1 :
pH7.74:
2 :
pH7.74:2010/07/01(木) 21:22:40 ID:ap//02co
Q オクでレットビー買っても大丈夫?
A 今の時期オークションで買うと痛い目見るので止めましょう
3 :
pH7.74:2010/07/01(木) 21:22:56 ID:Xg4vE9a1
質問テンプレ誰も使ってないんで削除した
以上。
4 :
pH7.74:2010/07/01(木) 21:26:51 ID:arhn38J+
5 :
pH7.74:2010/07/01(木) 21:27:15 ID:279V9qIW
テンプレどんどんスッキリして行くなw
乙
6 :
pH7.74:2010/07/01(木) 21:31:38 ID:Xg4vE9a1
これ消し忘れたスマン
・質問をする場合は
>>2の質問テンプレートをご利用下さい。
>>2のようなQ&Aをテンプレに入れていったほうがいいかもね
7 :
pH7.74:2010/07/01(木) 21:37:50 ID:279V9qIW
要らんよそんなもん
答えなんて人によって違うし、それ決めるのに荒れそうだw
その結果スレが重複したりすることはよくある
第一誰も読まない
8 :
pH7.74:2010/07/01(木) 21:39:43 ID:wzSgnYFF
気持ち良いほどまでに同感
9 :
pH7.74:2010/07/01(木) 21:44:29 ID:b/Qo/CuR
10 :
pH7.74:2010/07/01(木) 21:45:56 ID:da8sJQf8
11 :
pH7.74:2010/07/01(木) 21:52:02 ID:Kd6S3rs6
12 :
pH7.74:2010/07/01(木) 22:04:07 ID:Gl+YdK0R
シジミ入れたら水槽の状態良くなるぜ
シジミ1パック175円だった。
13 :
pH7.74:2010/07/01(木) 22:10:37 ID:hwAwf5rl
またシジミネタっすかw
14 :
pH7.74:2010/07/01(木) 22:15:36 ID:Gl+YdK0R
そう、175円で解決。
15 :
pH7.74:2010/07/01(木) 22:19:10 ID:JCXJ0OWq
シジミって、淡水でも大丈夫なのか?
16 :
pH7.74:2010/07/01(木) 22:38:38 ID:QDcgE7rP
>1 乙
レッチェリ板でエビオスの食いつきがいいって読んだから父のエビオス1錠入れたら
すごい食いつき。
たまにはビール酵母も与えようと思った。
17 :
pH7.74:2010/07/01(木) 22:40:41 ID:279V9qIW
ビール酵母は大抵どの人工飼料にも入ってるだろ
18 :
pH7.74:2010/07/01(木) 23:03:29 ID:qJSLVwTi
マスターアマパウで立ち上げて三週間近く
水換えサボってたら水が黄ばんでたorz
今さら毎日水換えしたらバクテリア減るかな?
19 :
pH7.74:2010/07/01(木) 23:06:20 ID:Gl+YdK0R
>>15 心配だったらワンパック買って来て容器にエアレして実験してみな
弱い奴は死んで餌に成るし、強い奴は生き残って活躍する・・・入れ過ぎは良くない。
20 :
pH7.74:2010/07/01(木) 23:22:14 ID:ZeF8v1V5
大和しじみだっけ?普通にスーパーなんかで売ってるやつ
アレは汽水らしいから淡水では難しいよ
淡水でいけるマシジミってスーパーにはなかなか売ってないよな
21 :
pH7.74:2010/07/01(木) 23:25:21 ID:Jiu+6LGP
>>19 水槽サイズにもよるが30センチだったら1個か2個
60なら4個か5個だな。
死んだら白く濁るが不思議と水が出来ていればすぐバクテリア分解される。
そして貝のエキスはエビにとって良性のバクテリアになるらしくしばらくは知恵日など活性化する。
ちなみにスラウェシシュリンプなどもシジミで好結果を得ている。
22 :
pH7.74:2010/07/01(木) 23:27:13 ID:Jiu+6LGP
>>20 確かにスーパーで売ってる黒いのは汽水だけど淡水でもかなり長期生き残る。
淡水性シジミはオクで売ってるが、シジミは消耗品と考えたほうがいい。
つーかある程度死ぬのを想定していれるわけだから。
23 :
pH7.74:2010/07/01(木) 23:28:45 ID:eH+TQo+j
ソイルの地中、糞?とかが埋まってる層(底面フィルタ)とか、水槽のガラス面をうようね動く白い1.5mm〜2mmくらいの長さで太さが0.2mmくらいの奴ってプラナリア?
スポイト吸って試験管に採って観察したけど、小さすぎて写真むりだった
よくみるとなんかいっぱいいるんだけど
24 :
pH7.74:2010/07/01(木) 23:32:54 ID:DusuFTJd
25 :
pH7.74:2010/07/01(木) 23:34:22 ID:arhn38J+
だからなんでこのスレでお前のシジミ論を聞かにゃあならんのだ?
そんなに語りたくば、専用スレでも立ててくれ
>>23 水ミミズ
26 :
pH7.74:2010/07/01(木) 23:35:03 ID:Gl+YdK0R
>>23 水槽作り直せないなら、プラナリア・ホイホイ作って入れとくと良い。
27 :
pH7.74:2010/07/01(木) 23:40:34 ID:Jiu+6LGP
>>25 別に好結果を出してることくらい話題にしていいだろ。
お前がバカだからいちいち反応するだけだろ。だったらなんでミズミミズの話題はいいんだよ。
28 :
pH7.74:2010/07/01(木) 23:45:33 ID:DusuFTJd
プラ、水ミミズは無害。見た目悪いだけ。気にすんな。シジミは入れても意味ないからやめとけ。
29 :
pH7.74:2010/07/01(木) 23:48:32 ID:eH+TQo+j
エビ水槽に沸いたんだからこのスレであってるだろう?
リセットは避けたいので経過見守って目に余るならほいほいつくってみる。
こいつらどこから発生するの?
自然発生はしないよなぁ
30 :
pH7.74:2010/07/01(木) 23:54:33 ID:Zafqp7MZ
赤虫はえさとしてみんな使ってる
31 :
pH7.74:2010/07/01(木) 23:58:28 ID:arhn38J+
お前の水槽では上手くいってるんだろうけど、確実に死骸が出るやり方だから水質悪化は避けられないし
環境が整っていない人が興味本位で試したら崩れる危険もあるものを多数の人が見ている所で簡単に、さも最良の方法であるかのように言うのは良くないと思って言ってんだよ
だから、そういった危険性やなんかもしっかりと明記して専用スレかブログにでも書けばっつってんの
32 :
pH7.74:2010/07/01(木) 23:58:52 ID:Gl+YdK0R
33 :
pH7.74:2010/07/01(木) 23:59:08 ID:Kd6S3rs6
またその話題かよ
ビー自体にくっついてたか、水草が大半だよ
34 :
pH7.74:2010/07/01(木) 23:59:26 ID:sEYF5kvn
お疲れ様です
いつのまにか出来てる
暑さと共に頑張りましょう
35 :
pH7.74:2010/07/02(金) 00:03:16 ID:eH+TQo+j
餌のカスでもかびてるのかと思ってよく見たら
長さ3mm太さ1.5〜2mmくらいの楕円でふちが透明で中心が白っぽい生き物もいた・・・・菜にこれ
36 :
pH7.74:2010/07/02(金) 00:16:16 ID:d/qbDVSs
カワコザラガイ
37 :
pH7.74:2010/07/02(金) 00:20:34 ID:wdrQPckO
>>36 コレダ!!
すげえ何でわかるんだ。。。
これは駆除したほうがいい?
38 :
pH7.74:2010/07/02(金) 00:25:02 ID:nY/AEIpI
>>17 そうなんだ。
あまりにもいい食いっぷりだったからびっくりしたよ。
39 :
pH7.74:2010/07/02(金) 00:58:25 ID:FZ8hqi9h
思わず100均で購入した袋を見たら、後ろから3番目に酵母ってあるな。
40 :
pH7.74:2010/07/02(金) 02:06:26 ID:Ds6le1Ez
ただのリューシなのにクリスタルレッドシュリンプとか名付けて商標登録したおっさんってなんだったの?
41 :
pH7.74:2010/07/02(金) 03:07:12 ID:U6ZPJ/9l
>>37 特に水草を食害する訳でも無く他の生体に影響したりもしないから、無害っちゃ無害なんだが…
奴らの繁殖力はある意味ゴキブリ並に半端無いので、駆除は簡単にはいかないよ。
照明つけたときにガラス面に大量に張り付いてるのを気にしないならそのままでもいいんじゃね?
42 :
pH7.74:2010/07/02(金) 09:07:31 ID:57RkfNAh
カワコザラはとにかく、見つけたらその場で(←これ重要)潰そう。
諦めずにとにかくとにかく潰そう。それで60規格駆除した。
でも別の小型水槽でわいた時は外部の中までビッシリでお手上げでした。
そっちはリセットしたよ。
100均で長い菜箸ともんじゃのヘラを買って
それを合体させてカワコザラ潰しに使ってました。
43 :
pH7.74:2010/07/02(金) 09:59:29 ID:j12toQl7
>>42 おれもカワコザラガイとモノアラガイにやられたことがある。
小型水槽は根気良く潰して駆除できたけど、
60cm水槽は最後はあきらめて完全リセットした。
そのときは濾材もパイプ類も全てハイターに 1 晩漬けて
撲滅させた。
見つけたらその場で潰すって、言うのは簡単だけど、なかなか
実践できないんだよね。
44 :
pH7.74:2010/07/02(金) 10:34:01 ID:Fb2Arz4p
エビが喜んで食べるから駆除しない。ガラス面にいるヤツピンセットで潰してやる。いい餌になるよ。見た目気に入らない人は駆除して下さい。
45 :
pH7.74:2010/07/02(金) 10:51:49 ID:d7eX+A0U
>>43 だな。毎日見つける度に数匹取ってたけど、次第に根負けして流木の奥の方にいる奴はあきらめるようになった。
今は割り切って手前のガラス面にいる奴だけ取ってる
46 :
pH7.74:2010/07/02(金) 11:30:06 ID:/J6OGrGC
カワコザラガイとかヒドラは10円玉いれとけば、いなくなるよ
オススメ
47 :
pH7.74:2010/07/02(金) 11:43:10 ID:H/olnFmD
カワコザラガイのメリット知らないんだな・・・
こんど気が向いたら書き込んでやるよ!
そんな事よりも、海老を食べる害虫を水槽に入れない事の方が先決
・店から持って来た水は入れない
・水草はトリートメントしてから入れる
所でスネールキラー貝って居るでしょ?
あれって智えび食わないのかな?食わないなら入れたいんだけど
48 :
pH7.74:2010/07/02(金) 11:47:09 ID:brF7FB8B
ビーも死ぬけどな
49 :
pH7.74:2010/07/02(金) 13:08:41 ID:ljVyu5nK
>>47 スネールキラー。生きてるビーは食べないよ。
50 :
pH7.74:2010/07/02(金) 13:19:06 ID:0VI+ItVX
プラ&ヒドラにブライティKは常識なんじゃねーの?
古い?w
51 :
pH7.74:2010/07/02(金) 14:20:41 ID:H/olnFmD
>>49 じゃ〜入れてみよかな なんか綺麗ですよね
でも、あれ増やして逃がす奴が出て来たら
日本の貝達は大打撃をくらうから怖ろしいな・・・
52 :
pH7.74:2010/07/02(金) 14:25:25 ID:AXFNYpTt
ビー水槽にシジミ入ってる画像見せてくれませんか?
53 :
pH7.74:2010/07/02(金) 14:39:47 ID:EWhdfiyb
>>51 キラースネールはもう長く飼育してるけど増える様子はまったくないし、食う貝と食わない貝がはっきりわかれる。
フネアマガイやイシマキガイの仲間はまったく食われない。
食われるのはもっぱらラムズだけ。イモガイの仲間なのでおそらく繁殖は難しいと思われ。
それに冬場の水温でもイモガイの仲間は低温に弱いため生き残れないと推測。
54 :
pH7.74:2010/07/02(金) 14:41:38 ID:brF7FB8B
炭酸カリウム?
55 :
pH7.74:2010/07/02(金) 15:04:06 ID:9g1cK0q2
朝60センチ水槽に10%炭酸カリウム溶液をちょっとだけ多めに入れてしまった
今見たら、稚エビ軽く10匹、親5匹くらいひっくり返ってた。
ピクピクしてる奴もいるけどやっぱPHショック?
サテにいる抱卵3匹は普通に元気。
56 :
pH7.74:2010/07/02(金) 15:31:28 ID:FzKzWAtr
pHショックってpHが急激に1以上変わったときに起こるものだから
10%炭酸カリウム溶液ちょっと多いくらいでそんな変わらんでしょ
原因は別にあると思う
57 :
pH7.74:2010/07/02(金) 15:44:11 ID:H/olnFmD
>>53 テレビでやってたけど、工場の排水などが流れ込む川や
湧水など温かい水が湧き出る所では危険かな?なんて思いますね・・・
でも、フネアマを攻撃しないのは良いですね。あれって口から毒針出して突き刺すんですか?
58 :
pH7.74:2010/07/02(金) 17:50:27 ID:3rttzXsx
レッドビー買いたいねんけど、水温35℃はヤバイ?
59 :
pH7.74:2010/07/02(金) 18:01:00 ID:HgAhbPLp
>>58 いきなり35度はやばい
徐々にだったら大丈夫だけど抱卵しにくくなる
俺のベストなのは29〜28度の間がいい
60 :
pH7.74:2010/07/02(金) 18:13:36 ID:PSrFoA4S
アカムシを餌に与えた後って、掃除って必要。
チューチューアイスみたいに中身だけたべて、皮だけ残しているし…
みなさん、どうしていますか?
61 :
pH7.74:2010/07/02(金) 18:13:52 ID:brF7FB8B
さすがにヤバイ
62 :
pH7.74:2010/07/02(金) 18:17:36 ID:FzKzWAtr
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ 35℃
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
63 :
pH7.74:2010/07/02(金) 18:28:11 ID:H/olnFmD
64 :
pH7.74:2010/07/02(金) 19:00:59 ID:EPcS7pqz
まあどうでもいいけど
日経先物実況スレに
サムライ ◆RZPNnC7JJI がいたw
65 :
pH7.74:2010/07/02(金) 19:08:26 ID:us8k/xeI
株でもビーでも損切りとは・・・・
66 :
pH7.74:2010/07/02(金) 20:02:18 ID:EWhdfiyb
67 :
pH7.74:2010/07/02(金) 20:46:55 ID:IxSokPU+
よく雑誌なんかで底床がソイルだと半年から一年くらいで水槽が崩壊するから定期的にリセットしましょうって書いてあるけど
水槽の立ち上げに栄養系なら1〜2ヶ月空回ししますとも書いてあるよね?
ってことはレッドビーを飼いたいなら少なくとも水槽を2本用意して交互に移しながら飼育することになるの?
68 :
pH7.74:2010/07/02(金) 22:00:01 ID:3SrJbFO9
水が出来上がるまで一ヶ月以上かけて、それから
エビを入れた方がいいって事だろう。当然それまで飼育するものは要る。
そこまで気を使って書いて無いからね。交互って事では無いかも知れないけど
予算なり、家族に文句言うやつがいなけりゃ水槽は多い方がいい。
69 :
pH7.74:2010/07/02(金) 22:06:55 ID:nvyHqW5L
半年から一年でリセットは無いわ
むしろ半年から本気出すのに
70 :
pH7.74:2010/07/02(金) 22:32:27 ID:CdpA/jRd
確かに半年で崩れる事はまずないよな。
一年ごとのスパンで見たら丁度いいんでない。
ヒドラが湧いたら別だけどな
71 :
pH7.74:2010/07/02(金) 23:09:17 ID:j12toQl7
というわけで、水槽は 3 本でローテーションするスタイルに落ち着いた俺。
絶対に 1 個しか水槽設置できないって人は、レッドビー以外の生体に目を向けた方がいいと思う。
72 :
pH7.74:2010/07/02(金) 23:34:32 ID:EWhdfiyb
崩壊しない水槽ならベアタンクがあるけどね。
初心者には感覚的に難しいが。
73 :
pH7.74:2010/07/02(金) 23:45:02 ID:nvyHqW5L
ソイルだけど崩壊したことない
最も長い水槽でも4年弱くらいだが
これから死に始めるのだろうか
74 :
pH7.74:2010/07/02(金) 23:46:36 ID:lNDoJLOB
崩壊というわけじゃないけど、ソイルによっては半年程度でリセットを強いられるものもあるよね。
短期的には爆殖だけど頻繁なリセットが求められる環境にするか、繁殖はソコソコだけど長期維持が
見込める水槽にするか。
大別するとその二点に集約されるんじゃないかな。
75 :
pH7.74:2010/07/03(土) 00:49:35 ID:BRdk0MTX
ヒドラ沸いたので、リセットした。
リセットして3日後、ヒドラが再発生、どうすればいいの?
もうリセットしたくない。なんかいい方法ない?
76 :
pH7.74:2010/07/03(土) 01:04:42 ID:wEeynUKi
水草をすくなくとも炭酸付けにしてから移動させるとか
水槽の水は流用しないとか
対策は練ったんだよね・・・?
77 :
pH7.74:2010/07/03(土) 01:44:06 ID:axmkfdCM
>>75 ヒドラは水槽が立ち上がる前は出やすい。
立ちあがっちゃえば自然と消える。
2日に1回くらい半分水換えすればそのうち消える。
ヒドラわくくらいでリセットすんな。ソイルの無駄使い。
78 :
pH7.74:2010/07/03(土) 03:37:49 ID:SO3XLJhP
純粋に水槽立ち上げたらヒドラやプラナリアは発生しないよ。
水草、生体、水に混入してたらアウト。
ヒドラはフィルター内に住んで分裂して増えていくし
プラナリアはソイルに潜りこんで増えていく。
プラナリアはほぼ無害だけど気持ち悪い
79 :
pH7.74:2010/07/03(土) 09:27:38 ID:jgWN6/u/
>プラナリアはほぼ無害だけど気持ち悪い
店とかでもプラナリアに捕まって食われてる海老居るよ。
発生させない様に気を付けるに越したことは無い
80 :
pH7.74:2010/07/03(土) 10:21:47 ID:qiHJBDHV
生きてるエビは襲わないでしょ、死骸に群がるだけ
81 :
pH7.74:2010/07/03(土) 10:37:53 ID:BRdk0MTX
>>76 水草は10円玉を入れた水に2日くらいつけ込んだんだけど、ヒドラ死んでなかったのかな?
>>77 そうなの?
ありがとう
82 :
pH7.74:2010/07/03(土) 11:46:07 ID:6IJGoaRW
今度ビーシュリンプ飼いたいと思ってるんだけど何か気をつけなきゃいけないこととか
飼育にコツというかそんな感じのある?
83 :
pH7.74:2010/07/03(土) 11:47:53 ID:NQxNZSmP
一通り調べてそれでもわからないことがあったら来いよ
そんなふわふわした質問は答えにくい
84 :
pH7.74:2010/07/03(土) 12:35:21 ID:krZQqVUe
>>80 生きてるエビに付くぞ
生きているエビが取り付かれて逃げようとビクンビクンしてもあいつらは取れない
口から麻酔しながら中身溶かして食う
85 :
pH7.74:2010/07/03(土) 12:46:10 ID:jgWN6/u/
86 :
pH7.74:2010/07/03(土) 12:47:48 ID:6IJGoaRW
87 :
pH7.74:2010/07/03(土) 14:20:48 ID:N1rEjVOC
88 :
pH7.74:2010/07/03(土) 14:30:33 ID:afIuw9Y9
プラナリアの進行方向に居たエビが触れるか触れないかくらいで緊急脱出する場面はよく見る
脚とか尻尾にくっ付かれて大暴れしたあとプラナリアが触れた部分を嫌そうに掃除してるのもたまに見る
89 :
か:2010/07/03(土) 14:41:43 ID:mPbLopL4
半分水替えしたらカイミジンコ激減…
エビは元気なんだが…ちと寂しい…
つ〜かブラナリアやらヒドラ発生さす奴って相当適当な人間なんだろうな…
考えられん。
90 :
pH7.74:2010/07/03(土) 15:28:52 ID:4Swx5x4q
>>89 管理を怠るとブラナリアやらヒドラが発生すると思ってるのか?w
100%ド素人w
91 :
pH7.74:2010/07/03(土) 15:37:53 ID:rEnK+0+T
コケとりに最高の生態って?
最近、茶ゴケみたいのがスゴくて。
仕事柄、一週間家を空けるんでメンテナンスが出来ないんす
92 :
pH7.74:2010/07/03(土) 15:38:39 ID:MA1zRE+Q
オトシン プレコ 石巻
93 :
pH7.74:2010/07/03(土) 16:04:58 ID:wEeynUKi
>>89 ブラナリアという言葉そのまま書き込む人間も相当適当だよなw
94 :
pH7.74:2010/07/03(土) 16:06:18 ID:D2/dMowJ
ミズミミズどうしたらいいか教えてくれ
95 :
pH7.74:2010/07/03(土) 16:08:39 ID:gGUQGmiD
ミズミミズは濾過に不具合起きてるから目立つんだぜ
96 :
pH7.74:2010/07/03(土) 16:16:16 ID:rEnK+0+T
>>92 ありがとう
石巻とかは餌を横取りとかするらしいから、オトシンあたり攻めてみるかな
97 :
pH7.74:2010/07/03(土) 16:18:40 ID:mPbLopL4
いやいやプラナリアやらヒドラやらw
ほうれん草やれw
虫やらやらんでも育つw
98 :
pH7.74:2010/07/03(土) 16:27:50 ID:jgWN6/u/
>>96 沖縄の人が綺麗なフネアマ貝売ってるから
ヤフーオークションかMSNのビッダーズ見ると良い・・・
凄く苔取れるよ!苔取りには一番良いと思うよ。凄く丁寧に送ってくれるよ!
99 :
pH7.74:2010/07/03(土) 16:30:33 ID:R/ZBPiKP
100 :
pH7.74:2010/07/03(土) 16:31:02 ID:wEeynUKi
>>97 書き込み前に確認もしない適当な人まだいたんですか?
101 :
pH7.74:2010/07/03(土) 17:01:42 ID:jgWN6/u/
>>99 べつに近場で売ってれば近場買えば良い。
とにかく綺麗な小型のフネアマ貝は、一度試して見ると良いよ
凄く活躍してくれるよ
102 :
pH7.74:2010/07/03(土) 17:30:19 ID:rEnK+0+T
>>98 わざわざありがとう
近場にはかねだいしかなくて、見た記憶がないので、ちょっくら覗いてみます
103 :
pH7.74:2010/07/03(土) 17:42:36 ID:GxeASJXG
どの水槽にも言えるが、最強のコケ取り、最強の掃除屋は
お前だ、お前。
104 :
pH7.74:2010/07/03(土) 17:45:03 ID:QNym7xVf
わざわざ茶ゴケ取るとはもったいないw
105 :
pH7.74:2010/07/03(土) 18:45:47 ID:BRdk0MTX
今の時期オクでビー買っても大丈夫?
106 :
pH7.74:2010/07/03(土) 18:48:08 ID:G94QT04B
107 :
pH7.74:2010/07/03(土) 19:18:28 ID:wEeynUKi
フネアマ貝はネット販売では意外に評判良いみたいだが・・・
108 :
pH7.74:2010/07/03(土) 19:38:21 ID:5oIfeMxd
>>105 梅雨時期は比較的安心。
梅雨明けは出品数も減るし、夏場は抱卵の回数も減るし供給が少し減る。
でも一番はショップや手渡しがいいよー!
109 :
pH7.74:2010/07/03(土) 19:41:16 ID:mPbLopL4
>>100 君はなんで怒ってんの?wプラナリアヒドラ水槽お持ちの方?w
110 :
pH7.74:2010/07/03(土) 19:43:18 ID:wEeynUKi
>>109 ブラナリアとか日本語不自由な人は日本語喋れるようになってからどうぞ
111 :
pH7.74:2010/07/03(土) 19:52:14 ID:jgWN6/u/
>>102 さっき見たら沖縄県の人は出品してないみたいなんで
今度出てたら知らせるよ!凄い綺麗な写真なんだよ!
でも、フネアマ貝で検索したら、色んな店でも綺麗なフネアマ通販してるみたいだね。
112 :
pH7.74:2010/07/03(土) 19:53:14 ID:odUhrzqp
113 :
pH7.74:2010/07/03(土) 19:55:45 ID:jgWN6/u/
俺は貝売りじゃ無いぞ
>>112も入れてみな、水槽綺麗になるぜ
114 :
pH7.74:2010/07/03(土) 19:59:12 ID:rEnK+0+T BE:710921243-2BP(1500)
>>104 え?茶ゴケってもったいないの?
>>111 ヤフオクも茶無も該当なしでしたorz
機会があればおねがいしますm(_ _)m
アワビみたいでかわいいね
115 :
pH7.74:2010/07/03(土) 20:28:28 ID:4Swx5x4q
シマカノコガイとか石巻貝フネアマ貝は確かに綺麗になるが
フネアマ貝は特に短命
116 :
pH7.74:2010/07/03(土) 20:36:51 ID:hPFYTVJc
ここのスレでダイソーのザリエサが食いつきいいって書いてあったから
買ってきたけどパッケージにザリガニの絵とかかいてるじゃん。
彼女きたとき隠さないといけない。
「子供じゃないんだからザリガニなんて飼わないの」とか言われちゃうよ。
彼女からしたらエビもザリも同じようなもんだし。
117 :
pH7.74:2010/07/03(土) 20:42:08 ID:zYkVzP4y
118 :
pH7.74:2010/07/03(土) 21:05:12 ID:XxSZxvH+
>>116 買ってくるまでパッケージに何が描いてあるか分からなかったの???
119 :
pH7.74:2010/07/03(土) 21:15:52 ID:D2/dMowJ
>>95 不具合ってどういうこと??
底面上部直結でやってるけど
120 :
pH7.74:2010/07/03(土) 21:22:56 ID:gGUQGmiD
やっぱ底面か
121 :
pH7.74:2010/07/03(土) 21:58:28 ID:jgWN6/u/
122 :
pH7.74:2010/07/03(土) 22:33:47 ID:D2/dMowJ
なにその意味深な言い方
もっと詳しく説明してよ・・・
123 :
pH7.74:2010/07/03(土) 22:36:44 ID:mPbLopL4
>>110 ユトリかよw
書き間違いの揚げ足取りとかどんだけw
124 :
pH7.74:2010/07/03(土) 23:28:42 ID:krZQqVUe
取り合えずゆとりと言っておけば良いと思っている人ってキチガイだよね
125 :
pH7.74:2010/07/03(土) 23:34:49 ID:MA1zRE+Q
ゆとりに限らず頭悪くて意地になっちゃうおっさんも世の中にはいる
ただ、ゆとりはその割合がものすごく高いだけだ
126 :
pH7.74:2010/07/03(土) 23:37:38 ID:DCdzdZNn
まあブとプの違いで確揚げ足取るなんて
確かにユトリ世代でまちがいはないかと
127 :
pH7.74:2010/07/03(土) 23:38:45 ID:SbkGFkVZ
アクア板、とくにエビスレは変な自治爺が多い
細けえことは(AAry
128 :
pH7.74:2010/07/03(土) 23:42:59 ID:DCdzdZNn
レスミスで日本語不自由扱いはさすがに・・・笑
129 :
pH7.74:2010/07/03(土) 23:43:48 ID:afIuw9Y9
プとブの間違いよりレスの内容が役に立たなさ過ぎただけじゃね
俺はこういう管理で一匹も侵入させたことがないぜ!なら噛み付かれないと思う
130 :
pH7.74:2010/07/03(土) 23:46:54 ID:mPbLopL4
八つ当たりするエネルギーをご自宅のプラナリア&ヒドラにぶつければいいのにw
131 :
pH7.74:2010/07/03(土) 23:49:47 ID:D2/dMowJ
そんなことより濾過の不具合について
132 :
pH7.74:2010/07/03(土) 23:52:13 ID:s0gfC0n3
亜硝酸もないし硝酸塩もないのにミズミミズ発生するってどういうこと?
チエビも元気に育ってるしサブフィルターもつけてろ過は万全なはずなのに
133 :
pH7.74:2010/07/03(土) 23:56:54 ID:/VeIo748
80くらいで質問した者ですが、下にひく砂はソイルを使う人と使わない人がいるようですが
アクアリウム初心者なら使ったほうがいいのでしょうか?
