【調べるの】今すぐ質問に答えて!87【マンドクセ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
調べる気無しの奴以外は質問するな!
質問を質問で返すのはNG!答え用が無い質問にも質問された内容だけで
適当でもいいから頭使って答えろ!
独断と偏見大歓迎。
自分の知ってる正しい知識とは違う答えを書く奴が居てもスルーしろ
回答者同士で議論・口論するな!言いたい事あるなら質問をしろ!
間違いだ、もっと一般に言える答えを知ってるって奴はただただ機械的に答えろ!
詳しく知りたい奴はちゃんとした質問スレでちゃんと質問しろ!
過去レスなんか読む必要無し!
コテ歓迎。age推奨。
言葉遣いには要注意。特に質問者 回答者がムカついてでたらめ書く可能性あり
教えてもらったらお礼を言うと回答者がはりきります(多分)
回答するのは自由ですが勝手に打ち切る行為は荒しと看做されます
質問者は多くの意見を聞く為にここに書き込んでいるのです
嘘を嘘とry
やらない善よりやる偽善、でもオナヌー回答者は逝ってよし!!!

次スレは980が責任を持って立てること。無理なら990。
勝手にテンプレの改変はしないこと。

前スレ
【調べるの】今すぐ質問に答えて!87【マンドクセ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1284565971/l50#tag1001
2pH7.74:2010/10/04(月) 22:10:46 ID:5OS7fXZe
アクアリウムスレの活性がイマイチな気がするんだけど、大規模アク禁かなんかやってるの?

>>1
(`・ω・´)ゞ 乙であります!
3pH7.74:2010/10/04(月) 22:12:06 ID:UYAAw8xG
Plalaで書き込めるから規制じゃないんじゃね?
URLが微妙にアレだったorz
4pH7.74:2010/10/04(月) 22:28:19 ID:q9wMWcV6
>>980
簡潔に表現しての水槽一式です。
水槽60cm、外部フィルター、ヒーター(サーモ付き)、エアポンプ、
エアストーン、大磯(もしくはソイル系)、水温計、照明
これぐらいで考えています。
個人的には大体2万位かと思っているんですが一応聞いてみました。

他にこれは有ったほうがいいという物はありますか?
生体、餌は除いて下さい。

5pH7.74:2010/10/04(月) 22:29:17 ID:oB1LAV4G
チャームで生体を買う場合の問題点ってありますか?
6pH7.74:2010/10/04(月) 22:34:15 ID:UYAAw8xG
>>4
水槽台
これがないと保証対象外

>>5
近所の方が安いことがあるのと
実際みれないから思ったのと違うことがある
7pH7.74:2010/10/04(月) 22:39:31 ID:q9wMWcV6
>>6
それは知りませんでした。
ありがとう御座います。
8pH7.74:2010/10/04(月) 22:40:13 ID:ZFF8diZt
>>4
まず水槽とくれば水槽台、代わりになる家具があるならいらないけど、できる限り頑丈な物がいい。
あると便利なのが照明用のタイマー。細かい所ではヒーターカバー、水槽用のマットやバックスクリーンなど。
水草の育成を重視するならCO2添加器具もあった方がいい。
あとは水槽をメンテナンスするためのポンプやバケツ、スポンジなど。
誤って洗剤などが混入しないように、専用の物を用意しておけば万全。

それ以外は徐々に買い足していけばいいだろうね。
9pH7.74:2010/10/04(月) 22:44:47 ID:q9wMWcV6
>>8
意外と細かい物がいるのですね。
事前に聞いて良かったです。

天板が木製のたわみの少ないエレクターに
水槽を置こうかと思ってたのですが
それでは不安が残りますか?

10pH7.74:2010/10/04(月) 23:00:11 ID:ZFF8diZt
>>9
最低でも耐荷重が100kgはあったほうがいい。
ただし、エレクターの場合はよほど骨組みがしっかりしていないと、
ちょっと水槽を揺らしただけでポキッと逝きかねないから、個人的にはお勧めできない。

参考までに、水や生体などを入れて、必要な器具をセットした時の60cm水槽は、場合によっては80kgを余裕で超える。
11pH7.74:2010/10/04(月) 23:05:44 ID:/M7RxgYO
エレクターはしっかりとはめたつもりでもリングがバキッと外れてゴン ガッシャン ザバーのコンボが待っている。
12pH7.74:2010/10/04(月) 23:19:05 ID:pTHwfo/A
スレタイ正しくは88だよね
13pH7.74:2010/10/04(月) 23:26:21 ID:A4MJYYRB
ベアタンクで水槽の底を黒っぽくしたいんですが、安値でできるいい方法ありますか?
14pH7.74:2010/10/04(月) 23:32:39 ID:n9vo3Pkc
黒くてエンボス付いたつや消しのプラ板が売ってる
水槽用コークで接着
15pH7.74:2010/10/04(月) 23:33:53 ID:UYAAw8xG
>>12
ゴメンなさい

>>13
黒い板をホムセンあたりで買う
16pH7.74:2010/10/04(月) 23:34:49 ID:EejcXbpw
カンテツ
17pH7.74:2010/10/04(月) 23:35:21 ID:rLySjNBu
>>13
オールガラス水槽で底(外側)にバックスクリーンは?
18pH7.74:2010/10/04(月) 23:39:15 ID:pxdyCIzX
>>13
底は透明ガラスかアクリルじゃないの?
普通に水槽マット敷いとけば黒でしょ
19pH7.74:2010/10/05(火) 07:45:21 ID:0Qv3SMyL
再度質問します。
40cmくらいのピンセットが欲しくて草作400Nのインプレを見ると
重くて疲れる、とあったのですが、40cm〜45cmでオススメは有りませんか?
20pH7.74:2010/10/05(火) 08:05:19 ID:PIY3Q1tS
>>9
http://www.erecta.ne.jp/metro/metroflame.html
普通のエレクターはしなって水槽割れるかもって。

>>19
この際だから貴方が何種類か買ってレビュー書いてよ。
21pH7.74:2010/10/05(火) 12:46:08 ID:GKHcLvqs
40Lらんちゅう水槽にコリが12匹ぐらい ミナミどっさりの水槽です

今朝水槽から嫌な臭いがして油膜もあったので見たら、1年ぐらい飼っている大きめのコンコロがしんでましたorz
備長炭の筒の中でしたので発見がおくれた模様 1〜2日ほどでしょうか

すぐにとり出し水は2Lほど換えましたがまだ臭いがあります
もっと水換えするべきでしょうか?
他のコリは元気なようです
22pH7.74:2010/10/05(火) 13:04:27 ID:q/nnsaKA
匂いしてるなら1〜2日以上たってる。
1/4水換えをする。
匂いをとりたいなら活性炭のブラックホール入れる
数日あけてまた1/4

また硝酸塩チェックできるなら見てみる。
23pH7.74:2010/10/05(火) 13:09:52 ID:GKHcLvqs
ありがとうございます
チェックしてみます!
24pH7.74:2010/10/05(火) 13:10:29 ID:q/nnsaKA
>>19
すぐには質問は帰ってこないけど水草総合スレで聞いてみな。
使ってる水槽サイズは?
ピンセットを使う頻度はどれくらいか?何分間くらい使うのか?
どんな水草に使いたいのか、なぜ長いのが必要なのか具体的な質問を添えて。
25pH7.74:2010/10/05(火) 13:39:02 ID:uOt8zb2O
チェストの上に60水槽置きたいのですが、横に置く外部との高低差をつけるため
水槽台を使いたいのですが、15センチくらいの高さで代用できるものないですか?
26pH7.74:2010/10/05(火) 13:40:35 ID:X2ExTYlT
高さ60cm位までの水槽ならADAの30cmの奴が最強な気がする。 
27pH7.74:2010/10/05(火) 13:48:50 ID:q/nnsaKA
 >>25
日本語でおk
>横に置く外部との高低差をつけるため水槽台を使いたいのですが
15cm高のチェストが欲しいってこと?
外部フィルターを15cmの高さの台に置きたいってこと?
28pH7.74:2010/10/05(火) 13:50:16 ID:q/nnsaKA
チェストの上に水槽台設置
チェスト横に水槽台を置いて外部フィルターだけを乗せたいってこと
図か写真で
29pH7.74:2010/10/05(火) 14:07:19 ID:uOt8zb2O
>>27
日本語になってなくてスマソ
水面を外部のモーターヘッドより上にしたいんだが、外部を真横にしか置けないので
水槽の高さを15センチほど稼ぎたい。
チェストの上に水槽台を置きたいんです。
30pH7.74:2010/10/05(火) 14:30:38 ID:t1iC3Ukv
チェストに60は無理
30でも天板がたわんで危なかった
31pH7.74:2010/10/05(火) 14:34:29 ID:uOt8zb2O
>>30
いや今チェストの上にじかに60水槽と外部置いてます。
たわみとかは全然ないのですが、リセットを機に外部のモーターの負担を減らせたらと思って。
32pH7.74:2010/10/05(火) 15:59:54 ID:9Hx3zcuU
>>29
なるほど。
15cm下にしても呼び水のめんどくささは変わらないよ。
モーターの負担なんてのも水槽真横に置いたからといって
負担がかかる訳でもない。

チェストを少し移動して横に外部フィルターが入るスペースを作る。
水槽背面にホースまわしてフィルターを床に直置きが良いかと

高さ15cmだとCD1枚分以上チェストの上に物を乗せるから箱を自作。
もしくはハンズのhttp://www.hands-net.jp/goods/11741-
桐箱を4つ。16cmだから許容範囲かな
高さにばらつきが有りまくりなのでジャストサイズのを購入前に
お店の人に伝えて取り置きしてもらう必要が有る。
塗装、木ネジで連結した後は地震で滑らない様に防振マットを
水槽とボックスの間
チェストとボックスの間に挟む
何もしないとチェストと底上げした台の滑りが怖い。
33pH7.74:2010/10/05(火) 16:43:40 ID:X2ExTYlT
30キューブ二台を机の上に置いて(机は別)どちらもエーハの2211使ってて、2211の一台は机の下、もう一台は机の上(水槽と同じ高さ)で使ってるけど、モーターの負荷は気にならないなぁ。 
34pH7.74:2010/10/05(火) 19:11:53 ID:9tj0+LpY
>>29
http://store.shopping.yahoo.co.jp/brico/03768563-046202.html
こんなのに天板合わせてみたら?
35pH7.74:2010/10/05(火) 19:43:15 ID:T6USqaJa
・底面フィルターと外掛けフィルターの直結と
・底面フィルターと外掛けフィルターを別々に稼動

上記2点では後者の方が効果ありそうな気がするんですがどうでしょうか?
直結だと(ゴミ取りに)あんま意味ない気がするんですが・・・
もう一つは直結した場合、外掛けを稼動させなくても底面のエアリフトのみで外掛けも機能してくれますか?

外掛けはワンタッチフィルターOT-30(呼び水が必要なタイプ)
底面はスライドベースフィルターです
36pH7.74:2010/10/05(火) 20:01:12 ID:CMEZPLl5
効果って何?
何を飼育してどんな効果をえたいの?
37pH7.74:2010/10/05(火) 20:25:43 ID:T6USqaJa
>>36
すみません、言葉足らずすぎでした。

今現在は30*25*17水槽にコリ*3、ミナミ*10〜12、石巻貝*6で
水草はマツモのみ、底床はソイル1.5cm、濾過はロカボーイのみです。
投げ込み式は見た目が気に入らないので外掛けや底面の導入を検討しています。

物理濾過、生物濾過の効果を最大限発揮できるように、
電源をどうにか1つに出来ないものかと考えています。
38pH7.74:2010/10/05(火) 20:29:31 ID:uI/33Fcu
ソイルで底面外掛けだけでいい
底面+ソイルとかもう
39pH7.74:2010/10/05(火) 20:29:38 ID:uOt8zb2O
>>32
詳しくthx 真面目に説明書とか読んだりしてみたから気になってたんだけど
それほど負荷にはならないんですね。
>>34
それ良いですね。普通のブロックだとチェストに負担かかりすぎると思ってたので
検討したいです。ありがとうございます!
40pH7.74:2010/10/05(火) 20:43:43 ID:CMEZPLl5
>>37
ソイルに底面組み合わせたら肥料分のが出るから一時水質悪くなる。
物によっては数日アンモニアが出る。
更にメンテも面倒になる。

フィルターを数珠つなぎしようが巨大フィルター入れて洗濯機にして
オーバースペックにしても、硝酸塩はフィルターサイズに関係なく
同じ量だけ水槽に蓄積する。
そこで水換えか水草をトリミングにして水槽外に出すしか方法無い。

硝酸塩の試薬をかって問題がなければ濾過ボーイで十分。
恐らくマシモ様がフィルターの代わりでしっかり硝酸塩まで吸着してる。
試薬の数値は予想以上に低い数値が出るよ。

何か汚れるから怖い、みんながでかいフィルター付けてるから
オーバースペックにする精神的に安心を求めるか、
硝酸塩の試薬をかって水換え前の数値、水換え後の数値を確認して
本当の水の汚れを把握することのが大切。
水換えの頻度もわかるようになる。

コリにいい環境はソイルよりも田砂を数cm敷いて水流つくってあげることでしょうか。
41pH7.74:2010/10/05(火) 21:09:51 ID:2uSxkIX2
60cmロータイプ水槽は水量、重量どのくらい?
42pH7.74:2010/10/05(火) 21:16:16 ID:X8W2Z18V
コアカは何センチから産卵するんですか?

43pH7.74:2010/10/05(火) 21:48:33 ID:T6USqaJa
>>40
ありがとうございます。
ソイルが潰れ始めたら田砂にしたいと思います。
試薬も買ってみます。

何で底面かと言うと、
エビや貝が処理しきれない糞や餌カスを分解してくれるから掃除の頻度が大幅に減るって聞いたからです。

確かに生臭さは軽減されてきてます。
マツモに引っ掛かった餌を食べるエビや、ガラス面だけじゃなくソイルを這う貝を見るとほっとします。
それでも底に残った糞や餌から有害物質が出るんじゃないかと思うと気になって仕方ありません。
2週に一回はザクザクもしてるんですが中々上手く出来ず汚泥が舞ってしまいます。
その度にコリやエビに負担が掛かってしまうと思うんですが、神経質になりすぎでしょうか?
44pH7.74:2010/10/05(火) 21:55:41 ID:rdbIi/Rz
レッドビーシュリンプってCとかBの低グレードから飼い始めても、
選別を繰り返していけばいつかはSやSSグレードになりますか?
45pH7.74:2010/10/05(火) 21:58:09 ID:CMEZPLl5
完全に病的。馬鹿な熱帯魚商品のいいカモ。

アンモニアから硝酸塩になるまで、濾過の仕組みを調べる。
分解スピードが早くなっても最終的に硝酸塩としてたまる総量は変わらない。
水草が硝酸塩を肥料として使うか溜まるかは水換えの頻度による。
有害物質?ばかじゃねーの?何が有害物質になるんだ?
単純な科学だからねこれ。オカルトとか精神論じゃないから。

硝酸塩の試薬を買えってのはそういうこと。
エセ科学と妄想で神経質になるより試薬で思い込みの
糞と餌がちゃんと硝酸塩に分解されてるか
硝酸塩の量はどの程度水槽にあって魚に負担がかかってるか調べる。

ちゃんと濾過の仕組みを理解してないから有害物質だ汚れだとか
家の掃除と違うんだよ。

分解された汚泥みたいなのは濾過の手伝いしてくれたりする良い物だったり
浄水場の活性汚泥法とか調べてる。
砂の水槽だとこの汚泥が土の代わりしてバクテリアが住み着いて
水草が育ちやすい環境になったりする。
46pH7.74:2010/10/05(火) 22:12:22 ID:A5ZpkG2x
慣れるまでは少々神経質なぐらいが丁度いいと思うけどね
そんなに不安なら今すぐ田砂に変えたら?ソイルよりは断然
メンテしやすいよ
47pH7.74:2010/10/05(火) 22:24:18 ID:CMEZPLl5
>>44
なる。親が良くて選別漏れしたのを買ってみる。

>>43
底床もザクザク頻繁にやらなくていいよ。
水草水槽だと数年ザクザクしないとかザラ。
コケも出ないし水質は良いまま。だけど汚泥たっぷりだよ。

人間の感覚の奇麗。と水の奇麗は全く違う。ってことで
貝をいれようが水は汚れる。

よく言われる貝の水質浄化って、汚い水だと緑水になるだろ?アオコが増えた状態。
それを貝が食べて奇麗にするってだけ。水は透明になる。
だが貝は生物だ。食えばうんこ出す。
水槽内だと増えすぎればリンと窒素増やして水質悪化に寄与する。

http://www.dpri.kyoto-u.ac.jp/~envhyd/seminar15_papers/suzuki.pdf
リンは個体数が4倍を超えると現状より増加することがわかる.窒素が増加するのは,ヤマトシジミの
排泄による影響であり,また,リンに関してはヤマトシジミの個体数に対して餌となる植物プ
48pH7.74:2010/10/05(火) 22:29:24 ID:A5ZpkG2x
>>44
色が良いやつを選りすぐって交配を続けていったらそのうち
グレードが高い個体が生まれる
ただそれには多くの生体とかなりの期間が必要になると思うよ
49pH7.74:2010/10/05(火) 22:49:53 ID:T6USqaJa
>>45-47
知識付けて根拠のない不安を解消したいと思います。

底面やら外掛けやらフィルターのことはすっぱり忘れます。
まずは試薬で水換えの頻度を把握できるようにします。
マツモも一本取り出して増やしてみたいと思います。

本当にありがとうございました。
50pH7.74:2010/10/05(火) 22:50:04 ID:33isV0Wt
>>41
寸法が判らないと適当にしか答えられない。材質も。
51pH7.74:2010/10/05(火) 23:05:13 ID:CMEZPLl5
>>49
頑張ってな!
試薬はここが安い。簡単な解説も乗ってる
ttp://aquamindlaboratory.com/products/assay/NO3_kit.html
52pH7.74:2010/10/05(火) 23:37:43 ID:puOOHC4+
トイレの貯水タンクの中にもバクテリアが繁殖しているそうですね。
その中では金魚とかなら飼えるんですか?
53pH7.74:2010/10/05(火) 23:41:03 ID:uI/33Fcu
塩素
54pH7.74:2010/10/05(火) 23:51:06 ID:1glJi2+V
30×30×40の水槽にエーハ500の立ち上げで日曜からパイロットフィッシュとしてアカヒレ五匹投入したんだが
今日になって水槽からアンモニア臭が出てきた
匂いに敏感なんでこの匂いに耐えられないんだがバクテリアが住み着くまでの1ヶ月間この匂いを我慢しなくちゃいけないの?
早めにバクテリアを住み着かせる裏技教えてくれー
ちなみにアカヒレ五匹はすこぶる調子がいい
55pH7.74:2010/10/05(火) 23:56:37 ID:uI/33Fcu
匂い気にする時点であきらめて
56pH7.74:2010/10/06(水) 00:01:45 ID:q0Bxwtce
57pH7.74:2010/10/06(水) 00:04:48 ID:44sgTm39
>>54
底床何使ってる?
58pH7.74:2010/10/06(水) 00:05:18 ID:JVZEFxa6
上部フィルターの濾材の上のウールマットって頻繁に替えていいのかな
濾材は結構多めです
59pH7.74:2010/10/06(水) 00:08:04 ID:sq7LIaVQ
汚れたらかえたらいい
60pH7.74:2010/10/06(水) 00:08:15 ID:44sgTm39
マットマットマットマットマットマットマットマット
濾過材濾過材濾過材濾過材濾過材濾過材濾過材濾過材
濾過材濾過材濾過材濾過材濾過材濾過材濾過材濾過材
濾過材濾過材濾過材濾過材濾過材濾過材濾過材濾過材
濾過材濾過材濾過材濾過材濾過材濾過材濾過材濾過材


マットは水換えのときに見て汚れてたら捨て水のバケツで
汚れをとる。茶色い色がついてても平気。
へたってきてぺちゃんこになったら新しいのに交換。
意味ないけど頻繁に変えて平気だよ。

可能な限り濾過材は弄らない。
61pH7.74:2010/10/06(水) 00:15:47 ID:kH26CVlN
>>57
マスターソイル HG パウダー
500の中身はサブストとメック
10秒ほどで完食できるくらいの餌を昨日から与えてる
62pH7.74:2010/10/06(水) 00:18:52 ID:q0Bxwtce
>>61
エサが微妙に多いかも。
63pH7.74:2010/10/06(水) 00:21:20 ID:47oMF5xI
市販のシュリンプウォーターとかって成分は何?
64pH7.74:2010/10/06(水) 00:24:01 ID:44sgTm39
立ち上げでいきなりパイロットフィッシュいれてるのが無茶
無茶すると水が汚れる→バクテリアが早く沸くから今の方法で良い
濾過がまわるまでこまめに水換えをすること
匂いは水換えで対処。もしくは水草入れてないなら匂いは活性炭入れる。


もっと早めにバクテリアわかす方法はパイロットフィッシュ入れる前に
にぼし入れて水汚す→アンモニアドン→バクテリア大発生→水換え
65pH7.74:2010/10/06(水) 00:24:23 ID:kH26CVlN
>>62
これでもかなり少なくしてるつもりなんだが多いのかな
それくらいやらないと食えないやつが出てくるんだけど
レフィッシュ S使ってる
66pH7.74:2010/10/06(水) 00:29:51 ID:44sgTm39
匂いは室内にこもるから敏感なら換気と
壁等をぬるま湯で水拭きすれば部屋についた匂いはとれる。
67pH7.74:2010/10/06(水) 00:36:39 ID:kH26CVlN
>>64
なるほど
にぼしにすりゃよかったのか
水草は結構いれちゃってるけど明日活性炭入れて水換えする

>>66
ドアと窓を開けてるんだけどちょうどドア側にいるから風下で匂いがつーんとくるw
今はアロマ焚いてなんとか誤魔化してるけどw

色々アドバイスありがと

教えてくれてありがと
68pH7.74:2010/10/06(水) 00:42:41 ID:44sgTm39
水草入れてるのか。活性炭でソイルの寿命短くするからこまめで少量の水換えで対処。
水中葉に変わるまで汚れるから水中葉展開するまでやる。

アロマじゃ匂い混ざっちゃう。想像しただけで…
ゼオライトをタッパにいれて風通しの良いとこにおいとけば匂いとれるよ。
園芸店で買ってもいいし、スーパーに売ってるグリル石(高め)でもいい。
69pH7.74:2010/10/06(水) 01:37:40 ID:4xVyFLN+
昨日から元気がないコリパンダに先ほどミナミがツマツマしてたのだけど、これはもうヤバイかな?
すぐに振りほどいて別の場所でまったりしていて、その後ミナミのツマツマは無いみたいなんだけど。
70pH7.74:2010/10/06(水) 01:39:57 ID:OlaMGAel
エーハイムの外部式フィルター(2215)って水温を高くしてしまう事ってありますか?
現在稼働中の2台の60cm水槽のうち、2215を使っている方(A)がもう一方(B)よりも常時1℃以上水温が高くなってしまうんです。
ちなみにBの水槽はコトブキの外掛け式を使っており、フィルター以外の備品や生体・水草の密度などはほぼ同じです。

何か他に判断に必要な情報があればお答えします。
71pH7.74:2010/10/06(水) 01:46:39 ID:q0Bxwtce
2215と2213と2211を使ってるけど2215だけ水温がって印象は無いなぁ。

8畳の部屋と6畳の部屋をぶち抜いて14畳の部屋に3水槽置いてあって
設置場所と照明による温度差は2度位ある。
プラスして水温系の誤差が1度ある。
72pH7.74:2010/10/06(水) 02:02:53 ID:TrrPr4yJ
勢いで30センチ近い流木買ってしまったw

とりあえずモス活着させて、エーハの30*30*40キューブに入れようかと計画中
水草はアマゾンチドメグサ、入れてもアナカリス。

正直、生体はミナミヌマエビくらいしか考えてないんだ。無くても良いくらい。



底床何がいい?やっぱ大磯?
73pH7.74:2010/10/06(水) 02:03:55 ID:hd3/olNC
>>70
エネルギー量考えれば外かけ式よりも外部フィルターの方が水温上がると思うぞ
74pH7.74:2010/10/06(水) 02:19:32 ID:hTjwUnAB
>>69
うちのパンダにもたまにツマツマしてるけど何も問題ないよ
7570:2010/10/06(水) 02:19:37 ID:OlaMGAel
>>71
水槽が置いてあるのは同じ部屋で、二段組みの水槽台の上段にA、下段にBを設置しています。
水温計については、両方で全く同じデジタル式の物を使用しており、
誤差の事も考えて入れ替えたりしてみたんですけど、やっぱりAが高くなってしまうんです。

>>73
やはりそれが原因なんでしょうか?
同じ形式のフィルターでも、水中ポンプ式だと水温が高くなるのは経験済みですが、
フィルターの種類の違いによる水温の上下については無頓着でした…。
76pH7.74:2010/10/06(水) 02:26:15 ID:4xVyFLN+
>>74
そうか、ありがとう。
今日はご飯食べてないけどお腹一杯なのかもなあ。見てないとこで水面に上がったりしてるみたいだわ。

とりあえず様子見てみます。
77pH7.74:2010/10/06(水) 03:22:03 ID:44sgTm39
1度なら水温計の誤差もあり得る
78pH7.74:2010/10/06(水) 04:28:35 ID:Sq7Mutil
エーハイム2217って、水が綺麗になったら水の勢い落ちたりするん?
79pH7.74:2010/10/06(水) 04:50:43 ID:UQqvtBvI
>>78
水が綺麗になったらってか濾材か目詰まりすれば流量は落ちる。
ただ多少目詰まりして流量が若干落ちてるのが普通だと思ったほうがいい。
80pH7.74:2010/10/06(水) 05:05:47 ID:Sq7Mutil
>>79
中掃除してみます
81pH7.74:2010/10/06(水) 05:38:23 ID:Sq7Mutil
あとこの魚の名前を教えてください
http://imepita.jp/20101006/199800
http://imepita.jp/20101006/200960
82pH7.74:2010/10/06(水) 07:05:17 ID:mjflOR/T
69 ミナミは弱った魚を襲いに来る。さすがにコリまで食べないとは思うが。前に弱ったネオンにミナミの集団が襲いかかってきれいに食べ尽くした時はビックリした。
83pH7.74:2010/10/06(水) 08:42:31 ID:f8oEcaSc
うちのアルジーライムシュリンプは魚が死んだ瞬間に一斉にわらわら集まってくる。
弱ったドワーフグラミー看取ってて、浮力失って底に横たわった瞬間のこと。
84pH7.74:2010/10/06(水) 09:20:06 ID:4xVyFLN+
>>82
今朝は元気にしてたから大丈夫そうだわ。ミナミ案外怖いね。
小魚水槽だとサイズ的にも意外と存在感あるし。
85pH7.74:2010/10/06(水) 10:36:46 ID:sq7LIaVQ
>>81
ゼブラダニオ
ブラックファントム・テトラ
86pH7.74:2010/10/06(水) 12:07:52 ID:GyTil/cP
死んだ魚が水面に浮かぶのと底に沈むのがいるのはどういう違い?
87pH7.74:2010/10/06(水) 12:10:06 ID:g9dbP6ut
天国と地獄
88pH7.74:2010/10/06(水) 12:16:29 ID:3qGNAwTs
ガラス面に貼る断熱材って貼るだけの効果はありますか?
見えない後ろと左横にでも貼ろうかと思うのですが誰か使った事のある方
答えてください。
89pH7.74:2010/10/06(水) 12:25:07 ID:dYPeCVWX
>>88
あるにはあるよ
人によっては微々たるもんだと切り捨てるか
それとも微々たるものが半年間積み重なってお得とかんじるか
90pH7.74:2010/10/06(水) 12:30:56 ID:LGV6+Yg0
近所の川原等で拾った石や木は綺麗に洗えば水槽に入れても大丈夫ですか?
グッピーの水槽です
91pH7.74:2010/10/06(水) 12:32:12 ID:Jd8EQd58
石なら大丈夫。
木はバケツにしばらくつけといたほうが良い
汚れてる川だったら水質を自治体ページでチェック
92pH7.74:2010/10/06(水) 12:33:15 ID:J0ObOYl+
非常に有るよ!
見ない時は全体に被せた方が良い!
93pH7.74:2010/10/06(水) 12:34:09 ID:793XJPmM
ウィローモスをパックなどに入れたまま保存する方法ってありますか?
94pH7.74:2010/10/06(水) 12:44:04 ID:6tS/dRev
通販(チャームなど)で売っている流木って、
物によっては「予め生体が入っている水槽への投入はご遠慮ください」って注意書きがありますけど、
これは何故ですか?
95pH7.74:2010/10/06(水) 12:45:34 ID:LGV6+Yg0
>>91
ありがとうございます
96pH7.74:2010/10/06(水) 13:55:17 ID:AJNC02K5
>>94
流木によるpHの変動を懸念してるつもりなんじゃね?
97pH7.74:2010/10/06(水) 15:10:14 ID:uX0+qV5r
RO水のpHについて教えてください

最近RO水を使い始め、アクアマインドのpH試薬で測ってみたところ6.0でした
そこで、元々のpHが7.2の水槽の水換えを、何の添加もしていないRO水で半分行ってみて再度pH測定してみた所、さっきと変わらず7.2のままでした
これはRO水にpHの緩衝物質が無く、元の水に左右されてしまう水であるという理解で良いのでしょうか? それともまた別の理由があるのでしょうか?
98pH7.74:2010/10/06(水) 15:19:08 ID:VJO4BVaC
純水の理論値がpH7.0
CO2がとけ込んでるから最初はph低い
CO2が飛べばpHは理論値に近づく
水道水も出した直後はCO2がとけ込んでて低く出る
暫くエアー入れて計測するととpH結構あがる。

純水はKH0だから水槽のKHにも左右される。

二酸化炭素が抜けてR/O水のphが7近くに上がった可能性と
水槽にある水のKHが緩衝作用で維持したあわせ技の可能性
99pH7.74:2010/10/06(水) 15:22:13 ID:uX0+qV5r
>>98
わかりやすい回答ありがとうございます
ということは、RO水にpH低下機能を期待するというのはお門違いなのですね
添加剤などをもう少し勉強して上手く使いたいと思います
100pH7.74:2010/10/06(水) 15:33:30 ID:VJO4BVaC
KHが0だからpH低下機能はあるよ。
CO2添加するとわかりやすい。
http://www.ne.jp/asahi/mc/minatomachi/phkhandca.htm
101pH7.74:2010/10/06(水) 17:09:08 ID:LQZ0VxLP
オスカーとレッドフィンバルブの混泳は可能?
102pH7.74:2010/10/06(水) 17:29:21 ID:jdIcBwZ3
40cm水槽で金魚5匹飼っています。
テトラのAT-30を使っているのですが
分解掃除してもすぐにつまります。

他に良い外掛けフィルターはありますか?
103pH7.74:2010/10/06(水) 17:52:51 ID:f7A31ID9
水槽セットして3日目、
何も入れないでたまにエアと外部フィルターを
廻してるだけなのに、少し白濁してきた。

ソイルが栄養になってバクテリアが動きだしてるのかな?
104pH7.74:2010/10/06(水) 18:12:21 ID:3M6UcWvf
>>102
金魚5匹って、外掛け1台じゃ無理じゃね。
1台は糞取り専用でカートリッジのフレーム枠に
マットを貼り付けた物を数セット用意して適宜交換。
もう1台はストレーナスポンジ&仕切り板入れて
リング濾材にしておけば1ヶ月は大丈夫と思う。

本来なら、上部フィルターにするべきだが40cm水槽に
45cmの上部をオーバーハングして載っけてみるとか?
105pH7.74:2010/10/06(水) 18:32:59 ID:jdIcBwZ3
>>104
レスありがとうございます。
一台じゃ無理ですか。
水槽はGEX 金魚のお部屋 Lです。

外掛けフィルターを増やすか上部濾過の45cm
水槽を買うか家族会議してみます。
45cm水槽が玄関の下駄箱の上ではリミットです。
106pH7.74:2010/10/06(水) 18:44:01 ID:sq7LIaVQ
>>101
うん。おいしくいただきます

>>102
フィッシュレット
107pH7.74:2010/10/06(水) 19:53:38 ID:p14VNWkE
水の流れを見る色水みたいのはありますか?
あと
2213を使って初めての冬なんですが
ドリンクホルダーみたいな
保温の効くようきはありますか?
108pH7.74:2010/10/06(水) 19:56:32 ID:sq7LIaVQ
メチレンブルー
木工用ボンド

電気カーペットに敷くアルミ?と発泡スチロール風シートのくっついた奴で作る
109pH7.74:2010/10/06(水) 20:07:14 ID:lqUHA+1u
>>85
ありがとうございます

ゼブラダニオと似た位の大きさではっきりとした線じゃなく、…で線みたいに見える魚の名前分かりますか?
110pH7.74:2010/10/06(水) 20:11:19 ID:VJO4BVaC
パールダニオ?
111pH7.74:2010/10/06(水) 20:12:39 ID:sq7LIaVQ
画像はゼブラだけどレオパードダニオってのもいる
品種改良・大量生産でいろんなのがいる
112pH7.74:2010/10/06(水) 20:24:27 ID:lqUHA+1u
ありがとうございます

ググって画像見てみたらレオバードダニオみたいです
113pH7.74:2010/10/06(水) 20:46:52 ID:8oi6Hi0z
水心の箱書きに
「逆流防止のために水槽より高い位置に・・」
と書かれているけど、逆止弁を付けておけば大丈夫ですか?
114pH7.74:2010/10/06(水) 21:25:00 ID:q0Bxwtce
>>113
OK。
自己責任であれば水槽より低い位置でもとりあえず動く。
115pH7.74:2010/10/06(水) 21:41:29 ID:8oi6Hi0z
>>114
実際の所、通常は水槽より高く設置しているのでしょうか?

