□ キューブ水槽スレッド Part4 □

このエントリーをはてなブックマークに追加
936pH7.74:2010/10/11(月) 01:33:39 ID:j0Hk2J5P
自分も先月20から30にしたよ
同じく最初はこんなんレイアウトできねえとか絶望したけどもう今は慣れてる
ちょっと経つと平気だから心配すんな
937931:2010/10/11(月) 02:14:18 ID:mVSrrGVt
やっぱ慣れていくものなのか...でも40とか50とか別次元すぎて想像しただけでも怖いわw
とりあえず自分なりのレイアウトを色々考えて試行錯誤してみる事にします。
20の時は水草とか流木を少し詰めすぎて、魚やエビ達に窮屈な思いをさせてきたから
今回は少し自重して魚達にのびのびと泳いでほしいなぁ

とりあえず今は色んな水槽画像でも見てwktk感を取り戻そうと思う。
>>932-936 助言ありがとうございます。慣れるよう頑張ります!!

938pH7.74:2010/10/11(月) 03:32:21 ID:qcX6Yd6K
エーハの微変態キューブにハイグロとアマゾンチドメグサ植えた
早く水面まで届け、それでこその背高水槽だフヒヒヒヒ



水量稼げるってのはやっぱいいな、照明に悩むけど
939pH7.74:2010/10/11(月) 08:12:34 ID:IExiOtdC
俺も30キューブは、とてつもなくでかく見えるよ、特に奥行き方向に
25買おうかと迷ってる
940pH7.74:2010/10/11(月) 09:05:05 ID:yAxxrppi
チドメってそんなに伸びる水草だっけ?
941pH7.74:2010/10/11(月) 09:38:43 ID:ZhQC7kRH
チドメは伸びるって言うか浮き草みたいなもんだから
水面に達したいってことなんじゃないかな?
茎の節から根を出すだけで根付かないし、底に埋めた部分が腐ってくるよ

ていうか背高水槽で水面チドメで隠れたら余計にライトが下に届かなくなると思うんだ
942pH7.74:2010/10/11(月) 11:52:33 ID:hpWmuxT8
いい天気なので、変態キューブ買ってくる
943pH7.74:2010/10/11(月) 16:56:07 ID:BCLWoRx6
アクアシステムの変態キューブ欲しいなあ
レイアウトが難しそうだけど
944pH7.74:2010/10/11(月) 17:23:28 ID:hpWmuxT8
変態キューブ買ってきた。
トロピで7875円だった。(チャームより5円安)
ついでにプロスタイル300SQも買ったので、今日は水槽台組み立てて終了だなー。
945pH7.74:2010/10/11(月) 19:06:50 ID:Tg0//Ops
25キューブに2211は水流が強すぎた・・・
ポピーグラスつけようかな
946pH7.74:2010/10/11(月) 19:09:36 ID:tiJ7uhFs
1.シャワーパイプの穴を増やすか大きくする
2.その他
947pH7.74:2010/10/11(月) 19:17:36 ID:j6kgN+e3
水が出るところにスポンジかぶせとけ
948pH7.74:2010/10/11(月) 19:47:54 ID:0lX5+Ekz
>>944
おめでとう、廃人の世界へようこそ
偶然だろうが俺もトロピランドで買った。

水草やるのか、何やるのかはわからんが
メンテするときはタンクトップか上半身裸の方がいいぞ。
Tシャツでも袖が濡れた
949pH7.74:2010/10/11(月) 19:58:03 ID:SomOysLK
30×30×60とか、メンテしづらくて発狂しそうだな
950pH7.74:2010/10/11(月) 20:18:52 ID:x1CwINj8
>>931
俺と全く同じ日に届いて全く同じ感想持ってるな
ずっと18cm水槽だけでやってたから、「60や45でやりたいけど、アパートだし30くらいで妥協するか」って感じで
注文後も「やっぱ45にしときゃよかったかな〜」とか思ってたけど、届いてみたらでかすぎて引いた
手付ける気が起こらなくてまだ風呂場に放置してある
951pH7.74:2010/10/11(月) 20:38:53 ID:r6o8W7Ju
20キューブで小型テトラ10ヤマト3という過密環境
店員に乗せられずテトラ5匹に抑えておけばよかった・・
952pH7.74:2010/10/11(月) 21:07:17 ID:0lX5+Ekz
>>949
覚悟の上だったが、底の方のコケ取るときは何度もやりなおすことになる
これが非常にストレスがたまるw
俺が水に手を入れるのが嫌いなだけなんだけど、
手を出したり入れたりしてるとあっちこっちに飛び散るんだよなぁ

まぁ、それを補って余りある所有感は最高だけどね
俺は水草で使っているが、伸びるだけ伸びた有茎草を眺めるだけで幸せだぜ!