使った場合は、寿命がきたときはどうやって砂を取り替えるんですか?
134 :
pH7.74:2010/07/03(土) 23:58:29 ID:5oIfeMxd
>>132 どんな環境でも水ミミズはでてくるよ。
あまりにも多いのなら水換えを2日に1回ペースでするといい。
稚エビ死ぬから
135 :
pH7.74:2010/07/04(日) 00:04:14 ID:D2/dMowJ
2日に一回の水買えでちえび死ぬのか
ミズミミズのせいでちえびしぬのか
136 :
pH7.74:2010/07/04(日) 00:06:17 ID:Sk1D1vGW
調べればすぐ出てくることなのに2chなんかでマジ質問しちゃう男の人って…
137 :
pH7.74:2010/07/04(日) 00:13:47 ID:F0wdSvBH
>>133 ソイル以外は上級者向けなので初心者ならソイルを使いましょう
ソイルの交換は生体と水を取り出した後だばぁ
交換後しばらくは水質が安定しないことが多いので予備の水槽を予め立ち上げておいて避難させるといいかもしれません
138 :
pH7.74:2010/07/04(日) 00:15:59 ID:pg/8lFWk
2日に1回の水換えで死ぬわけないだろ。毎日しても死なない。もし死んだなら他に理由がある。
139 :
pH7.74:2010/07/04(日) 00:19:11 ID:pQaCO6S5
>>135 そう・・・ ほりちえびも かいちえびもミズミミズのせいで死んでしまいました・・・
140 :
pH7.74:2010/07/04(日) 00:19:46 ID:RoS0h1ja
では2日に1回の水換えでミズミミズが死ぬということですね、ありがとうございました
141 :
pH7.74:2010/07/04(日) 00:29:58 ID:nv/iLRZr
>>81 それ、手軽でいいな。
だけど、十円玉に漬けた水草ってエビに害は無い??
142 :
pH7.74:2010/07/04(日) 00:55:29 ID:lK4bq6rG
初稚エビきた。
赤色がだいぶ薄いんだけど、うまれてから時間がたってないから?
143 :
pH7.74:2010/07/04(日) 01:38:59 ID:vHabwPp8
水草に炭酸水ぶちまけて1時間くらい放置すればトリートメントになるんかな?
144 :
pH7.74:2010/07/04(日) 01:44:14 ID:YQvRNlsF
朝市でスーパーにシジミを買いに行こうと思うんだけどどれぐらい効果がある?
145 :
pH7.74:2010/07/04(日) 02:04:19 ID:/89qbz3u
146 :
pH7.74:2010/07/04(日) 02:18:43 ID:lK4bq6rG
147 :
pH7.74:2010/07/04(日) 02:29:49 ID:s/9DHX/o
>>143 多少酸素が入ってないと水草も困る
あとphが急激に変わるので水草によってはダメージ
物によっては塩素抜いてね
その辺りの調整できるなら二酸化炭素溶かすより手軽ではあるよ
148 :
520:2010/07/04(日) 03:20:35 ID:CVYpFD3R
レッドビーで
1ペアだけ入れ繁殖成功した人います?
高くて何匹から始めるか、まよってます
149 :
pH7.74:2010/07/04(日) 03:50:14 ID:vHabwPp8
いずれ血が濃くなってくるから、複数最初から導入しといた方が楽だと思うが・・・
そして喜べ、今なら7日までチャムのレッドビが5匹777円だ!!
150 :
pH7.74:2010/07/04(日) 04:43:00 ID:tAsrMv7t
>>148 理論上は可能。
だが、ある程度飼育できる人間じゃないときつい。
151 :
pH7.74:2010/07/04(日) 08:44:35 ID:0++MykmF
>>148 ペアかと思っていたら両方とも♂だったでござるウホッの巻
152 :
520:2010/07/04(日) 09:11:44 ID:CVYpFD3R
>>149 ほんとだ、気が付かなかった。
でも5匹から始めて(まーメス何匹かわからないけど)繁殖成功しますかね?
赤、白、黒、茶が体節ごとに異なるやつとかできないかな。
ビー見にいったついでに、海水エビみたら
すごく綺麗だね。海水エビは繁殖とかは無理だろうけど、買いたくなった。
153 :
pH7.74:2010/07/04(日) 09:23:00 ID:F0wdSvBH
オスメス揃ってて環境が適切なら成功するよ
154 :
pH7.74:2010/07/04(日) 10:38:41 ID:0++MykmF
>>152 私も茶無で買ったビー5尾から始めたよ。
うち4匹がメスだったけどなんとか繁殖した
やっぱり最初から10尾くらい居たほうがいいかも
155 :
pH7.74:2010/07/04(日) 13:31:09 ID:s/9DHX/o
ビーは過密すぎるとアレだけど、ある程度数がいたほうが安定するよ
いや、ホントに
大きい水槽にぽつーんだと、あんまり元気が無い
水が出来てないうちは500mlに1匹とかそういう数なんだろうけどね
156 :
pH7.74:2010/07/04(日) 18:05:13 ID:vpefEng0
157 :
pH7.74:2010/07/04(日) 18:15:49 ID:Sk1D1vGW
しょーがねーな 入れる場所困ってるみたいだから、俺が引き取ってやるよ
158 :
pH7.74:2010/07/04(日) 19:01:20 ID:kHdcBGTQ
おぢさんが大切に育ててあげてもいいぞ
159 :
pH7.74:2010/07/04(日) 19:29:50 ID:P2w/iYFH
1500円!
160 :
pH7.74:2010/07/04(日) 20:31:33 ID:6oc3ZOMQ
コントロ+アマパウで3ヵ月たっても
油膜がなくならないんだけど、放置でいいのかな
水かえは週一でエビはそこそこ元気、エアレあり
161 :
pH7.74:2010/07/04(日) 22:46:35 ID:AolLeopp
>>160 油膜ができるということは、水草が溶けてるということなので、
少なくとも水草にとっては過酷な状況なのでは?
が、まぁ、時間経過とともに水槽の状態がより良くなるのを
待つくらいしかできることはないのだが…。
162 :
pH7.74:2010/07/04(日) 23:15:02 ID:tAsrMv7t
モスラの下半身が真っ白いやつとちょっとピンクがかってるやつとがいるじゃん
どっちがグレード上なの?
163 :
pH7.74:2010/07/05(月) 00:05:56 ID:2dboj+cS
俺のレッツビーシュリンプ連日連夜の30度に耐えて元気に生きています。
164 :
pH7.74:2010/07/05(月) 00:28:46 ID:EeAvkljn
>>161 初耳だけど水草が溶けると油膜ができるの?
そういえば止水の水槽で水草栽培してるのあるんだけど若干油膜浮いてるわ。
165 :
pH7.74:2010/07/05(月) 00:40:54 ID:37gvLuYo
水草が溶けたものもあるかもしらんが、基本バクテリアの死骸とか塊でしょ
止水域を作ないようにエアレーションして、水面揺らすことが一番の対処法
166 :
pH7.74:2010/07/05(月) 00:54:14 ID:2IMuunP6
>>163 可哀想だから、あと2〜3度下げてやんなよ!
167 :
pH7.74:2010/07/05(月) 10:26:51 ID:icn/K98K
168 :
pH7.74:2010/07/05(月) 15:58:13 ID:mc2DVtp+
169 :
pH7.74:2010/07/05(月) 16:44:00 ID:8NSiAfax
>>168 うちも大磯のビー水槽だけ油膜が張る
外掛けの落水を強くしてもエアレしてもダメ
もうスキマーるしか無いのかな
170 :
pH7.74:2010/07/05(月) 17:26:11 ID:KTM7tCqV
171 :
pH7.74:2010/07/05(月) 17:47:26 ID:zPWUQg83
みなさんえびだけで水槽いくつ使用してますか?
172 :
pH7.74:2010/07/05(月) 17:51:35 ID:2IMuunP6
5000本
173 :
160:2010/07/05(月) 18:04:46 ID:L6DHMpaB
確かにパールグラスが溶けぎみ
とりあえずエアレーション時間の延長と
アクアセイフの使用を止めて、
水かえを毎日2Lくらいやってみる
174 :
pH7.74:2010/07/05(月) 18:35:27 ID:PsBqJzkA
抱卵って舞がおこってすぐに卵確認できる?それとも翌日ぐらい?
175 :
pH7.74:2010/07/05(月) 19:05:14 ID:2IMuunP6
4時間後
176 :
pH7.74:2010/07/05(月) 20:57:25 ID:2IMuunP6
177 :
pH7.74:2010/07/05(月) 21:25:58 ID:sfV8vW9b
おれは600本
178 :
pH7.74:2010/07/05(月) 22:09:21 ID:vHn1eFe4
繁殖促進剤を買おうと思うんだがどれが一番効果ある?
S-1 抱卵の誘い 抱卵エキス
179 :
pH7.74:2010/07/05(月) 22:20:20 ID:AolhSyd3
俺んちはなくても増えてる
180 :
pH7.74:2010/07/05(月) 22:21:35 ID:gFnkXPu4
動物性の餌
週一くらいで乾燥赤虫与えてたんだけど
今与えようとしたらめっちゃ小さい虫が数え切れないほど湧いてたwwwっうぇ
182 :
pH7.74:2010/07/05(月) 22:26:49 ID:t4qmsJUO
183 :
pH7.74:2010/07/05(月) 22:31:19 ID:e+N9TPVU
ナナの花が咲いたw
水芭蕉にそっくりだ
184 :
pH7.74:2010/07/05(月) 23:13:32 ID:4ICWu9+b
枯れる前に切らないとカビ生えてくるぞ
185 :
pH7.74:2010/07/06(火) 00:57:45 ID:rEXLy38J
ミネラル補給に乾燥わかめやこぶをすりつぶしてやるのはどう?
186 :
pH7.74:2010/07/06(火) 01:04:06 ID:+4akHrWk
確かにクリーン赤虫食べた後は脱皮も抱卵も多いね
最低限以上の硬度と、偏らない栄養素があればいいんじゃない?
抱卵云々のキトサンは与えすぎなければいいと思うし
187 :
pH7.74:2010/07/06(火) 01:13:49 ID:QabUHBSD
S-1はダメだな
パ○エだろ
188 :
pH7.74:2010/07/06(火) 06:11:50 ID:Ybr+TuwO
添加剤を考えるうちは素人
189 :
pH7.74:2010/07/06(火) 06:54:35 ID:V8leeCAO
プロのおじさんはすごいね^^
190 :
pH7.74:2010/07/06(火) 07:57:01 ID:17Obs83Y
ゆうパック使ってる人は居ますか?
191 :
pH7.74:2010/07/06(火) 09:56:45 ID:1jgb5dFu
抱卵にはブライティKが常識だろ・・・
192 :
pH7.74:2010/07/06(火) 10:07:14 ID:MOID+cgA
初心者ですm(__)m
レッドビーとレッドチェリーを一緒に飼ったらハーフが産まれちゃいますか?
産まれないなら入れたいんですが…。
193 :
pH7.74:2010/07/06(火) 10:29:15 ID:HbWCMn9U
生まれない
194 :
pH7.74:2010/07/06(火) 11:26:43 ID:1P4QmS8B
レッドビーとミナミだとハーフが生まれちゃいますか?
195 :
pH7.74:2010/07/06(火) 11:27:20 ID:vQdZiaCZ
ブライティKどんだけ万能なんだ… 100000本買ってくる!!
196 :
pH7.74:2010/07/06(火) 12:18:51 ID:/R3YGZUm
197 :
pH7.74:2010/07/06(火) 12:54:52 ID:QabUHBSD
オクが過疎って、シャドーだいぶ安くなってるな
今のうちに買って、殖やして秋、冬に売ろう。
モスラのシャドーってどうやってつくるの?
198 :
pH7.74:2010/07/06(火) 14:06:38 ID:MOID+cgA
199 :
pH7.74:2010/07/06(火) 14:53:26 ID:1jgb5dFu
200 :
pH7.74:2010/07/06(火) 15:27:33 ID:NIoYAYjW
ヤフオクで買ったら抱卵固体がついてきたー。
ちょうど発送の前日に抱卵したらしい。
ラッキークッキーはっぐっきーw
201 :
pH7.74:2010/07/06(火) 15:31:25 ID:17Obs83Y
>>197 >シャドーだいぶ安くなってるな
>今のうちに買って、殖やして秋、冬に売ろう。
多種なんだから売れなく成るのは仕方ない。
202 :
pH7.74:2010/07/06(火) 15:46:44 ID:2Hi6VJj8
グヘヘ
今から30キューブのアマパウオンリーで立ち上げ開始だぜ
3ヵ月後には数え切れない位になってるんだろうな
203 :
pH7.74:2010/07/06(火) 15:53:51 ID:KjSm9Hvf
店のレッドビーが1匹400円くらいだったから欲しかったけど買うの止めた
オクとかじゃなくて、生体を見て買うにはこのくらいの値段は当然になるわけ?
皆さんの近所はおいくらですの・・・?
手渡しで安く売ってくれる人なんていないよなあ
204 :
pH7.74:2010/07/06(火) 16:00:11 ID:+4akHrWk
>>203 水槽でトリートメント後ならそういうものだと思うけどな
問屋とかブリーダー直送でトリートメントしてないならその分安くなってるけど
205 :
pH7.74:2010/07/06(火) 16:29:44 ID:KjSm9Hvf
>>204 でもやっぱ高いや
10匹で4000はキツイ
で、店でのトリートメントって何するんですか?
206 :
pH7.74:2010/07/06(火) 16:37:51 ID:c08CNiB8
今の時期オクでレットビー売れなくて辛い
4着保障で2倍入れてるがそれでは不満か?
ああ、この暑さで家に置いてたら状態悪くなって死ぬ・・・
207 :
pH7.74:2010/07/06(火) 16:41:03 ID:1fDqpyvR
冷却ファンを回しても27℃・・・
8月には全滅コースかな
208 :
pH7.74:2010/07/06(火) 16:46:34 ID:bB5VGw4I
30度越えたくらいじゃ死なないよ
別に玄人ぶってるとかじゃなくて
ウチはもうファンすら付けてないし
ちなみに現在水温29,5度
209 :
pH7.74:2010/07/06(火) 16:48:05 ID:YEYXV9iv
夏場は熱帯魚関係のレート下がるのはいつもの事でしょ。
昆虫は値上がりするけど、今の時期は安く買えるから良いよな。
でもシャドーやブラックエビは供給なかなか増えないよな。
死ぬ確率高いのかね。
210 :
pH7.74:2010/07/06(火) 16:53:36 ID:+4akHrWk
トラック輸送の後は、ストレスなどで死ぬケースがある
店舗の水槽である程度生き残って落ち着いたビーということ
纏め売りで安くなってるのはトラック輸送すぐに売りに出されてるケースか
ビーの入れ替えとかだろうからそういうリスク負うしかないよ
店舗は慈善事業じゃないからね
211 :
pH7.74:2010/07/06(火) 17:13:17 ID:c08CNiB8
>>208 窓あけて仕事行ってる?
それとも一人暮らしなので窓しめっぱで36度いく俺の部屋はおかしいのか?
ちなみに関東です
212 :
pH7.74:2010/07/06(火) 17:24:42 ID:qnY6xzby
うちでは既に14匹いたのがこの暑さで現在たったの2匹に
213 :
pH7.74:2010/07/06(火) 17:34:56 ID:bB5VGw4I
>>211 雨戸閉めて行ってる
戸締りはバッチリ
普通の水温計だから最高何度まで上がってるかわからん神奈川県民
それらとは別にキッチンにもエビ水槽あるけど
そっちは真夏の日中は36度まで上がる
214 :
pH7.74:2010/07/06(火) 17:45:24 ID:oCObvDeB
今日窓開けて仕事行ったら外壁塗装したらしく部屋の中
かなりシンナー臭くて驚き。
俺が★になるとこだった。
215 :
pH7.74:2010/07/06(火) 18:00:39 ID:waMc+mCj
216 :
93:2010/07/06(火) 18:11:38 ID:5dEITpv1
俺みたいにクーラー付けっぱなしはやっぱ少数派なのか
217 :
pH7.74:2010/07/06(火) 18:52:17 ID:bzOEWgWX
28,7度だったけど本当に大丈夫なんですかね?明らかにチエビの姿がほとんど見えないし
いてもツマツマしてないし… エアーレーションはしてますけど
218 :
pH7.74:2010/07/06(火) 19:01:00 ID:LWDvJI1Z
エアコン26度設定でつけっぱしてるよ
ファン併用で水温は26.7〜27.5度
219 :
みっちゃんパパ:2010/07/06(火) 19:08:22 ID:zv/Aml6p
>>212 それは水温だけで無くて、硫化水素が原因。
とにかく、動植物の死骸を水槽から出して吉。
220 :
pH7.74:2010/07/06(火) 19:11:22 ID:ePDjISOp
>>203 200/匹*2をプロトで買って、1500/10匹で追加した。<ここ同じ店
3〜5匹死んだところで抱卵固体680/匹*2を追加<別の店
今一匹分の卵が孵って10数匹の稚エビがいる。
そして、最初の店で買ったエビの一匹が抱卵したの昨日確認したとこ
221 :
pH7.74:2010/07/06(火) 19:11:58 ID:+4akHrWk
>>216 ワンルームで新しいエアコンがついていると電気代はそうかからないからね
ただちょっと前のエアコンはやっぱり電気代かかるからね
>>219 目安はソイル・水草が硫黄臭くなったら注意かなぁ?
222 :
pH7.74:2010/07/06(火) 19:16:48 ID:TaeC+Xud
>>181 それホント?俺も周一くらいであげてる
浮きっパなのが嫌なので、飼育水に10分くらい浸しといてから水槽に入れてる
飼育水事態は水槽の中に入れたことが無いンだけど、未だに見たとき無いや
これから沸くンかなぁ、やだなぁ
ちなみにキョ−リンの乾燥赤虫、安さだけで使ってます
223 :
pH7.74:2010/07/06(火) 19:19:56 ID:+4akHrWk
224 :
みっちゃんパパ:2010/07/06(火) 19:22:04 ID:zv/Aml6p
>>221 硫黄臭があるという事は、どこかで何かが少酸素状態で腐っている。
エビが食べる事が出来ない場所にある残餌や死骸の場合が多いが、
低質な流木や枯れた水草のこともあるかも知れない。
枯れた水草や
225 :
pH7.74:2010/07/06(火) 19:44:39 ID:LWDvJI1Z
うんこ硫黄臭のPSBは毒そのものw
226 :
pH7.74:2010/07/06(火) 21:25:39 ID:17Obs83Y
>>207-211 電気代かかるのが嫌なら、部屋のクーラー30度に設定して
水槽用のファンかパソコンファンを水槽に付けとけば
27度くらいに成るから、可哀想だから水温下げてやんなよ
227 :
pH7.74:2010/07/06(火) 22:27:48 ID:ePDjISOp
水槽にさ、0.5ミリくらいのスバシッコイ微生物いるんだ、心なしかしっぽのようなものもあるかもしれなくて、
動きは素早く、ソイルやガラス面の表面をちょろちょろ駆け抜けている。
なんて生き物かわかりますか?
228 :
pH7.74:2010/07/06(火) 22:32:06 ID:17Obs83Y
ソイル買い溜めしてたらさ
使おうと思って見たら、白線菌てーのかな?
きのこの土に付く白い菌糸みたいなのがソイルに付いてて使えないから
ストックしてたセラミックソイルにしたけど、買いだめって駄目だね
だいぶ損しちゃったよ
229 :
pH7.74:2010/07/06(火) 22:34:16 ID:17Obs83Y
230 :
pH7.74:2010/07/06(火) 22:34:28 ID:bsRKZPRs
買い溜めかい、だめだねぇ
231 :
pH7.74:2010/07/06(火) 22:39:53 ID:+4akHrWk
臨時用に小型パックならともかくでかいのはやめたほうがいい
232 :
pH7.74:2010/07/06(火) 22:40:24 ID:qnY6xzby
233 :
pH7.74:2010/07/06(火) 22:40:41 ID:ePDjISOp
一匹しか発見はできてないけど、
動画漁った結果「ケンミジンコ」だと思う
234 :
pH7.74:2010/07/06(火) 22:43:07 ID:bsRKZPRs
>>233 おめでとう、最高の水質だよアンタの水槽
235 :
pH7.74:2010/07/06(火) 22:48:39 ID:0RN0aVEG
そろそろ生体入れようと思うんだけど最初はやっぱローグレードがいいかな?
236 :
pH7.74:2010/07/06(火) 22:54:56 ID:17Obs83Y
>>233 俺からもおめでとう!
>>231 大袋って良くわかったね、変な菌が生えたの初めてだよ!
今から裏の畑に捨てて来るよ!10袋有るから重いよ
237 :
pH7.74:2010/07/06(火) 23:08:17 ID:aPKki2D2
粘菌かな?
べつに菌糸がついたからって腐った訳ではないと思うけど
238 :
pH7.74:2010/07/06(火) 23:08:43 ID:ePDjISOp
ありがとう
けどミズミミズもうようよいるんだよ?ちょっと気分悪いよね
239 :
pH7.74:2010/07/06(火) 23:22:30 ID:w7KZu3jj
240 :
pH7.74:2010/07/06(火) 23:31:26 ID:ePDjISOp
6月頭頃からだから1ヶ月経ったよ
よくみたらミジンコ何匹かいた。
一匹でかいのに気づいて、よくみてみると小さいの結構いるな・・・
ミズミミズのときもそうだった
241 :
pH7.74:2010/07/06(火) 23:34:24 ID:5DVuCh9B
ミズミミズが普通に水中を漂っているようじゃ崩壊寸前。
242 :
pH7.74:2010/07/06(火) 23:36:20 ID:ePDjISOp
普段は漂ってない。
スポイトでソイル吹いてクレーターつくると2〜3匹舞う
ガラス面にはよくみるとたまに小さいやつが這ってるときがある
漂う=崩壊フラグ は覚えておく
243 :
pH7.74:2010/07/06(火) 23:45:24 ID:LWDvJI1Z
俺はミズミミズの説は違うと思っている
244 :
pH7.74:2010/07/06(火) 23:47:58 ID:5DVuCh9B
説?
245 :
pH7.74:2010/07/06(火) 23:49:21 ID:ePDjISOp
説?
>>222 もちろんマジだよ
多分蓋がちゃんと閉まってなかったんだと思う
最初気付かないでふりかけみたいにパラパラ蒔いてたんだが、赤虫のカスしか出て来なくて
おかしいと思ってよく見たら容器の中1ミリ程度の虫が数え切れないほど・・・
同じキョーリンの乾燥赤虫
247 :
pH7.74:2010/07/06(火) 23:56:40 ID:tjoTHlge
やめろォ!!!!!11111111
248 :
pH7.74:2010/07/07(水) 00:04:05 ID:U8v1C/x6
最近ゴッチェリさん来ねえなぁ…。元気にしてんのかな?
249 :
pH7.74:2010/07/07(水) 00:05:20 ID:U8v1C/x6
確かにそうだな。
あのショップにゴッチェリの説も聞いてみるといいと思うな。
あのショップなら納得行くまで丁寧に教えてくれるしな!
>>228 もしやあのソイルか??
8リットル袋で1300円で買えちゃってお釣りもきちゃうあのソイルだよな?
思い切って名前出しちゃうけどフラチ○ソイルか???
次はpremuami血統も購入したいと思う。
250 :
pH7.74:2010/07/07(水) 00:10:08 ID:bHfGYFJH
久々にオク覗いたら暴落しまくりでワロタw
もう落ち着いたかと思ったけど、めっちゃ下がってるね。
251 :
pH7.74:2010/07/07(水) 00:10:34 ID:n3/7tDEp
ほぼ毎日ミズミミズが水中に漂ってますが
ここ数ヶ月落ちたのは2匹だけです。ミジンコも腐るほどいるけど
252 :
pH7.74:2010/07/07(水) 00:14:52 ID:2b/ICFFp
暴落してるのか?
まだレッドシャドー一万円くらいするじゃない。
ビー、モスラ、日の丸は完全に供給過多だね。
ブラック日の丸とか生まれたらまたかなりの値段になりそうw
253 :
pH7.74:2010/07/07(水) 00:49:33 ID:SyfS5k5G
>>252 レッドシャドー、日によっては7〜8000くらいのときあるぞ
だいぶ下がったよ
ブラックシャドーはさすがに10000切らないな。
まあ、秋、冬になれば、モスラとかシャドーとかも高くなると思うよ。
254 :
pH7.74:2010/07/07(水) 10:48:20 ID:OMIkEDrX
抱卵したのばかり死んでく・・・南米プラナリアもすごい・・・
255 :
pH7.74:2010/07/07(水) 10:59:25 ID:EojmguhQ
死にはしないし抱卵もしてるんだけど何となく増えなくなってきた水槽の水質測ってみたけどGHが8くらいになってた。
立上げは去年の8月くらい。
3月に立ち上げて今稚えびが沸いてきてる水槽はGH3以下くらい。
濾過・ソイル等は同じ環境。
ソイルの軟水効果が切れてきたって感じなんだけどまだリセットせずゼオライトで硬度下げて換水増やしてみる。
これでまた増えだしたらしばらくリセットいらずでいけるかな。
硬度だけ減らす方法知ってる方いたらぜひ教えていただきたい。
256 :
pH7.74:2010/07/07(水) 11:00:56 ID:COa8tBg8
ケンミジンコわいたと喜んでたら2日で居なくなったんだぜ
257 :
pH7.74:2010/07/07(水) 11:53:43 ID:Qy2WNuIw
>>252-253 うってる人達には悪いけど、しょせん別物って事に気が付くと
売れなく成るんじゃないのかな?
>>254 プラナリアを無くす為には
バケツに非難させといて、水槽洗ってブリーチ入れて1時間水まわして
シャワーの湯で完璧に綺麗に流してから設置しなおせば良いのかな?
金が有るなら全て新品にして
エビや水草入れる前に必ずトリートメントしてから入れれば
プラナリアやヒドラやゲジなんかは100パー湧かないよ
258 :
pH7.74:2010/07/07(水) 12:47:38 ID:SFYtAGpe
白い小さなナメクジみたいのがいるけど、
ブラリナかな?
たま〜に、ソイルの中にもぐるけど‥
赤色でもないし、わからないな〜。
259 :
pH7.74:2010/07/07(水) 13:12:07 ID:IjLzFFWS
260 :
pH7.74:2010/07/07(水) 13:50:09 ID:Qy2WNuIw
261 :
pH7.74:2010/07/07(水) 14:32:05 ID:l9MKNXeF
ブラリナだろjk
262 :
pH7.74:2010/07/07(水) 15:45:47 ID:ee2UATpX
なんだよブラリナってwww
プラリナだろjk
263 :
pH7.74:2010/07/07(水) 16:04:32 ID:4Ex62FkU
プリルラかぁ
あの頃のタイトーは輝いてた
264 :
pH7.74:2010/07/07(水) 16:26:47 ID:SyfS5k5G
265 :
pH7.74:2010/07/07(水) 16:29:22 ID:SyfS5k5G
>>257 別物とはいえ、レッドビーと掛かるから、人気は継続すると思うな
266 :
pH7.74:2010/07/07(水) 16:31:13 ID:SyfS5k5G
267 :
pH7.74:2010/07/07(水) 16:38:36 ID:u6TtRRpI
>>255 イオン交換樹脂使って軟水化した水を水槽に入れれば問題なしじゃ?
268 :
pH7.74:2010/07/07(水) 16:44:02 ID:bHfGYFJH
>>252おまえは何を言ってるんだ?ここはビースレでシャドーの話ししてんじゃない。
ビーは大暴落してる。まあシャドーもかなり下がった。
それからシャドー系は白が少ない方が高価なのに、
シャドーの日の丸とかモスラってシャドーの純血じゃないんだよ
それをまた高騰させたりすんのかな?w馬鹿同士で循環させてりゃいいん
じゃえの?w
269 :
255:2010/07/07(水) 16:51:52 ID:EojmguhQ
>>266 それもありですね。ソイルを何日かかけて少しずつ抜いて同じ量足していく方法でやってみます。
>>267 イオン交換樹脂で軟水化も考えたんですがコストをあまりかけたくないんです。
硬度0の湧き水でも汲みにいこうか…
同じ状況の水槽が2台あるので1台は足しソイルもう1台は換水で凌いでみます。
常に抱卵個体はいるので結果は1ヶ月もすれば分かると思うので効果がなければリセットします。
まだ何かアイデアあれば教えてくださいな。
270 :
pH7.74:2010/07/07(水) 17:04:20 ID:qMDTijY0
茹でて冷凍しておいたタンポポ&ほうれん草をあげようと思って
ジップロックを開けて、ひと欠片水槽に放り込んだら
ん? 何だか変だぞ?