水槽より高くと言うのは揚力よりも逆流防止の意味合いが強いと言う事ですよね?
116pH7.74:2010/10/06(水) 21:46:34 ID:sq7LIaVQ
壊れたらサイフォンで…って事だろ
置く場所なくてブロア下段だ
117pH7.74:2010/10/06(水) 21:56:13 ID:q0Bxwtce
>>115
俺の場合の設置状況。

30キューブ水槽その1: 水槽の置いてある机の上にSSP−2S
30キューブ水槽その2: ライトの上。SSP−3
60規格  :水槽台の下の段。水槽の下段より54cm下。SSP−2S

水槽との上下の位置よりもエアチューブの長さと
ぶくぶくさせたいモノによってパワーが足りない場合はある。
あと、劣化して中のモーターだけ買い換えたらパワー復活ってのもある。
(あまり値段かわらんけど)

逆流防止弁もつけてたりストックもあるけど
いつのまにか使わなくなってしまった。
118pH7.74:2010/10/06(水) 22:03:34 ID:JUFnFxTI
水換えする時の事を思うと、ポンプ止まっても吸わなきゃ逆流しないと思うけどなぁ。
119pH7.74:2010/10/06(水) 22:08:24 ID:E2yUjdDo
下に置いてるとタイマーで止めてる時逆支弁まで水が来るから俺は上に置いた
120pH7.74:2010/10/06(水) 22:17:11 ID:1bDfOYb0
水草を直に植えてると底床の掃除の時困るんで、ポットに入れようと
5×5×5ぐらいのガラスポットを買って来ました。

その中にハイグロフィア ポリスペルマやロタラ ロトンディフォリアを10本植えても問題ないですか?
121pH7.74:2010/10/06(水) 22:47:18 ID:vbyMmJZj
水槽クーラー(zc-200)のヒーターコントロールに
プリセットヒーターを取り付けると壊れちゃいますか?
サーモスタットは不要ですので取り付けないで下さい、故障の原因になります
ってヒーターの箱に書いてあるのを購入してから気付いたんだけど
壊れるのはクーラー?ヒーター?両方?
122pH7.74:2010/10/06(水) 23:17:25 ID:NeAB78Bl
松坂便とは何ですか?
123pH7.74:2010/10/06(水) 23:46:29 ID:0TCknecx
アクセルロディーブルーとかってカラシンのグリーンネオンとほとんどかわらない感じ
なのに何であんなに高いの?
124pH7.74:2010/10/07(木) 00:07:38 ID:4xPLeZ3T
>>122
状況を知らんが〜便は〜から来たか〜(店や人)が輸入

>>123
知名度・人気・入荷量
125pH7.74:2010/10/07(木) 00:26:56 ID:5jR2l4pv
ろ材やストレーナースポンジを洗う時は飼育水じゃないといけないけど、
そうすると水槽の水かさが低くなるし、かといってろ材の掃除と水換え(足し水)は一緒にしてはいけないという罠

とりあえず、一晩置いておけば足し水しても大丈夫でしょうか?
126pH7.74:2010/10/07(木) 00:31:13 ID:4xPLeZ3T
水道水で洗うけど?
127pH7.74:2010/10/07(木) 00:51:58 ID:mYmGoGDX
>>125
1/3換水とか1/4換水とか換水目的の時ではなく
底床の掃除をちょびっとしてその時にプロホースでバケツにたまった飼育水で洗ってるよ。
128pH7.74:2010/10/07(木) 00:54:30 ID:T2iHfjeU
カルキ抜きした水で洗う
129pH7.74:2010/10/07(木) 00:59:59 ID:8tDsYaq5
コリドラスパンダ飼いたい、かわいいよ
家の水槽、大磯なんだけど無理ですか?
130pH7.74:2010/10/07(木) 01:11:09 ID:mYmGoGDX
>>129
田砂で飼育している人が多いけれど大磯でもいけますよ。

ヒゲが云々とか、モフモフが見られないとかありますが
コリスレやブログ等を見て研究すると良いかと思います。
131pH7.74:2010/10/07(木) 01:13:01 ID:8g0c1esf
デタトリスってのは取り出した方がいいの?
132pH7.74:2010/10/07(木) 08:06:12 ID:J3X6ee2b
水槽に入れていた陶器のオブジェを掃除の時に割ってしまったので、
できる事なら補修してまた使いたいんですけど、
使っても大丈夫な接着剤とかってありますか?
133pH7.74:2010/10/07(木) 08:36:02 ID:M5+qM8SQ
アクアジャーナルでプチナナを流木にアロンアルファで接着している記事があったように記憶している。 
134pH7.74:2010/10/07(木) 08:41:08 ID:IErpvUi2
これから始めようと思うのですが、下記に記した水槽毎の適切な飼育数をアバウトでもよいので教えてください。
・Mサイズ
・Lサイズ
・30キューブ
・45規格
濾過は外掛け。
底砂には、ろかジャリ
魚のサイズは全長で凡そ4〜6センチ程度でお願いします。
135pH7.74:2010/10/07(木) 10:10:08 ID:3CXcvPO9
仕事の関係で1日20時間照明つけっぱ、
長いときは2日間つけっぱなんだけど、
タイマーで規則正しい照明管理をした方がいいよね?

オススメのタイマーありましたら紹介お願いします。
136pH7.74:2010/10/07(木) 10:16:30 ID:P56TO350
>>134 4〜6cmの魚なら1匹に付き水量1・5〜2リットルが安全域
1リットルだと難易度が少し高くなり、そこからは0.1刻みで難易度が倍になるぐらい難しくなる
137pH7.74:2010/10/07(木) 10:17:22 ID:P56TO350
>>135 リーベックスで良い
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000465906/index.html

こんなんね
138pH7.74:2010/10/07(木) 11:09:25 ID:p1inBmtL
これはお勧めしない。
プラグの位置が悪くて、上下、左右のコンセント穴をふさいでします。
扱いにくいです。時間の正確さもいま一つ。

しかし初期不慮は迅速に対応してくれたよ。
139pH7.74:2010/10/07(木) 11:25:33 ID:i6Ah5+N9
>>135
どういう生活サイクルなんだ?どっちかってと家にいる間だけ点けるにして1日4時間点灯の方がいいのでは。
照明点ける日と点けない日があるのは水草入れてない限り全く問題ない。
140pH7.74:2010/10/07(木) 13:10:42 ID:ZnwJXEyR
メチレンブルーで染まった底砂って
もう元の色に戻らないかな
141120:2010/10/07(木) 13:14:06 ID:U23AF4oJ
やっぱり5cm×5cm×5cmは小さいですか??

142pH7.74:2010/10/07(木) 13:25:55 ID:yxshrQNx
>>141
飼育が簡単な水草なら土なしでも育つから問題ないだろう。
143pH7.74:2010/10/07(木) 13:57:00 ID:AjCrXBg2
ごめんなさい、原因わからなくって本当に困ってるので質問させてください。
ネオンテトラ10、アカヒレ10、赤コリ2、青コリ2、オトシンクルス2、ヤマトヌマエビ5、ゼブラダニオ2、ベタ雌1の60cm上部濾過の水槽から
赤コリ2、ヤマトヌマエビ5、ゼブラダニオ2を別水槽に移して、
新たに青コリ3、オトシンクルス3、ヤマトヌマエビ5(前いたのとは別)を投入したんですが、
10日と経たないうちに青コリ1、ヤマトヌマエビ3、アカヒレ2、ベタ雌1が死んでしまいました。
丈夫だと思ってたアカヒレが死んでかなり凹んでます…
こういうときってまず何を疑えばいいでしょうか?
水換えは2週間に1回やってるし、病気とかも見るかぎりなさそうなんですが…
あえて言えば前からあったウィローモスがヤマトヌマエビ変えてからコケだらけになったことぐらいです。
コケだらけになって死ぬことってありますか?
144pH7.74:2010/10/07(木) 14:35:04 ID:8ZPA4Fxm
照明について質問させて下さい。

今度水槽にライトをつけようと思っています。
点灯時間は8〜10時間位を目安につけるつもりですが、私の生活がとても不規則なので何時からつけるようにタイマーをセットしようか悩んでいます。

・起きるのは早い日は朝7時、遅い時は15時位
・寝るのは早くても0時を回り、遅い日は朝方5〜6時頃
・帰宅は早くて夕方、遅くて朝方。
・部屋の窓からカーテン越しに自然光が入り昼間は明るいです。
・今のところ水草はナナのみ。照明で育成出来るなら増やしたいです。

こんな生活の場合、ライトの点灯時間はどんな感じでセッティングすれば良いですか?
145pH7.74:2010/10/07(木) 15:02:55 ID:i6Ah5+N9
>>143
第一に怪しいのは投入した魚が病気持ちだった可能性。
どんな所で買った?ちゃんとしたショップなら入荷後一定期間は売らずに病気が出ないか確認しているはず。
そういうことをしてる店だと確認し、かつ投入の際はショップの水を水槽に入れないようにするのが鉄則。
とりあえず水替えを1回余分にやり、魚病薬を薄めに入れてケア。水草は枯れるかもしれないが諦める。

>>144
135と同じ人?普通に朝〜昼につければ。それなら朝はだいたい魚と対面できるだろ。
夏場だったらまた事情は違うけどな。
146pH7.74:2010/10/07(木) 15:10:10 ID:8ZPA4Fxm
>>145
ありがとうございます。
ちなみに135では無いです。

夏場は逆転させた方がいいですか?
147pH7.74:2010/10/07(木) 15:12:59 ID:i6Ah5+N9
夏までに生活リズムを正せ。
148pH7.74:2010/10/07(木) 15:14:38 ID:8ZPA4Fxm
>>147
仕事で不規則なので、転職しか方法は無いみたいですね。
149pH7.74:2010/10/07(木) 15:22:48 ID:U23AF4oJ
>>142
dです。

あと、ガラスポットなんで底に穴が開いてなくても大丈夫ですか?
150pH7.74:2010/10/07(木) 15:27:18 ID:Wm86Jxdv
>>140
負圧をかければ抜ける。
漬物タッパーとか。
オートクレーブとかw
151pH7.74:2010/10/07(木) 15:31:05 ID:g9iTuQzd
石巻さんが最近ガラス面からよく落ちるようになってきたけど寿命ですかね?
水槽に入れてから3年目ぐらい
152pH7.74:2010/10/07(木) 15:34:48 ID:CjA/zdLh
>>140
紫外線で分解するから、地道に日干しするか、気にせずに使ってたらそのうち抜けるよ。
急ぐなら、150℃位に加熱しても抜けると思う。
153pH7.74:2010/10/07(木) 18:17:05 ID:GBV++Nzr
水槽とバケツの高低差が45cmぐらいの状況で水替えしてるんだけど
水を三分の一程抜くとポンプが全然汲み上げられなくなる
これってポンプがへぼいの?
154pH7.74:2010/10/07(木) 18:35:27 ID:zLl0j44v
20×20×20センチ程度の水槽で、グッピーやらネオンテトラやら飼うのは、かわいそうだと思いますか??
155pH7.74:2010/10/07(木) 18:38:33 ID:M5+qM8SQ
>>154
かわいそうだとは思わないが長期維持が難しい。
156pH7.74:2010/10/07(木) 18:47:48 ID:P56TO350
>>154 まぁそろそろ秋っぽくなってきたし来年の梅雨ぐらいまでは大丈夫じゃね
それ以降は水温上昇に対して何かしない限り夏は越せないだろうね

当然ネオンにしてもグッピーにしても5匹ぐらいね
157pH7.74:2010/10/07(木) 18:51:01 ID:h3U0HaO1
二週間前に買った30キューブ水槽の真ん中辺りに、細長い気泡を見つけたんだけど
これってマズいかな?
158pH7.74:2010/10/07(木) 18:51:29 ID:WGZVx458
>>153
ポンプの排水口がバケツの水面より下になったんじゃね?
159pH7.74:2010/10/07(木) 18:56:09 ID:P56TO350
>>157 つまり割れてるってこと?
もしそうならそら即効で何とかすべきだけど・・・

水草の気泡とかじゃないんだよね?
160pH7.74:2010/10/07(木) 19:22:11 ID:h3U0HaO1
>>159
割れてはないんだけど、中に気泡が入ってる
161pH7.74:2010/10/07(木) 20:13:00 ID:1Ow+NvGU
普通に不良品です
162pH7.74:2010/10/07(木) 20:18:15 ID:M5+qM8SQ
>>144
ナナだったら家で起きている時に手動でライトつければ良いかと思う。 
長時間になりそうな時は、暗めに。 
短時間になりそうな時は、明るく。 
起きている時間が凄く短い時は、暗めで起床まで。 

163pH7.74:2010/10/07(木) 20:37:40 ID:88TNQ0sl
水槽に手や網を入れてもあまり逃げ回ったりせず、
餌をやればすぐ水面まで寄ってくるような熱帯魚っていますか?
164pH7.74:2010/10/07(木) 20:40:18 ID:UiDANaSs
>>163 ピラニア
165pH7.74:2010/10/07(木) 20:41:55 ID:4xPLeZ3T
ブラインドケープ
166pH7.74:2010/10/07(木) 20:47:00 ID:nqPwqVfJ
ピラニアって普通に逃げ回るよな

>>163
ベタ
167pH7.74:2010/10/07(木) 20:50:12 ID:bjjAGO3w
>>163
熱帯魚じゃないけど小赤。
うまく買えば百円以内で済むよ。
168pH7.74:2010/10/07(木) 20:56:41 ID:3CXcvPO9
>>137-139
ありがとうございます
そのシリーズ誤差少な目かつ低コストなものを選んでみます
169pH7.74:2010/10/07(木) 21:05:24 ID:9gqAknbX
45cm水槽で金魚飼おうと思います

水中ポンプ式の底面フィルターで一番静かな方法を教えてください
170pH7.74:2010/10/07(木) 21:07:19 ID:jh8CoCQr
>>163
ミドリフグ
171pH7.74:2010/10/07(木) 21:23:08 ID:qfIC6alj
>>169
バイオフィルター + PP-51(又はSQ-10])
なんかどうでしょう。
SQ-10だと水流が強すぎるかもしれない。
172pH7.74:2010/10/07(木) 21:46:04 ID:mKxurqGu
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1118100000&itemId=42189
これってカリウム以外にもリンとか窒素とかも入ってるの?
最近ヒゲ状のコケがすごい
カリウムだけ効果的に入れられるものってなんかありますか?
173pH7.74:2010/10/07(木) 21:48:55 ID:4xPLeZ3T
ヤフオクとか薬局で炭酸カリウム(粉末)と精製水(蒸留水)を買ってきて混ぜる
174pH7.74:2010/10/07(木) 21:53:01 ID:b7r8SnsO
>>163
アベニーパファー
フグ系は人によくなつくから良いよ
175pH7.74:2010/10/07(木) 22:10:05 ID:T2iHfjeU
>>163
レッドテールキャット
176pH7.74:2010/10/07(木) 22:26:07 ID:lNCL88VR
ろかじゃり は一度入れておけば、ずっと使えるの?
177pH7.74:2010/10/07(木) 22:26:26 ID:/IfOHApv
>>163
プラティ、グッピー
178pH7.74:2010/10/07(木) 22:29:23 ID:Q9rjqvIw
先輩方お願いします。

下にコンパネをしいて四足の木製の水槽台を使っているのですが、どうしても傾いてます。この場合
足の下に何かかませて水平に調整しても問題ないですか ? それぞれの足の長さが不均等になって
水槽台の方が負担を強いられるような気がするのですが…。
179pH7.74:2010/10/07(木) 22:34:12 ID:4xPLeZ3T
>>178
台がもともと水平と仮定すると斜めということは置いてる場所が水平でなくなっている
これをアクリル板とかで水平にすれば斜めな場所に置いても水平になる
180pH7.74:2010/10/07(木) 22:42:36 ID:ApnjZhgJ
金魚の餌って、浮くタイプ(フレーク状)と沈むタイプのどっちがいいの?
181pH7.74:2010/10/07(木) 22:54:28 ID:nqPwqVfJ
底床に広がって成長するタイプの水草で、
蛍光灯2本くらいの光量でも育成できる物ってありますか?
CO2は添加可能です。
182pH7.74:2010/10/07(木) 22:56:01 ID:1WD29geP
エキノドルステネルス
リシア
ウィローモス
ピグミーチューンサジタリア
183pH7.74:2010/10/08(金) 00:07:42 ID:15XeoPDn
>>180
浮く餌あげると浮く金魚がいる

>>181
ウォーターローンを20w1本でやってる
エキノテネルスもできるんじゃね
184pH7.74:2010/10/08(金) 00:10:40 ID:69naAh59
テトラが完全に底もの化してしまったのだが、浮いてくれる良い策は無いでしょうか?

30キューブでパンダとオトシンが同居人間です。
185pH7.74:2010/10/08(金) 00:11:20 ID:U6+U6iAZ
底床を厚くする
186pH7.74:2010/10/08(金) 00:12:42 ID:LoGzS4NB
エアレしない
187pH7.74:2010/10/08(金) 00:15:51 ID:69naAh59
エアレは元々してないんですよ。。。

底床を厚く、、、ですか!?今は田砂一袋入れてて3cm弱位、あと一袋余ってはいますが。。検討してみます。
188pH7.74:2010/10/08(金) 00:19:12 ID:U6+U6iAZ
10cm単位。底物の魚を上に泳がすなんて幻想だ
189pH7.74:2010/10/08(金) 00:21:59 ID:QDU/w61I
60p、リフトアップ、コンセント2個付きのライトなんてありませんよね?
エーハイムの30pみたいなのがあればなぁ…
190pH7.74:2010/10/08(金) 00:24:57 ID:Xd/mnHLp
浮遊性の餌を与える
コリやプレコの餌を食べさせないために、コリとプレコの餌は
消灯後に与える
191pH7.74:2010/10/08(金) 00:28:04 ID:PXNPBsaO
60×30×36の水槽を立ち上げ予定なのですが、
ネオンテトラ15匹ほどと、水草を10本弱植えたいと思っています

この設定だと底面フィルターだけでいけますか?
192pH7.74:2010/10/08(金) 00:28:45 ID:oJMbN540
>>189

GEXのCL603がコンセント2個付き

それに↓これ使ってる
http://item.rakuten.co.jp/chanet/12834/
193pH7.74:2010/10/08(金) 00:40:15 ID:69naAh59
>>190
おおお、それならすぐにでもやれそうだ。
リフトアップも検討しますが消灯後のご飯も試してみますー
194pH7.74:2010/10/08(金) 00:44:33 ID:QDU/w61I
>>192
ありがとうございます。
カメを飼っているんですが、ランプはあまり使いたくなかったので…
195pH7.74:2010/10/08(金) 00:52:30 ID:zztFJ7vl
>>191
十分。お釣りが出るぐらい。
196pH7.74:2010/10/08(金) 00:55:57 ID:HsFa05lP
チャームでクリップ式の照明を買おうと思ってるんですけど、
ヴォルテスとテクニカではどちらがお勧めでしょうか?
一応商品の説明は読んだんですけど、値段以外の優劣がいまいちわからなかったもので・・。
197pH7.74:2010/10/08(金) 01:12:05 ID:PXNPBsaO
>>195
ありがとうございます!
198pH7.74:2010/10/08(金) 01:14:26 ID:9dRNrhmb
アクシー ファインスポット専用球 ディープブルー 18W/E26
アクシー ファインスポット専用球 ブルー 18W/E26
アクシー ファインスポット専用球 ホワイト 18W/E26

水草を浮き草を室内で育てたいのですが、上から1つ選ぶとしたらどの電球が適しているのでしょうか?
白ホワイトでよろしいのでしょうか?
教えて頂けると幸いです
199pH7.74:2010/10/08(金) 06:52:05 ID:TZz0LwbZ
繁殖させていくと
『F2』『F3』・・・・となるわけみたいですが
このFは何の略なのでしょうか
教えて下さい
200pH7.74:2010/10/08(金) 06:59:11 ID:7wqfixSB
>>191
底砂は厚めにね

数はコリにオトシンつけても楽勝
201pH7.74:2010/10/08(金) 08:09:59 ID:QDU/w61I
続けてすみません。
GEXのCL603、テトラのリフトアップライト60などに対応するUVBの蛍光灯はありますか?
それともレプロツインライトを買った方がいいでしょうか?
202pH7.74:2010/10/08(金) 10:08:50 ID:fKVUa2C8
>>199
ラテン語のfilius=子供って意味
F2で第二世代
F3で第三世代…
高校で生物とってないとわからんね
203pH7.74:2010/10/08(金) 12:02:32 ID:6Ij+A8DZ
リビングなんで朝から夜の1時頃まで電気がついている部屋ですが、
一般的にライトは何時から何時までつけておけばいいのでしょうか。

昼間がいいのはわかっているのですが、
やはり仕事から帰ってから、
泳いでる姿も見たいし悩んでいます。
204pH7.74:2010/10/08(金) 12:13:21 ID:WAO68BD9
コトブキワイド900にスーパーターボZプラス900とスカイライト900は一緒に載せれますか?
205pH7.74:2010/10/08(金) 13:01:13 ID:/ESIU8EH
底面フィルター使わずに底床敷くだけでも濾過能力上がりますか?
206pH7.74:2010/10/08(金) 13:21:47 ID:los1bbdU
>>203
昼間遮光できてれば別に夜でもいいよ。
207pH7.74:2010/10/08(金) 13:23:43 ID:7gRBdOys
>>203
タイマー使って朝方のみ
+
途中休憩
+
夕方から1時まで
合計10時間程度

>>205
上がる。
208pH7.74:2010/10/08(金) 13:26:41 ID:6Ij+A8DZ
どうも、遮光カバーを朝12時にはずして、夜12時にかけるようにしてみます。
つまりは疑似でもいいので昼と夜を作ればいいのですね。
209pH7.74:2010/10/08(金) 13:49:17 ID:6Ij+A8DZ
ちょっと不安になったので

@水槽ライトでの明るい時間時間は10時間ぐらいにして、
ライト以外の部屋の蛍光灯程度の明るさなら、
遮光はなくて夜の時間としてカウントできる?

Aそれとも部屋の蛍光灯だけの時間は昼の時間としてカウントして、
遮光も含めて水槽内が純粋に暗い時間を12時間以上つくらないといけない?
210pH7.74:2010/10/08(金) 14:05:06 ID:JSu46jNy
25cm水槽で底面直結外掛けを使って一ヶ月ちょい、最近水槽内の水に白い粒子が舞うようになってます。
フィルターろかジャリを3〜5cmほど敷いているのですが、これは有機物が溜まる量が分解スピードを超過しているために起きていると考えるべきでしょうか。生体も過密気味です。
211pH7.74:2010/10/08(金) 14:07:24 ID:qN5oMZ9G
急遽困っているのでどなたか教えていただけると嬉しいです…!
今、昼休憩に帰宅したら現在30センチ水槽の水漏れを確認しました。
とりあえず仕事が終わるまでもってくれるように急遽、たくさんの水足しをしました。
近々60水槽にしようと思っていたので仕事帰りに60センチ水槽を買って魚達を引っ越しさせようと思うのですが、なんせ引っ越しは初めてで、手順などをじっくり調べてからやりたかったのですが、急いでいるのでちょっとテンパっています。
手順としては、
エアーとろ過器を60水槽につけかえ、レイアウトを入れ、30水槽の飼育水を入れ、魚を入れ、足りないぶんは新しい水を少しずつ水足し…でいいんですか?
それとも、先に魚を別ケースにとっておいて、飼育水と新しい水を60に入れてから魚を水合わせして魚を入れた方がいいですか?

212pH7.74:2010/10/08(金) 14:35:00 ID:LoGzS4NB
>>211
まず仕事しろw
話はそれからだ
213pH7.74:2010/10/08(金) 14:55:31 ID:HJiQRCgO
>>211
30cm水槽を60cm水槽に丸ごと入れるだけで問題解決する
214pH7.74:2010/10/08(金) 14:59:29 ID:ZsIInvGz
60水槽にカージナル10グリーンネオン10入れてるんだけど全然前に出てきません
そろそろ2ヶ月経つんですが、ずっと水草の後ろに隠れてばかりで・・・。
餌をやるときも与えてすぐ離れないと食べに来ないくらいです。
何かいい方法ないでしょうか?

あと苔が出てきたので貝を入れようと思うのですが、水をいっぱいまで入れてると
外に出てきたりしませんか?またオススメの貝あれば教えてください。
215pH7.74:2010/10/08(金) 15:10:50 ID:L5rw0fTy
>>211
漏れてるのに足し水って…
たぶんシリコン部分だと思うけど、足し水したら水圧上がって大惨事になってなければいいけど…
216pH7.74:2010/10/08(金) 15:34:05 ID:qN5oMZ9G
>>213
ありがとうございます

>>215
ありがとございます
水足ししない方がよかったんですか…もう家出てるんで18時まで水槽確認できない。泣
217pH7.74:2010/10/08(金) 15:49:06 ID:ljW8z6pI
部屋べちゃべちゃになってる汚感。

バケツに魚入れてブクブクしとくのが良かったんでしょうね。
218pH7.74:2010/10/08(金) 15:57:23 ID:fKVUa2C8
>>214
流石にそれは環境を疑うべき
水槽前を人が頻繁に移動しているとか、すぐ横がドアとか、ペットがいたずらしてないか
大音量で音楽を聴いてたりしないか
とにかく驚かせる環境があるのではないかと
本当は馴れてくると上記の要素があっても出てくるんだけどな
219218:2010/10/08(金) 16:03:44 ID:fKVUa2C8
>>214
追伸:お勧めは石巻貝
勝手に増えないし安価
水は並々だと魚が飛び出すから多少離したほうがいいよ
貝は水質が合わないと勝手に出てくるけど魚が生きてる環境なら大丈夫

長文すまん
220pH7.74:2010/10/08(金) 16:06:17 ID:6O0zMJ8L
まぁ。単純に
背面シャワーパイプ→上部→前面→砂利
と目に見えないけどそれなりに水流があるんじゃね?