地震?そんなもん気にするな
953pH7.74:2010/10/11(月) 21:28:33 ID:Py5tqqjE
>>952
既に使ってるかもしれんけど、
肩口くらいまであるゴム手袋を使えば、少しは楽なんじゃない?
それでも飛び散るのは防げないだろうけど・・・。
954pH7.74:2010/10/12(火) 01:22:37 ID:4aGqgJ2/
>>931
広すぎると感じて困っているならそれを解く
おまじないをかけてあげよう。

「まあ、確かに広く感じるけど、魚が元々住んでいた
池や川に比べたらありえないほど窮屈なんだろうね」

私が90cm水槽を立ち上げた直後に母が放った言葉です。
955pH7.74:2010/10/12(火) 02:38:50 ID:Nk/MkwKX
>>954
いいおかんだなw
956pH7.74:2010/10/12(火) 03:01:45 ID:Lwe6AQUG
>>941
え…腐るの?
どうしよう…そうならば一番キューブに入れちゃダメな水草じゃない…
957pH7.74:2010/10/12(火) 09:35:09 ID:QGPmvW1h
>>944
ありがとうー。とりあえず水まわすところまでセット完了しました。 
水入れる前は以外とガラスが緑な気がしましたが水入れたら気にならない程度で満足してます。 
生体は昭和プラティかランプアイあたりを予定してますがレイアウトも含めのんびり楽しみたいと思います。 
958pH7.74:2010/10/12(火) 10:22:24 ID:Nk/MkwKX
>>956
>>941
俺のチドメは根っこが付いているんだが、941はハズレを買ったんでは。
途中で剪定しても確かに浮草のように生きて行くが。
959pH7.74:2010/10/12(火) 12:53:29 ID:h/xj4Y2n
いや、そら根っこはついてるだろ。常識的に考えて。
アマゾンチドメグサは地面に根づく水草じゃないってことを941はいいたいんだろ。
底床に埋めても腐らないことも多いけどな。ただ、根づかないんですぐに抜ける。
そのため肥料も液肥のほうが効果的だ。
>>956
モスとかに引っかけたほうがいいんじゃね?
960pH7.74:2010/10/12(火) 13:25:13 ID:Nk/MkwKX
>>959
仮根や脇根じゃなくて、ちゃんと砂に根を張るよ。
種から育てたの見たことある?

写真を撮るか、、、。みてみたい?
961pH7.74:2010/10/12(火) 13:49:46 ID:fi+onM14
>>960
確かに水上だと結構しっかり根張ってるね。
水中でも一応根は張るけど根張りが弱くて草体を支えきれずに浮いてくるからおもりを付けるか浮かべて育成するのが一般的。
底床内に根を張っても肥料吸収は底床より水中から吸収する方が圧倒的に多いし根付かせる水草だとは思わない方がいいかと。
962pH7.74:2010/10/12(火) 14:32:23 ID:h/xj4Y2n
チドメグサを種から育てようなんて思わねーだろ。常識的に考えて。
確かに根は張るのだろうけど、あの状態で根が張っているとはいえないなあ。

>>960
写真は見てみたいので、アップしてみてください。お願いします。
963pH7.74:2010/10/12(火) 14:46:13 ID:Nk/MkwKX
>>961

>>956に立ち帰ろう
腐るとは限らない。茎を強く挟まなければいい。
根も生える。
でも浮草の様になる例が多い。
育つ前に生体に引き抜かれることも。

が、俺が主張したいのは、セリ科でもキューブ水槽で育てれる。
大事なのは育て方。

1、根っこが引き抜かれない様にあらかじめ根を育てる
2、水槽の底床に合わせてポットなどに入れて底床を変える
3、根っこがちゃんと育っている水草専門店で買ってくる

それでも駄目なら侘草w
一般的にはショップで買って来たり、侘草に入っているように切られたノチドメグサだが、それは「一般的」に「流通」してるのは。
でも「本来」の植物の姿としては、セリやワサビの様に根が生え、小さなキューブでも健康に育てれる。そういう事を言いたい。

水草も魚と同じでさ、必要な水硬度や温度、肥料を知ってもらいたい。
それでこそ美しい健康な植物本来の姿を見れると思うんだ。

魚水槽の脇役が圧倒的に多くても、園芸や水草からキューブを始める人もいるのさ
964pH7.74:2010/10/12(火) 14:47:02 ID:Nk/MkwKX
>>962
いやんワガママさんw
ちょっとまっててね、カメラカメラ、、、。
965pH7.74:2010/10/12(火) 17:09:04 ID:uwur8+1o
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20101012162144.jpg
オーストラリアンノチドメグサ

