、2基合わせて、サブストプロレギュラーを合計16L。
1基は、排水を底面直結で吹上。
底床は田砂を約5cm。
換水は、週に1回、1/3。
換水時に、プロホースで、底床のゴミ(あんまりないけど)も取り除きます。
給餌は2日に1回。
流木と水草あり。
この環境で、チェッカーボードシクリッドだけが、何度試しても、1ヶ月ほどで死亡してしまいます。
これまで、4匹死なせてしまい、ちょっとショックです。
混泳魚は、ランプアイ30、グリーンネオン20、ヤマトヌマエビ10、コリドラス各種20、パピリオクロミス2です。
混泳魚同士のトラブルは、特に見受けられませんし、他に死亡してしまう魚はいません。
何が原因なんでしょうか?
もしかして、過密?
532pH7.74:2010/11/25(木) 23:11:17 ID:RpFG2Jn5
水道止められたり
電気止められたり
リーマンショックの爪痕が一般家庭に侵
533pH7.74:2010/11/25(木) 23:58:36 ID:yhPd2Yhn
景気よくても上場企業が食いつぶすだけだから
意味なし
534pH7.74:2010/11/26(金) 00:17:57 ID:5NfGhDVD
>>531
もちろんシクリッドは亜硝酸の増加に弱いから、水質の悪化には十分注意が必要だと思うけど…
他の生体は(エビ)元気みたいだから、大丈夫そうだよね

お店に聞いた情報で申し訳ないけど、小型のシクリッドは元々ウイルス性の病気を持ってる
個体が多くて、ある日突然死することも多々あるんだそうな
外見上は元気そうでエサ喰いもいいのに、ポツポツと落ちることがあって
お店としても小型シクリッドはなかなか飼育が難しいんですって言ってたよ

俺はラミレジーで狙ってる個体があって、入荷2カ月様子見てから満を持して迎えに行こうとしたら、
そのお店の人に止められた。
「同じ水槽のラムが昨日原因不明で一匹落ちたから、止めたほうがいい」って。
結局購入中止して、後日聞いてみたらやっぱり数日後に落ちたってさ
難しいんだね 長文スマン
535pH7.74:2010/11/26(金) 00:19:21 ID:mCkOP34k
>>523
なるほどthx
536pH7.74:2010/11/26(金) 01:02:34 ID:cZiA96o5
>>534
ありがとうございます。
なるほど。
シクリッドって、そういう特性(?)があるんですね。
そうすると、今元気なパピリオクロミスは、たまたまいい個体だったのかな。
でも、ちょっと4連続で不幸を起こしているので、チェッカーボードシクリッドは、トラウマになりそうです。
537pH7.74:2010/11/26(金) 08:42:37 ID:RW8ww4F5
>>519
成長点を切ったわけだから勢いがなくなるのは当然
538pH7.74:2010/11/26(金) 09:11:33 ID:AZGPfTNS
水槽に毛布かけられました。
電気代がもったいないと。
隙間から中を観察しろといわれました。
中は真っ暗に近いです。
影響ありますか?
539pH7.74:2010/11/26(金) 09:21:43 ID:OZRPfC4v
そんな嫁捨てちまえ
540pH7.74:2010/11/26(金) 10:09:37 ID:1hRpQUwJ
>>538
LEDに変えるんや!
あと、しっかり嫁と子供を構ってあげるんだ
これ重要
541pH7.74:2010/11/26(金) 10:10:01 ID:RW8ww4F5
>>538
水草は枯れる。
生体のみなら部屋の照明だけで事足りる。
それよりも、わざわざ水槽に覆いをかけられる意味が分からない。
542pH7.74:2010/11/26(金) 10:29:22 ID:KHnHGgxz
保温一点だけだ メリットは
543pH7.74:2010/11/26(金) 10:40:08 ID:RUEWSuVL
気化した水達が毛布を伝い
床や壁に浸透
久々に水槽をどかしてみたら
床はベコベコ、壁はカビとシミだらけ
でも結局叱られるのは飼育者なんだよね
544pH7.74:2010/11/26(金) 10:41:25 ID:Nv7zGq+1
>>538 あのさ
(1)設置場所
(2)部屋の大きさ
(3)水槽の大きさ
(4)照明の仕様
(5)点灯スケジュール
を書くべきだろう?
質問者として最低限の義理を果たせよ・・・

(A)「寝室、8畳、120cm、メタハラ、17-01持 8時間/日」
(B)「私室、6畳、60cm、2灯、15-22持 7時間/日」

では回答変わるんだよw

Aなら死ねボケだし、Bならそんな嫁捨てろだし・・・w
545pH7.74:2010/11/26(金) 10:46:06 ID:1hRpQUwJ
旦那がアクアに没頭しすぎで嫁が嫉妬してると推測した俺は斜め上かw
546pH7.74:2010/11/26(金) 10:48:51 ID:J8sWrxsu
何で嫁前提で話が進んでるんだ?と思ったオレは・・・
547pH7.74:2010/11/26(金) 10:57:10 ID:RUEWSuVL
>>546
そっか
観察しろと言われたあたり
質問者は子供か
548pH7.74:2010/11/26(金) 11:04:44 ID:RW8ww4F5
子どもがこの時間に書き込むとは思わないけど、言われたやつには頭があがらないということは窺われる
陰険な嫌がらせを受けても、腹がたってるようには見えない

>水槽に毛布かけられました。
>電気代がもったいないと。
>隙間から中を観察しろといわれました。
>中は真っ暗に近いです。

549pH7.74:2010/11/26(金) 11:14:18 ID:MsWB/ZBy
エスパーすると質問者は20代前半で家族と同居、お母さんに怒られた
550pH7.74:2010/11/26(金) 11:22:05 ID:yET4dEaz
というか光ないと魚って死ぬの?
551pH7.74:2010/11/26(金) 11:39:54 ID:+mRAPGWt
>>550
目が退化して、深海魚になる。
552pH7.74:2010/11/26(金) 12:05:30 ID:yET4dEaz
へー
どのくらいで目がダメになるんだ?3日でもアウトなのかな?
553pH7.74:2010/11/26(金) 12:07:33 ID:RW8ww4F5
何釣られてるんだ
554pH7.74:2010/11/26(金) 12:11:48 ID:yET4dEaz
やだはずかしい
555pH7.74:2010/11/26(金) 14:17:50 ID:+IQecjiZ
一週間ほど出かけてたらサーモが壊れてたっぽく水温20度だった
何も落ちてないと思うがレッチェリが死体処理しただけかもしれん
556pH7.74:2010/11/26(金) 14:20:36 ID:RUEWSuVL
20℃なら
ちょっと寒かったねぐらいだ
557pH7.74:2010/11/26(金) 14:31:57 ID:+IQecjiZ
夜はもうちょっと下がるんだぜ。どうせ必要になるし買ってくるかな。

質問を忘れていた。
今度一ヶ月ほど出かけることになったんだけど水替え無しでいけるかな?
60水草水槽にカージナル20のレッチェリ20、餌、ライト、エアレは自動
558pH7.74:2010/11/26(金) 14:34:41 ID:MsWB/ZBy
この季節だとひと月でどれくらい水が蒸発するんだる
559pH7.74:2010/11/26(金) 15:34:52 ID:6xZ3xRsk
>>557
いけると思うがその間水槽を見てくれる人はいないのかい?
水量が大分減るだろうからそこが気になるね
560pH7.74:2010/11/26(金) 15:34:55 ID:Nht5xIbe
>>558 蓋とか光量にもよるけど、低温=低湿度だし
蒸発も多くなって減りも速い
561pH7.74:2010/11/26(金) 15:59:55 ID:+IQecjiZ
水量ばっかりだけど水質は気にしなくても大丈夫そう?
一週間で一センチくらいしか減ってないからそこはいけそうじゃない?
562pH7.74:2010/11/26(金) 16:44:45 ID:Nht5xIbe
>>561 できれば照明は3〜5時間とか減らしたほうがいいかな
あと餌は注意ね上げすぎよりは、足りないぐらいのほうが放置は安定する
563 [―{}@{}@{}-] pH7.74:2010/11/26(金) 17:57:38 ID:cugm/PjZ
上部濾過、5年くらい使ってトラブルもなく動いているのだけど、
さすがに交換した方がいいかなぁ、と思っている。
交換した場合、汲み上げる水量も結構違うかな?
エスパーさん、よろしく。
564pH7.74:2010/11/26(金) 18:30:13 ID:WWKN+XhK
そうかもしれないし、そうじゃないかもしれない
565pH7.74:2010/11/26(金) 20:12:17 ID:JWnc2ayA
コケと戦う皆さんに質問です
石メインのテラリウムで植物・生体無しの状態で置き物的に作ったのですが、
水の吐出口周辺〜流れ落ちる辺りに緑色の細かい粒子状のコケがよくつきます
日光が当たるのである程度は仕方ないと思っているのですが、
毎日ワイヤブラシでゴシゴシするのも芸がないように思え・・・
予防する薬品などあれば教えてください

アクアリウムが板違いであれば申し訳ないのですが、思い当たったのがここだったもので
566pH7.74:2010/11/26(金) 20:17:27 ID:YMjySu7q
苔ガード的なのは売ってる
水草とかにも影響あるけど
草とかないなら大丈夫なはず
567pH7.74:2010/11/26(金) 20:25:18 ID:JWnc2ayA
>>566
アルジーカットなど一応調べましたが、どれが効くのやら?という感じでして;;
実績や経験をお聞かせ願いたいと思っております

昨日、塩酸処理して一度徹底的に駆除したのですが、その後発生しないようにしたい、と。
568pH7.74:2010/11/26(金) 20:30:09 ID:oSLigBIc
生体や水草と相談しながらやっていますので
弱めの薬品しか分からない
木酢液ドバドバ入れればいいのでは?
569pH7.74:2010/11/26(金) 20:51:24 ID:loy3+CBA
>>565
日照時間を短くするしかないかな
光が当たらない時間はちゃんと遮光をする。
定期的に水替えなり掃除なりするかな

水草多めの餌少なめ水槽でも日照時間が長いと
コケが出やすくなるし。
570pH7.74:2010/11/26(金) 20:51:27 ID:JWnc2ayA
>>568
維持している水槽の方では黒髭さんにぴゅぴゅっとよくやっとりますw
ただ、酸が強い水を長時間回すと石が溶けてしまいそうで。
水道の水質のせいなのか、なーんもない水にも日光が当たれば(間接光でも)2日くらいで出てくるんですよね・・・
571pH7.74:2010/11/26(金) 20:53:24 ID:btBRX03X
水槽の内側側面に化繊のような1cmほどの細いコケ?がちらほら
スポンジで擦っても取れないし住人のヤマトヌマエビも並オトシンも食べない

どうしたらよろしゅうございましょう?
572pH7.74:2010/11/26(金) 20:58:16 ID:JWnc2ayA
>>569
定期的な水換えと掃除は最終手段ということで><
それなら生体や植物入れたくなりますしwww

日照時間は考えます。が、日が当たらない時間に遮光とは!?

>>571
ウチの場合はフィルターの目詰まりで水周りが悪くなった時に出るようです。
堆積物や残留餌に注意して、止水域がないようにレイアウトを組むと出なくなる予感!
水槽面であればカッターの刃なんかで(カスを吸いながら)こそげ落としてからその辺りを注意してみたらどうでしょう。
573pH7.74:2010/11/26(金) 21:10:29 ID:r/5ADFzd
明日水換え+大掃除+ソイル入れをするんだけど、何か気をつけたほうがいいことってある?(´・ω・`)
あったらいくらでも教えて。
574pH7.74:2010/11/26(金) 21:13:41 ID:vUQu3CaS
45CM水槽+上部フィルターです。
小型カラシン(カージナル、プリステラ、ロージィテトラ)+オトシン何匹くらいまでOKでしょうか?
575569:2010/11/26(金) 21:20:47 ID:loy3+CBA
>>572
半分寝ながら書き込みしたっぽい

×=日が当たらない時間に遮光
○=日が当たらない時間を作るのに遮光

>>571
激おち○んっていう魔法の白いスポンジだと
綺麗に落ちるかも

>>573
たくさんのバケツとぞうきんを用意する
576pH7.74:2010/11/26(金) 21:49:39 ID:JWnc2ayA
>>575
ガテン!

>>573
推奨されてないけど、ソイルでも軽くそそぐ程度に洗うと粉塵が水に舞わないし、粒がはっきりしますよ
あと、自分は大きい薄めの食器+ラップの器にキープ用の水草を置いておいたりします

>>574
ほぼ放置でたまーに餌やる程度なら全部で10匹も厳しい
多分そのうちポツポツ死ぬwww
毎日世話するなら50〜100くらいは余裕かと。
成長が早い種類の水草を植えてガシガシカットする気力があって、
水換えを怠らず、日々水の状態をチェックできるならって感じだと思います
規格45で毎日の水換えだけで150匹のプラティー育てたこともありますよ
稚魚〜成魚の間だけですが

---
コケ抑止薬品について今後も質問させて頂くかも知れませんが
その際はよろしくです><
577pH7.74:2010/11/26(金) 22:46:53 ID:eY5Ut1kY
アクアショップでメタハラで凄く緑の葉が綺麗に見えるのとそうでないのがあったのですが、同じメタハラで具体的に光の何が違うのでしょうか?
きれいに見えたのは緑がかった光のものでした。また、またメタハラ以外でも再現可能な光でしょうか?素人質問ですいません。
578pH7.74:2010/11/27(土) 01:01:02 ID:JE0yR40y
>>577
メタハラのランプにも種類があって緑に対する演色性が高いものがある
そういうものを使うと緑がより鮮やかに見える
しかし赤系水草の見栄えが悪くなってしまう
この変は好みによって使い分ける感じだよね
蛍光灯でも緑に対する演色性が高いものがあると思うよ
579pH7.74:2010/11/27(土) 01:12:38 ID:WNokbCdi
蛍光灯じゃ直進性の光の揺らぎが再現できない
580pH7.74:2010/11/27(土) 01:21:02 ID:xHsi3aIX
>>538のその後が気になる
水槽の中に何が入ってて、どうなったんだろう
581pH7.74:2010/11/27(土) 02:28:49 ID:Pcjqpi4F
水槽の掃除をする時に素手で水の中に手を入れて掃除してたら、
南米特有の細菌に感染して死んだ人がいるって聞いたんですけど本当ですか?
582pH7.74:2010/11/27(土) 02:31:01 ID:oWKp9HPC
嘘です
583pH7.74:2010/11/27(土) 03:43:34 ID:JE0yR40y
>>581
体調が弱ってるときに水槽いじってたら爪の横のささくれからばい菌入って化膿したことある
南米の細菌は知らんが傷口があるときは注意した方がいい
584pH7.74:2010/11/27(土) 03:59:34 ID:xHsi3aIX
俺も蚊の刺されあと掻いた手で水槽に手を入れて
その傷口が化膿したこことがあるな

どんな雑菌がいるかわからない水槽の水は要注意
585pH7.74:2010/11/27(土) 09:39:38 ID:T7Y5JEC+
>>578-579
有難うございます。
>蛍光灯でも緑に対する演色性が高いもの
探してみたいと思います。
586pH7.74:2010/11/27(土) 09:59:19 ID:GaIuCury
水槽立ち上げ中のアンモニアについてなんだけど
アンモニア→亜硝酸のバクテリアが発生すれば
アンモニア濃度は0になるのが普通?

