あああ アクアリウム機器自作スレ 15作目 あああ
1 :
pH7.74:
2 :
pH7.74:2009/02/27(金) 14:48:11 ID:eNdU9i5S
3 :
pH7.74:2009/02/27(金) 14:48:43 ID:eNdU9i5S
4 :
pH7.74:2009/02/27(金) 19:24:17 ID:TL/C1ik/
5 :
pH7.74:2009/02/27(金) 20:21:44 ID:BqLPNfjJ
6 :
pH7.74:2009/02/27(金) 21:21:36 ID:eNdU9i5S
7 :
pH7.74:2009/02/27(金) 21:36:48 ID:wMJHuv5J
8 :
pH7.74:2009/02/27(金) 21:51:36 ID:eNdU9i5S
9 :
pH7.74:2009/02/27(金) 22:03:05 ID:upWMA43N
っていうか田ってなに?w
10 :
pH7.74:2009/02/27(金) 22:07:02 ID:wMJHuv5J
(´ ゚д゚ )ねえ!ドライブは!?ドライブはどこに消えたの!?
もうそれなら机と同じサイズの
デカいタライに脚立てればよくね?
11 :
pH7.74:2009/02/27(金) 22:39:50 ID:/bMJe7nW
ドライバーさんの物凄い迷走振りw
もっとドライブ活躍させようよ!
12 :
pH7.74:2009/02/27(金) 22:48:40 ID:THV+cmkk
もう部屋にある全部の水槽つなげようぜ
便所と風呂も
13 :
pH7.74:2009/02/27(金) 22:58:46 ID:bNUg1hQj
でさ、結局なにがしたいの?w
14 :
pH7.74:2009/02/27(金) 23:30:25 ID:8pWs/eyc
あれだよ、生体・植物を楽しむ人 と ろ過装置・設備に嵌っていく人
15 :
pH7.74:2009/02/27(金) 23:56:11 ID:eNdU9i5S
目的 オバフロ
手段 作る
( ^ω^)
16 :
pH7.74:2009/02/28(土) 00:06:21 ID:6W4wt7iI
もはやメダカ飼育は目的でもなけりゃ、手段でもなくなってきた・・・
っていうか最初から生き物なんてkyyふヴぃぼんp「vbんmお
17 :
pH7.74:2009/02/28(土) 01:24:14 ID:S1ERKPAR
田んぼで稲育てるところまで行ってほしい
18 :
pH7.74:2009/02/28(土) 03:09:46 ID:nHtWcG89
目的 作る
手段 オバフロ
じゃね
19 :
pH7.74:2009/02/28(土) 09:21:31 ID:2QREL5L5
彼の場合
目的 作る
手段 作る
の域かと思う次第
20 :
pH7.74:2009/02/28(土) 09:39:21 ID:YbW65JwE
てかね、ブログでやれカス
21 :
pH7.74:2009/02/28(土) 16:44:42 ID:nHtWcG89
まあ特にネタもないし
なにより楽しそうだし
22 :
pH7.74:2009/02/28(土) 16:59:25 ID:w2smS6bu
なんというゴミ。
23 :
pH7.74:2009/02/28(土) 17:02:06 ID:fnWfPbz2
いいかな
>>20 貴方は仮にも一アクアリウム板の住人ならば知っておくべきだ
世の中には「手段の為ならば目的を選ばない」という様などうしようもない連中も確実に存在するのだ
とどのつまりは我々のような
24 :
pH7.74:2009/02/28(土) 17:13:48 ID:9m7I3rUh
25 :
pH7.74:2009/02/28(土) 18:34:53 ID:NhgjCutR
目的 散らかす
手段 プラケ
26 :
pH7.74:2009/02/28(土) 19:05:10 ID:lFBzBbej
自作スレの連中はつくること自体が目的のやつがほとんどだろ
コストと手間考えて市販品超えるものはほとんどない。つか枯れてる
27 :
pH7.74:2009/02/28(土) 19:06:47 ID:n8g7DImW
自作と加工と小技みたいな線引きできればな
28 :
pH7.74:2009/02/28(土) 19:19:37 ID:IaghcWGG
29 :
pH7.74:2009/02/28(土) 19:21:19 ID:W6WD6Y8Y
すげぇww
でもこの時期水の蒸発が凄そうだなぁ
30 :
pH7.74:2009/02/28(土) 19:22:56 ID:siOtPaOD
自作も良いけど、左端に写ってる
藻だらけの水槽をどうにかしないか?
31 :
pH7.74:2009/02/28(土) 19:31:35 ID:IaghcWGG
(´・ω・`)RIOがくそやかましい
どうせ水耕するし蒸発は気にしない
ミナミさんがツマツマしてくれるはず
32 :
pH7.74:2009/02/28(土) 19:38:04 ID:PboZRkfH
いいけど宿題はどこでやるんだ?
33 :
pH7.74:2009/02/28(土) 20:31:29 ID:2fIeyqwO
手に負えない活発なニート
34 :
pH7.74:2009/02/28(土) 21:09:55 ID:B2lSJnxv
>>28 20じゃないだけどさ・・・これ以上やるなら、ブログでやってくれ。
少なくとも自分用日記スレでも立ててやってくれないか?
正直もう飽きた
35 :
pH7.74:2009/02/28(土) 21:39:55 ID:IaghcWGG
おk
巣に戻る
36 :
pH7.74:2009/02/28(土) 23:52:31 ID:PWDnRQ0N
あちゃー。まぁ、このスレは
>>34の私物だから、な。
間借りの俺たちに口を挟む権限はないよな。
37 :
pH7.74:2009/02/28(土) 23:59:15 ID:nHtWcG89
>>34がドライバーを超えるバカをやってくれるらしいな
38 :
pH7.74:2009/03/01(日) 00:50:07 ID:7MKU5ieL
あらあら
39 :
pH7.74:2009/03/01(日) 01:07:06 ID:0MsPxec3
うふふ
40 :
pH7.74:2009/03/01(日) 01:17:30 ID:TIHqQ3xC
||┴ ̄ 二 二  ̄ 二 |
:||―''''"` ..ヽ、
」−"-'ン┐ 、 r '-ヘl ''lt 〈' ゝ、 ‐
、」‐ `ン ンノ/ュ/、ト 1l 'l> !l 、ゝ`‐ 〔
, l ‐ '' '' <>_ /ノ/′ "'、 ゙ 、` 、 ‐ `'ー-....__
− t ぃ; _ノ 〃..,,j厂 、 、 ゝ_-''''ハ ゙ゝ ヽ T-⊂''''~~
....l―'´:j _j' ./し--ゞ-..'、f J―┬--┐ l.. ニ! 、
j|" ''、'、 |′ 丿 '、 | 丿 ノ l||、
ィ!'、 1 `''―‐'´ `ー‐´ ゝ,,/l|
/ ` 'ヽ ..-‐-..,,_ / ′ │
│ へ、 ..r''´ ニ」_/ ‖ あらあらうふふ禁止!
、」′ ゙''辷冖 ̄" ̄ `_..-‐ 、 、 ノl、
J ン′ 、 _/ヽ | ̄'' ̄ |'ゝ_ _- 、 ‐ 11 '、
..!7rヽ、_....uヒ三=u 、 `' .. -丶'''ヘi:ニ゙l/ベr 〈 '' |!''、
,,il l// ィゞニこ''‐'にメ?in、 `'--.... ユ_ヘ ゙、’ '..、 (
,,」!' `'´ /′ `''ー.... '''<?ミit 、 `-−''゙'' ノlフ ..,,1
_/′ ,' 、 ゝ ゙'rニ爻┬ 、_\ l `レ 、゙イ ^''、
」!‐ 卜 ..- \、 '、 1 `''┤'L`゙‐ _[r'´ ュ"、 ヽ '、
丶 ‐'、 ノノ ,r′ `ー.._ '、{:f jゝ ヽ、 イ1 `ゝ‐ヽ卜 1 !
丿」 、 '、1 / _,r'、 ` 1∩ lヘヽ │ ..ヘユっ.._ ,'ノ ヘ ヽi'i!L
`丿 ゙llソ ノ / ''t 卜 ヘ ゙''vと'-V゛ |゙< 「ナ `1゙fコ 、
! .. |‐'ゝ'´ ______r-∨ ゛ー-⊃'、 ヘ{`┘ ゙┤ `! 、丶
U '' ムュ′ / 'コゝニコ 、 `'、∨ __.. 一‐rヽ、
41 :
pH7.74:2009/03/01(日) 01:21:12 ID:aTWgwCnl
”うふふ” は星明子さんのものだ!
42 :
pH7.74:2009/03/01(日) 02:39:12 ID:0MsPxec3
この手の配管工作って
どんくらい試験すればいいんだろ
43 :
pH7.74:2009/03/01(日) 03:40:44 ID:7MKU5ieL
>>42 気分
シリコンとか使ってんなら2、3日は回した方がいいと思うが
44 :
pH7.74:2009/03/01(日) 08:12:09 ID:yphDBbRt
45 :
pH7.74:2009/03/01(日) 08:36:22 ID:FRhqzTz7
ちっ、ここにもアニオタか…
46 :
pH7.74:2009/03/01(日) 09:15:52 ID:Z4MJBE+T
へけけ
47 :
pH7.74:2009/03/01(日) 13:48:35 ID:0MsPxec3
水漏れキタ――(゚∀゚)――!!
48 :
pH7.74:2009/03/01(日) 14:38:21 ID:e1KIiSEz
アホスwwwカンバレwww
49 :
pH7.74:2009/03/01(日) 16:37:36 ID:0MsPxec3
おいww底面吹き上げでOFしたらさ
揚水止まった時にサイフォン効果で水槽の水全部抜けないかww
50 :
pH7.74:2009/03/01(日) 19:02:18 ID:FRhqzTz7
そうならないように、アレコレと手を打つから自作スレなんだ
51 :
pH7.74:2009/03/01(日) 19:20:32 ID:Q/aShAJn
水面の高さによって弁が閉じる機構つければいいだけじゃね?
52 :
pH7.74:2009/03/01(日) 20:28:45 ID:2yNkgJw9
>>49 一番簡単なのが管の一部に穴開けることだなや
53 :
pH7.74:2009/03/01(日) 20:55:52 ID:NcK3WAEv
開けた穴から全部排水されちゃって、底面吹上になんねえよ。
OFなら潔くベアタンクにしちまえば良いのに。
54 :
pH7.74:2009/03/01(日) 22:02:37 ID:2yNkgJw9
>>49 ひとつ聞きたいのだが、洗濯機対策で底面吹き上げとか言ってるのではあるまいな?
55 :
pH7.74:2009/03/01(日) 23:02:43 ID:E4qcGbnU
空気巻き込めば止まるわけだし小さい穴で十分じゃね?
水面近くに開けとけば油膜防止にもなるし
56 :
pH7.74:2009/03/02(月) 00:15:25 ID:Z8waYYrM
ちょっとの空気だと巻き込んでもとまらんぞ。
57 :
pH7.74:2009/03/02(月) 06:24:12 ID:WriKs/9Q
それなりの空気で
58 :
52:2009/03/02(月) 08:23:51 ID:qZRTAo+V
>>56 10数年前に似たような感じでやっていた時には上手く停止したし、
底面への流量も充分だったのでそうレスしたのだが、俺がOF→底面
吹上にしたのってその1例だけなのでたまたま上手くいっただけな
のかも知れないなあ
59 :
pH7.74:2009/03/02(月) 13:51:38 ID:rWYhwAih
60 :
pH7.74:2009/03/02(月) 15:46:21 ID:xGAEx6gh
61 :
pH7.74:2009/03/02(月) 17:06:07 ID:1iFqQabw
なんか爪の色やばくね??w
62 :
pH7.74:2009/03/02(月) 19:16:46 ID:UP1Xd3jm
そんなとこに田んぼ作ったら勉強出来ないじゃんw
63 :
pH7.74:2009/03/02(月) 19:34:28 ID:4cKRdWLa
写真一枚目の生体は何て言う病気?
64 :
pH7.74:2009/03/02(月) 20:17:06 ID:cd9vxgUv
【やりたい事】OFマンション水槽を作りたい
【構図】カラースリーSx3個並べx2段(サンプ込みで3段)
【濾過槽】60規格
【総水量】≒120L
【水槽台】メタルラックxコンパネ
【ポンプ】エーハイムコンパクト1000(170〜1050L/h)揚水2.35m
【給水】VP13
【排水】VP25
【質問1】最上段の3つの水槽にどうやって分水すれば良いでしょう?
【質問2】エーハ1000にVP13直付け出来ますか?
【質問3】プラ底水槽にVP13,VP25のTS継手を付けたい、穴は何パイでしょうか?
65 :
pH7.74:2009/03/02(月) 20:23:14 ID:cd9vxgUv
あ・・・VP25はメタルラックの隙間に通らない...orz
VP16落としなら、通りますかね?
66 :
pH7.74:2009/03/02(月) 21:11:09 ID:8FLLQ9w0
>>65 メタルラックとルミナスでどの程度仕様が違うか知らんが(ワイヤのピッチ)
ルミナスではVP13が限界、といっても継手が通らない
VP13が外径18mm、継手は24mm
VP16は外径21mm、継手が29mm程度(JIS規格じゃないんで物によって微妙に違うそうだ)
質問1
どう考えているのかわからんのでなんとも
VPでいくんならチーズなど使って分配すれば良いだろうけど
(考えて配管するか、それぞれにバルブを設けないと水量がバラバラになる)
ホースならテラリウムの分水器を流用するとかホースジョイントなんかで分配するか
質問2
仕様書を見る限り、VP13は接続できない
(仕様書では16/22のホースを接続するようになっている)
質問3 バルブソケットと給水栓ソケットを使うのか
VP13(VP16共) 実径21mm
VP20 実径26.4mm
VP25 実径33.2mm
バルブソケットの実際の大きさ、多少の余裕は必要(余裕がありすぎると漏水する)
こう言うのは、調べたり自分で考えたりしながら作るのが楽しいと思うんだが
ってか、専用スレがあるよ
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1142346459/l50
67 :
pH7.74:2009/03/02(月) 21:34:33 ID:cd9vxgUv
>>66 給水のバラつき・・・そうですね、バルブ付ければいいんだ。
単純なことに気が付かなかったです。
16/22とVP13の接続でした。調べたら出来るっぽかったです。
VP16の排水も辞めときます。細すぎますね。
とりあえず疑問は解決しましたが、後は専用スレを見てみます。
ありがとうございますデス。
68 :
pH7.74:2009/03/02(月) 21:35:53 ID:VftTGjnI
塩ビ管同士を専用の接着剤を使用してくっつけたんだけど、このシンナー?の臭いは時間経てば消えるでFA?
水没させないし平気だと思いつつ気になって仕方ない
69 :
pH7.74:2009/03/02(月) 21:54:01 ID:fsrQoSUs
部屋は換気しよう!
臭いは じき消えるおww
70 :
pH7.74:2009/03/02(月) 21:55:17 ID:rrL9M0vf
>>63 カドミウム中毒による肝機能不全。
>>59 早くアクアセーフを飲んで、無害化するんだ。
71 :
pH7.74:2009/03/02(月) 22:16:22 ID:VftTGjnI
72 :
pH7.74:2009/03/03(火) 00:20:33 ID:8wVjnSxZ
指先に力いれると荷重かかってるとこが白くなるだろwww
( ^ω^)ちゃんとパーフェクトウォーター飲んだからおk
73 :
pH7.74:2009/03/03(火) 00:38:28 ID:l13aaOGC
>>64 揚程は1メートルくらい?エーハ1000だと物足りない気がする。
74 :
pH7.74:2009/03/03(火) 01:12:11 ID:2UWv113M
75 :
73:2009/03/03(火) 01:58:04 ID:l13aaOGC
>>74 どれくらいの流量が必要なのか分からないのにいい加減なレスしてすみません。
参考までに、今エーハ1000の50Hzを揚程80cm流量最大で使ってるんだけど毎分6リットルくらいだと思う。
ちなみに配管はVP16でエルボ3個です。
76 :
pH7.74:2009/03/03(火) 04:01:57 ID:2UWv113M
自分は、VP13でエルボ2個予定です。
60hz地域ですので、気持ち有利かな?
12L水槽が3列x2段なので、水槽1個あたり
6L/min出れば充分なのですが
3つに分水するのでロスも多いかも知れません。
RIOの1100(24L/min、揚程190cm)が無難なのですが
RIOは、個人的に、どしても信用ならんのですよ。
77 :
pH7.74:2009/03/03(火) 15:34:51 ID:0JCDRrPc
関係ない質問だけど
こういうのって左のパイプを60に伸ばして空気が入らないようにしたらポンプの負荷って減らないの?
78 :
pH7.74:2009/03/04(水) 13:15:20 ID:ekm414mT
>>76 揚程1メートルくらいになるでしょ?
流量6L×3で18L/minだとエーハイム1000だと厳しいんじゃね?
1250でも無理。1260ならok。2000は使ったことないから分からない
OF管もΦP30以上がいいと思うけどな
79 :
pH7.74:2009/03/05(木) 17:05:47 ID:dkOXnwaz
以前話題に上がってたはんだでプラケースに穴あけをしようと思って
はんだを買いに行ったんだけど、はんだのWってあるんだね
で、何Wならいいのかわかる人いる?低いほうが安いんだけどさ
80 :
pH7.74:2009/03/05(木) 17:19:13 ID:K5vXj0wt
>>79 低出力の方が時間は掛かるけど綺麗に開けられる。
81 :
pH7.74:2009/03/05(木) 17:32:06 ID:dkOXnwaz
サンクス!
82 :
pH7.74:2009/03/06(金) 13:41:55 ID:8wMsK5m6
自作外部フィルターで、ポンプを水槽側に置く場合、やっぱりエーハイムコンパクトポンプ600では
ポンプ→物理ろ過の順になってしまうため詰まりますか?
83 :
pH7.74:2009/03/06(金) 14:11:04 ID:nL31FFfs
84 :
pH7.74:2009/03/06(金) 14:59:11 ID:yhb+AjXA
>>83 その管エルボから空気入ってこない?
はずれにあたったのかもしれないけど、緩々でじわりじわり水漏れしてた
85 :
pH7.74:2009/03/06(金) 16:08:09 ID:dmLrHGPF
>>84 それってただ単に差込みが甘いだけじゃ・・・
塩ビ管は工業規格(JIS)があるし、テーパー処理もされているし
切断時した後、ちゃんとバリとった?
パイプソーなら切りくずがきっちり見えるからしないってことはないだろうけど
パイプカッターも切断面こそきれいだけど断面は結構広がってるよ
86 :
pH7.74:2009/03/06(金) 17:53:10 ID:5LOUJrFE
>>83 main排水口を下向きにしとけばrefの取水口から空気が抜けるのでは?
refとmainの間に開口部を作って空気を抜けばよいのでは?
87 :
pH7.74:2009/03/06(金) 18:42:09 ID:yhb+AjXA
>>85 切らずにガラス切る要領でノコで周囲に切り込み入れて折った
断面がかなりきれいだったから安心したんだけど
折った時にゆがんだんかな
88 :
pH7.74:2009/03/07(土) 23:47:04 ID:rdLZ6qlZ
89 :
pH7.74:2009/03/07(土) 23:50:04 ID:5ygRxWUd
おおすっげ
ナチュラルウェーブみたいなの作ったら売れそう
90 :
pH7.74:2009/03/08(日) 00:06:38 ID:z5IDQrix
自分は電気知識はほぼ0でしたけど何とか作れましたんで、恐らくは結構簡単な部類になるはずです。
プログラム変えればランダム水流も可能なんで、ナチュラルウェーブの代用にはなると思います。
ちなみにパソコンはpen100Mhzノート(1000円で購入)で十分に動かせます。
91 :
pH7.74:2009/03/08(日) 01:30:08 ID:Y8rmT1Fi
92 :
pH7.74:2009/03/08(日) 08:24:09 ID:kGjimrXL
パラレルはケーブルが高いんだよ
93 :
pH7.74:2009/03/08(日) 09:58:39 ID:FdzwAdQI
パソコンで水温管理もできればいいのに(´・ω・`)
94 :
pH7.74:2009/03/08(日) 17:26:04 ID:qxS71IDQ
ヒーターとサーモを複数使えばできるくね?
95 :
pH7.74:2009/03/09(月) 00:07:07 ID:R5P9vFs8
水温センサーって高いんだよね。
コストパフォーマンスが悪い
96 :
pH7.74:2009/03/09(月) 01:16:32 ID:6HSOv1Oe
>>88 リレーは接点式?
SSRなら何を使ったかおちえて。
97 :
pH7.74:2009/03/09(月) 07:50:16 ID:LkCLSvbG
98 :
pH7.74:2009/03/09(月) 07:57:52 ID:LkCLSvbG
>>96 接点式の動作電圧5v、容量2Aのやつです。
ただ、カチンカチンとなかなかうるさいんでSSRの方が良いかも…orz
99 :
pH7.74:2009/03/09(月) 09:45:31 ID:oRPeCTSU
>>91 ちょっとプログラムが組めればLANだって選択肢に入れてあげて
100 :
pH7.74:2009/03/09(月) 10:26:33 ID:QoNO9MFZ
水温が設定値を下回ったら携帯にメールを飛ばす仕組みをお願いします
101 :
pH7.74:2009/03/09(月) 10:39:31 ID:QoNO9MFZ
誤爆しました
102 :
pH7.74:2009/03/09(月) 11:01:13 ID:xjhLa32u
答えようと思ったけど誤爆ならいいか^^;
103 :
pH7.74:2009/03/09(月) 16:35:43 ID:R5P9vFs8
ミクシィのアクアリウムインテリアってコミュにDIYトピックあるのね
104 :
pH7.74:2009/03/10(火) 09:18:20 ID:EZMMyc6s
え?何クシィだって?
あ、三ケツィね
105 :
pH7.74:2009/03/10(火) 11:10:26 ID:uHyjSI2O
イミフ。
106 :
pH7.74:2009/03/11(水) 00:57:37 ID:/p8O0jng
アクリルパイプを曲げた器具にホースを付けたいのですが、
市販品のホースジョイントみたいな、
タケノコ(とか呼ばれる【⇒】こんな形の溝)って
あったほうがいいのですか?
そもそもあれって何のためにあるのですか?
107 :
pH7.74:2009/03/11(水) 02:08:01 ID:06C4jTRM
パイプに直ホースは一回目刺すときはいいけどしばらく経って
掃除なんかではずすとホースがガバガバになってるから
たけのこで細くなってるのは意味あるじゃないかな
108 :
pH7.74:2009/03/11(水) 07:41:16 ID:MIk+kGTz
あれって差しやすさじゃないの?
109 :
pH7.74:2009/03/11(水) 08:57:39 ID:38OaQGOZ
細い部分だけだとガバガバだし、全部太いと摩擦で入れ難いから
太い部分と細い部分が交互になってんじゃねぇの?
110 :
pH7.74:2009/03/11(水) 11:41:07 ID:A5IMPdVd
挿しやすくて抜くときは引っかかる
チンコの形と同じ理由だろ
111 :
106:2009/03/11(水) 12:51:43 ID:/p8O0jng
皆さんレスありがたけのこ。
タケノコ部分も自作してる人いますか?
何気にあれ作るの難しくないですか?
コツがあれば教えて下さい。
112 :
pH7.74:2009/03/11(水) 13:16:19 ID:+OA9G530
そんなことするより、ホースバンド使ったほうが簡単だし安全だと思うんだが。
113 :
pH7.74:2009/03/11(水) 14:27:42 ID:MIk+kGTz
タケノコ自作って何がしたいの?
114 :
pH7.74:2009/03/11(水) 20:36:46 ID:jcrca5HF
若竹煮でも作るんじゃね?
115 :
pH7.74:2009/03/12(木) 21:23:46 ID:HZWsiTDl
水槽台の目隠しっていいなぁ
116 :
pH7.74:2009/03/14(土) 14:45:52 ID:wYvDU0ax
117 :
みっちゃんパパ:2009/03/14(土) 14:51:13 ID:IKl+HhOt
>>116 こりゃー最高だ!
でも水位が下がると、、ガクブル…
これの水面浮かせタイプが出たら即かうけどな〜
118 :
pH7.74:2009/03/14(土) 15:15:16 ID:LHuuXOlO
いいね。安いし。
119 :
pH7.74:2009/03/14(土) 16:44:51 ID:+bdkw/Io
120 :
pH7.74:2009/03/14(土) 19:07:21 ID:g6Ag4H4V
121 :
pH7.74:2009/03/14(土) 19:13:44 ID:D36bWooK
出口つまったら洪水じゃないのか?
122 :
pH7.74:2009/03/14(土) 19:27:16 ID:OhEOYWG1
機能美の美がかけてる
123 :
pH7.74:2009/03/14(土) 19:28:15 ID:g6Ag4H4V
124 :
pH7.74:2009/03/14(土) 21:44:16 ID:C/Wh2fKr
>>116 おー、いいねぇ。
今までの産卵箱ってみんな水槽内設置だから新鮮だ。
125 :
pH7.74:2009/03/14(土) 23:04:36 ID:2zqq0ZFd
>>120 ほうれん草を机で水耕栽培の人か?
ケースの足場の端材wでなんとなくそんな気がした
126 :
pH7.74:2009/03/14(土) 23:12:07 ID:g6Ag4H4V
127 :
pH7.74:2009/03/14(土) 23:17:24 ID:2zqq0ZFd
>>120だと手前の丸い浮き草がやばそう
出水用の取水口にピトッと葉がくっついた日にはもう…
>>120 ケースに何の生体を入れるか知らないがそれだと逃げね?
128 :
pH7.74:2009/03/14(土) 23:38:35 ID:wYvDU0ax
>>126 さすがの小回りの良さだな、ドライバーw
ほうれんそうは、どのくらい育った?
129 :
pH7.74:2009/03/15(日) 01:42:05 ID:UZdVxevW
130 :
88:2009/03/15(日) 01:44:06 ID:NGOnN/Q+
131 :
pH7.74:2009/03/15(日) 02:06:23 ID:1okYxb1h
>>116 これいいなぁ。
外部からの出口にこれ繋げてヒーターセットしたらヒーター外に出せるかな。
132 :
pH7.74:2009/03/15(日) 02:08:13 ID:UZdVxevW
>>130 すげえwww
仕組みとかさっぱりわかんないけど
88が凄いのはわかるwwwwww
133 :
pH7.74:2009/03/15(日) 02:13:55 ID:UZdVxevW
134 :
pH7.74:2009/03/15(日) 03:00:11 ID:kXmD8zlB
>>129 おお!小松菜ぅめえ
その箸はまさかじかに食ry
ガラなんて高級魚をよく買うねえ
135 :
pH7.74:2009/03/15(日) 03:41:08 ID:UZdVxevW
>>134 完全無農薬だからミナミにもオトシンにも安心!
