【底面】外掛けフィルター総合 Part11【合体】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ選挙に行こう
前スレ
【百花】外掛けフィルター総合 Part10【繚乱】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1234851251/

姉妹?スレ
【産卵箱】サテライト【外掛フィルター】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1238027644/

製品ラインナップは>>2
次スレ立ては>>980
2名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:53:18 ID:jpcnZTJg
■メーカーサイト リンク■
テトラ ワンタッチフィルターOT&ATシリーズ
http://www.tetra-jp.com/products/filter/filter03/
マリンランド バイオホイールフィルター
http://www.tetra-jp.com/products/filter/filter06/
(http://www.tetra-jp.com/cgi_dir/adjup/index.cgi?type=View&page=20090106_0063U)
ジェックス 簡単ラクラクパワーフィルター
http://www.gex-fp.co.jp/fish/catalog/filter/powerfilter.html
ジェックス スリムフィルター
http://www.gex-fp.co.jp/fish/catalog/filter/slimfilter.html
ニッソー マスターパル&フラットフィルター
http://www.nisso-int.co.jp/aquarium/Filter/MultiplicationFilter.htm
コトブキ工芸 プロフィットフィルター
http://www.kotobuki-kogei.co.jp/product/index.php?CID=56
ソアー 宇宙物語 U-1
http://www.suisaku.com/soa/index.html
ビバリア ウェーバー
http://www.trio-corp.jp/aquarium/vivaria_filter_1.html
スドー プロッシモ
http://www.sudo.jp/petproducts/aquarium/aqua_contents/prossimo/feature.html
ナプコ ミレニウム
http://www.napqo.com/aq0301.html (行方不明)
3pH7.74:2009/08/30(日) 21:12:21 ID:oFil0iyJ
おつおつ
流石にダメになったテトラのフィルター今日買ってきた
4pH7.74:2009/08/31(月) 00:32:12 ID:l2/CjLcw
45cm規格水槽で外掛け使おうと思うのだがどうだろうか
やっぱり外部とかに比べると見劣りするかなぁ
水草水槽にして魚は少なめにするつもりだから多少の弱さなら我慢するんだが…
経験者の方教えてください
5pH7.74:2009/08/31(月) 00:41:25 ID:l2/CjLcw
訂正
見劣りするのは分かってるんだけどかなり厳しいものになるのかな?
ちなみにアクア暦は5年くらい
6pH7.74:2009/08/31(月) 07:18:15 ID:t25tqi+I
チャームで60×30×40cm買ったんやけど
スペースの都合上ですが
外掛け×2とプリズムスキマーで海水魚って無謀っすか?
なんやったらFLUVAL103(ちっちゃ!w)も追加出来ます
外掛けの機種はまだ決めかねています

諸先輩方ご指導ご鞭撻お願いいたします。
7pH7.74:2009/08/31(月) 07:47:35 ID:CpJ4agp9
上部にすればいいのに
8pH7.74:2009/08/31(月) 08:54:57 ID:t25tqi+I
>>7
すんません。
言い忘れてました
ガラス水槽なんです。

そして上部スペースに余裕がないのでメンテがしづらいんです
下部は全くスペースがないのでオーバーフロー断念しました。

9pH7.74:2009/08/31(月) 09:16:53 ID:xt61+ovX
スリムフィルターLを30cm前後水槽に使うのは流石に無理あるかな
できるなら色々と試してみたいが・・・
10pH7.74:2009/08/31(月) 10:52:40 ID:AegmJoLi
質問です。
4日前に初めて水槽を立ち上げて外掛け濾過器のマスターパルminiを使用しています。
フィルターはセットに付いていた活性炭フィルターと追加購入のバクテリア繁殖用?のろ材のカートリッジを差し込んでいます。
濾過器を回し始めて3日目に気付いたのですが水量調節摘みを全開にすると給水パイプの淵からオーバーフローします。
水量を絞って半分以下まで絞らないとオーバーフローしてしまいます。
これはフィルターが目詰まりし始めてるのでしょうか?
水槽容量2.5Lの小さな水槽なのに新品から使い始めて3日で詰まってくる物なのでしょうか?
立ち上げ中なのでヘタにフィルター掃除するとバクテリアが減ってしまいそうで躊躇しています。
掃除した方が良いのでしょうか?
11pH7.74:2009/08/31(月) 11:11:38 ID:9KRUE3Jh
>>10
水量2.5Lなんだから水量をMAXで使う必要ない
12pH7.74:2009/08/31(月) 12:04:24 ID:aEGgNgZt
>>1
おつ
13pH7.74:2009/08/31(月) 12:13:30 ID:AegmJoLi
>>11
もちろん全開使用はしていません。
ただ最初からの仕様なのか目詰まりなのか知りたいと思いまして。
あと1つフィルター清掃は飼育水を少し取って軽く濯ぐ程度で良いのでしょうか?
それとも揉み洗いした方が良いのでしょうか?
くだらない質問で申し訳ありません。
14pH7.74:2009/08/31(月) 12:24:56 ID:v6Qjm+wK
>>10
洗濯機になっちまいます
15pH7.74:2009/08/31(月) 12:29:51 ID:UKetxjO/
4日前立ち上げでそんなにはやく目詰まりしてたまるかw
フィルターの仕様か欠陥じゃない?
そもそも外掛けは全開で使うものじゃないと思う
16pH7.74:2009/08/31(月) 14:12:51 ID:AegmJoLi
>>15
それを聞いて安心しました。
水槽が玩具みたいに小さいので流量は最小少し手前で使用しています。
ちなみにフィルターは濯ぎ揉み洗いどちらが良いのでしょうか?
17pH7.74:2009/08/31(月) 18:06:15 ID:UKetxjO/
水槽の水を汲んで上下にスイスイ動かす、汚れはバクテリアの巣にもなってるから軽くで済ますかな
くれぐれも水道水でやらないように
18pH7.74:2009/08/31(月) 21:07:49 ID:kN9Id+Jn
>>16
オレは、アクア歴 1 年なんだけど、
水面が波打てば、それだけで、水に酸素が供給されるんだとさ。
だからチョロチョロで平気。

オレは、GEX のロカボーイという投げ込み式から、マスターパル1に変えたときに、
1週間ぐらいは、強めの水流で、金魚に悪いことをした。

>ちなみにフィルターは濯ぎ揉み洗いどちらが良いのでしょうか?
オレは、揉み洗いしていた。でもウールが痛むから、寿命も短くなる。
あと、リング濾過材を入れたカートリッジは、おもちゃっぽいよね。
カートリッジを取り外して、濾過材をネットに入れて、使った。
19pH7.74:2009/08/31(月) 22:03:52 ID:hz23Heb+
外掛け&底面で水槽を立ち上げようと思ってるんですが

外掛け・・・コトブキ プロフィットフィルターF2クリア
底面・・・NISSO バイオフィルター30

上記セットって直結可能でしょうか?

20pH7.74:2009/09/01(火) 02:51:32 ID:PwpQ43NO
電話から失礼します。
外掛けの流水部分にろ材を乗せているのですが、露出してる面にコケが生えてきました。
http://imepita.jp/20090901/097990
ろ材は半身浴のような状態になっているんですが、綺麗にした方が良いでしょうか?
それともバクテリアの温床として放置するべきでしょうか?
21pH7.74:2009/09/01(火) 03:24:12 ID:3g3LQBQH
電話から失礼って何歳だw
22pH7.74:2009/09/01(火) 03:48:58 ID:GN2R+7G0
>>20
たしか、青いのやピンクのカビは良くないと聞いたことがある。
コケなら問題無いんじゃない?
23pH7.74:2009/09/01(火) 09:16:23 ID:ltFxc/ed
カビが良くないのは言われなくてもわかるだろ。コケの話してんだよコケの!ゆとりか!
>>20はコケの自慢してるだけだから相手にするな
24pH7.74:2009/09/01(火) 09:30:07 ID:c3xX5SEm
>>17
了解しました。

>>18
確かにリングろ材は私も何だこのオモチャみたいなの?って思いました。
今度私もネットを買って来てやってみます。
当然現在使用してるろ材もカートリッジから出して入れた方が良いですよね?
あとろ材は違った種類を混ぜて(新に購入分)使用しても問題ありませんか?
ろ材は小さいのを沢山の方が効率良いのでしょうか?
25pH7.74:2009/09/01(火) 13:20:47 ID:GN2R+7G0
>>23
>>22
言葉が足りなかったね。すまん。写真を見てカビかもと思って書いたんだよ。
2620:2009/09/01(火) 15:25:45 ID:PwpQ43NO
>>21
21歳のカスです><

>>22-23
ふさふさのコケが生えたら自慢したいですねwしかし見た目は藍藻の用に見えます。
前スレでフィルターの中にコケが生えにくいように暗い色のデザインが多いとあった気がします。
なのでフィルターに取ってコケは無用の長物なんでしょうか?アドバイスくだしい
27pH7.74:2009/09/01(火) 19:47:41 ID:GN2R+7G0
>>26
それは生物学的なコケでは無いですね。熱帯魚的な俗語、コケ対策は藻対策のことなので混同は仕方ないですが。
まず、本当にカビでは無いですか?カビは水槽全体に悪影響を与えます。カビは直ちに除去しましょう。パンとか餅はカビが生えますよね。それほどの高栄養価の物が水槽内で腐っている可能性があります。
そして藻だった場合、水槽の環境を再考してみましょう。水槽内で藻が急に増えてきた時、何らかの問題が裏に隠れている事が多いです。藻の発生はそのシグナルとなるので取った方が良いと思います。

答えは掃除しましょう。

これは予想ですが、物理濾過は確実に不足しています。有機物を水槽外へ排出してください。
また有機物が多い結果、窒素由来の化合物や硫化水素系が多いです。マッチポンプを止めて「エサを少なく、掃除をまめに」が肝要だと思います。
28pH7.74:2009/09/01(火) 20:34:06 ID:B24PPpc5
コケでもカビでもあんまり良くない感じかも。緑と青は危険だな。
濾材は濾過槽の中に収めた方がいいよ。
29pH7.74:2009/09/01(火) 22:33:13 ID:0Qf2Nvsf
>>24
>当然現在使用してるろ材もカートリッジから出して入れた方が良いですよね?
それが推奨。

>あとろ材は違った種類を混ぜて(新に購入分)使用しても問題ありませんか?
平気。

>ろ材は小さいのを沢山の方が効率良いのでしょうか?
何でもいいと思う。
カートリッジを取り外すと、スペースに余裕があるし。
30pH7.74:2009/09/02(水) 00:52:04 ID:MviCpDxd
>>29
回答有難うございます。
今日にでも仕事帰りにネットとろ材を買って試してみます。
31pH7.74:2009/09/02(水) 15:05:15 ID:irPTs8+B
>>27-28
レスありがとうございます。
濾過槽に沈めてある濾材は問題ないのですが、水面から出てる部分が青くなっています。
見た目はカビではなく藻のようです。多湿で光の当たる環境だと藻も生えますよねorz

ちなみに25キューブ水槽に
アベニーパファー2
オトシンクルス1
クラウンキリー2
ボルネオプレコ1
ヤマトヌマエビ2
ランプアイ1
が入っていて、過密ではないと思います。
フィルターはらくらくSを改造して綿マットとリング濾材が着水してるのと>>20のようにしてある2パック?です。

とりあえず掃除して水に沈めるようにします!ありがとうございました
32pH7.74:2009/09/02(水) 20:04:50 ID:MviCpDxd
>>30です。
本日仕事帰りにネットとろ材を購入。
ノーマルカートリッジから今まで使用していたろ材を取り出してネットに放り込み新に買って来たろ材を追加。
マスターパルminiに押し込みました。
驚いた事に倍近いろ材をセット出来ました。
水中の酸素も増やしておこうと思い酸素の出る石を水槽内に投入。
今度エアポンプも買おうかと思案中。
33pH7.74:2009/09/02(水) 21:41:56 ID:Kc/xiEPr
>>32
酸素の出る石はやめておきなさい・・・
なぜあんな余計な物を買ってしまうのか
3418,29:2009/09/02(水) 21:55:00 ID:a8yQ6RG5
エアポンプも必要ないと思う。
32 氏はの水槽は、

>>10
>水槽容量2.5Lの小さな水槽なのに新品から使い始めて3日で詰まってくる物なのでしょうか?

2.5L だもんな。
そうとう小さいエアポンプでも邪魔。
35pH7.74:2009/09/02(水) 22:18:08 ID:LO/zX702
2.5Lだとアカヒレ2+水草並盛りで一杯一杯だな
魚は諦めてミナミかビーでも入れると良いよ
36pH7.74:2009/09/02(水) 23:42:35 ID:WJSOyPZ8
>>32
「酸素の出る石」を入れてはダメだ。
水草は枯れる、魚は短命となる、良いことが一つもない。

変な宗教に入信したり、壷とか買わされたりしてないか?w
37pH7.74:2009/09/03(木) 00:21:28 ID:jbaFYso9
>>32です。
>>33-36
酸素の出る石は子供が夏祭りで小赤を貰って来て嫁がジャムの瓶に小赤を入れていた(カルキ抜きもせず)ので余りにも可愛そうなので買いました。
たとえ小赤(2匹だったが2日目に1匹落ちた)と言えど生物なので最低限の環境は整えてやらねばと少ない小遣いで2.5Lの水槽を買いました。
以前からアクアリウムはやってみたいと思っていたので折角なので水槽が無事立ち上がったらネオンテトラ2匹を入れてみたいと考えてます。
当然過密水槽になる上に2.5Lと言う水質管理の難しい水槽になるので酸素不足を補う為に凄く小さいエアポンプとエアストーン?(小指の先程の小さいヤツ)をポチッてしまいました。
こんな事なら最初から30p水槽を買っておけば良かった…
今の水槽で暫く頑張ってみて近い内に30pを考え様と思っています。
38pH7.74:2009/09/03(木) 00:28:39 ID:+ZpCF0cb
まあ、最低でも30cmは欲しいよな。
水槽は小さくなればなるほど水質の維持管理が難しくなる。
39pH7.74:2009/09/03(木) 01:12:13 ID:Vk2TC7nL
>>32です。
ウチの極小アクアです。
水槽→ビバリアSサイズ 15×15×12cm(約2.5L)
濾過器→マスターパルmini 活性炭入りマット+ネットにろ材満載詰め込み
低砂→ソネケミファ バクテリア付麦飯石の砂1p
水草の模型小2つ
生体→小赤1匹

http://tool-ya.ddo.jp/webfs/~enigma/2.5L.jpg
40pH7.74:2009/09/03(木) 01:28:04 ID:+ZpCF0cb
>>39
気のせいか小赤が大きく見えるw
2.5Lだと水換えなんて難しいよな。1Lずつくらい交換するのかな。
4132:2009/09/03(木) 02:14:00 ID:Vk2TC7nL
>>40
0.5Lずつ交換してます。
水質急変が怖いので大量に交換は避けてます。
現在小赤は2p程度ですw
42pH7.74:2009/09/03(木) 02:15:13 ID:Xja2vEpW
外掛けフェチども、教えて下さい、この野郎。

外掛けの純正濾材の多くは、活性炭とウールの
カートリッジ式だと思うけど、
これって物理濾過と吸着濾過メインだよね?

濾材をセラミックリング(生物濾過主体)にした場合
外掛けの流量は、絞るべき?
43pH7.74:2009/09/03(木) 03:20:05 ID:ksRKtCyB
>>42
百聞は一見にしかず

バクテリアの吸着を心配してるなら気にしないでいい、あふれなければ火力は最大で。違うか
44pH7.74:2009/09/03(木) 08:23:03 ID:VEmbyGGZ
>>42昔ながらの江戸っ子ってそんな感じ?
45pH7.74:2009/09/03(木) 09:31:55 ID:T2Ql3M5Z
>>42耳の穴かっぽじってよく聴きやがれ。
濾材をネットに入れれば、ネットの抵抗で流量は下がる。
あふれない流量で流せば問題ない。
物理は吸い込み防止のスポンジで十分。
46pH7.74:2009/09/03(木) 09:45:39 ID:/X6BLyIZ
>>42
タイトルよく読め。
そんなめんどくせーことせずに、底面併用しとけってんだ。
小僧、外掛けで生物濾過なんぞ10年早いわ。
47pH7.74:2009/09/03(木) 10:43:14 ID:LhZyXLBg
>>46
スレタイは底面直結の意だと思うが
48pH7.74:2009/09/03(木) 11:34:41 ID:Rj0nOz26
海水だと底面は使わないほうが…
49pH7.74:2009/09/03(木) 12:37:32 ID:5c86MS6b
>>48
海水底面OFを否定するのか貴様
50pH7.74:2009/09/03(木) 12:56:35 ID:FZKHvJMg
>>42
外掛けフィルターの物理濾過は小さいよ。生物濾過オンリーだと思ってオケ
生物濾過の流量は全ての濾材で流れていればオケ でも標準フィルターに比べて難しいぞオケ?
51pH7.74:2009/09/03(木) 14:13:32 ID:/X6BLyIZ
>>47
まあ、敢えて併用にしたのはメンテナンスが楽な物理濾過装置
としての外掛けのメリットを生かすためだ。
その場合、外掛けフィルターの中身はウールマットだけで十分。
52pH7.74:2009/09/03(木) 14:51:25 ID:5c86MS6b
外掛けってそのコンパクトさから自分では主に30cm前後の小型水槽専用にしてる
小型水槽だとただでさえ狭いから併用だとゴチャゴチャしちゃうのがな
ヒーターすら外掛け内に設置してるくらいだし

45cm以上だと底面併用って余裕も出てくるんだが
53pH7.74:2009/09/03(木) 14:54:43 ID:v77IAlzc
10年間底面のみで過ごして来ましたが、
先日30cm水槽を立ち上げるときに始めて底面直結+外掛けにしてみた
底面直結して水流絞って水槽に水ギリギリまで入れても水流強すぎるwww
なかなか難しいね
54pH7.74:2009/09/03(木) 15:00:42 ID:tiMIQm1n
>>52
45cm以上なら黙って上部フィルタだと思われ
55pH7.74:2009/09/03(木) 16:10:15 ID:5c86MS6b
>>54
うん
60cmだと完全に外掛けから上部になるんだけど
45cmだと上部も中途半端なんで外掛けも十分アリかな

光量や生体と相談しながら外掛けやらエイトやら底面やら外部やら
アレコレ相談するのが楽しいのが45cmだったり
56pH7.74:2009/09/03(木) 16:27:12 ID:4GgUtTrs
45cmでクロメダカ13匹を飼ってるが、外掛けだと濾過が追いつかないね。
餌のやりすぎというわけでもないけど、メダカは意外と大食漢なので。
飼育している魚種と数次第では外掛けでもいけるよ。

それから水草も植えてるなら底面併用は避けたほうがい。
57pH7.74:2009/09/03(木) 21:30:27 ID:HLsQ7y+2
>>37
>子供が夏祭りで小赤を貰って来て
夏は、突然、金魚を飼うことになりやすい。
最初に、まとまった知識を得ると、楽だよ。
後は、金魚関連のスレを見て、知識を補完する。
子供にも読ませて、子供自身に管理させると、情操教育になるよ。

(1) 金魚―長く、楽しく飼うための本 (もっとわかる動物のことシリーズ)
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4262131270/
(2) 最新 金魚飼育大全 (金魚春秋)
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4528017237/
(3) 金魚 飼い方・選び方―品種カタログ付き
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4791613112/
(4) 金魚の楽しみ方BOOK (単行本)
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4415303226/
(5) 金魚のいる楽しい暮らし 金魚の飼い方・育て方―種類・選び方飼育のすべてがわかる
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4415026206/
(6) 楽しい金魚の飼い方・育て方―金魚のすべてがわかるカラーグラフとポイント解説
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4522211503/
58pH7.74:2009/09/03(木) 21:40:52 ID:l1ilRPzz
45cmだと60cmの外掛け使った方がいいんかな
45cm用だとろ過能力に不安ありだわ
59pH7.74:2009/09/03(木) 22:10:33 ID:/kKYrN14
俺は30キューブでも60用のラクラクパワーフィルターL使ってるよ
以前使ってたのよりろ材も倍入るしかなりいい感じ
60pH7.74:2009/09/03(木) 23:01:54 ID:dB3z7XEv
あーわかるそれ。
らくらくはせいぜい数百円の差なんで、
なるべくL買うべきだと思ってる
61pH7.74:2009/09/03(木) 23:10:01 ID:y/ObP89D
水流調節をすれば小さな水槽でも平気だよね。
大は小を兼ねる。
62pH7.74:2009/09/03(木) 23:11:46 ID:jh1RpznX
ところが流量調整ツマミが飾りかと思えるほど絞れないのもあってだな・・・
63pH7.74:2009/09/04(金) 00:30:14 ID:LH4kaGFZ
モーターの出力変更ができたら神なんだけどね
6439:2009/09/04(金) 00:37:54 ID:9dq+aF0a
>>39です。
本日子供にねだられてコドリアスパンダを1匹購入。
生体が小赤1匹とCOパンダ1匹になりました。
底砂でフモフモしてるパンダカワイスw
65pH7.74:2009/09/04(金) 00:44:55 ID:2B0BIpRo
画像検索しても真希波・マリ・イラストリアスしかHitしない・・・
66pH7.74:2009/09/04(金) 10:24:30 ID:wJvPnicM
>>64コリは熱帯魚なんでこの先ヒーター必須になりますよー。
砂もあんまり汚れると病気になりやすいです。
これを機会に30キューブを立ち上げてみては?
15用のヒーター買ってから30立ち上げるとまた30用のヒーターがいる様になるので。
今の15の底砂や水をそのまま使えばすぐ立ち上がりますし(^O^)
67pH7.74:2009/09/04(金) 13:36:29 ID:m8XdShxT
>>66
既にヒーターを買ってしまいました。
一緒に入ってる小赤が大きくなったら30を立ち上げようと一応器材を選び始めてます。
68pH7.74:2009/09/04(金) 14:20:47 ID:leOeTXYp
秋に30買って春に60な
ガンガレ
69pH7.74:2009/09/04(金) 14:31:46 ID:mAj1Ml73
金魚もコリも室内ならヒーター要らない気が・・・
近所の川が氷を張るような地域なら別なんだろうけど。
70pH7.74:2009/09/05(土) 14:15:07 ID:nsL8EOLD
ウンコマシーンと一緒に底もの飼うのは…
71pH7.74:2009/09/07(月) 09:34:49 ID:2IA/EZuI
>>39です。
昨日事件発生!
嫁が勝手に生体追加!
小赤5 ドジヨウ1…
無茶苦茶だ!!
現在生体数→小赤6 ドジヨウ1 coパンダ1
もう殆ど暴力だ!虐待だ!
水槽崩壊の秒読みに突入しました。
子供と一緒に喜んでる嫁を見て殺意が…
72pH7.74:2009/09/07(月) 09:41:58 ID:whCLoiqU
>>71
新規で水槽買えば解決すんだろ
73pH7.74:2009/09/07(月) 09:57:59 ID:W3xUmxZ6
これじゃあお魚さんが窮屈でかわいそうでしょう?と水槽を追加する良い口実が出来たではないか
7439:2009/09/07(月) 10:44:19 ID:2IA/EZuI
>>73
いずれ30pを立ち上げるつもりでいましたが…
予定では小赤1 coパンダ1 グリーンネオン10 を考えてました。
小赤6って…
75pH7.74:2009/09/07(月) 11:50:20 ID:bDFXjxxV
30cm水槽でも厳しすぎる生体構成になってしまったねぇ
15×15に小赤6は飼ってると言うより完全にアクセサリー、インテリア感覚だな
76pH7.74:2009/09/07(月) 12:38:13 ID:oQgxXy86
小赤6って・・最終的に60以上の水槽がいるようになるね。90とか。
金魚やる気だすとテトラくらい食べるし。レイアウトも出来ない。
7739:2009/09/07(月) 13:55:56 ID:2IA/EZuI
そうですよね…
プラケース買って来て小赤とドジヨウを隔離?(隔離水槽の方が大きくなる)しようかと考えてます。
2.5L水槽は熱帯魚用にして。
COパンダ1とグリーンテトラ3を考えてます。
78pH7.74:2009/09/07(月) 14:57:57 ID:IGjzu1ZU
素敵な嫁さんですね( ̄ロ ̄|||)60買う口実を与えてくれるなんて(笑)
生体数や種類を考えると60規格1本(金魚水槽)と30規格1本(パンダ、ドジョウ、ネオン)

79pH7.74:2009/09/07(月) 15:10:28 ID:oQgxXy86
>>77
プラケはやめたがいいよ。金魚6匹も入れるサイズのプラケ買うくらいなら2000円しない60水槽買ってきたがいい。
ろ過は上部に替えたがいい。コレもライトなしなら水槽とセットで4000円位。
あと外掛け関係なくなってきたから金魚スレに行って見るのもいいよ。
小赤は見栄えのする大きさと綺麗な赤をもっとも安価に手に入れれるけど最終投入費はかなり高くつく、よく食べて出すから掃除やメンテの手間も。
俺も5年物の小赤がいるけど綺麗でよくなつくから邪険にはしないでやってね!6匹もいたら繁殖狙うのもいいよ!

アクアリストの嫁対策 3年目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1190112702/

小赤【金魚】を育てている人のスレ 3匹目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1232103683/
8039:2009/09/07(月) 15:29:41 ID:2IA/EZuI
>>79
ご意見有難うございます。
しかし家に水槽を置く場所がありません…
色々事情がありまして現在10L以上の水槽の重みに耐えれる台が無いのです。
10L超えの水槽を設置するには今、水槽を乗せている棚を跨ぐ様にスチールラックを設置するしか方法が無いのです。
いずれスチールラックを設置する予定ですが今直ぐには無理なので取り敢えずセット物の金魚飼育7Lを立ち上げようと思います。
81pH7.74:2009/09/07(月) 15:41:39 ID:7pUXbabV
>>71
すでに45cm水槽が必要なレベルに達してるぞw
そのうち必ず60cmが必要になるから、もう今から60cmを買っておいたほうがいい。
82pH7.74:2009/09/07(月) 22:17:29 ID:vgiWf/Na
90規格大磯底面一択
83pH7.74:2009/09/07(月) 22:50:26 ID:oQgxXy86
>>80
水槽床置き出来るスペースあるなら床置きでいいよ。
今の状況は楽しく鑑賞しましょうねウフフ じゃなくて 救急車呼んでー! の次元。
でかい発泡スチロール箱とか、衣装ケースでもいいから。
メタルシェルフは、わかってると思うけど60乗っけて崩壊しても自己責任ね。安いメタルシェルフは危険。
がんばれ。最悪ショップに引き取ってもらう手もあるよ。あとスレチだから移動してね。検討を祈る。

ここならいいアドバイスが来るかもしれない↓
【暑い季節】深夜雑談16【熱帯夜注意!】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1246228088/
水槽台について語ろう 8台目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1250679603/
アクアリストの嫁対策 3年目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1190112702/
小赤【金魚】を育てている人のスレ 3匹目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1232103683/
84pH7.74:2009/09/07(月) 22:58:19 ID:Qks6nT5n
皆様にお伺いいたします。今、私の水槽はテトラAT20を底面フィルターと連結してAT20の濾過槽には何も入っていない状態です。底床は大磯で25cmキューブ水槽です。生体はレッドチェリーシュリンプ多数とマキュラータ10匹で立ち上げて7ヶ月です。Phは7くらいです。
この度、水質を少し弱酸性の軟水したいと思い定評あるADAのアマゾニアをAT20の濾過槽に入れようと思います。しかしアマゾニアの説明にはアンモニアを出すと書いています。いきなり入れたら大変なことになりますか?
85pH7.74:2009/09/07(月) 23:06:40 ID:lXxoSgp3
>>84
アンモニアを分解できるバクテリアの量にもよる。
1日おきに少しずつ様子を見ながら入れたらいいんじゃないか?

それからエアーリフトで底面フィルターを使った方が
酸素も溶けてバクテリアの繁殖には向いてる。
86pH7.74:2009/09/07(月) 23:12:07 ID:OuiF6P31
AT50の容量UPしてみました
指摘があればお願いします

http://imepita.jp/20090907/834370
87pH7.74:2009/09/07(月) 23:43:12 ID:MBUUWGyR
>>83
深夜雑談スレに誘導すんなよ(笑)。
あくまで「雑談スレ」だぞ?
いや、質問や相談には真摯に回答するけどさ(汗)。
88pH7.74:2009/09/07(月) 23:59:23 ID:oQgxXy86
>>87
いやもう>>39のレスが雑談になってたからwあっこいい人だらけだよ。

>>84
直に少しずつ入れてもいいし、俺は別水槽で水付けして放置→一回アンモニアださせてから少しずつ入れたりしてる。
89pH7.74:2009/09/08(火) 00:11:35 ID:cVHoIs5w
エビ水槽の軟水化……脱皮不全とかならないかな?水草にはイイみたいだが。
90pH7.74:2009/09/08(火) 00:16:33 ID:bdxa6pK5
>86
おもしろい。
ただ、後ろのbox内に水の流れないヨドミが産まれそうで気になる。
100均にプラ製タンスの間仕切が売ってるから、それで6つ位に仕切ると良いと思う。
後はクリア−ホルダーでもハサミで切って貼れば、好きなように流路を作る事が出来る。

正直、ちょっとマネしてみようと思うw
91pH7.74:2009/09/08(火) 00:23:01 ID:8eoCUupF
そういった澱みを好むバクテリアも存在したりする。
92pH7.74:2009/09/08(火) 01:16:03 ID:OoZNFa/m
買ったばかりのAT−20がカリカリ言ってる、なんだこれ。電源オンオフで静かになったと思うと
また、とたんにカカカカカカカ・・・という感じ。エア噛みか?
93pH7.74:2009/09/08(火) 01:28:41 ID:HTAeyTdD
>>92
磁石の位置が微妙とか?
チューブをしっかり押し込んだり、逆にゆるく挿してみたり、でどうかな?
94pH7.74:2009/09/08(火) 01:51:05 ID:OoZNFa/m
>>93
レスサンクス!けどチューブって?

