1 :
ボス ◆BOSSnQ.o.Q @株主 ★:
当該スレは初めて水槽を立ち上げるにあたり、
当然のごとく巻き上がる疑問、又初心者故に気づかない点、
それ故に起こる失敗を、先達の知恵を少々お借りする事で
乗り越えようってなスレです。
何も知らない事は罪ではありません。ですが免罪符でもありません。
先ずは
>>2などで御自分で調べる事を強くお勧め致します。
自分が飼いたい魚が決まっているなら先ずその魚の名前でスレ全体を検索してみるとか。
また、質問する方は
>>5のテンプレを使用して
水槽の詳しい環境を書いたほうが的確な回答を得られますよ。
前スレ
初めての水槽立ち上げ相談所20日目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1217608561/
2 :
ボス ◆BOSSnQ.o.Q @株主 ★:2008/10/18(土) 23:39:40 ID:sxHy+crO
3 :
ボス ◆BOSSnQ.o.Q @株主 ★:2008/10/18(土) 23:40:30 ID:sxHy+crO
4 :
ボス ◆BOSSnQ.o.Q @株主 ★:2008/10/18(土) 23:40:57 ID:sxHy+crO
5 :
ボス ◆BOSSnQ.o.Q @株主 ★:2008/10/18(土) 23:41:14 ID:sxHy+crO
●相談用テンプレ
【相談内容】
【水槽サイズ・水量】
【フィルターの種類・製品名】
【照明器具・時間】
【底床の種類・厚さ】
【水質・水温】
【生体の種類・数】
【水草の種類・数・状態】
【CO2添加の有無・添加量】
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】
【立ち上げ時期・維持期間】
【普段のメンテナンス】
【最近やったこと】
【特殊な事情、制約、こだわり等】
6 :
ボス ◆BOSSnQ.o.Q @株主 ★:2008/10/18(土) 23:43:57 ID:sxHy+crO
重要レスポンス916 :pH7.74:2008/10/17(金) 22:54:49 ID:SOIvzhis
アマゾニアが黄ばむのは当たり前
腐食酸が発生する木屑とかをあえて入れてあるんだもん
それが嫌なら水草一番とかプロジェクトソイルとか活性炭を混ぜてある奴にしろ
935 :pH7.74:2008/10/18(土) 21:20:40 ID:4SavNsvh
>>908 >
キバゾニアは買わないほうがいい!
買っても使わないほうがいい!
もし、使ってしまったら捨てたほうがいい!
捨てるのがもったいなく、使い続けたい場合には
マスターソイルなどの吸着系ソイルで覆うが宜しい。
飼育水はアッ という間に透明度を得て輝く^^
しかーし、その下のキバゾニアの粒は驚異的速度で崩壊を続け、
半年〜1年後にヘドロと化して、あのオゾマしき藍藻の大量発生で崩壊汁(怖)
そのとき改めて・・思う。
すぐに捨ててれば良かったと。
----体験談より
質問例(進行中)908 :pH7.74:2008/10/17(金) 17:00:36 ID:p4o+e266
【相談内容】水槽の黄ばみ(にごり)
【水槽サイズ・水量】60cm規格品
【フィルターの種類・製品名】外部 テトラEX75ユーロ
【照明器具・時間】8時間(タイマー制御)
【底床の種類・厚さ】ADA アマゾニアパウダー
【水質・水温】弱酸性PH6.2 水温24度〜26度で管理
【生体の種類・数】ビーシュリンプ10匹 沼エビ9匹 石巻貝数匹 ラムズ数匹
【水草の種類・数・状態】マツモ ウィローモス
【CO2添加の有無・添加量】なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】ミロネクトンを2日3グラムほど
【立ち上げ時期・維持期間】今年8月 2ヶ月
【普段のメンテナンス】水槽上部の際から5cm位のところで水面を管理してるので、蒸発したら水を追加
【最近やったこと】活性炭のパックを入れました
光の加減かもしれませんが、どうも水槽内の水が黄ばんでるように見えます。
8 :
pH7.74:2008/10/19(日) 00:39:43 ID:r12YhmUg
早漏氏ね
9 :
pH7.74:2008/10/19(日) 07:38:19 ID:EhLyLLXb
あぁ、確かにコイツは早漏+自己満足っぽい雰囲気だな
10 :
pH7.74:2008/10/19(日) 07:41:17 ID:ibcGDc0u
ここは使えないな
11 :
♦ ◆....bpIIsI @株主 ★:2008/10/19(日) 20:49:27 ID:U8JraHqd
12 :
pH7.74:2008/10/24(金) 18:06:14 ID:GI0xhI7a
age
13 :
pH7.74:2008/10/24(金) 18:52:33 ID:gpG8Qcz8
14 :
pH7.74:2008/10/24(金) 19:19:18 ID:gpG8Qcz8
尚、ここは雑談スレとして使用中のマンドクセ44スレの次スレとして埋め立てます。
15 :
pH7.74:2008/10/24(金) 20:53:23 ID:I6VMUIwl
今更だけど
>>3の17スレ目ってレイアウト下手くそスレじゃない?
16 :
pH7.74:2008/10/24(金) 22:31:14 ID:DOWuk9Dd
初めて水槽立ち上げたのですが
無加温なら室内で冬の水温は何度くらいになりますかね?@東京
17 :
pH7.74:2008/10/24(金) 23:24:27 ID:5/sa1t7O
【相談内容】
水槽立ち上げて5日目ですが、ヒゲ苔みたいな白い物体が
現れ始めました。判り難いですが画像をうpします。
http://n.pic.to/utp4s ←原因と対策を御教授ねがいます。
【水槽サイズ・水量】 60×36×30
【フィルターの種類・製品名】 エーハイム2222+ジャレコプレフィルターM
【照明器具・時間】 72w×2インバター 4時間(20時〜24時まで)
【底床の種類・厚さ】 ソイル(8リットル)
【水質・水温】 27℃
【生体の種類・数】 無し
【水草の種類・数・状態】ショートヘアグラス
【CO2添加の有無・添加量】 有り
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 無し
【立ち上げ時期・維持期間】 5日目
【普段のメンテナンス】 3日に1度の換水
【最近やったこと】
【特殊な事情、制約、こだわり等】
テトラの殺菌等を付けてます。
19 :
pH7.74:2008/10/24(金) 23:31:45 ID:gvp82/78
5日なら、まだ水質が安定してないから
まだ適する対策なんて言えない状態です
三角定規で削り落として、一週間の毎日水換えで対処
3週間以上経ってもまだ生えるなら
その時にもう一度聞いて下さい
20 :
pH7.74:2008/10/24(金) 23:40:19 ID:5/sa1t7O
>>19さん
画像の白い物体が何なのか気になります。
これは苔でしょうか?
21 :
pH7.74:2008/10/24(金) 23:43:50 ID:gvp82/78
>>17 ちなみに、画像は茶コケと呼ばれるコケで
オトシンクルスの大好物です
亜硝酸が急に増えた時に生えやすく
濾過設置後、一週間くらいの水槽には
ほぼ見られるコケです
一説ではアナカリスは亜硝酸を吸収するらしいですが
濾過層がこなれてくる2〜3週間で
濾過が上手く働いていれば亜硝酸自体がほぼ存在しなくなります
22 :
pH7.74:2008/10/24(金) 23:55:10 ID:5/sa1t7O
>>21さん
御指導ありがとうございます。
茶コケって白い帯状の苔なんですね。
殺菌灯を付けているせいか白い浮遊物がたくさんあります。
これは苔の死骸でしょうか?
23 :
pH7.74:2008/10/24(金) 23:59:58 ID:gvp82/78
亜硝酸は水棲生物に有害で、
水槽設置と同時に投入した魚がバタバタと死んでしまう。フィルターは使っているのに
という質問が非常に多いのですが
そのほとんどが亜硝酸が原因と考えられます
魚などの老廃物はバクテリアにより分解され、この亜硝酸が発生します(一次生物濾過)
この時点で、水槽の水からドブ臭が発生します
次に、この亜硝酸を分解し硝酸塩に変えるバクテリアが発生します(二次生物濾過)
ドブ臭は、かなり少なくなります
硝酸塩は、比較的無害で、植物が吸収して栄養分として利用されます
この状態で初めて、生物を投入するのが良いですが
初めての水槽では
生物は少しずつ増やすようにして下さい
小さい魚で2〜5匹ずつ
24 :
pH7.74:2008/10/25(土) 00:04:17 ID:RP3yjn4+
>次に、この亜硝酸を分解し硝酸塩に変えるバクテリアが発生します(二次生物濾過)
うちは今ここかな
なんか臭いが弱くなった
25 :
pH7.74:2008/10/25(土) 00:22:20 ID:uLOOjD2K
26 :
pH7.74:2008/10/25(土) 00:31:12 ID:+I4Ez8lm
>>23さん
ありがとうございます。
根気強く取り除いて換水します。
27 :
pH7.74:2008/10/25(土) 01:11:11 ID:EvfqXPDB
>>gvp82/78
この白い物体のどこをどう見たら茶苔なんだ?
おまけに立ち上げてまだ5日で、魚もまだ
入れてないのに亜硝酸塩なんかないだろ
>>26 携帯なんで画像よく見れなかったけど白くてモヤモヤした感じかな?
もしCO2が発酵式なら、中身がでてきているのかも
とりあえず苔ではないと思うんだけど…
なんか添加したりしなかった?
バクテリアだったり肥料だったり、カルキ抜き以外で水槽に何か入れてない?
28 :
pH7.74:2008/10/25(土) 01:41:29 ID:+I4Ez8lm
>>27さん
そうです!白いひも状の物体です。(まりもみたいに固まった物体も有り)
長い奴は水草の先端から15cmくらいあります。
CO2はボンベです。(3秒に1滴)
立上の時に入れた薬品は
テトラ・コントラコロライン(カルキ抜き)
テトラ・アクアセイフ(水道水の金属を無害化にする薬品)
テトラ・アルジミン(コケ防止)
先ほども書きましたが、テトラの殺菌灯をつけてます。
照明器具はスーパールミックス(55w×2)でした。
29 :
pH7.74:2008/10/25(土) 01:52:50 ID:F/6btjXG
30 :
pH7.74:2008/10/25(土) 02:08:33 ID:8ilqYPs6
水上葉が溶けるとこんな感じにはなるが…それにしちゃ量が多すぎるな
31 :
pH7.74:2008/10/25(土) 02:23:07 ID:Vj0aVxM4
こっちが本スレねw
32 :
pH7.74:2008/10/25(土) 09:26:19 ID:f4nEujNJ
本スレ上げ
33 :
pH7.74:2008/10/25(土) 13:30:53 ID:7V3NQu8r
34 :
pH7.74:2008/10/25(土) 13:31:54 ID:7V3NQu8r
つーか
>>1が立った時期見ろよ
暴れまくって蛸殴りされてた頃じゃねーかw
35 :
pH7.74:2008/10/25(土) 13:48:13 ID:jee2GWwM
36 :
pH7.74:2008/10/25(土) 13:49:52 ID:jfEnyXB8
荒らすなよ
37 :
pH7.74:2008/10/26(日) 22:33:05 ID:gwBxvwiu
眠いから早く帰りたいが眠い
38 :
pH7.74:2008/10/27(月) 06:29:01 ID:rEJdVidd
CO2添加についてなのですが
ストローでブクブクするとCO2添加になりますかね?
今の水槽は全く添加していませんが、水草・魚にも異常なしです。
普通はやらなければならないことなのでしょうか?
39 :
pH7.74:2008/10/27(月) 07:51:41 ID:zfTUjOC+
40 :
pH7.74:2008/10/27(月) 12:25:29 ID:tiugfuw6
呼気の中のCO2量なんて大気中の割合と殆ど変わらないから
エアレーションしてるのと同じようなもんだ
41 :
pH7.74:2008/10/30(木) 02:56:41 ID:chWLg9kr
保守
42 :
pH7.74:2008/10/30(木) 02:57:06 ID:NH/8bFru
麻生自民辞めますか?それとも人間辞めますか?
若い人たちよ、ハッキリ言っておく。
今、麻生政権に手を上げる人たちは、
外で遊びほうけて自分が満足するために、
幼い子どもを家に置き去りして餓死させるような人間に非らざる輩と同じです。
どうか、麻生政権に手を挙げて、人間をやめるようなことのないように。
皆、政権交代の声をあげよう!オーーーーーーーーーー!!
43 :
pH7.74:2008/10/30(木) 07:43:30 ID:uDNZJrvK
>>42 かと言って小沢はねえぞ
あ、極左過激派の方?朝鮮系?
44 :
pH7.74:2008/10/30(木) 07:54:22 ID:BSVhY1iY
民主党の半分は旧社会党なんだが
45 :
pH7.74:2008/10/30(木) 08:21:26 ID:uDNZJrvK
俺に言ってんのか?
46 :
pH7.74:2008/10/30(木) 12:45:11 ID:kAWLmUG8
マルチすまん。
立ち上げ相談所21日目が2つあるんだが、どちらが正規スレ?
47 :
pH7.74:2008/10/30(木) 17:42:33 ID:8JDyVdY+
あっちです
48 :
pH7.74:2008/10/30(木) 21:37:38 ID:kAWLmUG8
49 :
pH7.74:2008/10/30(木) 22:44:37 ID:JXjejVKX
いいえ、マンドクセ44スレの民が利用します
50 :
pH7.74:2008/12/16(火) 09:17:42 ID:eD9B9cbG
お客さまへお詫びとお知らせ
報道のとおり、11月27日(木)当ショッピングセンターの受水槽内において死亡事故が判明し、お客さまに多大なご心配とご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。
事故発生を受け、当SCでは速やかに保健所に報告するとともに、当日事故発生時の水質につきまして水道法および食品衛生法に準拠した検査を実施いたしました。
その結果、水質基準に適合していることおよびウイルス(肝炎、HIV)について問題がないことを確認いたしましたのでご報告申し上げます。
また事故発生後、速やかに上水道の使用を中断し、受水槽、配管、調理器具などの点検、洗浄等を実施いたしました。さらにあらためて法に定める水質検査を実施し、水質基準に適合していることを確認いたしましたので、12月3日(水)より全館、営業を再開いたしました。
お客さまに多大なご心配とご迷惑をおかけしましたことを心よりお詫び申し上げます。
なお、従来より、当SCでは水道法にもとづいて、毎日の水道水の味、匂い、濁度および塩素濃度を測定するとともに、毎月の水質の定期検査を検査機関において実施しております。どうかご安心のうえ、今後とも当SCをご利用、ご愛顧くださいますよう、お願い申し上げます。
平成20年12月6日
松阪ショッピングセンターマーム
http://www.matsusaka-marm.com/oshirase/081206.pdf
51 :
pH7.74:2009/01/18(日) 17:54:38 ID:VJFCbheV
>>42 同意だがここでやっても意味ないだろニューソクいけ
52 :
株価【42】 ◆JEXYZbT/vM :2009/02/07(土) 19:56:51 ID:NDmtM6Hf BE:823284746-2BP(3000) 株優プチ(wild)
53 :
pH7.74:2009/02/08(日) 09:08:39 ID:SF8ECYF3
おーーこんなトコに重複スレが・・・
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ雑談埋立地
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
54 :
pH7.74:2009/02/08(日) 11:34:02 ID:SF8ECYF3
ageとくか
55 :
pH7.74:2009/02/08(日) 13:22:49 ID:mbfur26t
クソスレ発見
((((゜д゜;))))
56 :
pH7.74:2009/02/08(日) 16:01:01 ID:HEgrvU3P
30cmキューブ水槽を薦められたのですが
どこのメーカーがいいんでしょうか?
妙に安かったり高かったりで迷ってます
57 :
pH7.74:2009/02/08(日) 16:56:00 ID:Fyons1hf
コピペだけど参考になれば
ADA(キューブガーデンスペリア):透明度超最高・つなぎ目なし →超高価
プレコ(グラシアシリーズ) :透明度最高・つなぎ目仕上げ良好 →高価 シリコン→クリア・ブラック・ダークブラウン・シルバー有り
ADA(キューブガーデン) :透明度最高・つなぎ目仕上げ最高 →やや高価
ビバリア :透明度良好・つなぎ目仕上げよし→安価
ニッソー(セーフティーメイト): ?・? →高価(合わせガラス)
エーハ :透明度難 ・つなぎ目仕上げ良好 →安価
コトブキ(クリスタルキューブ) :透明度良好(ガラスが青い)・つなぎ目仕上げ難あり→安価
ニッソー(クリアメイト) : 透明度良好・つなぎ目仕上げよし→安価
アクアシステム:透明度難・つなぎ目仕上げ難あり →安価
GEX :透明度難 ・つなぎ目仕上げ難あり→安価
マーフィ:透明度難 ・つなぎ目仕上げ最悪(水漏れ報告あり) →激安
テトラ :透明度難 ・つなぎ目仕上げ難あり→激安
水作(グラスガーデン): 透明度難・つなぎ目仕上げ不安→激安
58 :
pH7.74:2009/02/11(水) 20:00:52 ID://eVDVnb
【相談内容】 潜れないテトラがいる、なんででしょうか?
【水槽サイズ・水量】 21*21*32
【フィルターの種類・製品名】 GEXの水槽の付属品 外掛け 活性炭
【照明器具・時間】 12W
【底床の種類・厚さ】 3cm
【水質・水温】 26℃
【生体の種類・数】 ネオンテトラ*10
【水草の種類・数・状態】 ウィローモス付き流木一本
【CO2添加の有無・添加量】 なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 なし
【立ち上げ時期・維持期間】 本日
【普段のメンテナンス】
【最近やったこと】
【備考】 パイロットフィッシュ?としてネオンテトラ10匹投入
2匹ほど浮いてしまい潜れない個体がいるんですけどなぜ?
初心者なので馬鹿な質問をしているのかもしれませんが、改善できる方法があるかもと
質問させていただきました
59 :
pH7.74:2009/02/11(水) 22:51:16 ID:FVcK1xGU
そんなに投入したらもう魚入れれないよ
60 :
pH7.74:2009/02/12(木) 10:09:17 ID:oegoBsH/
>>58 ゴメン基本的なことなんだが、塩素抜いた?
水あわせは?
鼻上げは酸素足りないときに出やすいけど、
phショックでエラがやられて呼吸出来なくなったとか。。。
61 :
pH7.74:2009/02/12(木) 16:01:19 ID:0Al6DkVq
62 :
pH7.74:2009/02/12(木) 16:06:09 ID:pV4XIsMS
63 :
pH7.74:2009/02/12(木) 16:29:34 ID:UhjCJ91E
>>58 餌が古かったりしない?
うちのもお腹ぱんぱんになって浮いた。
ガスがたまってるだけなので2h位すると普通に戻る、いたって健康。
もし、こうゆう症状なら餌かえればなおる。
64 :
58:2009/02/13(金) 10:05:34 ID:DhINZw+f
時間がたったら治りました
みんな元気です
65 :
pH7.74:2009/02/13(金) 10:11:32 ID:G073fy6X
入れたばかりのパキスタンローチの一匹が数日経ってもストレスなのか弱ってて白くなっててやや傾いてる
これもう駄目かな
66 :
pH7.74:2009/02/13(金) 10:32:46 ID:g6U1iXet
>>65 詳しい状態わからないから何とも言えないけど
導入の際の水合わせ、温度合わせの失敗だね
ローチ類は極端な環境の変化にすごく弱い
67 :
¹:2009/02/24(火) 04:15:11 ID:oBDoqAn0
ローチ、リコリスはパイプシェルター必須とか?。
>>58-64 ブリード固体は浮き輪が大きいのかな?。
68 :
pH7.74:2009/02/24(火) 22:17:11 ID:SW7wTuvV
その水槽サイズならそれ以上入れたら駄目だぞ
69 :
¹:2009/03/04(水) 16:49:30 ID:MVCYi1hn
ローチじゃないけど、うちのドクターフィッシュが、真っ白になっていたので急遽
チヨダソルトで塩もみをしてメチレンブルー原液に漬けて反応をみてみると・・・
見事に全身真っ青でした。
数時間で完全回復して、もとの色に戻り白っぽさもなくなり元気に泳いでいます。
原因は崩壊リセットから完治していない大きい流木(40x25)と、隠れ家に特大木化石(45x35)で
隠れ家を作り、これまた昨日エサをあげすぎたことでしたね。
70 :
¹:2009/03/04(水) 16:53:56 ID:MVCYi1hn
潜水魚(とは言いませんが)の殆どは病原菌をもっていますね。
黒点というか、アレルギーのようなものが増えていると、発病する前に
塩もみをするのですが、今回はいきなり一日で、ドクターフィッシュが真っ白になってましたので。
しかし、潜水魚だけに病原菌が密集してくれるおかげでか他の魚には感染することが、あまりありませんね。
71 :
¹:2009/03/04(水) 16:57:08 ID:MVCYi1hn
回復といっても、全身真っ白の状態からですので、今はオトシン程度の活躍しかしていませんね。
しかし、日ごろから食いしん坊だけあって、回復力も断突でしたね。
72 :
pH7.74:2009/03/04(水) 17:15:06 ID:9MPdo+IB
エビ類で繁殖が容易なのって何ですかね?
73 :
pH7.74:2009/03/04(水) 17:18:47 ID:mzLTlhv6
74 :
pH7.74:2009/03/04(水) 23:21:24 ID:zIg796QX
>>72 >>73に同意。水槽にソイルもしくは砂を入れて、石か流木、それにマツモかモスをいれる
濾過は小さい水槽なら水作エイトだけで十分。立ち上がりを見計らってミナミを導入。後は黙ってても増えるよ
75 :
pH7.74:2009/03/05(木) 00:30:20 ID:SDnT7QWZ
クリスタルとかビーシュリンプは?
76 :
pH7.74:2009/03/05(木) 00:38:03 ID:9IYe7qu8
77 :
pH7.74:2009/03/05(木) 00:58:21 ID:Nsp7MLB7
78 :
pH7.74:2009/03/05(木) 14:44:37 ID:DrZbcMeA
質問ですのでageますね。
当方長らくアクアリウムから離れていたのですが、再開する運びとなりました。
いきなりですが、水草を植えないで魚を飼育するとどうなるんでしたっけ。。?
飼育書や雑誌が実家なもので、どなたか教えていただけませんでしょうか。
79 :
pH7.74:2009/03/05(木) 14:47:28 ID:oy5FdxVu
>>77 しかし、その後、糞地獄というオマケ付き
たしかに丈夫でよく増えるけど
80 :
pH7.74:2009/03/05(木) 16:10:51 ID:9IYe7qu8
81 :
¹:2009/03/08(日) 14:50:04 ID:ftCLpiNW BE:2060190877-2BP(1700)
水草専用水槽とか聞きますね、大きな生体は水草を食べます。
水草の柔らかい部分から食べられるので、それは環境悪化に直結しています。
>>79 はじめの頃 コリドラスとかはウンコだけを食べる魚と思っていました。
水槽にエビを入れておくといいような気がするみたいですね。
茶ゴケとか、死骸や残飯処理をしてくれますからね。
よく失敗するのが、金魚水槽で小型水槽用の水作エイト1個だけとか。
濾過が追いつかなくなるということで、上部フィルターをつけられる水槽になって
そうすると、生体を増やしたくなって同じことの繰り返しですね。
>>74 エビは増えると微生物をたべるということか、超長期スパンでは
自分たちのウンコを輪廻循環するような感じもありますね。
この水槽ですが、コスト的には一万円ぐらいです。
大きな生体を入れなければ、このようなレイアウトで足し水とウール時々交換と
インペラ-(分解可能)を掃除するだけで、ほぼ半永久的に使えるかなと。
水草プラ鉢にも、溶岩砂しか入っていません。
参考までに
底面レス グッピー稚魚育成+ビーブリード用 故郷 rev.3
http://www.ownerpet.com/up/u2/read.php?q=25&p=3485
83 :
pH7.74:2009/03/08(日) 17:35:05 ID:3MTBMqr3
本に載っていたCO2が添加されてないと水草に肥料与えても効果は薄いというのは本当なんですか?
84 :
pH7.74:2009/03/08(日) 18:30:51 ID:qxS71IDQ
>>83 もし白化なんかの欠乏症が出てればそりゃ効果はある
CO2入れないで成長促進の為に肥料を入れるのなら効果はあまりないって意味だろ
水中のCO2の分しか炭酸同化しないんだから成長しても維持できない=成長しない
それに陰性や陽性でも変わるから一概には言えない
85 :
pH7.74:2009/03/08(日) 18:36:05 ID:l4GX54XU
【相談内容】混泳させたい、入れてもOKか?
【水槽サイズ・水量】ADA プラントグラス・オーバル17 2リットル程度
【底床の種類・厚さ】2センチ程度
【生体の種類・数】アカヒレ5匹
【水草の種類・数・状態】アヌビナスナナ1つ(流木に付着)
【立ち上げ時期・維持期間】2週間
【普段のメンテナンス】週に1度の水変え
照明やフィルター・ヒーター等の機器は一切使っていません。
この水槽にグッピーを入れたいと思っていますが
何匹までが許容でしょうか。
繁殖すると困るので(水槽が小さいから)♂2匹を検討しています。
86 :
pH7.74:2009/03/08(日) 19:49:45 ID:CeVhhQuD
>>85 いまのままでも十分過密です。これ以上は入れないほうがいいです。
87 :
pH7.74:2009/03/08(日) 19:51:40 ID:l4GX54XU
すばやいレスありがとうございます。
88 :
pH7.74:2009/03/08(日) 20:03:39 ID:tirwEcxt
>>85 マゾにならない飼育の目安は水1Lに生体1cmまで。
仮にアカヒレが全て1cm級だったとしても、
限界値の2.5倍。2cm級なら限界の5倍・・・。
実際にはボトルが2Lでも、飼育水は2L無いわけだよね?
更には、無濾過、ヒーター無しでグッピー追加とか・・・。
89 :
pH7.74:2009/03/08(日) 20:28:24 ID:l4GX54XU
>>88 アカヒレは全て1センチ程です。
飼育水は目算ですが2Lは超えている程度です。
>飼育の目安は水1Lに生体1cm
この情報はネットで得ていたのですが、
まずはパイロットという形でアカヒレを導入しました。
グッピーを飼うが目標だったので
アカヒレを他の水槽に移したほうがよさそうですね。
90 :
ボス ◆BOSSnQ.o.Q :2009/03/08(日) 23:59:10 ID:2CZeLl2D BE:420447825-2BP(1700)
91 :
pH7.74:2009/03/09(月) 00:15:46 ID:7THdq5wN
>>89 もしグッピー二匹入れるのなら、
ヒーターとフィルターは必須。
92 :
pH7.74:2009/03/10(火) 19:10:17 ID:+oBJfqgV
>>89 2Lに5匹って、パイロットレベルじゃないぞ。
完全に出来上がって安定したボトルなら何とか上手くいくんじゃね?ってレベル。
で、本水槽は何Lなの?
93 :
:2009/03/24(火) 23:26:50 ID:7uP/eUYx BE:630671235-2BP(1700)
94 :
pH7.74:2009/03/28(土) 14:44:10 ID:8nNy1sPw
ん?ボス?
95 :
pH7.74:2009/04/03(金) 19:08:33 ID:UrR51Ut3
宜しくお願いします。
【相談内容】換水の量と頻度・生体の追加時期
【水槽サイズ・水量】5Lボトル
【フィルターの種類】無し
【照明器具】無し
【底床の種類・厚さ】ソイル・3センチ程
【水温】無加温
【生体の種類・数】アカヒレ1匹・ミナミ1匹(4/2投入)
【水草の種類・数】マツモ・アマゾンフロッグピット・ウィローモス
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 無し
【立ち上げ時期】4/1
【普段のメンテナンス】毎日1/3〜1/2換水
水替えは上記の量、間隔で大丈夫でしょうか?
今後更にアカヒレ2匹、ミナミ2匹追加したいのですが、毎週1匹ずつ
徐々に追加するのと水が出来るであろう1ヶ月後に4匹同時追加では
どちらが良いでしょうか?
96 :
pH7.74:2009/04/03(金) 22:56:29 ID:Lm3T0J9R
>>95 ミナミそんなにいらない。
水量少ないから水の様子見ながら1匹ずつ・・と言いたい所だけど、
“自信があるなら”喧嘩(イジメ)の事を考えて一度に投入。
つか予定通りの生体数が過密なのは分かってるよな?
スレタイ通り本当に“初めての”水槽立ち上げなら、目標生体数減らせ。
97 :
pH7.74:2009/04/04(土) 12:47:02 ID:QZprTRGq
>>95 アンモニア、亜硝酸の前に水換えのストレスでミナミが落ちる気がする。
アカヒレ1匹だけ、換水頻度ぐっと減らして1ヶ月かけて立ち上げればよかったのに。
ボトルアクアは、別の稼動してる水槽がなかったら難しいよ。
水槽あるなら飼育水と生体いきなりぶちこんで週に1/4換水くらいで十分維持できる。
5Lでアカヒレとミナミ3匹ずつなら余裕。
98 :
pH7.74:2009/04/04(土) 12:48:09 ID:QZprTRGq
あ、質問に答えてなかった。
1ヵ月後に1票。
99 :
pH7.74:2009/04/04(土) 16:14:47 ID:UomO82pk
あ、俺もだわ。
>水替えは上記の量、間隔で大丈夫でしょうか?
多いとは思う。
容量が小さいと、(容量のある)通常水槽での1/3や1/2換水とは違って、
どうしても水質は急変する。
ただ、維持中の水と、換水する水(新しい水)の水質が近ければ、大した
問題では無くて、エビも死なないのだろうから大丈夫なんじゃないか?
って意味では、エビが大丈夫なら何とかなる。
換水後、生体の様子がおかしかったりするなら見直す必要がある。
>今後更にアカヒレ2匹、ミナミ2匹追加したいのですが、毎週1匹ずつ
>徐々に追加するのと水が出来るであろう1ヶ月後に4匹同時追加では
>どちらが良いでしょうか?
これは
>>96。
100 :
pH7.74:2009/04/05(日) 10:01:03 ID:Fu5wLHYv
>>95です。みなさんレス有り難うございます。
稼働している水槽は現在はこのボトルのみになります。
今のところアカヒレ、ミナミとも元気にしています。取り合えず、
生体数は水質の事を考えて最終的にアカヒレ3匹ミナミ2匹。
水替えはアカヒレの体力を信じて週1/4。
ミナミは事情を話して購入したショップに返せそうなら引き取ってもらいます。
それから毎日換水なら餌は2〜3日に1回と考えていましたが、週1/4ならど
の位で与えるのが良いでしょう?週1位でしょうか?
101 :
95:2009/04/05(日) 10:04:49 ID:Fu5wLHYv
書き忘れました。
投入時期は1ヶ月後にしようと思います。
102 :
pH7.74:2009/04/05(日) 14:25:31 ID:+t1ElreC
水草もっさりなら、換水頻度がどうであれ餌は週一でも全然大丈夫。
つか、立ち上がるまではもう少しマメに換水しよう。
ミナミは1L〜くらいのボトルにモスとかマツモをもっさりいれて飼ってやれば?
根付かない草ならソイル無しでも大丈夫だし、ベアだと掃除は楽だよ。
103 :
pH7.74:2009/04/05(日) 23:03:03 ID:k1+Ad634
今日やっと水槽に水入れてフィルター回し始めました
一応バクテリアが増えるように餌を入れておきました
後何日たったら水草入れても大丈夫ですか?
104 :
pH7.74:2009/04/05(日) 23:27:24 ID:k1+Ad634
テンプレ貼るの忘れました
【相談内容】 水草の入れる時期
【水槽サイズ・水量】 アクアシステムNR310 13L
【フィルターの種類・製品名】 テトラAT-30 リング材補強 活性炭補強
【照明器具・時間】 まだタイマー接続してないのですが12:00〜22:00を予定してます
【底床の種類・厚さ】 酸処理した大磯 3cm
【水質・水温】 今日計った所では 硬度:4^2 PH7.0 硝酸塩&亜硝酸塩はまだ検出されませんでした
【生体の種類・数】 まだ居ないです
(予定ラミノーズ4〜5 GHDグラミー2〜3)
【水草の種類・数・状態】 まだ生えてないです
(予定パールグラス ロタラインディカ ウィローモス テネルス アマゾンソード?)
【CO2添加の有無・添加量】 4秒に1滴程度を予定してます
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 設置時にイニシャルスティック ブライティKは持ってます
【立ち上げ時期・維持期間】 立ち上げて1日目です
【普段のメンテナンス】 始めたばかりです
【最近やったこと】 水槽に水を入れフィルターを回し始めました
【特殊な事情、制約、こだわり等】 バクテリアが増えるように餌を入れてみました
今はフィルター空回しに近い状態なのですが
どの位経ったら水草を入れても構わないでしょうか?
105 :
pH7.74:2009/04/05(日) 23:29:54 ID:5eANxerc
別に即入れても構わんかと
106 :
pH7.74:2009/04/07(火) 13:50:40 ID:dt9zJR2E
>>106 ちゃんとカルキ抜いてあって水温が安定してるなら入れちゃってOK
107 :
pH7.74:2009/04/07(火) 13:51:27 ID:dt9zJR2E
108 :
pH7.74:2009/04/11(土) 02:03:54 ID:XGA1N7y7
109 :
pH7.74:2009/04/11(土) 16:27:32 ID:dhT2BE9P
畑の農業用水槽(和室3畳分くらいの大きさで深さ1.5メートル)の中に4年前に入れた
縁日の金魚が10匹平和そうに泳いでるんですが、
60センチ水槽を立ち上げるのにそこの水持ってきて入れたら立ち上がり早いですか?
ちなみにその農業用水槽の壁面は結構コケが生えてて若干緑色の水です。
110 :
pH7.74:2009/04/11(土) 18:48:27 ID:9J2R+ZH1
>>109 その水で立ち上げた水槽の飼育水を誤飲することを考えて、それでもいいなら立ち上げに使うといいよ
111 :
pH7.74:2009/04/12(日) 01:49:17 ID:Lvvf/2QI
112 :
pH7.74:2009/04/12(日) 02:01:58 ID:XPHDuZPc
>>111 その手の商品は基本的にあまり意味がない。
全く無意味とは言わないが、薬局でアンモニアを買うか餌を先に入れておくかの方がいい。
一番簡単なのはメダカやアカヒレをパイロットにする事だけどね。
113 :
pH7.74:2009/04/12(日) 02:14:38 ID:Lvvf/2QI
>>112 最初の立ち上げには有効とは書いてあったんですけどね。。
無意味なんですね・・。
とりあえず、1週間後にはパイロットフィッシュとしてアカヒレを
入れる予定です。すぐに死なないか心配。
ところで餌ってどんな餌のことですか?
114 :
pH7.74:2009/04/12(日) 02:16:07 ID:72MS/agI
>>111 そんなもん買わなくていいよ。
そんなもんよりメダカを投入したほうがいい。やすいし。
115 :
pH7.74:2009/04/12(日) 02:17:29 ID:72MS/agI
>>113 パイロットフィッシュは、亡くなる覚悟で導入しないといけない。
116 :
pH7.74:2009/04/12(日) 03:03:04 ID:vbldWpEB
一般にパイロットフィッシュに向くとされる魚は店の扱いが酷く、病気持ちの場合が多い
俺ならいきなり本命を入れるね
117 :
pH7.74:2009/04/12(日) 04:16:39 ID:ZxPcojtp
スーパーバイコムぶっ込みゃいいと思う
高価だけど、それなりにやっぱりスゴイ立ち上がり速い
118 :
pH7.74:2009/04/12(日) 09:26:14 ID:zbS8N6oN
119 :
pH7.74:2009/04/12(日) 13:03:41 ID:YAi5B4aK
>>113 アンモニアを分解するバクテリアの増殖は早くなる、しかし投入しなくてもアンモニアの分解は短期間でできるのでお金を出す価値があるかは微妙
アンモニアさえあれば空気中を浮遊してるバクテリアが飼育水に入り込んで増殖するから増殖しやすい環境整えるためにバクテリアの素代をエアレーション器具代に回す方が後々も使える分得な場合が圧倒的に多い
パイロット投入、餌を取り出しやすいようにネットに入れて投入、マグロの赤身(脂身の少ない魚肉全般で代用可)辺りでアンモニアは発生させられる、餌や魚肉はカビない様2日程度で交換の必要有
>112が言ってる餌は普通の魚の餌の事、餌が分解され一部がアンモニアになるので生体を入れる2〜3週間前から餌を極少量づつ投入しておくと生体への負担は減らせるしお金もほとんどかからずにすむ
アカヒレは1匹にして、立ち上がるまで餌を2日に1度耳掻き1杯程度に抑えさえ毎日コップ1杯程度の水換え続けるだけで落ちずに立ち上がる
成魚で状態が悪くは無い、というのが条件だけど
120 :
pH7.74:2009/04/12(日) 15:01:39 ID:urSeDPxS
【相談内容】 ディスカスの投入
【水槽サイズ・水量】 コトブキ 45*45*45クリスタルキューブ 約90g
【フィルターの種類・製品名】 テトラ ダブルブリラント
【照明器具・時間】 テトラ 13W
【底床の種類・厚さ】 ベアタンク
【水質・水温】 PH6.5前後 28℃
【生体の種類・数】 オトシンクルス3匹
【水草の種類・数・状態】 なし
【CO2添加の有無・添加量】 なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 なし
【立ち上げ時期・維持期間】 水槽立ち上げ2週間
【普段のメンテナンス】 2日に一回20gの水換え
【最近やったこと】 なし
【特殊な事情、制約、こだわり等】なし
水もこなれてきた頃だと思うのですがディスカスを投入しても大丈夫でしょうか?
121 :
pH7.74:2009/04/12(日) 15:22:08 ID:lJLH3WT7
照明弱すぎて観賞しにくそう
122 :
pH7.74:2009/04/12(日) 22:31:24 ID:APCggeXh
>>120 蓋一杯のディスカスフード入れてあと一ヶ月待て
123 :
pH7.74:2009/04/13(月) 00:37:25 ID:dv6HP6zr
>>120 飼育水でスポンジは汚れを濯ぐ程度に留めてオトシンを抜いて水槽丸洗い
水入れてスポンジセット、水温等調節してオトシン投入
10cm前後なら4枚が妥当、成魚の場合ペアの2枚が限界だよ
フィルターがスポンジなので2日に一回は水量の半分は水換えは覚悟ね
124 :
pH7.74:2009/04/14(火) 18:09:28 ID:cGhJY2Ut
このスレ見てるとまた新しく水槽立ち上げたくなる
125 :
pH7.74:2009/04/14(火) 20:57:03 ID:UmjxKbrZ
まだ、魚を入れてないけど、水草入れたり流木のアクが若干まだ出てたり
してるんだけど、換水ってしていいの?1/3〜半分ぐらいならいいんだっけ?
あと、冷却ファンで水が減った時は、補給しても水質って悪化する?
悪化した場合は頻繁に換水しないといけない?
126 :
pH7.74:2009/04/14(火) 21:17:36 ID:VdlTfNMR
換水しちゃっていいのです
水を足す時は点滴で1時間くらいかけると生体への負担が少ないのです
127 :
pH7.74:2009/04/14(火) 23:44:25 ID:UmjxKbrZ
>>126 ありがとうございます。
ただ、点滴がどこを探しても売っていません。。
みなさんどこで手に入れてるのでしょうか?
