【調べるの】今すぐ質問に答えて!77【マンドクセ】
1 :
pH7.74:
調べる気無しの奴以外は質問するな!
質問を質問で返すのはNG!答え用が無い質問にも質問された内容だけで
適当でもいいから頭使って答えろ!
独断と偏見大歓迎。
自分の知ってる正しい知識とは違う答えを書く奴が居てもスルーしろ
回答者同士で議論・口論するな!言いたい事あるなら質問をしろ!
間違いだ、もっと一般に言える答えを知ってるって奴はただただ機械的に答えろ!
詳しく知りたい奴はちゃんとした質問スレでちゃんと質問しろ!
過去レスなんか読む必要無し!
コテ歓迎。age推奨。
言葉遣いには要注意。特に質問者 回答者がムカついてでたらめ書く可能性あり
教えてもらったらお礼を言うと回答者がはりきります(多分)
回答するのは自由ですが勝手に打ち切る行為は荒しと看做されます
質問者は多くの意見を聞く為にここに書き込んでいるのです
嘘を嘘とry
やらない善よりやる偽善、でもオナヌー回答者は逝ってよし!!!
次スレは980が責任を持って立てること。無理なら990。
勝手にテンプレの改変はしないこと。
前スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1261397663/
3 :
pH7.74:2010/01/21(木) 12:32:11 ID:ZCCG0kuT
3バビュン
4 :
pH7.74:2010/01/21(木) 12:41:06 ID:k4TqQ2H8
冷凍アカムシってコリドラスに
どうやったらうまく水を汚さずにやれますか?
5 :
pH7.74:2010/01/21(木) 13:17:55 ID:0yeYp05l
茶漉しで解凍して、スポイトで入れればそんな気になるほど汚れない気はするけど
6 :
pH7.74:2010/01/21(木) 13:24:06 ID:FqSTG6gT
>>5 解凍してから使う物なんですね!
餌皿を沈めてそこにスポイドを噴射すればOKですか?
ちゃんと皿にのるのかな。
やってみます。
7 :
pH7.74:2010/01/21(木) 13:41:19 ID:M7r9QhWS
>>6 無理ならパイプを皿まで渡して自然落下
皿の上にパイプを固定しとけば凍ったままパイプに入れるだけでもおK
ちょっと上に浮くのが残るけど
8 :
pH7.74:2010/01/21(木) 13:46:35 ID:FqSTG6gT
>>7 いいですねそれ、やってみますw
あとはコリが皿に登って入って食べてくれるかです。
9 :
pH7.74:2010/01/21(木) 13:47:17 ID:l+SM10bh
ついでに
乾燥アカムシをコリに上げる方法教えて
浮きっぱなしか、皮だけになってから沈む
籠っぽいものに入れて沈めたけど中で浮きっぱなし→皮
10 :
pH7.74:2010/01/21(木) 15:03:49 ID:jHwtGrHP
>>9 うちの並コリは、水面まで昇って来て食うがな。
冷凍赤虫も、凍ったままボチャンだ。
11 :
pH7.74:2010/01/21(木) 15:33:38 ID:l+SM10bh
>>10 ステルバイ3匹が隠れっぱなし
やっぱ数っすかね、10匹くらいじゃないと駄目?
>>11 環境によるんじゃね?
隠れ家を無くすと出てくる。
13 :
pH7.74:2010/01/21(木) 15:46:20 ID:M7r9QhWS
>>9 無理
空気を抜かないとダメだから、考えてみたけど注射器で脱気するぐらいしか思いつかん
14 :
pH7.74:2010/01/21(木) 17:28:17 ID:OXjriTOO
水槽のガラスに1ミリくらいの気泡がたくさんあるんですけど、これは酸素ですか?
15 :
pH7.74:2010/01/21(木) 17:31:18 ID:+NwWi1k6
16 :
pH7.74:2010/01/21(木) 17:34:44 ID:OXjriTOO
17 :
10:2010/01/21(木) 17:47:43 ID:Q3fzU/B6
>>11 コリは、並ばかり4匹だけどね。
性格じゃね?なにしろ強健な普及種だから。
それに、もう5年目だから慣れもあると思う。
18 :
pH7.74:2010/01/21(木) 18:07:24 ID:K+3Xx466
超金持ちのアクアリストが運営してるHP知ってる人教えてください。オーディオ関係のコレクションもハンパないやつでした。
19 :
pH7.74:2010/01/21(木) 18:26:02 ID:pGfBZQHi
21 :
pH7.74:2010/01/21(木) 19:16:54 ID:OXjriTOO
>>19>>20 ありがとうございます。カルキ抜きした水では足りなくて水道水を直で足したので気泡が出るんですね・・・
マルチですいませんがベタスレが過疎ってるのでここでも質問させてください。
3Lほどの水槽にベタ1匹でアヌビアスナナのコケ対策に何かいれようと思ってるのですがミナミはベタに食べられる、オトシンは性能イマイチ?と聞きました
おすすめありますか?ミナミは3〜4cmでも食べられるんですかね
22 :
pH7.74:2010/01/21(木) 19:50:01 ID:v3v7CEU8
極地法は山登りの恥なんですか?
大量の物資と予算をかけて、一体付近を汚しまくり、僅か数人をピークに立たせる為の極地法は山登りの恥とされているんですか?
23 :
pH7.74:2010/01/21(木) 19:50:58 ID:54LLU4tN
うん
>>21 3Lのどんな水槽か分からないが、苔は手で取ったら?
もうその水槽にはベタ以外入れたら苛酷過ぎ。
ベタでも10Lプラケか30p水槽に変えてあげたら?
泳ぐ姿はカッコいいよ。
25 :
pH7.74:2010/01/21(木) 20:16:59 ID:I6CrxOoo
GHって総硬度でKHが炭酸塩硬度だよね。
GHだけ測って低ければKHはそれより低いかイコールなわけだから測らなくても
いいと思うんだけど、両方測らないといけないもの?
GHとKHの試薬両方買おうと思ったら分析屋の相方が「GHだけでいいだろ」って
いうんだよね・・・
26 :
pH7.74:2010/01/21(木) 20:28:38 ID:dHk+N1B3
アクア業界での「炭酸塩硬度」は化学方面でのそれとは微妙に異なるので
GH<KHになることもあったり
27 :
25:2010/01/21(木) 20:36:55 ID:I6CrxOoo
>>26 アクアでは炭酸塩硬度っていうのは便宜上の名称で、JISでいうところの
いわゆる「酸消費量」の方になるんかな?
人間や自然界に住む生き物に害があるかどうかってことで水分析するわけだから、
アクアでも同じ原理だと思ってた・・・
28 :
pH7.74:2010/01/21(木) 22:15:11 ID:NfgrEdVn
>>21 カルキとは関係無く元が水道水なら気泡は付く。炭酸ガスか何かだったかな?
アヌビのコケは木酢酸で駆逐できるけど、コケのひどい葉はちょん切るのが一番早い
ていうか3Lしかないのに水道水足すとか危ないことするなよ。
そもそもそんな小さい水槽で水質を維持するのはプロの所業だ
初心者はおとなしくでかい水槽(最低でも30cm)を買うべき。
あともしかしてベタはフィルター必要ないとかとか言われたならそれは嘘だからちゃんと器具は揃えてね
29 :
pH7.74:2010/01/21(木) 23:00:19 ID:geIr65zt
幅60奥行き45高さ40の水槽がほしいんだけどオーダーかアルネオくらいしかないかな?
前からのイメージでアルネオでもいいけどGEXはなぁ・・・と思ってるんだけど実際アルネオってどんな水槽なんでしょうか?
30 :
pH7.74:2010/01/21(木) 23:13:45 ID:x/XX8nm0
31 :
pH7.74:2010/01/21(木) 23:28:26 ID:Xoruz1Gy
>>30 アマゾンソードだと思う。成長すると、もっと背が高くなる。
32 :
pH7.74:2010/01/21(木) 23:29:59 ID:x/XX8nm0
↑すいません早とちりしました・・・(水草購入履歴でわかりました)
33 :
pH7.74:2010/01/21(木) 23:44:23 ID:cCQc6dSg
金魚って消化不良で死んでしまったりしますか?
34 :
pH7.74:2010/01/21(木) 23:47:16 ID:x/XX8nm0
>>31 あれ・・ほんと、アマゾンソードでしたね
ハイグロフィラかと思ってしまった・・・(うしろの方だったみたい)
これだけ密集してると綺麗です。うちのと全然ちがう;;
35 :
pH7.74:2010/01/22(金) 00:55:18 ID:2GZo2VdM
>>33 消化不良が直接の原因で死ぬことはない。
人間でも風邪をひいたり、ストレスとかで胃腸の働きが弱くなったりするだろ。
元の原因を調べて対処すべし。
36 :
pH7.74:2010/01/22(金) 00:55:32 ID:l8DCsnG+
セットして10日目です。
細くて長い緑色の藻に悩まされています。
効果的な生物兵器や対応策など教えていただけますか?
スペックはソイル、CO2添加、夜間エアレーション有
外部フィルター、8時間メタハラ照射、水草水槽で生体は無いです。
37 :
33:2010/01/22(金) 01:24:00 ID:0lm6dHLA
>>35 なるほど人間で例えると最初は胃が軽く炎症をおこした程度でも、そのままなんの対策もせずほっといたら
治る場合もあるかもしれないけれど、悪化して胃潰瘍やガンになってしまったりってあり得ますね。
たかが消化不良でも、あなどれないですね。
ありがとうございました。
38 :
pH7.74:2010/01/22(金) 09:48:29 ID:q/ZPJZYy
カーニバルもプレコもキャットもそうなんだけど
どうしてプラの容器に入ってるやつよりパックのやつの方が内容量が少ないのに値段高いの?
39 :
pH7.74:2010/01/22(金) 11:11:46 ID:Zebut9mk
>>36 よくわからんからアオミドロだと推察してアドバイスだが
光と栄養が過多かと。射光は5時間くらいでいい。
ミドロなら手でとるのが一番早い。プラス水質改善。
40 :
pH7.74:2010/01/22(金) 12:27:36 ID:RfHRO4/U
フレーム無し水槽にフタしないで照明をのせると
朝方水滴びっしりなわけですが
このままで大丈夫ですかね?????
41 :
pH7.74:2010/01/22(金) 12:39:39 ID:Y+p4P6zi
42 :
pH7.74:2010/01/22(金) 12:54:31 ID:RfHRO4/U
43 :
pH7.74:2010/01/22(金) 13:10:56 ID:snWdzsgp
>>42 的確に回答してる>41にROMれだと?
オマエがROMれ
44 :
pH7.74:2010/01/22(金) 13:15:49 ID:A8Y0RFg7
>調べる気無しの奴以外は質問するな!
とあるしな
このスレの趣旨からすればおかしいのは調べろと言ってる
>>41で正しいのは
>>42の方だな
45 :
pH7.74:2010/01/22(金) 13:25:32 ID:snWdzsgp
それ以前に
取扱説明書通りに使用しない場合いかなる不具合が発生しても当方は感知しません
という製造側の言い分が日本では常識だから質問すること自体が間違いなんだが
46 :
pH7.74:2010/01/22(金) 13:35:33 ID:RfHRO4/U
俺は間違ってないw
間違ってるというなら次スレから
>>1のテンプレ修正してください。
貰い物で説明書も注意書きもないうえ、初心者だから質問したのに。
47 :
pH7.74:2010/01/22(金) 13:43:49 ID:lV6YpFJt
>>45 このスレ初めて?
ここはググるのも説明書読むのもマンドクサイ人のために
答えを教えてあげるって趣旨のスレなんだが
48 :
pH7.74:2010/01/22(金) 14:00:33 ID:NFc27c+J
>>46 まあまあ。こんな処でマトモナ回答を期待しちゃ駄目だよ。
自分みたいに、デタラメ書いて悦んでるような下衆も居るから。
49 :
pH7.74:2010/01/22(金) 14:11:13 ID:0DlY087l
観パラDとパラザンDって同じもの?
それと、「D」ってなんの略ですか?
50 :
pH7.74:2010/01/22(金) 14:16:32 ID:NFc27c+J
>>49 “観パラ”は、観賞魚用パラザンの略だよ。
51 :
pH7.74:2010/01/22(金) 14:16:47 ID:SmJ3MNWJ
どぶす
52 :
pH7.74:2010/01/22(金) 14:35:11 ID:9LiceW0q
照明についての質問です。
90センチオールガラス水槽にヴォルテス30wを一つ設置して、レイアウト水槽を
作ろうと思っています。
ウィローモスと流木中心で、薄暗いかんじの水槽にしたいのですが、ヴォルテス一基で
光量は足りるでしょうか?
また、光の色が3種類ありますが、このようなレイアウトならどれが合うのでしょうか?
お願いいたします。
53 :
pH7.74:2010/01/22(金) 14:52:35 ID:UfnoC/uv
ウィローモスのみ使うのであればヴォルテス1灯でもいけるんじゃないでしょうか
色はやっぱ白でいいんでないかい?
>>40 もう居ないかな?
大丈夫じゃないよ。
でもそういう状態で4年位使ってたが、漏電とかなかった。
悪魔でも自己責任においてだけどね。
蓋があるなら蓋氏他方がいいよ。
55 :
pH7.74:2010/01/22(金) 15:40:38 ID:bE7YLmPC
高さが23cmしか無いスリム水槽で使える底面フィルタ教えて
基本的にどの底面フィルタでもパイプの長さは変更出来るのかしら?
56 :
pH7.74:2010/01/22(金) 15:49:28 ID:dDZ/r155
57 :
pH7.74:2010/01/22(金) 16:14:19 ID:dOtyHqlD
90cm水槽で飼育中の雌グッピーが出産間近っぽいので30cmキューブに移動させたいんだけど
昔60cm水槽で飼っていたときとは比較にならないスピードで逃げ回るので全く捕まえられない
上手い事捕まえてる人はどうやってるの?
59 :
pH7.74:2010/01/22(金) 16:35:51 ID:9LiceW0q
>>53 何とかなりそうですね。無理ならもう一基増やしますw
ありがとうございました。
>>57 水を抜いたり、仕切り板で泳げる範囲を狭めていくとか。
大小2つのアミを使って、大きいアミに追い込んでいくとか。
60 :
pH7.74:2010/01/22(金) 16:45:33 ID:snWdzsgp
>>57 水槽の前に立てば前面に密集体系で寄ってくる
手を水中に入れれば向こうから突っ込んできて口で突いてくる
飼育水のみ掬おうとすると容器の中に何匹も入ってる
捕まえるまでもなく捕まる
ここまで人慣れしたのは普段過ごす部屋に水槽設置したからかも
グッピーから常に自分が見えてるし
61 :
pH7.74:2010/01/22(金) 17:11:19 ID:dOtyHqlD
>>58 盲点だった
>>60 うちのも手をかざすとぶわっと寄ってくるわ
網持ってるとさっと水草の奥に隠れちゃうけど
62 :
大塚光二:2010/01/22(金) 17:17:39 ID:tV9z3WH+
熱帯魚を買おうと思っているのですが
水槽のみしか持ってないんです
熱帯魚を買う前にまず何を購入すればいいんですか?
ググルのはメンドクサイので
63 :
pH7.74:2010/01/22(金) 17:21:53 ID:9gWFsi/E
まず何を飼いたいのか決めてからの方がいいよ
それによって器具も変わってくる
64 :
pH7.74:2010/01/22(金) 17:24:36 ID:RfHRO4/U
>>54 ありがとうございます。
やっぱ蓋必須ですか。
ショップとかで蓋しないで照明乗せてるのはエアコンで水温管理までしてるからですよね…
65 :
大塚光二:2010/01/22(金) 17:26:38 ID:tV9z3WH+
66 :
pH7.74:2010/01/22(金) 17:38:04 ID:lrgKFUAY
>>65 ヒーター、フィルター、底床、水草水草の順ぐらい
67 :
pH7.74:2010/01/22(金) 17:50:40 ID:9gWFsi/E
ネオンテトラ飼いたいだけなら↓って感じでいけるけど(チャーム調べ)
フィルター:グランデカスタム600 3620円
照明 :クリアライトCL603 5000円
ヒーター :コンパクトスリムホットパック150 2290円
その他5000~10000円(生体水草掃除器具ろ材底床等々)
このスレの趣旨に反するけど後悔しない為にも色々と自分で調べた方がいいかもね
あと水槽はフチあるよね?
68 :
pH7.74:2010/01/22(金) 19:32:54 ID:fyuzg1pO
ハイグロフィラポリスペルマが節から根が出てから横に這うように成長しています。
そういう情報は耳にしていたのですがここまでひどくなるとは思いませんでした。
どうすればこの状態を脱することが出来るでしょうか。教えてください
69 :
pH7.74:2010/01/22(金) 19:51:40 ID:AgimueV5
25キューブでエンゼルフィッシュを
飼おうと思っています。
なん匹ぐらいがイイでしょうか?
また、1匹いくらくらいですか?
(ホームセンターで飼おうと思っています。)
70 :
pH7.74:2010/01/22(金) 19:58:50 ID:UfnoC/uv
25なら1匹一択だとおもいます。
エンゼルは気性が激しいですのでテトラなどとの混泳は厳禁です
店と種類によりますが一般的な種であれば600〜1000円で買えるのではないでしょうか
71 :
pH7.74:2010/01/22(金) 20:08:48 ID:lV6YpFJt
>>69 エンゼルは育つと25キューブじゃキツイ
複数匹飼いたいなら60cm水槽をオススメする
あと意外と気性荒いから小さい魚との混泳は厳しい
エビなんてもってのほか
Sサイズとか安価なものは1匹300~600円くらいで買えるはず
72 :
pH7.74:2010/01/22(金) 20:10:08 ID:lrgKFUAY
>>68 有茎草の本来の姿です
水面に達さないようにこまめに切り戻すor照明を弱くするなど
73 :
pH7.74:2010/01/22(金) 20:15:42 ID:BT/I9lEU
>>69 エンゼルは15cmくらいにはなる上、体高があるから25キューブでは虐待同然と思うべき
将来大きな水槽に引っ越すつもりならいいけど
エンゼルフィッシュって名前は天使だけど性格は悪魔じゃない??
75 :
pH7.74:2010/01/22(金) 20:30:50 ID:P6FZWHEO
名前に騙される三大魚
・エンゼルフィッシュ
同居魚を次々と撃墜する悪魔の魚
・ホトケドジョウ
夜、同居魚の目だけをくりぬく地獄坊主
・オヤニラミ
親ではなく飼い主を睨み続けるメンチ上等番長
76 :
pH7.74:2010/01/22(金) 20:40:08 ID:LT9BMPD2
石をハイターでつけ置き洗浄しても平気でしょうか?
変な化学反応とか起こりませんかね!?
具体的には青龍石と溶岩石なんですが。
77 :
pH7.74:2010/01/22(金) 20:45:56 ID:ffuxdZXQ
>>76 ハイターなら問題ないよ
サンポールは化学反応するけど。
78 :
pH7.74:2010/01/22(金) 20:50:15 ID:bE7YLmPC
>>56 ありがと、調べてコトブキのやつ買ってきた
で、もう一つ質問が
コトブキのボトムインフィルター450ってのを買ってきたんだけど
水心のsspp-3から分岐させて片方に水作エイトS、片方は底面につなげたんだけど
これってエアポンプの出力上げないとダメ?あと吐出エルボは水中に沈めちゃダメ?
79 :
pH7.74:2010/01/22(金) 20:52:58 ID:aWidjT/D
当方45cm水槽に
チェリーバルブ、プラティ、グローライトテトラを合わせて20匹飼っているのですが
チェリーバルブの1匹(赤いのでたぶん雄?)が他の魚を追いかけまわしている光景をよく見かけます。
傍目には迷惑だろうと思うのですが、これってよくあることなんでしょうか?
そのヤンチャなのを隔離するとか何か対策したほうがいいですか?
80 :
pH7.74:2010/01/22(金) 21:06:00 ID:1ptQ9av4
水質について質問です
ここ最近石や水草のこびりついていた茶ゴケが見違えるように
消えてきました。フィルターは2ヶ月掃除してないのですが
茶ゴケが消える→餌の硝酸塩が無い→亜硝酸が分解されない→バクテリアがいない?
って言うことなんでしょうか?
81 :
pH7.74:2010/01/22(金) 21:58:04 ID:lrgKFUAY
>>80 茶ゴケはかなりの増殖速度を持ち、かつその存在には特定の栄養素(ビタミン類)を必須とする
真っ先に発生するのはその増殖速度の速さによるもの。
消滅は特定栄養素の減少や、緑藻の増殖による圧迫と思われる。
バクテリアがいなければ水中のアンモニアはそのままの形を取る。
今ひとつ理解してないっぽいがその流れを使うと、
バクテリアがいない→アンモニアが分解されない→餌の亜硝酸や硝酸塩が無い→それらを餌にする藻類が発生しない、となる。
茶ゴケは硝酸塩を餌にしているわけではない。硝酸塩を餌にするのは脱窒菌や水草、藍藻や紅藻なんか。
82 :
pH7.74:2010/01/22(金) 23:07:24 ID:1ptQ9av4
>>81 ありがとうございました。フィルター2ヶ月掃除してないのが
原因なのかと思って、それに掃除したらさらにバクテリアが減っちゃうから
どうしたもんかと・・
バクテリアがいなくなったわけでは無いんですね
ちなみに水の匂いもなんか龍角散に近い感じの匂いなんですが
そんなものなんでしょうか?
83 :
pH7.74:2010/01/22(金) 23:13:44 ID:MaUkHikw
夜間照明が切れた時に生体がびっくりしないように常夜灯みたいなLEDランプを
つけたいと思うのですが、何かおすすめないですかね ? 希望としては青色LEDで
電源はコンセントのやつ(タイマーに指したい)。
84 :
pH7.74:2010/01/22(金) 23:26:54 ID:lrgKFUAY
>>82 ごめん龍角散の匂い知らない。でもまぁ普通の水槽って言うほど臭いはしない
85 :
pH7.74:2010/01/23(土) 00:43:49 ID:kZxAYyfx
ブラックホールは外掛け式フィルターAT20にも使えますか?
86 :
pH7.74:2010/01/23(土) 00:46:13 ID:ZiGQ60VO
>>75 面白いw
アクア初心者の俺には勉強になった
87 :
pH7.74:2010/01/23(土) 01:03:03 ID:YkngzBKi
>>83 ホームセンターとかの照明器具のコーナーへGo!
いろんなライト、いろんな光の色の常夜灯売ってるよ。俺は超小型の蛍光灯タイプのを使ってた。水草水槽に使うのなら、水槽天面の手前側ではなく奥の方に常夜灯を置くとよい。逆光になって光が水草の葉を透過するので、水草が透けて見え、非常に美しい幻想的な光景になる。
88 :
pH7.74:2010/01/23(土) 01:12:05 ID:eiLgrcwt
45cm規格の半分の高さの水槽を使ってます。
ゴールデンハニーグラミー3、白コリ1、パンダ3、コリピグミー3、パレアトゥスロングフィン1、ペルソナ1と入ってるのですが、
過密気味でしょうか(・ω・`)?
もしそうなら、何匹ぐらいが適当か教えて下さい。
89 :
pH7.74:2010/01/23(土) 01:13:31 ID:eiLgrcwt
>>88 ろ過は30cm用のコーナーフィルター、45cm用の外かけを使っています。
90 :
pH7.74:2010/01/23(土) 01:14:53 ID:dE8ioHkp
91 :
pH7.74:2010/01/23(土) 01:22:50 ID:LpY98ovd
>>88 高さが15cmってこと?
全体の大きさはいくつなんですか?
92 :
pH7.74:2010/01/23(土) 01:24:38 ID:eiLgrcwt
>>91 45cm*24cm*17cmとちょっと変な水槽になってます。
93 :
pH7.74:2010/01/23(土) 02:16:46 ID:RBHnn3rj
>>92 水量が15Lぐらいになるわけだから過密気味なのは過密気味だろね。コリだし
ちゃんと濾過が働いてれば全然問題無いけどね。亜硝酸と硝酸塩も計測してみて
どの程度が適当かと言われると難しい。一番多い意見は一般の小型魚で10匹程度だと思う。
コリは一般小型魚に当てはまらないけど、ちゃんと底床手入れしてて水換えもしてるんなら十分収容出来る。
94 :
pH7.74:2010/01/23(土) 02:47:27 ID:vk/Z+vKG
現在コトブキのNEWツインライトを使ってるのですが
スカイライト専用のライトリフトは使えますか?
95 :
pH7.74:2010/01/23(土) 03:17:27 ID:8cTBdD9+
水槽セットを買いましたが照明だけまだありません
ヴォルティスを待ってましたがもう待てません
水槽は30キューブで高さが40です
水草中心に考えてます
ヴォルティスに代わるお勧めの照明を教えて下さい
96 :
pH7.74:2010/01/23(土) 03:59:59 ID:EnQgTEIx
底床ソイル、CO2添加ありの水草水槽では、貝類の長期飼育は難しいんでしょうか
チャームの説明には本来汽水域に生息するとか、低PHだと調子を崩すとか書かれてる
種類がほとんどなんで
97 :
pH7.74:2010/01/23(土) 04:11:21 ID:jlCKs4LI
日本淡水魚で
・通販で購入可
・成魚でも10cm以下
・寿命5年以上
・エサは乾燥餌で飼育出来る
これらを満たしてくれる、魚って居ないでしょうか?
98 :
pH7.74:2010/01/23(土) 11:01:00 ID:wHbyVwb7
カミハタのネオビーム10000k。
45×45×45サイズに一灯だけって暗いかな?
99 :
pH7.74:2010/01/23(土) 11:20:38 ID:MIXBllWt
少し暗い
100 :
pH7.74:2010/01/23(土) 11:49:31 ID:c7gR9jN/
>>97 ドジョウ
餌を控えめにすれば10cm程度ですむよ
101 :
pH7.74:2010/01/23(土) 11:51:17 ID:c7gR9jN/
>>100 通販だけじゃなくてて、スーパーで食用として売ってたりする
102 :
pH7.74:2010/01/23(土) 11:51:33 ID:RBHnn3rj
>>95 トールタイプだとスポットがベストになるわけだから、メタハラを除くとヴォルテス以上の照明は今のところ無いんじゃないかな
やるとしたらクリップライトに22Wレフ*2とか。
>>96 石巻とかはそうだろうけどフネアマガイとかラムズホーンはph6.5ぐらいなら余裕
>>96 チャームで買えば洩れなく貝が着いて来る・・・かも。
104 :
pH7.74:2010/01/23(土) 12:23:15 ID:0QzOrbK/
106 :
pH7.74:2010/01/23(土) 12:35:49 ID:IjWirWQI
107 :
pH7.74:2010/01/23(土) 12:44:46 ID:0QzOrbK/
>>105 有難うございます。
何で出してるんですか?
108 :
pH7.74:2010/01/23(土) 12:48:53 ID:uxqmTQUp
>>107 何で出るかは知らないが、『!kab』で株価(日、板によって金額が違う)、『!omikuji』で月初めにおみくじが出る、『!dama』で正月お年玉が出る。
規制中、2ch批判要望板で『fusianasan』で〔´・ω・`〕が付く(´・ω・`)
110 :
pH7.74:2010/01/23(土) 12:55:29 ID:0QzOrbK/
111 :
pH7.74:2010/01/23(土) 14:05:29 ID:kZxAYyfx
リシアネットを自作する際に亜鉛素材の網は使うべきではないと聞きました。
銅素材の網しか売ってなかったのですが、銅は大丈夫なんでしょうか?
112 :
pH7.74:2010/01/23(土) 14:08:26 ID:FuH/MpLA
113 :
pH7.74:2010/01/23(土) 14:09:01 ID:F/Jonicw
>>111 素材だけ入れてエビを入れればわかるよ♪
114 :
pH7.74:2010/01/23(土) 14:09:08 ID:RBHnn3rj
115 :
pH7.74:2010/01/23(土) 14:56:21 ID:K2dsfsnq
日本初の公害は、奈良の大仏を作った時の緑青ってならった
116 :
pH7.74:2010/01/23(土) 14:56:49 ID:Y25p35QK
>>112 脊椎動物も駄目なのか。
以前、半田吸いでヒドラを殲滅したが、マズかったのかな?
117 :
pH7.74:2010/01/23(土) 15:29:20 ID:fgMwCejm
ていうか銅の網しか売ってなかった店って何なんだ?w
118 :
pH7.74:2010/01/23(土) 15:40:14 ID:kZxAYyfx
みなさんありがとうございます!
焦らずここで聞いて正解でした!
小さなホームセンターです
プラスチック製の網は大丈夫でしょうか?園芸用に売ってたんですけど
119 :
pH7.74:2010/01/23(土) 15:43:53 ID:APHEbs0G
それでチャンと沈むのか?
120 :
pH7.74:2010/01/23(土) 15:53:22 ID:aV2i+fT4
グッピーの稚魚が1cm位になったので30cmキューブに移動させたんだが
餌をやっても気付かずどんどん下に沈んでくんだが上手いやり方ないかな?
121 :
pH7.74:2010/01/23(土) 16:18:17 ID:f4LfVGGa
1日エサを抜くといいんでね
おそらくペーハーショックかと思われ
122 :
pH7.74:2010/01/23(土) 17:17:19 ID:cVsqd6up
水草トリミングや水替えするとGHD♂が狂ったように泳いで
水面でぼんやりしだします。2〜3日続いて直る。
♀や他のテトラ多数にはなにも変化は見られません。
病気の兆候でしょうか?水の汚れに過敏になってるのでしょうか?
123 :
pH7.74:2010/01/23(土) 18:16:13 ID:pcM9Mei3
一軒家なんだが、3階に45cm水槽置いてもおk?
124 :
pH7.74:2010/01/23(土) 18:18:08 ID:Y25p35QK
縄張りを荒されて、茫然自失になってるんだよ。
125 :
pH7.74:2010/01/23(土) 18:27:31 ID:F/Jonicw
>>123 そんなに重くないし何が心配?
だいたい20kg〜30kgだから。
126 :
pH7.74:2010/01/23(土) 18:41:40 ID:pcM9Mei3
>>125 重さそんなにないんですね!ちょっと安心。
部屋に重い家具(本棚とか)があるんで、床平気かなあと思いまして…
何しろ初心者なものでorz
回答ありがとうございました!
127 :
pH7.74:2010/01/23(土) 18:44:45 ID:F/Jonicw
>>125 一畳当たり120kg超えないと大丈夫だと思う。
それぐらいで設計されているとどっかのHPで見た。間違いなら謝罪はするが賠償は・・・
128 :
pH7.74:2010/01/23(土) 18:47:45 ID:LpY98ovd
>>123 横45cmでも奥行きとか高さが違うのがあるので水込み30kg〜50kgってとこ
ちゃんとした水槽台の上に置いて外部フィルターを使わなきゃ水漏れの心配は無いよ
129 :
pH7.74:2010/01/23(土) 20:15:03 ID:pcM9Mei3
>>125 >>128 色々とご意見ありがとうございます。助かります。
やはり45cmといえど水槽台は専用のものの方が安心ですよね…
テレビ台に置こうとか考えてましたorz
130 :
pH7.74:2010/01/23(土) 20:21:33 ID:F/Jonicw
131 :
pH7.74:2010/01/23(土) 21:29:18 ID:JDD2942z
ナナスレで返答がないのでこちらで質問させてください。
ナナを人工流木に活着させて三年、すっごい立派に育ったんですが、育ちすぎて水槽を圧迫しています。
それである程度カットしたいんですが…ナナのトリミングは一体どこから切るのがいいんでしょうか?
132 :
pH7.74:2010/01/23(土) 21:35:49 ID:pcM9Mei3
>>130 結構水槽も保ってくれるんですね…!
とりあえず、ちゃんとした水槽台を買う方向で考えてみようと思います。
意見して下さった皆さん、ありがとうございました!
133 :
pH7.74:2010/01/23(土) 21:46:42 ID:RBHnn3rj
>>131 伸びた根茎を焼いたカッターとかでばっさり。切り分けた株ももちろん使える
134 :
pH7.74:2010/01/23(土) 23:15:53 ID:pRuEzU7k
ADA独特の呼び名なのか、60Pだの75Pだのと聞きます。
このPとはなんの意味でしょうか?
135 :
pH7.74:2010/01/23(土) 23:22:25 ID:KT3zHrVH
1080P → 1920*1080
136 :
pH7.74:2010/01/23(土) 23:30:28 ID:RBHnn3rj
>>134 プールタイプ、水槽上部にフチ、リブやフランジをとらないもの。
ややこしい呼称を使うなら説明して欲しいよなぁ
137 :
pH7.74:2010/01/23(土) 23:31:47 ID:Vduu0qf/
138 :
pH7.74:2010/01/23(土) 23:40:01 ID:pRuEzU7k
139 :
pH7.74:2010/01/23(土) 23:40:43 ID:dE8ioHkp
>>131 伸びて欲しくない方向にいってる茎をカット。水から取り出せるなら焼いたカッターでばっさり。
熱による切断で゜根腐れ病を防げる。あとは
>>133と同じ。切った茎葉も適当に流木に巻き
つけていると育つ。巻き付けなくても育つかもしれない。かなり頑丈な水草。
140 :
pH7.74:2010/01/23(土) 23:40:52 ID:RBHnn3rj
141 :
pH7.74:2010/01/23(土) 23:46:02 ID:JDD2942z
>>133さん
>>139さん
ありがとうございます!茎を切れば大丈夫なんですね。
早速やってみます。切り取った分もスゴイ量になりそうでどうしようって感じです(笑)。
142 :
pH7.74:2010/01/23(土) 23:49:18 ID:pRuEzU7k
>>140 や、さすがに
>>135が違うのは分かりますしw
でもあぁいうレスは好きです、是非来世辺りでブラックホールの材料になって貰いたいです。
スレチなので水換えしてきます、ありがとうございました〜。
143 :
pH7.74:2010/01/23(土) 23:54:31 ID:C+O/4gxm
ダメもとで聞くのだが、2213とGEXクーラーGXC-201の組み合わせって無理があるかな?
