【ADA】ネイチャーアクアリウムとは?【Do!aqua】13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
ADA
http://www.adana.co.jp/
Do!aqua
http://www.adana.co.jp/_products/Do_index.php
天野尚氏ホームページ −AmanoTakashi.jp-
http://www.amanotakashi.jp/
世界水草レイアウトコンテスト
http://jp.iaplc.com/
Online AQUA JOURNAL
http://www.aquajournal.net/
前スレ
【ADA】ネイチャーアクアリウムとは?【Do!aqua】12
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1237220003/
過去スレ
【ADA】ネイチャーアクアリウムとは?【Do!aqua】10(11)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1235278584/
【ADA】ネイチャーアクアリウムとは?【Do!aqua】 10
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1234411013/
【ADA】ネイチャーアクアリウムとは?【Do!aqua】 9
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1233880630/
【ADA】ネイチャーアクアリウムとは?【Do!aqua】 8
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1230888426/
【ADA】ネイチャーアクアリウムとは?【ADA】 7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1224948345/
【ADA】ネイチャーアクアリウムとは?【ADA】 6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1217733827/
【ADA】ネイチャーアクアリウムとは?【ADA】 5
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1206588348/
【ADA】ネイチャーアクアリウムとは?【ADA】 4
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1193658801/
【ADA】ネイチャーアクアリウムとは?【ADA】 3
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1176102408/
【ADA】ネイチャーアクアリウムとは?【ADA】 2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1153749031/
【ADA】ネイチャーアクアリウムとは?【ADA】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1020693820/
2pH7.74:2009/05/08(金) 06:12:48 ID:SHR3s851
関連スレ
【特約解除】どうしたんだADA【品質低下】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1233988832/

■▲●ADAってどうなの?7 ブルジョア気分●▲■
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1120325517/
■▲●ADAってどうなの?6 目指せ100ポイント!●▲■
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1104449422/
■▲●ADAってどうなの?5 届け!!波動の力●▲■
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1093823007/
■▲●ADAってどうなの?4 【【【波動】】】●▲■
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1079653833/
■▲●ADAってどうなの?3 -消費者の逆襲-●▲■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1062955205/
■△ADAってどうなの??3-水辺の宗教戦争-▲□
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1051890624/
■▲●ADAってどうなの?2〜水辺の宗教戦争〜●▲■
http://life.2ch.net/pet/kako/1030/10300/1030080357.html
■▲● ADAってどうなの? ●▲■
http://life.2ch.net/pet/kako/988/988168917.html

【2008済】世界水草レイアウトコンテスト【2009へ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1221925277/
3pH7.74:2009/05/08(金) 07:30:53 ID:6/OO+g96
2ゲット ぴっでちゃんよ?
4pH7.74:2009/05/08(金) 08:11:42 ID:imLbDo7s
Do!aqua プラントグラス・オーバル25 都内で売ってる所、知ってる方いますか?
5pH7.74:2009/05/08(金) 12:19:53 ID:e6/EGUbT
>>4

ちょっと前だけど八王子のヨシダフィッシュファームズに置いてあったよ
6pH7.74:2009/05/08(金) 19:43:02 ID:edW6Mt4d
>>2
関連スレにコレ入れてよ

【何が】侘び草【出るかな?】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1177141377/
7pH7.74:2009/05/08(金) 20:14:22 ID:BCPGNxE2
>>4
新宿のアクアフォレストにも各種あったよーな
レジ後ろにあったはずなので店員に聞けば出してくれるはず
8pH7.74:2009/05/08(金) 21:38:00 ID:BzDFPYwX
日曜日アダ行ってこよう
9pH7.74:2009/05/08(金) 21:59:08 ID:0Et+P6dA
Rミストみたよ
予想よりいい、確かに広く感じる しかし…

斜めからも観る(見える)設置がほとんどだろうし
そこは逆に違和感が出てくる
植栽やメンテはしにくくなるだろうし

あと、ザラついてる側面外側には、やはりキスゴムはつきにくい
リリィパイプなんかの取り付けは難しくなる
ショップでは、幅広のテープを貼り付けて
その上にリリィのキスゴムつけてた
見た目はあまり良くない

観る角度が正面に限定される設置場所ならオススメかな

10pH7.74:2009/05/09(土) 00:17:52 ID:4QZr4rDZ
11pH7.74:2009/05/09(土) 01:35:39 ID:keSVzPks
>>9
広く感じる?
俺は狭く感じたけどね。
圧迫感がキツ過ぎる。
買うヤツの気が知れないなぁ。
12pH7.74:2009/05/09(土) 01:40:48 ID:XfEUEPDp
どっかのスレで中古設置アクリルても満水にした途端
ビキビキにひび入ったとかあったよ
恐怖はガラスのが上だろうけど
中古設置の際は慎重にって話じゃないの
13pH7.74:2009/05/09(土) 02:25:28 ID:p+xnOxDN
大霊界みたいなお花畑のレイアウトするなら抜群に合うね3面ミスト水槽
14pH7.74:2009/05/09(土) 12:13:50 ID:keSVzPks
前面もミストにしちまえよ。
15pH7.74:2009/05/09(土) 21:20:11 ID:uIZfzNva
ttp://makoto1014.ocnk.net/product-list/24
ここ、普通に通販してるじゃん。
16pH7.74:2009/05/09(土) 22:20:10 ID:vSjbrvTu
在庫分だろ
17pH7.74:2009/05/09(土) 22:45:10 ID:OOYW3agy
高くね?
18pH7.74:2009/05/10(日) 00:00:45 ID:H9+IyI/O
この店、狭くて汚い。
水草はヒゲでボリュームが三倍。
19pH7.74:2009/05/10(日) 00:38:03 ID:gGJGIy2D
ttp://www.handasuien.com/tenntyounohitorigoto.htm
>まず通信販売の禁止ですが、結果としては、A社から販売店への「強い要請」にとどまり、販売契約の変更による強制はできなかったようです。
>A社が考えていた販売契約の変更は、販売店の了承がなければできません。
>大部分の販売店は、通信販売をやめましたが、一部の販売店では、現在も通信販売を続けています。
>A社は現在、他社との係争案件を抱えているため昔のような違法行為による強制ができないようです。
>係争中のM社が営業妨害と独占禁止法違反で逆訴訟の構えを見せているためです。

通販してても不思議は無いんじゃない
20pH7.74:2009/05/10(日) 10:28:35 ID:uGZ7zXwd
地に堕ちたよなあ・・・
21pH7.74:2009/05/10(日) 14:29:50 ID:Oc1l1ALV
徒花として散らなければ良いのだが…
22pH7.74:2009/05/10(日) 16:12:06 ID:GLWy0r4G
ケツの穴の小さいジジィだわ
23pH7.74:2009/05/10(日) 21:12:53 ID:nNr5czrY
あれだけカタログカタログいわれてたのにいざ配り始めたらほとんど話題に上がらないもんな。あの内容じゃ仕方ないけど
24pH7.74:2009/05/10(日) 21:45:44 ID:Ud4ngg29
通販再会してくれ
ADAなら、どこのショップでも必ず通販しているという安心感が唯一の取り柄だったのに・・・
25pH7.74:2009/05/10(日) 22:52:04 ID:1S0OIlT7
今月のAJでマーフィードに対するパクリ裁判勝訴の告知を1ページ割いてるね。
でもDoの浄水器ってマーフィードのパクリじゃないの?
26pH7.74:2009/05/10(日) 23:27:11 ID:7p6LuxPp
勝訴の告知?(´・ω・`)
27pH7.74:2009/05/10(日) 23:37:31 ID:7Z+Swm+L
http://d.hatena.ne.jp/change_k/20090510

そのページを載せてるサイトがあったよ。
28pH7.74:2009/05/11(月) 00:10:08 ID:ZW0uDEqk
>>27
・・・・今日AIネットのCO2セットを買ってきたばかりなんですけど
29pH7.74:2009/05/11(月) 01:03:06 ID:I/xXBoTR
更に仇は企業イメージを下げたね。
30pH7.74:2009/05/11(月) 01:05:04 ID:wSeOOMJ6
>>27
こんなもんなんでAJに載せるんだよ。マーフィードの企業モラル疑うとか言ってるとブーメラン帰ってきそうだな。楽しみだ。
31pH7.74:2009/05/11(月) 01:54:10 ID:KIIjloPd
なにやってんだアダは…
32pH7.74:2009/05/11(月) 02:06:11 ID:Il2cxXLW
しかしアマノは了見が狭すぎるよな。
ジェッ糞にろ過ボーイやイー濾過をパクリで出されても涼しい顔でスルーして
自社のエイトやSPFの良さに誇りを持って売ってる水作を見習ってほしい。
33pH7.74:2009/05/11(月) 02:09:31 ID:+/KjhY35
水作は水作り、ADAは見栄え作り。
34pH7.74:2009/05/11(月) 02:30:34 ID:KEx4Ir1p
>>27
ペナックみたいな詐欺商法やっておいて
何をやってんだ。
他人に正論言えた義理かよ
35pH7.74:2009/05/11(月) 03:44:27 ID:aMmh5uC6
こんな記事勝ち誇って紙面に載せるなよ仇・・・。

アクアの裾野を広げるどころか、これじゃ奇人変人のやる根暗な趣味というイメージが

今後さらに深まるだけだろ。

本当に堕ちるとこまで堕ちてゆくつもりなんだな。
36pH7.74:2009/05/11(月) 08:38:49 ID:r7WwIvKW
気分で買っちゃったけどマレーヤ?とかいうの激しく微妙だな
37pH7.74:2009/05/11(月) 08:54:23 ID:NSvjtqje

今回のカタログの出来から感じられる様に天野は
(この不景気に対応するため)『経営の守り』に入った。

本当に天野ってユーザーの事考えているの?って時期にきた。
製品のクオリティにしてもタンクなんかはコトブキの方が優秀だと思う。
38pH7.74:2009/05/11(月) 09:07:42 ID:nQQgzgnC
>>37
コトブキの水槽を2年ほど使ってるけど、シリコンはもう少し控えめでも
いいと思うのぜ
まぁADAほど少なくてもそれはそれで不安になってくるのだけれど
39pH7.74:2009/05/11(月) 09:58:21 ID:I/xXBoTR
ADAはユーザー切り離しを促進することに必死だな。
40pH7.74:2009/05/11(月) 15:53:34 ID:mJ8ZKWnb
ハサミなんかも入ってるけど、こんなのもパクリと認定されたのか!?
マーフィードのハサミがどんなのだったかよく覚えてないけど、
これじゃ水草用のハサミは全部ADAのパクリってことにならない?
裁判所の判断がよくわからん。。
41pH7.74:2009/05/11(月) 16:00:57 ID:aExfcH5X
基本理念は創価と変わらんからな。
信者から効率よく金を巻き上げるかってことだ。
42pH7.74:2009/05/11(月) 18:48:39 ID:z3FoZL0a
そのうちリシア使ったレイアウトは金払えとか言い出しかねない
43pH7.74:2009/05/11(月) 20:13:21 ID:I/xXBoTR
ADAって不気味なメーカーなんだってことがわかった。
怖くて何も買えないよ。
44pH7.74:2009/05/11(月) 20:22:35 ID:BPrEsi2y
版権ゴロ?
45pH7.74:2009/05/11(月) 20:30:44 ID:KLtC7OR6
はさみは全て手術用のパクリ
自分のパクリは棚にあげているが 人のパクリは許せない
自分に優しく 人に厳しくだな
46pH7.74:2009/05/11(月) 20:31:41 ID:f6KvB/Ij
今月のAJの裏表紙

>先駆者としてのこだわり。
>ADAは水草育成用CO2添加システムを
>世界で初めて製品化しました。


どっちが嘘をついてるの?


http://www.dupla.co.jp/dupla_history.html

>例をあげましょう。水草水槽へCO2を添加するシステムを考案し、
>世界で初めてそのための器具を開発・販売したのはDuplaでした。
>蛍光灯や白熱球しか存在しなかったアクアリウムを、
>いち早く水銀灯やメタルハライドランプで明るく照らしたのもまたDuplaです。
47pH7.74:2009/05/11(月) 20:34:46 ID:rcUFEJNk
ルーツ厨は厳しいわ、良いもの作ってもさらっと流せるくらいの器量が欲しい、
全力で二番煎じを邁進しつつ、しっかりオリジナルにも手を出すアクシスとかのほうが好きだわ。
48pH7.74:2009/05/11(月) 20:36:42 ID:GEwm6/ft
熱帯魚と水草から卒業するときが来たようだ
49pH7.74:2009/05/11(月) 21:17:38 ID:QU50JrUf
おまえらガラスパイプをシコシコみがくやつの使い心地はどうですか?
50pH7.74:2009/05/11(月) 22:03:37 ID:ZW0uDEqk
ADAが始める前にすでにテトラが日本では売ってたような・・・
セットはなくて、パーツをちまちま買わないといけなかったけど
51pH7.74:2009/05/11(月) 22:13:54 ID:aMmh5uC6
ブランドイメージが命のADA

勝訴記事とか載せて自分でイメージ下げてどうするの

政治は影で上手におやりなさいよ
52pH7.74:2009/05/11(月) 22:20:26 ID:0ZvhL91F
アダの「波動」と同じくらい胡散臭い
水作の「スペース・パワー」はどうなんでしょう?
好きだったアダが波動とか言い出して嫌いになった俺
今、同じように水作が「スペース・パワー」とか言ってる
53pH7.74:2009/05/11(月) 22:36:31 ID:GSbXxuqo
お前らADAに何求めてたの?
ADAは「見てくれ命」だろ
勘違いするなよw
54pH7.74:2009/05/11(月) 22:39:57 ID:hBneTiCS
AJ、面白くない。アクアライフの方が為になる。
55pH7.74:2009/05/11(月) 22:47:21 ID:vEihJD36
にわかが湧いてる間はしゃべんない
56pH7.74:2009/05/12(火) 00:11:35 ID:Byn86yFI
全てのことが裏目にでるね。
かわいそうな仇。
いまとなっては、何も欲しくないよ。
57pH7.74:2009/05/12(火) 00:34:13 ID:2bVpjIuO
良くわからない波動を否定するオレカコイイ
58pH7.74:2009/05/12(火) 00:45:41 ID:+/HeYXtg
>>52
スペースは宇宙とかじゃなくて
水槽の隅の目立たない隙間空間(スペース)にフィットする
フィルター(パワー)って意味だと思うんだ。

ペナックの波動で水がイキイキと一緒にしたら水作に失礼。
59pH7.74:2009/05/12(火) 01:00:39 ID:+/HeYXtg
>>45
だよね。
仕事で解剖用具良く使うし機器カタログも良く見るけど、
ADAのトリミングばさみやピンセットって解剖用具そのまんまだぜ。
バブルカウンターとかもそう。実験機器のまんまパクリ。

ソイルだってもとは育苗用土のパクリだし、それが悪い事ではなくて
他社の追従とかそういう部分って必要だと思うんだ。
価格の自由競争の面でも、消費者の選択肢が広がる点でも、技術の面でも。
オールガラス水槽だってどこが一番最初に始めたか忘れたけど
10数年前は無かったけど今は各社出してるし。

60pH7.74:2009/05/12(火) 01:02:40 ID:H7jerag7
>>46
ADAの製品化がいつやら
たまたま近くにあった昔のALを見たがADAは載ってなかった
61pH7.74:2009/05/12(火) 03:16:14 ID:ec9gikyq
アクアジャーナルの164号、8ページに「NATUER AQUARIUM」と書いてある件。
本文ならともかくタイトル周り、しかもデザインされた部分くらい校正しろよ。
62pH7.74:2009/05/12(火) 03:35:29 ID:iQ0hQGVN
まああの雑誌は同人誌みたいなもんだからなw
どこの世界に自社誌の中まで社長をヨイショする会社があるよwww
63pH7.74:2009/05/12(火) 03:56:35 ID:jAENMaPh
同人誌みたいなもん、じゃなくて純粋に同人誌だろww
仇が出版コードを取得してるワケないし
出版コードないから書店におけない→アクアショップで販売ってことじゃん
エロ同人誌をとらのあなに置くのと、基本的に全く一緒
64pH7.74:2009/05/12(火) 06:42:58 ID:Q7Bz8xRU
天野教の聖典だろ
65pH7.74:2009/05/12(火) 07:26:36 ID:h9h0EGT0
もうADA商品に魅力を感じなくなった。
既存で十分。新たに買いたいものない。
通販再会したらポチッと買ってしまうかな。
66pH7.74:2009/05/12(火) 07:30:26 ID:RwfUkemm
>>32
GEXの水作激似製品はOEMらしいよ。
67pH7.74:2009/05/12(火) 10:00:47 ID:eGepPIjb
今週の日経夕刊の「人間発見」というインタビュー記事は
「環境写真家」の天野尚さんですよー
68pH7.74:2009/05/12(火) 10:15:06 ID:t0W6reii
ほとんど作り話だろ と、思った自分は心が病んでいるな
69pH7.74:2009/05/12(火) 11:20:08 ID:/0GDYVyd
アクアやってる(た)人間はそう思うな
70pH7.74:2009/05/12(火) 11:20:33 ID:Z01C22SX
オレを煽てれば社員にしてヤル的な企業は、
どこかの宗教団体と同根ではないですか?

>>67
自然を食い物にしている感じを得ました。
71pH7.74:2009/05/12(火) 11:20:41 ID:dP5LcloW
仇は過去の財産に縋ってるだけだろ。空1は好きだ。愛用してる。
72pH7.74:2009/05/12(火) 12:29:57 ID:rDwyNgQC
NAコントロールタイマー使ってる人に聞きたいんだけど
オン・オフ設定用の端子?って写真とか見ると3組あるんだけど
1日のうち3回までオン・オフの設定できるって事?
73pH7.74:2009/05/12(火) 12:30:46 ID:znYXwM5T
ソーラー1もデザインは維持するとしても多少のマイナーチェンジはしないと
今年は他社もメタハラ続々発売予定だから地位も危うい
74pH7.74:2009/05/12(火) 13:05:14 ID:ChG6WCOn
他社に期待
ADAのことはもう忘れろ
75pH7.74:2009/05/12(火) 14:06:42 ID:VmrH5wju
近所にさぁカタログが置いてあったんだよ

あれなんでこんなに残ってるんだろうと深く考えずに
他に買う物と一緒にレジに持って行ったら

値札が付いてやんの

300円弱

なんかもう面倒になってそのまま買っちゃったけど
あそこでは器具類二度と買わね
ADA商品も買わね
76pH7.74:2009/05/12(火) 15:35:23 ID:GQ8wUWSs
>>75

こう言う投稿者がいるから、天野は2ちゃんを「便所の落書き」というんだよなw
77pH7.74:2009/05/12(火) 15:41:15 ID:eehYNyRg
>76
いや、オクならともかくも、無料のカタログを店が売っちゃダメだろ。
>75はアマノにクレーム出しとけよ。
78pH7.74:2009/05/12(火) 16:01:54 ID:iQ0hQGVN
http://pds.exblog.jp/pds/1/200905%2F04%2F93%2Fd0122893%5F12413542%2Ejpg
なんかコレ見た瞬間ADA終わったなーと感じた
79pH7.74:2009/05/12(火) 16:37:41 ID:xw9lgAa2
侘び草にブランチウッド入れただけだな
超初心者向けにはいい提案だと思うがw
80pH7.74:2009/05/12(火) 16:47:12 ID:GQ8wUWSs
>>77 マジかい?そんな店、あるの?

>>75 が本当なら、謝る。ごめんなさい!

81pH7.74:2009/05/12(火) 16:52:45 ID:/0GDYVyd
>>78 これってブランチウッドに髭苔生やしたいんじゃないの?
82pH7.74:2009/05/12(火) 18:37:41 ID:WSCTY0pJ
今月号のAJ読んでないけど
高確率でQ&Aコーナーに「グラスウォッシャーでリリイパイプの洗浄ができません」というマッチポンプ相談が載ってると思う
83pH7.74:2009/05/12(火) 18:40:43 ID:iQ0hQGVN
>>81
モス巻かずに髭コケ生やして放置かwまさにネイチャーw
84pH7.74:2009/05/12(火) 19:15:59 ID:/0GDYVyd
>>83 俺はアリだと思うよ
実際そうやってるショップがあって 見た時は(゚Д゚)ハァ?
って思ったけど 髭苔の長さといい すごい自然体なのよ
やるにはなかなかの年季がいるみたいなんだよね
85pH7.74:2009/05/12(火) 20:01:02 ID:86xK9zAT
蓑亀じゃねーんだからw
86pH7.74:2009/05/12(火) 20:39:18 ID:Q7Bz8xRU
緑のならいいけど黒髭とか白っぽい奴が生えたらやだなぁ
87pH7.74:2009/05/12(火) 21:00:19 ID:/0GDYVyd
蓑亀w

そこのやつ綺麗な緑色してた 照明は暗いめで白青のグッピーが泳いでて 良い感じだった
流木を買いに行ったんだけど良さ気なのが無くて ADAコーナーに行ったらカタログが無料だったので貰って帰ってきたわ
88pH7.74:2009/05/13(水) 00:31:01 ID:HVA2nnvI
ADAに昔売ってた石ころを袋つめにしたやつってなんて言う商品でしたっけ?
89pH7.74:2009/05/13(水) 04:56:05 ID:59XBKE4+
>>80
今更だけどマジですよ

羽生のアクアフォレスト
あそこはADA商品割引一切無いしその割に物置いてないし
で、今回のカタログだよ

AJも袋に入れて置いてあったけど買わん
90pH7.74:2009/05/13(水) 04:57:38 ID:cRJkjhis
>>89
今日行ってくるわ
91pH7.74:2009/05/13(水) 04:58:49 ID:cRJkjhis
>>89
イオンの中のだよね?
92pH7.74:2009/05/13(水) 05:14:00 ID:59XBKE4+
>>91
そうだよ
是非見てきてくれ
93pH7.74:2009/05/13(水) 06:19:33 ID:iT/atrYH
カタログ表示、画像では文字の羅列に見えるけど
並べてる文字は特約店名?水草の名前?
まさか、レイコンの上位者名ではないと思うけど…

てか、このデザイン、俺が『小6』の時に作った卒業文集の表紙をパクっただろw

デザインと名のつく会社のカタログには思えんよ
94pH7.74:2009/05/13(水) 06:21:22 ID:Ako5J9vE
昨日から日経夕刊で天野特集やってるな
競輪選手時代からの生い立ちも。
95pH7.74:2009/05/13(水) 13:52:24 ID:CUF87yt0
アジアアロワナ密輸でタイーホの話は?
96pH7.74:2009/05/13(水) 14:08:58 ID:t5g5MeAD
コンテストって参加料2千円で賞金総額が185万。1000人参加でやっと200万なんだけど、たしか参加者ってそんないないよね。
かなり持ち出し?
97pH7.74:2009/05/13(水) 14:33:43 ID:mvKs2djL
だいたい1000人
しかも後から本が送られてくる
本当のところは知らないけど
赤字なんじゃないの?
98pH7.74:2009/05/13(水) 14:54:36 ID:CUF87yt0
毎年レイアウトを変更するADAへのお布施
信者blogでの宣伝
商売に繋がる新レイアウトの調査
胴上げ
99pH7.74:2009/05/13(水) 15:27:49 ID:oe9VJ54n
コンテストの赤字分はコンテストに出さないユーザーから搾取。
100pH7.74:2009/05/13(水) 15:57:56 ID:gqvDb4Ky
>>96
人件費すらまかなえてなさそうだな
101pH7.74:2009/05/13(水) 16:30:47 ID:6u7IJID4
水槽は透明度で選んでADAだとしても
ソイル、フィルター、照明、CO2システムはADAじゃなくても良いしね
102pH7.74:2009/05/13(水) 17:36:03 ID:t1U2OqOk
照明は他のメーカーのがデザインこだわってる品
ADAメタハラ以外認めん!という信者以外は
103pH7.74:2009/05/13(水) 17:42:01 ID:tU15Dzhz
実際、ダブルタップなしで
フィルターのメンテなんてできないだろ
104pH7.74:2009/05/13(水) 18:34:27 ID:XFKOD2HL
水槽に二酸化炭素添加して水草を育てるってのは天野氏が発明したことだったのか。
特許取る余裕がなくて真似されたんだって。
105pH7.74:2009/05/13(水) 18:53:54 ID:TuHwAKpI
俺だって給排水のパイプをガラスで作るの発明したけど
実際に作る余裕も技術もなくて真似されたんだぞ

・・・いくらでも言えるわボケ
106pH7.74:2009/05/13(水) 18:56:49 ID:hm0LX8zf
二酸化炭素は発明というより光合成を知っていれば常識だよな。
107pH7.74:2009/05/13(水) 19:06:30 ID:iMtB2wy7
俺のチソポもカリ不足
108pH7.74:2009/05/13(水) 19:16:18 ID:t5g5MeAD
テトラのCO2システムの方が古いんじゃないか?
109pH7.74:2009/05/13(水) 19:22:28 ID:iXIsRedQ
>>107
三種の肥料のバランスが悪いので藻類が生えてるんですね、わかります。
110pH7.74:2009/05/13(水) 19:24:31 ID:VIDVhzh6
一週間妄想・作文を読まされるのか
111pH7.74:2009/05/13(水) 19:48:32 ID:iT/atrYH
8年くらい前の記憶だけど
天野がインタビュー記事で語っていた気がする内容
欧米では30年以上前から水槽に二酸化炭素を添加すると、水草の発育が良い事は知られていた。

たしかに、俺がアクアを始めた平成8年には拡散筒はADA以外、見たことは無かったけど
天野が始めたわけでもなさそう
112pH7.74:2009/05/13(水) 22:16:33 ID:TytQOdnR
昭和の時代からテトラが出してたろ
CO2のスプレーも
113pH7.74:2009/05/13(水) 23:21:05 ID:6u7IJID4
デザインがダサい物をカウントしなければ天野の発言通り
114pH7.74:2009/05/13(水) 23:37:22 ID:fpv9DLPZ
ADAのCo2システムっていつから売り出したんだ?
115pH7.74:2009/05/13(水) 23:52:00 ID:Kc6b3jxO
14年前には確実にあった
アクア始めた時に知り合いが持ってたからな
116pH7.74:2009/05/13(水) 23:53:00 ID:Kc6b3jxO
14年前には確実にあったな
アクア始めた時知り合いが使ってから
117pH7.74:2009/05/13(水) 23:53:57 ID:Gk2bWWQZ
1992年頃はデナリーやデュプラの看板を掲げたショップが最先端って感じで
当時、俺が買ったのはレギュレーターは不明だがボンベはスドーのシールが
貼ってあった。拡散筒はとにかく水中にCO2の気泡を永く留めておくといった
狙いの物ばかりでガラス管をらせん状に撒いたものが効率が良いとされていた。
ADAは雑誌の広告でメーカ名を知っている程度で近所で取り扱いが無かった事
もあって何を売っていたのかよく覚えていない。
そして阪神淡路の震災でアクアから10年以上離れてしまった。
118pH7.74:2009/05/14(木) 00:00:44 ID:0eM90TeW
>>114
去年、地方紙に掲載された天野のインタビュー記事では1987年となってるね。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org25979.jpg
119pH7.74:2009/05/14(木) 00:37:37 ID:0ENibKc6
>>117-118

ttp://blog.goo.ne.jp/dupla/e/014ed80a5ec2ada5beabc55cd002b989

>Duplaの創業者であるHorst E. Kipper氏と、その共同経営者でもあった水中植物育成理論
>の第一人者であるCasper Horst博士が長年の研究により確立した世界最高峰の水草育成
>イクイップメントをぜひお試しください。
>
>トップの写真は、1980年代に初めて日本に登場したDuplaの水草育成システムのカタログ
>から抜粋したものです。これらの製品のほとんどは、その基本設計を変えることなく現在
>に至るまで継続して発売されています。
>このカタログを見るだけで、世界で初めて実用化されたDuplaの水草育成製品の完成度
>がいかに高かったかがお分かり頂けるでしょう。