128 :
pH7.74:2009/04/15(水) 00:30:58 ID:P4UWIXXq
エアチューブを軽く結んだり、一方コックで絞ったりするのが多数派かと
129 :
pH7.74:2009/04/15(水) 01:10:01 ID:pwjg7eSV
ティッシュを垂らして毛細管現象で…
130 :
pH7.74:2009/04/15(水) 01:10:05 ID:KNXJ7+OH
立ち上げ中に水草入れたらいけないんでしょうか?
131 :
pH7.74:2009/04/15(水) 02:21:32 ID:kk6Sr3J7
>>128 高いところに水入ったペットボトルを置いてそこからチューブを垂らして水を入れたらだめですか?
132 :
pH7.74:2009/04/15(水) 08:23:25 ID:Klps6p8D
>>130 問題ないよ。
むしろ入れた方が立ち上がりが早いよ。
133 :
pH7.74:2009/04/15(水) 14:14:09 ID:ChfZ1cGz
淡水120水槽を新たに立ち上げる為に、既にある水槽の水50gほど、多少の濾材を使って立ち上げ中です。
魚10センチを3匹を入れ3週間。 この間に水換えは30gほどだけ1回。
現在でも亜硝酸を検出できないのですが、これは、もう既に立ち上がったと見ていいのでしょうか?
134 :
pH7.74:2009/04/15(水) 14:48:12 ID:w5WthYYk
今の状態ならバランスが取れてるのかもしれないね
ただ、これから生体を増やしたときに一時的に亜硝酸がでることはあるかも
ちとパイロットが少なかったかもね
135 :
pH7.74:2009/04/16(木) 02:08:40 ID:5SoQBjZ9
15日に水槽立ち上げたんだが今コーラルサンドのみひいてある。
ナマコを掃除用にかいたいんだがいつからいれてもいいもん?
テストフィッシュは赤と白のハゼを考えてる。理由は後にタツをメインにするから。
136 :
pH7.74:2009/04/16(木) 09:23:56 ID:iU8gPa/k
>>133 既に立ち上がり済み
移した50Lの水に含まれる亜硝酸硝化バクテリアが十分だから検出されなかっただけ
137 :
pH7.74:2009/04/17(金) 00:02:05 ID:mml2Icvv
プラティって大体何匹くらい稚魚生むの? いつの間にか3匹程うようよしてたから
138 :
pH7.74:2009/04/17(金) 00:14:38 ID:anESbrvD
適当に答えてるのがワロタ
120水槽に3匹の生体じゃアンモニアも検出されないだろw
アンモニアが無ければもちろん亜硝酸塩もないに決まってるじゃん
139 :
pH7.74:2009/04/17(金) 08:49:47 ID:AxHSxJV+
心配しないでさっさとカルキ抜きぶち込んで魚でもなんでもいれやがれ!!!!
140 :
pH7.74:2009/04/17(金) 17:15:32 ID:etFkatCg
>>137 うちのは最大で12匹ぐらい生んだことあるよ
うかうかしてっとあっというまにプラティだらけになるよ
141 :
pH7.74:2009/04/17(金) 17:47:39 ID:JG9ynjUj
タニシと言うか貝がわいてきたのですか放っておいていいの?
142 :
pH7.74:2009/04/17(金) 19:29:48 ID:+7TV44dD
百年戦争の幕開けだな
143 :
pH7.74:2009/04/17(金) 20:57:51 ID:YJbEOrzY
パイロットフィッシュの代わりに釣餌の沖アミ入れてみたんですけど大丈夫ですか?
144 :
pH7.74:2009/04/17(金) 21:33:07 ID:tpEPvrcI
145 :
pH7.74:2009/04/17(金) 21:43:39 ID:YJbEOrzY
そっか…
パイロットフィッシュの代わりになる物ないですか?
146 :
pH7.74:2009/04/17(金) 22:06:47 ID:jAbt44wY
本命いれればいいんじゃね?
147 :
pH7.74:2009/04/18(土) 00:06:04 ID:tNutEuUd
>>137 殖えるよー!
我が家は、10匹からスタートして、一年で、500越えたよ!半年後から、毎月5匹買って近親交配予防したけどね。
ちなみに稚魚生まれても放置だよ!隔離したら、こんなんじゃ済まなかったと、思う!
148 :
pH7.74:2009/04/18(土) 02:50:06 ID:m0c2JwRc
水草がある程度育つまでとかやってたら
どんどん水草水槽への道を進んでる…
早く生体いれたいなぁ
149 :
pH7.74:2009/04/18(土) 04:49:20 ID:RgDMnsiP
150 :
pH7.74:2009/04/18(土) 06:49:39 ID:HYnCfK3Z
検査紙が無いと亜硝酸が消えたか調べられないんですか?
151 :
pH7.74:2009/04/18(土) 08:18:25 ID:tNutEuUd
>>149 パイロットじゃないよ。
かわいいからと、60ではじめてどんどん殖えて、ディスカスの水槽大きくしたから、120プラティにまわした。
俺は、パイロットは、ヤマトヌマエビ入れてる。
152 :
pH7.74:2009/04/19(日) 20:30:00 ID:r2JwTqZL
25cmキューブに
SPFと外掛けOT30をつけてるんですが水流が強すぎて洗濯機のようになっているっぽいです
SPFもOT30も最弱にしているのですがOT30が強いっぽい
OT30の水流をさらに弱わめる方法とか、そのほかの解決方法とかありませんかね?
153 :
pH7.74:2009/04/19(日) 20:36:51 ID:WTu0Wdtr
>>152 SPFはガラス面に水流を当てる
OTはストレーナースポンジを落水部分に嵌める(スポンジをCの形に1辺切る)
154 :
pH7.74:2009/04/19(日) 20:45:45 ID:r2JwTqZL
>>153 とn
ストレーナースポンジはほかのスポンジで代用おkですかね?
155 :
pH7.74:2009/04/19(日) 21:45:43 ID:Tw00qwzs
156 :
pH7.74:2009/04/19(日) 22:08:09 ID:r2JwTqZL
>>153 すいません嵌めるとことは落水開始部分でしょうか?
落水する先端の部分に嵌めてもすぐとれないように固定するのですかね?
157 :
pH7.74:2009/04/19(日) 22:11:56 ID:6RB8S8NE
>>151 120でエビだけだと500も増えるのか・・・
158 :
pH7.74:2009/04/19(日) 22:22:09 ID:Bkyzwq+E
159 :
pH7.74:2009/04/20(月) 01:08:19 ID:Jo0Vy1u7
ウールを差し込んで垂らすだけでいいよ
160 :
pH7.74:2009/04/20(月) 07:22:13 ID:5LWsjFOh
161 :
pH7.74:2009/04/20(月) 14:43:58 ID:cp6YPvQz
水草買ったけど、根元にスポンジ巻いてあって、その上から鉛みたいなの巻いてあります。
このまま植えてOK
162 :
pH7.74:2009/04/20(月) 15:02:50 ID:HnO7a9r/
なに自己完結してるんですか?
163 :
pH7.74:2009/04/20(月) 16:06:54 ID:fHm7bef9
45cmダックスを立ち上げる予定です。(ダックスなのは荷台の耐久とスペースの都合で;)
水草水槽の予定で、キューバパールかミズハコベを前景草に、他はモス、アメリカンスプライト等使いたいと思っています。
そこで光量についての質問ですが、45cm用だとツインライトで27〜30Wのものがほとんどだと
思うのですが、キューバパールなどの前景草はこの光量で足りるのでしょうか?
足りない場合、(奥行き19しかないので)アクシーキュート×2の57Wにする予定です。
45cmでも水深が20cmないので光量60w近くも必要はないとは思ったのですが実際そうなのでしょう?
よろしくお願いします。
164 :
pH7.74:2009/04/20(月) 18:41:25 ID:4sFIWV+9
>>161 自己完結ワロタ
だが鉛は取れ。つーか鉛だけでなくスポンジも全部きれいに取って植えれ。
>>163 27〜30Wだと正直ちょっと暗いような希ガス
前景草は思ったより光量が必要な事が多いので
「ちょっとやりすぎか」くらいでちょうどいい希ガス
165 :
pH7.74:2009/04/21(火) 00:14:54 ID:Leb3aK8D
カボンバ植えたら、窓のある方向に水平方向に伸びだしてワロタwwww
166 :
pH7.74:2009/04/21(火) 02:56:45 ID:ulUVng9l
アクア質問スレでスルーされてしまったのでこちらで再度質問させて下さい。
【相談内容】亜硝酸マダァ?チンチン
【水槽サイズ・水量】60cm規格
【フィルターの種類・製品名】外掛けAT-50+底面直結
【照明器具・時間】パラディオ7.5時間
【底床の種類・厚さ】田砂5cm
【水質・水温】22℃〜24℃
【生体の種類・数】ミナミヌマエビ13匹 石巻貝6匹
【水草の種類・数・状態】侘び草2個 モス少し ドワーフリシア少し
【CO2添加の有無・添加量】1滴/1.5秒
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】なし
【立ち上げ時期・維持期間】3週間ちょっと
【普段のメンテナンス】毎日1/6換水
【最近やったこと】
【特殊な事情、制約、こだわり等】
今で23日目ですが毎日6in1でチェックしても全然亜硝酸の反応なしなのですがそんなものですか?
今のところ生体は皆元気だし水草もすくすく育ってるのですが水面にうっすら油膜が張ります。
最近ガラス面に茶と緑を混ぜたような苔がつくようになりました。
あと、何故かケンミジンコがわいてきました。
この調子でいくと亜硝酸が出始めるのはまだまだ先なのでしょうか?
2週間目くらいから地獄がどうの、と聞いていたので困惑しています。
167 :
pH7.74:2009/04/21(火) 07:49:42 ID:bUP7lF+R
店から持ってきた水そのまま入れたなら大丈夫なんじゃないかな?
水できあがらなきゃミジンコわかない。
168 :
166:2009/04/21(火) 10:03:26 ID:HQubHuKl
>>167 レスありがとうございます。
お店の水は入れてないけど、ミジンコがわく=水ができあがってるのですね。
思ったより早く立ち上がったみたいだけど、亜硝酸はどこへ行ったんだろう…。
侘び草にバクテリアが染み込んでたのでしょうか。
油膜と苔が少し気になるのでもう1週間様子を見てミジンコが元気だったら本命魚をゲットしてきます。
169 :
pH7.74:2009/04/21(火) 10:28:05 ID:rTVvyN91
検出限界値以下だったんだろう
170 :
pH7.74:2009/04/21(火) 11:19:04 ID:rPQptH7s
底面濾過って物凄く能力高いんだよ。
(ショップで魚どっさり水槽でも余裕でこなせるぐらい)
なんで60水槽でミナミヌマエビ10匹が出すアンモニア程度なら余裕。
あと侘び草はショップの水槽にしばらく浸かってたなら
中にバクテリアてんこ盛り。
171 :
166:2009/04/21(火) 12:11:29 ID:n7gtqM46
>>169-170 レスありがとうございます。
見えない少ない数値で知らないうちにゼロダウンとやらになっていたということですよね。
どんな環境でも絶対に一度は猛毒状態になるものだと思っていました。
なんでそんな勘違いしてたんだろう。
色々わかって助かりました。
ありがとうございました。
172 :
pH7.74:2009/04/21(火) 18:59:46 ID:bUP7lF+R
>>171苔は、スポンジで擦るか、石巻き貝でも入れといたらいいよ。
油幕は、キッチンペーパー浮かべて、吸着させるといい。
173 :
pH7.74:2009/04/22(水) 00:10:43 ID:KQqqBP6T
【相談内容】 この構成で魚は何匹ぐらいが妥当?
【水槽サイズ・水量】 アクアシステム ルノアール360 18L
【フィルターの種類・製品名】 水作 スペースパワーフィットS
【照明器具・時間】 カーテン越しの日向・4〜6時間ぐらい(夜見たいときだけ照明点灯予定
【底床の種類・厚さ】 スドー クリスタルオレンジ
【水質・水温】 弱酸〜中性だとおもう
【生体の種類・数】 ヌマエビ・テトラ・コリドラス
【水草の種類・数・状態】 グロッソスティグマorウィローモス&アヌビアス・ナナorウィステリア
【CO2添加の有無・添加量】無しの予定
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】よくわからない
【立ち上げ時期・維持期間】 定額給付金が入ったら購入予定
初めて水槽を立ち上げようと思うのですが
何匹ぐらい入れていいものなのかわからなくて困っています
魚にとって窮屈じゃないようにするにはどのぐらいが妥当でしょうか?
174 :
pH7.74:2009/04/22(水) 00:25:27 ID:NmgdSozB
>>173ネオンや、アカヒレサイズなら、10匹が限度。ベタなら一匹。グッピーなら♂のみ4匹。
グロッソは、肥料とCO2と、強い光ないと、綺麗に育ちません。
175 :
pH7.74:2009/04/22(水) 00:35:41 ID:SVy8Lma8
水槽サイズからは
ネオンテトラサイズの小魚だけなら5〜10匹。
コリドラスだけなら3〜5匹が妥当。
両方入れたいならバランスを考えて。
コリドラスはよく食べて水汚すので濾過はスペースパワーフィットSでは
威力が足りない気がする。水作エイトのがいいんじゃない?
あと、生体は段階的に増やすこと。
例えば最初にネオンテトラ5匹、問題なかったら3週間後にコリドラス2匹追加、
さらに問題なかったらまた2週間後にヤマトヌマエビ3匹追加って感じで。
水質調整剤は塩素中和剤(コントラコロラインとか)のみでOK。
176 :
173:2009/04/22(水) 07:45:40 ID:KQqqBP6T
グロッソって本読んでたらCO2不要って書いてあったんだけど必要だったとは・・・予算オーバーしそうだ
濾過のパワー足りなさそうなら外部フィルターを検討しようと思います
水槽が小さいのでエイトがでかく感じる
魚は
>>175さんの構成ではじめてみます
177 :
pH7.74:2009/04/22(水) 11:54:52 ID:NmgdSozB
>>176モスマットでも入れたら。
グロッソは、なくても育つが、綺麗にならない。
濾過テトラAX45が、いいと思います。
178 :
pH7.74:2009/04/22(水) 12:13:38 ID:SZ0xnaNP
>>173 大磯砂にして底面と外掛け直結のほうがよさげ。我が家の30規格は過密だけど安定してるよ。
179 :
pH7.74:2009/04/22(水) 15:47:42 ID:xwJ1XAce
すぐ上でグロッソやる、CO2いる、って話をしてるのに
なんで大磯底面外掛けなんだよw
底面信者は何でもかんでもそれかw
180 :
pH7.74:2009/04/22(水) 17:36:02 ID:WozOO+sX
181 :
pH7.74:2009/04/22(水) 19:50:24 ID:40lGkyfY
すごく漠然とした質問なんですけど、
60cmくらいのガラス水槽を含め、外部フィルターやらライトやらを
全て1から揃えるとなると最低でもどのくらいの金額になります?
もちろん商品やメーカによって値段もピンキリでしょうから、
あくまで大まかな目安だけでも分かると助かるのですが
182 :
pH7.74:2009/04/22(水) 19:55:39 ID:HcS86tGO
183 :
pH7.74:2009/04/22(水) 19:55:41 ID:FoY56ony
2万円
184 :
pH7.74:2009/04/22(水) 22:19:31 ID:kZJoz4TD
冷却ファンって外掛け式フィルターの吐き出し口の真横につけても
大丈夫?
やっぱり、端のほうがいいの?
185 :
pH7.74:2009/04/22(水) 22:37:14 ID:q8NXqznb
186 :
pH7.74:2009/04/23(木) 00:39:47 ID:g3ky1/xZ
>>181 テトラAGー60LS
(水槽、フィルター、ライト)定価12,320円
あと
ヒーター200W
定価6,750円
合計19,070円
あくまでも定価、普通専門店だと7〜8掛けで売ってる
それに
水温計 200
底砂利 1500
水変用ホース 500
バケツ 100(100均で)
ゴミとり用スボイト 500
水質試験紙 2000
立ち上げバクテリア 1000水質調整剤 400
魚をすくうアミ 300
で+7500円位
水槽セット+ヒーターを安く買ったとして
環境設備代だけでも2万円は用意したいな
あと好きな個体代と水草代ね、
187 :
pH7.74:2009/04/23(木) 07:26:38 ID:GtLWTutx
へー、ヒーターって高いんだねー
水槽5000円
フィルター5000円
照明3000円
ヒーター 1000円
水槽台 5000円
底床3000円
+生体代
大まかだけど初めてならこんな感じで考えて大丈夫
188 :
181:2009/04/23(木) 08:33:10 ID:h6lYtaLX
>>183>>186ー187
細かく分かりやすい説明ありがとうございます
器具だけで五万くらいはしてしまうかなと覚悟してたので、
予想を下回る価格に安心しました
諸事情により急遽水槽一式が必要になった(いきなり生体を入れたりはしませんのでご安心を)
ので、早速仕事終わりにかねだい伊勢原店まで買いに行ってきます
レスどうもでした
189 :
pH7.74:2009/04/23(木) 14:27:12 ID:DOzxhE7L
なんだ…かねだいの店員だったのか
190 :
pH7.74:2009/04/24(金) 08:42:29 ID:7rLUOKb6
水槽2000円 フィルター4800円 ろ材2500円 ヒーター3000円 ライト4000円 床砂2000〜3000円。安くすませりゃこんくらいじゃね?
191 :
pH7.74:2009/04/24(金) 21:22:53 ID:BfT+HsZF
白くて小さいミジンコみたいなのが、ピュッピュッピュッって素早く動いてるんだけどなんてミジンコ?
192 :
pH7.74:2009/04/24(金) 21:24:22 ID:BA5l2WHh
ケンミジンコorカイミジンコ
193 :
pH7.74:2009/04/24(金) 21:27:54 ID:2r42yTYl
便乗で訊いちゃうけど、初心者はどんな器具から揃えてけばいいもん?
やっぱADAとかの高ーい器具や高価な外部フィルターらを購入するべきだろうか
194 :
pH7.74:2009/04/24(金) 21:29:46 ID:BA5l2WHh
ADAはブランド代だからアマゾニア以外はいらない
後はお財布と相談
195 :
pH7.74:2009/04/24(金) 21:51:11 ID:BfT+HsZF
196 :
pH7.74:2009/04/24(金) 22:08:07 ID:YKhazQVV
質問いたします。
コリドラスを飼おうと思って大磯の細かいのを敷いてますが
田砂のほうが良さそうと聞きました。
大磯の上に田砂を敷くのはどうなんですか?
197 :
pH7.74:2009/04/24(金) 22:30:14 ID:BA5l2WHh
大磯の隙間に入っていきます
ズボラするな
198 :
pH7.74:2009/04/25(土) 00:00:19 ID:On6aO5Mh
>>193エーハイムは、いいな!
壊れにくいからベテランなっても使える。10年たっても寿命感じない。
199 :
pH7.74:2009/04/25(土) 01:40:31 ID:DSGUjXVL
アカヒレを飼い始めて5日目でテトラの亜硝酸塩試験紙で測ってみたら
1〜5mgだったので1/3換水したんだけど、その2日後に再度測って
みたら今度は0mgでした。普通って水が立ち上がる前って換水しても
すぐ亜硝酸濃度って上がるんじゃないの?
あと、ろ過マットを換えるとき同時に換水はやっぱりしない方がいい?
200 :
¹:2009/04/25(土) 02:15:19 ID:MzVLBoPS BE:672715182-2BP(1700)
201 :
pH7.74:2009/04/25(土) 04:19:01 ID:yH/pXVxm
202 :
pH7.74:2009/04/25(土) 07:38:52 ID:cj23wVd+
レッドテールキャットをベアタンクで飼いたいんですがバクテリアさんは砂利とか水草に定着するんですよね??
一応上部フィルターにするつもりなんですがフィルター内以外で何かバクテリアさんを定着させる方法はありますか??
203 :
pH7.74:2009/04/25(土) 07:49:01 ID:On6aO5Mh
>>202上部容量あれば大丈夫ですよ。プラケースにでもリング濾過材入れて沈めとけば。将来のために2メートル水槽買う予算準備しといたほうがいいですよ。
204 :
アクアリスト:2009/04/25(土) 11:23:02 ID:NWJ3j9R4
アリゲーターガーとマンファリという熱帯魚とピラルクーを昨日買って60p水槽で飼育してるんですがシルバーアロワナも入れても平気ですか今はニートでお金ないんですがもちろん最終的には大型水槽(90pが場所、金銭的に限界)で飼います。
205 :
pH7.74:2009/04/25(土) 12:31:13 ID:yVpCgZ3t
昨日立ち上げたら
パイロットは今度の祝日にいれていいよね?
206 :
pH7.74:2009/04/25(土) 13:02:20 ID:dy/1w/nC
30キューブにAXY-X35で始めたんだけど、2週間たってアマゾニアの表面にもコケが生えてきた。
毎日10Lくらい換水してるけど水もちょっと緑っぽくなってきたしガラス表面のコケも毎日拭かないと
いけないしどうすりゃいいの(´・ω・`)
207 :
206:2009/04/25(土) 13:08:34 ID:dy/1w/nC
心が折れそうだけど、もうエビいれてOK?
コケはアオミドロをふわふわにした感じ。
底床:アマゾニアIIパウダーとアマゾニアノーマル
フィルター:2211+2211サブ
濾材:PH淡水S1L バイオグラスリング、スポンジパッド、リバース濾材
照明:AXY-X35 11〜21時
CO2あり
水草:
侘び草キューバx2・ブリクサ・スターレンジ・ウォーターローン・ヘアーグラス・
ウィローモス・ミクロソリウム
208 :
pH7.74:2009/04/25(土) 13:13:33 ID:XFEKPjfq
X35で10時間も照らしてりゃそりゃコケるだろ
まずは3日程完全遮光
その後換水して、照明時間を5〜6時間程度にして1週間程様子見
コケが抑えられているようだったらエビ投入
209 :
pH7.74:2009/04/26(日) 00:10:48 ID:2EYe9Pm+
>>204 釣りだとは思うけど、駄目。とマジレスしておく
210 :
pH7.74:2009/04/26(日) 15:37:35 ID:KcXq/cCp
水槽の蛍光灯はアクア専門のものを購入すべきでしょうか?
よろしくお願いします。
211 :
pH7.74:2009/04/26(日) 15:41:05 ID:JKFbh/mb
>>210 スポーツショップでランニングシューズ買うか
スーパーでランニングシューズ買うかの違いだな
212 :
pH7.74:2009/04/26(日) 16:25:51 ID:szJ1XmuT
幼稚な質問すみません。
海水魚の水槽を計画しています。
水槽の大きさは90、45、45です。
この水槽をオーバーフローに改造しようと思っています。
濾過槽は自作するつもりでいます。
海水は海が近いので汲んでくるつもりです。
クーラーについてなんですが、ポンプ内蔵にするかどうか
よくわからないでいます。
機種は、レ○シー LX−502 などはどうかなあと
思っています。
ポンプ内蔵タイプはどういう長所短所があるのか教えて
いただけないでしょうか?
213 :
pH7.74:2009/04/26(日) 16:30:09 ID:3eVTPiSf
>>211 俺陸上やってたんだが、その例えは
アクア専門ライト必須ってことでおk?
214 :
pH7.74:2009/04/26(日) 16:35:02 ID:m2HDGk3Y
>>213 メーカーのロゴが入っててスポーツ店で5%引き
スーパーのプライベートブランドとしてちょっとデザインが違って20%引き
215 :
pH7.74:2009/04/26(日) 17:23:23 ID:VQhgffQr
水槽に対して使用電力と明るさのバランスがよければ
別になんでもいい。
デスクライト使ってる人も居るし
216 :
pH7.74:2009/04/26(日) 20:57:38 ID:wf57iF/9
>>210俺は、機具は、水槽専用使ってるが、蛍光灯は、100均の20W使って二ヶ月に一回交換してる。
217 :
pH7.74:2009/04/26(日) 23:43:17 ID:SpxcHfir
パイロットフィッシュとしてアカヒレ5匹を投入して1週間。
そろそろ水が汚れて来たと思って水質を試験液で調べてみたけど
亜硝酸の数値は限りなく0に近い。。
これって何故?普通って1週間ぐらいで汚れてくるんじゃないの?
水は流木のアクとかで茶色っぽいのに・・。
218 :
pH7.74:2009/04/26(日) 23:46:52 ID:wf57iF/9
>>212水漏れの予感
俺は、ポンプ別
内蔵のポンプ壊れて修理してる間クーラー無しは、やばい。別々なら、エーハイムのコンパクトポンプとか安いポンプ予備で買っておいても負担額少なくてすむ。
219 :
pH7.74:2009/04/26(日) 23:50:30 ID:AiTPHdTg
220 :
pH7.74:2009/04/27(月) 10:11:31 ID:29YBa/hT
海水ですが
RedSeaの試薬で調べたら0.1ppmの亜硝酸塩が検出されたのですが
いつまで経っても下がらないので水道水で調べたら
やっぱり0.1ppmありました
これは試薬が狂っているのでしょうか それとも水道水に亜硝酸塩が含まれている?
221 :
pH7.74:2009/04/27(月) 10:38:52 ID:kSxQOt6p
>>216 どうでも、いいけど、なんで、そんなに、句読点多いの?
222 :
pH7.74:2009/04/27(月) 12:02:10 ID:hDxqZI7J
>>220 硝酸、亜硝酸は水道水にも含まれています
223 :
pH7.74:2009/04/27(月) 13:15:00 ID:ajTYtFkH
224 :
pH7.74:2009/04/28(火) 09:34:02 ID:yZkkKQir
>208
8時間にして換水続けたら収束してきた。
でもラージパールは枯れる(´・ω・`)
225 :
pH7.74:2009/04/28(火) 13:34:44 ID:nUEhq/va
20x25x20の水槽に
グリーンネオンンテトラ5匹
ラミノーズテトラ3匹
を入れてるのですが、四六時中下の方でじっとかたまっています。
のぞくと隠れるし、原因はなんでしょうか?
お願いします。
226 :
pH7.74:2009/04/28(火) 16:25:13 ID:mDGxL1Ae
遊泳スペースせますぎ
227 :
pH7.74:2009/04/28(火) 16:58:49 ID:nUEhq/va
ん〜過密ではないですよね?
ラミノーズはちょっと大きすぎたかな
ありがとうございました。
228 :
pH7.74:2009/04/29(水) 09:06:36 ID:O0SUIat8
過密じゃない。とは言い切れない、過密だ。とも言い切れない、微妙な数。
低床有りだとして、約8Lに魚8匹入ってる事を理解してるのかどうかが謎。
229 :
pH7.74:2009/04/29(水) 09:18:58 ID:gTRUKLa8
グリーンネオンはそういう魚
常にビクビクオロオロ
230 :
pH7.74:2009/04/29(水) 11:13:21 ID:ZlmDOO0A
231 :
pH7.74:2009/04/29(水) 23:23:43 ID:KsV5VD+M
水槽をもう一つ立ち上げようと思っています。
元からある水槽の水を新規の水槽に少し分けて空回ししようと考えているのですが、ヒーターは入れなくとも大丈夫でしょうか?
232 :
pH7.74:2009/04/30(木) 00:02:39 ID:PSrMrmJ0
携帯からですが教えて下さい。
最近新規で水草水槽を立ち上げたんですが、立ち上げて5日目ぐらいから水面に白い泡が目立ちはじめました。
この泡はなんなんでしょう?
一回取ったんですが、次の日また発生しました。
[水槽]30センチ(12リットル)
[設備]外掛けフィルター(ニッソーのフラットフィルター、)。
26度固定のヒーター。
14Wのライト。
砂はリアルブラックという砂利を細かくしたようなやつ。
[Co2の添加]水草一番というCo2が発生するタブレットを1個。
[立ち上げから] 5日目
[水槽の中身] カボンバ、アナカリス、マツモを各1束ずつ。
[最近したこと] 特に無し。
元からピンポンパールを3匹飼っている60水槽(57リットル)があるんですが、そちらは設置して1年超特に異常はありません。
60水槽は
ピンポンパール3匹
水草無し
砂は大磯砂
ライトは付属の2灯式
ろ過器はエーハイムプロフェッショナル3e2078
ろ材はサブストラット満タン
ヒーターは26度です。
非常に読みにくいでしょうが誰か原因を教えて下さい。
水草は普通に育ってるんですが不安で。
233 :
pH7.74:2009/04/30(木) 00:12:09 ID:rWogl7+0
普通の油膜なんじゃないの?
234 :
pH7.74:2009/04/30(木) 00:17:37 ID:7Wb7Gc4g
>>233さん
ありがとうございます。
普通の油膜なんでしょうかね。
このまま無視で大丈夫でしょうか?
235 :
pH7.74:2009/04/30(木) 00:19:33 ID:IPORV+70
236 :
pH7.74:2009/04/30(木) 00:24:37 ID:rWogl7+0
>>234 全く新規で5日目なんでしょ?
生体は植物だけみたいだし、
時間が経過しないと今のところ私の方からは何とも。
本当に異常あれば植物が全滅するかと。
237 :
pH7.74:2009/04/30(木) 00:32:28 ID:7Wb7Gc4g
>>232です。
全くの新規の水槽で水草のみです。
しばらく様子見てみます。
ありがとうございました。
238 :
pH7.74:2009/04/30(木) 08:52:29 ID:osHoxhzP
どうでも良いけどCO2添加するなら発酵式にでも変えた方が良いと思う
239 :
pH7.74:2009/04/30(木) 12:30:44 ID:NfgQaaqb
カボンバ、アナカリス、マツモ
CO2いらなくね?
240 :
pH7.74:2009/04/30(木) 14:37:51 ID:Up/HJJwp
最近アクアリウム始めました
水槽は12Lですが現在
コリドラス 3
ミッキーマウス 3
ネオンテトラ 8
ミナミ 13
石巻 2
アップルスネール 2
ですが…
やはり過密ですか?
一応水の事を考え外掛け式から外部式(テトラAX-30)に変更はしました
241 :
pH7.74:2009/04/30(木) 14:44:19 ID:wII8AYWr
倍の大きさでも過密気味かと思います。
242 :
pH7.74:2009/04/30(木) 14:53:03 ID:JoAFnZfq
30キューブでも繁殖と共に崩壊だな
243 :
pH7.74:2009/04/30(木) 14:59:47 ID:Irjo7/Ya
25規格から45規格への移行について教えてください
いまヒーター1つしかないんですが行けますか?
45にはメダカ一匹と水草少々
少しずつ水合わせしてなるべくはやく移行したいのですが
どれくらいかかるものですかね?
244 :
pH7.74:2009/04/30(木) 15:14:41 ID:FN4bt6lJ
>>243 移行なら砂利、フィルター、水全部移して2時間で終了
245 :
pH7.74:2009/04/30(木) 17:02:52 ID:NfgQaaqb
いつになったら亜硝酸分解バクテリアが増えきる日がくるんだろう…
アカヒレ先生をもっと劣悪な環境におけって事かな
今アンモニア0.25 亜硝酸0.5位だ
246 :
>>240です:2009/04/30(木) 17:19:08 ID:Up/HJJwp
>>241 >>242 有難うございます
やはり外部式に変更した位では意味ないですかね?
もし皆さんが同じ生体を扱うとしたらどの位の水槽使いますか?
参考にしたいのでおねがいします
明日にでも引っ越したいと思うので…
247 :
pH7.74:2009/04/30(木) 17:19:56 ID:FN4bt6lJ
248 :
pH7.74:2009/04/30(木) 17:51:15 ID:wJDWfhRK
今度90ワイドで海水を始めたいんだけど、器具の準備やセッティングで二週間くらいかかるから、
その間に使ってない30キューブで外掛けフィルターとサンゴ砂と小さなライブロック入れて水を作っておくのは意味ある?
90は水量多いから30キューブを十日回した程度じゃ大して立ち上がりは変わらないかな。
249 :
pH7.74:2009/04/30(木) 18:02:51 ID:CU9kM7Z7
>>246 60cm買ってきなw
水槽の外枠が気にならないならセットで1万でお釣りが来るぞ
250 :
◆Ryoga2dLZI :2009/04/30(木) 18:18:09 ID:xHQ8ntgl
251 :
pH7.74:2009/04/30(木) 18:22:48 ID:k8lroqbU
>>235 遅くなってすいません。エビを飼うつもりです。
水温によって住み着くバクテリアの種類も変わってくるんでしょうか?
252 :
¹ ◆BOSSnQ.o.Q :2009/04/30(木) 18:24:43 ID:tVIibQSb
>>245 水槽立ち上げ→少し安定→汚泥の蓄積とバクテリアの繁殖と並行する→崩壊。
すなわち、立ち上げ→少し安定→
汚泥の蓄積とバクテリアの繁殖と並行→底床の洗浄→完成。
ポイント
バクテリアだけが多く残るように洗浄する。
砂利などは飼育水で洗浄して、汚れはフィルターで濾過させる。
この時、ウールがドロドロになる場合も、ご座います。
253 :
¹:2009/04/30(木) 18:27:15 ID:tVIibQSb
>>231 カワニナなどを入れておくと汚泥の粉砕サイクルを、優位にできると思います。
254 :
pH7.74:2009/04/30(木) 18:36:13 ID:k8lroqbU
>>253 アドバイスありがとうございますm(_ _)m
カワニナではなく金魚やフナ等ではダメですよね??
255 :
pH7.74:2009/04/30(木) 18:58:17 ID:87pt1Z3r
>>254 なんでエビ飼うのに金魚やフナを入れるんだよ馬鹿なのか?
256 :
pH7.74:2009/04/30(木) 19:22:58 ID:k8lroqbU
いや、ウチで金魚とフナなら飼ってるからさ。
エビと一緒に飼うつもりは勿論ないよ。パイロットフィッシュにって事でしょ?
俺はかなりの馬鹿だけどお前も馬鹿かい?
257 :
pH7.74:2009/04/30(木) 20:09:03 ID:rWogl7+0
そんなあなたにアスキーアート
おばかさん( ´∀`)σ)・´з`・)ふにっ
258 :
pH7.74:2009/04/30(木) 23:43:54 ID:yWWhwker
>>252 ソイルだから床材の掃除できないんだが
でもプロジェクトソイルだからあまり汚れてるようには見えない
259 :
pH7.74:2009/04/30(木) 23:46:32 ID:Dt3c+5jJ
260 :
pH7.74:2009/04/30(木) 23:50:02 ID:yWWhwker
水草が植わっててお掃除できない部分がある
水草の茶コケがそれなりに酷いが
気泡だして新芽だしてるからまぁ大丈夫なんでしょう
早くオトシンとエビ入れたい
261 :
pH7.74:2009/05/01(金) 01:15:26 ID:3IcXbK2Q
262 :
pH7.74:2009/05/01(金) 02:31:36 ID:s7dLYl8z
外掛け式フィルターを使ってるんだけど、ろ過不足ぽいから
ミニの外掛け式フィルターも設置するってあり?
別に問題ない?
263 :
pH7.74:2009/05/01(金) 03:28:21 ID:06y7IGBA
>>262 問題ないよ
でも外掛け2つにするぐらいなら底面追加かいっそのこと上部or外部にしたほうがいいと思う
264 :
pH7.74:2009/05/01(金) 09:30:35 ID:anhXFbpR
【相談内容】
シリキルリスズメのケンカにより
片方がボロボロにされてしまうのを防ぎたい
【水槽サイズ・水量】
テトラの30センチ
【フィルターの種類・製品名】
テトラの海水魚飼育セットの付属品
【照明器具・時間】
同じく付属の照明、観るときしかつけない。
【水質・水温】
サーモスタットで26℃になってるはず
【生体の種類・数】
シリキルリスズメ二匹
【水草の種類・数・状態】
なし
【CO2添加の有無・添加量】
なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】
なし
【立ち上げ時期・維持期間】
4日目
【普段のメンテナンス】
今の所なし
【最近やったこと】
水槽内にペットボトルと網で隔離部屋をつくり
攻撃される方を隔離
【特殊な事情、制約、こだわり等】
当初岩2つでトンネルみたいにして
それぞれ落ち着く場所があるみたいにみえたが
二日目から片方のヒレが傷ついてきてボロボロになってきた。
もう片方が追いかけてつついてる。
岩を増やしてレイアウトを複雑にする事などで
なんとかなるもんでしょうか。
もうしばらくしたら他の魚も入れたいと思ってます。
クマノミとかカワハギの小さいのみたいのとか。
シリキルリスズメとの同居は困難ですかね。
265 :
pH7.74:2009/05/01(金) 12:19:57 ID:+grNNOsF
>>264 水槽小さすぎ。
片方死ぬまで放置して一匹飼いが限界。
クマノミとの混泳とか馬鹿にしすぎ。
266 :
pH7.74:2009/05/01(金) 14:02:38 ID:ZUr/m0gO
クマノミとの混泳はデバでさえ難しいと言われてるのに
というか海水って基本24度じゃね?
26度は淡水だろ
海水は立ち上げ1ヶ月はライフブロックの他
何も入れない方が良いらしいが…
267 :
pH7.74:2009/05/01(金) 14:04:13 ID:ZUr/m0gO
後海水って魚1匹=10Lらしいから
30規格だと1匹しか飼えないね
268 :
pH7.74:2009/05/01(金) 14:35:50 ID:anhXFbpR
おお、返事があった、ありがとう。
混泳というのか。このキーワードで調べたらいろいろ出てきた。
シリキルリスズメのケンカは結構避けるのが難しいんだな。
一回り大きい別種をいれるとか隠れ家を増やすとかで
対処出来ることがあるみたいだが。
それには水槽が小さいかな〜。
店の人はせいぜい5匹といってたので
もう二匹ぐらいいけるかと思ってたんだが。
水温はセットに付いてたのが26℃になるようになってた。
調べたところ高すぎることはないみたい。
片方の傷が癒えたらレイアウト変えてみるかな。
269 :
pH7.74:2009/05/01(金) 15:06:07 ID:TFTdAMkd
店の人は過密を奨めるから怖い
淡水だけど12Lで5pを10匹奨められたぞ
270 :
pH7.74:2009/05/02(土) 06:10:59 ID:QyQanNLn
アドバイス聞く気が無いなら質問すんなよ。
ここは雑談スレじゃ無いんだよ。
271 :
pH7.74:2009/05/02(土) 14:18:12 ID:PSo5K4v9
ここは雑談スレだべさ
272 :
pH7.74:2009/05/02(土) 16:45:54 ID:7C6I1IDp
>>270 ちゃんとアドバイス聞いてるように見えるが
273 :
pH7.74:2009/05/02(土) 22:32:26 ID:GTBtmtj8
じゃぁ質問に答えてくれよ。
アカヒレ5匹入れてもう2週間も経つのに
亜硝酸の数値がほぼ0なんだけど
なんで上がらないの?