流量8L/分以上に対し、2213は8.3L/分。セット後の流量を考えたら、やっぱり数値的には
厳しいのだろうけど、2213自体を買ったばかりだから、すぐに2217とかは躊躇してしまう…。
ちなみに、水槽は水草中心で、テトラGA-60T(60×30×40)。照明は、アクシーニューツ
イン。こんなに早くクーラーを買う予定もなかったのだが…。
似たような組み合わせで使っている人や、経験者の方、教えてください。
144 :
pH7.74:2010/01/23(土) 23:59:28 ID:MFhdKoCO
クーラーと外部フィルターって流量とか関係あるんですか?
俺も知りたいです。アクア暦2ヶ月で、まだ夏を経験してないもので・・・・
145 :
pH7.74:2010/01/24(日) 00:33:01 ID:FIC1r5iA
レッドラムズボーン。
100円で3匹買ったのは4年前。
今では見つけたら殺す、で退治してるのですが、
フィルターの見えないとこなどに産卵してて、
水槽リセットしてもいつのまにか増え続けます。
さらに、突然変異かもともと低温にも強いのか知りませんが、
ヒーターなしの餌水槽(水温10度前後)でも繁殖をはじめてしまいました。
水換えの時に大量に外に捨てるのですが、
氷の張ったバケツの中でも生き残ってます。
1センチくらいの貝をばりばり食べる魚はいないでしょうか?
現在90センチ水槽4つを稼動しており、
大型魚、アフシク、アメシク、餌(川魚、コアカ)
を飼育してますが、すべての水槽にレッドラムズボーンが繁殖しています。
146 :
pH7.74:2010/01/24(日) 00:56:08 ID:hPRXRs+G
147 :
pH7.74:2010/01/24(日) 01:02:41 ID:bITUb7Xd
148 :
pH7.74:2010/01/24(日) 02:29:08 ID:M8Jmxx+z
立ち上げて半年ほどの水草のみ生体なしの水槽があるんですが、濾過は出来上がってると思っていいんですかね?
テトラの試薬では亜硝酸、硝酸塩などは検出されませんが、それが濾過が効いてるおかげなのか、単にアンモニアの
発生源がないからなのか区別が付かないんです。ちなみに水草は順調に育ってます。
149 :
pH7.74:2010/01/24(日) 03:22:01 ID:PTlUniSe
>>148 理論的には後者です。
しかし確かめる術はありません。
もし生体を入れるなら、小数から始めるべきと思います。
150 :
pH7.74:2010/01/24(日) 07:08:18 ID:FIC1r5iA
>146
丁寧な解答ありがとうございます!
キラースネールという存在を初めて知りました。
とりあえずキラーを各水槽5匹ずつほど投入して、
無加温水槽はヒガイと錦鯉を入れてみようと思います。
ミドリガメもいるので、時々混浴させてみます。
子供が起きる前に今から水換えです。
寒さが身にしみる。。。
ほんとにありがとうございました!!
151 :
pH7.74:2010/01/24(日) 10:11:57 ID:wfFnFSoc
マジックリーフってPHを下げるのに
かなり期待していいのでしょうか?
また、ブラックホールと併用すれば効果がなくなりますか?
152 :
pH7.74:2010/01/24(日) 10:51:02 ID:2a5/Zjqk
>>148 硝化菌はその時点で存在するアンモニアや亜硝酸の分しか発生しない
10人分の食事しか用意されてないのに100人は賄え切れない
微量なバクテリアは存在する。生体を賄える濾過は出来ていない
>>151 >かなり期待していいのでしょうか?
どの程度を期待してるかは知らないけど効果はある。でも値段も効果もピートモスの方が断然いい
>ブラックホールと併用すると効果がなくなりますか?
無くなる。
153 :
pH7.74:2010/01/24(日) 10:51:04 ID:1EbhMH+x
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1264225462/ 伸助を吉本ブサイクランキング上位にしようぜwwwwwww
∩_∩ 人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
/ \ /\ < すごい一体感を感じる。今までにない何か熱い一体感を。 >
| (゚)=(゚) | < 風・・・なんだろう吹いてきてる確実に、着実に、俺たちのほうに。. >
| ●_● | < 中途半端はやめよう、とにかく最後までやってやろうじゃん。 >
/ ヽ < ネットの画面の向こうには沢山の仲間がいる。決して一人じゃない。 >
| 〃 ------ ヾ | < 信じよう。そしてともに戦おう。 >
\__二__ノ < 工作員や邪魔は入るだろうけど、絶対に流されるなよ。 >
YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
154 :
pH7.74:2010/01/24(日) 10:55:33 ID:wfFnFSoc
>>152 あざーす。
アピスト飼いたいのでピートモスを購入します。
155 :
pH7.74:2010/01/24(日) 11:35:23 ID:HVFYvjeD
156 :
pH7.74:2010/01/24(日) 12:21:36 ID:Q3X50jXe
カルキも抜いて水温も同じくらいにして水替えするんだけど
新しい水に触れた金魚が皆口をパクパクさせるのはなんでだろう?
157 :
pH7.74:2010/01/24(日) 12:54:27 ID:K7+2DO21
金魚って水質や水温関係なくいつもパクパクやってるような
158 :
pH7.74:2010/01/24(日) 13:18:32 ID:HVFYvjeD
>>156 新しい水のpHがいきなり高過ぎる可能性は無いかい?
水槽内の水がpH5.0で水道水がpH7.5の状態で、水温合わせてるからいいやと思い
1/3水換えでバシャーっと水入れたらネオンテトラの調子が一気に落ちた事があるよ。
あれからは点滴(3滴/1秒)で入れるようにしてる。
159 :
pH7.74:2010/01/24(日) 13:34:18 ID:wfFnFSoc
>>155 その前にピートモス調べましたが、使い方がいまいち分かりません。
まずは煮込むのでしょうか?
色と効力は関係ないと書いてあったので、
流木の様に色が出なくなるまで煮込むのでしょうか?
ティーパックに入れて沈めておけばいいのでしょうか?
クレクレですみません。
160 :
pH7.74:2010/01/24(日) 13:58:07 ID:i7JWMcj3
金魚の場合は水質の変化を餌と勘違いしたとかどうせそこらへんやろ
161 :
pH7.74:2010/01/24(日) 14:04:26 ID:Mw4GpX55
ネオンテトラが白点病にかかったんだけど水温を30度くらいにすればいいんだっけ?
162 :
pH7.74:2010/01/24(日) 14:10:27 ID:HVFYvjeD
>>159 どのピートモスを買うかだけど、園芸用のやつを買ったら雑菌が付いてるので
とりあえず煮出しておいた方がいいですよ。
自分が使ってるのはビバリアってメーカーの水槽用ピートモスが不織布に入った奴だけど
それでも触ったら手に粉々が付いて気色悪いので一度煮出した。
不織布に入ってない物を買ったなら、ティーバックに詰めて煮出した後はフィルター内に入れておけば良いです。
活性炭やブラックホールなどの吸着系は併用すると効果激減です。
163 :
pH7.74:2010/01/24(日) 14:15:27 ID:HVFYvjeD
>>161 急激に上げずに、1日に1〜1.5度づつ上げる感じでゆっくり30度まで上げてください。
水換えは底の方の水を取る感じで、なるべく毎日少し換えてあげてください。
164 :
pH7.74:2010/01/24(日) 14:23:37 ID:Mw4GpX55
165 :
pH7.74:2010/01/24(日) 14:54:42 ID:wfFnFSoc
>>162 詳しくありがとうです、了解しました。
今後は水換えのPH合わせに手間がかかりそうですが、
頑張ります!
166 :
pH7.74:2010/01/24(日) 18:52:36 ID:Q3X50jXe
>157
新しい水に対して明らかに普段よりパクパクしてるので苦しいのかなあと
>158
ありがとう。pHは測ったことなかったけど考えてみれば
水槽にサンゴ石が入ってるから水道水と違う可能性は高いな…
今日最初はエアホースで少量ずつ入れてみたんだけど、ホースの近くを通りかかると
パクパク反応するから結局同じかと思ってザバっと入れてしまった
時間かかるけど今度から点滴っぽくやってみることにする
しかしpH測定器って高いんだな…試験薬でも事足りるかな
>160
それなら心配しなくていいんだけどやっぱり心配だから出来ることはしようと思う
167 :
pH7.74:2010/01/24(日) 19:00:10 ID:Mw4GpX55
168 :
pH7.74:2010/01/24(日) 19:11:05 ID:NNvlq5Ag
今日のかねだい草加店で見かけた魚に興味を持ったのですが、名称を忘れてしまいした。
プレコを2〜3cmにした感じの小さな魚で、色は黒もしくはこげ茶色っぽく
ヒレが横に長く広げられてのが印象に残りました。
171 :
pH7.74:2010/01/24(日) 19:22:17 ID:Q3X50jXe
>167
調べたら金魚にはそう悪くないみたいだったから入れっぱだったんだけど
口パクパクが気になるんなら出した方がいいよなー、そうします
172 :
pH7.74:2010/01/24(日) 19:52:44 ID:3w8W6JSV
>>168 かねだい行ったことのない俺がエスパーすると
きっとハラハラキャットだな
173 :
pH7.74:2010/01/24(日) 20:45:20 ID:gerE/LY7
水槽の種類で曲げガラスやキューブなどがあると思うのですが、何が違うのでしょうか?
みなさんキューブをすすめられるみたいなのですがなぜですか?
174 :
168:2010/01/24(日) 21:19:39 ID:NNvlq5Ag
>>172 それです!
POPに載っていた名前の一部を思い出したのですが
「黒ひげ ***ニュー***ジェラルド」みたいな大層な名前だったので
ギャップにびっくりでしたw
175 :
pH7.74:2010/01/24(日) 21:35:03 ID:NNvlq5Ag
少し調べたら、ハラ・ジェルドニーという名前で、単独スレもありました。
176 :
pH7.74:2010/01/24(日) 22:17:51 ID:o/PQ85cB
>>173 曲げガラスのほうが高いけど見た目がいい・接合部の劣化が起きない
ていうかその薦めてきた人に理由聞け
177 :
pH7.74:2010/01/24(日) 22:54:58 ID:G+WU7frd
>>173 曲げガラスはなんとなくオサレ感がある……と感じる人も居る
でも掃除しにくいのと、角から見ると歪んで見えるのとで嫌う人も居る
最終的には各々の好み
キューブは設置スペースの割に水量を確保しやすい
小型水槽しか置けないという場合には便利
178 :
pH7.74:2010/01/24(日) 23:09:13 ID:OWIT+B0N
■キューブ
サイコロ状の水槽で、3辺が同サイズ(高さがあるハイタイプもキューブに含めることもある
省スペースでも規格水槽より水量が稼げる場合が多い
小さくまとまった水景を再現でき、おしゃれ感を演出する
■曲げガラス
平面の板ガラスを接着した従来水槽と違い、コーナー部分が一体の曲げガラスでできている
やや価格面で高価になりがちで、曲げガラス部分はレンズのようにゆがんで見えることに注意
接合部分がないため美観に優れ、おしゃれ感を演出する
■キューブ状の曲げガラス水槽
サイコロ状に近いサイズで、コーナーが曲げガラスになっている
実際にはキューブ水槽より水量が少ない
小さくまとまった水景、美観に優れた外観、おしゃれ感2倍!1
179 :
pH7.74:2010/01/24(日) 23:30:38 ID:A/butJWi
リセットして一晩たっても白濁が消えない時
他の水槽のスポンジとかモミモミすると良かったりする?
180 :
pH7.74:2010/01/24(日) 23:48:02 ID:ewC8tpqC
通販サイトのチャームの事で質問です。
本店、楽天支店、ヤフー支店と分かれていますが、どこを利用するのがベストなんでしょうか?
注文先によって対応とか値段とか変わってくるのか?楽天ポイントやら、サービスポイントを
考えたとき、当方貧乏なんで100円でも得なやり方で買い物したいです。
ちなみに90p水槽、水槽台、照明なんかを数回に分けて買う予定でおります。
お願いします。
181 :
pH7.74:2010/01/24(日) 23:54:34 ID:OWIT+B0N
>>180 同じ商品でも、Yahoo/楽天では1割ほどの割高になってる
Yahooや楽天の他のショップなどのサービスを頻繁に利用するならそっち
それ以外なら、基本的に本店のが安いので本店でいんじゃね
普段は本店メイン、他の買い物でYahooや楽天のPointが貯まったらYahoo/楽天で買い物する、って人もいるとか
182 :
pH7.74:2010/01/25(月) 00:00:54 ID:jW2jU7zg
>>179 良いかもしれないし効果はないかもしれない。白濁には色んな理由があるから。
白濁が濾過能力の不足によるもの、つまり水中に雑多なカスが舞い上がってるんなら効果はある。
それが底床の細かい粒子が舞い上がったとか、ある種の菌の増殖なんかだと特に変わりはないと思われる
例外的に悪いと考えられるのは、酸欠などによるバクテリアの大量死による白濁。その場合添加することは適当で無いと言える
>>180 本店→安い、独自のポイント(1〜10%)あり
楽天→本店よりは高め、たまに日替わりが違ったりする、楽天ポイント
Yahoo→特に使う理由は見出せない
特に理由がないなら本店でいいと思うよ
183 :
pH7.74:2010/01/25(月) 00:02:08 ID:VyBJFEEr
他店(楽天市場で家電とか)で大きな買い物してたっぷりポイントが貯まってた場合は
楽天店やヤフー店を利用したりする
基本は本店が一番安い
184 :
pH7.74:2010/01/25(月) 00:06:26 ID:PcxWXpX5
おまけは本店のみ
185 :
179:2010/01/25(月) 00:10:41 ID:jjpaItjv
>>182 レスサンクスです。
先週同じソイル使って、30キューブリセットしたら
即日、水がピカピカで60規格も同じだろうと考え
スネール退治も考え、完全リセットしたところです。
前者だと思うので、とりあえずやってみます。
186 :
pH7.74:2010/01/25(月) 00:15:14 ID:ZPVmWldK
レッドライントーピードは45cm水槽でも大丈夫でしょうか。
1匹単独です
187 :
pH7.74:2010/01/25(月) 00:37:11 ID:N+6YhBhL
>>181-
>>184 価格自体も本店が一番安いんですね。ヤフーも楽天もそれほど利用しないので、
本店を利用します。ありがとうございました。
188 :
pH7.74:2010/01/25(月) 01:06:13 ID:G8Bc4k4R
189 :
pH7.74:2010/01/25(月) 07:48:39 ID:YbAtX7BF
>>188 普通タイプのが光量は全然上。
数値上は吊り下げ2=44W、普通の50Wとなるが吊り下げのセードは反射効率悪い。
そもそも鏡面仕上系ではないし。
ま、何の水草をしっかり育てたいのかわからんが、普通タイプのをオススメする。
比較的楽に育てられる水草なら吊り下げでいいんじゃね?
価格から全く違う物だし、後は好み。
テクニカではないが、吊り下げならヴォルテスのがいいとは思うが。
値段更に上げるが普通タイプも吊り下げには出来る。
190 :
pH7.74:2010/01/25(月) 08:30:15 ID:n/6rmKgD
超初心者です。
60cmでふさふさ絨毯の水草水槽を始めたいと思います。
なるだけ安価でランニングコストの良い、照明とフィルターを教えてください。
生体は少なめで考えています。
191 :
pH7.74:2010/01/25(月) 09:35:06 ID:qzS9pMvP
アカヒレが一匹死亡しました。
30cm(12リットル)の水槽にアカヒレ5匹プラティ1匹飼っておりましたが
そのうちアカヒレ一匹が1ヶ月前からお腹がぺたんこで痩せた状態になり、今朝亡くなりました。
それでも昨日までは普通に泳ぎ餌も食べていました。
亡骸を観察すると、尾ひれがギザギザっぽくなっていましたが、昨日までは普通だったような気がします。
他の魚たちは上のような症状もなく元気です。
寿命でしょうか?このアカヒレはうちに来て5ヶ月半しか経っていません。
水槽には外掛けフィルターとヒーターついてます。水草はミクロソリウムとウィローモスです。
ちなみに2ヶ月前にプラティの幼魚が一匹亡くなってます。
そのときは動かなくなってから1週間で亡くなり、1ヶ月もったアカヒレとは少し状況が違う気がします。
死因わかる方、もしいらっしゃればレスをください
192 :
pH7.74:2010/01/25(月) 10:32:45 ID:Iudpi1X+
シャワーパイプを使って水面上から排水してます。
フレーク状のエサが水流に巻き込まれずに水面に上手く浮かせておけるコツ・もしくはグッズを教えてください。
当方60cm水槽。シャワーパイプは奥側に設置してあります。
193 :
pH7.74:2010/01/25(月) 10:42:10 ID:DOKIUTe1
194 :
pH7.74:2010/01/25(月) 10:46:12 ID:jW2jU7zg
>>191 餌食べても結構すぐに吐き出してたりしなかった?
アカヒレは痩せると餌が食べれなくなってそのままゆっくり死んでいく
>>192 背の高い水草に浮き草とかマツモ絡めて水流の弱い区域を作るとかじゃ駄目なん?
195 :
pH7.74:2010/01/25(月) 11:24:15 ID:5NE1t6A7
質問です。
35cm水槽立ち上げ二ヶ月
照明27w 低床濾過じゃり 上部フィルターのち今は自作オーバーフローです。
ミナミぬまエビ卵が孵って稚エビがいっぱいいるのですが、水槽にミズミミズが大量発生してます
稚エビを移動したほうがいいですかね?
196 :
pH7.74:2010/01/25(月) 11:25:30 ID:GElrOKeT
197 :
pH7.74:2010/01/25(月) 11:27:25 ID:jW2jU7zg
>>195 直接害はないから全然問題無し。ただし表層にミズミミズが出てくるのは水質悪化説があるので注意されたし
198 :
pH7.74:2010/01/25(月) 11:41:20 ID:5NE1t6A7
>>197 ありがとうございます。
5mmくらいのが水槽の表面にびっしりと言ってもいいくらいいっぱい付いてます。
なんか気持ち悪いです。
水質悪化説もありますが、この場合水換えしたほうがいいですかね?
199 :
pH7.74:2010/01/25(月) 11:43:37 ID:jW2jU7zg
水質計測するのが先としかいえないな
原因も特定しないで対処考えても意味は無いと思う
200 :
pH7.74:2010/01/25(月) 11:44:07 ID:+TvlPCuk
201 :
192:2010/01/25(月) 11:48:54 ID:Iudpi1X+
>>193さん
ありがとうございます。
目から鱗です。何でこんな簡単なことに気づかなかったんだろう?
>>194さん
まだ水面近くに達するほど水草が成長してないんです。
>>196さん
これも試してみようかと思います。
みなさんありがとうございました。
202 :
192:2010/01/25(月) 11:51:04 ID:Iudpi1X+
>>200さん
チェックしてみます。ありがとうございます。
203 :
191:2010/01/25(月) 12:20:40 ID:2Hn9e1V2
>>194さん
レスありがとうございます。
餌は食べてたと思いますが、もしかしたら吐き出していたのかもしれませんね。
残りの五匹を長生きさせるためによく観察して手入れしたいと思います。
204 :
pH7.74:2010/01/25(月) 12:48:20 ID:TMXodaZU
フィッシュマガジンとアクアライフはどう違いますか?
205 :
pH7.74:2010/01/25(月) 13:27:59 ID:Yf6fR4XE
誌名が違う
206 :
pH7.74:2010/01/25(月) 14:43:03 ID:TMXodaZU
すいません
フィッシュマガジンとアクアライフではどちらがメジャーでしょうか?
またそれぞれの特徴なども教えてもらいたいです。
近くに大きな本屋がなくてamazon買いになるので・・・
207 :
pH7.74:2010/01/25(月) 14:44:48 ID:bW5fclpF
208 :
pH7.74:2010/01/25(月) 14:52:25 ID:dKw01fLG
>>206 魚の魅力=FM
飼育の魅力=AL
大衆むけ=楽しい熱帯魚
あくまでも平均値であって特集毎に変化する
209 :
pH7.74:2010/01/25(月) 14:53:35 ID:W9ucHWUz
>>206 タニシずきの人達の愛読書、たにしい熱帯魚って本なんかお奨めですよ・・・
210 :
pH7.74:2010/01/25(月) 15:27:27 ID:3xm+1RfQ
211 :
pH7.74:2010/01/25(月) 15:30:22 ID:xqv5SmaE
アクアライフが一番メジャーって気もするが
誌面はフイッシュマガジンとどちらかおもしろいか比べてから選ぶw
212 :
pH7.74:2010/01/25(月) 15:33:01 ID:QloRkG8b
アヌビアスの茎葉が黒ずんで溶ける病になってるんですが、これ
なんという病気で原因はなんですかね ?
213 :
pH7.74:2010/01/25(月) 15:37:19 ID:stH1xiT4
淡水水槽から汽水水槽へ移行する場合、ろ過サイクルの立ち上がりはどれくらいの日数掛かるでしょうか?
214 :
188:2010/01/25(月) 16:42:38 ID:G8Bc4k4R
>>189 遅レスですが・・
ありがとうございました
普通タイプで行きます
215 :
pH7.74:2010/01/25(月) 18:36:47 ID:OxCwh1R7
EXパワーフィルター75
ヘッドん所のホースの締め付け、ホースの上からリングを締め付けるのは間違い?
てか、それじゃ絶対閉まらなさそうなだけど。
リングをつけておいて、ホースを刺し、リングをまわしてホース側へ動かす感じなのでしょうか?
216 :
pH7.74:2010/01/25(月) 19:06:20 ID:lhz7+rXt
今、エンゼルフィッシュ(5a)を20a
キューブで飼っています。
水草でオススメはなんですか?
それと、安価で混泳できる魚を
教えてください!
217 :
pH7.74:2010/01/25(月) 19:06:42 ID:503Ysl62
今40cm水槽(23L)を横置きのカラーボックスに乗せているんだが
もう一つ同じサイズのものを並べて置いても大丈夫だろうか。
サイズ的にはちょうどぴったしおさまるんだけど。
218 :
pH7.74:2010/01/25(月) 19:11:54 ID:PcxWXpX5
>>215 下のやり方でいいと思う。
俺はそうしているはず。
219 :
pH7.74:2010/01/25(月) 19:33:01 ID:qHMpm5N1
220 :
pH7.74:2010/01/25(月) 19:42:40 ID:pmEyTfYm
海水のトリートメントタンクって、どのくらいの大きさが必要ですか?
30cm規格水槽で間に合いますかね?
221 :
pH7.74:2010/01/25(月) 19:57:33 ID:HrKa1bfG
>>213 新しくするのが無難。新規水槽と同じくらいかかる。
>>217 自己責任。おれはやめさせる気は無いが、お前が泣く顔が浮かぶw
>>220 維持できるならバケツでもいい。
222 :
pH7.74:2010/01/25(月) 20:46:29 ID:qHMpm5N1
223 :
pH7.74:2010/01/25(月) 21:44:37 ID:mXuNe7Oc
単刀直入に聞きます
バイコムバフィーってどうなの?いいの?
224 :
pH7.74:2010/01/25(月) 21:53:13 ID:Gx+SMcjd
バジスバジスの話はどのスレに書けばいいですか?
専用スレが無いようだし、ネットでも詳しく載ってるサイトが
少ないようなので・・・
225 :
pH7.74:2010/01/25(月) 21:54:29 ID:+lsb/wfS
ミッキーマウスプラティ同士で尾びれを噛み合うんですけどこれはなにしてるんですか?
226 :
pH7.74:2010/01/25(月) 21:57:55 ID:3xm+1RfQ
>>224 無いなら立てろ
立てる程でも無いなら諦めろ
立てて誰も寄り付かんようなら興味ある奴がいないということだから諦めろ
>>225 尾びれ咬み合ってます
227 :
pH7.74:2010/01/25(月) 22:34:27 ID:u39dibWq
>>216 エンゼルはでかくなるし意外と気性が荒い。水槽がその大きさならそれ以上の魚は入れないが無難。
水草は何を基準にお勧めすればいいのか書いてくれないと分からんが、とりあえずアマゾンソードと言ってみる。
>>217 カラーボックスの説明書に耐重量書いてあるはず。多分水槽1個ですでにオーバーしてると思う。
228 :
pH7.74:2010/01/25(月) 22:57:41 ID:503Ysl62
217です。
>221
ありがとう。考え直すことにするw
>227
ありがとう。一応調べたら全体で80kgらしいから行けるかなーとも思ったんだけど
もともと1個でも不安だったんで考え直します。
229 :
pH7.74:2010/01/25(月) 23:05:20 ID:503Ysl62
連投ゴメン。
45センチのスチール水槽台(組立2段)を購入しようかと思うんだけど、
厚めの板を天板として使用したい場合、水槽用とかって売ってるのかな?
楽天で探してみてるんだけど見つからない。
230 :
pH7.74:2010/01/25(月) 23:07:06 ID:lsMPxHBC
>>217 昔、カラーボックスを横にして60cm水槽置いてました
だいぶ前なのであまり記憶にないけど、問題なく使ってたような気がします
責任は持てませんが、、、
231 :
pH7.74:2010/01/25(月) 23:11:49 ID:pmEyTfYm
>>221 ありがとう
生体の大きさに見合った常識的な物であれば
極端にデカい物でなくてもいいんですね
232 :
pH7.74:2010/01/25(月) 23:12:12 ID:DjsA9O/V
サブストスモールってドライ濾材としても使えますか。
233 :
227:2010/01/25(月) 23:16:00 ID:u39dibWq
>>228 水槽サイズ読み飛ばしてたから1個でオーバーは言いすぎだったw
でも23L(=23kg)+底砂・照明・フィルターその他を掛ける2して80kgに収まるかは相当微妙だな。
80ってのは縦置きの数字だろうし。縦と横どっちの方が強いのかよくわからんが。
>>228 スチール台なら天板はべつにいらなくね?滑らないようにマットみたいなの敷いとけば。
234 :
217:2010/01/25(月) 23:51:32 ID:503Ysl62
なんか40センチ水槽って扱いづらいな…
>233
45センチ水槽台で天板つき2段だと評価いいのあんまりないんで
ttp://item.rakuten.co.jp/netamazon/1503601 こういうのを想定してた。ありがとう。
40センチだと縦横とも5センチ位足りないんで天板無しじゃ安定に不安が。
底砂は各3キロで水作エイトMなんで多分一つ30キロ弱だとは思う。
なんかカラーボックスでいい気もしてきた。(´Д`)
でもやっぱ多少不安だから出来ればしっかりした台に置きたい…
>230
ありがとう。40×2より60(57L)の方が重いはずだからそう聞くと大丈夫な気もするけど
自分しか責任は持てないんだもんな。60センチ用2段の水槽台の方がまだ安心かな。
235 :
pH7.74:2010/01/25(月) 23:56:35 ID:bW5fclpF
>>217 不安なら試してみたら?乗ってジャンプ。
潰れたら買ったらいい。
236 :
217:2010/01/26(火) 00:44:10 ID:x1W9gf6A
>235
なんだか行けそうな気がした!
…がやっぱり地震とかあってもこわいんで60センチ水槽台を買うことにする。
質問答えてくれた人ありがとう。
237 :
pH7.74:2010/01/26(火) 01:00:18 ID:G6AcBs9/
カラボやめれ
あの板はおがくずみたいなのを圧縮して板にしてるんだ
長期間使うと歪んでくる、経験あり。
もし使うんであればカラボの上にカラボと同サイズの
普通の板を置くとか工夫してな。間違っても水槽のサイズにあわせるなよ。
238 :
pH7.74:2010/01/26(火) 01:05:02 ID:SoZwelwa
>>236 水槽台買っとけば間違いないよ!っとカラーボックスに45水槽乗せてる俺がアドバイス
239 :
pH7.74:2010/01/26(火) 01:05:27 ID:G6AcBs9/
あ、解決してたのね、すまん。
240 :
217:2010/01/26(火) 01:08:13 ID:x1W9gf6A
>237>238
ありがとう!
241 :
pH7.74:2010/01/26(火) 03:51:50 ID:CW9B6yj6
テトラのEX75セットしたんだけどスタートボタンが硬くておせない。
どうしたらいいですか?
242 :
pH7.74:2010/01/26(火) 03:57:14 ID:qhoN7sle
>>241 タップあけるの忘れてない?
途中何かふさがってると押せないよ?
243 :
pH7.74:2010/01/26(火) 04:18:46 ID:CW9B6yj6
>>242 タップは全開になってます。一応いじってみたけど変わらず。
あとフタ閉めるのも一苦労なんだけど、これギュウギュウ閉めるようなものなんですか?orz
244 :
pH7.74:2010/01/26(火) 05:01:26 ID:CW9B6yj6
自己解決。
手持ちのポンプでしばらく揚水したら動作しはじめました。
245 :
pH7.74:2010/01/26(火) 08:37:05 ID:3BkUprU1
カラーボックスって物によって重さや触った感じの安定感がまったく違う。
ま、だからと言ってすすめないのは同じだが。
246 :
pH7.74:2010/01/26(火) 09:21:19 ID:BDGC1R2N
金魚に小さな赤い点(内出血?)が体に一つ出てる子と
尾ひれに1mm以下の小さな穴が3つくらい開いてる子と
背びれに黒っぽいモヤのような色がうっすらついてる子がいます。
どの子も症状は今のところそれだけです。
どれも2日前に発生し、丁度フィルターを新しいものに変えたばかりだったので
水質悪化を反省して塩浴と1/3水替えを2日続けて今日もします。
赤い点は赤斑病?穴開き病の初期?穴は尾ぐされ病?かなぁと思ったのですが、
3つのうちどれかでも病名が分かる方がいたら教えてください。
また、塩浴で治るでしょうか? 気休め程度に唐辛子も入れてみてますが…。
247 :
pH7.74:2010/01/26(火) 11:29:17 ID:wgY3Rm+C
オトシンネグロの稚魚繁殖水槽で
ガラス面にこういう白い生き物っぽいの貼りついてるんだけど何
|/
/ >─<
/|
248 :
pH7.74:2010/01/26(火) 16:15:20 ID:svmUTC5F
>>247 ヒドラかな?イソギンチャクみたいな感じ?
もしヒドラなら、小さな稚魚を食べちゃうらしいよ。
249 :
pH7.74:2010/01/26(火) 16:20:20 ID:OtXiPIJN
水換え用の水の水温上げる方法を教えて
ヒーター突っ込んで一日放置?
250 :
pH7.74:2010/01/26(火) 16:20:57 ID:wgY3Rm+C
平面的にこういうのがくっついてる感じです
ヒドラのように触手を出している様子は無いです
あまり動きません
251 :
pH7.74:2010/01/26(火) 16:24:59 ID:kdo5DiJE
>>249 ん?
湯沸かし器なり、ポットなり、普通にお湯を入れれば良いじゃんないの
252 :
pH7.74:2010/01/26(火) 17:44:37 ID:be427GDA
>>249 風呂で25度くらいのお湯作ってバケツで運んでる。
253 :
pH7.74:2010/01/26(火) 17:45:40 ID:RBKX9Ksw
254 :
pH7.74:2010/01/26(火) 18:08:39 ID:oQiqthc4
よほど大量の水換えでないなら
多少冷たいの混ぜても大丈夫だと思うよ
一気に注がず時間をかけてゆっくり注ぎ込むんだ
255 :
pH7.74:2010/01/26(火) 18:39:50 ID:zHAbXXFf
4リットルの焼酎空きボトル、よく洗えば水替えとかに使っても問題ないですか?
万が一お酒の成分が残っていた場合、生体に悪影響が出るでしょうか
256 :
pH7.74:2010/01/26(火) 20:39:32 ID:TXqvj3IV
アルコールは消毒に使われるからバクテリアにダメージありそう
てかバケツに汲み置きでいいんじゃないのか
257 :
pH7.74:2010/01/26(火) 20:46:45 ID:G6AcBs9/
>>255 問題ない、軽くゆすいだだけでつかってるよ。だいごろー
つか、えびぼとるやってる人もいるぐらいだしw
258 :
pH7.74:2010/01/26(火) 20:49:59 ID:oQiqthc4
発酵式Co2とか作ると少なからずアルコール成分とか混入している気がする
今のところ問題ないので多分大丈夫だろう
259 :
pH7.74:2010/01/26(火) 20:51:09 ID:kdo5DiJE
>>253 エビいるけど問題ないよ
銅管の湯沸かし器や銅製のポットは危ないだろうけど
260 :
pH7.74:2010/01/26(火) 20:54:02 ID:ayTSBb15
イーストが糖を醸してアルコールを作っているのだ
だから、混入じゃない
261 :
pH7.74:2010/01/26(火) 20:54:23 ID:ssoSMWNo
>>259 給湯配管は銅管を使用している。
水道配管は塩ビ管だけど。
262 :
pH7.74:2010/01/26(火) 20:55:12 ID:ssoSMWNo
ごめん
あげてしまった
あげてまで言うことじゃなかったのに
263 :
pH7.74:2010/01/26(火) 20:56:04 ID:4E9B1Uk2
60cm水槽に水草とミナミヌマエビ10匹を買っているのですが、
イカやタコを飼ってみたくなりました。
淡水にはイカとタコはいないそうですが、
イカやタコ並に知能の高い現在の水槽で飼える生き物を教えてください。
264 :
pH7.74:2010/01/26(火) 21:01:32 ID:XozDFBr3
ハムスターかな
265 :
pH7.74:2010/01/26(火) 21:06:38 ID:aTfyhaSJ
>>246 エロモナスかカラムナリスじゃねーの?