と思いきや誰も見向きもしやがらない
(´・ω・`)仕方ないからすり下ろしてグッピーにあげてる
ルファは興味本位でついつい
136 :
pH7.74:2009/03/15(日) 06:19:57 ID:02dGfTOI
137 :
pH7.74:2009/03/15(日) 09:37:30 ID:WYAaAEMB
>>130 トランジスタ使った方がもっと小型化できるんじゃないの?
138 :
pH7.74:2009/03/15(日) 14:54:24 ID:V3SzyNmI
100V交流だぞ?
どこにトランジスタ使うんだ?
(リレーの駆動に使ってる気もするが)
それに、いちばん場所取るのはコンセント自体だしな。
139 :
pH7.74:2009/03/15(日) 15:43:12 ID:rIt0GvgN
ここ最近レベル高すぎないか?
140 :
pH7.74:2009/03/15(日) 18:33:58 ID:VRYLoxyB
オレもマイコンつかって何か作ろうかな・・・。
141 :
pH7.74:2009/03/15(日) 21:09:19 ID:WYAaAEMB
>>138 すまんふだん電子工作しないから詳しくないもんで。
チップトランジスタで100V耐えるのはないか。
142 :
pH7.74:2009/03/15(日) 23:10:48 ID:UZdVxevW
143 :
pH7.74:2009/03/15(日) 23:14:23 ID:wJCD6uR+
プラスチック着けるのってどうやってるの?
144 :
pH7.74:2009/03/15(日) 23:24:07 ID:UZdVxevW
>>143 自分の場合はプラモ用接着剤みたいな
プラスチック溶かして接着するタイプの接着剤使ってる
あとは一応シリコンでカバー
正直、シリコン打つから接着剤なんて
100均の瞬間接着剤で十分だと思う
145 :
pH7.74:2009/03/16(月) 11:05:30 ID:ln69fIAE
お知恵を貸してくださいなと。
規格水槽で貯水水槽用のフタを作りたいんですが、アクリル以外に良いの無いでしょうかね?
配管と浄水器を設置する為にちょっと加工をしたいので、ガラスはちと無理です。
色は不透過黒が理想です。
146 :
pH7.74:2009/03/16(月) 11:14:51 ID:3fM/X8IA
上に重たい物を載せないならプラ段(プラスチック段ボール)がオススメ。
カッターで簡単に加工出来るし、何よりも安い。
147 :
pH7.74:2009/03/16(月) 11:19:45 ID:ln69fIAE
>>146 どうも
プラダンって平面性が悪い気がするんですが、どうでしょうか?
148 :
pH7.74:2009/03/16(月) 12:18:47 ID:+HeyZUhW
149 :
pH7.74:2009/03/16(月) 15:45:36 ID:iAytMh32
硬性を気にするなら、木の板を構造の支持に使って塩ビシートで片面あるいは両面を封してしまう手はある。
加工も比較的楽かと。外人が水槽つくるのによくやる
150 :
pH7.74:2009/03/16(月) 15:50:37 ID:72eEmsEB
プラダンに一票かな
何枚か重ねれば強度もでるし、なにより軽い
151 :
pH7.74:2009/03/16(月) 21:07:34 ID:+SD3v6mT
152 :
pH7.74:2009/03/16(月) 21:18:34 ID:s3Yd4OGK
買wwwwうwwwwwなwwwww
153 :
pH7.74:2009/03/16(月) 21:19:01 ID:XqeQaF3Z
>>151 作ったんだからもういいジャマイカwww
154 :
pH7.74:2009/03/16(月) 21:23:46 ID:ZswzV9ol
アホスwwwwwwwwwww
155 :
pH7.74:2009/03/16(月) 21:38:54 ID:iAytMh32
千円でこの出来は良いと思う
156 :
pH7.74:2009/03/16(月) 21:59:08 ID:+SD3v6mT
157 :
pH7.74:2009/03/16(月) 22:16:59 ID:XqeQaF3Z
shop99のバケツが・・・
それに茶無で生体買ったの?
158 :
pH7.74:2009/03/16(月) 22:25:09 ID:tr2MCUQd
1時間で負けを認めたかwwwwww
159 :
pH7.74:2009/03/16(月) 22:27:08 ID:KrgKvJkg
>>156 濾材突っ込んで外掛け濾過器にできるの?
160 :
pH7.74:2009/03/16(月) 22:31:33 ID:we1a3/3o
エアリフトってことは流れ緩やかだろうから小型水槽用の濾過になるかも
161 :
pH7.74:2009/03/16(月) 22:32:20 ID:h6hngnSR
おいらもサテライト買った
結構楽しい
162 :
pH7.74:2009/03/16(月) 22:36:23 ID:7wqOtaDJ
>>156 バケツに浮かんでる袋の中身が気になる。
163 :
pH7.74:2009/03/16(月) 22:56:11 ID:+SD3v6mT
>>162 チャムでポチったブッシーの幼魚
物理濾過は諦めるなら小型水槽にもいけるけど
本体がすでに小型水槽なみのサイズなんだが
これに水中モーターつけて大容量外掛けにするのもいいかと
164 :
pH7.74:2009/03/16(月) 23:21:00 ID:qj7xW/Ej
スドーは久しぶりにイイ仕事してるな
このサテライトはよく考えて作ってあるよ
エアリフト官を2重筒にして上が細くなってるおかげ水位が低くても水揚がってくる
吐出口はスリットのプラ板付けるんだが、ここが詰まっても中間部で水が逃がせるようになってる
このスリット板は予備も付いてるし
揚水管周りの作りがしょぼいのが唯一の難点かな?
使用上問題ないレベルだけど
本水槽の周りにずらっと並べてベタでも飼ってみようかな
165 :
145:2009/03/17(火) 10:37:10 ID:sVg4X7wA
>>148-150 どうも
発泡塩ビ板がなかなか良さそうです。(値段と加工のしやすさ)
アクリルでフタを作ったときには反りまくって困ったんですけど、これなら大丈夫ですよね?
プラダンは、残廃が有ったんで塩梅を見てみましたが、やはり自重では何処かが浮いてしまい、重しを作るのもナンセンスっぽいでした。
166 :
pH7.74:2009/03/19(木) 12:35:18 ID:gNvGgK4w
ホンマ産業のストレーナーカバーSってすぐ詰まる?
167 :
pH7.74:2009/03/19(木) 13:48:24 ID:k2JlDK9L
ボトルアクア用にちっちゃい水中フィルター作りたいんだけど誰か知恵ください
168 :
pH7.74:2009/03/19(木) 14:09:30 ID:ASjb3lyr
フィルター無しで維持するのがボトルアクアの醍醐味じゃないかと・・・
それはともかく、
作るなら水作ベビーみたいな小さいスポンジフィルターか
ボトルの底にあわせたカタチの底面フィルターを自作するのが楽しいかも
169 :
pH7.74:2009/03/19(木) 14:41:42 ID:kI5CiUnW
小さいフィルターはググれば作り方があるよ
170 :
pH7.74:2009/03/19(木) 19:41:39 ID:JUCkvlCJ
ボトルシップての?ありえない大きさの船がびんの中に入ってるやつ。
あんなふうに、口から入るわけない大きさの水作を入れるのが
醍醐味ではないかのう…
171 :
pH7.74:2009/03/19(木) 19:44:49 ID:2qzvj3ze
中で組み立てたり瓶をバーナーでふさぐやつだろ
172 :
pH7.74:2009/03/19(木) 20:17:11 ID:+k5eboo4
俺いつかミニリウムに使おうと思って小さい切り株状の流木確保してある
そのうち中くりぬいて中にフィルターとか仕込むんだ
173 :
pH7.74:2009/03/19(木) 20:20:54 ID:ORquCjab
ちょっとかぶるけど
クワガタとかのゼリー乗せる切り株みたいなやつ
あれを何かにつかえないかしら
174 :
pH7.74:2009/03/19(木) 20:27:16 ID:+k5eboo4
あれは生木だから腐るんじゃ
175 :
pH7.74:2009/03/20(金) 00:17:12 ID:Mddihg5p
クワガタの幼虫飼育用菌糸瓶は食用キノコが生えてくる
176 :
pH7.74:2009/03/20(金) 01:14:03 ID:JhEdPtjF
>>173 クワガタ様の生木はプレコの餌にしてる人多いね。
177 :
pH7.74:2009/03/20(金) 02:17:44 ID:Yq3D7JuF
生木自体をかじり木にするのか
考えたことなかったな
178 :
pH7.74:2009/03/20(金) 03:48:48 ID:JhEdPtjF
>>177 プレコスレ見てるとロイヤル系の餌にしてるみたい。
ただ、食べかすも凄いから物理濾過しっかりやらないとね
まぁ、スレ違いスマソ
179 :
pH7.74:2009/03/22(日) 01:24:25 ID:1Z3i9JQl
180 :
pH7.74:2009/03/22(日) 01:27:39 ID:t8jKwlI8
181 :
pH7.74:2009/03/22(日) 01:31:16 ID:1Z3i9JQl
雨の日以外は窓全開なので気にしないです
182 :
pH7.74:2009/03/22(日) 01:38:16 ID:EYUAOzpf
>>179 他の人は知らないけど俺は見てて楽しい。
気にせずうpしてくれ。
183 :
pH7.74:2009/03/22(日) 01:49:33 ID:1Z3i9JQl
184 :
pH7.74:2009/03/22(日) 02:14:28 ID:gZ46uZPG
>>179 いつも思う
少しは片すか掃除しようぜ…
185 :
pH7.74:2009/03/22(日) 03:09:35 ID:mbvxNs01
汚くても恥ずかしくないんだろう。
186 :
pH7.74:2009/03/22(日) 03:13:00 ID:9+Os8O7f
こんどは何をやる気だwww
187 :
pH7.74:2009/03/22(日) 12:13:00 ID:qH88vs5g
だから消えやすいろだに上げるのはやめてくれ
188 :
pH7.74:2009/03/22(日) 13:21:02 ID:Pfe0oNab
とりあえずコテハン付けろ
189 :
pH7.74:2009/03/22(日) 13:24:35 ID:qH88vs5g
いやコテはいい
190 :
pH7.74:2009/03/22(日) 14:59:04 ID:qczfMfN7
良くこんな際どいの作るねぇ・・
ちょっとしたことで命取りになりそう・・・・
いっそオーバーフロー1つ作ればいいじゃん
191 :
pH7.74:2009/03/22(日) 15:12:49 ID:Lvg3+f9y
それぞれ独立した底面フィルタ水槽三つ用意すればいいのに
そのサイズでそんなろ過装置が必要な生体ってなによw
換水は減るけど足し水が増えそうだな
192 :
pH7.74:2009/03/22(日) 18:53:28 ID:YzgbfkRb
彼がなぜやたらと水槽を繋げたがるのかが今ひとつ理解できない
病気出たら全滅コースだと思うのだが
193 :
pH7.74:2009/03/22(日) 21:45:29 ID:mYG/30GN
ポンプが止まったら水浸し〜楽しいね
194 :
pH7.74:2009/03/22(日) 21:50:18 ID:CO4OyyKl
理解する必要などない。
やりたいからやってるだけなんだから。
理屈や合理性があるわけではない。
195 :
pH7.74:2009/03/22(日) 22:17:51 ID:qczfMfN7
なるほど火事になっても悔い無しだな
196 :
pH7.74:2009/03/22(日) 22:40:52 ID:OYb9Qqxx
たった1億円かよ
197 :
pH7.74:2009/03/23(月) 00:28:57 ID:jjsq9kcx
さすがに水量計算くらいはしてんじゃね?
配管水漏れ対策はしらんが
198 :
pH7.74:2009/03/23(月) 01:29:54 ID:ynp911AZ
単純に水量増えるし安定さえすれば管理は楽だろうけど
まあ楽しそうでいいww
199 :
pH7.74:2009/03/23(月) 13:20:21 ID:fWqpeqJP
200 :
pH7.74:2009/03/23(月) 14:16:33 ID:fWqpeqJP
201 :
pH7.74:2009/03/24(火) 00:53:20 ID:3nYUFB8k
202 :
pH7.74:2009/03/24(火) 00:54:54 ID:Av4h8Qa8
203 :
pH7.74:2009/03/24(火) 01:07:15 ID:48dC1yQj
これ結構でかいでしょ
204 :
201:2009/03/24(火) 01:47:59 ID:3nYUFB8k
>>202 すみません Page not found になってしまいます。
>>203 直径16cm高さ16cmですから、水作の“ジャンボ”より少し小さいかな?
あまっているガラスリングと大磯をろ材にして、ふたの吸い込み口にはマット入れとこうと思います。
ベランダの90cmメダカ水槽用です
205 :
pH7.74:2009/03/24(火) 13:40:59 ID:E+Hsvuah
サイコガンダムみたいだな。
206 :
pH7.74:2009/03/24(火) 16:08:33 ID:VDHbAIRP
>>204 90cmにこれだけだと、不安じゃない?
ベランダのメダカタンクで、今まで無ろ過でやってるのかもしれんが・・・
207 :
204:2009/03/24(火) 17:35:12 ID:CwxiKSz8
>>206 今まではダブルブリアント、水作エイトM×2、水作41N×2 底床がわりに溶岩石を10kg位、アナカリスジャングルで、3年間足し水のみでメダカ、ミナミ増殖。
引越を機に溶岩石を取り除いたため、代わりになるものをと思っていたところ、100均で手頃な容器を見つけたものですから。
ちなみに給水口(ペットボトルの切断、穴あけ)と上蓋の穴開けのみの加工で自作と言うにはお恥ずかしいですが、今から沈めれは夏までにはよい案配になるのではないかと。
208 :
pH7.74:2009/03/24(火) 17:47:17 ID:VDHbAIRP
>>207 なるほどーそんだけろ過+アナカリあれば大丈夫っぽいね
でも砂利のろ過作用ってかなりのものだから、10kgの替わりになるかどうかは・・・
今までと同じ感覚でやらない方がいいかも
209 :
207:2009/03/24(火) 20:06:06 ID:CwxiKSz8
>>208 ありがとう。
様子(試薬)みながらやってきます。
210 :
pH7.74:2009/03/27(金) 22:23:09 ID:67apfOeR
グルーガンすげえ便利
211 :
pH7.74:2009/03/27(金) 22:27:46 ID:NBLUiPox
ホットボンドは粘りが無いのが珠に傷
212 :
pH7.74:2009/03/27(金) 23:49:22 ID:dpoY5wiJ
ホットボンドって水で劣化する?
213 :
pH7.74:2009/03/28(土) 13:43:04 ID:hcqzrVuZ
する
214 :
pH7.74:2009/03/28(土) 14:44:35 ID:tYG6Jp04
水で劣化しない接着剤ってホント少ないよね。
たまにかかるくらいなら耐えられるものって多いけど。
215 :
pH7.74:2009/03/31(火) 12:11:30 ID:/zwYroZg
216 :
pH7.74:2009/03/31(火) 14:13:21 ID:eFB98Exy BE:677141344-2BP(70)
おれも気になる
けっこう好きだった
217 :
pH7.74:2009/03/31(火) 23:40:22 ID:SwHlbXp9
218 :
pH7.74:2009/03/31(火) 23:51:21 ID:SwHlbXp9
219 :
pH7.74:2009/03/31(火) 23:52:16 ID:bAfojUix
220 :
pH7.74:2009/03/31(火) 23:55:19 ID:ZHgANFMY
エロ本みっけww
221 :
pH7.74:2009/03/31(火) 23:56:50 ID:HA4pVyWs
・・・最近こういうの流行ってるのん?
222 :
pH7.74:2009/03/31(火) 23:59:39 ID:/zwYroZg
きてたwwwwww
ドライボールは浮かべるもんじゃないぜwwwwww
|^ω^)なんか左の水槽にそれなりな大きさの魚いね?
木の影かな
223 :
pH7.74:2009/04/01(水) 00:01:10 ID:U5SG/HFm BE:423213252-2BP(100)
なんじゃこらwww
なんと言うアスレチックww
224 :
pH7.74:2009/04/01(水) 00:01:57 ID:CEolcacO
>>221 もともとこの手の簡易版OF連結マンション
みたいな接続はあったぜ
ドライバーはなんか間違ってる気がするが
225 :
pH7.74:2009/04/01(水) 00:12:11 ID:Y5h3SVU3
226 :
pH7.74:2009/04/01(水) 00:15:26 ID:kz4dpNZI
227 :
pH7.74:2009/04/01(水) 00:16:13 ID:kz4dpNZI
>>225 右側のはサテライト
ポンプ揚水にしてるけど
228 :
pH7.74:2009/04/01(水) 00:22:00 ID:CEolcacO
>>226 おまえどんだけカピバラ好きだwwwwww
( ^ω^)パイロット→餌ですね
229 :
pH7.74:2009/04/01(水) 00:25:18 ID:LAJWwNQG
とりあえずカピバラ好きなのはよくわかったw
230 :
pH7.74:2009/04/01(水) 00:45:23 ID:wBjyCL0h
英語が得意でないこともよくわかった。
231 :
pH7.74:2009/04/01(水) 01:09:11 ID:4NnZyfb8
しかし、何がしたいのか、どこに向かっているのかは分からなくなった。
232 :
pH7.74:2009/04/01(水) 01:14:27 ID:TT0Hfdzk
安そうなものが多いけど、時間と金がかかってるという、
自作派の陥り易い罠にどっぷりはまってるなw
でも、その迷走っぷりは同じ自作派としては好感が持てるw
233 :
pH7.74:2009/04/01(水) 01:57:28 ID:CEolcacO
目的が作ることなんだろうなwww
234 :
pH7.74:2009/04/01(水) 02:49:12 ID:Le/PgrOz
>>217 しかし、バーコードつけた塩ビ管はどうやってもスタイリッシュじゃねーw
せめて黒っぽいVP管なら様になるんじゃないかと
235 :
pH7.74:2009/04/01(水) 09:20:26 ID:Q8p0KZU7
エロ漫画の単行本とかマニアすぎる。普通買わないよ
236 :
pH7.74:2009/04/01(水) 14:42:43 ID:mpxhKfVT
237 :
pH7.74:2009/04/01(水) 20:00:43 ID:ZSgrMihT
つっこむのはチ●コだけでいい
238 :
pH7.74:2009/04/01(水) 20:02:17 ID:U5SG/HFm BE:1184996674-2BP(101)
239 :
pH7.74:2009/04/01(水) 20:52:36 ID:lxDqd5q+
エロ漫画の単行本とかマニアすぎる。普通買わないよ
240 :
pH7.74:2009/04/01(水) 22:32:40 ID:XcCKcVaL
なんかいい人っぽいな。
241 :
pH7.74:2009/04/01(水) 22:40:56 ID:VO6PN/Nu
うん、ちょっとだけいい人だよ
242 :
pH7.74:2009/04/02(木) 02:38:15 ID:RbLXwN/Y
普通買われない物が大量に流通しているわけがない。
243 :
pH7.74:2009/04/02(木) 05:48:25 ID:wqhcfoJF
エロ漫画の単行本とかマニアすぎる。普通買わないよ
244 :
pH7.74:2009/04/02(木) 10:14:56 ID:LKumtY0k
なんかいい人っぽいな。
245 :
pH7.74:2009/04/02(木) 14:14:41 ID:mQbREnCL
うん、ちょっとだけいい人だよ
246 :
pH7.74:2009/04/02(木) 15:10:43 ID:lovIxq0b
エロ漫画の単行本とか普通すぎる。どうせ置くならTENGA系のものにしろ
247 :
pH7.74:2009/04/02(木) 15:50:22 ID:mQbREnCL
寮住まいでTENGAを堂々と飾るのはどうかと思う
248 :
pH7.74:2009/04/02(木) 21:51:08 ID:XCbQIYRs
TENGAはちゃんと引き出しにしまってあるから安心
249 :
pH7.74:2009/04/02(木) 22:01:39 ID:zz8gE86u
250 :
pH7.74:2009/04/03(金) 03:56:20 ID:g4qPE93n
つまんねー
251 :
pH7.74:2009/04/03(金) 04:02:06 ID:tZewhk5p
252 :
pH7.74:2009/04/03(金) 10:21:16 ID:sftg5ary
つまんね。
253 :
pH7.74:2009/04/03(金) 11:12:44 ID:Xz52qTBY
ドライバーの私生活が明らかになってきたな
254 :
pH7.74:2009/04/03(金) 21:26:36 ID:Xz52qTBY
実際うpしたらそれはそれで引くんだろうな
255 :
pH7.74:2009/04/04(土) 15:13:16 ID:P2WtJdyh
ドライバーのまとめウィキでも作ってみるか
256 :
pH7.74:2009/04/04(土) 15:40:15 ID:JLxzw4HN
いやいやその前にこのスレのWikiつくれよw
257 :
pH7.74:2009/04/04(土) 15:56:30 ID:UomO82pk
>>255 それは・・ドライバーのHPなんじゃないか?
本人が作れよ。って話だwww
もし作ってたら、常連になる自信はあるけどなw
258 :
pH7.74:2009/04/04(土) 15:58:08 ID:ZEvN9xad
おれもみたい
259 :
pH7.74:2009/04/04(土) 16:03:26 ID:aiWok6tQ
ドライブとの出会いと自作品はもちろんだけど
ベタとか水耕まで網羅したほうがいいのかな、得ろ本とか
260 :
pH7.74:2009/04/04(土) 16:05:54 ID:ZEvN9xad
ドライバースレ立てろよ
261 :
pH7.74:2009/04/04(土) 16:40:42 ID:UomO82pk
スレじゃなくて、ブログかHP立ち上げてくれ。
個人的には面白いから見たいけど、個人用のスレを立てるなら該当板に移動してくれ。
sage進行で地味に続いてるスレに迷惑掛ける乱立に近いし、不適切だと思う。
262 :
pH7.74:2009/04/04(土) 19:15:00 ID:P2WtJdyh
ドライバーはいいよな
コテみたいな変な自己主張しないし
263 :
pH7.74:2009/04/04(土) 19:30:17 ID:uSN7uBkG
ただ気持ち悪い。
264 :
pH7.74:2009/04/04(土) 19:57:55 ID:P2WtJdyh
でもドライバーとか呼ばれてるけど
水作ドライブって一機だけだよな
エイトは多用してるけど
265 :
pH7.74:2009/04/04(土) 20:55:37 ID:pRO3TQxO
ドラリバーが男だったらどんだけよかったことか(´・ω・`)
266 :
pH7.74:2009/04/04(土) 21:24:16 ID:ZEvN9xad
267 :
pH7.74:2009/04/04(土) 22:10:36 ID:UXbTJuYW
ニコニコ技術部のノリのつもりなんだろうが
その人全然面白くないです
応援してんのも自演臭いし
早く自分のブログ作ってそっちに移動してください
268 :
pH7.74:2009/04/04(土) 22:23:24 ID:SLvcTyor
>>267 そんなくだらんレスつけるくらいなら自作うpしろ。
そういった類のレスが一番つまらん。
269 :
pH7.74:2009/04/04(土) 22:27:11 ID:UomO82pk
晒してくれるだけありがたいとおもうけどなぁ。
嫌なら応援してる人と、当人のIDをNG登録すれば良いだろ。
どれだけ過疎か知らんがww
とりあえず、自己中乙。
270 :
pH7.74:2009/04/04(土) 22:46:48 ID:P2WtJdyh
271 :
pH7.74:2009/04/05(日) 00:33:05 ID:JWg7y+cY
それなりに手先が器用で面白いものを見せてくれる人物が、
他人の作品にケチを付けたりした例を俺は知らな…前にひとりいたなw
272 :
pH7.74:2009/04/06(月) 19:12:44 ID:aVkqd/dv
ドライバーとこのスレのまとめBlogでもつくるか
273 :
pH7.74:2009/04/06(月) 19:24:52 ID:5TF77Z8j
ドライバーまとめるとなるとアナカリからベタまで行かんとならんぞ
274 :
pH7.74:2009/04/06(月) 19:38:28 ID:aVkqd/dv
275 :
pH7.74:2009/04/06(月) 20:07:26 ID:o+zTzsnQ
硬質プラケに四角い穴を開けたいんだが、ドリルで穴開けていくしかないかな?
276 :
pH7.74:2009/04/06(月) 20:10:35 ID:jN3nFIUh
半田鏝オヌヌメだよ^^
277 :
pH7.74:2009/04/06(月) 20:28:59 ID:D1S9pxgj
278 :
pH7.74:2009/04/06(月) 22:09:13 ID:zERGuHwT
>>277 おぉー。面白い。
動いてる濾材とかいくらかかったとか詳しくキボンヌ
279 :
pH7.74:2009/04/06(月) 22:40:51 ID:k2mStI4O
>>277 透明なのはいいけど激しく汚くなるから注意w
280 :
pH7.74:2009/04/06(月) 23:06:41 ID:fRLDGYbt
>>278 動いてる濾材は、買ったはいい物の使えずにいたチャームのやつだよ
アクリルは知り合いからクズを貰ったもの
>>279 コケが生えたらオトシンか石巻でも入れるよ
281 :
pH7.74:2009/04/06(月) 23:08:59 ID:5TF77Z8j
チャムっていったらなんたらゲルだっけ?
282 :
pH7.74:2009/04/07(火) 00:13:14 ID:LQ8S47v1
>>274 広告多くてちょっと見にくくないか?
ブログよりもwikiかHP形式の方が後々楽だと思われ。
283 :
pH7.74:2009/04/07(火) 01:22:33 ID:7bEmSUOa
>>282 明日には見やすく直します
まだデザインが固まってないから
wikiは書き方が嫌い
サイトは形になるまで面倒
本当はCMSでやりたかったのだが
今、鯖がない
284 :
pH7.74:2009/04/07(火) 02:17:55 ID:XZKLnWn3
285 :
pH7.74:2009/04/07(火) 02:21:14 ID:LQ8S47v1
286 :
pH7.74:2009/04/07(火) 05:38:00 ID:KT1JLwsh
過去ログのサルベージが果てしなく大変だな
287 :
pH7.74:2009/04/07(火) 08:26:39 ID:XqnJMA9B
ってかPCいじってないで器具を自作しろwwwwwwwww
俺もだけど。
288 :
pH7.74:2009/04/07(火) 08:46:16 ID:KT1JLwsh
まとめあったほうがいいだろ
289 :
pH7.74:2009/04/07(火) 09:27:44 ID:FZnMUc5l
ウホッ良い流れ
なんか手伝うよー
290 :
pH7.74:2009/04/07(火) 09:33:11 ID:wVJ6vYVH
ドライバー関連の画像なら任せろ
291 :
pH7.74:2009/04/07(火) 10:19:13 ID:VQW14/mh
盛り上がってまいりました。
292 :
pH7.74:2009/04/07(火) 12:30:27 ID:tPBVhm3E
w
293 :
pH7.74:2009/04/07(火) 19:52:52 ID:HHssRWee
294 :
283:2009/04/07(火) 20:35:11 ID:JAG3kfNi
あれ?284も作ってたのか
2つ合っても微妙だからそっちに集約したほうがいいのかな?
