教えて下さい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
僕はアクアリウムはまったくの初心者です><
今まで魚とか、飼ったことがありません。
しかし、きれいな熱帯魚などを見ていたら、飼いたくなりました。
そこで、
まずなにから揃えればいいのか、などを教えて下さい。
2pH7.74:2008/08/31(日) 03:46:43 ID:KGOTLmFh
とりあえず2ゲット!してみます。
3pH7.74:2008/08/31(日) 04:06:40 ID:sA/QhInn
じゃあ、3ゲットだな
4pH7.74:2008/08/31(日) 04:17:50 ID:dTyR7xFm
じゃあ4も必要だな
5pH7.74:2008/08/31(日) 04:28:27 ID:vQjr7NG4
suisou setto kae
6pH7.74:2008/08/31(日) 04:35:02 ID:keh3Zihf
まず水槽
図鑑とか見て買いたい魚とかがいたら
そいつが終生飼育できる大きさの水槽を
買う
もちろん予算と相談して
あとどーせ水槽立ち上げたら後からなにかと魚追加したくなるから
混泳魚とかこの段階で決めちゃうのも手だな

まずそこまでだな
後の人よろしく
7pH7.74:2008/08/31(日) 04:40:19 ID:vnQ/H5xD
熱帯魚ならヒーターとサーモスタットが要るな
水槽の大きさにあわせてヒーターのワット数を決める
サーモは熱帯魚によって適温が微妙に違ったりするから温度設定できる奴がいいな

↓後よろしく
8pH7.74:2008/08/31(日) 06:22:24 ID:s5s1RxiW
できるだけ大きな水槽を買う。
凄く大きなヤツだぞ
9pH7.74:2008/08/31(日) 06:43:36 ID:NTX3hwrN
そして先ず自分が水槽に住んでみること。魚の住む環境を把握しておくためにな
10pH7.74:2008/08/31(日) 07:19:42 ID:W+l0UrPr
それから、水作り。
24時間以上36時間以内の汲み水を水槽に入れて、最低2週間〜1ヶ月待つ。
試験的に金魚やメダカをいれると良い。
最終確認で匂いと味を自分の鼻と舌でチェックしたらいよいよ生体を買いに行く。
11pH7.74:2008/08/31(日) 07:56:05 ID:y7WbqAaP
生体の選び方は魚種にもよるが、泳ぎ回ってる魚は一見元気そうに見えるが落ち着きが無く体力を消耗する為数日で死ぬ事が多い。
底のほうでじっとしている魚、できれば斜めになってたり横になってる魚が適応力があり良い魚である。
12pH7.74:2008/08/31(日) 08:21:40 ID:8p4G3Ekp
他の方法として川や海に行き生体を採取するのもいいね
その際外から水槽に病気などを持ち込まないように
別の容器で薬浴(トリートメント)すると安心
今の季節 海水だとエチゼンクラゲとかオヌヌメ
13pH7.74:2008/08/31(日) 09:45:40 ID:lxJCwawD
魚を水槽に入れる前に水合わせ。

デリケートな魚ほど水質の変化に弱い
一時間で元の魚が入ってた水が1.3倍になる程度に、今から入れる水槽の水を足して行く
エビやデリケートな魚は一秒一滴で
元の水の5倍ていどの量になったら魚を水槽に入れる

元の水には、魚が慣れ親しんでいた微生物とかがいるから、残さず水槽に入れてね
14pH7.74:2008/08/31(日) 10:51:01 ID:psJLPN4d
>>1へのおまいらのヌクモリティに全俺が泣いた
15pH7.74:2008/08/31(日) 10:52:10 ID:g+ehg5jx
ヌクモリティとかいうお前のキモさ
16pH7.74:2008/08/31(日) 10:52:20 ID:aXazdQ3H
>>1
まずは100万用意しろ。100万あれば大抵なんでも飼える。
金が用意できるまで、この糞スレ削除依頼出してROMってろ屑
17pH7.74:2008/08/31(日) 10:54:48 ID:g+ehg5jx
に全俺がふいた
18鰐 ◆WANIvSPbAo :2008/08/31(日) 11:00:09 ID:Z8aa9t8J
ありげーたーがーちょうおぬぬめ
19pH7.74:2008/08/31(日) 11:10:59 ID:TxeWYHDF
親切なレスかとおもったら・・・
20pH7.74:2008/08/31(日) 11:19:34 ID:in1d4R3g
質問スレはすでに沢山あるだろ?
単発質問スレを立てるのは、2ちゃんではルール違反だろーが。
最近のゆとり小僧はどれだけ自己中なんだよ。
21pH7.74:2008/08/31(日) 11:19:45 ID:lxJCwawD
次、エサについて書いてくれ
22pH7.74:2008/08/31(日) 15:35:43 ID:psJLPN4d
>>15
>>1には優しいが俺には冷たくて涙目
23pH7.74:2008/08/31(日) 16:29:45 ID:hKQq+yHV
>>1です
みなさんいろいろありがとです^^
とりあえず近所のホームセンターに行ってみようと思います。
ところで、みなさんどんな熱帯魚飼っていますか?
24pH7.74:2008/08/31(日) 19:06:21 ID:34bXIEIc
>>23
自分が飼えそうなものを聞いた方がいいんじゃないの?