その上から下に降りてくる水流が嫌なので逃げてるダケとかw
221pH7.74:2010/10/08(金) 16:08:35 ID:3AU22raO
ネオンの水槽に小さくて赤い巻き貝が一匹いるんですが何なんですか?
222pH7.74:2010/10/08(金) 16:11:15 ID:/DlnkjkI
とある店で買った魚に白点病がついてたらしく
水槽にいれて2日後に他の魚にまで伝染
結局治療過程で何匹も死んじゃったんだけど
これって店に対応を求めるべきではない?
223pH7.74:2010/10/08(金) 16:17:53 ID:6O0zMJ8L
>>222 クレーマーならするんじゃね?
普通は入れる前にチェックできなかった自分を呪うんじゃね
224pH7.74:2010/10/08(金) 16:19:06 ID:tVr7dhdJ
オラオラ言えば、なにがしかの謝罪はしてくれるかも知れないけど
個人的感覚からすれば、水槽入れる前に気づかなかったお前が悪い。
225pH7.74:2010/10/08(金) 16:20:50 ID:tVr7dhdJ
てかなんでこの板はpH7.74なんだ?
俺、弱酸性が好みなんだが・・・。
226pH7.74:2010/10/08(金) 16:22:38 ID:gvqK4gV9
グッピー全盛期の名残
227pH7.74:2010/10/08(金) 16:31:04 ID:JSu46jNy
pH名無し
マジレスハズカチー
228pH7.74:2010/10/08(金) 16:42:53 ID:9ZGa2B+u
>>221
レッドラムズホーンじゃねーの
229pH7.74:2010/10/08(金) 16:50:55 ID:2/6qhVoJ
gexの金魚のお部屋と、水作のきんぎょファミリーって、
水槽自体は同じものなの?
230pH7.74:2010/10/08(金) 17:15:43 ID:tVr7dhdJ
グッピー全盛期で思ったんだけど、アクア歴1年の俺に
アクア界のブームの歴史を教えて欲しい。プチブームでもいい。

○年頃にアロワナが流行ったとか、レッドビーが流行ったとか。
上記2つしか知らない・・・。
231pH7.74:2010/10/08(金) 17:19:13 ID:/ESIU8EH
>>205WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
















WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
232pH7.74:2010/10/08(金) 17:26:22 ID:6O0zMJ8L
>>230
ここ数年 ソイルが流行ってる
ここ数年 60cm以上の一般的な水槽のフィルターは外部が主流になり、底面・上部は廃れている
ここ数年 海水を始める人が増えている
ここ数年 クーラーを用意する人が増えている
ここ数年 CO2を用意する人が増えている

ここ数年 コリドラスやオトシンクルスなどへのこだわりが強くなっている
ここ数年 高いエビではなくミナミ、ヤマトなど普通のエビやパイロットフィッシュの様な安価な魚で完結する人が増えている
       (機材は上にあるようにクーラー完備、外部フィルター、CO2にタイマーなど生体の100倍以上かける人も多い)
233pH7.74:2010/10/08(金) 17:28:58 ID:/ESIU8EH
>>205誰かWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW










WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
234pH7.74:2010/10/08(金) 18:02:31 ID:6OpUDIzr
>>233 
場合による
235pH7.74:2010/10/08(金) 18:29:11 ID:qN5oMZ9G
>>217
それが正解なんですねm(__)m
236pH7.74:2010/10/08(金) 18:51:30 ID:8nME7KgJ
>>222
白点病は放置でも☆になる事は無い。まだ環境に慣れていない
のに薬で更にストレス与えたから。
237pH7.74:2010/10/08(金) 19:38:27 ID:VYgiuscj
質問させて下さい

野外ビオの飼育水が茶色になってしまい、水を替えても治まりません。
当初は枯れて変色を始めたホテイアオイの葉が原因かとも思ったんですが
別容器のアナカリスしか入っていない容器の水も茶色に…。
茶色と言っても濁っているわけではなく、…原因がはっきりしません。

粉末のメダカの餌だけを与えていたのをローテーション組んで
ひかりクレスト・キャットを粉末にして与え始めた辺りから茶色くなりだした気がします。
残飯が原因で水質が悪化するなら白濁りとかですよねぇ…。
中のメダカやミナミヌマエビは問題なく活動してます。
238pH7.74:2010/10/08(金) 19:49:26 ID:6OpUDIzr
>>237
匂いと味は?
239pH7.74:2010/10/08(金) 20:04:53 ID:VYgiuscj
匂いは室内水槽と似た感じと言うか溜池の水の匂いに近いかもしれません。
味は流石に勇気が…。
240pH7.74:2010/10/08(金) 20:14:51 ID:sEJiTeCP
水換えして餌を変更してみる
睡蓮鉢なら餌上げなくても十分だとは思うけど
241pH7.74:2010/10/08(金) 20:18:35 ID:VYgiuscj
ありがとう〜
取り敢えずキャットは止めてみます。
以前は透き通って輝いてた水だったのに、今じゃ赤い水…。
流木のアクが滲みた飼育水の色に似ている感じ。
242pH7.74:2010/10/08(金) 20:19:47 ID:6OpUDIzr
グリーンウォーターが腐ると茶色になるんだけどそういう茶色とは違うかな? 
水換えしてもなるなら何かから色が染み出しているか その手のプランクトンが異常発生しているか 
キャットが原因ぽいなら外してみたら?
243pH7.74:2010/10/08(金) 20:21:33 ID:sEJiTeCP
赤い水
井戸水使ってたりしない?
244pH7.74:2010/10/08(金) 20:34:25 ID:VYgiuscj
基本的に塩素を抜いた水道水の足し水のみで、ほんの数日前までは透明で透き通った水だったんですよ。
飼育環境は睡蓮鉢とプラ船で…
ホテイアオイ、大量のアナカリス、大磯、小鉢に赤土+軽石で水生植物の育成
生体は睡蓮鉢にメダカとミナミ(増えて3桁はいるかも?)、カワニです。
稚魚容器のプラ船はメダカの稚魚40匹前後と恐ろしい数のケンミジンコ、そしてスネール類。

午前中しか陽が当たらない場所なので緑水になった事は一度もなく、夏場、緑水化した溜池の……何か濁った黄色と言うか茶色とは違う感じで。
透明なペットボトルに入れて陽に当ててみると透明感のある赤い水です。
キャットだけではなく、ここ数日、悪天候で壁や岩に付着した苔類が枯れてきているのでそれが原因の可能性も?
それともやはり餌なのか、スネール爆殖で過密とか…。わ、わからない!
245pH7.74:2010/10/08(金) 20:37:27 ID:VYgiuscj
訂正:睡蓮鉢の方はメダカの成魚2匹のみで、ミナミの親が5匹、稚エビが大量な感じです。
246pH7.74:2010/10/08(金) 21:50:41 ID:alMntYI3
流木を煮沸してアク抜きする場合のデメリットって何かあります?
247pH7.74:2010/10/08(金) 21:51:43 ID:15XeoPDn
家族からクレーム
248pH7.74:2010/10/08(金) 21:57:00 ID:sEJiTeCP
>>244
とりあえず水換えて餌ストップ
少し水に色付いても気にすること無いと思うけど
249pH7.74:2010/10/08(金) 22:30:07 ID:qFPjGj5R
東京でヒーター無しで飼える魚を教えて下さい

・成長しても15センチ位まで
・なるべくキレイな魚で

宜しくお願いします
250pH7.74:2010/10/08(金) 22:30:53 ID:Don8mFgs
金魚
251pH7.74:2010/10/08(金) 22:41:01 ID:6OpUDIzr
メダカ
252pH7.74:2010/10/08(金) 22:49:14 ID:yYqHO+ks
>>249
【日淡以外】無加温飼育スレ6【春までガンガレ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1273849415/
行ってテンプレ見たらいいと思うよ
253pH7.74:2010/10/08(金) 22:59:05 ID:rZtP6m2+
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20100519225303.jpg
この画像の浮き草はアマゾンフロッグビットであってますか?
254pH7.74:2010/10/08(金) 23:11:55 ID:15XeoPDn
>>253
右の数個はそれっぽいけど真ん中のほうのは違う感じがする
255pH7.74:2010/10/08(金) 23:31:44 ID:o5wLiKgj
ど素人丸出しの質問ですいません

タイガーロータスやタイニムファが遮光カーテンみたいに水面ばかりに葉っぱを伸ばして
水中には葉っぱを出してくれないんですがどうすれば
256pH7.74:2010/10/08(金) 23:46:01 ID:sEJiTeCP
熱帯睡蓮だからどうにもならない。
257pH7.74:2010/10/08(金) 23:48:30 ID:pzhSNYBh
水草ポット用にガラスの鉢を探してるんですけど、

品揃えが豊富な通販サイト教えてくらしあ
258pH7.74:2010/10/08(金) 23:49:14 ID:rZtP6m2+
>>254
右側かー、確かにそんな感じ。
何だろう・・・この力強い根っこに惚れた、あそこにビーを住まわせたい
飼育大変でもほすぃ・・・
259pH7.74:2010/10/08(金) 23:51:28 ID:rEhxLWtz
混泳について教えて下さい

60規格水槽上部ろ過(GEXのセット)+ロカボL
現在ピンポンパール6匹2〜4センチ

本日会社の上司からランチュウ3匹頂きました
8〜10センチ位の小振りだけど型の良いのです

こんなんですが混泳出来るでしょうか?
またパールやランチュウにオトシンやネオン等は混泳可能でしょうか?
260pH7.74:2010/10/08(金) 23:59:13 ID:qu0vB36Y
コ○ラインオフ使ったら水が白濁しちゃったんだけど・・
これバクテリアが死んだってこと?それともこういうもん?
以前使ってたカルキ抜きが売ってなくて、今日初めて使ったんだ
261pH7.74:2010/10/09(土) 00:00:03 ID:Fcqfnlte
過密だと思います
262pH7.74:2010/10/09(土) 00:06:39 ID:pPnHXSoh
>>258
真ん中のもそうだよ。強光があれば育てるのは難しくない。
263pH7.74:2010/10/09(土) 00:43:18 ID:RcwTY/4o
>>257
望むサイズと形を書け
264pH7.74:2010/10/09(土) 00:49:31 ID:eftg/M6S
>>263
5cm×10cm×高さ5cm ぐらいのがあればいいんですが。
265pH7.74:2010/10/09(土) 00:56:35 ID:kYonrWGX
なんで命令口調なんだろうねこの人。
266pH7.74:2010/10/09(土) 01:00:26 ID:RcwTY/4o
http://flowervase.coco-flower.com/page036.html
w18 d6 h5.5
cc7113Qブリック3
267pH7.74:2010/10/09(土) 01:01:55 ID:DyS3eGqJ
教えてあげてる側だからだろ
嫌だったら自分でggr
268pH7.74:2010/10/09(土) 01:02:49 ID:339cksc+
>>262
ありがとう!だけど!
だけど、エビはフロッグビットが好物みたいね・・・
ミナミがいるからどうしたものか。屋外で育てるのも怖いなー
浮き草スレ見てたらアオウキクサってのがスネール並みに増えるとか怖すぎワロエナイ
269pH7.74:2010/10/09(土) 01:11:15 ID:RcwTY/4o
ビバリアの水槽。
http://www.rva.jp/shop/hagen/2-1.htm
iwakiのガラス容器を流用するとか
http://db2.entaniya.co.jp/026PX238IN219e3qOw5/000/stile.php?-f21==7
270pH7.74:2010/10/09(土) 01:17:32 ID:RcwTY/4o
>>265
エスパーでもない限り、サイズ判らないと検索しようがないだろ?
もう少し小さい方が…なんてレスされたらマンドクセ
Size:W135×D35×H70mm
http://www.arenot.com/category/goods/5010174-06021.html

【外寸サイズ】高さ9cm×幅12cm×奥行6cm
http://store.shopping.yahoo.co.jp/keishin/a10578.html
271pH7.74:2010/10/09(土) 01:47:08 ID:RcwTY/4o
272pH7.74:2010/10/09(土) 01:50:23 ID:R9ubqKQS

>5cm×10cm×高さ5cm

これが見えないの?馬鹿なの?
273pH7.74:2010/10/09(土) 01:53:32 ID:RcwTY/4o
>>272
高さが5cmのガラスの花瓶なんて有る訳ないだろう
テメーが探せよ
274pH7.74:2010/10/09(土) 01:54:54 ID:RcwTY/4o
>>272
ゆとり、早く探してこい
275pH7.74:2010/10/09(土) 02:01:28 ID:uONg7TYy
ゆとりはお前だろうと
276pH7.74:2010/10/09(土) 02:06:49 ID:GWftlNWT
ハイドロカルチャーとかで探せばいいと思うよ 
ホームセンターとか100均行って見て来た方が早い
277pH7.74:2010/10/09(土) 02:11:09 ID:p/RFZFeW
レガーロの水槽ってどうですか?
軽い気持ちで始めても大丈夫?小さいかな?
278pH7.74:2010/10/09(土) 02:21:47 ID:RcwTY/4o
長いのは高さがあるんだな。ADAとかであった高さが低いのは特殊
>>275
1つも探せないのかゆとり?

>>277
水量が少ないモデルだと維持が難しい
45cmくらいのサイズだと維持がしやすい。
水が少ないと管理が大変になる
279pH7.74:2010/10/09(土) 06:53:13 ID:uixTRA/X
水槽立ち上げたら砂が足りなかったけど、
リセットついでに砂を足すのは有りですか?
280pH7.74:2010/10/09(土) 09:14:41 ID:0vsqpLWn
底砂にサンディーゴールドを使ってるんですが、プロホースプラスSで掃除しようとすると
比重が軽いのか水中に砂が舞い上がってしまい、上手く底砂掃除できません。
比重が軽い底砂の掃除方法を教えてください。
281pH7.74:2010/10/09(土) 09:15:41 ID:KoVw9eoH
>>259
3匹のために90センチくらい用意した方がいいかも。
上司からもらったのなら特にね。金魚の質問スレで
聞いてみたら?結果も書き込んでね。
282pH7.74:2010/10/09(土) 09:28:55 ID:GZo4SOcK
なんでたった2時間でID真っ赤になるんだよ
オナヌー回答者は逝ってよし!!!
283pH7.74:2010/10/09(土) 09:53:59 ID:PvcGOmYF
水槽の過密具合を考える際に、レッチェリは何匹でネオンテトラ1匹分くらい?
284pH7.74:2010/10/09(土) 10:03:50 ID:ftz/vTgm
>>261

やっぱり過密ですか

>>281

ランチュウだからそれ位考えた方が良いですかね?
残り数ヶ月で定年退職される上司から頂いたんですが
ランチュウ用の60センチ買おうかとも思ったんですが置き場所がなぁ・・・
何か良い方法考えてみます
285pH7.74:2010/10/09(土) 11:21:53 ID:eoBOepG4
>>280
プロホの先に棒(割り箸等)を出っ張るように付けてその棒の先でツンツン
286pH7.74:2010/10/09(土) 15:49:00 ID:F0Navrln
ホタルキンメダイとかいう目下の光る魚って、個人で飼育できますか?
売ってるのかな?
287pH7.74:2010/10/09(土) 16:34:57 ID:UAF1lTmX
水槽を立ち上げて10日目。
亜硝酸が気になる頃かと近所のペットショップで
「テトラテスト試験紙 亜硝酸塩」なる商品を買ってきました。
で、早速使ってみようと開封して試験紙を取り出してみたのですが
試験紙の先についている紙の部分(そこを水に付けるというのでしょう)なんですが色がグレーなんです。
全部の紙を見てみましたが全てグレー。
ボール紙の裏側のようなグレーの色。
付属の比色表には0mg/lの時は色は真っ白なんで試験紙の色は白じゃないとおかしいと思うのですが・・・・・
もしかして水に付ければグレーから白に変わるのか?と思い試しに水につけてみたのですが色はグレーのまんま。
テトラはお客様が困っているのに土・日曜日は休みとふざけた事を言ってるし。

もしかして不良品を売りつけられた?
288pH7.74:2010/10/09(土) 16:38:40 ID:ZYsqLTh7
交換してもらえ
289pH7.74:2010/10/09(土) 16:38:53 ID:33stigro
紙はだめだ、液の奴を買わないと
290pH7.74:2010/10/09(土) 16:42:22 ID:UAF1lTmX
早速、レスが・・・・・
さすが早いですね、ありがとうございます。


>>288
やはり不良品なんですね。
>>289
液は面倒臭そうで値段も高い(2000円ぐらい?)ので・・・・・・
291pH7.74:2010/10/09(土) 17:00:22 ID:LQJcN4uJ
>>290
テトラにも休みぐらいあげようよw
月曜も休みじゃねーのかなw

で、テトラを批判する前に買ったお店に相談した?レシートはとってある?

たぶんテトラに電話しても同じ事言われる気がするけど
292pH7.74:2010/10/09(土) 17:07:55 ID:ZYsqLTh7
店に電話出来る奴は2ちゃんにこんなこと書かない
事後報告になる
293pH7.74:2010/10/09(土) 17:35:22 ID:yiI7CZJp
>>287
亜硝酸なのか硝酸塩なのかはっきりしてください
294pH7.74:2010/10/09(土) 17:36:54 ID:GWftlNWT
そういう時は店に言えば交換してもらえるよ 
自分の場合ライト買ったら不良品で交換してもらったけどそれも不良品で 
もう交換する機種がありませんってことで格上の機種をただでもらった事がある
295pH7.74:2010/10/09(土) 17:48:30 ID:UAF1lTmX
>>291>>292
自分の仕事は食品関係なのでお客のクレームにはシビアなんです。
自分の店は365時間・24時間対応してます。
変なものを買わされたお客の立場を思うと・・・・・・
だから自分が不良を掴まされた時は・・・・
まあ、うちみたいに個人経営でやってない所は殆どが休みの電話には対応してないのは承知してます。

あと店に電話の件ですが店に電話する前に、果たして自分は不良を掴まされたかどうかを確認したかっただけです。
自分はこの商品の正常な状態がどうなのかを知りませんからね。
店も自分の店で作っている訳じゃないので商品の中身までは把握してない可能性があるので
そんな状態で電話して「はぁ?」みたいな事を言われても嫌なので・・・・・

あとテンプレに「調べる気無しの奴以外は質問するな!」と書いてあるので
質問者に寛大かと思ったらそうでもないのですね。
296pH7.74:2010/10/09(土) 17:52:01 ID:UAF1lTmX
>>293
亜硝酸と2回も書いてありますが・・・

>>294
はい。
どうやら不良品らしいというのが判ったので店に交換してもらいに行きます。
ありがとうございます。
297pH7.74:2010/10/09(土) 17:53:20 ID:Y1QcTdPj
>詳しく知りたい奴はちゃんとした質問スレでちゃんと質問しろ!
元々こういう主旨なんで
都合の良い所だけ読んじゃダメよ
298pH7.74:2010/10/09(土) 17:53:20 ID:UAF1lTmX
>>293
亜硝酸塩というのはパッケージに書いてあったので・・・・
299pH7.74:2010/10/09(土) 17:54:34 ID:dJadTgt5
叩かれるのはなんか理由があるからだろう、たぶん
300pH7.74:2010/10/09(土) 17:55:16 ID:NHFh34Cs
>>298
高くても面倒くさくてもきっちり測れる試薬がいいよ
301pH7.74:2010/10/09(土) 17:56:08 ID:VsoBK7sX
自分でお客様とか言ってるからだろう
302pH7.74:2010/10/09(土) 17:59:32 ID:UAF1lTmX
>>297
はい。
先にも書いたのですが自分の買ったものが良品なのか不良品なのかを知りたかっただけなので・・・・
イエスかノーかを知りたかっただけです。
不良と判った後の事までは質問してません。

303pH7.74:2010/10/09(土) 18:01:05 ID:UAF1lTmX
最後に、場を荒らしてすみません。
これで消えます。
親切に回答してくれた皆さん、ありがとうございました。
304pH7.74:2010/10/09(土) 18:03:23 ID:J6lS0luT
過疎板ってこーゆーのがいておもしろい
305pH7.74:2010/10/09(土) 18:03:35 ID:MLi0/mh6
試薬紙ネタになると即わいて出る試薬厨は何なの?
306pH7.74:2010/10/09(土) 18:04:45 ID:gqC3wgI1
>>302
よく見てみましたか??    剃りこみが入ってる奴が不良品です。
307pH7.74:2010/10/09(土) 18:12:34 ID:KoVw9eoH
>>303
まあ、そういわんと。

Red SeaのTest Lab 亜硝酸つーの使ってるけど、
使いやすいよ。同じとこのアンモニアは先にpHを
測らないと有害アンモニアというのが出せないので
いまいち判断しづらいですけど。他のメーカーのは
使った事ないからわからん。

pH用は持ってないのでaquamind laboratoryのを
買ってみようかと思っています。
308pH7.74:2010/10/09(土) 18:40:00 ID:LQJcN4uJ
ググってみても梱包の写真ばっかりで中身の写真はないなー。
珍しくチャームにも中身の紹介がない
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1127200000&itemId=12221

あ、ほんまに亜硝酸塩ってかいてあるな。


ま、買った店に交渉だな!
309pH7.74:2010/10/09(土) 18:41:11 ID:LQJcN4uJ
>>305
耐久性や保存状態で検査結果はぶれるのは紙の宿命だからのぅ。しょうが無いんじゃね?
310pH7.74:2010/10/09(土) 18:43:51 ID:DyS3eGqJ
検査結果がぶれるっていっても実験してるわけじゃないんだし誤差の範囲内だろ
311pH7.74:2010/10/09(土) 18:55:40 ID:LQJcN4uJ
なにこのプロポーズ

誤差っていっても、生物用だし、ペットだし、ヲタだしw細かいことは大事だよ。
高い検索具だしな。精度は大事だべ

シャジクモにニテラspって書いてあるのを指摘したら嫌な顔される顧客とチッと言う店員さん、そんな業界ワロス
312pH7.74:2010/10/09(土) 20:02:17 ID:RpHgvcFa
http://bluefantasia.shop3.makeshop.jp/shopdetail/002002000017/product/
この水槽 61x20x23cm
が手に入ることになったのですが、水草もわもわな感じで、丈夫な魚、エビ、貝などを控えめに飼いたいです。
とくにこだわりや希望はないです。なるべくそれぞれが長く生きて欲しいです。
さて、貴方なら、なんの道具を買って、どんな生体を入れますか??

もう何が正しい情報なのかわかんないよ><
313pH7.74:2010/10/09(土) 20:06:47 ID:DqaXvUaX
>>312
クリップライト
電球型蛍光灯
ハイポ
水温計
ヒーター+サーモ 別体

水草
ゼラチン
コーラ
イースト菌
エアチューブ+つなぎ
エアストーンx2
エアーポンプ
水中フィルター
314pH7.74:2010/10/09(土) 20:08:34 ID:VsoBK7sX
>>312
長生きしてもらいたいならやっぱコレかな
ttp://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=05&catId=1356000000&itemId=15320
315pH7.74:2010/10/09(土) 20:12:51 ID:RpHgvcFa
>>313-314

めちゃめちゃ助かった!
明日アロワナ買ってくる!!

             …ってぉぃ

コーラとかゼラチンってマジレスですか??ww
316pH7.74:2010/10/09(土) 20:23:33 ID:w1A9bnZ3
>>312
ダックスで長生きがいいなら上部フィルター買って金魚でいいんじゃないかな。
317pH7.74:2010/10/09(土) 20:53:02 ID:oDiYUPd0
コーラのペットボトルを使った発酵式CO2添加のことでしょ。
アロワナは・・・そのページの最大体長をよく見てから買いに行ってくれい。

個人的お勧め
カージナルテトラあたりは5年ぐらい生きるのも居るって話だし趣旨に合うんじゃないかな。
底物が気に入るようならコリドラス(青コリなんかは長生きで丈夫)だけ飼うのもアリ。
エビはヤマトが長生き、でもミナミやレッチェリの繁殖の楽しみも捨てがたいと思うよ。
貝は個人的にパスなのでお勧めは無し。
水草に関しては水槽の高さが低いのでモスとかアヌビアスナナなんかを使ったレイアウトがいいんじゃないかね。
器具はろ過装置は外掛けか水作のSPF
照明はカラーライト、見た目にこだわるならアクシーキュートとかで

あと水量が少ないので生体も少なくした方が無難。
318pH7.74:2010/10/09(土) 20:53:45 ID:GWftlNWT
コーラもゼラチンも別に間違っては無い 
でも中身がコーラか…ペットボトルの方ならよく使うんだけどな 
 
長生きならコイかチョウザメだな
319pH7.74:2010/10/09(土) 21:29:22 ID:RpHgvcFa
>>316-318
ありがとうございます!!
金魚も可愛くて捨てがたいんですが、非日常を求めてる気がするので、カージナルでいこうと思います!(←海外っぽい、って意味でw)
もちろんヤマトさんにも働いてもらいたいです。
慣れてきたら、小さいエビも入れたいです。

カージナルテトラって15匹くらい入れて大丈夫ですかね??

320pH7.74:2010/10/09(土) 21:29:34 ID:piU505lq
山田将棋の相手するのマンドクセ〜


なんなんよ〜
なんなんよ〜
なんなんよ〜
なんなんよ〜
なんなんよ〜
なんなんよ〜
なんなんよ〜
321pH7.74:2010/10/09(土) 21:40:47 ID:K4RjTh/z
ズーナマなんかは「ちょwそれ飲んだのかよw」ってぐらいのサイズの相手も飲み込んでしまうけど
スネークヘッドも一見したら口に入らないようなサイズの相手を飲み込んでしまうことってある?
322pH7.74:2010/10/09(土) 21:41:39 ID:DqaXvUaX
口に入れば食べるか詰まらす
323pH7.74:2010/10/09(土) 21:42:43 ID:6ceZw4V8
質問です

http://p.pita.st/?m=lodsc7lk&guid=ON

これって何かの病気です??
アクアも画像貼るのも全くの初心者なんで、どなたかよろしくです。
324pH7.74:2010/10/09(土) 21:43:47 ID:PvcGOmYF
緊急!
さっき見たらコリが床に飛び出してた。
急いで水槽に戻したけど、かなり呼吸が速くて、やばい状態。
どれくらい外に出ていたかも不明。
水槽に戻した直後は死んだように浮いてきたけど、すぐに意識を取り戻した。

今なにかできることってない??
325sage:2010/10/09(土) 21:44:16 ID:bz1HtCKv
ビーシュリンプ1匹あたり必要な水量を教えてください。
326pH7.74:2010/10/09(土) 21:48:00 ID:ojaVVJiV
>>323
PCアクセス拒否、何故?
327pH7.74:2010/10/09(土) 21:49:18 ID:33stigro
>>324
フタをする
328pH7.74:2010/10/09(土) 21:54:28 ID:pVbIpKb0
>>323
まずPC許可してくれ

>>324
見守ることぐらい、かな。蓋はしてなかったの?
329pH7.74:2010/10/09(土) 22:00:10 ID:PvcGOmYF
フタはしてなかった。
こんなこと今までなかったから甘く見てた。
ごめんよ・・・

でも付属のフタは、外部とか色々付けてる関係で、サイズが合わないんだよ。
塩ビ板?とかで自作するしかないのかな。
330pH7.74:2010/10/09(土) 22:03:58 ID:DqaXvUaX
塩ビな塩ビ
アクリルは絶対だめだからな
331pH7.74:2010/10/09(土) 22:04:38 ID:6ceZw4V8
>>323
>>326
失礼しました…
http://pita.st/control/show/?m=lodsc7lk&guid=ON

これでどうでしょうか?
332pH7.74:2010/10/09(土) 22:06:19 ID:DqaXvUaX
ピンボケで見れん
あと産卵箱に石巻って
333pH7.74:2010/10/09(土) 22:10:06 ID:6ceZw4V8
>>332
そうですよね…
もう少し粘りつつ頑張ってみます
失礼しました
334pH7.74:2010/10/09(土) 22:17:52 ID:pVbIpKb0
>>329
ショップによっちゃガラス板カットしてくれる。
ちなみに俺はポリカ板使ってる。
アクリル水槽買った所で作ってもらったんだけど、使い勝手がすごくいい。
335pH7.74:2010/10/09(土) 22:37:26 ID:PvcGOmYF
みんなありがとう。
でも今月ピンチなので、とりあえず明日ダイソー行ってみる。
薄い板しかなかった気がするけど・・・。
てか、透明じゃないとライト光通さないんだよね。
反らない程度に厚さがあって、透明度の高い板なんてダイソーにないか。
336pH7.74:2010/10/09(土) 22:50:27 ID:wktSPvRH
網なら簡単に加工できる。あと究極はサランラップとか。
水槽が60cmだとしたらダイソーには薄くて斜め線が入ってるシートしか売ってないね。
あれはあれで使えないことはないが。
337pH7.74:2010/10/09(土) 22:53:35 ID:w1A9bnZ3
水位下げればいいだけじゃないのか。
338pH7.74:2010/10/09(土) 22:54:24 ID:GWftlNWT
グラスファイバー製の鉢底ネットとプラスチック製の仕切り板でフタを自作してる 
夏場だけ
339pH7.74:2010/10/09(土) 23:26:04 ID:gqC3wgI1
>>324
>今なにかできることってない??

KARAのミスターを踊りながら見守るしかないな・・・
340pH7.74:2010/10/09(土) 23:27:52 ID:gqC3wgI1
>>335
サランラップかクレラップ使ってみん!
341pH7.74:2010/10/10(日) 00:13:30 ID:/oIw8I7m
>>312
ドジョウ可愛いよ、マジでオススメ。
中でもヒドジョウはオレンジ色で綺麗だし、本当に丈夫で長生きするよ。
十年越えなんて話も聞いたことあるし。。。
342pH7.74:2010/10/10(日) 00:48:44 ID:qd4sGdDr
ドジョウ、ローチってのはやっぱ長生きなのかね。
某スレで21年って話も出てたぞ。
343pH7.74:2010/10/10(日) 00:55:07 ID:PBlIVxCb
コイ目ドジョウ科だからね 
うちの親父が飼ってるのは今年で19年目になるね
344pH7.74:2010/10/10(日) 01:50:19 ID:q829gD7K
30キューブでソイル底面を立ち上げようと思っています。
底面フィルターに洗濯ネットみたいなのを被せようと思うのですが
網目は細い方がいいんでしょうか?
それともソイルがもれなければある程度の大きさがあった方が濾過効率がいいですか?
使用するソイルはノーマルタイプです。

市販の三角ネット二枚重ね程度でいければいいんですが・・・
345pH7.74:2010/10/10(日) 06:58:26 ID:7arY+2VX
>>344
ノーマルタイプならネットは無くても良い。
346pH7.74:2010/10/10(日) 08:54:05 ID:/r/3YGXZ
コバルトブルーラミレジィについて教えて下さい。
底床をひく場合、何がいいと思いますか?
グーグルの画像検索を見ると最も多いのは大磯系の砂利でした。
347pH7.74:2010/10/10(日) 10:44:15 ID:oXhTUbec
新しく水槽立ち上げる時、バクテリア確保のために、近所の川の水をちょっと入れる、ってやめたほうがいいですかね??
そんなにきれいな川ではないです。
348pH7.74:2010/10/10(日) 11:09:37 ID:lbm/CEPd
>>347
パイロットフィッシュ入れるだけでいいんじゃないの。
いろんな物が沸いてくるよ、それはそれで面白いかもしれないけど。
349pH7.74:2010/10/10(日) 11:13:16 ID:2lJwpYN6
もちろん雑菌や洗剤、ヘドロなどももれなく付いてきます!
350pH7.74:2010/10/10(日) 11:18:25 ID:pO3S6jnG
>>347
熱帯魚屋で砂を少しわけてもらうのが最強です
351pH7.74:2010/10/10(日) 12:20:27 ID:q829gD7K
>>345
ありがとうございます。

重ねて質問なんですが
底面フィルターだけの水槽に外掛けor上部orスポンジなどのフィルターを追加した場合、
水槽のサイズによっては濾過効率が悪くなるということはありますか?

よく底面+αとか見ますが、(水槽規模に見合う)底面からしたら「余計なお世話」ってことだったりするのかな、と。
352pH7.74:2010/10/10(日) 14:03:24 ID:7arY+2VX
>>351
濾過装置の能力を100%使わないので、効率としては悪い。
だがしかし、濾過が分散されるので、お互いのメンテ期間を
延ばすことが出来るし、底面が詰まった場合でも保険として
有効。
353pH7.74:2010/10/10(日) 14:53:11 ID:dxBmfXLH
エビってえさあげないとダメ?
苔食ってるから問題ないのかな
エビの餌入れても他の魚がつつきにくる
354pH7.74:2010/10/10(日) 14:55:09 ID:P4x55b95
>>353 数にもよるけどコリ用のタブ餌をいれたりしておくといい
沈殿型ならキャット用でも当然OK
355pH7.74:2010/10/10(日) 15:14:04 ID:vccC71Yy
>>353
他の魚に取られない様に餌場を自作するといい。
カボンバスレにエビ用潜望鏡ストローなるものが紹介されている。キスゴムと径が一緒らしい。ほぼただ同然。
356pH7.74:2010/10/10(日) 15:36:29 ID:dmCuPcXd
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1113110100&itemId=10291
このろ材の説明で
>物理ろ過に抜群の効果を発揮し
ってあるけど、ウールマットとかでなくこういうリングろ材で物理ろ過ってどういう意味ですか?
よほど大きいごみでないと素通りしちゃうんじゃないかと思うんですが。
357pH7.74:2010/10/10(日) 15:42:40 ID:P4x55b95
>>356 つるつるのガラス製とかに比べると気泡があるし水が浸透するので
大きく解釈すれば物理濾過と言えなくもないという感じかな

あんまり深く考えない方がいい
リングろ材は生物濾過、物理濾過は別にやるのが基本
その基本を変革するほどの効果は無い
358pH7.74:2010/10/10(日) 16:20:46 ID:PMz7zBz6
ホムセンでアンブロッサムっていう聞いたこと無い水草が売られていたんだが、何かの別名?
光量とかCO2添加量とか、育てる上での目安が知りたいです。
359pH7.74:2010/10/10(日) 16:25:36 ID:q829gD7K
>>352
ありがとうございます。

なるほど、難しいところですね。
コリメインなので底面+スポンジで水流作ってみます
360pH7.74:2010/10/10(日) 17:34:48 ID:dmCuPcXd
>>357
ありがとう。表面に引っ付く、見たいなもんなんですかね。
ウールと併用しようと思います。
361pH7.74:2010/10/10(日) 18:11:42 ID:3+iAQ77R
パイロットフィッシュとしてそれなりに安価かつ頑丈で、
混泳も無難に行えるような魚って何ですか?
362pH7.74:2010/10/10(日) 18:19:27 ID:TaejaI3H
アカヒレ
363pH7.74:2010/10/10(日) 18:36:20 ID:6xOQ1Jgn
ナマズ
364pH7.74:2010/10/10(日) 19:27:27 ID:S5aG0vw7
アカヒゲ
365pH7.74:2010/10/10(日) 19:51:37 ID:McWow9so
>>358
ニセ水草(水中で育たない観葉植物)じゃねーの?どんな外見だった?
366pH7.74:2010/10/10(日) 20:29:45 ID:PBlIVxCb
さすがに「アンブローシャス」の間違いってことはないか  
ホームセンターはたまにおかしな訳し方をするから何が正解なのかよく分からなくなる 
ティーニンフェとかハイグロネルビスとか新種かと思ったわw
367pH7.74:2010/10/10(日) 21:16:58 ID:892BhX6Q
オールガラスの水槽をチャームで買おうとしてるんだ。

で、
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/chanet/55811.html

ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/chanet/13707.html

値段とメーカー以外の違いって何?

