大阪の熱帯魚店について語ろう!12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
■過去スレ
大阪・京都の熱帯魚店について語ろう。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1087671087/
大阪・京都の熱帯魚店について語ろう 2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1119448892/
大阪の熱帯魚店について語ろう 3
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1128601513/
大阪の熱帯魚店について語ろう!4
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1137648270/
大阪の熱帯魚店について語ろう!5
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1150040587/
大阪の熱帯魚店について語ろう!6
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1162456713/
大阪の熱帯魚店について語ろう!7
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1176360616/
大阪の熱帯魚店について語ろう!8
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1191162149/
大阪の熱帯魚店について語ろう!9
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1210726808/
大阪の熱帯魚店について語ろう!10
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1226997179/
大阪の熱帯魚店について語ろう!11
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1239327482/

・テンプレは>>2-5あたり。
・検索精度をあげるため、固有名詞はできるだけ正しく書いてください。
・レスアンカーは『>>』+『半角数字』で。
・抜けがあったら補足お願いします。
2pH7.74:2009/09/12(土) 23:56:42 ID:VhCGBoHx
関連スレ
兵庫県の熱帯魚店を語れ part3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1248578677/
伊丹周辺の熱帯魚店☆情報★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1215323218/
加古川市の淡水魚ショップスレ2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1214320700/
京都の熱帯魚店について語ろう!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1233111389/
[][]奈良県の熱帯魚屋さん[][]
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1109825088/
※「加古川の淡水魚」だけの話題ではなく、海水魚の話題も取り上げてもらいたい。
※姫路や加西・西脇の話題も「加古川スレ」で!

■参考サイト
【大阪map】
http://waiwai.map.yahoo.co.jp/map?mid=_Pvx8ojEm9Jv8EeZzXOv6QsozV4UaZD15oee

【大阪の熱帯魚店について語ろうwiki】
http://www8.atwiki.jp/aquaoosaka/pages/1.html

3pH7.74:2009/09/12(土) 23:57:23 ID:VhCGBoHx
【北摂】
・アクアプラスワン http://www.aquaplus1.com/
・アミーゴ高槻店 http://www.lic.jp/amigo/shoplist/shop_takatsuki.html
・茨木観魚園 http://www.kangyoen.com/
・ペットバルーン http://www.petballoon.co.jp/shop/midori.html
・P & LUXE http://www.pluxe.com/

【大阪市内】
・ウォーターパラダイス http://homepage1.nifty.com/waterparadise/
・プロシード http://proceed.ddo.jp/index.html
・淡路屋商店 http://cwoweb2.bai.ne.jp/awajiya/index.htm
・レインボー http://www.cnet-club.com/netaigyo.html
・アクアキャット http://aquacat.hp.infoseek.co.jp/
・アフリカ http://africa-osaka.jp/toppage/newpage1.html
・ハナトミ http://www.hanatomi-aqua.com/
・トロピカルフィッシュ佐野 http://www.tropical-fish-sano.com/
・green note http://ecogreen.fc2web.com/index.htm
・フォーチューン http://www7.ocn.ne.jp/~fishmate/
4pH7.74:2009/09/12(土) 23:58:17 ID:VhCGBoHx
【北河内】
・アクアショップグッディ http://www.guddy-jp.com/
・アクア102 http://www.do-aqua.com/102/
・ナチュラ http://natura.boy.jp/
・アトランティス(八幡市) http://www.interq.or.jp/japan/atlantis/
・ブルーステーション http://www.k2.dion.ne.jp/~bs1091/
・Creek  http://www.creek-kourien.com/
・アクアショップGreen http://www1.ocn.ne.jp/~green.oo/index.htm

【中河内】
アクアテイラーズ http://www.aquatailors.co.jp/
エキゾチックアフリカ http://exoticafrica.jp
ペットボックスエース http://www.aqua-mart.jp/osaka/yao/072-994-8558.html 八尾市
八尾魚園 http://www.aqua-mart.jp/osaka/yao/072-923-4686.html
フィールド・リバー http://www.aqua-mart.jp/osaka/yao/072-948-5430.html 
ピースワン 八尾店 http://www.aqua-mart.jp/osaka/yao/072-992-7911.html

【南河内】
・パセオ http://www.paseo-aqua.com/
・ディスカウントアクア http://www.discountaqua.jp/
・AMSS http://www.kawachi.zaq.ne.jp/amss/page003.html
・ひごペット堺プラットプラット店 http://www.higopet.com/shop/s_sakai.php
・熱帯魚ハウス H.J.K http://www.dokonet.jp/shop_detail.php?no=107433

【大阪府全域】
・コーナン
http://www.hc-kohnan.com/hc/top/tou001_osaka.html
※動物取扱業登録店一覧(全ての店が熱帯魚を販売しているかは未確認)
5pH7.74:2009/09/12(土) 23:58:58 ID:VhCGBoHx
6pH7.74:2009/09/13(日) 00:21:00 ID:q0kMMZ3V
>>1

7pH7.74:2009/09/13(日) 00:52:44 ID:q0kMMZ3V
大阪でコリドラス・ハスタトゥス撃ってる店知りませんか?
最寄のテイラズになかったんで明日は探し回る予定です。
8pH7.74:2009/09/13(日) 19:20:20 ID:72LTcyxt
けっこうスレスピード速いね〜
9pH7.74:2009/09/13(日) 22:45:30 ID:7C2TegDN
スレタイの番号間違えたくらいで立て直すなよ
削除依頼もちゃんと出したんだろうな?

大阪の熱帯魚店について語ろう!11
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1252753233/
10pH7.74:2009/09/13(日) 23:39:35 ID:jU9sM+ER
どっちを本スレにしてもいいから>>1はいらない方を責任もって削除依頼出しておくように。
もっともスレ番間違えたからなんて理由じゃ削除依頼は通らないだろうけど。
11pH7.74:2009/09/14(月) 00:22:49 ID:/Ln2pd0r
本スレこっちでいいのか?
12pH7.74:2009/09/14(月) 00:27:47 ID:RFbedBfW
こっちでOK
向こうは放置しとけば落ちて消える
13pH7.74:2009/09/14(月) 07:30:59 ID:svTnv64z
この板は1ヶ月くらい放置しても落ちないよ
ちゃんと削除依頼しよう
14pH7.74:2009/09/14(月) 10:21:47 ID:gVyd6AtX
>>1

>>7今はどうかわからんけど、少し前に香里園のナチュラにいたような?
15pH7.74:2009/09/14(月) 11:44:21 ID:gVyd6AtX
>>7あと確か茨観にもいた。
16pH7.74:2009/09/14(月) 11:53:32 ID:6bQDsweh
前スレで出ていたおばちゃんの居るグッピーのお店の名前教えてください
それと、トロピカルルーム・グッピーってお手頃なグッピー置いていますか?
17pH7.74:2009/09/14(月) 13:28:46 ID:Myb1ELs0
>>7です。
携帯から失礼、レストン。
結局、松原の…でかい店に電話で聞いて買ってきました。
大日イオンに入ってる店の本店の方ね。

初めて行ったけどめっちゃでかくて楽しかったわ。

ただ日曜の忙しい時間だからか店員がつかまらないし、笑顔がない。

で、肝心のコリ蓮はカージナル追いかけまわすのが少し欝です。
18pH7.74:2009/09/14(月) 14:43:43 ID:dgAXBbPA
>>16
高松のことかな?

トロピカルは、一万円以下の個体いないよ。
19pH7.74:2009/09/14(月) 15:12:45 ID:SyhrV9O8
トロピカルは今セール中で安いよと言うから値段を聞いたら1万と言われたな
でも、国産の雑種なら500円とか1000円とか言っていたでもその水槽は死体も放置してるし
なんだかなあ

前スレでも書いたけど、お手ごろなグッピーが豊富なのは吹田のアクアステーションだよ
20pH7.74:2009/09/14(月) 15:18:26 ID:6bQDsweh
>>17
パセオセール中じゃなかった?何かいいもの有りませんでした?

>>18
高松、そこですありがと〜
トロピカルは高いのですね(´・ω・`)ググって高そうな感じはしてたのですが・・
21pH7.74:2009/09/14(月) 15:23:11 ID:6bQDsweh
リロードしたら更に情報が(^д^;)
吹田のアクアステーションですね、一度覗いてみます。
22pH7.74:2009/09/14(月) 16:16:36 ID:sRwSL+pw
阪急梅田駅から徒歩10分位までの範囲で
熱帯魚店を教えて下さい
23pH7.74:2009/09/14(月) 16:28:49 ID:SyhrV9O8
24pH7.74:2009/09/14(月) 16:45:06 ID:zNtzrz7V
ホームページ見てたんだけど三国のアフリカって大きいのかな?
教えてエロい人
25pH7.74:2009/09/14(月) 16:51:19 ID:SyhrV9O8
コンビニくらいの広さかな。熱帯魚店にしちゃ大きい方
アフリカンシクリッドなど大型魚が豊富、海水魚もいる
魚の状態はいまいち、店員の態度は非常に悪い、店内はなんか
生臭い
26pH7.74:2009/09/14(月) 16:54:19 ID:zNtzrz7V
>>25
おお、あなたがエロい人かw
ありがとうごさいます

そこまで大規模ではないんですね(´・ω・`)
何処か北摂で大きなお店ご存知ないでしょうか?
27pH7.74:2009/09/14(月) 16:54:58 ID:SyhrV9O8
いや、コンビニもないかな、、コンビニの2/3か半分くらいか
28pH7.74:2009/09/14(月) 17:00:09 ID:bafXXmES
北摂なら、茨木観魚園とかかな。
29pH7.74:2009/09/14(月) 17:05:41 ID:SyhrV9O8
・ペットバルーン http://www.petballoon.co.jp/shop/midori.html
・P & LUXE http://www.pluxe.com/

あたりは器具も含めた売場面積の合計はコンビニよりちょっと大きいくらいはあるかな
茨木観魚園って行った事はないけど負けないくらいはでかいの?

大阪で一番売場面積が大きいのは多分、パセオの松原店
二番目がテイラーズだろうね。
このへんはちょっと小さいくらいの食品スーパーくらいはある
30pH7.74:2009/09/14(月) 17:06:16 ID:FEz97Ftb
>>26
グレートアマゾン
31pH7.74:2009/09/14(月) 17:07:58 ID:SyhrV9O8
>>30
とっくに潰れたがな。もう1年くらいになるんじゃないの
32pH7.74:2009/09/14(月) 17:46:30 ID:sRwSL+pw
>>23
ありがとうございます
今度行ってみます
33pH7.74:2009/09/15(火) 08:17:57 ID:iHCEpbcF
>>26ですが、皆さんありがとうごさいます(・ω・)
今日早速、と思ったら火曜日定休日が多いのね
34pH7.74:2009/09/15(火) 10:10:56 ID:dy2sbYSj
貝塚のトイザらスの横の店生体やめたんだな・・・ 結構気に入ってたのに

買った事ないけど。
35pH7.74:2009/09/15(火) 10:21:22 ID:s/H9+inK
>>2
つぎからは和歌山も入れてあげて。
【アクアリウム】 - 和歌山のアクアショップについて
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1105510795/
36pH7.74:2009/09/15(火) 12:40:07 ID:XkUZS43S
枚方市
ブルーステーション推薦!!
37pH7.74:2009/09/15(火) 15:44:17 ID:C0GcnFAr
ペッ○ランド ピ○スワン 城北店から導入した個体に白点病を発見した。
7月にアクア初めて、やっと魚を増やし始めた矢先だったのでショックだった。
昨日夕方買って来て、3/10匹に白点病。既存の個体には発生なし。

これは店で選ぶ時点で気付くべきだった?それとも水合わせとかで自分がミスったから?
38pH7.74:2009/09/15(火) 16:24:07 ID:CI4hUstk
そこの店自体には全く知識がないからコメントしないけど状態悪い魚を
売ってる店は珍しくない。状態いい店は得手して売値も高いんだが、経験
乏しい間は特にそういう店で買う事を勧める

ただ状態いい店で買っても、やっぱり別水槽で自分で状態見極めてから、
本水槽に入れるのがいいけどね。うちのような水草一杯水槽だと
一度入れたら救い出せないから、病気なんか絶対持ち込めない。

この分野は最終的に経験が物をいうので、白点病出さない水槽作るには、
今回の出来事もまあ通過点だよ。白点ならあわてず対処すれば治せるし、
不幸にも治せなくてもやっぱりそれも経験だね   
39pH7.74:2009/09/15(火) 20:11:56 ID:C0GcnFAr
>38
ありがとうございます。
病気を出したのが凄く残念ですが、一つ経験を積んだと思う事にします。
40pH7.74:2009/09/15(火) 23:31:32 ID:yDEKl7Ke
ひごペ泉北のトロピカ水槽が壊滅してたんだけど、ありゃなんだ?
液肥やり過ぎ?
41pH7.74:2009/09/16(水) 18:15:40 ID:fuQ291UX
ひごぺ泉北は今の責任者になってから変な改装したりとかでずっとあんな感じだよ
42pH7.74:2009/09/17(木) 19:33:32 ID:qagiqd3U
流木が豊富なお店教えて下さい
43pH7.74:2009/09/17(木) 20:04:23 ID:p02MyRP8
気に入った流木や石が欲しいのならこまめにショップに通う以外ない
レイアウトによさ気な流木や石から売れていくからな
44pH7.74:2009/09/17(木) 21:36:20 ID:7j+FthpV
昔のプロシはレイアウト素材が豊富だった。今は知らんが
45pH7.74:2009/09/18(金) 03:44:30 ID:bLY9Vqbb
どこか、青系のアガシジィをオスのみで売ってくれる店ないかな
46pH7.74:2009/09/18(金) 09:27:05 ID:VUFevHKl
>>42
アフリカに餓死三国にはゴミのように大量に置いてるけど
でかさが華道とかインテリア系かも知らないけど、叩き割ったらいいんだろう
47pH7.74:2009/09/19(土) 09:28:10 ID:1K8UeDUO
昨日ディスカウントア○ア行ったらドイツイエロータキシードのアルビノがペア300円
2ペアで500円だったわ
思わず衝動買いしてしまったけど水槽がないw
新しく立ち上げるまでエンドラスと同居させてるんだけど交雑するよな、やっぱorz
48pH7.74:2009/09/19(土) 22:13:35 ID:HAcS5dJ1
テンプレに書いてる熱帯魚ハウス H.J.Kってとこ
情報があんまりないので実際に今日行ってみたんだが
不毛な店だった
49pH7.74:2009/09/19(土) 22:15:02 ID:ZTDdjsWz
どうした店員がみんなハゲだったのか
50pH7.74:2009/09/19(土) 22:51:32 ID:Z76LR+fO
南海高野線かあ。行かんわ。
51pH7.74:2009/09/20(日) 00:39:37 ID:MOveCXby
個人店ってこだわり有ったり、ジャンル特化してたりすると思うが
そういうのがまったく感じられない店だった。
誇張無しにホムセン未満。
帰ってないのに『ありがとやしたー』『まだ帰ってない』って店員さん同士の会話だけ評価したい。
52pH7.74:2009/09/20(日) 01:04:32 ID:VAwsNkeV
>>51
ちっちゃい店なのに店員多くてびっくりしなかった?
53pH7.74:2009/09/20(日) 08:06:42 ID:HQmKJg8W
つぶれる所ばっかりで、目新しい所がない。
54pH7.74:2009/09/20(日) 10:42:28 ID:3/WwswS8
>>50
林間サンラインだ間違えるな。
55pH7.74:2009/09/20(日) 11:32:21 ID:pviSx/AS
アフリカ水槽10%OFF。
始めから高いねんから安ないぞっと。
56pH7.74:2009/09/20(日) 14:53:11 ID:FTs8AeHt
P&Lセールか
57pH7.74:2009/09/21(月) 00:10:58 ID:go6HvzqY
>>56
犬猫鳥複合店だから器具が高いのが難点だよな。
58pH7.74:2009/09/21(月) 02:04:48 ID:F58kdKIs
昔、南海高石駅の近くにあったペットショップ『カナリア』
調べてみると富田林の『カナトン』って店に移転・名称変更してるっぽい
どんな感じの店か知ってる人いませんか?
59pH7.74:2009/09/21(月) 02:30:57 ID:ynuWKWCA
どなたかピーコックガジョンを販売してる店を知っていますか?
60pH7.74:2009/09/21(月) 07:53:08 ID:Oj1Qcxjn
15年ぶり位の熱帯魚だが、昔お世話になったグレートアマゾン潰れたのか...orz=3
61pH7.74:2009/09/21(月) 18:09:06 ID:qkLzG3zF
アミーゴ箕面店初めて行ったけど店員糞すぎじゃね?
熱帯魚だけで店員3人もいるのに、客も水槽も放って完全トークモード
デートの誘いまでしてたぞ。
62pH7.74:2009/09/21(月) 21:29:21 ID:WuOoiEyv
P&Lの前通ったらチュートリアルのテレビ中継してた。
63pH7.74:2009/09/21(月) 21:34:31 ID:Z/xSnAaO
>>59
さかなのお宿にいた。
電話確認してみてわ。
64pH7.74:2009/09/22(火) 18:31:01 ID:HpO5mOE8
パセオ大日で魚すくいやってんだが、金魚感覚で海水魚を売って大丈夫かよ?
65pH7.74:2009/09/22(火) 18:35:28 ID:GxbjJiDY
売った後のこたどうでもいいんだろ
66pH7.74:2009/09/22(火) 22:42:06 ID:fzNziNC+
魚をすくって貰ってしまったら
器具を買うしかなくなるだろ?
それが狙い
67pH7.74:2009/09/23(水) 00:51:13 ID:xCvsy8vr
>>63
ありがとうございます!
確認しtみます!
68pH7.74:2009/09/23(水) 01:15:33 ID:iIme7lkP
>>58
昔の店舗より数倍広くなってる
魚種等も幅広くなってるよ
高石の時が懐かしいね、かなり狭くてごちゃごちゃ
してたな
69pH7.74:2009/09/23(水) 03:03:23 ID:TQnQbFiF
>>59
ヨシノボリかドンコなら近くの川にいる。
70pH7.74:2009/09/23(水) 03:41:40 ID:xLVlLwUX
海水魚掬いだったな・・・せめて淡水魚にしないとほとんどが死ぬことになるんだろうな
一回300円ぐらいだったけど、それ飼うのにかなりの金がかかるしw
パセオそんな悪いイメージないけどバルーンモーリーのペイント売るのはやめてほしい
☆マーク入荷ってブログでも紹介してたしw普通にあれは虐待だろw
プロショップとか言ってるならやめてくれw
71pH7.74:2009/09/23(水) 06:26:10 ID:2oB08vNk
金魚袋に入れられたあのニモ達はみんな死んじゃうんだね。
72pH7.74:2009/09/23(水) 07:28:13 ID:oZOByVBJ
》59 どこにいるの?
73pH7.74:2009/09/23(水) 09:55:57 ID:3zeSJ+pQ
P&Lセールで買ったグリーンネオン、連れて帰った時点で半分近く落ちてたりフラフラだった。
点滴水合わせしてトリートメント水槽で様子見中だけど、フラフラの個体から落ちていってる・・・
ショップでトリートメントもしてない入荷即売り切りの特売魚なんて買うもんじゃないな・・・反省
74pH7.74:2009/09/23(水) 10:09:24 ID:a3ClSscn
カージナルとグリーンと両方見てきたけど、かなり痩せこけてるのが多かったからやめといた
正解だったか。でもあれ50匹買いなら普段と値段かわんなくね?
75pH7.74:2009/09/23(水) 10:16:05 ID:+5/Dc1se
>>73
オレは店で開封される前に袋のままで買いたい派
76pH7.74:2009/09/23(水) 11:33:15 ID:5jRro9QC
真っ赤なレッドジュエルってどこかで売ってる?
77pH7.74:2009/09/23(水) 11:36:16 ID:5jRro9QC
>>72
安威川でがさった。
78pH7.74:2009/09/23(水) 11:46:55 ID:WmFQ2XWS
>>70の書き込み見て思い出した。
バルーンモーリーの白色がかわいいなーと思って見てたけど下手くそに書かれた
カラーのハート模様…
あれは何であんなことするの?価値が下がったと思うけど、人によっては価値が上がったように
感じるの?
79pH7.74:2009/09/23(水) 12:04:09 ID:NvJI8x3b
>>78
アメリカ人とか中国人は人工着色好きっぽいね
80pH7.74:2009/09/23(水) 14:16:05 ID:3zeSJ+pQ
そういやP&Lにもハートのモーリーいたな。
もうそういう店では生体買わない。
割引券とかは普通に嬉しいから用品は買うけど。
81pH7.74:2009/09/23(水) 15:15:41 ID:ITWEKf9e
>78
何か生体に愛がないって言うか。
そういう店は管理もズサンな事が多い。
近所の病気蔓延・死体放置店にも星やらハートやら○ッキーもどきやらがいる。
82pH7.74:2009/09/23(水) 16:40:44 ID:auL9/aBY
アクアテイラーズと松原パセオ、両方のお店に行ったことがある人に質問。
どちらが居心地良かった?
広くてレイアウト多めで、ゆっくり見られる店舗が好きなんですが、北摂住まいなんで松原まで見に行く時間が中々ありません。
アクアテイラーズは何度か行ったことがあり、かなり気に入っています。
往復3〜4時間かけて行く価値腹減った〜あります?
テイラーズとは違うポイントがあれば、ぜひ教えて下さい。
83pH7.74:2009/09/23(水) 16:48:53 ID:h41U7crw
>>82
松原パセオは広いけど臭い。
あとガキが多い。
だから行かなくなっちゃった。
もうテイラーズだけでいいよ。
84pH7.74:2009/09/23(水) 16:49:45 ID:5dhd1h5Y
どっちかならどう考えてもテイラーズ
85pH7.74:2009/09/23(水) 18:52:08 ID:GTiplhCE
テイラーズってクラゲも居るかな?
86pH7.74:2009/09/23(水) 20:12:30 ID:oZOByVBJ
》77安威川のどのへん?
87pH7.74:2009/09/23(水) 20:23:12 ID:gcgBUmpW
>>82
松原パセオは時間をかけて行く価値無い。
とにかく生体の状態が悪い。
広い割には用品も大して置いてない。
店員の客あしらいが悪い。

淡水よりは海水が少しましかも。水草もまあまあ。
あとは2階のアロワナ見るぐらいか。
88pH7.74:2009/09/23(水) 20:42:11 ID:5dhd1h5Y
2階のアロワナコーナー付近今入れ替えで使ってない器具置き場になってなかったか
89pH7.74:2009/09/23(水) 20:47:25 ID:WmFQ2XWS
バルーンモーリー質問者です。
みなさん、どうもありがとうございました。あんなことするなんて愛がないですよね。
自分だっていきなりタトゥー掘られて売られたらどう思うんだ!
あんなこと考えた奴、許せん!
90pH7.74:2009/09/23(水) 21:01:33 ID:5dhd1h5Y
商売の道具なんだからどう売ろうが向こうさんの勝手だ
文句言いたいなら余所でやれ鬱陶しい
91pH7.74:2009/09/23(水) 22:18:01 ID:zRXCTHPa
アフリカ東三国スレ落ちた?
92pH7.74:2009/09/23(水) 23:16:15 ID:Vv+jtJ7t
>>90
器具は物だが、生き物に関しては一定の倫理観が要求されるだろう
93pH7.74:2009/09/23(水) 23:56:57 ID:P8D9mF+a
タトゥー彫られる以前に売られるのもいやだぜ
94pH7.74:2009/09/24(木) 04:10:34 ID:BGVsn5T3
>>86
171のもうちょい上。
斎場らへんでも降りられる所あればいいだろうが。
95pH7.74:2009/09/24(木) 09:19:27 ID:nWnCHMGW
>>82
アクアテイラーズ

松原パセオは餌入れにプラナリアがうじゃうじゃいるのを見てから、気持ち悪くて行く気がしない。

>>85
9月はじめにはクラゲは居ましたよ
96pH7.74:2009/09/24(木) 10:20:18 ID:qkqYTqiM
パセオ松原は大阪一広いけど浅くであんまり欲しい魚もいなかったな
俺も3.4時間かけていく価値はないと思うね。テイラーズで十分
97pH7.74:2009/09/24(木) 10:27:54 ID:kvRsqgHh
パセオ松原は良いよ。前に用事のついでに行ったとき後悔した。もっと早く家を出れば時間をかけて見て回れるのにと。
まるで水族館だった。
98pH7.74:2009/09/24(木) 10:56:41 ID:zOZBb5nz
パセオは遊びにいく程度ならいいかと、海水コーナーなんて水族館みたいだし
99pH7.74:2009/09/24(木) 11:34:22 ID:9glz5x6d
そこまでほめるほどじゃないと思うけど。
一度行ったきりだが、横の園芸店と同等、片田舎の辺鄙なドライブスルー。
100pH7.74:2009/09/24(木) 13:19:02 ID:l/BOnR7A
俺ん家(守口市)の近くでピラニア釣りやってた。
昨日行ってきた、丸いプールみたいな大きな入れ物にピラニアがウジョウジョ
入れ食い状態。
熱帯魚の業者らしく、いつでもOKみたい。
101pH7.74:2009/09/24(木) 18:35:26 ID:beUw+BZo
パセオ松原には飾ってある大きなアロワナの絵が好きだから行く
102pH7.74:2009/09/24(木) 23:18:02 ID:M6tn5upa
みんなレスくれてありがとう。テイラーズとパセオの質問した奴です。
実は今日、往復3時間かけてパセオまで行ってきました。
単純な感想は「まあ、もう行く事は無いかな…」でした。
広さはあっても、テイラーズの様な、店に入った時のワクワク感?みたいなものが無かった気がした。
連休明けで水槽がカラッポだったのもあるかもしれないけど。
テイラーズより器具は多かったのは良かったかな。流木コーナーが隅に追いやられて哀愁ただよってたw

パセオ、テイラーズ並の大型店って他にありますか?
テンプレサイトを見る限り、小さな店が多いみたいですが…
103pH7.74:2009/09/24(木) 23:38:03 ID:EJTpsls0
ペットバルーンのサウス店はテイラーズくらいはあるかな?
ディスカス中心と言われてるけど、そんなにディスカスは多くなかったな
バルーン緑丘店の方がディスカスは豊富だった

同じ日にパセオ松原とバルーンのサウス店の二軒まわったんだけど
バルーンの方がわくわく感はあったなあ。
104pH7.74:2009/09/25(金) 00:39:24 ID:sQoPDif0
心斎橋にお店ないですか?
105pH7.74:2009/09/25(金) 01:21:53 ID:tHmsN0qd
お客さまに喜んでいただけるThanks&Happy price・・・?
今日、新価格見てビックリ!?
買った魚を一週間も経たんうちに半額近くも値下げするなよ・・・
何か変な汗出たわ・・・
新着魚は最初からThanks&Happy priceのはずでは?
少なくとも約一名全然Happyちゃうやんけ・・・
      ↑
こんな例もあるので、皆様どうぞお気をつけ下さいませ。
106pH7.74:2009/09/25(金) 06:55:36 ID:/qxx0YGY
どこの店の話だよ
107pH7.74:2009/09/25(金) 08:37:01 ID:w6PLOuMw
もしかして、あの青いラミレジィか?
一気に安くなったな
108pH7.74:2009/09/25(金) 10:18:01 ID:6DGW1b8q
どこの店か書かなきゃダメじゃないか。
109pH7.74:2009/09/25(金) 11:45:09 ID:B1qS014g
>>104
ハンズの地下、なんばパークスの3階?
松茶町筋と瓦屋町筋の交差点近所
くらいかな。
全店舗、生体器具少ない
110pH7.74:2009/09/25(金) 12:37:13 ID:ESCh5CAL
>>102
パセオに器具が多いのは経営がコトブキ工芸だから当然
でも、コトブキ製品があまり安くないのは他の小売店に気を使っているからだそうです。
111pH7.74:2009/09/25(金) 12:49:17 ID:aqgpNdK+
>>110
知らなかったわ、コトブキ製品安かったら行く価値はあるのにね
112pH7.74:2009/09/25(金) 13:31:58 ID:Z9NkoB/Z
ちょっと前まではパワーボックスとかメチャクチャ安かったんだけどな
113pH7.74:2009/09/25(金) 17:05:56 ID:vPjJMS8N
>>78
亀レスだけど、ペイントバルーンプラティはお子様や所謂スイーツな人たちには結構受けがいい
そして分かりきった事だろうが、書いてるのは店じゃなく業者だ
良く売れるし自分の手を汚すわけじゃないから入荷するんだろうが、見てて気分のいいものではないね…
114pH7.74:2009/09/25(金) 17:07:09 ID:vPjJMS8N
プラティじゃなくてモーリー
115pH7.74:2009/09/25(金) 17:23:18 ID:Z9NkoB/Z
是非に関してはどうでもいいけど
結構な手間だろうにそんなに値が張らないのは凄いなと思ったりする
116pH7.74:2009/09/25(金) 17:37:45 ID:g5KMuYFc
チャームでも売られてるな。
117pH7.74:2009/09/25(金) 17:51:50 ID:SMzHjtbE
>>109
松茶町?
118105:2009/09/26(土) 01:20:42 ID:Irp0FBYV
>>106>>108
松屋町のお店