早く治療しないとヤバイぞ。
薬はグリーンFゴールドだと思うけど、
ググって調べてくれ。
唐辛子は迷信だ。あんなもので病気が治ったら
製薬会社は倒産しちまうわ。
266 :
pH7.74:2010/01/26(火) 21:28:45 ID:bm8dA+zB
白点病ぐらいなら唐辛子で治るよ
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ なおるよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
267 :
pH7.74:2010/01/26(火) 21:58:26 ID:4E9B1Uk2
>>264 >ハムスターかな
ざけんな。
こっちは真剣に質問してるのでがんす。
268 :
pH7.74:2010/01/26(火) 22:12:54 ID:MrQNR1qC
>>267 お前こそふざけるな
それが他人にものを尋ねる者の態度か
教えてやろうと思ったがお前のその態度見たら回答する気無くなった
とっと失せろ
269 :
pH7.74:2010/01/26(火) 22:17:06 ID:waeuLr5S
270 :
pH7.74:2010/01/26(火) 22:29:28 ID:hJQs6vRn
イカの知能なめんな
271 :
pH7.74:2010/01/26(火) 22:44:53 ID:IUJb/usA
272 :
pH7.74:2010/01/26(火) 22:50:26 ID:XozDFBr3
イカってけっこうな知能だと聞いたから、60規格水槽サイズで飼える水棲生物ってのは無理なんじゃないかな
ってことで、60規格水槽サイズで飼える高等知能な小動物、つまりハムスターを勧めたわけだが気に入らんかったか
悪かった
273 :
pH7.74:2010/01/26(火) 22:54:39 ID:4E9B1Uk2
>>268 お気を悪くされたのなら誤りますw
>>269 ありがとうございます。
そちらでも調べてみようと思います。
なかなか淡水ではイカ、タコの知能を凌駕する
生命体を探すのは難しそうですね。
>>271 バスってそんなに知能高いのですか?
ちょっと調べてみます。
ちょっと60cm水槽での飼育はキツそうですけど。
>>272 こちらこそ、てっきり冗談だと思ってしまいすみません。
>263で現在すでに60cmの淡水環境が整っていることを書いたので、
ハムスターをそこで飼えと言われたかとw
274 :
pH7.74:2010/01/26(火) 22:58:15 ID:rLwLRoMR
イカ娘なめんな
275 :
pH7.74:2010/01/26(火) 23:06:14 ID:e3inFZ7y
まあアクア板でハムスターって言われると
「えっ?」ってなるわな
276 :
pH7.74:2010/01/26(火) 23:06:52 ID:fa2dvv75
おいおいブラックバスはいかんぞ。
277 :
pH7.74:2010/01/26(火) 23:31:16 ID:VvAvSDpk
俺と女子中学生を混泳させたいんだけど
278 :
pH7.74:2010/01/26(火) 23:32:42 ID:G6AcBs9/
この人えびはどうするつもりなんだろう?
餌として与えるなら別として、一緒に飼うつもりなら
同居できる魚は限られてくるわなw
先に環境つくるより、飼育する魚に合わせた環境づくりを!
279 :
pH7.74:2010/01/26(火) 23:36:21 ID:ZXt2np1v
280 :
pH7.74:2010/01/27(水) 00:21:26 ID:xD0BwjoF
>265
どうもありがとう。すぐ薬を買います。
281 :
pH7.74:2010/01/27(水) 06:19:59 ID:RvGnpWY7
282 :
pH7.74:2010/01/27(水) 10:53:36 ID:dkwusfgI
>>281 ありがとうございます。
ジムナーカスはいいですね。
60cm規格では飼えませんけど、
モルミルスの仲間は候補です。
ベタも候補に入れときます。
昔飼ってましたが、今考えてみると
確かに頭は良さそうでした。
283 :
pH7.74:2010/01/27(水) 12:04:54 ID:DDB68LvS
外掛けフィルター使ってるんですが、ウールの純正ろ材みたいなものをせずに、
100円のネットに活性炭をいれたものだけをろ材として使用するのはだめですか?
活性炭はウールのサブとして使うものなんですか?
284 :
pH7.74:2010/01/27(水) 12:18:40 ID:RvGnpWY7
そうです
285 :
pH7.74:2010/01/27(水) 12:29:59 ID:y+m9j2g5
外掛け 改造
で検索すれば写真つきでいろいろ出るから分かりやすいよ
質問の回答は、OKと言えばOKだが、まぁいい方法ではない。
おすすめ:ストレーナにスポンジ(売ってる)+リングろ材(仕切りつき)
あるいは純正ろ材を定期的に飼育水ですすぎならが長く使うのもあり。
286 :
pH7.74:2010/01/27(水) 13:00:16 ID:ynptY+LX
>>283 うちの場合、吸込口のスポンジのところで詰まる。
発想を変えて吸込口を穴あき(表面積の8割)ペットボトルに入れた。
そのペットボトルにろ材とフィルターを入れて使っている。
287 :
pH7.74:2010/01/27(水) 13:20:23 ID:oxwxaVN5
屋外(ガレージ)に30センチキューブ水槽を置いて、白めだかを飼っているのですが、
この条件でも育つ水草を教えてください。
照明:ほぼ自然光、一日4,5時間は日が差し込んでくる位置
フィルター:エアポンプ式の底面フィルター
CO2:なし
底床:現在セラミック系、ソイルに変更する準備あり
ヒーター:なし。冬で10℃、真夏で30℃くらいの環境です。
生体:白めだか15匹、ミナミヌマエビ5匹、イシマキガイ2匹
今までにウィローモス、ベトナムスプライト、マツモ、サンショウモなんかを
投入して育ててきましたが、いまいちマンネリなので春に向けて新しい種類を
導入したいと思ってます。ご教授おねがいします。
288 :
pH7.74:2010/01/27(水) 13:48:01 ID:1WnunZR7
砂利の中にものすごい勢いでゴミがたまるんだけど、どうしたらいいの?
水かえのたびにプロホースで砂利に突っ込んで水変えしてるんだけど、
水草があるためその周りはあまり突っ込めないし・・・(水草が抜けちゃう)。
でもドジョウがすこし砂利を突くだけでゴミが舞い散る状態
どうしたらいい?
289 :
pH7.74:2010/01/27(水) 13:58:20 ID:FkHLYB+c
柳川鍋
290 :
pH7.74:2010/01/27(水) 14:01:01 ID:ZNcFwUym
俺は水草植えててもやりますけど
根付いてればそう簡単に抜けないしね
あとは掃除しやすそうな底床に変えるとか
291 :
pH7.74:2010/01/27(水) 14:33:31 ID:9anepbKi
>>287 水草に困ったらとりあえずアヌビアス系でも入れておけ
滅多な事じゃ枯れないし
あとソイルでヒーター無しならヘアーグラスあたりじゃなかろうか
292 :
pH7.74:2010/01/27(水) 17:01:57 ID:7hUeRyVw
ラム幼魚水槽の底(ソイル)に白い綿みたいなカビみたいな物が涌いたんですが
これってカビですか?魚に有害ですか?
ラミ幼魚が興味シンシンに突いてたんですが、危険ですか?
293 :
pH7.74:2010/01/27(水) 17:17:28 ID:/1nMCNLZ
塩ビとビニールホースを接着するのに
接着材はなにを使ったらいい?
塩ビ用ので大丈夫?
294 :
pH7.74:2010/01/27(水) 18:10:30 ID:odT1hkRt
グッピーを育てるための道具一式と、グッピー10匹合わせていくらぐらい?
一万円あれば足りる?水槽しかない
295 :
pH7.74:2010/01/27(水) 18:18:05 ID:HU5AIq0G
>>294 足りるっちゃ足りるけど、始めるならもう少し金銭的な余裕ができてからのほうがいいかも
後々必要になるものとかも出てくるだろうし
296 :
pH7.74:2010/01/27(水) 18:19:58 ID:6CWYtpo5
>>294 器具だけで1万越える
外産なら10匹500円くらい
国産なら1ペアで1000円↑
297 :
pH7.74:2010/01/27(水) 18:30:57 ID:ZNcFwUym
>>294 まともに始めるなら二〜三万は欲しいところ
器具もセットではなく単品を厳選した方が後々安くつく
298 :
pH7.74:2010/01/27(水) 18:46:33 ID:9tos5J0x
299 :
pH7.74:2010/01/27(水) 18:54:10 ID:JWvcdJcG
別府海洋研究所の水中ダムの中にその辺で売ってるPSBを入れても大丈夫でしょうか?
300 :
pH7.74:2010/01/27(水) 18:57:43 ID:RvGnpWY7
301 :
pH7.74:2010/01/27(水) 18:59:20 ID:oxwxaVN5
>>291 ありがとうございます。アヌビアスと田んぼで何か拾ってきますw
>>294 水槽はどれくらいの大きさ?10000円あれば何とかなると思いますが…
フィルターをエアリフト底面にして2000円くらい
照明はクリップライトで3000円くらい
大磯砂、水草、網とか雑貨で2000円くらい
生体は
>>296さんの言うくらい。いい店を探せたら、国産1ペア500円くらいでも
1〜2万あればグッピー水槽として十分なのが揃えられると思いますよ
302 :
pH7.74:2010/01/27(水) 19:10:41 ID:heq+Kwc3
>>294 >>296氏が言ってる通り外国産が安いけど病気持ちが多いので国産で種類も統一したほうが良いと思う
303 :
pH7.74:2010/01/27(水) 19:32:33 ID:f8E9uXuI
月齢4ヶ月のグッピー尾ひれが変色はしていないのですがギザギザになってきています
これも尾ぐされ病なのでしょうか?
304 :
pH7.74:2010/01/27(水) 20:14:30 ID:6CWYtpo5
305 :
pH7.74:2010/01/27(水) 21:14:30 ID:DDB68LvS
底面フィルターってマットとかろ材入ってない、単なるプラスチックなのに水がきれいになるんですか?
306 :
pH7.74:2010/01/27(水) 21:20:02 ID:Km/eOsBP
底砂が濾材になるのさ
307 :
pH7.74:2010/01/27(水) 21:23:54 ID:GmEkz9X5
.┌─
.│┌
.││
.││
.││
・・・││・・・・・・・・・・・・ ←
・・・││・・・・・・・・・・・・ ←底床自体が濾材になる
・・・││・・・・・・・・・・・・ ←
.│└─ ─ ─ ─
.│
308 :
pH7.74:2010/01/27(水) 21:27:06 ID:AA0WLXl1
>>303 尾ぐされ以外にも遺伝的要因でなることが多い。
309 :
pH7.74:2010/01/27(水) 21:29:36 ID:heq+Kwc3
最近底面フィルターを1本の水槽で導入したけど、考えてみたら底面の面積分の濾過能力があるんだよね?
濾過能力に凄く期待。
後の水槽はベアタンクなんで底面フィルターは付ける予定無いけど。
310 :
pH7.74:2010/01/27(水) 21:30:24 ID:heq+Kwc3
最近底面フィルターを1本の水槽で導入したけど、考えてみたら底面の面積分の濾過能力があるんだよね?
濾過能力に凄く期待。
後の水槽はベアタンクなんで底面フィルターは付ける予定無いけど。
311 :
pH7.74:2010/01/27(水) 21:36:17 ID:heq+Kwc3
p2不調に付き2度書き込みした事をお詫び致します<m(__)m>
312 :
pH7.74:2010/01/27(水) 22:26:09 ID:jexF3UuO
レッドビー♂のお腹にあるエラが立ったままになってる個体が1匹いるのだけど、何なのかしら?
閉じられなくなって引きずって歩いてます。脱皮失敗?エビの病気?ヒーターで火傷?
とりあえず胸に近い1本だけはピクピク動いてるので、呼吸は出来てるみたいなのですが。。。
313 :
pH7.74:2010/01/27(水) 22:40:42 ID:MOuQqeSN
マシモ神やハイグロフィラはとんでもない勢いで爆殖するのに
同時期に植えたアナカリスはぜんぜん成長しないんだけどこういうもん?
314 :
pH7.74:2010/01/27(水) 22:43:41 ID:cAi47BlS
>>312 甲殻類特有の伝染病。エビペイシスという寄生虫が弱い個体に次々に寄生していく
315 :
pH7.74:2010/01/27(水) 22:43:49 ID:52/H8wKb
現在ベアタンクで水中ポンプRioを使って上部ろ過層に水上げしてます。
ガーネットサンドを引きたいと思ってるんですが、ポンプに吸い込まれて詰まったりしませんかね?
どなたか教えて下さい。
316 :
pH7.74:2010/01/27(水) 22:48:14 ID:jexF3UuO
>>314 ( ゚Д゚)…。
次々、ですか。どうもありがとう…ですorz
317 :
pH7.74:2010/01/27(水) 22:50:25 ID:vCEchJM0
比重がかなり重い底砂なので吸入口を底面から離してあれば大丈夫
318 :
pH7.74:2010/01/27(水) 22:59:44 ID:52/H8wKb
>>317 現在付属の吸盤でポンプを水槽床に張り付けており隙間が2センチぐらいしかあいてませんが可能なんでしょうか?
319 :
pH7.74:2010/01/27(水) 23:02:20 ID:OYJxX0sy
弱酸性の水を作るにはどうすればいいですか?
弱酸性か水質をはかるにはテトラなどの試験紙でおkですか?
水質を気にしたことがなかったので新しく導入予定のカージナルにあう水を作ろうと思ってます
320 :
pH7.74:2010/01/27(水) 23:04:18 ID:cAi47BlS
>>313 植物学の世界ではアナカリスは高等生物として有名。
マツモは殖えすぎて自滅するが、
アナカリスは置かれた環境を考慮して、成長速度や増殖を自制して枯れることを回避してる。
321 :
pH7.74:2010/01/27(水) 23:17:22 ID:jexF3UuO
>>319 底床をソイルにする。テトラの試験紙は何も計れないただの紙クズ。
322 :
pH7.74:2010/01/27(水) 23:21:35 ID:b8wAvi3b
床砂を選ぶ基準って何ですか?
見た目?中に入れる生態?入れる水草?
大磯では水草を植えるのは無理ですか?
323 :
pH7.74:2010/01/27(水) 23:25:20 ID:cAi47BlS
見た目でしょ
324 :
pH7.74:2010/01/27(水) 23:28:18 ID:lV2/AhEr
>>319 きちんとパイロット入れて3ヶ月もしたら
定期的な水換えすれば最適な弱酸性の飼育水になるよ
試験紙より試薬のほうがいいと思う
それまでは不安定なので本命のカージナル入れないほうがいいよ
325 :
pH7.74:2010/01/27(水) 23:33:20 ID:lV2/AhEr
>>322 魚や水草によって弱酸か中性か硬度がいるかによって使い分けする
大抵は弱酸だからソイルがいいかもしれないけれど
長期レイアウト維持するなら水質を変えない溶岩石系の砂か使い込んだ大磯
が万能だと思う
まず何を入れたいのか考えてから選択するといい
326 :
pH7.74:2010/01/27(水) 23:36:46 ID:OYJxX0sy
>>321 水草一番サンド使ってるけどこれでいいのかな?
>>324 定期的に水換えしてるから弱酸性になってるっぽい
テトラの試験紙はだめみたいなので試薬検討してみるよ
327 :
pH7.74:2010/01/27(水) 23:46:40 ID:lV2/AhEr
>>326 水換えのサイクルや量は試薬でチェックしながら見極めたらいいと思う
あとパイロット(水質悪化の目安)にミナミ入れるといいよ
水換えさぼっているとぽつりぽつり落ちるので魚にダメージ来る前に察知できる
328 :
322:2010/01/27(水) 23:52:41 ID:b8wAvi3b
生態は初心者なので、メダカとミナミヌマエビあたりを考えています。
これらの生態にオススメの床砂・水草などはありますか?
329 :
pH7.74:2010/01/28(木) 00:00:44 ID:mA4rylHT
一番簡単に(できればCO2添加なしで)増殖する前景はなんですか?
330 :
pH7.74:2010/01/28(木) 00:00:50 ID:o3JDGoyg
>>328 俺も最近始めたばかりで詳しくないけど、
「田砂」「礫」とか使ってるよ。
水草はアヌビアスナナとかアマゾンソードかな
331 :
pH7.74:2010/01/28(木) 00:10:09 ID:vnzmprcu
332 :
pH7.74:2010/01/28(木) 00:18:28 ID:08rWnPwm
>>328 水草もっさりにしたいならソイルが楽。
メダカとミナミくらいなら大概の底砂は問題ない。
底砂によって水草のこの種類は育ちにくいとかあるみたいだけど、
それも人によっては家では育つ!とかあるから微妙。
PHがどんくらいになるか確認すれば、あとは好みでOK。
333 :
pH7.74:2010/01/28(木) 00:19:42 ID:wqi1lbQv
>>328 マスターサンドは使いやすくて安い
グリーンロタラなんかオススメ
ジャングルになるよ♪
水上葉をチャームで購入するといい
できれば発酵式で二酸化炭素添加
水草スレのテンプレ参考に液肥基肥も入れてね
334 :
pH7.74:2010/01/28(木) 00:24:12 ID:wqi1lbQv
335 :
pH7.74:2010/01/28(木) 00:34:34 ID:TbtSIqV7
>>328 今後どんな生体を飼いたいのかで決めな
コリドラス買う予定があるなら田砂に一票
336 :
pH7.74:2010/01/28(木) 00:36:35 ID:mA4rylHT
>>334 ありがとうございます
15キューブに底面フィルター使おうと思うんですけどポンプは水心7Sでいいでしょうか?
外部フィルター買うべきなんでしょうか・・・?
337 :
pH7.74:2010/01/28(木) 00:39:07 ID:Jsfe6MPC
エスパー様おねがいします
2年モノのメイン水槽の水50%、カルキ抜きした水50%入れて濾過フィルター回しただけの
立ち上げ一週間ぐらいの水槽にドワーフスネークヘッド入れても平気でしょうか
来週に知人の飼ってたやつを急遽引き取ることになったのですが・・・
338 :
pH7.74:2010/01/28(木) 00:40:00 ID:wqi1lbQv
>>336 外部じゃ洗濯機だよ
底面は使ったことないからわからないな
初心者なら45規格くらいのほうが失敗しなくていいと思う
外部と底面両方使えるし
339 :
pH7.74:2010/01/28(木) 00:43:03 ID:TbtSIqV7
>>336 水心3Sオススメ
あとクリプトコリネルーケンスとかもいいかもよ
それと底砂は何?
固形肥料埋め込む予定があるなら底面はあまり適さないよ
340 :
pH7.74:2010/01/28(木) 00:43:00 ID:2htXQJmH
>>336 15キューブに外部ってエデニックシェルトくらいしか思い浮かばないが、洗濯機水槽目指すなら止めないけど。
底面7Sでおk。
341 :
pH7.74:2010/01/28(木) 00:43:14 ID:wqi1lbQv
>>337 ろ過が立ち上がったかph計らないと危険だと思う
飼育水使ってるから立ち上がりは早そうなので
計ってから入れたら
342 :
pH7.74:2010/01/28(木) 00:47:14 ID:2htXQJmH
>>337 とりあえず一週間では短い。心配ならろ材ちょっと拝借して入れたらどうか。スネークヘッドなら丈夫だから大丈夫だと強引に思う。
343 :
pH7.74:2010/01/28(木) 00:47:26 ID:mA4rylHT
みなさん本当にありがとうございます・・・
15キューブでは外部+底面は洗濯機になるんですね。
水心+底面でやろうと思います
底砂はソイルノーマルの予定です。
底面フィルターにスポンジなど敷くべきなんでしょうか
344 :
pH7.74:2010/01/28(木) 00:51:52 ID:Jsfe6MPC
>>341-342 ありがとうございました、メイン水槽の水使っててもやはり一週間では厳しいですか・・・
phや亜硝酸など測定して
危険なようなら隔離用のセパレータ買ってメイン水槽に仮入居させてみます
345 :
pH7.74:2010/01/28(木) 01:11:08 ID:iZq9Pa5E
多分60cm(もしかしたら45?)にセラフィンプレコ一匹とエンゼルフィッシュ三匹を飼ってるんですが
エンゼルフィッシュの一匹が最近妙に跳ねます
さっきはガラスに数回ぶつかっていました
見た目的には通常なのですが何かの病気でしょうか
水換えは二週間前に三分の一しました
346 :
pH7.74:2010/01/28(木) 01:57:22 ID:ff/hFb+V
ヒーターの管理って難しいですか?
347 :
pH7.74:2010/01/28(木) 02:05:44 ID:/mABqqyf
>>346 飼い主がしないといけないのはヒーターのセッティングであって
管理はサーモスタットがやってくれる
説明書に書いてある通りにやれば何も難しいことはない
348 :
pH7.74:2010/01/28(木) 02:05:52 ID:G5bzDB5u
ヒーターなんてエアコンの温度調整みたいなもんだから
基本一度設定したらあまり触らないでいい
ただし壊れるとやばいので定期的に水温計を確認しよう
349 :
pH7.74:2010/01/28(木) 02:10:27 ID:Ma/8osfe
>>318 ガーネットサンドなら薄敷き?
たぶん大丈夫だと思うが、心配ならポンプ周りには敷かないようにすればいいんじゃないかね
350 :
346:2010/01/28(木) 03:13:36 ID:ff/hFb+V
なるほど。
水温計はどのようなのを買えばいいですか?
ヒーターと水温計でオススメの商品があったら教えて下さい。
水槽は上部式ろ過機の45×30×30の水槽です。
351 :
pH7.74:2010/01/28(木) 07:17:18 ID:S0Wv5eb5
>>350 水温計は自分の好きなのを買えばいいけど、3つ以上在庫があるのから選ぶといい。
選び方は、全部の温度を見て中間の温度を示してるのを買えばいい。
例えば、22、22.5、23度の3つがあるなら、22.5のを買えってこと。
352 :
pH7.74:2010/01/28(木) 07:58:45 ID:18r1+Y1H
>>345 エンゼルは内ゲバが苛烈だから
一番弱い奴が逃げ惑っているんだと思う。
353 :
pH7.74:2010/01/28(木) 08:06:08 ID:z4SQximm
>>345 質問の趣旨とは違うがセルフィンプレコが居るなら換水の回数をもっと増やしたら?
糞がヤバくね?硝酸塩とか
354 :
pH7.74:2010/01/28(木) 08:58:00 ID:z4SQximm
355 :
pH7.74:2010/01/28(木) 09:16:09 ID:grrfRtkg
白点病にはどの薬品が一番効果があるのでしょうか?うちのミッキーマウスプラティがヤバいです・・・
アクア始めたばかりでなにもわかりません。教えてください。
356 :
pH7.74:2010/01/28(木) 09:25:50 ID:S9AWKjQT
ヒコさん。。
357 :
pH7.74:2010/01/28(木) 09:34:04 ID:S9AWKjQT
ヒコサンz。。
358 :
pH7.74:2010/01/28(木) 09:38:23 ID:z4SQximm
ヒコサンやアグデン等のマラカイトグリーンなら水草やバクテリアにも安心と書いてある。
水温は28℃まで毎日1℃ずつ上げていって対処してあげて下さい。
359 :
pH7.74:2010/01/28(木) 09:38:31 ID:grrfRtkg
>>356 ありがとうございます。
やはりヒコサンZは効くんですね。5日前に薬を買いに行ってヒコサンの値段が高かったので効くと思い買ってみました。
5日経ってもあまり改善されてない気がするんですが薬浴をさせるだけではダメなんでしょうか?
360 :
pH7.74:2010/01/28(木) 09:41:59 ID:ToQTQ63C
>>359 水換えした?3日〜4日で水換えした方がいい。またヒコサン適量添加も忘れずに。
361 :
pH7.74:2010/01/28(木) 09:46:45 ID:grrfRtkg
一応5日前のヒコサン添加前に4分の1程度水換えをやりました。
それからは1日おきにヒコサンを添加してます。
362 :
pH7.74:2010/01/28(木) 12:24:36 ID:BzOx41mo
>>218 ありがとうございます
PC不調にて御礼が遅れました
ごめんなさい
363 :
pH7.74:2010/01/28(木) 13:35:54 ID:+SGX6UTM
規制解除キター!
364 :
pH7.74:2010/01/28(木) 14:40:38 ID:EfCF/9RZ
迷信だって言う人もいるけど
経験上白点病には赤トウガラシが一番効くと思っている俺
他の病気にゃ効かないけどな
365 :
pH7.74:2010/01/28(木) 15:08:33 ID:e3ac+758
メチレンブルーの20倍の毒性がある薬とか使えない
塩と鷹の爪入れて温度上げるだけで治るでしょ
366 :
pH7.74:2010/01/28(木) 15:40:58 ID:U2jx0byC
白点って放置で直るじゃん。
367 :
pH7.74:2010/01/28(木) 16:23:32 ID:vQQtPVsP
水槽に黒髭が発生しました
なので酢をかけたり、コケの生えた水草を取り除いて対処してましたが、黒髭の塊と化した石巻貝をどうすればいいか困っています
アフロみたいになってます
殻の部分に酢を吹きかけても大丈夫でしょうか
368 :
pH7.74:2010/01/28(木) 16:27:00 ID:LUtuU8Bh
手でもぐぐらいにしてやれよw
369 :
pH7.74:2010/01/28(木) 16:28:13 ID:eAEpyIcJ
むしろそのアフロ石巻貝ってのを見てみたいわ
とりあえず身にかからないようになら
殻に多少酢をかけても大丈夫
塩酸でもなけりゃほとんど影響無いだろう
370 :
pH7.74:2010/01/28(木) 16:57:26 ID:alHs4Elk
殻に瞬間接着剤
371 :
pH7.74:2010/01/28(木) 17:00:45 ID:grrfRtkg
いろいろアドバイスありがとうございます。
白点病の死亡率は何%くらいなんでしょうか?
372 :
pH7.74:2010/01/28(木) 17:35:17 ID:vQQtPVsP
なるべく本体に掛からない程度に酢を吹き付けてみます
せっかく髪が生えたのに(´・ω・`)カワイソス
373 :
pH7.74:2010/01/28(木) 17:42:24 ID:/mABqqyf
黒髭を処理しようとしてヤマトを入れたら
きれいさっぱり無くなったのは良いけど魚が数匹
食われたでござるの巻
374 :
pH7.74:2010/01/28(木) 17:54:23 ID:ff/hFb+V
水槽に藍藻が発生し、流木にも出始めたのですが、流木は洗えばまだ使えますか?
375 :
pH7.74:2010/01/28(木) 18:26:34 ID:EfCF/9RZ
藍藻はよほど丁寧に取り除かないと再発生するから気をつけないといけないよ
その辺の覚悟があるなら洗って干したり酢漬けにしたりして使えばいいんじゃないかな
376 :
pH7.74:2010/01/28(木) 18:49:59 ID:SFRA7e1W
金魚のお部屋Lに現在アカヒレが7匹います。
コケ対策にヤマトヌマエビ10匹 石巻貝10匹を投入するのは
過密過ぎますか?
377 :
pH7.74:2010/01/28(木) 19:09:08 ID:z4SQximm
378 :
pH7.74:2010/01/28(木) 19:10:23 ID:lhH4m9Of
>>375 薄めた木酢酸液に漬ける→干す→濃い木酢酸液をスプレーしてみる→干す→気がすんだら入れる
>>376 多すぎ。上でも出てるけど、ヤマトはエサが無いとたまに凶悪化する。
イシマキガイも環境が合わないとコロコロと死んでしまう事が多い。
金魚のお部屋くらいのサイズなら、ヤマト(小さい個体)3、貝2、3くらいで
様子見たほうがいいと思うよ。ミナミヌマエビが手に入るならベター
379 :
pH7.74:2010/01/28(木) 19:21:18 ID:TbtSIqV7
>>376 ヤマトじゃなきゃだめなのかい?
あまりコケ食べないけどミナミヌマエビオススメ
繁殖も楽しめるし個体差があってみてて飽きない
何より同居魚を襲わない
380 :
pH7.74:2010/01/28(木) 19:25:54 ID:irMi2WkT
流木に発生したミズカビをエビやオトシンは食べますか?
381 :
345:2010/01/28(木) 21:13:32 ID:iZq9Pa5E
345です
>>352さん
納得しました
ありがとうございます
残り二匹はそういうことをしないので気になっていました
>>353さん
一応糞は取りのぞいたりしているのですが
もう少し頻度をあげてみます
ありがとうございます
もう一つ教えてください
雌のエンゼルフィッシュがお腹を膨らませています(正面からだと洋梨のような感じです)
雄達はそうでもありません
雌雄の差でしょうか?
382 :
pH7.74:2010/01/28(木) 22:46:49 ID:x3kZo2Oy
質問です
セラミック系の底床がありますけど、あれは吸着効果だとかを考えないのであれば交換しなくてもokなのでしょうか?
もう一つ
ホームセンターなどで売られているハイドロボール、これを底床にしても問題ないでしょうか
383 :
pH7.74:2010/01/28(木) 23:14:50 ID:OoSaFbSn
384 :
pH7.74:2010/01/28(木) 23:21:39 ID:SFRA7e1W
376です。
やはり多過ぎでしたか…。
某通販ショップで安売りをしていたので(セット売り)もし多過ぎで
なければ買おうかと思ったんですが、あきらめます。地元で数匹ずつ
購入することに決めました。
ミナミヌマエビも探してみようと思います。
どうもありがとうございました。
385 :
pH7.74:2010/01/28(木) 23:46:23 ID:x3kZo2Oy
386 :
pH7.74:2010/01/28(木) 23:53:12 ID:Ma/8osfe
>>382 セラミック系とか大磯とか珪砂なんかは普通に洗って再利用
ソイルで吸着効果を考えない場合もそっと洗って使うのも可
100均にあったやつ2種類、塗装?してあるやつ(見た目383のとこに出てるやつ)とレンガの粒みたいなやつ
一応pH計ってから使ってるがpH7.0〜7.5の間だった(というか水道水とほとんど変わらなかった)
物によって変わるかもしれないので断定はしないが中性付近で問題ない魚と水草なら大丈夫なんじゃないかな
387 :
pH7.74:2010/01/29(金) 00:18:05 ID:nCjASTc+
ヘアーグラスの草原を作るにはショートか普通のどちらがいいですか
388 :
pH7.74:2010/01/29(金) 00:18:22 ID:xRHZJvMG
90X45X45の水草水槽・外部フィルター
クーラー用意しておこうと思うんだが
ゼンスイだとZR75Eだと力不足?
ZR130Eの方が安心かい?
親切な人教えて。
2階の風通し良いけど締め切った状態が前提でお願いします。
ちなみに名古屋だきゃぁ。
389 :
pH7.74:2010/01/29(金) 00:22:19 ID:0Yzi/I8Q
>>386 ソイルなんかも崩れなければ何度でもいけるんだね、ありがとう
390 :
pH7.74:2010/01/29(金) 00:28:52 ID:zg3aaN/z
391 :
pH7.74:2010/01/29(金) 00:56:11 ID:VV/KuRJM
392 :
pH7.74:2010/01/29(金) 07:44:25 ID:3+xZKsQs
教えて頂きたいのですが。
先日、ショップに行ったとき、店員と会話している中で今どんな低床を使っているのか
という質問があったので、
以前はソイルを使っていたが、粒が崩れるし、ビーを飼っているから崩壊も怖いし、
定期的なリセット面倒だから、溶岩砂系のマスターサンドに変えたと話しました。
すると、店員は、
マスターサンドもソイルと同じで微細な穴が塞がってしまうと、急激にPHを下げ、
ソイルと同じで崩壊するので、定期的に取り替えないと駄目ですよ。
とアドバイスを受けましたが、それって本当ですか?
折角手間要らずだとおもってマスターサンドに変えたのに・・・。
393 :
pH7.74:2010/01/29(金) 08:16:56 ID:bHNJm5pN
アク抜きした流木ですが浮きます・・・
ホームセンターでステンレス板を取り付けたいのですが、寮生活のため何の工具もないです・・・
どうすればいいでしょうか?
394 :
pH7.74:2010/01/29(金) 08:37:47 ID:vBOq4aZP
石を使って無理やり沈めとけば自然と自沈するよ
ステンレス板つけるなら、最近は100均でねじもプラスドライバーも買えるから
問題ないかも。
ねじもステンレス製にするんじゃぞ
395 :
pH7.74:2010/01/29(金) 08:48:44 ID:DFrMA6hy
釣具屋で板オモリでも買ってきた方が楽だと思うが
396 :
pH7.74:2010/01/29(金) 09:40:31 ID:IVP9oiQx
水草の根っこは固定以外に養分吸収とかしてるの?
根っこからじゃないと吸収できない養分とかミネラルてあるの?
397 :
pH7.74:2010/01/29(金) 10:19:20 ID:WpqXseg3
種類にもよるが水草ってのは基本的に
陸上植物を水中で生育できるようにしたものなので
普通の草と理屈は同じ
根が固定用なのは水草というより海藻の方が多い
398 :
pH7.74:2010/01/29(金) 10:24:55 ID:TIi6inRW
CO2無しでのお勧めの前景草を教えてください。
399 :
pH7.74:2010/01/29(金) 11:14:09 ID:bHNJm5pN
重りですね。ありがとうございます
水心7S買ってきたのですがブーン音が普通にしますorz
不良品ですか?それともこんなものなんですかね・・・
ノンノイズの方が静かでしょうか?
400 :
pH7.74:2010/01/29(金) 12:02:32 ID:l39KnQ3l
>>393 適当な2Lぐらいのペットボトルに水なり砂なりを入れます
園芸用のビニールタイなり梱包用のビニール紐で適当にくくります
浮くようだったらペットボトルを増やします
おk?
>>399 どの程度か知らないけど吊り下げたりとかもっと工夫をね
可動部分あるんだから多少はねー
不良品だとは思わないけど気になる可能なら購入した店で比較してみては?
