【そろそろ】ミナミヌマエビ 74匹目【冬支度】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
コケ取り要員になりエサにまでなる可愛いミナミヌマエビ。
そんな彼らについて語る、明るく楽しいスレッドを目指そう!

前スレ
【猛暑も】ミナミヌマエビ 73匹目終わり】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1284526225/
2pH7.74:2010/10/15(金) 00:39:19 ID:CCYVKAnu
◆ミナミヌマエビとは
 無加温飼育可能で爆殖可能です。
 おとなしく、他の魚を攻撃することはありません。
 コケを食べてくれますますし、エサをあげなくても糞についた微生物まで食べるので大丈夫です。
 でもミナミヌマエビたちは水質・環境変化にとても弱いのです。
 水質の変化には十分気をつけてください。

◆注意点1〜しっかり水を作る
 水は塩素を抜いただけ、空気を通しただけでは駄目です。
 排泄物の処理が出来る水槽でないとあっという間に全滅です。
 新しい水槽・新しい水からでは1ヶ月くらいは時間が必要です。
 焦らずゆっくり作りましょう。
 ただの水では生き物の糞尿がそのまま溜まっていきます。
 溜まりすぎると死んでしまいます。
 特に問題となるのは排泄物の中のアンモニアです。
 いくつかの方法でアンモニアを無害な物質に変化させることができます。
 素人でも維持しやすいのは微生物による方法です。
 排泄物の汚れに強い生き物(メダカやアカヒレなど)を3週間くらい飼うと、
 フィルター・底床にアンモニアを分解してくれる微生物が発生します。

◆注意点2〜ショップのパック詰め安売りは避けよう
 仕入れてすぐの場合が多いです。
 問屋→運搬→店水合わせ→パックで長時間放置で危険状態。
 そのダメージにより1週間程度の間に死ぬ事が多いようです。
 店に入荷されてから1週間以上を乗り切ったものを最短で家に持って帰ると安心です。

◆注意点3〜農薬に気をつけよう
 エビの仲間は薬品にも弱いです。
 アクアショップで買って来た水草は場合によっては農薬まみれです。
 水草を入れる場合は何度も何度も水替えをして、しっかり農薬を抜いてから入れてください。
 アヌビアス・ナナは農薬付着率が高いらしいので要注意!

◆注意点4〜隠れ家を入れよう
 小さく攻撃性も弱いため、ほとんどの魚から捕食の対象になります。
 混泳魚がいる場合は必ず隠れ家として水草を入れてください。
 オススメの水草はウィローモス・リシアなど密生して隠れ家となるもの。
 あと、金魚との混泳はただの虐待です。容赦なく襲います。
 隠れ家となる水草ごと食べるのが他の魚との違う点です。

◆注意点5〜エサをやろう
 コケ予防目的に飼う場合、少数ならエサ無しでも自然発生するエサだけで生きていけるようです。
 積極的に増やしたいなら、日に1〜2回、次回エサやりまで食べ残しが出ない量のエサを与えましょう。
 沈み、硬く、大きな、ものが良いです。ザリガニの、金魚の、熱帯魚(コリ、プレコ用タブレット)のエサ等です。
 特別な高いエサは要らないです、バランス総合の安価なもので十分です。
 魚に食べられてエサが行き渡らない場合は、魚の眠る夜間消灯時、ミナミ用に与えると良いです。

◆注意点6〜無限には増やせません
 限られた水槽内で、ミナミが増えた分与えるエサも増やしていくと、
 ろ過器と世話の糞処理能力をオーバーし、ミナミの全滅が起こる事があります。
 飢えて貰うのも仕方ない事です、ミナミが一定数をキープ出来るエサの適量を見定めましょう。
3pH7.74:2010/10/15(金) 00:44:11 ID:CCYVKAnu
◆役に立つ情報

川魚とエビの家
ttp://water.partials.net/
蝦三昧
ttp://ecoplants.at.infoseek.co.jp/
エビずかん
ttp://homepage1.nifty.com/gebara/ebizukan/ebizukan.html
ミナミヌマエビのたまご日記
ttp://www6.ocn.ne.jp/~chamber/tamago.html

ミナミ授受の話題はこちらへ
【海老】★エビ専用★里親募集★掲示板 4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1253111246/

放流の話しはこちらへ
【ミナミ】放流しますが何か?【メダカ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1181138814/

近縁?
レッドチェリーシュリンプ インドグリーンシュリンプ等 part9
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1284972263/
4pH7.74:2010/10/15(金) 00:45:29 ID:CCYVKAnu
◆よくある質問

Q.水あわせって大切?
A.水合わせは慎重に。
  エビ類は温度変化・水質変化にとても敏感。
  買ってきて自分の水槽に移すときには、魚の水合わせ以上に慎重にしましょう。
  水合わせに失敗すると数時間〜1週間程の間に次々と死んでしまいます。
  点滴と呼ばれる、水を1滴ずつ落とし1〜2時間くらいかけて合わせる方法がお薦めです。
  当然環境によりますが、特にpHにはとても敏感です。
  ショップの水のpHと自分の水槽の水のpHを知り、水合わせするとよいでしょう。

Q.他の魚と混泳出来ますか?
A.多少は稚エビが食われることもありますが、オトシン・ボララス・1cmくらいの稚魚なら大丈夫です。
  環境にもよりますが、メダカ・アカヒレ・小型カラシン・タナゴなどの場合は大丈夫なことは結構あります。
  金魚は親も襲う心配あるので、出来ればやめましょう。
  混泳させる場合は自己責任で、明らかにエビが減っている場合は単独水槽にしてあげましょう。
  ちなみに隠れ家があれば、多少は食べられても確実に増えるでしょう。

Q.ミナミとチェリーレッドシュリンプやインドグリーンシュリンプは同じ水槽に入れると交雑しますか?
A.ミナミとチェリーレッドシュリンプは交雑するという説があります。
  F1での繁殖は未確認ですが、分けて飼育する方がいいでしょう。
  インドグリーンシュリンプはしないようです。

Q.抱卵しました。隔離ネットに入れたり、他の水槽に移動させた方がいいですか?
A.隔離する必要はありません。
  基本的に普段通りの世話で大丈夫です。
  心配なら1回の換水量を減らして頻度を多くしたり、注水をゆっくりしてあげましょう。
  ただし、稚エビ吸い込み防止用にストレーナースポンジぐらいは付けましょう。

Q.どれぐらいで孵化しますか?
A.ミナミの孵化までの積算温度は620℃くらいのようです。
  自分の水槽の温度で孵化日数を計算してみて下さい。
  日数 = 620 ÷ 水温

Q.釣具屋で売っているエビは何エビですか?
A.スジエビ=モエビ=シラサエビ
  ミナミヌマエビ=ブツエビ=タエビ
  地方によっては、呼び名が違うかもしれません。
  ただし、国産と明記されてないブツエビやタエビは韓国産のシナヌマエビのことが多いです。
  スジエビは混泳している魚・エビ・貝を襲い食べます。
  ミナミヌマエビを買ってもスジエビが混入している可能性があります。
5pH7.74:2010/10/15(金) 01:41:31 ID:K7CsTMGX
>>1
テンプレ追加
一般に売られてるミナミヌマエビはシナヌマエビという外国のエビです。
むやみな放流は遺伝子の汚染につながるので避けましょう。
6pH7.74:2010/10/15(金) 02:11:51 ID:lKeaZpls
シナとミナミの話題は荒れるのでスルー推奨〈new!!〉
7pH7.74:2010/10/15(金) 02:37:04 ID:se8DfEvw
ミナミだと信じてチャームで買って後でシナだと知ってガッカリする二次被害者を増やさないためにも
注意事項でシナが嫌ならオクで天然採取のミナミを買いましょう
ただ天然採取でも放流シナや遺伝子汚染ミナミの可能性もあります
くらいの事を書いておいたほうがいい
このスレでシナだと気がついてガッカリしたヤツ少なくないだろ
8468:2010/10/15(金) 02:57:14 ID:ebgY+KQO
その天然採取でいよいよレッドリスト入りですね?
9pH7.74:2010/10/15(金) 03:24:25 ID:kGXsg9Oi
確かにいつもシナとミナミの話題で荒れるけど
このスレはミナミの情報提供スレなんだから
純血ミナミの入手法などもテンプレの注意点にあった方が良いかもね。
純血ミナミの可能性の高い順に
 1.ど田舎の地元人しか行かない川でガサガサする
 2.国産ミナミヌマエビ販売店で購入する
   オークションで天然ミナミを落札する
   近所の川でガサガサする
 3.アクアショップでミナミヌマエビを購入する
などなど
10pH7.74:2010/10/15(金) 05:03:12 ID:Zx+DjuZU
スレが継続的に荒れる元になるだけじゃないか?
どうしても拘りたいなら、スレを割るしかないだろ
11pH7.74:2010/10/15(金) 05:25:19 ID:kGXsg9Oi
>>10
それもそうだね。
スレも新しくなった事だし、純血ミナミに拘るヤツらは
以下のスレ立てた方がシナとミナミの話題で荒れなくていいね。
【川でガサガザ】日本固有亜種ミナミヌマエビ 1匹目【ヒーター入れて冬でも繁殖】
12pH7.74:2010/10/15(金) 07:23:44 ID:pj/R+v5b
おつです
13pH7.74:2010/10/15(金) 07:24:37 ID:eaNgW8sk
こだわる人は、日淡でやればいいんじゃないの
14pH7.74:2010/10/15(金) 07:27:04 ID:G7LQrITm
>>1妻です。
15pH7.74:2010/10/15(金) 09:08:53 ID:ajEZ8/3T
冬に向けてやるべきことってあるの?
今年から飼い始めた初心者だからよくわからん
16pH7.74:2010/10/15(金) 09:19:38 ID:lKeaZpls
>>13
だね。日淡に専用スレあるしな
過疎ってるけどwww
17pH7.74:2010/10/15(金) 09:20:32 ID:PyVQYDFz
スレタイは『ミナミヌマエビ XX匹目』のままで、>>1のコメントを下記にすれば良いんじゃね?
ミナミにこだわりたい奴は日淡にスレがあるからそっちでやればいいんだよ。

『ミナミヌマエビとして流通・飼育されているカワリヌマエビ属全般について語るスレです。
 コケ取り要員になりエサにまでなる可愛いミナミヌマエビ。
 そんな彼らについて語る、明るく楽しいスレッドを目指そう!』

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1251450556/
【日淡】ミナミヌマエビ 32匹目 【専用】
18pH7.74:2010/10/15(金) 09:37:23 ID:PyVQYDFz
>>17
ごめん、ちょっと紛らわしかった。
リンクは日淡のミナミスレを紹介しただけで、変更案は『』の中だけ。
19pH7.74:2010/10/15(金) 11:21:36 ID:InxLTqiD
>>15

他に温度管理を必要とする生体・水草が入っていなければ、特に必要ないと思います。
凍っちゃうとダメだと思うけど。
20pH7.74:2010/10/15(金) 11:39:35 ID:8WnIlQ3T
稚エビを食わない、混泳可能な魚って何がいるかな?
21pH7.74:2010/10/15(金) 12:06:07 ID:AhCzv1Yo
>>14
妻々?
22pH7.74:2010/10/15(金) 12:06:10 ID:KB8/AhO3
ネオンテトラ、カージナル、ラスボラ・ヘテロ、シルバーチップ、ファントム、ロージー等の小魚
特にカラシン系ならまず大丈夫。
家はミナミが増えすぎて逆に魚の方がストレスになってる、熱帯魚の餌を食うし、
でも水槽はピッカピカ、水草はもとよりガラス面、底面の大磯や飾り石のコケも食う。
しまいには油膜まで食おうと背面泳ぎで水面を漂ってる。
23pH7.74:2010/10/15(金) 12:06:33 ID:BAbzUIxa
2ちゃんなのに都合の悪いことを書かれると困る関係者がいるらしいねw
ググれば真実は簡単にわかるけど、店で売られてるミナミヌマエビはシナヌマエビです
自分も買った後にこの事実を知ったけど、エビ自体に罪は無いし可愛いので飼い続けるつもりでいます。





24pH7.74:2010/10/15(金) 12:10:53 ID:6qfqEaiY
まぁ実際シナだからどうってこともない
むしろ丈夫でいいという噂も
25pH7.74:2010/10/15(金) 12:13:59 ID:6l4D31ZB
うちのミナミは自然採集のミナミ
26pH7.74:2010/10/15(金) 12:43:28 ID:Rqk+Xng0
子供にやさしく金持ちだ
27pH7.74:2010/10/15(金) 12:55:04 ID:3Uyqafq0
おつ
28pH7.74:2010/10/15(金) 13:07:02 ID:uvcdAWqI
いちおつ
29pH7.74:2010/10/15(金) 13:35:08 ID:G7LQrITm
>>21
YES妻
30pH7.74:2010/10/15(金) 17:21:13 ID:LD/1mM3/
>>3 レッドチェリのスレが直ってるのに他の2つのスレが直ってない件w

ミナミ授受の話題はこちらへ
【海老】★エビ専用★里親募集★掲示板 4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1253111246/

放流の話しはこちらへ
【ミナミ】放流しますが何か?【メダカ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1181138814/
31pH7.74:2010/10/15(金) 17:26:34 ID:se8DfEvw
ミナミなんて飼育すればかなり増えるんだから
最初に飼育するならシナよりミナミの方がいいに決まっている
それを否定するヤツは書かれると困る関係者か
これ以上ガッカリする被害者ださないためにも
>>7をテンプレに書き込むべきだろ
32pH7.74:2010/10/15(金) 17:36:29 ID:utA6s+Sv
※このスレではミナミヌマエビの近縁の種であり、店によってはミナミヌマエビとして売られているシナヌマエビも区別せずに考えます
純国産のミナミヌマエビを語りたい方はこちらへどうぞ

【日淡】ミナミヌマエビ 32匹目 【専用】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1251450556/

てな感じのを入れればいいじゃん
33pH7.74:2010/10/15(金) 18:22:15 ID:G7LQrITm
またその争いを始めるの?
ミナミスレなんだから、本当はシナだろうが何だろうがミナミで良いじゃん。
シナシナ言いたい人が別スレ行けば良いだけの話し。
34pH7.74:2010/10/15(金) 18:48:02 ID:rEcrXUxn
>>33
業者乙
35pH7.74:2010/10/15(金) 18:55:51 ID:yQPud5cM
シナヌマエビだとなんか困るのか?
36pH7.74:2010/10/15(金) 19:21:25 ID:utA6s+Sv
触覚の判断上ミナミだと思いきやレッチェリと交雑した人もいるし、どうせ見分けつかない
あんまりしつこいのは右翼かなんかか?
37pH7.74:2010/10/15(金) 19:32:12 ID:gLR/89i4
多くの業者がミナミと偽ってシナを販売
被害者を出し続けているのが現状
詐欺業者擁護は人としてどうかな
38pH7.74:2010/10/15(金) 19:33:42 ID:utA6s+Sv
ショップのは商品名であって種名ではないぞ?
シシャモみたいなもんだ
39pH7.74:2010/10/15(金) 19:39:53 ID:M8Iipjtz
>>32をテンプレ入りでこの問題解決じゃないの?
ミナミ(天然物?)にこだわるならそっちのスレあるんだし。
一応ショップで売られてるのがシナかもしれないと警告もしてるしね。
40pH7.74:2010/10/15(金) 19:42:17 ID:PyVQYDFz
>>36
>あんまりしつこいのは右翼かなんかか?

ただのもめごとが好きな『荒し』か『かまってちゃん』だから放っておいたほうが良いよ。
41pH7.74:2010/10/15(金) 19:45:54 ID:G7LQrITm
>>37
具体的に名前挙げてみ?
ネットで購入してるのもお前を含めて極少数だろ。

俺を含めて殆どが地元の熱帯魚屋とかで買うんだし
説明されても見分けなんてつきゃしねぇ。
詐欺業者が居るなら、お前が通報すればええやん。
他に何が困るんだ?

全員業者扱いする基地外しか居ないし、不毛なんだよ。
42pH7.74:2010/10/15(金) 19:46:51 ID:yQPud5cM
詐欺なのか。じゃあ訴えたらどうよ? んで結果報告しれ
43pH7.74:2010/10/15(金) 19:47:38 ID:V2TzYALl
>>41
チャームはミナミだったな
量り売りにはスジエビが混じってるけど
44pH7.74:2010/10/15(金) 19:52:49 ID:MOQGRa/C
日淡にいけばいいぢゃない   みなみ
45pH7.74:2010/10/15(金) 19:55:56 ID:EG6L99It
>>38
いまどきはご丁寧に学名付きで売ってたりする。
チャームとか。
46pH7.74:2010/10/15(金) 19:59:50 ID:V2TzYALl
チャームの場合は自家繁殖だから、わざわざシナを輸入する必要がないんだろうな
夏場は繁殖が停滞するようで量り売りは無くなる
今はまた爆殖してるようで量り売り復活してるけど
47pH7.74:2010/10/15(金) 20:28:47 ID:se8DfEvw
チャームってミナミの商品ページの写真でさえミナミでなくシナだぞ
チャームが自家繁殖とかアホかよ
人件費と管理費からしてグラム売りとか出来る訳ないだろ
天然ミナミが流通しないのは人件費が高くて
釣り餌用の輸入シナが安いからだぞ
48pH7.74:2010/10/15(金) 20:33:20 ID:kJTH2tDB
国産ミナミに拘る方は日淡へどうぞ
49pH7.74:2010/10/15(金) 20:42:03 ID:Roab7JXf
別のスレに誘導してくれてもミナミヌマエビじゃないのにな
50pH7.74:2010/10/15(金) 20:49:36 ID:gLR/89i4
>>47
だから騒いでるのは一部の業者擁護だってw
釣り餌ルートが冷える時期にショップのミナミも在庫干上がるんだから皆気付いてるさ
51pH7.74:2010/10/15(金) 20:56:40 ID:ebgY+KQO
「流通名 ミナミヌマエビ」でシナヌマエビの話題がでてもおかしくはないと思う。
異論は当然あるだろう。

シナヌマエビの話題を排除できるかといったら、「ここはにちゃんねる」。

どっちもかわいいと思う。自分の水槽の中で抱卵して稚エビを残して死んで行く。
しかし、国産ミナミヌマエビかどうか、はっきりって分からない。
そもそも見分けるだけの知識が無い。店員も分かって無いだろう。

「人件費の高い国産のミナミが安く売られている確率は低いはず。」
http://ecoplants.at.infoseek.co.jp/column/redcherry_minami/shinanumaebi.html

俺の水槽にいるのは、「流通名 ミナミヌマエビ」だ。
52pH7.74:2010/10/15(金) 21:10:37 ID:se8DfEvw
チャームで騙されて買ったヤツらはチャームの販売ページの写真の汚いエビを
ミナミだと信じて可愛いと思っている可哀想な被害者ばかりなんだな
彼らに本当のミナミの美しさと可愛いさを伝えたくても
業者に洗脳されて聞く耳もたないからな
ミナミなんて飼えばいくらでも増えるんだから
最初からシナでなくミナミを買った方がいいに決まってるのにな
53pH7.74:2010/10/15(金) 21:17:09 ID:31wk/I6j
>>52
もちつけ
54pH7.74:2010/10/15(金) 21:31:58 ID:utA6s+Sv
>>52
なんか可哀想
55pH7.74:2010/10/15(金) 21:34:49 ID:utA6s+Sv
>>52
しまった、こいつコリスレでも荒らしてるレス乞食だったorz
56pH7.74:2010/10/15(金) 21:42:22 ID:V2TzYALl
ミナミが良くて、シナが駄目とかは思わないけど、
一応自分の飼ってるのがどっちなのかは気になるでしょ
ネットで調べれば写真とかで紹介されてるしね
増えたのを友だちに譲ったりするときにどっちかわかんないって言うのも無責任だし
57pH7.74:2010/10/15(金) 21:43:43 ID:TC89CV2c
この前ニュースで見たけど、スーパーやお店で売られてる魚は正式名称じゃないと法律に引っかかるんだよね
で本名で売ろうとすると知名度がないからほとんど売れないってのをやってたな
こういう熱帯魚関係は法律的にどうかは知らないけど、シナヌマエビじゃ売れ行きに影響ありありだろうな
58pH7.74:2010/10/15(金) 21:53:40 ID:yQPud5cM
ミナミだと信じて買ったエビがシナだった。
騙された!悔しい!
つうことだろ?



買った店訴えろ
59pH7.74:2010/10/15(金) 21:55:18 ID:1/L3ANNS
先ほど近所の用水路でミナミらしきエビを捕まえたのですが見てもらえますか?
水槽に入れたいんですけどザリガニもいる川なんで、子ザリと間違えてたら怖くて

http://fx.104ban.com/up/src/up7938.jpg
http://fx.104ban.com/up/src/up7939.jpg

ヘボ撮影で見辛いですが、よろしくお願いします
60pH7.74:2010/10/15(金) 21:57:25 ID:ebgY+KQO
>>57
商品ラベルに「シシャモ(カペリン)」と表記している馬鹿正直な系列スーパーがあるんだけど、老眼の母は字が読め無いって文句言ってた。
字を読まずに魚を見てシシャモだと判断して買って帰ってきて俺に読んでくれってさ。で「今夜はシシャモと残り物でいい?」って聞かれた。

そんなもんでしょう。
産地偽装とか、クリティカルな問題になるのはマスコミが取り上げない限り、、、

アクアリウム板なら流通名だって、分かっている様な。やや常識?とまでは言え無いか
61pH7.74:2010/10/15(金) 21:58:07 ID:TC89CV2c
>>59
どうみてもザリガニではないよ
エビの種類はわからないけど、
ヌマエビの一種かスジエビだと素人判断ですが思われます
62pH7.74:2010/10/15(金) 22:09:10 ID:TC89CV2c
>>60
ここのスレの反応見る限り、知らない人が多いみたいだけどね
63pH7.74:2010/10/15(金) 22:15:13 ID:yQPud5cM
うちの近所では

クロ(メジナ)をクロダイとして売ってるスーパー多いな
64pH7.74:2010/10/15(金) 22:28:06 ID:ebgY+KQO
>>62
じゃぁ、その内「これはどっち」見たいな流れが出来上がるのかなw

スレ名で荒れるんならじゃぁ、「カワリヌマエビ総合スレ」にするとして、ミナミヌマエビスレが無いよ!立てといたからね!見たいな過疎スレが乱立するのが目に浮かぶw
65pH7.74:2010/10/15(金) 23:09:15 ID:MuJ7zrT1
>>64
>>17みたいな感じでいいんじゃないの?
66pH7.74:2010/10/15(金) 23:12:42 ID:CCYVKAnu
>>30
そっか!サバ移転したんだったね
普通にリンクから行けたから気付かなかったよ
これで前スレの>>7の謎が全て解けたぜ!
ありがとうじっちゃん!

そしてスマンかった
もし次にスレ建てる機会があったら気を付けるね
67pH7.74:2010/10/15(金) 23:27:55 ID:1/L3ANNS
>>61
おお、でもザリガニで無いと確信できるんですね!
自分 エビ飼育は初めてなので それだけでも十分心強いです。
適当に調べた限りでは 自分もヌマエビのどれかかな?と感じたので、
様子を見つつ本水槽に合流させようと思います。
ありがとうございました。
68pH7.74:2010/10/15(金) 23:30:22 ID:utA6s+Sv
カワリヌマエビ総合はすでにあるよ
レッドチェリーシュリンプ インドグリーンシュリンプ等 part9
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1284972263/
69pH7.74:2010/10/15(金) 23:38:46 ID:PO29Z0Uo
>>59のリンク先をもしもしで見ると面白いw
70pH7.74:2010/10/15(金) 23:38:59 ID:zeDalqDA
この不毛な争いはいつまで続くの
71pH7.74:2010/10/15(金) 23:39:58 ID:d/+XNsW7
72pH7.74:2010/10/15(金) 23:42:12 ID:EvYv1qDh
カダヤシをメダカと思いこんで飼ってる人もいるんだから
拘りのない人にはミナミかシナかなんてどちらでも良いんじゃないの?
73pH7.74:2010/10/15(金) 23:42:25 ID:ebgY+KQO
>>65
スレ名からして詐称だ!って流れじゃないのかなw
>>17でもいいと思うけど、延々と「テンプレ嫁」見たいなのが続きそうだ


>>68
それもスレ名がRCSとGISだからなぁ。ってしつこい?

>>70
多分永遠に、、、
74pH7.74:2010/10/15(金) 23:45:49 ID:AWd39+SN
>>69
怪しいオークションサイトに飛ばされたんだがw
75pH7.74:2010/10/15(金) 23:49:46 ID:DhhEFYPV
>>59
ヌマエビ南部群って奴ですな。
うちの近所で捕れるのもこれかスジエビw
76pH7.74:2010/10/15(金) 23:59:50 ID:DhhEFYPV
あ、でもよくみりゃ違うかも。
尾の背中側にある黒い線に白い線も混じったノノと
だとヌマエビ南方群なのだが。違うように見えるな。
77pH7.74:2010/10/16(土) 00:20:48 ID:7D5ooM+4
>>76
ヌマエビ南部群はミゾレヌマエビとかキャメルシュリンプって名前で売られてるやつ。
これは(>>59)はミナミかヌカエビじゃないかな?
78pH7.74:2010/10/16(土) 00:27:41 ID:2hroDbS2
>>71
魅力的なエビさんですね
79pH7.74:2010/10/16(土) 00:28:37 ID:sJUoVCtf
国産ミナミだのシナだのって
Part.74にもなって、何を今更な議論してるんだ?
単に最近になって違いを知った心の狭い新参が荒らしてるだけだろ
馬鹿馬鹿しいから、そんなもんスルーしておけばいいんだよ
80pH7.74:2010/10/16(土) 00:31:37 ID:T/uDSH0i
>>69 >>74

>>59です。
実はアプロダ使うの初めてで 変な使い方してたらごめんなさい。
てか、変なオークションサイトに飛びますね
使い易いアプロダちゃんと探してきます、申し訳ない。

>>76
肉食で無ければいいんですが、種類を確定できると なお安心ですね
体長はかなり小さくて 大きいので3センチほど、
抱卵してる個体もいたので そのサイズでちゃんとした成体みたいです
81pH7.74:2010/10/16(土) 00:47:49 ID:7D5ooM+4
>>80
きっちり種類を確定したかったら下記参照。
ちょっと情報量が多くて面倒臭いけどな。

ttp://ecoplants.at.infoseek.co.jp/ebi_miwake001.html
82pH7.74:2010/10/16(土) 00:58:41 ID:oW3/PcZY
でもまぁ、捕食系のエビだけ見分ければ
後は別に混ざってもどうということはない!!
83pH7.74:2010/10/16(土) 01:25:12 ID:9rPngeYg
>>71
今、ニホンザリガニもアメリカザリガニの放流が原因で絶滅危惧U類だよね
そのうちミナミヌマエビも絶滅危惧U類に登録される日が来るのか
84pH7.74:2010/10/16(土) 01:54:22 ID:uuu93z3M
ハゼのいる水槽に入れたら食われてた・・・
85pH7.74:2010/10/16(土) 01:57:33 ID:SkCEqq9w
同居してる金魚がオレンジ色のうんこしてた・・・おrz
86pH7.74:2010/10/16(土) 02:10:24 ID:mKIlYOHW
ミナミなんて飼育すればかなり増えるんだから
最初に飼育するならシナよりミナミの方がいいに決まっている
それを否定するヤツは書かれると困る関係者か
これ以上ガッカリする被害者ださないためにも
>>7をテンプレに書き込むべきだろ
87pH7.74:2010/10/16(土) 02:17:31 ID:VBCEbJKC
>>86
よしわかった
次からそういう旨をテンプレに記そう

ここから今まで通りの平穏な日々へ
ツマツマLOVE
88pH7.74:2010/10/16(土) 02:20:23 ID:qlgsMn1p
フォッサマグナ以東に天然ミナミはいない
89pH7.74:2010/10/16(土) 02:35:22 ID:eXGFc42Z
ひどい自演をみた
90pH7.74:2010/10/16(土) 03:03:17 ID:Eudb4gXW
脱皮直後が貝に食われてた
91pH7.74:2010/10/16(土) 03:45:55 ID:OMpeGxAb
>>83
ニチザリが減った原因はアメザリ放流

こりゃまた恥ずかしいガキだなおいw
たかがエビごときがwザリ舐めてんなよ
92pH7.74:2010/10/16(土) 10:09:07 ID:xF1vUW71
チャームのミナミヌマエビも、正式名称がミナミヌマエビのミナミヌマエビもどちらもミナミヌマエビでひとくくりにできる。
チャームのミナミヌマエビがミナミヌマエビじゃないとか言ってるのは、シイタケが本物のシイタケじゃないと言ってるのと同レベル。
93pH7.74:2010/10/16(土) 10:28:49 ID:OMpeGxAb
チャームなんか知らねーけどw

釣餌用を安く仕入れて本来のミナミ価格でボッタしてる店が多いからムカつくって話じゃね?
94pH7.74:2010/10/16(土) 10:37:01 ID:EGSKbPRR
ゴールデンミナミを安価で販売してる店を見かけなくなった。
イエローチェリーならいるけど、なんでだろ?
95pH7.74:2010/10/16(土) 10:50:16 ID:7D5ooM+4
>>83
ニホンザリガニの減少の主原因は水質悪化だよ、あれはヌマエビよりも水質悪化に弱いから。
あと影響と言えばアメザリよりもウチダザリガニの方が生息域が競合してヤバい。
96pH7.74:2010/10/16(土) 11:22:20 ID:OMpeGxAb
>>95
優しいな教えてやるなよw

