1 :
pH7.74:
庭に生えてるコケや草、その他アクアで使ってみたい植物が
水の中で生きられるかを検証したり、報告するスレです
思い立ったらすぐ行動。何でも水槽の中に突っ込んで見ましょう。
2 :
pH7.74:2009/10/28(水) 17:09:05 ID:MeS8dngg
3 :
pH7.74:2009/10/28(水) 17:12:44 ID:HPEmwSAv
ぶっちゃけ10度くらいの低温なら水中化するものも多いよ
4 :
pH7.74:2009/10/28(水) 17:15:31 ID:RdODmq4R
前にも雑草を水中化するスレあったよね
チドメぐらいしか成功したことないや
5 :
pH7.74:2009/10/28(水) 17:24:36 ID:D7Bt59t4
スパティフラムいれてみたらゆっくりだけど成長してる
6 :
pH7.74:2009/10/28(水) 17:27:05 ID:/URWLErz
苔類はけっこういけるよね
>>4 チドメって日陰に生えてる丸い5〜10ミリくらいのやつですか?上部のマットで育ててるけど水中いけるのか
7 :
pH7.74:2009/10/28(水) 17:56:43 ID:OjLayaAM
おお
>>1乙←これはポニーテールうんたらかんたら
チドメグサは浮草のイメージがあるな
スギゴケ楽しみです
8 :
pH7.74:2009/10/28(水) 18:53:18 ID:MeS8dngg
書き忘れてた
水温はオートヒーターで26度にしてる
コケにはキツいかもしれん
9 :
pH7.74:2009/10/28(水) 21:54:26 ID:T4gzDPJd
10 :
pH7.74:2009/10/29(木) 00:22:28 ID:UEcQl9eI
うおぉ リシアっぽくていい!
11 :
pH7.74:2009/10/31(土) 18:39:51 ID:G0/0Nbxq
ドクダミしか成功したことないなぁ
12 :
pH7.74:2009/11/01(日) 00:39:38 ID:m7Z9XXt+
13 :
pH7.74:2009/11/03(火) 21:59:01 ID:ZAVhBlhF
一時それやったけど3ヶ月ぐらいで溶けちゃったな
14 :
pH7.74:2009/11/04(水) 02:28:07 ID:tWXc4kOP
>>1です
先日の底床変更につき、実験中のスギゴケを全撤去してしまいましま
ダメ子ちゃんでどうもすいません
こんな俺ですがどなたかお付き合いさせて頂けませんでせうか
15 :
pH7.74:2009/11/16(月) 19:36:39 ID:bciRfYgq
支援age
16 :
pH7.74:2009/11/16(月) 23:10:42 ID:zHqyo1Cd
自演age
17 :
pH7.74:2009/11/16(月) 23:56:10 ID:YGxfHS98
庭にあるハイゴケ採って水道水に放り込んでるだけだけど
水中で気泡出してるし新芽が伸びてる ハイゴケはいけるよ
18 :
pH7.74:2009/11/17(火) 01:42:48 ID:QbHYCq/g
うpしる
19 :
pH7.74:2009/11/17(火) 16:32:59 ID:djRuO+BH
20 :
pH7.74:2009/11/20(金) 04:31:49 ID:hIqDUZaw
21 :
pH7.74:2009/11/20(金) 06:07:51 ID:MgbgnnMl
ポトス水槽に沈めて一ヶ月
水中のほうが成長はやい
新芽から気泡でてる
22 :
pH7.74:2009/11/27(金) 08:46:09 ID:dWchakio
23 :
pH7.74:2009/11/27(金) 12:58:44 ID:MGMWCn//
形南米モスっぽくていいね
24 :
pH7.74:2009/12/13(日) 12:42:49 ID:d3emYXYp
あげ
25 :
pH7.74:2009/12/15(火) 05:55:33 ID:zI6lYhkX
夏に山で取ってきた杉苔は取り敢えず水中葉をだすようになったが、増えない・・・。
水中ではうまく増えてくれないのかな・・・
26 :
pH7.74:2009/12/27(日) 20:58:56 ID:zGILE9yx
27 :
26:2009/12/27(日) 21:04:23 ID:zGILE9yx
結構よく見るって日本語おかしい・・・
28 :
9:2010/01/09(土) 22:55:39 ID:sZu5hz+Q
29 :
pH7.74:2010/01/10(日) 00:43:14 ID:UQq4Jm6z
>>28 おお!
面白いじゃん。
このまま順調に育つといいね!
30 :
pH7.74:2010/01/12(火) 00:37:26 ID:u1IDjVgS
31 :
pH7.74:2010/02/03(水) 19:25:06 ID:g5WsbuIq
32 :
pH7.74:2010/02/03(水) 22:18:58 ID:N7YHS3v/
>>28 ほしい。
でもゼニゴケ系って難しそうだ。
33 :
pH7.74:2010/02/03(水) 23:43:07 ID:g5WsbuIq
>>32 交換スレの687に書いてるアドレスにメールしてくれたら送るよ。
34 :
pH7.74:2010/02/04(木) 21:59:27 ID:iINzhZuN
35 :
pH7.74:2010/02/15(月) 12:04:55 ID:YnmW+PYV
ポトスを沈めて2週間、溶けもせず新芽が伸びてきた。
明るい緑と白のマーブル模様が綺麗だ。
36 :
pH7.74:2010/02/16(火) 10:28:51 ID:Ue/ZDvoj
>>35 いずれ溶けてなくなるから今のうちに楽しんで
37 :
pH7.74:2010/02/16(火) 16:15:32 ID:gtwir8X2
>>36 えっ!溶けるの?新芽が出てきてるのに?
綺麗なのに、もったいないなぁ。
で、どのくらいで溶け出すの???
38 :
pH7.74:2010/02/16(火) 21:25:27 ID:WYYSxA3P
ポトス水槽に入れて1年目だけど元気だな
無加温だと枯れるらしいが
39 :
pH7.74:2010/02/17(水) 09:34:23 ID:u5VMbM58
以前、他スレで完全水中で1年程度維持できたというレスがあった
というか、ポトスはスレチ
40 :
pH7.74:2010/02/17(水) 11:06:50 ID:V+wNRYk2
ポトスレチ
なんちゃって
41 :
pH7.74:2010/02/26(金) 03:30:21 ID:ow/MAoeF
サンスベリアは?
水と光だけで枯れもせず十分育つのは知ってる。
ベタを飼ってる金魚鉢に入れてすくすく育ってたから
アクアとしての使い道はあると思うけど完全水中ってのはやったことない。
やってみる価値あるのだろうか?
42 :
pH7.74:2010/03/27(土) 01:46:49 ID:gO5Sy+h3
43 :
pH7.74:2010/03/31(水) 00:55:45 ID:aZn7+KPT
ここは相変わらず過疎ってるね。
コケは1年中生えてるんだからさっさと水槽に沈めて報告してくれ!
44 :
pH7.74:2010/03/31(水) 00:59:32 ID:DCccZNa+
おまえがやれ!
45 :
pH7.74:2010/03/31(水) 01:08:55 ID:aZn7+KPT
(*-∀-)ゞテヘ
46 :
pH7.74:2010/04/02(金) 14:59:16 ID:s5QbMVvs
そろそろ本気だすぞおめーら!
47 :
pH7.74:2010/04/06(火) 18:00:04 ID:LOz+xfEy
48 :
pH7.74:2010/04/07(水) 18:50:02 ID:3gqasHyp
ホウオウゴケだね
49 :
pH7.74:2010/04/10(土) 01:03:32 ID:iB+MC2n0
ttp://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20100410004909.jpg 地上苔が好きで余ってたのがあったんで沈めてみたよー。
上の写真はもともとこれぐらい背丈があるやつで
バラして土をなるべく落としただけで、沈下性だったんで簡単に植えれた。
拾った苔生した石もあったんでそのまま沈めてみた(右上)
もちろん煮沸とかできないから水槽怖いのでボトル。生体はメダカ1匹。
下の写真はそれぞれ違う種類の苔を、余計な土を軽く落としただけで
コロニーごと小さな瓶に詰めてみた。多分毎日水換え。
管理が楽なようにひっくり返してもびくともしない程度にぎっしり。
昨日の夜作ったばっかり、入れた時から気泡が全然取れないでずっとこの状態。不思議。
育ったら多分レポするよー。
50 :
pH7.74:2010/04/10(土) 08:38:38 ID:znx5A0UT
>>49 おお、なんかの生き物みたい!
レポ楽しみにしてる!!