274 :
pH7.74:2009/05/02(土) 23:04:29 ID:3U7SGx4q
>>273 水槽の大きさや、水量、フィルターの種類等、ちゃんと書こうね。
オイラ、エスパーじゃないからさ。
275 :
pH7.74:2009/05/03(日) 00:23:15 ID:pHX+MdNq
テスターの種類も書いてよ
テトラの紙テスターはアンモニアと亜硝酸はほぼ検出できないぞ
276 :
pH7.74:2009/05/03(日) 04:15:35 ID:75Ikq2Qu
あと、ついでに好きな食べ物と童貞かどうかも重要だからよろしく
277 :
pH7.74:2009/05/03(日) 10:53:14 ID:vAdJKhhl
水草にゴミがついて汚くなるんだけど何かいい除去法ありますか?
278 :
pH7.74:2009/05/03(日) 11:15:20 ID:LSpvafl+
よそでスルーされたのでお願いします
コリドラスがきりもみして泳ぐようになったんですが病気でしょうか?
対処法等があれば教えてください。
279 :
pH7.74:2009/05/03(日) 11:20:00 ID:70yguqwW
末期
ない
280 :
pH7.74:2009/05/03(日) 11:24:28 ID:oHXhiTsS
>278
俺もなったよ。あまりの面白さに吹いたw翌日死亡したけどね。
早く新しいの補充すれば?
282 :
pH7.74:2009/05/03(日) 16:31:30 ID:lFwksweJ
見てるの飽きたら食べてもおいしい熱帯魚教えてください。調理方法などもありましたらお願いします。
283 :
pH7.74:2009/05/03(日) 16:33:27 ID:jU8cJxEv
284 :
pH7.74:2009/05/03(日) 16:41:41 ID:mE4yYNYp
ナイフフィッシュ
285 :
pH7.74:2009/05/03(日) 17:34:36 ID:UnZitLe/
アロワナ・ピラルクは食用
あとグラミーのでかいのとか
286 :
pH7.74:2009/05/03(日) 20:22:24 ID:YpnGyEL/
ピラルクの飼育は現実的じゃない
アロワナかピラニア辺りが無難
287 :
pH7.74:2009/05/03(日) 22:03:43 ID:NpYTYQ3L
>>279-281 とん
離隔したら落ち着いたようなので本水槽に戻したら普通に泳ぎ始めた
なんだったんだろうか と安心していたら
夜になってまたよろよろと泳ぐようになったよ・・・
288 :
pH7.74:2009/05/03(日) 22:23:53 ID:UrhP9iOc
外掛け式フィルターなんだけど水流を弱にしたら
エビは酸欠とかになったりしたい?
強よりエアーは弱くなるんだよね?
289 :
pH7.74:2009/05/03(日) 22:37:55 ID:U+ervqID
>エビは酸欠とかになったりしたい?
酸欠にしたいの?
質問するなら言葉を改めましょう。
290 :
エビ:2009/05/03(日) 22:44:45 ID:YD2doZK2
酸欠はいやだお
291 :
pH7.74:2009/05/03(日) 23:10:39 ID:UrhP9iOc
>>289 思いっきり間違えた。スマン。
酸欠は大丈夫なんですかね?
>>290のエビ
酸欠にしてすまなかった。
292 :
pH7.74:2009/05/03(日) 23:11:40 ID:1wsLxYPC
過密だったり水温が極端に高かったりしなけりゃ大丈夫だよ
293 :
pH7.74:2009/05/04(月) 00:54:33 ID:qI6A5Zdr
>>290のエビは酸欠で死にました(ノД`)シクシク
294 :
pH7.74:2009/05/04(月) 01:12:54 ID:OgXO4FUK
295 :
pH7.74:2009/05/04(月) 01:55:02 ID:uoOiyhim
明日アロワナ買ってきます。大きくなったら食べるぞ!
296 :
pH7.74:2009/05/04(月) 09:36:51 ID:QUMrCme3
本日立ち上げ12日目
アンモニア0〜0.25 亜硝酸0〜0.05ktkr
そろそろ本命入れてもいいかな
297 :
pH7.74:2009/05/04(月) 14:33:50 ID:o7kyIzb0
90規格立ち上げる予定 水槽などは注文済み。ただ60規格が置いてある場所
に90置くので、水槽と魚の引越しが大変。もう少しして、水温も高くなってから
引っ越す予定だけど・・・初めから90にしとけばよかった
298 :
pH7.74:2009/05/05(火) 00:11:22 ID:zBJapVNz
60×30の水槽に生態は何匹位がいいんですかね?
299 :
pH7.74:2009/05/05(火) 00:15:38 ID:HcUIKEl1
大きさで違うだろ
300 :
pH7.74:2009/05/05(火) 00:16:18 ID:R7jRatcu
Lとろ過によるよな
60×30でもオーバーフローだったら相当飼える
301 :
pH7.74:2009/05/05(火) 00:19:47 ID:p/b6/ZfB
ネオンテトラサイズととコリドラスサイズと
エンゼルフィッシュサイズじゃ全く違う
ネオンテトラなら〜30が妥当
302 :
pH7.74:2009/05/05(火) 05:20:51 ID:VhziqLZG
高さが何cmかにもよるし‥つか、3辺書かないなら水量で書けばよくね?
303 :
pH7.74:2009/05/05(火) 18:38:25 ID:2YyZnLNS
魚は満腹感はあるのかな
上部フィルターの吹きだし部分で餌がしずむ
ポイントがあるんだけど、いつまでもここに集合してる
304 :
pH7.74:2009/05/06(水) 13:18:48 ID:IwSovcfd
立ち上げ初期は水が臭うな・・・
305 :
pH7.74:2009/05/06(水) 13:22:47 ID:NyD62Pu4
>>303 満腹中枢ないみたいだよ
だから食い過ぎて浮き袋破れたりするやつもいる。
306 :
pH7.74:2009/05/06(水) 14:27:03 ID:yyM15nHW
まじですか?
307 :
pH7.74:2009/05/06(水) 16:31:13 ID:7176g0Zf
昨日アロワナ食べたよ。
焼きとフライにしたケドそんなにおいしくなかった。
脂は乗ってたよ。
明日はピラニア飼うけどまた飽きたら食すぜー
308 :
pH7.74:2009/05/06(水) 16:43:57 ID:MVlP4Ld5
>>306 どっかで増えすぎたメダカ200匹の水槽に肉食魚入れたら一気に200匹食って
肉食魚が死んでたみたいなレス見たことある。
ウチのアカヒレもネオンテトラも餌食い過ぎでメタボって来たけど、いつまでも餌クレダンスしやがる。
309 :
pH7.74:2009/05/06(水) 16:44:31 ID:onmyZ4GY
俺もバブルの頃、社長やってる人の家に遊びに行った時
でっかい水槽にアジアアロワナが5.6匹入ってて
冗談で「美味そうっすね」って言ったら本当に網で掬って
目の前で刺身にして出されたが気持ち悪くて食えなかった。
310 :
pH7.74:2009/05/06(水) 17:41:05 ID:YvsINN4B
アジアアロワナ食っていいん?
311 :
pH7.74:2009/05/06(水) 21:10:37 ID:7176g0Zf
オレの友人もナマズやドジョウ飼ってるけど家に招待されたときに料理して出してくれる。
312 :
pH7.74:2009/05/06(水) 23:56:53 ID:lX5wjBxt
そういうのは「生簀」って言うんだよ…。
313 :
:2009/05/07(木) 11:53:01 ID:ZryFQxuy
314 :
pH7.74:2009/05/07(木) 12:20:25 ID:zw1zVsiL
シルバーアロワナはめちゃうまいらしいな!
315 :
pH7.74:2009/05/07(木) 15:07:30 ID:ZCpq2Ocy
長文すいません。
【飼育環境】
水槽(45cm)水は10?しか入れてない
濾過装置:無し
温度管理:ヒーター(有)温度:(25〜26℃)
その他:水替えの頻度(2日に一回)水槽を立ち上げた時期(5/2)
生体(リュウキン):年齢(不明)大きさ(3cm前後)
【症状】
異変に気付いた時期 :今日
外見の状態 :力なく泳ぐ(今日中にでも死にそう)
異常行動等 :真っ直ぐ上を向く、酸素が足りない時のようにパクパク
その他特記事項 :
同時に飼ってきたデメキンが初日に死亡
同じく同時に買ってきたリュウキンが今日死亡
(全部で3匹を買ってきた。リュウキン×2、デメキン×1)
【現状の対処】
様子見、水流に流されてヒーターに触るのでヒーターを撤去。
といった具合です。何が悪いのでしょうか…
色々調べてるのですが、突然具合が悪くなるので
良くわかりません。(水槽物は初心者)
これ以上死なせたくないのでご意見ください。
316 :
pH7.74:2009/05/07(木) 15:29:13 ID:WxFH8VDL
317 :
pH7.74:2009/05/07(木) 15:29:29 ID:TaU0RCxk
カルキは抜いてる?水合わせはした?
水変えの頻度をあげるより,フィルターは必要。
水深10cmというのも水量が少なくて問題がある。
318 :
pH7.74:2009/05/07(木) 15:31:40 ID:i5lLLy5O
濾過装置もないのに水流が起こるってどんな自然現象よw
その情報だけが全てなら、酸素不足か元々弱ってたくらいしか思いつかん。
餌はやった?一回の換水の量は?何で水10?(←cm?L?)しか入れないの?
45に(3cmとはいえ)いきなり金魚3匹って結構キツイと思う。濾過すらしてないし・・
ヒーターなんていいから、とりあえず濾過機つけてみ。
319 :
pH7.74:2009/05/07(木) 15:33:24 ID:ZCpq2Ocy
320 :
pH7.74:2009/05/07(木) 15:37:45 ID:ZCpq2Ocy
>>318 ありがとうございます。
水流は、エアーからです。弱っていて
微かな流れにでも流されています。
餌は一日一回、5分で食べきる量をあげてます。
換水は、ほぼ全量です。
お風呂用の片手桶に一杯分換水前の水を入れてます。
水槽が重たくなって棚が歪みそうなので、10リットルにしてます。
321 :
pH7.74:2009/05/07(木) 15:39:36 ID:TaU0RCxk
生物を買う前にまずは環境を整えろ。
水槽台とフィルター。あと最低限の知識。
話はそれからだ。
322 :
pH7.74:2009/05/07(木) 15:46:25 ID:ZCpq2Ocy
>>321 すいません。
簡単に飼えるものだと甘く見てました。
水合わせは換水の度にやるのでしょうか?
323 :
pH7.74:2009/05/07(木) 15:51:11 ID:TaU0RCxk
そもそも普通は生体への影響を考慮して1/3程度しか換えない。
ほぼ全量代えるのなら水合わせも必要になってくるかもしれない。
324 :
pH7.74:2009/05/07(木) 15:56:56 ID:ZCpq2Ocy
>>323 そうだったんですね。
>>316さんに教えていただいたURL先にも
書いてありました…
やはり先ほどからご指摘いただいているように
濾過機を入れるべきですね。
325 :
pH7.74:2009/05/07(木) 15:58:11 ID:Cay8kW26
>>315 2日毎に水合わせなしで全量換水って、金魚迷惑な話だな。
326 :
pH7.74:2009/05/07(木) 15:59:12 ID:i5lLLy5O
とりあえず今すぐ水槽台と濾過機買って来い。
話にならん。
327 :
pH7.74:2009/05/07(木) 16:04:05 ID:ZCpq2Ocy
>>325-326 申し訳ありません。水が綺麗な事が大事だと思ってました。
倉庫に水槽台になりそうな頑丈な小さめの台があるので
それで代用します。濾過機は無いので買ってきます。
328 :
pH7.74:2009/05/07(木) 16:45:14 ID:1RPCMn3P
>>327 弱ってる金魚さんに
そのエアーストーンでかすぎ(写真見た)
水量増やすならいいけど
329 :
pH7.74:2009/05/07(木) 16:49:51 ID:i5lLLy5O
>>327 ここも読むと良いよ。
飼育方法(金魚編)、うんちくあれこれ、だけでも良いから。
http://www12.plala.or.jp/poo_san/tie.html 適当に探して出てきたサイトだから、探せばもっと分かりやすいのがあるかも知れないけど。
初めてで飼い方が分からないなら、行動(生体買う)する前、聞く前に検索してみる、本で
調べてみる、が基本。
金魚だって生きてるんだし、適当に買っちゃうのはやめよう。
後、濾過機買うついでに生体買っちゃ絶対に駄目だよ。
330 :
pH7.74:2009/05/07(木) 16:53:44 ID:i5lLLy5O
もう1つ忘れてた。
棚変えたら、とりあえず点滴で水増やせ。
フチから3〜5cmくらいまで入れとけ。
331 :
pH7.74:2009/05/07(木) 16:56:37 ID:4gApFCBj
リュウキンは飼育レベルがちょっと高いからね。
うちも最初は☆にしてしまった苦い経験が・・・
金魚すくいの小赤なら簡単。
バクテリアの養成用にパイロットとして飼ってみるのが良いと思います。
うちみたいに、そのまま小赤が育っちゃうけど
332 :
pH7.74:2009/05/07(木) 16:59:52 ID:ZCpq2Ocy
>>328 大きすぎなんですね。
濾過機を入れたら必要もなくなるでしょうし撤去します。
>>329-330 URLありがとうございます。
生態は買わないので大丈夫です。この状況では
同じ目にあわせてしまいますからね。
天敵で水増やしてみます。
333 :
pH7.74:2009/05/07(木) 17:03:25 ID:ZCpq2Ocy
>>331 レベルが高いんですか?
ショップのお兄さんに丈夫で簡単に飼えるよ…と言われ
飼いはじめたのですが、当てになりませんね。
今の状況で新しい金魚は入れられないのですが
パイロット用という事は入れてもいいのでしょうか?
質問攻めですいません
334 :
pH7.74:2009/05/07(木) 17:11:09 ID:4gApFCBj
>>333 いいえ、混泳は絶対に避けてください。
パイロット用とは、水や水槽の立ち上げ用という意味です。
水槽がもう一ついりますが、
小赤のような劣悪環境でも育つ強い生体で水や水槽を作られたほうが良いと思います。
残念ながら、今のリュウキンさんを救う手立ては、私には分かりません。
335 :
pH7.74:2009/05/07(木) 17:16:04 ID:ZCpq2Ocy
>>334 丁寧にありがとうございます。
空いている衣装ケースなどで立ち上げして見ます。
リュウキンには知り合いから水槽の水を分けてもらうことにします。
これで元気になればいいのですが…
336 :
pH7.74:2009/05/07(木) 17:24:13 ID:1RPCMn3P
懲りずにがんばってください。
みんな失敗しながら、上手になるんだから
337 :
pH7.74:2009/05/07(木) 17:31:47 ID:ZCpq2Ocy
>>336 ありがとうございます。
金魚が優雅に泳ぐ姿には癒されるので、
もっと良く調べて研究して良い環境を作ります。
338 :
pH7.74:2009/05/07(木) 17:33:47 ID:WxFH8VDL
>>335 知り合いに詳しい人いるなら話が早い。早速相談するべし。
その人が水分けてくれるならその水を点滴で足すのが良いよ。
あと、せっかくのバクテリア入りの水が貰えるなら
底に砂利でも敷く事を今後計画してあげて欲しい。
底砂利にバクテリアが住み着くから。
今すぐ砂利やるとリュウキンにストレス与えそうなので割と回復してからね。
339 :
pH7.74:2009/05/07(木) 17:48:48 ID:ZCpq2Ocy
>>338 ありがとうございます。
皆さんのレスを見て、取り合えず台を交換しようと思い
見に行ったら、リュウキンが死んでいました。
知人が詳しいかわかりませんが、頂いたURLと知人の意見を参考に
もう一度水槽を作ってみたいと思います。
生き物を扱うのに軽々しく考えていた自分が馬鹿でした。
同じことは繰り返したくないです。
みなさんの意見とても参考になりました。
どうもありがとう御座いました。
340 :
pH7.74:2009/05/07(木) 17:56:09 ID:WxFH8VDL
リュウキン…南無( ̄人 ̄)
くじけずにこの失敗で成長して亡くなったリュウキンの為に次の子を可愛がってあげてください。
341 :
pH7.74:2009/05/07(木) 18:46:07 ID:ZCpq2Ocy
>>340 レス投下から迅速に答えてくださって有難う御座いました。
感謝です
342 :
pH7.74:2009/05/07(木) 19:28:06 ID:RMEFXU0v
バクテリアについて質問します。
水槽の底に落ちたエサの周りに白いカビのような、なんと言うか。
モヤモヤしたものがくっついています。エサが沈んでその次の日くらいにはくっつきます。
どこかで見たのですが、その白いのはバクテリアさんが住み着いてる証拠みたいな感じでした
放置しておいても大丈夫でしょうか?
ちなみに沈んだエサはカーニバルとクリルです。
343 :
pH7.74:2009/05/07(木) 19:29:50 ID:JaJg9L+h
>>342 カビです。速やかに取り除いてください。
344 :
pH7.74:2009/05/07(木) 19:37:45 ID:RMEFXU0v
345 :
pH7.74:2009/05/07(木) 19:40:31 ID:RMEFXU0v
346 :
pH7.74:2009/05/08(金) 10:05:10 ID:G1Sdd/tC
カーニバルサイズの物は試したことが無いからカビなくなるのか判らないけど
コリタブや老衰で星になった小型魚の身体は濾過が安定した水槽に放置するとカビずに分解される
余談だけど、水槽立ち上げる時に立ち上がり済みの水槽から1/3水持ってきても10日前後は餌がカビる
347 :
pH7.74:2009/05/08(金) 13:52:49 ID:W6RtXpbe
大きくならないプレコっています?
ちなみに23g水槽で買えますか?
348 :
pH7.74:2009/05/08(金) 14:30:23 ID:CHclVeky
349 :
pH7.74:2009/05/08(金) 20:12:29 ID:ANIMjHqq
質問です。
外部の濾過器を洗浄するのって月一くらいでやるのですか?
立ち上げから1ヶ月半で生体はミナミ沼エビ20ランプアイ30モーリー8匹
水草は二酸化炭素は無添加で種類8種類、すべてプクプクで元気です。
水換えは週2で1/6のペース。
現在、水槽全面に少しずつコケがついてきており、飼育水は白い微粒子が舞っています。
これは濾過器では無く、立ち上げ間もないのに生体の入れすぎですか?
ガラスのコケは水換えの時に綺麗にしてるのでいいのですが、水の微粒子だけはなんてかしたいのです。
350 :
pH7.74:2009/05/08(金) 22:32:27 ID:5Or8qxRr
落ち着け
質問をする時は、
水槽の容量と外部フィルターの型式と使用濾材も入れないと
351 :
pH7.74:2009/05/09(土) 13:52:42 ID:QpiIvvoR
【相談内容】 水槽内がコケだらけ。魚が死ぬ。
【水槽サイズ・水量】 テトラ RG40 34L
【フィルターの種類・製品名】 ニッソー パワーキャニスターミニ +水作エイトM
【照明器具・時間】 13w 8時間
【底床の種類・厚さ】 田砂 3cm
【水質・水温】ph6.8 24度
【生体の種類・数】 ヤマト1 オトシン1 ネオンテトラ3
【水草の種類・数・状態】 アヌビアス・ナナ ミクロソリウム ウィローモス 有茎水草2鉢
【CO2添加の有無・添加量】 発酵式にて24時間
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 無し
【立ち上げ時期・維持期間】 立ち上げより70日目くらい。
【普段のメンテナンス】 水換えは2日に1回 3分の1
352 :
351:2009/05/09(土) 13:55:18 ID:QpiIvvoR
続きです。
立ち上げより
1週間目⇒オトシン2匹を投入。
2週間目⇒赤コリ3匹を投入。 3日目より餌やり。
3週間目⇒赤コリ2匹死亡。 死んだ時はお腹ぺったんこ。色も白く抜けていた。
4週間目⇒残った赤コリ1匹は隔離水槽に入れる。 水換えは毎日3分の1 この時点で本水槽はオトシン2匹のみ。
5週間目⇒赤コリ3匹投入。 水換えは毎日底床掃除で減った分を足し水。
6週間目⇒ヤマト1匹投入。コケが目立ち始める。
7週間目⇒赤コリ2匹死亡。
8週間目⇒オトシン1匹、赤コリ1匹死亡。 この時点で本水槽はオトシン1匹、ヤマト1匹。 水換えは2日に1回 4分の1
10週間目⇒ネオンテトラ10匹投入。
11週間目⇒日に日にネオンテトラが落ちていく・・・ ←今ココ
水槽はコケだらけ。水草も有茎系は伸びているものの茶色に。アヌビアスなどは葉上に茶色の細かい何かが堆積。
水草についていたと考えられるスネールもちらほら・・・
近いうちにリセット予定なのですが、濾過不足だったのでしょうか。
フィルターから底床も含め、全ての変更を視野に入れ考えてます。水草もこのまま使ったらまたスネール発生しますよね、、
コリドラス水槽を考えていたのですが挫折しそうです。
353 :
sage:2009/05/09(土) 14:23:12 ID:cEsAs3M7
354 :
pH7.74:2009/05/09(土) 14:25:48 ID:cEsAs3M7
いろいろミス
水作エイトって書いてたね。
355 :
pH7.74:2009/05/09(土) 14:32:23 ID:lZI/hYkE
水換えすぎだろ
立ち上がったら週一回1/3で充分
それに水作エイトあるのにCO2やっても意味ないよ
356 :
pH7.74:2009/05/09(土) 14:50:46 ID:1lq4kXss
意味無くはないだろ
効果が薄いってだけで
357 :
pH7.74:2009/05/09(土) 14:52:12 ID:1lq4kXss
だいたいエイトってポコポコポコって位しかエア出さないだろ
358 :
pH7.74:2009/05/09(土) 14:56:41 ID:dZbalUE6
水なんか落ちつたら月1で半分交換で充分
ただし、魚の数が異常に多いと問題あるけどね。
ろ過器のバクテリアの力は偉大だ
359 :
pH7.74:2009/05/09(土) 14:57:37 ID:QpiIvvoR
351です。
水、換え過ぎですかね、、
コケたら水換えなきゃって思ってました、、
今ずっと水槽見てたんですが、魚以外の生物がたくさん、、、
ミジンコ?みたいな小さなよく動くのがたくさんと、
糸みたいにウネウネしてるのとスネールと・・・
気分悪くなってきた。
濾過はミニ外部では役不足でしょうか?
360 :
pH7.74:2009/05/09(土) 14:58:50 ID:JEK5HY93
俺も水の換えすぎだとオモ
361 :
pH7.74:2009/05/09(土) 15:09:34 ID:r/TDlt7o
餓死で死んでしまったからって餌のやり過ぎではないでしょうか
362 :
351:2009/05/09(土) 15:39:58 ID:QpiIvvoR
確かに、最初の赤コリ3匹の時には餌をやりすぎていたと思います。
今まで、金魚とエビしか飼ったことが無かったので、
こんなにコリドラスが餌を食べるのが下手な生き物だとは思っていなかったです。
後半はそんなに餌あげてなかったと思うのですが、、
363 :
pH7.74:2009/05/09(土) 15:48:27 ID:egeuL2Nt
>>359 22L水槽にランプアイ3、ダニオ12〜4?、ヤマトシマドジョウ4、ピクタス1、ピメロディアSPブルー1、でも2ヶ月1回1/3程度の水換で平気だったりする
負担にならなければ換水の量は多い方が良いが、一般的には換水の量を増やせば生体への負担も増えるので週1回1/3〜隔週1回1/4辺りを目安に
スネールは外部から持ち込んだと考えるべき、植物プランクトン・動物プランクトンの類は立ち上がった水槽には居るのが当たり前と考えるべき
役不足になっていないとアンモニアか亜硝酸が検出されるので役不足でなければ危険
364 :
pH7.74:2009/05/09(土) 15:53:38 ID:r/TDlt7o
>>362 個人的にはオトシンやコリは贅沢な環境
具体的には水の変化が安定してる環境必須な気がします
環境が安定すれば餌食いもよくなるんじゃないでしょうか
立上げ1週間でオトシン導入は私には無謀に思えます。
365 :
pH7.74:2009/05/09(土) 16:10:22 ID:/m378+Ad
水を換えるという事は、水中にいる濾過バクテリアを捨てるということ。
なので水かえをやりすぎるとバクテリアが増えるのに追いつかなくて
いつまでたっても水槽が不安定=茶コケ地獄や生体の病気につながる。
あとフェルターのろ材や底砂を洗いすぎていないかい?
環境がいったん安定すると、魚は死なないし茶色の苔は自然に消えていくよ。
ここすごく参考になるので読んでみて。
http://homepage2.nifty.com/solecism/ バクテリアの増減のしかた、浮泥の重要性、etc
366 :
pH7.74:2009/05/09(土) 16:26:26 ID:dZbalUE6
あまり自慢できる話ではないけど・・・
3ヶ月放置した60cm水槽、コケびっしり
水草ジャングル状態、生体確認できず。水質最悪試験紙どれも最高レヴェル。
あるとき意を決して、清掃開始その時動く小さな魚確認 うん〜なんだ?
コリが子供生んでた、6匹も増えてたw
他のテトラ類やヤマトもほとんど落ちてなかった。
穏やかに進む水質劣化より、急激な環境変化の方が魚には辛いと思うと学習しました。
「週1の水換え」とか、商業主義が生んだ都市伝説なんだと思う。
あるいは、魚とのスキンシップのひとつの方法として楽しんでできなければ意味無い。
苦痛なら回数減らしても問題無し。
ただし、生体の数が異常に多いと水の劣化も激しいから注意は必要。
367 :
pH7.74:2009/05/09(土) 16:26:28 ID:cEsAs3M7
>>362 コリは餌食べるの下手ではないけど
水ができてないと落ちやすいと思う。
水作りがんばって。
368 :
pH7.74:2009/05/09(土) 16:39:38 ID:Sx2pryHB
369 :
pH7.74:2009/05/09(土) 17:01:21 ID:dZbalUE6
>>359 濾過器はバクテリアの飼育箱
そのバクテリアが優しい水を作り出してくれる
370 :
351:2009/05/09(土) 17:27:21 ID:QpiIvvoR
みなさん、アドバイスありがとうございます。
ちょっと水換えが多すぎたみたいですね、、
しばらくはスネール取りをしながら静観したいと思います。
ちなみにろ材は洗ってないです。
今いるネオンテトラも相当弱っている感じなのですが、なにかしてあげた方がいいでしょうか。
ヤマトとオトシンは今のところ元気っぽいです。
371 :
pH7.74:2009/05/09(土) 18:29:28 ID:0FZA9egd
初心者です。海水の水槽を立ち上げているところです。
クーラー、ポンプなどを繋げるホースは、水道用のビニールホースを使っても
いいですか?
手元にあるクーラーの適合ポンプ流量は20〜40L/です。
372 :
pH7.74:2009/05/09(土) 18:59:46 ID:eTkTP5eq
金魚の生後二週間の稚魚を譲ってもらえることになったんですけど
稚魚がきて1日〜は餌抜きするべきなんですか?
成体ならともかく稚魚だと餓死しそうで怖いです
373 :
pH7.74:2009/05/09(土) 21:23:38 ID:lnQqB1je
一日で餓死なんてしない。
374 :
pH7.74:2009/05/09(土) 22:10:43 ID:lRlEDKNy
375 :
371:2009/05/09(土) 23:01:29 ID:0FZA9egd
376 :
pH7.74:2009/05/10(日) 10:45:02 ID:wJOg63YD
お世話になります。371です。
濾材なんですが、数年前に譲ってもらったサンゴ砂が30キロほどあります。
この濾材は使えるでしょうか? 滅菌したほうがいいですか?もしそうなら
大きな鍋で煮沸するのはダメですか?
タネ(種)濾材とかバクテリアを追加しないといけないでしょうか?
サンゴを譲ってくれた方はもう他界されたので聞けません。
水槽はオーバーフロー、90x45x45です。磯の魚を入れようと思っています。
田舎住まいなので専門店は近くにはありません。近所に水槽をいくつか
置いている人がいますが、そこで水を分けてもらうっていうのは
どうでしょうか?
377 :
pH7.74:2009/05/10(日) 11:53:33 ID:o5OkHQnA
>>376 オイラ海水は、あんまり詳しくないけど、サンゴ砂の保管状態によるんじゃないか?
休眠バクテリアがいるかもしれんし、煮沸するってことはバクテリアを全滅させるだけだろうし。
種水をあちこちから貰って混ぜるのはヤバくね?
俺だったら絶対にしない。
378 :
371:2009/05/10(日) 14:07:01 ID:wJOg63YD
どうもありがとうございます。
サンゴ砂は水のなくなった濾過槽に数年入ったままでした。
ネット状の袋に入っています。
濾過槽の下に残った海水は自然に蒸発したようです。
379 :
pH7.74:2009/05/10(日) 22:32:15 ID:dVSX8khl
他スレで回答なかったのでこちらでお願いします
トリミングの仕方について教えてください
伸びてきた有茎水草は上半分を切ると楽なんですが
下半分を取り除いてその切った上半分を植えなおすほうが水草にとっては良いですよね?
380 :
pH7.74:2009/05/10(日) 22:43:14 ID:OGCR/uND
普段は上を切って、下側が弱ってきたり元気のない新芽しか出てこないように
なったりしたら上半分を植えなおすような感じで
381 :
pH7.74:2009/05/11(月) 00:02:59 ID:NS2Q5/dQ
30センチキューブで海水立ち上げるとしたら概算でどのくらい金かかるかな?
382 :
pH7.74:2009/05/11(月) 01:51:13 ID:vbxs/9U/
>>381 質問が漠然とし過ぎてる
30cmセット+塩、比重測じゃない
383 :
pH7.74:2009/05/11(月) 15:41:22 ID:1Gw42PCG
>>381 無謀、無理だろ30cm四角って・・・海水。
すぐに死ぬから止めとけ生体がかわいそうだ、
これから気温も上がるし、無理。
384 :
pH7.74:2009/05/11(月) 15:42:57 ID:UoxBAcLA
使ってない20キューブがあるんで
モッサリとした水草水槽を作りたいのですが
手頃な水草って何ですか?
あまりお金と手間をかけず、CO2添加もナシ
質より良と考えています
385 :
pH7.74:2009/05/11(月) 15:44:40 ID:JmBFUbB0
386 :
pH7.74:2009/05/11(月) 17:31:54 ID:Zk9GXseE
水槽をリセットしたんですけど、水槽が1つしかないので、とりあえず飼育水半分と水道水半分、濾過材はそのまま使ってます。底砂は新しくしました。これからするべき事と起こり得る可能性がある事を教えてください。60ワイドに外部フィルター、生体水草は多めです。
387 :
pH7.74:2009/05/11(月) 18:35:59 ID:Jt03zM5B
これからすること
・水を入れる
・器具セット
・生体と水草を入れる
注意すること
・器具のスイッチ、電源の入れ忘れ
・生体の温度合わせ、水合わせ
388 :
pH7.74:2009/05/11(月) 19:43:41 ID:/uxAyv74
バクテリアについて質問します。
みんなどんなの入れてますか?
この前青いボトルの最高級バクテリア(名前はわかりません)買ったんだけど。ネットで見てると入れてない人もいるようですがどうなんですか?
389 :
pH7.74:2009/05/11(月) 19:54:30 ID:1PE0GYhD
>>386 とりあえずもう一つ水槽を買う
全力で初心者を装いながら質問する
今ある水槽の事は隠し通す
たまには知っている事も質問したりする
そしたら騙された住人が色々教えてくれたりする
もし初心者でない事がバレたら
叩かれたり、からかわれたりする可能性がある
運が良ければ優しい住人がアドバイスくれる可能性もある
応援するから頑張れ!
390 :
pH7.74:2009/05/11(月) 19:54:59 ID:/ah+LmhL
入れてません。
無菌室でもないかぎり,バクテリアは勝手にわくし。
使ったこと無いから効果とかはわからん。
391 :
pH7.74:2009/05/11(月) 20:01:59 ID:opB9XSRu
>>388 どれでも良い
マジで
つか、俺は買ったことないが売ってるバクテリアが効果あるとすれば
立ち上げ初期の亜硝酸地獄をいくぶん緩和する程度のことだと思う
392 :
pH7.74:2009/05/11(月) 20:33:36 ID:ADvgR7P5
1週間前に水槽立ち上げて、今ドジョウの稚魚(?)を
入れてるんですが、食べ残した餌ってどうやって取り除いてますか?
その日によって食べる量が違うので
なかなか丁度いい量をあげられません。
餌をイトミミズに変更した場合
生きたイトミミズなら暫らく入れっぱなしでも
問題ないでしょうか?
(イトミミズが生活でき、かつドジョウの餌になるといった考えです。)
393 :
pH7.74:2009/05/11(月) 21:11:31 ID:Zk9GXseE
389さん遅くなりましたが、ありがとうございます。頑張ります。
394 :
pH7.74:2009/05/12(火) 00:09:56 ID:R33bKlT8
15年振りに熱帯魚飼育に再挑戦しようかと思います。
厨房の頃は90cm水槽を最大三台稼動させグッピーからディスカスまで一通り飼育しました。
結局は転居などで飼育は止めましたが。。。
最近ふらりと入った熱帯魚屋で小型のお洒落な水槽を見て,子供も成長したので生き物の飼育を教えようと再挑戦を決意しました。
でもいざ購入しようとしたら色々悩んだり不安になったり。。昔はもっと無鉄砲にガンガン進んでいたのですが。。。
全くの初心者ではないので多少スレ違いかもしれませんが気持ちは初心者ですのでこのスレを見ながら色々勉強したいと思います。
395 :
pH7.74:2009/05/12(火) 00:29:01 ID:oii86cI4
豪気な中学生だなw
396 :
pH7.74:2009/05/12(火) 13:15:08 ID:9LXCzTZy
ROMってます宣言は珍しいなw
397 :
pH7.74:2009/05/12(火) 13:26:18 ID:LJf1X6is
>>394 中学生で90cm3本やってたなら
小型のおしゃれな水槽→やっぱり60cmは欲しい→90cmの方が管理が楽→アロワナが大きくなったから120cm×3
未来のあなたが見えます。
398 :
pH7.74:2009/05/12(火) 13:28:59 ID:j9fCQyAR
質問失礼します。
【相談内容】
レッドビーシュリンプ・クラウンローチを飼う為の
ソイルを底面濾過で詰りにくくする方法
【水槽サイズ・水量】 31・5×20×25.5mm 約12リットル
【フィルターの種類・製品名】
外掛け式 GEX簡単ラクラクeフィルターS(GEXマルチベースフィルターと繋ぐ予定)
更にスポンジフィルターも追加予定
【照明器具・時間】 デスクライト 鑑賞時ぐらいにしかつけない
【底床の種類・厚さ】 ろかジャリor水キラめく ろ過する砂利 (これの上にソイルを敷く予定)
【生体の種類・数】 水槽にはまだいない 別のボトルでベタとメダカ飼育中
【水草の種類・数・状態】 アナカリスとカボンバ ウィローモス追加予定
【CO2添加の有無・添加量】 してない
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 カルキ抜きのみ
【立ち上げ時期・維持期間】 2008/5/8 四日目
【最近やったこと】 家族が外で放置してるメダカ鉢から水をもらってフィルター回し中
ソイルを使用しないで飼う方法はないか調べてみたのですがド素人の自分には難しそうです。
砂利の上にソイルを敷いた場合、ポンプを使用した掃除の時に混ざってしまわないか心配です。
何か良い方法があればご教授宜しくお願いします。
399 :
pH7.74:2009/05/12(火) 14:52:12 ID:9LXCzTZy
>>398 吹いたwww
31・5×20×25.5mm
オチョコですか
400 :
pH7.74:2009/05/12(火) 14:59:24 ID:j9fCQyAR
401 :
398:2009/05/12(火) 15:29:39 ID:j9fCQyAR
すみません自己解決しました、洗濯マットをソイルの下に敷けばいいんですね。
402 :
pH7.74:2009/05/12(火) 18:20:18 ID:yhFk9hzg
ソイルを使用したとしても崩壊が目に見えてます。
403 :
pH7.74:2009/05/12(火) 20:03:04 ID:JMUK8CvN
多くのエビ飼育者みたいにソイルだけで底面にすりゃいいじゃん
ミックス底床にするメリットが無い
後、クラウンローチと混泳ってのはエビ食われるんじゃね?
404 :
398:2009/05/12(火) 21:16:28 ID:j9fCQyAR
すみません、クラウンローチじゃなくてクーリーローチでした。
色々なサイトが底面濾過を使用する際に目詰まり防止の為
ミックス底床にしているので自分もやったほうが良いのかと思いましたが
メリットがないですか、ありがとうございます。
405 :
pH7.74:2009/05/13(水) 00:19:12 ID:C3gvPG/A
エビ系スレ信用ねえのな〜
半分くらい信じてやれよ。
406 :
pH7.74:2009/05/15(金) 00:23:26 ID:uFGotnFd
フィッシュレスで新規水槽立ち上げようとアンモニア水添加はじめて10日目です。
60cm規格水槽で毎日20〜25滴添加してます。
レッドシーの亜硝酸試験薬で毎日測定しておりますが、
1日目からずっと0.1です。
動きが何もないので5日目くらいにバイオダイジェスト添加も変化無し。
アンモニアは試験薬がないため測れません。
サイト見たりしていると大体3〜7日くらいで変化が出るようですが
自分は何も動きがありません。
最近水が澄んできたのですが、
まさかもう立ち上がっているということはないですよね?
水槽はベアタンク、濾過はエーハイム2213でサブストラット(プロではない)と
メックです。
エアレーションはシャワーホースを水面から出してパシャパシャやっています。
アンモニア→亜硝酸でこんなにも時間がかかるものなのでしょうか。
エロい人教えてくださいませ。
407 :
pH7.74:2009/05/15(金) 01:32:32 ID:6Y1Ze9t+
アンモニア試薬を買えよ。
408 :
pH7.74:2009/05/15(金) 14:40:56 ID:Z5Xg5z2E
409 :
pH7.74:2009/05/15(金) 16:12:55 ID:0hCelFdb
410 :
406:2009/05/17(日) 02:41:44 ID:XoANX6aW
アンモニア試薬買って測ってみました。
5mg/l
やはりバクテリア湧いてない・・
水槽上のガラスふたを開けてた方が繁殖しやすいとか
あるんでしょうか。
今日で12日目です
411 :
pH7.74:2009/05/17(日) 05:01:00 ID:Vo4LLK59
空気中に漂うバクテリアが水槽内で繁殖して生物濾過が機能すると言われているのでアンモニア水添加して2〜3日は開けた方がいいかもね
412 :
pH7.74:2009/05/17(日) 12:43:56 ID:4idsK4mr
【相談内容】
外部フィルター検討中ですが、 エーハイムの2211と2213で迷っています。
【水槽サイズ・水量】
コトブキレグラスR400 W400×D260×H300(26L)
【フィルターの種類・製品名】
外掛け コトブキプロフィットフィルターF2クリア
【照明器具・時間】
コトブキミニライトピクシースノー 8時間程度
【底床の種類・厚さ】
ろ過じゃりの角の丸い奴2袋 3〜4cm程度の厚みになっています。
【水質・水温】
ヒーターで26℃目指し 最近はヒーター止めてます。
【生体の種類・数】
アベニーパファー雌1匹 コリドラス3匹(ジュリー、シュワルツィ、黒コリ)
ミナミヌマエビ4匹(小エビ繁殖中)
【水草の種類・数・状態】
アナカリス1束、他2束…良好だが汚れている 苔つき石一つ
【CO2添加の有無・添加量】
なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】
なし
【立ち上げ時期・維持期間】
4月上旬頃・3ヶ月目突入
【普段のメンテナンス】
週1で4分の1ほど水替え
【最近やったこと】
えびは、当初アベニーパファーにコリがいじめられていたので、目を逸らす為に投下、障害物増加。
オスのアベニーが二匹落ちた後、現在の雌アベニー1+コリ3で至極平和に共存…したおかげでエビが繁殖。
フンと苔で水草が汚れ、水槽への苔発生も早くなった。
水草がコケとえび群の糞でヒドイ状態になったので排除(本日)。
エビを間引き、新しい水草投下(本日)。
ろ過が足りていないんだろうと考え、エーハイムの2211か2213を導入予定です。
(ろ材はジグラのリング→付属粗めスポンジ→
今まで使っていたろ材と同じ物の"匠"というろ材→付属フィルター予定)
【特殊な事情、制約、こだわり等】
2211か2213を選ぶ上で気になる点。
・静かな方が好ましい。
・水槽台が低く水面との高低差を現状ではあまり取れない為、
(水槽台としている木台が高さ20cm程度)少しでも小さい方が良い?