砂噛んでない
ごみは詰まってない
インペラのバリもない
組み立ても問題なし
ビビリ対策の防振テープも張った。
エアかなぁ・・・こんな音だっけ?って音だけど伝えようがないので、どうしようもない。
/(^o^)\ うるせー! ずっとジジジジジジジ・・・カカカカカカカ・・・
95pH7.74:2009/09/08(火) 02:00:40 ID:f7IUZX3B
インペラーがぶつかってるとか・・?
96pH7.74:2009/09/08(火) 02:03:32 ID:HTAeyTdD
>>93
あ、ATだった。OTと勘違いした。
ポンプの位置が違うんだよね。

回転軸が微妙に真っ直ぐになってないとかかな?
97pH7.74:2009/09/08(火) 02:04:26 ID:csiuIFus
コンセントを抜いて、逆に挿すといいらしいね。
98pH7.74:2009/09/08(火) 02:05:39 ID:OoZNFa/m
スイッチON時にジジジジとか最初から音が鳴る時とならない時があって
始動時には大体「ガタッ」って音がする。コレは普通なのかな?ちょっと不明。
ジジジジって音が鳴らないでスタートしても数秒後にはまたジジジジ・・・。インペラどっか当たってるのかなぁ。
テトラに電話しようかな。
99pH7.74:2009/09/08(火) 02:10:19 ID:OoZNFa/m
>>97
うお!マジだ・・なわけねぇwww
たまたま、音ならなくてスゲェ!とか思ってしまった。

こんな遅くにありがとうございます!芯とかになったらもうどうしようもないですね。
明日テトラになんでー?って聞いてみます。クレームじゃなくて。
100pH7.74:2009/09/08(火) 02:16:37 ID:HTAeyTdD
インペラの交換で一回は直ったんだ。
でも3年ぐらいでまた音がしだして、
今度は交換してもダメだった。
んで底面オンリーにしちゃった。
今は使ってないのに書き込んじゃってゴメン。
101pH7.74:2009/09/08(火) 02:28:06 ID:OoZNFa/m
>>100
いや、ありがとう!インペラの可能性をまず疑ってみるよ!
これ、自腹かなぁ。なんか水流調整コックのトコから水がシミ出続けてるし・・・。
そして音がだんだん悪化しだした。今日は寝れない・・。
102pH7.74:2009/09/08(火) 02:41:31 ID:HTAeyTdD
水が漏れてるなら、Oリングを確認かな?
所定の位置からズレてるとか?
103pH7.74:2009/09/08(火) 03:08:48 ID:OoZNFa/m
>>102
とりあえずいじって見たのでもれは今のところ収まったようです。今のところ。
後は異音です・・・ おとなしくエデV2を買う日は近い・・・。
104pH7.74:2009/09/08(火) 05:07:34 ID:fbNAxIDh
>>85>>88>>89アドバイスありがとうございます。とても参考になりました。
105pH7.74:2009/09/08(火) 08:04:44 ID:csiuIFus
>>99
コンセントを抜いて、逆に挿す、これは桃山時代からあるちゃんとした対処法なんだよ。
他に原因があるから解決に至らなかっただけで、この対処法を馬鹿にしないでほしいな
106pH7.74:2009/09/08(火) 08:14:37 ID:nuIFJ/eY
逆に挿したらショートしてモーター即死すんだろ(-。-;)
107pH7.74:2009/09/08(火) 08:24:32 ID:nuC/L++Z
コンセント逆差しは位相を変える為にギターアンプのノイズ低減などでは常識
108pH7.74:2009/09/08(火) 08:34:26 ID:csiuIFus
>>107
へぇ。そうなのか
109pH7.74:2009/09/08(火) 09:33:55 ID:nuIFJ/eY
>>107
すげえー
110pH7.74:2009/09/08(火) 10:40:56 ID:TVf2x/dL
うお

前スレでAT-20からAT-30に換えたらうるさくて元に戻した者だが
コンセント逆刺ししたらマジで異音が消えたwwwww

これで底面直結用に折角ぶった切ったパイプが生かせる
ありがてー
111pH7.74:2009/09/08(火) 12:46:40 ID:OoZNFa/m
>>プラグ逆刺し
そうなのか、馬鹿にして申し訳ない。薄学を笑ってくれ。
朝目が覚めたら轟音と化してた。ONOFFしたらまた小さくなったけど異音のまま。
ギィーーーギギギギギギギ。
112pH7.74:2009/09/08(火) 13:21:04 ID:TVf2x/dL
>>111
それは完全にハズレ引いたようだなー

ちゅーか買ったばかりなら
買ったショップなりで交換してもらえば?
113pH7.74:2009/09/08(火) 14:51:38 ID:2T81oWQD
魚はグッピー15匹くらい。水槽はオールインワン
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/chanet/cabinet/515/51517-1.jpg

背面ポンプの能力が弱いので、>>86と同じAT50を併設してつかってるんだけど、
底砂の底面にウンコがたまる一方で困ってる。

ためしに風呂水をくみ上げるポンプを買ってきて、空いたペットボトルの底面を切って、
そこへ綿のフィルタを入れまくって、逆さにして茶こしみたいに水を入れてみた。

吸うわ吸うわ、こりゃおもしろい。20分くらいで、超絶な量のウンコを採取できて、
結果的に水槽はスッキリしたんだけど、これはAT50じゃ能力不足ってことかな?

魚自体は、めったに死なないから水質は大丈夫そうなんだけど、
底砂に堆積されるウンコが気になる。

風呂水ポンプいわく流量10リットル/分 だそうな。
114pH7.74:2009/09/08(火) 15:37:51 ID:OoZNFa/m
>>113
AT-50の給水パイプにむけてごみが流れるように水流を作るためにeロカとかの水中ポンプをつけたらどうかな?
吸い込み力不足というか多分よどみにたまってるんだと思う。グッピーは良く食べてよく出すから糞は多いよね。
115pH7.74:2009/09/08(火) 15:54:32 ID:TVf2x/dL
風呂ポンプて・・・色々と恐ろしいな

大磯みたくウンコが気にならない底床使えば良いのに
116pH7.74:2009/09/08(火) 15:58:38 ID:kGCc0YI/
風呂ポンプは連続動作を考えて作られていないし、寿命も短いよ
117pH7.74:2009/09/09(水) 07:45:15 ID:rm9IWhd3
>>80とりあえず屋外飼育ってのは無理?
118pH7.74:2009/09/09(水) 11:07:44 ID:uZytpSIv
と言うか
そろそろスレチ
119pH7.74:2009/09/09(水) 12:46:05 ID:uZytpSIv
ところでAT系を使っている皆さんに質問です
水位はどれくらいにしていますか?

1.ポンプの最低水位ライン(落水音の調べ、崖っぷち生活)
2.その上のポンプ分割ライン(落水音も楽しみつつ蒸発に不安のある方へ)
3.更に上のポンプが水没するかしないかギリギリライン(取説の絵ではこの位置、落水音イラネマニュアル派)
4.落水滑り台も水没するライン(頂上への旅路)

自分は3.ですが
120pH7.74:2009/09/09(水) 13:24:02 ID:blzwoZRW
>>119
買ってる魚や水槽次第じゃね?オールガラスとか最高水位ラインとかあるし。
飛び出す魚は水位下げるし、水草とかで前面を広く見たいなら水位上げるし。
空気入れたいなら水位下げて、CO2逃がしたくないなら滝にならないようにして。
ATとかモーターが水中のは深く浸かってれば浸かってるだけ静かになるね。あと送水も良くなる。
121pH7.74:2009/09/09(水) 16:11:02 ID:T8mXZ3/s
>>119
普通に水槽上面から2cmをキープ
122pH7.74:2009/09/09(水) 18:24:51 ID:v2E69OvZ
テトラから発売されているマリンランド・バイオホイールフィルターなるものがありますが、流量調節できない仕様になってますよね。
どうにかして流量の調節ができないでしょうか?
水槽内が洗濯機状態になりますた…
123pH7.74:2009/09/09(水) 18:57:14 ID:KHEtAqGw
流量下げたいなら目の細かいストレーナースポンジつけたり
外掛け定番の仕切り入れてろ材入れるとかすればいいんじゃない
ただその製品見たこと無いのでできるかどうかわからないが。。

124pH7.74:2009/09/09(水) 19:47:13 ID:T8mXZ3/s
ろ材の抵抗を増やすとオーバーフローするだけだと思われ。
125pH7.74:2009/09/09(水) 19:50:14 ID:eiSX946I
最初の吸う段階に、なんらかの抵抗をつけるって話でしょ
126pH7.74:2009/09/09(水) 20:10:08 ID:T8mXZ3/s
そういう意味かスマン
127pH7.74:2009/09/09(水) 21:36:31 ID:blzwoZRW
>>124
(´-`)
128pH7.74:2009/09/10(木) 09:14:50 ID:63klJ7Uz
給水側に抵抗を設けるわけですね。
やってみます。
ありまとうもざいました。
129pH7.74:2009/09/10(木) 12:34:17 ID:O/7AN9gT
GEXのらくらくL使ってる。
うるさくて、流石J糞だぜって思ってた。
でも、エアレを最小にしたら劇的に静かになって笑った。
130pH7.74:2009/09/10(木) 13:47:53 ID:IgFf1ejq
AT-30うるさい。
異音じゃなくて、単純にモーター音うるさい。
水槽のガラスに乗っかる部分にゴム素材を噛ましてある程度ミュートしたりしたけど
それでもモーター自体のブーン音が静かな部屋に響き渡る。

他の水槽で使っている
水作の水中フィルターの無音さを再認識した。
あっちのやつで揃えるか。
131pH7.74:2009/09/10(木) 13:53:18 ID:NH+eAGot
          /⌒ヽ
   ⊂二二二( ^ω^)二⊃
        |    /       ブーン
         ( ヽノ
         ノ>ノ
     三  レレ
132pH7.74:2009/09/10(木) 13:58:32 ID:0BGZfGf1
>>130
水作SPFは神フィルターなんだよ
133pH7.74:2009/09/10(木) 14:03:06 ID:t+bWM9wm
らくらくがうるさいという奴が出てくると必ず
134pH7.74:2009/09/10(木) 14:04:55 ID:q/pM4QXr
>>130
AT-20は無音なんだけどねー

AT-30は外でエアコンの室外機が回っているようなブーン音がするよな
上で言ってるようなポンプを完全水没させても焼け石に水
日中はPCのファン音でかき消されてるが寝るとき耳に付くわ

スライドフィルターと直結してるからパイプ径合わせるとしたら
ニッソーが一番なんだけど底面の吐出パイプが右側なので全滅だ
135pH7.74:2009/09/10(木) 17:59:48 ID:KU+dqfwT
結局フィルターの騒音はらくらくとテトラのATシリーズでは大差ないってこと?
136pH7.74:2009/09/10(木) 18:47:02 ID:JP0TyYZw
ないな。間違いなく
137pH7.74:2009/09/11(金) 11:03:39 ID:EYM4JW47
らくらく(エアレ無し)>OT-30>AT-20

らくらく厨の異論は認めない。
138pH7.74:2009/09/11(金) 12:24:51 ID:MNhQkETM
>>137
異論はないぞ。
「らくらく」よりもテトラの方が劣るって事だよな。
騒音比較ならそう書かないと、単体で見るとらくらくマンセーに見える(笑)。
139pH7.74:2009/09/11(金) 13:05:17 ID:EYM4JW47
>>138
じゃあ訂正
頭の悪そうな人が使っているフィルター
らくらく(エアレ無し)>OT-30>AT-20

らくらく厨の異論は認めない。
140pH7.74:2009/09/11(金) 13:07:40 ID:tk6fQDR4
>>139
オマエのアタマが一番悪いって事を露呈させてしまったな^^
141pH7.74:2009/09/11(金) 13:13:26 ID:EYM4JW47
>>140
わかりやすいなお前
142pH7.74:2009/09/11(金) 14:59:21 ID:P5AsrUvw
AT-20の水量チョロチョロは本当に頼りない・・・
143pH7.74:2009/09/11(金) 15:47:40 ID:2pDhjAJz
不等号もロクに使えないやつがいるな
144pH7.74:2009/09/11(金) 16:03:39 ID:4gT267Mc
不満度を表す不等号だったりして
145pH7.74:2009/09/11(金) 16:39:19 ID:B/idhcL7
>>142
あれで流量があったら17cmセットプラ水槽は洗濯機になってしまうw

まぁ30cm水槽までなら優秀な子だよ
146pH7.74:2009/09/12(土) 21:11:08 ID:JS/pHXxB
20キューブに初めての底面で外掛け直結
底床にろかジャリ使って水作って、phみたら7.8
どうすれば弱酸性になるんだろう
147pH7.74:2009/09/12(土) 21:40:39 ID:Ef6k5KgC
>>146
ソイルに敷きかえる、落ち葉などを入れる、投薬など
148pH7.74:2009/09/12(土) 22:43:35 ID:JS/pHXxB
>>147
ありがとうございます
確かにソイルが一番確実だとは思いますが
落ち葉を一度試してみます
149pH7.74:2009/09/12(土) 22:52:47 ID:Ef6k5KgC
>>148
ただ、落ち葉=底にごみがたまる→底面あぼん。なんで、ろ過砂利のアルカリ化が収まるまで我慢するか
ピートやソイルを敷いたバケツにため置きした水を使うなども。外掛けはそこらへん簡単に改造できるんで
隙間にピートや乾燥ミズゴケや空のろ過パックにソイル入れるとか、目詰まりもなくお勧めです。
150pH7.74:2009/09/12(土) 23:28:31 ID:HVNBXUIQ
http://www.rakuten.co.jp/biotop-jp/309114/1788349/1916473/
やっぱりこの組み合わせは弱い?
アピスト2ペアプラスカラシン20匹くらい予定。
151pH7.74:2009/09/12(土) 23:52:32 ID:Ef6k5KgC
>>150
流量変えれないからアピには厳しい。
152pH7.74:2009/09/12(土) 23:54:11 ID:HVNBXUIQ
了解。サンクス。
153pH7.74:2009/09/13(日) 12:05:01 ID:6Dwqeka6
AT-30が思いの外うるさかったが
OTシリーズってどうなんだ?
154pH7.74:2009/09/13(日) 16:03:34 ID:ET3T5Qwm
>>153
ATで我慢できないならOTは無理
155pH7.74:2009/09/13(日) 16:44:22 ID:H7REFmxP
OT60に社外フィルター使えますか?安いの見つけたんだか?
156pH7.74:2009/09/13(日) 16:50:15 ID:UfeLZAec
>>154
なるほど了解
157pH7.74:2009/09/13(日) 20:47:17 ID:ufg2LP59
ラクラクMにしてから1ヶ月
インペラを掃除したら、やや音が出るようになった。
設置した当初も、この程度の音が出ていた。
水流を弱めると、音が大きくなる。
また、1週間ぐらいすると、無音になるかな。
158pH7.74:2009/09/13(日) 20:52:21 ID:WpeucMLb
>>155
汎用品として売ってるのは、どの機種で使えるって書いてなかったっけ?
159pH7.74:2009/09/14(月) 00:31:49 ID:hZZp2NNk
プロッシモ使ってる人いたら使用感おしえて
160pH7.74:2009/09/14(月) 10:47:46 ID:tCCX/qyS
GEXのスリムフィルターって動作音とかどうなのかな?

らくらくは外掛けタンク内の水中モーター駆動だったけど、スリムフィルターはテトラのAT系みたいに水槽内部に
水中モーターがあるタイプなので静かなのでは?と思ってる。

静穏性をもとめるならAT系をえらんどきゃいいんだろうけど、近所のホームセンターでスリム付きのGEX水槽がお手頃
価格で静かなら買おうかと悩んでるところなのです。
161pH7.74:2009/09/14(月) 11:27:58 ID:7Evy/yYv
取りあえず両方買ってレポよろしく
162pH7.74:2009/09/14(月) 12:57:47 ID:2VrfEwkt
>>155
GEXから汎用品のフィルターが発売されてたりする
163pH7.74:2009/09/14(月) 12:58:56 ID:2VrfEwkt
>>160
一般的には水中モーターの方が静かだし、呼び水不要で扱いやすい。
164pH7.74:2009/09/14(月) 15:19:51 ID:e1iXoyJ3
>>160
スリムS使ってるけど、結構静かだとおもう
M,Lはどうだか分からない
165pH7.74:2009/09/14(月) 15:20:47 ID:q0Rx/X4N
gexのスリムフィルターM使用しているが 音は静かだよ。
ただ濾過槽の上蓋がきちんとはまってなかったりすると
モーターに共振してぶーーんと音鳴りすることがある。
166pH7.74:2009/09/14(月) 16:32:31 ID:UynbQ6vs
>>165
スリムフィルターの中にリングろ材とか入れて使える?
167pH7.74:2009/09/14(月) 23:43:06 ID:K9MDpPxE
>>166
入るけど用量を確保できないので効果は期待薄。
濾過槽の容量が稼げるラクラクフィルターがオススメ。
168pH7.74:2009/09/14(月) 23:55:45 ID:tCCX/qyS
>>164、165
まずまず静かそうですね。初めてセット水槽を買ったときついてたのがらくらくSで、
その後買ったテトラのセット水槽についてたAT20と比べると段違いに五月蠅かったのですが流石に改良されたのかな?

大変参考になりました。ありがとうございました。
169pH7.74:2009/09/15(火) 04:15:50 ID:uH5HggeS
>>159
素晴らしい。
濾材沢山さらにエーハイムクラシックと同じ水流下から上方式で安定した濾過。


しかし水中ポンプがデカい。デカいにも程がある。
音はラクラクなんかよか静か。
170pH7.74:2009/09/15(火) 08:57:37 ID:ZDp8fSva
海水に使う予定なんですが
AT-75W
BW-200
ML-2000
プロッシモ
どれが一番いいですかね?
60*30*40ガラス水槽で複数個使う予定です
171pH7.74:2009/09/15(火) 16:14:57 ID:l35xtHa/
172pH7.74:2009/09/16(水) 06:58:45 ID:8Z9KvLp0
プロッシモ2機掛け
173pH7.74:2009/09/16(水) 12:00:20 ID:k9BRmDKc
最古の外掛けってどのメーカーなんだろ?
やっぱニッソー?
174pH7.74:2009/09/16(水) 12:01:07 ID:jL02EJU5
>>172
自分もソレかな?っと思ってました。
>>171
意味がわからんのですが・・・・・
175pH7.74:2009/09/16(水) 12:22:27 ID:ljt2z9Tz
外掛けは海外から入ってきたタイプだから、国内メーカーでないことは確か
発祥はテトラとかそこらへんじゃないの?
176pH7.74:2009/09/16(水) 12:44:10 ID:U7nrc4L1
スドーから、遂に登場

プロッシモW(ダブル)

ろ材容量5リットル
その佇まいは、もはや濾過槽…
177pH7.74:2009/09/16(水) 12:49:40 ID:cpLBVBiU
>>176
うそおお??
178pH7.74:2009/09/16(水) 12:56:57 ID:2O2vo6Ia
>>175
なるほど
上部は日本生まれという事なので外掛けもそうなのかなぁと思ってました
179pH7.74:2009/09/16(水) 15:02:18 ID:/vV4Na+s
>>174
プロッシモ2個じゃ水温めっちゃ上がりそうだな
180pH7.74:2009/09/16(水) 17:15:30 ID:ljt2z9Tz
そんなものが発売されたとしてそれを外掛けにする理由が見いだせないw
今のプロッシモはダックスC90側面に付けるのに最適
真横にオーバーフロー用濾過漕があるみたいでカコイイ(・∀・)
横幅1m以上確保できるかがポイントw
181pH7.74:2009/09/16(水) 18:20:21 ID:Q8qA7W3l
30cmキューブとかにプロッシモ付けて
換水で水槽の水抜いたら巴投げみたいになる?
182pH7.74:2009/09/16(水) 18:27:09 ID:HIek2Dj0
プロッシモにクリルを与え続けたらAX−30に進化しました。もっと育ててメガパワー9012にしたいです。
183pH7.74:2009/09/16(水) 18:29:30 ID:HIek2Dj0
プロッシモ高いな!気になってきた。これ静か?AT30くらい?
184pH7.74:2009/09/16(水) 22:14:11 ID:FnI+sC84
場合によっちゃ安いよ。
僕はらくらくL改造したけど、
本体や濾材や材料その他で結局
約¥3000
手間賃とか考えたら全部入りで・・・・・w
185pH7.74:2009/09/16(水) 22:48:01 ID:ccnIiUzq
>>181
身長差がないからつっかえるじゃねwww
186pH7.74:2009/09/17(木) 19:23:17 ID:T6YMJGhz
アドバイスをいただきたく書き込みいたしました。

■テトラ RG―30HL
・水槽 テトラ RG―30
サイズ:32×22×30cm
容量:16リットル

この水槽に合う外掛けフィルターで迷っています。

AT-50とAT-60どちらがよいでしょうか?

ろ材を入るように改造予定です。
容量の多いAT-60にしようかと思っているのですが、
30センチ水槽に付けても問題ないでしょうか?

よろしくお願いいたします。
187pH7.74:2009/09/17(木) 19:53:29 ID:9IByNHfz
生体によるけどAT−30で十分だと思うよ。
50と60ならどっちも洗濯機になるからこの際60にしておいたがいい。
188pH7.74:2009/09/17(木) 22:41:28 ID:AHFcCAXf
コトブキのミニフィットフィルタと連結できる底面ってある?
189pH7.74:2009/09/17(木) 23:18:51 ID:VfPBPgJc
外掛けならAT30でいい気がする

自分的にはブリラントとSPF-S併用がベターだと思う
それかAT30のストレーナーにP-T接続

正直、外掛けを改造するのはお勧めしない
かなりの好気状態だから、バクテリア以前に、雑菌まで繁殖してしまう
外掛け純正濾材の交換期間が短いのは、中の活性炭が寿命だからではなく、雑菌の繁殖を防ぐためなのは以外に知られていないよ
他種フィルターと併用して、純正濾材をメーカー指定の交換時期と同じスパンで、塩素を抜いていない水道水でしっかり洗浄し、繰り返し使うのが賢いと思う
190pH7.74:2009/09/18(金) 00:31:22 ID:/g0IaaGO
>>189
雑菌って、生体に悪さをする菌なのか?
外掛け改造してたころ、2ヶ月濾材はメンテナンスしなかったが
何の問題も起きなかったな。
他種フィルターと併用なら、外掛けはゴミ取り専用と割り切り
中身はウールマットだけの方が賢い。
191pH7.74:2009/09/18(金) 01:06:03 ID:ICKp2mo7
雑菌、バイキン、破傷風菌〜
192pH7.74:2009/09/18(金) 01:23:54 ID:9/n/Zeoo
なんていうか、らくらくpowerはなんで水中モーターじゃないんだ・・・
あの価格で濾過槽でかくて純正セットしてても他のろ材入るとか魅力的なんだが。
静さを求めちゃうとテトラなのかなぁ・・・。
193pH7.74:2009/09/18(金) 01:24:29 ID:JRBcRg15
>>188
コトブキのボトムインフィルター+K-121接続パーツの組み合わせが確実。
194pH7.74:2009/09/18(金) 03:08:47 ID:3G38Ef7a
>190
生体に悪さします
OF濾過層と同じくらい好気ですから
OFコアユーザーが殺菌灯使う理由がそれです
195pH7.74:2009/09/18(金) 04:33:03 ID:lwfdHP9m
>>187
ありがとうございます。
AT-30 だと、ろ材が少ししか入らないので、
大きいのがよかったので、
AT-60にしてみます!悩みが解決しました。
196pH7.74:2009/09/18(金) 10:02:47 ID:QYAbXVho
便乗で教えてください。
雑菌が増えてるかどうかを判断する方法はありますでしょうか?
197pH7.74:2009/09/18(金) 10:07:04 ID:wwX1tX6H
>>196
水槽の水を飲んでお腹を下さなければ雑菌が少ない
お腹を下したら雑菌が増えてる。
198pH7.74:2009/09/18(金) 10:30:58 ID:3G38Ef7a
専門家が検査するとかでないと、無いと思います
高好気下濾過(上部、外掛け、OF)でも、週1換水していれば有る程度は防げるし、上部ならば定番のウール水道水洗浄、外掛けも同じ、OFなら殺菌灯装備で、ほぼ完璧じゃないかな?
よく、生体が病気になったりする人とか濾過状況聞いたりすると、濾過バクテリアを気にして上部なのに飼育水でウール洗っていたり、雑菌うようよ(濾過バクテリアもたくさん)のOFなのに、水換え月1とか、殺菌灯つけていないとか
カビは2日で目視出来るほど繁殖するけれど、濾過バクテリアの繁殖はもっと遅いよね
特に上部とOFは超好気下だから、雑菌繁殖率は凄いよ
外掛けも外部とか水中と比べたら、雑菌にとって過ごしやすい環境です
199pH7.74:2009/09/18(金) 11:21:01 ID:RJIhNVHK
貧弱
200pH7.74:2009/09/18(金) 11:42:47 ID:QYAbXVho
>>198
ありがとうございます!
有害な雑菌が繁殖する前のギリギリの線で
水質変化はなるべく自然にまかせたいと思ってるので
試行錯誤してみます。
201pH7.74:2009/09/18(金) 17:15:40 ID:kaIHzTYZ
>>196
シャーレの培地に1滴垂らして観察してみたら?
202pH7.74:2009/09/18(金) 19:34:56 ID:khPACG8+
らくらくeフィルターとらくらくパワーフィルターの違いってなんですか?
203pH7.74:2009/09/18(金) 21:29:17 ID:carOqtmy
30センチ水槽なんですが、ラクラクパワーフィルターのLだと強すぎるでしょうか?
改造するなら大きい方がいいのかなと思ったんですが
204pH7.74:2009/09/18(金) 22:06:28 ID:WbEtUeT1
>>202
ろ材が異なる

>>203
Sで十分だから・・・
Lで流量を絞っても煩いだけだよ。

ラクラクパワーフィルターはモーターが外部でそれほど静かな方ではないし、
流量もそれなりにあってパワフルだからね。
205pH7.74:2009/09/18(金) 22:58:46 ID:OMnkPXYs
>>198とすると、
外掛けも同じフィルターとかろ剤洗って使い回すよりも
新しいカートリッジフィルターにした方が
良いのか?
外掛けって金かかるフィルターなのか?
206pH7.74:2009/09/18(金) 23:28:51 ID:WbEtUeT1
そんなに頻繁に交換するものでもないと思うが。
目詰まりしやすいならストレーナにスポンジを着ければいい。
207pH7.74:2009/09/18(金) 23:34:13 ID:TlmA9M6D
>>205
一概には言えないと思う。
人間の口腔内環境の話だが常在菌の構成やバランスによっては歯を磨かなくても虫歯にならないという。
水槽内で好気でも雑菌が繁殖しにくい環境ってのはあるんじゃなかろうか。
まあ多くの水槽環境は定期的な「歯みがき」を必要とするのだろうけど。
208pH7.74:2009/09/20(日) 00:22:01 ID:8eNVAWwf
>>201
雑菌と、濾過バクテリアの違いが見えるのか?
209pH7.74:2009/09/20(日) 09:07:29 ID:Qe9dddo1
水槽についてたGEXのスリムフィルター使ってみた。らくらくのそれにくらべたら相当の静かさ。
AT20といい勝負ができる。
あと、テトラのAT系より勝る点としては水中モーター部分の位置調整ができるということ。
AT系はモーターが固定なので、水槽のかなり上の方まで水を入れないとモーター部分が隠れてくれないが、
スリムフィルターはモーターの上下が可能なので水位が低くても使用可能。
地震による水のあふれが怖い人や生体の飼育に比較的低い水位のほうが好ましい場合なんかはこれを選んでもいいかも。
210pH7.74:2009/09/20(日) 11:02:27 ID:gRWZmezi
>>209
背面スペースがあまりないからスリムフィルターが気になってる。
やはり水中モーターの静粛性は兼ね備えてるんだね。
水中モーターより上のパイプが着脱できたり、伸縮したりするのかな?

これはGEXの外掛け全般に言えるのだが、
フタを開けずに流量調節できるようになればいいのにな。
その点だけが残念だわ。
211pH7.74:2009/09/20(日) 11:15:11 ID:zL0D9UB3
流量なんて頻繁に変えないだろ

それよりパイプ径が気になる
212pH7.74:2009/09/20(日) 14:52:53 ID:zcWGQ5tg
パイプ径が気になるのは底面直結厨だけw
213pH7.74:2009/09/20(日) 15:04:09 ID:5ufYB/Pz
スリムは音の静かさもなかなかだが、
波型吐出口が良い感じに水流を抑えてくれる
流量最大でも洗濯機にならなかったのはコレだけだわ

欠点てほどでもないが、フタは持ちづらい
フタの裏に指を突っ込む感じで持ち上げないと滑って落とす
214pH7.74:2009/09/20(日) 15:08:37 ID:zcWGQ5tg
水槽とセット販売されるようになれば普及しそうだな>スリム
215pH7.74:2009/09/20(日) 21:16:21 ID:ndqsXI5c
バイオホイール使ってる片います?水槽にかけた状態で奥行きどれくらいになります?
216pH7.74:2009/09/20(日) 21:47:43 ID:F14XpOHI
スリム使ってたけど、能力はあんまないっすよ。
で、フィルター代もかかって、濾材も入らないから
やめちゃいました・・・・・

>214 ホムセンで見たよ

>215 洗濯機って、いろんな人が書いてるw
    あと、吸い口が四角でスポンジつけづらいそうですが・・・・・

ラクラクLに改造マルチカセットつけて、2ヶ月運用中。
めっちゃええ感じ〜w
ご希望あれば作り方晒します。
改造するのはマルチカセットだから、
失敗しても安心ですよ・・・・
217pH7.74:2009/09/20(日) 21:59:19 ID:bCuJo/j7
>>216
うpお願いします
218pH7.74:2009/09/20(日) 22:06:16 ID:a9WAANUH
219216:2009/09/20(日) 22:45:41 ID:F14XpOHI
運用中ですので、写メうpできませんので、とりあえず文章でご容赦を・・・・
(1)材料
・マルチカセットL(Mの場合は同じ原理でも、下記の寸法が異なってきます)
・プラ板 厚さ2mm 大きさはマルチカセットのサイズ以上
・濾材いろいろ
(2)
@マルチカセットをバラします。
Aバックプレートをプラ板にあてがって形を書き写します。
 外形寸法と、ハコを引っかける爪が入る穴位置を
 きちんと転写しましょう。
 あと、下側に幅1.5cm 高さ5cmくらいの通水口を、3つくらい書いておきましょう
BAの通りにプラ板を切り取る。サイドのナナメの具合が微妙なので、
 フィルター差し口に差し込んで、あわなければヤスリで削ります。
Cプラのケース部を加工します。仕切り板の上部一枚目は取ってしまって
 2分割にして使うことにします。
 その上半分の向かって左(差し込んだらポンプ側になる方)を
 切り取ります。
D切り取った板を、下方の穴にボンドで張って、穴をふさぎます。
Eボンドが乾いたら、掃除ののち、通水テストしましょう。
 改造マルチカセットの、上から水が入って、下に抜けた後、
 次の層で下から上に抜け、排水されることを確認して下さい。
 穴の大きさを調整してオーバーフローがあまり無いことを確認しましょう
 (濾材入れたら、もっと通りは悪くなるので、ギリギリはダメですよ)
 
220216:2009/09/20(日) 22:51:13 ID:F14XpOHI
テスト完了の後、濾材を入れてみましょう。
僕は・・・・・
@ケース上部 ウール
Aケース下部 竹炭(ネット入り)
B前のスペース リング濾材(テグスで結んである)
にしてみました

まあ濾材の種類や順はもっといいやり方があると思います。
なるべくネットなどでまとめた濾材を使えば、
外掛けのお手軽さもある程度活きます。
また、あくまで「改造カセット」ですから
すぐ外せるし、本体にヘンな影響も少ないはずです。

以上ですがいかがでしょうか??
221pH7.74:2009/09/20(日) 23:27:14 ID:841zOWYr
>>219
わかりづらいw
同じ説明でモノの画像が有ればわかりそう
222pH7.74:2009/09/20(日) 23:44:06 ID:dxf5Ltcq
flat filterってあんま能力ない?
223216:2009/09/20(日) 23:50:26 ID:F14XpOHI
>221 連休中に掃除しますので
    写メうpのうえ、再度補足しますね・・・

フィルター換えないで、足し水だけで、
イモリ4匹が楽しくやってますw
224pH7.74:2009/09/21(月) 00:50:02 ID:ixtRisyN
外掛けフィルターのみ使用して、水面が揺れているだけです この場合エアレは必要でしょうか?
225pH7.74:2009/09/21(月) 01:21:41 ID:49Lyp33Z
>>224
水槽のサイズと魚種、そして魚の数による。
226pH7.74:2009/09/21(月) 01:29:33 ID:ixtRisyN
>>225 40センチ水槽でエンゼルやカージナルです
227pH7.74:2009/09/21(月) 01:39:02 ID:73yyYYGj
>>226
>そして魚の数による。
上のレス読める?
あと40っていうと多分エンゼル飼うには高さ足りない。
228pH7.74:2009/09/21(月) 01:49:01 ID:ixtRisyN
失礼。カージナル×30 エンゼル×3 それぞれ別の水槽(40センチ)にいます エンゼル水槽は高さ40ですが 足りませんか?
229pH7.74:2009/09/21(月) 01:56:53 ID:73yyYYGj
>>228
高さもエアレも足りるよ
けど・・・(´-`)
230pH7.74:2009/09/21(月) 02:00:45 ID:ixtRisyN
けど!?(*´∇`*)
231pH7.74:2009/09/21(月) 02:50:22 ID:73yyYYGj
>>230
メール欄にsageって入れてくれ頼むから
232pH7.74:2009/09/21(月) 03:10:42 ID:gLaR4wdK
>>215
>水槽にかけた状態で奥行きどれくらいになります?