51 :
pH7.74:2010/04/15(木) 21:14:22 ID:F83GG5uR
>>49 小さな瓶のキレイで商品みたい
レポ楽しみにしてます♪
52 :
pH7.74:2010/05/06(木) 20:42:34 ID:3hUvjcp8
53 :
49:2010/05/06(木) 21:27:27 ID:J8ft2g6S
>52
水路に生えてたならうまく行く気がする
>50-51
ありがとー。
ボトルに沈めた方は1ヶ月弱で2〜3cm伸びたかな。
ttp://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20100506211305.jpg と言っても先は結構ひょろひょろしてる。
色が黒ずんできたのはあるけど、死んだのはないっぽい。
あの後ミナミ投入してみたけど問題なく元気。
苔生した石が土もついてないから結構良い感じに伸びた。
小瓶に詰めた方はダメだった。途中ですごい腐敗臭がしてきたので破棄。
多分土に含まれてた微生物とか諸々が死んで腐ったんだと予想。虫とかいたし。
苔はちょろちょろ伸びてたんだけど。
54 :
pH7.74:2010/05/06(木) 23:02:17 ID:l3oQoPVL
あー虫が住んでるんだよな思い出した
以前投入したら線虫が数匹出て来てたなあ
あっという間に餌と化したけど
55 :
pH7.74:2010/05/08(土) 22:33:50 ID:3z+P3kCF
>>52 スナゴケは水中は無理
数日で徐々に枯れるよ(今現在まさにこの状態)
ちなみにチャームで売ってるスナゴケの説明文にもこう書いてあるし↓
・陸生のコケとなります。水中化はしませんのでご注意下さい。
>>53 右ってただのウィローモスに見える
左のやつはうちで沈めてるスナゴケの中に混じってるやつと同じっぽいです
うちのは入れて一週間で枯れもせず生長もせずw まぁ光が弱い部分に置いてるのもあるか...
56 :
pH7.74:2010/05/09(日) 02:33:58 ID:OvKYcwJv
>55
ウィローモスに見えるって成功な感じw
実際はモスより半分くらいの細さでひょろひょろしてる
水気のない山で拾った苔むした石をそのまま投入だったんだけど良い感じ。
ところで>53の左の苔、地上飼育に飽きてしまったので
地上・土がついた状態でもし欲しい人いたらあげるけどいないかな?
量はこのくらいある。
ttp://imepita.jp/20100509/081270 >49みたいにバラして土落として植えたらたぶん水生化すると思うけど。
いなければまた沈めてみるかなぁ…
57 :
pH7.74:2010/05/09(日) 17:13:34 ID:dxoDZ0uH
>>55 >スナゴケは水中は無理
調べなおしてみたらそのとおりだった。早とちりしてたらしいw
よく似た形状の別の種類かも知れない。
58 :
pH7.74:2010/05/12(水) 03:07:38 ID:/TwtEHRI
山菜のミズはどうかな?
イワタバコ(正式名称が分からない)なんかも、いけそうな気がする。
スレチなのですが、イワタバコの正式名称を知ってる方教えて下さい。
59 :
pH7.74:2010/05/12(水) 15:16:21 ID:Ob/MZq+0
正式名称って学名のことか?
学名なら、Conandron ramondioides
らしいけど
60 :
pH7.74:2010/05/12(水) 18:08:15 ID:/TwtEHRI
>>59 ありがとう。
wikiで調べてセントポーリアの写真で全然違うじゃんと思って、勘違いしてました・・・
スレチ失礼しました。
うちの爺さん、イワタバコに水をかけっ放しにしてたんだよね。
一部が水中葉になってたように見えた記憶がある。勘違いだったらごめん。
61 :
pH7.74:2010/05/23(日) 13:08:42 ID:pqKVctox
62 :
61:2010/05/23(日) 13:09:29 ID:pqKVctox
忘れてました。分かるとは思いますが、ドクダミです。
63 :
pH7.74:2010/05/26(水) 00:53:59 ID:oob0TU62
>>61 ドクダミは見事に水中葉やね。
自分は公園で拾った雑草を試してます。情報が少なかったんで。
基本環境はCO2無添加で光量13ワット。水草一番。肥料なし。
写真はございませぬ。
【クローバー】
2週間経過して全体的に溶け始めたので撤去。
【カタバミ】
2週間経過しても茎は溶けてなさげ。
葉はラムズに食べられたwww再投入したい。
【ヘビイチゴ】
3日経過。変化なし。ラムズは興味を示さずw
【ヤエムグラ1】
水中に漂わせておいたら、2週間経過ほどで
茎は成長の悪いテネルスのランナーのように細く、
葉は同じく成長の悪いテネルスのように細長くなった。
その後、水面に近い光が強いところに移動したら、
葉の色が赤紫っぽくなってきた。水上葉のままで。
3週間経過しても今のところ溶ける気配なし。
【ヤエムグラ2】
上記と別のものを底に植えてみた。光はやや弱め。
3日経過して柔らかくなってきた感じ。溶けちゃう?
ヤエムグラ1のようにならないかもしれない。
【スギナ】
いけるんじゃないかと思えるが、レイアウト的に無理だった。
【名称不明】
名称不明のまま葉はラムズに食べられた…。
小さい葉が残ってたので経過観察中。3日経過で変化なし。
それぞれ維持できるのか育っていくのか、品定め中でし。
64 :
63:2010/05/26(水) 01:42:23 ID:oob0TU62
>ヤエムグラ1
なんか本物のテネルスな気がするwだとしたら俺馬鹿すぎるwww
果てどこで混入したのか?
まあそのうち、ヤエムグラ2の結果と一緒に書き込みます。
65 :
pH7.74:2010/05/26(水) 03:19:10 ID:/h7ZMev0
ドクダミは海外だとアクアに使われるらしいし本格的にいいかもね
66 :
pH7.74:2010/05/26(水) 09:15:56 ID:9hFUih/B
ドクダミはよく伸びたけど茎が折れやすくて、
新芽もよく出たけど下の葉からすぐミナミたんに食害されてデロデロしてしまったから
なんかうちではめんどくさいだけだった。まあ環境によるか
67 :
63:2010/06/02(水) 01:51:20 ID:+QNkgFR3
【カタバミ】
前回のは葉がほとんど食べられたので撤去。
新たに投入して、1週間経過で変化なし。今度は食害少なめ。
【ヘビイチゴ】
10日経過。現状維持。
元々、新しい葉が出かかってそうな部分があったんだけど、
少し開いてきたように見える。
ちゃんとした葉が出てくるのか、少しだけ期待してみる。
念のため肥料を添加。
【ヤエムグラ1】
テネルスでした。馬鹿過ぎ。o...rz
【ヤエムグラ2】
葉は溶け、茎はヘアーグラスよりも細くなったが、
かろうじて芯は残っている。水槽内放置。
【名称不明】
残っていた小さい葉は、10日経過して現状維持。頑張って。
関係ないけど、ベトナムクローバー成長早すぎるぞ。
68 :
pH7.74:2010/06/04(金) 12:30:57 ID:DUuNs8uc
昨日の夕方に、庭の隅から小さいドクダミ摘んできて
余ったリシア入れてるプラケに試しに浮かべといたら
24時間経たずに水中葉出しててあせった、凄いなドクダミ
69 :
63:2010/06/16(水) 21:31:24 ID:SFtEIBVN
【カタバミ】
21日経過。葉は全て枯れました。茎が残ってるので放置。
【ヘビイチゴ】
24日経過。意外に健闘しているのがこれ。
水上時からの2cmの葉はついに枯れ始めてきた。が、
小さいつぼみから葉が、前回から追加で新たに2箇所でてきた。
茎も1.5cmは伸びている。葉が5mm以上に育たないのが何とも。
まあ、水中化って感じではないような気も。。
【名称不明】
24日経過して葉は維持している。根は全く成長していない。
挿しても挿しても抜けてくるようになったので退場させた。
ラムズも増えすぎたので退場させてやったww
70 :
pH7.74:2010/06/17(木) 19:21:17 ID:5PsWXB/v
ビンに入れて西向きの窓に置いて10日目ぐらいで
ドクダミ、カタバミに水中葉がでた
チドメグサみたいなのも出始めてるみたい
結構光量が必要なのかな
光が弱い所に移動してみる
71 :
pH7.74:2010/08/27(金) 22:39:54 ID:XY4pL0L/
詳しい人、教えてくらさい。
先週、山の水汲み場で何種類か水中のコケ採取してきたんだけど、
発砲ケースの中で一週間ポンプ回して27〜8度でも問題ないようなの
残しました。
ハネゴケのようなもの
南米モスみたいなもの(ハイゴケ?胞子嚢みたいなのがくっついてる)
が、3種類ほど
陸上からつながってるのもあったので全部が水中で生き延びられる
わけではないと思うんだけど、とりあえず岩に縛り付けようかと。
これって、モスみたいにある程度刻んだほうがいいですか?
それともそのまま縛り付けたほうがいいでしょうか?
よろしくお願いします。
72 :
pH7.74:2010/08/28(土) 13:45:56 ID:lQpwFqwl
パキラ試したけど見事に葉が散りました。
73 :
pH7.74:2010/10/01(金) 19:27:20 ID:3YTfiUDf
ドクダミはいいぞ
74 :
pH7.74:2010/10/11(月) 21:24:50 ID:M4oL1pFf
俺の経験
ホウオウゴケは芽が出るまで時間がかかる&成長が遅い
水中に導入して黒くなってもほっとくと芽が出て来るぞ生命力は強いんだな
75 :
pH7.74:2010/11/13(土) 07:46:26 ID:Hxyg7fq6
76 :
pH7.74:2010/11/13(土) 11:22:54 ID:+HtQ4gEc
>>75 ドラセラ、ポトス、アイビー、オリズルラン、龍の髭ってw
ここと同じこと試行錯誤しとる
77 :
pH7.74:2010/11/13(土) 14:20:17 ID:+HtQ4gEc
>>69 ヘビイチゴどうなった?
