底面ろ過とは?魚とエビを上手に飼おう 19杯目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
底面ろ過で魚とエビを飼うのが好き。

水草と底面ろ過についてはこっち↓
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1238085209/

前スレ
底面フィルター18枚目簡単だが奥が深い
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1236175350/
2pH7.74:2009/03/27(金) 11:51:39 ID:SN3LpnOG
底面フィルター17枚目簡単だが奥が深い
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1234618086/
底面フィルター16枚目簡単だが奥が深い
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1231687195/
底面フィルター15枚目簡単だが奥が深い
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1228708671/
底面フィルター14枚目簡単だが奥が深い
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1225469490/
底面フィルター13枚目簡単だが奥が深い
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1221138988/
底面フィルター12枚目簡単だが奥が深い
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1216544520/
★★ 底面フィルタースレッド Part11 ★★
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1210656575/
★★ 底面フィルタースレッド Part10 ★★
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1203785930/
★★ 底面フィルタースレッド Part9 ★★
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1197980331/
底面式は無敵だって奴集まれー!(実質Part8)
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1171454309/
★★ 底面フィルタースレッド Part7 ★★
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1176381658/
★★ 底面フィルタースレッド Part6 ★★
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1161526628/
★★ 底面フィルタースレッド Part5 ★★
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1148994122/
★★ 底面フィルタースレッド Part4 ★★
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1133098830/
★★ 底面フィルタースレッド Part3 ★★
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1101888981/
★★ 底面フィルタースレッド Part2 ★★
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1056058093/
★★ 底面フィルタースレッド ★★
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1046839974/
3☆立ちあがりパイプ径☆:2009/03/27(金) 11:53:17 ID:SN3LpnOG
【ニッソー】 
 バイオフィルター(30、45、60)
 バイオフィルターミニ
 NEWスーパーパル
 スライドベースフィルター
 スライドベースフィルターミニ
 スライドベースフリー
 スライドベースパワー
ttp://www.nisso-int.co.jp/aquarium/Filter/BottomFilter.htm

【GEX】
 ハイドロフィルター ←在庫限り
 マルチベースフィルター(S、L)
ttp://www.gex-fp.co.jp/fish/catalog/filter/under.html

【コトブキ工芸】
 ボトムインフィルター(300、450、600)
ttp://www.kotobuki-kogei.co.jp/product/?cid=48

【エーハイム】
 底面直結フィルター
 底面オーバーフローフィルター
ttp://www.eheim.jp/filter_strength.html

【アクアシステム】
 プロジェクトフィルター S
ttp://www.aqua-system.net/fm_pfilter/
4☆立ちあがりパイプ径☆:2009/03/27(金) 11:54:08 ID:SN3LpnOG
【ニッソー】
スーパーパルについてくるフィルターの突起 内径13mm 外径17mm
バイオフィルターの黒いアダプタ(って言うのか?) 内径20mm 外径22mm
立ちあがりパイプ(太いほう) 内径18mm 外径20mm
同         (細いほう) 内径16mm 外径18mm
エルボ              内径18mm 外径20mm

【GEX】 注:ハイドロフィルター
根元のパイプ・・・・・内 26mm 外 29mm
黒いキャップ部分・・・内 25mm(吐出口側) 外 30mm
中間パイプ・・・・・・内 23mm 外 25mm
吐出口・・・・・・・・内 25mm 外 28mm

【コトブキ工芸】
アダプタ?(一番下のやつ)内径21mm 外径23mm さらにその外28mm
立ちあがりパイプ(中の細いの)内径18mm 外径21mm
同        (外側の太いの)内径21mm 外径23mm
エルボ               内径23mm 外径26mm

【アクアシステム】
根元のエルボ・・・・・内 20mm 外 24mm
立ちあがりパイプ(太いほう) 内径18mm 外径20mm
同         (細いほう) 内径16mm 外径18mm
エルボ              内径18mm 外径20mm
5pH7.74:2009/03/27(金) 11:54:52 ID:SN3LpnOG
Q:底面濾過って?
A:水槽の底面にスリットや穴の空いたスノコのようなもの(底面フィルター)を敷き、
その上に底床をかぶせ、フィルターの下から水を吸い上げて(吸い込み式)orポンプから
の排水を通し(吹き上げ式)、底床を濾材として濾過を行う方法を底面濾過といいます。

Q:底面濾過の種類は?
A:上でも述べたように底面フィルターから水を吸い上げる場合を吸い込み式、ポンプ
や外部フィルターなどの排水パイプを底面フィルターに繋いで底床から排水させる方法
を吹き上げ式といいます。吸い込み式にも水中ポンプで吸い上げる方法やエアポンプを
使用しエアリフトで吸い上げる方法、外掛けフィルターや上部フィルター、外部フィル
ターなどに繋いで吸い上げる方法などのバリエーションがあります。

Q:底面濾過のメリットは?
A:一般的に底面濾過は非常に生物濾過能力が高いとされています。底面濾過の場合
底床を濾材として使用しますが、例えば60cm規格水槽に厚さ5cmの底床を敷いて
底面濾過を行う場合、10リットル近い濾材の量になります。また底床内を好気的な
環境に保ち、かつ底床内に緩やかな水流を作りますので底床内に止水域が出来にくく
硫化水素の発生や病原菌の発生を抑制することが出来ます。また吸い込み式の場合
稚魚、稚エビなどのいる水槽でも使用できるという利点もあります。さらに一部の
商品を除いて底面フィルターは安価であるのもメリットといえます。
6pH7.74:2009/03/27(金) 11:55:48 ID:SN3LpnOG
Q:吸い込み式はエアリフトと水中ポンプ式のどちらが良い?
A:エアリフトの方がエアレーションがなされる分、より好気的な環境となって生物
濾過能力が高いかもしれません。ただしエアポンプやブクブクの音でうるさくなります。
またCO2添加をしてる水草水槽にはエアリフトは不向きです。水中ポンプでの吸い込み
の場合、ポンプによる水温上昇が懸念されます。また底面フィルター内に砂利が落ちた
場合、砂利がポンプ内に入ってポンプ故障の原因となる可能性があります。また排水の
させかたにもよりますが水槽内が低酸素になる可能性もあります。

Q:吹き上げ式ってどうよ?
A:吸い込み式と比べて底床の詰まりは発生しにくいかと思われます。ただし吹き上げ
式でも底床内に汚泥は蓄積されます。また(特に外部→底面吹き上げの場合)吸い込み
式に比べると底床内が若干低酸素となり生物濾過能力が劣るかもしれません。
外部濾過単独の場合と比較した場合、外部→底面吹き上げ式は底床内の環境を維持でき、
かつ生物濾過能力は大幅に向上することが期待できます。また水槽内の水流を抑制でき
るということも場合によってメリットといえます。ただし水流がないということは水槽
内が低酸素になる危険性があるともいえますので別途エアレーションを行う必要がある
かもしれません。
なお「吹き上げ」といっても底床から泉のように水が湧き上がってくるわけではなく、
底床から水が浸みだしてくるという感じになります。
7pH7.74:2009/03/27(金) 11:56:29 ID:SN3LpnOG
Q:底床の厚さはどれくらいが適当?
A:5cmくらいが標準的です。

Q:ソイルや、田砂などの細かい砂でも底面濾過できる?
A:可能ですが、プレート下に砂利やソイルが落ちないように洗濯ネットなどをプレート
の上に敷いておいた方が良いと思われます。ウールを敷く方法もあるようですがウールの
場合詰まってしまうリスクが高く推奨されません。

Q:底床詰まりを予防するには?
A:換水時にプロホースで底床掃除をする、上部や外掛け、投げ込みフィルターをを併用
して物理濾過させる、貝などの魚の糞を餌にしてくれる生物兵器を同居させて汚泥の
発生を抑えるなどの方法が考えられます。

Q:大型水槽、大型魚水槽でも底面濾過は可能?
A:底面プレートは何枚もつなぎ合わせて使用することが出来るのが一般的なので不可能
ではありません。ただし糞の掃除をどうするかという問題があるのと、大型水槽のプロ
ホースでの換水は結構重労働であるという問題があります。

Q:水草水槽での底面濾過ってどうよ?
A:底床内の環境を維持しやすく根腐れを予防できるという意味では、水草水槽でも
底面濾過は優れた方法であるといえます。ただ水草を植えてあるところはプロホース
による掃除がしにくい、根が底面プレートにからまるなどという問題点もあるようです。
尚、CO2を添加してる水草水槽の場合エアリフト式は適してません。吹き上げ式か、
吸い込み式でも水中ポンプ式が良いと思われます。その場合、消灯時は水槽内が低酸素に
なる可能性があるので別途エアレーションをした方が良いかもしれません。

Q:底面吸い込み→外掛けor上部or外部直結ってどうよ?
A:底面濾過は生物濾過能力が非常に高いとされており、敢えて他の濾過装置を直結させる
メリットはあまり多くありません。むしろ底面濾過で問題となる物理濾過の能力を向上
させるため外掛けや上部フィルターを併用させた方がメリットが多いと思われます。
ただし稚魚、稚エビ水槽などでこれらを直結させてうまく管理されてる方もいらっしゃいます。
飼育魚、環境に応じた最適な濾過の方法を探求するのもアクアリウムの楽しみの一つです。
8pH7.74:2009/03/27(金) 11:59:41 ID:SN3LpnOG
>3
名前まちがえた・・・

もう我慢できない人はこちらへ!
9pH7.74:2009/03/27(金) 12:24:23 ID:AI31d+vS
せっかくだから俺はこのスレを使うぜ!
スレタイにマターリとか水草ネタ禁止とか入れといてもよかったかもな。
10pH7.74:2009/03/27(金) 12:54:54 ID:znaWwlmO
誰が何と言っても田砂に腐葉土が一番です。
それ以外は底面フィルターで水草は育ちません。

11pH7.74:2009/03/27(金) 12:58:17 ID:2kUttgXr
>>10
初心者なんですが、水槽に腐葉土とか入れて大丈夫ですか?
12pH7.74:2009/03/27(金) 13:06:51 ID:McYY+lkX
普通に大磯でとっても健康的に育ってるけど
ヤマトも顔色がとってもいい
13pH7.74:2009/03/27(金) 13:09:58 ID:SN3LpnOG
>>9
ありがとう!

>>11
生物には必要ない。
詳しい人が水草版たっぷり聞いてみて。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1238085209/
14pH7.74:2009/03/27(金) 13:11:25 ID:F3l1fqra
>>10
いい加減なこと言うな!!
15pH7.74:2009/03/27(金) 13:12:56 ID:F3l1fqra
ここは削除した方がいいな
タイトルを変えるなよ
16pH7.74:2009/03/27(金) 13:27:08 ID:SN3LpnOG
>>15
ん?
それを言うなら向こうも消さなくては?

もちろんこのスレの需要がないのなら
消しても一向にかまわないよ。

ちなみにすれ違いになるからあなたにはもう返事しない。
17pH7.74:2009/03/27(金) 14:02:56 ID:Y5ZXiLIv
>>1
GJ!!!

以降水草ネタ禁止

水草ネタ話したいんなら専門スレ立ててちょ。

18pH7.74:2009/03/27(金) 14:04:33 ID:Y5ZXiLIv
あっスマソ立ててたのね。
19pH7.74:2009/03/27(金) 14:11:02 ID:ORxWe+Li
19杯目って何だよ?
乱立させるわ、スレ違の話題ばかりするわ
どんどん酷くなっていくな
20pH7.74:2009/03/27(金) 14:18:58 ID:5DzMTXCA
EHEIMなんて底面で水草を推奨しているんだし実際底面で水草を育ている奴もいるわけだし
水草の話してもいいでしょ
それがだめならこのスレ削除だな
21pH7.74:2009/03/27(金) 14:20:49 ID:HV9ruI2O
そうだ
水草を育てるからコケ対策としてエビも必要なわけだしな
22pH7.74:2009/03/27(金) 14:24:15 ID:qNQo04jU
まあタイトルを替えた時点で終わってる
それで水草の話は禁止ってふざけんな
23pH7.74:2009/03/27(金) 14:26:24 ID:fhlIM8cI
もういっそ水草じゃなくてコケ育てて楽しもうぜ

俺は流木とか岩が良い感じに緑に苔生してくると風情があっていいなと思うんだが
お前らそんな風に思ったりすることない?
24pH7.74:2009/03/27(金) 14:42:25 ID:fvgBqqkN
あ〜あw
デナリー厨のお陰でスレまで分断か

エアリフト厨が可愛く見えるなw
25pH7.74:2009/03/27(金) 15:03:34 ID:kSnpC/Pt
>>10
田砂と腐葉土で底面フィルターなんか使ったら大変な事になりますよ

俺は底面フィルターには大磯細目を使う
小型水槽では本当に最強だと思う
エアリフトばかりだが…
水中ポンプも使ったがゴテゴテして自分的にはイマイチかな
水槽が大きくなれば隠す場所もあるし水流も増えるから水中ポンプも良いとは思う
26pH7.74:2009/03/27(金) 15:09:14 ID:UZ1r0TG3
ちょ、こっち来るなよwww
27pH7.74:2009/03/27(金) 19:34:10 ID:SN3LpnOG
>>前スレ980
居るか?落ち着いたか?

重複スレってのは誘導先を書かないと依頼できないんだ。
で、今は誘導先が無い。
さらにはボスも俺もスレを多分まだ立てることができない。
だからって試すのも気が引ける。
なので削除以来はまともなスレを立ててくれた人にお願いしたい。

あと、あっちのスレタイや内容は
「水草専用」
と思われても仕方ないと思わないか?
本当にアレが本スレでいいのか?
そもそもテロとか言ってないで
ダメなら980が誘導するべきだったろ?
少なくとも俺は待っていたぞ。
ってかあんだけ言って最後に他力本願とはどうだ?

挙句には新しい誘導先書く前に
前スレ埋めちまうし・・・
はたから見たら俺と似たようなもんだ。

あと、ここで嫌われてもどうでもいいから
今の気持ちを正直に言うと
「やっぱり今のままがいい」
最後に問題起こしてわるかったよ。

バイバイ(´・ω・`)

>>23
流木のコケは俺もすきだよ。
28pH7.74:2009/03/27(金) 19:49:44 ID:YZjuzLFJ
立て直しばっか考えても仕方ないだろ・・
まともに消費して、次で戻せば良い。
乱立の馬鹿馬鹿しさは、マンドクセスレや病気スレ見れば分かるじゃん。
関係ない話を引きずらずに、底面の話題で消費しようよ。
29永久へ ◆GAINENZdAQ :2009/03/27(金) 20:38:41 ID:oJyNWD3c BE:840894645-2BP(1700)
誘導じゃないけど俺的には↓が本スレということで。
http://be.2ch.net/test/p.php?i=2690861388&u=d:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1238085209/
30永久へ ◆GAINENZdAQ :2009/03/27(金) 20:42:54 ID:oJyNWD3c
『幸せはお金では買えない』は事実か

>>1
いまいち漠然と。
31pH7.74:2009/03/27(金) 22:05:39 ID:jfaR3AAA
ここはしばらく放置すればいい
あっちが埋まったら次はここを実質20枚目ってことで
再利用すれば無駄にならない

それと、ボス氏ね
32pH7.74:2009/03/27(金) 23:33:17 ID:OTDq2GD+
>>24
エアリフト厨がデナリー厨を招いた可能性大だから責任とってどっちも消えるべき。
33pH7.74:2009/03/27(金) 23:43:19 ID:Ee+DPDFU
向こうはボスもウザイな('A`)
34pH7.74:2009/03/28(土) 00:37:41 ID:lMNL4vIv
マジでボス調子乗りすぎ。
27なんて微妙にボスまでかばっているのになんだよあいつ。
自分が水草って入れたことに責任感じないのかな。
35pH7.74:2009/03/28(土) 00:43:33 ID:ws4BlQxd
ボス◆BOSSnQ.o.Q
=◆GAINENZdAQ
=◆GEX.//.zVI
=◆OnCLEANUPU
=◆WWWTRICFRM
=JEX ◆JEXYZbT/vM

こういう奴に何を言っても無駄。
ひたすらスルーするしかない。
36pH7.74:2009/03/28(土) 07:04:33 ID:iTUT5JAA
>>32
デナ厨は元々↓で暴れだした
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1227242424/

水草底面否定から始まってるよ
37pH7.74:2009/03/28(土) 09:44:48 ID:892kGHng
スルー?
そもそも俺が今使ってるブラウザじゃあそんな奴は居ないわけだが。
たまにぽーんとレス番が飛ぶ事があるけどな。
38pH7.74:2009/03/28(土) 12:46:35 ID:4W0AY6bf
>>37
レス番とんだた
39永久へ ◆GAINENZdAQ :2009/03/28(土) 22:06:19 ID:pITk5MA4
かまってちゃんとチャットするほどスケープニートじゃなくてよ?って。

最後に?付けるなんて、とぼけてるよな。
40永久へ ◆GAINENZdAQ :2009/03/28(土) 22:11:49 ID:pITk5MA4
ボス◆BOSSnQ.o.Q =◆GAINENZdAQ

これはあってる。
41永久へ ◆GAINENZdAQ :2009/03/28(土) 22:12:36 ID:pITk5MA4
>>38
とんでただな。
42永久へ ◆GAINENZdAQ :2009/03/28(土) 22:13:49 ID:pITk5MA4
>>37
聞かぬは一生の恥
43永久へ ◆GAINENZdAQ :2009/03/28(土) 22:15:52 ID:pITk5MA4
44永久へ ◆GAINENZdAQ :2009/03/28(土) 22:16:50 ID:pITk5MA4
>>34
微妙だったら無理。
45永久へ ◆GAINENZdAQ :2009/03/28(土) 22:17:41 ID:pITk5MA4
>>33
文句しか言わない奴には教えられないし、俺も教われない。
46永久へ ◆GAINENZdAQ :2009/03/28(土) 22:18:25 ID:pITk5MA4
>>32
責任責任喚くもんじゃない。
47永久へ ◆GAINENZdAQ :2009/03/28(土) 22:19:11 ID:pITk5MA4
>>31
ステゼリフは無駄。
48pH7.74:2009/03/28(土) 22:33:14 ID:Fvkgxryg
なるほど基地外だな
49永久へ ◆GAINENZdAQ :2009/03/28(土) 22:34:05 ID:pITk5MA4
>>48
成程
50pH7.74:2009/03/28(土) 22:35:28 ID:Fvkgxryg
>>49
お薬飲んで寝て良いよ
51永久へ ◆GAINENZdAQ :2009/03/28(土) 22:36:05 ID:pITk5MA4 BE:504537326-2BP(1700)
しょぼい気違いという口癖は自分投影に過ぎない。
52永久へ ◆GAINENZdAQ :2009/03/28(土) 22:37:30 ID:pITk5MA4
>>50
成程
53pH7.74:2009/03/28(土) 22:41:52 ID:ws4BlQxd
>>50
どうにもならんから、スルーしとけ。
p2停止されても、別のp2で続けるような奴だ。
★090223 aquarium「死にたい|初めまして」連投埋立て荒らし
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1235381641/62
54永久へ ◆GAINENZdAQ :2009/03/28(土) 22:52:38 ID:pITk5MA4
>>53
論破されたということでいいかな。
55永久へ ◆GAINENZdAQ :2009/03/28(土) 22:53:41 ID:pITk5MA4
スケープニートストーカー。
56永久へ ◆GAINENZdAQ :2009/03/28(土) 22:55:58 ID:pITk5MA4
重複させる奴はどぶに捨てている奴が大半。
57永久へ ◆GAINENZdAQ :2009/03/28(土) 22:57:57 ID:pITk5MA4
まぁかまってちゃんが、重複しなきゃいいんだがな。
58永久へ ◆GAINENZdAQ :2009/03/28(土) 22:59:24 ID:pITk5MA4
>>39
参照

長文で時間稼ぎをして、識者や経験者の発言を待っているスケープニートという程度だな。
59永久へ ◆GAINENZdAQ :2009/03/28(土) 23:01:01 ID:pITk5MA4
まぁニートが、エビノブリード方法と高価なグッピーを
不純な動機だけで、爆殖させてみようなんて無理だな。
60永久へ ◆GAINENZdAQ :2009/03/28(土) 23:02:00 ID:pITk5MA4
他力本願とぼけ(やたら最後に?を付ける)ニートというところかな。
61pH7.74:2009/03/29(日) 06:54:06 ID:Xwv/ES8U
>>53
そうか、こいつが荒しだとは知らんかった。情報ありがとう
そうとは知らずにあっちの底面スレで馴れ合ってしまった。許してくれ
底面スレで馴れ合うやつを見かけたら俺もスルーを呼びかけるよ
62永久へ ◆GAINENZdAQ :2009/03/29(日) 22:02:59 ID:86YRDIqZ
NEW!
63永久へ ◆GAINENZdAQ :2009/03/29(日) 22:03:45 ID:86YRDIqZ
中国四千年の歴史、万能包丁と謳われても中華包丁にも限界があります
64永久へ ◆GAINENZdAQ :2009/03/29(日) 22:05:00 ID:86YRDIqZ
魚の刺身、肉の筋引、果物の皮むき等、それぞれの専用包丁には残念ながらかないません
65永久へ ◆GAINENZdAQ :2009/03/29(日) 22:08:44 ID:86YRDIqZ
柔軟な考えで底面を語りましょう
66永久へ ◆GAINENZdAQ :2009/03/29(日) 22:10:30 ID:86YRDIqZ
腐葉土と田砂
67永久へ ◆GAINENZdAQ :2009/03/29(日) 22:11:19 ID:86YRDIqZ
そして、黄ばみにエビは順応して爆殖する場合も、ありますが
68永久へ ◆GAINENZdAQ :2009/03/29(日) 22:12:14 ID:86YRDIqZ
腐葉土が、黒土に変化する赤玉土と両方のいいとこどりがあるとしても、それは難しいと思いますね。
69永久へ ◆GAINENZdAQ :2009/03/29(日) 22:13:18 ID:86YRDIqZ
田砂と腐葉土の組み合わせと底面フィルターは全く関係ない

底面フィルターで水草水槽をやるメリットを出せないスケープゴートに無関係な田砂と腐葉土の話を掘り返す無知が居たから説明しただけだ

過去に大磯と底面フィルターを使った水草水槽をやった事が他の大磯と外部フィルターに比べてコケが出やすい事に気が付いた
理由は底床内部に蓄積されるはずの栄養分が水中に拡散すると推測できた
コケを出さない為に肥料の調整をし水換え頻度を上げると養分を根から吸収するタイプの水草の成長が止まる
水中を貧栄養状態にすると底床内部まで栄養分が減ると推測

様々な栄養素を試行錯誤して添加調整する必要に迫られた
最初は楽しかったが大規模レイアウト変更時に底面フィルターを抜いて管理が楽な外部フィルターに移行
結果は低肥は低肥として液肥は液肥として管理できる方が楽
余計な手間はかけない方が良い
70永久へ ◆GAINENZdAQ :2009/03/29(日) 22:14:29 ID:86YRDIqZ
沈んでも魚が泳げば巻き上げられて結局ストレーナーに吸い込まれるだろ?
お前の外部は吸い込まないのか?
例えば糞は全て床に落ちたとしても尿は??
アンモニアなんて尿の方が比率高いだろjk
71永久へ ◆GAINENZdAQ :2009/03/29(日) 22:15:26 ID:86YRDIqZ
水草にとって大磯よりソイルのほうがいいじゃん

けど底面でソイルなんてうんこじゃん
じゃあ大磯つかえばって?なるじゃん

でも水草にとってはソイルのほうがいいじゃん

やっぱ水草やるなら底面ダメじゃん
72永久へ ◆GAINENZdAQ :2009/03/29(日) 22:16:06 ID:86YRDIqZ
お前の外部フィルターはストレーナーから魚の糞尿吸い込まずに水だけ吸い込んでるのか?
その理論でいくと外部フィルター内が底面でいう底床的な位置になるよな?
外部で吸った糞は栄養分としてコケの原因にはならないが、底面で吸った糞は栄養分となり
コケの原因になるって連呼してるんだぞ。
何その理論はw

外部で吸った糞尿はどうなっちゃってるんですかーw
それとも君の外部は水以外は何も吸い込まずに水以外は排出しないのかな?

外部でまわしてる場合、魚の糞の大多数が底床に溜まってるとか思ってはいないよね?w
73永久へ ◆GAINENZdAQ :2009/03/29(日) 22:17:32 ID:86YRDIqZ
もうお腹いっぱいだ
74永久へ ◆GAINENZdAQ :2009/03/29(日) 22:18:39 ID:86YRDIqZ
差しあたって、田砂と腐葉土の組み合わせ以前の問題でしかなく
定型長文は時間稼ぎにしか思えないのではないかな。
75永久へ ◆GAINENZdAQ :2009/03/29(日) 22:20:40 ID:86YRDIqZ
ひとつのアイデアとしては・・・まぁ俺の場合は底面ボードがない空間には着目していない。
76永久へ ◆GAINENZdAQ :2009/03/29(日) 22:21:39 ID:86YRDIqZ
今頃気付いたが荒田土って何だ?
荒木田土の事か?

園芸もやってるんで「田土」ならわかるが「荒田土」なんて略仕方初めて見たぞ
77永久へ ◆GAINENZdAQ :2009/03/29(日) 22:22:30 ID:86YRDIqZ
きたねー水槽晒すなっての しょぼいんだけど?
78永久へ ◆GAINENZdAQ :2009/03/29(日) 22:24:58 ID:86YRDIqZ
底面フィルターがない部分は細かい砂なら何でもいい。
79永久へ ◆GAINENZdAQ :2009/03/29(日) 22:25:59 ID:86YRDIqZ
加工された砂は多量の粘土を放出します。
80永久へ ◆GAINENZdAQ :2009/03/29(日) 22:26:46 ID:86YRDIqZ
腐葉土のデメリットは強烈な黄ばみと、最大のデメリットは生体のあひゃりである。
81永久へ ◆GAINENZdAQ :2009/03/29(日) 22:29:08 ID:86YRDIqZ
いつもの人へ。
あなたの理論は分かりましたので煽りをいれず
底床や光量、肥料、生体、水草、温度などを同じ条件にして
フィルターだけ底面と外部にして定期公開していけばいいのではないでしょうか?
もしかしたら賛同者が得られるかもしれません。
82永久へ ◆GAINENZdAQ :2009/03/29(日) 22:31:06 ID:86YRDIqZ
で、いつになったらその素敵な田砂と腐葉土の外部使ってる水槽晒すの?
ここまで来たらもう晒すしかないだろうよw
皆期待してるんだよ、言うほどちゃんと綺麗に維持できてるのかってw
83永久へ ◆GAINENZdAQ :2009/03/29(日) 22:32:41 ID:86YRDIqZ
腐葉土のメリットは藁などと同じく枯草菌が多く含まれているということがわかる。
84永久へ ◆GAINENZdAQ :2009/03/29(日) 22:33:22 ID:86YRDIqZ
お前のしょぼい水槽なんて誰も興味ないですか?
85永久へ ◆GAINENZdAQ :2009/03/29(日) 22:34:22 ID:86YRDIqZ
はぁ…
何度同じ事を…

底床が必要とする栄養分が水中にあればコケの発生率が上がって維持が難しい
コケの管理で水中の栄養分を水換えで薄めると底床の栄養分も薄まる
底面フィルター使うとこうなる

あと魚のフンは底床に落ちる前に分解するか?
通常なら魚のフンは底床上部に溜まる
それがバクテリアに分解されて微細になりながら底床底部に重力で落ち込みながらさらに分解される
だから底床内部には豊富に栄養分が蓄積される
外部フィルターなら水を攪拌させてるだけ
底面フィルターは底床内部から水中まで攪拌する
この違いくらわかるだろ?
もちろん外部フィルターを使っても底床内部まで水の循環は対流などの影響で起こるが底面フィルターほどの通水は起こらない
したがって底床内部の栄養分の大部分は底床に蓄積される

全部過去に説明済み
よく読まずに質問するな
86永久へ ◆GAINENZdAQ :2009/03/29(日) 22:35:41 ID:86YRDIqZ
おまいらプロジェクトソイル使ってたのかよwwwwwwww
87永久へ ◆GAINENZdAQ :2009/03/29(日) 22:36:23 ID:86YRDIqZ
砂そのものが、粘土を多く含まない物だけが好ましい。
88pH7.74:2009/03/29(日) 22:37:03 ID:rGWxVjMj
埋めてるつもりなんかな?
89永久へ ◆GAINENZdAQ :2009/03/29(日) 22:38:26 ID:86YRDIqZ
デナ厨が肥料溶け出すとうるさいぞw
90永久へ ◆GAINENZdAQ :2009/03/29(日) 22:40:27 ID:86YRDIqZ
フランスに渡仏
91pH7.74:2009/03/29(日) 22:40:49 ID:impIWhQi
J( 'ー`)し カーチャンあんたの将来が心配だわ…。
92永久へ ◆GAINENZdAQ :2009/03/29(日) 22:41:36 ID:86YRDIqZ
稚エビを吸い込まないって利点があるから底面ろ過はいいね。
掃除メンドクサイから小さい容器入れてその中だけで底面ろ過
外は別のレイアウトっていう似非底面ろ過水槽だけど
これでもかなり効果あるよ。
底面ろ過エリアは寿命きたら容器取り出して交換でOKだし
他の場所は底面ろ過に向かない水草植えたりもできるから結構便利だ。
1つの水槽で2つの景色を楽しめるのも面白いしね。
こういうやり方で、底面ろ過しつつ水草も育てるってやりかたはダメなの?
93永久へ ◆GAINENZdAQ :2009/03/29(日) 22:42:28 ID:86YRDIqZ
興奮しますか?。
94永久へ ◆GAINENZdAQ :2009/03/29(日) 22:43:39 ID:86YRDIqZ
自分の底面水草水槽のスペックの話一度もしてないんだよね
不思議不思議
95pH7.74:2009/03/29(日) 22:46:57 ID:R8ddjg9u
>>88
>>91
スルーして、好きなようにやらせておけ。
すぐに飽きて辞めるから。
96pH7.74:2009/03/29(日) 23:32:17 ID:rGWxVjMj
(´∀`)クスクス
97pH7.74:2009/03/30(月) 01:01:18 ID:C2vvvCNf
暴れるのは22時台だけなんだなw
98pH7.74:2009/03/30(月) 17:36:10 ID:hkFpr43A
永久へ、ってなんなん?
ずっとへぇこきつづけるって事?
へっこき虫なんだね。
ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜
ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜
ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜
ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜
ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜
ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜
ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜
ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜
ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜
ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜ぷ〜
99愛しい 【accuse:93】 永久 ◆ITo4I.TOWA :2009/03/30(月) 23:27:38 ID:TE47rsUi BE:1471565257-2BP(1700)
固いソイルw
100愛しい 【accuse:93】 永久 ◆ITo4I.TOWA :2009/03/30(月) 23:33:16 ID:TE47rsUi BE:2018145986-2BP(1700)
ボス◆BOSSnQ.o.Q
=◆GAINENZdAQ
=◆GEX.//.zVI
=◆OnCLEANUPU
=◆WWWTRICFRM
=JEX ◆JEXYZbT/vM

スルーでお願いします。
p2停止された荒らしです。
★090223 aquarium「死にたい|初めまして」連投埋立て荒らし
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1235381641/62
101えびや ◆GEX.//.zVI :2009/03/30(月) 23:33:59 ID:KtfXMVg3
そいつは特に有用な情報無いしNGリストに入れてるわ。
102えびや ◆GEX.//.zVI :2009/03/30(月) 23:34:40 ID:KtfXMVg3
i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i    !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i|  / |   / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i!   /,_ ┴─/ ヽ      |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
|i|| ||i!i||     (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ       ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii        / ,,__,ニ、、 ノ( |           i|i!|i|
|i        | Y~~/~y} `, ~ |  そ、そんなー…   |i
!.          | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く                 .!
i        / <ニニニ'ノ    \               l
103愛しい 【accuse:93】 永久 ◆ITo4I.TOWA :2009/03/30(月) 23:34:44 ID:TE47rsUi BE:504537034-2BP(1700)
                   r "
      マジで!?       \    _
                    r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
                 .,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
                  /:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
              ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
              /  _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒     `-: : : : : : : :
...-''"│    ∧  .ヽ.  ________   /   ____ ---‐‐‐ーー    \: : : : :
    !   /   .ヽ  ゙,ゝ、      /  ________rー''" ̄''ー、    `、: : :
    .l./     V   `'''ー-、__/__r-‐''"゛     ̄ ̄   \   ゙l: : :
                   l     .,.. -、、 _ ‐''''''''-、    l   !: :
                  |   /    .| .!     `'、  |   l: :
                      l   |     .l,,ノ     |  !   !: :
                       / '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/  l   !: :
             r―- ..__l___    `´            l   /   /: :
                \      `゙^''''''―- ..______/_/   /: : :
104えびや:2009/03/30(月) 23:35:56 ID:KtfXMVg3
105愛しい 【accuse:93】 永久 ◆ITo4I.TOWA :2009/03/30(月) 23:37:32 ID:TE47rsUi BE:756804492-2BP(1700)
106えびや:2009/03/30(月) 23:38:24 ID:KtfXMVg3
>>105
成程
107愛しい 【accuse:93】 永久 ◆ITo4I.TOWA :2009/03/31(火) 00:36:39 ID:Ue6ab768 BE:3027218898-2BP(1700)
テンプレ追加
次スレは>>980
テンプレの勝手な改変厳禁!
(引き継ぐテンプレは17枚目以前参照の事)
キモっルール厨
そんなのにこだわった結果がお前のショボい水槽かよコラw
エビの奇形づくり楽しいかキチガイ。
「爆殖」だってよwwwなんでも景気よく書けばいいってもんじゃねぇよキチガイ。
お目にかなわない個体はとっとと殺してるんだろ?正直に書けよ奇形マニア。
お前は生まれ変わったらとりあえず100回中絶させられた後、その次は
自力意思表明困難な重度の奇形になって
しかも100歳ぐらいまで生かされろやチューブつながれてなwww
だいたい「ウザいんでNG登録」とかしてるヤツは
実社会でも気にいらないことがあると
途端に心を閉ざし敵対化する困ったチャン。
もう精神が未熟すぎで話しにならない、ヒステリー女に似てる。
そして限界(それさえもヒジョーに浅いがw)に達すると突然暴れだす。

要するにキチガイ
108愛しい 【accuse:93】 永久 ◆ITo4I.TOWA :2009/03/31(火) 00:37:23 ID:Ue6ab768 BE:1135206893-2BP(1700)
考URL

りん過剰摂取現象
http://web.pref.hyogo.lg.jp/wd18/wd18_000000051.html

MLSS濃度
http://miyazaki.lin.go.jp/osui/osui_manual/yougo.html


≫極端なウンコ大量生産や過密、餌やりすぎの場合を除いて、何も間違っているとは思えないんだが、俺も自信ない。

必然的に自然界と比較すると、やたら水槽内に生体が密集することになりますね。
109愛しい 【accuse:93】 永久 ◆ITo4I.TOWA :2009/03/31(火) 00:38:12 ID:Ue6ab768 BE:1177251874-2BP(1700)
流量は変わるんじゃ?