あと何で同じ寸法、厚みなのに容量違うの?
368pH7.74:2010/10/10(日) 21:35:34 ID:vccC71Yy
>>358
写真うp

もしかしてこちら?
Ambrosia trifida(Giant Ragweed)
Ambrosia ambrosioides(Canyon Ragweed)

学名でアンブローシアやアンブロッサムとついているのはいっぱい有りすぎじゃないかない。
ブタクサと蘭とか。
ギリシャ神話から取られてるから氾濫しすぎ
369pH7.74:2010/10/10(日) 21:45:43 ID:qd4sGdDr
>>367
コトブキの方は内寸で計算しつつ、使用にあたっての適正量を言ってるだけじゃないかね。
外寸から計算したらガラスの厚みや接着部分があるから正確な量じゃないし。
370pH7.74:2010/10/10(日) 21:45:46 ID:U2oxEz0B
>>367
悪路は外寸で容積計算してるから明らかに間違い
レグラスはガラス圧10mmで計算してるっぽい
580*280*350で約57Lになる
悪路はシリコンが悪いと有名だね
371pH7.74:2010/10/10(日) 21:47:10 ID:U2oxEz0B
かぶったorz
×ガラス圧→○ガラス厚ね、一応
372367:2010/10/10(日) 21:49:45 ID:892BhX6Q
>>369 >>370
ありがとうございます!

つーわけでレグラス買います。

1000円高くても水槽買う理由がいまの水槽、絶賛水漏れ中だから・・・
373pH7.74:2010/10/10(日) 21:55:38 ID:vccC71Yy
>>366
店員のカタカナスキルスレかとおもーたよ
374pH7.74:2010/10/10(日) 22:52:31 ID:3kdiHAMG
水草用に使える、小型の鉢を通販してるサイト教えてください。

また、小型の鉢ってどういうところに売ってるんでしょうか?
ホームセンターとか見ても、底に穴の開いていないものばかりで・・・
375pH7.74:2010/10/10(日) 22:53:48 ID:V6mF20gn
>>374
つい最近同じ質問見た気がする
サイズは?
100円ショップは?
ホムセンは園芸コーナーだよな?
376pH7.74:2010/10/10(日) 22:55:46 ID:3kdiHAMG
>>375
マジですか、上の方見てくる。

あと、100円ショップ行ってみます。
377pH7.74:2010/10/10(日) 22:55:58 ID:PBlIVxCb
盆栽扱ってる所に行けばいいわさ
378pH7.74:2010/10/10(日) 22:56:01 ID:pO3S6jnG
>>374
昔の熱帯魚やの特売でつかわれてた素焼きの小さい鉢?
379pH7.74:2010/10/10(日) 22:57:23 ID:3kdiHAMG
>>378
素焼きでも何でもいいんですが、ガラスの鉢が綺麗だなぁと。
380pH7.74:2010/10/10(日) 22:59:07 ID:V6mF20gn
ガラスで穴の開いた鉢は需要が特殊ですぎてまずない
381pH7.74:2010/10/10(日) 23:00:01 ID:3kdiHAMG
>>380
やっぱり無いんすね。
382pH7.74:2010/10/10(日) 23:12:04 ID:pO3S6jnG
アクリルで構わないなら無印で買って自分で穴開け
383pH7.74:2010/10/10(日) 23:24:09 ID:6Aa248Vv
ガラス用かタイル用のキリ先買ってきて自分で穴あけ
384pH7.74:2010/10/11(月) 00:06:34 ID:xlm2yRyA
自作でCo2発生装置を作ろうとおもってるんだが、レギュレターがアクアリウム用じゃないんで、ねじ込みの所にボンベに穴をあけるピンが無いんだ
なんかいい案無いかな?
385pH7.74:2010/10/11(月) 00:07:53 ID:IUCY//Gt
スネール、プラナリア等の生物の事は気にしなくてもいい水草の通販サイト知っている人います?
386pH7.74:2010/10/11(月) 00:23:30 ID:Ya0SZreJ
>>384
金属削りだし?
387pH7.74:2010/10/11(月) 00:33:05 ID:+JnL+AZd
>>384 発生装置と言いつつ、ボンベを使う? 全然発生してないじゃん
自作するだけ無駄なんじゃねぇの?
388pH7.74:2010/10/11(月) 00:57:24 ID:lkJ25rQn
発生装置じゃなくて装置でいいのかな?
レギュレーター、タイマー、電磁弁、スピコン、チャッキ、ピスコ継手と材料だけはそろってる状態なんだ
389pH7.74:2010/10/11(月) 01:13:40 ID:lT6oSe3k
素直にアクアリウム用のレギュレーターを買えばいいのに
指が吹っ飛んでもいいの?
390pH7.74:2010/10/11(月) 01:16:56 ID:GBsL2sMo
お前のためなら俺の指ぐらい・・・
391pH7.74:2010/10/11(月) 02:56:49 ID:JQsbK2iN
>>385
無い物ねだりかと
392pH7.74:2010/10/11(月) 04:25:40 ID:SakMpVTm
外部フィルターがエア噛みしてるんだよ
ちょいと振ると今まで直っていたと思うんだけど
一日中、エアが出続けているんだけどどうしてかな?
393pH7.74:2010/10/11(月) 06:57:35 ID:jquzTQa3
トルマリンの効果は、なに?水槽に入れても大丈夫
394pH7.74:2010/10/11(月) 07:21:04 ID:aHYsBv6N
>>392
そりゃどっかからエア入ってるからじゃないかな。
先ずはタップとかホースバンドとか点検するでしょ、
それでもエア噛み止まらず水漏れも無いなら
自然に詰まるまで放置するか
取水口から砂飲まして目詰まりさせる。
あと、噛んだエア抜くときは振らずに電源止めた方がいいよ。
フィルター振ったらろ材に絡みついてたコロニー吹き出して
水槽大惨事だぜ。
395pH7.74:2010/10/11(月) 08:24:01 ID:3w+gYJQN
>>365
>>368
アンブロッサムという名で売られていた水草の写真
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20101011081532.jpg
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20101011081634.jpg
ケータイでの画質悪い写真で申し訳ないです。
396pH7.74:2010/10/11(月) 09:46:55 ID:+JnL+AZd
>>388 つうか、素直にミドボン手にいれればいいだけなんじゃないのか?
397pH7.74:2010/10/11(月) 10:12:40 ID:vwwlyiWq
>>393
ぐぐってみたら

>推測レベルでは、
>マイナスイオンの発生
>表面電荷の発生
>ミネラル分の溶出
>熱の発生

だそうだ、すげーなトルマリン
398pH7.74:2010/10/11(月) 10:16:23 ID:hZ8xIHxh
スパイニーイールってキャット喰う?
399pH7.74:2010/10/11(月) 10:27:20 ID:ZhQC7kRH
口が小さいから砕いた物かふやけた物なら食べるんじゃないかな
400pH7.74:2010/10/11(月) 11:14:20 ID:YHkx80fR
臭いの原因を突き止めたいです

【水槽】10〜11リットル、底床はソイル1kg、ロカボーイ2週間と少し経過
【生体】コリ*3、ミナミ*10、サザエ石巻貝*6
【その他】マツモ*5本、直射日光無しの自然光としょぼい天井照明(夜)のみ
     水換えは毎日コップ一杯(約200ml)、餌は2日に一回

三日前までは生臭い、どこの水槽でもある臭いでしたが
その翌日からツンと来る植物性のような臭いに変わりました。
アンモニア臭ではないですが、臭いといえば臭いです。
松脂のような癖のある臭いなのですが松脂の臭いの記憶が曖昧なもので他に上手く表現できません
最近ミナミが毎日のように脱皮するのですが皮を放置しすぎたからでしょうか?
今全部取り出しました。

亜硝酸/硝酸塩試薬を注文したのですが届くのは明日以降になります。
今出来ることがあれば是非回答をお願いします。
401pH7.74:2010/10/11(月) 11:24:05 ID:YHkx80fR
追記です
臭いのする水槽は一階にあり、二階にある17cmキューブの5リットル水槽は何の臭いもしません。
生体はスジエビ一匹、マツモ2本、底床無しで一階水槽の足し水のみです(非定期)
こちらは日光が当たる時間が日に1〜2hあります。

やはりマツモといえども日光に当てた方がいいんでしょうか?
立ち上げて一ヶ月、エビと貝を入れたのが丁度一週間前です。
あとプロホースも明日以降に届きます。ザクザクはまだ一度もしてません・・・
402pH7.74:2010/10/11(月) 11:27:31 ID:yhSILbPC
ロカボーイ2週間と少し経過
セット仕立じゃん!水換えしろ
403pH7.74:2010/10/11(月) 11:32:30 ID:ZhQC7kRH
ミナミが毎日脱皮ってかなり水が悪そう。
立ち上げ初期だし3分の1水換えを毎日した方がよさそうな気がする。
404pH7.74:2010/10/11(月) 11:59:23 ID:YHkx80fR
>>402
毎日してる・・・でも少ないようですね

>>403
毎日脱皮といってもどの個体がしてるかさっぱり分からないんですけどね。
というかミナミのことを思い毎日200mlだったんですが・・・
水が2リットル分しか用意できてなかったので1リットルだけ水換えしました。夜にもう1リットル換えます


生臭い臭いは消えたし、こんな臭いは初めてです。
まだ生臭い方がマシなくらいツンとする・・・
マツモが原因なのか亜硝酸/硝酸塩なのか、早く試薬届いて欲しい;;
405pH7.74:2010/10/11(月) 12:05:26 ID:lT6oSe3k
天板が棚部分よりかなり広い(棚部分が細い)水槽台って、
箱型で開き戸が付いているような水槽台と比べると、見た目の強度や安定性に不安があるんですけど、
普通に使っている分には別に心配はないですか?
406pH7.74:2010/10/11(月) 12:08:30 ID:34UQaXux
>>401
いやソイルはザクザクしたらあかんだろ
407pH7.74:2010/10/11(月) 12:12:46 ID:hZ8xIHxh
>>399
ありがとう
408pH7.74:2010/10/11(月) 12:37:36 ID:sa1xhG1X
水草が元気無い時に1番効果があるリキッドタイプの薬剤って何?
409pH7.74:2010/10/11(月) 12:56:34 ID:yhSILbPC
テトラクリプトは効く。
410pH7.74:2010/10/11(月) 13:00:52 ID:sa1xhG1X
おけ。あんがとー
411pH7.74:2010/10/11(月) 13:04:07 ID:yhSILbPC
大抵調子悪いと液肥で改善しない
底床で肥料切れおこしてる。
412pH7.74:2010/10/11(月) 13:17:27 ID:aViCQeTq
>>400
藍藻かアオコが出てないか?
文だけ見ると藍藻の臭いっぽい。

以下、藍藻であった場合の対応
取りあえず水替え,濾材を水槽の水で軽くゆすいでウールは交換しフィルター内流量を確保,
外部濾過器であればホースが折れ曲がったりつまったりして流量が落ちてないかもチェック。
光量が強すぎる可能性もあるので、日照時間を減らすか光量を少し落とす。
コリに生き餌か冷凍餌やってないか? 生き物の死骸(含む 生き餌の残りや大量死した
濾過/土壌バクテリア)を放置したり、ドリップ(冷凍餌が溶けた時に出る汁)を水槽に入れると
藍藻が出るぞ。
413pH7.74:2010/10/11(月) 13:47:34 ID:SakMpVTm
>>394
大惨事だった
414pH7.74:2010/10/11(月) 14:13:28 ID:1kNWxqHY
水換えをしてもpHが1日で4.0くらいになる。
アンモニアも亜硝酸もゼロでKHやGHも試験紙でOKと書かれてる範囲内。
試験紙は使えないということでpHメーターでちゃんと測ってるけど、
pHだけが異常。なぜでしょうか?
立ち上げから4カ月ほどで濾材も古くなってはいないと思うんですが・・・
底もプロホースかなり掃除していて、水草はモス流木、ナナ流木、ハイグロフィラくらい。
というかハイグロフィラ以外は速攻で溶ける。
水草は良いが、魚が静かに息を引き取るのが・・・今はほとんどの個体はバケツなどに隔離中。
415pH7.74:2010/10/11(月) 14:16:48 ID:yhSILbPC
水道水を中和してばけつに1日置いたら水質どうなる?
愛知県に住んでてGHが異常に低い所ではない?

使ってる濾過材と底床の種類は?
416414:2010/10/11(月) 14:20:00 ID:1kNWxqHY
底砂は田砂で田砂に原因があるかなと思い、大磯を買ってきて今は酸処理中です。
水槽は40cm水槽で26L、フィルターは外掛けにサブスト詰め込みと水作エイトS。
ろ過が弱いのかなと思い、底面フィルターを使いたく大磯を準備中というところです。
417414:2010/10/11(月) 14:21:54 ID:1kNWxqHY
>>415
水道水はひねってすぐのものはpH7.1です。
1日置いたものはやってみないとわからないのでやってみます。
愛知県ではないのですが、GHも測ってみます。
418pH7.74:2010/10/11(月) 14:28:32 ID:YHkx80fR
>>412
藍藻、調べてみました。
生き餌の類は何一つ与えてません。初めてコリを迎えたときからテトラミンのみです。
ただ、ミナミ*10と貝*6を入れてから餌の量を二倍に増やしたので富栄養化したのかもしれません。

光量に関してはほとんど家の照明だけなので返って暗すぎるくらいだと思います。
今の時間帯はそこそこ明るいですが比較的暗めです。

水換えした後に今はこれ追加して投げ込み式と二つ稼動させてます(意味あるか分かりませんが)
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1112020000&itemId=64869

家の掃除してたので疲れた・・・
少し休憩した後ロカボーイ掃除して水槽を再確認してみますね。ありがとうございます。
リセットは嫌だ;;
419pH7.74:2010/10/11(月) 14:29:58 ID:yhSILbPC
外掛け+水作で濾過が不足ってことはまずない
1日でpH3落ちるのは他に原因があるのかな。
今までも同じようなことがあった?
420pH7.74:2010/10/11(月) 14:37:50 ID:10fLTTul
急にPHが3も下がる事なんてあるんだろうか
421414:2010/10/11(月) 14:40:12 ID:1kNWxqHY
>>419
まだアクア歴4ヶ月でつい先日まではうまく機能していたようですが、こんなのはもちろん初めてです。
一度マツモ(底に埋めて普通の水草のようにレイアウトしていたもの)が一斉に溶けて
それ以来pHの急落が起こるようになりました。
底砂は一度全部出して熱湯につけましたが、完全リセットは避けたかったので
濾材は飼育水で軽くゆすいだ程度です。
底砂の田砂はバケツに入れて熱湯につけておいた程度でかき混ぜてないので
リセットしきれていないのかもしれないと思い、底砂を疑い中です。
422pH7.74:2010/10/11(月) 14:41:25 ID:s21zUkeK
スポンジフィルターを追加したいのですが
水草水槽のため夜間のみエアレ代わりに
稼動させるつもりですが
24時間稼動させなければ効果得られないですか?
スポンジフィルターの神様教えて下さい。
423pH7.74:2010/10/11(月) 14:48:39 ID:yhSILbPC
水草水槽にエアーレーション必要ない。
過密飼育でも二酸化炭素中毒にもならない。
水草水槽で夜間エアー入れると間延びしやすい。決して水草の為にはならない。
エアーやらなくても夏場も平気だよ。
エビが死ぬのは高温が原因。何の目的で稼働させるの?

>>421
あまり聞いたことのないケースですね。
水道水が関連してるかもしれないので地元のお店で聞いてみるのも良いかと。

田砂事態が急激にpHを落とすのもあまり考えられないけど
可能性としてはこれですかね。
試しに田砂全部ホースで吸い出してばけつにためておく
バケツの水を中和した水道水で何度か洗っておく。

水槽の水も魚の負担にならない程度にかえる。
翌日、翌々日のバケツにある水と水槽の水がどう変化するかチェックしてみる。

これで水槽側のpHが落ちるとなると濾過材が怪しくなる
切り分けると原因が探せるかも。
424pH7.74:2010/10/11(月) 14:51:22 ID:1gfpML1K
>>421
>アクア歴4ヶ月
普通じゃやらないポカやらかしてる可能性あるな

>一度マツモが一斉に溶けて
この時、何か水槽の環境を変えるものを加えたんじゃないか?

>底砂は一度全部出して熱湯につけましたが
なんで?何のために熱湯につけた?
425414:2010/10/11(月) 14:58:15 ID:1kNWxqHY
>>423
まったく原因がわからないんですよねえ。
とりあえず田砂を換えてみようと思います。ありがとうございます。

>>424
添加剤的なものは一つも持ってないので何も加えてないです。
持っているのは4in1くらいです。
水草を買ってきたらすすいで入れる。生体を買ってきたら水合わせをして入れる。
水を3日1回3分の1換えるくらいのことしかしてません。

田砂は汚れが溜まるそうなので、消毒のために熱湯につけました。
熱湯でつける前に水道水で7回ほどすすぎ洗いをしました。
426pH7.74:2010/10/11(月) 14:59:38 ID:yhSILbPC
マシモ様は薬にはめっぽう弱い。
園芸用の虫殺しスプレーをベランダでかけて飛沫が少量睡蓮鉢にかかると
ぼろぼろになって激減する。植物の抽出液系の直ぐ分解されるスプレーも駄目。

一番の外敵は妻と子供。
427pH7.74:2010/10/11(月) 15:03:15 ID:yhSILbPC
>>425
たぶん解決。
4in1が原因の可能性があって、水によってはpH落とすって言われてた気がする。
中和剤をコントラコロラインかハイポに切り替えて皆。田砂は大丈夫だと思う。

最初に4in1をやめてハイポかコロラインで水換えをしばらく
こまめにしてみてpHみてみて。恐らくこれで解決する
428414:2010/10/11(月) 15:08:41 ID:1kNWxqHY
>>426
殺虫剤は使ってないのでなさそうですが、ファブリーズが入ったかもと言ってました。
マツモはそれでやられてしまったんですかねえ。

>>427
最近は4in1使ってなくて、ダイソーの100円カルキ抜きでカルキを抜いてるんです。、
ダイソーのカルキ抜きも問題ですかね?
今はほとんど生体を外に出しているため、魚に良い成分とか必要ないかなと思い
水換えのときは4in1使ってないんです。
429pH7.74:2010/10/11(月) 15:11:00 ID:1gfpML1K
>>425
田砂を変えたら田砂を入れる前に戻るだけということ
最初から入れてたんなら最初からPH4か、田砂関係ないかのどちらか

ちなみに底砂を消毒って感覚はおかしい
4ヶ月以下のサイクルでそんなことしたらバクテリア育たない
大磯をを処理中というのも気になる、酸持ってるな、田砂を酸処理して中和微妙のまま・・・まさかなw
430414:2010/10/11(月) 15:13:24 ID:1kNWxqHY
>>427
ちなみに入っているのはメダカとラスボラエスペイ1匹ずつです。
メダカは外で飼っているものに移ってきてもらいました。

>>429
酸処理は食酢でやっています。
田砂は洗っただけで使いました。

レスを多くしてしまって自分のレスばかりになって申し訳ないです。

431pH7.74:2010/10/11(月) 15:16:14 ID:yhSILbPC
>>428
ダイソーの品質はわからん。とりあえずやめたほうがよい。
どんな魚が何の4in1の成分を必要としてるの?4in1等は一切入れない。
コロラインかって中和した水で様子みてみる。

原因を突きとめたいなら
水道水とコロラインだけバケツにいれて翌日計測
ダイソー+水道水をバケツに入れて翌日計測
4in1+水道水をバケツに入れて翌日計測
水槽からとりだした田砂を水道水でよく洗って、バケツに入れるコロラインで中和して翌日計測
砂の入ってない水槽でコロラインで中和した水入れて水換えを暫くする、計測
432pH7.74:2010/10/11(月) 15:24:58 ID:34UQaXux
大磯を酸処理って素人のやる事なんだろうか
貝殻入ってたらPH下がるの抑えられんじゃん!と思ってそのまま使ってるんだけど
433pH7.74:2010/10/11(月) 15:25:33 ID:1gfpML1K
・アクア歴4ヶ月
・メダカとラスボラエスペイ1匹ずつ
・ダイソーの100円カルキ抜き

このスペックでpHメーター・・・
価格的には確実に全装備<pHメーターだが?
違和感を覚えるわ、初心者がそんな思い切った買い物するだろうか?間接アクア用品だけに

おかしな安物つかんで壊れ気味か、情報に漏れありか、釣りだな
434pH7.74:2010/10/11(月) 15:32:43 ID:yhSILbPC
水草やるなら大磯酸処理、最近はデフォ。
昔は数年使ってこなれるまで待ってた。
玄人は塩酸。モノ好きはクエン酸。初心者は酢酸で処理。
435414:2010/10/11(月) 15:34:44 ID:1kNWxqHY
>>431
計測をいろいろやってみます。

>>433
pHメーターは安物ですよ。
チャームで2500円でセールをしていたハセップのものです。
試験紙はGHKHなどを調べるものは試験紙でやってます。
飼っている(た)生体はその2匹だけではなく、今その水槽にいるのがその2匹だけという意味です。
他の水槽でレッドビーシュリンプ、ドイツラムも飼っています。
繁殖させたいのでそれぞれ単独飼育です。
外でメダカとミナミも飼っています。
死の水槽で生き残っているコリとオトシンはバケツに隔離中です。

pHメーターが壊れているかはわかりませんが、他の水槽は問題なしです。
436pH7.74:2010/10/11(月) 15:35:29 ID:7q+3yWON
4in1いくないの?
ずっと使ってるのに
437pH7.74:2010/10/11(月) 15:44:49 ID:yhSILbPC
4in1は水質によってはphかなり落とすって話がちらほら。
普段使っていて何も入れてないより明らかに状態が良いなら
続けた方が良い。
この手の添加剤って気休めじゃないかな。

水を換えてコロイド保護材使わなくても魚は元気だし
ポリマーで凝集する程水は濁ってないし
重金属でエビが死ぬなんてことはないし
ビタミン欠乏症で魚の調子が落ちたkともない

ただディスカスとか飼ってる人は入れた方が良いかもしれない。
http://www.eheim.jp/conditioner_top.html
438pH7.74:2010/10/11(月) 15:45:00 ID:CAymVqpv
大磯は酸処理してでも使用するっていうぐらい人気あるけど、ペーハーや硬度に影響がない礫は人気ないの?
439pH7.74:2010/10/11(月) 15:49:07 ID:yhSILbPC
何の礫かわからんけどサイズがやや大きめだから使う人みないね。
大磯も人気無いよ…
440pH7.74:2010/10/11(月) 15:50:25 ID:ITHdiTza
熱帯魚の過密飼育
エビの過密飼育
ってそれぞれ1匹に対して水何L?
441418:2010/10/11(月) 15:52:42 ID:YHkx80fR
>>412
原因?と思われるものが分かりました

ロカボーイのウール材が最高に臭い!うっすらと緑色になっていました
一応もう一つフィルターあるので、もう熱湯かけて処分しちゃっていいですよね?
水槽内くまなく見ましたが藍藻に限らずコケみたいなのは見つかりませんでした。
このままロカボーイ放っておいたらウール材から藍藻が繁殖してたんでしょうか?恐ろしい・・・
水作エイトならこんなことにならなかったのかな。

餌もう少し減らしてみます。マツモ様、疑ってすみませんでした
あまりにも臭くて吐きそうになりました・・・
臭すぎて生臭い臭いが懐かしく思えます。
442pH7.74:2010/10/11(月) 15:55:21 ID:yhSILbPC
水換えちゃんとして大磯底面エアリフトだったら
45cm水槽でネオン300匹以上は平気

>>441
ラン藻だね。ウール材の予備が有るなら捨ててよし。
捨てるまっとは木酢でもオキシドールでも楽しめる

ラン藻が増えるとマツモの調子が悪くなる。何故か他の水草も調子落とす。
443pH7.74:2010/10/11(月) 15:57:06 ID:NZI8dhWM
>>439
大磯はエビやコリから入る初心者に人気が無いだけで、根強い人気あると思うよ。 
444pH7.74:2010/10/11(月) 15:58:21 ID:7q+3yWON
>>437
そうなんだーなんとなく使ってた。
次は2in1にするかな
445pH7.74:2010/10/11(月) 15:58:50 ID:yhSILbPC
水草やってる人で大磯もめっきり見なくなった。寂しい。
底床5年以上維持可能でトリミングも楽な世界においで…
446pH7.74:2010/10/11(月) 16:00:43 ID:yhSILbPC
>>444
コロラインを試してみてなんら差がないなら
塩素中和だけで十分だよ。
チョコグラみたいな気難しい魚で今の入れてる状態が調子良いなら
継続お勧め。
447pH7.74:2010/10/11(月) 16:07:00 ID:1gfpML1K
>>445
綺麗な水槽作れるなら誰だってそうしたいよ
弱弱しくコケる、KHあがる、追肥のタイミング

光とCO2と草を金かけて揃えてるのに一番安い砂ごときで失敗水槽作りたくない
448pH7.74:2010/10/11(月) 16:16:39 ID:yhSILbPC
リンを吸着処理できればコケでない
KHGHはゼオライトで下げる
プレフィルター用意してたったこれだけ。
液肥もいらない。
成長が遅いから有茎草でもトリミングが楽
追肥は成長にぶった部分にだけ追加。

水の性質、石の性質、吸着の部分を科学的に理解すると楽。
マニアックすぎて長く趣味にしてる人しか大磯つかわないのはこの為。
449pH7.74:2010/10/11(月) 16:21:32 ID:1gfpML1K
>>448
確実にこのスレの住人では取り扱えない砂であることはわかった

大磯スレ復活させるか、底砂スレで詳しく説明するか、間違いないサイト教えれ
450pH7.74:2010/10/11(月) 16:22:30 ID:yhSILbPC
大磯スレ立てたの私なんです。落ちちゃいましたね…
451pH7.74:2010/10/11(月) 16:30:22 ID:34UQaXux
半永久的に使える大磯じゃ商売成り立たないから
どこの店でも水草にはソイルって言ってるんだなぁ
452pH7.74:2010/10/11(月) 16:32:14 ID:BE9EOpgM
あの、アイドル達の血と汗と涙の結晶が染み込んでると言われる
幻の大磯の話ですか・・・
453418:2010/10/11(月) 16:35:54 ID:YHkx80fR
>>442
フィルター全部熱湯殺菌しました。
やっぱり投げ込み式だけだといざというとき怖いですね。
水量少ないと維持も大変ですし、これを機にもすこし大きい水槽買います・・・

まだ藍藻が完全に無くなった確証はないですがしばらく様子見します。
ありがとうございました。
454pH7.74:2010/10/11(月) 16:43:14 ID:yhSILbPC
専門店でソイル使った水草水槽が維持出来てるとこは
ADA特約店でもごくわずかです。
ソイルの効果が切れると大磯とほぼ似た条件になるのが原因です。

>>453
ラン藻は水質より水流が原因の場合も有ります。
濾過材を目詰まりしづらい物に変更や、
シャワーパイプの方向を変えたりすると良い結果がうまれます。
また、窒素分が過多で湧く場合もあります。
ラン藻スレがあるので是非ご参考に。

藍藻対策スレ2〜水槽を腐海にしてやろうか
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1256217204/
455pH7.74:2010/10/11(月) 17:01:15 ID:1gfpML1K
>>454
1年以上維持を目指すより
1年毎にリセットとソイル購入の方が遥かに楽だから困る
1年以上の維持した水槽にのみ表現できる魅力的な水景なんてのもないし

大型水槽はリセットが容易ではないから大磯使ったが、大磯での水草は挫折した
できれば大磯で水草いぱいにしたいんだが、吸着系濾過材を定期購入して毎月入れ替え作業の方が、ソイル年1リセットより大変な気がする
456pH7.74:2010/10/11(月) 17:04:24 ID:piD/ba5e
これなんてカニ?
活き餌水槽のライブロックに潜んでたっぽいんだけど

カニのクセに触覚見たいのがはえてやがる・・・

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1193984.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1193985.jpg
457pH7.74:2010/10/11(月) 17:19:41 ID:piD/ba5e
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1194018.jpg

回収してみた
殻長は8ミリくらいかな・・・
458pH7.74:2010/10/11(月) 17:32:41 ID:XbdjPG1W
外部であまったリングろ材を上部で使えますか?
機能的にボールろ材と比べてどうでしょう?
459pH7.74:2010/10/11(月) 17:33:14 ID:npeyGKfb
白コリさんがかなりでっかくなって、水槽をジャンピングしては他の魚をビビらせます。
どうしたら良いでしょう?
460pH7.74:2010/10/11(月) 18:29:13 ID:ZhQC7kRH
>>457
何て名前なのかさっぱりわからなくてすまんけど
きれいなカニ入っててラッキーだなぁ

>>458
使えると思う。
っていうか使ってたことある。

>>459
っ蓋
461pH7.74:2010/10/11(月) 18:34:46 ID:GKxPv8nB
>>457 画像リサイズ位してよ
重すぎ
462pH7.74:2010/10/11(月) 18:36:14 ID:piD/ba5e
>>461
ゴメ
でかいほうがカニが分かりやすいかと思ったんだけど
トリミングはするべきだった
463pH7.74:2010/10/11(月) 18:37:38 ID:npeyGKfb
>>460
蓋にガンガンアタックするんです
464pH7.74:2010/10/11(月) 18:38:40 ID:vB/zo0Ug
アクアリウムセット600
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1111151700&itemId=10944
このページのライトの説明には20W×2と書いてありますが

単品のページには18W×2とかいてあります
カラーライト 600
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?itemId=12326

これはどちらが正しいのでしょうか?
わかる方教えて下さい
465pH7.74:2010/10/11(月) 18:40:14 ID:yhSILbPC
>>455
長期維持出来るようになると、長いスパンで手直ししていく遷移の楽しさは味わえますよ。
一切底床をひっくり返さず1年後には別のレイアウトになっていたり。

ソイルでは促成栽培し続ける植物を押さえこむ為にトリミングに追われます。
土壌や植物の知識が蓄積すれば、アクア業界の高額な吸着濾過材の犠牲にならず
安く簡単に維持できますよ。
理論を期間限定で補うソイルが便利です。情報が手に入る昨今、
趣味としてこの当たりを掘り下げる人が減って寂しい限りです。


>>458
使えます。濾過材は何使っても然程変わらないです。

ウールウールウールウールウールウールウール
濾過材濾過材濾過材濾過材濾過材濾過材濾過材
濾過材濾過材濾過材濾過材濾過材濾過材濾過材
濾過材濾過材濾過材濾過材濾過材濾過材濾過材

目詰まりしないようウールは水換えついでに捨て水の水槽でもんでください。
ウールが小さくなってつう水性が悪くなったら別のに変更してください。
機能をフルに生かすには濾過材に水がまんべんなくあたる様にすればokです。
466pH7.74:2010/10/11(月) 18:47:14 ID:yhSILbPC
カラーライト600T
税込価格:8,400円(本体価格:8,000円)
品番:NLT-055
製品サイズ:W610×D140×H180mm
色:ブラック
定格消費電力:49W(50/60Hz切替スイッチ付)
適合水槽:NS-6M/6MKF/7M/NS-106
間口:600mm水槽

18w型の蛍光灯は50cm
20w型の蛍光灯は58cm
水槽は60cm


PG--20形18W
税込価格:682円(本体価格:650円)
品番:NLL-003
●標準
 カラーライト600
 カラーライト600・2灯
 フラットインバーターライト600
 アルミカラーライト600/610

18w型ですね
http://www.nisso-int.co.jp/aquarium/Light/FluorescentLampCatalog.htm
467pH7.74:2010/10/11(月) 18:49:48 ID:8NROXfvC
>>463
つ人工芝
468pH7.74:2010/10/11(月) 19:29:50 ID:XbdjPG1W
>>460
>>465
大変分かりやすい回答ありがとうございました。
そのまま使用したいと思います。
469pH7.74:2010/10/11(月) 20:03:10 ID:npeyGKfb
>>467
リシアシートみたいなものでしょうか?
人工じゃないですけど…
470pH7.74:2010/10/11(月) 20:08:33 ID:yhSILbPC
コリってたまに上に上がって息吸って戻ってくる
蓋と水面の差がなくてガンッ!てぶつかるのかもしれない。
水面低くするか他の魚を慣らす。
471pH7.74:2010/10/11(月) 20:09:08 ID:vB/zo0Ug
>>466
ありがとうございます!18Wだったんですね
他社の20Wもダメですよね?
472pH7.74:2010/10/11(月) 20:14:18 ID:npeyGKfb
>>470
白コリだけで、青コリはそんなことしないんですよ。
っていうかたまにっていうか割と頻繁になんですけど。
水面低くすると外付けフィルターなんでちょっと厳しいですねー…
473pH7.74:2010/10/11(月) 20:15:08 ID:8NROXfvC
>>469
ガンッ! が ザクッ! に変わったらしなくなる 多分
474pH7.74:2010/10/11(月) 20:22:11 ID:yhSILbPC
>>471
50cmのソケットに58cmの蛍光灯はねじ込めなさそうですね。
475pH7.74:2010/10/11(月) 20:26:46 ID:npeyGKfb
>>473
かわいそうwwwww
476pH7.74:2010/10/11(月) 20:30:59 ID:1a0xh25H
>>456じゃないけど、リサイズしてみた
きれいなカニだったのでオレも興味あるw
何てカニ?

http://iup.2ch-library.com/i/i0167099-1286796514.jpg
477pH7.74:2010/10/11(月) 20:32:12 ID:LC8MRIZ5
水槽用のクリップライトって、電気屋で売っている同じ位のサイズ・形状の物より数千円は高いですけど、
あえてそれを払ってまで購入するメリットって何ですか?
478pH7.74:2010/10/11(月) 20:33:48 ID:vB/zo0Ug
>>474
そうか、長さが違いますもんね重ねてありがとうございました!
479pH7.74:2010/10/11(月) 20:45:40 ID:gYz8E47t
えっ、20形18Wってやつなら58cmのじゃないの?
xx20xx/18みたいな型番の管が適合でしょ。
480pH7.74:2010/10/11(月) 20:54:14 ID:yhSILbPC
あれ?20型18wは管長 580mmだ!
481pH7.74:2010/10/11(月) 21:02:22 ID:VjeiZKuJ
>>476
近いのはコシオリエビだと思うんだけど
ググっても近いのがでてこない
482456:2010/10/11(月) 21:07:48 ID:VjeiZKuJ
>>476
詳しい人によると
カニダマシの仲間だそうだ
画像検索すると似たようなのがでてきた
483pH7.74:2010/10/11(月) 21:13:22 ID:GncG9AOO
最近ドクターフィッシュ(ガラルファ?)がアクアショップに出回ってるんだが、混泳には向くの?
484pH7.74:2010/10/11(月) 21:17:45 ID:p8JWoACq
大抵問題ないと思うがあれがあのままだと思うなよ
485pH7.74:2010/10/11(月) 21:20:07 ID:GncG9AOO
>>484
まさか結構でかくなる?
486pH7.74:2010/10/11(月) 21:57:27 ID:Y+vwTVX7
10cmくらい
487pH7.74:2010/10/11(月) 21:59:57 ID:SUWd3s/X
>>485
ググれば出てくると思うけど、15くらいだっけかな?
20匹とかかって全部15クラスに成長したらどう考えても30〜60水槽じゃ狭すぎるよな
488pH7.74:2010/10/11(月) 22:04:47 ID:K/2Rb6c9
カニなら食ったらうまくね?w
489pH7.74:2010/10/11(月) 22:26:55 ID:lMUlMcby
枝状の流木にモスを巻く時は、全周巻くんですか?