401 :
pH7.74:2010/01/29(金) 12:23:13 ID:dvAqmRGg
レインボースネークヘッド(8pほど)と混泳できる魚ってどんなのがありますか
402 :
pH7.74:2010/01/29(金) 12:30:48 ID:WpqXseg3
エアポンプの音対策は色々あるからなぁ
うちは大きなスポンジを台座にしてる
403 :
pH7.74:2010/01/29(金) 14:06:30 ID:XJ86r/eL
>>294 新大久保のソープなら、じゅうぶん足りるよ。
もう3千円出せば、生でやらせてくれるよ。
404 :
pH7.74:2010/01/29(金) 14:26:05 ID:BU7Hqm5I
家の庭に園芸用の多分素焼きの
レンガを水槽に入れようと思ってます
とりあえず水洗って沸騰させてるんですが
それ以外にやることありますか?
水質に影響はありますか?
405 :
pH7.74:2010/01/29(金) 15:07:27 ID:Aw3yfUOS
大人のミナミを食べられる魚で、30cmキューブ程度で飼育可能な魚はいますか。増えすぎたのを食物連鎖させたいので。
406 :
pH7.74:2010/01/29(金) 15:14:34 ID:RUw6sn6B
増えすぎたなら餌やらなければいいんだよ
自然淘汰されてちょうどいい数になる
407 :
pH7.74:2010/01/29(金) 16:00:16 ID:Aw3yfUOS
勘違いさせてしまったようなので、言い方を変えます。
×増えすぎたから減らしたいです
○増えたから、それを餌として利用するという新たなチャレンジをしたいです。何かよい魚はいませんか?
408 :
pH7.74:2010/01/29(金) 16:03:10 ID:hX3Y/CXU
食物連鎖にならずにミナミ食べつくしてすぐ終わるよ?
409 :
pH7.74:2010/01/29(金) 16:04:50 ID:+5S39S3a
30cmキューブってのが難しいんじゃないの
ラミレジィとかアピスト系しか思い浮かばないし、大人サイズはよー食べられんと思うけど
410 :
pH7.74:2010/01/29(金) 16:04:56 ID:Aw3yfUOS
>>408 あー、そこは一般飼料との併用を考えています。ミナミはおやつ的な考えで。
411 :
pH7.74:2010/01/29(金) 16:08:43 ID:Aw3yfUOS
>>410 難しそうですか。
とりあえずラミレジィ調べてもう少し考えてみます。
皆さんありがとう。
412 :
pH7.74:2010/01/29(金) 16:22:39 ID:UNAxn5LU
アクアはじめようと思うんですけど、
チャームのプログレ600 8点TBツインってのは地雷ですか?
413 :
pH7.74:2010/01/29(金) 16:41:24 ID:PJLru14B
プロホースで水変えするときに、バケツが倒れるかホースがバケツ外に動いて水浸しパターンばかりなんだけど・・・一人暮らしで手伝ってくれる人がいない人たち・・・
どうやってる?コツを教えて・・・
414 :
pH7.74:2010/01/29(金) 16:47:47 ID:LYhu1Zmd
状況が見えないからわからないがたぶんホースが短い
ホースが短いのなら長いホースに変えればいいじゃない
ホームセンターで同じ太さのビニールチューブ売ってると思うよ
あとはホースの吐出口側におもりでも付ければいい
415 :
pH7.74:2010/01/29(金) 16:48:16 ID:MaLb1ibM
>>411 ちゃんと水草で隠れ場所作ればペレズテトラおすすめ
うちの60規格ちょうどミナミが増えもせず減りもせず
小さな生態系になってますよ
416 :
pH7.74:2010/01/29(金) 16:56:26 ID:T/4LH7Mm
まだ1cmみたない程度のメダカの稚魚を隔離してるんですが
餌をあげると、稚魚同士で近くに来た相手を激しく突き飛ばしたり、追いかけまわして寄せ付けなかったり
なんかすごいんですか、これは普通ですか?
ケンカしないように稚魚用の餌はたくさん与えて、水面にいっぱい浮かんで
6匹の稚魚が食べきれないほどなのに
なんでこんなことするんでしょう?
このままじゃ大人になったらどうなるのか心配なんですが・・・
417 :
pH7.74:2010/01/29(金) 16:58:40 ID:+tcMw5dG
418 :
pH7.74:2010/01/29(金) 17:16:07 ID:2/I0D4Jw
>>416 普通
水草を入れるなりして遮蔽物を作って、水槽内を複雑化すればそういうのは減るよ
419 :
pH7.74:2010/01/29(金) 17:29:24 ID:T/4LH7Mm
結構、普通なんですね
親メダカはみんな仲良くて、そんなシーンは一度も見たことなかったんで・・・
稚魚のケースは水草と砂入れてるんですが、普段それぞれ平和に泳いでてそんなことないのに
餌のときだけ争いがすごいんですよねー;
420 :
pH7.74:2010/01/29(金) 17:46:28 ID:dHq8VD5/
421 :
420:2010/01/29(金) 17:48:45 ID:dHq8VD5/
見た目、イクラのような感じです(が、さすがにイクラじゃないことは分かります)。
さわった感じはつるつるしていて、結構弾力があります。イクラよりもはるかに強い(固い)感じです。
ひょっとしたら子どものいたずらかも知れません(そう言う環境にあります)が、気になります。
422 :
pH7.74:2010/01/29(金) 17:59:08 ID:xJ6wb+tY
どう考えてもイクラでしょ。イタズラしてて入ったんじゃないの
423 :
pH7.74:2010/01/29(金) 18:03:29 ID:MeH2R4hM
>>420 それドラゴンボールです、全国の水槽に散らばってるらしいですよ。
424 :
420:2010/01/29(金) 18:19:58 ID:dHq8VD5/
やっぱいたずらですかねー。
>>423 なんしんちゅーですかね?超レアですね。
425 :
pH7.74:2010/01/29(金) 18:21:49 ID:5IFYRvz8
>>424 人工物っぽいな。ゴムの玉だとおもうけど。
少なくともその生体たちが産んだり出したりしたものじゃない
426 :
420:2010/01/29(金) 18:29:08 ID:dHq8VD5/
>>425 確かにゴムなら水を吸って大きくなることは考えられますね。
もう1ヶ月くらいになることを考えると、とりあえずほっといても害はなさそうなので
しばらく放置してみます。
ひょっとしたら悟空が探しに来るかも知れませんし。
427 :
pH7.74:2010/01/29(金) 18:49:07 ID:IYLpkIWC
立ち上げて4ヵ月経った水槽の砂と飼育水を使って新規に立ち上げた水槽に油膜が張ってるのはバクテリア不足でしょうか?
35水槽にアベニー1、石巻5、水草、外掛けフィルターで、水面上げて水流を弱めています。
35水槽立ち上げから1ヵ月経過しています。
428 :
pH7.74:2010/01/29(金) 18:53:09 ID:eMkvSN9F
油膜ってバクテリアの死骸らしいぜ
429 :
pH7.74:2010/01/29(金) 18:58:51 ID:MeH2R4hM
>>420 マジレスすっとイクラだろう
生イクラは水にさらすと咬んでも噛み切れないくらい表面の膜が弾力を持つんだよ
430 :
pH7.74:2010/01/29(金) 19:15:42 ID:x6jY+M4p
>>404 どちらもとくにない
>>411 ハゼかフグ、絶滅しても知らない
>>413 おもり以外だと(洗濯バサミorクリップ)+(紐orビニタイ)
短くて引っ張られるとえらいことになるけど
431 :
pH7.74:2010/01/29(金) 19:26:25 ID:anyj5Xj1
432 :
pH7.74:2010/01/29(金) 19:40:40 ID:NBr01/Uz
水槽のメダカを綺麗に撮りたいんですが、動いてしまって綺麗に撮れません。
どうにか良い方法はないでしょうか?
433 :
pH7.74:2010/01/29(金) 19:58:25 ID:uspp2kEe
てす
434 :
pH7.74:2010/01/29(金) 20:30:04 ID:iQEAFFok
>>412 コトブキも定評あるメーカーだし、そんな感じはしないけどな。安いしいいんじゃない?
ただ、上部フィルターは水草育成に向かないので注意な。
>>413 洗車用バケツにホースを引っ掛けるリングが付いてる商品もある。
プロホース使うときにも便利なんで探してみては
>>420 ビーズ状の消臭剤じゃない?水吸うとそんな感じになってた気がする。
435 :
420:2010/01/29(金) 21:19:32 ID:dHq8VD5/
>>429 マジですか?それは初耳、みたとこすごく・・・イクラです。
>>434 確かに雰囲気が似てますが、水を吸ったアレとはだいぶ弾力が違いますので
その線はない気がします。
436 :
pH7.74:2010/01/29(金) 21:27:34 ID:rGLH10RQ
生イクラ買ったときに実験してみれば
そのまま観察きぼんw
437 :
pH7.74:2010/01/29(金) 21:30:18 ID:yQelsUrH
今年初めて60水槽で夏を迎えるのですけど、、冷却ファン2基で乗り切れるもんですかね?
・水草メイン(ミクロソリウムたくさん、ナナ、ハイグロフィラ)
・アクシーニューツイン
・直射日光は差さらない。
・エアコンは部屋にいる時のみしか点けられない。
クーラー買おうと思っても、イマイチあの高さに躊躇してしまいます。今までの40水槽でも
ファンは使ってたので、音や足し水には慣れています。
438 :
pH7.74:2010/01/29(金) 21:34:15 ID:Aw3yfUOS
エーハイム2211にエーハイムの底面連結キットを使って底面吸水濾過をしたいのですが、うちの水槽の高さが50cmくらいあっておそらく下まで吸水パイプが届きません。
何か良い方法ありますでしょうか。
439 :
pH7.74:2010/01/29(金) 21:52:50 ID:MeH2R4hM
>>435 マジだよwイクラのしょうゆ漬けとか作る時は固くならないようにぬるま湯で洗うんだよ
外敵から身を守る自然の神秘だね
440 :
pH7.74:2010/01/29(金) 22:07:58 ID:+PA+l5G6
ミナミヌマエビと相性の良い水草・床砂教えて下さい。
441 :
pH7.74:2010/01/29(金) 22:10:51 ID:Pw0Yv+mY
アマゾニア等の水草(有茎草)用ソイルにウィローモスの類
442 :
pH7.74:2010/01/29(金) 22:12:32 ID:LYhu1Zmd
底床はなんでもいいが水草とセットで考えるならソイル
水草はウィローモス系とヘアーグラス、リシアなど
あとは最強神マツモ
443 :
pH7.74:2010/01/29(金) 22:16:38 ID:77H0y125
うちのみなみ水槽は
流木モス、流木ミクロソ、フロッグピットの水草に
大磯を薄敷きで飼育してるよ
444 :
pH7.74:2010/01/29(金) 22:26:52 ID:b+8iyowy
グロッソとラージパールグラスに肥料をやるなら何がおすすめですか?
近所のホムセンには水草一番の肥料しかなかったんですがこの肥料の効果についても詳しく頼みます
445 :
pH7.74:2010/01/29(金) 22:30:17 ID:1E3guBP+
スジエビが大量にいるんですけど
なにか有効活用する手立てはないですか
ちなみに奴らをエサにするような中、大型魚は飼っていません
446 :
pH7.74:2010/01/29(金) 22:33:35 ID:hX3Y/CXU
>>444 足りてないのとしか言いようがない。通常はリン過多でカリが不足するのでカリのみが好ましい。ブライティKとか炭カリ水溶液とか
アクア関連の肥料は成分比が明かされてないんで効果は不明。カリ>窒素>リンだとは思うけど。
>>445 かきあげ
447 :
pH7.74:2010/01/29(金) 22:36:38 ID:+5S39S3a
>>445 Wikipediaによると唐揚げや佃煮にすると食べられるらしい
あとは釣りに行って釣り餌にするか
448 :
pH7.74:2010/01/29(金) 22:42:31 ID:Rsx8u4yP
>>437 湿度が高いとファンは効果無いから、換気次第だね。
本当は外出で窓を閉め切っちゃう時こそ、クーラーで除湿したい。
あと、ミクロソは密集していると、高温でシダ病に掛かり易いので
間引いておいた方が良いかもしれない。
449 :
pH7.74:2010/01/29(金) 22:46:59 ID:RUw6sn6B
>>444 >>446が言っているが
ホムセン行くなら水槽用より園芸用の肥料を見る方がいい
ちゃんと成分書いてあるからな
450 :
445:2010/01/29(金) 22:48:46 ID:1E3guBP+
食うしかないのか…コケ採りぐらいしてくれればいいのに
451 :
pH7.74:2010/01/29(金) 22:53:34 ID:LhOXVFgz
>>450 水槽にペアで入れといたら?
砂や石の中に手を突っ込んで残餌とか食べてくれるし、
出産したらゾエアはいい魚の餌になる。
弱らない限り魚は襲わないと言う人も多いし。
452 :
pH7.74:2010/01/29(金) 23:23:59 ID:BWBEvULR
オトシンってコリタブとかの味を覚えると苔食べなくなりますか?
オトシン投入直後はすごい勢いで苔を食べつくしたんですが
最近ガラス面に苔あるのに、コリタブばっか食べてるような気がするもんで
453 :
pH7.74:2010/01/29(金) 23:43:24 ID:1dTPM/0E
あるかもねぇ
数日餌抜いたら?
454 :
pH7.74:2010/01/29(金) 23:46:03 ID:PJLru14B
通販で魚買った場合、どの程度の状態まで我慢しますか?
死んだらもちろんだけど、明らかにやせて元気がなくて餌も食べず死ぬ直前って感じでも我慢するもん?
455 :
pH7.74:2010/01/30(土) 00:07:51 ID:+7dN5knS
>>454 俺は魚通販最大手で約1万出してエビを数匹買ったが全死着してても保証外ということで保証は無かった。
電話で多少ごねた後、泣いた。それからは通販で生体を買わないと決めた。
456 :
pH7.74:2010/01/30(土) 00:08:20 ID:b8XOmGnC
>>444 俺はグロッソにハイポネックス原液を薄めてソイルにに注射してる。
結構育ちもいいしよ
457 :
pH7.74:2010/01/30(土) 00:13:06 ID:V/3OrPpQ
>>455 魚通販最大手って何処?
チャームなら死着保証あだろうし、自分も利用する可能性があるから知りたい
ヒントだけでも良いので教えて(店舗の地名でも良いので)
458 :
pH7.74:2010/01/30(土) 00:17:09 ID:nfGupwPT
質問失礼します。
今、水槽でアヌビス・ナナを入れてるのですが、そのアヌビスの葉の先に
茶色っぽいタンポポの綿毛のようなものがいくつか見受けられるのですが
これは何なのでしょうか・・?
こすってもおちないで、安易に薬を使っていいのか分からないので分かる方
いましたら教えてください(__)
水槽にコケが最近生えやすいのと何か関係があるのでしょうか。
459 :
pH7.74:2010/01/30(土) 00:19:17 ID:nsJ5GHa1
黒ヒゲゴケじゃないの?
460 :
pH7.74:2010/01/30(土) 00:26:19 ID:97AUs45Q
俗に言う茶タンポってやつだな
それ出ちゃったらリセットしないと終わりだよ
461 :
pH7.74:2010/01/30(土) 00:28:20 ID:ytgLOW1a
>>453 なるほど
餌を少し抜いてみます
ありがとうございます
462 :
pH7.74:2010/01/30(土) 00:36:47 ID:EJ/pierM
>>458 10年くらい前に流行ったコケ病の一種。繁殖力が異常に強くて、小さい種子ひとつで爆殖する。
とりあえず水草と底砂はリセット。
入念に掃除しても濾過フィルタや水管に種子が残ってしまうので廃棄。
463 :
pH7.74:2010/01/30(土) 00:42:03 ID:ZaxqodeJ
>>448 437です。ありがとう。もう少しファンを使う、ってことで検討してみます。
助かりました。
464 :
pH7.74:2010/01/30(土) 00:44:21 ID:+7dN5knS
水槽台の幅が50cmしかないのだが、60cmそのまま置くことは可能だろうか?コンパネ必要?
465 :
pH7.74:2010/01/30(土) 00:44:58 ID:XWQdeEKg
466 :
pH7.74:2010/01/30(土) 00:59:13 ID:nfGupwPT
>>460 >>462 わかりました。わざわざ有難うございました。
言われたとおりにリセットしてやり直します(__)
あと、水草などももうだめなのでしょうか?
467 :
pH7.74:2010/01/30(土) 01:00:33 ID:nfGupwPT
ミスです。水草も変えます(*^^
468 :
前スレ566:2010/01/30(土) 01:01:19 ID:YC+9btW/
前スレ566で質問させていただいた者です。
リセットしようと思い、下の内容の方法でやりました。
相談内容は白濁した件と、以下の対処方法でいいでしょうか?
以前の環境は
水槽 60センチ規格水槽
フィルター エーハイム2213と2213のサブフィルター
ろ過材 エーハイムのサブプロなんとか?(丸い結構たかかったやつ)沢山
土 どこかのメーカーのソイル(ほとんど無いです。髭コケが見苦しくてすくって捨てました・・・)
生態 カージナルテトラが12匹くらいとプレコが2匹とコリドラスが1匹(過去にはもっといました。みんな死にました・・・)
水草 全く無いです。(コケがひどくて捨てたか、成長悪くて捨てたか・・・)
照明 ビバライトスリム(照明にそう書いてありました)(蛍光灯2本です)を一日4時間から6時間(夕方から寝るまで)
餌 一日一回テトラミンを20秒くらいで食べきるくらいの量とテトラコリドラスとテトラプレコを一日一粒。
水交換 一週間に一度半分くらいを交換すれば良いほう・・
水温 25度に設定
エアーレーション 無し
二酸化炭素添加 水草があったころは発酵タイプ?(自分で作って)をやってました。今はしてません・・(水草がないので)
この環境をリセット
今月26日に2213と2213サブのろ材を飼育水でジャブジャ洗う。同日に注射器で木酢液を黒髭コケに注射で撃退(30ML位は使ったかも・・)
翌、27日に白濁、同日に一番高かったプレコ死亡・・・・
翌々日の28日に
水槽 60センチ規格水槽
フィルター エーハイム2213と2213のサブフィルター
ろ過材 エーハイムのサブプロなんとか?(丸い結構たかかったやつ)沢山 (26日に飼育水で洗ったやつ)とゲルキューブマット3枚追加
土 アマゾニアU
生態 カージナルテトラが12匹くらいとプレコが1匹とコリドラスが1匹(過去にはもっといました。みんな死にました・・・)
水草 カモンバとアヌビアスとリシアとウイローモスと有茎系の二種(名前忘れました)
照明 ビバライトスリム(照明にそう書いてありました)(蛍光灯2本です)とテクニカ60の3灯を一日8時間(18時から26時までタイマー制御)
餌 一日一回テトラミンを20秒くらいで食べきるくらいの量とテトラコリドラスとテトラコリプレコを一日半粒ずつ。
水交換 毎日1.5ペットボトル分を変えようと思います。
水温 26度に設定
エアーレーション 1:45から17:00まで(二酸化炭素が発酵タイプなのでタイマーで止めたり出来ないので24時間添加しっぱなし。なのでエアーレーションは照明時間以外全時間)
二酸化炭素添加 発酵タイプを24時間ずっと
に変え、飼育水も出来るだけ使いまわしました。
29日にカージナルテトラ2匹死亡・・
水草達は元気に酸素放出中。
この状態でしばらく様子を見てみたほうがいいでしょうか?
白濁の原因はろ材を洗いすぎによるバクテリアの減少でしょうか??
何卒、よろしくお願い致します。
469 :
pH7.74:2010/01/30(土) 01:14:23 ID:EJ/pierM
>>466 ダメだよ。部屋も引き払ったほうがいいね
470 :
pH7.74:2010/01/30(土) 01:15:18 ID:tl/n4Web
ろ材をいじったら空回しするのが基本。
471 :
pH7.74:2010/01/30(土) 01:16:10 ID:V/3OrPpQ
>>468 水質の急変に耐えられなかったとしか言いようが無い。
アマゾニアとかのソイルは、初期アンモニアも出たりするし
もう少し慎重にググッたりして、情報を集めた方がいいと思う。
472 :
pH7.74:2010/01/30(土) 01:38:23 ID:XWQdeEKg
>>468 私的には
1、過剰ろ過(サブ必要なし)
2、水槽リセットによるバクテリア増殖が見られない
3、水草には今のところCO2の添加は必要なし(魚数と照明時間で調整すべき)
4、エアレもいまのとこたいした必要なし
5、生態系のバランス最悪
自分なら
リセットには種水と種濾材を使用しバクテリアを移植する
473 :
pH7.74:2010/01/30(土) 04:49:00 ID:UnbgGn90
ラクラクLの外掛けフィルターを使ってるんだけど、ブシュブシュとエアを噛む音がする
このフィルターってどこからエアを噛むの?
流量は落ちている感じだけどストレーナスポンジは詰まっていない
474 :
pH7.74:2010/01/30(土) 10:30:18 ID:04WQFBT0
475 :
pH7.74:2010/01/30(土) 11:27:25 ID:t+R9zd99
>>468 エアレーションいらん。シャワーパイプを水面に出してエアを巻き込むくらいで十分。
コケ対策中なら照明を弱める。2灯式のみ一日6時間程度でおk。様子見て時間伸ばす。
生体に比べエサ多すぎ。タブは見た目以上に水中で増えるので、テトラミンは現状でいいけど
タブは一日4分の1粒でいい。2種類を交互にやる感じで
水換え多すぎ。この環境なら2週間に4分の1水換えで持つはず。餌の量を加減すれば、
水の汚れも変わってくる。
色々いじりすぎて悪い結果になってる気がする。十分装備は整ってるので、じっくり構えて。
476 :
pH7.74:2010/01/30(土) 11:42:42 ID:TXjrjMqk
アピストを飼いたいのですが、PH7.9でも大丈夫でしょうか?
30キューブに
レッチェリ 6匹
オトシン 3匹
同居予定ですが、
アピストグラマ・アガシジィ
アピストグラマ・ボレリー
どちらが初心者に飼いやすいでしょうか?
477 :
pH7.74:2010/01/30(土) 11:54:56 ID:vrB9lIDd
大磯の黒い部分だけを使えばアルカリ性になりにくくなりますか?
478 :
pH7.74:2010/01/30(土) 12:18:15 ID:hk+JTlAY
20cmキューブ水槽を立ち上げました
濾過器:エデニックシェルトV2
底砂:チャームのエビのソイル
生体:アベニー*4 ヤマトヌマエビ*3
水は現在稼働中の60cm水槽から移したもの
立ち上げ2日後にアベニー*3が☆残り1は虫の息、ヤマト☆1で残りの二匹が体が真っ赤。
すごく気になるのが、その水槽から灯油のようなガスのようなにおいがする点。
臭いの発生源は、ヒーター、濾過器、水槽のどれかだと思うのだけどどれかはわからない。
そもそも死滅の原因がこの臭いからの水質汚染なのかもわかりません。
479 :
pH7.74:2010/01/30(土) 12:21:17 ID:JScy/0m4
ソイルをほじくったら、水ミミズにまじってもう少し太い、赤っぽいのが出てきたんだが何ですか?イトメ?
480 :
pH7.74:2010/01/30(土) 12:43:33 ID:02ZX1YYO
>>477 大磯砂に混入してる貝殻とかがアルカリに傾ける原因
素直に食酢で良いから酸処理するか、アルカリに傾いても平気な魚を飼育すれば?
水草には良く知らないが、魚なら大磯砂を酸処理しなくても問題ないと思う
>>478 60p水槽から水だけ移設しただけでは濾過サイクルは出来ないと思う
出来ればウールマットの小汚い部分とか濾材を濾過器に入れると立ち上がりが早い
でも、6〜7Lの水槽にそんなに入れたら過密
481 :
pH7.74:2010/01/30(土) 12:48:24 ID:nsJ5GHa1
>>476 導入さえ注意すればいける。難度だとボレリー。でもアルカリで飼う理由がよくわからん
>>477 未処理と比べたらなり難いであろうとは言える。そんな手間かけるなら酸処理するか湧き水の砂とかにした方がいいように思う
>>478 昔銅入れちゃった時エビがすぐに真っ赤になって死んだ事がある。万一灯油なら水面に膜はるんじゃなかろうか。
他に思いつくのは微生物や生体の死亡による水質の悪化および臭い
20cmでエデって洗濯機じゃね?
482 :
pH7.74:2010/01/30(土) 13:03:37 ID:XWQdeEKg
>>480 水にもバクテリアは棲んでるぞ、したがってバクテリアも増殖
あなたは種水のことをもう少し勉強したほうがいい
483 :
pH7.74:2010/01/30(土) 13:14:27 ID:XWQdeEKg
>>480 水槽立ち上げのイレギュラーを教えてあげよう
ただたんに何も水槽に水を入れ水槽の水を循環する方法です。(水槽が立ち上がるまでは約1ヶ月かかります)
普通であれば立ち上げ水槽にはバクテリアは存在しなく、アンモニアもなければバクテリアも発生しないと考えますが例外もあります。
これはあくまでも推測ですがアンモニアが突然発生しバクテリアも突然発生し増殖することが可能となります。
それは何かというと家庭のハウスダストが水槽内に入り込み微生物が発生したと考えられます。
このようにハウスダストを利用し微生物を発生させ濾過バクテリアを繁殖させるわけですが、どのような原因でアンモニアが発生するかはわかりません。
私の推測ではありますが、なんらかの要因で最初に水槽内に入り込んだ微生物が死んでアンモニアが発生し濾過バクテリアであるニトロソモナス、ニトロバクターが出現
するのではないかと思われます。
ただし、水槽を立ち上げるにも環境条件があるようで水槽内の水をただ循環するのではなく必ず7〜8時間照明を点灯し濾過器を使用し水を循環させ、あたかも熱帯魚を飼育しているかのようにします。
その結果1ヶ月後には魚が住める環境となりますが、やはりこの時期はまだ水質が安定しずらく少しの環境変化で水槽全体が崩壊するおそれがあるのでいっきに沢山の魚を導入してはデンジャラスです。
仮に60cmレギュラー水槽でも小型カラシン30尾ぐらいにとどめるほうが妥当でしょう。
484 :
pH7.74:2010/01/30(土) 13:29:41 ID:44jdFZ1h
ヒーターがいらない魚(熱帯魚は考えてません)っで、どのような魚がいますか?
485 :
pH7.74:2010/01/30(土) 13:49:43 ID:yOjeznjK
2日前ぐらいに水槽で卵見つけて、産卵箱に移して
今稚魚が20匹ぐらいいるんだけど、そもそも何の稚魚か分からないorz
金魚、コリドラス、ネオンテトラ、グラスキャット、貝が同居してる。
卵の大きさは1mmぐらい。今稚魚は4mmぐらい。
透明で、何故か壁にくっついて動かない。
卵は壁やら床やらアクセサリーやらいたる所に産みつけられてた。
多分コリドラスかな、とは思うんだけど…
486 :
pH7.74:2010/01/30(土) 13:53:31 ID:AFfgoVvQ
>>484 アリゲーターガー。
放流された奴が、日本の湖沼で生き延びている。
487 :
pH7.74:2010/01/30(土) 14:15:40 ID:XoNfW4NK
488 :
pH7.74:2010/01/30(土) 15:07:37 ID:evNC0uAT
初めてpH計を買いまして、
セットして一年くらい経過した水槽の
水を計りましたら、8.0と出ました。
この8.0というのはややアルカリ性ですが
気にしなくて良いレベルでしょうか。
入れているのはクラウンローチとヤマトヌマエビ、
若干のスネールとマツモです。
濾過は大磯砂と底面フィルターです。
489 :
pH7.74:2010/01/30(土) 15:23:16 ID:QXSYhmUp
>>484 アカヒレ、メダカ、金魚
魚じゃないけどミナミヌマエビとかも良いと思う
490 :
pH7.74:2010/01/30(土) 15:34:30 ID:cPGfA6WP
>>488 基本的には水は弱酸性がいいと思う
ただ、現状で生体に不調が無いなら無理に下げる程でも無いとは思うが
491 :
pH7.74:2010/01/30(土) 16:29:15 ID:LgHlwp9W
エアリフト式で底面フィルタを使用してるんですが
パイプの中を空気の塊が上昇しまくってたら水は循環してますか?
きちっと水をリフトしてくれてるか不安になってきたもんで・・・
492 :
pH7.74:2010/01/30(土) 16:41:50 ID:A8ZJX9mk
ヤマトヌマエビを食べる魚で、出来る限り小さく、あまり動かないやつっていますか?
南米淡水フグが2匹いますが見向きもしません。。
493 :
pH7.74:2010/01/30(土) 17:27:10 ID:nqp+AsYZ
ビーシュリンプを飼いたいんですが、家の水道水のペーハー値が8.2あります。
そこで、テトラPH/KHマイナスという調整剤を使おうと思っているんですが、
この調整剤はビーに悪影響でますか?
45×30×40水槽
ブルカミアD
水中ポンプ式底面+エーハイム2213併用 の予定です。
494 :
pH7.74:2010/01/30(土) 17:36:58 ID:cPGfA6WP
絶対に使うなとは言わないが
PH調整剤にしろ何にしろ薬剤や化学物質はなるべく水槽に入れない方がいい
水を生体に合わせるより生体を水に合わせた方が後々良い
要は水合わせをしっかりやること
495 :
pH7.74:2010/01/30(土) 17:42:47 ID:+7dN5knS
水槽の底を底上げしようと思っているのですが、何かよい材料はありますか。エビ飼育を考えているので、
水質に影響を与えないもの、止水域が出来ないものを教えていただけるとありがたいです。
496 :
493:2010/01/30(土) 17:43:35 ID:nqp+AsYZ
497 :
pH7.74:2010/01/30(土) 18:03:39 ID:28deaOLV
人口飼料エサは開封後はどれくらいで捨てるべきですか?
よろしくお願いします。
498 :
pH7.74:2010/01/30(土) 18:15:44 ID:l17NJUvC
ミクロソリウムセミナローの葉のところどころに薄く茶色い染みのようなものがあるのですが、
これはなんなのでしょうか?シダ病なんかはもっと黒くて進行が早いそうですし、水温も
それほど高くないのでシダ病ではないと思っているのですが。照明は20W一灯です。
コケかなにかなのでしょうか
499 :
pH7.74:2010/01/30(土) 19:00:35 ID:l6UekWlp
>>493 汲み置き水に無調整ピートで調整する手もある
>>495 ほぼ問題なし
ドントキャト(猫よけ)、人工芝、カゴ、ビー球、枕の中身(切ったストロー)
水洗いすればかなり安全、ただし物によっては水質に影響するものある
軽石(鉢底石)、レンガ(砕く)、ハイドロカルチャー用土
影響あるがわかって使えばOKなもの
赤玉土(焼き赤玉土)、炭
>>497 開けて忘れてたポテチ捨てたくなる程度
>>498 古い葉なら枯れてる
500 :
pH7.74:2010/01/30(土) 19:09:18 ID:85y7WIVl
ラージじゃないほうのパールグラスって背丈はどくらいまで伸びますか?
501 :
pH7.74:2010/01/30(土) 20:13:09 ID:ihLzwEKp
>>497 自分はコリタブ120gを使い切るのに、2年と9ヶ月掛かった。
502 :
pH7.74:2010/01/30(土) 20:37:43 ID:XoNfW4NK
>>501 酸化するから3ヶ月で捨てなさいと本に書いてあった。
3年近くも経ってたらカビ生えてなかった?あるいは虫が湧いてそうだけど。
503 :
pH7.74:2010/01/30(土) 20:54:00 ID:xOemUxOS
水槽をリセットとして始めてボトムサンドっていう底砂入れたんですが凄まじい濁り
水槽の反対側が見えない程
魚入れても平気ですか?
60cm水槽で魚はコリドラス、カージナルテトラ、クーリーローチです
504 :
ph7.74:2010/01/30(土) 21:06:45 ID:zKmYuc3n
3つ質問があります。
・ガラス水槽の水面付近にある白い水垢ってどうやって取ればいいですか?
・大型水槽のヒーターってどうしていますか?
・パワーハウスって言うリング状の濾材はどれくらい使えばどの程度のPH
変化がありますか?
よろしくお願いします。
505 :
501:2010/01/30(土) 21:11:35 ID:jyJnOxuk
>>502 特に問題無かったよ。カビも虫も異臭も無し。
食ってたコリは、今も元気に生きてる(5年目)。
506 :
pH7.74:2010/01/30(土) 21:39:13 ID:TKUjCLx6
>>503 数日様子を見ておさまったら入れる
あるいは活性炭を入れてみる
おさまらない場合は何か問題あるので対策を考える
白濁とかはバクテリアのろ過バランスの異常の場合もあるので気をつける
>>504 1.ガラス面の汚れはスクレーパーや定規でこする
歯ブラシなんかでもいい
汚れを落としたら水かえする
2.売ってるヒーターは大体適合サイズが書いてあるので見て買う
大抵は温度調整機能があるので適合サイズよりやや強めぐらいでもいい
極端に大きい水槽の場合は水槽内の水の総量を計算して複数個入れる
3.パワーハウスはよくわからん
507 :
pH7.74:2010/01/30(土) 21:50:19 ID:2q1Z3QoG
>>503 ちゃんとあらった?