俺は2日に1回ぐらいしか更新できなさそうだし
295 :
pH7.74:2009/04/07(火) 21:34:46 ID:Gj3bweTw
話ぶった切ってごめんなさい
塩ビ管製の外部フィルター作ってるんだけど、
空気中で使えるポンプって案外高いし、エーハイムの水中ポンプ1000は安いけど75径の塩ビ管には入らないだろうし
なにか安くてそこそこ揚程があるポンプないでしょうか
30cmキューブに使うのでそこまで流量はいらないかもです
296 :
pH7.74:2009/04/07(火) 21:40:06 ID:JAG3kfNi
>>295 シールできるなら
SPFとかの水中フィルター系をパイプ内に入れるのはどう?
ポンプ壊れたら終わりだけど
297 :
pH7.74:2009/04/07(火) 21:41:01 ID:74hhU9xA
AT-20あたりのポンプばらして使うのおすすめ
298 :
295:2009/04/07(火) 21:54:16 ID:Gj3bweTw
>>296-297 SPFとかAT-20のモーターは揚程が心配かも
水槽台の中にフィルターを入れ込む予定なんで1m弱は欲しいです
やっぱりどうにかしてエーハイムしかないのかな
299 :
pH7.74:2009/04/07(火) 22:21:03 ID:uutjfWZL
Rioは?
300 :
pH7.74:2009/04/07(火) 22:32:18 ID:Gj3bweTw
301 :
pH7.74:2009/04/07(火) 22:35:56 ID:HlzWUOpV
>>300 rioは記載通りにはいかないよ。
目詰まりも考慮して必要なところから1.5倍くらいは見といたほうがいい。
302 :
pH7.74:2009/04/07(火) 22:38:15 ID:74hhU9xA
ポンプは外部の給水部分のほうがよくない?
給水に付加がかかるより排水に付加かかるほうが安定するし
303 :
pH7.74:2009/04/07(火) 22:46:24 ID:Gj3bweTw
>>301 すると1100か・・・
どう考えてもパイプに入りませんorz
やっぱりポンプ外装にするしかないのかな
塩ビ管のサイズを上げると、管よりも継ぎ手が高くなるし
>>302 ポンプの用法的にもそうなんだろうけど、フィルター内を負圧にしたほうが幾分安全かなって思ったんだ
あと、フィルター前にポンプつけるとストレーナースポンジが必要になって水槽の中がますます狭くなっちゃいそうで。
まあそこまで水圧かかるわけじゃないだろうし、前ポンプでもいいんだろうけど
304 :
pH7.74:2009/04/07(火) 23:10:20 ID:0gPnVcUW
>>303 本末転倒なのは承知しているけど、この際外部フィルターをポンプ代わりに
使うってのは駄目かや?
305 :
pH7.74:2009/04/07(火) 23:26:46 ID:JbxO3IrU
>>303 ポンプを入れる部分の管だけ太くするんじゃだめ?
306 :
pH7.74:2009/04/07(火) 23:30:43 ID:HxTP9fko
307 :
pH7.74:2009/04/07(火) 23:35:38 ID:JbxO3IrU
このサイトは、運営者の都合により閉鎖されました。
1760日(4.819年)もの間、ご利用ありがとうございました。
308 :
pH7.74:2009/04/07(火) 23:39:12 ID:LClO5Xbu
よりによって閉鎖日にアップするなんて
なんと運の悪い...ナムナム
309 :
pH7.74:2009/04/07(火) 23:43:53 ID:Gj3bweTw
310 :
pH7.74:2009/04/07(火) 23:45:49 ID:HxTP9fko
給排水にAT-60一基ずつは?
311 :
pH7.74:2009/04/07(火) 23:57:53 ID:JbxO3IrU
>>309 その構造なら(今はじめて絵を見たw)、ポンプ室になる部分を
VUインクリーザ→掃除口で作ればパイプは要らないかも。
ホームセンタがダメでも、水道屋さんとかに行って
「VU125管を20cmだけ分けてくれませんか?」と頼めば、
運が良いとくれるかも知れない。
312 :
pH7.74:2009/04/08(水) 00:00:53 ID:2ZOuE5Jp
>>310 AT-60を2基入れちゃうと普通に水陸両用ポンプの安いのが買えそうかも
異径ソケットとエンドキャップが直接ぴったりはまらなくても、
無理やりシリコンでくっつけちゃえば案外大丈夫?
313 :
pH7.74:2009/04/08(水) 00:01:44 ID:j9+BaE6L
もうこうなったら誰か要らないポンプをくれてやるんだw
314 :
pH7.74:2009/04/08(水) 00:05:07 ID:AC59gZTg
>>312 じゃあAT30
もしAT採用してくれるなら
ポンプは水量でえらんでくれ
ホムセンとかで安いビニールホースと何種類かと
水道系コーナーで配管隙間テープかってくれば
大抵なんとかなる
315 :
pH7.74:2009/04/08(水) 00:15:45 ID:2ZOuE5Jp
>>311 水道屋さんって手があったか
でもやっぱり顔なじみで無い人がいきなりそういうこと頼みに言ったらなんかアレじゃない?
前に利用してるとかならいいかもだけど、俺水道屋さんに全然縁が無いです
>>313 それは何か悪すぎる気がするw
>>314 ATで水上がってくるかな
でも実際水槽と同じ高さにおけるならATでも全然余裕だと思うんだよね
ATはうちでもめだか水槽で実績あるし、それなりに長い間止まらずに動いてくれたからね
とりあえず、明日の帰りに水道屋さんをあたってみることにして寝ます
もうろ材入れるネットを縫っちゃったし、後戻りしたくないw
それではー
316 :
284:2009/04/08(水) 03:20:59 ID:5WV8c9pF
>>294 どうしようww
作りかけてたとはいえ、後出しだし・・・283の好きにしてください。
一応サルベージは続行中です。
317 :
pH7.74:2009/04/08(水) 03:22:07 ID:iwNvvv2L
これ、吸水口も排水口も水に突っ込んでて、
フィルターが密閉されてるなら、
ポンプがどんなに弱くても、絶対水まわるよね。
フィルター自体がどの高さにあるかは関係ない。
まぁ、抵抗が大きいと流量は落ちるが、
それでもちょろちょろとは流れる。
318 :
pH7.74:2009/04/08(水) 10:51:21 ID:N6ureSmy
ちょろちょろだとエア抜けるまで大変だよね
319 :
315:2009/04/08(水) 22:00:10 ID:Dixm0tS3
とりあえず2件ほど水道屋さんに寄ってみたのですが
1件目では見習いの人しか居なくて、2件目では1m以下では売れないと言われましたorz
とりあえずポンプ部後回しでそのほかの部分に着手することにします
320 :
pH7.74:2009/04/08(水) 23:28:56 ID:bIbBniFI
321 :
315:2009/04/09(木) 07:17:13 ID:C+nIzWOy
サイフォン(?)みたいなものなのでしょうかね、高校の物理をサボっていた自分はその方面には疎いです
ポンプのカタログに載ってる揚程と流量のグラフなんかを目安に考えてたけど、揚程はあまり気にする必要は無いのか
流量はあまり気にしません、所詮30cmなんでチョロチョロでもおkでしょう
エンドキャップというのは語弊があったかも。
パイプの下側はキャップで密閉するけど、上側は掃除口にする予定です
322 :
pH7.74:2009/04/09(木) 07:50:27 ID:ueRO2ZTF
密閉型のフィルター(外部フィルター)って
メンテなんかのことも考えると市販品より高くつかない?
サイフォンがあるから、給水/排水にタップかバルブをつけないといけないし
塩ビパイプって径が大きくなるとパイプそのものもだけど、継手も高いしで
>>319 ポンプ決めないと後で入らないってことにならない?
それとも大きさに合うポンプをみつろうのかな
323 :
pH7.74:2009/04/09(木) 08:33:40 ID:IKWd37P3
>>319 うちなら端材あげるぞ
継手は値段付けるけど
324 :
pH7.74:2009/04/09(木) 10:54:19 ID:QdFMBALT
先月の楽しい熱帯魚4月号で
塩ビパイプでつくる小型水槽用の外部フィルターの作例があったなぁ
それだとポンプは水槽内で、水槽より下に置いてある
自作外部フィルターに水を送る方式だった
325 :
pH7.74:2009/04/09(木) 14:25:43 ID:FQlz2Twt
外部自作ってほとんどする意味ないんだよな・・・・経済的な意味で
326 :
pH7.74:2009/04/09(木) 14:54:45 ID:tsxsOH06
濾材の量的な意味でなら、作る価値はある・・・・・かな?
327 :
pH7.74:2009/04/09(木) 17:05:28 ID:1cx8y+nY
>>217 こういうの 工場萌え って言うんだろ?
328 :
pH7.74:2009/04/09(木) 17:14:09 ID:7s6yqOr3
329 :
pH7.74:2009/04/09(木) 19:23:43 ID:FQlz2Twt
330 :
pH7.74:2009/04/09(木) 19:50:06 ID:QK9kGGcv
経済的理由で自作してる人はいないと思うけどねぇ
例えばEF500と同等なものを作ろうとして4000円以内で納めるのは不可能だし
あとは見た目の問題があって、これをクリアするにはワンオフをどこかに発注するしかない
作ること、それ自体が目的でやってるんだと思うよ
331 :
pH7.74:2009/04/09(木) 19:52:38 ID:A3rkVmiS
目的:作る
手段:作る
332 :
pH7.74:2009/04/09(木) 21:11:49 ID:9D66q/EK
それもあるかも知れないけど、自作暦が長いと余りの材料を
たくさん在庫持ってたりするんで、安いときもあるんだよ。
ま、作るほうが安いから作るのではなくて、このガラクタの山を
何かに使えないもんか!?と思って始めるわけだけどねw
333 :
pH7.74:2009/04/09(木) 21:37:35 ID:u63DQugo
で、追加の材料も必要になって結局高くつく。
334 :
pH7.74:2009/04/09(木) 21:50:00 ID:YZeIUih6
しかも、買い過ぎた追加の材料だの端材だのがさらに増えてしまう
そしてふと思う、このガラクタの山を‥
335 :
pH7.74:2009/04/09(木) 21:58:41 ID:QK9kGGcv
つまり、自作の真の目的は
ガラクタの山に素っ裸で埋もれてヨダレを垂らしながらエヘエヘ笑うことである
336 :
pH7.74:2009/04/09(木) 21:59:27 ID:thnBh5UX
こないだ、500円ぐらいで売ってる
ちょっとガッチリした密閉容器+水中ポンプで、
小型外部フィルターを作りました。
30cm水槽から、床式とアクリルパイプをつないで、そこから、サイフォンで容器に水を送り、
容器内のポンプで、水槽にという良くある?自作外部。
形にはなった物の、
水槽と容器の高低差が10cmをこえると、
水圧で容器が膨らみ、隙間が出来て水漏れがw
水槽と並べておくと問題なし。
フィルターを水槽下に置く場合は、
かなりガッチリした容器が必要なのね・・・。
結論として、エデを買いましたw
333の言うように、結局高くついたw
337 :
pH7.74:2009/04/09(木) 22:01:44 ID:tnb5/gJS
自作は金持ちの道楽。貧乏人は手を出さない方が身のため。
338 :
pH7.74:2009/04/09(木) 22:08:14 ID:u63DQugo
しかし、何度やっても学習せず 目先の安さにつられて手を出してしまうんだこれが。
339 :
pH7.74:2009/04/09(木) 22:10:15 ID:A3rkVmiS
自作って安さよりも
作るのが楽しい、か
好みな濾過槽が自在
だと思う
340 :
pH7.74:2009/04/10(金) 00:38:48 ID:rXNOwX61
自作濾過器を使うために魚飼うんだろ
341 :
pH7.74:2009/04/10(金) 00:42:14 ID:J0VtRiea
そうだったのか。
どうりで自作OFが不具合なく機能してるのに
なにか物足りないはずだ。
342 :
pH7.74:2009/04/10(金) 09:59:56 ID:KbQ6aolY
自作濾過器で元気なバクテリアを飼う喜び
343 :
pH7.74:2009/04/10(金) 11:53:15 ID:OEEg3067
そろそろ焼き物で自作リング濾材を作るやつが出るはず
344 :
pH7.74:2009/04/10(金) 16:27:23 ID:bHsKN1Fn
エーハのスポンジブロックを底に何層か重ねて入れて、砂は敷かずに
底面濾過したらリセット楽じゃね?
345 :
pH7.74:2009/04/10(金) 16:49:19 ID:xXltRzvG
だったら、エーハの外部の中で熱帯魚飼えば楽じゃね?
346 :
pH7.74:2009/04/10(金) 17:08:54 ID:z/4ZQ0rH
バクテリアだけ飼えば(ry
347 :
pH7.74:2009/04/10(金) 17:37:29 ID:GeZJ4Q0V
うちのミナミはいつもエーハの中にいますよ。
348 :
pH7.74:2009/04/10(金) 18:37:10 ID:NOz7NBGi
自作のOFの濾過槽で飼えば楽じゃね
349 :
pH7.74:2009/04/10(金) 20:47:21 ID:OEEg3067
350 :
pH7.74:2009/04/10(金) 23:07:01 ID:VSia9TDo
発酵式CO2とか独立するくらいの名作もたまにあるんだよ。
その手のはめったに出ないし枯れてるけどね。
351 :
pH7.74:2009/04/10(金) 23:08:03 ID:HmkpD7AN
醗酵式は製品化までされてるよな
352 :
pH7.74:2009/04/11(土) 11:26:25 ID:CI9YWk78
353 :
pH7.74:2009/04/11(土) 15:00:54 ID:YBg8f1NP
>>340 それに尽きるな。
結局、魚は自作した濾過器の実験台という位置づけで。
アミバなんだよ、みんな。
354 :
pH7.74:2009/04/11(土) 16:40:07 ID:zRAXLEtE
おれは天才だ
355 :
pH7.74:2009/04/11(土) 19:11:08 ID:erKXTiBN
>>315 ほんと、せちがらい世の中になったよなぁ
大阪ならパイプも継手もあげるんだけど・・・
356 :
pH7.74:2009/04/11(土) 20:15:28 ID:hLSPTVHh
>>315 各種水道用のパイプ端材あげるよw
継ぎ手も有るものならおk
@北関東
357 :
pH7.74:2009/04/12(日) 15:44:02 ID:G2Nfwr6B
お客様の中で九州地方の水道屋さん、いらっしゃいませんかー!?
358 :
pH7.74:2009/04/12(日) 16:26:14 ID:/3mqKgo4
あー太い塩ビ管ね。
最寄りの水道局のゴミ集積場所にたまに出てるよ。長くても30cmかそこらで、
ゴミになるもんだから言うまでもなく汚いが。
359 :
pH7.74:2009/04/12(日) 21:27:15 ID:pcDpnDM0
九州かぁ
継ぎ手は無理だがパイプなら太いのに細いヤツ入れられるから
太いヤツの送料分で何とかなるかなw
在庫は200φ〜13mmVPまで1mくらいならおkだよ
@北関東
360 :
pH7.74:2009/04/12(日) 22:24:15 ID:APCggeXh
そろそろ気付こうな
361 :
pH7.74:2009/04/17(金) 07:00:27 ID:JkeaZCs6
あげ
362 :
pH7.74:2009/04/18(土) 20:24:27 ID:dcrI1alR
363 :
pH7.74:2009/04/18(土) 21:11:24 ID:D8uIR6Ys
364 :
pH7.74:2009/04/18(土) 21:13:54 ID:h0DLhKCL
お前んちでOFFしようぜ
365 :
pH7.74:2009/04/18(土) 21:28:54 ID:LRjok9Au
すげえうるさそうだな。
つかコーキングきたねぇ。アクリルとアクリル溶かすタイプの接着剤でつくればコーキングいらなかったのに
366 :
pH7.74:2009/04/18(土) 21:31:37 ID:MzEiuTfi
367 :
pH7.74:2009/04/18(土) 21:32:04 ID:vnXxWfQu
これ水垂れてんの?
368 :
pH7.74:2009/04/18(土) 21:36:12 ID:dcrI1alR
接着時間めんどくさいからグルーガンでもっさもっさやった
>>364 OFだけにOFFですね
>>367 真ん中あたりにちょろちょろと
369 :
pH7.74:2009/04/18(土) 22:37:11 ID:dcrI1alR
>>365 非常用水逃げ口だからおk
いままで桶からフローしたことないけど一応
370 :
pH7.74:2009/04/19(日) 02:48:30 ID:nSozIqAr
結構な勢いで流れたら絶景だな
371 :
pH7.74:2009/04/19(日) 03:05:48 ID:WTu0Wdtr
もう部屋ごと立体水族館にしちまえwww
372 :
pH7.74:2009/04/19(日) 05:45:42 ID:pk7YdoYV
♪ピタゴラスイッチ♪
373 :
pH7.74:2009/04/19(日) 12:09:44 ID:jFxzHlq4
>>368 やはり不器用なやつにやらせると不器用なもんしかできあがらんね。
イナゴのように器用なやつ、またでてこないのかね。
374 :
pH7.74:2009/04/19(日) 12:15:05 ID:gTQA6go6
不器用な奴は、そもそも
綺麗に作ろうと思わない
綺麗に作るための手段を知らない
綺麗に作るための手間を惜しむ
から永遠に無理だ
375 :
pH7.74:2009/04/19(日) 12:16:57 ID:jFxzHlq4
>>374 はは、なるほどね。
その点、イナゴは素人のくせしてマステ使ってたみたいだしな。
376 :
pH7.74:2009/04/19(日) 12:36:06 ID:EmfBnIDN
わざわざ上げてまで嫉妬乙
377 :
pH7.74:2009/04/19(日) 13:18:07 ID:jFxzHlq4
>>376 でも、この板で一番はイナゴ、これでFAじゃね?
378 :
pH7.74:2009/04/19(日) 13:19:24 ID:D9V9W+qR
しかしイナゴって誰?
379 :
pH7.74:2009/04/19(日) 13:20:24 ID:Cg+TFKsX
>>377 175自演バレバレなんだよw
おまえ昔から自画自賛の自演癖が治らないなw
380 :
pH7.74:2009/04/19(日) 13:22:54 ID:Cg+TFKsX
>>378 このスレで有名なウザキャラで嫌われ者。
当時、誰も相手にしなくて仕方ないから自画自賛してたが、すぐに自演だとバレた。
そのあとも数回、同様の自演発覚ありの自画自賛常習犯。
381 :
pH7.74:2009/04/19(日) 13:35:37 ID:D9V9W+qR
d、知らんかったわ
なんにせよ新作うpもなしに伝説だけ語られても困る
382 :
pH7.74:2009/04/19(日) 16:41:57 ID:bLCiyH8P
まあ、なんでも自作をうpしてくれりゃ満足な
俺みたいなのもたくさんいるけどなw
あ、イナゴじゃないよw
383 :
pH7.74:2009/04/19(日) 20:08:28 ID:EmfBnIDN
ドライバーは変に自己主張しなくていいな
ただそんなにうpして私生活大丈夫かって気はするがwwwww
384 :
pH7.74:2009/04/20(月) 03:01:14 ID:5d/V3eyI
385 :
pH7.74:2009/04/20(月) 08:57:39 ID:d8uwglkE
386 :
pH7.74:2009/04/22(水) 08:42:49 ID:Se0INXDR
オーバーフロー水槽を作りたいからダイアモンドなんちゃらドリルを買おうかなあ。
60cm水槽の安いやつ買えば好きなときに作れる。
387 :
pH7.74:2009/04/22(水) 12:06:33 ID:Gknh5Yf0
388 :
pH7.74:2009/04/22(水) 13:42:54 ID:P73H86is
>>387 386の状態からスタートするのに
わざわざサイフォン式にしなくても・・・
ダイアモンドなんちゃらドリルで
普通のオーバーフローにした方がいいと思う。
ちなみに多分ダイアモンドホールソーだよw
389 :
pH7.74:2009/04/22(水) 15:29:48 ID:JV/meHVl
ホルソーというか、コアドリルだな。
俺もApiqa式サイフォンすごく良いと思うんだが、
現時点で分かりやすい工作図面が出てないのと、
結局は各自の環境に最適化したカスタム品になるのかなという点では、
とりあえず太い穴開けときゃ確実に水が落ちる
フロー管式が最大公約数なんだろうな。
390 :
pH7.74:2009/04/22(水) 15:41:26 ID:tSS3Tx88
そうそう、細い穴だとちゃんと落ちないんだよね
391 :
pH7.74:2009/04/23(木) 15:29:23 ID:qtiUaMxG
エロ漫画の単行本とかマニアすぎる。普通買わないよ
392 :
pH7.74:2009/04/23(木) 15:41:40 ID:B81TmT3H
なんか面白いことないかなぁ
393 :
pH7.74:2009/04/23(木) 22:10:10 ID:6z3snA3n
20cmアクリルキューブで4段オーバーフローを計画したが
水槽の値段で断念した
394 :
pH7.74:2009/04/23(木) 22:10:47 ID:4AOLQvR2
っプラケ
395 :
pH7.74:2009/04/23(木) 22:12:38 ID:IBEb8NSA
396 :
pH7.74:2009/04/23(木) 22:41:25 ID:6z3snA3n
397 :
pH7.74:2009/04/24(金) 08:09:59 ID:CCuNYR/j
>>393 ハンズ系統の店とかでコレクションケースとかアクリルケースの類を当たって
みるとかどう?
スドーのアクリル20キューブよりは若干安い場合もあるみたいだけど、テト
ラのPL17シリーズや30〜40位までのプラ底水槽と比べると微妙な価格差かも
それか本数減らしてテトラのAG51(現物未見だがプラ底らしい)を買うのも一
興かと
398 :
pH7.74:2009/04/24(金) 09:10:56 ID:WCC7j8aE
>>397 ド田舎なのでそんな気の利いた店は無いのよね
PL-17はセットしか無いのね
□□ ←上から見たらこんな感じに組んで
□□ 上段から5〜6cmの段差を付けようかと思って
あと底部じゃなく側面に穴空けて下段にある底面フィルターの立ち上げパイプに注ぐ
なんちゃってオーバーフロー式底床吹き上げにしようかと
399 :
pH7.74:2009/04/24(金) 12:12:44 ID:FhGH7nbT
>>395,396
あれは、ショップがセット品をバラした物で、プラ水槽のみってのはそもそもレギュラー製品としては存在しない。
400 :
pH7.74:2009/04/24(金) 13:00:45 ID:8z12O6ug
となるとバラで売ってるショップが無ければオクるか
最悪一番安い亀セットで揃えるしかないのか
401 :
pH7.74:2009/04/24(金) 18:11:39 ID:Zo3W4vES
板ガラスを買って水槽を自作しようよ。
402 :
pH7.74:2009/04/24(金) 18:26:27 ID:FhGH7nbT
ガラスの加工が苦にならないなら、素直にコトブキの20Cのセール品999円を狙った方が速い
403 :
pH7.74:2009/04/24(金) 18:47:19 ID:rE1MT4Mw
アクリルの方が簡単だ
404 :
pH7.74:2009/04/24(金) 19:07:43 ID:RCXIEUjJ
40cmキューブに仕切りを入れて 田 の形ではダメカナ?
405 :
pH7.74:2009/04/24(金) 19:43:29 ID:gqVnEDyO
そのガラスの加工が難なのでアクリルかプラなのよ〜
>>404 □□ 1 2
□□ 3 4
1を最上段にして最下段の4にコンパクトポンプあたり入れて1に戻すオバフロにしたいんだよ〜
406 :
pH7.74:2009/04/24(金) 19:45:16 ID:gqVnEDyO
↑訂正
□□ 1 2
□□ 4 3
1⇒2⇒3⇒4⇒ポンプ⇒1
407 :
pH7.74:2009/04/24(金) 19:48:39 ID:Tow1QDq4
ちょっと高いかもしれんが
アクリルケース20×20×20 \1850×4=\7400
「はざいや」でググってみて
板厚2mmがちと心配だが・・・
408 :
pH7.74:2009/04/24(金) 19:51:32 ID:gqVnEDyO
先生!
厚さ2mmだとテラリウムしか出来そうにありません!
409 :
pH7.74:2009/04/24(金) 19:54:17 ID:Tow1QDq4
無理かなー 残念!
ところで何飼うの?
410 :
pH7.74:2009/04/24(金) 19:59:19 ID:gqVnEDyO
ベタとレッドビーを考えてます
水草はモス、ナナ、ストロジンあたりを突っ込んで真上からメタハラぴかー
411 :
pH7.74:2009/04/24(金) 20:09:34 ID:Tow1QDq4
面白そうだね
ちなみに3mm厚のケース見積もってみた 4個オーダーで1マソちょいだったよ
サイドフローが詰まった時が怖い
穴じゃなくて隣接面全体から流せるといいけどね
412 :
pH7.74:2009/04/24(金) 20:32:48 ID:gqVnEDyO
なるほどー
確かに穴だと詰まった時がアレかなーと
特にレッドビーが流れ出ないような目地のメッシュカバーしてるとヤバそう
上部の縁を「 V 」に切り欠いて「 M 」状にして
そこに「 ∠ 」みたいなクチバシガイドを接着して流した方が良いかな
413 :
pH7.74:2009/04/24(金) 21:03:50 ID:L8SN5ZUT
414 :
pH7.74:2009/04/24(金) 21:17:37 ID:RCXIEUjJ
415 :
pH7.74:2009/04/24(金) 21:32:30 ID:3eQAqK4p
>>413 あー
そこの3番目の写真と5番目の流水テストのところみたく流したいなぁ
>>414 ポンプは不要でも設計にエッシャーを呼ばなければ
416 :
pH7.74:2009/04/25(土) 06:21:28 ID:ABWy9WOC
417 :
pH7.74:2009/04/25(土) 08:51:39 ID:uOfdem+E
アクリルの面と面を気泡入れずに接着するの難しそうだね
418 :
407:2009/04/25(土) 10:14:19 ID:jqmhDEYA
>>416 をー 茶無にあったんだ。情報ありがと。
色々考えてたら俺も何かやりたくなってきたよw
419 :
pH7.74:2009/04/25(土) 10:33:05 ID:XFEKPjfq
420 :
pH7.74:2009/04/25(土) 13:53:42 ID:J69aKRSA
アクリルでこの値段とはびっくりだ
421 :
416@職場:2009/04/25(土) 14:58:22 ID:f6zLVx1P
>>418 >>420 自分ですすめといてナンだけど、この水槽は素材はアクリルなんだけど作りとしては
普通のアクリル水槽よりはテトラのプラケとかに近い感じ。良くも悪くも値段相応な
面がございますので過度な期待は禁物やも知れませぬ
422 :
pH7.74:2009/04/25(土) 16:11:32 ID:JJU20wl/
拾ってきたインバーター蛍光灯で25キューブライト作ったはいいが、タッチスイッチでした・・・orz
回路のことなんざチンプンカンプンだしもうお手上げ・・・
423 :
pH7.74:2009/04/25(土) 16:20:11 ID:mOj6sNL6
424 :
pH7.74:2009/04/25(土) 16:23:46 ID:WIynkgkk
>>422 作る前にテストとかしないのかと…
IDが20w
425 :
pH7.74:2009/04/25(土) 17:13:04 ID:JJU20wl/
うわ、ICに書いてあるのは型番だったのか・・・ちなみにtc4001bpでした。リンク先のとはちと違うけど、何とかやってみるよ
ありがとう
426 :
□□□□:2009/04/25(土) 20:49:33 ID:z+FmYZsG
□(←側面から見た図)を凹に切り欠いて外掛けの落水口を移植するのが良さそう
テトラのPL-17BFを4つ買うとして付属のAT-20からパーツ取りするのが無難か
最下段の汲み上げはニッソーのスライドベースパワーかな
エルボを加工して底面を一部カットすれば良いだけだし
一番の問題は34x34cmのこれを置くスペースが無い事なんだが
427 :
pH7.74:2009/04/27(月) 14:58:12 ID:e5VN3vdy
GW中の暇つぶしになんか作りたいけど特に思いつかない
アクリルの端材で作れる面白そうなのないかな
428 :
pH7.74:2009/04/27(月) 15:27:02 ID:TQ6hENIo
429 :
pH7.74:2009/04/27(月) 15:32:24 ID:KZJPtKAH
サーフェススキマー
430 :
pH7.74:2009/04/27(月) 15:41:39 ID:8R/anief
水槽の蓋
431 :
pH7.74:2009/04/27(月) 16:08:55 ID:vBqw8IbW
彼女
432 :
pH7.74:2009/04/27(月) 18:14:48 ID:e5VN3vdy
蓋は既に作ったし流動濾過やってみっか
433 :
pH7.74:2009/04/27(月) 18:31:10 ID:TQ6hENIo
434 :
pH7.74:2009/04/27(月) 23:07:03 ID:sXB0wLdD
詰まりにくいってメリットしかないな
435 :
pH7.74:2009/04/27(月) 23:51:12 ID:h0bFnhkS
最近流動床って流行らそうとしてるけど
GEXのバクターセルとか昔からあったよな
436 :
pH7.74:2009/04/28(火) 09:01:11 ID:xAMj8iTe
もはや流行を作らないと物が売れないのさ
437 :
pH7.74:2009/04/28(火) 15:10:53 ID:sDt6sDNX
でも流動は流行らないと思うよ
438 :
pH7.74:2009/04/28(火) 15:23:24 ID:1OV44gYX
流動はスイーツ思考
439 :
pH7.74:2009/04/28(火) 20:38:36 ID:GPXK976R
それは高校生当時ショップ店員にほだされてバクターセルを買った
俺に対する挑戦か?