それとも上になる部分だけ?
490pH7.74:2010/10/11(月) 22:29:03 ID:INxWi14G
>>489
裏には光が当たらないよ
普通は上だけ
491pH7.74:2010/10/11(月) 22:29:26 ID:lMUlMcby
>>490
dです。

それだと、先にレイアウトを決めてから・・・ですね。
492pH7.74:2010/10/11(月) 22:35:49 ID:YeJlFTp1
約45x30x30の水槽に

ネオンテトラ 9尾
ラミーノーズ 5尾
グローライト 5尾
アカヒレ    4尾
co.パンダ   2尾
小プレコ   2尾

これって過密すぎですか?

上部式フィルターにエアレーションなしです。

493pH7.74:2010/10/11(月) 22:37:52 ID:p8JWoACq
>>491
別に全周巻いてもいいよ
勝手に枯れるだけ
494pH7.74:2010/10/11(月) 22:37:55 ID:yhSILbPC
限界集落レベルです。心配な場合は硝酸塩の試薬を
495pH7.74:2010/10/11(月) 23:19:07 ID:GncG9AOO
>>492
過密好きの俺としては余裕だと思う
あとは濾過能力と生体の生息域がちゃんと分かれてるかどうかだね
ネオンとラミは俺もやってるから問題ないと認識してるが、グローライトいれると
結構荒れた経験が…現状でグローライトがネオンいじめてなきゃ平気じゃね?
496pH7.74:2010/10/11(月) 23:22:06 ID:YeJlFTp1
>>495

グローライトはなぜか基本水草の裏でゆっくりしてます。
餌もそんなにがっつかないし・・・

みんな下層にかたまるんで、上層でおすすめの熱帯魚いたら
教えてください
497pH7.74:2010/10/11(月) 23:23:12 ID:7q+3yWON
まだ入れるのかよぅ
498pH7.74:2010/10/11(月) 23:24:22 ID:yhSILbPC
>>496
グラスハチェット10追加
499pH7.74:2010/10/11(月) 23:27:02 ID:GncG9AOO
>>496
俺が好きなパターンはネオン追加投入orゼブラダニオかな
ゼブラは泳ぎもカッコいいし勝手に増えてくし丈夫だしテトラいじめないし良いよ

500pH7.74:2010/10/11(月) 23:30:43 ID:SakMpVTm
>>394
ご教示頂いた通り、電源を落として数秒待ってまた入れ直したら

昨日と同じ大惨事が起きましたwww
501pH7.74:2010/10/11(月) 23:33:29 ID:PHqQABF3
過密かどうか自分で判断できない程度の力量なら限界レベルの飼育を勧めるのはやめようぜ。
502pH7.74:2010/10/11(月) 23:36:44 ID:wMbhCS1L
60規格に
Gネオン10
コリ ピグ 12
コリ パン 3
ヌマエビ 20
レッドビー 10 です。

ブラックファントム 6
コリ 青か他 3
オトシン 3
カラシン系 10 位増やしたいのですが大丈夫ですか?
エアあり ユーロ75
503pH7.74:2010/10/11(月) 23:37:28 ID:YeJlFTp1
>>499

ゼブラかわいい・・・

値段もいいんで君に決めた!
504pH7.74:2010/10/11(月) 23:39:14 ID:GncG9AOO
>>502
俺式カウントだとエビと底層は数に入れない。
よってあとネオン30〜50はいけるな
505pH7.74:2010/10/11(月) 23:40:05 ID:7q+3yWON
>>503
ゼブラダニオがいると、安らぎとか癒しって概念はなくなるよw
506pH7.74:2010/10/11(月) 23:45:48 ID:GncG9AOO
>>503
たしかに可愛いけどウザイ要素もあるよ
まぁ動き速いの欲しいならぴったりだね
10匹以上は買うなよ…
507pH7.74:2010/10/11(月) 23:50:36 ID:Pyo57QQS
プラズマクラスターを24時間稼働させてると
立ち上げ時バクテリアが発生しないとかありますか
508pH7.74:2010/10/12(火) 00:05:21 ID:M4h3W4VB
ブラックウォーターって、木や木葉等のタンニン色で茶色になった水のことですか?
509pH7.74:2010/10/12(火) 00:09:19 ID:LcdzRUXv
アクリル水槽拭くと水アカが表面につく
乾いた布で拭くとキズがつきそう
どうすんの?この水アカ水槽
510pH7.74:2010/10/12(火) 00:10:10 ID:fqNtHJbm
ピートとサンゴを一緒に濾材に入れたらどうなりますか?
511pH7.74:2010/10/12(火) 00:16:18 ID:MGwvyeex
>>509
どうすんの?じゃねえよカス
窓から投げ捨てろ
512pH7.74:2010/10/12(火) 00:19:35 ID:LcdzRUXv
>>511
そんな怒んなよ
513pH7.74:2010/10/12(火) 00:27:11 ID:iYFM3Yef
>>509
アクア用品で水槽を拭く紙みたいのが
売っているよ。
514pH7.74:2010/10/12(火) 00:43:52 ID:H3y+Ty0R
>>509
洗車で使うプラセーヌ使えよ
保存するときは水ふくませておけ
アイオンのプラセーヌがいいぞ。

固くてとれないのはアクリル用コンパウンド使うしかねえんだよ
わかったかこの野郎?
515pH7.74:2010/10/12(火) 01:14:40 ID:LcdzRUXv
>>514
よくわかりました 旦那様
516pH7.74:2010/10/12(火) 02:10:33 ID:r+mAFo7t
17cmキューブ(4.5l)、底面(バイオフィルターミニ)で何か小型の魚1〜2匹飼いたいなと思ってます。

今のところの候補は
アベニー(1〜2匹)、ゴールデンハニードワーフグラミー(1〜2匹)、コリドラスパンダ(一匹)
グラミーかパンダの場合はミナミと石巻貝を多少追加する予定です。

なんですがアベニーとGHDグラミーは同種間で小競り合いをすると聞きます。
これは時間が経てば解消されるんでしょうか?それとも死ぬまで喧嘩してしまいますか?

それと超小型水槽向けのヒーターなどありましたら教えてください。
色々調べたんですが↓どちらがいいんでしょうか?
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1123060000&itemId=44453
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1123060000&itemId=45770
横置きだと火傷するって聞くので縦置き出来るのを探しています。
517pH7.74:2010/10/12(火) 02:29:19 ID:LcdzRUXv
火傷するをファビョって読み始めた俺は2ch病
518pH7.74:2010/10/12(火) 02:55:31 ID:Nk/MkwKX
>>516
17cmで縦置きしても火傷すると思う。
底面に埋め込んじゃえ。
テトラの17cmセットに付属しているヒーターをプラスチックガードで囲うか、スポンジで包むとか。
519pH7.74:2010/10/12(火) 03:44:05 ID:JVdYLOf3
現在、コリドラス、グリーンネオン、チェッカーボードシクリッド、
ヤマトヌマエビのいる水槽に、ミナミヌマエビを投入するのは、
なにか問題ありますかね?
やめた方がいいですか?
520pH7.74:2010/10/12(火) 03:57:13 ID:WW5lTNUe
食われる確立が気がするよ
521pH7.74:2010/10/12(火) 05:12:07 ID:+OiZjwav
>>516
GHDグラミー2匹飼ってますが、初心者なので参考程度にしてください
普段は仲良く…というか我関せずって感じで
エサの後1時間くらいはいつも同じ1匹が縄張り意識を持って近づくもう1匹を追いかけたり威嚇したりする

ケガをさせるほどでは無いし、しつこく追いかけはしないが
小さい水槽だと逃げても距離がとれなくて連続的に威嚇されるかもしれない
522pH7.74:2010/10/12(火) 06:45:29 ID:Vk1WXsRc
みんな水槽内のどの辺にヒーター設置してる?
523pH7.74:2010/10/12(火) 06:49:08 ID:gbH0RvnX
>>522
60cm規格だがいちばん奥の目立たないところ
524pH7.74:2010/10/12(火) 09:45:34 ID:R9Kf6frv
水槽台はフローリングに直に置いたほうがいいの?
タイルカーペットがあるのでこれを下にしこうかと思ったんだけど。
525pH7.74:2010/10/12(火) 11:02:45 ID:nXqx6nYY
先日、初めて立ち上げたばかりの水槽にカージナルテトラ5匹に入っていただきました。

小さくて慣れてないせいか、
キョウリンのカラシン用フード 沈むタイプは落ちる時に気付いて5割ぐらい食べてくれるのですが、
残り3割は落ちた後しばらくすると無くなっています。そんな感じで食べています。

問題なのが浮くタイプの餌、
キョウリンの乾燥赤虫、コメットの野菜フレークは上にうきっ放しなんで、
1時間ぐらい放置しても残っていて、水質を悪くするのが嫌なので全部回収している状況です。

上に浮く餌をうまく食べさせる方法はないでしょうか?
526pH7.74:2010/10/12(火) 11:03:08 ID:+50ZdX0W
ゲジが100匹以上湧いたので全リセットしました。

今度は水草を入れるとき気をつけたいのですが、
何をしてから入れるべきでしょうか。
527pH7.74:2010/10/12(火) 11:23:51 ID:Nk/MkwKX
>>524
床は意外とたわむ。ADAには厚み数センチの水槽台があるのはそいうことにも対応するためかもな
528pH7.74:2010/10/12(火) 11:25:46 ID:Nk/MkwKX
>>525
フードキャッチャー
フードキーパー
メキシカンハット
エビ潜望鏡
で検索
529pH7.74:2010/10/12(火) 11:28:27 ID:Nk/MkwKX
>>526
白いバットのなかに水を張って、広げて明るい電灯で確認する。
流水で流した後に、飼育水に一日以上つけておく。その後、エビパイロットで農薬チェック
530pH7.74:2010/10/12(火) 11:35:28 ID:Yv/VpFVu
>>519
ヤマト♀とミナミ♂が交配するとヤマト♀が死ぬとどこかで見た
531pH7.74:2010/10/12(火) 12:20:15 ID:r+mAFo7t
レスthxです
>>518
ヒーターけちっても後が怖いのでカバー付きの買いました
>>521
参考になります。
17cmキューブなんで喧嘩しそうですね・・・
水草多目にして仕切り用意して2匹で様子見してみます。
532pH7.74:2010/10/12(火) 13:19:28 ID:nXqx6nYY
>>528
便利なのがあるのですね。
ありがとうございました。
533pH7.74:2010/10/12(火) 16:17:36 ID:w8eZksRF
尾腐れ病や水カビ病などの原因となる細菌は人間にも寄生するのですか?
534pH7.74:2010/10/12(火) 18:05:38 ID:35LeReE6
コルテツエンゼルを生で見てみたいんですけど、ググっても情報が少ない。
都内だと何処のショップがオススメですか?
水族館に居ればそっちに行きたいんですけど、どこの水族館に居るか分からない。
お願いします。
535pH7.74:2010/10/12(火) 18:40:55 ID:tGjjOKs1
グッピーは室内でヒーターなしでも買えますか?
536pH7.74:2010/10/12(火) 18:42:25 ID:EzC4xwXi
>>535
室温が20℃切らなければ多分飼える
537pH7.74:2010/10/12(火) 19:16:48 ID:0Ja4yGrS
マツモとウィローモスではどちらの方が育てやすいですか?
538pH7.74:2010/10/12(火) 19:22:33 ID:ZB1H1zxv
モス
539pH7.74:2010/10/12(火) 19:24:43 ID:tGjjOKs1
>>536
アリガトン
540pH7.74:2010/10/12(火) 19:41:10 ID:h9jTn2dE
うpられてる水槽画像で、たまにエーハイムの緑のパイプじゃなくて
カッコイイステンレスのパイプがあるけど、あれってどこで売ってるの?
541pH7.74:2010/10/12(火) 19:58:39 ID:7bRGs1GL
>>540
ヤフオク
ADA
自作
542pH7.74:2010/10/12(火) 21:20:59 ID:oc6WcyaC
今日イシマキガイを導入したら
オトシン用の昆布にずっと張り付いてるんですが何かいい対策法ありませんか?
昆布は端に糸で吊るしています。
昆布を真ん中に置くのは見た目的にNGです。
543pH7.74:2010/10/12(火) 21:24:06 ID:7/qoaUbd
昆布外せばいいじゃない 
何のためにオトシン入れてるのさ
544pH7.74:2010/10/12(火) 22:38:52 ID:vOOb7GHO
テトラ社の試薬の類って使用後はそのまま下水で捨てられるんですか?
545pH7.74:2010/10/12(火) 22:54:30 ID:QCuqKmLa
>>544
流してもいいけど、大した量じゃないんだしティッシュにでも含ませて燃やすゴミに出せば?
546pH7.74:2010/10/12(火) 22:55:16 ID:wlJND5Ya
アクアリウムやりたくて仕方が無いのですが、六畳間に60センチ水槽を置いた場合、臭いや騒音などで寝られなくなったり、生活に支障がでたりする可能性はありますか??
淡水で水槽多めに植えて、外部フィルター、夜間エアレーションやるつもりです。
暇人なので換水はマメにできるとおもうのですが…
管理次第でしょうか??また、夜間エアレーションせずに維持されてる方いらっしゃいますか??
547pH7.74:2010/10/12(火) 22:56:59 ID:h9jTn2dE
>>541
d
548pH7.74:2010/10/12(火) 23:07:35 ID:MKleQjjQ
>>546 普通に水草入れて、普通に5cm一匹につき2Lの水
標準的な奥行き30cmの60cm水槽は水量45〜50Lなので25匹程度ならエアレーションは必須ではないですね
うちもエアーはとくに入れてませんがもう3年目ですがまだスタート時のカージナルテトラが3匹だけ残ってますよ

それ以上入れると過密と呼ばれる状態に傾倒していくので最初はやめたほうがいいでしょう

匂いは外部フィルターでやる分には大丈夫、壁掛け・上部はニオイやすいですね
とりあえず外部フィルターはエーハイム エコ コンフォート 2234あたりでいいでしょう
クラシックを強固におすすめする人も居ますが音の差は微差ですしメンテ性を考えたらエコのほうが優れています

シャワーパイプは水中に設置して水面を盛り上げる程度の角度にすれば十分エアー効果が得られますし静かです
549pH7.74:2010/10/12(火) 23:15:54 ID:vOOb7GHO
>>545
なるほど、そちらの方が良さそうですね。
ありがとうございました。
550pH7.74:2010/10/12(火) 23:36:37 ID:hf469tuJ
石巻さん1匹死んでしもうた
ひっくりかえって白い綿みたいなカビが生えてる
何日放置しちゃったんだろ
すんげー臭いんでしょ?
カージナルに白点病でてほかにもいないか見てたら発見したわ
白点も石巻さん放置したせいかな
551pH7.74:2010/10/12(火) 23:40:59 ID:0Ja4yGrS
カボンバとマツモってどうやって見分ければいいですか?
552pH7.74:2010/10/12(火) 23:42:47 ID:7/qoaUbd
見た目
553pH7.74:2010/10/13(水) 00:02:55 ID:xT8hYQQp
>>548
丁寧な回答、ありがとうございます。
水草をメインにして、魚は控えめに入れるつもりなので、大丈夫そうですね!
背中を押された気がしますwww
とりあえずチャームいってくる…w
554542:2010/10/13(水) 00:52:00 ID:f2GpGNVl
>>543
昆布外したらオトシンさんが餓死しちゃうんですよ
ガラス表面の斑点状藻なので石巻さんの出番かと・・・
555pH7.74:2010/10/13(水) 00:57:00 ID:tAm8Zn7W
オトシンさんは別に植物しか食わないわけじゃないぞ? 
ほっとけばフレークフード食い始める
556pH7.74:2010/10/13(水) 00:57:33 ID:3GQlg3Y3
たんにエサやりすぎで水がきたないだけじゃないの?

うちの水槽は、オトシン用にエサあげたことないけど
ピンピンしてるぞ。
557pH7.74:2010/10/13(水) 01:37:13 ID:1nO+DcGw
>>546
ハウスダストが舞ってた部屋が、水槽を入れる事によってホコリが消え
ダストが原因で出てた咳などが消える・・・

60pなら水心sspp3(本体は静か)
エアーストーンは、いぶきの一番細かく泡が出る奴を使用(2cmくらいのストーン)

水の流れる音は、やがて心地よく聞こえる・・・それが本物のアクアリストに成った証。

外部フィルターはエーハイム500
558542:2010/10/13(水) 01:54:04 ID:f2GpGNVl
確かに餓死するからということで昆布を入れたが
実際に何も入れなくて餓死したわけじゃないから昆布外しても大丈夫かも・・・。
でも餓死はさせたくないし・・・。
苔の原因は確かにエサのやりすぎかもしれないです。
とりあえず出てしまった苔のためにイシマキガイを導入しました。
559pH7.74:2010/10/13(水) 02:11:01 ID:MVmXQGm+
ブラック・ゴーストの稚魚を飼い始めたんですが
水槽のサイズは最終的には何cm必要になってくるんでしょうか?
もうひとつ、とりあえず餌は今飼っているカージナル用のテトラ・プランクトンと
冷凍赤ムシをあげているんですが、テトラ・プランクトンは食べてくれません。
出来れば人工餌に慣れさせたいので小さいブラック・ゴーストでも食いつきのいい人工餌があれば
教えてください。
560pH7.74:2010/10/13(水) 05:36:32 ID:ZMbmpL8d
>>533に誰か答えてくんろ
561pH7.74:2010/10/13(水) 05:43:06 ID:Ktz0Ytp2
>>560
人間の表皮滞在菌があれば、普通の健康状態なら平気では。
こんな菌にやられるようでは他の病気に既にかかっている。
562pH7.74:2010/10/13(水) 06:59:33 ID:tAm8Zn7W
>>559
90cm水槽でひかりクレストキャット 
ミニキャットもあるから適宜に
563pH7.74:2010/10/13(水) 07:25:47 ID:MVmXQGm+
>>562
やっぱり90必要なんだ…今まで45しかやった事ないのに…orz
嘘だと言ってよバーニィ…
564pH7.74:2010/10/13(水) 08:19:07 ID:twpwMoDS
線状の虫で動くときは体を高速で振って移動する虫が絶えない。
ミズミミズっぽいけど、これなんで出るの?
水換えはけっこう頻繁にやってる。
565pH7.74:2010/10/13(水) 08:25:28 ID:tAm8Zn7W
ろ過機の中や底砂の掃除はやってる?
メダカを一匹入れとけばとりあえず目に付く前に食ってくれるけど 
根本的な解決にはならんな
566pH7.74:2010/10/13(水) 08:26:57 ID:IPf8ydnl
>>564 水替えが原因じゃねw
塩素とか抜けきれてないんじゃねぇの

小さい虫ほど敏感だからね
567pH7.74:2010/10/13(水) 08:32:09 ID:twpwMoDS
ろ過はスポンジだけだからたまにすすぐだけで底砂はソイルだからあんまやってない。
塩素は試験紙だと出てないんだけどなぁ。
スポンジの上のとこがミミズだらけでキモイヤバイ。
568pH7.74:2010/10/13(水) 09:11:22 ID:yn4IO9eE
>>564
何を飼ってるのか知らないけど餌のやりすぎじゃないの?
富栄養化してると出やすくなるとも言われてるね。
あと水換えのやりすぎでバクテリアがダメージ受けてると可能性もあるか。
とりあえず餌減らして週に1回 1/3の水換えで様子みたら?
569pH7.74:2010/10/13(水) 10:24:58 ID:/uSYeCOw
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=19&catId=8521200000&itemId=61202
こういう足場が少ないものを水槽にいれて稚エビや稚魚の隠れ家にしようと思うんだけど
水の中にいれても影響ないかな?

5リットル水槽でphは6.8前後。
もし無理なら10cm平米でオススメの隠れ家みたいなの教えてくださいまし
570pH7.74:2010/10/13(水) 10:31:00 ID:VVFwBs1R
スチールは明らかにダメだろ
571pH7.74:2010/10/13(水) 10:34:48 ID:T9ianEZv
エーハイム2213を掃除したんですが、
なんとなくうるさくなったような気がします。

蓋がちゃんとしまってないような気がしてならないんですが、
4つパチっと留め具をつけない状態でも
ぴったりとしまっているものでしたでしょうか?

ちょっと浮いているので、もともとどうだったかなぁと思いまして。
572pH7.74:2010/10/13(水) 11:07:03 ID:ZMbmpL8d
>>561
レスdクス
呼び水やエアホース内の水を吐き出すときに、水槽内のホースを直で口付けしていたので
もし人間にも害が及ぶかとオモタら((((;゜Д゜)))ガクガクブルブルです

ちなみに↑の行為ってこれからも続けてもおkでしょうかね?
573pH7.74:2010/10/13(水) 11:20:43 ID:tAm8Zn7W
それで何かなるなら俺はとっくに死んでるw 
口の中に傷とか無けりゃ大丈夫だよ多分
574pH7.74:2010/10/13(水) 11:44:30 ID:ZMbmpL8d
>>573
ありがとう
安心しますた(`・ω・´)
575pH7.74:2010/10/13(水) 13:32:48 ID:YgaIbd5f
エアポンプの出力が足りないので、二個のエアポンプをY字分岐コネクタでつないで
まとめてチューブ一本で出力しようと思うのですが、この場合きちんと二個分のエアが
出力されるのでしょうか?
576575:2010/10/13(水) 13:35:03 ID:YgaIbd5f
ちなみに購入店サポセンに質問したところ、「Y字コネクタは通常1個のエアポンプの出力を二本に分岐させるものですので、その使い方は推奨しておりません」としか答えてもらえませんでした・・・。
577pH7.74:2010/10/13(水) 13:49:27 ID:/uSYeCOw
>>570
ありがとう、やっぱり金属はダメか・・・
隙間多いし、コケついてもエビがツマツマできそうだから良いと思ったんだけどなあ
大人しく焼き物買うか
578pH7.74:2010/10/13(水) 14:11:22 ID:z9qeslwf
超初心者です。
60cm(56リットル)の水草水槽に、テトラ20とラスボラ5とオトシン2を入れました。
翌日から、ほぼ毎日テトラが1匹ずつ☆になり、
4日目、ラスボラが2匹☆になってフィルターのスポンジにくっついていました。
試薬で検査したときは、pH6.4くらいでした。
何が悪いのか、どうすればいいのか分かりません。
えさやり後に☆になっている気がするのですが・・・
579pH7.74:2010/10/13(水) 14:26:33 ID:4plf//wQ
アンモニアと亜硝酸塩地獄になってんだろうね
対処は上の用語をググれ
説明マンドクサ
580pH7.74:2010/10/13(水) 14:28:11 ID:Re34HAJW
>>578
ちゃんとフィルターが立ち上がってないか、水合わせに失敗してる
pHだけじゃほとんど何もわからない。初心者ならアンモニアや亜硝酸の試薬で調べてみれ。
581pH7.74:2010/10/13(水) 14:28:15 ID:1nO+DcGw
水が出来て無いのでしょう・・・ 食事行くんで また後で。

・水槽を作ったのはいつですか?
・カルキ抜きした水道水をいれましたか?
・何日後に魚を入れましたか?
・水合わせはしましたか?(魚を水槽に入れる時、どんな感じで入れました?)

水を浄化するフィルターは、何を使ってマスカッツ?

★また後で
582pH7.74:2010/10/13(水) 14:45:04 ID:dTkUXiuP
情報が少ないので憶測でしか書けないけど、餌の量を少なめにして、毎日あげているなら2日続けてあげないようにする。 
水かえの頻度とやりかた、量を見直す。 
濾過環境に不安があるようなら水作を追加する。
通販で買った生体だったら、ショップをまわって元気そうな時にだけ買う。

がんばれー。
583578:2010/10/13(水) 14:52:15 ID:z9qeslwf
>579,580,581
回答ありがとうございます。

>>579
もう一度試薬でアンモニアと亜硝酸塩濃度調べてみます。

>>580
水合わせしたつもりだったのですが、早く入れたくて時間が足りなかったかもです。
今から試薬で水質を調べてみます。

>>581
・水槽は9/30に作りました。
・カルキ抜きしました。
・1週間後(バクテリアの液も入れて)生体を入れました。
・水合わせしたつもりです。魚が小さいので、ショップで購入後(移動時間10分位)、
 30分水槽に浮かべ、袋に3,4ヶ所水が混ざるように切れ目を入れ、60分位放置してから
 袋を切って水ごと水槽内へ入れました。
・GEXの上部式デュアルクリーン600です(水槽についてました)
584578:2010/10/13(水) 14:59:35 ID:z9qeslwf
>>582
回答ありがとうございます。
餌は1日2回、3分位で食べきれる量と思って与えていました。
小さいので餓死しないか心配ですが、とりあえず今日は餌を抜いてみます。
585pH7.74:2010/10/13(水) 15:03:59 ID:V0pGEU4M
>>577
100均のプラ製小物入れのカゴを逆さにして、モス活着させた石載せておもりにする
エビだけなら10〜40mmぐらいの軽石、溶岩石、瓦の破片を山積み
586pH7.74:2010/10/13(水) 15:10:08 ID:dTkUXiuP
60規格でネオン100匹、オトシン3匹、プレコ二匹飼ってるけど、3日に一回ネオン用の餌を30秒でたべきる位しかあげてないけど元気だよ。 

587pH7.74:2010/10/13(水) 15:13:53 ID:V0pGEU4M
>>583
バクテリアいれても定着するか、効果でてるか?ってのは確認してからじゃないとね
9/30に設置なら今まさに地獄の最中?