・・・・・
・・・・・
・・・・・
15秒後
うぎゃああああああああああああああああああああ!!!!!!
間違って冷凍してあったヒジキの煮物入れちゃったよーーー。・゚・(ノД`)・゚・。
大慌てで回収しますた
生まれたばかりの稚エビもいるのに・・・orz
271 :
pH7.74:2010/07/07(水) 17:29:12 ID:b4vhimd+
ヒジキwwwwww
272 :
pH7.74:2010/07/07(水) 17:32:07 ID:9+fiGu4m
ヒデキwwwwwww
273 :
pH7.74:2010/07/07(水) 17:42:39 ID:3hrGGqog
274 :
pH7.74:2010/07/07(水) 19:01:57 ID:3Jl3kpmb
ヒジキは体に良い
275 :
pH7.74:2010/07/07(水) 19:22:59 ID:XcXHAXlD
>>270 ひじきの煮物にはにんじんとか入ってるだろうから色で分かるだろうにwww
276 :
pH7.74:2010/07/07(水) 21:17:54 ID:U8v1C/x6
…確かに。次の日の朝トイレで放出すると黒と茶色のタイガー模様で出てくるよね。
今度はニンジンもバランス良く摂取して赤足モスラの放出に挑戦したいと思う。
277 :
pH7.74:2010/07/07(水) 21:55:59 ID:qMDTijY0
>>273 してたよ。・゚・(ノД`)・゚・。
>>275 たまたまちぎったとこにニンジンの色の薄いやつしか入ってなくて・・・
なんか長方形の薄オレンジの物体があるけどなんだ?とは思ったんだが
きっとホウレンソウの根に近い茎だと無理矢理納得して入れちゃったんだようぅ・・・
今度は間違えないように「たんぽぽ」と「ヒジキ」ってマジックで書いておいた
278 :
pH7.74:2010/07/07(水) 21:57:56 ID:b4vhimd+
次は人間がタンポポ食う番だな
279 :
pH7.74:2010/07/07(水) 21:58:42 ID:Lzjp2l2o
と言うか別にヒジキ問題無くね?
280 :
pH7.74:2010/07/07(水) 22:09:34 ID:rrSy5MRE
ひじきの「煮物」って書いてあるだろ・・・
281 :
pH7.74:2010/07/07(水) 22:14:26 ID:Qy2WNuIw
きっとホ>ウレンソウの根に近い茎だと無理矢理納得して入れちゃったんだようぅ・・・
↑
ここ笑えた
282 :
pH7.74:2010/07/08(木) 07:53:30 ID:EAcVGrOL
折れはどくだみ草を茹でてあげてる
283 :
pH7.74:2010/07/08(木) 13:05:56 ID:VCWvJzSk
夏になって、全然抱卵しねえ
おまえらどう?
284 :
pH7.74:2010/07/08(木) 13:09:02 ID:U5t+hLf5
おまえの行いが悪いからだ
285 :
pH7.74:2010/07/08(木) 16:32:17 ID:h99ErCok
エアコン+ファンで水温25度安定なのに抱卵が無くなった
なんでだ?
6月に生まれた稚エビは5腹分なのでウジャウジャ育ってるのに
286 :
pH7.74:2010/07/08(木) 16:52:26 ID:IB6BR0yY
>>285 飼い主にさえ分からんことが、ここの住人に聞いて分かるとでも?
287 :
pH7.74:2010/07/08(木) 16:54:56 ID:X7Ss3wtP
友人に譲ってもらったメタハラつけたら白がベッタリ乗るようになった。
これってもしかして常識だった?
288 :
pH7.74:2010/07/08(木) 17:22:15 ID:D6XAMBvF
紫外線から身を守るためにうんたらかんたらってヤツだね
うちは光強くすると影に篭ってしまう…
289 :
pH7.74:2010/07/08(木) 17:24:35 ID:VCWvJzSk
おまえみたいだな
290 :
pH7.74:2010/07/08(木) 18:21:02 ID:ya7rOK62
ライトの違いで見え方変わるからな。メタハラのお陰で綺麗に見えるだけ。
291 :
pH7.74:2010/07/08(木) 18:34:10 ID:QUAFiQiu
昨日まで抱卵中が3匹
いま2匹なんだぜw
292 :
pH7.74:2010/07/08(木) 18:53:43 ID:PPR1LEtT
構造上、出窓に水槽置いてるから、日光怖くて
半分カーテン閉めて、半分開けて、軽く日光入れてる状態で冷却ファンまわしてる。
温度的には安定しだしたけど、既に11匹→3匹まで逝ったぜ。
その3匹って赤白の高級エビちゃん。
やっぱ安い生体は、じゃくいのかな?
夏は怖いなあ。
293 :
pH7.74:2010/07/08(木) 19:07:43 ID:QfafP14z
うん。多分じゃくいんだよ。
294 :
pH7.74:2010/07/08(木) 19:12:48 ID:QUAFiQiu
際立って濃い色で期待してたチビが
黒ビーだったwwwwwww
295 :
pH7.74:2010/07/08(木) 19:43:56 ID:U5t+hLf5
296 :
287:2010/07/08(木) 22:07:47 ID:X7Ss3wtP
297 :
pH7.74:2010/07/08(木) 23:09:20 ID:9RlHekeY
水槽二個同時期に崩壊して、しかたなく新規立ち上げ水槽に即入れ・・・しかも水換え無しのアマゾニア。
稚ビー十数匹と親エビ十匹くらいしか救えなかったけど、即入れから一週間、まだみんな生きてる。ビーって新しい水に実はかなり強いのでは?
298 :
pH7.74:2010/07/08(木) 23:11:32 ID:9RlHekeY
あ、ろ材使い回しだから新規立ち上げじゃなかった。
299 :
pH7.74:2010/07/08(木) 23:30:19 ID:AXYvS99S
水と濾材を使い回すなら早々死にはしないよ
まあしばらく肥料成分がモリモリ出るだろうから不安定になるだろうけど
300 :
pH7.74:2010/07/09(金) 01:45:57 ID:qC+jxjIH
水槽がひとつ空いたので初めてみようかと思うのですが上部フィルターしか空いてないのですが大丈夫ですか?
あいた水槽が90スリム規格なので底面フィルターやソイルはリセットが大変なので出来れば上部フィルターをこのまま使いたいのですが
色々調べたら上部フィルターや砂利系でも問題ないとは書いてあったのですが基本的に底面フィルター、ソイルが
勧められていてビーシュリンプは初めてで水質の変化に弱いと聞きますので不安です
またおすすめなフィルターとソイル以外の底財も何かあったらよろしくお願いします
301 :
pH7.74:2010/07/09(金) 07:21:16 ID:0H6iEX2A
上部でも全然大ジョウブ。
うちは爆殖してるよ。ソイルはマスターかプラチナがいいかな
302 :
pH7.74:2010/07/09(金) 08:07:57 ID:gq0gWoDK
>>300 俺、上部でやってたことある。
冬場は普通に繁殖してたけど、夏場の冷却が送風ファンでは追いつかなかったので、
水槽用クーラーをつなげるため外部に変えた。
人間用のエアコンをつけっぱなしにできる人なら上部で全然行けると思う。
303 :
pH7.74:2010/07/09(金) 09:56:35 ID:F5QtkRtj
水中にモーターが接してない上部は熱なんか発しないぞ。
水の流れに直接送風できるしペンギンビレッジのウォータークーラーも
乗せられるよ。でかくてかっこ悪いけどクーラー以上に冷える。
見てくれと水槽内のメンテナンスさえ悪くなければ外部なんかより
はるかに優れたフィルターだよ。
俺も外部だけどw
304 :
pH7.74:2010/07/09(金) 11:15:40 ID:wIWQw5+2
上部で夏場はきついだろう
うちは水槽60×30×23底面アマ+スポンジ 冷却にFANで27℃
冷却なしで上部を使った熱帯魚用水槽は30℃越してる
305 :
pH7.74:2010/07/09(金) 11:28:40 ID:qC+jxjIH
みなさんありがとうございます
熱の問題さえクリア出来ればみた目はともかく上部フィルターでもなかなかいけそうですね
底材にソイル以外だと初心者にはやっぱり厳しいですか?それとも水さえ出来上がっていれば大丈夫なのでしょうか?
306 :
pH7.74:2010/07/09(金) 11:36:44 ID:gscivYeA
水が出来上がって『維持できれば』何でも問題ない。 長期維持が容易な事とエビに向いた要素から底面+ソイル等が勧められる。
ロカボーイでも外部でも条件が満たされればエビは勝手に増えたり減ったりしていくよ。
307 :
pH7.74:2010/07/09(金) 11:37:06 ID:uNxydPZB
初心者なら尚更ソイルの方がいい。
ソイルから出てくる何かが爆殖へ導いてくれるであろう・・・
308 :
pH7.74:2010/07/09(金) 13:00:40 ID:yQooPCO8
>>305 俺はソイル以外でうまく行かず、ソイルにしたらうまく行った。
で、いろいろな意見を総合すると、似たような経験をした人は結構多いように感じられる。
つまり、少なくともそういう傾向はあるということ。難易度は確実に下がると思う。
とにかくまずは定番のやり方で成功させる方がいいよ。90cm でソイルは気が乗らない
ということなら、それこそ 30cm キューブとか 36cm 規格サイズとか、リセットが苦にな
らないサイズでまず成功させる。このクラスなら最初 10 匹くらいでも起動に乗せやす
いしね。
309 :
pH7.74:2010/07/09(金) 16:56:24 ID:r/xJG6uF
みんなは添加剤とか入れてる、シラクラ、STALLAとか
使用した感想聞かして微生物の元etc
よろしく
310 :
pH7.74:2010/07/09(金) 17:46:29 ID:WLq4lPN/
そんなん入れてる奴はだまされてる馬鹿だけ
311 :
pH7.74:2010/07/09(金) 17:46:47 ID:rYQtyIzc
卵巣の位置について
一本目と二本目の帯の間に見えるのは内臓?
卵巣は窪んだところに見えるやつ?
312 :
pH7.74:2010/07/09(金) 18:27:51 ID:0m8rmqQj
卵巣はエビを食べる時に頭切り離すじゃん。
その切り離すあたりにある。
しかり赤白濃厚のレッドビーは卵巣はなかなか見えない。
313 :
pH7.74:2010/07/09(金) 18:34:58 ID:r/xJG6uF
310>>サンクス入れない方がいいてっことか
314 :
pH7.74:2010/07/09(金) 18:38:31 ID:L9GP61X7
ぬおあおぉぉぉぉぉ!!!!!!!!
底面のモーター掃除しようと思って抜いたらパイプごと抜けて穴がソイルでうまったぁぁぁぁぁ
315 :
pH7.74:2010/07/09(金) 19:18:50 ID:wjOybEv4
316 :
pH7.74:2010/07/09(金) 19:39:48 ID:bc1bLUxf
ソイルはやっぱり稚エビの餌になる有機物(微生物)が豊富なんだろうと思う
317 :
pH7.74:2010/07/09(金) 20:08:33 ID:y5y0Z8kb
>>314 パイプとプロホース接続してソイル吸いながら掘っていけばおk
中に残ったのは割り箸かなんかで粉々に
318 :
pH7.74:2010/07/09(金) 20:47:28 ID:1C4JIuBr
319 :
pH7.74:2010/07/09(金) 22:21:03 ID:HdNlzWDm
爆殖させるにはアマパウonlyかマスターソイルの上にアマパウを敷いたものではどっちがいい?
320 :
pH7.74:2010/07/09(金) 22:27:33 ID:gnFv+kFK
いつだったか、稚エビが育たないって相談していた人がいて
「水換えはせずに足し水のみ、ソイルの掃除もするな」って回答していた人が複数いたが
その質問していた人の飼育環境が自分と酷似していたので、自分も一月ほど換水&ソイルの掃除を控えてみたのだが
それまで最低二週間に一回は抱卵の舞をしていたエビ達が、一切舞わなくなった。
これはヤバイと思ってプロホースでソイル掃除、併せて6gほど換水したら
活発にツマツマしだしたと思ったら、これまた活発に舞いだした。見るからに活性が上がってたよ。
抜いた水を見たらソイル(アマパウ)の崩れた泥が凄かったし
やっぱり定期的なソイル掃除&換水って大事なんじゃないかな?
321 :
pH7.74:2010/07/09(金) 22:41:25 ID:SRkzerOQ
>>319 地域にも拠るけど、現状ではマスターソイルが最もスタンダードで優秀なソイルじゃないかな
322 :
pH7.74:2010/07/09(金) 22:48:47 ID:mL4WYxuI
地域というか、水道水を使うなら居住地の浄水場の水質によるみたいだな。
アマゾニア + 東京の水道水 の組み合わせはエビに合っていると聞く。
大阪・名古屋で同じようにいくかとなると、少々違ってくるようだ。
323 :
pH7.74:2010/07/09(金) 22:51:20 ID:EA6q0TI8
>>320 >これはヤバイと思ってプロホースでソイル掃除、併せて6gほど換水したら
>活発にツマツマしだしたと思ったら、これまた活発に舞いだした。見るからに活性が上がってたよ。
それは水替え作業によって浮遊したスラッジと、水質の変化に反応しているだけ。
活性じゃなくてただの反応。
活性の経時変化なんてよほどの観察力がないとわからんよ。
しかし水替えとソイル掃除が必要があったほうがいいというのには同意。
世話さぼる口実にするんじゃねーよと言いたい。
324 :
pH7.74:2010/07/09(金) 22:56:41 ID:bc1bLUxf
>>320 で、結局換水&掃除した状態で稚エビは育ってるの?
それならば、換水&ソイルの掃除を控える必要は無かったってことですよね
一切舞わなくなった状況が一月続いたって事だけど、環境が変化したことによる一時的なものかもしれないし、
環境に慣れた後は普通に繁殖しだしたかもしれないし、一概に換水&掃除したほうがよかったと言えるのかなあ・・
325 :
pH7.74:2010/07/09(金) 22:56:43 ID:bE7c/vAy
ソイル使っている人は大変だね。
326 :
pH7.74:2010/07/09(金) 22:57:56 ID:KCyl0sJC
いや別に・・・楽なもんだよ
327 :
pH7.74:2010/07/09(金) 22:58:11 ID:LamF2r3c
328 :
pH7.74:2010/07/09(金) 22:59:22 ID:SRkzerOQ
俺のたまたまを見てくれ
329 :
pH7.74:2010/07/09(金) 23:17:56 ID:eusF3Fmv
水替えが多いと微生物が減りすぎたり、濾過が崩れたりってのは確かにあるんだろうけど
プラモと違うからこうすれば必ず成功するというのがないよねぇ
330 :
pH7.74:2010/07/09(金) 23:26:14 ID:LamF2r3c
331 :
pH7.74:2010/07/09(金) 23:36:45 ID:FYWNFkgH
立ち上げてから一年またく掃除したことない(足し水のみ)水槽が一番調子がよいのはなぜ?
332 :
pH7.74:2010/07/09(金) 23:39:01 ID:kNr4U0v9
>314
まじ?w
自分もたったいま、モーター変えようとしてホースごと抜けて若干雪崩れ込んだよ。
見てみない振りして速攻戻したけどまずいかな。w
それどころかアンモニアアラート付けたら、
ガラスとアラートの間に挟まれて3匹が折り重なって死に掛けてたよ。
大丈夫かなこれ。
333 :
pH7.74:2010/07/10(土) 00:22:24 ID:pGxw+9Nu
名古屋の某プリーダは「アマゾニアもいいけどシュリンプ一番のほうが絶対にいい」って言ってたしw
結局、ソイルの種類も含めてより良い生育環境はそれぞれ試行錯誤の上に見つけるもんなんだろう。
蛇口をひねって出てくる水道水は地域によって違うんだから、地域によって対処の仕方が違って当然。
334 :
pH7.74:2010/07/10(土) 00:22:38 ID:Eh7c1BHy
>アンモニアアラート
ビーには向かないな
335 :
pH7.74:2010/07/10(土) 00:31:04 ID:Z5WDVaYk
赤玉土ってどうなの?
336 :
pH7.74:2010/07/10(土) 01:45:35 ID:kOWz1MBk
シュリンプ飼いはじめて初めて稚エビが壊滅状態になった。
今まではコンスタントに稚エビが育って大人になっていたのに19匹ほど生まれた稚エビが生後10日で5匹って・・・。
なんでだろうか
337 :
pH7.74:2010/07/10(土) 01:49:26 ID:Gn2TLU4Z
プリーダとかブラナリアとか
わざと ゜ と ゛ 間違えるのはやってるの?
それとも外国人?
338 :
pH7.74:2010/07/10(土) 01:54:40 ID:1G9Zo2+l
プラジャー
339 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:29:37 ID:0/d43iur
340 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:39:57 ID:fyT8Ovrf
>>337 ようやく流行りに追いつけたんですね?
おめでとう
○&Fソイルが最高ってことだろ
血餌鼻も喜んでとろけちゃう位喜んでるよ!!
稚えびが増えなくなって久々に水質測ったら硝酸塩100超えTDS250だった。
立ち上げて1年くらいの水槽。
今年立ち上げて今稚えびが増えてきてるのが硝酸塩20くらいにTDS80くらい。
さぁ換水でもしますか…
>>342 まったく換水しないのもよくないってことか
水草が大量に入ってればある程度塩類を吸収してくれそうだが・・・
TDS80ってすごいな
水草に頼るより換水の方が手軽で手っ取り早い気も
足し水派だったけど調子落ちてからは定期的に換水するようになったけどこっちのほうが安定してる
>>343 水草は選別時に邪魔だしトリミングもめんどくさいのでモスとミクロソリウムのみです。
>>344 使ってる湧き水がTDS30だから立ち上がった水槽はだいたいTDS80位がうちではデフォルトです。
>>345 禿同
>>346 マツモは伸びすぎて水槽内がごちゃごちゃになるから入れません。
その割りに硝酸塩も減らないし。
体験済みです。
さて隣の県まで200L水汲み行ってきますノシ。
348 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:28:52 ID:ZUewD2CY
基本的にソイルが調子よく見えるのは不純物がすべてソイルの隙間に落下しているからだよ。
いずれはソイル表面まで汚れが湧き上がってくる。
ベアタンクだと経験と勘がいるけど沈んだ不純物だけを吸い取ることができるので最小の水換えで最大の効果をあげることができる。
経験をつんだ人ほどベアタンクにしたがるのはそんな理由から。
昨夜の
>>320なんだが
さっき水槽見たら抱卵した個体が何匹もいたよ。
換水&ソイル掃除をしなくなっておよそ一月の間ぜんぜん抱卵しなくなって
雌個体も老齢になったのか・・・と諦めていたのだが
その老齢雌個体も含めて久し振りの抱卵祭りだったよ。
て言うか「わたしゃまだまだ現役だよ」と雌エビに怒られそうだw
少なくとも自分とこの飼育環境では定期的な換水&ソイル掃除は必須事項だったのが確定した。
351 :
349:2010/07/10(土) 16:13:00 ID:zNgJ047c
>>350 2213(コンテナ撤去)と2213サブフィルター
2213にはサブストプロのレギュラー
サブにはメック
>>351 そうか。じゃあ家とは違うなあ
どうもいまいちわからんエビだ
自分なりに爆殖方法確立したと思い、同じように立ち上げるとうまくいかなかったりで疲れた
ショップとの水の差は水あわせでも超えられないのか。
ショップは弱酸、ソイル、24度、OFのホテル並みの扱いに対し、
我が家の水槽は弱アルカリ、大磯、26度、ロカボ・CPFの民宿
(亜)硝酸3は余裕の安全値
ヌマエビが半年暮らした水槽、混泳はさせていない
でもポツリポツリで2週間で10匹落ちた
ペーハーか?水温か?ろ過か?
うーん、今宵も舞ってますなぁ
355 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:15:02 ID:0/d43iur
354>>聞いてない。
はい
ツイッター()でやってろ
比較的高温で買われている方に質問なんですが、25℃ぐらいの適温と比べて
繁殖に違いはありますか?
>>358 あんまり関係ないかな・・・
寝る前には2時間クーラーかけてるからかな?
>>359 春に爆殖したんですけど気温が上がってから調子が悪くなっていったんで
水温のせいかなと思ったんですが… うちの場合27〜28度だと維持するには
問題なくても増やすのは難しいみたいです。
プロホースでソイル掃除したら、やたらミズミミズが
吸い上げられてきたんだけど、これって崩壊フラグ?
湧き水に手を出そうと思うんだけど、関東近郊でいい場所ないかな?
ちなみに埼玉住みです
364 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 05:29:20 ID:pJJCiO4l
関東なら不動の滝
うし
抱卵きた
先週卵孵化したばっかの母親ビーがまた今日抱卵してた
とんだビッチだな
368 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:34:51 ID:qyAq1dod
初心者なんですけど、エビが脱皮しまくってるっていうのはよろしくないんですか?
>>368 どれくらいの頻度とか状況がよく分からないけど、phショックとかかな?
370 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:46:38 ID:pJJCiO4l
夏場は水温高くて代謝が早いから脱皮も多いのが普通
372 :
pH7.74:2010/07/11(日) 23:43:55 ID:EWo4kt9S
近所のアミーゴで香港ビーシュリンプってのが売ってたけど、
レッドビーと交配しないって言う謳い文句から考えてニュービーだよね?
198円/匹だし、強いって書いてあるから挑戦しようかと思うんだがどんなもんかな?
なんか欠点でもあるだろうか
373 :
pH7.74:2010/07/12(月) 00:27:59 ID:BNYPFwUR
模様が違う、好きな方をどうぞ
374 :
pH7.74:2010/07/12(月) 00:53:30 ID:5ynVwyuQ
>>372 レッドビー系列ではないビーを買った事があるけど水槽からジャンプするくらい元気が良かった
375 :
pH7.74:2010/07/12(月) 01:04:55 ID:y9hUfrIT
d
60cmハイ水槽が一基空回し中だから挑戦してみるかな
レッドニュービーシュリンプの作出を目指すぜ
376 :
pH7.74:2010/07/12(月) 13:41:42 ID:fX80NILW
黒ビーと赤ビーの混泳はグレード考えると
やらない方がいい?
どちらも今は色濃いめです
377 :
pH7.74:2010/07/12(月) 14:41:44 ID:pPGP0Slr
先日脱皮しまくると書いたものです
教えていただきありがとう
抱卵はないみたいだけど、脱皮ばっかりは心配で、、
378 :
pH7.74:2010/07/12(月) 18:21:58 ID:SMTGBtVx
シリンダー2010+侘び草で5匹から50匹ほどに爆殖。
侘び草の巨大化で根が水槽を圧迫、
また小さくて水温管理が大変なので、
新しく買った30cmキューブにお引越ししたら30匹減。
どうしようもなくなってシリンダー2010に戻したら問題なし。
フィルターもエアレーションもないのになんでだろ、
結局2万円無駄につД`)
379 :
pH7.74:2010/07/12(月) 18:36:33 ID:4qGbMQLz
>>378 エビはそんな物だ
新しい水槽の環境を整えて再投入したらもっと増えるよ
380 :
pH7.74:2010/07/12(月) 19:37:56 ID:aAkarU3V
ミズミミズの葬り方頼む
381 :
pH7.74:2010/07/12(月) 19:40:36 ID:UZWxEF3V
>378
まじっすか。
凄く羨ましいです。
コントレまで導入して現在4日目、
1期生が10匹から3匹へ。
2期生投入して、現在12匹。
頼むぜ!シュリンプちゃん!
俺に奇跡を与えてくれ!
382 :
pH7.74:2010/07/12(月) 20:43:33 ID:J8Lb+2Xa
しかしレッドビーも完全に終わったな
利殖目的でビー飼いだしたやつは初期費用を回収できてないだろな
383 :
pH7.74:2010/07/12(月) 21:47:45 ID:3sRRw1lP
TDS計を買おうと思ってます。
ppmのやつとμSのやつ、、、メリットデメリットを教えてください。
ppmよりμSのより2000円くらい安いんです・・・
384 :
pH7.74:2010/07/12(月) 22:14:52 ID:6K6OoyJW
終わった終わった言ってるけど一年以上前からもそう言われてるけどなw
今はシャドーだけど繁殖率凄い悪いってね。
すぐ死ぬからショップでも扱いづらい
385 :
pH7.74:2010/07/12(月) 22:39:45 ID:+ONvOA5P
>>382 ぼやいて安くしようとしても無理だよ!
良い個体は安くならないよ。
あとは秘密なので教えてやれない。
386 :
pH7.74:2010/07/12(月) 22:47:43 ID:XV29BDad
趣味で飼ってるだけだから1匹5円でも構わん
387 :
pH7.74:2010/07/12(月) 22:53:25 ID:B1KetKxM
388 :
pH7.74:2010/07/13(火) 00:02:33 ID:xLDREqVX
稚プラ発見☆
・・・・orz
リセットしたい・・・。
けど流木や水草を捨てるのはかなり心が痛むな〜〜〜。
リセットって、
1:新規に立ち上げて、そっちに引越し。
2:プラ沸いた水槽をハイターでリセット
3:リセット水槽を稼動させる
4:1の水槽から元に戻す
こんな感じ?
389 :
pH7.74:2010/07/13(火) 00:07:53 ID:g55PkHoq
>>388 水草二酸化炭素付けくらいじゃプラしなないからな・・・
390 :
pH7.74:2010/07/13(火) 00:08:45 ID:FXaN+Vp2
瞬間飽和塩浴とかならどうかな?
あれってナメクジみたいなもんでしょ?
391 :
pH7.74:2010/07/13(火) 00:28:23 ID:leJurFF3
392 :
pH7.74:2010/07/13(火) 00:37:07 ID:zacT96aU
_
_ r' ,..,,.ヽ
r' ,..,`,; lr'ニ ニ l ,.-- 、
!/_,. _,.l l ‥ l |,,...,,,..) ちょ、ちょ、ちょ、止めて下さい
/`、 ゝ/,.-` ~‐'-、|-,`- |
| `l  ̄l/ l。/ l ヽ- `ヽ
| `l、/ ∧ l。 l ヽ/ / | ちょ、神輿(みこし)やないねんから
L\ / |=====∧`-'/ l
|::::::`,,-‐''"ヽ ノ 〉/ノく__|
|:::::| _,, /`'`' //:::::/ ☆押忍!押忍!
|:::::l l \/ヽ l:::|::::::|
.|:::::l___/`====' l____l::|:::::/
l::::::i_/====\_!:|:::::|
`ー' `ー'
393 :
pH7.74:2010/07/13(火) 01:27:59 ID:xLDREqVX
>>391 月並みだけど、脱卵は動物性の餌不足が1つの要因らしい。
(ほんとか?)
動物性あげてる?