見た目が面白いっていうのは結構ポイントだと思うんだ。
エアカーテンとか貝殻が閉じたり開いたりする奴とかも根強い人気だし。
440 :
pH7.74:2009/04/28(火) 21:07:58 ID:E1tJMG2L
バクターセルは必ず通る道
441 :
pH7.74:2009/04/29(水) 08:14:42 ID:YG7IJWFV
442 :
pH7.74:2009/04/29(水) 16:10:31 ID:wE2hTBJk
443 :
pH7.74:2009/04/29(水) 17:50:49 ID:sZCs2jZ0
そういうのブログでつくってた人がいたような・・・
444 :
pH7.74:2009/04/29(水) 18:09:22 ID:YVTHxEGH
445 :
pH7.74:2009/04/29(水) 20:12:11 ID:L5byAwG4
446 :
pH7.74:2009/04/30(木) 03:03:21 ID:ZoH4s7oK
>>442 ライトがそんなに重いとは思えないし、両面テープで良いんでないかい?
447 :
pH7.74:2009/04/30(木) 10:46:11 ID:dXIgVUPb
クリップライト1〜2個ぐらいの目方なら二束三文で売ってるホムセンの木切れで『 型を2つ
作って
>>444のパーツをビス止め。それを両面テープで固定すればそこそこもちそうな気がする
重たいライトならカラーボックスに固定しない方が吉だろうなあ
448 :
pH7.74:2009/04/30(木) 10:52:51 ID:q2bh2EP1
俺ならアングル(棚作る奴))組み合わせて作っちゃうな
クリップライトは実際アングルで設置してる
449 :
pH7.74:2009/04/30(木) 12:30:25 ID:XwlPL2Bd
おお、なんか自作スレっぽい!
450 :
□□□□:2009/04/30(木) 19:33:11 ID:Tn5+zOPU
なんとか置き場が確保できそうなので
本日、テトラPL-17BFを試しに一つ買ってみた
付属のAT-20
・・・グラファイトで透明の水槽本体と色が合わない
振り出しに戻る
ライトもアクシーX35と考えていたがレビューを見ると明るいのは直下だけっぽい
普通の30cmキューブなら中央部照射で問題無いが、4つの17cmキューブそれぞれの角を照らしても意味が無い
拡散光の27Wインバーターで良さそう
451 :
pH7.74:2009/04/30(木) 22:46:55 ID:I/wX1JrM
452 :
pH7.74:2009/04/30(木) 23:57:05 ID:A/ef1RXA
テス
453 :
pH7.74:2009/05/01(金) 00:00:46 ID:TL1AXVzI
454 :
pH7.74:2009/05/01(金) 01:05:37 ID:UH3tLG3+
俺なら後ろの壁におしゃれな棚受けつけてワイヤーかチェーンで吊るね
455 :
pH7.74:2009/05/01(金) 01:48:28 ID:7uq/19Ze
>>451 それ、部屋晒しスレの人のだ
自分でステンレスを曲げて作ったって
456 :
pH7.74:2009/05/01(金) 20:17:13 ID:Tlp4S4z/
457 :
pH7.74:2009/05/01(金) 21:31:39 ID:zjkRGDx+
GWにドライバーが何をやらかすのか楽しみですね^^
458 :
pH7.74:2009/05/01(金) 21:37:36 ID:TL1AXVzI
>>456 小型水槽用ライト3 でググって出てくるサイトの画像を参考に、寸法は適当に
459 :
pH7.74:2009/05/01(金) 23:07:11 ID:2PHrRDUz
ドライバー信者帰れww
460 :
pH7.74:2009/05/01(金) 23:38:46 ID:iH9tZi2A
むしろ自演
461 :
pH7.74:2009/05/02(土) 06:13:44 ID:QyQanNLn
前フリですね、わかります。
462 :
pH7.74:2009/05/02(土) 19:22:02 ID:KBIvOQsk
むしろ他力
463 :
pH7.74:2009/05/03(日) 02:31:26 ID:KHYUipTp
自作の可能性を追求する諸兄に質問
水だけで汚れが落とせるメラニンスポンジって、濾材にしても大丈夫だと思う?
464 :
pH7.74:2009/05/03(日) 02:37:38 ID:YTLXH1uL
メラニンが溶け出して水槽がブラックウォーターになるからやめとけ
465 :
pH7.74:2009/05/03(日) 02:37:45 ID:BIGq4KnF
こわいよ・・
466 :
pH7.74:2009/05/03(日) 02:53:23 ID:CNFBbyPc
あんな通水性の悪すモノでどーしろと?
467 :
pH7.74:2009/05/03(日) 03:00:33 ID:kYs7v3yR
実質、スポンジ型の消しゴムみたいなもんだしねー。
朽ちたメラミンの繊維を水槽内にばら撒きたくなければ、やめといた方が吉。
468 :
pH7.74:2009/05/03(日) 03:15:34 ID:KHYUipTp
頼もしい答えで感激です
ありがとうございました
469 :
pH7.74:2009/05/03(日) 05:20:38 ID:ml//yuch
濾材は濾材スレがあったはずだが
470 :
pH7.74:2009/05/03(日) 14:47:47 ID:FT/12xzw
冷却するに車載用のちっさい保冷庫14゚位になる?を買ってきた、水槽→保冷庫内1gタンク→水槽、取水側でエア噛まなかったら水作ドライブでも回りますか?ダメそうなら外部買ってきます。
471 :
pH7.74:2009/05/03(日) 14:54:27 ID:ygtt9yig
シーリングさえしっかりしてればチョロチョロでもいける
472 :
pH7.74:2009/05/03(日) 15:05:54 ID:0pT516Ps
設置条件がわからなけりゃ答え様がないがな
473 :
pH7.74:2009/05/03(日) 15:22:38 ID:FT/12xzw
失礼しました。
30aエビ水槽なんですが、高低差は無しなので逆サーモをドライブに使って、1gの水パックをホースで水槽→パック→水槽、流量は水温次第でコックかホース径で調整として、ドライブの流量は毎分1gとして、冷えるよね?
474 :
pH7.74:2009/05/03(日) 15:28:28 ID:FT/12xzw
保冷庫はハードオフで1200円で上蓋がプラスチックなので穴を空けてホース通す、冷え過ぎるなら紙でも挟めば良いかな、梅雨明け迄間が有るから試してみます。市販のCOOLER高杉。
475 :
pH7.74:2009/05/03(日) 16:51:07 ID:FT/12xzw
パックは圧が散るからポリタンか瓶にします、ホース長いのをぐるぐるっと巻いといて冷やすほうが効率的っぽいぞ、考えると色々出来そうでオモロー。
476 :
pH7.74:2009/05/03(日) 17:11:46 ID:l4AU/jcs
冷蔵庫を使ったシステムは冷えないんじゃなかったっけ?
どっかに自作したけどダメだった的なサイトがあったはず。
冷蔵庫は断熱材で密閉されてるから冷えるけど、外気にさらされている状態ではパワーが全然足らないみたいよ。
小さな保冷庫ってペルチェ式の冷蔵庫だよね?
ペルチェのスレやファンスレを参考に見てみたら?
477 :
pH7.74:2009/05/03(日) 17:30:23 ID:7fz1GpgO
何処のメーカーでも良いから、引っ掛け式のAX風水中ポンプ作ってくれないかな
キスゴムは使いにくい
478 :
pH7.74:2009/05/03(日) 20:09:31 ID:0pT516Ps
そもそもその冷蔵庫の消費電力ってどれだけある奴よ?
479 :
pH7.74:2009/05/03(日) 22:44:53 ID:FT/12xzw
35wってなってる、冷え無いは無い、途中のホースん中流れる間に暖まると考えても、普通のクーラー使う条件と変わらないし、要は冷たい水で暑い水を冷やせだからいけるはず、やれば判るからやるよ。
480 :
pH7.74:2009/05/03(日) 23:25:02 ID:KHYUipTp
冷蔵庫を開けっ放しで部屋の冷却をってのににてますね
実験の結果、最初の15分は冷えたけど、それ以降は冷えなかったと記憶してます
ただ、自分で試したのではなく、どこかのサイトの受け売りですが
481 :
pH7.74:2009/05/03(日) 23:57:20 ID:0pT516Ps
少なくとも冷蔵庫側の放熱能力を強化してやらんと逆に唯の発熱体になりかねんから注意なー
ペルチェ素子は極面に温度差を発生させる品だけど基本的に発熱体なので
廃熱が追いつかないと逆に加熱装置になりますんで
482 :
pH7.74:2009/05/04(月) 14:48:48 ID:l9RyAjaX
30だとファンかペルチェしかないね。コンプレッサだとクーラーのほうがでかくなっちゃって。
市販のペルチェクーラーもあるけど30用で一万くらいいっちゃうのかな。
483 :
pH7.74:2009/05/04(月) 16:10:01 ID:oOQCuHcj
ペルチェなら自作PC用のと水冷装置を組み合わせてクーラーにしてたやついたな
あったまった水を運ぶ水冷装置で冷たい水を運ぶんだとか
484 :
pH7.74:2009/05/04(月) 16:33:26 ID:uFQUTTSV
485 :
pH7.74:2009/05/04(月) 18:15:26 ID:+C9YAlNe
水槽の熱エネルギーを取り出してやれば冷却出来る!
ヒートパイプの片側を水槽に入れて、その反対側にスターリングエンジンを設置。
スターリングエンジンにはプロペラをつけて、自分自身を冷やす!
どうよこれ
486 :
485:2009/05/04(月) 18:16:33 ID:+C9YAlNe
・・・外気と同じ温度なら動かないか。
487 :
pH7.74:2009/05/05(火) 11:27:03 ID:pmvT/ZWb
488 :
pH7.74:2009/05/05(火) 11:31:26 ID:L/c4X3nk
運用されてたのか
489 :
pH7.74:2009/05/06(水) 14:58:26 ID:Ej8/CBia
ドライバー画像探してるらしいけど
どうやって画像おくりゃいいんだろ
490 :
pH7.74:2009/05/06(水) 18:46:38 ID:Ej8/CBia
うpロダに再うpしてコメントに乗せといたけど
めんどくさいなこりゃ
ドライバ画像なんてベタロダともども全滅だし
491 :
pH7.74:2009/05/06(水) 18:53:06 ID:6dFCCTFX
そのうちドライバー直々にZIPで上げるだろ
492 :
pH7.74:2009/05/06(水) 19:21:44 ID:8ibPUvpL
新作まだ〜?
493 :
pH7.74:2009/05/06(水) 23:50:23 ID:0Tg2EWBd
塩ビ管からエアホース用ジョイント繋ぐ場合どういう接着すれば良いですかね?
たぶんPPだと思うけどエポキシで間に合いますか?
494 :
pH7.74:2009/05/07(木) 00:09:58 ID:9VbwF2O8
俺も接着剤何つかっていいかわからない。
プロスキ作りたいんだが瞬間接着剤はまずいかな?
だめならグルーガンにしようかと思っているんだけど、
こっちも水質変わりそうで怖い
495 :
pH7.74:2009/05/07(木) 00:24:08 ID:xUwfp19N
タップとダイスでねじ山穴切れば?
496 :
pH7.74:2009/05/07(木) 00:35:24 ID:ujUa9inw
瞬着とグルーガンしか選択肢が無い奴がプロスキ作ろうって事自体が驚異だな
497 :
pH7.74:2009/05/07(木) 00:49:03 ID:UzLQ3jaX
まーたそうやって口汚くののしるー
でさ、プロスキって何?
498 :
pH7.74:2009/05/07(木) 00:51:03 ID:NGX7PzN0
プロテインスキマーじゃね
499 :
pH7.74:2009/05/07(木) 00:55:36 ID:f1RpipNX
どこぞの伝統料理だろ
500 :
pH7.74:2009/05/07(木) 01:04:23 ID:8iG7Upvm
>>493 塩ビに一方コック用の穴空けてねじ込めば良いんじゃね
ブロアーポンプ程度の圧なら抜けないし流量調整できるから
いいと思うけど?
501 :
pH7.74:2009/05/07(木) 07:06:00 ID:EW/fJSUN
俺は突っ込んでコーキングしてるだけだよ
502 :
pH7.74:2009/05/07(木) 15:14:49 ID:3ACmZPQN
ねじ山切れればベストだろうけど1回の自作でタップとダイス買うのもな…次いつ使うか分からないし
>>500それも考えたけど量が必要になるから予算的にNGかな…。今のところ一方コックが安く手に入ればベストだけど。
>>501エアホースの抜き差し程度だったらコーキング程度でも問題ないですかね?
503 :
pH7.74:2009/05/07(木) 16:13:50 ID:3ACmZPQN
ちょっと調べてきました。
>>494差し込む穴を余裕ある程度の大き目の穴にして、内側からエアーチューブを出してジョイントに繋ぎ、クサビを打つ形で圧着する方法もあるみたいです。
自分の場合は作る物の設計上その方法は無理っぽいので、小さ目の穴にコーキング処理する形になりそうです。
念のため接着面やすり掛けしとこう…。
504 :
pH7.74:2009/05/07(木) 18:04:50 ID:tfZsBfWS
505 :
pH7.74:2009/05/07(木) 18:22:04 ID:c9a5SJqE
あるよ
普通に市販されてる
506 :
pH7.74:2009/05/07(木) 18:43:48 ID:7xZzMhN2
外掛けの排水アダプタじゃなくて外掛けみたいに排水するポンプ??
507 :
pH7.74:2009/05/07(木) 18:49:23 ID:hAkqG2K0
508 :
pH7.74:2009/05/07(木) 19:06:20 ID:387+uxRE
いやいや、外部フィルターとかの排水を幅広い口から排出したいって事だろ?
509 :
pH7.74:2009/05/07(木) 19:15:19 ID:Q4fNv89L
>>499 一応突っ込んでおく...
それはピロシキ
510 :
504:2009/05/07(木) 19:18:29 ID:tfZsBfWS
外部の排水パイプをキスゴムを使わないようにと
外掛けみたいにワンタッチ設置出来ないか考えてる
511 :
pH7.74:2009/05/07(木) 19:25:11 ID:vAQDAdWk
>>510 吸水パイプ(製品によってはポンプも含む)を外した外掛に外部濾過の出水側ホース
を突っ込んでるのとどこか違うのかや
512 :
pH7.74:2009/05/07(木) 19:30:21 ID:hAkqG2K0
513 :
pH7.74:2009/05/07(木) 19:45:08 ID:theroV2h
美しくないな・・・
なんかエイリアンっぽいw
>>504 ペットボトルを曲げて作るのはどうか?
514 :
pH7.74:2009/05/07(木) 20:23:10 ID:EmzKtuHD
515 :
pH7.74:2009/05/07(木) 20:28:10 ID:Xf76rmjw
516 :
pH7.74:2009/05/07(木) 21:51:29 ID:c9a5SJqE
517 :
pH7.74:2009/05/07(木) 22:17:11 ID:bzogchEm
排水の勢いで給水パイプに繋がったエアチューブから吸い上げて始動するのかな
518 :
pH7.74:2009/05/07(木) 22:23:38 ID:qy4p3m+A
519 :
pH7.74:2009/05/07(木) 23:20:51 ID:f1RpipNX
520 :
pH7.74:2009/05/07(木) 23:47:33 ID:cYKve0/+
521 :
pH7.74:2009/05/08(金) 00:13:04 ID:Vy+YbJ2N
サイフォン式オーバーフローでは常識なんだけどな
自作スレ意外とこういう関係とは離れてたのか
まぁ専用スレあるからこっちにこないせいかね
522 :
pH7.74:2009/05/08(金) 00:32:30 ID:cWb+M656
安定やシンプル求めるからなぁ
523 :
pH7.74:2009/05/08(金) 08:17:54 ID:dFWedqPG
>>521 みんながみんなそうではないんだろうけど、サイフォン式の配管を考えるよりは
水槽に穴開けてしまえばOK!‥という直球な方のほうがこのスレ住人には多い気
はする
524 :
pH7.74:2009/05/08(金) 11:12:42 ID:vHJdmSSI
普通にOFすればいいのにサイフォンにする意味がわからんし
ま、世の中にはウンコ食うのが好きな奴がいるのと同様、
どうしてもサイフォンがいいって奴もいるんだろうな〜とは想像できるけど
525 :
pH7.74:2009/05/08(金) 11:16:35 ID:V+dZDdYi
小型水槽(SML)は底がプラのみってのもあるしな
OFマンションはやってみたいな
526 :
pH7.74:2009/05/08(金) 11:23:44 ID:iUPAANky
なに作ろうかな
527 :
pH7.74:2009/05/08(金) 14:24:26 ID:CHclVeky
>>526 かまってちゃんはガンダムでお願いします
528 :
pH7.74:2009/05/08(金) 15:42:21 ID:ED4JsWig
>>527 そういうお前はスレチ
VIPで馴れ合ってなさい^^
もう来ないでください^^
おっ おっ
529 :
pH7.74:2009/05/08(金) 15:59:14 ID:CHclVeky
530 :
pH7.74:2009/05/08(金) 16:10:29 ID:l1GYwsnO
やっぱ夏に向けてファンとかを作らんとね
ところで熱対策としてはガラスのフタは外してたほうがいいの?
531 :
pH7.74:2009/05/08(金) 16:53:54 ID:pQ1q+g59
自作と何の関係が?
初心者スレへ池
532 :
pH7.74:2009/05/08(金) 17:09:25 ID:lGIER2AU
ここはアクアリウム機器自作スレ であったよな
サイフォンがいいとか悪いとか語る場ではないよあんなに自作を楽しんだ事は
今までになかったよ水槽に穴を開けるのもスリルが一杯で一度はやってみたいですが
みんなも作ってみんしゃい。
533 :
pH7.74:2009/05/08(金) 19:12:51 ID:gYqFU8Ht
>>524 普通のOFはめちゃうるさいじゃん。
サイフォンで作ると安価に無音に出来るのだよ。
534 :
pH7.74:2009/05/08(金) 20:12:54 ID:PfYS4zqJ
535 :
pH7.74:2009/05/09(土) 00:19:56 ID:RzC02q4E
536 :
pH7.74:2009/05/09(土) 02:32:10 ID:p+xnOxDN
自作のゴミを増やし続けているので刺激しないようにしている
みんなエコの意識が高いんだね
537 :
pH7.74:2009/05/09(土) 22:10:13 ID:Jiwn/Miq
538 :
pH7.74:2009/05/09(土) 22:28:35 ID:N7uGvvj5
これは良い底面だ。
539 :
pH7.74:2009/05/09(土) 23:35:57 ID:sz+f1cwl
>>537 乙 でもコレポンプ側の1段目くらいしか働かないぞ
煽ってても仕方が無いのでメモ
□シリコーンボンド
コニシ
・Newバスボンド 透明/低刺激臭/完全硬化1〜2日(流通在庫限り?)
・バスボンドQ 透明/低刺激臭/完全硬化半日〜1日(50g〜絞り兼ヘラ・マステ 付き/30g付属品無し)
参考価格 50g \398 / 30g \298
セメダイン
・バスコークn 透明/低刺激臭/完全硬化1〜2日(50g〜絞り・ヘラ・マステ 付き)
参考価格 50g \480
※両社とも、透明(クリア)とシルバー以外は「防カビ剤」が入っているので注意
大量に使う人は素直にコーキングガンタイプをどうぞ
540 :
pH7.74:2009/05/10(日) 01:25:05 ID:DzCFXccx
541 :
pH7.74:2009/05/10(日) 20:51:46 ID:X+oTWa33
大五郎ペットボトル(5L)に水入れてブクブクして1日経って換水してふと思ったのですが、
この入れ物で掃除&換水に便利なもの何か作れないでしょうか。
542 :
pH7.74:2009/05/10(日) 21:31:20 ID:BvExnJK6
543 :
pH7.74:2009/05/10(日) 21:34:18 ID:wTRvIW/u
竹に見えるように塗装/壁紙貼る
544 :
pH7.74:2009/05/10(日) 21:35:25 ID:0Sx9pROY
すっげえ巨大に見える
545 :
pH7.74:2009/05/10(日) 21:38:12 ID:BvExnJK6
>>543 塗装はしんどいらしいので、カッティングペーパーでも貼るかなーとは考えてますw
>>544 高さで52cmくらい、太さはVU75管ってあたりです
546 :
pH7.74:2009/05/10(日) 22:11:37 ID:/wKyyK4Z
547 :
pH7.74:2009/05/10(日) 22:13:13 ID:0Sx9pROY
すげえww
548 :
pH7.74:2009/05/10(日) 22:18:34 ID:BvExnJK6
>>546 緑のエーハイムのパイプ(?)と塩ビ管の間には何を挟んでるんだい?
549 :
pH7.74:2009/05/10(日) 22:33:14 ID:/wKyyK4Z
>>548 塩ビ管はVP13でこいつにエーハの12/16パイプと9/12パイプを竹の子状に継いでおりやす
ちなみに白いのはホースバンドでAT内の蛇腹ホースはAX60用のホースをぶった切ったもの
でやんす
550 :
pH7.74:2009/05/10(日) 22:46:41 ID:BvExnJK6
>>549 竹の子式は思いつかなかった
今度それでやってみます
ホース接続の継ぎ手高いんだもんさ・・・
551 :
pH7.74:2009/05/10(日) 23:04:43 ID:/wKyyK4Z
>>550 確かに継ぎ手は数が多くなるとなかなかバカにならん額になってしまいますね
エーハパイプ流用の竹の子継ぎですが、大体は大丈夫なのだけど微妙に個体
差があるので稀に入らないハズレ製品もあったりします
552 :
pH7.74:2009/05/11(月) 13:29:30 ID:N8JJIBTd
テス
553 :
pH7.74:2009/05/11(月) 15:50:26 ID:R1Ks4QJF
塩ビは継手なんか使わなくてもコンロで熱してエイだろ
554 :
pH7.74:2009/05/11(月) 23:20:43 ID:vA7E0Fr7
みんな工夫してるなあ。
俺なんか、すましてバスボンドでドボンだw
555 :
pH7.74:2009/05/12(火) 14:55:32 ID:9LXCzTZy
馬鹿ばっかだなw
普通はパイプをいなして捻ってヤアッだろ
556 :
pH7.74:2009/05/12(火) 18:22:06 ID:FQmr8wRV
ヤアッ
557 :
pH7.74:2009/05/12(火) 21:15:47 ID:efLKQsWb
男なら端を両手でつかんでフンヌ!
558 :
pH7.74:2009/05/12(火) 22:34:38 ID:v8fwdAft
ペルチェでクーラーつくってみようと思うんだけど
@普通にヒートシンクつけて冷却フィン部を沈める
A水槽にアルミ板貼ってそこにペルチェ貼る
B外掛けの壁抜いてアルミ板に換装してペルチェ貼る
どれがいいのかな
そもそも普通にファンかったほうが効果あるだろうか
559 :
pH7.74:2009/05/12(火) 22:48:19 ID:l+G84c3a
効率がねぇ…
面白い素材なんだがな
560 :
pH7.74:2009/05/12(火) 22:57:09 ID:+iLGSllj
素人工作でペルチェなんか使っても廃熱が上手に出来なくて逆にヒーターになるだけだからw
フツーにファンの方がよっぽど効くぞ
561 :
pH7.74:2009/05/12(火) 23:08:12 ID:jTn4Fg+s
>>558 水槽にアルミ板貼ってそこにエアコンの風あてるといいよ
エアコン側で温度調整できるし部屋も冷えて一石二鳥だぉ
562 :
pH7.74:2009/05/12(火) 23:46:01 ID:v8fwdAft
とりあえず1000円くらいのペルチェ一個買っていじくり回してみる
563 :
pH7.74:2009/05/13(水) 01:14:11 ID:kuw50c38
>>558 どれも無理
若気のイタリーで作った事あるけど、結局目薬冷却器になった
数十ワットのペルチェで冷やせる対象はそんなもん
564 :
pH7.74:2009/05/13(水) 01:41:25 ID:ZXkxC4m5
つうか仕様書にスペックが書いてあるだろ。
あとアルミは飼育水につけるな。死ぬ
565 :
pH7.74:2009/05/13(水) 01:43:18 ID:gqvDb4Ky
566 :
pH7.74:2009/05/13(水) 10:17:50 ID:6tF6ELeo
567 :
pH7.74:2009/05/13(水) 10:28:29 ID:tRX76cmK
テトラから新しいペチェの出たじゃん。
あれ買えば?
568 :
pH7.74:2009/05/13(水) 11:49:32 ID:kHwtaFla
569 :
pH7.74:2009/05/13(水) 12:06:21 ID:qg48UIjL
高いもん
570 :
pH7.74:2009/05/13(水) 13:06:38 ID:UaTMYh/J
>>558 3が面白そうだな。
でも、結局ペルチェ冷やすファンを水槽に当てたほうが・・・
ってなっちまうw
571 :
pH7.74:2009/05/13(水) 14:20:58 ID:1/TnS1q2
ぺるちぇってなん?
