【淡水・汽水】フグを話ろう Part10【海水も】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952pH7.74:2011/08/23(火) 09:59:30.74 ID:nHA3plSF
インドエメラルドパファー汽水のがいいのだが
っていうか汽水で飼うだろ普通
953pH7.74:2011/08/23(火) 10:19:22.77 ID:NwodG8+p
>>952
インドトパーズと間違えてないか?
インドエメラルドは純淡水だよ
954pH7.74:2011/08/23(火) 10:38:43.53 ID:GGIlMR5O
うちの南米淡水は何時も、ゆ〜〜〜〜〜たりと水槽内を泳ぎ回ってる。
これって珍しいと思うのだけど、どうかな?
当初は元気の無い個体と思って心配したけど、もう1年経つから性格みたい。
955pH7.74:2011/08/23(火) 10:59:17.05 ID:nHA3plSF
あら本当だ
すまぬ
956pH7.74:2011/08/23(火) 18:53:35.62 ID:A6gdzVC1
インドメタシン
957pH7.74:2011/08/23(火) 22:01:12.91 ID:Zd4bHXUL
>>949
東京サンマリンで売ってたが
958pH7.74:2011/08/23(火) 22:04:15.08 ID:KrVWOEGf
>>956
マツモトキヨシにいた気がする
959pH7.74:2011/08/23(火) 22:28:13.05 ID:A6gdzVC1
>>958
d買ってくる
960pH7.74:2011/08/24(水) 08:54:38.12 ID:Jjlg53hD
うちのはしゃかりきに上下しまてます。
ご飯を食べてる最中は更にみなぎってます。
961pH7.74:2011/08/24(水) 11:32:01.61 ID:1U+zN2Wk
ヤフオクの汽水魚のところにアベニーパファーがいるけど
汽水魚?
962 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/08/24(水) 11:57:48.00 ID:2qb2ol50
淡水でも汽水でも海水でも飼えるらしい
963pH7.74:2011/08/24(水) 14:54:56.09 ID:Q2if+elp
在庫なしばっかだけど見たことないフグものってておもしろい

ttp://item.rakuten.co.jp/makkachin/c/0000000119/
964pH7.74:2011/08/24(水) 15:48:46.87 ID:JuYqpEz4
期待してみて見たら全部知ってた
っていうか淡水汽水で知らないのいなかったw
965pH7.74:2011/08/24(水) 19:07:44.90 ID:CtaZ4LFR
ハチノジも淡水OK
966pH7.74:2011/08/24(水) 20:27:42.16 ID:mYl4lcWJ
>>965
本当?
気がつけば、アベニー・南米淡水・ファハカ・タイガーパファの
4種類飼ってる。

どんどん、水槽が増えて…かわええ
967pH7.74:2011/08/24(水) 20:32:25.89 ID:ooaH4Mq3
>>966
騙されるなよ
ハチノジは幼魚の頃は確かに淡水可能だけど
じょじょに大きくなるにつれ汽水→海水と濃度をあげていかないと死ぬ
968pH7.74:2011/08/24(水) 20:36:22.36 ID:SS0/iFbx
>>967
それはミドリ
ハチノジは濃度あげすぎちゃダメだったはず…
969pH7.74:2011/08/25(木) 02:03:10.78 ID:PoiXxF5r
うちの8は、2年近く淡水で元気です。
そうなるともうすぐ死ぬのか。
970pH7.74:2011/08/26(金) 08:24:08.03 ID:2VqWp+71
>>969
まぁ中にはずば抜けて元気なフグもいるからね
汽水にしたからって、長生きするとは限らないけど、快適なのは汽水のはず
8、ミドリは幼魚の時は淡水で群で育つけど、大人になれば単独で海で育ち、卵を産む時だけ淡水に戻る
で、幼魚の淡水で育ってる時や卵を産む時に淡水に戻る時に主に捕まるから、8、ミドリは淡水でも飼育可能と勘違いする
幼魚の時は群で育つから、複数飼育もできると勘違いする
淡水でも飼育可能だけど、大事にしたいなら淡水〜汽水〜海水が1番
人間だってクーラーの無い蒸し暑い部屋よりクーラーの効いた涼しい部屋の方が快適だし長生きするでしょ
熱中症や脱水症状で死亡的な意味で
971pH7.74:2011/08/26(金) 12:16:37.35 ID:7kJQvkQV
群れをなすチビミドリたんかわええ〜
捕まってしまううっかりさんでかわええ〜
972pH7.74:2011/08/26(金) 12:26:43.49 ID:+/Q0Vk1w
書き込めない
973pH7.74:2011/08/26(金) 19:39:44.62 ID:i8ag49wa
書き込みできてるヤン
974pH7.74:2011/08/26(金) 21:50:29.74 ID:ssL6NWuz
あれ、書き込めた
アベニー×2をベランダの60水槽から室内の20水槽に移動
ベランダ水槽はミナミとラムズがウジャウジャいたから無給餌だったけど、今度からそうはいかない
テトラベタ食わない……
冷凍赤虫買いにいかなきゃ