実は根っこが8割がた千切れた後の写真。引っこ抜くとやっぱり根が千切れる。
葉っぱが水上葉になり花がついた後種が出来る。
「常識的」には水槽に入れる水草としては誰も種からは育てない。そりゃそうだw
でも水草専門店はちゃんと根っこを大事にしている。
売るときも、切って剪定した葉先を売るような店じゃなく、
根っこごと売ってくれる店を選びたいね、と言うこと。

根っこはスーパーで売っているセリとかワサビを細くしたようなもの。
ググるとワサワサの根っこが見れます。スーパーでも見れるけど。

繰返ししつこいけど、言いたいのは、チドメでもちゃんと育つ。
浮き草じゃない!
ワサビ畑やセリの畑を見に行くと、石組みした段々畑になっていて、
水を流している。石で押さえたワサビの葉っぱは、だんだん根っこを太くしてヒゲ根っこも出す。
その状態なたら、コリちゃんでも引っこ抜けない!

あ、ちなみにポットが入荷されるまで水作重りで沈めてる。
ポット1号鉢が入荷されたらサンディーゴールドで植える。
なんでポットを使うかと言うと後でどうせ動かすし、底は大磯だから。
ピンポイントで砂が必要な水草には砂、
ソイルが必要なのにはソイルを。肥料も追加しやすい。

だんだんキューブじゃなく水草ネタになってきたな。スレ違?
966pH7.74:2010/10/12(火) 17:40:53 ID:fi+onM14
一応水上育成時(腰水管理)の根張り
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20101012173149.jpg
横に映ってるのは種子から発芽したばかりのもの

完全水中葉だとこんな根は張らない。
養分は水中から吸収するし地中に根を張る必要が無いからね。
ショップでしっかりした根付きで売ってるのは単にそれが水上育成したものだから。
ワサビ畑とか例に出してるけど、水上葉と完全水中葉を混同してないかな?
967pH7.74:2010/10/12(火) 18:02:58 ID:h/xj4Y2n
     |┃      ∧____へ_ 
     |┃      〈:::::::::::::::::::::::::::::| 
     |┃      ∨ ̄ ̄ ̄フ::::/ 
     |┃           /::/
     |┃三        /::/  |\
     |┃        /:::∠__/:::::|  
     |┃       〈:::::::::::::::::::::::::::::|
 ガラッ. |┃          ̄ ̄| ̄ ̄ ̄
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \    
     |┃三    / _ノ ::::::::ヽ、 \
     |┃     /  <●>::::::<●>  \  こ、これは>>965-966乙じゃなくてエナジーボンボンなんだから
     |┃    | //// (__人__) ////  |  変な勘違いしないでお!
     |┃三   \    ` ⌒´    / 
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
968pH7.74:2010/10/12(火) 18:33:04 ID:h/xj4Y2n
あ、そうそうオーストラリアンノチドメグサと一般的なアマゾンチドメグサじゃ根の張り方が違うだろ。常識的に考えて。
オーストラリアンは水中でも根は張るぜ。
969pH7.74:2010/10/12(火) 19:12:26 ID:fi+onM14
>>956
一番下の節より下の茎の部分が溶けるだけだから気にしなくていいと思う。


>>968
アマゾンとノチドメでも違ってくるね。チドメって言っても湿地に生育するのから道端や芝生の中でっ雑草扱いされてるのまで色々あるから。
ここではノチドメの話題は出てきてないからアマゾンのつもりで書いたけどマズかった?
970957:2010/10/12(火) 19:42:58 ID:QGPmvW1h
>>957は、>>948 さんへのレスでした。(アンカーミス、すみません)

ついでに、アクアシステムの水槽買ったの初めてだったんだけど、私見ですがテンプレ >>2 に書かれているよりは少し良い印象。 
透明度、シリコンともにコトブキと似たような印象を持ちました。(コトブキはキューブではなく60規格のレグラスしか持ってませんが。) 
971pH7.74:2010/10/12(火) 22:14:37 ID:uJRIPyhp
>>969
あ、ごめん>>968>>965へのレスね。
上のほうでチドメって言ってるのは、たぶんアマゾンチドメだろうからオーストラリアンじゃ話が違ってくる。

それにしても45cubeに入れてるラムがかわいくてしょうがない。
972pH7.74:2010/10/13(水) 14:17:12 ID:Q44R4TP5
20キューブで2211使ってるわ
パイプの穴でかくしすぎるとやっぱり洗濯機になっちゃうからパイプに
沢山穴開けたほうがいいよ