後開発ね現地行ってみたら分かるが昔の生息場所がかなり開発されてるから
ウチダアメザリはコンクリ割れ目にも家を構えるがニチザリは好まん
それと水質は状態良い個体なら案外強い勿論地域差あるだろうが水道水にもかなり耐性ある
97pH7.74:2010/10/16(土) 19:29:44 ID:xajf9Eyy
店売りのミナミ水槽に1匹だけ真っ黒なのがいた。
姿・形・大きさ・泳ぐ様子は、ほかのミナミそっくりだったけど、これもミナミ?
98pH7.74:2010/10/16(土) 19:41:24 ID:TgCcmeJ0
シナ
99pH7.74:2010/10/16(土) 20:31:55 ID:WSp+33VI
ミナミなんてしょっちゅう色変わるだろ。

大体、原種のミナミかシナかハイブリッドか、区別する方法なんてないだろ。

身体の特徴は原種だとしても地域によっても異なるし、遺伝子型が一つなわけじゃないから区別する根拠にはならない。

原種のミナミのDNAがわかってて、比較したデータが無いならどんな情報も信頼性ゼロだろ。
100pH7.74:2010/10/16(土) 20:59:48 ID:mKIlYOHW
>>99
日本人も中国人も朝鮮人も全て同じモンゴロイドと
言っているレベルのカスだな
欧米人に中国人と間違えられるならまだ許せるが
日本人に中国人と間違えられると腹が立つ
日本人と中国人が違うように
ミナミとシナは違うんだよカス
101pH7.74:2010/10/16(土) 21:01:01 ID:0xzsVHYY
>>100
お前の存在くらいどうでも良い。
しつこいしうざいし空気読めクズ
102pH7.74:2010/10/16(土) 21:03:57 ID:c2B0pX2s
>>100
腹が立つ?俺たまに朝鮮人と間違われるがうれしいけどなぁー。
俺ってそんなにハンサム?韓流スターバリにいけてるのかなと思っちゃう。
103pH7.74:2010/10/16(土) 21:07:18 ID:GeRzohQk
エビでシナでミナミだ小さい事じゃないか?
カワイけりゃおk。
104pH7.74:2010/10/16(土) 21:08:03 ID:50I+Odyv
>>100
ああ、あなたはエビさんでしたか
ならここまでしつこい理由も解るわ
確かに一緒にすんじゃねえとは思う罠
105pH7.74:2010/10/16(土) 21:26:40 ID:Y3IYHzMf
ミナミだと思えばミナミ
シナだと思えばシナ
106pH7.74:2010/10/16(土) 21:30:06 ID:om08m/E5
お前ら、かーちゃんがプレステのことファミコンって言った時にわざわざ訂正するか?
つまりはそういう事だと思ったが何か違いそうですね、スイマセン。
107pH7.74:2010/10/16(土) 21:36:13 ID:34kX61GB
うちではピコピコだったな
>>100はあぼーんされてるから荒らしだね、NGしとけ
108pH7.74:2010/10/16(土) 21:36:34 ID:idqH5vqI
まぁ、プレステもファミコンもピコピコだわな
109pH7.74:2010/10/16(土) 21:37:46 ID:idqH5vqI
かぶた・・
110pH7.74:2010/10/16(土) 21:40:31 ID:BPkC5Y44
たかし!
いつまでもSCPH-5500で遊んでないで、お風呂入っちゃいなさい!
111pH7.74:2010/10/16(土) 22:15:48 ID:Qku8osIi
涼しくなって、エビたちの食欲が落ちてきたのか水槽が苔てきた
もっと働け!
112pH7.74:2010/10/16(土) 22:27:12 ID:x07XPKgZ
メダカ水槽に迎えて二週間のエビ軍団が
環境と地理に慣れたのか元気に働きはじめたよ
背の高い水草から滑空するように泳いでるとこもかわいいね
113pH7.74:2010/10/16(土) 22:59:43 ID:34kX61GB
それにあこがれてミナミ飼いはじめたんだよなあ
もっと水槽大きくしないとwww
114pH7.74:2010/10/17(日) 04:45:05 ID:1YNl4sY6
滑空するように泳ぐのも可愛いよねぇ〜
ウチのは60cm水槽のシリコンをせっせと登り水面に達したところで、
上部フィルターの水流に乗ってビューンと端から端まで移動したり・・・
競い合うように数匹同時にビューンする事もあるよ ≡(y ゚д゚)y

なんらかの異常を疑ってもいいのだろうが、流れに逆らうどころか足を畳んで一直線に泳ぐし、
水面に集まるのも三桁匹の内わずか数匹だから放置してる
115pH7.74:2010/10/17(日) 12:57:57 ID:jdh+OztL
メイン水槽には稚エビを食べてしまう子がいっぱいいるから、抱卵するごとに隔離水槽に移してるんだが、
昨日、隔離水槽内の卵抱えてたメスが1匹脱卵落としてたので、オスのいるメイン水槽に戻したら今日既に抱卵してる…
どんだけ仲間増やしたいんだ\(^o^)/
116pH7.74:2010/10/17(日) 13:15:20 ID:y+bt8v4M
うちの水槽に15匹いるけど全然増えない
水槽が気に入らないのかな
117pH7.74:2010/10/17(日) 13:33:39 ID:KYrlyM0J
藻とコケがいっぱいのアカヒレ水槽に5匹ほど放したら、バカでかくなってた。
118pH7.74:2010/10/17(日) 14:48:40 ID:JUq1svKR
>>117
家のもだ。
もしかしてヤマト?ってくらいにでかくなった。
かわいくねぇ
119pH7.74:2010/10/17(日) 17:38:49 ID:Gze3NP5q
メスはえらいでかくなるよな、常にエサ探して地べたノソノソしてる
120pH7.74:2010/10/17(日) 19:52:18 ID:vgM5nGYK
コケしか食わせてなかったけど、エサをあげたらつかんでしばらく固まってるのはなんなんだぜ?
121pH7.74:2010/10/17(日) 19:56:11 ID:PXGibhfv
乾燥赤虫を求めてリシアに上陸
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20101017195006.jpg
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20101017195041.jpg
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20101017195118.jpg
レッチェリとゴチャ混ぜで飼ってるからミナミじゃないかも知れないけど。
122pH7.74:2010/10/17(日) 21:57:42 ID:3semQADD
なんか塩素抜いた水道水で足し水すると短時間だけどグルグル周るようになってしまった。

野外飼育で、割と頻繁に足し水してたから水質は中性−弱アルカリかとおもってたのに、調べたら何時の間にやら弱酸性
変化といえば、水生植物の枯葉が浮いてたり沈んでたり。
枯葉って酸性に傾けるのかい?
アナカリスやマツモは弱酸性を好むようだ、成長率がはんぱねぇ!
123pH7.74:2010/10/17(日) 22:18:25 ID:JUq1svKR
>>122
スーパー微生物「浄水達人」を、1袋ではなくひとつまみくらいで少しだけ入れてみろ。
かなり落ち着くはずだから。
124pH7.74:2010/10/17(日) 22:32:16 ID:tSPuYg9r
ミナミデビューしました。本当にかわいいなw
水合わせが不安だったんだけども、皆落ち着いた様子でツマツマ
一週間くらい様子見た方がいいようだけど?とりあえず、よかった
125pH7.74:2010/10/17(日) 22:34:07 ID:3semQADD
>>123
ありがとう、水質が悪化してるのかな…。
126pH7.74:2010/10/17(日) 23:29:04 ID:1fymA4mn
最近、マツモの森の中心部にミナミ達が集結してる…ミナミ一揆でも起こすのだろうか…
127pH7.74:2010/10/17(日) 23:32:58 ID:+7bkiFqg
>>122
それ普通じゃないの?
128pH7.74:2010/10/18(月) 00:09:20 ID:OamcZzio
ミナミは弱酸性が一番じゃないの。
あと屋外だと雨の影響も受けると思うよ。
129pH7.74:2010/10/18(月) 00:26:47 ID:NN0WXwO3
>>126
?? ミナミたちが…!?

なんと スライムたちが がったいして..
キングミナミが あらわれた! 
130pH7.74:2010/10/18(月) 00:27:37 ID:NN0WXwO3
しまった
コピペして改変したから一箇所変えそこなったw
131pH7.74:2010/10/18(月) 01:02:35 ID:N3MGcJKp
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n93634434

これってミナミとシナどっちですかね?
132pH7.74:2010/10/18(月) 01:17:38 ID:YnUK5reP
>>131
わかるわけがない
133pH7.74:2010/10/18(月) 01:30:23 ID:KXt1duqS
天然採取でも大阪産は人口比率からして
放流シナの可能性が高いだろ
134pH7.74:2010/10/18(月) 02:00:14 ID:gKPEhhzi
比較的、な?
135pH7.74:2010/10/18(月) 02:19:49 ID:c/aTuO9Z
600匹なんてどうやって送るんだろうか気になる
136pH7.74:2010/10/18(月) 02:23:02 ID:C06ExTb0
昨日の朝にミナミが水面に集まって中には流木の上まで登ってるのもいてビビッた。
一昨日1/3の水換えしたばかりなのに、即1/2の水換えした。
気づいたらエアレーションが止まってた。
20匹近くが★なり、他のは泳ぎまくりでミナミ水槽が全壊するじゃないかってビビッた。
前日に他の水槽に100匹以上移してたから全滅はないもののマジビビッた。
人の気も知らないで、今ミナミ水槽で何事もなかったかのようにツマツマしてやがる。


137pH7.74:2010/10/18(月) 02:26:03 ID:YnUK5reP
レアレーション止まって死ぬなんてどんだけ過密なんだ
138pH7.74:2010/10/18(月) 02:30:23 ID:C06ExTb0
現在は、45cm水槽に200〜300匹ってところ
正確な数など数えられる訳ないから良く分からんよ。
139pH7.74:2010/10/18(月) 02:51:06 ID:pRTAYsB9
俺は30キューブにデメキン1匹とミナミ30匹ほど
140pH7.74:2010/10/18(月) 10:28:32 ID:et/5u+iv
>>138
幾ら何でも大杉ね?
141pH7.74:2010/10/18(月) 12:38:49 ID:h+CpzYW7
>>138
そんなに詰め込んで何をしたい?
142pH7.74:2010/10/18(月) 12:50:18 ID:VE53Mn1I
昔、生きてる川エビをコップ1杯分買ったことがあるが、
そいつをとりあえず水槽に入れたらグロかったぞ?
300匹ってそれくらいか?
143pH7.74:2010/10/18(月) 13:05:50 ID:thsLda88
話ぶった切るが

ボスミナミ 「おいおまいら!エサの時間だ!!集合汁!」
その他 「ヒャッハー!!待ってたよー!」
「たまにはビー用の高級エサ食いてぇww」
「あたい、発色良くなったら抱卵するんだ・・・///」


ミナミA「ヒャーまたザリエサだー!やってらんねぇww」
ミナミB「おいおいご主人様よー、いくら俺達が'M'だからって酷すぎやしねえかww」

〜2分後〜

全員「でも・・・ツマツマしちゃう!・・・くやしい・・・///!!!」


エサやる時はこんな会話想像してやってる
144pH7.74:2010/10/18(月) 13:30:55 ID:OcwUesEu
ミナミヌマエビを60cm水槽に60匹入れようかと思ってるんですが、これは多いですか?
145pH7.74:2010/10/18(月) 13:36:27 ID:V3RE94UE
少ないよ!
146pH7.74:2010/10/18(月) 13:38:13 ID:cBzTfeR/
>>143
ビー用の餌やると食い付きパネェ
しかしザリ餌でもそんな感じだから、食えればなんでもいいんだろうな
節操ねーなミナミさん!!

ちょっとマザー2で名前「ミナミさん」好物「ザリえさ」好きなもの「ツマツマ」にして遊んでくる
147pH7.74:2010/10/18(月) 13:38:16 ID:RoVuzG7l
45cmに200〜300匹が基本
148pH7.74:2010/10/18(月) 13:49:28 ID:UlLHQAFY
少ない多いっていうか、こいつら水槽の環境限界付近に飽和するまで増え続けるだろ
今年の3月初旬に30cmキューブにミナミを投入したんだけど半年間で
10→60以上→150以上→(((;゚д゚)))今3世代目が抱卵ラッシュで怖い
149pH7.74:2010/10/18(月) 14:11:41 ID:c/aTuO9Z
俺も過密すぎると思い、増えすぎた睡蓮鉢のミナミを隣の特大メダカの稚魚だけ容器に移した。
だが、まだまだミリサイズの稚魚が大量にいるから、すぐに過密になるんだろうな…。

水合わせなんて全くせずに放り込んだぜ!水温は同じだろうから落ちることもなかろう。
冬場のミナミってどういう活動するんだろう。水温気にせずツマツマしてんのかな?
150pH7.74:2010/10/18(月) 14:12:28 ID:c/aTuO9Z
>>まだまだミリサイズの稚魚が大量にいるから
稚魚× ○稚エビ
151pH7.74:2010/10/18(月) 14:24:47 ID:1CdyY9J1
ミナミ小さくて可愛いから欲しいんだけどヤマトと混ぜ混ぜしても平気かな?
152pH7.74:2010/10/18(月) 14:25:41 ID:JZaNfar4
むしろヤマトが危険
153pH7.74:2010/10/18(月) 14:59:04 ID:OcwUesEu
>>145
意外と少ないんですね。60匹買ってみようと思います。ありがとうございました。
154pH7.74:2010/10/18(月) 15:11:12 ID:azyPoXG/
そして数か月後、>>153の水槽には1000匹の稚エビがうじゃうじゃと・・・!
155pH7.74:2010/10/18(月) 15:17:45 ID:1CdyY9J1
え、ヤマトよりミナミの方が強いんですか?オトシンも居るんですがどうだろうか。いやもうミナミ買って今帰り道なんだけどさ
156pH7.74:2010/10/18(月) 15:28:43 ID:ZOQgT27d
死ぬよ!死ぬよ!
157 [―{}@{}@{}-] pH7.74:2010/10/18(月) 15:29:57 ID:AUHE4Omf
>>155
お前なんで質問したし
158pH7.74:2010/10/18(月) 15:30:42 ID:gRCy79HF
大丈夫だ、問題ない
159pH7.74:2010/10/18(月) 15:33:11 ID:JZaNfar4
>>155
Wikipediaのミナミヌマエビの項参照。
大丈夫だと言う人もいるし、うちはヤマト飼ってないんで確認できたわけではないけど。
160pH7.74:2010/10/18(月) 15:33:21 ID:ZOQgT27d
157 名前: [―{}@{}@{}-] pH7.74:2010/10/18(月) 15:29:57 ID:AUHE4Omf
>>155
お前なんで質問したし
161pH7.74:2010/10/18(月) 15:36:46 ID:1CdyY9J1
いやぁなんかすんません

じゃあゆっくり水合わせしてくるね

問題があればレポします
162pH7.74:2010/10/18(月) 15:42:49 ID:et/5u+iv
>>161
鬼畜w

見えないジャングルで壮絶なエビ大戦が・・・
163pH7.74:2010/10/18(月) 15:43:17 ID:VE53Mn1I
>>159
>>155じゃないけど、wiki参考になった。ありがとう。
ヤマトのメスとミナミヌマエビを大量に飼ってたことがあるんだけど、
ある日突然ヤマトのメスが死んじゃった。
もしかしたら、そういうことだったのかもしれないなあ。
ヤマトの方が寿命長いのに、不思議だったんだ。
164 [―{}@{}@{}-] pH7.74:2010/10/18(月) 15:54:31 ID:AUHE4Omf
>>161
問題なくてもレポしてよ、せっかくだから
165pH7.74:2010/10/18(月) 16:08:50 ID:O322Bb4h
164 名前: [―{}@{}@{}-] pH7.74:2010/10/18(月) 15:54:31 ID:AUHE4Omf
>>161
問題なくてもレポしてよ、せっかくだから
166pH7.74:2010/10/18(月) 19:34:11 ID:upbzwXQb
>>160
ゾック!ゾックじゃないか!
167pH7.74:2010/10/18(月) 20:10:37 ID:UFqMDg7V
>>120
あるあるあるある
うちはザリガニの餌をやるんだけど、
小食のミナミにとっては与える餌の一口で満腹になりすぎて、
一口食べては次の一口とゆっくり食べてるんだと、俺は勝手に解釈してるw
168pH7.74:2010/10/18(月) 22:04:17 ID:iYHCdb5u
>135
袋詰めして宅配便で送る。
数が多いから大変だと思うけどね。
169pH7.74:2010/10/18(月) 22:06:10 ID:C06ExTb0
>>135 は数が多いから単純な袋詰めだと酸欠になるって言いたいんじゃないのか?
170pH7.74:2010/10/18(月) 22:07:19 ID:CFobArvg
複数パックなんじゃねえの?
171pH7.74:2010/10/18(月) 22:09:52 ID:dpNm11IF
165 名前:pH7.74[] 投稿日:2010/10/18(月) 16:08:50 ID:O322Bb4h
164 名前: [―{}@{}@{}-] pH7.74:2010/10/18(月) 15:54:31 ID:AUHE4Omf
>>161
問題なくてもレポしてよ、せっかくだから

なんだこれ
172pH7.74:2010/10/18(月) 22:16:08 ID:c/aTuO9Z
うん、酸欠になるんじゃね?と思ったけど小分けにして袋詰めか…。
でも、知識無いオク主だとひどいからな〜
前にアマガエルを購入したら、魚と同じように大量の水が入った袋に入れられて送られて来た事が。

チラ裏だけど
今日、知人に聞いたエビが異常発生していると言う神奈川の池に行ったんだ。
ザリ餌撒いて集って来たところを掬えば数分でバケツ一杯捕れるほどの数が生息してた。
捕獲してみると全部確認したわけじゃないがミナミ(シナ)だったw コイもフナも外来魚も居ないと恐ろしい数になるんだな。
173pH7.74:2010/10/18(月) 23:33:28 ID:CX+/HNsL
>>172
教えて欲しい…!
ていうか連れてって欲しい
174pH7.74:2010/10/18(月) 23:54:04 ID:C06ExTb0
神奈川県ならヌカエビじゃないのか
抱卵してもゾエアだからきっと増えないと思うが
175pH7.74:2010/10/18(月) 23:54:22 ID:c/aTuO9Z
>>173
横浜の山中にある溜池だね。
クワガタ好きとかが多く出没して生木を削ったり罠を放置したりで問題になってるとこ。
溜池の他にも渓流域とかあるんだけど、そこにもエビが居た…が、ミナミでもスジでもなく俺には判別できんかった。
176174:2010/10/18(月) 23:55:49 ID:C06ExTb0
すまん、神奈川県の池で採取か?
ならゾエアのヌカエビなハズないね。
放流ミナミ(シナ)だね。
177pH7.74:2010/10/18(月) 23:56:06 ID:c/aTuO9Z
>>174
色んな体色してた上に家で飼ってるのと見た目が全く同じだから
ミナミ(シナ)だと思ったけど違うのかね〜。
178pH7.74:2010/10/19(火) 00:39:11 ID:5zRANkw+
ヌカとミナミなら見分けは簡単だな、たぶん………
179pH7.74:2010/10/19(火) 00:46:20 ID:nj+E9OAA
ミナミ飼ってんならヌカと見間違えることはないんじゃない。
ミナミ増えすぎて溜池に放流する奴もいるんだな。
180pH7.74:2010/10/19(火) 00:53:36 ID:HKxHCloK
ところで、頻繁にお世話になってた有名なエビサイトが消えてるように見えるんだが…
ttp://ecoplants.at.infoseek.co.jp/ebi_miwake001.html
…復帰してくれる、よねぇ?
181pH7.74:2010/10/19(火) 00:54:11 ID:458CgcMc
 田んぼの横の用水路でミナミが爆殖してるんだが
これは田んぼが無農薬栽培ということ?
182pH7.74:2010/10/19(火) 00:54:39 ID:lnyRat+6
>>180
移転してるだけ
トップに行ってみな
183pH7.74:2010/10/19(火) 00:55:57 ID:HKxHCloK
>>182
ありがとう、びっくりしたわw
184pH7.74:2010/10/19(火) 01:29:34 ID:HKxHCloK
底床の赤玉土が崩れて一部ヘドロ化してるんで、
永久的に使えそうな大磯にしようと思うんだけど
良く貝殻でPHが上がる!と聞くけれど、最初の水合わせをきちんとすれば
問題なく飼えるのかな?酸処理とかは流石に面倒…。
185pH7.74:2010/10/19(火) 01:33:25 ID:lq4STnsa
>>184
毎日観察してみればエビの調子や水草の育ち具合で判断できるようになるだろ
186pH7.74:2010/10/19(火) 01:36:31 ID:HKxHCloK
うーん、1日中観察してるわけにもいかず大量被害が出ちゃうと困るな…。
要は、少数だけ入れて様子を見ればいいのか。
187pH7.74:2010/10/19(火) 01:49:11 ID:nj+E9OAA
蝦三昧は、知らぬ間に中味が大幅にグレードアップされてるな
2010/10/16作成のこのページは始めてみたがうちのミナミの雌の脚が真っ直ぐで安心した
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/3594/miwake/wankyoku.html
188pH7.74:2010/10/19(火) 02:11:06 ID:458CgcMc
>>184
大磯の上に弱酸性のソイルなどを敷けば中和してくれて
phも上がらず、ソイルが崩れる1年後ぐらいには安定した
底床が出来上がる。
189pH7.74:2010/10/19(火) 02:15:52 ID:7IFXGnoQ
>>187
よく読め
雌ではなく雄
190pH7.74:2010/10/19(火) 03:05:06 ID:UpeeizYi
むしろエビは水質アルカリ気味の方が良いから問題なくね?
191pH7.74:2010/10/19(火) 05:42:29 ID:7IFXGnoQ
蝦三昧も凄い爆弾を投下したな。
昨日まで天然採取だから本物ミナミだと疑わなかったヤツらの八割近くは
雄の脚の湾曲で散々毛嫌いしてきたシナだと知って
今日から詐欺業者擁護側に鞍替えかよ。
次スレのタイトルは
【ついに】シナヌマエビ 75匹目【確定】 で決定だなw
192pH7.74:2010/10/19(火) 07:27:04 ID:lnyRat+6
少なくとも7/18地点で在来種が確認されてるのにどっから八割なんて数字を出したのか
193pH7.74:2010/10/19(火) 09:05:14 ID:XhH6opCP
うちのも真っ直ぐだった
もちろんレッチェリとも比べた
194pH7.74:2010/10/19(火) 09:32:44 ID:ldHm3tCS
>>191
蝦三昧宣伝乙

おいら、ヤマトよりちっこくて
ちゃんとした熱帯魚屋に売ってるのは全部ミナミだと思ってるんで
お前がいつまでも粘着してgdgd言い続けても、どうでも良いです^^

嫌われ者は1日も早く死んでツマツマされて下さい。
195pH7.74:2010/10/19(火) 09:47:46 ID:IPMXG+Li
今度は脚の曲がりが、大量消費されるエサと飼育対象の分水嶺ですか・・・
196pH7.74:2010/10/19(火) 10:07:12 ID:g7OMJvDL
>>194
お前の感想なんざどうでもいいわ
197pH7.74:2010/10/19(火) 10:20:31 ID:g5f77Z9t
例の蝦サイトの人は俺もよく見てたけど、ここまでリンク爆撃されるとげんなりする。
それにシナだろうとミナミだろうと無害でコケ取りしてくれて可愛いなら別に構わない。
198pH7.74:2010/10/19(火) 11:16:48 ID:GKu7+Tx1
>>196
お前の感想もどうでも良いよ
煽り厨うぜー
199pH7.74:2010/10/19(火) 11:25:21 ID:TGIx4GU+
>>197
別にあそこの管理者がリンクを張ってる訳じゃないだろ。
たぶん向こうだって勝手にリンクされて迷惑してんじゃないか?
200pH7.74:2010/10/19(火) 12:32:50 ID:rbY+PtZb
まとめて宣伝乙
201pH7.74:2010/10/19(火) 12:37:53 ID:7IFXGnoQ
>>192
東日本で採取できる個体のほぼ100%が放流シナなんだろ。
西日本で採取できる個体の半数以上が放流シナか遺伝子汚染されてんだろ。
ガサガサするヤツらの住む地域を人口の割合で変換すれば
天然採取の八割近くが放流シナか遺伝子汚染だろ。

>>199
あそこの管理人は放流シナにより本当のミナミが絶滅危惧種にならないように
呼びかけてるからミナミとシナの違いにこだわってるんだろ。
>>5 のように呼びかけてるヤツがいても詐欺業者擁護のヤツらは
>>6 の対応であからさまに拒絶するからな
ミナミが絶滅危惧種にならないようにリンクを貼られて
シナ放流の防止になぬるなら迷惑してないだろ。
202pH7.74:2010/10/19(火) 12:55:47 ID:HKxHCloK
>>188
ありがとう、ソイルと混ぜて良い大磯を目指そうと思う。

寒さの所為か若干、動きが鈍ってきたな〜
203pH7.74:2010/10/19(火) 13:15:28 ID:/me7/Mpm
夏前に3匹だけになって、そこから約60匹まで殖えたんだが近親交配って気にした方がいいのかな?
まずいならショップで買って来ようかと思ってる
204199:2010/10/19(火) 13:20:57 ID:fNt3SBiS
>>201
真面目に啓蒙活動をやってるのに荒らしにネタにされれば気分は良くないだろう。
だいたい本気で詐欺だと思うなら、お前が警察にでも連絡すればいいだろ。
205pH7.74:2010/10/19(火) 13:28:27 ID:mVPoj5dK
>>201
>西日本で採取できる個体の半数以上が放流シナか遺伝子汚染されてんだろ。
>ガサガサするヤツらの住む地域を人口の割合で変換すれば
>天然採取の八割近くが放流シナか遺伝子汚染だろ。

これってお前の妄想だろ?、それともお前がシナを放流した犯人?
206pH7.74:2010/10/19(火) 13:32:59 ID:lq4STnsa
>>205
業者さんお疲れ様です。
207pH7.74:2010/10/19(火) 13:43:05 ID:mghxYpZl
>>203
コケ取用とかで飼うなら心配しなくて良いと思う。
208pH7.74:2010/10/19(火) 13:50:14 ID:ldHm3tCS
>>204
そいつは
同じ事言われ続けて、既に数スレ消費してんのにスルーしてるから
多分チャームみたいにネットで商売してる同業者だろ。

普通の奴はネットでなんか買わないの判ってて
執拗に粘着してるから、利害関係無い奴なら粘着しない。

つまりは確信犯の荒らし。
209pH7.74:2010/10/19(火) 13:57:50 ID:7IFXGnoQ
>>204
俺は被害者をこれ以上ださないように>>7だ忠告してやっただけだ。
それをお前ら詐欺業者擁護のヤツらが荒らしだとか騒いでるだけだろ。
本物のミナミを飼ってればミナミの絶滅危惧防止にも繋がるし一石二鳥だろ。

>>205
蝦三昧のサイトを端から端までよく読め
西日本の採取の半数以上がなんてのはそのサイトに書いてあるだろ。
八割は俺が地域の人口から勘ではじき出しただけだが
神奈川とかタマゾン川とか日本全国での天然採取からすれば遠からずだろ。
210pH7.74:2010/10/19(火) 13:59:09 ID:ebjTvdf2
買ったエビを放流しなければいいだけのこと
211pH7.74:2010/10/19(火) 13:59:41 ID:BFpIcccE
いつまで
続く
名前論争
212pH7.74:2010/10/19(火) 14:01:57 ID:ldHm3tCS
ID:7IFXGnoQの基地外さ加減が良く判るやりとりだろ?w
 ↑
こいつは業者か本物の基地外なんだよ。

お前が警察にでも連絡すればいいだろ。→お前ら詐欺業者擁護

これってお前の妄想だろ?→八割は俺が地域の人口から勘ではじき出しただけだが


213pH7.74:2010/10/19(火) 14:10:00 ID:l+EYQhDg
>>212
お前も十分うざい
二人一緒に消えてくれ
214pH7.74:2010/10/19(火) 14:10:08 ID:7IFXGnoQ
>>212
俺はお前と違って雄の前脚の曲がったミナミなんて
飼育してないだよ。
だからお前のように詐欺にあったこともない。
お前の飼っているミナミ放流するなよ。
215pH7.74:2010/10/19(火) 14:13:32 ID:l+EYQhDg
>>214
お前も消えろ
216pH7.74:2010/10/19(火) 14:26:38 ID:xsJ9GMZA
>>202
すげーな、滑稽でワロタw
217pH7.74:2010/10/19(火) 14:40:41 ID:ldHm3tCS
>>214
そう言う妄想が基地外だって言ってんだよ。
蝦三昧が正しけりゃ、家のは全部正規のミナミだったよ。
悔しいけど確認しちまったわw

>お前の飼っているミナミ放流するなよ。

金出して買ってんのにするかぼけ!
基地外、あほ、氏ねクズ

>>215
横槍煽りうぜぇクズ、お前も消えろ
218pH7.74:2010/10/19(火) 15:13:09 ID:LH/KxCBC
サテライトに隔離していた抱卵ママが茹で上がっていたので
採卵して強くエアレした小瓶に入れてみました
孵化しますかね?
219pH7.74:2010/10/19(火) 15:31:26 ID:5zRANkw+
なんでこんなに煽り耐性がないんだ
220pH7.74:2010/10/19(火) 15:34:22 ID:BFpIcccE
あそこがちっさいんだろ
221pH7.74:2010/10/19(火) 15:55:50 ID:a/hYn/Ky
前の平和なツマツマスレに戻ってほしい
222pH7.74:2010/10/19(火) 16:30:15 ID:p3562rGT
ミナミにせよシナにせよエビは穏やかなのに、このスレの一部住民ときたら・・・
煽り煽られはエビの遊泳脚や尾だけで充分だっぺ

>>221
同感
223pH7.74:2010/10/19(火) 16:53:46 ID:90TaI2HK
さすがにベタと混泳は無理かな?
現状、ヤマト(かなり小さい個体)は大丈夫です。
224pH7.74:2010/10/19(火) 17:09:52 ID:Ib4MAJeD
>>175
よかったら詳しい場所を教えてください
横浜なら愛チョイで行ける…!
225pH7.74:2010/10/19(火) 17:12:32 ID:458CgcMc
 シナが大量に上陸する以前に、西日本のミナミを放流・
釣りエサに使用などして東日本に広がったケースもある?
226pH7.74:2010/10/19(火) 17:29:09 ID:9/2rN7EO
現在シルバーチップテトラ10
コリドラスステルバイ3
赤コリ1
で、45規格水槽何ですが、
何匹くらいミナミさんを投入できますか?
227pH7.74:2010/10/19(火) 17:41:57 ID:+TGsOsTi
フッフッフ、明日ミナミヌマエビ60匹が届くぜ! エビが増えるね!やったねたえちゃん!
228pH7.74:2010/10/19(火) 18:03:35 ID:ki2P5XBz
>>227
あ〜あ、20匹で十分なのに
229pH7.74:2010/10/19(火) 18:14:25 ID:HKxHCloK
大磯の貝殻、全て取り除いたぜ。
なんか地味な内職みたいで俺の周りに哀愁が漂ってた。
大磯+ソイル極、少量+元の飼育水で環境変えてみたけど全く問題なさそうだ。
ぐるぐる周るどころか落ち着いてツマツマしてる。
230pH7.74:2010/10/19(火) 18:18:27 ID:+TGsOsTi
>>228
この前16匹買ったけどあまり数変わらなかったもんで。それに藍藻が大量に出てきたのでそれを喰わせるために導入する。
231pH7.74:2010/10/19(火) 18:23:55 ID:GUAVs+lG
>>229
まだ853個残ってるぞ!
232pH7.74:2010/10/19(火) 18:44:51 ID:HKxHCloK
>>231
な、なんだと…ゴクリ
233pH7.74:2010/10/19(火) 19:25:06 ID:ki2P5XBz
>>230
藍藻は食わないだろ
234pH7.74:2010/10/19(火) 19:30:45 ID:+TGsOsTi
>>233
藍藻食うよ。藍藻だらけの水槽にミナミ入れたらツマツマしてた。それから全然藍藻発生しなくなったし。
235pH7.74:2010/10/19(火) 20:16:05 ID:21U+bSx7
でも他に食い物あったら進んで食わんのだろうな
よほどまずいんだろうな藍藻
236pH7.74:2010/10/19(火) 22:04:23 ID:Esh7nXLM
>>223

個体差はあるだろうけど、うちの場合は平気だよ。
しかし稚エビをレッドテトラが食ってる気がする。
237pH7.74:2010/10/19(火) 22:10:03 ID:no8sMoqm
ミナミって水流嫌うんだよね?