一週間前はアンモニア検出してたんだけど
昨日測定してみたらアンモニアが0になってた
ただ、亜硝酸濃度は一週間前から変わってない

あとは亜硝酸濃度を確認しながら
適度な水換えしてればいいのかな?
かなり苔が発生し始めたからオトシンかミナミを
入れたい衝動にかられてる…
587pH7.74:2010/11/27(土) 12:41:31 ID:tbTP98Nl
【民主党】税制改正プロジェクトチーム、犬や猫などペットへの課税を提言へ★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290822322/

これってさあ、熱帯魚にも税金がかかるのか?
588pH7.74:2010/11/27(土) 13:47:16 ID:HablopwL
>>584
だから俺の指腫れ上がってんふぁ
589pH7.74:2010/11/27(土) 14:19:58 ID:WNokbCdi
>>588
寄生虫だよね。それ間違いない
いずれ肺に寄生虫コロニーが出来る
590pH7.74:2010/11/27(土) 14:29:10 ID:6hP3Nrkt
小さな水槽や入れ物で
機械を何も使わず水草などで飼えるやつないんですか?
591pH7.74:2010/11/27(土) 14:31:12 ID:AqZV1pUr
>>587
寄生虫だよね。それ間違いない。
でもこの寄生虫の悪口書くと、こちらが規制中になるんだよね。
592pH7.74:2010/11/27(土) 14:33:16 ID:AqZV1pUr
>>590
アカヒレなら30p水槽に2匹位で苔苔水槽にすれば無換水無濾過でも逝けそうな気がする
593pH7.74:2010/11/27(土) 14:43:21 ID:qRxSZSQV
ヒーターにどれがいいとかある?
サーモ付きヒーターならどれでも似たようなもんだよね?
594pH7.74:2010/11/27(土) 14:48:11 ID:6hP3Nrkt
>>592
サンクス

なんか前に雑貨屋かなんかで
瓶にまりもと入ったピクシーシュリンプ?とかいうやつ
が売られてたんだけどそれも大丈夫なのかな?
595pH7.74:2010/11/27(土) 15:41:09 ID:5Rs1Kws2
>>590
卵生メダカの仲間の一部や、ピグミーサンフィッシュの仲間
どちらも、冬場でも屋内なら無加温でイケる、しかも綺麗
596pH7.74:2010/11/27(土) 15:57:48 ID:jag8fg0A

 ミ
597pH7.74:2010/11/27(土) 16:17:03 ID:9AyQu5vi
>>593
サーモは単体で持ってた方が良い。
ってかサーモ付きのいわゆるオートヒーターは故障報告が多い。
詳しくはヒータースレで。
598pH7.74:2010/11/27(土) 16:24:57 ID:9CnAZCiF
コトブキのオートヒーター冬季二年目だけど問題ないよ
夏季は出してたから入れっぱなしは良くないと思うけど
別体式はヒーターの交換がきくけどかさ張るんだよね
すっきりするオートヒーターは便利
ただ温度があげられないので病気のとき不便かな
599pH7.74:2010/11/27(土) 17:19:26 ID:3VHQaauz
同じW数なら、単体ヒーターの方がオートヒーターより小さい。
サーモのセンサーもエアストーン位の大きさなのでそんなに気に
ならない。 まあ、センサーのコードがウザイと言われれば否定
はしないが。
600pH7.74:2010/11/27(土) 17:25:12 ID:qRxSZSQV
一度水草全部引っこ抜いてトリミングしたいんですが、
魚やエビたちはそのままでやってしまっても大丈夫でしょうか?
601pH7.74:2010/11/27(土) 17:31:56 ID:NeKKIJK+
いいけど汚れ舞うからしばらく濁るのと
ソイルなら交換推奨
602pH7.74:2010/11/27(土) 17:39:29 ID:0r4kcp81
2ヶ月前に釣具屋でシラサエビを買い、水槽で飼っていたのですが、
環境が悪かったのか、ほぼ全滅してしまったのですが1匹だけいまだに
生きている個体がいます。そのエビはなぜが殻が赤褐色になりとてもきれいな
エビでした。最近弱ってきて色あせてしまましたが。
これは別の種類のエビなんでしょうか?
603pH7.74:2010/11/27(土) 17:46:56 ID:UIde7ktz
置き場所が限られてるから20キューブか25キューブか迷ってる
下はソイルで多分半年程度でリセット予定。長期はなし。

本題なんですが、底面フィルターを外部や外掛けと直結するのが流行ってるみたいですが
どちらのほうがいいんでしょうか?
外部にするとソイル吸入量が多すぎてすぐソイルつまるし底面でも結局同じ事。
だったらエアーリフト式の底面にして外掛けしたくらいが一番いいシステムな気がします。
見た目や維持管理の具合踏まえたうえでどれがいのかさっぱり分からないので教えてください
604pH7.74:2010/11/27(土) 17:47:34 ID:6XDC7lcj
病気スレはあまり動きがないようですので・・・

ボケてますが、キプリです。

背びれの前付け根あたりが他の魚につつかれて?
鱗がはがれてしまってるようです。
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20101127174651.jpg

復活するでしょうか?
また、何か薬浴しておくべきでしょうか?

よろしくお願いします。
605pH7.74:2010/11/27(土) 19:11:20 ID:2q2eA7MD
>>590
パラダイスフィッシュ
606pH7.74:2010/11/27(土) 19:55:03 ID:0mgoUa3t
誰かペット大好き板にも
ここみたいな「調べるの」「面倒」スレ
作ってくれないかな、スレ立て出来なかった
607pH7.74:2010/11/27(土) 20:32:17 ID:AqZV1pUr
>>606
以前ここみたいなスレ立てて馬鹿にされた
608pH7.74:2010/11/27(土) 20:37:19 ID:JE0yR40y
>>603
>だったらエアーリフト式の底面にして外掛けしたくらいが一番いいシステムな気がします。

だったらまずそれでやってみよう
609pH7.74:2010/11/27(土) 21:31:30 ID:NeKKIJK+
サテライトってオールガラス水槽で使える?
610pH7.74:2010/11/27(土) 21:35:45 ID:oWKp9HPC
割れた報告がサテライトスレであった
611pH7.74:2010/11/27(土) 21:44:21 ID:NeKKIJK+
見てきた
おとなしくサイドフロー水槽増やすわ
トン
612pH7.74:2010/11/27(土) 21:44:25 ID:QbkBWnv8
底砂の交換方法について
なんか調べたら面倒くさい方法いっぱい出てきたけど
単純に

1・穴あきスコップやら何やらで全部すくい上げて一旦ベアタンクにする
2・新しい底砂を舞い上がらないように注意しながら敷く

これじゃ駄目な理由があるのかな?
ちなみに90規格で大磯2cm→ファントムブラック1cmの予定なんだけど
613pH7.74:2010/11/27(土) 21:45:45 ID:NeKKIJK+
汚れ舞う
614pH7.74:2010/11/27(土) 22:05:49 ID:QbkBWnv8
>汚れ舞う
程度のリスクだし
そのリスクにしたって一時的なもんだよね?

問題ない・・・と自分では思ってるんだけど
調べてもこういった簡単な方法取ってる例が無かったから
やっちゃいけない何かがあるのかと思うとなかなか実行に移れなくて・・・
615pH7.74:2010/11/27(土) 22:14:34 ID:+L0YQRla
616pH7.74:2010/11/27(土) 22:15:43 ID:9CnAZCiF
隔離してやったほうが言いに決まってるだろう
底床の汚れ方にもよるが水質変わるよ
617pH7.74:2010/11/27(土) 22:17:10 ID:oWKp9HPC
>>615
多分 アフィオセミオン ガードネリー
618pH7.74:2010/11/27(土) 22:20:46 ID:6XDC7lcj
>>615
アフィオセミオン リベリエンセ
619pH7.74:2010/11/27(土) 22:46:35 ID:r3iqg5/u
>>615
確かアフィオセミオン フォンジール
620pH7.74:2010/11/27(土) 22:49:53 ID:IK1Bu8dg
>>615
アフィオセミオン ガードネリィ
621pH7.74:2010/11/27(土) 22:50:06 ID:04Pfo9dQ
アフィ氏ね
622pH7.74:2010/11/27(土) 23:03:22 ID:UIde7ktz
<<608
了解した
623pH7.74:2010/11/27(土) 23:25:06 ID:u+tK8u1Z
エーハイム2211と500はどう違うのでしょうか?
624pH7.74:2010/11/27(土) 23:27:03 ID:+L0YQRla
アフィリエイトっていっぱい種類あるんだ

この蒼のかっこいいな
ちょっとWeb収入板で聞いてくるわ〜
625pH7.74:2010/11/27(土) 23:33:01 ID:r2azJ/K2
>>623
サイズ
モーター
626pH7.74:2010/11/28(日) 00:17:55 ID:QUex75zE
>>621
吹いた
627pH7.74:2010/11/28(日) 00:23:24 ID:haXgHxj/
>>623 500はチョン製で安物と言われています

が!

そんなことを聞くような人がクラシック系を買う必要は全くないと思います
エコ系を買いましょう 型番でいうと2232とか2234とかですね
628pH7.74:2010/11/28(日) 01:20:45 ID:bU5DKR4+
>>623
500は
モーターの静音対策をしていない
消費電力が大きい
中国製
629pH7.74:2010/11/28(日) 03:36:48 ID:3Eev/F3i
30キューブでワイツマニーテトラを飼いたいのですが
8匹入れるのは無謀ですか?かなり臆病だと聞くので
630pH7.74:2010/11/28(日) 10:11:31 ID:jgoP5mqP
まとめブログでお金を稼ぎたいんですが、何をすればいいんですか?
631pH7.74:2010/11/28(日) 10:19:30 ID:cnNG59dD
はじめてこの板にきました

@昨日のめちゃいけ見忘れたんですが
結局岡村の休業の理由はなんだったんですが?

Aチャームスレって何であんなに伸びてるんですか?
もうすぐスレ100だし
あそこが市況板の明日の日経平均を予想するスレみたいな
この板にとっての雑談すれという認識でOK?
632pH7.74:2010/11/28(日) 10:19:47 ID:JN7mNzBF
>>630
いつの話題だ
633pH7.74:2010/11/28(日) 12:42:50 ID:hk3/f4w5
>>631
1.チリ鉱山で最後に救出されたから。
2.チャームの取り扱ってる器具類が多種多様なので話題も多種多様だから。
お米の話もできるよ!
634pH7.74:2010/11/28(日) 17:08:01 ID:tmjWktd8
>>629
オス同士で争うけどフィンスプ綺麗って程度しかしないし餓死に気をつければ問題ないかと
635pH7.74:2010/11/28(日) 18:28:01 ID:j4+uX1No
川砂が変色する原因ってなんでしょうか?
今日溶けかかってた水草を抜いたんですが、
その根っこの周りだけ砂が灰色っぽくなってました。
養分吸われると色が変わるとかありますか?
636pH7.74:2010/11/28(日) 19:21:53 ID:BxdwV9S5
ガラス水槽の内側に着いたキズってどうだろう
鋭利なキズじゃなくこう擦れキズみたいなものなんだけど

っていうかいつどうやって付いたんだ
多少故意にやったってちょっとやそっとじゃキズつかなかったのに・・・
637pH7.74:2010/11/28(日) 19:55:56 ID:BxdwV9S5
あれ?コレ本当に傷かな・・・
なんか爪で引っ掛けると凸系の掛かり方するな
汚れ?
でもこれまたちょっとやそっとじゃ落ちてくれない・・・何なんだコレ
638pH7.74:2010/11/28(日) 19:55:59 ID:jCqDSypT
厳密に言えば僅かなキズはどんな水槽にもあるから、
水圧に耐えられないようなら割れるとしか言えないなぁ
キズが深くて水量が多く、水槽の下部に近いほど危険
小型水槽の上部で浅いキズならさほど問題は無いよ
見た目に心配になるくらいなら使わない方がいいと思うけど
639pH7.74:2010/11/28(日) 19:56:51 ID:5C/O+kE0
ラスボラ水槽にグリーンネオン入れたんだけど、餌やりの時に
ラスボラの勢いが凄すぎてグリーンネオンまで餌が行き渡らない…
何か良い手ないでしょうか。
640pH7.74:2010/11/28(日) 19:57:35 ID:oeQQRSRx
>>635
腐ったとき

>>636
砂かんでこすったり
641pH7.74:2010/11/28(日) 20:02:54 ID:j4+uX1No
>>640
ありがとうございます。
腐ってしまったという事はその部分は取り除いた方がいいんですか?
642pH7.74:2010/11/28(日) 20:39:10 ID:vr8RH9op
プログレ600にサテライトって問題なくつきますか?
643pH7.74:2010/11/28(日) 20:43:54 ID:oeQQRSRx
うん
644pH7.74:2010/11/28(日) 20:48:45 ID:vr8RH9op
>>643
回答ありがとうございます。
645pH7.74:2010/11/28(日) 20:50:28 ID:vr8RH9op
あっ別の回答だたw
646pH7.74:2010/11/28(日) 21:48:21 ID:oeQQRSRx
>>643>>642

>>641
放置でおk
気になるなら洗う
647pH7.74:2010/11/28(日) 21:53:27 ID:vr8RH9op
>>646
勘違いでした。ありがとうございます。
648pH7.74:2010/11/28(日) 21:56:25 ID:j4+uX1No
>>646
解りました、とりあえずそのままにしようと思います。
ありがとうございました。
649pH7.74:2010/11/28(日) 21:57:15 ID:Oxkznonl
調べる気が無いので質問です。

現在30キューブで生体25、内エビ8です。
過密なので60規格に以降予定ですが水槽内でとライトのオススメを教えて下さい。

水槽はガラス淵無し、ライトはグロッソやパールも育てられるものが良いです。
コミコミ1万まで。
どうでしょうか
650pH7.74:2010/11/28(日) 22:00:23 ID:oeQQRSRx
>>649
コトブキかエーハイムかテトラかADAかDo!Aquaの水槽
ライトはクリップライト+32wスパイラル電球型蛍光灯かカラーライト
651pH7.74:2010/11/28(日) 22:03:14 ID:GDavCFqI
90センチワイド水槽に適した上部フィルター教えてください!