>>107
その魚ではない
119pH7.74:2009/09/26(土) 01:43:33 ID:bm5+jR4c
松屋町のお店ってどこだよ。いちいち調べるほど興味もないわ
魚の名前も1回でとっと書けカス。つかもういいから出てくるな
120pH7.74:2009/09/26(土) 15:36:29 ID:5xs1cdHP
まっちゃまちにショップあったのか
日本橋4丁目のローソンでバイトしてた時期があったんだが、知ってたら行ってたのにー
121pH7.74:2009/09/26(土) 15:50:44 ID:IxQTwJdt
店ってか、繁殖屋じゃないのか?
もしくは松屋町らしくプラモ問屋をイメージしてるとかw
122pH7.74:2009/09/26(土) 17:13:13 ID:Ff56q5Uz
>>121
横からすみません、そのお店詳しく教えていただけませんか?
123pH7.74:2009/09/26(土) 17:16:51 ID:103jfPAn
レインボーでなくて??
124pH7.74:2009/09/26(土) 17:25:59 ID:Ff56q5Uz
レインボーですか、ありがとうー
125pH7.74:2009/09/26(土) 17:40:56 ID:tZUAC3L8
テイラーズの駐車場のおったんガンバレ
126pH7.74:2009/09/26(土) 18:31:47 ID:M6p+CSg4
あのおっちゃんマメやね。
ゴミ拾いしたり草むしりしたり。
あいそもええしね。
127pH7.74:2009/09/26(土) 20:19:42 ID:RHAdzzo9
愛想の良さが客を呼ぶ。
商売の鉄則だよね。
アフリカやキングコングは知らないけど。
128pH7.74:2009/09/27(日) 21:18:54 ID:+i98PHYj
本日テイラーズの茶髪おっちゃんはいけてなかった
129pH7.74:2009/09/28(月) 00:11:50 ID:nxcRUU2s
都島区にある「オーナメントフィッシュ関西」が気になるのですが、
卸のみ、一般お断りと書いてあるので覗けません。
品揃えとかどんな感じですか?>業者の方
130pH7.74:2009/09/28(月) 00:53:58 ID:rdclAQT8
SSOKみたいに開放したらええねん。
表向きは業者さんだけ言うて、ほとんど一般客やねんから。
131pH7.74:2009/09/28(月) 23:38:07 ID:BQ5+D/wA
パセオいってきた 
量販店とプロショップの間みたいな感じだった
マニアはテイラーズかな
水槽台とか置いてるし用品揃えるにはいいかも安くは感じなかったけど
プラチナガーは凄かった・・・
132pH7.74:2009/09/29(火) 03:11:37 ID:i5HZ4Woe
あのアロワナコーナーの一番目立つとこにいたはずが、
割り引きされまくってこそっと隅に移されてたやつかw
133pH7.74:2009/10/01(木) 02:02:40 ID:Tb9UhAvA
水草いっぱい置いてるお店教えて下さい
前に行ったP&Lとか良さげだったんですが、他にご存知でしょうか?
ちなみに、ミクロソリウム・ナローが欲しいです
134pH7.74:2009/10/01(木) 02:37:50 ID:KiSTzeTO
特定の種類が欲しいなら電話してから行け
常時置いてるところはないな
135pH7.74:2009/10/01(木) 03:50:26 ID:QjIY9k/W
つぶれた所多いもんな。
無駄足が何度もある。
136pH7.74:2009/10/02(金) 14:28:05 ID:37NPLre6
あ〜あ、なんかないかなあ。
137pH7.74:2009/10/02(金) 16:36:53 ID:Imcrsd+a
なんかってなんだおw
138pH7.74:2009/10/02(金) 16:44:34 ID:iqaA+6gs
パセオのプラチナガーは奇形じゃなかった?口が。
139pH7.74:2009/10/02(金) 16:55:34 ID:eCfFgzDh
140pH7.74:2009/10/02(金) 21:17:51 ID:JsYjupoe
江戸前の魚って寿司ネタで重用されるけど、大阪湾の魚って食べたらやばいの?
141pH7.74:2009/10/02(金) 21:56:32 ID:j2rs3/Y3
パセオ大日で餌用ドジョウ売ってた。
10匹で特価の500円って高すぎだろw
142pH7.74:2009/10/02(金) 22:49:48 ID:dqZ3qFFB
>>140
大阪 淀川 キビレ釣りましょう!!!!
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1239695615/

「食」でスレ検してみな。
143pH7.74:2009/10/02(金) 22:55:03 ID:5igqr1T4
テイラーズはいつ行ってもレジの女の子の接客業特有の愛想笑いが聞こえるな。
144pH7.74:2009/10/02(金) 23:29:48 ID:XyHG/Oqv
接客業で愛想笑い以外の何をしろと?
145pH7.74:2009/10/03(土) 00:06:30 ID:hLqm9g6C
おっさんヲタにはアクアショップにオサレな男女の若者店員が
居る事に違和感あるんだろ。
やっぱヤクルト出てこないとな。
146pH7.74:2009/10/03(土) 01:48:41 ID:ax77ki+u
>>141
儲かってないんだろ。
147pH7.74:2009/10/03(土) 01:54:54 ID:i4lZg6lQ
ドジョウってふつう1匹数百円するぞ。
148pH7.74:2009/10/03(土) 02:01:43 ID:ADPKGsTA
餌用って事は食用とたぶん同じか小さいのだと思う。
スーパーや魚屋で100gいくらの世界。
149pH7.74:2009/10/03(土) 11:09:46 ID:Q1V4wyTW
食用のウナギを飼ったことあるけどすぐ死んだな
150pH7.74:2009/10/03(土) 14:49:34 ID:qsXEuJZQ
上の方で名前出てた富田林のカナ○ン行ってみたが、すげーな。
駐車場に着いた時点でなんか予感めいたものが襲ってきてたが、店内がもう。
個人経営(?)なわりに結構商品そろってていい感じ、なんだが、商品の紙パッケージが
片っ端からしけってる。

それはまぁいいとして、いや、本来ならこの時点で気づいておく必要があったんだが、
問題は売り場の1/3程度を占めてる水槽地帯。
一歩踏み入った途端に、ビニールハウスを若干手加減した湿気がやってくる。

それもまぁ台湾なんかを思えば快適なレベルで、だから紙パッケージがしけってんだな、
と一人合点して大団円を迎えそうなものだが、真の恐怖はこの地帯に充満していた。

奥には店主を思わせる男がおり、平然とした態度でなにやらノートPCを操作していたが、
この場の空気はそれを正常な光景には見せない。
永く居過ぎた為、既に男の感覚は麻痺しているのか、それともある種のフェティシズムに
あり、むしろ恍惚とした状態にあるのか、とにかくこの地帯の空気は常人に対し、猛烈な
悪意を顕していた。
腐臭。
一言で言えばそれになるし、わざわざあの忌まわしい記憶を辿り、仔細にあの芳香に
ついて語ろうとは、そもそも語る事が許されるとは思えない。
だが神よ、あれは一体なんだというのだ!
整然と並ぶ水槽地帯の中央、二列目。その床下から溢れ出る、忌々しい程の、くそう!
あぁ神よ、神よ、こんな事があるはずが無い。ここはただの、そう、ペットショップだ!
少しくらい垢抜けないところがあったとして、そんな店は珍しくもないじゃないか!
だのに何だ、この冒涜的なまでの禍々しさは! この胃を痛めつけてくる甘い香りは!
ありえない。あっていいはずがない。
神よ! 神よ!
151pH7.74:2009/10/03(土) 16:28:51 ID:i4lZg6lQ
なんという下手糞な文章。つまらないし。中身ないし。
152pH7.74:2009/10/03(土) 16:56:59 ID:DDnwuizW
はっきりゆうと、大正区のアクアメイクの兄さんが最強で二番は東三国のアフリカ
153pH7.74:2009/10/03(土) 17:55:52 ID:afIZcsI+
箕面観魚園に比べたらまだマシ
期限5年前の餌とか普通に売ってるぞ
154pH7.74:2009/10/03(土) 18:49:20 ID:/7u4Y6bh
>>150
それは高石時代を知らないからだ
今なんてにおい数倍ましだぞ
155pH7.74:2009/10/03(土) 21:27:50 ID:nvwZEl7p
茨観。金魚すくい。おとな300円すくった金魚はみんな持って帰れるらしい。
必死ですくってる人がいたが、袋に詰め放題みたいな事はおとなだからやいずらい。
ちなみに流金でえさ金ではなかった。
156pH7.74:2009/10/04(日) 00:44:48 ID:fBt2jJDG
>>150がおもしろいと思ってニヤニヤしながらキーボード叩いてるの想像すると泣ける
157pH7.74:2009/10/04(日) 01:16:33 ID:dNR4RHxT
まさにチラ裏って感じ
158pH7.74:2009/10/04(日) 02:57:02 ID:M3o9CQpr
カナ○ン前を通ったことはあるけど入った事ないんだけど
匂いって??
腐臭で甘くて水槽の下から?
全然意味わからん見当もつかん
159pH7.74:2009/10/05(月) 00:51:09 ID:2NDVPNNi
君たちは何でそうも伏字が好きなんだ?
何がいったいうしろめたいんだ?
160pH7.74:2009/10/05(月) 01:00:25 ID:P1/YGMlk
伏字使ってる奴見ると、ああこいつ頭悪いなって思うよね
161pH7.74:2009/10/05(月) 01:04:52 ID:8MUzvpFb
アフリカ八尾店に行ってきました。
奥の方に、なんかものすげー奇形魚っぽいナマズがいたな。
噂通り、怪魚の類が充実してた。
キイロハギで体の一部に貫通した穴が開いている奴とか・・・

自分が一番驚いたのは海水の大型魚が沢山居た事。
関西では、ここでしか見られないんじゃないかな。
162pH7.74:2009/10/05(月) 01:07:05 ID:8MUzvpFb
あ、その帰りペットバルーン豊中に行ってきた。

海水は・・・もうディスカスだけかな、あの店は。
心の中で「さよなら・・・ペットバルーン」と呟いて、店を後にした。
163pH7.74:2009/10/05(月) 01:22:47 ID:CIigfi5L
海水の大型魚を見るだけなら海遊館でいいじゃないの
164pH7.74:2009/10/05(月) 02:09:09 ID:uQ5WK8N/
>>161
水草の種類豊富に販売されてるか見ませんでしたか?
情報ありましたら聞かせて下さい
165pH7.74:2009/10/05(月) 02:35:53 ID:2+1KvEU/
>>163
入場料が高いよ
166pH7.74:2009/10/05(月) 19:37:45 ID:tMhQua/u
>>164
水草は無かったです。
あくまでメインは魚。しかもアマゾン、アフリカンシクリッド、古代魚、海水
って感じです。
167164:2009/10/05(月) 20:12:58 ID:uQ5WK8N/
>>166
無駄足になる所でした
情報ありがとう
168pH7.74:2009/10/05(月) 21:11:37 ID:/nPBv1As
知ってる中で水草の種類が豊富なのはパセオ大日だな
松原は一回行ったけど覚えてない
テイラーズも多いけど、こっちは一巻1000円とか1本何百円とか
マニア向けの高価格帯が中心
169pH7.74:2009/10/05(月) 21:46:23 ID:v0zph5hK
>>168
松原もけっこうな種類があったよ。
臭いけど。
170pH7.74:2009/10/05(月) 22:10:51 ID:T2FnuTgZ
>>162
ディスカスって海水だったんだ!知らなかったd
171pH7.74:2009/10/05(月) 22:20:07 ID:/nPBv1As
>>170
ボケなのかマジなのかはっきりしないレスをするんじゃないw
172pH7.74:2009/10/05(月) 22:29:10 ID:YFeP1MuE
>>170
どんだけ初心者なんだよ
173pH7.74:2009/10/06(火) 11:30:31 ID:4MezL5XF
>>152
何が最強なんだ?
174pH7.74:2009/10/06(火) 23:13:25 ID:aOF8HRcp
そもそも熱帯魚屋って接客マナーうんぬんが欠如してないか?
なんかえらそーにモノ言ってくる店も多かったわ
たしかに職人業的なところあるけどそういう時代じゃないだろ最早。
なんか丁寧な店ないかな?テイラーズはまあ普通だったな、パセオは全然。
丁寧な店は客としても聞きやすいし生体のトリートメントも
細やかで一度購入してみようと思うんだがいい店ない?
175pH7.74:2009/10/06(火) 23:23:09 ID:qTtwvu6/
趣味の店は大体そんなもん、と割り切るしかないと思う。

趣味、専門系の板の「○○ショップ情報スレ」みたいなのをみると
>>174的な意見が必ずある。
176pH7.74:2009/10/07(水) 00:02:23 ID:dApgIk9U
趣味の店と言うか個人経営のところはそんなもんだろ
町の商店街の○○屋とかもどこもそんなもん。
テイラーズくらいの接客が普通なのは大手チェーン店とか
ノウハウが行き届いた大企業の話
で、当然の結果として小さいところは段々駆逐されていってると。
177pH7.74:2009/10/07(水) 00:07:46 ID:3S5rYnRH
スタッフの少ないところは必然的に接客に余裕がないね
178pH7.74:2009/10/07(水) 01:17:39 ID:RXxx9NXy
ウオパラは?
兄ちゃん一人でやってるけど愛想いいよ
179pH7.74:2009/10/07(水) 01:30:34 ID:AtoCDDF0
熱帯魚屋のぶっきらぼうな接客のほうが正常だよ
外国に行くと日本の馬鹿丁寧な接客態度の異常さに気が付く。
180pH7.74:2009/10/07(水) 01:34:59 ID:sEOx2Kh7
擁護になってません。
181pH7.74:2009/10/07(水) 02:46:20 ID:uua44G5i
接客なんてそんなに気にしないから、
まともな価格で、まともな状態の生体を、まともな方法で詰めてくれ。
最近は非常識な店員が多くてかなわん。
182pH7.74:2009/10/07(水) 22:26:34 ID:h4tMLDF6
香里園のナチュラは接客良い、個人の店だろうけど。
いろいろ教えてくれるしね。
183pH7.74:2009/10/07(水) 22:52:35 ID:XOPrGA8x
某ショップで侘び草買ったら苔もらっちまった・・・
184pH7.74:2009/10/08(木) 06:54:18 ID:J/7f4TfJ
佗び草には元々色んなものがついてるよ。
嫌われ者のリシアやプラナリアだけじゃなくってミジンコも数種類いたりしたよ。
まあ、おまけだと思って諦めなよ。
185pH7.74:2009/10/08(木) 17:42:23 ID:oBoh9a7j
>>181
> 最近は非常識な店員が多くてかなわん。

kwsk
186pH7.74:2009/10/09(金) 12:01:19 ID:kTd1rNi/
大阪市内で、熱帯魚店・ペットショップまたはリサイクルショップで、90センチの水槽が格安で売っている所知りませんか?

誰か教えて下さい。

市内以外でもよい店があればお願いしまーす。
187pH7.74:2009/10/09(金) 12:02:14 ID:kTd1rNi/
186です
中古の水槽で格安店をお願いします。
188pH7.74:2009/10/09(金) 12:46:44 ID:iKtfNjne
リサイクルショップ行ってもなかなか無いみたいですよ。
わくわく倉庫なんてのはゴミ引取り価格で買い付けて、ボロ高く売りつけるだろうし。
たまに、アフリカ、佐野、シルバー、阪神、おやどとかで見るけど。
引越しシーズンとかなら多少多いかも。止めた人にとっては邪魔なだけだし。
189pH7.74:2009/10/09(金) 23:34:10 ID:Tb88BNHY
200w〜300wのヒーター(オートじゃない)を安売りしてる所無いですか?
190pH7.74:2009/10/09(金) 23:41:28 ID:WFWWmYLW
犬猫ショップ千中手前のジョーダン、リサイクルショップになってた。
191pH7.74:2009/10/10(土) 07:08:10 ID:2fRAScN0
>186
リサイクルショップはゴミを引き取ってもらう所であって、物を買う所ではない。
因みに、近所の店では60規格が5千円。
値段は適当だから、リサイクルプラザでも通った方がマシ。
192pH7.74:2009/10/10(土) 08:23:20 ID:r3K4fL/O
てゆか、リサイクル屋で野ざらしになってる中古水槽って怖くないか。
アクリルならまだしもガラスならなぁ。

よくわかってるショップは、シリコン補修ばっちしの状態で売ってる場合も
ある。まぁ、割高だけど。
193pH7.74:2009/10/11(日) 00:50:01 ID:NJwTDifE
なかなか安い良い水槽がないよう。
194おてんば私立学院総長 ◆gqBBZUnUPk :2009/10/11(日) 01:20:40 ID:3mrmU7+c
>>186
平野の「キングコング(?)」なんかがお勧め。
たしか国道25号線沿いにあったと思う。
195pH7.74:2009/10/11(日) 05:33:02 ID:Tm/JWkB2
海外引っ越しのためアクアリウム辞めようと思ってるのですが
未使用のADA製品まとめて高価現金買取してくれるお店知りませんか?
196pH7.74:2009/10/11(日) 05:49:04 ID:C4ZOTlhK
>>186

どっかで見たな
でも、7千円代だった様な
格安じゃないな
197pH7.74:2009/10/11(日) 09:21:11 ID:07RlFGyr
>>195
ないない。ヤフオクで売るのが一番高い
198pH7.74:2009/10/11(日) 10:43:35 ID:J1FEilHL
>>195
シルバーエンゼルで買い取ってもらったら?
ホームページあるから見てみ。
199pH7.74:2009/10/11(日) 12:22:24 ID:h3uxWGzy
アクアテイラーズ行きたいけど北大阪だから目あての生体なくて外したとき目もあてらんない。
ゆえに欲しい生体ネットで探す今日この頃・・・
送料電車代って考えると安いしね。
でもほんとは現物みて買いたいんだけど・・・
200pH7.74:2009/10/11(日) 13:03:41 ID:O6cAvcxJ
生体の在庫情報をネットで出してくれたら有難いな
201pH7.74:2009/10/11(日) 13:14:19 ID:h3uxWGzy
>>200
そうそう。
入荷情報なら見れるんだけどね。
202pH7.74:2009/10/11(日) 15:13:20 ID:DxIOlOQ0
茨木鑑賞魚園10日迄生体(餌キン除く)20%引きセール
203pH7.74:2009/10/11(日) 16:01:05 ID:FXdzhM0P
>>202
11日に教えられてもw
204pH7.74:2009/10/11(日) 16:47:39 ID:DxIOlOQ0
間違い。10日〜18日迄セール。
205pH7.74:2009/10/11(日) 17:11:52 ID:XUXLydEq
ワラタw
206pH7.74:2009/10/11(日) 17:54:03 ID:FXdzhM0P
>>204
納得w 情報thx
暇だからいってみるわ
207pH7.74:2009/10/11(日) 18:31:56 ID:XQJk4rMK
生体在庫情報って結局無意味っぽくないか?
レジと連動してリアルタイムで更新かけてたとしても
(魚にバーコード?w)
自分の前の人で売り切れてたら意味ないし。
208pH7.74:2009/10/11(日) 18:46:21 ID:h3uxWGzy
でも在庫にほしいのあったら電話して取り置きできるよ。
ほんとは状態みたいけど、聞いてもいいしね。
209pH7.74:2009/10/12(月) 00:29:48 ID:r3EM9FzK
>>207
きっちりPOSで管理してるなら、品種別のバーコード一覧作れば後は在庫数から
減らせば終了。

問題は、POSで管理してる店がどんだけあるのか。
210pH7.74:2009/10/12(月) 03:44:16 ID:rxcq488O
>>199
私も北大阪だが、八尾アフリカ、松原パセオ、AMSS、キングコング、高松、
茨観、バルーン、おやど、阪神、大概ひやかしだよ。
211pH7.74:2009/10/12(月) 08:19:12 ID:iX2aY8mS
俺も>>210と似たような巡回コースだ。

車を溺愛していて魚も溺愛してる俺は、距離が離れていてもハピーだ。
212pH7.74:2009/10/12(月) 09:19:13 ID:xW+VcSjl
1日でそんだけ回るの?
213pH7.74:2009/10/12(月) 11:26:52 ID:W6jz4zRA
車を単なる道具としか思ってないオレはドライブがてら、北大阪から
フィンも光鱗もペットフリークもポーアイ伊丹キングウォーターも行く。
214pH7.74:2009/10/12(月) 11:53:49 ID:whGkNpI/
>>197
>>198
サンクス!!
シルバーエンゼルの聞いてみるよ

オークションの落札価格とあまりにかけ離れてたらオークションに出します
215pH7.74:2009/10/12(月) 19:39:13 ID:GKSNhvn/
行ける、兵庫は近いよ。
216pH7.74:2009/10/12(月) 19:48:38 ID:7IJNLlDm
車がないから回れないや。
いいなーそんだけ回ったら出物にあたることがあるだろうな。
仕方ないから通販でいい店探そう。
ところで最近のヒメダカは奇形が多いのかな?
高槻のアミーゴでパイロットフィッシュに買ったヒメダカ、コブがあったり背骨が曲がってたりでとても鑑賞には耐えられないな。
217pH7.74:2009/10/12(月) 20:00:59 ID:zYjYTwIR
>>216話が違うけどさ、おととい行ったら黒デメキンが白点病で白点だらけになってたのに
気付いていないのかそのままで健康なヤツと一緒に入ってた。
218pH7.74:2009/10/12(月) 20:07:05 ID:7IJNLlDm
>>217
確かに生体の状態よくないのいつも見るね
白コリの全滅を見たことがあるw
219pH7.74:2009/10/12(月) 22:55:18 ID:9Lpd49r2
ディスカウントアクアってHP見ると安いですね
お店に行かれる方いらっしゃいますか?
220pH7.74:2009/10/13(火) 00:44:03 ID:eG6Gbepp
行ったことあるよ
221pH7.74:2009/10/13(火) 04:16:49 ID:KkrGBCWc
どんな感じか聞いてるんだろ。
222pH7.74:2009/10/13(火) 04:45:56 ID:CCWMg41+
>>220

すいません、言葉足らずで
>>221さんの通りどんな感じか聞きたかったんです
お店には単体のふちあり水槽も置いてあるでしょうか?
223pH7.74:2009/10/13(火) 11:52:54 ID:VQ/7UWBb
>>216
掘り出し物はないよ。
いつも冷やかしに終わる。
高槻のアミーゴはまあまあかな。
224pH7.74:2009/10/13(火) 16:38:03 ID:v75mhNAA
アクアテイラーズは今の店より
前の小さいときの方が好きだ。

器具と海水魚は増えたけど淡水魚は
売り場が広くなったわりに増えていない。
水草ももっと状態が良かったと思う。
225pH7.74:2009/10/13(火) 20:59:58 ID:AOblDl/4
>>219
HPの価格と店頭価格は若干違う
HPでセールやってても店頭で同じ価格で買えるのは稀
また逆パターンもあり、HPには載っていない商品が店頭で格安で手に入る事もある
CRSメインの友人いわく「このグレード(1匹\500前後の個体)なら、よその店なら倍以上の値段がする」らしい

俺は器具がアフリカより安い(モノによるけど)ので家から近いので利用してるだけ
226pH7.74:2009/10/13(火) 21:02:55 ID:eG6Gbepp
>>222
今日行ってきました
ふちあり水槽も一応置いてはありましたが、取り揃えてはいないです
器具に関しては今まで自分が行った大阪の熱帯魚店の中で、一番安いと思います
ADAの商品も定価より2割くらい安いです
227pH7.74:2009/10/14(水) 00:58:12 ID:D+1UeKfB
アミーゴ10月31日までの特価
¥498 キョーリンひかりクレストのスタンドパック袋入り餌
カラシン100g、コリドラス110g、プレコ82g、カーニバル57g

¥598 キョーリンひかりクレストのスタンドパック袋入り餌
グッピー100g、キャット90g、ミニキャット90g、ディスカス78g

¥1280 キョーリンひかりクレストSPのスタンドパック大袋入り餌
プレコ335g、カーニバル230g

¥1480 キョーリンひかりクレストSPのスタンドパック大袋入り餌
キャット350g

あんまり安い印象がないアミーゴだけど、こりゃ安いんじゃないかと
228pH7.74:2009/10/14(水) 04:29:03 ID:vQ7KiNhT
私も安いなと思ったけど、カインズとくらべてどうよ?
229pH7.74:2009/10/14(水) 22:54:06 ID:D+1UeKfB
高槻のカインズなら観賞魚関連は貧弱だよ
行って見て驚いた
230pH7.74:2009/10/14(水) 23:22:09 ID:PlHR9yqx
>>225-226

ご丁寧にありがとうございます
近いうちに行ってみます!
本当に安いんですね
231pH7.74:2009/10/15(木) 15:29:23 ID:rLv7K+Z3
パセオ松原と阪急梅田下の店とGREENNOTEのレポって需要ある?
232pH7.74:2009/10/15(木) 15:57:04 ID:GjIr69fJ
写真つきの紹介記事ならたくさんの人が見ると思う。
漢字が多すぎて文章が黒っぽくなってる長文レスならチラ裏
233pH7.74:2009/10/15(木) 20:35:44 ID:bcwq+vvw
>>231お願いします。
234pH7.74:2009/10/15(木) 21:03:09 ID:dQtk5IDK
>>231
期待して昼も眠れません
235pH7.74:2009/10/15(木) 21:09:07 ID:eg7uFnL9
>>233
パセオ松原:良くも悪くも家電量販店的。店員に非常に声が掛け辛い、声掛けたらハサミ放り投げてこっちにやってくるの止めろ。
大型魚や海水魚が充実してOF水槽等も沢山置かれていた、南大阪だとここが一番大きいかな。
水草も一般的なものはしっかり取り揃えてたけど入荷後しばらくたって溶けかけてるトニナSPを売るな
扱ってる機材とかは豊富だった。

トロピカル水草魚園ウエダ:阪急梅田駅下、かなり狭いが店長は良い人。狭いながらも海水魚も扱っていてイソギンチャクの状態も良かったと思う。
かなり水槽が詰め込まれた構造で、狭い割りに種類は結構多かった。
初心者でも行きやすい店だと思う。ただし機材は他の店で買った方が良いかな。

GREEN NOTE:一言で言うならマニア向け、店内は綺麗で店長はかなり詳しそうだった。
トリートメントもしっかりされてたし、お金に余裕のある人に愛されそうな店。機材等は殆どなし。
水草の種類がとても豊富だった。


こんなもんかなぁ
236pH7.74:2009/10/16(金) 11:57:57 ID:c1+wXDpD
情報ありがとうございます。良い店ないなあ。
237pH7.74:2009/10/16(金) 14:55:16 ID:DwMbMTox
そう、グリーンノートってトリートメントされてるなら良店っぽく思ったけど。
いい状態の生体を扱う店は以外と少ないように感じるから。
238pH7.74:2009/10/16(金) 16:12:25 ID:KwUqFMLP
値段がデパート並なんだよな
239pH7.74:2009/10/16(金) 16:46:36 ID:DwMbMTox
それは困りますな
240pH7.74:2009/10/16(金) 19:23:12 ID:MCa5pzsx
あ〜あ、うろつく魚屋なくなって来たなあ。
241pH7.74:2009/10/16(金) 19:42:12 ID:DwMbMTox
この業界も景気悪いみたいだから店の品質向上まで
お金が回んないのかな・・・
っていうかもともといい店ってあんまり知らないが。
242pH7.74:2009/10/16(金) 20:17:04 ID:k+WQI9S0
>>235詳しく教えて下さってどうもありがとうございました!
243pH7.74:2009/10/16(金) 21:07:02 ID:XDKZXENI
高槻のカインズ、クリーン赤虫の取り扱いやめたのね…
244pH7.74:2009/10/16(金) 21:16:58 ID:nWNJL7pm
冷凍庫の電気代も馬鹿にならないからなー
245pH7.74:2009/10/16(金) 22:01:03 ID:KwUqFMLP
アミーゴに行けば何かあるだろ
246pH7.74:2009/10/16(金) 23:08:24 ID:XDKZXENI
アミーゴでは取り扱ってくれてるんだけど
カインズの方が安かったのよ
247pH7.74:2009/10/17(土) 01:57:44 ID:9pKB1OqE
海水魚ってエサちゃんと食ってるか見たいポイントなのに
その場でエサやってくんない店ってなんなの。
248pH7.74:2009/10/17(土) 02:02:27 ID:ROFAebXA
冷凍アカムシ安いところだといくら?
249pH7.74:2009/10/17(土) 08:40:17 ID:MyVImYV4
>>247
餌食ってるところを見たい客全員の希望きいてたら
1日何回餌やりゃ良いんだよ?!って事だろ。
変に痩せてるとかじゃなきゃ、基本餌は食ってるって事だし
店で食ってても、家ではしばらく拒食する事もよくある。
250pH7.74:2009/10/17(土) 13:07:56 ID:wmMrvKiC
>>248
キョーリンの安い方の赤蟲5パックで\840
251pH7.74:2009/10/17(土) 18:33:04 ID:lePLpwVG
アクアテイラーズのADA商品
値上がりしてないか