底砂が詰まることによって流れにくくなる→圧力がかかる→その力はどこに逃げるのか
普通に考えるなら、上端が開いていて圧力のかかっていないパイプからオーバーフローすることによって、力の大半は逃げるんじゃないの?
パイプ5cmに入る水の圧力なんてかなり大したことがないと思うんだけど。

だから底砂を流れる総流量は減るんじゃないだろうかと。

理解するために極端な例を考えてみる。
・底砂がスッカスカで底砂からの圧力が極端に低い場合、水はほっとくとどんどん流れ出てしまう→それを防ぎ、14L/hにするためにレギュレーター調節がある。
・底砂がガッチガチで底砂からの圧力が極端に高い場合、水は全然流れない。(パイプ下端を手でふさいで、そこに水を注いでるイメージ?)→パイプ上端からただただ水があふれるだけ。→どうしようもない。底砂を掃除してください。

どうだろ
110愛しい 【accuse:93】 永久 ◆ITo4I.TOWA :2009/03/31(火) 00:40:07 ID:Ue6ab768 BE:1009073546-2BP(1700)
理解するために極端な例を考えてみる。
・底砂がスッカスカで底砂からの圧力が極端に低い場合、水はほっとくとどんどん流れ出てしまう→それを防ぎ、14L/hにするためにレギュレーター調節がある。
・底砂がガッチガチで底砂からの圧力が極端に高い場合、水は全然流れない。(パイプ下端を手でふさいで、そこに水を注いでるイメージ?)→パイプ上端からただただ水があふれるだけ。→どうしようもない。底砂を掃除してください。
111えびや:2009/03/31(火) 00:41:12 ID:OETumRZw
A:ブーストで得られる効果は降雨ほどの酸素量を必要とする。

≫しかし管理を怠って底面内部に堆積物が溜まると嫌気域がでかきてエロモの温床になりやすい

成程

Q:初日はほとんど変わらず水変え無しで三日放置 
数値に差はなくアカヒレも元気だが外部接続水槽のヤマトが死亡半分水変えする
六日目外部と底面別系統水槽はほぼ立ち上がる、アカヒレもヤマトも元気 
外部接続水槽、アカヒレは元気だが数値は三日目と変わらず完全に立ち上がってはいない

Q&A:直結は止水。併用は洗濯機で水面波立ちまくり的な差は無いよね?

A:モーター駆動だと止水化しますね。

A:理由は簡単で、吸水速度だけが部分的に凄まじくなるという事が、根本原因に成為。
112愛しい 【accuse:93】 永久 ◆ITo4I.TOWA :2009/03/31(火) 00:41:14 ID:Ue6ab768 BE:1681788285-2BP(1700)

どうだろ
113えびや ◆GEX.//.zVI :2009/03/31(火) 00:42:36 ID:OETumRZw
沈殿物が酸化しないままなので、少しは発生するけどソイル以外の底面でコケまみれになることはまずありませんね。
114愛しい 【accuse:93】 永久 ◆ITo4I.TOWA :2009/03/31(火) 00:42:41 ID:Ue6ab768 BE:336357942-2BP(1700)
だから底砂を流れる総流量は減るんじゃないだろうかと。

115愛しい 【accuse:93】 永久 ◆ITo4I.TOWA :2009/03/31(火) 00:43:31 ID:Ue6ab768 BE:2648816879-2BP(1700)
NEW!
中国四千年の歴史、万能包丁と謳われても中華包丁にも限界があります
魚の刺身、肉の筋引、果物の皮むき等、それぞれの専用包丁には残念ながらかないません
柔軟な考えで底面を語りましょう
116えびや:2009/03/31(火) 00:43:35 ID:OETumRZw
腐葉土と田砂の場合はコケこそ発生しないにしても、激しく黄ばんで生体があひゃってしまうことは明らかです。
117えびや:2009/03/31(火) 00:44:18 ID:OETumRZw
ビオなどでは腐葉土みたいなピートを使うことがあるみたいですが、芝生のように
水草が張り巡らさせていて、土の中には数多くの虫がいたり太陽光が直接あたっていたりします。

定期的に降雨があり、その時は激しく水換えが繰り返されるということになります。
118愛しい 【accuse:93】 永久 ◆ITo4I.TOWA :2009/03/31(火) 00:44:20 ID:Ue6ab768 BE:756804863-2BP(1700)
流量は変わるんじゃ?

底砂が詰まることによって流れにくくなる→圧力がかかる→その力はどこに逃げるのか
普通に考えるなら、上端が開いていて圧力のかかっていないパイプからオーバーフローすることによって、力の大半は逃げるんじゃないの?
パイプ5cmに入る水の圧力なんてかなり大したことがないと思うんだけど。

119えびや:2009/03/31(火) 00:45:15 ID:OETumRZw
ピートモスを少々いれるなら問題ないが、ピートの混合比を間違えるとエロモ水槽になりますね。

お茶が、数日で腐ってしまうのと同じで、腐葉土や半腐りクラックと思われるチップ(流木もどき)を
水槽に入れると、かなり何が起こるかわからないということです。
120愛しい 【accuse:93】 永久 ◆ITo4I.TOWA :2009/03/31(火) 00:45:50 ID:Ue6ab768 BE:1681788285-2BP(1700)
底面フィルターで水草水槽は合わないってのは実際やったことないんじゃない? 
121pH7.74:2009/03/31(火) 03:25:11 ID:5XvLfmTQ
ボス◆BOSSnQ.o.Q
=◆GAINENZdAQ
=◆GEX.//.zVI
=◆OnCLEANUPU
=◆WWWTRICFRM
=JEX ◆JEXYZbT/vM
=◆ITo4I.TOWA
=◆Cen.tric..

p2停止された荒らしです。引き続きスルーでお願いします。
★090223 aquarium「死にたい|初めまして」連投埋立て荒らし
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1235381641/62
122pH7.74:2009/03/31(火) 06:40:13 ID:Xe8wtQeZ
底面フィルターで水草水槽やってます 

60規格 
カスタムソイル 
グロッソとショートヘアグラスの絨毯 
生体はレッドビーシュリンプ50匹前後 
ニッソースライド底面フィルターに水中ポンプ 
サブとしてテトラEX75に濾材は物理濾過メイン 
CO2付加一秒一滴、夜間エアレ 
照明はメタハラ8時間点灯 
週一で約3割ほど水替え 
肥料はイニシャルを成長の悪い場所に数個刺す程度

立ち上げから半年経過してますが苔はガラス面に茶苔が少しです
123pH7.74:2009/03/31(火) 07:41:02 ID:OII8kxd4
>>122
それは水草水槽じゃなくて水草も生えてる水槽だろ
恥ずかしいから他のスレで得意げに水草水槽やってます(キリッ とか言うなよ
124pH7.74:2009/03/31(火) 08:00:43 ID:TBUHNrXS
>>123
はげど
125pH7.74:2009/03/31(火) 08:07:29 ID:Xe8wtQeZ
あら水草水槽じゃないの? 
全面グリーン絨毯なんだが  

いつのやつか忘れたがアクアライフかフィッシュマガジンに 
グロッソだけとかキューバパールだけとかの記事あったが 
たしかショップの提供写真だったはず 

水草水槽ってでてたが 
それも水草水槽っていうと恥ずかしいわけ? 

グリーン絨毯が水草水槽にならないなんて初めて聞いたよ


ひょっとしたら何種類も植えてロタラかなんかで山作らないと水草水槽にならないなんて思ってる? 

仇信者ですか?
126pH7.74:2009/03/31(火) 08:14:05 ID:VAw4ERM1
>>123-124
どうだったら水草水槽なの?
127pH7.74:2009/03/31(火) 09:27:50 ID:OII8kxd4
>>125
底面スレではマツモ1本でも強引に水草水槽と言い切れば水草水槽だな
128pH7.74:2009/03/31(火) 09:46:46 ID:jlK6oq46
(゚Д。)アヒャ
129pH7.74:2009/03/31(火) 10:36:01 ID:cW0Qmw+/
>>125
見たいので晒してください
130pH7.74:2009/03/31(火) 11:07:44 ID:LjVXSgP8
ADAが大っ嫌いなおいらもこのスレを見て初めて底面で水草を始めて1週間
当然まだ出来上がっていないけど晒そうか?
131pH7.74:2009/03/31(火) 11:30:15 ID:OII8kxd4
>>130
植えるだけなら金持ってれば誰でも出来る
問題は維持だろ


そもそもグロッソやパールグラス絨毯って初心者が最初にやりたくてよく水草スレで質問が出るよ
単一の種を沢山増やすだけなら難しくない
まぁ、確かに水草入ってれば水草水槽と言えるな
アナカリスだけの水槽でも言えるがw
132pH7.74:2009/03/31(火) 11:30:16 ID:cW0Qmw+/
完成品が見たいだけだから・・・
実験中とか立ち上げ途中とか、いりません
133pH7.74:2009/03/31(火) 11:33:10 ID:LjVXSgP8
さらさら晒す気なんてありません
134pH7.74:2009/03/31(火) 11:35:26 ID:Bik38UcA
後釣りだせぇwww
135pH7.74:2009/03/31(火) 11:37:50 ID:OII8kxd4
まぁ、水槽に水張れば「これから水草水槽にするんです(キリッ」って言い張れるしなw
136pH7.74:2009/03/31(火) 11:38:41 ID:LjVXSgP8
出来上がっているのもあるよ
137pH7.74:2009/03/31(火) 11:39:29 ID:LjVXSgP8
底面では途中なだけ
であ
138pH7.74:2009/03/31(火) 11:41:18 ID:h0UoImza
>>136
見たい
途中のも
139pH7.74:2009/03/31(火) 11:45:25 ID:cW0Qmw+/
>>136
何が悔しいの?
140pH7.74:2009/03/31(火) 11:49:53 ID:BlrqvDwv
>>139
バカなの?
141pH7.74:2009/03/31(火) 11:50:00 ID:OII8kxd4
>>136
連投までしてかわいそうだから出来上がってるのなら見てやってもいいよ?w
142pH7.74:2009/03/31(火) 11:54:42 ID:t96W0bxt
>>136
ワッフルワッフル
143pH7.74:2009/03/31(火) 11:55:03 ID:knCmHC3P
ニートの分際で可哀想だから見てやるって何様のつもりなんだwww
こんな奴らに見せることないぞ
144pH7.74:2009/03/31(火) 11:56:26 ID:t96W0bxt
自分がニートだからって・・・
145pH7.74:2009/03/31(火) 11:58:03 ID:knCmHC3P
残念www
これから昼休みだ
146pH7.74:2009/03/31(火) 11:59:08 ID:t96W0bxt
自宅警備員だって昼休みだあるよなw
147pH7.74:2009/03/31(火) 12:02:07 ID:knCmHC3P
        __            __
      / * \        / * \  .O―〜,
      ヽニニニノ       ヽニニニノ   . || ● |
      |(●) (●)      /(●) (●)\ ||―〜'
   /ノ| (__人__) |   /^):::⌒(__人__)⌒:: ヽ
  /^/ .|  `⌒´ |   / / |    `⌒´    |
 (  ' ̄ ヽ   _/ヽ (  ' ̄\      _/
   ̄ ̄| = V // | |   ̄ ̄| = ̄ //  | |
     |   // | |     |   //   | |
       本日も自宅警備であります!
148pH7.74:2009/03/31(火) 12:03:31 ID:knCmHC3P
   _,,,
  _/::o・ァ 仕事しろよ バーカ♪
∈ミ;;;ノ,ノ
  ヽヽ





      _
。   /。゚  \
 ゚  (゚ ´Д`゚ )っ゚ ←>>146
   (つ   /
    |  (⌒)
    し⌒
    ...ウワァァァァン
149pH7.74:2009/03/31(火) 12:07:31 ID:OII8kxd4
社会人ならいろんな職種がある事くらい想像できるだろうに

それより水槽見て欲しい僕ちゃんどこ行った?
150pH7.74:2009/03/31(火) 13:12:35 ID:Noe3BW2G
ADA製品で固めないと水草水槽って認められないらしいよ
151pH7.74:2009/03/31(火) 13:47:04 ID:OII8kxd4
底面で水草始めちゃうバカがADAに変なコンプレックスを抱いてる事だけはわかったw

今のADAなんて銭持ってる初心者にもっともらしい事を言ってお布施を巻き上げる新興宗教だろw

まぁADA信者も底面信者も盲信して止まない所は同じだけどなw
152pH7.74:2009/03/31(火) 14:14:04 ID:z5k5Yo/P
>>122
絨毯いいね
難癖付けてる奴いるけど立派な水草水槽だよ
153pH7.74:2009/03/31(火) 14:26:35 ID:OII8kxd4
>>152
確かに水草入門としては丁度いいねw
154pH7.74:2009/03/31(火) 16:40:13 ID:T1+ndhgz
アクア板
 普段は平和
今は春
まつをばしょう
155pH7.74:2009/03/31(火) 16:53:43 ID:/QTSH02G
>>151
このスレを覗いて、貧乏は人の心を歪めることが分かった

じゃな
156pH7.74:2009/03/31(火) 18:08:13 ID:uXlfs9HT
金持っていても、心が歪んでいる人はいるけどね。
157pH7.74:2009/03/31(火) 18:27:42 ID:6OVeZNKG
金持ちの方がせこくて人間的に最低なのが多いのは確か
158pH7.74:2009/03/31(火) 20:14:28 ID:YybZqOMM
>>154
残念ながら底面スレは年中春です
159pH7.74:2009/03/31(火) 20:54:13 ID:z5k5Yo/P
去年の夏くらいから見始めたけどその頃はかなりまったりで平和だったよ

最近底面始める人がブログとか見ても増えてるから
単純に利用者が増えたんだろうな
160pH7.74:2009/03/31(火) 21:39:16 ID:axJTwCZ7
全ては強烈な信者が原因
お前だよ>>159。失せろ
161pH7.74:2009/03/31(火) 22:07:43 ID:z5k5Yo/P
信者ねーし
失せろとかお前に言われる筋合いはねーわw
何様だっつの
162pH7.74:2009/03/31(火) 22:12:14 ID:T1+ndhgz
春だねー
163pH7.74:2009/03/31(火) 23:37:46 ID:4CgA0BUf
強烈に変な奴が現れてスレ分かれてどっちも糞スレ化しちまったか。
164pH7.74:2009/04/01(水) 01:03:41 ID:NxTk09Gb
強烈に変な奴は数ヶ月前から居座ってるだろ
春関係無しに冬からずっと「いる」

はっきり言ってキモイ
165pH7.74:2009/04/01(水) 01:16:43 ID:9ISlSFcB
底面がお花畑を育んで
166pH7.74:2009/04/01(水) 20:37:09 ID:tRKqPFT0
スルーしてくれた人、ありがとうございます。
スレ立てました。
★090401 aquarium グッピー|底面ろ過スレ レスコピペ連投荒らし
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1238584455/
167pH7.74:2009/04/02(木) 14:18:36 ID:Nh20Uq4B
っ中華包丁と万能包丁ってのは違うぞ?
中華包丁ってのは四角くてやたら重いのだろ?
万能包丁ってのはステンレスでできてて出刃みたいな形の刃をもっと薄くした、両研ぎのものをいうんだよ。
ぜんぜん違う。
168pH7.74:2009/04/02(木) 14:39:18 ID:mQbREnCL
誤爆?
169pH7.74:2009/04/02(木) 14:49:11 ID:C7hx3lhr
物の喩えも分からないやつはレスするな
170pH7.74:2009/04/02(木) 15:32:53 ID:jM/rrF4T
これがゆとりの読解力か
171pH7.74:2009/04/02(木) 20:19:16 ID:LOm/FPan
俺はADAの水槽で予算オーバーですw
172pH7.74:2009/04/03(金) 07:37:19 ID:/CGRB10A
ADAは底面システムを販売してないのでスレ違い。

以後出入り禁止w
173pH7.74:2009/04/04(土) 09:28:58 ID:FJ6uNbZa
なんだよADAクリティカルかよw
エラい静かになったな。

ショボ 底面オタ
174pH7.74:2009/04/04(土) 23:47:23 ID:DMPbTuDs
すっかり糞スレになってしまったね
175pH7.74:2009/04/05(日) 06:21:15 ID:f2ZE7MBA
散々ここを荒らしたデナ厨は大磯水草スレで健在なんだな
176pH7.74:2009/04/05(日) 08:33:32 ID:WOH4Kcka
んでボスはアク禁?
やれやれだぜ
177pH7.74:2009/04/05(日) 13:53:02 ID:dn8iVHU7
今以上にカッコいい底面フィルターを見てみたいな
ガラス製のリフトパイプとか、ステンレス製スノコとか
178pH7.74:2009/04/05(日) 16:19:38 ID:kgxsqUV/
>>177
自分で作れば?
179pH7.74:2009/04/05(日) 16:29:07 ID:nbQV1XQv
工作は楽しいよな
180pH7.74:2009/04/06(月) 03:09:59 ID:5bGhWqND
>>176
アク禁にも何にもなってないよ。
でも、結果的に大人しくなってるからOK。
181ゐゑ:2009/04/07(火) 05:04:51 ID:KujViM5Z BE:420447252-2BP(1700)
182空界 ◆kukai.Iewo :2009/04/10(金) 19:41:35 ID:rzQjPFQW BE:630671235-2BP(1700)
183空界 ◆kukai.Iewo :2009/04/16(木) 20:27:10 ID:L1HeNcfr
184pH7.74:2009/04/17(金) 11:07:59 ID:r9yXzPGD
現在底面に水中ポンプで上部濾過してるんですが、上部濾過が邪魔なときがある(水槽奥に手が届かない)ので
外部濾過にして水槽上部をすっきりさせようと思います。
そこで底面フィルターと外部フィルターを繋がなくてはならないのですがパイプの径の問題が出てくるわけですが
いいパーツとかありますか?
使ってる底面フィルターはGEXのハイドロフィルターです、外部濾過はエーハムの2234あたりにしようかと思います。
185pH7.74:2009/04/17(金) 11:19:15 ID:pVkfTGyp
そんな都合のいいパーツはなかなか見つからない。

外部用の本来ストレーナーがつくパイプを
底面の排出パイプや中間パイプにつっこんで
よさげな水道用のパッキンなどで隙間を詰める。
186pH7.74:2009/04/17(金) 11:24:37 ID:Mm202s30
>>184
2234の給水パイプの系は知らないが
>>4
を見て試行錯誤しろ
もしかするとホームセンターの計り売りゴムホースに丁度良いのがあるかもね
187pH7.74:2009/04/17(金) 11:24:44 ID:rpfPnlIT
やっぱり簡単には無いですよね
底面と水中モータを繋げるのでも苦労しましたから
エーハイムの底面直結フィルターを使えば楽々なんだろうけど
底面を一からやり直すのを考えるとね...
188pH7.74:2009/04/17(金) 15:29:04 ID:etFkatCg
>>184-187
お前ら無知すぎwww

そんなの異径ホースジョイント使えばいいじゃねえかwww
ホムセンのホース売り場で普通に売ってるわwww
189pH7.74:2009/04/17(金) 16:26:49 ID:pVkfTGyp
マジ、それで「パイプ同士」がうまいことつながるのか?
190pH7.74:2009/04/17(金) 16:47:42 ID:etFkatCg
>>189

パイプの方を熱めのお湯でちょっと熱して柔らかくしてやれば、
がっつりしっかりはまるよ。上手くやればパッキン不要。
191pH7.74:2009/04/17(金) 16:49:44 ID:EmktLjkT
>>187
テトラのP-1フィルターの中に継ぎ手が色々入っているんだが、
その一つをハイドロの一番下の立ち上げパイプの黒いリングに逆さまに入れると
丁度入るんだが、そこに13の塩ビパイプにつないだバルブソケットが上手いこと
差し込める。パッキンは特にいらない。
13径のパイプならエーハの16/22のホースをお湯で温めると水もれなく丁度接
続できるから、あとは異径ジョイントつかうなりすればいいと思う。
あるいはパイプにからホースニップルでもいい。
塩ビパイプはHI管使えば黒いからそんなに見かけも悪くないよ。
192pH7.74:2009/04/17(金) 16:59:00 ID:pVkfTGyp
>>190
サンクス。
193pH7.74:2009/04/20(月) 09:37:18 ID:x3XZ20g8
>>188,190
書き方がアレなんで釣りかと思いましたが
ほんとはまじめなんですね。
194188,190:2009/04/20(月) 18:49:01 ID:4sFIWV+9
ばかやろー、俺は釣りだよwww
俺の書き込みなんか参考にしてんじゃねーよ
ばーかばーかwwww
195pH7.74:2009/04/20(月) 21:45:50 ID:S/8qyROw
異径ジョイントは普通に塩ビでもあるからなぁ
ちなみにエルボ型もあるしHI管の黒(と言うか濃い藍色)でも普通にあるぞ

そして熱して柔らかくしてハメると言うのも塩ビ管では普通に使われる技術
196pH7.74:2009/04/20(月) 22:06:53 ID:yyxYnudr
そんな普通普通連呼しなくていいよ
197pH7.74:2009/04/21(火) 17:31:59 ID:aHX3K+ai
>>191
テトラのP-1フィルターなんて持ってない
198pH7.74:2009/04/23(木) 15:11:03 ID:q11rFGsu
今度設置予定の90x45x45の海水水槽に、外部フィルターに加えて底面ろ過導入しようと考えているんだけど、
底全面にフィルターを敷き詰めた場合はろ過効率的にどう?
エアポンプの力によるとは思うけど、今の時点でバイオフィルター敷き詰めて、左右にパイプ設置か、
ハイドロフィルター900を1セットで使うか、迷っているのだけれども。
内容は魚メインの水槽にする予定。
ハイドロは縦方向には組み合わせられないんだよね?
199pH7.74:2009/04/23(木) 15:56:11 ID:FYiGsnln
金があるならエーハイムの底面じゃない?
90水槽にバイオやハイドロ敷くとすき間がデカいよ
200pH7.74:2009/04/23(木) 18:15:56 ID:5OXfaDtC
>>198
最終的な底床の高さを変えないと言う前提で効率を考えるのなら
スノコを全面に敷き詰めるよりも、ある程度隙間を作ってその分底床を増やした方がろ過効率は上がる。
スノコ自体ははろ材じゃないからね。
201pH7.74:2009/04/24(金) 01:19:12 ID:1PAqincv
>>199
>>200
ありがとう。
なるほど、全面にすればいいってワケでもないのね。
海水水槽初めてなんで良く分からないけど、海水はライブロック置くから、淡水みたいに底砂を奥に行くにつれて高くすることはしないのかな?
奥を高くするのであれば前面の底砂は2cmくらい、後ろはハイドロフィルター置いて6cm程にしようかと思って。
よく解らなくて申し訳ないよ。
202pH7.74:2009/04/28(火) 02:35:08 ID:5H6scl8O
うちも海水でOF+底面吹き上げやってるが自作塩ビパイプ(渦巻き型)のが下手にプレート敷くよりパウダー使えるし平型のJOINTつけてLRに水流だって当てられるぞ。
オーバースペックな水中PUMP付けたがパイプエンドで涌き水仕様で逃がすもよし。我が家では魚らの遊び場になってる。
203ボス ◆BOSSnQ.o.Q :2009/04/30(木) 17:47:25 ID:xHQ8ntgl
底面フィルターで水草水槽は合わないってのは実際やったことないんじゃない? 
204pH7.74:2009/05/07(木) 21:01:41 ID:YDVHIG8Y
今まで水草水槽はEHEIMの外部フィルターのみでしたが
今回EHEIMの底面フィルター+外部直結で吸い込み式にしたらコケも生えなくて最高です。
生物濾過能力がかなりアップしたものと思われます。
205pH7.74:2009/05/07(木) 21:08:41 ID:49HBESAj
頭悪そう
206 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2009/05/07(木) 21:29:11 ID:SS3UqKpo
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |     
   ` ‐-=-‐        
   /    \         ∧_∧ 頭悪そそうなのはお前の方だろ
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \    ( ´Д`) 
||\\.          \   /   ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ. 
.      \\         / .|   | |∧_∧
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./ ( ・_ゝ・)誰にも相手にされねえくせにw
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
207pH7.74:2009/05/07(木) 21:39:22 ID:5IEIcO7x
>>204
頭良さそう

それに比べて>>205は・・・w
208pH7.74:2009/05/07(木) 21:40:06 ID:EoF3H3WE
209pH7.74:2009/05/07(木) 21:44:06 ID:71F1DHzU
エアリフトが最強ですから
EHEIMの底面直結フィルターなんてUNKOですわ
210pH7.74:2009/05/07(木) 22:13:46 ID:FrvCNGEG
>>209
それはあんたサイドから見た自己厨な意見ですな
エアリフトは最強ではないです
211pH7.74:2009/05/07(木) 22:25:08 ID:71F1DHzU
外部直結とかwww
エアリフトで必要にして十分だろjk
212pH7.74:2009/05/07(木) 23:03:59 ID:vMcbbE7j
エアリフトなんてUNKOですわ
213pH7.74:2009/05/08(金) 00:40:05 ID:8ts9s8gC
必要だとか十分だとか最強だとかは目的や好みで個々がそれぞれ判断すればいいだろ
たとえそれが最良じゃなかったとしてもな
214pH7.74:2009/05/08(金) 00:59:31 ID:cWb+M656
変えるにしても
底面フィルター○枚目
は置いとくのがやさしさだろ
どっちの立てた奴も自己中

どうしてこの板はちゃんと立てないやつ多いのか・・・
普段魚にしか相手してもらってないのか?
215pH7.74:2009/05/08(金) 01:55:21 ID:0EJzICKW
自分の環境に応じて使い分ければOKですわ
216pH7.74:2009/05/09(土) 02:16:17 ID:TZfulnqI
底面って奥が深いね。
217pH7.74:2009/05/12(火) 11:46:48 ID:ChG6WCOn
しっかし静かだなw
218pH7.74:2009/05/15(金) 17:33:39 ID:IGWrnhsS
底面+水中ポンプって組み合わせのレポートとかがまるでないんだけど、
水中ポンプってスレも無いみたいだしどれがいいの?

パイプとかホースの口径合わせは基本自前でなんとかするしかないよね?
219pH7.74:2009/05/15(金) 17:49:08 ID:Is/Faprx
220pH7.74:2009/05/15(金) 17:49:11 ID:DYHrcK8W
>>218
底面だけ使うやつは基本的にエアリフトだからな。
それ以外は外掛けとかと引っ付ける。
パイプは適当に自分で繋ぐ。

ちなみにニッソーは水中ポンプのセットあるよ。
221pH7.74:2009/05/15(金) 17:53:38 ID:j2mny+V7
俺はエアリフトの音が許せないので
底面と水中ポンプを無理やり繋いでるよ
排水側はシャワーパイプにして水中に埋めている
222pH7.74:2009/05/15(金) 19:13:39 ID:eFWvVghN
暑くなってきたら、水中ポンプに切り替えてクーラー繋げてます。
223pH7.74:2009/05/15(金) 20:02:59 ID:hHrUgyTp
>>218
底面+水中ポンプですか?
当方は、バイオフィルターにSQ-10を愛用してます。
一応同一メーカーの組み合わせだから、口径は問題無いです。

あとは、GEXのボクサーミニ(だったか?)の水中ポンプですか。
224pH7.74:2009/05/16(土) 00:43:27 ID:haC/MHat
タンクインタンクがメンテ最強。
225pH7.74:2009/05/17(日) 12:05:24 ID:RKn3KW2u
ベアタンクに底面フィルタ(もちろん砂利無しで)敷いたら毎日の糞掃除しなくて済むかなぁ?
糞も掃除してくれて底のギラギラも解消されて一石二鳥じゃね?w
でもフィルター汚れまくりんぐか… アッハー
226pH7.74:2009/05/17(日) 16:25:44 ID:Q3eN1aLb
単なるフィッシュレットじゃねーかそれ
227pH7.74:2009/05/18(月) 17:09:27 ID:Egqjx3OK
砂利なしのフィルターじゃ、フィルターベースのスリットを通過した糞が
リフトされて水中を回る、ということになるだけじゃないか?
228pH7.74:2009/05/18(月) 20:22:45 ID:OibAhbRu
スノコの下に溜まるだけだよ
229pH7.74:2009/05/19(火) 10:54:53 ID:NQClckJU
そういう事じゃなくて、上部とか直結して
ごみ取りしたいんじゃないのか?
面白そうだから試してみてほしいな
230pH7.74:2009/05/19(火) 13:07:23 ID:S4XBlIw3
エアポンプだとしんどいかもしれない。

あと、底砂の量で抵抗の調整ができないから、パイプ近辺は穴を少し埋めるとか
しないとパイプ近辺の水しか吸い上げないかも?