394 :
pH7.74:2010/07/13(火) 01:41:07 ID:g55PkHoq
鈴虫なんかではカルシウムというか動物性の餌が足らないと共食いしたりするしね
ミジンコとか赤虫とかミズミミズとか動物性の沸きそうなものが0だと栄養偏るのかな
395 :
pH7.74:2010/07/13(火) 02:03:43 ID:leJurFF3
>>391 モスがモサモサなので、
餌は2日に1回くらいのペースで、シラクラえび玉、ひかりコリタブ、COMET川魚の主食(ミジンコ、赤虫、糸ミミズ配合)をローテーションであげてます。
2週に一度くらいで鶏のササミをあげてる。(水が汚れるので竹串にさして半日くらいで回収)
脱卵がひどい個体はちょっと神経質の様で水槽に顔を近づけると警戒する感じ。
水替えは基本的に足し水で週に1回1/10換水です。
水槽は45pのたぶん約22L、ソイルに底面フィルターに外掛け直結+スポンジフィルターでエアレーション。
個体数は大人20匹+稚エビ20匹くらい。
立ち上げて半年くらいの安定期だと思うし、他のメスが脱卵してない感じだったので個体差か夏場の水温のせいなのか?って思ってます。
396 :
pH7.74:2010/07/13(火) 10:47:27 ID:Wq4vQDyC
プラナリアって言ってるうちの多くがヒルだったりする。
ヒルはミズミミズと同じで直接ビーに害は無い。
見た目の問題以外では、残餌の処理等でむしろ有益と考えられる。
プラナリアの場合、目が判別できる。
397 :
pH7.74:2010/07/13(火) 10:53:29 ID:xEDSOxPh
ヒルでもプラでもどっちも水槽には居て欲しくない。
ミジンコ、ミズミミズ意外はイラネ。
398 :
pH7.74:2010/07/13(火) 16:09:49 ID:bbY4XVdW
黒ビーですが、抱卵ラッシュで喜んでたんですが、3日ほど前に知恵日を複数確認
してから全く見かけなくなりましたorz
どこかでひっそりいるのかもしれませんが、しんじゃったんでしょうか・・・
蚊取り線香で知恵日ってしんだりします? 親は大丈夫なようですが。
399 :
pH7.74:2010/07/13(火) 16:19:37 ID:6qIY/KNg
底床をひいてるなら隙間にもぐりこんでる事がよくあるよ
400 :
pH7.74:2010/07/13(火) 16:23:31 ID:bbY4XVdW
ありがとうございます
底床はひいてます。コケももっさりなので隠れてくれてればいいんですが・・・
401 :
pH7.74:2010/07/13(火) 16:28:33 ID:g55PkHoq
>>400 水質とか環境が悪くなければみかけなくなっても水草の影とかにいるよ
リセットでもやればわかる
とりあえずモスとかに汚れがたまらないように気をつけてればまた見かけるようになると思うけどな
402 :
pH7.74:2010/07/13(火) 16:32:18 ID:m887BEej
ショップのビー売り場の水槽内にプラナリアが凄いいた。
普通に3cmくらいあってびびったわ。本当に頭三角で目が肉眼で確認できるもんだな。
というかプラナリアここまで大きくなるのかよ。見た瞬間鳥肌たちまくり
403 :
pH7.74:2010/07/13(火) 16:38:35 ID:g55PkHoq
>>402 そこまでズボラなショップから買うのは怖い
404 :
pH7.74:2010/07/13(火) 16:40:09 ID:MeYkrfxe
|← →|
3センチってこんなに
405 :
pH7.74:2010/07/13(火) 16:41:14 ID:qgkFLSZ1
ショップの環境が自分の環境よりも劣っていると、正直しんどいぜ?
生もの扱う業者なんだから、最低でも見た目は重要だわな。
406 :
pH7.74:2010/07/13(火) 16:49:56 ID:m887BEej
>>404 いや、それ以上あったw
本当にヤベーよ。
エビの餌丸まって食べてたし。
407 :
pH7.74:2010/07/13(火) 19:14:43 ID:EiN+EbnO
生まれたての稚エビって
おっきさどのくらいあるの?
408 :
pH7.74:2010/07/13(火) 19:48:02 ID:81SFnDVn
プラナリア
肛門はなく、出入り口が一緒である。
脳をもつ動物としてもっとも原始的である
雌雄同体である
著しい再生能力を持つ
# 頭に切れ込みを入れ3等分にすれば、3つの頭を持つプラナリアに再生する。
# ある学者がメスを使い100を超える断片になるまで滅多切りにしたが、
その全ての断片が再生し100を超えるプラナリアが再生したという逸話がある
なにこの最強生物
409 :
pH7.74:2010/07/13(火) 20:44:57 ID:zacT96aU
>>407 2ミリくらい。
なので虫やブラナリアに非常〜に喰われやすい・・・
410 :
pH7.74:2010/07/13(火) 20:49:05 ID:esmJ+PH3
>>397 ミズミミズ欲しいの?
きもくない、あれ
411 :
pH7.74:2010/07/13(火) 21:03:14 ID:3JH1dh1s
甲殻類なのになんで弱酸性が好きなの?
412 :
pH7.74:2010/07/13(火) 21:13:49 ID:Ti7raVYN
弱酸性が良いというのは都市伝説
まだエビ飼育が手探りだった時代にたまたまソイルでうまくいった事が由来とされている
また、アルカリ性ではアンモニアがアンモニウムイオンに変化し辛いことから水質悪化の危険性が高いことも挙げられる
実際に水ができてさえいれば弱アルカリ性でもうまく繁殖している例は多数見られる
異論は認める
413 :
pH7.74:2010/07/13(火) 21:57:30 ID:g55PkHoq
>>410 栄養があるときに増える、というけれど
その多い栄養を分解しやすい形にするのもミズミミズなんだよね
414 :
pH7.74:2010/07/13(火) 22:04:45 ID:8U+YabmS
脱卵したたまごをソイルの上にほっといたけど
他のエビに食べられることは無いようだ
最初濁った赤だったのが、目が付いてきてまん丸のエビそのものになってきた
415 :
pH7.74:2010/07/13(火) 23:02:31 ID:SpMqwDRj
常に新しい水が流れてこれば大丈夫だからね
416 :
pH7.74:2010/07/13(火) 23:28:31 ID:D0FzqOHX
弱酸性が本当に良いのかどうかは確かに解明されていない。
ただ、弱酸性だと難易度が下がる傾向にあるというのは事実。
また、pH5.2 とかでも好調を維持するのも事実。
メカニズムは不明だが、少なくともソイルを使用するとうまく行く確率が上がる、と言っても良い状況。
417 :
pH7.74:2010/07/14(水) 00:54:47 ID:RRa/zZrW
問題はphじゃなくて、稚エビの餌なきがする。
んで、ソイルだと稚エビの餌が沸きやすいと。
そのうちソイル=弱酸性だから、弱酸性が
エビにいいんだ!という流れになったと予想。
418 :
pH7.74:2010/07/14(水) 02:22:13 ID:DMx8T9Iq
>>416 >メカニズムは不明だが
ベルトの風車にかぜがあたると変しんするのである
419 :
pH7.74:2010/07/14(水) 10:07:58 ID:7IMIPnVd
2週間前に稚エビを見かけたと思ったら
今んなって水草の間からワラワラ沸いてきた。
こんなにいたのかと思うくらいw
420 :
pH7.74:2010/07/14(水) 10:18:28 ID:ALPYlq66
>>408 ついでに奴らには寿命というものが無いらしいぜ
421 :
pH7.74:2010/07/14(水) 10:21:11 ID:NHqfpraF
422 :
pH7.74:2010/07/14(水) 13:19:02 ID:mSb3EcN0
423 :
pH7.74:2010/07/14(水) 16:04:28 ID:ypVWegr0
レッドビーやーめた
14日で20匹全滅
20日で15匹全滅
原因さっぱりwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
424 :
pH7.74:2010/07/14(水) 16:22:28 ID:1ax8B0Kh
>>423 メダカとかもっと強くて安い奴から勉強するといいかも
いや、ホント
まったく生き物飼ったことが無い人にはつらいと思う
425 :
pH7.74:2010/07/14(水) 18:59:40 ID:ALPYlq66
アクア始めた日にメダカ20匹殺した俺が通りますよ
426 :
pH7.74:2010/07/14(水) 19:41:25 ID:t/eUkp13
質問です
ささみって生で与えるの?それとも茹でて与えるの?
どちらで与えればいいのでしょう?
427 :
pH7.74:2010/07/14(水) 20:11:11 ID:+BbZVpIA
水足ししてミズミミズ舞ってたら
エビがミズミミズとっ捕まえて喰ってたw
428 :
pH7.74:2010/07/14(水) 20:12:15 ID:DMx8T9Iq
餌が売れなくなっちゃうから、ささみなんかやっちゃ駄目だって
429 :
pH7.74:2010/07/14(水) 20:17:49 ID:unD5CSz3
ほうれん草の沈みにくさは異常wwwwwwイライラしてくる
430 :
pH7.74:2010/07/14(水) 20:20:39 ID:WSBZcu5r
>>429 ほうれん草とかはつまよう枝2本で底床に刺すのだよ。
431 :
pH7.74:2010/07/14(水) 20:46:05 ID:DMx8T9Iq
餌が売れなくなっちゃうから、ほうれん草なんかやっちゃ駄目だって
432 :
pH7.74:2010/07/14(水) 21:05:57 ID:cyeSMdS7
エサなんてダイソーのザリエサでいいじゃん。
でもこのザリエサ投入するとすぐにバラバラニ崩れて水が汚れるんだよなー
コリタブ並に崩れなきゃいいんだけどね。
433 :
pH7.74:2010/07/14(水) 21:24:22 ID:r4mUTejl
崩れたって奴らは器用にツマって平らげるじゃん
434 :
pH7.74:2010/07/14(水) 21:27:13 ID:UtQKqho3
残したり極端に水汚したりするようなら量や環境の問題だろ
ちゃんと適量やってりゃダイソーのザリエサでも全く問題なし
435 :
pH7.74:2010/07/14(水) 21:38:07 ID:g4/v668w
436 :
pH7.74:2010/07/14(水) 22:52:51 ID:WwBogHCy
ザリエサが好きになれない人は、コリタブにすればいいんでないの?
食いつきいいし、ペキペキと簡単に手で割れるし。
ちなみに、テトラミン・フレークフードも結構いいぞ。
小さな容器にフレークを入れ、少量の水にひたして沈むようにしてから、水槽にドバっと入れる。
親エビが食い散らかす。散らかったフレークを稚エビが懸命に食う。見てて飽きない。
437 :
pH7.74:2010/07/15(木) 00:17:41 ID:QFEr4wDe
余った水槽でビー始めようと思うんですが余り大きい水槽だと失敗すると書かれてありました
90スリム規格で10匹から始めるとよくないでしょうか?
438 :
pH7.74:2010/07/15(木) 01:00:01 ID:fTUnM8R9
>>437 いや別に失敗すると決まってるわけじゃないと思うよ。ちゃんと軌道に乗せられた例も
沢山あるはず。ただ、10匹スタートならそれこそ30cm水槽とかでスタートする方が楽
だろうね。半年もすりゃ100匹くらいにはなると思うので、そのときに90cmスリムに移行
したら良いと思う。
439 :
pH7.74:2010/07/15(木) 01:04:58 ID:+tVW9H4R
おれは四角いタイプのペットボトルを縦に薄く着って、
皿みたいにしてその上にコリタブおとしてる。
あんまりゴミがソイルに落ちないからまぁまぁ気に入ってる。
一定の大きさのコリタブをゲットすると、そのまま泳いでどこかへ
とんずらするやつらがいるのが問題w
440 :
pH7.74:2010/07/15(木) 01:08:14 ID:QFEr4wDe
レスありがとうございます
いまあいてる水槽セットがこれしかないので余ってるサテライトか仕切り板でも作ってみます
441 :
pH7.74:2010/07/15(木) 01:12:28 ID:MpOz7R2m
ヒカリのクレストキャットの300gが
一番コストパフォーマンスが良くて食い付きが良い気がしますが
皆さんはどうですか?
442 :
pH7.74:2010/07/15(木) 01:41:20 ID:ZCiYBISx
ゆでたほうれん草・冷凍赤虫が一番かな
餌は控えめにすれば大体食べてくれると思うけど
今日はテトラディスカス与えた
餌が赤いからう○こも赤い
個人的なお気に入りは乾燥糸ミミズとコリタブ
444 :
pH7.74:2010/07/15(木) 01:55:17 ID:+tVW9H4R
うちはヒカリのクレストコリドラスとかいうのだ。
200円くらいだった。
食いつきは微妙だけど、完食するから動物性は今のとここれ。
エビ用フード高いし・・・orz
コリタブ以外はたんぽぽあげてる。(自家製ほうれん草に失敗した。)
食いつき良い。
慣れてきて、茹で時間とか食いつきのいい葉がわかるように
なってきた。
そして、会社帰りに道路わきで屈んで草を吟味している俺は
きっと近所の人からヤバい人と思われてる。
このエサだけでも2,3ヶ月で10匹から3,40匹くらいになったから、
今のところ安上がりなこれで満足。
445 :
pH7.74:2010/07/15(木) 02:07:18 ID:h+EMq63m
オクみてみたらシャドーの値段何故か高騰してるよなぁ。
なんで大量に出してないか気になってブログみてみたけどすぐ死ぬんだってね。
特に稚エビの生存率が有り得ないくらい低いとか。
シャドーとビーって全くの別物なんだな。欲しいけど買う勇気がないな。
446 :
pH7.74:2010/07/15(木) 02:31:21 ID:COCc8IdY
447 :
pH7.74:2010/07/15(木) 02:54:39 ID:JEY1l3P8
亜種でもないしスレチじゃないんじゃね。
元がビーシュリンプなんだしただの色違いなだけじゃん?
448 :
pH7.74:2010/07/15(木) 02:56:41 ID:Wma02rL1
ただの色違いだと思ってんの?
449 :
pH7.74:2010/07/15(木) 06:53:16 ID:tmOi2ILU
専用スレがあるならスレチだろヴォケ
450 :
pH7.74:2010/07/15(木) 08:07:22 ID:JEY1l3P8
何故かシャドーの値段が落ちてきたという書き込みの時は
スレチだとか言われないのにねぇ。
書き込みしてる人毎回値下げ狙ってる人とかかな
451 :
pH7.74:2010/07/15(木) 10:11:38 ID:M+BX2z7+
レッドビーシュリンプもだいぶ値段が落ち着いたな。
そろそろ買ってみるか。
452 :
pH7.74:2010/07/15(木) 10:32:17 ID:hW3dI6QU
アマゾニアを足すときってどうすればいいんですか?やっぱりアンモニア出すから
別の水槽でろ過したほうがいいですよね?
453 :
pH7.74:2010/07/15(木) 11:41:47 ID:Oi0KLpGA
俺はそのまま、スプーン一杯パラパラとまいてる。
454 :
pH7.74:2010/07/15(木) 12:02:52 ID:vZOMtWI9
アマゾニアを足すのは餌として?
455 :
pH7.74:2010/07/15(木) 12:23:24 ID:EH6Dqzbb
うちは、シャドーもビーもセパレートで混泳してるけど稚エビ生存率8割位だぞ!?
特に何もしてない。
みんな気にしすぎて色々しすぎなんじゃね?
456 :
pH7.74:2010/07/15(木) 12:35:01 ID:bzUmmOm0
ほんの一部の奴らをみんな扱いするなヴォケ
457 :
pH7.74:2010/07/15(木) 12:55:12 ID:h+EMq63m
>>450 >>268とか見てると滑稽だよなw
スレチとか言いながらシャドー安くなるとか書き込みしてるし。
458 :
pH7.74:2010/07/15(木) 13:04:43 ID:EH6Dqzbb
459 :
453:2010/07/15(木) 16:15:08 ID:4dnWNI+9
>>454 そうですチエビのためにと考えています。いまマスターソイルつかってるんですけど
チエビの生存率が悪いんですよね…親が元気なとこと成長が遅いことから考えるとエサ不足としか考えられないです
460 :
pH7.74:2010/07/15(木) 16:22:44 ID:vZOMtWI9
なるほど、ソイルが餌になるのですね。
そういえば、ADAがエビ用にソイルを使った餌を出してたなぁ。
あれってどんなもんなんでしょね。
461 :
pH7.74:2010/07/15(木) 16:38:05 ID:/+zHSRAy
>>459 どれくらいの水槽で、何匹くらい親エビがいますか?
そして親エビに餌与えてますか?
462 :
pH7.74:2010/07/15(木) 17:17:43 ID:oT8gmuLN
>426
誰か教えてください
ささみが腐ってしまいます
463 :
pH7.74:2010/07/15(木) 17:27:47 ID:AYbjVx9O
>>462 俺はほうれん草に来るんであげてる
当然、両方とも生
464 :
pH7.74:2010/07/15(木) 19:09:36 ID:iDkaPZI5
孵化して一日ぐらいのチエビでもソイル口にしてるから
超微粒子ソイル(つまり土状)を皿かなんかに入れて水槽の片隅
にでも置くのもいいかもしんない
465 :
pH7.74:2010/07/15(木) 19:26:06 ID:S+6pcUUT
466 :
pH7.74:2010/07/15(木) 19:42:46 ID:Uqi0r0AP
アマUはゴミ確定してるのに買う人が悪いと思います
Tもバラツキひどくなってきたけどね…
467 :
pH7.74:2010/07/15(木) 20:00:07 ID:ZCiYBISx
ADAは殿様商売で劣化だからたちが悪い
468 :
453:2010/07/15(木) 20:10:31 ID:4dnWNI+9
>>461 親エビは10匹ぐらいでえさは与えていません。モスはかなり入れてあります
469 :
pH7.74:2010/07/15(木) 20:24:27 ID:EoZF++2O
470 :
pH7.74:2010/07/15(木) 20:42:23 ID:PLEgWtDN
>>465 つうか、なんでそんなの今頃なんだろう。
苦情殺到したのかな。
471 :
pH7.74:2010/07/15(木) 21:41:27 ID:EH6Dqzbb
>>468 餌あげないとか意味解らないんだけど、何がしたいの?
餌やらないとそりゃ死ぬわW
モスが餌になるとでも?
472 :
pH7.74:2010/07/15(木) 21:47:56 ID:+Z9so4DJ
473 :
pH7.74:2010/07/15(木) 21:49:40 ID:kKJ8XNlv
家の環境では、モスとその他の水草数種類だけど、
エサなしで、平気だけど‥
まだ、一週間ぐらいだけど、元気にツマツマしているよ。
474 :
pH7.74:2010/07/15(木) 21:53:34 ID:QbrAjv4K
俺のエビ水槽も一ヶ月ぐらい餌やってないのを今きずいたw
コリタブ投下しますので許してください><
475 :
pH7.74:2010/07/15(木) 21:55:38 ID:ZCiYBISx
水草の周りの微生物とか、有機物とか新芽が餌として足りればいいけど…
476 :
pH7.74:2010/07/15(木) 22:46:56 ID:y2QN+2U7
そこがレッドビーシュリンプのウリでもあるんじゃないの?
ただ、エビが群がる姿は見ものだよ、餌あげない人さん。
477 :
pH7.74:2010/07/15(木) 23:26:04 ID:P5p+okoF
餌怠ると苔すら食い尽くしてミ水草を食害してしまう
ミクロソリウムやクリプトの葉が穴だらけだぜ!
478 :
pH7.74:2010/07/15(木) 23:30:32 ID:Wma02rL1
ナナまで穴だらけにされたときは流石に戦慄が走った
それ以降はちゃんと餌あげてるよ
479 :
pH7.74:2010/07/15(木) 23:31:52 ID:toFC4d6b
それ、溶けてるんじゃ・・・
480 :
pH7.74:2010/07/15(木) 23:36:18 ID:Wma02rL1
うーん そうだったのかなァ
でも今は無事だし、食われてる当時も平気なのは綺麗なままだったからやっぱ食ってたんだとは思う
ナナの傷があったところから攻めている感じだったけど
481 :
pH7.74:2010/07/15(木) 23:45:39 ID:7MtWtOVM
一匹だけ生き残った稚エビが死んだ・・・
この水槽も駄目かもしれん
みなさん自分の家の別水槽に移動させるときって
水合わせとかやってる?
482 :
pH7.74:2010/07/15(木) 23:54:13 ID:pQbRrCQh
初チエビを確認できた〜
全然増えなくて夏場用にファンからクーラーに変えて
いろんなHP見て勉強した甲斐があった(`・ω・´)
ミジンコもいっぱい確認できるし、このまま増えてくれるといいなぁ
ただたまーに親えびが★になるのが悩ましいところなんだけど・・・
483 :
pH7.74:2010/07/16(金) 00:38:17 ID:/Q/qpNB4
ソイル薄敷きにしたら水質がかなり安定して管理が楽になったんだが、抱卵の頻度はソイル厚敷きの方が圧倒的に良かったな。
稚ビーの生存率も薄敷きだとかなり低くなった。
難しいな。
484 :
pH7.74:2010/07/16(金) 00:51:38 ID:YZ0Q2k2C
稚ビーは隠れるところが無いと抱卵の舞ではじき飛ばされたりして大変だよね
485 :
pH7.74:2010/07/16(金) 05:41:39 ID:mAljwrH9
去年の秋、16キューブでビーとミナミ始めた。同じ水槽2個用意して、それぞれ10匹ずつ。
環境はほぼ一緒。
増えるならミナミだろうな・・・と思って始めたが、今ミナミは0、ビーが50くらい。
ビーの方が強いの?
ビー、最初10匹、20匹の時ははえさを入れても、3日経ってもえさが残っていたけど、
今は1日でえさが無くなる。えさのやりがいがある。
自作底面エアリフト(しかも2個の水槽を1個ミニポンプで稼動)、カスタムソイル。
で、モスがうっとうしいのでトリミングしたいんだけど、稚えびがそこらに居て作業できない。
何かテクニック無いでしょうか?
486 :
pH7.74:2010/07/16(金) 07:52:02 ID:wwlFuidt
テクニックも何も水面で入れたり出したりすれば勝手に離れるでしょ
487 :
pH7.74:2010/07/16(金) 08:35:21 ID:C2zR9GrO
餌が3日残っていようが、1日で完食しようが量が同じなら水を汚す度合いは同じだから
そこんとこ注意な
488 :
pH7.74:2010/07/16(金) 08:39:53 ID:YZ0Q2k2C
んーでも
海老が消化して糞になるのと
食べ残しでは違うような気もする
489 :
pH7.74:2010/07/16(金) 08:43:03 ID:fcsHV8dz
490 :
pH7.74:2010/07/16(金) 08:43:32 ID:x9qj0A1U
違うに決まってんだろwww
491 :
pH7.74:2010/07/16(金) 08:45:37 ID:YZ0Q2k2C
水槽に入る物の量は一緒だけど、分解スピードとか色々と変わってくるから
水を汚す度合いは同じといってしまうのはどうなんだろう
492 :
pH7.74:2010/07/16(金) 08:52:16 ID:C2zR9GrO
分解スピードは違うが最終的には同じ汚染度になるだろ
1週間やそこらの分解スピードの違いがそんなに問題か?
問題は分解スピードよりも汚染度だろ
493 :
pH7.74:2010/07/16(金) 09:06:10 ID:YZ0Q2k2C
>>492 >>同じ汚染度
カビが生えたり、消化されるものと未消化のものが同じものになるのかな?
494 :
pH7.74:2010/07/16(金) 09:26:46 ID:C2zR9GrO
投入した有機物が増えたる減ったりする水槽など無い
消化されたものも未消化のものもカビが生えたものも最終生成物にまで分解されれば同じもの
空気中から入ってきたり飛沫で出て行く分は当然無視できるってことは理解できると思うのでこれは考慮しない
495 :
pH7.74:2010/07/16(金) 09:31:34 ID:x9qj0A1U
>>494 普通のパンとカビたパン比べて一緒です(キリッと言ってるようなもの
元素レベルでは一緒だとしても途中でカビ経由したりすれば汚染度は違うだろ
496 :
pH7.74:2010/07/16(金) 09:46:34 ID:LT7WdmK2
少なくともビーが餌食ったら糞が出るだけでなく運動エネルギーに変わったり成長に使われる。
それに汚染度と分解スピードは関係あるだろ。
エサぶちまけて急激なアンモニアの発生とか考えたら分かるはず。
ま、面白いからもっとやれw
497 :
pH7.74:2010/07/16(金) 10:03:08 ID:C2zR9GrO
理解できないかなぁw
元素レベルで同じだから汚染度は同じなんだけどな
エビもカビもバクテリアも同じ分解者
どのルートでどの分解者にどのような形に分解されたとしても最終的に同じものができあがる
材料は水槽に投入されたもの(餌)
投入されたものは水槽内で勝手に増減しない
関わる分解者によって見た目が変わるだけ
498 :
pH7.74:2010/07/16(金) 10:06:55 ID:YZ0Q2k2C
>>497 >>元素レベルで同じだから汚染度は同じ
意味不明
有機物を分解して無機物になったとして、構成するする元素数が同じだから「汚染されてます」というのか?
学校出た?
499 :
pH7.74:2010/07/16(金) 10:14:08 ID:MgD2Ks60
そもそも硝酸塩などの最終生成物はあまり重要じゃなくて、
分解の途中で出るアンモニアや亜硝酸が有害なんだから分解のされ方は重要だろ
500 :
pH7.74:2010/07/16(金) 10:21:03 ID:x9qj0A1U
501 :
pH7.74:2010/07/16(金) 10:22:38 ID:C2zR9GrO
事の発端は常識的な給餌量の話であって、有害レベルのアンモニアが発生するような話や餌ぶちまけたとかの話は論外
分解前と分解後の構成する元素数が同じなんだから確実に投入した分の汚染度は上がるだろ
502 :
pH7.74:2010/07/16(金) 10:29:20 ID:C2zR9GrO
オレの意見に反対派の人に問いたい
エビが消化したり、カビが生えたりした場合、水質にどのような影響があるの?
影響があったとして、それは誤差レベル以上、確実に何らかの影響があるレベルの話?
503 :
pH7.74:2010/07/16(金) 10:31:56 ID:x9qj0A1U
>>502 じゃあ1ヶ月毎日餌やりと初日に1ヶ月分の餌ぶち込んだの1ヶ月後に比べてみろよ
お前の理論だと最終的には同じになるんだろwww
504 :
pH7.74:2010/07/16(金) 10:33:40 ID:YZ0Q2k2C
505 :
pH7.74:2010/07/16(金) 11:03:32 ID:H365VRvU
本人もう顔真っ赤だからそのへんにしといてやれ
506 :
pH7.74:2010/07/16(金) 11:12:28 ID:mKevtDBm
507 :
pH7.74:2010/07/16(金) 11:19:33 ID:H75Ro9Rr
元素レベルって言葉がツボったwwww
508 :
pH7.74:2010/07/16(金) 11:19:40 ID://7Xq0Vv
ただいま必死にネット検索中ですw
晒しあげ
509 :
pH7.74:2010/07/16(金) 11:29:12 ID:EShnRBJU
見てるこっちが恥ずかしい。
510 :
pH7.74:2010/07/16(金) 11:36:04 ID:5XqSbbkF
511 :
pH7.74:2010/07/16(金) 11:40:30 ID:hFShGXY+
もう終わりか・・・・。
ID変えたほうが負けだな
512 :
pH7.74:2010/07/16(金) 11:52:57 ID:x9qj0A1U
ID:C2zR9GrOのとんでも反論期待したんだけど終了ですかぁ?
513 :
pH7.74:2010/07/16(金) 12:10:55 ID:a1I7aCj9
今日TDS計が届いて220あって落ち込んでるのに、何この面白い流れ
514 :
pH7.74:2010/07/16(金) 12:13:04 ID:C2zR9GrO
常識的な給餌量って前提してるのに1ヶ月分まとめてって・・
早くまともな反論してください
515 :
pH7.74:2010/07/16(金) 12:20:43 ID:x9qj0A1U
>>514 餌が3日残ってるのは常識的な給餌量なのかね?
516 :
pH7.74:2010/07/16(金) 12:24:29 ID:x9qj0A1U
>>514 餌が数日残ることはお前が常識外という有害レベルのアンモニアが発生することにも繋がるわけなんだが
517 :
pH7.74:2010/07/16(金) 12:25:13 ID:L9qb2X8m
518 :
pH7.74:2010/07/16(金) 12:33:19 ID:EShnRBJU
>514
もう駄目だね。
完全にただの屁理屈に成り下がってるよ。
519 :
pH7.74:2010/07/16(金) 12:34:08 ID:hFShGXY+
ID:x9qj0A1Uがまくり返したなw
ID:YZ0Q2k2Cは失速か。
520 :
pH7.74:2010/07/16(金) 14:13:19 ID:MzlLd+aP
夏休み始まってるからなw
最近科学で覚えた元素という言葉使いたかっただけだろうな
521 :
pH7.74:2010/07/16(金) 15:00:02 ID:LNFp52AA
元素が同じだから見た目だけで汚染度は一緒とか言うならもうバクテリア要らないだろ
無濾過でビー飼ってろよ
522 :
pH7.74:2010/07/16(金) 15:18:35 ID:yYxt7Kwj
生物濾過なんて意味はなかったのか…
523 :
pH7.74:2010/07/16(金) 15:23:05 ID:w+FrkRB/
>>514みたいな馬鹿はやたらと水質チェックするタイプだよね。
それなのに全滅したりしていそうだw
524 :
pH7.74:2010/07/16(金) 15:39:20 ID:KoqpMMqa
いややはり元素レベルでは同じだからな。
お前らバクテリアという見えない敵と戦うのが好きだな。
525 :
pH7.74:2010/07/16(金) 15:39:24 ID:x9qj0A1U
ID:C2zR9GrOのライフは0だがもっとやれ
526 :
pH7.74:2010/07/16(金) 15:42:17 ID:KoqpMMqa
おいおい元素レベルの意味すら理解できていないのかい?
