1 :
pH7.74:
2 :
pH7.74:2010/11/07(日) 17:54:56 ID:4w5v/iPb
2ゲット
3 :
pH7.74:2010/11/07(日) 18:09:19 ID:loTK9o9V
2ゲットとか喜んでるやつがいるのってアクア板くらいかね。
ちょっと垢抜けないんだよなアクア板。
ということで聞きたいんだがソーラミニでミニM水槽というスペックで
ヘアグラスの絨毯ってできるかね。光量が心配なんだ。
濾過は外部でCO2も添加する。
4 :
pH7.74:2010/11/07(日) 18:18:14 ID:ARPdNk6E
垢ぬけない水槽になります
5 :
pH7.74:2010/11/07(日) 18:25:36 ID:k9kV2fBM
前スレで開花促進ハイポネの話があったけど
コケるかどうかは水槽の生体数できまるから
生体の数によっては有効だと思う
でもたいてい生体で窒素リン分はまかなえることが
ほとんどなので無駄と言っていた人のいうことが
間違いだというわけで話無い
6 :
pH7.74:2010/11/07(日) 18:33:18 ID:B5sYktqj
わざわざ開花促進使う必要はないよな
NはいらないけどPは欲しいなんて状況なったことないし
完全に無駄とか言いきっちゃうのは痛いけど
7 :
pH7.74:2010/11/07(日) 18:40:29 ID:k9kV2fBM
生体がほとんどいないなら微粉ハイポネは配合がいいと思う
開花促進は生体いるとバランス取るのが難しそうだね
8 :
pH7.74:2010/11/07(日) 19:03:38 ID:jqKnAhXf
ナナとモスだとお勧めの肥料ってなんですか?
9 :
pH7.74:2010/11/07(日) 19:22:21 ID:iB5tkd3l
底床が田砂あたりで希釈した開花促進を注射器で注入ならけっこういい感じになるらしいね
ヒルストリームローチとかオトシンいっぱい飼っててエサ目的でコケさすってのも有りか、生体には良くないだろうけど
10 :
pH7.74:2010/11/07(日) 19:23:46 ID:q8zcmUPt
ハイポネは活力液だけオススメ 他は使い方難しいと思うよ
>>8 その2つだけなら肥料とか余計なことしない方がいいぞ
どうしてもっていうならカリウム液肥くらいがいいんじゃないか ヤフオクでも安く買えるし
11 :
pH7.74:2010/11/07(日) 19:27:27 ID:0c43L+rO
ちょっと質問なのですが・・・・・
ナナの葉っぱが丸まってしまうのは何が原因なんでしょうか?
ある程度大きくなると丸まってしまうんですよね
12 :
pH7.74:2010/11/07(日) 19:59:38 ID:T6f7SDps
13 :
pH7.74:2010/11/07(日) 20:21:01 ID:QNtPJHsO
14 :
pH7.74:2010/11/07(日) 20:31:51 ID:T6f7SDps
>>9 ならない。微粉ハイポとかSTYXならいい。
15 :
pH7.74:2010/11/07(日) 21:31:00 ID:It+nc5IA
溶岩砂CO2なしでラージパール育ってる、ソイルに比べると遅いけど
肥料は大塚ハウスのみ
16 :
pH7.74:2010/11/07(日) 23:16:24 ID:PQ62TZ+L
おれはパールグラスがうまく育たなかったので、今日ニューパールグラスなるものを植えてみたよ。
これはパールグラスと違って水上葉なので頑張って水質に適用してくれると信じている。
17 :
pH7.74:2010/11/07(日) 23:26:39 ID:d/DiEzHT
ニューパールグラスはパールグラスが育たない環境でもスクスク伸びてくれたな
18 :
pH7.74:2010/11/08(月) 02:03:29 ID:0vrGKn+E
19 :
pH7.74:2010/11/08(月) 02:07:32 ID:0vrGKn+E
20 :
pH7.74:2010/11/08(月) 02:12:13 ID:yB3ypwtn
南米モスだね
切れ端が混じってたんじゃない
21 :
pH7.74:2010/11/08(月) 02:35:25 ID:0vrGKn+E
>>20 だよね、ホームセンターで買ったやつなんだけどこんなことってあるんだね。
しかも購入してから一年後にニョッキリと生えてきたんだよ。
なんだかよくわからんがうれしいわ。
22 :
pH7.74:2010/11/08(月) 07:08:10 ID:K0dNi0X+
パールグラス、ニューパールグラスて物凄い勢いで伸びるから
砂地用意したほうがいい気がする。
ブラホを長期入れた時みたいに硬度下がりまくってラムズの殻に穴空いたり
エビが脱皮不全起こしたり。。
23 :
pH7.74:2010/11/08(月) 12:07:04 ID:lgBX6/DE
クリプトってメインで使うと綺麗になるまで半年はかかりますか?
24 :
pH7.74:2010/11/08(月) 12:54:14 ID:oEJWJrWi
>>23 クリプト3年 モス8年
という言葉がある。
25 :
pH7.74:2010/11/08(月) 13:57:08 ID:yB3ypwtn
26 :
pH7.74:2010/11/08(月) 14:00:31 ID:Bg8bRm+A
クリプト でかくなるからなぁ
27 :
pH7.74:2010/11/08(月) 15:43:07 ID:hAIlu/Qj
28 :
pH7.74:2010/11/08(月) 17:14:23 ID:uKTIEkIR
>>27 節子、それ水草やない、神官や。
というか【フ】と書いてあったか・・・。
29 :
pH7.74:2010/11/08(月) 21:37:59 ID:4QzVwIJI
GH4って軟水か硬水かどっちですか?
30 :
pH7.74:2010/11/08(月) 21:40:22 ID:dWV3XJmk
水草的には中硬水くらいかと
31 :
pH7.74:2010/11/08(月) 21:46:00 ID:4QzVwIJI
32 :
pH7.74:2010/11/08(月) 22:21:53 ID:xXv1z2eV
コリ水槽なんで現在底砂は田砂なんですが、やっぱり田砂って水草とは合いませんかね??
とりあえず固形肥料だけは入れてますが…(´・ω・`)
33 :
pH7.74:2010/11/08(月) 22:56:03 ID:iA1zCnXI
田砂で水草はコツさえ掴めば、そんな難しいもんじゃない
問題は底床からの栄養供給かと
34 :
pH7.74:2010/11/08(月) 23:01:12 ID:dWV3XJmk
コリがいなけりゃ難しくないね・・・本末転倒だけど
35 :
pH7.74:2010/11/08(月) 23:05:10 ID:WAY7hSth
以前アクアフォレストで田砂を底床に使った水草水槽を見たよ。
嫌気的にならないように下にパミスかパワーサンド敷いて、固形肥料を入れれば大丈夫だろ。
ただ、照明の照り返しで以外にコケがでやすいかもな。
36 :
pH7.74:2010/11/08(月) 23:35:20 ID:4yO1fprR
>>32 田砂なら嫌気的な状況を作った方がいい
コリに掘り返されなければおk
37 :
pH7.74:2010/11/09(火) 01:42:49 ID:Yg+R+vp+
初心者 質問です
60*45*45 27w+27w+21w ソイル co2添加 pH6
草も水も問題なく思えるのですが
斜めに延びる緑色のロタラの頂点がつぶれたようになる時があります
しばらくすると脇芽が出てそれは正常な時も有ります。
水は、水道水だったり、近くのスーパーのクリーン水だったりします。
頂点がつぶれる理由は主にどんな時なのでしょうか
肥料はカリ1cc ハイポ活力液1cc を毎日 薄めたプラントグローを2日にいっぺんぐらい与えています
与える量がいまいちわからないのですが、。
コケは出てませんが、微妙にどの葉っぱもお店よりでかいです。
よろしくお願いします。
38 :
pH7.74:2010/11/09(火) 02:10:41 ID:mzwY7ltH
>>37 どのソイルでセットがいつなされたかわからないが液肥入れ過ぎ
もしくは
セットして時間が経ってるならソイルにある肥料を食い尽くしてる。
グリーンロタラみたいな肥料を根っこから吸収するタイプは
液肥だけだと肥料切れ起こして頂芽がつぶれて、次第に葉が小さくなって
最後には葉を落とす。
窒素を含んだイニ棒、ライフホールディングスのおこし、もしくは
1cmに刻んだカミハタのスティック肥料を芽がつぶれた株に入れる
39 :
pH7.74:2010/11/09(火) 02:17:47 ID:sHxL0uhL
40 :
pH7.74:2010/11/09(火) 02:22:28 ID:Yg+R+vp+
>>38 ありがとうございます。早速、お店に行ってどれか買ってきて埋めます。
セットは一月ほど前です
ソイルは、新品一袋(子袋)名前は忘れました、何とか石配合と書いてあった真っ黒です。
残りは、以前使っていたソイルで一年位かな。ふるいで微塵を取り除いた物です。
ソイル高いので、、、、
42 :
pH7.74:2010/11/09(火) 08:52:03 ID:c1s8LybE
Co2カウンター
43 :
pH7.74:2010/11/09(火) 08:53:46 ID:v9WO5ttZ
ヒーターカーバー
44 :
pH7.74:2010/11/09(火) 09:10:16 ID:tIYa/w2j
CO2カウンターだと
ゆっくり気泡があがってゆくとこが綺麗そうだね。
視覚的演出にすぐれたものになるよ
45 :
pH7.74:2010/11/09(火) 13:25:10 ID:N0/t9ObY
カウンターの泡は大きいからすぐ上がっちゃうだろ
ゆっくり眺めてる暇ないんじゃないの
46 :
pH7.74:2010/11/09(火) 14:36:16 ID:20pQHF7L
>>41 ピンセットケース。
ところで【―{}@{}@{}-】はゲハにいるのと同じ?
47 :
pH7.74:2010/11/09(火) 14:48:43 ID:VgklKFmQ
串でしょ
48 :
pH7.74:2010/11/09(火) 15:05:45 ID:20pQHF7L
>>47 理解。コテかと思った。
以降、水草の話題。
最近植えたアナカリスが、
上に伸びずに、横から新しい子供(?)が生えて来た。
これ1本で育つんじゃないんだ?
この場合どう剪定したらいいのでしょう・・・。
49 :
pH7.74:2010/11/09(火) 15:11:54 ID:p/KXvS2/
ある程度、子供が大きくなったら
親の茎から離して、植えてあげる。
50 :
pH7.74:2010/11/09(火) 17:05:11 ID:cDsm+pxS
水草水槽で石巻貝を使いたくない場合に、ガラス面の緑ゴケはどうやって処理するのが一般的ですか?
できれば手作業ではなく生物兵器に頼りたいです。
51 :
pH7.74:2010/11/09(火) 17:16:33 ID:/5MWWpJd
>>50 生体少なくして水草を多く植え込み
カリウム水溶液の添加と必要最小限のイニシャルスティック
で貧栄養の状態を維持すれば出ない
ただし生育はよくない
52 :
pH7.74:2010/11/09(火) 17:22:53 ID:rLMBHThm
>>50 直射日光の当たらない所へ設置し、照明を使わないで、アルミホイルを全面に貼る。
53 :
pH7.74:2010/11/09(火) 17:24:30 ID:rLMBHThm
途中で送信してしまいました。
期間は2年。
54 :
pH7.74:2010/11/09(火) 17:38:40 ID:sHxL0uhL
55 :
pH7.74:2010/11/09(火) 17:50:23 ID:cDsm+pxS
>>51 なるほど、ありがとうございます。
しばらくは貧栄養の方針で、適宜カリウムを添加して推移を見守って生きたいと思います。
>>52 真面目に回答していただいたのなら失礼ですが。
さすがに2年間も光を遮断しては水草が枯れてしまい元も子もないと思いますが…?
56 :
pH7.74:2010/11/09(火) 19:03:26 ID:1dnOEpdy
>>54 数3つにしたら赤が引きたつんじゃね?
長さはすぐ伸びるからいいけど。
57 :
pH7.74:2010/11/09(火) 20:20:35 ID:Kkxu4eut
赤系のみで揃えた水草水槽ってどんな雰囲気になるんでしょうか、良い画像ありませんか?
58 :
pH7.74:2010/11/09(火) 20:29:39 ID:rLMBHThm
59 :
pH7.74:2010/11/09(火) 20:53:07 ID:Kkxu4eut
>>58 サンクス、こんな特集があったのですね
確かに赤ばっかりは落ち着きませんね、石や流木には最低限頼らずに濃い赤系水草のみだと毒々しくなるかな
それでもピンク系なら…ってやってみるしかないか
60 :
pH7.74:2010/11/09(火) 22:46:16 ID:sHxL0uhL
61 :
pH7.74:2010/11/10(水) 00:14:57 ID:+aWT7xgI
62 :
pH7.74:2010/11/10(水) 00:44:37 ID:m/quyJ4Q
63 :
pH7.74:2010/11/10(水) 08:44:54 ID:BZXs9fzi
3つにするなら
配置は2等辺3角形にしる
64 :
pH7.74:2010/11/10(水) 12:00:57 ID:m/quyJ4Q
>>63 いまのところ3つにする気はないが、飽きたら二等辺三角形にするよ!
65 :
pH7.74:2010/11/10(水) 12:09:39 ID:m/quyJ4Q
66 :
pH7.74:2010/11/10(水) 13:18:14 ID:IfgcV241
何飼ってるの?
メネデールと炭酸カリウム溶液を入れて
生体に影響は無かった?
大丈夫なら 俺も導入してみたい。
67 :
pH7.74:2010/11/10(水) 13:58:04 ID:m/quyJ4Q
>>66 生体はそこそこ入ってる。
>>54もおれだけど、
コリドラスステルバイ 7
コリドラスハステータス 2
コリドラスピグミー 5
ハステータスカラシン 1
ヘテロモルファ 5
グラスキャット 4
ミナミヌマエビ 無数
全く問題なし。
68 :
pH7.74:2010/11/10(水) 14:13:48 ID:IfgcV241
>>67 トンくす!早速ポチってくるε=ε=ε=(ノ^∇^)ノ
69 :
pH7.74:2010/11/10(水) 14:29:16 ID:m/quyJ4Q
70 :
pH7.74:2010/11/10(水) 14:55:10 ID:wZF56Puk
71 :
pH7.74:2010/11/10(水) 15:11:19 ID:m/quyJ4Q
>>70 ぶは!激安www
送料見てないけどそれ入れても安いだろーな。
72 :
pH7.74:2010/11/10(水) 15:14:39 ID:wZF56Puk
>>71 いや、おれもアナタと同じところで買った。量にも満足してるし。
>>66に言いたいのは、液肥に頼り過ぎないことと、用量を間違えないことだよね。
73 :
pH7.74:2010/11/10(水) 16:14:24 ID:h8GtaB7g
俺は去年ヤフオクで買ったな
たしか100g130円+送料80円とかだった
74 :
pH7.74:2010/11/10(水) 17:31:24 ID:+oQ+Unxs
薬局でかうのがよい。ついでにシリカゲルも
75 :
pH7.74:2010/11/10(水) 17:34:59 ID:m/quyJ4Q
>>72 あ、なるほど。量が50gだから安いのか、納得。
そう、使用量はサイトによっては書いてることがばらばらだから注意した方が良いです。
60センチ水槽でどれくらい添加してます?
おれは一日置きに3mlくらいかなと思っているんだけど。
76 :
pH7.74:2010/11/10(水) 18:00:13 ID:wZF56Puk
>>75 週一回2プッシュ(20mlくらい?)を、水換え時に入れるか入れないか。
60規格、Co2添加、アマゾニア、20W×4本/6時間。
ロタラ・ブリクサ・ハイグロ・アマゾンソード・ショートヘア・ニューパール・ゴールデンネサエア。
ボーボーだけどコケなし。とか書いてたら久々の休みなのにトリミング忘れたことに気がついた。
77 :
pH7.74:2010/11/10(水) 19:48:09 ID:+oQ+Unxs
半角カタカナよみにくいw
78 :
pH7.74:2010/11/10(水) 20:37:37 ID:8WF57nwc
読まなかった
79 :
pH7.74:2010/11/10(水) 20:50:09 ID:wZF56Puk
同じく
80 :
pH7.74:2010/11/10(水) 21:10:25 ID:0bydFKWH
炭カリより硫カリとか硝カリ小分けで売ってほしい。
81 :
pH7.74:2010/11/10(水) 21:25:53 ID:AGmyAtKa
>>80 硫カリなんてキロ500円もしなかったよね
儲からないジャンw
82 :
pH7.74:2010/11/10(水) 21:43:24 ID:m/quyJ4Q
>>79 自分で書いた文章なのに同じくってw
しかし週に20mlか、結構入れてるんだね。
83 :
pH7.74:2010/11/10(水) 22:06:46 ID:6IkyX/jW
硫酸カリは純度がな・・・ あと溶けにくい
粉末安いけど50%だし、その他が気になる
でもpHも上がらないし、使うならそっちがいい
ADAのSpecialShadeが恐らく硫酸カリだけど、やっぱりリン酸・窒素含んでる
84 :
pH7.74:2010/11/10(水) 23:18:26 ID:kdU6Turj
ヤナギモがドンドン溶けていく(´・ω:;.:...
85 :
pH7.74:2010/11/10(水) 23:22:29 ID:ml5aLV2r
水草が一定期間内に必要とする元素と量てどこの国が提唱したの?
だれか文献がある場所知ってたら教えてくれない?
86 :
pH7.74:2010/11/10(水) 23:26:25 ID:+oQ+Unxs
87 :
pH7.74:2010/11/10(水) 23:27:10 ID:d05ufBFi
88 :
pH7.74:2010/11/10(水) 23:35:53 ID:VXDmnbHW
自分は硫酸イオンも水槽に入れたくて硫酸カリウムだなぁ。
89 :
pH7.74:2010/11/10(水) 23:49:13 ID:wZF56Puk
>>82 入れるときはメネデも15〜20ml入れてる。
自分は証明時間絞ってるつもりだから、入れすぎかもしれない。
成分はよく分からんけど硫酸って文字が怖いのはオレだけだろうか。
90 :
pH7.74:2010/11/10(水) 23:57:58 ID:6IkyX/jW
>>87 俺もあの後調べてみて反省したわ
コーヒーフィルター何重かにするだけで結構不純物取り除けるみたいだし
ちょっとホームセンターいって硫酸カリ買って来ようかな
91 :
pH7.74:2010/11/11(木) 00:05:31 ID:7CxdB5km
>>86オカルトとかwエビデンスが載ってる学術的な論文探してたんだが。
今アクアリウムで唱われてるカリウムやらリンやらの目安量が何かの研究データに基づいたものなのか知ってる人いないかと思ったんだよね。
検索してたイタリアとかドイツの論文や植物学の必要元素についての記載もエビデンスに基づいたデータは無かったんだよね。
92 :
pH7.74:2010/11/11(木) 00:08:50 ID:h/FKvJOl
>>89 おれはメネデールもまずは水換え時に3mlくらいから始めてる。
水草の成長度合いを見ながら、ってのが一番確実だと思うから。
93 :
pH7.74:2010/11/11(木) 00:17:47 ID:CUAULYzf
ミリオ・ガイアナドワーフって結構むずかしいのかな
溶岩石だと水上葉の下葉がどんどん枯れていく
マトグロッセンセがあまりにも容易なんで落差にびっくりした
94 :
pH7.74:2010/11/11(木) 01:13:37 ID:hKA68u/s
95 :
pH7.74:2010/11/11(木) 01:19:05 ID:hKA68u/s
96 :
pH7.74:2010/11/11(木) 02:53:22 ID:szNh6Jnl
>>85 ヨーロッパではトロピカ社が初めて植物栄養学を水草に応用した総合栄養液肥
マスターグロー(現PLANT NUTRITION liquid)を発売。
さらに簡単な実証実験とマスターグローをもとにPMDDが登場。
http://www.thekrib.com/Plants/Fertilizer/sears-conlin.html このとき液肥は自作できるという概念が生まれた。
一方アメリカではシーケム社が水草水槽向けの総合液肥Flourishを発売。
主流だった魚の老廃物からNとPは補給できるという考え方を変えた。
なおトロピカ社でもその動きを受け、NとPを含む新しい液肥を発売。
だっけか。肥料については肥料スレで詳しく採り上げられてる。
なんにせよ海外の動向をみると日本は10年くらい遅れてるような気がする。
97 :
pH7.74:2010/11/11(木) 03:24:12 ID:eXgV/TWB
98 :
pH7.74:2010/11/11(木) 03:29:12 ID:szNh6Jnl
>>95 植物には鉄濃度0.5ppm程度ある環境が良いとされてる。
メネデールは100倍にうすめて使ってくれと書いてあるから
希釈したら大体その濃度になるのだろうと勝手に予測してる。
アクアリウムに応用するには明らかに役不足な濃度。
メネは2価キレート鉄だけど、別に植物はエネルギー使えば3価からも
鉄を養分として取りこめるわけでEDTAキレート鉄でも全然おっけ〜。
99 :
pH7.74:2010/11/11(木) 03:49:26 ID:eXgV/TWB
メネデールのppmはググれば出てくる
100 :
pH7.74:2010/11/11(木) 06:54:45 ID:7CxdB5km
101 :
pH7.74:2010/11/11(木) 10:21:58 ID:PXYVNl7u
102 :
pH7.74:2010/11/11(木) 10:30:59 ID:rxgNRgK3
どっかのページで、ハイポネックスの活力液が鉄量が多いと書いてあった。根拠知らないけどね。
ちなみに俺は、ハイポネックス芝生の液肥 5-2-4‐鉄‐マンガン 理由は 安 い か ら 。
103 :
pH7.74:2010/11/11(木) 11:12:44 ID:h/FKvJOl
>>99 メネデールは50ppmというGoogle先生の回答でした。
これであってるのかな?
あってるとして計算すると、理想的な数値が0.5ppmだから100倍に薄まればいいんだよね?
60センチ水槽なら約50Lなので、50000の1/100ということで
500mlを投入しなきゃいけないの??
えらいこっちゃ!
104 :
pH7.74:2010/11/11(木) 12:15:06 ID:rxgNRgK3
>>103 まぁ、その話題はいろんなところでw
もう芽ねデールで水かえしろっていう意見も
105 :
pH7.74:2010/11/11(木) 13:41:29 ID:LYC75HRR
>>103 ppmって百万分率だよね?
計算間違ってね?
106 :
pH7.74:2010/11/11(木) 13:46:56 ID:h/FKvJOl
>>105 そういうことかいー。じゃあ…結局いくつになるん?w
107 :
pH7.74:2010/11/11(木) 13:54:26 ID:uH1NYyqc
え?ppmは万分率だけど計算あってるよ?
メネデール=水槽(理想濃度)
50(ppm)*x(mL)=0.5(ppm)*50000(mL)
x=500
108 :
pH7.74:2010/11/11(木) 14:16:46 ID:LYC75HRR
あぁ・・ そういうことか・・・
('A`)
(ヽ )ヽ チョット コンビニ イッテクル
〜ノ ヽ
109 :
pH7.74:2010/11/11(木) 14:26:30 ID:CA4yVuQ3
ポテチ買ってきて
110 :
pH7.74:2010/11/11(木) 15:58:48 ID:LYC75HRR
('A`≡'A`) ポテチハドコカナ
/( )ヾ
< >
111 :
pH7.74:2010/11/11(木) 16:56:27 ID:h/FKvJOl
112 :
pH7.74:2010/11/11(木) 18:50:58 ID:VqoOb30Q
お前ら信じてメネデールの小ボトル全部突っ込むわ
113 :
pH7.74:2010/11/11(木) 19:35:22 ID:PUZbRW2/
肥料スレでやれ
114 :
pH7.74:2010/11/11(木) 19:40:50 ID:7rg2c9/s
どこにある
115 :
pH7.74:2010/11/11(木) 21:13:55 ID:h/FKvJOl
116 :
pH7.74:2010/11/11(木) 21:39:34 ID:hKA68u/s
117 :
pH7.74:2010/11/11(木) 21:40:57 ID:hKA68u/s
118 :
pH7.74:2010/11/12(金) 09:28:50 ID://9CrewF
119 :
pH7.74:2010/11/12(金) 09:56:10 ID:I4K/FEhw
あああ
新たにいれたウォーターバコパの様子がどうもおかしいと思ったら
モーリー共が新芽を軒並み食い荒らしてた…
もう餌専用として割り切るしかないか…
120 :
pH7.74:2010/11/12(金) 11:55:10 ID:4GQZ+AdN
魚が食いまくってると、サッと炒めて食えるんじゃないかと思ってしまう。
121 :
pH7.74:2010/11/12(金) 11:55:35 ID:0keU4XYl
ファインリーフラオススプライトがどんどん黒くなって溶けてく。
これがシダ病?どうすりゃいいの、全部溶けちゃう…
122 :
pH7.74:2010/11/12(金) 13:44:02 ID:dckh4//N
>>119 安い植物性の餌が見つかって良かったと考えようw
>>121 他に広がる前に取り出した方が良いかもね。
123 :
pH7.74:2010/11/12(金) 19:22:42 ID:eD02nqFu
茶無で買った ハイグロフィラ ビオラセアが
結構でかくて困った。12本で680円に飛びついたものの。。。
でも水中葉になったら 少しコンパクトになるっぽい。
124 :
pH7.74:2010/11/13(土) 09:35:30 ID:CiGx8Cej
ハイグロフィラポリスペルマって無加温でも飼育できますか?
自分の部屋に小型水槽でおきたいんだけど、暖房もあるし水温が10度切ることは無いと思います。
125 :
pH7.74:2010/11/13(土) 09:41:53 ID:s8Ry3KrD
126 :
pH7.74:2010/11/13(土) 10:02:51 ID:CiGx8Cej
ありがとうございます
127 :
pH7.74:2010/11/13(土) 10:51:59 ID:MPpNwgJV
128 :
pH7.74:2010/11/13(土) 15:56:34 ID:RY34/+yS
3年間屋外でほったらかしの睡蓮
寒いから小さくなっちゃった
熱帯魚水槽に入れれば復活するかな
129 :
pH7.74:2010/11/13(土) 16:33:58 ID:2hA7YgU/
イモが残っててしっかりしていれば復活するんじゃないかな。
130 :
pH7.74:2010/11/13(土) 19:38:53 ID:RY34/+yS
ホムセンで買ってきたままの鉢に入っているんだけど
土を入れ替えた方がいいですか?
こういうのはどの時期にやるのかな・・・調べてみよう。
131 :
pH7.74:2010/11/14(日) 02:26:55 ID:DXawyfD2
リシマキアが各節から根を出しているんですが、
挿し木する時はどのあたりで切れば良いでしょうか。
挿し戻しの時に余計な節の根は落とした方が良いですか?
132 :
pH7.74:2010/11/14(日) 07:28:56 ID:Zpj69pNp
屋外で大量に水上栽培したのがあるので植えようかと思ってるけど
コブラグラスの水中葉って針状の葉?
133 :
pH7.74:2010/11/14(日) 07:43:22 ID:1M+3zupY
コブラ状の葉
134 :
pH7.74:2010/11/14(日) 19:50:05 ID:MnUQl+YJ
PH下げるのにエーハ2215にピートモス入れてみようかと思ってるが
どの位入れるもんなの?
一掴みをストッキングに入れて…位でいいのかな
メンテってどのくらいで交換する?
60規格ヘアーグラス密集
135 :
pH7.74:2010/11/14(日) 22:33:18 ID:mFyb43ir
>>134 エハイムのトーフペレットを使えば。あれはピートモスをペレット状にしたもの。
136 :
pH7.74:2010/11/15(月) 00:03:12 ID:3dHMvVyV
ピートモスでもいいけど色がつくかも。赤玉土もPH下げる。色も付かない。リンを吸着する。
137 :
pH7.74:2010/11/15(月) 09:43:25 ID:MiUiRQjg
ハイグロフィラ・ロザエネルヴィスって肥料不足の方が赤くなるんだな
今まで肥料不足だから赤くならないのかと思って鉄分補給してたorz
138 :
pH7.74:2010/11/15(月) 11:48:55 ID:sFHvkMo1
>>137 うちのロザエネルビスは単純に光量
光量不足だと薄緑、光量十分だとだんだん赤くなる
光量不足でも水面に近くなると赤くなってくる
点灯時間変えると色合い変わってくるからそれ楽しんでる
鉄、アルミは多すぎると燐酸吸着作用つよくなるかも
139 :
pH7.74:2010/11/15(月) 13:30:06 ID:1snw+k7G
140 :
pH7.74:2010/11/15(月) 17:18:29 ID:JVjRRhqb
アマゾニア、Co2直添、クリップライト、夜間エアレ、水温25度?
141 :
pH7.74:2010/11/15(月) 19:02:18 ID:MiUiRQjg
>>138 うちは90cm規格で32W×4灯
ちなみに草丈はどのくらいまで伸びた?
うちのは後景に植えてるのにまだ15cmくらいしかない……
142 :
pH7.74:2010/11/15(月) 19:42:15 ID:vbD8+Hh0
水槽:30cm×16cm×24cm
照明:12w蛍光灯×1
水温:夏30℃〜冬8℃
ph:わからん
換水:1ヶ月に2回くらい
濾過:底面
生体:ゴールデンアカヒレ2、アカヒレ1、ヤマトヌマエビ1
co2:なし
低床:川砂利(3〜6o)
肥料:なし
コケに強い水草プリーズ
143 :
pH7.74:2010/11/15(月) 20:12:42 ID:+Q08yeIi
マツモ
144 :
pH7.74:2010/11/15(月) 20:44:35 ID:qYmx2QJY
145 :
pH7.74:2010/11/15(月) 22:26:32 ID:AcguVzCn
ヤナギモが溶けていく・・・
なんで?
146 :
pH7.74:2010/11/15(月) 22:35:33 ID:N7T3MG4P
147 :
pH7.74:2010/11/15(月) 22:49:33 ID:+8/qeSPA
クリプトコリネウェンティグリーン溶けてしまった
ソイルではよろしくないんでしょうか
148 :
pH7.74:2010/11/15(月) 22:55:15 ID:pWhKABoU
>>147 水上葉でも水中葉でもいったん葉を落とすけど
根っこが腐っていなければ3ヶ月後に見れるようになる
ソイルでも問題ない
149 :
pH7.74:2010/11/15(月) 23:10:04 ID:+8/qeSPA
>>148 ありがとうございます!