数匹水流の強い所にず〜といるんだけど何でだろ?
238pH7.74:2010/10/19(火) 22:24:03 ID:Qsj6nNeE
60cm水槽に和金が10匹(去年生まれが3匹、今年生まれが7匹)。
今は金魚にストレスを感じさせないようにシェルターを毎週入れていって4個になった。
ミナミとの同居を狙ってる。
239pH7.74:2010/10/19(火) 22:36:34 ID:QOEPcZDA
>>237
酸欠
240pH7.74:2010/10/19(火) 23:07:00 ID:21U+bSx7
エアレとフィルターと水草モサモサのまず酸欠ありえない状況でも
ときどき吐水の滝に打たれてるときがあるから
まあ水流嫌うとはいっても時々シャワー浴びたいんだろう
241pH7.74:2010/10/19(火) 23:27:34 ID:g5f77Z9t
水流のあるところに発生するヒゲ状コケを食べてるんじゃ
242pH7.74:2010/10/19(火) 23:57:54 ID:HKxHCloK
普段はあまり水流の強い所に近づかないな。
だけども求愛中のオスと脱皮したメスが雄から逃げる為に水流の強いところに居る事があったりする。
243pH7.74:2010/10/20(水) 00:13:45 ID:nIQLCPZ5
水作エイトの吐出口に挟まってアップアップしてるのなら見た事ある
244pH7.74:2010/10/20(水) 01:04:43 ID:1ZjE+lGk
>>239
上部+外部使ってて外部にはディヒューザ付けてるから酸欠は無いかなと…
因みに水温は25℃で保ってます

>>240
なるほどー。勉強になります。あざっす!

>>241
見た感じコケはなさそうだけど…そうなのかもしれませんね
勉強になります。あざっす!
>>242
知らなかった…確かに最近脱皮した個体が沢山いますね


>>243
うちのも水流に立ち向かってあっぷあっぷしてますねw
245pH7.74:2010/10/20(水) 01:49:33 ID:WXvkRKLv
>>243
見てないで助けれ
246pH7.74:2010/10/20(水) 01:53:47 ID:i1B/pwq8
それは傲慢というものだよ
大自然に人間の手出しは無用
247pH7.74:2010/10/20(水) 02:09:23 ID:ThPAFVlt
水作エイトは大自然でもなんでもねえじゃねーか!
248pH7.74:2010/10/20(水) 07:51:01 ID:dy//WoIB
またひとつ、水作エイトに伝説が加わったな
249pH7.74:2010/10/20(水) 07:57:28 ID:tHpnXW9l
底砂があると崩壊しやすくなる気がする。
外掛けだけで、底床無し、足し水のみの30cm水槽は1年間平穏なんだが、
底床ソイルの60cm水槽は毎日ポツポツお亡くなりになりだしたと思ったら半年で全滅した。
250pH7.74:2010/10/20(水) 12:21:18 ID:61ha9/ew
>>249
家はソイル敷いてるけど平気ですよ。
何か他に原因が有りそうな気がしますが・・・
もしかしてプラナリア沸いてる?w
251pH7.74:2010/10/20(水) 13:07:32 ID:tHpnXW9l
>>250
プラナリアはいないなあ。
巻貝はいるけども。

エビにも病気があるのかな。
正直PHも見てないので、何かあるんでしょね。
252pH7.74:2010/10/20(水) 16:23:23 ID:G8deP5ma
そこがエビ類の難しいところ。原因をつかむのが困難。
253pH7.74:2010/10/20(水) 18:05:26 ID:5zhOBz6r
ミナミヌマエビが一番殖えるpH値ってどのくらいだろ?
普通の活性炭使ってたときペーハー値7.5ぐらいあったけど、
ブラックホールだけにしたら7.0まで下がった。
やっぱり弱酸性が一番繁殖するのだろうか。
254pH7.74:2010/10/20(水) 18:21:27 ID:D9l4PjC7
稚エビは生まれた水質に合うように成長して行くみたいなんで
弱酸性だろうと弱アルカリだろうと問題ないように思える。
難しいのは親の導入時だけじゃなかろうか。

生まれて間もない稚エビは水温さえあわせれば広範囲の水質で適応するよ。
255pH7.74:2010/10/20(水) 19:41:59 ID:G8deP5ma
自家繁殖に成功すれば問題はない。
256pH7.74:2010/10/20(水) 22:01:37 ID:wluSe0g5
今月からヒータ入れたら、出産ラッシュだお
257pH7.74:2010/10/20(水) 22:11:30 ID:hQlHjoGJ
うちはやっと抱卵ラッシュに突入した
今朝まで全く抱卵個体がいなかったのに突如スイッチが入ったようだ
60水槽無加温モスモッサモサ
258pH7.74:2010/10/21(木) 02:52:01 ID:SYvqReaE
爆乳女に稚エビきもい言われた
259pH7.74:2010/10/21(木) 02:53:44 ID:ANbWes4A
>>258
抱卵させちゃえよ
260pH7.74:2010/10/21(木) 05:06:54 ID:OYj024bq
稚えび産まれてた、よかった(´;ω;`)
261pH7.74:2010/10/21(木) 11:34:57 ID:9pb2D0bq
>>258
妻々させちゃえよ
262pH7.74:2010/10/21(木) 11:35:48 ID:UCcOHs7c
>>258
おっぱいツマツマしちゃえよ
263pH7.74:2010/10/21(木) 12:36:20 ID:moAOQlAx
そういやミズメイガの幼虫が居たから揺すって落としたらちょうどエビの目の前に
落ちていった。もしかしたら喰うのかなぁと思って見てたらダッシュで逃げてったw
あと、カボンバの蕾?みたいなのが落ちると必ず確認しにいくね
264pH7.74:2010/10/21(木) 13:28:17 ID:1huCCMu0
263 名前:pH7.74:2010/10/21(木) 12:36:20 ID:moAOQlAx
そういやミズメイガの幼虫が居たから揺すって落としたらちょうどエビの目の前に
落ちていった。もしかしたら喰うのかなぁと思って見てたらダッシュで逃げてったw
あと、カボンバの蕾?みたいなのが落ちると必ず確認しにいくね
265pH7.74:2010/10/21(木) 13:39:06 ID:qXn0NUHR
266pH7.74:2010/10/21(木) 14:34:28 ID:RTTqU4OS
>>264
やっぱレッドビーシュリンプでしょ!【48匹目】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1285159707/757

他のスレでもやってんな
267pH7.74:2010/10/21(木) 14:36:38 ID:SkB4ZFeZ
いつも導入からしてうまくいかない…
ミナミも育てられないってどうなのorz
268pH7.74:2010/10/21(木) 15:38:32 ID:5qk9sYFg
うーん・・・GHDグラミーにやられた
やっぱ脱皮直後はうまく逃げられないからかな。
一匹で気づけたからよかったけど別水槽にもグラミーいんだよなあ・・・
グラミーはグラミーで喧嘩するしもうぬるぽ
269pH7.74:2010/10/21(木) 16:40:45 ID:sM1kMaQc
グラミーはピグミーでもやばい
ピグミーの方がやばいかも
ネオンもグリーンならなんとか
ランプアイも大丈夫みたい
クラウンキリーはいいタンクメイト
270pH7.74:2010/10/21(木) 17:10:03 ID:UCcOHs7c
>>267
その場合は大抵水が出来てない。
丸一ヶ月アカヒレでも放り込んで、しっかり水作ってみ。
それでも失敗するなら原因は他にあるから。
271pH7.74:2010/10/21(木) 17:40:20 ID:5qk9sYFg
クラウンキリーか・・・こいつ可愛いよな
あのときはグラミーしか頭になかった自分が情けないぜ
グラミーも懐くから可愛いんだけどね。

こうして過密水槽へと化す
272pH7.74:2010/10/21(木) 18:12:58 ID:ZasoFKOP
ゴールデンミナミってレッドチェリーと交配してしまいますか?

優しい人教えてください
273pH7.74:2010/10/21(木) 19:09:33 ID:enGaObCU
>>267
いじりすぎか、水道水の質じゃないかな
ミナミはカルキ抜いた水なら温度だけ合わせてドボンでOKって人もいるくらい強いから
274pH7.74:2010/10/21(木) 20:09:24 ID:2kBHsg4K
クラウンキリーは同種間の小競り合いが忙しいから、きっとミナミにまで目が届かないんだな
275pH7.74:2010/10/21(木) 20:12:07 ID:SkB4ZFeZ
>>270>>273
レスありがとうツマ
一年くらい維持してるアカヒレ水槽のサテライトでもダメでした
もしかしたら生体が多いのかなー

30cmくらいのプラケにテトラAT-20
ミクロソリウムとマツモ
底床なし
アカヒレ10、ベタ1、せるひんプレコ1(今20cmくらい)

エサは毎日アカヒレにフレーク、残りをプレコが食べる、
ベタには別に金魚のエサを5粒強
毎日、あるいは一日おきに糞取って足し水


うん、確かにいじりすぎかも
276pH7.74:2010/10/21(木) 20:14:05 ID:YVH3zMhd
ちんこもいじりすぎたらだめだよ
277pH7.74:2010/10/21(木) 20:25:15 ID:1aVNQyzU
うちのミナミは近所の用水路をガサガサやって掬って来たのを味付け海苔のプラケース(笑)に
水道水入れてメダカや水草と一緒に放り込んでるだけだが全員とっても元気だな
278pH7.74:2010/10/21(木) 20:31:54 ID:7BLYgC0i
>>275
すごいな、30cmクラスの水槽で
ベタとアカヒレ10がいけるのか・・・。

ベタはメス?ってかベタにミナミ喰われない?
279pH7.74:2010/10/21(木) 20:44:18 ID:AzB/AJfh
うちの濾過エアレ無しの幅60プラ船で
メダカ50匹、スネール大量の環境でも水がテカテカ、ミナミも爆殖だから多過ぎって事は無いと思う。

底床無しで水流に負けてまともに歩けず、魚に取られて餌が食えてないとか?
飼育水を保温してるのに冷たい水道水を多めにいれてるとか?
考えられる原因が多いなぁ…。
280pH7.74:2010/10/21(木) 20:48:00 ID:UCcOHs7c
毎日足し水は確かに危険だね。
どうかすると、ミナミさんはソイル巻上げてゴミが浮遊するだけでも弱るから。
281pH7.74:2010/10/21(木) 20:53:28 ID:AzB/AJfh
個人的な体感だけど、購入−輸送で弱ってる固体は慎重に、慎重に水合わせとか
やらないとポツポツ死んで行くけど
室内水槽で長く飼育した個体や、野外で増えたりした元気な個体は
水温だけ合わせてドボンしても水質が変わっても全く死ぬ気配が無いんだよね。

最初はミナミだけとか隠れ家が豊富だとか、
落ち着いて体力回復と水質に慣れる環境も大事なんじゃないかなぁ。
282pH7.74:2010/10/21(木) 21:04:50 ID:AzB/AJfh
って、AT-20で調べたら外掛けかw
それで底床無しは濾過能力が足りてないんじゃなかろうか…。

>>280
弱酸性の飼育水に水道水で足し水すると、大めの足し水だと短時間クルクル周るんだよね。
やっぱ負担があるんだろうなぁ…。
283pH7.74:2010/10/21(木) 21:38:22 ID:T3bvSCOL
夏場に五匹導入して全く増える様子なく二匹落ちた。

今日みたら一番デカイ奴の腹に黄緑色の気持ち悪い塊がついてた・・・

これが抱卵てやつか・・・
思ってたよりグロいw
284pH7.74:2010/10/21(木) 22:18:49 ID:SUhIW8f1
黄緑って卵か
蝦三昧に淡水エビの共生・寄生生物のページが追加されてて
そこに黄緑の寄生植物の話題があったけど
285pH7.74:2010/10/21(木) 22:25:11 ID:qjIOjMXi
足し水って毎日やっちゃ駄目なのか?
一気に入れるのが負担かと思って、毎日チビチビ足してるわ。
286pH7.74:2010/10/21(木) 22:34:37 ID:SUhIW8f1
ミナミ水槽を週一のペースで水槽の1/3を一気に水替えしてるけど問題ないよ。
ただ水槽内の生体の数にもよると思うけどね。
287pH7.74:2010/10/21(木) 22:35:48 ID:++PaDuTS
最近ミナミが増えないと思ったら、
GHDグラミーを入れたからなのかとこのスレ読んで解った。
288pH7.74:2010/10/21(木) 22:38:10 ID:T3bvSCOL
>>284
え・・・卵って黄緑ぢゃないの・・・

これは一体なんなんだw
289pH7.74:2010/10/21(木) 22:44:16 ID:AzB/AJfh
PHの違う多めの足し水すると周るが、別に死ぬことは無いな〜

>>288
卵の色は個体差があるようだ。
うちは薄紫−黒−透明になる。
290pH7.74:2010/10/21(木) 22:45:00 ID:SkB4ZFeZ
>>275です
水槽に直接ミナミは入れてないです
サテライトに入れたんだけどダメでした
ミナミ専用水槽立ち上げるかなぁ

ちなみに今はミナミはいませんが、現状の生体はすこぶる元気です
(プレコは15cm↓の間違い)

ありがとうございました
291pH7.74:2010/10/21(木) 23:02:07 ID:moAOQlAx
今9匹居るけど毎日誰か脱皮してる
水が悪いのかな?こんなもん?
292pH7.74:2010/10/21(木) 23:03:19 ID:SUhIW8f1
>>288
卵の形してれば卵だと思うけど
グロテスクって言うから黄緑の寄生植物の話を思い出しただけ
黄緑の寄生植物のリンク先(蝦三昧さんから拝借)の画像と見比べて違えば卵
ttp://89sky.net/vbb/showthread.php?s=d7667e390c615bb25023bff0e5e1fc71&t=9709
293pH7.74:2010/10/21(木) 23:06:45 ID:AzB/AJfh
リンク先のエビをみて、ちょっと隔離して飼ってみたいと思ってしまった。
294pH7.74:2010/10/21(木) 23:19:47 ID:Pd33Xf8c
 家ではウイスキーの700mlのビンにペアで入れて飼ってても抱卵したw
295pH7.74:2010/10/21(木) 23:46:58 ID:5qk9sYFg
>>287
それはもう無残な姿になってたぜ
大きさ同じだからとたかくくってたけどそんなのお構いなしに食いちぎられてた

もう一つの水槽にはレッドグラミーがいるんだが
こいつは上層にいることが多いから今のところ(3週間くらい)被害ないかな、GHDの方は全層泳いでる。

GHDが残したミナミ様はコリと同属がおいしく頂いてました
296pH7.74:2010/10/21(木) 23:57:59 ID:5qk9sYFg
ちなみにGHDと混泳させて二日後に捕食。早すぎワロタ
元気なのはいいんだけどね。

「ゴールデンハニードワーフグラミー ミナミヌマエビ」
でググったアホからのレスでした。
生体に絶対はないってのをエビの犠牲で理解したよ・・・w
297pH7.74:2010/10/22(金) 00:02:16 ID:a5Y2b7gP
GHDはミナミ襲わないって話から一時ミナミ水槽への導入を考えてた時期があったけど
結句GHDを飼わなくて正解だったのかな
298pH7.74:2010/10/22(金) 00:04:44 ID:4vC1Xiox
きのうあたりからうちのミナミ君たち乱舞してるんだが、まだ卵生むの??
299pH7.74:2010/10/22(金) 00:48:28 ID:Jmg2xXWT
>>298
土曜日が満月。うちも脱皮をしてるのがチラホラ。
抱卵しまくりになりそう。
300pH7.74:2010/10/22(金) 08:40:04 ID:uKndA5CK
プラナリアがいた
小さいエビが見当たらなくなったんだけどそういうことだったのか
301pH7.74:2010/10/22(金) 09:01:08 ID:kbWPQAqD
ミナミ、メダカ水槽にヨシノボリが10匹程入れられてた。メダカ50匹程全滅、ミナミはムニファの陰でかろうじて何匹か残ってる。息子の仕業だ。よく見たらザリガニもシマエビも手長エビもヤゴも入ってる。賑やかになったよ、ありがとう。
302pH7.74:2010/10/22(金) 09:03:09 ID:kbWPQAqD
シマエビーー>スジエビ
すまぬ
303pH7.74:2010/10/22(金) 09:05:57 ID:0qSKKCNL
宇宙空間でエビの脱皮実験ってしたことあるん?

月の影響とかどうなんだろ?
304pH7.74:2010/10/22(金) 09:07:56 ID:dPe9WdFT
>>301
息子最強
305pH7.74:2010/10/22(金) 09:08:02 ID:tRsjdumo
それ以前に”水槽の中”での脱皮実験してない
なんとなく満月に大そうだなーって言ってるだけ
いざ実験してみたら関係ないということはよくある
306pH7.74:2010/10/22(金) 09:25:54 ID:kbWPQAqD
>>304
この水槽は息子に明け渡すことにしました。
明日はナマズ掬ってくると喜んでました。
307pH7.74:2010/10/22(金) 09:35:10 ID:kuudR7bq
腕白でもいい!
308pH7.74:2010/10/22(金) 09:38:34 ID:dPe9WdFT
息子は一体何を作るつもりだ・・w
309pH7.74:2010/10/22(金) 09:40:21 ID:kbWPQAqD
対決!
どれが一番強いか
彼の頭の中にはそれしかありません
310pH7.74:2010/10/22(金) 09:40:26 ID:0qSKKCNL
>>305
科学的根拠はなかったのか・・・。

そういえば、おとといくらいにショップのエビが脱皮した皮食ってたな。
311pH7.74:2010/10/22(金) 09:42:46 ID:0qSKKCNL
>>306
将来は生物学者だな。
生物関係の本をたくさん買ってあげてください。
312pH7.74:2010/10/22(金) 09:50:55 ID:dPe9WdFT
弱肉強食を実践中だな、息子w
313pH7.74:2010/10/22(金) 10:05:09 ID:y/L9QRbI
そして生き残ったミナミから地上最強の生物が誕生する…
314pH7.74:2010/10/22(金) 10:35:04 ID:dPe9WdFT
陰陽師かよw
315pH7.74:2010/10/22(金) 11:15:43 ID:6ZJJhkeH
蟲毒かと思った
316pH7.74:2010/10/22(金) 11:21:13 ID:dPe9WdFT
>>315
そう、自分もそれが言いたかったんだw
道満法師の
317pH7.74:2010/10/22(金) 12:00:43 ID:OelR2zcJ
ミナミって共食いする?
うちのはしてるよ・・・・orz
318pH7.74:2010/10/22(金) 12:12:30 ID:3RkTG4xN
>>317
健康なミナミを襲うとは思えんのだが・・・
弱った固体や☆になった固体ならツマツマされるのは普通の光景。
共食い以前に環境の見直しとか餌が不足してないかとかを見直したほうがいいんじゃないのかね。
319pH7.74:2010/10/22(金) 12:23:51 ID:aFN2e4bI
うちはヨシノボリと平和に混泳してるぜ。流石に稚エビは食われるが
大人サイズならミナミもメダカも問題なかった。
が、そのヨシノボリは溜池で捕った陸封型なんでサイズが小さい。

が、一緒に入れる利点は特に無いw
ゲジ、プラナリア、スネールの稚貝が瞬殺されるくらいか?
320pH7.74:2010/10/22(金) 12:27:18 ID:Jmg2xXWT
この時期だから交尾と襲ってるを勘違いしたのかも。
自分も初めて見たとき共食いしてると思った。
321pH7.74:2010/10/22(金) 12:41:13 ID:0vgubPHa
一昨日届いたミナミ60匹、今のところ見つけた奴だけでも3匹しか死んでいない。
322pH7.74:2010/10/22(金) 12:57:56 ID:0qSKKCNL
>>321
3匹しか・・って

それはミナミ6000匹なら300匹は死んでるってことだぜ?
323pH7.74:2010/10/22(金) 12:59:35 ID:dPe9WdFT
通販は、大抵何匹か多く入ってきてて、
死着分も含めて注文数って感じだと思ってた。
324pH7.74:2010/10/22(金) 13:34:47 ID:4Vp7G/mJ
スレを除いたらピグミーグラミーの名前があってびっくりした。
うちもピグミーとミナミが同居してるけど、浮き草の上で育った子以外は
稚エビ
をみかけなかったのでチビ達はかなり襲われたのかなあ、って思ってるけど
ちょうどプラスマイナスゼロだったので様子見してる。

グラミーは子供産んでも共食いで増えてないので寿命を待つかなあ...
325pH7.74:2010/10/22(金) 16:20:23 ID:C8/t43hw
店Aで購入したヤマトが思いのほか小さくて
店Bで見たミナミが予想以上に小さくて(レッドビーとかのサイズ)

チャームで他の物と一緒にミナミ頼んだら
届いたミナミが結構デカくてビビった・・・

小さいのも居るが、
既に購入したヤマトと同じサイズのまでいる。

結構育つんだね。
326pH7.74:2010/10/22(金) 16:22:19 ID:0vgubPHa
>>322
今のところ8匹死んでいるのを確認。800匹分・・・。できるだけ取り出しておいた。
あと水もバケツ1/3分換えておいた。
327pH7.74:2010/10/22(金) 16:38:30 ID:/Mg5HNWX
http://ownerpet.com/up/renew/imgs/2/20101022/16332950.jpg
http://ownerpet.com/up/renew/imgs/2/20101022/16341649.jpg
けっこう成長した稚エビがレッドファントムに・・・つД`)
328pH7.74:2010/10/22(金) 16:44:12 ID:HdSHw8lL
>>327
ギャー
329pH7.74:2010/10/22(金) 16:45:30 ID:ueKD157B
>>317
しない。死んだ死体を片付けている所を目撃したんだろう。

生きている元気な個体を襲っている場面瞬間を目撃したのならまたその旨書き込んで下さい。

もうさ、これテンプレに入れないかな?
新しいスレの度に見るんだけど。
330pH7.74:2010/10/22(金) 16:46:40 ID:/E1ix1hj
>>282
換水はいくら多くても全体の1/4程度にしてる。
331pH7.74:2010/10/22(金) 16:59:23 ID:OelR2zcJ
ミナミのは半端なくでかいな。
もう少し小さい方がかわいげはある
332pH7.74:2010/10/22(金) 17:45:12 ID:OelR2zcJ
ちがった
×ミナミのは
○チャームのは
333pH7.74:2010/10/22(金) 17:48:35 ID:Ln2ftzJM
>>327
うわああああああああああ
334pH7.74:2010/10/22(金) 17:50:44 ID:aFN2e4bI
なんかさ、市販のミナミのメスって2タイプいない?
背に太い線が出て、縦に細長くスラっとしてて、トゲトゲしいタイプと
妙に丸っこくてツルツルしてて背に線が出ないタイプと。
どうも2タイプ存在している気がしてならない。
共に交配はしてるんだけどもね…。
335pH7.74:2010/10/22(金) 17:53:41 ID:cFk3hEnB
うちのミナミの背中が白くなってきたんだけど
これって病気?
336pH7.74:2010/10/22(金) 17:55:29 ID:aFN2e4bI
卵巣かもしれないし魚の死骸の白身を食べたかもしれないし
画像みないことにはなんとも。
337pH7.74:2010/10/22(金) 17:55:59 ID:CDd7Bt+d
キノコが生える前兆です
338pH7.74:2010/10/22(金) 18:25:06 ID:HdSHw8lL
冬蝦夏草
339pH7.74:2010/10/22(金) 18:27:34 ID:cFk3hEnB
うわぁすげー
背中が白くなってるミナミを見てたら脱皮した
脱皮の瞬間初めて見た
340pH7.74:2010/10/22(金) 19:36:08 ID:u3Yets7c
>>339
おめでとう!
きっと今日はいいことあるよ
341pH7.74:2010/10/22(金) 19:59:56 ID:EDqTaxFV
成熟したメスが集団ツマツマされてそのまま食されてることはある。
つつくと解散するけど別の場所でまたレイプ
342pH7.74:2010/10/22(金) 20:00:07 ID:O9fwZqv2
健康な脱皮は瞬時に終わるよな
つるんって
343pH7.74:2010/10/22(金) 20:00:46 ID:EDqTaxFV
成熟したメスが集団ツマツマされてそのまま食されてることはある。
つつくと解散するけど別の場所でまたレイプ
344pH7.74:2010/10/22(金) 20:12:53 ID:V3a3tyxA
大事なことなので二度書きました
大事な
345pH7.74:2010/10/22(金) 20:20:26 ID:D7/sHJ0r
発泡スチロールでの飼育をやめる為
ミナミ回収作戦を実行中
まさか家の中でモンドリを仕掛ける事になるとは...
346pH7.74:2010/10/22(金) 20:21:48 ID:OelR2zcJ
>>343
やっぱりあるじゃん
必ず一匹VS複数匹でやられてる
これを防止する方法はありませんか?
347pH7.74:2010/10/22(金) 20:30:42 ID:I5f7veou
>>345
どのくらいエビ捕まえられる?
自分も外飼いのコンテナイジリのために言ったん捕まえたいけど
うじゃうじゃミナミがいるんでどうしていいやらと思って手がつけられないでいる
実際やるとしたらまた暖かくなってからになるんだけど
348pH7.74:2010/10/22(金) 20:30:43 ID:V3a3tyxA
>>346
一匹ずつ隔離しとけ
349pH7.74:2010/10/22(金) 20:31:52 ID:1BV8Bg2Y
>>346
オスを隔離
350pH7.74:2010/10/22(金) 20:40:36 ID:D7/sHJ0r
>>347
500mlのペットボトルにザリエサ入れてやってるんだけど
1時間位で稚えびが50匹くらい
親エビは網で掬えるんだけど、稚エビで苦戦してる
351pH7.74:2010/10/22(金) 20:52:46 ID:CDd7Bt+d
>>346
正確には共食いではないかと
レイプ→弱る→死ぬ→食われる
352pH7.74:2010/10/22(金) 21:04:45 ID:Oh4VWy2Q
>>345
モンドリってなんですか?
353pH7.74:2010/10/22(金) 21:05:28 ID:3RkTG4xN
雄が多すぎるのも環境悪化の一例。
そのうち雌が全滅して1年後にミナミ全滅ってこともあるかもね。
というわけで雄が多すぎるなら適当に雄を間引くか、上の人も言ってるように雄を隔離して飼う。
354pH7.74:2010/10/22(金) 21:06:32 ID:EDqTaxFV
オスのほうが多く生まれるのがデフォらしいが
355pH7.74:2010/10/22(金) 21:09:18 ID:Jmg2xXWT
飼いだして半年の時に雄雌を分けるべく眺めて見たけど知識があってもわからんかった。
卵がついてたら雌だとわかるが。
356pH7.74:2010/10/22(金) 21:18:07 ID:D7/sHJ0r
>>352
魚を捕まえる為の罠です
私が使っているのはペットボトルの上部1/3程を切りとって
それをひっくり返して本体に差し込んだ簡易的な物です
357pH7.74:2010/10/22(金) 21:25:24 ID:Eklz3eyB

オスの金玉取ればすべて解決。
358pH7.74:2010/10/22(金) 22:46:24 ID:NL9Ed6pk
ならばシンガポールあたりに連れてかないとな
359pH7.74:2010/10/22(金) 23:04:00 ID:CDd7Bt+d
放射線かなんかを当てたら不妊化できないかな?
360pH7.74:2010/10/22(金) 23:25:00 ID:9r6aVvvU
>>359
寿命が短いから繁殖しないと辛くない?
361pH7.74:2010/10/23(土) 06:51:57 ID:oymNFjFJ
>>287
グラミーは色んなものに興味深々だし攻撃的だよ。
ホバリングしながら狙ってる。

ミナミが突かれショック死→そのままお食事って場面を何回か見た。
抱卵個体の卵も狙い撃ちする。

基本的に魚はエビ好きだけど、グラミーは小さい割に要注意。
362pH7.74:2010/10/23(土) 06:57:19 ID:oymNFjFJ
>>324
ピグミーはミナミとかレッドビーと同居可能って書いてあるけど、
小さい体を上手に使って、体折り曲げて狭い場所に入り込んで捕食するよ・・・。
363pH7.74:2010/10/23(土) 08:42:41 ID:kzPgsx0m
稚エビでも雌雄はっきりわかるもんだな
しゅっとしてるのとずんぐりしてるのとで行動も違う
364pH7.74:2010/10/23(土) 11:40:58 ID:fvWlBn2m
>>343
 成熟したメスというより交尾を終えて脱皮した直後のメスが
他のオスから集団ツマツマされ食われてしまう。

 メスのフェロモンに引き寄せられたオスたちが、既に交尾を
終え脱皮したメスを追い掛け回し自分も交尾しようとする。

 ところが大勢のオスに取り囲まれ身動きできないメスを
目の前にしたら性欲よりも食欲が勝ってしまい「あれっ、
俺何しに来たんだっけ?まぁいいや、ここにおいしそうな
エサがあるぞツマツマ」みたいな感じで食べてしまうのでは
ないかと言われている。

 過剰飼育の水槽ではメスが交尾〜脱皮した後速攻で食われて
しまうので「いつまで経っても抱卵しねぇ」ということになる。
そのうちメスがいなくなる。

 ミナミとヤマトを混泳させると、やはり交尾〜脱皮直後のヤマトの
メスもオスのミナミに集団ツマツマされて食われてしまうが、逆にヤマトの
オスが同様にミナミのメスを襲うことはないらしい。
365pH7.74:2010/10/23(土) 12:08:40 ID:nQOwBHoc
水作エイトブリッジS観賞魚セットを衝動買い、立ち上げ2日めでミナミ20匹投入、水合わせ中1匹☆、本日2匹☆
このまま無加温ミナミ水槽にする予定だが立ち上がるまで何匹生き残るか?
366pH7.74:2010/10/23(土) 12:34:46 ID:N3ieAW++
>>365
準備期間:×
水量に対する生体の数:×

飼育方法の基本が全く解ってないな。
この分じゃ水草や床材も入れてるか怪しいし
1匹も残らない、にザリエサ1カ月分。
367pH7.74:2010/10/23(土) 12:46:05 ID:0DpaKwtE
立ち上がってないのに水あわせする意味がわからん
最初から殺すつもりで入れたんだろ?
368pH7.74:2010/10/23(土) 12:47:13 ID:LslU/g6Y
>>365
立ちあがらず終わる、かな
369pH7.74:2010/10/23(土) 12:55:03 ID:4dyq8h9w
多分、一見落ち着いた様に見える1週間後くらいに、水草入れた翌日全滅するに100ツマツマ。
370pH7.74:2010/10/23(土) 13:24:57 ID:Mvfe5GV0
昨日、一匹★。
今朝、二匹★。
脱皮した後に死んでしまった子もいるようです。

一週間前の水替え時に外部フィルターから
底面フィルターに変えました(水槽は18L位)。
やっぱり外部フィルターの方がよいのでしょうか?