バイオホイールの BW-100 を使っています。
このタイプで水槽にかけた状態で水槽背面から 100mm です。
233pH7.74:2009/09/21(月) 19:11:50 ID:li4g7U4A
flat filter S 卓上の15cmキューブで使用。
本体幅17cmだが、うまく収まった。
付属の活性炭パックは、はずして、6mmチューブをつなぎ、
下から、循環するように、改造。
ウールマット、リングろ材を詰めた。
水を回すことを、目的にしているので、
生物ろ過は、あまり期待していないが、流量も丁度良く、
中の、ミナミも元気そうです。
234216:2009/09/21(月) 20:20:51 ID:8IDNqi9B
前述のらくらくLフィルターに
改造マルチカセットの件、
補足写メをうpさせていただきます。

http://imepita.jp/20090921/727000
http://imepita.jp/20090921/726300
http://imepita.jp/20090921/727210

なにかご不明なことあれば、わかる範囲で答えます。
235pH7.74:2009/09/22(火) 13:25:04 ID:FLX2wQoo
>>234
サンクス!ろ材の量は何Lぐらい入る?
236pH7.74:2009/09/22(火) 15:49:44 ID:WaV9/nr+
GEXの製品は改造することを前提に設計されてるような気がするw
237216:2009/09/22(火) 18:44:00 ID:9P0WlNGR
改造マルチカセット タバコ1はこ半
(上と下トータル)
その次の段   タバコ2はこ 

およそそのくらいの容積です。

うちの場合

マルチ一層目   ウール 寿司一貫ちょっと程度
マルチ二層目   ブラックホール 一袋
次の段(生物層) 下から
            ゼオライト小袋・アンモニアリング小袋・ミネラリングS半箱

と、けっこうな量入れてます。
流量はやっぱ減りますので、
うちは45cmスリムでイモリ4匹・エビ10匹で
2ヶ月差し水のみで運用できてますが、
60cmフルサイズでそこまでできるかがちょっと・・・・・・

   
238pH7.74:2009/09/22(火) 22:34:30 ID:d3yIu4JY
>>236
そういう意味じゃスリムフィルターなんて、魔改造の伸び白は外掛けのなかじゃ一番じゃないかな?
なんせ水量調整弁と水中モーター部分が本体?(外掛け濾過槽)と完全分離しているからね。他の容器を濾過槽としてつかえる。
まあ、その結果できあがったものを外掛けフィルターとよんでいいのかわからんがw。
239pH7.74:2009/09/22(火) 22:44:07 ID:t27qX1sA
外掛けフィルターて活性炭マットついてますが 使うと水質調整剤の効果なくなりますか?
240pH7.74:2009/09/23(水) 00:07:27 ID:Zr0vc08G
なくならない
241pH7.74:2009/09/23(水) 00:41:39 ID:6dIy1CvI
このスレ的にニッソーのフラットフィルターってどうよ?
20キューブで無濾過でいってみようかな〜とか思っているんだが
242pH7.74:2009/09/23(水) 00:58:37 ID:YoAVjWGN
>>239-240
自分もそれ興味ある
活性炭入りの純正ろ材セットした外掛けをまわしてたら、例えばピートやマジックリーフなんかのブラックウォーターは色も効能も活性炭に吸着されて無意味になる、または薬浴の薬もしかり、って聞いたんだが
じゃあ水質調整剤は吸着されないの?ってふと不思議に

でもテトラとか外掛けと水槽のスターター商品なんかだと、アクアセイフとかもセットになってたりするのを見ると
活性炭入り外掛けは調整剤おkってことか

このあたり具体的に教えて偉い人
243pH7.74:2009/09/23(水) 01:38:19 ID:OwdYc2W5
活性炭は液体に溶けた気体の吸着は苦手だが、微粒子状の有機物の吸着は得意のようだ

苦手(と言うか殆ど吸着しない)
アンモニア・亜硝酸・硝酸塩・二酸化炭素等

得意
色素(メチレンブルーの青等)・微粒子(ピートの色など)

大気中のアンモニアならがんがん吸着するから水槽内のアンモニアも吸着すると勘違いされているみたいだ
水中のアンモニア吸着にはゼオライトがいいようだ
244pH7.74:2009/09/23(水) 01:46:31 ID:SwnUDsCn
ただし、ゼオライトは吸着しなくてもいいものまで吸着するからな。
カルシウムやマグネシウムを減らして硬度を下げることが可能だが、
そういった成分を必要としている生体には向かないからね。
245pH7.74:2009/09/23(水) 01:57:20 ID:YoAVjWGN
>>243-244
なるほど
すごいわかりやすい
ありがとう

活性炭スレも覗いたけど、ゼオライトや活性炭の吸着の得意不得意あたりは具体的に出てなかったみたいで(見落としてただけだったらスミマセン…)
疑問に思ってたんだ
246pH7.74:2009/09/23(水) 07:35:42 ID:bPb4sq+Y
45CM水槽にテトラの外掛け4つつけてますが、ろ過はバッチリですか?もう一つ位足した方がいいですか?
247pH7.74:2009/09/23(水) 07:58:32 ID:Yd+iRprD
中に何を何匹飼ってるかわからないけど、サイズによっちゃ普通1個ありゃ十分だろ…
248pH7.74:2009/09/23(水) 08:31:44 ID:AV2HBAj7
外掛け4匹を飼育していて水槽内部の生体は外掛けのエサのために入れてるんだよ
249pH7.74:2009/09/23(水) 10:10:39 ID:nUzpWbXR
>>248
アンモニアウマー
250216:2009/09/23(水) 11:24:17 ID:XKyAbuOe
>244
えびちゃん飼育してるけど、ゼオライトアカンのか??
なんでも吸い取るって考えもんだなーw
251pH7.74:2009/09/23(水) 11:29:09 ID:TN05s02v
>>246
外掛4台全力で廻したら水流がすごいことになるな。
渓流の魚(岩魚、山女)とか飼っているのか?

252pH7.74:2009/09/23(水) 12:04:10 ID:bPb4sq+Y
水が汚れるのが嫌なんです。
気持ち悪いんです。
水流は絞ってあるので洗濯機にはなりません。
魚はRSHです。
253pH7.74:2009/09/23(水) 13:17:07 ID:Yd+iRprD
外掛け式1器でも濁りゃしねーよ…
254pH7.74:2009/09/23(水) 14:15:56 ID:j3Td2ndH
>>252
RSH一匹?で45なら外掛け一個でも十分にごらない。
釣りか?
255pH7.74:2009/09/23(水) 14:28:30 ID:Jgb47OxM
>>250
エビにゼオライトは危険というのをエビ系スレで見たことある
吸着うんぬんじゃなく…と、この先を思い出せん
orz
256pH7.74:2009/09/23(水) 14:57:35 ID:Yd+iRprD
そもそも、450水槽で何基も着けてたら金の無駄だろ。
デカいの1基着けたらそれで十分だ。
濾過槽に手を入れやすい、らくらくのLでも着けりゃ釣りがくるわ。
それでも濁るっていうなら他に原因があるんじゃね。
257pH7.74:2009/09/23(水) 16:49:29 ID:bPb4sq+Y
お水は全く濁っておりません。
でも汚いものが混ざっている気がして嫌なんです。
ろ過しないと落ちつかないんです
258pH7.74:2009/09/23(水) 16:51:49 ID:JHzb+A/S
ゼオライトはアルカリに傾けなかったか?
259pH7.74:2009/09/23(水) 16:52:45 ID:tkWaVIzu
魚がかわいそうだろ。
お前の気分を落ち着かせる理由で魚を犠牲にするんじゃねえよ、
お前は生体を飼う資格ねえよ、死ね
260pH7.74:2009/09/23(水) 16:55:06 ID:bPb4sq+Y
あなたはウンコが浮いたお風呂に入ればいいと思います
261pH7.74:2009/09/23(水) 17:06:32 ID:oofq0g3/
>>250
カルシウム不足によって脱皮に失敗したり、殻が柔らかくなる。
よってゼオライトはあまり推奨されない。
中性〜弱アルカリ性を維持するためにカキ殻を入れるといいよ。
262pH7.74:2009/09/23(水) 17:07:40 ID:JHzb+A/S
>>257
そんな神経質なら水槽まわり水質全部どんな状況であるか調べれ!
263pH7.74:2009/09/23(水) 17:07:46 ID:HdFZSaIL
テトラのバイオバッグJr.、昔に比べて中身(活性炭?)が減ってない?
264pH7.74:2009/09/23(水) 17:28:57 ID:d919xDx2
bPb4sq+Yみたいなのは脳の病気なんだから、周りが何を言っても無駄。
265pH7.74:2009/09/23(水) 20:53:35 ID:p12Covkt
1つで十分です。汚れてません。というより……
試薬買っておいで。話はそれから。
俺達が大丈夫って言えば満足ですか?
4つあってもバクテリアがついてなければ意味ないし判断は試薬がしてくれます。
バクテリアは汚いですか?茶色のヌルヌルがダメなら正直キビシイです。
266pH7.74:2009/09/23(水) 20:59:09 ID:Yd+iRprD
水槽の中の環境がバクテリアで維持されてるの知らないんだろうな。
バクテリアがどんなところに住み着いてるか知ってるか?
人間が風呂に入るわけじゃねーんだ。綺麗すぎるとこにはバクテリアも住まないんだ。
魚には魚に必要な環境があるんだから、自分の好き勝手で決めなさんな。
まあ、それでも自分のやりたいようにやるっていうなら、魚を水面に浮かせりゃいいさ。
267pH7.74:2009/09/23(水) 21:17:48 ID:RKozeb0n
最近、うちのGEXスリムフィルターSが絶好調すぐるw
魚が全然弱らないw
もう1カ月以上取り替えてないのにw
268pH7.74:2009/09/23(水) 21:48:46 ID:oofq0g3/
ID:bPb4sq+Yはウンコをしない人

ID:bPb4sq+Yは部屋にチリ一つない人

ID:bPb4sq+Yは2時間おきにお風呂に入る人
269pH7.74:2009/09/23(水) 21:54:24 ID:tkWaVIzu
270pH7.74:2009/09/23(水) 22:19:26 ID:YoAVjWGN
>>269
何これほんときもい
271pH7.74:2009/09/23(水) 22:26:47 ID:mWozK7uW
よくわかんないけどすごいな
タイル張ってるの?
272pH7.74:2009/09/23(水) 22:30:33 ID:tkWaVIzu
>>271
音が汚れるのが嫌なんです。
気持ち悪いんです。
音量は絞ってあるので音は出ません。
音源はアニソンです。
273pH7.74:2009/09/23(水) 23:15:25 ID:oofq0g3/
>>269
何これコンデンサ?
あと、おまじないのような四角いお札が張りまくられてるw
274pH7.74:2009/09/23(水) 23:28:50 ID:mWozK7uW
ID:bPb4sq+Yのレス読み返したら寒気がしてきた・・
しかも>>272をまじで言いそう
275pH7.74:2009/09/24(木) 00:06:43 ID:SFwXl9NH
なんかいやなコラ思い出した・・・・。
276pH7.74:2009/09/24(木) 00:10:37 ID:dLXdWEJG
>269
こいつバカだね・・・・・
テレビやネットワークの置き場かえたら
きもいタイルなんていらねーぞw
あと線のとりまわしとかw

まず何がいいのか考えろID:bPb4sq+Y
おまえが好む環境とかかんがえんな
サカナが好む環境を考えろw
277pH7.74:2009/09/24(木) 00:12:08 ID:J/bqXlaT
>>269
これだけの電解コンデンサ集めて、しかも配線がむき出しで・・・
ショートしたらすごいことになりそう。
278pH7.74:2009/09/24(木) 00:23:17 ID:dLXdWEJG
・・・・と人をバカ呼ばわりしたが、
俺もバカでしたw
>261 さん
教えてくれてありがとう。
まだ3日目・・・・聞いておいて良かった。
そして教えてくれてマジ助かった。
ソッコー抜いておきました。
279pH7.74:2009/09/24(木) 00:29:16 ID:6FhrZV4w
ニッソーの枠アリ水槽で使用可能な外掛けありますか?
NEWスティングレー NS-106です。
枠の幅は2.5センチぐらいです。
280pH7.74:2009/09/24(木) 00:35:01 ID:XboO+KhR
281pH7.74:2009/09/24(木) 00:37:46 ID:dLXdWEJG
いまらくらくL計ってみた
2センチまでなら逝けそうだね
2.5は掛かりが悪いかも。
もしくは薄い部分で受けるかたちになるから
ちょっと微妙だねw
282pH7.74:2009/09/24(木) 02:12:44 ID:JeJg97OL
>>279
NS-106(60cm規格)なら上部フィルターがベストじゃないの?
仮に水草水槽だとしたら外部フィルターしかないと思う。

基本的に外掛けフィルターの使い道は、
小型水槽で上部を載せられない場合などに妥協するものだと思ってる。
この場合、45cm規格あたりが境目になるのかな。
283pH7.74:2009/09/24(木) 05:06:19 ID:fsoznqFr
>>263
そんな気はしてた
気のせいじゃなかったのか
284pH7.74:2009/09/24(木) 12:33:32 ID:qmJAxVfY
>>282
エーハイムの外部使っていますが、サブとして外掛け使おうと思って
285pH7.74:2009/09/24(木) 12:53:46 ID:RXqlLFk0
>>284
60のスリム水槽にサブフィルターとして使ってるよ
茶パック入りブラックホールとウール入れてる
286pH7.74:2009/09/24(木) 15:54:17 ID:SQxCUlg/
コトブキのミニフィットフィルターってあんまりよくない?
フィルター交換は専用のろ材じゃないとだめですか?
287pH7.74:2009/09/24(木) 15:59:55 ID:g4RBw3NR
>>286
テトラのAT-20があるのに、あえてミニフィットを選択する意味はない。
同じコトブキのボトムフィルターとの直結を考えてるならプロフィットフィルターだ。
288pH7.74:2009/09/24(木) 16:12:50 ID:zYocGoCg
ミニフィットフィルターは流量が少なくていいよ。
専用ろ材はしょぼいから、おれはウールとスポンジ入れてる。
289pH7.74:2009/09/24(木) 16:14:03 ID:SQxCUlg/
ありがとう。テトラがやっぱりおすすめですか?
290pH7.74:2009/09/24(木) 16:19:33 ID:SQxCUlg/
>>288
ありがとう。
専用ろ材じゃなくてもいけますか!
今度やってみます。
291pH7.74:2009/09/24(木) 16:38:41 ID:ZqZm4XQq
ミニフィットフィルターとAT-20の両方を持ってるけど、
水流はAT-20の方が穏やかで、なおかつ絞れるように思う。

濾過槽もAT-20の方が広くて汎用品を流用できるし、
あえてミニフィットフィルターを選択する必要性を感じられない。
単品購入だと僅か数百円の差でしょ?セット購入で付属してたら仕方ないけど。
292pH7.74:2009/09/24(木) 17:27:25 ID:NmJ1UcsH
ミニフィットつかったことないかしらんが、テトラのAT20はとても静か。
この静粛性をかんがえるとあえて他のメーカーを試す意味は無いと思う。
293pH7.74:2009/09/24(木) 17:36:10 ID:/UDQjAab
水槽背面の出っ張りを最小限に抑えたいならGEXのスリムフィルターSもいい。

>>292
AT-20は静粛性に定評のある水中モーターだしね。
294pH7.74:2009/09/24(木) 17:38:24 ID:zYocGoCg
AT20は水中ポンプだから、ミニ水槽向きじゃないんだよね。
295pH7.74:2009/09/24(木) 17:38:49 ID:SQxCUlg/
>>286です
みなさんありがとうございます
ためになりました
296pH7.74:2009/09/24(木) 17:39:56 ID:6qVSgZ0P
外掛けフィルターというジャンルではテトラの対抗馬らしい対抗馬は存在しないってことでOK?
297pH7.74:2009/09/24(木) 18:16:25 ID:MUNBMHCM
>>294
AT-20をミニ水槽で使ってるが特に問題はない。
水中モーターも小さくて、おかげで呼び水不要だし。
298pH7.74:2009/09/24(木) 18:24:59 ID:kuRGePBW
いきなりすみません。
外掛けフィルターで水の出口の出方が、滝みたいに一つにまとまって出るのと、シャワーみたいにでるやつがありますが、どちらが良いとかありますか?

\ ̄/

|||||

こうゆう事です。分かりずらくてすみません。
299pH7.74:2009/09/24(木) 18:53:07 ID:TG1Gnvxj
>>298
シャワーのように幾つもの筋が出るやつがいい。
満遍なく平均して流れ込むので、水槽内が洗濯機になりにくい。
ラクラクパワーフィルターのような、水流を左右に分散して弱める機構を備えたものもある。
300pH7.74:2009/09/24(木) 18:53:12 ID:dZeWZmXw
流量多いならシャワーだろうね
301pH7.74:2009/09/24(木) 19:15:49 ID:ynOQwsyD
AT-50もブーン音は顕著でしょうか
302pH7.74:2009/09/24(木) 19:29:33 ID:7Q9T5vhE
>>301
AT-60持ってるけどそんなに音は出ないと思うよ。
ただモータが斜めになって水槽に当たると激しくうるさくなる。
うるさいときはウールマットを引っかけるところあたりに敷けばいいよ。
303pH7.74:2009/09/24(木) 19:55:52 ID:ynOQwsyD
ありがとう。参考にさせてもらいます。
304pH7.74:2009/09/24(木) 20:48:08 ID:kuRGePBW
>>299
>>300
ありがとうございます。
17センチのキューブなんで分散するやつの方が良いですよね?
305pH7.74:2009/09/24(木) 21:05:28 ID:G8EG7d1I
>>304
AT-20しかない
306pH7.74:2009/09/24(木) 23:52:35 ID:aKABgbGS
マスターパルminiでリングろ材カートリッジの中身出して敷居を切り取ってゲルシート入れて通常活性炭フィルターを入れる場所に逆さまに入れると濾過漕がかなり広く空く。
空いた濾過漕にリングろ材をネットに入れて放り込むとろ材がかなり入る。
307pH7.74:2009/09/25(金) 06:30:08 ID:DFExTaoW
>>297
ミニ水槽で水中モーターはありえん。はっきり言って邪魔。
自分が気にならないからって人に勧めてはダメ。
308pH7.74:2009/09/25(金) 10:16:42 ID:xE4id56H
そもそもミニ水槽ってどんな大きさなんだ?
15cm以下くらい?
309pH7.74:2009/09/25(金) 10:39:52 ID:0S4qQzF3
濾過槽の大きさに惹かれてGEXのラクラクパワーフィルターSを買ったのだが、
その動作音のうるささに閉口したよ。
その後に買ったコトブキのプロフィットもうるさい。

たかがフィルターを動かすにも呼び水が必要で、
ガーガーゴーゴーとけたたましい音で動き出して、
その後も上ふたと共鳴でガーと騒音を撒き散らす外部モーター。

なので今は屋外水槽でふたを外した状態で使ってる。
まさかテトラのOT-30よりうるさいとは思わなかったな。
そこで室内の小型水槽は静かなAT-20でそろえることにした。

最近の外部フィルターはどれも水中モーターを採用しているよね。
GEXのスリムフィルターも水中モーターに替わってる。
なぜ、水中フィルターに切り替わっていってるのか。
310pH7.74:2009/09/25(金) 11:19:09 ID:RT/xmMQ3
外部て何だよ外掛けだろ

外部、GEX、水中モーターのキーワードで一瞬メガパワーがよぎったじゃねーか
311pH7.74:2009/09/25(金) 11:40:08 ID:0S4qQzF3
>>.310
すいません、指摘されるまで気付きませんでした。

>>309
× 最近の外部フィルターはどれも水中モーターを採用しているよね。

○ 最近の外掛けフィルターはどれも水中モーターを採用しているよね。

× なぜ、水中フィルターに切り替わっていってるのか。

○ なぜ、水中モーターに切り替わっていってるのか。
312pH7.74:2009/09/25(金) 12:02:16 ID:3I11W0dX
更に正しくは「水中ポンプ」だと思うよ
313pH7.74:2009/09/25(金) 12:08:33 ID:Icq3XmkT
>>311
動作音のうるささを故障ととりちがえられて返品がすごいからじゃない?

それはともかく、他社が水中モーター式になってもAT20の静かさは別格だなあ。

GEXのスリムフィルターも悪くはないがAT20があるのに選ぶ理由にはならない。両方使ってるけどAT20のがかなり静か。
スリムは交換フィルターも専用タイプが必要だしね。

314pH7.74:2009/09/25(金) 14:48:10 ID:PUwmGRt6
>>313
GEXのスリムフィルターは半分ずつろ材の交換をできる点がいいよな。
あとはその名のとおりスリムサイズなのも魅力かな。
まぁこの辺りは利用する人によってはマイナスとなる場合もあるか。
315pH7.74:2009/09/25(金) 14:57:32 ID:4WKfcx/v
水流の弱め方は、どのような方法がありますか?
今は、水の出る所にスポンジを挟んでいますが、まだ少し強いので、いい方法をお教えください。
因みに、30センチの水槽に、コトブキプロフィットフィルターF3です。
316pH7.74:2009/09/25(金) 15:01:04 ID:7bKR76MP
乱暴な方法だとインぺらの羽を切るとか・・・
317pH7.74:2009/09/25(金) 15:01:49 ID:8FH2nHNa
ストレーナースポンジを目の細かいのに変える
吸い込む量が減るので水流も弱まるはず
318pH7.74:2009/09/25(金) 15:09:28 ID:4WKfcx/v
>>316すみません 私には何のことやら…
>>317 スドーのブリーディングスポンジフィルターSのスポンジに付け替えて、多少マシにはなりましが、あと少しだけ弱めたいんです。パイプ部分にもスポンジ詰めたりしても大丈夫ですか?
319pH7.74:2009/09/25(金) 15:22:33 ID:D1KXOjHC
>>318
パイプに詰めるのはやめといた方が良いと思う。
最悪壊れるよ。
320pH7.74:2009/09/25(金) 15:23:52 ID:Ywu5BfsS
>>318
出力部分にスポンジかゲルマットとかウールマットを引っかける
321pH7.74:2009/09/25(金) 15:38:57 ID:4WKfcx/v
>>319>>320
ありがとうございました。パイプに詰めるのはやめて、排水部分にもう少し、スポンジなんかで工夫してみます。
322pH7.74:2009/09/25(金) 16:04:18 ID:Icq3XmkT
>>318
100均の鉢底プレート(自作底面で必須アイテム)を排出口サイズにきってホットボンドなんかで貼り付け。
更に弱めたいなら、すこしズラして二重に貼り付ける。色も黒だから目立たないしいいんでは。
テトラのATを上記の方法で水流よわめてます。
323pH7.74:2009/09/25(金) 16:06:49 ID:VFyNe6nS
テトラのローリングサンダーって付けるべきなの?
324pH7.74:2009/09/25(金) 16:18:51 ID:4WKfcx/v
>>322
ありがとうございます。
この週末にトライしてみようと思います。
325pH7.74:2009/09/25(金) 16:42:37 ID:hsQ4ssK+
プロフィットフィルターF2と底面フィルターを繋げて使用しています。
底床が大磯で、バクテリアが住みづらいと聞いたので、エーハイムのろ材(サブストラットプロ)を買いました。

が、フィルターのどこに入れればいいのかわかりません…。

今はとりあえず、フィルターについてきた粗めのマットだけをつけて、そのマットと水の吹出し口の隙間にネットにいれてつめてます。
これで大丈夫でしょうか?
326pH7.74:2009/09/25(金) 16:52:56 ID:8FH2nHNa
ろ材いれるならプラ板加工して入れればなおよし
簡単だからやってみな
外掛け 改造 なんかでぐぐればでるはず
327pH7.74:2009/09/25(金) 16:56:10 ID:TdM0Fnet
>>323
流量の強すぎるフィルタにはそれなりに有効
弱いのにつけると表面が滞留して油膜や藍藻の原因になる
328pH7.74:2009/09/25(金) 17:03:48 ID:4WKfcx/v
ちょっと思いついたのですが、フィルターの排水部分に、テトラのブリラントスポンジフィルターの水流を当てるというのはどうなるでしょうか?水面がすごいことになっちゃいますかね?
329pH7.74:2009/09/25(金) 17:15:17 ID:hsQ4ssK+
>>326

わわ、改造ですか。
私にできるかなー。
でも、効果アップならちょっと頑張ってみます(^-^*)
ありがとうございます♪
330pH7.74:2009/09/25(金) 17:32:21 ID:Icq3XmkT
>>329
正直、底面直結してるなら外掛け内部にいれる濾材であれこれする必要ないんだけどね。
どのサイズの大磯つかってるかしらんけどまずもって物理濾過、生物濾過は大磯がばりばりやってくれる。
外掛けはフィルター取っ払って単なるくみ上げ機構としてつかうのが良い。まあなにかほおりこみたくなるのはわからんでもないがw。
331pH7.74:2009/09/25(金) 17:35:03 ID:vdLRGN81
>315
排出側でなく、吸水側に抵抗つくてあげてください
P-Tつけるとか、フィルターの濾材を高密度(粒が小さくて丸い形)のものにするとか
ジェックスやテトラのAX系なら、排出側に抵抗つけても構わないんですけどね
332pH7.74:2009/09/25(金) 17:53:54 ID:hsQ4ssK+
>>330

大磯は7厘サイズです。
初心者な上にネット購入だったので、思ってたより細かく、底面フィルタに入っちゃいそうだったのですが…仕方ないので入れちゃいました。

まだ立ち上げ1ヶ月なので、バクテリアが住みつきやすい場所をと思い、ついでにサブストラットも買いました。

底面直結の場合、外掛けは空っぽでもいいんですかー。
勉強になりました(^-^*)
ありがとうございます★
333pH7.74:2009/09/25(金) 18:09:10 ID:3FppLa4i
大磯底面が新規立ち上げなら
外掛けに他の水槽で使ってる濾材を放り込めば立ち上がりも早い

大磯底面が本領発揮してきた後は入れっぱでも取り出してもお好きに
334pH7.74:2009/09/25(金) 18:40:07 ID:PUwmGRt6
>>323
OT-30に付けてるが、
たまに浮遊してるアナカリスが詰まって停止してる。
335pH7.74:2009/09/25(金) 18:41:19 ID:hsQ4ssK+
>>333

今のが初水槽なのですが、次に水槽を立ち上げる時はこのろ材を使えばいいんですね♪
なるほどー。

あとひとつ水槽が欲しいなと思っていたので、その時のためにも、しばらく今のろ材をいれておきます★
336pH7.74:2009/09/26(土) 16:03:40 ID:tegMjraE
テトラのAT-20を使ってるんですが
標準の濾材に緑色の苔が生えてきてしました。
濾材は交換するとバクテリアにダメージがあるから
交換するなと聞いたんですが
この場合はどうしたらいいでしょうか?
337pH7.74:2009/09/26(土) 16:10:26 ID:wak59Gpt
俺もAT20持ってるが、汚くなったら随時、水道水で流しながら
シャカシャカ揉んで洗って、乾かして使ってる。
頻度は、1週間に1度くらい。

とくに生体は死んでないし、水もクリーンに保ててるけど、
これじゃ駄目なの?
338pH7.74:2009/09/26(土) 16:15:40 ID:rx8jJGZ4
水道水でなく塩素抜いた水の方が良いかも
もしくは AT-20 改造 でググってみるといいと思うよ
339pH7.74:2009/09/26(土) 16:26:33 ID:wak59Gpt
おーほんとだすげぇ。
いろいろと創意工夫してる人が多いな。純正を洗ってるだけの俺が情けないわ

http://blogs.yahoo.co.jp/torutosa/4351202.html
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/f6/02/torutosa/folder/711248/img_711248_4351202_0?1161957141
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/f6/02/torutosa/folder/711248/img_711248_4351202_1?1161957141
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/f6/02/torutosa/folder/711248/img_711248_4351202_2?1161957141

> 通常水の流れは、本体の後ろから前に流れるようになっていますが、
> この状態だとろ材の下部の方は水の流れ的にあまり使われていないので
> 水の流れを下から上に流れるように改造しました。
>
> まずはじめに、水を画像1枚目でいうと本体の左端まで送るためろ材を底上げする
> 土台を作りました。材料は、鉢底ネットです。100均で購入できます。
> プラスチックみたいな素材ですのでカッターで簡単に切れます。
> まげるところは、軽くカッターで傷をつけてからまげるとうまくいきます。
> 私は画像のように水が流れるところと、右端の出っ張り部分に干渉する部分をカットしました。
> 以上で土台は完成です。
>
> 次に水を底まで呼び込むため、ホースを使い取水口を底まで延長しました。
> 3枚目を参考にしてください。
> ホースの内径は12ミリを使いました。長さは12cmくらいです。
> あとは、ろ材を積み重ねていけばOK。
> これで下から上へと流れるはずです。
340pH7.74:2009/09/26(土) 19:40:53 ID:SVpHmPXM
>>339
外部フィルターを小さくした感じだなw
341pH7.74:2009/09/26(土) 19:51:08 ID:QvkO3Y4P
>>339
背面のキスゴム跡が気になる
342pH7.74:2009/09/26(土) 20:26:38 ID:fOfpnIQ5
改造は自分も試みた
ただ正直>>189-207あたりのテーマは外掛けスレ的に重要だと思う
343pH7.74:2009/09/26(土) 22:27:52 ID:pRUuP/PZ
>337
それで問題ない
最もベストな純正濾材繰り返し利用法だ
間違ってもカルキを抜いた水道水で洗ったり、改造して一般の濾材を使用しないように
改良するならストレーナーにスポンジかぶせるだけでいい
344pH7.74:2009/09/27(日) 00:15:39 ID:R5x6poy2
水中モーターは流量を絞る機構がモーターより後になるのがネックだね。
流量を絞りすぎるとコックのパッキン部から溢れた水が染み出してくる。
その点、外部モーターだと流量調節が上流側にあるので無問題。

ただし、ラクラクパワーだとコックのパッキン部からエアーを吸い込んで、
エアレーションをしてないのに濾過槽でエアーが舞ってたりするw
流量を絞るほどエアーの音が気になったりするわけだが、まあ許容範囲かな。
345pH7.74:2009/09/27(日) 03:44:41 ID:CpzIbYBD
話がちょっと違うけど、ヒーターって水槽内でちょっと邪魔にならない?。昨日、外掛けのマスターパル1買ったけど、
濾過槽がデカイから、そこにヒーター入れた。水槽内スッキリ。ほんとはその目的もかねて買ったんだけどね。ろ過剤
も入るから、とってもいいよ。
346pH7.74:2009/09/27(日) 03:47:12 ID:okmDUzPF
ポンプが何らかの原因で停止したら、目も当てられないけどね
347pH7.74:2009/09/27(日) 04:52:46 ID:kcQoCpZm
らくパワ、付属濾材を月一くらいで洗って使用してる。
改造、濾材交換などは一切してない。
濾過槽にマツモとタニシを入れてる。
ちゃんと濾過器として機能しているのだろうか
348pH7.74:2009/09/27(日) 06:26:50 ID:NCYHUj9T
さあね???
349pH7.74:2009/09/27(日) 06:38:12 ID:EoUl3tA/
>>346
サーモも一緒(または一体型)ならポンプの故障は関係ない

問題はサーモが故障して異常発熱したら外掛けのプラ如き余裕で貫通する事かな
350pH7.74:2009/09/27(日) 07:32:19 ID:Ah/h31yo
つーか、いまどきのヒーターは空焚き防止機能付いてて当たり前だから
サーモを別にしようが壊れようが関係無いんだけど・・・。

問題はその空焚き防止機能が壊れて機能しない場合であって。
351pH7.74:2009/09/27(日) 09:16:27 ID:biqH3Qg+
と言うことは
プラの水槽にヒーターを入れることはタブーなのかな?
352pH7.74:2009/09/27(日) 09:51:10 ID:PD3dUsvi
ポリ袋に水入れて直火で加熱する。
353pH7.74:2009/09/27(日) 11:02:54 ID:CpzIbYBD
345だけど、でも小型水槽でヒーターが水槽内にないってほんとにスッキリして良いよ。前からすごく気になってたし。
空焚き機能の件は大丈夫じゃないかな。しょっちゅう水槽見てるし。もし何日間も留守して気になるなら、その間、水槽に
入れておけば同じことだしね。それにしてもこの方法気に入ったよ。
354pH7.74:2009/09/27(日) 11:34:12 ID:7OSYxv1B
火災保険にも入っておくことをお薦めする
355pH7.74:2009/09/27(日) 12:44:23 ID:rSzbXvkL
容量の小さい外付けの濾過槽だと30W程度のヒーターでも
すぐに沸騰して干上がってしまうものなのかねぇ。