・40cm水槽に2213はやり過ぎ?
・でも2213にあるコンテナが気になる。
本格的な装備になることである程度の手間は覚悟してますが、 少しでも簡単な方が良い。
2211でも静かで、コンテナ無くても手間はさほど変わらないなら2211を、
2213でもやりすぎではなく、音もさほど変わらない、
ろ過量は多い方が良い、高低差大丈夫、コンテナも少しは意味がある…
等おすすめ点あれば2213を選択したいと思います。
よろしくお願いします。
413 :
412:2009/05/17(日) 12:48:50 ID:4idsK4mr
質問追記
ガラスブタが破損したので無い状態です。
合うガラスフタも売ってないのでフタが無いままですが…
やっぱりなにかまずいでしょうか?
フタについてもなにかあればご教示お願いします。
414 :
pH7.74:2009/05/17(日) 13:07:04 ID:/zMCwbKP
2211
415 :
pH7.74:2009/05/18(月) 00:20:27 ID:1LyD3ZbI
>>413 オープンアクアなんかも流行ってるからガラス蓋なしは結構普通。
しかし、エビがいるなら飛び出す危険性大
416 :
pH7.74:2009/05/18(月) 01:49:10 ID:r1L2R5Eo
>>412 蓋はホムセンでアクリル板切ってもらえ。
フィルターはその二つ以外に2213のコンテナ無し、
それを選択肢に加えたら略同じ(hz帯によっては上)力量の500でも良いだろう。
2213・500の水流はシャワーパイプの工夫などでどうにでもなる。
音は主観だからなんとも言えないが、
2211・2213・500ははっきりと聞き分けられるほどの違いは無いと
使っていて感じてる。
もちろん下に防振パッドを噛まして静音対策はするべきだがね。
俺は30キューブ4つをそれぞれ2211で回していたが
物足りなく感じて2213(コンテナ)と500に替えた。500お薦め。
417 :
pH7.74:2009/05/18(月) 13:30:40 ID:D5AkDpjT
418 :
412:2009/05/18(月) 22:58:03 ID:Hdb5RQE6
レスありがとうございます。
レスは確認していたのですが、
2211と同じ値段でエコ2232が買えることにも気付いてしまい、
追加で聞くのも申し訳なく、ここ数日うだうだ悩みながら調べ上げてました。
結局、めぐりめぐって2211を注文いたしました。
2213や500はここでもおすすめ頂きましたが、
・この規模の水槽には水流対策がそれなりに必要そうなこと。
・工作に自信が無い&ドリルを持っておらず、錐かアイスピックで
若干穴を広げる、程度の工夫しかできそうにない。
…という主に自分への自信のなさで2211を選択しました。
>>416>>417 アクリル板をフタにするのは良さそうですね。割れないし。
入手経路までご丁寧にありがとうございます。
たわみ対策は…毎度の水替え時に拭いて裏返す方向で。。
ありがとうございました!
419 :
pH7.74:2009/05/21(木) 08:44:19 ID:arOw6dOH
45cm規格水槽を麦飯石パワーソイルで立ち上げ13日目です。
立ち上げに際し、状態の良い水槽から種水を10Lもらいました。
フィルターはテトラダブルブリラントとAX-45を使っています。
立ち上げから今日まで一度も水換えは行っておりません。
生体は4日目に大き目のネオンテトラ(約4.5cm)を2匹
パイロットとして入れています。エサはテトラフィンを朝晩少量。
相談は5日目からアンモニアの値を毎日調べてるのですが、
今日まで一週間以上ずっと1.5mg/lのまま変動しないことです。
亜硝酸塩もずっとゼロのままです。
通常はアンモニアが凄く増え、次に亜硝酸塩が凄く増え、
亜硝酸塩が消えると水が出来てくると言われていますが、
アンモニアの増減も無いし、亜硝酸塩も検出されず、
いつまでたっても水質の変動が無いように感じます・・・。
もしかしてパイロットの数が少ないのでしょうか?
それとも、このまま待っていれば良いのでしょうか?
心配なので、アドバイスお願いします。
420 :
pH7.74:2009/05/21(木) 10:38:47 ID:uY7VeRFl
>>419パワーソイルそんなにアンモニアでないよ。
麦飯石で吸着してしまう。
我が家は、10ヶ月でリセットしてる。
421 :
pH7.74:2009/05/21(木) 12:32:10 ID:arOw6dOH
>>420 レスありがとうございます。
アンモニアがそんなに出ないということは、
バクテリアも増えにくいという事でしょうか?
このまま増えないとなると、生体を増やしたほうがいいのでしょうか?
どうやら立ち上げには向かないソイルを選んでしまった様ですね。
422 :
pH7.74:2009/05/21(木) 14:28:57 ID:CoAymAkd
さあみんなも麦飯でアンモニアを吸着しよう!
423 :
pH7.74:2009/05/21(木) 16:03:36 ID:8xZifxSM
麦飯か…昔うちにもあった気がするが今はどこへやら
424 :
pH7.74:2009/05/21(木) 16:23:25 ID:uY7VeRFl
>>421我が家は、水槽一本立ち上げ失敗した。
まるっきりレッドビー殖えなかった。
その後べつな水槽は、一週間空回しして、ヤマトヌマエビ50匹入れて一ヶ月で、立ち上がったよ。
425 :
pH7.74:2009/05/21(木) 16:26:43 ID:juPxUkcF
なんかアカヒレが2匹いなくなった
飛び出したりしたんだろうか
426 :
pH7.74:2009/05/21(木) 19:43:37 ID:arOw6dOH
>>424 レスありがとうございます。
ウチもレッドビーです。
お正月に立ち上げて、1月下旬に20匹から始めたんですが、
抱卵しまくりで増えすぎてしまい、水槽が手狭になり、
水草も穴だらけなのもあるので、また新規に立ち上げています。
前回と違うのは前回はソイルがアマゾニアで、
今回は麦飯石パワーソイルになった位です。
しかし、アンモニアの増え方や時期が全然違うので、
心配になっております。
前回は3週間位でアンモニアも亜硝酸もゼロになったのですが、
麦飯石だと1ヶ月位は我慢しないとダメなんですね。
失敗することもあると聞いて少々ビビッてますが・・・。
ウチもとりあえず先遣隊としてレッドビーを50匹位投入して、
パイロットして頑張ってもらいます。
427 :
pH7.74:2009/05/21(木) 19:59:38 ID:uY7VeRFl
>>426稚エビの餌になるケンミジンコ?わかなかったみたいで失敗した。
アマゾニアいいみたいだよね。
今回の騒動で買う気もうせた。
マスターソイル検討中。
吸着しちゃうからおそらくそんなに濃度あがらないのでは?
ヤマト全部生きてた。
水温がこれからはネック
クーラー買わなきゃ。
428 :
pH7.74:2009/05/21(木) 20:15:08 ID:KnSOFC60
立ちゴケしてしまった(ノ△T)
429 :
pH7.74:2009/05/22(金) 12:15:50 ID:aJ2Ykx/K
>428
ビンディングやめてフラペとスニーカーにしろよ。
430 :
425:2009/05/22(金) 12:36:24 ID:0BJkWqwI
一匹水槽の脇で干物になってるのがみつかった
もう一匹はどこにいるんだろう…
431 :
426:2009/05/22(金) 12:53:22 ID:XAXdf5/h
度々の書き込みすみません。
今更ですが、ソイルには普通のソイルと吸着系という
2種類のソイルがあるのを調べて知りました・・・。
吸着系はアンモニアを吸着するのですぐに生体を入れられると・・・。
てことは、ウチの水槽はそのおかげでアンモニアが増えないってこと?
でもアンモニアが増えないとバクテリアも増えないってことですよね?
すぐに生体は入れられるけど、水が出来たとは言えないのでは・・・。
なんか、普通のソイルで立ち上げればと後悔してきました・・・。
と言う訳でまだ心配なのでエビは移していません。
432 :
pH7.74:2009/05/22(金) 13:13:53 ID:Ot1Mo9q6
>>431 マジレスすると
ソイル自体がマイナスに帯電してるからアンモニウムイオンをある程度吸着できるだけでガンガン吸い込むわけじゃない
アマゾニアはかなり有機物が入ってるからアンモニアが出るだけ
すぐに魚を入れられるソイルなんてのは無い
433 :
426:2009/05/22(金) 17:21:46 ID:XAXdf5/h
>>432 レスありがとうございます。
やはりどんなソイルでもすぐに水なんで出来ないですよね。
数値が落ち着くまで辛抱することにします。
434 :
pH7.74 ◆GEX.//.zVI :2009/05/23(土) 12:32:01 ID:YFVVnlzq
>>318-322 醗酵優先の水槽という意味で、酒蔵的な方法だとできないこともないけどもし、そこに金魚
中型バルブ、プレコなどのウンコマシーンを入れてしまうと緑化したり崩壊したりしますね。
水溜りなどに生息する一部の中型メダカなどは自然乾燥して、その後また冠水が始まると稚魚が、孵化しますね。
>>329 成程
>>322-327 奥義になりますが、濾材をそのまま水槽に入れるという方法があります。
水槽にウールと活性炭を入れるという方法です。
見た目の問題はブラックネットとブラックウールで、緩和することが可能です。
>>331-339 潜るローチ系がいないと底床は食べ残しとかウンコだらけですね。
436 :
pH7.74 ◆GEX.//.zVI :2009/05/23(土) 13:08:46 ID:YFVVnlzq
奥義で必要になる水槽内のフィルター容積は約60%程
従来のスポンジフィルター、底面フィルターと併用も当然あり
ハイブリッド自動車の電気駆動のみで飼育するようなもので、薄味です。
>>432 成程 そうすると、アマゾニアは水草の急速回復には
重宝しますが、多少扱いが手間で難儀なところがありますね。
437 :
pH7.74:2009/05/23(土) 13:41:04 ID:7ojj7o9X
なんていうか…
何も言ってあげられる事がないっていうのも珍しいなw
438 :
pH7.74:2009/05/23(土) 19:41:55 ID:p6Npg5an
アクアリウム初めてで、ミドリフグとハチノジフグ二匹30cm汽水水槽を立ち上げるべく、珊瑚砂にライブロック、底面濾過+外付けフィルターを稼働中。
バクテリアを増やそうとアサリを細かく切った奴を少々入れ、1日後水が白く濁った。
これはアンモニアが出てきたと解釈していいですか?
またここから硝酸塩に分解されるようになるためにはどれくらい待つことになるでしょうか?
439 :
pH7.74:2009/05/24(日) 01:38:20 ID:ZlnFBWfy
30*25*17の水槽でレッドチェリーとかインドグリーンだとかを数十匹買う予定なんですが、
フィルターはどんなものを買えば良いですか?
生態はえびがメインで水草は入れるつもりありません
底砂は大磯でやる予定です
440 :
pH7.74:2009/05/24(日) 03:50:44 ID:Il82Tql3
441 :
pH7.74:2009/05/24(日) 04:00:19 ID:CVvyS8tr
>>440 2ヶ月も・・・
それまで魚は入れない方がイイですよね?
442 :
pH7.74:2009/05/24(日) 22:34:22 ID:OU5dHrRu
うん
443 :
pH7.74:2009/05/24(日) 22:51:18 ID:KvOCzByP
>>439 外掛け
外部
上部
好きなの選びなはれ
モスは入れた方が足場になるよ。
444 :
pH7.74:2009/05/25(月) 00:01:12 ID:b79uvoTM
ト-、___
_,,-‐‐‐‐‐‐t-:、_ `‐、、_
__,,,-‐'´ .:. ,,:.:``‐、;:;:;ヽ_
,,,_____,,..、_,,,,,-‐‐‐-、、_,,-'´ ............:.:/: .:. ````ヽ、_
〈=__,,,,__,,,,,,,,,,,,..::::::::::... ;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,;ノ::. `‐、、
/ .._____.. .. . `````ヽ- '--‐‐'''''~~~'`::::ヽ:.:.:..... 、 ヽ、
ヒ;-'´ ````:‐:‐:-:-.:__,,、、、、、 ....:.:.:.:.:.:.`:.:.:.:,;,;,;,;.:.:.;,;...........ヽ、ヽT ◎ ヽ、
````‐--:-:‐:':´:`:`´:: :::``:..、_:.:.:.:.:.:.:.ヽ、__ ,-==,
````‐‐:-:-:-:-:‐"
人魚飼いたいです
445 :
pH7.74:2009/05/25(月) 00:04:08 ID:+t7lfUiS
>>439 エビがメインだったら
底面一択だと思いますかが
>>441 待てるなら待った方が良いですが
早い段階でパイロットを投入してみるのもありだと思います
立ち上げて一週間ほどで投入したこと何度もありますが
一匹たりとも落としたことはありません
446 :
pH7.74:2009/05/25(月) 03:00:43 ID:CKhe/kf+
パイロットは落ちなかったけど
飛び出して死んだ
447 :
pH7.74:2009/05/25(月) 03:21:59 ID:r9ULA1jz
>>445 パイロットにどんなのを入れましたか?汽水なんですが・・・
ひたすら換水換水ってカンジですか?
448 :
pH7.74:2009/05/25(月) 03:57:20 ID:QBBKWlHk
>>447 汽水のパイロットって難しいから
自分はミドリフグを一匹だけ入れた
落ち着くまで2、3日に一回換水
449 :
pH7.74:2009/05/25(月) 23:37:49 ID:lqMdvEXi
メダカなら汽水でもおk
450 :
pH7.74:2009/05/26(火) 00:10:30 ID:wI4/6RAE
水槽立ち上げ3週間目で60×30×36の水槽使ってます。
水槽内にはグッピーが稚魚含めて約20匹ヤマトヌマエビ2匹です。
底床は大磯です。
3日ほど前から水槽内が白く濁ってたのでテトラの亜硝酸検査試薬を購入して水槽内の亜硝酸値計ったところ1.6mg/Lになってます。
水替えは検査してから毎日3分の1づつ交換していますが数値が下がりません。
濾過は上部濾過使ってるのですが、新たに投込み式も併用したら亜硝酸値は減ったりするのでしょうか?
451 :
pH7.74:2009/05/26(火) 05:34:46 ID:Pfxi9TnJ
60水槽+上部式へ砂利等を入れてから二週間ほどです。
バクテリアが砂利等にいるかと思いそこから計算しています。
アカヒレを入れてからは10日程です。
水槽にコケが出来る気配はありません、気のせいかもしれませんが、
水がわずかに白くなってきた気もします。(濁ってるという感じではないです)
水交換等はしていません。
いつぐらいになったら水は出来上がるんでしょうか?
次は、ネオンテトラと沼エビを入れたいと考えていますが如何でしょうか?
452 :
pH7.74:2009/05/26(火) 14:40:16 ID:2E0ZcpOe
>>451 白濁りはバクテリアの死体なので1回、半分の水交換してみ
2週間も水交換していないのは逆効果だと思います
453 :
pH7.74:2009/05/26(火) 20:00:21 ID:mP8WodQi
>>451 とりあえずエアー入れて水温上げて餌入れて放置
水換えはする必要無い
454 :
pH7.74:2009/05/27(水) 01:20:43 ID:NkRKo6zy
んだんだ
海水なら換水するのはわかるが淡水ならせんでもいいと思う
455 :
pH7.74:2009/05/27(水) 02:35:39 ID:sHVeojUa
30センチ水槽立ち上げの為、10日間ゼブラダニオ一匹入れて回してきました。種水5L程あり。白濁無しほんの少しドブ臭い。パイロット一匹では少ないですかね?
456 :
pH7.74:2009/05/27(水) 02:56:13 ID:CMSAY/KQ
試験液でチェックしてみれば?
自分の経験から言うと、種水5Lでは少ない。
換水の時にでも追加して入れた方が良い。
ドブ臭いならまだ水は出来てない(出来つつある)
安定すると、匂いが消えるか墨っぽい匂いになる。(ドブ臭さとは全然違う)
餌いっぱいあげとけば1匹でも大丈夫じゃないかな。
それよりもパイロット終了後もダニオ飼うの?(笑)
そっちの方が心配だ。
457 :
pH7.74:2009/05/27(水) 09:47:23 ID:OFOKx7XR
>>455 バクテリアなんか一日で何乗倍にも殖えるから種水は少しで十分
臭いが消えるまで餌はしっかり与えて放置→フィルターの種類にもよるけど1/2〜1/1水換えして一週間
458 :
pH7.74:2009/05/27(水) 12:16:43 ID:B0tBCOPq
>>456 >パイロット終了後もダニオ飼うの?(笑)
>そっちの方が心配だ。
俺もそれ思ったw
大丈夫だろうか。
459 :
pH7.74:2009/05/27(水) 12:30:33 ID:sHVeojUa
あ
460 :
pH7.74:2009/05/27(水) 12:31:30 ID:sHVeojUa
回答ありがとうございます。
朝起きたらダニオさん星になってました(泣)
461 :
pH7.74:2009/05/27(水) 13:14:17 ID:YPtvvf6W
空気読んだのかも・・
462 :
pH7.74:2009/05/27(水) 14:39:59 ID:OFOKx7XR
じゃあそのまま放置でよくね?骨になったら立ち上げ完了
463 :
pH7.74:2009/05/27(水) 17:50:53 ID:a/VyZXHH
あんな丈夫なダニオが死ぬとかどんな水槽だよ
464 :
pH7.74:2009/05/27(水) 18:48:29 ID:sHVeojUa
水合わせせずドボンしてしまいました。
元々あった水槽で1年飼育したダニオさんでした。確かにダニオ死ぬ環境なのかもしれない…
465 :
pH7.74:2009/05/27(水) 19:40:30 ID:3aIOwHA0
水合わせせずにドボンした10日後に死んだのか
そんな事ってあるのか。
アンモニア中毒じゃねーの
466 :
pH7.74:2009/05/27(水) 22:10:34 ID:CMSAY/KQ
パイロットをまっとうしたんだよ
467 :
pH7.74:2009/05/27(水) 22:11:49 ID:CMSAY/KQ
てか、初めての水槽立ち上げではなかったのか
468 :
pH7.74:2009/05/28(木) 14:41:25 ID:9rr871MY
やっとアンモニアと亜硝酸が0になった…
やっぱり1ヶ月はかかるね
469 :
419:2009/05/28(木) 16:29:52 ID:Sc7CNira
立ち上げ3週間が経過、いまだにアンモニア1.5mg/lのまま。亜硝酸は0。
ウチの水槽も今週に入って、水が生臭く、部屋に臭いが充満してます・・・
くさいから水換えしたいのですが、バクテリア湧くまで我慢ですよね?
470 :
pH7.74:2009/05/28(木) 19:53:30 ID:ooZeg40M
我慢するくらいなら、水替えしたらいいよ。
471 :
pH7.74:2009/05/29(金) 10:14:44 ID:kXvUtW/2
【相談内容】
まぐろを使ってフィッシュレス法を行っていますがとある質問
サイトに
>マグロは最初に入れ、亜硝酸(NO2)が検出されたら取り出す
>のが基本です。以後マグロは使いません
とありました。自分のやり方が間違っているか不安です。アドバイスお願いします。
【水槽サイズ・水量】 60センチ水槽・水量は8分目ほど
【フィルターの種類・製品名】 上部フィルターGEX GB-600?
【照明器具・時間】器具はありません。レースのカーテンのかかった出窓に
置いています。直射日光はあたりません。
【底床の種類・厚さ】 大磯が1-2センチほど
【水質・水温】不明
【生体の種類・数】なし
【水草の種類・数・状態】 なし
【CO2添加の有無・添加量】 なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 なし
【立ち上げ時期・維持期間】
まぐろを用いたフィッシュレス法で現在32日目、20日目にNO2を測ったときには最高値でこのときに
1/2水換えを行いました。ゼロダウンの気配がなく、まだ焦らなくても…とは思うのですが
【相談内容】の点で不安です。
【普段のメンテナンス】
現在までネットに入れたまぐろを3日に1度換えています。いっこうにゼロダウン
しません。水の悪臭なし、マグロの水カビも最初の1-2週間は悩みましたが
現在は治まっています。
【最近やったこと】 NO2検査-最高値でした。マグロは除く方がいいのでしょうか?
【特殊な事情、制約、こだわり等】
60センチ水槽の隣に8リットルの水槽があり、病気の金魚治療中→やっと元気に
なりました。こちらはフィルタなし、エアレーションのみなため毎日1/2水換え
をしています。底の石もなく殺風景で金魚がかわいそうなので早く引越しをさせて
あげたいのですが…
よろしくお願いします。
472 :
pH7.74:2009/05/29(金) 12:28:49 ID:nbBieEZP
金魚なのに・・・
473 :
pH7.74:2009/05/29(金) 13:48:55 ID:AU7lzQFV
金魚ならカルキ抜きした水だけでok
474 :
pH7.74:2009/05/29(金) 17:40:28 ID:kXvUtW/2
(´・ω・`)
475 :
pH7.74:2009/05/29(金) 17:48:43 ID:kXvUtW/2
本文書き忘れました。お恥ずかしい話ですが金魚ですら私には難しく、
金魚関連スレでびしばしシバカレました・・・
476 :
pH7.74:2009/05/29(金) 19:14:54 ID:9DbfKBPU
なんにも理解してない上に、そこまで成熟した水に拘るのなら
素直にパイロットでやりゃいいの。
>>473の言うようにカルキ抜きか
2、3日バケツ水を陽にあててドボンの方が金魚も喜びそうだ。
477 :
471:2009/05/29(金) 20:08:59 ID:kXvUtW/2
こだわってるつもりはないのですが、金魚屋の店先で金魚すくいしてきて
一ヶ月、病気病気で大変な目にあい、水をちゃんと作らなくては…と
思っていた次第です。
2日おいたバケツ水をバサバサ換えてる8リットルでも金魚は普通に元気ですし、
初心者にフィッシュレス法は無理だったんですね。
レスありがとうございました。
478 :
pH7.74:2009/05/29(金) 20:21:44 ID:AU7lzQFV
>>477 金魚なら糞尿をたっぷりしてくれるので小まめな水換えをしてあげてください。
育ったら週に2〜4の水換えね(水が黄色くなる前に!)
頑張れば10年は生きてくれるはずですよ〜
479 :
pH7.74:2009/05/29(金) 23:46:43 ID:GIgs5UL8
うちのおふくろさんは、金魚の水槽の水かえにいきなり水道の水を入れている。
この時期は1週間ぐらいで水がうす緑に濁ってくるので、そのとき半分づつぐらい
換えてる。そのやりかたでここ何年も金魚はなんともないなあ。
ちなみに60cmぐらいの水槽に10cmぐらいのランチュウが2尾。
480 :
pH7.74:2009/05/30(土) 07:51:38 ID:TkiS0foD
>>479 水が比較的綺麗で塩素濃度が低い地域なんだろ
481 :
pH7.74:2009/06/01(月) 14:15:02 ID:Xgsn7e+W
【相談内容】
コリドラス水槽を立ち上げ中だが、何も起きない
パイロットとして青コリを入れたいが、
あまりに水の変化がなさすぎでいれどきがわからない。
【水槽サイズ・水量】
60cm規格品
【フィルターの種類・製品名】
外部 エーハイムエココンフォートプロ
【照明器具・時間】
昼間日光、夜ニッソー蛍光灯2
【底床の種類・厚さ】
ADA 大磯七厘を食酢にて処理5cm
【水質・水温】
pH7.0 水温20
【生体の種類・数】
なし
【水草の種類・数・状態】
パラうんたらロザなんとか二株
【CO2添加の有無・添加量】なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】
バイコム、ジクラウォーター
【立ち上げ時期・維持期間】
10日目
【普段のメンテナンス】
汚れてる感じも無いので水は換えていない。
底砂いじったり石の配置を変えたりして遊んでいるが、指先の皮がむけるのが気になる。
【最近やったこと】
なにもしていない。
コケすら生えません。スネールも出ません。水も完全に無臭です。
流木入れるも濁りとかの変化なし。
なにか、水がヤバいのでしょうか?
482 :
pH7.74:2009/06/01(月) 15:00:52 ID:Cc8Dg7ZM
餌を一つまみ入れる
483 :
pH7.74:2009/06/01(月) 15:26:07 ID:LdexbW+g
そらまぁ何も入れてないんだから何も起きないだろうよ
空回しなんて機器の動作異常チェックでしかない
484 :
pH7.74:2009/06/01(月) 15:33:43 ID:Xgsn7e+W
なるほど、分解するものが無いから何も起きないのか。
本日よりパイロット青コリ投入します。
485 :
pH7.74:2009/06/01(月) 17:07:12 ID:Cc8Dg7ZM
486 :
pH7.74:2009/06/01(月) 17:51:33 ID:Bw1tee0N
試験紙とかそういうのはないんですが、
ろ過機のスポンジがどうなったらとか他の方法で
完成したかなどが分かる方法はありますか?
中段のスポンジが黄色くなったらバク増えてそうな感じですが、
一ヶ月も待てば、水そのままでも完成するんでしょうか?
487 :
pH7.74:2009/06/01(月) 20:20:57 ID:z32eU2IZ
>486
淡水だと仮定して、においが変わる
出来上がってないときは生臭い
出来上がってくると無臭〜軽く青臭かったり墨汁みたいなにおいだったり
488 :
pH7.74:2009/06/01(月) 23:45:18 ID:Tt/NaDVU
新規立ち上げから1ヶ月
亜硝酸が0から0.2に…
やっとバクテリアが活動しはじめた
魚買ったときよりうれしい
489 :
pH7.74:2009/06/02(火) 19:23:09 ID:5vRshemt
要らなくなった南国砂20kgを川に捨てたら問題ありですか?
490 :
pH7.74:2009/06/02(火) 20:53:03 ID:hU6OG/9J
川が南国になるだろ
491 :
pH7.74:2009/06/02(火) 21:15:52 ID:lNYeCMVy
>489
送料出してくれるなら引き取るよ
492 :
pH7.74:2009/06/03(水) 06:55:54 ID:V4qWwu4P
1ヶ月って亜硝酸が下がる頃じゃないのか?
493 :
pH7.74:2009/06/03(水) 20:23:53 ID:S7qGcR5R
フィッシュレスなの?
494 :
pH7.74:2009/06/03(水) 23:00:33 ID:Cf75DzgL
亜硝酸と硝酸塩についての質問です。
水槽立ち上げ後、ある程度すると数値がバリバリ上がりますが、その対応としてどちらが良いですか?
水替えしまくるか、バクテリアさんが育つのを待つか。
水替えすれば数値が下がるがバクテリアさんがなかなか育たないだろうし。
水替えしないでバクテリアさんが育つの待つとお魚さんの健康に悪いだろうし。
よろしくお願いします。
495 :
pH7.74:2009/06/03(水) 23:06:44 ID:aOJFkpNT
496 :
pH7.74:2009/06/03(水) 23:46:53 ID:IlSgThp0
魚がいるなら水換え
497 :
pH7.74:2009/06/04(木) 00:20:22 ID:wYDRRhqe
魚はピラニアナッテリーが2匹います。水質にはめっぽう強い方なので病気しません。
どっちがいいか気になる所です。
498 :
pH7.74:2009/06/04(木) 00:31:54 ID:ER8yEINb
初めて水槽を立ち上げようと思ったんですが、肝心の水槽台を買い忘れていることに
気づきました。60cm水槽を置く水槽台はどのような物を購入すればいいでしょうか?
販売サイトなどを見てもどれがいいか見当がつきません。
推奨される台などありましたら教えてください、お願いします。
499 :
pH7.74:2009/06/04(木) 03:33:16 ID:RQtVA1yR
>>498 まずは自分が買った水槽にちゃんと合う台だね、当たり前だけど。
ショップ行って自分の水槽のサイズを店員に言って合うものを直接見てきた方がいいかと。
やっぱりネットの画像で見るより実物を見て購入がおすすめです。外部など使う場合それを収納したりグッズを入れれるスペースの大きさも見ときたいですし
500 :
pH7.74:2009/06/04(木) 03:53:54 ID:gwEjIePO
>>497 できるなら両方やった方がいいと思う
バクテリアよりは生体を気遣って
有害な物質を無くさなきゃ
501 :
pH7.74:2009/06/04(木) 15:04:06 ID:bIRCfgse
502 :
pH7.74:2009/06/05(金) 01:39:01 ID:VZ5a90tv
>>499
>>501
レスありがとうございます。実際に見て選んでみようと思います。
外部式フィルターにする予定ですので参考になりました。
ニッソーのGOBYもネットで見ましたが良さそうなので候補の1つになりました。
実際に見て購入するか考えますね。
503 :
pH7.74 ◆GEX.//.zVI :2009/06/09(火) 03:22:06 ID:+mzTcsH+
>>479-480 マツモとかはパリパリになって、細胞ごと死滅するみたいなのでちょっと奇形の要因になるのではないかと思いますね。
504 :
pH7.74:2009/06/09(火) 10:54:33 ID:nEYLifoY
↑あなたは間違いです(笑)
マツモは葉の根本から切れてバラバラになりますよ。
505 :
pH7.74:2009/06/10(水) 18:55:43 ID:STmZED6u
60水槽立ち上げで、約一ヶ月です。
最近水草にカビ?が生えたり?色が白くなって切れてしまったりとかなり心配です。
アカヒレは元気一杯ですが、何か問題があるんでしょうか?
ソイルがただの砂利でそこにまとめて無理矢理植え付けてるんですが、
こけみたいな水草の方にも白いカビ?があるので、
何か水が悪いのかと思い始めています。
ライトはあまり当ててないですが、それも関係あるんでしょうか?
506 :
pH7.74:2009/06/10(水) 21:58:29 ID:jBr6ZPCM
エサやりすぎたりしてない?
数分で食べ切る量だけあげて、それ以上は水質悪化に繋がるから撤収
507 :
192:2009/06/12(金) 00:03:28 ID:4eVHxe5J
>>505 >>5のテンプレ使ってくれ
何が何だかさっぱりわからん
ついでに「ソイルがただの砂利」って何のことだ
ソイル=底砂じゃないぞ
ソイルは肥料配合の土粒のことだ
508 :
pH7.74:2009/06/12(金) 00:29:37 ID:P6E/CbF4
509 :
pH7.74:2009/06/12(金) 00:30:38 ID:ICNMXah6
まぁでもどう考えても砂利ではないよな
510 :
pH7.74:2009/06/14(日) 00:58:57 ID:E7ianCMU
水流が全くなくて腐敗してんじゃないの
水面に油膜が張ってたり泡立ってたりしたらビンゴ
流木や水草が一杯で外掛けだけ使ってるときになりやすい
カビって書いてあるからそれっぽい気がすんだけど
511 :
pH7.74:2009/06/14(日) 04:17:03 ID:PKOSvACo
うちの水槽も同じような症状が。
フィルター:エデV2
水槽:45cmダックス
底床:マスターソイル
水草:ハイグロフィラ、ナナ、ピグミーチェーンサジタリア
生体:べた、オトシン
その他:マジックリーフ
水槽立ち上げて1ヶ月、フィルターのシャワーパイプのゴム部分から、薄い白いヒラヒラした膜出てきました;
水流は斜め上に向け、ちょうど白い膜が発生したゴム部分にエアレが当たるようになってます。水流が弱いのが原因なのでしょうか?
512 :
pH7.74:2009/06/14(日) 11:24:24 ID:ImM/YYSs
>>511 うちも前にトリミングの後白い膜が大量発生したけどエビがきれいさっぱり食ってくれた
513 :
pH7.74:2009/06/14(日) 12:28:24 ID:73ukuz0t
白い膜はバクテリアじゃないのか?
違うのか?
514 :
pH7.74:2009/06/19(金) 13:46:03 ID:FiRgQaT9
二ヶ月ほど経過。こけがあまりにできなくて困ってる・・・
せっかく沼エビ入れたのに、餌ができないんじゃ・・・
でも水作りとしては成功したのかな?と。
515 :
pH7.74:2009/06/19(金) 13:49:08 ID:nqWc8Cse
>>514 水に栄養がまったくないんじゃないか?
生体はエビだけじゃ足りないと思うよ
516 :
pH7.74:2009/06/19(金) 14:00:43 ID:FiRgQaT9
ええとアカヒレも居るのだけど、水とかがちゃんと完成するとコケができないのかなって。
色々なところ見ても二ヶ月くらいたつとコケも目立つみたいな話を読んだもので。
勿論世話的には楽なのだけど、沼エビ的には・・・と。
517 :
pH7.74:2009/06/19(金) 14:05:58 ID:UkdDtDRo
>>516 水が完成してもバランスを崩したら何時でも苔が増殖するってことを覚えておこう
518 :
pH7.74:2009/06/19(金) 23:47:37 ID:K69/giPG
はじめまして。
アクアリウムに興味をもって今アカヒレを金魚蜂みたいなもので飼ってるんですが、水槽を立ち上げたいなと思っています。
初心者なのでよくわからないのですが、おすすめの水槽セットが教えてほしいです。
値段は3000〜4000円ぐらいまででお願いします。
519 :
pH7.74:2009/06/20(土) 02:17:52 ID:69Au39Iw
>>518 アカヒレならなんでもokだけど、今はGEXの金魚のお部屋というシリーズが安い。
かねだいでMサイズが980円で売ってた。
520 :
pH7.74:2009/06/20(土) 02:32:16 ID:MPCgjG1J
>>519 ありがとう、今みてみたけど値段も安いしフィルターとエアポンプもついてるのかー。
おれ一応ライトはもってるんだけどつけても大丈夫かな?
あとレイアウトも楽しみたいなーって思ってるんだけど、大丈夫?
521 :
pH7.74:2009/06/20(土) 03:36:15 ID:69Au39Iw
>>520 予算が少ないからなぁ。もう少し出せるなら前面曲面の水槽やオールガラスキューブとか
買えるんだけどね。金魚のお部屋Mは砂利が入ってないので、別に買わないとだよ。
レイアウトは何をやるのかにもよるけど、その予算じゃまず無理だな。
522 :
pH7.74:2009/06/20(土) 10:46:16 ID:MPCgjG1J
>>521 予算でせることはだせるんだけど、初心者だし、すぐやめるかもしれないなあって思って少なめにしたんだ。
一応ソイルはある。
一万円以内ぐらいでおすすめの水槽セットってあるかな??
523 :
pH7.74:2009/06/20(土) 14:52:35 ID:13BBj8lf
すぐやめるかもしれないんだったらやめておいた方がいいと思うけど。
どうしてもやりたくなるまで待ってれば?
どうしてもやりたくなったら自分で色々調べてみればいいと思うし
セットで買うより安くて気にいたものを買えるよ。ネットでさ!
524 :
pH7.74:2009/06/20(土) 18:13:27 ID:69Au39Iw
>>522 生き物を生半可な気持ちで飼っちゃダメだ。やるならどんな水槽でもしっかり楽しみな!
525 :
pH7.74:2009/06/20(土) 22:34:09 ID:yE9AOo0y
とりあえずどんな風にしたいか書いてみれば?
そこから削るなり足すなりして妥協点探せるでしょ
あとわかってると思うけど、くれぐれも命は大事にな
526 :
pH7.74:2009/06/23(火) 04:36:09 ID:eIbpZqll
ある程度知識入れて始めればこんな簡単なものはないと思う。
他に動物飼ったことがあれば、本当に楽。
良い趣味だよね、一回軌道に載ればインテリアと変わらない。
動物飼育のネックの世話というのが低いし。
海水は知らないけど。
527 :
pH7.74:2009/06/23(火) 11:53:20 ID:QqsZIDcv
確かに軌道に乗ると楽だな。
レッドビー水槽立ち上げてから、半年以上経つけど1度もフルター掃除してないよww
下手に洗ってバランス崩したら嫌だしね。流量落ちたら洗おうと思ってるんだけど、
落ちる気配無いし、このままリセットまでノーメンテで行けそうな気がする。
普段のメンテはビーのエサやり、減った水の継ぎ足し、延びた水草のトリミング、
増えすぎたビーの選別くらい。
528 :
pH7.74:2009/06/23(火) 18:11:27 ID:KI+OXx4l
ボトルをいくつも立ち上げてる自分がドMに思えてきたぜww
529 :
527:2009/06/26(金) 09:36:27 ID:rwNeiYTG
今朝起きたら水がチョロチョロとしか流れてなかったorz
うちのフィルターは外部の吸水口にスポンジ付けてるから、
さっそくスポンジ外してみたんだが、かなり重いw
で、モミモミしたら半年分の泥が大量にww
おかげで流量復活しました。
530 :
pH7.74:2009/06/27(土) 08:44:29 ID:rkPY9XbO
531 :
pH7.74:2009/06/27(土) 21:51:53 ID:0sjafPXr
【相談内容】 リセットの手順を教えてください。
【水槽サイズ・水量】 60規格
【フィルターの種類・製品名】 テトラEX75ユーロ
【照明器具・時間】 ニッソーカラーライト2灯 7時間
【底床の種類・厚さ】 大磯砂 6cm
【生体の種類・数】 レッドファントムテトラ 12、ネオンテトラ8、並オトシン1、ネグロ1、
コリドラスピグマエウス6、ミナミヌマエビ20〜30
【水草の種類・数・状態】 ミクロソリウム、テネルス、グロッソスティグマ、バコパモンニエリ、
グリーンロタラ、ロタラインジカ、ロタラナンセアン
【CO2添加の有無・添加量】発酵式 2秒1滴くらい
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】イニシャルスティックのみ
【立ち上げ時期・維持期間】半年
【普段のメンテナンス】週1回水替え
低床を大磯砂からソイルに変更したいのですが、
イメージとしては、飼育水をある程度バケツに確保。
生体をそのバケツに移す。
水草を抜く。
低床交換。
バケツに確保した飼育水を戻す。
水草植える。
足りない分を注水。
生体を戻す。
という感じだと思うのですが、生体を戻すタイミングや
他に注意点があれば教えてください。
予備の水槽はなく、バケツは3つあります。
532 :
pH7.74:2009/06/28(日) 00:02:49 ID:6kOcJvTK
>>531 手順はそんな感じでおk
できれば生体の避難用に大きなプラケース(100均の衣装ケースとか)でも用意した方がいい
生体はなるべく早く戻してやった方がいいけど、
大磯→セットしたてのソイルだと相当Phが下がるんでしっかり水合わせした方がいい
生体を避難しとく容器にちょっぴりソイルを入れて慣らしとくといいかもね
あとは出した大磯を洗って出た泥水を少し水槽に戻してやると多少安定が早いかな
533 :
pH7.74:2009/06/28(日) 10:52:09 ID:Ch1jE0hX
60cm水槽立ち上げてから一週間です。
立ち上げ1日後にネオンテトラ10匹投入したのですが、その2日後にテトラの試験紙で水質を調べたところ亜硝酸塩が100mg/lで硝酸塩が10mg/lを超えてました。
夜遅かったんで次の日の朝水換えしようと思ってまた計ったら二つとも0mg/lになってました。
それ以来ずっと0のままなんですけど、これ立ち上げ終わったってことでいいでしょうか。
また検出される時期が来るのでしょうか。魚増やしたくてうずうずしております。
534 :
pH7.74:2009/06/28(日) 16:11:02 ID:h7KtlzO6
>>532 ありがとうございます。
大き目のプラケ買ってきてから移行作業がんばります
535 :
pH7.74:2009/06/29(月) 00:29:37 ID:8JoA17RX
>>533 硝酸塩が0って…
立ち上がってないと思うが…
536 :
pH7.74:2009/07/01(水) 21:51:49 ID:Lii/S5oi
>>141 > タニシと言うか貝がわいてきたのですか放っておいていいの?