よかった…いやまだ根っこが腐ってないって保証はないか…
でも一安心です
150 :
pH7.74:2010/11/15(月) 23:16:32 ID:N7T3MG4P
ウェンディグリーンは嫌になるくらい丈夫。心配ないよ
植えた場所そのままにしておけば
151 :
pH7.74:2010/11/15(月) 23:17:30 ID:pWhKABoU
>>149 グリーンはトロピカやブラウンよりも葉を落としやすいよ
底床に肥料入れたりするだけでも葉を落とす
最初ポツポツ小さな穴があいて徐々に茎が溶ける
まめに取り除かないとうつるから注意してね
基本強靭だから次第に脇芽で増えてくるけど
152 :
pH7.74:2010/11/15(月) 23:36:59 ID:vbD8+Hh0
グリーンロタラでがんばるか・・・
153 :
pH7.74:2010/11/15(月) 23:45:27 ID:N7T3MG4P
グリーンロタラは苔付かないね。
オーストラリアンノチドメも生長速いから苔に強いよ
154 :
pH7.74:2010/11/15(月) 23:51:58 ID:h9AiFox7
ナナは流木に活着したり、
低床から抜けば根っこに砂利を付けていたりしますが
川で拾ってきた20cmくらいの丸みのあるツルツルの自然石にも
糸で結んでおけば、いつかは活着するのでしょうか?
155 :
pH7.74:2010/11/16(火) 00:06:28 ID:BYhHP7rY
するとおもうよ
156 :
pH7.74:2010/11/16(火) 00:11:23 ID:pQaU4AU2
>>153 オーストラリアンノチドメいいですね、低温にもつよいそうで。ありがとう
157 :
pH7.74:2010/11/16(火) 00:35:41 ID:PDqyjz2L
屋外のグリーンロタラは越冬できるかな。
いまのところ大丈夫だが
158 :
pH7.74:2010/11/16(火) 01:57:12 ID:lXaJxBvy
>>146 ありがとうございますm(_ _)m
謎が解けました。なんとか頑張って増やします^^
159 :
pH7.74:2010/11/16(火) 02:23:11 ID:iwfXAsuo
>>141 それ光量多いからこそ伸びないのだとおもう
もし伸ばしたいなら少し後景の光量減らすと下の方だけすぐ徒長するよ
160 :
pH7.74:2010/11/16(火) 03:31:11 ID:W7PhtZjg
うちも今ヤナギモ入れてるけど、ガイーと混ざってどっちがどっちか分からんくなったorz。
大量の底床肥料は必須。水流があった方がいい。
なるべくヤナギモだけを大量に密生させた方が、あちらに一本こちらに一本と
バラバラに植えるより成績がいいような希ガス。
地下茎で殖えていく、有茎草としてはちょっと特殊な生体の草なので、
根付いたらむやみに植え替えはしない方がいい。
急いで増やしたくて頻繁にトリミングして積み下ろすと草体が弱りやすい。
161 :
pH7.74:2010/11/16(火) 03:31:53 ID:W7PhtZjg
×生体 ○生態
162 :
pH7.74:2010/11/16(火) 10:09:50 ID:OD1c4AN5
>>159 おお、そうなのか
後景2灯から1灯に変えてみるよ
サンクス
163 :
pH7.74:2010/11/16(火) 15:07:07 ID:iU3Yc5AL
co2添加なしでOKな前景草って何があります?
164 :
pH7.74:2010/11/16(火) 15:35:55 ID:aM8LzqBu
>>163 自分の環境では何がイケると思ってます?
165 :
pH7.74:2010/11/16(火) 23:25:29 ID:iwfXAsuo
166 :
pH7.74:2010/11/17(水) 00:16:02 ID:M0pDsVPk
167 :
pH7.74:2010/11/17(水) 00:17:25 ID:M0pDsVPk
一応PH6とは書いてあるが…
168 :
pH7.74:2010/11/17(水) 00:33:56 ID:4kS6ejjr
ああー明日グロッソ来る。初めてだから崩壊しそうで怖い
ベテラングロッサー助言頼む
169 :
pH7.74:2010/11/17(水) 00:45:29 ID:4Gaw2MRe
>>168 生体少なめ照明3灯以上8時間
底床肥料しっかり液肥最小限
co2添加週1/3換水
これでグロッソだめなら水草やめたほうがいい
コケさえコントロールできればグロッソはグリーンロタラ並みの
初心者水草
170 :
pH7.74:2010/11/17(水) 10:44:22 ID:5g7u4R2W
アマゾンチドメグサが好きなんだけどモサモサになりやすく
こまめにトリミングしてるんだけどこれ匂いがドクダミみたいな強烈な匂いなんだよな
長く愛されている草だから問題はないんだろうけど変な成分とかないんだろうか
171 :
pH7.74:2010/11/17(水) 13:17:35 ID:W4Fx+9l2
>>170 確かに匂い強いよね。
ハイグロロザエだかは切り口から微量の毒素出るとか聞いたけど。
172 :
pH7.74:2010/11/17(水) 16:53:13 ID:KU5CeEUI
>>170 セリと同じセリ目セリ科だから、匂いが強くても不思議では無いな。
虫除けの効果があるのかねぇ?香草なのでしょう。
173 :
pH7.74:2010/11/17(水) 17:43:27 ID:/01yjXDV
血止め草っていうぐらいだから何か変わった成分は入ってそう
174 :
pH7.74:2010/11/17(水) 22:39:46 ID:dBZj7LkD
以前持ってた野草図鑑のうる覚えだけど「チドメクサ」ってやつだけ特殊な化学物質があるけど血止め効果は認められてない
でもその物質はそれ以外の亜種にはない
ハイグロフィラの毒はバルサ何とかだけとかハイグロフィラ全体は聞いたことあるけどピンポイントでロザエは聞いたこと無い
アロレパシーの一種だとかも聞いたことあるけど都市伝説っぽい
175 :
pH7.74:2010/11/18(木) 00:11:27 ID:HpyIsWRf
うろ
176 :
pH7.74:2010/11/18(木) 12:16:50 ID:ZDr0XiRv
水草でツタみたいに絡まって上に伸びていくやつって無いかな?
177 :
pH7.74:2010/11/18(木) 14:35:19 ID:F3aTUUJX
絡まる木や枝が豊富に存在しない水中だとツタ状はないかな
石とかに活着するウィローモスとかが精々か
178 :
pH7.74:2010/11/18(木) 16:02:18 ID:KVgSaRlm
盆栽みたいに人の手で巻き付けて固定してやればいいんじゃね
179 :
pH7.74:2010/11/18(木) 17:13:26 ID:Wl1N0y7K
キューバパールグラスの水上葉を室内で栽培したいけど
冬はビニールかぶせて湿度保ったほうがいいのかな?
180 :
pH7.74:2010/11/18(木) 17:58:43 ID:g1L0gcbZ
ウォーターフェザーってモスに比べるとトリミング簡単だし、頻度も低いし手間いらずだね
181 :
きれいなスネール:2010/11/19(金) 02:01:31 ID:qpA0dP7I
アンブリアをきれいに育てるのって、難しい。
182 :
pH7.74:2010/11/19(金) 02:27:28 ID:e9jr+fKf
183 :
pH7.74:2010/11/19(金) 03:01:05 ID:nxSVMCHN
ソイル使えばそうでもないって話だけど
どんな簡単な種類でも手間惜しむととたんに汚くなる
184 :
pH7.74:2010/11/19(金) 20:25:53 ID:X8glVFHw
すみません、水草にそれほど詳しくないものです。
ルドヴィジア・ブレビペスや、ロタラ・インディカの成長が良く、赤くなりますが、ポリスペルマやウィステリアが全く育たないのは具体的に何が原因でしょうか。
二つ水槽があるうち、大磯の方は上記の逆で、ろ過ジャリの方は上記のとおりです。
ポリスペルマは、超縮小葉するか、大きさを保つものでも、脈や葉の根元が赤くなるような感じがあり、よく言う「リン酸」の欠乏症状にも見えます。
また、ろ過ジャリの方ではクリプトコリネも育ちません。大磯の方では大きくなってます。
アドバイスよろしくお願いします。
185 :
pH7.74:2010/11/19(金) 20:36:09 ID:fderOim/
そのろ過ジャリと大磯を混ぜる!以上!
186 :
pH7.74:2010/11/19(金) 22:16:20 ID:XhIsJyQu
水槽内でリン欠乏なんて起こらない
どこでよく言われてるんだよ
187 :
pH7.74:2010/11/19(金) 22:20:43 ID:7lthBvVi
ろ過砂利の方はpHが高いなってないか
パッケージで中性をうたってても
エンジンかかるまで2年かかるってアクア板のどこかで読んだ記憶がある
188 :
pH7.74:2010/11/19(金) 23:18:18 ID:SbT4ESrr
189 :
pH7.74:2010/11/19(金) 23:45:47 ID:p8iyhMmR
どんなスロースターターだよw
190 :
pH7.74:2010/11/20(土) 00:57:40 ID:+JGTlzgy
>>184 水槽立ち上げてどのぐらい? ウィステリアは知らんけど,ポリスペルマは
底床掃除をしてなくて底床が古くなって汚れてくると成長が悪くなることがあるよ。
心当たりがあるなら,いっぺんハイグロを引っこ抜いて,プロホースで底床をザクザクして
底床肥料を施肥してから植え直してごらん。
濾過砂利とやらは使ったこと無いのでよくは分からんけど,硬度を上げる物質(カルシウム分,マグネシウム分)が
含まれてないか?
191 :
pH7.74:2010/11/20(土) 01:26:23 ID:M6bZXyYB
アナカリスって水温20度切ったらてっぺんが黄色くなって根が腐ってきて成長とまったわ。
冬場でも枯れない丈夫な水草ってねーかなあ・・・・・
192 :
pH7.74:2010/11/20(土) 01:28:51 ID:IkT2fNVr
それ温度が理由じゃないと思うけど
193 :
pH7.74:2010/11/20(土) 01:29:43 ID:SxYijud/
日本に自生してる水草だし前日鍛で買って宝、水温は無いな
194 :
pH7.74:2010/11/20(土) 01:54:36 ID:VnXErrUI
質問です。
2週間前購入したレッドルドヴィジアとニードルリーフがほとんど
茎から(根元から)溶けました。最初はみんなこんなもん?差し替えれば大丈夫?
アマゾンフロッグピットがルドヴィジアの上あたりに結構あるので、光があまり
あたらないのでこれが原因ですかね?
ミクロソリウムとオーストラリアンノチドメは絶好調です。
有茎は根元から溶ける(黒くなる)ことが多いです。
あと購入時の葉もだいぶ落ちてしまうのですが、
環境になれたら後は大丈夫なんですかね?
水槽:45規格
水温:25℃
ph:?
換水:たまに足し水
濾過:エーハエコ2236(水流は壁面にあてて弱めてる)
生体:ネオン3 レッドテトラ5 ハーニーグラミー1 ブリジッタエ5 ネグロ1
レッドチェリーシュリンプ25ぐらい
co2:発酵式
低床:田砂
肥料:イニシャルスティック、液肥少々
あとはアクシーイオン45cm用でタイマー8時間
195 :
pH7.74:2010/11/20(土) 02:00:12 ID:EjQBVlhh
根元から溶けるのは大抵、硬度
196 :
pH7.74:2010/11/20(土) 09:55:43 ID:8bkO7xCL
釣りか?
アナカリスは低水温に強いっしょ。
低水温に強い奴なんて、沢山あるべ。
採取しやいすい種類だけでも、アナカリス、コカナダモ、セキショウの仲間国内自生種、ササバモの仲間国内自生種、バイカモ。
ただしササバモ等、タイで栽培されて、寒さに弱いタイプもいると耳にしたことがあるけど。
197 :
pH7.74:2010/11/20(土) 10:09:34 ID:HcV3ZsDw
今までギリギリ耐えられる悪環境で育ってたのが温度低下でギブアップしちゃうのかな?
198 :
184:2010/11/20(土) 13:38:47 ID:4YgmURB0
大磯は3年、ろ過ジャリは、過去3年使ったものを再利用して今年の初めからまた始めました。
カルシウム・マグネシウムというと、モンモリロナイトでしょうか?
エビが入っているので、ツマツマできるように少量塊が入ってます。
199 :
pH7.74:2010/11/20(土) 13:44:07 ID:x2fIPvEz
濾過砂利ってこれゼオライトだろ。
水草やるなら濾過砂利沢山いれるのはやめたほうがいいかと
200 :
pH7.74:2010/11/20(土) 13:51:52 ID:haY8D37r
>>199 どうして、水草やるなら濾過砂利たくさんは良くないんですか??
201 :
184:2010/11/20(土) 13:58:37 ID:4YgmURB0
>>199 最初に6年くらい前かな、このろ過ジャリを使った時は、今上手くいかないアナカリスやルドビジア、ポリスペルマ、
オーストラリアンクローバー・・みんなグングン大きくなってましたが・・
また再開して、状況がガラッと変わったので困惑してます。
ちなみに、大磯の方はバリスネリアもめちゃくちゃ元気で、ろ過ジャリの方はバリスネリアが全然そだちません・・。
大礒にはメダカが5、エビが5、ろ過ジャリの方は稚魚が?匹、エビが10
全部底面エアリフトです。
2灯つけてます。
202 :
pH7.74:2010/11/20(土) 14:18:06 ID:x2fIPvEz
水質もわからねえし、お前の困惑なんて知ったこっちゃねえよ
濾過砂利は水草に向かない。おk?
ゼオライトは吸着終わったらGHが水道水に近づくだろ?
もしく吸着能力がまだあるなら、魚全然居ない肥料は石が吸着して
バリスネリアは肥料不足。
ろかじゃりはやめて田砂か酸処理した大磯にかえたほうが楽できる
203 :
pH7.74:2010/11/20(土) 16:47:12 ID:V7fIaTGU
無茶苦茶いうな
204 :
pH7.74:2010/11/20(土) 17:09:15 ID:he5boBgj
雨水を換水に使うと、ソイルの効き目が切れてクシャッとしていたブリクサがぶわっと復活するね
phと硬度が問題でしたか
205 :
pH7.74:2010/11/20(土) 19:01:03 ID:5sFfIVk+
>>204 酸性雨だからちょうどいいのかもしれんな。
206 :
pH7.74:2010/11/20(土) 19:22:52 ID:x2fIPvEz
>>203 むちゃくちゃじゃねえだろ。濾過砂利のリンク出しもしねえから
リンク調べたらただのゼオライトだろう。
バリスネリアがエアリフトで育たないってよっぽどだ
207 :
pH7.74:2010/11/20(土) 20:55:32 ID:xZS0od1P
そうだな
アドバイスはでたらめっぽいけど
208 :
pH7.74:2010/11/20(土) 20:56:58 ID:x2fIPvEz
アドバイスのどこがでたらめなんだよ。
ゼオライトはリンの吸着係数が高いだろ。
何がでたらめかかけよコラ
209 :
pH7.74:2010/11/20(土) 21:10:19 ID:z7FK+fMU
208のおじちゃんコワイ。
210 :
pH7.74:2010/11/20(土) 21:19:15 ID:ybYa0X6I
3年も使ったゼオライトに吸着係数もクソもあるか
水道水で育たないなら大磯でだって育たないじゃん
田砂なんて積極的に施肥しなきゃなにも育たんわ
211 :
pH7.74:2010/11/20(土) 21:40:09 ID:x2fIPvEz
ゼオライトの量が非常に多いのと
魚全然入れてない飼育方法だと正直わからん。
リン以外に必要な物も吸着するからな。
量が多過ぎると弊害がでるやもしれない。
底面+魚入れてると肥料やらなくても魚が入ってると
バリスネリアとかぐんぐん育つ。この状況で育たないから
可能性としてはあるけど。
自分の育て方よりも相手の条件でなんで育たないのかをわかってねー
>>210は
解答しちゃいかんな。
田砂も魚ある程度入ってる水槽だといい具合に水草育ったりする。
212 :
pH7.74:2010/11/20(土) 22:14:53 ID:6lgMaVdW
この人なに言ってるの?
213 :
pH7.74:2010/11/20(土) 22:15:56 ID:x2fIPvEz
はぁ?
214 :
pH7.74:2010/11/20(土) 22:22:43 ID:Cvv0gO32
おっさん鼻息あらいぞw
もちつけ
/\⌒ヽペタン
/ /⌒)ノ ペタン
∧_∧ \ ((
(; ´Д`)∧_∧
/ ⌒ノ(・∀・ ;)⊂⌒ヽ
.(O ノ ) ̄ ̄ ̄()__ )
)_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
215 :
pH7.74:2010/11/20(土) 22:35:24 ID:ox2rEFG2
>>213 お前さん以外のほぼ全員が???なのよ。そろそろ気づこうぜ!
216 :
pH7.74:2010/11/20(土) 22:47:03 ID:x2fIPvEz
何がおかしいことかいたか?
バリスネリアは底面で肥料無しで簡単に育つ
育つもんが育たないんだから可能性としては
ゼオライトが悪さしてるってのはあり得るぞ
水量に対して少量入れても過密水槽なら
効果は数ヶ月持続する。
217 :
pH7.74:2010/11/20(土) 23:28:38 ID:qwp/oJU6
216のおじちゃん
ちょっとおかしいから相手にしない
約束だよ
218 :
pH7.74:2010/11/20(土) 23:33:11 ID:x2fIPvEz
何がおかしいんだコラ
219 :
pH7.74:2010/11/20(土) 23:42:22 ID:qwp/oJU6
>>218 こんな2chでもな
人に何かを教えてもらったら「ありがとう」って言うもんだ
あんただけだよ
教えてもらってるのに、とんがってコラとか言う人
220 :
pH7.74:2010/11/20(土) 23:45:25 ID:6XmJDO3M
>>218 言ってることは分かるんだけど、正直に言うと酔っぱらいがくだまいてるようにしか見えない。
この人、肥料スレでもこんな感じ。けんか腰、酒のせいで気が大きくなってる。
>>184 大磯水槽が好調、ろかジャリ水槽が不調ならおのずと答えが見えてくるだろ?
ろかジャリが吸着したものを吐き出して硬度が上がってるんじゃないかと予想。
221 :
pH7.74:2010/11/20(土) 23:49:55 ID:x2fIPvEz
>>220 酒なんか関係ねえよ、元々こんなもんだ馬鹿たれ
>>219 おれはこのスレでなんもきいてねえぞ。ひょとしてidかぶり?
222 :
pH7.74:2010/11/20(土) 23:51:55 ID:x2fIPvEz
idかぶってねーじゃん。
223 :
pH7.74:2010/11/20(土) 23:55:21 ID:+1oUTFLf
マジキチwww
224 :
pH7.74:2010/11/20(土) 23:56:01 ID:x2fIPvEz
草うぜえ、vipでやれよ。
225 :
pH7.74:2010/11/21(日) 00:00:30 ID:CfKXuWk9
そんなキャラ作らなくていいから
226 :
pH7.74:2010/11/21(日) 00:00:38 ID:c1zROJyV
227 :
pH7.74:2010/11/21(日) 00:11:00 ID:p97ucFdm
>220
これアヒルなの?
228 :
pH7.74:2010/11/21(日) 00:30:09 ID:c1zROJyV
てか、そもそもロカジャリなるものは一体なんなのか。
まずはそこからなんじゃないか?最初に言い出したやつはURLを晒しましょう。
229 :
pH7.74:2010/11/21(日) 00:35:27 ID:8R0HSoRG
230 :
pH7.74:2010/11/21(日) 00:36:05 ID:yKdc5p2b
231 :
pH7.74:2010/11/21(日) 00:57:56 ID:5ciSUtEd
イオン交換でリン・窒素吸着って書いてあるし
まぁ、ゼオライトだな
232 :
pH7.74:2010/11/21(日) 00:59:38 ID:JHnyijP+
頭のちょっと可笑しい人に憑かれたら大変だよ
逃げろ〜
233 :
pH7.74:2010/11/21(日) 00:59:53 ID:8R0HSoRG
色も質感もゼオライト
234 :
pH7.74:2010/11/21(日) 01:01:16 ID:v4BgTdvM
ゼオライトでリンが吸着?
235 :
pH7.74:2010/11/21(日) 01:04:26 ID:8R0HSoRG
ある程度吸着する
236 :
pH7.74:2010/11/21(日) 01:05:56 ID:8R0HSoRG
237 :
pH7.74:2010/11/21(日) 01:38:25 ID:A/lOJQ6y
まあ、底床に迷ったら大磯にしとけってことだな
238 :
pH7.74:2010/11/21(日) 02:40:56 ID:c1zROJyV
うむ、ゼオライトだなw
これ一定期間経過したら交換してね、とかは書かれてないのかな
239 :
pH7.74:2010/11/21(日) 06:54:32 ID:99HDZUYw
・40規格
・ベアタンク
・ヒーターあり
・外掛け濾過
・肥料、CO2なし
・めだか20匹
・週1で1/3換水
の水槽に入れてあるアナカリスが先端と根本が茶色くなって枯れていきます。
試薬がないので硬度やpH等はわかりません。
考えられる原因はありますか?
240 :
pH7.74:2010/11/21(日) 07:33:04 ID:8di18sxF
ここ水草スレだろ
なんだよこの流れ
241 :
pH7.74:2010/11/21(日) 09:40:02 ID:8Q65YaEs
>>239 水草育てる気があるように見えないんだが
アレが無い、コレが無いでは話にならん
242 :
pH7.74:2010/11/21(日) 10:38:08 ID:99HDZUYw
>>241 アナカリス程度にそこまでの設備がいるとは思いませんでした。
諦めます。
243 :
pH7.74:2010/11/21(日) 10:41:21 ID:a6Ol7ikM
何で光量書かないの?最低限だと思うんだが
244 :
pH7.74:2010/11/21(日) 10:43:08 ID:99HDZUYw
245 :
pH7.74:2010/11/21(日) 10:45:16 ID:UjIdpH9H
ふむ、エスパー回答してみよう
底砂に貝殻入ってないか?もし入ってたら多分それが原因だ
246 :
pH7.74:2010/11/21(日) 10:47:27 ID:+HrGglYd
>>242 アナカリスでもきれいに育てたいなら
2灯以上の蛍光灯、カリウム液肥くらい少量添加すればメダカ飼ってたら問題なく育つよ
よりきれいに育てたいなら発酵式で二酸化酸素添付ね
247 :
pH7.74:2010/11/21(日) 10:47:34 ID:a6Ol7ikM
>>244 点灯時間わからんけど光量不足
日当たりいい窓際にでも移動させてみたら
アホみたいに太くてデカく伸びるから
248 :
pH7.74:2010/11/21(日) 10:48:35 ID:99HDZUYw
>>245 ベアタンクなんで底砂ありません…
アナカリスもレイアウトなしでドサッと入れてあるだけで浮いたり沈んだりバラバラです。
249 :
pH7.74:2010/11/21(日) 10:55:32 ID:99HDZUYw
>>246 カリウム添加試してみます。
暖かくなったら醗酵式もやってみますね。
>>247 40Wじゃなくて24W*2の48Wでした。
毎日8時間点灯です。
24Wがまだ余ってるので増やしてみますね。
250 :
pH7.74:2010/11/21(日) 10:56:12 ID:v4BgTdvM
どうみもて光量十分です。
251 :
pH7.74:2010/11/21(日) 11:01:41 ID:99HDZUYw
>>250 アナカリスのスレで13Wでモサモサになると書き込みを見たので軽く考えてました。
72Wでやってみます。
252 :
pH7.74:2010/11/21(日) 11:03:58 ID:K304r7RS
アナカリスなんて設備揃えるどころかバケツに放りこんでおくだけでも大丈夫だろ?
水質がおかしいとしか思えないんだが
253 :
pH7.74:2010/11/21(日) 11:15:07 ID:pgjK8vOK
40cmで48Wって光量足りすぎ
それもたぶんGEX金魚のお部屋Lじゃない?
水深20cmちょっとでしょ
アナカリス育たない理由ってなんだ?
ベアタンクだとアンモニアぐらいしかおもいつかね
254 :
pH7.74:2010/11/21(日) 11:28:48 ID:99HDZUYw
>>252 試薬を買うとすれば何を調べるべきですか?
>>253 コトブキのトリプルLのブラックです。底が黒いのでベアタンクでもめだかの色が飛ばないので選びました。
高さは28センチなので浅いですね。
立ち上げて1年ほどの水槽なのですが、めだかの繁殖が順調なので最近は全く測ってませんでした。
家に帰ったら測ってみますね。
255 :
pH7.74:2010/11/21(日) 12:05:20 ID:vRf1EIjB
>>254 アンモニア・亜硝酸・硝酸塩・硬度・PH.etc
総合試験紙で一度測ってみたら?
256 :
pH7.74:2010/11/21(日) 12:06:17 ID:c1zROJyV
百聞は一見にしかずと言ってだな。
とりあえず画像見せなさい。
257 :
pH7.74:2010/11/21(日) 12:12:30 ID:EYy/fQpO
>>254 ベアタンクで根っこがはれない
少ない生体に加えて水替えのピッチが速すぎて栄養不足状態
自分の地域の水道水はぐぐれば見られるから
検索かけてみな
258 :
pH7.74:2010/11/21(日) 16:58:19 ID:2ViyY5wu
アナカリスで根っこ?
259 :
pH7.74:2010/11/21(日) 17:16:31 ID:dqlR3BwP
>>258 神ではないので根くらいあっても、良いではないか
260 :
pH7.74:2010/11/21(日) 17:43:39 ID:hyVGaKBC
>>239 よくあるのはアナカリスを放り込んでしばらくは爆殖、その後全然育たないという物
成長に必要な養分のどれかが足りなくなったときに起こる
その後葉が変色(白化、黄化)
>アナカリス程度にそこまでの設備がいるとは思いませんでした。
>諦めます。
アナカリス程度でも最低限の設備や肥料などは必要。それにお金を掛けたくなければマツモがおすすめ
261 :
pH7.74:2010/11/21(日) 17:48:32 ID:EYy/fQpO
262 :
pH7.74:2010/11/21(日) 17:50:41 ID:YtcQ5VQK
それ仮根じゃね?
263 :
pH7.74:2010/11/21(日) 18:34:49 ID:EYy/fQpO
上のも仮根?
264 :
pH7.74:2010/11/21(日) 21:14:44 ID:1mT1xfcp
無加温、陽当たり良好、肥料無、上部+底面+水作併用、濾過砂利の日淡水槽に
アナカリス、カボンバ、マツモ入れてたらカボンバ圧勝でマツモ、アナカリスが消えた事が一回あった
265 :
pH7.74:2010/11/21(日) 21:20:08 ID:EYy/fQpO
アナカリスは肥料の要求量がすさまじいってことか
水槽の養分吸わすのにはもってこいかもね
266 :
pH7.74:2010/11/21(日) 21:55:58 ID:tG+/7EAe
PH6.8 KH0〜1 GH0〜1 奥狭90cm35w1灯 細かい白砂
底面フィルターだけど砂の厚さ最大部分で8cm、液、固形肥両方入れてメネデールとCo2添加あり
魚とエビは元気なんだけど今まで色々な水草を買ったが育った試しがない
たぶん初心者向けってのはほとんど買ったし試しに難しいのも買ったがアヌビアス以外の水草は新芽が全て白くて微妙に伸びては枯れ、やがて最初にあった健康な葉も茶色く枯れて全滅する
最近では流木に活着してたモスの根本が黒くなって剥がれ、モスすら全滅の危機にある
(流木は長く使ってるやつで表面は苔もなく綺麗。モスも葉が小さくて脇芽もなく、茎だけひょろっと伸びて何かの触手みたいな感じ)
ちなみに今まで苔が出たことはない
(アヌビアスの葉にポツポツあるけど酢を使う程ではない)
初心者なりに調べて出来る事はやったつもりなんだが、もうどうやったら植物が育つのか全くわからなくなってきた
底面やめればいいんだろうか?
でもモスがダメになる原因は違うと思うし、ダメだと思う所があったら何でも良いので教えて下さい
267 :
pH7.74:2010/11/21(日) 22:04:56 ID:EYy/fQpO
最近底面で水草やる上級者が急増してるな。エビブームが原因?
268 :
pH7.74:2010/11/21(日) 22:29:45 ID:5OXQEP6n
なんて短絡的
269 :
pH7.74:2010/11/21(日) 22:49:00 ID:j1h8Myc1
維持が楽だから
270 :
pH7.74:2010/11/21(日) 23:24:40 ID:hyVGaKBC
>>266 底面のせいにするな。
たいてい肥料のバランスが悪いんだよ。
固形肥料はイニ棒を使い、液肥はリンが入ってないやつを使え
271 :
pH7.74:2010/11/21(日) 23:46:53 ID:LDTd0PWB
>>266 ソイルにしろよ。あっと言う間に根を張るぞ。
272 :
pH7.74:2010/11/21(日) 23:56:50 ID:EYy/fQpO
ビーシュリンプがブームになってから水草を底面でやる人急増
エアー厨も同時に急増
273 :
pH7.74:2010/11/22(月) 00:08:38 ID:YxNYDXFJ
リンの入って無い液肥ってあるの?
274 :
pH7.74:2010/11/22(月) 00:18:44 ID:0Z95igEX
植えつけて2ヶ月のレインキーの頂芽が潰れてまともな新葉が展開しないんだけど
硬度不足かな?
また、このまま苔むして終了する予感
ソイルでも旨くいってる人いるみたいだし
パールグラス〜ケヤリ、マクランドラを含むロタラ類、エウステラリスの類、
ルドキュー含むルドウィジア類なんかは問題ないんだけど
水槽:90cm規格
水温:24℃
pH:6.5くらい
換水:週1 1/5
濾過:外部2基
生体:小魚30匹
co2:添加
低床:スドーのシルバーサンド(10年以上使用)
肥料:基本イニ棒、時々窒素を含む固形肥料&カリ液肥
過去、リラチナ、カージナリスもやってみて同じ結果
引っ越す前は同じ底砂で綺麗に育ってたのに・・・
275 :
pH7.74:2010/11/22(月) 00:27:32 ID:IcoSdwzQ
276 :
pH7.74:2010/11/22(月) 02:55:45 ID:vTwK48Mc
>>270 生体多数居れば窒素やリンは足りると思ってたんだけど、糞や餌だけじゃ窒素不足?