上部とか外部で糞取りができればそれはそれで意味はあるけど、
本来的にはベアタンク向きの話題なんじゃないだろうか。

今はベアタンクスレがないから、話題がないならここで誰かレポってちょ。
231pH7.74:2009/05/19(火) 14:08:11 ID:6Ef2t02L
相当な勢いで吸い込まないとウンコの回収は無理
232pH7.74:2009/05/22(金) 20:01:33 ID:ff6xwK6d
メックって耐久性を考えないと多孔の他のリング濾材が生物濾過的には優れていますか?
233pH7.74:2009/05/22(金) 20:16:08 ID:sjwEHNGU
>>232
そんな事はないどす
234pH7.74:2009/05/22(金) 20:40:26 ID:nErzXFgE
>>233
んじゃあ生物濾過にも優れてて耐久性もあってCP最高?
でもシポラックスにはかなわないよね?耐久性を除けば
235pH7.74:2009/05/22(金) 20:43:47 ID:sjwEHNGU
表面積はシボラックス詰めた方が↑ですから、そう思います。
236pH7.74:2009/05/22(金) 20:52:47 ID:RMyIkEfi
誘導

【PH】濾材スレ7【サブスト】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1235673299/
237pH7.74:2009/05/22(金) 20:54:26 ID:XqVSGwfN
>>236
スマソ、すれ違いだったな、気が付かなかったよ
238pH7.74:2009/05/22(金) 21:06:56 ID:4KRdSyNL
アクアシステムのセット水槽の真似して
リングろ材を底面フィルターの上に敷いて底床被せてみた。
水流極力なくしたいのといろいろあって外部直結だけど。

アクアフォレストみたいに横に何か張ろうかしら・・・けっこう目立つ・・。
239pH7.74:2009/05/26(火) 12:44:57 ID:QPc6KSDq
質問させて下さい。
ニッソーの底面フィルター(水中ポンプ式)
http://item.rakuten.co.jp/chanet/12778/
を使っているのですが、ポンプのモーターの音が
ム”ーーーーってかなり気になります。
モーター音の軽減の対策方法は無いものでしょうか?
一応スペック
水槽 350x200xh280
濾過 上記
水面は生体の関係で低く、約10〜12cmくらいです。
水流は最弱。
ジョイントのパイプ無しでL字のパイプをモーター部分に直結しています。
240239:2009/05/26(火) 14:01:55 ID:QPc6KSDq
>>239
若干スレ違いかな?と思い始めて来ました。
アクアリウム機器自作スレってのがありましたので
こちらで聞いてみます。
こちらも違う感じは否めませんが、手を加えるという意味では
良いアドバイスが頂ける事を期待して行ってきます。
241pH7.74:2009/05/26(火) 14:26:42 ID:ENFHyyUS
>>240
うちの場合、パイプをフニフニ動かしてたら音消えた。
242240:2009/05/26(火) 15:59:12 ID:QPc6KSDq
>>241
パイプをフニフニと角度変えてみるのですね?
ちょっとやってみます。
ありがとうございました。
243pH7.74:2009/05/26(火) 20:12:18 ID:AO07ZDdS
フニフニで通じ合うお前ら最高
244pH7.74:2009/05/28(木) 00:52:40 ID:NvI4DXpO
>>239
水槽壁面にモーター本体・底面本体・パイプのいずれかが接してないか確認。
その後コンセントを一旦抜いて、プラグを差し込む向きを左右入れ替えて差し直し。
ダメなら何回か繰り返し。
245pH7.74 ◆GEX.//.zVI :2009/06/06(土) 22:10:07 ID:zU1f7SVw
246pH7.74 ◆GEX.//.zVI :2009/06/09(火) 03:08:15 ID:+mzTcsH+
嫌気域が深刻化すると、底面でも☆になりますね、脱皮のタイミングを間違えるから?。
247pH7.74:2009/06/09(火) 11:08:18 ID:zirap7CQ
硫化水素が発生するから。
248pH7.74:2009/06/09(火) 19:22:15 ID:w4DD6ZTo
外部フィルターの吹き上げ式をやってみたいんですが
エーハ2217に田砂でやったらどうなるか簡単に教えてくだちい。
249pH7.74:2009/06/11(木) 19:47:21 ID:sh+ND2/N
湧水みたいに田砂が流動するよ!
250pH7.74:2009/06/11(木) 21:10:17 ID:b1s/K+aC
底面に水中ポンプを繋ぎ、排水側のシャワーパイプを大磯に埋めています
細めの大磯砂が湧水のように流動するよ!
2217でやると恐ろしい状態になりそうだね
251pH7.74:2009/06/11(木) 21:59:09 ID:xLgOcteb
大磯じゃなく軽めのセラミック底床でやったら
湧き出る温泉かマグマのようにボッコンボッコンいってワロタ
252pH7.74:2009/06/12(金) 10:10:23 ID:L5zp7ytl
まさに液状化現象。
ちょっと動画で見てみたいな、>>248やってみてくれ。
253pH7.74:2009/06/17(水) 18:52:18 ID:gvhVZtnA
条件によって異なるとは思うんだけど、エアリフトの流量って普通はどのくらいだろう?
今度、60ワイドで海水を底面+外部(各々独立)で立ち上げようと思うのだが、
エアリフトとポンプ、どちらが良いか迷ってる。
毎時5回転位の流量で設計しようと思うのですが。
254pH7.74:2009/06/18(木) 09:45:50 ID:6whJRQdT
>>253
日動NON-NOISE W300でエアリフト二個動かしてる。
片側の水量計ったらなんと3リットル/分!
両方で6リットルの流量となるけれど
驚きなのはたったの2W位でこの量なんだな。

60X45X45にボトムインフィルター600を
二つ敷いてリフト高さはマックスの40cm位。
奥の両隅から煙突だしてるよ。
255pH7.74:2009/06/18(木) 22:26:27 ID:moPbUwAm
〉254
サンクス!
水の流量はエア吐出量アップさせればもう少し稼げそうだね。
ただ…やはり2本出しになっちゃうのかな〜

とりあえず今回はポンプでまわすよ。
256pH7.74:2009/06/19(金) 11:49:50 ID:YMPVMc8g
外部が飼育水攪拌するなら毎分2〜3L程度で十分な気がす
257pH7.74:2009/06/20(土) 06:23:23 ID:yZ7OOgJU
毎分2〜3リットルでもいいかもしれないけど、底床を厚めにした場合(10センチ以上)、
底床下部への酸素供給を潤沢にするにはある程度の流量というか面速が必要と考えた。

面速遅いと、底床下部で酸素不足になり、濾過効率落ちそうな気がしてる。何となくだけど。

また、淡水なら煙突2本で良いが、海水なので、
エアリフトなら塩だれ対策として、煙突をバブルストッパの中に入れようと思ってた。
水槽内にコレが二組あると、ちとカコワルイ。

なのでポンプにしようと思ったですよ。
258pH7.74:2009/06/22(月) 18:16:18 ID:rbPXHcAS
底面+ソイルの水槽をエアリフトで稼動してみたら、エアリフトされる水の量が驚くほど少なくて驚いた。
ソイルをノーマルソイル+パウダータイプの2層にしてるのだけど、これが悪いのかなぁ?
水槽は60cm規格サイズ、フィルターはGEXハイドロフィルター、エアポンプは水心SSPP-3S
ノーマルタイプのソイル9Lの上に、パウダータイプを約1L。

なお別に、同様の底床で底面と外掛けを直結させている水槽も維持しており、こちらは流量的には問題なし。
より風量の大きいエアポンプにすべきなのか、
ハイドロは立ち上げパイプが太すぎるのでエアリフト効果が弱いのか、
ソイル底面ではエアリフトはそもそも無理があるのか、
それとも、こんなに水流が少なくてもOKだから安心してりゃいいのか…
どれだろう?
259pH7.74:2009/06/22(月) 18:22:07 ID:tEYgydrr
>>258
>水の量が驚くほど少なくて驚いた
あなたの感覚が分からないので
具体的な数字がないと誰もわからない。

パウダーはかなり抵抗になっていそうだけどね。
260pH7.74:2009/06/23(火) 03:24:20 ID:rYqhmgJe
>>258
パウダーの影響かなぁ?
俺はノーマルだけで構成してるから、流量が少ないってことはない。
底面フィルターも同じハイドロ使ってるよ
261pH7.74:2009/06/23(火) 03:35:50 ID:wZGtZye3
どうもです。 >>258 です。
定量的にお伝えできてなくてすみません。
多分に感覚的で申し訳ないのですが、例えば新品のブリラントフィルターに水心繋いだような場合は
ど〜っと水が出るじゃないですか。あれの5分の1も流れてないように見えます。
パウダータイプを被せた場合は抵抗が大きくなるのでしょうねぇきっと。
262pH7.74:2009/07/02(木) 11:36:44 ID:U53CES3m
1時間に?回転とか良く言うけどさ、スカスカのリングにスカスカ〜っと1回転させるのと、ギチギチの底面でジワジワ1回転じゃ全然違うと思うんだけど、どうなんだろ?

同じかな?
263pH7.74:2009/07/02(木) 12:04:54 ID:U53CES3m
>底床下部への酸素供給を潤沢にするにはある程度の流量というか面速が必要と考えた。
>面速遅いと、底床下部で酸素不足になり、濾過効率落ちそうな気がしてる。何となくだけど。

底床厚いと水道がキッチリ出来るから水道以外は水が流れないと思う、脱窒やる時なんかは水道と止水域が上手く作用して効果が出るだけで底床上部下部の差は意外と少ないと想像してる。

また、淡水なら煙突2本で良いが、海水なので、
エアリフトなら塩だれ対策として、煙突をバブルストッパの中に入れようと思ってた。
水槽内にコレが二組あると、ちとカコワルイ。

パイプ複数立てるのは水槽内の水流コントロールが主で、それに拘らなければ60W程度なら一本で十二分。

>なのでポンプにしようと思ったですよ。

だよな塩水跳ねたら最悪だよ
いやーっ!!
264pH7.74:2009/07/02(木) 19:19:44 ID:DWad9ykU
>>262
うちの近所の店は50分で4回転。しかも平日昼間なら5千円だよ。
265pH7.74:2009/07/02(木) 19:25:05 ID:a3bp/Ez3
ニッソーの底面フィルターを使用してるのですが、煙突は複数立てたほうがいいのですか?
このスレ読んでると「2本立てる」とか話が出てくるので、「1本だと全面に水が回らず、煙突から近いところしか効果がないのかな」と不安になります。

266pH7.74:2009/07/02(木) 20:28:48 ID:U53CES3m
4本立てるとぐっすり眠れます。
267pH7.74:2009/07/02(木) 22:11:38 ID:dXD+8Ioe
>>262
リングに濾過能力があるなんてのが、そもそも幻想。
268pH7.74:2009/07/03(金) 08:44:16 ID:wPjKiKDN
いらなくなったリングでエビ基地造るですよ。
269pH7.74:2009/07/03(金) 16:18:35 ID:Z3YPWdhl
>>265
そりゃ1本よりも2本の方が良いだろうな。でも60cm規格なら1本で十分だ。
底面+上部で超安定してた。
270pH7.74:2009/07/04(土) 21:36:17 ID:IBul2W7t
でも二本立てると、障害物多い水槽でも隅々まで水流作れていいよ
水流欲しい時にはいいと思う
四隅に立てると水流自由自在。鑑賞とかじゃなくて
271pH7.74:2009/07/04(土) 22:27:32 ID:ptcyIssI
もうバイオフィルターやだ(TΔT)
ちょっといじると砂利が入るし大磯がスリットを抜けるから水中フィルター式にもできないし…
ウールマットを使うのはメンテナンスがめんどくさそうでいやなんです
大磯細めが抜けないGJな底面フィルターないですか?(T^T)
272pH7.74:2009/07/04(土) 22:29:47 ID:EYiv2oFw
ウールマットかませれば?
273pH7.74:2009/07/04(土) 22:41:03 ID:b85WGBZB
>>271
だからあれほどハイドロを使えと・・・

ニッソーは底面を積極的に色々出してはいるが
性能に関してはどこまで行っても並
274pH7.74:2009/07/05(日) 01:52:00 ID:Floq+0A1
ちらほら書き込みを見ますがハイドロフィルターってそんなに良いものですか?
素晴らしく良いなら今月4回目のリセットしてみようかな(T^T)
275pH7.74:2009/07/05(日) 04:13:14 ID:kcJkbtFs
普通に洗濯ネット買ってきた方が速いんじゃね?
276pH7.74:2009/07/05(日) 09:36:48 ID:b8w1rr0Q
>>271バイオフィルターのスリット幅てどんくらい?
277pH7.74:2009/07/05(日) 09:55:21 ID:j3MxkPNP
>>276
1.5ミリくらいかな。バリがけっこうあるし
GEXのマルチベースフィルターも検討したらどうだ?
使ったことないんだけど、写真で見た感じなんか良さげ
278pH7.74:2009/07/05(日) 10:26:20 ID:b8w1rr0Q
>>277どうもです。
1.5oで細目抜けるのか!?
279pH7.74:2009/07/05(日) 10:42:42 ID:b8w1rr0Q
気になる気になる
>>274詳しく
280pH7.74:2009/07/05(日) 13:19:12 ID:Fq5TtcJx
大磯七厘ならアミドしけばおk
281pH7.74:2009/07/05(日) 15:45:34 ID:qyo77EDY
>>225
それ見た目的に許せるの?
282pH7.74:2009/07/06(月) 01:01:37 ID:uAm5UJpU
焼き赤玉土で底面は可能ですかね?
セラミックソイル代わりに使おうかと。
283pH7.74:2009/07/06(月) 05:02:01 ID:NG+mg/CY
やってる人いるみたいだから可能って事だと思う。
284pH7.74:2009/07/06(月) 16:24:34 ID:6k6hz1kc
>>281
サブフィルター
285pH7.74:2009/07/06(月) 16:48:07 ID:AnuRf6Bs
底面に最適な底床って何ですかね?
やっぱり大磯あたりでしょうか?
286pH7.74:2009/07/06(月) 17:06:16 ID:rt/86q8i
エアリフト式ならハイドロフィルターが最適と言われてるみたいですが水中ポンプ(240L/h程度)を使うならどのフィルターでも大差ないのでしょうか?
287pH7.74:2009/07/06(月) 17:15:11 ID:+ebpweyI
>>285ですが、大磯は表面がつるつるしてるのでそうでもないんでしょうか
多孔質の溶岩砂かなんかのほうがいいのかな?
とりあえず、底面で使用して一番ろ過能力の優れた底砂が何か知りたいのです。
できれば粒の大きさも、よろしくお願いします。
288pH7.74:2009/07/06(月) 17:19:49 ID:Ys4Kbe9R
>>286
底面ろ過は砂やその厚み、あと水流が主な影響因子で、
器具はあまり影響しないと思う。
289pH7.74:2009/07/06(月) 17:23:18 ID:1/fjIRIU
大磯の1番の利点は洗いやすく目づまりしにくいこと。
永久的に使えるし安い。
290pH7.74:2009/07/06(月) 19:33:26 ID:NG+mg/CY
>>287
濾過能力=硝酸製造能力
濾過能力だけ上げると、硝酸溜まるしpHガンガン下がるし、毎日水換えになるよ
291pH7.74:2009/07/06(月) 20:04:46 ID:UVjWlelQ
俺はコトブキの底面に濾過一番サンドに外部濾過でがっつり濾過してるよ。
ぶっちゃけ外部は要らないけど、過密水槽が好きだからこれから必要になるはず。
292pH7.74:2009/07/06(月) 20:16:59 ID:gpGToOvQ
>>290
いくらオーバースペックな濾過システムにしたところで、製造される硝酸塩の
量は供給されるアンモニアの量に依存するだろ
293pH7.74:2009/07/06(月) 20:28:00 ID:NG+mg/CY
盲点でしたorz
294pH7.74:2009/07/06(月) 20:57:46 ID:9drPuUoJ
ゴミ(有機物)→アンモニア→亜硝酸→硝酸塩

どれくらい汚れやすい環境であるかによって話が変わってくると思うが
生物濾過能力が高いとゴミを物理濾過や掃除で取り除く間もなく
速効で硝酸塩まで進んでしまうってことでは?
295pH7.74:2009/07/07(火) 08:25:47 ID:BhmQ/9hV
取れるゴミなら分解される以前に取りだせよ、ってことか。
296pH7.74:2009/07/07(火) 19:39:05 ID:UVJbFBf+
つかさ、大磯の隙間は綿ゴミでいっぱいだからあんま表面積とか関係なくね?
そりゃ多孔質の方がキャパは増えそうだから多孔質の方が良いんだろうけどさ
297pH7.74:2009/07/07(火) 20:01:19 ID:0M8/GuxW
底面における底床に限らず濾材の浄化能力、というかゴミとバクテリアの保持能力?って、
顕微鏡レベルのミクロな表面積よりも、眼で見たまんまのマクロな表面積で決まる気がするな。

多孔質とそうでない濾材で差が出るのって、セットした当初のせいぜい1〜2ヶ月くらいじゃないかな?
298pH7.74:2009/07/07(火) 20:06:10 ID:dxCr8Epj
初心者が立ち上げの早さを求めるなら重要なんじゃないかなあ。
何使っても立ち上げ、維持できる人なら関係ないんだろうけれども。
299pH7.74:2009/07/07(火) 20:09:13 ID:hlSCaXB7
【アクアリウム】 - 底面フィルター19枚目 水草超特急スレッド
20枚目は誰が立てるの?
300pH7.74:2009/07/07(火) 20:31:04 ID:bf1jWwbA
立てないでこのスレを利用してる中。スレ立てはまた今度ね。
301pH7.74:2009/07/07(火) 20:53:48 ID:EgEAzVDi
>>300
そういう事なら納得
302pH7.74:2009/07/08(水) 02:22:59 ID:gUvn7u+T
大磯の表面にバクテリアが殖えて、それがフワフワに育ったらフワフワを含めた表面積だもんな
きれいな新品大磯の表面積で考えても意味無さげ
立ち上がりも早いしな
303pH7.74:2009/07/08(水) 10:00:51 ID:gUvn7u+T
>>271
アクアベースプラスならスリット幅1oだから安心
http://l.pic.to/rmyqa
304pH7.74:2009/07/08(水) 13:59:02 ID:3mBeQKbv
ボトムイン、エアレ部の網目のとこ即行詰まった・・・orz

305pH7.74:2009/07/08(水) 18:54:03 ID:orME2tep
ボトムインを直結や水中ポンプで使う場合、エアチューブ接続部は何かで塞ぐべき?
あそこから水を吸い込んでしまいそうな気がするのだが…。
306pH7.74:2009/07/08(水) 19:04:50 ID:3mBeQKbv
>>305
大磯で埋めてしまえば問題無いと思ってしのままにしてたけどそこからふわふわ吸い込んでつまったのかな、もしかして。
307pH7.74:2009/07/08(水) 20:11:12 ID:AkH89ZVd
コトブキを使うのが間違い
上部もそうだが作りがGEX以上に詰めが甘い

水槽と冷却ファンは良いんだがなぁ
308pH7.74:2009/07/09(木) 01:46:08 ID:Yci13F7K
>>305
俺は水槽用シリコンで塞いでる。
309pH7.74:2009/07/09(木) 12:00:03 ID:x00OpxTL
底面フィルター初心者です。質問させてください。
水槽:450ハイタイプ
水量:約55リットル
ろ過器:ハイドロフィルター450、水作エイトM
底砂:大磯5センチ厚(10キロ)
生体:金魚(5センチ)4匹
以上のスペックで立ち上げてから、一ヶ月半経過してますが、白濁りが増すばかりで悩んでいます。過密飼育でしょうか?
310pH7.74:2009/07/09(木) 12:49:21 ID:Q5F7bAAy
換水頻度は?
311pH7.74:2009/07/09(木) 12:59:13 ID:x00OpxTL
309です。水換えは3〜4日に一回ですね。しかし白濁りはまったく改善されません・・・
312pH7.74:2009/07/09(木) 13:09:25 ID:621OTfci
生体密度も問題無いし
ハイドロはエアリフトだろうし、むしろエイトすら不要なレベル

あと考えられるとしたら餌の量かなぁ
313pH7.74:2009/07/09(木) 13:16:13 ID:kqbavhlK
明日とかにフッと白濁なくなったりするのが
アクアマジック
314pH7.74:2009/07/09(木) 13:20:02 ID:x00OpxTL
309です。コメントありがとうございます。餌は一日一回ほんのひとつまみです。自分はアクアリウム歴としては、5年ほどたちますが今までは上部使ってました。
今までは白濁りなんて経験なく、どちらかと言えば飼育水濁らすなんてメンテの手抜きでしょ?ぐらいに思ってました・・・
今回はじめて底面を使い、白濁りを経験し原因がホントに掴めません・・
底面は立ち上がりが遅いという事なのでしょうか・・
315pH7.74:2009/07/09(木) 13:54:53 ID:N41BfQ8w
白濁りは濾過ができてない証拠。
底床掃除はなるべく控える。
バクテリアのエサを取り上げてたら
なかなかバクテリアも増えない。
増えれば水中のゴミをバクテリアが
取り込んで水がピカピカになる。
濾過ができるまでは、今の水換えペースと
エサやりを保つ。
316pH7.74:2009/07/09(木) 16:01:00 ID:wTWYZIae
>>282
焼成赤玉土で底面やってるけど中々良いよ
水草底面にかなり良いw
問題は極小サイズの入手しづらさと洗う時の手間かな
317pH7.74:2009/07/09(木) 16:58:50 ID:iZAo7+cx
焼き赤玉土って幾らくらい?
普通の赤玉だとでかい奴が300円くらいで、超お得なんだけど。
318pH7.74:2009/07/09(木) 17:03:03 ID:R44p7X9E
500円〜600円くらいじゃないのかな。
メーカーによる品質の差はさっぱりわからん。
袋はでかいのしか見たことがない。
319pH7.74:2009/07/09(木) 17:10:14 ID:OZnhCan3
軟らかい焼き赤玉と硬い焼き赤玉があるんだよ
軟らかいのはまだ土だけど、硬いのはセラミックな感じらしい
硬いの近所で探したけど売ってなかったから見た事無いけど、多分そう
320pH7.74:2009/07/09(木) 17:43:34 ID:UmJf4zRT
赤玉は100菌ザルに入れて流水で洗ってから
使うとにごらなくてイイよ。
321pH7.74:2009/07/09(木) 19:05:53 ID:wTWYZIae
>>317
http://store.shopping.yahoo.co.jp/uekibati/yodobestwon.html

俺が使ってるのと違うけどこの位結構量あるよ
固いので長持ちするし立ち上がり遅いけど落ち着けば驚異の生物濾過能力
メーカーごとに目の大きさ違うので注意
アクアに使うなら極小サイズが良いかな
322pH7.74:2009/07/10(金) 00:45:24 ID:RTzcWF/R
>>314
順調に行けば1ヶ月半で二回立ち上げ出来ると思う
夏場で水温高めだと白濁しやすいのかな?
ザクザクやってんの?ザクザク無し?
323pH7.74:2009/07/10(金) 13:04:41 ID:BvNKoyox
322さん、立ち上がってない前提で水換えしてますので、ザクザクは無しです。
唯一、心当たりがあるとすれば、今までは一日溜め置きした水で換水してましたが、今回からは水道水にカルキ抜き(テトラの液タイプ)を入れたやつを使ってます。これがもしかしてバクテリアに悪影響なのでしょうか?
324pH7.74:2009/07/10(金) 13:33:16 ID:piekOr8u
>>314
参考になるかどうかわからないけど、自分も底面立ち上げ後しばらく白濁が収まらない時があって困っていたけどテトラレプトセイフ入れたら急に水が透明になった経験があります。
売り文句の『強力保護コロイドが、カメの皮膚を保護し』の成分が砂利の隙間をすり抜け水中を漂う微粒子をくっつけてくれたのかなと思っているけど、真相はわかりません。
カメ用だけど同居している日淡魚に影響なかったから問題ないと思われますので、どうにもダメなら試してみてはいかがでしょうか?

325pH7.74:2009/07/10(金) 15:14:42 ID:Nuomd4QR
>>323
通水してないんじゃないか?
大磯のサイズとエア量は?
326pH7.74:2009/07/10(金) 15:55:36 ID:pZmbTmVV
>>323
底砂を新規で立ち上げると、安定するまで3ヵ月くらいかかった気がした
安定するまでの間は換水は控え目でよろしく
327pH7.74:2009/07/10(金) 17:44:36 ID:v6bQSXMY
ハイドロはリフトパイプが太いから水廻すのに相当なエア量が必要。
どちらかといえばポンプ接続向き。55リットル水槽だし。
水作もエアレ兼ねてブン廻す。
328pH7.74:2009/07/10(金) 18:47:10 ID:BvNKoyox
323です。みなさんアドバイス本当にありがとうございます。
僕も通水してない?と疑いたくなります。
大磯は中目です。エアーは数値的にはわかりませんが、「水心」の真ん中のやつでダイヤルMAXです。
色々調べたら、底面は立ち上がるのが早いと言うかたと、長期になると意見が別れるようですね。
ちなみに帰宅しました。奥行き30センチの向こう側が見えません・・・
329pH7.74:2009/07/10(金) 18:56:28 ID:JDgFha+M
向こう側が見えないほどの白濁りって!!
何かがおかしくない?
330pH7.74:2009/07/10(金) 19:13:36 ID:pr6liag8
家の水槽は、大磯で立ち上げたが、白濁は一日だけだったぞい。

水が綺麗になるまで大磯は洗った?
331323:2009/07/10(金) 20:01:11 ID:BvNKoyox
もちろん大磯は水が澄んだぐらいまで何回も洗いました。
何かがおかしいのでしょうか…
みなさん知ってるとおり、底面式はシンプルですよね…フィルターの上に砂敷いてエアレーションする。
パイプ取り付けも問題ないし、エアストーンも問題ないです。
何かが間違ってるんでしょうか…
332pH7.74:2009/07/10(金) 20:06:34 ID:6bnOpH7r
誰かが砂糖でも投入してるんじゃあ。
333pH7.74:2009/07/10(金) 20:07:54 ID:K+UXmZfp
底面設備としては問題無い環境なんだけどな謎だな

画像UPすれば解決策が出るやも
334pH7.74:2009/07/10(金) 20:30:14 ID:RTzcWF/R
チャームのマシジミをポチれば透明にはなる。
335pH7.74:2009/07/10(金) 20:36:02 ID:Pqts8bSP
まだ立ち上げたばかりなら、単に今ある金魚のウンコの量が、
現時点でのバクテリアの浄化能力を上回っているだけじゃないか?
俺ならザクザクしつつ1/2〜3/4程換水して様子見だな。
336pH7.74:2009/07/10(金) 21:15:41 ID:KiOtCZpx
水質測ってみれば原因特定できるかもよ
337pH7.74:2009/07/10(金) 21:16:06 ID:aqGYmjFa
うPして
338pH7.74:2009/07/10(金) 21:18:28 ID:RTzcWF/R
>>328
立ち上がりは早いけど本気出すのは更に1〜2ヶ月かかるかな?って感じしてる。
立ち上がっただけの底面なんて…
339pH7.74:2009/07/10(金) 21:45:02 ID:epSRCXQN
UPキボンヌ
340pH7.74:2009/07/11(土) 08:53:17 ID:1IkPYWoV
そこまでひどければ底床掃除していい。
換水はあえて白濁を残すようにする。
水位下げて通水チェックとかは?
市販のバクテリア投入も検討だな。
341pH7.74:2009/07/11(土) 11:02:47 ID:PYsdJuXM
エアストーンの位置とかは?
下の方まで入ってないとか
342323:2009/07/11(土) 12:31:02 ID:DaZvlQad
通水チェックとは基本どのようにすればいいですか?
水換えのときに排水部の頭だけ水面から出した状態にすれば、結構な勢いで排水してました。
エアストーンの位置って、一番下の十字になってるところに、コツっとあたる所でいいんですよね?
343pH7.74:2009/07/11(土) 12:55:49 ID:hX4N+Dzw
やり方は問題無いな〜
ダメ元で市販のバクテリア投入かも有りかな
344pH7.74:2009/07/11(土) 12:58:36 ID:BTuYaC0o
夜中に妖精さんがミルクをこぼしちゃった説
345pH7.74:2009/07/11(土) 13:31:00 ID:tpTiGu+0
納豆投入だなw
346pH7.74:2009/07/11(土) 16:47:39 ID:46nWiwGv
納得豆乳だなw
347pH7.74:2009/07/11(土) 16:56:22 ID:hX4N+Dzw
余計濁るだろw
2枚貝入れるのも手だけどあれは
水槽での飼育は難関だからな
死ぬと水槽崩壊確定だし
348pH7.74:2009/07/11(土) 17:19:18 ID:46nWiwGv
シジミ死んでも貝殻見なきゃ気付きもしないよw
白濁させる納豆豆乳牛乳なんかを入れると、白濁の元を食っちまうんじゃね?
白濁+白濁=W白濁で白濁の原因を一気に食い尽くせ
つか青水って事はないよな。
マシジミ可愛いよ。
349pH7.74:2009/07/11(土) 18:24:58 ID:tpTiGu+0
やはり、うpしてくれないと解らんな
350pH7.74:2009/07/11(土) 18:37:27 ID:hX4N+Dzw
マシジミは良いかもw
カラス貝とかは水槽内では厳しいもんな〜

画像UPが適切な解決策貰えると思うよ
351pH7.74:2009/07/11(土) 20:05:07 ID:7uI1Irz3
底面濾過って海水でも使えますか?
352pH7.74:2009/07/11(土) 20:49:56 ID:46nWiwGv
底面にこだわってる店があるくらいだよ。海水
353訂正:2009/07/11(土) 20:52:26 ID:46nWiwGv
底面にこだわってる店もあるくらいだよ。海水
354pH7.74:2009/07/11(土) 23:08:14 ID:Lg3CfGj3
大事な事だから二回言うんだね
355pH7.74:2009/07/12(日) 00:09:55 ID:G1oBa4tg
あ、「も」と「が」の違いか。気づかなかったw
356323:2009/07/12(日) 03:41:44 ID:O2MR//H3
いつも携帯からなんですが、画像UPするのどうすればいいんでしょうか?
357pH7.74:2009/07/12(日) 04:44:15 ID:vgwjTtj5
画像を[email protected]
358あっ!!:2009/07/12(日) 04:45:39 ID:vgwjTtj5
メールで送るべし
359pH7.74:2009/07/12(日) 09:16:42 ID:Cz4HxI5i
メール送ってもスパムが来るとか無いから。
心配なら説明見てから。
http://imepita.jp/m/
360pH7.74:2009/07/12(日) 09:49:59 ID:m5eCp/r6
天生峠制覇
361pH7.74:2009/07/12(日) 21:32:01 ID:/EKBHj0t
60cm水槽で底面フィルターをエアリフトで使用したいのですが
ろ過能力を考えると水中ポンプ等を使った方がいいのでしょうか?