ADAが1987年ということは、どっちが先か微妙な時期だね。

Dupla Japanはここ最近の設立だから、貿易事業部もあるスドーが輸入販売してたのかも?
120pH7.74:2009/05/14(木) 03:06:53 ID:5Y0W3mEK
誰か87年の雑誌を持ってないかな
とりあえずAL89年9月号にDuplaの>>119の広告が載っているからちゃんと国内販売をしていたようだ

>>119
日本総代理店Dupla Japan (株)コトブキ・デュプラジャパン事業部 とあった
(今のDupla Japanとは別会社)
>>117
ボンベはスドー経由だったのか、他社のボンベをスドーが扱っていたのかは分からない ゴメン
写真のボンベ本体にはDuplaのシールが貼ってある

次のページのDupla日本特約店リストにアクアデザイン・アマノが入っていた
水草に特化していてDuplaを扱っているなら天野がDuplaを知らんはずないんだけどなぁ
87年に自社で売り出したのならなぜ2年後にDuplaの特約店をやっていたんだろう
121pH7.74:2009/05/14(木) 05:42:08 ID:7TQMVWpZ
つNAランプの開発
122pH7.74:2009/05/14(木) 14:54:49 ID:gty1zb6N
Duplaのが先のような気はなんとなくするな。
証拠とかはないけどw

DuplaとADAが同時期に偶発的にCo2添加を思いついたり、
メタハラを開発したりというのはありえない。
どちらかが後追いなわけで、
当時から欧州のアクア界では名前の通ってたDuplaと、
日本ですらまだまだマイナーな存在だったアマノ、
アマノが開発した商品を間髪入れずをデュプラがぱくったとは考えにくい。
123pH7.74:2009/05/14(木) 17:42:29 ID:WCApPbrp
こんど実家帰ったら86年くらいからのALのバックナンバーあるから見てきてやるよ
俺の記憶だとALにまともに広告だしてたのはテトラが先だった気がする
拡散筒へのスプレー缶&高圧ボンベでの添加はテトラ、連続添加はADAかDuplaかジャレコか
124pH7.74:2009/05/14(木) 18:03:51 ID:pdDrZbfv
あのボンベは何用を水槽用に流用したんだろうか?
今でこそ家庭用ビールサーバーとかあるけど、当時はあんな小さなボンベを何に使ってたんだ?
家庭用のサイダー製造器とかあったけど、あれにでも使ってたのかな?
125pH7.74:2009/05/14(木) 18:36:21 ID:mGoDT8kT
天野が偽名でレイコンに応募したら何位になると思う?
126pH7.74:2009/05/14(木) 18:56:27 ID:ucJD+BRn
>>124
本気? 釣り?
消火器っていろんなサイズのがあるし・・・
「炭酸ガス ボンベ」あたりで検索してみたら如何
127pH7.74:2009/05/14(木) 19:01:03 ID:vuO3JFx0
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20090514185525.jpg
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20090514185631.jpg

フィッシュマガジン88年6月号よりADAとテトラの広告。
デュプラの広告は見当たらなかった。
手元にあるものでこれより古い雑誌はアクアライフ85年4月号だが、
そっちのほうにはテトラのスプレー式のやつしか載ってなかった。
128pH7.74:2009/05/14(木) 19:37:44 ID:geJ+GD6k
日経の記事読んでると、嘘かホントかいちいち話がでかいな。
こういう人はうさんくささもあるけど魅力的でもあるんだろうな。
129pH7.74:2009/05/14(木) 19:46:43 ID:DIwfX/l+
何年か前だったなぁ・・・日経新聞にアクアリウム業界、トラストの疑いありで公取委が調査ってあったなぁ。
アクアリウム業界じゃなくって、熱帯魚だったかも。
130pH7.74:2009/05/14(木) 19:51:33 ID:7mNXVaPj
デュプラが後発だぜ
131pH7.74:2009/05/14(木) 19:55:09 ID:OCSj3RmD
>>130
ソースは?
132pH7.74:2009/05/14(木) 21:18:34 ID:mNkLSdKK
仇抜きで20年も前の雑誌保管
まじキンモい
133pH7.74:2009/05/14(木) 21:19:37 ID:OCSj3RmD
>>132
都合が悪いからってそれはないんじゃないのw

本とか雑誌とか永久保管する国立図書館否定すんのかと
134pH7.74:2009/05/14(木) 21:59:55 ID:5bINpbYz
うへぇw俺も雑誌捨てられねえ
135pH7.74:2009/05/14(木) 22:12:50 ID:DSfe5/cV
87年から97年までアクアライフそろってる俺がきました
136pH7.74:2009/05/14(木) 22:21:47 ID:mNkLSdKK
・・・20年前の最新情報読んで得することってなにさ
137pH7.74:2009/05/14(木) 22:23:54 ID:QTTzKOhe
俺も買い続けてる雑誌はどうしても整理しないといけない場合以外極力捨てないな。
20年前の雑誌があるからキモい?どこが?なんで?その理由を言ってみな
138pH7.74:2009/05/14(木) 22:26:30 ID:ucJD+BRn
自分が生まれる5年以上も前の雑誌だって キモーい と、言うことでは無いでしょうか。
139pH7.74:2009/05/14(木) 22:28:37 ID:mNkLSdKK
>>22懐古中
140pH7.74:2009/05/14(木) 23:22:59 ID:/GAxpxCS
古い雑誌をとってあるなんてすごいじゃん。
保管する場所があるというだけで羨ましい。
ぜひ天野が嘘つきだというソースを見つけて欲しい。
141pH7.74:2009/05/15(金) 00:08:42 ID:27PCfwA7
>>127だけど、俺はアクア歴5年ぐらいだよ。
ブックオフに古いアクア雑誌が結構置かれてるんだよ。
今度、87年のやつがあるかどうかチェックしてくるわ。
142pH7.74:2009/05/15(金) 12:51:12 ID:Z47Ps4zb
古いAL誌は、見つけるたびに買い込んでるが。
確かに水草レイアウトだけに限れば技術・機材の進歩で古い記事に意味など無いだろうが、魚飼育がメインだと結構資料的価値はある。
特にコリドラスやプレコ等種類が無尽蔵にある魚やアフリカ産のポリプ等原産国の政情不安で輸入が途絶える事のある魚などは、ヘタをすれば古いAL誌読まないと存在を知る事も出来ない事もあるからな。
ま、こんなレス書いてもID:mNkLSdKKは儲乙とか社員乙って言うんだろうがね。
ついでに予防線貼っておくと、この時間にレス出来るのは自宅で店経営してる自営だからだぜ? ニート呼ばわりは勘弁願うよ。
143pH7.74:2009/05/15(金) 12:58:16 ID:Slu9p5AQ
起源大好きですねwwww
天野もおまいらも全員半島人かよ。
144pH7.74:2009/05/15(金) 14:10:04 ID:sGApLgmZ
ただ単に天野の「俺がCO2添加発明」という発言に「そうだっけ?」という人間が多いから検証してみるか、というだけの話だろ
信者でもアンチでも関係ないだろ、好奇心の問題だ
145pH7.74:2009/05/15(金) 14:13:15 ID:thgSUIYN
ついでに「俺がソイル発明」の方も頼む
146pH7.74:2009/05/15(金) 17:16:28 ID:nrkQ2mDH
どうしてウソつくの?
147pH7.74:2009/05/15(金) 17:19:43 ID:lHuPEBuS
メタハラもお忘れなく。
148pH7.74:2009/05/15(金) 17:25:11 ID:DgnxfSNk
CO2システムを国内で始めて開発した、とか、直接気泡を出す器具を開発したって言うなら、あながち嘘ではないんじゃないのか?

それより雑誌を捨てるやつの方が驚くよ。捨てるものをわざわざ買うやつの気が知れん。
しかし、新聞はほとんど捨てるか.....。2年分ぐらいならあるけど。
149pH7.74:2009/05/15(金) 20:16:38 ID:Smj8AIC6
アマノの最初の商品って、CO2ボンベとシンプルなレギュレータだけじゃなかったっけ?微調整とかできないやつ。
テトラからも高圧ボンベと拡散筒のセットも出てたけど、アマノの方が安くてヒットしたんだよね。
昔はアレにテトラの拡散筒つなげて使ってたと思う。
グラスカウンターとパレングラスが出たのは、それから数年後だったと思う。
デュプラやデナリーが国内販売され始めたのもその頃だったよね。
150pH7.74:2009/05/15(金) 21:09:49 ID:TCy3xJ/b
当時テトラのボンベは事故があったからね
151pH7.74:2009/05/15(金) 21:42:17 ID:c1pcIaaA
なんだやっぱ仇より先にボンベによる二酸化炭素添加はあったんじゃんw
テトラか。
152pH7.74:2009/05/15(金) 21:50:11 ID:7VmJToKx
天野のボンベも事故あったんでしょ?
謝りに行った思ひ出をインタビューで語ってた記憶があるよ。
153pH7.74:2009/05/15(金) 22:39:39 ID:q4JjDlaj
>>46>>50>>108>>111>>119-120>>122>>123
あたりを統合して考えると

デュプラ・デナリー・テトラetc欧州では
ボンベによる水槽へのco2添加技術は確立していた
   ↓
日本に最初に持ち込んだのはテトラ
(何人かがテトラのが先に出してたと記憶してるからそうなんだろう)
   ↓
その後純日本国内メーカーとして自社で出したのはadaが初

これでFA?



まぁ定価販売を強要しようとしたり
マーフィードをパクリで訴えたりしなかったら、
天野のおっさんが多少のホラ吹いても叩かれないと思うけどW
154pH7.74:2009/05/15(金) 23:29:14 ID:oXT2k9bw
自社で開発したわけじゃなくて既製品をそのままシール張って売ってただけだけどね。
それを見た他のショップとかが、まったく同じものを売ってたり、
砧やスドーみたいにメーカーでアマノコンパチのボンベだけ売ってたりしたもんな。
155pH7.74:2009/05/15(金) 23:57:25 ID:Tzt1aIsb
>>151
今の高圧ボンベとは違う
156pH7.74:2009/05/16(土) 04:16:51 ID:znkx9Fpw
>>96
その分信者がハサミやら水槽やら買ってくれるのを
狙っててんだろ。

>>103
できるよ。俺が使ってるのは2028と2076だけど。
栓を止めて本体とホ−スが接続されている部分
ごとはずれる様になってる。確かEXもそんな感じ。

>>143
どちらが先か明らかになってなんか疚しいことでもあるの?
157pH7.74:2009/05/16(土) 04:26:55 ID:lRSX17Cb
Do!aquaのCO2キットって、もう発売立ち消えになったんかな。
ちょっぴり欲しいと思ってたのに。(´・ω・`)
158pH7.74:2009/05/16(土) 05:03:58 ID:FYBq4bK2
ADAがドライアイス式出してくれたらどこまでもついて行くよ。
159pH7.74:2009/05/16(土) 12:18:47 ID:VZWZOH3k
夏場、ドライアイスを缶ペットボトルに入れて
エアストーンで添加したら水温下がるかな
ドライアイスを毎日調達しなきゃなんないのが×?
160pH7.74:2009/05/16(土) 12:44:55 ID:Fs7rf3lT
>>157
出たとしてもモノはGREENSの方が百倍マシなんだろうな・・・。
161pH7.74:2009/05/16(土) 12:48:10 ID:fg1nKcJU
>>159
水温が期待値まで下がる前に生体全滅
162pH7.74:2009/05/16(土) 13:03:37 ID:+I8lirMA
これが社長の自宅水槽?
http://www.youtube.com/watch?v=LO-XMkXlCv0&NR=1
163pH7.74:2009/05/16(土) 17:33:37 ID:iSqkg9MB
>>162
そうだぞ。PCの前に正座して拝見せよ
164pH7.74:2009/05/16(土) 17:34:58 ID:iSqkg9MB
>>162
なんと神々しい・・
165pH7.74:2009/05/16(土) 17:40:29 ID:iSqkg9MB
>>162
小生も一度生で拝見したいものだ
166pH7.74:2009/05/16(土) 17:49:28 ID:axXybxGt
>>162
水槽前の一枚板のテーブルにドンと腰掛けて指図するだけで
社員が全部掃除してくれるんだからこんな素敵なことはない
167pH7.74:2009/05/16(土) 21:43:59 ID:YtmnhC6j
>>162
これ中身は別で500万あれば再現できるかな?
168pH7.74:2009/05/16(土) 21:47:12 ID:3Njp7ATZ
>>167
水量=重量
装置だけでなく基礎工事が必要では無いでしょうか。
169pH7.74:2009/05/16(土) 22:40:45 ID:Oy3W2U/3
エンゼルが寄って来るシーンは可愛いかった
170pH7.74:2009/05/16(土) 22:54:25 ID:3Njp7ATZ
>>169
可愛かったね。

見たあとしばらくして自分が嫌になった

あれはきっと何日も餌を断って、人が集まった時にだけ給餌しているのだろーが と、思った
171pH7.74:2009/05/16(土) 22:55:31 ID:fC7B5aWq
2004年のアクアライフのお宅訪問で
高さ2mの水槽を作った人が
掃除が出来ない、魚が掬えない、と書かれてたのを思いかえすと
あのキレイさはすごい
172pH7.74:2009/05/16(土) 23:01:50 ID:nv3uife+
>>162
天野氏のリビングの5m水槽。
お宅訪問したショップの人に見せてもらった写真と同じだ。
173pH7.74:2009/05/16(土) 23:20:59 ID:3Njp7ATZ
>>172
2005のカタログによると 4.0*1.5*1.5mになっています
174pH7.74:2009/05/16(土) 23:30:23 ID:YtmnhC6j
9tか
175pH7.74:2009/05/17(日) 00:08:19 ID:fGNVKYqu
ADA社員がダイビングスーツで潜ってメンテしてると予想w
水族館はそうだし。
176pH7.74:2009/05/17(日) 02:23:59 ID:M4KtmttH
>>170
ちょっと大きめの魚はエサやろうとすると人間に寄ってくるよ
177pH7.74:2009/05/17(日) 02:55:41 ID:nXqfL+X0
慣れればどんな魚だって寄ってくるでしょ
プレコでさえ寄ってくる奴居たし
178pH7.74:2009/05/17(日) 02:57:02 ID:f6RbEI9m
>>177
ネオンとか小型のカラシン系は寄ってこないよ。
人に懐かないし。
いつもまで経っても逃げる。
179pH7.74:2009/05/17(日) 03:39:25 ID:d82z376Y
寄って来るだろ
ボララスでさえ寄って来る
180pH7.74:2009/05/17(日) 03:43:34 ID:c9/7Y+cl
懐くって言うか反射かね、
餌やりのタイミング覚えこませれば大抵の魚種で反応するようには出来るね。
181pH7.74:2009/05/17(日) 03:46:27 ID:btH6pwJp
>>178
ネオンテトラ?玄関の水槽に80匹いるけど人影を見るとザザーっと群れで寄って来るよ
まぁ、餌が欲しいだけなのは分かっているんだがちょっと嬉しい
182pH7.74:2009/05/17(日) 05:04:16 ID:t6mlreJf
あんなでっけぇ水槽は要らないな
そう考えてたら俺はあんまりアクア好きじゃないんだろうな
あまのっちは社長だしメンテも自分でやらないんだろし
アクア会社の社長ってメンツがあるからあんなおっきな水槽を自宅に設置したんだろうけど
もし俺が社長でメンテしてくれる人がいても自宅にあんなでかい水槽置かないだろうなと思った
そう考えるとやっぱあまのっちはすごいな
昔古代魚が好きで今水草好きなとことか俺と似てるんだけど
やっぱり規模が違うんだろなと思うよ
俺は60規格水槽で十分だもん
みんな90とか120とか欲しがるけど
規格水槽はあの縦横比がすごく嫌いだし
ハイタイプはでかすぎてOHしないと厳しいだろうし
そもそも今流行りの16:9って俺的に全然美しくないと思うんだよね
俺的に60Hの縦横比が一番美しく感じるんだわ
みんなディスプレイもこぞって16:9にしてるけど
実際4:3の方が絶対使いやすいし美しく見えるよ
エイ飼ってた時はじめ餌付いてなかったから毎日手から餌あげてたよ
メダカをつまんで目の前に持って行ってやってヒラヒラされてやると
手の上にフワンって乗っかってきて食べるんだよ
その時付き合ってた彼女がねすごくエイが好きでさ
エイの裏側の口がすごく可愛いって熱帯魚屋に行くでしょ
そしたら人に慣れたエイって餌くれるのかと思って
水槽の表面をヒラヒラ登ってくるんだよね
それみて彼女がチョー可愛いーって叫ぶもんだからちょっと恥ずかしかったな
俺にはエイは難しくて1ヶ月で死なせちゃったけどね
彼女も違う男のとこ行っちゃった
183pH7.74:2009/05/17(日) 05:41:51 ID:B0PXPCcC
なんちゅう・・・
184pH7.74:2009/05/17(日) 06:22:56 ID:IQ3gjTpQ
>>182
全部読んじまったじゃねぇか糞が


ちょっと水族館でエイ見てくる
185pH7.74:2009/05/17(日) 09:14:18 ID:Uti9LJTS
新しいカタログには自宅水槽の写真が載っていない
何か問題でも起きたのかな
186pH7.74:2009/05/17(日) 10:51:38 ID:7V+oAdQS
>>171
竹ぼうきくらいのプロレーザーでメンテしてるんじゃね?
187pH7.74:2009/05/17(日) 16:42:52 ID:5yv4Vm94
自然を大切にとかほざいておいて、
あの水槽にかかる電力は異常。
グランドソーラ1が12灯だっけか?
天帝は頭がなんとやらだ。
188pH7.74:2009/05/17(日) 17:05:43 ID:eZ5SVjIg
今更なんだけどDo!aquaの水槽って買って損?
189pH7.74:2009/05/17(日) 17:16:39 ID:MP0WkPNl
>>187
照明(2004年)
NAG-150W-グリーン*16灯 NAランプ40W*9 計2,760W

ちなみにパナソニック家庭用23畳用エアコン
消費電力(冷房時) 2,740(95〜2,840)W
190pH7.74:2009/05/17(日) 17:36:17 ID:nXqfL+X0
>>178
カラシン系なんて他の魚には食わせねぇって勢いでベスポジキープしてくるだろ
191pH7.74:2009/05/17(日) 17:45:44 ID:IQ3gjTpQ
そういや教祖様の手懸けたビオトープはどうなったのかしらん?
192pH7.74:2009/05/18(月) 11:40:52 ID:F9cdEyf+
バイオレットグラス・ミニはあるのに、なんでポピーグラス・ミニがないのか。
頼むから作ってくれよ。
それとオールガラスの小型外部ろ過器。保存用のビンだってあるんだからできるだろ。
193pH7.74:2009/05/18(月) 11:54:01 ID:vQtaQrJh
>>188
損はないと思う
つか、天野の水槽って思ったほど高くないし。
194pH7.74:2009/05/18(月) 13:57:23 ID:HiRq0vyZ
自宅ってギャラリーと庭がつながってるようだから、入り込めるんじゃないのか?
外からなら鑑賞できそうだ。

水草水槽はエコ減税と反対だから、エコ増税商品にして欲しいね。
195pH7.74:2009/05/19(火) 00:15:48 ID:/xX0e7ag
すなわち二酸化炭素を強制添加している全ての水槽は増税と
196pH7.74:2009/05/19(火) 01:20:08 ID:LFCLH4A2
ADAは宗教だから、適用外だ!!
197pH7.74:2009/05/19(火) 07:19:47 ID:kfjj6nLZ
うちの水槽がアルカリ性寄りなのはブライティKのせいだと思われる・・・
肥料いれながら弱酸性に傾けるにはテトラpHマイナスとかしかない?液体CO2とかのほうがいいのかな?
ソイルの弱酸性効果はもう薄れてしまってるようなんだが。
198pH7.74:2009/05/19(火) 08:24:07 ID:FIUxzkqt
>>196
破防法を適用する。
199pH7.74:2009/05/19(火) 09:32:16 ID:X+eHIyK2
いろいろ、言われていますが、天野さんは大仁田よりはマシな人間だと思います。
200pH7.74:2009/05/19(火) 09:44:24 ID:CGVwRj2F
独占禁止法違反!!!!!!!!!!!!
201pH7.74:2009/05/19(火) 12:16:11 ID:/xX0e7ag
・・・メタルボックスねぇ

隠せば万事おけなのか?

熱烈ユーザーの惚れ具合には完全にドン引くなぁ
202pH7.74:2009/05/19(火) 14:09:11 ID:Acd+CFdg
いいじゃん、そもそも2211相当のフィルター出さねえ仇が悪いからこうなる
早く価格もろもろ詳細知りたいなメタルボックス
203pH7.74:2009/05/19(火) 14:33:47 ID:FIUxzkqt
どうやらブライティKも効果なさそうだな
ttp://aualiving.exblog.jp/9628911/
204pH7.74:2009/05/19(火) 14:43:04 ID:ZgeT/OLD
底肥と換水だけしっかりやってりゃ他は要らん気がする
205pH7.74:2009/05/19(火) 14:57:18 ID:6v+Aaut1
実に興味深い結果だ
206pH7.74:2009/05/19(火) 15:06:47 ID:AuFM6A9N
ブライティK,効果ないどころか無添加の圧勝だぞw
ttp://aualiving.exblog.jp/9736914/
207pH7.74:2009/05/19(火) 15:37:49 ID:6v+Aaut1
これはどんな水槽環境でも当てはまるのだろうか?
208pH7.74:2009/05/19(火) 16:20:18 ID:6Ef2t02L
ADA製品でもう買う物なくなったwww
209pH7.74:2009/05/19(火) 16:40:51 ID:Acd+CFdg
今度は水草育成にも効果ありと噂のミロネクトン粉やミネラサプリなどの
ミネラル添加剤の有り無し実験お願いします、アクアリビングさん
210pH7.74:2009/05/19(火) 17:02:49 ID:AuFM6A9N
しかし、カリウムや鉄分などの過剰添加が生育を抑制するのか?
水換え頻度も同じみたいだし
何も入れないよりも成長が鈍るってのは
どういう作用機構なんだろうね???


ライトの恩恵を考えたら、まったく同条件の3つの水槽で
実験しても中央が一番勢いが出ると思うだけど。
211pH7.74:2009/05/19(火) 17:16:12 ID:43PU4fug
>>210
アクアはカルキ抜き以外は、
規定量の半分から始めるのがいいからな。
人間でいえば、リポビタンDを1回で2本飲むと
調子崩すみたいな感じだと思うが。
212pH7.74:2009/05/19(火) 17:39:39 ID:CzLodtF0
>>210
同じ構成でセッティングしても全く同じように育つとは限らないわけで、
各水槽の成長度合いの違いは添加剤を要因とするものではなく、
ただの誤差である可能性もあるわけだ

まぁ逆に言えば液肥添加と無添加で、誤差に吸収されて観測出来なく
なるレベルの違いしか出ないってことだけど
213pH7.74:2009/05/19(火) 18:30:33 ID:kfjj6nLZ
その実験、生体が少ないからリンがボトルネックになってるんじゃないか?
214pH7.74:2009/05/19(火) 18:55:59 ID:tBF2SkcD
それだけじゃ無添加が勝利する理由にはならんと思うけど。
215pH7.74:2009/05/19(火) 19:38:27 ID:BayfmFVo
リンだろつねこう
216pH7.74:2009/05/19(火) 20:13:02 ID:e/TKdBDz
比較対照実験しようぜ



と文系の俺が言ってみる
217pH7.74:2009/05/19(火) 20:14:31 ID:XH+d1rkr
>>213
水槽セットから3ヶ月じゃソイルに含まれる肥料分だけで足りるんじゃね?
218pH7.74:2009/05/19(火) 22:05:02 ID:WpLrMSjY
>>201
>>202
メタルボックスってなんだ?ADAから小型フィルターでるの?
219pH7.74:2009/05/19(火) 23:03:37 ID:HLYhKeu5
>>201
詳細希望
220pH7.74:2009/05/19(火) 23:20:14 ID:/xX0e7ag
ぐらっすぃーあくあ
221pH7.74:2009/05/20(水) 00:10:11 ID:jB0xgFm1
見た
噴いたw
222pH7.74:2009/05/20(水) 00:13:22 ID:PDEurN9B
いつのまにか流木売ったりしてたんだな
223pH7.74:2009/05/20(水) 00:19:41 ID:zynMItk0
GRASSY AQUA
224pH7.74:2009/05/20(水) 00:20:05 ID:1bE8YhxT
オレはタバコを吸いながら水槽を見てて、たまにカリウム補給に灰を水槽内に落とすけどね。
昔からやってるけど、特に害は出ない。
225pH7.74:2009/05/20(水) 01:04:01 ID:yd8Jj5pZ
ガラス水槽台にメタルボックス・・・
見せたいのか見せたくないのかどっちなんだよ。
226pH7.74:2009/05/20(水) 01:10:02 ID:Qaatt+Ep
オールガラス製のフィルターまだですか?
227pH7.74:2009/05/20(水) 08:54:32 ID:JDLq9+ZB
それよりヒーターなんとしてくれないかな

某ピタリ適温プレートじゃ出力不足なのよね
228pH7.74:2009/05/20(水) 09:45:46 ID:Iao1MDHT
昔はピスキスっていう小型水槽の強い味方があったんだけどね。
今つかってるのが壊れたらとおもうとぞっとする。
229pH7.74:2009/05/20(水) 09:47:01 ID:a1M3/OYg
先日、全国の販売特約店を対象とした
ネイチャーアクアリウムセミナーが開催されたらしいけど、
この2ちゃんねるを見て、決行したんだと思う。

特約店にネイチャーアクアリウムを教育するっていうけど、
全く音沙汰無しで、特約店が困っていた。
言ってる事とやってる事が違いじゃねいか?の雰囲気…。

間違いなく、ADA社員、このスレタイみてるね。
230pH7.74:2009/05/20(水) 12:11:03 ID:PoojHhJq
社員の提案ごときで動く会社かなあ

天野の肝煎りとみた
231pH7.74:2009/05/20(水) 12:22:46 ID:9cgVs4WH
どんだけ作り手がこだわりのあるブランド物だって、
売るほうにしちゃあただの商品だからなあ、お店の方針だってあるというのに。
232pH7.74:2009/05/20(水) 12:39:34 ID:sPccqQGP
旅費は実費なんだろうね
AFは参加しなかったんですね
233pH7.74:2009/05/20(水) 13:02:27 ID:BFJsi5rG
>>229
ADAがそんな真摯な対応するわけ
ないじゃん。殆ど詐欺の様な
商品売ってるのに。
234pH7.74:2009/05/20(水) 14:12:50 ID:iZqHHTUR
ADAのレイアウト手法は綺麗だし好きなんだけど、
うちの商品だけガラスケースに入れて売れと店に指導とか
特約店外すと脅しをかけて定価販売を強要とか
そんなADAという企業の姿勢は大嫌いだ


通販禁止からしばらくたったけど、
実際の売り上げは今どうなのってるんだろ?

来月リセット予定だが、車無いし
3階の玄関まで運ぶのだるいから
ソイルはADAやめて水草一番にするつもり
キバゾニアと言われようと
今まではアマゾニアを使ってきたけど・・・
235pH7.74:2009/05/20(水) 14:20:46 ID:iZqHHTUR
ついでに、通販をやめて店舗販売だけに拘るにしては
店に足を運ばせるような魅力的な新商品がまったく出ないのも気になる
・オールガラスで水槽台作ってみました
・吸盤なくして引っ掛ける水温計作ってみました
・水槽の側面もスリガラスに加工してみました
・・・。
全然革新的じゃないよ。
スドーが出したサテライトのが何十倍も話題さらってる。
侘草が出たときはこれはイイ!と思ったんだけどな。
まぁ園芸や盆栽の分野で昔からあった苔玉を
水草に取り入れて作っただけといえばそうだけど。
236pH7.74:2009/05/20(水) 19:16:08 ID:Iz/k+DLk
サテライトは今年一番のヒット商品だな、重宝してる。

自分も長く使ってきたADAソイルとはお別れした、近場で売ってないんじゃしょうがない。
237pH7.74:2009/05/20(水) 22:22:39 ID:GBN3d3Kd
>>235
いい事言うね。同感!共感!その通り!