一応N6R4K18の固形を入れてるけど、これじゃ窒素全然足りないのかな?
>>271 もうそれしかないのかなって思い始めてたんだけど、270のおかげでもう少し粘ってみることにした!
使ってる砂かなり気に入っててさ、底近くを魚が泳ぐと砂が舞って凄い綺麗だしやれることがある内は極力頑張ってみたいんだ
277 :
pH7.74:2010/11/22(月) 04:01:19 ID:IcoSdwzQ
>>276 まぁ自分で納得出来る所まで頑張ってくれ。それがアクア道だ(`・ω・´)
白い砂ならマリモ入れようぜ。きっと映えるぜ。水草が育つ様になったらだけどな。
278 :
pH7.74:2010/11/22(月) 04:35:29 ID:xd/LWRcS
結果、全部根腐れだったりして
279 :
pH7.74:2010/11/22(月) 04:44:54 ID:UNnaLtp5
なんでそんな細かい砂を底面で、しかも8センチも敷いてるのか
280 :
pH7.74:2010/11/22(月) 08:15:21 ID:ElLkKYB3
クリプトをポットから出してロックウール取った所なんですがこのまま植えていいんでしょうか?
複数株が狭いポット内でギュウギュウ詰めになって一塊になってるように見えるんだけどバラさなくていいのかな
281 :
pH7.74:2010/11/22(月) 08:29:27 ID:Pr2N7HUo
>>280 ばらしてもいいしそのままでもいい
けれど根はカットしないとても植えにくいよ
痛んでる水上葉はあらかじめカット
282 :
pH7.74:2010/11/22(月) 08:30:12 ID:Pr2N7HUo
カットしないととても植えにくい、ね
すまそ
283 :
pH7.74:2010/11/22(月) 08:44:32 ID:ElLkKYB3
ありがとうございます
絡み合ってガッチリ固まってる感じでバラす時傷付けそうだからこのまま行こうと思います
でも確かに塊のままだと植えにくいかな
284 :
pH7.74:2010/11/22(月) 08:55:01 ID:qycXxmmg
>>276が何使ってるかわからないからイニ棒薦めてる。素人は水草栽培で実績のない肥料を使うべきでない。
http://plaza.rakuten.co.jp/kandaryo/002000 とコンテツ内の「知識と実践」を全部読んでおけ。すごく分かりやすいから。
あと、水草水槽で底面フィルターを使う場合、底床はノーメンテで維持できるものにしないと詰まって崩壊するぞ。
水草が植わってて掃除しづらいし、プローホースで肥料を吸い出してしまうし、底面を使うメリットがない。
おれは砂で底面フィルターを維持したこと無いから想像でしか無いけど、さすがにノーメンテで維持してる人はいないんじゃないか?
285 :
pH7.74:2010/11/22(月) 08:57:24 ID:Ezuplqjf
ちっ、さすがに30cmcube水槽にアポノゲトン・ウルバケウスはでか過ぎたぜ…。
286 :
pH7.74:2010/11/22(月) 09:37:00 ID:aMIYGv/L
287 :
pH7.74:2010/11/22(月) 15:37:29 ID:Ezuplqjf
>>286 うん、すっげー綺麗。
バルブだけ植えて、最初の方の葉は形も色も変(妙に幅が細い・飴色)だったが、今は本来の美しい姿に育ってる。
288 :
pH7.74:2010/11/22(月) 16:04:52 ID:oJaHVvuI
水槽にアナカリスを入れておけば勝手に増える物ですか
生態は入っていませんしエアーも使っていません。
289 :
pH7.74:2010/11/22(月) 16:07:16 ID:3OKwhBKH
少し増えて枯れる
枯れた草を利用して増える
増えてまた枯れる
水槽にみあったサイズに落ち着く
290 :
pH7.74:2010/11/22(月) 16:15:46 ID:xd/LWRcS
なにこのアイコンタクトな流れ
291 :
pH7.74:2010/11/22(月) 16:29:57 ID:qycXxmmg
>>288 どんな水草でも
3大肥料(窒素、リン、カリ)と微量元素
Co2
光
は必要。単に要求量が違うだけ。
>>288の水槽内の肥料を使い果たしたら(あるいはバランスが崩れて吸収できなくなったら)、枯れる
292 :
pH7.74:2010/11/22(月) 16:52:12 ID:qfvmO3t8
>>288 ハイポネックス、ハイドロ用肥料を規定量より少なめにいれて屋外放置で増える
293 :
pH7.74:2010/11/22(月) 17:00:07 ID:vTwK48Mc
>>278 一部は根がもじゃもじゃなんだけどその他は根が無くなってく
根がもじゃもじゃのやつも新しい葉が育たないし色薄いしでもう何がなんだか…
>>279 ごめん、1番厚いとこ10cm越えてたかも…
平たい流木を軽く埋めて洞窟作ったから薄いとこは3cmくらいかな?
後ろは砂で高くして真ん中に流木埋めて(流木上にモス)、前及び流木の真下は砂の高さ3〜5cmくらいしかないと思う
>>284 親切にありがとう。
他で仮根出てるならカリいらないって言われたし、リンもそれ以上は追肥いらなくて窒素不足って言われたからイニ棒よりカリ少なくて窒素入ったやつをバランス考えて園芸用で代用したんだ
一応溶けるスピードとかPH、GHなんかの変化は予め実験してるから大丈夫だと思うけど、浸透圧の問題ってのは初めて見たからそこがよくないのかなぁ
今はとにかく何が足りないのかよくわからなくて困ってる
水草成長してないのに苔が全然出ないって事はやっぱりまだ窒素やリン不足?
それとも浸透圧ってのがよくないからダメになるんだろうか?
掃除に関しては手間を惜しんでない
砂掘り返すペース早めた方がいいならそれに合わせて固形肥料小さくして溶けるスピード合わせようと思う
アクア用で窒素、リン、カリの単体肥料ってないのかな?
294 :
pH7.74:2010/11/22(月) 17:09:45 ID:oJaHVvuI
295 :
pH7.74:2010/11/22(月) 17:33:34 ID:jZ+zL2gz
もっとセオリー通りで経験積んでからやってくれ、そういうマニアックな構成は
アドバイスしようと思ったらすげー長文連発になるわ
ソイルか大磯でアクア用肥料で問題の切り分けを覚えろ
砂とか園芸用肥料とか使うのはそのあとで
296 :
pH7.74:2010/11/22(月) 18:28:28 ID:qycXxmmg
>>293 とりあえずイニ棒埋めろ。水草用じゃない肥料使って素人が育てられるもんじゃない。微量元素が足りない場合がある。
底床掃除したら肥料を施肥した意味が無いから底面フィルターは考えなおせ。
底床肥料は溶け出すのに2週間、その効果は1年間持続する。毎週底床掃除してたら肥料の効果はない。
297 :
pH7.74:2010/11/22(月) 19:08:01 ID:W3i0U2D5
298 :
pH7.74:2010/11/22(月) 19:11:09 ID:xd/LWRcS
ハルマゲドンwww
299 :
pH7.74:2010/11/22(月) 19:16:07 ID:OEQEfqUd
>>297 うわーキレイだねー
てか妖艶な感じ
後ろにヒロハノエビモとか植えたら、
もっといい感じになりそうでない?
300 :
pH7.74:2010/11/22(月) 20:16:49 ID:E0uxK9Zy
301 :
pH7.74:2010/11/22(月) 22:03:24 ID:dPk+YQlB
半透明の水草はどうしてどいつもこいつも巨大化かトグロを巻くのか…
302 :
pH7.74:2010/11/22(月) 22:07:04 ID:9SiwCham
>>297 これ、ちょっとグッっとくるな・・・
でも砂浅そうだが、根っこ植わってるのかな?
303 :
pH7.74:2010/11/22(月) 22:10:03 ID:XGyaJe4C
304 :
pH7.74:2010/11/23(火) 10:09:15 ID:3zvkOGud
水槽: 25センチキューブ
水温: 25
ph: 7
換水: 隔週
濾過: エーハ外部式2211
生体: 小型10匹ほど
co2: なし
低床: クリスタルオレンジ
肥料: なし
光が朝差し込む日光(光は以前つけてましたが日光が差し込むので撤去)だけで育つ
マツモ、アナカリス、ミクロソリウム以外の
あまり成長が早くない後景の水草ありませんかね?
今考えているのは、ウォータバコパとミリオフィラムガイアナドワーフですが
この二つの適性も教えていただけるとありがたいです
305 :
pH7.74:2010/11/23(火) 11:10:51 ID:sFAtZ1Yb
306 :
pH7.74:2010/11/23(火) 11:22:33 ID:blheMZF5
うっす
307 :
pH7.74:2010/11/23(火) 13:06:18 ID:hKvROMgo
水槽: 60規格
水温: 22
ph: 7.5
換水: 2週毎 1/3
濾過: エーハ2234
生体: なし
co2: 3秒/滴
低床:ソイル
肥料: なし
ロタラ・インディカの生長点付近より下の葉に焦げたような
真っ黒のシミができ、次第に葉が透明化して溶けていきます。
色や温度的にシダ病ではない気がするのですが、肥料不足
なのでしょうか?
308 :
pH7.74:2010/11/23(火) 13:43:52 ID:u3LrXAta
透明化や黒いシミは肥料不足だね。
生体がいないなら、肥料や液肥は与えたほうがいいよ。
ソイルとCO2だけで育てるのは難しいからね。
イニ棒やメネデールは必須。
三大栄養素を十分に与えた上で、鉄分やカリウムに気を配りつつ育てましょう^^
309 :
pH7.74:2010/11/23(火) 15:38:20 ID:hKvROMgo
>>308 ありがとうございます。
苔ない程度のという勘所が経験不足で難しいですが、
勉強しながら徐々に肥料を添加してみます。
310 :
pH7.74:2010/11/23(火) 16:38:04 ID:FbqwZwlP
まともに成長してる状態で溶けてくなら、肥料不足ではなく
細菌性腐敗症とか溶け溶け病と呼ばれるものかも知れんから気をつけて
近くの葉や他の株に感染するかどうか、よく観察しないと全滅するよ
やつは20℃以下でも余裕で広がるし
311 :
pH7.74:2010/11/23(火) 17:28:37 ID:7gJBFzS/
>>305 ガイアナドワーフ良いよな
存在感を出そうと思ったら
かなりの本数がいる気がするから 、
貧乏なモレはマットグロッセンセだけど
312 :
pH7.74:2010/11/23(火) 17:49:46 ID:mQqU6f2/
すぐ増えるだろ
313 :
pH7.74:2010/11/23(火) 18:45:54 ID:EW8hGrK3
314 :
pH7.74:2010/11/23(火) 19:12:48 ID:hKvROMgo
>>310 助言を頂きありがとうございます。
今のところ15株くらいのインディカ群だけなんですよね。
葉が接しているリシマキア群には何も起こっていません。
放っておいても溶けた葉は戻らないので、今日シミ葉と枯葉
をカットしたところです。茎はしっかりしておりました。
安心せずに引き続き監視しますね。
315 :
pH7.74:2010/11/23(火) 20:21:29 ID:1oh0MQJF
>>313 マットグロッセンセはむごいくらい生育が早い
316 :
pH7.74:2010/11/23(火) 21:18:31 ID:Lr6oN1UW
317 :
pH7.74:2010/11/23(火) 21:33:00 ID:FbqwZwlP
>>316 うん、水上葉
一般に一度出すと水中葉に戻らないと言うけど、戻らないこともない
けど、時間かかるから見苦しく思うなら、切って脇芽伸ばす方が早いよ
318 :
pH7.74:2010/11/23(火) 21:39:24 ID:iVe8w3nh
水上化はともかくすげー綺麗だね
こんな風に維持したいわ
319 :
pH7.74:2010/11/23(火) 22:23:34 ID:CGW5aG2R
流木についた黒髭苔を退治したいんだけど、アルコール除菌スプレーなんてどうかな?経験者いないかね?
主成分は発行アルコール、グレープフルーツ種子抽出物、緑茶抽出物、柿抽出物だそうだ。
320 :
pH7.74:2010/11/23(火) 22:28:39 ID:hcqDHOct
321 :
pH7.74:2010/11/23(火) 22:34:05 ID:CGW5aG2R
322 :
316:2010/11/24(水) 19:55:33 ID:yHX9xfYW
返信遅くなりました
>>317 水中で水上葉が出ることってあるんですね、水草に挑戦してから5年で初めてで
面白そうなのでこのまま経過観察してみます
>>318 ありがとうございます
水槽にテーマを決めずに気になった水草を入れてるので
完全に雑居水槽になってしまって、水草が15種類入ってる状態です
323 :
pH7.74:2010/11/24(水) 21:05:42 ID:N9ajjoGz
>>322 それでいいのだ 雑居水槽とか展示水槽とかいろいろ言われるが
324 :
pH7.74:2010/11/24(水) 22:21:12 ID:dWIx8iVG
テーマ:雑居ビル
解決ヽ( ・∀・)ノ
ミクロソリウムの葉に子株がかなりついてきたんだけど
これそのままにしてるとどうなるの?
326 :
pH7.74:2010/11/25(木) 11:26:20 ID:w4XCwIT3
そのまま育って親葉から勝手に離れるか親葉が枯れるまでそのまま
フラクタルのように親葉+無数の子葉+無数の孫葉になったこともある
327 :
pH7.74:2010/11/25(木) 20:00:40 ID:Cqbp22xb
始めてウィローモス買っていれたんですけど トリミングって何センチぐらいからかしら? あと苔やすくなりますか?
328 :
pH7.74:2010/11/25(木) 20:14:48 ID:dNGlo16k
>>326 勝手に離れて行くこともあるのかw
でも親葉に穴空くから微妙か…
329 :
pH7.74:2010/11/25(木) 20:40:19 ID:pi/jTEjK
>>327 どんな状態で入れたの?活着済みのものを入れたの?
330 :
pH7.74:2010/11/25(木) 21:12:07 ID:pi/jTEjK
活着済みのものなら 伸びてきたと思った時にトリミングしたらいいですよ。
活着したてのものなら、ある程度伸びたら早い時点で短く刈り込むと
枝葉が出やすくなって密に育ちます。この時5mmぐらいまでは刈りこんで大丈夫です。
つまり5mm以上になって、自分の感覚で伸びたと思ったタイミングで切ったらいいですよ。
トリミングしたウィローモスを流木などに再活着させ増やしていくことが出来ます。
光量が多いとゴワゴワに育ちます。
本来は陰性植物なので、水草の影になるところの方がふんわりと柔らかく育ちます。
苔やすくはなりません。水中の余分な栄養素を吸収して育つので むしろ逆です。
もしコケやすくなったら、それはウィローモスではなく 栄養分の過剰投入が原因です。
331 :
pH7.74:2010/11/25(木) 23:11:34 ID:xJl0D+UH
30,000倍のハイポ開花用で翌日茶ゴケの雪が降った。
園芸用肥料って使い方間違うとヤバイな。
332 :
pH7.74:2010/11/26(金) 01:01:58 ID:oV8tp+D8
>>331 それハイポのせいじゃないと思うぞ
30000倍って希釈しすぎだろw
333 :
pH7.74:2010/11/26(金) 01:08:37 ID:bFXHfKmB
希釈しすぎるとコケだけ育つことがよくある
334 :
pH7.74:2010/11/26(金) 05:11:11 ID:LMvKEozf
>>330 2cmぐらい伸びているのでカットしてみます 光量は45cm水槽で24wが1本なので心配ですがモスを増やしていこうと思います ありがとうです
335 :
pH7.74:2010/11/26(金) 08:04:02 ID:VrEmyHaN
メロンソードって30キューブに植えてもサイズ的に問題ないでしょうか。綺麗なので植えたいです。
336 :
pH7.74:2010/11/26(金) 08:50:50 ID:RW8ww4F5
>>331 微量成分配合なのはおkなんだけど高純度天然糖質配合というのが余計だよな
337 :
pH7.74:2010/11/26(金) 09:05:26 ID:HMOfhC/B
アフリカンチェーンソードって実は結構難しいのかな
チャームで6株買って生き残った1株だけ
それが順応して子株はたくさん増えたけど
なかなか大きく育たない
338 :
pH7.74:2010/11/26(金) 23:16:20 ID:CFOucxLd
トニナで一番育てやすいのはどれ?
ラーゴグランデがカッコ良くて導入しようかなと…
60規格アマゾニア、グリーングロウ604、ミドボン添加、PH6,6位です
339 :
pH7.74:2010/11/27(土) 00:27:43 ID:z7D8msMo
>>338 「アクアプランツ No.2」によると ベレン、ラーゴグランデ、リオネグロ・ナローあたりが育てやすいらしい
ソイル底床は約半年で水質調整能力がなくなるので、トニナ類を育成する場合は半年ごとの底床交換が必要
340 :
pH7.74:2010/11/27(土) 02:17:16 ID:GWg7dRxt
341 :
pH7.74:2010/11/27(土) 02:22:14 ID:GWg7dRxt
342 :
pH7.74:2010/11/27(土) 04:29:05 ID:gYdwCJ3b
afterも間違ってる。
結局それはペン入れが正しかったんだ。
343 :
pH7.74:2010/11/27(土) 08:36:20 ID:3jAIdLwU
344 :
pH7.74:2010/11/27(土) 09:49:24 ID:GWg7dRxt
えー、まあいいや。結局アクアなんで自己満の世界だからな。
345 :
pH7.74:2010/11/27(土) 10:01:15 ID:9CnAZCiF
それじゃ進歩ないじゃないかw
346 :
pH7.74:2010/11/27(土) 10:47:39 ID:3jAIdLwU
正直もうちょいなんかひねれそうだけど
水草スレではないな
自作スレいけばなんか良いアイディアでるんじゃね?
347 :
pH7.74:2010/11/27(土) 11:10:05 ID:s9yZMgII
ホームセンターのガバンボ入れたらヤマトヌマエビっちが・・・・・・
Gアカヒレ、アカヒレは強靭だな
348 :
pH7.74:2010/11/27(土) 14:22:20 ID:LazJyTWz
ガバンボw
349 :
pH7.74:2010/11/27(土) 14:32:47 ID:e93ezxdi
ガバンボ → カボンバ
350 :
pH7.74:2010/11/27(土) 14:43:12 ID:s9yZMgII
ああ、いつも間違えるんだよね
351 :
pH7.74:2010/11/27(土) 14:47:50 ID:e93ezxdi
バカンボ
352 :
pH7.74:2010/11/27(土) 14:59:41 ID:gYdwCJ3b
ボカンバ
353 :
pH7.74:2010/11/27(土) 15:16:25 ID:9CnAZCiF
ガガンボ
354 :
pH7.74:2010/11/27(土) 15:48:37 ID:jag8fg0A
バカボン
355 :
pH7.74:2010/11/27(土) 15:50:01 ID:e93ezxdi
バカボンのパパの息子の名前は?
↓
356 :
pH7.74:2010/11/27(土) 15:52:46 ID:GIL+FYT4
ハジメ
357 :
pH7.74:2010/11/27(土) 16:06:31 ID:9CnAZCiF
ひねろよ
358 :
pH7.74:2010/11/27(土) 16:40:01 ID:Oa3usYhS
ガバンボって!(笑) ガマンボの間違いだろ
359 :
pH7.74:2010/11/27(土) 18:40:10 ID:gYdwCJ3b
みんなヒマそうで安心した
360 :
pH7.74:2010/11/27(土) 18:49:58 ID:GWg7dRxt
361 :
pH7.74:2010/11/27(土) 19:11:08 ID:gYdwCJ3b
>>360 ば、ばかっ。嬉しくなんかねーぞ!
こちら横浜の水質。ヒマすぎて水槽を眺めてるんだが、ネサエアが育たない。もうだめぽ。
60規格、アマゾニア、ミドポン7時間、照明80W6時間、液肥なし、1ヶ月前にイニ棒埋葬。
外部2213+2213、2075。ph6.5〜6.8、GH3、KH4。その他水草は伐採しろよ状態ボーボー。
ネサエアの育て方教えて><
362 :
pH7.74:2010/11/28(日) 19:22:19 ID:1J1kDwHV
363 :
pH7.74:2010/11/28(日) 19:42:40 ID:LpKAQobL
>>362 どの書き込みか分からないので環境を書いてみてください。
364 :
pH7.74:2010/11/28(日) 20:01:32 ID:OyQh5qZb
全体写真もあるとわかりやすい
365 :
pH7.74:2010/11/28(日) 20:07:06 ID:CS/LBgfz
>>362 が
>>266 の人だとして答えると
立ち上げからどれ位経過してるのか気になる
これはまた見事な白化・・・特定しきれないが、何かが確実に欠落してる。
イニ棒は即効性じゃないから分かり辛いけど、微量要素は確保できてるはずだから。
更に投入するとコケ大発生になる可能性上がるから様子見たほうがいい。
意外と盲点なのが、生体が少なすぎても水草は調子出ない事。
自分だったら光量上げるかな
60cm水槽に20w4本使ってるから、90cmに35wは少し心もとない。
366 :
pH7.74:2010/11/28(日) 20:13:52 ID:OyQh5qZb
単にミネラル不足だったりして
367 :
pH7.74:2010/11/28(日) 20:59:21 ID:DYkMoHrv
>>362 おれも大磯から田砂にしたらいきなり水草が育たなくなった。大磯にしてみ。
368 :
pH7.74:2010/11/28(日) 21:23:31 ID:JXtAU6az
水槽:60×30×36
水温:25.5度
ph:6.3
換水:1回・1週間
濾過:エーハイム500
生体:グリーンネオン×15、ネオンドワーフレインボー×2
水草:グリーンロタラ、ロタラロトンディフォリアを4分の1・キューバパール侘び草1つ
co2:1滴/1秒
低床:JUN マスターソイルHGパウダー
肥料:イニシャルスティック 蓋1杯
照明:アクシー パワーツイン 6時間
リセット後3ヶ月なのですが、黒髭の爆殖が止まりません。
リセット前はごく少量だったのですが、リセットを契機に1ヵ月後から爆殖しています。
あまりに酷くなったので再リセットは覚悟していますが、原因と思われることが多く何から対策するべきかアドバイスお願いします。
リセットで変化したのは照明をGEX3灯から変えたのと深山石8kgを入れました。
水草の生長はキューバはほとんど成長していませんがその他はすさまじいスピードです。
369 :
pH7.74:2010/11/28(日) 21:41:10 ID:CS/LBgfz
>>368 まず黒ヒゲを出来る限り除去
発生原因は水流が強すぎるって事が多いから、排水があたる部分に黒ヒゲが多いんじゃないかなぁ
水流が弱くなるように工夫すれば、発生しにくいと思う 排水をガラスに当てて勢いを殺すとか
370 :
pH7.74:2010/11/28(日) 23:12:44 ID:TIC8XS0D
>>368 真っ黒水槽の俺の場合。
生体をラムズ以外全て別水槽に移し、底を赤玉のみ かなり厚め。
排水は普通のシャワー。もちろんえさ無し。
これで数ヶ月、すっかり無くなった黒ヒゲ。肥料無し。
ちなみにラムズは生きていました。
草の調子は悪かった。
アマゾニアで植え替えのリセット、施肥して草の調子はあっと言う間に回復。1月ほどたちますが黒ヒゲゼロで維持できてます。
371 :
pH7.74:2010/11/28(日) 23:14:05 ID:fxe03srF
>>368 黒髭は自分も苦労しました
どうしようもなくなったので最終手段として
サイアミーズ フライングフォックスを2匹導入したら
1週間ほどでほぼ気にならなくなりましたよ
372 :
pH7.74:2010/11/28(日) 23:34:17 ID:SNbrIxD7
黒ヒゲは一定の時期出るけど貧栄養になるようにして安定してくると
出なくなる
ショートヘアーグラスの茂みに発生して全部抜いたけど
クリプトにまで移って大変だったのはトラウマ
373 :
pH7.74:2010/11/29(月) 00:03:39 ID:HAbnKd9G
>>362が
>>266だとして言うと、一週間程度じゃ変わらんよ。
イニ棒が溶け出して効き始めるのは2週間後と言ったろ。
さらに水草が調子だしてくるのはもっと待たなければならない。
一ヶ月後にまた相談してくれ
374 :
pH7.74:2010/11/29(月) 01:08:11 ID:KkAf9afU
>>362 逆に肥料過多じゃないかな?
浸透圧が変わって茎が浸食されている様に見える。
底床に固形肥料を入れている場合には、取り出して、
1/3換水して、2日後、1/3換水して、施肥しない。
微量元素とメネデールを今までの1/4にして、2週間経過させてごらん。
375 :
pH7.74:2010/11/29(月) 01:27:15 ID:8+6u2sub
どっちだよw
皆さんありがとう
>>363 >>266です
>>364 近々うpしてみます
>>365 綺麗な白だから育つならこれでも良かったんだけどね
水草はそんなに多くないけど、ネオンやプラティみたいな小型魚だとどれくらいがいいかな?
埋めた流木の下は大きい洞窟になってるから底物入れようとは思ってるけど
>>366 ミネラル分が溶けだす物入れて硬度少し上げた方がいいのかな?
>>367 これがまた大磯の時はもっと酷かかったんだよ
球根のないバナナプラントがやっと根や新芽を出してきたし
>>374 肥料何も入れてない時も同じだったし、入れたらモスはやたら伸びたんだ
それで肥料配合しながらあれこれ実験して今のバランスに到ってるんだけど、前に底床内の窒素不足とも言われたしやっぱり底床内に問題がある気がしてる
>>375 もうね、俺も何が何だかわからない
魚がダメで水草は育つって人もいるし、色々な人がいるもんだよね
長文すまん
そして皆さんありがとう
377 :
pH7.74:2010/11/29(月) 12:03:29 ID:Y4Ca0cx4
あ、あと園芸店で売ってる草とかあぁゆうの水中に入れたことある人いますか?
水草が育つ環境になったらイケそうなやつ色々入れて実験してみようかなって思ってるから参考にしたいです
ミューレンベキア ワイヤープランツ リシマキア ハイゴケなんかを今のとこ考えてます
378 :
pH7.74:2010/11/29(月) 12:51:58 ID:NF0BPNGH
379 :
pH7.74:2010/11/29(月) 17:53:12 ID:Y4Ca0cx4
380 :
pH7.74:2010/11/29(月) 23:15:58 ID:m2mvKVoX
381 :
pH7.74:2010/11/29(月) 23:22:05 ID:Ry8lzdgP
対象にピント合わせてくれ…
はっきり見えないんだけどエビについてきたなら陸上シダじゃね?
382 :
pH7.74:2010/11/29(月) 23:27:04 ID:uY9YDNte
アマゾンソードを鉢に植えて沈める場合、何号くらいの鉢がいいだろうか
4号とか5号の平鉢あたりで足りるだろうか
383 :
pH7.74:2010/11/30(火) 00:03:34 ID:KSdd3UwJ
384 :
pH7.74:2010/11/30(火) 00:07:09 ID:yO2B3zyW
失敬 南米モスじゃなくて 普通のモスかw
385 :
pH7.74:2010/11/30(火) 00:10:41 ID:Su+dWb3I
386 :
pH7.74:2010/11/30(火) 00:20:11 ID:TorHBzlN
>>385 そ、それは
上手い事言ったつもりなのか?
387 :
pH7.74:2010/11/30(火) 00:53:23 ID:qaJ5DQS2
このスレに来た方へ
>>385は、このスレの私たちとは無関係です。
スレ全体を気持ち悪く思わないでください。
本当に申し訳ありません、とにかく申し訳ありませんでした。
388 :
pH7.74:2010/11/30(火) 07:34:27 ID:VlJZCYbE
389 :
pH7.74:2010/11/30(火) 09:03:11 ID:nNJxPqmQ
390 :
pH7.74:2010/11/30(火) 10:57:03 ID:TBcQ31Ij
有茎が間延びする原因を教えてください
391 :
pH7.74:2010/11/30(火) 11:00:10 ID:YM08q2wW
うちも間延びしまくりんぐ
かっこわるい
392 :
pH7.74:2010/11/30(火) 11:06:51 ID:IzadJOIb
二酸化炭素過剰
光量過剰
種類によって好条件が違うから兼ね合いが難しい
393 :
pH7.74:2010/11/30(火) 11:33:04 ID:tg5FLBKK
>>390 光合成した分伸びるんだからあとは分かるよな
394 :
pH7.74:2010/11/30(火) 11:36:51 ID:ZJa9qoEa
光量については逆
光量不足で徒長
一生懸命光求めて節間長くなる
395 :
pH7.74:2010/11/30(火) 11:43:40 ID:iUZAy7ti
>>394 そ、そうだよね。
なぜ水草だと地上と逆なんだ?!と一瞬悩んだ。
396 :
pH7.74:2010/11/30(火) 11:46:13 ID:bvBkDuze
カボンバ、アンブリアとかは光量高いほうが節間が長くなりやすいけどね
397 :
pH7.74:2010/11/30(火) 11:54:41 ID:fflA45X/
地上園芸の徒長の多くは多肥が理由だから
例えば南アフリカの球根とか、植え込み用土の捕肥性で、まるで別の植物のような姿
有茎が間延びってそんな気になるか?睡蓮、クリプト、エキノの巨大化は困るが。
398 :
pH7.74:2010/11/30(火) 12:05:48 ID:IzadJOIb
ミリオフィラム・マトグロッセンセも光量強すぎると間延びする
399 :
pH7.74:2010/11/30(火) 12:12:02 ID:tg5FLBKK
>>394 俺が無知でした。
間延びは光量不足(密植による光量不足も原因)
肥料不足
肥料過多(どっちだよ・・・)
この場合の徒長(間のび)はヒョロヒョロで弱々しい成長の仕方だよね?