362pH7.74:2009/07/12(日) 22:39:04 ID:vgwjTtj5
そんな事ないと思うよ
エアリフトは力がないと思ってるのかな?
363pH7.74:2009/07/12(日) 22:50:22 ID:vgwjTtj5
あったこれこれ
>>254の話から単純に考えると…
エア量×1.5=揚水量
だな。

単純に考えるとうちの90p規格はエアリフトパイプ1本あたり12リットルか…
そんなにはいらないな
364pH7.74:2009/07/12(日) 23:28:57 ID:/EKBHj0t
>>363
教えてくれてありがとうございます
イメージ的にエアリフトは力が無い感じがしたので30〜45cm水槽位じゃないと
ろ過能力が発揮出来ないのかと思ってました

近いうちに底面エアリフトで水槽を立ち上げてみます
365pH7.74:2009/07/12(日) 23:45:34 ID:vgwjTtj5
屋外60×45×45にハイドロフィルター大磯で、ミナミヌマエビうじゃうじゃ状態だった時は1リットルエアポンプ使ってた。
全然平気だった。

>>364
健闘を祈る。
366pH7.74:2009/07/13(月) 12:42:30 ID:UwxrMlqp
エアリフトでも水ドバドバ出るし、どっちみちエアレーション必要な訳だし。
シンプルで効果的なシステムだね。
367pH7.74:2009/07/13(月) 20:46:51 ID:Yq/6PqRR
先生!金魚の人が気になって眠れません!
368pH7.74:2009/07/13(月) 23:44:07 ID:01nxfqbA
携帯のカメラで水槽の水撮るのは難しそうだけど…
たしかに気になる
369pH7.74:2009/07/14(火) 10:26:09 ID:w8rWD+JC
水が透明になってたりしてw
370323:2009/07/14(火) 21:19:31 ID:ceCuOrkr
みなさん報告が遅くなり申し訳ありません。
おかげさまで、とりあえずいい方向へ向かってます。
今までは、換水しても濁りが進行し続けて、3日ぐらいで凄い濁りでしたが、今は換水3日目で濁るどころか、すこし澄んできた感じがします。
今までの換水と違うところは溜め置きした水を使った点です。
底面にして以来は事情により、カルキ抜き剤を入れてすぐ使ってました(速効性て書いてあるので)。
まだ推測ですが、速効性のカルキ抜き剤が効いてなかったと仮定した場合、毎回の換水で立ち上がり始めたバクテリアをリセットしてたんではないかと思うのですが、どうでしょう?
みなさんカルキ抜きはどうしてますか?
僕は今後も一日溜め置き方式でいきたいと思います。
371pH7.74:2009/07/14(火) 21:28:15 ID:UpIVR+E4
自分のとこの塩素含有量がわからんなら
中和剤を規定量使う方が安心だと思うが

自分のとこは元々水が綺麗な地域なので塩素濃度は低め
安物の浄水器を通してバケツで屋外に放置後日が暮れたら一晩エアレ曝気で翌日には普通に使えるが
372pH7.74:2009/07/14(火) 21:37:08 ID:yflM7hii
>>370
カルキ抜きしなくても透明です。
373pH7.74:2009/07/14(火) 23:07:26 ID:2J5g6ZLN
>>370
カルキ抜きは即効性です
試験紙か試験薬で計ればすぐ分かる
ただ温度は水槽と合わせるんだよ

白濁ってまさか水道水の気泡じゃないよな?
汲み置きすれば気泡は消えるから白濁しなくなったと思って当然だが
374pH7.74:2009/07/15(水) 00:16:41 ID:HrwHTcwG
あれマイクロバブルだよな
あれ欲しい
375pH7.74:2009/07/15(水) 00:28:41 ID:ettrXQoM
水道水の気泡で奥行き30センチの向こう側が見えなくなるのか?
376pH7.74:2009/07/15(水) 04:10:17 ID:HrwHTcwG
今回のが水道水の気泡じゃないのは明らかだけど、水道水の気泡だと真っ白で水槽どころかコップでも向こうは見えないよ
377pH7.74:2009/07/15(水) 08:27:11 ID:JOy1TJWd
どこの地域?
兵庫、広島、福岡、長崎と渡り歩いたがそんなのは記憶にないなぁ。
378pH7.74:2009/07/15(水) 08:39:49 ID:N2D5m8HQ
>>370=323
コントラコロライン等の液状のものはすべて即効性で、
しかもその規定量は残留塩素2.0ppmでも中和できる。
水源の水質が悪く、常に多めに投入される地域でも、
書かれている規定量で中和される。
ちなみに下限(0.1ppm)に対して規定量を投入しても
生体には何も問題はない。

カルキ抜きが効いていないというなら、
汲んだ水に適当に垂らしてそのまま水換えをしているんだろう
としか言いようがない。

とすれば、アドバイスは一つ。
「よく混ぜろ」

で、実際にカルキ抜きを投入したあとの残留塩素を測ったかね?
カルキ抜きのせいにしたければそれでもいいだろうけど、
問題点を追求する気がないなら今後も苦労すると思うよ。
379pH7.74:2009/07/15(水) 09:15:44 ID:at0LUITa
水槽の30cm奥が見えない程の白濁りって
見たかったなー
380pH7.74:2009/07/15(水) 09:56:21 ID:CSzMOzJD
有名メーカーのカルキ抜きと、コーナンなんかのカルキ抜きの違いはなんですか?
カルキ中和の点のみにおいて知りたいです
381pH7.74:2009/07/15(水) 09:57:30 ID:CSzMOzJD
ちなみに私はコーナンの青色液体のスポイトつきを使用しています
店員に違いを聞いたら、テトラとかのは多く入れすぎても生体に影響しないと言っていた
382pH7.74:2009/07/15(水) 10:13:45 ID:nDymZd5Z
383pH7.74:2009/07/15(水) 10:35:43 ID:HrwHTcwG
>>377
俺は4〜5回見たな
初めて見たのは小学校だった
女の子の一人が「消毒薬がいっぱい入って真っ白になってるから、飲んだら死ぬ」って言い出してみんなも一緒に騒いでたっけ。
多分あれウォーターハンマーの衝撃で水に空気いっぱい入って真っ白になるんじゃないかと思う、見た感じマイクロバブルみたいだよ
素人だからよくわからんけど
384pH7.74:2009/07/15(水) 11:32:43 ID:HrwHTcwG
って事は>>373はいつもの設備屋さん?
385pH7.74:2009/07/15(水) 18:25:43 ID:9GkhpkEP
白濁りって大磯が原因ってことはないかな?

チャームにあったClassicってやつが洗っても洗っても水が白濁して
10分以上洗っても濁るから諦めてそのまま使ったらやっぱり水槽も白濁した。
2ヶ月くらいは白濁してたけど今は白濁なくなってるよ。

バクテリア不足かと思って生体入れてエサ多目にしてたから水が茶色くなったけど・・・
386pH7.74:2009/07/15(水) 18:51:26 ID:Bal6ahYi
現在、底面+AX-30を使用
流量が少ないので、AX-45用の水中ポンプに交換予定なのですが、
AX-30用/AX-45用のポンプの、吸水口と排水口の直径は同じですかね?
387pH7.74:2009/07/16(木) 14:12:26 ID:It05tIoU
白濁の原因は水槽いじり過ぎなんだよ
放置しろ
立ち上げ直後なら換水すら不要
換水なしで生体が落ちるようなら生体入れすぎ
388pH7.74:2009/07/16(木) 15:24:54 ID:6TcTrgbT
>>387
いじりすぎるのはチンコだけにしろ!!
389pH7.74:2009/07/17(金) 03:38:26 ID:W1OyZqMS
>>388
自分チンコないのであなたのチンコいじり倒してもよろしいでしょうか!
390pH7.74:2009/07/17(金) 06:46:56 ID:YJByHUqI
>>389
ぜひ頼む!!
391pH7.74:2009/07/17(金) 07:44:59 ID:pPNODEcs
二番げっ
392pH7.74:2009/07/18(土) 17:37:29 ID:tA/oCoD/
大磯買ったら、変なティッシュみたいなのが混じってて、
にごりじゃないけどティッシュ出し忘れた洗濯機みたいになったことがあったなったことがあった。
393pH7.74:2009/07/18(土) 17:51:27 ID:DvHGPhtu
海岸で誰かがうんこしたんだよ。きっと
394pH7.74:2009/07/18(土) 20:26:45 ID:tA/oCoD/
それマジで一瞬頭をよぎったっちゅうねん…。
395pH7.74:2009/07/20(月) 15:49:05 ID:zJMFaGZ/
底面フィルターに最適なウンコ付き大磯砂でカンタン立ち上げ♪
396pH7.74:2009/07/20(月) 18:20:40 ID:hbXhlO5M
底面フィルタに百均の直径1cmハイドロボールってどうなんだろうか
あまり通水性良すぎるのも良くない?
あとあのハイドロボールってホムセンとかでも売ってるのか
あたらしく30規格でエビ水槽を立ち上げる予定なのだが
397pH7.74:2009/07/20(月) 20:09:52 ID:zJMFaGZ/
ハイドロボールはでかすぎ
ハイドロボールみたいな発泡セラミックで小さいのもあるよ
でも見た感じじゃ濾過一番サンドでも変わらない気がする。
そんな気がする。
398pH7.74:2009/07/20(月) 20:22:38 ID:c1O6cuyk
つかハイドロボールは普通に浮くので底床にはならんよ
399pH7.74:2009/07/20(月) 20:44:12 ID:zJMFaGZ/
http://j.pic.to/x97kr
園芸屋で買った「ハイドロボール(小粒)」って書いてあったヤツ
浮くのも少しまざってたけどだいたい沈むよ
ただこれだと底面には大き過ぎると思うな俺はな
400pH7.74:2009/07/21(火) 03:13:09 ID:QB/EjJgY
底面は物理濾過がないから掃除が大変ってきいてたけど
掃除しても何も残ってないじゃないか
底面最強〜
401396:2009/07/21(火) 20:50:39 ID:CVNil7ai
ありがとう
とりあえずハイドロボールと川砂混ぜてみる
402pH7.74:2009/07/23(木) 23:40:06 ID:il5iSQrk
なんやかんや言ってもやっぱ大磯最強な気がする
汚れが目立たないって事は素晴らしい事だよな
403pH7.74:2009/07/24(金) 08:59:09 ID:IcpUW4dS
>>402
永遠に使えるからねぇ。俺は濾過一番サンド買ったけど、セラミック系だから長期間使えることに期待してる。
404pH7.74:2009/07/24(金) 16:13:43 ID:H8f5Lqoe
濾過一番サンドってゼオライトじゃなかったか?
405pH7.74:2009/07/24(金) 16:43:26 ID:ZRGGQKla
どのみちセラミックだと崩れて粉々になりそ
406pH7.74:2009/07/24(金) 18:19:41 ID:aaghuXuh
ガーネットサンドって底面効果ある?
比重あるからスノコ内入っても舞い上がらないとは思うんだけど、
細かすぎる砂は底面効果ないって聞いたこともあるし。
407pH7.74:2009/07/24(金) 19:01:05 ID:iM2UxVpK
>>406
他のジャリとかよりは劣るかもしれないけど無いよりは効いてるみたいよ
半年前に底面吹き上げにしたらあんまりコケなくなった
コリが病気になりにくくなった&ヒゲ長くなった
なんでか知らんけどいつもまにかプラナリアが消えた
ついでにダメモトで植えてみたヘアーグラスとグロッソとマッシュルームがランナーを出し始めた
この先はわからんけど
408pH7.74:2009/07/24(金) 19:16:19 ID:5UNATJa9
ろ過ジャリはゼオライトを焼いたものだけど、濾過一番サンドはどうだろな。
そもそもメーカー違うけど。

ゼオライトはエビにあんまりよくないとか。
409pH7.74:2009/07/24(金) 20:34:18 ID:STTIdj9F
>>404
ゼオライトじゃないよ
410pH7.74:2009/07/24(金) 20:45:54 ID:STTIdj9F
外掛け底面直結で、濾過一番サンドを使ってる
底床にゴミは堆積しない
ゴミがあったとしても消えてなくなる
水が臭うような気がするときは流量をあげれば一晩で臭いが消える

半永久的にリセットがいらないような気がしている
411pH7.74:2009/07/24(金) 21:22:33 ID:W9Awx+Cr
縄文式よりずっと高温で焼いてあるしな
陶芸の先生も焼き物は1万年くらいは余裕だって言ってた、人類が滅んでもセラミックは残るって
ゴリゴリやったら崩れるだろうけどさ
412pH7.74:2009/07/24(金) 22:13:05 ID:FNcOQNjm
底面に使えるゴリゴリに硬いソイルってどんなんがある?
コントロソイルやアクアシステム社製ソイルとかか?
413pH7.74:2009/07/25(土) 11:59:38 ID:izeMcPh8
>>411
セラミックの強度は物質のなかでは最強なんだっけか
医療では人工骨に使われるんだよな
だからゴリゴリしても崩れないし、ゴリゴリした道具のほうがボロボロになりそう
底物の魚には向かないかも
子エビやコリなんかに使うのは可哀想かな
ただし濾過一番サンドなだけあって濾過は一番だ
414pH7.74:2009/07/25(土) 12:57:36 ID:5EfZpL1F
セラミックと一口に言ってもピンキリなんだが
415pH7.74:2009/07/25(土) 13:22:14 ID:5k0EmvDa
最強のヤツは粒子揃ってるし高い圧力かけて隙間なくしてから高温で焼くんじゃなかったっけ?
発泡セラミックなんかだと粒子と粒子の接点が少ないから、力かけると割れたり崩れたりするよ(崩れたのも硬い)
いずれにしても、見た感じ濾過一番サンドがかなりもつのは間違いないよな

多孔質で底面だと小さな嫌気域が上手く作用しないかな?と想像してるけど俺自身は大磯使い続けてる
セラミックに興味はあるけど、リセットする理由には足りないしな
ザクザクしない派から見ると大磯の重さはメリットじゃないんだけど、やっぱ実績と信頼の大磯頼りだわ
それになんつってもあれだよあれ、濾過鍛え直すの大変そうw
416pH7.74:2009/07/25(土) 16:27:08 ID:izeMcPh8
そうか、多孔質だから崩れるか
そういわれるとセラミックのイメージほどの強度はなさそうだ
しかし、滅多にというか全く崩れないよ
実はうっかり水草一番サンドと間違えて買ったんだが、逆に満足している
417pH7.74:2009/07/25(土) 23:54:16 ID:sVcxt9wO
冠山制覇
418pH7.74:2009/07/26(日) 01:33:43 ID:dj8NgLxG
色々使ったけど櫟に落ち着いた。
大きさもちょうどいいし丸みがあるので底物に安心して使える。
419pH7.74:2009/07/26(日) 03:27:34 ID:5+i+ZSJN
櫟?
クヌギ?
イチイ?
木?
420pH7.74:2009/07/26(日) 07:32:46 ID:61385wqI
櫟じゃねー礫だ
421pH7.74:2009/07/26(日) 21:23:28 ID:XUwA9cRC
あれって大磯となにが違うんでしょ?
422pH7.74:2009/07/26(日) 22:57:53 ID:+ajXBIaO
色がちょっと。
423pH7.74:2009/07/27(月) 00:35:50 ID:QMUUl8Il
pHが上がらない。
角がない。
424pH7.74:2009/07/27(月) 00:47:39 ID:VDbYMERx
60cm規格を立ち上げるので、コトブキのボトムインフィルターを改造してみた。

外部直結なので、水量が少しでも落ちないように立ち上がりの部分のメッシュっぽくなってるところを
まるまる穴あけ。横の繋がり部分も開けてシリコンで固定。これでかなり水の動きが良くなるはず。

クラウンローチとコリドラスを飼う予定。上の方はダニオでも飼おうかな。
425pH7.74:2009/07/29(水) 00:09:05 ID:Qx9qtGew
コリドラスがつっ突かれるれるからダニオはやめとけ
426pH7.74:2009/07/29(水) 02:28:44 ID:kOzqlc0t
>>425
じゃヘテロモルファにしとく。
427pH7.74:2009/07/29(水) 08:01:55 ID:rMsQzrbG
大磯底面はエビにはどうなの?
デトリタスをプロホースでザクザクはナンセンスだよね。
428pH7.74:2009/07/29(水) 09:30:51 ID:ckUs/kfU
普通にザクザクしてるが別に餓死はしてないが
429pH7.74:2009/07/29(水) 11:43:26 ID:hhAcRr8i
掃除も餌もやってないけど増えてるよ。
なにも気にせず根っこガンガンの水草植えてるしなw
430pH7.74:2009/07/29(水) 15:53:40 ID:RXN9C5uP
          ズギュ――――――――ン
 三三三三  λλ
 三三三三/ ゚ω゚)  _ M   ハ,,ハ
 三三三三 ̄ヽニニニ二__尸(⌒ ̄( ゚ω゚)Σあん♪
               ⊂__)_)\_うつ
431pH7.74:2009/07/30(木) 08:33:52 ID:f3B3S9xx
「うっかり水草一番サンド」
432pH7.74:2009/07/31(金) 16:45:17 ID:SCruS0uW
>>1
スレタイ変w

自作でいろんなタイプ作ったけど
結局は底面アリのほうが楽という

底面+オリジナルで立ち上げ中
433pH7.74:2009/07/31(金) 16:57:43 ID:/6LvkH5r
ハイドロフィルターのパイプ接続部分て特殊ですか
見た感じ爪ではめ込むのかな?

40規格と25キューブで外掛け吸い込みにしたいのですが
簡単な加工でパイプ繋がるなら600買って、済ませたいと思ってます。
434pH7.74:2009/07/31(金) 17:04:52 ID:SCruS0uW
>>433
三箇所のツメです
バイプは太いからあわせるのいろいろしないといけませんす
435pH7.74:2009/07/31(金) 17:11:48 ID:jGbtaxyM
1.ハイドロのパイプだけ買う
2.ハイドロの、パイプと吐出エルボだけ買う
3.パイプ二本入りのハイドロ900買う
436pH7.74:2009/07/31(金) 17:20:05 ID:jGbtaxyM
ちょっとまったー!!

1.25キューブにハイドロのプレート入らない気がする
2.25キューブにハイドロの太いパイプってどうなの?
437pH7.74:2009/07/31(金) 17:40:37 ID:jGbtaxyM
ハイドロプレート一枚のサイズ
奥行き23.2o
幅20.2o
でした。

大変失礼しますた。
438pH7.74:2009/07/31(金) 17:42:38 ID:jGbtaxyM
pですorz
439pH7.74:2009/07/31(金) 17:44:18 ID:EA3O7thA
>>437
こまいのお〜
440pH7.74:2009/07/31(金) 17:50:04 ID:jGbtaxyM
爪の長さも含めたサイズなんでoは削れます。
すんません奥行き26pって思い込んでたので実物測ってきました。
悪しからず
441pH7.74:2009/07/31(金) 19:14:27 ID:/6LvkH5r
情報ありがとう御座います。

パイプが太い分には完全に接続にず、スポンジフィルターで隙間塞ぐ
マスターパル ミニ+スライドベースフリーみたいな
オーバーフローでも良いかなと思いますけど、肝心のパイプが立つか悩み所ですね。

450と600の価格差は100円程度なので600買って悩んでみます。
25キューブの方はリセットに成り急いで居ないので、
スライドベースフリーだと190mmX150mmなので150の不満がw
442pH7.74:2009/08/03(月) 02:13:51 ID:AhTFOxUl
パイプのはしっこを少し炙ってグイグイってやるだけで抜けなくなるじゃん
後は通水性確保してプレート下側からパイプ通しすだけ
443pH7.74:2009/08/03(月) 03:02:59 ID:iqAM1LRD
田砂で直接底面って可能ですか?
444pH7.74:2009/08/03(月) 03:24:19 ID:AhTFOxUl
塩ビパイプを井型に組んだ底面フィルターで大丈夫って話聞いた事はあるから、プロジェクトフィルターなら大丈夫かもね
プレート+田砂の人達はプレートの上に何かしら敷いてるみたい
プレートに直接は無理みたい
445pH7.74:2009/08/03(月) 03:31:58 ID:2xvk5rGE
>>443
コリ水槽でエアリフトの田砂やってるよ
ハイドロに100均の洗濯ネットかぶせて使ってる。

物理濾過で外掛けも併用してるけどね。
446pH7.74:2009/08/03(月) 03:55:21 ID:hIeW5jkF
>>433 です

ハイドロフィルター600だけで、400と250キューブ用の外掛け用加工上手く行きました。
吐出口加工して底面穴部分に上手くはまりました、後はストレーナースポンジ買ってきます。
写真貼っておきますね。

http://up2.viploader.net/pic/src/viploader1115221.jpg
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader1115225.jpg
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader1115230.jpg
447pH7.74:2009/08/03(月) 15:13:13 ID:ArtZVgjL
底面濾過って金魚飼育には向いてますか?
あと、底面濾過の場合底砂は定期的にザクザクした方が良いんですか?
448pH7.74:2009/08/03(月) 16:07:22 ID:BFs9kKvE
排水パイプを高くしたら、付属のパイプではエアストーンが底まで届かないんだけど、問題ないんでしょうか?
449pH7.74:2009/08/03(月) 17:23:52 ID:AhTFOxUl
>>447向いてると思うよ
俺は金魚掬いの小赤しか飼った事ないけど病気とか全然してない
水換える時に軽くザクザクするだけがいいと思う、例えば2〜3回とか
うちは金魚が自分でザクザクしてるから俺はザクザクしてないけど

>>448
問題あるかどうかわからないけど、俺ならパイプは使わずにチューブでやるな
でも同じようなパイプも売ってそう
450pH7.74:2009/08/03(月) 17:30:29 ID:AhTFOxUl
>>447大事な事言い忘れてた
金魚だと塩入れたくなる時が来るかもしれないけど、塩とか薬とか水槽には入れない方がいいよ
あとpHがやたら下がるから下がり過ぎに注意ね
451447:2009/08/03(月) 17:31:08 ID:C9I0WnsJ
>>449
thk!
452448:2009/08/03(月) 19:53:19 ID:BFs9kKvE
>>449
ありがとう
エアストーンの位置が高いとパイプ内だけで水を回してる用な感じがして
排水口を水面から出しても水は出てくるので、まったく機能してないことは無さそうですが
上部や外部に比べると底面式は水の循環が分かりにくいですね。
とりあえすエアストーンは底まで付くようにします。
453pH7.74:2009/08/05(水) 18:21:09 ID:GBjQedyp
30規格にハイドロ使いたいんだけど無理?
454pH7.74:2009/08/05(水) 18:53:50 ID:Cia9waeU
>>453
奥行き180mm位しかないから入らない。
フィルターの煙突挿すプレートが200×230ある。
455pH7.74:2009/08/05(水) 19:09:55 ID:GBjQedyp
>>454
入りませんか、残念です。他メーカーには30cmのがあるんですけどね
ありがとうございます
456pH7.74:2009/08/05(水) 19:35:14 ID:H6pwX9Ok
プレートを切れば入るだろうけど
流石に30以下なら神底面ハイドロとその他底面で大差無いだうしなぁ
457pH7.74:2009/08/05(水) 20:38:13 ID:H5QwG3CD
>>456
細目の大磯を使ってるのでハイドロだとスリットに落ちないのがメリットなんです
458pH7.74:2009/08/06(木) 01:38:54 ID:gqvoDj30
>>457
アクアシステムのプロジェクトフィルターならパイプの横にスリットが入ってるタイプだから
いいかも。
ちょっと高いけど
459pH7.74:2009/08/06(木) 01:45:47 ID:rfzazs4l
大磯はどのサイズが一番いいのかね?
460pH7.74:2009/08/06(木) 02:50:39 ID:bA/kIbUu
なんやかんや言ってもやっぱプレミアム(1〜2mm)がいいんだろうなきっと
461pH7.74:2009/08/06(木) 17:16:34 ID:W41oVWxb
大磯は七厘が一番
462pH7.74:2009/08/06(木) 22:48:17 ID:rfzazs4l
ADSとかいうメーカーのBlackとかいう砂を買ったんだけどこれでも底面ろ過は問題ないかな?
463pH7.74:2009/08/07(金) 15:03:16 ID:cT6uSe+R
幅30cm奥行30cmにパーフェクトな底面フィルターはどれですか?
出来れば細目対応
464pH7.74:2009/08/07(金) 15:33:49 ID:kXqL0iFQ
>>463
ハイドロのプレートをぶった切る
465pH7.74:2009/08/07(金) 15:36:18 ID:NGeuGmuw
>>464
どのサイズをぶった切るのが効率的ですか?
466pH7.74:2009/08/07(金) 16:58:34 ID:m5AZ37cB
ブロックあたりのサイズはみんな同じじゃないのかな?
467pH7.74:2009/08/07(金) 18:49:29 ID:9n7XxXQ3
俺も30*30で底面だけど、ニッソーの30だけで十分効果あると思う。
全面に敷かないとダメ?
468pH7.74:2009/08/07(金) 19:10:14 ID:n8ntTvK5
>>467
60規格もハイドロデ全面にはしてないので絶対とは思ってませんよ
ただ、いいのがあればと思っただけです
今、30規格でニッソーのを使ってます
昔に買ったもので3枚のうち2枚を繋げて使ってます(多分60用)
30規格から30×30に変更予定です
ただ細目の砂を通すので今は上に薄いウールを敷いています
469pH7.74:2009/08/07(金) 19:48:01 ID:9n7XxXQ3
>>468
了解!
470pH7.74:2009/08/10(月) 05:31:44 ID:00+wGeJE
ハイドロフィルターを上手に切る方法を教えて下さい
できれば、安価な道具だけできれいに切る方法お願いします。
471pH7.74:2009/08/10(月) 08:12:38 ID:yxtHjgxB
糸ノコ買ってこい
472pH7.74:2009/08/10(月) 09:25:54 ID:j5PF4bxY
金切ノコの替え刃だけなら安いし手間要らず
473pH7.74:2009/08/10(月) 09:48:32 ID:YN4Renqm
ニッパーとペンチでバキバキいきました
474pH7.74:2009/08/10(月) 10:11:56 ID:gaec5PMO
カッターナイフをコンロであぶって切る
475pH7.74:2009/08/10(月) 10:23:13 ID:gnntvz3C
ピラニアソー買って来いw
476pH7.74:2009/08/10(月) 17:35:09 ID:wR17x/yb
レッドビースレで訊いてみたのですがスルーされてしまったので、マルチになってしまいますが教えてください。

底面での濾過には水流があった方が良いとのことなのでエアの吐出量を増やしてみたのですが
なんだかやけにモスの表面やアマゾンフロッグピットの根に、泥と言うか糞が分解されたようなモロモロした物が付着しています。
これはソイル内や底面内に堆積していたソイルの崩れたものや、エビの糞が分解されたなれの果てが流水量の増加と共に噴出しているんでしょうか?
更にモスの表面やアマゾンフロッグピットの根に蜘蛛の糸のようなものが付着して水流にたなびいたりもしています。
エビの餌食いも悪くなってるので、やはり何某か悪影響が出ているのでしょうか。
477pH7.74:2009/08/10(月) 18:17:59 ID:00+wGeJE
>>471-745
ありがとうございます。
ピラニアソーに萌えたけどホムセンでも十分そうなんで、ちょっとホムセン見てきますね
478477:2009/08/10(月) 18:44:57 ID:00+wGeJE
アンカーミスったorz


>>476俺はソイル使った事ないけど思い付く事書いてみる
チョロチョロからドバドバに変えたら底のゴミが吹き出すのは当たり前
吹き出したモノをエビが食ったらお腹いっぱい
「底面は水流あった方がいい」???
水流なんて水槽と相談しながら決めるもんだろ?
479pH7.74:2009/08/10(月) 19:39:28 ID:1QWS+iwM
>>476
底面フィルターでも普通に水流はできるでしょ
逆に水流が強すぎると濾過能力は落ちる仕様
エビ専用飼育のやり方は知らないけど、すのこの上にウールマット敷いてないの?
敷いていればデトリタスが吹き出すなんて普通は事態にはならない
もしマットを敷いていて、尚且つデトリタスが堆積しているなら、フィルターが目詰まりしてるんじゃ?
480pH7.74:2009/08/10(月) 19:54:47 ID:wR17x/yb
478さん、479さん、ご意見どうもです。
レッドビースレで最近の飼育の主流は、水流をやや強めに云々って書いてあったのを見て、エアポンプの吐出量を増やしてみた次第なんです。
たしかに478さんが書いておられるように、チョロチョロをドバドバにしたら溜まってたもんが出てきてしまいますわな。
実際水槽を注視してみると、ソイルの中に少しですが溜まっていた泥状の沈殿物がすっかり無くなってましたよ。
バクテリアに分解され尽くして有害物質じゃなくなってる(=エビの餌になってる)のを祈ってる次第です。

ちなみにウールは敷いてないです。
バイオフィルターに吸着系ソイルを敷いてレッドビーを飼ってる方のHPを参考に、ウール無し式を選択致しました。

以前のチョロチョロ吐出量で水質的には何の問題も無かったので、改めて同じぐらいの設定に戻してみました。
アドバイスありがとうございました。
481pH7.74:2009/08/10(月) 20:01:16 ID:19IJ7Tkw
エアリフトでドバドバ程度じゃ流量は知れてるよ
水中ポンプや外部直結なら別だけどね

エア出力上げると一時的に微細な蓄積物が舞うが小一時間もすれば落ち着く
その水量に底床やバクテリアが適応してくる

>水槽を注視してみると、ソイルの中に少しですが溜まっていた泥状の沈殿物がすっかり無くなってました
と、なるわけ
482pH7.74:2009/08/10(月) 21:36:51 ID:00+wGeJE
チョロチョロよりもドバドバの方が底床内の水道の数が増えて酸素の供給量も増えて濾過は上がると思います
>レッドビースレで最近の飼育の主流は、水流をやや強めに云々

も、その辺りの効果を見て言われてるんじゃないかと思いますよ
酸素の供給量が増えれば堆積物がどんどん分解されて行くので、目で見て違いは確認できますから、どの程度の水流がベストなのか探すのはそんなに難しくないとは思いますよ
483みっちゃんパパ:2009/08/12(水) 10:55:38 ID:pveyJxD7
>>476
> 底面での濾過には水流があった方が良いとのことなのでエアの吐出量を増やしてみたのですが
底面で水流を変えると止水域が出来てしまうよ。調子が良かったら無闇に変えないこと。自然と水量が変わってしまう時は止水域が出来たと考えた方が良い。よ

> なんだかやけにモスの表面やアマゾンフロッグピットの根に、泥と言うか糞が分解されたようなモロモロした物が付着しています。
回収したければ、産卵箱を浮かばしておくといい。底面排出口にあれば、どんどん回収できる。

> 更にモスの表面やアマゾンフロッグピットの根に蜘蛛の糸のようなものが付着して水流にたなびいたりもしています。
止水域の存在が確定っぽい。はやくリセットして腐ったソイルを見て現実を知るべし。ビーには地獄図絵だよ。