572 :
pH7.74:2009/05/13(水) 15:09:31 ID:XU7U79RE
グリの街に有る軽食屋
573 :
pH7.74:2009/05/13(水) 15:59:24 ID:UaTMYh/J
そこの料理人は表向きはクールなんだけど
裏では超熱くなって料理してるんだ。
574 :
pH7.74:2009/05/13(水) 23:18:56 ID:KPBBa46v
自作こそ我が人生、と豪語する諸兄に質問です。
ホムセンで売ってるUVカットフィルムを水槽の各面に張れば、野外でもコケに悩まされなくても済みますでしょうか?
575 :
pH7.74:2009/05/13(水) 23:52:47 ID:tm5GSpN6
紫外線をカットしただけでどうしたらコケの悩みが無くなれると思うんだ?
576 :
pH7.74:2009/05/13(水) 23:53:07 ID:2n2QZjlN
屋外であること(≒直射日光があたること)が原因でコケが発生するというのは
制御不能の強光が長時間あたるってことに起因するんじゃないかね
要するにUVとか関係ないんじゃないかなと
577 :
pH7.74:2009/05/13(水) 23:53:37 ID:qg48UIjL
可視光カットしてくれ
578 :
pH7.74:2009/05/14(木) 00:04:44 ID:6UantEih
赤い光をカットすれば、大抵の植物は育てないよ。
579 :
pH7.74:2009/05/14(木) 00:38:38 ID:lkUWom+w
580 :
pH7.74:2009/05/14(木) 00:45:10 ID:yl3SgaAS
先日、エーハのコンパクトポンプ300使って湧水装置作った者だけど、25×25×30水槽で同じ水槽と比較して温度が3〜4℃近くも上がってしまった。
これでは夏使えないと思い、消費電力が6wもあるんでこれが原因かなと。
同じ位のスペックでrio+180(1.5w)に変えたら、温度上昇は無くなったものの、ブ〜〜〜と結構音がorz
これ、少しでも静かにする方法知っている方がいましたら教えてください(インペラにシールテープでガタとり、シャフトにポリスライダワッシャ等はやりました)
チラ裏スマソ。
581 :
pH7.74:2009/05/14(木) 00:49:34 ID:u+1ipMTO
リオは安かろう悪かろうな位置づけなので諦めてください
582 :
pH7.74:2009/05/14(木) 08:44:37 ID:/aZCosWO
>>581 だめかねw
インペラの精度をあげる方法があれば音(振動)は防げると思うんだけどね。
スレチごめんね。
583 :
pH7.74:2009/05/15(金) 00:12:38 ID:HEDTKNX7
>>579 可視光の波長の下限は紫色。それより外(短い波長)だから紫外線。
上限は赤色。それより外(長い波長)だから赤外線。
赤外線は可視光じゃありません。
んで、植物の光合成が最も効率的に行われるのは赤い可視光。これ
をカットすれば殆どの植物は光合成できない。つまり、緑色の素材を
通過した光では光合成が難しい。
584 :
pH7.74:2009/05/15(金) 06:57:51 ID:gconh32P
それはつまり、水面付近の葉を透過して底に届く光では
光合成が難しいってこと?
次の人のこと全然考えてないんだな植物
585 :
pH7.74:2009/05/15(金) 07:03:00 ID:4k3l6+EG
植物だもの
586 :
pH7.74:2009/05/15(金) 09:41:40 ID:D298jUia
2ちゃんにはそういう奴がたくさん居る
587 :
pH7.74:2009/05/15(金) 12:06:44 ID:dC75TR+d
木炭って穴開かないな。
硬いだろうとは思ってたけど、あそこまで硬いとは。
588 :
pH7.74:2009/05/15(金) 12:11:02 ID:/nH4CicK
まぁアクアにおいて一般的に言われている「コケ」である藻類は赤い光以外でも頑張れるんだけどね?
589 :
pH7.74:2009/05/16(土) 20:34:18 ID:/q+dybRy
フードタイマーってなんかで自作できる?
単純なのに高すぎ
590 :
pH7.74:2009/05/16(土) 22:16:32 ID:SeOfOFJx
ゼンマイを使えば何とか出来そうな気もする
もしくはエアリフトを使って風車の様に回すとか
591 :
pH7.74:2009/05/16(土) 22:36:39 ID:fdYQUHzQ
フードタイマーって高すぎなんて言うよーな値段か?
安い奴なら2kぐらいで買えるだろ
単純とか言うが制御まで考えるとかなり面倒だと思うけど
中途半端な位置で停止してエサが垂れ流しになると大変だぞ
592 :
pH7.74:2009/05/16(土) 23:21:31 ID:uUinpZb6
モーターでキア式って考えたけど
材料費だけでタイマー買えそうだった
593 :
pH7.74:2009/05/17(日) 00:12:33 ID:Ip8puj6X
大量生産のコストに勝てるとでも?
594 :
pH7.74:2009/05/17(日) 00:14:45 ID:hkJMYMcK
趣味にはお金が掛かるものです
595 :
pH7.74:2009/05/17(日) 02:02:42 ID:Mag75r0F
ファンコントローラ作ってみた
ttp://bbs5.fc2.com//bbs/img/_275400/275332/full/275332_1242492281.jpg 本来使う予定だったLCDを間違えて壊してしまったので、フロントパネルは即席でこしらえた仮のモノ
反応が有れば、回路図とソースを公開予定
主な仕様
・独立した2系統の制御に対応
・出力を0%〜100%までの10段階で制御
・ファンを始動する温度の設定に対応
・出力を上下する温度差の設定に対応 (0.2度に指定した場合、0.2度上下毎に10%上下)
・始動時のスピンアップ出力に対応
・メインプロセッサ PIC16F88 / 温度センサー LM61BIZ
・ 温度サンプリング 約4Hz / ファン制御 約1Hz / PWM制御 約400Hz
・電源 12V 400mA (12cm 12V 2000rpm 指定ファン使用時)
596 :
pH7.74:2009/05/17(日) 02:59:49 ID:YwlbrWXG
温度センサーを直接水に突っ込むの?
597 :
pH7.74:2009/05/17(日) 03:06:30 ID:Mag75r0F
水槽に貼る
ダメだったらね、アクリルのパイプにシリコーンで封入してドボン
598 :
pH7.74:2009/05/17(日) 10:28:15 ID:5fo4Fae7
自分が3年前に作ったのはLM35DZだけど、ストローにバスコークで封止してる。
エスプレッソ アメリカーノの奴が不透明黒で、目立たない。
599 :
pH7.74:2009/05/17(日) 11:03:13 ID:hDkAx/w5
>>589 トラ技2006年1月号(前編)
トラ技2006年2月号(後編)
PICと田宮のギアボックスによる制作例が載ってる。
600 :
pH7.74:2009/05/17(日) 11:12:41 ID:cen89srX
素直に既製品買った方がスマートだと…
601 :
pH7.74:2009/05/17(日) 11:24:03 ID:hDkAx/w5
そうなんだよな・・・
設計の手間と部品集める手間と
作って動かないときの諸行無常を考えれば勝ってきた方が早いし安いし確実だが
そこを何とかするのが自作道
俺はやらんけど
602 :
pH7.74:2009/05/17(日) 14:37:49 ID:8oCldluv
はじめから防水処理された温度センサーって安く売ってないもんだろうか
603 :
pH7.74:2009/05/17(日) 19:24:46 ID:qsv5Q4J/
えー
>>595みたいな30年位前のラジオみたいなのって、
結構カッコいいと思うけどな〜。
もうちょっとしっかり側を作ればいける気がする。
なんていうかわざわざ手動のミルを使うってコーヒーを挽くってか、
使い古したジッポでタバコ吸うって感じの無駄を楽しむ感じがいい。
604 :
pH7.74:2009/05/17(日) 20:13:38 ID:HK7ExYGU
PIC回路作ってロジック書き込んでそこそこ精度もあるかなー?
と思って晒したら30年前のラジオ呼ばわりされててワロタ
>>595 気を落とすなw
605 :
pH7.74:2009/05/17(日) 20:19:02 ID:WWa7DRWc
>>595 気を落とすなw
秋月や千石、RSで買えるものを集めて作ったら
俺も同じような仕様で作る。
606 :
pH7.74:2009/05/17(日) 20:24:47 ID:yq/SxuiP
似たようなもん作ろうとしたけど失敗した残骸が放置されてる俺は
30年前の残骸か・・・
あの手のLCDが苦手でどうも上手く表示されないんだよなー
秋月で新しいLCDが出るたびに買ってきてはきちんと表示される回路でテストして収納
残骸と失敗作だらけだけど、
>>595のおかげでちょっとやる気が出てきたお
607 :
pH7.74:2009/05/17(日) 22:30:28 ID:lNZ7kEqK
arduinoと7セグ
608 :
pH7.74:2009/05/18(月) 00:23:28 ID:h0dNWQAA
609 :
pH7.74:2009/05/18(月) 00:39:28 ID:0tGnzbxs
>>608 うーん、訳がわからんのだが…
日動のヤツならセール狙えば500円以下だし、ファンコン作るとしたら、内部バスへ直接アクセスするか、min/out/outは使えなくなるけど液晶の信号線をデコードするとか…
分解したこと無いから分からんけど、サイズ的にたぶん素のサーミスタだと思うから、センサーだけ流用するとはちと面倒くさいと思う
610 :
pH7.74:2009/05/19(火) 04:54:35 ID:4rHWLYE5
高すぎる。二倍でサーモ買える
611 :
pH7.74:2009/05/19(火) 05:06:19 ID:4rHWLYE5
612 :
pH7.74:2009/05/19(火) 06:58:49 ID:iZnChLRS
だから防水じゃないじゃん
613 :
pH7.74:2009/05/19(火) 12:18:51 ID:4rHWLYE5
化学実験にってあるから平気じゃないの
614 :
pH7.74:2009/05/19(火) 16:46:21 ID:ALQM+L4O
意味がわからん
615 :
pH7.74:2009/05/19(火) 22:50:11 ID:iQMBP1nO
>>611 その先っちょはただのサーミスタだよ
普通にサーミスタ買ってきてシリコンで防水した方が安いし早い
616 :
pH7.74:2009/05/20(水) 00:11:24 ID:OCYR4bXx
>>615 いやそれはわかるんだけど防水がめんどくさい。綺麗にできそうにないし。
五百円で初めからLCDまでついてるから得かと思って。
617 :
pH7.74:2009/05/20(水) 00:57:36 ID:iqmPGjh4
面倒だと感じるなら自作は避けるのが、吉。
618 :
pH7.74:2009/05/20(水) 02:35:58 ID:OCYR4bXx
何もかも0からやれって押しつけなくてもいいじゃん
619 :
pH7.74:2009/05/20(水) 06:21:35 ID:ZrXMXMAi
いちいちうるさいなぁ
勝手にやれ
620 :
pH7.74:2009/05/20(水) 07:55:23 ID:fo8OTcH8
(´・ω・`)みんな電気工作とかすごいな
621 :
pH7.74:2009/05/20(水) 08:37:09 ID:1Gj9UswD
いやいやそれほどでも
622 :
pH7.74:2009/05/23(土) 00:12:26 ID:yF5jYava
吉。
623 :
pH7.74:2009/05/23(土) 03:23:50 ID:R1C8zPWv
密閉ボトルアクアリウムに入れる濾過装置として
太陽電池防水加工+モーター+スポンジフィルター
ってのできないかな?
624 :
pH7.74:2009/05/23(土) 11:45:41 ID:uu0EVz2f
既にボトルアクアの域を出てる。
625 :
pH7.74:2009/05/23(土) 13:10:57 ID:aIBtDMmN
>>623 その発想いただき
ボトルじゃなく、上部フィルターの上に太陽電池並べてみるわ
626 :
pH7.74:2009/05/23(土) 13:25:19 ID:wO8/WaC7
ボトルアクアリムの酸素の供給は植物にまかせて水流を起こして水をフィルターに
通すだけの機能に特化すれば小型化できるかもしれん。
627 :
pH7.74:2009/05/23(土) 13:29:37 ID:aIBtDMmN
フィルタ、夜止まっちゃうことに気がついた
ふぅ、あやうく
>>623に騙されるとこだったぜ
628 :
pH7.74:2009/05/23(土) 13:38:31 ID:7ojj7o9X
下にプレートヒーター、上にクーラーで対流を起こして水の循環をす(ry
629 :
pH7.74:2009/05/23(土) 13:39:16 ID:HaNczYud
ボトルの外部から電磁波与えてボトル内のフィルター動かすとか
630 :
pH7.74:2009/05/23(土) 14:05:24 ID:gqFS287D
太陽電池パネルを水槽に設置する
→日光に直接当てるってことだろ?
駆動するだけの明かりで生体にとって苛酷な水温にならない条件だと
日中常時クーラーがかかっていて日の差し込むオフィスの窓辺ならいけるかもな
631 :
pH7.74:2009/05/23(土) 14:29:28 ID:aIBtDMmN
>>630 日差しが問題なら太陽電池パネルで蓋をすればいいんじゃね?
632 :
pH7.74:2009/05/23(土) 16:11:24 ID:R1C8zPWv
623です。
ボトルアクアリウムは北日の入る窓際においてますが
アナカリス酸素シュワー状態なので酸素は問題なし。温度室温。
夜間も昼の酸素を吸い込んでくれる事を前提に傍観してます。
太陽電池で夜間フィルターがストップしたとしても
もともとボトルアクアリウムは放置された環境なので
問題なしかと。
電波電源供給より日光発電のほうが気持ちよさそう。
電波だと結局コンセントが必要。
北日でも発電はしますか?
その発電量で回せる原動力(モーター)等ありますか?
633 :
pH7.74:2009/05/23(土) 16:24:03 ID:R1C8zPWv
追記
ボトルアクアリウム用がSサイズなら
(理想タバコの箱2箱分くらい?)
M,Lサイズはベランダ水槽などに
ほんとの投げ込み式濾過装置としていれてみたいな。
634 :
pH7.74:2009/05/23(土) 17:02:16 ID:egFPOM4/
この前ボトルアクア窓辺に置いてたら
ある日急激に暑い日があってエビが・・
635 :
pH7.74:2009/05/23(土) 20:54:29 ID:VrcGz4m1
マグネットポンプの要領で、小さいインペラをボトルの外から制御できるようなのを作ればいいと思う
636 :
pH7.74:2009/05/24(日) 02:15:33 ID:w269bt37
質問です。
エーハイムの油膜取りを買いました。
油膜は取れて結構です。
ちなみに、こいつの仕組みは、上部に水面の水を吸う給水口、下部にもうひとつ、普通のストレーナーの給水口。
下部ストレーナーの真上にパイプの中を1センチほど自由に上下する弁。弾丸状の単純な形です。
弁は重いので、通常はストレーナーの上に載った状態、閉じた状態。
上部の水の吸い込み量が足りなくなった時に、弁が持ち上がり、開いた状態になり、ストレーナーから給水される。
上部からのエア吸い込みを防ぐ仕組みです。
稼動させると、このオモリ弁、1センチの間隔を常に上下している、良くできた仕組みだわ。
しかし、コツコツコツコツうるさくてかなわない。
緑色でデカイ、目立つデザイン。そんなことはわかって買ったので、いいんです、目を瞑ります。が、うるさいとは知らなかった。
そこで、柔らかい素材を弁の上下に貼り付けて消音したいんですけど、
張る物は?張る糊は?何が可能でしょうか?
長文すいません
637 :
pH7.74:2009/05/24(日) 08:24:09 ID:KR98kPsP
説明書を見たけど、どこを加工したいのかわからん。
図か写真で示してくれないか?
コーキングを盛るとかシリコンチューブやシリコン系の平たいゴムみたいのを付けたら?
638 :
pH7.74:2009/05/25(月) 11:48:01 ID:6WSUvKCe
>>637 遅くなってスイマセン
ttp://www.eheim.jp/pdf/yumakutori_manual.pdf ここのDです。
『自動水量調節器(重し)は必ずこの位置に入れてください』と書いてある矢印が示すパーツです。
Dの3個の部品を上から「重し」「水量調節部」「下部吸水口」と、ここでは仮に呼びます。
この「重し」は「水量調節部」に収まり、固定されておらず、自由に上下します。
>>636でも書き、くどいようですが、
この「重し」が上下することで、上の吸水口と下の吸水口の吸い込み量が調節される仕組みです。
見ていると、この「重し」が上下する時に、下部からの吹き上げる水流に揺れて壁にぶつかりながら上下してるんですね。
それでコツコツ音がします。
たまに独楽の様にくるくる回りながらふわふわ上下しています。見ていると結構面白いw
ちなみに、昨日にはさっそくキスゴムが外れて斜めになっていました。音はしませんでした。
斜めになることで、浮遊状態が制限され、「揺れて壁に当たるコツコツ音」がなくなったようです。
斜めでは、見た目的にイラっとくるので真っ直ぐに直したら、またコツコツ言ってますw
正直、隣の2211の方がうるさいですw 20年ぐらいインペラー換えてない
639 :
pH7.74:2009/05/26(火) 08:56:11 ID:CnJyyNP4
>>638 ぶつかる音を小さくしたいのであれば、シリコン薄塗りとか、熱収縮チューブ
を使うとかでも幾分は効果がありそうな気もするけど、動きが悪くなってしま
うと元も子もなくなる箇所みたいだから我慢するのが一番だとも思う。
個人的にはゴム皮膜塗料とかも面白そうだと思ったりしたけど、水槽に試したことが
無いからなんともいえない
640 :
pH7.74:2009/05/26(火) 12:50:19 ID:NXYHKx6y
>>639 レスポンスありがとう。なるほど。急ぐ用事でもないので、しばらく放置して様子見ます。
641 :
pH7.74:2009/05/26(火) 14:02:14 ID:PJWUSTD2
某理研勤めなんだけど、
バクテリアとかの自作もこのスレでおk?
642 :
pH7.74:2009/05/26(火) 14:04:26 ID:QPc6KSDq
相談に乗って下さい。
ニッソーの底面フィルター(水中ポンプ式)
http://item.rakuten.co.jp/chanet/12778/ を使っているのですが、ポンプのモーターの音が
ム”ーーーーってかなり気になります。
モーター音の軽減の対策方法は無いものでしょうか?
水槽の壁に当たっている訳ではありません(念のため)
一応スペック
水槽 350x200xh280
濾過 上記
水面は生体の関係で低く、約10〜12cmくらいです。
水流は最弱。
ジョイントのパイプ無しでL字のパイプをモーター部分に直結しています。
お願い致します。
643 :
pH7.74:2009/05/26(火) 15:26:13 ID:Tv25QUVC
>>642 水槽の下に防振マットでも敷けば若干収まるかもしれないが、根本的には
モーターをなんとかしないとダメだろう。
644 :
pH7.74:2009/05/26(火) 16:00:41 ID:XLdFfrdI
ぶらさげる
645 :
pH7.74:2009/05/26(火) 16:45:24 ID:CnJyyNP4
>>642 流量の調節が出来るモデルみたいだけど、これって流量最大にしても同じような音出ます?
646 :
642:2009/05/26(火) 17:12:35 ID:QPc6KSDq
>>644 そうしたいのは山々ですww
>>645 生体の都合で水流は最弱ですが、今夜最強で試してみます。
最強で同じような音だったら、何が考えられますでしょうか?
647 :
pH7.74:2009/05/26(火) 18:21:59 ID:CnJyyNP4
>>646 負荷がかかると異音が発生したり、動作音が大きくなるアクア用のポンプて結
構ある気がしたもので。
流量調節でポンプ側に負荷がかかって音が大きくなってる可能性もあるかな‥
と思った次第でした
648 :
pH7.74:2009/05/26(火) 18:32:51 ID:lGIoLIJc
>>641 おkおk。
っでバクテリアの自作ってなに?品種改良とか遺伝子操作みたいな?
>>642 別のメーカーのポンプをつなげてみたら?
649 :
pH7.74:2009/05/26(火) 21:25:28 ID:i7qKUmX5
インペラとかいじりようがない
650 :
595:2009/05/26(火) 21:27:49 ID:f0XUaJTT
651 :
pH7.74:2009/05/26(火) 22:03:13 ID:PJWUSTD2
>>648 特殊な栄養素与えたり、ガンマ線とか当てたり、いろいろです。
あとはとにかく、分別、分別、分別。
変異が見られた群を培養、放射線、分別…
以下延々と繰り返す。
研究とは別に、自分のアクア用のを培養したりするんですが、
一度エーハイムクラシック侵食されて…プラスチックを喰うやつだったり。
アクア業界からの依頼はほとんどないので、つまらないです。
ほとんど環境団体とか。
現在、黒ヒゲを完膚なきまに叩きのめすスーパーバクテリアを目指して研究中。
652 :
pH7.74:2009/05/26(火) 22:10:34 ID:uM0j2RYj
プラ食いワロタw
黒ヒゲ特定無理じゃね?
653 :
pH7.74:2009/05/26(火) 22:16:44 ID:WCrWJYM2
>>642 同じの持ってるけど、インペラの軸受けにゴムを挟むと割と静かになったよ。
654 :
pH7.74:2009/05/26(火) 22:17:02 ID:PJWUSTD2
>>652 いや、バクテリアの嗜好なんて、単純なんで。
実は、底床の汚泥を瞬時に分解するバクなんて、いくらでもあります。
ただ、認可が下りないだけで。
655 :
pH7.74:2009/05/26(火) 22:17:46 ID:VrZGEDRv
何の認可?
656 :
pH7.74:2009/05/26(火) 22:27:38 ID:uM0j2RYj
>>654 黒ヒゲは植物で汚泥とは違うから・・・
例えば黒ヒゲのなにで特定するのか教えて欲しい
シロートでは想像つかんw
657 :
pH7.74:2009/05/26(火) 22:52:20 ID:cwmKC6OT
好気環境で硝酸塩を還元するバクきぼう
658 :
pH7.74:2009/05/26(火) 23:00:37 ID:UVBIsXTg
kannsyounitaete
659 :
658:2009/05/26(火) 23:03:35 ID:UVBIsXTg
ごめん、誤送信してしまった
>>バクテリアの人
鑑賞に堪えて、かつ臭くない藍藻さんをお願いします
660 :
pH7.74:2009/05/27(水) 01:09:06 ID:u4Tur6VL
うpスルーされてる人がいるなw
661 :
pH7.74:2009/05/27(水) 01:20:32 ID:IOmB6jrG
バクテリアの人って学生時代何学科だったんだ?
いや、別に深い意味はないんだけどさ
662 :
pH7.74:2009/05/27(水) 01:28:03 ID:aVJE46Kr
>>650 乙です
ファンの下にあるのがセンサ?
きれいにまとまってるなー
ところで作業中に煙吸引器の類使ってる?
俺は作業台兼PCデスク兼食卓に近いところに水槽があるんだが、
自分が鉛微粒子を吸い込むのはどうということはないが、エビ様に
ダメージが行くのは(・A・)イクナイ
エレキとアクアやってる人々に問いたい
663 :
pH7.74:2009/05/27(水) 07:59:43 ID:E0SzsLB2
鉛フリー+RoHS部品
664 :
pH7.74:2009/05/27(水) 09:34:34 ID:OFOKx7XR
つまり突然変異を誘導した物をクローニングして自分で使ってるわけですねw
これは結構問題なわけですがこんなところで言っちゃって大丈夫なんでしょうか?
665 :
642:2009/05/27(水) 11:50:15 ID:gMy6ZyBz
>>647 流量最強にしたら思いのほか、洗濯機状態になってビックリしましたw
生体も焦ってましたw
しかもモーター音も大きくなりましたので、仕様なんだと思います。
>>653 その方法是非試してみたいのですが
インペラの軸受けとは、モーターボックスの下のフィルタに
差込むジョイント部分の事でしょうか?
ゴムとはOリングでしょうか?シート状のゴムでしょうか?
差込みは結構キツいというかそこそこぴったりな感じで、グイグイっと押し込んで差込んでます。
666 :
pH7.74:2009/05/27(水) 13:49:28 ID:nQJh+djt
667 :
645:2009/05/27(水) 18:15:46 ID:Ir9e5dYv
>>665 お役に立てなかったうえ、生体を驚かせてしまうことになってしまい相済まない
後は
>>653氏のやり方の詳細を聞いてチャレンジしてみるかといったあたりになり
そうですね
668 :
642:2009/05/27(水) 20:13:25 ID:gMy6ZyBz
>>667 いや、こちらこそいい勉強になりました
流量の強弱のレベルが判明した事で
音さえクリア出来れば他の生体の水槽にも
流量中寄りで使えそうです。
669 :
pH7.74:2009/05/27(水) 23:41:20 ID:hatywmL5
670 :
pH7.74:2009/05/27(水) 23:49:13 ID:hatywmL5
バクテリアの人は水草の品種改良とかしないのかい?
671 :
pH7.74:2009/05/28(木) 06:15:40 ID:bJtqmtp8
バクテリアと水草は品種改良するための設備も技術も違うし
そもそも世代交代時間が違いすぎるだろ
672 :
pH7.74:2009/05/28(木) 08:05:17 ID:DWwe5E/J
水草は少しずつしか変わらないが、
菌はある日突然、別物が出現するんだよな。
673 :
pH7.74:2009/05/28(木) 08:08:07 ID:y8O6DS8m
テロリストがいるときいて
674 :
pH7.74:2009/05/28(木) 14:15:00 ID:STkQKIKi
675 :
pH7.74:2009/05/28(木) 17:56:12 ID:jcxTiaeS
組み換えしてるわけじゃないから、大丈夫じゃない?
機器を私事で使ってる問題はあると思うけど。
ガンマ線使えるなんてうらやましいな。
水草も行けるんじゃない?
676 :
pH7.74:2009/05/28(木) 19:47:56 ID:chpCK3hJ
>>665 モーターをパカッとあけるとインペラの軸を固定するくぼみがあるんだけど
インペラの金属が直接プラスチックのくぼみに当たる形なんでブーン音がするんです。
ウチの場合はそのくぼみ部分とインペラの軸の間に板ゴムを切ったものを挟んでみたところ
音が小さくなりました。
でも普通の水中モーターはその部分にはじめからゴムが使われているように思うんですけどね・・・。
677 :
pH7.74:2009/05/28(木) 20:56:48 ID:6hKirZi4
バクテリアンの人とか、ファンコンの人とか格好いいなあ
俺の場合、自作っても既製品を改良しようと思っていじり壊すだけで終わるから
彼らみたく知識や技術のある人が羨ましい。でも努力は嫌い。
678 :
pH7.74:2009/05/28(木) 21:08:48 ID:4NxjE0b6
ドライバー的な方向で行けばいい
679 :
pH7.74:2009/05/29(金) 00:39:03 ID:/4Ir5I7D
遺伝子組み換えって行為自体に法規制あるの?