>>236
サテライト、ほんと、いいよね。スドーの歴史に残るね。
俺もアマノなんて使わなくても、十分アクアが愉しいもんだと最近思って、
全く購入する予定なし。消費者なめるなよ、じじぃ、ふざけるなって感じでみてるよw
238pH7.74:2009/05/20(水) 22:31:01 ID:QPWauDQv
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1242044211/453

オヤジこんな事言ってたのかよ
開いた口がふさがらんな
239pH7.74:2009/05/20(水) 22:41:25 ID:2DBPoES4
上から目線的商売に腹立てて、知人とこの問屋取り扱い辞めたからな。売上減りゃわかるかな?
レイアウトやるってか。
俺は、東條さんに、マニア相手の講習会開いてほしいな。
240pH7.74:2009/05/20(水) 22:47:39 ID:tfJo+c7t
なんかターミネーターを開発した科学者みたいでかわいそう
241pH7.74:2009/05/20(水) 23:39:33 ID:XzPqmMUU
ガラスケースに入れて売れっていうのは良く見せたり差別化のためじゃなくて
回転率が悪いから単にホコリ避けのためなんだなと思い始めた
242pH7.74:2009/05/20(水) 23:44:00 ID:smg+f8bM
ガラスケースに入れろとか言われてんの?
うちの地域ではそんな店は1店も無いよ
言われてるとしたらADAからではなくて
その地域の営業が勝手に言ってるんじゃない?
243pH7.74:2009/05/21(木) 00:36:06 ID:mtHBpGKF
ADAの液肥って、薄い黄色の箱だよね。
244pH7.74:2009/05/21(木) 00:37:29 ID:ZmPsCd1B
あー、うちの近所のショップは確かにケース入りだったわ、
ADAの指導でそうなってたのか、なんか逆に見えにくくて微妙だったけど。
245pH7.74:2009/05/21(木) 00:42:25 ID:12oKc67N
>>243
それは長年売れ残って、白が黄色に変色しているのでは?
246pH7.74:2009/05/21(木) 02:56:33 ID:iQ4ZnfvG
店の人に聞いたことあるけど、
特約店になる時にガラスケースに入れる約束をさせられるそうだよww
都内や横浜は律儀にアダだけガラスケース入れてる店多いな。
アクステとか市ヶ谷フィッシュとか。


ブランドイメージ高めたいのかなんか知らんが、
そういう所は嫌いだ。
247pH7.74:2009/05/21(木) 03:49:40 ID:GxV2YGNg
そういやパウパウもガラスケースに入れてるわw
248pH7.74:2009/05/21(木) 08:22:15 ID:Hemnzmfe
>>246
そんな指示は出てない
店の判断だけでやってる
ほとんどは万引き対策
249pH7.74:2009/05/21(木) 08:48:36 ID:7MElo0j5
うちの県内だとほとんど普通の棚だなぁ
250pH7.74:2009/05/21(木) 11:22:37 ID:nkl96hLc
他になに入れるっていうんだよ
251pH7.74:2009/05/21(木) 12:06:34 ID:zz69p7zd
九州にある品揃えオールAの某店なんかそこら辺に転がってるぜ
252pH7.74:2009/05/21(木) 12:33:56 ID:juPxUkcF
ガラスケースINはADAの指示だよ
うちはケースなんて買う金ないから水槽横にして入れてたw
しばらく様子見てやめた店も多いけど
面倒だからそのままの店もある
地方なんて目に付かないから従わないとこも多いんでない?


ところで通販禁止でもADA製品の売り上げはたいして変わらん
今はいい製品色々出てるからアダを使わなくてもレベル維持
できるからなぁ
253pH7.74:2009/05/21(木) 12:35:30 ID:R+lqV8+q
ADAの水槽って、特約店いくつも回ってもまったく置いてないか、
ほんの少しなとこが多いんだけど、
これからは、水槽はいちいち特約店に注文しろってことなんかな?

Do!の水槽に至っては、いまだ実物を確認したことすらないんだが、
存在してるのか?
254pH7.74:2009/05/21(木) 12:50:32 ID:juPxUkcF
水槽本体はかさばるわりにほとんど数が出ないから・・・・

一度店に来て注文してもらってから取り寄せだね。
実物見て吟味してから買いたい人には不満もあると思う。
前払いで送料+代金払ってくれれば一度の来店で事は済むけど・・・。

255pH7.74:2009/05/21(木) 13:50:10 ID:nklyBhuA
そう言われてみると、たまに行く特約店もガラスケース入りだわ。
流木とか石はコンテナぶち込みだけどw
256pH7.74:2009/05/21(木) 14:17:49 ID:Hemnzmfe
>>252
新潟のAAだけど、ケースなんてないし、指示もない。
257pH7.74:2009/05/21(木) 14:19:28 ID:tsKYPape
指示がある所と無い所があるのかな?

ADAは店舗によってエコヒイキがあるみたいだし
258pH7.74:2009/05/21(木) 18:59:32 ID:eWZ5diPo
エコ贔屓はあって当たり前だろ
学校の先生じゃないんだから
259pH7.74:2009/05/21(木) 19:13:42 ID:PLt4Sa+p
>>258
おっしゃるとおりだと思います。
まさか私と同じ意見の方がいるとは思いませんでした。
えこ贔屓は当然だと思います。
この前、ADAの特約店でもそう言ってました。
ろ過に関しても各店舗ごとに多種多様なのにと思いました。
すかさずADAのセンターに通報したんですけどね。
ぞうきんの臭いがしましたよ、その店。
260pH7.74:2009/05/21(木) 20:01:16 ID:zoEtCVBX
>>246
アクステのADAコーナーなんて全く目立たない所に追いやられて売る気0じゃん
むしろ酷い扱いだよ
261pH7.74:2009/05/21(木) 20:09:20 ID:uY7VeRFl
>>260都内の
3階建ての店は、商品ない。
知人の問屋は、すべて返品したそうです。
よくいくショップには、ミドボンのアダプターだけあった。
262pH7.74:2009/05/21(木) 20:27:10 ID:zoEtCVBX
>>261
東京店は品も無いのか…横浜の話しです
東急ハンズはケースに入ってる
かねだい東戸塚はレジの横に普通に陳列されてる
かねだいは置場コロコロ変えるしね
昔はケースに入れろって指示してたっぽいね
263pH7.74:2009/05/21(木) 20:33:24 ID:uY7VeRFl
>>262別にアマノの製品なくたって困らない。
264pH7.74:2009/05/21(木) 20:36:32 ID:cP/kGJNF
まあアクステはねえ。
265pH7.74:2009/05/21(木) 20:40:46 ID:Oy4lsNYe
結局はみんな婀娜の霊感商法に翻弄されてるんだな。
教祖様に近づくためには、同じものを使用しないといけないと信じ込まされてるってこった。
付加価値があれば良いけどな。
266pH7.74:2009/05/21(木) 20:44:39 ID:PLt4Sa+p
>>264
きのう、アクステ横浜に行ったけどそんなにひどい扱いじゃなかったぞ。
さっきまでADAのサイト見てたけど、やっぱりブランドイメージ高いね。
まさか、お前たち、ADAにケチつけてるだけで大して買ってないわけないよな。
こんな有様じゃモンスタークレーマーと言われても仕方ないわな。
ろくに買い物もしないくせに文句ばかりたれる池沼。
すかさずケチをつけるも日本語が不自由な心象。
ぞっとするぜ。
267pH7.74:2009/05/21(木) 20:56:13 ID:cP/kGJNF
いやアクステは基本自社製品との比較用で置いてあるんだと。
268pH7.74:2009/05/21(木) 21:09:13 ID:zoEtCVBX
>>266
それお前が神奈川スレを荒らして叩かれた時の言葉の羅列だろ
269pH7.74:2009/05/21(木) 21:15:24 ID:PLt4Sa+p
>>268
刺激的なレスをありがとう。
さっきまでADAをROMってた俺だけど、ほんとはADAが好きだ。
れっきとしたADA信者だ。
てきとうなことばかり書いているようだが真実はひとつだ。
死ぬほどADAがすきだ。
ねこの手も借りたいほどADAが好きだ。
270pH7.74:2009/05/21(木) 21:20:57 ID:zoEtCVBX
とうとう簡単な縦読みすら作れなくなったのか
まぁキチガイだからこんなもんか
271pH7.74:2009/05/21(木) 21:27:32 ID:PLt4Sa+p
>>270
ADAを本当に心から愛しているのは事実です。
IT革命が起こる前から愛用しています。
Dr.中松よりも工夫して使っていました。
SONYのヲークマンよりすきです。
でも、わかってほしいのはそんなことじゃないです。
死活問題に直面しているのはADAだけじゃないんです。
ねっとばっかりやってる自分だけどADAは生涯愛し続けます。
272pH7.74:2009/05/21(木) 21:43:20 ID:zoEtCVBX
しっかし醜い奴だな
刺されて死ねだエイズで死ねだ
挙げ句の果てには殺人予告までバカみたいにやって
お前、本物のキチガイだよ
273pH7.74:2009/05/21(木) 22:28:52 ID:0N0Z3MZA
>>271
必死だな
次の考えとけ
274pH7.74:2009/05/21(木) 22:30:54 ID:tsKYPape
つまり店舗によって指導の仕方に偏りがあり
気に入らない店には

「ガラスケースに入れろコノヤロウ」

って脅してるって認めるんですね

すげー企業だなw
275pH7.74:2009/05/21(木) 23:10:10 ID:me2LMeA9
罵られても怒るつもりはないわ

忘れられるよりはいいものね

ひと時代を作ったことだけ

それだけは忘れないで

会社の存在も限りなく・・・水のように透明に

そう、メーカーそのものがガラスだったの

ADA
276pH7.74:2009/05/21(木) 23:14:58 ID:xWDNeugk
つまらん縦読みはオヤジの受けないギャグのようで惨めだな
277pH7.74:2009/05/22(金) 07:59:56 ID:/oypQZUP
ヒゲの命令とはいえご苦労さまです
278pH7.74:2009/05/22(金) 20:46:58 ID:jUnLHLpU
プロピッカーの代用というか同じものというか…
ヨドバシカメラのプラモ売り場でミネシマから販売されてるスクレーパーという
ものを発見。仇と違うのは片方にだけ刃がついてる。でもその他の形状はたぶん同じ。
値段は1200円くらいだった。
ためしに流木のコケを削ったところ削れる削れる。
もう既出かしら?
279pH7.74:2009/05/22(金) 20:56:52 ID:AzfewBnW
>>278
もっと削る部分が三角形じゃないか?

その関連だけど、プロシザース・シリーズのカーブした小さいハサミに似た商品はないかね?
6000円以上とかちょっと高いがその価値ある?
今は長いニッソーのトリミング用ハサミで使いにくい…
280pH7.74:2009/05/22(金) 21:01:12 ID:loDFTsMq
>>279高いか、手術用のはさみあるよ。錆びないし、切れ味抜群だよ。
281pH7.74:2009/05/22(金) 21:08:59 ID:jUnLHLpU
>>279
削る部分が三角形のもあるけどスクレーパーは仇の画像と比べると
同じ。というか元の製造は同じじゃないのかな。柄の部分も同じだし。
刃は2〜3種類あってそのなかで仇と同じやつ買ってきた。
282pH7.74:2009/05/22(金) 21:09:51 ID:AzfewBnW
>>280
ありがとう
http://www.ufer.co.jp/iwashiya/order/hasamipages/geka14h-rt.html
これ↑がいいかもしれない
283pH7.74:2009/05/22(金) 21:11:34 ID:jUnLHLpU
284pH7.74:2009/05/22(金) 21:13:10 ID:Eb8yZ5ok
>>279
ここの↓買いましたが、探せば同等品が安く売っていると思います。
http://cozypara.ocnk.net/product-list/28
怖いぐらいよく切れます
285pH7.74:2009/05/22(金) 21:24:37 ID:AzfewBnW
>>284
この店いいね、サンクス
286pH7.74:2009/05/22(金) 22:27:44 ID:loDFTsMq
手術用はさみは、最高だよ。
命にかかわる作業するからね。
287pH7.74:2009/05/22(金) 22:32:39 ID:KxW/QmLR
288pH7.74:2009/05/23(土) 00:42:17 ID:WTBCiTUM
>>287
グロではないが、
器具の説明書き見てるとなんか想像しちまってだめだ…
289pH7.74:2009/05/23(土) 05:49:57 ID:YXXq6JCA
グラッシーアクアの人何でキャビの中にゴミ箱入れてんの?
290pH7.74:2009/05/23(土) 11:02:40 ID:9LEYzHA9
>>289
おまえ馬鹿だろ



あきらかに灰皿です
291pH7.74:2009/05/23(土) 13:33:32 ID:Qoo/k3hR
曲げガラスタイプの水槽でプロレイザー使うと
曲げ部分にキズ入ったりするかな?
292pH7.74:2009/05/23(土) 22:20:56 ID:nQG7VlVs
>>291
ちっとかんがえろやゆとり
293pH7.74:2009/05/23(土) 22:43:04 ID:q9+Kx/My
隠すぐらいならガラスの水槽台なんか使わなきゃいいのに
ものすごく矛盾してる気がする
ウッドキャビネットの方がよほどシンプルでかっこいいよ
294pH7.74:2009/05/24(日) 00:14:28 ID:EEYmn2KS
間違えてアマノデザインアクア殿
でメールをしてしまったorz
295pH7.74:2009/05/24(日) 00:19:33 ID:syJxvHC0
やっちまったでござるな
296pH7.74:2009/05/24(日) 00:33:28 ID:J2OxL6Eq
よく見る水槽のレイアウトで
いかにもADA参考にしました!っていうレイアウトあるよね。
ADAのデザインカッコイイと思わないんだけど
どの辺がカッコいいと思うの?
297pH7.74:2009/05/24(日) 01:06:45 ID:98DMBROP
>>295どうでもADA(エーデー)







つまらんか?
298pH7.74:2009/05/24(日) 01:22:29 ID:x7Wp/P5H
>>297
うん
悪いけど とってもつまらんです

>>296
侘び・寂び・田舎臭い
ダッチアクアリウム全盛期に田舎の貧乏くさいレイアウトが新鮮に見え、それが受けたのでしょう
カッコいいとは思っていません。秋田
299pH7.74:2009/05/24(日) 01:32:03 ID:Yy6lmWri
えっ?
300pH7.74:2009/05/24(日) 02:05:39 ID:LG3ATmUR
itti
301pH7.74:2009/05/24(日) 04:37:29 ID:O/SpWzEA
>>298
そりゃあないわw
ダッチアクアなんて久々に聞いたよwww
302pH7.74:2009/05/24(日) 08:00:36 ID:uD6S5E7v
そろそろ日淡レイアウトが流行ってもいい
303pH7.74:2009/05/24(日) 11:35:47 ID:RZGX6poj
コンテスト参加総数が激減って、本当ですか?
だとすると、原因はやはり、不景気だからですか?

2009年度のカタログを見ましたが、がっかりしました。
2008年度のカタログも表紙のズレや紙質の劣化で最悪と批判されましたが、
まだ、昨年度の方が、水槽が沢山載っていて内容はあったと思います。

ADAも不景気なんですね。私個人は通販禁止から、一切買わない事にしました。

304pH7.74:2009/05/24(日) 17:32:01 ID:ALDDWmFk
>>303
本当に応募総数が減っているとしたら、通販禁止やマーとのイザコザで失望してやめたユーザーの存在を否定する事はできないな。
メンツ保つために、大事な特約店に頭下げて出してもらいなよw
305pH7.74:2009/05/24(日) 17:44:51 ID:uO779OyG
大型水槽マンセー過ぎるからな
306pH7.74:2009/05/24(日) 18:13:51 ID:syJxvHC0
水槽のサイズごとに競ったらいいのにな
307pH7.74:2009/05/24(日) 19:00:18 ID:ukgi7ehk
Doaquaなんてやめて富裕層ビジネスだけやってりゃいいのに。
逆に一般人が手出しできない価格まで値上げしてみたらどうだろうか。
308pH7.74:2009/05/24(日) 19:57:34 ID:TA5EP0UI
去年のような巨大水槽がグランプリでは殆どの参加者はドン引きだわな
今年は日本人でも4mで出すのがいるってよ
309pH7.74:2009/05/24(日) 22:09:14 ID:INrVIdq4
アヌビアス水槽にはこいつアホじゃね?としか思わなかった。
露骨にドアクアのシールがある水槽とかもな
310pH7.74:2009/05/25(月) 00:48:09 ID:JTSCaBKB
質問なんですが、
普通のエアレーション用のチューブはadaのCO2添加キットに使っても大丈夫ですか?
しょうもない質問ですいません。
311pH7.74:2009/05/25(月) 01:10:14 ID:1YUyKAhU
>>310
レギュレーターから逆流防止弁までは耐圧チューブで、そこから先はエアチューブで良いのではなかったかと。
312pH7.74:2009/05/25(月) 01:33:14 ID:JTSCaBKB
>>311
ありがと
313pH7.74:2009/05/25(月) 04:12:23 ID:/bd9TSmh
アフリカーナと赤玉土は何が違うの?
314pH7.74:2009/05/25(月) 04:19:53 ID:/xI9jtiR
>>313
アフリカン度が違う
スト2で例えると、フィリピーナとアフリカーナくらい違う。
315pH7.74:2009/05/25(月) 07:57:25 ID:MtYPJ/FN
>>313
マジレスすると波動かな。
スト2で例えると波動拳と真空波動拳くらいちがう
316pH7.74:2009/05/25(月) 11:07:05 ID:iB1mT9eZ
スト2やったことないおやじだからマリオで例えてくれ
317pH7.74:2009/05/25(月) 12:45:03 ID:ZqxVxMhA
マジレスすると、出前一丁とサッポロ一番しょうゆ味くらい違うよ
318pH7.74:2009/05/25(月) 13:08:09 ID:/88GHskB
>>317 どっちが上だよw
カップヌードルよりカップスター UFOよりペヤングの俺はシュリンプ一番
319pH7.74:2009/05/25(月) 13:54:02 ID:Dr5RczBy
今年こそペナックとトルマリンがカタ落ちすると期待してたのに・・・
320pH7.74:2009/05/25(月) 15:44:22 ID:bQLzPxSm
ペナックってドイツから身売りしたのか?
321pH7.74:2009/05/25(月) 15:47:31 ID:G9rHnnmC
まぁシリアストーンとかシリアラインとかモスコットンとか、
100円ショップで手に入る、自然石タイル(小)綿糸、テグスと何も変わらない。
それをあの値段で売ってんだから・・・後は言わなくても分かるな。
322pH7.74:2009/05/25(月) 19:23:52 ID:rEMvrZ8Z
しりあ?
りしあ?
323pH7.74:2009/05/25(月) 20:52:41 ID:WKwREE/Q
>>289
あれは正直微妙だな〜
まぁ、あのサイズだと仇のフィルターがないから
統一性を考えると隠したくなるのもわかるけど・・・・
正直ただの箱だし。もっとデザイン性があればいいんだけどね。
ステンレス枠でスリガラスのケースにするとか。
324pH7.74:2009/05/25(月) 21:16:05 ID:6ImN9i4/
テトラユーロEX60〜75が入るやつなら欲しいと思ったよ
あのラックにはめるとなるとサイズ的に無理なのかな?
自分はラックは買わないからはまらなくていいんだけどな
325pH7.74:2009/05/25(月) 22:32:13 ID:FC7DfKxt
>>323
そもそも隠すんなら普通のキャビネット使えばいいじゃん
326pH7.74:2009/05/26(火) 07:19:58 ID:5NfQMBMX
60×45×45買おうと思ってるんですが、ADAとdoだとかなりの差が
あるんでしょうか?
327pH7.74:2009/05/26(火) 07:35:57 ID:m/izJygB
>>323
言っちゃ悪いけどあの人ウェブのデザインからレイアウトのセンスまでまるで無いんだよね
挙げ句にガラスキャビの中に駅の灰皿入れて「完璧。」だもんなぁw
直接は言ってあげられないけどここ見てるみたいだから一言。
それスゲーだせぇよ?
328pH7.74:2009/05/26(火) 09:13:55 ID:V3iHEPaC
そもそもガラス製のキャビネットってカッコイイか??
329pH7.74:2009/05/26(火) 10:39:18 ID:IAlr3zaJ
>>327
同じくらいにスゲーだせぇな、お前。
330pH7.74:2009/05/26(火) 12:14:31 ID:MadG4Hah
ネイチャーアクアリウムセミナーに参加したショップは
通販禁止を快く思って参加したらしいが、その後売り上げは、
変わらないらしい。むしろ、客は現状維持に走り、新たに水槽を立ち上げず、
不買の傾向があるらしい。不景気な時代に、通販禁止は天野さんらしい。
331pH7.74:2009/05/26(火) 12:18:20 ID:NhUwZZoQ
ショップも参加したとこで何ら変わりはないのになw
けどA.I.Sのブログとか見てると個人的には参加したくなる
332pH7.74:2009/05/26(火) 13:52:34 ID:FOZX8xkI
>>330
売り上げ変わらないとか強がりだろうw
実店舗の仇品だけが値上がってほかのメーカーのはネットで売ってる
実際にはだいぶ儲け下がっててヒーヒーなんじゃね?w
333pH7.74:2009/05/26(火) 15:25:56 ID:Y+bk3lAJ
店舗は現状維持ってことじゃない?
その店の通販分の売り上げがごっそりなくなったと
334pH7.74:2009/05/26(火) 16:10:18 ID:NhUwZZoQ
こだわるから仇を買うんじゃないの?
335pH7.74:2009/05/26(火) 16:46:57 ID:m/izJygB
>>329
あれ?グ〇ッシーさん来たんですかw
336pH7.74:2009/05/26(火) 17:00:18 ID:FDjbz0MF
「通販禁止しても、特約店でのada製品の売り上げは変わらない」
の意味だろうね。
ちょっと前にショップ関係者の同内容の書き込みもあったし。


通販でアマゾニアとか水槽とか買ってた層はadaから離れたと。
まぁおれもそうなんだがw 
店まで出向いてアマゾニア買って運ぶなんてだるいから
水草一番を20`程ぽちったぜ


アダの全体としては20%前後売り上げ落ちてるのではないかと勝手に思ってる。
337pH7.74:2009/05/26(火) 17:30:49 ID:WTNlP7e0
もし売り上げが変わらないってんなら
店へ卸す値段に上乗せしたとか

でないと計算合わんもんな
338pH7.74:2009/05/26(火) 17:49:05 ID:5h560n8d
Do!aquaでLEDの照明がリリースされるでしょうか?
339pH7.74:2009/05/26(火) 17:49:56 ID:IAlr3zaJ
>>335
本当にどうしようもないな、お前。
お前みたいな肌色したゴミ箱野郎がいるおかげで
あの銀色のゴミ箱の物体の詳細が公表されねえだろうが。
この早漏の馬鹿面が。詳しい情報出るまで引っ込んでろカス。
340pH7.74:2009/05/26(火) 18:27:44 ID:jDYxYfTk
グ〇ッシーの取り巻きも必死だということが分かったw
341pH7.74:2009/05/26(火) 19:11:55 ID:s/J8jkJw
なんで伏せてんの?
342pH7.74:2009/05/26(火) 20:02:49 ID:m/izJygB
>>339
> あの銀色のゴミ箱の物体の詳細が公表されねえだろうが。

ぶwwwそんなにあのゴミ箱が気になるのかよw
別に詳細に説明して貰わなくても一見したら分かるじゃん
あ、もしかして0から説明して貰わないと理解できない〇沼の方でしたか、すみませんw

早く詳細を公開して貰えたらいいですね^^


こんなの相手に商売しなきゃならない〇〇ッシーさんも大変だなぁ
343pH7.74:2009/05/26(火) 20:07:44 ID:q2uc87k7
3年保証とか、台も仇じゃなきゃ保証しないとか言うなら
価格に乗せてもいいから漏水保証付けてほしいな
マンション住まいだと、オールガラスは怖くて買えん…
344pH7.74:2009/05/26(火) 21:21:00 ID:bogpBWrM
>>343
テメー見たいなマンション暮らしのビンボー人は相手にしてない。
財布に帯付きで万札入ってるやつ以外はジェッ糞買っておけと
孫子様はおっしゃられているんだよ。
345pH7.74:2009/05/26(火) 21:23:33 ID:Hyp0Kkh7
90年代のアクアライフを何気なくみてたら仇の広告があった。
特集は世界のカエル…。普通のショップだった頃の広告。
346pH7.74:2009/05/26(火) 21:26:35 ID:m317D1+N
344:pH7.74 :2009/05/26(火) 21:21:00 ID:bogpBWrM [age]
>>343
テメー見たいなマンション暮らしのビンボー人は相手にしてない。
財布に帯付きで万札入ってるやつ以外はジェッ糞買っておけと
孫子様はおっしゃられているんだよ。

344:pH7.74 :2009/05/26(火) 21:21:00 ID:bogpBWrM [age]
>>343
テメー見たいなマンション暮らしのビンボー人は相手にしてない。
財布に帯付きで万札入ってるやつ以外はジェッ糞買っておけと
孫子様はおっしゃられているんだよ。

344:pH7.74 :2009/05/26(火) 21:21:00 ID:bogpBWrM [age]
>>343
テメー見たいなマンション暮らしのビンボー人は相手にしてない。
財布に帯付きで万札入ってるやつ以外はジェッ糞買っておけと
孫子様はおっしゃられているんだよ。

344:pH7.74 :2009/05/26(火) 21:21:00 ID:bogpBWrM [age]
>>343
テメー見たいなマンション暮らしのビンボー人は相手にしてない。
財布に帯付きで万札入ってるやつ以外はジェッ糞買っておけと
孫子様はおっしゃられているんだよ。

344:pH7.74 :2009/05/26(火) 21:21:00 ID:bogpBWrM [age]
>>343
テメー見たいなマンション暮らしのビンボー人は相手にしてない。
財布に帯付きで万札入ってるやつ以外はジェッ糞買っておけと
孫子様はおっしゃられているんだよ。

344:pH7.74 :2009/05/26(火) 21:21:00 ID:bogpBWrM [age]
>>343
テメー見たいなマンション暮らしのビンボー人は相手にしてない。
財布に帯付きで万札入ってるやつ以外はジェッ糞買っておけと
孫子様はおっしゃられているんだよ。
347pH7.74:2009/05/26(火) 21:30:13 ID:Drgf5mmJ
>>343アクアニクスがいいぞ!
比較にならんな。安物やめとけ!
348pH7.74:2009/05/26(火) 22:20:28 ID:ksymZXrx
>>307
値段よりも、品質とか企業体質のほうが問題
なんじゃないの。ほんとに欲しいものなら買うもの。

>>332
AISって一部の水槽を客に管理任せてるあそこだろ。
ようやるわw

>>346
他スレでも書いたがアホから金巻き上げるのが
ADAの基本だからなw
349pH7.74:2009/05/27(水) 00:58:54 ID:XRX7oL04
>>339
寒気がするな、お前みたいなやつ。カスはお前だ。
銀色のゴミ箱の情報とともに消えていい。

>>340
すぐに取り巻きだっていう発想すごいな。苦労してるんだね。

>>342
長いうえにその変に高いテンションとwwwは再就職するまでに直しておけよ。
350pH7.74:2009/05/27(水) 01:20:30 ID:nYacbiPI
何でこんな必死なのコイツw
351pH7.74:2009/05/27(水) 07:04:10 ID:Pcu4T7s/
話の流れをブッタ切るのですがグロースプレートを使ってる店ないですよね
ADAのギャラリーでは使ってるのだろうか?どなたかご存知ですか?
水景を写真に撮るとき邪魔になると思いますがどうなんでしょうか?
352pH7.74:2009/05/27(水) 09:11:35 ID:cH5N3if0
>>351
グロースプレートよりも
ホットプレートで佗び草焼きがいいかもwww
353pH7.74:2009/05/27(水) 11:36:39 ID:JrzvFSAM
>>349
こいつ本人じゃね?
354pH7.74:2009/05/27(水) 11:50:51 ID:X3QvNagL
完璧、多言は無用ですな。特注で作りました。(キリッ

自信作を灰皿扱いされてファビョッったらしいw
355pH7.74:2009/05/27(水) 20:52:16 ID:iHjWlLsG
いくらなら買う?いくらなら叩く?
356pH7.74:2009/05/27(水) 21:04:10 ID:DCx3VEwT
>>354
灰皿ジャネーヨ!