上部スレ、過疎ってるので・・
652pH7.74:2010/11/28(日) 22:04:20 ID:oeQQRSRx
コトブキかGEXかNISSO
653pH7.74:2010/11/28(日) 22:44:54 ID:FoeogQI4
エビ買ったらついてきたこの水草の名前を教えてください
斜めに走っているモスのような植物です
お願いします

ttp://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20101128224328.jpg
ttp://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20101128224319.jpg
654pH7.74:2010/11/28(日) 23:09:10 ID:jCqDSypT
>>649
1万で水槽+照明揃えてグロッソorキューバパール(?)育成か、なかなか選択肢無いね
照明は蛍光管20W換算なら3本〜4本は欲しいから、
水槽に2000〜4000円、照明に6000〜8000円くらいが妥当かな
下から好きなの選んでくれ
水槽:エーハイムEJ-60、テトラGA-60T、コトブキレグラス600S
照明:ツインライト、カラーライト、クリアライト辺りから好きなの2台
    もしくは吊り下げorクリップ式30Wx2〜3台(ホムセンで安いの売ってる)
655pH7.74:2010/11/28(日) 23:48:17 ID:yNtatF4j
バックスクリーンっていりますか?
いるなら何色がベターなの?
656pH7.74:2010/11/28(日) 23:56:10 ID:haXgHxj/
>>655 あくまで俺個人の意見だが黒一択
絵のやつは飽きると思う
青は安っぽくなる気がする
白はうざいし汚れが目立つ
657pH7.74:2010/11/28(日) 23:59:04 ID:lnRoDn1L
60cm水槽でコリドラス系8匹、プレコ4匹飼っており
青コリが先程卵産んでしまいましたが、他のコリや
プレコに卵を食べられないでしょうか?
すぐ隔離したほうがいいでしょうか?
658pH7.74:2010/11/29(月) 00:00:27 ID:haXgHxj/
>>657 当たり前のように食われる
隔離しない限り餌にしかならない、というか産んだ親が食うしな
659pH7.74:2010/11/29(月) 00:02:19 ID:tRDg0Mbo
了解しました。すぐ別容器に移します。
660pH7.74:2010/11/29(月) 00:06:02 ID:Gsv+hKdo
アクロ25に外掛けフィルターとサテライトかけられる?てか平気なん?
661pH7.74:2010/11/29(月) 00:10:03 ID:gBa0i8FF
>>660 前後とか?
蓋次第でどうにでもなるだろ

まぁ横並びにはならないとは思うが・・・
なにがしたいの?
662pH7.74:2010/11/29(月) 00:32:08 ID:rXY/b9nA
>>655
壁が綺麗でレイアウトに合うならなくてもいいよ
BS張る場合、自分だけの水槽なら色は好みで良いけど、
見せる水槽を目指すならレイアウトと相談して決める
水草水槽のコンテストでは白を選んでる人の割合が5割以上、時点で黒や青といった感じ
いろいろな水槽見て参考にするといい
暗い色を張ると魚が隠れがちになる点は注意かも
落ち着くんだろうけど、鑑賞目的にはマイナスになるよ
663pH7.74:2010/11/29(月) 00:38:12 ID:OS730wVA
死んだ熱帯魚を料理して食べたらお腹壊しますか?
664pH7.74:2010/11/29(月) 00:41:44 ID:yP+zhdmy
こわします
665pH7.74:2010/11/29(月) 00:43:15 ID:DFqJSxLm
>>663
スポットナイフ食った人ならいたぞ
現地で食用にされてるのならいけるだろ
666pH7.74:2010/11/29(月) 00:44:58 ID:OS730wVA
ありがとうございます
ネオンテトラなのでやめて、土に埋めようと思います
667pH7.74:2010/11/29(月) 00:46:24 ID:rXY/b9nA
魚種と死んだ理由次第だなw
ピラニアとかがヒーター壊れて凍死したような状況なら食べれるだろう
668pH7.74:2010/11/29(月) 00:54:36 ID:OS730wVA
ネオンテトラ20匹です
ヒーターが壊れて茹で上がってしまいました
油で揚げたら食べられるかと思ったんですが諦めてちゃんと供養します
ありがとうございました
669pH7.74:2010/11/29(月) 01:02:36 ID:n0OIBaYS
スナック菓子みたいになっちまうなw
670pH7.74:2010/11/29(月) 01:05:42 ID:krASqW1b
そのままおろし醤油でご飯に合いそう。
671pH7.74:2010/11/29(月) 01:09:26 ID:rXY/b9nA
ミナミとかと一緒にかき揚げにして食べてみたい
672pH7.74:2010/11/29(月) 01:14:48 ID:DFqJSxLm
金魚はゲロマズって金魚屋の息子が言ってた
673pH7.74:2010/11/29(月) 01:19:48 ID:rXY/b9nA
自分のフンとか食べるから、相当臭いだろーな>金魚
674pH7.74:2010/11/29(月) 07:07:14 ID:0vxO/yPG
>>653ですが誰かぼすけて…
675pH7.74:2010/11/29(月) 07:38:21 ID:0yA0ePIB
換水のタイミングをpHの値で判断することは、硝酸塩の濃度で判断することに比べて、何かデメリット等はありますか?
676pH7.74:2010/11/29(月) 08:01:14 ID:/dwy56Rr
>>675
底床しだいだね。
酸処理した大磯や、硬度を変えない底床はPHの変化で水質悪化を把握することができる。
しかし、酸処理してない大磯などはカルシュウムが溶け出してアルカリに傾くから、硝酸塩濃度を把握できない。

677pH7.74:2010/11/29(月) 08:20:20 ID:/dwy56Rr
>>675
もう少し補足
PHで水質を予測するなら、普段から(一週間ごとに硝酸塩濃度を測るなどして)水質の変化を記録しておく必要がある。
そのデーターの積み重ねから水質の変化を予測することはできる。
ただしこの方法はあくまでも大雑把だろうね。
678pH7.74:2010/11/29(月) 08:54:50 ID:WE3u5ao3
>>606ですが誰かぼすけて…
679pH7.74:2010/11/29(月) 10:40:29 ID:1hUPL03q
南米淡水フグがエアストーンの近くで上下に泳いでばかりいます
これは何かの病気でしょうか?ちなみにエアストーンはかなり気泡が出ててその一帯は
流れが強いです
680pH7.74:2010/11/29(月) 10:45:53 ID:pTOqe+LR
>>679 ならまずエアストーンを止めてみる、弱めてみる
とか変化させて状況分析してみろよ
681pH7.74:2010/11/29(月) 10:52:36 ID:VJ1dIwYD
>>674
写真見難い。
682pH7.74:2010/11/29(月) 10:54:27 ID:RZ6Hi/rX
>>679
フグ類は上下するのがデフォです。
てか、それが楽しくてフグ飼うんじゃないのか?
683pH7.74:2010/11/29(月) 10:57:59 ID:/Z2GyW6W
60cm水槽で、コリドラス、ランプアイがメインの水槽です。
昨日から、底床に体を擦り付けているコリドラスが、2匹います。
調べたところ、白点病(?)らしき症状から見られる行動のようなのですが、
原因がわかりません。
今まで、病気が発生したことはなく、ここ半年生体の追加もしていません。
換水は、週に1回、1/3行い、その際に底床のゴミも、プロホースで吸い出しています。
水温については、26〜27度で維持しています。
底床は、田砂約5cmで、底面吹上です。

以前と変わったことをした点と言えば、3日前にマジックリーフを2枚投入したことと、
冷凍のブラインシュリンプを与えるようになったことです。
これらが、白点と思われる症状の発生と、何か関係があるのでしょうか?
684pH7.74:2010/11/29(月) 11:21:43 ID:/gNdPq3v
>>673
田砂5センチが厚過ぎじゃないかな?生体の数が分からないのでアレだけどうちは田砂2センチぐらい。コリとランプアイぐらいなら底面いらない。
685pH7.74:2010/11/29(月) 11:34:54 ID:h+FxHfng
グッピはどのくらいでオスメスの判断がつきますか?

体調3mmくらいでメダカのようなんですが、メスでしょうか?
686pH7.74:2010/11/29(月) 11:39:13 ID:pTOqe+LR
>>685 3mm・・・ まだ数日〜1・2週間って感じか
そら無理だな1月はしないとわからないと思うよ
687pH7.74:2010/11/29(月) 12:04:21 ID:VJ1dIwYD
3mmってと産まれたばっかりだな。
餌の具合にもよるが3〜4週目くらい、1.5cmくらいになれば判別できるようになる
6週もすりゃ派手なのが延々と雌追い回すから嫌でもわかるよ

そんなにカダヤシとメダカ似てるかなぁ…
688pH7.74:2010/11/29(月) 12:10:22 ID:WE3u5ao3
>>685
チンコを出し入れして遊ぶようになる
それまで分からないなぁ
689pH7.74:2010/11/29(月) 12:23:17 ID:h+FxHfng
>>686
ありがとうございます。
ちょっと早すぎたみたいですね!
気長に待ってみます。

>>687
いつの間にか生まれてたんですが
まだ生まれたばかりみたいですね。
あえて箱に移してないので、無事大きくなればいいなぁ。

>>688
見た感じチンコは出し入れしてないので、
そこでジャッジしたいと思います!
690pH7.74:2010/11/29(月) 15:12:26 ID:Oi4v5JHP
アクバー提督みたいな生き物を飼育したいのですが、似た生き物教えてください
691pH7.74:2010/11/29(月) 15:35:42 ID:/dwy56Rr
>>690
デメキン
692pH7.74:2010/11/29(月) 15:46:48 ID:/Z2GyW6W
>>683です。
すいません、長文になります。

>>684
ありがとうございます。
情報後出しで、申し訳ないのですが、必要そうな事柄を書きだしてみますね。
生体の数は、コリドラスx15、ランプアイx30です。
ここ3年ほどは、落ちる魚もなく、半年前にランプアイを20から30へ、10増やしました。
3年前から居るランプアイは、4cmオーバーで、かなり大きくなってます。

底面吹上は、「コリドラスなら底面吹上だろ」という話しを聞いたため、
それを聞いて、試しに導入して3年になります。
最初は、田砂約2cmから始めて、半年ほどかけて、様子を見ながら今の約5cmの厚みで
落ち着きました。
底面吹上にする前は、田砂1〜2cm厚で敷いていたのですが、その時は、ヒゲの溶けて
しまうコリが居たりしたのですが、底面吹上にしてからは、そのようなこともなく、
ヒゲが溶けていたコリのヒゲも復活して、コリは元気です。
各コリ、だいたい、5〜8cmほどに、成長しています。

給餌は、2日に1回です。
濾過は、外部を3台使用していて(過剰濾過という突っ込みはさておき)、うち1台の
排水を、底面吹上に使用しています。
濾材は、エーハのサブストラットプロレギュラーのみで、合計24L。
ストレーナーにスポンジを付けているので、フィルターの中はほとんど汚れませんが、
半年に1度、順番に、1台ずつ軽く飼育水で清掃しています。

水草は、アヌビスナナ、南米モス、リシア、クリプトコネリ系、ハイグロ各種を
植えたり、浮かせたり、流木に活着させたりしています。
CO2、液肥の添加はしておらず、エアレーションは24時間しています。

最近の変更点は、>>683の通りです。
こんな環境で、落ち着いていたのですが、それが突然、今回の白点(?)と見られる
ような症状が出てしまい、ちょっととまどっています。

もしかして、ご指摘の通り、田砂5cmが厚すぎて、今ここに来て、なにかこう、
環境の崩壊が始まりつつあるんですかね?
魚病薬の使用は、できれば避けたいので、毎日10Lほどの換水をしつつ様子を見ようと
思っているのですが、こんな対処の仕方でいいのかな?

それと、今後コリを増やしたいなと思っているのですが、生体が過密気味になると
やっぱり病気も出やすくなるものなんでしょうか?
693pH7.74:2010/11/29(月) 15:48:27 ID:Oi4v5JHP
どんな状況にも物怖じしないアクバー提督を考えると、デメキンはイメージに合いません
694pH7.74:2010/11/29(月) 15:54:09 ID:Oi4v5JHP
それと目玉が飛び出てるだけでデメキンなんかと比べるなんて提督に失礼
695pH7.74:2010/11/29(月) 15:59:01 ID:/dwy56Rr
>>692
要は体を底床に擦り付ける動作をする。
しかし実際に白点病かどうかはわからないでおk?