680 :
pH7.74:2009/05/29(金) 00:40:10 ID:/4Ir5I7D
>>677 ものすごい技術を使った完成度の高い自作品も良いが、
既製品をちょっといじるだけでできる改良みたいのが俺は一番好き。
681 :
pH7.74:2009/05/29(金) 00:44:31 ID:VhSWVZP5
682 :
pH7.74:2009/05/29(金) 00:54:45 ID:laWSG+dK
そうそう
目から鱗的なね
その手があったか!みたいな
ノッポさんレベルでおk
ゴン太君役はまかせろ
683 :
pH7.74:2009/05/29(金) 01:35:09 ID:b9J8wRpy
原点に帰って、井戸を作った
水はこれで使い放題
カルキ抜きもイラン
水質は保健所に調べて貰うぞww
684 :
pH7.74:2009/05/29(金) 05:52:16 ID:Nv/QxMMm
昔はペットボトルにろ材入れてアクリルパイプ繋いでフィルター増強とかしてたなぁ…
685 :
pH7.74:2009/05/29(金) 06:10:40 ID:jPYCYhUs
カルキってほっとくと抜けんの?
太陽にあててさあ
686 :
pH7.74:2009/05/29(金) 09:42:30 ID:RIsWBFNF
687 :
pH7.74:2009/05/29(金) 09:53:58 ID:jPYCYhUs
>>686 ほんとに?ペットボトルに入れて窓辺においてたら
どれくらいでつかえるようになる?
688 :
pH7.74:2009/05/29(金) 10:34:47 ID:M+Fna9Pm
フタ開けて直射日光の当たるところに置いておけば24時間後には大丈夫なんじゃない?
さらにバケツに入れてブクブク+日光当てれば数時間後にはつかえるのでは?
ただし試薬で検査したことはないから詳しい時間はワカンネ
689 :
pH7.74:2009/05/29(金) 10:42:19 ID:jPYCYhUs
まじか、いや素朴な疑問だった
やっぱし蓋は開けたほうがいいのかな
スレチですまんやってみるわ
これで抜けるんだったら足し水のときとかちょこっと使えて便利なもんで
690 :
pH7.74:2009/05/29(金) 10:56:10 ID:BQqDdGc4
>>689 カルキ抜きには紫外線が重要らしいからガラス越しだと良くないってのをどっかで見たような気がする。
691 :
pH7.74:2009/05/29(金) 11:07:16 ID:jPYCYhUs
ガラスって紫外線通さないっけ・・?
とにかく日当たりのいいベランダに置いてるから大丈夫なはず。
692 :
pH7.74:2009/05/29(金) 11:12:17 ID:o5DaXQc6
ちなみに曇天でもカルキはちゃんと抜けるぞ
693 :
pH7.74:2009/05/29(金) 11:14:26 ID:jPYCYhUs
だね。紫外線はあるもんね。
どもサンキュ
694 :
バクテリアン:2009/05/29(金) 12:24:03 ID:MTUocJK1
バクテリアは、換水のときにさらし粉ブチこんで全部殺してから流してますので、勘弁。
695 :
バクテリア:2009/05/29(金) 12:26:30 ID:MTUocJK1
自作バクテリアは、換水のときにさらし粉ブチこんで全部殺してから流してますので、勘弁。
696 :
pH7.74:2009/05/29(金) 13:44:21 ID:JkRhbTfG
もういいよ
697 :
pH7.74:2009/05/30(土) 21:48:02 ID:SLJ1P9be
どうでもいいことだが、一般的なガラスでも紫外線を遮断するよん
以前爬虫類飼ってたときに、UV-Bがほとんどカットされてしまうってんで、ちょっと困った
たしかUV-Aもある程度はカットするはずだけど、どの程度かは忘れた
残留塩素除去にどのくらいの波長、量の紫外線が必要なのか分からないから、だから何だとは言わない。
698 :
pH7.74:2009/05/30(土) 22:23:06 ID:2fa9g2TA
爬虫類って紫外線いるのか、知らんかったわ
ドライバー最近来ないけどすでに「やることやって後は維持」な感じなんかな
結構もりあがってた分ちょい寂しいな
699 :
pH7.74:2009/05/30(土) 23:47:54 ID:YKp1Sfv3
>>684 自分もペットボトルとアクリルパイプで外部フィルターのプレフィルター作って使ってる。
3年くらい前に作ったやつだけど、今も現役だ。
700 :
ニート:2009/05/31(日) 16:57:32 ID:8mYLFWX2
みんなすげえ
701 :
pH7.74:2009/06/01(月) 07:39:28 ID:Xgsn7e+W
おまえらいろいろ自作して、塗装はどうしてんの?
今まで自作した水中に浸るビニールやらアクリルやらの配管部を未来っぽい
メタリック塗装したいんだが
水質の変化が心配。
オススメ塗装or塗装後コーティング方法あれば是非。
702 :
pH7.74:2009/06/01(月) 07:44:33 ID:0w6ct1Hy
そんなの出来るわけないじゃんしなくていいじゃん
703 :
pH7.74:2009/06/01(月) 09:27:10 ID:F5bmVWhQ
死ね
704 :
pH7.74:2009/06/01(月) 09:28:46 ID:IuJjUoMF
あれ〜僕ちゃんどうしたのかな?^^
705 :
pH7.74:2009/06/01(月) 23:03:33 ID:FvlZB0sh
スーパーメタリックのスプレーがあるよ。
素材をやすって塗装の足場を作ってから
サーフェイサーを吹いて、その上に塗ってね。
706 :
pH7.74:2009/06/02(火) 00:02:15 ID:wJsW7xcs
配管部を未来っぽくメタリック塗装・・・分かる、分かるよ兄貴!
だが、初めからメタルで作れよ (´・ω・`)
実際は、全部メタルだと、あんまり未来っぽく見えないんだよね。
ただの工業団地になっちまう。
継ぎ手部分だけステンレス、間をつなぐ管は透明ってのが
たぶん兄貴のイメージに合う。
あるいは、プラスチック素材にクロームみたいな鏡面のメッキを
かけてくれる業者がある。
昔のWindowsのスクリーンセイバーみたいな配管で、
内部を緑や青のLEDで電飾し、浮遊性の濾材が無意味に中を
駆け巡ってたり、とかな。
707 :
pH7.74:2009/06/02(火) 00:09:30 ID:Cq5X2KWr
>>706 ジョニーライデン用ザクUみたいな感じかな
708 :
pH7.74:2009/06/02(火) 00:31:15 ID:he7KxvHR
お前らマニアックすぎんぞ。もっとやれ。
あと手ごろな写真で解説とかも頼む
709 :
pH7.74:2009/06/02(火) 11:14:38 ID:jkVhzzAX
確かに、メカニズムに飽きたら塗装に走りたくなる気持ちはわかる
今考えてるのは、パイプ類を黒黄色に塗って、バックスクリーンに「警告」表示出して、大破したエヴァ初号(ry
とにかく、メタリックにしたいだけなら普通にラッカーで塗装して、
アクリルスプレーでコーティングすればいいんじゃない。
食品衛生法安全表示がついてるアクリルスプレーは食器とかに使ってOkだから、水槽の中に入れても大丈夫かと。
710 :
pH7.74:2009/06/02(火) 12:31:38 ID:wyWZGhNM
>食品衛生法安全表示がついてるアクリルスプレーは・・・
そうなの?
人間はプリン食べても死なないけど
水槽にプリン入れても大丈夫?
711 :
pH7.74:2009/06/02(火) 14:16:49 ID:jkVhzzAX
哲学的でよくわからんが、アクリルが付着したプリンは人間でも害があると思う。
食品衛生法云々ってのは、成分が溶け出すことはないですよ、食器に吹き付けても安全ですよ、
っていうお墨付きじゃないの?
だがもし、人でも魚でもなくプリンの身を案じているのなら、プリンが大丈夫かどうかを判断するのは難しい。
なぜならプリンがプリンであるということは人による定めに拠るものであり、
プリンという存在の本質を客観てk
712 :
pH7.74:2009/06/02(火) 14:35:31 ID:/PkAFVfS
プリンはプリンだろ
モモーイだって歌ってる
713 :
pH7.74:2009/06/02(火) 18:52:03 ID:K7rLKvon
初めてプリン作ったときに思ったのは
「なんだこれ、茶碗蒸しの出来損ないみたいだな」
いやなんでもない、スレ違いだ
714 :
pH7.74:2009/06/02(火) 19:43:46 ID:dXJwr8r1
冷めるのが待てなくて食べるあったかいプリンもおいしいよね
715 :
pH7.74:2009/06/02(火) 19:44:22 ID:wJsW7xcs
>>709〜
>>711 あまりにもエヴァヲタらしくてワラタ
んで兄貴よ、また少し考え直したのだが、未来風メタルってのは
マザーコンピュータによる完全な管理が徹底してるように見えないと
かっこ悪いんだけど、水槽である以上は水垢や苔が少しは出るよね?
そうすると破綻した管理社会みたいになってしまうわけだから、
だったら最初から、さらにその先の未来を目指したが良くね?
システムは崩壊し管理者が不在になって数千年の時が過ぎ、
廃墟に絡み付いたツタ・シダ・キノコ類・・・サイバーパンクな感じで。
716 :
pH7.74:2009/06/02(火) 20:11:58 ID:hbuDq6cX
なるほど〜
ほとんどのアクアリストの水槽が何のセンスも感じられない小汚く廃墟っぽいのは
そのサイバーパンクな感じが流行ってるからなんだね!
717 :
pH7.74:2009/06/02(火) 21:35:56 ID:k5KMDcK4
盛り上がってるところ、ぶった切って申し訳ないんだけど、ちょっと質問です。
今使ってる水槽のレイアウトが入り組んでいて、底砂にたまった餌の食べ残し(テトラフィンの粉?)やら
埃っぽいものが飛んで汚らしく見えるので、水作8みたいな投げ込みフィルターで物理ろ過に徹したやつを
自作したいんだけど、
エアリフト?で細かい埃状のゴミをで効率よく物理ろ過する為には(フィルター掃除の頻度は無視して)
1.フィルターが細かくて薄い物
2.吸い込みスリットは沢山作る
の方向で良いんでしょうか?
718 :
pH7.74:2009/06/02(火) 21:57:30 ID:5vHypKvb
>>717 水作8でいいじゃん。
>2.吸い込みスリットは沢山作る
これは逆。
719 :
pH7.74:2009/06/02(火) 22:03:12 ID:WVLwaUSO
エイトが吸ったゴミって洗うために持ち上げるとき全部出るよな
720 :
pH7.74:2009/06/02(火) 22:13:30 ID:k5KMDcK4
>>718 ありがと。スリット沢山作ってしもうた・・・
後だしで申し訳ないんですが水作より物理ろ過は良いんじゃね?って言われてる
GEXのろ過ボーイの一番小さいやつを試しに入れてみたんですが、全く吸わないw
中に入るのは底物が暴れた時に入る砂だけでした。(長い目で見れば吸い込むんでしょうが・・・)
最小のポンプでエアー分割してるからかもしれないけど。
あと、水作もろ過ボーイも基本的に嫌いなので構造が簡単なら作ったほうが楽しめるかと
プロテインスキマー?ってのも自作して試したいけど場所的に無理なので
好きなガワでやってみよっかって感じです。
フィルターはマスクの不織布ばらすか、水作なんかの交換フィルター使うか、ウールマットから選ぶと
定期的に入手しやすいのは、水作交換フィルターかな。
721 :
pH7.74:2009/06/02(火) 22:26:43 ID:5vHypKvb
>>719 まだ、そんな事を言っているのか。
2リッターのペットボトルの底部分を切り取ったコップで水中から入れる。
あと、エイトのエアチューブには、ジョイントね。
>>720 GEXも水作も沈殿している大きなゴミを吸い込む訳じゃ無い。水中で舞っているときのゴミを吸い込む。
かっこいい形で出来たら報告してね。
722 :
pH7.74:2009/06/02(火) 22:34:49 ID:k5KMDcK4
ガワの加工はほぼ終わったので、週末にフィルターをホムセンで物色して詰めたら
報告いたします。形は万人受けするものではありませんがw
エアーホースのジョイントってハイロンチューブとかに使うやつですかね。
小さめのSUS製カチットみたいのがあれば、うちの色物水槽でも取り外しらくっぽい。これもホムセンで漁ってみよう。
いろいろと、どうもありがとう。
723 :
pH7.74:2009/06/02(火) 23:30:39 ID:t4P1c5Bn
塗装はADAの製品意識してデザインするのがオシャレだと思う。
ステンパイプで後はガラス管とか
724 :
pH7.74:2009/06/03(水) 01:18:08 ID:yev4RtWx
フィッシュレットってのがよくゴミを吸ってくれそうだから、あんなののスマートでカッコイイの作って欲しいな。
725 :
pH7.74:2009/06/03(水) 03:39:42 ID:G0HFH5lk
あれの欠陥は太古の昔から指摘されてる。が、メーカーは直す気がないらしい
726 :
pH7.74:2009/06/03(水) 09:27:25 ID:evYD3rYH
なんか前の方に書いてあったけどアルミって水槽で使うのNGなの?
結構、自作では使う素材なんだけど。
別にググってもそれらしいのに当たらない。
単に知ったかだったのかな?
727 :
pH7.74:2009/06/03(水) 12:17:22 ID:G0HFH5lk
アルミ中毒があると言われてる
728 :
pH7.74:2009/06/03(水) 13:03:18 ID:VYUszBy+
それ以前に素アルミは錆びるだろ
729 :
pH7.74:2009/06/03(水) 13:44:41 ID:RMDTNFu/
照明作りたくて素材に悩んでたけど、結局木材で作ってしまった
730 :
pH7.74:2009/06/03(水) 13:52:35 ID:VYUszBy+
漏れはパンケーキの型を使った。
ホウルの底に穴開けてシェードを作った事もあるが、二度とやりたくない
731 :
pH7.74:2009/06/03(水) 13:55:50 ID:RMDTNFu/
ボウルの底に穴を開けるのは俺もやった
もう二度とやりたくないのは同意です
今回は45cm幅の物が欲しかったので木材で組んで32w球を2個付けました
732 :
pH7.74:2009/06/03(水) 14:23:37 ID:0BksTm2s
照明のシェード、
0.5mmくらいのアルミ板をはさみで切って丸めて円錐にしたらどうかと
考えてるんですけど
丸めた端と端をどうやってくっつけたらいいかな?
733 :
pH7.74:2009/06/03(水) 14:33:47 ID:VYUszBy+
ツリロンでイインジャネ?
734 :
pH7.74:2009/06/03(水) 14:49:59 ID:DlhTt60J
リベットは?
735 :
pH7.74:2009/06/03(水) 18:06:30 ID:grj7rr+k
0.5mmならホチキスでも(頑張れば)どうにかなるまいか。
現実的には穴を開けてビス止めかな?
736 :
pH7.74:2009/06/03(水) 22:22:38 ID:ilFlFak/
板金の知り合いが居れば溶接頼んでも良いんだろうけどそういうわけでもないだろうし
やはりリベットかビス止めだろうな
そういえば、縁の処理はちゃんとしたほうがいいぞ、あれは指とか切れるからな
737 :
pH7.74:2009/06/04(木) 00:10:55 ID:Gk0Q0fYp
100均の、プラの植木鉢で作ったよ。
熱逃がす穴開けて、アルミテープ貼ってさ。
738 :
pH7.74:2009/06/04(木) 00:49:35 ID:B2Zn4Xxg
>>709 遅レスだが塗装なら車両用の純ウレタンおすすめ
少量ならボディーペンで好きな色付けて2液のクリヤーかければOK
ラッカーはお薦めできない
739 :
pH7.74:2009/06/04(木) 01:00:37 ID:I661Fjmz
>>732 両面テープまじでおすすめ。
いまどきの両面テープでt0.5mmアルミ板だと、
試験機で引っ張ったときテープは無事で板がちぎれる。
740 :
pH7.74:2009/06/04(木) 01:52:03 ID:Pk6tG+Qj
>>739 その方面の製品に詳しそうだし、そういう用途に使えるおすすめの両面テープ教えて欲しい
741 :
pH7.74:2009/06/04(木) 07:42:29 ID:4QnzB9H5
>>738 確かに、車両の塗装なら水質に影響与えないかもな。
雨の中を赤い車が走り抜けた後が真っ赤だったらちょっと嫌だ。
742 :
pH7.74:2009/06/04(木) 16:33:34 ID:vfCnPrcU
塗装はDIY板に塗装専門スレがある
743 :
pH7.74:2009/06/04(木) 20:59:17 ID:6ib1Tm6A
投げ込みフィルター作ってみると言った者です。
テストしてみました。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org93717.jpg.html 結果は失敗ですw
画像のように、一番下の部分(股間の隙間)からごみを吸い込んではいるんですが(ロカボーイでは目で見える大きさのごみは吸い込んでいなかった)
ポッコポコッ音がすごくうるさいです。
ロカボーイをバラしてみると、あんなものにもちゃんとエアストーンがついていたんですね。
原因はホースから直接空気だしてる事みたいなので
小さいエアーストーン買ってきて再挑戦します。
ついでに質問なのですが投げ込みフィルターを使う場合
ポンプ(吐出量)は大きいほうが、より大きな水の流れをつくれるのでしょうか?
今はnon-noise100なので、効果があるならもう少し大きなものを買ってみます。
※現状は股間の部分からしか吸い込んでいないので、おなかの出っ張り部からも吸い込めるようにしてみたい。
塗料のお話
混合して使うウレタン塗料は乾くまでは体にすごく有害なので、ちゃんとマスクして使ってください。
乾いた後はもちろん人体には無害ですが(食べても無害かはしりません)、魚への影響は自分にはわかんないです。
744 :
pH7.74:2009/06/04(木) 22:22:50 ID:vfCnPrcU
うわぁ。割り箸突っ込むのじゃ駄目?
745 :
pH7.74:2009/06/04(木) 22:47:30 ID:IauhoJ2O
ちゃんとフィルターになってんのがww
746 :
pH7.74:2009/06/05(金) 02:25:00 ID:adSLiHpd
747 :
pH7.74:2009/06/05(金) 09:39:06 ID:KOIr76tg
ああフィルターになってんのか
噴出し口はもう少し短くても良いと思った
748 :
pH7.74:2009/06/05(金) 12:31:06 ID:kH8pNI3y
腹から吸い込ませたいなら腹の高さで、エアー出さないとダメ
基本的に大きいポンプの方が良く吸い込む。
749 :
pH7.74:2009/06/05(金) 12:43:27 ID:GFeNc5Jz
750 :
pH7.74:2009/06/05(金) 14:00:43 ID:5RpMQd5L
>>743ちょwwゾッグさんw
あーパイプ短い方が見た目もイイかも。
751 :
pH7.74:2009/06/05(金) 16:08:46 ID:xDWECTSD
>>143 サイコガンダム型とかどうよ
座ってるときは胸からぽこぽこ
立ってるときは指からぽこぽこ
752 :
pH7.74:2009/06/05(金) 21:17:49 ID:/MNsS5MP
753 :
pH7.74:2009/06/05(金) 22:02:30 ID:iAR9pWjY
今さらアレだが・・・自作スレである以上モノアイは光らせるだろ
754 :
pH7.74:2009/06/06(土) 02:14:55 ID:o8gc2FZh
>>752 版権さえクリアできれば売れるレベルだなwwwwwっつか俺も欲しいwwwwwww
755 :
pH7.74:2009/06/08(月) 04:05:25 ID:0s0xPpm+
756 :
pH7.74:2009/06/08(月) 06:47:56 ID:360UFo/S
見れない
757 :
pH7.74:2009/06/08(月) 21:47:52 ID:OuN3qSMu
再うぷまだ〜?
758 :
pH7.74:2009/06/08(月) 21:57:47 ID:OjrEfs3w
zipで
759 :
pH7.74:2009/06/08(月) 22:25:01 ID:oth0HvO1
ろだ教えていただければうpしますが、期待するほどの物でもないですよ。
日淡系のロダは、うちのPCからではエラーでて使えませんでした。
760 :
pH7.74:2009/06/08(月) 22:32:30 ID:OjrEfs3w
761 :
pH7.74:2009/06/08(月) 22:45:14 ID:oth0HvO1
>>760 申し訳ないです。そこがエラーで使えません><
762 :
pH7.74:2009/06/08(月) 23:05:31 ID:oth0HvO1
763 :
pH7.74:2009/06/08(月) 23:23:17 ID:gxYsENuZ
だからー'最終'じゃなくてモノアイ光らせるでしょ?
764 :
pH7.74:2009/06/08(月) 23:29:22 ID:oth0HvO1
モノアイなんて飾りです。偉い人に(ry
765 :
pH7.74:2009/06/09(火) 11:41:07 ID:X4ddhJxe
再うpに感謝
いいもん見せてもらった
766 :
pH7.74:2009/06/09(火) 20:31:00 ID:L+6q46zX
DQのスライム型水作つくってくれよー
767 :
pH7.74:2009/06/10(水) 06:28:54 ID:1qVSxPtz
遅れたが再うぷ謝謝。
ジオンの結晶のような機体だ。
ジオンの栄光を君に
768 :
pH7.74:2009/06/10(水) 08:12:05 ID:B1sGsk49
CO2拡散筒を作るので
プロホースの透明な筒に似たものを探しています
透明で長さ15cm、直径2〜4cm、厚み0.5mmくらい
ホームセンターにあるアクリルパイプだと
肉厚過ぎるんですよね
よろしくお願いします
769 :
pH7.74:2009/06/10(水) 10:15:53 ID:7WVVc3VE
テンプレ嫁
770 :
pH7.74:2009/06/10(水) 11:06:08 ID:yTz5VgPY
作るなら直添の方が効率いいのにな。
って外部使ってるとは限らんか。
771 :
pH7.74:2009/06/10(水) 11:17:50 ID:ZQq9dlgf
想像力が足りん
お菓子容器とかいろいろあるだろ
772 :
pH7.74:2009/06/10(水) 14:47:53 ID:xCQwFePn
ミナミスレから話を聞いて見に来ました。
>>762 すごいな!個人的には体育座りしたアッガイたんがいいけどもw
773 :
pH7.74:2009/06/10(水) 20:01:18 ID:8cxxJFDc
>>768 駄菓子屋にそんなようなのがあったようななかったような
774 :
768:2009/06/10(水) 20:09:33 ID:B1sGsk49
CCCCCCCCCC
じゃない奴が良いです
塩ビパイプで透明なのがあるようなんで探してみます
お世話になりました
775 :
pH7.74:2009/06/10(水) 21:24:42 ID:2vZBweuD
776 :
pH7.74:2009/06/10(水) 21:39:27 ID:cbyG5bVa
777 :
pH7.74:2009/06/10(水) 22:00:33 ID:2wP7deEx
ヒャッホウ〜 777
778 :
pH7.74:2009/06/10(水) 22:00:56 ID:5GdwzCFE
779 :
pH7.74:2009/06/10(水) 22:03:55 ID:8cxxJFDc
780 :
pH7.74:2009/06/10(水) 22:07:06 ID:4C79TPPv
そういや俺もアクリルカッターで足切ったなw
きちんと軍手して、マット使ってたのに床で作業してたから、
勢いあまってカッター足直撃。自爆した。
血が出まくって焦ったw
781 :
pH7.74:2009/06/10(水) 22:22:33 ID:2vZBweuD
>>778 残念ながらまったく理解してません。
3日程前にエアーリフトと言う言葉を覚えた気がします。(エアー入れると何故か水を吸い込むと理解してますw)
いろいろ探していて、ゴミ取り装置を簡単に自作ってのがあったのでとりあえず作ってみた次第です。
溢れるのかと思いきや、今のところエアー通すパイプの水位以上は水が上がってこない(下に戻されてる?)状態です。
もうちょっと、実物と紹介してるサイト見ながら勉強します。
782 :
pH7.74:2009/06/11(木) 00:01:47 ID:/UmvE9g+
まあ、ほっかほかのハンダゴテをチ○ンと間違えて握って「ジュ〜」はいつもの事だな
783 :
pH7.74:2009/06/11(木) 11:47:35 ID:PS1XuKpd
お前だけ…
784 :
pH7.74:2009/06/11(木) 13:54:45 ID:qgtR+kMo
ウッドストーンで細かい泡出さないと駄目だよ
785 :
pH7.74:2009/06/11(木) 18:22:15 ID:WeUqNv9+
淡水で効果出るの?
786 :
pH7.74:2009/06/11(木) 18:57:00 ID:h8gFABV9
がんばったところ申し訳ないが・・・
wikipediaより
なお、本装置を淡水水槽に設置しても効果はない。電解質の比較的少ない
水溶液では粘性が低く、生じた泡が即座に消失してしまうためである。
なお、ビールの泡は消えにくいのにシャンパンの泡が消えやすいのは、
ビールにはホップなどに由来する物質が泡の安定剤として機能しているからである。
787 :
pH7.74:2009/06/11(木) 19:58:41 ID:0GQj0o2Y
先に細かく砕いた麦芽と米を入れておけばいいんだよ
788 :
pH7.74:2009/06/11(木) 21:11:11 ID:ZC4MQtRX
淡水でも一応飼育水より濁った水が溜まったというブログがあったので作ってみたのですが・・・
エアーリフト方式の水作8等投げ込みフィルターは生物ろ過を重視している分、フィルターが厚く流速が稼げない
(目に見える浮遊ゴミを吸い込む流速が得られない)
前回作った、スドーブリーティングフィルターのスポンジを使った投げ込みフィルターは
スポンジの露出面積を抑えて流速を稼ごうとしましたが、やはりスポンジが厚すぎるのか
エアー吐出量が少ないのか、付近のゴミを吸い尽くす様な結果ではなかった。
んで今回のプロテインスキマーもどきを見ていると、やはりエアーの吐出量が足りないために
(エアーがゴミと共に上がっていくパイプの内径がでかい)脈動してる為、吸い込みかけたゴミを吐き出している
逆にエアーストーンより上に上がったゴミは、無理やりにでも押し上げているっぽい。←不確定
んで、思いついたのですがフィルターを介さない方が、流速が出てゴミの吸い込みは良いと思う
水をゴミと一緒に押し上げてから、フィルターにゴミをこし取らせればいいんじゃね?
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20090611210937.jpg って事で流量の大きいポンプを買って見ます。
789 :
pH7.74:2009/06/11(木) 21:49:52 ID:NZ2JNTsg
>>788 プロテイン スキマーを作りたかった訳じゃないんだ。
790 :
pH7.74:2009/06/11(木) 22:03:22 ID:xLgOcteb
水とうんこの流れフイタw
791 :
pH7.74:2009/06/11(木) 22:03:23 ID:0XG80Wi0
792 :
pH7.74:2009/06/11(木) 22:11:57 ID:sRDnjK/j
なんか力が抜けるような図解だなw
793 :
pH7.74:2009/06/11(木) 22:34:41 ID:oikxFfCb
水作で流速欲しいなら煙突を水面付近まで延長してみな
794 :
pH7.74:2009/06/11(木) 23:02:03 ID:ds8FzDXX
795 :
pH7.74:2009/06/12(金) 00:05:35 ID:/npgb+HT
796 :
pH7.74:2009/06/12(金) 00:25:56 ID:uTMD/on8
プロテインスキマー自作してエアーストーンで淡水水槽に使ってた頃があったが
夜間だけエアレーションしてやっていたが、そこそこ汚い水と浮遊物は取れたよ
ただ泡が海水のように立たないので結構大きめのエアーポンプ使ってやっとだったが
797 :
pH7.74:2009/06/12(金) 04:41:42 ID:xb6YEapV
俺もやってみるかな
面白そうだ
798 :
pH7.74:2009/06/12(金) 10:19:05 ID:vL1ptJ6Q
だったら海水やってみればよくね?