うちもわいてきたんですが、なんなんでしょう?
537 :
pH7.74:2009/07/01(水) 22:55:02 ID:R8f+pmvB
スネール
538 :
pH7.74:2009/07/02(木) 00:07:14 ID:Lii/S5oi
>>537 ググってきました。なるほど、これがスネールなんですね。
しばらく様子をみて、放置するかつぶしていくか決めようと思います。
539 :
pH7.74:2009/07/02(木) 01:29:19 ID:B6wvpiyU
【相談内容】何年かぶりに水槽をセットする予定です。生体を
何にするかを考え中です。
【水槽サイズ・水量】60センチ規格 50リットルくらいでしたっけ?
【フィルターの種類・製品名】テトラEX75を検討中です
【照明器具・時間】2灯10時間ほど
【底床の種類・厚さ】ブラックサンド 8Lくらい
【水質・水温】水道水PH6,8くらいです 26度
【生体の種類・数】これが相談内容です
【水草の種類・数・状態】ウィローモス
【CO2添加の有無・添加量】無しです
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】これも無しです
【立ち上げ時期・維持期間】これからです
【普段のメンテナンス】2週に1回の水換えくらいです
【最近やったこと】大体のレイアウトを考えました
【特殊な事情、制約、こだわり等】
ブラックサンド+黒い溶岩石+木炭+モスというかなり無骨な感じのレイアウトです。
これに合う生体ってどういうのがオススメですか?
出来れば小型魚で、派手すぎないものが希望なんですが。
ランプアイ的な魚がいいです。ミナミヌマエビも入れる予定です。
540 :
pH7.74:2009/07/02(木) 02:22:24 ID:lWaMuZtl
ランプアイの群泳なんていいんじゃまいか。
カラシン系も良いんじゃないか?
ただ
>【フィルターの種類・製品名】テトラEX75を検討中です
これはやめておけ。
先週土曜に1年経ったEX75から水漏れして、急遽エーハ500買いに走った俺がいる。
541 :
pH7.74:2009/07/02(木) 05:59:32 ID:3aW7uX/c
>>539 なんでもいいよ。黒系の小さいやつで赤とか黄色のアクセントがあるやつを数種類とか。
グッピーはたぶん趣向に合わないと思うw
コリドラスピグミーが小さくてシックでかわいい(黒い横線が入ってる)。
ブラックファントムテトラも黒くてシック
メチニスも少しでかくなるがシルバーでおすすめ。
ピラニアもいいかもw
EX75でも問題ないよ。フィルターケース開けたら、Oリングが傷ついてないか異物をはさんでないか確認して
白色ワセリンを塗るといい。ケースを頻繁に開け閉めしないことがコツ。これはエーハでも同じ。
542 :
pH7.74:2009/07/02(木) 15:15:40 ID:GD+oTvaP
初心者なんですが、この前知り合いに江戸錦?という金魚をもらいました。
いま3日めでバケツにいるのですが、そろそろ水槽で飼ってやらないとな・・・と思いまして。
いろいろ、探してみて金魚のお部屋というのがあったのですが、他にもアクアeシーンなど
色々なセットがあってよくわかりません。
値段はどれも同じぐらいなので、一番性能がいいのを買いたいのですが、どれがいいでしょう?お願いします。
543 :
pH7.74:2009/07/02(木) 17:36:27 ID:HSa4JMCq
どれも似たり寄ったり
結局は自分の好みのデザインのを買うことになる
付属品のフィルターなどで性能は違うからその辺は自分で勉強
水槽もでかければでかいほどいい
544 :
pH7.74:2009/07/03(金) 07:06:45 ID:m4HYN5pa
>>539 そのセット以前やってたw
照明を紫っぽい色の物にしてカージナル大量に投入したらすごい綺麗に色が映えたよ
545 :
pH7.74:2009/07/04(土) 02:36:43 ID:Ed+sjO8o
ADAの36cm水槽があるので、水槽を立ち上げてみたいと思います。
一応テトラのミニライト ML−5Wwという見にライトもあります。小さいでしょうか?
あと外掛けのテトラのフィルターを買おうと思うのですが、36cm水槽までのAT−30と51cmまでのAT−50どちらがいいでしょうか。
ソイルは水草一番サンドかアマゾニア2を買おうと思うのですがどちらがいいでしょうか。
水草は侘び草のグロッソスティグマを地面に這わせてみたいのですが、ライトだけで這ってくれるでしょうか?
あとは流木付きのウィローモスも入れたいと思っています。
ほかにもこっちのほうがいいというものがあれば教えていただきたいです。
546 :
pH7.74:2009/07/04(土) 06:51:29 ID:4e3z31zQ
547 :
pH7.74:2009/07/04(土) 11:29:41 ID:3DWd2X66
【相談内容】あとテトラを何匹ぐらい足してもいいですか?等(↓に書きました)
【水槽サイズ・水量】W350×D220×H280(20L)レグラスR350
【フィルターの種類・製品名】プロフィットフィルターF2
【照明器具・時間】スカイライトフリーリフト。インバータ14W、6700ケルビン、8時間
【底床の種類・厚さ】JUNマスターソイルHGブラック 3リットル
【水質・水温】試験紙でph6.4ぐらい。テトラ26℃セットヒーター50W 入れっぱなし
【生体の種類・数】カージナルテトラ×5、ミニブッシープレ子×2
【水草の種類・数・状態】チャームの有茎草付きモス流木、ゼオライト付アヌビナスナナ等
トリミングしたものをソイルに差し戻してるので地面もそれなりに埋まってます
ミニノチドメは葉が溶けてしまいました。茎と根っこだけ残ってます。
【CO2添加の有無・添加量】Anetのスマートセット、2秒1滴ぐらい昼間だけ
ミニノチドメが溶けたので入れてみたけど効果あるのか判らないです
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】テトライージーバランスたまに使います
【立ち上げ時期・維持期間】1月末から漕ぎはじめて2月中旬にテトラ投入、3月プレコ投入
【普段のメンテナンス】2週に1度水変え、最近こまめに水足したりする程度です
【最近やったこと】ガラス面に緑の藻がついたのでメラニンタワシで落としました
【特殊な事情、制約、こだわり等】ありません
1)グリーンネオンとかを足したいのですが何匹ぐらいいけますか?
1匹はかわいそうなので、できれば2匹は入れたいです。
2)赤ヒレも奇麗だなと思うんですが、混泳させても大丈夫ですか?
3)最近ガラスや流木に緑の藻が付きます。よく見るとナナの葉にもうっすら積もってます
プレコも食べてくれないので困っています。長文ですみませんが宜しくお願いします。
548 :
pH7.74:2009/07/04(土) 12:32:55 ID:A2drbTHp
外掛けフィルターを使っているんですが
配管や多孔質の濾材に茶色いコケのようなもやもやしたものがついているのですが
これが生物ろ過してくれているものなのですがね?
それとも汚れだから洗ったほうがよいのでしょうか?
549 :
pH7.74:2009/07/04(土) 12:33:32 ID:krU+k6aT
23L水槽にウィローモス、アカヒレ、ミナミを飼っています。
コケが出るのって水槽立ち上げて何日くらいからなんでしょう。
今3週間目です。
550 :
pH7.74:2009/07/04(土) 15:09:43 ID:FEHG1MNK
そんなの環境次第です。
551 :
pH7.74:2009/07/04(土) 18:04:51 ID:YIVIkVrg
>>548 珪藻いわゆる茶ゴケ
とってよし
つか取らないと流量少なくなって来るでしょ
552 :
pH7.74:2009/07/04(土) 20:25:51 ID:27zgm4/V
553 :
pH7.74:2009/07/04(土) 22:14:31 ID:fWtSW57P
>>551 トン
生物まくそうかと思ってたけど違うかったのですね・・・
>>552 いいがかりはやめてくれ
554 :
pH7.74:2009/07/04(土) 22:30:47 ID:Ma9mWayM
588 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 18:12:09 ID:ZJ3qvBvc
外掛けフィルターを使っているんですが
配管や多孔質の濾材に茶色いコケのようなもやもやしたものがついているのですが
これが生物ろ過してくれているものなのですがね?
それとも汚れだから洗ったほうがよいのでしょうか?
555 :
pH7.74:2009/07/04(土) 22:48:32 ID:fWtSW57P
556 :
pH7.74:2009/07/04(土) 22:53:25 ID:fWtSW57P
>>554 ID:ZJ3qvBvc は
【調べるの】今すぐ質問に答えて!63【マンドクセ】
588 :pH7.74[sage]:2009/07/04(土) 18:12:09 ID:ZJ3qvBvc
外掛けフィルターを使っているんですが
配管や多孔質の濾材に茶色いコケのようなもやもやしたものがついているのですが
これが生物ろ過してくれているものなのですがね?
それとも汚れだから洗ったほうがよいのでしょうか?
【PH】濾材スレ7【サブスト】
264 :pH7.74[sage]:2009/07/04(土) 18:35:14 ID:ZJ3qvBvc
リングを材から出る白い粉はなんですか?
に書き込んでいるみたいだが、俺ではないのですよ・・・
557 :
pH7.74:2009/07/05(日) 20:23:45 ID:K6Hwp7mB
ニッソーのアクアメイト20を買おうと思うんですが、どうでしょうか?
水草水槽にしてみたいんですが光量少ないでしょうか?
558 :
pH7.74:2009/07/05(日) 20:39:57 ID:/5uNK7a/
>>557 水草の種類による、としか言いようがない。
が、水草水槽にとって光量は命綱に等しいので、バラで水槽とライトを購入した方が無難
559 :
pH7.74:2009/07/05(日) 20:43:29 ID:K6Hwp7mB
>>558 水草はグロッソスティグマを這わせたいなあって思ってます。
36cm水槽でカバー付きだとこれしか見つけれなかったんだけど、他のセットでもカバー付きとかありますか?
560 :
pH7.74:2009/07/05(日) 20:52:12 ID:/5uNK7a/
グロッソは光量が足りないと、上に育つよ
そのニッソーのセットは知らないから、光量が足りてるかどうかはわからないけど、自分だったら選ばないかな。
せめて、45cmぐらいの水槽にすれば、セットじゃないが、色々と選択肢が増えるから
後は、財布と相談するかな
561 :
pH7.74:2009/07/05(日) 20:54:40 ID:K6Hwp7mB
>>560 【本体サイズ】 幅360 x 奥行き230 x 高さ325mm
【水容量】 約18リットル
【蛍光灯】 11W
【ろ過器】 流量調整コック付き・小型水中フィルター 「フリーフロー 200」
って感じです。 グロッソとかキューバってどれぐらいの光量が必要なんでしょうか?
562 :
pH7.74:2009/07/05(日) 21:02:03 ID:96gUq6KF
光多→コケ生えやすい
光少→グロッソ上へ伸びちゃう
水槽の置き場所の明るさによっても光量変わってくるから
最初は手探り的に付属の蛍光灯で試してみるといいよ
563 :
pH7.74:2009/07/05(日) 21:05:50 ID:K6Hwp7mB
>>562 そうですかー、なかなか水草って難しいんですね。
とりあえずアクアメイト買ってみようかな?
45cmだとでかすぎておけないからどうしても36cm水槽になってしまう。
しかもガラス蓋じゃなくてライトとかフィルターとかで隠したい
564 :
pH7.74:2009/07/05(日) 21:06:07 ID:aR/3KTCY
前調べた時
蛍光灯の光量は目安として1リットルにつき1Wあれば十分
光量多いのを育てたければ倍の2Wあればいいとか見た
この場合だと36Wあれば十分って事かね
実際は水深とか環境光とか関係してやってみないと分からんってのは確かにあるけれど
照明買う時とか悩んでる時はおおまかな目安でいいから知りたいってのはある
565 :
pH7.74:2009/07/05(日) 21:11:38 ID:K6Hwp7mB
>>564 ありがとうございます。18リットルに11Wは少ないってことかぁー。
36cmはセット少ないから難しいかなー。
566 :
pH7.74:2009/07/05(日) 21:20:49 ID:aR/3KTCY
とりあえずせめて18W基準で探してみたらどうだろう
567 :
pH7.74:2009/07/05(日) 21:24:02 ID:K6Hwp7mB
>>566 36cmでカバー付きのライトにフィルターってなるとなかなか探してもでてこないんですよねぇ・・・。
568 :
pH7.74:2009/07/05(日) 21:49:41 ID:aR/3KTCY
カバーって何の事かとセットの検索かけてみたけれど
これって普通のライト+ガラスフタとかで代用できそうなんだが
それじゃ駄目な理由って何かあるんだろうか?
こんなフタが付いてると夏場水温が上がってヤバイと思うんだけど
569 :
pH7.74:2009/07/05(日) 21:57:25 ID:K6Hwp7mB
>>568 今の水槽が外部フィルターでガラス蓋がつけれないんです。
だから新しく買い替えようと思ってなるべくセットので探してるんです。
570 :
pH7.74:2009/07/05(日) 22:18:32 ID:aR/3KTCY
外部でも蓋は…
色々思う所もあるけれど
他スレでも色々聞いてるみたいだし健闘を祈る
571 :
pH7.74:2009/07/06(月) 02:47:58 ID:vOJaxXUz
つーか言うこと聞いてない人だね
572 :
pH7.74:2009/07/06(月) 22:08:24 ID:cIodZ3AJ
パイロットフィッシュのデバ4匹のうち、1匹が☆になって水面を漂ってます。
そのまま溶けるまでパイロット魚生をまっとうさせてあげたほうが良いのですか?
それとも撤去した方が良いのですか?
573 :
pH7.74:2009/07/07(火) 00:55:01 ID:/SMOAqmq
ありがとう
574 :
pH7.74:2009/07/07(火) 01:07:38 ID:NFPHrZcs
575 :
pH7.74:2009/07/07(火) 02:10:25 ID:rFl7H+3+
今まで
『カルキ抜き』
↓
『一日置く』
↓
『水合わせして魚入れる』↓
『こまめに水換え+水質チェック』
これで問題無く育ててたけどパイロット魚とか実は大変なんだな…次からは気を付けてみよう
576 :
pH7.74:2009/07/07(火) 13:04:46 ID:eP0YNILx
立ち上げにバクチャー入れた人いたら感想きかせてください
577 :
pH7.74:2009/07/10(金) 00:41:58 ID:pG5vxFKm
はじめて見たいからどこか分かりやすいHPおしえてぽぴぃ:::
578 :
pH7.74:2009/07/11(土) 02:34:34 ID:rph2Udx3
579 :
pH7.74:2009/07/11(土) 10:43:13 ID:aXLxOHrq
次に、全裸になり・・
580 :
pH7.74:2009/07/11(土) 15:23:19 ID:p9MfvHs4
正座しま・・・
581 :
pH7.74:2009/07/14(火) 19:13:06 ID:1Pfuhe3p
>>578-580 裸になって正座してみましたが、他のお客さんにジロジロ見られちゃいました><
582 :
pH7.74:2009/07/15(水) 00:03:10 ID:pISJWGKP
携帯から失礼します。
今度初めて水槽を立ち上げようと思っている者です。
そこで、アクアリウムについて調べるうちにバクテリアなどの発生に不安を覚えました。(なにせ初心者なもので……)
それで質問なんですが、知り合いに自宅の池で金魚を数十年飼っている人がいるんですが、その人の池から水を分けてもらい水槽に少しでも入れれば良い状態の環境になるのでしょうか?
知り合いも池で飼ったことしか無いらしく、水槽での飼育の知識は全くありません。
どうかご指導お願いします。
583 :
pH7.74:2009/07/15(水) 00:37:47 ID:wMZ03SE8
>>582 金魚はアンモニアをいっぱい出してくれるから比較的早く水が立ち上がるよ
でも、池だと雨水が入るからあまりお勧めできない
空気の綺麗な場所でもお勧めしないw
水じゃなくて金魚を借りてくればOK
584 :
pH7.74:2009/07/15(水) 02:32:59 ID:ClbPnUHj
>>582 立ち上がりは早くなるかもしれないけど、オススメはしないです
池ってことは必要のないコケの胞子や他の害虫もいるだろうと思いますし
それでリセットする事になればもらった意味もない
飼いたい魚が水質に敏感なようなら、金魚借りてもいいかもしれませんね
数十年飼ってる飼い主さんなら、金魚の状態を見てアドバイスくれるかもしれませんし
でも水作りは自力で出来るようになった方がよりいいと思います
ちゃんと調べられてるみたいですし、焦らずいきましょう
585 :
pH7.74:2009/07/15(水) 09:14:46 ID:pISJWGKP
>>583-584 ご回答ありがとうございます。
しかし、知人の大切な金魚を借りて死なせてしまわないかとても心配です。
パイロットフィッシュを自分で買うのが一般的だと思うんですが(思い込みだったらすいません)、ネオンテトラをパイロットフィッシュとして始めるのは可能でしょうか?
メダカなどの魚はあまり飼う気がしなくて……
わがままですいません。
586 :
pH7.74:2009/07/15(水) 09:44:20 ID:Ge+USyf/
ネオンをパイロットにした場合、
水質不安定で白点とか尾腐れが出やすいからな。
デロデロのネオンを回復まで持っていくのは難しい。
メダカ・アカヒレに頑張ってもらって立ち上がったら知人の池に入れろ。
587 :
pH7.74:2009/07/15(水) 10:15:53 ID:ClbPnUHj
>>585 ググれば分かると思うけど、アンモニア等使うフィッシュレスの方法もあります
これでも立ち上げはしっかりできます
アンモニア・硝酸塩・亜硝酸塩濃度は知りたいので、少し値は張りますが試薬は必要です
飼いたい魚によってはパイロットフィッシュでいけるものもいます
使った事もあるので、ネオンテトラも無理とは言いません
今の時期気温も高いですし
導入時の水合わせ、水換えと温度合わせをしっかりやれば白点もそう問題ないかと
あと大きめの水槽だと温度変化も少なく安定しやすいです
588 :
pH7.74:2009/07/15(水) 11:08:07 ID:pISJWGKP
>>586 知人にそこまでお世話になるのもちょっと気が引けちゃいます。(^-^;
>>587 水槽は60センチのセットのを買おうかと考えています。
書き込む前にググったらそのフィッシュレスの方法もあるとわかったんですが、初心者にはちょっと難しいというようなことが書いてあったので諦めてました。もう少しググってきます
度々の質問失礼しますが、ちょっとオシャレで飼いやすい熱帯魚の中でパイロットフィッシュにもなり得る魚って何がいるでしょうか?
589 :
pH7.74:2009/07/15(水) 11:46:19 ID:ClbPnUHj
>>588 60なら安定していいと思います
まずはメインの魚決めないと、パイロットも決めかねる所ですが
ラスボラ(コイ系)とカラシンは安価で綺麗で強い魚多いですね
郡泳させると映えるので、メインにするなら立ち上がったあとに少しずつ足していくのがいいと思います
フィッシュレスはエサや刺身とか腐らせてアンモニアもあるけど
直接添加が簡単だし確実なのでオススメです
この場合はもちろんパイロットはいりません
590 :
pH7.74:2009/07/16(木) 09:01:01 ID:vKRmYzAD
>>589 参考になりますm(_ _)m
やっぱり少しずつ順序立ててやっていくのがいいみたいですね(^-^)
私も皆さんみたいに上手に飼育できるようになりたいです。
自宅の近くにアクアショップのようなものがないのですが、魚などの生体はネット通販などで購入しても大丈夫なんでしょうか?
591 :
pH7.74:2009/07/16(木) 12:37:11 ID:Z/LoXs0t
>>589でわないけどレス
通販ショップは商売ですし悪評が立たないようにしているので注意をしているとは思います
生体を通販しても大丈夫? と聞かれたら利用者として「まぁ大丈夫でしょう」と答えておきます
生体の通販での問題点があるとしたら私は以下の2点を挙げます
・直接店頭で買う場合と違い気に入った「この子(1匹)」を選ぶことが出来ない
・死んで届く「死着」、弱って届く等がある(特に今の時期は注意)
通販サイトの見本生体写真を見て購入を決めることになるのですが
(何枚も撮影した中の一番見栄えのいい写真を使用しているのでしょう)
大分印象の違う生体が届くときもあります
白黒はっきりしてる写真の生体も実際は薄いグレーと黒っぽいグレーで境目もぼんやりだったとか
テトラ系、ラスボラ系など小型魚は10匹20匹単位売りも多く1度利用したことがありますが
1匹は背骨のぐにゃっと曲がった奇形が入ってたりとか(3ヶ月前購入、今も元気に泳いでます)
実際に店頭で見たことのあるサイズよりも小さくて安売りの理由が分かったりとか・・・
>>587氏も書いてる通りネオンテトラをテストフィッシュにしてもいけます
サイズは小さいものではなく大きめのものを
導入時の諸注意、ろ過ができるまでの定期的な水換え、水温の管理、餌の量などなど
色々と調べておられるようなので頑張ってアクアリウムを楽しんでください
592 :
589:2009/07/16(木) 15:52:38 ID:gODmmQPB
>>590 通販でも問題はありません
591さんの書かれた問題以外だと、病気の持ち込みもあります
大手だからと言って健康な個体とは限りません。白点病の子がきたときもありました
導入時の水合わせの時に、ヒレが溶けていないか、目が飛び出したり白点が付いていないか、おかしな行動はしていないか等
異常や病気の有無をしっかりチェックします
同じ種類の魚を何匹も買った場合は同じ袋で配達されますので、1匹いれば全ての個体に感染の危険があります
水槽内での薬浴は制限も多いので、病気の場合は入れる前に治療しましょう
あとは水草も入れると思いますが、こちらもトリートメントはしっかりと
魚以上にいろいろなものが着いてきます
害虫など持ち込むと、せっかく立ち上がりかけた水槽をリセットする事にもなりかねませんので
593 :
pH7.74:2009/07/17(金) 02:13:35 ID:Z5UXaLcK
ネオン入れるなら、むしろカージナルテトラお勧め。
ネオンに似てるけど、ネオンよりきれい。さらにネオンより強く、ネオンより太りにくい。
594 :
pH7.74:2009/07/19(日) 23:00:32 ID:2kEk772C
明日から初アクア生活が始まる!
相談ではないがwktkして落ち着かないw
595 :
pH7.74:2009/07/20(月) 03:36:24 ID:B+M6kJRD
そうか、たっぷりアクア生活を楽しんでくれたまえ
596 :
pH7.74:2009/07/20(月) 07:45:28 ID:EOQ2kwVx
全くの初心者です、いろいろ調べはして、器具はちょこちょこそろえてみたけどいきなり不安に
ちょと上げます
【相談内容】 なんかアンモニア濃度が…? 水草入れていいの?
【水槽サイズ・水量】 60cm
【フィルターの種類・製品名】 テトラEX60
【照明器具・時間】 20W2灯 8h~10h予定
【底床の種類・厚さ】 水草一番サンド 3cm~5cmの傾斜
【水質・水温】 26~27度前後 PH6.0~6.5の間くらいの色 亜硝酸0.3以下 アンモニア1.5mg~3mgの色
【生体の種類・数】 まだ無し
【水草の種類・数・状態】 まだ無し
【CO2添加の有無・添加量】 特に予定無し
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 特に無し
【立ち上げ時期・維持期間】 水投入してから3日
【普段のメンテナンス】 まだ特に無し
【最近やったこと】 流木と石を設置してみた
【特殊な事情、制約、こだわり等】
とりあえず流木と石と砂利石設置して水草迎え入れる準備にフィルター回してたんですが
ふとチェックしてみたらなんかアンモニア濃度だけえらい高いんです
気にせず水草ぶち込んで様子見にしちゃっていいんでしょうか?
お魚さんはちょっと入れるの怖いのでまだやめにしておきます
てか何でこんなにアンモニア濃度高いんだろう、原因は流木と石くらいしか考えられないけど・・・
ちなみに水道水そのまま測ったら0だったので試薬がだめになってることはないみたいです
597 :
pH7.74:2009/07/20(月) 07:59:59 ID:qeNaGPh8
流木はアク抜きしたの?
598 :
pH7.74:2009/07/20(月) 08:12:08 ID:EOQ2kwVx
早速のレスありがとです
ショップのアク抜き済み、ってのを買ってきてまして、
念のため1日カルキ抜きいれた水に付けおき&濯ぎして茶色い汁? 出なくなるまではやりました
石も同様につけおき&濯ぎしてます
調べた限りではそこまで影響ないような気はするんですが・・・。
水草入れる以前で躓いてる(A`
599 :
pH7.74:2009/07/20(月) 08:28:35 ID:qeNaGPh8
流木じゃなければソイルが落ち着いてないからじゃないかな?
バクテリアが発生すれば落ち着くと思うけどな。
600 :
pH7.74:2009/07/20(月) 09:06:17 ID:SUa2Ssi2
ここのスレいいな。
住人もいいやつ多いな。
流れ豚切スマン
601 :
pH7.74:2009/07/20(月) 12:51:33 ID:x9Xnt+ly
流木はある程度アク抜きした状態でも、水が色づくことはよくある事だがアンモニアを発生させるってのは少々考え辛いと思うよ。
流木に他の物が付着していて、それに誰も(業者も購入者も)気が付かずに水槽内に混入したならありそうだけどね。
{※流木は長時間掛けて色抜きしても時間を掛けてゆっくり水に色が付く事はよくあるから気をつけてね。
微生物の付着が怖い場合、鍋を買ってきて熱湯で煮ると100%とは言わないけど色も抜けるし、煮沸消毒にもなるから少し安心する。
私の場合、アク抜き済みを買ったけど、見た感じが色々怖くて 休日に4時間超くらい時間掛けて煮たね。
その時、煮た流木の1本に煮上がった白い卵状の物がわんさかついてて怖くて直ぐに歯ブラシで見た感じ大丈夫な2本も合わせた3本全部の表面を
ゴシゴシこそぎ落としたよ。その後また1時間位煮たかな。
どうでもいいことだが、流木は煮ると温泉にある黒いお湯の温泉に似た臭いを発するね あの臭いはいいね。}
と、なるとやっぱり原因はソイルだと思うよ。 ソイルは水入れてから数日の間 酷いと1ヶ月位(極稀だとおもうけど)、安定しない事があるね。
あんまり酷かったら一時的に水換えの頻度を短く多くすると少し早く解消されるよ。 ただし、生物が居る場合は余りお勧めはしないかな。
水草は一般的に丈夫と言われてる種なら初日の水が透明になったくらいの状態から入れても大丈夫だよ。
私の場合は今年1月頃に立ち上げた60cm水槽で底床はソイル 厚さ2〜10cm位の高低差のある斜辺で初日にアマゾンソードとグラッソスティグマの2種入れたけど全部元気に育ってるね。
魚もその時一緒に1〜2cmのネオンテトラを12匹入れたけど未だに1匹も落ちずに元気だね。
あと気をつけないといけないのが苔だね。 ソイルによっては表面の方のソイルの栄養分が水中に溶け出して苔が酷い とまでは言わないけどそれなりに発生するから。
水が安定したら苔に対して少し少なすぎるかなって量の苔取り生物を入れると苔掃除が少し楽になるね。
入れすぎると苔が直ぐ無くなって餌不足になっちゃって、別に餌が必要になっちゃうから、
{苔食べつくす→餌が足らない→専用の餌あげる→苔食わなくなる→苔増える}のコンボになる事がある。
石については種類も分からないし、分かっても大して情報持ってないのでノーコメントで
長文になってしまって申し訳ない。+途中、日本語がおかしい所があるかも知れないけど、なんとなく察してくれるとうれしい
602 :
pH7.74:2009/07/20(月) 16:53:51 ID:zTBRnLCa
↑ありがとね。
603 :
pH7.74:2009/07/20(月) 18:30:42 ID:EOQ2kwVx
ソイルか・・・なるほど
ざっくり調べた限り、いまは生き物にはだいぶ厳しそうな気はしますけど、
分解するためのものがある以上そのうちバクテリアは発生してくるはず? ですよね
でもとりあえずまだ生物も水草も無いので、水草入れるまでになんどか水換えしてちょっと濃度減らそうと思います
アドバイスすごくためになりました、ありがとうございます
またなにか調べても不安なことが出来たら相談に来るかもしれませんが、そのときはよろしくお願いします。
604 :
pH7.74:2009/07/20(月) 18:33:57 ID:EOQ2kwVx
あと返事遅くなり申し訳ありません(・・‘
605 :
pH7.74:2009/07/20(月) 23:20:47 ID:x9Xnt+ly
確かに生き物には少し厳しいかもね 私の場合は固体がよかったのと、運がよかったから1匹も落とさずに済んだだけと思ってるね。
もし、同じ方法でやったとしても平均で半分の固体は落ちると思うからパイロットフィッシュ(以後PFと勝手に略しますあ)の導入タイミングの方は参考にならないと自分でも思ってるよ。
私がPFでバクテリア定着させたのは少しでも早くバクテリアの繁殖と安定を得るためかな。
ネオンテトラにしたのはPFとしての役目を終えて生き残っても、その後愛着を持って育てられるから、だからね。
バクテリアについては、知る知識の限りではコケの胞子とかと同じようにバクテリアも空気中を漂ってるからPFでバクテリアを繁殖させなくてもバクテリアは繁殖するはずだね(PFを使った場合より時間が掛かると思うけど)。
個人的に立ち上げ初期のバクテリア繁殖方法では
{既に出来上がってる水槽から水orバクテリア材を持ってくる>>>>PFで繁殖させる>>自然繁殖}
位と思ってるね。(試した事のある方法のみを個人的見解で評価)
ただ、PFで気をつけないといけないのは害生物の存在かな。
寄生虫から細菌類まで色々居るけどPFとその水にそれらが付いてきた場合、外敵が居なくて繁殖したり それが外敵になって生物やバクテリアに被害が出たりとか
怖い部分もあるね。
まぁ、そういったリスクは(気が付いていないだけで)どの方法にもあるからPFのみがリスクが高いわけじゃないよ。一見安全そうで実は・・・ってのはよくある話かな?^^;
そういう事を考えると水草の導入時期も実は参考にならないんじゃないかorz とか思ったりすることがあるね。
606 :
pH7.74:2009/07/21(火) 00:24:50 ID:86ela/3w
ADAのブランチウッドってあく抜き要りますか?
607 :
pH7.74:2009/07/21(火) 07:52:33 ID:GNgqaJkV
バクテリアの自然発生…?
なんか語弊がある感じだな
自然発生もなにもバクテリアはどこにでもいる
あとはバクテリアにとって餌になる有機物があるかないかだ
水槽に機材だけセットしてバクテリア増えないかな〜なんて思ってても
一年待っても増えないよ
608 :
pH7.74:2009/07/21(火) 16:29:31 ID:b5VkDnHg
立ち上げに必要なのは温度と酸素と細菌と餌
これだけ。
水少なめでバシャバシャいわせながら潰した魚でも入れとけばすぐ腐る
609 :
pH7.74:2009/07/21(火) 18:13:13 ID:j5gTGzxz
ネオンテトラのスレから誘導されてきました。よろしくおねがいします。
【相談内容】
昨日の17時過ぎにホームセンターで水槽セット(水槽、フタ、ろ過装置)と観賞用ライト、大磯砂といっしょに
えさ、カルキ抜き、水質調整剤とネオンテトラ10匹を購入し、熱帯魚飼育をはじめました。
約30分後に帰宅すると、1匹が袋の中で死んでいました。
1匹30円だったので、弱い品種なのだろうと思い、他の魚たちは水あわせを慎重にしたうえで水槽に入れ
昨夜2時ごろまでは元気に泳いでいました。
今朝起きると2匹が死んでおり、先ほどまた1匹が死んでしまいました。
他の魚たちを守るために、いまからでも何かできる対策はないでしょうか?
【水槽サイズ・水量】 30cm(12リットル)
【フィルターの種類・製品名】 GEX 簡単ラクラクパワーフィルターS
【照明器具・時間】 GEX クリアライトキュアラ(ホワイト)
水温が上ってしまいそうなので、まだ点灯していません。
【底床の種類・厚さ】 大磯砂 2cm程度
【水質・水温】 不明・28度
【生体の種類・数】 ネオンテトラ 10匹→現在6匹
【水草の種類・数・状態】 なし
【CO2添加の有無・添加量】 なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】テトラ パーフェクトウォーター
【立ち上げ時期・維持期間】 昨日18時ごろ〜
【普段のメンテナンス】 なし
【最近やったこと】
【特殊な事情、制約、こだわり等】
水をつくるために1週間ほど待たなければいけないというのは、さっき初めて知りました。
水槽類もホームセンターの店員さんに見立ててもらったので、心配はないと思っていたのですが・・・。
水草は今週の土曜日に購入しに行く予定です。
死んだ魚たちの様子ですが、痙攣を起こしたように、水槽や袋の中を縦に暴れていました。
そして仰向けになって漂っていました。
1匹は看取ることができなかったのですが、今朝起きたときに死んだのとあわせて3匹は皆おなじです。
610 :
pH7.74:2009/07/21(火) 18:46:27 ID:vN6KO+NO
>>609 ・毎日1/4〜1/3の水換え
・ファンか扇風機で水面に風を当てて水温を下げる
・エアポンプとエアストーンかエアリフト式のスポンジor底面フィルターを設置してブクブク
・祈る
この時期水道水の残留塩素濃度が高くなってるのでカルキ抜きは規定量キッチリもしくは多めに入れるべし
611 :
pH7.74:2009/07/21(火) 18:55:12 ID:73H6SGxX
2〜3日えさをやらない。
さらに☆になっても1ヶ月は生体は加えない。
612 :
609:2009/07/21(火) 19:29:19 ID:j5gTGzxz
>>610、611
ありがとうございます!
水換えは毎朝の日課にしようと思います。
あと、ファンはがんばって自作します。ブクブクは後で買ってくるとして、
祈るのも精一杯がんばります。
613 :
pH7.74:2009/07/21(火) 19:40:06 ID:1aJ6A8iY
611はさらっとスゴい大事なこと言った。
極端だけどしばらくは週1くらいで餌やってもいいかも。
状況が状況だからね。
614 :
609:2009/07/21(火) 20:00:41 ID:j5gTGzxz
>>613 餌のやりすぎには気をつけたいと思います。
飼い主と同じ頻度で食べさせたら、いけないんですね。
餌の入れ物に「1日最低2〜3回」とあったので、信じ込んでいましたが・・・。
615 :
pH7.74:2009/07/21(火) 20:55:51 ID:GixaODtV
餌の表記は大抵大嘘だな
まぁ消費して次を売りたいが為なんだろうが
1日最高1回、1分以内で食べきる量、餌無し日も設ける
あと増量パックとか多めの方が単価が安いので選びがちだが
大量飼育してない限り使い切る前に消費期限が過ぎて酸化してしまう
少ない量のをマメに買う方が新鮮で良い
616 :
pH7.74:2009/07/22(水) 11:48:49 ID:FskXJEuh
本当に餌の割高感に何度やられたことか・・・
617 :
pH7.74:2009/07/22(水) 14:25:31 ID:L4ZG7DIH
今日から水槽をたちあげるのですが、水草の代わりに人参や大根の葉を植えても大丈夫でしょうか?
618 :
pH7.74:2009/07/22(水) 14:34:45 ID:dSJ9hnyE
なかなか面白い発想だな、試してみてくれ
619 :
pH7.74:2009/07/22(水) 14:35:44 ID:vvgKScp4
無農薬ならいんじゃない
620 :
pH7.74:2009/07/22(水) 15:17:27 ID:L4ZG7DIH
やってみます!とりあえず人参のヘタを埋めてみました。
花が咲くのか??
621 :
pH7.74:2009/07/22(水) 15:24:52 ID:L4ZG7DIH
622 :
pH7.74:2009/07/22(水) 15:33:30 ID:asuAXUpS
完全に水中だとどうなんだろうなぁw
うちのかーちゃんがたまにニンジンの花咲かせて遊んでるけど、
浸る程度の水位だし
623 :
pH7.74:2009/07/22(水) 15:35:37 ID:vvgKScp4
カイワレとか育てたいな
624 :
pH7.74:2009/07/22(水) 21:57:37 ID:I7yRXY8O
今使っている底砂を全て違う物に入れ換える時って、バクテリアの事も考えて何れくらいの期間を使った方がいいですかね?
625 :
pH7.74:2009/07/22(水) 22:07:41 ID:Xy6cFBq9
>>617 大根はやめとけ。底が抜けるぞ。植物はアスファルトでも突き破るからな
626 :
pH7.74:2009/07/22(水) 22:25:06 ID:74mPar0G
>>624 ケースバイケースかと
大磯・セラミック・田砂等の水質に影響を与えない底床で、底面フィルターを
使ってないのなら一気に替えても問題は無い
底面フィルターを使っているなら1,2週間毎に1/3〜1/4くらいずつ
ソイルのような水質に影響を与える底床だったら、初期の急変が収まるまで
生体を隔離するか、少量ずつ替えるかの2択になる
>>625 ヘタから育てるなら葉っぱしか出てこないよ
627 :
pH7.74:2009/07/23(木) 17:49:47 ID:nDTHdh35
あんまり初心者でもないんですが質問を
カエルレウスの稚魚が7匹ほど生まれて今ろ過無しの小さい水槽に隔離してあります
手元に使ってない60×17×18の水槽があるんでそれを立ち上げて
移そうと思うんですがろ過はどういう形が良いでしょうか
付属品としては底面ろ過のパネルだけあるんですがそのまま底面で良いでしょうか
それとも将来的なことを考えてもっと容量の大きい水槽を買ったほうが良いですかね
628 :
pH7.74:2009/07/23(木) 19:09:47 ID:/Ek17Owz
>>627 将来どうするかによるだろ
幼魚のうちなら底面→育って来たらろ過追加→引越しでもいいだろうし
まあ殖えてオロオロしてるうちはまだまだ初心者だな
629 :
pH7.74:2009/07/24(金) 12:20:17 ID:/w4ASePX
630 :
pH7.74:2009/07/24(金) 12:27:30 ID:gVX7vf0R
>>621 葉っぱのあるやつで、試した方がいいんじゃないの
631 :
pH7.74:2009/07/24(金) 13:47:35 ID:wyemOlk3
質問なんですが、立ち上げ時に数日で☆になった場合、
アンモニア中毒なのかPHショックなのか、どの原因かって判断できるものなのでしょうか?