ちなみに今朝の水温は20度でした。
ヒーターなしで冬を過ごさせようかと思ったのですが
何だか続けて★になってしまい、心配になりました。

どなたかアドバイスをください。
371pH7.74:2010/10/23(土) 13:27:58 ID:LslU/g6Y
水が急に悪くなると脱皮するから水が悪いんじゃない?維持して何ヶ月目だとか水換え頻度とか環境をもっと詳しく書かないとわかるはずないよね?
372pH7.74:2010/10/23(土) 13:31:42 ID:Kmm2kTfO
しばらくは底面と外掛両方使えば良いんじゃないかな
しばらく使った底床で突然底面にしたなら貯まってた物が出てきてるだけ
底床新しくしたならろ過環境出来上がってないからかと
373pH7.74:2010/10/23(土) 13:44:29 ID:Mvfe5GV0
早速のレスありがとうございます。

>>371
9月初めからメダカと飼い始めて週一で水を1/3弱替えていましたが
先週、全ての水を替えました。それと同時に底面フィルターにしました。
水を換えた直後は激しく泳ぎ回ってたものの
次の日にはいつもどおりでした。
なので安心していたのですが・・・

>>372
両方使った方がいいでしょうか?
外掛けではなく外部フィルター(?)は金魚水槽に使ってしまっていますorz

>>369にある
>一見落ち着いた様に見える1週間後くらいに、水草入れた翌日全滅するに100ツマツマ。
なのでしょうか。そうだとしたら悲しいです。
374pH7.74:2010/10/23(土) 13:46:11 ID:xatAs78r
全水変えなんて勇気あるなあ
375pH7.74:2010/10/23(土) 13:48:55 ID:AgikbKFB
ショップやなんかの黒い底床は何?
ソイルじゃない真っ黒な底床ある?
大磯ならソイルより手間かからない?
376pH7.74:2010/10/23(土) 13:49:31 ID:SU7cEhlm
>>365
可哀想だが1ヶ月以内に全滅!に1票・・・
377pH7.74:2010/10/23(土) 14:09:00 ID:xatAs78r
1/3の水替えも怖くて出来んw
378pH7.74:2010/10/23(土) 14:29:53 ID:4dyq8h9w
今日は満月、大潮な日。

恐らく、殆どのミナミさんが
飼い主公認でエッチが出来る、月に1度の大切な日。
なにもそんな日に殺さなくても・・・ (T_T)

全水替え?
それ以外の理由は考えなくても充分だろう。
379pH7.74:2010/10/23(土) 14:39:31 ID:+nSIGTNj
>>375
真っ黒な底砂か溶岩石じゃない?
うちの水槽は溶岩石だけど、導入時はすごい不安定だった。
ただ3年たった今では、ド安定な底床になってくれた。
まぁ、ソイルよりは確実に手間はかかってしまうよ。
380pH7.74:2010/10/23(土) 15:11:14 ID:z7TmZCc/
>>378
月に2度じゃないっけ?
381pH7.74:2010/10/23(土) 15:40:23 ID:0gTKyiM3
ジャイアントアンブリアをトリミングしたらバケツの中にミナミが・・
あいつら水からあげるときにふっと葉の隙間を狙ってやがる。スリルを楽しむんじゃない。
382pH7.74:2010/10/23(土) 17:33:33 ID:AgikbKFB
>>379
ありがとう

でもソイルは時間と共に崩れたりしてしまうから、そっちの方が手間ではないの?
383pH7.74:2010/10/23(土) 19:43:31 ID:Bw0SX2Td
楽なのは大磯かセラミック+底面
後追加で外掛け+活性炭で細かくなったゴミ取り除く
活性炭は安いの1Kぐらい段ボールで買ったら数年もつ
384pH7.74:2010/10/23(土) 22:44:29 ID:i7ZKXuSH
仮に外部ろ過の中にミナミがいるとしたら、
どのように救助したら良いのか教えてください。

怖くてまだ開けていませんが、なんだか沢山いそうな
気がしてきたので明日対処する予定です。

今日できそうであれば今日やります。とりあえず10分前に
水の汲み置きをしました。よろしくお願いします。
385pH7.74:2010/10/23(土) 22:47:36 ID:bilyjNLt
優しく中身を水槽にぶちまける
386pH7.74:2010/10/23(土) 22:48:49 ID:jqdR/Azm
ミナミがアカヒレにマジ蹴りいれてた
387pH7.74:2010/10/23(土) 22:48:58 ID:vDyEzEy1
ある程度大きく成長するまで放っておいて
見つけやすいサイズまで成長したら水替えに便乗。
捨てる飼育水を入れたバケツの中で櫨材をゆすって救出って感じで俺はやってた。

上部フィルターの濾過槽に数十匹が1cmくらいまで育ってた。
388pH7.74:2010/10/23(土) 22:59:30 ID:i7ZKXuSH
>>385
>>387

ありがとうございます。
お二人から聞いた方法をアレンジして明日対処してみます。
389pH7.74:2010/10/23(土) 23:15:31 ID:4d7F/OOC
基本的には同じ水に住んでるわけだから
そう神経質にはならなくていいかも
外部でろ材が粒だと救出面倒ってくらいか
390pH7.74:2010/10/23(土) 23:44:40 ID:Svl6qkDA
以前外部から救出したとき、知らないうちに飛び跳ねたらしく
作業終了後、床に落ちている子を見つけてショックだった
大きめの平べったいタッパに飼育水入れて、その上で作業するようになった
391pH7.74:2010/10/24(日) 10:21:13 ID:Z80t1Dwh
満月キテタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
392pH7.74:2010/10/24(日) 12:43:22 ID:01MKQ5uZ
先月のシルバーウィークに相次いで抱卵して丁度ひと月、メスの腹から卵が消えた
稚エビの姿が見えない(´・ω・`)
アカヒレさんぱねぇっす
物陰に隠れてるだけだと信じたい(´;ω;`)
393pH7.74:2010/10/24(日) 13:13:44 ID:zl8BRW38
>>329うちも最近抱卵しない。
二つあるエビ水槽のどちらにも抱卵個体が確認できない。
これ以上増えてもらうと困るけど、抱卵ゼロってのもさみしい感じがw
394pH7.74:2010/10/24(日) 13:25:30 ID:lqqkIahC
>>392
無理だね。
アカヒレさんはハイエナだからな。
稚エビ探して隔離しなきゃだめだめ。
395pH7.74:2010/10/24(日) 14:50:16 ID:nkQpd2ry
>>392
ちゃんといるからしばらく待つんだ
隠れ場所も少ないのにアカヒレ水槽に同居で爆殖してる
アベニーと一緒の時はさすがに減りまくったけどな
396pH7.74:2010/10/24(日) 15:35:25 ID:Eq7HUFnv
過去に水草についきたらしい水棲型ワラジムシみたいのがわらわら増えて
ミナミを全滅させたコトがあるけど、姉金いれたら数日でその変な虫がいなくなったなあ
397pH7.74:2010/10/24(日) 15:41:57 ID:yzg2cKtt
ミズムシは見た目が悪いだけでエビに危害は加えないはずだ。
むしろミナミと同じで残飯処理係の益虫!かもしれん
398pH7.74:2010/10/24(日) 15:47:44 ID:Eq7HUFnv
ミズムシでぐぐったらどんぴしゃだったw
あいつ無害だったのか・・・2〜3年繁栄してたミナミ水槽だったけど、水質悪化で全滅したのかも
冤罪で憎んでしまったかもわからん、すまんミズムシ・・・
399pH7.74:2010/10/24(日) 16:11:59 ID:yzg2cKtt
俺は魚のエサに意図的に増やしてた時期があるぜ
照明を一切しないで暗めにし、ザリ餌と草食動物のペレット、稀に落ち葉を投下し続けていると…。

最初は増えるの遅く感じるが、個体数が増えてくるとあら不思議!
半端じゃない数になる。明るくすると大量のミズムシがズザザザザ!と脱兎のごとく逃げる姿は!!!
気持ち悪いです、はい。
400pH7.74:2010/10/24(日) 16:17:14 ID:yzg2cKtt
だが、結局はめんどくさくなり…
グッピーや黒森の稚魚、ミナミ(オスだけ)を与えるようになったな〜
401pH7.74:2010/10/24(日) 16:21:53 ID:Eq7HUFnv
:(;゙゚'ω゚'):
402pH7.74:2010/10/24(日) 16:26:41 ID:YQdudTxD
まあ見た目が悪いけどね、ミズムシ
403pH7.74:2010/10/24(日) 16:51:17 ID:jwUHncVM
無害どころか水草には有用だと考えられる。ソースは俺EXP
404pH7.74:2010/10/24(日) 18:19:26 ID:ZqZvilh6
皆さんの家の水槽は観賞用じゃないの?
ミズムシ見たけど俺はダメだ。
405pH7.74:2010/10/24(日) 18:26:33 ID:yzg2cKtt
エビだけだと捕食されないから増える一方だしね〜
まぁ、それはミズムシもプラナリアもヒドラも一緒だが…。
406pH7.74:2010/10/24(日) 22:09:54 ID:ApqV4z6q
睡蓮鉢は放置しているが水槽とボトルからは排除している>ミズムシ
407pH7.74:2010/10/25(月) 01:26:16 ID:c0u9KCB+
1週間程前から気にして見てた
恐らく、水槽内最長老雌。
鼻先?や脚も曲がり、弱々しくも
ツマツマ和ませてくれてたが
夕刻昇天。側で唯一の抱卵雌がツマツマ
弔いに見えた
408pH7.74:2010/10/25(月) 09:36:39 ID:MOYCIlpH
ちっちゃいミナミの超高速ツマツマはかわいいね。
409pH7.74:2010/10/25(月) 12:18:09 ID:Si8SPoga
たなごと共生させてるんですが、恐らく脱皮後襲われて☆になってるのを見かけます。3日で4匹・・・
たなごと共生はまずいんでしょうか?
410pH7.74:2010/10/25(月) 12:41:00 ID:k4LuQ3DR
>>409
「おそらく」それがすべてかと。
現場を見たわけじゃ無いのに、ミナミヌマエビは共食いをするって主張する人や質問をする人は絶えない。
411pH7.74:2010/10/25(月) 12:54:07 ID:w35vId5u
>>408
妻にも光速妻々して、イカせてやれ
412pH7.74:2010/10/25(月) 12:59:20 ID:fIymxfdJ
髭苔が大量に発生してるんですがミナミ10匹ほど投入したら効果は期待できますか?
413pH7.74:2010/10/25(月) 13:06:56 ID:omn2SxLU
成長した髭苔は食わねえべ
414pH7.74:2010/10/25(月) 14:27:01 ID:wC2wT/db
うちも1カ月前にタナゴを放り込んだら
ミナミの数が減り始めた
爆殖に悩んでいたからちょうどよかったけど
今はこれ以上は減らさない対策に悩んでいる
415pH7.74:2010/10/25(月) 15:16:49 ID:oqtkTNM5
>>412
髭コケに酢をスポイト等でかけると焼けて真っ赤になるからそうすりゃ食う、但し水換え必須。
416pH7.74:2010/10/25(月) 16:17:17 ID:R7JawJv1
>>404
観賞用の筈
だが水槽全体として観賞用に適した状態かというとそうじゃないなあ
個々の生体を鑑賞するものと考えて無理やり納得してる
417pH7.74:2010/10/25(月) 17:22:59 ID:AcjBc6xg
ミナミ到着記念カキコ
418pH7.74:2010/10/25(月) 20:06:17 ID:YMtR9/dx
>>394-395
レスありがとです
飼い主のとるべき態度としては>>394が正しく、飼っている上での現象としては(条件次第で)>>395のようなこともあるんだろうと理解します
奥の深い世界ですね(´ω`)

>>412
うちではガラス面のヒゲや、屋外マツモ養殖バケツでマツモにこびりついたヒゲも積極的にツマツマしてます
ただ、松茸狩りの際に根本を残すように、根絶はしない様子
あと、水草のトリートメント用のボトルに出る茶苔を箸で丸めて放り込むとエビ団子になるので、そちらの方が好みらしいです
419pH7.74:2010/10/25(月) 22:45:34 ID:6lI3QEFZ
ミナミさんがレッドラムズの上に乗っかって一緒にガラスの藻を一生懸命ツマツマしてる
なんか心が和む
420pH7.74:2010/10/26(火) 00:01:44 ID:PUDfr+kC
外で採ってきたヌマエビ?ヌカエビ?に水合わせの滴定してて忘れてた。
危うくバケツがあふれて、水槽が干上がるところだったw
421pH7.74:2010/10/26(火) 01:11:54 ID:YayHy9dg
ここはお前の日記帳じゃないんだ
チラシの裏にでも書いてろ
422pH7.74:2010/10/26(火) 01:14:18 ID:HebS1DlC
そろそろセール整理してくれ
上にも書いてあったけど社会人が帰宅した時間帯でのセールをやってほしいな
423pH7.74:2010/10/26(火) 01:14:58 ID:HebS1DlC
誤爆ったw
424pH7.74:2010/10/26(火) 03:03:06 ID:k1KcoAEC
>>422-423

チャームですね。わかります。
425pH7.74:2010/10/26(火) 05:03:56 ID:p+G09ixq
ミナミってよく見るとゴキブリみたいでキモいよね
426pH7.74:2010/10/26(火) 09:12:06 ID:u7HoIk27
彼女もミナミ見てゴキブリみたいで気持ち悪いって何回も言うもんだから俺も気持ち悪くなったので爆殖したミナミを水槽から外の発砲スチロールに放置した
427pH7.74:2010/10/26(火) 09:23:40 ID:tXGqbMVh
>>425-426
お前ら鏡をよく見てみろ
ミナミより物凄くキモい顔が映っているだろ
428pH7.74:2010/10/26(火) 11:07:28 ID:2YnqzYyy
水作エイトとかの水中フィルターのカバーの吸入付近にに穴をあけてミナミさんが出入り出来る様にしてる人います?
429pH7.74:2010/10/26(火) 11:08:30 ID:uOVfoQRp
あはは確かに
特に地上歩いてる姿はゴキブリっぽいなw
嫁さんも言ってたw
430pH7.74:2010/10/26(火) 11:22:37 ID:ena8DS89
まてまて、ゴキブリに似てるからキモイ?
違うだろ。
ゴキブリがミナミに似てるから、ゴキブリかわいいだろ。意外とな。
431pH7.74:2010/10/26(火) 11:26:26 ID:amMViNEn
ネトゲ、コレクションとかもっと金かかる趣味いっぱいあるな
432pH7.74:2010/10/26(火) 12:00:09 ID:F3w/2jQU
なんか最近ミナミがよく死ぬなぁと思ってたら。フィルターの流れがほとんど止まってた・・・。ネット付けてるから詰まりやすいんだよね。
ストレーナ掃除して流れ元通りにしたら落ちなくなった。
433pH7.74:2010/10/26(火) 12:03:00 ID:BTzMLONI
 近所(と言っても車で30分ぐらいだが)の川でガサガサしたミナミ約20匹、
昔カブトムシを飼ってたプラケースにその川の砂と水と水草を入れて、その川の
水を足し水のみの無濾過・無加温で、エサも野菜の切れ端やパンの耳など人間の
食事の残りを与えてるから金はほとんどかからないw
434pH7.74:2010/10/26(火) 12:55:16 ID:16zFvd2k
で?
435pH7.74:2010/10/26(火) 13:03:26 ID:xcT2A8cA
あんなにのたのたしてんのがゴキに見えるかなー
よくわからん感覚だ
436pH7.74:2010/10/26(火) 13:06:21 ID:4UbnEJoO
ツマツマツマツマ

ピュー

ツマツマツマツマ

ピュー
437pH7.74:2010/10/26(火) 13:38:16 ID:ena8DS89
カサカサカサカサ

ピュー

カサカサカサカサ

ピュー
438pH7.74:2010/10/26(火) 14:04:40 ID:AdfcdTMM
妻妻妻妻

ドピュー

妻妻妻妻

ドピュー
439pH7.74:2010/10/26(火) 14:20:26 ID:wyKsePoh
>>428
俺はエイトの上部スリットを切断して出入り自由にしているよ〜
今朝見たらドジョウが頭だけ出してキョロキョロしてたわ・・・
440pH7.74:2010/10/26(火) 14:24:43 ID:ZSMyXE5Y
ミナミはまだいいけど、レッドビーとか虫っぽい
441pH7.74:2010/10/26(火) 14:41:19 ID:sPnBeVuS
ゴールデンヌマエビというかゴールデンミナミはどこで買えますか?
442pH7.74:2010/10/26(火) 14:42:22 ID:F3w/2jQU
蝦とか蛇とか地面を這っている生き物全般は虫扱いされてたんだってね。感じにもその名残が付いてるし。
443pH7.74:2010/10/26(火) 14:56:43 ID:fGBId3zp
ゴキフライというものがこの世にあるのならエビのような味がするのだろうか
444pH7.74:2010/10/26(火) 14:58:09 ID:UXBADIpm
東南アジアにあったような>ゴキフライ
445pH7.74:2010/10/26(火) 15:13:31 ID:5BUfqQiA
なるほど、虹も形が蛇みたいだから虫へんなのかな
446pH7.74:2010/10/26(火) 15:43:19 ID:fGBId3zp
蝦→暇
連想する範囲じゃ胞卵し放題で天竺みたいなのだが
447pH7.74:2010/10/26(火) 16:22:21 ID:F3w/2jQU
>>445
「虹」の虫偏は蛇は蛇でも「龍」を表しているらしいよ。
448pH7.74:2010/10/26(火) 16:31:09 ID:49RZyKsp
>>447
水神信仰がある土地だとそうみたいだよね

蝦の虫辺はなんだろうな?
蜘蛛と足が似てるから虫辺になったとかそんなんかなぁ
449pH7.74:2010/10/26(火) 16:42:58 ID:ena8DS89
昔は哺乳類と鳥以外はみんな蟲。
そういう区分け。エビが虫っぽいとか言うのは関係ない。
450pH7.74:2010/10/26(火) 17:28:34 ID:2YnqzYyy
>>439
あざっす。じゃあ次エイトのフィルターをすすぎ洗いする時に上部のスリットをニッパーで取り払ってみます
451pH7.74:2010/10/26(火) 17:45:58 ID:k1KcoAEC
>>450

面取り(角とり)も忘れずに。
452pH7.74:2010/10/26(火) 18:45:39 ID:2VahVRCt
レッチェリ殖えすぎわろえない
453pH7.74:2010/10/26(火) 18:51:31 ID:FZ12sy85
>>449
>哺乳類と鳥以外はみんな蟲
魚とかはさすがに違うだろ。

蛙も虫偏だが、両生類も虫扱いか。
454pH7.74:2010/10/26(火) 21:59:14 ID:dkuR13Kt
なんかいきなり2/3くらい死んでた
朝見た時はみんな元気だったのに何があったの(´;ω;`)
455pH7.74:2010/10/26(火) 22:04:49 ID:3Btc3BzQ
水槽のミナミより、外の100均パンケースで放置ミナミの方がでかくなってた。
水槽のは、毎日ザリエサあげてるのに(・ω・;)
456pH7.74:2010/10/26(火) 22:16:21 ID:5BUfqQiA
水槽のミナミが放置ミナミにエサ投げ込んでるの見たよ
457pH7.74:2010/10/26(火) 22:19:54 ID:49RZyKsp
なんという友愛といたわりの心じゃwww
458pH7.74:2010/10/26(火) 22:47:29 ID:3Btc3BzQ
>>456
今晩、鍵開けて外にエサあげに行くミナミを見張ってみるねw
459pH7.74:2010/10/26(火) 22:53:32 ID:81Ki78qL
パプワ君に出てくるタンノ君みたいに足が生えたミナミを想像してしまった…
460pH7.74:2010/10/26(火) 23:16:35 ID:p61CjSMX
ミナミの泳ぎ方ってバタ足でかわいいと今日まで思ってたけど
>>459のせいで無数の生足がバタバタしてるの想像しちゃったじゃないか・・・
461pH7.74:2010/10/27(水) 02:22:31 ID:ipgfng8I
どうしてもミナミが定着してくれない。。。


・水槽立ち上げから1年間、外部ろ過+底面直結使用

・水槽の水量は20L、ミナミ以外にはグッピーオス2匹、メス1匹、
ピグミーコリドラス1匹、グリーンネオン3匹、これまで1匹も落ちていない

・立ち上げから1年近くはアルカリ寄り(ph7.3前後)になっていたため、
半年前にソイルに変えて弱酸性(6.7程度)キープ
(底床は変えたが、外部ろ過は変えてない)

・Co2添加有、水草は元気に生育


ミナミだけが、1週間〜1ヶ月程度かけて少しずつ☆になっていく。
もう何が悪いのやら。。。60cmクラスの水量がある水槽じゃないと無理なのか??
水合わせも少なくとも3〜4時間かけて丁寧にやってるんだがなぁ。

このスレでは睡蓮鉢で爆殖している人が多いらしいから始めてみるか。。。
ミナミ購入代金、もういくらになったかわかんないや(´・ω・`)
462pH7.74:2010/10/27(水) 02:34:17 ID:vZH+FGrY
水草に農薬がついてると魚は平気なレベルでもミナミは死んでいくよ
うちはナナ省いたら落ちなくなった
463pH7.74:2010/10/27(水) 02:34:30 ID:9iPozZFi
>>461
水草の農薬が取れてないとか
ミナミは強いって言ってもビーなんかと比べると強いってレベルで
グッピーなんかと比べると弱いよ
水が合わないなら抱卵しているミナミをオクで買って稚エビから
孵せばいいと思うけどグッピーやテトラが一緒だと捕食されてたぶん増えないね
464pH7.74:2010/10/27(水) 02:42:00 ID:ipgfng8I
>>462
>>463

お返事ありがとう。
水草の農薬か。。。確かにきちんとは意識してなかった。

だけど、一番新しく導入した(チャーム購入)水草でも
2ヶ月前の話なんだけど、やっぱり影響あるのかな?
(水上葉ショートグラスとリシアです)
465pH7.74:2010/10/27(水) 04:36:53 ID:Jrt521/q
>>464
22リットルのプラケースに水作エイトと外掛けで爆殖するから水量はあまり関係ないと思う。
つか1年経ってもミナミが増えない水槽って根本的に何か問題がある気がする。底面濾過で底床に糞が詰まって逆効果とか。
チャームで買った水草は、ザーッと水洗いして水槽に入れてるけど死んだことはないなぁ。
あとグッピーがいたらさすがのミナミでも一定数維持くらいで爆殖はないと思う。
新規にミナミ水槽立ち上げてみては?俺は新規ミナミ水槽にフィルターの絞り汁と角切りスポンジで二週間で立ち上げたよ。
466pH7.74:2010/10/27(水) 08:14:00 ID:ACmg3PgW
>>461
水換え過ぎじゃね?
467pH7.74:2010/10/27(水) 08:47:27 ID:MRsckdbs
コーナンでアナカリス買って来て、バケツで一日農薬抜きのつもりで浸してみた
まる一日たってミナミのいる水槽に入れたらミナミが乱舞
あわてて外に出したけど、農薬抜きには何日掛かるの?
468pH7.74:2010/10/27(水) 08:52:17 ID:c6oI3oac
うちも12Lの水槽に10匹買って1匹☆になった
水合わせもしてないし、水草もそのまま入れちゃったからな
でもそれ以降は落ちてないな
469pH7.74:2010/10/27(水) 09:02:18 ID:pvFjvBNx
>>460
生足(・∀・)イイ!
470pH7.74:2010/10/27(水) 09:14:35 ID:vZH+FGrY
>>467
大きいバケツに水入れて一日2回全水換えを三日くらいでいいとおもう
その間はベランダとか日のあたるとこへ
471pH7.74:2010/10/27(水) 09:57:23 ID:ebp8tarV
皆苦労してんだな^^;
俺が行く店はたぶんケア済みの水草なんだろうな。水槽内にエビ居るから。

だから買って帰っても水道でジャジャっと洗うだけ なんの問題も無し
472pH7.74:2010/10/27(水) 09:57:24 ID:u4YT4N2E
今は農薬落とす薬売ってるよ。
473pH7.74:2010/10/27(水) 10:23:16 ID:AIFMpa9c
農薬を落とす薬でエビが死ぬ
474pH7.74:2010/10/27(水) 10:29:33 ID:NdkiW1bN
そしてその薬を落とす薬が売ってて、そのまた薬を落とす薬・・・
475pH7.74:2010/10/27(水) 10:30:19 ID:wclO21PY
〇国の野菜の洗剤みたいだな
476pH7.74:2010/10/27(水) 10:40:19 ID:ZV9TUQeL
俺が行く店の水草水槽にはビーやレッドビーが居るから農薬は気にしてないが、
無農薬だと招かざる客が怖いから、炭酸水に漬けてから水槽に入れてる。
477pH7.74:2010/10/27(水) 10:54:30 ID:Jrt521/q
農薬よりスネールの方が怖い。
チャームで買った水草を念のため30キューブに入れて一週間観察したらスネールが数匹発見できた。
478pH7.74:2010/10/27(水) 11:10:56 ID:ILaxKxfR
私はチャームでスネール見たこと無いな、地元だとスネールは確定だから
困ったもんだ、応援したいが悲しいことに地元は小物買うくらいしか利用できない
479pH7.74:2010/10/27(水) 11:24:06 ID:WI8HRJ9v
社員wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
480pH7.74:2010/10/27(水) 11:57:09 ID:xFrJ0D2G
俺は基本ウィローと、マツモしか買わないけど
ウィローはほぼ無農薬だし
マツモはエビ水槽に入ってる奴下さいって言うと確実に安全なの買える。