今月はじめに公園(水場はコンクリで覆われた池だけ)で雑草いろいろ採取してベランダの桶やボトルに入れて二週間目に残ったのはドクダミ、チドメクサ、ヘビイチゴ、龍の髭、わからないイネ科のクサと葉の柔らかいクサ
ドクダミは一週間で水中葉出てきた
今はドリル状の新芽ワサワサ出し始めた
水中葉はうす緑で一部を根っこ付きで水槽行きにした
チドメグサはいきなり水中化した感じでどんどん育つ
そのまま水槽行き
ヘビイチゴは一番元気、枯れずに残って新芽も出てきてる
白い根はワサワサ
もう少し様子見
78 :
pH7.74:2010/11/14(日) 23:23:21 ID:rMUvi+yP
ドクダミはいいぞ
79 :
pH7.74:2010/11/15(月) 17:47:17 ID:AFuhJf9o
水中化したコツボゴケが根付いた陶器の容器を半年で覆いつくした。
80 :
pH7.74:2010/11/18(木) 09:01:16 ID:OsjCI6MM
81 :
pH7.74:2010/11/22(月) 05:32:14 ID:qfvmO3t8
ヘビイチゴ(約20日)
水中化、二週間経って元気に育ってたので水中化できると判断して先週いろんなところに投入した
フタしたボトル、ライト付きエアレボトル、本水槽CO2添加有りどれも順調
ツル伸ばしてどんどん新芽だしてる
明らかに光量足りないボトルでも元気でチドメクサ、ノチドメより強い
82 :
pH7.74:2010/12/06(月) 14:34:11 ID:mZ7zGYbu
83 :
pH7.74:2010/12/06(月) 15:52:04 ID:wbHUfe9/
84 :
pH7.74:2010/12/08(水) 00:26:48 ID:UaEmtKRE
コケで検索したらここがでて
縦読みで申し訳ないがヘビイチゴが1番元気に育ってるみたいだね
熱帯魚水槽に投下して育てたらなんか一つの水槽で景観も二度美味しいと思ったけど・・・喰われるだろうなw
85 :
pH7.74:2010/12/08(水) 16:39:29 ID:NQLMx8aG
そのヘビイチゴが水槽で元気よく育ってる画像うp
86 :
pH7.74:2010/12/08(水) 21:07:48 ID:NQLMx8aG
スギゴケ
87 :
82:2010/12/09(木) 15:55:27 ID:DZ5Dxnts
88 :
pH7.74:2010/12/09(木) 19:45:51 ID:QNxsh9+N
詳しくないけどそれホウオウゴケの仲間?
普通に水中化してドームできそう
89 :
82:2010/12/09(木) 21:17:58 ID:DZ5Dxnts
90 :
pH7.74:2010/12/14(火) 18:03:06 ID:GW0POL3R
91 :
pH7.74:2010/12/14(火) 19:18:00 ID:ubVMkRFj
コケ採取したら湿地帯じゃないのに小さな綺麗な形のホシクサみたいなのがあった
水中化中
92 :
pH7.74:2010/12/23(木) 17:53:18 ID:cbrn7qxI
桜の枝ぶっさしたら花咲くかな
93 :
69:2011/01/01(土) 13:31:57 ID:PnjiZXUa
あけましておめでとう。
>>77、
>>81 亀ですまぬが、あなたのヘビイチゴはどうなりました?
うちのは、光量が少ないのとCO2無添加なのもあってか、
2か月ちょっとで成長しなくなってきたところに
エビ&ラムズ軍団に喰われてなくなってしもうたw
良い環境を作ってやればいけそうなんだがなぁ。
新しい草を投入するスペースがなくなったので、
最近は水草水上栽培に挑戦中。
94 :
pH7.74:2011/02/20(日) 01:08:58.14 ID:/ZoJY+jj
ドクダミテラ繁茂
95 :
pH7.74:2011/02/20(日) 20:32:26.39 ID:tCZJ1+hh
ホウオウゴケとかツボゴケのコケ類を何度もチャームで買ったけど
家の裏の渓流に腐るほど自生してて噴いたわw
96 :
pH7.74:2011/02/20(日) 20:39:07.36 ID:istjdjpc
2個前のレスが
明けましておめでとうってww
やっぱ
>>95はここじゃなくてチャームスレで正解だよ
97 :
95:2011/02/20(日) 20:47:59.99 ID:tCZJ1+hh
98 :
pH7.74:2011/02/21(月) 00:39:03.64 ID:fa0CzDAm
>>96 そんなこと言ってるから過疎るんだよ
俺は定期的にチェックしてるけども
99 :
pH7.74:2011/02/21(月) 18:11:05.14 ID:dO56rLF+
見てたけどチラ裏レスだったから反応しようがない
100 :
pH7.74:2011/02/21(月) 19:19:56.18 ID:OhhWN4Nq
101 :
pH7.74:2011/02/21(月) 20:24:50.29 ID:lQXf4qVO
最近ドクダミを採取しに行ったけど夏には群生してたはずなのに今は全然ないから場所を覚え間違えたかなと
自分の記憶力の悪さを呪ってたけど、なるほど冬には葉を落とすのか〜
102 :
pH7.74:2011/02/21(月) 21:49:57.48 ID:dO56rLF+
人の手の入ってるとこなら葉を落とす前に刈り取られてる
鬱蒼とした状態を放置してると不法投棄の温床になったり防犯面で良くないから
103 :
pH7.74:2011/02/21(月) 22:48:16.03 ID:OhhWN4Nq
ヘビイチゴ、光に向かって茎が立ち上がってきた。
植物なら当たり前のことだけどなんかうれしす。
104 :
pH7.74:2011/02/22(火) 16:30:16.79 ID:4YztKhDb
ドクダミは育てやすくて良いよ
co2とかなくてもいけるし成長もそこそこ早い
105 :
pH7.74:2011/03/02(水) 16:33:29.03 ID:8S0PDjpI
どくだみ植えたことあったけど植えた水槽がまずかった
ドジョウさんによってボッキリ茎おられたorz
106 :
pH7.74:2011/03/02(水) 22:00:11.88 ID:IxhY00LH
107 :
pH7.74:2011/03/02(水) 23:59:13.51 ID:FYpX5o7j
植木鉢っていうとヒョウタンゴケとか・・
108 :
pH7.74:2011/03/22(火) 23:47:43.57 ID:SXaYvDGT
ヘビイチゴ頑張れ!応援してる。
109 :
pH7.74:2011/03/23(水) 14:01:18.08 ID:JcT7ocxx
食べれるほうの三つ葉もしかしたらいけるかもしれない!
110 :
pH7.74:2011/03/23(水) 15:24:41.41 ID:X7VA2sDv
111 :
pH7.74:2011/04/14(木) 19:14:50.45 ID:lNZrQ2R5
>>92-110 出来るけどね
枝の入手法はどうするんだい?
梅,桃,桜,タラの芽,ブルーベリー,野バラ,夾竹桃,ヤナギ,ネコヤナギ
最終的に庭に挿し木にしておいた
今度はヒコバエ見つけて水生栽培してみたいです
112 :
pH7.74:2011/04/14(木) 19:23:50.84 ID:bGUjUUQ0
>>111 夾竹桃って水中栽培?
毒はどうなるん?
113 :
pH7.74:2011/04/15(金) 21:12:04.98 ID:shVg0zuy
>>112 元々挿し木が簡単な樹木なので水草水槽に挿してみた
スネール全滅w
欲張って大枝貰ったのでバランス悪くて一年後に地植えにしました
金魚水槽から拾ったスネールもお亡くなりになったので毒はなくならないです
挿し木って思ったように整ってくれない,っか無理させてるので
急に体調崩してお亡くなりになる事もあるので
種子から栽培,ヒコバエ拉致って栽培してみたいと思ってます
114 :
pH7.74:2011/05/15(日) 12:01:54.73 ID:2oBR62MM
魚はどうなん?