ゴミ箱だヨ
357pH7.74:2009/05/27(水) 22:55:49 ID:T/JJrBZe
教祖様が撮影アシスタントを募集しておられるぞ。
http://www.amanotakashi.jp/info/index.html
かつてアシをやってた人に聞いたが、リオネグロの撮影はひどかったらしいぞ。
インディアン保護区に勝手に入って行っちゃってインディアンとトラブり、
金払えばいいんだろ?って暴言吐いたとか。

そんなんでもよければ応募してね。
358pH7.74:2009/05/27(水) 23:20:50 ID:lOZEBRKR
今晩もアーリー釣りするの?
359pH7.74:2009/05/28(木) 00:03:38 ID:AmWWY42Z
あー早く〇〇ッ〇ーさんの銀箱の詳細明らかにしてくれないかなぁ〜待ち遠しいなぁ〜
360pH7.74:2009/05/28(木) 04:00:20 ID:eZI1Pc4y
アアッアー
361pH7.74:2009/05/28(木) 07:16:45 ID:KWLpGNbr
そもそもミニS水槽用のガラスキャビネットってフィルターどうすりゃいいの?
ES-600なの?
もしかしてギャラリーでは魚と水草とソイルが洗濯機の如く一緒くたに渦巻いてんの?
362pH7.74:2009/05/28(木) 09:12:47 ID:HqEaiO8M
ミニシリーズにはエーハ2211だろ
363pH7.74:2009/05/28(木) 14:58:26 ID:J2+ZBp3e
>>362
2211でも大きすぎないか?
スドーのエデニックシュルト何かどうかな?
364pH7.74:2009/05/28(木) 15:57:17 ID:mI0bdQuI
>>363
良いとは思うが、φ10 mmのガラス製の
吸水パイプがない。出水はφ10 mmがDo!aquaであるけど。
・・・まあ、9/12>12/16のジョイントかませば良いだけだけど。
水槽横に置くなら問題ないが、水槽下に置いたら
流量大丈夫かが心配だしな。
ADAが2211用っぽいバイオレットグラス出してるし。
フィルターのメンテ回りやパイプ掃除とかを考えたら、
標準でタップ付いてる2211が良いとは思う。
365pH7.74:2009/05/28(木) 17:01:21 ID:HqEaiO8M
>363
少なくとも、20キューブに2211は鉄板なんで、30cm幅のあるミニSならもっと余裕。
リリィパイプミニかバイオレットグラスミニを装着。
366pH7.74:2009/05/28(木) 17:18:14 ID:nOT1NnE9
30キューブに2211+バイオレットグラスミニを付けたら前景のアマパウダーが
吹き飛んでクレーターが出来たでござる
367pH7.74:2009/05/28(木) 17:44:27 ID:HqEaiO8M
>366
オレもその組み合わせだけど大丈夫だった。
サブフィルターかましてるからか、それとも角から角目指して出水してるからかの違いかな。
それと、ダブルタップで若干絞ってる。
368pH7.74:2009/05/28(木) 17:54:27 ID:/Er7AnNy
この間、ギャラリー行ってきました。ほとんどの水槽のソイルとガラス面の間に藍藻が溢れんばかりになっていた。キッタネ
369pH7.74:2009/05/28(木) 17:59:21 ID:VKNGcJN6
>>368
愛知から行く価値ありますか?
370pH7.74:2009/05/28(木) 18:47:34 ID:AmWWY42Z
行くか行かないかは自分の心に問いなさい
371pH7.74:2009/05/28(木) 18:53:22 ID:s453YzPc
あるよ。巡礼すべきだ。
372pH7.74:2009/05/28(木) 19:43:35 ID:0NQVClXL
高速道路料金の安い今がチャンスか
373pH7.74:2009/05/28(木) 20:49:43 ID:wCLgqWuG
GWに行った時は、下草がスカスカ状態の水槽が多かった。
やっぱ、パーティーが終わってから訪ねるのが一番イイと思う。
374pH7.74:2009/05/28(木) 21:06:10 ID:Y9oebipq
レイコンに画像修正して送っても皆気付かないのね
今年は造花を少し植えて送ってみました
375pH7.74:2009/05/28(木) 21:36:42 ID:eQgb5GV6
造花入れるのは自由。
自己満足の世界だから
376pH7.74:2009/05/28(木) 21:41:39 ID:QY2Nf+07
俺もGEXの真っ赤な人口水草を入れたよ
状態も非常に良さそうに見えるし、ワンポイントできれいだ
377pH7.74:2009/05/28(木) 21:58:49 ID:7iYaUPf8
誰か牛乳瓶にアナカリ一輪挿しでレイコン応募してくれ。
実は毎回作品集でビリを見るのが楽しみでしょうがない。
378pH7.74:2009/05/28(木) 22:36:07 ID:XeDdGGIk
ドアクア20キューブにかち割り氷浮かべてクリオネ泳がすってのは?
379pH7.74:2009/05/28(木) 22:51:05 ID:wCLgqWuG
水草どころか淡水でさえないじゃんw
380pH7.74:2009/05/28(木) 23:22:36 ID:SqvyzaxN
昆布を入れれば水草はクリアできない?
381pH7.74:2009/05/28(木) 23:43:24 ID:PP/oeeU9
>>377
同じように楽しんでいるのはあなたとワタシだけではないはずだ。
382pH7.74:2009/05/28(木) 23:48:56 ID:Y9oebipq
世界とか言いながら千人ごときじゃ低確寄り合いコンテストだから
今のうちにネタ物送っても載るから良いよね
383pH7.74:2009/05/29(金) 15:41:28 ID:SrpCqBtY
昨年の最下位付近にはCG作品がいたような

しかも海水レイアウトの

384pH7.74:2009/05/29(金) 19:47:47 ID:cCasGe3a
断言してやる
全部CGで180水槽だと偽って豪勢な水槽描いて出品したら100位以内に入れるだろうw
385pH7.74:2009/05/30(土) 01:08:03 ID:ESJT6IG0
ラッセンのパズル作って送れば50位は堅いな
386pH7.74:2009/05/30(土) 01:12:29 ID:0ddgXChw
参加料2000円もすんのか、ネタ用にしちゃもったいないな。
387pH7.74:2009/05/30(土) 01:52:29 ID:LR+ECdGK
しかし掲載されれば一生モンだぞ!
388pH7.74:2009/05/30(土) 06:08:13 ID:mOL9Jfid
お前ら、
仇製品を使わずに、オシャレな30cmキューブ水槽を組むとしたら
周辺器具にどんなもの選ぶ?
特に照明とフィルター
389pH7.74:2009/05/30(土) 07:22:36 ID:LR+ECdGK
エーハイム2211とアクシーX35だね
むしろ水槽内のホース類を工夫するのが綺麗に見せる上で一番大事だと思う↓
http://www.waterplantsworld.com/column/img/029-04.jpg
390pH7.74:2009/05/30(土) 07:23:23 ID:LR+ECdGK
ちなみに水槽内の部品はADA以外に選択肢あまりないと思う
391pH7.74:2009/05/30(土) 07:44:55 ID:4xIMEdND
あー!マジ〇〇ッ〇ーさん銀箱の詳細焦らし過ぎ!
しょーもない流木の通販とかどうでもいいよ〜。あんなの誰も買わん
銀箱の詳細を早くUpしてよー!
あれもこれも皆候野郎のせいだぞ
392pH7.74:2009/05/30(土) 08:57:03 ID:E17FjnnR
もうそこに触れるな
ADAとは関係ないDIYの物体だ
w連呼の早漏も沸点低い擁護野郎も呼ぶんじゃねえ
393pH7.74:2009/05/30(土) 10:22:31 ID:tz9lb67m
60Pでリリィパイプミニ使えるようにしてくんろ
394pH7.74:2009/05/30(土) 16:33:50 ID:BetS5UCo
本日発売らしいDo!の「beブライト」って、意味あるの?
395pH7.74:2009/05/30(土) 18:07:23 ID:bU66aOTW
>>388
外部フィルターは正直どこも同じだろ
まぁ75cm用の外部を使って底面やってる

照明はネオビームと補助でクリップライト蛍光灯
補助なしでネオビームの死角に陰性水草をレイアウトするのがネイチャーアクアっぽくもあるが
396pH7.74:2009/05/30(土) 21:56:53 ID:5APw8aQ1
>>395
エーハイムとGEXを一緒にするな
397pH7.74:2009/05/30(土) 23:21:21 ID:bU66aOTW
>>396
GEXのは水中モーターだからNAには使えないだろ
398pH7.74:2009/05/30(土) 23:56:39 ID:tz9lb67m
メガパワーはレイアウトの難易度上昇させる素敵アイテム
必然的にレイアウトセンスとトリミング技術の腕が養われます
399pH7.74:2009/05/31(日) 17:36:04 ID:+lA0J2fM
侘び草って都内4、5店舗回ってもどこも数点しか置いてないのな・・・
欲しくても買えねぇだろってww
400pH7.74:2009/05/31(日) 18:50:39 ID:i+OD4t6k
>>393
級タイプの60規格なら使えるんだけど、板厚が6mmになったら入らんってこと?
まだちょっと余裕あるが
って書いてて気付いたけど、ミニも個体差あるから一概に言えんよね
401pH7.74:2009/05/31(日) 18:52:49 ID:i+OD4t6k
級→旧
402pH7.74:2009/05/31(日) 22:25:00 ID:i+OD4t6k
っとまあ気になったので最狭部の幅を測ってみた

7mm近くあった
403pH7.74:2009/05/31(日) 23:46:39 ID:+lA0J2fM
オールドブラックウッドから出たタールが指についた
まったく落ちないぞ、これ・・・
404403:2009/05/31(日) 23:54:54 ID:+lA0J2fM
手の汚れはジッポーオイルですぐ落ちたが、このタールは魚には影響ないのかね?
405pH7.74:2009/06/01(月) 00:02:12 ID:xp3oS1Bh
なんか適当に流木にクレオソート塗ったらオールドブラックウッドモドキに
なるかも
406pH7.74:2009/06/01(月) 00:56:42 ID:zXLSgBAq
オールドブラックは一般的な流木よりもモスの着生がしづらい。
407pH7.74:2009/06/01(月) 02:58:08 ID:XXYjd8zW
>>405
水質に無害の防腐剤ってないかね
気に入ってる流木を加工したい
408pH7.74:2009/06/01(月) 10:56:17 ID:AGGdLzRu
ブランチウッドを重曹でアク抜きしたら
普通の流木みたいな色になった
ネックだった白カビが発生しなくなったがアクがすげぇ
ttp://www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45453369&recon=3296154&check6=2090702
409pH7.74:2009/06/01(月) 12:31:08 ID:/XLVzjRj
旧キューブガーデンに貼ってあるADAの六角形のシールを剥がそうとしたら
表面の薄い部分だけ剥がれて、透明なプラスチックのフィルムみたいなのが残って
どうやっても剥がれません。ノリ剥がし剤を使ってもだめでした。
やっぱりこれってスクレーパーとか使うしかないですかね?
キズ付きそうで怖いのですが...
410pH7.74:2009/06/01(月) 12:53:46 ID:2gJKzv3P
あーあ、バチが当たったな
411pH7.74:2009/06/01(月) 13:09:58 ID:4ywfD2+j
ADAのシール
よく見たら空気入ってました

製造されたときの空気が込められてるんですね
ちょっと嬉しいです
412pH7.74:2009/06/01(月) 13:56:40 ID:3l5O86gq
>>409
ネタ?
あんなの手であっさり取れるよ。
じゃなきゃ、よほど古いロットでシールがべっとりついたのか?
413pH7.74:2009/06/01(月) 17:42:30 ID:98qPOQXJ
どんなシールでも長年放置したら取れ難くなるよ
糊が硬化しちゃうからね
414pH7.74:2009/06/01(月) 21:19:59 ID:B9fYAHeQ
あのシール剥がすの面倒だよな。
そのままだとダサいし。
そういう意味でデザインとして失格。
415pH7.74:2009/06/01(月) 22:41:37 ID:yXXN5nyc
10年お蔵入りしてる水槽があるんだが
416pH7.74:2009/06/02(火) 01:19:27 ID:qbdCVpl7
霊魂出したやつ、挙手。
ADA通販禁止云々で見送ったやつ、挙手!

俺は挙手。
417pH7.74:2009/06/02(火) 07:06:38 ID:pVKp7U+V
それは過去に出した事ある人がいうセリフだよ
418pH7.74:2009/06/02(火) 08:35:41 ID:Q628AbtL
のりが、残ったらプラスチック消しゴムでこすりなさい。
419409:2009/06/02(火) 12:32:11 ID:Xg22mF/W
>>412
ネタじゃないです。でも長い間押入れにしまってあったので古い事は確かです。

で、ここに質問した直後に娘がちっちゃな爪を一所懸命差し込んでキレイに剥がしてくれたと
メールが来ました。娘にお土産買って帰って一件落着です。
420pH7.74:2009/06/02(火) 14:37:09 ID:3pz+V/Ao
ADAって通販禁止になったのか
高級ブランドにしたいんだろうな〜

ブランド品はそれ相応のお店に置かないといけないから
G○Xとかテ○ラ置いてある店と一緒に置いたら価値がさがるぜ
百貨店のスペース借りて置いてみるとかしないとな
421pH7.74:2009/06/02(火) 14:48:55 ID:UzmXtkKL
僕には通販禁止=敷居が高い・高級っていう価値観が全くわかりません
422pH7.74:2009/06/02(火) 14:53:03 ID:aoRee6f6
うん、直営でネット販売してくれないと消費者も困るし、
ADAだって売上・利益ガタ落ちでしょ
423pH7.74:2009/06/02(火) 15:11:12 ID:UzmXtkKL
正直、今現在他のメーカーの製品がデザイン的な意味で
仇に勝ると思ってるものは1つ2つしか思い浮かばないんだけど
銀箱みたいな色んな工夫のおかげで本当に拘る必要がなくなった
どうするんだろうな
424pH7.74:2009/06/02(火) 15:18:56 ID:mvP9J6Ph
つーかもう行ききってる部分があるからな
透明な器具で水景を邪魔しないようになり
無骨なものは全て隠すことができて
あと残りの課題ってヒーターくらいじゃないの
昔あったフィルターホースに繋ぐやつが改善されるなり
まともに機能するパネルヒーターが出たりしたらもう本当にネタがない
425pH7.74:2009/06/02(火) 16:37:44 ID:btvZeWKN
>424
まだオールガラス製の外部フィルターがないぞ。
なんか、そのうち化粧砂と流木、石だけを組み合わせた枯山水みたいなもんを作る
だけになりそうだなw 水も魚も水草もいれない。水槽とそれだけ。
まあ、そんなことはどうでもいいんだが、リリィパイプ・ミニってどのエーハに無改造でとりつけられんの?
2213?
426pH7.74:2009/06/02(火) 17:14:29 ID:b8RB7TD/
皮肉だが、今まで仇が育てたネイチャーアクアリストどもが
あちこちで仇製品の補完をするだけで商売になる時代が来つつある
まさに恩を何で返すというか
427pH7.74:2009/06/02(火) 17:15:03 ID:BEjrzsBS
>>425
飼う店で聞けばいいだろよwww
428pH7.74:2009/06/02(火) 19:23:08 ID:TteyH7tG
>>421
禿同
429pH7.74:2009/06/02(火) 20:45:51 ID:pVKp7U+V
生体をモノ扱いする会社に卸したくないだけだろ
誰かが歯止めをかけなきゃアクア全体が非難をうけんだろうが
ガチャガチャの魚も同じ
理解しようとしない奴は生き物を飼う資格ないぞ
死ね
430pH7.74:2009/06/02(火) 20:52:08 ID:q3L+KPlv
類似品作ったメーカーに圧力かけた仇だが
ルーツウッドをブランチウッドと名付けて売ってるのはどうなん

所詮流木は自然物だから真似も無いけど偉そうだな仇
信者ショップは仇が元祖だくらい言い出すし

431pH7.74:2009/06/02(火) 22:37:01 ID:MoouecwN
>>408
ブツがいいだけにkwsk
432pH7.74:2009/06/02(火) 22:51:11 ID:5bIzmMAa
アクってただタンニンが出てるだけだろ。
433pH7.74:2009/06/02(火) 23:07:01 ID:MoouecwN
>ネックだった白カビが発生しなくなったがアクがすげぇ。
4日目でやっと沈むようになった。

どの位浮かせててカビが発生したの?
なにから4日目?
煮ずにしずんだの?
434pH7.74:2009/06/02(火) 23:12:03 ID:myGc7sv1
待望の〇〇ッ〇〇さんのゴミ箱詳細公開されたよ!
これはどう考えても注文殺到するっしょ
ガーデンスタンド使いな俺も早速注文した
435pH7.74:2009/06/02(火) 23:15:22 ID:6DQ474d5
ゾーリンゲン製プロオタマー
436pH7.74:2009/06/02(火) 23:18:16 ID:AYwl7Nbr
昔ビオ通販のセットでメダカ付けてたよね。
ビオから手引いたからもうどうでもいいんかね?
オマケ=物扱いと変わらないよね。
437pH7.74:2009/06/02(火) 23:48:32 ID:SiSl93oj
>>434
頻繁に開ける扉ではないが、ビス留は面倒くさそう
438pH7.74:2009/06/03(水) 00:34:32 ID:PsG5wv8h
隠すならスケスケにする必要があるのかなあ。
439pH7.74:2009/06/03(水) 00:52:31 ID:z8l50GtY
勝負下着みたいなもんさ
440pH7.74:2009/06/03(水) 00:54:47 ID:y5sv/VFE
ADAのCO2一本でどれ位持つんですか?
441pH7.74:2009/06/03(水) 01:08:20 ID:Vh3zI8EZ
>>440
お前の使い方次第だろ
442pH7.74:2009/06/03(水) 01:19:49 ID:z8l50GtY
>>440
パリんグラスで750000滴くらい
443pH7.74:2009/06/03(水) 02:09:07 ID:CIM7GGs/
>>434
やっぱ〇〇ッ〇ーさんめっちゃセンスいいよね
俺も一つ注文したわ
444pH7.74:2009/06/03(水) 02:14:46 ID:yKvh/KSs
銀箱、作りはチャチそうだが思ったより安いんだなw
てかCO2のセット、あからさまにGREENSの転売じゃね?
445408:2009/06/03(水) 02:18:18 ID:wQEVRXk3
>>431
作業前は流木から出るアクは少なく、漬けてる水がわずかに
黄色くなるくらいでした。
ブランチウッドはアク抜きしなくてもいいらしいのですが
浮いちゃう流木なので早く沈めるために熱湯に入れました。
ついでに重曹も混ぜてみたら木の色が黒く変化してしまいました。
そしてアクがたくさん出るようになった。水が茶色い。

>>433
説明不足ですみません
>どの位浮かせててカビが発生したの?
数日間、石つけて水に沈めてました。
気づいたら白カビ発生してた。

>なにから4日目?
アク抜き作業してから4日目です。煮てません
446pH7.74:2009/06/03(水) 05:47:29 ID:u3ewC9fs
>>425
アホかw
フィルターが透明だったら汚れ丸出しだろ
なんらかのカバーで隠すにしてもフィルターはジェットフィルターのあのデザインでいいと思うけどな
まあ俺は隠して本体のみエーハイム派だけど
個人的には、水槽内部に関わるものは透明のがいいけど、
キューブスタンドみたいに、水槽外周りのものまで透明なのは好かん
シンプルにウォールナット調のダークブラウンなラックのがいい
447pH7.74:2009/06/03(水) 07:01:05 ID:7xxjkXR+
キューブスタンドだと水槽内のソイルとかヒーターやらフィルターのコード等が
よけいに目立つんだよね。グラの灰皿はギリギリの妥協だと思うけど、あのデザインは・・・。
むしろスタンド内には置かず、外に置いたほうが良い気がする。
外に灰皿またはゴミ箱がある分には自然だし。
448pH7.74:2009/06/03(水) 07:29:39 ID:ntpWdbi3
銀箱はユニ●ロであることを隠すユニ隠しと同義と思っておk?
449pH7.74:2009/06/03(水) 09:59:45 ID:7CDAPo1R
>>444そんな事いったら、浄水器だって、マーフィードじゃん。
厳密には、OEM
450pH7.74:2009/06/03(水) 12:55:07 ID:MVAZWU1+
>>436
生体を物扱いとか、店頭で説明を
とかただのADAのいつもの詭弁。
毎日新聞の記事と同じレベル。
451pH7.74:2009/06/03(水) 13:01:26 ID:BIMJi8ao
水景をジャマしないって狙いなら
ステンレスじゃなく鏡張りにしたらいいのに
452pH7.74:2009/06/03(水) 13:37:51 ID:8sw7z1gJ
それなら水槽自体に給排の穴を開けてだな
453pH7.74:2009/06/03(水) 14:16:57 ID:HcIpjf/y
>>452
エーハイムにそんなのあったよね
454pH7.74:2009/06/03(水) 14:47:57 ID:PWCHCAmh
おしゃれな婀娜製品を見せるために製作されたキューブキャビネットに他社製品を隠す箱は天のっちの意図に反するな。
ベニアで作ってアルミテープでも貼れば安上がりだね。

ところで霊魂って、婀娜の水槽じゃないと駄目かな?基準があるんだっけ?
ステンレス枠水槽なんて駄目か?
455pH7.74:2009/06/03(水) 14:54:52 ID:CIM7GGs/
なんか当て字がやたらとキモい
456pH7.74:2009/06/03(水) 17:35:59 ID:b5T2sxc3
婀娜が読めねえよ馬鹿
457pH7.74:2009/06/03(水) 20:41:33 ID:kIUr2+uj
ギャラリーの水槽に赤エビいるらしいが、赤エビは減点の対象じゃなかったのか?
458pH7.74:2009/06/03(水) 20:51:36 ID:TjuK4YKT
>>457
なんで減点なんだ?
459pH7.74:2009/06/03(水) 21:06:12 ID:HcIpjf/y
人工的に生み出された種だからじゃない?
460pH7.74:2009/06/03(水) 21:16:27 ID:aqwtRny6
教祖様が気にいらねぇからだろ
ネイチャーに反する!みたいなw

俺はリシアを沈めるのがネイチャーかと問いたいけどな。
461pH7.74:2009/06/03(水) 21:20:33 ID:HcIpjf/y
最近、リシア見なくなったよね?
使われてもスポット的な感じ
昔は溢れんばかりに使われてたイメージがある
462pH7.74:2009/06/03(水) 21:38:01 ID:dCvIh8Dm
侘び草に埋め込まれてるリシアはほとんどが剥がれて浮かんできてゴミになるんだよな
463pH7.74:2009/06/03(水) 21:49:46 ID:+YyCFi6B
もうリシアを沈める話は飽きたから他の話しろよ。
464pH7.74:2009/06/03(水) 22:30:29 ID:i+y0xXzt
トリミングしてる時点でネイチャーじゃないよね
465pH7.74:2009/06/03(水) 22:33:51 ID:Hwpyxyj8
真のADAファンなら30キューブ以下の水槽にもES-600を付けるべき
ギャラリーでも2211使ってるとか言っちゃダメ
466pH7.74:2009/06/03(水) 23:29:09 ID:/+D0qNa6
>460,462,464,465こいつら最高にバカ
467pH7.74:2009/06/03(水) 23:44:00 ID:8sw7z1gJ
>>466 何がバカなのかkwsk
468pH7.74:2009/06/03(水) 23:51:48 ID:uir0K4DD
>>465
ギャラリーの大型水槽のラック開けてみな
普通にエーハのダブルタップ使ってるからw

そう、ダブルタップのようなものも出さないと、だ
それこそエーハに突付かれないようなw
469pH7.74:2009/06/03(水) 23:58:16 ID:1RUgiexb
>>466

>>467に禿同
どうしてバカなのか教えてよ。
言い逃げすんなよ。
470pH7.74:2009/06/04(木) 00:01:51 ID:8oEL8Cj9
このスレはいつ見ても醜いなぁ
471pH7.74:2009/06/04(木) 00:03:10 ID:oc74DvfM
俺バカでいいや
こんな宗教みたいなメーカーの製品を地元企業だからって自分に言い訳して買ってるんだからな
472pH7.74:2009/06/04(木) 00:36:05 ID:+1jDbrnH
ADAのver2とアクアシステムの高性能

どちらが性能が上ですか?
473pH7.74:2009/06/04(木) 00:38:17 ID:PjXXpZvV
メタルボックスださあ〜い
スーパージェットフィルター使ってれば隠す必要ないんじゃないか
コードは別に考えよう
474pH7.74:2009/06/04(木) 01:30:48 ID:PjJd+goB
起きたらレスする
475pH7.74:2009/06/04(木) 01:59:46 ID:CRdJijUQ
ADAの出したガラスの水槽台が実用段階で
ダサすぎるってのが問題なんだろ?

あんなでっかい飾りにもならんモンを出すって辺りが
476pH7.74:2009/06/04(木) 03:47:18 ID:8oEL8Cj9
ガラスキャビは実用的ではないにしろイケテると思うけどな
鉄の箱は…
あれでデザイナーなんて誰でもやれる仕事なんだなと思ったわ
ぼったくりCO2セットには呆れて物も言えん
477pH7.74:2009/06/04(木) 05:38:24 ID:LGw2tctU
俺もあの銀箱はいただけないわ
俺んちは30cmキューブ用に2211を↓を銀箱と同じ要領で使ってる
ttps://www.balmuda.com/store/index.php?main_page=product_info&cPath=7&products_id=21
ほんとは従来の使い方通りにPC周りで使ってたんだけど
俺んちにもうデスクトップPCが存在しなくなったので
PC周りに隠すほどコードがなくなってアクア用にした
478pH7.74:2009/06/04(木) 07:19:04 ID:H/273Tsf
こんなものに28000円・・・・・
買うやつバカ
479pH7.74:2009/06/04(木) 08:26:37 ID:GyD256GC
>>477は家具板やMac板でたまに使ってる人を見かけるな
つーか外部フィルター入るほどの容量があったのか
欲しいけど高い


>>478
経済力の違いだろ頑張ってバイトでもしろ高校生
480pH7.74:2009/06/04(木) 08:43:51 ID:0LSHArxr
>>477
なるほど
こういった白い陶器ならガラス台でも木製台でも
違和感なく使えるだろうな
値段がネックだが
それでもコレと2211買うより
仇フィルターのが高いのか・・・
481pH7.74:2009/06/04(木) 09:22:29 ID:+ljPuGqr
そもそもミニ水槽に対応するフィルターをラインナップしていないことが問題なわけで
482pH7.74:2009/06/04(木) 14:02:36 ID:zk9lwMjn
>>477
2211がこの壺に入るのw?
でもなかなかいいから買おうかな、LEDデスクライトでブレイクしたメーカーだよな
483pH7.74:2009/06/04(木) 16:11:18 ID:Xw4dKmZu
水瓶でも面白そうだな
484pH7.74:2009/06/04(木) 18:37:15 ID:tKtWe5RK
>>460
屁理屈もいいとこだよなw
セコイ!