うちの金魚、メダカ、ドジョウもそういう動作をするけど、実際に白点病になったことはない。
注意深く見守って白点病の症状が見られたときに治療しても遅くはない。

>>693-694 じゃ天頂眼
696pH7.74:2010/11/29(月) 16:24:05 ID:8VYFTtib
三週間前に実家に帰った時のデメキンがお腹を上に泳いでました
よくは聞かなかったのですが、なんかの病気らしいですね?

そして昨日、実家に戻った時は下に沈んであまり泳いでませんでした
親に聞くと、5日前位からだそうです、もうだめじゃないかとも言ってました

何か良い助け方ありませんか?
よろしくお願い致します
697pH7.74:2010/11/29(月) 16:44:11 ID:iY84z0YN
頂天眼でやんす
698pH7.74:2010/11/29(月) 16:48:01 ID:/gNdPq3v
>>684
まず底面使いたいなら大磯砂だと思うけど。田砂で底面使っても詰まるだけじゃない?底面外して田砂薄くすれば良くなりそうだけどな。そのぐらい生体でちょっと過保護過ぎ。外部もそんなに入れても意味ないよ。
699pH7.74:2010/11/29(月) 17:56:18 ID:Oi4v5JHP
アクバー提督を見たことあるならてんちょうなんて候補にもならんだろ、提督見たことない奴は発言すんな
700pH7.74:2010/11/29(月) 18:01:13 ID:rXY/b9nA
>>698
底面湧水なら比重軽い砂の方が適してるよ
701pH7.74:2010/11/29(月) 18:02:49 ID:iY84z0YN
だから頂天眼、ちょうてんだって
てんちょうなんて言う頂天眼を見たことない奴は発言すんあ
702pH7.74:2010/11/29(月) 18:05:00 ID:iY84z0YN
ごめん、ガンダムかなんかの提督と思っちゃった
ググってびっくりした
頂天眼にそっくりだwこれならてんちょうでもいいね
703pH7.74:2010/11/29(月) 18:12:28 ID:/gNdPq3v
>>700
誰も底面湧水の話しなんてしてない。
704pH7.74:2010/11/29(月) 18:20:15 ID:rXY/b9nA
そうか、すまなかった
質問者が底面吹き上げしてるって書いてるから湧水の話だと思った
705pH7.74:2010/11/29(月) 18:24:52 ID:hNCBFusm
>>674
普通にウィローモスだと思うずら
706pH7.74:2010/11/29(月) 18:34:45 ID:OZF8gNmM
こないだペットショップ行ったら、ドラゴンフィッシュなるものがいた。
飼ってみたいんだが、誰か情報頼む。
707pH7.74:2010/11/29(月) 18:55:12 ID:hNCBFusm
>>706
ワニトカゲギスやアロワナの事じゃないなら汽水に住むハゼの仲間 
体長は30cmから50cmくらいになる 
基本的に生餌や冷凍餌(アカムシ、ブラインシュリンプ)中心で薄い汽水で飼うのが定番 
入荷時に弱っていることが多いのでチェックは欠かさずに
708pH7.74:2010/11/29(月) 18:57:53 ID:GBx2Uw0v
ググったらとんでもないもん出てきたぞ。
709pH7.74:2010/11/29(月) 19:12:41 ID:h+FxHfng
アクバー店長はどこ支店ですか?
710pH7.74:2010/11/29(月) 19:16:50 ID:OZF8gNmM
>>707

サンクス
711pH7.74:2010/11/29(月) 20:03:34 ID:SaO+gHEM
田砂を使っている水草水槽のGHを下げたいんだけど
長期的に下げたままにするにはどんな方法がありますか?

35cm水槽にいろんな水草もっさり生態は極少数
PHは7、GHは14、他の水質は不明
ろ過は底面直結外部エーハ2211
712pH7.74:2010/11/29(月) 20:21:32 ID:tfOzpRyn
久しぶりに外部フィルターの掃除をしたら、
中にサカマキガイの稚貝が何匹も居たんだけど、放っておいても大丈夫かな
というかリングろ材や粗目パッドの隙間に入り込んでて取るのが面倒だからそのまま閉じてしまった
713pH7.74:2010/11/29(月) 20:42:06 ID:hlVNrRn7
トンドン増えそうw
714pH7.74:2010/11/29(月) 21:42:47 ID:ZtTUnLKX
フラワーホーンが出だした頃に一度飼育止めたんだけど
この10年ほどでアクア業界って結構変化した?
715pH7.74:2010/11/29(月) 21:44:16 ID:yvuyAVDw
バクテリア死滅覚悟で煮沸消毒
716pH7.74:2010/11/29(月) 21:57:15 ID:FvvKG5VZ
外部フィルターから底面フィルターへの吹き上げ式の場合、
底面フィルターの隙間に砂利が入り込むのはそれほど気にしなくてもいいですか?
717pH7.74:2010/11/29(月) 22:20:45 ID:9tzwXZW/
>>714
チャーム神から死神へ!?
一通りブーム終了
718pH7.74:2010/11/29(月) 23:07:08 ID:Hk1SBqD3
GHDグラミー導入したんだけど結構せわしなく泳ぎ回ってる。
事前情報だともっとのろのろ泳ぐって話だったんだけど入れたばっかりだから?
719pH7.74:2010/11/29(月) 23:10:58 ID:IVCs2ipO
質問です!
水草水槽と生体水槽の間って水槽にしたいんですが、この場合は上部式フィルターと外部式フィルターどっちが向いているのでしょうか?
720pH7.74:2010/11/29(月) 23:14:39 ID:IVCs2ipO
なんか文章がおかしい・・・

○ 生体水槽と水草水槽の間って感じの水槽
721pH7.74:2010/11/29(月) 23:20:02 ID:Ry8lzdgP
何入れたいかにもよるけど雰囲気重視でいくなら外部使った方が無難
722pH7.74:2010/11/29(月) 23:24:38 ID:efxJr/Cz
>>718
あいつら四六時中餌求めて結構動き回る。
稚えび目の前にすると機敏な動きしてパクって食べるぜ・・・orz

>>719
育てる水草の種類によっても選択肢が変わると思う。
CO2添加しないと育成が難しいのを選ぶのなら外部。
育成簡単な水草育てる予定で水の音が気にならなければ上部でもいいんじゃないのかね。
723pH7.74:2010/11/29(月) 23:46:41 ID:ajtBtb0v
>>718
顔はかわいいのに動きがゴキブリみたいっていわれた
常にうんこ付けながら動き回ってるイメージ
724pH7.74:2010/11/29(月) 23:55:57 ID:0yA0ePIB
>>676
ありがとうございます。
やっぱり硝酸塩濃度の試薬を買ったほうが確実ですね。
725pH7.74:2010/11/30(火) 00:03:35 ID:Hk1SBqD3
>>722
>>723
なんてこった。愛嬌のあるゆったりとした動きって話だったのに・・。
テトラがフラフラ泳いでるなかGHDグラミーと並オトが暴れまわってるぜ。

エビは隠れる場所があれば繁殖はしてくれる?
さすがに稚エビ全滅は辛いなぁ。
726pH7.74:2010/11/30(火) 00:09:17 ID:iUZAy7ti
>>725
グラミーには水流が強すぎるとかじゃなくて?
727pH7.74:2010/11/30(火) 00:12:25 ID:Su+dWb3I
>>725
環境に慣れればおとなしくなったような気がする
728pH7.74:2010/11/30(火) 00:28:31 ID:8CckxxnY
>>721
>>722

ありがとうございます
上部式にするか外部式にするかは水草によるのですね

生体をある程度入れる場合は外部だとエアレーションをしなくてはならないと、あるサイトで見ていたので少し不安だったので・・・
729pH7.74:2010/11/30(火) 00:48:40 ID:r2vS0hAk
>>728
外部でもシャワーパイプを調節して水面を軽く波立たせる等の工夫すれば充分に酸素は供給されるよ。
ただ夏の高温時にはそれでは足りなくなるかもだから予備としてエアレの準備はしといたほうがいいと思う。
730pH7.74:2010/11/30(火) 00:54:56 ID:8CckxxnY
>>729
そういう使い方も出来るんですね
その場合は二酸化炭素は逃げないんですか?
731pH7.74:2010/11/30(火) 01:57:48 ID:cYdRXCun
ありがとうございます。

>>695
要点は、その通りです。
なるほど、こういう動きもありですか。
今までに、見たことがなかったので、ちょっとビビって病気かと先走り気味
だったかもしれません。
このまま、観察を続けてみますね。

>>698
田砂で底面は、一応水が湧き上がって来ていることは、確認しています。
コリがメインなので、どうしても田砂にしたくて。
このぐらいの厚さにしておくと、コリが砂中に潜ってしまうかのような勢いで、
底床をモフるので、その様子が、微笑ましくて。
外部3台は、確かにやり過ぎかもしれません。orz
732pH7.74:2010/11/30(火) 02:12:48 ID:V34oIJFF
しばらく注意しといたほうがいいよ
カラムナリスあたりでも同じ動作することあるから
コリってあんまり擦りつける動作しないよ
2匹もやってたなら俺なら非常事態と判断する
733pH7.74:2010/11/30(火) 08:25:43 ID:WQm8c8a8
ちょっと水槽が寂しくなってきました

大きめ並エンゼル 3匹
青コリ 3匹
並オトシン 5匹
ミナミ 数匹
60cmで底面上部直結
大磯砂でCO2無水草あり

ここに加える生体は何がお勧めですか?
734pH7.74:2010/11/30(火) 09:09:46 ID:cYdRXCun
ありがとうございます。

>>732
カラムナリス、ググってみました。
これは、恐いですね。
今のところ、原因になりそうな、アンモニアや亜硝酸は、検出されておらず、
出血や、乳白色や黄色っぽい粘膜というのも、見られませんが、毎日少量の
換水をしつつ、注意深く観察を続けてみます。

ph下降に伴う、硝酸塩濃度の変化も、病気の発生に関係するみたいですね。
マジックリーフを投入したことによって、phに変化が起きているのかな?
でも、そんなに急激な変化はしないと思うし、うーむ。(現在のphは、6.5)
ま、とにかく、気をつけて観察してみます。
735pH7.74:2010/11/30(火) 09:22:38 ID:tLpYKe1H
>>733
エンゼルに食われないサイズのカラシンが定番かな。
自分ならレモンテトラとかペンシルフィッシュ、ラミノーズあたりが好み。
ブラックネオンとかカーディナルなんかを混ぜても華やかになる。
あとは別種のコリドラスを入れるとか、適当な大きさのコイ科の魚なら渋い水槽にもなる。
736pH7.74:2010/11/30(火) 12:14:56 ID:OFir8f2N
買って来て数日たったアマゾンチドメグサの表面が茶色になってしまいました
生えてきたばかりの小さい葉っぱは綺麗なままのですが…
これはコケでしょうか?それとも水質が合わないのでしょうか?
737pH7.74:2010/11/30(火) 14:23:51 ID:H9S0neo8
>>736
水上葉が溶け始めたんじゃないの?
738pH7.74:2010/11/30(火) 14:28:25 ID:tg5FLBKK
>>736
コケだったらスポンジで軽くこすれば取れる。
見苦しかったらカットしちゃえばおk
環境わからんからこれ以上はアドバイス不可能

739pH7.74:2010/11/30(火) 14:55:31 ID:OFir8f2N
>>737
たぶんそうだと思います
>>738
いくらこすっても取れないので水中葉なのだと思います
740pH7.74:2010/11/30(火) 15:01:10 ID:o7OF1yon
水上葉が溶け始めたんじゃないの?→たぶんそうだと思います

水中葉なのだと思います


落ち着けw
741pH7.74:2010/11/30(火) 15:10:01 ID:OFir8f2N
>>740
すいません
急に地震が来たので
742pH7.74:2010/11/30(火) 15:14:25 ID:Sji/UzO8
てすと
743pH7.74:2010/11/30(火) 15:16:15 ID:T9ILla+o
地震は急にくるもんやわな
744pH7.74:2010/11/30(火) 15:20:29 ID:k/L5qJ2L
え、地震また来たの?
745pH7.74:2010/11/30(火) 16:15:18 ID:miMn19PR
水草によく聞く黒髭じゃなくてしろい髭ぽいコケが
生えてきてるんだけど対処法わかります?
746pH7.74:2010/11/30(火) 16:17:30 ID:Th+ZdKio
30キューブにマットを敷かないまま設置して半年が経過したんだけど、
地震とか怖くなってきたので今からでもマットを敷こうと思ってます。
水換え時に敷くつもりなんだけど、底床、生体が入ってる状態で水槽持ち上げたら割れるかな?
747pH7.74:2010/11/30(火) 16:21:27 ID:xbvsOY8M
30ならある程度水抜けば大丈夫だろうけど
それでも糞重いぞ
持つ奴とマット敷くヤツで2人はいるかも知れん
748pH7.74:2010/11/30(火) 16:23:13 ID:k/L5qJ2L
>>746
割れないよ
749pH7.74:2010/11/30(火) 16:23:19 ID:OTdkCfrK
糞重いぞって書こうとしたら書かれてて俺かとおもった
事故防ぎたいなら3人(持つ奴2人+マット敷き1人)いた方がいいと思う
750pH7.74:2010/11/30(火) 16:26:46 ID:k/L5qJ2L
どんだけモヤシっ子だよw
30キューブ2人で持つとか
持った事ないんじゃない?
751pH7.74:2010/11/30(火) 16:28:53 ID:TUN9tOBI
石に白い斑点ができてしまい、正体がわからず困っています。
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20101130162544.jpg

つついて見ると柔らかく、ひょっとしたら何かの卵のような気もするのですが、
思い当たる生体がいないため正体がわかりません。
生体はネオンテトラ×20, グッピー×6, ミナミヌマエビ×10, 石巻貝×5 です。
大きさは写真のとおりソイルと同程度、1mm程度です。