何匹飼っているか知らないけど、お盆だし生きものの命のために処置方法を。
腐っているのはソイルで水は生き返る可能性があるので、ソイルだけ取り替える。
・飼育水と生体、水草、流木等を出す。生体はブクブクしておく。飼育水は綺麗な水を出来るだけ取りたい。
・ソイルを出して捨てる。底面セットも出して乾燥しないようにカルキ抜きした水につけておく。洗わないこと。
・底面セットを新しいソイルで作成する。
・前回の飼育水と生体を入れる。ここで流木や水草は入れてはいけない。
・底面が機能するくらいカルキ抜き水を追加する。
・2〜3日したら、トリートメントした流木や水草を入れても良い。
 ただ流木や水草が腐敗の原因の場合もあるので、今後の事も考えて1つずつ水槽内の様子を見ながら入れる。
484pH7.74:2009/08/12(水) 11:36:39 ID:mE68R9fV
>>483
ソイルが腐るってどういうこと?
流量が低下して腐るのはなんとなく分かるのだが
エアポンプの吐出量を増やしているのに腐ることってあるのか?
485pH7.74:2009/08/12(水) 11:52:59 ID:pveyJxD7
>>484
底面で水流を変えると止水域が出来てしまうよ。調子が良かったら無闇に変えないこと。自然と水量が変わってしまう時は止水域が出来たと考えた方が良いよ
底面は強力な濾過だけど、ソイルだと止水域が出来やすい。できるだけ優しく扱って欲しい

> モスの表面やアマゾンフロッグピットの根に蜘蛛の糸のようなもの
↑は腐っている証拠。で、原因は?と考えると止水域の可能性が高いと思うが、如何か。
486pH7.74:2009/08/12(水) 12:46:34 ID:xVgXvmCd
単にエビは夏場水温上がって調子落とすから、
エア増やすか、水流強くすることで多少なりともエアの代用にするなりしたら、
一時的に沈殿物が舞い上がって引っかかりミドロがでただけじゃないの?
487pH7.74:2009/08/12(水) 12:54:39 ID:mE68R9fV
>一時的に沈殿物が舞い上がって引っかかりミドロがでただけじゃないの?
自分もそう思う

いくらなんでもソイルがそう簡単には腐りはせんだろ?
うちでも粘糸状の引っ掛かりミドロwが絡みつくことはたまにある。自然に消えるよ。
488pH7.74:2009/08/12(水) 17:02:47 ID:XjQoHn4N
アオミドロとかの緑藻なんて調子の良い水槽でも見られるよ
見つけたら地道に歯ブラシで取り除けば特に気にするほどでもないし
みっちゃんパパはすぐに知ったかぶるからなー
489みっちゃんパパ:2009/08/12(水) 19:40:51 ID:pveyJxD7
アオミドロなら窒素過多だから、エサを控えればよい。
「蜘蛛の糸のようなもの」から、カビ類だと思って重篤な状態だと思ったんだ。

まぁ、いろんな意見ということで多めに見てくれ!
490pH7.74:2009/08/13(木) 09:22:16 ID:wphqAP7v
皆さん、多数のご意見ありがとうございます。476です。
エアポンプの吐出量を以前ぐらいの設定に戻してやったところ、アマゾンフロッグピットの根毛に付着していたモロモロや、蜘蛛の糸状の粘糸は大方消えました。
ちなみに蜘蛛の糸状の物はアオミドロ系のものではなく、粘液の糸にモロモロが絡みついた感じのものでした。

現在は南米ウィローモスの上に堆積したモロモロが若干残っている感じで、時間があるときにピンセットでモスを揺らして落としている状況です。
この際注視していると、モロモロはやはり泥状にまで分解が進んだエビの糞のように見えました。
ちなみにピンセットでモロモロを落とす際、水流に乗って若干水槽内に広がってしまうので、水質汚染を懸念してアンモニア、亜硝酸の濃度もチェックしてみたのですが、幸い両方とも0でした。

ただしモロモロが発生する前日に確認された孵化したての稚エビ達の姿が全て消えてしまったので
やはり何某かエビにとっては良くない要素があったように思います。
親エビや生後一ヶ月ぐらいの仔エビ達は元気にしているのですが・・・、抵抗力の違いなんでしょうね。
今回の件は勉強になりました。
491pH7.74:2009/08/13(木) 11:35:36 ID:hXHrttgs
流量が増えて一気に分解が早まった場合アンモニアやら亜硝酸がいっぱい作られるはずだよ
でも亜硝酸を分解するバクテリアの数は前のまんましかいないわけで、一時的に濾過不足状態に陥る
しばらくすると亜硝酸の分解が追い付く
それがどの程度影響するのかは知らないけど、そんな事も関係あるのかも知れないなあ、なんて思ったりした。想像だよ想像

とにかくなんだ、あれだよあれ、急激な変化は様々な弊害を招くってのは世の常だって事は確かだな
492補足:2009/08/13(木) 11:47:46 ID:hXHrttgs
アンモニア造るバクテリアは増殖スピードが早いし、嫌気でも好気でも生きられて嫌気な生活してたバクテリアも嫌気→好気になった事でアンモニアをガンガン作り出す
一方亜硝酸分解するバクテリアは一回分裂すんのに1〜2日かかるので追い付くまでのタイムラグが問題の一つかも知れない。

俺の脳内だとこんな感じだけど、正確さにはこだわってない
悪しからず。
493pH7.74:2009/08/13(木) 11:52:46 ID:PRgkYNUa
                        ..,;'   ,;'
                      .;'゙   ,;
     ___            ;'゙   、゙ 
   /     \           ';,  、'゙  
  /  _ノ   ─ \          '; :;. ,;'゙    
/   (●)  (●)  \     r、 ∩ ';゙;...;'      
|     (__人__)    |   ゙'、'v'ニニッ~''''゙       
\      ⌒    /    rニ>ノ l |   
/           \  r'r‐,⌒゙/   
                ゙Y´  / 
                /  /
494pH7.74:2009/08/13(木) 11:58:41 ID:hXHrttgs
タバコ吸ってないでなんか言ってくれよ
解んない事大杉なんだよ
ヒントくれ
495ひつこいけどさ:2009/08/13(木) 12:24:29 ID:hXHrttgs
ちなみに、液体の餌やった時なんかは分解早すぎてアンモニアや亜硝酸でるけど、翌日にはなくなってる。
今回の試薬の感度もわからない。
液体じゃなくても、環境が変わってアンモニアや亜硝酸濃度が上がるのはほんの一時だけだから、後でみて0でした、問題無し、とは限らない。

0と聞いても亜硝酸疑ってる理由はこのへんが気になるからです。
496pH7.74:2009/08/13(木) 16:54:41 ID:adlyrRau
短パン
497pH7.74:2009/08/13(木) 20:39:21 ID:vFUg9I57
>>490
ミドロは糸状藻類の総称みたいに使われてるから、
アオミドロとか以外にも固いのとか脆いのとか色々あんだよ。
モロモロと言ってるのは浮泥や汚泥と言われてる物。
浮泥、汚泥、活性汚泥あたりでググってくれ。

エビは基本的に春に多めに殖えて夏場は殖えないで死ぬのが増えるというパターンだから、
数匹死ぬのが数日続いてるとか、大量に死んだとかでなければ気にしないでいい。

エビで多いけど止水とか毒素とか言い出す奴の話は話半分に聞いた方がいいよ。
498pH7.74:2009/08/14(金) 12:20:24 ID:rQ6pg80d
シャワーパイプみたいな構造のパイプを埋め込んで、
底面噴き上げではなく吸い込みにすると、やっぱり詰まり易いですか?
プレート式に比べ細かめの底砂でも大丈夫そうに思えますが…
499pH7.74:2009/08/14(金) 21:19:42 ID:x683DrCE
>>498
すぐに詰まると思う。ってかそれ何かメリットあるのか?
500pH7.74:2009/08/14(金) 22:33:38 ID:TPBgq42i
穴を下にあけてもダメ?
501pH7.74:2009/08/14(金) 23:00:09 ID:FEBBqzYc
>>498
塩ビパイプの底面なら何十年も前からあるよ
考えてるような都合のいい効果あったら皆やってる
502pH7.74:2009/08/15(土) 00:42:10 ID:vSdoNmXG
503pH7.74:2009/08/15(土) 07:07:59 ID:KbO4x+Ji
塩ビパイプの下側に切込みを入れて底面濾過やってるよ、何十年も前からあるねw
ボトムサンドでも詰まらないけど、濾過的には大磯の方が良いような気がする
504pH7.74:2009/08/15(土) 10:58:17 ID:62cXOf8j
60cm水槽でハイドロ+大磯砂を使用と思うのだけどパイプ2本立てるのは過剰かな?
505pH7.74:2009/08/15(土) 18:50:15 ID:eWVgvEtG
>>504
1本で始めて安定するとやっぱ2本はいらんかったなと気付くよ
506pH7.74:2009/08/15(土) 20:10:26 ID:rBKEC/SJ
>>505
1ヶ月前にお前に出会えてれば…。

ハイドロの2本の煙突が存在感主張しててうざいわ。
507pH7.74:2009/08/15(土) 23:30:36 ID:KG2/Nv/h
30キューブでハイドロ+水心3SS+大磯6cmで初底面なんだけど
大体1分間にどのくらい水回してるの?
てかみんな水流ってどうやって確認してる?
パイプを水上まで持ち上げたら、極端に水量落ちるから参考にしにくいし・・・
508504だが:2009/08/16(日) 03:03:09 ID:O7+ZCFu5
>>505
>>506
参考になりました。ありがとうございます。
509pH7.74:2009/08/16(日) 10:01:10 ID:6Hu+DRv9
でも二本あると水槽の隅々まで水流作れるから、水流欲しい時には二本欲しい
510pH7.74:2009/08/16(日) 10:11:00 ID:6Hu+DRv9
>>507
俺はテキトー
餌多い水槽で底床上に埃が目立つ時は、エア量増やして埃が消えるように調整してるくらい
511pH7.74:2009/08/16(日) 12:02:13 ID:6Hu+DRv9
>>507
そう言えばエアリフトの揚水量計算するソフトもどっかで見たよ
気になるなら探してみるのも手かもね
役に立つかどうかは知らんけど
512pH7.74:2009/08/16(日) 15:08:48 ID:2QQqqz1j
>>509
逆に、ぶつければ水流を相殺できるかも知れない。
煙突2本て実はイイんじゃね?
513pH7.74:2009/08/16(日) 16:25:10 ID:dRVV3w80
>>510
>>511
取りあえず中くらいのエアで動かしてしばらく様子見てみるよdd
ソフトとかあるんだねw
ググって見たら土方用??の難しそうなのあったけどよく分からんw
514pH7.74:2009/08/16(日) 17:00:41 ID:6Hu+DRv9
それそれw
7キロリットル/hくらいで頼む
515pH7.74:2009/08/16(日) 17:10:48 ID:6Hu+DRv9
>>512
そうそう色んな使い方できるよね
一本と同じエア量で複数立てると、それだけでも水流弱くなるしさ
見た目気にしない水槽なら複数の方が良さげ
516pH7.74:2009/08/16(日) 19:41:49 ID:NOVXmHll
20*20*20で使える底面フィルターってありますか?
517pH7.74:2009/08/16(日) 19:55:41 ID:2QQqqz1j
もうそんなサイズなら自作で良いでしょ。
518pH7.74:2009/08/16(日) 19:59:03 ID:sbB1IN6b
>>516
バイオフィルター30 とかバイオフィルター ミニあたりがいけそう?
519pH7.74:2009/08/16(日) 23:27:36 ID:CiWVqIEV
バイオフィルター30は少し(1段位)切断しないと使えないよ
バイオフィルターミニとスライドベースフィルターミニはそのまま使えた
520pH7.74:2009/08/17(月) 03:26:20 ID:i5HN8HsD
スライドベースフィルターミニは、もう少し高い評価でもいいと思う
521pH7.74:2009/08/17(月) 15:52:16 ID:8fsUtdgT
濾過ジャリにアマゾンソードを植えたいのですが
底面フィルターの場合、どうやって肥料与えるの?
522pH7.74:2009/08/17(月) 18:09:30 ID:pxnWl57+
>>521
”おこし”みたいな肥料があるから、それをやる。
もしくは、液体肥料を控えめにやる。
523pH7.74:2009/08/17(月) 20:16:12 ID:0V10UIoR
>>521
アマゾンソードに肥料いらなくね?
524pH7.74:2009/08/17(月) 21:28:13 ID:50+bQRMp
>>523
うちの大磯底面のアマゾンソードは
小さくてヒョロヒョロでピグミーアマゾンみたいなんだが

一応、マグァンプ大粒を元肥にしてイニ棒で追肥してるんだが・・・
コケはキッチリ生えてるから貧栄養状態でも無いだろーし
525pH7.74:2009/08/18(火) 07:38:13 ID:bXrnK6Wa
吸い込み式でエアリフトの場合、底部の空洞は必ずしも必要なく、むしろ空洞がないほうが
濾材を増やせていいのではないか(パイプの中まで濾材を
入れるくらいでもいいかも)と思いついた。数日中に新しい水槽を立ち上げる予定なので、
これを試してみようと思う。
526pH7.74:2009/08/18(火) 08:01:12 ID:y+E8bAVX
個人的な感想なんだが、底面に埋め込み肥料って意味があるのかな?
というより害の方が多いような気がする。

通水がある以上、溶け出した成分はそのままプレート〜リフトへ
流れてしまって、結局は水槽全体に行き渡り、
コケを喜ばせるだけではないのかな、と。

埋め込む量にもよるんだろうけどね。
うまく合えば液肥を施す手間がかからずに済むんだろうし。
527pH7.74:2009/08/18(火) 08:39:11 ID:FZgSojv2
>>525
パイプから遠い部分は抵抗が多くて水が流れないんじゃね?
構造としては、単にリフトパイプだけを低床に刺しただけで
プレート不要じゃん
528525:2009/08/18(火) 09:47:25 ID:YbTk+zdY
>>527
仮に俺の考えが正しいとすればだけど……

直管を1本底床に挿せばプレートなどなくてもいいと思う。
俺は今回、あえてプレートを使わずにやってみる。
安定や抜け防止のためにパイプは曲げるけど。

エアリフト式の場合、エアポンプの力で動いているのはパイプ内のわずかな
水だけで、残りの水は重力によって自然に流れていると思うんだけど、違うかな?
だとすれば、垂直に底床に流れ込もうとする力が強いはずなので、底床全体に
均一に流れ込んでくれるんじゃないかな、と期待している。

まあ、とにかく実験してみるよ。
529pH7.74:2009/08/18(火) 10:19:21 ID:FZgSojv2
>>528
やってみるのが一番
がんばってね

市販品じゃプロジェクトフィルターが同じようなことしてるんじゃないか
流れのよどみを防ぐためにパイプを全体に通らせつつ
濾材増加も確保している
530pH7.74:2009/08/18(火) 10:22:43 ID:y+E8bAVX
>>528
自分の目で検証する姿勢は必要だから止めはしない。

しかし、
 ・水がどう流れるのか
 ・デトリタスやバクテリアはどう詰まるのか、どう詰まっていくのか
 ・その結果、どうなるのか
を考えれば、プレートの必要性は自ずと理解できると思う。
というより、未だにパイプ1本のスタイルが、普及どころか提唱もされていないのはなぜ?

 ||
 ||リフトパイプ
 ||
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・底砂
------------------------プレート
|   A  B  C |

設置直後は均等に水が流れていても、まずAの底砂が詰まる。
そうすると次にBの底砂が詰まり、最後にCの底砂が詰まる。
詰まり具合はパイプからの距離だけでなく、パイプを中心とした面積も関係する。
(実際は段階的ではなく連続しているから、もっと細分化してもいい)

これでプレートをなくしてしまえば、Aが詰まったらおしまいだよ。
どこからも水は流れにくくなるから、頻繁なザクザクが必要になるだけ。
言い換えれば、BやCの底砂はまったく必要なくなる。
より径の大きな水作エイトに砂をかぶせれば事足りて、それはもはや底面ではない。
531pH7.74:2009/08/18(火) 12:18:15 ID:wLbwVDW8
エアリフトのパイプの出口なんだけど、水深の中間と水面近くとじゃ
流量変わる?
532pH7.74:2009/08/18(火) 13:18:43 ID:F3Q82KO6
60cmリセットしてハイドロ+動力源にe-roka+大磯で立ち上げ中
30cm水槽にボトムインエアリフト+大磯7cmでグッピー稚魚20匹、ガラス面ややコケ気味
の環境を片付けるのでその砂利も使おうかと考えているんだけど
立ち上がったらミナミとラムズを入れる予定だと無洗浄で使いまわしてもコケまくったりしないよね?
533pH7.74:2009/08/18(火) 15:13:38 ID:moUrMh2t
新しく水槽を立ち上げる時に
底面濾過の30cm水槽用を買って
家でセッティングしてみたら家の15cmキューブだった
この時ばかりは自分に絶望した
534pH7.74:2009/08/18(火) 15:33:25 ID:ScDAQqnM
>>533
主語入れてOK
535pH7.74:2009/08/18(火) 16:49:52 ID:boD8V1q9
じゃ、じゃ、じゃ、じゃあさ!!
腕に覚え有る人は穴開けた5〜6本の塩ビパイプを連ねて根本で合流させてエアリフトして
そのパイプの上からステンレスの網をすっぽりかぶせてその上に底砂利を敷くような
夢みたいな自家製底面濾過を試してみてほしいんだぜ
536pH7.74:2009/08/18(火) 16:53:04 ID:FZgSojv2
>>535
つプロジェクトフィルター
537pH7.74:2009/08/18(火) 16:53:51 ID:FZgSojv2
レイアウトに合わせてO型やU型を作ってみたい
とは思うけどな
538pH7.74:2009/08/18(火) 18:05:29 ID:3gvK+R1T
>>528
底面の原型的な物に漏斗使った濾過というのがあってだな
ぼくのかんがえたざんしんなあいであなんてのは、大抵大昔に誰かが試してる。
539pH7.74:2009/08/18(火) 18:57:37 ID:okOz2F1h
>>528
水槽の大きさに関わらずプレートは1枚でよいとするエバーグリーン方式の考え方に近いものがあるかも?
うちのサブ水槽では外掛けのストレーナーを底床に埋めただけのエセ底面状態にしているが効果の程は不明。
>>528がうまく行けばうちのも効果ありと考えて良さそう。

>>534
国語力を鍛えておk
540pH7.74:2009/08/18(火) 19:32:38 ID:HuWmMUV6
>>528
>残りの水は重力によって自然に流れていると思うんだけど

いや、もうここら辺で中卒なんじゃないかと思える訳で。
まあ、本当に機能するならこんな楽なことはないから
色々実験はして欲しい。
541525:2009/08/18(火) 19:43:49 ID:bXrnK6Wa
やっぱり否定的な見解ばっかりだなあ。
俺だって、こんな単純なことを思いついたり試したりした奴がいなかったなんて思ってないさ。
納得いかないから試してみたいだけで。結果が分かるまで相当時間がかかるだろうけどな。

>>540
学がないのは認めるw どういう力が働いているのか、後学のために教えてもらえまいか。
542pH7.74:2009/08/18(火) 19:49:45 ID:HuWmMUV6
>>541
簡単に言うと、エアリフトによって水がパイプに吸い上げられることによって
その周辺が負圧になるから水が循環してる。
543pH7.74:2009/08/18(火) 19:53:15 ID:FZgSojv2
>>541
別の何かを発見するかもしれないから
「実行する」事が大切
がんばれ

検証方法だけど
一つかみの藍藻を水槽に入れ、よく攪拌します
水流の弱い所があるかどうかは、藍藻がコロニーを作るので分かります
544pH7.74:2009/08/18(火) 19:59:38 ID:SliVmVlc
>>541
小学校の理科の教科書をry

万が一君の実験がその理論で成功したらそれは力学的にコペルニクス的ry
545525:2009/08/18(火) 20:01:33 ID:bXrnK6Wa
>>542
液体の一部だけを都合よく切り離して動かすことはできなくて、つながっている液体は全部連動している?
546545:2009/08/18(火) 20:07:21 ID:bXrnK6Wa
しつこくてすまん。
とりあえず、パイプから水が出ている限りは、最低限循環だけはしていると考えていいんだよな。
そこは間違ってないよな。
547pH7.74:2009/08/18(火) 20:12:29 ID:HuWmMUV6
>>546
まあ、そんな感じで。

問題はパイプだけだと、パイプ周りでしか水が循環しない可能性が高い
というか、確実にパイプ周りでしか循環しない。

そこらへんの水の流れを実際に水に色つけたりして試してみてくれ。
548pH7.74:2009/08/18(火) 20:29:30 ID:DKesBmSK
パイプからある程度離れた底床付近でも水流が確認できたら>>545の勝ち、ですね?
549みっちゃんパパ:2009/08/18(火) 20:38:18 ID:LPDfJio5
まぁ、あれだ、我々地球上の人間も、空気の圧力(気圧)を受けている訳だが、
頭上からだけ圧を受けているわけじゃなく、背中からも、足の裏からも受けている。

水流=水圧/抵抗
・抵抗が大きい所だって、水流は少ないが存在する(抵抗が2倍なら水流は1/2)
しかし、
・抵抗が大きい所は水流が小さい→物が溜まる→抵抗が増加→水流が減る→物が溜まる→…
だから時間経過で物が溜って抵抗が大きくならなければ、良いと思うぞ。
策は考えて欲しいが、例として頻繁にザクザクするとか、大き目の床砂にするとか
550pH7.74:2009/08/18(火) 20:41:15 ID:SliVmVlc
>>548
いや負圧関係なく重力が働いて全体が均等に循環すると彼の勝ち

底を平面ではなく谷状にし斜度を45度以上にして底にパイプを通せば均等位に循環できるかもね
551pH7.74:2009/08/18(火) 21:04:06 ID:24EHZDfV
>>542
じゃあ、プレートの意義とは、抵抗の小さい部分を通して
負圧を底面全体に分散させることにあるってわけか。
552みっちゃんパパ:2009/08/18(火) 21:07:31 ID:LPDfJio5
>>549
段の補足説明
だから、水槽の底でも、水圧は横からも下からも有ると言うこと。
で重力に関しては、水槽の上と下の数10センチでの重力の違いは0に等しい。

後段の補足
式での水圧は、強制水流が初めにあっての水圧の話し。エア量を一定と考えれば定数化でき、水流と抵抗の関係になる

>>551
理想はそう。
553835:2009/08/18(火) 23:18:39 ID:AHdPyj4k
>>546
量にもよるだろ。
カエルの小便みたいにちろちろ出てるだけでは
循環があるとは言い難いからな。
554pH7.74:2009/08/19(水) 10:11:03 ID:YILvY9XC
どうでもいいけど、カエルの小便てエビに良くないのかな
ウキガエル入れてからミナミヌマエビが落ちるようになったんだ
555pH7.74:2009/08/19(水) 11:31:40 ID:w6vkvK0I
カエルの小便ったって魚と同じアンモニアだぞ。
小便のせいで落ちてるというなら単に濾過が足りてないだけだろ。
556pH7.74:2009/08/19(水) 15:17:28 ID:YILvY9XC
どっかでカエルのションベンは尿素って見た気がしたけど
どうなんかな
557pH7.74:2009/08/19(水) 18:11:06 ID:QpAa/y/0
水生のカエルはアンモニア、陸生のカエルは尿素を排泄するとか。
また、尿素はバクテリアによる分解を受けてアンモニアとなる。
558pH7.74:2009/08/19(水) 18:28:40 ID:w6vkvK0I
>>557
へー、へー、へー。
でも率先してレスしといてなんだけどスレ違いだよな、これ。
559pH7.74:2009/08/19(水) 22:30:39 ID:GWrkkv6Q
底面と上部を直結してて週に一回底面クリーナーで水換えしてますが半リセットしたところ
底から大量の泥みたいのが・・・・
上部まで吸ってないってこと?
560pH7.74:2009/08/19(水) 23:08:32 ID:QpAa/y/0
その泥こそが生物濾過の要なのでは?
底面だったらそうそう嫌気性のヘドロにはならないだろうし。
561pH7.74:2009/08/19(水) 23:12:05 ID:PwXug6zC
>>559
俺も上部+底面直結してるけど水質が安定してるのだったら、あんまり吸い取らないほうがいいのでは?
安定している底面ろ過ではバクテリアのバランスが崩れるのが一番怖いからね。
ちなみに90水槽で水替えは月一回1/4のみ。
562pH7.74:2009/08/19(水) 23:32:04 ID:2iUFch5t
腐海が世界を浄化しているんだよ。上下は逆だけど。
563pH7.74:2009/08/20(木) 01:34:42 ID:Zhy39UZj
見た目はともかく長靴いっぱいためたいよ
564pH7.74:2009/08/20(木) 07:55:00 ID:NMgnV4xu
魚が滅びたのにプラナリアだけ生きてるなんてこっけいだわ。

バルス!
565pH7.74:2009/08/20(木) 08:17:33 ID:Xrusw1v8
>>559
それは多分バクテリアコロニー。泥じゃない。
なぜ吸われないのかは>>528からの流れに関係するんだけど
吸い込む力=流速ってのは吸込み口からの距離の2乗に反比例するので
パイプの根元から離れるに従って等比級数的に弱くなる。
風呂に入ったときに湯船の栓を抜いて、指を遠くから近づけていくとよくわかる。
プールの吸込まれ事故もこの理屈で、気づいたときにはもう遅い。

底面+上部直結でも、底面がほとんどの役割を果たしてしまうので、
上部がそれほど汚れていないのであれば、まだ生体数に余裕があるとも言える。
566pH7.74:2009/08/20(木) 08:48:29 ID:rwhUlCVr
底面でイニ棒つかうときは浅く埋めた方がいい?
567pH7.74:2009/08/20(木) 10:22:05 ID:DsmA8pUC
底砂に施肥すること自体に意味があるのかどうか……
568みっちゃんパパ:2009/08/20(木) 17:55:23 ID:O9oBMfBN
なんでスルーされるの?
569pH7.74:2009/08/20(木) 18:37:33 ID:Bmlp+ScJ
液肥より底床肥料の方が水質変化が緩慢だろうからその意味で底床肥料を使う理由はあると思う。
また、水の流れを考えれば浅く埋めた方が効きそう。

でも実際の所はどうでもいい感じはするな。
570pH7.74:2009/08/20(木) 18:47:43 ID:lDXEt6Z1
底には雑菌がたまってるから砂を巻き上げないようにって聞いたのだが・・・
571pH7.74:2009/08/20(木) 19:27:03 ID:Zhy39UZj
誰に聞いたw
572pH7.74:2009/08/20(木) 22:19:25 ID:Zhy39UZj
>>570
プラゼールの先生なんか底砂をガシガシかき混ぜちゃうらしいぞ
信頼と実績のプラゼール流w
573pH7.74:2009/08/21(金) 13:25:51 ID:JW7iESj8
プロジェクトフィルターのキャップが外れない。2つ買ってどっちも外れないorz
外した人どうやって外した?
574pH7.74:2009/08/21(金) 13:58:24 ID:CA6XMIi4
堅いけどねじれば外れるよ
575pH7.74:2009/08/21(金) 20:20:02 ID:HqfmvTFT
んだ。
576pH7.74:2009/08/21(金) 22:15:34 ID:/KsnXN0z
未だにエアリフトのエア量に不安を覚える
ほんとに吐水してるんだろうか・・・
577pH7.74:2009/08/21(金) 22:15:35 ID:JW7iESj8
はさみでギタギタにしてむしり取っちゃったや。
578pH7.74:2009/08/21(金) 23:23:55 ID:AIlX8pSh
30キューブで底面フィルターにするんですが砂利か赤玉ならどちらがいいとおもいますか?
579pH7.74:2009/08/21(金) 23:24:28 ID:gtmXvUcc
吐水口を水面より上に出せばいいだろ。
580pH7.74:2009/08/22(土) 00:07:27 ID:YgyTF+2t
それすると極端に水量が落ちてほんとのところが分からなくならない?
581pH7.74:2009/08/22(土) 02:44:47 ID:8chUS1vJ
むしろ逆で、計量カップで水を受けて、いっぱいになるまでの
時間を計れば、正確な流量を把握できる。
582pH7.74:2009/08/22(土) 04:17:39 ID:2YYARUFi
計量カップを水中に入れりゃええがな
583pH7.74:2009/08/22(土) 04:45:19 ID:8chUS1vJ
吐水口を水面上に出すといっても2〜3cmなんだから、
計量カップを水中に入れなきゃ計れないのは当然として、
少なくともカップの口だけは水面上に出てなきゃどうにもならんだろ。
584pH7.74:2009/08/22(土) 07:50:06 ID:LRkvvvTL
排水口にビニール袋、被せて縛ればいんじゃね?
585pH7.74:2009/08/22(土) 09:22:49 ID:kSkMoykx
エアー停止させてアクアセイフを拡散しないように、底に溜まるように慎重に1本分いれる
エアー復帰させて、排水口から出てくるブルー具合で水量確認
586pH7.74:2009/08/22(土) 09:55:34 ID:SEMVlMc+
むむ、そのやり方なら濾過層を通り抜けるのにかかる時間もわかるな。
587pH7.74:2009/08/22(土) 11:27:06 ID:2YYARUFi
水槽の下半分水、上半分サラダ油(ふちまで)
吐出口も計量カップも油の中、パイプからは水。
588pH7.74:2009/08/22(土) 11:56:18 ID:fffDxLDw
・同じ品番の吐水口パーツをもうひとつ用意する。
・パイプに接続する方(あるいはパイプと一体ならその先)にホースなりチューブなりをつなぐ。
・稼働中のものと両方、余分な穴があればふさいでおく。
・ホースまたはチューブの先はバケツへ。
・吐水口同士を合わせる。
・バケツに溜まった水を測定時間で計算する。
・ネコ逃げる。

水圧が下がっていくから正確ではないけど、確実ではあると思う。
10秒・15秒・20秒ぐらいで何度か試すと、そこそこの正確さがないだろうか。
589pH7.74:2009/08/22(土) 12:16:34 ID:2YYARUFi
@水面上3pで計量
A水面上6pで計量
@+(@−A)=0p
590pH7.74:2009/08/22(土) 12:20:32 ID:+TQHa2W2
>>584
が一番早くね??
591pH7.74:2009/08/22(土) 12:24:58 ID:2YYARUFi
でっかい袋用意して長時間計量して立ち上げ時の誤差は無視。
592pH7.74:2009/08/22(土) 17:39:26 ID:cyeZXkEA
すみません、初心者なんで的外れな事かも知れませんが教えて下さい。

外掛式だけなので底面フィルターもつけたいと思うんですが、底面フィルターは
掃除が大変と聞きました。

私はずっと自宅にいるし、ベタ1匹なんでウンコした途端にすぐ処理できる環境です。
それに餌は食べ残しがないようにずっと見てるし、物理的な汚れはあまりないです。
だけど生物濾過をアップさせたいんでその目的と掃除がラクな底面フィルターをつけたいです。

それでなんですが、底面フィルターの上にリングろ材を砂代わりに敷いて、その上に、
ウンコしてもすぐわかるように、厚さを少し薄くしたウールマットを隙間無く一面に
敷いて、動かないように固定しようと思うんですが、こんなやり方でも大丈夫ですか?