水量に見合った出力のヒーターを水槽内設置している状態で
サーモが壊れた場合には水温は何度くらいまで上がるんだろう?
356pH7.74:2009/09/27(日) 13:24:13 ID:ntTxqXLY
水槽内のアクセサリーに模したヒーター希望。
水草の土台に丸型のヒーターを仕込むとかできそうだが。
というかスレ違いだな、スマンw
357pH7.74:2009/09/27(日) 13:57:17 ID:9tvaPvlI
>>347
今すぐやめた方がいいよ。
マツモは光がなきゃ意味無いしタニシはウンコ製造機。
そもそも濾過槽は光を当てる物じゃない。
358pH7.74:2009/09/27(日) 14:20:39 ID:okmDUzPF
これから冬になるってのに、事故って水槽の温度が下がるだけ下がる事は考えないんだろう
359pH7.74:2009/09/27(日) 14:39:29 ID:rSzbXvkL
>>358
それは俺も考えたが人命に関わるという点とスレの流れ的に温度上昇にスポットを当ててみた。
下がるだけ下がると言っても室温以下にはならない訳だし。
それでも低温に弱い生体の場合や寒い地方の場合はアウトだろうけど。
ちなみに今現在うちの室温は冷暖房なしで30度超@福岡県
360pH7.74:2009/09/27(日) 23:29:47 ID:N8+/N9NS
外掛け買いました。水面が揺れてるだけですが この場合 エアレは必要でしょうか?
361pH7.74:2009/09/27(日) 23:37:55 ID:litKunoj
>>360
外掛けの種類とサイズ、水槽の大きさ、飼育している魚種と数とサイズによると思う。
362pH7.74:2009/09/27(日) 23:50:28 ID:N8+/N9NS
40水槽にカージナル30匹 外掛けはコトブキF2です
363pH7.74:2009/09/28(月) 00:23:41 ID:Iiz9lbTS
>>362
40水槽って40cm規格の水槽のことかな。
だとすると、カージナル30匹が成魚だと過密かも。
エアが必要かどうかよりも濾過が問題だな。
364pH7.74:2009/09/28(月) 00:26:14 ID:0wL6S4h6
>>362
カージナルがそれだけいるならあったほうがいいかな。
シリコンチューブタイプのエアーストーンが綺麗で合うと思う。
365pH7.74:2009/09/28(月) 00:43:04 ID:T3644/92
>>363 >>364 ご意見ありがとうございます 対策を考えようと思います
366pH7.74:2009/09/28(月) 12:50:10 ID:6nNh5Qix
安かったのでAT-30買ったのだが、
エアーポンプみたいな音がしてうるさいんだけど、
これってはずれ?
いままで使ってきたOT-30が無音に感じるんだけど。
367pH7.74:2009/09/28(月) 13:20:00 ID:Ay2s2L+j
AT-20使ってるけど、モータ音は静かなのに掛けてる水槽の淵周りが振動で共鳴してうるせぇ
ライトの位置ずらすだけでムームー鳴ったり鳴らなかったり
368pH7.74:2009/09/28(月) 13:20:44 ID:Am8THrEM
>>366
AT-30はうちのも「ブーン」ですよ。
各所でそういった声が聞かれるので、個体差にしてもハズレ確率は高いのではと。
ガラスとの設置部分を、スポンジなどで消音すると少しは軽減するけど
そのように共鳴や伝導音を除いてもモーターそのもののブーン音が基本的に大きいですね。
既レスに
・インペラーやパイプをきっちりつなげ直す
・コンセントを差し換える
などの対処が挙げられてたと思いますけど、うちでは劇的には改善しませんでした。
音量よりも、なんか周波数的に不快な音ですよね。偏頭痛起こしそうな音。
水槽セットについてきたやつなんですが緊急用ということで、しまっちゃいました。
369pH7.74:2009/09/28(月) 13:27:23 ID:RuCYgpRH
パイプ径が各社底面と合うだけに惜しいな>AT-30
370pH7.74:2009/09/28(月) 14:10:45 ID:JMZT3iGM
OT-30のモーターと本体の接合部から水漏れしてるの発見したんだけどワセリン塗れば直るかな?
数年稼働してたし下手に延命せずに買い替え推奨か?
371pH7.74:2009/09/28(月) 14:20:50 ID:3FLV2QIK
水槽向け補修接着剤

バスコークN 透明
ttp://www.cemedine.co.jp/product/domestic/repair/bath.html
防カビ剤が入っていないので、飼育水槽の製作・補修に使用できます。
※飼育水槽にご使用の場合はバスコークNを完全に硬化させ、きれいな水で充分に洗浄、
アク抜きを行い、生体に影響がないか確認してからご使用ください。

バスコークN 透明 HJ-154 セメダイン
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000TGJW7C/
価格: ¥ 861

>飼育水槽にご使用の場合はバスコークNを完全に硬化させ
ここが気になるところだ。
新しい外掛けを買った方がいいだろうね。
372pH7.74:2009/09/28(月) 15:20:47 ID:Iiz9lbTS
>>370
O-リングの交換をオススメする。
送料の方が高くなるので、他の買い物のついでになるが。
ttp://www.shopping-charm.jp/Items.aspx?tid=14&catId=1112000000&pageno=15
373pH7.74:2009/09/28(月) 15:30:43 ID:trOGs1w6
>>370
細かいことを気にしない人なら、紙を数回巻き付けておけば、おk
べつに死にやしない。
374pH7.74:2009/09/28(月) 15:36:30 ID:QrDeXxet
まとめ買いしてたOT-30を開封して使ったら>>370と同じところから水漏れ。
ウチの場合は本体のモーターはめ込む部分がひび割れしてた…。
補修に自信ないから本体だけ捨てて、他は交換用に取っておきます。
すぐ使わない物でも買った時に問題ないかチェックしておくべきだった。残念。
375pH7.74:2009/09/28(月) 17:32:40 ID:JMZT3iGM
>>372
保守パーツ単品であったのかw 検討する
フィルタの水漏れってのは外部と外掛け何台か運用してて初めてだったから焦ったわ
376pH7.74:2009/09/28(月) 18:18:25 ID:T6KxVbBk
>>375
Oリングとかも一応規格品だからホームセンターのそれっぽいところ探せば
ある・・・って最近どこかで見た気がする
377pH7.74:2009/09/28(月) 18:26:16 ID:Mer0Q5Qe
オレは、島忠の水道関連のところに、オーリングがたくさんあるのを発見して、狂喜した。
378pH7.74:2009/09/28(月) 21:54:20 ID:ZXsf650m
今度テトラAT-20を改造しよう。
取りあえず濾材だけ、濾過機に入れておいてバクテリア吸着させといた方がいいかな?
379378:2009/09/28(月) 22:07:57 ID:ZXsf650m
濾過機=AT−20です。
380pH7.74:2009/09/29(火) 00:29:12 ID:F6dTYWGJ
テトラ製品パーツ取扱店
http://www.tetra-jp.com/products/parts/

近所にあればいいのだが・・・
381pH7.74:2009/09/29(火) 02:00:47 ID:dMBsCCAn
シッタカが夜になるとAT-50のモーターと水槽の隙間に
ねじり込んできて、豪快な音を立てて毎日寝不足だぜorz
382pH7.74:2009/09/29(火) 04:08:30 ID:f0rkbFs2
40規格水槽(23L)で外掛け使うなら何がいいでしょうか?
生体の種類、数はまだ決まっていません。
383pH7.74:2009/09/29(火) 04:16:01 ID:Dcgl1J7+
>>375
外掛けでも水中モーターのやつは漏れないよ。
あと、GEXのラクラクは水中ではないけど漏れない構造になってる。

テトラのOTシリーズは欠陥仕様だと思う。
384pH7.74:2009/09/29(火) 07:59:56 ID:u9b2UlfV
>テトラのOTシリーズは欠陥仕様だと思う。

マジかい…orz
今のところまだ使えてるがいきなり漏れ始めたら困るから予備を持っとこうOTじゃないやつ
横レスすまん
でもスレ覗いてヨカッタわ
385pH7.74:2009/09/29(火) 09:14:05 ID:fpKfJ1Ng
OTは良いよ?
ATも買ったが、ATはほとんど使わず押入れに入ってる。

特にOT-45は名機だよ
386pH7.74:2009/09/29(火) 09:24:22 ID:VXpnclaO
同じテトラでもBWシリーズを使っておる御仁は居らぬかのう
ファインディングニモにこのタイプの外掛けフィルタが出ており感嘆
387pH7.74:2009/09/29(火) 09:31:53 ID:1GoYyg7L
>>382
種類、数を決めてからの方が良いと思うけど
個人的には濾過槽大き目のラクラクMを勧める
自分は30C(25L)でラクラクL改造したのを使ってるよ
P1つけて濾過槽底上げ、プラ板で仕切ってエーハイムメック突っ込んでる
388pH7.74:2009/09/29(火) 10:36:22 ID:29nnfd+V
>>383
Oリングのスペアを用意しておけば数年は使える。
OTシリーズは濾過槽が小さく改造には向かないが
底面と併用して、物理濾過専用と割り切れば、静かで
良い外掛けだと思う。
389pH7.74:2009/09/29(火) 10:41:41 ID:0Qk/s7Bn
Oリング劣化の水漏れで欠陥品なら
外部フィルターなんてほとんど欠陥品だらけですね。
390pH7.74:2009/09/29(火) 11:28:38 ID:fWiUfZu9
その通りだが何か?
391pH7.74:2009/09/29(火) 11:31:22 ID:fpKfJ1Ng
Oリング使ってる、この世に存在する全てのものは、欠陥品だ。
。。。と>>383=>>390は言ってる訳です
392pH7.74:2009/09/29(火) 11:32:44 ID:fpKfJ1Ng
>>390
博学なあなたに質問します。
イカリングは欠陥品ですか?
393pH7.74:2009/09/29(火) 11:37:33 ID:fWiUfZu9
>>392
美味しいので問題ない
394pH7.74:2009/09/29(火) 11:42:22 ID:FWzycLwa
アクア友達から外掛けフィルターの隙間にリングろ材入れると生物濾過にいいって聞いたんだが

入れても大丈夫かい?
395pH7.74:2009/09/29(火) 11:47:50 ID:fWiUfZu9
>>394
この流れ的に言えるのは入れるならOリング
396pH7.74:2009/09/29(火) 11:49:08 ID:ONArBBUu
>>394
イカリングおすすめ
397pH7.74:2009/09/29(火) 12:04:53 ID:K+7nw5Mg
リングが最強だな
ゴムとか感度落ちすぎ
398pH7.74:2009/09/29(火) 12:15:17 ID:fpKfJ1Ng
携帯で書き込んでるヤツが、IDにOリング使ってますが欠陥品ですか?
399pH7.74:2009/09/29(火) 15:01:07 ID:RtgUe4VR
60水槽にテトラAT-20を3つ着けて、それぞれ1週間づつ時期をずらして
ろ材を交換しようと思っています。
水槽のサイズアップでAT-20が余っていて、新しいフィルターは買いたくないので…

これだとろ過が足りなかったり、いわゆる洗濯機状態になってしまったりするでしょうか?
飼っているのはミドリフグ体長4cm1匹で、現在30cm水槽で1/4汽水です。
水槽の縁にコップをぶつけてしまって水槽の方にクラックが入ったので、
買い替えがてらサイズアップしようと60水槽はポチ済みです。
400pH7.74:2009/09/29(火) 15:18:56 ID:YWwU32F1
>>389
さすがに濾過槽内にOリングはないだろw
GEXのラクラクを見習えよ。
401pH7.74:2009/09/29(火) 15:21:19 ID:YWwU32F1
>>399
AT-20が余ってるならそれで十分だ思う。
容量の大きなやつを追加するより合理的かと。
402pH7.74:2009/09/29(火) 15:27:41 ID:29nnfd+V
>>399
生体の数が増えなきゃ、水量が多くなっても、現状のフィルター
で維持できると思うが。
AT-20 3台で1週間毎のフィルター交換なんて、テトラ社のカモ
だな。 2台を2週間毎交互にフィルター濯ぐだけで十分じゃね。
403399:2009/09/29(火) 15:52:10 ID:eOIQqrPS
>>401-402
ありがとうございます。
AT-20が静かで気に入っているのでそのままっ使ってみます。
ろ材は取説通りに換えなくても良いものなんですね。
子供がゲーセンからフグを連れて来た時に慌てて山のように買っちゃいました…orz
404pH7.74:2009/09/29(火) 17:19:08 ID:eZpntWx3
AT-20に付属されてた濾材以外一切買わず、
洗いながら半年使ってる俺みたいのも居る

ちゃんと生体のウンコは回収できてるし水替えもしてるから
水槽も水も汚くなってない
405pH7.74:2009/09/29(火) 17:22:19 ID:tJdoCuxA
>>404
そそ。伏流水さえ発生させられれば、特にフィルタ−や濾材は必要ないんだよ。
406pH7.74:2009/09/29(火) 17:28:26 ID:E7Lhpw/X
話題のOTのOリングを交換しようとおもったら外れないワロタ
407pH7.74:2009/09/29(火) 20:05:37 ID:4kg2iHm/
OTのOリング劣化の水漏れ、バスコークで直ったです
408pH7.74:2009/09/29(火) 20:07:50 ID:tddqzUwc
ネタにマジレス?

Oリングが消耗するのはある程度仕方のないこと。
そこがフェールセーフになっていないのは構造上問題がないとは言えまい。
それに外部フィルターとは設置方法が違うのだから単純比較することはできない。
409pH7.74:2009/09/29(火) 20:27:26 ID:eZpntWx3
AT-20しか持ってないから何が問題なのかよく分からないんだけど、
http://image.rakuten.co.jp/market-animal/cabinet/00460632/img56281611.jpg

これの右下についてるモーターが、Oリングを経由してケースに刺さってる状態で、
Oリングが劣化したら、モーターの軸受け近くから水が外部にしたたってダダ漏れになる
って理解であってる?
410pH7.74:2009/09/29(火) 23:06:16 ID:E7Lhpw/X
軸受っていうかOリング部分から漏れる
411pH7.74:2009/09/29(火) 23:24:17 ID:eZpntWx3
マジか・・・それなら俺も欠陥設計だと思う。
インペラを回すための磁力をプラスチック経由で隔離伝達させるとか、
なんらかの対策を考えないままで設計しちゃったのかね。

たとえOリングを消耗品として買っても結局数年後にダメになるなら、
漏水事故を起こさないうちにAT系に買い換えた方がいいんじゃないの?
412pH7.74:2009/09/29(火) 23:46:17 ID:5wOFLJEm
>>386
BW200を使ってるけど。
ちなみに海水ですが。
413pH7.74:2009/09/30(水) 00:00:40 ID:Nw7mg0U4
>>411
というかATに限らず多くの外掛けはこんな仕組みだろ
414pH7.74:2009/09/30(水) 00:01:04 ID:2kPaRkDH
>>411
>インペラを回すための磁力をプラスチック経由で隔離伝達させるとか

それがGEXのラクラクなんだよね。
さすがに後出しだけあってOTの欠陥をクリアしている。
415pH7.74:2009/09/30(水) 00:10:50 ID:qCJTCOLo
>>414
ほんとだ。わざわざパッキン劣化とか書くくらいだから、
他社の欠陥を研究した商品なんだろうね。

http://www.gex-fp.co.jp/fish/catalog/filter/img_new/powerfilter/main.jpg

> 特徴 インナーポンプ設計
>  ろ過槽内にモーターを組み込んでいるので、パッキン劣化による水漏れなし。
>  配線も下部から取り回すので水槽周りもスッキリ。
416pH7.74:2009/09/30(水) 00:24:28 ID:wT0fOzMv
>>415
>他社の欠陥を研究した商品なんだろうね。
オレは、9月に、マスターパル1から、ラクラクMへ移行したんだけど、
ラクラクはすごいよ。これを使ったら、マスターパルは二度と使えない。
たかが外掛けに、ずいぶんな改良だと思う。

1. 静穏
  マスターパル1より、はるかに音が小さい。( エアレーションはしない )
  時間がたつと、なじんで、さらに音が小さくなる。
2. インペラの掃除がしやすい
  パイプを持ち上げると、モーター接続パイプとともに、インペラがついてくる。
  マスターパルは、モーターの外枠を外して、インペラを取り出す。
3. パイプの取り外し
  水槽からの吸引パイプを本体にはめ込む部分が、
  U字型の溝なので取り外ししやすい。
  マスターパルは、穴なので、パイプを上に引き上げるときに、
  ストレナースポンジがじゃまになる。
4. 定格消費電力
  ラクラクM: 4.4W, 流量 360/430 L/時間
  マスターパル1: 8.3/7.9W, 流量 1.5-4/1.5-5 L/分(可変)
  ( 5 L/分 == 300 L/時間 )
5. ウォータールーバーがついている


>  配線も下部から取り回すので水槽周りもスッキリ。
これもそうだ。マスターパルは、濾過槽の水の中を通しているから、
配線にコケが付く。
417pH7.74:2009/09/30(水) 00:35:08 ID:2kPaRkDH
SクラスはAT-20、Mクラスはラクラク、Lクラスはプロッシモがベストなのかな?
418pH7.74:2009/09/30(水) 00:51:38 ID:a+Qujs9a
>>417
Sクラスも音さえ我慢できればラクラクがオススメ

と、AT20セットを買ったばかりの俺が言ってみる
419pH7.74:2009/09/30(水) 00:56:22 ID:qCJTCOLo
> 濾過槽の水の中を通しているから、配線にコケが付く。

OTは漏水で論外として、AT-20も水中モーターから配線が出てるから、
コケが気になる人はやめたほうがいいかもな。俺は気にしないけど。


同じように見える商品でも、けっこう細かいところで違うんだな。

俺が外掛けを初めて買ったとき、ショップ店員に「各メーカーの違いはなんですか」
と聞いたが、店員が「正直どれも一緒です」と、聞くだけムダだった。

まあこの業界はそんなもんなのかなと思いフィーリングで
AT-20を買ったが、次買うときはいろいろ見所が増えたわ。
420pH7.74:2009/09/30(水) 03:28:57 ID:5U3Lw7WC
>>417
正解

ちなみに全部使用中
421pH7.74:2009/09/30(水) 11:41:04 ID:W5jJy54P
>>420
はい、あんた神ね。
プロッシモを使ってる人は神。
422pH7.74:2009/09/30(水) 11:50:19 ID:aBE8DBV5
プロッシモ使うくらいなら上部や外部だな
そこまで外掛けのみに拘る必要性が無い
423pH7.74:2009/09/30(水) 11:53:43 ID:UBt/8GMK
水槽とAT-30のセットが特価だったので買ったけど、もう一年以上納屋で眠ってる
424pH7.74:2009/09/30(水) 15:57:43 ID:AwyrUq1T
>>423
何の水槽とAT-30がセットで幾らだったのかを書かないと・・・
425pH7.74:2009/09/30(水) 16:14:49 ID:rBaiq+ty
AT-30は「惜しい」でおk?
426pH7.74:2009/09/30(水) 16:22:25 ID:qCJTCOLo
AT-30は

・そこそこ流量がほしい
・多少の騒音は我慢できる

以上の条件を満たすことができれば、おk
427pH7.74:2009/09/30(水) 16:54:38 ID:SmKC7q7l
>>417
つまりAT-50よりラクラクのほうがいいってことですか
428pH7.74:2009/09/30(水) 17:04:29 ID:W5jJy54P
>>427
見たまえ、このラクラクの広大な濾過槽を!
そしてこの豊富な水量が何を意味するか、キミに分かるかな。
429pH7.74:2009/09/30(水) 17:08:51 ID:BuwYvykk
らくらくMって静かなのか・・・。らくらくSのガリガリ音に辟易してAT20に乗り換えた身からすると信じられん・・・。
個体差もあるから、なおさら博打うつきにならない。

AT20で俺はもういいよ。濾過力欲しいなら底面直結すればいいしね。
430pH7.74:2009/09/30(水) 17:37:29 ID:Puq8cYTA
べつにそれほど静かじゃないけど?
そもそも静かさで定評のあるAT-20なんかと比べるのは無理がある。
431pH7.74:2009/09/30(水) 18:01:36 ID:rSMdFuYH
>>428
生物濾過用の濾材が沢山入るってことかな。
だがしかし、外部よりは楽かも知れないが濾材のメンテナンス
がメンドクセー。外掛けのお手軽さを放棄する事になる。
外掛けはゴミとり専用(Sクラスで十分)で、生物濾過は
底面をオススメする。
432pH7.74:2009/09/30(水) 18:33:34 ID:Mg2VaG5F
>>431
底面濾過の中掃除するときって水槽リセットしなきゃだめなんでしょ?
そんなのあばばばばばば
433pH7.74:2009/09/30(水) 18:36:03 ID:LbivCRXO
>>432
プロジェクトフィルターだったら細いホースで中のゴミ吸い出せるよ
434pH7.74:2009/09/30(水) 19:11:00 ID:3hhjwfM0
>234
こういうのだとお手軽よん
これでも面倒か??

435pH7.74:2009/09/30(水) 20:50:55 ID:rSMdFuYH
>>432
外掛け単独から底面へ変更して10ヶ月になるが、フィルターの
中は何も入っていないので掃除はしない。
リセットは1〜2年に1度で十分じゃないかな。
436pH7.74:2009/09/30(水) 22:07:05 ID:75I7saVr
いやいや、生物濾過で楽をしたいなら水作エイトでしょw
437pH7.74:2009/09/30(水) 23:42:15 ID:a+Qujs9a
AT20枠あり水槽に掛けよとすると、モーターを一回外さないと駄目なんだね。
438pH7.74:2009/09/30(水) 23:43:22 ID:a+Qujs9a
日本語gdgd( ̄~ ̄;)
439pH7.74:2009/09/30(水) 23:50:14 ID:75I7saVr
>>437
AT-20が対応してるのは外枠の幅が12mmまでの水槽ですよ。
枠あり水槽だとテトラの(外枠の一部が欠けてるやつ)しか対応してないんじゃないですか?

国産ブランドの枠あり水槽だと外枠の幅が15〜20mmくらいありますからね。
440pH7.74:2009/09/30(水) 23:57:43 ID:nrvCX4gH
>>429
ウチのらくらくMはほぼ無音だね
大当たりの個体を引き当てたのかねぇ
441pH7.74:2009/10/01(木) 00:03:28 ID:cDFGvJIS
うるさい場合、何度かコンセントを抜き差しすると改善されることが多々あるよね。
442pH7.74:2009/10/01(木) 05:14:21 ID:JSxP2u31
OT30に純正のストレーナーフィルターつけたらストレーナー部分短すぎて半分くらい余ってる件
443pH7.74:2009/10/02(金) 16:33:05 ID:eCfFgzDh
>>442
OT-30のストレーナが小さすぎるからなw
444pH7.74:2009/10/02(金) 18:20:36 ID:lW3iJSgT
オプションで延長パイプ買うと長いストレーナー付いてくるけどそうするとパイプ長すぎて小型水槽では使いにくいんだよなぁ
延長パイプ抜いてストレーナーだけじゃ付けれなくなってるし
445pH7.74:2009/10/03(土) 00:11:19 ID:F2i0laDd
OT30にパルのリングカセット嵌まるらしいけど(隙間にスポンジ噛ませると丁度)
ラクラクのカセットはサイズ的にどうだろ?
446pH7.74:2009/10/03(土) 10:05:10 ID:29dpUlO9
>>445
入らない
俺はそれで失敗して、ラクラクMを買い足したw
447pH7.74:2009/10/03(土) 10:34:39 ID:F2i0laDd
>>446
やはり同じこと考えた人いたw
ありがと!もうちょっとでポチるとこだったw
448pH7.74:2009/10/05(月) 13:53:37 ID:rjmBnidj
GEXのスリムフィルターがいい感じなのでホムセンに行ったのだが、
交換濾過材の値段があまりにも高すぎだ。
ラクラクの影でひっそりと消えていく運命の商品なのかな。
449pH7.74:2009/10/05(月) 14:06:45 ID:IB7N91Cn
外掛けなんて
糞初心者の女子供が使うフィルターだろ?ww

あんな糞濾過能力低いのなんて使ってられるお前らがすごいww

まぁ貧乏だから外掛けしか買えなかったりするのかな
そうだったら仕方ないが


俺は素直に上部か外部をオススメするよ
450pH7.74:2009/10/05(月) 14:16:39 ID:kzEhjwES
>>449
kakkoii
451pH7.74:2009/10/05(月) 14:21:45 ID:J84UemCu
外部には遠く及ばないけど(;´Д`)
補助としていれる場合や、水質、濾材の管理をしっかりやれる人なら外掛けでもいいんじゃない。
452pH7.74:2009/10/05(月) 15:08:09 ID:IB7N91Cn
水質、ろ材の管理をしっかりやれるほどの人は外掛けなんか使わないだろ


まぁ俺もアクア初めた頃は小型水槽で外掛け使ってたがな
理由は単純。安いから
改造とかすれば外掛け一つで十分だ!!!!
とか言ってた頃もあったけどやっぱ無理があった。


今では外部と底面しか使わなくなったよ。
外掛け使ってた頃が懐かしい。
453pH7.74:2009/10/05(月) 15:17:38 ID:kzEhjwES
プロッシモあれば結構カバーできると思うけどな。
外部の利点はCO2が逃げにくいぐらいじゃね?
すべてが外部と上部のみってのはアフォにしかおもえない。
30規格なんて外部で十分だし、大型になるような生体とか小型生体たくさんいるんじゃーってのはすでに規格外。
古めかしい言葉だがTPOを考えてってことでしょ?

まーあげてるし自分理論展開型なので大抵頭が逝ってる釣り専門のお方だと思いますがw
454pH7.74:2009/10/05(月) 15:19:40 ID:oG9LOg1f
小型水槽では、外掛け+底面で十分だ。
外掛け改造していた頃は、2ケ月に1度の濾材メンテナンス
が面倒くさかった。また、パイプも掃除しないと流量が減るし。
底面を追加することで、外掛けはマットだけで物理濾過に専念し
濾材メンテナンスが不要になってずいぶん楽になったな。
455pH7.74:2009/10/05(月) 15:23:58 ID:StqinjBC
小型水槽なら底面までやらんでもSPFひとつで十分だと思う。
456pH7.74:2009/10/05(月) 15:52:32 ID:J84UemCu
人それぞれだと思うけどねぇ。
457pH7.74:2009/10/05(月) 17:13:22 ID:RTj7IGOd

水槽:23L
外掛け:ラクラクM
生体:サクラニシキ 2、ランチュウ 1
水草:マツモ

たったこれだけだから、ぜんぜん問題ない。
小型の12L水槽の時は、水質の悪化が早くて困った。
生体の数と、水槽の大きさのバランスが一番大事だね。
458pH7.74:2009/10/05(月) 19:14:55 ID:J84UemCu
ランチュウかぁ・・・さぞかし可愛いんだろうなぁ。
ランチュウは難しいと聞いたので和金と琉金しか飼ったことがないや((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
459pH7.74:2009/10/05(月) 19:39:07 ID:czx74t/h
>>452
>まぁ俺もアクア初めた頃は小型水槽で外掛け使ってたがな

俺とは逆だな。
以前は60や90水槽で上部や外部を使ってたが、今は45水槽だけで上部だよ。
そして、それ以外の小型水槽は外掛けか投げ込みだね。60と90はカメ水槽へ変身した。
460pH7.74:2009/10/05(月) 20:29:03 ID:RTj7IGOd
>>458
>ランチュウは難しいと聞いたので
ランチュウは、それほど難しくない。

サクラニシキの方が難しい。
消化不良を起こしやすく、転覆病みたいになってしまう。
夏の暑いときでさえ、エサを与えすぎると、その兆候が見られて、
水中に沈みにくくなる。消化不良を起こしたまま、夜を迎えると、
朝方には、背中から尾ヒレにかけて、赤くなっている。
その部分を水面に出したまま寝てしまうからなんだが。

家人に、エサをやりたがる人がいるから、
それを抑制させることの方が重要。w
461pH7.74:2009/10/05(月) 21:37:19 ID:J84UemCu
>>460 なるほどぉ('д'; )そうなのかぁ。
水槽が空いたら飼ってみようかな。
462pH7.74:2009/10/05(月) 22:14:42 ID:IB7N91Cn
んまぁ小型水槽だったら外掛けもアリっちゃアリかなww

でもやっぱ濾過能力面で心配が多いから底面直結じゃないと不安だな〜
463pH7.74:2009/10/05(月) 22:20:31 ID:2NALukY4
金魚なら外部、もしくは上部でFAかな。
糞の多さが半端ではないから、その糞をいかに底に溜まらないようにするか。
物理濾過の強化が金魚飼育の鍵を握る。
464460:2009/10/06(火) 00:40:33 ID:eTx2NJfC
サクラニシキのエサは、沈む傾向のあるエサが向いていて、
空気が入りやすい浮くエサは向いていない。
意図的に水の中に沈めてやればいいけど。
465pH7.74:2009/10/06(火) 00:53:56 ID:XMnelpFG
底面直結て小型なら掃除楽だけど
60cm以上の水槽の人は底床掃除どの位の間隔でやってるの?
466pH7.74:2009/10/06(火) 00:58:28 ID:9SparJEC
>>460 色々教えてくれてありがとう。(人´∀`*)そろそろスレチって言われるのが怖いから退散するよ。
467pH7.74:2009/10/06(火) 01:21:42 ID:ZR1G66xd
底面→外部→外掛け(プロッシモ濾過槽)つなげてみた。
ただそれだけ。
468pH7.74:2009/10/06(火) 01:38:42 ID:+ihlCb9m
ID:IB7N91Cn の意志の弱さにワロタ

>>449 外掛けなんてクソだ、女子供が使うモノだろ!

>>452 じつは俺も過去に外掛け使ってた時期があったんだ・・・

>>462 あれ、外掛けも意外に用途次第なのか・・・?


素直に、スレのみなさん宜しくと言えないところが、かわいいな
469pH7.74:2009/10/06(火) 01:46:51 ID:OREgjzmU
水量の少ない小型水槽はフィルターの種類に関係なく水質面でシビアなんだよね。
フィルターの濾過槽分だけ水量を稼げるとか言われるくらいに。
470pH7.74:2009/10/06(火) 18:51:09 ID:1eH5pYnd
外掛けはエイトや底面の補助的なポジションだと思うな
物理ろ過担当というか
471pH7.74:2009/10/06(火) 22:20:58 ID:6epQqunt
>>470
お前は何もわかっちゃいないな
472pH7.74:2009/10/06(火) 22:48:34 ID:XaXwhGZc
マスターパル1、濾過槽の下からなにかで支えてやると音がかなり消えるわ
高さ30cmの水槽なら、お茶なんかの500mlペットとスポンジをつっかえにすると大体いい感じ
473pH7.74:2009/10/07(水) 02:38:48 ID:uua44G5i
トット パーフェクトフィルター
ttp://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1112020000&itemId=16000

高すぎて容易に試せないのだが、ここの住人で誰か使ってたりしますか?
474pH7.74:2009/10/07(水) 07:13:40 ID:DyfBI446
>>473
たぶん外掛け式最悪のフィルター
ググるべし
475pH7.74:2009/10/07(水) 14:31:32 ID:PwtV8L3/
底面の動力源にしていたが、中にビーが住み込むので物理濾過のフィルターだけ設置した。
476pH7.74:2009/10/07(水) 16:23:22 ID:KDxyIgzf
OT-30の仕切りを作って、パワーハウスを詰めるようちょっといじりました。
生物ろ過能力は上がったかもしれませんが、代わりに物理ろ過の能力が下がったのか、水槽内に小さなゴミや埃が漂うのが気になります。
テナースポンジを付けてはいるのですが、あまり効果は見られず。
どうにかして物理ろ過を向上させる方法はありませんか??