バクテリアつかってない立ち上げ方法の解説してるところで
立ち上げ方とか推移とか確認して今どの段階で次どうなるか見とくといい
バクテリアいれるとか種水や底床移植しようがサイクル自体はかわらんからね(短縮される可能性はある)

既に大量投入やらかしてるので、普通の立ち上げとは変わるが
毎日大量換水でアンモニアとかを強制排除しながら時間かけるしかないとは思うよ
588pH7.74:2010/10/13(水) 15:20:04 ID:OY4c0ann
ブラックウォーターてなんですか?
589pH7.74:2010/10/13(水) 15:21:16 ID:0blw6FW7
魚を入れるのが早すぎ&一気に投入しすぎ。
とりあえず3分の1くらい水換えをして(カルキ中和もお忘れなく)
排泄を抑えるために餌を少なくして、その後
2日に一回くらい水を10リットル程度入れ換えるのを
しばらく続ける。
状況が落ち着いたら水換えを一般的な週一3分の1にして、
欲張り過ぎない程度に徐々に生体を増やしていけばいい。
590pH7.74:2010/10/13(水) 15:35:09 ID:4plf//wQ
慣れると立ち上げ当日に魚入れても死ななくなる不思議
591pH7.74:2010/10/13(水) 15:52:40 ID:ZMbmpL8d
>>575-576
電流と同じと考えればいい
Y字=リード線
空気=電流

Y字がどれだけの空気量を流せるかが問題
ポンプ2個分の空気量<Y字に流せる空気量
であれば問題なし
592pH7.74:2010/10/13(水) 15:56:09 ID:uWEqc9CK
>>588
ピートモスなどを入れて作る酸性の水。黄色〜茶色になる。
593pH7.74:2010/10/13(水) 16:09:32 ID:rZkhuwH0
3ヶ月前からカージナルテトラを飼っています。この一週間ほど、腹の赤い部分が消しゴムで荒く消したように、まだらになっているのが1匹います。元気で、餌の食いも悪くありません。他のテトラ達にはそのような症状は無いのですが、病気でしょうか?
594pH7.74:2010/10/13(水) 16:34:36 ID:yn4IO9eE
595pH7.74:2010/10/13(水) 17:16:16 ID:/uSYeCOw
>>585
容易に想像出来てしまったw
アドバイスありがとう。

あと別水槽に藍藻が底床から発生してしまい、この際だからリセットして底面濾過にしようと思ってるんだけど
ソイルにお湯(40度ちょい)処理で藍藻は死滅してくれるかな?
バクテリアも全滅だろうけど、また藍藻発生されるよりはマシなんで・・・
596pH7.74:2010/10/13(水) 17:25:47 ID:XG7tdDXg
青コリとペンシルベックフォルディとブラックネオンテトラをいれてる水槽に白メダカをうつした途端、
メダカ二匹だけ同じ日に☆になりました。
以前の水槽では問題なく元気にすくすく成長していたのですが…
水槽がヤバイんでしょうか?
それとも組み合わせ?
597pH7.74:2010/10/13(水) 17:50:34 ID:rZkhuwH0
>>594
そうかもしれません!隔離して薬浴させたいと思います。
昨日1/3の換水をしたのですが、今日もした方が良いでしょうか?また、本水槽にも何か対策した方がよければアドバイスお願いします。他にオトシンクルス5匹とコリが2匹います。
598578:2010/10/13(水) 18:01:37 ID:z9qeslwf
>>587
>>589
回答ありがとうございます。

水草の中を小さな熱帯魚たちが群泳する風景にあこがれて、急ぎすぎました。

換水を多めにやって、餌は極力控えめにして様子を見ていきます。
皆さまアドバイスありがとうございました。
599pH7.74:2010/10/13(水) 18:35:34 ID:V0pGEU4M
>>595
40度のお湯だと微妙、掛け流しで洗うにしてもソイル崩れやすくなるだけじゃね?
使いまわす理由ってなんとなくもったいないだろうけど
どうせバクテリアも死滅だし、半端な処理で種藍藻移植になるなら全部捨てちまえ

>>596
移した水槽の水質が違いすぎた、その水槽にいる病原菌に耐性がなかった
ベックフォルディの気性は飼ってないので知らん
600pH7.74:2010/10/13(水) 19:11:27 ID:rZkhuwH0
597なんですが、他にも何匹か見つけましたorz
全然捕まえられず、本水槽ごとグリーンFで薬浴します…
餌とかどうすれば良いでしょうか?
601pH7.74:2010/10/13(水) 19:31:52 ID:xT8hYQQp
60×30×40センチの水草水槽で、クラウンローチをメインとして飼いたいのですが、よい混泳仲間はいませんか??
クラウンローチは3匹ほどを予定していて、もしクラウンローチが大きくなってくれたら、水槽を90か120にするつもりです
ヤマトやミナミヌマエビは食われるらしいですが、食われること前提で、えびに繁殖がんばってもらって食物連鎖みたいなバランスを保つ、ってのは可能ですかね??
常に生きた餌がある状態…ちょっと残酷っぽいですが。

過密にはしたくないのですが、高さがある水槽なので、中層、表層の魚も入れたいところです。
602pH7.74:2010/10/13(水) 19:37:17 ID:yn4IO9eE
本水槽に薬入れるのは最終手段だと思うよ。
環境の変化でコリとかオトまで調子悪くなる可能性だってある。
ネオン病だとしたら予防もかねてネオン類を隔離して薬浴、餌は食べれるようなら少量与えてもいい。
隔離水槽(投げ込み式でいいからフィルター欲しい)を用意できなければ本水槽でやるしかないね。
603pH7.74:2010/10/13(水) 19:52:19 ID:XG7tdDXg
>>599
水質はさほど相違ないとおもいますし、ベックフォルディの気性はとっても穏やかです。
誰かをおいかけたりしている姿はまったくみたことありません。
けれど、やっぱり水質に問題があったのでしょうか。
一度水槽を空にして立ち上げなおしてみようと思います。
604pH7.74:2010/10/13(水) 19:59:27 ID:dTkUXiuP
>>601
グラスキャット
605pH7.74:2010/10/13(水) 20:20:00 ID:/uSYeCOw
>>599
やっぱりぬるま湯程度じゃダメか・・・
予備ソイルあるからダメ元で熱湯かけてみようかな
606pH7.74:2010/10/13(水) 20:23:33 ID:0htBlcmD
ヒメダカの尾と腹のあいだあたりから白い糸のような物が出ているのですが寄生虫か何かなんでしょうか?
607pH7.74:2010/10/13(水) 20:26:28 ID:VfJrjNGN
水のphがすぐ低下してしまう原因 (一週間で7.5→6.5)
60規格にテトラ30匹 エビ20匹
25〜26 外部ろ過 ユーロ75

アンモニアや硝酸の測定しても正常です。
なぜかphだけが下がってしまいます。
ちなみに投入前の水道水はph7.5です。
608pH7.74:2010/10/13(水) 20:31:19 ID:mNY1Xy1D
100均で売っているレンガに
AB・ナナを活着させて大丈夫ですか??
609pH7.74:2010/10/13(水) 20:42:00 ID:dTkUXiuP
>>607
ソイル
610pH7.74:2010/10/13(水) 20:44:51 ID:VfJrjNGN
611pH7.74:2010/10/13(水) 20:48:09 ID:/BJnUGol
えっそんなん使ってるの
だったら当たり前だ
612pH7.74:2010/10/13(水) 20:50:06 ID:VfJrjNGN
そうです ダメなんですか?
613pH7.74:2010/10/13(水) 20:50:44 ID:T9ianEZv
プラチナソイルを買おうと思っているんですが、
スーパーパウダーとパウダーで迷っています。

それぞれのメリットでメリット、またはオススメございますか?
614pH7.74:2010/10/13(水) 20:52:45 ID:4plf//wQ
パウダー→高い
スーバーパウダー→もっと高い

後は信者補正だな
エビ信者は粒が細かくないと餌が底に溜まると信じ、
水草信者は粒が細かくないとキューバパールの絨毯が出来ないと信じている
615pH7.74:2010/10/13(水) 20:57:51 ID:0blw6FW7
>>612
ソイルということはおそらく水草のための選択だよね?
pHが変動していて何となく嫌な感じがしてるんだと思うけど、
気にしなくて良し。たいていのソイルはそんなもんです。
条件次第でpH5になることもあるよ。
616pH7.74:2010/10/13(水) 21:02:19 ID:VfJrjNGN
>>615 いえいえ エビのためにソイルと呼ばれるものにしたんです
あと水槽が暗くなるのは嫌だったのでソイル→茶色→今に至るって感じです。
5になったらエビ死んじゃうよ・・・
617pH7.74:2010/10/13(水) 21:28:40 ID:dTkUXiuP
そのために水を換えるんだから問題無いと思いますよ。 
618pH7.74:2010/10/13(水) 21:29:08 ID:5wX2WHgq
>>616
>優れたpH安定力と水質浄化力で水槽内の環境を維持!
>本製品は国産天然赤土を100%使用した中性性タイプ(pH6.06)。
ちゃんとソイルが本来の目的果たしてるだけだって…
エビにソイルってpH安定させるために使ってるんでしょ?
619pH7.74:2010/10/13(水) 21:30:58 ID:0blw6FW7
ああ、エビね。
一般に弱酸性が良いとされているエビに対して、
ソイルだと弱酸性に保つ効果があるからおすすめとされてる。

水換えしたときには水道水との差で多少変動するけど水換えで7.5に跳ね上がるわけじゃないし、
毎日計っていて6.5くらいで安定しているなら神経質になることもないよ。
何かやるとしたら、水を入れるときに時間をかけるくらい。
620pH7.74:2010/10/13(水) 21:31:13 ID:T9ianEZv
>>614
まじすかw ありがとうございます!

いまパウダーを使っているんですが、
ちょっと足りなかったんで後で上から足そうと思ってました。

なんとなくスーパーパウダーにしてみようかと思います!
621pH7.74:2010/10/13(水) 21:35:46 ID:VfJrjNGN
ありがとうございました!安心しましたw
とりあえず6.5以下にならないよう気をつけます。
622pH7.74:2010/10/13(水) 23:33:11 ID:HE49AZGV
この夏で金魚(丹頂)があまりに急成長したので今度ベランダに成型池を導入することになったんだけど、濾過槽は自作しようと思います。
濾過槽の構想自体はあるんですが、ググると揚水ポンプ買うより濾過セット買った方が安いorz

オススメの安価なポンプってないですか?
また風呂水用で代替えは出来ないでしょうか?
623pH7.74:2010/10/13(水) 23:47:08 ID:Hg025rf5
外掛け式フィルターで静音性が高いのはどこのメーカーの物ですか?
624pH7.74:2010/10/14(木) 00:03:11 ID:OFYwWlAE
グローライトが一匹餌もたべず口を絶え間なくぱくぱくしてます

からだもほかのに比べて少し白いのですが、もしかしてエロモナスですか?ガクブル

まだ立ち上げて2週間ちょっとです。
625pH7.74:2010/10/14(木) 00:12:52 ID:YLjYyYQb
>>622
自作スレにあるようなプラケ濾過+ブロア(屋外用)

>>623
水中ポンプタイプ
個人的には前からあるタイプも気にならないけどな
そもそも音を気にするのに外掛けは…
626pH7.74:2010/10/14(木) 00:30:22 ID:kcETFd1U
>>597
ネオン病なら、生体は諦めた方が良い。ただし、オトシンやコリは
感染しないから大丈夫。 半年位はネオンやカージナルを入れない
方がいいな。
本当にネオン病かな? 尾びれが欠けて無かったらネオン病ではない。
627pH7.74:2010/10/14(木) 01:48:03 ID:vL3d8HoT
新宿〜渋谷→東横線でお勧めのショップ教えて
ちなみに今回は見て回るのが目的
628pH7.74:2010/10/14(木) 05:06:49 ID:y9KhY3xB
水槽のガラスに得体のしれないご飯粒くらいのナメクジみたいのが張り付いているんですが
こいつは何者ですか?
629pH7.74:2010/10/14(木) 05:07:29 ID:UIhAMsKS
プラナリア
630pH7.74:2010/10/14(木) 05:12:38 ID:Y6ktRRxO
カワコザラガイ
631pH7.74:2010/10/14(木) 05:18:09 ID:y9KhY3xB
>>629-630
ありがとうございました
ググってきます
632pH7.74:2010/10/14(木) 09:15:38 ID:uU7NefJu
さっきテレビで
「ネオンテトラとかはうろこ自体には色がついてなくて、光の反射で青色や赤色に見えるんだよ。こういうのを構造色って言うんだよ」
って言ってたんだけど、じゃあ色揚げ用の餌って効果ないの?
カロテノイドを含む餌を与えても赤色素がつかないんじゃ意味ないよね?

構造色を持つ魚はどうやって色揚げするの?
633pH7.74:2010/10/14(木) 09:38:10 ID:qlSxpL65
うちもパイロットにちっちゃいカージナルテトラ5匹買ってきた。
差異はあるけど全部お腹の部分は白いよ。
仕様だと思ってたけど病気?全員元気だよ。
634pH7.74:2010/10/14(木) 10:10:35 ID:EQRblVfH
これから完全リセットをします。
ハイターリセットの予定なんですが消毒後の塩素抜きは
乾燥→熱帯魚用のカルキ抜きを規定量の倍で洗う→乾燥・・・で大丈夫でしょうか?
HCにハイポがなかったのでどうしたものかと悩んでます。

あと新たに底床をプロジェクトソイルにするんですが
今までの飼育水を使えば水槽の立ち上がりは早くなるでしょうか?
更にパイロットフィッシュとしてスジエビは貧弱すぎですか?
635pH7.74:2010/10/14(木) 10:17:55 ID:YLjYyYQb
リセットの目的は?
636pH7.74:2010/10/14(木) 10:23:18 ID:EQRblVfH
藍藻除去です
637pH7.74:2010/10/14(木) 10:32:22 ID:MHDLEdRS
抗生物質使いなよ
638pH7.74:2010/10/14(木) 10:32:38 ID:EQRblVfH
言葉足らずでした

藍藻がフィルターからの発生だと思って取り除いたんですが次の日にすぐに臭くなったので
底床からの発生なのかと思い、リセットに。
今の飼育水は全くの無臭なので再利用できるかなと。
底面濾過の予定なので次発生したら薬品やら何やらで対策の予定です。

本当は魚もエビも何事もなくツマツマしてるのでリセットしたくないのですが
蓋閉めても強烈に臭ってきたので・・・
639pH7.74:2010/10/14(木) 10:46:06 ID:AHjjH5nO
自分なら無臭でも飼育水は使わないなぁ。 

別水槽で仮設住宅的に今の飼育水を全て移して本水槽フルリセットがいいんじゃないかな。
640pH7.74:2010/10/14(木) 10:53:44 ID:EQRblVfH
分かりました、覚悟を決めます

とりあえずバケツにエアレ放置してリセット敢行します。
エアレ放置に使うフィルターやチューブもリセット後の水槽に使うなら
消毒したほうがいいですよね?
641pH7.74:2010/10/14(木) 11:02:51 ID:uU7NefJu
>>632に誰か答えて
642pH7.74:2010/10/14(木) 11:12:31 ID:UHpgnjFo
>>640
聞く耳もたなそうだから、もう好きにしたらいいんじゃない?

魚が不憫だな。
643pH7.74:2010/10/14(木) 11:49:26 ID:7OI6bSSe
>>641 動物で言う毛並みの良さが魚で言う鱗並の良さってのが有るんだよ
色揚ってのは染色体を与えるパターンもあるだろうけど
血行を良くして体調を良くするバランス食ってことだよ

人間と同じで栄養の偏りのない食事をしていれば健康になって鱗並?も
よくなり反射色であっても均一性がまして綺麗に見えるってこと

あとは水を汚さない餌とか水質の透明度に影響する餌も色揚効果と言えなくもない
644468:2010/10/14(木) 11:50:51 ID:kG7slU+8
>>632
ウロコが健康なら良いとすれば、ウロコの形状が揃っていて、小さいと良いと思われる。

小さい個体
若い個体
ウロコが傷つか無い水槽レイアウトとメイト
そもそもウロコが綺麗な個体でブリード

こんな感じ?
餌関係無いねwアミノ酸次第だな。
645468:2010/10/14(木) 11:53:47 ID:kG7slU+8
あ、後さ、暗い状態で観察して見ると良いと思う
646pH7.74:2010/10/14(木) 12:26:35 ID:uU7NefJu
>>643-645
なるほど
うろこを整えることで反射を良くし、結果色揚げにつながるってことですね

ふむ(`・ω・´)
分かりましたdクスです(`・ω・´)フンス
647pH7.74:2010/10/14(木) 15:38:52 ID:4GpHw2my
水質(アンモニアとか)を測定したいんですがオススメありますか?
648pH7.74:2010/10/14(木) 15:48:41 ID:YLjYyYQb
ADAかテトラの試薬
649pH7.74:2010/10/14(木) 16:35:31 ID:kYtnZ+36
葉が黄変→茎が下から溶ける
って言うサイクルを繰り返すんだけど
肥料・光量どっちの要因が大きそう?
650pH7.74:2010/10/14(木) 16:40:34 ID:7OI6bSSe
>>649 いまの状態からして追加して改善するものが足りない
それしか判らないね

どんな水草でどんな水槽で、どんな光源でどんな肥料でどんな底材でどんな生体かも何も判らない状況では無理だよ
651pH7.74:2010/10/14(木) 16:55:32 ID:AHjjH5nO
水質もあるだろうね。
652pH7.74:2010/10/14(木) 16:56:59 ID:yZxy6LdJ
この板、妙に蛇足だらけで無駄に長文気味な書き込みが多いのは何故ですか?
653pH7.74:2010/10/14(木) 17:04:19 ID:kYtnZ+36
ごもっともです
メダカ8匹の大磯30キューブで24Wクリップ照明
水草はロタラやハイグロフィラ等の初心者用とされてる物
水は週2くらいでちょい換え

もうずっとこのサイクルなので、水草は使い捨てと割り切ってるんだけど
いい加減原因を知りたくなって

ずっと弱アルカリあたりをウロウロしてるし、光量もまあ問題ないと思うんだけど・・・
654pH7.74:2010/10/14(木) 17:07:59 ID:7OI6bSSe
>>653 なら肥料不足かな、水草特有の病気ではないみたいだね
655pH7.74:2010/10/14(木) 17:25:11 ID:kYtnZ+36
肥料かー
何か難しそうだねえ(´Д`)
656pH7.74:2010/10/14(木) 17:27:43 ID:AHjjH5nO
水草の種類やレイアウトにこだわりがなければ、侘び草をドボンするのがお手軽。 
657pH7.74:2010/10/14(木) 17:36:47 ID:kYtnZ+36
あー良いねえ侘び草
ちょっと試してみようかな
本水槽には勉強がてら肥料をちょっと添加。
稚魚プラケには侘び草で実験。良ければ本水槽に。
で考えてみますdd
658pH7.74:2010/10/14(木) 17:40:01 ID:7OI6bSSe
あとチョットでいいけど地中に埋め込むタイプの肥料もね
ソイルと違って大磯は根付きが悪いしね
659pH7.74:2010/10/14(木) 17:43:55 ID:kYtnZ+36
>>658
ご近所がそんなの使ってたんで、まずはそれを1個だけ貰ってくるwdd
660pH7.74:2010/10/14(木) 17:48:57 ID:AHjjH5nO
>>657
侘び草スレに30キューブ金魚水槽に、プランターごとドボンしてある画像は自分のなので良かったら参考にしてね。 
661pH7.74:2010/10/14(木) 18:15:45 ID:k8I4n2pm
>>660
レス番は?
662pH7.74:2010/10/14(木) 18:19:54 ID:IlsFiTlk
水槽の立ち上がりについて、試薬で水質を検査する以外に
何か立ち上がりの目安みたいなものってありませんか?
663pH7.74:2010/10/14(木) 18:22:02 ID:e5WbEPH5
>>662
なんとなく見た目がトロッとしてくる
664pH7.74:2010/10/14(木) 18:27:09 ID:1mPWK2hl
>>662
匂いとか
665pH7.74:2010/10/14(木) 18:27:47 ID:7OI6bSSe
パイロットがすぐに死なない
666pH7.74:2010/10/14(木) 18:33:53 ID:IlsFiTlk
>>663>>665
なるほど、参考にさせていただきます

>>664
どんな匂いがすればいいのですか?
667pH7.74:2010/10/14(木) 18:48:51 ID:1mPWK2hl
>>666
どんな匂いといっても具体的な匂いがあるわけじゃないからなぁ。
死臭がしたらもちろんわかるけど、それほどひどくなくても違和感がある匂いってのがある。
要するに慣れなんだと思う。
参考にならなくてスマンね


668pH7.74:2010/10/14(木) 18:49:51 ID:AHjjH5nO
>>661

341 です。
669pH7.74:2010/10/14(木) 18:52:05 ID:IlsFiTlk
>>667
いえいえ、そんなことないです
ありがとうございます
670pH7.74:2010/10/14(木) 20:16:03 ID:wOPtb2Ma
>>662 立ち上げてからの日数。大体1ヶ月かかる。立ち上がった時の濾材は墨汁の匂いがする。ただし底面フィルターの時は匂いがしない。
671pH7.74:2010/10/14(木) 20:50:58 ID:+XzmJTp6
>>662
初心者としては検査薬使ってたらあとは>>665で十分だろ。
ベテがなんとなく水にとろみなんて言ってみて、初心者がとろみ
ついたなあなんて思ってたら、実は腐ってたなんてありがち。

ちなみに自分とこの水槽は調子イイ時は畑の土の匂い。悪い時は
川の匂い
672pH7.74:2010/10/14(木) 21:09:05 ID:WvIoTjYB
60cmレギュラー水槽の壁面のコケ取り役として、石巻貝を10匹導入したんですが、
7時ごろ仕事に出かけて19時ころ帰ってくると、その大半が底でひっくり返っています。
導入してから5日間毎日こんな状態なのですが、今のところ墜ちた個体まいませんし、
寝る前や出勤する前はひっくり返っている事は無いんです。
これは何が原因と考えられるでしょうか?

以下は導入の仕方と水槽の状態です。
・最初の水合わせは点滴法で2時間ほど
・水温は25.5℃前後、pHは6.3〜6.5で安定、アンモニア、亜硝酸なども安全範囲
・その他の生体は、オトシンクルス4匹とレッドビー13匹
・照明は1日8時間、合わせてCO2も添加
673pH7.74:2010/10/14(木) 21:12:03 ID:F8pQOcem
>>672
嫌がらせ
674pH7.74:2010/10/14(木) 21:16:01 ID:xDAkq3WF
今日ラスボラ・エスペイが、頭から粉吹いたみたいになってました。

何かの病気でしょうか?
675pH7.74:2010/10/14(木) 21:28:44 ID:gTU7Z85g
侘び草って根元を土に埋めないほうがいいんですかね?
676pH7.74:2010/10/14(木) 21:38:28 ID:T1Vz5+M4
>>674
フケにはメリット
覚えとけ
677pH7.74:2010/10/14(木) 22:17:24 ID:e5WbEPH5
>>674
白点病じゃないの?
678pH7.74:2010/10/14(木) 23:58:02 ID:YR+L1NDC
立ち上げから約一年
低床(ソイル)に空気だまりがちらほら。
嫌気性濾過によるものなのでしょうか?
硫化したガスがたまってきてるんでしょうか?

今のところ生体に影響は無いみたいですが気をつけるべきでしょうか?
679pH7.74:2010/10/15(金) 02:10:40 ID:Hxo7wkWP
水量5リットル程度の超小型水槽でも底面濾過(ソイル)は効果ありまつか?
生体はハステータス3、ミナミ3、石巻3です
水草はアナカリス、できたらホテイアオイも。

自分のイメージでは若干過密な気がするんですがどうですかね?
皆さんの意見を教えてくださいまし。
680pH7.74:2010/10/15(金) 02:21:29 ID:mNr/pPAo
>>679
小型水槽こそ底面濾過にすべきだと思う。
底面にすればそれくらいの生体なら大丈夫。
681pH7.74:2010/10/15(金) 02:29:34 ID:Hxo7wkWP
即レスありがとう!

これで安心して寝て会社さぼって魚買いに行ける
682pH7.74:2010/10/15(金) 03:54:27 ID:D3M2OZFn
レッチェリ10匹飼ってそろそろ1ヶ月だけど全然抱卵しない。
そして特徴を見てると全部メスに見えてくる。
誰か僕を安心させてください。
683pH7.74:2010/10/15(金) 04:06:20 ID:FAtaDnrf
レッチェリはオスの入手が難しいらしいな
まぁどんまい
684pH7.74:2010/10/15(金) 13:26:39 ID:P1EA8jdJ
小さなマリモみたいなコケが爆殖してるんですけど、これはなんというコケでしょうか?
ついでに対策みたいなものがあればいくつか教えていただけると助かります。
685pH7.74:2010/10/15(金) 14:23:06 ID:K7eNkwjN
埼玉の大宮近辺で熱帯魚専門店とか無い?
686pH7.74:2010/10/15(金) 15:52:26 ID:lndYRXfS
60cm水槽立ち上げ1週間ほどです
水質検査って水換え前と水換え後どちらにするのがいいですか?
687pH7.74:2010/10/15(金) 15:55:37 ID:NtChhKhK
>>686
水換えの目安としてチェックするのか、水換えの効果確認のためにするかで違う。
両方やってもOK
688pH7.74:2010/10/15(金) 16:52:01 ID:mMQmlqOr
カボンバの葉が水槽内に散らばりまくるんですがこれデフォですか?
689pH7.74:2010/10/15(金) 17:08:47 ID:xloEj6LR
外部フィルターのホースにつくバイオフィルムはほっといていいの?

それとも定期的に除去したほうがいい?

ほっとくと水槽の中にドバッと広がるんだけど。
掃除しても一週間たたずに憑くからキリ無いんだけど
690pH7.74:2010/10/15(金) 17:09:11 ID:EG6L99It
溶けてるか食い散らかされてるんだろ
691pH7.74:2010/10/15(金) 18:02:26 ID:mMQmlqOr
>>690
溶けるの?
692pH7.74:2010/10/15(金) 18:14:56 ID:X955UsH4
溶けるよ
693pH7.74:2010/10/15(金) 18:20:09 ID:7eJfCa8M
>>684
ヒゲ苔。
694pH7.74:2010/10/15(金) 19:32:52 ID:c03C0i51
地名をど忘れしてしまいました。以下の下手なヒントからピンと来た人、教えて下さい。
アマゾン川か、その支流域に存在する広大な湿原。
雨期には水没し、乾期には干上がり、残った水中には熱帯魚が豊富にいてワニの餌となっている。この時期のワニは、満腹のため、あまり哺乳類を襲わない。

地名を含む名前の水草(有茎草)があり、新しいソイルで育てると真っ赤な葉っぱが美しい。
695pH7.74:2010/10/15(金) 19:46:05 ID:+v6Z93vy
なんとかの夕焼け?
696pH7.74:2010/10/15(金) 19:56:11 ID:Kf6lcXYD
トマト平野
697pH7.74:2010/10/15(金) 20:06:12 ID:51JrnsKt
烏瓜?
698pH7.74:2010/10/15(金) 20:23:29 ID:+v6Z93vy
ビーシュリンプとシャドーの違いを教えてください
699pH7.74:2010/10/15(金) 20:36:24 ID:X955UsH4
>>694 
パンタナール湿原かな 
番組名は地球ふしぎ大自然と見た
700pH7.74:2010/10/15(金) 21:45:10 ID:PejNk9tp
水槽の仕切りに使える穴の空いてないのって何かで代用できないかな?
701pH7.74:2010/10/15(金) 21:48:00 ID:HNBZs6A8
アフリカンシクリッドに使いたいんですが、サンゴ砂以外の白くて細かい砂って何があるでしょうか?
田砂やケイ砂は黄色っぽい感じでイマイチでしつぁ。
702pH7.74:2010/10/15(金) 21:50:08 ID:+v6Z93vy
>>700
塩ビ板

>>701
ろかじゃり
セラミックソイル
703pH7.74:2010/10/15(金) 21:53:23 ID:PejNk9tp
>>702、90水槽で使いたい!エンビもアクリルも買うと2〜3000円するから他で代用したいんだが!
704pH7.74:2010/10/15(金) 21:53:26 ID:X955UsH4
705pH7.74:2010/10/15(金) 21:55:16 ID:X955UsH4
>>703
コンビニ弁当のふたを加工する
706pH7.74:2010/10/15(金) 21:56:18 ID:+v6Z93vy
>>703
塩ビそんなに高くないでしょ
ビニール製ダンボールとかは
707701:2010/10/15(金) 21:59:00 ID:HNBZs6A8
ありが10
708pH7.74:2010/10/15(金) 22:04:18 ID:PejNk9tp
>>706、サイズが50×50ぐらいだから高かった↓
エンビ段ボールって真ん中が空洞なってるやつ?
あれいくらぐらい??
709pH7.74:2010/10/15(金) 22:39:26 ID:Z7va3rh9
マングローブの力を使用した方の感想を聞きたいです。
710pH7.74:2010/10/15(金) 22:43:24 ID:31wk/I6j
「こっ!これが”マングローブ”の力か・・・ッ!?」
711pH7.74:2010/10/15(金) 22:45:56 ID:UYwcumb3
レッドビーの居る水槽に液体肥料とか入れたら何か悪影響ありますか?
712pH7.74:2010/10/15(金) 22:47:08 ID:5YHWiPON
あるよ
713pH7.74:2010/10/15(金) 23:08:11 ID:UJsp77ri
ソイルってどういう意味なのかな?
底に引くものの総合?
714pH7.74:2010/10/15(金) 23:10:54 ID:31wk/I6j
>>713
まんま英語で土
715pH7.74:2010/10/15(金) 23:35:16 ID:c03C0i51
699様
あぁ!
パンタナールでした。ありがとうございます。

書いていた水草はピンネイトでした。
テレビ番組ではなく、昔 育てていたピンネイトの名前が思い出せなくての質問でした
716pH7.74:2010/10/15(金) 23:47:53 ID:esbvlbZF
>>678
遅レスで済まんが、まだ見てるかな。
嫌気性菌によるガスなら、ガスの臭いを嗅ぐと硫黄臭いというか、ドブ臭いというか、
そんな臭いがするのですぐ分かる。
底床をかき回して大量に水中に放出するとエビとか敏感な生体には良くないかもしれん。
ボコボコとガスが沸き立ってでも来ない限り、次のリセットまで放置でいいんじゃないでしょうか。
うちではプロホースで底床掃除しながらガス抜きしてるけど、ソイルだとそうもいかんしね。
ただ、「水草一番」はソイルでも粒が丈夫で、よほど乱暴なことをしなければ、プロホースが使えます。
気になるようなら次回は「水草一番」を使ってみては?