見た目はかなり悪くて変だと思うんですが、自分は気にしないタイプなんで、
この方法で良いかどうか知りたいです。

どうかよろしくお願いします!
593pH7.74:2009/08/22(土) 18:18:09 ID:uf8mfn6i
ふつーに大磯だけでも掃除なんて殆どしないけどな
なんか知らんが

底面=掃除が大変

みたいなネガキャンが蔓延していて初心者を洗脳して困る
594pH7.74:2009/08/22(土) 19:00:18 ID:2YYARUFi
だな、ぐぐっても明らかに底面使った事ない人間が、真しやかにデタラメ書いてるのが痛々しいしな。
>>592的外れです。

>>589もかなりデタラメだけどなw誰か突っ込んでよorz
595pH7.74:2009/08/22(土) 19:28:12 ID:0Er+L4Nh
>>592
うちは20cm超えの和金が爆糞を絨毯爆撃してるが跡形も無くなるよ
まぁ金魚自身が頻繁に口で大磯ザクザク掘ってるのもあるだろうが
そんだけ正常に機能している底面の濾過能力は凄まじいってこった
596ßοςς:2009/08/22(土) 19:53:54 ID:HBuXhDiD
>>410-565
成程
597pH7.74:2009/08/22(土) 20:13:50 ID:A8EVrGL1
亀の水槽に底面はありですか?なしですか?
598pH7.74:2009/08/22(土) 20:39:12 ID:SmgU+4Bb
なしです。
599pH7.74:2009/08/22(土) 20:49:52 ID:YgyTF+2t
>>584の方法でさっそく計量してみた
吐水パイプを水面より高くして揚水量見ようとすると、水心ダイヤルを中以上にしないと水でない
>>584をやるとダイヤル最小でも2〜3L/分くらいはあったように思う

30キューブで2〜3L/分って多いの?少ないの?
600pH7.74:2009/08/22(土) 20:52:51 ID:6Vsclfvg
外部に底面吹上でやってますが
この際底面のバクテリアは有効でしょうか

底砂は大磯です
601pH7.74:2009/08/22(土) 21:39:52 ID:4MdFEPgG
両方やってみた感じでは、
立ち上がっちまえば結局吸っても吹いても同じだなぁ。
602pH7.74:2009/08/22(土) 21:46:01 ID:YgyTF+2t
外部だと水流キツくね?
自分で書いといて何だが>>599の水量は妥当な気がしてきた
ググったら1時間に6回水が入れ替わりゃ良いんだと
603pH7.74:2009/08/22(土) 22:23:29 ID:sMunJdIx
>>599
速すぎて生物濾過するヒマないんじゃないか?
ウチは60cm規格水槽で750ml/分だ。
極力遅くなるように調整するものだと思ってた。
604603:2009/08/22(土) 22:25:19 ID:sMunJdIx
書き込んでから>>602に気づいた。
>>602の話だと、俺のは遅すぎるな。計算上、1時間に1周するかしないかだw
605pH7.74:2009/08/22(土) 22:30:51 ID:YgyTF+2t
>>604
いや
1分間に泡が数える程度しか出てない状態が理想
って書いてるとこもどっかにあったんだ・・・

物理濾過じゃないんだし、やっぱり出来るだけ穏やかな方が良いのかなあ
ダイヤル最小なのにこれ以上どうすべか
606ßοςς:2009/08/22(土) 22:34:06 ID:HBuXhDiD
607ßοςς ◆BOSSnQ.o.Q :2009/08/22(土) 22:41:33 ID:HBuXhDiD
>>584-586
台所用品(炭入りの網)をうまく使います。
608pH7.74:2009/08/22(土) 22:47:25 ID:2YYARUFi
少ないと底床全体を有効に使えないっぽい。
水槽の調子みながら揚水量上げてくと6回転くらいになっちまうなやっぱ
うち今は多分5回転もしてないけど、うちはそれで十分だな。つか今の水流いい感じで気に入ってる絶好調だわ。
609pH7.74:2009/08/22(土) 23:33:58 ID:fVdLZh8O
>>600
水が流れても流れなくてもバクテリアは水槽の中どこにでもいる。
610pH7.74:2009/08/23(日) 00:41:42 ID:8DJp/uvU
結局一時間5・6回転でいいのか?
明日俺も測ってみよう
611pH7.74:2009/08/23(日) 00:46:29 ID:uzSM2e+L
>>592です。
すみませんでした。本当に的外れだったんですね。汗
教えて下さったみなさん、どうもありがとうございました。
612ßοςς ◆BOSSnQ.o.Q :2009/08/23(日) 01:28:10 ID:J+n/4jcj
カラシン種の過半数はタナゴぐらいには成長するので、金魚の飼育方法に近いものがあります。
613pH7.74:2009/08/23(日) 10:02:28 ID:RAviBX0d
結局、バクテリアに効率良く酸素を回すのと、浄化されていない水を回すのが目的だからバクテリアが定着できる程度の早さ以下で、酸素の供給が十分な早さ以上の範囲であれば水流はどうでも良いんじゃないでしょうか?
バクテリアの処理量を上回っていても全く処理されない訳では無いから、結局単位時間当たりに処理出来る総量は変わらないですよね。

処理を煙突より遠い所まで及ばせようとすると多めの水流の方が有利なように思えます。
614pH7.74:2009/08/23(日) 13:24:18 ID:qZSi2Sex
単純物理の世界は一番コストの低いとこに作用するのが常だから、流量を上げると、
短期的にはむしろ本来は通らない水まで通って、逆に煙突周辺だけで終わりそうな
気もするけどなぁ。

設置した底面フィルター内を横に水が移動するコストと、上から通過してくるコストを
比較した場合に、横からが上からに対して十分に小さく、かつ無理せずに上から通過
可能な水の量に対して、水槽内に戻される水の量が十分に小さい状態になると、
底面フィルター全面が有効に機能するんじゃないかと思うけどどうなんだろう?

この条件だと、設置面積を広く、水の量は少なく、が有利になる。
615pH7.74:2009/08/23(日) 16:17:36 ID:8QoyeRET
難しいなあ・・・
616pH7.74:2009/08/23(日) 17:25:15 ID:iaWq8VBo
コストコ?
617pH7.74:2009/08/23(日) 17:55:09 ID:RRVMcSvP
もう、プロジェクトフィルター最強って事でいいでしょう
618pH7.74:2009/08/23(日) 18:55:39 ID:vWs5Cok+
>>593
うちの底砂もエビが引っかき回すせいか、汚れがたまることはないな。
特に底砂の掃除なんてしていない。

フィルタの総取っ替えみたいな大規模な掃除がしづらいってのは認める。
うまく運用できていれば、そんな必要ないけどな。
619pH7.74:2009/08/23(日) 19:08:37 ID:8rq7xnYJ
>>608です。
うちはプレート小さいからプレートあたりの流量で言たら6回転相当くらいにになるのかもしれない。
今日計量しようと思ってたんだけど、、、なんか日曜日終わりそう。
620pH7.74:2009/08/23(日) 22:44:42 ID:IQLPMEwC
底面の欠点は引越しとかのときだよな。
621pH7.74:2009/08/23(日) 22:57:40 ID:88msSKDw
ベア以外底床敷いてりゃ一緒だろーがw
622pH7.74:2009/08/24(月) 01:02:35 ID:GzD4Rpwj
小型水槽だと他の濾過よりメンテ楽だよ
623pH7.74:2009/08/24(月) 04:00:36 ID:voVfXOON
いやメンテの問題は大型だよ
大型なら絶対仕込んどくべきだ
624pH7.74:2009/08/24(月) 11:51:00 ID:PNojxbE9
100キロの大磯を洗うのはかなりの肉体労働だがな
625pH7.74:2009/08/24(月) 12:15:34 ID:voVfXOON
大変と思っても最初にセットしとくと後はずーと楽チン
626pH7.74:2009/08/24(月) 12:42:18 ID:Gh07pcSM
大磯100kgって、水槽どんだけ大きいのよw
627pH7.74:2009/08/24(月) 12:46:50 ID:PNojxbE9
幅120奥行き75
塩ビと人工芝で底面作った
628pH7.74:2009/08/24(月) 12:49:21 ID:voVfXOON
180規格で100sだと思う。
629pH7.74:2009/08/24(月) 12:51:15 ID:voVfXOON
>>627
ごめん見てなかった。
すげーw
630pH7.74:2009/08/24(月) 14:34:56 ID:aWNyHn5u
プロジェクトフィルター1つだけ買って45cm水槽に入れてみたら隙間だらけになっちゃって、
これは端っこの方のソイルが無駄になってしまうと思って買い足して45cmにピッタリ収まるように作って、さっき洗っていたんだけど、
もしかして吸水口辺りの穴からしか水って吸い込まない?
ホースのストレートで吸水口に水ぶち込んでみたら一番遠い場所から全然水出てなくて・・・これはやっちまったのかと心配になってる。
631pH7.74:2009/08/24(月) 15:28:51 ID:voVfXOON
プロジェクトフィルターってのは全体に通水させないとこがミソだと思う
好気と嫌気の境界で嫌気濾過される設計じゃないの?使った事ないから知らんけど。
プレートのヤツで同じようにホースで水送ったら、多分全然ダメダメだと思う
それでも底床材入れれば、ちゃんと全体から吸ってるのが確認出来る。
心配し過ぎじゃね?
632pH7.74:2009/08/24(月) 15:42:15 ID:qlJXr9r4
>>630
吹き上げにするのか?
そうじゃなくて何となく逆流させてみただけだよね?
やるなら、ポンプの揚水量と同じにしないと
意味ないけど

で、遠くのパイプの水は流れるのか?ってことだけど
プロジェクトフィルターをみると
水槽の奥から手前に伸びているよね
ということは、奥の底床を厚く、手前は薄くすると
うまい具合に水の流れが調節できる

実際には、ポンプでホース全体が負圧になるから問題ないよ

と想像してみた
633pH7.74:2009/08/24(月) 17:25:38 ID:tZSzReqn
>>623
前やってた時は最低でも数年に一回はいじらないといけなくて、
プラゼールみたいなのは一回でやる必要あって不向きだし
プロホース使うとすごい時間と手間取られたけど
どんなメンテしてんの?
634pH7.74:2009/08/24(月) 18:58:19 ID:voVfXOON
してない。
635pH7.74:2009/08/24(月) 19:01:30 ID:voVfXOON
90pは奥6割くらいしかプレート入ってないから、たまに全面ガラス際だけザクザクしてる。
失礼
636pH7.74:2009/08/24(月) 19:58:18 ID:aWNyHn5u
>>631
心配しすぎかな・・・。
>>632
なんとなく逆流させてみただけです。

実際吸ってくれるとは思うけど、セットした後にちゃんと全体的に水吸ってるか確かめる方法ってありますか?
637pH7.74:2009/08/24(月) 20:55:10 ID:ciO7fcH5
>>636
以前何度かやっていたんだけど、麦○石溶液を
水槽内へそ〜っと流し込むと吸っているかどうかわかる。

今は、○飯石溶液自体使ってないから
やってないけど。
638635です。訂正:2009/08/24(月) 21:12:17 ID:voVfXOON
全面×
前面○
639pH7.74:2009/08/24(月) 23:08:07 ID:61Hx0Je0
先週から初底面なんだけど
枯れた草抜いたらすごいウンコが舞い上がったんだ
超不安w
640pH7.74:2009/08/25(火) 00:00:44 ID:HTn0Z5pn
底砂を厚めに盛って底生生物を入れればおk
641pH7.74:2009/08/25(火) 00:57:43 ID:QdzwueAQ
エビでもいいのかな
石巻のウンコが結構デカいのよね
642pH7.74:2009/08/25(火) 06:22:31 ID:HTn0Z5pn
イシマキガイは自分の糞の始末をしないのか。
カワニナとかタニシなら、発酵した糞を食べるよ。
自分の糞でも発酵したらまた食べるから、
どんどん分解を進めてくれるんだけどね。
643pH7.74:2009/08/25(火) 08:29:21 ID:BBg5ZmeP
底砂のかき回しを期待してマシジミを10匹ほど入れたけど、砂に潜りっぱなしで実につまらん。
動かざるを得ない事情ができないと動かないんだねえ。
644pH7.74:2009/08/25(火) 16:18:25 ID:ZMY5WHZd
動き回って餌食べる生き物じゃないですからねえ、期待するなら濾過能力に期待すべきでは
645pH7.74:2009/08/25(火) 17:46:02 ID:BBg5ZmeP
だね。
あとから入れたスジエビが、せっせとほじくってくれるけどね。
赤玉土をほぐす様子がなんとも愛くるしい。
646pH7.74:2009/08/25(火) 17:58:21 ID:FsKBWUI5
無理するな
647pH7.74:2009/08/25(火) 22:23:39 ID:ZMY5WHZd
ほぐれた赤玉にミミズ投下とかどうっすかね?
648pH7.74:2009/08/26(水) 04:13:27 ID:ZJEIPj+c
久々に来たけれど、「底面フィルター〜枚目 簡単だが奥が深い」からスレタイ変わったのか!
無くなったかと思ってチョット焦った。
649pH7.74:2009/08/26(水) 06:51:26 ID:TJk+974e
前スレで水草の話題が凄かったからか
>>1 が勝手に変えたんだよ・・・
650pH7.74:2009/08/26(水) 09:58:26 ID:toI969LO
>>648
このスレは再利用。

次スレは、底面フィルター21枚目
651pH7.74:2009/08/26(水) 14:15:08 ID:ZJEIPj+c
>>650
そうなのか
ありがとう
652pH7.74:2009/08/26(水) 18:38:22 ID:ozWd0tCo
エアリフト式で1年以上うまいこと運用できていたんだが、
調整中にエアストーンが外れてパイプから取り出せなくなった。
どうもエルボ部分に引っかかっているようだ。
今のところ詰まってはいないから大丈夫なんだが、
いっそパワーヘッド式に変えようか……。
653pH7.74:2009/08/26(水) 19:15:19 ID:kxQ8I3N+
狭いとこにネジ落とした時とかに使うマジックハンドみたいなのがダイソーに売ってた
細くてフレキシブル、でも大きいのは掴めない
本体は金属のバネみたいでハンドルはプラスチック
654pH7.74:2009/08/26(水) 20:48:01 ID:HZ6OHDyg
>>652
パワーヘッドにすると、エアストーンが詰まりそうなヨカ〜ン。

実際SQ-10あたりだと、底面フィルター内に忘れた大磯なんか
平気で吸いこんで吐き出すからな。
655pH7.74:2009/08/26(水) 20:53:24 ID:FegXG32v
それで詰まったエアストーンを取り出せばいい
656pH7.74:2009/08/27(木) 23:46:53 ID:6nkE9D7h
明日茶無からハイドロが届くのを待ちつつ更に富士砂を篩うか
今手元にあるマルチベースフィルターで立ち上げてしまうか
657652:2009/08/28(金) 07:01:24 ID:E/sZTCoT
パイプの途中にストレーナーを仕込むという無難なやり方にした。
新しいパイプは作ったものの、いったん底床を取り出さないと
パイプを交換できない構造の自作フィルターだから、
セットし直すのがマンドクセ
どうせなら濾材の見直しなんかもしたいしな。
658pH7.74:2009/08/28(金) 15:13:54 ID:ONr8Mco/
ハイドロ届いたぜ
ベースの凹部分に底床たっぷり入れられて良いな。
659pH7.74:2009/08/28(金) 16:16:59 ID:9LG5ObNz
プレートと言ってもパイプみたいなもんだわな
660pH7.74:2009/08/28(金) 17:18:40 ID:jzhDce2Y
セットしてから12日も経ったのに
まだ亜硝酸が出てます
底面濾過って意味あるんですか?
661pH7.74:2009/08/28(金) 17:30:32 ID:D+n5xBxt
ワロタ
662pH7.74:2009/08/28(金) 18:21:56 ID:9LG5ObNz
>>660ある?かないか?って話なら…

ある
663pH7.74:2009/08/28(金) 18:52:43 ID:1A+YToCT
バイオフィルター30をセットしたんだがどんだけエア量送ればわからんのだが。
664pH7.74:2009/08/28(金) 19:01:58 ID:eP/o4gl7
自分の納得いく量を送ればいいんじゃないかな、
665pH7.74:2009/08/28(金) 19:16:49 ID:PIYZO2VD
俺も迷ったが
結局エア量は最小にしたわ
666pH7.74:2009/08/28(金) 20:19:06 ID:1A+YToCT
試行錯誤か
667pH7.74:2009/08/28(金) 20:25:40 ID:bPRb4eDW
他の濾過方式がどれだけの通水量があるか?
生物濾過の仕組みはどれも同じなのだから、エアを増やす分には悪い事はない。
668pH7.74:2009/08/28(金) 21:10:21 ID:E/sZTCoT
エアリフト式は流量を左右する要素が多いよな。
エアの量は言うに及ばず、エアストーンの種類やパイプ内での
位置によっても変わるし、パイプの内径によっても変わる。
669pH7.74:2009/08/28(金) 21:44:06 ID:Tgsrvb4c
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

670pH7.74:2009/08/28(金) 21:48:02 ID:uFo/zOeX
結局は皆、こまけぇこたぁいいんだよ!!という結論になるんだけどな
671pH7.74:2009/08/28(金) 21:57:40 ID:E/sZTCoT
実際俺もそうだけどなw
672pH7.74:2009/08/29(土) 07:31:47 ID:3/v9o1Rc
エアストーンの種類は結構大事だと思うけどな。
気泡が大きすぎるとゴボゴボ音がするし。
673pH7.74:2009/08/29(土) 08:25:29 ID:JmMVydM+
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇほうがいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
674pH7.74:2009/08/29(土) 10:22:41 ID:L4bg3e4F
そう思うと吐出圧高いエアポンプも欲しくなる
675pH7.74:2009/08/29(土) 13:46:18 ID:zmw+N3Vr
>>660
亜硝酸は立ち上げ3週目くらいでピークになるから
順調にバクテリアが育っていると思う。
底面だから立ち上げが早いってことは無い。
676pH7.74:2009/08/29(土) 19:27:14 ID:+01/vdvx
 OFの濾過漕を底面式にしてるんだけど、あまり厚くしても意味ないかな?
 現状90規格に底からハイドロコーン20リットル、中間に人工芝、上に大磯中目50キロぐらいです
677pH7.74:2009/08/29(土) 20:00:56 ID:rAQE1ii7
ろ過マニアだねアンタ
678pH7.74:2009/08/29(土) 21:26:07 ID:L4bg3e4F
厚めでほったらかしとくと硝酸の溜まるペースが落ちるおかん
679名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:55:40 ID:GSwgCs4Z
スライドベースフィルターっていう底面フィルターを使いたいんですけど、
底面魚用の細かい砂を使っても大丈夫でしょうか?

また、目の細かい砂を使い時に注意点などありますか?
680pH7.74:2009/08/30(日) 21:39:24 ID:gAOa5UFH
>>679
大磯一分を先に敷いてから田砂
(リセット時、篩に掛ける必要があるが)

注意点は水草植える際に掘りすぎたり
ドジョウのような深掘り癖のある生体だと下の大磯がほじくり出される
コリなら大丈夫(大磯3cmの上に田砂3cmとか標準レベルの厚さなら)
681pH7.74:2009/08/30(日) 23:00:41 ID:85DWdBYn
底面で田砂とか使ってるやつってさすがにいない。
カマツカの潜りとかコリドラスの砂吐きとかみたい。ついでに淡水カレイも飼ってみたいんだが
今まで底面続けてきた俺にとって底面なしのろ過は不安。
682pH7.74:2009/08/30(日) 23:04:37 ID:wiTBrPhd
>>681
底面で田砂でコリ飼って10年だけど
683pH7.74:2009/08/30(日) 23:23:16 ID:Ekx4rDNZ
45cm規格水槽が3つあって3つ共にハイドロ45を使う予定なんだけど
エアポンプは水心SSPP-2Sを3分岐でまかなえると思う?
パワー不足かな?
684pH7.74:2009/08/30(日) 23:29:53 ID:vfUq4TpJ
>>683
十分だと思うよ
685pH7.74:2009/08/30(日) 23:44:28 ID:7bRPMcPd
田砂どころか本物の田んぼの泥を入れているけど、水は十分流れるよ。
今目の前でドジョウが鰓から泥吹いてるよ。
686pH7.74:2009/08/30(日) 23:52:46 ID:U7SEyQL0
>>684
ありがとう
687pH7.74:2009/08/31(月) 00:21:48 ID:BB2OhI71
>>682>>685
それってやっぱり>>680みたいなやり方?ローズマットとかだけでやるのはさすがに危険かね?
688pH7.74:2009/08/31(月) 00:33:21 ID:Xf1QJSt1
底床なし、もしくは見た目のために覆う程度の量で、スポンジとウール大量に敷き詰めるのが最強な気がしてきた
689682:2009/08/31(月) 01:59:17 ID:ojsR6D17
>>687
> ローズマットとかだけでやるのはさすがに危険かね?
危険じゃないよ、私はニッソーのプラマット使ってる
690pH7.74:2009/08/31(月) 02:00:13 ID:rK4Bwb2B
田んぼの泥すげーw
そう言う話聞くと本当に底床は生きてんだなって思うわ
691pH7.74:2009/08/31(月) 03:32:35 ID:gUV968Jy
>>681
俺は田砂+ボトムインフィルターの中にウール詰めて使ってる
掃除の時にウール屑が飛散する心配が無いから
遠慮なく掃除したり移動したり出来る
生体はステルバイ
692685:2009/08/31(月) 06:57:15 ID:3NJ4490V
細目珊瑚砂3cm+田泥3cm。田泥は知り合いの田んぼから取らせてもらった。
ただし、微生物や有機物もたんまり導入されちゃうから、水質が安定するまで3ヶ月くらいかかるよ。
693pH7.74:2009/08/31(月) 17:29:10 ID:dqBTqO8u
ドジョウの飼育水ってアルカリなんだ
知らんかった
694pH7.74:2009/08/31(月) 17:38:44 ID:3NJ4490V
一般的なセオリーとしては中性がいいんだろうけど、コンクリの用水路で捕まえたやつだし。
695pH7.74:2009/08/31(月) 21:49:48 ID:bsFVwyqz
台風の中チャリで富士砂10k買ってきたよ
696pH7.74:2009/08/31(月) 22:43:00 ID:QUqGu+Lf
コンクリの用水路といっても、施工から時間がたってりゃアク抜けて中性に近く
なってんじゃねーの?
697pH7.74:2009/09/01(火) 17:59:01 ID:A0Rq1F9N
水槽の半分くらいの大きさの底面フィルターいれておけば
水槽の中の底砂全体に水が回りますか?

あと目が粗い砂より目が細かい砂の方が水通りが悪いですよね?
698pH7.74:2009/09/01(火) 18:35:57 ID:7tc4XYob
すべて想像してみればわかるようなことじゃないか
699pH7.74:2009/09/01(火) 19:18:15 ID:A0Rq1F9N
すいません。想像しても所詮、想像だったので・・・
700pH7.74:2009/09/01(火) 19:21:32 ID:o0V2j1aw
そういう事言う奴に限って何も知らない
701pH7.74:2009/09/01(火) 20:00:11 ID:Qz19vLHc
同意
702pH7.74:2009/09/01(火) 20:03:32 ID:GFuKgm4r
>>699
ゆとりはレスすんなカス
703pH7.74:2009/09/01(火) 20:40:58 ID:tLySfPK1
そんなことより、水槽の半分が底面フィルターじゃ
濾過のためにアクアやってるみたいじゃないか。
もっと魚のスペース取れよ>>697
704pH7.74:2009/09/01(火) 21:45:52 ID:cRrgpgWy
>>703
あほ
705pH7.74:2009/09/01(火) 22:25:44 ID:WYIxFJ+a
706pH7.74:2009/09/01(火) 22:33:12 ID:mVS9Ydsu
>>697
>水槽の半分くらいの大きさの底面フィルターいれておけば
水槽の中の底砂全体に水が回りますか?

水じゃ分かりにくいから砂でやってみ、砂時計ならプレートの穴1個分とだいたい同じだから砂時計でいいよ、砂全体が流れて穴から落ちるなら小さなプレートでok、穴の真上の砂だけ流れて他の砂が全く動かないなら、底面でもプレートの真上しか水が流れないって事で

>あと目が粗い砂より目が細かい砂の方が水通りが悪いですよね?

シャワーを自分の顔に向けて水出してみ、穴が小さくて水の通りが悪いからこそ少ない水でも全体から水が出るんだろ
707pH7.74:2009/09/02(水) 10:24:12 ID:lwM6r64H
>>706
例えが分かり難いし、おまけに何か勿体ぶった言い方で感じ悪い。

小さな底面でも確かに水は回るのかも知れんが
水槽の半分しか覆ってないのと、全体を覆っているのとでは
やはりどう考えても全体を覆っている方が効率的な濾過と言う点では有利じゃないのか?
708pH7.74:2009/09/02(水) 13:01:48 ID:p1OC16Mp
それが当たり前の考え方だよね。
半分にしてみるとかは、嫌気をねらってみるとか、
水草を植えるために、低床内の肥料の水中への拡散を抑制するためとか、
そういった目的のため、あえて行うべきことだと思う

706は回答としては間違っちゃいないが、
ひねくれてて嫌い。
709pH7.74:2009/09/02(水) 14:17:00 ID:L9cUmHvR
「効率的な濾過」の定義にもよるだろうね。
>>708の言うように嫌気濾過等も含めて換水頻度の低い状態を保つのも
効率的な濾過であることには変わりがないし。
ちなみに底面濾過を強く推奨している某ショップでは全面プレートを推奨していない。

>>707は1行目、>>708は後半2行がなければ良いレスだったのに。
710pH7.74:2009/09/02(水) 17:47:44 ID:TCU/Sa90
>>709
エバグリか。逆にNGBRなんかは全面だな。

奥行き45の水槽とかで一般的なプレートなら、必然的に半分位になるんで
別に2列いれようかとかいう発想もでるし、一列でいいとかいう人もいるんだけど、
ぶっちゃけ違いがよくわかんねえという結論しかだせないんで、
自分の信じる通り好きなようにやるしかない。
711pH7.74:2009/09/02(水) 17:59:21 ID:XjkMuoAa
>>551の通りだとすると、プレートはなるべく広くしたほうがよさそうだけど。
712pH7.74:2009/09/02(水) 18:35:31 ID:XSXp9NCd
一列と二列なら違いは判るよ
713pH7.74:2009/09/02(水) 18:44:48 ID:vsebNgLO
うちは45規格にプレート2枚でおよそ半面カバー。
エバグリ方式に準じるなら1枚でいいのだろうけれど
エアポンプが非力な分、少し底面を広く取ってみました、みたいな感じ。

底面の運用にも各論あるが、外部同様できるだけ底床全体に均一に水を通したいか、
必ずしも均一でなくてもいいと考えるかで話が変わって来るだろう。
あと、エバグリも全面敷きを否定している訳ではないからね。
部分的でも全面でも効果に違いはない、というのが主旨のようだから。
714pH7.74:2009/09/02(水) 19:05:39 ID:TPfVuhuc
2列に出来るニッソーぎりぎりできないハイドロ、
全面近いエーハイムや底面パンチング、過去に入手や金額使い勝手の情報は
複数使いや複数パイプ含めて何回かでたけど、
これらの濾過能力云々の性能差はわからないという結論しかでてないよ。
715pH7.74:2009/09/02(水) 19:49:04 ID:XSXp9NCd
やってみたらわかるよ
716pH7.74:2009/09/02(水) 19:57:32 ID:TPfVuhuc
>>715
当然やってみたことあるけど?
たしか過去の情報交換も、元々一列でも濾材の容量は充分なんじゃないかという内容だったよ。
717pH7.74:2009/09/02(水) 19:59:00 ID:VgHjHPn6
嫌気狙うなら、好気が酸素を食い尽くした後にろ材を通過させたらいいだけじゃないの?
止水域はやばいだろ。
718pH7.74:2009/09/02(水) 20:31:35 ID:TPfVuhuc
止水に関しては、底面使ってない人にそんなに頻繁にトラブルがあるのかという問題がある。

嫌気に関しちゃ↓の濾過の話や脱窒話がわかりやすいと思う。
他にも解りやすくまとめた内容あった気がするけど、
探しにくいんで過去のニュースから探してください。
ttp://spokon.net/eelnews/2004/06/0621a.htm
ttp://oo.spokon.net/seiki/master1/kaisetu/kyouyotai.htm
719pH7.74:2009/09/02(水) 20:52:17 ID:Fy2UjQNV
そもそも脱窒は嫌気バクテリアの一種が無酸素状態でおこなうものであって、
硝酸塩が無い状態の嫌気域では硫化硫黄が発生するだろ。

止水域そのものも水質の浄化に一役買うことは間違いないけれど、
メタンが溜まると生体に影響が出ちゃうよねって問題があって、
じゃあどうしたらよいかというと、結局は水槽にあった対処をするしかないのよね。
720pH7.74:2009/09/02(水) 21:01:15 ID:XSXp9NCd
>>716
餌どっさり入れながら比較したら判る
721pH7.74:2009/09/02(水) 21:12:23 ID:XSXp9NCd
>>707
それは例えじゃないよ、やってみれといった。
>>708
残念だが砂時計の砂は穴の真上しか流れない
>>709
今は、全体に流れるるかどうかって話ですよ
722pH7.74:2009/09/02(水) 21:21:46 ID:TPfVuhuc
>>720
大食漢のディスカスや卵胎生にコリドラス。餌は冷凍赤虫含めてやってたけど。
どの位の量?
まさか余らすくらいじゃないだろうし、底面に不向きな大型魚とかじゃないでしょ?
723pH7.74:2009/09/02(水) 21:35:50 ID:XSXp9NCd
>>722
普通にやってても底床のゴミの溜まり方や状態を見れば違いは判りますよ
微生物が活発に活動してるか否か?活発に活動してるなら濾過能力も高いって事でしょ?
余りまくるくらいやった事もあります
724pH7.74:2009/09/02(水) 22:21:22 ID:vnvUJYNu
揚げ足取って感じ悪いが>>719、硫化硫黄がツボったwww
725pH7.74:2009/09/02(水) 22:26:03 ID:TPfVuhuc
>>723
汚泥のこと言ってるの?
ありゃ多すぎても少なすぎても良くないから掃除とかで量のコントロールするもので、
一定の量あればまったく問題ないものじゃないの?
726pH7.74:2009/09/02(水) 23:19:45 ID:wCe+xQEo
エアリフト式なら、メタンや硫化水素は空気中に抜けるだろう。
しかし、炭素や水素は山ほどあるからメタンが発生するのはわかるが、
水槽内に硫黄の供給源はあるの?
727pH7.74:2009/09/02(水) 23:41:04 ID:XSXp9NCd
>>725問題とか良い悪いとかじゃなくて、よく見れば違いが判るってだけの話です。
728pH7.74:2009/09/02(水) 23:50:55 ID:wUZqyTZu
>>726
あるから硫化してんじゃないの?
729pH7.74:2009/09/03(木) 00:56:05 ID:4dZqhaMk
チオ硫酸ナトリウムを原料とする塩素中和剤、
餌にも果ては水道水にも含まれてはいるけど。
730pH7.74:2009/09/03(木) 01:51:51 ID:aaIlz69G
それよりも何よりも硫黄源と言えば餌などに含まれるタンパク質ではないかな。
更に言えばタンパク質を構成するアミノ酸のうちメチオニン、システインなどの含硫アミノ酸。
まあタンパク、アミノ酸と言えば窒素源としての方が有名だけど。

>>724
O2を一酸化酸素と呼ぶのは無理があるかな?
731pH7.74:2009/09/03(木) 02:18:20 ID:aaIlz69G
>>729
「餌にも」というのをなぜか見落としていた。
まあ補足説明と言うことで…。
732pH7.74:2009/09/03(木) 06:57:53 ID:muATLGxw
>>730
H2Oは水酸化水素かw
733719:2009/09/03(木) 07:31:28 ID:ZG+NdB37
どうもすんません。
734pH7.74:2009/09/03(木) 07:47:49 ID:3uRYpDi5
なぜか水酸化水素にツボった
735pH7.74:2009/09/03(木) 18:04:27 ID:J37uws3E
硫化水素そのものは、環境中に存在するのは当たり前の物質だから、
過剰に恐れる必要はないよね。
硫化水素は蛋白質分解の最終生成物のひとつだから、発生しているってことは、
むしろ嫌気性濾過が機能しているってこと。
問題はそれが蓄積してしまうことだから、硫化水素の発生を防ぐより、
発生した硫化水素がただちに水に溶け出すようにすることが大切。
水が濾過層を通り抜けるちょっと手前で酸素が消尽されるのが理想だよね。
736pH7.74:2009/09/03(木) 18:54:24 ID:51K8lGbN
>>735
つまりそれがエバグリ式の言う止水域の効果だと。
737pH7.74:2009/09/03(木) 19:02:37 ID:FZKHvJMg
>>735
硫化水素=嫌気部分の存在。
ぜったい避けたい。

だって脱窒は水草がやるんだもん
738pH7.74:2009/09/03(木) 19:31:21 ID:t4Qu5mj7
一酸化二水素

    * 水酸と呼ばれ、酸性雨の主成分である。
    * 温室効果を引き起こす。
    * 重篤なやけどの原因となりうる。
    * 地形の侵食を引き起こす。
    * 多くの材料の腐食を進行させ、さび付かせる。
    * 電気事故の原因となり、自動車のブレーキの効果を低下させる。
    * 末期がん患者の悪性腫瘍から検出される。
739pH7.74:2009/09/03(木) 19:34:31 ID:C1ZdvsWS
外部フィルターを30分以上止めると
バクテリアにダメージがでると聞いたことがあります
底面も同様でしょうか?
空気に触れているのと水量が遙かに多いので
全く問題ないと思ってるのですが
実際どうなんでしょうか?
740pH7.74:2009/09/03(木) 19:38:43 ID:FZKHvJMg
>>739
同じように、底面も同様です。
741pH7.74:2009/09/03(木) 20:56:29 ID:EsmwmMkp
「バクテリアにダメージが出る」って言う人は多いけど、実際にフィルターが止まった結果として
アンモニア・亜硝酸が検出されたとか白濁が起きたとかって例は見たこと無いんだよな

少し前に電気工事かなんかで2時間停電したことがあったので、その後しばらく
不安になってこまめに水質チェックしてたけど何の変化もなかったし
742pH7.74:2009/09/03(木) 22:02:06 ID:1ZBNSAV9
底面てエーハイム1046みたいな水陸両用ポンプで吸っても大丈夫かな?
300リットル/hじゃ早すぎるか
743pH7.74:2009/09/04(金) 02:28:26 ID:leOeTXYp
速すぎって事はないと思う
744pH7.74:2009/09/04(金) 09:08:31 ID:fRtfBbio
>>742
むしろちょうど良い。
家の60海水水槽がそれ位で調子良いよ。
745pH7.74:2009/09/04(金) 18:00:37 ID:NxyZtIvy
>>743,744
おーレスthx 45水槽でハイドロのエアリフトやってるが排水口の
形状が悪いらしく泡が一塊になってボッコンてなるのがなw

今はハイドロに溶岩砂8cmノンノイズW300エア量中で安定してるんで
水廻すだけだから外部や外掛けで引っ張る必要はねぇかなとか思ってるんですわ。
746pH7.74:2009/09/04(金) 21:10:20 ID:leOeTXYp
ボッコンボッコンは変だな
747pH7.74:2009/09/04(金) 22:08:35 ID:Rea2+DtI
たぶん、排水口の形状ではなく、エアストーンの問題。
748pH7.74:2009/09/05(土) 07:14:34 ID:J/uOtG9K
パイプ洗ってバブルメイトに変えたら我慢出来る程度になると思う
ハイドロに付いてるエアストーンよりも少し大きなのが良いと思う
かしこ
749pH7.74:2009/09/05(土) 07:52:56 ID:qMvvorqK
バブルメイトのS103-H(15×L30mm)がハイドロには丁度良いよ
更に小さいS103-I(10×L20mm)はスライドフィルターや水作エイトに使ってる
750pH7.74:2009/09/05(土) 11:24:25 ID:tsX5Lryp
今いぶきの10mm径の石つけてるんですわ。
もうちょっと大きめの奴つけてみる事にします。
751pH7.74:2009/09/05(土) 18:45:21 ID:dIgRP8+P
あ、ここにも底面スレッド発見!
質問なんですが、
1 ニッソーのバイオフィルター、バイオフィルターmini、スライドフィルター、スライドフィルターmimiって全部つなげられますか?
2 45cm水槽にバイオフィルター45を入れたら、少し余るんです。miniで埋めて全面にひけますか?

