やっぱレッドビーシュリンプでしょ!【40匹目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
■御挨拶■
・ここはレッドビーシュリンプを愛する人の集まるスレッドです。
 エビに関する話題なら質問から雑談まで楽しくやりましょう。

■重要■
・質問をする場合は事前にスレを1から読みなおして下さい。
 同じような質問が良くあります。
・質問をする場合は>>2の質問テンプレートをご利用下さい。
・荒らしは徹底放置でお願いします。
 荒らしに反応する人も荒らしです。
・コテハンの方は、各自の専用スレまたは隔離スレをご利用下さい。
・負荷分散の為、コテハンへのレスはお控え頂き、スルーを徹底して下さい。
・次スレは>>950踏んだ方が宣言して立ててください。
2pH7.74:2009/12/12(土) 00:13:03 ID:swREcVKV
■質問テンプレート■
水槽立ち上げ日:
水槽のサイズ:
濾過の方法と構成:
底砂の種類(品名):
水草の有無:
水温/pH/KH/GH/No2/No3:
エアレーションの有無:
CO2の有無:
添加物等:
水換え頻度:
個体の数:
良く与えるエサと頻度:
症状(いつから・何が・どうした):
3pH7.74:2009/12/12(土) 00:14:30 ID:swREcVKV
・最初に
エビは水質変化、水質悪化に敏感です。安定した水質で飼いましょう。安定した水の維持にはろ過装置必須。
物理ろ過だけでなく、バクテリアによる分解作用(生物ろ過)の理解も必須。

・水作り
水質悪化とは、アンモニアや亜硝酸が多くなることをいい、
水質安定とは、バクテリアが水質悪化の要因となる成分をすぐに分解してくれる事を言う。
分解過程は
アンモニア【有害】→亜硝酸【有害】→硝酸【水草が吸収してくれる】
アンモニアを分解して亜硝酸にする「亜硝酸菌」と亜硝酸を分解して硝酸にする「硝酸菌」
があるが、実は亜硝酸菌の方が増殖しやすい。
そのため空回しが短い期間だと、亜硝酸菌は十分にいるけど硝酸菌は少ない状態ができる。
なので2週間でしっかりと硝酸菌を増やすことが大事である。
亜硝酸菌は「アンモニア」がないと増殖しないし、硝酸菌は「亜硝酸」がないと増殖しない。
そのためアンモニアを発生させるためにパイロットフィッシュ(メダカやアカヒレが簡単)を入れる。
当然、その水槽にエビを入れるときは水あわせ(温度とPHを移動前・移動後ほぼ同じにする)をすること。
水質悪化とPHショックや温度ショックは別物。

・安定した水質とは
バクテリアが活発なら有害なエサの食べ残しやフンを分解して無害化してくれる。
水温は25度前後。低温よりも高温に弱い。28度超えたら冷やせ。急な温度変化は±5℃で死亡。
PHは弱酸性がよいといわれているのが主流。ソイルを使うと容易にできる。
※特に水換え時の急激な変化には注意すること。(初心者の死ぬ原因のほとんどがこれ)

・水替えについて
まず水合わせをする。当然カルキ等は×。カルキ抜きの際は置いておくではなく日光など紫外線に当てる。
一気にたくさん水を替えない事。基本的には5分の1以上換えない事。間違っても3分の1以上は絶対換えない!
少ない水の量で回数を多くするとよい。10分の1を毎日とか。
水質の安定している水槽ほど回数も減らす。
理想は足し水のみで水替えは少量をたまにする程度で済むような水質管理維持。

・水槽について
魚と違って多少過密でも問題ない。(一匹あたり400ml以上が理想だが200mlでもいける)
大きい水槽ほど水質は安定しやすいが、水温水質管理さえしっかりしていれば小型水槽でも十分。
ただし小さい水槽ほど、水温水質変化が起こりやすく管理が難しいため死にやすくなる。

・エサについて
エサは植物性と動物性とがある。基本は植物性をあげるようにする。
困ったら両方入ってるエビ用の人工飼料でよい。
植物性は、《完全に無農薬の》ホウレン草を与えるとよい。また水草とかコケとか勝手に食べてる。
動物性は、冷凍アカムシが良い。雑食なので熱帯魚のエサとかも食べる。
動物性はたまに与える程度でよい。(プラナリアとか発生しちゃう)
どちらも水を汚すので与えすぎには要注意。
コツは毎日ほんの少しずつあげる。水草があれば毎日あげなくても餓死することはまれ。
4pH7.74:2009/12/12(土) 00:15:34 ID:swREcVKV
・水草について
簡単なのはアマゾンフロッグピットとウィローモス。
エサにもなるし、稚エビの隠れ家にもなる。勝手に増えるし育てやすい。安価。
それだけじゃレイアウトがちょっと…と言う人はアヌビアスナナやマツモ等。
《残留農薬付着の水草に要注意!!溶け出したりエビが気付かずに食べてしまい、中毒死します。》
ショップから買う場合も注意!!魚は大丈夫でもエビは死にます。
残留農薬は洗っても日に当てておいても取れません。残留農薬を検出したり無害化する方法も確立されていません。
流通経路や栽培方法をよく確認して購入しましょう。

・グレードについて
赤と白のラインが鮮やかかつ、白の割合が高いほど、グレードは高い。そして値段も高い。
値段は100円〜十数万円と幅広い。
言葉よりもググって写真見た方がはやい。(ムネチカやくりすたるれっどわーるどのHPに写真有り)
・混泳について
飼育するだけならできるやつもいる。メダカとかグッピーとか。
でも、親エビには危害加えないが稚エビを食べちゃうよ。繁殖を考えてるならやめたほうがよい。

・水の冷やし方
日常生活で使うエアコン・クーラーが一番効果的。でも電気代高い。
扇風機でも3度くらいは下がる。水の蒸発で温度を下げるので水量は毎日チェック。

・抱卵について
メスエビの腹に卵があれば抱卵。抱卵してるかどうかは見ればすぐわかる。
水温を25度にして日照時間を10時間、エサもアカムシなどの栄養価の高いものを入れると抱卵しやすい。
満月や新月が近いと抱卵を期待できる。(潮汐力によるらしいが謎。月齢と抱卵の因果関係はハッキリ分かっていない)

・質問の前に
まずは自分の思いつくキーワードでググってみましょう。(ビーシュリンプ・CRS・クリスタルレッド・レッドビーシュリンプ等)
それでもわからないことがあればどんどん質問してください。
もちろんエビに関する雑談もOKですよ。
5pH7.74:2009/12/12(土) 00:16:37 ID:swREcVKV
前スレ消化後の書込をお願いします。

・前スレ
やっぱレッドビーシュリンプでしょ!【39匹目】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1258465410/

・過去スレ
やっぱレッドビーシュリンプでしょ!【38匹目】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1256227200/
やっぱレッドビーシュリンプでしょ!【37匹目】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1254313175/
やっぱレッドビーシュリンプでしょ!【36匹目】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1253100063/
やっぱレッドビーシュリンプでしょ!【35匹目】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1247579467/
やっぱレッドビーシュリンプでしょ!【34匹目】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1244955784/
やっぱレッドビーシュリンプでしょ!【33匹目】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1238671208/
【殖える】レッドビーシュリンプ【殖えない】(実質32)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1234072451/
やっぱレッドビーシュリンプでしょ!【31匹目】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1231504416/
レッドビーシュリンプ【30匹目】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1229112068/
レッドビーシュリンプ【29匹目】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1227944156/
レッドビーシュリンプ【28匹目】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1226980329/
レッドビーシュリンプ【27匹目】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1226156659/
レッドビーシュリンプ【26匹目】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1224852723/
6pH7.74:2009/12/12(土) 00:22:55 ID:tCT4am7M
>>1乙です
7pH7.74:2009/12/12(土) 03:00:00 ID:F6P7o+Rv
>>1
z
8pH7.74:2009/12/12(土) 07:48:48 ID:wIVefP2E
★えびを喰らう害虫駆除★
・ヒドラ
・ゲジ
・プラナリア
・ヨコエビ
・ヤゴ

駆除の仕方はハイターなどで駆除出来る・・・
9pH7.74:2009/12/12(土) 21:13:57 ID:arMWiJTz
ハイターはレッドビーそのものも☆完☆全☆駆☆除☆しちゃうのでご使用は計画的に。
10pH7.74:2009/12/13(日) 08:08:14 ID:7ZTH6/yZ
茶無のレッドビーモスラ 安いけど買った人いる?
良さそうなら買って見たい。
11pH7.74:2009/12/13(日) 09:30:10 ID:fmZ7psGy
前スレで質問したのですが華麗にスルーされてしまったので、今一度質問させて下さい。

某吸着系ソイルで稚エビが育たなくて、今度新規でアマゾニアを使って立ち上げようと考えています。
これまでは底面で半年に一度リセットしていたのですが、あまりにも手間が掛かっていたので次回から
・外部フィルター使用
・アマゾニアパウダー2〜3cm敷き
・月一回ぐらいの頻度でプロホースで軽くソイル内のスラッジを取るついでに、アマパウも少しだけ吸い出す
・吸い出した分のアマパウを少しずつ足す
って作戦を考えているのですが
これを繰り返していれば全面的なリセットをしなくても維持できるものでしょうか?
アマゾニア童貞に御教授下さい。
12pH7.74:2009/12/13(日) 09:37:28 ID:l95YrJwb
>>11
それでいい

でもせめて4a
13pH7.74:2009/12/13(日) 10:22:51 ID:BIRDIrNg
>>10
5匹で7500円の個体かな?
買った事はないからはっきり言えないけど
画像をみる限り白の乗りがあまり良くない様に見えるんだけど
でも安いし試しに買ってみたらどうかな
14pH7.74:2009/12/13(日) 11:31:24 ID:tf8DobmD
カンシャ食べさせてる人いますか?
15pH7.74:2009/12/13(日) 12:01:25 ID:QgDEp4Wu
スレのみんな、オイラに水槽リセットする元気を分けてくれ〜
(用意はできてるがやる気がでないorz)
16pH7.74:2009/12/13(日) 15:08:55 ID:vj8vtGdH
>>15
俺はろ材をかえる元気もないぞ〜。
サブストラットがずっと眠ったままだ|-`)・・・
17pH7.74:2009/12/13(日) 19:03:43 ID:YBM0/mk7
大抵悪いきっかけでリセットする嵌めになるぞz
18pH7.74:2009/12/13(日) 19:37:14 ID:ChsbYoKa
白エビとの交配無しと表記してあったビーを10匹オクで落札し、単独飼育して2ヵ月。

2腹からの稚エビが孵った。どう見ても白エビっぽいのが5匹くらい居るOTZ

19pH7.74:2009/12/13(日) 19:42:25 ID:BFhDVe9Z
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20091213193812.gif
リセットしたら灰色に・・・
濁りが取れたらフィルターが詰まるだろーから、二日後辺りにはフィルター掃除・・・疲れる
20pH7.74:2009/12/13(日) 21:58:10 ID:MVRqrgfe
なんか凄いの来たぞw
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1248947927/

347 :pH7.74:2009/12/06(日) 20:35:08 ID:ey6Ac1vp
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k123666981
>>30が糞だっていうから・・・
落札して調査中。
まず出品中に質問したら
「雌雄の判断は?」→「できますよ」
「送料その他諸々はいくら?」→返答なし。
落札後にいきなり「3657円振り込んでください」
慌てて内訳を訪ねると→「エビ1497円+雌雄判断料360円+送料950円+発泡スチロール550円+カイロ100円+酸素石+100円+モスの切れ端100円」
こっちの体調の都合で代引きに変更。→「代引き手数料は500円」と主張。
「送料は問い合わせしたら710円だったけど?代引き手数料は315円のはずだけど?」→返答なし。
突然「あと2日帰国できないから日曜日発送に変更。まあ待て。」と連絡。
今日がその日曜日だが発送したという連絡は無い。

今のところ糞。

21pH7.74:2009/12/13(日) 22:03:36 ID:ZIzRKuXV
みっちゃんバカの画像まだぁー?
22pH7.74:2009/12/13(日) 22:28:25 ID:RCCv5YN8
16日が新月だから17日にアクアショップ巡りしたら抱卵個体を沢山ゲットできるかな?
23pH7.74:2009/12/13(日) 22:47:58 ID:5Uww2g1G
>>22
抱卵個体はお売りできません。
ってパターンが多い
24pH7.74:2009/12/13(日) 23:34:11 ID:ZIzRKuXV
家の方は一時期、抱卵個体は3倍の値段です
って店多かったな
今その手の店は見かけないけど
25pH7.74:2009/12/14(月) 00:24:01 ID:YDwz+6Mb
>>20
これはヒドイwww
26pH7.74:2009/12/14(月) 00:57:46 ID:v2xH8sWU
モスの切れ端100円が笑える
27pH7.74:2009/12/14(月) 01:05:41 ID:WWv/29/f
みんな送料分でボッタクリ過ぎじゃない?

俺が前にオクで落札した時は送料+発泡代だけだったよ?
28pH7.74:2009/12/14(月) 01:13:28 ID:v2xH8sWU
最近のオクは送料+発泡代1500円が多いような
29pH7.74:2009/12/14(月) 01:34:10 ID:o2SJJJE+
高ッ
生体以外で2K以上掛かるのかよ
家の周辺は安くて良かった
30pH7.74:2009/12/14(月) 02:08:09 ID:GrpWx1K6
>>23
そうなのか、ハンズとか専門店じゃないとこ狙って、
いかにもバイトですみたいな顔してる人に頼んでみるわ

結果は一応報告する
31pH7.74:2009/12/14(月) 02:09:54 ID:cDjlQLP4
確かに隣の県なのに込み送料1500円だと送料以外800円位とか無いわと思うわ
32pH7.74:2009/12/14(月) 02:42:55 ID:DHgsoIRV
>>20そいつただのモンスタークレーマー。他のレスみればわかるけど出品者に難癖つけて少しでも得しようとしてる浅ましい奴。
33pH7.74:2009/12/14(月) 03:01:39 ID:cDjlQLP4
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g80803152
テトラ水質テスト6in1試験紙淡水専用!シュリンプアロワナ水槽に!

1枚99円らしいぞチャムで25枚1480円で売ってる物を
300円でウッカリ入札した人居るし悪意在りすぎだろ
34pH7.74:2009/12/14(月) 03:45:03 ID:kBJ67UFT
>>20
売り物見せない時点で⊂ミ⊃^ω^ )⊃ アウアウ!!
35pH7.74:2009/12/14(月) 05:18:04 ID:29quTbsh
>>22
市ヶ谷行ったら最低1匹は抱卵入れてくれる。
36pH7.74:2009/12/14(月) 05:19:19 ID:29quTbsh
あ ミナミスレと間違えた。
37pH7.74:2009/12/14(月) 07:50:58 ID:JcWsJgPz
>>32
こんなとこにも出品者乙
こっちのスレ二度と書き込むな
詐欺師は巣にお帰りください
38pH7.74:2009/12/14(月) 08:32:15 ID:wj7aCgSL
>>11
それ今の俺と同じ状況だよ
2年間リセットした事ないし水替えの時☆になった個体はいない ただソイルは洗うかバケツに浸けるかしてアンモニア等少しでもとばしてから継ぎ足してやった方がいいと思う
39pH7.74:2009/12/14(月) 08:51:41 ID:GtULRLLo
>>38
11です
そうなんですか! それ聞いて安心しました。
ちなみにアマパウを足す時の量と日にちの間隔ってどのぐらいでやってられます?
40pH7.74:2009/12/14(月) 09:30:08 ID:vyq3mrFm
このスレのみんなは、水換えまたは足し水をするときに、カルキ抜きに何を使ってる?
41pH7.74:2009/12/14(月) 10:37:08 ID:zCKJkW/w
>>40
おいらはカルキ抜きは使わず、一晩汲み置き
42pH7.74:2009/12/14(月) 11:01:28 ID:vyq3mrFm
>>41
一晩汲み置きのみ?
それでカルキは抜ける?
43pH7.74:2009/12/14(月) 11:22:03 ID:wj7aCgSL
>>39
一週間に一回は4分の一くらいの水替えと3分の一くらいの底床掃除してるかな でも バクテリアいるのとソイル潰したくないからあまり念入りにしてないよ あと稚エビにはかなり注意
44pH7.74:2009/12/14(月) 11:26:35 ID:Q2ajhAo3
>42
心配なら一回沸かして冷めたの使ったら?
カルキ抜き使ったほうが安上がりに思えるけど
45pH7.74:2009/12/14(月) 11:47:09 ID:rGsOzVnd
>>40
おりは洗面所でバケツに水汲んで、テトラのパーフェクトウォーターを規定量入れて、
よく掻き混ぜるだけ。水温は混合水栓でだいたい合わせてるだけだな。

容器のキャップだと、中和剤を1ミリリットルだけ計測するのが難しいので、水質試験
薬についてきた四角いメスシリンダーで測ってる。

浄水器使ったり、汲み置きしたりといったことも過去にやったことあるけど、俺の場合
は中和剤使うのが結局は一番楽だった。すぐにやれて、すぐに終わる方法が一番だよ。
46pH7.74:2009/12/14(月) 11:57:36 ID:GtULRLLo
>>43
d
ちなみに、その都度アマパウを足していると言う事ですか?
47pH7.74:2009/12/14(月) 12:32:47 ID:wj7aCgSL
潰れたソイルしか吸い出せないからそんなに減るもんじゃないしさ 明らかに減った場合でも 大体オタマにして一杯から二杯くらいたすくらいだよ
知ってるかもだけどアマゾニアは水草用のソイルだから水草の栄養分が豊富でもエビにとっては危険な養分も入ってるから完全に水が出来ててもちょっとずつ足していくのがコツだと思う
48pH7.74:2009/12/14(月) 12:37:53 ID:GtULRLLo
>>47
丁寧に答えて戴いてありがとう。
すごく参考になりました。
49pH7.74:2009/12/14(月) 12:43:18 ID:tdDKoAjk
>>42
カルキは太陽からの紫外線を当てれば数時間で抜けるよ
曇りの日でも紫外線量は20%位しか減らないから
基本丸一日日が当る場所に出して置けば抜ける
俺はペットボトルのビニールを剥いて透明な状態にして
外に出してるけど今の所それで問題無い

この太陽に当てるってのが何故か一晩汲み置きに
表現が変化してる事が有るけど
まあ日が沈んでから出して日の出前に引っ込める人なんてそう居ないだろうから
実質夕日なり朝日が数時間当ってんだと思う

前にどっかのサイトが実験してたけど
真夏なら3時間位でほぼ完璧に抜けるとか
50pH7.74:2009/12/14(月) 12:53:22 ID:OCJ1q1uY
>>42
エアーでブクブクやったら3〜4時間程度でぬける
51pH7.74:2009/12/14(月) 12:56:08 ID:w/sEKBwx
以前、HB-101を半信半疑で衝動買いした者だが…

毎日1000倍希釈液を1滴入れて約1ヶ月経過、抱卵の数と稚エビの生存率が確かに向上した。

ワンコインでこんなに効果があるとは。

52pH7.74:2009/12/14(月) 13:06:55 ID:JcWsJgPz
>>51
1000倍希釈すると雑菌の温床になる云々の書き込みを昔見たけど、関係ないんかね。
コケとかどうよ?
簡単に環境教えてちょ
53pH7.74:2009/12/14(月) 13:09:56 ID:XKY+3SQD
やばい、今更プラナリアが発生しやがった。長年やっててはじめてだ。どうすりゃいいんだ
54pH7.74:2009/12/14(月) 15:29:06 ID:BQBDnVMI
>>40
台所に設置してる飲料用浄水器を介し、どばどばと。
水質検査などしたこともないし、本当にカルキ
抜けてるのかわからん。
55pH7.74:2009/12/14(月) 15:29:09 ID:xlp9T80a
味噌汁のダシで使った煮干を与えたらまずい?
塩抜きされて水を汚しそうなダシも抜けてるから大丈夫だと思うんだけどなぁ
56pH7.74:2009/12/14(月) 15:46:00 ID:HkUDgW8C
>>51
ワンコイン?
HB-101は、一番小さい容器ののものでも
100cc ¥2,300 だよ?

ワンコインってどういう意味なん?
57pH7.74:2009/12/14(月) 15:48:17 ID:9m65EsS1
>>56
鉢植えに指すタイプの1000倍希釈のやつが10本入り500円とかで売ってる
58pH7.74:2009/12/14(月) 15:52:49 ID:wwvQeehw
つーか、101が話題になってからひと月も経ったっけ?
59pH7.74:2009/12/14(月) 18:03:27 ID:NUNaS0Wp
テトラのブラックウォーターは繁殖に効くかな?
60pH7.74:2009/12/14(月) 18:33:27 ID:fhC3Zh0g
エビ立ち上げそうとしてるんですがバクテリアの元とかなんか粉末を入れてるのネットでみるがみんなはどれがおすすめですか?
61pH7.74:2009/12/14(月) 18:43:58 ID:+pOUqape
パパかママに聞くといいよ
62pH7.74:2009/12/14(月) 19:32:35 ID:2mfUYkjP
>>60
うちはバイコムのスターターキッド使ってるけど
立ち上がりは早いと思うよ
他のは使った事がないのでわからん
63pH7.74:2009/12/14(月) 19:58:05 ID:fqUcLBlR
崩壊はじまた…
もうリセットしかないのかな?
どうしよ
64pH7.74:2009/12/14(月) 20:00:23 ID:9m65EsS1
>>63
リセット遅らせて良かったことは過去一度もないわ
決断はお早めに
65pH7.74:2009/12/14(月) 20:02:35 ID:mPwtCSTh
以前此処で話題になり思わず衝動買いした者だが〜

HB101を使い初めて確かに変化はでた。

ビー水槽はマツモがガンガン伸び浮き草系は一面を埋めつくした。野外に有る無加温のアカヒレ水槽のアオミドロが太くてこし(ビニールみたい)がある。引っ張っても中々ちぎれれないから掃除が楽になった。さすが高額の添加材だ!
66pH7.74:2009/12/14(月) 20:05:02 ID:fqUcLBlR
>>64
ありがとう
さっそくやる
67pH7.74:2009/12/14(月) 20:08:25 ID:mPwtCSTh
以前此処で話題になり思わず衝動買いした者だが〜

HB101を使い初めて確かに変化はでた。

ビー水槽はマツモがガンガン伸び浮き草系は一面を埋めつくした。野外に有る無加温のアカヒレ水槽のアオミドロが太くてこし(ビニールみたい)がある。引っ張っても中々ちぎれれないから掃除が楽になった。さすが高額の添加材だ!

別件だが久しぶりにアマゾニアパウダーで水槽立ち上げたが水を入れるとセメント(明るいグレー)みたいな色になった。前はこんな色じゃ無かったと思うのだかこれはハズレですか?
68pH7.74:2009/12/14(月) 20:13:40 ID:j+9DDCC/
30センチ水槽の2/3程を占めるくらいに広がったモスを水槽の1/6程まで剪定したらビーが歩き回るようになりました。
これは広くなってのびのびとしているのか、それとも餌が無くて探し回ってるのかどちらと考えたほうが良いでしょうか?
餌は与えずに飼育しています。
69pH7.74:2009/12/14(月) 20:58:28 ID:OCJ1q1uY
>>58
前スレからHB-101マンセーレスはすべてage

意味はわかるな、そういうこった
70pH7.74:2009/12/14(月) 21:54:36 ID:9Gx+vogx
>>69
チャームの社員が書き込んでいるんですね
わかりますw
71pH7.74:2009/12/14(月) 21:59:22 ID:9Gx+vogx
ちなみにスーパーの園芸コーナーにHB-101があったので
俺も入れてみたw
モスラ水槽に入れたら翌日から水槽が崩壊した
添加から2週間後にモスの影で200匹くらい★になってたよ
なんだか石鹸みたいな変な臭いがしてきたんで
リセットしましたよ
72pH7.74:2009/12/14(月) 22:09:58 ID:D06zqSjr
おまえの水槽だけだそりゃ
73pH7.74:2009/12/14(月) 23:11:37 ID:9Gx+vogx
>>72
うるさい
黙れ!
74pH7.74:2009/12/15(火) 00:34:42 ID:RxdG/VaH
>>71
俺も入れてみたw
75pH7.74:2009/12/15(火) 01:24:35 ID:NFjUY8XG
HB-101。

杉、桧、松。どれもエビに悪そうだぞ。
成分表示は教えてくれ!>買った人
76pH7.74:2009/12/15(火) 01:31:34 ID:n9mXM+vc
単純な疑問なんだが
なんでそんな物入れるんだ?
77pH7.74:2009/12/15(火) 02:05:11 ID:73AW1lkw
>>63 落ち葉入れろ
78pH7.74:2009/12/15(火) 02:43:10 ID:I0PrmQqA
王道だけど、ミリオンAは良いぞ。
79pH7.74:2009/12/15(火) 05:40:59 ID:zI6lYhkX
>>60
それぞれの家の天然物が一番だよ。
80pH7.74:2009/12/15(火) 07:46:31 ID:gNKDbbnm
>>79
自家製天然物はゴキブリしかないおw
81pH7.74:2009/12/15(火) 09:39:28 ID:pF9YJktn
「天然絞り汁」
なんか美味そうだな、おい。
82pH7.74:2009/12/15(火) 10:16:32 ID:zjzvfE2S
エビさんにとって理想の総硬度教えてエロい人
83pH7.74:2009/12/15(火) 12:10:22 ID:p+z8DDA+
この板でハイターってネタでしたけど
水草の除菌には使えますね。
木酢液と同じ要領で
0.02%の稀釈液をつくって2〜3分ジャブジャブすると
害虫駆除がほぼ完璧にできました。
更に完璧を目指すなら木酢液の稀釈液または塩水をいれたバケツと
水道水をいれたバケツも用意して交互にジャブジャブすると
浸透圧の急激な変化の繰り返しになり高確率で駆除できました。
色々と試して苦労しましたがこの方法が一番良いと結論に達しました。
84pH7.74:2009/12/15(火) 12:33:03 ID:i/5Iukp8
>>57
そんなのあるの?
メーカーのHPには無い商品ないけど不思議

>>75
メーカーによると
杉、桧、松、オオバコのエキスを抽出した液
カルシウム(カルシウムイオン) ナトリウム(ナトリウムイオン)含有
サポニン様物質含有
だそうだが
85pH7.74:2009/12/15(火) 12:42:19 ID:lF/X8MbQ
86pH7.74:2009/12/15(火) 14:20:14 ID:RAnx+UAC
底面+外掛けだけど、もしや消えた稚エビは外掛けの中に居るんじゃと淡い期待を抱いてあけてみた。
あけた瞬間ヒドラの大群が目に入った。
もう底はのぞかなかった。
87pH7.74:2009/12/15(火) 14:30:11 ID:3YI1fr6a
自家繁殖のモスラの牡が先程お亡くなりになってた
さすがにへこむわ
88pH7.74:2009/12/15(火) 15:58:58 ID:i58BqIzN
ビー水槽リセットの準備を進めている矢先に初抱卵・・・
89pH7.74:2009/12/15(火) 16:40:28 ID:lF/X8MbQ
>>88
理由とか現状が全く不明だがリセットするなら早めがいいぞ
抱卵ママを大切にするのもわかるが稚エビが育たなければなんの意味もない
90pH7.74:2009/12/15(火) 18:43:28 ID:ZaA+zI4g
>>88 ぞっこうだ!ママが「この環境なら行ける!」と判断したんだろ
91pH7.74:2009/12/15(火) 18:49:53 ID:lF/X8MbQ
>>90
おいおい、抱卵すれども稚エビ育たずなんて環境ザラだぞ
92pH7.74:2009/12/15(火) 20:46:44 ID:RAnx+UAC
>>90
飼っているエビが抱卵したことないんだねw

93pH7.74:2009/12/15(火) 23:12:32 ID:zikHuzkM
>>90
交配したらプラケーやビニール袋でも抱卵はするよ
エビにはこの環境ならなどと考えるだけの脳が無いから

まぁ結果どうあれ好きにすればいいんじゃね
94pH7.74:2009/12/16(水) 03:43:59 ID:ndOjGpRU
脳というより遺伝子情報だな。
おまえとエビの遺伝子は2/3以上同じ。
95pH7.74:2009/12/16(水) 05:04:25 ID:kt358T3m
今日は水替えの日
96pH7.74:2009/12/16(水) 06:56:31 ID:MKFrDkbQ
>>94
ならば、何故俺のオティンロンは脱皮しないのか
97pH7.74:2009/12/16(水) 10:49:57 ID:V9elT3Uv
脱皮が必要になるほど成長してないから
98pH7.74:2009/12/16(水) 10:55:56 ID:x0myVGzF
脱皮したところで使い道がないから
99pH7.74:2009/12/16(水) 11:12:57 ID:ZOnX3tjP
なら、いっそ
切れば?
100pH7.74:2009/12/16(水) 11:16:40 ID:kt358T3m
むしろ脱皮すると臭そうだからやめれ
101pH7.74:2009/12/16(水) 11:24:09 ID:fpzpj3wB
水質悪化
102pH7.74:2009/12/16(水) 14:13:37 ID:ekqa6BfT
でも、奴らチンカスはよく食うよ。冗談ではなくて。
103pH7.74:2009/12/16(水) 14:28:02 ID:39y6mOPk
>>100
立ち上げ失敗だな
104pH7.74:2009/12/16(水) 14:33:49 ID:ZOnX3tjP
立ち上がる前に
崩壊
105pH7.74:2009/12/16(水) 14:42:17 ID:y5pU1/zi
チエビがすくすく育ってる水槽眺めてるのは楽しいのぅ
半年前までは本当地獄だったわ
生まれては消え、生まれては消えを繰り返し
ようやく夏頃から増え始めたよ
飼育諦めなくて良かった
106pH7.74:2009/12/16(水) 15:01:49 ID:uVS4PTkt
わかる!
わかるぞ〜!
107pH7.74:2009/12/16(水) 15:28:34 ID:Y+MT5K/W
マスターソイルで立ち上げて三週間目ぐらいからケンミジンコが爆殖して
二ヶ月目ぐらいにめっきり姿を見かけなくなって
そこから二週間ほどしたらまた増えてきた。
ケンミジンコの繁殖サイクルってこんなものなの?
それとも水質が6in1や試験液では判らない所で急変してるのかな?
108pH7.74:2009/12/16(水) 17:02:04 ID:/G3uAcXX
うちもケンミジンコがここ1ヶ月見当たらなくなったな。
でもチエビは生まれたし、抱卵個体もいる。
全部食われっちゃうなんてあんのかね?
なんか怖くなってきたぞ
109pH7.74:2009/12/16(水) 17:44:34 ID:9t6o65yO

うちはケッマンコがここ1ヶ月爆殖
110pH7.74:2009/12/16(水) 17:54:16 ID:ZyD9fq0E
昨日に続き今日も1センチちょいのが一匹死んでたw
日曜に三分の一の水換えを適当にザバァーとしたのが原因なのかw
111pH7.74:2009/12/16(水) 18:01:54 ID:iuEGpGeq
>>110
1センチちょい なんて一番水質変化に鈍感な時期じゃないか

水替えのせいじゃないな
この2週間でやったこと、それが原因
112pH7.74:2009/12/16(水) 18:09:21 ID:ZyD9fq0E
>>111
最近やった事といえば
苔とり、スポンジ掃除、グロッソ植え、オトシン投入位かな
113pH7.74:2009/12/16(水) 18:16:56 ID:uVS4PTkt
ポツポツ病ですねリセットしましょお
114pH7.74:2009/12/16(水) 18:41:31 ID:SghuUK+Y
>>77
そこらに落ちてるのでもいいのかな?
115pH7.74:2009/12/16(水) 19:22:43 ID:8iChPPxU
うちはミジンコ一回も湧いてない
でも立ち上げてすぐに抱卵繰り返して
あっという間に20倍くらいになったけど
一年経った今、稚エビが2匹しか見当たらん
同じ水槽で数も10匹くらいに減らしてあるんだが・・・
アマゾニアの限界か?
116pH7.74:2009/12/16(水) 19:26:12 ID:FGdkwuwD
>>115
20倍になった固体は死んだの?
それとも放出?
117pH7.74:2009/12/16(水) 21:20:12 ID:8iChPPxU
>>116
業者に卸しますた@110
118pH7.74:2009/12/16(水) 21:30:59 ID:a56m3ORp
やっぱ携帯じゃ綺麗に撮れないなぁ
http://imepita.jp/20091216/767430
119pH7.74:2009/12/16(水) 22:52:07 ID:ZyD9fq0E
>>119
綺麗にとれないよね
チャレンジはするものの画像悪くてアップ出来ないw
120pH7.74:2009/12/16(水) 22:53:56 ID:ZyD9fq0E
自分にレスしてたw
>>118の間違い
121pH7.74:2009/12/16(水) 23:15:14 ID:OyN/oCgD
抱卵きたー(>_<)
こいつ抱卵五回目位なんだが、今回も卵大量に持ってる
122pH7.74:2009/12/17(木) 03:33:09 ID:scOcRjEO
>>115
あれま、やっぱ1年くらいが潮時っすか?