799 :
pH7.74:2009/06/12(金) 10:59:45 ID:V/TNUOas
粘膜保護剤の類入れるとボコボコに泡立つけど、あれで効果上がったりしないかね
まぁ投入したものを即座に回収するというよくわからん事態になるが
800 :
pH7.74:2009/06/12(金) 14:04:35 ID:GofdbIEM
今度は泡まみれになりそうだなw
801 :
pH7.74:2009/06/12(金) 17:32:38 ID:NMasJ5EA
802 :
pH7.74:2009/06/12(金) 18:15:12 ID:Ql7pqLJV
ゾックの人は違う
803 :
pH7.74:2009/06/12(金) 19:34:48 ID:MpgkzX37
804 :
pH7.74:2009/06/12(金) 19:37:24 ID:MpgkzX37
前回、吸い込み口からゴミが逆流する現象がありました。
自分はアクリルパイプの径とエアーの吐出量のバランスだと思ってましたが、実際は違うようです。
エアーの量は関係あるのですがバランスをとる相方は、吸い込み口の大きさだったようです。
前回は下の容器の底を全部削り取っていた為、水を押し上げられなかったようです。
写真は撮りませんでしたが、non-noise100でも小さな穴を沢山空けた今回の吸い込み口でギリギリ連続で揚水できていました。
穴の面積にすると前回の底を全部切り取った物と変わらないんじゃないかと思います。
あと少々でかい(重い)ゴミでも下の容器に滞留する事無く、上の容器まで上げようとすると
かなりの勢いで揚水しないといけない>吹きこぼれる>抑えないと>でキャップや上のスポンジを載せています。
これで吸い込み口付近のゴミは9割程度捕らえているようです。(見ていてかなり楽しい)
で、上の容器にすこしづつ溜まっていくゴミを見ているとキャップにエアーが当たってバッキバキに曝気されていたので
生物ろ過いけそう>ろ材入れる>プチ底面ろ過いけるんじゃね?>田砂に沈めてみる>田砂踊ってる
でした。
ちなみにパワーを上げた今の状態でゾックさんも使ってみましたが、今回のものよりは明らかに吸い込みが悪かったので
こちらを使っていこうかと思います。
知恵とモチベーションを下さった皆様ありがとでした。
805 :
pH7.74:2009/06/12(金) 20:53:09 ID:GN87aqxG
806 :
pH7.74:2009/06/12(金) 21:36:09 ID:flFBCe51
うわぁ…
立ち上がりパイプが無いとろ過できないよ
807 :
pH7.74:2009/06/12(金) 21:46:20 ID:/2X+SV2r
ワロタwwwww
ウォーターマッシュルーム育てようぜw
808 :
pH7.74:2009/06/12(金) 21:49:03 ID:hUubGR+B
809 :
pH7.74:2009/06/12(金) 22:10:20 ID:MpgkzX37
スゲーw
水は下の透明の台から吸い込むの?
810 :
pH7.74:2009/06/13(土) 01:37:05 ID:zvxWsLR6
>>804 >エアーの量は関係あるのですがバランスをとる相方は、吸い込み口の大きさだったようです。
>前回は下の容器の底を全部削り取っていた為、水を押し上げられなかったようです。
ああ、ああなるほどね。
水柱内にエアー吹き込むとその分だけ水柱の密度が下がるから、水柱に浮力が発生するって現象がおきるんだね。
頭ではわかったつもりになってたけど、あらためて原理理解したよ。
入水口の断面積が大きすぎると、重力に負けて逆流しちゃう分が多くなって揚げられなくなるんだね。
811 :
pH7.74:2009/06/13(土) 12:16:01 ID:0iOJOaxD
812 :
pH7.74:2009/06/13(土) 12:58:16 ID:pI+vXbMC
奥行きが無い水槽で,小さいレンガみたいなのを底に敷き詰めれば完璧だな。
飼うのはもちろん亀で。
813 :
pH7.74:2009/06/13(土) 15:42:29 ID:/OBj/wBW
814 :
pH7.74:2009/06/14(日) 01:38:00 ID:VVuGheCa
ドライバーじゃなくね?
815 :
pH7.74:2009/06/14(日) 02:11:51 ID:d2d7sfbN
>>811 エアリフトの重要なところは
・筒の太さと長さ
・泡の大きさと量
筒は太すぎると「エアと絡んで登っていく水がぶれる」
細すぎると「単に通りにくい」
泡が大きすぎると「泡が水を押しのけてばっかりで絡まずそしてウルサイ」
小さすぎると「上昇力が弱まる」
筒は丸パイプで直径は2cm前後
水作エイトに入っているあのちょっと細長くて白いプラのエアストーンなど
エアの量は水作のいちばんちっこいエアポンプ(未だに静かさではトップクラス)
このあたりが参考値かな
816 :
pH7.74:2009/06/14(日) 12:59:43 ID:m/dfk+W1
ドライバー違います・・・。
>>812 前に祖母が風水的に亀はだめだとw
>>815 ありがとうございます!参考にします!
水作のとウッドストーン併用すれば効果上がりそうですね。
817 :
pH7.74:2009/06/14(日) 13:08:06 ID:nGRSlW2g
>>816 ドライバーとまじがえられるんだww誇っていいぞwwww
818 :
pH7.74:2009/06/14(日) 15:00:38 ID:d2d7sfbN
>水作のとウッドストーン併用すれば効果上がりそうですね
ウッドストーンは余計だと思うぞ
819 :
pH7.74:2009/06/14(日) 15:03:51 ID:GMINnR2A
820 :
pH7.74:2009/06/15(月) 00:30:47 ID:5EUAAn8T
821 :
pH7.74:2009/06/15(月) 00:40:10 ID:EQc6P+BX
こええよwww
822 :
pH7.74:2009/06/15(月) 19:46:44 ID:fxVPM0qF
モアイと言ったらグラディウス
823 :
pH7.74:2009/06/15(月) 20:20:51 ID:5ZLffVdX
824 :
pH7.74:2009/06/19(金) 13:02:31 ID:VrgRI45O
ベケットヘッド式スキマーを自作しようと思ってるんですが、
泡と海水をわけるBOX部分に適しているケースっておすすめありますかね?
オーダーのアクリルBOXは高いし、既製品でいいのがないかなーと思いまして。
だいたい、寸法は30キューブ前後です。
825 :
pH7.74:2009/06/19(金) 14:57:17 ID:1Sb5yqmt
826 :
pH7.74:2009/06/19(金) 15:21:31 ID:5lbj3YPh
水槽と台のオサレに気を使うならライトも既製品を使えばいいのに
827 :
pH7.74:2009/06/19(金) 15:23:29 ID:LUTkiGia
塩ビだろうが信念を貫けば、タモリ倶楽部にだって出られる
828 :
pH7.74:2009/06/19(金) 15:28:37 ID:MHNbWehg
うわ、もったいねーw 電設なんだからVE14だろJK。
どうしても上水管を使うにしたってHIVPが見栄え良し。
大した金額じゃないんだからすぐ作り直すんだ。
レイアウトが決まれば決まるほど後悔するに決まってる。
829 :
pH7.74:2009/06/19(金) 17:23:30 ID:q+Zt/y9O
おおーこれはなかなか。
830 :
pH7.74:2009/06/19(金) 20:20:27 ID:VQM4oPRN
831 :
pH7.74:2009/06/19(金) 21:35:31 ID:oj5pIhcK
MOX燃料って、裏で流れてたら相場いくらくらいかな。
832 :
pH7.74:2009/06/19(金) 21:51:34 ID:jJSgoKoq
アルミパイプ(φ12)のカット、曲げ、アルマイト処理を
小口の個人向けでも引き受けてくれる業者をどこか知りませんか?
833 :
pH7.74:2009/06/19(金) 22:08:38 ID:edebXjtj
薦めたく無いけど改造車屋がその手のネットワーク持ってたりする
834 :
pH7.74:2009/06/20(土) 00:05:37 ID:SPDuj5MH
>>825 ステンパイプのほうが見栄えよかったかもね〜。
ちと値が上がるが。
835 :
pH7.74:2009/06/20(土) 01:07:11 ID:emiMYi/5
>>833 トン
5階建ての小型水槽の水温がファンでは冷却が追いつかないほど
日に日に厳しくなってきたので、余ってる外部フィルタと
適当なタンクにクーラーを組合わせて5℃ぐらいにセットして
飼育水とは別で循環させようかと企み中
836 :
pH7.74:2009/06/20(土) 01:32:43 ID:tWqAKI16
その用途で、全部アルミ配管にするの?
想像でもの言うしかないけど、熱交換が必要な部分だけアルミにして
他は塩ビ管やホースでも良いってことはないかな。
837 :
pH7.74:2009/06/20(土) 01:47:49 ID:Yazp1cDU
アルミを飼育水につけて平気かなぁ
838 :
pH7.74:2009/06/20(土) 01:51:48 ID:dRg92flx
金メッキに出来たら良いんだが・・・ジッポの大きさで8000円だからなぁ〜
839 :
pH7.74:2009/06/20(土) 06:35:30 ID:4aayCaqz
840 :
pH7.74:2009/06/20(土) 06:40:50 ID:RpxTRO8C
BBQコンロ タイヤ溶けそう
841 :
pH7.74:2009/06/20(土) 11:32:46 ID:UguidZ6L
>>837 平気じゃないの?
人間が飲む容器に使われているくらいだし。
842 :
pH7.74:2009/06/20(土) 12:00:16 ID:emiMYi/5
>>836 もちろん水槽に入れる部分だけアルミパイプで
後は耐圧ホースで連結する予定です
なのでU字型に曲げたパイプが複数本必要なんです
>>837,838,841
海水や汽水の飼育水にも耐えられるようにアルマイト処理を
してもらいたいなと...
>>839 参考にさせていただきますm(_ _)m
843 :
pH7.74:2009/06/20(土) 12:38:44 ID:tWqAKI16
844 :
pH7.74:2009/06/20(土) 17:54:49 ID:Yazp1cDU
>>841 アルミ缶は中が樹脂でコーティングされてて飲み物に触れてない。
触れるのは口を付ける部分だけ
845 :
pH7.74:2009/06/20(土) 18:22:09 ID:dRg92flx
コーティングさえ出来たら、か
そういや昔、ホムセンで軽石に何やらの薬剤を塗って、下と後ろと左右は軽石
前面はアクリルって水槽を見たな
846 :
pH7.74:2009/06/21(日) 22:49:46 ID:4jZ9aNwe
軽いしじゃなくて人工石じゃね
847 :
pH7.74:2009/06/21(日) 23:11:04 ID:Kv0dB+4J
んにゃ、引っ掻いて確かめたが軽石だ
ここで言いたいのは、その薬剤を使えばアルミを水に触れるところに使っても、問題無さそうな気もするってのだね
明日半日休みだから、そのホムセンに行ってみるよ
まだ置いてたら商品名とか確かめてくる
848 :
pH7.74:2009/06/22(月) 01:23:21 ID:S2wjPd4i
その薬剤の熱伝導率がアルミのそれを下回るならば、
薬を塗ってまでアルミ材を使う意味がない。
849 :
pH7.74:2009/06/22(月) 01:47:17 ID:D1tZaicF
まぁ何か別のに使えるでしょ
塗ったところで0.1o前後の話だろうし、そこまで断熱性が高いとは思えんのだが
それより、自分で水槽にしてたとか言いつつも、生体に無害かどうかが心配だがー・・・
商品名さえ解ったら詳しい人が教えてくれるだろう
850 :
pH7.74:2009/06/22(月) 17:46:39 ID:D1tZaicF
851 :
pH7.74:2009/06/23(火) 05:49:29 ID:8Y2+XLjR
マーフィードとの決着が出てからでも遅くないかな
反訴する姿勢っぽいしそれに加勢する意味で
852 :
pH7.74:2009/06/23(火) 05:50:15 ID:8Y2+XLjR
誤爆
853 :
pH7.74:2009/06/24(水) 04:14:09 ID:i+6Oj8Bg
アルミって表面がすぐに酸化されて安定になるから、別に心配する必要もないと思うけど。
軽金属で、重金属じゃないし。
そもそも何を心配してるのか訳分からん。
854 :
pH7.74:2009/06/24(水) 08:12:48 ID:3TEH/RhW
空気中なら大丈夫かもしれないけど、水中だろ?
イオン化傾向が高い上に両性金属だから、俺だったら水中に入れたくないな。
空気中の酸化程度で長期間水中に入れて大丈夫なら、アルマイト処理なんてここまで普及しない。
まあアルミが生体に対して毒かどうかは知らないけど。
855 :
pH7.74:2009/06/24(水) 12:50:34 ID:I6tFMaeN
金使えばいいのに、なんでアルミ???
うちでは流木の重しに金のインゴット沈めてるけど何の問題も起きてないよ。
856 :
pH7.74:2009/06/24(水) 13:02:50 ID:cYtw/Dn0
857 :
pH7.74:2009/06/24(水) 13:04:00 ID:tZEPyEMf
>>855 そうやって、何でも金で解決しようとするなよ。
858 :
pH7.74:2009/06/24(水) 13:04:23 ID:Enrr09yb
859 :
pH7.74:2009/06/24(水) 13:53:26 ID:I6tFMaeN
モスもさもさの流木の重しにしてるから、外からは見えないのでうpしても意味ない。
金の装飾品とか、日常的に使うものを水槽に沈めたらさすがに怒られるけど、
要はインゴットみたいな資産として保管しておくだけよりは、積極的に活用すべき、ってこと。
金は水で変質しないし、ねじったり切ったりしても総量がかわらなければ価値は変わらないから。
860 :
pH7.74:2009/06/24(水) 14:59:53 ID:/SHIYZiu
そんなトコに隠してもマルサはすぐに見つけちゃうよ。
861 :
pH7.74:2009/06/24(水) 15:14:12 ID:n7EMu5so
モサモサの中に金があるわけですねw
862 :
pH7.74:2009/06/24(水) 18:10:39 ID:usXbBg6F
863 :
pH7.74:2009/06/24(水) 19:19:11 ID:p5oMn4Gn
864 :
pH7.74:2009/06/24(水) 19:30:59 ID:YTTxwj7H
>>863 照明は、反射版作るのが何気にリソース掛かるんよ
865 :
pH7.74:2009/06/24(水) 19:56:34 ID:p5oMn4Gn
>>864 そこを何とか安く抑えて、且つ他の人にも作れるような設計を考えるのが俺の仕事
今日で3日目
866 :
pH7.74:2009/06/24(水) 20:05:29 ID:YTTxwj7H
>>865 やるなワレ
FML9EX管でマイクロソーラーを作ろうとして、残りペンキを保存する缶をギコギコ切ってたら、5センチ位の所で「フニャ」ってなって、やる気が失せた。
867 :
pH7.74:2009/06/24(水) 20:15:44 ID:p5oMn4Gn
結論出たわ
長さ1m近くあって、箱形に加工しやすい素材と言ったら、やっぱ木材しかないわ
重さはスタンドの強度で補う
868 :
pH7.74:2009/06/24(水) 20:42:42 ID:Enrr09yb
さすが自作スレだな
869 :
pH7.74:2009/06/24(水) 21:54:33 ID:p5oMn4Gn
試しにプラダンで作ってみるよ
上手く強度が出れば全体の厚さ5cmで作れそう
870 :
pH7.74:2009/06/24(水) 22:02:23 ID:sTYL989X
871 :
pH7.74:2009/06/24(水) 22:20:36 ID:p5oMn4Gn
>>870 検索しても業者のサイトしか出ないから、詳しくは分からんけど
看板用の照明だから、先はコンセントじゃないと思うよ
872 :
pH7.74:2009/06/24(水) 22:30:14 ID:sTYL989X
873 :
pH7.74:2009/06/24(水) 23:55:43 ID:q320aw+Q
まずは第一種電気工事士とろうぜ
874 :
pH7.74:2009/06/24(水) 23:58:28 ID:K/heqqob
>>862 特許を教科書かなんかと勘違いしてない?
875 :
pH7.74:2009/06/25(木) 02:21:22 ID:uZxobZj6
>>874 >>854が生体に対して毒かどうか… って点に関して
こんな考えもあるって一例としてね
現時点で実現不可能な物も特許として申請されてる事があるのは知ってる
実際試して見ないと判らない
876 :
pH7.74:2009/06/25(木) 03:22:09 ID:P+Sc9239
特許ほどうさんくさいものもないぞ
さっきのあれもオカルトだろ。文章からしておかしい。
877 :
pH7.74:2009/06/25(木) 07:38:58 ID:haGJyn23
>>873 第一種電気工事士は司法試験並に難しいぞw
878 :
pH7.74:2009/06/25(木) 09:32:25 ID:6NnNfU0O
879 :
pH7.74:2009/06/25(木) 09:45:10 ID:R/8kuZK1
電験一種と間違ってるんだろ
それでも司法試験には程遠いが
880 :
pH7.74:2009/06/25(木) 10:03:30 ID:668xMOK8
まあこのスレに一種持ってる奴は居ないことは確かだ
881 :
pH7.74:2009/06/25(木) 10:16:55 ID:EtagUE1G
特許やら試験やら
自分のわからない範囲のことは
言わないのがいいということが
わかた そして わろた
882 :
pH7.74:2009/06/25(木) 11:23:28 ID:Q3VggODW
第一種電気工事士って俺勉強した気がする
工業高校で数人受かってた
883 :
pH7.74:2009/06/25(木) 11:30:41 ID:668xMOK8
>>882 多分それ二種
一種は電力計算に三角関数の微分とかが当たり前の様に使いこなせなきゃいけないから
高校程度の数学レベルじゃ不可能
実技は知識とセンスでどうとでもなるが、一種の筆記は無理だろ
電気科の俺が言うんだ、間違いない
教授の中でも一種持ってる奴は一人しかいない
884 :
pH7.74:2009/06/25(木) 12:07:49 ID:xHbrBtAo
そこまで難しくないわw
885 :
pH7.74:2009/06/25(木) 12:37:38 ID:668xMOK8
教授の中で一人しかいないのは第一種電気主任技術者だった
886 :
pH7.74:2009/06/25(木) 15:07:34 ID:668xMOK8
でもまあ高校生レベルで第一種電気工事士は取れないのも事実
887 :
pH7.74:2009/06/25(木) 17:03:15 ID:slHv99/b
退職金で田舎に土地を買い、念願のログハウスを自作中です。
昔、本で読んだ、江戸時代の豪商が天井をすべて水槽にした、という話にあこがれてて再現しようと思うのですが、
どのようにすればいいでしょう。
888 :
pH7.74:2009/06/25(木) 17:17:56 ID:HkXRwu4s
天井を水槽で造ればいいよ
889 :
pH7.74:2009/06/25(木) 17:20:33 ID:fuRBIhL5
>>887 水槽台に住むイメージだな。
天然オーバーフローでいいじゃないか。
890 :
pH7.74:2009/06/25(木) 17:58:06 ID:M69vx+Ae
巨大な水槽を下から覗いてるイメージだな。なんか凄いな。
総重量いくつになるか考えたくないがw
891 :
pH7.74:2009/06/25(木) 18:00:24 ID:IvauCMFM
メンテナンスも考えたくないなw
892 :
pH7.74:2009/06/25(木) 18:13:02 ID:haGJyn23
天井水槽か
8畳間なら100mm厚のアクリル板で水槽特注して、
完成品を大工さんに見せながら、笑顔で「付けて♪」と言う
もちろん底床は大磯砂(中目)
893 :
pH7.74:2009/06/25(木) 18:41:28 ID:fuRBIhL5
894 :
pH7.74:2009/06/25(木) 18:46:18 ID:Rgx7OfA6
て言うか水族館つくれ
895 :
pH7.74:2009/06/25(木) 19:09:56 ID:lOPBg3oW
1階天井を水槽化して2階はその上部濾過槽だな
上部は水草育成に難があるけど、屋根を一部取っ払っておけば上部でも
そこそこ水草育つんじゃないか?
896 :
pH7.74:2009/06/25(木) 19:56:22 ID:haGJyn23
足し水は雨水で補給ですね
897 :
pH7.74:2009/06/25(木) 20:31:07 ID:38nT6tCD
プールの底がガラスでその下に鑑賞室があったのは
ハレンチ学園だったかけっこう仮面だったか…
898 :
pH7.74:2009/06/25(木) 21:20:07 ID:haGJyn23
インバーター照明器機で11000円
アクリル製リフレクター850x400x50で13000円
32W蛍光灯4本で2500円
イレクター照明スタンドで3000円
その他諸々2500円
計3.2万円で32W×4灯
4つのスイッチで各蛍光灯のON/OFF切り替え可
吊り照明だから高さ自在
安いと思う?欲しいと思う?
899 :
pH7.74:2009/06/25(木) 23:52:38 ID:P+Sc9239
>>887 金魚とか熱帯魚とか下から見るものじゃないからつまらないと思うが。
あと糞で汚くなりそう
900 :
pH7.74:2009/06/26(金) 01:22:42 ID:5GZefJjK
水槽内にトンネルを通してそこに住めばよくないか?
水族館にあるようなやつをさ
そうすれば上からも真横からも下からも観賞出来る
901 :
pH7.74:2009/06/26(金) 02:28:59 ID:mXHIZSZA
>>900 俺も思った。あるいは水槽に半球体を沈めて、その中に自分が入るとかw
902 :
pH7.74:2009/06/26(金) 07:25:49 ID:KBm1qLLd
昔そんなプールがあったなぁ〜(∇〃)。o〇○ポワァーン♪
903 :
pH7.74:2009/06/26(金) 09:06:23 ID:DcqWOhM+
>>899 ランチュウを飼ってるけど
高めの水槽台に置いてあり、床に寝ころんで見るキンギョもまた
なかなか良いもんだよ。
スカートを下からのぞく風情があるしw
904 :
pH7.74:2009/06/26(金) 12:16:34 ID:2ebDjI/Z
このエロガッパどもめ!
905 :
pH7.74:2009/06/26(金) 18:48:25 ID:hwdZNWAj
水槽ファンを自作しようと思い、PC用のファンとACアダプタを用意してきたんですが
ファンとACアダプタの接続にはテープでグルグル巻くだけで大丈夫でしょうか?
ハンダが無いもので・・・
906 :
pH7.74:2009/06/26(金) 19:01:39 ID:IuEZZDTC
>>905 やめておこう。
半田でなくてもカシメる方法もあるぞ。
どちらにしろ接続部分はシリコン系で防水しておこうな。
907 :
pH7.74:2009/06/26(金) 19:08:28 ID:9dx/5VI8
ハンダ買え
908 :
pH7.74:2009/06/26(金) 19:23:39 ID:Vw8LTAIu
>>905 大丈夫。熱収縮するチューブでもいける。
うちはハンダあるけど、めんどいから使わない。
水槽に落ちないように工夫すれば無問題
909 :
pH7.74:2009/06/26(金) 19:23:42 ID:XrjDN+Co
>>905 大きめの百円ショップにドライヤーで縮む熱収縮チューブが売ってるから
探してみたらいいよ
無くても電気屋探せばあるはず
防水では無かったと思うが俺は使ってる
910 :
pH7.74:2009/06/26(金) 19:27:50 ID:9dx/5VI8
お前ら、自作スレなんだからさ・・・
ある程度のレベルは保持しようぜ
>>905は、どう接続するつもりでファンとアダプタ買ったの?
計画が無いと自作でき無いどころかケガするぞ
911 :
pH7.74:2009/06/26(金) 20:58:05 ID:hGGlzJsg
いいじゃん別に、レベルって規定できるものなの?
912 :
pH7.74:2009/06/26(金) 21:01:39 ID:XrjDN+Co
制作中に怪我をせず
使用によって事故の起こらないクオリティーじゃね?
913 :
pH7.74:2009/06/26(金) 22:02:35 ID:9dx/5VI8
制作中のケガは個々のスキルだけど、
電気配線をハンダor圧着無しってのは、レベルとかクオリティ以前の問題
なんで自作に乗り切ったのか見当も付かない
914 :
pH7.74:2009/06/26(金) 22:07:38 ID:Vw8LTAIu
うちではコンセントの断線とか直すのにハンダなんか使わないな。
昔のテレビのアンテナだってカッターで回り切って差し込むだけだ。
さらに仕事で使ってるパソコンのファンを交換するときもビニテでぐるぐるで終了。
とりあえず火事になったり事故になったり怪我したりってのは無いな。
915 :
pH7.74:2009/06/26(金) 22:31:59 ID:9dx/5VI8
まあ、DIYは自由だから好きにやれば良いと思うよ
916 :
pH7.74:2009/06/26(金) 22:32:15 ID:xP3QQJae
917 :
pH7.74:2009/06/26(金) 22:41:02 ID:mF/5IMO5
電気工事についてはこの辺
http://q.hatena.ne.jp/1190833491 法的には微妙におkな部分もある。
PCファンやらUSBその他もろもろの配線を自分でやって
自分の家が燃えた自分が死んだなら、その人の勝手だと思うけど
火事になれば、隣人や家族を失って自分は生き残る事もありうるって事で
クリップ、圧着端子、半田ごても使う気も無い人に無責任に勧めるのはどうかと思う。
ましてや、ここの電気工作は水物の近くで使う事を前提にしていて
アクア用品を買って来たままコンセントに挿して使うだけでも普通の家電より気を使わないといけない部類。
聞く方もどうかと思うけど、ド素人にビニールテープで巻いただけでおkとか
頭おかしいんじゃないかと思う。
ねじってつなげてビニールテープ巻いただけのビニルテープの下で何が起こるのか
想像もできないんだろうな・・・。
918 :
pH7.74:2009/06/26(金) 23:15:01 ID:tALquTGD
この世からビニールテープを無くせばいいのにとか思う
何に使うんだろうビニールテープ
「これで絶縁は完璧!」とか考える奴が後を絶たない
そもそも何に使おうとして開発されたんだろう
絶縁に使っちゃダメなのに
919 :
pH7.74:2009/06/26(金) 23:22:54 ID:9dx/5VI8
12Vなら接触不良起こすと余裕で火花出る
それでファンの風当たって配線が細かい振動してみ?