>>471
アホな信者を騙して金儲けするのがADAの基本です。
そういやペナックを買うと店頭できちんと科学的根拠
を説明して貰えるのかな。
485pH7.74:2009/06/04(木) 19:16:24 ID:H/273Tsf
>>479
年を取るとバカになるらしい
486pH7.74:2009/06/04(木) 20:05:05 ID:rw8XXauQ
プロハーはともかくペナックはただの微生物消臭剤だろ。HB-101とは違うのか?
487pH7.74:2009/06/04(木) 21:04:14 ID:kS2xcdj/
>>477
うあー、バルミュでこんなのあったんだ。
これのがガラスキャビに入れたとき映えるじゃん。

ごめん、銀箱キャンセルしてくる・・・
488pH7.74:2009/06/04(木) 21:10:26 ID:uoP819k3
パレングラスTYPE-3
実物はまだ見たことないけどHP上ですら歪んでんのな。
もうちょっと考えて載せりゃいいのに
489pH7.74:2009/06/04(木) 22:12:52 ID:OiQOb9Ct
>460沈むリシアもあるからバカ
>462再利用しないからバカ
>464手段と目的を理解できないバカ
>465ギャラリーは一時的だが小型水槽で魚を長期間飼うのはバカ つまり2211もバカ設定
490pH7.74:2009/06/04(木) 22:31:14 ID:ZG2h5BGe
醜いヤカラが高頻度で湧くから場末感が出る。
491pH7.74:2009/06/04(木) 22:31:43 ID:kS2xcdj/
>>489
沈性リシアの汚さを知らないバカ
492pH7.74:2009/06/04(木) 22:36:05 ID:CRdJijUQ
なんちゅーか

洗脳された信者って…
493pH7.74:2009/06/04(木) 23:12:44 ID:I9OEOxEd
洗脳されてますな・・・・・
頑張ってお布施しなされ。
南無南無。
494pH7.74:2009/06/04(木) 23:20:42 ID:9w+HbR8J
>>488
新発売になりますっていつからだよ。
別に買う気はないし、日付を明示したところでその通りにならない店舗も多いだろうけど、
おおよその日付くらい示してくれないと、買いたい人は困るんじゃないのか?
495pH7.74:2009/06/05(金) 00:14:20 ID:Fxq2QOrS
ぐらっしんあくあを見ていたら隣で見ていた嫁様が開口一発

「何、このゴミ箱?」

だってさwwwwwwwwwwwwwww

水槽素人の目で見てもメタルボックスはゴミミ箱ですw
496pH7.74:2009/06/05(金) 00:15:10 ID:8RTEMVI9
論点すり替えバカ
なにも言えないのに言ったつもりバカ×2
497pH7.74:2009/06/05(金) 00:36:27 ID:/8Suh2Rg
昔出してたスピーカー付きチェアーもなかなか馬鹿だよな。
延長コードは真正の馬鹿。
498pH7.74:2009/06/05(金) 01:06:33 ID:DU/Uyxze
>>497
あのDIYレベルの椅子かwwwww
買った人一人でもいるのかな?
499pH7.74:2009/06/05(金) 01:41:36 ID:BqGKCBCl
>ぐらっしんあくあ
スレを汚すな

>嫁様
居やしないものに様をつけるな

>だってさwwwww
w激寒

>ゴミミ箱
落ち着けゴミ箱粘着野郎


もう一度言う
くだらん素人DIYの話で
このスレを汚すな
よそへ行け
いっそ氏んでいい
500pH7.74:2009/06/05(金) 01:46:53 ID:qE+r+ryO
安価って知ってる?
501pH7.74:2009/06/05(金) 01:49:34 ID:QKtwkI6W
昔からずっと気になってたんだけど
DIYって何って読むの?
502pH7.74:2009/06/05(金) 01:55:40 ID:BqGKCBCl
>>
503pH7.74:2009/06/05(金) 02:04:38 ID:tJ2nqF7Q
DIY=ディー アイ ワイ =Do It Yourself

つかネイチャーの元に水中に沈められてる水草で、
本来水中を主としいる水草なんて殆どないんじゃない?
Co2添加すれば水中でも育てる事が可能ってだけで。
504pH7.74:2009/06/05(金) 02:06:21 ID:DU/Uyxze
>>499
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
505pH7.74:2009/06/05(金) 02:41:53 ID:jnb8tcGa
どうもー手段と目的を理解してないバカでーす
自然の状態にする為に人の手でトリミングをする???
ネイチャーアクアリウム?よくわかりません
バカですからwww
506pH7.74:2009/06/05(金) 06:06:39 ID:ZDQ34IUY
Doのハサミ買った金
返してくれねーかな・・・
毎回使った後ちゃんと拭いてるのに
錆び錆びでどうしようもねーんだが・・・
507pH7.74:2009/06/05(金) 08:29:46 ID:QXhkeniO
錆びによる時間経過の表現を楽しんで欲しいんだけどね
508pH7.74:2009/06/05(金) 08:38:22 ID:IDp6Vwae
アルミホイルきると良いらしい
509pH7.74:2009/06/05(金) 08:57:48 ID:DU/Uyxze
>>507
それまじで言いそうでワロタwwwww
510pH7.74:2009/06/05(金) 09:24:48 ID:gQUQ/WEI
>503
おいおい。水中葉展開するってことはちゃんと適応してるってことだぞ。
無理やりではない。殆どの草は雨季の増水時に水中化してる。無理やりってリシアくらいだろ。
リシア以外はADAと関係ないんで、そこは叩くところじゃねーだろw
511pH7.74:2009/06/05(金) 14:16:21 ID:YVSLWCpJ
グラッシーアクアって伏せ字にする意味あるの?
ゴミ箱というより日曜大工レベル?
板マグネットで着脱ならまだましだけど、毎月ボンベかえるのに
ビス4本開け閉めするの?

http://www.grassyaqua.com/mop_ab_image/mt2211c.jpg
http://www.grassyaqua.com/mop_ab_image/mt2211d.jpg
http://www.grassyaqua.com/mop_ab_image/mt2211b.jpg

穴はあいてるし、コードの処理もできないし、遊びがあるから
シリコンホースはぶーらぶらでだらしない
512pH7.74:2009/06/05(金) 14:45:59 ID:UdBqTxjp
なんでそんなに必死に叩くんだ?
このスレにいる貧乏人どもは誰も買わないから安心しろw
513pH7.74:2009/06/05(金) 15:23:11 ID:YVSLWCpJ
blogで商売初めてセンスが無ければ弄られる
家具で1万なんてゴミみたいな値段でしょ?

金あるけどセンス悪くて購買意欲は涌かない
小型のガラス台は土台が微妙
514pH7.74:2009/06/05(金) 15:26:35 ID:h2MBY7Py
>>507
逆に日本のどこかの工芸品みたいな鉄のハサミを売り出して
水槽内で使用することで鉄分補給が可能みたいなことにならないかな。
515pH7.74:2009/06/05(金) 15:36:05 ID:I5iC1I/E
>>511
まぁそれを買う前にガラスの水槽台を買う人がはほとんどいないと思う。
516pH7.74:2009/06/05(金) 15:45:29 ID:Ivw2FUxq
グラッシースレでやれ
517pH7.74:2009/06/05(金) 15:49:12 ID:SL/0Q41d
>>516
グラッシースレなんてどこにあるの?
518pH7.74:2009/06/05(金) 16:18:50 ID:PC0ua5in
グラッシーの人は恐らくWEBかグラフィックのデザイナーなんだろうな
立体や使い勝手の考え方の妥協点が素人だもん
519pH7.74:2009/06/05(金) 16:22:37 ID:4biW0Jhx
>>518
それにしてはサイトのデザインもセンス無さすぎな気がするけどねー
520pH7.74:2009/06/05(金) 17:26:25 ID:QKtwkI6W
>>519
それは俺も思った
というかアクア関係のサイトで技術量は二の次に考えて
オシャレだと思ったことは一度もないな
521pH7.74:2009/06/05(金) 18:13:41 ID:MacZYbP0
soyokazeさんとこのサイトは良いと思うよ
522pH7.74:2009/06/05(金) 18:38:28 ID:TaN1OppM
グラッシー、流木の厨二病丸出しのネーミングセンスにワロタw
途中からスゲー投げやりになってきて
面倒くさくなったのか最後の方はなくなってるしw
しかも水槽サイズに合ってなくて流木が主張しすぎ
523pH7.74:2009/06/05(金) 18:44:08 ID:BqGKCBCl
さては宣伝方法変えてきたな、連中は
524pH7.74:2009/06/05(金) 20:17:25 ID:sNnC8yhZ
近所の取扱店で最近はADAブランドだからって売れることは無くなってきたねー、
安くてよい物多いし、一部商品は取り扱いやめるよといわれ、ソイルが入荷しなくなったw

ド田舎だから後は通販しかないというのにwまあADAくらいしかなかった頃から惰性で
使いつづけてたのもあったし、一度他商品と比べて見直すか。
525pH7.74:2009/06/05(金) 23:19:56 ID:ovkQGTOz
グラッシーの人って、小型水槽にも大型と変わらないくらいソイルひくよね。
単なる水草維持の水槽ならアレも有りだなとは思った。
526pH7.74:2009/06/06(土) 00:42:38 ID:Ssr8bh6j
言い逃げはどっちだよ?それとも納得したのか?くそむし
527pH7.74:2009/06/06(土) 01:16:19 ID:6EaJCbF+
お前は一体何と戦ってるんだ?w
528pH7.74:2009/06/06(土) 01:58:33 ID:Ssr8bh6j
>>527
よう、くそむし
529pH7.74:2009/06/06(土) 02:06:00 ID:IF1YV1qy
水槽にフタをしない人に、命がどうとか語られたくない。
530pH7.74:2009/06/06(土) 02:47:03 ID:BfKEsyut
もうね、なんか的がデカすぎ
531pH7.74:2009/06/06(土) 03:21:46 ID:EsKday5b
もうね、スレの荒廃具合がADAの凋落ブリとシンクロしすぎ
532pH7.74:2009/06/06(土) 03:23:04 ID:YpSDRxf+
本当にいいものを売ってるメーカーのスレはこんなに荒れない
533pH7.74:2009/06/06(土) 03:25:19 ID:nNZdvlz0
本当にいいものを多く売ってるメーカーってどこだよ
田宮と桃屋と任天堂しか思い浮かばんけど
534pH7.74:2009/06/06(土) 03:28:22 ID:YpSDRxf+
エーハスレとか?適当に言っただけだから気にしないで
535pH7.74:2009/06/06(土) 05:43:23 ID:DS32XCRq
ごはんですよ最高
536pH7.74:2009/06/06(土) 06:02:11 ID:eWrNVu14
桃屋w
アクア的にはエーハイムと水作だと思う
537pH7.74:2009/06/06(土) 08:11:04 ID:+oj+94cu
エーハイムの濃緑が大嫌い
538pH7.74:2009/06/06(土) 10:15:03 ID:BfKEsyut
エーハ使いって個性っていうか主張がないよな
539pH7.74:2009/06/06(土) 10:25:28 ID:JNuV6n4G
477 :pH7.74:2009/06/04(木) 05:38:24 ID:LGw2tctU
俺もあの銀箱はいただけないわ
俺んちは30cmキューブ用に2211を↓を銀箱と同じ要領で使ってる
ttps://www.balmuda.com/store/index.php?main_page=product_info&cPath=7&products_id=21
ほんとは従来の使い方通りにPC周りで使ってたんだけど
俺んちにもうデスクトップPCが存在しなくなったので
PC周りに隠すほどコードがなくなってアクア用にした

479 :pH7.74:2009/06/04(木) 08:26:37 ID:GyD256GC
>>477は家具板やMac板でたまに使ってる人を見かけるな
つーか外部フィルター入るほどの容量があったのか
欲しいけど高い


>>478
経済力の違いだろ頑張ってバイトでもしろ高校生


480 :pH7.74:2009/06/04(木) 08:43:51 ID:0LSHArxr
>>477
なるほど
こういった白い陶器ならガラス台でも木製台でも
違和感なく使えるだろうな
値段がネックだが
それでもコレと2211買うより
仇フィルターのが高いのか・・・

482 :pH7.74:2009/06/04(木) 14:02:36 ID:zk9lwMjn
>>477
2211がこの壺に入るのw?
でもなかなかいいから買おうかな、LEDデスクライトでブレイクしたメーカーだよな

487 :pH7.74:2009/06/04(木) 21:04:14 ID:kS2xcdj/
>>477
うあー、バルミュでこんなのあったんだ。
これのがガラスキャビに入れたとき映えるじゃん。

ごめん、銀箱キャンセルしてくる・・・



お前ら、めずらしくジサクジエンにやさしいな。
540pH7.74:2009/06/06(土) 10:38:29 ID:nNZdvlz0
>>478がよっぽど悔しかったんだなw
541pH7.74:2009/06/06(土) 10:45:12 ID:UfWajzH9
巻のギャラリーの入り口がわからん

国道側ですか?
542pH7.74:2009/06/06(土) 10:46:08 ID:7vg0StM1
学生やニート、主婦ニートみたいなお金のない人間はROMってて下さいね^^;
543pH7.74:2009/06/06(土) 11:09:44 ID:JNuV6n4G
>>540
速レスするほど図星だったんだね。
544pH7.74:2009/06/06(土) 11:12:34 ID:7vg0StM1
>>543
その言葉そっくりそのまま返しますよ

そもそも>>480は俺だけどあの流れのどこが自演に見えるのかさっぱり分からんな
545pH7.74:2009/06/06(土) 11:49:25 ID:AR1wX4ap
自演とか騒いでるやつはほっとけよ
暇で暇で仕方なくてそれくらいしかすることがないんだからさ
546pH7.74:2009/06/06(土) 12:24:01 ID:9xNm5ZGK
ここはシャドーボクシングのトレーニング場かw
547pH7.74:2009/06/06(土) 13:05:21 ID:UVmGmokA
ブランチ1ヶ月経っても沈まない

548pH7.74:2009/06/06(土) 14:53:05 ID:r1NHqfTA
目立たないとこに穴開けて煮るといいよ
549pH7.74:2009/06/06(土) 15:03:16 ID:SY5of+2i
あらあら、センスまで否定されちゃった〇〇o〇〇さんが暴れてるな
550pH7.74:2009/06/06(土) 16:50:35 ID:EdUuFSoG
お前らギャラリーの行き方教えてやれよ(笑)

ギャラリーはナビが無いとかなり分かり難い場所にあり
工業団地みたいな所の中に木が生い茂った所が怪しいから調べてみて
ちなみに国道沿いには無いよ
551pH7.74:2009/06/06(土) 16:53:38 ID:BdtvtEPJ
>>550 何その幽霊の出る廃墟の行き方みたいな説明は?w
552pH7.74:2009/06/06(土) 17:00:50 ID:EdUuFSoG
本当にそんな所にあるんだって!
俺だって初めて行ったときは驚いたもの
完全にナビぶっ壊れたと思ったし…
553pH7.74:2009/06/06(土) 17:28:03 ID:NeLmGJym
道路沿いには何も書いてないからねぇ・・・
目印らしい目印、ってのもないし
554pH7.74:2009/06/06(土) 17:50:57 ID:T61ZZ0Xz
適当に行ったら製造部にたどり着いたでござる
555pH7.74:2009/06/06(土) 17:57:03 ID:EsKday5b
まあ、ある意味サティアンだからな。
556pH7.74:2009/06/06(土) 19:39:00 ID:NeLmGJym
近所の子供の無料水族館だよw
だから海水水槽を外せないでいる
557pH7.74:2009/06/06(土) 20:05:32 ID:H7HFJAzP
>>550
何度言ったら判るんだ!!
孫子様はカーナビ買えないようなボンビーは相手にしてねーんだよ!!
558pH7.74:2009/06/06(土) 20:32:28 ID:Pqs6A9AM
掃除してたらリリィパイプ割っちゃった

しかも手切ったし

サイアク
559pH7.74:2009/06/06(土) 20:56:16 ID:NeLmGJym
>>557
いや、センスがないと見つけられないのさw
560pH7.74:2009/06/06(土) 21:07:05 ID:EdUuFSoG
バカヤロー本当の金持ちはメルセデスSSKみたいなの乗ってるからナビはねぇんだよw
教祖様はネイチャーだからチャリ
561pH7.74:2009/06/06(土) 21:18:22 ID:SY5of+2i
> メルセデスSSK
562pH7.74:2009/06/06(土) 21:22:49 ID:FoABQpb9
2001年だっけか?
最初のレイコンの写真集のブービー
ミッキーマウスにドナルドダックやら入っていたのにワロス
当時の写真集は参加者全員載っていなかったんだね。
うしろに200人ぐらい居るのを見てみたかったw
563pH7.74:2009/06/06(土) 22:41:42 ID:UfWajzH9
俺のナビは国道沿いの建物しか表示しない

あの建物じゃないのか
564pH7.74:2009/06/06(土) 22:49:44 ID:UfWajzH9
すみません思い込みでした
どうやら大通川の近くですね
明日突撃してみます
565pH7.74:2009/06/07(日) 08:45:51 ID:XE8OIKrQ
ネイチャーアクアリウム=アーティフィシャルアクアリウム
566pH7.74:2009/06/07(日) 19:42:17 ID:UmVHEqa+
ギャラリーってケンオーのところ曲がってくんだな
567pH7.74:2009/06/07(日) 19:48:36 ID:uMUNdBqF
ちくしょう
ローカルすぎて話についていけないけど許す
568pH7.74:2009/06/07(日) 20:39:12 ID:BORvNSYX
地元の俺ですらあんなとこにギャラリーがあるの知らなかった。
てか、昔はセーブオンの向かいで水草売ってたよな。
569pH7.74:2009/06/07(日) 22:16:33 ID:i5CRYl09
ギャラリー見た帰り、お茶を買いに寄るセーブオンですね
570pH7.74:2009/06/07(日) 23:01:44 ID:gzSwLxEB
寺尾から河井の交差点に移ったんだっけ
571pH7.74:2009/06/07(日) 23:14:25 ID:vQ4RLd7I
やっぱギャラリーのはショップの展示水槽とは違うもん?
572pH7.74:2009/06/07(日) 23:54:17 ID:3sOYQfy+
ショップには無いようなデカい水槽があるよ
中身は初心者の私には違いが分からない
573pH7.74:2009/06/08(月) 07:37:00 ID:gJjzC1r/
ネイチャ−って言えば寺門ジモンも
ネイチャ−だの言ってるね。
ADAとの共通点は胡散臭いって
事だな。

ttp://www.nature-jimon.com/main.html
574pH7.74:2009/06/08(月) 08:12:59 ID:GYz92gPH
平和や自然を語るヤツは胡散臭いのは当然

クジラ保護して自然を守る不自然と同じ

仇水槽程不自然な自然は無い

ねいちゃ〜
575pH7.74:2009/06/08(月) 08:21:22 ID:UArMNNyd
自然に見える人口物
ってのがADAの基本
ニッポン熱帯魚伝説に書いてあった
ちまたの自然保護関連とは向いている方向が違う
576pH7.74:2009/06/08(月) 08:23:30 ID:wbSPVkRw
それはCWニコルも含まれますか?
577pH7.74:2009/06/08(月) 11:34:49 ID:B+Vee9sH
森から大切な生き物が消えた、それは子供たち
おーい、子供たち〜もどってこいおー

♪りーんーごの木にかくれんぼー
578pH7.74:2009/06/08(月) 13:04:15 ID:hKkJRyqJ
これからは長期維持レイアウトが流行るよ
579pH7.74:2009/06/08(月) 14:47:34 ID:9fT6kf7a
>>578
シダとかアヌビアスだろ
すでに普通じゃん
580pH7.74:2009/06/08(月) 17:20:20 ID:v4m+yonP
>>579
ひっシダナナ
581pH7.74:2009/06/08(月) 21:03:28 ID:TscKIssw
近所の特約店に行ってカタログが残っているか聞いたら、さんざん探して倉庫から未開封の箱を出してきてくれたよ。
今頃ですら2009カタログのはじめての客だったよ。
大丈夫か?
582pH7.74:2009/06/08(月) 21:18:03 ID:elIHFDmP
>>580楽しそうでうらやましいよ
583pH7.74:2009/06/08(月) 21:33:22 ID:CNBUpvoz
>>568 カメレオンの看板のな

結構マニアックな生体扱ってただけに残念

器具は論外
584pH7.74:2009/06/08(月) 23:55:37 ID:N+Ya/RZh
>>583
なんでそんなに改行してんの?
585pH7.74:2009/06/09(火) 00:40:47 ID:m8p8pMgZ
マンション住みなんだが今日ゴミ出ししてたら
水草が大量に捨てられてた。45L袋×3にぎっしり。
軽く眺めて見るとヘアーグラスやらクリプトやらグロッソやら
馴染みのある水草が多かった。
同じマンションに同趣味の人が居るのにちょっと驚いたのと
止めちゃったのかなこの人って思ってちと寂しかった。
ちら裏すまん
586pH7.74:2009/06/09(火) 01:29:37 ID:p1DpmIN/
>>585
引っ越しかコケや病気でリセットかもね
587pH7.74:2009/06/09(火) 01:39:24 ID:pYCIsE9n
やっぱ共同住宅だと憩いをもとめてアクアする割合がおおいいのかな
588pH7.74:2009/06/09(火) 02:45:23 ID:rqX2xYOf
http://amanoyama.exblog.jp/11203089/
これ完全に銀箱にケンカ売ってるだろwww
589pH7.74:2009/06/09(火) 02:54:44 ID:rGIQGXR6
>>588
でもやっぱり無理矢理感があってかっこよくは無い
ガラスキャビのデザインが悪いとしか思えん
590pH7.74:2009/06/09(火) 04:01:12 ID:Fof7CGrc
すみません。質問です。
ここの水槽で海水魚を飼育するのはアリですか?
コトブキのレグラスR600とADAで迷ってます。
591pH7.74:2009/06/09(火) 05:31:17 ID:5LTbBCHz
>>589
ほんとそうだな
ギャラリーや色んな店舗向けすぎる製品
床が白タイルとかで壁がコンクリの打ちっぱなしとかなら
アリなんだろうけど
今の家に一番多いと思われるフローリング+白壁紙じゃ絶対に合わない

>>590
無理だよ
592pH7.74:2009/06/09(火) 06:00:36 ID:fmbacmpo
>>590昔やってたけど蓋フック錆びたような
R水槽は強度最弱じゃなかったっけ
593pH7.74:2009/06/09(火) 06:25:02 ID:A4ruOPQJ
>>588
あぁコスト考えたらグラッシ−の
よりいいかもね。ガラスの水槽台など
いらんけど。
594pH7.74:2009/06/09(火) 08:01:29 ID:3ZdfLWN1
>>588今読んだ
当時仇を批判していた有名・中堅ブロガーがコメントしてるね。
メーカーはガンガン叩くのに仇を使っているヘビーユーザーには絶賛するんだなw
あからさま過ぎる

お前ら、ここ読んでんだろ?
どうなってんのか説明してくれ
595pH7.74:2009/06/09(火) 08:16:56 ID:rGIQGXR6
>>594
コメントまではまともに読んでないが

要は
「そのまんまじゃ使えねぇよクソADA」
と言ってるも等しいと思うがね…
596pH7.74:2009/06/09(火) 08:19:24 ID:xAEByxjf
銀箱に対してのコメントが集中している
みなDIYを絶賛してるんだろう
ようするにガラスキャビは糞ってことでw
597pH7.74:2009/06/09(火) 08:47:35 ID:hSBUhVhd
自作の目隠しにADAのシール貼っちゃってるのが
恥ずかしいなこれwwwww
598pH7.74:2009/06/09(火) 08:59:17 ID:wY1e8ESS
SJフィルターを持つ俺に隙はなかった
599pH7.74:2009/06/09(火) 09:05:51 ID:pYCIsE9n
エーハつかってんだからエーハのロゴを貼るべきだな
それこそ恥ずかしいけどwwwwwwwww
600pH7.74:2009/06/09(火) 10:02:37 ID:hSBUhVhd
思いついた!外部フィルターに直接
銀色のスプレーで塗装したらかっこよくね?
すげーめんどくさいけど


601pH7.74:2009/06/09(火) 10:14:43 ID:hSBUhVhd
↑にADAのシール貼ればカンペキ
絶対にエーハイムだとバレないwwww
602pH7.74:2009/06/09(火) 10:43:15 ID:UVr4it4o
むしろ、ガラス台を緑に塗った上でエーハイムシールを貼るべきだ
603pH7.74:2009/06/09(火) 11:01:11 ID:0IoD86j4
>>588 ワロタw
濾過器を見せるのもネイチャーだと親父が言いそう
604pH7.74:2009/06/09(火) 11:16:05 ID:uLm03TYX
2211や2213にすっぽりとかぶせる銀筒で次は頼むよGさん
605pH7.74:2009/06/09(火) 11:17:29 ID:c7R51H/m
>>588
正直カッコイイと思った俺は負け組ww

今家建ててるんだけど、ADAフルセットを導入するのを前提で家造りして
しまってるよ、俺w

此処のみんな!
負け組と笑ってくれていいよw
606pH7.74:2009/06/09(火) 11:44:41 ID:XAM9q5n8
銀の箱や筒で隠すのはいいと思うけど
ADAのシールまで貼っちゃうのはちょっとねw
607pH7.74:2009/06/09(火) 12:21:05 ID:XnxVN6gJ
>>600

つテトラEXパワー
608pH7.74:2009/06/09(火) 12:28:24 ID:JVCCXz9v
ミニSとミニMだったら外掛けでいいんじゃねーの。
と思ったところで、水槽の下に奥行きのある板を敷いて、奥に飛び出たスペースにエデおけばいいじゃねーのと
思うんだが。キャビの下部分にはタワーなんかを置けばいいだろ。

 水槽
  |_|_.←ここにエデを置く 
  | |
  | |←キャビネット
 .. ̄ ̄
609pH7.74:2009/06/09(火) 13:25:05 ID:zRrmkRJt
ガラスキャビネットにわざわざ目隠し板を置くのは滑稽ではないのか?
見せたいのか見せたくないのかはっきりしろよ!
610pH7.74:2009/06/09(火) 13:26:10 ID:hnk0M1LR
ガラスキャビネットを銀色に塗装すればいいのか
611pH7.74:2009/06/09(火) 13:35:29 ID:5LTbBCHz
ガラスのはどうでもいいんだけど
仇のウッドキャビの方は何でダークウッド調の色がないの?
一番需要あるだろ
612pH7.74:2009/06/09(火) 13:40:53 ID:rqX2xYOf
黙ってsoyokaze買っとけよ
613pH7.74:2009/06/09(火) 14:14:39 ID:/sF4rT6+
>>611
塗れ
614pH7.74:2009/06/09(火) 15:47:07 ID:m8p8pMgZ
ガラスキャビは濾過ナシ照明ナシの
水槽にしか使えないと思うんだがなあ
もしくはミニ盆栽とかの観葉植物用の台としてしか。
配管や配線の煩雑さがガラスにする事で一層際立つのに
何考えてんだろうADA。
停滞どころか激しく退行してるようにしか思えん
615590:2009/06/09(火) 16:37:45 ID:Fof7CGrc
>>591さん
>>592さん
ありがとうございました。他ので考えてみます。
616pH7.74:2009/06/09(火) 16:48:00 ID:rJeMaRrH
銀色のフィルターとタワーが美しいと思うならいいんじゃないの?

インテリアとしては難しいと思うけど
617pH7.74:2009/06/09(火) 18:13:20 ID:m8p8pMgZ
そうか、暗に「ADA製のフィルター使え」って意味なのかもね
618pH7.74:2009/06/09(火) 19:42:30 ID:QzVnSl+F
619pH7.74:2009/06/09(火) 19:51:08 ID:inNFO082
↑本日のおいしいネタはこちら
620pH7.74:2009/06/09(火) 19:53:16 ID:zQdgnc8d
シングー買おうと思って間違ってブランコ買ってた;;
洗って水槽に入れてからきづいた;;

今はシングーとブランコ混ざった状態
オリノコ入れて混ぜたら中和できるかな?