去年の12月末にセットした水槽があるんだけど、これもそろそろリセットを
考える時期なのかなぁ。素人目ではまだ行けそうな感じなんだけど…。
というか、好調な水槽は、できればそのまま維持しときたくなるよね。

ベテランな人は、ここらで冷静に先手を打ってリセットするのだろうか…。
123pH7.74:2009/12/17(木) 03:45:01 ID:kdgKylhi
白面積広いのが流行ってるけど、赤も流行らんかな〜

逆モスラみたいのがいるんだが・・・

真っ赤ってのも、真っ白と同じくらいキレイに見えるのにな〜
124pH7.74:2009/12/17(木) 04:04:23 ID:RppR7up3
つレッドシャドー
125pH7.74:2009/12/17(木) 04:10:16 ID:pgqRvn4t
>>123
初期のクリスタルレッドの頃の赤エビって事かな?
126pH7.74:2009/12/17(木) 04:15:05 ID:kdgKylhi
>>124
レッドシャドーはビーの新種なんでしょ?

ヤフオクで自演したら、赤モスラにも万単位の価値が、いつかついたりしないかな・・・
127pH7.74:2009/12/17(木) 04:18:39 ID:kdgKylhi
>>125
ググってきます><
まだ始めて数ヶ月なもんで
128pH7.74:2009/12/17(木) 07:54:19 ID:1OwIwb1K
ビーも金目も安いから出品するの嫌になってきた

残りをサクサク売って水槽空にするからみんな買って下さい。
129pH7.74:2009/12/17(木) 09:32:22 ID:7qUb3x2s
どこのオークションですか?いいエビなら買います。
130pH7.74:2009/12/17(木) 09:59:16 ID:M8ZTfdR9
きのう夕方から30キューブのリセットを敢行
今朝餌入れたら、団子状態 元気そうで何よりだ
ちなみに、抱卵個体も稚エビもワンサカいたけど今のとこ落ちてなさそう
131pH7.74:2009/12/17(木) 10:16:04 ID:71p4siCX
>>130
ソイル何使ってますか?
即日リセットする予定なので、参考にしたいの
132130:2009/12/17(木) 10:43:24 ID:M8ZTfdR9
>>131
たまたまチャムでセールしていた、プラチナソイルを使いました。
パウダーを3cm、スーパーパウダー2cmで底面エアリフト+外部2034使用です。
ろ材とフィルター内の水はそのまま使用(でも2日前にフィルター清掃しちゃった)
133pH7.74:2009/12/17(木) 12:12:59 ID:1OwIwb1K
>>129
ヤフオクです
ビーも金目も綺麗な子から出していきます

宜しくお願いします。
134pH7.74:2009/12/17(木) 12:31:34 ID:71p4siCX
>>132
ありがとう。
プラチナソイルって、割と評価高いマスターソイルと同じJUNだから気になってました。
稚エビの成長良さそうだったら報告してね!
135pH7.74:2009/12/17(木) 12:34:50 ID:1mS1jc1c
プラチナソイルの黒ってpH5らしいけど大丈夫か?
136pH7.74:2009/12/17(木) 14:22:15 ID:BEaqLEKf
水槽立ち上げ日:11/07 前水槽から種水引継ぎの後バイコム2種投下
水槽のサイズ:27リットル 変則 600x150x350
濾過の方法と構成:テトラ AX-45 plus 
底砂の種類(品名):シュリンプ一番サンド 2-3cm
水草の有無:アナカリス少々・マツモとウィロー・モスがメイン
水温23度から25℃/ph6.6/アルカリ度80ppm/亜硝酸0.15ppm以下/硝酸5ppm以下
エアレーション有
水換え頻度:2-3日に2リットルずつ
個体の数:大人x10 稚x5 石巻貝x2
良く与えるエサと頻度:週に1度タブレット2個投下 翌朝引き上げ
光量:3波長ランプ11W(60W型)x2 12時間

アナカリスの下の葉に糸状藻が着いたり、葉が薄く茶色ががったり
茶ゴケが発生して石巻貝が食べてくれなかったりして
アナカリスが弱ってるように見えます
コケ対策.comのうち、光量増やしてみたりしてるんですが…
水換え頻度をあげてみてもいいと思いますか?

コリドラス水槽ではちっともコケ発生しないし、ビー水槽は難しいorz
前水槽ではここまでコケ出なかったしどうしたものかと
137pH7.74:2009/12/17(木) 14:41:37 ID:fg+Mrln9
>>130
抱卵個体と稚エビワンサカなら順調そのものだよね?
なのにリセットした理由って何?

138pH7.74:2009/12/17(木) 14:45:34 ID:Kg6gYK0T
シュリンプ一番って本当にダメなソイルだよね
139pH7.74:2009/12/17(木) 14:50:30 ID:sIK/4Nkl
>>136
光量増やしたらコケて当然じゃね?

質問とは関係ないがタブレットは1〜2時間位で残らない量やるようにした方がいいよ
実はそのへんの影響で富栄養化してるとか
140pH7.74:2009/12/17(木) 15:01:07 ID:BEaqLEKf
>>139
茶ゴケのところに

(4)  照明時間や光量を増やすと発生しづらくなります。
ただし、他の藻が増えないように注意しましょう。

とあったもので…
2代目石巻貝はちっとも食べてくれないしorz

週1でも危険ですかね? ちっともタブレットに食いついてくれないので一晩置いて引き上げにしてるんですが…
1-2時間で残らない量っていうのがちょっと不明で、ひかりエビの小さい奴5個とかでも残ってしまうことが

やっぱりほうれん草自家栽培するしかないですか
141pH7.74:2009/12/17(木) 15:23:48 ID:pgqRvn4t
>>140
>1-2時間で残らない量っていうのがちょっと不明で、

魚と勘違いしてんのかな?短いよ、餌は1日置いといても大丈夫だよ。
今からでも間に合うから栽培してみなよ。
142pH7.74:2009/12/17(木) 16:04:15 ID:sIK/4Nkl
>>140
茶ゴケってそういうものだったっけ…最近発生してないから藻類と勘違い
立ち上げ初期に出てきても水ができてくると発生しなくなる事が多いのでもう少し見守っても良いのでは
エサ食いが悪い≒本調子じゃない
残るくらいならやらない方がマシ

>>141
何をもって大丈夫なのか…
わかりやすくコップかなんかにエサ入れて投入前と1時間後と1日後のTDS値測ってみ
明らかにTDS値違うから
TDSがすべてじゃないとは思うが水質汚染の目安にはなるだろ
143pH7.74:2009/12/17(木) 16:22:25 ID:BEaqLEKf
>>142
とりあえず今の水槽を立ち上げてから稚ビーが落ちていないので・・・
餌に気をつけつつ水換えと試験紙結果とにらめっこしつつ様子を見てみます

もう少ししたらソイルの掃除とかねて水草を植え替えてみますね
モスとマツモは相変わらず元気なんですけどね…(´・ω・)
144pH7.74:2009/12/17(木) 17:39:44 ID:54P568FJ
エサは殆ど残さない
残ってもカビ生えない
蝦も殖えている
苔も特に生えていない
こんな感じの水槽の状態は悪く無いですよね?
何故この様な事を聞いたのは水虫と、言うのが沸いてまして〇〇〇い〇〇〇店に聞いたら
水が悪いのでは?
と、言われましたので
やはり恐怖のリセット必要ですか?
145pH7.74:2009/12/17(木) 17:45:03 ID:Kg6gYK0T
>>143
大人10匹でチエビが5匹なんでしょ?
めっちゃチエビ落ちてるじゃん
146pH7.74:2009/12/17(木) 17:47:26 ID:BEaqLEKf
>>145
大人x11-稚x5で今の水槽に来たので
稚ビーは今の水槽に来てから落ちてません
大人が1匹☆になっただけです
147pH7.74:2009/12/17(木) 18:31:50 ID:sIK/4Nkl
>>146
ここでは稚エビ落ちてないってのは「自分のところで孵化して落ちてない」って意味にとってしまう人が多いよ
生後1週間前後が稚エビが消えるかどうかの分かれ目だからそれ以上になると案外落ちないよ
148pH7.74:2009/12/17(木) 18:33:13 ID:BEaqLEKf
>>147
あーなるほど
そういう意味では孵化がまだいないです
抱卵中
149pH7.74:2009/12/17(木) 18:39:25 ID:C7xvp4gv
>>146
水槽立ち上げ日が俺と一緒だw
うちは逆に苔が増えなくて不安。稚エビが消えた一因かも…
参考までにスペック晒しとくな 共通点少ないけど

サイズと水量:30cmキューブ、上縁から4cm下まで
底床:メーカー忘れ 麦飯石入りとかいう激安ソイル
水草:ウィローモス、アマゾンフロッグピット少々
換水:二日に一度2リットル、一時間ぐらいかけ点滴で
生体:ビー5匹(稚エビ約5匹いたが消えた。苔&微生物不足か)
濾過:エーハ2211 シャワーパイプ穴拡大加工、サブストレギュラー満タン
餌:冷凍アカムシ週一・冷凍ホウレン草週二・他の日はテトラのビー餌
置き場:リビング窓際のローボードの上、薄日は差す
照明:13ワット 1日7時間ほど点灯(夕方〜深夜)
他:つるぼ汁を週一ワンプッシュ、ケール100%粉末を週一〜二回少々
150pH7.74:2009/12/17(木) 19:30:00 ID:T0Ha7vfP
餌やりすぎ
151pH7.74:2009/12/17(木) 19:38:45 ID:iCL+HnxP
食べきれません><
152pH7.74:2009/12/17(木) 20:16:30 ID:C7xvp4gv
>>150
>>151
やはり餌やりすぎですよねorz
アクア歴十数年目にして初めてのビー飼育なもんで、
餌に駆け寄ってくる仕草とか、ゼンマイ仕掛けみたいな動きが可愛くて
ついつい…。

一回あたりアカムシ3〜4匹とか、餌なら5粒、青物は2〜3cm四方って具合に
控え目にしてる(つもり)のと、翌日には食べ残しを取り除いてるけど
皆さんの意見どおりちょい減らしてみますノシ
153pH7.74:2009/12/17(木) 21:40:46 ID:BEaqLEKf
>>149
一緒に頑張りましょう(`・ω・´)
154pH7.74:2009/12/17(木) 21:50:13 ID:jV7sCScH
エサやりすぎって・・・
みんなどの程度のエサをやってるの?
155pH7.74:2009/12/17(木) 22:00:16 ID:+HYqJ2aS
モス50lアナカリ、マツモ適当にニョローンで2〜3日に1回
156pH7.74:2009/12/17(木) 22:01:58 ID:VWRSLxEo
>>154
二日にいっぺん、百均ザリエサ一粒。親4匹、チエビ5匹、うまれたて15匹ほど。
157pH7.74:2009/12/17(木) 22:28:45 ID:T0Ha7vfP
45水槽に70匹3日に一回ほうれん草のみ みんな元気 餌やり過ぎの汚い水のがかわいそう
158pH7.74:2009/12/17(木) 22:47:03 ID:a8xNy5BE
餌は控えめに!と気合入れていてビー30匹&オトシン2匹に対して
2日に1回コリタブ5mm四方くらいに割ったものと乾燥アカムシ4本くらい、
あと週2回くらいにエビガッ○ク1粒あげてた。
気がついたらカボンバとマツモが半分くらいになってて、
更にトニナがてっぺん3cmくらいを残して残りが茎と根だけになっており、
そのてっぺんの僅かな葉がついた部分が目の前でビーのツマツマにより食い千切られて
水面に浮かんでいったよ・・・
159pH7.74:2009/12/17(木) 22:51:32 ID:h8ZLdtq1
30センチキューブ70匹、微生物の素を付属耳掻き1/4だけ1週間に一度。
160pH7.74:2009/12/17(木) 23:06:10 ID:vXI4GDuZ
すくない。・いや多いからさらに少ない。
161pH7.74:2009/12/17(木) 23:33:36 ID:IyY7tg1a
ID:BEaqLEKfの抱卵中のエビは孵化しても育たないに一票
162pH7.74:2009/12/18(金) 01:06:33 ID:mQ7jplcB
!!緊急です!!

掃除しようと大磯掻き回してたら10ミリくらいのイトミミズがワサワサ湧いてきたのだけどなに!?

教えて!
163pH7.74:2009/12/18(金) 01:19:26 ID:nuCgfpdb
白くてそのサイズならミズミミズじゃない?
生体には影響ないよ。
餌の食べ残しなどをを分解してくれるありがたい生物。

完全に駆除するにはリセットしかないと思うけど、プロホースとかで
大磯の中に溜まっているゴミと、フィルターの中をキレイにすれば
数は減っていくはず。
164pH7.74:2009/12/18(金) 01:27:09 ID:YrhGEKfx
ミズミミズだね。
砂利ザクザクして出てくるくらいなら問題なし。
何もしていないのに水槽内に複数見かけるようなら水換え推奨。
165pH7.74:2009/12/18(金) 01:28:49 ID:+vRhNKlW
餌なんかビーの食いかたによるだろ。
非健康なら残すわな。残すてことは環境が悪いわな。

あからさまにやり過ぎない限りは観察しながら少量ずつやればいいんでない。
166pH7.74:2009/12/18(金) 01:47:13 ID:mQ7jplcB
こんな夜中にも関わらず皆さんありがとうございます。
安心しましたm(._.)m


飼い始めて一ヶ月初めて見たので焦りました^_^ゝ
167pH7.74:2009/12/18(金) 01:55:16 ID:mQ7jplcB
今また見たらカタツムリみたいのもいるけどこれも大丈夫!?
168pH7.74:2009/12/18(金) 02:21:32 ID:7iCVl2Ma
>>163
>>152[ID:C7xvp4gv]です。
皆のレスを読んで、やはり俺は餌やり過ぎだなーと実感してます。
ただ、アカムシとビー餌については翌日の食べ残しは少なく、
(モスの奥まった所に絡まった餌は気が付かず?残ってる)
ホウレン草については、葉脈と薄くなったのが残ってるので
取り除く感じです。

立ち上げ時の濾材(サブスト)の1/3は、5年維持してる他水槽の物を
使いました。
そのせいか水質は安定していて、PH・硬度とも正常。
アンモニア・亜硝酸も、セラの検査薬では検出されません。

でもやはり、「餌やりすぎの汚い水」なんでしょうね…orz

後出し情報と長文すみません
169pH7.74:2009/12/18(金) 02:23:23 ID:7iCVl2Ma
上のアンカー間違っとります
>>165へのレスです
170pH7.74:2009/12/18(金) 02:26:16 ID:wRjq8Hlr
>>167

っラムズホーン
171pH7.74:2009/12/18(金) 02:36:48 ID:4wEnmten
>>167
ヒラマキガイ、サカマキガイ、ラムズホーンのどれかでしょう。(画像はググって調べてくださいな)
ソイル使用で酸性の水質だと繁殖が比較的抑えられますが、大磯だと恐ろしく増える可能性有り。
見た目が駄目な人や水草を食害するのでそれが嫌な人は見つけたら即駆除した方がいいですよ。
ちなみに生体兵器(アベニーさん等)はエビを好んで食べるので使用は不可だと思ってください。
172pH7.74:2009/12/18(金) 06:37:14 ID:ufaJdVO0
静岡で地震あったらしいけど 水槽のエビ達は大丈夫なの?
173pH7.74:2009/12/18(金) 08:07:09 ID:0l2dw7ZB
エキノドルス買う奴って脳にウジ湧いてんのか?

あんな魅力もない形して、レイアウトにも不向きな水草が
高いのでは7〜8万とか。
買う奴はまさか、増やして金儲けでもたくらんでんの?
売れないからww
174pH7.74:2009/12/18(金) 09:01:46 ID:eoxxrI+j
あなたの耳からミズミミズが
175pH7.74:2009/12/18(金) 12:58:08 ID:vizBWTUh
ここに書く意味が分からない
176pH7.74:2009/12/18(金) 16:16:35 ID:0l2dw7ZB
>>175エビカスブリーダーって金になるものが好きだからさwww
177pH7.74:2009/12/18(金) 16:20:44 ID:eNPG5OSz
>>172
水槽が割れたのですが
ぶじ生まれ故郷の駿河湾へ帰って行きました・・・
178pH7.74:2009/12/18(金) 18:08:22 ID:K4c4w89X
>>177
桜エビって飼えるの?
179132:2009/12/18(金) 20:34:35 ID:lWNlpdSr
遅レスですが

>>134
そうなんですよ気になっていたところに、セールだったのでポチってしまいました。
今日現在まで死んでる稚エビは発見してません。
しばらくしたら経過報告します。

>>135
うちの水道の水質がpH7.2〜7.4くらいあるからなのか、まる二日置いた状態で
現在pH6.3を維持してます。 自分としては理想的な値です。
もう少し様子見必要かと思いますが、イイ感じです。

>>137
レッドビーサンド使ってたんですが、pH下げる能力が死んでしまったようで
何やってもpH7.4前後を示す様になって、茶ゴケがよく出るよになり
いつ崩壊してもおかしくないなという感じでした。
あとはレイアウトを変えたいっていうのいもあって、決行しました。
180pH7.74:2009/12/18(金) 20:38:49 ID:0qDmlwIm
>>179
自分のソイル入れ替え判断に近いわ
ウチは常にサンゴ一片入れておいてpH7.2超えた時点で入れ替えるようにしてる
181pH7.74:2009/12/18(金) 22:31:37 ID:ufaJdVO0
ブリーダーの話しすると、人それぞれ自分が調子いいと思ってるPHなんてバラバラで中にはPH10が1番調子いいなんて言ってる奴もいるくらいだ
ブリーダーではないしただのエビ好きな俺はPHより硬度だと思ってる
182pH7.74:2009/12/18(金) 22:35:55 ID:0qDmlwIm
>>181
俺もpHの値は割とどうでもいい
pHの変化をソイルの寿命の目安にしてる感じだな
183pH7.74:2009/12/18(金) 22:45:24 ID:OAf+nMhA
■yahooリサーチ意識調査
鳩山政権の3か月は何点?(※実施中!)

鳩山政権が発足してから3か月が経過。
首相は「一生懸命努力していることだけは認めていただきたい」と訴えました。
この3か月、採点するとしたら何点?

(実施期間:2009年12月16日〜2009年12月26日)

http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizvotes.php?poll_id=4813&qp=1&typeFlag=1


100点 2% 822票
90点 2% 983票
80点 4% 2698票
70点 5% 3707票
60点 5% 3771票
50点 6% 4449票
40点 5% 3229票
30点 10% 7514票
20点 8% 6026票
10点 13% 10230票
0点 46% 36615票

100点に入れた人のコメント例
●中共・朝鮮の工作員内閣としては100点だろうよ。
●100点です!こう書くと民主党からバイト代がもらえるからです!
●アイムざぱにーずニダwww

ポッポさんの評価がまだの人は是非どうぞ
184pH7.74:2009/12/18(金) 23:02:34 ID:h1GQkIdk
PH10って海水魚もめまいがするだろうに
185pH7.74:2009/12/18(金) 23:27:51 ID:qQGI6h+M
例えばの話なんじゃねーの?

っつーかpH10の水槽ってどうやれば出来るんだ
186132:2009/12/18(金) 23:33:09 ID:lWNlpdSr
>>181
たしかにそうなんだよね 当のエビさん達が調子よければpHなんて関係ないとも思う
pHが変わってて気にしてるのは、どっちかって言うと人間側の気分なだけだしね
ただ、このまま3ヶ月ないし半年後にバタバタと死に始めたら、絶対にそのことを理由にしちゃう
自分が想像できたので
やらないよりは、やった方がいいかなと思った次第です。

でも、今回使用したプラチナソイルはスゴク綺麗な「黒」色で水槽の中が引き締まって
エビたちの赤白が良く映えるので今は満足してます。
187pH7.74:2009/12/19(土) 15:48:17 ID:Hc3tTvuc
私が増えすぎたラムズホーンをベランダのプラケースに移民させるようになって、すでに半年が過ぎていた。
小さなプラケースはラムズホーンの第2の故郷になり、ラムズホーンはそこで子を生み、育て、そして死んでいった。
西暦2009年、上司は私に長期出張を命じ、私は妻に出張中のレッドビーの給餌を依頼した。
出張は膠着状態を呈し、
1カ月余りの出張で、ベランダのプラケースは干上がり、ラムズホーンのほぼ全てを死に至らしめた。
私は自らの行為に恐怖した。
188pH7.74:2009/12/19(土) 15:52:05 ID:WKlHQfNt
ビー水槽にPSBをどぼどぼしたら水が濁ってきた。もう3時間もたつんだけど濁りが消えないよ(´・ω・`)。
189pH7.74:2009/12/19(土) 16:04:12 ID:J7OqkKJ3
>>188
大丈夫
190188:2009/12/19(土) 16:55:49 ID:WKlHQfNt
>>189
大丈夫なんですか。そう言っていただけると安心できますありがとう(^ε^)。
191pH7.74:2009/12/19(土) 18:44:01 ID:BEtZn3Jo
>>190
三日まて
192pH7.74:2009/12/19(土) 21:06:46 ID:rxwn+eXl
ソイルの掃除をしたらビーがびびって物陰から出てこなくなってしまった…
193pH7.74:2009/12/19(土) 21:22:53 ID:pHLIeb+1
三日まて
194pH7.74:2009/12/19(土) 21:53:01 ID:w6pP2cId
一匹ソイルの上でひっくり返しになってツマツマしてる…。☆になるのか?
195pH7.74:2009/12/19(土) 22:11:00 ID:MXATVRop
シュリンプ1番サンドで稚エビが死ぬってマジ?
誰かよろしく。
196pH7.74:2009/12/19(土) 22:20:17 ID:rxwn+eXl
>>195
死ぬことはないと思うが 普通に育つよ
もっといいソイルがあるだろうって言う人が多いだけで
197pH7.74:2009/12/20(日) 00:10:09 ID:AOXf1iH9
このスレで紅蜂ボールって商品使ってる人居たら感想聞きたいんだけど居たりする?
198pH7.74:2009/12/20(日) 00:17:16 ID:PtanxQSI
adaから発売されたアマゾニア配合のエサ使った人いてる?こちらは為してみたが食いつきが悪すぎた、うちのエビの調子が悪いだけなのか?
199pH7.74:2009/12/20(日) 00:46:46 ID:hPJFuSaO
また地海老消えた

もうやだ

飼育3ヶ月目
個体数20
毎月抱卵するが残った地海老5匹

アマパウ薄挽き
エーハイム500p2付き
モスたっぷり

水替えは極力しないで足し水
エサは3日に一回ほうれんそう、エビ玉のローテーション

ph6.5

添加剤は今はいれてない。

なにがいけないの?

200pH7.74:2009/12/20(日) 00:54:30 ID:Id/aciec
普段の行いでしょう
201199:2009/12/20(日) 01:56:33 ID:hPJFuSaO

ph書き間違え

7.5でした。
202pH7.74:2009/12/20(日) 02:15:38 ID:6jFFLfhP
いや〜参った・・・
毎度の事とは言いP1付けてるんだけど、0:00に外部フィルターの掃除始めたら
フィルターの中に地底人が百匹以上入ってたんで助け出しながら掃除してたら、終わったのが今。
高いモスラは何匹かP1に絡まって死ぬし・・・大損害。
スポンジ替えるかな。

>>199
アマゾニアで上手く行かないなら、プロジェクト/水草一番/マスター/バクハン/その他のソイル

他のソイルで試してみな・・・
正直言って、ここは本当の事も書き込む人も居るし
嘘を書き込む人も居る訳で・・・又一般人もブリーダーも業者だって居る訳で・・・
宣伝する為にも書き込んだりする訳で・・・

自分で色々な会社のソイルだったりジャリを試してみて
自分に有ってる飼育の仕方を見つけた方がいーよ。


うちなんか100円ショップのバケツでも元気に生きてるしね。
いろいろやってみれば、いつかは上手く行くよ。
203pH7.74:2009/12/20(日) 02:32:15 ID:KUDfC67L
>>199
> 水替えは極力しないで足し水

うちは、水換えした方が調子いいぞ。
5分の1程度の水換えを週に2回やってる。

>>201
> ph書き間違え
> 7.5でした。

その pH だとアンモニアが僅かでも出たらアウトだな。
俺ならアマパウ薄敷きはやめて、アマゾニアノーマル+アマパウで
厚敷きにするな。換水時の水質変化も底床が緩衝してくれるし。

このエビは pH 5.5〜6.0 くらいが一番飼いやすいと思うよ。

アマパウ薄敷きをやたら勧める人は、恐らく原水の KH が低いのだろう。
うちの水道水は KH が高いので、アマゾニアはたっぷり厚敷きにしてる。
204pH7.74:2009/12/20(日) 06:41:39 ID:2guN+26A
家の水槽にビーシュリンプを20匹導入したが1匹もいなくなった。家の水槽にプレデターがいるのを忘れていた。
その魚は淡水カレイ。高い餌になっちまった。
205pH7.74:2009/12/20(日) 11:50:41 ID:6jFFLfhP
淡水カレイは可愛いからね
206pH7.74:2009/12/20(日) 16:29:53 ID:MvB/+4Ar
オークションとかで抱卵個体とかよくあるけど、発送のときとか脱卵しないのかね?

207pH7.74:2009/12/20(日) 18:22:32 ID:WmGsNI7U
するね
オクは色々な覚悟が必要です
208pH7.74:2009/12/20(日) 18:50:00 ID:RIvtivFI
>>199
7.5はちょっと高すぎのような気がする。6.5くらいまで下げた方がよい気がする。
って言うかアマゾニア使用でそこまで高いとは驚き。黙ってても6.0まで下がりそうだけど。
209pH7.74:2009/12/20(日) 18:54:23 ID:RIvtivFI
>>203
週二回はちょっと換えすぎなような気がする。やっても二週に一回くらいが良いと。
よほど過密飼育などで濾過が間に合わないとかかな?
水が出来上がっていれば水替えしない方が良いはず。水替えの時にバクテリア捨ててるわけだし。
210pH7.74:2009/12/20(日) 20:26:21 ID:0SpNEXw3
>>206
いままで全部脱卵ってことはなかったな
211pH7.74:2009/12/20(日) 20:26:33 ID:a1owbPDv
また名古屋
212pH7.74:2009/12/20(日) 21:11:20 ID:MvB/+4Ar
>>210
なんか得した感ある?
213pH7.74:2009/12/20(日) 21:20:52 ID:0SpNEXw3
>>212
確実にメスであるって位じゃないのかなぁ…
体力的には若い1cm〜1.5cm固体の方がいいと思うし
214pH7.74:2009/12/20(日) 21:23:51 ID:LbYVFsHX
抱卵個体じゃない奴オクで買って
到着した時抱卵してた事はある
215pH7.74:2009/12/20(日) 21:33:06 ID:MvB/+4Ar
>>213
稚エビはオマケ的な感じなのか・・・
216pH7.74:2009/12/20(日) 21:35:55 ID:0SpNEXw3
>>215
稚エビ目当てだと、上手く行かなかったときにがっかりが大きいよ
ただでさえ抱卵固体は割増しだし

ところで生後3日目の稚エビがストレーナーに3匹ほど入り込んでしまったんだが…
どうやったら出てくるのかなこれ
217pH7.74:2009/12/20(日) 22:34:51 ID:qd7K+6pF
レッドビーシュリンプと水草の本に、
ハイグロフィアをトリミングの際、微量の毒性成分が出て
ビーシュリンプに良くないと書いてあるが、
本当か?
218pH7.74:2009/12/20(日) 22:52:22 ID:wGivLikk
>>216
スポンジは何使ってんの?
219pH7.74:2009/12/20(日) 22:52:38 ID:wGivLikk
>>216
スポンジは何使ってんの?
220pH7.74:2009/12/20(日) 22:55:40 ID:RIvtivFI
>>216
救出できたとしてもまた入り込む可能性がある。
ストレーナーなどを見直す必要ありですな。
スポンジなに使ってんの?
221pH7.74:2009/12/20(日) 23:02:25 ID:HAO69ni+
>>216
一時的にフィルターとめてストレーナー取り外して追い出すんだ

で、スポンジは何使ってんの?
222pH7.74:2009/12/21(月) 00:33:09 ID:pxdIi5kl
AX-45 付属のスポンジ
近所にはこれ以上細かいのが売ってなかった…
223pH7.74:2009/12/21(月) 00:40:15 ID:O37klV57
>>222
ヒント:洗車スポンジ
224pH7.74:2009/12/21(月) 01:04:12 ID:v5Xqfr6N
>>222
ヒント:台所のスポンジ
225pH7.74:2009/12/21(月) 01:31:26 ID:JQaMb3Xc
>>222
金玉袋
226pH7.74:2009/12/21(月) 01:35:40 ID:pxdIi5kl
色々と試してみるよ ありがとう
227pH7.74:2009/12/21(月) 01:36:33 ID:9nEBgIWk
台所用スポンジだと
防カビ剤の心配が・・・・
228pH7.74:2009/12/21(月) 04:18:58 ID:/9uiF4gC
P1でチエビ入った事ない
229pH7.74:2009/12/21(月) 04:25:11 ID:xbhoCyRC
>>214
抱卵を発送した覚えがないのに、抱卵を入れてくださってありがとうって言われたことはある。
もしかしてあの時の・・・
230pH7.74:2009/12/21(月) 07:18:41 ID:zaKy5gMW
そう…
あの時の……
あの時の季節はずれの雨にうたれ、はしゃいだ僕です(´・ω・`)
231pH7.74:2009/12/21(月) 07:36:58 ID:44X6lxmJ
それを見ながら小躍りしてた私もここにいます
232pH7.74:2009/12/21(月) 09:01:14 ID:AncmxlNm
こっちからは何も言わずにサービスで抱卵個体を数匹入れても相手からは抱卵については一切何も言われません。
233pH7.74:2009/12/21(月) 11:19:55 ID:VmuysM7p
えび天もHB-101試してんだな。
234pH7.74:2009/12/21(月) 11:45:29 ID:O37klV57
>>232
輸送中に全て脱卵しますた
235pH7.74:2009/12/21(月) 12:33:41 ID:Wz84zqDm
大磯でも抱卵するじゃん

と思ったけど、これ稚エビ育たないな〜

大磯で繁殖成功した方、アドバイス下さい〜
236pH7.74:2009/12/21(月) 12:50:14 ID:0bQdKeRg
>>235
大磯は、できれば酸処理しておく。
無理なら川砂(川砂利)のような、アルカリに傾きにくいものを用意する。

水槽の中に、鉢植え方式で水草を入れる。鉢の中はアマゾニアにする。
鉢は何個か入れて、アマゾニアの栄養分が染み出すようにしておく。

適宜、鉢の中のアマゾニアを交換して、pH が 7.0 を超えないようにする。
ただ、濾過がしっかり立ち上がってない状態で新品のアマゾニアを入れると
亜硝酸が出ることがあるので注意。しっかり濾過が立ち上がっている水槽なら
大丈夫。

多少のコケは放っておく。
モスは多目に、モサモサに。
ブリラントフィルターや、水作などをできれば複数個入れて、適度な水流と
豊富な酸素を確保。

… という方法でやってた時期もあったけど、案外と鉢植えのメンテが
面倒で今はやめてしまった。米ぬかみたいなものを入れるとか、他にも
稚エビの食糧確保の方法はあると思うので、その辺は経験者の人ヨロ
237pH7.74:2009/12/21(月) 12:53:03 ID:hXOa8QXm
やっぱり大磯のみでなんとかするのって難しいんかなー
238pH7.74:2009/12/21(月) 13:01:59 ID:XmR8f2uP
>>237
>>236に書いて有るだろ?
>大磯は、できれば酸処理しておく。
239お聞きしたい事が:2009/12/21(月) 13:09:45 ID:cks48Vow
レッドビー飼育で底砂のミックスって良くないのでしょうか?