正体をご存知の方、よろしくお願いします。
752751:2010/11/30(火) 16:31:59 ID:TUN9tOBI
すいません、自己解決しました。
調べてみたら石巻貝の卵のようです。
753pH7.74:2010/11/30(火) 16:33:23 ID:bo+LJ/+Q
ブラックホールを入れているんですが、
これはコケにも効果ありますか?
(コケの物質を吸着するとか)
754pH7.74:2010/11/30(火) 16:35:50 ID:xbvsOY8M
自分で調べちゃう子は来ないでいただきたい
755pH7.74:2010/11/30(火) 16:36:31 ID:iUZAy7ti
45水槽なら半分水抜いて持ち上げる。女だが。
30ならこぼれない程度に水を抜けば楽勝だろ。
756pH7.74:2010/11/30(火) 16:37:23 ID:xbvsOY8M
>>753
むり
757pH7.74:2010/11/30(火) 16:37:41 ID:Th+ZdKio
やっぱり糞重いですよね…
底床の大磯5キロが鬼門です。
人員1人は確保したので、2人体制で頑張ってみます。
ありがとう。
758pH7.74:2010/11/30(火) 16:37:40 ID:HBRyYq69
臭気と色素を吸着するのが活性炭の仕事
コケは取れません
759pH7.74:2010/11/30(火) 17:49:32 ID:QW5zPUYm
>>757
モヤシとかはどうでもいいが底をちゃんともっといたほうがいいぞ
枠なし水槽の時は抜ける物できるだけ抜いた方が安心
今回は大丈夫だったとしても後でどうなるかわかったもんじゃない
760pH7.74:2010/11/30(火) 18:03:29 ID:uq48NLOq
アクアリウムが趣味の人ってブサイクな人が多くないですか?
私だけでしょうか?
761pH7.74:2010/11/30(火) 18:10:26 ID:w7Kxr9n5
確かに多いね
エキゾ系は恐い人が多い
いや恐い人というか恐く見せたがりな人が多いか
墨なんかも入れたら必ずタンクトップ派になるからね
762pH7.74:2010/11/30(火) 18:19:15 ID:bo+LJ/+Q
>>756,758
ありがとうございます!
763pH7.74:2010/11/30(火) 18:26:56 ID:tPDLEj2t
テトラって浮いてる餌は食べない?
うちのは落ちてる途中の餌しか食べないんだが・・。
餌ってちょっとずつ沈下していくからなかなか気付かない。
そして気付いても浮いてるのは食べないからすごく時間がかかる。
764pH7.74:2010/11/30(火) 18:28:27 ID:HBRyYq69
古代魚とか大型魚を専門に扱ってる店に行くとたまにカタギじゃなさそうな人がいて怖い
765pH7.74:2010/11/30(火) 18:29:29 ID:IzadJOIb
>>763
食べる
幼魚はマメに餌やらないといけないが
成魚なら餌の量減らして餓えさせれば
水面まで食べに来るよ
766pH7.74:2010/11/30(火) 18:31:01 ID:xjUV3Ndt
>>763
うちのは浮いてるのを全く食べないってわけじゃないけど
やっぱり徐々に沈んで行く時にさっと近付いて食べますね
なので沈みやすいエサをあげています
767pH7.74:2010/11/30(火) 18:32:37 ID:IzadJOIb
>>764
大型魚はとにかくお金が魚にも設備にもランニングにもかかるから
一般の人はあまりのめり込めないからね
768pH7.74:2010/11/30(火) 18:33:37 ID:2MLtfO3w
カタギじゃなさそうな人が怖いのか・・・
769pH7.74:2010/11/30(火) 18:46:42 ID:tPDLEj2t
>>765
>>766
そうかー。やっぱり食べるのかぁ。
今までは沈んでるのをちょっとずつでよかったんだけど
他の魚が浮いてるの食べちゃうからテトラがあんまり食べれてないんだよね。
まあこのまま放置して食べれず飢えたら水面まで来るか・・。
770pH7.74:2010/11/30(火) 19:18:27 ID:QberyCPi
質問です。

水槽の中に設置されてる、試験管を逆さにしたようなガラス製のモノで、中に空気が入ってるアレは何なのでしょうか?
771pH7.74:2010/11/30(火) 19:23:08 ID:xjUV3Ndt
>>770
なんだろね?
二酸化炭素でも溶かしてるのかな
772pH7.74:2010/11/30(火) 19:24:02 ID:L86z63uU
CO2の拡散塔じゃないかい?
773pH7.74:2010/11/30(火) 19:27:55 ID:lDDQbYzH
20キューブ水槽の水温が急に20度から上がらなくなってしまいました。
ヒーターは先週買い換えたばかりのテトラの50wヒーターです。
昨日までは26度をキープしてました。
原因はなんでしょう?
774pH7.74:2010/11/30(火) 19:29:16 ID:QberyCPi
>>771
>>772
回答ありがとうございます。
ググってみましたが違うようです。
金魚飼育ブログでたまに見ます。
画像が載せられないのが残念です。
775pH7.74:2010/11/30(火) 20:01:33 ID:xjUV3Ndt
>>774
あれ、こういうのじゃなかった?
http://www.shopping-charm.jp/Items.aspx?tid=14&catId=1117050000
でも金魚飼育に使いそうにないか
776pH7.74:2010/11/30(火) 20:06:51 ID:xjUV3Ndt
777pH7.74:2010/11/30(火) 20:23:42 ID:wUmwwq63
通販でカイエビ売ってるところないでしょうか。耐久卵でも生体でも構いません。
778pH7.74:2010/11/30(火) 20:31:40 ID:qDzO4w73
>>773
俺はチャームで先週買ったテトラの26℃ミニヒーター100Wが22℃まで上がらないのでチャームにメールしたら新しいヒーター送るって連絡来たよ。買ったとこに連絡してみたら?
779pH7.74:2010/11/30(火) 20:57:13 ID:HzOehZ+L
エーハーの2213が3日ぐらいすると止まるんだけど
詰まってるんのかとおもって掃除はしてみたんけど変わりなし
購入から1年経つかどうかってところかな
こういう仕様かな
780pH7.74:2010/11/30(火) 21:28:46 ID:lDDQbYzH
>>776
うrlありがとう
やってみたけど何秒かチカチカしてから消えちゃうわ

>>778
やっぱ不良なのかな
20キューブにはでかくて使いづらかったから買い換えでもいいかなって思い始めたわ
781pH7.74:2010/11/30(火) 21:36:58 ID:/WnDsGG0
ポリプテルスの稚魚(4〜5pぐらい)って何をエサにすればいいの
飼って一週間、冷凍アカムシ・イトミミズ・ディスカスフードと何をやっても見向きもせず
水面付近を漂ってるだけなんだけど
782pH7.74:2010/11/30(火) 21:40:53 ID:LnG8nElo
クリル
魚の切り身
アカヒレ
783pH7.74:2010/11/30(火) 21:40:53 ID:xB37lzBZ
質問させて下さい。
上部フィルターの吸水口に多量の水草の細かい葉が付着してすぐに吸引力が落ちてしまい困ってます。
なので吸水口がある付近に大磯の山を作り埋めてしまおうと思うんですが、問題ないでしょうか。
784pH7.74:2010/11/30(火) 21:43:21 ID:5MYn7swT
モーターに負荷がかかるんじゃね?
785pH7.74:2010/11/30(火) 21:46:16 ID:xB37lzBZ
駄目ですか、無念。何か良い解決方法ないでしょうか。
スポンジ等を付けても同じ事でしょうし…
786pH7.74:2010/11/30(火) 22:22:03 ID:WQm8c8a8
>>735
さんきゅ

>>785
ダメって事はない
ただ、劣化は早い
787pH7.74:2010/11/30(火) 23:24:15 ID:4m+nzVLw
俺と女子中学生の群れを混泳させる方法を考えてください。
788pH7.74:2010/11/30(火) 23:37:24 ID:IzadJOIb
>>787
脳内妄想する
789pH7.74:2010/11/30(火) 23:59:12 ID:sDuBos0A
夏にとしまえんでも行って来い
790pH7.74:2010/12/01(水) 00:04:07 ID:4AyHqMCC
>>787
教師になる。まぁ無理だろうが...
791pH7.74:2010/12/01(水) 00:05:34 ID:+6+tmjli
>>787
教員免許を取って、採用試験に合格すること。
話はそれからだ。
792pH7.74:2010/12/01(水) 00:07:31 ID:Bf6wij34
>>787
混泳させるだけなら難しくない 
最終的にはリセットするしか方法が無くなるけど
793pH7.74:2010/12/01(水) 09:10:22 ID:4YLy8YTA
>>779
インペラが壊れてる可能性あり
外して見た?
794pH7.74:2010/12/01(水) 10:25:53 ID:jUaHIEhx
ヒーターのw数の目安って変わったの?
150wで60cm
200wで75〜90cm
とかじゃなかった???
795pH7.74:2010/12/01(水) 10:33:19 ID:Nwscpwsj
>>794 そんなもんだよ?
なんかあった?
796pH7.74:2010/12/01(水) 10:35:49 ID:jUaHIEhx
>>795
チャムの商品ページの適応水量がどうも変なのかと思ったけど
他所も同じような事書いてあったんだ
変わったのかと思ったんだけどどうなんだろうかと…
797pH7.74:2010/12/01(水) 10:38:28 ID:jUaHIEhx
チャムの誤表記だった
798pH7.74:2010/12/01(水) 10:40:31 ID:Nwscpwsj
まぁチャムが大きくなりすぎて、木っ端なショップやオークション出品者が
メーカーではなくチャムから情報や写真を盗用して説明するからね・・・

とりあえず、解決乙
799pH7.74:2010/12/01(水) 10:46:43 ID:dEa4hM5G
残留農薬があるクリプト入れてしまいました。
エビも数匹落ちてます。
速攻取って換水してるのですが、
半換水を何日程度すれば宜しいでしょうか?
800pH7.74:2010/12/01(水) 11:02:06 ID:Nwscpwsj
>>799 もうそのままで、農薬は換水ではなく循環で勝手に消えるので何もしなくていいよ
まぁ次からは換水時の水に半日ぐらい浸けて流してから入れるんだね
801pH7.74:2010/12/01(水) 13:16:22 ID:0SGZxZMG
>>799
本来なら全換水して後は様子見。
毒で落ちるか、急激な水質の変化で落ちるか天秤にかける。
802pH7.74:2010/12/01(水) 13:29:42 ID:qDfUUssj
ネオンテトラを50匹いれたんだけど満遍なく広がってしまい群れてくれません。エンゼルでも入れたら群れてくれますか?
803pH7.74:2010/12/01(水) 13:37:38 ID:Bf6wij34
エンゼル入れたら数日後には腹の膨れた一匹だけになる 
ある意味群れとしてまとまったと言えるか 
 
まあ無理だと思った方がいいよ 
捕食者から逃げるために群れを作るわけだし 
捕食者を入れると狭い水槽じゃ逃げ場が無いから食われるしかないし
804pH7.74:2010/12/01(水) 13:57:18 ID:qDfUUssj
>>803
あきらめますm(_ _)m
805 [―{}@{}@{}-] pH7.74:2010/12/01(水) 15:15:52 ID:IND+rc/z
流木、陰性水草(ミクロソリウム、ナナ、モス)に合う
後景、中景用の水草って何かないかな?
806pH7.74:2010/12/01(水) 15:40:54 ID:ZgZSsr70
クリプトコリネ・バランサエ
807pH7.74:2010/12/01(水) 16:04:01 ID:ibsXAqvi
テトラに消費期限切れたフレーク状の餌をあげてるけど別に平気だよね・・?
この餌やばいとか判断するのはニオイとか?
808pH7.74:2010/12/01(水) 16:11:30 ID:Bf6wij34
基本的には匂いと見た目  
気付かないだけで酸化してたりすると消化不良を起こしたり死んだりするから 
よほど金が無いとかじゃない限りは期限切れになったら買い替えた方が無難
809pH7.74:2010/12/01(水) 16:12:08 ID:Nwscpwsj
>>807 見てフレーク状と分かる程度なら問題ない
あまりに古くなると、粉になったし、湿気ってダンゴになる
810pH7.74:2010/12/01(水) 16:13:39 ID:YO6xoGLR
>>807
味も見ておこう
811pH7.74:2010/12/01(水) 16:42:11 ID:dEa4hM5G
>800-801
どもでした。
今日帰ったら生体の様子見てみます。
812pH7.74:2010/12/01(水) 16:47:16 ID:ibsXAqvi
>>808-810
ありがとう。目に見えない変化は怖いから気をつける。
食ったらエビっぽい味がしたわ。
813pH7.74:2010/12/01(水) 17:37:02 ID:GHQeT67b
ここだけの話、消費期限が2006年のエサをあげてる
814pH7.74:2010/12/01(水) 18:13:00 ID:u3JDl8xz
フグって食べれるの下手糞?
家のは不定性エビクリルを咥えてから少しづつちぎっていくんだけど
目に見えて減ってない…
歯はまだ切るほどというか殆ど生えてない
815pH7.74:2010/12/01(水) 18:17:38 ID:Bf6wij34
>>814
素直に冷凍アカムシをピンセットで摘まんでやれ
816pH7.74:2010/12/01(水) 18:28:57 ID:u3JDl8xz
>>815
その発想はなかった
817pH7.74:2010/12/01(水) 20:31:29 ID:wx/s8zjc
うちのアカメはスポイト派。
目の前に持っていってやると自分でちゅうちゅう赤虫を吸い出して食う。
赤虫が無くなるとスポイトをゴジゴジ齧る。
818pH7.74:2010/12/01(水) 20:59:16 ID:+Lqb7nFK
ちょっとヒゲゴケ生えた水槽からちょっとヒゲゴケ生えたグロッソを
別水槽に移植したいんだけどグロッソに勢いでてもいずれこのヒゲコケにやられちゃいますか?
おとなしくグロッソ買い直したほうがいいですか?
819pH7.74:2010/12/01(水) 21:13:51 ID:BKC323JZ
ヒゲ防止は水換えが重要視されてるし胞子が水中を漂ってないであろう別水槽は大丈夫じゃね
あとまあ保険に3日照明なしにしとけばさらに大丈夫じゃね
820pH7.74:2010/12/01(水) 21:54:44 ID:ZkhCgTOR
コトブキの縁あり90スリム(90•36•30)って一人で持てる?
821pH7.74:2010/12/01(水) 21:59:58 ID:jUaHIEhx
うん
822pH7.74:2010/12/01(水) 22:24:54 ID:ZkhCgTOR
一人で持って二階に上がれる?
823pH7.74:2010/12/01(水) 22:27:41 ID:jUaHIEhx
お前の家知らんがなwww
824pH7.74:2010/12/01(水) 22:29:44 ID:fBOKN2Km
>>822
一気に行かず、階段に置きながら行けば多分大丈夫。
825pH7.74:2010/12/01(水) 22:36:50 ID:Bf6wij34
>>822
水槽重量12kgとか楽勝じゃない 
問題は階段の幅かな
826pH7.74:2010/12/01(水) 22:48:34 ID:ZkhCgTOR
ああ、階段に置きながらなら行けるかも
少し安心した
827pH7.74:2010/12/01(水) 23:14:58 ID:oJ+dRUbE
>>820
まさかと思うけど、水が入った状態で運ぶんじゃないよな?
828pH7.74:2010/12/01(水) 23:16:20 ID:h369dpy4
なん・・・だと?
829pH7.74:2010/12/01(水) 23:23:08 ID:VCOzM5L+
屈強な彼女でも
こればっかりは空の水槽じゃないと無理でしょ
830pH7.74:2010/12/01(水) 23:37:17 ID:fBOKN2Km
>>825
12kgってうちの猫2匹分だ。
猫なら楽勝w
831pH7.74:2010/12/01(水) 23:43:47 ID:Ma6cJNKw
グッピーを飼い始めて半年の初心者です。