>>504 1.クエン酸など
2.大型の場合は適合容量1本よりやや強めで半分の容量複数のがいい
例:90cm(300W)→150W x2
3.ソフトとハードがあるんだが・・・
508 :
ph7.74:2010/01/30(土) 22:00:12 ID:zKmYuc3n
>>506 >>507 レスありがとうございます。
クエン酸と歯ブラシやってみます。
ソフトの場合はどうでしょうか。弱酸性に傾けたいので。
509 :
pH7.74:2010/01/30(土) 22:39:47 ID:8n2qleFL
>>468 過剰濾過はフィルター内の通水性が悪くなると
エロモナスやカラムリナスの巣になる場合がある
サブフィルターにサブプロ満タンはその可能性を高める。
エーハイムでも推奨してないやり方。
サブは撤去するか、濾材をセットに付いてきた青フィルターなど
通水性の高いものに変えてみな。
510 :
pH7.74:2010/01/30(土) 22:46:05 ID:8n2qleFL
>>468 付け足し
水換えや餌の量を問題視している人もいるが
俺には多くもなく少なくもなく、問題無いと思われる
魚の死因はやはりフィルターの通水性を疑ってみるべき
水草はそこまでコケが酷いならリセットした方が早い
511 :
前スレ566:2010/01/30(土) 23:05:05 ID:YC+9btW/
皆様のご教授ありがとうございます。
全ての教えをやってみます。
本当にありがとうございました。。
512 :
pH7.74:2010/01/30(土) 23:15:23 ID:fBrsxB9S
90cm水槽にサイフォンオーバーフローでセット途中なんだけど、
濾過槽から戻すためのポンプはどんなのが良いんでしょうか?
2000リットル毎時くらいあると十分なようですが、
気をつける点や、ポンプやメーカーによる特徴などご教授お願いします
513 :
pH7.74:2010/01/30(土) 23:37:42 ID:tl/n4Web
Rioでいいよ安いから。
514 :
pH7.74:2010/01/31(日) 00:03:24 ID:+7dN5knS
90で大型魚飼育Rioで餌はカーニバル…って、どこのブラジル産熱帯魚やねん!
515 :
pH7.74:2010/01/31(日) 01:14:23 ID:oM/MSCyQ
外掛けフィルターのろ材にエーハイムのリングをネット詰めたものを使用したいと思います
5Lと小型水槽です
ウールや活性炭など入れずに、この詰めたものだけでいいでしょうか?
また、これでおkならリングはどういう頻度で洗う、交換するべきなんですか?
516 :
pH7.74:2010/01/31(日) 01:50:45 ID:w/nBR3rR
外部用ゴムホース(内径16)の脱着が多いのですが
比較的柔らかめで脱着が楽なホースってどれですか?
ADAのホースだと堅すぎて機器を破損しそうです
ホースの汚れ自体を除去したいのでダブルタップ使用しているのは無視しての質問です
517 :
pH7.74:2010/01/31(日) 02:01:42 ID:WZtDVI7w
>>515 ストレーナースポンジをまずつけること
フィルター内の水入り口(ろ材接触前)か水出口にウールをあてがってあげるとろ材洗濯頻度が延びる
まぁ無くても全然おk。あと活性炭は必要ないかな
自分の場合は汚れが気になったらやってるよ
主に物理濾過用に使ってるのでバクテリア気にセず水道水でばしゃばしゃ洗ってるけど本当は飼育水で洗うのが好ましい
でも515さんの水槽は5リットルということなので飼育水があまりないのでカルキ抜き水で洗うのが良いと思う
518 :
pH7.74:2010/01/31(日) 02:34:01 ID:VxzRTkbf
ライトは1灯式と2灯式とでは、光量は全然違いますか?
519 :
pH7.74:2010/01/31(日) 02:36:48 ID:29hoJJyP
そりゃ倍なんだから全然違うよ
520 :
pH7.74:2010/01/31(日) 03:00:56 ID:KTK6RTcN
チンコは1亀頭と2亀頭とでは、快感は全然違いますか?
521 :
pH7.74:2010/01/31(日) 07:19:36 ID:Yfvvj1Sb
522 :
pH7.74:2010/01/31(日) 08:45:46 ID:ZiO6Dqmo
コケが生えにくくするには、どうしたらいいんでしょうか?
523 :
pH7.74:2010/01/31(日) 08:57:17 ID:w/nBR3rR
>>522 環境によってコケの予防と対策は変わってくる
水槽の詳しいスペックとアクアにどのくらい時間を避ける書いてみ?
524 :
pH7.74:2010/01/31(日) 09:04:04 ID:w/nBR3rR
昨晩、タバコを吸いながら外部フィルターの掃除をしたのですが
ホースの内側に汚れた泥が付着してて、少し匂いました
刺激臭というわけではなく、例えるなら汚れた水槽の濾材の臭い。
んで、そのまま寝てしまったんですが
今朝起きたら、お腹が痛く下痢気味です。
水曜日からはお茶を飲んだだけで何も食べていないので
食あたりではないと思います
水槽メンテが原因の可能性ありますか?
525 :
pH7.74:2010/01/31(日) 11:53:45 ID:VxzRTkbf
藍藻に効く薬でメダカに影響を与えない薬はありますか?
526 :
pH7.74:2010/01/31(日) 12:28:58 ID:IS1bOul6
オキシドール直接噴射
安い、手軽、速攻、根治は難しいっていうか藍藻は飛んでくるから根治出きない
527 :
pH7.74:2010/01/31(日) 12:34:56 ID:ViuZRLQ4
藍藻には飢えたオタマジャクシが効くぞ
カエルになったときの対処が面倒だがな
528 :
pH7.74:2010/01/31(日) 12:44:16 ID:l7veRbNB
529 :
pH7.74:2010/01/31(日) 14:30:30 ID:rljG0h7g
30キューブ水槽に24wのライトで水草を十分に育てられますか
530 :
pH7.74:2010/01/31(日) 14:35:59 ID:L/pU9uMR
スドーの昇龍石ってのを買ってきたんですがこれって水質に影響しますか?
酸処理が必要であればすぐに作業に取り掛かりたいと思いますが…
531 :
pH7.74:2010/01/31(日) 15:08:05 ID:NenT2TzZ
アベニーパファー
って無加温で飼えますか?
532 :
pH7.74:2010/01/31(日) 15:09:43 ID:CNmKG3k7
むり
533 :
pH7.74:2010/01/31(日) 15:10:39 ID:bOdgvf8c
>>529 強光を要求するものでなければ育てられます
>>530 しますが酸処理が必要かどうかはその石によります
>>531 15度割らないようなら何とかいけます
534 :
pH7.74:2010/01/31(日) 15:34:38 ID:DjrwI93Y
>>527 つ ザリガニ
つ ワニガメ
つ ヘビ
好きなのにあげて
535 :
pH7.74:2010/01/31(日) 16:28:52 ID:PGDFzWXA
536 :
pH7.74:2010/01/31(日) 16:42:54 ID:P2GaIZr+
じゃあタニシじゃねーの??
537 :
pH7.74:2010/01/31(日) 17:13:27 ID:Dhgd5Zz6
CO2をボンベで供給しているんですが、魚やエビは酸欠になったりしませんかね?
538 :
pH7.74:2010/01/31(日) 17:36:07 ID:UGcYpRjV
>>537 魚よりエビがやばいとおもう
添加量次第だが・・・夜間はエアレ推奨。ヒント:水草が夜間に・・・
539 :
pH7.74:2010/01/31(日) 17:48:46 ID:PGDFzWXA
>>536 タニシとは貝の形が違うタニシより細長い。
貝に艶がある。
540 :
pH7.74:2010/01/31(日) 17:53:49 ID:VxzRTkbf
どうして皆さんの水槽には藍藻が発生しないの?
藍藻の話題全然出ないけど…
541 :
pH7.74:2010/01/31(日) 18:04:22 ID:q3Cyregn
542 :
pH7.74:2010/01/31(日) 18:07:08 ID:P2GaIZr+
タニシが産んだのにタニシと違うのか
543 :
pH7.74:2010/01/31(日) 18:12:11 ID:Kv/G5lTu
>>537 ボンベ程度じゃ何の問題も無い。どうせほとんど溶けてないから。
ちなみに「CO2が増える≠酸素が減る」な。相関はあるけど。
>>540 ちゃんと水換えしてるから。
544 :
pH7.74:2010/01/31(日) 18:29:53 ID:Dw4vvj5G
>>524 ちゃんと食べないから胃潰瘍になったんだよ。
胃散でも飲んどけ。
545 :
pH7.74:2010/01/31(日) 19:05:16 ID:pDId2q8M
546 :
pH7.74:2010/01/31(日) 19:05:42 ID:GHjRHCCc
アマゾンソードを入れたら、細い茎みたいなのが1本だけ
真上にみょいーんと伸びて、もうすぐ水面に達しそうなんですが
このままだとどうなるんでしょうか?
547 :
pH7.74:2010/01/31(日) 19:15:13 ID:Dhgd5Zz6
>>543 ありがとう
ほとんど溶けてないのか…それはそれでショック…
548 :
pH7.74:2010/01/31(日) 19:35:27 ID:CNmKG3k7
549 :
pH7.74:2010/01/31(日) 19:38:36 ID:P2GaIZr+
550 :
pH7.74:2010/01/31(日) 19:40:20 ID:I3lj8HF3
アマゾンソードはシューターじゃなかったか
551 :
pH7.74:2010/01/31(日) 19:45:59 ID:FVW+4BH+
▼ミナミヌマエビ(10g)販売価格:470円(税込)
▼《お一人様1点限り》ミナミヌマエビ(10匹)販売価格:300円(税込)
チャームでミナミを購入しようと思うのですが、上記の2択ではどちらがお得なのでしょうか?
また10gでは何匹くらいでしょうか?
お教え下さい。
552 :
pH7.74:2010/01/31(日) 19:53:50 ID:P2GaIZr+
553 :
pH7.74:2010/01/31(日) 19:57:46 ID:29hoJJyP
>>551 10gで大体30~50匹くらいらしい
大量に欲しいなら断然お得
554 :
pH7.74:2010/01/31(日) 20:04:18 ID:I3lj8HF3
555 :
pH7.74:2010/01/31(日) 20:12:22 ID:FVW+4BH+
>>553 回答ありがとうございます。
10gで、そんなに大量のミナミが届いてしまうわけですね。
ミナミ初飼育ですので、まずは10匹から挑戦してみます。
556 :
pH7.74:2010/01/31(日) 21:01:49 ID:w/nBR3rR
60水槽(一ヶ月後にリセット予定)に有茎草多めで小型カラシンを40匹飼ってます
昨日、外部フィルターの掃除をしたのですが
その後の水換えは
@バクテリアが減ってしまってるのでしばらく水換えを控える
A生物濾過が低下しているので頻繁に水換えする
B水槽の環境を早く通常のサイクルに慣らすために努めていつも通りにする
短期的に見た場合、どれが良いですか?
557 :
pH7.74:2010/01/31(日) 21:07:43 ID:bOdgvf8c
3
558 :
pH7.74:2010/01/31(日) 21:30:48 ID:6qfL1I/p
3系統の管理ができるタイマーってありますか?
CO2、照明、エアレーションを個別に管理したいんですが・・・
559 :
pH7.74:2010/01/31(日) 21:45:28 ID:ewQVcD/A
ソイルを目一杯厚めに敷いたらphぐんと下がる?
560 :
pH7.74:2010/01/31(日) 22:03:44 ID:G9Ad+Ucx
561 :
pH7.74:2010/01/31(日) 22:11:39 ID:6qfL1I/p
>>560 ありがと。結構安いね
でも基盤用の半田ごてとか必要なんじゃないの?
もう少し素人志向でお願いします
562 :
pH7.74:2010/01/31(日) 22:42:38 ID:eiC5JnTl
スドーのクリスタルサンドオレンジで底面やりたいんですけど少し細か目の砂なので吸い込まれたりしませんか?
563 :
pH7.74:2010/01/31(日) 22:45:28 ID:nuSnIbTR
564 :
pH7.74:2010/01/31(日) 22:48:13 ID:el2tlgB/
>>560 マイコンでAD変換つけたらフルデジタルで制御できちゃうね。
こういうの作ったら売れるんかな。
商品化されてないから需要は少ないんだろうか。
565 :
pH7.74:2010/01/31(日) 23:06:57 ID:9L68AVSd
淡水でレッドシーのテストラボで硝酸塩を計る試薬を使用しているのですが、比較表の見方がわかりません。
ハイレージ、ロウレージどちらを見たら良いのでしょうか。そしてハイレージ、ロウレージって何のことでしょうか。
よろしくお願い致します。
566 :
pH7.74:2010/01/31(日) 23:37:17 ID:1Hvx4irS
567 :
pH7.74:2010/02/01(月) 00:38:31 ID:iRVnAWqc
アクアでよく使われる『弱酸性』ってpH6.5〜6.8くらいかな?
ラスボラを飼育してる水草水槽は時間によって5.5くらいまで下がるんだけど
これは『弱酸性』って呼べない?
568 :
pH7.74:2010/02/01(月) 01:00:45 ID:r3foMQB1
ブラックホールってバケツに流木と一緒に入れといても効果あるものなの?
フィルターとか、水の流れのあるところじゃないと意味ないの?
教えてくーださい
569 :
pH7.74:2010/02/01(月) 01:16:18 ID:e6gHrqGC
効果はあると思うがフィルターに入れた方が強いと思う
もしバケツでアク抜きするつもりなら活性炭入れるより
バケツの水を定期的に交換した方がたぶん効率いい
570 :
pH7.74:2010/02/01(月) 01:23:11 ID:u/cxft6r
教えてください
今プレコを飼っているのですが
大きくなるにつれてふくよかになってきました
お腹がパンパンみたいで、口とお腹の出てるところで体を支えているようです
肛門が赤くなったりはしていませんが糞に空気が交じった透明なものを出したりするので
もしかしたら腹水病なんじゃないかと心配です
腹水病の分かりやすい見分け方はありませんでしょうか?
571 :
pH7.74:2010/02/01(月) 01:42:39 ID:iRVnAWqc
ショップで二酸化炭素のスプレーを見かけたのですが
水槽内にぼしゅってスプレーして使うのでしょうか?
私の拙い知識では、あまり効果が期待できないような気がするのですが
572 :
pH7.74:2010/02/01(月) 01:46:29 ID:k16GBxeo
60ワイド立ち上げようと思って
エココン2236買おうと思ったら9,700円
ちょっと下みたらプロ3の2071が9,999円だったからこれポチってキープしてる
それから水槽なんだが、コトブキの6mm厚と他のメーカーで8mm厚のやつがるんだが
何となくコトブキの方が安心なメーカーのような気がするんだが
8mmの方が安心できるのかな?
573 :
pH7.74:2010/02/01(月) 02:02:38 ID:e6gHrqGC
>>571 専門家じゃないのでよくわからんけど
ぐぐったりすると一般的にあまり意味が無いと言われている
574 :
pH7.74:2010/02/01(月) 02:06:08 ID:Ojf+n29U
>>571緑のスプレーボトル?
テトラのやつなら、専用の拡散筒必要
575 :
pH7.74:2010/02/01(月) 02:14:07 ID:iRVnAWqc
二酸化添加で
小型ボンベ・レギュ→電磁弁→逆流防止弁(耐圧ホースとシリコンチューブのジョイントの為)→ADAカボーションルビー→ADAカウンター→ADA拡散筒
と接続してます。
拡散筒がコケで目詰まりを起こしてしまい、逆流防止弁の先側のホースがはじけて外れてしまいました。
すると、外れたホースから、逆流した水が勢いよく垂れだしてしまったのですが
カボーションルビーとカウンターの間に、もう一つ逆流防止弁を付けた方が
カボーションルビーの性能がより効率的に発揮されるのでしょうか?
576 :
pH7.74:2010/02/01(月) 02:49:47 ID:eqx0YGuU
>>575 拡散器掃除しないならどこに逆止弁つけてもそこから外れるよ
こまめに掃除するのがいいかと
ちなみにルビーはいらん
577 :
pH7.74:2010/02/01(月) 03:03:46 ID:iRVnAWqc
>>576 ありがとー
でも、カボーションルビーを撤去したら水が逆流して電磁弁が壊れちゃいますよね?
ファンと照明以外、全ての器具が水面より低い位置にあります
578 :
pH7.74:2010/02/01(月) 03:16:54 ID:eqx0YGuU
逆止弁が機能がわかっていない様なので
拡散器>逆止弁(ここまで水中)>カウンター>ルビー>以下略
これなら水中でチューブ外れるよ
579 :
pH7.74:2010/02/01(月) 03:29:00 ID:iRVnAWqc
おぉ!頭いいー
(いろんな面で)
580 :
pH7.74:2010/02/01(月) 03:31:36 ID:PMrWk/uf
都内でドジョウの品揃えが充実してる店を教えてください。
クーリーローチが俺の家(渋谷付近)の近くで売ってないから、
横浜のティアラって店までわざわざ買いにいったよorz
581 :
pH7.74:2010/02/01(月) 09:31:21 ID:haKfKV60
>>555 もう必要ないと思うけど、
グラム売りはスジなんかが混じってることもあるらしいから
グラムで買うことがあるなら選別が必要になるかも。
582 :
pH7.74:2010/02/01(月) 12:12:45 ID:ziLa3aTR
583 :
pH7.74:2010/02/01(月) 13:33:30 ID:O507M+z3
584 :
pH7.74:2010/02/01(月) 13:59:57 ID:eTg+noGy
海水水槽の立ち上げにはライブロック入れたらすぐ立ち上がりますか?
汽水水槽の場合もライブロック入れると効果ありますか?
585 :
pH7.74:2010/02/01(月) 16:07:51 ID:Hhy/ZoLG
自動給餌器を探してます
なるべく安くて最低限の機能だけがあって
コンセントにつなぐタイプのを探してます
お勧めとかありませんか?
586 :
pH7.74:2010/02/01(月) 17:03:04 ID:T9NAYE/Y
購入してきた魚を新たに水槽に入れる際の
トリートメントとは、具体的に皆さんどのような
ことをされているんでしょうか?
587 :
pH7.74:2010/02/01(月) 17:15:42 ID:i+CV3iaW
>586
本水槽とは別の水槽かケースで、しばらくの間隔離して飼育。薄めの薬浴もする。
万一病気の魚が混じってても本水槽の魚に移るのを防げる。
もともと購入直後は弱ってて病気にかかりやすくなってるし。
588 :
pH7.74:2010/02/01(月) 17:37:25 ID:d3xyGyOU
>>567 ひとによっては弱酸性、俺なら酸性という
>>584 汽水は意味ないだろう。
ライブいれてもすぐ立ち上がらん、淡水の倍時間がかかると思ったほうがいいよ。
589 :
586:2010/02/01(月) 18:02:03 ID:T9NAYE/Y
>>587 なるほど
飼育設備を追加する必要がありそうですね
ありがとうございました
590 :
pH7.74:2010/02/01(月) 18:11:03 ID:QgJDjxFf
トリートメントもいいが
よほど弱い(弱った)魚か明らかな病魚でもなければ
そこまで神経質になる必要は無いと思うけどな
むしろ水草のトリートメントが割と重要な気がする俺
591 :
pH7.74:2010/02/01(月) 19:58:00 ID:EI2KbAEe
底砂を洗うときやフィルターを洗うときに
カルキを抜いた水で洗えばバクテリアは死なないんですか?
592 :
pH7.74:2010/02/01(月) 20:08:57 ID:R/wLNeD5
産まれて2ヶ月のラミレジィ幼魚(全長2センチ)を4日間餌をやらずに放置したら餓死しますか?
593 :
pH7.74:2010/02/01(月) 20:10:21 ID:oZZref7t
>>591 そうだね。
カルキを抜いた水より、水換えの時に出る飼育水で洗うよ、檻は。
594 :
pH7.74:2010/02/01(月) 20:16:03 ID:EI2KbAEe
>>593 なんか飼育水で洗ってもきれいにならない気がしたし
飼育水が減るのも嫌だったので
いつも人間が使う整水器の浄水で洗ってたんですが
カルキが抜けてればいいんですね
どうもありがとうございました
595 :
pH7.74:2010/02/01(月) 21:01:52 ID:vyb9aUIM
自分のやり方に疑問をもったので質問します
換水時、水槽の水半分と生体をバケツに隔離
水槽内の砂利を棒でかき混ぜ、濁った水を捨てる
その後バケツの生体と水を戻し、汲み置きの水を追加
こんな方法もありですよね?
596 :
pH7.74:2010/02/01(月) 21:12:19 ID:4LK3SvHb
>>595 底床に水草とか無いのであればそれもアリかとは思う
ただし水換えのたびに生体をバケツに移動させるのは面倒だし
生体のストレスになりそうな気がしないでもない
底床を綺麗にしたいならプロホース等でもいいわけで
597 :
pH7.74:2010/02/01(月) 21:15:37 ID:hBrfvELI
>>595 いいんじゃん、死なないんなら
以下の3点でおいらはやらないけどね
捕獲で傷つけたりストレス与えたくない
水槽に傷がつきそう
面倒くさい
何を飼っているかわからないけど
レイアウトは気にしていないようだから
いっそのこと、ベアタンクか低床うっすらと敷く程度にしたら?
598 :
pH7.74:2010/02/01(月) 21:51:36 ID:JFXZ9qc0
動物の珍しい生体について
ひたすら笑いながら説明してるカキコがまた見たいのですが
どこに行けばいいですか?
思い出せる部分は…
フラミンゴって池に片足でたってるじゃん?
あれってなんで片足なのかしってる?
寒いからなんだってwwwwwwww
出りゃいいじゃんwwwww
こんな感じでした
599 :
pH7.74:2010/02/01(月) 21:58:31 ID:vyb9aUIM
>>596-597 30規格水槽にドジョウとタナゴ、アナカリスと流木、大磯です
最初の頃は、流木だけ取って灯油ポンプで換水してたんですが
どうせやるならと思い前記の方法にしました
確かにストレスとかもありそうなので、やはり灯油ポンプに戻します
ありがとうございました
小さい水槽でも日淡飼育は楽しいですね
600 :
pH7.74:2010/02/01(月) 22:01:33 ID:VsIxP/RR
601 :
pH7.74:2010/02/01(月) 22:15:43 ID:dhKYDkIK
5000円くらいで30cm水槽のセットを探しているんですけど
いいものありませんか?
それだけあればとりあえず飼えるものがいいです
寝る部屋におきたいんですが30cm水槽って60に比べて音はどうですか?
60の方は結構ちょろちょろうるさいんですが・・・
602 :
pH7.74:2010/02/01(月) 22:27:21 ID:ooMxskNb
>>601 特に拘り無いならテトラの水槽ライト外掛けフィルターのセットでいいんじゃないの?
底床と流木入れて5000ぐらいで収まる。
60のフィルターが何か知らないけどちょろちょろてことは上部かな?
水位調整しとけば外掛けはあんまり音しない。能力は微妙かもしれないけど、カラシン10ぐらいなら結構余裕
603 :
pH7.74:2010/02/01(月) 22:54:12 ID:dhKYDkIK
ありがとう
5000円となると30キューブだとちょっとない感じですかね
奥行きが20cmくらいってどうなんだろう。高さは23cmとか。
小さいデスクに置くならむしろこのくらいの方がいいかなぁ
推量が少ないものは水替えが大変と効くけど
エンゼル数匹とかカージナル10匹くらいならそんなに
問題ないのかな?
60のは上部で水流すやつです。外掛けはあんまり落としないんですね
それなら安心
・オールガラス水槽(300×200×230mm) 容量 約12L
製品サイズ: W300mm×D300mm×H300mm 36L
こんなに容量って換わるものなのかな?10cmくらいの違いで
604 :
pH7.74:2010/02/01(月) 22:57:31 ID:qCO58RLr
605 :
pH7.74:2010/02/01(月) 22:57:55 ID:dhKYDkIK
テトラのセットってサーモヒーター付いてない気がするんだけど
もしかして別に必要ですか?
606 :
pH7.74:2010/02/01(月) 22:59:47 ID:dhKYDkIK
ありがとう
確かにこれは安い
安いんだけど縁取りがなかなか素敵ですね・・・
ライトとかも後で買うことになりそうだから付いてた方がうれしいです
607 :
pH7.74:2010/02/01(月) 23:05:47 ID:dhKYDkIK
ジェノアR300
これとかどうでしょう
フィルターの性能とかはどれでも大して変わらないのかな
608 :
pH7.74:2010/02/01(月) 23:39:22 ID:dhKYDkIK
決めました。ありがとうございました
609 :
pH7.74:2010/02/01(月) 23:48:52 ID:fUzqZTtF
>>603 エンゼル数匹とあるが、大きくなったら引っ越すこと決めてるよね?
30cmだと幼魚でも複数は厳しいと思うけど
610 :
pH7.74:2010/02/01(月) 23:51:47 ID:qJJjCEIs
コリ(アドルフォイ)って2日にいっぺんの餌やりでおk?
611 :
pH7.74:2010/02/02(火) 00:10:18 ID:+RaT8/5d
612 :
pH7.74:2010/02/02(火) 00:16:56 ID:n/HrHAfy
>603
その大きさならエンゼル1匹のみorテトラ5〜10匹弱が適当。
両方入れるのは諦めるかエンゼルが小さいうちだけ。
上部でも吐水口の高さか水位を調節すれば音は出ないはずだ。
あと30センチ立方で36Lって計算おかしい。見間違いだろ。
>605
書いてないなら付いてない。
>607
単純に濾過能力で比べると底面>外掛け>投げ込み
その他のフィルターは30センチ水槽では厳しいな。
>608
結局どれに決めた?
>611
ミクロソナローとヘテランテラかな
613 :
611:2010/02/02(火) 00:21:22 ID:+RaT8/5d
614 :
pH7.74:2010/02/02(火) 00:47:07 ID:cyMZrwDx
615 :
pH7.74:2010/02/02(火) 01:24:43 ID:wg6a8y3v
>>614 これはちょっと高いんじゃね?ヒーター底床入れたら7000円いっちゃうよ
616 :
pH7.74:2010/02/02(火) 01:40:08 ID:cyMZrwDx
確かに・・・
でも奥行きが21あるんですよね
他のは18とかでさすがに薄そうで・・・
かといってキューブだと多分でかすぎる
617 :
pH7.74:2010/02/02(火) 01:48:03 ID:cyMZrwDx
よく見ると奥行きが25cmの水槽とフィルターだけのものとかありますね
ライト別に買っても多少安くなりそう
教えてもらってよかった
ヒーターは600円暗いのでよさそうですね
618 :
pH7.74:2010/02/02(火) 02:21:15 ID:wg6a8y3v
619 :
pH7.74:2010/02/02(火) 02:29:56 ID:VosShakt
エーハイムのフレキシブル排水口って
水流を90度傾けることは可能ですか?
見た感じ60度くらいまでしか変えられないように思うのですが・・・
質問の意図が伝わっているかどうか一抹の不安はありますが、
理解された方、是非教えてください
620 :
pH7.74:2010/02/02(火) 02:40:57 ID:28HhOM5A
621 :
pH7.74:2010/02/02(火) 02:53:27 ID:VosShakt
622 :
たこ:2010/02/02(火) 07:23:56 ID:sHDE/6GC
16リットル30cm水槽を3日前に立ち上げ、早いと思いながらカージナルテトラを3日前に3匹
投入。、で今日に至ります。やっと少しうろうろし始めました。
床はソイル、水草3本です。
質問1 餌を食べません。餌に気付いていないのか、見向きもしません。
立ち上げ直後は食べないとは聞きましたが、不安です。
何日くらい食べなくても平気? 餌に気付かせるにはどうしたら?
質問2 底のほうにいて、まったく上にいってくれません。いずれえびとか、オトシンとか
入れたいのですが、このままではすみわけに支障がでますか?
623 :
pH7.74:2010/02/02(火) 07:38:59 ID:pI+E6lC/
立ち上げ直後もなにも立ち上がってない事に気付こうよ。
死んじゃったらそのままにして、立ち上げに貢献してもらいな。
624 :
pH7.74:2010/02/02(火) 09:02:18 ID:ShTFKFEA
なぜ立ち上げに水質に馴染むまでデリケートといわれるカージナルを入れるんだろ?
メダカくらいで1ヶ月くらい我慢すればその後入れたら大丈夫なのに
625 :
pH7.74:2010/02/02(火) 09:18:43 ID:aK0XXC7X
>>624 相手の立場に立ってレスしようよ。
>>622の人は、その辺がまだ何もわからないんだから
経験を積んだ君の目線で物を言っても仕方ないよ。
それに、カージナルがデリケートだなんて
アクア歴15年の自分も初耳の話だ。
飼ったことはないけど、本当にそうなの?
626 :
pH7.74:2010/02/02(火) 10:13:46 ID:ZJI/udtM
>>622 カージナルをパイロットフィッシュとして使う
他の魚は入れない
殺したくなければ毎日1/4位水換え
627 :
pH7.74:2010/02/02(火) 10:24:46 ID:fHiyiWQj
産まれて2ヶ月のラミレジィ幼魚(全長2センチ)を4日間餌をやらずに放置したら餓死しますか?
628 :
pH7.74:2010/02/02(火) 10:41:52 ID:1SEuhZuV
>>627環境による
そのラムの幼魚はおまえの水槽で生まれて育ったやつか?
もしそうなら四日くらい余裕。なんかしら勝手に食ってるはず
逆に立ち上げたばかりの隔離用の水槽だったら餓死する危険がある
629 :
pH7.74:2010/02/02(火) 11:04:02 ID:On5t7AEw
630 :
pH7.74:2010/02/02(火) 11:24:48 ID:fHiyiWQj
>>628 生まれる前から両親が入ってた300角の水槽です
孵化して今日までずっと移動してないし、水草ももっさりあります。
ただ、人工飼料を与えてみても手をつけず涌かしたブラインしか食べたがらないので
フードタイマーで人工飼料落としても食べないと思い不安になりました。
大丈夫そうな環境と判断して放置して行きます。
ありがとうございました。
631 :
pH7.74:2010/02/02(火) 11:55:23 ID:Bb/Knb93
エビや貝類がヒーターに触れて死ぬのを減らすにはどうすればいい?
ヒーターカバーは前に付けたとき中で茹でエビになったので付けてない
632 :
pH7.74:2010/02/02(火) 12:21:04 ID:a0tu/cWr
ヒーターカバーでいいんじゃないか
中に入ってしまうのは残念だが運が無かったということで
エビ類の場合つかまる場所や隠れるを欲しがる場合もあるので
流木や水草を近くに置くとそっちに移動するかも知れない
あと水槽のサイズや底床にもよるが
爬虫類用のシート型ヒーター(水槽の下に敷くやつ)を導入するとか
アクア用じゃないから水温管理は自分でやらないといけないけどな
633 :
pH7.74:2010/02/02(火) 13:55:26 ID:8wqlfJ5T
うちではヒーターカバーしてネット巻いてるよ
634 :
pH7.74:2010/02/02(火) 14:16:12 ID:wg6a8y3v
>>622 1.とりあえず水流が強くて餌や魚が流されまくってないか確認。それと店であげてた餌聞いてみ
食べて欲しいからと多く与えるとかえって逆効果。最悪ブラインやイトメのように嗜好性の高い餌あげる。残餌は取り除いて
最後に食べた時期にもよるけど、痩せて腹が凹んでるとかじゃなきゃ一週間ぐらい平気
2.支障は出ないけど、上に行くかどうかは同居魚、レイアウト、水流次第だったりする
元々木陰で群れてるらしいし、複雑なレイアウトの場合、落ち着いたら逆に出てこなくなったりも。
635 :
pH7.74:2010/02/02(火) 16:06:43 ID:cyMZrwDx
>>618 レス遅れてすいません
617のは仰るとおり水中のものです
水中ってのは盲点だったのでまた助かりました
いろいろありがとう今晩じっくり考えます
636 :
pH7.74:2010/02/02(火) 16:14:29 ID:YUVCTN4/
エビは熱いヒーターに触れたらすぐ逃げるし
貝は縮こまって下に落ちるもんじゃないの?
貝はともかくエビはヒーターで焼け死なないでしょ
637 :
pH7.74:2010/02/02(火) 17:26:00 ID:On5t7AEw
うちではヒーターを田砂で少し埋めている
638 :
pH7.74:2010/02/02(火) 17:44:41 ID:OxQpP6Sw
自動給餌器を探してます
なるべく安くて最低限の機能だけがあって
コンセントにつなぐタイプのを探してます
お勧めとかありませんか?
639 :
pH7.74:2010/02/02(火) 17:52:57 ID:6tJdiii0
ヒーターで死ぬなんて都市伝説
ヒーターカバーで死ぬのは常識
640 :
pH7.74:2010/02/02(火) 19:32:28 ID:ShTFKFEA
>>625 というか日本の水質にまだ馴染んでいないワイルドがほとんどのカージナルが
デリーケートなのは当たり前だと思うよ
例えすぐ死ななくてもダメージで3ヶ月持たない
弱った魚はさらに病気になって水槽に病原菌増殖させる
何も良いことないと思うんだけど
水を作るのに在来種の水質悪化に強いメダカの方が適役だと思う
641 :
pH7.74:2010/02/02(火) 21:18:02 ID:kvtrpvPb
642 :
pH7.74:2010/02/02(火) 21:19:47 ID:q8pOUB2M
うちのエビはヒーターふつうに触ってるよ
オトシンもヒーターにくっついてるし
643 :
pH7.74:2010/02/02(火) 21:42:04 ID:8gs5GSlA
>>640 でも、余りに強靭な種で立ち上げるのも考え物だよ。
用が済んでも生き残っちゃうからね。
自分は並コリ使ったお陰で、本命入れ損なって早5年目。
644 :
pH7.74:2010/02/02(火) 21:58:47 ID:ShTFKFEA
>>643 クロメダカは放流可ですよ
放流しました、仲間がたくさんいるところにw
ヒメダカはだめなのかな、品種だし
645 :
pH7.74:2010/02/02(火) 22:07:45 ID:UPB0XvCK
二つの水作エイトMでニッソーの2分岐コックを使い始めたんだけど、
どっちも全開にすると、2段で置いてる水槽の上(エアチューブ1m)・下(2m)の
上のエア量がかなり弱くて下が強い。なぜ?