621pH7.74:2009/06/09(火) 19:58:26 ID:znt/76lw
>>618
ひどいね。。。
622pH7.74:2009/06/09(火) 20:11:17 ID:hSBUhVhd
>>618
ガラスが欠けてるのが仕様とかありえねぇな
623pH7.74 :2009/06/09(火) 21:01:08 ID:ROfe87kP
日本の品質管理ではないな。
624pH7.74:2009/06/09(火) 21:14:54 ID:qvIY5S0A
これが落ち目の企業か、悲しいね
625pH7.74:2009/06/09(火) 21:20:24 ID:HBXukAbU
>>618
このブログ管理者さん、天野から直接メール貰って、舞い上がって、
通販禁止擁護派になった人だったと思います。

ADAは、Do!aquaリリースからおかしくなりました。
626pH7.74:2009/06/09(火) 21:40:25 ID:AUP3m67K
ペナック出してる時点でおかしいだろ
627pH7.74:2009/06/09(火) 21:42:56 ID:uLm03TYX
通販禁止擁護派でも災いがおのれに降りかかれば
さすがに払わずにはいられないわけだな

猿に畑を荒らされたこともない人間が動物保護を主張し
動物園から逃げて自分の住宅街に迷い込んだ猿は
早く捕まえてオリにぶち込んでくれと警察に訴える・・・
628pH7.74:2009/06/09(火) 22:00:41 ID:VcJ2ODXH
あくまでも主役は水槽であってキューブキャビネットはそれを置く台でしかないのだからそこまでのクオリティーを求められても困るだろ。
どんだけモンスタークレーマーだよ。そんなケチなユーザーは高級ブランドであるADAには必要ないんだよ。
629pH7.74:2009/06/09(火) 22:01:50 ID:eXh0I2S+
クズ野郎です。
630pH7.74:2009/06/09(火) 22:03:17 ID:xAEByxjf
>>618の管理人のBBSに癒されますwww
ttp://anl.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/bjoyfuly/joyful.cgi
631pH7.74:2009/06/09(火) 22:39:22 ID:9fQJBHvF
なんでもクレーマーで済ます奴はどうかと思う
632pH7.74:2009/06/09(火) 22:41:27 ID:vxLO0LMZ
>>618
ひどすぎる・・・絶句
俺の中でADAは完全に終わった、、、
アクアの世界に入って、ADAの言うレイアウトの方程式みたいなもんに
違和感を覚え続けてきたが(なんでこんな自由が無いんだ・・みたいな)、
これで踏ん切りがついた。
さよなら、、ADA。
633pH7.74:2009/06/09(火) 23:10:37 ID:1ji+w5Xz
>>632
ADAのレイアウトの考え方にどんな違和感をもったの?
634pH7.74:2009/06/09(火) 23:36:44 ID:9fQJBHvF
今読んできたけど

・傷がある
・欠けがある
・水槽を置く面中央がふくらんでいる
・それが全て仕様

ガラスの台ってだけでおっかないのにこれじゃ台に突然亀裂が入るかも
それにADAの言い分wの主役の水槽も台が歪んでるんじゃ
ある日突然割れてもおかしくない

これかなりヤバイ欠陥品だろ
ガラスだから力の逃げ場が無くて割れやすいってのは水槽で立証されてんのに
手を抜いちゃいかん所で抜いたな

こりゃやっぱ新水槽本体も中国製じゃね?
うわー…
635pH7.74:2009/06/09(火) 23:37:13 ID:wY1e8ESS
アンチっていうか持論もなしにシックスセンスで批判してる奴が多いな
投げっぱなしのレスばかりじゃ養護も退屈しちゃうよ
636pH7.74:2009/06/09(火) 23:39:22 ID:9fQJBHvF
>>635
脳味噌を欠片も使ってない奴が何を言う

全て教祖様の言う通りwか?
637pH7.74:2009/06/09(火) 23:55:19 ID:wY1e8ESS
>>636
でも、多いよwな?
638pH7.74:2009/06/09(火) 23:57:23 ID:9fQJBHvF
>>637
投げっぱなしの擁護の方が多いと思うwがねぇ?
クレーマーで済ますのが投げっぱなしの最たるものだが
639pH7.74:2009/06/10(水) 00:09:35 ID:oPX3flxd
シックスセンスで批判するのがクレーマーだろ?
640pH7.74:2009/06/10(水) 00:13:30 ID:9q+5WQTv
ちょっとくらいのことでぐだぐだ言うまでもないよ。
仕様なんですから
641pH7.74:2009/06/10(水) 00:15:10 ID:c33Sp2E4
ブランド品に見合うだけの価値はないな
GEXの方がサポートの点ではまだマシ
642pH7.74:2009/06/10(水) 00:28:02 ID:Iz6EYpPB
そもそもガラス製の水槽台を売るほうも買うほうもイカれてる
643pH7.74:2009/06/10(水) 01:04:42 ID:AwMb1i5F
それは言えるなあ
ガラス製の水槽台なんて企画段階でポシャるべき案だよ
644pH7.74:2009/06/10(水) 04:23:00 ID:Y9YJFnXP
>>628
これ擁護できるのかw
すげぇ。

>>630
エロ画像に埋もれて投稿するにわとりの
大胆さに感服したw

>>641
GEXはまだ自社でクレ−ム対応するもんな。
ADAは特約店に丸投げ。
このための通販禁止だったのか。
645pH7.74:2009/06/10(水) 05:08:37 ID:YUTU9LVq
>>618こりゃひどい
ガラスって高圧の微塵入り水?みたいなので切ってると思ってたよ
646pH7.74:2009/06/10(水) 05:44:37 ID:l+sjIEQJ
前々からもう仇だけに拘る必要がなくなったって書いてあるけど
現状、まだ仇を使わざるを得ないなって思える器具は何なの?
リリィパイプとサーモメーターくらい?
647pH7.74:2009/06/10(水) 06:56:18 ID:jJ5P2qSR
ADAってガラス水槽の透明度以外利点ないでしょ、
消耗品なんてとっくに他社に抜かれてるし、器具なんて前時代もいいところ。
もう会社的にはデザインしかよりどころが無いんだと思う。
648pH7.74:2009/06/10(水) 08:46:24 ID:n9+DKXlX
>>646
メタルジェットパイプも
649pH7.74:2009/06/10(水) 09:21:13 ID:G/TgG2eL
>>644
擁護とかそういうもんじゃなくてやっぱりガラス製であるという前提をメーカーはもちろんユーザーも理解して購入しているわけだから。
ある日突然売りつけられたとかじゃないだろ。納得して購入している上にメーカーが仕様の範囲と言っている以上(現に実際の使用に問題があるわけではないし)、
これ以上の要求はクレーマーといわれても仕方がないレベルだろ。
たとえば木製家具を買ったとして木目が乱れているとか節があるとかいって何度も何度も返品交換求められてたらメーカーはやってられないんだよ。
一度でも例外や特例を許して引いてしまうと際限つかなくなるからね。仕様の範囲で納得してもらう以外ないわけだよ。
その程度でグダグダわめいてくるような民度の低いユーザーはメーカーにしたら利益以上のコストや手間がかかって非常に面倒な存在なんだよ。切り捨てられても仕方がないな。
650pH7.74:2009/06/10(水) 09:22:42 ID:dp7OR1gp
>>649
実際の使用に問題がありそうだから
ヤベェつってるんだが
651pH7.74:2009/06/10(水) 09:30:19 ID:B1sGsk49
>>649
ガラスに木目が入っていたら
逆に売れるなw
652pH7.74:2009/06/10(水) 09:32:06 ID:6R6V7l1q
グラッシーさんはこの件については触れておられませんが
仕様の範囲内として割り切っておられるのか?
それとも大当たりを引いたのかなw
653pH7.74:2009/06/10(水) 09:33:47 ID:dp7OR1gp
この記事見て思ったんだけどさ
やっぱADAの生産国隠しマズイんじゃねーの?


「中国製」のタグ切り取る スペイン衣料品子会社に排除命令
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090609AT1G0902M09062009.html

>中国製やインド製を示す衣料品のタグをハサミで切り取るなどして陳列していたとして、
>公正取引委員会は9日、スペインの衣料品子会社「アドルフォ・ドミンゲスジャパン」(埼玉県草加市)に
>景品表示法違反(原産国の不当表示)で排除命令を出した。同社によると、
>不当表示をした商品は計約3万点を販売し、約4億円を売り上げていた。

>公取委によると、同社は「ADOLFO DOMINGUEZ」ブランドで全国31店を展開。
654pH7.74:2009/06/10(水) 09:35:42 ID:aWRaSEJu
■ソーラーTホワイト、ウッドキャビネットホワイト新発売のお知らせ
http://www.adana.co.jp/

みんなでADAの天野さんを応援しょうよ!
総理大臣になったら、日本の電線を地下に埋めてくれる人だよ!
欧州かぶれもいいとこだね。ベンツ乗ってると、みんなこんな頭になるのかな!
655pH7.74:2009/06/10(水) 09:41:48 ID:zlIzcvKt
電線の地中化って既に少しずつ実施されてないっけ?
656pH7.74:2009/06/10(水) 09:42:41 ID:dp7OR1gp
うちの市でもやってる

だがあれは地上にでかいボックスを作らなきゃいかんので案外不評
657pH7.74:2009/06/10(水) 10:23:36 ID:QZvFZQwC
フォレストサンドに入ってた
小さい種が発芽してうれしいです。
やがてその小さな種が世界を革命する。
うんこ
うんこ
658pH7.74:2009/06/10(水) 10:43:42 ID:EytFA9F1
空1白はちょっと欲しい
659pH7.74:2009/06/10(水) 11:03:58 ID:l+sjIEQJ
ああ、白ならちょっと
まあ実物見てないから分からんし、
表面の質感にもよるけど
660pH7.74:2009/06/10(水) 11:11:09 ID:RFfEkWSe
あいかわらず画像がちっさくてよくわからないなぁ

ジャーナル買えってことか
661pH7.74:2009/06/10(水) 11:27:31 ID:5rzvEwxX
ニート君達、その他の人達、こんにちは。
是非、ソーラーTホワイト、ウッドキャビネットホワイト、宜しく!
そうそう、AJ、買って読んでね!ビニ本みたいにビニール袋から出して、
読まないように!特約店が迷惑するからな。では!
662pH7.74:2009/06/10(水) 11:34:02 ID:wazN/oXq
白い商品を白いバックで撮るってどんだけアホなんですか?
ほとんど見えねーじゃねーか。
663pH7.74:2009/06/10(水) 13:16:52 ID:9uWmNpvq
>>662
硝子で見えなくする方向が難しくなってきたから、次は保護色ですって事だろ
664pH7.74:2009/06/10(水) 14:40:02 ID:MpkGtmNX
公正取引委員会に告発したら良い話はずっと以前からここで議論してるよ。
誰もやらないから指導もされない。
665pH7.74:2009/06/10(水) 16:00:16 ID:UwFwxfWK
誰もやらないからじゃなくて、やっても何も起きないからな
666pH7.74:2009/06/10(水) 16:06:35 ID:Zvf0uJKg
>>657
俺もフォレストサンドに何かの種が入ってて水槽内で発芽した。
なんの種だか分からなかったから取り出して捨てた。
仕様なの?
667pH7.74:2009/06/10(水) 16:09:21 ID:L+9M5QfW
大麻だったりしてなw
668pH7.74:2009/06/10(水) 16:51:32 ID:AwMb1i5F
>>654
何がなんだかわからんよなそれ

ADAの全行動に言える事だけど
お客視点に立って見るということをなぜしないのかすごく不思議だ
別に客の為ってワケじゃなく利益を出す為に
モノを作って販売する上で当たり前の事だと思うんだが
669pH7.74:2009/06/10(水) 16:57:12 ID:uV+Fm7Ug
>>664
ずっと前に見たから
ああやっぱADAまじーんじゃん、と思ったわけさ

誰もやらんっつってるけどもちっと調べて通報してもいいかなと
公正取引委員会のサイト見て思った
できそうだし
670pH7.74:2009/06/10(水) 17:36:58 ID:B1sGsk49
>>668
勘違いしないで欲しい
あまのっちが欲しい物を売るだけ
ここを曲げたらADAの存在理由が無くなる
671pH7.74:2009/06/10(水) 19:22:28 ID:YVra6WS3
そのうちアクアジャーナルを入れる
ガラス製の本棚が出たりしてwww
672pH7.74:2009/06/10(水) 20:58:53 ID:c33Sp2E4
CO2システムが独自規格ってのがなぁ…
近所のショップはSUDOのしか置いてないんだ(’・ω・`)
673pH7.74:2009/06/10(水) 21:05:49 ID:Pb7A9bJc
ガラスジャーナル
674pH7.74:2009/06/10(水) 22:07:19 ID:xx3SIRCy
2006年のカタログ、97ページにこんなことが書いてある。

ガラス製品の美しさには、脆さがある。
指の動き…、手の感触…、
いつか割れてしまうものだからこそ大切に扱う、心配り……。

水槽台の煽り文句にも使ってもらいたい。
675pH7.74:2009/06/10(水) 22:55:37 ID:k+S8fMaS
上のブログで紹介されてたキューブキャビネットは
あまのっちが使いたい物ではないだろ

あの穴はアリエナイ
676pH7.74:2009/06/10(水) 23:19:01 ID:MpkGtmNX
669
調べるも何も本当に原産国非表示だったら表示義務違反だろ。
俺は確認してないから、通報は出来ないけど。

指導されても表示が変わるだけで、本質は変わらんよ。
677pH7.74:2009/06/10(水) 23:34:00 ID:uV+Fm7Ug
>>676
調べるのは通報の仕方
どうせ通報するなら多少はまともに書きたいし

表示してないのは本当だから通報のネタとしては十分だからそれはいいとして
必死に隠してた理由が分かるまぁいいかと

それ以前に違法な事を平気でやってるってのが気に入らんだけだが
678pH7.74:2009/06/10(水) 23:46:13 ID:Sxljh+Lt
それぐらいしてもバチは当たらんよな
頑張れ
679pH7.74:2009/06/10(水) 23:54:12 ID:6R6V7l1q
今度発売になった白いキャビ
90幅で60水槽載せてるけど超ブサイク
ゲックスみたいな照明スタンドも糞
オワタ
680pH7.74:2009/06/11(木) 00:15:16 ID:TJ4V+ySX
ADAってもう本当に体力が無くなっちまったんだな
681pH7.74:2009/06/11(木) 00:45:04 ID:InvU/IKn
ガラスの水槽台なんて誰もが考えるけど誰もなし得なかったですよね?
スペリアレベルなら買うのですか?
価格に見合った仕上げに納得できないんですか?
ところでマジレスしてる俺ってなんなんですか?
682pH7.74:2009/06/11(木) 00:51:28 ID:9JP+N+gl
まずは産地表記してからだな
683pH7.74:2009/06/11(木) 00:56:19 ID:TJ4V+ySX
>>618の状態じゃ”成し得た”とは言えないと思うよ
アレは単に”作っただけ”ではないかと。

水槽台ってのは複合的に使う商品なので
単品としての見た目だけを追求したところで意味が無いから
今回のガラスキャビのデザイン(設計)は普通に失格だと思うよ。
684pH7.74:2009/06/11(木) 00:56:23 ID:Fia7UadN
>>681
スペリアはまたぼったくりでしょ
きれいはきれいだけど
685pH7.74:2009/06/11(木) 01:20:21 ID:InvU/IKn
“作っただけ”でも素人には作れなくないですか?
パレングラスや水槽の様にデザインの改良やグレードを増やしていけばいいんじゃないですか?
なんであなたたちはみらいに後ろ向きなんですか?
686pH7.74:2009/06/11(木) 01:24:31 ID:9JP+N+gl
ID:InvU/IKn
素人の延長と比べちゃうのかよwww

君いつもテキトウな事書いてひたすらADAマンセーしてるけど
そういうのは山ほどADA製品買ってブログでも書いてそこでやればいいと思うよ
687pH7.74:2009/06/11(木) 01:29:30 ID:Q+fSVXwC
>>685
1回いくらぐらいの単価でそういう作業を請け負うの?
688pH7.74:2009/06/11(木) 02:57:59 ID:zsolB1PG
むしろお布施で、そろそろ五体投地の時間でしょ?
689pH7.74:2009/06/11(木) 07:08:46 ID:tbPK7KPS
>>649
>メーカーが仕様の範囲と言っている
これが信じられんという話なんだが。
あと切り捨てられるのはADAの方だよw
擁護するのにしろもっと上手くやれよ。
それじゃ逆効果だよww

>>654
それ麻生がせめて京都市内だけでも電線を地中化
すれば大きな観光客への期待効果があり
そのための雇用も生まれる。とじか言ってたな。
690pH7.74:2009/06/11(木) 15:23:01 ID:8mmUs2P4
カタログにDo!Aquaは載せてないんだな。ペナックも無かったが中には使えと書いてある。
691pH7.74:2009/06/11(木) 16:57:26 ID:jwhoNGho
>>690
なにを言ってるんだね君は
692pH7.74:2009/06/11(木) 16:58:39 ID:2vZHs+jS
>>690
ぺナック以前にまず頭を使ったらどうかね?
693pH7.74:2009/06/11(木) 18:36:59 ID:2jgTJIGR
ブランチウッド買いたいんですが、白いカビが生えて来るって本当でしょうか??
694pH7.74:2009/06/11(木) 18:49:16 ID:wO6/NPF9
>>681
>ガラスの水槽台なんて誰もが考えるけど誰もなし得なかったですよね?

http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1111300400&itemId=51482
http://www.axy.co.jp/SHOP/9000000000020.html

既に商品化されていたり、試作されていたりする
695pH7.74:2009/06/11(木) 19:02:58 ID:2z+GRJzL
>>693
本当だよマジでカビが生える。
自分は買わなきゃよかったと思った
金をドブに捨てたようなもんだ
オススメはしない
696pH7.74:2009/06/11(木) 22:06:49 ID:OBFe8nXL
ブランチウッドは、生木より非道いな。

モッサーーーーーーーーって流木の全体が真っ白になる。

新宿のアクアフォレストに、全面にカビが生えたサンプルがあったかと思うよ。
697pH7.74:2009/06/11(木) 22:19:31 ID:4hDXcVMv
>>696
俺も見たw
水カビはそのうち治まるの?
698pH7.74:2009/06/11(木) 23:14:40 ID:KpmEK0nO
>>697
入れて1週間で出始めて
2週目の終わりにヤマトが綺麗に食ってくれた
699pH7.74:2009/06/12(金) 01:05:28 ID:laF+MayI
ADAの水槽ってADAのキャビに適切な設置をしている場合にだけ、保障がきくんだっけ?
営業マンでさえ脇役扱いにしてくれたこのキャビにもしも水槽を載せて割れたら保障はきくのか?
700pH7.74:2009/06/12(金) 01:06:52 ID:49qKn86E
>>699
マジで??
ADAの水槽ってADAのキャビネット使ってないと保障きかないの?
701pH7.74:2009/06/12(金) 01:09:07 ID:ICNMXah6
>>700
>>699じゃないけどそうだよ
色々条件があってその一つがADAのキャビに適切に設置とかあった
条件ありすぎて当てはまる人はほとんどいないんじゃねーかと思ったもんだ

ただこのガラスキャビでも保証するのかは知らん…
このキャビだけ逃げ打ってたら腹立つけどな
702pH7.74:2009/06/12(金) 20:35:30 ID:YL+JTqoi
保証する気がないからそういう条件なんだろう。

いい加減気がつけ。

ADAはどんなことがあっても一回売って使ったものの責任なんて取る気がない。
703pH7.74:2009/06/12(金) 20:42:33 ID:ICNMXah6
そこを一々ツッコミ入れなきゃ

馬鹿らしい、で放置したらそれこそADAの思う壺
704pH7.74:2009/06/12(金) 20:55:47 ID:YL+JTqoi
ADAの水槽を新品で一度買って、品質が悪かったのかどうか知らないけれど、
1年くらいたって、ある日家から帰宅すると水漏れが発生してて大変でしたよ。

非純正だけど、ちゃんとした水槽台に置いていたものの、
向こうはこの手のトラブルに対して百戦錬磨らしく、
結局、保証が受けられず泣き寝入り。

シールさえ破がしてしまえばどのメーカーだって
透明度は大して変わらないし、
問題が発生したときのサポートは他社の方が良いので、
おすすめしない。
705pH7.74:2009/06/12(金) 21:03:37 ID:2xsIn/Ls
>>694
上のアクアニクスのやつ懐かしいな。
昔、店の倉庫にしまってあって運び出すの大変だったよ。
めちゃくちゃ重かった。
その時水槽と台が一体になったやつもあったんだけど
腹が立つほど重かった。ここのメーカーかどうかわからんが。

見た目はとても綺麗だけど、それだけなんだよな。
706pH7.74:2009/06/12(金) 21:26:10 ID:VphKZiQO
>>702
サーモメーターで誤差が2℃あったときは交換してもらえたけど
707pH7.74:2009/06/12(金) 21:31:32 ID:kNe1AplU
通販で一般の人に行き渡るとクレームの嵐だから通販辞めて信者のみ販売になったんだよ

信者は「味」とか理解不明な言語で納得するし

708pH7.74:2009/06/12(金) 21:49:37 ID:BTIo52vd
>>707
通販中止の一番の理由がそれだろうね
ADAの商品がクレームだらけだったのか
クレームに対処できる体力が無くなったのかはわからんけど
709pH7.74:2009/06/12(金) 23:11:59 ID:sEED59bT
流石波動w
キャビネットの例がデフォルトだとするとサポートに関しては
神GEXの足元にすら及んでないなあ、展示品で当たりを見つけるしかないな。
710pH7.74:2009/06/12(金) 23:35:40 ID:veX6zOrJ
馬よりも選挙の方が遥かに面白い、と言ってた人がいたなぁ
711710:2009/06/12(金) 23:37:32 ID:veX6zOrJ
すまん、誤爆
712pH7.74:2009/06/13(土) 01:12:51 ID:NE7mokvQ
ADAのver2とアクアシステムの高性能

どちらが性能が上ですか?
713pH7.74:2009/06/13(土) 01:28:22 ID:rb/l9//9
ADAノーマルチャイナ
アクアシステムは高性能チャイナだ。
同じ機能ならアクアシステムの方が遥かにいいチャイナだ。
714pH7.74:2009/06/13(土) 03:20:37 ID:bq1q+B3y
>>704
仇の水槽はシールを剥がすとご自慢の透明度が他のメーカーと大差なくなるの?
715pH7.74:2009/06/13(土) 04:48:32 ID:Vo+1fJOj
透明度、シリコンはプレコが上

人を見下す感のみ仇が上
716pH7.74:2009/06/13(土) 05:01:35 ID:oSBpbQie
プレコ信者だけど、製品を絞っちゃったから、実質チャームからしか入手出来ないんだよね
これはこれで困る
717pH7.74:2009/06/13(土) 05:28:29 ID:XPnNsLGz
通販で買えるだけ良いじゃん、
俺なんて近場にショップ無いからADAは実質終了。
718pH7.74:2009/06/13(土) 05:46:07 ID:bq1q+B3y
知らんけど、実際サイトのオーダーフォームとかで大々的には売ることができないわけで、
直接電話で仇製品を送ってもらえませんか?って言えば店によっては送ってくれそうな気がするけどな
要はバレなきゃいいんだし
719pH7.74:2009/06/13(土) 06:21:26 ID:t7LPN8bj
>>718
以前のADA製品ならそういうのもアリだとは思うけど
今のADA製品にはそこまでやる魅力が見つからない。
まあ俺だけかもしれんけど
720pH7.74:2009/06/13(土) 09:03:50 ID:8YxYP+Tr
>>715
新しいキューブガーデンとグラシア
だと、どっちがお勧め?60x45x45で、
8mm、6mmみたいだけど。
721pH7.74:2009/06/13(土) 09:40:47 ID:bq1q+B3y
>>719
全てが全てそうとは言い切れんだろ
現状リリィパイプくらいは買わざるを得ないくらい他が弱い
722pH7.74:2009/06/13(土) 09:49:56 ID:H4BxNtzM
>>715
最近どっかのblogでPAS水槽のアップの画像見たけど
店で見た新キューブガーデンと比べて微妙だった。
画像と実物の違いもあるしモノにもよるのかもしれないけど。
723pH7.74:2009/06/13(土) 12:14:54 ID:HDTky4Qg
プレコとかアクアシステムを薦めるヤツがいるのが信じられん。
>>715←こういう奴の存在がこのスレの信憑性を著しく下げている。
ADAを批判するのはいいが嘘はいかんよ。

まぁ2ch情報を信じて本気でリサーチしてる奴はいないと思うけど。
724pH7.74:2009/06/13(土) 12:20:10 ID:sklP8dJ6
>>723
そもそも2ちゃんねるに信憑性なんてあるか?
725pH7.74:2009/06/13(土) 12:39:55 ID:bq1q+B3y
真性信者様の登場ですか
726pH7.74:2009/06/13(土) 13:00:36 ID:5sN81+Rp
>>718
>ADA(アクアデザイン・アマノ)の商品は、全てお問合せいただいた方のみに販売可能です。
>お電話やメールで価格・在庫・他商品について何でもお問合せ下さい。

よく利用する店のサイトに記載してあった
ただ価格比較とかできないのは不便
727pH7.74:2009/06/13(土) 13:11:59 ID:bq1q+B3y
>>726
まあでも近場でゲットできない人間はそれしかないだろうし
ちょっと前までは通販してたわけだから、おおよその金額は把握してるだろ?
そこは妥協点だろ
まあ出品さえあればヤフオク利用した方が楽だろうけどね
というか見てないから知らんけど
ストア出品じゃなくて、個人仕様の垢で出品してるショップとかあるんじゃないの?
728pH7.74:2009/06/13(土) 17:04:11 ID:GG4S6ylN
まあそこまでして買う商品があるかどうかに尽きるな、
とりあえず消耗品はさすがに面倒くさすぎるんで全部他社にシフトした。
729pH7.74:2009/06/13(土) 18:29:47 ID:gClUJHDf
まあ、国産のプレコで事済むわな
730pH7.74:2009/06/13(土) 21:01:29 ID:3AcKN2vy
俺はなんだかんだいって水槽はやっぱADAがきれいだと思うけど。
お店で見るけどやっぱシリコンの盛りがねぇ・・・
プレコ?のブラックシリコンのはちょっとかっこいいかなー。
731pH7.74:2009/06/13(土) 23:20:07 ID:K4YekW2/
ブラックシリコンとか厨二全開だよな
732pH7.74:2009/06/13(土) 23:54:43 ID:GG4S6ylN
それ言ったらADAも似たようなコンセプトw
733pH7.74:2009/06/14(日) 05:24:09 ID:rGADDvq1
ブラックシリコンがいいとは思わんけど厨二ってのも分からんな
もう10年以上前、中2で熱帯魚飼育を始めたけど
初めて買った魚はシルバーシャークだったわ
これこそまさに厨二
734pH7.74:2009/06/14(日) 09:06:32 ID:0CH4RVVh
あれ〜・・・ブラックシリコンだとシリコンの際に入り込んだコケが目立たなくていいと思ったんだけどなぁw
不評すぎワラタw
735pH7.74:2009/06/14(日) 09:52:41 ID:Xw5bdXp+
俺はブラックシリコン好きだぜ。
マーフィードのワザワザ取り寄せた。
736pH7.74:2009/06/14(日) 10:04:43 ID:RewvmcRp
前は曲げ、後ろはブラックシリコンで、
更に黒のバックスクリーンを貼れば、
最もつなぎ目がわかりにくいかもね。
737pH7.74:2009/06/14(日) 11:13:26 ID:9fJ3GDi6
ADAのバックスクリーン
グリーンって難易度高くね?
738pH7.74:2009/06/14(日) 13:50:42 ID:D4Vb4LzS
プレコのブラックシリコン水槽買ったよ
感覚としては普通の縁あり水槽感覚で買ってみたが実際置いてみると全然違うね俺は好きだなぁ
ただ値段高めだよねプレコって
739pH7.74:2009/06/14(日) 14:25:00 ID:tTKVh8QR
都内、埼玉南部で山谷石を売ってる店をご存じの方いませんか?
740pH7.74:2009/06/14(日) 18:46:38 ID:ihBV3CJS
>>739
南部ではないけど桶川のかねだいまでくればあるよ
741pH7.74:2009/06/14(日) 19:55:40 ID:B/W3SbAi
どなたか知っていたら教えてください。
ガーデンスタンドに水槽置く場合、
水槽の下にマット敷くだけで、ADAの保証は受けられますか?