ナナ?エビ殺す前にお前が氏ね。
わざわざ危ないって言われてる水草入れるな!
481pH7.74:2010/10/27(水) 12:19:08 ID:ZBbUEKjG
>>476
この発想はなかった
482pH7.74:2010/10/27(水) 12:34:51 ID:pUMPgqgM
普通はメチレンブルーで消毒するもんだが…
483pH7.74:2010/10/27(水) 13:37:45 ID:+O5IGFSU
メチレンブルーで消毒?
484pH7.74:2010/10/27(水) 13:41:11 ID:nbCZQnzO
アナカリスで残留農薬問題なんて起きたことがねーなぁ…。
スネール、ミズメイガの混入は多々あるが。
485pH7.74:2010/10/27(水) 13:44:53 ID:Jrt521/q
メチレンブルーかぁ。
魚が卵生んだときに、カビ予防に規定量の10分の1以下なら大丈夫だろと思って使ったらアマゾンソードが大打撃受けてから怖くて使えない。
486pH7.74:2010/10/27(水) 14:03:07 ID:xFrJ0D2G
お前らお日様消毒舐めすぎ。
1週間ベランダでお日様に当てて毎日水交換→同じく日光消毒で2〜3日待つ。
これだけで残留農薬はかなり消える。
487pH7.74:2010/10/27(水) 14:33:51 ID:pSmwCKd3
30キューブ大磯でほぼ二日に1回のペースで2リットルペットの水道水に
パーフェクトウォーターちょっといれて注水で平気だけどなあ。
488pH7.74:2010/10/27(水) 14:37:25 ID:IF2qBgYe
今の農薬は安全性のため生分解、紫外線分解、残留期間短い
それだけに保管難しい
489pH7.74:2010/10/27(水) 15:38:19 ID:m/x3KX+/
>>461
 CO2添加だと酸欠の可能性もあるのでは?
490 [―{}@{}@{}-] pH7.74:2010/10/27(水) 15:40:28 ID:xhG0DuDM
CO2添加すると、O2が追い出されたりするの?
491pH7.74:2010/10/27(水) 16:10:42 ID:vZH+FGrY
酸素があってもCO2濃度が一定値越えれば中毒死するよ
エビだと環境になじんでない間は、規定量でも落ちるし
492pH7.74:2010/10/27(水) 16:12:27 ID:NdkiW1bN
西洋まりもを入れた時は、1ヶ月くらい別容器に浮かべてた。
毎日水変えして、そんで入れたら無問題。当たり前かw
493pH7.74:2010/10/27(水) 16:52:24 ID:m/x3KX+/
>>490
 水からは追い出されないが、体内に酸素を取り入れにくくなる。
>>491さんの言うとおりある意味中毒(炭酸ガスナルコーシス)。

 保健所で野良犬や野良猫を安楽死させるのに二酸化炭素が使われるのと同じ原理。

 エビの場合、前の飼育環境が無添加だと添加水槽ではかなりの確率で落ちる。
494pH7.74:2010/10/27(水) 17:04:02 ID:Jrt521/q
そういえば以前、22リットルの水槽に500mlペットで発酵式やったら翌日に何匹か死んでた。
今思えばその時の水槽が不安定で、CO2添加がトドメになったのかもしれない。
逆に今上手くいってる60センチ水槽で2リットルペットで発酵式CO2をやっていて、夜間エアレーション無しだけど、こっちは全然落ちない。
今は死ななすぎて困るくらい。
495pH7.74:2010/10/27(水) 17:36:20 ID:KModftHe
HQ!HQ!こちら>>392
水槽内部に稚エビ一匹を発見!体調は7_程度と見られる。
警戒を続ける。オーバー。
496pH7.74:2010/10/27(水) 18:00:48 ID:nzkJ3yuC
こちらアカヒレ。
至急そちらへ向かう。どーぞ
497pH7.74:2010/10/27(水) 18:11:49 ID:lqFxGESP
>>495
だから大丈夫だと言っただろ
正解なんてそれぞれの都合で決まるんだからおまえの水槽ではたまたま俺の言った方が正解だったって話だ
今後気を付けろよ
一匹いたら五匹はいると思え
498pH7.74:2010/10/27(水) 18:52:16 ID:axAqm9EX
マツモ様なら熱湯にぶっこんで10秒すすぐ
これだけで招かれざる客は死滅するし農薬は知らん
499pH7.74:2010/10/27(水) 19:46:56 ID:xglh1o58
適当に余ってる連中を使って新規物お試し用の実験水槽を作っておけばいい
それで大概の事は片が付く
500pH7.74:2010/10/27(水) 20:08:09 ID:KModftHe
>>496
こっちくんなw
>>497
うん、いるといいな(*^ω^*)
501pH7.74:2010/10/27(水) 20:10:18 ID:lqFxGESP
>>500
一度成功するとエビパラダイスになるから気を付けろよ
502pH7.74:2010/10/27(水) 22:50:51 ID:KModftHe
>>501
とりあえず60規格一本にコリとタニシの水槽があるんで
家族が増え過ぎるようなら分家をつくります(´ω`)
503pH7.74:2010/10/28(木) 01:28:54 ID:R3qZlfrf
>>461
たぶん魚との混泳によるストレス死
自分も同じような現象だったけど、ミナミだけにしてみたら不可解な死は止まったよ

抱卵全然してくれないけどね
504pH7.74:2010/10/28(木) 02:06:16 ID:pd+wSoe8
461です。

沢山のレス感謝、アクア板の住人は優しいなぁ(´∀`)


我が水槽にお引越しになってしばらくは水槽の前面の方を滑空したりツマツマを頻繁に繰り返してるんだが、
1週、2週〜と時間がたつと段々水草に張り付いてあまり動かなくなる個体が増え、
死体は見当たらないけど数が減るという感じで、
毎日☆になったエビちゃんがいないか気になってて半分ノイローゼになってそうだ(´・ω・`)


Co2はリシアのために直添してるのでもしかしたら濃度高いのかもしれない、
試薬を買って確かめてみるっす。

あと、水量増やすためにサテライトLをかけてて、
そこにエビ入れてみてるんだけどそちらも似たようなペースで落ちてるから
混泳のストレスというのはないのかなぁと思ってみたり。

でもエビだけ水槽を作るのが一番よさそうだね。
今の水量20L程度の小さな水槽を置くのだけでも
嫁はん説得するの大変だったから苦難の道だなぁ。

長文&チラ裏スマソ




505pH7.74:2010/10/28(木) 02:23:12 ID:9d+mjoht
>>504
ミナミを睡蓮鉢で尚且つ弱酸性に合わせて飼育するなら
試しに広葉樹の落ち葉を一番底に沈めて飼うと良いよ。
今の時期は大量入手できるし水温の低さで腐敗しないから水質が悪化する事も無い。
俺は野外で新規飼育を行う際は必ず事前に落ち葉入れて日数が経過してから投入するが
いきなりでも効果はあるはずだ。
後は低温に強いアナカリスでも放り込めば完璧だ。
ただ、生まれて間もない稚エビは落ち葉が大好きなようで食い尽くされるんで注意w

ttp://www15.ocn.ne.jp/~shou3447/otibasyousetu.html
506pH7.74:2010/10/28(木) 02:29:14 ID:9d+mjoht
ただ、落ち葉は入れすぎないようにね!
バクテリアが底床等に定着するまでの間、硝酸塩の除去を手助けしてもらう程度と思っておくれ。
半月もすればバクテリアの層ごと間食されるから一時凌ぎと思っておくれ〜!
507pH7.74:2010/10/28(木) 03:08:01 ID:uExEQJOf
>>505
水槽に落ち葉いれるのが特許って
信じられないほどの守銭奴もいるんだな
508pH7.74:2010/10/28(木) 04:43:29 ID:g4hw9GLx
普通の濾材には住み着いてくれない硝酸塩を食うバクテリアが、落ち葉にはうじゃうじゃ住み着いてくれるもんなの?
509pH7.74:2010/10/28(木) 05:01:47 ID:9d+mjoht
あくまで濾過装置の無い野外の話しだけどね。
室内水槽なら普通に上部なり投げ込みなり外部なり
510pH7.74:2010/10/28(木) 07:05:27 ID:RN9OEn+3
>>507
特許ってそんなもんよ
業界の常識をいきなり特許申請とか
業者から教えてもらった事を
「自分のアイデアだ!」とか言って申請とか
学者の特許を買い取って特許侵害だ!と言って
米で裁判する弁護士とか・・・
511pH7.74:2010/10/28(木) 08:19:12 ID:0Y5I0oiN
まあ、出願中だけど、却下されるだろうね。
落ち葉等、バクテリアの素をいれる手法は昔から
やってる人はいたわけだから。

これで特許とれたら叩かれまくりだろ、こいつ。
512pH7.74:2010/10/28(木) 10:14:06 ID:uExEQJOf
屋外に水槽を設置していてる人もいるだろうに
もし枯れ葉が屋外の水槽内に落ちて特許侵害だ!
とか訴えられたらたまったもんじゃないな
513pH7.74:2010/10/28(木) 10:22:39 ID:rnjWPMUK
いやいや私的使用はそもそも侵害にはならなかったと思うよ
514pH7.74:2010/10/28(木) 12:39:09 ID:hk1Jxo7X
知識が無い奴は書き込むたびにボロを出すなw
515pH7.74:2010/10/28(木) 12:49:48 ID:ad5Qc5zJ
こんな特許で困るのは既に商品を出している会社だけ。マジックリーフだっけか?水槽屋さんで見るのは。
とは言え、葉っぱは何でも販売差し押さえれるわけじゃなくて、特許のかかるバクテリアが付着もしくは繁殖することができると謳う商品だけで、刺身のツマ用のモミジを水槽屋で売ることはできる。

ようは、「こんな特許意味ねぇ、出願した奴アホだねェ」

エンドユーザーで困るのは夏に枯葉探してる人だなw

水槽にいれてpHが下がったりバクテリアが繁殖するのだって、正確には葉っぱが意味あるわけじゃ無い。バクテリアに意味があるんだからw
516pH7.74:2010/10/28(木) 13:22:31 ID:he+b6HxZ
でもこれ、テト○みたいな外掛けフィルタの会社が製品化しそうじゃん。
「リーフパックは約半年で分解されます。定期的に交換してください。」とかやれば、
みんな半年毎に交換するだろうし。
517pH7.74:2010/10/28(木) 13:25:39 ID:sRNCZolY
こんなもので特許申請通ると思う方がどうかしてる。
やってみれば解るけど、そんなに甘くないよ。
518pH7.74:2010/10/28(木) 13:28:27 ID:ETp6M9mr
マジックリーフっていってな(ry
519pH7.74:2010/10/28(木) 13:36:13 ID:GkxITQvH
落ち葉が有効なら庭のブドウ(巨峰)の葉を蓄えておこ〜っと
タニシがブドウの葉を食ったからってエスカルゴに化けやしないがな・・・
520pH7.74:2010/10/28(木) 14:49:07 ID:k2nnEuqP
ミナミ抱卵を促進するものってなんかない?
うちの(魚水槽のも独自水槽のも)全然抱卵しないから
521pH7.74:2010/10/28(木) 15:05:00 ID:g4hw9GLx
>>520
最近抱卵しないってカキコをぽつぽつ見る。季節的な問題かも?
うちの爆殖ミナミ水槽でも今抱卵個体は1匹だけ。
522pH7.74:2010/10/28(木) 15:46:11 ID:9d+mjoht
落ち葉を入れるのってかなり有名だったのか。
2chにも専用スレがあったとは…。
ちなみに自分は広葉樹のハリギリを使ってる。人間も食べれる上に
葉が巨大だから冬場のメダカの隠れ家に水質維持にも最適。

以下テンプレらしいもの

メリット
@硝酸塩を水槽外に出せる
A分解しきれなかったヘミセルロースが溶け出し、水質が安定する。
B水換えの頻度を10分の1に減らせる(他元素の蓄積量はNに比べて少ないため)
Cエビがよく育つ。

デメリット
@水が茶色くなる。
A落ち葉を入れすぎると硝酸塩が足りなくなって水草が生長しなくなる。
B貝がよく育つ。

淡水の導入方法
@落ち葉を30枚ほど拾ってくる。
Aレンジでチンする。
B濾過槽かどこかに投入。

海水の導入方法
落ち葉の構造と同じものを作るために、
@カニやエビなどのキチン質を削って粉にする。
Aお茶をこす不織布パックの中に入れる。
Bパックを閉じて底に埋める。
523pH7.74:2010/10/28(木) 15:50:54 ID:9d+mjoht
・葉が沈まないときは水と一緒にレンジでチン。何日かたつと自然に沈む。
・水草の生長が鈍ったら、5〜6枚落ち葉を抜く。

Q:落ち葉にも窒素が含まれるのに、どうしてそんなもん入れるの?逆に汚れない?
A:微々たるものです。その窒素は細胞壁による微細嫌気域の形成に一役買います。

Q:落ち葉が分解され切ったらどうなる?
A:どうもなりません。あとはフツーの水槽と同じように
  徐々に硝酸塩が溜まっていくだけです。

Q:炭素源って何?
A:「微生物の主食になるような炭水化物」のことです。炭水化物。
  砂糖水槽だと砂糖、落ち葉水槽だと落ち葉。
  自然界だと上流から運ばれる水溶性の腐植とか。

Q:炭素源って他に何があるの?
A:木材チップやら木綿やら、Nを取ってくれそうな素材はいろいろあります。
  しかし今のところ落ち葉が構造上最有力です。

Q:糞に含まれる炭素とかどうなん?
A:難分解性だし、量が少ないので無視して構いません。
  C/N比が13を切るような炭素源は押し並べてスルーで。

Q:流木or炭でもいいんじゃね?
A:むりぽ。分解されつくしたカスに用は無いっす。

Q:マジックリーフってのがあるけど?
A:あんなもんただの広葉樹の落ち葉。
  自分で山ん中から拾え。

Q:貝が爆殖するんですけど・・・
A:落ち葉表面の微生物膜は貝の餌になります。
  どうしようもないので一匹一匹潰しましょう。

Q:素直に水換えしなよ
A: だ が 断 る 。水換えは魚にとっても負担。飼い主にも負担。
524pH7.74:2010/10/28(木) 16:37:19 ID:+axDMHzm
最近の特許は昔と違って、簡単に通るらしいと聞いた。
ただし簡単に反証で取り消しもする。

特許庁が一々調べてられね〜って
10年ぐらい前から方針変わったと聞いてるが
525pH7.74:2010/10/28(木) 17:13:44 ID:g4hw9GLx
ツマツマで特許取れるかな
526pH7.74:2010/10/28(木) 17:55:55 ID:Jlqaq8RS

 や っ て み ろ
527pH7.74:2010/10/28(木) 18:04:51 ID:+axDMHzm
ミナミヌマエビにツマツマと水槽内のコケをきれいする
斬新なアイディアで特許を申請
528pH7.74:2010/10/28(木) 18:48:28 ID:uXf1s/Tj
これ確か畑違いの研究者に本命の特許先越されて苦労してたから
こっちはとりあえず確保しとこうって申請したんじゃないかな
529pH7.74:2010/10/28(木) 19:25:37 ID:0ucDbVHS
茶無の混泳早見表で何でエビとコリの相性が悪いのか分かった
こいつらコリのヒレをツマツマしようとしやがる

常にじゃなく「急に目の前にヒレ来たので」って感じだが
コリが割と強く嫌がってて、スジエビ入ってんのかと思ったわ

稚エビ食うのは色んな魚がいるし、おそらくこれが原因で△なんだな。
しかしそれをするとどちらかが売れなくなる。汚い、流石チャーム汚い。
530pH7.74:2010/10/28(木) 19:42:41 ID:csYbsYkS
特許というほどじゃないけど、水槽の下部にコックを付けて水を抜ける仕組みがあると便利なんだが
有害物質がどんどん底に貯まっちゃうし
531pH7.74:2010/10/28(木) 19:56:31 ID:Gwgyycse
アクリル水槽買って加工すればいいじゃない
532pH7.74:2010/10/28(木) 20:10:53 ID:bsL5DvTR
>>530
底面濾過設置しといて水換えのときに煙突にホースつなげばいいじゃない
533pH7.74:2010/10/28(木) 20:12:10 ID:S3SwembI
>>529
コリ駄目なんだ
その内お迎えしようかと考えていたんだけど・・・
底住人同士仲悪いのか

今日久々にエサあげたら一匹がツマツマしてるエサを他のがツマツマしだして
仕舞いにはそのまま腕の中から奪ってった
盗られたミナミは呆然w
ちゃんと人数分入れてるのに喧嘩はやめなさい
534pH7.74:2010/10/28(木) 20:15:15 ID:kgpP7Kd+
オトシンとは喧嘩しないんだけどな
時々ブレーメンの音楽隊みたいに異種重なってる
535pH7.74:2010/10/28(木) 20:16:41 ID:DdywwtcM
全然ダメじゃないよ
互いに干渉しないし俺はオススメ
ツマツマもたまにしてるけど特に嫌がる素振りもないし
コリが食べ残した餌の処理をミナミに任せられるから楽
536pH7.74:2010/10/28(木) 20:21:33 ID:0r4pwg+h
つまり上手く行かない場合もあれば上手くいく場合もあるってことなのか
537pH7.74:2010/10/28(木) 20:33:28 ID:sRNCZolY
ぐぐると圧倒的に駄目な報告が多いけどな。
538pH7.74:2010/10/28(木) 20:35:01 ID:S3SwembI
>>535
なるほど
底の広さにもよるのかもだけど
どっちも大人しいし、そういう事もあるよってことか
まぁうちのミナミも底をツマツマしてるミナミの上に乗って背中をツマツマしてるの見たことあるしw
539pH7.74:2010/10/28(木) 21:13:11 ID:0ucDbVHS
「急にヒレが来たので」をQHKとしてはどうだろうか

>>538
もちろん環境によっては行けるんだろうし、生き物だから絶対はないけど
熱帯魚を扱うショップが△と謳っているならそういう傾向が強いんだろうと留めておいたほうが良いと思うよ

・・・って書いたけどどうも「エビを捕食できる口の形」で相性決めてるみたいだな
540pH7.74:2010/10/28(木) 21:14:11 ID:FTISQ8w7
60規格でコリ9匹とミナミ100以上とで飼ってるけど
今のところ問題なさそうだけどね
あくまでもうちではだけど
541pH7.74:2010/10/28(木) 23:03:38 ID:QGw/r7ra
45規格でドロガメ2匹とミナミ200以上とで飼ってるけど
今のところ問題なさそうだけどね
あくまでもうちではだけど
542pH7.74:2010/10/29(金) 02:33:07 ID:oBOvEUEY
>>537
駄目だったという報告の方が書きやすいから。
俺は何年も平気だったよ、は何度も書くものじゃないし変化が少ない。
543pH7.74:2010/10/29(金) 04:00:44 ID:0ICewPOL
まあ何もなきゃあ報告もしないからなあ
あー一緒にツマツマもふもふしとるわーって話はただの日常に埋没するけど
大事な生体が喧嘩して死にました!は事件になるからね
544pH7.74:2010/10/29(金) 07:18:03 ID:EnJC0SVz
ミナミ稚エビ産まれてた。
ホワイトアイが何びきかいるけど、遺伝なんだろうか。色も親そっくり
545pH7.74:2010/10/29(金) 12:18:31 ID:RFVoQ5Zc
>>538
バックからの妻々もいいな
546pH7.74:2010/10/29(金) 16:11:01 ID:4Mmh+cBy
ヒーター入れて水温25℃にしている水槽が一番抱卵率がいいな
547pH7.74:2010/10/29(金) 19:15:28 ID:dV/k15GT
金魚のお部屋でミナミ水槽立ち上げる
548pH7.74:2010/10/29(金) 19:18:26 ID:dV/k15GT
金魚のお部屋でミナミ水槽立ち上げるぜ
549pH7.74:2010/10/29(金) 19:23:09 ID:zngE3+TX
お、おお、がんばれ
550pH7.74:2010/10/29(金) 19:42:39 ID:dV/k15GT
2回書き込んでた…恥ずかしい
551pH7.74:2010/10/29(金) 20:07:52 ID:4Uqjzto/
ワロタ
552pH7.74:2010/10/29(金) 20:15:13 ID:r3X8/RLW
>>550
大事なことなんだよな
553pH7.74:2010/10/29(金) 20:17:08 ID:9yD8BLMH
ミナミオンリー水槽はつまんないよ
金魚のおうちL+あまった水中フィルター+スポンジフィルター+デフューザーで数百匹なったけど餌時グロい光景
リセットして全部コミュタンクに入れたら餌を中心に魚たち押しのけてラグビーのモールみたいなの作るグロさ変わらないけど
水草が異様に綺麗になった
554pH7.74:2010/10/29(金) 22:15:24 ID:jx1c4xhI
>>553
ラックだろ!
555pH7.74:2010/10/29(金) 22:24:46 ID:w1zZ3YdL
屋外でミナミ(ついでにタニシ)を放置繁殖させたい。
ミナミはメス2〜3にオス5〜6の9匹

30規格(10〜11リットル)
底床なし(もしくは余ってる大磯砂500gとか貝殻)、濾過もなし、水草はマツモのみで必要なら給餌は可。
放置飼育するためには浮泥が重要と聞いた。
浮泥発生させるにはどうすればいいんだろうか?


上記水槽で室内飼育(底面濾過のみ)してから二ヶ月以上経過してるけどまるで抱卵する気配がないんだ。
水道水がph7.8くらいあるからソイルで6.4くらいにしてるんだけど貝と同じようにアルカリに向けた方が良いのかな
556pH7.74:2010/10/29(金) 22:27:26 ID:QsRNmlNw
>>555
屋外の冬の水温じゃ繁殖なんてしないぞ
557pH7.74:2010/10/29(金) 23:26:18 ID:w1zZ3YdL
>>556
そうなのか・・・
越冬したミナミは繁殖しやすいとかあったりするかな?

まあ30キューブがセールになったら実行するから今すぐってわけじゃないけども
現状維持かなあ・・・
558pH7.74:2010/10/29(金) 23:44:27 ID:rUwZBwuT
559pH7.74:2010/10/29(金) 23:46:27 ID:Ntz9QB96
>>557
飼い主が繁殖させたいと思うと繁殖しない。
もう増えんな!と思うと爆殖する。
560pH7.74:2010/10/29(金) 23:53:49 ID:w1zZ3YdL
それろ過どうするん?
いや、もちろん60cmぎりぎりまで水入れる必要はないけどさw

>>559
ひどくね?(´・ω・`)
とりあえず加温して様子見るかなー

レスありがとう
561pH7.74:2010/10/30(土) 00:06:42 ID:DvC8LfWD
>>560
うちは屋内水槽と屋外放置の両方にミナミいるけど、爆殖するのは屋内水槽のザリ餌あげてるミナミの方。
屋外放置だと生まれる数と死ぬ数が同じくらいみたいで、もう10年くらい世代交代しながら一定数を保ってる。

あと今年新たにミナミ水槽を立ち上げたんだけど、
立ち上げて一ヶ月くらいの水槽で、アンモニア亜硝酸がゼロになっていても抱卵するまでは少し時間がかかった。2ヶ月くらい。
2ヶ月過ぎた当たりからは抱卵個体が増えて困るくらい増えたよ。
562pH7.74:2010/10/30(土) 09:10:58 ID:nRKkmczZ
              。   。
              \ /
  抱卵キタ━━━━━( ∀ ;)━━━━━!!!!
              く《‰》〉
563pH7.74:2010/10/30(土) 10:31:40 ID:XA4RoAmc
そろそろちゃんとした換水したいのに前のが孵っても次々に抱卵してタイミングがない・・・
毎日500mlずつだとあれだよな・・・金魚もいるし
564pH7.74:2010/10/30(土) 10:36:17 ID:4sF6AKhD
俺は気にせず10Lくらい換水してるけどな
565pH7.74:2010/10/30(土) 11:00:10 ID:eLwy2//j
俺も抱卵してる雌が何匹いようが孵化直後の稚エビが何匹いようが
週一で水槽の1/3をザバッと換水してるぞ
ただ、孵化直後の稚エビがいる場合は外部フィルターの排水口から出る
濾過された水を換水するようにしてるけどな
566pH7.74:2010/10/30(土) 11:03:47 ID:XA4RoAmc
そっか、あんま神経質になりすぎてもあれだよな・・・とりあえず毎1リットルに増やすか
567pH7.74:2010/10/30(土) 16:02:55 ID:GiToyFPl
水替えなんて1回もやったことなくて減った分を継ぎ足すだけなんだけど、いつか限界が来て崩壊するんだろうか
568pH7.74:2010/10/30(土) 16:22:33 ID:l760r6A3
俺ソイルでそれやってるけど五年目くらいに破壊した
わっさわっさの水草をほとんど取り除いたのが原因ぽいけど?
569pH7.74:2010/10/30(土) 16:23:11 ID:PLFMFFSf
破壊か
ずいぶん派手にリセットしたな
570pH7.74:2010/10/30(土) 16:25:41 ID:GiToyFPl
一応フィルターの掃除はたまにやってるんだけどね
一緒に水も替えようかな
571pH7.74:2010/10/30(土) 17:51:10 ID:IBXpiDeh
発泡スチロールの箱にソイル敷いてマツモどっさりいれて、エアレーションしてたら増えるかな?
ヒーター無し、室内で
572pH7.74:2010/10/30(土) 17:57:04 ID:9/SEq16s
>>568-569

噴いた!
573pH7.74:2010/10/30(土) 17:58:27 ID:XREZofYE
フィルターの掃除かあ
そういえば前に掃除したのいつだったっけか
全然詰まる様子もないんだけど、なんだか嫌な予感がするのぅ
574pH7.74:2010/10/30(土) 20:12:41 ID:nQ+2Z9B+
>>571
100均パンケース、100均灯籠、マツモ、エアレーションや濾過無し、足し水のみ、野外でうちの場合は増えている
パンケース2つにしたくらい順調
575pH7.74:2010/10/30(土) 20:18:48 ID:3iB1sQj3
>>571
45cm水槽でヒーターなしの水槽は現在19℃
これでも抱卵固体はいるけれど・・まだ越冬した事がないから本格的な冬の季節に
なるとどうなるのかはわからない・・
ミナミの育成サイトには17〜24℃が抱卵するってあるけど誰かミナミ博士はいらっしゃいませんか?
576pH7.74:2010/10/30(土) 20:50:16 ID:IBXpiDeh
>>574
>>575
サンクス
室内とはいえこれからの季節どうなるか微妙なんだよなあ
577pH7.74:2010/10/30(土) 21:58:34 ID:RevyMzZ8
>>327
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
578pH7.74:2010/10/30(土) 22:14:09 ID:qvhkdEbD
>>574
水は?買ってきてそのままショップの水ごと入れた?
579pH7.74:2010/10/30(土) 23:03:20 ID:nQ+2Z9B+
>>578
ミナミと水とマツモは本水槽(といっても30規格だけど)から移動

一回アナカリスの農薬で全滅を経験したので、農薬チェック係をしてもらうため作りました。
580pH7.74:2010/10/30(土) 23:14:01 ID:jQWtIYlB
 加温で年に数回抱卵させると寿命は1年前後だが、屋外等で
無加温だと年に1〜2回しか抱卵しないが3年ぐらいは生きる。

 早いサイクルで世代交代させるか、より自然に近い環境で
じっくり飼育するかは飼い主次第。
581pH7.74:2010/10/30(土) 23:31:54 ID:0ofrWLPu
でも、屋外ってギャンブルな気がするな。
南方ならいいけども、都内マンションのベランダで越冬できるのかな。
582pH7.74:2010/10/30(土) 23:39:25 ID:0mpOcm34
極寒の雪国地方だけど表層に氷張ってる発泡スチロールにいたミナミは春には余裕でツマツマしてたよ
583pH7.74:2010/10/30(土) 23:47:03 ID:SeK2Wy77
>>581
余裕だよ。
584pH7.74:2010/10/30(土) 23:59:01 ID:sk6LiWXD
>>583
夏場にメスだけ死んでたりするけどね
585pH7.74:2010/10/31(日) 00:52:52 ID:m7IX+bj7
屋外の水練鉢だと透明なんだけど、
屋内の水槽だと、黒、青と変色しますが、
こんなものですか?
586pH7.74:2010/10/31(日) 07:56:45 ID:mKfZW3Ar
>>581
完全凍結地域じゃなきゃどこもギャンブルじゃねーよw
587pH7.74:2010/10/31(日) 10:56:51 ID:31enF28/
水温が0度以下になっても凍らない限りは生き延びるってこと?
588pH7.74:2010/10/31(日) 11:24:04 ID:2ygv9tzt
>>587
5℃くらいは楽勝らしいからね
589pH7.74:2010/10/31(日) 11:24:23 ID:mnFtclz9
お前は野生の生物がヒーター効いた場所へ移動するとでも思ってんのか?
590pH7.74:2010/10/31(日) 11:31:27 ID:MTGJmQUa
その辺は飼育環境によるだろ。
野生の川や池は底まで凍らないが
屋外飼育鉢は小さいと底まで凍りかねん。

>>588
0度以下と5℃くらいじゃ大分違うだろ。
591pH7.74:2010/10/31(日) 11:37:16 ID:31enF28/
へー、凍らない限りはギャンブルでも何でもない、氷を避けて底に潜るから問題ないのね。
凍らなければ水温は問題ないと。
592pH7.74:2010/10/31(日) 11:42:04 ID:VewKxncr
ここもメダカスレみたいになりそうな予感
593pH7.74:2010/10/31(日) 11:49:10 ID:qnVnNDwv
少なくとも関東じゃ全く問題なかったな〜
水面が凍ろうが雪でシャーベットになろうが春には元気にツマツマ
594pH7.74:2010/10/31(日) 11:54:01 ID:d9GNr4kP
関東って広すぎ
関東にも山間地帯あるからな
595pH7.74:2010/10/31(日) 12:44:47 ID:So5gwZJI
表面しか凍らなければ水底は4℃
って、死んだばぁちゃんが言ってた。
596pH7.74:2010/10/31(日) 12:49:01 ID:4jGCwAQt
俺以前北海道最北の稚内に住んでたけど庭のスイレン鉢が凍っても表面から1cmくらいだったな
下まで凍るとか一体どこに住んでるんだよw
597pH7.74:2010/10/31(日) 13:01:13 ID:qnVnNDwv
すまん、北関東。

ミナミは水面が凍ろうが雪が降ろうが水深あれば全く問題なし
メダカは簾で雪避け対策しないと生存率が落ちる
ホテイアオイも対策すれば越冬可能

こんな感じ
598pH7.74:2010/10/31(日) 13:23:33 ID:P6KmyCUb
大阪に住んでいる。
ホテイアオイは難しいでしょ。
ビニールハウスのあるベランダで土に根付かせてやっとちょっとだけ生き残った。
庭や畑にあるのはみんな根っこだけになった。
ミナミは庭に20年物のプラケースで飼ってたが快適に暮らしていたみたいだった。

599pH7.74:2010/10/31(日) 13:33:29 ID:qnVnNDwv
うちは透明なダイソー特大プラケ(200円)に浮かばせて、100均の液肥を入れ、少量のスネールを投入。
透明なビニール傘のビニールを被せてガムテープで密封。
プラケの横に排水、水替え、液肥を追加するための…
えーと、灯油ポンプ?のホースが入る程度の穴を開けて完成。

後は日当たりのいい場所に置いとくだけで毎年越冬できたお
600pH7.74:2010/10/31(日) 15:22:18 ID:9CAkSnbR
稚エビの成長はやいのな
2ミリくらいだったと思ってたら数日で5ミリくらいになってやんの…
601pH7.74:2010/10/31(日) 15:27:21 ID:6vDY2KzP
>>600
毎日ストレスを与え続けると、脱皮しまくりであら不思議wwww
602pH7.74:2010/10/31(日) 16:27:25 ID:Tn5o/KZD
背中にウンコの塊みたいなのが入っていて一匹だけ外殻が濃い個体がさっき透明な個体二匹にツマツマされてた。
スポイトで邪魔したんだけどこれってもしかして生殖活動?