527 :
pH7.74:2010/07/16(金) 15:42:31 ID:qIDS6GEV
じゃあ1日1粒を30日分として、コリタブ30粒今すぐ投入してみて下さいよ
528 :
pH7.74:2010/07/16(金) 15:43:52 ID:KoqpMMqa
>>527 もっと現実的なことを言おうか。
君の頭では無理かな?
529 :
pH7.74:2010/07/16(金) 15:45:12 ID:KoqpMMqa
コリタブは溶ける。
30日分?溶けてしまえばそれは30日分でも何でもない。
これだから文系は・・・
530 :
pH7.74:2010/07/16(金) 15:47:01 ID:KoqpMMqa
ID:x9qj0A1U
得意気になっているのがなんとも痛ましい。
531 :
pH7.74:2010/07/16(金) 15:49:37 ID:KoqpMMqa
>>523 自分のことを言っているのかな?
レッテル貼りはだいたいそうだからね。
532 :
pH7.74:2010/07/16(金) 15:53:38 ID:C2zR9GrO
グダグダ言う人は多いけど、まともな反論できる人はいないね
逃げ隠れする理由もないからまともな反論以外には反応しないから
実験するなら 簡易的に 下記の条件ぐらいが常識的じゃね?
餌10粒を丸1日で完食する程度
1 毎日餌10粒を普通にあげる
2 毎日餌9粒を普通にあげて1粒は食べられないように処置できると仮定する
1ヶ月続けて分解スピード分の10日ほど経過した後に水質測定すれば答えは出るんじゃね?
俺の意見だと1,2の水質は誤差を除けば同じ程度だ
533 :
pH7.74:2010/07/16(金) 16:01:30 ID://7Xq0Vv
携帯とパソコンで巧みに話題をふる夏2010
もうこの話題はスルーでいいんじゃね。アホが顔真っ赤になって携帯とパソコン駆使してるし生暖かい目で見守ってやろうぜw
534 :
pH7.74:2010/07/16(金) 16:03:30 ID:KoqpMMqa
>>508>>533 おいおいまともに意見もできないなら黙っていてくれよ?
君にできることはスレを閉じることだけだ。
535 :
pH7.74:2010/07/16(金) 16:05:56 ID:x9qj0A1U
>>532 > 餌が3日残っていようが、1日で完食しようが量が同じなら水を汚す度合いは同じだから
> そこんとこ注意な
ずいぶん条件が変わってきましたねwww
536 :
pH7.74:2010/07/16(金) 16:10:16 ID:EShnRBJU
まだやってんのか、お前ら。
もうどうでもいいぜ。
俺は元素がうんたらとか、ようわからんけど、とりあえずお前ら全員、海老がすきなんだろ?
537 :
pH7.74:2010/07/16(金) 16:13:00 ID://7Xq0Vv
自分から論理振ってるのにその論理で得た成果ってのを提示できないんだよなw
早くコリタブ10個入れて日記つけてろよblogでなw
538 :
pH7.74:2010/07/16(金) 16:13:30 ID:w+FrkRB/
ID:C2zR9GrO=ID:KoqpMMqaが飼育下手だというのはわかった
539 :
pH7.74:2010/07/16(金) 16:15:12 ID:w+FrkRB/
腐敗菌やカビによる毒性とかも元素うんぬんで解釈してるのかねコイツは
540 :
pH7.74:2010/07/16(金) 16:16:41 ID:EShnRBJU
ていうか、元素とかで見てたら
飼育が楽しくねーだろ。
調整剤やら、色々買うのも楽しくなさそう。
もっと楽しもうぜ。
541 :
pH7.74:2010/07/16(金) 16:16:46 ID:KoqpMMqa
542 :
pH7.74:2010/07/16(金) 16:17:07 ID:AIEFehgm
>>532の意見は餌を与えた前後での量的な保存関係だけで、水質汚濁への質的な寄与、分解による時間変化など諸々の因子をすっとばしてるね。水質汚濁はそんなに単純なモデルでは定量的に議論できないんだぜ。
答えだけいうなら「水のできてる水槽ならちょっと違うけど、水ができてないor餌がアホほど多いならだいぶ違う」
とPDの俺がマジレス
543 :
pH7.74:2010/07/16(金) 16:17:34 ID:KoqpMMqa
人は人、突っかかってこなければ済むのでは?
544 :
pH7.74:2010/07/16(金) 16:23:25 ID:iTi29cxI
やばいwだんだん ID:C2zR9GrOの言ってることがあってるように思えてきたw
545 :
pH7.74:2010/07/16(金) 16:46:44 ID:vjb1oJbq
全然思えません
546 :
pH7.74:2010/07/16(金) 16:51:08 ID:C2zR9GrO
>542
簡易的にしないと理解できないようだから単純な条件にしただけで、事態がもっと複雑なのは理解してる
簡易的にしたらしたで極論を言うヤツが多いのには参るけどね
閉じた系では入れるものの量が同じで出るものがなければ、どのような分解過程を経てもできあがるものと量は同じということが言いたいだけ
547 :
pH7.74:2010/07/16(金) 16:51:40 ID:lbxrTu+u
>元素
ワラタ
548 :
pH7.74:2010/07/16(金) 16:58:47 ID:C2zR9GrO
あぁ、元素に反応する人へ
元素って言葉は>495が使い始めたんで、その言葉を使えば理解できるかなと思って
元素数も>498が使ったんで同じように使ったよ
そうでなければ元素なんて言葉は不要だからね
水槽内で起こっている事がイメージできない人が多い事に驚いている
そりゃ、エビ増えないて人も多い訳だよ
水槽内で何が起きているのかわかってないんだもの
549 :
pH7.74:2010/07/16(金) 17:10:35 ID:H75Ro9Rr
元素レベルにまで気を使うID: C2zR9GrO さんには本当に脱帽ッス!
どんな水槽で飼育してるか写真うp、よろしく御願いします!!
ほら!他の皆も頼もうぜ!!絶対勉強になるって!!
550 :
pH7.74:2010/07/16(金) 17:16:22 ID:x9qj0A1U
>>548 > 餌が3日残っていようが、1日で完食しようが量が同じなら水を汚す度合いは同じだから
> そこんとこ注意な
水槽に入れた餌が完食されずに3日間残っている段階では汚染度どうなってんの?
最初に自分が書いたレスについてコメントしてみろよ
自分に都合が悪いことにはレスしないんだっけwww
551 :
pH7.74:2010/07/16(金) 17:17:23 ID:YZ0Q2k2C
>>水槽内で起こっている事がイメージできない人が多い事に驚いている(キリッ
バクテリアは有機物を無機物に変える分解もするので、水槽の中の有機物は常に投入量にはなりませんが
水草もないようなビーオンリーのベアで飼うのでしょうか
脱窒は考えたことは無いのでしょうか
>>どのルートでどの分解者にどのような形に分解されたとしても最終的に同じものができあがる
この根拠があいまいですね
例えばパンを置いておいたら必ず同じ種類のカビが同じ時間で
同じようにしか分解されないとでも思うのでしょうか
最終的に同じものができあがる=汚染という自分の結論に陶酔して、経過であるアンモニアの害などをスルーしてる時点で頭がおかしい
552 :
pH7.74:2010/07/16(金) 17:23:12 ID:YZ0Q2k2C
そもそも最初の話が3日間餌が残り続けていることで
餌の形のまま3日間あるより、消化されて糞になってる方が
濾過の循環の観点とかからも安心だよね
という話のはず
そこを突然「有機物の量は変わらないんだ 危険だボケ」
という換水云々の話に飛んでる
最終的に、という話をしながらその経過の部分については触れていない
その経過が重要なんじゃないの?飼育ってのは
553 :
pH7.74:2010/07/16(金) 17:23:29 ID:YauzDVQg
>>人は人、突っかかってこなければ済むのでは?
自分に言ってるんですか?www
554 :
pH7.74:2010/07/16(金) 17:28:31 ID:mKevtDBm
>簡易的にしないと理解できないようだから単純な条件にしただけで、事態がもっと複雑なのは理解してる
>閉じた系では入れるものの量が同じで出るものがなければ、どのような分解過程を経てもできあがるものと量は同じということが言いたいだけ
簡易的に単純な条件にしよう。元素記号はわかるかな?
Cとその倍のOが有るとする。最終的にCO2として落ち着くとしても一つはCOを経てCO2になるとする。一つは直接CO2。
COが出来た時、生物が一酸化炭素中毒になり生物が死亡。CO2になった場合は植物が光合成で利用する。
片方は死体が生まれ汚染が進行。片方は死亡しない。
単純化した例でさえこうだ。とてもとても「事態がもっと複雑なのは理解してる」とは思えないが。
どのルートだろうがバクテリアでもカビでも最終的には一緒とか???
中間生成物が違えば結果は変わる。
555 :
pH7.74:2010/07/16(金) 17:30:48 ID:vjb1oJbq
最終的に何になるんですか?
556 :
pH7.74:2010/07/16(金) 17:32:39 ID:C2zR9GrO
>551
手始めに>532の実験を行ったらどうなるか考察してもらえませんかね?
557 :
pH7.74:2010/07/16(金) 17:34:36 ID:gn0uTxJd
はやく終わんねーかな
558 :
pH7.74:2010/07/16(金) 17:36:55 ID:YZ0Q2k2C
>>556 最終的に云々持ち出してるんだからお前がその元素の変換過程を書けよw
559 :
pH7.74:2010/07/16(金) 17:39:22 ID:C2zR9GrO
>558
批判ばかりで意見は言えないのですね?
あるいはイメージできていないとか?
560 :
pH7.74:2010/07/16(金) 17:41:37 ID:YZ0Q2k2C
>>559 そうやって自分に不利になると相手に質問してばかりで、質問には答えてないんですよね
561 :
pH7.74:2010/07/16(金) 17:41:50 ID:D5Jb19a4
あぼーんでok
562 :
pH7.74:2010/07/16(金) 17:43:52 ID:x9qj0A1U
563 :
pH7.74:2010/07/16(金) 17:45:25 ID:x9qj0A1U
564 :
pH7.74:2010/07/16(金) 17:45:26 ID:C2zR9GrO
他に意見が言える人はいませんかね?
閉じた系では入れるものの量が同じで出るものがなければ、どのような分解過程を経てもできあがるものと量は同じということが言いたいだけ
どう考えても↑が間違ってるという結論には至らないです
間違っているというなら教えていただきたい
565 :
pH7.74:2010/07/16(金) 17:46:53 ID:C2zR9GrO
>562
根本的に話が見えていないようなので、よく読んでから書き込んでね
566 :
pH7.74:2010/07/16(金) 17:51:19 ID:dXMptYH5
餌が毎日1個ずつ残っていったら水槽内のバクテリアのバランスは間違いなく崩れる
そもそもバクテリアというのは常に勢力争いしてるわけで
餌を分解するバクテリア
ビーシュリンプの分を分解するバクテリア
アンモニアを亜硝酸に分解するバクテリア
亜硝酸を硝酸に分解するバクテリア
硝酸を分解するバクテリア・水草・水替え
これが綺麗に循環しやすい状態が餌全食状態
餌が残ると上記バクテリアの勢力争いに変化が生じて水質の変化がおきやすい
水ができていない状態ならなおさらだ
>>532 水槽の大きさによって違う その考察自体無意味
小型水槽と90水槽じゃ餌1個程度誤差だろうがね
それと有機物がっていってるけど分解で水溶性有機物から無機化合物になってるはずだけど
どうしてあなたは有機物が減らないと言うのか
説明していただきたい
567 :
pH7.74:2010/07/16(金) 17:57:02 ID:C2zR9GrO
>566
イメージできる人には
閉じた系では入れるものの量が同じで出るものがなければ、どのような分解過程を経てもできあがるものと量は同じ
の方の意見を聞きたいですね
正直、>532は単純化しすぎでツッコミどころはいろいろありますから
それでも敢えて書いたのはイメージできない人のためです
568 :
pH7.74:2010/07/16(金) 17:59:12 ID:dXMptYH5
蛋白質やアミノ酸 > アンモニウムイオン >亜硝酸 >硝酸塩
硝酸塩が水草に吸収されれば少なくともその分は「水」から無くなる
水草のトリミングはいっさいせず、枯れても水槽に放置するなら有機物としてはそうかもしれないが
それは汚染なのでしょうか?
とりあえず有機物は水槽から減らないとか、生物濾過をまったく知らないのでしょうか
569 :
pH7.74:2010/07/16(金) 18:00:53 ID:dXMptYH5
>>567 話を逸らさないでいただきたい
生物濾過で無機物になる以上、あなたの言う有機物が減らないというのはおかしい
570 :
pH7.74:2010/07/16(金) 18:05:13 ID:mYUG+bre
水槽の中の生物(バクテリアや微生物含む)などが全滅し
内的、外的要因により全く反応が起こらない状態にまでなれば
分解過程を終了し最終生成物(言葉を借りると)になったと言えるかもしれない
ただそれは超長期的に考えた場合であって1週間や1ヶ月程度の時間で得られる結果ではない
普通に飼育出来てる環境下では分解サイクルが出来上がっているはずなので
それ以上の反応が起こらない状態に物質が変化し固定化することはほぼ無視できる確率
水槽での生体飼育で重要なのは最終的に出てくる物質ではなく
その時々で水槽の中にある物質。
最後に無害なものが出来上がるとしても途中の有害物質で生体が☆になっては何の意味もない
571 :
pH7.74:2010/07/16(金) 18:08:52 ID:dXMptYH5
>>567 硝酸イオンが脱窒素で還元してガスとして出て行きますし
「閉じた」というのは水槽を密封でもされているのでしょうか?
また上記の通り、バクテリアの勢力争いに変化が生じた場合
phの変動やできる物質の量が変わります
それらの水槽への影響がとても狭いご自分の想定だけで「無害」とする根拠はなんでしょうか?
572 :
pH7.74:2010/07/16(金) 18:10:49 ID:C2zR9GrO
意見を出せる方々がいると話が進みます
確かに水草等の吸収分は誤差では済まないでしょうね
前提としてベアタンクが必要かもしれません
それと、分解スピードも考慮する必要があるかもしれませんが、とりあえずは十分な濾過能力があるという事も前提とする必要がありそうです
ベアタンクで十分な濾過能力があるという前提をつけても本質は変わらないでしょうから
573 :
pH7.74:2010/07/16(金) 18:11:34 ID:gn0uTxJd
慇懃無礼のお手本のようなレスばかりだわね
574 :
pH7.74:2010/07/16(金) 18:14:10 ID:Ww1EqSvD
化学の話なら現役宮廷応用化学の俺に聞いてみろ。
575 :
pH7.74:2010/07/16(金) 18:15:23 ID:C2zR9GrO
>「閉じた」というのは水槽を密封でもされているのでしょうか?
理想状態というものを考慮しなければ事態は複雑化していくだけで議論の本質からどんどん外れていきます
本質に影響がない、または影響が少ない事項は理想状態として単純化してしまうべきではないでしょうか?
576 :
pH7.74:2010/07/16(金) 18:16:51 ID:dXMptYH5
>>572 有機物の話についてはスルーされるんですか?
蛋白質は最終的に無機物になるので閉じた水槽であろうと
有機物が減らないという話がおかしいのですが
577 :
574:2010/07/16(金) 18:18:24 ID:Ww1EqSvD
>>575 アミノ酸中にあるnと硝酸イオンのnの違いがわかりまちゅか?
578 :
pH7.74:2010/07/16(金) 18:20:03 ID:YZ0Q2k2C
>>494 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2010/07/16(金) 09:26:46 ID:C2zR9GrO [3/16]
>>投入した有機物が増えたる減ったりする水槽など無い
この人の水槽では餌とか糞がそのまま有機物として残ってるような人だったんだ…
そりゃ汚染だよなぁ
579 :
pH7.74:2010/07/16(金) 18:20:34 ID:C2zR9GrO
有機物が減らないとどこで発言しましたか?
意味不明なのでスルーしていましたが
580 :
574:2010/07/16(金) 18:21:43 ID:Ww1EqSvD
>>532 同じわけないねw そもそも分解してすべて硝酸塩になると考えるのはあほすぎる
581 :
pH7.74:2010/07/16(金) 18:22:18 ID:YZ0Q2k2C
( ̄ω ̄;)
582 :
pH7.74:2010/07/16(金) 18:23:24 ID:C2zR9GrO
>578のことをいっているのなら見解の相違です
書き方もマズかったですね
餌の事を有機物と表現しました
今なら投入したものと表現するでしょう
583 :
pH7.74:2010/07/16(金) 18:30:15 ID:YZ0Q2k2C
>>問題は分解スピードよりも汚染度だろ
分解スピードが足らなかったらアンモニアがイオンで残ったり亜硝酸大量発生とかにつながりますが
餌が残っている=水中
食べられている=生体内分がある
その中途も問題でしょ
>>どのルートでどの分解者にどのような形に分解されたとしても最終的に同じものができあがる
水槽内の全ての有機物が硝酸塩に全部なるとは限らないんですが
584 :
574:2010/07/16(金) 18:33:00 ID:Ww1EqSvD
>>583 そのとうり。これが結論でもはや何も議論することはない
585 :
574:2010/07/16(金) 18:35:18 ID:Ww1EqSvD
ID:C2zR9GrO
もうお前の負けだ。中学生の知識では話にならん
586 :
pH7.74:2010/07/16(金) 18:38:29 ID:dXMptYH5
そもそも水中に餌を残すな
カビが生えたり、濾過バランスが崩れるよという話だったはずなのでは?
水中の餌にカビが生えても最終的には同じになるはずだから生体にはまったくの影響が無いとおっしゃるのでしょうか
有機物が減らないというのは書き間違いではなくて認識・知識不足でいらっしゃいませんかね?
少なくとも生物濾過がどのようなものか
その結果何ができるのか
硝酸塩でもいいですよ 硝酸塩が有機物なのかどうなのか
しっかりとご理解した上でお話されているのであれば、間違える言葉ではありません
また、生体によって一時処理されている糞と、未処理である餌が
水槽内でまったく同じ影響で済む根拠を教えて下さい
本の題名でもインターネットの記事でも結構です
587 :
pH7.74:2010/07/16(金) 18:43:09 ID:z1KS1lom
まあやっぱコンブ最強でいいんだな
588 :
pH7.74:2010/07/16(金) 18:46:20 ID:euFg/5SD
今日は目からウロコが落ちたよ
俺は ID:C2zR9GrOさんを支持するぜ。
否定するばっかりで自分の考えを言えないのは今の自民党みたいだな
589 :
pH7.74:2010/07/16(金) 18:49:45 ID:KoqpMMqa
おう、まだやってたのかよw
590 :
574:2010/07/16(金) 18:55:50 ID:Ww1EqSvD
>>588 俺の言ってることがわからないなら一回実験してみるといい。
ろ過能力が無限大の水槽に超大量のえさを入れたもの。
同じくろ過能力が無限大でエビにすべて超大量のエサを処理してもらった場合
どっちの汚染度がやばいかはいうまでもないがなw
591 :
pH7.74:2010/07/16(金) 18:56:36 ID:C2zR9GrO
>586
前提として常識的な給餌量というのがありまして、常識的な給餌量ならば中間生成物としてアンモニアがあろうが、カビが生えようが
生体に影響はないんじゃないですかね?
そういった生体への影響の話と投入したものが最終的に分解されて水質を変化させる事とは分けて考えないと、結論がブレますよ
592 :
pH7.74:2010/07/16(金) 18:58:02 ID:C2zR9GrO
>590
分解スピードが瞬時という条件をつけると汚染度は同じだね
593 :
pH7.74:2010/07/16(金) 18:59:22 ID:LNFp52AA
>>588 ならID:C2zR9GrOは間違ったことを堂々と行う民主党ですね
なんだその通りじゃないかw
594 :
pH7.74:2010/07/16(金) 18:59:54 ID:YZ0Q2k2C
駄目だこりゃw
自分の都合の悪いところは一向に返事してねぇw
595 :
pH7.74:2010/07/16(金) 19:00:44 ID:euFg/5SD
>>590さん
実験するのはかまわないんですが、
>>ろ過能力が無限大の水槽
↑これが用意できませんが。言ってる事が支離滅裂ですな。
やっぱID:C2zR9GrOさん以外はカスだなw
596 :
pH7.74:2010/07/16(金) 19:05:26 ID:Veu9OZx7
読むのメンドクセエええええええええええええええええええええええええええええええええ
597 :
pH7.74:2010/07/16(金) 19:06:23 ID:YZ0Q2k2C
492 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2010/07/16(金) 08:52:16 ID:C2zR9GrO [2/21]
分解スピードは違うが最終的には同じ汚染度になるだろ
1週間やそこらの分解スピードの違いがそんなに問題か?
一週間分解スピードが変わっても問題ないってw
言ってることも支離滅裂になってきたし
自分の理論は正しいって結果から先に話をする人ってこういう感じだよね
598 :
pH7.74:2010/07/16(金) 19:07:33 ID:YauzDVQg
いい加減スレチだろ
まとめて消えろ
599 :
574:2010/07/16(金) 19:12:02 ID:Ww1EqSvD
>>591 ぜんぜん理解してねえなwここまで理解力のない奴久しぶりに見たわw
最終的に分解されたものが同じってことがおかしいんだよ
>>592 分解が瞬時ってw当たり前だけど糞を瞬時に分解するってことをわざわざ言わなきゃならんの?
化学だけじゃなく国語もできんのかw
>>595 たとえ話も理解できんのかwID:C2zR9GrOを超える馬鹿だな。
600 :
pH7.74:2010/07/16(金) 19:14:56 ID:Veu9OZx7
読んで役に立ちそうなら読むんだがなぁ
役に立たなさそうねw
601 :
pH7.74:2010/07/16(金) 19:18:05 ID:C2zR9GrO
>最終的に分解されたものが同じってことがおかしいんだよ
いやだから、どこがおかしいのか詳しく
批判は誰でもできるんだよ
だからほとんどの批判はスルーだけど、反論は持論がある人だけができるんだから
持論があるのならお願いします
602 :
pH7.74:2010/07/16(金) 19:19:05 ID://7Xq0Vv
論より証拠、百聞一見にしかず。
もう自分の水槽だけアップしてりゃいいんだよw
大体エビの数だって水量のパイで数が限られるのに餌をエビが全部溶かすとか不可能だろうが
603 :
pH7.74:2010/07/16(金) 19:20:14 ID:+4kT3Ta5
読んでも役に立たないけど面白いから許す
604 :
pH7.74:2010/07/16(金) 19:24:39 ID:Veu9OZx7
とりあえず画像上げてくれた方の言い分信じて読む
誰も上げ無かったらただの妄想だなw
605 :
574:2010/07/16(金) 19:24:55 ID:Ww1EqSvD
エサ食えばエビでかくなるよな。エサに含まれる窒素分がアミノ酸に変換されたからだ。
つまり、生成する硝酸塩の量=エサにもともと含まれた窒素分−エビに使われた分
となるわけだ。窒素の量が違えば生成する硝酸塩の量も当然違う。ゆえに汚染度が同じわけがない
わかったか?
いい加減理解しろよ。最初はあほな奴だと思って笑ってたが、ここまでくると
かわいそうだね
606 :
574:2010/07/16(金) 19:25:51 ID:Ww1EqSvD
607 :
pH7.74:2010/07/16(金) 19:32:33 ID:C2zR9GrO
>605
エビが成長するという事は理解できるが、果たして摂食した餌の何%が、さらには投入した餌の何%が成長に使われているだろうか?
投入した餌に対する割合は十分に無視できる量だろう
608 :
pH7.74:2010/07/16(金) 19:39:27 ID:vLEeDOso
>>607 投入した餌に対して成長が無視出来るって
もうお前の水槽、エビいらないんじゃね?
バクテリアだけでいいじゃん
609 :
pH7.74:2010/07/16(金) 19:41:04 ID:z1KS1lom
そのエビが生きているうちと死んだ時とちがくね
死んだらでっかいゴミにならないか
610 :
574:2010/07/16(金) 19:43:06 ID:Ww1EqSvD
どの程度で無視できると考えてるのかは知らんが食った量と出した分の量の差は
間違いなく無視できるようなものではない。
実際目に見えてでかくなっているのだから無視するなんてむちゃくちゃだろう。
611 :
pH7.74:2010/07/16(金) 19:43:06 ID:hH/5U4sN
元素くんしつこいよ。
612 :
pH7.74:2010/07/16(金) 19:43:44 ID:C2zR9GrO
>608
投入した餌の何%が成長に寄与しているとお考えか?
批判ではなく反論をお願い
613 :
485:2010/07/16(金) 19:46:03 ID:mAljwrH9
>>486 そーなの?サンクス。
ちなみに、3日残ってた時は週一でえさ入れてた。頻繁にミズミミズが沸いてた。
最近は2日に1回入れてても、ミズミミズ見なくなった。不思議。
614 :
574:2010/07/16(金) 19:47:22 ID:Ww1EqSvD
>>612 投入した餌の何%が成長に寄与しているとお考えか?
批判ではなく反論をお願い
615 :
pH7.74:2010/07/16(金) 19:47:26 ID:C2zR9GrO
>610
一ヶ月無給餌でも成長抱卵するエビに必要なアミノ酸の量ってどのくらいなんだろうね
オレも知らないけど、あなたも知らないんでしょ?
考察しようじゃないか
オレは給餌量に対しては無視できる量だと思うよ
無給餌でも成長する程度の量なんてたかが知れてる
616 :
574:2010/07/16(金) 19:58:38 ID:Ww1EqSvD
>>615 吸収率は10パーセント程度と考えられる。正確なエビの値は知らんが人間や
ほかの生き物と比べるとこんなものだろう。
10パーセントは当然無視するような量じゃないし窒素分に酸素が3つつくのだから
分子量は4倍にまで上がる。硝酸塩濃度はmg/lであらわすのが普通であることを考えると
分子量が上がることによってさらに無視できなくなる。
どう考えたって汚染度が同じということは考えられない。
617 :
pH7.74:2010/07/16(金) 20:01:42 ID:vLEeDOso
>>612 お前が何%だと思ってるんだ?
お前が無視出来ると考える%がまずいくつなんだ?
通常、無視出来ると判断するのは限りなく0に近い状態だろう
そもそも、成長に寄与するエネルギーだって、水槽や生体のコンディションで
差違が出てくる
餌の種類にだって左右される
そんなのを考慮せず、成長に使われるエネルギーは無視出来ると言うことがまず無理がある
それと成長だけじゃなく、活動するためのエネルギーはどうするんだ?
一般的に摂取したエネルギーを一番消費するのは基礎代謝だと考えるが
それも無視するのか?
それとも基礎代謝に使われるエネルギーは餌から補給しないのか?
もしくはエビには基礎代謝が無いというのか?
618 :
574:2010/07/16(金) 20:02:30 ID:Ww1EqSvD
例えば人間が大豆食べるとたんぱく質の吸収率は80パー超えるらしいな。
エビについて調べてみたんだがさすがにマイナーすぎて見つからんわ
619 :
574:2010/07/16(金) 20:04:32 ID:Ww1EqSvD
>>617 落ち着けよw ID:C2zR9GrOが反論できなくて苦し紛れに言ってるだけだからw
そもそも理解力がない知識もない奴とまともに議論してもむなしいだけだからw
620 :
pH7.74:2010/07/16(金) 20:08:16 ID:6bussMKl
そりゃ時間経てば一度に大量の餌だろうが毎日少量の餌だろうが最後には分解はするだろうよ
だけど大量にやって分解しきれなかった餌が腐って水質悪くしたらエビは死ぬじゃん
最後は同じでも途中の経過が全然違う
621 :
pH7.74:2010/07/16(金) 20:14:33 ID:C2zR9GrO
>616
人間と同等の吸収率というのは無理があるな
エビは常に餌を食い大量の糞をする事に異論はないと思うが、それは吸収率の悪さを意味している
自らの糞すら突き回してその中のわずかな残存物をも食べるような生物だ
あなたと同様、根拠はないが、多くても1%未満だろうとすると理想状態として十分無視してもかまわないのでは?