友人から頂いた「濾過一番サンド」と「シュリンプ一番サンド」があります
片方では少ないのでミックスを考えたのですが、大丈夫でしょうか?
頂いた友人に聞いた所、「レッドビーは難しそうだから、手を出してない」そうです
(なんで、シュリンプ一番サンドを持ってたの?)が疑問ですが…

レッドビー購入の事も考え、出費は抑えたいのですが
無理して使ってレッドビーを苦しめさせたくないので、宜しくお願いいたします。
240pH7.74:2009/12/21(月) 13:10:47 ID:hXOa8QXm
>>238
は?何言ってんの?アマも使ってるじゃん
>>236に書いて有るだろ?
>鉢は何個か入れて、アマゾニアの栄養分が染み出すようにしておく。

自分も大磯底面でトライしてみたが稚エビ生存率が一腹0〜1と散々
あとはアマにしてみたらあら不思議コース
241pH7.74:2009/12/21(月) 14:36:54 ID:/9uiF4gC
レッチェリと混泳させてる人いる? 或は他のエビさんと
242pH7.74:2009/12/21(月) 15:36:54 ID:QMcRNZFB
どっかでレッドビー1匹98円セールやってるって話を聞いたんだが
どんなグレードなんだろ
243pH7.74:2009/12/21(月) 16:11:36 ID:jcxl3/Iv
60cm水槽上部フィルターのみで酸処理された大磯+水草少々+カージナルテトラ30以上で15匹から始めて1年待たずに200位まで殖えたけどこれが普通じゃないの?
普通に管理して特に変わったことしてないよ

あ、でも殖え過ぎるのわかってたし最初に子供生まれた時から数回に分けて計数十匹を知りあいにあげて間引いた
244pH7.74:2009/12/21(月) 16:16:44 ID:iqsNeGGc
>>243
画像ヨロ
245pH7.74:2009/12/21(月) 16:22:45 ID:GsUkSMHD
>>244
脳内飼育で幸せなんだから、突っ込んじゃダメ!
246pH7.74:2009/12/21(月) 16:52:46 ID:jcxl3/Iv
うわ!なんか変な疑い持たれてる気が

大磯でもっと殖やしてる人いるから普通なのかと思ってたけど違うの?
でもそれってもしかしたらオイラの飼育センスてかなりいいってことなのかも?
247pH7.74:2009/12/21(月) 16:59:54 ID:iqsNeGGc
なんだ嘘か
248pH7.74:2009/12/21(月) 17:14:32 ID:WdEGYWLL
大磯にファビョって手が出せないから信じられないんだろwww
俺は大磯じゃないけど砂利系で爆殖して管理もソイルみたいな苦労しねぇw
ソイル厨ざまぁwwwwwwww
249pH7.74:2009/12/21(月) 17:31:18 ID:PsCAkGda
俺の大磯はかれこれ11年目。
ばっちり繁殖しているよ^^v リセットが楽だから非常にいいね
250pH7.74:2009/12/21(月) 17:55:20 ID:UvqZE8U8
――――ここまで画像なし――――
251pH7.74:2009/12/21(月) 19:04:50 ID:Zz60k94+
竹炭でつくるシュリンプハウスはどうなの?
その他おすすめはありますか?
252pH7.74:2009/12/21(月) 19:14:39 ID:9vAQSQol
253pH7.74:2009/12/21(月) 19:43:23 ID:tCNAQk+W
12Lベアタンク飼育でそろそろ一年。

最近餌を入れると必ず1cmぐらいのが一匹落ちて他のエビに喰われている。
餌の争奪戦に巻き込まれている感じ。
見切り品で買ったニッソーのビーフードが悪いのかなぁ
前の同じ商品に比べて餌がなかなかバラけない。
254pH7.74:2009/12/21(月) 19:56:01 ID:yG/rkgKw
食紅に付け込んだアカムシキューブ1個分を毎日レッドシャドーの水槽に入れてたらツヤツヤになってきた
プラナリアはピンク色になった

次はゲジを赤くしてみたいが家にはゲジが居ない
255pH7.74:2009/12/21(月) 23:16:26 ID:hiyP9AWQ
>>254
股間に立派なゲジがいるじゃないか
256pH7.74:2009/12/21(月) 23:23:02 ID:UvqZE8U8
水が紅く染まってるだけだったりしてな
257pH7.74:2009/12/21(月) 23:26:58 ID:Z3QmVQZW
60レギュラー、アマパウで飼い出して1年
10匹だったのが150近くになったけど
十ヶ月たった頃から稚エビが殆んど育たなくなって来たので
二ヶ月前に新たに30キューブをアマパウで立ち上げて抱卵したら30の方へ
移動してた結果稚ビーはかなりな確立で順調に育っています
原因として考えられるのは
アマパウの栄養素がなくなったのか毎日入れている添加剤(EMミラコン小さじ一杯)
が悪いのかは不明、最近カイミジンコも減ってきたのでそろそろリセットを検討中
ですがアマゾニアパウダーは形が崩れるまでは使えるんでしょうか?
新しいアマパウを買ってかえた方がいいのでしょうか教えて下さい。
258pH7.74:2009/12/21(月) 23:43:50 ID:XmR8f2uP
>>246
業者も居るから色々あんだよ・・・
ジャリでも増える飼い方が出来る人も居るし
ソイルで飼って増やせる人も居るし・・・両方失敗する奴も居るし・・・
飼育のセンスが有れば、何だって増えるけど教えてやんない方が良い。

一発抜いて寝るにしても腹すいて眠れないし・・・吉野家か松屋か幸楽苑・・・何処行くかな
259pH7.74:2009/12/21(月) 23:52:17 ID:xPq22Nz2
ここの住人って業者って言葉好きだな
こんな情報価値皆無の過疎スレまで来るような業者は居ないだろ
何しに来るんだよw
260pH7.74:2009/12/21(月) 23:54:15 ID:KkLMiMe8
俺もずっと大磯だけどさ。(ph7.0〜7.2)
爆殖とはいかないけどソコソコ殖えてるよ。
ソイル使わないのは、エビ売るわけでもないんで爆殖させるつもりもないし、
定期的リセットが面倒だけなんだけどね。

たぶん、ソイル使うともっと上手く行くと思うんだけど、大磯で十分だから
大磯使ってるだけ。
261pH7.74:2009/12/22(火) 00:08:20 ID:C2+8uVIm
>>258
そこはすき家でチーズ牛丼だろ jk
262pH7.74:2009/12/22(火) 01:26:03 ID:OcQTYcdO
俺はソイル以外でビー増やす自信全く無し。

ミナミは大磯でも馬鹿みたいに増えるんだけどなぁ。

ビーもミナミも、稚エビのサイズは似たようなものなんだがなぁ。
稚エビの食い物が違うってことなのだろうか。
263禿げ侍:2009/12/22(火) 02:18:55 ID:PtjzbdkT
俺も大磯底面Fで挑戦したことあるが、チエビが育たんかった

仕方ないから発想を変えて
いかにソイル水槽をリセットしないで維持できるかに挑戦中
今現在、最長水槽で2年くらい
水槽ぶっ壊れるまで維持したい
264pH7.74:2009/12/22(火) 02:44:31 ID:5MMibBWA
大磯で増えるのか、運が良いんだね
265pH7.74:2009/12/22(火) 05:07:18 ID:ueX4L+rd
底面の上に濾材乗せてノーマルソイルとパウダー

これで長持ちする
俺はパワーハウスの玉玉を使っているがソイルだけでリセット繰り返した方がコストは良いかも
266pH7.74:2009/12/22(火) 12:19:27 ID:E7KIuTNP
底面フィルターの上に、メンテナンスしやすい様に
濾材を粗めの網の袋に入れ置くと便利だよ
267pH7.74:2009/12/22(火) 14:05:42 ID:sqxLhyUj
爆殖って一年でどれくらい増えてるのか目安として教えてほしい
268pH7.74:2009/12/22(火) 14:25:09 ID:jvJW2y4V
意外と多いんだな、大磯。俺もだけど。
餌に一手間加えると、普通に増えるよ。
でも、ソイルに比べると、稚エビの生存数は下。
今は数種の魚・エビと混泳させてるから一腹5匹くらいかなぁ。
269pH7.74:2009/12/22(火) 15:30:30 ID:VJFOBsrF
>>136です
茶ゴケ大発生は何とか収まりました
生後6日目の稚エビがこのまま元気に育つことを祈ります
270pH7.74:2009/12/22(火) 15:59:57 ID:U1/b06Az
稚エビは微生物しか食べられないんだから、
微生物の湧かない環境じゃ育たないよ。
大磯入れるぐらいなら枯れ葉でも入れておいた方がいい。
271pH7.74:2009/12/22(火) 16:06:54 ID:P9EvfoKh
祝!初導入!!
現在12匹。これからwktk
ttp://imepita.jp/20091222/578390
272pH7.74:2009/12/22(火) 17:00:13 ID:bq6pr6qF
>>271
作り物の水草と流木より
ソイル使うなら生のがすべてにおいていいよ
273pH7.74:2009/12/22(火) 17:31:24 ID:SzCjG9ko
>>267
水草一番+アマで底面30cm
半年で7匹→200匹
これじゃだめ?
274pH7.74:2009/12/22(火) 17:34:56 ID:VJFOBsrF
>>271
失敗しながらも元気に育っていくといいね

ストレーナーの話題があったので覗いてみたら6匹も住み着いていたorz
私もなんとかしないとまずいな・・・
275pH7.74:2009/12/22(火) 18:03:48 ID:P9EvfoKh
>>272
流木はともかく、草まで偽物だと見抜くとはwでもウィローモスだけは本物だからきっとおk!
出来るだけ水質変える物は置きたくなかったのよ

>>274
ありがとうw
276pH7.74:2009/12/22(火) 18:14:02 ID:bq6pr6qF
>>275
なるほどね
モスラタイプもいるっぽいし大事にがんばって^^
マシモ様がいるからきっと上手くいくでしょう!!
277pH7.74:2009/12/22(火) 18:37:59 ID:P9EvfoKh
>>276
さんきゅ!
モスラとか種類はよく知らんけど、11匹5000円だったから買ってきた
真っ白いのたくさんいたけど、あまり好きじゃないし赤白のがおめでたいし好きだから1匹しか頼まなかったw
278pH7.74:2009/12/22(火) 19:12:03 ID:B+eMRryH
>>277
俺は逆に先週一匹九千円のモスラを二匹買ったよ
279pH7.74:2009/12/22(火) 19:41:27 ID:8F8R1k6y
P1とかP2のスポンジフィルターって目が荒いんだけど
稚エビ挟まってしまうの?
2217(毎時800リットル)+P2フィルター使ってます。
280pH7.74:2009/12/22(火) 20:54:02 ID:VJFOBsrF
P1は稚エビがしっかり入り込んで隠れます
P2はどうだろう
281pH7.74:2009/12/22(火) 20:58:02 ID:zJleC2ZW
P1もP2も同じスポンジなんで
282pH7.74:2009/12/22(火) 21:05:47 ID:67HVqZBn
283pH7.74:2009/12/22(火) 21:35:53 ID:2DJDEQwI
家のビー水槽にオトシンいれたんだけど、稚エビがオトシンに食べられることってあるのかな?
何かとてつもない間違いを犯した予感(o´_`o)ハァ・・・。
284pH7.74:2009/12/22(火) 21:40:46 ID:sqxLhyUj
P1でチエビ入りこむ訳がない
285pH7.74:2009/12/22(火) 22:26:04 ID:E7KIuTNP
>>259
>こんな情報価値皆無の過疎スレまで来るような業者は居ないだろ
何しに来るんだよw

知らないの?
ビーシュリンプって世界が注目してんだよ。 マイケルは死んじゃったけど・・・

>>271
もしかして嫁も作り物?

>>283
インペを一緒に入れてる水槽有るけど
仲良く餌食ってるよ
286pH7.74:2009/12/22(火) 22:47:33 ID:QvNwRk2q
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1112040000&itemId=12086
P1もP2も同じスポンジだぞ
ブリラントかなんかと勘違いしてるのか?
このスポンジはチエビ入っていくぞ
287pH7.74:2009/12/23(水) 00:31:09 ID:/ye2m8f2
>>283
普通に大丈夫です
間違って口に入ってチビーを殺す事もあるだろうけど好んで食べたりはまずしないよ
288pH7.74:2009/12/23(水) 00:31:38 ID:2bqv9J44
>>283
食われたことは(見ている限りでは)無いが、暴走泳ぎしているオトシンに
思いっきり跳ね飛ばされて落下地点でそのまま親ビーに
ツマツマされる稚ビーの姿なら見たことあるよ・・・orz
289pH7.74:2009/12/23(水) 00:41:12 ID:61+HWDis
白い南米プラナリア防止にオトシン1-2匹いれてる人はたまに見ますね
290pH7.74:2009/12/23(水) 01:18:43 ID:/ye2m8f2
>>288
それもあったw
けどそれを上回る繁殖率がレッドビーですよ
モスモッサモサならある程度は防げるし気にならない訳で
291pH7.74:2009/12/23(水) 02:10:47 ID:yC7TLsjM
オトシンネグロ入れて南米プラの大は見かけなくなったけど、よく見るとビーの触角の先ほどのヤツが結構いる
292pH7.74:2009/12/23(水) 07:30:42 ID:JGksPZi4
つるぼえびってとこのアルティメイトパウダーだっけ?やらつるぼ汁とかなんゆうの使ってる人いますか?
本サイトは会員制だし、称賛のレビューしかないし、効果のほどはどうなんだろう?
気休め以上の効果があるなら使ってみようかと思うけど、なかなか購入に踏み出せない
吸着系ソイル使ってます。
293pH7.74:2009/12/23(水) 10:53:07 ID:7kfROeIP
>>292
パウダーを使かい初めて一ヶ月だが水槽内に変化は無い
294pH7.74:2009/12/23(水) 12:03:50 ID:Q7wwuBtk
>>292
アルティメットバクターな!使ってる入れるとうちのエビは暴れる
まぁ気休め程度のような気が・・・
ロッソのバクターは高いけど餌になるので稚ビーの生存率が上がった
あとジクラウォーターコレも気休め程度だな
余計な物に無駄使いするならグレードの高い個体の予算に賭けたほうがだな
295pH7.74:2009/12/23(水) 13:13:38 ID:JGksPZi4
>>294
ん〜、やっぱりそうですか…。
参考になりました。購入は見送ろうと思う。その分、生体か水草買った方がいいってのは実は自分も同じ考えでした。
ありがとう
296pH7.74:2009/12/23(水) 14:13:11 ID:Q7wwuBtk
>>295
何か良くなるのであったら少しはお金を掛かってもいいや
さらに食いつきの良い餌などこの気持ちが金銭感覚を麻痺させる
水が出来ているのなら餌と足し水ていどであんま世話を焼かない嫌でも増えるから

ろ過が十分出来てて増える環境の話だけどな
297pH7.74:2009/12/23(水) 15:03:29 ID:5rLwh0ct
>>294

もしやあなたは…
298pH7.74:2009/12/23(水) 16:00:05 ID:HJUtQx3h
さっきビーがチェリー襲っててビビった
299283:2009/12/23(水) 17:37:14 ID:lG1QXr1n
>>285
>>287
大丈夫なんですねありがとうございます(*^^*)。
300pH7.74:2009/12/23(水) 17:54:09 ID:MNW8ePGR
なんか物陰に隠れてじっと動かない奴いる。他の奴はツマツマしたり動いたりしてるんだがなぁ。やっぱ死亡フラグなのかなぁ。
301pH7.74:2009/12/23(水) 18:01:25 ID:rrEhb73+
3匹飼ってたけど、2ヶ月間ずっと元気だったのに
HB101入れた次の朝2匹★になってたよorz
なんでやねん・・・・・因果関係あるのかな
302pH7.74:2009/12/23(水) 19:10:38 ID:0pjHqoTM
レッドビーってほうれん草も食べるのかぁ(レッドビー飼育歴10日の上級者)

今シーズンは、ほうれん草植えてないんだよなぁ
早取り青梗菜とか、からし菜ならあるんだけど、食べるかなぁ?
自家製で完全無農薬だから安心だし・・・お腹壊すかな?
303pH7.74:2009/12/23(水) 19:19:44 ID:3RnjuiTs
無農薬のほうれん草、小松菜が無理ならタンポポがお値打ち
飼い犬の散歩コース以外のところに生えてるやつ
304pH7.74:2009/12/23(水) 20:26:08 ID:8H88rFks
>>302
煮てやれば大体食うよ
305pH7.74:2009/12/23(水) 20:29:57 ID:0pjHqoTM
>>303
たんぽぽも喰らうですか、(レッドビー飼育歴10日の上級者)
ちょっとびっくりしました…過去スレに載ってましたね^^;
よしっ!明日はたんぽぽ狩りだ、ちなみに葉の方ですよね、花じゃ無いですよね
まさかっ!耳に入ると厄介な綿帽子の方?冗談です。
てか、たんぽぽって今の時期はえてるのかが疑問…

イングリッシュ・ブラック・ブルドックと
シェパード三匹とドーベルマン二匹に気を付けながら探してみる
306pH7.74:2009/12/23(水) 22:59:56 ID:yC7TLsjM
気持ち悪い
307pH7.74:2009/12/23(水) 23:30:37 ID:kMXeuSCN
>>306レス嬉しかったんだよ。許してやってくれ。
308ジャンゴフェット:2009/12/23(水) 23:44:47 ID:lG1QXr1n
怪しい粉と言うのはビーの餌なんですか?一袋が小さい割に値段が高いですよね。
ビーに何か良い作用をもたらすのかな。
309pH7.74:2009/12/23(水) 23:45:14 ID:Wvl9Nr6Y
プラ退治教えてあたしこまってるんだ>>289
310pH7.74:2009/12/24(木) 00:02:54 ID:D1VoihwW
今年の11月からはじめた若葉ですが、ちょっと先輩方に質問。

今、60で30匹ほど飼育しています。
現在、ろ過はEF500+2213サブとハイドロの併用なのですが、これにエアカーテンって意味あります?
特に酸欠症状などはでていないし、ハイドロはエアリフトなんで溶解酸素は問題ないかとは思うんですけど、あればあるだけ良いのかなって
思いまして。
尚、水草は南米モス、ナナ、グリーンロタラ。生体はビー約30匹(稚えびが+10くらい)、オトシン2匹のみです。CO2は添加していません。
311pH7.74:2009/12/24(木) 00:06:52 ID:639AoZap
イラン
312pH7.74:2009/12/24(木) 00:40:46 ID:xwB/Sl4W
>>311
有難うございます。
やっぱり無駄ですね。
313pH7.74:2009/12/24(木) 01:12:31 ID:jPqFlMgv
外部にディフューザー付ければいいじゃん
ツマツマするスピード上がるぞ
314pH7.74:2009/12/24(木) 06:08:20 ID:8SdrFcqV





No.18
サーザG
2007/12/31 20:52

今年はご本人様にNEKOさんにご紹介戴けました事、本当に有難う御座いました。一寸、最後にコメントがごちゃついてしまいまして申し訳御座いませんです。

どうぞ、来年も宜しくお願い申し上げます。それでは、良いお年をお迎え下さいませ。

                        サーザこと、中島 義弘








315pH7.74:2009/12/24(木) 09:14:15 ID:a9tiXeZe
>>295
両方使っているが効果は体感出来ない。
立ち上げ時や不調水槽に効くと事ですが変化無し。
まとめ買いをしてしまったので稚ビーのエサ感覚で使い切ります。
316pH7.74:2009/12/24(木) 11:54:05 ID:8Y0mpzoe
添加物なんて立ち上げ早めたい時だけ入れればいいんだよ
317pH7.74:2009/12/24(木) 16:44:13 ID:DUuvO7ZO
ビーて照明ない真っ暗な環境でも増える?
318pH7.74:2009/12/24(木) 16:50:19 ID:tPRsrhWY
オトシン餌付け中のサテライトにビーが入ってた。
ヤマトがいつの間にか…てことはあったがビーの
足腰もなかなか。肉食系入れてなくて良かった。
319pH7.74:2009/12/24(木) 18:18:33 ID:sABkUT5n
>>317
真っ暗にして、ナイトビジョンで覗いたら、明るい時と同じ行動をしていた。
真っ暗でも増える気がする。
でも、真っ暗だと色出ないんじゃないの?

>>318
水面からフチまで何cmぐらい?
320pH7.74:2009/12/24(木) 18:35:39 ID:DUuvO7ZO
>>319サンクス。
使ってないポリタンク40L濾過層があるんだけど、
投げ込みフィルターと底面エアレで水は出来上がってて生体入れるスペースもあるからある程度増えるまでそこで静かに繁殖させようかと思ったんだ。
321pH7.74:2009/12/24(木) 18:42:08 ID:IucYbS30
>>319
おいおい適当なこと言ってんじゃないよ。

洞窟棲の海老とかならともかく
照明なしだと、脱皮の際などに必要なビタミンを生成できないから
ビー飼育はできないよ。
322pH7.74:2009/12/24(木) 18:44:18 ID:NfTJlg9U
ソイル交換のとき、どうしてる?
バケツとかに非難させて敷きなおして水草植えて流木セットが終わったら
即、戻すとか。
するとバクテリアがソイルに定着して無いから色々問題でないか。
空回しのため水槽は2台必要とかか??
323pH7.74:2009/12/24(木) 19:56:27 ID:FtIUk+Y0
>>322
うちはプラケに移動、エアレしながら1日隔離。
ろ剤はそのまましばらく使うようにして、次の日にリリースしてるが問題ない。
こなれてきたらアマパウを少しずつ追加していってる。

アマゾニアを使うならこんなこと無理だろうけど。
324pH7.74:2009/12/24(木) 23:53:21 ID:CiRT9FcZ
ソイル全部交換じゃなくて足しソイル気味に1/4ずつ交換とか
稚エビが多すぎてって状態でなければやったことあるよ
325pH7.74:2009/12/25(金) 09:37:34 ID:GXJxTLGK
>>324
最終的に全入れ替えでしょ?
それで問題ないですか?
326pH7.74:2009/12/25(金) 10:08:09 ID:gpQ4XkvL
数日かけて全部抜く→数日かけて全部入れるで問題ない
327pH7.74:2009/12/25(金) 12:31:22 ID:6ZJFt/2G
問題あるわ
328pH7.74:2009/12/25(金) 13:33:03 ID:03lIsJhL
>>325
抜いた分だけその日にいれる 水も応じて換える
 ↓
試験紙と睨めっこして大丈夫そうならまた少し抜いて入れる

繰り返し
329pH7.74:2009/12/25(金) 14:17:07 ID:TQ0VpHfI
水が出来てる環境でもソイル交換の量が多すぎだと
水槽立ち上げ間もなくの半日で餌にリッパなカビが育つ状態になるぜ
分解するバクテリアが少なくなり不安定になるのね
三ヶ月かけて三回に分けて換えることをオヌヌメするよ
一月に一回底面掃除の時プロホースで綺麗にした後で取り出し付けたす
吸い出した水を少し戻す!
底のスラッジは入れないバケツの上澄みだけ

まんこ
330pH7.74:2009/12/25(金) 14:17:55 ID:5hQtyCDX
試験薬持ってなくて水槽も一つしかなくてアマゾニア使いな俺でもソイルは継ぎ足しながらリセットなしで2年飼育
331pH7.74:2009/12/25(金) 14:43:03 ID:5nD8xbJ1
レッドビーって餌やっても食べないから2ヶ月前から餌やるのやめたけどまだ一匹も死んでない
名に食ってるんだろう
332pH7.74:2009/12/25(金) 15:28:56 ID:8/BCRviq
>>331
苔やら水草など


苔とりと水換え終わった
腰が痛いわ
333pH7.74:2009/12/25(金) 15:34:00 ID:8/BCRviq
>>331
うちはビーの食べ残した餌をオトシンが食べてみたいで
翌日餌は綺麗さっぱり見当たらんよ

連レス失礼
334pH7.74:2009/12/25(金) 15:40:05 ID:S0rgzohc
俺の水槽は愚ロッソとか生い茂ってるからな。
ソイル吸い出せないし、どうすりゃいいの?
335pH7.74:2009/12/25(金) 15:57:08 ID:gAH/+dzh
同居してたネグロが1匹死んだ
ラムズとビーが綺麗に食べて骨だけになった
336pH7.74:2009/12/25(金) 16:22:01 ID:5hQtyCDX
水草水槽はリセットするしかないやん
俺はエビの為に水草入れてる感じだから掃除しやすいように活着するのしか入れてない
337pH7.74:2009/12/25(金) 17:23:22 ID:piXxjTvX
水槽安定用ソイルを網や袋に入れて、底床を砂利や砂で運用してる人いる?
川砂で飼ってるが、ソイルと入れ替える気は無いのだが、ソイルの機能は欲しかったりする・・・
338pH7.74:2009/12/25(金) 17:40:34 ID:TG1XOnpd
上部濾過層使えばいいんじゃないの?
339pH7.74:2009/12/25(金) 17:48:17 ID:piXxjTvX
30cm Cubeなので上部はちょっと・・・
といいつつも水作Mを使う俺

水作のろ材の代わりにソイル入れたら噴火するよな、多分
340pH7.74:2009/12/25(金) 18:00:47 ID:QoSo7KNc
サテライトにソイル入れてやれば
341pH7.74:2009/12/25(金) 18:02:33 ID:uVAfhk/L
パワーハウスの投げ込みフィルタは使えそうだ
342pH7.74:2009/12/25(金) 18:08:43 ID:TQ0VpHfI
投げ込みフィルターの中はマズイだろ圧力で崩れ散らかり嫌になる
343pH7.74:2009/12/25(金) 18:19:19 ID:piXxjTvX
>>340
産卵箱はいいかもしれん。
試してみようと思う

>>341
見てみたらよさげなんだが、高い・・・
344pH7.74:2009/12/25(金) 19:36:28 ID:VABEhA8E
死んだエビにはビーもオトも、ラムズすら見向きもしない。
活性悪いのかな。
入れてる餌はコリタブで、キャットとかザリエサ入れると調子悪くなるんだわ。
345pH7.74:2009/12/25(金) 19:45:07 ID:utlL7dpN
>>344
水を汚しやすい餌のせいと思われ>ザリ/ネコ餌
346pH7.74:2009/12/25(金) 20:23:29 ID:03lIsJhL
100円のザリガニ餌を3日に1度 3粒 30リットル水槽で大小あわせて15匹
ちょっと多いかもしれない

347pH7.74:2009/12/25(金) 20:49:59 ID:HcrI+Nuv
>>319さんと>>321さんの心温まるやり取りの中

「ライトって必要なんだなぁ〜」と思った
ホムセンとかで売ってる、980円位の安物クリップライト
アクア用じゃないのでも問題ないですかね?

年末年始早くもお財布が悲鳴を上げてるものでして(TT
348pH7.74:2009/12/25(金) 21:05:54 ID:8iL25d3R
>>347
窓際に置くとか
コケがすごいことになりそうだけど
349pH7.74:2009/12/25(金) 22:54:35 ID:p1zwPhfs
>>346
多いと思う
その数ならやらなくても平気そうだ

>>347
とりあえず家にある卓上用ライトでも平気だよ
学習用とか何かしらあるだろ
350pH7.74:2009/12/26(土) 01:37:26 ID:ujTo7FYf
>>340
サテライトに薄くでは効果がでないし、厚くすると嫌気濾過槽になるだろうな。
よって使えない。
351pH7.74:2009/12/26(土) 02:02:39 ID:rdfpCs1n
>>337
↓こんな感じで、瓶にソイルいれて、ベアタンクで繁殖成功してる人もいるみたいだよ。
ttp://blog-imgs-12.fc2.com/s/w/a/swarovski555/20080303175658.jpg
352pH7.74:2009/12/26(土) 02:30:08 ID:PGk6DIG9
ベアタンクで爆植って凄いな
稚エビが育つのだろうか?
353pH7.74:2009/12/26(土) 02:34:24 ID:0EWgmVjO
そのP1・2スポンジって稚エビ間違いなく入り込むよね
そんなの関係ないくらい増えるのか
羨ましい
354pH7.74:2009/12/26(土) 02:38:30 ID:ALj4sqIT
ブリラントなら吸い込まない?
355pH7.74:2009/12/26(土) 04:51:09 ID:ujTo7FYf
>>351
凄いなこりゃ。
一瞬、ヒロセのディスカス飼育方法を思い出したが、あれはポンプで底面だもんな。
これは凄い。凄いんだけど実験室みたいでやだ。
356pH7.74:2009/12/26(土) 04:51:09 ID:gSM80oUl
P1でも吸い込まない
357pH7.74:2009/12/26(土) 05:05:59 ID:s9Lra7em
皆さんの使用されている餌で、ベストってありますか。エビサプリとR2ってやつを買って与えてるのですが、
とりあえず見つけたら食べてはいるもののHPの宣伝文句ほどワラワラと集まってきません。エビ団子なるものを一度生で見てみたいのですが。
北海道で安アパートなので、ほうれん草の栽培は難しいです。
358pH7.74:2009/12/26(土) 05:12:55 ID:0EWgmVjO
>>356
吸い込むっていうのは濾過槽までいくいかないの話?
スポンジの中に入り込むのは普通にあるぞ
つか逃げ込むし
359pH7.74:2009/12/26(土) 05:18:04 ID:ALj4sqIT
>>358
濾過槽まで行くかどうかが知りたい
P-1で濾過槽に稚エビがいたっての聞いたから
360pH7.74:2009/12/26(土) 07:07:47 ID:gSM80oUl
>>358ろ過槽迄の話しじゃないのか
スポンジの中はいつも確認しないで掃除してるけど 気付かずに殺しちゃってたりしてんのかな
つかあんなとこ逃げこんだらどうやって出してやんの?
361pH7.74:2009/12/26(土) 09:03:03 ID:xvTjL1v/
新しくレッドビーを60x45x45で始めてみたいのですが、ソイルは(1)アマパウのみ、(2)アマゾニア+アマパウ、(3)パワーサンド+アマゾニア+アマパウのどれがお勧めですか?水道水のKHは3あります。水草は簡単なものを考えています。
362pH7.74:2009/12/26(土) 09:06:08 ID:xvTjL1v/
あと、導入するエビはどこのがお勧めですか?表現より色の濃さがある方がよく、赤足希望です。情報クレクレですみません。詳しい皆さんのお知恵に期待します。
363pH7.74:2009/12/26(土) 09:19:37 ID:5xRhc5iM
ソイルはわかんないけど、
エビは低グレードで始めて、爆殖する環境が出来上がったら高いの入れたら?
364pH7.74:2009/12/26(土) 09:29:08 ID:xvTjL1v/
ありがとうございます。最初からある程度のグレードで始めようかと思っていましたが、無謀でしょうね。ただ、水槽が一つなので、増えても減らせないので。
365pH7.74:2009/12/26(土) 10:17:14 ID:XSXQrtsB
チェリービーやゼブラと一緒に入れたら乱交したり喧嘩したりする?
366pH7.74:2009/12/26(土) 10:37:23 ID:lGnNSdYX
交配
367pH7.74:2009/12/26(土) 12:23:34 ID:w1niijUz
一匹も☆にはなってないけど一切増えません。同じような方いますか?
368pH7.74:2009/12/26(土) 12:29:32 ID:LZUMEk+2
>>367
飼育環境を書いてくれないと、アドバイスの仕様がないよ。
369pH7.74:2009/12/26(土) 13:29:03 ID:ej4OCtIR
卵、落っことしちゃったみたい…
クルクル回してて可愛かったのに
370pH7.74:2009/12/26(土) 16:19:46 ID:rdfpCs1n
>>353
P-1, P-2 などの後段に繋ぐフィルターの強さに依存する話だと思うけど。

例えばエーハイム 2217 とか、相当パワーあるフィルターだと、P-2 で 2 分岐させても
吸い込み部の水流はそれなりにあるんじゃないの?