通販規制の便乗で値上げ!?
それともADAの要望!?
252pH7.74:2009/10/17(土) 19:00:19 ID:kQc0RfNI
                        ,.─-- x
                        /:::::::::::::/,,ヽ  ,●
                      ● i:::::::::::::::i ii`!l/
                         \l::::::::::::::l ト,゙ji   ))
             / _⌒ヽ⌒ヽ ((  |:::::::::::::| し/         コンニチハ!
            /   ` ゚` :.;"゚`ヽ   ヽ::::::::;;t_ノ
            /     ,_!.!、  ヽ.    |::::|、     アホ丸コーポレーションの新マスコットキャラクター、
           /      --- ,, ヽ   ,|::::(|
      l⌒l   /       Y    ヽ (つ:(/        「デブ原」ですヨロシク!
      |  つ /         八    ヽ/ ,`''
      |  | (      __//. ヽ ,, , ) /
      |  | 丶1,,,,;;:::::::::::   八.,  ''''''! /
      |  | / "   ==ュ  r== j/
      |  |'  /  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ'|
      ヽ_/|    `ー 'ノ  !、`ー ' |
          |    . ,イ   'ヽ    |         特技:自分を売る
         |ノ    ゚ ´...:^ー^:':...  ゚│     座右の銘:喋ることは全部ホラ
         (     r ζ竺=ァ‐、  │ 
          │      `二´  丶  |
         |              |
         |               |
          \ ∵∴∴∴∴∴∴/
         /`    ∴∴∴∴/^"
        /   /`ー――'''''  { /
       /  ノ          / /_
       \  `ヽ         i___,,」
        \ \
         ノ  _>
253pH7.74:2009/10/17(土) 19:16:17 ID:GCUuqhuR
>>252
京都帰れや!
254pH7.74:2009/10/17(土) 21:00:08 ID:9xkqUU0o
久々にアミーゴ見に行ってみたがマシモ神売ってた
255pH7.74:2009/10/18(日) 18:25:48 ID:JBebnbC5
今日ディスカウントアクアに行ってきた。

ちょっと見、わかりづらい店だった。
値段はテイラーズよりADAの商品が安かった。
他の商品はわかりません。

前日メタハラの交換球をテイラーズで7800円、
NAランプツイン36w2580円で買ったけど
ディスカウウントやったら6500円、2350円 

やってしまった。OTL

256pH7.74:2009/10/18(日) 19:29:51 ID:Ae7pcehE
>>235
パセオ松原ってたまに生体買いに行くけど、豊富って程に器具あったっけ?
売り場が広いから他のお店じゃ置けないような水槽とかあるけど、
種類自体は少ないよ。一通りあるっていう程度。
257pH7.74:2009/10/19(月) 08:56:56 ID:vVXtJ6Bi
>>255
そのくらい交通費もいれたら大した違いにならないし
ADAってメーカーそんな細かい価格差気にする人が使う
メーカーじゃないんじゃないの
258pH7.74:2009/10/19(月) 09:15:59 ID:Jq66wPfh
>>257
キミは馬鹿だね
259pH7.74:2009/10/19(月) 10:09:08 ID:7ftAUKQG
松原パセオ一回行ったきりだな。大日が近くにあるし。
田舎の園芸店、採石場から下って行く横のめし屋って感じだった。
260pH7.74:2009/10/19(月) 11:02:53 ID:aj4jylae
>>259
たとえが分からん・・・

大日パセオなんて家族連れかカップルが観賞に行く場所で
生体買おうなんて思わない、
てか、買うヤツはマゾか基地外
261pH7.74:2009/10/19(月) 15:47:00 ID:DWF+4aDJ
ナチュラってどうなの?
HP見たけど値段すら分からないよ。
行ったことある方教えて下さい。
262pH7.74:2009/10/19(月) 17:00:54 ID:A2VZCTdn
昔ながらの専門的な店。
親父は頑固より。
安さを求めていく店ではない。
その値段で買う付加価値が、あなたに合えば良い店。
263pH7.74:2009/10/19(月) 17:25:32 ID:DWF+4aDJ
>>262
ありがとう。
おそらく生体がきちんとトリートメントされた良店ということですね。
一度機会があればのぞいてみます。
264pH7.74:2009/10/19(月) 18:47:04 ID:OqB8fjRC
>おそらく生体がきちんとトリートメントされた良店ということですね。
百聞は一見にしかずというくらいなので機会があれば店に行ってみるといいよw
265pH7.74:2009/10/20(火) 00:02:59 ID:nTkOGRfD
ナチュラ、先月初めて行ったがかなり道に迷った。やっと見つけた時は一瞬喫茶店かとおもった。
店内はかなり狭かったので手荷物類は注意かも。
ミクロラスボラ等を買ったけど皆元気です
266pH7.74:2009/10/20(火) 11:27:50 ID:rRIiL6o1
>>261
レインボースネークヘッドが安かった記憶が
267pH7.74:2009/10/20(火) 22:21:59 ID:GA7d2D3T
ところでクリークってホムペ更新してないけど
存在してるの ?
268pH7.74:2009/10/20(火) 22:47:21 ID:U7VNLMGP
寝屋川周辺でサブストラットプロ安い店しりませんか?
269pH7.74:2009/10/20(火) 23:21:47 ID:ZgLDVNDM
>>267
お店閉めたらしいです
270pH7.74:2009/10/21(水) 00:49:31 ID:L2ELlPJj
>>270
残念
271pH7.74:2009/10/21(水) 00:50:17 ID:L2ELlPJj
アンカーミス
>>269
272pH7.74:2009/10/21(水) 02:38:20 ID:05TxRZm8
パセオは品数は松原の方が多そうだけど
お値段もあまり変わったりしますか?
273pH7.74:2009/10/22(木) 01:26:31 ID:W8/xLJgx
ブラックテトラ売ってる店知りませんか・・・
274pH7.74:2009/10/22(木) 23:42:54 ID:INbMLhMl
そういえば20年くらい見てないな、ブラックテトラ。
絶滅危惧種だな、きっと・・・
275pH7.74:2009/10/23(金) 01:35:15 ID:81Phsis/
>>273
鶴見のホームズで見た気がする
276pH7.74:2009/10/23(金) 14:09:50 ID:Pj/VO19V
>>273
テイラーズにもいたような気がする
277pH7.74:2009/10/23(金) 17:22:18 ID:uncsh+LD
P&Lでレッドデビルエンゼル1kだった。ウィルヘルムの。色悪いんかね
278pH7.74:2009/10/23(金) 20:14:34 ID:2QfcbNXL
>>273
リトルフィールド 上野芝店
http://www.tetra-jp.com/proshop/detail.php?shpid=332&backto=33

ここで今日見たような。
279pH7.74:2009/10/23(金) 21:12:04 ID:SQrk+BuN
最近パセオ松原行った人います?
店に入って正面奥に水槽並べてましたけど
何か魚入ってました?
280pH7.74:2009/10/23(金) 21:13:31 ID:/lrdTtSa
正面奥はエンドリとかがいた気がするけど
281pH7.74:2009/10/23(金) 21:25:34 ID:SQrk+BuN
>>280
水草の前あたりなんですが
282pH7.74:2009/10/23(金) 21:50:45 ID:vUTquT2m
>>275>>276>>278
ありがとうございます
ブラックテトラ好きなんだけど最近人気ないなぁ
283pH7.74:2009/10/23(金) 22:57:15 ID:d5UKcJQp
高槻のドブ川用水路でフナが酸欠で大量に死んで浮いてる。
284pH7.74:2009/10/23(金) 23:24:10 ID:VUI+J3xO
いろいろな呼び名があってなんて呼んだらいいのか分からないのですが・・・
青いラミレジィを売っている所を知りませんか?
285pH7.74:2009/10/23(金) 23:42:27 ID:MvoAZU4Z
>>284

パピリオラミレジ モルフォブルー
http://www.aquatailors.co.jp/aquatailors/cgi/diarypro2/diary.cgi?page=5&field=1
これじゃないですか?

アクアテイラーズで見ました。
確かに綺麗かったですよ。
ディスカスのコバルトブルーを思い出しました。(歳がばれる?)

今でも売っているかは不明です。
286pH7.74:2009/10/23(金) 23:54:49 ID:VUI+J3xO
>>285
情報ありがとうございます。
これです。
明日大阪に片道3時間かけて行くんで、確実にいる店に行きたいのですが、他にもいる店を知りませんか?
テイラーズにも寄ってみます。
287pH7.74:2009/10/23(金) 23:58:07 ID:xi2k4FdF
たしか九条の店に売ってたと思う。おなじく今もあるかわかんないが。
288pH7.74:2009/10/24(土) 00:22:00 ID:FXU6CAfq
>>287
九条のなんていうお店でしょうか??
289pH7.74:2009/10/24(土) 00:27:18 ID:QCm5nya0
>>286

片道3時間・・・?
スゴイですね。

確実なのは電話で聞いてからの方がいいんやろうけど
店が開いてから電話で確認、3時間かけて買いに行く。
夕方になっちゃいますね。

固体の指定は出来ないけど
http://www.iwoya.com/html/Fdw96191.htm
通販もあるみたい。
交通費考えると通販の方が安くつくかも。

良い個体が買えるといいですね。

290pH7.74:2009/10/24(土) 00:38:52 ID:FXU6CAfq
>>289
明日は4時まで仕事なんですが、その後出発して買って帰ったらおそらく10時過ぎに
なると思います。
しかもあさっては朝6時半から仕事w

通販もいいけど、雄雌のペアが欲しいので、目で見て購入したいと思いまして。

ありがとうございます。

いい人たちばかりですね。
291pH7.74:2009/10/24(土) 00:53:12 ID:uHCRXhNh
>>287

九条と言えばアワジヤ。自分も行ったことないんだけど、状態のいい店と聞く。
上のテンプレにHP載ってるから確認どうぞ。
292pH7.74:2009/10/24(土) 01:08:53 ID:FXU6CAfq
>>291
ありがとうございます。
HP見てみます。
みなさんの暖かさが身に染みています。
293pH7.74:2009/10/24(土) 02:54:56 ID:XzXNkUfJ
青いラミレジイらしきものなら高槻のアミーゴにもいたな(先週なのでいないかもしれないが)
壁面の水槽ではなしにグッピーが入れてあるほう、パッキングしてくれるとこの近くの一番下
ただ、こういう色のってオスしか売ってないんじゃないの?
294pH7.74:2009/10/24(土) 13:17:32 ID:eTKhcU3+
今日クリークを見てきたけどシャッターが閉まってたな
やっばり店じまいをしてしまったんだろうなぁ…
295pH7.74:2009/10/24(土) 13:29:46 ID:labEboUx
>>284
茨観にもブルーラミレジィ在庫あるって書いてあるね
近くにひご南千里とP&Lもあるし、両方アピ水槽あるから通るなら見ていったらいいかも
ひごは10/25以降販売ってのがいくつか入ってた。
296pH7.74:2009/10/24(土) 18:21:22 ID:lHNf36yd
スネークヘッドが豊富なお店知りませんか?
297pH7.74:2009/10/24(土) 18:29:37 ID:aM9mGMCq
>>294
クリークは店長のおやっさんの持ち家で、
時々店に閉店後も来るといっていたが。
298pH7.74:2009/10/24(土) 23:59:38 ID:FXU6CAfq
みなさま、ラミレジィの情報、ありがとうございました。

結局、高速道路が渋滞していたため、大阪到着が8時過ぎだったので、
遅くまで開いている某店舗に行って来ました。
苦労して対面しましたが、水槽に「調整中」の文字が。
お魚をよく見ると、白い斑点が付いていました。
調整中だから、多分売ってくれないだろうと思い、今回はあきらめました。

また、ゆっくり時間が取れるときに、いろいろなお店を回ってみたいと思います。

299pH7.74:2009/10/25(日) 12:08:23 ID:KvmoUmUE
>>298
テイラーズなら23時まで開いてるのに。
300pH7.74:2009/10/25(日) 18:56:36 ID:k0N2SOEl
>>296

スネークヘッドかわいいですね。

スネークヘッドが豊富な店って知らないなぁー。
大型魚の扱いが多い店の方がいてるかも

レインボーの状態が良い個体見てみたい。
301pH7.74:2009/10/26(月) 03:45:29 ID:5Z/iNXZq
えさ金くわえてるスネークヘッドは可愛い。
302pH7.74:2009/10/26(月) 23:09:52 ID:fs/vwXwh
>>299
その店に行ったのです・・・・。
303pH7.74:2009/10/27(火) 00:26:31 ID:w44sV1UA
http://www.pluxe.net/photo/?type=2
青ラムP&Lに1pr入ったっぽい。
304pH7.74:2009/10/27(火) 08:58:08 ID:mfasHjwC
30cm水槽から60cm水槽へのサイズアップに伴い、水槽台を購入しようと思います。
できるだけ多種類の水槽台を置いている店を教えて下さい。
ネットで見比べはしたんですが、やはり実際の色や雰囲気を見てみたくて。

●アクアテイラーズ
●松原パセオ
この2店舗はすでに見に行ったので、この他のお店でお願いします。
305pH7.74:2009/10/27(火) 12:12:51 ID:GAUo8QhL
コーナン
ニトリ
306pH7.74:2009/10/27(火) 19:59:55 ID:QkVHofc0
>>304
オイラも実物が見たくていろいろ回ったけど、店舗にはあまり置いてないよ。
結局ネットで見た画像だけで買っちゃったよ。
307pH7.74:2009/10/27(火) 20:32:00 ID:xgjOs87r
男なら自作ぐらいしない?
308pH7.74:2009/10/27(火) 20:40:40 ID:xgjOs87r
テイラーズ、ドラゴンハンター、αゾーンに行って来ました。
アルファは30秒で出て来ただろうか。ドラハンター高い。
なんで20cm弱のインディアンナイフが9千円やねん。安い所
行けば300円やで。
309pH7.74:2009/10/27(火) 23:36:47 ID:HT1t2OfO
飲食店でいうとビール一杯190円のところもあれば
800円のところもある。
そういうもんジャマイカ?
310pH7.74:2009/10/28(水) 00:04:30 ID:7hMYtutK
>>308
ドラハンでインディアンナイフなんか売ってた??
311pH7.74:2009/10/28(水) 11:19:48 ID:U0F2Fgbl
>>296
アクアショップグリーンに色々スネークヘッドいたよ。
俺よく行くんだが、レインボーはいつでもいたんじゃね。
312pH7.74:2009/10/29(木) 17:52:39 ID:qEWM6+Mh
アクアプラスワンもHPが出ないんだけど、ちゃんとあるの?
313pH7.74:2009/10/30(金) 13:14:49 ID:QcInYTUH
クラウンキリーが居るお店教えてください。
314pH7.74:2009/10/30(金) 20:24:03 ID:dGH6MVc+
大阪でCRSにチカラ入れているショップはどこでしょうか?
315pH7.74:2009/10/30(金) 21:25:07 ID:vdBqMJnW
>>313
高槻のアミーゴで昨日買ったよ
316pH7.74:2009/10/31(土) 13:55:32 ID:S4KD1PCB
>>313

茨木の観魚園にも1週間前入荷したみたい
317pH7.74:2009/11/02(月) 00:28:01 ID:iTSoqprY
今度大阪に出張にいくんだが、
ワイルドベタかアピストが充実している
おススメの店を教えてくれないか
318pH7.74:2009/11/02(月) 09:15:07 ID:ohu6UAKl
>>313

今ではそんなに珍しい魚じゃないし
時期とかあるかもしれないけど
どこでも扱っているんじゃない?

>>314
テイラーズかローキーズかな?
この2つの店は自分で掬えるし

319pH7.74:2009/11/02(月) 10:48:22 ID:LInuDdd8
北摂エリアでドイツラムのペア置いている店教えて下さい
320pH7.74:2009/11/02(月) 10:56:21 ID:podjo0Os
>>318
わからないなら黙ってろよ
いい加減な奴だな
321313:2009/11/02(月) 13:21:49 ID:wLGZfgLp
>>315-316
ありがとう
無事購入することが出来ました
322pH7.74:2009/11/03(火) 00:32:59 ID:nr4bcWHg
>>317
ベタなら寝屋川のナチュラかな
323317:2009/11/03(火) 00:58:38 ID:QqqkpX3z
教えてくれてありがと
ナチュラの近くに
前に通販で利用したグッディもあるみたいだから
2軒廻ってこようと思います
324pH7.74:2009/11/03(火) 12:59:42 ID:sW3QvwzL
八尾にあるアフリカに車で行く時皆さんわアフリカの前に路駐ですか?地方からきたのでわからないんで教えて下さい
325pH7.74:2009/11/03(火) 18:17:34 ID:vkZ7Qp46
>>324
俺は路駐してる。夜行くから周りの店閉まってるからだけど
入り口左の壁に営業時間と駐車場の場所書いてあったような気がする
326pH7.74:2009/11/03(火) 22:26:23 ID:4KtLW7rI
店の裏に駐車場有
327pH7.74:2009/11/05(木) 04:54:49 ID:4DTjhzqP
茨鑑以外でイトモロコ置いてる店が有ったら教えて下さい。


>>324 店の裏に駐車場が有る。
328pH7.74:2009/11/05(木) 07:51:33 ID:9NtIBKNV
寝屋川ホームズの日淡コーナーに置いてたような気がする
だいぶ前のことだから不確かだけど
329pH7.74:2009/11/05(木) 08:28:06 ID:mLCVXl/J
大阪阿倍野の 王子商店街の中の
虫屋は なくなったのかな
知ってる方いらしたら教えて下さい!
330pH7.74:2009/11/05(木) 09:36:55 ID:R/5kXLxZ
そういえば高槻のコーナンのペットショップゴリラに日本淡水魚置いてるな。
イトモロコは不明だが、オヤニラミとかモロコはいたぞ。
331pH7.74:2009/11/05(木) 10:02:24 ID:Kb8+U9mo
>>329
もうないよ。懐かしいなぁ…
あの団地に住んでたんだよなぁ

>>330
コーナンて日淡おいてるとこ多いけどクーラー売ってないとか…
332pH7.74:2009/11/05(木) 11:40:10 ID:mLCVXl/J
331へ
ありがとうございます! そうですよね。あるわけないね。私小学生の頃あそこでバイトしました。日払いで30年近く前
あの団地でよく銀杏拾いました。
333pH7.74:2009/11/05(木) 11:41:52 ID:R/5kXLxZ
>>331
GEXだがクーラー売ってたよ
334pH7.74:2009/11/05(木) 12:32:07 ID:Kb8+U9mo
>>332
あの団地に住んでたのはほんの少しだったけど、下のサンアップが高校時代のたまり場で、懐かしいなぁ…
>>333
置いてるとこもあるけどさ、例えばコーナンで夏場に水槽セットとしまどじょう買って帰るような明らかな初心者はかわいそうだなってこと。犬猫に詳しい人は常駐してると思うけど、アクアはどうなんだろ?って思う。
335pH7.74:2009/11/05(木) 14:01:22 ID:Hv26KVNO
>>320

おまえに言われたくないわ!

336pH7.74:2009/11/05(木) 16:43:08 ID:R/5kXLxZ
.>>334
クーラー効いてるから最近は大丈夫じゃないかな。
そこは、魚種こそ少ないけど犬猫とはスタッフ別れていてまだマシっぽいよ。
高槻って専門店ないんだよな・・・
337pH7.74:2009/11/05(木) 18:57:33 ID:t8J4AbtH
ひごペットって何気に日淡に強いよな。。。
338pH7.74:2009/11/05(木) 19:45:10 ID:Af1ThghR
>>337
コーナーあるぐらいだもんね。
オヤニラミが売ってた。欲しい。ガサって採るつもり。
http://www.seotaro.com/fish/images/_DS18292.jpg
339pH7.74:2009/11/06(金) 00:06:25 ID:2JJuzC8g
久宝寺のひご潰れたのは残念だった
日淡強い店まじすくねぇし
340pH7.74:2009/11/06(金) 10:39:29 ID:dbedXsNh
珍しくコーナンでコアカが安かったので買ったのはいいがほとんどが3日以内にエロモナスであぼん
いくら餌金とは言え・・・
エルバージュ漬けにしたコアカを本水槽に掘り込んでもいいもんなんですかね?
エルバージュ水槽→真水の水槽→本水槽って手順じゃないとダメ?
そこまで手間かけるならきちんと水質管理してくれてるところから買ったほうが楽かも知れないが

341pH7.74:2009/11/06(金) 20:28:39 ID:WylA2yn7
>>340
メダカや餌キンはなんらかの病気に感染していると納得した上で購入な
で、手間を掛けるのが面倒ならコオロギや剥きエビ等で代用できる
俺の場合はバケツにメダカや餌キン入れて塩投入&冷凍赤ムシを与える
2〜3日飼育してから餌として水槽に投入
餌になる運命でもフラフラでいつ死ぬか分からない奴よりピンピンしている餌の方が食う方も気持ちいいだろw
342pH7.74:2009/11/07(土) 19:52:19 ID:6HgX2xlT
>俺の場合はバケツにメダカや餌キン入れて塩投入&冷凍赤ムシを与える
>2〜3日飼育してから餌として水槽に投入
 ↑
購入してから水槽に投入するまでにだいたい何匹くらい落ちる?
あと塩の割合教えてよ
343pH7.74:2009/11/07(土) 20:46:28 ID:ORwNlu6W
あほとちゃうか。
344pH7.74:2009/11/08(日) 11:15:02 ID:Kkn5NTIz
今難波にいるけどいい熱帯魚店ある?
345pH7.74:2009/11/08(日) 11:37:12 ID:CCbGHkLX
>>344
残念だがマジでない。
つか熱帯魚屋が無い。
346pH7.74:2009/11/08(日) 11:56:00 ID:OqBo3z5x
>>344
心斎橋にある東急ハンズのB1に少しあるみたいだが・・・
行ったことがないため詳細不明
347pH7.74:2009/11/08(日) 12:00:08 ID:nxPBkfQc
>>344
難波パークスにある事はあるが、
生体少ないし高いわw
348pH7.74:2009/11/08(日) 12:02:19 ID:mYhTCVde
>>344
リツルポンド
349pH7.74:2009/11/08(日) 13:20:59 ID:9xsmssC9
>>344
レインボーまで歩け
350pH8.74:2009/11/08(日) 15:07:04 ID:zPXeN80K
黒門市場に行けばいいと思います。
351pH7.74:2009/11/08(日) 16:17:03 ID:JCcj6Yk8
>>350
黒門にはマジで熱帯魚店あるよ。
352pH7.74:2009/11/08(日) 16:32:02 ID:obcPHFdJ
>>346
ハンズにそんなのあったか?

先週、別の用事でB1行ったけど、自転車・パーティーグッズ・ダーツ用品くらいしかなかったような…

間違ってたらゴメン。別のフロアという可能性もあるし…
353pH7.74:2009/11/08(日) 16:39:16 ID:Th89VwYh
最近は行ってないから知らないけど昔はB1にあったよ。
エビとか生体はほんの少し置いてたかな。
354pH7.74:2009/11/08(日) 18:01:04 ID:mYhTCVde
http://www.tetra-jp.com/proshop/detail.php?shpid=332&backto=33
リトルフィールド 上野芝店が移転すると噂で聞いたけど誰か情報持ってない?
355pH7.74:2009/11/08(日) 18:30:21 ID:PBahmlMH
>>351
あそこ行ったこと無いんだが、どんなもん?入りづらい

アフリカ八尾行ったら金魚が2階に追いやられてたし、ピンポンパールなんか目がほとんど無くてゾッとした
目無しの品種かと思った
356pH7.74:2009/11/08(日) 19:30:15 ID:JCcj6Yk8
>>355
飲み屋など店舗の水槽メンテが主力みたいで、お店の中には
留守番のおばちゃんが一人っきりだし、入れ替え用のストック
水槽に見栄えだけがよさそうな魚がちらほら。
わざわざ買いに行くお店じゃなかった…
357pH7.74:2009/11/08(日) 23:19:17 ID:CPJvj9PW
オヤニラミ買いにサイクワ行ってみた。
すごいね。いろんな意味で。
358pH7.74:2009/11/09(月) 10:31:51 ID:g+mjxU6E
>>355

アフリカ系列で魚買うヤツ
の気がしれん!

パセオも無理ー。
359pH7.74:2009/11/09(月) 10:43:04 ID:cRP5fxC7
そうなのか・・・
しかし具体的になにがどう最低なのかが書かれていないな。
360pH7.74:2009/11/09(月) 16:25:56 ID:bApaU0oN
アフリカは流木と石巻貝を買うのに重宝してる。
361pH7.74:2009/11/09(月) 17:21:38 ID:cRP5fxC7
しかしどの店でも流木ってぼったくり価格だよねw
362pH7.74:2009/11/10(火) 00:59:38 ID:K4wMEocM
石とか流木は形の良し悪しに関わらず値段が同じなのが嫌
363pH7.74:2009/11/10(火) 22:30:14 ID:Kw48ZSJ8
コーナンで生体売ってる所なんてあるの?
364pH7.74:2009/11/10(火) 22:37:48 ID:+RqBle2Q
いっぱいあるよ。大きいところはだいたい扱ってんじゃないかな。
365pH7.74:2009/11/11(水) 10:03:54 ID:iyIhcFgh
>>363
http://www.hc-kohnan.com/pet/
ここの店舗ならあるんじゃないのかな
でもコーナンって直営なんだ?てっきりテナントだと思ってた
366pH7.74:2009/11/11(水) 17:56:02 ID:A6KjZ/yK
生体なら、ホームカーペンター柏原店も忘れないであげて下さい。
367pH7.74:2009/11/13(金) 09:23:34 ID:LZLNJn7K
近所のコーナンにはゴリラって言うショップが入ってるな
368pH7.74:2009/11/13(金) 18:57:52 ID:rPpFUl6Q
基本ペットショップがテナントで入っているようだが、ホムセンには。
369pH7.74:2009/11/13(金) 23:59:16 ID:0iU+Jt9B
あ〜、大阪にモンスターアクアリウムみたいなコンスタントに買い取り魚が入荷して格安で大型魚が買える店無いかねぇ
370pH7.74:2009/11/14(土) 14:26:51 ID:vo340oqv
パセオ大日初めて行ったが、案外日淡豊富なのね
状態はイマイチだがアブラボテとか買いたかった
371pH7.74:2009/11/16(月) 22:11:46 ID:xiZipVYr
アフリカ三国&八尾共に割引中。
372pH7.74:2009/11/16(月) 22:22:19 ID:3TvoCMqX
>>370

パセオって生体はけっこうお買い得なような気がする
373pH7.74:2009/11/17(火) 00:03:01 ID:9+llsTjZ
コリ豊富なとこ教えて〜
大阪市内近辺で
374pH7.74:2009/11/17(火) 00:33:51 ID:U7bSSaJ3
>>373
大和川
375pH7.74:2009/11/17(火) 00:53:21 ID:QX3fLfxO
それはコイ
376pH7.74:2009/11/17(火) 00:58:01 ID:25Xhwls4
京橋近辺にショップってないかな?最近大阪に来たんだけども、仕事帰りにブラブラ見たいんだ。
もしあるなら、名前と雰囲気おしえてくれないかい?
377pH7.74:2009/11/17(火) 01:06:08 ID:fLbNI4gB
>>376
ダイエーの一階にあったと思う、見る価値無かったけどなw
378pH7.74:2009/11/17(火) 01:12:18 ID:25Xhwls4
>>377
そうなのかぁ(*_*)
寂れた感じのお店も好きだし、一度行ってみるよ!教えてくれてありがとう!
379pH7.74:2009/11/17(火) 21:30:56 ID:SmA/AyJv
>>373
ウォーターパラダイス
ttp://homepage1.nifty.com/waterparadise/

近所なのでちょくちょく行くけど、コリは豊富だよ。
380pH7.74:2009/11/17(火) 21:46:34 ID:fDNh4kek
>>379
ビーシュリンプ安いな
381pH7.74:2009/11/18(水) 00:06:46 ID:JgGNDOC5
373です
情報サンクスです

ちょっと遠いけど、よさげなお店ですね
382pH7.74:2009/11/18(水) 00:39:57 ID:blKct00M
駄菓子屋みたいな店構えだよ
383pH7.74:2009/11/18(水) 02:31:13 ID:d8CwueTN
>>373
何度も出て、少しすれ読めばしないで済む質問だな。
ハナトミ
384pH7.74:2009/11/18(水) 10:44:44 ID:HZ00ShOL
大阪市、松原市、堺市などで尾ぐされ病の薬の安いところを知らない?
385pH7.74:2009/11/18(水) 11:15:19 ID:mdTrDvGD
>>384
どこも値段変わらんのじゃないの?パセオでいいじゃん
386pH7.74:2009/11/18(水) 22:48:14 ID:Vg0Lt6vD
安さ求めてる人は??だよ。
千、一万変わるならまだしも、近いとこでいいじゃん。
387pH7.74:2009/11/19(木) 17:28:06 ID:LXhN+Xxi
鶴見緑地HOMESに感じ良くて、結構詳しいねーちゃんがいる。
388pH7.74:2009/11/19(木) 21:02:49 ID:iB2FFEIE
売り場責任者っぽいな、あのねーちゃん。
爺さんが日淡選んで買う場面見たが丁寧に応対してた。
389pH7.74:2009/11/20(金) 17:10:07 ID:GvTAZ9sy
パセオ明日から20% off 
390pH7.74:2009/11/20(金) 17:51:04 ID:v5XjK2LS
グッディってHPの更新が頻繁だから行ってみたけど主人の愛想なさに買う気がなくなった
アピストが充実してそうだからまた行きたいけど

どうよ評判は?
だれかレポよろしく
391pH7.74:2009/11/20(金) 18:46:54 ID:bhhMqMnd
熱帯魚屋のオヤジとしてはすごく愛想がいいほうだろ
392pH7.74:2009/11/20(金) 19:26:21 ID:R7E2wnqc
京橋のダイエーにあるショップ教えてくれた人ありがとう!
今日行ってきたよ!俺の人差し指位のオトタンカワユカッタ
でも目的の冷凍赤虫置いてなかったわ…orz


グッディーのオジサンはどうなんだろな?オレも愛想ないと思うぜ。
何回か行ったが、それまで常連さんと楽しそうに水草の話かなんかしてたけど、店に入ったとたんにピタッと話すのやめるんだよね(・・;)
なんか申し訳なくて目的のコリを買ってそそくさと店を出たよ(^^;)
常連さんになるといいのかな?ま。誰にでも愛想良すぎるオジサンってのもアレだから、いんじゃない?って思う

香里園のホームズのねいちゃんたちは魚好きなんだなって会話してるよね

鶴見のホームズはちら見したことしかないから今度行ってみる!