テトラの7リットル水槽をセットで買って使っていたのですが、外掛け式のフィルタの調子が
あまり良くないので買い替えを考えています。
小さな水槽なので水作スリムエイトミニ にしようかなと思っているのですが、大丈夫でしょうか。
Sのほうがいいのかな。
わかる方、教えてください。お願いします。
832pH7.74:2010/12/01(水) 23:45:07 ID:iL8k44vp
よく見たら水槽奥のガラス面にこんなものが付いていた
卵?

http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20101201234206.jpg

水槽立ち上げてから2週間程度

入ってる生体
ヨシノボリ2
アカヒレ4
オトシンクルス2
フネアマガイ3
833pH7.74:2010/12/01(水) 23:46:31 ID:7hdksNi2
>>832
フネアマの卵っぽい
834pH7.74:2010/12/01(水) 23:53:41 ID:iL8k44vp
フネアマさんか!
最初見たとき何かと思ったよw

ちなみに昨日から3匹の姿は見ていない・・・
835pH7.74:2010/12/02(木) 00:08:29 ID:hfyvHFQI
ろ過機の水流が強すぎてかつ、流量調整機能がない場合は、
排出口を広げたり数を増やしたりするとましになりますかね?

洗濯機状態で生体カワイソス(´・ω・`)
836pH7.74:2010/12/02(木) 00:10:49 ID:p/YNzbo7
>>835
リリイですね
837pH7.74:2010/12/02(木) 00:18:42 ID:hfyvHFQI
トン
しかしリリィ設置するほどの余裕がありません
よかれとおもい適応水槽よりも少し大きめのフィルターを買ったのですが裏目・・・
838pH7.74:2010/12/02(木) 01:17:07 ID:4D4E13Z7
>>831
繁殖させないならぶっちゃけなんでもいい、春〜秋ならボトルで無濾過でもいける
水作の投げ込みはいい物なのでどれでもいいんだが7リットル水槽なので薄いほうがいいんじゃないかな

>>835
排出口を広げたり数を増やしたりするとましになる
壁に当てるか水草や流木、石に当てて勢いを殺す方法もある
スプリンクラーみたいなもので水面上で拡散させる方法もあるよ
839pH7.74:2010/12/02(木) 01:35:16 ID:e4b1E8vZ
初めてエーハイム2213を買ったんだけど
これって全く無音になるものなの?
上部フィルター程度の振動音はしてるんだが・・・
840pH7.74:2010/12/02(木) 02:01:34 ID:mRbsdyXt
>>839
え?
んなーわけがない
841pH7.74:2010/12/02(木) 02:13:50 ID:rfene74Q
>>820
うちのねーちゃん、90規格を水槽台組み立てから設置まで、全部ひとりでこなしてた。

スリムなら充分いけるだろ。
842pH7.74:2010/12/02(木) 02:26:09 ID:SvjMpk/Y
ねーちゃん巨漢なんだろ
843pH7.74:2010/12/02(木) 03:38:47 ID:mRbsdyXt
淡水なら簡単じゃん
海水ならすごいなって思うよ
844pH7.74:2010/12/02(木) 05:32:59 ID:rfene74Q
予想に反して、ねーちゃん小柄。ただジムに通って筋トレやってるようだww

ちなみに水槽は淡水だ。
845pH7.74:2010/12/02(木) 05:53:03 ID:AxMe7YMJ
>>844
まだまだだな。
120規格水槽を一人で設置したら私が勝負してやると言っておけ。
846831:2010/12/02(木) 09:05:24 ID:TB5rMupS
>>838
教えてくださってありがとう。
今日早速スリムを買ってきます。
残念ながら、水流が足りないのか、一緒に飼っていた
ヤマトヌマエビが一匹真っ白になってお亡くなりでした。
かなしい。
急いで買ってきます。
847pH7.74:2010/12/02(木) 10:01:21 ID:/lrVURF3
30も満足に動かせないモヤシも入れば
120をセットしてしまうような頑強人もいる
その人による質問に答えるのは難しいな
848pH7.74:2010/12/02(木) 13:25:17 ID:TeQNbF/s
プレコさんがずっとヒーターの下の部分に居座ったままだけど寒いのかな?
現在23度設定で水温は22〜23度ぐらいは上下するかな
849pH7.74:2010/12/02(木) 16:11:36 ID:GwaJU0x/
1灯式照明、外部フィルター、でソイルっていう水槽セットを
もらったんだけどこの構成で育つ水草おしえてください。
活着系以外で。
850pH7.74:2010/12/02(木) 16:38:53 ID:fclHEsb9
逆に聞きたいんだけど、>>849が言う活着系って何?
根張りする水草って大体活着性あるでしょ
851pH7.74:2010/12/02(木) 17:28:23 ID:DY5VF1bS
>>849
クリプト
852pH7.74:2010/12/02(木) 17:35:52 ID:rBhYZ54s
>>849
マツモ 
 
>>850
アヌビアス ミクロソリウム ボルビティス ウィローモス辺りだろ
853pH7.74:2010/12/02(木) 17:37:01 ID:GwaJU0x/
>>850
ミクロソリウムとかアヌビアス
ソイルに何か植えたいので
854pH7.74:2010/12/02(木) 17:50:12 ID:3ySeRO7x
30キューブで、底面に外部を直結するメリットってあるかな?
855pH7.74:2010/12/02(木) 17:56:04 ID:fclHEsb9
なるほど
じゃあアナカリス、マツモ、バリスネリア、アマゾンソード、ウィステリア、アマゾンチドメ辺りで
856pH7.74:2010/12/02(木) 18:06:59 ID:FOy1yiP2
>>841
トン
ジム通ってる姉ちゃん怖い90規格水槽は縁あり?何kgぐらいなんだろ

縁なしと縁ありで迷うんだよねえ、扱いやすさとか値段とかで
857pH7.74:2010/12/02(木) 18:34:54 ID:fclHEsb9
板厚6mmのオールガラス90規格なら30kgくらい
アクリルなら比重が半分だから重さも半分
縁の有り無しは、どんな水槽にしたいかによるかな
綺麗な水草やりたいなら外観を損ねる縁はマイナスだけど、
大型熱帯魚飼いたいならメンテ性に優れる上部フィルターを置ける縁ありがオススメ
858831:2010/12/02(木) 22:12:13 ID:hgCpf3ns
水作のフィルタについて質問したものです。
水作スリムエイトミニを無事手に入れて、設置終わりました。
やっぱり、Sだと存在感ありすぎになるところでした。良かったです。
ありがとうございました。
859pH7.74:2010/12/02(木) 23:09:44 ID:02Xa1gmu
オールガラス水槽に蓋付けても結構隙間あいてるけど
ガラス蓋の上にテクニカ直置きしても壊れないですか?
2個目で置きたいから切り欠きの上になるんですけど
860pH7.74:2010/12/02(木) 23:40:22 ID:P0l/Ki5y
バクテリアって高温はどのくらいまで耐えられるのでしょうか
861pH7.74:2010/12/02(木) 23:51:08 ID:4D4E13Z7
>>858
事後報告あるとちょっといい気になっちまうな
スリムエイトミニで濾過不足とかないとおもうが、感じられたらエサの量見直し
それでも今ひとつなら底床に埋め込むとパワーアップ
「エイト+簡易底面」「ロート式」「タンクインタンク」このへんで検索かければわかるかな?
水槽小さいので工夫しなきゃしんどくはあるけど

なんとなくエスパーついで
室温15度以下になるようならヒーターいるよ
862pH7.74:2010/12/02(木) 23:54:08 ID:mRbsdyXt
863pH7.74:2010/12/03(金) 00:15:52 ID:sX7M9LXb
>>862
ありがとうございます
想定内の高温では死ぬことはないっぽいですね
864pH7.74:2010/12/03(金) 00:40:05 ID:NpfjAoS2
コトブキ25キューブにちょうどいい照明ないですか?
水草は考慮に入れないでいいです
865pH7.74:2010/12/03(金) 00:41:39 ID:SgipLuO7
クリップライト
866pH7.74:2010/12/03(金) 08:22:03 ID:O2Uo0Yql
ヒーター故障で水温40℃
全滅です。
どうやって供養したら良いでしょうか
867pH7.74:2010/12/03(金) 09:19:39 ID:W3TScrbS
>>866
ヒーターのメーカー教えて。
868pH7.74:2010/12/03(金) 09:25:32 ID:Kmg4/cn1
みなさん水槽の砂利の掃除ってどうしてますか
毎週吸い上げるやつで水40%減るくらいまで掃除してるのですが
かなりフンやなにかやらで毎週ごりごりゴミがとれます
いま、60の水中濾過いれてるんですが毎週掃除が大変なので底面フィルターに変えてみようか悩んでます

知り合いに魚を飼ってる人がいないのでこの手間は当たり前の作業なのかもしれませんがorz
869pH7.74:2010/12/03(金) 09:28:54 ID:Kmg4/cn1
あと、2cm程のハニードワーフグラミーを入れてるのですが
浮き草や、水草全般を続きまくって枯れてしまい朝起きたら茎が一本立ってる状態にさせられる時もあります・・・
こんなもんなんでしょうかorz
870pH7.74:2010/12/03(金) 09:29:50 ID:Kmg4/cn1
続き×突っつきorz
871pH7.74:2010/12/03(金) 09:34:41 ID:6G5YTGtb
60の水中ろ過ってなんぞ?
どうしてもあれならフィッシュレットいれるとか
状況聞く限りは底面よりは上部だと思う

うちのハニードワーフさんはそんなことはなかったなぁ
872pH7.74:2010/12/03(金) 09:37:03 ID:2Fq+Ej19
>>868
水中濾過は何を使ってますか?
ほとんどは気休め程度の効果しか得られないかと思います
873pH7.74:2010/12/03(金) 09:50:38 ID:Kmg4/cn1
>>871-872
有難うございます
GEXのコーナーパワーフィルター60cm向けのを使っています
水面下1cmした辺りからシャワーパイプを上に向けて緩やかな噴水にする感じが良いと聞いたのでそうしています。

魚はハニードワーフグラミー4匹、アカヒレ20匹をかれこれ半年以上は飼っていまして☆は幸いまだないです

餌は一日一回フレークタイプのを少し砕いてあまりカスが出ないように気にしながら小分けにして5分間くらいあげています

プッシュレット検索してみました!これ便利そうですね!!
874pH7.74:2010/12/03(金) 09:52:18 ID:Kmg4/cn1
フリック入力がなれてないもので誤字すまそorz
875pH7.74:2010/12/03(金) 10:48:01 ID:8Viwp15G
>>868
Gexのコーナーパワーフィルターをマルチベースフィルターと接続して使えば、ろ過アップになる。
と、製品説明に書いてあった。
何の砂利を使ってるか知らないけど、底面を使ってる環境で、大磯中目位の大きさの砂利だったら、軽く表面のゴミを吸うだけで維持できる。


876pH7.74:2010/12/03(金) 12:18:37 ID:Kmg4/cn1
>>875
ありましたね!値段も安いので試してみたいと思います☆
877pH7.74:2010/12/03(金) 16:13:16 ID:7OmHoHir
>>876
水中フィルターのみだと気休め程度にしかならないよ、しかもGEXのそれって活性炭でアンモニア吸着するやつだよね?二週間毎に中身変えないといけないから財布に優しくない