下をしぼると上にも流れるんだけど、うまく調節するのがムズイというか
変に調節して知らぬ間に止まったりしないか心配。
646 :
pH7.74:2010/02/02(火) 22:08:53 ID:AMlprRgE
>>644 メダカは地域固有種があるので採ったのならその場所でならOK。
でも買ったメダカはダメと言う人もいる。
647 :
pH7.74:2010/02/02(火) 22:10:03 ID:B6peO2Hh
黒めだかと言えど、その地域外のメダカを放流するなよ
地域の遺伝的集団が破壊されるんだぞ
648 :
pH7.74:2010/02/02(火) 22:25:37 ID:a0tu/cWr
飼っているものを無暗に自然に放すなよ
649 :
pH7.74:2010/02/02(火) 22:28:14 ID:309r7Dvy
おおむね西日本と東日本では亜種くらいの差があるとかないとか
650 :
pH7.74:2010/02/02(火) 22:35:07 ID:ShTFKFEA
クロメダカにそんなに遺伝的な地域差があるとは知らなかった
絶滅危惧種だけど大阪だが側溝にカダヤシではないクロメダカが大量繁殖してる
651 :
pH7.74:2010/02/02(火) 22:35:38 ID:DWzvPUu8
病気を持ち込む危険性も
652 :
622:2010/02/02(火) 22:43:18 ID:sHDE/6GC
622です。
とりあえず餌よりも水替えを意識して少しでも長生きさせたいと思います。
餌に関しては634さんのおっしゃるとおり、購入店で聞いてみます。
レスくれた方、有難う御座います。
653 :
pH7.74:2010/02/02(火) 22:51:24 ID:309r7Dvy
最初はアカヒレで始めるといいよ
654 :
pH7.74:2010/02/02(火) 23:07:45 ID:MLh6GOaj
j
655 :
pH7.74:2010/02/02(火) 23:09:14 ID:MLh6GOaj
誰か畳の屋かで飼ってる人はいますか?
なにか対策はしてますか?
656 :
pH7.74:2010/02/02(火) 23:16:52 ID:oDRi50AN
コウタイと混泳できるお掃除魚っていますか?
プレコは好きじゃないんでプレコ以外でお願いします。
657 :
pH7.74:2010/02/02(火) 23:55:25 ID:mjg07F/7
諸説あるので改めて皆さんの意見をお伺いしたいのですが・・・。
60cm水槽で、上部フィルターと外部フィルター、どちらが濾過性能は上なんでしょうか?
個人的な認識としては・・・、
・上部・・・好気、嫌気濾過併用で濾過性能、酸素供給性能高い。
CO2逃がすので水草育成には向かず。メンテナンス楽。濾材の選択肢豊富。機種によってはうるさい。
・外部・・・上部に比べてやや濾過性能劣る。CO2を逃がさない分、エアレをしないと酸欠になりがち。
メンテナンスは機種によりけり。おおむね静か。わずかながら水漏れの危険性あり。
結論:生物過密気味なら上部。水草育てないなら外部。
こんな感じであってますでしょうか?
658 :
pH7.74:2010/02/03(水) 00:27:32 ID:dYPZguwF
機能としては確かに好気域の多い上部の方が生物濾過機能が高いかも知れないが
外部でも濾過槽と流水量が大きければそのぶん濾過能力も高くなる
上部だから外部だからというよりフィルターの性能自体に左右される部分も大きい
Co2に関しては添加していない場合上部でも外部でもほとんど差は無いし酸欠の心配も無い
添加は水草が光合成を行うのにCo2が必要なので照明中はエアレOFF
消灯後は植物が酸素を吸うのでエアレONにするのが一般的
659 :
pH7.74:2010/02/03(水) 01:06:34 ID:0lxPI/YC
660 :
pH7.74:2010/02/03(水) 02:26:38 ID:PfDoVsc1
>>655 畳の上で飼ってる人いますか?って脳内補完して答えると、畳の上で飼ってます
対策ってほどでもないけど36L程度の大きさの水槽で飼育するようにしてます
>>657 >結論:生物過密気味なら上部。水草育てないなら外部。
水草育てるなら外部の間違いでは?あと外部はろ材を詰め込める面積によって大きくろ過能力上がるので
小型の外部フィルターじゃなければ外部の方がろ過能力高いと思います
661 :
pH7.74:2010/02/03(水) 02:33:30 ID:0lxPI/YC
いや酸素を沢山取り込める上部の方が上だと思う
それに底面組み合わせたらとてもろ過能力高そうだ
でもメンテが底面はたいへんなのと二酸化炭素添加するため
水草水槽の私は外部式
662 :
pH7.74:2010/02/03(水) 03:40:29 ID:58EoT6dy
>>655 畳の部屋で水槽置く場合
水漏れ対策、安定性向上をかねて大きめのベニア板+防水シートを敷く
60規格以上は傾くはずなので枠ありにするか、畳一畳はがして板敷きにでもしたほうがいい
>>657 単体使用としても濾材でずいぶん変わるんだが
上部:物理濾過強化しやすい、酸素供給は大目、落水音、メンテ楽
外部:濾過槽大きめ、CO2添加に向く、水漏れ注意
こんなとこじゃないの?
濾材洗浄しやすい=物理濾過能力大として上部のほうが上とするのはありだと思うが
663 :
pH7.74:2010/02/03(水) 03:50:26 ID:Oo/qhXOk
俺的には、
上部:うるさい。
外部:静か。
これに尽きるんだがw
同じろ材を同じ量入れたときどっちが上かはしらんけど、
外部の方が濾過槽大きい奴いっぱいあるからね。
664 :
pH7.74:2010/02/03(水) 04:17:20 ID:za5UzFZD
プロジェクトソイルで弱酸性を維持している水槽があります。
水道水のPHが7.2くらいあるので、水換えに使うために水質調整しようかと思うんですが
ピートモスを使うと水に色が付いてしまい、その色素をソイルが吸着したりして
かえってソイルの寿命を縮めてしまうでしょうか。
665 :
pH7.74:2010/02/03(水) 11:48:44 ID:3yj5RAmp
上部フィルターは水槽上面の奥側半分が完全に占有されちゃうのが最大の難点かな
後景の光量不足をいかんともしがたい
あと、メンテ時に邪魔だし、サブフィルターの設置にも制約がかかる
サテライトは水槽前面にしか置けないんじゃないかな
666 :
pH7.74:2010/02/03(水) 12:10:52 ID:0KqQwb1B
>657
どのくらいガチでアクアリウムやるかによると思う。
上部は安くて楽だし水草水槽作らないなら大きなデメリットは無い。
だが凝り始めるといずれ外部が欲しくなる。
どうせその内グレードアップすると思うなら最初から外部買っとけばいいかもしれない。
>661
底面は単体で濾過能力十分強いから補助フィルターはほぼ無意味と言われてる。
ろ材空っぽの外掛けでも繋いどけば十分。吹き上げ式なら話は別だが。
667 :
pH7.74:2010/02/03(水) 14:26:54 ID:dK9lbP9+
>>657 いろいろ細々した理屈を説明する人はいるけど、
実際普通に飼う分にはどっちでも大差ないよ
予算に収まるのはどっちか、水槽上部/水槽横のスペース確保がどっちが楽か、
掃除の手間がどっちが楽か、音はどっちがマシか、見た目はどっちがいいか
単純にこれらの好みで選べばいい
個人的には価格、掃除の手間、スペースの確保、見た目、水流の調節、
その他諸々含めてバランスのいい外掛けをお勧めする
テトラのワンタッチフィルターで十分
金に余裕があるならトットパーフェクトフィルターがお勧め
668 :
pH7.74:2010/02/03(水) 14:43:51 ID:2obXqWAL
オスカーは60将軍で修正飼育可能ですか?
669 :
pH7.74:2010/02/03(水) 15:18:32 ID:y3SyUmpA
初めて生餌用の金魚10匹買ってとりあえずトリートメントタンクとして
プラスチックケースに入れて投げ込みフィルタも入れたんだけど
薬とかも入れた方がいいですか?塩でいいですか?
塩でおkな場合5Lくらいの水にどのくらい入れればいいんでしょうか?
670 :
pH7.74:2010/02/03(水) 18:00:08 ID:Kym8h2th
水槽立ち上げて生体入れようと思ったら水面に油みたいなものが浮いてる・・・
これは水全部変えるべきですよね?
671 :
pH7.74:2010/02/03(水) 18:05:57 ID:Ad6cwfge
おまいの手脂
ティッシュ浮かべて吸い取れ
672 :
pH7.74:2010/02/03(水) 18:10:26 ID:dYPZguwF
>>670 多分バクテリアの濾過バランスがまだ不完全な状態だと思うので
ここで全換水するよりはエアレーションしてしばらく様子見
濾過がうまく機能すると消える…と思う
673 :
pH7.74:2010/02/03(水) 20:00:55 ID:TH7RDoGI
エンペラーテトラ×2 カージナル×10 ランプアイ×12を60規格水槽で飼ってます。
何度ビーシュリンプを導入しても2〜3日でいなくなります。飛び出しはありません、エンペラーテトラが喰ってるのでしょうか?
674 :
pH7.74:2010/02/03(水) 20:54:05 ID:p/5IcMVi
ビーシュリンプだけで飼ったら?
みんなが美味しく召し上がっているでしょう
675 :
pH7.74:2010/02/03(水) 23:30:02 ID:86VAhHkm
ほんとどれも食べてそうだなw
ボララスですら食ったって報告あるぐらいだしな、3cm超えたら影響は出るんなじゃい
676 :
657:2010/02/03(水) 23:39:50 ID:1A1gdUe6
×結論:生物過密気味なら上部。水草育てないなら外部。
○結論:生物過密気味なら上部。水草育てたいなら外部。
でした。
現在グランデカスタムでコリ10、ドジョウ類8、ミナミ、貝、水草それなり。
特に問題は無いのですが、さらなる能力向上と水草育成を考えると、外部にも目がいく今日この頃。
自分も家族も昼間は仕事で留守&マンションなので、水漏れのリスクはなるべく避けたいところ。
やっぱ外部だと、多少は水漏れの覚悟は必要でしょうか?
もし買うならコトブキかテトラが良いかなと思うのですが、オススメ等ありますでしょうか?
677 :
pH7.74:2010/02/03(水) 23:45:41 ID:s0sADMxW
バイオフィルター60をエアーポンプで駆動させると濾過不足になったりする?
やっぱ上部式のポンプとかと連結した方がいい?
678 :
pH7.74:2010/02/03(水) 23:55:04 ID:dK9lbP9+
>>670 放置でいい
気になるならフィルターかエアレで水面に動きを作ってやれば出なくなる
見た目とかの問題で水流作るのが嫌ならモーリーかグーラミーでも飼えば喰ってくれる
679 :
pH7.74:2010/02/03(水) 23:58:18 ID:FdoB/lnM
680 :
670:2010/02/03(水) 23:59:30 ID:Kym8h2th
みなさんありがとうございます
クッキンペーパー入れたら消えました。指入れたら油出てたので指だったようですw
2.6Lの16キューブでGHDグラミー2匹は過密ですかね?
681 :
pH7.74:2010/02/04(木) 00:14:05 ID:/bk4Mbis
>>680 よゆーよゆー
GHDって一部コケかじってたり生物膜食べてたりするよね。結構いいやつだ
682 :
pH7.74:2010/02/04(木) 00:16:10 ID:xE3QoDX9
>>676 水漏れ怖いなら吸水口を水槽の上の方に取り付けて、本体をバケツかオシャレなゴミ箱にでもつっこんでおけばいいんじゃね
これならもし水漏れしてもバケツいっぱい程度の水吸い上げた時点で水吸えなくなるから安全じゃね
あと全然関係ないけど、外部フィルターに水作エイトのろ材をパンパンに詰め込めば最強じゃね!?
683 :
pH7.74:2010/02/04(木) 00:28:49 ID:2afn0or3
外部フィルター2・3種類使ってきたけど
設置ミスとかでもない限りまず水漏れなんかしないよ
684 :
pH7.74:2010/02/04(木) 01:22:49 ID:A4OzdtrF
>>676 フィルターの信頼性で考えればやっぱエーハイムだと思うよ。
10年以上フルーバル→エーハイムと使ってきたけど、知らんうちに水が漏れてた
ってことは一度も無い。説明書どおりにきっちりパッキン締めてりゃ大丈夫。
>>677 入れる予定の生体の種類と数が書いてないとはっきり言えないけど、
ネオンテトラ20匹程度ならエアポンプ式底面でいけるだろうね。
ろ過不足というか、60センチ水槽で底面のみだとメンテが面倒じゃないかい?
685 :
pH7.74:2010/02/04(木) 10:13:19 ID:xKBV2m0e
8リットルの水槽にヒーターを入れてプラテxーを飼ってます。
夜は換気のために窓を開けています。
プラティーにとって体に悪いでしょうか?
輻射熱みたいに水槽の小ささが故に寒さが突き刺さる感じはないのでしょうか?
686 :
pH7.74:2010/02/04(木) 11:04:10 ID:mt2Koe5o
687 :
pH7.74:2010/02/04(木) 12:26:37 ID:jcXuambq
tes
688 :
pH7.74:2010/02/04(木) 12:55:41 ID:xKBV2m0e
689 :
pH7.74:2010/02/04(木) 13:07:11 ID:PcSuXIcy
低水温自体は徐々にならしていけば意外と平気なものだけど
温度が下がる事自体より
1時間以内で3度とか4度の温度変化があるとか
そうゆうのが魚には良くない
690 :
pH7.74:2010/02/04(木) 13:41:37 ID:QAb58fRI
石巻さんがソイルの中に潜ってるんだけどw
これ大丈夫なの?寝てるのかな?
691 :
pH7.74:2010/02/04(木) 14:45:58 ID:dt6FR3zu
60レギュラーでヘアグラスかグロッソで水草草原したいんだけど
クリアライト CL603 (20w*3)
2灯のライト(NEWツインライト600あたり)を二台 (20w*4)
のどっちがいいかな?3灯で行けるなら、3灯にしたい。
692 :
pH7.74:2010/02/04(木) 14:59:07 ID:PcSuXIcy
うちでは3灯と2灯合わせて5灯にしてる
素直にメタハラ買えって感じもするが
693 :
pH7.74:2010/02/04(木) 15:07:46 ID:dt6FR3zu
>>692 5灯分あったら無敵そうだけど水槽からはみ出そう。と思ったら奥行き170mmしかないのか。ありがとうこれ買って俺も5灯にする!
メタハラは買いたいけど素直に高いのと影ができるのが好きじゃないんだ。
694 :
pH7.74:2010/02/04(木) 17:06:40 ID:OcBZuPBW
チャームで買ったタイガープレコがいつもシェルターの中で隠れてて、エサあげても全然寄ってこないんだけど、タイガープレコって臆病な種なのですか?
他にはオトシンとかミニブッシープレコなんかもいてエサの度に水槽の奥から集まってくるんですが。
695 :
pH7.74:2010/02/04(木) 17:07:57 ID:DvkrK4I5
696 :
pH7.74:2010/02/04(木) 17:31:31 ID:2jWW6k1n
>>691 20W×3で充分過ぎる。
それよりCO2濃度10-20mg/gを保つ事が大事。
697 :
pH7.74:2010/02/04(木) 17:58:24 ID:T91ClJp1
6年間、水質は順調にきていたんですが、最近敷き砂の中に、赤い毛玉
のような変な生き物?が発生、底の餌をつついて食べていたハコフグが
口の中いっぱいに赤い生き物を詰めて死んでしまいました・・・・。
近くの熱帯魚屋でも「分からない」と。
何だか分かりますか。今のところ見つけてはつまんで除去していますが、
増殖しているようです。
698 :
pH7.74:2010/02/04(木) 18:03:29 ID:Or46+QNM
何それ怖い
699 :
pH7.74:2010/02/04(木) 18:09:07 ID:o5Oj0B++
700 :
pH7.74:2010/02/04(木) 18:17:23 ID:EE7TVE6v
>>690 普通。
照明が付いている時は基本、暗い所に隠れて、
照明消すと活発に動き回る。
701 :
pH7.74:2010/02/04(木) 18:54:46 ID:xUP0A4Xf
702 :
pH7.74:2010/02/04(木) 19:34:27 ID:i8M1tWhO
703 :
pH7.74:2010/02/04(木) 19:42:55 ID:o5Oj0B++
704 :
pH7.74:2010/02/04(木) 19:59:41 ID:1bWwzV+J
大事にかってるドジョウが、水変えの度に一匹ずついなくなるんですがなぜかな?
サイズは6・7センチくらいで大きい
先日もいなくなったんだが、その後フィルターから砂利やら水槽周りやら捜索したがやはり見つからず・・・
705 :
pH7.74:2010/02/04(木) 20:08:31 ID:ih1ORceG
>>704 誰かが美味しく頂いていると想像
或いは家族(ペット含む)の誰かが取っているか
706 :
pH7.74:2010/02/04(木) 20:14:41 ID:Z5BJYCLG
おいおい、大丈夫かい?
隙間なく蓋してるなら、絶対に水槽内にいるよ
隙間があるなら・・・干からびてるか orz
707 :
pH7.74:2010/02/04(木) 20:30:57 ID:1bWwzV+J
>>705 一緒にいるのはディスカスだけだよ
でもサイズ的にドジョウの方がでかいような
>>706 フタはしてないです
水位は低め
でも水槽を地べたに置いてるから「後ろのほこりがたまるような場所」はないんだよねー
本当にどこへ行ったんだろうか・・・干からびたエビは発見したことはあるけど、
あんなでかい土壌がみつからないわけはないし・・・
ううむ
708 :
pH7.74:2010/02/04(木) 20:47:21 ID:o5Oj0B++
>>707 床材に潜ってないか?
ドジョウは個体差はあるが床材が潜れる素材だと潜り込んで姿消したりする
それ知らんかった飼い始めの頃死んでエビに食われたと思ってたドジョウが1ヶ月後に普通に泳いでてびびったw
709 :
pH7.74:2010/02/04(木) 21:22:46 ID:1bWwzV+J
なるほど!
さすがに3か月前に失踪したドジョウが砂の中から出てくるとは思えない(先月水草全部抜いて砂利の大掃除したからそれはありえないけど)が、
昨日失踪したドジョウなら十分ありうるね!
710 :
pH7.74:2010/02/04(木) 21:38:28 ID:oAyzCrd/
驚かさなくても簡単に群れになって泳ぐ小型魚ってラミノーズテトラ以外にいますか?
711 :
pH7.74:2010/02/04(木) 21:39:19 ID:5HdG/YvK
スマトラとか。
712 :
pH7.74:2010/02/04(木) 22:11:21 ID:vNXTBt+6
フィルターやエアポンプ?等道具なしの水槽だけでメダカ・アカヒレを飼い始めたのですが
他にもこの環境で飼える飼い易いお魚いますでしょうか?
713 :
pH7.74:2010/02/04(木) 22:13:49 ID:NG63B4dh
714 :
pH7.74:2010/02/04(木) 22:24:13 ID:Or46+QNM
ベタ
715 :
pH7.74:2010/02/04(木) 22:28:15 ID:520Sg3EN
新しい水草を水槽に導入する前にスネールが
いないことを確認したいので水道水で洗って
プラケースに入れているのですが
万一、卵が付いていることも考えると
何日位様子を見たらいいでしょうか?
716 :
pH7.74:2010/02/04(木) 22:47:08 ID:UTA5ROlV
水換えのやる気を出す方法を教えてください
やろうと思ってパソコンの前に座ったまま3日が経ちました
717 :
pH7.74:2010/02/04(木) 22:48:41 ID:jnkB+tca
>>715 水草を木酢液につけてから入れるといいよ
718 :
pH7.74:2010/02/04(木) 22:56:06 ID:vNXTBt+6
719 :
pH7.74:2010/02/04(木) 23:03:02 ID:EsGKxeqn
CO2のオプチマットを買おうかと思っています
リシアマットを育てたいんですが
見栄え以外の機能で何か不具合とかあるでしょうか?
720 :
pH7.74:2010/02/04(木) 23:18:18 ID:ghDA2M/C
>>719 オプチマットはコスト高いわ効果無いわ見栄え悪いわで何もいいこと無い。
自然添加でリシアなんか育てられるわけねーよ。
ちなみにリシアはそもそも水草ですらない。
721 :
pH7.74:2010/02/05(金) 00:12:57 ID:OzPcSRkW
>>720 わかりました
買うのやめます
ありがとう
722 :
pH7.74:2010/02/05(金) 12:12:33 ID:Zcd7jOpF
バイオフィルターと上部式のポンプを連結させたいんだけど
ジョイントとかなくても付けられる?やっぱ何か別に必要?
723 :
pH7.74:2010/02/05(金) 12:17:23 ID:syKYvZCA
724 :
pH7.74:2010/02/05(金) 14:05:37 ID:pHujc8op
>>707 ふたしてないんじゃだめだよ。ドジョウは飛び出す。
たぶんひからびて死んでると思う。水槽の周りをよく見てみたらいい。
それか水換えのときに一緒に流してしまってるか。
ドジョウでももぐってるとなると水質が悪い場合もありえるのでろ過をよく見直したほうがいいと思う。
725 :
pH7.74:2010/02/05(金) 14:07:41 ID:pHujc8op
726 :
pH7.74:2010/02/05(金) 14:13:37 ID:pHujc8op
ドジョウの場合は底面ろ過も必要。熱帯魚や金魚のように水中の中を泳いでるわけじゃなく
底面付近に常にいるから底面のろ過がきちんとなってないと病気になりやすくなる。
うちの場合もドジョウメインで飼ってるので、砂利からしてかなり気を使ってる。
麦飯石にしてるし、底面フィルターはバイオフィルター、ろ過は外部のニッソーのパワーキャニスター20を使ってる。
727 :
pH7.74:2010/02/05(金) 15:10:10 ID:Va2m+vNG
ライオンフィッシュの飼育難易度は高いでしょうか?それとも易しいでしょうか?
汽水飼育と言う位は分かりますが、その他の事がググっても余り出て来ません。
「ライオンフィッシュ」「淡水アンコウ」でググって見ました。
あと分かるのは淡水で飼育すると水カビが出る事と、
餌は生餌と言う事と、稀に純淡水の物が居る事位です。
728 :
pH7.74:2010/02/05(金) 15:59:45 ID:U7GrpooX
飼い方分からんなら飼うべきじゃないな
729 :
pH7.74:2010/02/05(金) 16:05:11 ID:Va2m+vNG
>>728 そんな事なら誰でも言える
分からんかったらROMってろw
730 :
pH7.74:2010/02/05(金) 16:09:33 ID:U7GrpooX
>>729 教えてもらえず悔しいゆとりが発狂www
くやしいのうwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwww
731 :
pH7.74:2010/02/05(金) 16:17:18 ID:Va2m+vNG
>>728>>730 分からんのに口出しして・・・おまえってゆとり?wそれとも馬鹿?w
別におまえみたいな馬鹿に教えてもらわなくてもいいよwwww
732 :
pH7.74:2010/02/05(金) 16:18:31 ID:U7GrpooX
>>731 誰も教えてくれなくて拗ねるゆとりw
こいつおもしれぇwww
733 :
pH7.74:2010/02/05(金) 16:18:54 ID:NQKrXfRo
734 :
pH7.74:2010/02/05(金) 16:18:59 ID:uLapAnbZ
>>730 テンプレ読め、カス。
>>727 基本的には非常に丈夫で飼いやすい。
好む水質はph7.0-7.5、水流はあった方がいい。
注意すべきなのは
酸欠にやや弱い所
テリトリー意識が強く、気が荒く、体型の似た魚は攻撃対象になる。
ただレイアウトを複雑にすれば、多少は緩和できる。
735 :
pH7.74:2010/02/05(金) 16:20:33 ID:zZiHnNp7
>>728 レス乞食乙
相手してもらって良かったねww
736 :
pH7.74:2010/02/05(金) 16:20:48 ID:Va2m+vNG
>>734 ありがとう
怒ってる人もいるので失礼します
737 :
pH7.74:2010/02/05(金) 16:21:38 ID:U7GrpooX
738 :
pH7.74:2010/02/05(金) 16:22:45 ID:9mjvRfDq
エーハの外部を使う時に、
ろ材毎に洗濯ネットに入れたら不都合がありますか?
ストッキングとかがいいですか?
739 :
pH7.74:2010/02/05(金) 16:32:46 ID:V13e7H1N
740 :
pH7.74:2010/02/05(金) 16:33:13 ID:U7GrpooX
>>738 洗濯ネットは問題ない
ストッキングはすぐ目詰まりするからやめとけ
741 :
pH7.74:2010/02/05(金) 16:34:38 ID:uLapAnbZ
742 :
pH7.74:2010/02/05(金) 16:36:47 ID:U7GrpooX
743 :
pH7.74:2010/02/05(金) 16:37:03 ID:Rg+e2jzG
>>741 740があぼ〜んしてて読めないんだけど何があったの?
744 :
pH7.74:2010/02/05(金) 16:37:34 ID:cQClXmpf
>>738 三角コーナー用ネットもおすすめ
100均で売ってる
745 :
pH7.74:2010/02/05(金) 16:46:28 ID:s26CjE4q
>>743 740 名前:pH7.74[] 投稿日:2010/02/05(金) 16:33:13 ID:U7GrpooX
>>738 洗濯ネットは問題ない
ストッキングはすぐ目詰まりするからやめとけ
746 :
pH7.74:2010/02/05(金) 16:48:17 ID:5/z+9RV5
PHが上がっていく件
水槽 : 60規格
濾過 : 2234+SPFのM
底 : 田砂1〜3センチ
流木 : 大き目のを1つ
CO2 : 発酵式24時間添加
エア : 無し
水道水: PH7.2〜7.3(4in1とイージーバランスを入れると6.9〜7.0に)
水草 : ハイグロ多数とパールグラス少々
生体 :ラスボラ20、コリ1、パールグラミ3、GHD1、オトシン3、ミナミ50〜
肥料 :イニシャルスティックを規定量の1/4ぐらい
水換え: 1/3を週1ペース
測定器:マーフィのデジタル物
これにサテライトをぶら下げて発酵式の保温と残りのスペースに赤玉土を入れてます。
↑の条件で水換え時には6.9〜7.0になるものの、
4〜5日経つと7.2〜7.3ぐらいにPHが上がります。
アルカリに傾くものがあるとも思えないのですが、何がいけないんでしょうか?
↑の条件で
747 :
pH7.74:2010/02/05(金) 17:12:15 ID:9mjvRfDq
748 :
pH7.74:2010/02/05(金) 17:13:11 ID:U7GrpooX
>>743 あぼーんするなら聞くなよw
聞くほど気になるなら初めからあぼーんなんかするなよw
>>746 田砂
生物濾過不足
水変え頻度過多
赤玉土も酸性のものだけではなくアルカリ性のものもある
749 :
pH7.74:2010/02/05(金) 17:14:40 ID:FTBdh5vh
0.2〜0.3ぐらいの変動なら誤差の範囲だと思うけど
思いつくとしたらイニシャルスティックがカリウムなのでアルカリに傾きやすいとか
水槽の大きさに対して生体数(もしくは餌の量)が多いとか
元の水道水も7.2ぐらいのようだし
別に対策が必要なレベルでは無いと思うけどね
750 :
pH7.74:2010/02/05(金) 17:15:57 ID:7MM3tE1J
60p水槽×2なんだけどロカボーイM×4
エアー石×2 ポンプがGEX−6000
でポンプ吐出容量が賄えますか?
751 :
pH7.74:2010/02/05(金) 17:19:17 ID:cQClXmpf
>>746 田砂だとそんなもんだと思う
俺が以前田砂でやってた時はph7.5だったし
752 :
pH7.74:2010/02/05(金) 17:30:37 ID:lyP7EkT3
ネット、本で調べたのですが、良く解りませんでした。
金魚が病気(尾腐れ)の為、グリーンFゴールドリキッドを入れ5日程たちましたが、
未だ赤い部分等があるので薬浴を続行したいと考えています。
続行する場合、説明書(ネット検索した結果も同じ)「水を半分入れ替え新たに薬を足す」
とありますが、「新たに薬を足す」分は「入れ替えた水の分量分の薬」なのか
薬効が切れたと考え「水槽の水全体量」に対しての薬の量を足すのかを教えていただきたいのですが・・。
どうぞよろしくお願いします。
753 :
pH7.74:2010/02/05(金) 17:34:32 ID:V13e7H1N
>>752 薬足すという考えより規定濃度の薬水作って抜いた水の分作った薬水入れたらいいんじゃない。
754 :
pH7.74:2010/02/05(金) 17:36:14 ID:XDyMj4WG
45センチワイド水槽にコリメインで飼ってます。
チャームかHC産のコリが持ってきたのか、病気が蔓延して手がつけられません…。
生体はGHDグラミー3、青コリロングフィン1、ステルバイ1、白コリ1、ハブロースス2(今見ると1匹見つけきれませんでしたが…)、オトシン1、ミナミ10前後
水草はハイグロフィラ、ナナ、アマゾンソード、モス、カボンバ数束です。
パンダも飼っていたのですが、購入後1ヶ月ほどで全部パンダ病っぽいのでやられました…。
死骸には寄生虫がついてました。
その時に他のコリもばたばたと調子を落としています。
半分換水して、規定量よりやや少なめのグリーンFゴールドリキッドで薬浴中です。
ステルバイだけは元気がいいのですが、たまに水面近くを左右に泳ぎまわってます。
青コリ、白コリ、ハブローススは背びれを折りたたんでしまっていて、白コリには細いホコリみたいな寄生虫がついており、青コリは背びれの先っちょに白い点がついてます。
さっき水槽を見ると、白コリが倒れててミナミにツマツマされてたので、プラケに隔離しました。
背びれと尾びれを少し、食べられたようです…。
トロピカルNはあるのですが、薬に負けて死にそうで、怖くて入れられません…。
コリ以外の、GHDグラミー、オトシン、ミナミは何の異常もなく、元気に泳いでいます。
ここからどうしたら良いでしょうか…。
755 :
746:2010/02/05(金) 17:41:08 ID:5/z+9RV5
ありがとうございます。
>748
赤玉に関しては検証してなかったので、
水道水に溶かしてみて測ってみたいと思います。
>749
どうもPH6.5〜7.0ぐらいにしたいなぁって思ってたので。
水草やるにしても気にする事無いレベルなんですかね
イニシャルスティックはPH7.3の水に2〜3個溶かしこんで測定してみたのですが
PH6.7ぐらいまで落ち込んだので誤差の範囲でもなく酸性に傾きます。
自分も灰って聞いてたからアルカリに傾くのかもって思ってたのでビックリでした。
>751
そんなものなんですかね?
他の人の経験談とか聞くとそう思える気がします。
ありがとう
756 :
pH7.74:2010/02/05(金) 17:45:44 ID:TwQl/gTK
薬に負けるほど体力落ちてるなら餌も食えず遅かれ早かれ死ぬ
餌食ってるなら快復する可能性はある
757 :
754:2010/02/05(金) 17:54:40 ID:XDyMj4WG
>>756 そうですよね…
薄めに作って入れてみます。ありがとうございます。
薬浴中なのでここ2日ほど餌をあげていませんが、3日前は弱弱しくですが食べてくれました。
今は横に倒れても戻るのに一苦労のようなので、餌をあげても食べてくれるか分かりません…。
758 :
pH7.74:2010/02/05(金) 17:59:29 ID:H7csi+Hn
いぶきの細長いエアーストーンを使っているのですが、空気が送り出されているほうに傾いて出てきてしまいます
何か対策はないですか?
759 :
pH7.74:2010/02/05(金) 18:47:36 ID:WW+ibHOn
30水槽でヒーターなし・CO2添加なし・肥料なしのアカヒレ×6、ミナミヌマエビ飼育をしています。
アナカリスに代わる水草を導入したいと考えていますが、上記の環境で育成可能な水草はありますか?
今ある水草はアナカリス、ミクロソリウム、ウィローモス、リシア、アマゾンフロッグビットです。
どれも特に問題は生じていません。水温は室温等の関係で15度前後を推移しています。
現時点で導入希望しているものは、スクリューバリスネリアとピグミーチェーンサジタリアですが、上記環境では苦しいでしょうか?。
760 :
pH7.74:2010/02/05(金) 18:54:14 ID:87d3ZPaf
>>759 無加温Co2ならマツモ神とマツバイかな
15度以下にならないなら
アヌビアスナナぐらいならいけるかも…?
761 :
pH7.74:2010/02/05(金) 18:57:29 ID:syKYvZCA
>>759 植え込み系になるとソイルか肥料があると良い結果が出やすいよ。
良かったら検討してみてね。
その二つなら照明次第では枯れないでキープはできると思う。増えにくいだろうけど。
ヘアーグラス、やテネルスもイケるよ。
762 :
pH7.74:2010/02/05(金) 18:58:40 ID:TwQl/gTK
>>759 肝心な照明は?