長文すまんね
393pH7.74:2009/11/20(金) 21:06:33 ID:4hRUVgxS
>>390
口数が多いわけではないけど、魚の説明やアドバイスをしてくれるし俺は嫌いじゃないな
あと奥さんはすこぶる愛想良いよ
394pH7.74:2009/11/20(金) 22:23:20 ID:UpsQd+gR
>>390
あれくらいが丁度ええわ
大阪で無いが八幡市の ○○ランティスの親父は、
なんか買わそうと必死で困る。
395pH7.74:2009/11/20(金) 23:23:20 ID:UAj8ke45
グッディのおじさんはまああんなもんかな。奥さんは確かに愛想いい。水草を
せこい買い方して、サービスしてもらったことが何度かある。前は
顔覚えられてて、それからもたまに行くけど今も覚えられてるのかな。

ホームズ香里園はホムセンとしては頑張ってると思うね。
396pH7.74:2009/11/21(土) 00:03:31 ID:ofraN2el
>>394
わかるわー。そして、ついつい新製品とか買ってしまう。
397pH7.74:2009/11/21(土) 15:20:26 ID:8FlbbJa2
>>354
行って来た
12月1日付けで道路挟んだ向かい側に移転
ただ、悲しいことに縮小移転らしく、熱帯魚関係は取りやめるらしい。
一応移転まで割引セール中だけど…既に仕入れは随分と前からやめてるらしいから、あまり期待はしない方が良さげ
398pH7.74:2009/11/22(日) 16:22:27 ID:uoGvVWdg
この前、ハナトミ行ったけど水槽が汚すぎて魚が見えんかった
コリとかアピとか面白そうなショップだけど中の魚が見えんとどうしようもない。
もうちょいやる気出して商売してほしい。
399pH7.74:2009/11/22(日) 18:01:29 ID:W93cPjaG
>>398
それは言えてるね。
特にアピはまったく見えなかったw
魚種の品揃えはあの規模ではなかなか良いと思う。
400pH7.74:2009/11/22(日) 22:58:00 ID:fmvYdUgu
パセオ大日行ってみたけど
そう買うものはなかったなぁ
401pH7.74:2009/11/22(日) 23:14:34 ID:FcwzWYCI
テイラーズは日淡は揃ってる?
402pH7.74:2009/11/22(日) 23:27:13 ID:+C7fD65V
大日のパセオカードって有料なのに、碌な特典ないんだな。
入会料の元が全然とれない。入って損した。
403pH7.74:2009/11/22(日) 23:33:19 ID:6UHbAwAJ
パセオのカード大日と松原で別物なの?
404pH7.74:2009/11/22(日) 23:47:55 ID:+C7fD65V
大日しか使えないって書いてあるか別だと思う。
生体の5%offも特価品は除くで、数匹セットの価格は特価品扱いでoffにしてくれない。
おれには全く恩恵がない。特典にあるダイレクトメールも一度も来た事がないし。
405pH7.74:2009/11/22(日) 23:51:11 ID:6UHbAwAJ
>>404
それは酷いなwオレは大日は行かないけど
松原だと生体の水槽に会員価格が書いてるのがあって結構お買い得なのがある
406pH7.74:2009/11/23(月) 00:21:46 ID:1jHoDkjc
>>401メダカとドジョウくらいならありまっせ。

ところで、テイラーズの近くにある
アルファーゾーンっていいお店なの?
407pH7.74:2009/11/23(月) 02:23:40 ID:xk4obPUO
>>403
大日で松原のカード、松原で大日のカードを提示すれば無料で作れたはず
カードそのものは別だからポイントは別
408pH7.74:2009/11/24(火) 21:51:45 ID:nlAl7uNO
半年ぶりくらいで昨日パセオ松原行ったけど、
一階のアクア水槽縮小されてて用品売り場も半分が観葉植物とハムスター(?)売り場になってて、
二階は立ち入り禁止になってたけど・・・これってヤバくね?
てっきりここで話題になってると思ってきたけど誰も言ってないし・・・もしかしてだいぶ前からこうなったの?
409pH7.74:2009/11/24(火) 22:18:22 ID:nx/6Gn2K
うん、少し前からそうだよ。
臭いからもう行かない。
410pH7.74:2009/11/25(水) 13:48:57 ID:K+QrkrN2
生体が元気な店ってどこだろう?
藤井寺のアクアパートナー(ディスカウントアクア)か、松原のパセオか迷ってます。
青山通りの大型店はなんか、あんまりだった。
411pH7.74:2009/11/25(水) 14:16:10 ID:DU/hC/O3
どこも同じ問屋で仕入れてるんだから
状態なんて同じ。
状態をよくするには1週間のトリートメントの費用と
死んだ魚のロス費用を生体代に上乗せする形の経営になるが
それじゃ成り立たないのでそんな店はない。

よって魚の状態なんてどこも同じ。店で選ぶんじゃなくて
入荷日数を聞いて1週間以上たってるのを個別に買うのが正しい

回転率が悪い流行ってない店は結果的にトリートメントになって
状態いいのがいる事が多い。でかい店は回転率速い
412pH7.74:2009/11/25(水) 14:23:40 ID:K+QrkrN2
>>411ありがとう、そういう仕組みなのか。
だから水槽入れる前に自分でトリートメントするのが大事なんだね。
近い方の店いってくるよ。
413pH7.74:2009/11/25(水) 18:35:52 ID:aFLcaZZI
そうかな。
入荷後の魚の扱いにスキルの差は、魚種によってはかなりでるだろ。
入荷直後をいつも狙えてかつスキルあるならともかく、普通は信頼できる店で見て買うべき。
414pH7.74:2009/11/25(水) 19:19:26 ID:JaVr0PUL
入荷直後でもすぐ買って自分でトリートメントする
店のトリートメントなんて当てに出来ない。
新着や珍種なんかは特にそう
415pH7.74:2009/11/25(水) 19:55:47 ID:XkX81ksu
オレも同じ意見だな袋開ける前に引き取りたい
416pH7.74:2009/11/25(水) 20:24:18 ID:95bf54it
つか、同じ時期に同じ魚が入荷したからって
同じ問屋で仕入れてるとは限らないぞ?
現地シッパーが同じでも、日本の卸先が数社ってのはよくある。
卸での管理が違えば、店での状態は変わってくるし。
それに、同じ問屋で仕入れてるからといって、
全店に同じレベルの魚が来る訳じゃない。
店のレベルによって、魚の状態に良し悪しがあるなら
振り分けはある。
417pH7.74:2009/11/25(水) 21:25:56 ID:aFLcaZZI
>>414
そういうケースこそよほど魚をみる目とスキルがないと
すぐ落ちる。
だから予約して落ち着いたとき引き取れれば失敗が少ない。
418pH7.74:2009/11/25(水) 22:03:43 ID:TFLtQjHH
難波付近のアクアリウム探してて、レスにもあった難波パークス内の所行ってきた
場所が場所なだけに、さすがに高いな、普通の値段の2倍ぐらいの値段だった
それもオサレスポットだし、なんか入りにくいよw

しっかし本当に難波付近無いなw
419pH7.74:2009/11/25(水) 22:33:23 ID:K+QrkrN2
>>413
どこで買えばいいの(T_T)
結局いつもチャームになる。一匹でも白点付いてるの見つけたらその店で買う気なくなっちゃうし‥
実際はどうかは知らんが、送られて来たもの、少なくとも白点は来たこと無い
こないだ八尾魚園いったら、おっちゃんがきちんと手入れしてそうな元気な魚ばっかりだったが、品ぞろえが渋すぎて希望の魚がいなかった。
段ボールを切ったPOPにマイネームで『デスカス300円』『エンデル』『レットハニーグラミー300円』など珍種が安かったけど。
420pH7.74:2009/11/25(水) 23:31:19 ID:XkX81ksu
>>419
八尾魚園、グッピーどうでした?
421pH7.74:2009/11/25(水) 23:33:21 ID:4yW693wo
グッピーといえばアクアステーション
422pH7.74:2009/11/25(水) 23:47:16 ID:K+QrkrN2
>>420
グッピーとエンデルはおじさんが繁殖してるのかな。
種類とか詳しくわらかんが、綺麗(病気じゃない感じ)なのばかりだったよ。

なにしろ横のプラティがデカすぎてよく見てない。
423pH7.74:2009/11/26(木) 01:02:33 ID:tTuDMuAN
>>419
それは誰もがみんな思ってる問題だな
いい店でも魚を見る目がないと駄目だから
ベテランの人と一緒に行ったりして経験積んでいけば言いと思う
高額な魚なんて特にね
424pH7.74:2009/11/26(木) 09:05:54 ID:27gPp/G1
つか問屋から卸してくる時にだって、小売の店の人が
魚を選んでるはずであって。同産地・同魚種でも、
質の高いのも低いのも同時に入荷するだろうし。
425pH7.74:2009/11/27(金) 12:43:39 ID:w3CXkqQR
豊中のコーナン、今日オープンだから行ってきた。
イメージしていた規模と全然違っていて凄く楽しめた!
426pH7.74:2009/11/27(金) 12:55:16 ID:gPFXwxh2
グッディ最悪だわ。入荷したと思ったら「売約済みです。」

売約ってなんなんだよ。今買う奴優先しろやカス!!!!!!!!
427pH7.74:2009/11/27(金) 13:39:35 ID:1iSvpw+H
>>426
ヨッシャ!わしが倍の値段でこうちゃる!
428pH7.74:2009/11/27(金) 14:01:28 ID:5NG7HY3G
アクアリウム初めて最初にグッピー買ったのがアクアステーションだったから良くわからなかったけど
ここより良質のグッピーを安く売ってる店ってないのな(レア品種売ってる店は沢山あるが)

大阪東京あわせて30件ほど熱帯魚屋まわってそう思った
429pH7.74:2009/11/27(金) 14:38:07 ID:nsBzcsJ1
パセオ松原店の国産水草はエビちゃんOKっていう表示になってるけど
輸入水草は農薬まみれなのかな? グリーンロタラとかテネルスみたいな
定番中の定番の水草まで輸入物だから手が出せずにいる。
430pH7.74:2009/11/27(金) 14:46:11 ID:bvXPWnTc
>>428
社員乙って言われそうな意見だな、個人の店だと思うけどw

グッピーって幅広いから一言で良質と言われてもなぁ
コンテストレベル?価格帯は?今度行ってみるから教えてよ
431pH7.74:2009/11/27(金) 16:57:24 ID:i7YLK6ib
プロシード復活してくれないかな?
432pH7.74:2009/11/27(金) 20:08:27 ID:JjC8grZM
東大阪の荒本の店は辞めたんか?
433pH7.74:2009/11/27(金) 20:30:33 ID:2MbYZF0k
コリNo1はどこっすかね?
434pH7.74:2009/11/27(金) 22:35:12 ID:NKIS0pzW
>>428じゃないが

吹田 アクアステーションで検索したら住所が出てくるから調べていってみ
価格帯は3ヶ月ものが1300円とかそんなん、コンテストレベルじゃないだろそりゃ
関東までいれたら所沢熱帯魚もあるのに。

お手頃価格でそこそこきれいなグッピーが20品種以上はいるお店

オーナーはHPも作らないおじいちゃんとおっちゃんの店員でやってるから
ここで自演はないと思うw
435pH7.74:2009/11/27(金) 23:01:15 ID:sMvh8urD
>>429
輸入物は通関前の植物検疫で農薬タップリ。
抜けてることを祈って買ってみる?
436pH7.74:2009/11/28(土) 00:07:23 ID:/EFatO7Q
柏原のホームカーペンター安過ぎワロタ
ネオン10匹300円とかどこの生餌だよ
437pH7.74:2009/11/28(土) 00:11:59 ID:rVhEsG7o
>>436
いやそんなもん
438pH7.74:2009/11/28(土) 00:14:26 ID:HrANqChN
最近、ネオンは投売り状態だな。1匹10円ってのもどっかで見た。
439pH7.74:2009/11/28(土) 00:17:13 ID:AG88eOhK
10匹150円の店知ってる。
440pH7.74:2009/11/28(土) 00:19:26 ID:rVhEsG7o
>>438
それは安いな、確かに
441pH7.74:2009/11/28(土) 00:19:58 ID:ycaf3sJN
これからは餌金じゃなくて餌ネオンの時代かw
442pH7.74:2009/11/28(土) 00:30:49 ID:/EFatO7Q
まじか
4年ぶりくらいに水槽立ち上げたから知らんかった
443pH7.74:2009/11/28(土) 00:40:48 ID:rVhEsG7o
>>441
メダカのほうが安いのだが
それにSサイズだからオジャコみたいでだめだろ
444pH7.74:2009/11/28(土) 00:55:30 ID:ycaf3sJN
>>443
確かに。
445pH7.74:2009/11/28(土) 01:50:59 ID:RPPTxvcq
>>418さん 難波本当無いよね。金魚の水草を購入だけの私ですが、黒門市場に小さな個人経営のお店に日曜日に買い求めに行きました、あいにく品切れ、次の入荷は「雨が降らなければ明日、雨が降れば明後日」ってなにそれ?
おまけに金魚の水槽に「薬浴中」の張り紙。
魚が白点になってました。そんな魚なら客の見えない所に置けばと思う。
今は最近できたJR難波駅方向に出来たホテル下の、ホームセンターDAIKIを利用してます。
100マソエンの鶴とか、小動物がいてなごんで帰ってくる。
446pH7.74:2009/11/28(土) 09:08:05 ID:FwVZlynw
>>436
ホムセンとしては最高にショボい割にはアクア充実してるね。
ランプアイ10匹700円で買ったとき
『オレンジのメダカの方が安いし綺麗のに‥』
と、オバチャンが袋詰めしてくれたけどw
447pH7.74:2009/11/29(日) 15:42:44 ID:4eUskQ6S
寝屋川のホームズの中のペットショップ屋いってきた。
エンドリケリーにはどんな餌をやってるんだろうか?
あれほど丸々太っているやつははじめてみた。
あれぐらい普通なの?
448pH7.74:2009/11/29(日) 17:41:08 ID:o1cPMxU3
ホームズ南津守店のニゴイとアカザ水槽は酷すぎだ

アカザを簡単に扱うな!
449pH7.74:2009/11/29(日) 18:26:45 ID:lnnRlCMz
>>426
松阪便違う?
HPで先に入荷する載せてるからな
問屋に行って何が入荷してるか分からないとかじゃなく
松阪便は入荷する魚分かってるから珍種(新種)はマニアが先に押さえてる
仕方ないよ

以前、見てから買おうと店に行ったが尽く売約(大半は通販だろうけど)
俺は個体の良し悪しわからんのに買う気になれなかったし
どうせ買うなら一番綺麗な個体抜きたいから予約通販はパス
450pH7.74:2009/11/29(日) 18:31:38 ID:0UbUucHY
小阪の東洋水族館てショップ、今年いっぱいでお店閉めちゃうんだな・・・orz
451pH7.74:2009/11/29(日) 19:10:21 ID:A6OaDeMb
>>450
おばちゃんのお店か
店頭にドイツイエローが群泳してたのだけは覚えてる
商売的には苦しそうなお店だったね
452pH7.74:2009/11/29(日) 19:34:22 ID:2E+QfKvg
寝屋川のアクアジャパンのエンドリケリーも
丸々太っている。
普通やろ。
453pH7.74:2009/11/29(日) 20:59:36 ID:a20HlQT7
>>434
3000円ではじりさんのグッピーって売ってたけど
あれ本物?
454pH7.74:2009/11/29(日) 22:23:33 ID:mwuAiUXT
>>447
エサ金食べてるところは見た事ある。
開店直後に行くと、たまに捕食シーンが見れるよ。
455pH7.74:2009/11/30(月) 13:39:19 ID:L5LUz6Xj
クリークって本当に店閉めたのか?
456pH7.74:2009/11/30(月) 20:16:27 ID:SLRwac0M
9月ぐらいに閉めたみたい
HPも放置状態
457pH7.74:2009/12/01(火) 16:25:42 ID:35sBfBeP
いい加減だなぁ
通っていた客とかに対してどういうつもりだろう
458pH7.74:2009/12/01(火) 17:00:44 ID:qcg109lB
俺はこのスレで話題になってて知ったな
459pH7.74:2009/12/01(火) 17:09:42 ID:Ce3tEFQ0
>>457
商売を辞めるってそれ所じゃないんだよ。
オマイが会社倒産して、一々得意先にその旨説明をしに行くか?しないだろ?
経営者ともなれば残務整理もあれば債権者との折衝もあるしなお更。
460pH7.74:2009/12/01(火) 17:42:12 ID:35sBfBeP
>>459
はぁ?アホですか
シャッターに張り紙するなりホームページに告知すればすむこと。
それすらできないのは、ただ人としていい加減なだけ。
実際このスレでも無駄足を運んだ人だっているだろうに。
461pH7.74:2009/12/01(火) 17:45:53 ID:zfTuZ8Ll
告知なしの不定休とかメールや電話シカトとかアピストの種類とか
まぁ色々いい加減ではあったな。
462pH7.74:2009/12/01(火) 18:09:08 ID:NA9Ar6dx
不況だし倒産ふえそうだぬ
463pH7.74:2009/12/01(火) 21:44:40 ID:O+1Y0uwB
クリークってどっちかって言うと趣味のついでにやってたって感じだったな。
香里園で水草のナチュラ・生体のグッディ・器具のホームズと割と明確に分かれてる中、
クリークはどれも中途半端だった感じが・・・。
464pH7.74:2009/12/01(火) 22:58:18 ID:hlvBv/VF
AISもしかり・・・
465pH7.74:2009/12/02(水) 00:24:56 ID:7vpyZ1JB
>>459
良識ある経営者はそうなる前に廃業するよ。
もちろん得意先にも前もってその旨説明する。

でないと周囲に迷惑かかるだろ?

それができない人は経営者に向いてない。
466pH7.74:2009/12/02(水) 09:23:28 ID:GTXoTK9E
>>465
理想論。机上の空論。
現実と理想は全くの別モン。
467pH7.74:2009/12/02(水) 10:20:41 ID:2An0rHl6
お得意先にメール、シャッターに張り紙、ホームページに告知。
これらの対応は社会人なら常識。
こんな全部30分あれば出来ることが出来ないのは非常識。
知らずに問い合わせたり、足を運んでしまった客の事を考えていない。
理想とかそんな大袈裟なことかよ。
ただ人として常識の問題。
468pH7.74:2009/12/02(水) 10:24:35 ID:2An0rHl6
メールは店仕舞いの主旨だけ綴った簡素で同じ文面のを一括送信な
こんなん当たり前。
469pH7.74:2009/12/02(水) 10:39:49 ID:zPDpc7B0
余裕があるうちの円満倒産ならそうしても
夜逃げ同然の破綻ならそうもいかないんじゃないか
470pH7.74:2009/12/02(水) 12:11:20 ID:Hoc9UpRh
まぁ経営者になったこともない奴は好きなことを言う罠
471pH7.74:2009/12/02(水) 12:18:11 ID:ByWosN0X
常識って言ってる奴ほど、その常識を守らないもの定説ではあるが
472pH7.74:2009/12/03(木) 00:30:08 ID:yXAuyKz0
放置は404より罪だぜ
しかしシャッターに張り紙無しとは本当に夜逃げかね。
473pH7.74:2009/12/03(木) 00:42:23 ID:FL7rIvmv
熱帯魚屋が減ったのは残念なことだ
香里園にある熱帯魚屋では一番入りやすい店だった
474pH7.74:2009/12/03(木) 05:02:40 ID:xfN4oh1m
大阪ではないが、尼崎の阪神熱帯魚は入りやすいぜ?
おばあちゃん いい人だし。
475pH7.74:2009/12/04(金) 00:01:14 ID:+O2r3wHG
大阪って熱帯魚店は結構たくさんあるけど金魚に強いところってどこかにある?
おとなしく奈良まで足を伸ばしたほうがいいかねぇ
476pH7.74:2009/12/04(金) 00:15:09 ID:oqvBUCIA
477pH7.74:2009/12/04(金) 00:28:07 ID:NfSMaLyi
>>475
強いかはしらんが八尾魚園と珍魚園は金魚専門な気が
478pH7.74:2009/12/04(金) 00:34:20 ID:+O2r3wHG
>>476-477
ありがとう、休日に回ってみるわ
479pH7.74:2009/12/04(金) 16:38:45 ID:71MtiP2b
>>466
社会に出てから言おうな
な?
480pH7.74:2009/12/04(金) 22:14:52 ID:3xH+3Shr
谷町付近のレインボーっていう店の評判教えてくれ
明日近くまで行くから覗いてみようかと思っているんだが
481pH7.74:2009/12/04(金) 22:38:12 ID:HtdXpzOg
小型魚のマニア受けの良い店
482pH7.74:2009/12/04(金) 22:47:26 ID:3xH+3Shr
>>481
トン
小水槽しかないので必然的に
小型魚専用となっているので大歓迎です
逝ってきます
483pH7.74:2009/12/05(土) 00:01:27 ID:alokJn7u
484pH7.74:2009/12/08(火) 12:46:48 ID:0Evopd78
御殿山のブルーステーションって、潰れた?
HPが無くなってるけど...
485pH7.74:2009/12/08(火) 19:59:14 ID:0Tqb+ZSQ
パセオ、今は店舗別でセールやってるんだな
松原は情報載ってて欲しいのあるけど
交通費考えたら守口で買うのと同じくらいになっちゃうな
486pH7.74:2009/12/08(火) 20:57:10 ID:uxTyiKMi
パセオ(松原)に行ったけどセールとかやってなかったけど?
487pH7.74:2009/12/11(金) 23:37:27 ID:wEiR4uuf
ナチュラのおっさんは愛想いいね。
アピスト買おうと思うんだけど状態はどう?
値段は高め?
買ったことある人教えて下さい。
それと車置くところありますか?
488pH7.74:2009/12/12(土) 00:39:40 ID:HmQZlRtM
松原のパセオよりコーナン松原市役所前店のペット屋の方が生体の状態が良いと思う。
特にオトシンとか回転率悪くて店の水槽に長くいるから、ヒレの欠けとか完治してるし
人工餌にも馴染んでて飼いやすい。
489pH7.74:2009/12/12(土) 17:11:09 ID:5eypb5l9
>>487

アピストは専門外だから買ったことないけど状態は総じて良い店だよ。
その分値段には上乗せ気味だけどね。店周りには車止めるようなとこ
ないから、近隣の店で買い物してちょっとだけ置かせてもらうとかかな
490pH7.74:2009/12/12(土) 17:18:13 ID:Wfnn6Nmv
そういやナチュラ横のマンションが完成してたな
ホームズから香里園の駅に行くときに横通ってビビった。
あとクリークが潰れてたのにもビビった
491pH7.74:2009/12/13(日) 06:10:46 ID:2vFCLoUo
中環沿い久宝寺辺りにあるアロワナいっぱい置いている店
怖そうなんだけどふらっと立ち寄っても大丈夫?
492pH7.74:2009/12/13(日) 09:41:01 ID:34oH09Qh
らめぇぇぇぇ!
493pH7.74:2009/12/13(日) 10:40:51 ID:QPuCqRgg
十三のハナマサってとこに行ったけど汚い店だな
水槽どれもこれもコケだらけ、売り物の水草までヒゲゴケだらけ
掃除しろよ
494pH7.74:2009/12/13(日) 10:43:01 ID:QPuCqRgg
ハナマサじゃないわ ハナトミだったw
495pH7.74:2009/12/13(日) 12:52:52 ID:Xdczabx1
グッディのおっちゃん、痩せた気がする。あんなんだったけ・・・
496pH7.74:2009/12/13(日) 17:55:23 ID:hIr8H2qc
吹田のアクアステーションに行きました。成長不足のグッピーが沢山いました。
二度といきません。
497pH7.74:2009/12/13(日) 18:26:43 ID:4YNBF8lo
アクアステーションはタバコ臭くておれも無理。
498pH7.74:2009/12/13(日) 22:08:26 ID:lNtutX0g
アクアステーションのグッピーは3ヶ月ものくらい中心だけど
成長不足って5ヶ月ものとか6ヶ月ものが欲しいって事?
それだとワンペア5000円とかになって高いし
子供とれないで死ぬ事も結構あるし、あんまりよくないと
思うけど

それか月数の割に大きくなってないって事かな?
499pH7.74:2009/12/15(火) 10:52:47 ID:NsXDHhuW
水草が豊富で現在バナナを置いてるところってどこかないですか?
500pH7.74:2009/12/15(火) 10:58:08 ID:rZLCeC/j
バナナプラントのことかな?
あれは水草に本腰を入れてる店じゃ逆に取り扱ってなかったりする
501pH7.74:2009/12/15(火) 12:59:07 ID:NsXDHhuW
ならどこに置いてんだ・・・・(´・ω・`)ショボーン
502pH7.74:2009/12/15(火) 13:10:30 ID:rZLCeC/j
大きめのホームセンターとか郊外のペットショップ
パンピーが多いところでたまに見かけたな
あと雑貨屋でマリモとかアカヒレと一緒に売られてるのも見たことがある
今現在どこにあるかはワカンネ
503pH7.74:2009/12/15(火) 22:09:39 ID:LpvB0Pt1
成長不足のグッピーが見たいならトロピカルルームに行けばいい。
水槽でグッピー死んでるわ、得意?のドイツイエローは小さいわで感動した。
504pH7.74:2009/12/15(火) 22:18:52 ID:7Dw1EbFG
寝屋川のホームズでブラックコメット売ってたよ。
505pH7.74:2009/12/15(火) 22:32:26 ID:0vulcooK
ミジンコを売ってるとこ教えれ。
506pH7.74:2009/12/15(火) 22:51:40 ID:2Wn/FZys
ミジンコ屋さん
507pH7.74:2009/12/15(火) 22:53:20 ID:9t7WFeDj
乾燥ミジンコならたいていの店に売ってるだろ
508pH7.74:2009/12/16(水) 03:13:46 ID:7d3274EY
乾燥ミジンコには耐久卵が含まれてますか?
509pH7.74:2009/12/16(水) 09:14:32 ID:87ydkfN3
>>503
だから成長不足ってどう言うのの事だよ。
510pH7.74:2009/12/16(水) 09:26:15 ID:87ydkfN3
単に売ってる状態でヒレが小さいって言うだけなら
グッピーのヒレは育てて大きくするもんだぞ?
生後三ヶ月くらいで売るのが普通だから
あと二三ヶ月で何倍かまで大きくなる
511pH7.74:2009/12/16(水) 09:34:43 ID:UpLtzM1M
>>508
ケンミジンコだったら自然発生してますけど・・・・
植物性エリックプランクトンを与えたらいいんじゃないのと
512pH7.74:2009/12/16(水) 11:10:22 ID:lNpA9wNI
アフリカいかね。店員愛想悪い。
アクアテラーズ広いのに物、生体少なすぎ。
http://www.tropical-fish-sano.com/index.html
この北のお店はどうですか?オリジナル濾過槽等も
作っていてよさそうですが。
513pH7.74:2009/12/16(水) 11:52:25 ID:2H1v2l3H
>>512
そこの店員の愛想の悪さはアフリカ並かそれ以上
買物してもありがとうございますも言ってくれないで
はいって釣り渡される感じw

大型魚とか大型水槽濾過槽買うにはいいかもしれんが
アフリカが嫌だと言う人はここも嫌だと思う
514pH7.74:2009/12/16(水) 13:20:32 ID:MUS9N94V
>>512
物・生体ってのは大型魚の?
テイラーズは近くに大型魚専門店があるから
住み分けしてるんじゃないの?
515pH7.74:2009/12/16(水) 13:29:14 ID:lNpA9wNI
>>514
ろ材とかもパワーハウスしかなかったし。。

大型専門店ってどこですか?
516pH7.74:2009/12/16(水) 13:49:56 ID:HYJpJdt3
アクアショップって趣味の店だからあくの強い経営者多いもんな
517pH7.74:2009/12/16(水) 14:27:07 ID:MUS9N94V
>>515
ggrksと言いた所だが、教えてやる。
テイラーズの前の道を、吉田駅とは反対方向へ。
突き当りの神社の隣にある。
徒歩5分ほど?