EF500, 2213, 2215 など幾つか使ってきたけど、このクラスに P-2 を付けてる限りは、
稚エビ吸い込み問題で苦労したことは特に無いな。吸い込みがゼロだと断言できるのか
と言われちゃったらさすがに証明できないけど、10匹が半年で200匹くらいになるペース
で維持できてるので、これ以上を追求する必要性は無いと感じている。
371pH7.74:2009/12/26(土) 18:20:34 ID:TUy6LBr+
4ヶ月目にして初プラナリア発生。
とりあえず捕獲はした。
1匹いたら30匹とか覚悟しなきゃダメ?
あと、理科の資料集に書いてあったみたいな
再生実験してみたいけどやった人いる?
372pH7.74:2009/12/26(土) 18:24:53 ID:FCTUR+mL
4ヶ月目かよ
羨ましいな
俺のところなんて立ち上げ時のビーが入る2週間前からいるぜ・・・orz

再生実験はしてないが、10等分に切ったら10匹になるって話だぜ
スーパーな生物だな
373>>372:2009/12/26(土) 18:43:48 ID:TUy6LBr+
増えすぎたラムズホーン潰したら
栄養良くて目立ってきたのかも。

資料集で見たヤマタノオロチみたいなプラ作ってみたいけど、
ちっちゃすぎて無理ぽ
374pH7.74:2009/12/26(土) 20:44:22 ID:qfXQZYR0
水草がヒドラだらけになったからプラケに入れて10円玉20枚入れてみたらすげー泡出てる。

どのくらい浸ければいいんだろ。
375pH7.74:2009/12/27(日) 01:34:26 ID:z5idWuKV
ソイル使用水槽のソイル全交換って、具体的にどうしたらいいの。
生体と水を予備水槽などに移動させ、本水槽のソイルを交換してから水と生体を戻すって方法でいいのかな。
調べてみたけど、具体的手順ってなかなか見つからないんだよ。
376pH7.74:2009/12/27(日) 01:42:18 ID:dVOnKES8
ソイルの種類にもよるんじゃない?

ウチは生体と水移動→ソイルを捨てる→吸着系とアマパウを敷く→新しく水を入れる(ろ材はそのまま)
→1日だけまわす→水あわせして生体戻す  だけど。
失敗はしてないが正しいとは思ってない。
377pH7.74:2009/12/27(日) 07:52:31 ID:pj/2KpeK
水槽の引っ越しをしてから数日で何匹もビーが落ちていく……
温度調整ミスったかなぁ
378pH7.74:2009/12/27(日) 12:47:01 ID:Jr+r0+e7
>>377
水槽移動したの?
ソイルとか敷いてるなら汚れが混ざってかなり落ちるヨ
379pH7.74:2009/12/27(日) 13:54:26 ID:S38zXDVX
>>353-378
☆P-1のスポンジは間違いで無ければ
初期の頃に売ってた奴は、今の奴よりも少し編みの目が小さかったので
えびの子供は吸い込まれなかった気がしたが!

外部の2213でも2215でも吸い込まれるよ。
吸い込まれても、今までブルースポンジの所で止まって
モーター部分まで行かないと思ってたが、さっき洗ってたら何十匹も入ってて
フィルターの中で大きく成長してる奴まで居たよ。

少しでもエビを助けたいなら、ダイカなどの厚いウールマット入れた方が良いかな?
テトラのブリラントスポンジってんだっけ?あれも良いけど手入れが大変だしね・・・

>水槽の引っ越しをしてから数日で何匹もビーが落ちていく……

前にも書き込んだが
100円ショップのバケツでも生きてるのに
落ちてしまうっつーのは、水が出来て無いからなのかな?

だからと言って、うちは薬や添加物は入れて無いので
金をかければいーってもんでも無いみたいだよ・・・

まずは小型魚から飼育して、上手く増やせる様な飼育が出来る様に成ってから
エビを飼う事を勧めるよ。ようは慣れだから頑張ってみなよ。
380pH7.74:2009/12/27(日) 14:46:55 ID:HcBT3jZa
>>378
>>379

別の水槽に引っ越しをしたのですが、
おそらくそのときに温度調整をミスったっぽいなぁと思います。
チエビは仕方ないと思ったけど、ある程度大きいのも落ちちゃったから
少しショック。
381pH7.74:2009/12/27(日) 15:17:48 ID:7ZJVRE3N
元水槽の水やろ材も引越し水槽に入れたの?
382pH7.74:2009/12/27(日) 15:33:07 ID:HcBT3jZa
>>381
濾材は引っ越さなかったけど、水はある程度移しました。
383pH7.74:2009/12/27(日) 15:42:15 ID:o6KwUiUn
>>382
>濾材は引っ越さなかったけど

そ、そりゃ厳しいわ…
384pH7.74:2009/12/27(日) 15:48:17 ID:7ZJVRE3N
ろ材を移すか、引越し水槽に入れる予定のろ材を元水槽に入れておくかしてないとまずいっしょ・・・
385pH7.74:2009/12/27(日) 16:52:41 ID:tXdiiylu
どんまい
386pH7.74:2009/12/27(日) 18:47:43 ID:sPLJuxvE
http://imepita.jp/20091227/675660

画像悪くてごめんなさい。まだ小さいのですが雄か雌かわかる方いますか?
387pH7.74:2009/12/27(日) 18:53:01 ID:o6KwUiUn
>>386
わからん … けど、オスっぽいような気が。
388pH7.74:2009/12/27(日) 19:21:33 ID:fhw3Aw2e
横から写せばわかるけど
389pH7.74:2009/12/27(日) 19:38:29 ID:9BCOlEnu
抱卵まではするんだけど、稚エビ誕生前にママエビが亡くなってしまう
どうしたらいいんだああああああああああああああああああああああ
390pH7.74:2009/12/27(日) 19:41:44 ID:XgYoGw53
>>389 何回連続で?
391pH7.74:2009/12/27(日) 19:44:49 ID:qcTc/Pd4
卵だけ取り上げてペットボトルの中に入れてエアレーションしまくれば大丈夫じゃね?
ってか調べてほしい、人柱キボンヌ
392pH7.74:2009/12/27(日) 19:49:45 ID:bLgFWB7H
>>382
引越し先の水が出来てなかったのでは?

俺もこないだ新規立ち上げした水槽に、増えたエビを移したけど問題ないよ
濾材流用なしで飼育水のみ5Lだけ流用
ヤマトをパイロットにして10日回し、ミジンコ沸いてからヤマト抜いてどぼん

増えたマツモを水草ストック用のバケツに移した時、エビ5匹一緒に入ってしまい24℃→15℃の水にいきなり投入
全員バケツで元気にしてるよ
393pH7.74:2009/12/27(日) 20:09:37 ID:9BCOlEnu
>>390
3匹連続です。抱卵してないメスやオスは死なないので原因はなんですかね?
ちなみに今さっき卵だけ取り出してモスの塊の中に詰めてみました。
394pH7.74:2009/12/27(日) 20:37:39 ID:o6KwUiUn
>>393
脱皮、交尾、抱卵 … という一連の行為はメスにとっても体力を消耗する
一大イベント。抱卵してもその後力尽きてしまうというのは、恐らく環境面
の何かが悪い。まずは水質だね。とにかく良い水質を維持し続けること。
395pH7.74:2009/12/27(日) 20:42:04 ID:BpEeoz0/
>>393
オスに追いかけまわされてなかった?
396pH7.74:2009/12/27(日) 21:32:57 ID:5SZwUZiq
抱卵した♀を執拗に追いかけ回す♂がいるんだけど
これって普通?
397pH7.74:2009/12/27(日) 21:50:52 ID:UL8Zkd+z
>>396
普通にあることだと思う。
♀が体力消耗しないように、隠れる場所を多数確保するか、隔離するなどできると良い。
398pH7.74:2009/12/27(日) 22:39:07 ID:AZTslTyN
>>386
多分、メス

おなかの感じが...
399pH7.74:2009/12/27(日) 23:57:44 ID:v9Lkl3OR
年末なので牡蠣食べました
牡蠣の貝殻一杯あるけど

牡蠣の貝殻っていいのか?
いれるとすると、どこに入れるの?
400pH7.74:2009/12/28(月) 00:00:25 ID:vKTi6r+L
パンツ
401pH7.74:2009/12/28(月) 00:01:45 ID:60fHwkvS
>>400
おチンコ血まみれに為っちゃう。・゚・(ノД`)・゚・
402pH7.74:2009/12/28(月) 00:29:54 ID:9lvTSZBy
入れるとするとフィルターの濾材のとこかねえ

おすすめは細かくして底床と混ぜ混ぜ
ビーのカルシウム分補給に最適!
細かくするのは後でもいいので、とりあえずそのままドボンしとけ
403pH7.74:2009/12/28(月) 00:31:31 ID:AbiVDCb3
牡蠣の貝殻は焼いて表面のゴミ取ってから金魚や鯉の飼育に使うと良いよ
404pH7.74:2009/12/28(月) 01:00:49 ID:Al73phUy
表面のゴミは、たわしでごしごししたんだけど・・・


物足りないのか・・・
405pH7.74:2009/12/28(月) 01:22:55 ID:p1C7Fu0E
牡蠣殻はアルカリにかたむくっぽいので自分的には選択肢外です
406pH7.74:2009/12/28(月) 01:26:59 ID:LK2AEOiG
>>386です。画像悪くて申し訳ないんですがもう一度撮ってみました。

http://imepita.jp/20091228/046470

http://imepita.jp/20091228/048290

http://imepita.jp/20091228/049390

http://imepita.jp/20091228/049950
407pH7.74:2009/12/28(月) 02:15:57 ID:9lvTSZBy
俺の触覚が、それをメスだと言っている
408禿げ侍:2009/12/28(月) 02:18:32 ID:s9aiz5pv
つーか、カキ殻はpHやGH上げるために入れるのよ
当然上げたくなければ入れない
環境や入れる量にもよるが、あっという間にアルカリに傾いたりするからな

>>406
4匹全部違うビーか?
409pH7.74:2009/12/28(月) 03:29:26 ID:EBwpFRXx
コテハンウザイ
410pH7.74:2009/12/28(月) 07:12:10 ID:zVrUNjm0
コテ・ハン【こて・韓】
コテコテの韓国人
ウザイのはあたりまえ
411pH7.74:2009/12/28(月) 07:26:18 ID:oL/QpWwy
>>406
だからメス
412pH7.74:2009/12/28(月) 08:29:54 ID:LK2AEOiG
>>406です。
四枚とも違うビーを撮ったつもりですが、被ってるかもしれません。

判別していただいた方ありがとうございました!
413pH7.74:2009/12/28(月) 10:31:21 ID:CK3ZXweQ
11:00から臨時メンテ
414pH7.74:2009/12/28(月) 10:46:06 ID:8MkXG2HF
なにが臨時なんだwww
415pH7.74:2009/12/28(月) 14:17:16 ID:ZhkoXxrC
カイミジンコって動きが気持ち悪いな。
416pH7.74:2009/12/28(月) 18:07:57 ID:/yt9azF8
レッドビーの爆殖のスイッチなるものがあると聞いたんだが?
スイッチONの方法とは?
417pH7.74:2009/12/28(月) 21:33:03 ID:qCRdq0Az
水質変化によるショックで脱皮を促すってやつ?

やめといたほうがいいとおも
418pH7.74:2009/12/28(月) 22:37:57 ID:RrEUwBVC
冷凍赤虫を入れると、必ず脱皮と抱卵の舞があった時期はあったな。
稚エビが生まれた直後に冷凍赤虫を凍ったまま放り込んだら稚エビが消えたこともあった。
419pH7.74:2009/12/28(月) 23:33:19 ID:mGNQYGWz
>>412
>被ってるかもしれません

シャワー入る時に、ちゃんと皮むいて洗いなよ。
420pH7.74:2009/12/29(火) 03:22:29 ID:QHqqUVrz
>>415
ウチのカイミジンコはガラス面を高速移動して
更に水中をも高速遊泳してガラス面に戻ってくる姿は
カッコイイぞ。
421pH7.74:2009/12/29(火) 12:32:57 ID:lNSsWPAl
モスラ水槽に初稚エビ来た!
餌取りに混じって2_ぐらいのチビを2〜3匹確認
よくみたら側面のコケたガラスにも結構な数くっついてるw
422pH7.74:2009/12/29(火) 12:55:02 ID:U6bdq5/h
>>421
初稚エビオメ!
ウチは日の丸初抱卵キターーYO

稚エビって2mmぐらいなのか。
P−2フィルターじゃ、中に入って戻ってこれなくなるよな・・・
423pH7.74:2009/12/29(火) 17:45:04 ID:bXZyMhH+
立ち上げて1年経つけど、ミジンコ見た事ない・・・・・
どうしたらミジンコ沸くの?
424pH7.74:2009/12/29(火) 17:45:23 ID:2qBnEfsZ
>>422
>P−2フィルターじゃ、中に入って戻ってこれなくなるよな・・・

勝手に出て来る奴も居るし、吸い込まれる奴も居る。
※一般的には(うちの場合)掃除の時にスポンジの中で何匹か死ぬ。
※外部フィルターの一番底の部分に、厚みの有る細かいウールマット(ダイカ)を敷かないと
 濾材の隙間などに入ったり・・・ 最悪フィルターのモーター部分で粉々に・・・

◎この様な悲しい事故を避けるために
 同じくテトラ社から出てる、ブリラントスポンジを取り付けると良い。
425pH7.74:2009/12/29(火) 19:15:06 ID:hb9sC630
>>423 ケミジンコも?
426pH7.74:2009/12/29(火) 19:57:22 ID:shOmBsaS
ケンミジンコ立ち上げて1か月くらいから絶対わく
多すぎて一時的にメダカ投入したら0になって後悔してたけど、
先週足しソイルしたらまた増えてきた。
427pH7.74:2009/12/29(火) 21:00:58 ID:lNSsWPAl
>>422
多分産まれたての奴はもっと小さいよ
さっき別の抱卵ママンのお腹から粉みたいにはがれてくチビ共を見た
プワプワ流れていって何処かに着床したら見えなくなった
多分1_もないと思う

2〜3_の奴は何日か前に産まれてたんだろうね
428pH7.74:2009/12/29(火) 21:19:06 ID:d/mVJCA4
>>427
うわ、1mmもないのか。
奇跡の瞬間を見たんだね。

ウチの出産予定日は1月21日。
それまでにダブルブリラントフィルターにしとくわ。

稚エビが生まれたら、エサは何をあげてますか?
ちなみにウチのソイルはアマゾニアパウダーです。
えび天の「シュリンプバクター」なら持っています。
429禿げ侍 ◆RedBeeXtUA :2009/12/29(火) 21:40:52 ID:GExCQNis
初めてでしょ?
特に何も入れなくていいよ
俺は細かい餌入れたり、チエビだけ隔離して餌与える時もあるけど

外部にP-1P-2や本間産業のスポンジは上にあるようにチエビ侵入するから
ブリラントに変えたけど数日で流量落ちた
面倒臭いから今はスポンジフィルターと水作でやってる
430pH7.74:2009/12/29(火) 23:42:26 ID:ekcUrET1
もしもしが規制のせいで過疎りまくってるな
431pH7.74:2009/12/30(水) 00:09:47 ID:ZNMfSxTW
30キューブ(カスタムソイル、ダブルブリラント、エデV2、モス、マツモ)でやってるけど、
殖えに殖えて稚エビ含めて100以上は確実にいる。
このまま放っておいて大丈夫かな。いきなり崩壊とかしないよね。
432pH7.74:2009/12/30(水) 00:50:49 ID:9zZ1SK4C
>>431
そのソイルだと崩壊フラグきたら一気に落ちる
殖えすぎも注意した方がいい
433pH7.74:2009/12/30(水) 01:24:23 ID:+MMQrijY
>>427-428
1mmは有るよ、暇が有ったら黒目が付いてる卵抱えてる親視ててみん
たま〜にポロポロと子供が落ちてくから・・・
落ちた先に腹を空かした、ゲジやヒドラやプラが居ると・・・ヒィヤァ〜ッ
434pH7.74:2009/12/30(水) 02:23:27 ID:n/Xr5YEg
>>433
ゲジはおりませぬ。 1匹しか・・・
ヒドラもおりませぬ。 3匹くらいしか・・・
プラもおりませぬ。 脳内では・・・orz
435427:2009/12/30(水) 10:35:41 ID:UNmZX4/O
>>433
あくまで初心者の目測だから
まあ、1_ぐらいだったと言うことで…
436pH7.74:2009/12/30(水) 10:58:54 ID:NFPxNjLA
質問です。
抱卵の舞って成熟したオスはみんな舞うんですか?
現在脱皮跡と思われる皮が落ちていて泳ぎまくっているのが数匹。
抱卵の舞なんだろうなーとは思うのだけれど、何事もないかのように普通に底でツマツマしているのもいます。

この場合、底にいるやつって
・ALLメス
・メス&未成熟なオス

って認識でいいんですか?それとも最初から舞わないオスもいる?
437pH7.74:2009/12/30(水) 11:36:45 ID:IQdG/DjX
家のレッドビーシュリンプさんたち赤色が半透明に白のところが完全に透明になってしまいました。
買ってきたときははっきりとした色だったんですけどね。何が原因なんでしょう?ビーシュリンプは
初心者です。初心者のくせにモスラタイプなんて買わなきゃよかった。もっとグレードの低いところ
から始めればよかった。背伸びし過ぎました(´・ω・`)ショボーン。
438pH7.74:2009/12/30(水) 11:45:50 ID:Vxn/mzCe
オレがミナミのちっこいのに色塗って出したんです。
ごめんなさい。
439pH7.74:2009/12/30(水) 11:51:59 ID:NFPxNjLA
>>437
底砂何使ってる?薄い色使ってるとビーの色も落ちるよ。
うちのもコリ同居始めたんでソイルから田砂にしたらどんどん色が薄くなっていった。
紅白ベタのままなのは数匹。
440みっちゃんパパ:2009/12/30(水) 12:21:04 ID:9SoXRGUY
>>436
・脱皮した♀は泳がない
・受精直後の♀は泳がずに物陰に隠れる
・まだ成熟していない幼い♂も、興奮して泳ぐ
・♂も♀も興奮状態でなくても舞う

というわけで、抱卵のは舞いで♂♀を区別した事ないな。
441みっちゃんパパ:2009/12/30(水) 12:30:52 ID:9SoXRGUY
>>437
> 家のレッドビーシュリンプさんたち
色が抜ける原因にはいろいろあると思うけど、
まだ小さな個体の場合は、濃くなることが多いから、あきらめずによく観察してほしい

> 何が原因なんでしょう?
最悪の原因は水質悪化です。今の水が腐っていると仮定しての対処も検討を推奨します
442pH7.74:2009/12/30(水) 12:31:27 ID:FSLD2A3J
>>425
目を凝らして水槽見てるけど
一回も見た事ないorz
443pH7.74:2009/12/30(水) 12:47:36 ID:+MMQrijY
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20091230122124.jpg
>>434-435
けっこー小さく見えるんですよね・・・
前に産まれたて測りましたら2ミリ近く有る様な気がしました・・・
三ヶ月もすると親に成って、どんどん増えるから楽しみですね。

ちなみに携帯を買い替えたので、P2フィルターから吸い込まれて
エーハイムの中で大人に成ってた奴と、チエビが居たので試しに撮ってみました・・・

前に、ライト当てないと駄目みたいな書き込みが有りましたが
地底生活の暗い中でも、元気なので大丈夫みたいですね。

崩落事故の様な感じで、何匹ものチエビが濾材の岩石に挟まれて死んで行く姿を見ると
・・・・・・って気持ちがしますが、掃除が楽なのでP1使っちゃうんだよね・・・
それじゃ〜又。
444437:2009/12/30(水) 15:21:10 ID:dJVZVVRh
>>439
家の水槽はソイルにレッドビーサンドを使っています。
底砂の色が薄いと色も抜けてくるんですね。

>>441
水質悪化も原因の一つなんですね。
水を半分くらい交換してみようかな。

白い色が抜けたんで怪しい粉をあげればいいのかと思って買ってきたんですけど
怪しい粉は関係ないんですね。怪しい粉ってどんな作用があるんだろう?
しばらくはエビの追加はやめておきます(´・ω・`)。

情報を教えてくれてとてもうれしかったですありがとうございました(*^^*)。
445pH7.74:2009/12/30(水) 15:38:55 ID:SDfiUlYF
ホワイトの混血を避ける向きがあるけど、なんで?
446pH7.74:2009/12/30(水) 15:52:54 ID:z1qrCr/1
完全ホワイトを混ぜるとベースの白が汚くなるから敬遠される
白が本当に濃いホワイトなら歓迎されると思うが
447pH7.74:2009/12/30(水) 17:25:57 ID:+MMQrijY
>>444
>水を半分くらい交換してみようかな。

・ω・`) いっきに半分も換えたら死ぬよ・・・
448pH7.74:2009/12/30(水) 18:01:59 ID:VkOefqZ7
ピペットで吸える程度の大きさで大体の柄が判るから、
この段階で選別しちゃうのも有りかな?
449pH7.74:2009/12/30(水) 18:31:14 ID:+MMQrijY
ものによっては、色が薄い個体の中にも成長するにつれ
濃くなって行く奴も居るから、なんだかな〜だね(´・ω・

450pH7.74:2009/12/30(水) 19:41:47 ID:UNmZX4/O
色が薄いというか完全に白部分が透明でバンドが
赤セロハンみたいな奴はある意味逆に綺麗だよね
451pH7.74:2009/12/30(水) 20:12:27 ID:Yd8HuJse
はじめまして。
ちょっと質問なんですが・・・。
俺の水槽にはビーシュリンプとレッドビーシュリンプを混泳させてるんですが
レッドビーからこの前13匹生まれたんですが、その中で約3分の1はビーシ
ュリンプだったんです。
やっぱりこれは遺伝なんですかね?F1のビーシュリンプどうしのF2はビー
シュリンプとレッドビーシュリンプ、どっちが多くなるんですか?
長ったらしくてすいません(-−;)
452pH7.74:2009/12/30(水) 21:08:46 ID:bnGPcaPR
今まで餌をあげてもほとんど残していたビーちゃんが
冷凍赤虫をいれると、ほんの15分程度ですべて食べてくれた


赤虫は、水を汚すので餌食いが悪いビーちゃんにはあげてなかったけど

驚きの食いつきでした。

今まであげていた、高いエビ用の餌・・・・・・・意味なかったかな?
453pH7.74:2009/12/30(水) 21:17:26 ID:rc1tVKVF
なんか食いつきのいいエサないかな
百円のザリエサは食いつき悪いわ
454pH7.74:2009/12/30(水) 21:18:18 ID:7t25qdhZ
そのザリエサは緑じゃないか?
青推奨
455pH7.74:2009/12/30(水) 21:23:58 ID:rc1tVKVF
その通り緑です…
青の方が良いとは聞いていたけど緑とはそんなに違う?
456pH7.74:2009/12/30(水) 21:41:54 ID:NoVXlzPO
>>455
笑っちゃう程違うなぁ
緑袋のやつは捨てたw
457pH7.74:2009/12/30(水) 21:45:11 ID:NoVXlzPO
連投だけど注意を・・・
青袋のザリ餌は人気過ぎるので、混泳させてる場合餌が行き渡らないかも
浮くタイプの餌で混泳魚の気を引いて、ザリ餌投下すると良い感じ
458pH7.74:2009/12/30(水) 21:48:01 ID:NFPxNjLA
>>442
うちはオトシン用に昆布入れてたらガラス面ではせいぜい数匹しか見なかったミジンコが
ワサワサ群がっててちょっとしたホラー気分になったよ…


というわけで、昼間の舞で2匹抱卵キター!!!
しかも1匹はそこそこ綺麗なメスなのが嬉しい。相手がどいつなのかわからんけどね('A`)
うちビー水槽1つだから低〜中の上くらいのグレードがごちゃまぜになってるしなー。
ま、とにかく無事に育ってほしい。
459pH7.74:2009/12/30(水) 21:49:06 ID:rc1tVKVF
>>457
ありがとう
そんなに食いつきいいんだ
俺も青買ってきたら緑は捨てよう…
460pH7.74:2009/12/30(水) 22:02:48 ID:Zt23S7V0
>>452
植物性の餌はありふれていたけど
動物性の餌が水槽内に少なくて飢えていたりすると飛びつくよ


あげすぎに注意ね
461pH7.74:2009/12/30(水) 23:32:59 ID:bnGPcaPR
>>469
ちゃんと動物性(タブレットの物)もあげているのにな・・・・


まあ、赤虫は安いからOK

あれだけ、食べてくれるとほんといれすぎちゃうww
462pH7.74:2009/12/30(水) 23:33:09 ID:ZBKSgCLJ
選別漏れの♂潰して餌にしてる奴も居そうだな
463pH7.74:2009/12/31(木) 00:22:44 ID:dgMRQJ3h
邪魔だからなぁ
464pH7.74:2009/12/31(木) 01:31:52 ID:QhByU9RT
増えすぎると皆やりだすよね
そのまま潰すと水汚すから、しっぽだけやるとよい
生きてるうちは共食いしないのに、何故潰すと急に喰いだすのかが不思議・・・
465pH7.74:2009/12/31(木) 01:32:13 ID:tluxuDhM
カワコザラガイ潰したときはそのままにしてる。よく食う。

選別漏れは、選別漏れ水槽にプールして、定期的にショップに引き取ってもらってる。

貝は潰せてもエビは潰せない俺…。
466禿げ侍 ◆RedBeeXtUA :2009/12/31(木) 01:42:18 ID:W+CyupwU
>>465
何から何まで俺と一緒だw
硝子に張り付いたカワコザラガイをピンセットで潰すのはちょっと快感
467pH7.74:2009/12/31(木) 01:46:09 ID:vsO23Gu9
わかるわ
カワコをピンセットで潰す快感を知っているのは俺だけかと思ったら結構居るのなw
468pH7.74:2009/12/31(木) 01:46:33 ID:Gr1ldT//
「くしゅッ」って感じの手に残る感触は病みつきになるよね。
469pH7.74:2009/12/31(木) 02:00:06 ID:HFoh4hZh
カワコザラは外部の中まで入って爆殖するから大ッ嫌い
470pH7.74:2009/12/31(木) 06:57:19 ID:FYOtJXjK
抱卵メスが死んでたので、
サテライトに隔離して稚エビの孵化を待とうと思うのですが、
卵は母親から離した方がいいのか?とか
好条件で孵化させる方法をご存じの方がいたらご教授ください。
メスエビ全滅しましたので何卒よろしくお願いします。
471pH7.74:2009/12/31(木) 08:35:31 ID:zysTS8p8
卵は体から剥がして茶こしに入れてエアレの上にセット
472pH7.74:2009/12/31(木) 09:34:21 ID:thd3rvTO
>>470
・卵はメスから剥がしてつまようじなどで1個ずつにバラけるようにする
・茶漉しや小さめのネットなどに入れる
・エアレの吹き出し口の真上など酸素の多くて水流のある場所に置く
 水流はやや強めで卵がグルングルン動かされるくらいが良いらしい。
・別エビが侵入すると食べられてしまうので上部は水面よりも上に

メスのお腹につけたままだと内側の卵に酸素が届かず卵が死んでしまうので注意ね。

うちは小さめのネットに入れてスポンジフィルターの吹き出し口の真下にセットした。
これで卵15個くらいから8匹孵化した。

473禿げ侍 ◆RedBeeXtUA :2009/12/31(木) 12:21:14 ID:W+CyupwU
>>470
もう遅いかもしれんけど
死んだ抱卵個体を仰向けにしてピンセットでつまみ、作業しやすい位置まで持ってくる
卵に軽くピペットを押し当て吸う

こうすると卵を一切水から出すこと無く(卵に温度差を与えない)
なお且つ短時間に傷つけることも無く、バラバラに吸い取ることができるよ
凄い簡単。お勧め
474pH7.74:2009/12/31(木) 13:07:03 ID:vsO23Gu9
そんな簡単に取れんのか
今まで爪楊枝やハサミ使いながら必死こいて卵取ってた俺涙目wwww
475pH7.74:2009/12/31(木) 16:12:09 ID:JR1EkmE4
ミロネクトンの事で訊きたいのですが
60水槽なら、標準サイズのミロネクトンで何個ぐらい入れるのが適当なんでしょうかね?
取り敢えず新規立ち上げの際、標準サイズを一個だけ投入してみたのですが・・・。

それと新品を投入すると表面の柔らかい部分が大量に崩れ落ちるので
洗面器に飼育水を取って、そこでミロネクトンを軽く洗って、柔らかい部分を軽く落としてからから入れてみました。
洗面器に残ったミロネクトンウォーター(ようは泥水w)を水槽に戻してみたところエライ事になったけど
一晩経ったら何とか元の透明度に落ち着いた状態です。
底のアマゾニアパウダーの表面全体に薄っすらと粉状のミロネクトンが被ってしまっているんですが
これは放置でも良いものなんでしょうかね?
476pH7.74:2009/12/31(木) 16:19:29 ID:Zcd+rQQ/
とりあえず、ミロネクトンでぐぐってみたわけだが。

●ミロネクトンとは?
ミロネクトンとは 学名「ミロネクトン」は福島県棚倉町で採掘された天然無機物質で、
軟質多孔性古代海洋腐植質といわれるものである。

中略:ご高説が20行ほど。

文:朝倉 徹(医学博士)
宮城学院女子大学教授
東北大学大学院消火器病態学分野非常勤講師

・・・消火器病にきくらしー

477pH7.74:2009/12/31(木) 16:28:47 ID:vsO23Gu9
俺も以前ミロネクトン入れてたな
まだ大量に残ってるはずだが、もうどうでもいいや
478pH7.74:2009/12/31(木) 17:58:47 ID:yBFUNEKN
大掃除と思ってモスのトリミングして水道水で洗ってたらビーも流れてった‥‥‥
黙祷‥‥‥
479pH7.74:2009/12/31(木) 18:06:46 ID:S1PGuJxY
下水道経由でそこらの川に出ていって、大繁殖したらどうする。
外来生物法で規制されてビー飼えなくなったらおまいのせいだぞ。
480シコースキー:2009/12/31(木) 18:43:49 ID:4LbVbVpc
そんなことありえん。
481pH7.74:2009/12/31(木) 18:54:24 ID:1Lk3uLdR
おれ10℃でも繁殖できるレッドビーを創るのが夢なんだ
そして川に放して日本中の川をピンク色に染めるんだ
482pH7.74:2009/12/31(木) 18:54:29 ID:vGI3AAUK
ビーの野生化とかどうなんだろね。

ウチじゃ選別漏れを40Lのゴミバケツに水張って、水作とモス一握りだけ入れて放置してるけど
大半の個体が、一応夏も冬も越えて生き延びてる。増えはしないけどね。

条件さえあえば多少は野生化するかもしれない?
年中20℃くらいの水温で貧栄養、PH低めで天敵が少ないようなとこ・・・湧水池とか。
483pH7.74:2009/12/31(木) 20:13:31 ID:c1qL9Z4h
野生の状態はもっと強かったんじゃね?
近親交配で固定して赤になってるんだろうし
484pH7.74:2009/12/31(木) 20:14:50 ID:FsaUsF8v
20℃の湧水ってかなり高いんじゃないキガス
富士山麓でも15℃ないんじゃなかろうか
485(゜))<<:2009/12/31(木) 20:18:56 ID:4LbVbVpc
極白きわみしろと言うのを見つけたんですが、実際使ったことのある方いますか?
やはり商品名にあるように白が強く出るんでしょうか。怪しい粉を試したんですが
あれは色には関係ないみたいですね(´・ω・`)。
486pH7.74:2009/12/31(木) 20:20:33 ID://B4wn3J
いいかげん選別水槽を立ち上げようと思うんだけど
電気代に余裕が無いからサテライトじゃ駄目かね…

サテライト使って選別やってる人居る?
487pH7.74:2009/12/31(木) 21:46:14 ID:u3Vw/uSr
サテライトは鬼門
水の循環が悪いよ。
488pH7.74:2009/12/31(木) 21:48:43 ID:83EEQtE/
小さいから水質悪くなりやすい上に思った以上に水がまわらない。

489pH7.74:2009/12/31(木) 21:49:40 ID:zysTS8p8
サテライトはエビ用にはキツいだろ
あれは基本的に魚用
490pH7.74:2009/12/31(木) 21:56:43 ID:u3Vw/uSr
サテライトもさ、出水側の水を底から抜いてくれれば
水の巡りも良くなって使えるんだけどな。
491pH7.74:2009/12/31(木) 21:59:24 ID:R7DWlW8S
しかし、場所に余裕がないというならわかるが、電気代に余裕がないから別水槽が立ちあがらない
というのがよくわからないな。
水槽ひとつの電気代に一体いくらかけるつもりなんだ。いくらかかっても月数千円までだろ。
492486:2009/12/31(木) 22:04:05 ID:zi0lCGYS
やっぱりそうか…
キューブ立ち上げることにするよ。

>>491
実は一つの水槽でどんぐらい電気代かかってるかはよく分からなかったんだw
でもコンセントに余裕無くて、タコ足つけまくるのも怖いんで…
493pH7.74:2009/12/31(木) 23:51:44 ID:Zw4x6IGK
水槽立ち上げビーシュリンプ購入して1.5ヶ月
ちゃんと脱皮しているけど

全然抱卵しないのは
問題ない?