貝とかエビだけ死ぬんならスネール駆除にもってこいなんだがw
115 :
pH7.74:2011/05/18(水) 22:45:31.91 ID:eXk82pyQ
100円ショップで買ったミズゴケボールにモス活着させて沈めてる。
ミズゴケ全然伸びもしないし腐りもしないけど。
さらに最近は呪いのアオミドロも装備してて悩ましい。
116 :
pH7.74:2011/05/19(木) 08:03:35.90 ID:Ol3cpgv4
117 :
pH7.74:2011/05/19(木) 17:22:34.08 ID:OD31KV1j
>>116 腐るの?!Σ(°ω°)
突っ込んで半年たったけど…気を付けます。ありがとう
118 :
pH7.74:2011/05/20(金) 02:26:09.50 ID:4MD7Bofs
>>117 あれは死んだミズゴケに草木染してるだけだぞ。当然成長しない。
酸素があればゆっくり分解されるけど、酸素が遮断された内部は硫化水素が発生する
硫化水素は特に根にダメージあるから気をつけてな
119 :
pH7.74:2011/05/20(金) 02:36:41.31 ID:Pvow30UT
硫酸還元菌って淡水じゃまず発生しないから
海水水槽では酸素が足りなくなると海水自体に硫酸塩が多量に含まれているから発生するけど淡水水槽じゃまず発生しない
硫酸還元菌は酸素が無くて、硝酸塩が少なくて鉄分が少なくて硫酸塩が多いところで発生する
でも淡水では温泉源、火山ちかく、工場排水のあるところ以外、そういう環境なかなかなくてすっとばして炭酸塩還元菌が発生してメタン放出される
120 :
pH7.74:2011/05/20(金) 13:26:31.55 ID:xdDBDS6c
乾燥したミズゴケを外で湿らせてると緑になって復活する
121 :
pH7.74:2011/05/21(土) 05:00:25.53 ID:2opw68w+
はんげしょう、みそはぎ、が水生化できないだろうか
122 :
pH7.74:2011/06/01(水) 19:12:49.87 ID:5ZGfkE4P
オオバコはどうだろう。かなり頑丈な草というイメージがあるが。
123 :
pH7.74:2011/06/02(木) 11:30:08.64 ID:+te/lZV9
ヘビイチゴ気になる・・・
124 :
pH7.74:2011/06/16(木) 12:15:46.37 ID:/igAUrbA
今なんとなくモロヘイヤ突っ込んだ。反省はまだしていない。
125 :
pH7.74:2011/06/16(木) 14:00:52.75 ID:eTlquXZM
これはテレビで川を綺麗にする運動で見たんだが、水上に稲があるといいらしいね。米も取れたら嬉しい!
126 :
pH7.74:2011/06/17(金) 00:53:45.92 ID:3g+Q3cbF
稲でもマコモでも、水中の養分を吸い上げてくれるものなら何だって水質改善の足しになりますよ。
NPOが資金繰りする材料として稲をピックアップしたのだろうね。
排水処理施設を作ったりヘドロを吸い出しても川はきれいになるね。
127 :
pH7.74:2011/06/17(金) 01:07:20.82 ID:PO8vdVCF
何かに付着したタニシが死んだり子供産んだりして5世代目くらいになる気がする…
128 :
pH7.74:2011/06/17(金) 13:44:43.43 ID:3O3K1a3u
稲は普通の照明じゃ育成はまず無理。
太陽光がんがん照るところならOKだお
129 :
pH7.74:2011/06/17(金) 20:53:23.08 ID:Uh+TKf4Z
ウィローモスってどういった所に自生してるんですか?
23区じゃ無理でしょうか?
130 :
pH7.74:2011/06/18(土) 00:58:44.56 ID:1c9dMnuJ
日本産はレッドリストだってよ
安いしすぐ増えるから素直に南米買え
ノーマルは増えすぎると見栄え悪い撃退対象のコケと変わらん
131 :
pH7.74:2011/06/21(火) 13:09:29.56 ID:le3Xgs+M
ウィローモスに似てるコケでよく川辺とかに自生してるコケって何て言うんですか?
132 :
pH7.74:2011/06/21(火) 13:31:38.35 ID:gN1dS9vf
133 :
pH7.74:2011/06/21(火) 14:51:31.83 ID:ady5ApS9
134 :
pH7.74:2011/06/22(水) 00:54:53.62 ID:jvUa1h+X
子供のころ、小川に雑草を植えては
水中で育ってくれんかと祈り続けて
水草水槽やってるー
135 :
pH7.74:2011/06/22(水) 16:41:57.95 ID:yHetXwyQ
ミズゴケなんかそこら辺に生えてない
国産ミズゴケって稀少種だよ
136 :
pH7.74:2011/06/22(水) 21:22:26.94 ID:Vd3UmjB5
ウィローモスって探せばある所には結構自生してたりするんですか?
それとも探しても全く見つかりませんか?
137 :
pH7.74:2011/06/22(水) 21:24:16.95 ID:ypEu/RZf
何百円の物探すより買った方が早くね?
138 :
pH7.74:2011/06/22(水) 22:20:18.42 ID:vG7kR0v3
>>137 そう考えるか、宝探し感覚で楽しめるか
普通に考えれば前者だし、だからこそ商売として成り立ってる訳だ
ハイゴケやコツボゴケはよく見かけるけどウィローモスそのもの(っぽいの)は見た事無いな
139 :
pH7.74:2011/06/22(水) 22:46:28.71 ID:ypEu/RZf
>>130が言ってたが日本産はレッドリスト入りだよ
以下はwikiより
クロカワゴケは日本にも生息している在来種であるが、
野生のものは絶滅危惧種としてレッドリストに指定されており、
研究目的等以外での採集などをすべきではない。
アクアで使おうってなら罰則なくてもモラル的にNGかと。
そんな事してまで探すより栽培品種を買った方がみんな幸せ。
140 :
pH7.74:2011/06/22(水) 22:54:00.08 ID:yHetXwyQ
デンジソウ、ホシクサも害草だったのに重宝される時代
どこでも簡単に採取できるのはチドメグサぐらい
141 :
pH7.74:2011/06/22(水) 22:58:10.30 ID:Vd3UmjB5
どこかに日本に自生してるコケ類の一覧まとめたサイトとかってないですかね?
家の周りにも結構コケとか生えてるんだけど
名称が分からないです・・・。
142 :
pH7.74:2011/06/22(水) 23:04:50.98 ID:yHetXwyQ
うpしてみな
清水湧き出してないとこの地上のこけはほとんど使えないよ
143 :
pH7.74:2011/06/23(木) 01:19:12.12 ID:WoBJJxCT
ハイゴケとウィローモスって何が違うんですか?
ハイゴケを水中化したのがウィローモス何でしょうか?
144 :
pH7.74:2011/06/23(木) 02:02:49.73 ID:5d8ph/yo
ハイゴケはハイゴケ、
ウィローモスはクロカワゴケやミズキャラハゴケなどの総称で、どれもハイゴケの親戚
145 :
pH7.74:2011/06/23(木) 02:11:58.77 ID:3S80weAB
何ゴケかは知らないけどよく用水路に生えてるよ
生活廃水流れてて汚いから採りたくないけど
146 :
pH7.74:2011/06/23(木) 02:16:24.36 ID:O1ecUb7R
ハイゴケって珍しいんですか?
水中化出来ますか?
147 :
pH7.74:2011/06/23(木) 02:24:47.42 ID:5d8ph/yo
ハイゴケは盆栽などで使われるとても入手しやすいコケ
アクアテラなどでも使われるが水中化は試してみれ
148 :
pH7.74:2011/06/23(木) 14:36:42.48 ID:rfGVUKFN
まさか東京にウィローモス自生してないですよね?
149 :
pH7.74:2011/06/23(木) 18:05:00.22 ID:MMGQ0T5f
いい加減しつこくね?
150 :
pH7.74:2011/06/23(木) 22:29:55.08 ID:aTB9XbLT
自分で探す手間を惜しむなら
>>137じゃないが買ってきた方が早いし安上がりだろ
俺ん家みたいな田舎でも流木付きでない単品なら200円で買える
同じ聞いて回るなら、水槽屋に電話しまくった方が得だって
で、コケの水中化だが
湧水地でなくても頻繁に水かぶったり水没するような場所(用水路とか)に生えてるようなコケなら
いけると思うんだけどなぁ
つっても水に浸けてまだ2週間たってないから確証はない
151 :
pH7.74:2011/06/24(金) 16:16:41.76 ID:y7bJube2
ハイゴケが水中化したのが
ウィローモスでいいの?
152 :
pH7.74:2011/06/24(金) 19:34:43.17 ID:HezFZkP8
違う
153 :
pH7.74:2011/06/25(土) 02:38:32.42 ID:auu0T7tb
南米ウィローモスみたいに先端が三角になっているコケをよく見るけど、あれなんだろ?
あとはリシアが公園のわき水出てるところに繁茂してるわ。
154 :
pH7.74:2011/06/25(土) 02:47:26.24 ID:q+MjeeHn
155 :
pH7.74:2011/06/25(土) 17:01:39.61 ID:3Lz26wjp
普通に考えてシノブゴケだろ
156 :
pH7.74:2011/06/25(土) 17:05:07.25 ID:/jC9mTnW
>>154 このコケって珍しいの?
家の周りにいっぱい生えてるんだけど
水中化出来るの?