底面フィルター繋げばいいと思うけど、GEXの水中フィルターは流量が少ないイメージがあるけどどうなんだろ
安全で楽なのは上部フィルターの設置かな、物理濾過も強いから掃除の回数は格段に減るはず
878pH7.74:2010/12/03(金) 16:48:46 ID:iVBEIl7T
アヌビアスナナから明るい黄緑色の葉っぱが出てきてる
これは新芽ですか?
879pH7.74:2010/12/03(金) 17:32:34 ID:5izqcwUm
コリドラスの様子がおかしいです。
レウコメラスですがエラが赤っぽく、目はポップアイ気味で、背鰭をたたんだままです
エロモナス病なんでしょうか?
880pH7.74:2010/12/03(金) 17:33:17 ID:DeoEHGLP
30cmキューブにソイル敷く場合何cmくらいがいい?
881pH7.74:2010/12/03(金) 17:39:16 ID:mxHks2+m
>>880
各種条件が判らんので1ミリから30センチかな。通常は3センチから10センチ位かな。
882pH7.74:2010/12/03(金) 18:00:22 ID:DkhsW8Jy
Gexのコーナーパワーフィルターみたいな水中フィルターのろ材容量って
0.2リットルくらいなんだよね
ジェックスの背高の上部で2リットル、エーハイムの外部2213で3リトッル
いかに貧弱なろ過装置かがよくわかる
他のろ過装置と併用が必須だねえ
883pH7.74:2010/12/03(金) 19:58:46 ID:5Mh/AYlL
風呂場で流木のあく抜きしたら、めっちゃ怒られたんだけど、別に人間様には害ないよね?
884pH7.74:2010/12/03(金) 20:00:03 ID:+dmANb1c
そういう問題じゃないだろw
885pH7.74:2010/12/03(金) 20:12:50 ID:Sjxg0BpU
流木の状態にもよるけど雑菌だらけで
不衛生じゃないか
886pH7.74:2010/12/03(金) 20:21:26 ID:MN6iCXZz
>>883
風呂場でウンコしたら、めっちゃ怒られたんだけど、別に人間様には害ないよね?
887pH7.74:2010/12/03(金) 20:23:18 ID:TZYg7iCz
>>868
>>毎週吸い上げるやつで水40%減るくらいまで掃除
コーナーパワーフィルターだけだとそのぐらいやるかもね
上部や底面、水作エイトみたいな投げ込みと併用なら最大で30%ぐらい
調子良かったら間隔倍にして交換水量も減らすかも
エサの量減らせるといいんだけどね


正直、アカヒレは9月頃にマツモかアナカリといっしょに
金魚のお部屋Sあたりに引っ越しとくと無加温無濾過で無換水もいけるかというぐらいに
60規格がハニードワーフグラミーだけになるがエサの量少なめでこっちも手間はかからない状態にはなったと思う
888pH7.74:2010/12/03(金) 20:30:07 ID:TZYg7iCz
>>877
質問者じゃないけど
GEXのでなしに水作のSPF使ってるが流量が同程度だとすると
ハニードワーフグラミーだけなら十分な感じじゃないかな、活性炭抜いてリング濾材いれたらいけそう
うちだと底面や上部の動力部にSPF使ってるので単独使用だとわからんってのはあるけど
マルチベースフィルターと簡単につなげるみたいだしこっちでいいと思うけどね
889pH7.74:2010/12/03(金) 20:52:48 ID:5Mh/AYlL
>>885
一応、シャワーで熱湯はかけたよ。
それにうちの風呂場よりはるかにきれいそうなとこで採取したし。
>>886
ウ○コと同列は悲しい。
俺はプチ檜風呂感覚だった。
天然バスクリン


彼女には風呂釜が痛むって言われた。。。
890pH7.74:2010/12/03(金) 21:13:40 ID:jxEOsWUC
入浴剤も追い炊きすれば釜いためるものあるよ・・・
891pH7.74:2010/12/03(金) 21:22:17 ID:Sjxg0BpU
基本流木っていうのは自然界でバクテリア等に分解されていくもんだから
あんまりきれいなもんじゃないよね
腐ってるとこもあるわけだし
ヒノキのようにヒノキチオールという薬効があるわけでもないし
ちなみに私も川で拾った流木煮沸したのを入れたのに魚が翌日死んだ・・・
892pH7.74:2010/12/03(金) 22:36:42 ID:XRvrv9T3
今日パイロットとして飼って
数年生きた一番お気に入りだったアカヒレさんが
投身自殺していた・・・
この喪失感をどうすればいいでしょうかorz
893pH7.74:2010/12/03(金) 22:48:51 ID:tZNcKA/0
>>892
象は死ぬ前に
誰に教わるでもなく先祖代々の墓場へ向かうという
自分の死が近い事を知り
死んで亡骸が水質を悪化させる事を避けねばと投身し
最後までパイロットの使命を全うしたアカヒレさんに黙祷!!
894pH7.74:2010/12/03(金) 22:56:32 ID:6Eh27pGY
アカヒレ△
895pH7.74:2010/12/03(金) 23:31:17 ID:p08D0Dn2
>>892
パイロットとして何か警告したかったんじゃないか。
この水槽やべえ!もうすぐ地震で崩壊する!とか。
896pH7.74:2010/12/03(金) 23:33:20 ID:E4arNs6g
エアレーションで出来た泡がなかなか消えません
水面のガラスの縁あたりに細かい泡が溜まっています
水を三日ごとに1/3づつ替えているのですがそれでも消えません

水の粘度が上がるなどが原因かもしれないと思っているんですが、
他に原因として考えられるのはどんなことでしょうか
897pH7.74:2010/12/03(金) 23:46:42 ID:yV8Gc0Jm
アクアセイフ入れてないか?
898pH7.74:2010/12/03(金) 23:53:23 ID:E4arNs6g
そういう調整剤の類いは一切いれてないよ
使うとすればハイポくらい
899pH7.74:2010/12/04(土) 00:00:02 ID:vORkCbmu
飼ってる魚がドジョウとか
900896:2010/12/04(土) 00:11:20 ID:VUuPrWCJ
カージナル4匹とグローライト2匹と青コリが一匹ですよ
水槽は25キューブです
フィルターはAT-20に洗車スポンジを切ったのを入れたのを二つ、立ち上げ初期なので別の水槽で直前まで使っていた水作S
エアレーションはいぶきの25mm丸
底床は富士砂、入っている水草はポリスペルマ二本と何年か使われた枝状流木にモスを巻きつけたものです
立ち上げてから二週間ほど経っています
901pH7.74:2010/12/04(土) 00:32:34 ID:GNVjt8/W
初心者アクアリストです! アザラシを飼おうと思ってるのですが最初は60規格水槽で大丈夫でしょうか?(>_<)
902pH7.74:2010/12/04(土) 00:35:52 ID:QY1TXf9L
はい
903pH7.74:2010/12/04(土) 00:46:59 ID:kXZWs7tW
>>900
洗車スポンジがあやしい
904pH7.74:2010/12/04(土) 01:14:07 ID:Guou1Egv
>>901(ω・`彡 )з  アザラシ
905pH7.74:2010/12/04(土) 01:15:45 ID:0q8nW6XK
水槽:GEXの60スリム
水温:25℃
換水:蒸発した分を足すだけを2週間に一度
濾過:GEXの上部
生体:カージナルとネオンテトラ合計11、グッピー成魚3、稚魚14、ミナミ2、白コリ1
水草:アヌビスナナ、カボンバ、アナカリス
低床:ピュアブラック


質問ですが、水草水槽に切り替えようと思い醗酵式のCO2添加装置を自作しました。1.5リットルペットで八分目くらいまで入れるやつです。

@これでグロッソ絨毯作るとか出来ますか?
Aとりあえず慣れるまでCO2無しでも大丈夫な水草から始めようと思うんですがおススメはありますか?
906pH7.74:2010/12/04(土) 01:34:01 ID:rOGENqkQ
>>896
泡が消えないのは底床とろ過槽の汚れが原因かも
掃除して外部のシャワーパイプを上向きにして
水面に水流を作れば解消するよ
907pH7.74:2010/12/04(土) 01:35:12 ID:rOGENqkQ
AT-20か・・・
なんにしろろ過槽と底床の清掃だね
908pH7.74:2010/12/04(土) 01:52:30 ID:VUuPrWCJ
>>907
水深はAT-20の排水で水面に流れができる程度にしてあります
で、背面から前面への流れが出来ているんですが、その前面のガラスの水面に1mm未満程度の泡が溜まっています
ろ過材の掃除は明日にでもしてみようかと思います
909pH7.74:2010/12/04(土) 02:11:29 ID:xYpg37pd
>>896
流木入れてる?
木の種類によっては有機物が多すぎてそうなることがある

うちは流木取ったら消えたので
910pH7.74:2010/12/04(土) 04:10:32 ID:wExsI83p
>>900
うちも立ち上げ初期は泡消えなかった
数ヶ月経って安定した頃、いつの間にか消えていたよ
立ち上げ二週間なら、水槽にあれこれ手を掛けたい時期だと思うけど
三日ごとに1/3換水が多すぎるような気もする
バクテリアが増えつつあるのを捨てちゃうようなもんだから
911pH7.74:2010/12/04(土) 08:15:37 ID:/zWmsQPz
>>892
その教訓を活かして水槽の蓋を閉めなさい
912pH7.74:2010/12/04(土) 09:26:30 ID:I4BJ4aeJ
お願いします>>859
913pH7.74:2010/12/04(土) 09:36:41 ID:luflMK7B
お願いします>>678
914pH7.74:2010/12/04(土) 11:19:28 ID:lAEDSbx1
外部フィルタの吸入のとこにP1付けてるんだけど
水槽内の設置の仕方で縦と横で何か差はある?
横だと意外に面積取られるから縦にしようかと思って
915pH7.74:2010/12/04(土) 15:28:31 ID:7o1X3OA4
どちらが正しいのですか?

(1) 密閉型外部フィルターは酸素供給がないので別途エアレーションが必要。
(2) 水面が揺れていれば水中に酸素は取り込まれるでエアレーションはなくても構わない。

(どちらも生体数はや給餌量は水量に対して適切なものとして。)
916pH7.74:2010/12/04(土) 15:35:10 ID:kd138u8c
かっこ2
917pH7.74:2010/12/04(土) 15:47:37 ID:i7OsAK3q
水槽の大きさによる、だいたいは()2
ただし夏場も適切な温度とする
918pH7.74:2010/12/04(土) 15:48:25 ID:7o1X3OA4
>>916
回答ありがとうございます。
と言う事は、密閉型外部フィルターでも生体数等が適切ならエアレなしでOKなんですね。
919pH7.74:2010/12/04(土) 15:49:06 ID:7o1X3OA4
>>917
回答ありがとう!
920pH7.74:2010/12/04(土) 16:30:37 ID:AF+oGSXr
アカヒレ全然減らないから試しにメダカ20匹ほどやったら一晩でいなくなった
アカヒレよりメダカの方が食べやすいのか
921pH7.74:2010/12/04(土) 16:50:02 ID:chx3hQbG
アカヒレはけっこう活発に泳ぐからね
922pH7.74:2010/12/04(土) 17:13:54 ID:AF+oGSXr
メダカ100匹400円で買える店あるんだよね
アカヒレだと100匹1000円だからメダカだけやる事にするわ
923pH7.74:2010/12/04(土) 17:31:24 ID:UZvSHmhS
60センチ水槽って水やら砂利入れて何キロぐらいになりますか?
924pH7.74:2010/12/04(土) 17:40:46 ID:z0/dEfd6
100
925pH7.74:2010/12/04(土) 18:15:18 ID:c3Jko/76
教えていただきたいです
嫁に60cm水槽買う許可を得たんだけど
水槽のみなんだorz

30cmに使っていたSPF Sと水作エイトSがあるんだけど
生体はまだ考えていないんだけどそんな大型は考えていません
漠然とした質問ですまないんだけど
一般的な意見でこの二つで60cm水槽のろ過のって足りるもの?
926pH7.74:2010/12/04(土) 18:26:26 ID:rOGENqkQ
ネオンテトラ10匹でいいんなら足りる
927pH7.74:2010/12/04(土) 18:27:55 ID:8j9jMsm/
足りるわけない。
外部フィルター エーハイム2213くらいは必要。


なーんちゃって俺は45cm水槽までしか使ったことないよ。
928pH7.74:2010/12/04(土) 18:36:09 ID:Hsi1yBDv
63
929pH7.74:2010/12/04(土) 19:48:29 ID:sbCvqFQ/
エビとか小魚10匹くらいなら十分じゃないのかな。
問題は餌やりと水換えの頻度なんじゃないのかと。
930pH7.74:2010/12/04(土) 20:01:49 ID:sRTidmzc
60cmに濾過は水作Sだけです
胎生メダカがバンバン生まれて80匹ほどいます
水換えはした事ありません。減った分だけ足し水してます。
ゼオライトのお陰です
931pH7.74:2010/12/04(土) 20:02:29 ID:sRTidmzc
間違えたw卵胎生メダカです
932pH7.74:2010/12/04(土) 20:08:18 ID:vORkCbmu
>>925
ウチの親父が同じ構成でメダカ100匹ほど飼ってるよ 
立ち上げの時に俺の水槽の水入れたからか崩壊することなく半年経過してるけど参考になるかは知らん
933pH7.74:2010/12/04(土) 20:14:14 ID:4uwCZmAn
60cmなら上限60匹かな
934pH7.74:2010/12/04(土) 20:24:15 ID:7lY1EIpl
レスくれた皆さんありがとう、
生体少なくすればいけそうですね!
ちょっと明日水槽買って水づくりはじめるわ

俺・・・許可でたらエーハイムの外部買って
おまえらとろ材がどうのって話すんだ・・・
935pH7.74:2010/12/04(土) 20:27:51 ID:/CG7iY6J
>>934
使ってないエーハイムや水槽周辺用具がゴロゴロなんていう者が
このスレにはいっぱいいるんじゃね?w
世の中、なかなかうまく行かないもんだ
936pH7.74:2010/12/04(土) 20:39:43 ID:sbCvqFQ/
嫁が可愛ければ勝ち組だろ。
937pH7.74:2010/12/04(土) 20:42:03 ID:vORkCbmu
可愛ければな……
938pH7.74:2010/12/04(土) 20:44:11 ID:SIllytkL
>>934
SPF-Sの底に穴あけて適当なパイプで底面つなげば濾過能力かなりUPするよ
エイトSもタンクインタンクとかにすればかなりのUPが見込めるね
100均でそろう物だけでも十分作れるし、精度とか低くても関係ないのでおすすめ

外部がとか言う人には鼻で笑われるだけかもしれんがな
939pH7.74:2010/12/04(土) 20:46:04 ID:4uwCZmAn
隣の兄ちゃんがマンションに引越して飼育が出来ないという事で
その家の庭に使ってない120cmの水槽一式が放置してある
年寄りでは粗大ゴミに出すのも大変という事で処分に困っていると母に聞いた
チャンスと思ったが・・・それを言った後すぐに
うちにあんな大きいの置いたら家が傾くよねと先手を打たれた

世の中、なかなかうまく行かないもんだ
940pH7.74:2010/12/04(土) 20:51:21 ID:cTG8jYQW
隣の養子になればいいんだよ!
941pH7.74:2010/12/04(土) 20:52:41 ID:rOGENqkQ
120は確かに躊躇するな
942pH7.74:2010/12/04(土) 21:14:59 ID:XOBqr9Te
>>925
水作エイトSがあるってことはエアポンプはあるんでしょ?
そうしたら\1,000以下の底面フィルターこっそり買って
エアリフトで生物濾過、SPFで物理濾過で完璧じゃん。
943pH7.74:2010/12/04(土) 22:04:49 ID:npdtm5jJ
このパイプ何?水槽以外買わないって言ったよね?