それとも、何か板が必要?
742pH7.74:2009/06/14(日) 20:21:18 ID:oNMpMh42
水準器使用とマットだけで良い
743pH7.74:2009/06/14(日) 20:23:46 ID:oNMpMh42
す、水準器はガーデンスタンドとセットになってるから買わなくて良い
744pH7.74:2009/06/14(日) 20:56:44 ID:NAn3kCNc
>>738
確かに高い
ちょっと不良在庫だなぁ・・・
745pH7.74:2009/06/14(日) 21:31:44 ID:B/W3SbAi
>>742-743

ありがとう。
板挟まなきゃなら、かっこ悪いなぁと思ってた。
ちょっと特約店行ってくる。
746pH7.74:2009/06/14(日) 23:02:05 ID:tTKVh8QR
>>740 ありがとうございます
747pH7.74:2009/06/15(月) 00:12:28 ID:iNd7rR+q
ドアクアの餌のガーリック、美味そうな匂いがするよwww
748pH7.74:2009/06/15(月) 07:41:36 ID:sTBGyc8A
そろそろ発表してもいい頃かな・・・




 それをカレーに入れてみろ!
749pH7.74:2009/06/15(月) 10:11:04 ID:q9te2E68
にんにく臭い水槽だなぁ
750pH7.74:2009/06/15(月) 12:18:55 ID:8NEHu2cR
屁のツッパリはいらんですよ
751pH7.74:2009/06/15(月) 22:36:28 ID:lv3QblOJ
客によって対応にかなり差があるみたいで不信感増した
ttp://aguajourna.exblog.jp/10437394/
752pH7.74:2009/06/15(月) 23:11:24 ID:Cft/jCON
「「ブランド商法」に騙されるな(その1)」  店長日記
http://sky.ap.teacup.com/thetacklebox/140.html

高価な物を買う人は「高級品を持つと所有欲が満たされる。」などと言いますが、その原価が非常に安いことを知ったらどう思うのでしょうか? 私なら、ボッタクられたことに対して腹が立ち、二度と同じ物を買わなくなります。
何をいくらで買おうと、本人の自由です。
しかし、私が言いたいのは:

@マスコミを使い誇大広告で読者を洗脳し、不当に高価な商品を買うように仕向けている「高級ブランド商法」に騙されるな。

A高価な物を所有したからといって、自分が「高級な人間になった」と勘違いするな。

Bまともな釣り人ならば「高価な釣具」を誇るのではなく、「釣果」を誇れ。

C「高価な釣具」が「性能が良い」とは限らない。

と言うことです。
753pH7.74:2009/06/16(火) 00:09:46 ID:d4E2qZVJ
昔から仇は性能じゃなくてデザインで選ばれて来たわけで
ぼったくりってのは周知の事実だからそれとは少し違うと思うわけで
だからこそ最近のアイテムが微妙でスレで散々言われてるわけで
754pH7.74:2009/06/16(火) 00:11:37 ID:8NEj40ib
メガネ屋の利益率ハンパねえ、という話は聞いたことある
755pH7.74:2009/06/16(火) 00:20:07 ID:j9E1juvH
>>752
で?

ADAが高級かはともかく
高級ブランドを買う人間にんなこと言って何がしたいの?
別にスイスの機械式時計を性能がよい思って買うやつなんかいないだろ
756pH7.74:2009/06/16(火) 00:22:51 ID:OPoGnK7D
ゾーリンゲンだなんだと他人のブランドをふんどしに
している時は値段も納得できる人が多かった

しかし生産国を隠すという通報されたらヤバイ事をやっていて
以前と同じ値段ってのはもうブランドですらないだろ
757pH7.74:2009/06/16(火) 00:36:46 ID:9X57New8
まあその辺のことはADAの中の人も自覚してんじゃないかな
AJの記事や新製品のラインナップも苦し紛れのものばかりだし。
会社自体相当縮小してんじゃないのかなと予想してる
758pH7.74:2009/06/16(火) 01:02:52 ID:IBzlv1Vg
>>751
変なフィルターに加え全体の納まりが悪い
759pH7.74:2009/06/16(火) 01:43:03 ID:ns+s5g7F
近所の特約店の親父の話だとその店では仇のCo2レギュレータやその関連の小物が
この2年近くまったく1個も売れていないどころか、誰もショーケースを開けて
見せてくれと言って来なくなったという話

通販禁止で何か変わったということもなく、完全に死に筋の棚になっているが
片付けると見回りのやつにうるさく言われるし展示の見栄えは悪くもないので
そのままにしてあるが、なんかの機会があったら別に特約店降りても
いいやって言っていた

まあ、アマゾニアの代わりになるソイルを店長が見つけてくれるまで
特約店でいてくれと頼んでおいたが、特約店ランク高い店のわりに
仇製品へ対する姿勢はこの数年でかなり低下している様子だった

社長、今年は頑張ってくれないと首都圏なのに他県まで車を飛ばさないと
消耗品以外の仇製品が満足に買えない日が来てしまいます
760pH7.74:2009/06/16(火) 01:52:51 ID:d4E2qZVJ
>>759
そういった社の緩やかな下り加減も味わってほしいんだけどね
761pH7.74:2009/06/16(火) 02:53:13 ID:3QfgjH7Z
>>759
水草一番サンドの下に草木灰とイニシャルスティックで良いよ。
たいていの草はアマゾニアと変わらず育ちまくり。
アマゾニアと違って黄ばまないしw


ソイルの色がまっ黒じゃなきゃ嫌とかなら、
その上にプロジェクトソイルパウダーでカバーすれば完璧。
762pH7.74:2009/06/16(火) 03:10:48 ID:MU1gJ4ku
アマゾニア買ってきたけど、0.5%位の割合で割った大磯砂みたいなのが混ざってるけどこんなもんなん?
763pH7.74:2009/06/16(火) 03:32:49 ID:ak6vf21i
>>762
はずれロットだったみたいだね・・・
764pH7.74:2009/06/16(火) 04:22:16 ID:HT0tGzIv
キバゾニア総計30Lは軽く使ってるが大磯なんて入ってたこと無いしそれむしろ当たりだろ
765pH7.74:2009/06/16(火) 07:44:52 ID:HV9NPXIS
>>762
砂粒かは知らんが確かに色の違う粒をたまに見掛けるな〜
766pH7.74:2009/06/16(火) 10:37:14 ID:RSulaPiP
異物混入こそネーイチャー
767pH7.74:2009/06/16(火) 14:40:43 ID:bLhBYrCH
APグラスにどうやって餌を注ぐのでしょう?ロートみたいなのが付属してるんですか?
768pH7.74:2009/06/16(火) 17:57:04 ID:l4oIHOWF
なんか出てきた
ttp://imepita.jp/20090616/535860
769pH7.74:2009/06/16(火) 19:02:36 ID:2dC0Xm2j
>768
なにそれ?
770pH7.74:2009/06/16(火) 19:15:44 ID:HV9NPXIS
セツメイショ
771pH7.74:2009/06/16(火) 19:33:58 ID:2dC0Xm2j
あぁ、思い出した
変な形したエアーポンプね
やたらとパワーがあるやつ
772pH7.74:2009/06/16(火) 21:51:36 ID:bJh785lp
サスペンションだけでどうすんだよw
773pH7.74:2009/06/17(水) 01:10:24 ID:8Z/r/Dvb
WISAって何だ?
774pH7.74:2009/06/17(水) 11:15:23 ID:fgLfr8NM
財布の中に1枚ぐらいあるだろ
775pH7.74:2009/06/17(水) 13:05:08 ID:17Y3O0pJ
俺はJCB
776pH7.74:2009/06/17(水) 17:58:51 ID:mPGcU4Nm
446 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2009/06/17(水) 17:57:33 ID:p1R7hmem
某社ブランチウッドを購入し、洗って水槽にドボン。
翌日帰宅すると、魚やエビが水面近くで苦しそうに
口パクパクしてた…既に☆になってるのも多数。
流木を入れたせいで水槽がほぼ壊滅状態になった。
理由が全く分からない!

流木って煮沸しないとダメなの?
水質が急に変わったのかな?
どうすればいいでしょうか。
777pH7.74:2009/06/17(水) 21:38:57 ID:DhgEph7/
>>716
行きつけのショップ経由でも無理なの?
数年前の話だけど俺が欲しいのは規格外だったんで
ショップ経由で、プレコの水槽買った。
かなり安く買えたんで、ソイルとか他のものも
そこで買ってあげたが。

>>723
俺はプレコ使っているが、ADAの
薄いシリコンのより安心感があって良いよ。

>>734
俺のはブラックシリコンだ。
コケは目立たんが、慣れるまで枠あり水槽の様に
見えるw後悔はしていない。



>>
778pH7.74:2009/06/17(水) 23:01:26 ID:DhgEph7/
>>752
まんまADAと田中義剛の生キャラメルだな
779pH7.74:2009/06/17(水) 23:58:43 ID:UUB1rxF1
天野氏のHP等を見ると競輪選手の経歴が無かったかのごとく扱われているな
780pH7.74:2009/06/18(木) 00:01:29 ID:eB4iWT0I
>>779
天野って元競艇の選手だったの?
781pH7.74:2009/06/18(木) 00:04:50 ID:JuuMiWPW
だから馬のような競輪
賞金で水草買って全て溶かした経歴あり
782pH7.74:2009/06/18(木) 00:04:57 ID:vB8kAPyQ
>>780
そうだよ競艇の選手やってADAの資金にしたっぽい。
783pH7.74:2009/06/18(木) 00:06:39 ID:MZtG94Ip
競艇競輪
784pH7.74:2009/06/18(木) 00:12:18 ID:vB8kAPyQ
>>783
釣られたら負けだと思うよ
785pH7.74:2009/06/18(木) 00:54:30 ID:7gEu7p+M
>>777
良く分からないけど、キューブ(CU-xxx)はレギュラー製品から外れて受注生産かカスタムオーダーになったみたい
去年のいつだったか↑の各サイズが「新品 メーカー廃盤 保証無し」って書かれて、あり得ない値段で投げ売りしてたから心配してたけど、まだ会社はあるみたいだね
786pH7.74:2009/06/18(木) 23:10:13 ID:+JZz/+mW
>>778
田中義剛?
こいつ、青森出身なのに、北海道を食い物にして、財をなした男。
税金泥棒みたいな大仁田と同じで、大嫌いなんだよね。
天野は好きだけど。
787pH7.74:2009/06/19(金) 00:40:03 ID:AimNmlA1
まあ田中義剛はたどり着くまでに長いスパンがあったから許してやれ
788pH7.74:2009/06/19(金) 00:41:24 ID:2mB6w0kM
ADAのCO2ボンベ一本でどれ位持つんですか?
789pH7.74:2009/06/19(金) 01:03:01 ID:zn5iuDFC
臭いつきボンベってどうなんだろ?
だれかレポたのむ
790pH7.74:2009/06/19(金) 01:05:27 ID:IbuYFS4G
>>789
効果なし
791pH7.74:2009/06/19(金) 01:32:32 ID:2G/h6aLN
>>788
うちのは1秒1泡、1日10時間使って約1か月かな
CO2漏れの無いのを確認してこのぐらい
>>789
俺も効果を感じた事が無い
792pH7.74:2009/06/19(金) 01:35:00 ID:2mB6w0kM
>>791
ありがと
そんなに持つんだったら苦労して発酵式CO2とかやる必要も無いかな。
初期投資だけかさむけど
一回買っちゃえばそんなでも無いかな。
発酵式と違って冬場でも安定してCO2供給できるし。
793pH7.74:2009/06/19(金) 02:19:36 ID:2G/h6aLN
>>792
でも水槽の規模にもよるんだよな。大きさによっては
ミドボンって選択肢も考えてみてもいいかもよ。
通販が無くなった今となっては小型もミドボンも初期投資は差が無いし
例えば今まで小型水槽で陰性好きだったけど
90で有茎をガンガン茂らせたくなるかもしれない。
そうなると小型ボンベはコストがかかってめんどい、
でもスペースを取らないし魅せれるってメリットもあるからさ
794pH7.74:2009/06/19(金) 02:21:18 ID:11NavtNM
発酵は労力ないけど見た目がダサい
これにつきる

香りつきはどっちかと言えば、水槽が臭い時の消臭だと思ってる
795pH7.74:2009/06/19(金) 06:30:46 ID:4FPzcujx
香りを求めるなら断然発酵式だろw
796pH7.74:2009/06/19(金) 13:08:33 ID:WWVMg887
発酵式もワインの瓶とコルクとか使えば、見た目も良くなるんじゃないかな?
可能かどうかは知らんけど。
797pH7.74:2009/06/19(金) 13:23:24 ID:U/woW6qT
フラスコとゴム栓でやってるのはどっかで見たことあるな
798pH7.74:2009/06/19(金) 19:15:45 ID:giAFwHbd
グラッシーみたいな発想で
タワーのガワだけつかってペットボトル隠せばいい
799pH7.74:2009/06/19(金) 20:30:41 ID:Xvl/TiP8
ウッドキャビネットホワイトって昔から売ってたと思うが。
ロータイプは確かに新発売かも。
800pH7.74:2009/06/19(金) 23:28:24 ID:FFkqLgiy
>>799
専用スタンド付き
801pH7.74:2009/06/20(土) 02:16:31 ID:7LwvKk+d
超カッコイイ発酵システムを売り出せば、売れるということか?

発売しろ、ADA じゃなくって GEXか。
802pH7.74:2009/06/20(土) 02:25:00 ID:UpWqk22K
ガワだけならこんなんに入れとけばいい。
http://www.pro-douguya.com/photo/mo-fu-jck501bk.jpg
803pH7.74:2009/06/20(土) 02:43:36 ID:8AkfjiSc
ペッシェヴィーノの容器を使えばオサレ
http://www.suntory.co.jp/news/2005/img/9250.jpg
804pH7.74:2009/06/20(土) 05:26:38 ID:CByXlgpT
だwwっwせwwwwwwえwwwwwwwwwwwww
805pH7.74:2009/06/20(土) 05:34:40 ID:hF7lxUOs
どこがオシャレなのかと
806pH7.74:2009/06/20(土) 05:38:03 ID:kUZsFNx2
いやオサレだ
807pH7.74:2009/06/20(土) 06:33:29 ID:WkTNqgeK
発酵式にはワイン事業部で売ってるワインの空き瓶使えば
ADAで揃うぞ
808pH7.74:2009/06/20(土) 07:23:11 ID:JbM24jIy
ADAは発酵式は作らんだろ。
ボンベみたいな消耗品は美味しい商売だし。
あっ、だったら砂糖も出せば良いのか。
アマゾンの熱帯雨林で焼畑して栽培したタロイモから作ったアマゾニアシュガーみたいなのをさw w
809pH7.74:2009/06/20(土) 08:16:39 ID:lIOpRjBh
ミニボンベとか糞利益いいだろうなー
美味い商売だわ
810pH7.74:2009/06/20(土) 08:50:27 ID:Wr+iH9yw
CO2ミュージックグラス.ミニ10ってやつ買ったんだけど、チューブがうまくつけられない
ぱっと見チューブの太さとグラスの太さが同じだからなんだけど、同じ会社のチューブ買ったのに失敗したのかな?
811pH7.74:2009/06/20(土) 09:28:12 ID:jejwMHWA
>>802
一瞬TENGAかと思った
812pH7.74:2009/06/20(土) 09:53:47 ID:tZCWjQsV
テスト
813pH7.74:2009/06/20(土) 10:18:52 ID:hF7lxUOs
TENGAに見えるしTENGAのがまだオシャレに見えるし
814pH7.74:2009/06/20(土) 11:56:15 ID:dhLid6Aa
>>810
>ぱっと見チューブの太さとグラスの太さが同じだからなんだけど

ぱっと見どころか本当にどちらも同じ6mmです
815pH7.74:2009/06/20(土) 13:55:13 ID:YhhFodWS
まさか耐圧チューブを挿そうとしてるんじゃないだろうな?
816pH7.74:2009/06/20(土) 14:14:33 ID:whei+QLw
先週買ったトリミング専用ハサミカーブがさ〜
今日になってもうネジ止め部分にサビがあるんだが
今のはSUSとかじゃないのかね…
817pH7.74:2009/06/20(土) 15:28:27 ID:4IJ/s9rz
今時はステンレスは錆びないとか思っちゃってるゆとりクンがADAのハサミなんて使っちゃうんだなぁ
818pH7.74:2009/06/20(土) 16:33:39 ID:gGY6+Vkz
確かにステンレスは”錆び難い”ってだけだから
いつかは錆びるけど、普通そう簡単には錆びないよ。
スレンレスの品質自体が低下してるんでしょ
819pH7.74:2009/06/20(土) 18:16:45 ID:c3zK/juX
脱塩水ですすいで水気は完全に拭き取った上で風通しのいい場所で保管してほしいんだけどね
820pH7.74:2009/06/20(土) 18:18:31 ID:QKOMj067
材質が何であろう、使った後に拭き上げないような>>816が悪い
821pH7.74:2009/06/20(土) 18:53:18 ID:L5aF3zEs
>>817はスレンレスに様々な種類があるのを知らないゆとり
822pH7.74:2009/06/20(土) 19:27:59 ID:iSqHxhjk
最近はスレンレスって言うのか。知らなかった!!

と思ってぐぐってみたら

もしかして : ステンレス ?

って、ぐーぐーる先生に言われたwワロタwww
823pH7.74:2009/06/20(土) 20:13:30 ID:gBlTBjrO
俺なんて他社の水草ハサミ濡れたまま放置するけど全然さびないよ?
ADAのは高級品だから錆びやすい材質なの?
ワケワカンネ
824pH7.74:2009/06/20(土) 20:26:36 ID:hF7lxUOs
錆による時間経過の表現を楽しんで欲しいんだけどね
825pH7.74:2009/06/20(土) 20:30:36 ID:kbNaVyX/
俺もDoのハサミ使ったけど錆び錆び。
ちゃんと使った後に拭いてるけどな。
配合おかしくね?
まぁもう買わないから良いけど。
>>821
ゆとりwwww
826pH7.74:2009/06/20(土) 20:42:43 ID:Qoxpx9hy
錆びない金属なんて不自然すぎるよ
ニッソーの安いハサミなんか錆びないよね
こういうネイチャーじゃない材質ではNAなんてできないよ
使いこんだ道具がもつある種の美しさをADA製品を持つ人には感じてほしいね
100人いれば100通りの錆び方がある
それが味わいなんだよ


こうですか?わかりません><
827pH7.74:2009/06/20(土) 20:56:59 ID:YRJpXRC1
>>824,826
ネタシリーズはよせwwwww
どれも本当に言いそうで怖い
828pH7.74:2009/06/20(土) 21:18:51 ID:rZQ/na1l
最後の一行で安心した
829pH7.74:2009/06/20(土) 21:38:52 ID:pQ6QbjZ5
>824

>507に訴訟起こされるぞ
830pH7.74:2009/06/20(土) 21:54:02 ID:NhIibXdq
きみらにはモリブデンで十分だね☆
831pH7.74:2009/06/20(土) 22:17:52 ID:P3guNQen
園芸用品で赤錆を鉄力○○○等と銘打って販売しているが
そんなものをわざわざ導入せず、毎日のトリミング作業の中で添加できたらという
まあ老婆心のようなものだったのですが、なかなか気付いてもらえず残念です。
もちろんキレート化した鉄剤は販売していますが、水槽内での化学変化のプロセスが違えば
副次的に生産される物質も違ってくるし、自然環境の多様性を考えたなら
さまざまな添加方法があってもよいのではないか?と考えました。

後付で屁理屈を考えてみた。
832pH7.74:2009/06/20(土) 22:23:18 ID:NhIibXdq
( ^??^?)
833pH7.74:2009/06/21(日) 01:16:45 ID:GEp7G8Vd
ADAのはマジでサビるよ
俺も8000円のヌードタイプ使っているけど錆がひどい
対して100均のハサミは全くさびないし、水作のピンセットも
水滴ふき取ったことなんか一度もないけどどこも錆びてない
834pH7.74:2009/06/21(日) 01:22:54 ID:ckabcMC8
そろそろサマーヌードの季節だな
835pH7.74:2009/06/21(日) 01:26:00 ID:nTOZbGtv
ネイチャーアクアリウムとか抜かしてるけど
水草育てるのに大量に二酸化炭素出して
ネイチャーアクアリウムどうこう言う資格は無いよな。
環境破壊しまくってるわけだけし
836pH7.74:2009/06/21(日) 01:43:39 ID:rbMP+Aq6
>>835
おまえ頭いいな。ひょっとして大卒?
837pH7.74:2009/06/21(日) 01:49:49 ID:YlP8GHWm
ADAメンテナンスツール5種類使ってる信者です。
基本、自然乾燥で1本も錆は見られません。
ヌードも持ってますが。

おそらく833は信仰心が足りないかとw
838pH7.74:2009/06/21(日) 01:52:22 ID:YlP8GHWm
833さんのはゾーリンゲン?
私のはゾーリンゲンです。
839pH7.74:2009/06/21(日) 01:55:50 ID:ZFD7Mvye
もしゾーリンゲンがおkで今のが駄目だったら
ADAオワタ
840pH7.74:2009/06/21(日) 01:56:47 ID:sejL8VIj
手術用のはさみと比較したらゴミ!
錆びる錆びないなどという低次元な争い。
841pH7.74:2009/06/21(日) 02:02:12 ID:YlP8GHWm
あ〜ゾーリンゲンでないのも持ってますよ。
ショートのカーブ。
コレ凄く使いやすくてお勧めですw
842pH7.74:2009/06/21(日) 02:18:29 ID:GEp7G8Vd
>>838
ゾーリンゲンてなに?
ぐぐったら刃物の生産で有名とかでてたから生産された国の話かな?

買ったのは5年くらい前でゾーリンゲンかどうかはわからん
てか信仰心てw


>>840
手術用のハサミいいらしいね
俺もカーブタイプ買ってみようかなと検討中
843pH7.74:2009/06/21(日) 02:20:40 ID:VEI8x9DE
今時はゾーリンゲンを知らないとか言っちゃうゆとりクンがADAのハサミなんて使っちゃうんだなぁ
844pH7.74:2009/06/21(日) 02:32:23 ID:f9206Q7y
DoシザースMカーブ半年以上使ってるけど錆びないよ
ニッソーのやつはすぐ錆びたけど
845pH7.74:2009/06/21(日) 02:42:16 ID:rbMP+Aq6
 手 術 用 ハ サ ミ は 短 い
846pH7.74:2009/06/21(日) 03:26:23 ID:r1D6GcEA
俺はネットで動物手術用のを買ってしまった(直線とカーブタイプの両方)
なぜ動物なのか分からんが・・・
チョキチョキするときにやや抵抗が強いと感じています・・・
847pH7.74:2009/06/21(日) 03:59:54 ID:VEI8x9DE
それは心の抵抗だろう
848pH7.74:2009/06/21(日) 05:24:13 ID:VFTXd8fV
つーか何?
トリミングのツールなんて仇じゃなくてもいいじゃん
わざわざ魅せるためにツールスタンドみたいなの買ってんの?
信者は本当に大変だなw
849pH7.74:2009/06/21(日) 06:27:39 ID:ZofeUAyP
フィルターと水温計とヒーター以外は
全てADAで揃えていますが 何か?
850pH7.74:2009/06/21(日) 07:11:40 ID:ZFD7Mvye
>>849
まぁ信者乙って感じだよな
別にいいけどどうでもいい
851pH7.74:2009/06/21(日) 07:36:02 ID:urkVbv0s
>>850
どうでもいいのにワザワザ書き込みするところが房だな
852pH7.74:2009/06/21(日) 09:24:20 ID:ytDCGQSn
これからこのスレに書き込みできるのは
最低でも一本ゾーリンゲン製のトリミングハサミを所有している者
に限ることにしよう。

まだ持って無い人や、新モデルしか持って無い人は
ヤフオクなりで手に入れてから書き込むようにね。

抜き打ちで所有チェックするので書き込む人はそのつもりで。
853pH7.74:2009/06/21(日) 09:39:32 ID:ZFD7Mvye
>>851
どこの誰とも知らん奴が何を揃えてるとかどうでもいいじゃん
854pH7.74:2009/06/21(日) 10:05:38 ID:F555R9oi
え、じゃあ錆びてるのは最近のロットってことでok?
ならゾーリンゲンの時代と比べて劣化してるの確定ですな
855pH7.74:2009/06/21(日) 10:20:30 ID:YlP8GHWm
>>854

>>833>>842を嫁
856pH7.74:2009/06/21(日) 10:25:30 ID:gONNBoR9
どうでもいいよ。ゾーリンゲンでも何でも。
857pH7.74:2009/06/21(日) 11:29:27 ID:SoeqTdIX
新潟のメーカーならば燕三条製をうたったほうが、
地元貢献できるのだろうけれど、
Henkelsから余所へ代えたとなると、現行品は中国製か?
858pH7.74:2009/06/21(日) 11:49:54 ID:1/R8xOdX
生産国は企業秘密ですw
問い合わせても教えません
当然、水槽の生産国は不明
859pH7.74:2009/06/21(日) 12:30:28 ID:DvxWcCC5
>>852
何で君にそんな規制かけられなきゃいけないんですか^^;
頭沸いてますねwwwwwwwwwww
860pH7.74:2009/06/21(日) 12:31:07 ID:MveSq6MB
公開すりゃいいのにね
誰かADAのギャラリーで聞いてきて
861pH7.74:2009/06/21(日) 12:43:20 ID:J59b2Hvv
生産国が分からないADA製品なんてCPUのシールが貼っていない
パソコンと同じだ
862pH7.74:2009/06/21(日) 12:52:55 ID:VEI8x9DE
>>857
よく見るがヘンケルスじゃねーっつーのこのシッタカ糞やろう
お前中国人だろ?消えろ屑
863pH7.74:2009/06/21(日) 13:47:03 ID:B4IRyovr
きっと公海上とか南極とか宇宙とかで作ってるから生産国を表記したくても出来ないんだよ
soreka, 
864pH7.74:2009/06/21(日) 13:54:01 ID:urkVbv0s
つまんね
865pH7.74:2009/06/21(日) 15:52:06 ID:ckabcMC8
刑務所で作ってるとか
866pH7.74:2009/06/21(日) 16:56:55 ID:PJQ0rRUS
>>778
田中義剛?
こいつ、青森出身なのに、北海道を食い物にして、財をなした男。
税金泥棒みたいな大仁田と同じで、大嫌いなんだよね。天野は好きだけど。
867pH7.74:2009/06/21(日) 17:02:28 ID:1/R8xOdX
ADAって後継者とかいるのかな。
868pH7.74:2009/06/21(日) 17:39:22 ID:sSqgnpEk
まだDO!が発売される前の5年保障がついてた頃の水槽だけど
初期と後期で品質が違うような気がするんだよな
後期の方が透明感がUPした代りに脆くなってるような。
確証とか全く無いんだけど、もしかして・・・とは思う
869pH7.74:2009/06/21(日) 17:49:31 ID:AxQ+tl6j
どあくあのハサミ使ってるけど全然錆びないぞ?
870pH7.74:2009/06/21(日) 19:45:03 ID:aNXmNAhV
素人でスマンが他のメーカーの水槽は生産国どこなの?
871pH7.74:2009/06/21(日) 20:41:44 ID:F555R9oi
以前は明記されてたけど最近不明になって、
仇的に明記できない生産国になったのではと考えられています
872pH7.74:2009/06/21(日) 20:43:17 ID:F555R9oi
ああ勘違いorz
ウチのコトブキのは東南アジアだったような…
873pH7.74:2009/06/21(日) 21:05:12 ID:fBNdgyo7
コトブキ25キューブはMADE IN CHINAだった
安いから納得だけど丈夫だしきちんと製造国
表示してあるという安心感はある
874pH7.74:2009/06/21(日) 21:28:39 ID:/i+qtm8u
>>869
どあくあのハサミって噛み合わせが硬くない?
指に結構な力が要る
875pH7.74:2009/06/21(日) 21:35:05 ID:sSqgnpEk
他メーカーは生産国を謳い文句にはしてなかったからなあ
個人的には中国だろうとどこだろうと水漏れ等しなきゃ構わんけど
大っぴらに言えない生産国になるととたんに口をつぐむ
ADAの対応はみっともないと思う。つか生産国に失礼だよ
876pH7.74:2009/06/21(日) 22:13:25 ID:eDnQyEC9
コトブキは国内工場製じゃなくても
国内工場でちゃんと検品してますよステッカー貼ってあるな

それに比べてADAは
877pH7.74:2009/06/21(日) 22:20:11 ID:eCar7iV/
ヤフオクにブランチ出始めたけど4Kはボリ過ぎだな
通常店で大(30×30くらい)が2000円
中が1500円くらいで売ってるが皆さんとこの相場は?