八匹もいるのにメス一匹しかいないかも。。。
603pH7.74:2010/10/31(日) 16:33:54 ID:DwLdbL8y
俺の予想では101回目の脱皮で死ぬシステム
604pH7.74:2010/10/31(日) 16:35:31 ID:qnVnNDwv
ミナミは悠長な求愛行動とかはせず、
脱皮したメスが視界に入ったら、オスは一瞬で捕獲する。
んで、腹と腹を合わせて抱き合う形で交尾する。
交尾中に寄って来た他のオスがウロウロ、ツマツマするのはあるかもしれんが。
605pH7.74:2010/10/31(日) 18:51:28 ID:Y4/YNlvJ
さっき稚エビ発見!
水替えしたばかりだから流しちゃったかも
あーあ
606pH7.74:2010/10/31(日) 18:58:29 ID:DwLdbL8y
1匹居たら101匹居ると思え
607pH7.74:2010/10/31(日) 19:38:58 ID:So5gwZJI
101匹居ると思ったら10201匹居るかもしれないと思え
608pH7.74:2010/10/31(日) 19:55:07 ID:6vDY2KzP
ないないw
家は1匹見つけてキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!って糠喜びしたが
半月後に再び見つけたのは、生きてるその1匹だけだったわ。
609pH7.74:2010/10/31(日) 20:28:36 ID:sENHOLnl
メダカががっつかない餌ってありますか
610pH7.74:2010/10/31(日) 20:33:49 ID:bTzdWrGX
ミナミにゃちょっともったいないがエビ玉シュリンプフードとか魚が無関心なほうだな
611pH7.74:2010/10/31(日) 20:48:08 ID:lMTqE+HN
>>602
うちも九匹中一匹背中の中の方が白っぽいような黄色っぽいような感じになってきた
ツマツマはされてないんだけど、メスいるのか??と思ってたからちょっと安心
612pH7.74:2010/10/31(日) 21:02:06 ID:sENHOLnl
>>610
ありがとう試してみます
613pH7.74:2010/10/31(日) 22:46:59 ID:+A5qz+n8
水草のちぎれたやつ食わしとけばおk
614pH7.74:2010/10/31(日) 22:55:29 ID:aHa+RX2u
増え過ぎで隠れ家に入れないで
ホームレスみたいになってる子が一杯
615pH7.74:2010/11/01(月) 00:45:40 ID:EeYDMGDf
半分に割った植木鉢はコロニー状態なクセになぜ竹炭をスルーするかこいつらは
616pH7.74:2010/11/01(月) 07:52:03 ID:qrzOouBL
ビー水槽に数匹いれてたミナミがふえてた。
ビーにくらべてミナミは孵化までの期間が短い気がする
617pH7.74:2010/11/01(月) 08:23:52 ID:yMOYzoxG
ミナミってビーと比べて環境適応能力高いから色々な水槽に入れられるのがミナミの魅力だよな
618pH7.74:2010/11/01(月) 09:01:09 ID:lFLD+FfE
ぶっちゃけ、ミナミは水合わせも温度合わせもしたことない
水道水にカルキ抜き投入した直後にドボンとかでも問題ないな
619pH7.74:2010/11/01(月) 10:08:42 ID:6oQX99zG
睡蓮鉢とかの小型ビオトープでも飼えますか?
620392:2010/11/01(月) 10:45:44 ID:oSrGAvu+
五匹はいると言われた>>392ですが、現在七匹まで確認できました(´ω`)
アカヒレ先輩はまだ成長途上なので爆殖環境になるかはわかりませんが、
初の抱卵で生まれた稚エビが育ってくれてるのはうれしいです\(^O^)/
>>392以前も含めアドバイスくれた方、参考になるレスを残してくれた方ありがとう
621pH7.74:2010/11/01(月) 10:46:04 ID:zugoO1CY
買えるけど時期があんまよくないと思う
622pH7.74:2010/11/01(月) 11:45:16 ID:9zziyTvE
ミナミ瓶で飼える?
623pH7.74:2010/11/01(月) 12:07:35 ID:uxf5XRB5
>>622
お前が1週刊瓶の中で暮らして考えろ。
624pH7.74:2010/11/01(月) 12:40:10 ID:hZhi6sI/
瓶のサイズによるわな
625pH7.74:2010/11/01(月) 13:12:47 ID:ljNLt6rb
柏木のリアル釣り教室に行って鼻を明かしてやるしかないなwww
626pH7.74:2010/11/01(月) 13:14:07 ID:ljNLt6rb
うあああ誤爆したすまん
627pH7.74:2010/11/01(月) 13:46:33 ID:EBkxdimD
ボトルアクアスレで相談すれ
628pH7.74:2010/11/01(月) 18:27:51 ID:6q9a2dup
「びん」なのか「かめ」なのか
629pH7.74:2010/11/01(月) 19:40:49 ID:HYHv9Y/E
確かに分からんw
だが酸素が溶け込み易い構造であれば口元が広いに越した事はない。
ちなみに酸素は水面が風で波立つだけでも十分なのでエアレは不要。
630pH7.74:2010/11/01(月) 21:39:37 ID:oYXU++CJ
今朝、睡蓮鉢のミナミが全身コゲ茶色になってた。
こんな色にも変わるもんなの?
631pH7.74:2010/11/01(月) 21:51:17 ID:gMYuwnj5
変わると思う。
茶色くなったミナミって、透明のよりも強そうに見えない?
632pH7.74:2010/11/01(月) 22:12:30 ID:YdwlEovq
ミナミは色料の三原色も色光の三原色もカバーしてるからな
633pH7.74:2010/11/01(月) 22:22:58 ID:tWPpadPn
やった
うちのミナミちゃんが初めて抱卵しました
でも卵が緑色なんだよね・・
卵って白とか黒じゃない?
634pH7.74:2010/11/01(月) 22:32:48 ID:TBIJ6LOt
うちのは黄色、緑色、黒色、茶色の卵だね
635pH7.74:2010/11/01(月) 22:48:53 ID:8pByvD6y
個体差なのか環境に合わせて色を変えるのか、どっちなんだろう。
うちは全ての個体が薄紫-黒-透明の流れ
636pH7.74:2010/11/01(月) 23:10:38 ID:YN5cEkFr
詳しく観察してた訳じゃないんだけど
ハイペースで抱卵してる場合は黄・黄緑に近く
卵巣の発達から抱卵までが長いと黒に近づくのかな?と思ってる
十分な卵巣の発達が見られるのに環境の問題等で
なかなか抱卵しない水槽とかだと背中に見える卵巣が黒に近いんじゃないかな?
637pH7.74:2010/11/01(月) 23:19:34 ID:tWPpadPn
卵ごとに色が違うんだね 安心した
うちのは背中が白っぽい緑だった
638pH7.74:2010/11/02(火) 00:59:55 ID:8uJwwYEv
ミナミは外部のエーハイムの中でも元気に育ってたから、
水流とか狭さとか環境への適応力はハンパ無いと思った。
639pH7.74:2010/11/02(火) 02:19:02 ID:juHvYTm8
>>638
外部フィルターの中ならビーだって育つさ
水質は水槽と変わらんから
640pH7.74:2010/11/02(火) 07:25:17 ID:JKghp27l
メスの抱卵ラッシュがとまらん・・・30キューブなのにどんだけ増やす気だ・・・
641pH7.74:2010/11/02(火) 09:41:00 ID:c5z91EHX
 メダカと混泳させてるが、テトラキリミンを投入すると
ミナミたちが浮き草につかまりながら浮いているエサを必死でツマツマし
メダカたちが底に沈んだエサをつついてる。普通逆だろw
642pH7.74:2010/11/02(火) 11:23:13 ID:3fsUaRGa
フハハハハハハハハハ!! 毎日のようにミナミヌマエビが死んでいくわ!!
643pH7.74:2010/11/02(火) 12:48:23 ID:68TafzbO
>>640
ヒーターとか使ってる?
644pH7.74:2010/11/02(火) 12:59:04 ID:JKghp27l
いや無加温。むしろ寒くなってきてからずっとどれかの雌が抱卵してる
645pH7.74:2010/11/02(火) 13:24:40 ID:qUxpVKcI
♂♀半々で20匹くらい、元気にツマツマしてるけど全く気配無し。
食べて寝るだけならネラーと同じニートじゃん (T_T)
646pH7.74:2010/11/02(火) 13:32:11 ID:68TafzbO
>>644
うちはヒーターとか使ってないから抱卵しないのかと思ってたけど違うみたいだなぁ
なんだろ?とにかく裏山ではある
647pH7.74:2010/11/02(火) 15:02:57 ID:JKghp27l
レッドテール用のキャットしかエサがないからずっとこれ食わせてる
動物性のエサだと産卵し易いときくけどそのせいなのかはよくわからん
648pH7.74:2010/11/02(火) 16:26:14 ID:EztmmTfw
お外で金魚(今年生まれ2〜3cm)とミナミを同居させてるけど
そろそろ寒くなったのか金魚たちの餌の食いつきが悪くなってきた
ミナミたちは必死に浮いてる金魚のえさをだきかかえて底のほうに持って行こうと壁を降りていく
たまに餌だけ浮いてきたり餌を抱いたままミナミも一緒に浮いてきたりして眺めていて飽きない
金魚たちはモサモサモスの中に隠れてなかなか出てこない
649pH7.74:2010/11/02(火) 16:35:53 ID:flVVa9L8
うちも絶賛抱卵中。また里子に出さないと…。
8リットルボトルにママ3匹含む50匹…。
650pH7.74:2010/11/02(火) 16:49:33 ID:ZNKKSrIh
一匹内臓まで白くなって元気ない・・(´・ω・`)
651pH7.74:2010/11/02(火) 17:17:17 ID:RzZVvprQ
12匹買ったはずが今は5匹
だけど死体を見たのは2匹だけ

稚エビが10匹くらい生まれたから数はちょっとだけ増えてる
652pH7.74:2010/11/02(火) 19:09:56 ID:UvNkdgDe
エビを水槽に10匹飼っています。
明日から毎日5匹ずつ水槽に追加することにしました。
2週間後には水槽に何匹のエビがいるでしょう。

算数「ただし、エビは死んだり逃げたりしないものとします。」
理科「水槽の大きさは〜〜、温度は〜〜、エサは〜〜とします。」
653pH7.74:2010/11/02(火) 19:29:56 ID:QbgBYNiW
違う種類ならこういうスレッドつくって誘導すれば済む話じゃないの?

【中国産】シナヌマエビ 1匹目【で何?】
654pH7.74:2010/11/02(火) 19:31:49 ID:QbgBYNiW
>>653
と200くらいまで読んで書き込んじゃったスマソ
655pH7.74:2010/11/02(火) 19:37:57 ID:eg+QEW3O
家庭科「ただし、赤くなったものは食べます」
656pH7.74:2010/11/02(火) 19:44:38 ID:1VjMklm2
社会「さて、いっぴきいくらでしょう?」
657pH7.74:2010/11/02(火) 19:45:31 ID:55bKjeNf
道徳「死んだものはどうしたらいいでしょう」
658pH7.74:2010/11/02(火) 19:51:29 ID:ddaFnVkh
国語「エビを漢字に直しましょう」
659pH7.74:2010/11/02(火) 20:18:11 ID:PZW/mCnO
>>653ちゃんは気配ができて無関係な人に迷惑を掛けるタイプかわいい
660pH7.74:2010/11/02(火) 20:45:42 ID:vcLrFDWl
気配ができる?
661pH7.74:2010/11/02(火) 20:52:56 ID:68TafzbO
「けはい」じゃなくて「きくば」だろ
662pH7.74:2010/11/02(火) 20:57:50 ID:Ukt2wBRF
恐らく "けはい"ではなく・・・ "きくばり"と書きたかったんじゃないの?
663pH7.74:2010/11/03(水) 00:54:49 ID:Ykkjqita
歴史「シナヌマエビの侵略により純血ミナミは絶滅の危機にさらされつつある」
664pH7.74:2010/11/03(水) 01:31:54 ID:FDm2AgXD
近くで獲れることがわかってかつビー飼い出して扱いがどんどん雑になるミナミたん

だが殖えまくるwww
665pH7.74:2010/11/03(水) 01:55:07 ID:u9RJD5XE
本来はエサなんだからね
666pH7.74:2010/11/03(水) 02:06:07 ID:9duDte2U
俺もビー飼いたいけど、ビー飼い始めたらミナミの居場所がなくなると思って買えない
667pH7.74:2010/11/03(水) 02:07:51 ID:RO/UWg55
採取してきて三日目。
10匹なのになんだか妙に脱皮するんだけど…
668pH7.74:2010/11/03(水) 02:49:52 ID:wEDu/wHM
669pH7.74:2010/11/03(水) 07:06:29 ID:qa/j8VPB
せっかく落ち着いていたのに気配りのできない馬鹿のせいでまた荒れるのか?
670pH7.74:2010/11/03(水) 08:17:29 ID:IGjbD9J0
レッドチェリーはミナミに比べて扱いにくい気がするなあ。
やっぱりミナミの方が強い気がする。
671pH7.74:2010/11/03(水) 08:49:45 ID:i2mesICd
>>667
水質の変化で苦しくて脱皮してるんだよ。
672pH7.74:2010/11/03(水) 09:34:41 ID:BM3dZzZO
水温が8℃なのに抱卵。
孵るのか?
673pH7.74:2010/11/03(水) 09:57:56 ID:RO/UWg55
>>671
ありがとうございます。
ほっとけば落ち着くかな……
674pH7.74:2010/11/03(水) 10:48:04 ID:gxje9ImG
元々12匹居たのに
追加で5匹足しても、10匹足しても
2〜3日すると8匹しか居ない
何で?><
675pH7.74:2010/11/03(水) 11:03:37 ID:4Q0Kvcji
>>674
ここに答えがありませんか?
>>652-658
676pH7.74:2010/11/03(水) 11:27:18 ID:As9s8Aj1
飼い始めて1年半やっとエビちゃんの脱皮見れたーーーーーーーーーーー(・∀・)
677pH7.74:2010/11/03(水) 11:29:50 ID:GYyuj4Qg
>>674

20匹ほど隠れている。ミナミはタフだから大丈夫では?
678pH7.74:2010/11/03(水) 12:47:05 ID:FDm2AgXD
>>666
ボトルで見るミナミもいいものですよ
あとは外のバケツに・・
679pH7.74:2010/11/03(水) 12:52:29 ID:91ttA0M7
ボトルなら移動可能だし、日中はベランダとかに出して日光浴させてやって、
夜は部屋の中で鑑賞とかできそうだね
680pH7.74:2010/11/03(水) 13:10:41 ID:As9s8Aj1
温度差で死ぬでしょ
いや・・・ボトルのできる時期か、夏場はプレゼント先でお亡くなりになってたから・・
681pH7.74:2010/11/03(水) 13:42:30 ID:i9qAaOqA
そりゃ夏場にボトル日光浴とか朝日ソーラーみたいな真似したらミナミじゃなくても死にますまわ
682pH7.74:2010/11/03(水) 13:43:34 ID:IGjbD9J0
一升瓶とかでも直射日光はキツいだろうなあ。
温度差はビーとかに比べたら強いと思うが。
683pH7.74:2010/11/03(水) 19:30:42 ID:4Fv81pHD
うちのミナミ達です(22時過ぎくらいまで配信テスト)
ttp://a.tombo.in/nqekPDH
684pH7.74:2010/11/03(水) 19:38:04 ID:4Fv81pHD
手前のソイルの粒状感わかるくらいにフォーカス合わせた方がくっきり見えるんだけど
(´;ω;`)いんだけどうまくいかない
685pH7.74:2010/11/03(水) 19:53:09 ID:XxRvabTK
>>684
時たま奥の方から現れるビーにピントが合ってるねw
686pH7.74:2010/11/03(水) 19:53:29 ID:8UcuXbKG
水草もさもさでミナミ達も住み良さそうだな
687pH7.74:2010/11/03(水) 20:03:24 ID:4Fv81pHD
見てくれてありがとう。
配信前にフォーカス合わせてるんだけど配信開始するとリセットされるぽく
仕方がなくオートフォーカスにしてます。
不意に思い立って30分くらいでアカウント取ったりちゃちゃっと配信してカキコ!
なので後日また時間取って調整うまくいけばくっきり画質で配信してみます。

目標は仕事中に見たりスクリーンセーバー化する事ですw
688pH7.74:2010/11/03(水) 20:05:51 ID:Y0p3uL2U
楽しそうに泳ぎまわってるな〜
ちなみに俺も自宅のアカヒレ水槽をust経由で見てるよ
おー元気に泳いでるなあーとか電車の中でニヤニヤしてる
689pH7.74:2010/11/03(水) 20:26:04 ID:QWWF5gE5
日曜に近所の用水路ガサ入れして確保してきた抱卵ミナミさん、さっき見たら卵ごと脱皮してた
何とか孵化までもってくれないかと思ったが駄目だったか(´Д⊂ヽ
690pH7.74:2010/11/03(水) 20:27:51 ID:DqrSKwd+
>>687
綺麗に見えるもんなんだね
こういうのってもっと荒い映像なのかと思ってたよ
使ってる機材教えてもらえないかな?
691pH7.74:2010/11/03(水) 20:32:35 ID:xEUtrlFI
水温が8℃位なのに稚エビが居た
一体何℃まで産卵するんだろう
692pH7.74:2010/11/03(水) 20:33:30 ID:E2Y37tSE
USBカメラはCMOSタイプ高解像度より低解像度でもCCDのほうが写りいいよ
693pH7.74:2010/11/03(水) 20:48:24 ID:4Fv81pHD
PCは06年に購入したもので
Windows XP SP3、Atlon64 X2 4400+、DDR400 2GB、GeForce 9800GT 512MB
回線はフレッツ光
USBカメラはLogicool HD Pro Webcam C910でこれの効果が大きいと思う!
配信はFME介してます。設定はすごく適当で詰めてないけど
H.264 in/out 960x720 15fps、1.5Mbps
配信(エンコード)中はCPUが85%以上になってます。

↑と同じくらいの設定でEE4でテストした時はもっと高画質でした。
(FME+USTにしたのはここの人に見てもらい+URL解決したくて)

こんな感じで伝わるかな?
694pH7.74:2010/11/03(水) 20:54:48 ID:4Fv81pHD
あ、グラボは去年交換した。(9800は06年には出てないねw、FMEはCUDA対応してないので関係ないか)
エンコード段階でホワイトバランスが変わってるようなので見てもらってるのはちょっと暗い感じになってます。
695pH7.74:2010/11/03(水) 21:37:38 ID:DqrSKwd+
>>692-694
ありがとう。参考にします
696pH7.74:2010/11/03(水) 21:47:58 ID:QMOHQFG3
すごく綺麗だ
697pH7.74:2010/11/03(水) 21:48:57 ID:hI6rt5Yr
オークションで買った50匹を水合わせを全くやらず
60水槽に放り込んだ。
「そのくらいの事で死んでしまうエビは必要ない!生き残ったエビこそが俺の必要とするエビなのだ。」

そしたら、一週間たっても一匹も落ちず。
ミナミって結構、強いんだね・・・・・・・
698pH7.74:2010/11/03(水) 22:00:36 ID:ti6S7WCZ
元気が良かったんだろうね。
捕獲して即発送とか、良質な環境で育ったとか。
んで、水槽内が元の環境と似ていたとか。
元気な個体はほんと強いよ。
俺も野外から室内、室内から野外で水温しか合わせないけど落ちたことないものw
699pH7.74:2010/11/03(水) 22:04:07 ID:4Fv81pHD
もう少ししたら配信止めます。みんな見てくれてありがとう。
いつもは一人で見てる水槽だけど今回はだいたい5〜10人くらい同時に見てたのかと癒されました。
700pH7.74:2010/11/03(水) 22:13:58 ID:9duDte2U
>>683
これってミナミは合成映像なの?
701pH7.74:2010/11/03(水) 22:26:49 ID:4Fv81pHD
合成じゃないよww
702pH7.74:2010/11/03(水) 22:27:40 ID:ryFMTFGh
>>675
英語が欠けているから・・・
703pH7.74:2010/11/03(水) 22:39:30 ID:hI6rt5Yr
>>698
本当にビックリしてますw
起こられるかもしれませんが20匹生き残ってくれれば
どうせ増えるからと思っていたら全部生き残ってるしw
しかも、何故かヤマトと間違えそうなくらいサイズがデカいし・・・・
管理が大変そうw
704pH7.74:2010/11/03(水) 23:48:48 ID:usF+ew1j
水槽立ち上げたんで
ミナミ買いに行ったらヤマトとスジしかいなかった
ていうかエビってあんなに泳ぎ回るものなんだね、ヤマトみてビックリしたわ。
705pH7.74:2010/11/03(水) 23:54:27 ID:bYbKO+Da
苔ってあんま食ってくれないね。
特にガラスは全然食わない。
石とかのもイマイチ。

60で4匹じゃ少ない?
空っぽみたいな水槽なんだけどね、我が物顔で泳いでる。
襲ってくるサイズの魚もいないし。
706pH7.74:2010/11/04(木) 00:38:11 ID:SUwLAwtt
流石に少ないかな
ガラス苔は水槽によって食う食わないある感じだけど、底床、石や流木のは食べてくれるはず
707pH7.74:2010/11/04(木) 00:41:40 ID:2O1ign9T
貝類いれば解決
708pH7.74:2010/11/04(木) 01:25:26 ID:uPjVjjJC
ミナミ水槽はプラナリアが増えすぎたんだが
ミナミ水槽のプラナリアをどのように撃退してる?
自作プラナリアホイホイを作ってみたが効果がないもので
709pH7.74:2010/11/04(木) 06:53:00 ID:4QkVfr8G
とりあえず水槽の中でカッターか何かでみじん切りにしたら良いと思う
710pH7.74:2010/11/04(木) 08:04:32 ID:6/cFhuDj
つ ササミ
711pH7.74:2010/11/04(木) 08:12:00 ID:G1Lezucu
切った分だけ増えるじゃねーかw
712pH7.74:2010/11/04(木) 08:21:34 ID:uPjVjjJC
>>710
鶏肉ササミが一番効率的なのかな
今度スーパーにでも寄ったら鶏肉ササミでも買ってみます
713pH7.74:2010/11/04(木) 08:45:53 ID:bYf1LjXM
>>708
捕食者を入れればいいと思うよ
714pH7.74:2010/11/04(木) 08:50:12 ID:DEnptm+h
ザリはいい仕事してくれる
715pH7.74:2010/11/04(木) 08:53:32 ID:uPjVjjJC
>>713
プラナリア食べてミナミ食べない捕食者を教えてくださいな
716pH7.74:2010/11/04(木) 09:41:37 ID:5g9N8/cP
なんかひっくり返ってじっとしてるのが何匹かいる
死んでるのか?と思って撤去しようとしたらピンピン跳ねて動き出す
どうしたものか
717pH7.74:2010/11/04(木) 10:01:52 ID:bYf1LjXM
>>715
基本口に入るサイズなら食べてしまうのが魚だからまったく稚ミナミを食べないということはないけど、
ピグミーグラミーがサイズ3-4cmで性格は臆病
見た目はきれいだと思うよ。

スポイトで除去しつつ、換水を少量しつつ生物兵器で
718pH7.74:2010/11/04(木) 10:04:23 ID:uPjVjjJC
>>717
レスありがとうです
ピグミーグラミーも検討してみます
719pH7.74:2010/11/04(木) 10:13:15 ID:a9I1x4se
>>716
脱皮前にそうなった記憶があるけど、何日も死なないの?
720pH7.74:2010/11/04(木) 11:27:29 ID:ionny10s
今日見たら四匹くらいいたのが、二匹に減ってる・・・
とりあえず確認できたのは、抜け殻が一個堕ちてるということくらい。

いったいこの一晩で何が起きたんだか・・・

1アカヒレに食われた??
2脱皮に失敗して食われた?
3共食した?

脱皮とかってヤバイのかなやっぱり・・・('A`)
721pH7.74:2010/11/04(木) 12:20:27 ID:pYvONudb
ミナミが一気に数匹落ちるってのは農薬とかそういう薬系なんでしょうか?
722pH7.74:2010/11/04(木) 12:25:27 ID:a9I1x4se
>>721
餌のやりすぎでの水質悪化とかもあるから、一概には言えないと思う。
723pH7.74:2010/11/04(木) 12:34:14 ID:pYvONudb
>>722
夜にチャームから届いた生体入った袋をうかべてた2時間ぐらいの間にぽつぽつおちてて
いまさっき起きて水槽みたらまた落ちてた
ヤマトはいきてるけどミナミがもう残り1〜2匹ぐらいになってる
724pH7.74:2010/11/04(木) 12:54:31 ID:YHEWRv0O
水草水槽ではビーもミナミも一匹も落ちたことないなー
水草が有害物質吸収してくれてるのかもしれん
725pH7.74:2010/11/04(木) 13:11:59 ID:cv20zFla
水あわせの失敗ってこともありえるね
726pH7.74:2010/11/04(木) 13:14:09 ID:yApFXwYc
狭い袋の中でバトル・ロワイアルが始まったのでしょう
727pH7.74:2010/11/04(木) 13:48:24 ID:pYvONudb
中にはいってた生体はまた別ものです
ミナミは一ヶ月以上前からすでに水槽にいたやつです
728pH7.74:2010/11/04(木) 13:56:36 ID:8XrNS7Na
チャムの袋の外側に有害物質がついていたんだな…ご愁傷様
729pH7.74:2010/11/04(木) 14:02:47 ID:DlZYGhu1
貴方の袋を触った手が恐ろしく汚かった(イケナイ物が付いていた)からでは?
730pH7.74:2010/11/04(木) 14:13:31 ID:pYvONudb
>>728
かも
>>729
毎回手洗ってからやってるからそんなことないと思う、思う

731 [―{}@{}@{}-] pH7.74:2010/11/04(木) 14:19:10 ID:rzMGsw6y
手の洗い方の問題じゃね?
石鹸付けて洗ったかどうかを聞きたい
732pH7.74:2010/11/04(木) 14:23:11 ID:pYvONudb
>>731
油ものの料理した後だったからもちろん石鹸つかった
というか今までずっと石鹸つかってた
733pH7.74:2010/11/04(木) 14:28:38 ID:DlZYGhu1
石鹸が綺麗に落ちてなかったとか・・・


でもま〜今更仕方ないしね^^  補充してください
734pH7.74:2010/11/04(木) 14:54:37 ID:a9I1x4se
何とも言えないよね。
でも、石鹸使っての手洗いは超危険w
それだけはした事無い。
735 [―{}@{}@{}-] pH7.74:2010/11/04(木) 15:01:07 ID:rzMGsw6y
自分から聞いておいてアレなんだけど、
例えばエビ水槽に、石鹸の泡とか落としたら
エビはイチコロなのかな?