>>713
底床の商品の中でも、土を固めて粒状にしたタイプのものをソイルといいます。
土が原料なので、水草が育ちやすく、水質を弱酸性にする働きがあります。
反面、粒が崩れやすいので、上で書いたようにガシャガシャかき回して掃除したりすることが出来ません。
基本的には一度立ち上げたら底床掃除はしません。
また、長期間使っていると粒がつぶれて泥状になってしまうので、リセットして新しいものに買い替える必要が出てきます。

>>714
いじわるだなあw
717pH7.74:2010/10/16(土) 01:28:10 ID:p4dzyw8e
>>708
プラ段なら100均にもあるがサイズが微妙かもな
小奇麗なのならホームセンターのアクリル板売り場
どうでもよければ資材置き場の養生用が馬鹿でかくて安いはず、90x180で200円ぐらいだったかな?
718pH7.74:2010/10/16(土) 02:16:40 ID:8GbqxiSt
大学生で熱帯魚飼ってる人いる?
719pH7.74:2010/10/16(土) 02:20:09 ID:8GbqxiSt
大学生じゃなく一人暮らしで
720pH7.74:2010/10/16(土) 02:22:27 ID:HdP3jyK9
学生じゃないが一人暮らしで飼ってるが何か?
721pH7.74:2010/10/16(土) 02:24:38 ID:5UnWBIFm
>>719
コンビニのトイレでうんこしたことある?
ってぐらい意味ない質問だと思う
722pH7.74:2010/10/16(土) 02:26:33 ID:PS4w3wQS
>>719
大学生で一人暮らしで飼ってるよ
723pH7.74:2010/10/16(土) 03:21:43 ID:8GbqxiSt
>>720
>>722
部屋を1週間ぐらいあけるときどうしてる?
あと水槽の大きさと飼ってる魚教えて
724pH7.74:2010/10/16(土) 03:28:54 ID:qzEocpeq
>>652 プが書いてるから
725pH7.74:2010/10/16(土) 03:35:11 ID:UsV609j7
寒くなると金魚に赤虫はくれないほうが良いって何で?
ちょっと転覆傾向があるので赤虫だと平気なんだけど。

よろしくぅ。
726pH7.74:2010/10/16(土) 03:50:26 ID:g99OqAdi
>>725寒くなると餌を食べる量が少なくなるから
赤虫を食べきらないと水か汚れるでしょ?
ヒーター入れてたり、食べる量を調整してたら問題無し
727pH7.74:2010/10/16(土) 04:02:04 ID:6ibO3zuH
玄関の下駄箱の上に水槽置くのまずい?45cmで35Lくらいなんだけど。
専用台が良いのは分かってるんだが、置き場所はそこしかない。
下駄箱の出来にもよるんだろうけど置いてるって人いますか?
728pH7.74:2010/10/16(土) 04:08:30 ID:VG/KSb7i
まず下駄箱の板の厚さはどれくらいよ。
一般的なしっかりした作りのものなら板敷けば40cm水槽くらいなら大丈夫。
45cmは怖いからやったことない。
729pH7.74:2010/10/16(土) 05:41:12 ID:g99OqAdi
>>727
俺は60cm水槽を置いてる
でも、家を建てた時に大工さんに造ってもらったから、参考にならないかな?
既製品とかだと厳しいかも
730pH7.74:2010/10/16(土) 05:55:12 ID:6ibO3zuH
賃貸の玄関に元々あった既製品下駄箱。上板は3.5センチくらいあるけどたたいた感じ1枚板ではない化粧板の張り合わせっぽい。
30キューブでルミナス水槽台使ってるんだけど、一般的な組立水槽台を知らない。上板は厚い1枚板なんだろうか。
念のため小さいキューブの方を玄関に持っていくことにします;;
731pH7.74:2010/10/16(土) 08:28:43 ID:1T1tTIX+
>>727
30cmにしておいた方が無難
732pH7.74:2010/10/16(土) 10:00:46 ID:x7zbQYSq
メチレンブルーって60lにつき10ml投薬するんですよね(カバーに記載)
それで、10lにつき約1.6ml。1lにつき0.16ml。
カバーの目盛りは1目盛り=10ml

薬浴させようと思ってる器の容量は2lなんですが、どのように0.32ml(2l*0.16ml)を計ればよいか分かりません
計り方を教えてください。またこのような時、みなさんはどのようにされていますか。
733pH7.74:2010/10/16(土) 10:03:20 ID:Iil6P5zM
スポイトつかう
734pH7.74:2010/10/16(土) 10:21:19 ID:/zvhFdQX
メスシリンダー買えばいい。
735pH7.74:2010/10/16(土) 10:51:57 ID:QqVg//Jd
ここで聞いて良いのかわかりませんが、
http://fx.104ban.com/up/src/up7998.jpg
この魚の名前分かる方いましたら教えてください。
釣った場所は山梨の小菅っていう管理渓流釣り場です。
調べたんですが、何かの幼魚らしく分かりませんでした。

736pH7.74:2010/10/16(土) 11:21:19 ID:l0eUNZhF
今日、吉祥寺から東京まで用事があって出かけるのでオススメの水草充実ショップを教えてください。
トロピランド小平より充実しているとうれしいです。
電車移動なので駅から歩いて行ける距離でお願いします。
737pH7.74:2010/10/16(土) 11:25:32 ID:Zhi0wl8L
>>736 ・・・無理言うな
23区内に郊外店より充実した店なんかないよ
738pH7.74:2010/10/16(土) 11:26:41 ID:BPkC5Y44
>>732
2Lに10ml投入
半分捨てて捨てた分の水投入
また半分捨てて水を
また半分捨て
また半分
また半

これをやれば、64Lの水に10ml投薬したのと
同じ濃度が、2Lの容器で出来る
739pH7.74:2010/10/16(土) 11:42:47 ID:X9BBL4uX
>>735
タカハヤかアブラハヤじゃない?
740pH7.74:2010/10/16(土) 11:46:17 ID:l0eUNZhF
>>737過疎気味の東京都アクアショップスレをのぞいたのですが、
アクアフォレスト、銀座高島屋、パウパウ、ペンギン有楽町で考えています。
行ってがっかりかもしれませんがめったに都内に行かないのでどうせならで行ってみます。
741pH7.74:2010/10/16(土) 11:55:47 ID:25Kq3KwL
ハツを冷凍保存する場合
普通に冷凍するだけで大丈夫でしょうか?
742pH7.74:2010/10/16(土) 11:59:37 ID:QqVg//Jd
>>739
ありがとうございます!!
743pH7.74:2010/10/16(土) 12:00:42 ID:nkSM9o+m
>>723
当方学生一人暮らし。1週間くらい今の時期何てことない。放置。
60cm水槽でレインボーフィッシュと水草。
>>727
強度もアレだが、湿気で靴が腐るよ。
744pH7.74:2010/10/16(土) 12:01:11 ID:61UiD1LZ
>>732
むしろ2Lの容器で大丈夫なの?
小さい容器だとすぐアンモニア溜まるから、その分病気の治りが遅れると思っていい
換水頻度上げると弱ってるところへのストレスが気になるし
5〜10Lのバケツが換水も楽だしオススメ
745pH7.74:2010/10/16(土) 12:13:30 ID:8GbqxiSt
>>743
ありがとう
久しぶりに飼ってみようかな
746pH7.74:2010/10/16(土) 12:22:21 ID:cQ3l4za0
>>732
メチレンブルーは薄めても腐らないので、
500mlのペットボトルに水490mlとメチレンブルー10ml入れて1/50希釈液作っておけば、
0.32ml*50倍=16mlを計るだけでいい。

もっと正確に計りたかったら250倍希釈液作ればいいわけだが、
その辺はあなた算数分かるようだから、自分で考えて工夫してくれ。
747pH7.74:2010/10/16(土) 12:29:07 ID:65llc++B
>>740
アクアフォレストスレにも書いて歩けど
いつもは糞高い店だけど、今、一応セールやってるんで
アクアフォレストはいいんじゃないかな。

俺はピンセットしか買わなかったけど。
748pH7.74:2010/10/16(土) 12:41:37 ID:63w34BMv
>>745
二度下駄箱の上に水槽をおいて
ヒビが入って水漏れした
749pH7.74:2010/10/16(土) 13:27:22 ID:q7Il1u+l
パイロットフィッシュとしてスジエビを投入しました
24h以上経過、餌も食べました。

これならミナミやヤマトも入れても大丈夫でしょうか?
750pH7.74:2010/10/16(土) 13:37:20 ID:63w34BMv
最低2週間まつか
入れるならこまめに水換え
スジエビにミナミとヤマトが食われる
751pH7.74:2010/10/16(土) 13:56:32 ID:RFuUHr6g
45キューブ水槽に100Wヒーターはあり??
752pH7.74:2010/10/16(土) 14:02:40 ID:mzvrkXF1
設置場所と設定温度次第ではあるが、「なし」
753pH7.74:2010/10/16(土) 14:08:49 ID:RFuUHr6g
>>752、常に人がいる(冬場は24時間暖房ON)
754pH7.74:2010/10/16(土) 14:11:35 ID:RFuUHr6g
追加で設定温度は28℃ぐらい
755pH7.74:2010/10/16(土) 14:13:57 ID:sQhaJmyV
>>754
後だしするなめんどくさい。
28度保つならヒーター自体いらんだろ。
756pH7.74:2010/10/16(土) 14:18:14 ID:63w34BMv
何があるかわらない。
最近のヒーターはコンパクトで短いから
余裕のあるワット数をいれておけ
757pH7.74:2010/10/16(土) 14:19:13 ID:65llc++B
暖房で室温を何度に保つのかわからんけど
自分が45キューブにヒーターつけるなら
60規格と使いまわしできる150Wかなぁ。
758pH7.74:2010/10/16(土) 14:34:14 ID:mzvrkXF1
ブレーカーが落ちるとか明確な理由があるのでないなら、150〜200Wを付ければ良いと思うが
759pH7.74:2010/10/16(土) 14:39:44 ID:q7Il1u+l
>>750
ありがとうございます。
スジエビの性質は知ってるのでこまめに水換えしつつ水質測って様子見します。
760pH7.74:2010/10/16(土) 14:42:40 ID:N7etDR/P
適当に余ったソイルとウィローモス突っ込んだプラケにミナミ入れて増やしてたんだけど
いつの間にかヒドラが大量発生しててやばい、これはもうリセットするしかない?
761pH7.74:2010/10/16(土) 15:07:11 ID:z4dD0I5F
有茎草を根っこと真ん中と成長点との3つに分けたら真ん中からも新芽でる?
762pH7.74:2010/10/16(土) 15:08:55 ID:mzvrkXF1
出る
763pH7.74:2010/10/16(土) 15:12:38 ID:z4dD0I5F
ありがとー
764pH7.74:2010/10/16(土) 15:19:23 ID:JnJLmP2a
エビってメスだけでも抱卵する?
無精卵的な意味で
765pH7.74:2010/10/16(土) 15:23:13 ID:HdP3jyK9
少なくともヤマトはしないと思う 
メスだけ選抜してる水槽に抱卵個体が出たことは無い
766732:2010/10/16(土) 16:25:37 ID:x7zbQYSq
>>733
>>734
>>738  
>>744  
>>746  
ありがとうございます
もう少し容量の大きいもので薬浴させます
計算方法や希釈の求め方などをお教えくださってありがとうございました
767pH7.74:2010/10/16(土) 17:01:09 ID:Js96EGkR
初心者的質問でごめんなさい

ソイルは酸性に傾く、大磯はアルカリに傾く、ですよね

どちらにも傾かないのってあります?
768pH7.74:2010/10/16(土) 17:07:11 ID:8tu+bLCD
あるよ
769pH7.74:2010/10/16(土) 17:32:02 ID:495fhYO0
>>767
大磯は酸処理すれば中性を維持。使い込んだ奴も基本的には中性を維持する。
770pH7.74:2010/10/16(土) 18:09:00 ID:ongqTuAJ
>>767
セラミック
771pH7.74:2010/10/16(土) 18:10:52 ID:6VtVKinq
>>767
硅砂を除く砂系の商品と、セラミック系の商品はだいたい
どっちにも傾かない。
772pH7.74:2010/10/16(土) 20:35:51 ID:Iil6P5zM
炭酸カリウム水溶液って劣化とか腐ったりする?
773pH7.74:2010/10/16(土) 20:39:00 ID:5hetlptW
>>772
蒸留水で作った奴数年前のも大丈夫
774pH7.74:2010/10/16(土) 21:22:02 ID:c49YN0G3
エビ水槽のセッティングや水換えの時に使う水って、汲み置きした水じゃないとダメですか?
一般的なカルキ抜きを使うと、何か悪い症状が出たりします?
775pH7.74:2010/10/16(土) 21:23:49 ID:63w34BMv
ゆとりは何やってもダメですよ。
汲み置きは直射日光に当てないと塩素ぬけないですよ
一般的なカルキ抜きは問題ないですよ。
776pH7.74:2010/10/16(土) 21:30:35 ID:L43Om+xx
>>774
俺はビーシュリンプがいる水槽の水換えに、普通にカルキ抜きした水道水を使ってるけど、これといって悪い症状が出た事は無いな
ただ、水換えの時は点滴法で少しずつ水を足す様にした方がいい
777pH7.74:2010/10/16(土) 21:32:14 ID:0YksnEJV
>>716

プロホースで吸い出したけど数日でまた泡出てきた。
それほど影響出てなさそうなのそっとしときます。
778pH7.74:2010/10/16(土) 21:34:12 ID:/OF8m8sG
暫く前、エビ&小型水草の18センチ水槽の水換えにガラス製の大型浣腸器を薦められた者ですが
都内のいろんなアクアショップやデパート・薬局、コンビニを巡っているのですが
置いてあるお店がみつかりません。
皆さんはどのお店で買っているのでしょうか?
779pH7.74:2010/10/16(土) 21:38:42 ID:JgozGlFn
>>778
SMショップ
780pH7.74:2010/10/16(土) 21:41:31 ID:/zvhFdQX
大人のおもちゃ屋にある。
781778:2010/10/16(土) 21:43:01 ID:/OF8m8sG
>>779様回答ありがとうございます。
都内在住なので、その手のお店がないのです。
新宿〜大宮 あたりで手に入れる事は諦めた方が良いでしょうか?
782pH7.74:2010/10/16(土) 21:46:52 ID:QUMQQkPI
都内その手のお店あっちこっちにあるよ?
新宿でも探せば何件かあったはず
783pH7.74:2010/10/16(土) 21:49:02 ID:/OF8m8sG
実家(盛岡)の近くには、そういうお店があったのですが
親に頼むのは最後の手段にしたいです。良い情報がありましたら、引き続きお願いします。
784pH7.74:2010/10/16(土) 21:50:44 ID:HdP3jyK9
通販しろよ
785pH7.74:2010/10/16(土) 21:56:18 ID:50I+Odyv
てか普通にチューブで点滴すればいいと思うのは俺だけなのか?
786pH7.74:2010/10/16(土) 21:56:20 ID:FEXWCExg

       |        ==ュ   rj
       |      、tッ 、,゙ ' tッ| 
       |       `ー ' ノ `' !
       .|        . ,イ   ' )
       |        ゚ ´ ...:^ー'';
      .|          r ζ竺
      |   /⌒      ` 二(
      |   }          /
787pH7.74:2010/10/16(土) 21:58:44 ID:79l6Fh0A
医療品だからとんでもない値段だな
https://www.mimaki-family.com/item/list3_18-268-1994.html
788pH7.74:2010/10/16(土) 22:05:26 ID:/OF8m8sG
続けての質問すいません
18センチの容器で陰性と呼ばれるタイプの草を育ててます。
成長が遅いはずのクリプトコリネ(グリーン&ブラウン)の葉っぱがすぐに巨大化してしまいます
新葉展開に時間がかかるので、なるべく切り落としたくないのですが
小さく保つコツってないでしょうか?
クリプトコリネスレは育成の質問をする世界てないようですし、直前の私の質問を流したいのでこちらでお聞きしました。

18ワット蛍光灯を6時間、二酸化炭素は2秒一滴(水作SPFを使用しているのでやや多めにしています)。
底はペンギン村オリジナルソイルです
789pH7.74:2010/10/16(土) 22:05:55 ID:495fhYO0
こっちのなら比較的リーズナブルだよ

ttp://www.e-nls.com/pict1-466-14001012
790pH7.74:2010/10/16(土) 22:09:52 ID:/OF8m8sG
787様、丁寧にありがとうございました。
今はケータイなのでうまく表示されないのですが、後ほど確認させていただきます
791pH7.74:2010/10/16(土) 22:12:23 ID:gOC+w1eg
ブラックアロワナとアジアアロワナって飼育下ではどっちが大きくなるの?
792pH7.74:2010/10/16(土) 22:15:11 ID:/OF8m8sG
>>791
すぐに大きくなるのはブラックでしたが
最終的にはアジアの方が一回り大きくなりました
793pH7.74:2010/10/16(土) 22:15:15 ID:31o/BAd/
水槽立ち上げ一週間。
外掛け改造して入れたウールマットが茶色くなってきたんですが、
新しいのに換えていいんでしょうか?
それとも、飼育水でじゃぶじゃぶ洗ってから再使用の方がいいですか?
794pH7.74:2010/10/16(土) 22:17:21 ID:HdP3jyK9
立ち上げて一週間ならそのまま使え 
洗うのは詰まって水が溢れるようになってから
795pH7.74:2010/10/16(土) 22:18:05 ID:/OF8m8sG
ウールマットが真価を発揮するのは茶色くなってからですが
立ち上げ一週間であれば余計な粒子による汚れが大きいと思いますので
水槽から取った水ですすぐのは有りだと思います
796pH7.74:2010/10/16(土) 22:20:28 ID:JgozGlFn
間を取って、飼育水で軽く濯ぐんだ
797794:2010/10/16(土) 22:25:04 ID:HdP3jyK9
何て三択だw 
迷わせても何だから俺は>>796を支持するよw
798pH7.74:2010/10/16(土) 22:25:10 ID:31o/BAd/
了解です。飼育水で軽く濯いで再使用することにします。
皆様、ありがとうございます。
799pH7.74:2010/10/16(土) 22:49:35 ID:vXDpi5tA
ここは飼育水で洗って新しいのに取り替える流れだろjk
800pH7.74:2010/10/16(土) 22:53:43 ID:JgozGlFn
>>799
あえて言おう、「意味がない」と
801pH7.74:2010/10/16(土) 22:55:52 ID:gOC+w1eg
>>792
ブラックの方が小さいんですか、分かりました、ありがとうございます!
802pH7.74:2010/10/16(土) 22:56:37 ID:BPkC5Y44
見えるぞ、水槽にウールマットを入れて洗う姿が・・・
803pH7.74:2010/10/16(土) 23:03:43 ID:/57H5Yae
何だこの流れ
804pH7.74:2010/10/16(土) 23:29:55 ID:HCBIZc3z
産み捨てられて
805pH7.74:2010/10/16(土) 23:44:29 ID:LgufisTt
24Wの電球型蛍光灯と20Wの直管蛍光灯ではどちらが明るいですか?
806pH7.74:2010/10/16(土) 23:46:20 ID:5hetlptW
24w
でも60cm水槽でというなら20w
807pH7.74:2010/10/17(日) 00:36:15 ID:zRmQZy9w
ガラス蓋や水槽側面についている
白い塩みたいな汚れは何で拭くとよいでしょうか?
808pH7.74:2010/10/17(日) 00:42:31 ID:WlsOOet8
スコッティ
809pH7.74:2010/10/17(日) 00:43:20 ID:eqcKZOrW
セロテープ
810pH7.74:2010/10/17(日) 00:46:52 ID:2YFdhPIw
アカヒレ飼いたいんだが一式買う物教えてくれ
811pH7.74:2010/10/17(日) 00:50:03 ID:pnAqB4Gh
>>810
おわん
812pH7.74:2010/10/17(日) 00:52:46 ID:BnD7vCM3
>>807
酢 
 
>>810
水槽と底砂とフィルターと餌
813pH7.74:2010/10/17(日) 00:56:40 ID:2YFdhPIw
テトラのRG-30HLVでおk?
814pH7.74:2010/10/17(日) 00:58:05 ID:b8dd+zaS
>>813
飼えるけど30キューブの方が後々使いまわしはきくよ。
815pH7.74:2010/10/17(日) 07:44:08 ID:kKAe5reB
>>807
カルシウムが固まったものだから酸で取れる
お酢をかけて軽くこするのがお勧め
816pH7.74:2010/10/17(日) 11:37:04 ID:2mYchder
すんごくどうでもいい事なんだけど、「水草」ってなんて読んでる?
817pH7.74:2010/10/17(日) 11:42:49 ID:vY7Crao8
>>815
カルキとカルシウムとバクテリアの混合物だって聞いた事あるけど違うのかな。
酢よりクエン酸の方がいいとかも聞いた事あるけど違うのかな

>>816
素人はミズクサ
プロはスイソウ
学者はモ

ってどっかでみたなー
なんのネタかわかんね
818pH7.74:2010/10/17(日) 12:11:40 ID:0NPFAlVk
>>807
ガラス窓の付着物に類似してこすったりクエン酸でもとけないならシリカ。
ホムセンに売ってるウロコ取りをお勧めする。大抵金剛石の研磨剤。ガラスには傷つかないでとれる

風呂場の鏡についてるクエン酸でとれないウロコとか窓ガラスについたのもとれる。
819pH7.74:2010/10/17(日) 14:10:02 ID:Y5fjtZJ9
寒冷地です。120cm水槽だと冬の電気代水槽だけでどれ位しますか?
820pH7.74:2010/10/17(日) 14:13:07 ID:AG9xuxDF
>>819
設置場所(玄関、居間など)と、部屋ならその部屋の使用状況(昼に人の有無、暖房有無など)、
水温は何度にするのか、くらいの情報はいると思います。
821pH7.74:2010/10/17(日) 14:14:49 ID:tXGrHj0w
\(^o^)/
822pH7.74:2010/10/17(日) 14:25:21 ID:Y5fjtZJ9
すいません。場所は玄関です。寒い時は2℃位になります
間接的に少し太陽光が入ります
823pH7.74:2010/10/17(日) 14:26:53 ID:0NPFAlVk
熱量計算するページがあったけどはて
電気代気にするなら水槽あきらめる
824pH7.74:2010/10/17(日) 14:44:18 ID:8Gkp1cf1
アカヒレなら電気代0で飼えます。 
825pH7.74:2010/10/17(日) 14:45:58 ID:8lqyKlA7
アカヒレなら氷が張っていても生き続けます
826pH7.74:2010/10/17(日) 16:23:44 ID:qLLwgsBP
>>822
120cm水槽の水量200Lと仮定する
使用ヒータは500Wと仮定する
平均外気を2℃とし、500Wヒータで水温を平均25℃に保温するのに必要な加温時間は約12時間/1日
下記サイトより、水中ヒータを電気ストーブで代用すると1ヶ月当たり3960円
ttp://kunisan.jp/denki/denki.shtml?TYPE=ESTV&POWER=500&HOUR=24
827pH7.74:2010/10/17(日) 16:27:54 ID:qLLwgsBP
あれ、24時間換算になってる
こっちね
ttp://kunisan.jp/denki/denki.shtml?TYPE=ESTV&POWER=500&HOUR=12
828pH7.74:2010/10/17(日) 18:17:16 ID:gLXEBmBZ
このサイトの計算って信用できる?
ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/tsurumaru/aqa_w.html
829pH7.74:2010/10/17(日) 18:31:40 ID:kLu9jIxB
ヒゲ苔に困っていましたが、流量を下げてまめに水草変えたら、落ちついてきました。駄菓子菓子、フネアマの背中がヒゲ苔だらけです、どうしたらよいでしょうか?
酢をかけたらまずいですよね…
830pH7.74:2010/10/17(日) 18:33:23 ID:7Mn6t6aI
24時間の喫茶店をやっています
カウンターに30cm水槽程度をおきたいのですが
お店の喧騒に絶えられる丈夫で見栄えのよい淡水小魚を教えてください
831pH7.74:2010/10/17(日) 18:34:37 ID:7Mn6t6aI
>>830
耐える。です
絶えたら困ります^^;
832pH7.74:2010/10/17(日) 18:34:49 ID:soTKrHjZ
アカヒレ
833pH7.74:2010/10/17(日) 18:46:54 ID:RiJKSdvK
ヌマエビとビーシュリンプって食べる苔の種類や人工餌などの好みに違いはあるんですか?
834pH7.74:2010/10/17(日) 18:49:05 ID:0NPFAlVk
>>830
カージナルテトラ
835pH7.74:2010/10/17(日) 19:46:02 ID:ZiqcWf6v
36センチ水槽にラミレジィとハニー・ドワーフ・グラミーの2匹の混泳はできますか?
836pH7.74:2010/10/17(日) 19:49:03 ID:LU3vhzwo
>>830
ベタ
837pH7.74:2010/10/17(日) 20:02:33 ID:jMTSwhXW
>>830
無加温ならアカヒレ
人口水草でも入れておけば手間要らず
838pH7.74:2010/10/17(日) 23:11:49 ID:nvdORZKk
チャームの生体紹介画面で表示される、生体の飼育要件(体長、適正水温など)は信頼できますか?
839pH7.74:2010/10/17(日) 23:33:50 ID:3semQADD
川で捕獲したヨシノボリを飼い始めて1週間なのですが、
メダカの卵と稚魚しか食べてくれません。
エビの刺身やホタテの刺身を細かくしたのも駄目で、口には入れても吐き出してしまいます。
ひかりクレストミニ・キャットも駄目で、細かくして、柔らかくしても食べず。
有名な冷凍アカムシは6cmのヨシノボリ5匹なのでコストが…

現在はメダカの卵を食べて凌いでいますが
何か低コストで良い餌は無いでしょうか。
840pH7.74:2010/10/17(日) 23:57:14 ID:KlKsos9y
コストコスト言うなら採った場に逃がしてくれば?
つーか、エビとかホタテとかの刺身やれるのに、
赤虫のコスト云々言う事自体意味わからん。
841pH7.74:2010/10/17(日) 23:57:47 ID:fTPNRhpK
このスレで聞くべき事か微妙ですけど質問です。
アクアリウムを撮影するのにお勧めのデジカメってありますか?
もしくは、どの程度のスペック・どんな機能があるものが適していますか?
842pH7.74:2010/10/18(月) 00:01:32 ID:PW5g+1Ku
>>841
デジタル一眼
接写できたほうがいい(マクロ機能)
さらにMFだと自分の狙いでフォーカス合わせられるから
イライラしないで済む
843pH7.74:2010/10/18(月) 00:05:57 ID:iXlUwFME
写真にあまりこだわらない人でそんなにお金かけられない人なら、コンデジのCX3かCX4がオススメ
マクロの性能も良いし、コレ一台あれば他の場面でも困ることはないと思う
844pH7.74:2010/10/18(月) 00:17:43 ID:c/aTuO9Z
>>840
エビやホタテは食べるかどうか試しに夕飯のおかずを分けて与えてみただけでして
与え続けるのは流石に無理ですw

冷凍アカムシは1日に2ブロック食べそうなのでコストが厳しく、
キャットは駄目でも他に食べる配合飼料があればと思って質問しましたが、ないようなら逃がそうと思います。
845841:2010/10/18(月) 00:45:47 ID:+wIe80QE
>>842-843
解答ありがとうございます。
書いていませんでしたが、予算は2万円くらいで予定しています。一眼レフ欲しいんですけどねぇ・・・。
とりあえずマクロの性能が良くて安い物を探してみます。
846pH7.74:2010/10/18(月) 00:47:42 ID:elEgLaby
川に返す。
847pH7.74:2010/10/18(月) 00:50:54 ID:A682QqIu
>>838
たぶん
848pH7.74:2010/10/18(月) 01:10:32 ID:EBixa2DZ
予算2万、、、、
綺麗に取ろうなどと考えてはいけないラインだと思うが。
849pH7.74:2010/10/18(月) 01:16:29 ID:PW5g+1Ku
いけないことはないんでね?
ただ難しいというだけで
850pH7.74:2010/10/18(月) 01:25:33 ID:PW5g+1Ku
あと多分綺麗の基準が違う
個人で楽しむんなら全く問題ないよ

>>844
アカムシあげても月1000円もしないよ
日淡は夏場にクーラーつけたりしてさらに出費があるから、月1000円の出費が
いたいと思うなら返したほうがいいかもね

連レスすまん
851pH7.74:2010/10/18(月) 01:29:58 ID:44L5QANC
水槽の正面が斜めに加工されてる水槽があったけど、なんか不便なこととかあるかな?
あと、全部セットのやつってデメリットはないよね?
852pH7.74:2010/10/18(月) 01:41:09 ID:Gq6a9zaB
自分で使ってる所を想像すれば、おのずと答えが出るはず
使いたい物を使うのが一番

詳しく無い人はセットを買えば良いが
色々判って来ると、他の物が欲しくなったりする事も有るが
最近のセット物は、最初から良い物も有るから何とも言えないな。
853pH7.74:2010/10/18(月) 01:41:39 ID:PW5g+1Ku
神よ、多レスする我儘をお許しください……

>>851
変型水槽は掃除が面倒。特に最も目立つ前面の掃除が最も面倒
セットは、新しい水槽を立ち上げるときはいいかもしれないけど、すぐに
もっといい機材が欲しくなるからバラで買ったほうがいいこともある
携帯やPCを、何のアプリも追加せずに初期装備で使い切るような
性格の人だったらセットを購入してのデメリットはない
854pH7.74:2010/10/18(月) 01:52:18 ID:44L5QANC
>>852
>>853
ありがとうございます!
855pH7.74:2010/10/18(月) 03:02:18 ID:ShbvNotz
ネオンテトラの目が片方無くなってて急いでサテライトに移しましたが
2日後にまた目が無くなりました。
何かの病気でしょうか?
856pH7.74:2010/10/18(月) 07:41:28 ID:N+mTjqw3
>>855 なにそれこわい

はともかく、エビとかに食われてるか、ほかの魚につつかれてるとか
あとは、有害なレベルの水質で弱い眼球が溶けてる

水質チェック、もしくはリセット
857pH7.74:2010/10/18(月) 08:53:55 ID:ShbvNotz
>>856
ありがとうございました。
とりあえず水質チェックしてみます。
他の魚とも混泳はさせてます。
ネオンドワーフレインボーやバルーンもーリーなどです。
サテライトに移した時はメスベタと混泳させてました。
858pH7.74:2010/10/18(月) 09:10:44 ID:N+mTjqw3
メスのベタなら大丈夫かなぁ、オスはキツイけど
あとモーリーはベタオス並に追い回す(エリア意識が強い)のがいるので
今回はきっと混泳が原因だと思うよ
859pH7.74:2010/10/18(月) 10:44:10 ID:fZ2kLcnN
メス関連ついでに質問

違う種類のグラミー(サンセットとGHD)を一匹ずつ迎え入れたんだけど
両者ともにメスならば喧嘩はしないかな?
一応水槽2つあるから一匹ずつでもいいんだけどやはり一緒に泳がせたい・・・
860pH7.74:2010/10/18(月) 10:54:09 ID:4krVWObE
オトシンをベアタンクにテトラミンで飼っていたら
やっぱ死にやすいですかね
861pH7.74:2010/10/18(月) 11:02:28 ID:N+mTjqw3
>>860 当然
ただし、ありとあらゆる魚がベアタンクでは死にやすい

メンテが楽>死にやすい

と「死にやすさ」を犠牲にしたのがベアタンクだからね

ベアタンクでしか無理な魚もその数倍の水槽なら普通の水草水槽でも飼育できるからね
できないのは無理な大きさの水槽で無理に飼育しようとするからだよ
862pH7.74:2010/10/18(月) 11:07:04 ID:qZnn+D3H
>>857
あーそれ病気ですよ。つか寄生虫かな
弱った魚の目だけ食べる寄生虫いるが通常肉眼でも見える
近い将来死ぬけど、同じ水槽内で抵抗力なくなったらまたやられるかも
うちはカラシン系は全部それでやられたが水換えしてないけどオトシンとかグラミーは平気みたい
863pH7.74:2010/10/18(月) 12:00:58 ID:BVYVyIE6
昔、小型で群泳する魚を探していた時に
頭が赤い魚を薦められた事があります。
この魚の名前って何でしょうか?
または、以前と同じ質問で恐縮ですが
90センチのソイル・水草仕様水槽で30匹くらい飼育できる小型で群泳する魚のおすすめを教えて下さい
インド産の黒いラインに目の周りが赤い魚は大きすぎると思います
864ちゅん次郎 ◆CYUN2ROpyU :2010/10/18(月) 12:14:15 ID:ElvfDiXU
シーバス用の赤ヘッドのミノーでつね。
わかりますwww
865863:2010/10/18(月) 12:17:08 ID:BVYVyIE6
>>864様。回答ありがとうございました。
いまいち理解できていないのですが
いただいたキーワードで検索してみます
866pH7.74:2010/10/18(月) 12:19:17 ID:E5iO/0i1
>>863
ラミーノーズ・テトラかな?
867pH7.74:2010/10/18(月) 13:00:41 ID:tK/MNS2V
キウバパァルグラスですとかヘヤーグラスを水上葉栽培したいのですが、マット?根を生やす床材は何を使うのでせうか。
恥ずかしながら小生、老後の楽しみと孫への贈り物としてアクアリュームを始め右も左も解らぬ次第。
何卒御教義願います( ̄▽ ̄)b
868pH7.74:2010/10/18(月) 13:07:59 ID:+0VJyU8w
ソイル
869pH7.74:2010/10/18(月) 13:20:45 ID:N+mTjqw3
ソイルでしょうね、いくつか種類があるけど最初は土色よりは黒色のほうが
どこのメーカーでも比較的固くできてます

粒は普通の大きさで、パウダーとか小粒のは辞めたほうがいいです
あと、出来れば2〜3ヶ月に一回、プロホースを使ってソイルの崩れた土
を取り出しておくと脱窒したり藍藻が起きなくていいですよ

まぁ「ソイルは放置する」というのがセオリーなんですけど 上のメンテを
行いcm単位で減ったときに追加するようにしていればソイルでも5年10年
とリセットせずに運用できます
(ノーメンテだと持って4年ランナー種で元気な水草だと2年目から崩壊します)

あとランナーのパールグラスやヘアーグラスだと照明も強くないといけませんし
CO2も必要だしメンテも結構大変ですので、最初は生物なしで水を少なくして
水で光が遮られないようにすると根付きも速く失敗しにくいですよ

普通どの水槽でも底材から20cm以上水を入れますが、それを10cmぐらいに
するということです(その減った分光もよく届き肥料も少なくて済みます)
あとトリミングもしやすいですね

水中葉になってある程度群生を始めたらあとは少しづつ水を増やし1匹・2匹と
生体を増やしていくと時間はかかりますが循環サイクルが整った水槽として
完成していくと思います
870pH7.74:2010/10/18(月) 13:24:52 ID:eEDdjAMG
お前は何を言ってるんだ?
水上葉やりたいって書いてあるじゃん
871pH7.74:2010/10/18(月) 14:49:52 ID:SSozI3Sa
質問です。

プレコが赤魚を追いかけて襲いかかってるんですが、何故でしょうか。
872pH7.74:2010/10/18(月) 14:57:31 ID:tK/MNS2V
有難う御座居ます。
ソイルと言ふ物を購入致します。 生物と言ふのは魚の事ですよね?水嵩が無ひので底を這うコリドラスなる魚を飼うやうに致します。
詳しく有難う御座居ました。
873 [―{}@{}@{}-] pH7.74:2010/10/18(月) 15:08:38 ID:AUHE4Omf
ボララスの、ブリジッタエとウロフタルモイデス、それぞれ
12匹ずつ60cm水槽に入れてるんだが、一緒に群れるかと
思ったら、きれいに上層と中層に分かれてる。
種の違いってことなのかね?それとも入れた時期が違うからとかあるのかね?
874pH7.74:2010/10/18(月) 16:07:29 ID:L0rzRlAS
水草一番サンドの粒のソイルに、カボンバ植えても直ぐ抜けちゃうのですが何故ですか?
下葉を残して刺しても、水を張ると抜けてきます。

パウダーソイルの方が植えやすいのかな?