157 :
pH7.74:2011/06/25(土) 19:15:20.78 ID:4/Je8QXA
>>156 珍しくないよ
だからよく名前が挙がるんだと思う
沈めてみた奴のレポは
>>19を参照
158 :
pH7.74:2011/06/25(土) 23:24:21.29 ID:aRVO1qVY
159 :
pH7.74:2011/06/25(土) 23:26:14.88 ID:/jC9mTnW
>>158 用水路ってどういう所にあるんですか?
田んぼの脇ですか?
160 :
pH7.74:2011/06/25(土) 23:45:23.81 ID:4/Je8QXA
>>158 SUGEEEE
ウチの近所は川も用水路も濁っててコケなんか生えてないぞ
161 :
pH7.74:2011/06/26(日) 01:27:50.48 ID:JjWUrIIV
162 :
pH7.74:2011/06/26(日) 01:55:26.80 ID:0cCu9fl7
>>159 一枚目は田んぼの用水路
二枚目の小川は民家の汚水垂れ流しでよく見ると・・・
>>160 探せばあるかも
>>161 底に生えてる濃い緑色のコケは俗に言うウィローモスの一種だね
ど真ん中に沈水性のリシアも写ってるけど
163 :
pH7.74:2011/06/26(日) 02:12:20.12 ID:qM0Sptgy
>>162 ちなみに田舎という事ですが
何県なんですか?
自分は東京ですが
こういうところって無いですよね?
164 :
pH7.74:2011/06/26(日) 02:24:45.48 ID:8L28dXcB
都会のほとんどの用水路は道路拡張と共にふたつけられて道路の下
東京23区南半分は用水路じゃなく運河で塩分含むから水草期待できない
165 :
pH7.74:2011/06/26(日) 06:27:50.94 ID:pJ877wJR
>>158 自然下のリシアってまさにこうやって浮いてるのか…
166 :
pH7.74:2011/06/26(日) 13:47:05.50 ID:H2eF9+8r
埼玉県の飯能とか
アクアに使えるコケって生えてる可能性って高いですか?
167 :
pH7.74:2011/06/26(日) 23:08:18.83 ID:8L28dXcB
飯能はしらないけど奥多摩とか秋ヶ瀬とかある
でもガス代、交通費、探す手間考えたら買うほうが安い
168 :
pH7.74:2011/06/26(日) 23:10:14.37 ID:sVqeFW/C
>>167 秋ヶ瀬に自生してるコケは何ていうコケですか?
詳しく教えてください
169 :
pH7.74:2011/06/26(日) 23:20:27.96 ID:8L28dXcB
自分で行って確認しな
山の植物取るのは山採りっていって嫌われたり採ってはいけないもの、場所もあるから事前に調べておくように
そして具体的な場所を公開しないこと
170 :
pH7.74:2011/06/26(日) 23:23:08.82 ID:sVqeFW/C
行くのに車で2時間以上掛かるので
ヒントだけでも医院で教えて頂けないでしょうか?
何ていう苔が自生してるんですか?
171 :
pH7.74:2011/06/27(月) 00:07:32.38 ID:Sgb+YFaF
172 :
pH7.74:2011/06/27(月) 08:35:56.28 ID:j4Loaurm
嫌がらせだからね。
173 :
pH7.74:2011/06/27(月) 13:17:38.65 ID:JEQ/RApF
ショップで買え、で万事OK
174 :
pH7.74:2011/06/27(月) 15:49:37.22 ID:RBI1FXob
ホウオウゴケって自生してないんですか?
175 :
pH7.74:2011/06/27(月) 16:57:30.23 ID:+Q3s9cNI
>>174 自生してるけど、場所探すのが大変。
昨日、ショップで採集物売ってたけど、値段みたら取りに行くのアホらしくなった。
176 :
pH7.74:2011/06/27(月) 17:23:14.75 ID:yRAKtqXi
100均で売ってるエアプランツは水中で育たんかね
177 :
pH7.74:2011/06/27(月) 17:23:20.28 ID:uIrxRYBB
178 :
pH7.74:2011/06/27(月) 17:26:50.91 ID:uIrxRYBB
>>176 まず窒息すると思う。
大体過湿で枯らせちゃうことが多いし
179 :
pH7.74:2011/06/27(月) 17:44:02.08 ID:4XnhUAZ1
渓流の日中ずっと日陰になってる小さな支流には
モスがびっしり活着してる石がゴロゴロしてるけど
あれって水中化できるんですかね?
180 :
pH7.74:2011/06/27(月) 18:20:48.76 ID:hk7zhq0b
ウィローモスとホウオウゴケではどっちが見つけ安いですか?
181 :
pH7.74:2011/06/27(月) 19:02:45.54 ID:4wN0OJsR
139 :pH7.74:2011/06/22(水) 22:46:28.71 ID:ypEu/RZf
>>130が言ってたが日本産はレッドリスト入りだよ
以下はwikiより
クロカワゴケは日本にも生息している在来種であるが、
野生のものは絶滅危惧種としてレッドリストに指定されており、
研究目的等以外での採集などをすべきではない。
アクアで使おうってなら罰則なくてもモラル的にNGかと。
そんな事してまで探すより栽培品種を買った方がみんな幸せ。
182 :
pH7.74:2011/06/27(月) 19:19:22.14 ID:hk7zhq0b
ホウオウゴケの方はどうなんですか?
どういう所に主に自生してるんですか?
183 :
pH7.74:2011/06/27(月) 19:29:04.27 ID:EDMJ/VhQ
うちの隣の川は名水百選の綺麗な川なんだけど、そこにクロカワゴケやホウオウゴケ生えてる
他の場所では渓流の山肌で常に水で湿ってて夏場でもひんやり涼しい場所にヒメホウオウゴケとホウオウゴケがびっしり生えてる
184 :
pH7.74:2011/06/27(月) 20:44:18.00 ID:pN8mN3Bx
ゼニゴケって珍しいですか?
採取して水槽に入れたら綺麗でしょうか?
185 :
pH7.74:2011/06/27(月) 21:23:50.68 ID:LGTtAsZE
教えて君ウザイ
186 :
pH7.74:2011/06/27(月) 21:31:05.58 ID:EdNDgaLT
>>184 綺麗かどうかは価値観によるけど、自分はゼニゴケ系の透明感のある深い緑色は好きです。
・・・ってホソバミズゼニゴケとかじゃなくてただのゼニゴケ?
まったく珍しくないどころかシツコイ雑草として忌み嫌われてるよ!そもそもあれって水中化できるのかしら?
187 :
pH7.74:2011/06/27(月) 22:29:54.98 ID:ly8v0WCq
親戚の古井戸の水面付近の壁にびっしりとモスらしきコケがが付いているんだが
今度貰って来てみようかな。
ただ日陰なんで水温も低そうだし水槽で行けるかどうか疑問。
188 :
pH7.74:2011/06/28(火) 01:46:45.64 ID:svu0R7Bt
カワゴケも絶滅危惧種なの?
189 :
pH7.74:2011/06/28(火) 07:33:26.38 ID:+RFQ1Nx5
190 :
pH7.74:2011/06/28(火) 08:34:51.11 ID:l5YjuWCW
>>189 そんな事言ってたらこのスレいらなくなっちゃうじゃんw
191 :
pH7.74:2011/06/28(火) 08:55:42.48 ID:vXXCiQ6a
>>190 お前はなにを言ってるんだ?
『水辺の雑草水槽に入れたからこれから経過報告を〜』ってスレだぞ
192 :
pH7.74:2011/06/28(火) 17:57:41.39 ID:ojrPESwi
ホウオウゴケは渓流に行けば普通に見られる
193 :
pH7.74:2011/06/28(火) 18:00:53.27 ID:4vn8B6jE
東京から一番近い渓流ってどこがあるんですか?
194 :
pH7.74:2011/06/28(火) 18:02:17.26 ID:ojrPESwi
東京人じゃないから分かりません><
195 :
pH7.74:2011/06/28(火) 18:47:39.69 ID:4vn8B6jE
基本的な質問なんだけど
そもそもホウオウコケって水中化するの?
196 :
pH7.74:2011/06/28(火) 18:53:19.81 ID:hGwOHWJ3
それくらい調べてからレスしようよw
197 :
pH7.74:2011/06/28(火) 18:55:06.46 ID:lrBpr/JS
時間かかるけどするよ
198 :
pH7.74:2011/06/28(火) 19:11:23.77 ID:FyR0iDCe
東京から一番近いのって、多摩川の上流じゃね?
あるかどうかは知らん。
199 :
pH7.74:2011/06/28(火) 20:42:23.40 ID:4vn8B6jE
奥多摩に採取しに行こうかと思うんですが無料の駐車場ってあるんですか?
200 :
pH7.74:2011/06/28(火) 21:17:18.17 ID:+RFQ1Nx5
数種類の苔を水中に沈めて育成実験中。
種類はハイゴケ、コツボゴケ、オオバチョウチンゴケ、鳳凰苔、細鳳凰苔と違うコツボゴケっぽいやつ。
一週間くらいたったけど、オオバチョウチンゴケは少しデカくなった気がしてる。
201 :
pH7.74:2011/06/28(火) 22:05:50.48 ID:tfxxqk/T
中央本線乗ると、山梨の東京寄りにも渓谷っぽいの見えるよね。
都内から日帰りで行けるかな?