俺の環境だと葉が大きくて茎の間隔も長くてすぐ水面まで達してしまう。
もちろん液肥は入れてない(イニ棒のみ、生体はミナミヌマエビのみ)
そういう間のびで悩んでる人もいるかと思う。
それで照明時間を短くといったんだ。
400 :
pH7.74:2010/11/30(火) 12:44:51 ID:fflA45X/
いやいや、、光量不足で有茎って本当に伸びるのか?
グロッソは伸びるけど。
うちのも
>>399と同じでかい葉っぱ、液肥のみだけど。
401 :
pH7.74:2010/11/30(火) 13:01:11 ID:uG5ufylH
光量が不足だと有茎草は伸びるのが遅くなる
ひきかえに節がつまってギッシリ奇麗になる
肥料等の条件が整って光が強かったり、夜中にエアーレーションすると
間延びする。
一概には言えないがこのような感じかな。
402 :
pH7.74:2010/11/30(火) 13:04:31 ID:HML/8sv6
答えは、水草の機嫌による。
403 :
pH7.74:2010/11/30(火) 13:22:56 ID:TBcQ31Ij
皆様ありがとう
一概には言えないって事でおk?
404 :
pH7.74:2010/11/30(火) 13:25:23 ID:TBcQ31Ij
>>401 家は一晩たつと物凄い勢いで伸びてるので夜間エアレに一票
発酵式だから夜間エアレは止めないけど
405 :
pH7.74:2010/11/30(火) 13:46:43 ID:uG5ufylH
夜間エアーレーション教はADA発。このオカルトもいつのまにか
当たり前になってしまった。
406 :
pH7.74:2010/11/30(火) 14:03:43 ID:bc0FX1ZK
とにかく夜に伸びてるよね。
毎朝ビックリするもん。
肥料は殆どやってないけど、夜間エアレはしてる。
植物も眠るって言うけど、寝る子は育つなのかな?
407 :
pH7.74:2010/11/30(火) 14:07:04 ID:PY6YfHg9
つ生物U
408 :
pH7.74:2010/11/30(火) 14:13:44 ID:OTdkCfrK
明反応と暗反応でググルよろし
409 :
pH7.74:2010/11/30(火) 14:22:26 ID:bc0FX1ZK
お前らなんでいつも先輩風吹かせるの?
教師にでもなったつもりか?ん?
まー・・ ググッてくるけど・・
410 :
pH7.74:2010/11/30(火) 14:26:26 ID:k/L5qJ2L
>>390の言い方は
何だか先輩や先生に聞いているような感じがしてならないからじゃね?
411 :
pH7.74:2010/11/30(火) 15:03:14 ID:IzadJOIb
なんで間延びが生物の教科書でわかるんだ・・・
間延びが困るっていわば生育良すぎてほどほどに抑えたいってことだろ
園芸の技術に近いんだからなんで生物の話しが出てくんだよ
412 :
pH7.74:2010/11/30(火) 15:12:59 ID:HML/8sv6
>>405 実際、CO2添加してたら、ライト消すとPH急低下するじゃん。
413 :
pH7.74:2010/11/30(火) 16:12:34 ID:+TNBsolv
414 :
pH7.74:2010/11/30(火) 16:30:25 ID:IzadJOIb
>>413 もやしつくるのになんかテクニックいるの?
暗所で発芽させるだけだろw
415 :
pH7.74:2010/11/30(火) 16:37:14 ID:OTdkCfrK
416 :
pH7.74:2010/11/30(火) 16:38:09 ID:iUZAy7ti
>>411 徒長と生育が良すぎるのは天と地ほど違うんだが…
417 :
pH7.74:2010/11/30(火) 16:44:21 ID:k/L5qJ2L
なんだかぐちゃぐちゃ
おもしろくなってきやがった!!
418 :
pH7.74:2010/11/30(火) 16:47:23 ID:D2ydi3LW
生育が良いっていうと過繁茂も含むよね。
教科書的な回答すると、
窒素多いと間延びする、暗いと徒長する。
>>407-408 おいおい、地球上の植物はCAM植物ばかりじゃないよ
昼間でも暗反応(カルビン回路)は働いているよ
419 :
pH7.74:2010/11/30(火) 16:48:25 ID:IzadJOIb
>>416 成長過多が生育が良すぎると天と地も違わないだろ
420 :
pH7.74:2010/11/30(火) 17:03:25 ID:uG5ufylH
421 :
pH7.74:2010/11/30(火) 17:10:15 ID:LqWbepSw
カオスすなぁ〜
422 :
pH7.74:2010/11/30(火) 17:11:41 ID:D2ydi3LW
ふつうは、ライト消したらCO2添加も切るでしょ?
423 :
pH7.74:2010/11/30(火) 17:12:24 ID:+TNBsolv
きれないときもある
424 :
pH7.74:2010/11/30(火) 17:14:51 ID:D2ydi3LW
ああ、なるほどね
たしかに、エアポンプをタイマー制御は、
電磁弁をタイマー制御より安いわな。
425 :
pH7.74:2010/11/30(火) 17:22:09 ID:uG5ufylH
植物を育てる基本よりADAオカルト優先がこの有様です
426 :
pH7.74:2010/11/30(火) 17:23:03 ID:+TNBsolv
いや、発酵式とか
427 :
pH7.74:2010/11/30(火) 17:25:00 ID:ZJa9qoEa
SSPP-3 2.8w/hx14h=39.2w
電磁弁 4.0w/hx10h=40.0w
点灯時間10h以下なら電磁弁の勝利
つか変わらん
428 :
pH7.74:2010/11/30(火) 17:27:33 ID:D2ydi3LW
光合成が起こっているとき呼吸はしていない、
明暗で呼吸と光合成を切り替えている、
まさか思うけど、そう考えてる人はいないよね???
429 :
pH7.74:2010/11/30(火) 17:36:39 ID:ZJa9qoEa
水草の酸素消費量<バクテリアが老廃物分解するときの酸素消費量
430 :
pH7.74:2010/11/30(火) 17:39:12 ID:w7Kxr9n5
ぐちゃぐちゃしすぎてオモロなくなってきた
誰かまとめてくり
なぜ有茎は間延びしたのか
431 :
pH7.74:2010/11/30(火) 17:46:23 ID:1Z29yFCS
整いました
432 :
pH7.74:2010/11/30(火) 17:46:27 ID:Zq1b8ihY
間延びしたかったから
いいや、もうw
433 :
pH7.74:2010/11/30(火) 17:50:35 ID:HML/8sv6
>>420 計ったこともないとか、妄想で語ってたのか。
どっちがオカルトやねん。
434 :
pH7.74:2010/11/30(火) 17:51:24 ID:uG5ufylH
夜中にエアー入れると間延びする
ソイルに肥料分が多いと間延びする
CO2過多でも間延びする
光が強すぎても間延びする
有茎草トリミング自慢を蔓延させたADAの功罪。
条件を悪くすれば生長スピードが下がるのとひきかえに
徒長は無くなる。
435 :
pH7.74:2010/11/30(火) 17:53:10 ID:WrNDX3QU
トリミングしなくても綺麗な水槽にしたいよ
436 :
pH7.74:2010/11/30(火) 17:55:29 ID:uG5ufylH
>>433 私の環境ではCO2直添加使って、夜間エアレーション無しで、pHは少し上がります。
ADAのカタログに出ているグラフほどではありません。
また最近流行のエアーで夜間に曝気をすれば、溶かし込んでるCO2が
水中からなくなるのでpHがあがります。
貴方の環境では下がるのは否定しないけど一般には上がるのが共通認識ですね。
437 :
pH7.74:2010/11/30(火) 18:01:59 ID:MjQGXYGm
438 :
pH7.74:2010/11/30(火) 18:02:37 ID:HML/8sv6
>>436 勝手に脳内で条件追加ってオカルトそのものだろw
439 :
pH7.74:2010/11/30(火) 18:05:15 ID:uG5ufylH
>>438 え?貴方の水槽が世界標準の水槽で
消灯後pH下がり続けるのが常識ってことですか?
ソイルか否か
強制添加でCO2のとけ込んでる量
KH
バクテリアが湧いてるかどうか
水草の量、生体の量
夜間のエアーをしているか否か
条件によりますから。
一般には夜間にpHが上昇します。
440 :
pH7.74:2010/11/30(火) 18:05:42 ID:D2ydi3LW
植物って、昼間に作ったエネルギー源で夜に生長するから、
夜間に酸素豊富だと伸びるのだろうね
441 :
pH7.74:2010/11/30(火) 18:06:46 ID:uG5ufylH
>>435 回数減らすなら有茎草無しで。
有茎草を使う場合は肥料の量を少なめにしたり、光量を下げて
あまり速く育たないようにします。
それでもトリミングは避けられません。
442 :
pH7.74:2010/11/30(火) 18:08:54 ID:uG5ufylH
443 :
長文スマソ:2010/11/30(火) 18:20:03 ID:D2ydi3LW
>>437 昼間も呼吸が行われている。
生命維持のために、エネルギー源(ATP)を利用するので、そのために呼吸してる。
でも、光合成で作られる酸素の量が上回っているから、結果的に酸素を放出してる。
これが釣り合う位置が、植物学で「光の補償点」と呼ばれている。
一般的に、吸収した二酸化炭素の半分くらいの量が、呼吸が原因で再び大気中に戻る。
だから、植物が持つほんとうの生産(純生産)は、呼吸量を引かないと割り出せない。
夜は呼吸のみが行われる。
ふつうは昼間に作った糖分を各所に運んで呼吸して、生長のエネルギー源にする。
呼吸関連以外に、各種のタンパク質なども様々な目的のために輸送されるし、生長の材料も輸送される。
補足:糖が呼吸を介してATPというエネルギー源になる。
生物学では、エネルギー源になる化学物質を作る過程を呼吸といい、酸素を消費するか否かは問わない。
酸素を消費するものを特に好気呼吸という。
444 :
長文スマソ:2010/11/30(火) 18:23:34 ID:D2ydi3LW
上でいう呼吸は厳密には内呼吸(細胞内呼吸)ね
445 :
pH7.74:2010/11/30(火) 20:22:21 ID:qaJ5DQS2
ボクはぷくぷく水泡つけてる時、あー頑張れ〜って思っています。
446 :
pH7.74:2010/11/30(火) 20:22:37 ID:MjQGXYGm
>>443-444 ありがとう
オツムが足りずすぐには理解できないがコピってじっくり勉強するよ
447 :
pH7.74:2010/11/30(火) 21:27:52 ID:5RYp1SR3
こないだ全体も見たいって方がいたんでうpしますね
ttp://www2.age2.tv/rd2/src/age6538.jpg 新芽真っ白→育たず葉数減少→数ヶ月で完全に枯れる
最初はもっと水草あったけどこのパターンでかなり減っちゃいました
見えないと思うけど全面には黄緑の死にかけたグロッソが点々とあって、あとは流木下の大きい空洞に流れ着いたモスが少しある程度です
丈夫だと聞いて入れたニューオランダも頂芽が白くて全く伸びず、砂の中から白い新芽がポツポツ出るだけ
ただ右前面にあるバナナプラントは大磯で球根と根が無くなったのに、この砂に変えてから根がかなり増えて葉も増えました
まぁ出た葉は全部小さくて奇形だけど…
448 :
pH7.74:2010/11/30(火) 21:33:35 ID:uG5ufylH
449 :
pH7.74:2010/11/30(火) 21:38:19 ID:5uixb4gY
やっぱ肥料不足に見えるなぁ
モスまで育たないのは不思議だけど
450 :
pH7.74:2010/12/01(水) 01:17:40 ID:H9OmLkOU
>>448 いいですよ
PCないし携帯で回転させると画質が落ちるからそのままうpしただけなので
>>449 モスが黒く枯れるのは流木に活着してる部分だけなんだけど、エビがいつも流木ツマツマしてるから食べて枯れるのかな?
もしくはエビの糞が原因とか?
水草はやっぱり前にも言われた底床の窒素不足ですかね?
ガラスには緑の苔(急に緑髭が出てからすぐ緑斑点しか出なくなった)、モスに仮根がある状態です
451 :
pH7.74:2010/12/01(水) 01:25:21 ID:GHQeT67b
よく白化の原因はカリウム不足って聞くけどねぇ
オクで炭酸カリウムでも買ってみれば?
もしくは立ち上げたばっかりなら窒素か微量元素が足りてないのかもしれないね
452 :
pH7.74:2010/12/01(水) 01:31:01 ID:Wxca2gV/
453 :
pH7.74:2010/12/01(水) 01:34:23 ID:+WIef/VK
イニ棒入れたんだからもう1,2週間は様子見だな
ただこういう細かい砂は肥料入れても行き渡らないことがある
即結果が知りたいなら株元にクリプトを少量埋めてみるって手もあるけど
でも底面なんだよなぁ
通水が偏ってるのかな
454 :
pH7.74:2010/12/01(水) 02:14:15 ID:qxIwIvYh
>>452 ずっと前にチャムのアマゾンの白砂でやった時、同じだったかも。
白砂、底面、外掛け、24Wでやってて、白砂だからイニ棒はあまり入れなかったんだけど、
煙突から水は出るも、なんか底床が酸素不足な雰囲気があった。
その後、底も茶苔まみれになって断念したなぁ・・・。
今の自分なら>453さんの言うとおり、様子見て、上と同じ感じなら割り切ってリセット。
455 :
pH7.74:2010/12/01(水) 02:17:26 ID:Wxca2gV/
底面やめて外部フィルターにしてしまえば
問題はある程度解決するだろうけど
456 :
pH7.74:2010/12/01(水) 02:25:06 ID:Lnv6kShL
エキノはとりあえず切ったペットボトルに植えて即効性肥料も入れてみて
他の有茎も同じ感じでいいけどこっちだけソイル使って植えてみるとか
少量買うのが手間なら赤玉土+肥料でも可
大磯を表面に入れとけば舞い上がり防止は十分だと思う
それか侘び草自作
肥料の加減変えて何個か作ってみるのは?
残ってるやつでも2個ぐらいはできそうだし
457 :
pH7.74:2010/12/01(水) 04:43:37 ID:q/l02IBT
新芽の白化の原因はカリウム不足って定説化してるけど、かなり疑問。
症状はマグネシウムかカルシウム不足に近い。
実際に栽培してて、それらを固形肥料で添加すると改善する場合があります。
砂を使っているので、施肥量以前に、保肥力が足りないのかもしれません。
保肥力が足りないと施肥が効かない場合もあります。
保肥力がない環境で施肥しても、水が富栄養になって藻が出るだけです。
イエローオランダプラント(ニューオランダとは別の科)を栽培してましたが、保肥力の強い土壌を好んでいました。
ニューオランダはオオアブノメに近縁なので、たぶん泥湿地や水田にあるかと。
バナナプラントについてですが、あれは「ガガブタ」の仲間なので、泥質を好みます。
ガガブタは泥が多い沼などにあるもので、バナナプラントも屋外では粘土質が多い土壌で育てます。
泥質地に棲む植物は、粘土質が多い用土を好むことが多いので、保肥力が高い用土を好むということです。
(根を張らない植物や着生植物以外、用土の保肥力は重要です。これは土作りの一般論ですが。)
458 :
pH7.74:2010/12/01(水) 05:40:53 ID:Pr3ffMLp
的を外し過ぎです
459 :
pH7.74:2010/12/01(水) 06:33:08 ID:q/l02IBT
いや、新芽が白くなる、葉が茂らないのは
保肥改善すればマシになるから
460 :
pH7.74:2010/12/01(水) 06:40:27 ID:q/l02IBT
まぁ物凄く乱暴な言い方で要約すると
土作りが間違ってるって言いたい
461 :
pH7.74:2010/12/01(水) 07:29:07 ID:OgMky+Ul
ちゃんと一連の流れ読んだ?
思いっきり的外れだよやっぱ
462 :
pH7.74:2010/12/01(水) 08:11:38 ID:q/l02IBT
固形肥料を入れてからコケが発生、アヌビアスは育つが底床にある植物が育たないって流れでしょ?
だったら保肥力不足を疑うけどね。用土に保持されずに流出してるんじゃない。
そして
>唯一根がもじゃもじゃなこいつはイニ棒のせいか新芽が急成長してきた
>でも透け透けで葉が広がらないし、なんか密集してて奇形っぽい
これは一部にしか肥料が効いてない状態。
あと、たぶん同時にカルシウム不足。
463 :
pH7.74:2010/12/01(水) 08:20:55 ID:1w1h4DJ1
物凄く乱暴な言い方で要約するとうざい
464 :
pH7.74:2010/12/01(水) 10:11:22 ID:VtNTwfng
>>453 水草を入れるのに良さそうな器(通水性がないもの)と、
同じ種類でかつ状態も似たような水草を2株用意する。
現在、水槽で使ってる砂の一部と速効性のある固形肥料を器に入れ、その器に水草入れて、
水槽に入れる。
もう片方の水草はそのまま水槽内に植え、同じ固形肥料を根元に植える。
ってな実験したら、原因が少しは見えてきそうでいいんじゃないでしょうか?
器の底上げによる光量等、ちと問題もあるけどね。
(さらにもう一つ器を用意して、ソイルを入れる手もあるが、ソイルの肥料が水槽内にしみだす可能性がある。)
>>457 >砂を使っているので、施肥量以前に、保肥力が足りないのかもしれません。
底面でさらに砂なんだから・・・
土づくり以前の問題で、話ぶった切ってるようしか思えないです。
>これは土作りの一般論ですが。
これらのような言い回しは・・・
まぁ、たしかに
>>443の光の補償点などをはじめ中学入試にも使われるごく一般的なことですが。
465 :
pH7.74:2010/12/01(水) 10:11:34 ID:wEDkL5YA
ここは根拠のない自説・珍説を披露する場所ではない
466 :
pH7.74:2010/12/01(水) 11:29:50 ID:q/l02IBT
すまん
>>460は、熱くなってさすがに言い過ぎた。
>>464 すまん、底面であることが頭から抜けてた。
ふつうにソイルで底床を作ったり、ソイルを埋め込んだりするのは、詰まってしまうだろうね。
自分も根周囲を鉢植えにするのがベターかなと思う。
>>456の方法と同じく。
ソイルからの養分流入が気になるなら、赤玉土を使えばいんじゃないかな。
あれは肥料分をほとんど含まないけど、ソイル系底床と同じく養分吸着作用はあるよ。
砂に植える栽培は水耕栽培と似た状況だから、
固形肥料より液肥が向いていると思われ。少ない量を小まめに使う方法で。
分類と生息域が近いキクモは多少硬度を好む。苦土石灰を根元に数粒置くと、新芽が回復した。
細かい指摘ですが・・・
一般論って教科書に載ってるような話、抽象化した説明であって、認知度なんか関係ないっすよ。
>>465 釣り? 自説でも珍説でもねーよw
467 :
pH7.74:2010/12/01(水) 11:37:49 ID:aKoEm39C
根拠のない自説・珍説のほうがずっと面白いぜ
468 :
pH7.74:2010/12/01(水) 11:38:27 ID:ZgZSsr70
水草はひとつひとつ産地も生育環境も違うから
それぞれの経験談を持ち寄るのはとても貴重だからね
園芸種と違って情報量が格段に少ないし
469 :
pH7.74:2010/12/01(水) 11:41:41 ID:aKoEm39C
水草水槽は、現状、個人の試行錯誤なんだから
珍説でも学説でも何でもいいっていう意味な。
>>467
470 :
pH7.74:2010/12/01(水) 11:50:54 ID:q/l02IBT
>>468-
>>469 禿同
実際の栽培は、農業試験場・農学部・メーカー開発部あたりの連中より、趣味家や農家のほうがずっと詳しい。
現場の試行錯誤と知恵から発見されたもの、それを基に研究開発が進んだものも多いと思う。
大げさな話っぽいけど・・・水草に限らず珍しい生物は、研究者でさえ「育成は巷のマニアに聞け、やつらが一番詳しい」っていう。
471 :
pH7.74:2010/12/01(水) 11:55:08 ID:+v986pLM
学者よりADA最強って言いたいんだな。もう分かったよ。
472 :
pH7.74:2010/12/01(水) 11:55:41 ID:Bw6hPt7J
農芸院卒の弟に聞いてもそう言ってたな。
ただ経験則のみに頼ったミスリードは多いとも。
体系的な研究をしていたわけではないからと。
473 :
pH7.74:2010/12/01(水) 11:57:38 ID:q/l02IBT
そんなこと言ってないぞw
だいたい、ADAは趣味家じゃないだろ・・・
474 :
脱線スマソ:2010/12/01(水) 12:04:26 ID:q/l02IBT
ADAで思い出したんだけど、アマノ社長って理系出身が嫌いらしいと聞く。
なんか昔、商品開発のアドバイスを求めたら、地元大の農学部教授に素人扱いされて怒ったとか・・・。
ほんとなの?ADA開発部ってそういう人材抜きで商品開発してるの?あれだけのメーカーで?
475 :
pH7.74:2010/12/01(水) 12:11:46 ID:aKoEm39C
いろんな意味で単純な話すぎて、怪しいね。
そんな単細胞じゃ、会社はつとまらんでしょ。
476 :
pH7.74:2010/12/01(水) 12:33:28 ID:YULyxqNs
>466
鉢植えとか今回の件だと複数置くことになるし底面の意味薄れるじゃないか
あんた、たまに見かけるけどいっつも自説通すのに必死になって話ずれていくよな
477 :
pH7.74:2010/12/01(水) 12:51:52 ID:q/l02IBT
たしかに、ろ過能力は低くなるね。
ろ過能力を優占するなら、砂のみでやるのがいいんでないか。
>自説通すのに必死になって話ずれていくよな
だから自説じゃねーって・・・単なる一般論だよ。
水草は体系的な栽培研究ないから、園芸のそれを引用するしかないでしょ。
陸の園芸とアクアリウムは環境が違う!そんなもんあてになるか! とか言われればそれまでだが。
478 :
pH7.74:2010/12/01(水) 13:04:50 ID:aKoEm39C
>>477 おまえが水草に熱いのは良く解ったよw
ところでさ、この趣味 たまにむなしく思わない?
もし、俺が死んだら何も残らない、あっという間に崩壊するこの景色
このスキル、何の成長も無い
長期維持とか言って、なぜかリセットしたくなる とかw
479 :
pH7.74:2010/12/01(水) 13:26:39 ID:Vl2sBQox
なんか厨二発症してる人がいて怖いんですが
480 :
pH7.74:2010/12/01(水) 13:40:38 ID:q/l02IBT
うーん・・・趣味なんて意味とか何とかあるもんでもないと思ってるけど。
水草で社会貢献が希望なら、アサザの里親プロジェクトみたいのに協力するとか、
学芸員や保護団体と仲良くなってみるとか。
学芸員は、栽培例の少ない植物について、アマチュアの話も熱心に聞く人が多いと思う。
481 :
pH7.74:2010/12/01(水) 13:58:12 ID:H9OmLkOU
実は
>>453で言われてる通水の偏りが最近気になってました
バナナプラントがある右端は端までフィルターが無いし、吸い込み口からもっとも離れてる上に水中を漂う物が流れ着く止水域なんですよ
で、その場所付近のグロッソは左端のグロッソに比べると現状維持程度だけど明らかに良い状態
(色が黄緑なのは同じだけど)
バナナプラントも元気になってきてるし、底面を疑って別所での実験も一週間前くらいからやってます
ただ、バナナのすぐ後ろにあるハイグロフィラ?は茎から根が出るだけで一切伸びもしないし新芽も全く無しで虫食いみたいな穴空いた葉がずっと維持されてるだけですが…
とりあえずどこかでグロッソがベランダ飼育で増えてるってのを見たから、水槽内の砂と花壇の土の2種類使ってグロッソで実験中です
砂はまだ変化ないけど、やっぱ土は凄いですね
濃い緑ってわけじゃないけど、新葉が早くも展開してます
時間が経てば緑色になるのかな?
そんなわけで保肥力や肥料流れが大きな原因な気がするので、近いうちに外部に切り替えて空いたスペースに光量増やしてみようと思います
外部にしても底面ってそのまま放置の方がいいですかね?
吸い込みパイプの先にスポンジだけ付けとけば底にも暖かい水が滞留して良さそうだし、何か他に使い道があるとか利点ありますか?
482 :
pH7.74:2010/12/01(水) 13:59:57 ID:4onY+Nfg
何で細かい砂使って底面にするんだ
483 :
pH7.74:2010/12/01(水) 14:01:56 ID:4onY+Nfg
底面で水草やる意味がわからない。
底面吹き上げや超過密で水草するならわかる。
それでも曝気はしないでパワーヘッドを使ったり
底床から肥料要求する水草の部分は工夫して止水状態にして
ソイルと組み合わせたりして肥料の流亡を防ぐ。
やっぱり海老がはやって底面が復権したのかな?
484 :
pH7.74:2010/12/01(水) 14:05:10 ID:q/l02IBT
外部と底面を直列に直結させるわけじゃないなら、2台同時稼働しても問題ないかと。
485 :
pH7.74:2010/12/01(水) 14:16:26 ID:4onY+Nfg
底面止めて安い外部使えばすまないか…
486 :
pH7.74:2010/12/01(水) 14:17:07 ID:q/l02IBT
>>483 知人の話なんだが、これから水草水槽始めたい人に底面勧めたらしい。
理由が、ブログで流行ってるからだって・・・
487 :
pH7.74:2010/12/01(水) 14:46:56 ID:4onY+Nfg
前は底面で水草やる人なんて玄人の趣味家と変態だけだったのに
最近エアレーションmaxの底面濾過水草水槽の質問者が増えたな…
488 :
pH7.74:2010/12/01(水) 14:47:37 ID:Vl2sBQox
489 :
pH7.74:2010/12/01(水) 14:53:44 ID:q/l02IBT
ブログの世界はまったく知らないんだけど、そんなに底面が流行しているの?
490 :
pH7.74:2010/12/01(水) 15:07:02 ID:0SGZxZMG
大磯中目、底面+水作SPFで水草やってる。
水草水槽で底面使う利点がないのは同意。
ほひ力が無いからとか肥料が流出するから育たないというのは同意できない。
イニ棒マンセーなんだけど、イニ棒以外の肥料使ってるやつはシラネ
>>481 一週間とおかずここで数回相談してるけど、そんなに心配なら全リセットしたら?
ソイル+外部で立ち上げたらこれ以上悩む心配もなかろう。
それとも実験がすきなのか?
491 :
pH7.74:2010/12/01(水) 15:09:36 ID:pbt0HBIW
もう何年か経つと水槽内の栄養素バランスが一目でわかるような試験薬が開発されるだろうか。
現状のこのオカルトやりとりから早く脱出したいよな。
492 :
pH7.74:2010/12/01(水) 15:13:10 ID:4onY+Nfg
>>490 工夫すれば育つし、種類を選べば育つ。
一般に言われる水草水槽+底面ぶくぶくの場合は難易度があがる。
493 :
pH7.74:2010/12/01(水) 15:17:20 ID:q/l02IBT
結局、イニ棒の正体って有機質なの? 世間ではそういうけど。
だとしたら、好気性微生物を繁殖させてる底面とは相性がいいのかも。
逆に、アンモニア態をメインにした化学肥料とは相性悪そう。
494 :
pH7.74:2010/12/01(水) 15:28:12 ID:4onY+Nfg
有機質にph調整されてるものだから完全に草木灰とはいいきれない。
溶かして水槽にぶちまけると苔地獄になるし
495 :
pH7.74:2010/12/01(水) 15:31:17 ID:q/l02IBT
ちゅーことは、コーティングしてある緩効性肥料なのかね?
フローラおこしの小粒版か
496 :
pH7.74:2010/12/01(水) 15:31:39 ID:N4nb4N1K
ドンだけ伸びてんだよwっていう
497 :
pH7.74:2010/12/01(水) 15:37:05 ID:zbEx1q2U
カリウムの補給には炭酸カリウムでおk?