関係ないが物理の世界(一般人向け)では摩擦抵抗すら無視するというようなありえない前提でしか理論を展開できない法則もある
素人が語る数%の吸収率を無視してもトンデモ理論にはならんだろう
622 :
pH7.74:2010/07/16(金) 20:16:36 ID:KoqpMMqa
長文うぜえw
おまえらほどほどで終われw
623 :
pH7.74:2010/07/16(金) 20:18:43 ID:C2zR9GrO
>619
では望み通りスルーしますんで、以後NGにでもぶち込んでください
残念です・・
624 :
pH7.74:2010/07/16(金) 20:24:07 ID:8VxEIr88
ビーの餌について悩んでます
出汁昆布の粉が吹いた所を洗い流して、レッドビーに与えれば良いのですか?
625 :
pH7.74:2010/07/16(金) 20:30:25 ID:z1KS1lom
おれは何もせずそのまんまコンブ投入
626 :
pH7.74:2010/07/16(金) 20:30:36 ID:C2zR9GrO
試しに餌の重さを量ってみた
軽すぎて量れねぇ
うちの電子スケールはキッチン用なので0.5gが最小
なので試しに0.5gの餌を盛ってみた
とんでもない量だ
おそらく投入量は0.05g以下だろう
かなり多いが0.05gと考えよう
100匹が理想的に分け合ったとして0.0005g
吸収量もかなり多いと思うが、意見の出た10%としてみよう
成長に使われるのは0.00005g
投入量に対しての割合はかなり多く見積もっても0.1%
以後エビの成長は無視ですな
627 :
574:2010/07/16(金) 20:31:00 ID:Ww1EqSvD
>>621 正直に言って俺もエビがどれくらい吸収するのかは知らない。
だがどんなに吸収率が悪くても1パーセントは考えにくいんじゃないか?
果たして人間が食する量の数十倍(もちろん比率で)も食べているかどうかは疑問だし、
エビの成長度合いは人間よりもはるかに大きいだろう。チエビのころに比べて100倍ぐらい?はでかくなるからね
先に述べたように吸収されなかったた分の約4倍硝酸塩がふえるということから考えても
無視はできない。これらの理由から無視することはできないと考えるのが普通だろう
あと俺は化学系の人間だから知らないんだけど摩擦を無視して展開する法則って何なの?
粒子の波動性とかハイゼンベルクの不確定性原理とか知ってるから不思議では全然ないけど
628 :
pH7.74:2010/07/16(金) 20:31:56 ID:C2zR9GrO
あ、まちがってた
100匹いるもんね
1匹分を計算しても無意味でした
629 :
pH7.74:2010/07/16(金) 20:32:57 ID:D5Jb19a4
三人ぐらい消すと凄い快適になるよ
630 :
pH7.74:2010/07/16(金) 20:35:21 ID:vLEeDOso
>>626 お前、100匹で摂取したのになんで全体量として100倍しないんだよ
そもそも、なんでわざわざ1匹に換算擦る必要があるんだよ
10%の摂取量なら、100匹で消費しようが10匹で消費しようが
0.5gの10%、0.05gだろうが
あと基礎代謝はどうした
631 :
574:2010/07/16(金) 20:36:42 ID:Ww1EqSvD
>>626 たぶんそんなもんだと思うぞ。エサはもちろんほかにも食べてるわけだし、毎日やってるだろ?
それに人間もそうだが生命の重さの割合では水分がほとんどだからね。
エビを乾燥させて計ったらものすごく軽いだろうな
632 :
574:2010/07/16(金) 20:41:47 ID:Ww1EqSvD
>>628 1匹分かよwマジレスしたのが恥ずかしいわ
633 :
pH7.74:2010/07/16(金) 20:43:14 ID:C2zR9GrO
エビって脱皮もするしなぁ
殻の主成分とか考えるとカオスだな
どうせたいした量じゃないのは餌の重さはかって何となく想像できるし、無視でもいいと思うが・・・
反対派は絶対同意しないだろうし、かといって意見は出さないし・・
634 :
pH7.74:2010/07/16(金) 20:47:16 ID:C2zR9GrO
しかし、投入された物質の総量が減るわけではないし、非常に分解しづらい中間生成物に変わったというだけのことなんだけどね
イメージできない人には理解できないだろうなぁ・・
635 :
pH7.74:2010/07/16(金) 21:01:28 ID:z7RUqGkE
餌が3日間水槽内に残っている場合、バクテリアのバランスを考えると分解過程でアンモニア等の発生により生体に悪影響がある可能性が高い
よって餌はなるべく短時間で完食できる量を与えるのが望ましい
なお、餌は最終的には投入分が水槽内に硝酸塩等の無機物として蓄積されていくため何らかの方法で水槽外に排出すべきである
というごくごく当たり前な結論なんじゃないの?
636 :
574:2010/07/16(金) 21:05:58 ID:Ww1EqSvD
>>634 物質の量は絶対に減らない。しかし結合の組み合わせはぜんぜん違うからな(アミノ酸中のnと硝酸塩のn)
結合の組み合わせが違えば性質は変わってくる。
吸収率に関してもエビのことはわからんので正確なことは言えんがほかの生物と比較してやはり
少なくとも10パーセント程度はあると思う。絶対的な数値がないのでここからは
平行線になると思うから俺はこのくらいにしとく。
ID:C2zR9GrOに対して色々煽ったりしたけどぜんぜん乗らなかったな。そこだけは
すばらしい。
637 :
pH7.74:2010/07/16(金) 21:24:24 ID:YZ0Q2k2C
>>636 都合の悪いところはスルーだから典型的な工作でしょ
そもそもソース1つ持ってこられない
638 :
pH7.74:2010/07/16(金) 21:25:02 ID:AyCr+X5h
メインの60規格は不調気味なのに25キューブは調子いい…
水温変化も激しいのになぁ、不思議だ
639 :
pH7.74:2010/07/16(金) 21:26:55 ID:Veu9OZx7
画像もソースもなしワロタwww
640 :
pH7.74:2010/07/16(金) 21:36:53 ID:5XqSbbkF
凄い伸びてるな
しかしこれは読む気にならんw
641 :
pH7.74:2010/07/16(金) 21:41:47 ID:C2zR9GrO
そろそろ嫁の頭に角が生えてきたので退散しますが、煽りではなく議論ならいくらでもしたいと思いますので
適当に呼び出してください
あ、偽物出現の可能性もあるのかな?
ないか
>590の脳内実験は結構いい感じだと思いますで、皆さんも是非脳内実験してみてください
自分的には>590にプラスして
それぞれの超大量は同量
分解スピードが瞬時
という条件をつければさらにいいと思います
自分の意見は どっちも同じ汚染度になる です
642 :
pH7.74:2010/07/16(金) 21:44:05 ID:5XqSbbkF
なんでこの手のバカって嫁が居るフリするんだろうな()
643 :
pH7.74:2010/07/16(金) 21:52:04 ID:6bussMKl
朝の8時半からもうすぐ50レスってどんだけキチガイなんだよ
644 :
pH7.74:2010/07/16(金) 21:53:19 ID:rQB2wNI5
ID:C2zR9GrOマジキモイ
645 :
pH7.74:2010/07/16(金) 21:54:44 ID:3a8vMJJv
チャームで10匹1980円で買ったやつしかはいってない
水槽にゾエアっぽいのいるんだが・・・レットビーは
ゾエアじゃないよね?
646 :
pH7.74:2010/07/16(金) 21:56:40 ID:rQB2wNI5
647 :
pH7.74:2010/07/16(金) 21:59:10 ID:TvWAJrBt
ミジンコじゃね?
648 :
pH7.74:2010/07/16(金) 22:00:09 ID:YZ0Q2k2C
08:35:21 32回投稿
1つも別人のソースを提示できず捨て台詞は嫁
649 :
pH7.74:2010/07/16(金) 22:02:15 ID:rQB2wNI5
ID:C2zR9GrOは空気嫁ないはずなんだけどな
650 :
pH7.74:2010/07/16(金) 22:02:27 ID:hH/5U4sN
結局、画像もソースも出せずじまいか。
この手の人っていつも脳内だよな。
651 :
645:2010/07/16(金) 22:02:28 ID:3a8vMJJv
2ヶ月たったから、もうそろそろ抱卵してもおかしくないと思ってたんだが・・
ただのミジンコかよ・・でも完全にゾエアっぽくみえる
普通のミジンコではない・・・・うーんなんだろう・・・気になる。
652 :
pH7.74:2010/07/16(金) 22:03:53 ID:C2zR9GrO
捨て台詞のつもりはないよ
君もまともな意見が言えるのなら相手してあげるから、明日以降で呼び出してくれればいいよ
批判や煽りはスルーするよ
こっちは逃げる理由はないから
653 :
pH7.74:2010/07/16(金) 22:05:36 ID:Veu9OZx7
>>652 カッコwwwwwwwwwwwwよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwすwwwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇええうぇうぇえええええええええええw
654 :
pH7.74:2010/07/16(金) 22:07:50 ID:5XqSbbkF
655 :
pH7.74:2010/07/16(金) 22:11:04 ID:rQB2wNI5
ID:C2zR9GrOはいい加減スレ違いに気付け
頼むから質問スレ行け
656 :
pH7.74:2010/07/16(金) 22:12:34 ID:YZ0Q2k2C
>>652 裏づけとなる他人のソースも出せない人はいらないので二度と来なくていいよ
呼ばないから
657 :
pH7.74:2010/07/16(金) 22:26:37 ID:4Wv9UUe8
ようはタンポポと糸ミミズやってりゃ増えるって事!
赤虫も食うけど、乾燥赤虫は浮くので食わない
手抜きしたいなら固形の餌。
658 :
pH7.74:2010/07/16(金) 22:27:28 ID:yNrUaIOG
今ざっと読み流したら草生やして煽ってるのは ID:Ww1EqSvDじゃん
話の内容はともかくID:C2zR9GrOは大人だな
659 :
pH7.74:2010/07/16(金) 22:28:49 ID:yNrUaIOG
よく見たら ID:Ww1EqSvDはIDまで草生やしてたwww
660 :
pH7.74:2010/07/16(金) 22:45:15 ID:MzlLd+aP
というかさんざん荒らしたあげく
煽った、すばらしい(キリッとかイミフな発言したりとか本当夏場で頭やられてる奴なのか?
それとも小学校、中学校の夏休みの弊害か?
とりまID:C2zR9GrOとID:C2zR9GrOはNGでいいでしょ。
脳内お花畑の語り合いはブログでどうぞ。
画像1つもあげれないんだし御託並べるだけなら小学生でもできるだろうに。
661 :
pH7.74:2010/07/16(金) 22:49:34 ID:rQB2wNI5
当人がID変えて出てきてるだけだからほっとけ
662 :
pH7.74:2010/07/16(金) 22:52:36 ID://7Xq0Vv
当人は都合の悪い質問は煽りと捕らえてスルーだからね。
何を言っても無駄。
単細胞生物以下の知能しかなさそうだかんな。
663 :
pH7.74:2010/07/16(金) 22:53:16 ID:5ss8WIml
>>660 >とりまID:C2zR9GrOとID:C2zR9GrOはNGでいいでしょ。
ID:C2zR9GrO嫌いすぎワロタ
664 :
pH7.74:2010/07/16(金) 22:53:33 ID:yNrUaIOG
>>661 俺のことか?アフォか。今帰ってきてビール飲みながらPC付けたばっかりなのに。
665 :
pH7.74:2010/07/16(金) 23:45:11 ID:bPCsn3Nq
ちょっとまて。
お前らまだやってんのかwww
例えばだよ?
A君「お前はほんと単細胞だな!」
に対して、
C2zR9GrO君「ん?僕は単細胞じゃないよ。色々な元素が絡み合って出来た人間」
って言ってるのと一緒じゃん。
もう終わろうぜ、いい加減www
朝見て、昼見て、寝る前に見て、スレがそれなりだったら余裕で
広まるネタだぞこれ。
666 :
pH7.74:2010/07/16(金) 23:57:24 ID:yNrUaIOG
別にたまにはいいじゃん。
どうせいままでソイルとプラナリアと水温とひじき(笑)の話題しか出なかったし。
これが数スレ続くとまいるけどね。
ID真っ赤っかにして顔も知らない相手とくっだらない事で議論しあうのが2ちゃんじゃね?
667 :
pH7.74:2010/07/17(土) 00:37:55 ID:VHOMaX9l
全然良い。
酒と眠さで>666がかっこよく見える。
668 :
pH7.74:2010/07/17(土) 03:19:36 ID:K8Cz9oEX
) ええとID:C2zR9GrOと
) ID:C2zR9GrOと
) ID:C2zR9GrOと
____ ) ID:C2zR9GrOをNGに…
/⌒ ⌒\ )
/( ●) (●) \ )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y
/ ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ カ
| l l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l カ タ
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、. タ
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ ̄ ̄
669 :
pH7.74:2010/07/17(土) 08:58:14 ID:AnNUFhj+
1匹の親から20匹の稚ビーが死なずに育ったとしたら
生存率的には良い方ですかね?
670 :
pH7.74:2010/07/17(土) 09:52:19 ID:R3ezdrA6
うん
671 :
pH7.74:2010/07/17(土) 09:59:42 ID:2Y9Iy6T2
20匹孵化した稚ビーが死なずに育ったとしたら100パーでっせ
672 :
pH7.74:2010/07/17(土) 10:49:42 ID:EmbWBa2l
40個抱卵して20匹だと5割だから悪いし、何個卵持ってたかだな。
でも一般的なサイズだとイイ方だな!
673 :
pH7.74:2010/07/17(土) 13:15:27 ID:cMuEiOtz
最近P2フィルター買った人スポンジの粗さどうでした?
去年チャームで替スポンジ買ったら目が粗く稚えび吸い放題だったんで買うの控えてたんだけど
こないだチャーム見たら替スポンジ2個よりP2セットで買ったほうが安かったから一か八か買ってみたんですよ。
そしたらバッチリ細かい目のスポンジでした。改良されたのかな?
ショップで箱開けさせてもらって見てもまだ粗い奴を売ってる所が多数なのでどうなのでしょう?
ロットの違いでそうなるのか。これからの出荷分は細かいのか。
自分の他に最近P2や替えスポンジ買った人がいればどんなだったか教えて下さい。
674 :
pH7.74:2010/07/17(土) 13:20:38 ID:9lCEISeD
なんか一夜明けたら治まってるな
結局C2zR9GrOの勝ちってことか
675 :
pH7.74:2010/07/17(土) 13:23:18 ID:O7wrXMc+
製造元に聞け
676 :
pH7.74:2010/07/17(土) 13:24:35 ID:Pzwnp0/l
蒸し返すなよ
677 :
pH7.74:2010/07/17(土) 14:32:44 ID:iQHlsQAn
我が家の最長老が今朝逝ったよ・・・。
3cmぐらいになって、色艶良好だったのによー。
雄か雌か微妙な奴だったけど、一回も抱卵せずに逝ってしまった。
モスドームに裏向きでしがみ付いてて、器用な奴だなと思ってたんですが、逝ってました。。。
夏やべえ。
678 :
pH7.74:2010/07/17(土) 16:16:49 ID:D2gmKV67
>>673 解決方法
ブリラントフィルター使えば吸い込まれないよ!
たぶんP2スポンジの目の粗さは、その時によって微妙に大きさが違う・・・
なのでうちは全部ブリラントのスポンジに変えた。
679 :
pH7.74:2010/07/17(土) 17:01:49 ID:7eDPw0Zf
昨日は飼育下手な人間がこういう考えをしているという良い手本だったなw
680 :
pH7.74:2010/07/17(土) 17:02:05 ID:VO4KdxT6
初心者にもっとも恩恵のある設備って
コンプレッサー式のクーラーな気がする。
これがあるだけで春〜秋まで水温気にしなくて良くなるし。
4万のクーラー取り付けたら去年は死にまくった
うちの水槽で抱卵多発。
素人の俺が言うんだから間違いない。
・・・まあ稚エビが育つかは別の話だけど
681 :
pH7.74:2010/07/17(土) 17:13:53 ID:TIlXEbv7
結局エアコンのほうが電気代安かったりするけどな
廊下とかエアコンのない部屋で飼ってる人は無理だけど
682 :
pH7.74:2010/07/17(土) 18:44:15 ID:ckq2nAWo
>>680 水槽用のクーラーって
何度くらいの排熱が出てくるの?
暑いだの排熱対策をとか書いてるブログ多いけど
実際何度と具体的な温度を書いてる所がない。
683 :
pH7.74:2010/07/17(土) 18:50:44 ID:DoeN4b6C
冷蔵庫の扉あけて部屋を涼しくさせようみたいなw
684 :
pH7.74:2010/07/17(土) 19:14:14 ID:Y8wo70By
水槽用クーラー欲しいと思っても音と排熱でいつも躊躇してしまう
心労を考えたら5万位安いとは思うんだが・・
685 :
pH7.74:2010/07/17(土) 19:56:30 ID:dyJL1HKf
素直にエアコンつけようぜ。
ファンの電気代も結構するしエアコンが無難かつ安上がりだよ。
昨日も二匹泡卵してたし
686 :
pH7.74:2010/07/17(土) 20:20:58 ID:D2gmKV67
>水槽用クーラー欲しいと思っても音と排熱でいつも躊躇してしまう
廃熱なんか気に成らないけどな・・・
気に成るなら、ホームセンターでダクト買って取り付け窓から出す
687 :
pH7.74:2010/07/17(土) 20:36:38 ID:SR/pk0r8
エアコンの電気代って月どれくらい?
688 :
pH7.74:2010/07/17(土) 20:37:01 ID:TmdbR9dW
一週間餌を与えずに、水草とコケだけでしのいでもらった。
一週間ぶりに人工餌あげたら、エビ団子になった。
感動〜
みなさんは、餌をあげる頻度はどんな感じですか?
689 :
pH7.74:2010/07/17(土) 20:54:28 ID:WCtTmLX0
>>688 月2冷凍ほうれん草
月2赤虫
合間に人口餌週1
690 :
pH7.74:2010/07/17(土) 20:57:23 ID:Y8wo70By
>>686 そうなんですか! 昔小型の冷蔵庫を部屋に置いて異常に暑くなった記憶があって同じようなものだと思っていましたが・・
どこか実物を見れるところがあればいいのに
691 :
pH7.74:2010/07/17(土) 21:12:23 ID:oowUctr4
>>682 うちは水槽クーラーつけっぱなしで室温32度くらいまでいくことある。
水温は25度固定。ちなみに同じ部屋の
ペルチェ式をつけた40水槽は30度近くまで上がってる。
その部屋は当然水槽のみの部屋。
部屋のクーラーで水温25度以下にしようとすると
人間には辛い寒さになるから家族がいると無理だし。
692 :
pH7.74:2010/07/17(土) 21:23:22 ID:D2gmKV67
>>696 熱帯魚屋へ行けば実物見れるよ
電話で問い合わせてから行けば良い
693 :
pH7.74:2010/07/17(土) 21:24:32 ID:2tnSgcUX
以前ニッソーの水槽用クーラー使ってたんだが、水温下がる→廃熱で部屋温度上昇→水温上がる
というループで最後は水槽が結露して水が滴るようになった。
最後には水槽用クーラーのサーモがぶっ壊れて水温が10℃まで下がり、魚全滅ということがあったので、
クーラーの電源に予備のサーモを付けておいたほうがいい。
要するに、あまりオススメはしない。
694 :
pH7.74:2010/07/17(土) 21:26:56 ID:D2gmKV67
ちなみに俺の場合はゼンスイに問い合わせて
熱帯魚屋に下見に行ってから買ったけど、10台使ってる
695 :
pH7.74:2010/07/17(土) 21:48:33 ID:DoeN4b6C
10台もあるならエアコンの方が静かだしコストも安くないか
696 :
pH7.74:2010/07/17(土) 22:04:05 ID:nSpoBsgl
694の家には10部屋あって、各部屋に水槽があるんだよw
697 :
pH7.74:2010/07/17(土) 23:26:54 ID:D2gmKV67
事務所や部屋全て入れたら水槽10台じゃきかないから
必要な水槽だけ付けてる。60〜90の水槽ならゼンスイの75で行けるし
余裕が有る人はZC500〜だね!音的には75が低音なので気に成らない
698 :
pH7.74:2010/07/18(日) 00:10:09 ID:rOMbkQUq
事務所w
699 :
pH7.74:2010/07/18(日) 00:31:53 ID:48LmTxo9
俺初めて水槽クーラー導入したけど、排熱なんて大してないぞ。
まあZC−100だけどw それよりPCの方が熱いわ・・・。
700 :
pH7.74:2010/07/18(日) 01:23:30 ID:tj8xv6S6
レッドビー高杉わろすwwwwwww
5匹1000円ってHPに書いてあったから、買い物のついでに初めて寄ったショップ
で、そのキャンペーンは先月だとかで値段は安いのでも500円/匹とかwwwwww
先月のキャンペーンならHPからさっさと消せよ紛らわしい
マジで誰かレッドビー譲って欲しいわ
爆殖するのに初期費用何千円かかるんだよアホらしい
701 :
pH7.74:2010/07/18(日) 01:28:47 ID:qI3/3Zml
こないだチャムで5匹777円だったぞ・・・
702 :
pH7.74:2010/07/18(日) 01:36:02 ID:tj8xv6S6
>>701 出来れば見て飼いたいんですよ
ケチなくせに贅沢だな俺
703 :
pH7.74:2010/07/18(日) 03:30:46 ID:Q7hBKuSr
チャムで勝ったら10匹全部1cmぐらいだった。
704 :
348:2010/07/18(日) 10:13:54 ID:V+h8R5dP
>>700 田舎だとそんなもんだぜ?
うちの近所は780円/匹だし。
田舎でも売ってるような店があるだけマシって考えてる。
500円ならオスメス1ペア買ってくれば1000円じゃないか。安い安い。
705 :
pH7.74:2010/07/18(日) 10:45:06 ID:MC0x8kF4
うちの近くの某チェーン店ではSSSランクと称されたモスラが12800円で売られてた。
ブリーダーの顔写真とかあったけど
706 :
pH7.74:2010/07/18(日) 14:44:52 ID:+eV9gHxZ
チャームの色薄そうなモスラも6千円くらいだし。
ショップは高いな
707 :
pH7.74:2010/07/18(日) 14:44:53 ID:DCO18lR6
野菜かよwww
708 :
pH7.74:2010/07/18(日) 15:14:16 ID:hHzg9oPc
トップブリーダー(笑)
709 :
pH7.74:2010/07/18(日) 15:23:42 ID:Q7hBKuSr
コケ駆除の足しにするつもりだったけど小さすぎてなにもかわんねーw
710 :
pH7.74:2010/07/18(日) 15:37:06 ID:tj8xv6S6
>>704 そんなもんなのか
ていうか雄雌2匹だけで簡単に増えるのか
抱卵するまで絶対に死なせない細心の注意が要るってことだけど
まあ出来るか、出来そうだな
でも遺伝子が変になる前に外から別の入れないとダメだよね?
あと、都会ではどんなもんの値段か教えてくだあし
711 :
pH7.74:2010/07/18(日) 15:51:26 ID:48LmTxo9
今価格は大暴落してるけど、そのブリーダー(笑)によって
まだまだ高いのはいるわな。
>>702なぜオクで買わないんだ?激安だろ。
712 :
pH7.74:2010/07/18(日) 16:04:32 ID:qI3/3Zml
つか自家繁殖だって簡単なんだから、普通の赤白バンドなんて数十円で売ってても良さそうな気がするがなぁ
713 :
pH7.74:2010/07/18(日) 16:07:24 ID:tj8xv6S6
>>711 やっぱり店舗で買えば高いわな
オクも検討します
ありがとう
714 :
pH7.74:2010/07/18(日) 16:58:05 ID:bBlYd9SH
トップブリーダーに成ると、餌はペディグリーチャームを与えてるのでしょうか?
715 :
pH7.74:2010/07/18(日) 17:38:32 ID:eBtjR34t
>>713 この時期にオクはやめたほうがいいよ。
優良な出品者は10月頃までお休みするし、オクの数自体激減してるし、
たとえ落札できても温度対策が不十分だと死着のほううが多いよ。
716 :
pH7.74:2010/07/18(日) 17:42:56 ID:xmMUMOrX
>>715の言う通り、夏に出品してる奴はクズ
これ常識な
717 :
pH7.74:2010/07/18(日) 17:53:36 ID:2q7CvhzU
ネット販売で生体を売っている会社はどこもクズですねw
718 :
pH7.74:2010/07/18(日) 18:23:23 ID:Ta/tfZKT
>>713 ↓こんなのに注意しろな
・画像はイメージです
・この水槽からランダムに掬います
719 :
pH7.74:2010/07/18(日) 18:25:59 ID:qI3/3Zml
送られて来たエビが全部オスだったなんて笑えない話もあるしなぁ・・・
720 :
pH7.74:2010/07/18(日) 18:30:00 ID:tj8xv6S6
721 :
pH7.74:2010/07/18(日) 20:10:08 ID:RwPhln0d
30キューブ、アマゾニア+アマパウ
立ち上げて半年、稚エビ含め50匹居ないくらい。
ペーハー7.1、硬度7
アホみたく高いんすけど・・・
下げたいんですけど、いかがなもんでしょ?
722 :
pH7.74:2010/07/18(日) 20:40:52 ID:48LmTxo9
そのアマゾニア駄作だよ。最初黄ばんだんじゃないの?
723 :
pH7.74:2010/07/18(日) 20:44:04 ID:48LmTxo9
初心者しかいねえのかw夏出品したって死着なんかしねえよw
ランダムで救っても、いまクリスタルみたいに汚いエビ出してる奴いないだろ。
雄ばっかりって奴はいるかもしれないけど、
普通のグレードならまず雌も入れるはず。
評価を見て判断するのがいい。
俺なんか雌何匹、雄何匹って書いて出してるけどなwwその方が高くなりそうだし、
実際嘘は書いてない。
724 :
pH7.74:2010/07/18(日) 21:10:36 ID:RwPhln0d
>>722 うん、凄い黄ばんだ・・・
ブラックホールでなんとかなったって感じでした。
そっか、、、ソイルのはずれか。
紅蜂のソイル余ってるし、リセットして吸着系で出直そうかな。
725 :
pH7.74:2010/07/18(日) 21:13:21 ID:xmMUMOrX
726 :
pH7.74:2010/07/18(日) 21:22:04 ID:RwPhln0d
>>725 あー、なんか話題になってたね
あまりのクレームの多さにってやつだろうね
727 :
pH7.74:2010/07/18(日) 21:29:26 ID:hJhZQR3m
>>723 この人は良心的、評価もあてにならないこともあるけど
参考にはなる
今出品中かい
728 :
pH7.74:2010/07/18(日) 21:34:26 ID:YLGBloHT
夏場にグレード高いエビの出品者が減るのは確かだな
でも出してるエビが死着ばかり、というのは違うだろ
729 :
pH7.74:2010/07/18(日) 21:39:18 ID:Ta/tfZKT
オクの評価ほどあてにならないもんはないよ。
不満に思っててもほとんどの奴が「悪い」評価入れられないだろ。
730 :
pH7.74:2010/07/18(日) 21:45:52 ID:09sJwWci
オク勧めるのなんか出品者だけだ
まあ今じゃロクに金にならんから必死なんだろうけどw
まともな人間は使わない
731 :
pH7.74:2010/07/18(日) 22:02:38 ID:qI3/3Zml
チャムで買う方が大概のオクより安いからな
グレードの高いのはショップで買うし
732 :
pH7.74:2010/07/18(日) 22:03:47 ID:6p5/9q35
メダカとかパイロットで水槽を楽しんでしっかり水ができたらお迎えすればいいと思うよ
733 :
pH7.74:2010/07/18(日) 22:13:58 ID:RwPhln0d
ちなみにブラックホールとマジックリーフを一緒に入れてんだけど、意味ない?
734 :
pH7.74:2010/07/18(日) 22:48:20 ID:2JkzxXAn
黄ばみなんてどうでもいいのよ アマなら出るよ
むしろphが下がらないのがおかしいんでしょ?
俺もphが下がらないのつかまされてやったけど繁殖は今一だった
繁殖してるならブラックホール増やすか
駄目ならリセットした方が手っ取り早い
吸着ソイル上に撒いたり色んな人いたけどリセットがよさげ
735 :
pH7.74:2010/07/18(日) 23:36:09 ID:4ZkLy4rk
訊きたいのだが、光量と殻の厚さて関係してくる??