やってみる訳にもいかんのでなんともアレなんだけど
俺も水槽いじる前には石鹸は使えねぇ
736pH7.74:2010/11/04(木) 15:02:48 ID:a9I1x4se
>>735
チャレンジ求むw
737pH7.74:2010/11/04(木) 15:13:35 ID:2O1ign9T
洗濯用の洗剤を使って衣類を手洗いした時、ベランダ野外飼育の睡蓮鉢に水滴が数滴入っちゃった事がある。
まぁ、濃度が薄かったのか何なのか水が白濁りしたけどエビは死ななかったな。
738pH7.74:2010/11/04(木) 15:14:52 ID:/c03SJjh
水槽に手入れるときはなんとなく食器用洗剤で手洗いするけど特別な反応は見たことないな
739pH7.74:2010/11/04(木) 16:04:49 ID:IvPrgSUY
 24時間以上狭い袋で少量の水の中にいたら自分たちの糞尿でアンモニア濃度が・・・
ここ数日の寒波で寒い中運ばれてきたその袋を加温水槽に入れて水温が上昇したら・・・
740pH7.74:2010/11/04(木) 16:24:39 ID:7XBY/9fZ
ミナミなんか通販で買うくらいなら近所の釣具屋で買えばいいのに
741pH7.74:2010/11/04(木) 16:28:30 ID:iBhg+Zw6
>>739
むかしミナミ自体がまだ手に入り辛くて、つりエサ用の半冷凍?状態しか
量り売りが無かった頃。
届いたエビはまず塩素抜きした氷水で洗浄・解凍してから、水替えや
アンモニア吸着をしながら徐々に温度を上げる。っていう導入法ページを見た記憶がある。
742pH7.74:2010/11/04(木) 16:30:12 ID:iBhg+Zw6
>>740
連投スマンが、大抵売っている物かな?
ゴカイやイソメ売っている釣具屋なら、車でちょっとのところにあるんだが。
743pH7.74:2010/11/04(木) 16:33:23 ID:h5i0YkbI
>>740
エビ蒔きが盛んな地域(関西方面)なら釣具屋で買えるだろうが、
それ以外の地域の釣具屋じゃミナミを扱ってないんだよ・・・
744pH7.74:2010/11/04(木) 18:43:38 ID:X+EeNm9z
千葉県だが近所の釣具屋で売ってるのはスジエビだけだな。
745pH7.74:2010/11/04(木) 19:11:02 ID:y82oLng/
ウチの方は近所の用水路ガサ入れすりゃミナミやらメダカなんか
なんぞこれ?ってほど獲れるから金払って買ったことなんかないですわ
こういう時だけは田舎は便利じゃのう
746pH7.74:2010/11/04(木) 19:15:40 ID:DEnptm+h
うちの近所の河もアミでがそがそやるとミナミやタイコウチやゴリが入るよ
747pH7.74:2010/11/04(木) 20:13:40 ID:AvUuOXB7
何回目だろうなこの流れw
748pH7.74:2010/11/04(木) 20:21:23 ID:pC/ANMQj
エビの生態やら飼育法に画期的な出来事でも無い限り話題は常にループですよ
749pH7.74:2010/11/04(木) 20:33:14 ID:2O1ign9T
陸上型のミナミが欲しいです。
室内で飼って食べこぼしやカビ、ダニの死骸等を掃除してもらいたいです。
750pH7.74:2010/11/04(木) 20:34:29 ID:DEnptm+h
それもはやただの虫じゃ・・・
751pH7.74:2010/11/04(木) 20:36:07 ID:8a7oO0rO
庭の雑草を食べて欲しいとかいうことならモルモットをオススメする
緊急時の食料にもなるし
752pH7.74:2010/11/04(木) 20:48:51 ID:a9I1x4se
>>749

つチャバネ
753pH7.74:2010/11/04(木) 20:49:18 ID:2O1ign9T
想像したらタダのゴキ…いえ、なんでもありません
754pH7.74:2010/11/04(木) 21:01:18 ID:uPjVjjJC
前スレでブラックキャップを勧められてアマゾンでポッチったけど
本当に効果あるね
755pH7.74:2010/11/04(木) 21:15:59 ID:PKxADWRN
俺もUSTREAM見たかったな
756pH7.74:2010/11/04(木) 21:44:19 ID:U9mWUeHm
窃盗を自慢する田舎モン多いなー
757pH7.74:2010/11/04(木) 21:54:02 ID:nJt5X8zT
オカヤドカリでいいんじゃね?なんでも食うし。
俺は一応水槽で飼ってるけど、環境さえどうにかすれば室内でも……
無理かな?
758pH7.74:2010/11/04(木) 22:00:27 ID:DrXcqWUI
関東方面なら100%、関西方面なら>>743 にもあるようガサガサしても
ほぼ放流シナだから窃盗でなく害虫駆使だよ
759pH7.74:2010/11/04(木) 22:14:49 ID:R08bzpdV
害虫駆使?
760pH7.74:2010/11/04(木) 22:30:27 ID:a9I1x4se
窃盗?

組合が管理する河川以外では、特に禁止ではない筈だけど・・・
761pH7.74:2010/11/04(木) 22:37:21 ID:jKfTaIgw
漁業権あるところでも魚種ごとに設定されてるからヌマエビは対象外だな
河口は遊漁券ないとテナガエビとるのはダメなところ多いけど
762pH7.74:2010/11/04(木) 22:41:53 ID:+oY7cNIO
そこいらのセミやアリ捕まえて窃盗と言うようなもんです
763pH7.74:2010/11/04(木) 22:43:46 ID:4nf3VZxY
ミナミって交接してからどれくらいで抱卵するの?
764pH7.74:2010/11/04(木) 22:44:02 ID:jKfTaIgw
>>762
でも魚取りはやばかったりする
765pH7.74:2010/11/04(木) 22:45:41 ID:U9mWUeHm
>>760
用水路と書いてあるようだ、、、?
766pH7.74:2010/11/04(木) 22:50:07 ID:2O1ign9T
>>763
殻がある程度硬くなってからだから…1日くらいじゃないかね。
767pH7.74:2010/11/04(木) 22:50:10 ID:yLJUz0QJ
鮎が捕れる川で百均虫取り網で川虫捕って遊んでたら警察呼ばれて始末書書かされた
虫取り網で鮎が捕れるわけねぇだろアホが
768pH7.74:2010/11/04(木) 23:03:38 ID:gilGf6Pr
たとえばタナゴなんか漁業権設定されてないとこ多いだろうからいくら釣ってもOK
対象魚が複数いるなら同じ釣り場でも釣り券が必要だったらそうでなかったり。
769pH7.74:2010/11/04(木) 23:08:44 ID:fLLojeeV
用水路とか小河川なんかは定期的に付近の百姓や住民が駆り出されて大掃除(底ざらい)やってるんだな
それやっとかないとアナカリスとかが辺り一面埋め尽くしてメチャクチャになるから
で、そこで皆さんが金払って買ってる各種水草やら生体が大量に掻き出されて全てゴミとして処分されている
田舎の現実は窃盗どころか誰か持って行って下さい状態なんだな
770pH7.74:2010/11/04(木) 23:08:53 ID:DEnptm+h
うちほどの超絶田舎にも漁業権とかあるのかなあ
771pH7.74:2010/11/04(木) 23:12:19 ID:gilGf6Pr
>>769
こちら千葉だけど、アナカリス10本で298円だよ。
この値段聞いたら直販したくなるだろうね。
772pH7.74:2010/11/05(金) 02:01:36 ID:V/+l8xvu
>>770
一級河川とか湖があれば設定されてるんじゃない?
ただヌマエビ取るのにアレコレいう奴なんかほとんどいないだろ。
ヌマエビ取って駄目なら地元の川で小物釣りしてるガキ共も補導しないとな。
773pH7.74:2010/11/05(金) 02:17:27 ID:CzPxNVCf
一級かはしらんけど島根の八尾川ってとこ
ていうか漁とかしてるのなんてみたことない山間の辺鄙な川だよ
774pH7.74:2010/11/05(金) 02:57:49 ID:l4wxCqqv
一応調べてね
竿、タモ、網とか遊具で禁止されてることもあるからタモ禁止だと逃げ道になるからヌマエビ採取ですって言い訳聞かない
ここの橋から上流、下流はダメとかある時期だけだめだとかもあるから調べて
775pH7.74:2010/11/05(金) 03:01:40 ID:XXdnGleW
そういうのってどこで調べるんだろうなあ
ガサガサなんて子供時代以来やったことない
776pH7.74:2010/11/05(金) 03:34:56 ID:CzPxNVCf
そっか、こんど釣りしてるおっちゃんとかに訊いてみるわ
橋から大サンショウウオに石ぶつけてるちびっことか環境がフリーダムすぎて麻痺してるのかもしれんw
777pH7.74:2010/11/05(金) 06:47:13 ID:+VRXstP9
>>776
素晴らしいフリーダム
778pH7.74:2010/11/05(金) 14:13:35 ID:kMXBpok9
近所の店で「東南アジアヌマエビ」ってエビが売ってるんだがなんぞこれ?
色の濃いミナミって感じで値段もミナミと同じだった
779pH7.74:2010/11/05(金) 15:41:34 ID:lTGvixR3
780pH7.74:2010/11/05(金) 15:44:18 ID:lTGvixR3
すまん誤爆
が、まぁ、いいか
781pH7.74:2010/11/05(金) 16:20:15 ID:TP51bnuV
初抱卵きた!これで勝つる!
782pH7.74:2010/11/05(金) 16:32:51 ID:IcEAz31a
それは勝ちといっていいのかw
783pH7.74:2010/11/05(金) 16:43:42 ID:8NiSwX9C
ミナミちゃんは黒ヒゲコケ食べてくれます?
784pH7.74:2010/11/05(金) 17:03:29 ID:7MWirm/m
基本的に食べないと思ったほうがいい
酢などで赤くしたものは食べる
785pH7.74:2010/11/05(金) 17:16:27 ID:8NiSwX9C
そうですか硬そうですからねえ。
意外に美食家なんですね。
786pH7.74:2010/11/05(金) 17:33:47 ID:7oZ9PXWa
シャワーパイプについたヒゲゴケは
取り出してお湯をかけると食べてくれるよ
787pH7.74:2010/11/05(金) 17:39:03 ID:jey0xKum
稚エビはモスジャングルから出てこないから上部に吸い込まれないだろうと思ってストレーナースポンジ外したら
ちょっと育った5ミリくらいの稚エビが上部に2匹いた。
一番上のウールマットの上で生きてたんだけど、あんな状況でも呼吸できるんだな・・・
788pH7.74:2010/11/05(金) 17:41:24 ID:arE5C0Rv
>>781
何と勝負してるのか知らんが、ミナミの増殖に敗北して水槽を明け渡すなよ〜
・・・俺は敗北して2本明け渡した('A`)
789pH7.74:2010/11/05(金) 18:31:04 ID:IcEAz31a
実は自分も、1個だった睡蓮鉢が3個に増えたのだ。
これはまさしく、ミナミの勝ちで自分の負けw
790pH7.74:2010/11/05(金) 21:24:40 ID:vV32JFcT
家中の水容器にミナミが散らばってると掃除の際に一々無数のミナミを救い出さないといけないから大変だ。
791pH7.74:2010/11/05(金) 22:28:52 ID:qvmxttc6
稚エビのために、モスあったほうがいいのかな?
餌一応あげてるけど、ガラス面のコケをツマツマしてる
792pH7.74:2010/11/05(金) 22:43:56 ID:LdcLzhBW
モスもさもさが最強と信じてる
793pH7.74:2010/11/05(金) 22:46:20 ID:fhduDOCO
>>720で書いたけど、やっぱり見当たらない。
一気に二匹も消えるなんてショックだ。(´・ω・`)
残りの一匹は隅っこで縮こまってる。
794pH7.74:2010/11/05(金) 22:54:35 ID:dxc2GvBa
2か月前にミナミ10匹入れて、いつのまにか絶滅してたと思ってたけど今日1匹見つけた!
60規格でテトラとコリの混泳、ミナミの隠れ家になる初心者水草でオヌヌメありませんかね
今は死にかけのハイグロ、増えつつ枯れてくベトナムスプライト、すぐコケるアヌビアス・ナナ、流木ウィローモスいれてる
795pH7.74:2010/11/05(金) 22:57:06 ID:oOR7Bdbx
マシモ様一択
それかモスもっさもさ
796pH7.74:2010/11/05(金) 23:42:24 ID:dxc2GvBa
>>795
d
マシモ入れてみる
797pH7.74:2010/11/05(金) 23:50:15 ID:qeguh1VP
近くの川で小さな浮草を一掴み採ってきた
アッーと言う間に水面いっぱいになった
噂には聞いていたがすごい爆殖能力だね
ミナミさんは逆さに掴まってツマツマして遊んでるからまぁいいか
798pH7.74:2010/11/06(土) 00:07:39 ID:WMf2n420
再び3時間くらい配信〜時間が時間なのでどれくらいの人が見てくれるかわかんないけど
ttp://tensoukun.webmahou.com/rum3mokd
FMEだと自動でAF固定にされちゃうのでFME起動後に別ソフトで無理やりフォーカスいじってみました
ビットレートも前回の半分くらい600Kbpsくらいに落としてた!
799pH7.74:2010/11/06(土) 00:21:27 ID:TPHBFw0C
餌キター

映像も綺麗で良いね
800pH7.74:2010/11/06(土) 00:23:13 ID:WMf2n420
反応キター!、エサ入れてみましたw

この間配信した時は1.5Mbpsだったのを今回は600Kbpsまで落としてみたけどいい感じ
フォーカスを調整しているのがイイ!みたい
801pH7.74:2010/11/06(土) 00:26:52 ID:TPHBFw0C
前と違って焦点が合うから見やすくなったね
GJ
802pH7.74:2010/11/06(土) 00:29:06 ID:0KtO7bRJ
エサ何?
ミナミとビーだけで飼育してるの?
803pH7.74:2010/11/06(土) 00:32:03 ID:0Ql725xw
わらわらあつまっちょる
804pH7.74:2010/11/06(土) 00:35:24 ID:WMf2n420
CPU負荷が10%下がりました。(2コアとも90%↑だったのが90%上限になるくらい)
FMEのプレビュー画面とブラウザ画面での確認を閉じればもっと下がると思う

エサはチャ○ムのエビのエサ6種に入ってるのを1週間に1度、順番にあげてます。
今回はエビサプリをカメラ前に来てもらうために選択!
他にヤマトが2匹いますが今は見当たらないや;
805pH7.74:2010/11/06(土) 00:39:02 ID:0KtO7bRJ
こういう水槽憧れるわー
うちのミナミ水槽なんか大磯にアナカリウィローモス・・・
806pH7.74:2010/11/06(土) 00:42:35 ID:aFx82561
>>804
あのビーは茶無産?
807pH7.74:2010/11/06(土) 00:46:43 ID:TUdcZjGp
>>804
こういう水槽ってザクザクできないと思うけど、生体の数が少ないと底床も汚れないもんなの?
808pH7.74:2010/11/06(土) 00:51:07 ID:WMf2n420
茶無産も混じってます。というのも地元の店数箇所からも購入していたので、、
地元5+5+5+茶無10で初めて今は3世代目くらいです4世代目の稚エビが発生中
809pH7.74:2010/11/06(土) 00:56:32 ID:WMf2n420
水草水槽のつもりで年明けすぐに始めたのでもうすぐ1年ってとこです。
前景草が根が浅いキューバspなんでザクザクは一度もしてないです。
個々数ヶ月で汚泥のたまるペースがあがってきたのでリセット考えはじめてるんだけど
レッドビーさんが初抱卵中なもので年明けになりそう。。
810pH7.74:2010/11/06(土) 01:14:59 ID:mGFGVRnA
ミニ竹林って感じだ、これなら安部さん投入しても繁殖>>捕食で爆殖せず維持出来そう。しないけど。

濾過は何ですか?
底面だったら俺もやってみたいけど掃除=リセットになってしまうんだろうか
もうジャングルマツモジムのみの水槽は嫌だお・・・
811pH7.74:2010/11/06(土) 01:15:33 ID:aFx82561
>>809
日の丸以上のビー雄2,3匹足すと
稚エビの柄でも楽しめるようになっていいよ
812pH7.74:2010/11/06(土) 01:25:00 ID:WMf2n420
一応、水草水槽ってことで昼間はCO2添加、夜中はエアレしてます。
夏頃までは外掛けフィルターOT-45でやっていて、添加効率を上げたいために外部フィルター2213に変更。
エビの糞すごいなーって思ってますが貯まっていく日々で、
ソイルの寿命かレイアウトに飽きてリセットするからこのままでいいかなと。
固めのソイル使用しているので前景草がグロッソとかもっと根付くタイプだと多少はザクザクできたと思ってます。

レッドビーは秋頃に友人から分けてもらいました。
自分としては赤透明バンドがいいな〜なんて世間と逆行ってますw
813pH7.74:2010/11/06(土) 01:30:04 ID:0KtO7bRJ
俺もモスラやら日の丸やらよりもこれくらい透明感がある方が好き
814pH7.74:2010/11/06(土) 01:36:40 ID:WMf2n420
エビ以外の生体がいないのと、エサをあまり入れていないのと、水草の浄化能力とでうまくいってるようです。

前回も書いたけど、自分のまわりはアクアリウムに興味がない人が大半でいつも一人で見てるのに
(今だと10人くらいの人が)同時に自分の水槽を見てくれて、しかもアクアリウムな話できるのがすごくイイ!ですね!
815248:2010/11/06(土) 01:37:58 ID:Z1pR3hwX
ズームきたw
816pH7.74:2010/11/06(土) 02:10:49 ID:0KtO7bRJ
眺めてたら2時過ぎてやんの
817pH7.74:2010/11/06(土) 02:22:15 ID:WMf2n420
そろそろ眠くなってきたw 3時ごろに配信止めます。
次回また画質調整模索したら報告します。
普段は22時半頃まで照明点灯なのでそれより前で。照明消えてるとキモメンが反射で映るので(´・ω・`)
とりあえず今夜のレスはここまでにしときます。楽しい時間ありがとうございました。

ちなみにWEBカメラは↓を使って三脚に載せてます。
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B0015L8Q90/
818pH7.74:2010/11/06(土) 03:17:48 ID:Mv/EDDGH
遅ればせながらダイソーのカキガラ入れてみた
翌日、ミナミが消えたと思ったら、全員カキガラの裏に集合していた
夕方見てみたら、やっぱりカキガラの裏にいた
ミナミみんなのウンコが白くて長い
腸も真っ白
どんだけカキガラ好きなんだよw
819pH7.74:2010/11/06(土) 07:35:31 ID:e6C5iIU5
ミナミを導入して1年なのだが
最近2匹ほど本当にブルーの個体が出てきた
おもしろいね、ミナミって
820pH7.74:2010/11/06(土) 09:20:36 ID:jZSugmWp
じ、時間切れ だと? orz
821pH7.74:2010/11/06(土) 09:29:01 ID:0KtO7bRJ
>>819
安心しろ、環境次第ですぐに色が変わる
822pH7.74:2010/11/06(土) 09:53:58 ID:Bo9e1BrR
たまに茹でたみたいに赤いやつもいるよな
823pH7.74:2010/11/06(土) 09:55:40 ID:reqCqNeV
ゴールデン欲しいけど売ってない
824pH7.74:2010/11/06(土) 10:21:09 ID:510aeLCb
ビッターズなら出品されてるよ
5匹1000円とかフザケタ値がついてるけどね
825pH7.74:2010/11/06(土) 11:11:29 ID:3Dd4IMNx
春から単独飼育で数もそれなりにいるのに未だに抱卵した個体がいないということはオッス水槽だったということかね?
826pH7.74:2010/11/06(土) 11:21:57 ID:Bo9e1BrR
お前の水槽って体細くて脚が長いやつばっかなんじゃね?
827pH7.74:2010/11/06(土) 11:27:46 ID:h7yno1st
828pH7.74:2010/11/06(土) 11:32:26 ID:0KtO7bRJ
>>827
足短いじゃん
829pH7.74:2010/11/06(土) 12:40:00 ID:3Dd4IMNx
>>826
うちに来てから3代目くらいのミナミであることは間違いないんだけどね
春以前はメダカと一緒だっただけで
830pH7.74:2010/11/06(土) 15:26:46 ID:WMf2n420
>>820 22時過ぎまで配信〜
ttp://tensoukun.webmahou.com/rhrvirwi

オスの比率が多すぎて強姦致死とか、、
831pH7.74:2010/11/06(土) 16:00:17 ID:xOfzUb5i
ミナミ欲しいのに近場のショップはヤマトしか売ってない
明日はもうちょっと遠出しよう
832pH7.74:2010/11/06(土) 16:04:31 ID:3L7kPiLu
>>827-828
ワロタ
833pH7.74:2010/11/06(土) 16:09:15 ID:Bo9e1BrR
>>830
赤い個体かと思ったらビーシュリンプだったでござる
834pH7.74:2010/11/06(土) 16:13:33 ID:jZSugmWp
>>830
d

つか、これ見てると
このミナミが亀なら、家のミナミはガメラくらいごついのだが・・・
何かこう・・・子供達ばっかりなの?
835pH7.74:2010/11/06(土) 16:33:42 ID:WMf2n420
1世代目はもっとカラバリもあって大きめだったんですけど、
2世代目からはあまり大きくならず縞模様と透明度の高いのが増えました
今映ってるのは3世代目がメインです。少しずつ4世代目が出始めてます。
836pH7.74:2010/11/06(土) 16:41:34 ID:WMf2n420
大きくならないのはもしかしたらエサをあまりあげてないからですかね?
837pH7.74:2010/11/06(土) 16:51:01 ID:Bo9e1BrR
昔、腐葉土と霧吹きだけで育てて羽化したカブトムシ2世がカナブンサイズだったの思い出した
838pH7.74:2010/11/06(土) 17:02:48 ID:kG2wyzVN
>>830
えらく画像がキレイだな〜
839pH7.74:2010/11/06(土) 17:37:06 ID:3L7kPiLu
>>830
ツマツマしてるw
840pH7.74:2010/11/06(土) 18:11:21 ID:AqB7cY9k
60だと何匹くらい入れるのがいいんだ??
近所じゃ三匹298円だった・・・。
思ってたよりちっと高い。(´・ω・`)
841pH7.74:2010/11/06(土) 18:39:42 ID:JuxyxYJZ
>>840
高いですね〜!
私の地元は10匹で380〜500円の店が多いですよ。
環境次第ですが、60cm規格だと10匹は居たほうが良いかと思います。
842pH7.74:2010/11/06(土) 18:43:27 ID:Ho71M1gK
うちの近所も10匹400円だな
正直、60だと10匹でもどこに居るのかわかんないくらいになるだろうな
843pH7.74:2010/11/06(土) 18:48:29 ID:AHINVtQK
何匹いるのか分からないくらい入れとくのがいいよ
数が少ないとつい全部探そうとして結構な時間を無駄にしてる時があるw
844pH7.74:2010/11/06(土) 19:21:28 ID:reqCqNeV
>>830
これキレイだなあ・・・。
Webカメラなのか?
845pH7.74:2010/11/06(土) 19:38:44 ID:WMf2n420
番組情報のところにPCスペックとか書いておきました
846pH7.74:2010/11/06(土) 20:50:46 ID:jZSugmWp
1匹80円 (T_T)
847pH7.74:2010/11/06(土) 21:08:51 ID:69WJ77vH
ひとから貰って、徐々に増えてる
増え過ぎたら里親スレで配るお
848pH7.74:2010/11/06(土) 21:21:23 ID:reqCqNeV
おう。
懐かしいスペックのPCだ。
849pH7.74:2010/11/06(土) 21:46:44 ID:gPB91WvE
近所のホームセンターに、
ミナミヌマエビ(赤)230円とあったが高いのか安いのかよく分からない。
だが5匹だけ連れて帰ってきたぉ
850pH7.74:2010/11/06(土) 21:55:27 ID:/e+uiAOP
ミナミくらいなら通販でまとめ買いしちゃうな
選別して買うわけでもないし
851pH7.74:2010/11/06(土) 22:33:33 ID:2DxGW3qg
>>830
魚との混泳でミナミを飼ってます。
エビだけの水槽もエビが楽しそうでいいですね。
ありがとう。
852pH7.74:2010/11/07(日) 00:45:54 ID:ZTjulyM9
みんな見てくれてありがとう。
エビオンリーだとエビも油断するの自由に水中をすいすい泳いでます。
魚のランダムな運動と違った動きが面白いですよね。
853pH7.74:2010/11/07(日) 04:52:32 ID:4Mzb+L2z
うちはテトラと同居だけど、気にもせず自由に泳ぎ回ってる。
むしろテトラがびびってる感じw
854pH7.74:2010/11/07(日) 07:16:33 ID:q/npvFHK
昨日は新月
朝起きたらそこら中で脱皮してる\(^o^)/

それだけ・・・だ、と? orz
855pH7.74:2010/11/07(日) 08:00:06 ID:wJ+i8/bN
明日になったら抱えてると思われ
856pH7.74:2010/11/07(日) 08:16:35 ID:PWFcFs5M
前回の満月で抱卵した固体はまだ卵付いてるな。
水温が下がってきたから孵化も遅れてるのかな。
857pH7.74:2010/11/07(日) 08:36:07 ID:q/npvFHK
>>855
お前やさしいな、ありがと。
858pH7.74:2010/11/07(日) 09:07:18 ID:/gtN9UUT
昨日の朝横倒しになってるミナミ発見したんだ
腹肢は全く動かさないで移動はエビダッシュのみ、他の足もうまく動かなくて直立出来ないし体も白濁してきたし、もう駄目なんだろうな…と思っていたら半日後、腹肢でフラフラながら泳ぎ出した
んで今朝見たら、ツマツマするまでに回復してる

昨日から水換えも何もしてないのに、こんな事ってよくあるもんなの?
体は白濁したままだけど、これは流石に治らないよね…
859pH7.74:2010/11/07(日) 09:25:19 ID:wJ+i8/bN
>>858
脱皮直前に横になってピクピク状態ってのはよくあるけどそれとは違うの?
860pH7.74:2010/11/07(日) 12:17:51 ID:yb0NpCh2
脱皮するとジッと動かないし体も濁ってるよ。
861pH7.74:2010/11/07(日) 12:26:57 ID:q/npvFHK
ちくしょう
気晴らしに近所のホムセン行ったら、ミナミさん大量入荷してた><
1匹98円に値上げしてやがるし、つい10匹買っちゃうし
いつまで買い足せば爆殖するのか・・・・
862pH7.74:2010/11/07(日) 12:47:28 ID:frxjX1IX
はげどー
減る一方
863pH7.74:2010/11/07(日) 12:58:48 ID:qIRQoHbb
減る一方ってことは環境がミナミに向いてないんだろう。
リセットするか、あきらめて他種を飼った方が良いんじゃね?
864pH7.74:2010/11/07(日) 13:00:16 ID:mEBHuShB
ウチは去年の暮れから始め、足せども足せども死なせていましたが、
3月の中頃に40匹買い足したのが大成功!春先から抱卵祭り開催中!
頻繁に死なせていた頃は水が出来てなかったみたいですわ・・・
865pH7.74:2010/11/07(日) 13:05:04 ID:yb0NpCh2
45cm水槽 水作 落ち葉 田砂 掃除?なにそれ?足し水だけだぜ!

こんな感じでも増え続けてるんだが…。
866pH7.74:2010/11/07(日) 13:46:27 ID:DR+uNyeP
どんな環境で飼ってるんだ?
ビーでもミナミでも普通の水槽環境なら滅多に落ちることなんてないぞ。

ミナミに関してはポリタンク内でエアレしてるだけで爆殖。
867pH7.74:2010/11/07(日) 14:23:11 ID:rUgn5TUX
水草わっさわっさの水槽なんで、普段エサあげてなかったけど
昨日久しぶりにシュリンプフードあげたら大量に脱皮しててワロタ
抱卵固体もいるし、ハラ減ってたのかな

あと干しエビ一個みっけた
868pH7.74:2010/11/07(日) 14:27:59 ID:q/npvFHK
>>866
落ちる事は滅多に無いんだ。
ただね、自然繁殖しないから増えもしない。
買った分以外はって事。

だから、随分前に買った奴から1〜2年かけて☆になって行くんで
環境的には出来てるんだと思うんだけど、繁殖が・・・
869pH7.74:2010/11/07(日) 14:29:20 ID:yb0NpCh2
野外でも底床なし、濾過やエアレなし、アナカリスと浮き草だけの2日1度の餌投下。
これだけでも物凄い勢いで増えていくぜ。

当初、20匹飼い始めて半年くらいで室内野外あわせると我が家には1000匹↑は確実におる

870pH7.74:2010/11/07(日) 15:07:35 ID:/gtN9UUT
>>859
>>860
まさしく死にかけの虫みたいにピクピクしてたよ
倒れる前日に水換えしたから、多分脱皮で合ってると思う

脱皮の直後にじっとしてるって言うのは聞いたことあるけど、脱皮前もなのか
昔飼ってたザリガニの脱皮しか見たこと無くて、あんなに調子悪くなるとは思わんかった
しばらく経てば白濁も治るって事だよね

よく見たらハサミ足が1対無くなってる。脱皮の時に置いてきたのかも

まだ飼い始めて2週間だから知らない事だらけだ
ありがとう
871pH7.74:2010/11/07(日) 17:29:29 ID:PWFcFs5M
ビーは死にまくりだけど、ミナミは水足してるだけで爆殖してるぞ。
底床も無いし、外掛けだけだ。

ソイル使ってるなら、止めた方が良いと思う。
872pH7.74:2010/11/07(日) 18:17:04 ID:QxUYEtq8
>>866

どんな水槽なんだろ?
メダカとか何かと混泳させてるとか・・メスかオスかに特化してるとか・・
何か原因があるんじゃないかな? 
家の水槽は
底床は大磯、フィルターは上部・投げ込み、ヒーター有り、浮き草多数 
同居魚はタナゴ・メダカがいるけど負けずに増えるです。
PHはたぶん8.5を超えてると思われる・・
873pH7.74:2010/11/07(日) 19:02:02 ID:B77Lab/N
ミナミ水槽がアオミドロだらけになっているんだが、稚エビもいるので、アオミドロを取ろうとすると
稚エビも絡んでくる。どうしたらいいんだろ。
874pH7.74:2010/11/07(日) 19:06:15 ID:yb0NpCh2
つ タニシ 石巻貝
手で取り除くなら、小さい容器に飼育水をいれて
そこに除去したアオミドロを入れて水の中でアオミドロを揺すって揺すって稚エビを追い出せば大丈夫。
875pH7.74:2010/11/07(日) 19:08:39 ID:8uAFfAdj
メイン水槽には稚エビの味を覚えた魚が多数いるので、
抱卵したメスは隔離して稚エビが大きくなるまで育ててる。
スポンジフィルターとソイルをうすーくひいただけだがわさわさ成長してる

ttp://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20101107190423.jpg
876pH7.74:2010/11/07(日) 19:15:25 ID:yb0NpCh2
でもアオミドロって個人的な感想で言うと水質の浄化にかなり貢献してると思うんだよね。
水草にダメージ与えないように除去したアオミドロの玉を水草から放した場所に沈めとけば浄化に役に立つイメージ
でもまぁ水槽なら美観損ねるしな…。
877pH7.74:2010/11/07(日) 19:26:33 ID:IOIYlvnO
水槽ごと屋外に放り出してビオトープ(笑)に移行
878pH7.74:2010/11/07(日) 19:33:22 ID:awUw+KfP
アオミドロって毒を出すんじゃなかったっけ。違ってたらスマソ
879pH7.74:2010/11/07(日) 19:42:35 ID:4m2EN3xo
そりゃアオコ
880pH7.74:2010/11/07(日) 19:49:43 ID:yb0NpCh2
アレロパシーだっけ、ホテイアオイ、アナカリスは他の植物が成育出来ないようにする物質を出すらしいね。
でもアナカリスもマツモもホテイ草もアオミドロも共存して元気に育ってたなぁ。
野外だと今はアナカリスが天下を取った。

ホテイアオイの場合は遮光、生体が少ないと根こそぎ養分を吸い尽くすのが一番の害
逆に考えれば苔の発生を抑制できるが…。

アオミドロは他の浮き草の根や沈水生の水草の葉に付着して育つのが害って感じ。
881pH7.74:2010/11/07(日) 20:38:53 ID:jxWSYAIu
2日家を空けて帰ってきたら30匹ほど☆に
野外、濾過なしエアレなし、赤玉モスホテアナ
一度に2匹以上の☆を見たことなかったので狼狽えた
なぜなんだろ?
残りの30匹程は元気にしてます
昨日の新月でやりすぎか?
ヤマトが紛れてるか?
882pH7.74:2010/11/07(日) 20:43:45 ID:05a2TIYd
背上死なんじゃないかな
883pH7.74:2010/11/07(日) 21:01:46 ID:cGrAvs1+
あああん
ヨーロピアンクローバーにくっついてるミナミさん最高にかわいいよぉ
ちゅっちゅしたいちゅっちゅしたいちゅっちゅしたいんあああああああっ!!