もうちょっと待つ?
494 【大凶】 【1914円】 :2010/01/01(金) 00:55:56 ID:eD4bUp3I
あけおめ!
495 【中吉】 【1451円】 株価【55】 :2010/01/01(金) 01:49:24 ID:KElWdtV+
うむ。あけおめこ
496pH7.74:2010/01/01(金) 01:54:31 ID:INtoGoRE
>>493
ある程度、飼育環境を書かないと誰も答えられないと思うよ。
497pH7.74:2010/01/01(金) 02:09:50 ID:CIsjpinE
ショップとかだと抱卵固体隔離して高値で売られたり、
仕入先が入れてこないとか云々で♂ばっかりになるときがあるからなぁ・・・
498pH7.74:2010/01/01(金) 03:12:51 ID:YuWrkiap
>>493
考えられるのは

雄雌いるが完熟していない稚エビ

全て雄か雌どちらかの一方しか居ない

抱卵しても直ぐ足で掻き落とす

生物の生存できる環境ではない

以上 まんこ
499 【吉】 【792円】 :2010/01/01(金) 03:22:26 ID:dWQNyfnY
あけおめ〜
今年は水槽増やす!
500pH7.74:2010/01/01(金) 04:44:29 ID:YuWrkiap
>>499
いいなぁ
501 【大吉】 【1774円】 株価【55】 :2010/01/01(金) 08:24:59 ID:9e/O7XoW
元旦からリセット!
がんばんべー
502pH7.74:2010/01/01(金) 10:28:33 ID:BiXAraJU
元旦に稚エビ誕生キタ━(゜∀゜)━!
503pH7.74:2010/01/01(金) 14:17:32 ID:h2dLquv/
安くなったねぇ
出回り始めた頃は白が抜けた赤いだけのビーが1k/匹とかだったよね
業者がオクに出したのに1匹何十万も付いたりしてた
茶無のお年玉セールみたらなんじゃそれってぐらい値崩れしてるのね
4年ほど前に引越しで失敗して全滅してから久しぶりに飼ってみる
増えたらカメにあげればいいしね
504 【大凶】 【493円】 株価【55】 :2010/01/01(金) 16:08:48 ID:3zMIgdKi
水槽20年目にしてレッドビーを飼いだした
たくさん増えますように・・・
505pH7.74:2010/01/01(金) 16:10:02 ID:3zMIgdKi
大凶かよ・・・ ほどほどにしとくか・・・orz
506pH7.74:2010/01/01(金) 20:01:18 ID:eD4bUp3I
一週間前ぐらいにちらほら確認できるようになったチエビ達が
結構目立って見えるようになってきた
水槽手前の見やすい所だけでも2〜30匹ウロウロ、ピョコピョコしてる
かわいいのうw
元気に育てよ

まだ抱卵ママも数匹いるから楽しみだあよw
507pH7.74:2010/01/01(金) 21:21:51 ID:OLdmCtsF
チエビ確認しても3,4日したら消えてしまう。うーむ。
508pH7.74:2010/01/01(金) 23:26:22 ID:L7xaSbSJ
選別用はプラケースでも問題なし?
やっぱキューブ買ったほうがいいのか・・・?w
学生の俺」にとっては金銭的に涙目w
509pH7.74:2010/01/01(金) 23:30:11 ID:hrZSfsGI
>>508
サテライト。
510pH7.74:2010/01/02(土) 00:02:47 ID:w/jvULPI
>>509
上のほうにサテライトは水の循環が悪いと書いてあったから聞いたんだが・・・・;
511まりも:2010/01/02(土) 00:16:03 ID:d0WfaMaX
俺何も考えずにビー水槽にコリドラスを入れてしまった。まさかビーが食べられちゃうことあるのかな?
512pH7.74:2010/01/02(土) 00:27:24 ID:jHpIO8oj
偶然口に入る以外では積極的に捕食はしない。
ソイル使ってないなら、小型のコリとの共存は可能です。
しかし繁殖は(略
513pH7.74:2010/01/02(土) 01:29:28 ID:KqJHUuGb
>>508
選別兼混泳でプラケ使っているよ。
選別外は水作s*2だけだが、本水槽よりイキがいいorz
514pH7.74:2010/01/02(土) 09:31:29 ID:Hf/VtH9C
選別水槽はプラケ+αより、じぇ〜っくすの金魚のお部屋を
ホムセンで買ったほうがコストが安い希ガス
俺は金魚のお部屋+外掛一つだけどそれでも増えてるw
515pH7.74:2010/01/02(土) 10:24:54 ID:W8qRsLnM
>>514
底床なし?
516pH7.74:2010/01/02(土) 10:52:29 ID:Hf/VtH9C
>>515
アマパウ5_ぐらい
517pH7.74:2010/01/02(土) 13:30:48 ID:p8Uid3yD
底床砂でビーをはじめようと思うのですが、砂でビー増やせますか?
難しいようなら濾過槽でソイルを底面エアレしようとおもうのですが・・

よろしくおねがいします
518!omikuji!dama :2010/01/02(土) 14:29:23 ID:saP+j9Nv
増やせます
519pH7.74:2010/01/02(土) 15:29:38 ID:p8Uid3yD
サンクス
520pH7.74:2010/01/02(土) 17:30:34 ID:F5pt3SaO
>>517
ソイルよりは難易度が高いよ
521pH7.74:2010/01/02(土) 19:24:58 ID:w/jvULPI
508だが、とりあえずプラケにしてみた。
底面はベアタンクでも大丈夫ですk?
アレならソイル買いに行くが・・・w
522pH7.74:2010/01/02(土) 20:35:20 ID:ckNlVKRo
ベアタンクで底面て意味ナスwww
523pH7.74:2010/01/02(土) 20:57:16 ID:w/jvULPI
>>522
スマソw底面じゃなくて底だったwww
524pH7.74:2010/01/02(土) 21:22:54 ID:p8Uid3yD
>>520そうなんですか
ソイルが良い理由はバクテリアが繁殖しやすいとか酸性側に偏るからですか?
濾過槽でソイル底面エアレとかしてみたらいいのかな・・

ちなみにビーアクティブとかいうミネラル剤のようなものが売ってたりしますが、
それや、それに類似する液剤は皆さんつかってらっしゃいますか?
525pH7.74:2010/01/02(土) 21:41:01 ID:4HAk7sRw
ソイルのほうが稚エビの生存率が良い。
ショップでも養殖から販売までやってる所はみんなソイル使ってるよ。
526pH7.74:2010/01/02(土) 22:11:58 ID:F5pt3SaO
>>524
詳しい理屈は知らんけど経験的にソイルってなってるね
527pH7.74:2010/01/02(土) 22:13:04 ID:Zgk77Lvs
ソイルは水質調整をしやすいしバクテリアが湧きやすいから
528pH7.74:2010/01/02(土) 22:29:38 ID:8n3mJ4DP
天然砂利やセラミック系のゼオライトなどはアルカリに傾く傾向があり、かつ硬度が上昇してしまうものが多いから

10数年くらい前に水草育成に赤玉焼石を使う人が現れ、水質が安定して意外にうまく育つことが徐々に知れ渡る
赤玉焼石を砕いて砂利状にしたものを敷いたりね

で、そこから発展して弱酸性、低硬度を維持する多坑質という特性をもったソイルが水草育成用の土壌製品として登場
さらに、多数の生体にも向いた製品が派生した、って感じ
529513:2010/01/03(日) 00:12:34 ID:GOJF2XXZ
うちは30センチ相当のプラケにアマゾニアを5ミリぐらい敷いている。
月に一度1/3ぐらいをサイフォンで吸い出して新しいソイルをしく形でやっている。
雄生体1、稚えび20か初めて、一応50ぐらいになっている。
混泳しにてはましなだと思う
530pH7.74:2010/01/03(日) 00:50:54 ID:YZ5r+IEG
ビーがヤマトヌマエビにつかまって食べられてた。ビーと一緒に飼ってる俺にも責任があるけど
10匹300円のエビに1匹3000円のエビが食われるとはね(o´_`o)ハァ・・・
531pH7.74:2010/01/03(日) 01:14:34 ID:BCeagil3
ヤマトは稚ビーを食ってしまうの?
532pH7.74:2010/01/03(日) 01:19:20 ID:KKeuw2uY
アマゾニアパウダーで水槽を立ち上げて1ヶ月経つのにPHが7.2ぐらいです。
水道水は7.8ぐらい。
(この地域は水道に石灰が入っているとか)

今後、濾材にはパワーハウスソフトSを使う予定です。

その他、水替えの度にPHが上がってしまうので、PHを下げるのに
テトラ「PH/KHマイナス」を使っても良いものですか?
533pH7.74:2010/01/03(日) 02:01:51 ID:Nu4e6QOI
使っても良いよ
ただリン酸由来の下降剤だから(たぶん)コケが入りやすくなるかも。

ウチも水道水がpH8.0だからアマパウ使っても7.3-8.3になってる。
私はリン酸薬品を使うのが嫌で、硝酸を希釈したものを滴下してました。

ただ、pH下げてない環境でも問題無く繁殖するから、
水草が酸性下でないと溶けてしまうといった事情でない限り、
下降剤は使わない方がトラブルは避けられるよ。
534pH7.74:2010/01/03(日) 04:19:13 ID:IxspIOKp
>>533
なるほど参考になりました。
レスありがとうございます。

コケも多くて悩んでいるので、PH/KHマイナスは使用を控えます。
535pH7.74:2010/01/03(日) 16:14:08 ID:AOQLaC8b
レッドビー初購入しました。いくつか質問お願いします
カスタムソイルに底面エアレで他水槽の水入れて水を作ってる最中です。
脱皮にカルシウムや光量いるみたいですが照明は必須ですか?
また、以前たまたま混入してたゴールデンアイやブルーシュリンプがいるのですが一緒にしたら縄張り争いや交雑はあり得るのでしょうか?

よろしくおねがいします。
536pH7.74:2010/01/03(日) 17:13:54 ID:O8xOHc5/
>>535
エアレしてるなら必須・・・とまではいかないにしろ、あったほうがいいのは確実。
水草の光合成、成長、エビの色、カルシウムetc…
育成は可能だと思います。
交雑&縄張り争いはggってみましたが、よくわからず・・・;;
537pH7.74:2010/01/03(日) 18:42:12 ID:NuJ2hIvk
うちが繁殖しないのはPH/KHマイナスのせいにすることにしました

ふぅ・・・近いうちにリセットするかな〜
538pH7.74:2010/01/03(日) 22:01:35 ID:O8xOHc5/
モスラから生まれた普通のグレードのレッドビーと普通のグレードのレッドビーをかけあわせたらモスラ生まれるかな?
ってかこの前ペットショップ行ったらパンダが売られてたww
値段聞いたら店員Aがビーシュリンプで500円って言ってきたwww
店員Bが止めたがw
脱線スマソ。
539pH7.74:2010/01/03(日) 22:18:12 ID:6fYLpMpe
ADAのエサ使った人感想よろしく。
テトラのも。
540pH7.74:2010/01/04(月) 00:04:24 ID:IWvVgOkW
>>539
ADAスレにポツポツとレスが出てたけど。
覗いてみては?
541pH7.74:2010/01/04(月) 01:26:45 ID:3T/i6RGx
>>539
アマノの餌は正直なところお勧めできない。
食い悪いよ。
テトラは氏らね
542pH7.74:2010/01/04(月) 08:18:01 ID:4dU4sgwH
>>535
いろいろしらべたらゴールデンアイはニュービーとは交雑するけど元祖とはしないみたいだね
でもシャドーってゼブラの改良といわれてるのに元祖と交雑してるよなー
543pH7.74:2010/01/04(月) 15:48:52 ID:CN7WdBEM
>>534
ちなみにうちもアマパウ薄敷きだとあんま pH が下がらんかった。
4ヶ月くらいでpH降下の効き目自体もほとんどなくなっちゃった。

弱アルカリでも繁殖するから気にするな、という説もあるようで、
いろいろ模索してみたけれど、弱酸性飼育の方が難易度は低くなる、
というのが自分的に出た結論。だって全然楽なんだもん。

というわけで最近はアマゾニアノーマル5cm + アマパウ3cm という
比較的厚敷きな構成に戻ってきた。これだと 1 年半くらいは楽に
維持できる。

結局は100人いたら100通りの成功パターンがあるってーことだーね。
544sage:2010/01/04(月) 16:51:50 ID:IKZ7bjUa
うちのエビたちが動かなくなった。
生きてはいるんだがひっくり返ったままもとにもどらなかったり、
触ろうとしても逃げない。
エアレのホースにカビのようなものが生えてきて、それを掃除しようとしてそのカビの
ようなものが水槽全体にひろがったからなのかなー?
545pH7.74:2010/01/04(月) 17:07:46 ID:YZwtvCL3
カビなのかコケなのかという疑問はあるけど、
カビが発生するような水に問題があるのでは。

カビ胞子自体は飼育水全体に存在しているから、
目に見えるカビを取り除いても根本的な解決にはならなかったと思うよ。
546pH7.74:2010/01/04(月) 17:09:45 ID:QPhf6QQJ
>>544
温度や試験紙ででてくるのは問題ない値かい?
毎日水量の1/10くらい水入れ替えてみるとか

水の流れが悪くてこっそり亜硝酸たまってたりしないかい?
547pH7.74:2010/01/04(月) 17:15:07 ID:xdI/llsc
掃除した時に洗剤のようなものが付着してたスポンジで洗ったとか
手に何かが付着した状態で水槽いじったとか
そんな気がする
548pH7.74:2010/01/04(月) 17:18:53 ID:JhFMHmsS
水質変化に厳しいようなのでカビ掃除の影響はあるかもですね。
少量の換水を毎日ですかね。量を多くするなら点滴で注水すると安心。
弱っているときは特に塩素中和を確実に。
549pH7.74:2010/01/04(月) 17:57:21 ID:FTyKX2aZ
この1個が気になって仕方がない
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20100104175635.jpg
550pH7.74:2010/01/04(月) 18:00:25 ID:CFeZhjRU
>>549
わかるwwすごくわかるww
551544:2010/01/04(月) 18:18:59 ID:IKZ7bjUa
みなさんありがとうございます。とりあえず明日から少しずつ換水してみます。
どうにか頑張ってほしいです
>>546
phしか測れないけど6位でした。

552pH7.74:2010/01/04(月) 18:23:54 ID:QPhf6QQJ
なら私は亜硝酸を疑うかなぁ…
水草植え替えの後びびって昼間は動かないってのはたまにあるけど
553544:2010/01/04(月) 18:29:01 ID:IKZ7bjUa
>>552
水槽内のエビ(6匹)がいきなり全て動かなくなったんですよね。
亜硝酸が原因でもそのような感じになるんですか?
554pH7.74:2010/01/04(月) 18:54:09 ID:CFeZhjRU
ウィローモスをモジャモジャの状態を維持するか、切って水の流れを確保する。
どっちが水槽にいいのやら・・・。
モジャモジャのほうが稚エビ育ちやすいだろうが、水の流れが悪いと止水域ができて有害物質がたまる・・・。
皆はどうしてます?
555pH7.74:2010/01/04(月) 21:25:19 ID:CN7WdBEM
>>544
なる。
ま、亜硝酸だと断定できるかどうかはわからんが、何らかの水質悪化が原因なのは確かだろう。
健全な状態なら、そもそもカビなんて出てこないよ。

あと、sage の使い方を覚えようや。
556pH7.74:2010/01/04(月) 21:37:48 ID:YZwtvCL3
止水域に有害物質が溜まるというのは誤解では?
亜硝酸含め水溶性物質は、水流がなくても飼育水に均一に拡散するわけだし。

スラッジに関してはよくワカンネ
557pH7.74:2010/01/04(月) 22:00:47 ID:CFeZhjRU
>>556
「止水域があると、有害な雑菌や有機物がそこに溜まり、1箇所だけ水質悪化が進行していまいます。」
これを有害物質と勝手な解釈してた。スマソ。
よく見たら雑菌、有機物等かw
558pH7.74:2010/01/05(火) 09:39:40 ID:GTyNwXIA
初夢が水槽掃除しようとした際にビーが全員水槽から飛び出して床でビチビチしてる夢だったorz
559pH7.74:2010/01/05(火) 09:43:02 ID:GYONT3im
90規格水槽を
ダブルブリラント×6
水作エイトM×2
でやってるがダブルブリラントが詰まってきたので全部掃除してついでにモミモミして1/5程足し水したら翌日★が出た
稚エビも結構いたり増えてきて超順調な水槽なのになぜ…
と思ったら立ち上げ2.5ヶ月の水槽にはモミモミは不要だったぜ!良く考えろオレ!
560みっちゃんパパ:2010/01/05(火) 10:24:00 ID:fhhYrDWn
>>554
水草も水流も、0.7mm未満の稚えびには重要です。難しくても両立させてください。

大変そうに見えますが実際に行ってみると、案外かんたんです。

・稚えびは底面に居ることが多い
・水流は底面にあればよい
を参考にしてみてください

ちなみに宇津救命丸。ソイルは孵化直後の稚えびの重要なエサですよ
561pH7.74:2010/01/05(火) 11:00:39 ID:eOUm7bAM
>>458
カメですみません
昆布ですか!
スーパーで売ってる「出汁用」の昆布でいいんですか?
洗って硬いまま投入ですか?
それとも一回煮るんですか?


シュリンプ一番サンドをもらったんですが
使ってる人いますか? これどうですか?
562pH7.74:2010/01/05(火) 12:13:43 ID:GTyNwXIA
>>561
昆布書いたの自分だけど、普通の昆布だよ。乾いたままでも煮てもOK。
乾いていても水槽の水吸ってどんどん柔らかくなるから。
買う時に一応裏面見て余計な添加物とか使ってないか見ておけば大丈夫だと思う。
ちなみにうちはおでん用の昆布を2cmくらいに切ってそのまま入れてる。
563pH7.74:2010/01/05(火) 12:13:54 ID:mQcqp18q
宇津救命丸ってあの丸薬が餌になるのかな?


俺は乾燥昆布をカットして入れてる。
普通はそうするよ。
564pH7.74:2010/01/05(火) 12:36:08 ID:S0FN5H2d
ブロックの冷凍アカムシ買ってきて初めて与えてみた
とりあえず30cm小型水槽30匹ぐらいにブロック半分ぐらい入れたんだが
うわっ多過ぎたかな?って感じで底面がアカムシで真っ赤になったw
しかしまあよく喰う事wwwあっというまに無くなった…
565pH7.74:2010/01/05(火) 13:01:06 ID:H2CYw2Rg
>>561
1番サンドは稚エビが死ぬ魔法のソイル。

佐川急便でエビ送ってもらったら午前中着の筈がまだ着かない。
ネットショップにもクロネコでってお願いしたのに。
566pH7.74:2010/01/05(火) 13:04:12 ID:5QOssdM3
おすすめのソイルはありますか?
吸着系ってそんな駄目ですかねえ。
567pH7.74:2010/01/05(火) 14:23:54 ID:Uw5BQsVP
シュリンプ一番は別次元だから。
ってか少しはググれ

それも嫌ならマスターソイル使え
あれはいいものだ
568pH7.74:2010/01/05(火) 14:33:31 ID:eOUm7bAM
>>562>>563
ありがとうございます
昆布 今から早速入れてみます!

>>565
あいたたた・・・・
アマゾニアの下敷きに使おうと思っていたんですが
それもまずいでしょうか?

>>567
ググッてもよくわかりませんでした(´・ω・`)
569pH7.74:2010/01/05(火) 15:35:03 ID:WfRRfViA
シュリンプ一番は稚エビ繁殖まで2ヶ月くらいすするケースがあるなぁ…
570pH7.74:2010/01/05(火) 19:00:28 ID:gEQCpIFv
>>560
感謝島。
とりあえずカットしてみるよ・・・w

シュリンプ1番サンドを今使ってるが、買ってしばらくして後悔w
やっと繁殖したが、約6ヶ月かかったお(・ω・`)
選別用のプラケにはラバソイル入れといた。一番サンド。2度と買うかw
571pH7.74:2010/01/05(火) 19:22:25 ID:kQ0GYdbL
>>560
宇津救命丸CMソング改
♪みっちゃん嘘つきで困ったなぁ〜、うp無し、嘘吐き弱ったなぁ〜

572pH7.74:2010/01/05(火) 19:33:37 ID:S0FN5H2d
いちいちコテに反応する奴もうぜーな
573pH7.74:2010/01/05(火) 19:35:10 ID:GYONT3im
>>570
ウンココテ相手に何を…信じるものはエビ殺す
574pH7.74:2010/01/05(火) 19:47:05 ID:gEQCpIFv
>>572
>>573
スマン・・・。
コテを見てなかった・・・。
575pH7.74:2010/01/05(火) 19:50:04 ID:WfRRfViA
種水だけですぐ投入してもエビは落ちないし、phも安定するし、
大きいエビはとても元気なんだが、稚エビがすぐには育たんのよね
シュリンプ一番
576pH7.74:2010/01/05(火) 20:11:40 ID:nH3SONoR
稚エビがすぐに育たないってどういうことよ?w
成長が遅いわけでもないし、稚エビに対する水が安定しないということかね?

シュリンプ1番でも2ヶ月もすればちゃんと増える
そこからは爆殖だ
577pH7.74:2010/01/05(火) 20:25:25 ID:WfRRfViA
>>576
こっちが知りたいよ!w
578pH7.74:2010/01/05(火) 20:45:29 ID:yEjDDCGk
全滅キターーーorz
もうエビはやめるお・・・
みんな今までアリガト
579pH7.74:2010/01/05(火) 20:51:06 ID:Uw5BQsVP
>>578
どちらさま?
とりあえず南無南無
580pH7.74:2010/01/05(火) 21:43:17 ID:GHvJojPr
581pH7.74:2010/01/05(火) 23:02:13 ID:KUDbD0jC
初ビー購入した。
新しく立ち上げた水槽だと落ちちゃうかな?コケうっすらのマスターソイル水槽で様子みてからのほうがいい?

582pH7.74:2010/01/05(火) 23:16:53 ID:Hfh05het
うん。
583pH7.74:2010/01/05(火) 23:25:32 ID:gEQCpIFv
YES
584pH7.74:2010/01/05(火) 23:39:18 ID:7eL6AJQ0
サンクス
585pH7.74:2010/01/06(水) 00:03:44 ID:Vh58xYm0
ビーやんなら底面がいいかい?
586pH7.74:2010/01/06(水) 00:07:38 ID:Nmxz1XkW
外付けを薦める
587pH7.74:2010/01/06(水) 00:13:14 ID:/w2woROV
>>586
底面、投げ込み、スポンジ以外ってこと?
588pH7.74:2010/01/06(水) 00:18:39 ID:HT9QnzuK
>>585
俺的にはスポンジのダブルを勧める。
589pH7.74:2010/01/06(水) 00:19:49 ID:Nmxz1XkW
590pH7.74:2010/01/06(水) 00:26:43 ID:ZobnyhNE
夏にクーラー考えると外部1つはないと駄目なんだよなぁ・・・
591pH7.74:2010/01/06(水) 00:29:07 ID:FrmBhysC
夏場は送風機で十分

底面は俺も勧めない
外部・上部はチエビ吸われて苦労するから
スポンジFか水作だな
592pH7.74:2010/01/06(水) 00:50:32 ID:DyBh81Ze
ソイルにリセットは必ず要りますか?

只今1.5年目でつが順調でつパウダーソイルを大さじ一杯ずつ週一で
追加していますチエビも順調でつ
593pH7.74:2010/01/06(水) 00:59:29 ID:Vh58xYm0
吸い込まれ問題はストッキングで解決できるとして何がいいだろ?ずぶ素人なもんでさ
594pH7.74:2010/01/06(水) 01:15:59 ID:yGTXUNkm
>593
ぐぐるんだ
595pH7.74:2010/01/06(水) 01:19:16 ID:yGTXUNkm
>578 GKか・・・
全滅とはこの時期おだやかでないな。何があったんだ。
596pH7.74:2010/01/06(水) 03:54:09 ID:3xLG0g40
侘び草入れて立ち上げたが、プラナリアにゲジにヤゴにヒドラ
全て出てきたよ。

緑のヤゴにはマジでビビッた。
侘び草の中を幽霊のようにたたずんていたよ。

プラナリアはオンパレード。
凄いのはいきなり15mmクラスの出やがった。

ヒドラはハンパじゃない。
1〜2mmクラスが無数にいる。
しかも気付くのが遅すぎて水槽全体に行き渡った。
今では虫メガネと10倍拡大鏡を使って毎日10〜20匹取って
もう1週間ほど毎日取ってる。

国産、無農薬でレッドビーに安心かもしれないが
中心のミズゴケの塊の中からはおかげ様で
害虫のオンパレードだ。
597pH7.74:2010/01/06(水) 05:44:19 ID:o10eVc5v
>国産、無農薬でレッドビーに安心かもしれないが

害虫に喰われちゃうじゃないか・・・
草に付いてたのは思い違いで、空から飛んで来たんじゃないか?
598pH7.74:2010/01/06(水) 09:50:57 ID:wD4XNHzi
底面勧めない理由ってなんでしょうか?
外掛けや外部だと稚エビが吸い込まれたりする聞くのでソイルで底面は良いと思ったのですが。
599pH7.74:2010/01/06(水) 10:08:47 ID:piu3oPG+
中型水槽までで1〜1.5年でリセットするつもりならソイル底面でいいんじゃね?安定するし
90以上の水槽だとリセットがきついのと水量で安定するのでソイル薄敷がいいと思う
600pH7.74:2010/01/06(水) 10:10:24 ID:iyaACpWP
>>598
底面フィルターの是非をここで質問しても、意見が割れるばかりだと思うよ。
底面でうまく行っている人は薦めるし、そうでない人は薦めない。
結局は自分で判断するしかない。

個人的には、ことエビ飼育に関しては、ソイル+底面はとても良い選択だと思う。
現在は全てのエビ水槽に底面フィルターを導入してる。
理由はとにかく調子が良いため。ちなみに使用しているソイルは
全てアマゾニアノーマル+アマゾニアパウダー。

普通にエアリフトで回してる水槽もあるし、外掛けと直結させてる水槽もある。
セットして1年以上経ってる水槽もあるけど、繁殖ペースは十分良いので、
もう暫くはこのまま維持するつもり。

デメリットは、水槽サイズにもよるけど、ソイル代がかかること。
ソイルの交換イコール濾過バクテリアを捨てる、ということになってしまうこと。
などかな?
601pH7.74:2010/01/06(水) 15:43:18 ID:XHgkVdWl
新しく立ち上げて1か月。今朝ライトつけたらササッと何かが…

白いワラジムシみたいのだった。
今さらゲジって、今までどこに居たんだorz
見失ったわ
602pH7.74:2010/01/06(水) 16:14:21 ID:HT9QnzuK
アカムシ初購入したが、食いつきよすぎワロタw
アカムシはレッドビーの色に関係あるのかな?
603pH7.74:2010/01/06(水) 16:44:26 ID:fgG04OOC
>>598
詰まると面倒だからみんな勧めないでは?リセットのタイミングもあるが
稚えびワラワラの状態でソイルの交換底面フィルターの泥落としとか
俺は過去に詰まらせてめんどくさいのがもう嫌だから
外部と吸い込み口にスポンジアマゾニアパウダー薄くだけ
エアレはうるさいから基本しない夏少しだけ
とにかく状態が悪くなったらリセットが直ぐ出来るように最低減でしてるつもり
604pH7.74:2010/01/06(水) 20:00:31 ID:FqxiHm1Y
底面の良いところは失敗が少ないところ
ソイルの選択さえ間違わなければ間違いがないから
薄敷きでまめに管理するのはしんどい
605pH7.74:2010/01/07(木) 00:16:42 ID:9NtMrjs2
底面は初期なんか最高に安定が早い。
ただ掃除がめんどくさいんだ。
606pH7.74:2010/01/07(木) 02:51:07 ID:j3c5ahaN
俺はソイル底面のエビ水槽では、リセットまでの約1年半、
底床掃除は一切しない。

水替えはするけどね。でも底床には触らず本当に水だけ
替えてる。

これで全然問題ない。
607pH7.74:2010/01/07(木) 03:09:12 ID:IScGEs1O
結局フィルターはどれがいいんだ?低面と外部でいい?
608pH7.74:2010/01/07(木) 04:01:02 ID:hrh7Nxgt
低面?
609pH7.74:2010/01/07(木) 04:35:12 ID:XB4h8/HT
低面と外部とスポンジ併用
610pH7.74:2010/01/07(木) 06:33:51 ID:9NtMrjs2
掃除で泥巻き上げてそれを浴びたビーが☆になった事あったなぁ。
611pH7.74:2010/01/07(木) 07:53:19 ID:S7cECN4B
二年間毎月卵を産み続けたビーが居た事あったなぁ。
612pH7.74:2010/01/07(木) 10:36:46 ID:6tU+wo61
>>611
GJ
613pH7.74:2010/01/07(木) 11:44:21 ID:qhEY8dVc
人はそれを寿命という
614pH7.74:2010/01/07(木) 14:25:11 ID:jtCSNuPN
昆布入れて丸二日経ったけど
やっぱりミジンコ見当たりませんorz

615pH7.74:2010/01/07(木) 14:28:10 ID:2lOeODDN
ほうれん草を入れる場合ゆでるのでしょうか?
616pH7.74:2010/01/07(木) 14:32:55 ID:6tU+wo61
>>615
ゆでないと食べない
617pH7.74:2010/01/07(木) 14:42:57 ID:2lOeODDN
ありがとう。ゆでてみる
618pH7.74:2010/01/07(木) 15:54:42 ID:j3c5ahaN
>>614
なんでミジンコが沸いて欲しいの?