ふらふらして呼吸が早くなるというような症状は同じかんじでしょうか。
632 :
pH7.74:2009/07/24(金) 13:59:43 ID:mUzD25fe
水槽: 60cm
フィルター: エコ2234(底面吹き上げ)+SPFのM
底: 田砂2〜3cm
エアレーション: いぶきの18φ×300をガン回し
立ち上げ3日目で赤ヒレとランプアイの計5匹を投入し、今日で7日目。
試験紙無しで本命投入のタイミングってどこかで判断できますか?
633 :
pH7.74:2009/07/24(金) 14:15:01 ID:oshsEhyN
時間だな
最低でも3週間かかる
634 :
pH7.74:2009/07/24(金) 14:18:12 ID:Y7LJs9co
>>631 経験積んでいれば、見ればわかる気がするようになる。
しかし実際のところは試験紙でも用いて調べなければわからない。
アンモニア中毒とpHショックでは症状は違う。
>>632 それまでぼやっと濁っていた水が、いきなり透き通って輝く。
そうなったら硝化サイクルの完成。
目安としては3週間〜25日。
硝化サイクルができあがっても、それだけが要素ではないので
本命をドバドバ入れない方が吉。
少しずつ足していって、様子を見ながらバランスを取ろう。
1ヶ月スパンぐらいの方がいいと思う。
心は逸るだろうけどね。
635 :
632:2009/07/24(金) 14:41:13 ID:mUzD25fe
>633-634
ありがとう
焦らず観察していきます。
その際、餌やりにかんしてはどの位がいいのでしょうか?
現在は2日でテトラミンで6〜7枚(1分あれば無くなる位)です。
636 :
pH7.74:2009/07/24(金) 17:30:12 ID:ZAR3m/xO
>>635 同じように1分以内で食べきる量を上げればいいと思う。
637 :
pH7.74:2009/07/25(土) 00:19:11 ID:sVsypSHD
>>630 結論から言うと失敗みたいです。
葉っぱ伸びてこない。
光が足りないのか?
638 :
pH7.74:2009/07/25(土) 00:54:58 ID:TsBh63+g
水作のニュースペースパワーフィットMを購入しました。酸素を供給するという事なのですが、これ1台あればエアレーションは不必要でしょうか?お願いします。
639 :
pH7.74:2009/07/25(土) 00:56:58 ID:QNbIcHGD
シャワーパイプを水面から出すか,
水中で水面に向けて水流を作って波立たせれば,
別途エアレーションは不要。
640 :
pH7.74:2009/07/25(土) 01:02:55 ID:TsBh63+g
>>639 ありがとうございます。
ろ過とエアーが一緒にできるんですね。
641 :
pH7.74:2009/07/25(土) 20:30:27 ID:sVcxt9wO
俺は立ち上げるとすぐヒメダカとドジョウと貝をほうり込んで一週間様子を見てから本命を投入する
642 :
pH7.74:2009/07/26(日) 00:08:40 ID:fKqk8HTP
皆さんにアドバイスです。
楽しそうだと勘違いして、根菜類を水槽栽培してはなりません。
ものすごい勢いでグダグダに溶けます。水が真っ白になります。
やはり土のものは土に植えるのが最適です。
643 :
pH7.74:2009/07/26(日) 23:33:45 ID:yxn3VsNV
【相談内容】 水が緑色(アオコの発生?)
【水槽サイズ・水量】 60X30X36
【フィルターの種類・製品名】 エーハイム2213
【照明器具・時間】 特になし
【底床の種類・厚さ】 田砂、3〜5cm
【水質・水温】 28℃前後
【生体の種類・数】 ネオンテトラ×5
【水草の種類・数・状態】 ショートヘアグラス
【CO2添加の有無・添加量】 無し
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 無し
【立ち上げ時期・維持期間】 10日程前、7日目
【普段のメンテナンス】 7日目で1/3換水
【最近やったこと】 立ち上げから3日目でリセット
【特殊な事情、制約、こだわり等】
10日程前に水槽を立ち上げたのですが、3日目位から水が緑色になってしまいました。
そこでリセットをして再度立ち上げたのですが、また薄ら緑色になってきました。
バクテリアを増やせばいいと思い、パイロットフィッシュとして昨日生態を投入したのですが、
このまま定期換水していけば、水は透明になるのでしょうか?
644 :
pH7.74:2009/07/26(日) 23:39:19 ID:eLZinM5H
645 :
pH7.74:2009/07/27(月) 01:14:37 ID:VDbYMERx
>>643 立ち上げ後1週間は毎日1/3水替えが基本らしいよ。直射日光に当たるところに水槽置いてる?
646 :
pH7.74:2009/07/27(月) 02:43:43 ID:fno4dVDH
647 :
pH7.74:2009/07/27(月) 04:35:07 ID:PYa1VehM
それじゃあ根本的な解決になってないがな
相手は初心者だぞ。何故水槽に苔や藻が生えるのか教えてあげないと。
648 :
pH7.74:2009/07/28(火) 01:48:16 ID:T+c7zCUA
つか照明なしでヘアーグラスショートは無理でしょ
649 :
pH7.74:2009/07/28(火) 01:51:39 ID:FcZI/5+R
>>647 おまえは教える気ないのになんで他人叩いて勝ち誇ってるの?
650 :
pH7.74:2009/07/28(火) 09:43:34 ID:uU/dOh9V
水槽内にいる変な虫について質問します。
家の90センチ水槽なんですが、水面の上1センチぐらいの壁に黒い虫がいます。
指で潰そうとするとピョンと飛んで逃げます。
水面では浮くようです。
色は黒、触覚があり、足が多分6本、体長は1,2ミリぐらいです。
分かる方いましたら教えてください。
宜しくお願いします。
651 :
pH7.74:2009/07/28(火) 11:25:46 ID:4bvp5jOb
合わせガラスを使った水槽ってあるんですか?
652 :
pH7.74:2009/07/28(火) 11:41:46 ID:jS1BykhW
653 :
pH7.74:2009/07/28(火) 20:13:30 ID:uuQWnb73
654 :
pH7.74:2009/07/28(火) 21:01:42 ID:oqmLZYEJ
655 :
643:2009/07/28(火) 21:44:11 ID:pI4ZJiWQ
返事が遅れました。643です。
>>645 直射日光は当たらないのですが、窓辺なので明るい場所です。
>>643 タニシはちょっと… 他の方法はありますか?
その後、毎日1/3ずつ換水していますが、翌日になると水が緑色になってきます。
換水時に水槽内もスポンジで擦っていますが、シャワーパイプの根元とキスゴム部
だけがヌルヌルしています。(吸水パイプとそのキスゴム部は何もついていない)
市販のコケ取り剤(アオコ除去)を使った方が、良いのでしょうか?
656 :
pH7.74:2009/07/28(火) 22:50:00 ID:jc+/fCLW
【相談内容】水草と流木を入れて2週間ほどなのです
あく抜きせず流木を入れてしまい流木だけを出して調節中なんですが
色は透明になったのですが、うっすらと水面に油膜が張ってる
みたいなんです。気づいてから毎日上澄みをすくう様に1/3ほど
水を入れ替えて4日程。原因と処置方法教えて下さい
657 :
pH7.74:2009/07/28(火) 23:04:34 ID:zRAJTJZi
水面に水流があればなくなるよ
658 :
pH7.74:2009/07/28(火) 23:13:08 ID:oy3n1xKw
659 :
656:2009/07/28(火) 23:32:34 ID:jc+/fCLW
エアレーションについて調べてみます
ありがとうございました
660 :
pH7.74:2009/07/31(金) 01:14:32 ID:lqHg3Nge
今度、ADAの60cm水槽を買いたいと思うのですが、60×45×45が普通でしょうか。
60×30×36はスリムと言われるものですか?(変な文ですが、スリムなのは
奥行きがなく不満に陥りやすい、水流れも大変と聞いたことがあり)選べずにいます。
またADAの60-45はどの店でもほぼ定価¥24,150でしょうか?
661 :
pH7.74:2009/07/31(金) 08:51:48 ID:qBiOFA31
>>660 後述の方が一般的な60センチ水槽の規格じゃなかったか?
値段は店による
662 :
pH7.74:2009/07/31(金) 08:56:35 ID:C5w2WbXC
いわゆる60cm規格が60×30×36。
663 :
pH7.74:2009/07/31(金) 09:01:19 ID:V6CoC/aZ
ADA製品は、あまりディスカウントすると目をつけられ、取り扱い中止とかにされるので、
あまり店ごとの値段に、変化がない(廉価販売出来難い)
という業界の噂がある。
664 :
pH7.74:2009/07/31(金) 12:03:58 ID:b2Kf2CR/
噂の域じゃないけどな。
実際にショップやショップ経営者がブログで顛末を書いてるし。
665 :
pH7.74:2009/07/31(金) 16:20:53 ID:yIy1qsZ2
ADAは「値段下げんな」って書類送った所だしね
違法だけど
666 :
pH7.74:2009/07/31(金) 16:38:37 ID:V6CoC/aZ
俺は、業者じゃないから、ADAのその手の書類を実際に見たことが無くて、
ネットではその手の書類とされる画像や、blogの記事を読んだことが有るが
自分の中で、真実かどうか判断出来なかったから噂と書いた。
まあADA製品は曲がってる温度計ぐらいしか持ってないが
667 :
pH7.74:2009/07/31(金) 16:49:59 ID:b2Kf2CR/
>>666 君を貶めているわけじゃないし、
君の主張も尤もだとは思う。
しかし、当事者以外が憶測で書いているわけじゃない。
当事者が書いていることが捏造だとしても、それこそ訴えられてしまう。
だとすれば当事者が書いている以上は事実として判断できるだろう。
というわけでこの項、俺からは以上。
668 :
pH7.74:2009/07/31(金) 18:44:25 ID:WjHaKq+H
0週目…45水槽設置、底面、外掛け採用
1週目…ザリガニのエサをザラザラと突っ込み放置
2週目…ライブロック、シッタカ3、ヤドカリ3投入
3週目…放置
4週目…カクレ2、イソギン、プロスキ導入、うっすら茶苔
5週目←今ココ
この一ヶ月、毎週亜硝酸、硝酸を計ってきたが全て検出されず
あまりにも立ち上がりが遅いんでついカクレを入れてしまったんだが
それでも検出されず
もちろんエサは毎日入れている
水換えは週一で1/4
最近は茶苔も消えてきたがまさか立ち上がってる?
それにしちゃ早いよな
しかしこれから亜硝酸地獄ってのも遅すぎないか?
淡水の経験はあるが海水は今回初めてだ
どんな状況になってるのか教えてください
669 :
pH7.74:2009/07/31(金) 19:17:55 ID:EonU1uC4
おれも亜硝酸、硝酸塩1ヶ月近く検出されない。どうも使ってる試験紙のテトラテスト6in1が怪しい。
いくら換水してもPHもずっと6.4以下だからおかしいとおもってPHメータ買ったら6.8だったし。
誤差が大きいのか元々使い物にならないのか分からん。
670 :
pH7.74:2009/07/31(金) 22:11:34 ID:APyVyg2u
6in1と旧5in1に精度を求めてはいけない。
あれはあくまで目安。
あの値段で5つも6つもの項目が一度に測れて、
さらに制度まで求めるなんて
虫がよすぎるというもの。
671 :
pH7.74:2009/07/31(金) 22:12:04 ID:+m7UOEkR
>>669 6in1は硬度とpHはゴミ測定だが
亜硝酸、硝酸塩はキッチリ出る方だぞ
672 :
pH7.74:2009/08/02(日) 00:39:17 ID:TkIfEifV
今日、ゲームセンターのクレーンゲームに
小さな小瓶に入れられたミドリフグがあった。
殺意が湧いた。
こんなもの商品にする神経がわからない。
取ったやつも大事に育てるとは思えない。
スレチですまん。
どこかに怒りをぶちまけたかったんだ。
673 :
pH7.74:2009/08/02(日) 01:48:28 ID:fbEzjD+t
674 :
pH7.74:2009/08/03(月) 20:44:30 ID:WeovjNen
3日前に水槽を立ち上げてのだが、pH7.2の水道水が水槽内で9まで上がってしまった。
底砂をいれて外部フィルターを循環させているんだけど…
どうすりゃいい?
675 :
pH7.74:2009/08/03(月) 20:45:56 ID:j+EgFF8G
676 :
pH7.74:2009/08/03(月) 21:03:30 ID:WeovjNen
スドーのジェットブラックを洗いに洗って使った。
677 :
pH7.74:2009/08/03(月) 21:17:19 ID:NZwmwlxj
678 :
pH7.74:2009/08/04(火) 00:01:25 ID:dnqzfEX9
【相談内容】ネオンテトラが一匹/日のペースで死亡します
【水槽サイズ・水量】W400×D260×H300
【フィルターの種類・製品名】テトラ外掛けフィルターOT40
【照明器具・時間】10W 8時間
【底床の種類・厚さ】大磯:3センチ
【水質・水温】PH6.8 32℃前後
【生体の種類・数】ネオンテトラ×20 コリドラス×3
【水草の種類・数・状態】アナカリス約15本 部分的に枯れかけ
【CO2添加の有無・添加量】なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】なし
【立ち上げ時期・維持期間】2週間前
【普段のメンテナンス】なし
【最近やったこと】5日程前に水全交換、もちろんカルキ抜きしました
【特殊な事情、制約、こだわり等】なし
毎日一匹前後死亡します。
魚を入れる2日前に水槽を稼動させ、水循環をした上で魚を入れました。
エサはネオンテトラ用を朝と晩に食べ残しが無い程度に与えてます。
死ぬ直前は体の色が薄くなっていきます。(特に赤色)
何かヒントください。。
679 :
pH7.74:2009/08/04(火) 00:03:14 ID:CD0g003+
水温だろ
680 :
pH7.74:2009/08/04(火) 00:16:52 ID:1FXhU1iQ
水温高すぎ、魚多すぎ、魚入れるの早すぎとかじゃね?
ファンまわして水温さげて、水いれかえを1/3ずつやって・・・くらいしかおもいつかんな
681 :
pH7.74:2009/08/04(火) 00:21:34 ID:LLd5sQzK
>>678 魚入れすぎ、温度はエアーをプラスするとギリで持つかなって感じ
後はヤッパリ水温は下げた方が安心
682 :
pH7.74:2009/08/04(火) 01:04:19 ID:1lqY0XtO
>>678 アンモニアと亜硝酸を計れば原因が判る。
まあ、あせってもしょうがない。新規の立ち上げは1ヶ月
は掛かるから、その間ネオンテトラが5匹くらいまで減っても
決して追加しないこと。
683 :
pH7.74:2009/08/04(火) 01:13:22 ID:p3GIApnd
>>674 その情報じゃわからん
酸性にしたいならピートモスとか流木を入れりゃいいけど、なんか加えるよりも原因を除くのが重要だろ
そのなんちゃらブラックてやつに、水質に影響あるのか書いてないのか?
他に石とかなんかいれたのか?
餌は入れたのか?
パイロットはまだ入れてないんだろ?
餌入れてまわしとけば弱酸性になるとはおもうけど、原因がわからないとな
684 :
678:2009/08/04(火) 02:08:51 ID:J8tYS7wg
>>679 >>680 >>681 アドバイス有難う御座います。
やはり水温が高すぎですか・・・。
ファン導入を検討致します。
先ほどのテンプレに書き忘れましたが、ADA110のエアーポンプが稼動してます。
>>682 アドバイス有難う御座います。
アンモニアと亜硝酸のチェックは盲点でした。
明日計測します。
ネオンは諦めてプラティを追加するところでした。
もう少し様子を見てみます。
685 :
pH7.74:2009/08/04(火) 03:17:44 ID:8yv683ng
それものすごい基本だから、盲点とか言わないの。
マジレスすると水合わせ失敗のpHショックでないか?
686 :
pH7.74:2009/08/04(火) 04:18:36 ID:ET7n0N/m
1冊ぐらいは飼い方の本を読めよなあ…。
687 :
pH7.74:2009/08/04(火) 09:46:25 ID:cGvPO00p
アンモニア濃度が高まってダメージを受けていたところへ
全換水でpHショック+水温差ショック(+GHショック)で
逝っちゃってるんだろうな。
何を始めるにしても予備知識は必要だってことだ。
無知は罪とも言う。
>>685が言ってるように飼育書だってあるんだし
ネットで探せば初心者用のサイトだってあるんだしさ。
それすらも分からないなら何もするべきではないね。
688 :
pH7.74:2009/08/04(火) 10:21:17 ID:PM6EPnOe
相談所ってスレだから相談してると思うのに解答する奴はどうしてこんなに偉そうなの?
まだちゃんとアドバイスしている奴はともかく、けなすだけの奴って馬鹿じゃないの
689 :
pH7.74:2009/08/04(火) 10:33:57 ID:2kuVCocF
俺は水槽立ち上げ時に45規格水槽にカージナル20匹入れた。アンモニアと亜硝酸濃度毎日測って、3〜4日に1/3水替え んで約1ヵ月で一応濾過は立ち上がったよ その間一匹も落とさなかった
690 :
678:2009/08/04(火) 10:38:51 ID:J8tYS7wg
アドバイス有難う御座います。
入門の本を参考にしたつもりでしたが知識が足りなかったようです。。
もし良かったらお薦めの本とか初心者用のサイトを教えて頂けないでしょうか?
全滅してしまったら本当に
>>687さんが言ってるように何もするべきではないのかもしれませんね。。
691 :
pH7.74:2009/08/04(火) 10:56:25 ID:2kuVCocF
692 :
pH7.74:2009/08/04(火) 11:33:54 ID:u0zERBBU
>>690 初心者のころは誰だって初心者特有の間違いはある
そこの偉そうにレスしてる連中だって同じさ
今回の失敗を十分検証し次に繋げようよ
落ちていったネオンの死を無駄にしない為にさ
熱帯魚の死は悲しいが、同じ趣味を持つ者が居なくなるのはもっと悲しい
>>偉そうにしてる連中へ
スレタイを30回音読しその意味をちっさい脳ミソでがんばって理解してこい
693 :
pH7.74:2009/08/04(火) 12:33:21 ID:CD0g003+
少しは、自分で調べる努力をした方がいいと思うけどね
694 :
pH7.74:2009/08/04(火) 13:17:20 ID:PGrUPjTE
水槽立ち上げてから1ヶ月なんですがショップで買ったクマノミが元気がなく水底に横たわってます。餌やりの時は元気に泳ぐんですがそれ以外はずっと横たわってます。病気ですかね?
695 :
pH7.74:2009/08/04(火) 14:44:50 ID:MK9kTFTZ
>>694 タンクのスペックもなしじゃ回答のしようもないよ
ただ立ち上げ1ヶ月って事でアンモニアや亜硝酸の蓄積だとは思う
それ以前にパイロットを入れたかどうかクマノミ君がスターターならしょうがないけど。
696 :
pH7.74:2009/08/04(火) 14:45:23 ID:das9QwBy
>>688 おんぶにだっこじゃ、いつまでたってもおなじしつもんをするおばかちゃんがあとをたたないからですよ。
いまのところ、かいとうなしにけなしてるだけのにんげんもいませんよ。
697 :
pH7.74:2009/08/04(火) 15:46:15 ID:PGrUPjTE
>>694 ありがとうございます。水槽のサイズは35cmですね。パイロットはミスジスズメダイ?を入れました。アンモニアとかの改善策はありますか?他の魚は元気なんですが。
698 :
pH7.74:2009/08/04(火) 15:56:30 ID:lw5390VU
>>697 とりあえず最低でも60センチ水槽を買ってきてください。
水質うんぬんはそれからです
699 :
pH7.74:2009/08/04(火) 16:11:34 ID:z2o/yshN
>>697 海水魚は温度変化に弱いから、小さい水槽は難しいぞ・・・
あと自分にレスしてどうするw
700 :
pH7.74:2009/08/04(火) 16:30:14 ID:PGrUPjTE
すいませんw分かりました。ありがとうございます。
701 :
pH7.74:2009/08/04(火) 17:25:06 ID:PGrUPjTE
先ほどのものですが50cm水槽じゃキツいですかね?ちょうどいい値段だったんですが。
702 :
pH7.74:2009/08/04(火) 18:01:57 ID:lw5390VU
703 :
pH7.74:2009/08/04(火) 18:06:28 ID:ucvEUAY3
50て規格外だから色々な用品が対応してなかったりして使いづらいと思う
60は一番充実してるから使いやすいと思うし、むしろこっちのが安いんじゃないのかな
704 :
pH7.74:2009/08/04(火) 18:14:20 ID:PGrUPjTE
>>703 ありがとうございます。参考になりました。では60買うまで今の35で我慢しますね。
>>702 ちょっと態度悪くありません?別に喧嘩は売ってませんよw
705 :
pH7.74:2009/08/04(火) 20:37:02 ID:KyTDLnAP
>>689 よくカージナルで一匹も落とさずにできたな
706 :
pH7.74:2009/08/04(火) 21:18:43 ID:2kuVCocF
>>705 結構カージナル丈夫っぽい。あれから1年半立ち、今でも18匹が健在
今でも初心者だが当時初心者なりに色々調べて頑張った。その分試薬やら試験紙の投資がかさんだけどね
707 :
pH7.74:2009/08/04(火) 21:22:13 ID:LPXbfM78
海の日にネオンテトラ10匹とヤマトヌマエビ5匹とコリドラスピグミー4匹を30センチの水槽に投入。
水槽が白濁していて、毎日☆になるのを涙して見ていましたが、今日帰宅したら水が透明になってた!
ある日突然輝くって、こういうことだったんですね。
テトラ8匹、ヌマエビ3匹犠牲にしてしまったけど、やっとこのスレを卒業できます。
秋になったら、仲間を増やします。
708 :
pH7.74:2009/08/04(火) 21:54:36 ID:ON5+0WRX
709 :
pH7.74:2009/08/04(火) 22:57:56 ID:LLd5sQzK
710 :
pH7.74:2009/08/04(火) 23:14:33 ID:bd/dJJy5
>>683 底砂は問題ないんだがどうもおかしい。
一昨日9.5から9.0まで下降して以来全く下がる気配がないので、今日水を全交換(10gだけ残った。水槽は1200サイズ)した。
交換してから4時間で7.2→8.5。
どうすりゃいいんだーー!!
711 :
pH7.74:2009/08/04(火) 23:46:01 ID:SsN1DMFf
712 :
pH7.74:2009/08/05(水) 00:01:25 ID:AHb4QiT8
>>710 >>711じゃないが、テンプレに従わないからわざわざ聞いたのに聞かれた内容にさえ答えられないんだよ
石でも入れたんじゃないのか、餌は入れたのかって聞いてんの
イライラするなおまえ
濾材にカキガラ使ってたらぶっとばすよ
713 :
pH7.74:2009/08/05(水) 01:52:18 ID:7pz7+kH0
カキガラは使ってません、サンゴ砂です
とかもなw
ときに、何とかブラックって少しぐぐったら、大磯+ソイルみたいなもんらしいな
それだと、洗ったってのがまずかったんじゃね?
714 :
pH7.74:2009/08/05(水) 22:23:18 ID:roe2s5+3
申し訳ない。それではテンプレにしたがって…
【相談内容】 水槽立ち上げ後の高pHについて
【水槽サイズ・水量】 1200・450・450 205L
【フィルターの種類・製品名】 コトブキ sv9000
【照明器具・時間】 立ち上げ中につき消灯
【底床の種類・厚さ】 大磯・焼ソイル
【水質・水温】 pH9.0 29℃
【生体の種類・数】 無し
【水草の種類・数・状態】 無し
【CO2添加の有無・添加量】 無し
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 無し
【立ち上げ時期・維持期間】 5日目
【普段のメンテナンス】 特に無し
【最近やったこと】 全く下がらないので10Lだけ残して換水
【特殊な事情、制約、こだわり等】
水道水は常、pH7.2 が水槽に入れると数時間で上昇。
もう埒があかないので降下剤で強制的に下げようと思ってますがどうでしょう?
CO2、サンゴ等pHを上げる物は入れてません。
715 :
pH7.74:2009/08/05(水) 22:36:49 ID:pAcDwsYZ
716 :
pH7.74:2009/08/05(水) 22:49:19 ID:OZvUoZqw
>>714 ・大磯の酸処理はしたか?
・フィルターの濾材に弱アルカリをキープするものはないか?
(例:パワーハウスのソフトタイプ等)
717 :
pH7.74:2009/08/05(水) 22:51:58 ID:pAcDwsYZ
718 :
pH7.74:2009/08/05(水) 23:35:10 ID:eJ5xUXGi
CO2を入れるとpHは下がるんじゃなかったっけ?
俺の勘違いならすまん
719 :
pH7.74:2009/08/06(木) 00:35:37 ID:NcBRTIRp
pH9とか試薬がへたってるだけだろw
それとCO2入れたらpHは下がる
pHを上げるのはPHハードタイプ
コケを生やす為に照明は点けっぱなしの方がいい
720 :
pH7.74:2009/08/06(木) 00:42:51 ID:sN5EImgb
大磯の酸処理してないでしょ。
さらに、ろ材でなんかpH上げるもん入れてるでしょ。
721 :
pH7.74:2009/08/06(木) 00:43:46 ID:sN5EImgb
試薬がおかしい...
ソレだ!
722 :
pH7.74:2009/08/06(木) 01:25:31 ID:XOrkZFTJ
水槽台って安価な奴でも大丈夫なん?
予算少いので他に回したいんだ
723 :
pH7.74:2009/08/06(木) 01:28:04 ID:PV4V2KUp
水槽のサイズにもよるけど、
ちゃんとしたメーカー製の水槽台なら普通大丈夫じゃ?
724 :
pH7.74:2009/08/06(木) 01:36:17 ID:XOrkZFTJ
60cmです
今考えてるのはGEXの3000円くらいのフレーム?のみの安いのです
あと水槽台にはさらにコンパネなるものをひいて使うのでしょうか?
725 :
pH7.74:2009/08/06(木) 11:57:26 ID:09rI865f
珊瑚砂ひいて弱アルカリ性に保っても
苔って生えるの?
726 :
pH7.74:2009/08/06(木) 11:58:44 ID:3zT7fymM
弱アルカリを好むコケが生えるだけ
727 :
pH7.74:2009/08/06(木) 12:37:45 ID:qItvNfIO
714です。
pHはデジタルメーターで計ってます。新品で校正も2回してます。後、大磯の酸処理って何ですか?
728 :
pH7.74:2009/08/06(木) 13:07:47 ID:w5DsmNw7
>>727 大磯というのは、現在ではフィリピンあたりの海岸で採取される海砂。
これをそのまま、またはざっと水洗いして袋に詰める。
(まれに酸処理済みのものあり)
だから、貝殻や微量の塩分が混じっていたり、砂粒に固着していたりする。
これをそのまま水槽に入れれば溶け出してpHを上げることになる。
pHの上昇を望まないのであれば、酸性の液体で予め溶かしてやらねばならない。
まあ適当に「大磯 酸処理」でぐぐるか、大磯スレ・底面スレを熟読せよ。
誰かが懇切丁寧に説明してくれるかもしれんが。
で?
フィルター内の濾材は?
729 :
pH7.74:2009/08/06(木) 13:11:36 ID:wFGQTDD/
大磯にはサンゴ砂的な物や、貝殻的な物も含まれてる場合が多いから、酸でサンゴ分を処理するだ。
多くの人は、食酢で処理してるかな
730 :
pH7.74:2009/08/06(木) 15:51:51 ID:65EpL8OI
今はクエン酸処理がトレンド
酢のように臭いもなく、塩酸のように危険ではない上に\100ショップでも手に入る手軽さと安さ
ちなみにポット洗浄剤として売られてるよん
731 :
pH7.74:2009/08/06(木) 18:47:59 ID:GrSUAijk
>>730 どんな感じで作業すれば良いのでしょうか?
732 :
pH7.74:2009/08/06(木) 19:03:46 ID:bmLjiU8f
リバースリキッドって熱帯魚が泳ぐ中にチャポチャポと垂らすのですか?
教えてください!!
733 :
pH7.74:2009/08/06(木) 20:21:25 ID:NcBRTIRp
>>731 酸性の液体に浸す→混ぜる→気泡が出なくなる→液を換える→混ぜる→気泡が出なくなる→液をKa(ry
734 :
pH7.74:2009/08/06(木) 20:25:12 ID:xFPE8dew
クエン酸って生成物(クエン酸カルシウム)が固着しまくらねぇ?
見た目も汚くなるし、水槽に入れたらいずれまた溶出してきそうな気がするが
735 :
pH7.74:2009/08/06(木) 20:32:23 ID:CYc9sYqu
やっぱり塩酸が一番
736 :
pH7.74:2009/08/06(木) 22:14:36 ID:OPcM9++Y
【相談内容】 これは魚には過酷(過密)でしょうか?
【水槽サイズ・水量】 32×22×30cm(容量 約16L)
【フィルターの種類・製品名】 テトラ オートワンタッチフィルター AT-30
【照明器具・時間】 テトラ ミニライト ML-13W
【底床の種類・厚さ】 3cmのピンクサンドの上に1.5cm ボトムサンドを重ねています。
【水質・水温】 27℃
【生体の種類・数】 ネオンテトラ*5 ランプアイ*5 コリドラスハブロースス*5
【水草の種類・数・状態】 アヌビアスナナ(ポット) アマゾンソード2本
【CO2添加の有無・添加量】 なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 バイオコム78 ジクラ
【立ち上げ時期・維持期間】 10日
【普段のメンテナンス】
【最近やったこと】
【備考】 明日掃除用ポンプで砂底を吸い上げて、水換えをする予定なのでちびコリドラスに影響を与えないか心配です。
また戴いく予定のコリ2匹(3センチ程)とグッピーを今後1組追加したいのですが、過密になり余計水槽が不安定になるのが心配です。
気になる事が、あればご指導いただけたら幸いです。
737 :
pH7.74:2009/08/06(木) 22:33:21 ID:xFPE8dew
濾過が立ち上がってても過密
立ち上げ10日じゃ地獄
つーか見た目からしてぎゅうぎゅう詰めだろうに
738 :
pH7.74:2009/08/06(木) 22:35:08 ID:FpHR1hc2
もう限界
739 :
pH7.74:2009/08/06(木) 22:44:06 ID:OPcM9++Y
全ての固体が1.5センチぐらいで、 テトラとハブロススが底の方にいて、水面の方にランプアイが固まっているので、一見スカスカ水槽に見えるのですが、やっぱりこれでは多すぎですよね。。。
追加生体は、水槽増やすなどもうちょっと対処を考えて見ます。 ありがとうございます。
740 :
pH7.74:2009/08/07(金) 00:39:25 ID:H5A/pCVH
>>739 追加生体だけじゃなく、今いる生体の事も考えてあげて><
741 :
pH7.74:2009/08/07(金) 00:53:20 ID:M39RiKs2
>>740 そうですね、違うとこにうつして減らしてあげないとかわいそうですねー
742 :
pH7.74:2009/08/07(金) 01:08:19 ID:4MvpxSvH
掃除するな。
追加するな。
60cm水槽セット買ってこい。
1ヵ月後、また来てくれ。
…アドバイスするなら、こんな所か。
743 :
pH7.74:2009/08/07(金) 01:22:50 ID:H5A/pCVH
60でもパイロット多すぎだけどな。
744 :
pH7.74:2009/08/07(金) 01:49:00 ID:+/3YobGj
>736
そろそろ亜硝酸地獄が始まる頃だな。
こまめな水替え。たとえ生体が☆になっても
1ヶ月は我慢しろ。
745 :
pH7.74:2009/08/07(金) 11:33:44 ID:M39RiKs2
初めての底のお掃除ちょっとと、1/3水換えしました。 ボトムサンドで、何も巻き上げないようにやるのって結構難しいですね。
746 :
pH7.74:2009/08/07(金) 11:38:51 ID:M39RiKs2
撒き散らさないようにでした。 ↑
747 :
pH7.74:2009/08/07(金) 19:44:48 ID:WjPkHO/5
45水槽立ち上げて早くも二ヶ月が経つ、初心者です
この度60水槽セットを購入したいと考えています、金銭面に余裕が無いので^^;
生体を45水槽から60水槽へお引越しって事になります
そこで疑問です。
1.今度買う60水槽も一週間慣らし運転してからじゃないと生体入れられないの?
2.45水槽から水半分(出来るだけ)もらい、水合わせすればその日でも大丈夫?
3.45水槽附属の外掛けフィルターじゃなく、新規60水槽セットの天井フィルターになるのですが
バクテリアとか大丈夫なんでしょうか?
お力添えいただける方宜しくお願いいたします。
748 :
pH7.74:2009/08/07(金) 20:10:23 ID:tZGp5E40
>>747 30キューブ立ち上げ三週間の俺が答えてみるw
1, ↓やれば平気だと思う
2, 45水槽の水全てを使う。足りない分はカルキ抜きした水道水で。
3, 45水槽で使ってた外掛け+新規上部フィルターの併用
外掛け分でバクテリアは足りるはずなのであとは上部にバクテリアが十分増えるまで併用
もしかたらライトがつけられないかも知れないがそこはしらね
749 :
pH7.74:2009/08/07(金) 20:21:04 ID:ENi55Mjs
濾過器そのものの移動じゃなくて
濾材だけ移動させれば良い
750 :
pH7.74:2009/08/07(金) 22:20:37 ID:qie0tJ9R
>>747 45から入れる水ははバクテリアも入ってるが言い方を変えれば
ただの汚水なので1回新規でセットしてから水交換の時に1/4くらい
45から60に入れてみてちょ
751 :
pH7.74:2009/08/07(金) 22:32:14 ID:0jPyJ+uK
砂利も水もフィルターも全部60に移して新しく上部付けるだけの話だろ…
752 :
pH7.74:2009/08/08(土) 01:20:33 ID:Re+kjq1w
今日で立ち上げ一週間
60規格に富士砂9リットル
パイロットに立ち上げ2日目から白メダカ5匹
濾過はテトラEX75ユーロ
富士砂洗うのをちょっと疎かにしたからか、まだほんのうっすらとだけ濁ってます
ミナミヌマエビ若しくはレッドチェリーとダニオエリスロミクロンを投入予定ですが
各種投入のタイミングはどれくらいが良いでしょうか?
普通魚よりエビの方が弱いはずだったと思うんですが、エリスロミクロンも見た目的に存外弱い気がします
753 :
pH7.74:2009/08/08(土) 02:12:40 ID:uLH4Kf+y
>>752 あと2週間後。
濁りは多分底砂じゃなくてバクテリア関連。
底砂とろ材は絶対触らずに、時々の水替えを。
754 :
pH7.74:2009/08/08(土) 14:34:00 ID:yELxBRjv
755 :
pH7.74:2009/08/08(土) 15:16:08 ID:FTpeSe6e
ファンって24時間つけっぱなしでいいんですか?
756 :
pH7.74:2009/08/08(土) 16:20:36 ID:yRS8lxbd
逆サーモ付ければな
757 :
pH7.74:2009/08/08(土) 16:29:52 ID:hQcQvmFH
>>754 ちょwwwヲナカスwww
あー見事釣られたー俺
758 :
pH7.74:2009/08/08(土) 18:14:17 ID:wTi27JiG
>757
IDがQcQって顔みたい
759 :
pH7.74:2009/08/08(土) 18:56:27 ID:FTpeSe6e
760 :
pH7.74:2009/08/08(土) 21:04:49 ID:X3Rp3Xb/
【相談内容】立ち上げ時に別の水槽の飼育水を入れるか否か
【水槽サイズ・水量】 60×30×36
【フィルターの種類・製品名】 エーハイム2213
【照明器具・時間】 22Wのランプを2個(時間は未定)
【底床の種類・厚さ】 田砂3p
【水質・水温】 26℃
【生体の種類・数】 ネオンテトラ×10、オトシン×2、ミナミ×5(全て予定です)
【水草の種類・数・状態】ミクロソリウム付き流木、バリスネリアナナ
【CO2添加の有無・添加量】 無し
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 無し
【立ち上げ時期・維持期間】これから
【普段のメンテナンス】
【最近やったこと】 田砂を洗って敷いた
【特殊な事情、制約、こだわり等】
父がメダカやタナゴを飼ってるんですが、
その水槽の飼育水を少し入れた方が立ち上げが早くなりますか?
それとも余計なことはしないで、ゼロからスタートした方がいいんでしょうか?
パイロットフィッシュ(?)としてメダカを入れるなら、立ち上げてから何日目がいいですか?
761 :
pH7.74:2009/08/08(土) 21:11:52 ID:ABCY/XuE
水を入れた程度じゃ大して早くならない
フィルターor濾材移植の方がいい
762 :
pH7.74:2009/08/08(土) 21:13:35 ID:t0RNOtKf
>>760 父親の飼育水を入れたほうが早くなるだろうけど
初めて水槽やるならそういうのに頼らないでゼロからやってみては?
その方が面白いと思うしいい経験になるかと
俺なら設置して次の日からパイロット入れる
763 :
pH7.74:2009/08/08(土) 21:18:33 ID:X3Rp3Xb/
>>760-761 タナゴ&メダカ水槽のフィルターは投げ込み式なので、
メダカだけ借りることにしてゼロから頑張ってみます。
素早い回答ありがとうございました。
764 :
pH7.74:2009/08/08(土) 22:11:35 ID:wTi27JiG
メダカ借りちゃらめえぇ
お父さんのメダカなんでしょ?死なせちゃダメでしょ
自分でメダカ買っておいでよ
765 :
pH7.74:2009/08/08(土) 23:35:46 ID:X3Rp3Xb/
>>764 了承済みだし物凄い数が多いので大丈夫です
と思ってましたが、見た目のキレイなアカヒレを買いに行くことにしました
766 :
pH7.74:2009/08/08(土) 23:56:11 ID:t0RNOtKf
ミナミ飼うんならパイロットミナミでもいいんじゃね
767 :
pH7.74:2009/08/09(日) 02:31:34 ID:i658yvzp
まてまて
借りれるなら借りて返せ
じゃないとパイロットなのに情が移って
そのままずっと飼い続けることになるぞ
そしたら本末転倒でお目当ての魚も腰を据えて飼えない
768 :
pH7.74:2009/08/10(月) 00:07:56 ID:DN+q/Oy/
【相談内容】 来週に魚を入れても平気ですよね?