875pH7.74:2010/10/18(月) 17:00:57 ID:44L5QANC
セット水槽に外掛け式フィルターが多いのはなんで
876pH7.74:2010/10/18(月) 17:02:50 ID:ShbvNotz
>>862
寄生虫ですか。水質チェックしたら問題無しでした。
肉眼で見えるなら発見時に捕獲したいですが、無理そうなので2日に1回 水換えをしばらくやってみます。
ありがとうございました
877pH7.74:2010/10/18(月) 18:01:54 ID:dUycCgpr
GEXとかの上部ろ過に使われてるモーターって、ACモーター?DCモーター?
878pH7.74:2010/10/18(月) 18:05:55 ID:To9OOaXf
GEXとかのGEXとかのGEXとかの
879pH7.74:2010/10/18(月) 18:14:59 ID:ckrFcvsD
何か気に触ったらしい
880pH7.74:2010/10/18(月) 19:25:33 ID:cfrVTQNJ
>>845
亀だが2万以内でマクロに強いのはオリンパス 
 
と同じ条件をカメラ屋の店員に提示したらそう言われた
ちなみにその時俺が買ったのはμTOUGH-3000 
セルフタイマーで水槽にポチャンして楽しんでる
881pH7.74:2010/10/18(月) 19:38:59 ID:VN2pdhzu
珪藻の除去目的でエビを投入する場合、
ヤマト1匹に対し、ミナミやビーシュリンプは何匹投入すれば同等の効果がありますか?
882pH7.74:2010/10/18(月) 19:43:30 ID:qZnn+D3H
>>881
ヤマトも働かない奴は働かないので何とも言えない
883pH7.74:2010/10/18(月) 19:45:12 ID:mROAuYp9
>>881
ミナミ5倍、ビー8倍
884pH7.74:2010/10/18(月) 20:26:13 ID:LQhl3GLz
ヤマトもオトシンも働かなくてワロタ
885pH7.74:2010/10/18(月) 20:27:44 ID:EtHpzXoS
テトラやボララスなどの小型魚を群泳させる場合、
フィルター排水口からの水流は弱くした方がいいんでしょうか?
886pH7.74:2010/10/18(月) 20:37:12 ID:qe/Htjhl
ロタラ・ロトンディフォリアの水上葉を買って植えてるんですが、
一向に水中葉になりません。

普通どれぐらいで水中葉になるものなんですか?
887pH7.74:2010/10/18(月) 20:51:07 ID:l1ZBP/4d
>>886
葉の肉厚保は薄いけど形は丸いって感じ?
水上葉を植えるとそんな感じになることが多い。
頭を切るとその下の他節の脇から新芽が出ます。
888pH7.74:2010/10/18(月) 20:52:26 ID:SGjRQe+f
888げt
889pH7.74:2010/10/18(月) 20:54:06 ID:1+00pZPp
葉をむしれ
890pH7.74:2010/10/18(月) 20:57:44 ID:l1ZBP/4d
何か誤字だらけorz
肉厚保→肉厚
下の他節→下の節
891877:2010/10/18(月) 21:06:04 ID:+C0innFh
>>877の質問に誰か答えてよ(?;?;`)

GEXって言ったのは今ある上部ろ過がGEXだったからだお
別にGEXじゃなくてもいいお
892pH7.74:2010/10/18(月) 21:06:08 ID:sESIB9QT
チョンだし仕方ないさ
893pH7.74:2010/10/18(月) 21:37:02 ID:OxQ3ZRhy
今、沖縄から帰ってきた!!
ヒルギを売っていたんで買ったんだけど、淡水水槽でうまく育てること出来るかね?
894pH7.74:2010/10/18(月) 21:37:16 ID:M5TTFmoR
水槽のガラスを押すと
右側だけミシミシという音がします
やばいですか?
895pH7.74:2010/10/18(月) 21:39:58 ID:1+00pZPp
おい押すなよ?
896pH7.74:2010/10/18(月) 21:40:33 ID:qe/Htjhl
>>887
1ヶ月経ってもあの丸くて緑色の水上葉のまま・・・
新芽が出るよう、切ればいいんですね。

>>889
毟っても効果あるんですか?
897pH7.74:2010/10/18(月) 21:44:22 ID:1+00pZPp
1ヶ月ってもう水中に適応してんじゃね??
898pH7.74:2010/10/18(月) 21:45:40 ID:BM7nWQdZ
押すな、と言われると余計押したくなるのが人間心理。
899pH7.74:2010/10/18(月) 21:51:19 ID:sESIB9QT
秘孔突いとけ
900pH7.74:2010/10/18(月) 21:57:20 ID:KeA57VqP
>>894
パンチお勧め
901pH7.74:2010/10/18(月) 22:01:05 ID:PS/Z+puU
コミックバンチ
902pH7.74:2010/10/18(月) 22:10:47 ID:ujuumEGK
パンチセットおすすめ
903pH7.74:2010/10/18(月) 22:30:25 ID:M5TTFmoR
押すと言うか軽く指を当てるだけでも音がします。他の場所は音がしません。
904pH7.74:2010/10/18(月) 22:35:22 ID:m0uwWjd/
剥離っぽく割れてるんだろう
水圧減らす為に少し水抜いたほうがいいと思われる
早めに取り替えるが吉
905pH7.74:2010/10/18(月) 22:40:03 ID:YhJoA7xP
>>903
何cmの水槽?ふちありなしは?
いずれにしてもすぐ交換した方がよさげ
906pH7.74:2010/10/18(月) 22:57:36 ID:+mQ5Od8d
アカヒレ飼うけど餌は何がいいかな
907pH7.74:2010/10/18(月) 23:01:37 ID:QbuahNfZ
>906
なんでもよろし
めだかの餌で飼ってたけど
コリタブの残りをすり潰してやったら一気に太って元気になった
908pH7.74:2010/10/18(月) 23:29:19 ID:VSSzSgSP
909pH7.74:2010/10/18(月) 23:32:46 ID:VSSzSgSP
すいません。しつもんです45×30くらいの水槽で淡水です。

立ち上げて一年以上はたつ水槽なんですが、そろそろ底の砂利を洗いたいですが、魚達をバケツに移して水槽丸洗い+砂利洗いしても大丈夫ですか?
みなさんどうしてますか?
910pH7.74:2010/10/18(月) 23:52:58 ID:A682QqIu
丸洗いとかねーよ
プロホースでなんとかしろ
911pH7.74:2010/10/18(月) 23:55:21 ID:PW5g+1Ku
>>909
そりゃ最早リセットだわな
不具合が出てるわけじゃないならそこまでしなくていいと思う
912pH7.74:2010/10/19(火) 00:02:16 ID:8djveGvT
100円ローソンの青いバケツ四個
ダイソーで砂利を取る専用の砂利取りシャベルを買う
(東京ではシャベルは小さい物をさすが、大阪ではシャベルの事をスコップと呼ぶらしーので注意!)

軽くシャワーで洗い流しとく。

@水槽の水をバケツに入れてとっとく。
A魚器具などをバケツに入れとく。
Bバケツもー1個有った方がいーかな? バケツに砂利入れて洗う

・出来れば砂利を洗ってから、最後にカルキ抜きした水で濯いでやると良い!

終わったら全て水槽に戻して 完成。 水は普通のホースでも抜けるし、プロホースなどを使っても良い!
B
913pH7.74:2010/10/19(火) 00:06:54 ID:/ZG6qs/L
ありがとうございます!大変参考になりました!
914pH7.74:2010/10/19(火) 00:07:09 ID:4yFjYVIn
淡水の種類による。
タナゴとかドジョウとかなら、しらんけど丸洗いでもいいのかもね。
915pH7.74:2010/10/19(火) 00:18:24 ID:QLBhGGl/
GEXのコケ防止液を入れたけど、効果があったときと無いときがあって、
活性炭が影響しているのではないかと思ったのですが、

活性炭は、このようなコケ防止の効果を消してしまうのでしょうか?
916pH7.74:2010/10/19(火) 00:21:42 ID:8mcZ7xP3
うん
917pH7.74:2010/10/19(火) 00:23:37 ID:QLBhGGl/
>>916
ありがとう。
でも、活性炭を入れないと、水に色がついてくるのではないのでしょうか?
木は沈めていません。
918pH7.74:2010/10/19(火) 00:33:49 ID:5C6tseSY
青系のアピスト買おうと思うんだけど、ベアタンクだと色飛びする?
シェルターぽいのとかは入れる予定
919pH7.74:2010/10/19(火) 05:42:18 ID:XjCkfdCT
水面に油みたいなんが浮くのって普通にあることですか?
放置して大丈夫?
920pH7.74:2010/10/19(火) 06:32:20 ID:4eAzTAMX
アマゾニアを使ったら空回しの状況でアンモニア山盛り。
アマゾニア使った場合ってパイロット入れなくても良い?
921pH7.74:2010/10/19(火) 06:51:51 ID:jQe8k62y
>>919
餌の脂分やバクテリアの死骸とかだから放置でOK
気になるならエアレーションでかき回すか生体兵器モーリー
922414:2010/10/19(火) 07:30:34 ID:LX9iSlWJ
田砂を大磯に換えてから3日目、pH7.2あたりで安定。
やはり田砂が原因だったようです。
923pH7.74:2010/10/19(火) 07:50:35 ID:bsCZBami
サテライトでレッチェリ孵化させて一週間
コリタブでエビ団子作って数えたら35匹くらいいたんだが、
流石に過密かな?
専用水槽作った方がいいですか?
924pH7.74:2010/10/19(火) 08:09:38 ID:kQFsYKuD
>>892
ちょんだの何だの言ってるお前は何人だ?
ネットに生息する新人類だよな、ばーか
925877:2010/10/19(火) 09:58:23 ID:DqPSsIzW
>>877の質問誰か答えてください
GEXじゃなくてももちろんいいです
漏れが知りたいのは要は「上部ろ過に使われてるモーターは一般的にACかDCかってこと」です

よろしくお願いします
926pH7.74:2010/10/19(火) 09:59:33 ID:XjCkfdCT
>>921
なるほど
どうもです
927pH7.74:2010/10/19(火) 10:07:42 ID:+VdsoCVt
>>925
どちらも有る。
928877:2010/10/19(火) 10:22:20 ID:DqPSsIzW
>>927
レスdクス
自分が今使ってる上部ろ過は?なんですけど

GEX
DUAL CLEAN
専用揚水ポンプ
AC100V 50/60Hz 4/5W 水中用
ttp://www.gex-fp.co.jp/fish/catalog/filter/dualclean_600sp.html

これがどっちだか判別する方法はありませんか?
929pH7.74:2010/10/19(火) 10:45:42 ID:2VXzABfF
>>928
濾過は上部だけど、モーターは水中モーターだと思うけど。
多分AC駆動。責任はもたんけど。
ACかDCかでは問題あるの?方法は回路図を探す(多分公開されてない)か分解してみないと無理。
930pH7.74:2010/10/19(火) 10:46:38 ID:eauiGHIE
>>928
見てわからないんなら何を言ってもわからないと思う
931pH7.74:2010/10/19(火) 10:49:36 ID:eauiGHIE
>>929
たぶんってアダプターが無ければACだろw
構造は簡単だがACアダプターを水中に入れる意味がわからん
932pH7.74:2010/10/19(火) 10:53:09 ID:t+TfxI+e
>>928
メーカーに問い合わせするか分解する。 

先月も同じ質問していた人いたけど、その人かな? 
(上部と外部をつなげようとしてた人)
933pH7.74:2010/10/19(火) 10:53:26 ID:2VXzABfF
>>931
普通に考えたらそうなんだが、変態な設計にしてないとも限らんので念のため
934pH7.74:2010/10/19(火) 10:55:24 ID:MnaUjoOi
その差で購入を替える奴が居るってのが俺には理解できん
スペオタ臭いにもほどがある
935pH7.74:2010/10/19(火) 10:58:39 ID:7AE+xO+I
>>929
レスありがとう
ネジもなにも付いてなくて分解できないんですよねぇ
残念

>>930
??
「AC100V」って書いてあるからAC?
コンバーター内蔵してたらDC駆動かもしれないでしょ

>>931
ACアダプターを内蔵してるタイプのろ過器もあると聞いたので一概にACモーターって言えないんじゃないんですか?

>>932
はい、そうです
調光器やスライダック使おうと思ったんですけどACモーターの場合、発熱やモーターの損傷が起こるかもしれないって聞いたので。
936pH7.74:2010/10/19(火) 11:02:44 ID:Puj4+sqL
プレミアムグリーンモスというのを買おうと思っているんですが、
これはモス同様に小さくちぎって釣り糸とかで巻き付けて放置でOKですか?

なんとなくモスと見た目が違うので
ちぎって大丈夫なもんかと思い質問させていただきましたm(-_-)m
937pH7.74:2010/10/19(火) 12:35:54 ID:ktMf4G34
ミナミヌマエビって一度にどれくらい卵産みますか?
938pH7.74:2010/10/19(火) 12:38:21 ID:MnaUjoOi
>>937 20〜30かな
隠れ場所があって外敵がすくないならあっという間に増えるよ
939pH7.74:2010/10/19(火) 12:39:29 ID:ewMGInkw
あやまって餌(テトラディスカス)を水換えしたばかりの水槽にぶちまけたんだけど沈んだ餌とかどうすればいいですか・・・
もういっかい水換え?
940pH7.74:2010/10/19(火) 12:54:03 ID:ktMf4G34
>>938
ありがとうございます
ネオンテトラと一緒の水槽なんですけどネオンてエビ食べちゃいますか?
941pH7.74:2010/10/19(火) 13:02:15 ID:eauiGHIE
>>932
水中モーターははめ込み式で分解したら爪が折れる設計で元には戻らん
消耗交換部品みたいなので勝手に分解された時のPL法対策なんだと思う
壊れた奴を分解したけど誰でも知ってる理科の教科書に載ってる単純な構造

942pH7.74:2010/10/19(火) 13:03:18 ID:MnaUjoOi
>>940 食卵はエビ(親)すらするしね、当然ネオンにとっても餌
ただし抱卵しているのでそうそう食われないし、適度に食ってもらわないと水槽中エビだらけになる
(まぁどっちにしろエビだらけになるけどね)

何周期かすると減少し始める
まぁ1年2年は平気だけど、減り始めたら新しい血を入れることを検討したほうがいいかな

んでどっちかといえば、エビ>ネオンだね
ミナミは小さいから元気なネオンを捕食することはまず無いけど弱ったら確実にミナミに喰われる
掃除役ではあるけど水が汚れるので死骸は見つけ次第取り除いたほうがいい
(まぁ1匹程度なら夜間に骨も残さずミナミ数匹で処理しちゃうと思うけど・・・)
943pH7.74:2010/10/19(火) 13:06:51 ID:ktMf4G34
>>942
親も食べちゃうんですね
たしかにエビだらけでも困りますねw

増えるの楽しみです
944pH7.74:2010/10/19(火) 14:23:13 ID:jbV81GV6
静音性に優れたエアーポンプ、もしくはポンプの動作音を静かにする工夫がありましたら教えてください。
現在使っているのは、水心SSPP―7S+防音マットで、エアストーンは安物の小さい物を使っています。
お願いします...
945pH7.74:2010/10/19(火) 14:41:42 ID:mwBPDAa0
SSPPは7よりも3をエア量絞って使ったほうが静かだよ
あとどっかで振動緩衝用にペットボトルとかビン使ったやり方あったけど…
946pH7.74:2010/10/19(火) 14:54:01 ID:Z8DNgnJS
たいていポンプよりエアストーンの気泡が水面で爆ぜる音の方がよっぽど五月蝿いけどね
この音だけはバブルストッパー使ってもなかなか抑制できないので対策のしようがない
947pH7.74:2010/10/19(火) 15:32:58 ID:+VdsoCVt
>>944
逆流止弁をS3に挟む。
お勧めは日本動物薬品株式会社のnon-noiseワンウェイ逆流防止弁。

S3の下にチャームで売ってる防振台を入れるのは余り効果が無いかも。

エアーポンプからは複数の音発生源があるんだけど、どれを抑えたいのか少し自分で調べるといいよ。
水の落ちる音ならエアーポンプでは無いし、本体の音なら抑える工夫が違うし、本体から漏れてくる空気の音なら逆流防止弁などで緩和出来る。
948pH7.74:2010/10/19(火) 15:34:38 ID:+VdsoCVt
>>946
水面ではぜる音は水面近くで停留させると抑えれる。
受け皿で止めたり、傾きのある板や棒で抑制したり。
949pH7.74:2010/10/19(火) 15:36:23 ID:+VdsoCVt
>>937
ウチのは初産で10から15グラ位だった。
少なくてもがっかりしない様に。
950pH7.74:2010/10/19(火) 15:41:25 ID:+VdsoCVt
>>936
おたくの環境がどんなかわからんが、増える環境でなければちぎった所で増えない。
活着させるなら株が大きい方が良い。
951pH7.74:2010/10/19(火) 15:43:48 ID:+VdsoCVt
>>935
DCモーターでも発熱や破損はある。
日本国内仕様ならACだと思えばいい。
わざわざ変換するだけの効率メリットが無いからだ。
952pH7.74:2010/10/19(火) 15:45:31 ID:+VdsoCVt
>>939
スポイトで吸い取る。
ピンセットで拾う。
舞い上がらせて網で濾しとる。
953877:2010/10/19(火) 17:20:44 ID:0rnutYYM
>>941
なるほど。
ちなみに分解したときAC、DCどちらでしたか?

>>951
レスありがとうございます
>わざわざ変換するだけの効率メリットが無いからだ。
確かにDCにするメリットっていまいち分かりませんね
954pH7.74:2010/10/19(火) 17:48:53 ID:i9qPGaIT
60p水槽に、2cm弱のテトラ5匹と
3〜6cmのクチボソ4匹は混泳できますか?
水温やケンカがあるかなど気になります
955pH7.74:2010/10/19(火) 18:05:59 ID:eauiGHIE
>>953
電気のことまったく知らなさそうなので教えませんよ

956pH7.74:2010/10/19(火) 18:39:24 ID:Puj4+sqL
>>950
あ、言葉足らずでしたね。
環境は問題なく、
活着させる方法として、ちぎる行為が問題ないかを
聞きたかっただけです。

なるほど、ちぎるより大きいものを巻いていったほうがいいんですね。
ありがとうございます。
957pH7.74:2010/10/19(火) 20:51:46 ID:uaHBb915
ttp://item.rakuten.co.jp/chanet/11258/
ttp://item.rakuten.co.jp/chanet/44309/

90cmポリプ水槽のサブフィルターにするならどっちがいいだろ
できるだけ静穏で掃除が簡単にできるやつがいいんだけど
958pH7.74:2010/10/19(火) 20:57:48 ID:0Xjd0DB7
959944:2010/10/19(火) 20:58:15 ID:aoKUkSyb
>>945
ポンプ大きい=高圧力だが音うるさい、だと思っていたけど違うんですね...

>>946 >>948
確かに泡が水面で爆ぜる音も騒音の原因かもしれません。
あと気泡が水槽側面を撫でる(叩く?)音も関係あるのかもしれないですね。
もし水面で停留させるような事ができる製品がありましたら教えてください。

>>947
おっしゃるとうりチャームでポチッた防振台です。
あれは全くと言っていいほど効果がありませんでしたw
とりあえず逆流防止弁挟んでみようと思います。

>>945-948
皆様ありがとうございました!!
960pH7.74:2010/10/19(火) 22:06:59 ID:rpSHheVE
アンブリアって白っぽいぼやけた緑色してますよね。
美しいグリーンに育てる方法はないんでしょうか。
961pH7.74:2010/10/19(火) 22:08:07 ID:PJ3i+jPF
ようこそ、アンブリア宮殿へ
962pH7.74:2010/10/19(火) 22:22:33 ID:jQe8k62y
>>959
紐でエアポンプを吊るす
ポンプの震動が伝わらなくなるから
少しは静かになる
963pH7.74:2010/10/19(火) 22:37:56 ID:8mcZ7xP3
ソイルってノーマルとパウダーとスーパーパウダーとかありますが
使い勝手はどう違うのでしょうか?
細かい方が水草が植えやすかったりしますか?
あと抜けにくいのとか
964pH7.74:2010/10/19(火) 22:58:37 ID:n7ZecpMe
>>963 まぁそんなイメージでOK
965pH7.74:2010/10/19(火) 23:25:15 ID:+VdsoCVt
>>959
製品と言うか、水面近くで水草(カボンバ)に当てるのが一番簡単。水深が深い(水槽に高さがある)なら、茎を挟んで水槽の途中でキスゴムで固定出来る商品はチャームで買える。
ゼンスイ
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1100000000&itemId=79308

板とかエアーホースを切ったモノに当てて滞留させるとかは商品化はされてない自作の領域。
下に敷く台が無意味なのはデフォルトの足が優秀過ぎるから。

>>962
吊り下げでは胴鳴りは抑えられない。
台が無意味と前出しているから設置の振動音ではないらしい。

ま、本体を手でぎゅっと抑えて音が気にならなくなるなら胴鳴り。それでも気になるなら噴き出し口からの音漏れ。
S3なら噴き出し量を絞れば良し。
それでも気に入らなかったらまた来てください。
名古屋方面なら静音ボックスを作るとか手伝いますんで。
966pH7.74:2010/10/19(火) 23:41:20 ID:Y3BOxS7Q
手伝っちゃうんだ
967pH7.74:2010/10/19(火) 23:56:12 ID:qTZSt09i
そして愛が芽生える
968pH7.74:2010/10/19(火) 23:57:42 ID:+VdsoCVt
>>966
うん、まぁ、水槽見たいし。
あれ、金取った方がいいのか?w
969pH7.74:2010/10/20(水) 00:02:36 ID:NaDo8ezc
酸性過ぎたら水草溶けたりしますか?

コリドラスは弱酸性を好むとなっていたので今まで深く考えてなかったのですが、
テトラ6in1の試験紙でphが少なくとも6.4以下になってそうだ、しか分からない状態で
(見本の一番酸性よりも黄色い)他は光量とか含めて問題なさそうなのに
水草が元気なくて、水もいつもより少し匂う気がしたので…。
970pH7.74:2010/10/20(水) 00:12:17 ID:94sv1aUE
>>942
便乗質問
ネオンが卵を食べるのはわかりますが
稚エビも食べるのでしょうか?
食べてくれないと爆殖しそうで怖い
971pH7.74:2010/10/20(水) 00:22:49 ID:h9/cfjlj
>>969
まずはその試験紙捨てろ。
話はそれからだ!
972pH7.74:2010/10/20(水) 00:24:43 ID:Ige+d1NQ
>>970
稚エビはすべての魚の高タンパク質なおやつw
隠れる場所ないと100%食われる
973pH7.74:2010/10/20(水) 00:27:46 ID:Yxw+L7gh
初めて照明にタイマーを付けようと思うんだけど、一つのタイマーに一つの照明しか付けれないですかね?水槽2台あって一つのタイマーで管理できたら…って思いまして。ちなみにタイマーはホームセンターに売ってある安いタイプです。
974pH7.74:2010/10/20(水) 00:32:10 ID:Ige+d1NQ
あと、濾過装置が以外に稚エビを吸い込むから目の細かいストレイナースポンジをつけた方がいいよ。
外部ならテトラのP-1
外掛けなら・・・・強引にやればつくかもしれん。
ドボン系のフィルタなら気にしなくてもいい。
975pH7.74:2010/10/20(水) 00:34:06 ID:Ige+d1NQ
>>973
そのタイマーの最大Aをみながら、照明の最大Aの合計が小さかったらたこ足タップ使えばいいよ
自己責任でお願いします。
俺はタイマーに5小口ぐらいのタップつけて5個照明つなげてる。
976pH7.74:2010/10/20(水) 02:16:05 ID:ie0Qyxpi
>>969
その試験紙でph6.4以下(色が変わらない)になって
おかしいと思ってRedSeaの試薬で試したらph7.4超えてた俺がいる
977pH7.74:2010/10/20(水) 02:22:52 ID:PtmPnffj
>>969
水が匂うのは酸性だからじゃなくて
単にエサのやり過ぎで水汚れてるだけじゃね?
コリスレ、オトシンスレ辺りはエサやり過ぎの人の書き込みが多いから
感化されないように気をつけた方がいいよ。
978pH7.74:2010/10/20(水) 04:53:57 ID:a74fSvQV
アオミドロ駆除方法教えて下さい。
979pH7.74:2010/10/20(水) 05:31:08 ID:bsvNzMzL
>>978
テデトール
980pH7.74:2010/10/20(水) 05:41:36 ID:vBUW+NhB
海水水槽でいきなり磯の香りがしてきたけど何が原因でしょうか?
匂い無くす方法とかありますか?
981pH7.74:2010/10/20(水) 05:44:23 ID:EEQYcm5c
>>980
何を入れているか、全てをテンプレートを用いいて説明を。
このままじゃエスパーを量産してしまう。
982877:2010/10/20(水) 07:09:38 ID:4XXKla1C
>>955
?教えない?んじゃなくて?教えられない?んでしょ?
分解したっておっしゃいましたけどACかDCかが見分けつかなかったってだけかと(笑)
「誰でも知ってる理科の教科書に載ってる単純な構造」なんてぼかした表現使ってるのがなによりの証拠

答えられない人が知ったかぶりで質問に答えるのは迷惑なんでやめてください
983pH7.74:2010/10/20(水) 07:25:14 ID:FG3MNgKG
>>982
ぷっ
984pH7.74:2010/10/20(水) 07:30:59 ID:q/lOXphI
>>982
ぷぷっ
985pH7.74:2010/10/20(水) 07:52:13 ID:WXvkRKLv
>>982
ぷぷぷっ
986pH7.74:2010/10/20(水) 07:59:11 ID:Yxw+L7gh
975 分かりました。ありがとうございます!
987pH7.74:2010/10/20(水) 08:27:24 ID:UeSTvWOh
>>982
変なのが湧いてるな
988pH7.74:2010/10/20(水) 08:45:46 ID:FOfqlrWj
スペオタは自分かってな概念でしかモノを捉えないからな
結局質問なんかする気はなくて、自分の意見を肯定してほしいだけ
989pH7.74:2010/10/20(水) 08:48:14 ID:p7q/rvMC
990969:2010/10/20(水) 11:50:47 ID:gkCO0EFl
>>971,976,977
ありがとうございました。

エサのやりすぎはたぶん無いと思う…けど自信がないことも確か。
足りないくらいが良い、ということでだいぶ減らしてきていて逆に怖いくらいだけど。
亜硝酸・硝酸塩も今の調子で悪くない感じではあるので。6in1調べですが。

phについては6in1がアテにならないこと、指摘で初めて知りました。
別の方法で測ってみたいと思います。水草について考えるのはその後ですね。
991pH7.74:2010/10/20(水) 11:59:32 ID:pjIBtC3b
>>982
こいつか? ポンプの回転数落とすって言う。
http://2bangai.net/read/8abd915ec85364f5730a227c2b37eb6cfac49bda5e8162107642ab21a4a92441/
凄まじい。
992pH7.74:2010/10/20(水) 12:00:43 ID:VJ0VBEI3
6in1のpHは色変わるのすごく遅いと思う
低い値から徐々に色変わって、5分くらいでやっと落ち着く感じ
他の項目は1分くらいで完全に色変わるんだけどね
993pH7.74:2010/10/20(水) 12:07:24 ID:ozZygXDd
>>992 えっと、1分後の状態が「読み取るべき値」で5分後とかは「無意味な数値」だと思うけど?
994pH7.74:2010/10/20(水) 12:10:28 ID:VJ0VBEI3
メーカーが表記間違っている可能性もあるよ
実際5分くらい待つと試薬と同じ値になるから、やってみて欲しい
もちろん俺が間違っているかもしれんけど
995pH7.74:2010/10/20(水) 12:58:16 ID:N6ZQO5sB
アベニーの餌にするために、サカマキを殖やそうと思うんですが
バケツにサカマキとマツモを放り込んで外に放置しておいたら増えますかね?
996pH7.74:2010/10/20(水) 13:12:07 ID:tHpnXW9l
病気の魚がいる場合、もうPHショックとか気にせず、魚だけ掬いあげて
薬入りの隔離水槽にドボン!しか無いですよね?温度は合わせるけど。

で、病気の魚のいた水槽はひたすら水換え。

要するに、後は固体の生命力に掛けて、とにかく病原菌の排除が
最優先!ってことで良いのでしょうか。

それとも、むしろ病魚の水槽にそのまま薬ドボンの方が良いのでしょうか。
997pH7.74:2010/10/20(水) 13:21:31 ID:ddpPbNDM
>>996
俺のやり方は、薬浴用の水槽に本水槽の水を分けて、
そこに病気の魚と同じ種類の魚を全部を移してから薬を入れる。
本水槽の方は1、2日置きに多めの水換えを繰り返す。
998pH7.74:2010/10/20(水) 13:31:39 ID:ituQO5fY
本水槽に薬を適量入れる。
ただし、フィルターやオブジェから活性炭やゼオライトは取り除くこと。
999pH7.74:2010/10/20(水) 13:36:23 ID:ozZygXDd
とりあえず

【調べるのは】さっさと質問に答えろ61【池沼】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1242125505/

これを再利用でいいのか? 番号滅茶苦茶だけど・・・
1000pH7.74:2010/10/20(水) 14:02:57 ID:3qmQIdcH
>>999
おk
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。