736 :
pH7.74:2010/07/18(日) 23:44:16 ID:RwPhln0d
>>734 確かに最初の頃は黄ばみを気にしてたけど、今となっちゃあまり気にしてないな・・・ブラックウォーター入れてるし。
737 :
pH7.74:2010/07/18(日) 23:46:06 ID:Dv9lpkXv
ソイルリセットして30匹オクで落札した。
雌雄みるのなんぞ面倒だから水合わせご投入してもまじまじ見なかった。
ぽつぽつと15匹くらい死んじゃって先週ようやく落ち着いた。
残りの15匹はとても元気で沈下中の餌に飛びつくほど。
このスレ読んでオスばかりかと思ってみたら、全員ふっくらしたメスだった。
これはこれで酷いもんだ。
今度はオス入れろカス!と質問してから落札してみる。
738 :
pH7.74:2010/07/18(日) 23:48:37 ID:09sJwWci
>>736 ブラックホールまだ入れてんの?
活性炭入れるとpH上がるぞ
739 :
pH7.74:2010/07/18(日) 23:57:28 ID:X//tr8ZS
いろいろ手間隙かかってもアマゾニアには寛容だよな
冷静に考えるとアマゾニアの優位性がわからん
740 :
pH7.74:2010/07/19(月) 00:05:54 ID:2q7CvhzU
だよな。
普通はPH下がらないは黄ばむはクソ商品だと言われてもおかしくないのに
741 :
pH7.74:2010/07/19(月) 01:38:59 ID:rsq7FwL1
尼の時代オワタw
お次は何ソイル時代じゃ?
742 :
pH7.74:2010/07/19(月) 05:02:11 ID:ORqMC7ED
743 :
pH7.74:2010/07/19(月) 08:55:52 ID:MNSWqeDC
>>702 見ても安く買うなら選べないぞ。
選ぼうと思ったら金出さないと無理。
744 :
pH7.74:2010/07/19(月) 09:08:50 ID:zu5x1GA7
オクで数匹単位でまとめて出品されてるのは大半が選別漏れだからな。
そんなの親に使っても子はさらにグレードが下がるよ
単独で出品されてるグレードの高い個体に送料を加えると、店で選んで購入するのとさほど変わらないと思うけど。
そうやって高い金だして購入した厳選個体を種親にしたほうが子もグレード高いし、ブリードを楽しめると思うけどな
745 :
pH7.74:2010/07/19(月) 11:45:57 ID:HKTNmPzr
746 :
pH7.74:2010/07/19(月) 13:09:16 ID:MD6vigOY
ヒドラってつぶしたらまずいんだっけ?
747 :
pH7.74:2010/07/19(月) 13:25:14 ID:qi4QHqG/
ヒドラvsプラナリア fight!
748 :
pH7.74:2010/07/19(月) 13:43:58 ID:kM+d76SU
まずいとかじゃなく、一匹いたらゴキブリ並みに増えるからリセットするしかない。
749 :
pH7.74:2010/07/19(月) 13:56:51 ID:VqX4fKkR
昨日、3週間ほど前から卵巣真っ黒にして、フェロモンまき散らして、
俺を焦らしまくってたSっけたっぷりのついに雌が抱卵した!
そして今朝、☆になって横たわってたorz
とりあえずご遺体から卵取り出してみた。
19個。
一応、ネットに入れてエアが当たる場所に吊るしてあるんだけど、
人工羽化のコツとかありますかね?
750 :
pH7.74:2010/07/19(月) 14:01:22 ID:I6ebh7CC
>>749 RO水を使うと良いってなんかの本で読んだな
751 :
pH7.74:2010/07/19(月) 14:03:13 ID:q729V/X8
おまえらオクを批判するのはいいけど、今度自分たちが増やしたらどうするつもりよ
売る側を批判したら売る側に立てんぞ?
752 :
pH7.74:2010/07/19(月) 14:17:16 ID:vBHhFMGc
抱卵から何日後に死亡したのか解らないけど
とりあえず無理そうなふいんきだな…
753 :
pH7.74:2010/07/19(月) 14:18:16 ID:vBHhFMGc
>>751 ・水槽を増やす
・人にあげる
売るって選択肢は無いわーw
754 :
749:2010/07/19(月) 15:21:55 ID:VqX4fKkR
>>750 RO水で新しく小さな水槽かプラケースに移してエアレーションかな?
RO水探してみます。
>>752 7/18の夜9〜10時頃に抱卵。→7/19今朝11時に遺体発見。
俺も無理だと思うけど一応試してみる。25日間観察してみる。
755 :
pH7.74:2010/07/19(月) 15:30:49 ID:9Vtk9JKX
>>754 水槽に戻すときに水質と温度の違いに気をつけてね
756 :
pH7.74:2010/07/19(月) 16:55:21 ID:Q9KECbz8
今日は全国各地で33度くらいになってるね
エアコン無かったらヤベーな
757 :
pH7.74:2010/07/19(月) 18:04:24 ID:fXWrbaSh
クーラー無い人はファン・・・何も無い人は
ダイソーへ行くと、2cmくらいの厚さが有るプラスチックに入った
青い保冷材が有るから、冷やして水槽に貼り付けて発泡スチロールを置くか
保温アルミシートを水槽全体に被せとくと水温冷えるよ!
さっき玄関の水槽みたら29.8だったから、保冷材置いたよ
中にはペットポトル凍らせてる人も居るみたいだけど
やっぱし保冷材の方が持ちが良いのかな?
がんばって夏を乗り切りましょう!
758 :
pH7.74:2010/07/19(月) 21:49:36 ID:nAEfrV0x
そういえば、イオン系のマックスバリュにRO水の自動販売機みたいのが置いてあった
あれって無料のは飼育水に使える?
759 :
pH7.74:2010/07/19(月) 23:01:56 ID:vZB1LVhv
基本飲料水は使えるよ。
軟水と硬水を使い分けるのはいい感じ。
個人的に富士山のバナジウム天然水を使ってるけどいい感じ。
勿論点滴であわせてる、。
760 :
pH7.74:2010/07/19(月) 23:17:50 ID:idhlPqjH
オクで安いイオン交換樹脂のを買いなさい。
悩んだ挙句コストを取って俺も朱してる。
いままでスーパーやドラッグストアの会員水を使ってたけど
あれは、よくないよ。ゆっくりとひと月くらいかけて全冠水
したけどどこのRO水もエビがおとなしくなったもの。
オクのを使ったけど、エビが元気になった。
移動は飛んで、枝でもソイルでもいつでもツマツマするように
なったよ。
761 :
pH7.74:2010/07/19(月) 23:18:50 ID:idhlPqjH
762 :
pH7.74:2010/07/19(月) 23:20:13 ID:I6ebh7CC
イオン系はアルカリイオン水でヨーカドー系がRO水ってイメージだけど、、店によって違うか
家の近くのヨーカドーのRO水は問題なく使えてるよ
763 :
pH7.74:2010/07/19(月) 23:26:20 ID:8OrM9qOi
シーガルフォーX-1DSの水に若干カルキ抜きいれて使ってる
764 :
pH7.74:2010/07/20(火) 00:03:11 ID:L2NopODe
一匹死んでた・・・暑さか??
765 :
pH7.74:2010/07/20(火) 00:30:24 ID:+nk9MPak
タダで2本とかは良いんだが、必ず面倒になりやめるぞ普通は
766 :
pH7.74:2010/07/20(火) 01:35:30 ID:lbzZFOEh
1cmぐらいのちいせーの45cmに何匹ぐらい入れたらコケ取りとして役に立つかな?
767 :
pH7.74:2010/07/20(火) 01:40:04 ID:WYE4fsGc
コケ取りとしては役に立たない
768 :
pH7.74:2010/07/20(火) 01:50:55 ID:eetMNtg0
>>761 いやこれが実は結構ハマッてて色々試してみてるんだけど
六甲のおいしい水とかアルカリイオン水とか飲料水で試してみたらさ
なぜか上記の水で凄い成功して以降足し水と換水の時はわざわざ買ってるw
今度は海外の水(硬水)とかブレンドしてみるw
769 :
pH7.74:2010/07/20(火) 01:58:47 ID:lbzZFOEh
770 :
pH7.74:2010/07/20(火) 02:08:28 ID:BNss6FAt
>>769 ビー10匹でもヤマト1匹に勝てるかどうか
771 :
pH7.74:2010/07/20(火) 02:14:53 ID:KUQPPhDD
ルリーシュリンプって高値付いてるけど・・・
香港とかで¥300で売ってるんですけどねw
772 :
pH7.74:2010/07/20(火) 02:16:01 ID:BNss6FAt
773 :
pH7.74:2010/07/20(火) 09:57:16 ID:nIQKtCTg
オーバーフロー水槽でするのですが、ビーは水面まで上がってきて吸い込まれるでしょうか。高さ45cm あります。
水つくりにテストフィッシュ?は、何を入れられていますか。
774 :
pH7.74:2010/07/20(火) 10:10:14 ID:aJyhSIXC
>>771 だから???
じゃ香港に買いにいけばいいだろがっ!
高いと思うなら買うな!見るな!
こーゆー奴が一番うっとうしい
775 :
pH7.74:2010/07/20(火) 10:32:48 ID:BNss6FAt
>>774 輸入めどがつけば値崩れだろう、という話では
300円ってことはあちらでは一般的だろうから独占みたいなものは無いだろうし
776 :
pH7.74:2010/07/20(火) 11:09:30 ID:99l+B95C
777 :
pH7.74:2010/07/20(火) 11:13:20 ID:ffsfw8tV
>>773 水面近くの器具や水草付近でツマツマしてる事はよくあるから
たぶん吸い込まれると思う。
778 :
pH7.74:2010/07/20(火) 11:59:06 ID:ZUvDKJHO
ι(´Д`υ)アツィー
とりあえずエアポンプ冷凍庫に放り込んでみた
水槽まで5mもあるから、途中でかなり温まっちゃうだろうけど
779 :
pH7.74:2010/07/20(火) 12:02:35 ID:0Dj66RoG
>>778 そんな方法あるんだw
効果ありそう!?
780 :
pH7.74:2010/07/20(火) 12:15:24 ID:N1KvYVFZ
確かほとんど効果がない
781 :
pH7.74:2010/07/20(火) 12:24:12 ID:ZUvDKJHO
ファンだけの水槽より40分で1℃下がったwww
782 :
pH7.74:2010/07/20(火) 12:27:58 ID:BNss6FAt
冷蔵庫の中の温度が上がるから
電気代や中身が腐ったりしないようにね
783 :
pH7.74:2010/07/20(火) 14:37:08 ID:8wct4sdH
帰ってきたらファンフル稼働で28.1度
ビーとネグロが1匹ずつ落ちてた
部屋にいる時はクーラーガンガンかけて26度くらいだから温度の差のせいかな
784 :
pH7.74:2010/07/20(火) 16:01:39 ID:J+X7v9VW
>>777 >
>>773 > 水面近くの器具や水草付近でツマツマしてる事はよくあるから
> たぶん吸い込まれると思う。
ゆやかやかやややかかかやややかゆかかかかかやゆこゆゆやまみ,
785 :
pH7.74:2010/07/20(火) 16:33:28 ID:ffsfw8tV
>>783 うちも26-28度を毎日行ったり来たりだけど特に問題ないよ
786 :
pH7.74:2010/07/20(火) 16:45:09 ID:L6su0/C4
みんな水草とかのレイアウトとかってどうしてるの?
やっぱソイルで水草は流木活着モスのみとかが多いんだろうか
787 :
pH7.74:2010/07/20(火) 16:55:53 ID:+nk9MPak
>>768 じゃあコントレックスで試してくれ
あれ15年前に出たときは850円とかしたんだぞ
今や100円だもんなw
788 :
pH7.74:2010/07/20(火) 17:07:43 ID:GnzeEfhe
水槽部屋にエアコンあるならエアコン24時間運転がいいよ
28度設定のファン併用でだいたい25から26度程度で維持できる
電気代はうちの場合正確にはわからないが電気代から推測すると
1ヶ月1000円程度だろうと思われる
29度設定にするとエアコン運転時間が短すぎて部屋の湿度が上がりファンでは水温維持が難しくなる
これで心配は停電のみになる
789 :
pH7.74:2010/07/20(火) 17:43:01 ID:t1l/ktnk
福島で38度かよ
やべえなこりゃ
790 :
pH7.74:2010/07/20(火) 18:57:47 ID:ojXt4X4x
791 :
pH7.74:2010/07/20(火) 19:26:16 ID:RZB9fALz
スイカバー食ってるんだがこれストロベリーとメロン味なんだな
792 :
pH7.74:2010/07/20(火) 20:16:05 ID:zgLJiW52
赤ビー黒ビー一緒の水槽に飼ってるんだが、赤ビー全然抱卵してくれないのに黒ビーはほとんどのメスが抱卵した。
黒のほうが丈夫とかるのかな。
793 :
pH7.74:2010/07/20(火) 20:26:49 ID:L2NopODe
>>774 なんでそんなにピリピリしてんの?生理?
794 :
pH7.74:2010/07/20(火) 20:35:21 ID:mUZ5Wws+
スイカバーに笑えた
795 :
pH7.74:2010/07/20(火) 20:39:23 ID:sWeVP42q
1個しか水槽ないんですけどプラナリアが沸いてきたのでリセットしたいんですが
可能でしょうか?いい方法あればお教えください。宜しくお願いします。
796 :
pH7.74:2010/07/20(火) 21:14:31 ID:zgLJiW52
とりあえず水を全交換するんだろうから、
水槽1つで、この時期のリセットは止めといたほうが・・・
797 :
pH7.74:2010/07/20(火) 21:41:36 ID:ojXt4X4x
植物性のコンブ・海苔・スピルナ・ケール粒だけにしたら
プラもヒドラも居なくなったよ
798 :
pH7.74:2010/07/20(火) 21:58:24 ID:L2NopODe
中身全部棄てればいいだろ
生体確保したいなら水槽かえよ
799 :
pH7.74:2010/07/20(火) 22:00:24 ID:BNss6FAt
プラナリアって3cmとか越えるような赤い奴?
800 :
pH7.74:2010/07/20(火) 22:03:02 ID:0Dj66RoG
一週間くらいバケツにエイトでいけないかね?
どっちにしろ秋まで待ってからやったほうが良い
801 :
pH7.74:2010/07/20(火) 22:22:51 ID:01KwrLwy
>>795 やった事はないんだけど、どっかのサイトで
水作のプロホースを逆さにして(ホース外した状態)で水槽に突っ込んで
餌を中に入れるとプラだけ捕らえられるって読んだような・・・・
うちにはプラいないんで試した事はない。
802 :
pH7.74:2010/07/20(火) 23:24:50 ID:I0RwTKPU
ビー水槽を撮影するのに適したライブカメラを教えて。
803 :
pH7.74:2010/07/20(火) 23:28:37 ID:BNss6FAt
ライブカメラ???
804 :
pH7.74:2010/07/20(火) 23:32:02 ID:I0RwTKPU
ライブカメラじゃないね、ウェブカメラだった。
マクロに強い製品が良いのかな?
805 :
pH7.74:2010/07/20(火) 23:32:03 ID:sWeVP42q
>>795です
やっぱり水槽1個じゃキツイですか・・・プラナリアは白くて三角じゃないの
で3mm位のやつですが、数百匹はいそうです。なんかビーたちがプラナリア
に振れるたびに跳ねてるのがカワイソウで・・・あと髭にまとわりつかれて暴
れてるのもカワイソウかなって思ったんでリセットを考えてみました。ちなみ
にエサは百均のザリエサと、稚エビにエビ作のバクテリアあげてます。
806 :
pH7.74:2010/07/20(火) 23:32:52 ID:99l+B95C
807 :
pH7.74:2010/07/20(火) 23:34:56 ID:ydxjJXDy
>>805 水槽を増やしたら?
レッドビーやる以上、緊急避難目的で水槽は常時二基は欲しい
808 :
pH7.74:2010/07/20(火) 23:35:26 ID:99l+B95C
809 :
pH7.74:2010/07/20(火) 23:38:33 ID:BNss6FAt
>>805 ウチで見たことあるその小さいプラはビー襲ったりしなかったぞ…(汗)
ただそのビーは水草とビーだけ別の水槽に移しても駄目だなぁ…
810 :
749:2010/07/21(水) 00:03:02 ID:LTPkYA6l
811 :
801:2010/07/21(水) 00:03:16 ID:01KwrLwy
812 :
801:2010/07/21(水) 00:04:19 ID:01KwrLwy
813 :
pH7.74:2010/07/21(水) 00:10:47 ID:Ez8xpwHb
ソイルで慎重に飼ってる奴らは卵の欠片さえ見せないのに、
親の職場の窓口で放置プレーしてる大磯水槽だと床を埋め尽くすほど繁殖してるのは何故なんだぜ・・・
ひょっとしてイニシャルスティックにはエビの成長促進効果があるのか?
814 :
pH7.74:2010/07/21(水) 00:21:15 ID:8uhoWNk7
>>813 空調の違いと人の視線とかの外的ストレス、あとは照明時間。
815 :
pH7.74:2010/07/21(水) 00:28:34 ID:8J7h+Sax
ちょうどいい放置具合を見つけるのが繁殖への第一歩な気がしてきた
816 :
pH7.74:2010/07/21(水) 00:33:46 ID:AizCapyQ
証明が長すぎると確か駄目なんだよね?
動植物には夜がないと駄目って話を聞いたような
817 :
pH7.74:2010/07/21(水) 00:36:45 ID:xy88YHCW
>>795 >>805です。
皆さんアドバイスありがとうございます。プロホース2持ってるので試してみ
たいと思います。このスレ暖かくて最高ですね。
818 :
749:2010/07/21(水) 00:40:07 ID:/hn4D287
>>817 がんばって下さい!
リセット自体は簡単だけどその後を考えると
、今の水槽を秋まで維持した方がいいですもんね。
さて、さっき抱卵したばかりの雌が・・・
自分で卵落としてたorz
何が気に入らないんだぁぁぁ(泣)
819 :
pH7.74:2010/07/21(水) 00:53:19 ID:Ez8xpwHb
>>814 (1)空調:管理水槽は水槽用クーラー全開、放置水槽は35℃を超えることもある室内で壁掛け扇風機が頼みの綱
(2)人の視線:客が暇つぶしに覗き込む放置水槽の方が上
(3)照明時間:同じ
ムムム・・・
820 :
pH7.74:2010/07/21(水) 01:15:27 ID:/xxi3uEy
親の職場には目に見えないエビの神様がいるんだよ
821 :
pH7.74:2010/07/21(水) 11:20:19 ID:i+7XHpNv
>>817 俺もそいつには苦労した。エサとかには寄ってこないでしょ?
朝起きたらガラス面にびっしりいて気持ち悪かったもの。
俺の場合はエアーホースの先にパイプ(ストローでもいいかな?)つけてサイフォンで排水しながらガラス面にいる奴を片っ端から出していった。
これをしばらく毎日ずっとやってたら壊滅できたよ。
たぶんエビが爆殖してきてそこら中でツマツマされて消えていったのかもしれん。(60Wで1000匹以上)
がんばれば壊滅できることもあるって事でやってみては?
822 :
pH7.74:2010/07/21(水) 12:36:58 ID:D/gY5m8u
で、ハチは振られたんか?
誤爆すまん( i _ i )
825 :
pH7.74:2010/07/21(水) 16:08:22 ID:qxawU1e7
ROM専の所に書き込んでしまった
ボケてきたな
申し訳ない
826 :
pH7.74:2010/07/21(水) 16:13:22 ID:C7D8yPJ2
携帯・PHS板の住人が何のようなんだろう。
827 :
pH7.74:2010/07/21(水) 16:43:11 ID:qxawU1e7
だから誤爆
スマンです
828 :
pH7.74:2010/07/21(水) 17:17:55 ID:m8VuwxsN
館林在住…。
エアコンフル稼働。
829 :
pH7.74:2010/07/21(水) 20:49:38 ID:2WSD6tyA
なんで高いの?レッドビー
830 :
pH7.74:2010/07/21(水) 20:52:50 ID:Ez8xpwHb
>>829 ただの赤白バンドなら150円/匹で買えるし、まぁ充分こなれた値段じゃね?
流石にミナミと同じ値段で売れと言うのは無理がある
831 :
pH7.74:2010/07/21(水) 22:35:05 ID:W2hgYpvF
イオン系のはRO水じゃないの?
使おうと思ってたんだけどな〜
832 :
pH7.74:2010/07/21(水) 23:16:55 ID:JlykhqXE
やっぱ高いエビ買うような人は一日中エアコンつけてんだろうなぁ。
833 :
pH7.74:2010/07/22(木) 00:05:45 ID:T7lEkR7a
高いエビ買うような人はエビ専用部屋とかあるんでしょ?
考えられん‥けど羨ましくもある…けどやっぱりアホだなとも思う
834 :
pH7.74:2010/07/22(木) 00:32:13 ID:uTTNyeCF
>>829 綺麗な奴を作るの大変だから高い。
ランク落ちの安いエビも居るので、安いエビを買えば良い。
お金の無い人で飼いたい人は安いの買ってるよ
835 :
pH7.74:2010/07/22(木) 00:40:47 ID:kga2PgX9
>>834 そうか?選別さえしたら簡単にできたけど・・・
836 :
pH7.74:2010/07/22(木) 00:43:28 ID:emLYuAsa
>>833 スラウェシくらいやる奴なら専門部屋くらいはあるだろうが、レッドビー如きで専用部屋も無いかと
837 :
pH7.74:2010/07/22(木) 00:44:21 ID:uTTNyeCF
羨ましいな。
ふとバンドの綺麗なシマシマ作んの大変だったよ・・・
838 :
pH7.74:2010/07/22(木) 12:55:12 ID:kNTDO2Pq
選別して簡単に出来る?
色がどれほど濃く綺麗な個体だか。
目標とする個体のグレードが低ければ 簡単に出来るでしょ
839 :
pH7.74:2010/07/22(木) 13:53:44 ID:h3ct3SIn
840 :
pH7.74:2010/07/22(木) 15:56:28 ID:AZXem+qY
いちいち突っ込みたいさかりなんですね。わかります。
841 :
pH7.74:2010/07/22(木) 16:00:32 ID:bzABMcNi
常時27℃ってやっぱ高すぎ?
ファンだけではこれが限界
842 :
pH7.74:2010/07/22(木) 16:52:36 ID:v/qfDsgC
今や濃淡は自由自在なんだから頑丈で太く大きくなる血統を残すべきだろうな
843 :
pH7.74:2010/07/22(木) 18:15:24 ID:cCiYOD3a
>>841 平気か平気じゃないかで言えば俺の場合は平気だった
29℃まで平気だった
844 :
pH7.74:2010/07/22(木) 18:44:05 ID:+2cp3eJC
30度も今のところ平気。
845 :
pH7.74:2010/07/22(木) 18:59:19 ID:bzABMcNi
そうですか トン
コリ、ミナミも同居してるので過密なのかポツポツいなくなります…
846 :
pH7.74:2010/07/22(木) 19:51:50 ID:RmxzBJOK
>>845 30度こえても☆なし
毎年この時期はエアレ強化
エアリフトとは別にエアストーン入れてる
847 :
pH7.74:2010/07/22(木) 20:30:45 ID:FzadpmBD
848 :
pH7.74:2010/07/22(木) 21:13:54 ID:bzABMcNi
>>846 ありがとうございます
エアレ強化してみます
849 :
pH7.74:2010/07/23(金) 00:52:38 ID:hLPLCPDo
扇風機だけでもだいぶ違いますね。
今日角度変えました。
28℃→26℃
安心できます。
850 :
pH7.74:2010/07/23(金) 01:38:22 ID:AkqDqsg7
851 :
pH7.74:2010/07/23(金) 11:57:42 ID:VgOBwtvq
全滅しちゃったよ
毎年暑さでやられる俺
852 :
pH7.74:2010/07/23(金) 12:11:32 ID:405vbily
昨日、ビーが活発に泳ぎまくっていたので、てっきり抱卵の舞だと
思っていたら…全然抱卵していなかったorz
今度は、いつ昨日のように活発に泳ぎまくるのかな?
こんなのって、良くあることなのでしょうか?
853 :
pH7.74:2010/07/23(金) 12:12:29 ID:N5LRHqQM
854 :
pH7.74:2010/07/23(金) 13:25:18 ID:+muP9+zv
>>852 うちも今朝すごい舞ってたよ
抱卵しそうな固体はいるけど、まだしてないよ
855 :
pH7.74:2010/07/23(金) 13:35:40 ID:ruTSeLMs
固体と書く奴は大体ド素人か年寄り
856 :
pH7.74:2010/07/23(金) 13:40:47 ID:sa9FI23v
>>852 あるよ。ただのメスの脱皮。
胸(首?)の後ろあたりに変な白い模様が浮いてるメスがいたら交尾した印だから、そのあと抱卵するよ。
857 :
pH7.74:2010/07/23(金) 18:58:25 ID:V6Hwm6ua
脱皮するのが明らかにわかったので待機してたのに
ちょっと目を離した隙にやられた。殻がふよふよ漂ってた。
だけど交尾の瞬間はちゃんとみた。
後ろから寄ってってメスひっくりかえして正常位でやってた。
朝起きたらちゃんと卵もってた
858 :
pH7.74:2010/07/23(金) 19:14:04 ID:79Tld1ts
雑誌とかでよくノーマルタイプのソイルの上にパウダータイプのソイルを敷くと
稚エビや餌が隙間に入り込まなくていいよって聞くけどプロホースで掃除したら混ざっちゃわない?
それともパウダータイプのソイルの層だけ掃除するんだろうか
859 :
pH7.74:2010/07/23(金) 20:00:21 ID:ryTU1y2O
うちの一番期待してる雌は体格もよくて
半端な雄が寄ってきてもしばいて相手にしない。
もっとごつくて強そうな雄を入れないとだめか。。。
このまま抱卵せずに死んでしまいそう。
860 :
pH7.74:2010/07/23(金) 20:02:58 ID:i1vNncqz
和田アキ子想像してふいた
861 :
pH7.74:2010/07/23(金) 20:04:56 ID:YJHT2gwy
こんなスレでチョンの名前出すなや
862 :
pH7.74:2010/07/23(金) 20:41:17 ID:P8baaNVN
>>849 >>850 聞こうとした事、まさにそれです。
自作扇風機(PCのファンを利用した奴)を稼動中ですが
水槽の水の減りが半端じゃないです。
毎日2リットル位足さないと、元々の水位まで達しません。
45規格の水槽では2リットルの足し水毎日って悪い影響ありませんか?
863 :
pH7.74:2010/07/23(金) 20:46:50 ID:bEbqV/wT
足さないと濃度があがるわけだから足した方がいいよね
後は少し抜いて、ゆっくりと増加させたほうがいいんじゃないかなー
864 :
pH7.74:2010/07/23(金) 21:00:19 ID:QTcNa0ux
うちも水の減りが気になるため、このところ毎日冷やした水(少しでも高温阻止のため)を足してます
毎週末にやってた水換えはもうしなくていいでしょうか?
865 :
pH7.74:2010/07/23(金) 21:02:58 ID:bcjSoxVk
新しい水を足してやるのと、古い水を出してやるのは全然別ものだろ
硝酸なんかがどんどん濃縮されていくぞ
866 :
pH7.74:2010/07/23(金) 21:22:52 ID:ryTU1y2O
>>864 足す水で温度下げるのはあまりよくないかもよ。
やっても下げるのは1度以内くらいで。
前に2〜3度足し水で下げてて全滅したことある。
867 :
pH7.74:2010/07/23(金) 21:28:57 ID:QTcNa0ux
もちろん、少量ですので1℃も下がらないです 0.3ぐらい
ただ、昼前に足すとその後の急上昇がおそい気がします
868 :
pH7.74:2010/07/23(金) 21:31:07 ID:vp9WQqv1
869 :
pH7.74:2010/07/23(金) 22:16:28 ID:GgTeru+3
というかソイルは掃除しないけどなぁ…
870 :
pH7.74:2010/07/23(金) 22:30:47 ID:DFshjfgm
もう頼むから温度厨は消えてくれよ。生体を大切に思うならエアコン付けとけ。
そんなんもできねぇ貧乏ならエビなんかやんな。
871 :
pH7.74:2010/07/23(金) 22:57:24 ID:BciPTQbY
>>870 自分に関係ない話題を邪魔者扱いする姿勢はどうかと思う
嫌ならしばらくの間だけ見なければいいのに。
872 :
pH7.74:2010/07/23(金) 23:22:09 ID:4aKUEvnj
>>870 色々な環境で飼育している人がいるんだから
質問アドバイスはいいんでない
スルーすればいい話
お金持ちは恐いのー
873 :
pH7.74:2010/07/23(金) 23:31:31 ID:SQzcdGQ/
874 :
pH7.74:2010/07/23(金) 23:37:13 ID:1ItQPrrT
>>871 自分の価値観と合わない人間を邪魔者扱いする姿勢はどうかと思う
嫌ならしばらくスルーすればいいのに。
875 :
pH7.74:2010/07/23(金) 23:45:11 ID:dcVYyJxt
でも24時間エアコン稼動が出来ないなら飼わない方がよくね?