無いか一灯ぐらいと考えて、アヌビアス、ボルビティス、コブラグラス、ブセファランドラ
763 :
pH7.74:2010/02/05(金) 19:27:07 ID:G2rqrOZQ
尾腐れ病にかかったらしい琉金4匹を薬浴させるために約15?Pの
水を入れ、昆虫用のプラ容器に移動しました。
エアレーションとヒーターを入れ、温度は元いた水槽と同じ温度の
26度に設定してあります。
以前尾腐れの治療に使ったことのあるグリーンFゴールドリキッド
を規定量入れ、0.6%塩水にしていますが、pHショックのような
症状が出て昨日から立て続けに2匹落ちてしまいました。
残る2匹は辛うじて生きていますが、1匹は背びれをたたんで
床にじっとしており、とても具合が悪そうです。
このまま静観していいものでしょうか。
なんとか金魚を救いたいのでアドバイスをお願いいたします。
764 :
pH7.74:2010/02/05(金) 19:36:13 ID:uANNu4r2
GEXのマルチベースフィルターと同社の外部フィルターを接続しようとしてるのですが、
さっぱり分かりません。カスタマーサービスも時間外で途方にくれています・・・。
水槽サイズは高さ25cm、マルチベースフィルターは60cm用、外部フィルターは60-90cm用です。
マルチベースフィルターのパイプに外部フィルターをつなげると外部フィルタが作動しません。
高さがですぎて最低水位線を上回ってしまっているせいかと思い、水を足しましたが動かず。
エアーストーン、エアーチューブや吐き出し口のついたパイプは余っているのですが、これらを使用しないと
いけないのでしょうか?
765 :
pH7.74:2010/02/05(金) 20:06:10 ID:WW+ibHOn
>>760、
>>761、
>>762さん
ありがとうございます。
色々な水草を提示して頂いて非常に参考になります。導入に考えさせて頂きます。
記載不十分でした。底床にはろ過砂利を、照明にはGEXのクリアライトキュアラ(12W)を使用しています。
アナカリスのうねり具合に困っていますので、ソイル・肥料・照明も一度検討してみたいと思います。
ありがとうございました。
766 :
pH7.74:2010/02/05(金) 20:06:14 ID:pHujc8op
>>763 規定量は多い。
メチレンブルーを5滴くらいに、Fゴールド顆粒少し(塩をふる程度)、エルバージュもほんの少し入れてみて。
塩分もあまり入れすぎるとショック死するからほんの一つまみ程度。ともかく薬も毒だから入れればいいってもんじゃないから。
767 :
pH7.74:2010/02/05(金) 20:08:07 ID:3sdaCysB
768 :
pH7.74:2010/02/05(金) 20:11:53 ID:/K9HL+O0
ゲジさんです
とっとと引き上げてプラケでトリートメントしましょう
769 :
pH7.74:2010/02/05(金) 20:21:11 ID:G2rqrOZQ
>>766 アドバイスありがとうございます。
エルバージュは買いにいったんですが売っていませんでした。
田舎なので欲しい薬がなかなか手に入りません。
グリーンFゴールドの顆粒は売っているのを見ましたので明日
早速買ってきます。
今夜無事に越させるためには少しずつ現在の薬浴の濃度を薄めて
いく方向でいいでしょうか?
見ていても辛そうなのでなんとか薬浴をさせながらでも楽に
してあげたいんです。
770 :
pH7.74:2010/02/05(金) 20:40:00 ID:pHujc8op
>>769 そういうのは前もって用意しておくもんだよ。エルバージュは即効性はあるけど
どちらにしても1日遅れると厳しい。
ネットで特急で送ってもらうとかしかないだろうね。
いきなりだとショック状態になるから少しずつだね。ちょっと塩の量が多いんだと思う。
過去スレ見ても分かるとおり、塩をそれだけ入れて治ったという人はいない
前もって過去スレとか日頃から見てないと。
771 :
pH7.74:2010/02/05(金) 20:50:32 ID:pHujc8op
>>754 リキッドじゃなくてFゴールド顆粒のほうが効く。いきなりドバっとはいれずに少しだけ入れるようにして。
あとメチレンブルーを5滴くらいにエルバージュをほんの少し。
温度は25度くらいに少しずつ上げる。塩もあまり入れすぎないようにほんの一つまみ程度
772 :
pH7.74:2010/02/05(金) 21:32:10 ID:vvvm8mjT
ソイルの廃棄方法を教えてください。
773 :
pH7.74:2010/02/05(金) 21:38:33 ID:zZiHnNp7
>>772 運動の時間になったら
看守にバレないように少しずつグラウンドにまく
774 :
pH7.74:2010/02/05(金) 21:39:27 ID:zZiHnNp7
>>772 うちは庭にまいてる
燃えないゴミじゃねーの?自治体に聞いてみた方が早い
775 :
pH7.74:2010/02/05(金) 22:23:43 ID:G2rqrOZQ
776 :
pH7.74:2010/02/05(金) 22:25:40 ID:3qrHZnOj
ネオンテトラを水槽に入れて3日目に白点病になってしまいました。
ヒコサンを投薬しましたが、投薬から6時間ほど過ぎてからろ過材の
活性炭を取り外さなければならないことを知り外しました。
この場合でもヒコサンは効くのでしょうか?
また3日後に換水予定ですが、その際は全水量に対して投薬するの
でしょうか?換水量に対してのみですか?
777 :
pH7.74:2010/02/05(金) 22:59:12 ID:wWcYKaDa
白点は毎日水換えした方がいいぞ
ヒコサンは光で分解されるから全水量に対してだな
ソイルや濾材にも吸収されるから
明日にはほぼ透明になってると思う
778 :
776:2010/02/05(金) 23:38:07 ID:3qrHZnOj
>>777 ありがとうございます。
熱帯魚店の店員さんに相談したところ「水換えもストレスになるので」
と言われたので毎日の水換えは良くないのかと思っていました。
毎日水換えし、3日後に全水量に対して投薬します。
779 :
pH7.74:2010/02/05(金) 23:42:47 ID:700y3uGo
2日後の効能はいかに?
780 :
pH7.74:2010/02/05(金) 23:46:58 ID:syKYvZCA
薬に関しては製造元に電話が一番
781 :
pH7.74:2010/02/05(金) 23:57:16 ID:vNZQpA/I BE:1867018267-2BP(0)
水草が育たない件について。
アクアリウム歴一年ほどのまだまだ素人です。
一月の半ばごろ、ソイルのリセットのついでにレイアウトを全部変えたんだけど
その時に植えたピグミーチェーンサジタリアと、ロタラロトンディフォリアの成長がイマイチなんだ・・・orz
サジタリアは溶けるように枯れたり、茶変したり。
ロタラは伸びてるんだが、クセ毛のようにうねりながら伸びてる。(葉の先端が下や横を向いたりしている)
一応、固形肥料も4粒ほど植えておいた。
ちなみに現在の環境は、
・60センチオールガラス水槽
・外部フィルター
・CO2ボンベ 一秒2滴
・テクニカインバーターライト60
水草の発育には問題ない環境だと思うんだけど・・?
誰か詳しい人教えてくだせぇ><
782 :
pH7.74:2010/02/06(土) 00:15:13 ID:kWrOYk1L
水草が真上に行かないのは、光への指向性か、強光によるもの
茶色くなるのは微量栄養素不足か根を傷めた事による枯死じゃないかな
ソイル吸着にしたってわけはないよね?
783 :
781:2010/02/06(土) 00:30:06 ID:jXKH7o3j BE:1333584656-2BP(0)
>>782 早いレスありがとうです。
>水草が真上に行かないのは、光への指向性か、強光によるもの
明るすぎても駄目なのかwうーむ。どうするべきだろう・・・。
>茶色くなるのは微量栄養素不足か根を傷めた事による枯死じゃないかな
自分的には恐らく前者の可能性だと思う。
苔を恐れて肥料を少なくしていたからかも^^;
ソイルはげxの「水草一番サンド」だったからそれはないと思う!
参考になりました!dクス!
784 :
pH7.74:2010/02/06(土) 01:26:23 ID:BV0hzr4b
90規格でグロッソががんがん這うくらい、水草をやりたいです。
肥料の工夫がうんぬんは無しに教えてください。
必ずオープンアクアにしたいのでメタハラを買おうと思っていますが、
やはり水草を育てるにおいて蛍光灯は捨てがたい。
テクニカを2つ、吊り下げて使おうと思いますが、蛍光灯を持ち上げると
一気に光量が落ちますよね。 水面から30cmくらい離すのが理想ですが、きびしいですか?
785 :
pH7.74:2010/02/06(土) 01:28:00 ID:4x+v2YBI
786 :
pH7.74:2010/02/06(土) 02:07:59 ID:BV0hzr4b
10じゃダメw
20は欲しいw
787 :
pH7.74:2010/02/06(土) 02:54:25 ID:BfHl2fkI
蛍光灯で10から30だとぶっちゃけ半減するだろ
とてもじゃないけど無理だと思う
788 :
pH7.74:2010/02/06(土) 04:15:19 ID:RL3kNr7Q
オープンアクアを蛍光管で上手くできる方法を開発したら逆に教えてほしいぐらいだ
うまくすれば業界の技術革新かも知れないぞ
789 :
pH7.74:2010/02/06(土) 09:28:18 ID:+bf4GCLg
水草のうち、ピグミーチェーンが溶けまくってる。
まぁいいんだけど、テトラとかに影響ある?
790 :
pH7.74:2010/02/06(土) 09:41:11 ID:0BSvwHGr
ポニョに出てきた古代魚すべて
教えなさい!っていうか
教えてください。。。お願いします
791 :
pH7.74:2010/02/06(土) 09:54:28 ID:Tf9UnBn1
>>789 水草は窒素・カリウムを吸収しているから
枯れた・溶けたでそれが溶出し、水質が悪化する。
すぐに取り出して、水質のチェックをすべき。
792 :
pH7.74:2010/02/06(土) 11:06:28 ID:9NJmtJZG
45cm水槽に36Wの照明で、リシアが元気に育つ光量を確保できますか?
もちろんCO2は添加という条件で。
793 :
pH7.74:2010/02/06(土) 11:25:17 ID:aA+IsFOv
モンクホーシャ飼ってるんですが1週間前からくるくる泳ぎ
底で逆立ちしてて死んでるのか?と思ったらまた泳ぎだして
を繰り返してます。
見た目はなんの症状も出てないんですが、単なる寿命なんですかね?
他の魚はなんともないです
794 :
pH7.74:2010/02/06(土) 12:52:03 ID:90KatbFD
今度外部フィルターの濾材を全交換するため
濾材を水槽水につけております。どのくらいの期間つけておいたらいいのでしょうか?
ちなみに今は1週間くらいです。
795 :
pH7.74:2010/02/06(土) 12:53:14 ID:90KatbFD
>>793
PHショックもしくは酸素足りてないかも。油膜張ってたりしない??
796 :
pH7.74:2010/02/06(土) 13:33:31 ID:Uxb9LM/U
>>794 そもそもそんなことしても殆ど意味がないのでは?
酸素なし、水流なし、バクテリアの餌なしなわけだし。
普通、濾材前交換は半分づつ間を開けて濾材を交換するものでしょう。
797 :
pH7.74:2010/02/06(土) 13:55:54 ID:uFCDRy+B
>>794 そもそも濾材なんて飼育水で洗って終わりだけど(´・ω・)
798 :
pH7.74:2010/02/06(土) 14:41:49 ID:9NJmtJZG
45cm水槽に水草もっさりまではいかない。と流木とアピストアピスト1ペアがいるのですが
コケが酷く、大和沼えびを入れようかと思うのですが、エビはアピストに食べられちゃいますかね?
799 :
pH7.74:2010/02/06(土) 15:56:34 ID:mnbXOV3I
800 :
pH7.74:2010/02/06(土) 16:07:12 ID:9NJmtJZG
>>799 さっそくのご回答ありがとうございます。
早速、明日にでも5,6匹飼ってこようと思います。
801 :
pH7.74:2010/02/06(土) 16:48:06 ID:lJXNyVyy
鑑賞目的で飼うのって普通?
インテリアとして置きたい
802 :
pH7.74:2010/02/06(土) 16:53:13 ID:+2B8lh84
観賞魚っていうぐらいだから基本は観賞用だろうけど
繁殖を頑張ってみるとか生態を研究するとか目的は自由に決めていいと思うよ
803 :
pH7.74:2010/02/06(土) 16:57:51 ID:AXVRIo0X
水道水やカルキ抜いた水で手を開いたとき指と指の間に水の膜ってできますかね?
先ほどカルキ抜いた水で濡れた手開いたときできたんで、洗剤とか混入したのか不安なんです・・・
804 :
pH7.74:2010/02/06(土) 17:03:33 ID:a7mATQsx
水槽に流木入れると、酸性に傾くの?アルカリ性に傾くの?
805 :
pH7.74:2010/02/06(土) 17:11:39 ID:Xyl8nymF
>>801 全然ありだけどインテリアとしてとか考えてると長続きしないかもね
この魚が飼いたい!!っていうのが無いと難しいかもよ
初心者はコケとの格闘もあるしねぇ
まぁ趣味にしては安価だし興味を持ったのなら是非始めてみて欲しい
>>803 その経験はないのでもしかしたら・・
まぁ不安ならその水は使わない方がいいですね
806 :
pH7.74:2010/02/06(土) 17:14:19 ID:iSNYR5pw
>>804 一般論で言うと酸性になると言われている
木によって度合いが違うので一概にどのぐらいとは言えないが
807 :
pH7.74:2010/02/06(土) 17:14:39 ID:cyQISO3t
陰性水草水槽ってか低光量(24w程度)炭酸添加なしで維持できる水槽作りたいんだけど
ミクロソリウム
アヌビアス
各種モス
ボルビ
以外になんかおすすめある?意外とこれはいけるよ!みたいな
808 :
pH7.74:2010/02/06(土) 17:19:30 ID:iSNYR5pw
>>807 底床の性質にもよるけど
バリスネリアなんかは低光量Co2無しでもどんどんランナーで増えるよ
809 :
pH7.74:2010/02/06(土) 17:27:02 ID:cyQISO3t
>>808 あ、申し訳ない。低床はまだ考えてないけど余ってるプラチナソイルかアマパウ使うと思う。
そうか、バリスネリアも低光量でいけるのか・・・ナナでもいけるかな?
810 :
pH7.74:2010/02/06(土) 17:33:34 ID:mnbXOV3I
>>807 間違いないところではアナカリ様とマツモ神
アマゾンソード、テネルス、サジタリア、ハイグロ、ヘテランテラこの辺も多分いける。
ていうか水槽は何センチ?
811 :
pH7.74:2010/02/06(土) 17:36:22 ID:kWrOYk1L
>>807 毎回言ってるけどコブラグラスとブセファランドラとウォーターローンだな
812 :
pH7.74:2010/02/06(土) 17:36:23 ID:Oz3JmfoA
1000円以下のクリプトも簡単
813 :
pH7.74:2010/02/06(土) 17:36:24 ID:MiRef8Nu
814 :
pH7.74:2010/02/06(土) 17:53:27 ID:J9KQN8DE
質問なのだけどさ〜
ADAの水槽台って組み立ててあるものを買うのかな?よく知らないので知っている人教えてください
815 :
pH7.74:2010/02/06(土) 17:54:37 ID:AXVRIo0X
南米モスと普通のモスってどっちが丈夫ですか?
816 :
pH7.74:2010/02/06(土) 17:57:14 ID:cyQISO3t
>>810-813 意外といけそうなのあるんだ
アナカリ様とマツモ神は全く考えてなかったw使う気もないなw
ハイグロはひょろっとしてしまってちょっとキツかった
40規格だからアマゾンソードはちときついかな
テネルス、コブラグラス、ピグミーチェーン+シダ系でやってみるかな
情報ありがとう、参考になった!
817 :
pH7.74:2010/02/06(土) 18:46:58 ID:Tc41ZtBe
>>811 横レスですまんが、ウォーターローンって知らなかったんだが、
虫喰うってホント??
あと田砂だと難しいのかな?
818 :
pH7.74:2010/02/06(土) 18:54:39 ID:aA+IsFOv
>>795 ありがとうございます。
まだ素人なんですが、PHショックは飼い始めて半年たって
いつもの水かえでも具合が悪くなることがあるの?
819 :
pH7.74:2010/02/06(土) 19:22:16 ID:tBvFhTsg
820 :
pH7.74:2010/02/06(土) 19:32:37 ID:G29qCeZu
二つ水槽があるのですが、Aの水槽に石巻貝を入れたら普通に生きてるのですが
Bの水槽だと2回石巻貝を入れたのですが2回とも死んでしまいました・・
水あわせしてるときまで元気だったのに、終わらせて入れてからすぐ動かなく
なります。なぜか分かる方いませんか?
821 :
pH7.74:2010/02/06(土) 19:34:30 ID:1u/xiKkT
水質が違う
822 :
820:2010/02/06(土) 19:57:54 ID:G29qCeZu
>>821 水質ですか・・
石巻貝にとってはよくない水質だったのですね だとしたらこの水槽じゃ
飼えそうになさそうですね。 ありがとうございました(__)
823 :
pH7.74:2010/02/06(土) 20:31:41 ID:PaHrx/Pl
質問お願いします。ガラス水槽は傾きや一点集中の力に弱くて、何年もたって
ある日突然割れることもあるとネットで脅されていますが、実際どんなものでしょ ?
うちは和室畳で下に厚板しいても水槽の端と端で5ミリくらいの傾きがあります。
薄い板を挟んだりして水平を保つようにはしていますが、水槽内で一方に石を置き、
一方には底床のみと水槽自体重さは均一ではないので完全ではありません。
あまり神経質にならなくてもいいのですか ? ちなみに水槽はエーハのオールガラス60規格です。
824 :
pH7.74:2010/02/06(土) 20:31:56 ID:xkDqX/rI
チャームで頻繁に買い物をしているので配達の人に負担をかけてるような気がしてきました
配達の人にチップとか飲み物とかあげたほうがいいんですかね?
みなさんはなにかあげたりしてますか?
825 :
pH7.74:2010/02/06(土) 20:37:02 ID:uFCDRy+B
>>824 そんな事はしない
特に飲み物はトイレが近くなるから、かえって迷惑じゃないかな?
826 :
pH7.74:2010/02/06(土) 20:48:09 ID:Px5kVdMX
底面濾過とスポンジでA&Fソイル使ってるんですが泡が残るんです。
テトラの試験紙では異常値ないのですが
何が原因かわかりません。
やばいですかね?
827 :
pH7.74:2010/02/06(土) 21:07:22 ID:8UCwITav
>>824 そう思ってるなら缶コーヒー一本でもあげればいいと思う
気持ちが大事だからね
828 :
pH7.74:2010/02/06(土) 21:35:24 ID:OHT23cnS
CRS売ったので
ランプアイ買いたいんですけどスレ読む限り難しそうですね
(サイトや本は容易と書いてあるけど)
CRSよりは簡単ですか?
過密だと1匹/1Lくらいでしょうか?
829 :
pH7.74:2010/02/06(土) 21:36:34 ID:Tf9UnBn1
>>824 余計なことはしない方がいい。
配達員は時間内に品物を配ることに必死で、
とにかく速攻で品物を置いて次へ行きたいのだ。
玄関でこれどうぞとか、やり合っている暇はない。
配達時間には必ず在宅するようにして、スムーズに受け渡しして
あげれば、配慮としては十分だ。
重い物を持ってきたのに不在とか、最悪だからな。
830 :
pH7.74:2010/02/06(土) 21:41:43 ID:HQySQYdk
>>823 俺も畳の上に水槽置いて五年目だけど水漏れは一度も無い
ただ、最大でも30リットルまでの水槽と決めてあるから、エーハイムの60だとどうなるかは分からん
831 :
pH7.74:2010/02/06(土) 21:56:07 ID:yoLnz9in
水槽用のヒーターについてどなたか教えていただきたいのですが
たとえばこの製品の場合なんですけど
http://www.suiso-ya.com/SHOP/ht-26.html 水槽の目安が何リットルなど書いているのですが
水槽がどうこうではなくて、このヒーター自体の温度がどのくらいになるのかが知りたいのです
できれば水槽内の温度ではなく
周りの温度が何度だろうが関係なくヒーター自体の温度が常に40〜50度くらいをキープできるものを探しています
832 :
pH7.74:2010/02/06(土) 21:58:30 ID:cD5HJrpk
>>793 水質が悪いんだろう。
水質が悪いと一番弱いのから症状が出てくる。ほっとくと一気に他のも具合が悪くなるから
ろ過と大掃除もやったほうがいい。あと症状が悪いのは別に移して薬浴。
ろ過は外部ろ過も入れたほうがいい。
エルバージュ、Fゴールド顆粒、メチレンブルーをほんの少し。
833 :
pH7.74:2010/02/06(土) 22:07:23 ID:wPrY9Xt8
834 :
pH7.74:2010/02/06(土) 22:11:27 ID:mntrxXQI
>>824 >>829氏の言う通りだね
来る頃に玄関先で待ってて、受け取りにさっさとサインした方が良いね
代引きの場合はお釣りの出ないようにしてるわ、そういえば
835 :
pH7.74:2010/02/06(土) 22:14:42 ID:nZrc0ZLY
全裸で出迎えてあげれば喜ばれるかもしれないよ
836 :
pH7.74:2010/02/06(土) 22:21:19 ID:yoLnz9in
837 :
pH7.74:2010/02/06(土) 22:23:26 ID:cp2JtsOO
>>824 君が遠慮して、買い物を控えて
配達の人に負担を掛けないようにしたら
その人リストラされちゃうかもよ。
今のご時世、仕事があるだけでも有り難いものさ。
838 :
pH7.74:2010/02/06(土) 22:55:45 ID:wPrY9Xt8
>>836 だから、その手のやつに、URL先のサーモつないで、
センサーで水温じゃなく、ヒーターの温度計測させればって?
ことなんだけど?
839 :
pH7.74:2010/02/06(土) 23:02:28 ID:IXV3EbfC
ディスカス水槽にコケ取り用に石巻貝を導入したら,翌日
以降ほとんど動かず,皆死亡。何で?
水温28度だけど,これくらいでは死なないと
聞いたのだが…?原因と思われるものは何でしょうか?
水質は水換え週一なので特に問題ないでしょうし,ディスカスも
全然貝をつつかなかったのだが。
840 :
pH7.74:2010/02/06(土) 23:09:01 ID:0PSbCtdV
元気な水草の葉の上に発生するヒゲゴケと言われているものとは違う
モズクのような形状の黒い藻はなんという藻なのか、また抑制する方法
を教えてください
摘んでも摘んでも生えてきます・・
841 :
pH7.74:2010/02/06(土) 23:09:18 ID:Oz3JmfoA
水あわせしなかっただろ
842 :
pH7.74:2010/02/06(土) 23:22:51 ID:lc5ExByr
溶岩砂が白くなる・・・どうして?
843 :
pH7.74:2010/02/06(土) 23:23:30 ID:aA+IsFOv
>>832 ありがとうございます
水質というのは具体的には?
60Lで中3日で10L替えていて、上部もマット2種類使ってて1カ月毎
交換しています。
あと亜硝酸測っても、ほとんどない状態で結構いい状態と思ってたが
見るところが違うのですか?
844 :
pH7.74:2010/02/07(日) 00:23:57 ID:XXgj1ima
白濁
845 :
pH7.74:2010/02/07(日) 00:35:08 ID:oeBSGNel
846 :
pH7.74:2010/02/07(日) 00:36:23 ID:YEqJwf7j
黒髭コケと言っても数種類あるよ
847 :
pH7.74:2010/02/07(日) 00:54:08 ID:domnlkWt
すいません。今60センチ水槽が二つあって外部を各水槽用にあるんですが、
ろ過を2つの水槽で循環して行うのってメリットあるんですかね?
分かりにくいかもしれませんのでこんな感じにしようかと。
A水槽→B外部 B外部→B水槽 B水槽→A外部 A外部→A水槽
あと上部フィルターを新品の外部フィルターに変えるときってバクテリアの関係上、
両方で2週間ぐらい回した後に上部を外したほうがいいんでしょうか?
848 :
pH7.74:2010/02/07(日) 00:55:45 ID:MOh1Y6uI
30キューブの照明探してるんだけど、オススメありますか
水草も育てれるような明るいのがいいです
849 :
pH7.74:2010/02/07(日) 01:18:32 ID:ODqQ+19Z
>>845 >>846 もっとふさふさしてるのがヒゲゴケなのかと
このモズクみたいなものもそうですか
新しくエキノ投入したら胞子がついていたみたいで
あっというまに蔓延してしまいました
効果的な駆除教えてください
ペンシルはこの苔たべるんでしょうか?
うちは藍藻茶ゴケともにミナミ、オトシンで一掃されてるんですが
このコケだけは食べないので蔓延ります・・・
850 :
pH7.74:2010/02/07(日) 01:25:09 ID:boz4TNFQ
以前に白濁の件で質問させていただいた者です。
過日は有難うございました。
新たに教えていただきたいのですが、白濁は収まってきて、日々、水が綺麗になってきました。
ただ、水草たちが植えた当初より茶色くすすけて?きたようなのです、(鮮明な緑ではなく、汚い緑というかなんというか・・・)
原因と対策を教えてください。。
環境は、、
水槽 60センチ規格水槽
フィルター エーハイム2213と2213のサブフィルター
ろ過材 エーハイムのサブプロなんとか?(丸い結構たかかったやつ)沢山とゲルキューブマットとゲルキューブ若干
砂 アマゾニアU
生態 カージナルテトラが12匹くらいとプレコが1匹とコリドラスが1匹(過去にはもっといました。みんな死にました・・・)
水草 カボンバカロリニアーナ(10本)、 ルドウィジア レペンス “ルビン”(2本)、 ハイグロフィラ ポリスペルマ(10本)、 ミリオフィラムsp(ガイアナドワーフ)(6本)、 リシア、 ウィローモス、 アヌビアス ナナ
照明 テクニカ60の3灯を一日8時間(18時から26時までタイマー制御)
餌 一日一回テトラミンを20秒くらいで食べきるくらいの量とテトラコリドラスとテトラコリプレコを一日四分の一粒ずつ、交互に。
水交換 毎日2リットル分を交換。
水温 26度に設定
エアーレーション 1:45から17:00まで(二酸化炭素が発酵タイプなのでタイマーで止めたり出来ないので24時間添加しっぱなし。なのでエアーレーションは照明時間以外全時間)
二酸化炭素添加 発酵タイプを24時間ずっと
以上です。
何卒、宜しくお願い致します。
851 :
pH7.74:2010/02/07(日) 02:12:10 ID:mM64OxlI
金魚ってどんな体勢で冬眠しますか?
砂利の上におなかをのせてそこでじっとしたりしますか?
852 :
pH7.74:2010/02/07(日) 06:20:16 ID:mI9Jvplp
>>847 まったく無いとは言えないが、
それに到底見合わない程の危険がある。
実際に、やってみれば判るんじゃないかな。
853 :
pH7.74:2010/02/07(日) 07:40:33 ID:3MHmlBcd
今レッドテトラを飼っているんだけど、同じぐらいの大きさの魚ってボララスしかいない?
色味の違う同じぐらいの大きさの魚が欲しいです
854 :
pH7.74:2010/02/07(日) 08:21:52 ID:1Qvy9wrN
サーモスタットと空焚き防止機能の違いを教えてくださいな
855 :
pH7.74:2010/02/07(日) 08:28:24 ID:bhaZNFNZ
スイッチとブレーカーみたいなもん
856 :
pH7.74:2010/02/07(日) 08:51:32 ID:XiVXcnj4
>>847 同一機種の外部であっても詰まったりとかで両者の流量が変わると溢れる可能性があるかと
外部のたすきがけ以外にサイフォンも併用で繋げるとか、OF(含むサイフォン式OF)でサンプ
を共通にするかの方が安定して動作するかと思う
メリットは保温器具(加熱、冷却とも)、OFにした場合は濾過も一系統で済んでしまう事かな
特にクーラーは高いし60センチクラスだとオーバースペック気味になりがちなので繋げた方
が効率がいいかと。
連結させるデメリットは一つの水槽で病気だのあまり感心できない生き物だののトラブルが発
生するともう一つの水槽にも付いてくる可能性が高いのでトラブル対応が2本分になる点。
857 :
pH7.74:2010/02/07(日) 09:21:38 ID:1Qvy9wrN
>>855 空焚き防止機能が付いてない場合って
湯たんぽやカイロ感覚でも使えるということなんでしょうか?
ポケットに入れてたら40度くらいになってカイロ代わりになったりするのでしょうか
858 :
pH7.74:2010/02/07(日) 09:24:47 ID:bhaZNFNZ
火傷しちゃうよ
寒いならカイロ買ってきなよ
859 :
pH7.74:2010/02/07(日) 09:41:51 ID:dJMDJuqz
>>830 ありがと、ガラス水槽は水上栽培にしてアクリル水槽買う。
860 :
pH7.74:2010/02/07(日) 09:59:34 ID:1Qvy9wrN
>>858 すいませんカイロは例えでした、カイロとして使うつもりは無いのですが興味があったもので
火傷するということは空焚き防止が付いてない場合はカイロ的な機能も一応できることはできるということなんですね
サーモスタットというのが安全装置みたいな働きをして、ヒーター本体か周りの温度が何度か以上になると止まっちゃうのかと思ってました
861 :
pH7.74:2010/02/07(日) 10:49:07 ID:XiVXcnj4
862 :
pH7.74:2010/02/07(日) 11:02:40 ID:Jmi0NRn4
エーハ2213を買おうと思っています。
水槽、フィルター間に高低差が無いと使えないと聞きましたが
最低どのくらいあれば大丈夫ですか?
863 :
pH7.74:2010/02/07(日) 11:46:51 ID:k0QSnklA
水面よりモーターヘッドが3cmくらい下に有れば動くが
なるべく水面より20〜30cmは下に設置した方が良い
864 :
pH7.74:2010/02/07(日) 12:37:52 ID:qdZrYTbd
外部を開けた時に稚エビがいたのですが、
どうやって出せば良いですか?
小さすぎてゴミに紛れてしまいそうなので
もう少し大きくなるまで待とうと
そのままにして閉めました。
ほっといたら死にますか?
865 :
pH7.74:2010/02/07(日) 12:47:33 ID:YEqJwf7j
網で掬えるよ
866 :
pH7.74:2010/02/07(日) 13:03:40 ID:yy009tSx
外掛けフィルターからエーハイム2213に変更したところ白濁します。
※その際9割がた換水しました。
田砂の中にシャワーパイプを沈め、(1つの穴以外を塞いで出水)
湧き水のように使用しているのがまずいのでしょうか。
見えない小さいチリ?などを吹き上げているのが原因なのでしょうか?
867 :
pH7.74:2010/02/07(日) 13:14:21 ID:k0QSnklA
まずいのは※その際9割がた換水しました。
それで白濁
868 :
pH7.74:2010/02/07(日) 13:17:37 ID:mI9Jvplp
>>866 未だ、エーハの濾材にバイ菌が定着してないんじゃね?
869 :
pH7.74:2010/02/07(日) 13:19:24 ID:yy009tSx
>>867 早々のご回答ありがとうございます。
ですが、今まで9割がた換水することが何度かありましたが
その際は一度も濁りませんでした。
なぜ今回のみ濁るのでしょうか。。。?
870 :
pH7.74:2010/02/07(日) 13:40:51 ID:VdJbdP1p
>>869 外部のろ材が出来上がってないのに、大量に換水したからだろ
871 :
pH7.74:2010/02/07(日) 14:11:01 ID:ahrNtKUT
>>866 その湧き水みたいなのって砂が凄いこすれあわない?
前にどっかでガラスが研磨されて削れてた画像あったけど危ないんじゃない?
872 :
pH7.74:2010/02/07(日) 15:25:28 ID:P8SVRKtT
>>871 擦れてはいるでしょうが
ガラスが研磨されるほどではないと思います
873 :
pH7.74:2010/02/07(日) 15:50:40 ID:ZjZz2F4B
誰か助けて…。
1、2週間前からトロロ昆布のようなコケ(アオミドロなのか?)が大量に出てしまいました。
調べてみると、アオミドロらしいのですが、うちのは茶色で本当にトロロ昆布と同じと言えるものが出てます。
何とか手で取るのですが、取りきれないため次の日には元に戻っています。
以下に水槽の状態を書くので、何かアドバイスお願いします。
60cm水槽で、アクア歴3年くらい。
緑のコケとモスで水槽全てが覆われて半年以上経過したので、11月ごろに初リセット。
リセット時、生態はグッピー20匹程度、ボール2杯分のモス。水は取っておいてリセット後に使用。
リセットの時に外部フィルター(テトラ?75?とかってやつ)と底面ろ過を繋げて設置。
リセット後、大磯(リセット前から引継ぎ)、蛍光灯2本の初期装備品。
水草(パールグラス、マヤカ、ミクロソリウム、エキノドルス・テネルス、ロタラインディカなど詰め合わせのやつ)
少しずつオトシン*2、ヤマト*3、ミナミ*10を入れてみて、特に問題無さそうなので
最近、グッピーを別水槽に移し、グリーンネオン*10、アフリカンランプアイ*10、コリ(ピグミー)*5を入れました。
水変えは1、2週間に1/3〜1/2程度。
ライトは8時間くらい。
餌は一日一回で、量も少なめ。
トロロ昆布発生は、グリーンネオンを入れた後のことなので、1月の後半からです。
コケはリセット前もリセット後も普通に出ていましたが、水変えや掃除で取り除けばそこまで問題ではなかったです。
今回、初めて大量、高復活状態で手がつけられません…。
長文でごめんなさい、どなたか何かアドバイスお願いします。
874 :
pH7.74:2010/02/07(日) 15:57:34 ID:k0QSnklA
>>873 マツモ
ビーシュリンプ
濾過機能を書き込んでないのは釣りか?
875 :
pH7.74:2010/02/07(日) 16:02:21 ID:8mOd/5H8
>>873 底面濾過を大掃除する。ライトの時間を減らす。直射日光が入ってないか確認。
手で取れる分は途中であきらめず徹底的に取る。浮き草を入れる。しばらく遮光する。
対策はこんな感じ。
876 :
pH7.74:2010/02/07(日) 16:16:12 ID:bTRceFdo
うちの老ネオンテトラの尾っぽが黒くなっているし、腹ビレの当たりも黒い。
死ぬのかな〜と思っていたけど、もうかれこれ数ヶ月。
こんなもんなのかな?