って言われるに10000ペリカ
おかんや嫁という生き物はそういうとこだけ目敏いのだorz
944pH7.74:2010/12/04(土) 22:29:03 ID:yjZxKyCe
一式そろったのを買って、ADAのカタログを見せながら
「セットのほうが安かったんだって。」
と言えば問題なし。うちはそれでしのいだ
945pH7.74:2010/12/04(土) 22:44:17 ID:J2z2ugdj
セットの方が安いなんて言われたら俺なら疑うわw
946pH7.74:2010/12/04(土) 22:51:42 ID:/zWmsQPz
>>925
お金かけたくないなら内田熱帯魚方式底面濾過
大磯中目10k 1000円
水心SSPP3S 1900円
ロート 100円(100均)
エアチューブ5m 100円(100均)
プラストーン 約200円
ホース 30cm 約100円

お金をかけなくても生物濾過最強クラスが手に入る


947pH7.74:2010/12/04(土) 22:52:45 ID:yjZxKyCe
俺もさんざん疑われたけど、少し遠い店にまで取りに行った
ADAのカタログと、セット水槽の領収書を見せたら納得してもらえた。
948pH7.74:2010/12/04(土) 23:00:57 ID:/CG7iY6J
アクアリウムの最大の敵って、お金でも魚の病気でもなく家族だろうね
とにかく時間をかけると怒り、カネを使うと怒り、場所を取ると怒る
949pH7.74:2010/12/04(土) 23:05:35 ID:rOGENqkQ
わかるな〜
アクアって最初お金かかんないけど
凝りだすと1匹1000円の珍カラが安く思えてきて
麻痺してくる
950pH7.74:2010/12/05(日) 00:12:08 ID:tOki3+CA
>>946
底面フィルターは500円で買えるから、別にロートじゃなくても。
951pH7.74:2010/12/05(日) 00:20:34 ID:kGhxt8aX
30水槽でグッピー10匹飼ってます
レッドビーもしくはレッドチェリー何匹か入れたいと思っているんですが無謀でしょうか
それとも水草とか増やせば可能ですか?
ろ過はAT-20、水槽はこんな感じです

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYxZOIAww.jpg
952pH7.74:2010/12/05(日) 00:23:26 ID:G5Mq4mpz
俺ならレッドチェリー3匹までビーは食われると思う
953pH7.74:2010/12/05(日) 00:41:32 ID:oKWAGnK3
海老の回避能力は舐めたらいかんぜよ
954pH7.74:2010/12/05(日) 07:37:37 ID:Ts6yn3zf
>>943
 まあ、それでも底面フィルターだったら小遣いから出せる程度の出費でしょ。
他にも底床とか生体、水草とか買うことになることを考えれば誤差範囲。
955pH7.74:2010/12/05(日) 13:59:32 ID:oJtDmUk5
「育てる」じゃなくて「4日程生き延びさせる」程度でいいのだが
水温26℃固定の水槽内で、生きたブラインシュリンプを維持したい

ブラインが死ぬのは自分で栄養を使いきるからだと聞いたのだが
生き延びさせるには水に何を投入しておけばいい?
クロレラ?
956pH7.74:2010/12/05(日) 15:21:55 ID:pok9M3p+
ドライイースト
957pH7.74:2010/12/05(日) 17:13:06 ID:4wWrQ1ie
>>955
目的はドライイーストとエアレーション果たせるが、
4日生きたブラインシュリンプに稚魚に必要なヨークサックのこっていな。
毎日孵化させる最大の理由。
958pH7.74:2010/12/05(日) 19:05:13 ID:DUdiWCit
携帯からすみません。
よろしくお願いします。

コリドラスの髭が溶けてしまいました。いつも隠れ家の中にいる固体なので症状に気づきませんでしたが、1週間前の水換え時には異常なかったので、この数日で溶けてしまったようです。
髭はかすかに根本が残っている状態です。餌は一応食べていますが、食べにくそうです。

髭が溶けてしまったのは1匹だけです。他のコリドラス30匹には異常ありません。

飼育環境は90水槽。
ろ過テトラEX75を2台と水作Mに底面フィルター。
底床は大磯細目と一部分田砂。
混泳魚エンゼル1、ローチ3、グリーンテトラ20弱、サイヤミーズ3。ミナミヌマエビ多数。
水草マツモとモスどっさり、クリプト3株

水換えは週1回。流木等オブジェを取り除き、プロホースでザクザクやっています。

この環境と管理で2年間、病魚はでませんでした。最近の管理もいつも通りで変わったことはしていません。


何故、髭が溶けたのでしょうか?
症状が現れたのが1匹のみというのもわかりません。
また、溶けた髭は元に戻るのでしょうか?
薬浴か何か対処したほうがよいのでしょうか?

長文乱文の上、質問ばかりですみません。
ご回答よろしくお願いします。
959pH7.74:2010/12/05(日) 19:07:18 ID:8EOLlnQ1
エンゼルに齧られたんじゃね?
960pH7.74:2010/12/05(日) 19:38:01 ID:8W/CbeSs
ヒゲは直るよ時間かかるけど
原因は水質とか病気とか底床の汚れとかだろうけど
特定できない
961pH7.74:2010/12/05(日) 21:36:03 ID:xc4iKb1I
中型(10cm)くらいでコンゴテトラ、GDHと混泳可能で水草水槽オッケーな魚教えれ
962pH7.74:2010/12/05(日) 23:30:15 ID:xf9wvc3F
エビがイニシャルスティックを掘り起こして食べてるんですけど大丈夫ですか?
963pH7.74:2010/12/06(月) 04:03:54 ID:LyvSsqGI
>>962
大丈夫だと思うがそんなエビが掘り起こせるような浅い位置に埋めてるのは良くない
964pH7.74:2010/12/06(月) 09:43:48 ID:xpslKlgr
イニシャルってのは底砂入れる前に入れるってのを知らないんだろうね・・・
965pH7.74:2010/12/06(月) 09:55:25 ID:VP2N0qgc
17L水量に金魚(10cm)一匹で、水温30度のグリーンFゴールドリキッド薬浴状態の場合、
水換えの頻度はどれくらいにした方が無難でしょうか?
半分換水を1週間に一回でも大丈夫?
966pH7.74:2010/12/06(月) 10:21:16 ID:e4/auqwY
>>965
病気は何だい?
967pH7.74:2010/12/06(月) 10:48:48 ID:VP2N0qgc
>>966
おそらくポックス病です。
968pH7.74:2010/12/06(月) 11:02:59 ID:e4/auqwY
ポックスなら今まで通り換えればいいです
969pH7.74:2010/12/06(月) 12:31:42 ID:VP2N0qgc
>>968
いままで60cm水槽だったんでどのくらいの頻度で換水すればいいかわからないのです。
60cm(およそ40L)では、2〜3週間に一回半分量換えていました。
17Lだと約半分の水量になるので、1週間かと思ったんですが、水温が高くなるのでどうしたものかと。
970pH7.74:2010/12/06(月) 12:46:50 ID:e4/auqwY
>>969
ポックスという病名を知っているという事は
それの対処についても調べてあると思います
1、ウイルス
2、伝染する
3、隔離
4、不治の病
5、衰弱
特にその病気の為に水換え頻度を変える必要がないので
今まで通りと書きました
2〜3週間に1回半分換えればいいと思います
971pH7.74:2010/12/06(月) 12:53:20 ID:66vTOSFm
薬局で売ってるワセリンを外部フィルターのパッキンに塗っても大丈夫?
972pH7.74:2010/12/06(月) 12:57:42 ID:VP2N0qgc
>>970
そういうことでしたか。どうもありがとうございます。
973pH7.74:2010/12/06(月) 12:58:48 ID:xpslKlgr
>>971 大丈夫だけど、意味が分かって使ってるのか心配だな
パッキンにワセリンを塗るのは未使用のパッキンに1回目だけ使うのが正しく
外して洗うたびにワセリンを塗る必要は殆ど無いどころか逆にパッキンとしての性能を落とす

油分が防水的なイメージを持ちやすいんだろうけど、そういう意味で使うものではない
974pH7.74:2010/12/06(月) 13:03:57 ID:66vTOSFm
>>973
パッキン取り替えたんですよね
テトラのEX60なんだけど、替えてから2日くらいは良かったんだけど
またエア入るようになったからワセリン塗ればよくなるかなあ?とおもって。
975pH7.74:2010/12/06(月) 13:11:49 ID:xpslKlgr
>>974 エア噛みとワセリンの有無は関係ないと思うが・・・
でもまぁ、それで直ると診断したなら薬局で買ってきてもいいんじゃないかな
そんなに高いものでもないし

ただ今はあんまり使い道がないんですよね、ハンドクリームの方が肌への
抵抗も少ないし合わない人は逆に荒れちゃうし・・・

ちなみにエア噛みの原因は単純に空気を吸ってるんですよ
水流が強ければどうしても吸い込むしね
976pH7.74:2010/12/06(月) 13:21:34 ID:66vTOSFm
エア漏れてるなら発見も簡単なんだけど吸ってるってのは中々その箇所発見できなくて
きっとココからだろう。って感じです
ホースのパッキン部分が怪しいんでワセリン塗ってみます
ありがとう御座いました
977pH7.74:2010/12/06(月) 14:12:35 ID:pb62nU5N
ピグミーチェーンサジタリアを絨毯のように繁栄させるのはどうすればいいですか?
ちなみにCO2は使ってません 照明は2灯です

978pH7.74:2010/12/06(月) 15:53:06 ID:HjrHgB2d
てす
979pH7.74:2010/12/06(月) 16:01:47 ID:wgjvvxFi
>>977
普通に育ててればランナーで増える。
成長速度が遅いようなら照明&CO2添加を追加。
前景草を綺麗に育てたかったら普通より良い設備の方がうまく行きやすい
980pH7.74:2010/12/06(月) 16:27:11 ID:pb62nU5N
>>979

なぜか家のピグミーはいわゆる草が開いて地面を覆うんじゃなくて
上に伸びて前景らしからぬことになってる…
981pH7.74:2010/12/06(月) 16:30:30 ID:xpslKlgr
>>980 光源不足だね、水減らせばいい
水減らせば光源弱くてもランナーになる
光が弱いと縦に伸びる
982pH7.74:2010/12/06(月) 16:40:49 ID:pb62nU5N
>>981
まじか!
今照明は水槽の後ろのほうにあるから前のほうに移動したいけどそうすると
スクリューバリスネリアが…
水量か…
983pH7.74:2010/12/06(月) 17:36:26 ID:OOLcOLon
揚げ足を取るようで申し訳ないが
「乙」ってのは「ありがとう」って意味じゃないからね
984pH7.74:2010/12/06(月) 17:38:08 ID:qMhYTOSy
よく気づいたなw
985pH7.74:2010/12/06(月) 17:51:40 ID:pb62nU5N
>>983
なんということだ…
986pH7.74:2010/12/06(月) 18:18:16 ID:OOLcOLon
べっ、別にこのスレが好きだからって
全てのレスに目を通してる訳じゃないんだからね!
987pH7.74:2010/12/06(月) 18:30:12 ID:sPVoKHVh
質問なんですが
石巻貝が卵を植え付けました。早急に排除するべきか
放置しておいてもいいものか教えてください。
988pH7.74:2010/12/06(月) 18:35:44 ID:5qEI9HwB
放置しても問題ないが気になるなら排除すればいい
989pH7.74:2010/12/06(月) 18:59:05 ID:sPVoKHVh
>>988さん
気になるんですがなかなか取れないので放置しようと思います
ありがとうございました
990pH7.74:2010/12/06(月) 19:02:19 ID:5oRQOQW7
>>980
次スレたてろよ
最近980とって立てない奴多すぎ
991pH7.74:2010/12/06(月) 19:11:18 ID:ZIWFC7Dj
>>980
立てたら乙っていってやんよ
992pH7.74:2010/12/06(月) 19:15:10 ID:OOLcOLon
「乙」ってその伏線だったのか…
気付かなかったぜ
993pH7.74:2010/12/06(月) 19:31:24 ID:5oRQOQW7
994pH7.74:2010/12/06(月) 20:22:59 ID:ie2x52Zl

ポニテがうんたら、アイスラッガーがかんたら。
995pH7.74:2010/12/06(月) 20:37:24 ID:AQEutEWJ
水槽の前にぬいぐるみおいたら魚はストレス感じますか?
996pH7.74:2010/12/06(月) 21:25:35 ID:6jaDTZdw
そのうち馴れる
997pH7.74:2010/12/06(月) 23:25:15 ID:e4/auqwY
動かないものに対しては
置いた時だけビビる大木
998pH7.74:2010/12/06(月) 23:26:03 ID:e4/auqwY
貝のブヨブヨなかなか取れないって?
999pH7.74:2010/12/06(月) 23:27:14 ID:e4/auqwY
指をスライドすれば剥がれるんじゃね?
1000pH7.74:2010/12/06(月) 23:28:22 ID:5oRQOQW7
いわな丼
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。