どなたかアドバイスよろしくお願いします。
752pH7.74:2009/09/05(土) 21:26:57 ID:dIgRP8+P
返答いただけないのでなけ無しのお小遣いで・・決意して買ってきちゃいました。
バイオフィルター45とmini の組み合わせは、
753pH7.74:2009/09/05(土) 21:34:09 ID:u5fKiLlO
フィルターで補えなかった部分は、リング濾材とか敷いて、なるべく止水域が出来ないようにしましょう
754pH7.74:2009/09/05(土) 22:42:55 ID:dIgRP8+P
こんなかんじです。

>>753
どうもです^^
755754:2009/09/05(土) 23:19:00 ID:dIgRP8+P
はっきり言って後悔してます・・。
ニッソースレとか見つけて、そこで質問すればよかったかも・・。
アクアベースをまだ扱ってるお店を3時間かけて探してます・・。
756pH7.74:2009/09/05(土) 23:33:20 ID:J/uOtG9K
店頭で勝手に箱開けてあれこれいじって結局買わない。
そんな俺には理解出来ない
757pH7.74:2009/09/05(土) 23:37:39 ID:J/uOtG9K
>>755買った物返品して、その店で欲しい物注文すればいいと思う
758pH7.74:2009/09/05(土) 23:41:13 ID:qMvvorqK
そこまでして全面に敷き詰めたいと思う動機は何?

30cm水槽にスライドベース一枚だけのオレとか凄い糾弾されそうだ
759pH7.74:2009/09/05(土) 23:45:05 ID:h43uu5oL
そこまでこだわるなら、なぜ自作しないかな。
760pH7.74:2009/09/05(土) 23:49:10 ID:J/uOtG9K
>>755ごめんアクアベースは注文できないな
3時間じゃ無理だからネットで買った方がいいよ
76128:2009/09/05(土) 23:50:09 ID:M8kkoHfD
バイオフィルターって横にもスリット入ってるから全面じゃなくてもいいと思うけど
762pH7.74:2009/09/06(日) 00:06:21 ID:tFdqfmYO
俺は、猫よけのトゲトゲで逆さにして、その上に植木鉢ネット乗せてるよ。
数百円で、全面の底面フィルタができる。全面がどの程度効果あるのかは知らん。
763pH7.74:2009/09/06(日) 00:16:30 ID:ws/Zb4C7
全面の良いところは、禁断の地下世界が丸見えって点だけだよな。
だけど俺も猫トゲ+鉢底網しかやってない。
764pH7.74:2009/09/06(日) 13:45:44 ID:0ZLQf5bw
>>758
俺なんか60規格にバイオ30しか敷いてないぞ
765pH7.74:2009/09/06(日) 14:37:29 ID:eWupQU3y
うちは45規格に二枚だからカバー率2/3くらい。
766pH7.74:2009/09/06(日) 15:57:32 ID:yCelQWRV
もうソイルの寿命に悩まされるのが嫌、しかし大磯はださいしph上げるので、パウダーを使おうと思う
底面フィルターに目の細かいマットとかで厳重に防護しても目詰まりおこるかな
767pH7.74:2009/09/06(日) 16:15:49 ID:RYNfvVGO
その目の細かいマットが詰まるんじゃね?
768pH7.74:2009/09/06(日) 17:28:32 ID:+9r2e7Cu
濾過一番サンドとかは
769pH7.74:2009/09/06(日) 17:52:08 ID:yCelQWRV
ろ過一番みたいなセラミックも考えたし、10年とか20年とかもつんだろうけど
半永久的じゃないって時点でもう神経質になってしまう
>>767
キッチンペーパー的なもの使おうと思ってるけど、難しいかなぁ

ビー専用水槽で、LeafのTitan Coating Sand〜eL〜とかいうのが第一候補だけど、Leafってチャームでしか販売してないのね。しかもチャームにすら今は置いていない
770pH7.74:2009/09/06(日) 18:10:10 ID:+9r2e7Cu
>>769縄文式土器さわった事あるか?
771pH7.74:2009/09/06(日) 18:14:54 ID:kEw4vJNq
弥生式土器ならあります
772pH7.74:2009/09/06(日) 18:24:57 ID:+9r2e7Cu
子供の頃近くで工業団地つくるのに古墳潰してて縄文式拾い放題だったんだ、割れたとこ見た感じだと土が粗かった、それでもけっこう丈夫だったぞ
773pH7.74:2009/09/06(日) 18:34:34 ID:P1lrDImf
ビー長期飼育こそ大磯底面なんだがな
酸処理もせずダセぇからとか言ってるヤツはいすれ崩壊させて涙目だ

ちなみにオレの大磯底面レッドビー水槽のpHは5.5だ
774pH7.74:2009/09/06(日) 18:54:20 ID:h1vIP0JZ
ダセぇ
775pH7.74:2009/09/06(日) 18:55:30 ID:+9r2e7Cu
携帯から見るのめんどくさいからチャーム見てないけど、チタンコーティングサンドって事は光触媒か?
あれって水没させたまんまでも触媒効果持続すんの?
776pH7.74:2009/09/06(日) 19:44:22 ID:+9r2e7Cu
>>774あのよくわからん色のおかげで汚れもよくわからんのですよ
うんこ目立つ水槽よりいい
777pH7.74:2009/09/06(日) 19:44:25 ID:yCelQWRV
チャムでモニター募集もしてた気がすいるんだが、なんでないんだろうな
検索してもこの板のエビスレの糞るんの発言しか引っかからないという

ちなみに光はいらないらしい
778pH7.74:2009/09/06(日) 20:29:09 ID:+9r2e7Cu
海水で酸化チタン使ってる人いたぞ、硝酸塩総合スレで見た
779pH7.74:2009/09/06(日) 21:32:09 ID:Q6nsHoJR
780pH7.74:2009/09/06(日) 23:57:01 ID:+9r2e7Cu
酸化チタンで水分解して燃料電池で発電したら、エアポンプの電気代浮くなw
781pH7.74:2009/09/07(月) 00:02:54 ID:+djzyg60
濾過一番サンドだとエビはすぐに死ぬぞ
782pH7.74:2009/09/07(月) 00:15:07 ID:2ckgfh4V
>>781
そりゃまた何で?
俺もロカイチ使おうと思ってたんだけど・・・
783pH7.74:2009/09/07(月) 00:29:27 ID:24HG1WEq
784pH7.74:2009/09/07(月) 01:50:17 ID:zm+pM654
弥生かわいそすぎ!
縄文のレベルもうちょい下げろよ!!
大陸からの支配者要素満載な表情させてるだろw
785pH7.74:2009/09/07(月) 04:51:15 ID:4FM9E2K0
>>773
エバグリもNGBRもいつのまにかソイル使うようになっちゃったな。
786pH7.74:2009/09/07(月) 20:43:06 ID:cpIKiUSh
自分も猫トゲと網プレートで自作底面やろうとしてます!
質問があるのですが、

1プレートの厚さは薄い方がいいのか
2土や微塵が下に行かないように洗濯ネットとかひいた方がいいか
3均一に水を砂に通すため、煙突に近い場所は穴を小さめに遠くを大きめとか
工夫した方がいいか

どうでしょうか。
787pH7.74:2009/09/07(月) 22:59:34 ID:7QWqIz0W
>>786
猫とげと鉢底プレートで底面こさえて三週間。
砂は大磯(3,4ミリくらいのやつ)で、洗濯ネット等はひいていない。
猫とげの下の世界をみると、古くなった抹茶の粉みたいなものがまだら模様みたいになって貯まってる。
別段、煙突からの遠近で堆積量に差はないように見える。

というわけで距離の遠近で穴の大きさを調整する必要はないんじゃなかろうか。やっても損はないだろうけど。
788pH7.74:2009/09/07(月) 23:17:36 ID:cpIKiUSh
>>787
最底面からプレート部分までの厚さはどうですか?
厚ければ底面の水域が広くなるわけですが、薄ければ逆・・
なにか効果の違いは!?
789pH7.74:2009/09/07(月) 23:21:19 ID:4ges0dXd
俺も猫トゲと鉢底ネットで底面こさえた。ドジョウやシジミを入れるために、
濾材の上にも鉢底ネットをしいて、その上に砂を入れてる。
煙突は塩ビ管で作ったんだけど、抜け防止と安定のために2回エルボで曲げてある。
790pH7.74:2009/09/07(月) 23:22:35 ID:4ges0dXd
>>788
俺は猫トゲの高さそのまま。加工するの面倒なんだもん。
791pH7.74:2009/09/07(月) 23:25:47 ID:cpIKiUSh
>>790
そうですか。ずいぶん厚い感じなんですね。
でもその方が中が見えるって言う最大の利点がありますよね・・。
40cmで高さが少ないので、僕は薄くしてみます!
頑張ってトゲ切りますw
浅めの水面で光量確保して難しめの水草・・とかも考えたんですが、
CO2無しの大礒なのでやっぱ水草限られてくるし・・
コブラグラスとかウォーターローンとかの芝生は大礒じゃ無理ですよねw
792pH7.74:2009/09/07(月) 23:29:36 ID:7QWqIz0W
>>788
猫とげの足の長さそのままでつかってる。

足をみじかくすれば底面水域の水の流れはやっぱりわるくなるんじゃない?

まあ、とりあえず猫とげの長さくらいあればじゅうぶんじゃなかろうか?

というわけで、あなたには超高床式の底面水域をもつ水槽をつくってもらいたいw。
793pH7.74:2009/09/07(月) 23:30:32 ID:467l3fUd
人工芝でいいじゃないか
794pH7.74:2009/09/07(月) 23:40:59 ID:6BJNePct
底床のろ材としての寿命ってあるのかな
底面信者だけど、リセットがマジで面倒だから半永久的にリセットせずにいける方法を考えると夜も眠れない
底床のほとんどをスポンジや多孔質ろ材にしても、ろ材としての寿命は数年でくるみたいだし、ウールやスポンジはもっと短命みたいだし
何かいい方法ないものかね
795pH7.74:2009/09/07(月) 23:46:46 ID:IXHsG0Gu
んなもん物理的に崩れたりしない限り永遠に使えるだろ
それこそ大磯でも使っとけばいい
796pH7.74:2009/09/07(月) 23:51:35 ID:a0pAtrMb
俺は猫とげの足切って使ってる。
デフォだとちょっと高すぎるというか、上にソイルを引くと
上部の空間が結構狭くなるし。

あと、ネットの穴がそのままだとちょっと大きすぎるので
ネットを二枚重ねて、穴を半分ずらすような感じにして
穴をかなり小さくしてる。
797pH7.74:2009/09/08(火) 01:14:31 ID:ukmebF89
すんません、猫とげってなんすか?
798pH7.74:2009/09/08(火) 01:16:49 ID:ukmebF89
自己解決しました
http://item.rakuten.co.jp/b-bselect/j700662/
こういうやつですね、自作するのには確かによさそう
799pH7.74:2009/09/08(火) 01:30:30 ID:QW7ubcFx
ウンコですぐ酸性に偏らない??
800pH7.74:2009/09/08(火) 02:15:42 ID:JLygSQJ0
>>796
結局洗濯用ネットしいたんですが・・
これってすぐに目詰まりしそう・・!?( T o T )
もう一回ばらして、僕ももう一枚プラスチックネット買ってこようかなぁ・・
801pH7.74:2009/09/08(火) 02:38:14 ID:nuIFJ/eY
>>799なるよ。
でも立派なドライタワー付けた人も同じ事言ってたから、生物濾過強化するってのはそういう事なんだと思ってあきらめてる。
脱窒仕様にするとそうでもないらしい。
うちは貝殻と水換えでしのいでる。
802800:2009/09/08(火) 02:59:44 ID:JLygSQJ0
どなたか洗濯ネット使ってらっしゃる人いませんか・・?
803pH7.74:2009/09/08(火) 11:02:47 ID:QW7ubcFx
>>801
おお
そういうもんなのね
ちょうどサンゴあるからそれ追加してみよう
dd
804pH7.74:2009/09/08(火) 11:06:46 ID:NXD1w/Ny
>>802
パウダーサンゴ砂の為に使ってる、問題なし。
805pH7.74:2009/09/08(火) 11:36:25 ID:48p6k3l6
マスターソイルパウダーで使って半年だけど無問題
806pH7.74:2009/09/08(火) 12:26:37 ID:+M+8cyay
>>791
コブラは余裕。芝生にはならんが

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1212331691/224
807pH7.74:2009/09/08(火) 12:31:44 ID:4yyHZs0V
ハイドロフィルター買ったらパイプを限界まで伸ばしても水没するんですがそういうもんですか?
808pH7.74:2009/09/08(火) 12:50:10 ID:TVf2x/dL
うちの大磯底面コブラグラスは殖えないしコケまみれで徐々に減ってる感じだな

まぁ有茎系も全滅でマトモに育ってるのがバリスネリア、ナナ、ミクロソリウム、モスくらいなんだが
照明も30cmで24Wだから暗すぎって訳じゃないだろうしエキノ系もダメなのは謎すぎる
809pH7.74:2009/09/08(火) 13:23:31 ID:igyNYwZU
肥料分が足りないか硬度が高いか
810pH7.74:2009/09/08(火) 21:15:09 ID:UijWzWKo
>>807
排水口が水の中でも全く問題無いが煙突マニアなら >>191 の情報を手掛かりにパイプ自作かな?
811pH7.74:2009/09/08(火) 22:55:31 ID:nuIFJ/eY
>>807ハイドロは長いパイプもあるよ
俺はホムセンで注文した。
812pH7.74:2009/09/08(火) 22:59:04 ID:ROuemE9G
90用のが長いな

たまたま掃除していたら気付いたが
プロホースのパイプでも代用出来ると知った
813pH7.74:2009/09/08(火) 23:01:31 ID:UDWO5g1R
プロジェクトフィルターのスノコだけって売ってないのか?
814pH7.74:2009/09/08(火) 23:04:38 ID:nuIFJ/eY
>>812それいただき
90のは繋ぎ目が目立っていまいち
815pH7.74:2009/09/09(水) 00:28:09 ID:UdbGt7NT
スペース
816pH7.74:2009/09/09(水) 00:30:01 ID:UdbGt7NT
マルチスペースフィルターをレス抽出しようとしたら間違えたorz
817pH7.74:2009/09/09(水) 00:30:48 ID:UdbGt7NT
マルチベースだた(´・ω:;.:...
818pH7.74:2009/09/09(水) 09:00:55 ID:66TiJa14
プロホースのパイプ、L字の排水部分パイプと同じぐらいの太さで繋げなかったお(´;ω;`)ウッ…
819pH7.74:2009/09/09(水) 11:06:27 ID:uZytpSIv
>>818
吐出口にはまる付属のパイプを短く切ってジョイントにすりゃいいじゃん
820pH7.74:2009/09/09(水) 11:20:52 ID:66TiJa14
>>819
そうか!馬鹿でごめん超ありがとう!
821pH7.74:2009/09/09(水) 20:06:36 ID:AyDmSkCc
そういえばAT50のポンプとハイドロフィルターは加工無しで取り付け可能だった。
AT20とボトムフィルターも同様(既出だけど)。
前者はありじゃないかと思うので報告。
822pH7.74:2009/09/09(水) 20:16:11 ID:zvBpVbGe
>>821
AT-30とスライドベースもだな
つーかここより外掛けスレのテンプレに欲しい
823pH7.74:2009/09/09(水) 20:44:31 ID:lsRfBMcw
明日、底面を立ち上げるのですが、リング濾材を敷いた方が良いのですか?
ハイドロフィルター600に大磯砂細目です。
824pH7.74:2009/09/09(水) 21:11:02 ID:W3kzWIMA
大磯だけで十分機能するよ
825pH7.74:2009/09/09(水) 21:25:29 ID:h6CDgIPF
>>823
底面部分は大磯だけでOKだよ。
細目で吸い込みそうならウールを敷くのもいいけど、後々のメンテが面倒かも。
エアリフトなら吸い込みはそれほど気にする必要はないけど、水中モーターなら気にした方がいいね。
826pH7.74:2009/09/09(水) 21:27:58 ID:lsRfBMcw
>>824
ども!

チャンネル現象がどうとか、たくさん書いてあるので、ちょっと心配になりました次第です。
初心者の分際で、そんなに神経質にならなくてよさげですかねw
827pH7.74:2009/09/09(水) 21:31:07 ID:lsRfBMcw
>>825

エアリフトでやるつもりです!
ネットで色々見てると、大磯だけでは止水域が出来て病原菌のコロニーになったり、
ヘドロが溜まったりして駄目と書かれてたので心配です・・・。

828pH7.74:2009/09/09(水) 21:44:51 ID:h6CDgIPF
>>827
それは大磯砂だけが原因なのではなく、定期的な掃除を怠った結果だと思う。
どの方式もそうだけどメンテを怠ると突然死が発生することがある。

エアリフトならエアーの量を増やして水流によって止水域を減らしたり、
別途エアストーンで酸素濃度を上げてやることによって、そういったリスクを減らすことが可能。
829pH7.74:2009/09/09(水) 21:53:47 ID:lsRfBMcw
>>828
定期的な掃除ですか!
色々な方のHPやブログを見すぎたせいか?どれが正しい底面濾過の設置か分からなくなりました。
取り合えず、大磯砂のみで設置してみようと思います。
あれこれ考えるのはもう少し経験を積んでからにしますw

ありがとうございました!
830pH7.74:2009/09/09(水) 22:00:12 ID:8AL7URoI
底面+田砂での運用を考えています。
プレートを洗濯ネットで覆おうと思いますが、
大き目のネットにプレートを丸ごといれてチャックを閉めるか
ネットをプレートの大きさにカットして貼り付ける方法
どちらが良いのでしょうか?
831pH7.74:2009/09/09(水) 22:07:51 ID:rm9IWhd3
>>829最初の3ヶ月くらいは底掃除しないで変化見てると面白かも
832pH7.74:2009/09/09(水) 22:27:22 ID:n5zgF6WM
>>829
掃除といっても水槽全体をひっくり返すわけではなく、
底砂のコンディションの確認ついでにプロホースでガサガサするだけ。

>>830
プレートを丸ごと入れた方が確実だろうけど目詰まりしないか心配だなー。
田砂を敷く厚さ、洗濯ネットの目の粗さの組み合わせが、すべてを左右すると思う。
833pH7.74:2009/09/09(水) 22:45:16 ID:xgT75ffj
>>830
やめたほうがいい
834pH7.74:2009/09/09(水) 22:59:10 ID:Kx58PAHk
目詰まりによる突然死を予期しにくいのも底面のデメリットでもあるからね。
田砂で上手くいってる人も、いつまで持つかどうか。
30cm以下の小型水槽なら、それなりに上手くいきそうな気もするけどね。
底面+田砂の組み合わせは水槽が大きくなるほど維持管理が難しいと思う。
835pH7.74:2009/09/09(水) 23:22:00 ID:w6AQotBG
洗濯ネット使うと目詰まりするの??

コリドラス用の底砂に目の細かい洗濯ネット被せたフィルター沈ませてるんだけど…
836pH7.74:2009/09/09(水) 23:26:26 ID:7uzExZhV
俺は田砂ネット無しでやってるよ。
昨日から…
837pH7.74:2009/09/09(水) 23:30:20 ID:/uFjNSWK
田砂の厚さが1.5cm以下なら大丈夫じゃないかな。
2cm以上はどうだろう・・・、ものすごく微妙だ。

そもそも底面濾過はろ材となる砂の厚みと水の通り道が重要となってくる。
田砂は細かくて厚みを増すと自重で砂粒の隙間が埋まりやすい。
そうなると濾過そのものの機能を果たせるかどうかさえ難しくなってくる。
838pH7.74:2009/09/09(水) 23:45:17 ID:nbqp1kjo
田砂のメンテはどうするの?田砂はプロホース使えないでしょ?
839pH7.74:2009/09/09(水) 23:50:40 ID:2k+8Pzq3
>>838
何を言ってるんだおまえは・・・
840pH7.74:2009/09/09(水) 23:53:13 ID:3PeOZBcl
俺は田砂と底面で三年ちょいやってるが目詰まりなんかしてねーよ?特に掃除もしてないし


半分に裂いたローズマットを表と裏にテグスでかっちり巻き付けてさ
841pH7.74:2009/09/09(水) 23:55:52 ID:E/fbAKzs
ショップで見かける機能性ソイル+底面の組み合わせにあこがれる。
しかし、ソイルの寿命が引っかかって、寿命がない大磯の楽なメンテから抜け出せない。
842pH7.74:2009/09/10(木) 00:28:45 ID:gbZ7tw9/
タンクインタンクでソイル底面やれば?
843pH7.74:2009/09/10(木) 00:38:25 ID:3Pvf0UA1
多少なり楽にはなるよな
844830:2009/09/10(木) 00:52:27 ID:H9YCv43p
皆さんありがとうございます
田砂を使いたかったのはドジョウとツチフキがいるからです
目詰まりというのはネットに汚れが詰まるということですよね?

1〜2mmくらいの大磯ならある程度は目詰まりの心配は
軽減されますか?
845pH7.74:2009/09/10(木) 02:23:03 ID:pQdN+Szz
なんで>>840を無視してんの?
846pH7.74:2009/09/10(木) 03:28:00 ID:38aZajjM
ネガティブな意見しか見たくない困ったちゃんだから
847pH7.74:2009/09/10(木) 16:34:12 ID:+KDemqS4
大磯砂の1ミリくらいの10センチ位敷いたらあんまり良くないですか?
848pH7.74:2009/09/10(木) 19:18:52 ID:LPmgdy96
>>847
そうしたい理由はなんだい?
849pH7.74:2009/09/10(木) 19:34:38 ID:G1ey4Ewr
>>847
厚く敷くなら細目以上にしておいた方がいいよー。
極細なら5〜6cmもあれば十分かと。
850pH7.74:2009/09/10(木) 20:08:48 ID:ZevURdxf
テトラの外掛けの流量調節部分が硬かったから思いっきり掴んで回したら
パキっと割れてあっけなく壊れた・・・
まだ3ヶ月も使ってなかったのに・・・orz

ポンプとインペラだけ残して本体は捨てたんですけど
底面フィルターで加工せずにつくものってありますかね?
AT-30のポンプで、流量230L、2.5Wと書いてあります。

ついでの質問ですが、もし底面のポンプとして使うのであれば
どのくらいの大きさの水槽(水量)に使うのが適正ですか?