【水槽サイズ・水量】 12L 31*17*24
【フィルターの種類・製品名】 なし
【照明器具・時間】 なし
【底床の種類・厚さ】 5mmぐらいの小石を1.5cm
【水質・水温】 汲み置きの水道水
【生体の種類・数】 未定
【水草の種類・数・状態】 マツモ3本
【CO2添加の有無・添加量】 なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 なし
【立ち上げ時期・維持期間】 昨日、水等入れた
立ち上げた水槽にいきなり魚を入れるのは良くないのですか?
調べれば調べるほど、一番最初にいきなり魚を入れるのは良くないというような文を読んだもので。
子供の頃は取ってきてそのまま、何も居ない水槽に入れていました
769 :
pH7.74:2009/08/10(月) 00:22:40 ID:0WqBMQ+e
>>768 あなたが子供の頃、長期飼育できていたのなら、それでよいでしょう。
ネットや本で調べるような知恵をつけてもなお、
子供の頃と同じ過ちを犯そうとしているのであれば、
子供よちタチ悪いです。
770 :
pH7.74:2009/08/10(月) 00:31:05 ID:0WqBMQ+e
↑誤字スマソ
771 :
pH7.74:2009/08/10(月) 00:33:59 ID:qifFxbkE
>>768 とりあえずフィルター買うんだ
それとなんの魚を入れるの?
772 :
pH7.74:2009/08/10(月) 01:08:25 ID:oZJZt7kd
>>768まずは本を一冊買ってくれ。お願いします。
773 :
pH7.74:2009/08/10(月) 01:34:56 ID:XDiqzoaa
774 :
pH7.74:2009/08/10(月) 01:37:34 ID:clj5jfj6
>>768 金魚なら問題ない
金魚の強さは異常w
ただ他の魚は死ぬね
775 :
pH7.74:2009/08/10(月) 01:54:03 ID:MptdTB0J
今日で立ち上げ1週間経った。
10匹入れたアカヒレが4匹に減ったけどここ2日はなんとか頑張ってる。
あと2週間位経ったらなんか入れようと思ってる。
776 :
pH7.74:2009/08/10(月) 04:51:39 ID:65MQJaPW
一週間で、あのアカヒレが6匹死んだのか?いくらなんでもひど過ぎ!
777 :
pH7.74:2009/08/10(月) 05:07:29 ID:Ymeu5qxg
うちのアカヒレ(パイロットさん)なんですが、頭の上が皮が向けている状態です。
それとも水カビ病?
メチレンブルーで薬浴いけますか?
778 :
pH7.74:2009/08/10(月) 05:54:50 ID:JDV72vi1
>>775 2週間後に亜硝酸がゼロなら生体追加しても構わないが
まだ、検出されると思う。
試験紙よりアカヒレの方が安いので、亜硝酸なんか気にしない
ってことならご自由に。
779 :
pH7.74:2009/08/10(月) 09:54:33 ID:KU3exVnJ
※亜硝酸について
60cmを立ち上げて24日目
生体:カラシン、コリ、オトシン、その他で約25匹
水草多数に発酵式CO2添加で消灯時はエアレ全開
フィルターは外部2234+SPF-M
今のところ落ちる事も無く良い感じ?なのかわかりませんが、
6in1で毎日測定するも亜硝酸が3から4ぐらい?のまま減少しません。
水換えは毎日1/5しています。
6in1じゃ適当なためなのか、落ち着くまでまだ時間が掛かると言う事なのでしょうか?
780 :
pH7.74:2009/08/10(月) 10:54:25 ID:U99TSBiN
>>779 その書き方の方が適当だとおもうが
亜硝酸の毒性は酸欠に近いからエアレ+水草なら大丈夫な場合が多い。
781 :
pH7.74:2009/08/10(月) 11:01:30 ID:88NnoLZW
>>775 ちゃんとバクテリアが定着してない
水槽から出してしばらくバケツで飼うほうがいいかも
>>777 薬でバクさん死ぬ死ぬ
どっちも1/3以下の量の水換えこまめに
782 :
pH7.74:2009/08/10(月) 11:10:37 ID:U99TSBiN
どっちも立ち上げのパイロットだろ?
放置一点に決まってる
783 :
pH7.74:2009/08/10(月) 13:09:08 ID:oZJZt7kd
命を何だと思ってんだろ…
784 :
pH7.74:2009/08/10(月) 13:21:23 ID:NOngUkUG
活餌も当たり前のアクア板でなにいってんだろ
785 :
pH7.74:2009/08/10(月) 15:13:34 ID:oZJZt7kd
意味が違う
786 :
pH7.74:2009/08/10(月) 15:36:27 ID:U99TSBiN
ただのバクテリアの餌
787 :
pH7.74:2009/08/10(月) 16:27:54 ID:FJD+a4YX
また人参級の人こないかな
788 :
pH7.74:2009/08/10(月) 20:17:48 ID:JDV72vi1
>>779 6in1の亜硝酸値の精度は?だが、おいらの経験からすると
1週目〜2週目で1、3週目で3、4週目で0だった
>>60cmを立ち上げて24日目
あと1週間のガマンだな。
しかし、新規立ち上げで25匹を
1匹も☆にしていないのは立派。
789 :
uzura:2009/08/10(月) 20:42:56 ID:W5p+0EN5
60cm水槽でCO2添加を始めようかと思ってるのですが
ボンベの互換性や拡張性や金額等を踏まえて
おすすめのセットがあったら教えてもらえないでしょうか。
790 :
pH7.74:2009/08/10(月) 20:52:02 ID:U99TSBiN
791 :
uzura:2009/08/10(月) 21:04:12 ID:W5p+0EN5
ミドボンは部屋のレイアウトの関係で
置き場所が無いんですよね。
そこで小型ボンベで考えてます。
792 :
pH7.74:2009/08/10(月) 21:37:35 ID:0wJa6PdU
>>789 GREENSの初めてセット
俺は付いてきたボンベ1本でミドボンに変えたけど全部使えてる。
793 :
pH7.74:2009/08/11(火) 01:02:05 ID:LcxsbRrx
水草を上手に育ててみたいけど、
ライトなきゃダメ????
(1)ライト要らない子がいたら教えて
(2あんまり水温上がらないライトってあるの??
(3)そうなるとLEDだろうけど、光合成できるの??
794 :
pH7.74:2009/08/11(火) 01:20:14 ID:0kuYP5TF
>>793 頭の中で質問する事をまとめてからやり直し
795 :
pH7.74:2009/08/11(火) 01:28:52 ID:0A+l4NjE
>>793 上手に育てるならライトは必須。蛍光灯ね。
LEDは暗くて使えない。
796 :
pH7.74:2009/08/11(火) 01:42:31 ID:LcxsbRrx
あざぁす。素直にセオリーという物を勉強します。
797 :
pH7.74:2009/08/11(火) 01:46:44 ID:s9cmxCU+
水槽の中の水に白い粒粒(立ち上げたばっかりの時のような)が見えるのですが、どうしたら消えるのでしょうか?
798 :
pH7.74:2009/08/12(水) 14:37:29 ID:yHk6RCBB
【相談内容】 アベニーパファーを追加したいが、何匹までなら可能か。
【水槽サイズ・水量】 26L 40×26×30 kotobuki leglass r-400
【フィルターの種類・製品名】 外部 powerbox sv mini
【照明器具・時間】 pixy snow 1日12時間
【底床の種類・厚さ】 水草一番サンド 3〜5cm
【水質・水温】 ph 7.5ぐらい 水温29℃
【生体の種類・数】 アベニーパファー×1、オトシンクルス×2、クーリーローチ×2、カージナルテトラ×5、ミナミヌマエビ×5
【水草の種類・数・状態】 マツモ6本、アマゾンソードプラント1本、グロッソスティグマ
【CO2添加の有無・添加量】 なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 なし
【立ち上げ時期・維持期間】 2ヶ月前に立ち上げ
【普段のメンテナンス】 週一の水換え1/4
【最近やったこと】
【特殊な事情、制約、こだわり等】
お店で相談したところ、アベニーの追加あと5匹いけると言われました。
でも追加した後水質崩壊してしまわないかと不安があります。
是非皆さんのアドバイスを頂きたいです。
799 :
pH7.74:2009/08/12(水) 15:47:44 ID:lfBtKGqo
>>798 とりあえず水温が高すぎてエビさんがお亡くなりになりそう
800 :
pH7.74:2009/08/12(水) 15:51:16 ID:3RopLClm
>>798追加したら、エビから順番に喰われアベニーだけになる。
801 :
pH7.74:2009/08/12(水) 16:56:58 ID:Ir1co3gV
>>798 アベニーは「上手く混泳出来ることもたまにあるけど基本的には他魚の
ヒレを齧る魚」だ
802 :
pH7.74:2009/08/12(水) 17:23:02 ID:nIsdDJdR
アベニーとかフグは混泳・多頭飼いに注意を要するんじゃなかったっけ?
ショップの水槽で同種のみが共存できているのは超過密にしてあるからだと思う。
それに26Lでそれだけいれば初心者ならいっぱいいっぱいと考えておいた方がいいかも。
803 :
798:2009/08/12(水) 18:09:31 ID:yHk6RCBB
すばやいレスありがとうございます!
>>799 24時間小型扇風機まわして対策してますが、これ以下に水温が落ちません。
ただ繁殖はしてるようですので、様子をみながらクーラのも検討してみます。
>>800 今の固体がエビにちょっかいださないので、これが普通と思ってました;;
>>801 調べてみたら、指摘された通りでした。
これ以上アベニー追加したら、今の平和な環境がくずれるかもしれないですね。
>>802 お店みたいな環境は、初心者の私には無理そうですね・・・
あと一本水槽立ち上げるぐらいの環境整えてから、生体の追加は考えることにします!!
アドバイスありがとうございました!!
休みのうちにマツモのトリミングやらなきゃ・・・
ノシ
804 :
pH7.74:2009/08/12(水) 18:26:10 ID:3RopLClm
805 :
pH7.74:2009/08/12(水) 19:03:44 ID:Bbd8VUDz
大磯は酸処理しなければ駄目なの?
806 :
803:2009/08/12(水) 19:10:54 ID:J2brlphl
>>804 相性がいい…ってことではないですよね(汗
ミナミが繁殖はじめてるのですが、食べられるのは見たくないな〜
807 :
pH7.74:2009/08/12(水) 19:42:24 ID:3RopLClm
808 :
pH7.74:2009/08/12(水) 20:04:41 ID:CLyZevmv
底砂で1番軽量なのってなんですか?
809 :
pH7.74:2009/08/12(水) 20:26:00 ID:3RopLClm
810 :
pH7.74:2009/08/12(水) 23:36:01 ID:tUI8CXs3
ペット工房の五色ジャリと濾過砂利ならやっぱり濾過砂利の方が水は綺麗になりますよね?
811 :
pH7.74:2009/08/12(水) 23:43:04 ID:RitBOk3f
60cm水槽を立ち上げて22日目になります。
今まで亜硝酸塩が検出されたこと無いのですが、硝酸塩が15から20mg/l検出されています。
これは濾過ができあがったと言うことなのでしょうか?
試験紙はテトラの6in1を使い、1日おきに測定しています。フィルターはテトラの75ユーロです。
812 :
pH7.74:2009/08/13(木) 00:28:50 ID:rxew+FjT
>>810濾過砂利あらめで、底面使えば、綺麗になる。掃除サボると、病気発生しまくり。
813 :
pH7.74:2009/08/13(木) 00:34:09 ID:M0bbvNih
白点病の治療方法見てると鷹の爪の事が出てきてますが
90センチの水槽だと16本程入れても大丈夫なんですか?
814 :
pH7.74:2009/08/13(木) 00:36:34 ID:d9tmdVTJ
そんな事せず塩で十分だと思うが。
815 :
pH7.74:2009/08/13(木) 01:03:30 ID:RaHpZkjz
>>811 無事に建ちあがったと思うが、生体の追加とかは
後1週間様子見をオススメする。濾過が安定するのは
3〜6ケ月はかかる。
816 :
pH7.74:2009/08/13(木) 01:05:15 ID:M0bbvNih
有難うございます。
でも塩のこと調べてみたら水草があるとダメみたいで
やっぱり鷹の爪ですかね・・・
817 :
pH7.74:2009/08/13(木) 01:07:56 ID:cty3W/2l
>>812 ありがとうございます。
さぼると病気発生しまくりなのは濾過砂利が病原菌の温床になるからですか?
818 :
pH7.74:2009/08/13(木) 01:08:23 ID:YITeJhpI
>>816 塩浴・薬浴は隔離が基本。
プラケにでも移して実施。
生き物を飼う以上、手間を惜しむな。
819 :
pH7.74:2009/08/13(木) 01:18:19 ID:ef/oSL56
一味だと食うから取替えいらずだぞ
820 :
pH7.74:2009/08/13(木) 02:48:13 ID:rxew+FjT
>>813荒塩や薬買えよ!
どこまでセコいんだよ。
821 :
pH7.74:2009/08/13(木) 02:50:39 ID:rxew+FjT
>>817そうです。
毎日ぽつぽつ死にはじめたから、掃除してみたら病気無くなったよ。
プロホースでザクザク
822 :
pH7.74:2009/08/13(木) 07:43:27 ID:OWeddNxR
>>815 ありがとうございます
もう少し様子を見ることにします
823 :
pH7.74:2009/08/13(木) 09:01:40 ID:glOyHbcY
60規格水槽を立ち上げて二日目にスーパーのシジミ30匹とドジョウ40匹をパイロットフィシュとして入れたらバクテリアは大量に発生するかな?
824 :
pH7.74:2009/08/13(木) 09:58:26 ID:cty3W/2l
>>821 ありがとうございます。
プロホースで掃除の頻度はどれくらいですか?週一回?
825 :
pH7.74:2009/08/13(木) 12:20:28 ID:rxew+FjT
>>824魚少なければ、水草トリミングがてら月一で大丈夫。
826 :
pH7.74:2009/08/13(木) 14:36:29 ID:Y2I1FB1x
>>823 バクテリアは大量に発生する
一般には腐るって言われるけどなw
827 :
pH7.74:2009/08/13(木) 16:27:35 ID:cty3W/2l
>>825 そうですか。
うちは60cmに魚が数種類多くいるので一週間に一回ぐらい掃除します。
ありがとうございました。
828 :
pH7.74:2009/08/13(木) 21:58:23 ID:cty3W/2l
皆さん買ってきたお魚のトリートメントってどのくらいやってますか?
829 :
pH7.74:2009/08/13(木) 22:05:06 ID:ZiBJ8tz2
一ヶ月と三日
830 :
pH7.74:2009/08/13(木) 22:19:41 ID:cty3W/2l
>>829 ネオンテトラみたいなのでもそんな丁寧にやっちゃうんですか?
831 :
pH7.74:2009/08/13(木) 22:24:39 ID:s6HD0gxV
プロホースはプロじゃないと使えないですか?
832 :
pH7.74:2009/08/13(木) 22:25:39 ID:Fdug/2he
1日ないし3日
833 :
pH7.74:2009/08/13(木) 22:29:32 ID:07NFdm8y
834 :
pH7.74:2009/08/13(木) 23:06:28 ID:rxew+FjT
>>831近所のホムセンは、掃除に使ってる。
俺も使ってる。
835 :
pH7.74:2009/08/14(金) 07:49:37 ID:Ljw2YIzI
>>830 ネオンテトラだろうがアカヒレだろうが
導入する生体だけでなく
元からいる生体のことも考えないとね。
アクアでいうトリートメントは
導入する生体を落ち着かせるだけでなく
病気の有無を見極める意味もあるんだよ。
836 :
pH7.74:2009/08/14(金) 13:31:31 ID:RqrT8rCN
というような人も居るけど
1ヶ月もかける人はあんまり居ないから
それが一般的だと勘違いしないようにな
837 :
pH7.74:2009/08/14(金) 16:21:16 ID:aYOcAZt/
838 :
835:2009/08/14(金) 17:27:27 ID:Ljw2YIzI
横レス。
>>837 魚種によってもその生体のコンディションによっても違う。
人によっても違うと言える。
あまり気に掛けない人もいるので。
病気の有無だけなら、大体1週間見ていて異常がなければOK。
(たとえば白点病なら4日程がサイクルなので)
しかし水槽の中が成魚だらけで導入する生体が稚魚に近い場合なら
1か月でも2か月でもかける方が良いかもしれない。
成魚でも弱っている、あるいは弱ってしまったようなら、
立て直すだけの日数が必要になる。
ついでにおばあちゃんの知恵袋。
その間に水槽の水で少しずつ水換えしていけば
水合わせも完了してしまう。
839 :
pH7.74:2009/08/14(金) 21:17:38 ID:aYOcAZt/
>>838 ありがとうございます!
トリートメントには何をつかってますか?ニューグリーンFですか?
840 :
pH7.74:2009/08/14(金) 22:51:54 ID:h7wV/c39
おいおい、健康体に薬浴なんて逆効果だろ・・・
さらに負担かかって逆に死んだらどうすんだよ。
投入前のトリメンは病気が発生しないか観察する意味が大きいんだぜ。
単に隔離水槽に入れて様子見るか塩水で十分。
841 :
pH7.74:2009/08/14(金) 23:13:31 ID:p4+rmI/g
【相談内容】ミドリフグを飼いたいので汽水水槽を立ち上げたいのですが、いまいちやり方が分かりません。
【水槽サイズ・水量】30cmキューブ
【フィルターの種類・製品名】プロフィットフィルターF2+ボトムインフィルター直結、ニュービリーフィルター
【照明器具・時間】無し
【底床の種類・厚さ】サンゴ砂粗め4cmくらい
【水質・水温】28℃くらい
【生体の種類・数】 まだ無し
【水草の種類・数・状態】無し
【CO2添加の有無・添加量】無し
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】無し
【立ち上げ時期・維持期間】2日前
【普段のメンテナンス】眺めるのみです。
【最近やったこと】まず水を汚さないといけないと思い、ヒカリミニキャットをばらまいてしまったんですが正解だったんでしょうか?ミニキャット投入して丸一日たちますがまだサンゴ砂の上に固形のまま佇んでいます。魚や貝の切り身でないとまずかったでしょうか?
何かいい立ち上げ方ありましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
842 :
pH7.74:2009/08/15(土) 00:21:36 ID:E6IPMZoa
>>840 そうなのですか気を付けます(^o^;
ありがとうございます。
843 :
pH7.74:2009/08/15(土) 06:35:43 ID:Fs2nZcmp
>>841 たまに水を取り替えてそのまま秋まで待とうw
この時期の立ち上げは水温が高くなるから最悪だお
844 :
pH7.74:2009/08/15(土) 10:02:19 ID:uA/YEJC7
【相談内容】水がうっすら緑色に濁る
【水槽サイズ・水量】60規格 50L
【フィルターの種類・製品名】エーハイム2234 サブストラットプロレギュラー コトブキのリング濾材 ブラックホール
【照明器具・時間】10〜12h テクニカとカラーライト
【底床の種類・厚さ】アマゾニアUノーマル
【水質・水温】弱アルカリ ph6.0くらい 26〜28℃
【生体の種類・数】カージナルテトラx10 ブラックネオンテトラx5 ラミーノーズx3 グッピーx1 オトシンクルスx3 南沼えび・ビーシュリンプ・大和沼えびx10? たにしx10
【水草の種類・数・状態】前景グロッソスティグマ 後景グりーんロタラ 両方地に這ってます
【CO2添加の有無・添加量】醗酵式 一日中
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】イニシャルスティック少し
【立ち上げ時期・維持期間】一ヶ月
【普段のメンテナンス】水換え 3日に15Lくらい
【最近やったこと】
【特殊な事情、制約、こだわり等】
水換えの際、バケツに入れた水がうっすら緑色 水槽内も濁りあり
照明の強さと長さに問題があるのかもしれませんが、同じような経験をしたかた教えてください
845 :
pH7.74:2009/08/15(土) 10:55:25 ID:kF2oK8PN
>>844 照明の点灯時間が長すぎるに1票。
他に、バックスクリーン無しで、窓際に置いているとか?
846 :
pH7.74:2009/08/15(土) 13:59:10 ID:5piXKqpD
>>843 ありがとうございます。とりあえずたまに少量水替えするくらいで放置するしかないですね。バクテリアが繁殖してきたらミニキャットは完全に分解されるんですかね?
あともう一つ質問させて下さい。
60cm規格淡水水槽に大磯5cm底面エアリフト、水作エイトM、30cmのいぶきエアストーンを水心2Sを3分岐して使っているんですが、特に底面濾過はこの使用方でエア吐出量は足りているんでしょうか?
魚は問題なく元気に泳いでいるんですが、底面は底面でもう一つエアポンプを追加した方がいいのかどうか迷っています。
847 :
844:2009/08/15(土) 16:59:57 ID:uA/YEJC7
いいえ、窓際ではありませんが二つ窓があるので現在は一方は雨戸を閉めて、一方はブラインドで一番光が入らないようにして
対応しています。あと照明も5時間程度に今日から減らしました。ダンボールで大まかですが囲いを作って、光が差し込まないように
もしてみたんで経過をみてみます
848 :
pH7.74:2009/08/15(土) 17:48:57 ID:Fs2nZcmp
>>847 餌を一粒残して全撤去
除去中に溶けるけどそれはそれでほっといて良いよ
849 :
pH7.74:2009/08/15(土) 18:44:55 ID:irjLGqFL
水槽の立ち上げに使う魚の切り身の代わりに魚肉練り製品(ちくわ、ソーセージなど)を
使っても問題ありませんか? たまたま冷蔵庫に賞味期限切れのがあるもので……。
850 :
pH7.74:2009/08/15(土) 19:57:31 ID:Fs2nZcmp
腐ったものを後で、後で取り出す勇気があるならお好きにどーぞ
851 :
pH7.74:2009/08/15(土) 19:58:32 ID:Fs2nZcmp
あっ、練り物だと防腐剤が入ってますね^^;
852 :
pH7.74:2009/08/16(日) 00:44:13 ID:oa01n8xK
プロホースって段差が結構いる?
20cmちょい位の木台の上に水槽置いてあるんだけど、
どれだけざくざくしても水はほとんどこなかった。
外部フィルター(エーハイム2211)使える程度…口ですっての呼び水ができて、
その後正常動作してる…には落差あるから大丈夫だと思ってたけど。。
853 :
pH7.74:2009/08/16(日) 00:56:01 ID:iFr06DlO
落差は問題ないと思うよ。
プロホース内の空気が抜けきってないから水が出ないのでは?
854 :
pH7.74:2009/08/16(日) 06:01:31 ID:MUhCPVP8
ぶっちゃけプロホースは口で吸った方が早いからざくざくしないなあ。
ざくざくすると魚たちが慌てるしな。
855 :
pH7.74:2009/08/17(月) 14:14:55 ID:tKrMWcu1
水槽立ち上げたらやっぱり一週間は魚を入れないほうが無難かな?
856 :
pH7.74:2009/08/17(月) 14:18:22 ID:N7BikPuy
待つ意味ない気がする。
とりあえず濁り消えたら俺は入れちゃったよ。
857 :
pH7.74:2009/08/17(月) 14:22:28 ID:VU/wvG2j
>>855 待ってもさほどバクテリアは発生しない
一日位置いて濁りが消えたらパイロット入れたほうが立ち上がるの早いよ
858 :
pH7.74:2009/08/17(月) 14:27:25 ID:KWLKWQMZ
>>855 バクテリアの餌(魚の餌)を入れてないなら1週間で水が腐るw
859 :
pH7.74:2009/08/17(月) 14:56:35 ID:tbbUIDTl
>>852純正のホースぬいて、内径14ミリのホースさすと、めちゃくちゃ抜ける。
860 :
pH7.74:2009/08/17(月) 17:40:48 ID:3f10Xhe2
>>852 高さ何センチの水槽?
結構深さが無いとスムーズに吸い込まない
水に漬けてホース部分の2/3ぐらいまで水が来るといい感じ
861 :
844:2009/08/17(月) 17:51:58 ID:IM70Egcy
先日、水が緑色に濁ると質問したものです。
照明時間を減らし、囲いを作って遮光したら濁りは薄くなり改善に向かっています。
今後同じような症状の方が出たら参考にしてください。
862 :
pH7.74:2009/08/19(水) 09:46:18 ID:56DJZ6/H
尾腐れ病でしょうか?グーラミィの両ヒレの先端を白く少しだけ欠けたようになり
すぐ薬浴させて4日経ちました。今は素人目には問題ないように見えるのですが
完治の目安は大体どれ位の期間が必要なんですか?
このまま後何日くらい薬浴させるとよいのでしょうか?教えて下さいませ
863 :
pH7.74:2009/08/19(水) 10:25:30 ID:xenjTCnn
6 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2007/06/08(金) 03:52:43 ID:I0k8x8YT
グリーンFゴールドリキッドを規定量の1/3〜半分くらい入れて数日放置。
過去に三度藍藻発生したが(毎度懲りずにクソショップの安い水草から移植)、
必ずこれで全滅。終わったら二週間くらい水替え頻繁にして完全復活で終了。
864 :
pH7.74:2009/08/19(水) 10:28:06 ID:xenjTCnn
すまん誤爆
865 :
pH7.74:2009/08/19(水) 11:14:03 ID:PKZ86WLq
【相談内容】 PHが下がります。立ち上げ当初からPHが5付近になっています
立ち上げ時、水草を入れていましたがPHの下がる理由が分からず現在抜いています
水代えの水はPH7前後をあらわしており、水代え直後は水槽内部6.5程度まで
上がりますが、一晩空けると5付近まで下がってしまいます
気になる点としては、
・プロジェクトソイルは店員に洗わなくて良いといわれたのでそのまま入れています
・水草が一部腐っていて取り除きました
現在水槽には水と魚しか入っていませんが
上記の現象が発生します
【水槽サイズ・水量】 40cm 10L
【フィルターの種類・製品名】 底面濾過 アクアシステム - プロジェクトフィルターS
【照明器具・時間】 蛍光灯
【底床の種類・厚さ】 アクアシステム - プロジェクトソイル プレミアム 2−3cm
【水質・水温】 26度 ph5.5
【生体の種類・数】 ベタ一匹 カージナルテトラ四匹 ヤマトエビ 一匹
【水草の種類・数・状態】 無し(過去に入れていた)
【CO2添加の有無・添加量】 無し
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 カルキ抜き材
【立ち上げ時期・維持期間】 2週間目
【普段のメンテナンス】 水代え、取りこぼし餌掃除
【最近やったこと】 水代え
【特殊な事情、制約、こだわり等】 無し
866 :
pH7.74:2009/08/19(水) 12:13:49 ID:fU5v8l0Q
【相談内容】 レッドチェリーシュリンプ投入時期について
【水槽サイズ・水量】 45×30×30
【フィルターの種類・製品名】 エーハイム2232
【照明器具・時間】 アクシーニューツイン450 7時間
【底床の種類・厚さ】 水草一番ソイル 3〜4センチ
【水質・水温】 ph7 27度前後 冷却ファン設置予定
【生体の種類・数】 なし
【水草の種類・数・状態】 グリーンロタラ×10本 グロッソスティグマ少々 パールグラス×12〜13本
その他(名前忘れました)10本 ウィローモス付流木
【CO2添加の有無・添加量】 1滴/2秒
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 ソイル下にADAパワーサンド 換水時にカルキ抜き程度
【立ち上げ時期・維持期間】 立ち上げから14日経過
【普段のメンテナンス】 1週目に毎日水槽半分換水 2週目から2日に1回水槽1/3ほど換水 コケ取り
【最近やったこと】 特になし
【特殊な事情、制約、こだわり等】 リビング窓際に設置。直射日光は入らないが、明るい場所。
立ち上げから14日経過し、アンモニア、亜硝酸の各数値は正常?値に落ち着きました。
この時点でエビの投入は大丈夫でしょうか?
アカヒレなど投入し、もう少し様子見したほうが良いのでしょうか?
ご教授お願いします。
867 :
pH7.74:2009/08/19(水) 12:46:43 ID:0nyI1dcW
生体の入ってない水槽でアンモニアも、硝酸塩、亜硝酸塩も検出されないが・・・
フィッシュレスで立ち上げたとか?
そうじゃないなら、パイロットフィッシュを入れて時間をおくべきだと思うが・・・
868 :
pH7.74:2009/08/19(水) 12:58:46 ID:uN6g5HvM
>>866 換水なしで2週間ぐらい放置しておいて
その上でアンモニア・亜硝酸値を測ってみよう。
それでも正常値ならRCS入れたって構わないと思うけど。
で、正常値って、どれくらいのことを言うの?
869 :
pH7.74:2009/08/19(水) 13:17:12 ID:xenjTCnn
870 :
pH7.74:2009/08/19(水) 14:20:42 ID:fU5v8l0Q
レスありがとうございます866です。
>>867 書き忘れましたが、最初にバクテリアの元みたいなのを入れました。
立ち上げ2〜3日後にテトラテスト(アンモニア、亜硝酸)で計ったところ、真っ赤に反応しましたが
現在は黄緑色になりました。
現在自宅ではないので数値は分かりません。メモするのも忘れました。
パイロットフィッシュは、役目を果たした後が困るので、生体無しで水が出来上がるなら
そちらのほうがいいなと思っていました。
>>868 はい もう少し様子を見てみます。
正常値に関しては、私も当然分かりませんw
試験薬付属の紙の一番低い数値が正常値と勝手に解釈していました。
すいません。
みなさんありがとうございまいた。
871 :
pH7.74:2009/08/20(木) 04:58:38 ID:Ii0OJdp5
>>865 プロジェクトソイル プレミアム5.2 ってやつじゃなかったかい?
872 :
pH7.74:2009/08/20(木) 10:38:13 ID:9j9u9N7E
>871
もう袋を捨ててしまったので再確確認はできませんが
袋が茶色をしていたので5.2ではないと思われます。
毎日1/4程度の換水を行っていますが
現象が再現されます
ソイルを洗ってみたり
ソイルを再購入し入れなおすか
を今は考えています。
他に原因は考えられるでしょうか?
873 :
pH7.74:2009/08/20(木) 10:59:58 ID:NkNet6cN
>>872 新品のソイルに付随する現象だとおもうが。
そのうち、安定する。
入れている生体の種類であれば、それくらいのPhなら全く問題ない。
あと、換水しすぎ、それじゃいつまで経っても水が出来ない。
気持ちはわかるが、アクアリウムはヘタにいじらないのが基本。
>>866 もう投入して大丈夫でしょう。
レッチェリは丈夫だし。
水合わせだけは慎重にすれば問題ない。
ただ、その換水頻度を投入後もつづければ、間違いなくエビは死ぬ。
上にも書いたが、いじくりまわさないことがアクアの基本。
874 :
pH7.74:2009/08/20(木) 18:57:17 ID:Vy5PF/Ge
プラティと青コリなら水槽立ち上げ即ドボンしても元気だぞ。
875 :
pH7.74:2009/08/20(木) 19:31:36 ID:QcJWS+aq
>>874 準備無しにツンコ立ち上げ即挿入しても平気なんだろうな
876 :
pH7.74:2009/08/21(金) 11:58:06 ID:BGkWbwX/
>873
わかりました、根気強く待ってみます。
877 :
pH7.74:2009/08/21(金) 18:37:30 ID:WLzT/uUo
60水槽にメダカ稚魚60ぐらい。
ミナミヌマエビ15ぐらい。
上から覗き込むぐらいの距離だと軽く生臭い。
どうしてでしょう?
水草はアナカリスとマツモとウィローモスです。
878 :
pH7.74:2009/08/21(金) 19:36:49 ID:STFmo5vD
メダカ飼うことになったんだけど水1リットルに対して1匹がいいんでしたっけ?何かで見たけど忘れちゃって
879 :
pH7.74:2009/08/21(金) 19:52:58 ID:J66XA4IR
それくらいかな。
水槽の大きさにもよるけど。
880 :
pH7.74:2009/08/22(土) 01:17:32 ID:WqqjuLia
>>877 立ち上げ時期と、濾過方式の情報が無いと判断できないなが、
生臭いのはアンモニア臭かな。まだ、濾過バクテリアが十分に
育っていないと思う。
881 :
pH7.74:2009/08/22(土) 06:17:11 ID:m9deNlc3
>>880 すみません
立ち上げて3週間
上部フィルターです。
882 :
pH7.74:2009/08/22(土) 07:50:15 ID:SEMVlMc+
黒い底砂として、地元で簡単に取れる砂鉄を使おうかと思っているんですが、
何か問題がありますでしょうか。
883 :
pH7.74:2009/08/22(土) 08:00:40 ID:WqqjuLia
>>881 立ち上げて3週間ってことは、亜硝酸がピークに来ているな。
あと1〜2週間で臭いは収まる・・・と思う。
884 :
pH7.74:2009/08/22(土) 08:30:30 ID:m9deNlc3
885 :
pH7.74:2009/08/22(土) 08:43:44 ID:WhUWtec+
もう一台水槽を立ち上げる予定何だけど、砂は新しく買うけど、水は今の水槽の水を入れたほうが速く立ち上げられるかな?
あと魚の糞や餌の残りも入れたほうが良いのか?
886 :
pH7.74:2009/08/22(土) 09:10:58 ID:OpwkVK0A
>>885 既存の水槽からバクテリアを持ち込むのが目的なんだろうから住処になってるろ材をドボンが良い
水も劇的に立ち上がりが早くなる訳じゃないがやっといて間違いはない
糞尿持ち込みは必要なし
887 :
pH7.74:2009/08/22(土) 09:40:12 ID:TeGYAyiy
そんなに神経質にならんでも…
水槽に購入時の水に砂利ひいて魚投入。
上部ろ過装置設置し毎日少しづつカルキ抜いた水
をたしつづけ三日目くらいに生臭くなったら
半分水替え、更に三日ほどすれば臭わなくなる
あとは二週間ごとに三分の一水替え
水草も少々投入
そのやり方で水槽五代目だけど全部(12匹和金や琉金)
一年以上病気せず元気
おおざっぱだが意外と平気なもんだ
888 :
pH7.74:2009/08/22(土) 10:17:07 ID:x9neLmUp
金魚じゃ参考にならん。
889 :
pH7.74:2009/08/22(土) 10:37:14 ID:crJgD0ox
クーラーが突然止まってしまいました。コンプレッサーがまわりません。ヒューズは飛んでません。
電源は入ります。古いクーラーなんですが、寿命ですかねえ。Rei-Sea LX-110Axです。
止まる前には、コンプからの異音とか、冷えが悪いとかの症状はありませんでした。
なにか考えられる原因はないでしょうか?接触不良とか。
機械いじりは不得手ではないです。
890 :
pH7.74:2009/08/22(土) 10:48:12 ID:TeGYAyiy
あ、金魚の水槽の話はまったく
関係ないスレだったんですねw
では誤爆でしたね
すみません
891 :
pH7.74:2009/08/22(土) 11:08:26 ID:OpwkVK0A
>>890 金魚は丈夫だからちょっと無茶な立ち上げしても大丈夫でしたってのが参考にならないって事だろ
まぁ金魚飼ったこと無いから丈夫かどうか知らないけど
あと誤爆じゃなくてスレチな
ちなみに
>>887は金魚の話しでスレチなんじゃなくてオレ流水槽立ち上げ話しだからスレチ
892 :
pH7.74:2009/08/22(土) 12:03:18 ID:cyeZXkEA
飼い始めた初心者です。本で種水をもらえと書いてたので今更ながらホームセンターに
もらいに行きました。
で水を見てたら外掛け式のフィルターの水の出口のとこから超大量の無色透明の
ぷるんぷるんしたアメーバみたいのが出口から水面までくっついてました。
水はアメーバと一緒のとこから流れてるって感じだけど、アメーバは止まってて
流れたり動いたりしてません。
匂いは全くなく水も超澄み切ってました。
このアメーバみたいのがバクテリアのコロニーってやつですか?
それともバクテリアの死骸?半透明じゃなく、本当の無色透明、匂い無しです。
種水をもらう時にこのアメーバも少しもらった方がいいですか?
それとも害のあるアメーバだったとしたらアメーバというより、種水自体もらわない方が
いいですか?よそのホームセンターへ行った方がいいですか?
ちなみに自分の住んでる市は熱帯魚屋さんが一軒もなく、熱帯魚屋さんの種水を
もらうことができないのでホームセンターへ行っています。
893 :
pH7.74:2009/08/22(土) 12:43:57 ID:pZ8QcdRi
ホムセンは危険。
澄み切ってる=良い水では無い。
自分で水を作る事が大事です。先ずはそこから始めた方がいいよ。
894 :
pH7.74:2009/08/22(土) 12:46:01 ID:luyZRviT
種水なんかもらわずに、スレロムるとか多少は調べて始めなさい。
それにホムセンの水は種水の範疇に入れてはいけません。
895 :
pH7.74:2009/08/22(土) 12:59:20 ID:crJgD0ox
>>889 自己レスです。
分解してみました。あちこち接続部分をいじってみるも変化なし。ファンも回らないので、
基盤かなあと思い、基盤を外して点検してみると、一箇所ハンダの外れたようなところを発見。
そのハンダをつけなおしたら直りました。
どういうパーツの裏のハンダかというと、黒いマッチ箱大のパーツです。どういう働きをしている
部品なのかはわかりません。基盤上では立てた形で取りつけられています。
裏のハンダは溶けたようになって外れていたので、過熱したのではないかと想像されます。
なので、根本的な原因は別にあるのかもしれません。
896 :
pH7.74:2009/08/22(土) 13:23:27 ID:fffDxLDw
>>892 >種水をもらえと
ではなく「種水をもらうとよい」ではないの?
素直にくれるところ、渋るところ、くれないところがあるだろうけど
くれたとしても善意であることを忘れないように。
くれたとして、トラブルが発生しても文句を言いに行かないように。
>>895 >根本的な原因は別にあるのかも
同意。そのまま使い続けるのは危険じゃないかな。
897 :
pH7.74:2009/08/22(土) 13:45:36 ID:crJgD0ox
>>896 >根本的な原因は別にあるのかも
同意。そのまま使い続けるのは危険じゃないかな。
そう思います。でもこの時期クーラーを止めるわけにはいかないし、すぐに替わりのクーラーをなんとかできる
わけでもないので、様子をみながら使ってみます。夜間は電源を切ったほうがいいかも。
898 :
pH7.74:2009/08/22(土) 15:28:04 ID:OpwkVK0A
>>897 過熱が原因なら火災になったりするかもだからね
通販ででも頼んで来るまで常時エアコンつけて水温調整するのが安心じゃないかな?