そもそも40×40×30水槽にOT-30って足りてないのでしょうか。。
477pH7.74:2009/10/07(水) 18:06:51 ID:+nhUJZzM
定格電圧:AC100V 50/60Hz 適合水槽:20-36cm水槽 消費電力:5.5W 流量:310/380L/時

足りてないかもね
自分は30CにラクラクL使ってるよ
478pH7.74:2009/10/07(水) 18:39:50 ID:yFDPPmgD
>477
あーわかりますねー
迷ったら大きめのにした方がいい。
洗濯機になるのは対策のしようがあるけど、
パワー不足はどうしようもないもんね。
うちはダックス45(スリムタイプ45a)に
改造らくらくL

479pH7.74:2009/10/07(水) 18:46:37 ID:LDyqQtb8
>>476
OT-30は30cmのSサイズ水槽で、ちょうどか少し余裕があるくらいだよ。
水量にして僅か12Lだ。

40*40*30だと軽く40Lくらい入るんじゃないの?
テトラならOT-60、AT-50、AT-60くらいは必要だと思う。
480pH7.74:2009/10/07(水) 19:57:34 ID:1gd/ADHg
>>475
底面直結で住み着いてたって事は滝登りで進入?
481pH7.74:2009/10/07(水) 22:12:12 ID:ay/63zXz
今スポンジフィルターしか使ってなくて、テトラのOT30かプロフィットF1を購入予定です

この外掛けフィルターを使うことで、水の黄ばみ等は少しでも軽減出来るものですか?
長期的に見た場合のコストパフォーマンスはどっちがいいんでしょうか?
482pH7.74:2009/10/07(水) 22:59:16 ID:kLw7JbDP
>>481
水槽のサイズ、飼育している魚種と数、現在の装備くらい書こうな。
483pH7.74:2009/10/08(木) 00:06:55 ID:AzMe8uaU
>>477-479
やはりパワー不足が原因ですか(30×30×40の間違いでした)
ついでに質問なのですが、テナーの延長パイプというのは意味ありますか?
484pH7.74:2009/10/08(木) 00:23:21 ID:isZka1Ik
>>483
そのサイズなら45cm水槽と同じくらいの水量だから、やっぱりAT-50、OT-45は欲しいね。
延長パイプがあると底付近に溜まったゴミを吸い取れるので効果はあるよ。
485pH7.74:2009/10/08(木) 00:45:46 ID:Z7ZpBApK
>>481
チャームでの価格はOT-30が\1080,F1が\1290だな。
F1はストレーナスポンジが付いているのでOT-30に
ストレーナスポンジを追加することを考えるとF1の
方がコストパフォーマンスは高い。
だがしかし、旧型のプロフィットはパーツの精度が悪いので
モータの取り付け部から水漏れするは、流量調整つまみ
からエアを吸い込んで水を吸い上げなくなるはで2年は
持たなかった。新型のプロフィットでこれが改善されていれば
濾過槽もOT-30より大きく改造するには都合が良いが、新型は
使ったことが無いので何とも言えない。
また、現在スポンジフィルーを使っていると言う事は、エアポンプ
が有る訳だから底面フィルターにすれば、初期コストもランニング
コストも安くなる。


486pH7.74:2009/10/08(木) 00:50:11 ID:isZka1Ik
テトラOTもプロフィットも水漏れの心配があるからなー
487pH7.74:2009/10/08(木) 00:53:58 ID:h6LM0MRp
>>480
そうそう、水位があるときに滝登りする。最初は間に合わせにボール濾過入れてた。
メンテで潰しそうになるから完全に空にしたけど、やっぱり住み着く。
で、結局フィルター付けてる。もし次のメンテで入っていたらフィルターを登ったことになる。
488pH7.74:2009/10/08(木) 01:36:24 ID:6QB7N1gs
>>481
エスパー回答だけどラクラクのSに仕切り版入れてろ材入れた奴お勧め
スポンジフィルターと併用しないならラクラクMに仕切り版入れてろ材入れた奴お勧め
489pH7.74:2009/10/08(木) 10:16:06 ID:M3EgZxrn
このスレ的にビバリアのウェーバーはどんな評価でしょうか?水槽に付いてきたのでそのまま使うつもりですが、底面直結も視野に入れているので、エーハイムの底面とかと繋がるのかも気にしています。水槽サイズは30です。
490pH7.74:2009/10/08(木) 19:37:34 ID:lXTVwS5d
>>482>>485>>486>>488
レスありがとうございます

現在メダカ2、アカヒレ4、ミナミヌマエビ大量を30水槽、ニュービリフィルターで飼育してます
底面フィルターも考えたんですが、掃除にかかる手間を思うと手が出ません
テトラOTもプロフィットも水漏れのリスクやらあるんですね
手始めに交換ろ材も入手しやすそうなテトラにしておこうかと思います
491pH7.74:2009/10/08(木) 19:55:36 ID:kKahPN9D
>>490
エビの稚魚を考えるとスポンジフィルターが無難だよね。

外部フィルタのストレーナに付ける吸い込み防止のスポンジは、
目詰まりを防ぐために少し荒いスポンジが採用されてるから、
エビの稚魚を吸い込んでしまう可能性も高い。

スポンジを工夫するなら外掛けも可能だが、
スポンジフィルターをワンランク上のものに替えて強化する選択肢もあると思う。
492pH7.74:2009/10/08(木) 20:13:12 ID:Z7ZpBApK
>>490
底面はさすがに新規じゃない場合はリセットになるが、
掃除はプロホースで数ヶ月に1度ザクザクするだけ、
外掛けや外部よりも底砂の掃除回数は少くて良い。
で、フィルターのリセットは色々な説があるが、2〜3年
に1度で良いみたい。おいらは、ちょうど1年目なので
まだセットしてからフィルターは触っていない。
外掛け単体の時よりメンテナンスが楽になったな。
どうしても外掛けにこだわるなら、水漏れが無く濾過槽
の大きいラクラクがこのスレ的にはオススメかな。
493pH7.74:2009/10/08(木) 22:03:13 ID:oGsEq34A
テトラにジェクスにコトブキ
どれを買うか非常に悩むぜ
494pH7.74:2009/10/08(木) 22:05:03 ID:kKahPN9D
>>493
とりあえずスドーいっとけ
495pH7.74:2009/10/08(木) 22:35:30 ID:uw4IuSxC
底面+外掛けは最強ですね
床材が濾過槽、外掛けが物理濾過
水槽自体が濾過槽みたいなもんですね
496pH7.74:2009/10/08(木) 23:02:12 ID:VAjfGPQi
合体さたら、外掛けは物理濾過じゃなくね?
497pH7.74:2009/10/08(木) 23:08:38 ID:uw4IuSxC
>>496
うちでは物理濾過を担当してますよ
直結してから浮遊物が目に見えてなくなりましたから
498pH7.74:2009/10/08(木) 23:13:17 ID:VAjfGPQi
でも、基本は底床に溜まるんじゃない?
別々に稼働させた方が効率良さそうだし
499pH7.74:2009/10/08(木) 23:20:34 ID:iiT0sHDD
イーろ過のLがわりと静かだったからMを買ったらLよりうるさかった
500pH7.74:2009/10/08(木) 23:23:09 ID:iiT0sHDD
イーろ過じゃなくてラクラクだった
無論イーろ過もうるさかった
501pH7.74:2009/10/08(木) 23:24:31 ID:kKahPN9D
イーロカの煩さはパワーに免じて許す。
502pH7.74:2009/10/08(木) 23:28:28 ID:Z7ZpBApK
>>493
どれも安いから3種類全部買っとけ。
503pH7.74:2009/10/08(木) 23:37:47 ID:iiT0sHDD
>>493
静さならテトラがいい
思えば近所のホームセンターにテトラの40cm水槽セット1980円売ってたからそっちにすりゃよかった
水槽はいらんがフィルターだけでも普通に買うより安い
504pH7.74:2009/10/08(木) 23:46:00 ID:uw4IuSxC
>>498
底面だけだとたまに底面の排水口からゴミがでてきたりしますよ
でも、直結しないで別々の方がいいのは確実ですね
505pH7.74:2009/10/09(金) 00:22:06 ID:CsYjJlBv
>>504
495 名前:pH7.74[] 投稿日:2009/10/08(木) 22:35:30 ID:uw4IuSxC
底面+外掛けは最強ですね

お前あほだろw

506pH7.74:2009/10/09(金) 01:46:51 ID:pejYigLq
安い割にイイってことじゃないか?
507pH7.74:2009/10/09(金) 02:22:07 ID:Tl4Bi9CO
亭麺+祖戸科毛和再京出巣根
508pH7.74:2009/10/09(金) 04:49:21 ID:axt6IVXV
で、最強を求めてオーバーフロー水槽買うんだよな
濾過槽はもちろん底面濾過w
わざわざ上下2分割せんでも、一回り大きな底面水槽で十分じゃね?
509pH7.74:2009/10/09(金) 13:54:06 ID:o0gzA0va
>>504
>底面の排水口からゴミがでてきたり

底床が粗すぎるか薄敷きすぎるんだろ
大磯一分でもそんな珍現象は普通起きない

スラッジなら別だがそれは十分濾過された後の残りカスで
物理濾過で取り除かれる粗めのゴミでは無い
510pH7.74:2009/10/10(土) 00:18:13 ID:zFd+Z3YC
根元でドジョウ様がご乱心なさると、上のパイプから煙のようなゴミが噴出する
511pH7.74:2009/10/10(土) 10:17:41 ID:/qiOn38c
実際外掛けと底面は合体させない方がいいの?
512pH7.74:2009/10/10(土) 11:45:34 ID:ZLx2MmqT
>>511
水槽の環境による。水草の枯葉がいつも漂うような場合や
生体が多い場合は併用が良い。
ゴミが少なく生体も少ない場合は、直結で十分。
513pH7.74:2009/10/10(土) 15:44:53 ID:7HxWXTV5
>>510
たまにはザクザクしようぜw
514pH7.74:2009/10/10(土) 18:25:19 ID:Mfxjkb5I
動力として外掛けのポンプ使ってるんだけど、
ポンプだけ使うならってことで、外掛け直結にしてる。
515pH7.74:2009/10/10(土) 18:59:44 ID:53exqA5h
>>513
水中モーターで回していて、根元付近はでかい流木セッティング。
どうしてもそこだけガサってないからね〜
516pH7.74:2009/10/10(土) 19:54:08 ID:cFOvihC+
外掛けと直結することにより外掛け内にヒーターを入れることが出来る
またスリムエイトなと入れれば更に生物強化ができるなどいろいろ出来る
517pH7.74:2009/10/10(土) 20:18:45 ID:9tK3lC28
>>516
それは直結じゃなくて併用でもいいのでは?
518pH7.74:2009/10/10(土) 23:03:03 ID:b29NxhEd
外掛け in ヒーターなんて怖すぎw
519pH7.74:2009/10/11(日) 01:54:51 ID:EPqWSYW9
ヒーター in 外掛け だろ。
520pH7.74:2009/10/11(日) 03:13:26 ID:YokmvQBV
さすがにヒーターに外掛けは入らないw
521pH7.74:2009/10/11(日) 03:30:30 ID:ZoQcWEyp
ニッソーのマスターパル1にヒーター入れてる。小型のオートヒーターだけど。危険なのかな?。
522pH7.74:2009/10/11(日) 11:47:00 ID:7hEUW3zi
サーモがヒーターと同じところにあれば問題ないよ
プラケースでのヒーター飼いが否定されちゃうじゃん

ただ固定だけはしっかりね
523pH7.74:2009/10/11(日) 11:52:29 ID:ccRm3/I+
今使ってる水槽が90センチ+外部と
テトラの41センチ+外掛けだけど、

外掛けの手軽さは感動物ですな。
多少はろ過能力は劣るかもしれないが、
小型美魚には十分だし。
524pH7.74:2009/10/11(日) 22:27:54 ID:p/xZ2K7g
最近は大気中のオゾン濃度の増加が問題になってきている。
オゾンの濃度が上昇すると、人間の呼吸機能が害される。人間の呼吸器の機能が
低下すると、体内に取り込まれる酸素の量が減少する。すると脳にまわる酸素が
不足するようになって、脳の機能が低下する。脳の機能が低下すると頭が疲れやすく
なり、文字とかをたくさん読むことが難しくなってきたりするんだな。
ちなみに一酸化炭素の致死濃度は1500ppmに対し、オゾンの致死濃度は50ppmで、
単純計算でオゾンの毒性は一酸化炭素の30倍強い。
http://www.showaboss.co.jp/sub2-safety02.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E9%85%B8%E5%8C%96%E7%82%AD%E7%B4%A0

生活環境基準では0.05ppm(50ppb)が安全基準の上限なんだが、実際にはこの基準を
超える地域というのが最近は結構多い。
http://www.jamstec.go.jp/frcgc/gcwm/jp/japan.html

このオゾン濃度が上昇する原因なんだが、最近はバイオ燃料を自動車で使うことが
原因として指摘されたりしている。
http://tvert.livedoor.biz/archives/50893079.html
http://wiredvision.jp/blog/wiredscience/200706/20070606133755.html

通常のガソリン・軽油は炭素と水素原子だけで構成されるんだが、バイオ燃料(バイオエタノール)の
場合、酸素原子も燃料に含む。そしてその酸素原子がエンジンが吸入する空気中の酸素分子と
結合してオゾン(O3)になるのが原因ではないかと言われている。

オゾン濃度が上昇すると、人間が呼吸困難で苦しむだけでなく、動物だって同じように呼吸機能が
害されて苦しむことになる。またオゾン濃度の上昇によって植物の生育も害されることが確認されている。
http://china.jst.go.jp/S/W0313A/06A0804993.html
http://www.pref.saitama.lg.jp/A09/BA30/labo/report/kouenkai/yousisyu/2004/2004yonekura.pdf

このように、二酸化炭素を減らすつもりでみんなが使用しているバイオ燃料が、一酸化炭素の30倍の毒性の
あるオゾンを排出することで、人も動物も植物も、みんな苦しめているんだ。
525pH7.74:2009/10/11(日) 22:41:33 ID:r/jUb995
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1112100500&itemId=12058
これってOリング2個ついてるけど小さいのは流量調節のやつ?
OT45と30ってモーター部分は共通なのかね
526pH7.74:2009/10/11(日) 22:46:45 ID:gsP41CpB
オゾンって、地上では通常はすぐにO2になるんじゃマイカ?
527pH7.74:2009/10/11(日) 22:49:09 ID:vxrzTDSX
>>526
マルチなコピペだ気にすんな
528pH7.74:2009/10/11(日) 22:50:17 ID:iGsCgQH4
>>521
国民生活センターによるオートヒーターの実験結果
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20090604_2.html
529pH7.74:2009/10/12(月) 08:28:52 ID:weJxXelC
>>525
Oリングの小さいのは流量調節用です。ただこのつまみを
引き抜くのにかなり力が要る。
530pH7.74:2009/10/12(月) 11:27:14 ID:F9r9S2jz
>>528
なんか、情報があまりにも大雑把過ぎて判断しずれーな。
空焚き防止がちゃんと機能してたかどうかとか、そういう
情報とかも提供しろっての。
531pH7.74:2009/10/12(月) 11:44:22 ID:ie5TpB89
普通は150度で切れる温度ヒューズがついてるよな
532pH7.74:2009/10/12(月) 12:24:33 ID:PKTk/ULE
150℃じゃ意味ないな。せめて38℃で切れた方が良い。
家に帰って水槽見たら、煮魚が出来てたって事になりかねないからな。
533pH7.74:2009/10/12(月) 13:39:08 ID:wC1OQQNX
>>530
No.5とNo.8は「空焚き防止機能により通電が止まり、再使用できなくなった」とある。
No.7に関してはいったん通電が止まり、しばらく後に再通電しているのがグラフから分かる。

>>532
あえてマジレス。
人の体温程度で溶断するヒューズが存在するとも使い物になるとも思えない。
534pH7.74:2009/10/12(月) 20:33:43 ID:CM1jieMB
実際問題として、水温が自然に30℃を超える状態でヒーターに電源入れるヤツはおらんだろう?

まぁ、俺が金魚とメダカしか飼っていないからかもしれないけど、
外気の最低気温が20℃以下にならないとヒーターは使用しないけどね。
535pH7.74:2009/10/13(火) 00:11:19 ID:gWeZjgrK
38度でヒューズが切れるなら、真夏日のある場所では使えないな
536pH7.74:2009/10/13(火) 00:13:43 ID:WxsNOB+4
>>535
お前は、真夏にヒーター使ってるのか?
537pH7.74:2009/10/13(火) 00:21:09 ID:Rh1DVfLt
>>535じゃ無いが
家に人がいる時間はエアコンで水温が24度とかになるから28度設定のヒーターいれっぱ、とか時間帯で温度差が3度以上あるから、とか
どっかのスレで読んだことある
538pH7.74:2009/10/13(火) 01:43:22 ID:gWeZjgrK
>>536
お前は真夏にヒーターを冷蔵庫にでもしまうのか?
539pH7.74:2009/10/13(火) 01:44:32 ID:B6ypIldr
gexのラクラクeフィルターのストレーナースポンジを、スドーのブリーディングフィルター用のスポンジに変えてみた。
スポンジ部分の密度が全く違うから給水側に負担が掛かって問題あったりするのかな?

メダカ水槽のミナミヌマエビがまとめて抱卵したから、gex付属のスポンジだと吸い込まれるだろうと思って、目の細かいスポンジに変えてみたんだけど。

スポンジの口径がちょっときつくて、半ば強引にはめ込んだって感じになった上に、スポンジ回りに空気の泡がいつまでも付いてるのも気になって。
一応、スポンジを水槽内でモミモミして泡を出し切ったんだけど、暫くしたらまた泡が付いてるからちょっと気になって。
540pH7.74:2009/10/13(火) 02:50:29 ID:16YiEjki
>>539
自分はらくらくLにテトラのニューブリラントフィルター使ってる。
これも内径きつかったので、思い切ってパイプのストレーナー部を
折り取って、残りのパイプの先端にプラ板を接着して蓋をし、フィルター
の長さ分半田ごてで丸い穴を20個ぐらいあけてフィルター差し込んでる。
(穴あけるとき溶けてはみ出す分をきれいに削り取らないと、引っかかって
スポンジが破けるので注意。)
まだ2週間しか使ってないけど、もともと水量調整できるぐらいだから大丈夫
じゃないかな。しばらく泡は残るけど気にしない。水草の光合成の泡みたいで
きれいだしw
541pH7.74:2009/10/13(火) 02:51:54 ID:wKSDGFiy
似たようなことやって二週間だけどいまのところ大丈夫。
しかも改造して流路複雑にしてるから
負荷増えてるはずだけど、問題なし。
542pH7.74:2009/10/13(火) 13:47:56 ID:AkDwEMI+
OTのワンダーチューブの汚れってどうやってとってる?
543pH7.74:2009/10/13(火) 14:05:47 ID:tGg+DnN+
>>542
流量調整つまみを引き抜いて、専用のブラシ(テトラワンタッチフィルターブラシ)
で擦る。これで流量が回復する。
544pH7.74:2009/10/13(火) 14:30:46 ID:zA2Xiiid
ワンタッチフィルター OT-45を生物ろ過特化型にいじろうと思うのですが、
ろ過槽の容量ってどれくらいでしょうか。
ろ材を買うのですが、どれくらいの量を買えばいいかわからなくて・・・
545539:2009/10/13(火) 14:35:08 ID:B6ypIldr
>540、541

ありがとう<(_ _)>
ちょっと安心しました。
念のため、暫くこまめに様子をみる事にします。
546pH7.74:2009/10/13(火) 16:48:45 ID:VAm8SR4g
プロフィットF1改造完了〜♪
547pH7.74:2009/10/13(火) 18:17:19 ID:GVYZCq0z
>>546うpよろ
548pH7.74:2009/10/13(火) 18:19:25 ID:MgEGOTDa
549544:2009/10/13(火) 21:51:27 ID:zA2Xiiid
>>548
わざわざ貼っていただいてありがとうございます。
ですが、改造のやりかたはわかるのです。
ろ材が何mlくらい入るのかが知りたいのです。
550pH7.74:2009/10/13(火) 21:53:29 ID:MgEGOTDa
>>549
君の目は節穴かね?
551544:2009/10/13(火) 23:05:49 ID:zA2Xiiid
失礼!
いっぱい貼ってもらったから気づきませんでした!
552pH7.74:2009/10/14(水) 08:15:51 ID:WLM8NSAY
30C水槽にてAT-50(流量をよく絞って)とバイオフィルター30との直結を考えています。
@AT-50ではオーバースペックか? ex.AT-20のがベター等..
A直結加工にあたり、バイオ側の排出パイプをカットし接続が可能か?

底床は大磯(又は溶岩石)でCO2添加は無し、生体の数はグリーンネオンを5〜10匹の予定です。

ご経験者、又はお分かりになる方はどうぞご教授下さい。

553pH7.74:2009/10/14(水) 09:24:51 ID:LhSWlpaa
>>552自分の30水槽はAT-20で生態9匹
水草は多め
フィルターは洗って使い続けてだいたい3ヶ月毎に交換
週に1回1/4水替え
これで2年ぐらい病気とかもなくいけてるので
@に関しての答えしかわからないけど
AT-20だけで十分だと思う
554pH7.74:2009/10/14(水) 09:41:47 ID:WLM8NSAY
>>553
レスありがとう!
初めてのアクアなので、とても参考になりました。

外掛け(AT-20)のみで上手く維持出来るんだね。

もし良ければ底床は何を使用してるか教えて下さい。
555pH7.74:2009/10/14(水) 10:07:32 ID:6MI2Y7lc
ウチの30cm水槽は生物濾過改造AT-20のみで水質は問題なし。
魚がちびコリドラス×5(他ミナミ多数)だけなので水流はやや強めだけれど、
それでも流量は絞った状態。
30cm水槽にネオンでフィルターがAT-50って、あきらかにオーバースペックと
いうか、流量強すぎだと思う。
556pH7.74:2009/10/14(水) 10:18:43 ID:Wk/dYITJ
>>553
基本的な質問だろうけど
>週に1回1/4水替え

うちの水槽は30cmで、AT-20とエアレーションで、自然蒸発で水が減ってく。
水を足すだけで半年経過したけど、これって本当は取り替えないとマズイ?

生体は死んでないし濁りもないけど、やっぱ水自体を替えないとダメなのかな
557553:2009/10/14(水) 10:25:13 ID:LhSWlpaa
>>554
底面は田砂ですが
過去に大磯でも2年ほどやってたので何でも問題ないと思います
ただ石の間にゴミが溜まるのが気になったので細かい砂にしました

>>556
自分が気にならないならそのままでもいいんじゃない?
換えた方がいいってのは常識だけど
558pH7.74:2009/10/14(水) 10:37:51 ID:WLM8NSAY
>>555
実際に使用されている方の意見を聞けて、本当に参考になります。

ありがとう!

AT-20で決めようと思います。

..早くもネットで注文しそうで怖くも楽しみ


>>557

度々の回答、ありがとう。
底床の見た目と使用感を聞く事で、自分がイメージしていただけでは得られないものを教えて貰えました。

お二方の回答を参考に、充実したアクアライフを過ごせればと思います。

..今から楽しみだ!
559pH7.74:2009/10/14(水) 12:09:05 ID:L5aipuqU
バイオバッグの中の活性炭ぬいて濾材つっこむのってあり?
560pH7.74:2009/10/14(水) 12:55:13 ID:GSv0pGVB
>>559
濾材を入れてもあまり量入らないし、濾材の出し入れがめんどくさい。
それより、ネットに入れたほうが沢山入るし、濯ぎも1、2ヶ月放置でOK。
その際、バイオバッグのプラスチック枠と同じ大きさの仕切り板の下を少し
カットしたものを差し込むと尚良い(改造とも言う)
561pH7.74:2009/10/14(水) 15:33:35 ID:gqJa9u/D
>>552
バイオフィルター30とAT-20のパイプが合うかどうか・・・
底面も使いたいなら外掛けとは別にエアリフトで併用した方がいいよ。
562pH7.74:2009/10/14(水) 20:23:43 ID:WLM8NSAY
>>561

アドバイス、ありがとう。
※レスが遅れてゴメン!

先程までに頂いた意見を反芻した結果、まずはAT-20の単体運用をする事にしました。

底面フィルターに関しては立ち上げ後に様子見をして、
濾過面で知識不足以外の面で必要性を感じた際に導入をしようと思います。

その際にはアドバイスを頂いた様に、エアポンプ(水心3Sが良さそうかな?)との接続を視野に入れたいなと..。

みんなからアドバイスを頂く事で、自分なりに考えがまとまりつつあります。

ありがとう!!

563pH7.74:2009/10/14(水) 21:09:01 ID:mGNXFCdm
底面の追加はリセットかそれに近い作業が必要だからな。
水草とか植えてると取り出すときにもリセットw
564pH7.74:2009/10/14(水) 21:51:27 ID:WLM8NSAY
..リセットの覚悟は完了しているよ!

ネットで商品を買う前に実店舗で下見をした際に、勇み足で
流木のみ買ったんだ。
※今はアクヌキ中。デカイ。

リセットを考慮して、始めはその流木とウォーターウィステリア(ダメージを最小限に押さえる為)位で
様子見しようかと。

理想は底面が杞憂で終わってくれる事だけれどね..


565pH7.74:2009/10/14(水) 22:58:29 ID:pcGw3pBM
底面よりも、水草どっさりの方が水質維持には効果あると思うんだ。
566pH7.74:2009/10/14(水) 23:15:33 ID:nqbkk2rM
今日何故か近所の公園にバイオバッグが落ちてた
567pH7.74:2009/10/14(水) 23:43:46 ID:/8lewqHM
うちの底面濾過のビー水槽。直接植えるとメンテ大変だから全ての水草が鉢植えか流木付き。
で、ここ外掛けスレだよね?
568pH7.74:2009/10/15(木) 10:46:06 ID:sr9EnWeX
>>563
底面のプレート掃除なんて2、3年に1回で十分だから
外掛け単体の場合と変わら無いと思う。
569pH7.74:2009/10/15(木) 13:13:35 ID:PhdEESxP
>>566
ベランダで干してたら風で飛んでいきました
570pH7.74:2009/10/15(木) 16:13:16 ID:o1LTJbXU
OT-30からOT-45に変えました
付属のワンタッチフィルターが歪んでいるのか水が綺麗にジョボジョボでないんですけど、ろ過に影響ありますかねコレ?
フィルターは底まで差し込んであります
571pH7.74:2009/10/15(木) 16:32:30 ID:xadUG7uL
>>570
バッグ内の活性炭を、バッグを振って下へやった?
572570:2009/10/15(木) 17:22:10 ID:o1LTJbXU
>>571
振り直してみたらすこしまともになりました!ありがとう!

でも30の時のようにパックはスルッと入らないんだよなぁ・・・
573pH7.74:2009/10/15(木) 18:59:11 ID:r3jzQy+Z
> でも30の時のようにパックはスルッと入らないんだよなぁ・・・

すけべな意味に見えた
574pH7.74:2009/10/15(木) 19:48:20 ID:aWtMGpXB
ニッソーのスチールキャビネットの下段に60p水槽を置いて底面直結外部フィルターで
回してるんだけど、物理ろ過強化用に外掛け(コトブキのプロフィットF3)を背面側に
追加しようと思ったら、スチールキャビネットの補強用のXが邪魔で取り付けれない。
側面はライトリフトがあるから無理だし、正面は論外だし、困ったなぁw
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1111300200&itemId=12446
575pH7.74:2009/10/15(木) 21:48:21 ID:/aGi/vIx
574
ニッソーの超薄型の外掛けじゃだめなの?。
576pH7.74:2009/10/15(木) 22:06:26 ID:GTzwxqQ1
別になんでもいいよ。好きなのを使え
577pH7.74:2009/10/15(木) 22:47:43 ID:F9t6yfEP
60センチの水槽でも水草+ラスボラ程度なら外掛けでOKでしょうか?
578pH7.74:2009/10/16(金) 00:04:24 ID:fiBzRXkL
>>577
ラクラクLかプロッシモなら余裕じゃないかな
579pH7.74:2009/10/16(金) 03:05:42 ID:mcA29uT/
GEXスリムフィルターのカセット部分にソイルを入れたいんですが、なんかシックリくる網とかないでしょうか?
580pH7.74:2009/10/16(金) 23:27:03 ID:YABUnydn
>>578
サンクス。
581pH7.74:2009/10/16(金) 23:56:09 ID:NN3Pfv+l
>>579
100均の鉢底ネットで自作、もしくはろ材用のネットを購入。
582pH7.74:2009/10/17(土) 09:58:21 ID:cAkDrNyr
コトブキの底面使ってるのですが、
うちのはホースと煙突の根本とを接続するL型のコネクタの中にゴミが詰まって
月1くらいで掃除してあげないと気付くとブクブクが止まってることがあります。
みなさんちの底面はこんな症状ありませんか?
583pH7.74:2009/10/17(土) 10:30:32 ID:FX985uga
>>582
底面フィルターの上にウールマット敷いても?
584pH7.74:2009/10/17(土) 10:35:07 ID:X4yZC9rV
プロッシモって知らなかったがなかなか手軽でよさそうだな。。。
外部フィルターよりメンテも楽そうだし。
もっと早く知っておけばよかった。。
585pH7.74:2009/10/17(土) 13:01:37 ID:2MBHoVxJ
>>582
しむらーここは外掛けのスレー
586582:2009/10/17(土) 13:31:01 ID:cAkDrNyr
すみません、誤爆でしたorz
底面フィルタースレに行ってきます。
587pH7.74:2009/10/17(土) 19:49:23 ID:NhnnbzTu
ふと今、外掛けの取り扱い説明書を見ていたら、注意事項として、フィルターの上に
タオルなどを乗せないでください。内部に熱がこもり、火災、故障の原因となる事が
あります。と書いてある。

 ほんとに、そんなことあるのか。ま、実際あるから書いてあると思うが。
588pH7.74:2009/10/17(土) 21:33:27 ID:XgICCDWb
少し前にラクラクS使ってたんだけど
・うるさい
・ニッソーの底面買ったらなんかパイプあわないっぽい
ってことでマスターパルmini買おうと思ってるんだけど
音のほうはどうなの? 1ってやつはうるさいみたいだけど。

水槽は20キューブ メダカ2匹 レッチェリ7匹
底面エアリフトだけどやっぱりうるさい
589pH7.74:2009/10/18(日) 00:07:54 ID:qxr2pP2B
自分の独断
静音性
底面水中モーター>>外掛け(水位調節)>>上部(排水口調節)>>エアリフト(エアとポンプの2重)
水中モーター式のものは静かだよ。落水音の方が音がする。水中ポンプっていうのか?
590pH7.74:2009/10/18(日) 03:28:54 ID:yqDrppgL
あの程度でうるさいなんて、よっぽど神経細いんだな。
591pH7.74:2009/10/18(日) 06:05:57 ID:jmVL+GFu
そこはお前の判断でよ
    バイ 江口ヨケス
592pH7.74:2009/10/18(日) 06:41:36 ID:4j8o4kYb
>>588マスターパルミニあるけど静かだよ
593pH7.74:2009/10/18(日) 12:48:36 ID:sNFnqi3N
外掛けも少し改造すると結構な濾過能力だ。30cm水槽(計算値12L。実際は10L弱か)に
ラクラクL改造してネオンテトラx17、ヤマトx6、グッピーx2、コリx2入れてるけどみんな元気。
水も僅かに黄ばんでるが透明度高い。網で底上げした濾過槽に目いっぱいSSサイズの
リング濾過材入れて、下からエアーで浄化槽のように曝気。隔週で1/3換水でいけてます。
外掛け甘く見てました。

594pH7.74:2009/10/18(日) 17:48:21 ID:geVHppIo
>>593
オレは、今年の夏に、
「12L + マスターパル1」から、
「23L + ラクラクM」に変えた。

水槽の大きさが2倍になると、あつかいが非常に楽になる。
マスターパルと、ラクラクMは、外掛けの濾過能力としては、ほぼ同等。
595pH7.74:2009/10/18(日) 19:21:29 ID:7lpD2FpB
30cm水槽にラクラクLって水流がすごいことになりそう
596pH7.74:2009/10/18(日) 21:08:23 ID:6XHahlnV
>>589
水中ポンプの噂はかねがね聞いております
らくらくSとエアリフトしか経験ないけど後者がそんなにうるさい部類だとは……
落水音は逆に癒しを感じてしまう

>>592
その言葉を信じて購入に踏み切ります

寝室に水槽置く自分はおバカなのかもしれない
597pH7.74:2009/10/18(日) 22:01:29 ID:K3Lh9939
ニッソーの外掛けのモーターは濾過槽内設置型だけど、テトラのATシリーズ同様
飼育水に水没してる水中モーターで、水温に影響することが気に入らない。
598pH7.74:2009/10/18(日) 22:09:06 ID:ClV/KxH6
これからの季節は、わずかながら暖房ヒーター器具として使えるじゃん
599pH7.74:2009/10/18(日) 23:08:12 ID:Yrg60oaE
上部にP-2とかP-1つけてる人はたまにいるみたいだが
外掛けにつけたらどうなるんでしょうか?
(でかくて邪魔なだけでなく)
600pH7.74:2009/10/18(日) 23:33:40 ID:cf0yw/zO
壁との距離が狭いのでどう付けたらよいものか
601pH7.74:2009/10/18(日) 23:46:33 ID:y3h3vMgR
>>600
・奥行きの少ない外掛けを使う
・水槽側面に掛ける
・水槽と壁との距離を空ける
・外掛けをあきらめる

どれでも
602pH7.74:2009/10/18(日) 23:53:38 ID:evnzf/z+
冬はAT 夏はOT
603pH7.74:2009/10/19(月) 00:03:44 ID:f4Erj24m
>>602
理想的すぎて泣ける
604pH7.74:2009/10/20(火) 01:13:07 ID:24lQKwUf
>601
当たるとこ切ればいいじゃん
605pH7.74:2009/10/20(火) 18:48:14 ID:OuADwjd8
たんぱん
606pH7.74:2009/10/20(火) 19:16:13 ID:mJDw/fGc
>>602

たしかに 言われて初めて気付いた 賢い
607pH7.74:2009/10/20(火) 19:46:53 ID:hbN59SMk
ATの水中ポンプによる水温上昇なんか誤差だろ・・・
608pH7.74:2009/10/20(火) 20:02:07 ID:KYWNYL59
そうでもない
609pH7.74:2009/10/21(水) 01:24:52 ID:4jmhS+1w
水量による
610pH7.74:2009/10/21(水) 01:26:34 ID:4PbrjcMw
ATにもいろいろある。
611pH7.74:2009/10/21(水) 07:18:52 ID:29n0bQ1z
ASANO TADANOBUですね。
612pH7.74:2009/10/21(水) 07:51:18 ID:mjaRiZgI
違いますよ
613pH7.74:2009/10/21(水) 08:11:14 ID:yyUQvu89
OTのワンダーチューブの曲がってる所が掃除出来ない
614pH7.74:2009/10/21(水) 09:25:46 ID:MW+2UqG2
で?
615pH7.74:2009/10/21(水) 09:39:16 ID:kDwoi00j
>>613
シリコンチューブに毛が生えたようなブラシが有効
616pH7.74:2009/10/21(水) 09:40:33 ID:5yLS8Jzz
うちのAT-20も、だいぶコケが生えてきた。
パイプの周辺は狭くてカドの場所が多いから、
歯ブラシを使って掃除しても取れない。

いいかげん浸け置き丸洗いをしてリフレッシュしたいんだけど、
この手の製品って、漂白剤みたいな強力な洗剤につけたらダメ?