電車+バス+歩きだと、奥多摩とどっちが行きやすいんだろか。
202 :
pH7.74:2011/06/28(火) 22:33:35.60 ID:lRmHVYzb
奥多摩は魔女
203 :
pH7.74:2011/06/28(火) 22:42:53.56 ID:TAnUGYi1
ホソホウオウゴケって活着する?
ある程度、重さのある塊を、溶岩プレートの上に乗せておいたんだけど、
これって糸でまかなくても、時間が経てば勝手に、活着するかな
204 :
pH7.74:2011/06/28(火) 23:06:39.80 ID:uiMq72la
205 :
pH7.74:2011/06/28(火) 23:43:51.91 ID:7CnoWzyn
チンコは少しでかくなった・・・に見えた
206 :
pH7.74:2011/06/29(水) 12:29:53.46 ID:n+XObXo2
ホウオウゴケって渓流にしか自生して無いんですか?
田んぼの用水路とかには生えて無いんでしょうか?
207 :
pH7.74:2011/06/29(水) 12:51:39.82 ID:0+uL2sr+
ホウオウゴケの事をあちこちで聞いてるのって同じ人?
そんなに欲しければ買えばいいのに。オクにもあるし。
208 :
pH7.74:2011/06/29(水) 13:04:36.93 ID:n+XObXo2
オクで買うのは
面白くないです。
何でただで採取出来るのに
お金払わなくちゃいけないんですか?
それに自分で採取する楽しみがあると思うのですが。
ホウオウゴケって山奥の渓流じゃないと自生してないんですか?
詳しい場所教えて下さい。
209 :
pH7.74:2011/06/29(水) 13:10:22.28 ID:Z9O4HlXA
田んぼの用水路で見たよ
210 :
pH7.74:2011/06/29(水) 13:10:46.70 ID:62/JB8Lb
業者やオークションで売るやつが根こそぎ取っていくから教えられない。
211 :
pH7.74:2011/06/29(水) 13:16:45.52 ID:cDayu2cK
212 :
pH7.74:2011/06/29(水) 13:23:28.61 ID:NWCeRbsb
スイデンホウオウゴケなら今の時期田んぼで取れ放題だな。
細かい糸状で表層に浮遊してコロニーを形成していることが多い。
モス臭や粘りが強く、モスバブル吹いてる奴が活きがよくて良質。
213 :
pH7.74:2011/06/29(水) 15:36:46.34 ID:Cni6E91J
詳しい場所を聞くのはマナー違反だって解れよ
214 :
pH7.74:2011/06/29(水) 15:47:24.30 ID:XtmY4rjB
採取できる場所もわからない奴は自分で採取出来ないから買うしかないわな
215 :
pH7.74:2011/06/29(水) 16:10:42.85 ID:Cni6E91J
216 :
pH7.74:2011/06/29(水) 17:31:22.86 ID:gs3G+Q+0
ラージパールグラス見たいな水草とったけどなにこれ
うpは無理
217 :
pH7.74:2011/06/29(水) 17:38:05.96 ID:tg8Y98d5
きっとラージパールグラスだよ
やったね!
218 :
pH7.74:2011/06/29(水) 17:54:29.32 ID:Cni6E91J
田んぼの用水路に行ってウキクサとシジミとサカマキガイと
水に浸かったヘビイチゴ採ってきた。
>>212のもあったけどデカいしモス臭いので捨て置いた。
219 :
pH7.74:2011/06/29(水) 18:20:10.87 ID:BiKICmzJ
スイデンホウオウゴケ家にもいっぱいある
細いけど束ねると緑色が綺麗なんだよな
220 :
pH7.74:2011/06/29(水) 22:48:46.06 ID:b9zxMdb5
奥多摩湖周辺で苔採取しようと思うのですがなにぶん初心者なもので
何をもっていったらいいでしょう?苔って取ってそのままビニールに入れればいいのかな?
221 :
pH7.74:2011/06/29(水) 23:12:58.16 ID:LZlCOiLp
>>220 一切見当たらなくても挫けない心と何か入手してもまず最低限自分で調べる力を持ってくと良いよ
222 :
pH7.74:2011/06/29(水) 23:18:28.67 ID:Cni6E91J
223 :
pH7.74:2011/06/30(木) 09:25:01.00 ID:dgXvbZdc
虫除けスプレーをお忘れなく。
蚊にたかられると苔どころじゃない。
224 :
pH7.74:2011/06/30(木) 13:22:56.85 ID:0F6lWOzC
ゴールドスプレーの方が長持ちしていいよ
225 :
pH7.74:2011/06/30(木) 15:08:51.01 ID:1TKzYruo
クロカワゴケにそっくりな
のが生えてたんですが
まさかクロカワゴケが生えてるわけないですよね?
クロカワゴケの見分け方とよくクロカワゴケと間違えそうなコケって何があるんですか?
226 :
pH7.74:2011/06/30(木) 15:17:36.57 ID:+WTOVdwX
227 :
pH7.74:2011/06/30(木) 21:09:10.13 ID:1TKzYruo
誰か何のコケか分かりませんか?
ググっても出てこないので
教えて下さい
228 :
pH7.74:2011/06/30(木) 21:56:11.55 ID:gTvGNkzh
229 :
pH7.74:2011/07/01(金) 03:16:34.16 ID:MZi3I1MC
ドクダミ水中化したけどすぐに間延びして茎が見苦しくなるな
鑑賞できるようにするにはよほどの光量と二酸化炭素が必要なようだ
230 :
pH7.74:2011/07/01(金) 10:57:59.95 ID:GgbNUEDS
>>229 茎を底床に沈めて地に這わせてみたらどうか?
231 :
pH7.74:2011/07/01(金) 16:30:38.63 ID:nYurJjsh
採集してきたモスって冷蔵庫に保管してたら
どんな問題がおきますかね?
232 :
pH7.74:2011/07/01(金) 19:43:22.72 ID:DtNrK0iO
>>231 成長は鈍りそうだけど、枯れはしないと思われ。
寒冷地なんかだと冬は凍ってたりするしな。
233 :
pH7.74:2011/07/01(金) 20:52:30.86 ID:wJHFbNbX
>>231 真夏に採取した水草を、慣らしもしないで10度以下にしたら枯れる。
234 :
pH7.74:2011/07/01(金) 21:23:23.54 ID:GgbNUEDS
>>231 キンッキンに冷やして刺身のツマにでもするつもりか?
保存するなら日陰〜半日陰で水気切らさずってのが基本だと思うぞ
コケの虐待なんて考えてないでマツモを枯らさない飼育法を考えようぜ
235 :
pH7.74:2011/07/03(日) 16:04:22.41 ID:hTyIQQU5
ハネゴケって水中化するんですか?
236 :
pH7.74:2011/07/03(日) 17:06:08.04 ID:Fhq/q0cg
過去ログになかった場合自分で試して報告するのがここの流儀だ
がんばれ
237 :
pH7.74:2011/07/05(火) 18:39:14.76 ID:dL/XVJUa
ゼニゴケとスナゴケを水張ったプラ容器に入れて半年ベランダ放置してたら両方とも一部だけ生き残って水中化した
スナゴケは元の面影がなく徒長してひょろひょろした感じだけどしぶとく生き残ってる
パールグラスの葉っぱが細かくなったような姿
ゼニゴケはゼニゴケSPのような透明感がなく陸上のゼニゴケみたいな色合い+鱗が大型化
両方とも成長遅いので握りこぶしぐらいになるのに一年以上かかりそう
そして両方とも見た目の商品価値ゼロ
238 :
pH7.74:2011/07/06(水) 01:48:02.78 ID:9WYUdfXt
スナゴケが水中化するなんて初耳だなー…って読んでたら最後w
239 :
pH7.74:2011/07/08(金) 22:21:59.50 ID:UIi+ozIo
ホムセンでビオ用にトクサ売ってて心が動いたけど、
これ屋内水槽に植えたら生け花化するんだろうな…。
240 :
pH7.74:2011/07/09(土) 11:21:14.77 ID:btIXB/Dr
241 :
pH7.74:2011/07/09(土) 13:47:43.55 ID:xAhuuYlR
>>240 そのフサっとした緑苔ってけっこう綺麗だから掃除するのに躊躇しちゃうw
242 :
100:2011/07/09(土) 22:38:22.99 ID:hM6OZdse
>>100です。
ヘビイチゴは見事に失敗。
根がなかなか生えずに最終的にはポコポコ抜けて根っこが腐ってきてしまった。
成功した人もいるみたいだから、自分の場合は冬場に採取したものだから水中化に適さなかったのかも。
いまはドクダミとチドメグサを水中育成してます。
ドクダミは葉っぱをたくさんだして成長中。
先人の言うとおり水中葉は小ぶりですね。
チドメグサは1週間前に植え、今のところ変化なし。成長してるのかもわからん。
ただ腐ってきてもないからこれからに期待です。
243 :
pH7.74:2011/07/10(日) 00:02:30.51 ID:idBWKGaq
244 :
pH7.74:2011/07/10(日) 22:33:02.74 ID:YULyTcYW
そういえば以前、小松菜の水中化に挑んでたチャレンジャーがいたけど育ったのかな?