877 :
pH7.74:2010/02/07(日) 16:50:52 ID:ZjZz2F4B
>>874、
>>875 ありがとう。
濾過機能って外部濾過とかじゃなくてですか?
とりあえず光量と栄養多過ってことか…。
まぁそうじゃないかとは思っていたけど…。
直射日光は入っていないと思うのと、底面濾過はリセット後に設置したのでまだ3ヶ月くらいだし見送り。
てか、やっと整ってきたところへまさかのトロロ昆布なので底面の掃除はつらすぎるw
とりあえず、浮き草かマツモでも入れてみて、栄養分の除去を考えて見ます。
878 :
pH7.74:2010/02/07(日) 17:03:17 ID:A8HhISJ7
アクア辞めようと思うんだけど器具とかって売れますか?
ちなみに
ADA旧キューブガーデン60p
2213
リアルインバーターライト3灯
GEXダイヤル付きヒーター
オークションの相場とか教えて頂けるとうれしいです。
879 :
pH7.74:2010/02/07(日) 17:11:31 ID:w5yHmfk9
同じのか似たものをオクで検索すればおk
880 :
pH7.74:2010/02/07(日) 17:28:39 ID:rOdlBRQO
100円で買います^^
881 :
pH7.74:2010/02/07(日) 17:30:59 ID:k0QSnklA
>>877 失礼しました!
75に底面って書き込んでたんですね。
>>678 ここで募集すれば?
リアルインバーターライト3灯だけなら近場なら買い取るんだけどな・・・
何年使用してますか?
882 :
pH7.74:2010/02/07(日) 17:50:51 ID:A8HhISJ7
>>879 結構な高値で皆出してますね。
>>880 申し訳ありません。
>>881 まとめて買取が希望なのですがいないようならお願いしようかと。
スレチになるので売買スレに書きます。
883 :
pH7.74:2010/02/07(日) 18:13:47 ID:PB0aRunM
すっげえしょうもないこと思いついたんだけど..
最初に水槽をセットしたとき(生体無し)、バクテリアの餌が無いじゃない? で、自分の小○を数滴落とすと
あら不思議、おいしいアンモニアを餌にバクテリア爆殖、一気に水質安定 な訳ないかw
884 :
pH7.74:2010/02/07(日) 18:19:05 ID:3qocjihA
雑菌も入ってないしいいんじゃねーの?
蟻がよってくるかもな
885 :
pH7.74:2010/02/07(日) 18:19:54 ID:Rhov+vCV
>>878のセットが売買スレで5000円で出てますよ
貧乏人諸君、急いでレスしてください
886 :
pH7.74:2010/02/07(日) 18:23:23 ID:Xq59skTz
ワイルドベタのスマラグディナだけど、雌が泡巣つくることってあるの??
887 :
pH7.74:2010/02/07(日) 19:04:29 ID:GxzKIEhn
ph測るためにgexのテストペーパー買ったんだけど
水につけても試験紙の色が変わりません
色が変わらないってことはどういうことなんでしょうか?
888 :
pH7.74:2010/02/07(日) 19:40:00 ID:++0WXb1+
丹頂を買おうと思うんですが和金型か流金型のどちらですか?
今の水槽には流金型しかいませんので知りたいです
889 :
pH7.74:2010/02/07(日) 20:08:33 ID:ifPEf8O7
気になって何もできなくなっちゃったんで教えてください
今ニッソーの水槽使ってるけど蛍光灯はGEXとコトブキで、
水槽上部片端の塞がってる部分(穴があいてて
上部ろ過のホースなどを固定できるようになってる)
にライトがぶつかってしまってます。
ニッソーの蛍光灯はぶつからないようになってますか?
>>888 流金しかいないなら流金にしたほうがいい
泳ぐ早さが違うから
890 :
pH7.74:2010/02/07(日) 20:13:26 ID:bLIg0Z3B
>>888 近年ふつーに売られてる丹頂はシシガシラ型。
ついでに流金じゃなく、琉金な。
>>889 水槽のサイズとか商品名書いたほうがいんじゃね?
891 :
pH7.74:2010/02/07(日) 20:20:51 ID:ifPEf8O7
>>889 60センチ
検索してみたけどたぶんNS−6M
892 :
pH7.74:2010/02/07(日) 20:26:02 ID:7bmgvEFU
893 :
pH7.74:2010/02/07(日) 22:08:03 ID:1SVHGQd8
水槽のレイアウトを壊さず、他の生体に影響を最小限にとどめつつ、水槽内のドジョウ捕獲をしたいと思ってます。
しかし動きが速い上に潜るため、なかなかうまくいきません。
何か良い方法、罠等ないでしょうか?
894 :
pH7.74:2010/02/07(日) 22:10:19 ID:JRA0OF8r
895 :
pH7.74:2010/02/07(日) 22:11:50 ID:S4FA2wuT
>>893 豆腐を水槽に入れて沸騰させるとドジョウが冷たい豆腐の中に逃げ込んで一網打尽にできるって
吉四六さんが言ってた。
896 :
pH7.74:2010/02/07(日) 22:49:44 ID:pPjwl13k
質問です。
現在海水でコモンフグを飼っているのですが、餌にオキオミのGクリルをあげています。
しかしオキアミは入れるとすぐに底面に落ちてしまうのでうまく餌をあげれません。
今は箸で直接餌をあげているのですが何かほかにいい方法で餌を与える方法を知っていませんか?
知っている方いましたら教えていただきたいです。
897 :
pH7.74:2010/02/07(日) 22:55:02 ID:r13OkuD7
898 :
pH7.74:2010/02/07(日) 23:01:58 ID:SOkPBvEi
>>893 管を沈める。どぜうが入ったら手でふさぎ取り出す。
管は塩ビでもホースを切ったのでもなんでもいい。
899 :
pH7.74:2010/02/07(日) 23:27:31 ID:PB0aRunM
もう一つ質問
海洋深層水って、ミネラル含んで飼育によさげな気がするんだがどう?
900 :
pH7.74:2010/02/08(月) 00:23:40 ID:HDtMLbrF
底面フィルターでレッドチェリーシュリンプを飼育しようと思ってるのですが
プロホース等で底床掃除を必ずしないと駄目ですか?
なるべくならレイアウトを崩したくないのでプロホースは使用したくないのですが
901 :
pH7.74:2010/02/08(月) 00:50:43 ID:nNgewcdz
そもそもレイアウト重視なら底面フィルタをあきらめた方が賢明な気がしないでもない
まあ底面フィルタじゃなくても底床掃除は定期的にするもんだが
一応フィルタを止めたのち底床にスポイトやポンプなどで水を吹き付けて
汚れを舞いあがらせてからホースで吸い取るという方式もある
たいして綺麗にはならないけど
902 :
pH7.74:2010/02/08(月) 02:22:02 ID:Eu5P8oXS
水替えの排水を植木にやるといいという話はよく聞きますが、実際にやってみて明らかに効果を実感してる人いますか?
あと今の時期、水温と気温がかなり離れてるので、暖かい排水をそのまま植物にかけるとよくないでしょうか。
903 :
pH7.74:2010/02/08(月) 03:11:11 ID:Dz+/2K9k
>>902 窓から庭へ直接排水してるけど
その辺りは雑草が良く生えている。
904 :
pH7.74:2010/02/08(月) 05:00:43 ID:3O0ArMQY
水槽ある部屋でアロマやってる人いない?
やっぱ魚やエビにはまずいよなぁ・・・という気がして手を出せない
905 :
pH7.74:2010/02/08(月) 09:40:02 ID:E/9KLnNU
たまに線香あげるが問題なし
906 :
pH7.74:2010/02/08(月) 09:57:33 ID:t4SVP1tT
>>904 魚ならタバコでも問題ないよ
エビは知らないけど
907 :
pH7.74:2010/02/08(月) 10:16:43 ID:ZCVeZysV
>>904 アロマ加湿器、アロマランプ(オイル)、仏壇お線香、お香、蚊取り線香
やってますがエビも大丈夫ですよ。
ただ、虫よけのニームなどは試してないのでわかりません。
ニームはゴキブリにもきくらしく怖くて試せません。
908 :
pH7.74:2010/02/08(月) 13:03:26 ID:k6sEhJvN
経験からすると仏用の線香と蚊取り線香は問題ないと思う
うちじゃ盆に両方同時に焚くけどエビには問題なし
本格的なアロマとか外国産のお香とかは知らんけど
909 :
pH7.74:2010/02/08(月) 13:04:35 ID:6BmLKoT+
>>904 アロマとかあぶないよ、けっこう火事の原因になってるらしい
ヒーターもセーフティ機能がついてないやつだと空焚きになるらしいからな
アロマとかは基本的に家賃20万以上の広い高級マンションとかに住んでるような人がやるようなもんだと思う。
910 :
pH7.74:2010/02/08(月) 14:43:40 ID:E/9KLnNU
>>909 魚臭いとか異臭がするとか人に言われて「アロマせねば!」と思った
とかでないの?
911 :
pH7.74:2010/02/08(月) 16:02:00 ID:6oeI65Dl
>>904 ランプのやつか?なら消し忘れて空になるまで焚いてたが問題なかったぞうちは。
912 :
pH7.74:2010/02/08(月) 17:19:22 ID:0c7h/l3C
>>887 pHが測定下限の6.2以下だったか、試験紙についた水の量が少なすぎて
充分に反応しなかったということが考えられる。
そして、最も可能性が高いのは、その試験紙がとんでもない代物だということだ。
それは測るためのものではない。測ったような気になるためのものだ。
まだ右も左も判らなかった頃、近所のホムセンで値段の安さにつられて買ってしまった。
後日、液体試薬タイプのものを購入している俺の姿があったのは言うまでもない。
913 :
pH7.74:2010/02/08(月) 17:29:40 ID:qUMWTIJo
なんだよそのキモい文章は
914 :
pH7.74:2010/02/08(月) 19:29:26 ID:vx+Iy/pr
ピーシーズの2700種図鑑って本当に2700種も載ってるの?
2100種図鑑からあんまり変わってないような気がするんだけど
だれか数えて教えて
915 :
pH7.74:2010/02/08(月) 19:37:31 ID:UqOQv9Ra
916 :
pH7.74:2010/02/08(月) 19:50:26 ID:k6sEhJvN
底面(吸い込み式)は液肥の浸透云々より
目詰まりするといけないから細かい砂や土が適さないって感じかなぁ
あと根やランナーが伸びてくると色々困る
917 :
pH7.74:2010/02/08(月) 19:56:40 ID:6BmLKoT+
>>911 いや、だから広い部屋もちの人だったら大丈夫だってこと
狭くて燃えやすいようなものがあるのにやってるのもいるんだよ。
物を置くスペースもないような部屋で。けっこうアパート全焼とかよく聞くよ。
918 :
pH7.74:2010/02/08(月) 20:53:05 ID:48wvMMZc
ロージーローチとレッドビーを一緒に買うことはできますか?
お願いします
919 :
pH7.74:2010/02/08(月) 22:04:32 ID:UqOQv9Ra
>>916 ソイルはそこそこ盛るつもりだから底面まで根が絡むことがあっても
問題ないと思う。
いや、そもそも底面で盛り土をかなりすること自体問題かな?
あと、パウダーソイルを全面に敷く、とかじゃない限り経験上問題ないです。
パネルシーターを敷いてソイルの温度を高くして成長促進、なんて
よく聞く話しだけど意外と高くつくから、底面吸込式で少しでも
ソイル内の通水性をあげて、温度を保ちたいんだよね。
底面の生物濾過の性能の高さがもちろん一番だけど。
920 :
pH7.74:2010/02/08(月) 23:01:24 ID:3O0ArMQY
アロマで死ぬこたないみたいなので、安心して手を出してみる
>>909 タイマー付きの電球式を使う予定なので、特に問題ないと思われ
>>909 まったく関係ない
921 :
pH7.74:2010/02/08(月) 23:03:29 ID:3O0ArMQY
922 :
pH7.74:2010/02/08(月) 23:04:54 ID:/oOpQbsP
>>915ID:UqOQv9Ra聞きたいんだけど
これって混ざらない?別に底砂の掃除をしなくても魚を入れてるだけでも
ちょっとずつ混ざってくるけどそういうのは気にしないのかな
それとも何かいい方法とかあるのだろうか
923 :
pH7.74:2010/02/08(月) 23:38:46 ID:VnCUdSQJ
教えてください。
トニナsp ベレンがスクスク育って、脇芽も出まくりではあるんですが、
縦によく伸びすぎて葉の密度が少く見えるんです。
これは何が原因ですか?
光量不足?
924 :
pH7.74:2010/02/09(火) 00:04:55 ID:ZzN/I8vF
>>920 自分もアロマやってるよ
電気式じゃなくてキャンドル式のやつ
いつも空焚きになる前にロウがなくなるから
空焚きになったことない
>>922 つ 目の粗い茶漉し
925 :
pH7.74:2010/02/09(火) 00:25:19 ID:s+BeJ1wX
ヒータから異音が聞こえるようになった。
休止状態から熱くなり始めるときにキューと鳴って
稼働中もキューっと鳴るかカタカタ鳴ってます。
もちろん停止中は無音。
コレって寿命が近いの?
ヒーターのそろそろ交換サインはどんなの?
926 :
pH7.74:2010/02/09(火) 00:55:36 ID:Dc+EgjxG
異音がしたら即交換
水分がヒーター内に進入してる
927 :
pH7.74:2010/02/09(火) 00:57:59 ID:iLpLbFkG
ミナミとヤマトとホンコンプレコを30キューブで飼育してるんですが
今水槽みたらメダカの稚魚みたいのが泳いでる
別水槽にランプアイ飼ってるんだけどそこから移動させた水草に卵でも付着してたんだろうか?
928 :
925:2010/02/09(火) 01:32:28 ID:s+BeJ1wX
あんがと。
そうなのか、おととい換水時に数分だけ空焚きしちゃったのがまずかったかな。小さいけど、薬浴用のがあるから念のため今から入れてくる。
929 :
pH7.74:2010/02/09(火) 02:28:03 ID:krvhtld3
初めての水槽立ち上げで不安なので書き込みさせていただきます。
チャームで必要だと思ったものをカゴに入れてみました。
魚はコリドラスとネオンテトラ系とエビと何か小さめの魚を入れようと思います。水草も入れたいです。
ダックス C35(35×19×21cm)(単体)
エデニックシェルト V2
田砂 1kg
プロジェクトソイル 特選細粒 2kg(銀)
ブラック オートヒーター50ミニミニ(小型水槽用)
クリスタル水温計 S
テトラテスト 6in1 水質検査試験紙(淡水用)
プロホース 3 (30〜40cm水槽用)
テトラ パーフェクトウォーター 100ml (淡水・海水用)
水合わせキット
ライトはクリップライトでやろうと思います。
バケツや網は100均等で買います。
どうでしょうか?必要な物、そうでない物ありますでしょうか?
またこれをこうしたほうがいいとかあったらアドバイスお願いします。
よろしくお願いします。
930 :
pH7.74:2010/02/09(火) 02:36:50 ID:ZD7c2x9U
質問なのですが今週からシュリンプを飼いたいと思います。
色々なサイトを見て回ったのですがヤフーオークションにあります
シュリンプ飼育セットを買って試行錯誤したいと思いますが
他にこれだけは絶対あったほうがいい!またセット商品だけじゃ難しいというご意見はありますでしょうか?
931 :
pH7.74:2010/02/09(火) 02:58:28 ID:ucklrafl
>>930 >あった方がいい
今週から飼おうとか考えない程度の知識
>セット商品だけじゃ難しい
難しい
932 :
pH7.74:2010/02/09(火) 04:23:10 ID:ucklrafl
まあなんか
>>931だけじゃ投げっぱなしもいいとこなんで適当に書いとく。
エビなんて落ち着いてないのに水質悪化したらコロっといっちゃうもんだし、
今週思い立ってすぐ飼おうってのは考えないほうがいい。
他の水槽から色々流用できるとして3週間、出来ないなら1ヶ月は見る。その際なんか生体入れてね。
セット商品ての、そのキーワードで引っかかった奴だと仮定して話するけど、
値段も性能もあんまり手ごろでもないと思う。値段にしたって、チャームでも同じようなセットにしてそれ以下で抑えられる。
一部には良い評判聞かないソイルのセットも混ざってるし、お勧めは出来ない
肝心のセット内容。水槽本体は人の好みだけど、D200ってのは上部や照明に制限を受けるってことを留意しておいて。
つまり、将来的に「水草やりたいな」とか「フィルター強化したいな」ってなった時に困るってことだ
外掛けは言われてるほど能力低いわけじゃないけど、キャパが高いわけでもない。
エビやるならろ過なんてオーバースペック気味で良いよ。特に精神衛生上ね
そしてこのストレーナースポンジじゃ稚エビは吸われる。エビやるんならちゃんとしたスポンジ欲しい。
高さ230だし照明はこれでも一応は用を足すだろうけど、水草綺麗にやりたいとか思うなら足りない。
増設も出来ないから完全に新規購入になる。それも頭に置いておいて欲しい
器具は○○にしろ〜とかは試行錯誤したいらしいし言わないけど、試行錯誤するなら商品の特性もちゃんと把握した方がいい
絶対に揃えるべきは水質検査薬。最低でもpHとNH3(NH4+),NO2,3。それとエアチューブ
エアレは過密じゃなきゃ大丈夫だろうが、一応エアポンプも視野に入れとく
ソイルはビースレ辺り過去ログ遡ってみれば、ある程度どんなのがいいのかはわかる
でも一番必要なのは知識だな。次は経験だ
933 :
pH7.74:2010/02/09(火) 05:10:23 ID:GgWEK4E9
>>929 初めてなら器具買う前に、熱帯魚の入門書でも買ったほうがいいんじゃないですかねぇ
934 :
pH7.74:2010/02/09(火) 05:51:51 ID:fK+kLMUs
>>929 買い物カゴを空にして
上部濾過とセットになってる60水槽を買う(ライトとフタもたぶん付いてる)
サーモ付きヒーターとエアーポンプも買う(チューブとストーンも当然買う)
底砂は大磯で水温計とカルキ抜きも買う(亜硝酸検査薬もとりあえず買う)
935 :
pH7.74:2010/02/09(火) 05:52:02 ID:c/9dC1lO
>>929 プロホースは今ならプロホース・プラスSのほうがスタート楽でオススメ
Co2やらないならエアレーション的な物は欲しいかもしれない
エデからの排水水面にあげるだけでもいいけど
936 :
pH7.74:2010/02/09(火) 05:55:35 ID:c/9dC1lO
>>918 多少稚エビ食われるかもしれんが基本的にエビにはちょっかい出さないよ
むしろロージー餌とりあまり上手くないし個体によって食うエサ食わない
エサあるのでそこさえなんとか出来れば問題無いんじゃね
937 :
pH7.74:2010/02/09(火) 05:57:23 ID:c/9dC1lO
>>936 あ、一応中性〜弱アルカリ推奨らしいのでエビ用にソイル敷いてると
アレかも。我が家ではpH6.5くらいの水槽で達者にやってるけど
938 :
929:2010/02/09(火) 06:06:44 ID:krvhtld3
なんかかなりしょっぱい質問してしまったみたいですね。。すみません
>>933 ネットがあるから買ってませんでした。
>>934 60は置けないんです。最大45までです。
見た目かっこいいのにしたいんです。
>>935 プロホース・プラスSにします!
Co2も検討中です。
エデからの排水を水面ですね、了解
また水槽で悩み始めました・・
30キューブや45センチもいいかなと・・・
939 :
pH7.74:2010/02/09(火) 06:20:13 ID:c/9dC1lO
>>938 おけるサイズで一番大きい物を買うのが鉄則
でないと後で結局そのサイズに買い換えるハメになる
940 :
pH7.74:2010/02/09(火) 07:55:22 ID:LNhH4xzF
>>939 45センチ規格にしたほうがいい
初心者なら水量これくらいが最低ライン
できれば無理してでも60センチ規格がいい
アクアは思ってる以上に水質管理がシビア
生体も水草もしばらく生きているだけでいいなら
別に何もいわない
941 :
pH7.74:2010/02/09(火) 07:56:28 ID:LNhH4xzF
942 :
pH7.74:2010/02/09(火) 07:57:59 ID:5AERml3G
>>938 印刷物の内容って、思ったほど正しくないから鵜呑みにしないでね。
誤字脱字が校正されている分、ネットの文章より読みやすいけど。
943 :
pH7.74:2010/02/09(火) 11:24:30 ID:/FV7/0Ul
朝起きたらヒーター故障してて水温が33度だった…
一晩だけでまだ魚は全員生きてるけど、どれくらいの速度で
水温元(25℃)に戻したらいいだろう…orz
944 :
pH7.74:2010/02/09(火) 11:53:19 ID:/FV7/0Ul
とりあえず下がったときはゆっくり戻すみたいだけど
上がったときの具体的な事を書いてあるページがなかったので
予備ヒーターを25℃でしかけて下がるにまかせる事にします
945 :
pH7.74:2010/02/09(火) 11:59:34 ID:7mlMqq9o
>>944 上げる時は1日1度だから
下げる時もゆっくりめにした方がいいんじゃない
33度は熱すぎるから今日は2、3度下げて、明日から1、2度下げる感じで
あと水温高いと魚が死にやすいのは溶存酸素量が減って酸欠になるからだから
エアレは必ずしといた方がいいよ
946 :
pH7.74:2010/02/09(火) 12:02:06 ID:/FV7/0Ul
>>945 ありがと。んじゃそうしようかな
エアレは外部にディフューザーつけてるから大丈夫だと思う
買って半年のヒーター壊れるとは…持ってて良かった予備ヒーター
947 :
pH7.74:2010/02/09(火) 12:15:55 ID:ycGQRVia
クマノミとイソギンチャクをかいたいのですが、どこかのブログで、水槽の
イソギンチャクをうっかりさわってしまい、それからずっと海水に手を入れる
だけで痛くなるようになってしまった
という日記を見て、怖くてかえません。
せめて毒のないイソギンチャクとか知ってる人いませんか?
948 :
pH7.74:2010/02/09(火) 12:41:08 ID:P0hCv8Ql
上部フィルターを使っている。
汚れがひどいんだけど、フィルターは使い捨てなの?
それとも毎回手で洗っているの?
949 :
pH7.74:2010/02/09(火) 12:48:17 ID:XkWdvEdi
使い捨ての上部フィルターか、斬新だな。
950 :
pH7.74:2010/02/09(火) 13:14:13 ID:eQeAyliR
上部フィルターのマットは3段重ねでいちばん下は詰まってきたら飼育水で軽く搾り洗い
上の2枚は使い捨てだ
951 :
pH7.74:2010/02/09(火) 13:19:57 ID:eQeAyliR
上部フィルターを効率よく活用するには上から荒目ウールマット+細目ウールマットor活性炭+スポンジマット+スノコの下にセラミック製濾材だ
952 :
pH7.74:2010/02/09(火) 14:36:20 ID:ExvGBiui
この場合
>>948が言っている「フィルター」ってのは濾材のことなのかな
953 :
pH7.74:2010/02/09(火) 14:39:48 ID:E1lX1jOx
空気清浄機や掃除機なんかの家電では交換濾材部分をもってフィルターと呼称してるし、一般的な認識ではあながち間違いとも言い切れない
文脈からも3秒以内に理解できるレベルだと思うが
954 :
pH7.74:2010/02/09(火) 14:45:50 ID:7mlMqq9o
>>953 >文脈からも3秒以内に理解できるレベルだと思うが
これには同意できるが
上部フィルターのフィルターでは一般的な認識でもおかしい
家電の掃除機自体にフィルターなんて意味は含まれてはないわけだしな
955 :
pH7.74:2010/02/09(火) 14:51:36 ID:fK+kLMUs
フィルターが汚れてきたら買い換えようで皆ハッピー
956 :
pH7.74:2010/02/09(火) 17:12:11 ID:lD5pCTnp
コケ取りにスネール系の貝入れたら後悔しますか?
957 :
pH7.74:2010/02/09(火) 17:15:28 ID:utTKW7E7
スネールって一言で言っても
巻き貝はみんなスネールなわけで
・コケを食う種類の貝かどうか
・やたらと産卵して増えないかどうか
等をきちんと調べたうえで導入すればいい
958 :
pH7.74:2010/02/09(火) 17:19:28 ID:uWhq6pIP
>>938 まるで3年前の俺みたいだ・・・。
皆が言っているけど、絶対に置ける最大の水槽を買ったほうが良い。
俺もアクア経験ゼロだったし、45cmまでしか置けなくて、でも最初だからと思って
小さい水槽が良いのかと思って、テトラのRG30に外掛けを買ったが、エビ(ビー)は
もろくもただ死ぬばかり。
水槽をRG40に大きくしたけど、抱卵までいくけど、稚えびが育たず・・・。
それで45規格のアクリルを買いなおし、フィルターを外部と底面併用にして、照明も
セットの照明をサブとしてビバライトに買い直した。
最初にケチってしまったばかりに結構なお金をドブに捨ててしまったよ・・・。
(アクリルにしたのは地震の時に水槽が台から落ちてガラス片で怪我しないように
とのことで代えました。)
959 :
pH7.74:2010/02/09(火) 17:25:09 ID:+g/cYK2U
ラムズホーンもスネール系といえるんじゃね?
一応、サカマキ貝にコケ取りまかせてるボトル(500ml以下)もあるけどサイズ的にちょうどいいので重宝してる
960 :
pH7.74:2010/02/09(火) 17:34:22 ID:eQeAyliR
>>938 べつに高い検査薬なんか最初から買わなくていいからPSB買ってドバドバっといれとけよ
961 :
pH7.74:2010/02/09(火) 18:04:56 ID:GwCZtPtM
>>938 クリップライトじゃどうせいわゆる初心者用の水草しか育たないから、ソイルとかCO2をやる意味は無い。
水草ってのは光・栄養・CO2の3要素のうち最弱のものに合わせて成長する。
つまり照明が弱い限りいくらソイルで栄養を与えてもコケを呼ぶだけ。CO2入れても金と手間がかかるだけ。
あと6in1は全然当てにならないから買わなくていい。
PSBみたいな「これ一本で水がピカピカ」系の商品もインチキくさいからお勧めしない。
962 :
pH7.74:2010/02/09(火) 18:42:35 ID:NyV1pT6k
963 :
pH7.74:2010/02/09(火) 18:57:44 ID:qM6nnw1z
ソイルが舞い散る→水草に積もる→エアーで積もったちりを落とす→舞い散る→積もる
のエンドレスで困っています
上部ろ過が弱いのかと思ってバイオとやしガラのを2重にして入れてるのに駄目です
マットも置いています
どうしたらいいですか
964 :
pH7.74:2010/02/09(火) 18:58:05 ID:qM6nnw1z
エアーというか灯油ポンプ見たいので水流で落として印す
965 :
pH7.74:2010/02/09(火) 19:31:21 ID:qM6nnw1z
何回かに分けて少しずつ落とせば何とかなりそう
もうけっこうです
966 :
pH7.74:2010/02/09(火) 19:43:01 ID:qOXaDMO4
質問です。
45センチ水槽でヒドジョウを飼おうと思っています。
底床に潜ったりすることがあると聞いたのですが、底床には何を使うのがオススメでしょうか。
967 :
pH7.74:2010/02/09(火) 19:46:31 ID:62Y8mkFi
tasuna
akadama
ooiso
sukinano tukae
968 :
pH7.74:2010/02/09(火) 20:03:53 ID:fMbj5PS6
小型水槽で50wくらいのヒーターを使った場合だいたい月どれくらいの電気代がかかりますか?
969 :
pH7.74:2010/02/09(火) 20:18:09 ID:iA7rv2Tm
あんちじゃないけどプロホースSはおすすめしない
買って数回つかったけど上のしゅこしゅこするとこがしんだ
ワセリンやら塗ってもうちのは復活むりめ
さいばし+エアホースかふつうのホースか灯油ポンプ
>>968 だいたい300円前後
水量が少ないので外気温に影響受けやすいので400円とかみとくとしあわせかも
970 :
pH7.74:2010/02/09(火) 21:12:15 ID:sw/25LFd
971 :
pH7.74:2010/02/09(火) 21:13:00 ID:sw/25LFd
972 :
pH7.74:2010/02/09(火) 21:28:15 ID:veyXQt88 BE:1066868238-2BP(0)
973 :
pH7.74:2010/02/09(火) 21:38:37 ID:f/3x1uw6
>>936 親切に教えてくださってありがとうございます。
参考にさせていただきます。
974 :
pH7.74:2010/02/09(火) 21:52:01 ID:U1Qdi79J
>>972 おまえは俺か
気になったからヒータースレで何か参考にならないか覗いたみたらテンプレの「やってはいけない」に
・ヒーターを底砂に埋没
熱が循環されず破損します。
目立つのが嫌なら、流木型ヒーターカバーを用いるなど別の工夫をしましょう
ってあったから、埋没させなければ大丈夫なんじゃないかと思ってるんだがどうなんだろう・・・
975 :
pH7.74:2010/02/09(火) 22:01:45 ID:uUZeZFnV
>>972>>974 よく読め
取り付け方
ヒーター本体とコードの固定は、
水槽内側のガラス面に付属のキスゴムで行って下さい
キスゴム付属してるじゃん、写真に写ってないだけで。
976 :
pH7.74:2010/02/09(火) 22:12:32 ID:U1Qdi79J
977 :
pH7.74:2010/02/09(火) 22:25:52 ID:jWpohw/r
両端がゴムのエッジになってるだろ?
プラケ直置きでも問題ないよ
978 :
pH7.74:2010/02/09(火) 22:28:16 ID:VwIPLlnH
付属してこなったんじゃね?それならしゃーないから置いておくしかないんじゃね?
979 :
pH7.74:2010/02/09(火) 22:36:06 ID:veyXQt88 BE:1422489784-2BP(0)
みなさんありがとう!
適当に転がってた吸盤付けたらちょうどいけました^^;
本気でどうしようかと思ったw
>>975 吸盤は付属してなかったです。
980 :
pH7.74:2010/02/09(火) 23:01:30 ID:NiDUGSX0
981 :
pH7.74:2010/02/09(火) 23:09:42 ID:Bkz49N7C
982 :
pH7.74:2010/02/09(火) 23:59:14 ID:Wg8ZlR58
携帯とパソコンがダブルで規制だった
やっと携帯だけは書き込めるよ
983 :
pH7.74:2010/02/10(水) 00:30:07 ID:VtY3cbpX
>>981 そうだね。底砂にモスを植えるのはやめたほうがいい
984 :
pH7.74:2010/02/10(水) 00:51:34 ID:5DMC0CkR
985 :
pH7.74:2010/02/10(水) 01:00:23 ID:iS0pO9pK
上部フィルターとライトが一体になってるような製品はありますか(・ω・`)?
もしくはケースが透明な上部フィルターはありますか?
986 :
pH7.74:2010/02/10(水) 01:23:51 ID:1JOI/J04
市販品ではないですよ
それよりその上部フィルターがあっても
濾材を入れたら意味が無いと思いませんか
987 :
pH7.74:2010/02/10(水) 01:41:30 ID:lyr1/PrX
ケースが透明だと汚泥とコケと藍藻が見えるな
マツモ濾過層にするならわかる、というか自作上部濾過でそれっぽいこと試してるが
ポトスつっこんだほうがいい
988 :
pH7.74:2010/02/10(水) 02:39:42 ID:h6w6fFwj
60規格水槽を上部底面直結式、底砂は溶岩石で立ち上げた
一晩放置したらかなり濁りが取れたけど横から覗くと奥が見えない
この濁りはこのまま何日か放置すれば取れる?それともひたすら水換えすべき?
それとももうパイロット投入してもおk?
989 :
pH7.74:2010/02/10(水) 02:41:32 ID:Z1HsNuzd
>>988 ひたすらしなくても良いだろうけど、
数回は変えたほうが良いんじゃね?
990 :
pH7.74:2010/02/10(水) 03:37:41 ID:FZf4nAxd
991 :
pH7.74:2010/02/10(水) 04:03:58 ID:vG8GW0co
992 :
pH7.74:2010/02/10(水) 05:41:11 ID:FqrxCIYT
これからアクアリウムをはじめようと思っている全くの素人なんですが
夏場(35度以上)に水温を最高でも20℃ほどに保ちつつ場合によっては、
10℃以下まで下げることの出来る冷却装置でお勧めはありますでしょうか?
予算は工事費(?)等も含めて10万〜15万で抑えれることが出来たらいい
なと思っています。(また、自作が可能で金銭的に節約できるならば挑戦したいと
思っています)
気の利いた質問も出来ないような素人ですがどうかよろしくお願いします。
993 :
pH7.74:2010/02/10(水) 06:10:33 ID:EwRgd5UW
水槽設置室内空調を任意の温度に設定する。
以上。
994 :
pH7.74:2010/02/10(水) 06:14:09 ID:sOrDchUV
995 :
pH7.74:2010/02/10(水) 06:15:41 ID:sOrDchUV
996 :
pH7.74:2010/02/10(水) 06:20:28 ID:2Tdmf5pL
997 :
pH7.74:2010/02/10(水) 07:17:53 ID:zPgH9oZg
n ∧_∧
(ヨ(´∀` ) グッジョブ!
>>995 Y つ
998 :
pH7.74:2010/02/10(水) 07:18:33 ID:zPgH9oZg
n ∧_∧
(ヨ(´∀` ) グッジョブ!
(ヨ(´∀` ) グッジョブ!
(ヨ(´∀` ) グッジョブ!
>>995 Y つ
999 :
pH7.74:2010/02/10(水) 07:27:56 ID:SQs2muk6
>>992 水槽のサイズが小さいなら冷蔵庫を改造とかどうかな
ダンゴウオのような寒いところに生息してる魚飼ってる人はよくやってるみたいだが
1000かな?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。