いくら洗っても生体に悪影響が出るならダメだよね。
それともジョイみたいな台所洗剤なら大丈夫?
617pH7.74:2009/10/21(水) 09:52:12 ID:kDwoi00j
>>616
ATなら分解すれば直線的なパーツになるはず。
まずは100均の台所用具コーナーへ行くべし。
便利なアイテムがてんこ盛りですよ。
618pH7.74:2009/10/21(水) 10:18:43 ID:5yLS8Jzz
>>617
ありがとう。気合いを入れて手磨きするには、道具の調達も必要か。

歯ブラシでこすってもなかなかコケが取れないし、
強くこすると傷になるしで、効果的に落とす方法はないかな?
619pH7.74:2009/10/21(水) 10:38:03 ID:GU2SC4b9
ドンだけこびりついてるんだよw
620pH7.74:2009/10/21(水) 10:59:43 ID:bORTZDYi
昨日、ラクラクパワーフィルターMを30水槽に導入しました
しかし何だかあまり水の黄ばみがとれてません
外掛けでは黄ばみは軽減できないものなんですか?
また、餌やり時にはフィルター切りますよね?
621pH7.74:2009/10/21(水) 11:12:20 ID:/o8RD+S/
>>620
フィルターはきりません
あと流木入れてませんか?アクが出て黄色くなりますよ
622pH7.74:2009/10/21(水) 11:36:36 ID:sNqOtTs/
すでに黄ばみが出ちゃってる状態なら
しばらくの間、まず餌やりを控えて
こまめなゴミ取り(膜すくい、底糞吸い出し)を日課にし、
一発半換水とかではなく
毎日少量ずつ(1/15とか)の水換え(すくったりした分の足し水)が一番効くと思います。
623pH7.74:2009/10/21(水) 11:51:24 ID:/c8L9OT9
>>620
キョーリンのブラックホール
http://www.kyorin-net.co.jp/wave/wa02.html
624pH7.74:2009/10/21(水) 12:17:17 ID:bORTZDYi
>>621
フィルター切らないものなんですか?
餌をぐんぐん吸い込んじゃうんです
流木は2つ入れていますが、どれもアク抜きは1ヶ月ほったらかしでしたので十分だと判断してました

>>622
もう黄ばんでしょうがないです
今までニュービリーフィルターのみだったんですが、すぐ黄ばんじゃうんです
ミナミヌマエビがたくさんいるので底床の糞は頻度あげて排除してみます

>>623
ありがとうございます こんなのあるんですね
625pH7.74:2009/10/21(水) 13:33:58 ID:sNqOtTs/
>>624
>餌をぐんぐん吸い込んじゃうんです

水流強過ぎませんか?ライオン風呂状態。
給餌するそばから吸い込んじゃうくらいの勢いだと
水を浄化する濾過バクテリアも飛んじゃいそう。
もちろん、物理濾過についても
水流が強すぎれば能力の限界を超えますので効果は半減します。
「分解されない」「濾されない」のダブル効果です。
626pH7.74:2009/10/21(水) 15:16:18 ID:hG08Jtl1
>>620
そもそも30水槽にラクラクMはオーバースペック。
テトラのAT-20の緩やかな水流が向いている。
GEXのラクラクSでも水流を絞らないと洗濯機になる。
627pH7.74:2009/10/21(水) 18:13:34 ID:udpMrJo+
60*30*23cmの水槽でラクラクL使ってるんだけど残った餌がカビるのは濾過が間に合ってないってこと?
生体はメダカ3、オトシン4、アベニー1だけ。
これは残飯処理のえびちゃんを入れろってことですか?
628pH7.74:2009/10/21(水) 18:18:11 ID:W4QXbRNG
カビるほど過剰にエサをあげてるってことでしょ。
いますぐ、エサの量を半分にしなさい
629pH7.74:2009/10/21(水) 18:33:53 ID:njZ0LKTQ
そうそう、餌が少なくて餓死することなんてないのだから餌の量を減らせばいい。
餌が多すぎて水質悪化→病気で死ぬことの方が多いよ。
630pH7.74:2009/10/21(水) 18:39:11 ID:bORTZDYi
>>625
強いんですかね
メダカやアカヒレがしんどそうな程ではないと思います
吹き出し口の角度も高く調整してはいるんですが…
ぐんぐん吸い込んじゃうとは書きましたが、餌が沈むとそれをすぃーっと飲んじゃう感じです
ろ過にも影響が出るということで慎重に流量を調節してみます

>>626
オーバースペックですか
大は小を兼ねると思ったんですが、裏目に出ましたね…
ラクラクは大きさの割に性能がいいものなんですか?
他のメーカーのSサイズを見ると物足りない感じがしたもので
631pH7.74:2009/10/21(水) 19:04:24 ID:uR3a7Bl+
ラクラクだけど、
純正ろ材入れるとすぐ上から流れるようになって意味がない。
ショップで外掛けで生体置いてるところは、ガンガン回してるのに
同じぐらいの流量にすると、必ずあふれてしまう。
ろ材の下のほうに少し隙間を空けるような工夫が必要なのかな
632pH7.74:2009/10/21(水) 19:16:20 ID:njZ0LKTQ
ショップでは純正ろ材を使ってない可能性。ただのウールを詰めてたりw
633pH7.74:2009/10/21(水) 19:20:15 ID:udpMrJo+
>>628-629
餌はそれ程入れてないです(>_<)
ただアベニーにクリルを与える時、飲み込みやすいサイズにして
1つずつやってるのですが飲み込み損ねて砂利に落ちたクズがカビるんです。
634pH7.74:2009/10/21(水) 19:46:12 ID:uR3a7Bl+
>>632
なるほど、いつ見ても綺麗だから何かやってるんだろうか
うちなんか一日使ったら真っ黒ですよ・・・
毎日変えるなんてコスパ悪すぎてありえない。
635pH7.74:2009/10/21(水) 19:55:11 ID:WXS/DMzu
洗濯機になってるのは、排水側にウレタンスポンジなんかを乗せるといい感じになるよ
穴あけて、結束する針金なんかを通して吊り下げて固定

↓これの切れ端使ってる

ttp://item.rakuten.co.jp/chanet/15109
636pH7.74:2009/10/21(水) 21:06:01 ID:lmpve1F3
>>631
>ろ材の下のほうに少し隙間を空けるような工夫が必要なのかな
ラクラクMを使っているけど、
スポンジカセットの下部に、アクリルの切れ端をくっつけて、水流を確保した。
こうしないと、すぐオーバーフローする。
純正ウールマットの方は放置だけど。

濾過槽には、他の濾過材も入れている。
637pH7.74:2009/10/21(水) 21:08:00 ID:cULqqgTs
>>633
メダカや赤ヒレ用のエサって、基本浮くタイプでしょ?
残飯がパラパラ底まで落ちてフィルタに次々に吸い込まれていく光景は
明らかにやりすぎだと思う。
638pH7.74:2009/10/21(水) 21:11:39 ID:xrmH4UOJ
>>636
それって、フィルタを通る道に、わざと抜けやすい逃げ道を空けてしまうことになり、
一番汚い水が一番そこを通って、フィルターの意味がなくなる。

クルマのマフラーに穴を空けるようなもん。

たぶん、外掛けの意味を無くしてると思う。
やるなら、吸い込みパイプに当て布か網戸の網とか巻き付けてみたら?
639pH7.74:2009/10/21(水) 21:19:48 ID:I2vNedzR
島忠 バイオバッグジュニア お買得5+1パック 698円
640pH7.74:2009/10/21(水) 21:49:17 ID:MW+2UqG2
直結してるから、バイオパックなど不要
641pH7.74:2009/10/21(水) 22:29:12 ID:uR3a7Bl+
>>638
そうなんだよね。
ただ、ろ材に穴を開けるでもしないと、入水側からあふれて水槽に戻ることに。
どっちもどっちなんだよなぁ
まだろ材側を通って行く方が、出水のスロープも通ってくれるし
自然な水流が作れるような気がする。

実は今まで流木の黄ばみのためブラックホールをろ材のところに刺してたけど
そろそろ効果が薄くなったから、純正に戻そうとやってみたところです。
ウールマットの通水性が非常に悪い。中身の活性炭が固まってるんだろうか
642pH7.74:2009/10/21(水) 22:35:24 ID:c7GmAQZ8
>>641
つかその吸い込み力は、AT-20をつかってる俺からしたら、うらやましいわ。

AT-20は、流量調整を全解放にして、デフォルトで1cmくらい水位がある感じ。
フィルタが詰まってくるとだんだん、水位が増えてくる。

底砂をかきまぜて水中がウンコだらけになったとき、どんどん吸って貰いたいのに、
ちょっと物足りないと思うことが、たびたびある。
643pH7.74:2009/10/21(水) 22:52:09 ID:uR3a7Bl+
>>642
パイプがつまってませんか?
ラクラクMでも、つまって来るとそうなります。
あとストレーナーを付けてると、ストレーナー自体がつまって同じように弱る。

今は仕方ないので、全閉からちょっとだけ開けたぐらいのちょろちょろ
このぐらいの流量じゃ、自然な水流もくそもないか・・・
644pH7.74:2009/10/21(水) 23:08:53 ID:sTd/NLCM
〇らくらくSの良い所
・濾過槽が大きい(改造しやすい)
・全パイプが半透明(汚れが分かりやすい)
・ストレイナーパイプが上下する

〇AT-20の良い所
・静音性
・水流の弱さ
645pH7.74:2009/10/21(水) 23:19:25 ID:udpMrJo+
>>637
それは別の人です(´・ω・`)
メダカの餌はほんの少ししか入れてなくて、カビるのはアベニー専用のクリルの食べかすです。
濾過出来てる水槽はカビないですよね・・・?
646pH7.74:2009/10/21(水) 23:25:23 ID:VQx/rHmB
あとは、砂利やガラス面が不潔なんじゃない?
うちはグッピーを、AT-20でかなりアバウトに飼ってるが、カビたことはないなぁ。
647pH7.74:2009/10/22(木) 00:08:09 ID:QvpQGJFO
>>644
AT-20に追加
・呼び水不要
648pH7.74:2009/10/22(木) 01:22:10 ID:pnyre00p
>>645
失礼しました、完全に混同した(笑
649pH7.74:2009/10/22(木) 02:00:25 ID:Nc6LNLO/
>>645
あるある、エビに与えてるザリエサがカビて困る。
650pH7.74:2009/10/22(木) 02:02:22 ID:+DTE7QVJ
やっぱラクラクMはすぐにオーバーフローするのか。
俺は牛乳パックでスペース仕切っていろいろ調整したよ
651pH7.74:2009/10/22(木) 02:18:06 ID:Qv9Qn2of
らくらくでなやんでるならこれ
>234

652pH7.74:2009/10/22(木) 02:49:07 ID:R9Peu/Aa
>>234も結局は通水に大穴開けてるようだけど

てか、活性炭の効能は>>243の定義で正しいの?
アンモニアとか全く吸着してくれないのなら、使う意味が全くないよね
活性炭の通水が非常に悪いから、無駄なら使わない事にしますけど
653pH7.74:2009/10/22(木) 05:55:27 ID:2veQ+3dl
俺もその辺は疑問だったんで、ちょっとググってみた。

ttp://www40.tok2.com/home/saninryugyokai/column_05.html
654pH7.74:2009/10/22(木) 08:02:20 ID:c31YPhM5
なぜクリルのカス拾わないんだ
腐ってカビて悪臭放つのあたりまえじゃん
655pH7.74:2009/10/22(木) 12:11:13 ID:Sa2YwtmL
クリルって何?と思って検索したら、こういう奴か

http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/chanet/cabinet/121/12122-1.jpg
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/chanet/cabinet/121/12122-2.jpg

これがカビるなら、やっぱ一度にあげる量が多いだけじゃないかなぁ。

魚によるだろうけど、うちのグッピーは、お腹がすくと底面の石をくまなく調べてジャンク漁りする。
その探索活動を放っておくと、次の日のエサの時間までに、水槽に浮遊したの残飯は
全部綺麗になってる。多めにやっても少なめにやっても、カビることはないな。

底面を探索しない魚なら、エサをあげる場所を、砂に埋まらないように工夫してあげるとか。

うちであげてるえさは主にフレークタイプ
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/chanet/cabinet/176/17653-1.jpg

最近は、形状がほぼ一緒でコスト3分の1のこちらを使ってる。同じように食べてくれる
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/chanet/cabinet/198/19895-1.jpg
656pH7.74:2009/10/22(木) 12:41:42 ID:cizPcwCN
カスはヤマトやミナミが掃除してくれる。
657pH7.74:2009/10/23(金) 00:53:09 ID:gMIBqOc0
テトラのOTとATはどう違うのか良くわからんとです
658pH7.74:2009/10/23(金) 00:55:41 ID:bDixVVow
>>657
見た目の違い
OT:外掛けの方にモーターがついていてパイプから水を吸い込む
AT:水槽に水中モーターをつけて吸い込む
659pH7.74:2009/10/23(金) 01:03:52 ID:P0A7cluV
ATは水流を弱くできる
OTは強すぎる
660pH7.74:2009/10/23(金) 01:50:28 ID:6d1iCLst
>652
レス辿ってみてよ・・・・
その板の手前のスキマににリングとかぶっ込むための
通水口ですがな・・・・・
661pH7.74:2009/10/23(金) 02:42:32 ID:b8buLlIA
それは分かってるんだけど、今問題になってたのは
その後の活性炭のほうの話で。
いろんな所見ると、黄ばみや臭いには活性炭が有効とのことで、やっぱり付けておきたい。
純正の活性炭はやっぱり通水性が悪すぎる。
またブラックホールかカーボンパックを買ってきて、水を通すようにしてみるかな。
662pH7.74:2009/10/23(金) 08:44:09 ID:YaVDOol/
>>661
活性炭はネットに入れる。ウールマットは専用フィルターの中の
プラスチック枠に貼り付けて入れる。
専用フィルターより活性炭も沢山入るし、ウールマットは活性炭
とは別のタイミングで取替えできる。
663pH7.74:2009/10/23(金) 15:00:48 ID:ep3j8YmI
>>658-659
サンクス

ATの方が良さそうなんでつね
664pH7.74:2009/10/23(金) 17:39:05 ID:pqtti801
OTはパッキン劣化の水漏れ問題を抱えてるからな。
665pH7.74:2009/10/23(金) 17:45:23 ID:EenOiUDy
ATは水中モータが邪魔なんだよなぁ。
666pH7.74:2009/10/23(金) 18:13:35 ID:EHkT1cN2
そこでラクラクですよ奥さん
667pH7.74:2009/10/23(金) 19:24:16 ID:Cggfw8QU
>>665
ATの水中モーター程度を邪魔だと言ってたら、ストレーナーにスポンジなんて論外だろうなw
小型水槽だとものすごい存在感だぞ。
668pH7.74:2009/10/23(金) 21:05:06 ID:EenOiUDy
モスを巻けばOK。
669pH7.74:2009/10/24(土) 01:52:11 ID:HSttL5nC
トットパーフェクトフィルター使ってる方いませんか?
購入考えているのですが、維持費がかかるってことぐらいで
肝心のろ過能力がどのくらいすごいのかがよくわからなくて・・・
670pH7.74:2009/10/24(土) 01:58:33 ID:0tGj/bqQ
もはやあれは浄水器だw
671pH7.74:2009/10/24(土) 02:04:19 ID:IgvVs16n
ストレーナ部分はそこの辺りだし隠しようがあるけど、ATのポンプは目立つ位置なんだよなぁ
672pH7.74:2009/10/24(土) 11:03:22 ID:nEV//SDr
外掛けを追加することになったんだけど、水槽の後ろしかスペースが無く
大きさ的にニッソーのフラットフィルターを考えてるんだけど、水槽の縁が4センチ位ある。
うまく乗っかりますか?
673pH7.74:2009/10/24(土) 15:46:26 ID:VlJdZp7i
M使ってるけど、2センチが限界だと思う
674pH7.74:2009/10/24(土) 16:33:39 ID:Z3sKzk6X
>>669
tottoパーフェクトフィルター
ttp://homepage1.nifty.com/~Satoshi/filter/totto/totto_top.htm
675pH7.74:2009/10/24(土) 19:18:53 ID:HSttL5nC
>>674
そのページは一部だけ見ましたが、他にもページがあったとは知りませんでした
結構クセがあるフィルターですね・・・らんちゅう用にちょっと導入考えてみます

ありがとうございます
676pH7.74:2009/10/24(土) 19:42:11 ID:7E0vyXw6
らんちゅうは温度管理の方が大事だと思うけどなー
特に今からの季節は難しいよ。
677pH7.74:2009/10/24(土) 22:17:59 ID:L3ihhgft
OT-30 Plusというのがあるらしいのだが、どこへ行っても売ってない。
OTシリーズの欠点であるモーター部のパッキン劣化による水漏れを克服した商品のようだが、
なぜ売られていないのでしょうか?同じテトラのATシリーズに取って代わられるのかな?

個人的にはOT-30 Plusを買うくらいならラクラクMでも買いやがれという感じですがw
678pH7.74:2009/10/25(日) 00:07:18 ID:jMvCGwFg
日本専用モデルで、既に生産完了してるからな
無いのが普通
679pH7.74:2009/10/25(日) 23:30:29 ID:LdJmCobq
水槽のフレームが厚くても装着できる物はありますか?
スティングレーの90cmを使ってます。

メインは外部を使っていますが、水を回転させる為に外掛け入れたいんです。
680pH7.74:2009/10/26(月) 01:13:56 ID:AXj7zCpZ
>>679
水を回すなら水中モーター式の投げ込みフィルターがいいよ。
外掛けは思ったほど循環しないし、水位が下がると水音が発生したりする。

【メイン?】水中フィルター【サブ?】2基目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1242661772/
681pH7.74:2009/10/26(月) 19:47:02 ID:EQW+W4MM
OT30のストレーナフィルタってストレーナーに対してでかすぎるんだけどストレーナー通り越して太くなってるとこまで押し込むのか
ストレーナー部分だけ入れて下が余ってる状態になるのがいいのかどっちが正しいんだ
682pH7.74:2009/10/26(月) 20:56:25 ID:X9Wd0a/9
>>681
吸水口の部分を覆ってたらあとはお好きなように。
水槽の深さとの兼ね合いだろうね。
我が家ではスポンジの下を寝床にしているメダカが1匹いますw
683pH7.74:2009/10/27(火) 13:17:19 ID:pGO4qOsC
>>681
ストレーナーにはショート・ロングの2種類がある
ロングでドンピシャサイズ
684pH7.74:2009/10/27(火) 14:20:15 ID:LHimE9/W
AT-20のろ材を入れるスペースが狭いので、バイオバッグジュニアのろ材の活性炭を、
キョーリンの高性能活性炭のカーボンパックの中身と交換したらいい感じ。
臭いが低減されて水も澄み切ってるし、同じ活性炭でもこれほどまでに変わるものなんだな。

上から順にバクターセルラボ
バイオバッグジュニア(中身はカーボンパック)
バイオバッグジュニアプラス(麦飯石&珊瑚砂)

エビが増えてから水が臭くて困ってたのが解消した。
685pH7.74:2009/10/27(火) 17:44:40 ID:3ihU7qnQ
>>683
kwsk
686pH7.74:2009/10/27(火) 20:13:10 ID:CA4yu/1j
ストレーナーと底床の間がウチのミナミのお気に入りのようで
687pH7.74:2009/10/27(火) 22:51:41 ID:LcklT57x
OTの交換フィルタープラスかアルゴストップにしようか迷ってるんですがどちらがおすすめですか?
688pH7.74:2009/10/27(火) 22:57:07 ID:OiDbrbns
>>687
水草があるならアルゴストップは使わない方がいい
689pH7.74:2009/10/27(火) 23:47:59 ID:LcklT57x
↑ありがとうございました
690pH7.74:2009/10/28(水) 08:13:25 ID:R7KjmdGx
テトラナイトレイトマイナス?みたいな名前の濾過バクテリアを
外掛けに入れておくのって効果あるかな?
嫌気ならあんまりよくないかな、水が動いているのは。
691pH7.74:2009/10/28(水) 10:37:33 ID:LSpA4Pnb
>>690
> テトラナイトレイトマイナス?みたいな名前の濾過バクテリアを
> 外掛けに入れておくのって効果あるかな?
> 嫌気ならあんまりよくないかな、水が動いているのは。

ろ過バクテリアじゃないだろ?それ。
692pH7.74:2009/10/28(水) 11:26:18 ID:E7LfE2Td
ttp://www.yoshiwo.jp/aquaword/kda-010.htm
これ読むと「ふつうに水換えしてりゃいいじゃん」て話になるよね。
693pH7.74:2009/10/28(水) 11:32:09 ID:K0dj+U8o
>>692
いや、実際その通りだよ。
飼育者が手間を省く為に、濾過器やらなんやらがあるに過ぎない。
手間を惜しまなくて、ちゃんとした知識を持ってれば、必要ない物が多いよ。
694pH7.74:2009/10/28(水) 11:54:18 ID:2LhVh8dY
頻繁な水換えはショックが大きい。
リスクを減らすためにも必要以上の水換えは避けるべき。
695pH7.74:2009/10/28(水) 11:57:28 ID:ul98Isya
>>692
硝酸塩って水草の肥料になるよね。
696pH7.74:2009/10/28(水) 11:59:26 ID:/MFz+nJ4
>>677
通販ならまだ売ってるとこあるよ。
697pH7.74:2009/10/28(水) 12:18:17 ID:uaFQcNyy
>>695
一般的な水槽だと硝酸塩の蓄積速度>>>水草による消費量
水草水槽ぐらいでないとこの条件はかわらないらしいから
色々考慮して水換えは必要、頻度や水量はかなり減らせると思うけど
698pH7.74:2009/10/28(水) 12:24:45 ID:2LhVh8dY
成長が早い水草は硝酸塩の吸収量も多いかな。
または成長速度は関係なく水草の種類次第?
699pH7.74:2009/10/28(水) 12:50:57 ID:35WtMFNS
>>697の「一般的な水槽」と「水草水槽」の基準を聞きたいものだな。
アマノみたいなびっしり密植レイアウトでなくても、よほどの過密飼育で
なければ不等号の向きは逆になると思うが。
700pH7.74:2009/10/28(水) 13:23:09 ID:uaFQcNyy
>>699
そんなものわからないから曖昧な表現してるのに
それこそよほどの過密ってどんぐらいだ?
正確にどこから硝酸塩の消費速度が追いつかなくなるかなんてわからない
わかってることは水草が多ければ硝酸塩も多く消費する

そしてここは外掛けのスレって事ぐらいだ
701pH7.74:2009/10/28(水) 15:40:55 ID:LSpA4Pnb
水作とかSPF使うと、テトラとかの外掛けデフォって魚を殺したくて
作っているとしか思えない。
結局、頻繁にアクアセイフとか使いまくって水換えするしかない。
情弱に対して悪魔的な設定だと思う。
702pH7.74:2009/10/28(水) 16:00:41 ID:dKfZzxqB
>>701
水作エイトもSPFも水槽内のスペースを食うので、30以下の小型水槽では敬遠される。
そしてそれらは大型水槽ではサブとして利用される。メインとなることはない。
703pH7.74:2009/10/28(水) 16:17:55 ID:E7LfE2Td
SPFは30cmでも20cmでも使ってるけど
あまり邪魔には感じないよ。角スペース使うだけだから。

むしろATとかのほうが壁面方向に場所を取る分
30以下ならなおさら、邪魔くさく感じるよ。
704pH7.74:2009/10/28(水) 16:23:57 ID:FzVAPJ+c
過疎化して寂しいの?

【メイン?】水中フィルター【サブ?】2基目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1242661772/
705pH7.74:2009/10/28(水) 16:34:07 ID:FzVAPJ+c
>>703
水中フィルターはメンテとか面倒じゃん。
ろ材のメンテでさえ水槽内に手を突っ込んで本体を着脱させることになる。
それに吸盤がヘタると落下するし、水槽の縁に掛ける水中フィルターが出たらいいのに。

つまり、外掛けではなく内掛けフィルターみたいなやつ。
これなら手を水槽内に突っ込まずにサルベージが可能だし、吸盤の劣化の心配も不要。
出してくれないかなー、水作あたりが・・・
706pH7.74:2009/10/28(水) 16:48:43 ID:+seTKoAE
>>705
IN-30をアホかっちゅーほどつければ?
707pH7.74:2009/10/28(水) 17:07:20 ID:E7LfE2Td
>>705
>つまり、外掛けではなく内掛けフィルターみたいなやつ。
それこそ水槽内のスペース食うよ。
708pH7.74:2009/10/28(水) 17:19:52 ID:x4wEmWdu
>>707
水槽内のスペースが気にならないサイズの水槽で使えばいいじゃん。
小型水槽の主流が外掛けフィルターというのは変わらない。
709pH7.74:2009/10/28(水) 17:23:34 ID:BsHrkJWc
テトラAT60って厚みはどの位ある?
60規格のガラス水槽新規で入れたいのだが、水槽台の後ろのスペースをどの位空ければいいんだろう
710pH7.74:2009/10/28(水) 17:27:30 ID:aceVt3P6
>>706
それってキスゴムついてない?
アホかっちゅーほどキスゴム見えてない?
711pH7.74:2009/10/28(水) 17:39:17 ID:ul98Isya
>>705
それイイ。
712pH7.74:2009/10/28(水) 17:50:44 ID:oj+jcsBw
>>709
10cmくらいあれば取り付け可能
713pH7.74:2009/10/28(水) 17:55:46 ID:LSpA4Pnb
>>705

> つまり、外掛けではなく内掛けフィルターみたいなやつ。
> これなら手を水槽内に突っ込まずにサルベージが可能だし、吸盤の劣化の心配も不要。
> 出してくれないかなー、水作あたりが・・・

 つまり、SPFの吸盤をカッターで切って紐ひっかけときゃOKじゃんか。
 あったまいいーおれ。
714pH7.74:2009/10/28(水) 18:59:08 ID:h4vTdcn7
SPFって何ですか?
715pH7.74:2009/10/28(水) 19:05:12 ID:oP0nx/ps
>>714
Sender Policy Framework ではなく

水作 スペースパワーフィット
716pH7.74:2009/10/28(水) 23:38:27 ID:uWH23vAL
水作スレより転載

210 :pH7.74:2009/10/14(水) 09:09:12 ID:EtnythMw
ヤタ-!外掛けエイトできたよー

http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20091014090222.jpg
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20091014090357.jpg

スドーのサテライトに水作エイトSがピッタリ2個入るんで、大磯細目を轢いてエイトSとスリムエイトミニを突っ込んでみた。
エイトの濾材交換する時も本水槽内にゴミが舞わなくていいカンジ。
717pH7.74:2009/10/29(木) 00:33:02 ID:UyoUxG1e
>>716
それさ、サテライトの吸水口が本水槽内の汚れやゴミを吸わない限り意味ないと思う
718pH7.74:2009/10/29(木) 01:29:51 ID:WHMCIS1u
サテライトの中にゴミが溜まるから、そこそこ吸ってると思われ。
物理濾過に特化してるならゴミ取り性能にはあまりこだわらないのでは。
719↑訂正↑:2009/10/29(木) 01:30:59 ID:WHMCIS1u
サテライトの中にゴミが溜まるから、そこそこ吸ってると思われ。
生物濾過に特化してるならゴミ取り性能にはあまりこだわらないのでは。
720pH7.74:2009/10/29(木) 17:06:33 ID:B3ssEhsH
いろいろ工夫もいいけど
まずはデフォで安心な機材を探したい
721pH7.74:2009/10/29(木) 18:28:55 ID:CHlM8x1j
?
722pH7.74:2009/10/30(金) 17:01:51 ID:QyUVF02t
オマイらのお知恵を貸してくださいませ、お願い致します。

30cmキューブで出目金1匹なんですが、テトラAT-50じゃ水流強すぎでしょうか?
AT-50水流最弱でも洗濯機状態ならAT-20プラス水作8Sかなんかにしようと思ってます。
AT-30はうるさいらしいので却下予定です。
いかがなもんでしょうか?
723pH7.74:2009/10/30(金) 17:06:19 ID:6vk6JIY5
>>722
君はバカかね?水流の調節すら出来んのかね?
724pH7.74:2009/10/30(金) 18:05:59 ID:lkGJLxDd
ちゃんとAT50だと流量絞っても30キューブには強いかなって聞いてるじゃん
725pH7.74:2009/10/30(金) 18:10:18 ID:x+2UABV/
ラクラクMで生物濾過強化の改造をしようと思ってるんだけどいいやり方ないかな?
ラクラクSの改造のサイトはよく見つかったのだけどMが見つからない
726pH7.74:2009/10/30(金) 18:37:24 ID:wMDJM6hy
改造スレできいてくだされ
727pH7.74:2009/10/30(金) 18:49:07 ID:WJvhd3gK
>>725
空いた場所に活性炭なりリングろ材なりで充分。
728pH7.74:2009/10/30(金) 19:24:16 ID:YsHlxGoP
>>725
お手軽なら濾過槽にBCLを放り込むだけ。
729pH7.74:2009/10/30(金) 19:29:23 ID:6vk6JIY5
>>725
何も入れなくていいよ。底面と直結させるだけでいい
730pH7.74:2009/10/30(金) 22:16:09 ID:mZ1e9HZb
>>712
サンクス
731pH7.74:2009/10/30(金) 22:36:53 ID:aA3QVCJr
ラクラクは空間が広いから産卵槽として使えるね。
吸い込まれた稚エビが濾材に掴まって住み着いてる
732pH7.74:2009/10/31(土) 02:31:31 ID:K1ggYevE
>725
おいらがラクラクLでやった奴だけど、
同様のオプションがMでもあるから
参考になるかな?