ミジンコを沸かすことが目的なら、クリオンのミクロハウスを入れとくと
よく沸くよ。

でも、ミジンコが全く沸いてない水槽でもエビはよく増えるよ。
水質が適切に保たれていて、稚エビの食糧があればいいわけだから。

なので、ミジンコの有無はあんま気にしなくてもいいと思う。
619pH7.74:2010/01/07(木) 20:17:17 ID:hrh7Nxgt
ちくしょうまた買った餌食わない
もう好き嫌い多すぎなんだよこのエビ野郎め!
620pH7.74:2010/01/07(木) 20:19:31 ID:jV8jBZRb
100円ザリ餌とほうれん草、冷凍アカムシが一番食べるな・・・
621pH7.74:2010/01/07(木) 20:41:16 ID:hrh7Nxgt
シラクラエビ玉premium え・美食倶楽部Type肉&Type菜 
キョウリン教育資材ザリガニのえさ チャームのAB-ミート ニッソービーフード えび酔ゼリー  
全滅だよ疲れたもう何も食わせない
622pH7.74:2010/01/07(木) 20:48:35 ID:E5iUsrmU
エビの調子が悪いと餌食いはどんな餌でもかなり悪くなる
623pH7.74:2010/01/07(木) 20:51:09 ID:5E+FzG2Z
>>621
ABミートにはガッツつぞw
624pH7.74:2010/01/07(木) 20:53:10 ID:hrh7Nxgt
>>622
弱っているのかなぁ1月半ぐらいだけど
あぁ15匹しかいないけどエビ団子が見たかった…
ソイルのカスとモスしか興味のないうちのエビは大きく育たない稚のまんま
625pH7.74:2010/01/07(木) 20:56:02 ID:hrh7Nxgt
>>623
ABミートは特に酷いシマツマが2回ぐらいで止まりシュパーって後ろに離脱する
ほとんどのエビが
626pH7.74:2010/01/07(木) 21:17:06 ID:bvjK2hMu
明らかに調子悪いな
全滅すんじゃね?
627pH7.74:2010/01/07(木) 21:23:32 ID:jV8jBZRb
亜硝酸とか硝酸値は大丈夫?
628pH7.74:2010/01/07(木) 21:26:43 ID:rZ6Vh8Qi
チャムのサンプルセット試したら?
8種類位入ってなかったっけ?
629pH7.74:2010/01/07(木) 21:30:27 ID:2lOeODDN
昨日まで泳ぎ回ってたエビが朝いきなり死んでた・・
26度固定ヒーターなんだけど温度高いのかな?
630pH7.74:2010/01/07(木) 21:33:37 ID:e74guIdY
ほうれん草に農薬付いてた
631pH7.74:2010/01/07(木) 21:41:58 ID:hrh7Nxgt
出来損ないだからやると知り合いから貰ったんだけど絶ず・V・
こんな感じでブイサイン?だしている
水槽はもう半年前からのミナミ専用100匹ぐらいでミジンコワラワラ状態だけど
計るもの持ってないからテスター明日買ってくるよ
普段は隠れてて夜不意に明かりを点けると水槽の正面で
手をピクッ…ピクッってでまた隠れる


632pH7.74:2010/01/07(木) 21:52:52 ID:jtCSNuPN
>>618
ミジンコ湧いてる方が
エビにとっていいのかと・・・

まぁ、ミジンコいなくても20倍くらいには殖えたけど・・・
633pH7.74:2010/01/07(木) 22:03:17 ID:XB4h8/HT
ABベジもひどい。まず食わない。
634pH7.74:2010/01/07(木) 22:09:13 ID:jtCSNuPN
水槽の調子いい時は、どんなエサを入れても食べていたけど
調子を崩した時は、どのエサもまったく食べなくなって焦った
ポツリポツリと落ちていったし・・・
エビの数減らして、4分の1くらい換水して様子を見てたら
また元気になって抱卵し始めて、稚エビも見られるようになって
エサにも寄って来るようになったよ
635pH7.74:2010/01/07(木) 22:10:23 ID:6tU+wo61
シュリンプ1番タブレットってのを買ってみたが、1番どころか10番ぐらいの食いつきww
今のところ冷凍アカムシが一番いいな。
シュリンプ1番タブレット(1000円)
冷凍赤虫(300円)
・・・・・・(゜Д゜;)
636pH7.74:2010/01/07(木) 22:23:29 ID:XB4h8/HT
エビガッツク→えびだんご
ADAのえさ→エビまんじゅう
ABべじ→放置
冷凍ケール→大量
637pH7.74:2010/01/07(木) 22:31:34 ID:9NtMrjs2
シュリンプ一番はマジで糞。
くわねーしへらねーし。プラ湧いたし。
ただホムセンはこれを押してくる。
638pH7.74:2010/01/07(木) 22:38:55 ID:jV8jBZRb
>>637
プラは八つ当たり
639pH7.74:2010/01/07(木) 23:14:14 ID:95XCO0p5
てs
640pH7.74:2010/01/07(木) 23:21:28 ID:yaf8avPr
ビバリアタブレットシュリンプフード
これ最低入れ物に騙されたキョウリンひかりエビのパクリ
水槽に入れてすぐにグダグダになる掃除が大変
もちろんくいつかない
641pH7.74:2010/01/07(木) 23:26:06 ID:9eLvI0i2
A&Fソイルはどう??
642pH7.74:2010/01/07(木) 23:28:23 ID:z9s7HAD1
ろ材にバクテリア付いてれば水は全部飼えちゃっても一週間後くらいには入れて大丈夫ですか?
643pH7.74:2010/01/07(木) 23:28:56 ID:9NtMrjs2
テトラのエサってどうなの?
644pH7.74:2010/01/07(木) 23:29:55 ID:z9s7HAD1
あ、割り込んですみませんでした。
645pH7.74:2010/01/07(木) 23:44:07 ID:yaf8avPr
>>641 ここのスレの話では糞ぽい

>>642 水質テスターで計ったほうが安全じゃね?

>>643 楽天のレビューに載っていない? 
646pH7.74:2010/01/07(木) 23:53:04 ID:z9s7HAD1
>>645
恥ずかしながらテスターは持ってません
647pH7.74:2010/01/08(金) 00:13:20 ID:KkvSWc8s
プラケにソイル突っ込んで2日前に買って本水槽に入れといた投げ込みフィルターを入れて、当日に稚エビ入れたんだが、なかなか大丈夫そうw
やっぱフィルターと水にバクテリア居たら大丈夫なのかな?
もしそうなら本水槽の卵持ちのやつを入れようかなw
648pH7.74:2010/01/08(金) 00:45:05 ID:WF7tDyDx
>>647
吸着系ならセット翌日でも子供ビー以上なら生きる
亜硝酸と硝酸だけ気をつけてちまちまちょっとずつ水代えつつ餌抑え目

生後一週間以内の稚ビーはちと厳しいかもだけど
649pH7.74:2010/01/08(金) 01:27:46 ID:ZIRz4Qz1
よいこと教えてやるよ。

1・いとめ買って来る→2・カルキを抜いた水で濯ぐ→3・綺麗なミミズだけ取って置く


◎糸ミミズの用意が出来たら→水槽にプッチンプリンより少し浅い容器を入れる→
→容器に糸ミミズを5匹くらい入れる。

※糸ミミズが容器の外に逃げない様にする事。
650禿げ侍 ◆RedBeeXtUA :2010/01/08(金) 02:07:19 ID:TxEai99G
ビー水槽でイトメ飼ってる
ソイルの中の環境良くしてくれそうだし、表面には一切出てこないし
>>649みたいに活餌にもなるから便利
651pH7.74:2010/01/08(金) 02:14:41 ID:Wp/L2SBz
イトメって水槽内で長期維持できるんだ?
水槽内が自然に近いサイクルになりそうでよさそうね
水草の肥料とか必要なさそうだし
652pH7.74:2010/01/08(金) 02:17:09 ID:WF7tDyDx
あー
生き餌だとそういう視点もあるのか

確かミミズスレもあったよね
653禿げ侍 ◆RedBeeXtUA :2010/01/08(金) 02:35:57 ID:TxEai99G
>>651
長期維持どころか勝手に繁殖する
餌にしたい時はフォークでほじくって小皿に盛る

デメリットはうねうね動くイトメがちょっとずつ食われていく様がグロい
654pH7.74:2010/01/08(金) 02:42:33 ID:Wp/L2SBz
確かにグロいかも
レッドビーは一撃必殺の武器がないから
生きたまま少しづつツマツマされるのは地獄だなw

でも金掛かんないし、餌としてはかなり優秀かも
655pH7.74:2010/01/08(金) 11:23:21 ID:WF7tDyDx
とりあえずイトメ買ってきたから投入してみるよ
656pH7.74:2010/01/08(金) 12:29:06 ID:bw8Kwbfn
シュリンプ一番を開発したというおっさんに薦められて2袋も買ってしまったんですが・・・

生餌を食べさせると何だか獰猛になりません?
タブレットだけだった時は穏やかだったけど
生餌を食べさせ始めたら
やたら気が強い個体が多く見られるようになってきたんだけど・・・

亀とかも生餌与えると獰猛になるって話しだし
エビもそうなのかなぁ・・・
657pH7.74:2010/01/08(金) 12:31:53 ID:WF7tDyDx
食べられる前にイトメの6割がソイルに潜り込んでいった…
まあ少し様子を見てみよう


人によってはソイルの中で繁殖したりしてるらしいけど
658pH7.74:2010/01/08(金) 13:07:25 ID:EWtC5jOo
30キューブに枝流木に活着させた南米モスを入れているのですが
かなり頻繁にトリミングしてやらないといけないものなんでしょうか。

立ち上げ当初はビーたちも調子良かったのが
モスが茂ってきて根元辺りが茶色く変色しだしてから、餌食いが本当に悪くなりました。
水通しが悪くなってる感じだったのでモスを少し間引いてみたら、分解された糞がかなりモスの間から舞い上がってました。

そうなる前にトリミングするのが正解だったのでしょうか?
659pH7.74:2010/01/08(金) 13:49:31 ID:8FqnGH63
トリミングよりまずは水替えをしろ
水替えと言ってももうわかってるだろ聞かないでも
ただ水を替えるだけじゃなく糞とかの掃除をする気持ちで、水草あるなら水作のプロホースとかでやさしく糞を吸うように水替えをしろ自分で答え出してるのに聞く必要あるのか?
30cm水槽のような小さな水槽なら出来れば2週間に一度面倒なら一ヶ月に一度くらいは掃除やってもいいだろ
660pH7.74:2010/01/08(金) 14:33:03 ID:glbZbrkM
ビー水槽で底面エアリフトパイプ短くしてる人がいるけどどんな効果に期待して短くしてるんだろう?
661pH7.74:2010/01/08(金) 15:00:41 ID:EWtC5jOo
>>659
自分とこは底面でマスターソイル+スーパーパウダーなもんで
混じるのを懸念してプロホースとかで底床掃除はしていませんでした。
ちなみに3〜4日に一回、1gずつ換水はしています。
それでもやっぱり底床は掃除するべきなのでしょうか?
662pH7.74:2010/01/08(金) 15:33:43 ID:8FqnGH63
底床掃除はエビのような底物の生き物には、たとえば水槽の中間や上部を泳ぐ魚などの生き物以上に必須
エビは水草につかまることもあるけど基本は、常に底で暮らしてるんだし底の汚れの影響をダイレクトに受ける
水草水槽だから底の掃除はしたくないんだろうけど、水作のプロホースならあまり水草には影響を与えず糞を吸える
もちろん水草も多少は動く可能性あるけどな
水草よりエビのほうが大切だろ?
663pH7.74:2010/01/08(金) 16:07:06 ID:zrbVPu6c
掃除は必要っていう人と、いらんって人がいるけど、どっちなんだ。
664pH7.74:2010/01/08(金) 16:21:25 ID:8FqnGH63
本来やるべきだと思うけど
後は本人次第だし
665pH7.74:2010/01/08(金) 17:16:51 ID:wCBVCrOi
>>663
どっちにも上手くいってる人がいるから、俺のようなビギナーは迷うことになる。
俺は掃除する派だけど、俺のビー飼いの師匠的な人は掃除なんかいらんって人だ。
666pH7.74:2010/01/08(金) 17:23:45 ID:ZIRz4Qz1
>>657
>食べられる前にイトメの6割がソイルに潜り込んでいった…


だから容器か皿の上に少しだけ乗せるんだよ。
667pH7.74:2010/01/08(金) 18:03:13 ID:9ZNkvKrk
私は都内でOLしています。独身で賃貸マンション住まいです。
レッドビーシュリンプの繁殖ってサラリーマンのサイドビジネスでやっている人も多いと聞きました。
鑑賞とかにはあまり興味はないので、透明度が高い立派な水槽とかアクセサリーとかには
コストをかけたくないのですが初期投資はどのくらい必要ですか?
繁殖させたレッドビーシュリンプは買い取ってくれる業者とかに売るのでしょうか?
それとも個人売買のようなことなのでしょうか?
あまりシステムがわかってなくてすみません。T.T;;
観葉植物とかガーデニングはわりと上手に育てる方だと思います。
時間は毎日2-3時間、週末なら半日くらいかけてもかまいません。
月に20万くらいになると本当に助かります。
668pH7.74:2010/01/08(金) 18:05:01 ID:zrbVPu6c
・・・・
669pH7.74:2010/01/08(金) 18:07:44 ID:rgC2GzEd
エビ水槽にイトメって発想は無かった。循環型水槽みたいでいいですね。我が家の溶岩砂ではやっぱりイトメの皮膚が傷付いて死んじゃうから駄目だな・・・。
670pH7.74:2010/01/08(金) 18:36:15 ID:umESwWST
>>667
釣られてみます。
今からじゃあもう遅いよ。
値段も100分の1ぐらいだし。
671pH7.74:2010/01/08(金) 18:39:42 ID:EWtC5jOo
658,661なんだが
とりあえずプロホースプラスで、デトリタスを撒き散らさんように
慎重にスーパーパウダー部のみを軽くだが掃除してみた。

ダメモトと言うか、半ば神頼み的な底床掃除だったのだが
餌に見向きもしなかったビーが、ほじくった部分のソイルをツマツマしていたよ。
ちょっと感動した。
672pH7.74:2010/01/08(金) 19:55:02 ID:QDgMvfai
>>667
勘違いしてないか?殖やすことより売る方が格段に難しいぞ。
ビーを何処そこに何匹出荷すれば何円ゲットなんてシステムはない。
なんでもそうだけど販売ルートを見つけることが商売の課題。

はっきり言うけど、飼い方も知らない生き物を商品にしようとする頭では商売できないよ。
673pH7.74:2010/01/08(金) 20:08:23 ID:KkvSWc8s
>>667
結論:手遅れ。買ってタヒんで損するだけのような奇ガス。
674pH7.74:2010/01/08(金) 20:27:42 ID:c2rIWlBs
>>667全力で釣られるぞー。

DMとかでの「PCど素人主婦がこんなに稼げるようになりました!」みたいな広告に騙されたことないか?

アクアまるっきりの未経験から始めるとなると水作りやら何やらで軌道に乗るまで最短で1年。
その間に水槽の維持や繁殖は勿論、売るためのルート探しなどもALL自力。
儲けを出すとなるとそれなりのグレードが必要なんでその購入費用もバカにならん。
飼い方間違えるとすぐ死ぬしね。

せいぜい爆殖させてオクで叩き売り→一律送料取って差額チョロまかした上での維持費+αが関の山だろうね。
ぶっちゃけそこまでかかった経費考えると大人しくバイトしていた方がマシだと思う。

675pH7.74:2010/01/08(金) 20:28:55 ID:c2rIWlBs
>>674に追加。
そんでもって軌道に乗ってきたころには更に値崩れ起こしていると思われ。
676pH7.74:2010/01/08(金) 20:33:02 ID:ebiheslS
俺が神になったらプラナリアの遺伝子を弄くって赤虫味にするね
677pH7.74:2010/01/08(金) 21:31:52 ID:bw8Kwbfn
>>667
素人が簡単に月20万稼げるなら
自分もとっくにやってるよw
先月30匹売って3300円だったよ
約半年くらいかけて育てたっけねww
678pH7.74:2010/01/08(金) 21:37:35 ID:KAJ6kOuK
ガラス面のコケ取りにメラニンスポンジ使おうと思ってるんだが
あれって使うとだんだん擦り減るけど、えびに有害な成分じゃないか心配だ
679pH7.74:2010/01/08(金) 21:38:51 ID:+JByMsGU
メラミンな
680pH7.74:2010/01/08(金) 22:02:54 ID:XaSEmeuz
>667
ちょっと叩かれただけで、
びびって引くような辛抱のなさでは、
フリー稼業はムリじゃないかと思うよw

>月20万くらいになると助かります



吉原、堀之内
681pH7.74:2010/01/08(金) 22:06:00 ID:j92x0sKh
はぁ、、、
682pH7.74:2010/01/08(金) 22:06:49 ID:WF7tDyDx
悪徳商法にひっかかったのか
ネットのビーシュリンプで儲けました、でもみたのか・・・


どうやらウチのビーはイトメより冷凍アカムシの方が好きみたいだ・・・
683pH7.74:2010/01/08(金) 22:19:04 ID:muZZqPfK
以前うちでイトメが爆殖してたときの様子。
想像してみて。

エビに餌をやった翌朝
餌の周辺一帯の
ソイルの粒々のあらゆる隙間から
無数のイトメが上半身だけ出してユラユラ


しかもエビは食わないという罠w
あいつら危険を察すると一瞬でソイルの中に引っ込むんだ。
684pH7.74:2010/01/08(金) 23:15:45 ID:dSvuv3DM
オトシンを一緒に買っていると、イトメをソイルに入れても問題ない?
685pH7.74:2010/01/08(金) 23:34:03 ID:WF7tDyDx
>>683
生きてるイトメより、死んでるアカムシの方が好きみたいだ
686pH7.74:2010/01/08(金) 23:43:16 ID:j92x0sKh
じゃあイトメちょん切れば?
これなら潜らないだろうし
687pH7.74:2010/01/09(土) 00:10:43 ID:JrQjPGSq
>>667
勤務先はエステですか? くっくっく
688pH7.74:2010/01/09(土) 00:28:38 ID:63V5Y1uk
>先月30匹売って3300円だったよ
>約半年くらいかけて育てたっけねww

そのぐらいの額を稼ぐならレッドビーじゃなくてレッドチェリーや
ゴールデンミナミを育てた方が早いな。あいつらはビーより卵の数が
多少多いし、成長も早いし、丈夫で落ちにくいし。
689pH7.74:2010/01/09(土) 00:35:57 ID:MhY0UIxZ
生きイトメの長期維持は難しいって聞くけど、どのくらいの期間生きてる?
690pH7.74:2010/01/09(土) 01:20:08 ID:5oePBwzZ
>>667
20万くらいなら余裕だよ、3ヶ月後位には軌道に乗るんじゃないかな?
初期投資でとりあえずショップの最高額のエビ買っておいで。
1匹5万位のやつね。20匹くらい居ると楽だよ。
691pH7.74:2010/01/09(土) 01:29:38 ID:Aj+Ef43o
衣装ケース20Lくらい(ポリプロピレン
クリップライト100w+タイマー
ソイル3L
セラミックソイル3L+底面フィルターエアレ
スポンジフィルター
ほうれん草

なんたら石
モス

押入れに入れて放置しとけばおk
692pH7.74:2010/01/09(土) 01:42:02 ID:fODgrEh5
>>667
ビーシュリンプを好きじゃ無く、ただ金と思ってる奴には無理・・・
ただ北川景子似で付き合ってくれるなら教える・・・・。

>>689
水槽のジャリに逃げ込むと、どんどん増えるから
カップを沈めてカップの中に少しだけ入れるんだよ!OK?

いとめ専用の容器で飼えば長持ちするよ。赤虫・たんぽぽ・糸ミミズ捕って来れば、餌代かかんないよ。
693pH7.74:2010/01/09(土) 01:44:41 ID:4ZB5eyhp
>>692
田舎者乙
694pH7.74:2010/01/09(土) 01:46:24 ID:fODgrEh5
>>692
北川景子もいーけど、ニュースジャパンの秋元優里ならもっと良いな・・・・
695禿げ侍 ◆RedBeeXtUA :2010/01/09(土) 01:48:18 ID:m5X5A/Pg
一応言っとくけど
ビー水槽でイトメが繁殖した場合、駆除は完全リセット以外不可能だと思う

家の場合は一年半くらい前に数匹入れたイトメが今では数え切れないほど増えてるけど
誰の家でもそうなるかどうかは知らない

でも、暴れ狂うイトメに集団で襲いかかるビーの姿は新鮮
触手プレイみたいだから一度は見て欲しいかもw
696pH7.74:2010/01/09(土) 01:50:53 ID:RvZww83C
リアル触手プレイ見たいwwww
俺も入れようかな
697pH7.74:2010/01/09(土) 01:59:51 ID:ACqug+0I
あれ、でもさ
イトメやミミズ入れたほうが生物ろ過ってまわるんじゃないの?
698pH7.74:2010/01/09(土) 02:06:21 ID:RvZww83C
>>697
土壌も豊かになりそうだしメリット多そうだけどさあ
誰の水槽でもちゃんと維持できるもんなのかねえ?
入れたはいいがイトメ全滅→急激な環境悪化で崩壊
になったら怖い、、、

しかし触手プレイは見たい
699pH7.74:2010/01/09(土) 02:40:49 ID:Ck9z+e1T
上部濾過に豆腐パックみたいなのを仕込んでそこに底砂入れれば安定して飼えそう
じゃない?
700pH7.74:2010/01/09(土) 02:58:55 ID:ACqug+0I
卵用サテライトに薄くソイル
で イトメ?
面白そうだ
701pH7.74:2010/01/09(土) 04:08:24 ID:9+krPhSd
ヤフオクで悪どく稼いでるやつでも月の売り上げ20万には届いてない気がする。
いくらくらいになってるんだろう?
702pH7.74:2010/01/09(土) 05:18:56 ID:5lDmro9E
>>701
出品マスターってシステムで
ある程度判断はできるよ

3ヶ月の合計金額が
メダル1つ:10万以上〜30万未満
メダル2つ:30万以上〜100万未満
メダル3つ:100万以上〜1000万未満
ダイアモンド:1000万以上

メダルが3つの人が多いから
月あたり50万くらいではないかな
703pH7.74:2010/01/09(土) 05:34:16 ID:ACqug+0I
そこそこの固体の抱卵を定期的に提供してるとこは強いな
704pH7.74:2010/01/09(土) 09:44:28 ID:/TbUrSkU
>>697
ソイルを崩しちゃう可能性ないかな・。
705pH7.74:2010/01/09(土) 10:09:46 ID:9+krPhSd
>>702
なるほど。稼ぐ人は稼ぐんだね。
>>667、がんがれ。おじさんは応援するぞ。
706pH7.74:2010/01/09(土) 10:53:57 ID:vidLEtSh
もうビーで儲けるようだなんて無謀だよな
オクでも何十匹もまとめて売ってあの値段だしね。
儲けたいんならレッドシャドーとかだけどそれらでさえも値下がりしてるし…
707pH7.74:2010/01/09(土) 12:27:15 ID:5lDmro9E
>>706
僕は90×45×45で飼育しているけど
今でも月に15〜20万円くらいにはなるよ。
『今からでは遅い』って去年の今頃も言う人がいたけど
大して値下がりしていないと思うけどな。
バンド個体で300円→200円くらいじゃないの?
値下がりして月に5万円くらいになったとしても十分だけど。
708pH7.74:2010/01/09(土) 12:30:36 ID:1vJRTWdo
そもそも金儲けのためだけに生き物を飼うっていう発想が気に食わない
709pH7.74:2010/01/09(土) 12:46:37 ID:X+deWiv4
需要があれば供給元がいる
それでいいジャマイカ
710pH7.74:2010/01/09(土) 12:51:26 ID:1vJRTWdo
それもそうですね。ごめん。ありがとう
711pH7.74:2010/01/09(土) 12:59:08 ID:wC4xXWC/


熱帯魚・海水魚・爬虫類の専門店 ビーボックスアクアリウム
http://www.b-boxaquarium.com/

海水魚・サンゴ・熱帯魚・水草・爬虫類・両生類を専門的に取り扱い!!通販も大好評中!!
飼育用品からオーバーフロー水槽など取り扱い商品も充実です!!
■店舗営業 午前11時〜午後8時 年中無休!!

埼玉県八潮市中央4-7-3




B-BOX松戸店 千葉県松戸市小金原9-26-3
2010年1月15日OPEN!!
営業時間:11:00〜20:00 年中無休
712pH7.74:2010/01/09(土) 13:22:51 ID:Aj+Ef43o
餌は一日どのくらいの量をあげてますか?

現在チャムのおまけで付いてきたエビ用餌、ミニキャット、オトシン用の餌、ほうれん草などをあげてます。
10匹に対して1日3粒くらいでいいのでしょうか?
713pH7.74:2010/01/09(土) 13:38:33 ID:AfGajk0j
>>712
粒の大きさにもよるけど、多すぎるような気はする。

食べ残しが出て無いなら今の量でいいんじゃないかな。
714pH7.74:2010/01/09(土) 17:15:35 ID:Aj+Ef43o
ありがとう

小粒なんだけどオトシンも食べてるから大丈夫かな。両者とも一日どんくらい食べてるのかいまいちわからんのです;
サイト見てたら富栄養化状態維持したほうが抱卵するとあったので多めにあげたほうがいいのかなと思い質問しました。

とりあえず現状維持で様子見てみます
715pH7.74:2010/01/09(土) 19:25:37 ID:8RcG93A/
>>714
ちょっと待て
難しいのは抱卵じゃなくて稚エビをいかに残すかだぞ

水槽に崩壊フラグを立てたら意味ないじゃまいか
716pH7.74:2010/01/09(土) 21:34:40 ID:5oePBwzZ
>>715
まぁ後で泣き見るんだからほっときなよ。
富栄養で抱卵数アップとか馬鹿すぎるだろ
717pH7.74:2010/01/09(土) 22:12:21 ID:JrQjPGSq
エビが食べようがオトシンが食べようが、あるいは食べ残しがバクテリアに
分解されようが、多勢に影響ないような気がするのは俺だけ?

結局は単位水量に対して放り込むエサの量が水質の悪化速度を決定していると思うのだが。

# 誰が食ったら最も効率的に生命活動のためのエネルギーに変換
# することになるのか、という問題ははるが、まぁそれは置いといて。

まぁどうでもいいか。いずれにせエサの量はエビの様子を見ながら適切に。
特に始めのうちは超控えめに、というのがセオリーだね。
718pH7.74:2010/01/09(土) 22:57:07 ID:U/Nq01fw
食えば出る糞を忘れている
719pH7.74:2010/01/09(土) 23:32:45 ID:vidLEtSh
10匹に対して1日3粒って30匹もいたら10粒近く与えることになるね
そのペースで与えてると近いうちに全部死ぬな
720pH7.74:2010/01/09(土) 23:42:41 ID:25BPvZ0I


熱帯魚・海水魚・爬虫類の専門店 ビーボックスアクアリウム
http://www.b-boxaquarium.com/

海水魚・サンゴ・熱帯魚・水草・爬虫類・両生類を専門的に取り扱い!!通販も大好評中!!
飼育用品からオーバーフロー水槽など取り扱い商品も充実です!!
■店舗営業 午前11時〜午後8時 年中無休!!

埼玉県八潮市中央4-7-3




B-BOX松戸店 千葉県松戸市小金原9-26-3
2010年1月15日OPEN!!
営業時間:11:00〜20:00 年中無休
721pH7.74:2010/01/10(日) 00:11:36 ID:Fp8VnmYz
>>720商品説明をよろしく
722pH7.74:2010/01/10(日) 02:13:12 ID:dD9BGdxP
初稚エビ確認記念カキコ

規制で書き込めなかったけど順調に大きくなってるよ〜
723pH7.74:2010/01/10(日) 02:31:26 ID:hYl+WkfB
>>722
2週間すぎれば安定するはず
724pH7.74:2010/01/10(日) 10:59:11 ID:fy+KAPB+
3日で消えたりしてw
725pH7.74:2010/01/10(日) 12:00:31 ID:Fp8VnmYz
うは;レッドビーが二日連続で落ちたぁあああああ
夜中までは元気だったのになぜか朝起きると死んでる・・・

みんな水温何度でやってますか?
726pH7.74:2010/01/10(日) 12:15:13 ID:swS+mfjK
25℃
727pH7.74:2010/01/10(日) 12:37:50 ID:Fp8VnmYz
>>726サンクス
やはり27度は高いか。レッドビーとゼブラゴールデンアイだけ調子がよろしくないんだ
ニュービーやブルーシュリンプは脱皮したり抱卵の舞してるんだけどね。


728pH7.74:2010/01/10(日) 14:17:03 ID:70aqfuxt
横からでごめん、25℃位が丁度良いのかぁ
23℃固定ヒーター使ってるから、抱卵しないのかなぁ
729pH7.74:2010/01/10(日) 14:24:19 ID:8ifzONZm
室内加温なしで、23〜26℃。抱卵しない。
730pH7.74:2010/01/10(日) 15:00:27 ID:2jizI0lB
クリスマス頃産まれたチエビが1cm近くになった(目測)
新しく最近産まれた奴もいるっぽい
親ビー10匹の60a水槽が賑やかになってきた♪
731pH7.74:2010/01/10(日) 15:05:52 ID:swS+mfjK
抱卵しないと…雄雌いれば抱卵はする完熟してなきゃ無理だが
まず交配させるには脱皮させるしかないしょ? 
増殖促進剤か水換えしかない
あたり前だけど無理にやり過ぎると死ぬ
732pH7.74:2010/01/10(日) 15:08:40 ID:KshrPENK
24℃で爆殖してる
733pH7.74:2010/01/10(日) 16:59:01 ID:vqGn4umR
22℃で繁殖成功中。
去年の夏はファン無しで30℃越えを乗り越えたつわものたちw
さすがに30℃では抱卵はしなかったがw
734pH7.74:2010/01/10(日) 17:21:56 ID:ynzvDjQZ
ニッソーのビーフードを使っているんだけども、
前回買ったのは、エビが食べるときにかなりバラバラになって稚エビがエビ団子に参戦しなくてもお零れに与れたのに、
今回買ったやつはバラバラにならない。一度冷凍するか?
735pH7.74:2010/01/10(日) 18:11:32 ID:tl0JWfH6
>>734
あなた何処の国の方ですか?
中国、韓国、台湾、沖縄。

台湾人なら教えますけど。
736pH7.74:2010/01/10(日) 20:48:13 ID:IGHVrSNA
プラ増えるの嫌だけど冷凍赤虫あげてみたかったからエビが確実にたべるの見ながら
解凍した赤虫1匹ずつ楊枝でつまんであげてたけどプラ巨大化しながらしっかり増えてきたぜ、糞になった赤虫食ってんのか?
737pH7.74:2010/01/10(日) 20:58:13 ID:jkyY4OJa
>>736
あなた何処の国の方ですか?
中国、韓国、台湾、沖縄。

台湾人なら教えますけど。
738pH7.74:2010/01/10(日) 21:11:01 ID:Fp8VnmYz
台湾てバナナの国だよね?
香港の別名?香港は中国?


あれ・・?
739pH7.74:2010/01/10(日) 21:17:40 ID:bNuVOd7R
中国、韓国、北朝鮮は特定アジア3国の反日国家。

台湾は、中国が自分の国だと主張している国だが、親日国家。
台湾は歴とした独立国家。
740pH7.74:2010/01/10(日) 22:00:37 ID:ZQVUvr4h
蒋介石ひきいた残党が支配する半分反日国家でもあるな
741pH7.74:2010/01/10(日) 22:25:10 ID:2jizI0lB
ネトウヨうぜ
742pH7.74:2010/01/10(日) 22:25:13 ID:icDB1FzO
スレ違いだ他でやれ
743pH7.74:2010/01/10(日) 23:07:29 ID:vqGn4umR
モスラ奮発して買ってきた。
早速入れてみたが・・・。
雄雌判別ワカラネwww
とりあえず雌っぽいやつと一緒に選別プラケへ〜。
雄であってほしいお(・ω・`)
744pH7.74:2010/01/10(日) 23:23:03 ID:vqGn4umR
ついでにもうひとつ書き込むが、前話題になってたHB−101ってやっぱ良いのか?
検討中なんだが・・・。
745pH7.74:2010/01/10(日) 23:44:54 ID:t6pNAgYe
あんなにあやしい奴を俺は入れないな
746pH7.74:2010/01/10(日) 23:48:20 ID:wd+msMmc
新月や満月じゃなくても抱卵の舞ってあるの?
747pH7.74:2010/01/11(月) 00:01:48 ID:Ujn8I5fY
宣伝乙
748pH7.74:2010/01/11(月) 00:33:05 ID:F6Fexwy1
HB-101は俺もいれてるが、何も変わらない。
ヤフオクで買ったミネクトロン粉末をボトルでシェイクして駑馬駑馬入れたら
乱舞が始まった。
おなじくヤフオクでかった強力バクテリアには立ち上げ失敗で全滅まっしぐら
だった水槽を救ってもらったと言い切れるほど、たちどころに水は光りエビも死ななくなった。

だからといって、爆殖してるわけでは無い。
竹酢液・ビーサプリ・PSB・インチキ商品のインフゾリアの基・サイトで自作した
マンナ原材料のインフゾリアの基Uなど今でも入れるの大好き。
だが爆殖してるわけでは無い。
ちなみにフェンベンダゾールを入れたのも俺だ。
パスタと落ち葉も入れて実験中。
749pH7.74:2010/01/11(月) 00:38:50 ID:F6Fexwy1
そんなことより俺の相談に答えてくれ。
一昨年はアマゾニアで40cmを立ち上げ、なんて簡単なんだ!というくらい増えた。
やがて抱卵がとまりポツリポツリしに出したのでリセット。
新規60cmに新潟のソイルを敷き詰めた。
そしたら上で書いた全滅まっしぐらに。
バクテリア投入で落ち着きいま4ケ月目。
抱卵はするが知らないうちに稚エビは消える。

難が悪いんだろうか?ソイルか?
750pH7.74:2010/01/11(月) 01:31:59 ID:lOSfyHrU
>>749

>難が悪いんだろうか?ソイルか?

って??

ソイルの事しか書いていないじゃん

(;・∀・)ハッ?
悪いのはソイルだ!!って
言って欲しいのか????



オツカレ....φ(´Д`;)
751pH7.74:2010/01/11(月) 02:06:55 ID:+k8tDiiA
フィルター、水換えの頻度、水温、水草、肥料、飼育数を書いてくれ。参考にもなるし

稚エビにはまだ厳しい環境なんじゃないの?バクテリアが繁殖しきれてないとかソイルが稚エビに悪いとか
752pH7.74:2010/01/11(月) 03:11:46 ID:1yYhWz+D
まぁ
ソイルだね
なぜ上手くいったアマゾニアでやらなかったの?
馬鹿なの?
753pH7.74:2010/01/11(月) 05:48:30 ID:9+OBjVUR
>>749

>難が悪いんだろうか?ソイルか?