繰り返すショートで接点が熱を持ちビニールテープが溶ける
最悪発火する
これは極端な例じゃないよ
920 :
pH7.74:2009/06/26(金) 23:32:23 ID:XrjDN+Co
俺は滅茶苦茶知識が足りないようだ
安全対策というか基本的なことを勉強せねば
921 :
pH7.74:2009/06/26(金) 23:44:53 ID:9dx/5VI8
水辺に使うものなら、俺なら
出来るだけ露出する部分が短くなるようにハンダ付け
熱収縮チューブ2cmで被覆したあと、もっかい熱収縮3cmくらいで覆うよ
どうしても水槽の上に配線がくるようなら、
まとめてコイルチューブでくくれば、気休め程度の防滴にはなる
922 :
pH7.74:2009/06/26(金) 23:45:25 ID:mF/5IMO5
ビニールテープはメガーで測っても、ある程度の絶縁はできるんだけど
問題は、”よじっただけ”のコードに電気流すと配線が振動する度に
ビニールテープの下で小さな火花がちりまくってる事にあるの。
んでビニールテープの粘着剤は、周りの温度が高いところ(今の季節の室温)に放って置くと
染み出してきて埃を巻き込むの。
その状態でコードを屈伸させると、埃が中に入り込むの。
あとは想像してください。
ちなみに、”よじっただけ”のコードを粘着材使ってない熱収縮チューブ使おうが
ビニール袋の切れ端で巻いてから自己融着テープで巻こうが、振動する度に
接触不良により、中で小さな火花がちりまくるのは止められません。ビニールテープも収縮チューブも最終的には燃えます。
ここまで言わなくてもわかるだろうけど、この火花は1.5Vの電圧でも起こってます。電流が低くても起こってます。
配線の接続部に水が直接かかったなら、運がよければブレーカーも漏電遮断機も作動するので引火する前に電気は止まります。
接触不良による断続的で軽微な火花が埃に引火ってのは嗅覚以外では、ほとんど発見不可能。
ブログで自作物上げてる人のとこには、必ず自己責任でって書いてある意味わからん人多すぎ。
923 :
pH7.74:2009/06/27(土) 00:20:37 ID:vWia2TEv
盛り上がらせちゃってサーセンw
そりゃ、はんだや圧着スリーブなんかを使ったほうがいいよ。
もっと言えば、素人は手を出すな。と、言いたい。
ファンなんて買ってもたいした値段しないしね。
ただまあ、うちでは大丈夫でしたって話で。まねしないでねw
924 :
pH7.74:2009/06/27(土) 00:24:06 ID:eH5qV921
熱収縮チューブにもいろいろ種類あるんじゃね?
いろいろ使ってきた俺の経験だと、
単に縮まるやつと、なんかトロッと溶け出してきて密着するやつがある
後者はなんか安心出来る
925 :
pH7.74:2009/06/27(土) 01:01:14 ID:Cub8tNbi
買えばはやいがやっぱ作らないと進歩しないんだな
926 :
pH7.74:2009/06/27(土) 01:20:32 ID:19Vyt0HU
俺は圧着のほうが好きだ。
半田より信頼性が高いからな。
927 :
pH7.74:2009/06/27(土) 01:23:01 ID:eH5qV921
>>926 コンセントくらいの太い線なら、俺も圧着使う
まあ、圧着した後にハンダ流し込むけどね
928 :
pH7.74:2009/06/27(土) 01:50:33 ID:H8tNkLld
> あとは想像して
> ここまで言わなくてもわかるだろう
と言いつつ結局ぜんぶしゃべらなきゃ気がすまない
>>922可愛いよ
>>922
929 :
pH7.74:2009/06/27(土) 11:29:52 ID:j+nM4Xvr
初心者相手に「やめといた方が」とか「レベル足りない」とか。
ここは本当に自作スレか(笑)。
下は未経験者から、上はプロ級まで居るんだからさ。
>>905 ハンダ使わないなら、このようなパーツもあります。
930 :
pH7.74:2009/06/27(土) 11:44:20 ID:3d+BVL7R
>>918 ビニールテープが無くなったらメチャクチャ困りますが・・・
931 :
pH7.74:2009/06/27(土) 11:52:26 ID:j+nM4Xvr
932 :
pH7.74:2009/06/27(土) 12:46:15 ID:/6gzRwge
たしかにビニルテープが無くなったら青枠水槽に黒のビニルテープを貼って
黒枠水槽風に見せるという昭和5、60年代の中高生風アクアリウムが出来なく
なってしまうのでよくない
933 :
pH7.74:2009/06/27(土) 13:12:15 ID:3d+BVL7R
>>931 そのコネクター類はVVFとかには向くが,PC用のファンとかの接続にはアカンだろ
934 :
pH7.74:2009/06/27(土) 15:59:28 ID:lE89gad1
>コーキングを塗るとか、ビニルテープぐるぐる巻きとか。
とりあえずビニールテープぐるぐる巻きはこのスレでは禁止にすべきだと思う
何を考えて毎回それを出すのかと
絶対ダメだろそんなの
短期的にも長期的にもとにかくここで「仲間」に勧める根性が分からん
もしも「仲間」だという意識があるならダメな手段を教えちゃダメだと思う
自己責任で勝手にやってる分には構わないがデメリットを書かずに「ぐるぐる巻きでいいよ」と書く神経が分からん
あ
仲間だとは思ってないのか
だったら分かる
俺はプラスティディップをオススメする
http://www.cal-f3.jp/catalog/product_info.php/cPath/40_25/products_id/405 ここではプラスティーって書いてあるけど「プラスティディップ」でぐぐるほうがいいかも
普通のホムセンでは大きな缶かスプレーしか置いてないけどたまにこの下にある小缶が売ってる
絶縁するにはこの小缶がハケ付きで便利
大きな缶は使い切れないしキャップがしょぼくて保管できなそうなので無駄になりそう
スプレーはスプレー向きに少し薄められているので広い面積に向くため今回の話には向かない
はんだ付けしたり圧着したところをこれで薄くコートして乾いたら熱収縮チューブで処理するととてもいい感じ
でもまぁ普通はこういう入手性の悪い奴を使わなくても「スーパーX」とかの
乾いたあとでも少し柔らかい接着剤でもいいと思うんだけどね
>>930 普段何に使ってる?
935 :
pH7.74:2009/06/27(土) 17:14:28 ID:H8tNkLld
ハンダ(こて)がない以上は圧着ペンチも持ってないよな、普通。
要するに電線と電線とを接続するための手段を持ってないのに
>水槽ファンを自作しようと思い、PC用のファンとACアダプタを用意してきた。
たぶん
>>905は
>接続にはテープでグルグル巻くだけで大丈夫
と確信して購入に踏み切ったんでしょ。
可否をたずねたかったわけではなく、背中を押してもらいたかっただけ。
そういう心情を汲み取って、まぁいろいろやって失敗から学んでみろというのが
>>908 >>909 の真意と読んではダメカナ? ダメカナ?
936 :
pH7.74:2009/06/27(土) 17:21:56 ID:3XrDPmkD
なんか流れが高尚過ぎてウェット&ドライのサイフォンがうまくいかなくて試行錯誤してるおいらが馬鹿みたいに思えてきたよ
937 :
930:2009/06/27(土) 17:33:17 ID:3d+BVL7R
>>934 仕事が水産関係なもんだから,サクションホース類の色分け,ピンホール空いて漏水した時の補修とか
また,ホースと塩ビ組み合わせる時に使ったり・・・
938 :
pH7.74:2009/06/27(土) 18:31:51 ID:3xRhITnC
>>937 体育館とかステージで立ち位置バミッたりするのにも使うなぁ。
939 :
pH7.74:2009/06/27(土) 19:20:43 ID:rszlRVT/
PAとか大道具さんがハサミとか一切使わずに指で(?)プチってビニールテープ切るのがカッコいいんですが、
後で何気にバミったテープの切断箇所を見ると、キレイな直線でスパッと切れてるのは何でですか?
940 :
pH7.74:2009/06/27(土) 19:24:58 ID:UgA36Gfg
あれはビニテじゃなくてパーマセル。
手で切れて、勢いを付けて切るとまっすぐに切れる。
ゆっくりやれば、小さくカットすることも出来る。
粘着材が移らないのがよい。
941 :
pH7.74:2009/06/27(土) 20:26:39 ID:4JoGnY8/
塩ビ溶接って難しい?
942 :
pH7.74:2009/06/27(土) 20:36:48 ID:eH5qV921
>>941 何溶接?
熱で溶かしてヌチャッとやるのも溶接
塩ビ用の接着剤で塩ビを溶かしてくっつけるのも溶接
943 :
pH7.74:2009/06/27(土) 20:48:58 ID:4JoGnY8/
>>942 前者
塩ビ溶接機とヒートガンって何が違うんだろう。
944 :
pH7.74:2009/06/27(土) 21:42:29 ID:NftpD5VD
接着面を同じ温度にするのが大事だって聞いた
945 :
pH7.74:2009/06/27(土) 22:08:24 ID:UdVpnZ2F
946 :
pH7.74:2009/06/27(土) 22:27:32 ID:eH5qV921
これは驚いた
>>945 頼むから思いつきで自作するのはやめてくれ
自作の基本は自分で調べる。とことん調べる
同じような事してる人のブログとか凝視する
とにかく調べる
ブログとか見飽きるまで調べる
んで、構想を練る。隙のないくらい。
アタマがそれでいっぱいになって、夜も眠れなくなるくらいに考える
ゴチャゴチャしてイライラするくらいに多様な視点で考える
そして、これはイケると思ったら必要なモノ購入してスタートだ
つまり
>>945はまだスタートラインも見えてない状態
947 :
pH7.74:2009/06/27(土) 22:31:50 ID:eH5qV921
そんな
>>945にヒントをやろう
上のURLの「クイックロック」はファンについてる細いリードには不向き
まず刺さる前にふにゃっとすると思われる
下の方の「タップコネクター」は、車の配線とかによく使われてる
これも細い線には不向き
↑買う金出せるなら、ダイソーで420円はんだごて、はんだ、熱収縮チューブ買え
ハンダ付けでやる気になったなら、俺がコツ教えてやる
948 :
pH7.74:2009/06/27(土) 22:32:35 ID:UdVpnZ2F
もちろんググって調べたんですが
出てこないんです。
ACアダプタとPCファンのコードを剥いて中のの線が見えた所までは何とか出来たんですが
どれが±の線なのか分らないです。
どうか親切な方、詳しいやり方を教えて下さい
お願いします。
949 :
pH7.74:2009/06/27(土) 22:44:51 ID:Cub8tNbi
調べながら工作しちゃだめだよ
材料、方法が整ってから開始する
950 :
pH7.74:2009/06/27(土) 22:45:31 ID:AuSauR0r
PCファンは基本的に赤が+黒が-だけど
ACアダプタはテスターで測らないと一概には言えません。
PCファンに繋ぐなら、逆に繋いでも大丈夫だけど自分で何も調べない人は
次のときにも同じこと聞くのだから、テスターくらい買ってみれば?
1000円も出せば安物デジタルくらい買えるでしょ。
951 :
pH7.74:2009/06/27(土) 22:46:50 ID:lE89gad1
真面目に話しをしていくけど
多くの板に自作系のスレはある
でもなんでもかんでも手ほどきしてもらう場じゃないと思うんだ
電気的な知識も接着剤の知識も工具の知識も(以下いろいろ続く)
基礎知識は既にあってそのカテゴリの趣旨に沿った板の中のスレで
そのカテゴリならではのコツとか何かを持ち寄って続いていくのが
こういった自作スレなんだと「俺は」思ってる
そう思ってない奴を説得して従わせるごときな気は無いけど
「俺は」そう思ってる
プラスとマイナスの違いについて分からないのまで
ここで面倒見る必要があるのかな
「プラスとマイナスくらい分かりますよ」
こんな答えが返ってくるのは目に見えてるけどさ
そら分かるだろプラスとマイナスくらい
でもソレが何を意味しているかなんて絶対に分かってないし
この場合プラスとマイナスなんて重要じゃないんだよ
ファンの要求している電圧とACアダプタの出す電圧が著しく違わなければ
とりあえず繋げて回しちゃえってのが実は正解
どうせ先っちょはすでに切っちゃってんだろうし
本当はACアダプタに表記されてるんだけどな内側がプラスとかマイナスとか
もっと大切なのはファンというのは必ず回転方向が決まっていて
その方向じゃないと正常な動作ができない羽の形になってる
更に言えば大抵のファンには矢印が書いてあって
そっちに空気が送られるように指定されてる
プラスとマイナスなんて見なくていいんだよ
繋げて正常に動けば
そういうところを分かっている者が集まって自己責任でやっていく
そんなのが各所の板だのスレだのだと「俺は」思ってる
そう思わない奴がいても結構
「俺はそう思わない」と主張されても知らん
952 :
pH7.74:2009/06/27(土) 22:49:50 ID:sXc1SnMs
タップコネクタは接触不良の原因になるから使わないほうが良い。
半田がギボシでかしめるしかない。
953 :
pH7.74:2009/06/27(土) 22:50:02 ID:UdVpnZ2F
何このスレ。なんでこんな偉そうなんだ?
そら長くやってりゃ初心者よりは物知ってるだろーよ。
だからったって別に人として偉いわけじゃねーだろ。
むしろこんな暗い趣味にはまってる根暗人間だろリアルでは。
こんな糞スレもう来ねぇ。
954 :
pH7.74:2009/06/27(土) 22:51:53 ID:rA4D0quy
アダプタの二本束になった黒いコードは一方に白いライン印刷してないか
必ず印刷してあるって限らないのかな
955 :
pH7.74:2009/06/27(土) 22:52:06 ID:Pef6ZKA9
確かになw
長文の人自作も空回りぽいw
956 :
pH7.74:2009/06/27(土) 22:54:17 ID:lE89gad1
DCとACの差を分かってるかどうかも怪しい
>>950 ついでに厳密なことを書いていくけど
PCファンというのは説明する立場にいる場合には避けた方がいい
漠然としすぎだから
ACファンとDCファンときちんと分けて書くべきだと思う
パソコンの冷却ファンに使われているからPCファンだと書いていると思うけど
それが12VのDCファンだって絶対に分かっている者同士であればそれもいいと思う
でもACファンとDCファンって外見は差が無いでしょ
正直なところ948がDCファンを買っているかどうかも疑っちゃう
俺みたく「突っぱねている」立場であればいいけど
親切に説明している950であれば厳密に話を進めていくようにすべきだと思う
突っぱねないわけだから
957 :
pH7.74:2009/06/27(土) 22:55:28 ID:lE89gad1
>だからったって別に人として偉いわけじゃねーだろ。
>こんな糞スレもう来ねぇ。
ほら本性が出た
しょうもない
958 :
pH7.74:2009/06/27(土) 22:57:33 ID:Cub8tNbi
本性もなにも中学生ぐらいならこんなもんだよ
高校生でもこんなのは多いが
959 :
pH7.74:2009/06/27(土) 22:58:46 ID:JaO/Ie8f
951も屑相手に無駄な親切だったな
960 :
pH7.74:2009/06/27(土) 22:58:50 ID:Pef6ZKA9
偉そうな(ちょいナル入り)文書くからそう言われてるんだろw
「俺は」そう思ってる
961 :
pH7.74:2009/06/27(土) 22:59:38 ID:eH5qV921
>>948 アダプタ直結ファンくらいなら、
手で線押さえてファン回して確認しろ
PC用のファンなら整流ダイオード入ってると思うから、
回る方に繋げばおk
もし逆につないだとしても、ダイオードで絶縁されるか、
ダイオード入ってない場合ファンが逆に回るだけ。何の問題もない
962 :
pH7.74:2009/06/27(土) 22:59:50 ID:rA4D0quy
中学生なら迷わずニ通りくらい実際に繋いでみるだろ
女と見た
963 :
pH7.74:2009/06/27(土) 23:06:42 ID:eH5qV921
なんだ、諦めたのかw
>>953 物知ってるヤツは偉いんだぞ?
知識は財産。それをタダで手に入れられる自作スレは貴重なんだよ
この位で諦めるようじゃこの先人に者聞かない方が良いよ
善意で教えた俺が気分悪い
物知ってるヤツは偉いと言ったが、知らないヤツがバカな訳ではない
答えが出ているのにも関わらず、知るチャンスを捨てるようなヤツをバカと言う
アタマ冷やしてもっかい来い。他のヤツはどうか知らんが、俺はまだ教える気はある
964 :
pH7.74:2009/06/27(土) 23:14:42 ID:lE89gad1
ナルシストでもないし偉くもないけどな俺は
「俺は」としたのはただの強調
「他の人は」違うかもなというだけのこと
でも実際によく考えてみてくれよ
「彼」にどこまで付き合う?
スレも終盤だから試しに付き合ってみてどんな流れになるか様子見てみる?
今夜に関しては回転方向の確定までは行くだろう
でも次はどうやって結線するかだよ
ハンダか圧着か
そうしたら次は絶縁の話になる
まず間違い無いのは次にどうやって水槽に固定するかだ
何らかのクリップが無難で確実だが
でも水槽への固定じゃなくて
ファンとクリップの固定方法に時間を取られるのも想像に難くない
何Vのファンを買ってきて何VのACアダプタを買ってきたのかも知りたい
12V同士なんだろうか
12Vのファンに携帯とかの充電器のACアダプタはよくある組み合わせだけど
低電圧駆動にあまり向かないファンだと自分で初期駆動ができないので気を付けないと
実は自作というのは敷居が高いんだよ
965 :
pH7.74:2009/06/27(土) 23:16:57 ID:vWia2TEv
966 :
pH7.74:2009/06/27(土) 23:18:32 ID:sPyKj1Bz
知識と技術をタダで入手するつもりなら叩かれて当然とは思うが。
何かを欲するならそれと等しい何かを差し出せ、さもなきゃ手前の不注意で家を燃やして憐れみを買えても同情はされん。
967 :
pH7.74:2009/06/27(土) 23:18:35 ID:4JoGnY8/
アドバイス程度にしとけばいいものを、
余計な高説を垂れるから変な方向に向かうんじゃないのか?
お前が居なくても、別の奴が教えるだろうよ。
968 :
pH7.74:2009/06/27(土) 23:19:17 ID:eH5qV921
>>964 自作PCで、ファンの回転数絞ったまま再起動して、
ゲームしてて、ふとファンコン覗いたら
CPU76℃、グラボ92℃、電源コンデンサ96℃になってた事思い出した
969 :
pH7.74:2009/06/27(土) 23:24:18 ID:lE89gad1
>ここに詳しく載ってるよ。
>セロテープでも全然平気
そんなもんを「ものをしらぬもの」に教えてどうすんだ?って話をしてる
970 :
pH7.74:2009/06/27(土) 23:28:06 ID:8luwQm00
もういいよ
どうせ2chで得た情報ならファンが爆発したって文句いわないだろ
嘘でもいいから何か教えてやれよw
971 :
pH7.74:2009/06/27(土) 23:31:48 ID:vWia2TEv
あ、アンカミスってる。スマソ
>>965の
>>950は
>>948の間違いね。わかると思うけど。
>>969 だったら無駄に長いレスの変わりに懇切丁寧に教えてあげりゃいいじゃん。
そんな気ないなら黙ってろ。
972 :
pH7.74:2009/06/27(土) 23:42:11 ID:vWia2TEv
973 :
pH7.74:2009/06/27(土) 23:43:07 ID:NftpD5VD
・目的に到達する検索ワードも知らない
・パーツを正しく使う方法も知らない
・安全も確保できない
そんなのを相手にすんなって
974 :
pH7.74:2009/06/27(土) 23:45:56 ID:AuSauR0r
>>954 基本的にはそれで良いんだけど
中国製の携帯プレーヤーについてた充電用ACアダプタは逆だった事があるので
自分で調べるのが一番手っ取り早いと思う。
>>961の方法とかテスターで
>>962 中学生も何も、小学生の理科の実験で(豆電球光らしたりするやつ)
赤か、色模様付のコードは+に繋ごうねとか
よじっただけのコードは、火花が出て危ないよ
くらいはゆとりの今の授業でも教わってるよ。
てか、普通にぐぐれば線の見分け方とか、結線の仕方とか何ぼでも出てくるレベルなんだけどね。
975 :
pH7.74:2009/06/27(土) 23:47:27 ID:j+nM4Xvr
この流れは、最初にパーツのアドバイスをした自分が悪いのか?
というか、その前からビニルテープで盛り上がっていたっけな。
長文の人は初心者お断りのようだが。
自分は当人にやる気があれば、できるだけ力になりたいと思っている。
「ググれ」と言うのは簡単だが、自分も最初は初心者だったのだから、それくらいはねぇ?
普段は質問に対して1発回答だけで消えるスタンスですけどね。
あまりにも情けない人が居るんで、言わせてくれ。
知識や技術を持っている人は偉くない。
新しい知識や新しい技術を作り出し、後世に残す人が偉いんだ。
しょせん、形の無いものに価値は無いと思っている。(文化は除く)
976 :
pH7.74:2009/06/27(土) 23:54:35 ID:2+bnxyIL
> 新しい知識や新しい技術を作り出し、後世に残す人が偉いんだ。
いいこと言うねぇ〜♪
977 :
pH7.74:2009/06/28(日) 00:01:10 ID:AZlRZTAV
もう見てないかもだけど、とりあえず回答しておく。
>>945 >>948 「コネクタ」という名前で、ファンからの2本の線を、1つのコネクタに挿そうと思ってないかな?
1つのコネクタには、ファンからとACアダプタからの電線1本ずつを挿して使う。
これは「ハンダ付け」の代わりになるパーツだと思ってくれ。
電線と電線を手軽に結線できる、って事ね。
もちろん
>>933 や
>>947 が指摘しているように、細すぎる電線にはあまり向いていない。
本来は100Vや12Vの「電源線」に使用されるパーツだからね。
それでも被覆を剥いて、線をよじって使えば使えないこともないという話。
電源のプラス/マイナスは、他の人の言うとおり、実際に当てて調べるのが妥当かも。
その際、ACアダプタの線はショートさせないようにご注意。
まだ見てたら、諦めるな。がんばれ!
978 :
pH7.74:2009/06/28(日) 00:02:24 ID:8/mEmUSF
お前らとりあえず作ってからテスターで合否判定する俺に謝れww
979 :
pH7.74:2009/06/28(日) 00:06:01 ID:us1j5cqt
980 :
pH7.74:2009/06/28(日) 00:07:01 ID:QawQd70V
>>978 ∧,,∧
⊂(´・ω・`)つ- 悪かったな
/// /_/:::::/
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------| |
981 :
pH7.74:2009/06/28(日) 00:08:50 ID:yOWwcVpj
たまには変なフィルターの話とかしようぜ
982 :
pH7.74:2009/06/28(日) 00:11:15 ID:sXHm8NyZ
983 :
pH7.74:2009/06/28(日) 00:17:57 ID:LXHUK7M1
ファンは赤が+で
黒が−ですね。
で、Acアダプタのコードなんですがこちらは
ファンの+のコードとACアダプタのコードは−のコードの方を接続したらいいんでしょうか?
それとも+同士接続するんですか?
984 :
pH7.74:2009/06/28(日) 00:20:47 ID:LXHUK7M1
後、テスターとかは持ってないので自分で接続して試してみたいのですが
感電が怖くて試せないです。
何回も質問ばかりすみませんが
どうか教えて下さい。
お願いします。
985 :
pH7.74:2009/06/28(日) 00:21:15 ID:dNSa5NTF
コピペだろうがなんだろうが同じIDで書き込めば本人の意思だろう
テスタとしては今から買うならこれがオススメ
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-00699/ 電気関係だけじゃなく温度や湿度や音や照度が計れる
なのに4千円
上位機種も5200円
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-02735/ オートパワーオフが下位の15分より長くて30分
温度と湿度が同時に表示できるなどちょっと良い部分がある
差額の1200円をどう考えるか
下位機種を買った後に新発売されたのでどうしようもなかった
マニュアルが英語なので多少は予備知識が要るけど
それでも単にそれらを計測したいだけならダイヤルを回すだけでほぼ使える
それぞれの機能の単機能機と比べると若干誤差があるっぽいけど
ザックリと状況を知りたい場合にはとても使える良いテスターだと思う
誤差も若干大きいだけで大した誤差じゃなくほんの数%でほんと若干
アクア関係の趣味を持つ者にとって知りたい数値が知れるのは楽しい
986 :
pH7.74:2009/06/28(日) 00:22:11 ID:7DRwvEvW
987 :
pH7.74:2009/06/28(日) 00:26:45 ID:oLbePI0Y
小学生レベルの電気の知識も無いのに,
水周りで使う電気用品を自作するなんてホント怖い。
最悪の場合,火事になって,死者が出て,
そのことについて民事・刑事・道徳上の責任を負うことになる
ことがわかってるのかな・・・。
988 :
pH7.74:2009/06/28(日) 00:36:28 ID:EuP1MXa6
>>984 ACアダプタの12V端子触ったくらいじゃ何も起きないよ
冷めた味噌汁に手突っ込むよりも安全
989 :
pH7.74:2009/06/28(日) 00:36:39 ID:LXHUK7M1
回答が付かないので、もう一度質問させてください。
ファンは赤が+で
黒が−ですね。
で、Acアダプタのコードなんですがこちらは
ファンの+のコードとACアダプタのコードは−のコードの方を接続したらいいんでしょうか?
それとも+同士接続するんですか?
990 :
pH7.74:2009/06/28(日) 00:38:12 ID:6zrtH+LY
このレベルの人が基本的知識もないままはじめちゃいかんよ
自分だけでなく、他人に多大な損害を与える可能性があることをよく
考えるべき
適当なこと教えて 頑張れ なんてのが親切だとはとうてい思えん
991 :
pH7.74:2009/06/28(日) 00:40:52 ID:EuP1MXa6
だな
>>989みて確信したわ
小学4年以下だな
次スレでID:LXHUK7M1の質問は禁止ね
質問者へ
分からなくて当たり前だと思わないでください
992 :
pH7.74:2009/06/28(日) 00:42:58 ID:EuP1MXa6
993 :
pH7.74:2009/06/28(日) 00:46:10 ID:LXHUK7M1
お前と違って俺は彼女もいるし、普通に外でてるから
水槽ファンの自作のことなんて知らないから、オタク共に聞いてる
だが。
994 :
pH7.74:2009/06/28(日) 00:47:20 ID:fMhx2s8e
キタ――(゚∀゚)――!!
995 :
pH7.74:2009/06/28(日) 00:47:20 ID:QawQd70V
違う奴が面白半分で騙ってんじゃね?
ああまでしといてされといて出てくるなんて、恥知らずもいいとこだろ
996 :
pH7.74:2009/06/28(日) 00:47:24 ID:7DRwvEvW
社会で人間として扱われるようになってからおいで
997 :
pH7.74:2009/06/28(日) 00:48:28 ID:oLbePI0Y
まずはミニ四駆からはじめよう。
上手く前に進んだら,次は豆電球を光らせることに挑戦するんだ。
998 :
pH7.74:2009/06/28(日) 00:50:31 ID:QG4KFIqQ
これは確実に成りすましだろw
よくやるよw
999 :
pH7.74:2009/06/28(日) 00:50:48 ID:EuP1MXa6
−終−
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。