「マルチカセットの加工」なんで、失敗しても
本体に影響ないし、すぐに戻せるし、
運用中に改造するんでも、休止時間短くてすむよ。

>219->220、>234

に書いてあるよ。
733pH7.74:2009/10/31(土) 14:43:51 ID:W1xQnT4U
kk
734pH7.74:2009/10/31(土) 18:23:20 ID:j1JcHe2r
外掛けフィルターをプロテインスキマーに改造する方法ですがどなたかご存じないでしょうか?
735pH7.74:2009/10/31(土) 18:33:07 ID:+BKSTQTi
知ってるけど、それが?
736pH7.74:2009/10/31(土) 18:37:05 ID:j1JcHe2r
教えていただけないでしょうか?
737pH7.74:2009/10/31(土) 18:39:01 ID:+BKSTQTi
どの外掛け使ってて、水槽の水深はどれくらいだ?
それと使っていないエアポンプはあるか?あとウッドストーン
738pH7.74:2009/10/31(土) 18:42:43 ID:+BKSTQTi
念のために言っておくが、プロテインスキマーを単独で作って使用した方が効果が高いぞ。
外掛けと組み合わせると、効果は落ちるからな。
(せっかく分離した汚物の一部が外掛けのタンク内で飼育水に溶け込むから)
739pH7.74:2009/10/31(土) 18:49:21 ID:j1JcHe2r
あまってるのがプロフィットF2があるんです
エアポンプは水心の2Sがあります。ウッドストーンはこれから買うつもりです
740pH7.74:2009/10/31(土) 19:40:44 ID:+BKSTQTi
>>739
つ ttp://fx.104ban.com/up/src/up8183.jpg
注意
 ・ペットボトルは長いほうが良い。
 ・泡は出来る限り細かく多い方が良い
 ・F2内のフィルターは活性炭入りの物を使用する事。
 ・基本的に物理濾過なので、生物濾過は期待しない事。

プロテインスキマーを単体で作る場合は下記サイトを参照の事。
 ttp://xto.be/diy/protain.htm

《原理》
要は、飼育水中のゴミを泡の表面にくっつけて集めようという物。
畳を掃除する時に茶殻をまくのと同じ。
泡を出来るだけ長く飼育水中に漂わせて、ゴミの回収効率を上げるのがポイント。
F2フィルターはチリトリとしての役目しかない。なので定期的にフィルターを洗うか交換する事。
普通フィルターは1〜2ケ月で交換だが、この場合は1週間に1~2度は洗い、半月枚に交換をしないと効果が無い。
※外掛けフィルターを使わず、単体で使えば、フィルターのコストは無くなる。
741pH7.74:2009/10/31(土) 19:47:58 ID:+BKSTQTi
効率よく、泡を細かくたくさん作るには、金属製アスピレーターMS-1型を使う。
コレを使用した場合、外掛け用のフィルターは1週間に1度の交換が必要になってしまう。
その代わり、飼育水はいつもピカピカだが・・・
742pH7.74:2009/10/31(土) 20:32:22 ID:j1JcHe2r
>>740>>741
ありがとうございます。生物濾過や物理濾過は外部を使っているので
スキマーはペットボトルで自作しようと思います。
743pH7.74:2009/10/31(土) 20:41:07 ID:+BKSTQTi
正直、外掛け使わずにペットボトルだけ使った方が、安くて効果が高い。
ペットボトルだけの方が懸命だ。
744pH7.74:2009/10/31(土) 22:32:00 ID:YGHs7PER
AT30使ってます。アルカリ性に傾けたくて濾過器の中に活性炭をいれてみたのですがなかなかphが上がってくれません。
珊瑚の固体そのものを濾過器にほうり込むのは効果期待できそうですか?
今、ph6.5でだいたい7.5くらいまで上げたいのですが。水槽はRG30です
745pH7.74:2009/10/31(土) 23:01:39 ID:O+odQTsJ
AT20・AT50・AT60って濾過槽サイズの違いのみでしょうか?
25キューブで水草メインでクリスタルレッドシュリンプ&オトシン飼育予定です
746pH7.74:2009/10/31(土) 23:18:20 ID:YGHs7PER
>>745
モーターの大きさも違う。
50と60は同じかも。
747pH7.74:2009/10/31(土) 23:47:25 ID:SXQqcADh
>>744
濾過槽にダイソーで売ってるカキ殻を入れる。
これが最速最安でアルカリに傾ける方法。
748pH7.74:2009/11/01(日) 13:00:56 ID:aDu49Bed
初めて外掛けを自分なりに、色々と改造しようと思ったんだ。

手始めに 流動マシュマロなるものを手に入れたから、給水パイプに半分位詰めて電源オンしてみたんだ。
一瞬で吸い込まれてしまったよ。

袋にたくさん余ってる。
749pH7.74:2009/11/01(日) 13:27:08 ID:4WgH/vny
規制に引っ掛かってるから携帯から


>>748
>給水パイプに半分位詰めて


流動マシュマロ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/chanet/57635.html

【使用方法】 流動フィルターの交換ろ材としてあるいはろ材ネットなどに入れて
上部フィルター、エーハイム等のろ過器の水の通る場所にセットしてお使い下さい。

ちゃんと説明書、読もうね (´・ω・`)
750pH7.74:2009/11/01(日) 18:04:27 ID:aDu49Bed
>>749
ヤフーにもチャームがあるんだね!
いつも携帯で楽天チャームを見てて、説明が途中で切れるから あとは想像で買ってた。

これからはヤフーで見てから楽天で買う事にする
ありがとう

余ったマシュマロ どうにか使えないかな?
751pH7.74:2009/11/01(日) 18:15:32 ID:4WgH/vny
>>750
ググって出したページを書いたけど、買い物するなら新本店の方が安いよ。

Yahoo ID が有って、ポイントが欲しいのならYahoo店でも良いけど。
送料は、どの店でも一緒だから。


茶無トップページ
http://www.charm.co.jp/
流動マシュマロ ¥500(税込)
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1113111000&itemId=57635
752pH7.74:2009/11/01(日) 19:40:44 ID:aDu49Bed
>>751
実家PCで登録したからヤフーIDは持ってるけど検索とメールしかした事なかったから知らなかった。
今住んでる家にはPCが無く、本店は今まで携帯で表示できなかったんだけど…
フルブラウザ用アプリ持ってるの思い出して見たら携帯からもバッチリ見れた!(・∀・)

たぶん買い物もできると思うから今度から本店で買い物してみる
今の今までうっかりしてた。
ありがと そしてスレずれ すみません
753pH7.74:2009/11/02(月) 00:50:48 ID:UACLbf5g
外掛け底面直結にCo2添加、ではミナミとかエビ類に対して酸素不足になったりしませんかね?音が嫌で、外掛けの出口と水面の高さが一致するくらいにしてますが…
754pH7.74:2009/11/02(月) 15:20:45 ID:Gc2aY+WO
>>753
チョロチョロしなくてもいいけど、水面に水流があれば大丈夫。
755pH7.74:2009/11/03(火) 07:18:31 ID:9aCFV0jN
>>745
多分知ってると思うけど、純正濾材も違うよ
AT-20 バイオバッグジュニア
AT-50、60 バイオバッグ
756pH7.74:2009/11/03(火) 14:56:53 ID:Ifwg13rc
>>705
テトラから内掛けらしき物は出てる。
水中モーター式。インターナル ワンタッチフィルター IN―30
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1112090000&itemId=10048
エアーポンプ式。インタンクフィルター IT−20
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1112090000&itemId=11696

757pH7.74:2009/11/04(水) 12:16:34 ID:0lMPfeJD
誰か外掛けで一番静かなの教えて下さい
ワンルームなので夜が…

上の方で誰かがレスしてたけど夜は止めても問題ないですかね?

758pH7.74:2009/11/04(水) 12:19:51 ID:0lMPfeJD
あっ今使ってるのはAT50です。

759pH7.74:2009/11/04(水) 12:26:50 ID:kBpeQgAr
>>757
ビビり対策、落水音対策さえすれば、たいがいの外掛けは静かにできると思うが。
少なくともウチの使っていた、ラクラクS・M・Lはどれもほぼ無音。
760pH7.74:2009/11/04(水) 16:43:32 ID:LaUXYb6W
スドー プロッシモ
マジおすすめ!モーターの唸り音が低音で出て睡眠障害になりそう
761pH7.74:2009/11/04(水) 16:51:15 ID:iK590rtK
プロフィットのS。落水音なしなのでほぼ無音
というか>>759でFAだと思う。
762pH7.74:2009/11/04(水) 23:24:40 ID:yHxZoiXy
HGSTのゴリゴリシーク音で眠れるオレでも
AT-30のブーン音はダメだw
763pH7.74:2009/11/05(木) 01:25:13 ID:2Oba2fA4
>>757
その、ビビリ対策ってのがわからんのだが

AT20>>>プロフィットF2>>>らくらくM
764pH7.74:2009/11/05(木) 02:57:23 ID:xhR4rqsX
>>763
ビビり対策の一例。

・コンセントを何度か抜き差ししてみる。
・水槽に触れる部分にウレタン、発泡スチロール、スポンジ、ゴムなどをかます。
・インペラの調整をする。軸受けの樹脂パーツを90度回して試すなど。
・水量を絞る。最小にしておいて、徐々に開いていく。

ほとんどの場合はインペラの軸ブレが原因かと思う。
樹脂パーツだけでなく、周辺のプラパーツがちょっとねじれただけでもビビったりするし。
風呂場や台所のシンクで、トライ&アゲインしてみると宜し。

それでも種類やロットによっては、地雷なモノは存在すると思うけど。
765pH7.74:2009/11/05(木) 04:01:02 ID:nDRX2XqS
・濾過槽の下に安定の良いもの(高さが合えばなんでもいい)でかさ上げして、ウレタンなどをはさむ
766pH7.74:2009/11/05(木) 19:14:12 ID:DTkjFVi1
全く無音ってわけにはいかないだろうなぁ

モーターの音とか
767760:2009/11/05(木) 21:18:14 ID:Kbiw4YJk
プロッシモの騒音がひどいためニッソーの水中モーターを取り付けたりして
いじっていて吸水側のパイプが短くなったら騒音が無くなったw
768pH7.74:2009/11/06(金) 00:35:06 ID:ENKFfbww
AT20寝室で使ってるけどすぐ慣れるよ
769pH7.74:2009/11/06(金) 06:00:02 ID:TMr5Mt+t
>>764
テンプレにしようぜ
770pH7.74:2009/11/06(金) 07:22:41 ID:a4TcpqPW
あとコードが本体とビビッてるのも多いぜ位置を変えれば治る
771pH7.74:2009/11/07(土) 04:47:35 ID:FpdXmaOF
外掛けびびってるヘイヘイヘイ
772pH7.74:2009/11/07(土) 11:58:22 ID:R3XNEE8+
低い唸り音が苦手な俺は
AT20以上に静かな外掛は無いと思ってる

AT30は最悪だった
あれプリウスよりうるさいよ
773pH7.74:2009/11/07(土) 15:06:37 ID:uyqaQZWE
プリウスの高周波は身体に悪そう…
774pH7.74:2009/11/07(土) 15:24:54 ID:XvQaaXG7
水のチョロチョロ音が出ないように
水の出口ギリギリまで水面を持ってきてるけど
チョロチョロが無いと水中の酸素が薄くなったりしないよね?
775pH7.74:2009/11/07(土) 15:28:35 ID:uyqaQZWE
>>774
水面に落ちるときに溶けるので無問題。
水面に流れがあってもOK!
776pH7.74:2009/11/08(日) 13:41:44 ID:NpJjfL+o
あまりにAT20がビビって煩かったから
インペラケースカバー外して
これまた低音の唸りが気にくわなくて使ってなかったマスターパルミニのインペラーつけてみたら
多少流量減ったものの
アクア人生で最静穏の濾過機ができた
777pH7.74:2009/11/08(日) 18:25:51 ID:y/W4Y1z1
AT50を寝室で使っているけど問題なく寝れてる
30はそんなに五月蝿いのか?
778pH7.74:2009/11/08(日) 18:36:59 ID:7D4ox+IN
AT-30を玄関で使っているから気にならない。
779pH7.74:2009/11/08(日) 18:38:13 ID:y7xeqV++
俺も寝室でAT50と水心7SとLUNGのGX100とコトブキのミニフィットフィルター使ってるけど問題無く寝れる
780pH7.74:2009/11/08(日) 19:25:11 ID:ufH40rkf
AT-50って全く音がしないわけじゃないけど耳障りにならない感じかな
781pH7.74:2009/11/08(日) 20:17:27 ID:+M7LxaU1
AT50はモーターの低い音がするがそうは気にならないレベルだよ



音と言えば水が蒸発してチョロチョロしてきたから
サントリー南アルプス天然水を差し水したよ

結構入ったw
782pH7.74:2009/11/08(日) 22:26:34 ID:e1SlH5K7
AT-75Wは静かなの?ジュニアじゃないサイズでは50が一番静か?
783pH7.74:2009/11/08(日) 22:45:51 ID:xCVwFQLb
AT-30はマジだめだな。何やってもブーンだ。
「静かだよ」という意見を聞いたことがない。
「うちは●●だから気にならない」というレスはよく見るが。
メーカーは音を小さくするか、周波数を不快な域からずらすような構造に作り替える必要があるな。
784pH7.74:2009/11/09(月) 01:23:48 ID:EjMJiFnp
だから、濾過槽を下から持ち上げてみなって
それで音が静かになるようなら、安定した箱か何かで支えてやり、間にウレタンを敷けばおk
785pH7.74:2009/11/09(月) 10:09:59 ID:ruwKZ+yB
>>784
AT-30についてはとりあえず
・各種ミュート対策
・インペラ等可動部品の組み直し
・コンセント差し換え
では改善しない。
あの音は部品の摩擦音や共鳴、接触部分の振動ではなく
モーター自身の振動音が直接耳につく音だから。
あのブーンは仕様でしょう。
786pH7.74:2009/11/09(月) 22:24:38 ID:EjMJiFnp
>>785
うちのは寝室で使ってるけど、下からガムの丸い容器とペットボトルを組み合わせた底上げで静音化できてるよ
持ち上げてみて音が静かになるなら、水槽本体への共鳴が原因だから、それならいける

とりあえず、壁掛け部分が触れない程度に持ち上げてみればわかる
787pH7.74:2009/11/10(火) 14:13:28 ID:8zRfXW1s
AT-30をそれだけで本当に無音化できてれば
それは当たりロットだね。
788pH7.74:2009/11/10(火) 17:58:09 ID:QT+dyL6a
ロットの意味を知らないで使ってるシッタカ君がいてはりますねぇw
789pH7.74:2009/11/10(火) 17:58:31 ID:75P5kLGg
50買えばいいのに
790pH7.74:2009/11/10(火) 19:21:41 ID:j/O4fwQX
ロットって、6億当たる奴だろ。
791pH7.74:2009/11/10(火) 20:27:23 ID:CfnPxet7
それはロト6
ロットは理科の実験で使うやつだよ
792pH7.74:2009/11/10(火) 20:32:04 ID:mlj7lWrX
何でもツッコむと思うなよ
793pH7.74:2009/11/10(火) 20:55:56 ID:fuyU59PC
>>790
ギルティー
794pH7.74:2009/11/10(火) 21:05:59 ID:sMZoP1cV
RG-20でAT-20と直結できるベストな底面フィルターを教えてくれ!
795pH7.74:2009/11/10(火) 21:13:43 ID:6Dypu8MX
>>794
エーハの底面フィルターがプレート4枚で18cmX18cmとなりいい感じ
プレートが20枚ほど余ることにはなるが...
796pH7.74:2009/11/10(火) 21:14:28 ID:QmZshBkh
あれぇ?
ロットって生産工場や生産日、生産ラインを文字数にした記号だよねぇ
なんでこんな所に落ちてるのぉ?

(絶対この中に犯人はいる)
797pH7.74:2009/11/10(火) 21:23:57 ID:U+fw1CsX
我が家のAT-30は普通に静かだ
当たりだったのかな

それとも俺が鈍感なのか
798pH7.74:2009/11/10(火) 21:41:31 ID:LkE+VvxO
ファミコンで「ロットロット」に燃えたな〜。<引っ張るな

>>783 >>785
今までAT使った事なかったんで、今日AT-30買ってきてイジってみた。
確かにビビり音するね。
インペラを調整してみたけど改善しなかった。
なので水槽接触面にウレタンシート挟んだら、無音になったよ。
ATユーザーの方、お試しあれ。

買ったけど、今は使わないんだよな‥‥デッドストック?> AT-30
それとも誰か欲しい人、居る?
799pH7.74:2009/11/11(水) 01:57:40 ID:mY+BoHBT
マスターパルミニの濾材に翠のコケが生えてたんですけど
何がいけなかったのでしょうか?
800pH7.74:2009/11/11(水) 03:52:16 ID:6dUL8PVU
光か、普段の行い
801pH7.74:2009/11/11(水) 04:47:26 ID:M4nuNi26
>>798
ラクラクMが壊れた俺への愛の手が\(^o^)/
802pH7.74:2009/11/11(水) 13:11:17 ID:Wa93HSY8
今日茶無でAT50歩散ったYo

明日届く。
どの水槽に設置しようかな。。。
803pH7.74:2009/11/11(水) 21:37:23 ID:P67i7pnD
>>801
近所ならあげるよ、尾道だけど。
発送までは面倒なんでやらない。

近隣、または受取りに来られる希望者、居たら進呈。
804pH7.74:2009/11/12(木) 02:53:32 ID:RBfW7tZ8
そして数年後…
仕事で尾道を訪れた>>801
なんとなくもう見なくなっていた2ちゃんねるに
あの頃を懐かしむような書き込みをした

時を同じくして、新規水槽立ち上げのため
一度は使ってみたAT30を再び持て余す>>803
そして運命に導かれるように開くアクアリウム板…

…っていう外掛フィルターから始まる恋のはなし
805801:2009/11/12(木) 07:50:33 ID:cZ+Cd8QV
さよなら愛の手/(^o^)\
806pH7.74:2009/11/12(木) 15:50:03 ID:wFxrT6xs
>>805
本体が無事でポンプが逝ってるだけなら
小型外部を買ってきて、その排水ホースをらくらくMに突っ込め
リング濾材とかを入れてるなららくらくMの濾材を外部に移植して
らくらくMの方にはヒーターでも入れとくというのもまた乙なもの

どう考えても新しくらくらくMなりATなりを買ったほうが安くつく
のを気にしてはいけない
807pH7.74:2009/11/12(木) 15:50:17 ID:cbznraRs
改造を今日も思案
808pH7.74:2009/11/13(金) 01:27:52 ID:BxLGXthb
昨日買った水槽セットに付いてきたスリムフィルターSっていうやつが
「バイーンレロレロレロモギャーーンベロリルブリブリーニョーン」ていう音がするようになっちゃったんですけど・・・
水はちゃんと流れてるのに何でですかね?

809pH7.74:2009/11/13(金) 04:20:21 ID:x+RyFe+M
まずはmp3うp
810pH7.74:2009/11/13(金) 08:23:27 ID:oDW5OnO+
音wwwww
811pH7.74:2009/11/13(金) 09:49:20 ID:mnuegkYc
>>808
空気が入っちゃってるとか?
812pH7.74:2009/11/13(金) 17:45:15 ID:e+BW9EoB
>>808
ファービーが中に詰まっていると思われる
813pH7.74:2009/11/13(金) 22:10:03 ID:mRTklN0Q
詰まってるのはギズモかも。
814pH7.74:2009/11/14(土) 03:08:11 ID:CFv3oHpy
GEXのスリムフィルターにブラックホールははいりますか?
815808:2009/11/14(土) 03:24:01 ID:DDG5DRdO
よく見たらパイプの上の方に亀裂が入りエアーを巻き込んでいたようです。
エア噛みかと思って水中モーター近辺ばかり見てたので見落としてました。
ファービーとかギズモはいませんでした。水中化できれば飼いたいくらいですw
落としたり乱暴に扱った覚えは無いので購入店に言ったら新品に交換してくれました。
816pH7.74:2009/11/14(土) 04:21:47 ID:FgA/EkUf
ギズモの水中化は危険
817pH7.74:2009/11/14(土) 15:16:23 ID:ttaYTyyd
いつのまにかグレムリン放送されなくなったな
818pH7.74:2009/11/14(土) 19:06:23 ID:S06fPeaD
あれは色々とトラウマになった。
幼少期は怖かった。今でもちょっと怖い。
819pH7.74:2009/11/14(土) 22:40:53 ID:i7luihIN
子供の頃、映画館で見たけど、そんな恐怖は無かったな。つか、ストーリーなんて分かってなかったしw
820pH7.74:2009/11/15(日) 11:52:08 ID:JJaYYj0y
友達から60水槽貰ったんで、さっそくホムセンで
テトラオートワンタッチフィルター AT−60を
買ってきたんだけど、どうやっても傾く!
取説見たら、フレーム幅17mm超えは無理と書いてあった・・・・
ボスケテ!
821pH7.74:2009/11/15(日) 12:04:33 ID:4caUaOjw
>>820
フレームの内側を削るんだよ
822pH7.74:2009/11/15(日) 20:11:59 ID:qXp6LenY
>>820
>>821にだまされるな!
削るのはフィルターの外側だ
823pH7.74:2009/11/15(日) 21:56:52 ID:SVf2iJkc
>>820
テトラのATはフレーム幅による制限がある。
なのでテトラのフレームがあるセット水槽は、
外掛けフィルターを掛ける辺のフレーム(内側)が細くなっていたりする。

水槽を加工するなら蓋を乗せる枠の部分を削ればいいと思う。
824pH7.74:2009/11/17(火) 12:08:16 ID:uk0cg6fr
60規格の枠なし水槽にプロッシモを掛けても大丈夫でしょうか?
ニッソーのクリアスティングレーで見た感じガラスが薄く感じるので…
825pH7.74:2009/11/17(火) 17:09:38 ID:M9U8fiFA
>>820
削らずに枠上に固定するか取りやすそうなモーター外して外部自さk
品物見たことないから解らんけど削るんだったら振動で割れないように削った部分を補強したらいいよ
826pH7.74:2009/11/18(水) 00:16:32 ID:reHL5Iqq
>>820
ttp://kiri78.fc2web.com/sakana/2007/20071124_4.jpg
画像はフレームレス水槽で、今回とは異なるが、
フィルターや水槽のフレームを加工しないで、板をかませれば
吐出口が斜めに広くなってるから、うまくおさまると思うよ。
827pH7.74:2009/11/18(水) 12:17:18 ID:zdHq8gHW
60センチ規格水槽にプロッシモでは非力?
かなり気になっているのですが・・・
828pH7.74:2009/11/18(水) 14:07:09 ID:w8IXtizw
「駄目だ」とか「非力だ」とか「やめとけ」と言われても買うんだろ
買えよ
829pH7.74:2009/11/18(水) 15:17:52 ID:HKWbMLfz
大丈夫じゃまいか?
何飼うか知らんが
830pH7.74:2009/11/18(水) 18:08:21 ID:W1jMqFaP
60センチ水槽でAT50
金魚6匹で飼育してるけど
全然問題無しです。


規格なんかあてになりませんね
831pH7.74:2009/11/18(水) 18:41:10 ID:0/jLgaNP
>>827
60cmなら余裕だと思うけどね。
プロッシモの濾過槽の大きさは魅力だな。
832pH7.74:2009/11/18(水) 18:45:48 ID:rEVJq5Ew
30cmぐらいの小型水槽用プロッシモが出たらすぐに買うのにな
833pH7.74:2009/11/18(水) 18:47:56 ID:0/jLgaNP
小型水槽用だと水中モーターのサイズが気になるね。
30水槽だとAT-20の水中モーターのサイズが限界かな。
834pH7.74:2009/11/18(水) 20:42:18 ID:xnC4/2Tr
外部は配管がうっとうしいし、濾材の管理も面倒。
プロッシモ、俺も使ってみたい。

多少はヒーター代の節約にもなりそうw
835pH7.74:2009/11/18(水) 23:44:21 ID:zdHq8gHW
短パンキライ
836pH7.74:2009/11/19(木) 00:12:32 ID:ep3Pubid
エーハ500とかにプロッシモ直結
できるのかな?あの水中モーターが
でかそうだから考えてるんだけど。
837pH7.74:2009/11/19(木) 05:04:35 ID:0KFJS7SQ
プロッシモってものすごいうるさいってよく聞く

まぁあれで静かだったら逆におかしいわな
838pH7.74:2009/11/19(木) 07:20:56 ID:LrTbwxdH
プロッシモ使ってるけど、水中モーターだし本体のビビリ音とかもしないから、ほぼ無音な気がするけど
それとも、ただ自分がうるさいのに慣れてるだけなんだろうか
839pH7.74:2009/11/19(木) 15:35:37 ID:0KFJS7SQ
>>838
GEXとかの水中モーターの上部使ったことある?
そこそこ静かだったけど
あれと大して変わらないのかな?
840pH7.74:2009/11/19(木) 15:47:32 ID:dB4bEZJB
静かな運転音を実現する

プロッシモ専用水中式ポンプを開発しました。
前処理用の高品質ストレーナースポンジと
水中式ポンプを水槽内に配置しているので、モーターの作動音は気になりません。
吐出口からわずかに聞こえる水流のささやきが、水槽の息吹きを感じさせてくれることでしょう。

http://www.sudo.jp/petproducts/aquarium/aqua_contents/prossimo/feature.html

吐出口からわずかに聞こえる水流のささやきが、水槽の息吹きを感じさせてくれることでしょう。
吐出口からわずかに聞こえる水流のささやきが、水槽の息吹きを感じさせてくれることでしょう。
吐出口からわずかに聞こえる水流のささやきが、水槽の息吹きを感じさせてくれることでしょう。
吐出口からわずかに聞こえる水流のささやきが、水槽の息吹きを感じさせてくれることでしょう。
841pH7.74:2009/11/19(木) 18:22:26 ID:LrTbwxdH
>>839
ごめん、無音は流石にいいすぎたかもしんない。
底面のエアリフトの音にかき消されてただけだわ。
耳を近付けるとモーターの振動で低周波な音が聞こえるくらいかな。
上部は使った事は無いからわからないけど、GEXの外掛けと変わらないか多少大きく感じるかも。
1mも離れたら全く気にならないけど
、主観でしかないので参考程度で
842pH7.74:2009/11/19(木) 22:03:10 ID:QIbaOoo8
プロッシモ注文しちゃいました。
ホース引くの面倒だし、まあいいかな。
843pH7.74:2009/11/20(金) 01:50:31 ID:1h6DeaYT
値段的にエデとスゴい迷う
844pH7.74:2009/11/20(金) 12:15:16 ID:afR4epNY
ろ過材を3週間に1度は交換汁って書いてあるけど
バクテリアいなくなっちゃうんじゃないの??と勝手に思ってるんだけど
実際どうなの??みんなしっかり交換してる??
845pH7.74:2009/11/20(金) 12:28:19 ID:ALY0DezY
>>844
バクテリアはガラス面から底面までいたるところに住んでるから
濾材を交換してもまた増える
ただ水換えや掃除と一緒に交換をするのは良くない

でも洗って再利用する方がより経済的だし
今交換は2ヶ月に1回ぐらいだ
846pH7.74:2009/11/20(金) 12:35:47 ID:YlimaDiM
水換えの時にバケツでジャブジャブ
詰まってしまったら交換してる
847pH7.74:2009/11/20(金) 12:38:05 ID:/zlnCnK4
>>844
活性炭系ろ材を使ってるときに交換するぐらいだな。
そもそも純正ろ材使わずにサイコロスポンジ使ってるからなー。
848844:2009/11/20(金) 12:49:42 ID:afR4epNY
洗って再利用もできるんだね。
さっき交換したんだけど、交換前の濾材は真っ黒で飼育水で洗っても
黒い汚れとれなかったけど再利用OKなのか??
849pH7.74:2009/11/20(金) 12:59:57 ID:YlimaDiM
>黒い汚れとれなかったけど
それがいいのに
850pH7.74:2009/11/20(金) 13:31:38 ID:0ADR5gAv
うちはらくらくMでマルチカセットに
付属のリング+台所スポンジをぴったり切ったものをはめてる。
前側はブラックホール1枚をそのまま立てて突っ込み。
これが意外に丁度いいサイズ。交換は3ヶ月に1回かな。

カーボンパックの方が安いけど、ブラックホールより小さいんだっけ?
同じだったら、そっちに変えたいところ。
851pH7.74:2009/11/20(金) 23:02:49 ID:oLGKLrTA
カーボンパック、うちの近所では200円を切ってた。
852pH7.74:2009/11/21(土) 12:51:12 ID:tCmcmL7v
51cm水槽に外部AT50とF3を2つ付けてるんだけど
あんまし意味ないのかな??
毛フグを飼ってて、落としたくないからろ過に気をつかってるつもりなんだけど。
853pH7.74:2009/11/21(土) 19:49:12 ID:haUz9Ksk
>>852
アカヒレにも気を使ってやってね
854pH7.74:2009/11/21(土) 21:56:48 ID:HOKs5UWm
プロッシモ高くね?
855pH7.74:2009/11/22(日) 20:30:59 ID:Vss8J0+h
AT-75Wが今日届いた、現物見たこと無いまま買ったけど
想像以上にデカイな
856pH7.74:2009/11/22(日) 22:51:14 ID:B+L706Cl
初心者中の初心者です。

らくらくeフィルターSを使用してるのですが、設置して水を入れると「ジジジジジ」という音が鳴ります。水を抜くとしなくなるのですが、、

外掛けを使うのが初めてなのですが、この音は異常ではないのですかね?
857pH7.74:2009/11/22(日) 23:05:17 ID:6UHbAwAJ
>>856
さすがに無音ってのは無理だと思う
その音がどの程度なのか分からないので、異常なのかも分からない。

エアが噛んでないか?
何かに当たって共振していないか?
インペラに不具合が無いか?

コンセントの向きを逆に挿し直すのも効果があるらしい
ソースはオレじゃない
858pH7.74:2009/11/22(日) 23:32:41 ID:B+L706Cl
>>857
ありがとうございます!

音の大きさ的には、部屋に入ったら(水槽からドアまで二メートル)すぐわかるぐらいというか、、
ググってみると同じ製品を使ってる方の中には耳を澄まさなきゃ音がわからない。とか水の流れる音しかしない。とあったのでうちのは異常なのかな?と思いまして。。

フタを被せると振動で音が酷くなりますが、濾過機自体を水槽から離してもジジジ音はしてるのでやはりモーターが異常なのでしょうか?
859pH7.74:2009/11/22(日) 23:47:54 ID:6UHbAwAJ
>>858
その表現からすると何かの異常だと思う
ラクラク3台持ってるけど気にならない程度
OTやATと比べると明らかに静か
860pH7.74:2009/11/22(日) 23:48:43 ID:VI1HdRVg
部品を全部ばらして組みなおしてみたら?
861pH7.74:2009/11/22(日) 23:55:58 ID:B+L706Cl
>>859
>>860
先程バラしてみてインペラを指し直したり色々してみた所、インペラの上のゴムパッキン?が下と比べて少しぐらついていたので、下のパッキンと交換してみた所大分音が小さくなり、水流音の方が目立つようになりました!