498 :
pH7.74:2010/12/01(水) 15:40:29 ID:0SGZxZMG
499 :
pH7.74:2010/12/01(水) 16:07:36 ID:4onY+Nfg
ネイチャーガーデンの人は間違いがかなりあるからテンプレには入れない方がよろしいかと。
>>498 イニ棒は窒素を含みます。
草木灰みたいにph高くないのでメインが草木灰なのは
確実ですけどph調整やらをしてると思われます。
>>495 おこしより窒素分が少なく
肥料の効果がもっと長くゆるやかに続きます。
500 :
pH7.74:2010/12/01(水) 16:10:54 ID:PboV0CGc
ネイチャーガーデンの中の人は一応プロだから間違ったことは言ってないんじゃないの
でなきゃ客商売できないでしょ
501 :
pH7.74:2010/12/01(水) 16:17:00 ID:4onY+Nfg
プロでも間違いだらけがアクア業界w
真摯にとりくんでるみたいですが、
国内の標準的水道水だと彼のスタイルでは水草が育たないw
ここら辺がマジックですw
元園芸家っぽいので底床肥料の追肥のタイミングは参考になります。
水質管理とか苔のコントロール含めて
一般の水草水槽には当てはまらない部分が多いです。
502 :
pH7.74:2010/12/01(水) 16:17:14 ID:q/l02IBT
>>498 イニ棒はあいにく使ったことない。
おこし、マグァンプは使ったことある。
今は屋外育成メインなので、スイレン用を使用してる。
植物のコンディションに関しては、欠乏症とか過剰症の症例紹介のHPのパクリ。
体験談以上の話は、学生時代に使ってた園芸学や土壌学の本から流用してるだけ。
503 :
pH7.74:2010/12/01(水) 16:46:52 ID:6udcidAH
ネイチャーガーデン、俺は好きだな
まずやるべきは施肥ってとこが
最近、肥料は多いより少ないほうがいいっていうのが行きすぎてると思うんだ
極論に走り過ぎというか
肥料入れたらコケるじゃなくてコケない施肥の仕方を模索するべきじゃないかと
504 :
pH7.74:2010/12/01(水) 16:57:51 ID:ZgZSsr70
水上栽培のように有機肥料をやって水さえ欠かさなければ
土が微量元素含んでいて日光が当たるから普通に育つけど
それと違って光も水も底床の生体数も器材も個々人で違うアクアリウム
の水草栽培はファクターが多くて再現性がまちまちだよね
コケの猛威を振り払えれば嘘のようにクリアな水景が作れるけど
そこまでいかずに挫折する人が多そうだ
かく言う私も長らくコケのない水草水槽なんてありえないと思っていたな
505 :
pH7.74:2010/12/01(水) 17:09:01 ID:ZgZSsr70
底床もだった・・・
506 :
pH7.74:2010/12/01(水) 17:09:04 ID:4onY+Nfg
ネイチャーガーデンは良い所もあるけど
趣味家から見ると未熟というか自信過剰ですね。
レイアウトセンスが無いのも勿体ない。
彼のやってる底床メインの施肥に関しては良いと思います。
507 :
pH7.74:2010/12/01(水) 17:24:47 ID:Q8ay/CT6
ネイチャーガーデンの人は農業関係の大学出かなんかだよね。だから園芸に関しては専門家でしょ。
少なくともADAの脳筋よりはちゃんとした理論とか持ってると思うが。水草でそれがどこまで通用するのかオレにはわからんが。
508 :
pH7.74:2010/12/01(水) 17:28:05 ID:zbEx1q2U
農学系出身でも専門が違えばあまり意味がない
509 :
pH7.74:2010/12/01(水) 17:32:47 ID:4onY+Nfg
ADAよりは筋が通ってます。
本人ブログ見る限りでは名大の農学部当たりでしょう。
彼は水質に助けられてる所大きいですからね。
510 :
pH7.74:2010/12/01(水) 17:39:32 ID:4Bgo9suI
なんでそんなに嫌ってるんだw
あそこは換水を最低限にする、レイアウト素材はいれないってのもあるから
一般的な水質でも割と当てはまるスタイルだぞ
511 :
pH7.74:2010/12/01(水) 17:41:44 ID:4onY+Nfg
嫌いではないですけどねw
彼のとこの水質でやれば誰でも上手く行きますよ
512 :
pH7.74:2010/12/01(水) 17:43:05 ID:y1lZGi7b
日本の水道って場所によってそんなに違うんだ。
513 :
pH7.74:2010/12/01(水) 17:43:45 ID:ZgZSsr70
水がいいって言うのは大きいだろうな
でもあのブログざっとみたけどCO2添加してないのか
うちはしないとバランス取れないんだけど
514 :
pH7.74:2010/12/01(水) 17:45:53 ID:Bw6hPt7J
>>512 静岡の某所の水道水飲んで驚いたことがある。
名水だった。
515 :
pH7.74:2010/12/01(水) 17:49:00 ID:GHQeT67b
燐が少なくてコケない、硬度が低くて育てやすいという素敵水なんだよな
糞水代表の千葉県民としては裏山死刑すぎる
516 :
pH7.74:2010/12/01(水) 17:51:32 ID:4onY+Nfg
>>512 愛知県の一部や他にもGHやリンが極端に低い所が有ります。
平均的な水道水の水質では
彼のやり方だとコケもGHもコントロールできません。
なので知らない人は彼が上級者に見えてしまいますし
盲信してしまうのも致し方ない。
517 :
pH7.74:2010/12/01(水) 17:53:27 ID:4onY+Nfg
東京住みでもうらやましい水質。
水道水を置いておくだけで苔が生えるw
518 :
pH7.74:2010/12/01(水) 18:02:25 ID:4Bgo9suI
まぁ恵まれてるのは確かだな
ただ役に立つ情報も多いぞあそこ
そっちを肯定していくほうが役立つと思うんだが
と擁護してみたが最近はブログも見るべきところがないな
過去ログへの擁護ってことでw
519 :
pH7.74:2010/12/01(水) 18:06:14 ID:H9OmLkOU
>>490 実験とか工作は好きだけど、何より今の砂が気に入ってる
あれこれ手を焼いてる方が面白いしね
ある店の綺麗な水草水槽がうちの砂とそっくりな砂だったし、その水草水槽のグロッソの絨毯見てこの砂でやろうと決めたんだ
>>515 俺も千・・・
とりあえず
@底面中止→外部にして光量増やし様子見
Aダメならイニ棒少し追肥して様子見
Bまだダメならカリウムの液肥添加して様子見
Cまだまだダメならマグネシウムやカルシウムを入れる?
(イニ棒には入ってないのかな?)
今後こんな感じでやっていこうと思います
Cまでいったら長期間かかりそうだけど、それでダメにしろ上手くいくにしろ大きな変化が見えてきたらまた来ますね
皆さん様々な意見やアドバイスありがとうございました
520 :
pH7.74:2010/12/01(水) 18:20:00 ID:GHQeT67b
>>519 千葉なら思い切ってよさげな浄水器買っちゃうのも良いかも
521 :
pH7.74:2010/12/01(水) 18:21:53 ID:qxIwIvYh
アナルアの夕焼け
522 :
pH7.74:2010/12/01(水) 18:22:34 ID:Bw6hPt7J
その手はありかも。
ドイツあたりだとショップでRO水気軽に買えるんだっけ?
523 :
pH7.74:2010/12/01(水) 18:49:01 ID:/gs+3ZIi
23区東部も糞水でいいのかな
524 :
pH7.74:2010/12/01(水) 18:56:43 ID:pbt0HBIW
東京都多摩地域なんだがこの辺の水質はくそなのか?
525 :
pH7.74:2010/12/01(水) 19:07:29 ID:q/l02IBT
千葉って水源が霞ヶ浦〜利根川あたりだっけ・・・
>>523多摩川はマシと聞くけど、
23区内なら電気伝導率300超えがデフォw
金があればRO欲しい。
>>508 植物に接しないどころか生物に接しないとこも多い罠。
栽培学専攻でも、専門外の植物を全然知らないの普通だし・・・
園芸好きペット好きは、学生時代にほとんど会ったことない。アウトドア好きかアニメ好きが多い。
526 :
pH7.74:2010/12/01(水) 19:08:08 ID:0SGZxZMG
>>498 俺の書き方が悪かったかな?硝酸塩とリン酸塩は含まれないと書けばよかったな。
>>517 マジカ!
>>519 35wだと絶対的に光量不足だな。
最低72wは必要だぞ。
できれば100w以上ほしい
527 :
pH7.74:2010/12/01(水) 20:01:23 ID:n28FeHaZ
地域の水では育ちにくい外国の植物を育てているわけだからなぁ。
まぁ、でもそれは批判には当たらないよな。
地域の水を変えれるわけでは無いし、ネーチャーガーデンに相談でもしておかしなことをいわれたら考えるべきであって。
水に恵まれてるから、信用出来ないとはならない。
528 :
pH7.74:2010/12/01(水) 20:04:10 ID:Wxca2gV/
盲信してる信者多いね。
まともな入門書がないからいけないのかもしれないが。
園芸並になるのは何年かかるのか
529 :
pH7.74:2010/12/01(水) 20:06:31 ID:q/l02IBT
業界最大手のADAからして、ね
水草って権威がいないから仕方ない
530 :
pH7.74:2010/12/01(水) 20:12:54 ID:n28FeHaZ
水草なんて儲からないんだから、学者や企業が手を出さないさ。
サントリーみたいにバイオケミカルとして成分抽出するなら権威みたいな者も登場するだろうが、、、
育てるプロとかカリスマとか、現れてもバカにされるだけでしょw
531 :
pH7.74:2010/12/01(水) 20:17:38 ID:ZgZSsr70
コツさえ掴めば難易種でないかぎり結構簡単に
ガーデニング感覚で楽しめてるのにもっと普及してくれないかな
チャームのおかげかエーハイムなんかかつての万単位から5千以下で買えるし
水槽も随分安価になったからもう少しマシな手引書が出て需要が増えてもいいのにね
でも無駄にアクアリウム関連は何も知らない初心者に出費を強いるからな・・・
設備も器材も比較的安価にブログに載るくらいの水景は作れるのにね
532 :
pH7.74:2010/12/01(水) 20:17:52 ID:zbEx1q2U
いわれなき誹謗中傷を受けて嫌になる
533 :
pH7.74:2010/12/01(水) 20:23:33 ID:4Bgo9suI
>527
あくまで応用できる有用な情報ってレベルだよ
相談してもなんの役にも立たないと思う
534 :
pH7.74:2010/12/01(水) 20:26:43 ID:q/l02IBT
生態学は門外漢なんで詳しく知らんが、学者だと角野康郎が第一人者らしい。
環境科学や分類学の連中から水草といえば彼と名が出るけど、アクア関係では見かけない。
大学で水草の名前を聞いたのは、水田雑草の授業と帯状分布の話だけで、4年間で数回くらい。
535 :
pH7.74:2010/12/01(水) 20:34:07 ID:Wxca2gV/
>>531 セットするのは容易。
苔を出さずに維持するノウハウは
科学的根拠に裏打ちされた方法が書籍で残念ながら公開されていない。
ADAの特約店や水草専門店を掲げている所ですら維持出来ていない。
全て高額なソイルに任せる方式では長く趣味として
続ける人が増えない。
肥料として出回るアクア用品の少なさも原因の1つかもしれません
536 :
pH7.74:2010/12/01(水) 20:39:28 ID:q/l02IBT
そのうえ肥料もどきは成分表示もないし・・・
何年かぶりに水草に戻ったとき思ったけど。
昔は山田氏とか山崎氏が目立ってたけど、最近はADA関係ばかりになったね。
537 :
pH7.74:2010/12/01(水) 20:50:26 ID:ZgZSsr70
>>535 うちはソイルでリセットするのが嫌なので溶岩石だよ
立ち上がりは悪いけど段々安定してくるとたいていの水草は育つ
たぶん適度なデトリタスが蓋をして保肥できるんだと思う
安価な2灯式ライト2基と少量の二酸化酸素添加、イニ棒、硫酸カリ水溶液w
生育具合をみてほんの少しの微粉ハイポネ、メネデールw、週一の換え水
適度な生体の量と給餌管理、外部フィルターろ過でじっくり環境を作りこめば
バランスが取れてコケはでないんだけどね
538 :
pH7.74:2010/12/01(水) 20:54:58 ID:zbEx1q2U
園芸でもそうだけど、店よりも本腰いれてやってる人のほうがいろいろと知ってたりするのはよくあること
539 :
pH7.74:2010/12/01(水) 21:07:44 ID:ZgZSsr70
確かに水草扱ってるアクアショップでみとれるようなレイアウト維持している店がほとんどない
あっても高価な器材使っていて敷居が高いw
売ってる水草の状態がひどいw
チャームは高いけど水上葉の状態はいいからね
毎日手をかける気があるならすばらしい水中の箱庭を見せて新しいアクアリストを生み出せると思うんだけどね
メタハラやADAの高価な器材使わなくても
540 :
pH7.74:2010/12/01(水) 21:11:55 ID:iePU3dcI
ガーデニングは植木鉢に土と草いれて水やっときゃそこそこ
やれる
水草を育てるにはまずフィルターやらセットがややこしい上に
1か月魚いれないとか濾過のメカニズムを覚えた上で
CO2機器に外部フィルター、照明と5万くらいの金を用意しなきゃいけない上に
機器の扱いが難しい。
上部フィルターでCO2を逃がさない方法や発酵式は金がかかる上に技術的な
ハードルがさらに上がる
さらに上でコケ対策に生物兵器、魚が病気になれば薬品、レイアウトも難しい
さらにこれだけの情報を網羅してる本がなく、ネットであちこち情報を集めないと
たどりつけない。
俺に言わせたらだから面白いんだけど、面倒すぎて一般化するわけはないと思うw
541 :
pH7.74:2010/12/01(水) 21:12:15 ID:Wxca2gV/
特約店なのに去年セットした水槽は苔地獄とか都心でもこの有様w
>>537 大磯とベースに荒木田土。水道水のリン濃度が高いので
バランスがとれても出やすいので吸着させております。
前に住んでいた所では必要なかったんですけどね。
リンだけは濾過されず困った物です。
海水みたいに鉄釘で実験してみますか。
542 :
pH7.74:2010/12/01(水) 21:13:18 ID:ZgZSsr70
あっ社員じゃないよw
チャームは最近セールの度に5%づつ値上するから
高い生体買ってあげないことにしました
でも新しく水草水槽立ち上げるならセールをねらって買うとお徳かも
随分お世話になったからこの業界の敷居を下げるのに貢献してると思う
ああいう店があと,2,3点欲しい
543 :
pH7.74:2010/12/01(水) 21:16:34 ID:Wxca2gV/
チャームは地域の地元店潰して相談するのはネットのみに。
敷居を下げるのに貢献したかどうかは怪しい所。
値段下げたのは貢献だが率先してオカルトグッズ開発に余念が無い。
544 :
pH7.74:2010/12/01(水) 21:18:05 ID:ZgZSsr70
>>541 荒木田土ってダッチアクアの手法?
一度試してみたいけどリセットするときか新規立ち上げのときですね
上級者がよく使ってるから及び腰で・・・
それに手引きしてくれる文献もないし
やっぱり洋書かな
545 :
pH7.74:2010/12/01(水) 21:18:18 ID:n28FeHaZ
>>539 そこで話題にでているネーチャーガーデンがわりとどうでもいい日常の中に書きながら写真を掲載している。
でもあそこは店だから伸びすぎた水草を売ってる感じだからな。長期ってどれぐらいなのか、だな。
開店してそんなに立ってないし。
大磯で120cmやっててもグロッソがわさわさしてて、わろえる
546 :
pH7.74:2010/12/01(水) 21:19:02 ID:q/l02IBT
もうひとつの大御所レヨンはどうよ?
サイトみる限り精力的で研究熱心だけど、買い物はしたことない
547 :
pH7.74:2010/12/01(水) 21:21:11 ID:qxIwIvYh
な、なんか分からんが、もう冬休みなのか?
548 :
pH7.74:2010/12/01(水) 21:21:52 ID:iePU3dcI
もうひとつの大御所って言っても売上規模じゃチャームと10倍以上違うんじゃないかなあ
549 :
pH7.74:2010/12/01(水) 21:26:26 ID:ZgZSsr70
>>540 2万以内で十分ブログ並みの水景作れるよ
発酵式はレシピを専門スレ参考にすればとても安価
間違ってもパレングラスなんて使っちゃ駄目、イブキストーンに逆支弁でいい
魚病は過密水槽や難易種選ばなければ水草水槽ならほとんどでないし例え出しても
自己治癒するよ
アクアリウムはちゃんとした実践に即した手引書がほとんどないと思う
だから難しく感じるし高い器材を買わされる
ほんとうはそんなに敷居は高くないよ
金魚とか海水とかのほうが余程むずかしい
550 :
pH7.74:2010/12/01(水) 21:26:37 ID:Wxca2gV/
大磯でGH等水質調整無し、CO2を添加して
光を少し強めにすればグロッソは奇麗に育ちますよ。
有茎草なので肥料切れを見極めて適宜底床への追肥も忘れずに。
>>544 赤玉土練って底に敷く感じです。ヨーロッパ式かもしれません。
ラインヒーターは使ってません。
基本は大きめの砂のみでは肥料の保持が困難なので砂礫を使う場合は
赤玉でもソイルでも土を入れて上げることが秘訣です。
肥料スレにおられた方は大磯の上に赤玉を敷いてやられているのと同じ
理屈であります。
園芸もやられると、砂だけでは育てるの大変なのが
理屈抜きにわかるようになります。
洋書使わずに今の方法でうまくやられてるなら
弄らないのが良いかと思われます。
551 :
pH7.74:2010/12/01(水) 21:29:34 ID:q/l02IBT
そんなに違うんだ!
と思い調べたら、チャームって資本金1000万円くらいで、従業員多いのね。
レヨンは個人経営って感じ。たしかに違うわ。
552 :
pH7.74:2010/12/01(水) 21:29:42 ID:Wxca2gV/
キチンとした情報が無いので水草の敷居は相当高いですよ。
ソイルを使い捨て前提とした情報は沢山あるので簡単に見えますが
リセットせずに苔を押さえて成長を維持させる方のblog はあまり拝見しません。
大磯もネイチャーガーデンの様な水質に恵まれた地域の方か、
純水を使ってGHを調節されている趣味家の方がほとんどです。
553 :
pH7.74:2010/12/01(水) 21:30:09 ID:4Bgo9suI
レヨンは過去の存在
園芸といえばオーストラリアの植物はリンが嫌いなの多くて砂礫が好きでアクアとなんか被る
554 :
pH7.74:2010/12/01(水) 21:38:24 ID:ZgZSsr70
>>550 なるほど勉強になります
今の環境でもマクランドラくらいなら維持できるのですが、難易種はきついと思います
洋書のアクアリウムの写真を見るとほんとすごい迫力ですよね
土が大事なのが分かる気がします
ただ今は生体にも力が入っているので底床掃除ができる溶岩石なんですよね
一度は挑戦してみたいと思います
555 :
pH7.74:2010/12/01(水) 21:40:03 ID:iePU3dcI
>>549 ノウハウ持ってる奴が知り合いにいて手とり足とり教えてくれればだろうけど
でも小型水槽でも2万でいけるかな
水槽3000円
水槽代5000円
発酵式1000円
外部フィルター5000円
ヴォルテス5000円
エアレ3000円
大磯2000円
このくらいが最低ラインじゃないかな
アクアリウムと言うよりどうすれば、ショップで見たり本に載ってるような
レイアウトの水草水槽を作れるかって言う手引きがないかな。
普通に大磯に簡単な水草植えて魚泳がすだけなら手引書あると思う
556 :
pH7.74:2010/12/01(水) 21:42:16 ID:iePU3dcI
水槽代→水槽台
だった
あと水草と生体も買わないいけないからもろもろ込みで3万はいるだろ
60なら照明にもうちょっとかかるし、フィルター、水槽、水槽台の金もかかるから
やっぱ5万コースだろ
557 :
pH7.74:2010/12/01(水) 21:43:34 ID:q/l02IBT
CO2とエアレは必須でもないと思う。
558 :
pH7.74:2010/12/01(水) 21:46:08 ID:Wxca2gV/
>>554 R/Oやゼオライトで処理をして水道水のGHを下げる方法や
難しい場合は評判の良いソイルをねって3cmくらいの団子にして乾燥
うまくいかない水草の下にピンセットで入れ込む方法もあります。
通水性を殺して根からの吸収を促す方法をとるので
底床はセットしたらずっと掃除しません。硝酸塩は未検出。
チョコグラなんかもGH低いと病気にはなりにくいです。
559 :
pH7.74:2010/12/01(水) 21:50:02 ID:Wxca2gV/
水草にエアレはADAが広めたのと、油膜(鉄バクテリア)を泡で巻き込み
水中に落とした後に物理濾過の為、
根拠の無い酸欠で海老が死んでしまうかもしれない潔癖症等等
当たり前になってしまいましたね。
水草は夜間成長するのでエアーレーション使うと種類によっては
徒長とトリミング地獄を誘発するのであまりお勧めしません。
560 :
pH7.74:2010/12/01(水) 21:52:25 ID:KFcfI0Jq
まあ、ネットブック1台よりは確実に安い罠
561 :
pH7.74:2010/12/01(水) 21:55:12 ID:+v986pLM
エアレはやったほうがいいよ。魚の調子が全然違う。
562 :
pH7.74:2010/12/01(水) 21:56:39 ID:ZgZSsr70
>>555 大磯は上級者向きだよ
溶岩石のマスターサンドを勧める
粒が小さいし多孔質だから大磯より立ち上げが早い
でも水質は変えないから結構万能
照明は2灯式2台のほうがいい
そのかわり三波長蛍光灯の昼光色でも十分
より演色の高い蛍光灯にしてもいいけど専門スレがあるからそちらで
植物育成灯がいちばんいいんだけど高いw
立ち上げは魚病の少ないブラックネオンあたりで60規格なら10匹程度パイロットにして
1月も飼えばろ過は立ち上がってる
そのころには底床もこなれ始めてるからパイロットがわりにロタラの水上葉あたりで始めたらいいんじゃないかな
もっと簡単に手引きしてあげたいけど長くなるので分からないことがあれば聞いてくれたらいいよ
563 :
pH7.74:2010/12/01(水) 22:04:34 ID:ZgZSsr70
>>556 水槽 エーハ 2000円
外部 5000円
照明2灯式2台 6000円
台 3000円(スチール台)
発酵式 1000円
底床 3000円
魚 1000円
水草 1000円
ミナミ 500円
生体なしで2万円w
564 :
pH7.74:2010/12/01(水) 22:05:35 ID:ZgZSsr70
あとオートヒーター2000円
565 :
pH7.74:2010/12/01(水) 22:12:42 ID:ZgZSsr70
>>558 ありがとう
底床の手法っていちばん大切なのに本当にいい手引き書がないですよね
そのあたりが充実すればもっとアクアリストが増えて欧州のようにハイレベルになるのに
566 :
pH7.74:2010/12/01(水) 22:41:17 ID:Wxca2gV/
ソイルで硬度、リン酸の吸調、肥料の問題を解決して
効果が切れた頃にはレイアウトに飽きるのでリセットしてくださいが
定着してますからね。
しっかりとした理屈を押さえた趣味家に向けた
長期維持を目的とした書籍とかないですね。
ネイチャーガーデンさんあたりに期待でもしますかw
こと水草の育成に関してはソイルのお陰もあって
国内はヨーロッパに負けずに
かなりハイレベルになったのは間違いないです。
567 :
pH7.74:2010/12/02(木) 00:24:41 ID:g0thuqNR
忘れちゃいけない
あひる プライスレス
568 :
pH7.74:2010/12/02(木) 00:55:42 ID:udaJ2bFg
マスターカード
569 :
pH7.74:2010/12/02(木) 01:42:24 ID:GzucuEbg
今日はスレが結構伸びてるなぁ〜
読むのマンドクセ(´A`)
570 :
pH7.74:2010/12/02(木) 02:08:15 ID:j8XYvhKh
内容はいつもと同じだからすっ飛ばせばいい
571 :
pH7.74:2010/12/02(木) 05:29:26 ID:3fe4UiSC
まーた園芸用品厨がわんさか湧いててうぜえな
水草は評論家か技術者気取りが多くてうぜえな
こいつら長文で持論を書きなぐっていくから特にうぜえな
僕の考えた最強の底床もディレッタントもいらねえ
素直にソイル系使えよ 無理して園芸用土とか使わんでえーわ
園芸?科学?農学?そんなもんどうでもいいし!
ここはアクア板なんだよ!そういうの好きなら理学か園芸板行けばいいだろ!
保肥とかGHKHとか・・・いちいち小難しいんだよアホ!アクアリウムは理科の授業じゃねえ!
おまえらみてえのがいるから、難しいイメージ先行して普及しねーんじゃね?
とりあえず肩の力抜いて楽しめボケ!
572 :
pH7.74:2010/12/02(木) 06:41:41 ID:DY5VF1bS
573 :
pH7.74:2010/12/02(木) 06:44:51 ID:3fe4UiSC
ふだんはこんなかかんし3行以上とか読む気にならん
いつも黙ってたが、今回は一気に爆発させた
574 :
pH7.74:2010/12/02(木) 07:50:39 ID:J/Z7Zu83
とりあえず肩の力抜いて楽しめボケ!
575 :
pH7.74:2010/12/02(木) 08:33:37 ID:ZnZuzgWM
要約すると「わたしはバカでーす」
576 :
pH7.74:2010/12/02(木) 08:40:21 ID:3fe4UiSC
水草ごときで頭よさぶってるバカよりマシだろう
>>575 せめて専用スレでやればいいのにな
総合スレで何熱くなってるのと思うわ
577 :
pH7.74:2010/12/02(木) 08:42:53 ID:ZnZuzgWM
お前の無駄な主張はそれら以下です
578 :
pH7.74:2010/12/02(木) 08:45:12 ID:3fe4UiSC
素人が集まって発明家気取りとか笑えるんですけど
おまえらが考えてることなんて、有効ならメーカーがとっくに作ってるだろ
バカかよ
579 :
pH7.74:2010/12/02(木) 08:45:52 ID:ZnZuzgWM
×有効なら
○利益が出るなら
580 :
pH7.74:2010/12/02(木) 08:52:34 ID:3fe4UiSC
水草には権威がいない体系的じゃないとか抜かす連中
雑誌や飼育本より俺たちのが専門家だって言いたいの?
趣味や学校で園芸齧ったくらいで調子に乗るな
傲慢杉
581 :
pH7.74:2010/12/02(木) 08:53:26 ID:ZnZuzgWM
純粋だなぁ
582 :
pH7.74:2010/12/02(木) 08:56:09 ID:3fe4UiSC
権威や専門家に盾突いてみよう!僕の考えた最強の底床が最高だ!
アクア界の中2病だろ
アクアに限らずプロ気取りの痛いマニアいるけどな
583 :
pH7.74:2010/12/02(木) 08:57:50 ID:ZnZuzgWM
かわいそう…
584 :
pH7.74:2010/12/02(木) 09:04:50 ID:7iyf10R9
権威主義で思考停止の奴がなんかほざいてる
585 :
pH7.74:2010/12/02(木) 09:07:41 ID:3fe4UiSC
権威主義とかアホですか
どこの馬の骨とも判らない連中が
匿名掲示板で業界批判や科学者ごっこ
チラ裏な話はブログかMIXIでやってろ
586 :
pH7.74:2010/12/02(木) 09:14:24 ID:7iyf10R9
あんたの言ってることは「メーカーやエライ人の言ってることは絶対正しい!おまえらの言ってることなんて糞!」だろ。
こういうのを権威主義的と言うんだよ。盲信せずにちったあ自分の頭使えよ。試せよ。検証しろよ。
587 :
pH7.74:2010/12/02(木) 09:17:32 ID:3fe4UiSC
楽だからそれでもいいがな
>>586 アクアリウムなんて趣味だよ
検証とか何言ってんだか
俺は学者でも開発スタッフでもない
588 :
pH7.74:2010/12/02(木) 09:28:04 ID:b19ZeVZd
雑誌や飼育本書いてる人がどのくらい知識があるのかは知らないけど
少なくとも書いてる内容を比較すると園芸品などを使って金をかけないで
レイアウト的にいいと思う水草水槽を作るためのノウハウはネット検索の方が
数段レベルが高いな。
メーカーは利益を出さないいけないから、高くても売れるいいものを
作ろうと努力はするが安くていい物については消極的な場合が多い。
なので消費者側が知恵の問題で工夫する必要がある。その情報交換に最適な
場所がインターネットだよ。
実際ソイルでやっててうまくいかない事もあるから、じゃあどうすればいいんだって
言う時にGHやKH、保肥力みたいな話が必要な時もある
そもそもここで専門的な話をしないなら、何の話をしたいの? 入門書に載ってる内容
なんて本読め ぐぐれかすで終わっとけばよろしい
どうしても難しい話が嫌ならスレを分ければいいけど、一人のためにやるのは意味がない
から自分に同調する奴を増やすかID:3fe4UiSCが難しい話禁止の新スレを立てたらいいじゃない?
589 :
pH7.74:2010/12/02(木) 09:32:42 ID:7iyf10R9
>>587 あんたがそうしたいなら勝手にそうすればいい。
でも、あんたがなんと言おうとお前はこの掲示板の管理者じゃないんで
>>571みたいに排除するのは無理です
流れが嫌なら自分でメーカー教スレでも立ててそっちでやれば?
590 :
pH7.74:2010/12/02(木) 09:37:14 ID:/lrVURF3
荒れるのだーい好き
あれろうあれろぅ
591 :
pH7.74:2010/12/02(木) 10:07:25 ID:AtbnUckD
>>571で終わるんだったらまぁこんな意見もあるよねで終わったのに
その後のレスで台無しすぎてこれじゃ同調者でねぇよ
趣味だから楽しければいいやぁだけじゃどんな分野でも育たないよ
592 :
pH7.74:2010/12/02(木) 10:37:26 ID:a9d4eseb
それぞれ、大磯、砂を底床として使った場合、水草の成長のに違いがでるものなの?
どちらも水質を変えないものとして。
593 :
pH7.74:2010/12/02(木) 10:49:12 ID:b19ZeVZd
で、話を元に戻すけど実際、GHだ保肥力だって言う小難しさが敷居を
上げてる事実はあるんだよな。ただショップで見たきれいな水草水槽とか
本に載ってる気にいったレイアウトの水槽を自分の家で作りたい!って
思ったらある程度小難しい事やらないと出来ないんだからしょうがない
それはこのスレでそんな話を止めれば解決する問題じゃなくて
初心者が楽しく適当にやってたら、水草枯れました、コケだらけになりまり
ました。魚全滅しました。水替えも面倒だしやめよ!ってなっちゃう事が多いんだよ。
結果熱帯魚業界はどんどん縮小衰退してる。
でも国によっちゃ伸びてるところもあるわけで必ずしも打つ手がないとは
思わない。メーカーや出版社、ショップの努力で業界全体が盛り返す事もある
その点じゃADAは批判も多いけど一番がんばってるメーカーだろうな。
ただ10年前ならメーカーや出版社、ショップになんとかしてもらうしかなかったけど
今はネットの時代だから一般個人でも出来る事があるかもね。
>>592 砂はよくわからないけど、ソイルと大磯なら水質同じ(工夫して大磯水槽の硬度を下げる)
でもソイルの方が成長速度が速いってのはあるな。田砂で硬度下げてやるとどうなんだろうね。
594 :
pH7.74:2010/12/02(木) 10:53:33 ID:b19ZeVZd
大磯と田砂は硬度下げるのとあと底床に追肥もしないとね。
それでも大磯はソイルの成長速度には勝てない。この差はどう言う
メカニズムで出てくる差なのかわかったら。田砂の場合はどうかも
検証しなくてもある程度推測出来るよね。
595 :
pH7.74:2010/12/02(木) 10:57:20 ID:ouL7wB4l
難しい話はいいよ
趣味なんだもの真面目に勉強する気にもなる
でも毎回、同じ話繰り返してるだけだよね
596 :
pH7.74:2010/12/02(木) 11:03:21 ID:b19ZeVZd
同じ話でも話してる人は別の人だろうからなあ
ブログとかでもそうだけど、情報が整理されてないから
欲しい情報にたどりつくのが大変なんだよ、インターネットは。
そこはもうしょうがない。
相当好きな事とか金儲けの話じゃないと面倒でやってられない。
そこで有料だけど情報が整理されてる本だったり、直接手取り足とり
教えるショップとかサービスの出番もあるわけだよ。
597 :
pH7.74:2010/12/02(木) 11:52:02 ID:ouL7wB4l
一緒一緒
各人、毎回主張変えないから流し読みでも判別できるくらい
598 :
pH7.74:2010/12/02(木) 11:53:02 ID:hmBCv6oP
一般的な鉢植えは
理屈を全く知らんおばちゃんでも
「3日に1回の水やりとこの小さいボトル挿しとけば
10日くらいきれいな花を咲かせてくれます」
ってなるけど
水草はそうはいかんからな
逆に水草でも
「毎週1/2水替えとこの肥料を1滴入れて
日がよく当る所に置いとけばOK」
みたいな売り方ができればいいのだが
599 :
pH7.74:2010/12/02(木) 11:53:09 ID:b19ZeVZd
ネイチャーガーデンみたいなお店は面白いと思うけど
大抵は趣味の延長で経営感覚がないから、潰れてしまう。
10店出来て1店生き残ったらいい方じゃないかな
ああ言う店が20,30とあちこちに出来る。その中の大半は潰れて
商売の才能のある1店が成功する。それをそこそこ
出来る奴が真似る、それが広がっていって洗練されたノウハウを持って
チャーン展開する企業も出てくるみたいな現象が起らないと厳しいだろうなあ
600 :
pH7.74:2010/12/02(木) 11:56:14 ID:dSi8wXw/
景気悪いからねぇ。日銀がお金絞ったままだからどの市場も縮小していく。
601 :
pH7.74:2010/12/02(木) 11:58:00 ID:ouL7wB4l
アクアに限らずどこもお寒いよね
オークション見てても全然物欲湧かなくなった
602 :
pH7.74:2010/12/02(木) 12:04:36 ID:VvswRwMV
蛙鳴蝉噪
603 :
pH7.74:2010/12/02(木) 12:13:42 ID:DY5VF1bS
なんかまともなこと言ってる人と水草に興味あるの?