私は面倒だからテトラの外掛のポンプとか外してそこに排水パイプを取り付けてる
外掛の排水のほうに目が粗めのスポンジも
973pH7.74:2010/10/13(水) 22:16:39 ID:YdFYX4fS
>>972
うは何という俺www
それやってわかったんだけど2211結構流量あるじゃん、
で、テトラの外掛け、
オーバーフローしてもちゃんと排水される構造になってるんだよね。
正直ちょっと感動した。こんなクソ安い商品でもちゃんと考えられてんだなって
974pH7.74:2010/10/13(水) 22:50:26 ID:xMs8xJxW
器具は、大は小を兼ねるとはいっても
20キューブなら普通はエデとか外掛けの守備範囲だしな
975pH7.74:2010/10/13(水) 23:10:30 ID:MDWeAJbA
30キューブだと2211がちょうどいいんだけど、20キューブはダメだろ
976pH7.74:2010/10/14(木) 00:49:12 ID:ye9EL3r1
2213で20キューブしようとしてた私が通りますよ

2211でもだめなら2213なんて無理すぎるじゃないか・・・
こうなったら底面吹き上げするわ
977pH7.74:2010/10/14(木) 01:01:29 ID:uzWx7SF5
H60変態で2217は洗濯機でした。
Tジョイントで分岐させて丁度良い感じ。
978pH7.74:2010/10/14(木) 01:32:58 ID:EcQWQse4
>>976
俺の30キューブはポピーグラスで解決



マジレスすると2211でもシャワー穴拡張、シャワーパイプの止水キャップ外しで対応できそうな希ガス
979pH7.74:2010/10/14(木) 06:36:53 ID:Z4D5joHo
30Hキューブにナノスポンジ(テトラブリラントぐらいのやつ)とソイルと大きめの流木にナナとミクロソリウム活着と言う環境でおとつい立ち上げたんですが濾過は大丈夫ですか?ちなみにミナミ10匹程度の予定です。
980pH7.74:2010/10/14(木) 09:44:01 ID:iQGTcBgz
>>979
エビだけならそれで十分よ。
ぶっちゃけエビで濾過はいらんぐらい。
同じ水槽でビーシュリンプだけで半年間濾過無し餌無しでも十分
10匹ぐらいだったビーが50ぐらいに増えた。
水槽が立ち上がってるのが前提だけどね。
981pH7.74:2010/10/14(木) 10:42:59 ID:Z4D5joHo
980 ありがとうございます。他にある60規格の水換えした水を20リットル程と残りカルキ抜きした新水入れたんだけど立ち上がり早まりますか?
982pH7.74:2010/10/14(木) 10:58:05 ID:iQGTcBgz
>>981
ある程度は早く立ち上がると思うよ。
60の水槽に小さい流木とかはいってない?
それをしばらく入れておくとかすると効果高いよ。
あと、ストレイナースポンジ使ってたら、それを取り出して新しい水槽で軽くもみもみするとか。
でも、これやると新しい水槽が汚くなるから注意ねw

俺はほとんどの水槽に縛り付けていないモスのボール見たいのが入っていて
新しい水槽の時はそれと飼育水入れて大きめのプレコの餌を1ついれて2日ぐらい回して
餌がかびたら取り出して捨ててまた新しい餌投入みたいにしてる。
餌がかびなくなったら水槽が出来た!ってことにして生体というかエビ系を突っ込んでる。
983pH7.74:2010/10/14(木) 12:00:37 ID:Z4D5joHo
なるほど!色んなやり方あるんですね。同じ水槽みたいなのでもう一つ質問なんですけどヒーターは何ワット使われてますか?始めはミナミだけ飼おうと思ってヒーター要らないかなって思ったけどナナとミクロソリウム入ってるし低温だとヤバいですよね?
984pH7.74:2010/10/14(木) 12:33:22 ID:iQGTcBgz
>>983
100ワット
規格水槽で考えるなら40規格と一緒で考えるといいよ。
プリセットをオススメしたいけど、後々のこと考えるなら
ttp://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1123080000&itemId=11762
こういう感じのかったほうがいいよ。
ナナは意外に低水温でも耐えられるけど15℃ぐらいかな?
でも低水温から急に温度あげると溶ける現象が起きるから保温すると良いかもね。
ミクロソリウムも15℃ぐらいまで耐える感じだけど、やっぱり20℃以上がオススメ
ってことで23℃〜24℃ぐらいがいいかもね。
985pH7.74
分かりました!詳しくありがとんです。