899 :
pH7.74:2009/08/22(土) 16:10:11 ID:cyeZXkEA
種水の者です。
みなさん、どうもありがとうございました。
900 :
pH7.74:2009/08/22(土) 18:38:30 ID:ZlYDjbLU
頻繁な水換えは注意です〜。
とにかく、良い意味でほっとく事が初心者には必要かと…。
902 :
¹:2009/08/22(土) 22:49:16 ID:HBuXhDiD
http://blog.goo.ne.jp/kimisamurai/m/200412 2004年12月03日 00時53分44秒 | Weblog熱帯魚の水が白濁してきたので、水を交換しました。
交換したら魚はうれしそうです。もっと早くやってあげれば良かったです。
でも、これまで使っていた外部ろ過をやめて、簡易式の外付けろ過にしたのですが、ろ過能力がいまいちです。
そこで、新しく浜名湖の種水というのを試してみました。これは一種のバクテリアで、ろ過材に
すみつき、ろ過能力を高めると言われています。
903 :
¹:2009/08/22(土) 22:50:54 ID:HBuXhDiD
904 :
pH7.74:2009/08/23(日) 06:04:59 ID:uzSM2e+L
種水です。
>>901さん…本当に…
>>902さん、どうもありがとうございます。携帯からなんで見れなかったんですが、
数日中に見ます!
自分なりに水を作って、白濁がおさまりかけた頃、子供が大きなパンを水槽に入れて
しまいました。すぐに取ったけど翌日から恐ろしいくらいに水カビ大発生…
それから試行錯誤でやっと水ができた頃、熱帯魚が病気に…
どうやら水ができるまでの汚さとストレスで尾腐れ病とエラからの出血と目が充血も伴い…
今は薬浴して少しだけマシになりましたが、本当にかわいそうなことをしたと思いました。
今は本を数冊買って勉強している所です。
どうもありがとうございました。
905 :
pH7.74:2009/08/23(日) 10:37:45 ID:2VU/KGib
(´;ω;`)ブワッ
頑張れ!
906 :
pH7.74:2009/08/23(日) 18:17:45 ID:bytlrxsZ
90×45×45のサイズの水槽で、自重が最も軽いものを教えてくださいm(_ _)m
907 :
pH7.74:2009/08/23(日) 18:20:00 ID:vIihVH0x
アクリル製が軽いんじゃね?
908 :
pH7.74:2009/08/23(日) 19:16:11 ID:frvTm4zh
>>904頑張れ(/ ̄ー ̄)(/ ̄ー ̄)
水は濁りよりも臭いの方が重要な希ガス。
水槽と共にアクアリストとして成長して下さい。
909 :
pH7.74:2009/08/24(月) 01:12:14 ID:AxKbeApD
>>904 水よりも、メンテナンスに問題有りで病気になった訳で
種水もらって再開しても同じ事の繰り返しになる。
半年間は水質チェックする事をオススメする。
910 :
pH7.74:2009/08/24(月) 16:41:55 ID:9+EvwLT0
ディフューザーって何する為のものですか?
911 :
pH7.74:2009/08/24(月) 17:00:48 ID:XYp1BiF9
912 :
pH7.74:2009/08/24(月) 17:12:23 ID:irC5RsqQ
トリミング三点セット(ハサミ、ピンセット、ヘラ)を購入して早速使ってみた
ヘラが折れた
力入れすぎたのかわからないけど、こんなもん?
913 :
pH7.74:2009/08/24(月) 20:10:24 ID:rSiFv5Vz
914 :
pH7.74:2009/08/25(火) 13:05:45 ID:LXAf+gZW
携帯からすみません。質問です。宜しくお願い致します。
http://imepita.jp/20090825/460810 これはミズカビなのでしょうか。それともバクテリアフィルム?でしょうか。
30cm水槽、水を入れてから一ヶ月です。
汽水、水温26度〜28度。
アンモニア0、亜硝酸0、硝酸2程です。
二日に一回、四分の1の水換えをしています。
生体フグ一匹、餌は乾燥赤虫と乾燥クリルをあげています。
バイコムスターターキットを入れています。
キスゴムやヒーターのゴム部分が白くモヤモヤしたものがついています。
もしミズカビだったらどの様な対策が必要でしょうか。
915 :
pH7.74:2009/08/25(火) 14:37:40 ID:I+e8sSOu
>>914 それはバクテリア。詳しい種類まではわからんけど。
新しいゴム製品に良くつく。発生したら洗えばOK。そのうち発生しなくなる。
有害だという話は聞かんけど気になるなら除去してOK
916 :
pH7.74:2009/08/25(火) 14:57:11 ID:LXAf+gZW
>>915 どうもありがとうございます。カビではないとの事で安心しました。
ネットでミズカビの画像を調べたら似ていたので不安で。
今日からよく眠れそうです。ありがとうございました。
917 :
pH7.74:2009/08/26(水) 18:19:33 ID:mMfbNWp2
購入前の質問です。
45サイズにするか60サイズにするかで迷っています
かかる費用としては水槽自体は60サイズの方が少し安め
水槽・フィルター・ヒーターで合わせて考えたらそれ程違いが無いのですが
置き場的には45サイズが小さめで助かるのですが、フィルターの性能やランニングコスト的に疑問があります。
45サイズとなると、フィルターは外掛け式の小さい奴になると思うのですが、ろ過能力的にはどうなのでしょうか?
60サイズだと横に長い上に置くタイプの濾過槽が設置出来ます。
これだと生物ろ過も物理ろ過もスペース的に出来そうですし、ろ過用の綿等も大量に売ってて安そうです。
管理としても容量が多いと楽なのはわかるのですがただ、置き場的に60サイズはかなり苦しかったりします。
918 :
pH7.74:2009/08/26(水) 18:54:02 ID:4aqVAiGO
>>917 45でも外部でシャワーパイプを工夫すれば問題無いでしょ。
上部でも45用あるし。
外掛けでも45用つかったほうがいいぞ。
外掛けでも濾過は十分だとおもうよ。
フィルターは3ヶ月に1回交換で、水替え時にもみもみすればいいさ。
ってか、何を飼育するのかわからんからここに書いてみたらどう?
919 :
pH7.74:2009/08/26(水) 21:17:43 ID:Pa2Y3mk7
>>917 無理に60置く必要ないよ。生体の数や種類は限られるけど。
外掛けはそのまま活性炭フィルター使うとコスト掛かるから、濾材改造。
改造は色々あるからググってね。
俺はもう少し小さいコトブキの35を外掛け改+投げ込みで使ってます。60規格+上部もあります。
35の方はアカヒレ6ヤマト4モスモッサ流木小。
金魚飼うなら底砂ひかないベアタンク。ビーならソイル。底は生体次第。
で、何飼うのかな?熱帯魚はこれからヒーター使うから電気代が掛かるのも計算に入れてね。
920 :
pH7.74:2009/08/26(水) 22:25:59 ID:WrWQ82Yy
購入前の質問です。
今まで水槽を立ち上げたことが無いのですがエビを飼う予定です。
必要なもの、知っておくべきことをネットで調べているのですが水槽、機材について疑問があります。
8点セットなどでも大丈夫なのでしょうか?それともバラで買ったほうがよいのか・・
物凄く初歩的な質問で申し訳ありません。
921 :
pH7.74:2009/08/26(水) 22:35:33 ID:Z9VHZkxF
>>920 セットだろうがバラだろうが、初めは魚がバタバタ死にます。
死なせてしまいます。
そうやって魚達の死をもって、実学していくものです。
922 :
pH7.74:2009/08/26(水) 22:44:36 ID:DO3B2AiD
>>920 セット物だと物足りなくなる可能性が高いので
色々調べて納得の行く物を単品で揃えた方がいいと思います
その方が最終的なコストも低く済むかと
ですが例えば水槽単品1980円
セットで同じ水槽2980とかならセットを買って後で買い足すってのもいいかも
923 :
920:2009/08/26(水) 22:47:26 ID:WrWQ82Yy
>>921 回答ありがとうございます。
出来るだけ勉強して出来るだけ死なせないようにします。
ネット通販の方が安いようですが今後のことも考えてショップで購入します。
924 :
920:2009/08/26(水) 22:51:34 ID:WrWQ82Yy
>>922 回答ありがとうございます。
まだまだ自分の勉強不足ですね。
納得いくまで調べ直してみます。
機材一つにしてもここまで奥が深いものとは思っていませんでした。
925 :
pH7.74:2009/08/26(水) 22:56:36 ID:Pa2Y3mk7
>>920 エビは水質うるさいよ。919だけどヤマト10入れて4残った。
パイロットで入れたけど厳しい感じ。
金銭的に余裕があれば本命×10をパイロットにしてみ?水質に馴れれば強い」。
926 :
pH7.74:2009/08/26(水) 22:58:56 ID:9O6jCpd1
>>920 しっかり機材揃えて、調べまくれば魚死なないよ。
まだ始めて3ヶ月だけど一匹も死なせてない俺が言うんだから間違いない!
とある通販ショップで買うならバラで買ったほうが安かったりするよ。
そっちの方が何が何の役割するかってことも分かっていいんじゃないのかな。
水槽買うぞと思ったときから1ヶ月くらいは色んなサイト見て勉強してたよ。
927 :
920:2009/08/26(水) 23:02:23 ID:WrWQ82Yy
レスくれた皆さん本当にありがとうございました。
正直妥協しそうになってたのですがもっと調べてみます。
それではこの辺で失礼します
928 :
pH7.74:2009/08/27(木) 16:34:26 ID:8RRDbv3I
【相談内容】 レインボースネークヘッドの飼育を考えています。パイロットフィッシュとしてメダカを投入して1週間が経過し水質を測定しても亜硝酸塩や硝酸塩が検出されないのですが、水が出来上がっていると考えて生体を入れてしまってよいのでしょうか。
その他ご指摘よろしくお願いします。
【水槽サイズ・水量】 45cm規格
【フィルターの種類・製品名】 上部、GEXデュアルクリーン
【照明器具・時間】 GEXクリアライト11W
【底床の種類・厚さ】 大磯(クエン酸で酸処理済)、3cm
【水質・水温】 pH7,4、27〜31℃
【生体の種類・数】 メダカ11
【水草の種類・数・状態】 アマゾンソード(葉は8枚)2株
【CO2添加の有無・添加量】 なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 なし
【立ち上げ時期・維持期間】 7日
【普段のメンテナンス】 なし
【最近やったこと】 なし(メダカが産卵した)
【特殊な事情、制約、こだわり等】なし
929 :
pH7.74:2009/08/27(木) 16:53:39 ID:MYXAu+j5
>>928 立ち上げ1週間なら、まだアンモニアの状態なんじゃない?
水温がちょっと高いのも気になりますね
930 :
pH7.74:2009/08/27(木) 21:27:52 ID:8RRDbv3I
やはりまだアンモニアの段階ですか。
水温は、昔使っていた小型ファンを引っ張り出してきたんですが焼け石に水で…。少し対策してみます。水槽が立ち上がる頃には気温も下がるかもしれないですね。
ありがとうございました。
931 :
pH7.74:2009/08/28(金) 17:52:49 ID:wZmaeppA
初めての水槽立ち上げで早く水を安定させてく、
定員さんに聞いた所「たね水」を奨められましたので購入。
早速水槽に入れようとして、ド派手全部床にこぼしてしまったのでまた購入
そこで、ちょっと気になったのですが、この「たね水」って
飼育水で割ればいくらでも増やせませんか?
932 :
pH7.74:2009/08/28(金) 18:44:07 ID:1rawWfzy
>>931 つまり、お前はかもられたんだよ!
良い勉強になったろw
ちなみにいくらで買ったんだ?
ってか、水をぶちまけたのはご愁傷様。
933 :
pH7.74:2009/08/28(金) 18:54:32 ID:Tgsrvb4c
たね水(笑)
934 :
pH7.74:2009/08/28(金) 19:32:26 ID:Ch7QjnT/
やっちまったな〜(´・ω・`)素人相手にえげつない事しやがる。
バ○コム78(高級品)ですら都市伝説並の信用度(だと俺は思ってるが…)
知り合いに濾材とか水を分けてもらうのも手だが、頼んでもない巻貝がもれなく付いてくる。
一番いいのは焦らず、手間かけて自分で作れ。みんな超えてきた試練だから。
935 :
pH7.74:2009/08/28(金) 19:35:49 ID:QjIgidIc
「ていいんさん」にすすめられたんだからとうぜんだろww
936 :
pH7.74:2009/08/28(金) 19:57:48 ID:wZmaeppA
>>932さん
そっか、かもられたのか。てへぇ。 …なんですと?
詐欺みたいなものだっ!
騙す方も悪いが、騙される方も悪い。ぐはぁ俺、騙されたの?
ちなみにコイツでした↓ 箱の方で600円の勉強代になりました。
tp://www.katch.ne.jp/~aquakura/kura0/filegoods/tanemizu/tanemizu.htm
床くせぇーのなんのって、本当に大変だよ
>>933さん
流石アクアの住人、無駄な苔、草、生やしませんな。
たね水VVVVvvvvvWWWWwwwwyyywwwwWWWWVVV orz
937 :
pH7.74:2009/08/28(金) 20:41:36 ID:2dQYOORu
↑ あたま悪そうだね。
938 :
pH7.74:2009/08/28(金) 23:34:42 ID:GXJQBiUQ
俺が店員なら、麦飯石溶液買わされてたな。
939 :
pH7.74:2009/08/29(土) 03:34:35 ID:XTSRcZUt
愚かにもパイロット無しで水草水槽立ち上げたら水が腐ってしまいました
全換水すれば元に戻りますか?
940 :
pH7.74:2009/08/29(土) 03:43:32 ID:JpXstQgO
>>939 加えて水草を撤去すれば元に戻る。
バクテリアが分解できる以上の有機物が水槽内にあるのなら、
結局はバクテリアを増やすか、有機物を減らすかの2択。
941 :
pH7.74:2009/08/29(土) 03:47:27 ID:XTSRcZUt
>>940 ありがとうございます
成長してる水草を取り除くのは悲しいですが
942 :
pH7.74:2009/08/29(土) 04:16:26 ID:JpXstQgO
>>941 スマン、ネタかと思ってたw
…マジレスすると、撤去の前にトリミングだ。
新芽や伸びの良いランナーでカットして、古い部分を捨てる。
どうしても前の部分を残したいなら、別のバケツに水槽の水と底床入れて放り込んどく。
(その状態で腐ったら捨てて、成長してたら戻しても良い)
っていうか、光合成しない夜間にエアレしてないのか? 水草の量にもよるが…。
943 :
pH7.74:2009/08/29(土) 05:46:21 ID:ejP9MFnJ
リセット水槽から引き上げたろ材を3日間(2日目に水取り替え)水道水(カルキ抜き)につけておいたんですが、
好気性バクテリアは激減してますよね?
フィルタセット後、何をすれば早めに立ち上げるのでしょうか?
アンモニア添加も考えていますが、そこまでしないで大丈夫ですか?
944 :
pH7.74:2009/08/29(土) 10:25:50 ID:S+PUVpMJ
>>943 エアレの有無によっても違うだろうけど3日ぐらいならそこまで減ってないと思うよ
ろ材の色やニオイで判断するといい。
アンモニアを添加すればこれを分解するバクテリアは増える。
だが、その時にできた亜硝酸を分解するバクテリアはそこまで一気に増えない。
この二つのバクテリアが「バランスよく」増えることで水質が安定する=立ち上がる
そのろ材にどの程度のバクテリアが付いているのかが不明だが、
ある程度のバクテリアがすでにいる分、一から立ち上げるよりかは早く立ち上がるから
自分が行った方法(適した方法)でやっていいと思うよ。
その際、今ろ材が入ってる水も使うこと。
結局立ち上がったかどうかは目視ではわからないから、試薬を用意しておこう
>>944 ありがとうございます。
今日、立ち上げまして、まだアンモニアを買っていないので、
金魚の餌をお茶パックに入れておきました。
浮遊タイプなので完全に水に漬かってくれてないみたいですが・・・
明日、数滴だけアンモニアを添加して、亜硝酸の発生を見てみます。
小便で代用できる?
948 :
pH7.74:2009/08/31(月) 01:00:25 ID:yUU4roeI
【相談内容】 ネオンテトラが死ぬ原因について
【水槽サイズ・水量】 60cm規格 57L
【フィルターの種類・製品名】 上部 スーパーターボトリプルボックス600
【照明器具・時間】 NEWツインライト600 6時間
【底床の種類・厚さ】 A&Fソイル8kg 5cmくらい
【水質・水温】 6in1で Cl2:0 pH:6.4 KH:3 GH:0 NO2-:1~5 NO3-:25 水温28度
【生体の種類・数】ネオンテトラ8 オトシンクルス4
【水草の種類・数・状態】 グリーンロタラ、ポリゴナムベタンクレア、サラワクバコパ、
アラグアイアレッドシャープリーフハイグロ、アルテルナンテラパラナ、ルドウィジアインクリナータ
バコパオーストラリス、ヘアーグラスショート それぞれ8ほど
ヘアーグラスとルドウィジアはよく育ってます。他は間延びした感じで育ってます。
【CO2添加の有無・添加量】 なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】水換え時にコントラコロラインとアクアセイフ使用
【立ち上げ時期・維持期間】23日目
【普段のメンテナンス】 毎日 水換え1/8を朝夕の2回
【最近やったこと】 水換え
【特殊な事情、制約、こだわり等】 特になし
チャームのプログレ600 30アイテムセットを購入しました。
立ち上げ9日目に12匹のネオンテトラを投入。
12日目あたりから亜硝酸があがりはじめ、14日目からはテトラの試験紙でピンクになったので、
毎日朝夕の2回6Lほど換水しています。
4日前に亜硝酸値が下がり始めたので、3日前にオトシンクルスを投入。
ようやく立ち上がったかと思ったのですが、
1日前(昨日)にネオンテトラが2匹死亡、今日も朝1匹、夜1匹死亡していました。
水質、水温は上記の通りです。
他、水温が上がりがちなので常時エアレーション、冷却ファンで対応しています。
餌は2〜3日に1回、テトラミンを数枚砕いたものを与えています。
ネオンテトラの死亡の原因がわかりません。
おかしな行動をしているものはいませんでした。
この場合疑えるのは水温・水質でしょうか、それとも病気の可能性はありますか?
亜硝酸地獄を乗り切ってくれたと思っていただけに残念でなりません。
949 :
pH7.74:2009/08/31(月) 01:03:24 ID:wNzOEQhy
今のネオンテトラは養殖もので弱いよ
俺も2年前に立ち上がった水槽に5匹導入したが1年以内に全滅してる
ワイルドもののグリーンネオンは今もピンピンしてるけどな
950 :
pH7.74:2009/08/31(月) 01:21:55 ID:MdBmCqID
>>948 >>12日目あたりから亜硝酸があがりはじめ...
バクテリアが増え始め、水中のアンモニアを分解し始めたからそうなるわけで
その時点で亜硝酸を分解するバクテリアが充分に増えていないと亜硝酸が溜まる一方...
そこで水換えで一時的に薄めても根本的に解決になってない。
亜硝酸はバクテリアによって硝酸塩に変えられ、通常はこの硝酸塩の濃度を規定値以下にするために換水する
ちなみに、アンモニア→亜硝酸 亜硝酸→硝酸塩
この二つの工程を担うバクテリアは別物
要は、バクテリア(水質)の問題
>>949の意見も確かに一理あるけど、あなたの場合、立ち上げ手順に問題がありそう
951 :
pH7.74:2009/08/31(月) 02:00:42 ID:yUU4roeI
948です。
>>949 養殖物かどうかは確認していなかったです。今度ショップに聞いてみます。
>>959 指摘、ありがとうございます。
つまり、私の水はバクテリア的に「うすい」水だということなんですね。
水換えしても亜硝酸値が10mg/l以上を指していたのですが、
それでもやりすぎだったのか…
心を鬼にして、パイロットフィッシュと割り切って今日からはまず頻度を落としてみます。
952 :
pH7.74:2009/08/31(月) 02:03:42 ID:yUU4roeI
すいません
× >959
○ >950です。
953 :
pH7.74:2009/08/31(月) 02:06:57 ID:wNzOEQhy
天然のネオンなんてまず見ないよ
954 :
pH7.74:2009/08/31(月) 02:12:54 ID:yUU4roeI
つまり天然ならば「ワイルド」と書かれているはずなんですね。
では私のは完璧養殖です。
長生きしてほしい。耐えてほしいです。
955 :
pH7.74:2009/08/31(月) 02:36:45 ID:FccGAQui
>>951ワイドネオンいたな!
かなり昔だが、一匹千円くらいだった。
956 :
pH7.74:2009/08/31(月) 02:49:41 ID:8wtnzfXP
957 :
pH7.74:2009/08/31(月) 03:10:50 ID:JC6S2xPe
>>951 950に追加するなら
>>23を読む
これででわかるならいいが、いちど水槽立ち上げを解説してあるとこを探して読むほうがいい
プラケあまってるならネオンテトラとオトシンクルスは一時避難してあげて
"アンモニア→亜硝酸""亜硝酸→硝酸塩"これを行う二つのバクテリアが満足に増えるまでだいたい1.5ヶ月
これをいろいろ工夫して短縮はできるけど、自信がなければこれぐらいの期間は我慢すべき
958 :
pH7.74:2009/08/31(月) 10:46:48 ID:uHbYzkdK
【相談内容】ヤマトヌマエビとオトシンクルスの投入時期、それとヒーターについて
【水槽サイズ・水量】400×280×300mm 32?ぐらい
【フィルターの種類・製品名】エーハイム500
【照明器具・時間】 水槽用じゃない一般のデスク用の照明器具 27W 2本 8時間
【底床の種類・厚さ】プロジェクトソイル 7cmほど
【水質・水温】6種類の検査キットで全てOKでした PH6.8 水温28度
【生体の種類・数】ネオンテトラ10匹 (昨日
【水草の種類・数・状態】侘び草かれん ウィローモス グロッソスティグマ ヘアーグラスショート ハイグロフィラポリスペルマ グリーンロタラ ラージリーフハイグロ 全て投入したのが三日前です
【CO2添加の有無・添加量】添加有り、6時間
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】テトラクリプト 1錠 1週間前の水を水槽に張る際にスーパーバイオを投入
【立ち上げ時期・維持期間】立ち上げ8日前 水草投入 3日前 生体(ネオンテトラ) 投入 1日前
【普段のメンテナンス】まだ実施しておりません
【最近やったこと】特になし
【特殊な事情、制約、こだわり等】 特になし
苔はまだ生えてる様子はありませんが、ヤマトヌマエビとオトシンクルスの愛らしい表情と仕草に魅入られて
是非、飼育したいと思っております。
そこで、まだ始めたばかりなのですが、投入してもいいだろうという目安を教えて頂けたらと思っております。
それと今後、ヒーターを購入する予定なんですが、購入しているネットショップさんの方で
サーモ付きの60cm水槽用より45cm用の方が価格が高いため、60cm水槽用の物を導入しようと思うのですが、別に問題ないでしょうか?
959 :
pH7.74:2009/08/31(月) 11:51:45 ID:qbaF8KBP
>>958 ネオンテトラ投入して1ヵ月後に亜硝酸がゼロになるまで他の
生体は控えるように。
新規立ち上げで、ネオンテトラ10匹は多いな。こまめな水替え
で頑張れ。
960 :
pH7.74:2009/08/31(月) 12:12:01 ID:uHbYzkdK
>>959 10匹って多いんですね、何も店員に聞かずにまとめ売りの10匹をつい頼んじゃいました
一ヶ月、こまめな水換えをがんまります。 どうもレスありがとうございました!
961 :
pH7.74:2009/08/31(月) 12:27:56 ID:uJz2N1Ou
>>948 他の人が回答だしてるけど、、、、
60でネオン12匹でしょ?
むしろ少ないと思うぐらいだとおもうけどなー
俺はそんなんで亜硝酸地獄なんて今まで体験したこと無いんだよねー
んで、A&Fソイルアンモニアでググったら、初期アンモニアが結構出るらしい。
犯人はこいつ。
予算あるなら、アンモニア試薬を買って調べた方が良い。
PHをよく見てアルカリに傾いてたら要注意ね。
安定し始めてもアルカリになるとソイルはアンモニア出しやすいから。
962 :
pH7.74:2009/08/31(月) 13:51:21 ID:1shu61xo
>>946 マグロの切り身でも代用できますが、変な菌や着色料などを持ち込みたくないので、アンモニア水を使います。
今現在はまだ入れていません。
以前のリセットの時は、2日目くらいで白濁したんですが、いまは水が澄んだままですね。(生体入れてないからでしょうけど)
>>947 尿は出たてはきれいですが、時間と共に雑菌が繁殖します。
ということは、純粋なアンモニアのみの液体じゃないということです。
あとタンパク尿とかだったらものすごい汚れるんじゃないでしょうか。
963 :
pH7.74:2009/08/31(月) 15:49:18 ID:7hh2RKdh
>>962 パイロット数匹入れてエサやって放置しとけば水槽なんて勝手に立ち上がる
人間があれこれしなくても自然にまかせとけばいい水が出来る
964 :
pH7.74:2009/08/31(月) 16:16:11 ID:qbaF8KBP
>>963 初心者は、新規立ち上げ時にパイロットを入れすぎる傾向に
ある。(ショップの水槽の密度でいけると勘違い)
放置すれば数匹しか残らない。まあ、その方が早く立ち上がるが。
965 :
pH7.74:2009/08/31(月) 16:30:54 ID:uJz2N1Ou
>>964 初心者は殺すことを学ぶことも含めてパイロットだとおもうな。
もうこれはしゃーない。どうしようもない。
水槽に対してのパイロットと同時に飼い主に対してのパイロット。
いくら知識があっても、頭でっかちの状態じゃほとんどうまく行かない。
嫌な思いの場数をふんで経験してそれなりの行動ができるってもんでしょ。
ここに質問を上げた人に同じ轍を踏まないようやらしくおしえるしかない。
あとはうまく行くことを祈るぐらいの事しかできないな。
966 :
pH7.74:2009/08/31(月) 16:48:40 ID:7hh2RKdh
落ちたパイロットは放置してバクテリアと水草の糧になってもらおう
トイレニジャーよりは自然の理に適ってる
かわいそうとか言うなよ、切り身にされたマグロに怒られるぞ
967 :
pH7.74:2009/08/31(月) 19:29:51 ID:U3zJrIDd
【相談内容】45cm規格で外掛け式フィルターを使用して水草水槽は可能か
【水槽サイズ・水量】45cm規格水槽
【フィルターの種類・製品名】テトラ社 外掛けフィルターOT-45
【照明器具・時間】40-60W/随時調節
【底床の種類・厚さ】大磯/4-5cm
【水質・水温】弱酸性の水をもってくる/25度
【生体の種類・数】ミナミとパイロットのアカヒレ
【水草の種類・数・状態】一度マツモ等で水を作る/そんなに難しい水草を使う予定はありません
【CO2添加の有無・添加量】いずれは有りに
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】随時使用
【立ち上げ時期・維持期間】これから/一年以上
【普段のメンテナンス】水換えや
【最近やったこと】これから
【特殊な事情、制約、こだわり等】特になし
外掛け式フィルタースレに書き込んだのですが回答がないのでこちらに書かせていただきます
本格的な水草水槽は初めてで外掛けフィルターは30cmキューブで使用していた事があります
そのとき外掛け式は空気を意外に巻き込まないことに気付き、45cm水草水槽で使用できるかをお聞きしたいです
外部に比べれば劣っており、上部に比べてもろ過能力が低い事は承知しているのですが…
968 :
pH7.74:2009/08/31(月) 19:36:57 ID:uJz2N1Ou
水草はフィルタとかより光量とか底床の方が重要だと思うけど。
底床の大磯が難しいかもね難易度が上がる。
ある程度水の流れが確保できて、光と栄養があればいけるよ。
↓の条件ということでね。
>そんなに難しい水草を使う予定はありません
心配ならここじゃなくて水草スレとかで聞いてみるがよろし
969 :
pH7.74:2009/08/31(月) 21:29:35 ID:U3zJrIDd
970 :
pH7.74:2009/09/01(火) 03:20:23 ID:4/jqsFY9
生物濾過のサイクルのスタートがアンモニア単体ってなんか不自然(自然のサイクルとは違う)な気がするんです。
パイロットフィッシュ法での立ち上がりを考えると、餌や糞に含まれるタンパク質なども関わってくるんじゃないかと思うんですが、その点に関する研究ってされているんでしょうか?
あと、フィルタの性能向上のおかげで、アンモニア・亜硝酸をほとんど検出せずに飼育することができますよね?
それなら、パイロットもアンモニアも使わずに、高性能フィルタや活性炭を使い、
いきなり魚を入れて長期間じっくり水作りも可能なのではと思ったんですが、
実際にやってる人はいるんでしょうか?
971 :
pH7.74:2009/09/01(火) 04:39:27 ID:MpsJ+9gB
おらしらね
972 :
pH7.74:2009/09/01(火) 04:58:42 ID:sa8kY3xI
>>970 アンモニア→亜硝酸→硝酸のサイクル以外にも自然界には様々な成分があってそれも循環してるはずなのに水槽はアンモニアのサイクルしかないのは不自然だってことが言いたいの?
だったら水槽内にだって様々な成分があるから安心しろ
ただアンモニアのサイクルに比べて生体の生死に関わるような重要な物はないと思って構わない
例えばアンモニアもバクテリアも加えなくてもアンモニアを分解するバクテリアが発生するように他の成分に関しても同じ事が起こってる
アンモニアを加えるのはアンモニアを分解するバクテリアの発生を早め、最も重要なサイクルを早く作り、早めに魚を入れる為なだけだからなんら不自然じゃない
あとタンパク質はアンモニアになるよ
フィルターは物理濾過と「生物濾過」で成り立ってるのは知ってるよな?
「生物濾過」はバクテリアの仕事なんだからスタートから元気ハツラツ濾過しまくりのアンモニアも亜硝酸もバリバリ分解検出ゼロ!の訳ないよな
973 :
pH7.74:2009/09/01(火) 10:11:40 ID:D6/2JRKR
>いきなり魚を入れて長期間じっくり水作りも可能なのではと思ったんですが、
>実際にやってる人はいるんでしょうか?
いくらでもいるだろう
活性炭もなしでいい
生贄のパイロットが全員無事生還とか良くあることだw
高級魚では怖くてやらないが
テトラとかならいきなり本命の魚で立ち上げてもいい
一気に大量投入しなければバタバタ落ちたりしない
974 :
pH7.74:2009/09/01(火) 11:42:57 ID:ObxH7rE8
【相談内容】ファロウェラのエサの食べつくしつつあるガラス面の苔等を増やしたい
【水槽サイズ・水量】900×450×450 155?
【フィルターの種類・製品名】エーハウム プロフェッショナル20??
【照明器具・時間】アクシーネクサス906、7Hr
【底床の種類・厚さ】ソイル7〜9cm程度
【水質・水温】HP6.8 26.8〜27℃
【生体の種類・数】フェロウェラ1、リネロリカリア2、コリドラス4、オトシン5、テトラ系35、グッピー9、ネオンドワーフレインボー9、ドワーフグラミィ1、ハニーレッドグラミィ8、ハニーレモングラミィ6、クラウンキリー6、プラティ系11、ヤマトヌマエビ15
【水草の種類・数・状態】大株プテロプス、侘び草、手のひらサイズのウィローモス付き流木、アヌビアス、グロッソスティグマ等
【CO2添加の有無・添加量】有、一日中
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】ソイル下に肥料敷いてある、Do!aquaの侘び草栄養素、換水時にカルキ抜き、BICOM硝化菌やバイオスコール、
【立ち上げ時期・維持期間】1ヶ月
【普段のメンテナンス】週2〜3回水槽1/3ほど換水 (内1回プロホース使用)
【最近やったこと】数匹初期の白点病発見のため予防を兼ねて1度全部別水槽に移し薬浴2日目で本水槽にはファロウェラ1とリネロリカリア2とネマエビ達だけの状態です
【特殊な事情、制約、こだわり等】特になし?
ファロウェラが来て半月ほどでタブレット等でのエサはまだ無理な気がします
ほうれん草も入れてみましたが食べてるように思えません
ここ2週間ほど照明を1コ切ってたのを今日から2コ点灯させてますが
他に何してあげたらいいですか? 照明時間も増やすべきですか?
975 :
pH7.74:2009/09/01(火) 12:54:36 ID:BZ7M36VT
水槽内の硝酸塩の浄化はどのくらい行われてるのでしょうか?
換水無しで飼育してる人いますか?
976 :
pH7.74:2009/09/01(火) 13:00:06 ID:CYijAJWy
977 :
pH7.74:2009/09/01(火) 15:14:47 ID:D6/2JRKR
>>974 直射日光の当たる屋外に富栄養な水(飼育水がいいだろう)の水槽を用意
その中でガラスやアクリルなどの板をドボン
しっかりコケったらメイン水槽へドボン
978 :
pH7.74:2009/09/01(火) 15:44:32 ID:eZad4Sbi
>>975 外飼いの睡蓮鉢(生体はメダカ)は足し水と雨水のみで換水無し。
布袋草とアナカリスがしっかり硝酸塩を吸収しているんだろうな。
屋内飼いではうまくコケ対策しないと、水槽がコケまみれになって
水替えが必要になると思う。
979 :
pH7.74:2009/09/01(火) 16:30:28 ID:ObxH7rE8
>>977 さっそくやってみます!!
有難うございました>_<。
980 :
pH7.74:2009/09/01(火) 18:47:06 ID:kX3Ta0m/
アンモニア入れるフィッシュレス法でやる場合、
最初に大量のアンモニアいれたほうがいいのかな?
検索してたら、16滴から徐々に減らす方法と、最初に50滴入れて、あとはかなり少なく入れろってのがあった。
981 :
pH7.74:2009/09/02(水) 08:33:05 ID:lwliY4Ya
>>980 ある期間まで徐々に増やしていく方法、同じく一定量を続ける方法もあるね。
要はニトロバクターが繁殖・定着するまでの間(3週間強)の
アンモニア量を確保しようということじゃないかな。
試行の結果が出ているなら、どの方法でもいいんじゃないだろうか。
最終的には立ち上がるんだし。
982 :
pH7.74:2009/09/02(水) 09:34:24 ID:phHmy6LM
ニトロバクター(笑)
983 :
pH7.74:2009/09/02(水) 15:48:49 ID:BGSTn0vh
【相談内容】色々調べるうちに底面フィルターを知り、使いたいと思うのですが、今使っているフィルターと繋げられるでしょうか?
また、超初心者ゆえ、いいなと思った魚たちを相性など考えずいれてしまいましたが…組み合わせや量はどうなのでしょう?
今のところ喧嘩などなく仲良くしていますが…。
よろしくお願いします。
【水槽サイズ・水量】31×18×25/12L
【フィルターの種類】プロフィットフィルターF1
【底床の種類・厚さ】1キロ200円程の白い砂利/3〜4センチ
【生体の種類・数】グッピー4/コリドラス2/ヒメツメガエル2
【水草の種類・数】カボンバ/ウォータースプライトかウォーターウィステリア/ウォーターマッシュルーム/アマゾンフロッグピット2
【立ち上げ時期】1ヶ月程前
【普段のメンテナンス】2〜3日に1/3程水替えとPSBを入れてます
984 :
pH7.74:2009/09/02(水) 15:50:11 ID:eBHJfXMI
985 :
pH7.74:2009/09/02(水) 16:58:00 ID:yU40hLay
986 :
pH7.74:2009/09/02(水) 18:57:01 ID:BGSTn0vh
>>985さん
ありがとうございます。
早速明日、探しに行ってみようと思います。
それから、水草について質問なのですが…。
どこかで「水草を重りから外して」みたいな文章を見ました。
重りを巻いたまま植えてましたが、普通は外すのでしょうか?
無知すぎる質問ばかりですみません…。
987 :
pH7.74:2009/09/02(水) 19:49:01 ID:mtTN6shv
>986
漏れも初心者だから何とも言えないけど…
重りの材質にもよるんじゃないかな?
おはじきとかなら問題ないと思うけど、鉛の針金とかだとまずいんじゃないかな?
魚の健康面的には
988 :
pH7.74:2009/09/02(水) 20:02:58 ID:apbBgWoH
鉛巻きはヤバイ。
989 :
pH7.74:2009/09/02(水) 20:12:32 ID:yU40hLay
990 :
pH7.74:2009/09/02(水) 20:34:17 ID:BGSTn0vh
わわわ、多分鉛だと思います。
お店で買った状態のまま植えてるので…。
それが普通なのだと思ってました。
今からすぐ外します。
無知ってほんとダメですね(・ェ・。)
みなさま、教えてくださってありがとうございます。
991 :
pH7.74:2009/09/02(水) 21:08:48 ID:qumym4ie
竹炭ハウスの重りに水草に付いてた板鉛を使ってるが
屋内の大磯底面フィルター水槽では外観に変化は見られない
屋外の同じく大磯敷いてるだけの睡蓮鉢は黄色っぽく変色してた
化学はサッパリなんだが嫌気で硫化水素が発生して鉛と反応して硫化鉛になったって事?
でも硫化鉛は黒色らしいし何だろう?
992 :
pH7.74:2009/09/03(木) 13:05:46 ID:q8MT9Tzi
まー分からない物は「入れない」って選択が安全って事だろ
993 :
pH7.74:2009/09/03(木) 15:30:07 ID:kMMcFHj5
昨日、外掛けと底面の接続についてアドバイスいただいた983です。
底面フィルターを使用するにあたり、調べれば調べるほどマットが必要かどうかわからず悩んでいます。
底床は、マーフィードの水質調整底床コントロソイルか、同パウダーを購入しようと思っています。
マットを使用した方がいいのかどうか、ソイルはノーマルかパウダーか、たくさんの情報を見て混乱してしまいました…。
水草はカボンバ・バコパ・ナナ・ウィローモスに変更し、それ以外をいれる予定はありません。
質問ばかりですみませんが、アドバイスいただけると助かります。
よろしくお願いします(>_<。)
994 :
pH7.74:2009/09/03(木) 16:20:51 ID:5c86MS6b
>>993 ソイルにマットを敷く敷かないは自由
どうせ大磯と違って長期維持出来ないからな
ただしコントロソイルならノーマルを3cm敷いた上にパウダー3cmという感じで
流石にオールパウダーで底面という猛者はあまり居ない
敷くなら\100ショップで売ってる換気扇フィルターのような薄めのマットが良い
995 :
pH7.74:2009/09/03(木) 16:21:42 ID:TFu9Nmc3
質問なのですが、淡水魚でパイロットフィッシュにお勧めの生体を教えて下さい。
996 :
pH7.74:2009/09/03(木) 16:40:59 ID:T2Ql3M5Z
アカヒレでおkじゃないですか?
ただ、水槽の大きさにより姉金の方がいいかもしれませんが…。
60ならアカヒレ10で十分だと思います。
997 :
pH7.74:2009/09/03(木) 16:41:39 ID:DvuVzzFZ
998 :
pH7.74:2009/09/03(木) 16:42:59 ID:DvuVzzFZ
アカヒレと書いておいてなんだが、
水槽が立ち上がったとして、何を買いたいと思ってますか?
ある程度わかっているなら書いてもらえると、その中にパイロットになれそうなのもいるかも。
999 :
pH7.74:2009/09/03(木) 17:00:43 ID:kMMcFHj5
>>994さん
詳しくありがとうございます♪
パウダーじゃないと水草が浮く…というサイトがあったので、全部パウダーにしようかと思ってました。
マットも換気扇みたいな薄いのをひいてみます。
お掃除は1年に1回くらい、でいいのかな?
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。