本当にご助言ありがとうございましたm(__)m
皆様のアドバイスがなければ、機械音痴な私は濾過機はこんなもんだとジジジジジウルサイまま使い続けていたと思いますw
また何かあればご助言いただきたいです!
862pH7.74:2009/11/23(月) 00:39:03 ID:BZhlynGo
プロっシモを購入してみよう
863pH7.74:2009/11/23(月) 03:58:27 ID:oI4akJgb
うちのプロッシモ、カラカラ鳴ってるな。
故障?
864pH7.74:2009/11/23(月) 11:54:30 ID:NcLBC8fD
簡単ラクラクパワーフィルター Mにテトラ ブリラント/ニューブリラントフィルター用替スポンジ って使えるでしょうか?
865pH7.74:2009/11/23(月) 14:16:43 ID:cqPA4Ia7
手とらat20が究極で最強だと思うね
底面と合体させたときの戦闘能力は53万はある
866pH7.74:2009/11/24(火) 19:04:17 ID:AdwurKW/
テトラの外掛けって水槽のフレーム幅1.7以上はつかないけど
水槽限られてこない?
867pH7.74:2009/11/24(火) 19:43:05 ID:GX2AiVet
>>866
フレームレス水槽か、フレーム有りだとテトラの水槽だな。
一般的な30水槽のフレームでも1.7cm以上ありそうだが。
868pH7.74:2009/11/24(火) 20:15:54 ID:AdwurKW/
>>867
テトラの水槽51に掛けてるんだけど
60の水槽にしようかと



869pH7.74:2009/11/24(火) 23:47:44 ID:DJB9xrCA
>>865
これには同意
今後水槽内のモーターサイズを今の半分にしてくれたらもう一生ついていく
870pH7.74:2009/11/25(水) 00:40:34 ID:j8JaBTOw
AT-20をべた褒めしてる人は水槽サイズや飼ってる生体も書いてよ。
どう考えても30水槽でメダカ数匹、ミナミ数匹が上限だと思うのだが。
871pH7.74:2009/11/25(水) 01:02:22 ID:7/K41yZs
>>870
30規格なら10Lぐらいだしそれで十分じゃないの??
外掛けにどんだけ濾過を期待してるんだよ
872pH7.74:2009/11/25(水) 01:12:44 ID:oyywE67u
>>870
プロっシモで無問題。
洗濯機、水槽の3分の1濾過材になるが
873pH7.74:2009/11/25(水) 10:02:21 ID:22PGc3yG
誰も30水槽に使える外掛けを聞いてないだろ。
AT-20をべた褒めしてる人の水槽の環境を聞いているのだが。
874pH7.74:2009/11/25(水) 10:08:31 ID:i+ureZIB
>>873
聞いて何になるのかわからないけど
25キューブでベタ1匹
元気いっぱいの2年目だよ
AT-20最高だよ
875pH7.74:2009/11/25(水) 12:47:35 ID:/3GplC7J
AT30を購入。25X25X30の水槽に使用三日目です。
ブ〜〜〜〜ンというモーター音が気になります。
グランデ900→無音
イージーフィルター→水の落下音のみ
AT30→小さいビリビリとブ〜ンの中間の音

これは仕様ですか?
どこかいじってマシになるなら、教えて欲しいです。
よろしくお願いします。
876875:2009/11/25(水) 12:54:04 ID:/3GplC7J
言葉足らずですみません。
グランデとかイージーフィルターは家の他の水槽の状況です。
テトラの外掛けだけがモーター音?がして、気になってイライラしてしまい書き込みました。
よろしくお願いします。
877pH7.74:2009/11/25(水) 12:55:42 ID:Hvvbv7Yx
>>875
ATシリーズで一番うるさいとゆうので有名です。
878875:2009/11/25(水) 13:08:14 ID:/3GplC7J
>>877
そうなんですか!
じゃあ、しょうがないですね。。。

水量17リットルだし、生体はメダカのチビとエビ少しだけなんで
ATー20に変更します。
これは結構静かなんですよね?
速レスありがとうございました!
879pH7.74:2009/11/25(水) 13:09:14 ID:4zpj6/5l
ニッソーフラットフィルターM+ジョイントパイプ+スライドベースフリー
×3で用意してセットしたら水槽に底面2枚しか入らねぇちくしょう・・・
880pH7.74:2009/11/25(水) 13:12:46 ID:vRX4cL1i
>>875
傾きを調整するパーツと水槽のガラスとの間に、振動を吸収する何かを挟むといいらしい。
過去レスにもあるはずだから探してみてよ。
モーターの振動がガラスに伝わってビビリを引き起こしているらしいのです。
881875:2009/11/25(水) 14:20:59 ID:/3GplC7J
>>880
ありがとうございます。
今やってみました。
ビリビリしたカンジはマシになりましたが、
低いブ〜〜ン(昔の古〜い冷蔵庫のような)の方は相変わらず(ToT)

モーター自体が発してる音なんで、どうしようもないですかね。。。

でも、これで今日は何とかガマン出来ます。
ATー20の手配します。
ありがとうございましたm(_ _)m
882pH7.74:2009/11/25(水) 18:18:28 ID:hEgxcffo
AT使ってる人ってやっぱりテトラの水槽です?

フレーム対応幅小さいよね
883pH7.74:2009/11/25(水) 22:06:58 ID:9iJ7LX4S
>>882
私はオールガラスの水槽にAT使ってます。
884pH7.74:2009/11/26(木) 00:05:50 ID:OW9N+7Z0
>>882
>>867にあるとおり
885pH7.74:2009/11/26(木) 12:45:23 ID:H807FhBn
フレームありは厳しいね。
斜め気味に無理やりはめ込んだりすれば何とかなることもあるけど。
886pH7.74:2009/11/26(木) 14:23:28 ID:8NhhSgjp
でもそれが異音の原因だったりするの…
887pH7.74:2009/11/26(木) 15:51:41 ID:Za9sNwm7
フレームあるならOTシリーズ、もしくはGEXのラクラクだな。
ATシリーズはオールガラス水槽向けに開発された製品だと思う。

モーター接続部からの水漏れがない点でラクラクがお勧め。
888pH7.74:2009/11/26(木) 16:14:15 ID:XJ5naSNs
テトラにはデザイン面でもっとがんばってもらいたい
889pH7.74:2009/11/26(木) 16:17:30 ID:Za9sNwm7
外掛けは外から見える場所にあるから確かにデザインは重要だね。
890pH7.74:2009/11/26(木) 18:13:52 ID:zOi9J5Uj
ラクラク使ってるんだけど、
エアレーション全開にしても全く気泡出ない。

いっそエアポンプからつないでやったらいいことあるかな
891pH7.74:2009/11/26(木) 18:38:44 ID:1l7sSUDG
>>887
新しくコトブキのプログレ45水槽で立ち上げたいんだけど
テトラのATは取り付けできなそうだし、外掛けならラクラクLがいいのかな。
このサイズの水槽なら水作エイトやスペースパワーフィットも良いんだけど、
初めての熱帯魚水槽だから開放感が欲しいんだよなぁ。
上部のダブルクリーンフリーと比べるとラクラクLの方が静かだったら、ラクラクにするんだけど・・・
まぁあんまり高い物じゃないし、試してみようかな。
892pH7.74:2009/11/26(木) 18:40:36 ID:XxJKbO/8
AT-30でブーン音うるさい人
水位上げてモーターが完全に水没するようにしてみたら?
うちの場合そうすると音しなくなる
893pH7.74:2009/11/26(木) 19:51:34 ID:h6NGkuM8
ちょっと面倒だけど
フレームあり水槽の内側からモーターを付ければ、ATー20は普通に使用できる。

色々考えると、個人的にはラクラクのほうが好きだけどね。
894pH7.74:2009/11/26(木) 21:44:48 ID:WmS62pVy
今日買ってきたばかりのらくらくを
洗うときに落としてしまった。
濾過槽に1cm弱の穴が開いて
周りにひびが・・・

とりあえず、穴の破片が見つかったので
田宮のセメントで貼り付けてみて、
ヒビの部分には、表裏の両側からセメントを塗ってみたが

だめだろうなあ

あーあ
895pH7.74:2009/11/26(木) 21:59:17 ID:fxTsoCso
ABS用の接着剤じゃないとムリポ
ABS用の接着剤はホムセンにあるよ
896pH7.74:2009/11/26(木) 23:11:58 ID:WmS62pVy
>>895

おお、サンクス

とりあえず、明日
ためしに水張ってみて、
だめだったら、ホムセンに接着剤買いに行ってみる
897pH7.74:2009/11/26(木) 23:24:38 ID:uck3tdTO
>>894
溶剤溶け出さないか?
898pH7.74:2009/11/26(木) 23:26:56 ID:pa89EX9e
セメントなんて、徐々に溶けていくんじゃない?
溶けて穴が開くというよりも、溶け出した成分が魚に悪影響ありそう。
899pH7.74:2009/11/26(木) 23:49:02 ID:dU7rdLOR
>>896
接着剤買うくらいなら買い換えた方が早くない?
予備のポンプと濾材が手に入ったと思ってさ
900pH7.74:2009/11/26(木) 23:59:26 ID:701C1ZY9
ラクラクSなら1000円でお釣り来るもんねw
901pH7.74:2009/11/27(金) 01:03:13 ID:cWHm1yab
バスコークを勧めようかと思ったが、新品を買ったほうが安いなw
902pH7.74:2009/11/27(金) 09:51:21 ID:urTAOMZc
モーターだけを利用すればいいじゃん
パイプと接続して底面濾過にするね
903pH7.74:2009/11/27(金) 11:08:19 ID:F1DA0Dkc
ラクラクってモーター部分だけ外せんの?
904pH7.74:2009/11/27(金) 11:20:08 ID:BmzAvfkQ
>>901
シリコン接着剤は何かと役に立つから、買っておいていいんじゃね?
自作CO2とか。
905pH7.74:2009/11/27(金) 14:59:27 ID:UNmiYJ3k
>>903
インペラ側は外せるけど、濾過槽に付いた部分は無理っぽい。
906pH7.74:2009/11/27(金) 18:03:12 ID:hSD7sBZ7
30cm水槽でスリムフィルターS、ベタ一匹。
ようやく1ヶ月たちました
水変えはなしで、週一で足し水してます
活性炭フィルターは綺麗なままですが、バクテリアフィルターが茶色くなってヘドロみたいなんがすごいついてるんだけど、これは変えずに濯いで使っても平気ですか?
907pH7.74:2009/11/27(金) 19:12:12 ID:8gfUM5Ht
>>906
バクテリアのフィルターは基本的に交換しないほうがいい。
水ですすいでも目詰まりが取れなくなったら交換時期。
908pH7.74:2009/11/27(金) 21:41:45 ID:4HnwcGL+
誰か無知な俺に教えてくれ

流量調節の意味ってなんだorz
909pH7.74:2009/11/27(金) 21:47:28 ID:pZKTrHlS
>>908
餌やり時などの洗濯機対策。
910pH7.74:2009/11/27(金) 21:47:37 ID:ompD7lU1
>>908
・小型水槽使ってるときに、水流が強すぎて洗濯機状態を防ぐ
・改造後に意外と水のとおりが悪い、そんで溢れそう、でもこのまま行きたいってときに絞ると溢れない
の二つを思いついた
911pH7.74:2009/11/27(金) 21:47:50 ID:JfjrXBzM
>>908
調節しないと洗濯機になるだろーが。流れが苦手な魚もいるし
ろ過的には最低まで絞っても適合サイズの水槽なら問題ない
912pH7.74:2009/11/27(金) 21:51:21 ID:4HnwcGL+
なるほど、基本弱くでいいんだな
強くするとろ過が強くなるってだけか
皆サンクス
913pH7.74:2009/11/27(金) 22:57:21 ID:urTAOMZc
AT20は不敗のろか器
914pH7.74:2009/11/27(金) 23:03:59 ID:pZKTrHlS
>>911
最低まで絞って使うならワンランク下の商品を選択した方がいいよ。
915pH7.74:2009/11/28(土) 00:30:23 ID:msTHAlUV
外掛けはプロテインスキマーとして使えますか?
916pH7.74:2009/11/28(土) 00:31:07 ID:HrANqChN
一番下のサイズでも絞ってる。それでもめだかの子供が流されてる。
917pH7.74:2009/11/28(土) 00:34:47 ID:S+v46Fqd
メダカの子供に濾過装置は不要。
動物性プランクトンが沸く環境を作ってやったほうがいい。
918pH7.74:2009/11/28(土) 10:32:05 ID:U9vBTP+2
6ヶ月くらい放置しとくと
ミジンコ沸くよね
熱湯であれこれ洗ってるのにどっから来るんだ
919pH7.74:2009/11/28(土) 10:48:14 ID:r8IOn5GH
乾燥卵が風に吹かれてやってくる
どこの水槽でも湧く可能性はあるが、室内で小型魚が居ると
人間が気が付く前に食われてたりするだけ
920pH7.74:2009/11/28(土) 10:48:59 ID:UHQHWTRK
>>918
風に乗って
921pH7.74:2009/11/28(土) 10:57:32 ID:N/X9d9mO
>>919
それってマジなの?
室内飼育なのにミジンコってすげえ
922pH7.74:2009/11/28(土) 11:08:52 ID:U9vBTP+2
水草にくっついてるという可能性のほうが高いと思った
923pH7.74:2009/11/28(土) 12:22:29 ID:LSHy29IZ
おととい、らくらくを落として割ったものですが、
とりあえず、くっついたように見えたんで、
水を入れてみたんだが、やっぱりにじんできた。

それようの接着剤か、シリコン等もよくよく考えたsら
余計に金掛けるんだったら、買い換えたほうがいいと思う気がしてきた
溶剤の影響もあるみたいだし

いろいろ知恵をいただいた方には申し訳ないが、あきらめる
924pH7.74:2009/11/28(土) 14:02:21 ID:j5u0K8Cl
>>923
ドンマイ、むしろ被害額が小さく済んで良かったじゃないか。
925pH7.74:2009/11/28(土) 15:58:03 ID:oxE1NA0J
あまり大きな穴だと無理だろうけど
ヒビ程度なら、半田ごてで溶かしてみるって手もあるかも。
もはや最後のお勤めだけど
926pH7.74:2009/11/28(土) 16:51:09 ID:3knFAhBZ
今日、初外掛け(らくらくM)導入した。
ただ、今まで使っていた水作をいつまで使うか迷うな・・。
そろそろ稚エビもうまれそうだし早めに撤去したいんだけど。
927pH7.74:2009/11/28(土) 16:53:42 ID:UHQHWTRK
水作信者:おお>>926よ、水作を撤去するなんてとんでもない!
928pH7.74:2009/11/28(土) 18:00:55 ID:5bn+Z9DB
金魚飼いとして、らくらくの標準フィルター+スポンジの組み合わせが最強すぐる。

ろ過層も広いのでブラックホールなど追加出来れば水作無しでも十分やっていけるな。
929pH7.74:2009/11/28(土) 18:54:24 ID:AtOa++2b
>>926
水作のウールを外して、らくらくの空きスペースへポチャン。
即時撤去完了。
930pH7.74:2009/11/28(土) 19:08:33 ID:Lw04oHZz
AT-20が大ハズレ、50より75Wよりうるさい
買い替えかなぁ
931pH7.74:2009/11/28(土) 19:42:35 ID:50xlaw5a
>>928
馬鹿やろう!
水作をはずすなんて正気か?
いいか、あらゆるアクアリストは水作を飼育するために、生体を同居させてるんだ。
目的を間違えるな。
932pH7.74:2009/11/28(土) 19:49:50 ID:3knFAhBZ
>>929
さっそく実行しました。
らくらくにマルチカセットつかってたけどなんとか無理やりつめこみました。
933pH7.74:2009/11/29(日) 00:36:43 ID:vK360OKf
え?水作がメインで、らくらくがサブフィルターじゃないの?
934pH7.74:2009/11/29(日) 05:28:44 ID:EybqEsXU
AT20の濾過層の一番下に
ストレーナースポンジを横にして入れて
その上にリング濾材乗せてるんだけど
これ、ちゃんとオーバーフローしてるかな?
935pH7.74:2009/11/29(日) 08:04:29 ID:tBtDpty2
濾材を少し浮かせればおk
936pH7.74:2009/11/30(月) 03:49:55 ID:AHsySHmc
らくらくのエアレ機能て本当に効いてるんか?
ツマミ開けても何も変わらんような…
937pH7.74:2009/11/30(月) 12:14:08 ID:OVreuJ9Z
ボコボコ音がしてなければ効果無いよ。
フィルター詰めすぎたりしてるとなる。

俺は色々詰め込んでるから使ってない。
938pH7.74:2009/11/30(月) 12:19:02 ID:P0mYZFzw
らくらくのエアレってエア噛みしてズガァーって音がするやつか?
939936:2009/11/30(月) 13:00:52 ID:AHsySHmc
本当だ、フィルター抜いたらエア出てきたw
うちはズガァーまではいかないけどなー、なんかチリチリチリチリって感じ、こんなもんなのかな。
ついでに聞きたいんだけど、エアレってやっぱり散気管付けて泡細かくした方がいいん?
そもそも事の発端はエアレ2つ必要だったから、らくらくのエアレに頼ろうか…と思った次第なんだけど;
940pH7.74:2009/12/01(火) 13:54:39 ID:Fe5rcusa
新規30p水槽で外掛け、砂利を敷き一週間経ったので魚を投入しても大丈夫でしょう?
941pH7.74:2009/12/01(火) 14:10:31 ID:dFCz2zKh
はい大丈夫です
942pH7.74:2009/12/01(火) 17:05:23 ID:E7Fj0D6N
AT20底面合体水槽が4機ある。
いずれも水草水槽で
いにしゃるすてっくも埋めた
CO2はチャーム製のかっこいいやつで拡散させとるよ
どうなることやら
943pH7.74:2009/12/01(火) 21:19:24 ID:euUPVEvH
昨日らくらくフィルターのスポンジカセットを買ってきて水道水で洗い取り付けました

取り付けて2時間位でアカヒレほぼ全滅

何が原因でしょうか?

死ぬ時は半分横になって気持ち良さそうに星になりました
スポンジに残留薬剤みたいな奴が着いていたのでしょうか?

なんかやるせない気持ちです
944pH7.74:2009/12/01(火) 21:23:39 ID:wXbrpTj6
水道水で洗ったあと、水槽の水で流したりしなかったのか?
いくら説明書に書いてあったからといって、
水道水まんまじゃ塩素残ってるだろ。
945pH7.74:2009/12/01(火) 21:26:11 ID:AJ30LR6T
アカヒレってそんな弱いかなぁ
温度差なんじゃなかろうか
946pH7.74:2009/12/01(火) 21:35:17 ID:Xk3NnRnB
>>944
しかし水道水で洗った程度の残留した塩素でアカヒレ全滅ってことがあるだろうか?
水道水にドボンしたわけでもないのに全滅はちょっと考えられないわ
947pH7.74:2009/12/01(火) 21:40:10 ID:LOfAUWyp
洗剤でもついたんじゃねえの?
948pH7.74:2009/12/01(火) 21:43:08 ID:euUPVEvH
いつも活性炭の取替には水道水で洗い取り付けするだけでした

スポンジカセット付ければバクテリアを今までよりは定着させられると思い買ってきたのですが…

1匹ずつ落ちるのは今までも有ったのですが一気に10匹以上星になられても

やるせない気持ちです。
949pH7.74:2009/12/01(火) 21:44:05 ID:M+Q8ra80
やるせなすおたんこなす
950pH7.74:2009/12/01(火) 22:10:27 ID:3BaXY1mk
>>943
GEXは毒入りのフィルターを販売してるの?
アカヒレが全滅ということは、他の魚やエビ類でも全滅だろうな。
951pH7.74:2009/12/01(火) 22:16:32 ID:euUPVEvH
洗剤は付けてません。

箱の中にスポンジカセットが入ってたのだけだったけど普通袋に入ってないかな?

なんかのいたずらだったら
やるせない気持ちです。

今度はアカヒレじゃなくて流金でも飼おうかな
952pH7.74:2009/12/01(火) 22:22:36 ID:goxyE7GV
湯沸かし器の水で洗ったとか。
953pH7.74:2009/12/01(火) 22:28:59 ID:euUPVEvH
普通の蛇口です

明日にでもGEXに電話してみます
954pH7.74:2009/12/01(火) 23:37:13 ID:GnxP5GUN
流通段階の倉庫とかで、害虫駆除の殺虫剤をまいたとかかも。
955pH7.74:2009/12/02(水) 00:09:34 ID:ApZQ1uU9
>>953
ラクラクのフィルターって活性炭マットとバクテリアマットの二枚組みでしょ?
もしかしてマットを二枚とも替えたのでは?

説明書にも書いてあるけど交換する時は一枚ずつ交換しないと
急激な水質変化しちゃうから水量少ない小さい水槽だと危険だよ
特にアカヒレなんて弱いから
956pH7.74:2009/12/02(水) 00:19:13 ID:A5dRbwYp
アカヒレが弱いってw
957pH7.74:2009/12/02(水) 00:34:32 ID:pVVPlEJ9
ホームラン級の無知さん登場だねwww
958pH7.74:2009/12/02(水) 00:45:10 ID:P/rMWXcc
AT20ならそんな事故とは無縁でいられる
959pH7.74:2009/12/02(水) 00:56:54 ID:BRWwVAA3
中国製である以上、常にそのリスクがある。
960pH7.74:2009/12/02(水) 01:03:19 ID:h5PJe2oW
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   特にアカヒレなんて弱いから
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
961pH7.74:2009/12/02(水) 01:50:27 ID:5ICIrXo1
『取り付けて2時間位でアカヒレほぼ全滅』
    ↑
これから想像すると、それまでの健康状態が良好限定だが水質悪化とは考え難い。
20pキューブ程度に超過密状態で生物ろ過ストップでも早くて翌日以降だろ。
原因は激しく薬品系の香りがする。
962pH7.74:2009/12/02(水) 01:55:58 ID:MveVHhq9
薬品関係だとすると、
むしろ水道水でよく濯いで落としてから取り付けたほうがいいのかも。
らくらくの純正ろ材の袋って、あらかじめ小さな穴が開いてなかったっけ?
963pH7.74:2009/12/02(水) 02:43:28 ID:pEuJi+C1
毒入りギョーザを彷彿とさせる事件だ
964pH7.74:2009/12/02(水) 02:46:49 ID:A5dRbwYp
GEXでは純正ろ材を買うことがないので大丈夫。
社外品のろ材を流用して工夫を凝らすのがGEX製品を活用するポイントだからね。
965pH7.74:2009/12/02(水) 11:21:26 ID:1ZW2HMNE
GEXの製品で良いのって何かある?
個人的にはクリスタル水温計くらいしかないと思うけど
CL603は買う人多いけど、確かに3灯式にしてはコスト安いけど実際のパフォーマンスは下手なインバータ1灯よりも悪いし
966pH7.74:2009/12/02(水) 11:38:12 ID:k9MW3KuA
俺はGEXスリムフィルターずっと愛用している。
小さな水槽にはもってこい。
967pH7.74:2009/12/02(水) 13:20:47 ID:T7ilC6aD
らくらくMは1回インペラ洗ったときに黒いプラの固定するのが割れた…
2回続いたので厚みのある塩ビでパーツ作って固定したよ
製品によるかもしれないけどLのが固定する力もしっかりしてる感じがする

GEXのは自作用で重宝してます。
968pH7.74:2009/12/02(水) 16:27:13 ID:SJhlhTzC
>>965
上部フィルタのデュアルクリーンとグランデは良品だと思う。
金魚のお部屋にもお世話になったな、まぁGEXの魅力は安さだろう。
ダメならハズレを引いたと思えばよいさ。
で、外掛けのラクラクLはウールとリングろ材をギッシリ詰めて使ってる。
1500円でここまでろ材の容量あるって嬉しいなw
969pH7.74:2009/12/02(水) 17:23:33 ID:4am7FmOw
外掛けでラクラクLの上となるとプロッシモになるからなw
970pH7.74:2009/12/02(水) 21:59:13 ID:TlPzQpmZ
>>965
今はもう売ってないが、底面の「ハイドロフィルター」は神だった。
販売終了って事で、各サイズ3つずつストックしている。

その他だと >>968 に同意。
個人的には「ろ過一番サンド」とか愛用しているが、色がちょっとねぇ‥‥。
黒とかグレーがあれば良いのに。
971pH7.74:2009/12/02(水) 22:15:45 ID:GX4M5JHQ
まぁ、売れないから販売終了になった訳だから、その性能もおして知るべしだな。
売れ続けるほど良い商品なら販売終了は無いだろうよ。
972pH7.74:2009/12/02(水) 22:28:42 ID:YQ52p8Qc
>>971
底面は消耗品が発生しないからやめたんだろ
水作底面も同じだろうな
973pH7.74:2009/12/02(水) 22:31:18 ID:85b0r7Kd
>>970
ハイドロフィルター45・60・90用はまだcharmで扱ってるなw
974pH7.74:2009/12/02(水) 22:37:18 ID:MLb2lAR2
>>972
ボトムインフィルターみたいに厚みを持たせて、
内側にろ材を入れるようにしたらどうかな。
交換式にしたところで面倒だから替えないけどw
975pH7.74:2009/12/02(水) 22:40:55 ID:GX4M5JHQ
>>972
それだと、新しい客をメーカー自ら締め出してるってことだろ?
メーカーにとって、新規の客も取り込めない、売上ダウンとなるような商品は
販売したくないわなwww
976pH7.74:2009/12/02(水) 22:55:57 ID:TlPzQpmZ
>>973
何ッ! マジか!
追加購入してくる。
今までチャムった事無いんで、初チャムだ(笑)。

>>971 >>975
まー底面なんて、そう儲かる商品じゃないのは確かだ。
けど何種類も試してみて、初期能力が抜群だったのは保障するよ。
ホント、良い商品を廃盤にするなんて、何考えてるんだろうね?
977pH7.74:2009/12/03(木) 00:08:16 ID:kEzeMXMg
OTのオプションのバイオフィルターって良いの?
978pH7.74:2009/12/03(木) 10:49:01 ID:747U/AZ0
アクアにチャレンジしようと思い25cmキューブを買うのですが
このスレ的にフィルターはラクラクMかOT-20を買ったら幸せになれますか?
容量が13LぐらいだとOT-20では夏場の水温がヤバイでしょうか?
979pH7.74:2009/12/03(木) 10:56:32 ID:eCCDmBNV
>>978
OTてモータは外じゃなかったけ?ATは水中モーターだが…
その事を懸念してるのかな?
ちなみに今夏AT使ってたけどウチのは特に害なし。何の生体飼うのか知らんけど。
水温上昇が心配なら室内の空調してれば無問題
980pH7.74:2009/12/03(木) 11:15:25 ID:747U/AZ0
>>979
すみません、ATの間違いでした。
レッドビーを飼うつもりなので水温が上がるなら他にしようかと考えています。
25キューブにラクラクMだと洗濯機になりますか?
981pH7.74:2009/12/03(木) 11:46:17 ID:eCCDmBNV
自分がそのサイズで飼育するならSPF-Sとエアレで十分な気もするが…
エビなら温度より水質に気を使いたくなる
これから始めるならとりあえず安価なミナミで飼育方法を練習した方がいいかもね
高いレッドビーいきなり死んじゃったらしばらく落ち込むよ。

個人的見解なんで参考まで。

次スレおながい
982pH7.74:2009/12/03(木) 11:50:12 ID:FnScgg0e
立ててくる
983pH7.74:2009/12/03(木) 11:55:17 ID:FnScgg0e
【改造】外掛けフィルター総合 Part12【底面合体】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1259808840/
984pH7.74:2009/12/03(木) 12:28:04 ID:eCCDmBNV
>>983
985pH7.74:2009/12/03(木) 14:13:38 ID:ftYpxObY
>>978
その容量でラクラクMだと洗濯機になるぞw
13L程度の容量でラクラクを選ぶならSで十分だ。
ちなみにAT-20で水温上昇が気になるほどの発熱は感じないね。
986pH7.74:2009/12/03(木) 15:21:49 ID:747U/AZ0
>>981
ありがとう。ミナミからはじめるのも考えてみる。


>>985
洗濯機になりますか。じゃあらくらくSかなぁ
音がうるさくないならラクラクSで決まりなんだけどなぁ

水温上昇がないならAT20がいいんだけど 参考になった!ありがとう
987pH7.74:2009/12/03(木) 17:09:24 ID:zN6aubPB
>985
25cmキューブでラクラクM使っているが、洗濯機って程ではないよ。
むしろちょうど良い感じじゃないかな?
但し、プチ改造してリング濾材満タンで濾過槽をオーバーフローして出てくるよう
にしているけど。

ちなみに飼ってるのはチェリーレッドシュリンプ、稚エビ共に別に流される事も無く
同じ場所にとどまっている。
ソイル(アマゾニア パウダー)も動かない。
988987:2009/12/03(木) 17:18:27 ID:zN6aubPB
書き忘れた

レッドビーは30cmキューブで飼育してるけど、そちらは同じプチ改造状態の
ラクラクLを使用してる。
こちらも問題無し。

両方ともテトラブリラント(30はダブル)も併用して安心濾過だよ
989pH7.74:2009/12/03(木) 17:30:58 ID:3KVkqUhP
うちはSサイズの30cm水槽だけどラクラクPフィルターSで足りてるね。
今のラクラクはラクラクパワーフィルターといって、以前のラクラクよりも処理できる水量が増している。
ラクラクPフィルターSだとMサイズ水槽まではカバーできそうだ。
さらに水流が欲しいときは外掛けをグレードアップするよりもサブフィルターを追加する方が好ましい。
990pH7.74:2009/12/03(木) 17:49:43 ID:RZaKtP+P
30cmキューブで濾材目一杯詰め込んで水量最低に絞ってるけれど、充分すぎるくらい。
上から水への打ち付けがあるから、結構水草がゆらゆら揺れるね。
991987:2009/12/03(木) 18:04:14 ID:zN6aubPB
稚エビ吸い込み防止にホンマのスポンジフィルターを給水口に付けてるんだった
そのせいで若干水流が弱ってるかもね
排水口付近の水面にはマツモを浮かべてるし・・・

その状態で30キューブでラクラクLでも、底面上のゼニゴケがわずかに揺らぐ程度
992pH7.74:2009/12/03(木) 18:08:20 ID:3KVkqUhP
>>991
通常のスポンジだと粗すぎて濾過槽が稚エビの巣と化すよねw
それだけ水流を絞ってたら30キューブにラクラクLでも問題ないと思う。

ラクラクパワーフィルターはルーバーのおかげで、
吐出口の直下の水流に関しては気にするほどではないよ。
水草が揺れるくらいで底砂に穴が開くいたりはしない。
993pH7.74:2009/12/04(金) 13:43:14 ID:RRbjSsFb
濾過層で暮らすエビって吸い込まれた時よく死なないな
994pH7.74:2009/12/04(金) 13:59:22 ID:SsDkeArR
死ななかったから濾過槽で暮らしてるんだよ。
995pH7.74:2009/12/04(金) 15:44:22 ID:PSysnbB2
GEXパワーフィルターS 未使用3個 一時間のみ試用運転が1個(フィルターは未使用)が1個
だれか かってくれー 全部で2800円
996pH7.74:2009/12/04(金) 17:31:45 ID:6gSbsDmA
うちのAT-20内ではミナミヌマエビ2匹がもう1年ぐらい暮らしてる
結構良い環境なんじゃないかと思う今日この頃
濾材は純正
水槽内には1匹もいないんだけど濾過槽を綺麗にしてくれてるよ・・・
997pH7.74:2009/12/04(金) 18:18:50 ID:hFZ67QOO
>>995
3つもイラネ
3つの小型水槽を持っている人は珍しい
しかも、中古を含んで2800円はボリすぎ
998pH7.74:2009/12/04(金) 21:09:45 ID:bEzNvdof
新品が980円で買えるのに中古入れて2800円とかww
999pH7.74:2009/12/04(金) 22:03:51 ID:y6jpeMM/
次スレ

【改造】外掛けフィルター総合 Part12【底面合体】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1259808840/
1000pH7.74:2009/12/04(金) 22:04:41 ID:y6jpeMM/
>>995
どう考えても3つ合わせて2000円まで
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。