245 :
pH7.74:2011/07/12(火) 20:52:04.55 ID:K8GXlCcm
抽水植物だけど、空心菜アクア導入はいけそうな気が。
日本じゃ陸上栽培主体だけど、水中に植えた方が柔らかく
風味も増すそうで。
中国や東南アジアじゃ湿田やクリーク栽培が基本だそうな。
富栄養で微妙に水が動く方が良いらしいから、
水槽やビオと相性よさそう。
水槽の農地化は、日頃金食い虫と家人の批判が絶えないだけに
ヘタレな俺として憧れるw。
246 :
100:2011/07/13(水) 20:57:04.03 ID:QeqOC8T/
247 :
pH7.74:2011/07/13(水) 21:01:30.74 ID:Is6Y63qc
なんか面白い!
ドクダミで立体的なレイアウトできそうだなー
248 :
pH7.74:2011/07/14(木) 05:20:38.56 ID:7PhVtxmF
ドクダミ臭くなかったらいいのに
水中葉もすんごく臭かった
249 :
pH7.74:2011/08/04(木) 23:12:05.94 ID:r/+pEW98
ポトスは水中化できるかな?
250 :
pH7.74:2011/08/08(月) 22:28:27.61 ID:qXKndgWR
クロカワゴケcharmに売ってたようなきがする
251 :
pH7.74:2011/08/18(木) 10:41:47.63 ID:lk7S8jV2
カサゴケ見つけてきて、池に入れたけど、
金魚に喰われちゃった( ;´Д`)
リシアもカワゴケも喰われまくり。
金魚が食えないとこだけ繁殖してる。
金魚はコケ類が好きっぽい
252 :
pH7.74:2011/09/21(水) 20:12:50.13 ID:d2QAtZvY
>>158 これはカワゴケではないですね・・・もっと大きいですよ。
ウキゴケがあるのは確かですけれど。
ちなみに,水中に生えているコケ=カワゴケではありません。たぶん多くの場合はヤナギゴケかアオハイゴケというオチですね。
253 :
pH7.74:2011/09/21(水) 23:55:42.06 ID:SYI5017w
254 :
pH7.74:2011/11/19(土) 04:09:08.83 ID:CevXL2Wc
255 :
pH7.74:2011/11/25(金) 07:37:12.52 ID:N81B25AA
復帰
256 :
pH7.74:2011/12/02(金) 23:41:11.43 ID:VUA8ShSY
100円ショップの観葉植物で沈水化可能なのあるかな?上にポトスは出てたけど、ちょっと気になる。
257 :
pH7.74:2011/12/18(日) 00:42:38.62 ID:2BjXJx18
258 :
pH7.74:2012/01/25(水) 19:48:13.01 ID:mff0Xsm/
庭で採集した苔4種で実験開始
259 :
pH7.74:2012/02/06(月) 20:59:16.66 ID:Vqgxz5br
チドメグサを水中に入れて一週間経ったけど新芽が昨日より成長してる!
260 :
pH7.74:2012/02/07(火) 16:04:20.40 ID:1Kad/PiV
261 :
pH7.74:2012/02/22(水) 15:41:36.01 ID:BRv7TsPo
秋に京極の吹き出し公園でウキクサとクレソン採った
クレソンと一緒にミントみたいだけど茎が丸い植物が群生してたけど種類不明
セリも生えてたけどドクゼリとの見分け方知らないのでノータッチ
スーパーに売ってる根付き三つ葉と根付きセリって水中化出来そうだよね。
家で実験したクレソンは採取、スーパー共に水中化失敗。
スーパーで買えるこの三種、水槽は無理でもビオトープなら使えること間違いない。
特に三つ葉は水耕栽培に適応してるから期待出来る。
262 :
pH7.74:2012/02/23(木) 16:41:55.33 ID:/jwD2RHa
去年の秋にチドメグサをボトルに入れて水中化させたが
水中葉小さすぎなうえ成長が遅すぎる
やはりノチドメでないといかんのか
263 :
pH7.74:2012/03/03(土) 21:18:37.05 ID:OZUDaPBS
今日行ったショップでどう見てもシロツメクサを水に沈めたような草が売ってたんだけど(花まで咲いてた)、
アレって水中化できるの?
264 :
pH7.74:2012/03/03(土) 21:30:18.45 ID:Y3zZN6DZ
>>263 ウォータークローバーの見間違いじゃない?
265 :
pH7.74:2012/03/03(土) 21:45:51.07 ID:OZUDaPBS
ウォータークローバーってシロツメクサみたいな花なのかなぁ。
見た目は完全に公園に生えてるシロツメクサの花だったんだけど、水上葉を入れた直後だったのかも…
266 :
pH7.74:2012/03/03(土) 22:58:29.38 ID:y0EFJP1i
花咲いてたならウォーターではないんでない?
もしくはウォータークローバーになんか混じってたとか
267 :
pH7.74:2012/03/03(土) 23:21:55.77 ID:OZUDaPBS
鉛巻きで一束300えんくらいで売られてたのですが、
見たところ混じってる様子は無かったです。
近縁種が水中化できるわけだし、試してみるかなぁ。
ただ、花は水中では咲かないだろうから適当に拾った草を沈めてただけかも…
268 :
pH7.74:2012/03/03(土) 23:41:42.75 ID:y0EFJP1i
>>267 ありえるわー
もしかして佗び草風なの?ポット入り?
269 :
pH7.74:2012/03/03(土) 23:45:30.61 ID:OZUDaPBS
いえ、鉛巻で4本くらい束ねて売られてました。
立てに伸びたランナーにクローバーの葉が付いた感じで花も咲いてました。
ランナーから根はあまり出ていなかったし、もしかして、水中化してた?
270 :
pH7.74:2012/03/03(土) 23:47:30.98 ID:OZUDaPBS
ちなみにその店は園芸店とくっついていて、他にも名前の書かれていない見慣れない水草があったんだけど、
他にも水中化されたのがあったのかも。
271 :
pH7.74:2012/03/10(土) 16:24:53.20 ID:DW/czRM8
272 :
pH7.74:2012/03/10(土) 20:07:10.57 ID:wMUPEYzP
>>271 まさにウィローモス
写真の撮り方がいいのか すごく綺麗にみえる
273 :
pH7.74:2012/03/27(火) 17:22:58.01 ID:BziSPGWY
ほしゅ
274 :
pH7.74:2012/04/10(火) 20:46:41.81 ID:inSkj48z
275 :
pH7.74:2012/04/26(木) 00:35:13.64 ID:yGLg2Xah
ウロコゴケ、ウチワゴケ、細長いゼニゴケ、ホウオウゴケ、細かいヒラゴケ?を投入
276 :
pH7.74:2012/04/26(木) 00:43:38.05 ID:gbtwNEvA
ホウオウゴケは使えなかった
277 :
pH7.74:2012/04/26(木) 10:21:06.27 ID:yGLg2Xah
新芽出してから大きくならないとかですか?
ライト強め、炭酸ガスあり、水換え多め、ソイルと石がある環境でやってみる
278 :
pH7.74:2012/04/27(金) 08:49:10.10 ID:DJrbLZek
盆栽にいたスナゴケ(多分)を完全水中にて様子を見ているが
かれこれ1ヶ月、枯れる様子は無い。
超日陰でほったらかしなので成長もしていないけどw
279 :
pH7.74:2012/04/27(金) 08:59:03.17 ID:xgCSTesB
ホウオウゴケは忍耐だよ
短い黒ひげがついても辛抱強く放置
するとちょろちょろ淡い新芽出て半年以上でわさわさ
括り付けた流木を覆うように成長
280 :
pH7.74:2012/04/30(月) 01:51:16.90 ID:K3fpzCOC
281 :
pH7.74:2012/05/05(土) 00:35:52.39 ID:J5QgdVE6
ウォーターマッシュルームは爆植する。
ドクダミは最初の葉はしばらくして枯れてちょっとシャープな水中葉っぽいのでててくる。
282 :
pH7.74:2012/05/17(木) 20:57:55.23 ID:yV5GtAYu
>>281 大体その通りだった。爆殖はしてないけど。
金魚はマシモ無視してドクダミの枯葉を喰ってた。
苔は上に向かってニョロニョロ伸びてる。
ウコギの水耕栽培が成功したら水中化も試す予定
283 :
pH7.74:2012/05/20(日) 21:25:49.25 ID:GhO9qItq
隣家の庭から侵入してきたツルビンカがあまりに増殖するので腹いせに一本水槽に沈めてみた
ドクダミもついでに
その内ミナミ入れて枯葉を食って貰おうと思う
284 :
pH7.74:2012/05/28(月) 21:47:04.88 ID:rSam+SGa
285 :
pH7.74:2012/05/28(月) 22:51:35.02 ID:YjYMWcM3
昔やってたけど水中で育ててもトリミング後の葉っぱすんげー臭かった
286 :
pH7.74:2012/05/30(水) 01:33:00.79 ID:JHuKJKRi
アラハシラガゴケを竹炭プレートに巻いて沈めてキープしているという話を聞いたので
ホソバオキナゴケを流木に巻いて沈めてみた
適応してくれると嬉しいんだが
287 :
pH7.74:2012/05/31(木) 00:02:21.95 ID:edZGqxxb
>>286 マンジュウゴケ=ホソバオキナゴケですよね?