お・ま・え(・ω・`)
754pH7.74:2010/01/11(月) 06:45:21 ID:VdMWxSXz
在日の合言葉

『ネトウヨ』

ばーか
755pH7.74:2010/01/11(月) 08:49:36 ID:T0T6CBvx
課長の糞がきもい顔してて俺まじむかついてエッソいって洗車機にぶちこんで
ポリマー洗車したら鼻血でて眼鏡きれいになって前歯きれいになって「ぐぎゃ!まえばぶ!」て
叫んで口に牛肉ぶちこだら「しなじー!」て叫んで便器に顔突っ込んだwwwwwざまあwwwwwwwwwww
756pH7.74:2010/01/11(月) 09:42:39 ID:khTVCrvu
>>755
スレ違い乙
757pH7.74:2010/01/11(月) 12:30:49 ID:Eg7gMgos
>>702
IDも複数でやってる奴もいるからね
758pH7.74:2010/01/11(月) 12:32:21 ID:Eg7gMgos
>>708
ほとんどのブリーダーや熱帯魚店全般に言える事だな
759pH7.74:2010/01/11(月) 16:24:57 ID:Chhc8lDV
>>749は、新潟のソイルなんて使わずに、素直にアマゾニアつかっとけば良かったのに。
760pH7.74:2010/01/11(月) 17:26:00 ID:+f28Derm
>>727だけど水温25.5℃にして、3分の1水換えしたら小さなエビたちも元気になった!
全滅フラグたったと思ったからほっとしたよ
761pH7.74:2010/01/11(月) 17:55:29 ID:bYeNPmen
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20100111175333.jpg
レッドビーにOFってあんまり見ないけどどうなんだろうか・・・。フローパイプにストッキングがフィットしたのが気に入って作ってみた。
762pH7.74:2010/01/11(月) 18:04:14 ID:3qVWtlAf
実にシュールな画だ・・・
763pH7.74:2010/01/11(月) 18:13:24 ID:cKmdpyXg
シュールがいいv( ̄ー ̄)ニヤリッ
764pH7.74:2010/01/11(月) 20:24:52 ID:83sxYlGM
>>667
がんがれ。
キミみたいのがどんどん増えて、ビーシュリンプをミナミヌマエビ並みの価格まで下げて欲しい。
765pH7.74:2010/01/11(月) 20:25:00 ID:pEj0+Xx6
抱卵サイクルってどのくらいですか?もう二ヶ月も抱卵してない、、、。
766pH7.74:2010/01/11(月) 20:26:15 ID:bYeNPmen
>765
自分もそれ知りたい
767pH7.74:2010/01/11(月) 20:32:15 ID:Ski4FdX1
レッドビー飼い出して一ヵ月半
今日も一匹☆になってしまった、脱皮の途中、殻が取れなくて☆に・・・
13匹から初めて、残り8匹。抱卵を見ることが出来るのだろうか?

ところで、☆になったご遺体は?
○水質が悪くなるから取り除く派?
○残された生体の血肉の為に残す派?
どちらが正しいのでしょうか?
768pH7.74:2010/01/11(月) 20:33:41 ID:cKlCMPvQ
>>765-766
絶好調状態なら抱卵→孵化→脱皮→抱卵のサイクルが1ヶ月強
月齢なんて完全に無視
769pH7.74:2010/01/11(月) 20:35:21 ID:cKlCMPvQ
>>767
ドでかい水槽で飼ってるとかエビ葬で1日あればなくなるようなら放置
そうでもなければ水質悪化するからとっとと取り出した方が良いよ
770pH7.74:2010/01/11(月) 20:41:54 ID:9+OBjVUR
よっしゃ教えてやるよ ←偉そうに・・・

調子が良いと一ヶ月に1回産む
産んでは抱卵して産んでは抱卵の繰り返し・・・ 「777万円で家が建つ!」

平均的に二ヵ月に1度産む
>>765
体調が悪い時は抱卵しない
771pH7.74:2010/01/11(月) 20:54:19 ID:9+OBjVUR
>>767
責任は持てないけど、カルシウムが足りないのかな?

何年か前に、こんな書き込みが有った・・・
セブンイレブンのサプリメントコーナーで売ってる
カルシウムマグを入れると、カルシウム補給に成るとか成らないとか・・・
〔添加物など成分に注意した方が良い〕

死んだエビは仲間に食われて無くなるみたいだよ
772pH7.74:2010/01/11(月) 21:03:32 ID:dDPCMpzV
>>761
おお、すげーインパクトだ!
何ヶ月か飼ってみて、その具合などを是非レポしてくれ!
773pH7.74:2010/01/11(月) 21:11:42 ID:dDPCMpzV
>>765
んー、好調な水槽だと、1ヶ月〜1.5ヶ月周期くらいかなー。
調子いいと、いつ覗いても抱卵可能サイズのメスのうち半数は卵抱えてるって感じになる。

とはいえ、水槽をゼロからセットして、そこに最初のエビ入れて … って
状況なら、2 ヶ月くらい抱卵しなくてもまぁ普通だと思う。

エビ入れてから 3 ヶ月経っても全く抱卵無しだったら … 何かが悪いんだと思う。
774pH7.74:2010/01/11(月) 21:19:16 ID:GfENdM3b
つい三日前に一番安価なレッドビーを10匹買って
ネオンテトラ、コリパン、飛狐、ヤマト、オトシンのいる60cm水槽に入れて
一応心配だからボコボコしてる流木を4個も入れて隠れ家いっぱい作ってあげたら
もう全く顔を出さなくなっちゃったんだけど(稀に1匹出てくるぐらい)
食べ物をちゃんと食べてるか心配です…
テトラミンしか与えてないんだけど、ヤマトと一緒でコケだけでも生きていけますか?



775pH7.74:2010/01/11(月) 22:12:50 ID:o23df5CO
>>774
エサはこけだけでも十分だと思うんだけど
飛狐はやばいんじゃないの?
776pH7.74:2010/01/11(月) 22:16:15 ID:9+OBjVUR
テトラミン喰うよ。
777pH7.74:2010/01/11(月) 22:17:18 ID:r9C+EpM1
フライングフォックスさんはエビ食べるよね。
他魚を追い回すし、まあでかくなる。
778pH7.74:2010/01/11(月) 22:22:43 ID:dDPCMpzV
>>774
エサ不足の心配はないと思うけど、
その混泳状態だと、ジワジワと個体数が減っていずれゼロになると思う。
779pH7.74:2010/01/11(月) 22:26:37 ID:GfENdM3b
>>775 >>776 >>777
テトラミンとコケだけでいけそうで安心しました

フライングフォックスは3cmぐらいのが1匹いるだけなんですが注意して見ときます

>>778
原因はなんでしょうか? ストレス的なものとかですか?
780pH7.74:2010/01/11(月) 22:33:16 ID:kKMlWT/K
>>779
ネオン、フライングフォックス、ヤマト辺りに食べられる危険があるからじゃないかな
781pH7.74:2010/01/11(月) 22:34:00 ID:khTVCrvu
>>779
魚「いただきまーす」
782pH7.74:2010/01/11(月) 22:41:51 ID:GfENdM3b
結構エビを食べる魚は多いんですね…

今は水槽1台しかなくてあれなんですが
おこづかい貯めて早めにレッドビー専用の水槽を立ち上げることにします
ありがとうございました
783pH7.74:2010/01/11(月) 22:47:50 ID:dDPCMpzV
>>779
このエビはなぜか混泳させると減少していくのですよ。
ずーっと物陰に隠れてるしね。

ミナミは混泳水槽でも隠れ家さえあれば増えていくし、
ヤマトなんかは下手すりゃ魚のエサを奪ったりするほど強いんだけどね。
この辺のエビと比べると、ビーは混泳には全く向かない種類だと思う。
784pH7.74:2010/01/11(月) 22:48:20 ID:UJfF2JDb
最近脱皮もしないのに毎日舞ってた。
さっきも舞ってて、「またか」と思ってたんだが今ふと水槽みたら、抜け殻の横に団子ができてた。
メスが4、5匹のオスにたかられてた。スポイトでオスを蹴散らしてメスをとりあえず網の中に隔離したんだがすでにフラフラ。
持つだろうか・・・
785pH7.74:2010/01/11(月) 23:16:05 ID:LopYz1FM
>>741-742
在日特ア3バカは国にカエレ!
786pH7.74:2010/01/11(月) 23:21:52 ID:khTVCrvu
>>785
日本語しゃべれw

なんか稚エビが減ってきたw
モスどけて確認してみようかな・・・w
787pH7.74:2010/01/12(火) 00:31:32 ID:WosXbanK
うちもだな。外部開けてみるかな。
788pH7.74:2010/01/12(火) 00:47:12 ID:GKkqGcZ8
バンブルビー、ゴールデンミナミ、ブルーゴールデンアイ、モスラとゴールデンアイのF1、レッドビー、ブルーシュリンプが同じ水槽で舞い始めたぜw

乱交やっほいー
789pH7.74:2010/01/12(火) 02:10:24 ID:AFetdfQq
>>786
日本語だバカ
特定アジア3バカ国くらい知っとけマヌケ
そりゃ稚エビも減るわ
790pH7.74:2010/01/12(火) 02:20:45 ID:ME8gpwCo
反日在日うぜえ
791pH7.74:2010/01/12(火) 02:21:35 ID:ig0fpHKy
約24時間も前のレスに反応するお前もマヌケ
792pH7.74:2010/01/12(火) 02:44:40 ID:2aZHzoFR
引き算もできない在日は小学校から行きなおそうね。
793pH7.74:2010/01/12(火) 04:30:22 ID:RNBLSlkN
小さいオトシン1匹だけ入れてる
794pH7.74:2010/01/12(火) 07:09:54 ID:+ndOVu3B
>>791
悔しかったんですよね。
わかりますw
795pH7.74:2010/01/12(火) 08:09:46 ID:iHJ/oZpX
モスに黒髭が結構ついてきてしまった・・・。
木酢以外でチョキチョキきってやってるのですが
すぐ復活してきてダメですね・

稚エビもいるのでレイアウト崩して木酢掛けるのイヤなのですが
なにか良い方法ありませんか?
796pH7.74:2010/01/12(火) 08:41:06 ID:aQ3pgdjH
蛍光灯本体をもっと明るいヤッに替えるか
水槽をもっと光のあたる場所へ移動する
797pH7.74:2010/01/12(火) 11:34:59 ID:NFnRBmlh
最近調子悪いし、ポツポツ病になりだしたと思ったら
亜硝酸もKHもほとんど検出されないけど
硝酸塩値が異常に高くなってた

この場合換水だけで大丈夫ですか?
798pH7.74:2010/01/12(火) 11:44:27 ID:TnfcqtHI
>KHもほとんど検出されないけど
硬度低すぎとか?
もし硝酸塩が原因なら換水でおk

ウチの環境では硝酸塩が200とか300でも調子が悪くならなかったりするからなー
水槽に余裕があればさっさとリセットしたほうがいい
ポツポツ病から短期間で完全回復できれば問題ないけど
一度ああなると稚エビ生存率も悪くなるし…
799pH7.74:2010/01/12(火) 11:48:09 ID:TnfcqtHI
>>797
でも底床ウンコまみれ状態だと換水してもあまり硝酸塩下がらないから注意
底床掃除したところでゴミ巻き上げて☆を増やすだけな気もするが
pH、GHあたりも測ってみると原因つかめるかも
800pH7.74:2010/01/12(火) 12:17:48 ID:xuBJtPTR
以前30キューブで底面使ってて、ソイルの掃除はするべきか否かと訊いていた者なんですが
立ち上げ半年後に初めてプロホースでソイル掃除して、そこから三日後にもう一度軽くプロホースで吸ってみたのだが
一日経った今日、ビー達がムチャクチャ元気になっています!

それまでは体色の白い部分がスケスケになり、赤い部分も艶の無い状態で、餌を投入しても見向きもしなかったのが
今朝見たら艶々に体色が輝いていて、餌を入れたら速攻でエビ団子になった。一体何日振りだろうw

ちなみに亜硝酸はずっと0をキープしていたのだが
硝酸塩が10〜25mg/lだったのが10mg/l以下になった。
総硬度もほぼ0だったのが4°dH以下ぐらいに上がった。

やっぱりソイルも掃除しなければいけないと痛感した次第です。
801pH7.74:2010/01/12(火) 12:52:11 ID:xSI4B15X
ポツポツ病って、底床の汚れが原因なのか。
まあ、他に考えられる原因も思いつかないんだが。
802pH7.74:2010/01/12(火) 13:46:58 ID:NFnRBmlh
>>798>>799
えっと、KHは炭酸塩の含有量ですよね・・・
それがほぼ0なので水は酸性
PHも6.4で低いです
GHは高いです 硬水です

>>800
うちも底面なのですが
底面でもやっぱりソイルの掃除ってするべきなんですね
目から鱗でした


新しい水槽を注文してあるんですが
届き次第セットして立ち上がったら移動させようと思います
ありがとうございました
803pH7.74:2010/01/12(火) 14:31:22 ID:xuBJtPTR
>>802
自分のとこは以前はレッドビーサンド、現在はマスターソイルHG+同スーパーパウダーを使用して底面で回しているのですが
以前のレッドビーサンドの時は大粒のみだったので、マメに底床掃除して絶好調でしたね。
ところが今回、粒の大きさの違うソイルを重ね敷きしたもんで、混ざるのを恐れて底床を掃除しなかったのが見事に裏目に出た感じでした。
立ち上げ直後は爆殖モードだったのが、三ヶ月を過ぎた辺りから急に抱卵しなくなり
半年を経過した最近では餌にも寄り付かなくなってました。
プロホースプラスで上側のスーパーパウダー部のみをザッと掃除しただけなのですが、見違えるぐらいにビーの状態が良くなったので
状態が悪い場合、底床掃除はかなり効果があると思います。
804pH7.74:2010/01/12(火) 14:37:59 ID:0pTFqtil
>>795
ミツカンス
805pH7.74:2010/01/12(火) 15:02:48 ID:0pTFqtil
うちはイトメ買って来ても、3日で無くなるよ・・・
雨降ってるから買いに行くのだるいな
806pH7.74:2010/01/12(火) 19:16:14 ID:UCULVl7R
30cm規格の水槽でレッドビー何匹位が限界でしょうか?
807pH7.74:2010/01/12(火) 19:34:18 ID:xDhJTh1O
>>806
人による。
808pH7.74:2010/01/12(火) 19:34:43 ID:xGQrYsuI
300匹
809pH7.74:2010/01/12(火) 20:33:12 ID:NzGgfxD4
昨日あわや強姦死しそうになったメスが、隔離した網の中で無事抱卵した。
網はエアレの真上に設置してるんだけど、すぐに放流せずこのまましばらく置いといたほうがいいでしょうか?
隠れる場所はあるんですけど、自分の居ない間にまたつかまらないか心配です。
810pH7.74:2010/01/12(火) 21:23:37 ID:1a95CzDe
レイプされて死ぬことってあるの?
811pH7.74:2010/01/12(火) 21:24:20 ID:7uVGAGwS
死にたくなる
812pH7.74:2010/01/12(火) 22:20:28 ID:dyES1LeM
モンモリロナイト入れてみたんだけど
入れた途端にぶよぶよにふやけだして
それにビー達が群がってもさもさ食ってるんだけど…

大丈夫だよな…
813pH7.74:2010/01/12(火) 22:22:10 ID:0pTFqtil
>>809
あなたは、荒くれ者の雲助やドカタ達・・・又は平目顔のリーダーひきいる
スーフリ○○○の中に、自分の姉や妹や娘を放つ事が出来るんですか?
814pH7.74:2010/01/12(火) 22:40:11 ID:f0RPGxJw
>>809
抱卵したら興味を失うオスもいれば関係なく襲いかかるオスもいる。
大抵は前者だがたまたま後者寄りの変態揃いでないという保証もないので
しばらく様子見が無難だと思う。
815pH7.74:2010/01/12(火) 22:45:02 ID:RNBLSlkN
>>812
家もそうなったよ。モンモリロナイトを入れたとたんエビがわらわらと寄ってきて
崩していった。いまはあとかたもないな。
816pH7.74:2010/01/12(火) 22:49:07 ID:NzGgfxD4
>>815
網だと水もまわるし大丈夫ですよね。
しばらくこのままにしてみます。
d( `・ω・´)
817pH7.74:2010/01/12(火) 23:55:00 ID:gzbMSNRZ
調子の良い時は色々世話したり、色んなもの入れたりするのに

調子が悪くなると あまりなんにもしてあげてないのは・・・・・俺だけ?
818pH7.74:2010/01/13(水) 01:05:05 ID:xDCEJbNG
かなり糞が目立ってきたんで、アマゾニアノーマルの底砂をプロホースでサクサクっと軽くやってみたけど、
思いのほかに砂塵みたいなのが舞い上がってビビったw
かなり糞のなれの果てみたいなのが取れたけど、エビが死ぬかと心配したよ。

だけど、エビは相変わらずピンピンしてるし、調子もよくなったみたいだ。
水槽それぞれだけど、ソイルをプロホースでサクっとザクるのもいいかもね。
819pH7.74:2010/01/13(水) 01:26:00 ID:vxXROpLu
>>809
半日も経てば放して大丈夫。
網生け簀作戦は俺も結構やる。

舞いは脱皮の直前から始まるので、脱皮しそうなメスと気に入ったオスを
網で隔離して、抱卵したら放流したりしてる。
820pH7.74:2010/01/13(水) 02:21:44 ID:pdQzIPlp
スポイトを逆さまにして先端の細いほうにエアチューブ挿せば小型プロホースになって便利
底床すれすれのとこで軽く水流起こすと糞だけ舞い上がってそれを吸い込んでくれる。

821pH7.74:2010/01/13(水) 02:43:27 ID:CO0IVSZl
ヤマトって稚エビ食べてしまいますか?
822pH7.74:2010/01/13(水) 03:27:12 ID:5bKaj+lB
親エビも食べるよ。
823pH7.74:2010/01/13(水) 10:32:43 ID:vxXROpLu
>>821
脱皮直後の親エビがヤマトに食われてしまったシーンを目撃したことがある。
ヤマトと一緒にすると、ビーはずっと物陰に隠れてばかりになるし、エサは
ヤマトがみんな奪っちゃうので、レッドビー自体を鑑賞するのが難しくなる。
繁殖難易度も結構上がると思う。

混泳はできれば避けたほうがいいし、
やるとしても60cm規格水槽にオトシン1匹くらいにしとくべきだと思う。
824pH7.74:2010/01/13(水) 13:25:33 ID:HEumj/86
教えてください
60×30×40水槽でアマゾニアパウダーを4cm〜5cm敷き
エーハイム500(サブストプロ)+エーハイム500サブ化(エーハイムメック)+P-2フィルター
マツモ、アヌビアスナナ、南米ウィローモス、アマゾンフロッグピット、フィランサス
立ち上げ時テトラ・セイフスタート50ml添加
エアレーション強

上記の環境で新規立ち上げ(全てが新品)して、本日で18日目です。
水質を毎日チェックしていて、それまで1.5mg/lだったアンモニウムが今日0.25mg/lになったのですが
硝酸塩は10mg/l〜25mg/lを推移、亜硝酸は立ち上げ以来0のまま。
これって立ち上がりつつある状態なんでしょうかね?
亜硝酸が出ないまま(即、硝酸塩へ変化するって意味で)で立ち上がるって事は無いですよね?

ちなみに今後は何日ぐらいしたらレッドビーを入れられるもんなんでしょう?
825pH7.74:2010/01/13(水) 13:54:03 ID:PyO48TRw
本来は水槽をセットして30日
面倒ならすぐ入れる
826pH7.74:2010/01/13(水) 14:35:43 ID:lUutSSB/
リセット時は水だけそのまま元のを使って、
ソイルはまんま新しいのでもOK?
827pH7.74:2010/01/13(水) 15:30:52 ID:PJhjWojW
アンモニアを分解するための好気性の硝化バクテリアの餌になる
食べ残しのエサや糞などがない状態だと
硝化バクテリアが増えるのが遅いと思う
バクテリアが分解して初めて亜硝酸ができるので
亜硝酸値が0のままって事は
バクテリアが仕事してないのでは?
硝化バクテリアが充分に増えてない状態だと
水が出来た事にはならないと思う
828pH7.74:2010/01/13(水) 15:40:26 ID:vxXROpLu
>>824
うーんどうだろな。確かに、全く亜硝酸が検出されずに立ち上がった経験もある。
ただそのときは大量に飼育水使えたし、濾材の搾り汁を結構入れたからなぁ。

おすすめはメダカやアカヒレなど、パイロットフィッシュを入れて暫く経過観察する
ことだね。それで安定しているようならパイロットフィッシュを取り除き、レッドビー
を入れる。

なんらかの事情でそれができない場合は、本命の生体をいきなり入れるしかない
わけだけど…。まぁ最近レッドビーもそんなに高価じゃなくなってきてるので、
少数からチャレンジしてみたら?
829pH7.74:2010/01/13(水) 15:53:33 ID:PJhjWojW
>>828
その場合だと
すでに飼育水や絞り汁に充分なバクテリアがいたから
すぐに仕事を始めたので亜硝酸が分解されて0になっても不思議じゃないよね

あ、テトラ・セイフスタートって
ろ過バクテリアの元かぁ
それなら亜硝酸を分解してくれてるのかもね
830pH7.74:2010/01/13(水) 15:59:17 ID:KCLG8xgn
>>824
ダイソーで×10ルーペを買ってきてガラス面にミジンコいるか確認してごらん。
いればすぐにでもレッドビーを入れられる目安になる。

×10ルーペいいよコレ。
本当はピントが奥にズレてる不良品なので一般的には使えないけど、
水槽のガラス(4〜5mm)の内側を見るにはちょうど良い。

アマゾニアのアンモニアが硝化されたなら、硝化バクテリアはいるってこと。
アンモニアが0になって、しかも亜硝酸が0なら入れると良いよ。

831pH7.74:2010/01/13(水) 16:20:45 ID:/a3zNEet
>>823
レスありがとう。
我家にいるヤマト1匹は3年モノで、うち1年間は完全無管理状態で放置した水槽で生き残ったもの。
ここ2ヶ月でレッドビー水槽を立ち上げ、レッドビー30匹に対してヤマト1匹、オトシン2匹。

このヤマト1匹はいつも他のレッドビーに怯えています。
レッドビーじゃなくて、ヤマトが怯えてます。
レッドビーが子供のようにヤマトにジャレつこうとすると必ず逃げ回る。
レッドビーが食べているエサもレッドビーがいるうちは絶対に手を出さない。つーか出せない。

レッドビーはオトシンには不干渉だけど、ヤマトに対しては、飢えた♂が♀を追いかけ回すがごとく
ヤマトを追いかけ回す。

水槽が広く水草もたくさんあるのでヤマトはすぐに逃げられるしストレスもなさそうだし、
混泳は可能なのだけど、来週から立て続けにレッドビー♀5〜6匹が出産予定です。

なので、この怯えたヤマト1匹を出そうかどうか迷ってました。
やっぱり稚エビは食べられちゃうよね?

832pH7.74:2010/01/13(水) 17:28:11 ID:vxXROpLu
>>831
こりゃもう、やってみないとわからんね。
その環境なら全部食われるってことはないと思う。
俺ならヤマトは出すね。
水槽 1 個しかないの?

プラケやサテライトなどで隔離するって手もあるけど、
何のためにヤマト飼ってるのかわからなくなってくるね。
833pH7.74:2010/01/13(水) 17:29:40 ID:SezFSRK/
レッドビーとアルジーライムとヤマトとネグロがいる水槽でレッドビーもアルジーライムも増えてるよ。
アオミドロ対策にヤマトが入っていて、アルジーはメイン水槽では稚エビが食われて増えないから絶やさないように入れてる。
834pH7.74:2010/01/13(水) 18:05:10 ID:HEumj/86
>>827-830
皆さん、どうもありがとう。

立ち上げの際、稼動中の水槽からも3Lほど飼育水を導入はしましたね。
気休め程度にしかならないとは思いますが、セイフスタートと併せて少しは立ち上がりが早くなるのではと思ってました。


>アンモニアを分解するための好気性の硝化バクテリアの餌になる
>食べ残しのエサや糞などがない状態だと
>硝化バクテリアが増えるのが遅いと思う
これ↑に関してはアマゾニアパウダーから発生するアンモニアで賄おうと考えてました。
いわゆる生体無しの立ち上げってやつですかね。

立ち上げ当初は1.5mg/lをずっと示していたアンモニウムが、今日になって0.25mg/lになったって事は
まさかアマゾニアから出るアンモニアの成分が二週間余りで切れてしまう事もないでしょうし
濾過バクテリアによる硝化が軌道に乗りだしてきたとは解釈されませんかね?

ちなみに三日ほど前からケンミジンコが目に見えて増えだしてます。
835pH7.74:2010/01/13(水) 18:11:34 ID:/a3zNEet
>>832
家には120cm水槽が1個しかないので、友人の水槽に預けることにします。
以前もヤマト1匹が8年生きたこともあって、我家の水槽はいつもヤマトが「主」になってます。
今度別水槽を立ち上げたら連れ戻すことにします。

836pH7.74:2010/01/13(水) 20:38:20 ID:HOa5sncJ
レッドビー水槽でグロッソ植えてる人どんな感じ?
CO2添加してる?なしでも絨毯になるのだろうか。
837pH7.74:2010/01/13(水) 21:06:31 ID:K4DwtCTo
底砂の掃除はプロホースがいいの?
ジェックスの「そうじやさん」はどうですか?
838pH7.74:2010/01/13(水) 21:06:54 ID:+m0U4q+w
>>836
グロッソにCO2なしは無理だなぁ
設備に多少のお金はかかるけど、絨毯にするのはわりと簡単です。
絨毯ツマツマする姿は可愛いよ。
839pH7.74:2010/01/13(水) 21:19:59 ID:PyO48TRw
>>836
926 pH7.74 2010/01/13(水) 20:41:32 ID:HOa5sncJ
CO2添加無しでグロッソ育てようと思うんだけど(絨毯を作りたい)
光量は何hぐらい必要?
水槽は金魚のお部屋(30a)です。
レッドビーいるんでCO2は避けてます。


マルチウゼエぞカス
840pH7.74:2010/01/13(水) 21:33:53 ID:Kgb0kauH
イトミミズは増えるんだけど、レッドビーはポツポツホシになる
841pH7.74:2010/01/13(水) 23:16:21 ID:uxPW8950
>>839
いちいち気持ち悪いやつだなお前は ちっちぇーな
842pH7.74:2010/01/13(水) 23:26:34 ID:vxXROpLu
>>836
グロッソ、植えてるよ。CO2無し。

60cm規格水槽に蛍光灯4灯、エアレ24時間という環境でやったときは、全くダメだった。
まったく同じ環境で CO2 を添加していたときは見事なグロッソ絨毯ができてた。

36cm規格水槽に13W蛍光灯という環境では育ってる。
こちらもエアレは24時間、CO2無し。
底床はアマゾニアノーマル+アマゾニアパウダーを合計約 7cm というかなり厚敷き構成。
底床面から光源までの距離は約 25cm で、照射時間は1日9時間(タイマー制御)。

同じ構成の水槽を幾つか維持してるけど、最初は明らかに CO2 不足の症状が出る。
で、エビがわんさか増えてくる頃に、不思議とグロッソも元気になってきて本来の葉姿に
なってくる。エビが呼吸して出す CO2 が関係しているのか、底床の中のバクテリアや
その他微生物などが影響しているのか不明。

一応写真撮ってみた。

セット後1年以上経過してる水槽。エビわんさか。グロッソわんさか。
ttp://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20100113232121.jpg

セット後2ヶ月しか経ってない水槽。グロッソの葉が小さい。明らかに CO2 不足の症状。
ttp://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20100113232150.jpg

グロッソは、上の写真の水槽から下の写真の水槽に移植したものなので、
グロッソの種類が違うということはない。
843pH7.74:2010/01/13(水) 23:46:21 ID:+j7CEd3D
放稚間近のエビがモスジャングルの中で死んでた。
なんでorz
死んで何日たってるかもわからないが死骸ごとエアストーンの上にセットしてみた。
ボロボロ崩れそうで卵だけ取れない
844pH7.74:2010/01/14(木) 00:14:35 ID:k9cWniRg
最近エビが死んでも他の固体にツマツマ葬されなくなった…
飽食になってるのかな。仕方ないんで屋外のラムズ達に処理してもらってるけどさ。
845pH7.74:2010/01/14(木) 00:33:16 ID:wmoCnuE0
>>843
俺も水草の中で卵を持ったばかりの個体が死んでたよ・・・。
とりあえず卵だけは隔離してみたが、以後何日経ってるかわからないからうまく孵化るだろうか・・・。
そろそろ底面掃除頃かな・・・?1年掃除してねぇwプロホースでしたほうがいいのかな?やっぱ。
846pH7.74:2010/01/14(木) 00:34:16 ID:snu9ORHi
今日もビーが一匹死んでた・・・マジで原因不明
ソイルは7ヶ月くらい使い込んでるやつでバクテリアも繁殖してるはずのオトシンと水草の水槽。
温度は25.5度(照明時26.5度)なんだが高いのだろうか・・

ヒーターにカバーしてないのだが、ぶつかって焼死とかありえるのかね?
いつも夜中の間に死ぬのはそのせいなのかな・・・
847pH7.74:2010/01/14(木) 00:37:07 ID:SgaWF1DA
>>846
硝酸塩とかphとかは異常ないのん?まずはその辺りからだと思うけど
カバーしてないことでエビが死ぬってことはまず無いと思われる。あったら挟まって死ぬことあるけど
848pH7.74:2010/01/14(木) 00:38:27 ID:zHEB2Zjl
>>844
家のも全然食わないよ
誰も手をつけないから数日後にカビ生えてるしな
食べやすいようにちょっと潰してあげても食いやしないし
849pH7.74:2010/01/14(木) 01:30:53 ID:T2dRYCyi
死んだらさ・・・
土に埋めてあげようよ
共食いの味をしめさせるのも良くないと思うのです
850pH7.74:2010/01/14(木) 03:11:50 ID:30O/SCB+
>>846
>いつも夜中の間に死ぬのはそのせいなのかな・・・

おら悟空!  おらがおしえてやるけん!
ゲジやプラナリアなんかが居ると、暗くなると寝込みを襲われるんやでぇ〜ボインなんやでぇ〜
851pH7.74:2010/01/14(木) 12:10:40 ID:oMPH54Xy
>>850
ちょっと後悔してるでしょ
852pH7.74:2010/01/14(木) 13:20:47 ID:30O/SCB+
ハ、ハイ・・・ これからは強く生きてこーと思います
853pH7.74:2010/01/14(木) 13:36:04 ID:snu9ORHi
45ダックスだから居たらわかりそうなんだがな
PHは6.7、亜硝酸はテスター切れて試せないや・・
今朝はニュービーが・・夜中にニュービーがいきなり泳ぎまくってバク宙したり奇怪な動きをしてたんだよね・・脱皮だと思ってたがやはり

ミジンコも繁殖中でエデV2とスポンジフィルター。エアレはスポンジフィルターだから一日中してるんだけど
これはもしやカルシウムやミネラル不足による脱皮不全とかなのかな?でもミナミやニュービーは脱皮しまくりなんだよね
854pH7.74:2010/01/14(木) 14:19:48 ID:rd/nZ2g+


855pH7.74:2010/01/14(木) 14:29:40 ID:h5/mz1Sy
去年12月の初めに6匹抱卵個体を発見、サテライトに移動させる
現在4匹のママより孵化サテライトの中が小エビ祭中
856pH7.74:2010/01/14(木) 14:52:51 ID:AiycBcCZ
南米ブラのいる水槽をリセット予定です。
網で濾せば種水として使えますかね?チビブラが網目を抜けてくるのかな・・・
857pH7.74:2010/01/14(木) 14:54:25 ID:AiycBcCZ
ブ→プです(´・ω・`)
858pH7.74:2010/01/14(木) 15:17:06 ID:30O/SCB+
南米ブラ→魅せブラ(´・ω・`)
859pH7.74:2010/01/14(木) 15:23:39 ID:30O/SCB+
>>856
リセットつーのは全て消毒してから立ち上げるんだよ・・・

そやないとダメやで・・・網で濾してもダメや堺マチァアキ
860pH7.74:2010/01/14(木) 15:27:27 ID:k9cWniRg
>>858-859
ちょっと後悔してるでしょ
861pH7.74:2010/01/14(木) 15:31:39 ID:kmODkime
パンダって、どんな特徴なんですか?
862pH7.74:2010/01/14(木) 16:14:04 ID:k9cWniRg
現在45水槽に約30匹いてうち3匹抱卵中。
家人にサテライト購入を頼んだら買ってきたのはSだったorz
本水槽はコリ同居なんで田砂、サテライトにはアマゾニア+カボンバと思ってるんだけど
0.7リットルに抱卵3匹入れても大丈夫かな?稚エビ生まれたら親は本水槽に戻す予定。
普通のサテライト買った方がいいのか、このまま放置が良いのか。
まだSでも問題ない場合ソイルを何cmくらい敷くのが良さげか参考までに教えてほしいです。
863pH7.74:2010/01/14(木) 16:18:43 ID:30O/SCB+
ちょっと後悔してるでしょ
864pH7.74:2010/01/14(木) 16:26:20 ID:30O/SCB+
Sを返品して、普通の買うて来るんや!
敷くんは5o〜1cm
コリはオークション
865pH7.74:2010/01/14(木) 17:24:09 ID:tmkEgSB+
>>861
竹とか笹を食う
866pH7.74:2010/01/14(木) 17:30:21 ID:fcPCeAg6
>>861
中国などに分布している
867pH7.74:2010/01/14(木) 17:46:06 ID:h5/mz1Sy
868pH7.74:2010/01/14(木) 18:03:12 ID:Rgc3HYwB
鯨幕(くじらまく:「蘇幕」とも書く)は、通夜や葬式など弔い事で使用される白黒の2色で構成される幕である。
名前は、鯨の体が黒と白の2色であること、あるいは黒い皮を剥いだ際の身が白いことに由来する。
白装束にもあるように、日本では古来より弔事には白を用いたが、
江戸に入り「弔事 = 黒」とする西欧の文化が流入するにつれて用いられるようになったとされている。
本来は、弔事・慶事に関係なく使用され、皇室では慶事にも使用する。
869pH7.74:2010/01/14(木) 18:20:06 ID:esgbAA88
家の黒ビーの白黒模様がほとんど透明になって色の境がわからなくなった。
あ〜あ水質が悪いのかな〜(´・ω・`)。
870pH7.74:2010/01/14(木) 19:27:44 ID:kqWb30YK
>>862
サテライトは交尾まで入れるもので放卵固体を入れるものではない。
871pH7.74:2010/01/14(木) 19:48:51 ID:1b+YOrUy
質問です。
レッドビーを約20匹を飼っていて、おそらく♂のほうが多いと思います。
2ヶ月ぐらい前から飼って、今では抱卵した♀が6匹ほどいます。

抱卵が無性卵ってことはありますか?