因みに、大型魚もそうだけど
品揃えが何かに特化してればしてるほど
接客は微妙だと思ってた方が、落胆しなくて良いぞ。
518pH7.74:2009/12/16(水) 17:31:59 ID:lj7/qaiT
アフリカの禿げ店員は客商売向いてない
519pH7.74:2009/12/16(水) 17:33:41 ID:YcKUB0HN
>>516 活性炭ぶち込め
520pH7.74:2009/12/18(金) 22:24:24 ID:hslTZ4h2
>>510
今さらだが、俺は生後3ヶ月が勝負だと思っている。
アクアステーションは、国産Mixを売っている時点でout
521pH7.74:2009/12/19(土) 00:05:52 ID:zh6OcHCo
市内で器具のセールやってるとこないですかね
522pH7.74:2009/12/19(土) 02:58:33 ID:np7d9wFX
繝代そ繧ェ陦後▲縺溘i繧ィ繝シ繝上う繝�繝励Ο繝輔ぉ繝?繧キ繝ァ繝翫Ν縺ョ鬆ュ縺�縺大」イ縺」縺ヲ縺ヲ?セ懶セ幢セ?
523pH7.74:2009/12/19(土) 10:02:11 ID:CyA+4wOC
>>522
パセオ行ったらエーハイムプロフェッショナルの頭だけ売っててワロチ
524pH7.74:2009/12/19(土) 10:23:57 ID:7j1F5pzz
>>522が読めない
525pH7.74:2009/12/19(土) 10:34:31 ID:qz6zpZPv
526pH7.74:2009/12/19(土) 11:04:43 ID:BUcvmN3u
アミーゴ行ったらエーハイムを水中に沈めててワロタ
527pH7.74:2009/12/19(土) 15:42:59 ID:n04qm7Y8
あくあ猫のは有名だけど、おやどもやってるな。
なんか自慰行為みたいで情けない。
素人は驚いて喜ぶんだろ〜けど。
528pH7.74:2009/12/19(土) 17:24:15 ID:KpBRg/ZD
コーナン堺店のペットコーナー、まだ出来たばかりなので買うのは避けた方が良いですか?
529pH7.74:2009/12/22(火) 23:26:11 ID:uhcK5p6S
tes
530pH7.74:2009/12/25(金) 19:46:00 ID:+m8G69r9
>>528
コリドラスが98円。安いね。
531pH7.74:2009/12/25(金) 22:06:41 ID:qKaH3nh9
今日、馬鹿クレーマーを発見した。
ネット通販で買ったアロワナ用に外部フィルターをその店で購入したんだがそのアロワナがフィルター導入後数日で死んだらしい。
でもって、死んだのは欠陥フィルターを売りつけた店の責任なので、フィルターの返品および死んだアロワナのグレードに見合った同種の魚を保証しろとのこと。

「だから、いってるだろ。ミクシィで探して、個人でアロワナの販売やってる人から買ったグレードの高い個体なんだよ。領収書?そんなもん個人取引だからねーよ。
だいたい、そっちが水槽のサイズと飼う魚の種類と大きさを考えたらこのサイズの外部フィルターで大丈夫ですよっていったんだろうが!ふざけんなよ。ミクシィで調べたんだよ。
ミクシィで。」

みるからにちんぴら風のクレーマーに、オタク系容姿の店長はすげー迷惑そうだった。

客商売はつらいよね。
「おめーがわるいんだろうがよ」って絶対言えないからね。
532pH7.74:2009/12/25(金) 23:18:01 ID:sAl18eFH
531
かわいそうに何処の店よ。
馬鹿クレーマーいるんだよね。
533pH7.74:2009/12/26(土) 13:56:56 ID:3+8uI0RG
Coパンダ、Coハステ−タス、ブル−アイ・ラスボラ
が一度に揃う、若しくは、それぞれどこにいたとか
と言うのを北摂、おやどあたりまでの範囲で教えてもらえると
ありがたいです。よろしくお願いします。
534pH7.74:2009/12/26(土) 21:08:34 ID:6Hjd4un0
在庫なんてころころかわるし、しょっちゅう何軒もまわるわけないだろ?
特定の魚が欲しいんなら店に電話
535pH7.74:2009/12/26(土) 21:27:40 ID:lmdf1z+L
淡路屋はちょっと遠いか、あそこ確か入ってたけどねぇ
536pH7.74:2009/12/27(日) 13:12:57 ID:YCsba0/F
クリーク潰れちまったのか
Nのおっさん喜んでるだろうなw
537pH7.74:2009/12/27(日) 13:15:16 ID:AKb2CAEI
テンプレにあった「熱帯魚ハウス H.J.K」もあやしい。
3度行ったけど閉まってた。
538pH7.74:2009/12/28(月) 09:57:39 ID:Xjxiuksn
すみません、情報お願いします。
大阪府下でブルーストライプアネモネを扱っている店の情報をお願いします。できればペアで。
八尾のアフリカは生体の状態が良くなかった…
539pH7.74:2009/12/29(火) 18:36:08 ID:g+5y5XIU
>>538
テイラーズで頼んでみれば?
あそこの海水担当は問屋に顔が利くから。
540pH7.74:2009/12/29(火) 19:20:33 ID:GmPnhYUZ
SHOPやってて問屋に顔きくのは普通じゃないの?
541pH7.74:2009/12/29(火) 20:50:03 ID:8Gv0ql4N
>>539
中の人?

ちなみにブルーストライプアネモネなんてお洒落場名前付けられて高くなってるけど
ただのクマノミだろうに
和歌山の海から密漁してくる人に顔がきくということかな・・・・・
542pH7.74:2009/12/29(火) 21:42:13 ID:g+5y5XIU
>>540
担当店員が元問屋の中の人なんだよ。
543pH7.74:2009/12/30(水) 16:31:47 ID:kJAyIpE4
昨日大阪南部のペットショップでパキスタンローチ3匹購入したんだが、そのうちの一匹が
片側のエラ蓋剥がされててエラが丸見えになってた。・゜・(ノД`)・゜

気づいたのが温度あわせの袋開封前だったので、店に電話して文句言ってやろうかと思っ
たが、キズもののローチが店に引き取られて処分って事になったらって考えると、思い直
してそのまま水槽に投入した。
一応は元気だし、前に金魚掬いの金魚も同じ状態なやつがいたんだけど、今も元気にし
てるってものあったんでね。(エラは再生せずに、そのままだけどさ)

なぜ真っ先に店を疑ったかというと、購入時にやたらと荒っぽく捕まえる店員で、水槽内の
流木やらヒーターがあちこち動くぐらい網でガッツンガッツン当てまくりながら捕まえてたから。
(生体入れてもらった袋に底砂が入ってるぐらい。)

しかも、最後の一匹は網に引っかかったようで、バタバタ振り回してプラケに落とそうとする
わ、落とした後もプラケをテーブルにガツガツ当ててなんかしてるしで、とてもプロの扱いで
はなかった。。。(頼んでから手渡されるまで、10分ぐらいかかってたと思う)
多分、この時エラ蓋を剥がされたんだと思う。

ま、今の所元気なんでいいんだけど、こういう時って、やっぱ今後購入する客の為にもクレ
ーム言った方がよかったのかなぁ。

店員にも当たり外れがあるってしみじみ思ったよ。。。。
544pH7.74:2009/12/30(水) 16:45:14 ID:DnvbJgGM
そういうのはまず写真撮る
545pH7.74:2009/12/30(水) 16:54:09 ID:Hxuc9MoT
言わないと駄目だよ
546543:2009/12/30(水) 16:59:31 ID:kJAyIpE4
>>544
やっぱ、こういう場合は写真撮っとくべきか。
ローチと目を合わすと、クレームとか、そういう気分にはならなくなってしまって。。。。

次やられたら、撮ることにするわ。レスありがとう。
547543:2009/12/30(水) 17:05:23 ID:kJAyIpE4
>>545
レスありがとう。
それほど高い生体ではなかったので今回はと思ったけど、言うべきだったか。。

ま、今更だし愛着もあるので、とりあえずそのままにします。
548pH7.74:2009/12/30(水) 22:28:35 ID:C93xrU14
ホームズ鶴見緑地
アピストいろいろ入ってた。
ホムセンなのに、けっこうマニアック。
549pH7.74:2009/12/31(木) 01:19:59 ID:SkoyL4uS
>>543
店名書かないと大阪南部の普通のペットショップが迷惑する
550pH7.74:2010/01/05(火) 22:49:22 ID:CsKQtMfi
おめ
551pH7.74:2010/01/08(金) 00:04:41 ID:vIPdAsp1
イシマキガイじゃなくて、タニシ系おいてる店ってどこかありますか?ヒメタニシとか。
ありそうでなかなか無い・・・。
552pH7.74:2010/01/08(金) 10:33:32 ID:rpAGii8H
カワニナならたまにあちこちで見たりするけど
タニシならスーパーじゃなく古い市場の鮮魚店なんかに置いてたりしないかな
黒門市場ぐらいならあるかも
553pH7.74:2010/01/08(金) 19:07:49 ID:LPocmiOB
月曜日にある店でプラティが安かったので買おうとした。
同じ店内で白点病の日淡を発見。怖くて買えんかった。
554pH7.74:2010/01/09(土) 17:54:23 ID:uGj6MTHS
日淡が白点に罹ってるのってあんまり見ないな
555pH7.74:2010/01/11(月) 13:46:15 ID:DqgnrQoh
コンゴテトラのオス売ってる店ないかな?
556pH7.74:2010/01/11(月) 18:08:05 ID:8HERqqvV
>>555
茨木観魚園
557pH7.74:2010/01/11(月) 21:54:02 ID:SNL80R6v
インドシナレオパードパファーがいる店あるかな
558pH7.74:2010/01/15(金) 16:08:20 ID:btGTLSSK
大阪で一番餌用のメダカ安いことどこ?
559pH7.74:2010/01/15(金) 21:33:19 ID:dN2Eo8Xr
>>558
アミーゴ高槻かな?
そのかわり背骨曲がってるのがいたりするが
560pH7.74:2010/01/16(土) 01:23:05 ID:ADB0oxMR
俺この前高槻の熱帯魚屋回っててアミーゴが一番安いと思ったんだけど
ここより安いとこあるのか知りたかったの
やっぱりここが一番か
ありがとう
561pH7.74:2010/01/16(土) 01:25:39 ID:ADB0oxMR
小赤もアミーゴ 高槻が一番安いの?
562pH7.74:2010/01/16(土) 01:52:55 ID:jSqqtW+l
餌用のスジエビもうじゃうじゃ売ってたな
563pH7.74:2010/01/22(金) 15:03:59 ID:DMwbSihD
大阪北東部でコリドラス充実してる店ってある??
564pH7.74:2010/01/22(金) 15:27:47 ID:W+0WPqnU
とりあえず香里園界隈
565pH7.74:2010/01/22(金) 21:27:32 ID:9JdshivQ
門真のグリーンはどうでしょう
私はあそこで買ってますよ
566pH7.74:2010/01/22(金) 22:03:37 ID:t4CkZxay
わたしも
567pH7.74:2010/01/22(金) 22:29:19 ID:9JdshivQ
グリーンのコリ元気ですよね
568pH7.74:2010/01/22(金) 23:04:58 ID:Y+p4P6zi
業者自演はやめてくれ
うざい・・・
569pH7.74:2010/01/23(土) 18:00:11 ID:H2vRRVK4
コリは十三ハナトミ・香里園グッディー
570pH7.74:2010/01/23(土) 18:47:46 ID:r/zl6wWM
クラウンローチ置いてる店ないかな
571pH7.74:2010/01/23(土) 21:11:58 ID:S9KzDc94
>>569
それは北西部。
質問の答えからは外れている。

>>570
ドコでも置いているよ。
阪神なんかはほぼ途切れず居るな。
572pH7.74:2010/01/27(水) 20:26:20 ID:PqJbWvkg
フネアマガイ置いてる店、どこかありませんでしたっけ?
どこかの大き目の店で見掛たんだけど、どこで見たか思い出せない・・・・。
573pH7.74:2010/01/27(水) 21:01:00 ID:H+dOj/b1
ひごペットとか、茨観じゃね?
574pH7.74:2010/01/27(水) 22:34:15 ID:/UIXiHB6
レッドビー安いお店どこですか?
575pH7.74:2010/01/28(木) 00:29:58 ID:hrPcAsQy
>>572
前はアフリカ八尾で投げ売りされてた
今はもう無いと思うけど
576pH7.74:2010/01/28(木) 08:07:12 ID:Uyhv0ODc
>>572
香里園のグッディーにあったよ。
577pH7.74:2010/01/28(木) 20:17:18 ID:0XO9etpz
アフリカ八尾の金魚は昔から状態悪かったし取り扱いやめたと思ってたんだが
2Fに移動してたんだな、人目につかない分前よりひどくなってたよ
目は取れ放題で転覆しまくりだわ一匹は腹が巨大化してAKIRA状態になって底に沈んでた
感じの悪い店員多いし前からあんまり好きじゃない店だったがもういかん
578pH7.74:2010/01/28(木) 20:26:45 ID:Z4pzttoB
でもまだヴォルテ巣の在庫あるよ(笑)
579pH7.74:2010/01/29(金) 07:47:48 ID:GlzBXIhe
アフリカ 物が売れないんで、値段設定を多少安く見直した様な?
580pH7.74:2010/01/29(金) 20:03:10 ID:jK72K/KW
三大大型海水専門店の一つと、やどかりやというお店が大阪市中央区瓦屋町周辺へ来月移転らしい。
581pH7.74:2010/01/29(金) 20:24:10 ID:n5EGXutF
やどかりやってこの間移転したばっかじゃなかったっけ?
582pH7.74:2010/01/29(金) 21:09:46 ID:SJI0pwE0
ヤドカリだけに
583pH7.74:2010/01/30(土) 07:58:11 ID:6IN1kCpd
>>581>>582
俺もオモタ(w

つか、
>三大大型海水専門店の一つ
ってドコ?
584pH7.74:2010/01/30(土) 13:59:17 ID:1xjjU0sL
青浜だろ
585pH7.74:2010/01/30(土) 16:40:51 ID:+mn3CNFZ
某店の店舗限定EF500(Wタップ無)約2kで毎週セールやってるけど買えた椰子いる?
586pH7.74:2010/01/30(土) 18:56:33 ID:42bRFqcg
ダブルタップ無けりゃ…
587pH7.74:2010/01/30(土) 21:29:12 ID:C65QIPrN
>>585
ダブルタップ無しのEF-500が約2000円ってどこの店だよ
プレ2213と大差ないジャマイカ
588pH7.74:2010/01/31(日) 11:43:08 ID:oxRu3osi
店名書け。
589pH7.74:2010/01/31(日) 12:32:58 ID:VeOBQ0Dj
ディスカウントアクア?
2300円だけど
590pH7.74:2010/01/31(日) 13:12:48 ID:FRS2x3T5
それ通販価格だな
しかし店頭ではWタップ付きの500しか置いていない
591pH7.74:2010/02/02(火) 09:22:32 ID:HhMx6Ce2
茨木観魚園にピンクマウスSサイズって
売ってますか?
592pH7.74:2010/02/02(火) 11:43:30 ID:PtbpsePZ
エッ無いよ魚専門だもん。レプタイルプロとかの爬虫類屋なら居てた。
593pH7.74:2010/02/02(火) 18:39:32 ID:xnfDtQbr
八尾アフリカ行ったけど、たぶん>>577の言ってる金魚がまだいた。
体長20cmくらいの肉瘤たっぷりの奴が、そこで横たわって激しく呼吸しててゾッとした。
40cmくらいのレッドテールキャトと思われるのも、死んだのが放置されてた。

デカくて処理に困るから後回しになるんだろうけど、
小魚ならまだしも、40cmもある屍が放置されてたらさすがにキモイ。
594pH7.74:2010/02/02(火) 19:39:03 ID:HkDQbcRE
売上云々もだけど、水質急変しそうだな
595pH7.74:2010/02/02(火) 23:47:04 ID:X7xRRFyX
近大生が下りる長瀬駅前の珍魚園は寂れたね。
店主夫人に話を聞くと、不況・95年の震災・学生や高校生の熱帯魚離れ、
量販店その他の「複合不況」なのだそうだ。
596572:2010/02/02(火) 23:47:58 ID:mjg07F/7
超亀ですが、フネアマさんをアクアテイラーズで見つけました。
職場の近くなので何より。
グッディは行ったことありませんが自宅の超近くなので、補充時に利用したいと思います。
皆さん、情報ありがとうございました。
597pH7.74:2010/02/03(水) 21:16:05 ID:9DmEoPxV
>>595
だってあそこは入りづらい雰囲気なんだもん
近大生だったけど、わざわざあそこを通らないし
598pH7.74:2010/02/03(水) 22:03:47 ID:ExkOjNkZ
ディスカウントアクアってなぜ実際の店はアクアパートナーって名前なん?
599pH7.74:2010/02/04(木) 11:24:40 ID:KyIzurQt
ボクシング部なくなったん?
600pH7.74:2010/02/05(金) 14:49:40 ID:53UWs72U
ホームカーペンター柏原なかなかいいね
生体は少ないけど安いし器具類はそれなりに揃ってた
ホームセンターだから土やらパイプやらも買えるし
なによりアクア専門店と違っておばちゃんの愛想がいいんで気持ちがいい
601pH7.74:2010/02/06(土) 01:57:34 ID:cex7tN2e
大阪はテイラーズのひとリ勝ちだなw女の子うけも良いし
602pH7.74:2010/02/06(土) 18:12:14 ID:5BkpjdBr
↑ お疲れさん。
603pH7.74:2010/02/06(土) 22:01:57 ID:dfjKQWw9
>>601
閉店セールまだ?
604pH7.74:2010/02/08(月) 09:36:56 ID:2gUP+fyL
>>595あそこに限らず業界全体が地盤沈下。

グレアマ、ピュアブラッド、AIS、ザ、熱帯魚、ファーストフィッシュとか何軒倒産したよ?
605pH7.74:2010/02/08(月) 09:42:54 ID:a/YhE78A
>>604
業界全体というより、通販組が頑張り出した部分もあるよね。
チャームなんか安くてビックリするときがある。
でも生体は地元で買いたい。
606pH7.74:2010/02/08(月) 11:41:45 ID:JAn0/kIl
グレートアマゾンはよかったよな・・・
生体のコンディションが抜群のものもあったり種類もマニアックなものまであって
水草もあったのに
もはやアクアテイラーにいくしかないのか
遠いから茨観にしようw
水草ないけど
607pH7.74:2010/02/08(月) 20:49:00 ID:0mpYedRH
>>605
器具はもう特売ですら買う気しないな、チャーム便利すぎ
608pH7.74:2010/02/09(火) 00:13:15 ID:w0MwzE2z
器具に関してはアフリカなんかは結構チャームと近い価格帯のものがけっこうある
逆に安いのもあるけど・・・・なんだかぁなぁ〜チャームで買うわな
小物をちょっとだけ買うにはアフリカは重宝するけどな
609pH7.74:2010/02/09(火) 01:12:42 ID:Fvii2zor
>>608
海水やってる俺からすると、ほぼ全品チャームよりアフリカの方が安いから
どうしてもアフリカで買ってしまう。
けど、通販に対抗できる店舗販売の所って、アフリカだけだな。
610pH7.74:2010/02/09(火) 01:35:11 ID:P0hCv8Ql
アフリカを調べたら東三国駅なんだね。
2年ほど前に3ヶ月間程、店舗の前を通ったけど気づかなんだ。
行っとけばよかった。
611pH7.74:2010/02/09(火) 10:38:00 ID:cMXdCMGp
まとまれば問題ないが、通販は送料がなぁ。
612pH7.74:2010/02/09(火) 13:29:01 ID:w0MwzE2z
>>611
近所じゃない限り店舗は交通費っても避けられない事実
613pH7.74:2010/02/09(火) 16:56:40 ID:CkB36M+e
ペットプラザ各店長たちへ
京都のクソ卸を甘やかすな!

あんなところ一斉に不買して潰したれ!

4年前にあちこちのいい人材が一斉に辞めた悔しさを晴らしてくれ。
614pH7.74:2010/02/10(水) 08:32:33 ID:Cbxqap3Q
>>612
近所、若しくは何かのついでに前提に決まってるだろ。
615pH7.74:2010/02/10(水) 11:49:50 ID:AZXR+yNN
東三国なんて田舎に用事無いから
616pH7.74:2010/02/10(水) 12:27:04 ID:+jOZkeMg
>>615
おまえのところはもっと田舎だろw @浪速区某所
617pH7.74:2010/02/10(水) 14:29:28 ID:AZXR+yNN
大阪駅まで徒歩10分だが確かに田舎だったわw
618pH7.74:2010/02/10(水) 14:48:01 ID:yjhRIqK0
トロピカルフィッシュ佐野も十分田舎に存在してるけどね
619pH7.74:2010/02/10(水) 17:41:05 ID:iTBssPZe
ネタにマジレスだけど、片田舎の方がいい店多いね。
ナンバパークスの中の店とかろくなもんじゃない。
620pH7.74:2010/02/10(水) 22:19:23 ID:xA5byLLM
なんばパークスいくならホムセンだが今宮のコーナンの方がいい
621pH7.74:2010/02/10(水) 22:23:46 ID:xQjwkLP7
今宮ってそっちの今宮か。箕面の今宮にもあるんだよね、コーナン
あそこは酷すぎて話にならん
622pH7.74:2010/02/11(木) 03:36:03 ID:UNdcVFGK
クリークHP残ったまま夜逃げか・・・せめて消せよ・・・
そうとう切羽詰ってたのかな
次はどこが潰れるかな
京都近くのムサシの近くとかやばそw
老舗かホームセンターやショッピングモールにないときびしいな
アクティは駐車場増やしてたみたいだけど
あんな場所なのに儲かってそうだな
623pH7.74:2010/02/11(木) 04:29:53 ID:2WEM+s5x
多少高くても少し買い物するなら近場にあると便利だね実店舗
近所の高槻にある2件のコーナンのペットショップよく利用する
624pH7.74:2010/02/11(木) 10:11:06 ID:hEWXbprG
オレは茨木だがよくは利用しない。
もう目新しい物がたいして何もない。
625pH7.74:2010/02/11(木) 10:38:54 ID:7lrboxJN
欲しいものでコレといった物は無いなぁ。
一番欲しい物は水槽の置き場所だわ(w
626pH7.74:2010/02/11(木) 11:03:01 ID:V2Ke9SCW
実店舗に必要なのは、安さや品揃え以上に
魅力的な店員だと思うわ。
知識が自分以下の店員から、買おうと思わない。
627pH7.74:2010/02/11(木) 11:11:28 ID:7lrboxJN
知識は自分にあるからどうでも良いわ。
愛想さえあれば別にいい。
628pH7.74:2010/02/11(木) 14:18:44 ID:3qOirL9M
愛想あるナチュラのおっさん
愛想ないグッディのおっさん
629pH7.74:2010/02/11(木) 14:47:54 ID:7s9w7v24
私も魚雑誌見まくって、知識はあるが、資金が無い。
妄想、空想だけが膨らむ。

630pH7.74:2010/02/11(木) 16:09:17 ID:UNdcVFGK
やっぱマニアックすぎず、初心者すぎずがいいな
ナチュラはマニアックすぎてテイラーズいくって感じ
パセオじゃ少し物足りないかな〜グッディーは狭苦しいし微妙
631pH7.74:2010/02/11(木) 16:28:29 ID:2WEM+s5x
テイラーズ遠い・・・
632pH7.74:2010/02/11(木) 16:31:08 ID:V+Q7hrI2
>>620
JR難波側のHC DAIKIなんかどう?
633pH7.74:2010/02/12(金) 10:10:25 ID:TsDfJMeI
>>632
>>620じゃないけど...
消耗品的なもの:どちらも大して変わらない
器具類:コーナンに軍配
生体:比べる意味なし。コーナンは淡水9海水1。ダイキは淡水1のみw
水草:コーナンは普通のHCレベル。ダイキの水草はおまけ程度。状態はどちらも△〜×。

パークスの中のP2は、立地柄、全ての値段が割高(てか、小さすぎw
生体&水草は質、量共に低レベル
器具は主にグラスアクア的なものでADAや怒ゥ!アクアをこの辺りで置いてるのはココだけかも?