ところで次スレどうする?
975pH7.74:2011/08/26(金) 22:25:03.03 ID:HGjkhvG8
ベランダ水槽でアベニー飼っってたのすごいね。
うち根性なくてメダカしか入れてない・・。
色々チャレンジしてみようかな。
976pH7.74:2011/08/27(土) 22:12:14.17 ID:gHjKLoZX
南米淡水フグを一匹初めてお迎えしたんだけど、転覆病みたいに、横向きにゴロンと転がっちゃう。
水あわせに失敗したのかな…
977pH7.74:2011/08/28(日) 07:52:50.56 ID:sa68Sb0n

978pH7.74:2011/08/28(日) 21:26:49.14 ID:bFQbUfRZ
南米淡水フグ
水草水槽でも飼える?
979pH7.74:2011/08/28(日) 21:30:58.88 ID:8GwWJKFz
インドマミズフグ(インドトパーズパファー)さがしてるんですが近場のショップは全滅です
小型個体(3cm以下)を通販で取扱しているショップをご存知の方いらっしゃいませんか?
980pH7.74:2011/08/28(日) 21:41:34.94 ID:rxw3A7PF
>>978
モスとかシダなら問題ないと思う。
家の環境では、それ以上やっていないので、参考までに。
981pH7.74:2011/08/28(日) 21:46:01.95 ID:owh6KuQi
>978
ナナはかじられまくりで、まるで虫食い状態。
982pH7.74:2011/08/28(日) 22:10:38.91 ID:Gxpmdk2j
>>976
その後、どうなった?
983pH7.74:2011/08/28(日) 22:55:57.95 ID:vm9uyp+T
>>978
水草水槽でやってますが、うちは今のところ大丈夫です。
齧ったりとかはいっさいなくて、
水草の間をゆっくりくねくね泳いでて見てるのが楽しい^^

ただ、苔とり要因を入れるのを躊躇するので
葉に苔が付いていくのが辛いです。見た目汚くなってくるTT
984pH7.74:2011/08/29(月) 02:11:31.54 ID:8xITayu0
>>982
その後、一晩たったら真っ直ぐになりました。
底のほうでしか泳がないけど、ひとまず安心。
985pH7.74:2011/08/29(月) 15:02:55.52 ID:pF3hOjkz
そろそろ次スレ立てないと
俺は立てられないけど
スレタイは「話ろう」のままでいく?
986pH7.74:2011/08/29(月) 17:39:23.20 ID:jLPXlkV3
フグスレは18スレもあるが話ろうスレはここだけ。
987pH7.74:2011/08/29(月) 18:56:52.68 ID:x+bv710a
どの人が立ててくれるの?
決まった人が立ててるの?
988pH7.74:2011/08/29(月) 20:04:24.26 ID:s2XjvAwS
立ててみようか
989pH7.74:2011/08/29(月) 20:06:32.52 ID:s2XjvAwS
【淡水・汽水】フグを話ろう Part11【海水も】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1314615908/
990pH7.74:2011/08/29(月) 20:17:11.46 ID:pF3hOjkz
>>989
乙!
980踏んだ人が次スレ立てるとか決めた方がいいのかなぁ
991pH7.74:2011/08/29(月) 20:50:20.70 ID:GtFVNT47
>>984
それは良かった。
俺も安心しました。
992pH7.74:2011/08/29(月) 21:16:18.13 ID:+Ox1vUDd
>>979
俺も初夏からずっと入荷待ちだから
本当に飼いたいなら気長に構えるべし。
993pH7.74:2011/08/29(月) 22:40:44.93 ID:D0uSzuQV
>>979>>992
東京都下だけどヨシダにトパーズいたはず。

阿佐ヶ谷の石泉に南米淡水が20匹くらいいるね。
994pH7.74:2011/08/29(月) 23:00:54.18 ID:x+bv710a
フグかわいいよフグ
995pH7.74:2011/08/29(月) 23:28:40.40 ID:kEyf+RrT
>>986
どこに18もあるの?
この板にはミドリフグとアベニーとここしかないと思ってたけど
読みたいから教えて欲しい
996pH7.74:2011/08/30(火) 00:04:19.79 ID:4P35lK1u
南米淡水フグ可愛いね。
30cmキューブに4匹飼い始めたけどこれ狭すぎるかなあ。
喧嘩しないので上手く行けそうな気もする。
997pH7.74:2011/08/30(火) 00:10:37.59 ID:PPafG9GO
ついにミドリフグを飼ってしまった。

人魂のように回遊している姿がだまらんですね。60センチ水槽内で二匹今のところ上手くやってる。
998pH7.74:2011/08/30(火) 11:04:06.01 ID:1m0T/K4n
人魂わろた

>>996

うちは30センチ水槽に3匹だけど全然問題ない
そろそろちょうど1年になる。

まあ広い方が嬉しいだろうけど…
少なくとも喧嘩はしないです。
999pH7.74:2011/08/30(火) 12:33:33.52 ID:/fXfqM0E
南米はおとなしいことで有名
1000pH7.74:2011/08/30(火) 12:58:51.28 ID:24/Nej3E
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。