園芸店で買ったマンジュウゴケを竹炭に巻いて、ベランダのプラ容器に沈めて
3週間です。
まだ枯れてはいませんよ〜
朝のぞき込むと、ほんの少しだけ気泡を付けているのを確認できます。
苔の近くでは苔に付いてきたのか、体長7mm位の白くて細長い生き物達が
くねくね踊っていておもしろいです。イトミミズかな?
ただ三日前から、ボウフラが湧かないようにと網戸用の網を被せてたら、
気泡を全く出さなくなりました。
くねくね達のダンスも弱々しいです。
網が日光を遮っているんでしょうか…
288 :
pH7.74:2012/05/31(木) 00:02:41.83 ID:edZGqxxb
>>286 マンジュウゴケ=ホソバオキナゴケですよね?
園芸店で買ったマンジュウゴケを竹炭に巻いて、ベランダのプラ容器に沈めて
3週間です。
まだ枯れてはいませんよ〜
朝のぞき込むと、ほんの少しだけ気泡を付けているのを確認できます。
苔の近くでは苔に付いてきたのか、体長7mm位の白くて細長い生き物達が
くねくね踊っていておもしろいです。イトミミズかな?
ただ三日前から、ボウフラが湧かないようにと網戸用の網を被せてたら、
気泡を全く出さなくなりました。
くねくね達のダンスも弱々しいです。
網が日光を遮っているんでしょうか…
289 :
pH7.74:2012/05/31(木) 00:09:06.94 ID:edZGqxxb
すみません、二度書き込んでしまいました…
290 :
pH7.74:2012/06/05(火) 21:39:40.07 ID:Egya2pg8
291 :
pH7.74:2012/06/05(火) 22:16:20.40 ID:610+PtmS
マンネングサの仲間かな?
292 :
pH7.74:2012/06/07(木) 18:50:41.15 ID:kxLmbU5n
マンネングサかあー ありがとう。
なんか分からないけど今後も適当に生えさせておいてみるよぅ
外だと結構こんもりとドーム状になってたりするけど水中だとどうかな!?
293 :
pH7.74:2012/06/11(月) 00:14:33.14 ID:3xBlfdfj
去年それCO2添加してる水槽に入れたけど駄目だったよ
294 :
pH7.74:2012/06/12(火) 03:08:53.14 ID:NP4WjT+W
>>287 完璧に水中化して「ユウホタリ」ってやつになれればラッキーだね
295 :
sage:2012/06/12(火) 23:26:29.52 ID:yjJXA0F5
>>294 早速「ユウホタリ」を検索してみました。ライトグリーンが鮮やかですね。
ウチのマンジュウゴケは深緑です。いつかこんな色になるのかな?
被せておいた網はよけたので、何とか生き延びているようですが、
表面がふさふさではなく、もわっとした綿状になってきました。
現在はクレソンとセリも投入し、来週末には空心菜か空心菜の新芽を
投入すべく準備中です。
296 :
pH7.74:2012/06/14(木) 22:49:30.89 ID:w1w4lDjx
放置してた藍藻まみれ水槽のチドメグサが枯れてねえw
タフすぎw
297 :
pH7.74:2012/06/16(土) 07:51:18.04 ID:yt4+nU0m
>>296 なんか放置されたゼニゴケまみれの庭に普通に生えてるような水景だなw。
塩ビパイプの切れ端ぶっこんで、適当感漂う底モノ飼ったら味がありそうだ。
298 :
296:2012/06/30(土) 12:53:30.01 ID:n4En0ymN
さっき見たらアブの幼虫みたいなのが多数うごめいてた…
マジでどぶじゃねえか欝だ…
299 :
pH7.74:2012/07/01(日) 21:52:02.96 ID:5uGLg1jo
こんなスレあったんだ
他スレに書いたけど、スペアミント、ミツバ、ドクダミを海砂のビオに沈めてるが大丈夫っぽい
ただ、どれも水上葉ばっかり元気('A`)
300 :
pH7.74:2012/07/15(日) 07:37:05.75 ID:x4s1pVCo
>299
うちのクレソンも水中葉はちんまいです。
空心菜に至っては水中で芽が出ても、あっという間に茎を伸ばして
水面に達してから葉を展開してます。
ところでスペアミントやドクダミって、殺菌作用がありますよね?
バクテリアに影響ないですか?
301 :
pH7.74:2012/07/15(日) 13:09:56.70 ID:4r9UOMBX
>>300 青水、水草、ミジンコ、メダカ(稚魚含む)、巻貝、どれも維持できてるので
殺菌作用とかは特に影響ないと思う
302 :
pH7.74:2012/07/18(水) 01:28:38.06 ID:qgJyilkE
ふきを2株ドボンした
枯れかけてきてる葉と元気な葉があって、大丈夫なのかどうか判断できない
蓮みたいになれば嬉しいのだが
303 :
pH7.74:2012/07/29(日) 10:16:08.08 ID:FxsVwmF+
>>301 ミントで除菌する○○とか、ドクダミの殺菌作用でニキビを…とか
目にする機会があったので、気になってしまいました。
どうやら、気にする程の殺菌力は無さそうですね。
参考になります。ありがとうございました。
304 :
296:2012/07/31(火) 15:26:56.22 ID:nAud7BVT
スギゴケの安定育成が困難だ…
かなり時間をかけて水中葉らしい葉は出るが水槽に植えると短期間でバラバラになってしまう
305 :
pH7.74:2012/08/10(金) 15:57:39.89 ID:GP/6gDwX
306 :
pH7.74:2012/08/10(金) 22:37:30.32 ID:VCvK2yNj
307 :
pH7.74:2012/08/11(土) 02:10:22.26 ID:2E5Xr0ZJ
>>305 全く同じような苔をビオに沈めたけど育たないっぽい
まあ、汚くなることはないしエビやメダカもツマツマしてるから入れても問題ないよ
308 :
pH7.74:2012/08/11(土) 07:10:27.98 ID:z1cf5FTA
>>307 ありがとう!
2〜3日水に付けてから水槽入れるよ
309 :
pH7.74:2012/08/11(土) 16:39:20.29 ID:2E5Xr0ZJ
>>308 こっちはビオだからある程度適当にやってるけど
水槽なら、2〜3日水につけて枯れるようならやめた方がいいかもね
310 :
305:2012/08/12(日) 16:14:10.18 ID:1eUwgSpd
311 :
pH7.74:2012/08/13(月) 21:34:12.83 ID:3vqqCLuw
このスレ見てるとみんなチャレンジャーだなーと思う
そして地味に楽しみである
312 :
310:2012/08/15(水) 23:00:20.98 ID:Vw3y/Fbk
苔巻土管を入れて翌日、水槽に事件が…
水槽に入れてあるアヌビスナナ、ミクロソリユウムに黒い水カビ?みたいな物が葉っぱの先っぽに何個も('A`)アルー?
並オトシン8匹ミナミ&レッチェリ多数飼い水槽なんで、誰か処理してくれないかなぁ〜と淡い期待して1日経過
2日目
仕事終わって水槽を睨んでると、オトシンとエビが水カビをスルーして他の葉の部分を華麗にモフっててこりゃ無理だと取り出し決意
本日
水槽の2/3取り替え、水草はまとめてトリミング
濾過器も綺麗に掃除(大量の水換えの為、フィルター等はもみ洗いのみ)
これで完全に黒い水カビ?を駆除出来たかまだわからない
水槽に入れる前に数日間ベランダビオにぶち込んでたから問題無いと思ったのに
313 :
296:2012/08/15(水) 23:10:39.90 ID:eQH/Dbln
出来れば清浄な水に投入して毎日水かえしながら状態を注視すると良い
314 :
pH7.74:2012/08/15(水) 23:11:13.17 ID:eQH/Dbln
あああ名前蘭しつこいよ馬鹿
315 :
pH7.74:2012/08/20(月) 22:27:53.07 ID:9C8DsC68
ハイゴケは活着しない
異常
316 :
pH7.74:2012/11/01(木) 17:03:56.65 ID:L1VrCCbd BE:2313577049-2BP(3940)
ほしゅー
317 :
pH7.74:
コツボゴケとキャラボクゴケ(たぶん)をその辺で拾って
適当に水中化実験中だが
日光だけでけっこういい感じに気泡が付くのね
もちろんCO2添加なし