結論:この辺りにまともな店はない
634pH7.74:2010/02/12(金) 20:50:50 ID:glnv8b3g
どなたかピーコックガジョンという魚を扱っているショップを
ご存じの方いらっしゃいますか?
大阪内で電車でいけそうな所が希望です。
635pH7.74:2010/02/12(金) 22:47:27 ID:XEZ/roHG
>>633
あーいうスイーツ向けのショップは熱帯魚の地位向上に必要
636pH7.74:2010/02/12(金) 23:52:39 ID:VQix02V8
ビタエニアータの安いとこってないすか?
南大坂あたりで
637pH7.74:2010/02/13(土) 09:36:33 ID:XJdyu9PM
アピストで安いの探すならどこでも一緒
ビタ、アガジ、カカトなんかの一般種ならブリードかペルー産が安い
タイミングによってはホムセンにもいる
ちょっとアピストに強い店にはそんなの滅多にいない
だからアピストマニアな俺にはどこにいるのかわからん、スマン
638pH7.74:2010/02/13(土) 13:57:02 ID:DwDVWAZl
なるほど、ペルー産のよさ気なのを回って探しますわ
ありがとねん
639pH7.74:2010/02/15(月) 07:03:04 ID:Dk+jUYb9
>>634
ドンコかヨシノボリにしたらいいよ。
しいて言えば茨観で探す。
640pH7.74:2010/02/15(月) 08:17:31 ID:esZ6o3vh
エラい荒くったい答えだな〜(w>>639
641pH7.74:2010/02/17(水) 04:28:46 ID:8T2UsyB/
>>634
ハナトミの在庫にドワーフなら載ってるな
642pH7.74:2010/02/17(水) 20:46:50 ID:9rv4f0r7
>>641
ありがとうございます。
早速土曜日に行ってみます。
643pH7.74:2010/02/17(水) 20:57:33 ID:WQ0E5gxk
在庫に載っててもいるとは限らない
ハナトミは自分の店の水槽のコケ掃除も
サボって店中の水槽をコケだらけにするような
店主だからHPの更新も適当なんじゃないかな

特定種が欲しいなら電話して在庫確認
644pH7.74:2010/02/18(木) 13:16:17 ID:iJmgUhu5
>>643
そうなんですか
電話して聞いてみます!
親切にどうもです!!
645pH7.74:2010/02/20(土) 00:37:33 ID:S5ANVtQw
アクティ水草高いよ
そして枝みたいなヒゲゴケ付いてきたOrz
・・・葉っぱしっかり拭いたのに
646pH7.74:2010/02/24(水) 07:55:09 ID:FkAqXqtc
ハナトミの水槽は汚いよね。買う気がなくなる。でも通販ならバレないから売れるのかね。
647pH7.74:2010/02/24(水) 09:56:20 ID:y6y35qqz
ハナトミの店主ぼけーとつったってる暇があるんなら水槽の掃除しろよな
やる気なさすぎ
648pH7.74:2010/02/27(土) 02:21:34 ID:zB/WGAB9
カッパ横町、DDハウス前水槽のラピドクロミスカエルレウスは
何匹いるのですか?
649pH7.74:2010/03/04(木) 21:57:59 ID:9BZ55EIC
コリドラスのホワイトフィンが多数いる店ありませんか?
神戸〜大阪で探してます
650pH7.74:2010/03/05(金) 10:01:10 ID:HRPo4gJA
大量に要るなら頼めば。
651pH7.74:2010/03/05(金) 10:35:22 ID:S1XvhRvI
模様がまちまちだから選んで揃えたいんですよね
652pH7.74:2010/03/05(金) 17:51:31 ID:it513flY
現地で採取だ
653pH7.74:2010/03/06(土) 08:05:39 ID:4B1TzqyW
大量に居たからと言って、選ばしてくれるってモンでは無いけどな。
654pH7.74:2010/03/06(土) 08:19:04 ID:HiFptYY0
テトラとかラスボラなら分かるが
個体差のあるコリを選べないのはちょっと
パンダとかの特価ブリードなら仕方ないが
655pH7.74:2010/03/06(土) 16:09:00 ID:VSnCIPO8
>>653そうなんですかね?近所の店は選ばせてくれるんでどこもそうかと思ってました・・・

ウォーターパラダイスに入荷してる!!
けど当分イケネーーーーーー
656pH7.74:2010/03/06(土) 16:42:00 ID:54dSs3YS
選びたいから大量に入荷しろとか言わないでね。
657pH7.74:2010/03/06(土) 23:42:55 ID:DkHoB3cu
ピューリュクセール2.3割引き。
えっ魚に廻すお金ないって?
658pH7.74:2010/03/07(日) 07:10:57 ID:dDdLrhJ/
いつからいつまで?
サイト見ても書いてないよ
659pH7.74:2010/03/07(日) 14:08:11 ID:VGiNc4dK
>>657
らしいね
660pH7.74:2010/03/07(日) 19:43:58 ID:cW+9yqnw
大阪で一番規模がでかい熱帯魚店ってどこだろう
661pH7.74:2010/03/07(日) 20:14:01 ID:yyuDqMh+
テイラーズかアフリカかな?
662pH7.74:2010/03/07(日) 22:52:40 ID:Nag8KNq3
売り場面積が広いのはパセオ松原じゃないかな
でも最近縮小して観葉植物とか置くようになってるんだっけ?

あとはテイラーズ、ペットバルーン P&LUXE アフリカ パセオ大日
あたりが比較的大きいお店 初心者の頃はここまで把握するのに
半年くらいかかったわ
663pH7.74:2010/03/07(日) 23:50:14 ID:9UefXGK7
わかると同時に、評価も下がる。
664pH7.74:2010/03/07(日) 23:53:02 ID:ydtHHXRA
門真グリーン、スネークヘッドいっぱい入ってるね
店主いわく「あえての」一押しらしいけど。

バイオレット、レッドみたいなでかいのからブルームーンギャラクシー、レインボー、ドワーフなんかの小型種まで。

かく言う自分も半年前に死んだニューレインボーSH以来のSH購入
シャムドワーフSHっての買った。

ここでSH買ったひと他にいる?
665pH7.74:2010/03/08(月) 08:21:41 ID:/KlT27H3
パセオは何度行っても見るもん無いわ。俺的にはね。
意外と良いのはP&LUXE。買うことは無いけど(w
666pH7.74:2010/03/08(月) 09:00:51 ID:9jaQypuj
>>665
水草の状態がもう少しよければ使えるんだけどね・・・
667pH7.74:2010/03/08(月) 09:37:53 ID:Cm6cUKjK
パセオ大日は見るところいっぱいあるけどな。
とくに展示水槽。コケコケになって失敗してるところがすごく参考になる。
668pH7.74:2010/03/08(月) 11:55:17 ID:QUFAxnLU
いつの間にかアクアマーケット潰れた?
南の方の海水優良店はマリンハウスだけになっちまう。
669pH7.74:2010/03/08(月) 19:47:27 ID:wVfvnImw
北摂でベタをたくさん置いてる店ってある?
ペットバルーンに行ってみたけどいなかった。
670pH7.74:2010/03/09(火) 01:11:56 ID:6cqiMQ7c
>>669 茨木観魚園は?
671pH7.74:2010/03/09(火) 03:41:06 ID:KLr8Yjng
最近アクア始めたのでなんば界隈のお店回ってみた。

レインボー
10畳ぐらいの狭い店内に水槽びっしり熱気ムンムン。器具類はすべて箱がふやけている。
店先のレイアウト水槽以外はどの水槽も茶やら緑やら黄の液体で満たされ、観賞できるようになっていない。
ざっと見て、ろ過、エアを回してる水槽がほとんどなく、それで維持できるのかと質問したら
「おっちゃんは長年やってるから」という回答。10cm級のコリドラスが超欲しい。
お茶まで頂き、やや後ろめたかったが何も買わず店を出た。客が来る気配がなくいづらすぎる。
珍種、希少種が分かるようになったらまた行きたいと思った。

P2なんばパークス
とにかくアクア用のスペースが少ない、改装閉店セールをやっていたので、
半額になっていた生体をいくつか購入した。
店員のお兄さんは親切だが、あまり詳しくなさそうだった。
土地柄だろうが値段がどれも超高い。半額でも高い。 元売値はチャム比3倍ぐらいだろうか。
ハート刺青のモーリーを見てしまって一気にテンションが下がった。
ちなみに3月11日に改装オープンらしい。

天王寺コーナン
ホムセンらしくレイアウトも良く、家族連れも多いので、気軽に観賞できる。
4人ぐらいいるお兄さんはどの人も親切で丁寧だった印象。
生体はそれなり種類も多く、淡水魚にも力を入れているぽい。
トロピカ産の水草も置いている。超欲しい。
だが、器具類は軒並み高め(チャム比2倍)。底床関連の取扱が少なく残念。
672pH7.74:2010/03/09(火) 04:00:35 ID:KLr8Yjng
DAIKIなんば店
生体も水草も種類が少なすぎる。水草の状態も良くない。
おねえさんが鳥やげっ歯類のついでにやってる感じだった。
器具売り場が生体売り場からかなり離れていたりして不便。
器具の事で問い合わせたら、お魚とは関係ないフロアマネージャーみたいな人が来た。
他の商品コーナーもパッとしない。客の入りが少なく、DAIKI自体がやばいな・・・。


そこそこなんでも揃い、ゆっくり観賞できるお勧めは天王寺コーナンかな。なんばとは違うが・・・。
アフリカ八尾にも行ってみたけど、だいたいみなさんが言ってる通りだった。
でも水草はキレイだったなあ。ヴォルテスだけ買って帰った。
673pH7.74:2010/03/09(火) 04:48:55 ID:01vRGbDg
超初心者の書き込みだ。
674pH7.74:2010/03/09(火) 07:58:58 ID:RM/OWpeL
なんば界隈はろくなとこないよ
遠出してもうちょっとマシな店いけよw
レインボーはいい店だと思うけど
マニア向けの店だな
675pH7.74:2010/03/09(火) 09:02:08 ID:vuzM1z22
グッディのおっさん無愛想
反面おばはん胡散臭い営業スマイル全開で愛想いい
おまけにドラゴン系でちょっとそそられる

のは俺だけ?
676pH7.74:2010/03/09(火) 09:17:57 ID:ih/3jYTE
ドラゴン系って何だよ
677pH7.74:2010/03/09(火) 09:20:27 ID:q89FybRF
f
678pH7.74:2010/03/09(火) 11:45:54 ID:addi0x1k
>>674
レインボー 店主のおっちゃんは親切でいいんだけど
なんか店舗の大きさ的に気楽に入りづらい

DAIKIなら今宮駅のコーナンのほうがいい
っていうかDAIKIはホント片手間
生体おかなきゃいいのに
679pH7.74:2010/03/09(火) 11:49:24 ID:YffSD3Z9
>>672
お魚おいている小さい店は(今、正面にワラビー)DAIKIに入っている店舗で福島区にもお店あるみたいですよ(店名失念)
私は、そのお店の髪が長く、ちょっとなまりがある女性がよくしてくれてます(器具が無いときは、DAIKI側の売場で商品説明に出てくれる)

680pH7.74:2010/03/09(火) 11:52:22 ID:KDWiP3+D
>>675
ワロタ
681pH7.74:2010/03/09(火) 14:23:21 ID:vuzM1z22
>>676
ドラゴンレディ 熟女でググッてみ
682pH7.74:2010/03/09(火) 15:20:55 ID:CrLENoOv
>>664
僕もレインボースネークヘッド買いました。
いっぱいいてその中から一番綺麗な色の子選んでもらって買いました。
683pH7.74:2010/03/09(火) 15:24:13 ID:WN9AJ29+
>>670
ありがとう
明日にでも行ってみるよ
684pH7.74:2010/03/09(火) 21:54:41 ID:KLr8Yjng
松原パセオ行ってきたけど、いざ探すとなかなか置いてない
テラリウムやボトルアクア用のガラス水槽が置いてて良かった。
2階は改装中なのかな?
685pH7.74:2010/03/11(木) 16:39:46 ID:h390rjRC
グレートアマゾンがない
686pH7.74:2010/03/11(木) 21:42:17 ID:q+Rl3Ur2
そこ潰れたよ
687pH7.74:2010/03/11(木) 21:56:39 ID:oh/q6Yhx
いつの話だよ・・・
確かに惜しい店だけどね
688pH7.74:2010/03/11(木) 22:45:24 ID:zqDKMgWP
ライブロックを買いたいんですが、
きっちりキュアリングしていて状態が良い店を
教えてください

689pH7.74:2010/03/11(木) 23:07:49 ID:MThBxqoi
>>688
パセオ松原
あのストック状態ならデスロックになることもなく、好気濾過も即戦力レベル。
なぜかホームページには写真一つ載ってないんだな。
他の店に真似されないように?なわけないかw
690688:2010/03/11(木) 23:34:51 ID:zqDKMgWP
感謝
ちょっと遠いですが、今度見に行きます。
691pH7.74:2010/03/12(金) 01:38:37 ID:HP9KiiLz
良い店ほど潰れていきますねー(悲しい)
俺てきには、初代?プロシードが好きでした。
ADAコンテストも、プロシードの店長がきっかけで
去年入賞できましたし、知ったかぶりをしない人柄
がすきでした。
居ない魚は、アクアテイラーズを勧めてくれたり
してもらったりして、不思議でしたが、最近の
アクアテイラーズに少し不満です。
流木は、同じ物がないだけに、今でもプロシード
に感謝してます。
長文すいません。
先日ADAに家族で行きついプロシードを思い出しました。
692pH7.74:2010/03/12(金) 23:36:52 ID:nrmpssfA
本当にいい店だった。
店長に石選びで色々教えてもらったわ
693pH7.74:2010/03/13(土) 00:57:51 ID:Pz7H1Kzt
Aqua DQN Amanoはどうでもいいわ
694pH7.74:2010/03/13(土) 08:54:59 ID:fDtejP/T
あのプロシードに入った瞬間の独特の匂いが懐かしいね
695pH7.74:2010/03/18(木) 00:44:09 ID:Gb/kdLkO
>>694
店を将来開店しようと思うんですが、
あの店の甘い香りは、アブラム?と聞きましたが、
詳しいかた教えてください。
アロマセラピーみたいな感じなんでしょうか?
696pH7.74:2010/03/18(木) 20:38:19 ID:1h/J+PMe
茨木鑑魚園に目当ての魚がいるから行こうと思うおんだけど、なんか面白そうなもんもあるかな
日淡とかも豊富?
697pH7.74:2010/03/19(金) 01:01:15 ID:LGp6v+VH
日淡は日本有数でしょ。
詳しくはうぇbで。
698pH7.74:2010/03/19(金) 07:49:38 ID:X1PzRjEd
大阪の西って店少ないな
699pH7.74:2010/03/19(金) 09:03:47 ID:LGp6v+VH
少ないのは南部だろ。
逆に北と西は多いわ。
700pH7.74:2010/03/19(金) 22:01:55 ID:/8NMyIbo
久々に大阪に戻ってきて3連休のどこかでアクアショップを見に行きたいんだけど
梅田・なんばから電車で30分程度の立地でオススメのショップありませんか?
生体展示は少なめでも構いません。エビや小型淡水フグが好きです。
水草や綺麗にレイアウトされた水槽・アクアグッズをのんびり眺めて過ごしたいです。
701pH7.74:2010/03/19(金) 22:09:59 ID:U3VfEGNg
つ テイラーズ
702pH7.74:2010/03/19(金) 22:13:34 ID:Q4aBRoCW
つ テイラーズ
703pH7.74:2010/03/19(金) 23:03:18 ID:/8NMyIbo
>つ テイラーズ

ありがとう。気をつけて行ってきます。
704pH7.74:2010/03/20(土) 01:06:34 ID:OpSFhqwr
>>700->>703
なにwこのわかりやすいジエンw
早く潰れてね(はーと
705pH7.74:2010/03/20(土) 01:40:42 ID:DuAlHst2
2ちゃん脳乙
706pH7.74:2010/03/20(土) 03:31:22 ID:FLznjDSN
テイラーズって駅から近いの?
707pH7.74:2010/03/20(土) 06:10:39 ID:4HPX6lDj
車乗らない俺からすれば陸の孤島
テイラーズ駅から遠いんだよ
708pH7.74:2010/03/20(土) 08:33:21 ID:lKkAp8gl
10糞ぐらい歩かなきゃいけない
中央大通りからの直線が長くてダルい(近くの業務スーパー人多いねw
709pH7.74:2010/03/20(土) 09:43:04 ID:P/uu8ppF
最寄駅からの距離
3.0k バルーン南店
1.4k パセオ松原
0.8k テイラーズ

上2つくらべれば全然たいしたことない
地下鉄・近鉄相互乗り入れで運賃がやたらかかるけど
710pH7.74:2010/03/20(土) 09:51:40 ID:jB9ndyth
10分は十分徒歩圏内だし、おまえらの家は最寄り駅からそんなに近いのか?と訊きたいわ。
711708:2010/03/20(土) 10:19:13 ID:lKkAp8gl
地下鉄徒歩180秒です
テイラーズは店内綺麗だから好きだけど、チト遠い@浪速区  

近く(2駅)だとレインボー(HC除く)ぐらいだもんなぁ
でもあそこは店内狭すぎるし、ベタみたいな管理方法の壁一面のプラケが好きになれない
水もブラックウォーターみたく澄んでないから魚の体色が分かりづらい

同じようなとこに住んでる人、どこに行ってます?(移動手段問わず
712pH7.74:2010/03/20(土) 11:01:51 ID:Lb5iUh53
どこに住んでるか知らないけど、北の方に行ったら?

茨木観魚園、ペットバルーン、アフリカ東三国、P & LUXEとか?
713pH7.74:2010/03/20(土) 11:45:11 ID:u6Eai4sg
九条のアワジヤは?
714pH7.74:2010/03/20(土) 11:46:03 ID:jB9ndyth
テイラーズの系統がいいなら、アワジヤでもいいんじゃない?
地下鉄圏内で小魚なら。
715pH7.74:2010/03/20(土) 11:57:10 ID:u6Eai4sg
中崎町の佐野熱帯魚はデカイのばかりだったな

レインボーは近くだから結構行く
あとはコーナンとかになっちゃうな
市内って意外とないよね
716pH7.74:2010/03/20(土) 12:06:38 ID:P/uu8ppF
0.5k 茨木観魚園
0.7k バルーン緑丘店
0.8k P & LUXE

茨木とバルーン緑丘店はモノレール沿線だから電車代が馬鹿にならん
717pH7.74:2010/03/20(土) 14:11:21 ID:qfjZcSNj
>>711
そのお店は、ブラックウォーター=広葉樹の葉(どこの国と葉名前失念)を水槽に入れて、水質改善されている。
二枚からだったか販売されてますよ。
718pH7.74:2010/03/20(土) 14:53:31 ID:FLznjDSN
レインボーのプラケ管理はアピスト系のどっかのブログでも敬遠されてたわ
常時薬浴してるみたいな話を店員からされたとかとも書いてたから、それ読んで俺もちょっとひいた
719pH7.74:2010/03/20(土) 17:49:25 ID:Lb5iUh53
基本、ショップは販売するところで、飼育する所じゃないからね
まぁ、ひとつの考え方かもしれないよ
720pH7.74:2010/03/21(日) 02:50:11 ID:pfn3n9m8
上の方でレビューしたものだけど、
レインボーは生体をHPで確認して買いに行くお店のような気がする。
最小限の設備で飼育技術はすごいと思うけど観賞となるとね。
気のいいおじさまだけど狭い店内、やっぱり気まずい(お茶が出る)。

なんば界隈はホムセンあるけど、程良い専門店は少ないから、パセオ松原推しとく。
ベタなら上本町に専門店がある。
721pH7.74:2010/03/21(日) 13:41:12 ID:RgOlLc4Z
黒門市場って、食品の商店街だから観賞用のカエルとは違うと思うけど、ガラスケースに活き(生き?)カエルが販売されていた
スレ内容とちがいスマソ
722pH7.74:2010/03/21(日) 16:33:26 ID:scJdOfhq
テイラーズ行ってきたけどよかったわ
遠かったけどな
723706:2010/03/21(日) 22:11:31 ID:K29LGHBJ
俺も今日テイラーズいってきたわ
電車じゃなく車でだけど

かなり良かった
アピストも多くてヨダレがでそうだった
ビタエニアータのシシターレッドってのが安かったけど、地名なのかなこれ
買おうかどうか悩んだけど、謎過ぎて結局やめといた

駐車場スペースが残念なこと以外は文句なしかな
2階の中古品コーナーはやる気なさそうでワロタ

帰りは道に迷ったのはナイショ
724pH7.74:2010/03/21(日) 23:02:16 ID:fKlLVMVo
テイラーズてコンビニの隣も駐車場じゃなかったっけ
725pH7.74:2010/03/21(日) 23:29:28 ID:EyjyyOW/
リトルフィールド上野芝店どこいった
726pH7.74:2010/03/21(日) 23:38:29 ID:AOfgoETj
>>725
道路を渡って北に行ったところにある。
でも熱帯魚をまだやってるか疑問。
727706:2010/03/22(月) 00:20:20 ID:GbNzp2jv
>>724
明日また行って確認するっ
728pH7.74:2010/03/22(月) 01:17:59 ID:QUleak6K
テイラーズ教えてくれた方ありがとうございました。
期待以上のお店で時間を忘れて楽しく過ごせました。
魚には目もくれず水草とグッズばかり見てました。
729pH7.74:2010/03/22(月) 04:54:34 ID:gh/GonKo
>>728
佐野とアフリカとアクアキャットと茨観と光鱗とキングコングぐらい
見てから感想してみて。
730pH7.74:2010/03/22(月) 05:52:03 ID:uQbTnrq5
佐野なんて見るとこないだろ。せいぜい二階のアロワナくらい
731pH7.74:2010/03/22(月) 08:49:20 ID:QiwUn2q1
テイラーズが気に入った人間に、>>729の店は不適当だろ。
先に出ているアワジヤぐらいか?グッディとかもおk?
732pH7.74:2010/03/22(月) 18:29:39 ID:fPJ7nKMG
>>724
うん。
消防署とファミマの間のスペース。
733pH7.74:2010/03/22(月) 19:00:54 ID:k1DgKlNR
アワジヤ高いよな。
HPに値段かかないし
734pH7.74:2010/03/22(月) 19:23:32 ID:8veyPcHu
テイラーズどんなもんかと行ってきたが、水草とか好きじゃないとあんまり楽しめないな
まぁ、確かに凄いお洒落な店だから見てる分には楽しめるけど、目当てのもんはいなかった
入口のよくわからん濁ったビオ鉢もう少しどうにかすればいいのに・・
735pH7.74:2010/03/22(月) 20:00:52 ID:q2YLOia+
ビオは時期的問題もあるとは思うが
テイラーズは入口のカオスっぷりはどうにかした方が良いよな。
他店も店の外に、備品なんだか不用品なんだか
分からん物置いてるけど、綺麗なお店アピで売ってるなら
入口も綺麗にしろよと思う。
2階も含めて、店内もちょっと残念な部分多いし。
若い姉ちゃんが店員に多いんだから
もっと今時カフェ風とかできんじゃねーの?
(メイド喫茶って事じゃねーぞw)
736pH7.74:2010/03/22(月) 21:59:21 ID:x4gnnPEz
なんか今日はえらく盛況だね
737pH7.74:2010/03/23(火) 00:41:12 ID:paMXFjKe
熱帯魚兼カフェなんか正気の沙汰じゃないわ
738pH7.74:2010/03/23(火) 01:22:14 ID:x6kLc98W
アワジヤで可愛い女の子がアマ9リットル買って行くのを見て勃った
739pH7.74:2010/03/23(火) 02:02:46 ID:pNySZJgo
アワジヤで

女「うちのオスカーちゃんがセルフィンプレコたべちゃったの。だからセルフィンプレコください」
店員「一番上の水槽いますよ」

で、セルフィンプレコ売ってた。またオスカーに食われるんだろうなって思った。
 
740pH7.74:2010/03/23(火) 02:42:33 ID:zH+lhWl/
>>739
また食われるという発想は毛頭ないんだろうな。
741pH7.74:2010/03/23(火) 02:57:15 ID:9d4pvmHA
売れればなんでもいいんだな・・・
742pH7.74:2010/03/23(火) 07:15:07 ID:Pu7KZHFa
>>737
いやいや、カフェ兼用って事じゃなくて
店舗のレイアウトが今時カフェ風(笑)に
小奇麗にできるだろ?って事。
743pH7.74:2010/03/23(火) 08:45:32 ID:5WUUyXWS
香里園のクリークはカフェの居抜きみたいな内装だったね
実際にカフェみたいにしてたかどうかは知らんけど

あと、京都の八幡のエスパッソもそんな感じかな

熱帯魚専門店ではないけどP&LUXEにはカフェがあったな
744pH7.74:2010/03/23(火) 09:00:56 ID:IAlXYj0Q
カフェスペースを設けるとなると実質2階しか用意できないでしょ
生体や水草もほとんど見えないところに設けるならあまり意味ないんじゃ?
そもそも熱帯魚屋は「観賞するところ」ではなく生体や物品を「買うところ」
店内に自販機があるだけで充分でしょ 店内じゃタバコも吸えない
745pH7.74:2010/03/23(火) 09:04:38 ID:Pu7KZHFa
カフェスペースが欲しいって話じゃないんだけどな(´・ω・`)
746pH7.74:2010/03/23(火) 09:06:38 ID:IAlXYj0Q
>>743
クリーク....以前、初めて行く時に電話確認とかせずに行ったら潰れてたw
諦めて近くのナチュラ行ったら水槽汚いし、やたら水草高いしで即帰りした思い出が...
あの立地であの状態であの値段はどうなんだろね まぁ珍しいものもあった気はするけど
747pH7.74:2010/03/23(火) 09:10:14 ID:IAlXYj0Q
>>745
じゃあ<店舗のレイアウトが今時カフェ風(笑)に
ってのはどういうのを指すんだろう?
「レイアウトが」って言ってる時点で少なくとも「(水槽の)鑑賞」が主目的に感じられるのは
ワテだけなのだろうかぁ???
748pH7.74:2010/03/23(火) 10:14:32 ID:Pu7KZHFa
本屋のインテリアコーナーを見て貰えれば
今時は「カフェ風インテリア」ってのが
オサレとして流行してるのが分かると思う。
家やカフェじゃない店舗をカフェ「風」にするのであって
カフェスペースを設けてるって事じゃない。
なんつーのか、居心地の良い空間作り
オサレに見える(店舗)レイアウトって事だ。
服屋でも、雑貨屋でもカフェ風ってのがあるんだよw
749pH7.74:2010/03/23(火) 10:18:50 ID:Wix/JX/C
どう読んでもカフェスペースの事なんか言ってないだろw
小綺麗に整頓されたとか入りやすいような感じにとか
〜風なんだからそれそのものなわけないだろ
今時風カフェならカフェをだが今時のカフェ風だからね
意味解るかな?
750pH7.74:2010/03/23(火) 10:27:09 ID:IqAVru3S
小売店は品揃えと価格とわかりやすい陳列配置が一番大事
そこは間違えちゃいけない

オサレ(笑)カフェ(笑)なんて要素を重要視しすぎると
そこが犠牲になるだろ。今くらいでいいわ
751pH7.74:2010/03/23(火) 11:18:27 ID:Pu7KZHFa
その分かりやすい陳列配置が
できてないから言ってるんだけどなw
関西で今まであった店の中では綺麗だけど
だからこそ、粗が目立つと言うか。
特に入口や生体以外のコーナーが酷い。
生体はあの規模であの維持は頑張ってる方だと思うわ。
オサレ(笑)って言うけど
イメージ戦略って大事だぞ。
洋菓子でもパッケージがオサレってだけで売れる時代だ。
おにゃのこ連れて行った時の反応が全然違うし
綺麗な店では、嫁の財布の紐も緩くなるw
752pH7.74:2010/03/23(火) 11:19:10 ID:qTHsO3q6
今時カフェ風ってのがいまいちわからんが、小汚い店に常連しかいないような店よりは、誰でも気軽に入れるオサレ(笑)な店のがマシだと思う
そういう感覚に鈍い店はゲジとかプラナリアとかにまで鈍くなってるキガス
753pH7.74:2010/03/23(火) 20:34:02 ID:Wix/JX/C
オシャレやカフェに異常に反応しすぎだろw
どんだけそういうものと程遠い暮らしをしてんだよw
客観的に見たらそういう単語に反応してるのが気味悪いわ
754pH7.74:2010/03/24(水) 05:25:09 ID:HJj8H6xq
フッ、カフェ兼のオシャレショップか。
金魚がアロワナの口から半分出てるのがいいんだよ。
755pH7.74:2010/03/24(水) 09:55:36 ID:w/rO7uBr
だから、カフェ兼じゃねーしw
ま、大型魚特化店の場合はむしろ男気溢れるくらいの方が
丁度良いけどな。
大型魚買いに行って、店員が草食系男子っぽかったら
買うのやめるわw
756pH7.74:2010/03/24(水) 11:19:16 ID:gvCYAQxv
まとめると
カフェ風のおしゃれな店内で餌金の口からアロワナが半分出てるのが理想のショップってことですね。
757pH7.74:2010/03/24(水) 11:53:37 ID:1PVJPwdD
パセオとテイラーズはデートのついでに立ち寄っても
女の子にそんな嫌な顔をされない。
758pH7.74:2010/03/24(水) 11:56:50 ID:eVx6jJVW
パセオとテイラーズ以外はすんごい嫌な顔される
759pH7.74:2010/03/24(水) 13:10:10 ID:w/rO7uBr
>>756
その店のアロワナ弱すぎだろ?w

さのに連れて行ったら、中崎町の
それこそオサレカフェで待ってるって言われた。
760pH7.74:2010/03/24(水) 14:45:21 ID:8RjeXz+x
あのへんにオサレカフェなんかあったか?
761pH7.74:2010/03/24(水) 14:50:49 ID:WR9MZGs0
中崎は今や、キタ一のオシャレスポットだろ。
アンテナ低いなぁ。
762pH7.74:2010/03/24(水) 15:34:52 ID:8RjeXz+x
佐野の周りにあったかという話だったんだが
お前がそういうならあるんだろう

キタのほうにはあまり行かないから
知らなかったよ
763pH7.74:2010/03/24(水) 15:40:23 ID:CyyYx0er
まん前は商店街だったような
けどデートで行くならアフリカだろ
764pH7.74:2010/03/24(水) 18:22:59 ID:GcctekJp
オシャレにしろって言ってるやつ
        ↓
実際にカフェ風インテリアにリニューアルされる
        ↓
改装代が生体や水草、機器類に少なからず反映
        ↓
    不満や文句を言う