電気代なんて微々たるものだし、それできないなんて貧乏すぎるだろ
876 :
pH7.74:2010/07/23(金) 23:57:17 ID:DFshjfgm
俺もそう思うから書いたんだがな。大事な生体は殺したくないがエアコンは高いからとかあほかと。
877 :
pH7.74:2010/07/24(土) 00:09:22 ID:m5LOFjLP
>>876 リビングに置いてる場合もあるだろ。
家族が生活する中で24時間エアコンは無理な場合もある。
そういう色んな状況を想像できてないから
おまえはバカだって言われてんだよ。
878 :
pH7.74:2010/07/24(土) 00:13:23 ID:JIGAwbKN
>>875 言ってることはもっともだが電気代が気になる…
いくらくらいだろうね。最新機種だと一ヶ月フル稼働して2万くらい?
879 :
pH7.74:2010/07/24(土) 00:16:14 ID:FcPnpu+z
あぁ馬鹿で結構。リビングなんかで飼うなよww
ちょっと考えりゃわかるだろ。自分の飼育環境なんか。あとそれくらいググレ。
880 :
pH7.74:2010/07/24(土) 00:20:51 ID:FcPnpu+z
>>878仮に2万でも安心して飼育できること。生体死んで再購入考えたら俺は安いと思うけどな。
ましてやアクアなんて金がかかるの分かりきってるし。
881 :
pH7.74:2010/07/24(土) 00:21:18 ID:WHLIS75i
アクアリウムが一番の趣味ってわけじゃないってのもいるだろ。
俺はスキューバには金を惜しみなくかけるけど、水槽にはほとんど金かけんな。
882 :
pH7.74:2010/07/24(土) 00:22:55 ID:zPjvcipH
エアコンの次は飼育場所まで指図するんかw
883 :
pH7.74:2010/07/24(土) 00:28:38 ID:/GGCuckX
人それぞれの家庭生活ってモンがあるからなあ。
ゼニカネだけで解決しない問題もある。
エビ飼ってる人が全員、一人暮らしというわけじゃないし、
エビのいる部屋を何度にでも設定できるというわけでもない。
まあ、色々な困難を乗り越えてこそ趣味としての楽しみも増すと
思えばどうかな?
884 :
pH7.74:2010/07/24(土) 00:57:47 ID:m5LOFjLP
>>879 おまえはアクア雑誌でよくある、水槽のあるおしゃれなリビングとか見たことないのか?
エアコン使わない=金をけちってる
としか考えられないお前の脳がプラナリア並だって言ってんだよ。
885 :
pH7.74:2010/07/24(土) 01:18:26 ID:4wtBihnI
>あぁ馬鹿で結構。リビングなんかで飼うなよww
>ちょっと考えりゃわかるだろ。自分の飼育環境なんか。あとそれくらいググレ。
なんなのこいつ
886 :
pH7.74:2010/07/24(土) 01:20:07 ID:6PUlNn7w
お前らちょっとは落ち着けよ 暑さで頭いかれたか?
水槽を置く場所や金がない奴とか環境は人それぞれなんだから個人的には色々思っても
虐待レベルじゃないならそれ程、他人にゴタゴタ言うもんでもなだろ
887 :
pH7.74:2010/07/24(土) 01:56:57 ID:n1cuIvCS
888 :
pH7.74:2010/07/24(土) 02:29:30 ID:vkySHD15
脳ミソがエビ味噌になってますな
889 :
pH7.74:2010/07/24(土) 09:06:59 ID:rp02KEl2
水温が30度が2〜3日続くと☆になる率はどれくらいになりますかね。
890 :
pH7.74:2010/07/24(土) 13:46:09 ID:vkySHD15
とりあえず普通のビーで様子見て大丈夫そうだったらレッドビー購入しようとしてるけど、熱に強いやつ弱いやつバラバラだなあ
891 :
pH7.74:2010/07/24(土) 17:08:40 ID:I5aHdlGW
おれ静岡の清水ってとこにいんだけど、連日水温30℃超えてる
しょうがないからペットボトル凍らせて投入、ファン回してる。。
★はまだ2匹だけどやばいよね
892 :
pH7.74:2010/07/24(土) 18:01:46 ID:XtKbzYGd
>>885おまえにコイツよばわりされる筋合いないけど。
893 :
pH7.74:2010/07/24(土) 18:08:25 ID:dABvcUZL
おいおい、今更かww
894 :
pH7.74:2010/07/24(土) 18:20:00 ID:XtKbzYGd
>>893わりぃな貧乏で馬鹿だから土曜日でも仕事なんだよw
あと
>>884 おまえさんがケチかどうかはしらんが、温度について話してる奴等は基本ずれてるだろ。
生体が何度になるとキツイかなんてある程度わかるだろうし、お前の言うリビングで飼っててどうしても心配ならまたは温度が上がってしまうなら水槽用のクーラーだって売っているわけで。
その努力もしないで暑さで生き物殺してしまったりするのは可哀想ではないのか?
て思うのだがね。
まぁなんと言われてもいいけど、俺は生体が大事だから「温度」では殺したくない。
コレが間違えで、如何なにも使わずに生体を殺さずに夏場を30℃越えないていう工夫があるなら有意義なレスだとは思うけど。
どうせまた叩かれんだろうけど。
895 :
pH7.74:2010/07/24(土) 18:36:31 ID:VCXTfV9W
そんなに水温心配ならクーラー入れればいいのにな
896 :
pH7.74:2010/07/24(土) 19:10:11 ID:dABvcUZL
馬鹿で貧乏だから今月休み無しに対する嫌みか?
897 :
pH7.74:2010/07/24(土) 19:10:18 ID:D40vhQVw
ほとんどが温度で死ぬわけじゃないしな
898 :
pH7.74:2010/07/24(土) 19:59:04 ID:FDTXvIDW
馬鹿で貧乏なうえに言葉遣いまで悪いんですね
早々にNG行きだわ
899 :
pH7.74:2010/07/24(土) 20:04:05 ID:6SEKX1Nx
残った稚エビは死守したい
親たちは暑さで?いったようだ…
900 :
pH7.74:2010/07/24(土) 20:13:16 ID:UXmFsLxH
ザリガニに手を出して初めてわかったレッドビーの手間の掛からなさ
901 :
pH7.74:2010/07/24(土) 20:54:39 ID:Km4wjzYI
>>894 仕事ってんだからいいおとなだろ
ID変わってまでぎゃーぎゃーいうな
あと主義主張あるのは大いに結構だけど
もう少し力抜けよ。2chだぞここは
902 :
pH7.74:2010/07/24(土) 21:08:21 ID:UrJ+Nvdi
つうか、ID:XtKbzYGdに構うなよ。
903 :
pH7.74:2010/07/24(土) 21:15:06 ID:XtKbzYGd
くだらね。
ちから抜けだの構うなだの。結局温度対策については反応してねぇじゃん。
んで
>>901>>902温度対策はなにしてんの?
904 :
pH7.74:2010/07/24(土) 21:23:14 ID:Km4wjzYI
温度対策の話なんかしてないんだよ
気づけよ
コミュ力ないなぁ
空気嫁
905 :
pH7.74:2010/07/24(土) 21:30:54 ID:XtKbzYGd
はぁ?コミュ力?カッコイイすね。
温度対策の話からお前はただ単に人格否定に走ってるだけじゃねぇかww
俺も異常だけどお前もコミュ力ないっしょ。
906 :
pH7.74:2010/07/24(土) 21:31:58 ID:zPjvcipH
もうNGでいいよな
907 :
pH7.74:2010/07/24(土) 21:33:01 ID:ikauIRyY
流石自称馬鹿
馬鹿じゃなくてただのキチガイだった
908 :
pH7.74:2010/07/24(土) 21:54:21 ID:Km4wjzYI
リラックス促しただけで人格否定か
そもそも俺はおまえと「温度対策の話なんかしていない」と言ってるのに
たかだか4行、単語の羅列に近い短文くらい・・・
あ、このファビョりかた、朝鮮の方でしたか?
909 :
pH7.74:2010/07/24(土) 22:27:57 ID:WHLIS75i
温度対策の話のほうが上の流れよりよっぽど有意義だと思うw
冷えたペット投入はやる気にならんなあ。
急激な変化より30度のほうがマシな気がする。
910 :
pH7.74:2010/07/24(土) 22:30:47 ID:BAtcaT8x
なんか伸びていると思ったら・・・
この間から酷いな。
911 :
pH7.74:2010/07/24(土) 22:34:19 ID:Km4wjzYI
・・・図星だったか
912 :
pH7.74:2010/07/24(土) 22:53:02 ID:XtKbzYGd
あぁ、ごめんごめん。とりあえずNGだなんだ言って煽ってるから書かないほうがいいかと思ってたんだよ。
朝鮮とか別に好きにしろよwちいせいなw
お前の言う2ちゃんねるなんだからお前の言う通りお前が力ぬけよw
>>909 温度厨めんどいけど答えない馬鹿より答えるバカのほうがいいから経験上を答えておく。
基本30越えたら危ない。
ペットボトル氷は一時的にしか。
日中が危険。
もし不安なら12時位からエアコン28℃のタイマーきかせてファンでも回す。
地域によるし、部屋によるから一概に言えん。
グレードの良い高い金出して買ったならそこらへんケチってもつまらないだろ。
そもそも小さい生き物だし30℃なんて人間ですら暑いんだから大事に扱ってやれ。
913 :
pH7.74:2010/07/24(土) 23:44:19 ID:UrJ+Nvdi
冷凍ペットボトル投入はやめたほうがいいな。
914 :
pH7.74:2010/07/24(土) 23:50:53 ID:GBpFIpPJ
つーか、意味ないよ冷凍ペットボトルなんて
あっという間に元の水温に戻る
915 :
pH7.74:2010/07/25(日) 00:03:37 ID:DcxjGKt8
ショップ店員から聞いた話だが、外部なら発泡に入れて保冷剤や氷で外からフィルターごと冷やしてしまう方法もありと言われた。
916 :
pH7.74:2010/07/25(日) 00:06:09 ID:WHLIS75i
>>912 どうでもいいけど、なんでこいつ偉そうなの?
917 :
pH7.74:2010/07/25(日) 00:19:50 ID:NDz8qM2S
だからもう構うなよ
918 :
pH7.74:2010/07/25(日) 00:20:04 ID:cNwt4s+4
だから触るなっつーの
919 :
pH7.74:2010/07/25(日) 00:20:47 ID:7TzNnMjr
>>915外部なら保冷剤と遮断シート巻くと効果はあるらしいね。
>916
>>912だけどもうお前のほうが煽りたいだけだろ。どうでもいいといいつつ噛みついてるし。わかったから温度厨の質問に答えてやれよ。
920 :
pH7.74:2010/07/25(日) 00:47:21 ID:aBKj7c3Y
触らぬバカに祟りなし
921 :
pH7.74:2010/07/25(日) 05:46:22 ID:mmDu7rX0
クリップ式の扇風機を上から与えればその分冷却できる。
蒸散も激しいけど。
922 :
pH7.74:2010/07/25(日) 06:19:22 ID:75bzB5LJ
>答えない馬鹿より答えるバカのほうがいいから経験上を答えておく
誰も質問などしていない
923 :
pH7.74:2010/07/25(日) 10:46:30 ID:5bI4E8lN
>>915 それはやめたほうがよい
外部にテキトーなことすると痛い目見るぞ
924 :
pH7.74:2010/07/25(日) 11:25:36 ID:/80dwEc7
925 :
pH7.74:2010/07/25(日) 11:36:05 ID:/wdLzsf0
926 :
pH7.74:2010/07/25(日) 12:24:52 ID:6VL+wesJ
>>915 濾過槽内のバクテリアが異常に冷やされて死んじゃうとか無いの?
927 :
pH7.74:2010/07/25(日) 12:28:15 ID:tdCJTm3n
>>915 良い方法だね!
発泡スチロールの箱を解体して板作って、水槽を囲って中に保冷材入れれば
ある程度長時間冷えてるから、少し面倒だけど金が無いならやると良い。ダルければファーンだけでも死にはしないが可哀想
928 :
pH7.74:2010/07/25(日) 12:43:25 ID:E5iAxaQu
ペットボトル氷馬鹿と外部保冷馬鹿は毎年出てくる風物詩
そんな簡単な方法で高温問題が解決するなら既に定番の方法になってるわ
少し考えれば判るだろうに
929 :
pH7.74:2010/07/25(日) 13:04:43 ID:NDz8qM2S
あとエアコンでうだうだ言う奴な
930 :
pH7.74:2010/07/25(日) 14:51:50 ID:E2h3VKGz
>>926 氷点下で硝化菌は死なない。
ただ酵素の働きが弱くなるから硝化機能は落ちるだろうね。
定量的にどれくらい落ちるかは知らないが。
でも熱交換が起こるのはフィルターと冷水が接する部分だけだし、ほとんどは25℃前後なのだから問題ないのでは?
931 :
pH7.74:2010/07/25(日) 15:25:17 ID:YWSCs9/y
硬度が7から全然下がらないから、ゼオライト買ってきて水槽に浮かべてみた。
果たしてどこまで効果がでるのやら・・・
それにしても、30キューブでCR-2&ファンでなんとか27℃キープ。夏はイヤだねぇ・・・
まぁ、室温が35℃近くになるから、がんばってる方か
うちは梅雨明けから一週間も水温30度以上だが
食欲もあり繁殖もしてる。
凄い生命力だと頭が下がるよ。
933 :
pH7.74:2010/07/25(日) 15:47:17 ID:C1GUNheP
ビーにゼオライトだと・・・(;・`д・?)...ゴクリ...(`・д?・;)
934 :
pH7.74:2010/07/25(日) 16:07:10 ID:YWSCs9/y
>>932 結構頑丈なんだよねw
夏の終わり頃が怖いけど。。。
>>933 えっ?なんかダメ?
知り合いが硬度下がったって言ってたから、真似してみたんだけど・・・
一応テキトーにググってみたら、硬度下げますってあったし・・・
えっ?えっ?なんか不安になってきたわ;
935 :
pH7.74:2010/07/25(日) 16:42:27 ID:rAWdxgPA
ゼオライトはモノによってはカルシウムを吸着するから、
そのままだとビーの脱皮の時に面白いものが見れるかも知れない
936 :
pH7.74:2010/07/25(日) 17:18:47 ID:YWSCs9/y
>>935 脱皮不全?
なるほど・・・余計なものまで吸着するってわけか。
一応カルシウムの粉末は定期的に与えるようにはしてるんだけどね。
まさか、それが硬度上がる原因かな?
937 :
pH7.74:2010/07/25(日) 21:15:46 ID:HOfsHVC3
>>936 おまえさんは硬度がビーに与える影響はおろか、硬度が何なのかすら理解しないまま、ゼオライト突っ込んだわけだ。
よほど凄いカンの持ち主か、生粋の馬鹿かどっちなんだろうな。
938 :
pH7.74:2010/07/25(日) 21:24:51 ID:4xKyRBGy
冷凍庫の中で火を焚いてるようなもんだな
何がしたいんだw
939 :
pH7.74:2010/07/25(日) 21:38:59 ID:YWSCs9/y
>>937 なんとなくは理解してるけど・・・
無知でスマソ
でも明らかに硬度7は高いよね?
結局下げるには何をしたらよいかと。。。
940 :
pH7.74:2010/07/25(日) 21:48:10 ID:6VL+wesJ
GH7くらいなら適正の範囲内だろ
低硬度が良い っていつの時代だよ
941 :
pH7.74:2010/07/25(日) 22:15:55 ID:CMSscCpD
なんで硬度高いからゼオライトなんだよw
水槽内にカルシウム分が多いんだろ。それを除去しろよ。
942 :
pH7.74:2010/07/25(日) 22:54:26 ID:BSpXE/tW
卵抱えた♀が二匹いたんだけどどこ探してもいない。
30cm水槽だからすぐに分かるはずなのにどこにもいない。
まさかと思い水槽の下側探すとカラカラのエビさんがいた。
というか蓋しめてて且つ水面から5cm近くも離れてるのにどんだけ飛んだんだよ。
943 :
pH7.74:2010/07/25(日) 23:04:10 ID:KTGgx04e
飛ぶんじゃなくて、よじ登ってくるんだろう。
よくあることだよ。
944 :
pH7.74:2010/07/25(日) 23:20:37 ID:Msf6fWHw
マジで?
俺も最近飼いはじめたんだけど上部フィルターで半分埋めて残り半分開けっ放しだけど閉めた方が良さそうだな
945 :
pH7.74:2010/07/25(日) 23:21:32 ID:vkLsqAaE
ベランダの青水S水槽にいるメダカは直射日光で40度近い高温になった水温の為
全滅した。フロッグピットやマツモはワサワサと茂っている。
今日なにげに水をすくってプラケースに入れたら、わんさかとミナミヌマエビの
稚エビが居た。
暑さに弱いんじゃなかったか?室内で停滞しているビーも沸騰青水S水槽にいれたら
爆殖するのだろうか??
946 :
pH7.74:2010/07/25(日) 23:22:04 ID:VdxnGYBc
白バンドの部分が極細ペンで一本か二本ラインを引いた程度しか出ていないのに
一匹980円のレッドビーはグレードに見合っていますか?
グレードの表示はしていませんでしたが、一見レッドチェリーかと思ったくらいです。
947 :
pH7.74:2010/07/26(月) 01:03:14 ID:t0ry9oFN
親切価格
948 :
pH7.74:2010/07/26(月) 09:27:14 ID:bR/i7qT+
949 :
pH7.74:2010/07/26(月) 09:34:35 ID:jPBMaLpf
>>946 ある意味今現在でその柄は貴重とも言えるがな
950 :
342:2010/07/26(月) 10:09:57 ID:cBADPNM1
やっぱり換水始めたら明らかに稚えびが増えだした。
TDSが130くらいに下がるまで週に3回くらい1回3Lくらいで換水。
稚えびが増えなくてリセット考えてる人は水質見て換水でしのげる場合もありますよって事で報告しとく。
951 :
pH7.74:2010/07/26(月) 10:13:55 ID:qlC2J7ER
952 :
pH7.74:2010/07/26(月) 10:57:06 ID:cBADPNM1
>>951 元水は湧き水でTDS30くらい。立ち上った水槽は80位。
で、しばらく120とかその辺で落ち着いて測らなくなったら250くらいになってた。
その間も週に1回3Lの換水はずっと続けてたんだけど
30Hに200匹位になったから汚れるスピードの方が上回ったんだと思う。
953 :
pH7.74:2010/07/26(月) 12:07:13 ID:qlC2J7ER
>>952 thx
うちはマーフィードの浄水器とおしても90前後で、水槽だと170位なんだよね
TDSって結局どの程度が良いのかわからないから難しいわ
954 :
pH7.74:2010/07/26(月) 16:58:04 ID:nMNVhqrR
TDS二桁台ってチョコグラの繁殖狙うレベルだな
955 :
pH7.74:2010/07/26(月) 18:47:38 ID:L1dDapvP
ついにアマゾニアと同じ土で作ってるソイル出たな。
アマノ終了
956 :
pH7.74:2010/07/26(月) 18:58:49 ID:Z2aXCrMh
ADA通販禁止後すぐぐらいからアクア開始したからADAのよさなどしらんがそんなによかったの?
957 :
pH7.74:2010/07/26(月) 19:17:43 ID:RsMusMSf
958 :
pH7.74:2010/07/26(月) 19:20:03 ID:6CyrXCHU
アマゾニアと同じ土って事は同じように黄ばむのか
959 :
pH7.74:2010/07/26(月) 19:53:35 ID:YyMM81X+
くわしく〜!何ソイルなの?
960 :
955:2010/07/26(月) 20:42:53 ID:L1dDapvP
それだけは(゚听)イエネ
961 :
955:2010/07/26(月) 20:43:38 ID:L1dDapvP
962 :
pH7.74:2010/07/26(月) 21:20:18 ID:9tQsIv2b
尼ほど黄ばまなかったがな。
963 :
pH7.74:2010/07/26(月) 22:47:57 ID:sRP68ilF
隠れ家とか豊富に欲しいだろうと思って流木やら多めに入れたら餌与える場所が無くなった
964 :
pH7.74:2010/07/26(月) 22:51:16 ID:GgIZsaJi
ビーは水面が隠れてるほうがストレスすくないみたいなんだけどね…
965 :
pH7.74:2010/07/26(月) 22:57:02 ID:sRP68ilF
マジで?じゃあ流木やら多めに入れるより少なくして浮草入れた方が手入れしやすいし
ビーのストレスも少なくて済むのか
966 :
955:2010/07/26(月) 23:43:41 ID:L1dDapvP
>>965魚や、エビってのは上からの視線を嫌うんだよ。
これ基本だろ!?
967 :
pH7.74:2010/07/26(月) 23:52:34 ID:8zm+f02d
俺のレッドビーは横からの視線も嫌う
968 :
pH7.74:2010/07/26(月) 23:55:32 ID:sRP68ilF
あ、はい^^;
969 :
pH7.74:2010/07/27(火) 06:46:29 ID:pKnA7VP9
糖質か
この時期は湧きやすいんだよなぁ
970 :
pH7.74:2010/07/27(火) 22:48:22 ID:xaE2k6a6
>>967大丈夫だっ!
俺は人様からの視線を嫌う。だから自宅警備員って職業に付いてる
勤務中は冷房無しだ、当たり前だろ?白い目で見られるのが怖い…
ただ、30度超えのビー水槽が可哀相で・・・でも、元気なんだよなぁ
971 :
pH7.74:2010/07/27(火) 23:04:02 ID:XwpMbMlU
今日地元のショップいったら5匹3000円だったんだけどこれは高い?
結構はっきりしてたけどただの赤白のバンドなんだけどさ
972 :
pH7.74:2010/07/27(火) 23:25:45 ID:ahlbHpDU
高いかどうかは自分が決めること。
気にいったのなら買えばいい。
夏の高温対策とか選別の労力だとか考えて1匹3000円以上だって普通にあるわけだし。
さすがに一時期の異常高値(3万〜10万)とかっていうのもなくなってきてるしだんだん正常化してると思うけどな。
973 :
pH7.74:2010/07/28(水) 09:14:18 ID:yVfmU+v1
おまえら!FULVICソイル使え。アマ(ry
974 :
pH7.74:2010/07/28(水) 11:04:10 ID:F8rb9VeJ
フルボッキーソイル?
975 :
pH7.74:2010/07/28(水) 12:04:35 ID:SiQutsQB
ageてまでなにわエビの宣伝かよwww
一昨日はアマゾニアと同じ土で作ってるソイルとかお前何がしたいんだwww
976 :
pH7.74:2010/07/28(水) 13:36:10 ID:bHIxeyZL
自演&宣伝乙
大阪人はホント抜け目ないな
977 :
pH7.74:2010/07/28(水) 15:24:00 ID:CKBz/gPt
978 :
pH7.74:2010/07/28(水) 16:56:21 ID:yRrLz+qK
コントロで十分だし
979 :
pH7.74:2010/07/28(水) 16:59:50 ID:WHOaAV+h
フネアマガイをチャームで買ってみたんだけど、確かにコケ取りが凄い
石巻さんより上かもしらん
ただソイルに潜るのも石巻さんより上なのね・・・
ソイルお掃除しないと駄目だな コレorz
980 :
pH7.74:2010/07/28(水) 17:18:07 ID:ICvbGxBg
もぐるって壁面使って?
981 :
pH7.74:2010/07/28(水) 17:33:18 ID:WHOaAV+h
>>980 そうそう
水槽のガラスの面に張り付いたままずぶずぶと3cmくらい潜っていった
982 :
pH7.74:2010/07/28(水) 17:35:12 ID:fQvFnmbn
アマゾニアと同じようなものなのに、尼より高いってどういうこと?
ただの改悪じゃねーか
尼使ってる奴には見向きもされねーのにアマノ終了とかw
ほんま大阪人は商魂がすごいでw
983 :
pH7.74:2010/07/28(水) 17:49:57 ID:BSZ7x49Z
こないだ言ってたやつはただのキチガイだから気にするな
984 :
pH7.74:2010/07/28(水) 17:55:02 ID:CKBz/gPt
最近過密になりすぎてメスが脱皮直後にオスに襲われて死ぬケースが多くなってきた…
そろそろオスを減らしにかかった方がいいかなぁ。
985 :
pH7.74:2010/07/28(水) 20:04:23 ID:99tVmpTR
別会社にしただけじゃねえの
986 :
pH7.74:2010/07/28(水) 21:27:24 ID:yVfmU+v1
おいおいw俺はお前らに教えてやっただけだよwwwww
俺も大阪民国嫌いだからどうでもいいけどwwwwwwwwwwww
なにわえびとか今知ったわwwwww
987 :
pH7.74:2010/07/28(水) 21:36:17 ID:V/KDDXwF
しらじらし過ぎてフイタwwww
そもそも出たばかりのソイル勧める低脳が本人以外に居るかよwwwwww
988 :
pH7.74:2010/07/28(水) 21:51:14 ID:bHIxeyZL
出たばかりで長期的効果わからないのに勧める
なぜか含有成分を知っている
必死過ぎる言い訳
ご本人様でいらっしゃいますね?
A&Gといい、なにわといい、ろくなヤツいねーな
989 :
pH7.74:2010/07/28(水) 21:56:09 ID:rkRqhOfT
990 :
pH7.74:2010/07/28(水) 22:18:13 ID:yVfmU+v1
ネラーほんとめでたいなwwwwwwww
叩いても俺なんてことないぜ?wwwwww
991 :
pH7.74:2010/07/28(水) 22:24:30 ID:2eso5K9j
スーパーで買ってきた、切り昆布食べてくれない。
茹で方が足りなかったかな‥。
992 :
pH7.74:2010/07/28(水) 23:20:00 ID:PZLUFggn
昆布って茹でてからあげるのか?
今まで乾燥した昆布を少し洗ってからそのまま投入してた。
茹でた方がいいのか、そのままなのかどっちなのかな?
993 :
pH7.74:2010/07/28(水) 23:20:39 ID:M1e1TCPE
>>988 デタA&Gwww なにわは良く知らんけどA&Gはどこでも叩かれてんなww
この前のブログも自意識過剰だったしwwwチャームにしっぽ振りっぱなしの犬だよww
なにわで思い出したけどえびやってる人で大阪人の詐欺師いるよね??
994 :
pH7.74:2010/07/28(水) 23:22:58 ID:0OgPLQ07
>>991 茹でないよ。
しばらく放置しとけばぬるぬるになってきて喜んで食べてるよ。
緑色の微生物が。
995 :
pH7.74:2010/07/28(水) 23:23:47 ID:3VOuCRy1
>>991 乾燥昆布を洗ってそのまま投入でしょ。
しばらくは食わなくてもふやけてくると食うよ。
996 :
pH7.74:2010/07/29(木) 00:51:06 ID:iNHXTvGj
昆布入れてもいいけど、石巻も入れてる時は気をつけてよ。
昆布に石巻が乗っかると死ぬまで食ってるぞ。
997 :
pH7.74:2010/07/29(木) 02:32:40 ID:3BHL3lBU
埋め
998 :
pH7.74:2010/07/29(木) 03:53:38 ID:yN0NHtd3
うちはビーもオトシンもカラーサザエ石巻貝も誰も見向きしなかった
ビーは触覚に昆布が触れるとビビって逃げた
999 :
pH7.74:2010/07/29(木) 04:30:34 ID:x9Mcz3f8
埋め
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。