って人の差が激しいなw
604 :
pH7.74:2010/12/02(木) 12:25:59 ID:jjPbYE61
ネイチャーガーデン1年は成功なんでは?
レイアウトセンスが無さすぎるのはなw
605 :
pH7.74:2010/12/02(木) 13:05:27 ID:YAcCoazA
正直、このスレで語る店じゃないと思う
肥料スレとか大磯スレ向き
606 :
pH7.74:2010/12/02(木) 13:20:11 ID:6yIv5cMF
ぼったくりのADAの水草レイアウトコンテスト集のやつみておもったけど
日本人みるかぎり女の人の割合が高い
やってる人は少ないだろうからやっぱこういうのは女のほうがセンスいいんだろうな
607 :
pH7.74:2010/12/02(木) 13:21:42 ID:Du7wsl0f
女の方が時間もてあましてるだけだろ
608 :
pH7.74:2010/12/02(木) 13:29:09 ID:/lrVURF3
審査員が男だから
609 :
pH7.74:2010/12/02(木) 14:54:22 ID:ztTDUnBe
>>599 出店が瀬戸で近所にはホームセンターもある。
売っている商品はそんなに高いものもない。人も雇っていない。
商才というか、経験というか、、、凄く不便な場所なのにみんな車で一時間以上かけて来る。
そういうこと。
610 :
pH7.74:2010/12/02(木) 14:58:19 ID:ztTDUnBe
>>604 レイアウトのプロじゃなくて、水草を売っているからだろ。
毎日水草を引っこ抜くなら、根を傷めずに抜きやすい植え方している方がショップとしてはオススメできる。
批判するところがおかしいよ。
流木を入れたり差し戻しをしていないエビ屋で売っている水草は悲惨。
611 :
pH7.74:2010/12/02(木) 15:08:47 ID:jjPbYE61
店のレイアウト水槽のセンスw
612 :
pH7.74:2010/12/02(木) 21:41:21 ID:SeOW9LNz
センターに白砂で小道を作る男は嫌だな。
ま、女でも嫌だけど。
613 :
pH7.74:2010/12/02(木) 22:06:47 ID:yTjjtSmi
>>606 女もだけど、ショップ店員が多い。
やはり維持するには1日中見れないとなんだろな
614 :
pH7.74:2010/12/02(木) 23:17:11 ID:chlmFiX1
キューバパール絨毯を目指して初ソイルに挑戦しようと思うのですが低床肥料は最初から入れたほうがいいでしょうか?
ソイルはマスターソイルを使おうと思ってますが、他にお勧めがあればご教授ください
615 :
pH7.74:2010/12/03(金) 00:22:40 ID:7q5bCYcD
616 :
pH7.74:2010/12/03(金) 00:24:07 ID:kPM/t9rK
キューバなら田砂をオススメするよ。
もちろんイニ棒埋めて。
617 :
pH7.74:2010/12/03(金) 09:14:07 ID:e1FLOr3E
皆さんイニ棒をオススメされてますが水草一番はいかがなものでしょう?
618 :
pH7.74:2010/12/03(金) 11:19:00 ID:mzQuSLkO
>>615 これはリシアに使うようなステンレスの網に糸で括ってるのかな?
619 :
pH7.74:2010/12/03(金) 12:00:51 ID:PCSUCKDL
>617
肥料すぐ切れる
620 :
pH7.74:2010/12/03(金) 12:40:31 ID:s8vD92G3
キューバパールは多少硬水寄りを好む
よく行く店の人がいってた
621 :
pH7.74:2010/12/03(金) 12:43:55 ID:x2YUUFS4
ソイルでキューバパールやるといっつも失敗してたけど
リアルブラックでやったら綺麗に出来たぞ
622 :
pH7.74:2010/12/03(金) 12:59:59 ID:+dmANb1c
肥料は?
623 :
pH7.74:2010/12/03(金) 13:03:16 ID:x2YUUFS4
イニ棒とメネデール
624 :
pH7.74:2010/12/03(金) 13:15:21 ID:TEvgbrLE
バリスネリア増えすぎでどうしようもなくなってきた
テネルスの間にランナーのばすし抜くのも困難
うえなきゃよかったorz
625 :
pH7.74:2010/12/03(金) 13:18:37 ID:+dmANb1c
ご利用は計画的に。
626 :
pH7.74:2010/12/03(金) 13:18:42 ID:s8vD92G3
石でも植木鉢でも何でもいいが、ランナー伸ばせないように囲うといいよ
花壇みたいな感じにすれば拡がらんよ
627 :
pH7.74:2010/12/03(金) 21:06:44 ID:Ns4iJFjT
飛び越えてきたヤツだけ育てる
628 :
pH7.74:2010/12/03(金) 21:16:31 ID:BrYqG8sn
こないだの底面吸込→外部に切り替えようとしてる水草白化ヤローなんですけど、土日に外部にしますが困った問題が出てきました
砂が厚いと嫌気性になりやすいから底面吹き上げは水草にも良いってのを見たんですが、これって固形肥料流れますよね?
田砂でやる方もいるみたいだけど、今どの方法でやるか迷ってます
@水槽(吸)→外部(濾)→パイプ(排)
A水槽(吸)→外部(濾)→底面→砂(排)
B水槽(砂)→外部(濾)→底面→パイプ(排)
Bなら砂下も水槽内も水回せて肥料も流れない気がするんですけど、@が無難ですかね?
嫌気性ってのはよく知らないんですけど、肥料流れなんかより深刻ならAの方がいいですか?
629 :
pH7.74:2010/12/03(金) 21:26:42 ID:BrYqG8sn
Bも水槽(吸)です。すいません
630 :
pH7.74:2010/12/03(金) 21:39:18 ID:EBLpbkiy
バリスネリアを芝生みたいに定期的に刈り込んだら絨毯にならないかな
631 :
pH7.74:2010/12/03(金) 22:01:29 ID:Ns4iJFjT
>>630 なりませんでした。そして飽きた。
絨毯って結局飽きて終わっちゃうことが多い・・・。
いまじゃ、色んな草生やして60規格に19種類。おれダメだ。
632 :
pH7.74:2010/12/03(金) 22:08:26 ID:Eik23y2Y
根本のほうは結構ゴツイよ
633 :
pH7.74:2010/12/03(金) 22:20:04 ID:loxIlupP
ピグミー・バリスネリアなら可能かもね
見た事無いけどw
634 :
pH7.74:2010/12/03(金) 22:53:09 ID:Ns4iJFjT
ブリクサビッグリーフ、スクリュらないロングバリスネリア、
ロタラインディらず、ショートヘアーコケ、エウステラリスSP脱線、
ラージパール各色(イエロー・ホワイト)、丼ア、ホウオウゴケ(給水スポンジに活着)
誰かリセット手伝って。
635 :
pH7.74:2010/12/03(金) 22:54:42 ID:xuwhMAy/
636 :
pH7.74:2010/12/03(金) 22:56:27 ID:tZNcKA/0
まとまってたら凄いよな
画像あげてみて
637 :
pH7.74:2010/12/03(金) 22:57:14 ID:xuwhMAy/
638 :
pH7.74:2010/12/03(金) 23:06:24 ID:Ns4iJFjT
639 :
pH7.74:2010/12/03(金) 23:13:02 ID:CPpkC/qv
漫画でよくある、部屋入ったらそこはジャングルだった
640 :
pH7.74:2010/12/03(金) 23:18:55 ID:1/q3BACj
>>638 綺麗だし、森みたいでなんかワクワクしてくる水槽だね。奥かき分けてみたくなる!
641 :
pH7.74:2010/12/03(金) 23:19:12 ID:Ns4iJFjT
水質:横浜、ph6.5〜、GH4、KH4
アマゾニア、Co2:13:00〜19:00、照明20W*4:15:00〜21:00
2213+2213、2075(出水はスポンジ)、クローゼットに予備2213と予備の2213と念のための2213。
鑑賞用オトシン*3、繁殖しないハナビ*7、ヘンゲリーが売ってなくて買ったエスペイ2
地震予知用ヤマト8、人から押し付けられたペンシル2、母親が飽きたグリーンネオン5
一日、消灯後にひかりプレタブ半分だけ。
コケはネサエアにだけオプションで付いてます。
642 :
pH7.74:2010/12/03(金) 23:20:15 ID:tZNcKA/0
なるほど良いね
向かって左方面を強めにトリミングすればいいんじゃね
643 :
pH7.74:2010/12/03(金) 23:25:23 ID:knFfOQ+k
>>638 いいんだよこれで
すっきりした数種の景色系水槽なんてすぐ飽きる 特にさわやか平原系
何種植えたか解らん雑居展示水槽が、一番面白い、本人限定だがな
644 :
pH7.74:2010/12/03(金) 23:29:35 ID:DtnoW8vL
凸型に有茎草ゴチャマゼにして植えるのが好き
645 :
pH7.74:2010/12/03(金) 23:30:24 ID:knFfOQ+k
水槽大きくしなよ 60・45・45にするだけで結構違うよ
できれば深さ60の120がいい、あんたには。
646 :
pH7.74:2010/12/03(金) 23:34:24 ID:Ns4iJFjT
みんな励ましありがとう。
さわやか草原は憧れて前回やってみて、飽きた。
相当カッコいい石とか持ってて、且つ見せる相手がいないとダメなんだろな・・・。
小学校が真横で、母親が知らない子をうちに上げて見せるくらいしか見せる人いない。
しかも風邪ひいて寝てたのに『お魚がいない!』と怒られた。
でも、いいんだ。おっちゃんは草を育ててるんだ。捨てるけど。
>643さん、本当に同意。>645さん、本質すぎてふいた。フィルター代しかお金ないです。
647 :
pH7.74:2010/12/03(金) 23:36:03 ID:Ns4iJFjT
流れ奪ってしまいスンマセンでした。
環境も書いたし熱があるので寝ます。おやすみなさいませ。
648 :
pH7.74:2010/12/04(土) 00:00:40 ID:JkTUP9uY
>>638 いい感じだな。流木がアクセント効いてる。
エビにとってはこれくらいが 安心出来ていいんだろな。
649 :
pH7.74:2010/12/04(土) 01:26:10 ID:rOGENqkQ
2213の予備の予備の予備まで買うところを見るとチャーマだなw
650 :
pH7.74:2010/12/04(土) 10:41:37 ID:9YqlF/+l
651 :
pH7.74:2010/12/04(土) 10:45:07 ID:qR2qeX4x
見事だ
水槽等のスペック教えて
652 :
pH7.74:2010/12/04(土) 10:47:04 ID:XUixSzk0
>>650 前にも晒したことあるよね
綺麗になってなによりです
653 :
pH7.74:2010/12/04(土) 10:57:57 ID:nfVrcwfS
オーストラリアンドワーフヒドロコティレ
舌噛むわ
コピペしただろ
654 :
pH7.74:2010/12/04(土) 11:43:36 ID:KWAn5BFd
655 :
pH7.74:2010/12/04(土) 12:35:28 ID:rOGENqkQ
被ってるのにきれいなのはスキル高いよね
ほんと是非データ知りたい
656 :
pH7.74:2010/12/04(土) 12:43:33 ID:LxHIaEUF
水草って定期的に入れ替えるものですか?
入れてもすぐコケたり枯れたりします。
657 :
pH7.74:2010/12/04(土) 13:01:32 ID:rOGENqkQ
水槽にうっすらコケが出たり給水パイプに付着したりするけど
水草が優勢のバランスの取れた水槽ではコケないよ
658 :
pH7.74:2010/12/04(土) 13:07:25 ID:tFqBkzOp
クリプトは10年物です
増えてるスピードがはやいので
苔がついて目立つのは切って捨てます
659 :
pH7.74:2010/12/04(土) 13:28:28 ID:HhzGGyrr
そういや家のクリプトも15年物だ。
アヌビアスナナとミクロソリウムも同じ。
初めて買ってからずっと居るよw
660 :
pH7.74:2010/12/04(土) 14:15:39 ID:9YqlF/+l
前に「俺大磯だけどグロッソ絨毯に近づいてる」と晒した者です。
スッペク
60規格
テクニカ(18W2灯)
大磯
底面+エーハ500
発酵式(3〜4秒)
肥料は底面吸水なので仁棒を角や後景の根元に数粒だけ、気まぐれでメネデールと炭カリ水
生長鈍ったりどこか白化した時だけハイポネ原液をひと垂らし
生体はグッピー十数匹、テトラ4匹、ヤマト10〜15くらい、ミナミ多数
つい最近ブリジッタエを20匹追加したよ
オーストラリアンドワーフヒドロコティレを観賞したくて、
5株ほどグロッソに引っ掛けて2ヶ月半ほっといたら伸びに伸びてこうなった
だから長期維持できてるわけではないです。
でも被ってるグロッソが枯れたりとかはしてない様子。
身近にアクアわかる人がいないから評価してもらうとすごい嬉しくなるw
>>653 見た目や名前がクローバー系の水草探すと、流通名がとても紛らわしくて
○○クローバーと△△クローバーは同じだとか違うとか、
□□クローバーと□□ノチドメは同じだとか違うとか・・・。
で、統一してほしいと思ってるので雑誌とかで使われてる
オーストラリアンドワーフヒドロコティレという呼称を積極的に使ってます。
661 :
pH7.74:2010/12/04(土) 14:56:44 ID:tFqBkzOp
日記はmixiでおk
662 :
pH7.74:2010/12/04(土) 15:20:15 ID:Xijz3P4P
いや参考データとしては有効
663 :
pH7.74:2010/12/04(土) 16:39:07 ID:rAY3KSaF
上に伸びちゃったグロッソって他の有茎種みたいにカットして植え直せば根付くよね?
664 :
pH7.74:2010/12/04(土) 16:41:20 ID:tFqBkzOp
根付くよ
665 :
pH7.74:2010/12/04(土) 19:48:57 ID:CvSabOGb
666 :
pH7.74:2010/12/04(土) 20:22:19 ID:P058jumS
水槽:60規格
水温:26℃設定
ph:不明
換水:週一回1/3
濾過:2211
生体:たくさん
co2: 一秒二滴七時間
低床:パステルサンド
肥料:イニ棒
照明:18w二灯
ミリオフィラムspオレンジローライマ産、ロタラがカットしても脇芽がほとんどでず、
差し戻しは最初チビチビで急にグングン伸びて水面に達し、またカットです。
ミリオフィラムもグングン伸びるのですが、最初の五本から増えません。
ロタラは三倍の本数になりました。
オーストラリアンノチドメは絶好調です。
なにが不足しているのでしょうか?お願いします。
667 :
pH7.74:2010/12/04(土) 21:04:57 ID:rAY3KSaF
668 :
pH7.74:2010/12/04(土) 22:37:00 ID:qFlinlqQ
669 :
pH7.74:2010/12/04(土) 22:54:19 ID:CvSabOGb
>>668 トンクス
いつか90センチ水槽買ったら育ててみることにする
670 :
pH7.74:2010/12/05(日) 10:01:34 ID:My/ZPJ2h
キューバパールてロックウールごと底床に植える
ものなんでしょうか?
トリートメントもウールごとやるんですかね。
671 :
pH7.74:2010/12/05(日) 12:11:35 ID:Lfwqk3hF
少し上のスレを読めないのか
672 :
pH7.74:2010/12/05(日) 12:35:54 ID:4vCuF8GU
>>646 近所の水槽をみた子供がアクアに興味を持つ場合もあるので
無駄にはなっていないと思う
673 :
pH7.74:2010/12/05(日) 12:36:58 ID:fi55bHNq
>>670 ロックウールならバラして埋める
キューバパールの葉っぱも見えなくなるように完全に埋める
そのうち根を張って顔出してくる
コリドラスいるときはなるべく石や岩、ガラス面の際に埋める
それでも掘り起こし酷い時はコリドラスでも動かせない石でガードして掘り起こせない隙間作る
674 :
pH7.74:2010/12/05(日) 12:45:43 ID:My/ZPJ2h
>>673 そこまで埋めちゃっていいんですね。
なんかウールから剥がしてみたらえらく脆弱な感じがして
こんなん植えられるのか、みんなどうしてんだろうと思いました。
ありがとうございました。
675 :
pH7.74:2010/12/05(日) 12:48:20 ID:Lfwqk3hF
え、ウール外すのはデフォでしょ
676 :
pH7.74:2010/12/05(日) 18:37:54 ID:4vCuF8GU
水草に限らんが、生き物を扱うなら
入門書の一冊くらい買ってほしい
水草なんか一般的な植物でもないし、栽培法が確立されてるわけじゃないんだから、尚更だよ
677 :
pH7.74:2010/12/05(日) 20:21:47 ID:3pu2QJfw
678 :
pH7.74:2010/12/05(日) 20:44:53 ID:yinu6R+b
エキノドルス
679 :
pH7.74:2010/12/05(日) 21:02:34 ID:Lfwqk3hF
680 :
pH7.74:2010/12/05(日) 21:10:16 ID:cpF85+jk
このサイズでこの形なら他にも候補いっぱいあるよ
681 :
pH7.74:2010/12/05(日) 21:30:07 ID:fi55bHNq
知りたければyoutubeでコメントして答えてもらえばいいのに
682 :
pH7.74:2010/12/05(日) 21:45:51 ID:P8i/C2pH
俺、自家採種のコウホネで同じ事してる
今年、花咲いた
683 :
pH7.74:2010/12/05(日) 21:51:24 ID:LXRR/dr0
プレミアムグリーンモスって、普通のモスと違って、
硬い塊だけど、トリミングとか必要ないのでしょうか?
684 :
pH7.74:2010/12/05(日) 23:49:59 ID:SVi/avGr
>>660 これ大磯なのか?18W2灯でこんなんできちゃんわけ?
スゲー、もしかして愛知県か?
685 :
pH7.74:2010/12/06(月) 02:29:54 ID:3rJXsO25
686 :
pH7.74:2010/12/06(月) 10:53:30 ID:9UCCx/mZ
>>684 いや東京です
スゲーのはテクニカだと思う
687 :
pH7.74:2010/12/06(月) 14:46:13 ID:pb62nU5N
タイニムファって水槽のどのへんに置いたらいい?
688 :
pH7.74:2010/12/06(月) 20:52:29 ID:lY2QpjT2
>>686 東京か、おれと同じだ。もうおれ大磯でうまく行かないからソイルにしちゃおうかと思ってたんだが、これは励みになるね。
689 :
pH7.74:2010/12/06(月) 21:30:15 ID:6jaDTZdw
>>687 レイアウトにもよるけどセンタープラントとして活躍すると思う
>>684 何で愛知県だと思ったんだ?なんか違うの?
690 :
pH7.74:2010/12/06(月) 21:33:31 ID:UkCVVEMY
大磯で水草といえば愛知県だろう?
691 :
pH7.74:2010/12/06(月) 21:34:18 ID:2Z8Se2yq
>>685 ありがとうございます。
流木からはみ出している部分をカットします。
もっこり膨らんでいるとこもカットした方が良いのでしょうか?
692 :
pH7.74:2010/12/06(月) 21:45:49 ID:qMhYTOSy
>689
水道水が軟水
そしてそのワードは危険な召喚呪文だ
693 :
pH7.74:2010/12/06(月) 22:20:22 ID:XOacmkWl
我が名はオーイソ・デ・ミズークサ
アイチの聖水で目覚めるものなり・・・
694 :
pH7.74:2010/12/06(月) 23:08:49 ID:qHe4owxI
ROで割り水でもいんじゃね?
695 :
pH7.74:2010/12/06(月) 23:37:55 ID:3rJXsO25
>>691 要は上部が盛り上がってくると下部が光量不足で枯れてくる。
で、活着している部分が枯れてパカッと取れる。
696 :
pH7.74:2010/12/07(火) 00:21:13 ID:dVyWi2EL
初めて植えたポリスペルマが黄色くなってるんだけど、原因として考えられることってなんだろう
697 :
pH7.74:2010/12/07(火) 00:31:31 ID:NOks8mcV
ハイグロは同じ株でも別の水槽に持って行くと色合い変わるよ
緑じゃなきゃダメなの?
698 :
pH7.74:2010/12/07(火) 00:39:49 ID:z2vQrfLq
日本の水道水で軟水じゃないところって
699 :
pH7.74:2010/12/07(火) 00:40:15 ID:LgIdBNar
地下水引いてるような所じゃね?
700 :
pH7.74:2010/12/07(火) 00:43:47 ID:dVyWi2EL
>>697 伸びないのよね
茶色い珪藻は出てるんだけど
ハイグロフィラは伸びて困るって書かれてたんだが、まったく伸びない
底床は富士砂なんだがこれがマズいんだろうか
701 :
pH7.74:2010/12/07(火) 00:51:38 ID:XewNkY+z
低床肥料入れてる?ハイグロは肥料食いだよ。
あと、低床が古くて老廃物がいっぱいだと生長止まるんで、
一回草を引っこ抜いてプロホースで低床ざくざくして掃除してください。
あと、CO2無添加なのに光を強くしすぎると、黄色っぽくなって成長が止まることがあるかもしれん。
お宅の環境がわからんので、以上、あくまでも一般論。
心当たりがあるところがあれば試しに改善してみてください。
702 :
pH7.74:2010/12/07(火) 01:19:49 ID:cGNBRiYd
井戸水使ってる人いる?
井戸水って苔やすいとか有るのかな・・・
703 :
pH7.74:2010/12/07(火) 01:58:55 ID:tVM2+Y7M
髪の毛とか出てきたら怖すぎる
704 :
pH7.74:2010/12/07(火) 02:32:29 ID:2gHO9zCI
>>698 甲信越など山間部
サンゴ石灰岩の多い沖縄
房総半島
あるところにはある
705 :
pH7.74:2010/12/07(火) 06:51:32 ID:xQy/ltDu
だいたい東京なんかも硬水というほどじゃないけど
GH高めだよね。
706 :
pH7.74:2010/12/07(火) 08:51:48 ID:d2e5KdJv
GHQ
707 :
pH7.74:2010/12/07(火) 08:54:18 ID:NKh73lMC
>>702 「日本の水って苔やすい?」って聞くくらい大枠すぎ
結局溶存物質のバランスの問題
水道水ですら飼育水としては大きなばらつきがあるんだから
未調整の井戸水はもっとばらつく
水道水より扱いが難しくなるのは当然
708 :
pH7.74:2010/12/07(火) 18:12:02 ID:I/hLtp89
おれのところは1/3地下水。地下水混ぜてる浄水場って結構あるんじゃないかな。
うちはKHが異常に高い。
709 :
pH7.74:2010/12/07(火) 18:23:29 ID:CNl6Shx/
>>707 でたな番長レスw
そこらは井戸水だけに何となく汲み取ってくれよ
可能性とか、要素とか実体験とか無いかな
710 :
pH7.74:2010/12/07(火) 18:25:15 ID:E9fSvyxd
都会の集合住宅よりはええで…
建物古いから配管もボロいだろうし
711 :
pH7.74:2010/12/07(火) 20:49:31 ID:2gHO9zCI
>>705 たぶん、奥多摩を水源のひとつにしてるからじゃないかね
奥多摩は石灰岩が多くて水が硬いんだ
712 :
pH7.74:2010/12/07(火) 21:20:06 ID:UNTYNeVA
東京の多摩の辺りは地下水と利根川水系のミックスって聞いたことあるなー
昭島の方なんて、ほぼ100%地下水だな
水道局のWebサイト見れば、
基準としている水質データは公表されてるがな。
713 :
pH7.74:2010/12/07(火) 21:35:00 ID:2gHO9zCI
世田谷周辺は多摩川の水で、下町に住んでるアクア仲間は、家は利根川が水源だと言ってた。
武蔵野は地下水なんだ。場所によって随分違うもんだ。
714 :
pH7.74:2010/12/07(火) 22:34:09 ID:9d4q+M0U
京都よりの大阪に住んでる俺は勝ち組だな
水道水塩素中和するだけでたいていの水草は育つ
715 :
pH7.74:2010/12/08(水) 01:15:48 ID:5XbBZkqs
琵琶湖水系の水質はそりゃあ最高だろうな
716 :
pH7.74:2010/12/08(水) 01:45:06 ID:t2Q6y0Dq
日本の水道ってPh7.2〜7.5位が普通じゃね?
717 :
pH7.74:2010/12/08(水) 07:02:14 ID:eQL8/g79
そりゃ関東だろ。西はもっと低いと思う。
718 :
pH7.74:2010/12/08(水) 09:31:28 ID:vTpOEzJa
すんでいる所でちょっと違うな。
塩素は夏多く冬少な目なのはデフォ。
719 :
pH7.74:2010/12/08(水) 13:30:54 ID:ERsac9ox
コケ気にするんならRO
720 :
pH7.74:2010/12/08(水) 13:35:24 ID:W2AUS6fj
西だって弱アルカリだし
琵琶湖水系はごく標準的な水質
721 :
pH7.74:2010/12/08(水) 16:23:11 ID:dfhmdly8
酸性にすると鉄さびがでるから
どの水道局も7より気持ち上になるように調整している。
722 :
pH7.74:2010/12/08(水) 16:28:11 ID:V9RM0EwX
723 :
pH7.74:2010/12/08(水) 16:30:46 ID:6NTaRVwl
724 :
pH7.74:2010/12/08(水) 16:38:55 ID:dfhmdly8
浄水時に鉄を大方除去するんだが
その後のph調整は水道管伝う水から
さびの析出や水道管の腐食防止の役目があるの知らないのかw
725 :
pH7.74:2010/12/08(水) 17:14:17 ID:6NTaRVwl
>>724 >酸性にすると鉄さびがでるから
じゃ聞くけど鉄は酸性だと錆びるのか?アルカリ性だと錆びないのか?
>>724後出しだとなんとでも言える
726 :
pH7.74:2010/12/08(水) 17:47:53 ID:m2JnsWZs
727 :
pH7.74:2010/12/08(水) 18:08:17 ID:m2JnsWZs
>>726 あ、すいません。
補足です。
流木の周りだけグロッソ絨毯にしたいのです
728 :
pH7.74:2010/12/08(水) 18:42:10 ID:ETT3VKPe
もうちょっと植えた方がいいけど
そんなもんでも許容範囲だよ。
co2で気泡フカフカ
729 :
pH7.74:2010/12/08(水) 18:47:56 ID:hM1zrstl
下草だけのレイアウトで気泡フカフカって難しくない?
魚がCO2中毒になるくらいのレベルにしないと
水中の酸素(窒素?)濃度が気泡出るレベルまであがってこない
730 :
pH7.74:2010/12/08(水) 18:50:43 ID:dHAt/Jh3
理由はしらんが
水道法によると基準値はPh5.8〜8.6だが
水質管理設定での目標Ph値は7.5程度になっているそうだ
731 :
pH7.74:2010/12/08(水) 19:19:36 ID:dfhmdly8
理由はph低いと金属が水に溶け込みやすくなるし
配管が痛みやすくなる
732 :
pH7.74:2010/12/08(水) 19:30:56 ID:dfhmdly8
>>729 水槽セットして時間経つとバクテリアが湧くから難しくない
メタハラも効果的
733 :
pH7.74:2010/12/08(水) 23:40:16 ID:VYCDCQ1/
734 :
pH7.74:2010/12/09(木) 19:00:58 ID:3kd+IVCU
13Wの光量でも育つ水草ってありますかね・・・?
735 :
pH7.74:2010/12/09(木) 19:09:36 ID:XZr/06tR
モス
736 :
pH7.74:2010/12/09(木) 19:12:17 ID:EueRu8O/
クリプト ミクロソリウム
737 :
pH7.74:2010/12/09(木) 19:17:05 ID:JQTLN8Q0
アヌビアスナナ
738 :
pH7.74:2010/12/09(木) 19:19:31 ID:3kd+IVCU
ありがとう!