そうならないぐらいに金落としてるやつはいるのか?
(煽りじゃないんで冷静にレスもらえたらしわわせですw)

765pH7.74:2010/03/24(水) 18:56:01 ID:Av9sN2nl
その店の利益と規模によるし馬鹿じゃないんだから元からの値を上げてまでする奴はいないだろw
綺麗に片付けるだけでも見映えは変わるだろうし
リアルの話しに変えても通販やら競合店あるのに値上げまでする店なんかねぇよ
766pH7.74:2010/03/24(水) 19:03:05 ID:8RjeXz+x
>>764
言ってる意味はよくわからんけど

オサレな店にする

女の子が来やすい

男も増える

お金を落としやすい
っていう話じゃねぇの?
改装代が生体・水草に反映するって言う発想がわけわからん
べつにカフェ風の店がいいとも思わないけど

話題に上がってたテイラーズは店内に自販機あり
座るとこもあったし、子供スペース作るとことかよく考えてると思うけどな
あとトイレのペーパーがいい紙だった

残念なとこは生体の場所がバラバラなので探しにくいことと
2階がもったいないってことかな
767pH7.74:2010/03/24(水) 19:07:25 ID:eVx6jJVW
アンテナ(笑)
768pH7.74:2010/03/24(水) 19:09:29 ID:cRii30c+
先週初めていっただけだけど、テイラーズ2階は確かに残念

適当でやる気なさ気なのもそうだけど、階下の熱気が全部あそこで滞留してる感じ
空気の逃げ場を作るなり空調を何とかするなりしないと、その内熱中症で倒れる人が出るかも

休憩スペースはもう1セット欲しいかな
769pH7.74:2010/03/24(水) 19:31:15 ID:eVx6jJVW
小売の常識として二階に置くと売り上げが格段に落ちるし
どこでも二階はあんなもんだろ。
回転率は悪いが衝動買いじゃない、マニアは大金出して買うような
高額商品を置くスペースとして使う。
そんなところにシャレたインテリアなんて不要

パセオは資本はあってもノウハウ持ってない、いかにも
ど素人経営だけど、テイラーズはそれなりの小売のプロが作ってるなって店だから
ここで素人に言われてるような話はとっくに検討済みだと思うよ。
770pH7.74:2010/03/24(水) 19:44:59 ID:Av9sN2nl
検討しててあれなら残念な経営だろw
馬鹿は休み休み言えよw
771pH7.74:2010/03/24(水) 19:50:58 ID:eVx6jJVW
>>770
じゃあさあなたなら具体的に何をどう移動させるのか
何を削って何を置くのかいってみな
○○風にとか、言うだけなら簡単だって
772pH7.74:2010/03/24(水) 20:11:19 ID:CoGVILRT
何が残念な経営なのかぐらい指摘したらいいのにね
結構儲かってそうだけどな、あの店
773pH7.74:2010/03/24(水) 20:16:31 ID:Av9sN2nl
赤の他人がムキになるわけないしまさか店員さん?w
見てるだろうとは思ってたけどw
素人の俺が言うのは烏滸がましいよ
ヒントは散々他の人がすでにレスしてるから参考にしてみたら?w
健闘を祈るよw
774pH7.74:2010/03/24(水) 20:21:32 ID:Qm8pXen5
立て読み?
775pH7.74:2010/03/24(水) 20:41:11 ID:CoGVILRT
あかみそひけん・・・
いや
あかみそひ…やす

赤味噌冷やす かな?
名前でしか使わない読み方だしなぁ
776pH7.74:2010/03/24(水) 21:02:33 ID:w/rO7uBr
アクアリウムに関係ないシャレたインテリアを置くって事じゃないのでは?
マニアは水槽内のレイアウトを気にするが
主婦や女子を含む一般人は
水槽本体を部屋にどうレイアウトするかを
気にすると思う。
(マニアは、部屋に何本の水槽を置けるかは気にするがw)
雑誌インテリアアクアリウムじゃないけど
あーいう感じで、いかに日常に良い感じで取り入れられるかの
提案が店内レイアウトに感じられたら
もっと受けが良くなると思うんだがな。
ジブリコーナーの負のオーラは酷いよw
SC内のジブリSHOPが単独で存在できてるんだから
売り方によっては、女子供がもっと買うじゃねーの?
777pH7.74:2010/03/24(水) 21:24:48 ID:eVx6jJVW
店がシャレた感じって言うとgreen noteは小さい店だったけど
きれいだったな。店長もイケメンだったし

http://www.aqua-mart.jp/osaka/osaka_other/06-7894-1313.html
778pH7.74:2010/03/24(水) 21:52:36 ID:G8Zd3zCB
テイラーズ常連の俺から言わせて貰えば、あそこはまだ新築されて二年目だから巨大水槽が増えたり移動したりとまだ定位置ってものができてない。
いきなり金魚コーナーできたかと思えば玩具クラゲに変わったりと色々試している最中なんだろ。
大目に見ろ。

だけど、なぜ入り口で中古車を売っている、やめれ。
779pH7.74:2010/03/24(水) 21:53:36 ID:Av9sN2nl
レスの流れみたらわかるだろ
もしかして同じ人かい?
ずれたレスとか似た者同士かもね
780pH7.74:2010/03/24(水) 22:02:03 ID:1O2MBvZ3
妄想だけで話してるへんな人がいる…
781pH7.74:2010/03/24(水) 22:02:43 ID:eVx6jJVW
>>779
レスの内容なし。具体例も出せない
何かあれば店員だ自演言い出す2ちゃん脳のアホなのは
わかったからもう相手にしねーよw
782pH7.74:2010/03/24(水) 22:38:41 ID:cRii30c+
2階が残念だってだけの話なのに、なんでここまで論争気味になるんだよw
1階部分がいいってことを認めた上での話だろうに
783pH7.74:2010/03/24(水) 23:09:43 ID:ElrwfjaV
賑やかでいいと思うよ
784pH7.74:2010/03/24(水) 23:24:34 ID:m5FE5Agg
この実りのない不毛な激論も悪くないw
過疎気味だし
785pH7.74:2010/03/24(水) 23:35:19 ID:cRii30c+
そういう受け止め方は嫌いじゃない
786pH7.74:2010/03/25(木) 02:16:45 ID:40ZNWUDr
やっぱり金魚の口からアロワナ半分出てないと駄目か〜
787pH7.74:2010/03/25(木) 03:51:31 ID:3azX6Tcf
逆だって。アロワナの口から・・・。
788pH7.74:2010/03/25(木) 05:57:29 ID:gOoBTCAu
green noteはシャレてることに気を使うより
生体の価格をはっきり表示して欲しい
飼ってるの?売ってるの?ってのが多すぎ
聞けよって意見もあるだろうけどそう何度も聞きにくいよ
789pH7.74:2010/03/25(木) 08:01:38 ID:wznEd6FL
>>781
もっと相手してあげないと死んじゃうよ>w<
790pH7.74:2010/03/25(木) 11:17:15 ID:FxAslacS
>>781
いやいやw
ほんとずれてるよねw
お前がこのスレで皆が話してる事は素人が考えてることだから
それぐらいはやってるだろと言うから現状見てそれなら残念な経営だなって言ったわけ
だから素人の俺が具体例出したとこで店員にはわかりきったことらしいしね
てか、具体例は今までのいろんな人のレス見ればわかるだろw
わからないの?
てか、なんで赤の他人の店にそんなムキになってるの?
あとsageような
791pH7.74:2010/03/25(木) 14:11:18 ID:J9XSBEqq
ジャンボオランダならアロワナの稚魚くらい食えるな。
これで勝つる!
792pH7.74:2010/03/25(木) 22:04:40 ID:JVIzzkve
>>778
定位置って、飽きないようにいろいろ変えてんだろ。小売商売の基本だろ。
793pH7.74:2010/03/25(木) 22:18:47 ID:kBdGB3V1
>>792
なんなんだよお前
頭いいな!そういうことは早く言えよ!!w
794pH7.74:2010/03/26(金) 00:10:11 ID:b88/G6YB
巨大水槽ってそんな頻繁に動かすものなのか?
795pH7.74:2010/03/26(金) 12:39:11 ID:iVSnqIBz
>>792
それとこれはレベルが違う話だろ
まだ未完成でコロコロ変えてるのと飽きさせない為では
飽きさせないを考えられるなら二階や入り口をもっと考えてるって
それはないわ
796pH7.74:2010/03/27(土) 02:25:59 ID:k4ONEPUm
たのむ・・・

レインボのプラケで監禁されてるドワーフスネークヘッド
誰か買ってやって飼ってやってくれ。
劣悪すぎてみてらんねぇorz

お前が買えよって言われそうだけど・・・
うちはどう頑張ってもこれ以上水槽増やせないんだよ

約三ヶ月くらいあの環境で頑張ってるから丈夫なやつだと思う

ロケついてないのとプラケだからかあんまし色分からんのだけど
背びれにあんましオレンジが乗ってないんで多分オーソドックスなインド産だと思う。
797pH7.74:2010/03/27(土) 05:44:14 ID:meo0xtqu
むかしスネークヘッド飼ってたけど飛び出し3回もされた覚えあるな。
そんだけ感情移入してるなら自分で飼ってやったほうがいいと思うぜ。
魚との出会いは一期一会ってあくらじで言ってた。
798pH7.74:2010/03/27(土) 06:59:56 ID:sP9DIj+t
どうせ死んだら窓からポイだろ
何言ってやがる
人に押し付けるな
799pH7.74:2010/03/27(土) 11:44:51 ID:vZ5/NWQN
>>798
どうでもいいが796が窓からポイするやつならそもそもこんなこと書かないんじゃねぇの?
気持ちわからんでもないが俺もいまんとこSHのために割くスペースないから無理だけどな。
800pH7.74:2010/03/27(土) 12:30:35 ID:VbUkuvI/
買ってくれたら俺が飼うよ。
801pH7.74:2010/03/27(土) 13:35:20 ID:M4d+3zXX
>>796
時間外営業ご苦労様です。
802pH7.74:2010/03/27(土) 13:56:38 ID:e0jvQySa
むしろ誰も買わないことで今後仕入れされないと考えると、最少の犠牲でその他を救ったとも言えなくはない
803pH7.74:2010/03/27(土) 15:16:37 ID:8/aFAXEg
レインボースネークヘッドが欲しいんですが、大阪北東部でどこかいいお店ないですか?
804pH7.74:2010/03/27(土) 15:30:38 ID:WQJEEi8s
ドワーフじゃダメかい?(w
805pH7.74:2010/03/28(日) 03:53:48 ID:7pNWBGVW
>>803
レインボーだろjk
806pH7.74:2010/03/28(日) 04:14:14 ID:eXJwGcbq
レインボーに丈夫なやついるぞ
807pH7.74:2010/03/28(日) 21:28:26 ID:PMZ82QQQ
海水魚で悪いですが、

大阪市に、ブルーハーバー ttp://www.blueharbor.co.jp/
       ヤドカリ屋     ttp://www.yadokari-ya.jp/

もあります
808pH7.74:2010/03/29(月) 00:16:02 ID:bqhsT2rp
少し前、東三国に用があったついでに彼女とアフリカに
行った。
彼女が匂いにやられて吐いてしまった。
809pH7.74:2010/03/29(月) 00:51:01 ID:fT0xI6KT
どこに出したの?
あの程度で吐いてたら魚屋とか市場には絶対行けないな
キモ女死ねばいいのに
810pH7.74:2010/03/29(月) 03:06:25 ID:bqhsT2rp
ジャパンのトイレだそうだ。
残念ながら別の日に行った茨観や、ナチュラ、テイラ−ズ、
つうかアフリカ以外は大丈夫だったんだがなw

811pH7.74:2010/03/29(月) 09:22:18 ID:nsL1xnW+
アフリカは中地下って言うの?風通しが悪そうな階にあるからねぇ 換気扇ないのかな
俺も最近、久しぶりに行ったけど以前よりも水草が充実してた
でも、淡水が減って海水が増えてたのは海水やらない俺からすれば残念だった
あそこはアクアショップではなく、熱帯魚屋と呼ぶのが妥当な雰囲気w
812pH7.74:2010/03/29(月) 09:38:22 ID:n2FhUoAE
アフリカなんかより茨観の方が臭いはきついだろ。

>>811
それを言うなら半地下な。
それでも階段2つ3つで半地下と言うほどでもない。
半地下なら阪神の方が適当。
813pH7.74:2010/03/29(月) 11:03:48 ID:nsL1xnW+
>>812
それそれ、半地下
でも入り口が道路から離れてる&少しでも地下にあるんだから風通しが悪いのは事実でしょ
あと、>半地下なら阪神の方が適当。 は意味不明
デパートや百貨店の半地下のことを言ってるのか?
阪急や高島屋には行くけど阪神には全く行かないなら良く分からん

今回、阪神のwiki見てみたけど、売り上げの半分近くをフードコートが占めてるって
これで百貨店と言えるのかねぇ wikiの『高級派の阪急百貨店』、『庶民派の阪神百貨店』にはワロタ
814pH7.74:2010/03/29(月) 11:34:50 ID:n2FhUoAE
アクア板なんだから阪神と言えば阪神熱帯魚でしょ…。
815pH7.74:2010/03/29(月) 11:44:43 ID:bKcugRZy
阪神の地下の350円ぐらいの立ち食いラーメンはおいしいよ。
816pH7.74:2010/03/29(月) 11:59:54 ID:YyqTRCqb
焼肉プーの家の地下のあそこかと思った
817pH7.74:2010/03/29(月) 12:46:18 ID:+KUMRdmP
焼肉プーの家の地下は
ちょっと酷すぎる。
彼女うんぬんではなく、
水槽があるだけでテンションあがる自分でも無理。
818pH7.74:2010/03/29(月) 15:34:57 ID:zEIYKe/0
阪神百貨店のわけねーだろwwwwwww
819pH7.74:2010/03/29(月) 15:39:32 ID:YyqTRCqb
>>816
でもあそこ値段は安いから、通販で買う人は結構多いんだろうな。
あの魚たちが送られていくと思うと胸が熱くなるな。
820pH7.74:2010/03/29(月) 19:16:21 ID:sEe4F9iC
茨木は此間行ったけど、なんかすごかったなぁw
日淡好きにはたまらんかった
臭いはそんなに気にならなかった、アフリカのが臭いわ
821pH7.74:2010/03/29(月) 20:06:26 ID:Vmmm6/4/
>>820

最近はニッタンやってないニッタン好きだけど、茨木あればあとはいらないね。
イトウにベンテンナマズやスナヤツメとか入荷するからなー。ニッタンじゃ
ないが一回ミズヘビまで入ってたな。両生類扱うならは虫類もあり
だろうけど・・なぜか「ジリスもらってください」とか仔リスがウロウロしてたこともあった
822pH7.74:2010/03/29(月) 21:07:51 ID:Ng1qO3yJ
イトウって養殖どろうけどレアだな〜
スナヤツメなんて維持できんの?
823pH7.74:2010/03/30(火) 13:46:00 ID:5Nv/7Gvq
石が充実した店はありますか?
824pH7.74:2010/03/30(火) 13:59:39 ID:ijBaMv5B
>>823
高槻のアミーゴにADAの石いっぱいあったよ、確か
825pH7.74:2010/03/30(火) 21:00:53 ID:UxEoh42i
ADAの石は高いじゃん
826pH7.74:2010/03/30(火) 23:37:04 ID:wGYfS5VY
某公園には立て筋がキレイに入った10cm〜15cmぐらいの形がいい石がごろごろしてるけど
花壇でも作るんかなもう何日も放置されてるけどな
1個持って帰って水につけてるけどpHの変化は今のところなし

ところで茨観にイタセンパラ売ってるかな?
827pH7.74:2010/03/31(水) 00:26:42 ID:AcUlHMH2
イタセンは売ったらタイーホじゃね?
こっそりVIPには売ってそうではあるが
828pH7.74:2010/03/31(水) 08:46:02 ID:iVXT1yks
爬虫類だけど門真古川橋の亀屋トータス行った人いる?
店舗がちょっと移転で見つけられんかった。もう一度行かねば。
大日池田方面淀川の橋の路線開通したね。左折れ車線専用はどうかな?
829pH7.74:2010/03/31(水) 12:16:42 ID:moXWZPoZ
>>828
鳥飼大橋の事か?
それなら

大阪府の道路事情
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/way/1240887973/

>>335より後ろのレスへ。
830pH7.74:2010/04/01(木) 01:38:40 ID:qRe4rtWO
テイラーズ今日初めて行ってきたけど結構良かった。
テラリウムのレイアウトがナイス。
水草スキーなんでまた行こうと思う。
831pH7.74:2010/04/02(金) 00:17:17 ID:TOwxTpbU
メダカに強い店ありますか?
餌的な意味で
832pH7.74:2010/04/02(金) 01:30:11 ID:IXiq+kHp
餌的値段っていくらぐらい?
10匹200円なら知ってるけど。
833pH7.74:2010/04/02(金) 08:15:10 ID:b/E9KXUW
なんだ???
そのバカ高い値段は。
834pH7.74:2010/04/02(金) 11:49:17 ID:/zNE3pDK
だるまとか楊貴妃とかならそんなもんじゃないの
835pH7.74:2010/04/02(金) 13:42:27 ID:PgEpQ2JK
パセオ松原で50匹780円でしたが、
交通費とか時間考えれば近いとこで買うのが一番かと。
836pH7.74:2010/04/02(金) 22:17:52 ID:+avjSNwI
このあたりで、ゴールデンヌマエビどこで売ってますか?
837pH7.74:2010/04/04(日) 07:35:59 ID:rFrB0Hra
香里園で見たような気がする
838pH7.74:2010/04/06(火) 01:13:44 ID:9GkL+kZy
そういえば、梅田のスカイビルの近くにちっこい店あったよね。
あそこのおばちゃんと息子良い感じだったなぁ。
839pH7.74:2010/04/06(火) 07:42:39 ID:NTNNwJUS
ササキだな。
あそこ、息子なんて居たかなぁ。
840pH7.74:2010/04/06(火) 20:23:57 ID:9GkL+kZy
そうそう!ササキ!息子は幻だったのかなぁ。
841pH7.74:2010/04/07(水) 02:19:32 ID:gPYhNshP
ササキは良い店。
息子の話はわからんが、それらしきおっちゃんはいる。
842pH7.74:2010/04/07(水) 08:22:34 ID:YdC8S7J2
そのササキって店、生体メインですか?あと、値段と質はどんな感じですかね?
HP見てみたけど水草はあまりなさそうな印象でした
843pH7.74:2010/04/07(水) 11:07:03 ID:+VuDx58F
>>841
夫婦でしょ?あの店。

>>842
メインは生体。水草と用品は最低限。
値段も生体の状態も悪くないともう。

基本的には町の金魚屋が熱帯魚屋になった感じだけど、色々頑張っている。
置いている魚種が自分の趣味と合うなら、行っても悪くないと思う。

と、言いつつ 俺は日曜日に店前を通ったがスルー(w
844pH7.74:2010/04/07(水) 11:25:22 ID:C9L+N0Rv
大阪〜阪神間でシクラソマのマナグエンセまたはドヴィ置いてる店あれば教えてください。

一応自分で探した店は、茨観、パセオ松原、阪神、おやど、アフリカ八尾と東三国、ディスカウントアクア、は見に行きましたが居ませんでした。

わかればサイズと値段も教えてもらえると嬉しいです。
845pH7.74:2010/04/07(水) 11:37:05 ID:KPhANMnI
なんで見に行く前に店に電話しようと思わない
846pH7.74:2010/04/07(水) 12:16:14 ID:+VuDx58F
>大阪〜阪神間で…
大阪が被っているぞ(w

で、本題だけど、そこで居なかったら後は…
大阪ならP&LUXE、佐野。神戸ならボトムライン。質問外だけど京都なら光鱗。
ボトムラインの楽天店みたらドヴィとマナグ居た。
ドヴィ
http://item.rakuten.co.jp/bottomline/f-t-1887/
http://item.rakuten.co.jp/bottomline/f-t-261/
マナグ
http://item.rakuten.co.jp/bottomline/f-t-1182/

ちなみに俺もアメシクオンリー。
回る店は茨観、P&LUXE、アフリカ、佐野、ササキ。
京都は光鱗、ペットフリーク。TRUEがなくなったのは痛い(涙)
神戸は初めて行ったけど、駅前熱帯魚屋なんて期待していなかったけど、ボトムラインは良かった。
ネットで見つけたシルバーシーム購入(アメシクスレでも書いたけど。)。
兵庫は伊丹エンゼルが閉店したのも激痛…。四半世紀通った店なのに…。

阪神はバリエーション広く置くので、ちょこちょこ居る。おやどもそんな感じ。
パセオは二度行ったが、二度とも行くに値しなかった。

>>845
俺も電話で問い合わせはしないなぁ。
なんか問い合わせたヤツが来たって思われるのがイヤだし、行って欲しくなる物ってある(いる)しね。
アメシクなんて居ないのが基本だし、イチイチ、毎度、問い合わせれないってのもある。
847pH7.74:2010/04/07(水) 12:34:30 ID:C9L+N0Rv
早速のレスありがとうございます。

伊丹エンゼルの閉店は痛かったですね〜。

ボトムライン良いんですね、兵庫スレで評判良さそうだったので気にはなってましたが行ったことは無いんです。

早速行ってみたいと思います。

848pH7.74:2010/04/09(金) 16:41:53 ID:RmyExfN8
茨木もう日本淡水魚や温帯系だめなんかな
オーストラリアの高いうなぎとか誰が買うんやみたいなんばっかし
冷水魚もおらんし
849pH7.74:2010/04/11(日) 00:20:42 ID:W832u771
阪急3番街のウエダはどんな感じ?
850pH7.74:2010/04/11(日) 01:22:43 ID:LYUUwal7
狭い、水槽は少ない、生体数は水槽の数にしては多い、状態悪くはない、安くは無い
佐野かササキ行けるならそっちの方がいいかな
851pH7.74:2010/04/11(日) 10:21:05 ID:kGDPZFon
少しは過去スレ検索すればいいのにな。
852pH7.74:2010/04/11(日) 10:36:03 ID:ARb2sm+Q
佐野は店員の態度ひどすぎて二度と行くきにならないな
あれ以下はないなってレベル
普通の小売店じゃあんなところは他にないな
アダルト系のひどいところと同じ感じで底辺の人間が店やってるな
853pH7.74:2010/04/11(日) 14:38:00 ID:W832u771
>>850
ありがとう。
ちょこちょこ行った事はあるんだけど、
入荷ローテーションが早いからどんな感じなのか気になってたんだ

>>852
なるほどー。じゃあササキに行こうかな
評判良いみたいだし
854pH7.74:2010/04/11(日) 20:46:44 ID:0e0slATI
>>852
高槻のアミーゴも底辺だぞ
買う気が失せるよ
855pH7.74:2010/04/12(月) 01:02:30 ID:uwWuD6l/
RED NOAってのはどうなん?
856pH7.74:2010/04/12(月) 01:14:53 ID:DsWdBtxF
八尾アフリカもダメだった。
万引き防止の張り紙が方々に張ってあり、
無論その気はまったくないが気になって胸糞悪くなった。
足場もおぼつかないほどの過密陳列しときながらあれはない。
857pH7.74:2010/04/12(月) 14:52:11 ID:jl3Esjlw
アルバイトに一流ホテルのサービスを求めるようになったらおしまい。
858pH7.74:2010/04/12(月) 15:15:19 ID:X7fymUyR
一流ホテルなんて求めてないわw
こちらが聞いた事にわかる範囲でいいから
ちゃんと答えようとする
この魚下さいって言ったときに、面倒くさそうにしない
会計終わったら「ありがとう」 これだけでいいんだよ

佐野は
質問したらブスーと一言回答
魚とってくれと言うと面倒くさそうにとって
会計後こっちの方も見ないで「はい、どうも」
859pH7.74:2010/04/12(月) 15:42:06 ID:qrRsC5an
佐野は愛想が悪いとかいうレベルじゃない「客嫌い!客こないで!イヤー!」って感じw
こんにちはって声かけてもこっちジロジロ見るだけで返事もしてくれなくてびっくりした
860pH7.74:2010/04/12(月) 15:53:28 ID:9V8h0fSM
>>856
本当にその気がないなら、全く気にならないけどな。
しかも足場が
861pH7.74:2010/04/12(月) 16:00:13 ID:uwWuD6l/
>>859
奈良の商売人が一般的にはそんな感じ
大阪でもいるんだな
862ミスった 続き:2010/04/12(月) 16:00:38 ID:9V8h0fSM
足場がおぼつかないほど乱雑じゃねぇーし。
アフリカ以上にゴチャゴチャしてる店なんてなんぼでもあるよ。

まぁ、アフリカのヤなところは死んだデッカイ金魚をそのまま放置するとこだなw
863pH7.74:2010/04/12(月) 19:39:58 ID:YNogPlde
水槽に入れてたら生き返るかもしれんし・・・・・
864pH7.74:2010/04/12(月) 21:25:38 ID:0QxqWn97
どこのライフスペースだよ
865pH7.74:2010/04/12(月) 23:42:27 ID:/B/boqPJ
>>861
奈良県民はそんなシャイじゃない。
厚かましい、図々しい、厚顔無恥の三拍子。
866pH7.74:2010/04/13(火) 10:10:32 ID:WEgkN+z2
>>865
それ京都人だから
まぁ盆地には人間の屑が集まるのかも知れないけど
867pH7.74:2010/04/13(火) 16:11:18 ID:tmUG7w3H
>>865-866
土地柄を貶すのは荒れる元です
やめてください
868pH7.74:2010/04/13(火) 22:42:41 ID:/FcXluzQ
>>865

それ正しく東大阪人
869pH7.74:2010/04/14(水) 00:39:04 ID:ytgL2u3v
冬彦か!!!
870pH7.74:2010/04/14(水) 04:37:44 ID:QhNxj+XP
岸和田とか南とか尼だと思うけどな。
871pH7.74:2010/04/14(水) 11:59:57 ID:6OOPfY1D
>>859
ふつう店員がびっくりするだろw 用や質問がないのに声かけたんだろ?
ダイエーやジョーシン、ユニクロでもいちいち用もないのに
店員にこんにちは、こんにちはと話かけてる奴なんて見たことねーよ。
872pH7.74:2010/04/14(水) 12:56:44 ID:zNonQkjL
>>871
順序が逆だろ
声を掛ける→店員が返事する→質問がない
なら少しは変に思うかもしれないけど

声を掛ける→返事もせずジロジロ見る
だとただの愛想の悪い店。
量販店と趣味性の高い観賞魚店を一緒にすんなよ
873pH7.74:2010/04/14(水) 19:54:17 ID:melve71t
>>871
こんにちはにはこんにちはで返す
接客業なら尚更
874pH7.74:2010/04/14(水) 22:21:06 ID:6OOPfY1D
そんなのはもう昭和の話ですよ。
875pH7.74:2010/04/14(水) 22:34:58 ID:MMHeXJXw
なんだゆとりか
876pH7.74:2010/04/15(木) 10:46:55 ID:BzPtb//b
>>874
馬鹿かお前はw
接客に昭和も平成もないわw
むしろ平成の方が接客マナーにうるさいわ
社会出てからこういう事に意見を言おうな?
877pH7.74:2010/04/15(木) 11:05:04 ID:mPjhiwMJ
頭古ぃぉっさんだなぁ
878pH7.74:2010/04/15(木) 12:50:13 ID:vq0laP8t
中学生でバイトも出来ないんだからイジメてやるなよ
そのうち分かるって
879pH7.74:2010/04/15(木) 13:10:22 ID:poGGX6lZ
>>873は客と対等のいわゆるタメ口って奴で接客業としては最低だということでは?
客が「こんにちは」といったら「いっらっしゃいませ」「どうぞごゆっくりして・・」
とか少なくとも同じ目線で返しちゃ駄目じゃないだろうか?
一流ホテルや有名デパートに勤めたことないから知らないけど
880pH7.74:2010/04/15(木) 13:31:26 ID:BzPtb//b
>>879
挨拶されたら挨拶を返すという当たり前の話をしてるだけだと思うが?
ため口の話しは誰もしていない
881pH7.74:2010/04/15(木) 14:21:48 ID:poGGX6lZ
接客業で「こんにちは」はタメ口だと言ってるんですが
近所のおばちゃんに話しかけるんじゃないだから挨拶を挨拶で返したらダメだろと
接客7大用語
いらっしゃいませ
かしこまりました
ありがとうございます
少々おまちください
おまたせしました
恐れ入ります
申し訳ございません