878pH7.74:2009/06/21(日) 22:20:21 ID:MZMpqx+n
たぶん北朝鮮製
879pH7.74:2009/06/21(日) 22:23:04 ID:AxQ+tl6j
>>874

買ったばっかりの時は確かに少し硬かったかも
しばらく使うと普通になるよ

ゆるゆるよりは硬めのほうが切れ味も悪くならないんだろうし
880pH7.74:2009/06/21(日) 23:06:02 ID:3jauSix+
>>877
形のいい大は5000程度だな
有楽町のペンギン村
881pH7.74:2009/06/21(日) 23:54:24 ID:pdPXG1gu
>>852
GSとESとリリィVPとキューブガーデンとスタンドと肥料底床諸々使っている俺も禁止なのかwww

>>877
もう少し安い
大きさや形にもよるけど、どれも\2000は超えない
882pH7.74:2009/06/22(月) 00:46:17 ID:5s1gDoA1
>>867
社長の後継者は三男に決まったそうだよ
長男は僕はもう自由人だってインタビューに答えてた
883pH7.74:2009/06/22(月) 00:56:15 ID:pEDbB8j7
げ、世襲かよ。意味あるのか・・・
884pH7.74:2009/06/22(月) 01:11:48 ID:npWL4UAJ
ADAは世襲制なのか
初代が興し、二代目がコケ、三代目が潰すとはよくいうが…
885pH7.74:2009/06/22(月) 01:37:42 ID:bKnK4oac
えーと・・・>>882のは北朝鮮の時事ネタだと思うんだけど
886pH7.74:2009/06/22(月) 01:41:45 ID:n214wiXM
>>885
空気嫁
887pH7.74:2009/06/22(月) 09:00:20 ID:aXySxeiM
エーハイムの緑っぽい水槽がすきなんだ。
888pH7.74:2009/06/22(月) 11:49:00 ID:Quwynucv
エーはのすいそうでいいいなら書き込み内でくれりう?
あたなちゃんとぞーrんげんのハサミもってうrの?
889pH7.74:2009/06/22(月) 14:50:09 ID:pEDbB8j7
キモ。バカかよお前
890pH7.74:2009/06/22(月) 16:45:44 ID:gE6PS8b1
仇信者はここにきて遂に自分目線でも仇の終わりが見えてきたから
敏感になってるんだと思います
891pH7.74:2009/06/22(月) 17:04:22 ID:cyJ7a7VD
今朝に読売朝刊に天野氏が載ってたな。
世界環境写真家協会創設者としてで、ADAやアクアリウムには一切触れてなかった。
892pH7.74:2009/06/22(月) 17:31:55 ID:n214wiXM
ビオトープを広めてくれると信じてた

最近は何考えてるのかわからん
893pH7.74:2009/06/23(火) 00:11:13 ID:tmDhGmNn
>>892
同感
894pH7.74:2009/06/23(火) 00:17:21 ID:+Hmm2Cn7
ワインで失敗して
水槽の生産国も隠して
通販も禁止して
アクアだけやってれば絶対君主としてずっとやれたのに
アクアやってる奴らもそれを望んでたのに
高望みが過ぎたねADAは
残念
895pH7.74:2009/06/23(火) 00:33:36 ID:XQZOF0uq
佐渡からも近いし北の独裁者を連想させるな
896pH7.74:2009/06/23(火) 01:29:05 ID:icQZd8UH
CO2ボンベ売ってエコは全面に出せないからな
897pH7.74:2009/06/23(火) 02:54:36 ID:En4gd7F4
co2ボンベなんて・・・・
プリウス1時間走らせるだけでボンベ1本分Co2を排出してるんだぜ。
898pH7.74:2009/06/23(火) 03:31:39 ID:8Y2+XLjR
みんなあのボンベを捨てるのに難儀してるらしいからなぁ
ボンベじゃなくて昔別のメーカーで売っていたという
ドライアイスでやる奴の方がよっぽどエコじゃね?
採算取るのは大変らしいがエコエコ言うならな
899pH7.74:2009/06/23(火) 05:32:42 ID:CwRGbuyA
セブンイレブンジャパンが「オニギリの値引したらフランチャイズを外す」と
店に圧力かけてたのが公取にバレて独占禁止法違反で騒がれてる。



一方あだは…
900pH7.74:2009/06/23(火) 05:44:26 ID:8Y2+XLjR
セブンイレブンの方がむしろ罰受けなくても納得いく
自分所の店なんだし

ADAは人の軒先借りてる立場なのに
人の店に口出ししてでかい顔してる状態だからな
901ゾーリンゲンカーブタイプ所有:2009/06/23(火) 05:45:11 ID:rhMSXxmi
ADAの場合は通報通報ゆうて結局誰もしてないさかいなぁ
902pH7.74:2009/06/23(火) 05:50:57 ID:8Y2+XLjR
マーフィードとの決着が出てからでも遅くないかな
反訴する姿勢っぽいしそれに加勢する意味で

しかししゃべりならともかく方言を文字にして書かれるとウザイ
903pH7.74:2009/06/23(火) 06:06:59 ID:UN6P+EIz
ここで言われる”信者”って人は存在するんだろうか?
俺んちの水槽も外から見える部分はADA製品ばっかだけど
個人的な感情で言えばすごくADAが嫌いだ
904ゾーリンゲンカーブタイプ所有:2009/06/23(火) 06:13:32 ID:rhMSXxmi
>>902
あ?ワレケンカうっとんのか?
ワレゾーリンゲンもっとるんやろなぁ!
905pH7.74:2009/06/23(火) 06:18:32 ID:8Y2+XLjR
>>903
>>904
まぁキティ入ってなきゃ信者とか呼ばれない

悪い所は悪いと言えるのが普通の人
悪い所を見ないふりしちゃうのが信者
906pH7.74:2009/06/23(火) 06:19:50 ID:kGoaKbnv
これ以上天野さんの悪口が続くようなら、さすがの俺もキレちまうかもなぁ・・・

あのね、天才ってのは大概のことなら何をしても許されるの、凡人とは違うわけよ。
その事は、有史以来の歴史と、そしてこれからの歴史が証明してるでしょうよ。

お前ら、自分の人生で何か1つでも成し遂げたことあんのか?

天野さんはね、たった1回きりの人生で競輪選手・実業家・カメラマンとして3回も「夢」を実現してるわけ。
簡単に言うけど、天才なわけ。 この人は日本のダヴィンチなんだよ、お前らの言う「常識」だとか、ダヴィンチには一切「価値」が無いわけ。
907pH7.74:2009/06/23(火) 06:21:03 ID:8Y2+XLjR
わざわざ信者の例を書いてくれるとは親切な

だが目がスルーした
908pH7.74:2009/06/23(火) 07:19:20 ID:1LZFAseX
>>904,906
まず、オマエのレイアウト水槽を見せろ。話はそれからだ。

おそらくどこのメーカーの器具を使っても影響のないレイアウトだろうがねw
909pH7.74:2009/06/23(火) 07:58:31 ID:1zr5swza
信者でもないが、天野の成功と生きざまには
男として正直憧れるのは事実
910ゾーリンゲンカーブタイプ所有:2009/06/23(火) 08:19:26 ID:rhMSXxmi
>>908
ワレ人にアップしろとか言う前にまずお前がアップしてみろや!
話はそれからだ。やと?お前俺の目の前きてそれゆえんのか?あ?
びびって地面しかよーみれんおっさんが
911pH7.74:2009/06/23(火) 08:31:09 ID:EDa/v4Lr
>>901
さぁそれはどうだろ。電話した時は、「必ずしもこれで着手するとは言い切れません。」
と言われたよ。
912pH7.74:2009/06/23(火) 08:34:45 ID:EDa/v4Lr
>>901
さぁそれはどうだろ。電話した時は、「必ずしもこれで着手するとは言い切れません。」
と言われたよ。
アクアなんて規模が小さいし人手も余る程居るとも思えんし。

小物を操作している間に大物に逃げられない様に小沢の秘書の様に大物から操作するんじゃないのかな。
913pH7.74:2009/06/23(火) 08:39:32 ID:EDa/v4Lr
>>906
こうみると偉大だなぁ。俺は警察にしょっぴかれた事ないからダメだわwww
914pH7.74:2009/06/23(火) 09:20:43 ID:XQZOF0uq
>>906 水槽器具メーカーの経営者としては失格
915pH7.74:2009/06/23(火) 10:06:27 ID:5N9WXQvy
>>910
>>908
>ワレ人にアップしろとか言う前にまずお前がアップしてみろや!
>話はそれからだ。やと?お前俺の目の前きてそれゆえんのか?あ?
>びびって地面しかよーみれんおっさんが
何この恥ずかしい関西人w
916ゾーリンゲンカーブタイプ所有:2009/06/23(火) 10:11:55 ID:rhMSXxmi
>>915
なにビビってIDかえとんねん餓鬼
ケンカしたいんか?やったらいつでもこーたるで
917pH7.74:2009/06/23(火) 10:27:02 ID:5N9WXQvy
俺908じゃねーから!
早朝から板張り付いて、気持ち悪い奴だな
早く仕事見つけろよ じゃーな
918pH7.74:2009/06/23(火) 10:28:09 ID:rBBLh+zD
面白コントはそこまでだ。
919ゾーリンゲンカーブタイプ所有:2009/06/23(火) 10:32:14 ID:rhMSXxmi
>>917
人様にケンカ売っといてビビってこわなったら逃げるんかいな
ワレは犬畜生並ほんまもんのヘタレやの
まあ許したるからもう二度とくんなや
920pH7.74:2009/06/23(火) 10:34:05 ID:UVrD1s4c
なんだよコレ・・・大阪じゃなくて滋賀みたいじゃん・・・
921pH7.74:2009/06/23(火) 11:19:28 ID:3/9ZvYHB
下品な関西弁禁止にしないか?
バカ菌が感染しそうだ。
922pH7.74:2009/06/23(火) 11:41:22 ID:XQZOF0uq
石組の人が来てるのか?
923カーンサイベン包茎パイプ所有:2009/06/23(火) 11:42:26 ID:EXnZIAoY
わしは口先ばかりのネット番長や。
荒らしてスマンかったや、や、や、…やろ。
924pH7.74:2009/06/23(火) 12:15:42 ID:KJIoivn9
>>906
こうですか? 分かりません><


これ以上天野さんの悪口が続くようなら、さすが
の俺もキレちまうかもなぁ・・・ あのね、
天才ってのは大概のことなら何をしても許される
の、凡人とは違うわけよ。 そ
の事は、有史以来の歴史と、そしてこれからの歴史が証明
してるでしょうよ。 お前ら、自分の人生で何か1つでも成し遂げたことあ
んのか? 天野さんはね、たった1回き
りの人生で競輪選手・実業家・カメラマンと
して3回も「夢」を実現してるわけ。 簡単に言うけど、天才なわけ。 この人は日本のダヴィンチな
んだよ、お前らの言う「常識」だとか、ダヴィンチには一切「価値」が無いわけ。









925pH7.74:2009/06/23(火) 12:45:20 ID:yZcww9pD
日本では特に、大規模小売りの問題をはじめ、優越的地位の乱用が目に余ります。自分の努力、
やり方だけで安い価格を提供しているのではなくて、納入業者をいじめることによって安く
販売している事例が多い。安く売れば消費者は喜びますが、“納入業者いじめ”で安くする
ことは、競争のあり方としておかしいと思います。
公正取引委員会、竹島一彦委員長
926pH7.74:2009/06/23(火) 12:45:45 ID:CIIdOlqv
>>924
ずいぶん偉い人ですね。なんか可哀想〜このお方。
女性には間違いなく、モテないタイプですね。

天野さんは、器が大きいんですよ。だから凄いだけ。
わかった?坊や?
927ゾーリンゲンカーブタイプ所有:2009/06/23(火) 14:05:59 ID:rhMSXxmi
ほんまここおるやつらはへたれクンばっかりやのぉ
文句あるんやったら直接ゆーてこいや!
928pH7.74:2009/06/23(火) 14:17:19 ID:qkZIy0+g
トリミングはコンビニで売ってるハサミ使ってます。
お勧めは鼻毛用です。
ただし、腕はぬれまくりです。
929ゾーリンゲンカーブタイプ所有:2009/06/23(火) 14:56:51 ID:rhMSXxmi
>>928
おいどれゾーリンゲン持ってないんか?
カーブもええがの、ヌードタイプもええぞ
930pH7.74:2009/06/23(火) 15:26:01 ID:dUhA4CNL
去年家を建ててさ、母親も一緒に暮らしてんだけど
母ちゃんにビオトープを教えてやったらのめりこんじゃって、
仕事が終わったら毎日それを含めて庭をきれいに手入れしてんだけど
どっかからカエルが来てビオトープ鉢のメダカを全部食っちまったんだよ
これも信者に言わせるとNAなんですか?
そのビオトープ環境に仇製品は一切使ってないけど
931ゾーリンゲンカーブタイプ所有:2009/06/23(火) 15:26:53 ID:rhMSXxmi
>>930
スレ違いや、消えろ
932pH7.74:2009/06/23(火) 15:29:46 ID:h8rWxTvJ
>>891
俺もその記事読んだ。
競輪選手から写真家へ・・のような書き方だったな。
売れた芸能人が過去を隠すようなものか?

あの人もうアクアリウムには興味ないんじゃないかなぁ。
NAを提唱したけどその先にはもう何もなし。ビオもいまいち。
ADAは写真撮るための単なる資金調達手段かもね。
933pH7.74:2009/06/23(火) 15:40:14 ID:jrz8GE+O
変な関西弁キチガイがいる
と聞いてすっ飛んで参りました。
934pH7.74:2009/06/23(火) 15:41:39 ID:dUhA4CNL
>>931
ごめんなさい、僕は日本語しか分からないです
935pH7.74:2009/06/23(火) 15:41:43 ID:rBBLh+zD
NAは人の革新である、と天野社長は説いた
結果、アクア業界からの独立を図ったADA共和国
しかし通販禁止戦争は1年で終結する
936pH7.74:2009/06/23(火) 16:05:31 ID:y1E4/Nz6
ジーク,ジオン!
937pH7.74:2009/06/23(火) 16:06:10 ID:XQZOF0uq
なら連邦はどのメーカーだよ?w
938pH7.74:2009/06/23(火) 16:26:48 ID:c35X2Yik
>>937
GEX

ただしガンダムはありません
939pH7.74:2009/06/23(火) 16:34:25 ID:ZdvVVUw0
連邦と言うならチャームじゃないかね?
メーカーではないがビオトープは盛んだし、
通販で地域格差を緩和してくれたしな。
良い物はメーカー問わず買う人間と、
ADAでないと納得できないの2種類ぐらいだろ。
940pH7.74:2009/06/23(火) 18:13:02 ID:x+OfDdek
>>937スドーでしょ
ホワイトベースがある
941pH7.74:2009/06/23(火) 19:32:44 ID:1LZFAseX
910 :ゾーリンゲンカーブタイプ所有:2009/06/23(火) 08:19:26 ID:rhMSXxmi
>>908
ワレ人にアップしろとか言う前にまずお前がアップしてみろや!
話はそれからだ。やと?お前俺の目の前きてそれゆえんのか?あ?
びびって地面しかよーみれんおっさんが

916 :ゾーリンゲンカーブタイプ所有:2009/06/23(火) 10:11:55 ID:rhMSXxmi
>>915
なにビビってIDかえとんねん餓鬼
ケンカしたいんか?やったらいつでもこーたるで

919 :ゾーリンゲンカーブタイプ所有:2009/06/23(火) 10:32:14 ID:rhMSXxmi
>>917
人様にケンカ売っといてビビってこわなったら逃げるんかいな
ワレは犬畜生並ほんまもんのヘタレやの
まあ許したるからもう二度とくんなや



くやしいのうwwwwwwwwww
   くやしいのうwwwwwwwwwww

        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     くやしいのうwwwwwww
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        くやしいのうwwwwwww
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
942pH7.74:2009/06/23(火) 21:22:35 ID:1HXcb806
DQN発見
943pH7.74:2009/06/23(火) 21:50:10 ID:XQZOF0uq
>>941 ゾーリンゲン所有とか言ってるけど本当にゾーリンゲン製なのかも怪しいんだがな
944pH7.74:2009/06/23(火) 23:29:19 ID:C6OrnNlj
カボーションルビーって逆流防止弁として使えますか?
945pH7.74:2009/06/23(火) 23:44:48 ID:qLkftl63
>>944
やめておいた方がいい
あまり精度よくないよ
946ゾーリンゲンカーブタイプ所有:2009/06/24(水) 00:02:16 ID:Ehu13Bjo
ビレビレビレビレビレビレビレビレビレ!!!!!!!!
びちびちびちびちびちびびびびびびびびび!!!
びっちびち!

ビチビチビチビチビチ!!!!!!!!!!!

  も  む  し  、ぐいーーーん!!! ぐいーーーん!!!
947pH7.74:2009/06/24(水) 00:16:13 ID:t9W05WTm
sageでしかも半コテとは救いようの無いヘタレだな
948pH7.74:2009/06/24(水) 00:39:23 ID:xH9d4sPR
最近暑いからな。こういうのはアク禁にすべき。
銀英伝の劣悪遺伝子排除法の成立も望みたくなるね。
スレ違いだが。
949pH7.74:2009/06/24(水) 00:49:12 ID:Bb0pgOVp
しかもさ、耐圧チューブに入らないから結局電磁弁付近でまた別の逆止弁つけないといけないんだよね…
まぁ工芸品としてはいいのかもしれないけどさ〜
950pH7.74:2009/06/24(水) 00:55:32 ID:KDNxVkBs
カボーションルビーの口径8パイに意味あるのかな?

ネイチャーなんだろうね

951pH7.74:2009/06/24(水) 01:11:48 ID:ZIo7nY83
何でもネイチャーで済ますなよ
愉快すぎるじゃないか
952pH7.74:2009/06/24(水) 05:23:34 ID:W4q+8emT
俺が今帰宅して火照った体でガリガリ君を食ってるのもネイチャーだな
953pH7.74:2009/06/24(水) 05:58:36 ID:5BmjmiYk
>>952
天野語で頼む
954pH7.74:2009/06/24(水) 21:11:44 ID:h3Deyb12
ネイチャー天野と愉快な仲間達
955pH7.74:2009/06/24(水) 21:45:34 ID:FcMIlHJf
そもそもネイチャーアクアリウムって何なの?
956pH7.74:2009/06/24(水) 22:58:17 ID:KDNxVkBs
高い金出したんだから幸せになれるだろ

いや幸せに違いない

ン十万の擬似自然を見つめて自分を納得させる免罪符
そう免罪符の言葉

ネイチャー
957pH7.74:2009/06/24(水) 22:59:09 ID:KDNxVkBs
高い金出したんだから幸せになれるだろ

いや幸せに違いない

ン十万の擬似自然を見つめて自分を納得させる免罪符
そう免罪符の言葉

ネイチャー

真に幸せな言葉は

げっーくす
958ゾーリンゲンカーブタイプ所有:2009/06/24(水) 23:05:29 ID:FKCS0nVL
なんで微妙に付け足して連投するん?
959pH7.74:2009/06/24(水) 23:12:03 ID:t9W05WTm
まるで個性の無いレスなのになんでコテつけるん?
960ゾーリンゲンカーブタイプ所有:2009/06/24(水) 23:16:27 ID:FKCS0nVL
コテちゃうやろアホやの
おっさん最近知った言葉でシッタカすんなや
961pH7.74:2009/06/24(水) 23:22:30 ID:eMMyJoOe
いつの間にか狂人常駐のスレになったのか・・・
962pH7.74:2009/06/24(水) 23:23:28 ID:z/bAzIWX
コテ

2ちゃんねるなどのように匿名で活動する者が多い場において、
あえて固有のハンドルネームを名乗り続ける行為は固定ハンドルネーム(コテハン、コテ、固定)と呼ばれる。
なお、自己主張の強い者を揶揄するニュアンスで、
「いてもいなくても同じ空気のような固定ハンドルネーム」の意より
空気固定ハンドルネーム(空気固定、空気コテハン、空気)と呼ばれることもある。
963ゾーリンゲンカーブタイプ所有:2009/06/24(水) 23:27:58 ID:FKCS0nVL
わざわざググってコピペしちゃう人って
964pH7.74:2009/06/24(水) 23:30:31 ID:p/706las
>>963
またお前かw
965ゾーリンゲンカーブタイプ所有:2009/06/24(水) 23:34:07 ID:FKCS0nVL
どうせお前らここでビチグソみたいにADAの文句垂れ流してるだけやねんから
スレがどうなろうとどうでもええやろが
966pH7.74:2009/06/24(水) 23:37:33 ID:Il5kHn4E
雲子のハエもネイチャーですね
967pH7.74:2009/06/24(水) 23:40:42 ID:t9W05WTm
憎まれ役でも親しみやすいのでも、まあどんな内容でもいいんだけどさ
もう少し面白いレスしろよ。わざわざ名前欄に
「ゾーリンゲンカーブタイプ所有」とか書いてまで
自己主張したいモノが何かあるんだろ?
968pH7.74:2009/06/24(水) 23:43:52 ID:cYtw/Dn0
ADA信者なら製造国不明の今の商品買ってやれよw
969ゾーリンゲンカーブタイプ所有:2009/06/24(水) 23:48:09 ID:FKCS0nVL
なに人をたよっとんねん
ワレおもろいことなんにもいいよらんくせにえらそうに人にいうなや
ほんま最近の糞餓鬼は根性くさっとんのお
970pH7.74:2009/06/24(水) 23:50:30 ID:cYtw/Dn0
信者は信者らしく貢ぐだけ貢いどけっつってんだよ
ADAだってそう思ってるさw
971pH7.74:2009/06/24(水) 23:53:58 ID:Il5kHn4E
ゾーリンゲンって、昔の小説によく出てくるね
剃刀とか
年齢を感じます
972pH7.74:2009/06/24(水) 23:54:24 ID:DQmmTNC2
画像晒しスレの気持ち悪いのが消えたと思ったら今度はここか…
もしや同一人物!?
973pH7.74:2009/06/24(水) 23:54:35 ID:2hCr3xIr
マヤ「いつものパターンです」
974pH7.74:2009/06/25(木) 00:08:27 ID:hg1PjtDm
>>969
何ふざけた事言ってんだよw誰がてめえなんか頼るかクソ虫
お前なんかに比べりゃまだ腐乱した小赤の死体の方が頼り甲斐がある。
お前がつまんねえレスすんのは自由だけどな
コテ付けてる相手にこうやって俺が叩くのも自由なんだよ
こんぐらい叩かれただけで悲鳴上げんなボンクラw
975pH7.74:2009/06/25(木) 00:08:55 ID:/QZe+/b4
>>969
>なに人をたよっとんねん
>ワレおもろいことなんにもいいよらんくせにえらそうに人にいうなや
>ほんま最近の糞餓鬼は根性くさっとんのお
こいつ >888?
976pH7.74:2009/06/25(木) 00:09:59 ID:aWisrjkl
>>965
悔しすぎて“ビチビチ”レス垂れ流してたのはお忘れですか。
977ゾーリンゲンカーブタイプ所有:2009/06/25(木) 00:13:52 ID:se/kIwwg
金魚みたいにお顔が真っ赤やのぉ
小赤の死体に頼り甲斐ってどういう意味や?
朝鮮にそんな諺でもあるんけ?
かわええ喩えやのぉ
978pH7.74:2009/06/25(木) 00:19:00 ID:eSz9CC8s
ADA信者が痛いという生き見本がここに
979pH7.74:2009/06/25(木) 00:20:58 ID:Kwf0gAE8
次スレ立っていないのに埋めるには早過ぎないか?
980霊媒師カーブタイプ所有:2009/06/25(木) 00:21:08 ID:CDW7LyFj
         ______ 
       ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、         _/
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        \
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,      /
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     <  ロマンティックsageるよ
ヽ          ゙!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── /
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ|||||||||ロマンティックsageるよ
|||l     ____   ゙l   __   \|||||||||  
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄| ホントの勇気 見せてくれたら
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   |
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   / ロマンティックsageるよ
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/ ロマンティックsageるよ
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ  
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \トキメク胸に キラキラ光った
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        /
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//       /_夢をsageるよ
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|         ̄/
. /       ゙\ \     / / \__
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄   ゙''─

981pH7.74:2009/06/25(木) 00:25:51 ID:n5chcCZa
982pH7.74:2009/06/25(木) 00:29:15 ID:hg1PjtDm
>>977
「顔が真っ赤」とか「朝鮮」とかそんな返ししか出来ないのな・・・
さみしい気持ちにさせんなよ。いいからもう寝ろ、な?
983pH7.74:2009/06/25(木) 00:36:49 ID:HXLg1Efq
良いぞお前らもっとやれ
984pH7.74:2009/06/25(木) 00:53:20 ID:ERAwZrwe
ヲチスレが共食いし始めたら末期
985pH7.74:2009/06/25(木) 00:53:59 ID:CgLNgpko
960 :ゾーリンゲンカーブタイプ所有:2009/06/24(水) 23:16:27 ID:FKCS0nVL
コテちゃうやろアホやの
おっさん最近知った言葉でシッタカすんなや

962 :pH7.74:2009/06/24(水) 23:23:28 ID:z/bAzIWX
コテ

2ちゃんねるなどのように匿名で活動する者が多い場において、
あえて固有のハンドルネームを名乗り続ける行為は固定ハンドルネーム(コテハン、コテ、固定)と呼ばれる。
なお、自己主張の強い者を揶揄するニュアンスで、
「いてもいなくても同じ空気のような固定ハンドルネーム」の意より
空気固定ハンドルネーム(空気固定、空気コテハン、空気)と呼ばれることもある。


963 :ゾーリンゲンカーブタイプ所有:2009/06/24(水) 23:27:58 ID:FKCS0nVL
わざわざググってコピペしちゃう人って


苦しくなった時のお手本のような返答( *´艸)( 艸`*)ププッ
986pH7.74:2009/06/25(木) 01:02:54 ID:FN+gLNfU
やはり仇は潰れてしまうのでしょうかね?
987pH7.74:2009/06/25(木) 02:15:34 ID:hg1PjtDm
単価っつうか原価の低いものばかりだから
倒産はし難いだろうけど、今のラインナップ見る限りじゃ
実質潰れたようなもんじゃないのかな
988pH7.74:2009/06/25(木) 02:22:48 ID:Lm015i2N
最近は潰れても代理店のような妙な中間会社が引き取って販売続けてくれるから
なんの心配もないな
989pH7.74:2009/06/25(木) 03:38:19 ID:cWM/i+TU
アクアだけやってるなら潰れる事は無いんじゃないのかね、
一般への認知度は著しく下がるかもしれないけど、今も正直無いしな。
990pH7.74:2009/06/25(木) 05:25:43 ID:yZRFAsDf
で、今日も今帰宅して火照った体でガリガリ君を食ってる俺はやっぱりネイチャーなの?
991pH7.74:2009/06/25(木) 06:16:36 ID:odIL3dQo
いや、自然から作られたエネルギーを利用して動くクーラーつけてる俺のほうがネイチャーだな
992pH7.74:2009/06/25(木) 07:36:31 ID:VbyUP6Ov
>>941
ネットだと元気な人いるよね。
993pH7.74:2009/06/25(木) 10:21:38 ID:SdaL2L+4
たしかに・・・
リアルで誰もADAの話しないせいか、俺はいまだに読み方がアダで合ってるのか自信が持てんw
994pH7.74:2009/06/25(木) 10:22:35 ID:SdaL2L+4
ありゃ、>>993>>989へのレスな
995pH7.74:2009/06/25(木) 11:12:46 ID:xspRrp43
>>993
ショップの人はアマノって略してた
アダでも通じそうだけどw
996pH7.74:2009/06/25(木) 11:58:09 ID:HXLg1Efq
A
997pH7.74:2009/06/25(木) 11:58:55 ID:HXLg1Efq
D
998pH7.74:2009/06/25(木) 12:00:19 ID:HXLg1Efq
A
999pH7.74:2009/06/25(木) 12:01:05 ID:HXLg1Efq
↓ 〆
1000ゾーリンゲンカーブタイプ所有:2009/06/25(木) 12:01:50 ID:se/kIwwg
くそやろうが
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。