よろしくお願いします
851pH7.74:2009/09/10(木) 20:17:36 ID:caQiOEG+
852pH7.74:2009/09/10(木) 20:21:54 ID:ZevURdxf
>>851
あ・・・見落としてました
ありがとうございます。

スライドベース以外はないですかね?
バイオフィルターはどうでしょうか?
スライドベースはサイドに穴が開いてないので
あまり好きじゃないんです・・・
853pH7.74:2009/09/10(木) 21:26:02 ID:m8o9sNiH
どうやっても酸性から抜け出せない!(#`Д´)
854pH7.74:2009/09/10(木) 23:03:44 ID:lvYZbQqL
田砂5cm+洗濯ネットで丸ごと+底面+外掛け直結 の組み合わせで半年ちょっとになるけど
掃除も換水もせずともコリとか元気で暮らしてるのでろ過は問題ないのかと思う
ちなみに外掛けは流量かなり絞ってチョロチョロポタポタ程度にしてあります

でも砂が締まりまくるし水流もほとんどないから砂とガラスの間に少し藍藻が出ることがある
たまに吸い出せば拡がらない程度だけど、そもそも田砂に底面はあんまり意味ない気がする
だって砂がギチギチで底物も潜れなさそう 少なくともコリは鼻先すら突っ込めない
この水槽はこのまま続けるけど次はもうやらないな
855pH7.74:2009/09/10(木) 23:17:22 ID:J6UPtQox
>853
水槽内の物が一切水質に影響を与えないものなら、例え定期的に水換えしていても、正常に濾過が出来ている淡水環境下なら、常にpHは7.0以下になるのが当たり前

自信を持て
856pH7.74:2009/09/10(木) 23:25:35 ID:4oyIGUDv
どんどん硝酸を作っているんだから、そりゃ酸性になるさ。
……というほど単純な話でもないんだが、硝化作用で余った水素イオンが
遊離するのは当たり前。気にするな。
857pH7.74:2009/09/10(木) 23:34:11 ID:++BU8wjD
底面フィルターの中の隙間にスポンジ詰め込んでるけど問題なしかな
858pH7.74:2009/09/10(木) 23:45:25 ID:BqmFtaHA
>>854
プロホースとかで、ザクザクやってないからじゃない?
コリの種類にもよると思うけど、白とステルバイは垂直になるぐらい鼻先突っ込んでんよ。

60規格、ハイドロ・洗濯ネット・エアリフト・田砂10kでコケも殆ど出ないけどね。
まあ、底面には大磯が一番だとは思うけどね。
859pH7.74:2009/09/10(木) 23:48:18 ID:6+IuKOiK
底面もメンテが必須じゃよ。
自然の摂理だからメンテ不要だとか何か勘違いしている人がいることがある。
860pH7.74:2009/09/11(金) 00:11:48 ID:dBbMjmid
>>858-859
たまにはザクザクやるんだけど数日でギチギチなっちゃう
うちはグァポレしかいないからあんまりモフらないだけなのかな?
設置後半年は底いじるなって誰かに言われたからあんまり触らないようにしてたんだけど
ちゃんと様子見てやんなきゃいけないね
861pH7.74:2009/09/11(金) 00:13:37 ID:XBujwlBF
>>852
バイオにつくよ
862pH7.74:2009/09/11(金) 01:24:14 ID:I5jAMgmj
>>855
まじでー
正常だったのか・・・
でも石巻さんが全員働かないんだぜ(;´・ω・`)
863pH7.74:2009/09/11(金) 01:24:27 ID:nlmpLthy
>>854
湖の砂・流砂とかいうやつ使ってるけどこれは結構いいよ。
コリなら砂吐きみれると思う。
俺はポリプ底面で餌はキャットやってるんだけどポリプのウンコが太くてでかいうえにウンコもかなり赤くて目立つ。
同じくウンコが多いプレコも飼ってるけどこっちは細長くてそんなに目立たないしヤマトが掃除してくれる。
ガーネットサンドの方がよかったかもしれないけど底床自体は気に入ってる。
エビ入れたら食われるしキャットとか大型の肉食魚で底面やってる人はどんな工夫してますか?
864pH7.74:2009/09/11(金) 02:28:44 ID:tk6fQDR4
>>862
重曹でも投入すればいいじゃない。
865pH7.74:2009/09/11(金) 02:48:54 ID:rqjDVuHr
底面吹き上げで立ち上げ考えてるんだけど、エアーリフトで回してる人っていないかな?
流れ弱いし単独で回せば良い嫌気濾過になりそうなんだけど・・・
866pH7.74:2009/09/11(金) 03:14:59 ID:oF6Swmg7
エアリフトだけど、おまいのフィルターよりは流れ速いよ
867pH7.74:2009/09/11(金) 05:42:22 ID:oF6Swmg7
もしかして、エアリフトで持ち上げた水を底面に落とすって事か?
それなら他のフィルターで物理した後、排水口の下に底面のパイプ立てた方がいいよな?
よくわかんない。
>>865詳しく
868pH7.74:2009/09/11(金) 07:46:34 ID:oLxEWpPf
底面のあちこちからブクブクしてるんじゃね?
869865:2009/09/11(金) 12:17:27 ID:8HqLz/6Z
>>867
正解。エアーリフトで持ち上げた水を底面に落とす。
当然他に外部で物理ろ過は考えてるんだけど、底面直結だと流れが速すぎて嫌気ろ過にならないんじゃないかな?と・・・
エアーリフトだと流量の調整が簡単そうだし
870pH7.74:2009/09/11(金) 12:33:18 ID:3hDwS8TL
物理的に無理じゃね?
水圧に負けるっしょ
871pH7.74:2009/09/11(金) 12:40:56 ID:9fRXF3dv
さっぱりわからんのは俺の頭が悪いせいなので解説頼む

>エアーリフトで持ち上げた水を底面に落とす
???
どこから持ち上げた水をどこの底面に落とすの?
普通の底面を想定するとさっぱりわからんのだけど
で、それをどうやって吹き上げにするの?
もしかして同じ水槽内でエアリフトして吹き上げ?
872pH7.74:2009/09/11(金) 12:44:36 ID:fET4UfKb
水面より高い位置に上げれば水圧には勝つでしょ
水面と煙突最上部の高低差による圧力で生まれる流量を上回る分は
全部オーバーフローするから、エアリフトでやる意味は皆無だし、流量も
遅いなんてもんじゃないくらい超微量になるだろうけど
873pH7.74:2009/09/11(金) 12:59:33 ID:25tlj8ru
>>862
安い珊瑚の塊入れとけ
874pH7.74:2009/09/11(金) 13:21:24 ID:oF6Swmg7
>>872
だよな揚水量なんかほとんど関係なさそうだしエアリフトでやる意味もなさげ
875865:2009/09/11(金) 14:20:44 ID:8HqLz/6Z
図で説明するとこんな感じです。
ttp://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto000084.jpg

まあ流量的に「吹き上げ」って言い方に無理があるんだけど、
水圧で巡回させて底面から押し出すイメージ
876pH7.74:2009/09/11(金) 14:25:13 ID:B/idhcL7
だからその程度の落水は水圧に負けて殆ど下まで届かないだろ・・・
877865:2009/09/11(金) 14:40:22 ID:8HqLz/6Z
>>876
そうなのか。
残念・・・いけると思ったんだけど、諦めまする
878pH7.74:2009/09/11(金) 14:43:13 ID:CQoMi03X
パイプの中で垂直方向に水が回るだけかもな
879pH7.74:2009/09/11(金) 14:58:15 ID:P5AsrUvw
>>875
水中ポンプで強制的に吹き込むしかないな。
880pH7.74:2009/09/11(金) 15:11:33 ID:fET4UfKb
>>878
水面とパイプ天端の高低差による圧力があるから底面の方に水が行くことは行くよ
量は極僅かなものだし、外掛け用のポンプあたりで上からぶっかけても同じだけど
881pH7.74:2009/09/11(金) 15:13:06 ID:P5AsrUvw
しかし、底面まで達した水が底砂を押し上げて噴きだすとは思えない。
882pH7.74:2009/09/11(金) 15:34:24 ID:oF6Swmg7
>>869
それをエアリフトでやっちゃいけないって事はないだろうけど「オーバーフローさせるなら」エアリフトがいいって理由にはならないか
「オーバーフローさせずに底面に全部流すつもりなら」吸い込みでも流量は同じだから吹き上げにする意味がない

>エアーリフトだと流量の調整が簡単そうだし
883pH7.74:2009/09/11(金) 15:36:20 ID:oF6Swmg7
理由にはならないな○
884pH7.74:2009/09/11(金) 15:53:43 ID:fET4UfKb
>>881
パイプ天端と水槽水面に高低差があって底床に通水性がある限り必ず噴き出すよ
底床に適当なパイプ刺して、パイプ天端まで水入れてみ?
パイプ内の水面は水槽水面と等しいところまで落ちるから
885pH7.74:2009/09/11(金) 16:22:30 ID:oYc65pSj
原動力が水圧だけだと、流速の調節はきかないだろうな。
886pH7.74:2009/09/11(金) 19:36:37 ID:oF6Swmg7
動力源が水圧だと、底床の状態が変わっても流速が一定になりそうな気がする
気がするけど学ないかよくわかんない
887pH7.74:2009/09/11(金) 20:39:28 ID:NO5w9iIC
酸素供給が無い気が…
888pH7.74:2009/09/11(金) 21:02:10 ID:ja8Px+U0
>>886
地質調査でやる「ボーリング孔を利用した現場透水試験」てのだと、パイプ内の
水位を人為的に上昇させてから元に戻るまでの時間で地盤の透水性を計算する

逆に言えば、目詰まりして底床の透水性が落ちれば流速は落ちるってことだな
889pH7.74:2009/09/11(金) 21:10:59 ID:yteBaWNg
>>782
うちの濾過一番水槽は、ヤマトOKミナミほぼ全滅
890pH7.74:2009/09/11(金) 21:18:50 ID:oF6Swmg7
>>888
動力源の水圧が一定なら、流量が変化しても流速は一定なんじゃないかと思ったわけですよ
スカスカの時はいっぱい流れるけど、詰まってくると少ししか流れない
量が変わっても流れる速さは変わらないんじゃないかって
嫌気濾過なら量より速さが重要なのかなー?なんて思ったり
891pH7.74:2009/09/11(金) 23:09:59 ID:I5jAMgmj
>>873
らじゃ!(`・ω・´)ゝ
892pH7.74:2009/09/11(金) 23:19:00 ID:GfaeuSIv
珊瑚砂を3cm敷いて濾材にしているけど、それでもpH6以下なのよね。
893pH7.74:2009/09/11(金) 23:38:13 ID:TXX7r7hy
硬度は相当高そうだな
894pH7.74:2009/09/11(金) 23:40:57 ID:I5jAMgmj
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
895pH7.74:2009/09/12(土) 02:26:02 ID:h8pmhcZG
>>890
そんだけ流速遅ければ、脱窒とか出来んじゃね?
人柱プリーヅ
896pH7.74:2009/09/12(土) 02:54:48 ID:w+6KAT2b
普通に大磯エアリフトだけど以前と比べると硝酸溜まり難くなったし、硝酸だけ無くせばそれで問題解決ってわけでもないし、今すぐ試すような強い興味はないな
植物なら硝酸以外も要らんもの吸収してくれるんだから植物の方が遥かに優秀だと思う
897pH7.74:2009/09/12(土) 07:18:20 ID:EshI4au5
>890
エアリフト使うと嫌気にはならないんじゃないの?
水中ポンプを使って水を揚げないと。
底面に流す水量を絞るために分岐させる必要が有りそうだけど。
898pH7.74:2009/09/12(土) 10:09:19 ID:maugRTXc
外部フィルター直結じゃだめなのかね
60cm水槽なら25cmフィルター片方吸い込み片方吹き上げという変なのもできる
899pH7.74:2009/09/12(土) 10:23:05 ID:h8pmhcZG
>>897
エアリフトで巻き込む酸素の量なんてほとんど無いだろ。
ここは言いだしっぺの865に試してもらいたいところだなw
900pH7.74:2009/09/12(土) 12:48:01 ID:AkpF99wh
900
901pH7.74:2009/09/12(土) 19:31:43 ID:NVIDkMXH
AT20とスライドベースフィルターミニは無加工でつかないね

さて、ホースでも買ってくるかな
902pH7.74:2009/09/13(日) 00:37:49 ID:hYhPY/TK
>>861
亀ですがありがとうございました。
903pH7.74:2009/09/13(日) 00:48:33 ID:G5qdYp1h
90センチ水槽で、底面ろ過をしたいです。
2システム用意して、1台は吹き上げ、1台は吸い込みをしようと考えていますが、
どちらかに統一すべきでしょうか
904pH7.74:2009/09/13(日) 00:58:12 ID:kna6ycfg
>>903
別途、上部や外部などの濾過器がない場合は、吸い込みで統一した方がいいと思う。
905pH7.74:2009/09/13(日) 01:20:37 ID:1deGSDYI
ウンコ掃除する

どうしてもウンコ舞い散る

エビ「せんせー何か気分悪いです」

エビ「あれ・・先生も気分悪い・・・」



エビ「エビうまーモシャモシャ」

( ;∀;) イイハナシダナー
906pH7.74:2009/09/13(日) 01:31:49 ID:XITGvvLc
>>863
俺もポリプを底面で飼ってる

120水槽にスノコ全面敷き+リアルブラウン使ってるんだけど、
リアルブラウンは茶色と言うより赤で、ガーネット色の大磯と言う感じ
キャットの赤い糞もひかり胚芽の白い糞も目立たない

水槽右側でパワーヘッドをリフトパイプに連結して
上層を左向きの水流、それに押された水が下層で右に流れるようにしてる

水流に乗ってゴミが右側に戻って来るんだけど、
それをフィッシュレットと2234で吸い取ってる

フィッシュレットの中はピンクラムズ入れてあって
フンや餌の屑を食べてくれるから、掃除は半月に一度くらい
土の様になったラムズの糞が溜まるけど
フィッシュレット特有のドブ臭さは殆ど無い

2234はストレーナースポンジ(P1)のみ半月に一度洗う

水流が速すぎるといつまでも水中のゴミが舞ったままだから
ゆったり回るように工夫してる
907pH7.74:2009/09/13(日) 11:19:08 ID:N2lvGGD/
重曹ってどうやって水槽に入れんだ?
粉のまんま?
908pH7.74:2009/09/13(日) 11:57:30 ID:uUWzqXSS
>>905
( ;∀;) イイハナシダナー
909pH7.74:2009/09/13(日) 12:07:02 ID:N2lvGGD/
原因を勘違いしてるだけだと思うが・・・
910pH7.74:2009/09/13(日) 14:07:13 ID:i6Ur0Wtj
>>903
エーハイムの外部式+吹き上げオーバーフローマジでお薦め
嫌気性がどうたらこうたらとか、そんな細かい事はええねん
うちのピンポンちゃん達は元気に夏を乗り切ったぞ
ウォータークーラーの出費が痛かったが。。。
911pH7.74:2009/09/13(日) 19:09:19 ID:LXtpMNtB
リセットついでに水草水槽の夜間エアレに
底面仕込もうかと思うんだけどオヌヌメ商品教えて欲しい
底床はいつも通りパミスと網底ネットと粗めのソイルの三層にしようと思うんだけど
厚が20cm位になっても機能するだろうか・・・外部フィルターと併用だけど
912pH7.74:2009/09/14(月) 03:41:38 ID:ESdlkAF7
>>911
エアレ用に底面?
エアリフトしかないでしょうね
913pH7.74:2009/09/14(月) 08:15:35 ID:NyBHv+QP
エアリフト以外でもパワーヘッド連結とかあるけどね
大抵ディフューザー付いてるから、それ使えばエアレできる
エアリフトより静かだったりパワーが選べたり
リフトパイプの替わりにホースとかでも配管出来るから
排水口位置の自由度が高い
シャワーパイプ繋げて落水式のエアレとかも出来るし

小型水槽に使うと見た目が苦しいかもだけど・・・
914pH7.74:2009/09/14(月) 14:47:35 ID:tx8M/5mo
>>912-913
水槽は120規格だけど盛土して20cm底上げするし
石と流木複雑に組むから少しでも止水を減らしたいのと水温の底床への拡散が目的
CO2入れてるからタイマーで消灯時エアリフトか水中モーター、外部と連結しかないんだけど
手持ちの1000ccのエアポンプで多少でも機能するかが気がかり
昔は底面ニッソーのしかなかったけど最近は色々出てるみたいだし
こういう用途に向くやつが無いものかと

使用中のEX120に繋いで吹き上げってのが可能ならやってみたいんだけど流量でかい・・・
915pH7.74:2009/09/14(月) 15:46:02 ID:UncLtZkH
>>914
>使用中のEX120に繋いで吹き上げってのが可能ならやってみたいんだけど流量でかい・・・

http://www.shopping-charm.jp/pic/105/10572-2.jpg
↑こういう配管でいけるんじゃね?
916pH7.74:2009/09/14(月) 16:33:31 ID:tx8M/5mo
>>915
なるほど分岐か、1080g/hが半分になればちょうどいいかも
適当なジョイント探してみよう。d
917pH7.74:2009/09/14(月) 16:38:45 ID:wYEqGNKL
よし、お前ら「ぼくのかんがえたさいきょうの底面濾過」についての妄想を書き散らすことを許可する
918pH7.74:2009/09/14(月) 16:50:53 ID:ttUHfx7z
消えな小僧。
919pH7.74:2009/09/14(月) 20:12:23 ID:spmu11A9
>>911
エアストーンついてるやつの方がいいと思う。
ニッソーのバイオ、スライドベース、コトブキのボトムインと使ったけど。
エアストーンついてる方が泡が細かくて静かな気がする。
バイオフィルターは縦横繋げられる。
水草用の底面フィルターをアクアシステムが出してるけど使ったことないからわからん。
920pH7.74:2009/09/14(月) 23:40:19 ID:K9MDpPxE
>>917
すでに専用スレがあるw

【エバグリ式】底面フィルター【専用スレ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1240956178/
921pH7.74:2009/09/15(火) 04:32:42 ID:hfQ6avBx
ニッソーのバイオフィルターのように連結出来るタイプをお使いの方は、
連結しない側面は、そのまま開放して使っておられますか?
バイオフィルターを吹き上げで設置してみたのですが、
側面からぶわーっと吹き出して田砂を巻き上げています。
上面(スノコ)とのバランスが取れていないような…。
連結するために流れやすくなっているのは当然でしょう。
ならば、連結しないなら塞ぐべきかと思うのですが、みなさん塞いでたりします?
922pH7.74:2009/09/15(火) 04:53:35 ID:lVq59/kS
そこでエーハイムの底面ですよ

側面塞ぐプレート付けて使うタイプです
923pH7.74:2009/09/15(火) 05:14:39 ID:XqtjaD5m
ウール詰めて勢い殺すとか
924pH7.74:2009/09/15(火) 07:59:03 ID:BSxuWS/0
アクアベース+も側面プレート
925pH7.74:2009/09/15(火) 20:42:55 ID:4MEaEVwX
90水槽に45の外部フィルター二基のせて、底面吹き上げにしようと思うけど、この場合中央から吸い上げて両端から吹き上げるか、その逆、どっちがいいだろう
中央の場合は、中央に水流が集中しないように、底床内でセパレートしたほうがいいのかな
926pH7.74:2009/09/15(火) 20:44:01 ID:4MEaEVwX
ミス、外部じゃなくて上部
927pH7.74:2009/09/15(火) 23:23:30 ID:dzOJpHbC
上部で吹き上げは厳しいんじゃない
928pH7.74:2009/09/15(火) 23:26:20 ID:MdG9OKk5
>>925
両端から吸い上げて、中央から噴き上げでOK
929921:2009/09/15(火) 23:57:57 ID:hfQ6avBx
>922
ふたが付いてる製品もあるんですね。

>923
良いですね。側面にテグスで縫い付けてみましょうか。
930pH7.74:2009/09/16(水) 00:05:38 ID:aX9/asB2
やったことないんだけど、上部のような落とす水流程度じゃ難しいのかなぁ、パウダー使う予定だから湧き水みたいな部分でたらうれしいんだけど
>>928
ありがとう、そうしてみます。パワーヘッドとかより水流弱いだろうからセパーレートなくていっか
931pH7.74:2009/09/16(水) 00:22:59 ID:Ad3Gdfn1
吸い上げが中央だとゴミや糞が溜まりやすいから、両端に分散させた方がいい。
上部を底面と組み合わせず稼動させるなら中央1箇所から吸い上げた方が効率は良いのだがな。
932pH7.74:2009/09/16(水) 10:02:39 ID:1EjRL5CA
>>930
湧き水は無理。その前にあふれる。
底面から出てくる水より落ちてくる水が多いと
上部から水があふれるよ。

穴の空いたコップに徐々に入れる水量を増やしていくと
いずれ入る量が出る量を上回ってあふれるのと同じ。
933pH7.74:2009/09/16(水) 18:26:23 ID:x8dwoaMp
>>821
AT-20とボトムフィルターが無加工で連結可能とのことで、
早速、ボトムインフィルター300を購入して試行錯誤しているのだが連結できない。
どうやってるんですか?
934pH7.74:2009/09/16(水) 18:58:53 ID:1EjRL5CA
>>933
AT-20の給水パイプがフィルターの煙突にうまいこと刺さらないか?
(俺は821ではないので予想)
935pH7.74:2009/09/16(水) 19:31:07 ID:BOwk2NU7
底面のパネルって結局根元に近い所からしか水吸わなくないか
936pH7.74:2009/09/16(水) 19:35:48 ID:W4n0lOOa
底砂にもよるだろうがメチレンブルー実験によればハイドロは端まで吸うようだよ。
プロジェクトフィルターとかどうなんだろうな。
937pH7.74:2009/09/16(水) 19:38:18 ID:cMOU83n9
ハイドロだけど大磯細目はきちんと吸う?
938pH7.74:2009/09/16(水) 19:46:00 ID:Wbusqwrc
むしろ細かい方が均一に吸い込むんだが

ベストは一分の上に七厘敷くとか下は粗く上は細かくだが
939pH7.74:2009/09/16(水) 19:51:26 ID:cMOU83n9
>>938
プロホースで掃除すると混ざるけど大丈夫なの?
リセットする時に粒別に分別するの大変だね。
フルイ使えば問題ないけど。
940933:2009/09/16(水) 20:18:23 ID:oV8GHPbb
>>934
無理っす、刺さらないっす・・・orz
少し太めのパイプを加熱して収縮させてみようかな。

この手の用品はできるだけ長く使いたいし、
あえて無加工で利用できるボトムインフィルターを選択したのに。
加工していいならニッソーのバイオフィルターが手元にあったのだが。
941pH7.74:2009/09/16(水) 20:57:23 ID:W4n0lOOa
>>939
網戸の網とか何か間に敷けばいいんでない?
942pH7.74:2009/09/16(水) 22:15:55 ID:YzXa5uvG
>>940
自分はAT-20とスライドフィルターの連結にOリング使ったよ
943pH7.74:2009/09/16(水) 22:42:44 ID:Vcq53SeI
>>940
ボトムインフィルター側の延長パイプが逆になってない?
ちなみに、AT-20側のストレーナーパイプは使わないよ。
944pH7.74:2009/09/16(水) 22:49:47 ID:q+mwdNxG
>>935ハイドロ900に大磯中目だけど、エアリフト一本で端までちゃんと吸ってるよ
945933:2009/09/16(水) 23:03:17 ID:f6Q3aFqt
>>942
参考にさせていただきます。
適当なサイズのOリングがあればいいのですが。

>>943
いろんな向き、あらゆる組み合わせで試してみましたが、
サイズがぴったりハマる組み合わせはありませんでした。
もちろんストレーナーパイプは外しています。
946pH7.74:2009/09/16(水) 23:05:01 ID:2bkc2zTr
エアリフトで揚水量落ちたってどうやって見てんの??
947pH7.74:2009/09/16(水) 23:18:23 ID:q+mwdNxG
目で見る。
948pH7.74:2009/09/17(木) 00:01:16 ID:fdWNmqJZ
コリドラスを飼う場合の底面の使用は賛否両論、極端ですが、どう思いますか?
コリ、田砂、底面のみ、60cm水槽、おかしいですか?
教えてください。
949pH7.74:2009/09/17(木) 00:03:23 ID:K5So9+s7
目で見えねーじゃん・・・
950pH7.74:2009/09/17(木) 01:43:30 ID:CieXZTJP
>>948
おかしくないよ

底面否定派は底面の事を良く知らない人が
思いこみで語ってるのがほとんどだから
951pH7.74:2009/09/17(木) 02:30:04 ID:KIwsvWfH
>>949見えないってどういう事?
うちはパイプから出る水は普通に見えるし、水流も普通に見えるよ
952pH7.74:2009/09/17(木) 02:46:21 ID:UXB3VCFG
パイプを水上に上げてみればいいよ。
953pH7.74:2009/09/17(木) 02:56:05 ID:H3msE9uS
大磯底面で、低肥を入れても大丈夫でしょうか。
やってる人いますか?
954pH7.74:2009/09/17(木) 05:49:17 ID:6S2NoViv
最近、底砂には水流を通さない方が安定する気がしてきた。
955pH7.74:2009/09/17(木) 14:15:45 ID:NE1BivEq
個人的には水質が賛成に傾きがちになるのが問題だと思っているのフィルターの上にネット入り牡蠣殻を置いてから砂利入れてる
生体も落ちないので少なくとも悪くはない様子
956pH7.74:2009/09/17(木) 14:51:29 ID:cyZN5z1T
傾くねぇ

大磯でpH5.3とか何事かと思った
957pH7.74:2009/09/17(木) 17:59:59 ID:1ZQ6V4op
濾過能力が高い分、生体も増やしがちだからねえ。
958pH7.74:2009/09/17(木) 19:47:35 ID:FdwfRT8r
>>950
チャームで安い60cmオールガラス、コトブキ底面60cm用、田砂10kgで
コリとヤマト(orミナミ)飼育しようと思います。
ありがとうございます。
959pH7.74:2009/09/17(木) 20:32:22 ID:Eg2DgL5M
>>958
60規格の底面なら、ハイドロを勧めとく
ボトムインも使ってるけど、ボコボコ音は結構するよ

田砂使用するなら、底面の上にウールか洗濯ネット必須です。
自分は、洗濯ネットを使ってコリ水槽やってます。
960pH7.74:2009/09/17(木) 21:10:48 ID:Do9pjO4J
ボトムインはスノコの中にウール詰めれば砂が入らなくていいよ
掃除も楽だし
エアの音が煩いならエアストーン付ければ良い
961953:2009/09/17(木) 21:49:44 ID:z4Rm3NzK
どなたかいませんでしょうか・・。
962pH7.74:2009/09/17(木) 23:09:19 ID:Xyq5fVMq
大丈夫
963pH7.74:2009/09/17(木) 23:14:39 ID:troJ5ogd
かもしれない
964pH7.74:2009/09/17(木) 23:25:00 ID:+/lXA2WN
>>953=>>961

非底面なら通水がなくてじわじわ溶け出すはずの肥料を
通水があって常時溶け出してしまう底面に?

コケか換水が好きならお勧めしとくw
965pH7.74:2009/09/17(木) 23:41:09 ID:K5So9+s7
>>951
水面から出してんのかあ・・・
見えて良いなそれ
966pH7.74:2009/09/17(木) 23:45:06 ID:FdwfRT8r
>>959
では
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1112080000&itemId=14163
を買ってみるかもしれません。
ボトムインにしてもハイドロにしても田砂ならネット不要かと思っていましたがやはり必要なんですね。
仮に吸い込んでしまっても、そのまま排水口から水と一緒に排出され、問題ないと思っていました。
ハイドロでも中にウールつめても効果ありますか?
967pH7.74:2009/09/17(木) 23:46:23 ID:FdwfRT8r
>>953
底面フィルターによって肥料も一緒に吸い込まれ、
排水されるので水槽内が栄養過剰でコケまみれになるリスクが・・・あるようです
968953:2009/09/17(木) 23:56:06 ID:z4Rm3NzK
>>967
例えばその底肥が、カリ主成分でもでしょうか?
969pH7.74:2009/09/17(木) 23:57:50 ID:LO4pTPEh
パイプを水面下にすれば、少ないエアーでも流れやすいというメリットはある。
970pH7.74:2009/09/18(金) 00:39:13 ID:2uqAU6gi
吐出エルボを水面に合わせるのが普通だよな?
971pH7.74:2009/09/18(金) 00:43:51 ID:Jf5pVTyM
パイプを水面下にすることで効率が上がるとはまた驚きの科学
972pH7.74:2009/09/18(金) 00:44:59 ID:AtJeX51t
大気圧というのがあってだなあ
973pH7.74:2009/09/18(金) 01:00:39 ID:h39lW10i
>>969
じゃあパイプいらないな
974933:2009/09/18(金) 01:04:57 ID:JRBcRg15
テトラAT-20とボトムインフィルターの件です。
内径13.8mm、厚さ2.4mmの補修用Oリング(水道用品・2個入り150円程度)を使えば装着可能でした。

コトブキから発売されてる「K-121接続パーツ」も購入したのですが、
AT-20だと直接水中ポンプ部に接続すれば使えるようです。
ただし、パイプの長さの調整が必要となってくるため、パイプの切断などの作業が生じると思います。
プロフィットフィルターやラクラクフィルターのパイプにはK-121接続パーツが合うようです。

>>942さんの方法がもっとも効果的で楽、そして安くつきますね。
相談に乗っていただいた皆さま、ありがとうございました。
975953:2009/09/18(金) 01:34:08 ID:2gFdCN55
以前、イニ某を濾過槽に一粒投げ込んだら水草の調子がよかったので
976pH7.74:2009/09/18(金) 02:51:03 ID:qEvlmhyB
>>966
959だけど、ウール詰めて使ったことが無いからわからんけど。
自分が、田砂+洗濯ネットを選んだ理由を書いとくね。

ハイドロは大きいので60規格ほぼいっぱいに底面が敷ける。
洗濯ネットは薄いので、詰りにくいかと思って(単なる想像)
この2点で、これを組み合わせて使用しています。

実際、プロホースで低床掃除しても、全体から浮泥が吸い込まれる感じです。

ウールを詰めると書いてるのは、960さんなんで自分にはわかりませんが
ウールが汚れた時に、底面内の水の流れが落ちそうなので自分は薦めません。

メンテを少なくしたいのなら、定番の大磯が良いと思いますよ。
977pH7.74:2009/09/18(金) 02:55:00 ID:qEvlmhyB
↑に追記、物理濾過で外掛けも併用してます。
田砂は細かいので、糞とかが田砂の上に載る感じで、舞ってしまうので・・・
978pH7.74:2009/09/18(金) 03:13:51 ID:Y/3Lo/Tc
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20090918031252.jpg
90のビー水槽でこんなの考えてるけどどうだろう
979pH7.74:2009/09/18(金) 03:14:41 ID:Y/3Lo/Tc
あ、ネズミ色のはスポンジフィルタ−で底面だけじゃなくスポンジからも吸います
980pH7.74:2009/09/18(金) 03:40:32 ID:eef/duvW
ウール詰めても大丈夫だよ
田砂にボトムインで1年以上ウール詰めっぱなしだけど、ちゃんと通水してる
物理ろ過無し、水は半月に一度2/3交換程度
水質、透明度共に問題無い

色々試したけど、田砂使う時にスノコの上にウール敷くのはダメだったな
一月くらいで通水しなくなって水質がどんどん悪化した
プロホース使ってたけど、ウールに砂とゴミが大量に詰まってダメみたい

>>978
そこまでして上部フィルターを使う理由が知りたい
981pH7.74:2009/09/18(金) 03:45:44 ID:Y/3Lo/Tc
外部嫌いなのとコトブキのスーパーターボに惚れたからです、かね・・・
982pH7.74:2009/09/18(金) 04:24:21 ID:eef/duvW
>>966
980で大丈夫と書いたのはボトムインフィルターの事ね

ハイドロにウール詰めると言ってもあの形状からしてちょっと・・・
俺がおすすめしたのはボトムインにウール詰める方法なんで
ハイドロにウール詰めるってのは正直わからんです
983pH7.74:2009/09/18(金) 07:46:28 ID:zEzfkPvR
>>975
だったらやればいいじゃん
うだうだうるせえ
984953:2009/09/18(金) 08:31:13 ID:xifzdMck
>>983
あ、いや、知りたいのは、底砂に入れるとなると一粒でなくて数粒なんですが、
1その数粒規模でも大丈夫か、エアリフトくらいの水流でも、すさまじくコケ発生につながるのか、
2カリウム主成分の肥料でもなるのか
の二つなんです。
985pH7.74:2009/09/18(金) 08:55:57 ID:zEzfkPvR
>>984
1.>>964をよく読め
 何を使ってたか知らんが濾過槽に入れて大丈夫だったんだろ?
2.カリが好きなコケもある
986953:2009/09/18(金) 09:44:05 ID:xifzdMck
>>985
>カリが好きなコケ
これは初めての有用な情報です!ありがとうございます!さっそく調べてみます!
987pH7.74:2009/09/18(金) 10:58:21 ID:D0A4JxBv
>>981
上部だと酸素が溶け込みやすいし
ビー好みの強め水流も確保出来るから良さそうだな
おまけにやつらの安住の地スポンジもあるとか最高の環境じゃん

興味あるんで是非実行してくれ
後の報告はビースレでも良いし
988pH7.74:2009/09/18(金) 12:54:30 ID:ivcBlTNU
>>972
大気圧は水面下でもかかってるだろ

水面下では見かけ比重の差により上昇するが、水面上では
水面下部分の水の動きで押し上げられるだけだから、水面上に
突き出た部分が長ければ長いほど抵抗が増大するってことだ

>>984
外部+底面吹き上げで外部にイニ棒突っ込む実験してるとこがあったが、
結構コケ出たみたいだよ
989pH7.74:2009/09/18(金) 13:48:00 ID:2uqAU6gi
「良い」とか「悪い」決めない
この世界で大切なのはバランスのみ
990pH7.74:2009/09/18(金) 14:22:19 ID:D0A4JxBv
>>989
そのバランスも飼育環境に合わせて変化するもんですが何か?
991pH7.74:2009/09/18(金) 17:46:17 ID:2uqAU6gi
ごめんなさい
酔って変な事書いちゃった
992pH7.74:2009/09/18(金) 17:51:18 ID:kaIHzTYZ
>>970
エルボの中間地点に水面がくるようにするのが普通かな。
993pH7.74:2009/09/18(金) 17:54:51 ID:HEY4/Mbc
>>978
上部から水がふきこぼれるよ
いきなり90からはじめんの?
45水槽からはじめなよ
994pH7.74:2009/09/18(金) 19:19:34 ID:nVwTOuvS
あー
良く見たら落水を吹き上げにしようとしてるのか
こりゃ物理的にダメだろう

あと次スレ立てて来る
もうアホコテの立てたスレなんか使いたくないだろうし
995pH7.74:2009/09/18(金) 19:47:27 ID:nVwTOuvS
立ててきた

以下、誘導

底面フィルター21枚目簡単だが奥が深い
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1253269740/
996pH7.74:2009/09/18(金) 22:00:35 ID:2uqAU6gi
>>992
どうだろね?
うちは水減っても大丈夫なように、吐出口の一番上と水面合わせてるよ。
つか、普通を聞いた俺バカかも
997pH7.74:2009/09/19(土) 00:43:42 ID:juicbYxW
>>992
完全に水没が、エアリフト最大。
出せば出すほど、エアリフトは減るが、落下水でエア効果はおおきくなる。

だもんで、止まらない程度に水上に出している。
エアストーンでは得られないデフューザーライクなエアは貴重。
998pH7.74:2009/09/19(土) 00:45:02 ID:juicbYxW
>>992
近所の熱帯魚屋は出てるぞ
999pH7.74:2009/09/19(土) 00:53:18 ID:vwEDqiGO
チンチンバンバン
珍バンバン♪
1000pH7.74:2009/09/19(土) 01:02:13 ID:vwEDqiGO
1000なら大勝利
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。