「こんにちは」低俗なサービス業しか使わないのでは
キャラクラでさえ「こんばんは、いらっしゃいませ」だよ
阪急百貨店で店員に「こんにちは」と声かけたら
「いらっしゃいませ、いつもありがとうございます。」と返ってくるぞ
882pH7.74:2010/04/15(木) 14:38:25 ID:p5YZ55va
元々は客が挨拶しても店側が無視するって話なんだから、「挨拶を返す」のが絶対条件だろ

高級志向なら慇懃に「いらっしゃいませ」、アットホームなご近所の店って志向なら「はい、こんにちは」
どんな挨拶を返すのかは店の方向性次第だから、その店の方向性に合ってるならそれでいいよ

でも、無視だけは絶対あり得ない
883pH7.74:2010/04/15(木) 14:39:00 ID:XGfYtd52
>>881
誰もそんな話してないでしょ
こんにちはにはこんにちは
挨拶には挨拶で返すのが常識で
接客業ならなおさら丁寧に返すべきという話

それに"こんにちは"は挨拶の言葉であり"ため口"ではありません
君の言い分だと"こんばんは"と"こんにちは"に挨拶としてのランクが有り
"こんにちは"は"こんばんは"に劣っていることになる
まったくもって意味不明

ところでキャラクラって何?
884pH7.74:2010/04/15(木) 14:48:09 ID:fHi3KcgG
趣味の店の話だろうが。阪急でこんにちはって話かけねーよ
つーか接客は相手に合わせて答礼するんだよ。場の雰囲気読めってやつだよ
>>859からの流れを見て接客でタメ口が問題なんではとか言い出す奴の方が余程問題だわ
885pH7.74:2010/04/15(木) 15:54:00 ID:K9M4gEkp
まだ、佐野の話してんのか
佐野に入ろうとして入り口にいた
店の人に睨まれた俺はどうしたらいいんだ・・・
886pH7.74:2010/04/15(木) 16:15:33 ID:XGfYtd52
もう行かなきゃいいよ

ああいう店って
チッ 一見の素人か…
みたいな目で見られてる気がする
887pH7.74:2010/04/15(木) 17:01:04 ID:vq0laP8t
店舗を構えてるサービス業なら「いらっしゃいませ」と言うのが常識
せめて「いらっしゃい」の一言ぐらいあればなぁ
888pH7.74:2010/04/15(木) 20:32:50 ID:PjMtT1pD
そりゃ水族館感覚でなーんにも買わずに帰る客が大半だったらやる気も無くすわ
889pH7.74:2010/04/15(木) 21:38:50 ID:X845kQi1
>>887 アクアに関わらずこじんまりした店は「いらっしゃいませ」が無いもんだよ、趣味の店とかになると尚更だな

個人経営だと気に入らない客は来なくていいってとこ多いし常識は通じないよ、客と思われて無いんだから仕方がないw
890pH7.74:2010/04/15(木) 21:54:15 ID:MyvAsicn
でっかい釣り針だな
891pH7.74:2010/04/15(木) 23:49:14 ID:e+z5svD0
オマエラはちゃんと買った後は店員にありがとうって言ってるんだな、偉い偉い
最近は目を見ずに会話する輩が多いからな
我が物顔な奴の多さときたら溜まったもんじゃない
892pH7.74:2010/04/16(金) 00:55:03 ID:qs1qm3Uh
親しくない他人の目など怖くて見れません。
いきなり知らない人の目をジッと見るなんて失礼だと思います。
893pH7.74:2010/04/16(金) 01:31:18 ID:S4cu2olL
金出す客には親切。
ホテルのサービスだろうが、飲食業だろうが、物売る営業マンだろうが
金払ってくれる者にはみんな親切。
会社の中で一緒に働いてたら、ボロカス言われるけどな。
そういうものと理解している。
894pH7.74:2010/04/16(金) 07:42:04 ID:4jiOPlxi
佐野は買い物する時も不親切だったわw
895pH7.74:2010/04/16(金) 12:40:35 ID:6F88Ezpa
評判悪いな
あの対応なら仕方ないけど
896pH7.74:2010/04/17(土) 08:31:46 ID:zQsDDEVe
儲かってない会社は心もすさむ。
社長は社員にあたり、社員は客にあたり、江戸の敵を長崎で撃つ。
お門違いを繰り返す。
897pH7.74:2010/04/17(土) 13:19:44 ID:X0G3yUXR
粘着な客に絡まれたら店も大変だな。
898pH7.74:2010/04/17(土) 20:32:58 ID:3bkg7sEd
アフリカのフグ水槽が悲惨だった
カビの生えた餌、黒くなって横たわる腐敗してるトパーズ
死にかけのミドリフグ
そもそもなんであんな糞小さい水槽で販売してるんだよ勘弁してくれ
899pH7.74:2010/04/18(日) 20:07:36 ID:0E3IOdVA
ゲーセンのUFOキャッチャーの景品がみどりふぐだった。 スレ違いスマソ。
900pH7.74:2010/04/19(月) 20:35:14 ID:POIMplKq
東三国のアフリカ、肝試し感覚で行ってみようかなぁ。
過去にも酷いって書いてたけどそんっなに酷いの?

生体の扱いに背筋が凍ったっていう情報もあるけど
901pH7.74:2010/04/19(月) 22:54:08 ID:Cyydcojz
器具の店であって生体を売るような所じゃあないからな
902pH7.74:2010/04/20(火) 04:10:31 ID:tiSIybEM
>>900
普通の店だよ。
ただ金儲けだから、思い入れがない。
903pH7.74:2010/04/20(火) 08:03:06 ID:FTm8exhr
>>900
あの店はたまに覗くけどいつ行っても水換えしてて邪魔、営業終わってからにして欲しいもんだ。
904pH7.74:2010/04/20(火) 10:03:35 ID:blLhxbUF
>>902
そうだな。

あの程度で状態が云々って、自分の技量の無さを公言しているみたいなもんだな。
確かに良くないかもしれんが、あの程度は全くどうって事ない。
905pH7.74:2010/04/20(火) 11:23:57 ID:g9na77CX
>>903
営業時間もやらないと、追いつかないんだよ・・・
熱帯魚屋って大変なんだよ、水族館とは違うんだから多目に見てよ!
906pH7.74:2010/04/20(火) 11:40:49 ID:fVf41NLL
そこまでひどくはないけど魚好きじゃないんだろうなーとは思う店だね
アフリカ八尾の金魚は大阪屈指のひどさだが
907pH7.74:2010/04/20(火) 15:12:57 ID:BRu1oZE8
確かに東三国のアフリカはいつも店員が水換えしてて邪魔だわ。
八尾店なんかはそうでもないのに。
あの店員の数だと客の少ない開店1〜2時間で水換えなんて終わりそうだがなんであんなにいつも水換えしてるんだ?
908pH7.74:2010/04/20(火) 19:40:19 ID:SJcgJF7p
ってゆーか対応もひどすぎるし、知識全くないし。
まぁ器具屋ですな。器具の知識もないけど。
909pH7.74:2010/04/21(水) 00:17:27 ID:TOSFdUjO
>>906
入口にあった時も酷かったが、2階に行ってからも相変わらずだなぁ
金魚止めればいいのに
910pH7.74:2010/04/21(水) 00:38:20 ID:+0ikW5b3
金魚自体飼育が難しいからなぁ。
ノウハウがない店のトコって販売数より死亡数の方が多いんじゃないかと思う。
911pH7.74:2010/04/21(水) 01:27:53 ID:NoB/f7CN
よく店の飼育技術がどうって話が出るけど
水合わせ、水質をきれいに保つ、薬浴する以外に何かある?
具体的な話を何一つ聞いた事がないわ
912pH7.74:2010/04/21(水) 03:12:02 ID:B0MmWIK6
水合、薬浴etc、つまり水質管理にまつわる事が全てでしょ。
やっぱレイアウト水槽の水草が本気出してるところはいいな。
913pH7.74:2010/04/21(水) 04:46:26 ID:MiUPW74z
やる事ないから暇なんだろ。
水換えして全滅ってよくあるけど。
914pH7.74:2010/04/21(水) 04:50:04 ID:MiUPW74z
キングコンググループのキングコブラはシャッター閉まったまんまやんけ。
案の定。
915pH7.74:2010/04/21(水) 22:53:20 ID:aeMeprsT
海水の話しですみません。
やどかり屋ってどうですか?
何年か前にここでやどかりを買ったのですが、その時は「魚を大切にしてるな」と
いう印象を受けました。
近々、海水魚を飼い始めるつもりなので、やどかり屋で買おうかと思ってるのですが、
ここの魚はどうなんでしょうか?
私は吹田市に住んでるので、バルーンにも行ってみましたが
ここでは購入する気になれなかったんですよね・・。
916pH7.74:2010/04/22(木) 04:27:11 ID:P2adgCGJ
バルーンは金持ち相手だからねえ。
普通の家もあるが、近くには豪勢な家もあるもん。
917pH7.74:2010/04/22(木) 04:58:49 ID:ZCuW3eZJ
>>915
バルーンは他店に無い入荷量が魅力
俺は子供が喘息持ちだったので海水魚飼育を辞めたが
以前はよくバルーンの入荷日に水あわせ前のバケツから魚を抜いたよ

タテキン・ブルーフェイス・クィーン・・・一度に数匹〜数十匹入荷させるのはこの店くらいだからね
ただ・・・会員価格ってのがウザイね
918pH7.74:2010/04/23(金) 00:28:37 ID:84dsKpHZ
テイラーズが通販再開させてるね
以前の通販時代は知らないけど
919pH7.74:2010/04/23(金) 01:17:55 ID:RDZdiR3L
喘息は生き地獄。
オレの場合、精神的ストレスがかかると、たまに発症する。
まあ、子供じゃないオレはストレス社会で、免疫、耐性つけるしかないけど。
920pH7.74:2010/04/23(金) 01:39:42 ID:Tunyo3O6
>>918
宣伝?と思ってしまったのはきっと心が汚れてしまったんだろうなぁ・・・。
921pH7.74:2010/04/23(金) 02:07:50 ID:VDHoT5Xd
通販だと器具はチャームやディスカウントアクアなどいくらでもあるしな。
中途半端な品揃えで高売りされてもイラッとするだけだな。
生体なんて値段すら書いてないし、売る気ねーだろ。
922pH7.74:2010/04/23(金) 02:15:49 ID:84dsKpHZ
宣伝ってw

器具類は一部同価格帯や安いのもあるけど、まぁどうせテイラーズで買うなら直接いく方がいいしなぁ
生体は売る気があるのかさっぱりだね
923pH7.74:2010/04/23(金) 06:00:00 ID:EhohRcH1
↑アピストとかカラシン、状態悪いイメージしかないなココ
上っ面ばっかじゃダメなんよ
924pH7.74:2010/04/23(金) 23:28:16 ID:+I3+Siyv
ディスアク店舗の雰囲気が苦手。
でも器具が安いから行っちゃう。
925pH7.74:2010/04/23(金) 23:38:27 ID:84dsKpHZ
車でいけるんだっけ
926pH7.74:2010/04/24(土) 02:16:03 ID:ODjLLgzN
目の前にガラガラのアルペンがあってそこの駐車場に・・・。
927pH7.74:2010/04/24(土) 09:05:11 ID:I4B1NU/b
あの細い道にトラック横付で商品入荷してるかと思うと萎える。
928pH7.74:2010/04/24(土) 09:36:44 ID:99ItJ2dC
東三国のアフリカだってハザードつけてミドリのおっさんのボンクラ公僕を
気にしながら魚のパック下ろしだよ。
929pH7.74:2010/04/24(土) 12:03:02 ID:FEzJE64p
>>926
がんがって行ってみるお
930pH7.74:2010/04/24(土) 12:18:42 ID:99ItJ2dC
洋服の青山はいつもガラガラだよ。
931pH7.74:2010/04/24(土) 18:04:08 ID:WPEc/2wb
今日からパセオがセールだぜ
松原行ったんだけどスカンクシュリンプ498円とかでついつい買っちゃったわw
932pH7.74:2010/04/25(日) 01:44:27 ID:1r0VRKOn
ネットで熱帯魚の引き取りを検索してたら、
大阪のクイーン商会って所がやってくれるみたいだけど・・・。
・・・店なの?
933pH7.74:2010/04/25(日) 01:59:45 ID:kWy8H3jC
>>932
記憶が確かなら卸だと思うんだけど?違ったっけ?
934pH7.74:2010/04/25(日) 12:50:28 ID:nMKvGP75
>>932
キングコングは柄悪そうだから
シルバーエンゼルに引き取ってもらえばいい。
935pH7.74:2010/04/25(日) 17:45:12 ID:8LKVJauv
ミドリフグを買いに行こうと店に行ったらミドリフグ水槽にはミドリフグはおらず
水面に白い綿が3つ浮かんでただけ
よーく見ると、カビで覆われたフグちゃんでした・・

そんな素敵なお店はアフリカだけ!
936pH7.74:2010/04/25(日) 22:02:03 ID:1r0VRKOn
>>933 934
有難う。

なるほど、シルバーエンゼルね。
ちょっと今度見てくるわ。
937pH7.74:2010/04/27(火) 03:47:15 ID:h5eZ3Ac8
クィーン商会、タウンワークで求人出してるよ。
938pH7.74:2010/04/27(火) 17:50:43 ID:N92vTExz
キングコングは大型魚専門なんじゃないの?
>>932は熱帯魚しか言ってないから確実じゃないけど
少なくとも大型魚(古代魚)ではない気がするとエスパーしてみる
>>936
シルバーエンゼルには引き取った大型魚が混ぜこぜで入ってるトロ舟がある
売る気(売れる感じ)がなさそうなやつはそこに一緒くたにされてるw
てか、あそこはいついってもたいして在庫が変わってないから売れてないんだろうね
小型魚の管理は結構杜撰 俺はあまりおすすめしない
939pH7.74:2010/04/27(火) 23:45:59 ID:rWbpdnwY
>>938
こんな所にエスパーが・・・!
予想は大当たりで小型のカラシンを数匹飼ってる。
引き取り手を探したんだけど、全員がテトラはいらないって
だからってトイレで流すのもなぁ・・・と思ったんだ。

親切にありがとうね。
940pH7.74:2010/04/28(水) 04:09:28 ID:HHYj9lDu
そらあ杜撰だよ。おっちゃん本業でなく副業でやってるからね。
941pH7.74:2010/04/28(水) 08:12:49 ID:gv/pHkCc
>>940
でも月曜と火曜だけじゃん、他の仕事は
942pH7.74:2010/04/29(木) 05:42:11 ID:Qnbh+KQO
なんかアパレル・・・そんな働かんでええやん。
943pH7.74:2010/04/29(木) 18:35:33 ID:PnsqWvWo
P&L セール。
コバルトブルーラミレジィ 極美。
ブルーフィンペコルティア いいサイズ。
944pH7.74:2010/05/01(土) 16:05:55 ID:X338JexI
テンプレにのってたから
ウォーターパラダイスというところに行ってきたが
本当に謎の店だった。

水槽に貼ってある名前と中身が全部違うw
だが価格は本当に安かった あれはあれでありだが
世の中の店が全部ああだと困る
945pH7.74:2010/05/02(日) 15:26:18 ID:W5udDW+9
>>844
東三国アフリカに居たぞ。
7〜8cmぐらいのが780円だったかな。
946pH7.74:2010/05/09(日) 19:46:57 ID:4kg1N5Ml
泉北の外れにあるペットランドミクニ行ってきました。
まずメインの3m(?)水槽が空に。熱帯魚の本がテーブルに置いてあったので、何やら
構想中な様子。隣の水草水槽は相変わらずのネイチャー状態。

売り場は何時できたのか知りませんが、ニッソーの廃盤商品コーナーが。
ポンプぐらいしか残ってないものの小型水槽用だと99円とか、普段は買う気が起きない
θ1200が890円とか。
ちなみに同じ泉北のひごペットが去年末に扱い始めるまで、この辺りでは唯一ADAを
置いてたお店なんですが、行く時間帯が悪いのか、ここでADAに限らず器具買ってる
人を見た事がなかったり。
お店自体が犬猫メインで、ドッグランを売りにしてたりもするわけで、ここに魚を見に来る
人自体がほとんどいないのかも。ガーデニングの延長で水草買ってる人は見た事あり。
というか、もしかすると水草買ってる人しか見た事ないかも。
物自体は淡水から海水までとりあえず一通り揃ってますし、特別値段が高いわけでも
ないですが、やっぱり売れてはないようで、蛍光灯の紫外線にやられてエーハの外部
なんかパッケージが真っ白。

買ってる人をちらほら見る水草ですが、ブランド物や珍しい品種はなく、オーソドックスな
鉛巻きと素焼きのみ。サルビニアは無事越冬。

生態は、店員さんの趣味が淡水から海水にシフトしてしまったようで、全体的に淡水は
おざなりな感じ。底床や流木に着いた藍藻も放置中。その中、この辺りでは珍しい気が
するテトラ・オーロが売られてました。
海水はサンゴとかも普通に売られてますが、よくわからんのでパス。


つまりは、ここではニッソーの廃盤処分品を掴めという事?
947pH7.74:2010/05/09(日) 21:09:10 ID:25mMJhMO
>>425
今日やっと行って来たよ、ホームセンターコーナン 豊中庄本店!
器具や濾材の品揃えはものすごくいいけど、生体の価格が地域最高値だと思うw
小赤が1匹50円、ヒメダカ30円とか一瞬目を疑ったよ・・・
948pH7.74:2010/05/09(日) 21:47:35 ID:X6ZaSP5Y
>>946
生体や水草の取り揃えは少し先にあるコーナン泉北よりいい。
コーナンの水草はナナとアナカリスとカボンバの鉛巻だけで@300円。生体も夏の小赤だけ盛り上がる感じ。
用品はコーナンのほうが数%安い。
949pH7.74:2010/05/10(月) 00:08:41 ID:U8fDYgWG
>>946
>泉北の外れにあるペットランドミクニ
香港ビーと石巻貝なんかをたまに買ってた
チャームで買ったレッドチェリーシュリンプがメスばっかので、ここでオスを選別してもらった事があって無事に殖えた

以前ドイツラムをミニ水槽で展示?してて「うあ、むっちゃ綺麗じゃん」と目からウロコ状態になり、そっから色々調べてアピストにはまった
アピストは別の店で買ったけど

枝流木は手ごろな値段かも
コトブキの水槽はよく売れるのか、けっこう置いてたのがいつの間にかほとんどなくなってた

以前よく見た店員さんがいなくなった気がする
あと、ブログがほとんど更新されなくなってるかな
950pH7.74:2010/05/10(月) 00:47:17 ID:IGQ4ANSv
>>947
手前のジョイフル朝日の後釜コメリだかはまだあるのか?
競合他社の過当競争だが、コーナンのどこの店舗も変わり映え
しない品揃えには飽きたよね。
951pH7.74:2010/05/10(月) 01:49:42 ID:gaYli/gu
>>950
ジョイフル朝日 → オー・ジョイフル → ダイキ(←今ここw)

ペット館は豊中南警察のすぐ南側ですよ。
店舗もペットだけ分離してるし、店内の雰囲気もあまりやる気ないですね。
価格はコーナンより安いものもあると思います。生体はあまりなかったような記憶が。
952pH7.74:2010/05/10(月) 15:59:17 ID:ruVye4i6
>>951
あそこメインは犬猫でしょ(空港ドッグセンターだし、これもどうよって・・・)
藍藻だらけの水槽見て「あまり」って表現よく使えるなw
まったくやる気なしでしょ
器具類もいったい年百年前に仕入れたんだ?って思われるものが特価で売ってるだけで
パッケージが奇麗なものはコーナンと変わらん
953pH7.74:2010/05/10(月) 16:53:10 ID:3H8QwB7H
ダイキ豊中店ペット館はエアーポンプが安かった。チャームと同じくらい。
954pH7.74:2010/05/11(火) 01:34:44 ID:CstJ4Y+M
アデックス101しか買わない。
955pH7.74:2010/05/12(水) 18:16:33 ID:F9bFVWF4
レインボーのHP高確率でブラウザ落ちる・・
改善してくれ
956pH7.74:2010/05/12(水) 21:56:02 ID:BKMrgJM1
>>955
あのHPをリピートする意味あるのか?
オジサンスキーならいざ知らず
店舗と同じで常連にしか売る気が感じられない
957pH7.74:2010/05/13(木) 15:24:16 ID:h6u6LbZa
リピートってどういう意味?
リニューアルのこと?
958pH7.74:2010/05/13(木) 16:09:57 ID:HfC49QVc
再訪、繰り返し訪れる、みたいな
959pH7.74:2010/05/14(金) 09:07:53 ID:n5r9mIhr
凄い質問だな( ̄〜 ̄;)
960pH7.74:2010/05/14(金) 16:50:15 ID:rvVLtByF
>>958
そこはこう、ラピートと絡めてだな…。
961pH7.74:2010/05/14(金) 21:16:06 ID:Kqc148MH
更新されてるし見る意味ぐらいあるんじゃねーの
962pH7.74:2010/05/14(金) 23:09:21 ID:AS1iOSDO
レインボーは常連と言うかマニア向けの店だろうな
初心者とか小型魚以外が好きな奴には見る価値なし
963pH7.74:2010/05/15(土) 01:14:58 ID:ZGHcIgVZ
>>957
大阪の学力テスト、下位なのが頷ける
964pH7.74:2010/05/15(土) 02:10:24 ID:oPDeDK/e
おもろいおもろい。
965pH7.74:2010/05/17(月) 01:18:21 ID:u/JqyFQw
海で、もう、イワシは釣れますか?
川でガサって雑魚は採れますか?
966pH7.74:2010/05/17(月) 01:34:54 ID:9qPEn5e7
地域によるがGW過ぎたらいわしは見れる
ここで聞くって事は飼育目的なの?
あんまり長生きはしないだろうけど、せめて釣らずに掬うんだぞ
967pH7.74:2010/05/17(月) 03:11:43 ID:s1letMVt
ちなみに雑魚採集はどこがお勧め?
968pH7.74:2010/05/17(月) 10:47:46 ID:nRjmB7/Y
>>967
道頓堀川
969pH7.74:2010/05/17(月) 11:32:16 ID:vn1L7KYj
>>968
冗談じゃなく釣れているみたいだね。
970pH7.74:2010/05/17(月) 11:55:59 ID:UUt+j5if
ボラかスズキぐらいじゃないの?
971pH7.74:2010/05/17(月) 12:18:34 ID:nRjmB7/Y
>>969
大腸菌が5000MPNとハンパなく高いんですけど(浄化槽よりちょっとマシな程度)
あの噴水がエアレ代わりになって嫌気域が改善された?
972pH7.74:2010/05/17(月) 12:32:10 ID:f12VPZH9
アレ、汚いものが曝気されてそうでイヤなんだよな(w
973pH7.74:2010/05/18(火) 00:57:23 ID:QuP96IMo
でっかい鯉泳いでたけどそんな汚いのか?
974pH7.74:2010/05/18(火) 13:11:14 ID:lj17cWD/
武庫川か淀川でいいじゃないか。
975pH7.74:2010/05/18(火) 15:23:38 ID:WSnZx3Kc
>>973
かれこれ遠い昔の昔の吉田阪神が優勝したとき飛び込んだ奴全員が病気になったとさ
だから飛び込み禁止になったのに馬鹿な阪神ファンが岡田になっても飛び込んで病気になって
今あんな形になった。
阪神ファンは死ねばいいと思うけどね
976pH7.74:2010/05/18(火) 15:55:00 ID:11U8Z8Us
>飛び込んだ奴全員が病気になった
11月頃でかなり寒かったからなんじゃね?
まぁあそこの水飲だら病気になってもおかしくないけど
977pH7.74:2010/05/20(木) 00:28:38 ID:P3DzKdJY
世の中にはな。
野球もゴルフもまったく興味ない人間もいるんだ。
スポーツニュース邪魔。
いわしの群れはまだでした。まったく釣れない。ボラがはねてるだけ。
978pH7.74:2010/05/20(木) 23:24:48 ID:BLfIoVVi
スベスベサンゴヤドカリ売ってるのみかけた方いませんか…
情報お願いします。
979pH7.74:2010/05/22(土) 19:17:25 ID:LPuwqrJ0
>>978
東三国のアフリカに入ってたよ。
980pH7.74:2010/05/23(日) 01:15:40 ID:d5UqpKM5
関東ではアルマータス入ってるみたいだけど
関西の店には入ってきてないのかな?
981pH7.74:2010/05/23(日) 11:46:44 ID:z+W/DynN
>>980
おおおおお
ついに来たね〜
門真のグリーンに入ってたぞ〜
昨日1匹買った
982pH7.74:2010/05/23(日) 19:01:11 ID:dBCj7AFm
>>980
情報ありがとう!
いくらだった?
983pH7.74:2010/05/23(日) 20:18:46 ID:KucwLzF8
雨の中サノを覗きました。
すぐ出て帰りました。
984pH7.74:2010/05/23(日) 23:04:07 ID:RetovF11
テイラーズ行ってきた。定員若い人多いね。おねぇチャン美人だった。かっこいい人も多かったな。
魚も状態いいの買えたので満足。
問題は家から電車で7時間・・・
985pH7.74:2010/05/23(日) 23:11:48 ID:9KSjSDeM
新幹線で東京往復できるんですけど・・・
986pH7.74:2010/05/23(日) 23:30:56 ID:jbfk62TV
俺の家からは車で41分と出たw
987pH7.74:2010/05/24(月) 03:09:37 ID:hFZXvEUD
電車で7時間てwww
それだけの移動途中に他にいくらでもアクアショップあるだろ。
きょうび九州からでもそんなにかからんよ?
徒歩7時間の間違いだよね。
988pH7.74:2010/05/24(月) 08:42:37 ID:/OR5Mj8v
>>984
まさか”片道”7時間ってことはないよな?
989pH7.74:2010/05/24(月) 18:47:56 ID:4Ej9Ia2q
東三国のアフリカに、おねえ系の店員いてるな。
人気者になりそうな予感。
990pH7.74:2010/05/24(月) 20:31:44 ID:IdK/nq/8
長くつとまるのか?
メガネブタはもういないの?
991pH7.74:2010/05/25(火) 19:46:34 ID:Dkr0J+A4
和歌山から遠征しようかなと思ってるんだけど
車で一時間くらいでいい店ないかな??
992pH7.74:2010/05/25(火) 22:36:47 ID:SshoXi17
大阪南部、高石市以南に店がほぼ無いと思う。
北部は和歌山から1時間でちょっときついかも。
昔はりんくうタウンに店あったけどどこかに移転したのかな?
993pH7.74:2010/05/25(火) 22:50:14 ID:PaKv+Rq4
橋本から1時間ならあるにはあるが…。
994pH7.74:2010/05/25(火) 23:02:47 ID:Dkr0J+A4
>>992
>>993
そうですか・・・・・
堺くらいまで行けばありますか??
995pH7.74:2010/05/25(火) 23:19:18 ID:PaKv+Rq4
堺というか泉北周辺ならひごペットとペットランドミクニ。
ペットンも泉北にあるけど行った事無い。
松原まで行けるならパセオ。
富田林にカナトンてのもあるが、これからの季節は自殺行為な気がする。
岸和田とかは守備範囲外。
996pH7.74:2010/05/25(火) 23:32:31 ID:Dkr0J+A4
>>995
今パセオのHP見ましたが
安いですね
海水魚また、無脊椎や海草が欲しかったんで今度
実家帰ってから帰るがてら言ってみたいと思います。

昔どこかで聞いたバルーン?は今でもあるのでしょうか?
997pH7.74:2010/05/25(火) 23:33:58 ID:Dkr0J+A4
あ、すいません
お礼のレス忘れてました
>>992,>>993,>>995さん
ありがとうございます
998pH7.74:2010/05/25(火) 23:34:18 ID:LLDB9XND
ペットンは売り場が小さい中にゴチャゴチャと詰め込んでる感じ
でも、周辺の店にはいないような変わったのがいるかな

泉北だとペットバルーンってのもあるね
高級魚中心な感じの雰囲気で1回しか行ったことないけど
999pH7.74:2010/05/26(水) 08:19:24 ID:mVkI+6kL
高速使えば和歌山IC→天保山で65km67分。
65kmだから100キロaveで実際には40分だな。
http://search.w-nexco.co.jp/route.php#detail_area

と言うことで、1時間圏内ならどこでも行ける。

ちなみに俺なら1時間あれば大阪市内から御坊まで(110キロ)行く。
1000pH7.74:2010/05/26(水) 08:27:37 ID:7h+5voHp
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。