ふぅ……
884pH7.74:2010/11/07(日) 22:47:18 ID:SJNOIS1l
マツモだけあれば濾過もエアレもいらない、ミナミが増えない人は
いつもと違う店で買うと上手くいくかも

下手にいじるより放置が基本。
885pH7.74:2010/11/07(日) 23:47:27 ID:xlW7NsLe
近親相姦は
いくないよな
886pH7.74:2010/11/08(月) 00:03:00 ID:RdxX2Jbe
マツモが溶けていく
PH計ったら酸性になってた
それでも繁殖するミナミたん
リセットになかなか踏み切れません
887pH7.74:2010/11/08(月) 00:08:18 ID:wvbNnQU/
今日ガサガサしてエビいっぱい取って来たんだけど、どうにも小型のエビって種類が判り難いねえ
ある程度大きいのはスジやミゾレって何とか判断できたけど小さいのはもうお手上げw
ミナミがいて爆殖いてくれるといいなあ
888pH7.74:2010/11/08(月) 00:54:11 ID:Tc681b2k
某釣具店でブツエビを買ったら全てスジエビだった…。
故意なのか?それとも間違えたのか?聞いたら平謝りでブツエビ無料でくれた。

さて、……この大量のスジエビちゃんをどうしてくれよう。
てか、でけえ。近所の池に住んでるスジエビは成熟個体でもミナミより遥かに小さいのに。
889pH7.74:2010/11/08(月) 01:08:15 ID:wpHp+7ig
天ぷらだな
890pH7.74:2010/11/08(月) 01:24:35 ID:cd6gslGg
>>888
 エサをやらずに放置しておけば勝手にバトルロワイヤルしてくれるw

 それにしても、ミナミをわざわざ買ってるという人は関東以東なのかな?
中部以西なら街中を流れる川でも普通に採れるのにw
891pH7.74:2010/11/08(月) 01:31:14 ID:fJF85Vb6
まあ、そんな高い物じゃないしミナミの生息地を探して採取しに行くのが面倒って人も多いでしょ
892pH7.74:2010/11/08(月) 01:37:32 ID:krI0BDpQ
川行くより熱帯魚屋の方が近いし交通費もかからん
893pH7.74:2010/11/08(月) 01:39:34 ID:FLvkxR25
川の中に入ってエビを探すのが趣味なら楽しいだろうが、金を出して買ったほうがスマートな理由がありすぎる。
894pH7.74:2010/11/08(月) 02:13:04 ID:5YQ0eIm9
天然物が獲れる環境の人は多少の手間かけてでも獲って来る方がいいよ
やっぱ獲れたてピチピチの天然物とショップの死にかけみたいな中華物じゃ物が違うわ
895pH7.74:2010/11/08(月) 02:31:54 ID:yB3ypwtn
雑菌と寄生虫がこわい
896pH7.74:2010/11/08(月) 06:44:19 ID:hB3bvIfW
>>890
九州ですが、探しても全然見当たらんとです。
ガソリン代で幾らでも買えるとです。
897pH7.74:2010/11/08(月) 10:50:32 ID:KNbux12D
>>894
最近は関西地方でガサガサした天然物でも放流された中華物だぞ
西日本でガサガサすれば国産ミナミが取れると思ってるのは大間違いだぞ
898pH7.74:2010/11/08(月) 11:06:43 ID:6d9lu0sG
ショップの餌用シナでボラれるより精神衛生上よろしい
899pH7.74:2010/11/08(月) 11:59:58 ID:HA6dYmND
>>896
九州ですが獲れましたよ☆
まあ、天然ミナミか放流シナかはわかりませんがね……
900pH7.74:2010/11/08(月) 12:10:59 ID:7MSDrJlO
放流でも自然で生きてるから店で売ってるのより強いんじゃないか?
901pH7.74:2010/11/08(月) 13:04:45 ID:T46QZ1yu
ミナミ水槽に昼に食べたサンマの塩焼きの背骨入れてみた
牡蠣の貝殻たべるなら魚の背骨も食べるかな?
一生懸命ツマツマしてるが
902pH7.74:2010/11/08(月) 13:41:12 ID:UoVmbPcb
岡山の山奥で取っても中華混じりでしょうか?
903pH7.74:2010/11/08(月) 15:14:19 ID:aeEc0ExN
たくさん捕ればそれなりに混じるだろうね。
904pH7.74:2010/11/08(月) 15:24:58 ID:KNbux12D
オスの前足が湾曲してればシナらしいけど
905pH7.74:2010/11/08(月) 15:27:44 ID:Tc681b2k
スジエビ食べました。びっくりするほど美味くて驚いた。
結局、スジエビだけ値段でスジエビ+ミナミを大量GETできたからお得だったわw

>>901
メダカを投入すると骨だけになり、その骨もいつのまにやら消えてるから
食べると思う。エビじゃなく貝が食べてる可能性も高いが。
906pH7.74:2010/11/08(月) 15:30:33 ID:Tc681b2k
ミナミの採集はなぁ…。
近所にいないなら遠出しかない訳だけど
そこにミナミが生息してるって確証が無い故、無駄足になる可能性があるのが痛い。
それに大きな川だと素人は急な深みにハマったり事故が怖いしな。
907pH7.74:2010/11/08(月) 15:43:01 ID:KNbux12D
>>905
ヌマエビは泥臭くて食用には向かないらしいけどミナミは食べた事ある?
でも韓国の一部地域では食用としてシナは使用されているらしいけど
908pH7.74:2010/11/08(月) 15:54:48 ID:Tc681b2k
テナガエビなら食べたことあるけどヌマエビ類はないな
909pH7.74:2010/11/08(月) 16:29:41 ID:3TfY0uHZ
僕はエビアレルギーです
910pH7.74:2010/11/08(月) 16:35:46 ID:atCTFlrr
スジエビも飼うと面白いんだけどね
あれはまたミナミとは違った魅力がある
911pH7.74:2010/11/08(月) 16:47:40 ID:vOrbVqDq
>>909
わたしのエビが食べられないなんてゆるせないでゲソ
912pH7.74:2010/11/08(月) 16:55:47 ID:IRZxam9C
10匹に一匹ぐらいの割合でいるんだけど
ミナミさんの体の中にある オレンジ色の玉は何でつか?
913pH7.74:2010/11/08(月) 17:11:38 ID:lNjnMcQ3
同じく見当たらんとです


うちの方の水、どうにも酸性らしくていつもphが高い
コンクリの破片ぶち込んでもいいかな
914pH7.74:2010/11/08(月) 17:13:28 ID:o1I7Z+yx
えっ
915pH7.74:2010/11/08(月) 17:31:22 ID:n8BxW35Q
>>913
不法投棄イクナイ
916pH7.74:2010/11/08(月) 17:44:05 ID:Tc681b2k
PHが高いのはアルカリ性
PHが低いのは酸性

で、どこの誤爆ですか!
917pH7.74:2010/11/08(月) 17:44:35 ID:HB1uPgPW
えっ
918pH7.74:2010/11/08(月) 17:45:47 ID:lLVzLjHF
脱卵しても4,5個だけおなかに卵を残すケースってあります?
919pH7.74:2010/11/08(月) 17:50:09 ID:JRSaRUe3
あるよ
920pH7.74:2010/11/08(月) 17:50:22 ID:hB3bvIfW
>>912
食べたエサではないかと。

ソイルツマツマしたら真っ黒になるし
キャットツマツマしたらオレンジになるので、多分内臓の中身だとオモ
921pH7.74:2010/11/08(月) 18:35:56 ID:lLVzLjHF
>>919
thx!
922pH7.74:2010/11/08(月) 18:52:45 ID:IRZxam9C
>>920
ttp://wktk.vip2ch.com/vipper3342.jpg
これなんですけど、他にも数個体います。
購入時からこの状態なので、エサではなさそうです。

★になったミナミさんを解剖したことがありますが、
表面はツルッっとした、楕円形の球体でした。
どこかに管が繋がっているとか、そんな事はありませんでした。
穴や管の無い、本当にツルッとした球体なんです。

なんかの寄生虫なのかな?と最近思っています。
ぐぐっても全くヒットしません。
ご存知の方おられないでしょうか?
923pH7.74:2010/11/08(月) 18:57:53 ID:IRZxam9C
ちなみにオレンジ玉自体は
かなり堅く、内部は少し層構造をなしており、
同じくオレンジ色の組織が詰まっていました。
硬いが石ではなく、タンパク質状でした。
大きさは1mm〜2mm程度です。

しこり?癌?腫瘍?寄生虫?なんだろなー・・・
924pH7.74:2010/11/08(月) 18:58:54 ID:Tc681b2k
925pH7.74:2010/11/08(月) 19:03:06 ID:E8nCqu9M
エイリアンの卵か
926pH7.74:2010/11/08(月) 19:12:10 ID:hB3bvIfW
>>922
エサとは違うみたいだね、すまん。

一見>>924さんの意見の寄生虫にも似てるけど
ググッてみたらこんなのもあった。

ttp://okwave.jp/qa/q6261267.html

ここでは卵巣で解決してるけど、実際どうなんだろう?
927pH7.74:2010/11/08(月) 19:18:28 ID:RoAlZGOe
>>924
ぎゃあああああ
928pH7.74:2010/11/08(月) 19:21:23 ID:Ol5oWIve
それ寄生虫だったら酷い店だね
こんな目立つ寄生虫入りを平気で売りつけるとか極悪
929pH7.74:2010/11/08(月) 19:28:54 ID:Tc681b2k
正直解らんw
卵巣ならこんだけ発達すれば抱卵近いだろうし
それで判断してもいいかもね。
だが、他にも少数いるらしいオレンジ玉が詰ってる個体、全部♀?
メスだけなら卵巣ぽいが、もしオスでこんなの居たら間違いなく寄生虫の類かと。
930pH7.74:2010/11/08(月) 19:37:01 ID:IRZxam9C
>>924
レス有難うございます

>カプセル型の幼虫
>腸壁を通過します
>第二段階でカプセル化になる"シストアカント幼生"感染性嚢胞を開始します
イタリア語でサッパリわかりませんが、機械翻訳すると
気になる単語が出てきますね。。。

ttp://www.invertebrati.info/articoli_file/palmata_file/palmata9a.jpg
この写真から、非常に似ているが寄生虫では無いと判断いたしました。
オレンジ玉はツルッとしていて、突起物や色の変化は無いのです。
オレンジ玉それぞれに多少の色のバラツキはありますが、
一つの玉そのものに於いて色の変化はありません。
寄生虫の写真では、玉の周囲がすこし白いのと、凹凸や突起物が見られます。
よって寄生虫では無いと断定しました。

貴重な情報ありがとうございました。これで安心できます。

>>926
レス有難うございます
このサイトの写真と同じだと思います。
ミナミの卵巣って複数個あるのでしょうか?
でも経験者のアンサーなので信用します。
恐らく卵巣だと思われます。そういう事にしときます(;^_^A

>>929
一ヶ月ほど前からミナミを飼い始めたばかりなので
これから経過観察ということにしときます。
抱卵すれば卵巣でFAにしときますw

みなさん有難う御座いましたm(_ _)m
931pH7.74:2010/11/08(月) 19:40:41 ID:IRZxam9C
>>929
エビ初心者なのでオスメスの区別ができません><;
オレンジの個体は一匹★になりましたが、他のオレンジ個体は元気です。
ちなみにチャームさんで購入しました。

有難うございました。
932pH7.74:2010/11/08(月) 19:44:34 ID:Lhj7o4S1
おいなんかガサってきた奴を入れてたプラケースに見覚えのないオレンジの塊が…
933pH7.74:2010/11/08(月) 19:45:07 ID:Tc681b2k
まぁ、オスメス区別できないのは最初だけで、一度見慣れると容易に区別できるように。
オレンジ色の卵を産む個体もいるようだから恐らく卵巣って事で様子見だの。

うちの子達は全て卵巣も卵も薄紫色
934pH7.74:2010/11/08(月) 19:46:06 ID:VZC1/ayy
こちらスネール。>>932のプラケに潜入した。
935pH7.74:2010/11/08(月) 20:30:05 ID:tt3GwWiG
うちもオレンジいる。
俺は食べ物(エビの死骸食い)だと思っていたけど,エビの死骸が見当たらないときにもオレンジで何でだろうと思っていた。
卵巣なら,雄雌区別に役立つけど,本当にそうかな。
あんまり話題にならないって事はオレンジはあんまりいないの?
うちのは何匹かそうだけど
936pH7.74:2010/11/08(月) 20:32:46 ID:eLWBDGBf
うちでは今まで見たことないな
937pH7.74:2010/11/08(月) 20:55:00 ID:IRZxam9C
ttp://wktk.vip2ch.com/vipper3342.jpg
ちなみにこの個体のオスメスを区別出来る方はいませんでしょうか?
どっちか知りたいです><;
938pH7.74:2010/11/08(月) 21:17:42 ID:hB3bvIfW
>>937
もう少し大きくならないと判別は難しいのではないかと・・・
939pH7.74:2010/11/08(月) 21:22:54 ID:Ydv6XG7B
なんだこのオレンジは
940pH7.74:2010/11/08(月) 21:41:15 ID:pSpIyBl6
>>937
発達した卵巣はこんなにつぶつぶしてないしこんなにオレンジのは見たことない・・・。
それに位置も後ろに長すぎる気がする。うちのメスはもっと頭の方で完結してるよ。
卵の元とはいえ卵巣の時点でつぶつぶしてるってありえないと思う。
隔離したほうがいいんじゃないか・・・
941pH7.74:2010/11/08(月) 21:51:02 ID:5BdTnVEP
オレンジの物体も気になるけど、顔つきとかがミナミと違う様な・・・?
942pH7.74:2010/11/08(月) 21:52:04 ID:qxDpsn/c
>>937
写真が不鮮明でよくわからないけど、自分の知ってる卵巣の形とは違う。
位置的には腸の中っぽいね。自分も隔離して経過観察だな。
943pH7.74:2010/11/08(月) 21:53:54 ID:ZWIUvodC
地獄のミサワ並に寄り目だな
944pH7.74:2010/11/08(月) 21:56:01 ID:Tc681b2k
945pH7.74:2010/11/08(月) 22:01:52 ID:IRZxam9C
>>940
えっ やっぱりそうなの(´;ω;`)ブワッ
卵巣じゃ無いの?orz=3
もし寄生虫だとしたら、どんな害があるんだろう。。。
>>924のサイトはイタリア語だから、ほとんどの内容がさっぱりわからんチン
★になったのを解剖したら、ツルッツルの扁平した球体だったんだけど、
けっして寄生虫っぽく無かった。

そういえば、>カプセル型の幼虫 って翻訳が気になるなぁ・・・
チャームさんにメールで問い合わせた方がいいのかな?

>>942
やっぱり卵巣じゃなさそうですか・・・

>>944
なんだかヌカエビっぽいですね。。。
ちなみにこれを購入しました
ttp://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=05&catId=1372000000&itemId=47821
946pH7.74:2010/11/08(月) 22:04:46 ID:5BdTnVEP
あぁ、ヌカか。
947pH7.74:2010/11/08(月) 22:08:25 ID:Tc681b2k
>>945
多分だけどまだ卵巣が発達途中で
段々と背側も卵で埋まっていき、大きい粒状になってくんじゃなかろうか。
948pH7.74:2010/11/08(月) 22:15:59 ID:3TfY0uHZ
ヌカエビには頭に付いているとげが、目のつけ根より後ろにはないことで見分けることができる。

うーむ…うちのはミナミさんなのだろうか…不安になってきた
949pH7.74:2010/11/08(月) 22:17:25 ID:sEWN29v6
うちのミナミにもオレンジ色の何かが体内に有る奴1匹だけ居たよ。

ttp://www.geocities.co.jp/NatureLand/3594/kaikata/sick.html
ここの体内に赤い炎症ってのが近いのかなと思って様子見てたら
半月後に☆になった。
それ以降は見たことないから感染する物でもない気もする。
950pH7.74:2010/11/08(月) 22:23:22 ID:Tc681b2k
大手釣具屋チェーン店でミナミを購入
駐車場から自分の車に乗り込み、事前に用意していた飼育水入りスチロール箱+電池式エアポンプを
嬉々として取り出し、詰められたミナミさん移そうとご対面〜♪

全てスジエビで、100匹以上のスジエビが、透明でクリアーなスジエビじゃん…
こんな俺よりはマシだぜ
951pH7.74:2010/11/08(月) 22:31:52 ID:AIEoNQ3N
スジは出目でハサミ長くてキモい
しかも思った以上に巨大化する
952pH7.74:2010/11/08(月) 22:40:31 ID:aP4x4b/T
エンドリ飼ってるウチに死角はないな
953pH7.74:2010/11/08(月) 22:44:19 ID:qxDpsn/c
種類が気になるなら蝦三昧さんで調べればいいと思う。
954935:2010/11/08(月) 22:52:54 ID:CjUI7xlz
>>944
俺も同じ購入先
ヌカエビか・・繁殖しないわけだ
955pH7.74:2010/11/08(月) 23:01:44 ID:AgCpdI+F
今年は茶無のグラム売り騒がれないなと思ってたら
こういう落ちがあったんだな

蝦三昧からリンクされてた海外フォーラムとか
ためになる所多くてよかったんだけどゴッソリ削られてるな
956pH7.74:2010/11/09(火) 00:10:41 ID:rIOZUPmA
おまえらはミナミ以外のエビは可愛がってやらないの?
どれも可愛いのに(´・ω・`)
957pH7.74:2010/11/09(火) 00:12:28 ID:fy7poNnk
そんなことミナミスレで言われてもなあ
958pH7.74:2010/11/09(火) 00:42:42 ID:UkNLlqBY
シナヌマエビ可愛がってるよ
959pH7.74:2010/11/09(火) 02:23:32 ID:cWTp++gQ
>>955
ページ構成が変わっただけで探せばリンクページも見つかるよ
960pH7.74:2010/11/09(火) 02:33:14 ID:cWTp++gQ
チャームはグラム売りの注意事項で
  ※10gで30匹程度(2cm程度の個体)になります。
  ※量り売りのため他種が混ざる場合もございます。
って書いて相変わらずあざとい商売してんだな
正直にミナミヌマエビのグラム売りでなく
釣り餌用川エビのグラム売りで商売しろよ
961pH7.74:2010/11/09(火) 02:55:02 ID:IJjYXGRy
ヌカエビってゾエアなのか…。
上部や外部、投げ込みは駄目そうだ。魚がいるとまず無理だなw

春から秋頃なら野外放置で容易に育成できそうだが、室内なら底面フィルター1択か〜
苔だらけにして更に粉末ベビーフードかねぇ。ちょっとやってみたい気もする。
962pH7.74:2010/11/09(火) 02:55:55 ID:lvI0G/Qa
>>959
全ページ見たんだけど記憶にある中華系フォーラムと
ドイツ系?の見切れない程の画像あるサイトがやっぱ無いなぁ
963pH7.74:2010/11/09(火) 02:58:45 ID:SfxHS4LT
※寄生虫や病原菌が混ざる場合もございます。
964pH7.74:2010/11/09(火) 03:45:17 ID:GJIBwv5T
>>961
ゾエアだと汽水飼育しないと駄目なんじゃない?ヤマトと同じで。
それともヌカって陸封だっけ。
965pH7.74:2010/11/09(火) 04:03:10 ID:cWTp++gQ
ヌカが簡単に増やせたら関東の奴らはミナミじゃなく
ガサガサして採取できるヌカを飼ってるよ
966pH7.74:2010/11/09(火) 05:20:29 ID:ggB+mZtS
ヌカエビも淡水で簡単に繁殖できるそうで実際に繁殖してる奴も大勢いるようだが?
967pH7.74:2010/11/09(火) 06:03:36 ID:cWTp++gQ
>>966
それ東日本でガサガサして採取できた放流シナをヌカと間違えて飼っている人じゃない?
968pH7.74:2010/11/09(火) 06:14:46 ID:ggB+mZtS
蝦三昧
ヌカエビの繁殖は難しい?
ttp://www.geocities.co.jp/NatureLand/3594/column/akirame/difficult.html

ロックシュリンプのゾエア育成が困難という話なら個人的に共感できますが、
ヌカエビのゾエアの育成が困難というのは・・・ちょっと^^;
個人的には、ヌカエビは簡単な部類でした。
というか、何もしなくとも、勝手に殖える程度。(何もしないほうが・・・なのかも)
ゾエアの持つ力で生き抜いてくれるという感じで、
親エビの順調な生育が確認できる水槽であれば、自然に殖えました。
これまで大きく4回ほど繁殖させましたが、困難とか極めて難しいといった感覚は微塵も感じていません。
CRSやミナミヌマエビの稚エビを育てられる方なら、なんら苦労無く育つと思います。
969pH7.74:2010/11/09(火) 06:23:55 ID:9uXekGHQ
>>964
ヤマト以外のゾエアは淡水で育てられる。
よってヌカもスジも汽水でなくてもよい。
スジは実際に育ててる人のサイトもある。
970pH7.74:2010/11/09(火) 06:48:44 ID:cWTp++gQ
>>968
それは、個人でもゾエアの餌を用意できるレベルに人たちの話だろ
ミナミみたいに産まれて放置で勝手に成長して増えるレベルの話じゃないぞ
971pH7.74:2010/11/09(火) 07:04:09 ID:ggB+mZtS
>>970
残念だけどさ、ヌカエビの繁殖に関しては完全放置が一番じゃないかなんて言われるくらい簡単なのよね
もうその辺で間違い認めて切り上げて良いんじゃないの?w
972pH7.74:2010/11/09(火) 08:30:07 ID:cWTp++gQ
>>971
言われてるってだけで、それだけ簡単に増えるなら
ミナミほどではなくてもヌカエビ飼育している奴がもっといても可笑しくないだろ
なんでヌカエビ飼育者って少ないのか考えれば自然と答えが判るだろ
973pH7.74:2010/11/09(火) 09:10:33 ID:hQdl0FXi
>>972
もう降参しなさいww
974pH7.74:2010/11/09(火) 09:23:37 ID:MutSLGVU
>>972
>ヌカエビ飼育者って少ないのか考えれば自然と答えが判るだろ

普通の人は、ヌカとミナミとシナとミゾレと区別がつかんとです。
店でミナミと書かれてれば、ミナミと思って育てるだけです。
蝦三昧で確認すると、家の地区のホムセンは3件全部ミナミで間違い無かとです^^
蝦三昧がもし間違っとったら悲しかとです><
975pH7.74:2010/11/09(火) 10:18:01 ID:WcOtkGs3
>>972
確かにミナミに比べてヌカエビは体質的に弱いけど、それなりの水量の止水で放置すれば簡単に殖える。
ヌカエビ飼育者って少ない原因は下記じゃないか?、マジな話「蝦三昧」を見ないと大体勘違いで失敗するだろうし。

・ヌカエビをヌカエビとして売ってるショップが少ない。
・ヌカエビの生態が知られていない為、ミナミと間違われて抱卵・孵化の前に親が死亡。
・ヌカエビの生態が知られていない為、ゾエアは汽水が必須って都市伝説で、汽水に入れられて死亡。
・ヌカエビの生態が知られていない為、ゾエアが濾過機に吸い込まれて死亡。
976pH7.74:2010/11/09(火) 10:27:30 ID:Zc/ZAttZ
ネットの情報拾っただけで、飼育者気取って長々書いちゃうからうざい
977pH7.74:2010/11/09(火) 10:53:41 ID:9Dqc0fPp
http://www.bdcchiba.jp/monitor/ebimanual3.pdf
ヌマエビとヌカエビって判別が難しいんだな。

あなたのミナミヌマエビは本当にヌマエビですか?(`・ω・´)9m
978pH7.74:2010/11/09(火) 11:05:41 ID:WcOtkGs3
>>976
ネットで情報拾う前から彼是5年ぐらい飼ってるけど(笑)。

実際はメダカと一緒に火鉢で庭に放置してるだけだから、
飼育って程じゃないけどそれぐらいヌカは簡単って話さ。
979pH7.74:2010/11/09(火) 11:07:10 ID:lpsrOWPl
シナの次はヌカか……
980pH7.74:2010/11/09(火) 12:06:02 ID:IJjYXGRy
まぁ、ミナミみたいに捕食者さえいなきゃほぼ全てが順調に育つ!ってわけじゃないのは確か。
専用の飼育環境用意して、暖かい季節の野外なら特別専用の餌を与えなくても自然発生する餌で
かなりの数が育つと思われ。
室内なら水流を殺しに殺した底面フィルターに多量の珪藻。んですり鉢で粉末にした餌かな。
メダカの稚魚育てるのとあんま変わらない気がする。野外でグリーンウォーター放置が断然楽と思う。
が、メダカの稚魚みたいにどんな水質の水でもOKよ!ってわけじゃーない気もするな。

やったこと無いから推測だけどね。
981pH7.74:2010/11/09(火) 12:26:00 ID:IJjYXGRy
ちなみにヌカはないがスジならゾエアから育てた、って言うより勝手に育った経験がある。
野外のグリーンウォーターに放置してただけで餌なんて一度も与えなかったな。
982pH7.74:2010/11/09(火) 12:48:23 ID:zXKrWHUw
明らかに遡上が無理な沼とかでもスジだらけの所が多々ある
983pH7.74:2010/11/09(火) 12:53:59 ID:tTQrzLPN
>>981
それグリーンウォーターがゾエアの餌だって
誰もツッコミ入れないんだな
984pH7.74:2010/11/09(火) 12:56:36 ID:IJjYXGRy
それはわかってて書いてるのYO!
985pH7.74:2010/11/09(火) 13:50:14 ID:IFedlEoq
>>977
おう、これだこれ
トゲナシヌマエビ採取しに行こうと思ったけど
「最重要保護動物(千葉県の分類:A)」だったから止めたんだ
http://www.env.go.jp/earth/esi/chiba/infored.html
986pH7.74:2010/11/09(火) 14:18:09 ID:KDOd/wxz
ミナミちゃんを探せ!
987pH7.74:2010/11/09(火) 14:31:09 ID:+04IeTE3
とべとべトピックス
988pH7.74:2010/11/09(火) 16:48:23 ID:MxpYo6BR
>>986
多分甲子園にいやなんでもない
989pH7.74:2010/11/09(火) 17:09:58 ID:/QaUUTbK
ミナミちゃんは甲子園で探してもいない
これ豆な
県予選の決勝で探しましょう
990pH7.74:2010/11/09(火) 17:18:08 ID:QRuen5om
うちのはミナミだけど、別にシナでもスジでもヌカでもいいじゃん
991pH7.74:2010/11/09(火) 17:22:45 ID:GKdb3BxI
カキ殻入れたら舞いよったわ
素直なところが好き
992pH7.74:2010/11/09(火) 17:35:09 ID:MutSLGVU
たてといた。

【そろそろ】ミナミヌマエビ 75匹目【冬支度】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1289291565/
993pH7.74:2010/11/09(火) 17:43:22 ID:saIxDpQr
>>992
乙乙〜
994pH7.74:2010/11/09(火) 17:49:35 ID:TS0F//94
>>990
シナはまだしもスジやヌカはねえわ。
995pH7.74:2010/11/09(火) 18:32:44 ID:zN2QGBcw
>>992
ちね
996pH7.74:2010/11/09(火) 18:35:03 ID:Pl4F9qFR
埋める
997pH7.74:2010/11/09(火) 18:43:21 ID:IJjYXGRy
梅干
998pH7.74:2010/11/09(火) 18:48:47 ID:GPJOT+1r
少し飼うと
オスとメス
ミナミとスジ
の違いは分かるようになるけど、普通それ以上は分からない気がする
999pH7.74:2010/11/09(火) 18:51:48 ID:IFedlEoq
逆にヌカエビ飼ってみたいわ
1000pH7.74:2010/11/09(火) 18:52:31 ID:BlvOSE5S
1000だ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。