無性卵の判別方法ってあるのですか?
872pH7.74:2010/01/14(木) 19:51:44 ID:p5VbRM7j
>>871
観察してれば猿でもわかる
色弱か?
生き物飼育って言うのは何でも聞くんじゃなく観察して試行錯誤するのも楽しさのひとつだろ
待てば誰でもわかる
873pH7.74:2010/01/14(木) 20:52:23 ID:cU4pTBaw
>>872
色はかんけーねーだろw
こんなスレで知ったかしてんの?
874pH7.74:2010/01/14(木) 20:55:19 ID:g2v0dzIY
>>871
来月辺りまで気長に待て
875pH7.74:2010/01/14(木) 21:01:46 ID:p5VbRM7j
>>873
夢精卵は色変わるぞ変わらん?
腐ったりして変わるだろ
876pH7.74:2010/01/14(木) 21:03:00 ID:kmODkime
>>867
ありまとう

>>873
無性卵の判別に、色は大いに関係ありだよ
877pH7.74:2010/01/14(木) 21:29:07 ID:Mu/b6yRR
>>871
ビーは陸封型のエビだから無精卵になることは、ほぼ無いらしいよ
抱卵してからしばらくすると
卵の色が黒っぽいから、だんだん赤っぽく変化するから
育ってるのがわかるよ
楽しみに♪
878pH7.74:2010/01/14(木) 22:54:39 ID:ptRjU+XG
>>873
>>872は頑張って上から目線でレスしてみたかったんだろうね。

>>874
はい、気長に待つことにします。

>>877
抱卵している♀達が♂達の1.5倍ぐらいの大きさがあって、いつも♂を蹴散らしてました。
なので、交尾できてるのか心配でした。
昨日と今日抱卵した♀の卵の色と1〜2週間前に抱卵した♀の卵の色は明らかに違ってました。
稚エビ誕生を楽しみにしてます。
レスどうもありがとう。
879pH7.74:2010/01/14(木) 23:16:27 ID:oy8m60pf
ピクシーシュリンプなのですが
何日か前から、横たわって沈んだまま、足だけを必死に動かしています・・。
よーく観察してみると、尾ひれが一個、曲がってしまっていました。
バランスがとれなくなってしまっているのでしょうか・・。

生きようと必死にもがいている姿をみていて、どうしようもできず
ただ見守るしかできません。
なにかいい対処方法はないでしょうか・・。
880pH7.74:2010/01/14(木) 23:32:54 ID:U8U08TvL
隔離BOXで静かな環境とか
881pH7.74:2010/01/14(木) 23:35:52 ID:oy8m60pf
>>880
レスありがとう。
もともと二匹だけで暮らしているのですが、それでも隔離したほうがいいんでしょうか?
882pH7.74:2010/01/15(金) 00:14:49 ID:stT2CRjm
883pH7.74:2010/01/15(金) 00:14:56 ID:stT2CRjm
テス
884 ◆efDHMVyYwjRU :2010/01/15(金) 00:15:14 ID:stT2CRjm
fdfd
885 ◆efDHMVyYwjRU :2010/01/15(金) 00:15:25 ID:stT2CRjm
dsfdsfsdfwrwe
886pH7.74:2010/01/15(金) 00:15:36 ID:stT2CRjm
tetetetehhgfd
887pH7.74:2010/01/15(金) 00:15:55 ID:stT2CRjm
tesu
888pH7.74:2010/01/15(金) 00:49:34 ID:6ImOUWOD
889pH7.74:2010/01/15(金) 01:27:32 ID:u6xNzuOM
>>879
ちょっとスレチだけどまあいいか。
新しく水槽立ち上げるんなら
もともと汽水のエビだから汽水の水槽で飼ってよ。
890pH7.74:2010/01/15(金) 06:59:57 ID:1D+HwpRV
どうも死んだ石巻貝のどこかの部位を食べるとやられてしまうような気がする。
手足をモジャモジャ動かしながら横たわってるエビを見かけたら、
見えないところで石巻貝が死んでるかもしんないよ。
891pH7.74:2010/01/15(金) 13:15:51 ID:zpF1tUag
ケンミジンコが繁殖してる水槽は
亜硝酸や水草の残留農薬が無いと解釈してもOKでしょうか?
892pH7.74:2010/01/15(金) 13:20:31 ID:tynb+Jh4
ビーってミズミミズ食べます?
893pH7.74:2010/01/15(金) 13:59:24 ID:Jii2IXLT
>>890
死んだ石巻貝が腐って水質を悪化させてるのかも

894pH7.74:2010/01/15(金) 14:42:23 ID:rHOs/vIK
>>891
NO
>>892
食べるのと食べないエビがいる
うちのはエビは食べない
895pH7.74:2010/01/15(金) 17:42:01 ID:qL0h9pOz
昨日ラムズ襲ってたミナミが死んでたから貝食って死ぬのはありえるかも。。

896pH7.74:2010/01/15(金) 18:24:55 ID:stT2CRjm
ありえん
お前はミナミヌマエビ一匹一匹に名前付けてすべて判別できるのか?
偶然死んだが他のミナミヌマエビが死んだだけだ
897pH7.74:2010/01/15(金) 23:21:09 ID:EVE/nL1d
ラムズは普通に食べる。
食べて死ぬならレッドビーの飼育方法を紹介してる人は同居としてラムズや石巻をオススメしない。
そう考えることはできないのk?
898pH7.74:2010/01/16(土) 00:58:12 ID:KRNobSrY
>>894
そうか、ウチの水槽ビーが増えてきたらミズミミズが減ってきたのはそのせいか
899pH7.74:2010/01/16(土) 06:17:34 ID:W/EkLwVr
>>895
貝食ってエビが死ぬ事は有り得るよ
900pH7.74:2010/01/16(土) 06:54:34 ID:KRNobSrY
>>899
具体的なソースを
901pH7.74:2010/01/16(土) 08:08:46 ID:h7pA0ZW4
貝毒ですな。

貝が寿命以外で死ぬケースは、貝特有の貝が持つ水を奇麗にする能力の結果
貝で言う肝臓部に、毒が蓄積され死へ・・・
そんな貝を食べると人間でも☆になるかも。
902pH7.74:2010/01/16(土) 12:08:37 ID:sU8/C+4d
サキシトシンとかジノフィシストキシンとかか
ビーなんて人工的な環境で作り上げたエビだから免疫能力や環境適応能力も野生のエビより遥かに低いからね
普段食べないもの食べさせただけで死ぬレベル。
903pH7.74:2010/01/16(土) 12:39:09 ID:oNUnmYpB
うちのビーは賞味期限切れのバーグでお亡くなりになりますた
餌が高いからケチったのが裏目に…
ちくしょう食中毒かよ弱いぜビー
904pH7.74:2010/01/16(土) 13:12:39 ID:KRNobSrY
普段からサカマキや汚いラムズ潰して喰わせてるから
ウチのは免疫できてるのかなあ
905pH7.74:2010/01/16(土) 14:12:32 ID:KcAL+WHj
貝を食べてレッドビーシュリンプが死ぬなんて絶対ないから
じゃあ2chで今まで誰も知らなかった新発見をしたってことか?
それはないだろ
906pH7.74:2010/01/16(土) 14:22:21 ID:LYU3ILZs
貝類って色々蓄積しそうだし、絶対ってこともないんじゃね
907pH7.74:2010/01/16(土) 16:35:29 ID:PfZpoWKU
もうどっちでもいいよ。
貝を入れるかどうかなんて、各自好きにすりゃあいいんだ。
908pH7.74:2010/01/16(土) 16:46:09 ID:snjbt8JB
いいわけないだろ。
エビがかわいそうじゃないか。
絶対ダメ。

909pH7.74:2010/01/16(土) 16:47:32 ID:W/EkLwVr
>>901
あ、ひげじい達が説明してくれたのね・・・39
910pH7.74:2010/01/16(土) 17:01:05 ID:uCNn7KZR
家のは人口エサだけで生エサあげないから
ヒラマキやラムズ潰したやつは喜んで食べるな
人口エサとは食いつきが全然違う
911pH7.74:2010/01/16(土) 17:24:23 ID:ZfRZ+u1v
貝の毒蓄積は常識だと思ってた
意外に知られてないのか?
912pH7.74:2010/01/16(土) 18:18:37 ID:c07mJGmS
>>908
じゃあラムズOKって書いてあるサイト全部に言ってこいww
死のうが死にまいが好きにさせるのが一番だろw
913pH7.74:2010/01/16(土) 18:46:19 ID:5ShBxX3b
エビではないが実家のニオイガメは貝各種大好きだ。
今年で10歳ぐらいかな。
914pH7.74:2010/01/16(土) 21:26:47 ID:DUgKVx1w
まあ色固定ってことで遺伝的には近親でそだってるからなぁ…
ヤマトとかと比べると落ちるのは仕方ないよ
915pH7.74:2010/01/16(土) 22:02:45 ID:8fsmZUVN
HB101の薄めたバージョンの安いの入れてるんだが、抱卵はそのさいかは知らん。
間違いなく出た変化はモスやらマツモやらエキノ何たらやら入れてた水草が
モサモサになった。
916pH7.74:2010/01/16(土) 22:07:12 ID:XKoDub6n
貝が毒を蓄積するには有毒プランクトンを食べるかららしいけど
水槽内だとなんで貝毒が蓄積されるんだろ・・・
917pH7.74:2010/01/16(土) 22:21:44 ID:2m2eaQ/P
水道に含まれるミネラルとか重金属とか?
たとえば水ワラビとか食べたらワラビ毒も貝に蓄積されるだろうからエビが直接食べたらまずいものは基本的にまずいのかもね

ソイル、モス、フィルター、ヒーター、エアレ以外入れないほうがいいのかも
918pH7.74:2010/01/16(土) 23:10:56 ID:otbgOdl+
な〜、朝から貝毒だとか言ってる人はさ〜
少しは調べたりしてるの?


貝の毒は基本的には二枚貝がメインだよ?
水質浄化なんてラムズが出来るのか?
ラムズだの船尼だのサザエに貝毒があるのか?

そんな話聞いた事ないよ、何か確証なりソースはあるの
>>901 >>902 >>911 なんでそんなに上からで
自信有りなの?
919pH7.74:2010/01/16(土) 23:20:44 ID:otbgOdl+
ゴメン、何か読み直したら喧嘩口調?だった
そんなつもりはないです…。
920pH7.74:2010/01/16(土) 23:30:36 ID:CPoPTMrj
この間家のスネールを指でプチプチ潰してたらビーが食べてたよ。スネールの貝って結構固いんだね。
指を切っちゃったよ。ちょっと痛かったな (o・。・o)。
921pH7.74:2010/01/16(土) 23:42:41 ID:Vl/R59qV
ちょっと教えてください!!

いまボーっと水槽眺めてたら、流木の影からビーと同じくらいの大きさの
フナムシみたいのが出てきたんだけど、これってほっとくとヤバい?

またすぐに陰に隠れちゃったけど、マジビビタ。
922pH7.74:2010/01/16(土) 23:45:45 ID:QS9aKkEn
>>921
ゲジでググる
923pH7.74:2010/01/16(土) 23:51:07 ID:LYU3ILZs
一般的には貝毒といえば二枚貝のことだが、貝類の食性の特徴から体内に蓄積されて毒性を発揮することは巻貝でも起こりえる
唾液腺にテトロドトキシンなどの強い毒素を溜め込む巻貝類がいる

これらは貝毒 巻貝でググるだけで確認できるな
あと、重金属などが水生生物に蓄積されることは、過去の公害病なんかでわりとよく知られてるよね
924pH7.74:2010/01/16(土) 23:58:29 ID:KcAL+WHj
ビーシュリンプの水槽で重金属が蓄積されるような環境
この設定無理があるだろ
お前らの水槽は工場排水とか垂れ流しか?
ビーシュリンプ飼ってるなら人一倍水質には気を使うだろ
925pH7.74:2010/01/17(日) 00:01:35 ID:dKX5Iogb
>>922
ありがとう!
調べてみたらミズムシってやつみたいで
ビーとは共存できるから無害だけど大繁殖するとか><
926pH7.74:2010/01/17(日) 00:03:10 ID:3OAYaduo
エビなんかほっとけばいい
うちのビーなんか餌すらやらなくても生きてるんだから
927pH7.74:2010/01/17(日) 00:12:38 ID:BG+5OslF
924がすべてだろ

俺はみんな程知識はないが水槽内にテトロドトキシンはネタだろww
何飼ってどんな飼育すりゃ出来るんだ?

貝食って逝ったなんて貝が腐ってたんじゃねーの?
928pH7.74:2010/01/17(日) 00:13:54 ID:L0VUDG8g
>>918でサザエが出てきたからそれに返したわけだが
929pH7.74:2010/01/17(日) 00:18:57 ID:BG+5OslF
カラーサザエの事じゃね?
930pH7.74:2010/01/17(日) 01:05:57 ID:lHWl9EN6
水作エイトMを
なんの加工も無しに水槽に入れているけど

問題ない?
931pH7.74:2010/01/17(日) 01:08:56 ID:L0VUDG8g
ない
強いていえば、稚エビが挟まったときに救出しにくいことがあるかもなくらい
932pH7.74:2010/01/17(日) 06:42:56 ID:UNnJrixT
>>918
ポールスターが旨いよ

>>921
ゲジか、よこえび
★★★★ゲジ
水中のハンター・・・子供などの獲物に飛び付いて捕食する。(水中のハエ取りグモ)

★★よこえび
ゲジよりは獰猛では無く、餌が無いとエビを食う。

★★★★★やご
ご存知トンボの子供・・・水中の狩人。

★〜数個・・・プラナリア

※★の数が獰猛さの目安。

>>930
掃除や移動時に赤ん坊が挟まるね・・・
底の大磯に潜り込むと岩盤事故・・・。

たまにはチエビだけでは無く、チエミも想い出してやって下さい・・・
933pH7.74:2010/01/17(日) 09:57:01 ID:Kr1f5nQf
>>930
稚エビは水作のスリットを自由に出たり入ったりする。
なのでそのままでOK
934pH7.74:2010/01/17(日) 13:11:32 ID:gpyuajzX
ちょww全滅フラグktkr

朝見たらミナミに3匹死亡・・・なんか他のエビも元気ないような
りせっとしたほうがいいですよね?
935pH7.74:2010/01/17(日) 13:12:07 ID:A7XncZVF
しなくて平気
936pH7.74:2010/01/17(日) 14:45:32 ID:+3tecxjX
つーか、情報少なすぎでなんとも
937pH7.74:2010/01/17(日) 15:31:12 ID:gpyuajzX
最近ポツポツ死に始めたからビー半分他の水槽に移してミナミ8匹いれて様子見てたんだけど
ミナミが毎日死んでいくんだよね。ビーも3日に1匹ペースで落ちる。
一週間前までは亜硝酸正常でPH6.7くらい。昨日ラムズを10匹入れたら一日で半分ひっくり返って小さくなってる。。

環境
同居オトシン3匹
水温26度
外部フィルター
スポンジフィルター
マスターソイルノーマル
水草:パールグラス、グロッソ、ベトナムクローバー
照明54w一日4時間
co2添加無し
938pH7.74:2010/01/17(日) 16:57:50 ID:/59NHoOq
昨日やたら泳ぎまくってると思ってたら

抱卵してた     やったお
939pH7.74:2010/01/17(日) 17:12:15 ID:lq79zgLO
お前の子供だ 責任取れよ
940pH7.74:2010/01/17(日) 17:27:07 ID:s99BhhFx
うちは今まさに抱卵の舞の真っ最中
941pH7.74:2010/01/17(日) 20:56:51 ID:OUa4rZu/
立ち上げ日くらい書かないと・・・
942pH7.74:2010/01/17(日) 20:58:09 ID:OUa4rZu/
>>937
943pH7.74:2010/01/17(日) 21:46:15 ID:GAtKDWLC
環境見る限りは問題なさそうだから他になんかやっちゃったんじゃないの?
944pH7.74:2010/01/17(日) 22:14:44 ID:A7XncZVF
怪しいと思えば何も考えず即水換えと水槽の底の汚れを吸い出す
それくらいの決断力がないとビーシュリンプは安定して増やせないぞ
945pH7.74:2010/01/17(日) 22:21:19 ID:Iweg6MiY
活性炭をぶち込むも追加
946pH7.74:2010/01/17(日) 22:23:45 ID:aXGtfYeU
フィルターにごみが溜まりすぎていて、亜硝酸以外の汚れが溜まっている
止水域が水草の周りにできていてやられている
ソイルにごみが溜まりすぎている

こんなところしか思いつかない
947pH7.74:2010/01/17(日) 22:24:42 ID:aXGtfYeU
活性炭は気体のアンモニアは取れるけど、水に溶けてるのは取れないから注意ナ
948pH7.74:2010/01/17(日) 22:59:12 ID:9Njm3fuj
竹炭はいいよな。
モス活着しやすいし、普通の活性炭よりもつ。
ショップの人によれば普通の活性炭が持つのは約2週間前後。
竹炭は3週間前後らしいが・・・。
ショップの人の意見が何処まで詳しいかは知らないがw
949pH7.74:2010/01/17(日) 23:14:25 ID:9Njm3fuj
連レススマン。
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20100117231337.jpg
雄雌判別できます・・・?w
950pH7.74:2010/01/17(日) 23:34:13 ID:313qGX0j
雌に一票
951pH7.74:2010/01/17(日) 23:42:13 ID:dKX5Iogb
あーついに今日、1匹☆になってしまった…
ゲジを排除すべく、流木出して水草減らして
プロホースで砂利引っ掻き回して、
水はアルプスの天然水をそのままドバドバ3Lくらい入れて

こうして書き上げてみると、よく1匹で済んだもんだ…
952pH7.74:2010/01/17(日) 23:58:53 ID:1+e8avx7
>>949
100%メスだと思います。
でも白エビの血が混じってるね。
953pH7.74:2010/01/18(月) 00:11:49 ID:buvakGDk
>>949
雌っぽいね
でも白交じりで汚いね
954pH7.74:2010/01/18(月) 00:13:52 ID:Co8tqfBd
>>952
どこで解るの?>白エビ
955pH7.74:2010/01/18(月) 00:35:58 ID:Uk49kp7g
>>954
額角、眼、触角柄部の形。
あと、赤ビーのみの固体は
髭と尾に白が乗っていると腹の先まで白が乗っていて透けないから。
956pH7.74:2010/01/18(月) 00:49:17 ID:Co8tqfBd
>>955
なるほど
ありがとう
957pH7.74:2010/01/18(月) 01:16:22 ID:Uk49kp7g
>>956
同じくらいの大きさの固体
腹先の白の乗り方と眼の周りの形が違うでしょ?
オスですけど。
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20100118011340.jpg
958禿げ侍 ◆RedBeeXtUA :2010/01/18(月) 01:32:19 ID:F9AQO2Tl
>>955の理論はおかしいな
これは交ってるエビhttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org571865.jpg
これは交って無いエビhttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org571868.jpg

交ってる方はスノーでは無くスノーホワイトね
自分で意図的に交配させた
959pH7.74:2010/01/18(月) 01:50:46 ID:xvcfH1aF
画像だけじゃ白交りの判断は不可能だよな
>>949のビーは交ってるだろうけど、交配選別重ねれば色濃く綺麗なビーになるし
960pH7.74:2010/01/18(月) 01:58:17 ID:Kzlfi1Fp
◆RedBeeXtUA : #訌婁奨Gs

グーグル先生すげーや
961955:2010/01/18(月) 02:42:19 ID:Uk49kp7g
>>958
確かに、腹先の白の乗り方で判断するような表現になってしまいましたが
白エビと掛け合わせると虫食いみたいに白が抜ける箇所ができるってのが正解ですか?
可愛く飼育する線から見ればどうでも良い事ですけど。

あと、禁句かもしれないけど
白エビって他種との掛け合わせです。
最近になって青色が乗った白エビが出てきているのはその証拠
まー、普通に考えて白エビが突然変異で生まれたのなら
固定に成功した奴は名乗り出るわなw
962pH7.74:2010/01/18(月) 02:47:15 ID:rjTR0LAk
>>957
でも○○○ビーシュリンプの血が混じってるね。
963pH7.74:2010/01/18(月) 03:50:36 ID:Uk49kp7g
>>962
あー、確かにそう言われると気分悪いわな
なんか色々言ってすみませんでした。
僕も基本は可愛らしい思って飼育していますので
勘弁してやってください。

ビービー
ウルトラーー
ビーーー
964pH7.74:2010/01/18(月) 14:02:54 ID:yBmkWl78
>>937です。ありがとう 活性炭導入する
アンモニアのせいかも。白砂の底床水槽に移動させたら一夜にして一面糞だらけになってた
毎日糞掃除しないとやばそうなくらいだった。。
百単位で飼育してる人は掃除の頻度どのくらいなのでしょうか?
965pH7.74:2010/01/18(月) 14:33:54 ID:bUKri1dB
>>937
うちも最近ポツポツ死に始めた
で、色々数値測ったら
アンモニアも亜硝酸も0で、他も異常なしだったけど
硝酸塩だけがやたら高かったよ
966pH7.74:2010/01/18(月) 14:54:44 ID:5aruiSaL
そこで落ち葉投入ですよ。
967pH7.74:2010/01/18(月) 16:29:05 ID:S/2iyG3E
ビーが餌を食べずに穴掘りに夢中なんだ…
深く掘るから迷惑なんだ…
968pH7.74:2010/01/18(月) 17:21:58 ID:rG0vJyTM
949だが・・・。
ショップの人に聞いたらこいつは純血らしいぞ?
逆に、白エビ交配の奴も売ってたが、値段は純血のほうが2倍した。
もしそうなら怒鳴り込みにいくが?w
一応もう一枚
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20100118172135.jpg
969955:2010/01/18(月) 18:52:35 ID:mM9ZLz8G
>>968
店の人がそう言うなら赤ビーだと思いますよ。
飼っていて可愛ければいいのではないかと思います。
僕も他種と掛け合わせをしたりして楽しんでますし。
一応、混じりのない赤ビーを参考までに

http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20100118184442.jpg
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20100118184520.jpg
白が欠けないでしょw
970pH7.74:2010/01/18(月) 20:14:23 ID:UTTnUPNI
>>965
底砂の 臭いを嗅いでみ
硫黄臭するから
971pH7.74:2010/01/18(月) 20:16:26 ID:UTTnUPNI
>>968
茶ビー?
972pH7.74:2010/01/18(月) 20:29:03 ID:rjTR0LAk
純血ってクリスタル?新ビーシュリンプの事か?
973pH7.74:2010/01/18(月) 20:45:48 ID:Co8tqfBd
>>966
落ち葉ってどんな落ち葉がいいの?
974pH7.74:2010/01/18(月) 20:55:04 ID:ksITnIWF
ポツポツ病の原因は「底床の汚れ」ってことになってるけど、
硝酸塩ってのは底床に溜まるのか。

そう考えると、自然界なんてこんな弱いエビ生きていけないんじゃないかと思うんだが、
そうじゃないってことは、色々理由があるんだろうな。
975pH7.74:2010/01/18(月) 20:58:27 ID:mM9ZLz8G
>>973
落ち葉は広葉樹で枯れていればなんでも大丈夫だよ
ただ、硝酸を減らしたいなら砂糖をいれる方が簡単かも
60規格水槽で1グラムくらい
一週間後に硝酸を計って減っていなければ更に1グラム
水が白濁したらしばらく様子見だね。
水換え不要で超簡単だよ
微生物も湧くしね
976pH7.74:2010/01/18(月) 21:05:03 ID:mM9ZLz8G
>>974
硫化なんちゃらが原因だと思います
嫌気性バクテリアからでるやつね。

底面ろ過が半年くらいで調子が悪くなったり
底砂を掻き回すとエビが死ぬのは
スラッジが溜まって硫化なんちゃらが発生するためと思われます。
>>970が言ってる硫黄の臭いってのが
硫化なんちゃらが発生した場合の過程ででるらしいですよ
良くわかりませんが、多分そうだと思います。
977pH7.74:2010/01/18(月) 21:09:46 ID:LB01/YPR
>>975
白濁したら酸欠で生体全滅〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
978pH7.74:2010/01/18(月) 21:55:29 ID:eyxeHwe2
てs
979pH7.74:2010/01/18(月) 21:57:53 ID:eyxeHwe2
>>968
残念だけどスノー交じりです。
980pH7.74:2010/01/18(月) 21:59:38 ID:wZIRjFTK
落ち葉は・・無農薬を!!


公園とかは意外と農薬かけられているケースがあるのでご注意

有名な観光地であれば登山道でも農薬かけているケースもあります。
981pH7.74:2010/01/18(月) 22:59:56 ID:LXA4CQ9K
>>958の二枚目以外皆混ざってるように見える
982pH7.74:2010/01/18(月) 23:07:48 ID:5Or/gG1F
水草モサモサより、根が出るもの少し+マツモとか水中に漂うタイプ+隠れ家1つ
でソイル週一に少しずつ掃除のほうがはるかに安定するようになってしまった・・・
983pH7.74:2010/01/18(月) 23:39:13 ID:LB01/YPR
>>980
知ったかぶりすんなー!
レンジでチンで無問題
984pH7.74:2010/01/18(月) 23:47:45 ID:jIOegp2Y
レンジだけだと水に色が付くし葉が硬いから茹でるのオススメ
985pH7.74:2010/01/18(月) 23:55:25 ID:LXA4CQ9K
このエビだけ飼ってると金掛かんないし、得に買うものもないから
アクアショップに行かなくなってしまった
986pH7.74:2010/01/19(火) 00:01:54 ID:yBmkWl78
葉は色付くほうがいいんじゃない?
マジックリーフとか、身近なとこだとイチョウの葉っぱとかはカテキン多く含んでる。
カテキンは酸性かつ水溶性だから水に溶けて水を茶色くする。砂とか使ってると水質が酸性に傾くからいいよ。
987pH7.74:2010/01/19(火) 00:21:15 ID:fW35Q3/X
俺はザリガニも飼ってて落ち葉いれてるんだけど
なんか飼育サイトにはそのままいれるとアクがでてきてよくないと
書いてあって一応茹でてアク抜きしてる。
まぁレンジだけでも大丈夫だろうけどね
988pH7.74:2010/01/19(火) 00:50:41 ID:ApiZDVZ1
もっと言うと栗のイガを入れればブラックウォーター。
989pH7.74:2010/01/19(火) 01:01:15 ID:uIDSiMI8
>>976
ごめんよく意味がわからない。
スラッジの分解で硫化物が発生しエビが死滅するのではなくて、
沈殿していた硫化物がかき回されることによってエビが死滅ってこと?

疑ってる訳ではないが、ソースがあるなら教えて欲しい。
990pH7.74:2010/01/19(火) 01:55:10 ID:ApiZDVZ1
高々数センチのソイル厚で完全無酸素状態が発生するわけがない。
991pH7.74:2010/01/19(火) 02:26:52 ID:WycPm7ns
>>989
スラッジは関係ないですね。
要は無酸素状態の箇所ができて嫌気バクテリアが活動して発生するんだと思いますよ
あとはですね。親切にヒントあげてんだから疑うよりもググレよカス

>>990
掻き回してみろよ硫黄の臭いがするからw

まったく・・・
お前ら地球は平らだと思ってんだろ
基本的には俺もよく知らねーんだよ。言ってんだろ、何ちゃらってよ!
結果として去年1万匹を養殖したから信じる奴だけ実行に移せ
幸せになれるからw
わかったかよ!カスが!!
992pH7.74:2010/01/19(火) 02:33:33 ID:WycPm7ns
993pH7.74:2010/01/19(火) 02:39:57 ID:WycPm7ns
スラッジは関係あるよ
スラッジができて止水域ができるから無酸素状態になって嫌気バクテリアが活動すんだろ
そんで硫化水素が発生するんですよ。
眠くて意識が朦朧としていました。
すみませんでした。
あとはエビに聞いてください
994pH7.74:2010/01/19(火) 03:30:27 ID:8ru/XZSY
v(o\o)v<呼んだ?
995pH7.74:2010/01/19(火) 10:29:59 ID:hGKK0Cet
俺も低床少しかき回したら稚エビ、親関係無しで結構逝った・・・
でも不思議なことにタイガー以上のランクばかり残る。
白が多いほど丈夫なのかな?
誰か同じようなこと無かった?
996pH7.74:2010/01/19(火) 10:37:59 ID:uIDSiMI8
>>991
>基本的には俺もよく知らねーんだよ。

ワロタ

数ミリのスラッジで嫌気的な止水域は出来ない。
993は無理があるから、眠くない時に再考して。
底床かき回してエビが死ぬ理由は別の所にあると思う。
エラに微小なスラッジが詰まって死ぬとかさ。
997pH7.74:2010/01/19(火) 10:42:53 ID:jo9kb0Fo
立ち上げ2ヶ月です。
現在使用中のマスターサンドの上に好評な
アマパウを少量ずつ追加していこうと思っています。

アマゾニアTとUがあるみたいですがどちらの方がいいですか?
998pH7.74:2010/01/19(火) 10:52:50 ID:TOuKrXT7
>>995
俺たまにかき混ぜるよ
そうするとほじくり返された有機物をビーが食べにくる
別に死んだりしない
999pH7.74:2010/01/19(火) 12:49:49 ID:bMZy/C0k
>>998
俺たまにかき混ぜるよ
そうするとほじくり返された膣壁がち○こを食べにくる
時々死ぬ!死ぬ!って言うよ









1000pH7.74:2010/01/19(火) 13:23:22 ID:xYaATPWI
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。