結構あるんやなぁ
アナカリスくらいしか無理かと思ってました。
739 :
pH7.74:2010/12/09(木) 19:46:39 ID:cTjs/4p/
アナルノアナ
740 :
pH7.74:2010/12/09(木) 20:20:01 ID:F+3zaINL
ツマンネ
741 :
pH7.74:2010/12/09(木) 22:53:11 ID:0BgMbHyt
742 :
pH7.74:2010/12/09(木) 23:00:35 ID:XZr/06tR
えっ
743 :
pH7.74:2010/12/09(木) 23:03:08 ID:nRBlBPaP
違いがよくわからない。
説明がないとわからないレベルだ
744 :
pH7.74:2010/12/09(木) 23:05:48 ID:0BgMbHyt
自己満足ですwww
グロッソ成長はやぃwwwwww
おぇwwwww
気泡ぷくぷくwwww
745 :
pH7.74:2010/12/09(木) 23:09:18 ID:ZarvqorX
746 :
pH7.74:2010/12/09(木) 23:14:10 ID:XZr/06tR
5年前にタイムスリップしたのかと思わせるレスだ
747 :
pH7.74:2010/12/09(木) 23:20:00 ID:nRBlBPaP
748 :
pH7.74:2010/12/09(木) 23:25:56 ID:XZr/06tR
右奥と右手前の流木が後ろ向きにすっ転んだ人のようだ
749 :
pH7.74:2010/12/09(木) 23:28:57 ID:nRBlBPaP
>>748 プレミアムグリーンモスの流木ですね。
手前は、ウォーターフェザーの流木です。
とても綺麗で良いのですが、流木の形状が
今ひとつなんですよね。
通販で、買ったので…。
750 :
pH7.74:2010/12/10(金) 00:25:31 ID:e0qXC4NS
流木はいまふたつ
見て買わないと
751 :
pH7.74:2010/12/10(金) 00:41:02 ID:saEZF+kI
>>748 あーあ...747さんは自分の水槽見るたびに、すっころんだ...を思い出してしまうだろう。
752 :
pH7.74:2010/12/10(金) 00:51:13 ID:Nn+1WmuZ
>>748 いや、右手間の流木はカトちゃんがちょっとだけよをやってる姿にしか見えん
753 :
pH7.74:2010/12/10(金) 01:10:06 ID:Yu0KzlYs
>>752 うん、左のカモーンてなってんのはストリップの観客。
754 :
pH7.74:2010/12/10(金) 01:38:36 ID:s5JzBRMJ
ミリオ・ガイアナドワーフうを購入したのですが思ったよりも成長が早いです
これは水上葉の状態だからでしょうか?
水中葉だけにしようと思ったら、ある程度伸びた状態で
上半分だけトリミングして除去すればよいでしょうか?
755 :
pH7.74:2010/12/10(金) 01:43:58 ID:e0qXC4NS
ガイアナドワーフそんなに早くないはず
マトグロッセンセに比べたら遅いくらい
せっかく根付いたんだから水面に達するまで放置したら?
そのうち脇芽も出てくるし茂ってくるから
756 :
pH7.74:2010/12/10(金) 01:59:18 ID:s5JzBRMJ
>>755 トン
もうちらほら水面に到達しているのもあります
脇芽もちらほら
トリミングは基本はカットした上部を捨てるんですよね?
それにしてもガイアナドワーフ魚にあまり好かれないな・・・
水草のもふもふの間をぬって魚たちが出入りしてくれると可愛いのに
757 :
pH7.74:2010/12/10(金) 03:08:59 ID:e0qXC4NS
>>756 差し戻しでおk
強い水草だからすぐ根付くよ
758 :
pH7.74:2010/12/10(金) 03:10:29 ID:e0qXC4NS
差し戻しは分かるよね?
上部を植えるんだよ
759 :
pH7.74:2010/12/10(金) 09:24:09 ID:P6AfIkAk
>>747 グロッソが上に向かって背伸びしちゃってる。これは照明不足の症状ではなかったかな?
760 :
pH7.74:2010/12/10(金) 09:31:34 ID:/c4rC/bi
テクニカ2灯を2台で60規格なら照明以外の問題じゃないか
CO2過多とか
761 :
pH7.74:2010/12/10(金) 09:32:57 ID:zq3IBWYg
水上葉ズボって植えただけじゃね?
762 :
pH7.74:2010/12/10(金) 09:42:38 ID:cEMezY3l
植え方が悪かったんじゃないか?
763 :
747:2010/12/10(金) 10:30:27 ID:pcgTsPYI
グロッソスティグマは、買ったままの状態で、
植えました。
現在は、トリミングして二枚葉のじょうたいです。
上に伸びている部分は、カットして別の場所へ植え込みました。
少し、様子見ですかね。
アドバイスありがとうございます。
764 :
pH7.74:2010/12/11(土) 12:50:51 ID:/5WCxezx
有茎だなって感じるな
まあ地道に増やせば大丈夫でしょ
765 :
bykamo:2010/12/11(土) 20:06:57 ID:/iTRjdhs
アクアつくばという熱帯魚屋に、今まさにパールグラスがエラチネオリエンタリス化しつつある状態の株を見つけた。
で、店員の話によるとメタハラ5日間継続して点灯していたら変化し始めたとのこと。
他にそういう例があったという話を聞いたことはありませんか?
766 :
pH7.74:2010/12/11(土) 20:18:51 ID:zw7o46vC
>>765 エラチネオリエンタリス化ってイミフなんだけど
767 :
pH7.74:2010/12/11(土) 20:34:44 ID:8Q/Ffma4
葉っぱがスケスケって事じゃないかな、、、たぶん
768 :
bykamo:2010/12/11(土) 20:41:15 ID:/iTRjdhs
>766
わかりにくい書き方で済まない。
エラチネオリエンタリスを一定条件下で生育すると、
パールグラスと見分けがつかない株に生育するという報告があるのですが、
その逆で、パールグラスをメタハラ5日間連続点灯下で育成したら、
エラチネオリエンタリスと見分けのつかない新芽が展開し始めたという意味です。
769 :
pH7.74:2010/12/12(日) 04:12:20 ID:D5lMWubx
誰か翻訳してくれ
770 :
pH7.74:2010/12/12(日) 04:53:29 ID:Gs6Eq0Np
エラチネオリエンタリスとパールグラスは育て方で両者みわけがつかなくなるってことだろ
771 :
pH7.74:2010/12/12(日) 06:11:53 ID:fAhu7QjY
772 :
pH7.74:2010/12/12(日) 10:58:04 ID:q3RBHm7l
ストック水槽の水草が増えてきて、30から45規格に替えましたが、
今まで投げ込み式のminiboxで水流を作っているだけだったので、
まともな濾過器にした方が良いのか迷っています。
茶ゴケが酷くなってきたら水換えという感じの運用でした。
みなさんはストック水槽の濾過はどうしているのでしょうか?
773 :
pH7.74:2010/12/12(日) 12:18:43 ID:IH5jvQue
濾過なし、CO2なし、ヒーターなし、照明なしの太陽光育成。
774 :
pH7.74:2010/12/12(日) 12:41:24 ID:A+mqwTPM
たらい
水流づくりにエアストーンなしエアレ
コケが出るなら肥料調整したら
775 :
pH7.74:2010/12/12(日) 13:31:12 ID:SWrS2+9w
水上栽培
776 :
pH7.74:2010/12/12(日) 14:12:59 ID:byIFFIET
底面吹き上げ
777 :
pH7.74:2010/12/12(日) 17:05:56 ID:9DXjo9we
タンクインタンク
照明はメインの横に置いてるだけ
エアもメインからの分岐
サブの管理は適当で水換えも月1ぐらいなんだが生体も水草も調子が良くてな
778 :
pH7.74:2010/12/12(日) 20:25:10 ID:TtqjrNlp
779 :
pH7.74:2010/12/13(月) 10:17:28 ID:VFrF7EVj
水槽:60low水槽
水温:25
生体:ラミノーズ
co2:発酵式
低床:マスターソイル
この環境でワンポイントで赤系水草をいれるならこのスレのおすすめはありますか?
ちなみにほかの水草はラージパールグラス、ロタラインディカ?、グロッソです
780 :
pH7.74:2010/12/13(月) 14:16:55 ID:Xr2Suqq1
ニードルリーフルドヴィシアだな
781 :
pH7.74:2010/12/13(月) 15:23:21 ID:W7ZY2eBB
782 :
pH7.74:2010/12/13(月) 16:14:44 ID:aHiYXqn/
前から思ってたんだが質問テンプレに「照明」がないんだよな
次スレから入れない?
783 :
pH7.74:2010/12/13(月) 17:05:53 ID:Xr2Suqq1
いれよう
784 :
pH7.74:2010/12/13(月) 17:11:46 ID:U8rqG95b
ポチョン
785 :
pH7.74:2010/12/13(月) 17:21:41 ID:uevHVMlD
>>779 ラージパールとかグロッソってあるし光はある程度ありそう。
インディカが?ってなってるから、なかなか赤くならない水質地域かも。
そんな中、真っ赤になる草や元々赤い草ってゆっくりでコケ付きやすい
水草多いからネサエアとかだと失敗しそう。アルテルナンテラの赤みで我慢して
違う水槽で大磯で立ち上げると赤くなりやすいとエスポー。
786 :
pH7.74:2010/12/13(月) 17:25:14 ID:OGbvlsfl
787 :
pH7.74:2010/12/13(月) 17:44:17 ID:uFRHOphu
硬度16 pH6.5〜6.7 弱光量 水温27度 サンゴ砂
生体:グッピー(エビを1月に投入予定)
植える場所:植木鉢(水草一番サンド)
この条件で育つ前中景タイプの水草ってなんでしょう?
ぐぐってるんだけど、pHの事は書いてあっても、硬度のことが書いてない(´・ω・`)
ウィローモスドームの後ろに設置したいので、15cm前後ので探してます
788 :
pH7.74:2010/12/13(月) 17:59:38 ID:uSCwxLRX
>>787 サンゴ砂のわりにpH低いけど、サンゴ系だとアヌビアス系以外は育ちにくい
アフリカンシクリッド水槽が石組みメインなのはそのせい。
水草育てるならソイルにしろとは言わんけどサンゴ砂はやめたほうが良い。
789 :
pH7.74:2010/12/13(月) 18:20:30 ID:W7ZY2eBB
>>787 タンガニイカ湖緑化計画のとこ見て好きなの選べといいたいが
とりあえずアヌビアスかミクロソリウムは確実にいける
どこ見てるか知らないけど大半がソイルを主に使うこと前提だったりするんじゃないかな
大磯スレみたいなとこもあるし探せばそれなりに書いてるとこあるけど
790 :
pH7.74:2010/12/13(月) 18:20:45 ID:G/JK1xxT
スラウェシ系の水草育ててみるといいかもよ
791 :
pH7.74:2010/12/13(月) 18:26:54 ID:hE4Tlw/n
硬度高めならパールグラスかねぇ?
トリミング次第で前景から後景まで幅広く使えるしよく増えるから便利だよ。
co2使わないと下葉落ちやすくなるからアレだけど。
792 :
pH7.74:2010/12/13(月) 18:42:01 ID:VeN7nkMu
>>787 ストロジンspは結構な硬度と低照度に耐えるよ、phもそのくらいで大丈夫
ウチでは水鉢に大磯の底面ろ過という金魚の飼育環境で
ピンチカットしてもすぐ脇芽出すくらい元気に育ってるし
なにしろ成長早すぎなくてトリミングが楽
793 :
pH7.74:2010/12/13(月) 19:56:50 ID:uFRHOphu
沢山のお答えありがとうございます
>>789 タンガニイカ湖緑化計画はゆっくりと見ておきます
てか、グッピーを買ったらおまけについてきたサルビニア・ククラータはぴったりだったのですね…
産毛な根はすっかり喰われてたので、オヤツ用だと思ってました^^;
アヌビア、ミクロソリウム、ストロジンspの中からチョイスしたいと思います
ありがとうございました
794 :
pH7.74:2010/12/13(月) 20:12:16 ID:uevHVMlD
どんなえっちな湖なのかググったらすごく興味深い湖だった。
795 :
pH7.74:2010/12/13(月) 21:09:19 ID:VFrF7EVj
>>781 忘れてました
照明はテクニカ2灯1つだけです
足りないでしょうか?
来年の4月なると思いますがもう1つライトを付け足すことを検討しています
796 :
pH7.74:2010/12/13(月) 21:12:37 ID:VFrF7EVj
797 :
pH7.74:2010/12/13(月) 22:23:28 ID:wbKvr6pj
>>795 60lowにテクニカなら十分すぎるだろう
これ以上照明足すと過剰でコケるんじゃないか
798 :
pH7.74:2010/12/15(水) 03:00:22 ID:Uso3T/nZ
イエローバコパって育成難しいっていうけど、
実際どうなんでしょう。
水上葉で立派なのがあるんだが、上手く水中葉にして
維持いていけるんだろうか。
799 :
pH7.74:2010/12/15(水) 08:55:50 ID:/RahhS8d
アマゾンソードが根元に子株を作って親の方は枯れそうなんだけど、親のほうが枯れた場合は
一度引きぬいて子株を切断した方がいいの?
それとも放っておいていいのかな。
800 :
pH7.74:2010/12/15(水) 15:08:02 ID:AT2g4P1J
ミクロソリウム・ウィンドロブがある程度大きくなると葉先が黒っぽくなるんだけど肥料不足?
シダ病は一度経験してるので、シダ病でないのは分かる。
60規格で大磯、20ワット二灯、醗酵式、肥料なし
水草はミクロソリウム類たくさんとパールグラス
パールグラスはちゃんと育ってます。
801 :
pH7.74:2010/12/15(水) 17:34:11 ID:C56FadLK
ミクロソリウムの古い葉にはどうしても黒いシミが出るね。
原因はわからないけど、CO2無添加で育成してる場合の方がシミが出やすい気がする。
大きな葉に育てることにこだわりがなければ、シミが出た葉はバンバンカットしちゃえばいいんじゃないかな。
そうすると新しい葉がいっぱい出てくるので、常に新鮮な葉を出させて、
茂み全体をきれいな状態で維持するのがいいんじゃないかな。その方がコケもつきにくいし。
トリミングは面倒なので、なかなか自分で言ってるようには維持できてないけど。
802 :
pH7.74:2010/12/15(水) 18:17:36 ID:Ouc8LVPi
物理的に傷つけた葉くらいしか黒くならないけどなぁ
803 :
pH7.74:2010/12/15(水) 21:09:45 ID:fW+PLJlq
モサッとした感じで崖の上から下に垂れている感じを出したいのですが、
キューバパールやオーストラリアンヒドロコティレあたりで可能でしょうか?
他に適切な水草はありますか?
804 :
pH7.74:2010/12/15(水) 22:02:08 ID:aMvXQTN+
イメージと一致するかわからないけど、モスsp.スマトラなんかもそんな感じに育つよ
805 :
pH7.74:2010/12/15(水) 22:44:04 ID:fW+PLJlq
>>804 おぉー
参考になります。
これだと部分的に残すトリミングで上手くいきそうです。
806 :
pH7.74:2010/12/16(木) 04:08:24 ID:oFy2h2zi
>>787 底床ではなく濾材として珊瑚砂使ってシクリッド育ててる人がいる
かなり様々な水草がわんさか育ってたし、難種以外なら頑張れば結構育つらしいよ
水草だらけの水槽にシクリッドがいて綺麗だったが、底床に珊瑚砂だとやはり無理らしい
807 :
pH7.74:2010/12/16(木) 09:26:11 ID:96CDHDE5
808 :
pH7.74:2010/12/16(木) 19:38:00 ID:+ZecBs0p
他スレで質問したのですが回答が頂けなかったのでこちらでおねがいします
60センチ規格
照明20W×4
CO2 1滴/秒
ハイグロフィラポリスペルマの成長が早すぎてトリミングが面倒になってきました
トリミングさぼるとグロッソが立ち上がるし・・・
似たような雰囲気でもう少し成長遅い水草なんかありませんか?
809 :
pH7.74:2010/12/16(木) 21:04:24 ID:WLz8PfPJ
ポリゴナム系かな。ハイグロほどは成長は早くないけど
赤系の色なのでハイグロとは雰囲気違うかな。
810 :
pH7.74:2010/12/16(木) 21:11:19 ID:pW+/Ie82
散髪感覚でトリミング後にベストの状態にするような感じだとトリミング多くなる
成長早いものは短めにトリミングするとか工夫するとトリミング回数減る
811 :
pH7.74:2010/12/18(土) 14:33:41 ID:ZNVwJMpm
有茎草ばかり5〜6種類育ててます。
グロッソスティグマが匍匐するぐらいの光量があります。
どれも水面まで行かず10cm手前のところで地面に向かうか水平に伸びだします。
光量を下げるかリフトアップすることで上に向かって伸びるでしょうか?
812 :
pH7.74:2010/12/18(土) 15:22:34 ID:amxrYsaf
ライトが駄目。
頑張ってメタハラに交換。
さすれば有茎も頑張って背が高く伸びてきますよ。
813 :
pH7.74:2010/12/18(土) 15:37:26 ID:uFl8wNXQ
>>811 気に食わない方向に伸びてきたら容赦なくカットして差し戻し。
これできれいな水景が維持できる。
814 :
pH7.74:2010/12/18(土) 18:51:37 ID:G8XGlyDc
815 :
pH7.74:2010/12/18(土) 19:16:35 ID:pC/X3cHC
くぁ!下手なグロ画像より酷い。。。これは新たな伝説が
816 :
pH7.74:2010/12/18(土) 19:54:12 ID:rK34n/0n
ちょっと鳥肌が立っちゃったんだけど
817 :
pH7.74:2010/12/18(土) 20:01:38 ID:ZNVwJMpm
>>812 財布と相談ですが厳しそうです。
小さい水槽なのでそれも厳しそうです。
>>813 差し戻してもその長さぐらいになると下や水平に伸びてしまっています。
光が強すぎてそうなっているかと思ったんですがどうなんでしょうか・・・
因みにロタラ インディカとロタラ ロトンディフォリアがそんな感じです。
818 :
pH7.74:2010/12/18(土) 20:08:10 ID://UIWVIh
右下にちょこんと止まってるオトシンちゃんじゃね?
819 :
pH7.74:2010/12/18(土) 20:11:25 ID:G8XGlyDc
オトシンの餌不足?
確かに最近留守がちで、餌も少量のプランクトンフードのみ・・・
だとしたらオレのせいか・・・orz
しかし、こんなに強いの?
820 :
pH7.74:2010/12/18(土) 20:18:12 ID:geTfN4SE
どう見てもオトシンクルスの食害です本当にありがとうございました
821 :
pH7.74:2010/12/18(土) 20:37:21 ID:G8XGlyDc
タイガープレコ入れてたの忘れてた・・・orz=3
隠れて見えなかった・・・
822 :
pH7.74:2010/12/18(土) 20:48:45 ID:1+QViQV/
タイガープレコは草食うよ
プレコいれるならブッシーオススメ
823 :
pH7.74:2010/12/18(土) 21:03:11 ID:cAEX4s5n
珍しくショップにホトニアがあったので、かなりそそられたんだけど、
やっぱ22℃くらいの低音を維持できる水槽じゃないと無理だよね?
824 :
pH7.74:2010/12/18(土) 21:18:11 ID:eXJfmmPX
>>817 だってそういう成長する草だもん
チョイスが間違ってる。でもほっとけば森になるんじゃないの?森じゃだめなの?
825 :
pH7.74:2010/12/18(土) 22:04:42 ID:VLoK9oCS
826 :
pH7.74:2010/12/18(土) 22:17:06 ID:idoGUdKN
アヌビアスにトロロ(藍藻)ができやがったからヤマトヌマエビ1小隊(20匹)を投入した
トロロ藻の制圧作戦開始じゃー、90センチ水槽だけど1週間はかからないだろう!
827 :
pH7.74:2010/12/18(土) 23:09:33 ID:cAEX4s5n
ヤマト藍藻食わないだろ
828 :
pH7.74:2010/12/18(土) 23:10:07 ID:+o7y9RSf
829 :
pH7.74:2010/12/18(土) 23:16:27 ID:idoGUdKN
>>827 なんだと・・・
ツマツマしてるから食べている気がするのだけど、
オトシンも10匹入れてるけどこいつらトロロ食べないから困る
830 :
pH7.74:2010/12/18(土) 23:34:34 ID:2V0q7PL8
831 :
pH7.74:2010/12/18(土) 23:41:16 ID:1+QViQV/
トロロコンブ状の緑のならヤマトは食うけど
べたっとした青っぽい藍藻は食べないよ
トロロと藍藻は別物だよ
藍藻にはモーリーたち
832 :
pH7.74:2010/12/19(日) 00:39:49 ID:VxZRfap+
>>829 モーリーとか、試した?
家で、緑のトロロ昆布みたいなコケはえて、
ライヤーテールモーリーを四匹投入して、
二日後には、水槽中のトロロを一掃してくれた
恐ろしい勢いで、一掃してくれたな〜
833 :
pH7.74:2010/12/19(日) 02:42:25 ID:dA/7Tjn2
テネルスとエキノドルステネルスとブロードリーフテネルスは同じですか?
834 :
pH7.74:2010/12/19(日) 09:22:11 ID:FLGnaqIc
テネルスとエキノドルステネルスは同じ(略称だから
ブロードリーフテネルスはいろんな小型テネルスの総称になっちゃってる
本来のブロードリーフは葉長1cmに満たない超小型種で超好環境で無い限り大きくならずに増えます
ハムリックと比べられることもあるけどさらに小さいと思ってください
835 :
pH7.74:2010/12/19(日) 09:31:34 ID:S2q6w3FQ
>>814 木や葉に無数の穴が開いてる画像が苦手な人は注意
私は何で鳥肌なのか分からない方なので平気だけどね
836 :
pH7.74:2010/12/19(日) 09:56:09 ID:CjlaKCW1
もう十分指摘してる人が いるのになんでそういう生々しい安価付きレスすんの
思い出すだけで気持ち悪い
837 :
pH7.74:2010/12/19(日) 10:33:57 ID:eptorNYn
>>814 /\___/ヽ ヽ
/ ::::::::::::::::\ つ
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ
| 、_(゜)_,: _(゜)_, :::|ぁぁ
. | ::< .::|あぁ
\ /( [三] )ヽ ::/ああ
/`ー‐--‐‐―´\ぁあ
838 :
pH7.74:2010/12/19(日) 17:06:07 ID:nM4N8o3S
ただの虫食い葉にしか見えん
839 :
814:2010/12/19(日) 17:12:20 ID:lf5iEI3f
840 :
pH7.74:2010/12/19(日) 18:03:10 ID:uRJUn8v6
むしろ何故プレコを入れていたのかと
841 :
pH7.74:2010/12/19(日) 18:07:40 ID:S2q6w3FQ
842 :
pH7.74:2010/12/19(日) 18:20:01 ID:hTNPFRwe
>>835 自分も平気。蓮コラはむしろ好き。
苦手な人は電話の受話器とかも怖いのかな?
843 :
pH7.74:2010/12/19(日) 18:30:22 ID:MdX2XnSy
友達と銭湯行った時に友達のティンコ見たらブツブツがたくさんあってそれ以来ダメだ
844 :
pH7.74:2010/12/19(日) 18:46:55 ID:lf5iEI3f
845 :
pH7.74:2010/12/19(日) 18:49:48 ID:MdX2XnSy
846 :
pH7.74:2010/12/19(日) 19:24:28 ID:twj/HYby
ブツブツとボコボコは違うでしょ
ハスの穴だらけの画像が寒い人は蜂の巣とかもダメなのかな
うちのパソコンの空気を入れる穴そんな感じ
847 :
pH7.74:2010/12/19(日) 22:39:40 ID:UZUyDvvR
キューバパール入れて1月たったが黄色くなってきた
光合成は盛んなんだけどなあ
やっぱりアルカリ性じゃなきゃまずい?
848 :
pH7.74:2010/12/19(日) 23:34:07 ID:hTNPFRwe
>>847 アルカリ嫌いみたいだねー
普通のパールグラスはそれなりに育ってるけど。
849 :
pH7.74:2010/12/20(月) 00:22:43 ID:KLSRk0ik
>>847 追肥のサインじゃないかな。見当はずれかもしれないけど
850 :
pH7.74:2010/12/20(月) 01:52:58 ID:SeADy27x
30p水槽16リットル ヒータあり 大磯砂 照明13W(これが問題かも)
生体は熱帯魚の中から選びたいと思います
この条件で育成できる水草はアナカリス以外になりかありますでしょうか?
851 :
pH7.74:2010/12/20(月) 01:55:54 ID:LREbsGXR
>>850 アヌビアス
ミクロソリウム
ウィローモス
こいつらなら普通にいけそう。
頑張ればハイグロフィラくらい大丈夫じゃないか?13Wだときついかもしれないけどね
852 :
pH7.74:2010/12/20(月) 02:07:24 ID:SeADy27x
ありがとうございます!
参考にさせていただきます
853 :
pH7.74:2010/12/20(月) 11:42:03 ID:nbqY2O+t
マシモネ申とモス大納言もお忘れなく
854 :
pH7.74:2010/12/20(月) 11:42:57 ID:nbqY2O+t
ってモスあったorz
855 :
pH7.74:2010/12/20(月) 12:51:52 ID:t8Pjlyeq
>>847 カリウムが不足すると黄色く色落ちします
856 :
pH7.74:2010/12/20(月) 15:13:52 ID:9Oe92P7m
草原に憧れてショートヘアーグラスを植えたいんですが
底床肥料は必要ですか?ソイルだけではだめでしょうか?
857 :
pH7.74:2010/12/20(月) 15:17:07 ID:Fwmi+49I
>>856 ソイルだけでおk。
育ってきたら肥料をやればいい。
ちなみにうちは砂利で育ってる。
858 :
pH7.74:2010/12/20(月) 15:33:54 ID:G1Tib1O7
ウチは一面には広がるんだけど、1回2回トリミングぐらいから密度があがらなくなる。
なにがたりないのかな・・
859 :
pH7.74:2010/12/20(月) 15:39:46 ID:9Oe92P7m
>>857 さっそく回答ありがとうございます。育ってきたら液肥をやってみます
860 :
pH7.74:2010/12/20(月) 16:06:18 ID:ApPxjQgT
>>859 液肥より緩効性の底肥のほうがいいんでないの。
白化してくるようだと即効性のほうがいいけど
861 :
pH7.74:2010/12/20(月) 16:16:18 ID:RNlOgYAE
862 :
pH7.74:2010/12/20(月) 22:39:06 ID:laN73XVw
どこ書き込んで良いのかわからなかったので水草総合スレにて質問させてください。
ヨウ素殺菌筒って物を使ってるのですが、水草枯らしてしまう効果ってありますか?
863 :
pH7.74:2010/12/21(火) 02:12:05 ID:SOvmwwHL
殺菌灯ってサンゴや生体メインの水槽で使用するものでしょ
水草水槽はバランスを取る水槽だからバクテリアを殺す殺菌灯を使用する意味が分からない
864 :
pH7.74:2010/12/21(火) 03:08:33 ID:eK/BLO9U
>>862 影響ないよ
筒通ったバクテリアや菌しか殺せないし
865 :
pH7.74:2010/12/21(火) 07:45:17 ID:ZgRrowiG
862です。出勤中なんで携帯から
>>863 殺菌灯じゃなくてエアリフト式殺菌筒ってやつね。字足らずでスマンです。
>>864 通過するやつに効果ありなのかありがとう。
件の殺菌筒設置してる水槽にマツモ入れたら一晩で崩壊したんで殺菌筒が悪さしてるのかなと思ったんだ。生体の白点治療で塩入れてたから塩分濃度がかなり濃くなってたかも…
取り敢えず水換えしてみます。
866 :
pH7.74:2010/12/21(火) 10:35:45 ID:EySDolbp
>>863 グリーンウォーターや藍藻対策にたまに使われたりするじゃん
867 :
pH7.74:2010/12/21(火) 10:49:57 ID:eK/BLO9U
白点なんかの予防にヨード殺菌筒は効果絶大
エアレ式ならすぐ自作できて導入コストも安い
でもこれ以上はスレチだな
868 :
pH7.74:2010/12/21(火) 18:25:59 ID:w4t/JWAl
ソイルでグロッソに初挑戦します
おすすめの肥料教えてください
固形、液体ともに
よろしくお願いします
869 :
pH7.74:2010/12/21(火) 18:48:52 ID:GjlAgXHJ
870 :
pH7.74:2010/12/21(火) 21:25:56 ID:dXX6ED0Y
イニ棒 メネデール カリウム溶液
これでおk
871 :
pH7.74:2010/12/21(火) 21:27:32 ID:3anBzx+n
なぜ窒素、リン系の肥料を入れないのだ?
872 :
pH7.74:2010/12/21(火) 21:28:35 ID:dXX6ED0Y
生体がいないのなら必要だね^^
873 :
pH7.74:2010/12/21(火) 21:46:25 ID:RrmpkRNF
ソイルにも初挑戦なら、一ヵ月後こけスレで会うだろうな。この人。
874 :
pH7.74:2010/12/22(水) 00:34:55 ID:V5yFe7vQ
グリーンロタラ始め5本買ってきてようやく15本程になった。
目指せ30本。この手の水草はトリミングしたところから2本生えてくれるから結構効率いい。
875 :
pH7.74:2010/12/22(水) 00:44:55 ID:Ye8d7Beg
2010年最終セール
2011年初売りセール
と続くみたいだな
876 :
pH7.74:2010/12/22(水) 00:45:10 ID:SSwRVf47
グリンロタラ1本から脇目で5本くらい出てこないか?
877 :
875:2010/12/22(水) 00:46:19 ID:Ye8d7Beg
茶無スレへの誤爆
878 :
pH7.74:2010/12/22(水) 01:03:35 ID:FYMmaVax
頑なにリン、窒素を受け入れない人は
色々大変だろう
刷り込みも甚だしいが
リン、窒素で状況が一変することもあるんだよ
879 :
pH7.74:2010/12/22(水) 01:39:50 ID:S4pebasd
養分過多の環境から何かを引いていくのと
貧栄養の環境から何かを足していくのと
どちらが初心者に勧められるルートか難しいね
ソイルは前者で砂利は後者なのかな?
880 :
pH7.74:2010/12/22(水) 02:11:52 ID:r+LD8IRN
ソイルに最初から窒素リン入れるとかアホの所業
881 :
pH7.74:2010/12/22(水) 02:19:18 ID:MGScBN1b
やめろ肥料玄人を召喚するなお前ら
882 :
pH7.74:2010/12/22(水) 02:57:34 ID:ZqRKDhCj
肥料成分皆無のはずれソイルがあってだな。
883 :
pH7.74:2010/12/22(水) 05:10:55 ID:Amz4pGlK
ハズレというか吸着系でしょ
ソイルと言っても色いろある
884 :
pH7.74:2010/12/22(水) 13:07:27 ID:a/H5CHto
>>868です
生体はえびのみの予定です
カリウム、窒素、リンの入っている
お勧め商品はありますか
別々にそろえたほうがいいのでしょうか?
885 :
pH7.74:2010/12/22(水) 14:56:21 ID:A9L4RFxF
基本はイニシャルD
窒素リンが足りないと感じたらオコシかカミハタスティック
ってのが定番
液肥は使い方が難しい
窒素リンも必ずコケが出るので足りないと感じてからでいい
886 :
pH7.74:2010/12/22(水) 15:59:35 ID:ZRqhR0hL
水草の根は嫌気的だと腐るものでしょうか?
887 :
pH7.74:2010/12/22(水) 16:56:39 ID:d8UluzAT
888 :
pH7.74:2010/12/22(水) 18:25:06 ID:S4pebasd
>>886 根が腐るかどうかはわからんが、また、嫌気性環境が原因なのかはわからんが、
底床が古くなってくると成長が止まってしまうイプの水草はある。その辺は水草の種類による。
ハイグロ・ポリスペルマやヘテランテラなど、成長の早い有茎草は
底床が古くなると成長が止まるようなので(根が腐ってる感じはしなかったけどなあ)、
一回引っこ抜いて底床掃除して植え直すといい。
逆に、クリプトなんかは古い底床を好む。
889 :
pH7.74:2010/12/22(水) 18:32:27 ID:a/H5CHto
>>855さん
ありがとうございます
>>887さん
もうすぐ、常連になると・・・
それと、照明ですが
今は、ルミノDX24Wを使用しています
これでいけますか?(グロッソ)
ちなみに水槽はエーハイム EJ―30Hです
890 :
pH7.74:2010/12/22(水) 18:58:56 ID:tIY9mFDt
>>888 単に根詰まりしてるだけではなくて?
芋がそういう傾向に無いのは無機塩食いなのと縦じゃなく横に(子株つける方向で)働くからだと思う
>>889 育てるだけならいける。絨毯はルミノDXで30Hなら難しいんじゃね?
891 :
pH7.74:2010/12/22(水) 21:21:14 ID:ZqRKDhCj
黄色だと窒素不足のパターンが多いような
892 :
pH7.74:2010/12/22(水) 22:08:54 ID:/s97NrN5
>>888 ハイグロポリスペルマは土の肥料吸い尽くしただけ
底面では古い締まった底床でも葉っぱが小さくなって奇麗に育つ
893 :
pH7.74:2010/12/22(水) 22:56:08 ID:vlIm7cJw
水草(アヌビアス・ナナ)を買ってきたまんまの状態(袋に入れたまま)で丸一日は持ちますか?もしくはバケツに水溜めてそこに入れて丸一日持ちますか?
明日、もしくは明後日まで水槽にセットできなくなってしまったので。
894 :
pH7.74:2010/12/22(水) 22:59:33 ID:Cn/gezCc
袋がちゃんと閉まってるなら持つ
895 :
pH7.74:2010/12/22(水) 23:00:35 ID:tIY9mFDt
バケツに入れて庭に放置してる程度のほうが調子がいい
それがアヌビアス
896 :
pH7.74:2010/12/22(水) 23:17:07 ID:X1seDYJJ
897 :
pH7.74:2010/12/22(水) 23:18:12 ID:Ngr4gn21
寒さには弱いがな
898 :
pH7.74:2010/12/22(水) 23:22:07 ID:/c0AxnVb
ルミノDXなら2灯設置必要じゃね?
899 :
pH7.74:2010/12/22(水) 23:28:04 ID:jDi3S5Ic
>>893 オレ、前に同じ質問したら
ナナとか1日でも水を冷たくするとダメになるって言われた
信じてリセットの時も
保温を欠かさなかったお陰か今も生き生きしてます
900 :
pH7.74:2010/12/22(水) 23:35:13 ID:vlIm7cJw
>>894 >>895 一応使ってない水槽があるんだけど、それに水溜めて温度設定しとけば大丈夫ですか?
>>899 水槽リセットしてたときは水草は何に入れてたんですか?
901 :
pH7.74:2010/12/22(水) 23:40:24 ID:jDi3S5Ic
バケツにサーモヒーター入れたんです
水質変化は特に問題なかった
902 :
pH7.74:2010/12/22(水) 23:44:36 ID:tIY9mFDt
>>899 多分急激な温度変化に弱いんだと思うよ、芋だし
>>900 大丈夫かと
水槽自体が用意できてるなら浮かべといてもいいと思うけどね
903 :
pH7.74:2010/12/22(水) 23:55:18 ID:vlIm7cJw
CO2ないですけど大丈夫ですか?あと、水道水じゃだめですか?
質問ばっかですみません。水草買うの初めてなもので...
904 :
pH7.74:2010/12/23(木) 00:00:13 ID:tIY9mFDt
>>903 CO2は無くても平気。飲料水程度の塩素でも平気
心配なら煮るなり皮脂ついた手でかき混ぜるなり
905 :
pH7.74:2010/12/23(木) 00:03:42 ID:wU28kF8n
>>904 手でかきまぜたり水面に手の平を付ければいいって
遠い記憶であるんだけど
それは科学的に立証されてるんですか?
906 :
pH7.74:2010/12/23(木) 00:08:40 ID:xZY1qxdN
>>904 ありがとうございます!さっそくやってみます!
907 :
pH7.74:2010/12/23(木) 00:11:27 ID:+0UIJcat
>>905 皮脂と塩素が反応するだけじゃね?
さすがに水面に手の平つけるだけで塩素が全部抜けるとは思わないが
908 :
pH7.74:2010/12/23(木) 00:15:20 ID:wU28kF8n
皮脂と塩素が反応して中和ですね
よし!ググれカスってみよう
909 :
pH7.74:2010/12/23(木) 00:24:15 ID:haQHWx/R
レモンキャンディでかき回しても塩素が抜ける。
まあビタミンCが入ってればキャンディじゃなくてもいいが。
910 :
pH7.74:2010/12/23(木) 00:27:21 ID:wU28kF8n
皮脂でカルキ抜きの件
調べました。大変でした。
大変だったから教えません。以上
911 :
pH7.74:2010/12/23(木) 00:33:32 ID:haQHWx/R
皮脂と反応し塩素化合物ができて皮膚に吸収されるからじゃないの?
912 :
pH7.74:2010/12/23(木) 00:58:12 ID:xZY1qxdN
30キューブに300Wのヒーター使っても問題ないよね?
913 :
pH7.74:2010/12/23(木) 01:03:30 ID:NqQfv/uB
普通に駄目だよ。
サーモが反応する前に熱くなりすぎるから。
914 :
pH7.74:2010/12/23(木) 04:14:10 ID:m7BSzsOR
誰か丈夫で窒素とリンを沢山食ってくれる水草を教えてくれ
915 :
pH7.74:2010/12/23(木) 04:21:56 ID:0CwlO3bp
マツモ
ガチで
916 :
pH7.74:2010/12/23(木) 04:25:29 ID:XkFi94qO
マツモ言うほど吸着しない
育っても茎も葉も細いだけで体積無いし乾燥すると鼻くそぐらい
917 :
pH7.74:2010/12/23(木) 05:14:55 ID:kk7L41eN
アマゾンチドメグサ
ガチムチ
918 :
pH7.74:2010/12/23(木) 05:21:47 ID:a+EtVacY
丈夫さならアナカリス
浄化能力も相当高い
919 :
pH7.74:2010/12/23(木) 08:34:39 ID:m7BSzsOR
d
店行ってあったやつ沢山いれてみる
糞の量が多い生体がこんなに厄介だとは思わなかったぜ
920 :
pH7.74:2010/12/23(木) 11:18:15 ID:kk7L41eN
エサが多いんj
なんでもない
921 :
pH7.74:2010/12/23(木) 12:18:14 ID:Lq+4U46s
水草ではないがポトスの類を水上葉で応用すれば相当な浄化能力が期待できますよ。
922 :
pH7.74:2010/12/23(木) 12:24:57 ID:ck9WOLFN
ホタルックって青色の残光が消えた後も白っぽい蛍光の光が若干残って完全な暗闇にならないよね。
水槽の中はよく見えないけど水槽の位置は確認出来るくらいの光がある。
完全な暗闇の時間を作らないと駄目なのか、、ある程度暗けりゃそれでいいのか良く分からん。
923 :
pH7.74:2010/12/23(木) 12:57:45 ID:jU7B9B9F
唐突すぎるやろ
924 :
pH7.74:2010/12/23(木) 13:15:36 ID:ck9WOLFN
言い方悪かった。
知りたいのは真っ暗じゃないと駄目なのか、ある程度暗けりゃいいのかなんだけど。
925 :
pH7.74:2010/12/23(木) 13:30:05 ID:NqQfv/uB
>>922 なんの事言ってんの?
コケ心配してんの?
それとも水草のこと心配してんの?
お宅のホタルックって、夜中ずっとホタルッってんの?
ほんの数分明るかろうが暗かろうが関係ないんじゃね?
926 :
pH7.74:2010/12/23(木) 13:33:58 ID:VwDg+KeJ
927 :
pH7.74:2010/12/23(木) 14:57:36 ID:ck9WOLFN
>>925 一応、水草。気にし過ぎたかもしれない。
>>926 消灯は19時でその5時間後くらいに水槽の部屋にいったらほんの僅かな白っぽい物があって確認したら照明に付いてるホタルックだった。
で試しに照明に付いてるホタルックだけを隠してみたら完全に真っ暗。ちなみに一緒に使ってるNAランプは完全に見えない状態。
まあ単純にホタルックの蛍光塗料の色なのかも。ほぼ暗闇だし、気にするほどではないか・・・
928 :
pH7.74:2010/12/23(木) 15:31:30 ID:m7BSzsOR
>>920 そう思って1日1回に減らして量も抑えたけど、それでも換水ペース早くないと厳しいんだ
>>921 水上葉はやるスペース無くて無理だが、情報d
で、結局爆安のアナカリス5束買ってさっき植えました
束バラすと想像以上のボリュームで100本近くあってかなりビビったけど、全部後ろに突っ込んでやったぜ
929 :
pH7.74:2010/12/23(木) 16:04:00 ID:jU7B9B9F
数週間で埋め尽くされる
930 :
pH7.74:2010/12/23(木) 16:43:06 ID:kk7L41eN
翌日、いや当日後悔する
931 :
pH7.74:2010/12/23(木) 17:35:17 ID:jU7B9B9F
>>928 100本のアナカリス
さぞかし壮大でスペクタルな光景だろうな
出来れば見てみたい
932 :
pH7.74:2010/12/23(木) 18:46:51 ID:pks98Ga6
金魚の餌扱いのアナカリもきれいだよな
水槽1本をひとつの種類で埋め尽くすのもおつですな
933 :
pH7.74:2010/12/23(木) 22:30:17 ID:m7BSzsOR
アナカリスヤローですが、農薬があったらしく事前に丁寧に洗ったのにも関わらずエビが全滅しかけましたw
いやー初めての農薬経験でかなり焦ったけど、エビだけ別水槽に移してなんとか9割は助かったよ
弱った親個体を2匹魚にやられて、農薬のみでダメになったのは生まれたてのチビ1のみに抑えられた
横になって動かなくなっても復活するから改めてエビの頑丈さが身に染みたけど、症状から見て神経系をやられてるような感じだったなぁ
あ、ちなみにアナカリス入れる前から何種類か入ってますよ
まぁそっちは苔っててへなへなだし、もう完全にアナカリスジャングルだけどw
では気が向いたらうpしますね
長文失礼m(__)m
934 :
pH7.74:2010/12/23(木) 22:59:54 ID:a371FvSU
935 :
pH7.74:2010/12/23(木) 23:22:16 ID:a371FvSU
誤爆した・・・
936 :
pH7.74:2010/12/23(木) 23:51:18 ID:KrAdI7h1
アナカリスに農薬ってわからんなぁ
水上栽培なんてしないだろうに
937 :
pH7.74:2010/12/24(金) 00:37:57 ID:gnBp0VK3
>>936 水中でも貝や水生昆虫の類を処理するのに使うよ
938 :
pH7.74:2010/12/24(金) 01:14:52 ID:ik/PDZY7
939 :
pH7.74:2010/12/24(金) 02:06:30 ID:WzrGnVeU
>>938 ちょんぎって切ったものを植え直す
それぐらいなら三分割ぐらいで植えたらいいんじゃね
あと増えすぎたり思ってる以上に背が高くなったらバサバサ切って捨てるのが大事
放置したら手の入ってない里山と同じで生育環境悪くなる
940 :
pH7.74:2010/12/24(金) 02:22:37 ID:NCIbtKyT
>>939 便乗ですいません、ちょん切って残っている根の方は
密にしたければそのまま残す、増やしたくなければ抜く
で良いんでしょうか?
941 :
pH7.74:2010/12/24(金) 02:29:34 ID:WzrGnVeU
>>940 トリミングしてないから光が当たらなくて根が出てきたんでしょ
気になるならその部分切って捨てたらいいし光当たるようにすればでなくなる
942 :
pH7.74:2010/12/24(金) 02:43:03 ID:NCIbtKyT
>>941 あ、節から出てくるヒゲの方ではなくて、1本を3:7くらいで
切った時の、底床側に植わっている方ってことです。
943 :
pH7.74:2010/12/24(金) 09:32:17 ID:dys4f+Cq
>>938 赤いなぁ
うちも田砂にインディカ植えてるけどグリーンロタラ状態でわろえない
>>939 なるほど
因みに仮に半分カットでも下の方は
葉がない丸裸になるけど脇芽出してくれるの?
光合成できずにそのまま乙りそうな気がしてしまう
>>943 CO2は添加してるよ、発酵だけど
最近燃料切れてきて3秒1滴以下だったけど
肥料とかは一切なし
945 :
pH7.74:2010/12/24(金) 11:33:14 ID:G94FiDrl
>>944 横やりだけど、乙ったら溶ける。根からがんばる子もいる。
何県にお住まい?
赤くなるのって、元々の水質だと思う、羨ましい。
946 :
pH7.74:2010/12/24(金) 11:34:59 ID:G94FiDrl
>>944 と思ったら、神奈川スレにいたw
平塚とか小田原の人?横浜ならびっくり・・・。
947 :
pH7.74:2010/12/24(金) 11:47:48 ID:2tz/AORG
>>936 オレもそう思って書き込んだら
すごく突っ込まれた
結構使ってるらしいよ
>>945 生命力次第って感じか…
神奈川でそのまさかの横浜だよw
水道局で取水地見てみたけど酒匂川系らしい
全然離れてるんだが…
横浜でも酒匂、相模、馬入と分かれてるね
そんなに元の水の要素ってでかいの?
949 :
pH7.74:2010/12/24(金) 16:48:28 ID:v8I3t+kO
CO2/施肥無し、田砂、ライトのみ
・・・で育つ赤系統の水草を探してるんだけどオススメあれば教えてつかあさい。
ホムセンの人は分からないって言われたw
ドジョウとコリ飼ってるから
浮き草だとか活着するタイプならなおよしです。
950 :
pH7.74:2010/12/24(金) 17:03:00 ID:BzJA7kI6
タイニムファ
951 :
pH7.74:2010/12/24(金) 17:32:13 ID:gnBp0VK3
ライトってもピンキリなのにどういえばいいんだ
952 :
pH7.74:2010/12/24(金) 17:42:26 ID:v8I3t+kO
>>950 ありがとう、調べてみる。
>>951 失礼、これから買う予定なんだ。
金に糸目はつけないつもり。
Co2だとか肥料とかは面倒そうだから糸目つけるけど・・・
953 :
pH7.74:2010/12/24(金) 19:01:31 ID:G94FiDrl
>>948 差がデカいと感じてます。
横浜の原宿付近なんだけど、知人の所と自分のうち2軒はどうしても赤くならず、
平塚のショップで水質聞いたら硬度高く赤くなるそうで、大磯付近に住む知人も赤。
港南区の知人はやや赤くなるも酒匂付近には敗北、横浜ド真ん中の会社同僚は
今日聞いたら赤くならず黄色だそうですw(最後の人は育成てきとー)
954 :
pH7.74:2010/12/24(金) 19:33:28 ID:gnBp0VK3
>>952 光量と水質さえクリアすれば育つ赤系はいっぱいあるが、細いのが多いからな
掘り返し対策に根張りする草で、大株に仕立てられるタイガーロータス、浮き草ではないがアルテルナンテラ、ルブラハイグロおすすめ
完全に活着するタイプで赤入るのはハイグロピナティフィダくらいだと思うが、かろうじて葉裏が紫に、葉表が山吹〜赤になるくらい
955 :
pH7.74:2010/12/24(金) 21:31:55 ID:RDOJJ74X
>>953 同じ県内でもそんなに違うんだねぇ
まぁ硬度がキーならそれを足してやれば済む話だろうけど
蛇口から出る出ないの差は大きいよね
ちなみにたまたまなのかもしれないけどこのロタラ付近にあった
マツモの一部がややピンク色になってたんだが
これはロタラの色素吸い取ったとかじゃないよね?w
956 :
pH7.74:2010/12/24(金) 23:12:03 ID:7F39Enbt
957 :
pH7.74:2010/12/24(金) 23:26:13 ID:ghWDp+9Z
ナナフシガニという宇宙生物 白いのは触手
早くにげろ
958 :
pH7.74:2010/12/24(金) 23:33:46 ID:v8I3t+kO
>>954 ありがとうなんだぜ
タイガーロータスはサイズ的に無理だがアルテルナンテラとルブラハイグロに惚れた。
でも後者は赤みを維持するにはCo2必要っぽいね。
面倒くさがらずに色々とやってみようかなあ
959 :
pH7.74:2010/12/24(金) 23:58:26 ID:P5KGvvH+
よく出てるメネデールって「水草の活力素」の方じゃないんですか?
960 :
pH7.74:2010/12/25(土) 00:10:55 ID:UtFcZ8SL
961 :
pH7.74:2010/12/25(土) 00:13:06 ID:K9ew+h15
>>956 ルドレッド水上葉ではなくて?
>>958 無くてもいけるよ。うちは大磯施肥無しCO2無しで十分転がってる写真レベルだった
難種と言われてるが難しくはない。水質にうるさいわけでもないし、光無くても緑になるくらい
赤系いっぱいやってきたけど同じ環境で育ったのも多いよ。大事なのはまず光量と水質だと思う
962 :
pH7.74:2010/12/25(土) 00:28:30 ID:RfhjFC21
>>961 レッドルドウィジアのようですね。
ありがとうございました。
963 :
pH7.74:2010/12/25(土) 00:42:19 ID:ixTQO3W2
>>956 私なら根が白いうちにソイルに茎部分を埋めちゃいます
それだけ元気があればソイルから出た部分から新芽がガンガン育つはず
やるなら根が黄色くなる前にやってください
964 :
pH7.74:2010/12/25(土) 02:23:28 ID:tguHaEEc
照明は何時間ぐらい点けてる?アヌビアスナナだけで特にこだわってもないから4時間ぐらいでいいかなと思ってるんだけど。
965 :
pH7.74:2010/12/25(土) 16:17:17 ID:oGmRh89z
水草単体で育てる場合と
マツモと他水草を育てる場合とでは成長などに影響ありますか?
枯れるとかコケが生えやすいとかとか
今マツモだけで、
ナナゴールデンと浮き草(リシアもしくはドワーフフロッグビット)を追加しようかなと思ってます。
ライト付けてません、直射日光も無しの自然光のみです。ソイルや肥料やらは一切施してません。
pHは7.4くらいをキープしてます。
966 :
pH7.74:2010/12/25(土) 17:10:36 ID:gMc1Bvl0
アナカリス大量投入から毎日換水(農薬除去含め)してるのにアナカリスにまで緑髭が出始めた…
とりあえず余ってるソイルを濾材として使ってみるけど、何か良いリン対策ないのかな?
やっぱ生体多めで水草も育てるってのは無理があるんだろうか?
967 :
pH7.74:2010/12/25(土) 17:47:59 ID:U7Dbrogx
生体多めの方が肥料でるからいいと思てた…
968 :
pH7.74:2010/12/25(土) 20:50:06 ID:iShB54qW
969 :
pH7.74:2010/12/26(日) 08:02:27 ID:Vi5o4GG1
970 :
pH7.74:2010/12/26(日) 08:21:19 ID:Vi5o4GG1
あげたほうがいいのかな
971 :
pH7.74:2010/12/26(日) 08:33:23 ID:Olmfqc2Z
972 :
pH7.74:2010/12/26(日) 16:49:18 ID:ahusU7a4
水槽:25キューブ
水温:26℃
ph:6.5〜7.0
換水:5日毎に5分の1換水
濾過:エーハイム2213
生体:ミナミヌマエビ5匹
co2:無し
低床:田砂4cm
肥料:無し
照明:ヴォルテス
この水槽の他にカメやらスネークヘッドやらを維持しているのですが水草の絨毯に興味が湧いてきまして、この中から低床肥料を加えた程度で育成出来るものはありませんか?他にオススメの水草があれば教えて下さい。なければ枝流木を組んでレイアウトしたいと思います。
グロッソスティグマ、ショートヘアーグラス、コブラグラス、キューバパールグラス、エキノドルステネルス、ピグミーチェーンサジタリア、ウォーターローン
973 :
pH7.74:2010/12/26(日) 17:17:09 ID:oF+49qX8
テネルス
974 :
pH7.74:2010/12/26(日) 17:28:41 ID:7ciRGgt6
アヌビアスナナもわからないとは・・・
975 :
pH7.74:2010/12/26(日) 17:46:23 ID:ahusU7a4
>>973 ありがとうございます。テネルス探してきます。
あとコブラグラスも諦められないのでだめ元でも探してきます・・・。
水槽の追加、ミドボンの設置ができない自分を悔やむばかりです。
976 :
pH7.74:2010/12/26(日) 17:52:00 ID:33L1T/c6
先月購入したオーストラリアンノチドメをまばらに植えていたのですが
結構長くなってきました。
これをいくつかに分けたいのですが
適当な処で切って、そのまま植える、で問題ないでしょうか?
977 :
pH7.74:2010/12/26(日) 18:46:47 ID:WEbD1nL+
978 :
pH7.74:2010/12/26(日) 19:21:43 ID:33L1T/c6
979 :
pH7.74:2010/12/26(日) 21:09:10 ID:BwiL2+xO
>>974 我々だって始めての頃はアヌビアス一つ覚えられなかっただろ
>>975 硬度次第だがキューバとウォーターローンがやや難しいくらいでどれでもやれると思うよ
コブラグラスやりたいなら最初に7〜10POTは買う事をおすすめする
増える葉っぱの枚数少ないからとにかく親株確保しないと密にはならん
25キューブのCO2なんざ発酵式で十分よ
980 :
pH7.74:2010/12/26(日) 22:19:53 ID:ahusU7a4
>>979 発酵式も考えましたが夏場の管理が難しいそうなので何にも育たないようなら小型ボンベ設置してみます。ミナミ君が死なないといいですが・・・
コブラグラス10potて高いですね・・・童貞の自分には手が届きません。
グリーンロタラが丈夫らしいので、
後景グリーンロタラ7:パールグラス3くらい
中景パイプ隠れるようにロゼットの何か1株、オススメあれば教えて下さい。
前景コブラグラスorテネルスの草原
これで行きたいと思います。ミナミ君の住居が狭くなって申し訳気持ちです
981 :
pH7.74:2010/12/26(日) 22:43:22 ID:BwiL2+xO
>>980 Cry.ネビリーかルーケンス コブラグラスにはとてもあう
だが遅いコブラをメインに持ってきたいなら遅い種でそろえたほうが良いぞ
パールグラスとかグリーンロタラじゃ下手すりゃ一ヶ月で25cm埋めるからな
一方コブラは数少ないところから開始だと年単位で見ることになる。1POTからだと2年でようやく、くらい
まぁそれだけの苦労に見合う価値はあるが、最低でも3POTぐらいは買って水上と並行しつつ増やしたらいいと思う
CO2は無くても平気。やるなら発酵で十分てくらい。光量と水質さえ問題なきゃ大半はいける
982 :
pH7.74:2010/12/27(月) 00:06:51 ID:2MLae2ZQ
>>981 しらない草の名前ばかりで調べてたら遅くなりました。
ネビリーは情報が無くてわかりませんでした。ルーケンスはイメージが違う感じですね・・・すいません。
トリミングは好きなのでそこは大丈夫ですがコブラグラスってそんなに成長遅いんですか・・・キューバ、ノーマルパールグラスのシンプルなレイアウトもよくって・・・
頭が爆発しそうです
石入れたらキューバパールグラスいけますか?
以前キューバは肉食魚オタのくせに何故かプラケで水上育成していて、結局放置せざるを得なくなり干からびてしまいましたが、植えた次の日には新芽を展開していた記憶があります。
もしキューバが育つなら比較的早く絨毯と対面できますよね。迷ってる時が一番楽しくて死にそう。
983 :
pH7.74:2010/12/27(月) 00:26:04 ID:XRJet2KF
たいがいの有茎草は一箇所に数本まとめ植えしても大丈夫でしょうか?
これはまとめ植えはやめた方が良いという有茎草はどんなのでしょう。
984 :
pH7.74:2010/12/27(月) 00:53:15 ID:3sb8HeMg
>>982 コブラグラスは成長自体がそこまで遅いわけじゃないが、根張りするまで1ヵ月ぐらい動かないのと、
ランナー少ない割りに葉っぱつける間隔が広く、一箇所に1,2枚しかつけない
絨毯のように密生させるにはランナーを幾重にも重ねる事になるわけで、元株が少なければそれだけ時間がかかる
そして絡むわ根張り弱いわ長いわで一旦掘り返すと面倒。なので最初から長い目で見ることになる。
キューバは低pH低KHだと崩れることがあるくらいで、田砂なら石組みしなくても普通に育つと思うよ。
水上やれるんなら水上でちょこっと保険かけとけばいい。生長早いから何本か生きてればやり直せる
エイトミリオンとかチャームを図鑑代わりにするのおすすめ
>>983 大丈夫だけど強光量要求するようなのは大抵重なって下葉落とすからやめたほうがいいかもな
プロセルピナカとかレッドピンネイトとかルドギニアとか天辺だけ残してハゲてひでえ見た目になったことがある
985 :
pH7.74:2010/12/27(月) 01:05:08 ID:XRJet2KF
>>984 今ウチのルドキューバもタンポポ状態です
赤系は全般的にダメなんですね・・・
986 :
pH7.74:2010/12/27(月) 01:24:12 ID:2MLae2ZQ
>>984 ありがとうございます。
3ポット買って水中9水上1くらいの割合でまずはキューバだけ育ててみます。
ほんとに素人のぺーぺーに親切にありがとうございました。
987 :
pH7.74:2010/12/27(月) 07:05:10 ID:f/nCjDcT
ボルビに効果のある肥料ってありますか
988 :
pH7.74:2010/12/27(月) 07:36:11 ID:0hzbE7Zd
989 :
pH7.74:2010/12/27(月) 08:07:32 ID:eYUMZMEw
着生植物全般に肥料はあまりいらん
陰性で生長が遅いから、下手に肥料が多すぎるとコケまみれ
990 :
pH7.74:2010/12/27(月) 17:52:24 ID:ckAvpdS8
>>968 忙しくて亀になって申し訳ない
高いから色々ググりながら良いの探してる内に緑髭が出なくなってきてた
アナカリスも根が出たと思ったら、次の日もう根が砂に刺さってて葉が水面まできてましたw
農薬でエビが別水槽に移って糞が減ったからなのかアナカリスが成長し始めたからなのかはわからないけど、これでなんとか上手くいきそうです
仮根もっさもっさのモスもバッサリ切って、水槽全体が綺麗に仕上がってきたらいつかアナカリスの後景ジャングル&前景絨毯うpしますね
皆さんありがとう
最後に………アナカリス、お前の凄さをナメてたぜw
991 :
pH7.74:2010/12/27(月) 21:43:08 ID:y+eR0O+Z
水槽16リットル
水温25度前後
13Wの照明
この条件育成可能な見た目の良い水草ありますでしょうか?
992 :
pH7.74:2010/12/27(月) 22:02:36 ID:sNsQ1Bdd
見た目の良いっていうのがどういうのが好みかわからんからなんとも
マツモ、モス、ナナとかは嫌いなのかな
993 :
pH7.74:2010/12/27(月) 22:21:03 ID:sSCYH5nE
水量16gに13W照明てテトラのRG-30とミニライトとかかね
ミクロソリウム・ナローとかは見た目いいと思うけど
994 :
pH7.74:2010/12/27(月) 22:21:58 ID:y+eR0O+Z
レス感謝です
ナナ好きです
マツモは葉が取れやすいので嫌いかも・・・
995 :
pH7.74:2010/12/27(月) 22:22:48 ID:y+eR0O+Z
>>993 ミクロソリウム
初めて聞きました!
調べてみます ありがとうございます
996 :
pH7.74:2010/12/27(月) 23:34:37 ID:Bo8HE8+h
テトラのRG-30とミニライトML-13Wなら一般種扱いのなら大丈夫だと思うけどね
997 :
pH7.74:2010/12/28(火) 01:57:57 ID:m6EE/riC
次スレがないので埋めないぜ!
998 :
pH7.74:2010/12/28(火) 02:12:46 ID:GvupmGAb
999 :
pH7.74:2010/12/28(火) 02:28:14 ID:2uPj8Leq
999
1000 :
pH7.74:2010/12/28(火) 02:40:48 ID:AW6k3s/y
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。