60センチのセットに大磯砂2〜3cm敷いて、アヌビアスのポットと流木入れて、
水入れて、石巻貝1匹入れてから、ろ過まわしたまま2週間くらい放置して
その後1週間ごとに3匹ずつくらい魚増やしていく
カージナルテトラ15匹、ゴールデンハニードワーフグラミー3匹、
コリのステルバイ3匹、並オトシン1匹、
エサはテトラミンとひかりミニキャットを朝夕に適量、水換えは週に1回3分の1
そんな感じでいけると思う

最初は避けたほうがいいのはクーリー以外のローチ/ボーシャ/シャーク系、
グッピーやプラティやモーリーなんかのメダカ系、あとプレコか
25pH7.74:2008/08/31(日) 19:11:01 ID:34bXIEIc
なんだ
俺空気読めてないじゃん

まあいい >>1はこんなトコで聞くより店で店員に直接聞け
26pH7.74:2008/08/31(日) 21:57:51 ID:hKQq+yHV
>>24分かりました
でもうちのホームセンターの店員は全然詳しくないんです><
だからここの人のほうが詳しいかなと思って・・・
27pH7.74:2008/08/31(日) 22:07:40 ID:kOnPkPf9
>>26


詳しくなくて悪かったな
Ya-Ha-!!
28pH7.74:2008/08/31(日) 23:43:24 ID:Nq0n9IYY
このスレ俺の日記帳にしてよい?
29pH7.74:2008/09/02(火) 00:10:30 ID:gs3YYuuA
とりあえず・・・
水槽やポンプなどのおすすめのメーカーってありますか?
30pH7.74:2008/09/02(火) 00:15:16 ID:X3qPdGHD
>>29 もちろんGEXで統一が基本
31pH7.74:2008/09/02(火) 00:28:53 ID:vG+mxOk1
マジレスするとGEXはオススメだな
32pH7.74:2008/09/02(火) 01:22:31 ID:7FdnlrYp
GEXはイイね
何より安いし
GEX水槽一つ部屋に置くだけで成績はグングンUP!
クラブ活動に時間が使えてアイツを抑えてレギュラーGET!
って話はよく聞くね
33pH7.74:2008/09/02(火) 01:28:37 ID:nzDgh5Ue
上部フィルターはニッソーのクイックフローか
水作のブリッジがお勧めだな
外部フィルターを選ぶ場合の注意としては
水槽サイズに見合ったランクのフィルターを使う
ランクが高いと、水が綺麗になりすぎて生体に負担up
34pH7.74:2008/09/02(火) 02:48:00 ID:XgRnihQX
あと水質調整剤は買えるだけ買っとけ。
水の濁りを抑えたり魚の成長が早くなったり、水換え不要になる物まである。
あと、バクテリアの素も数種類用意したほうが良いぞ。
35pH7.74:2008/09/02(火) 03:18:38 ID:BteqPSh0
水質調整剤はビオレ一択だろ
アクアリウムといえば弱酸性
弱酸性といえばビオレ
たった数日で数十年前の多摩川水景ゲットだぜ!
36pH7.74:2008/09/02(火) 03:22:07 ID:A5q2JDe/
みんな親切だなぁ
でも何で汚れる前の早め早めのリセットや、魚や水槽を洗う際のおススメ洗剤の銘柄とか教えてあげないの?初心者みたいなんだし、基本的な事を分かりやすく教えてあげなきゃ
37pH7.74:2008/09/02(火) 04:15:13 ID:JpO5Qygr
濾過フィルターは、週一回水道水で洗い、天日干しで除菌。ファブリーズやリセッシュで消臭。
そしてろ材を月一回交換。同時に砂利と水槽を洗剤で洗って、砂利は煮沸消毒。
その間生体は塩浴でリフレッシュ。(水一リットルに塩100グラム前後で。)
水の全交換時には、カルキ抜きとph調整をを忘れずに。無い場合は
カルキ抜きは、石鹸水1gに角砂糖二個、またはシャボン玉液。
ph調整は、ポカリスエットとサンポールで適当に。
また、水草から出る酸素がストレスになるので、緑は人工プランツが良い。
照明は、太陽光に近づけるため、ハロゲンなどなるべく明るい物を24時間つけておくと、早く成長する。
昼間は直射日光が基本。その際、
水温が上がった時に氷と食塩を投入して一気に温度を下げると、リフレッシュして長生きする。
餌は、一月分を一気に。底にうっすら積もるくらいが自然環境に近い。
38pH7.74:2008/09/02(火) 04:33:44 ID:2vMNLzqt
ここのスレッドにある通りやったら魚がみんな死んでしまいました
ここはひどいスレッドです
39pH7.74:2008/09/02(火) 09:17:04 ID:XgRnihQX
ここに書いてあるとおりにやって死んだのならお前にはよっぽどセンスが無い。

あきらめろ
40pH7.74:2008/09/02(火) 09:33:34 ID:ljCjrEMb
>>38
「アクアリウムは思ったようにはならない」、これは実際にアクアリウムを維持している人ならほとんどの人が知っていることです。
ただし、本やショップではなかなか得られない情報でもあります。
アクアリウム(=魚やエビだけの水槽も水草と一緒の水槽も含めて)は、工業製品のように「ここを押せばこうなる」という確実な結果が得られるものではありません。
同じ手入れが同じ結果につながらなくても、実はそれが「普通」とされる世界です。
すなわち、アクアリウムの維持は不確実性を多分に含んだ非常に難しいものだと言えます。

しかし、本やショップの店員さんが「アクアリウムは難しいですよ」と正直に言ってしまったりすれば、せっかくアクアリウムを始めようとしてやって来てくれたお客さんのやる気を削いでしまいかねません。
「アクアリウムは簡単ですよ。誰にでも手軽に始められますよ。」と言った方が当然売り上げにつながります。

よって、アクアリウムを始めたばかりの方には「アクアリウムは不確実でやっかいなシロモノだ」という情報が届いていないことが多いようです。
各所の掲示板に寄せられている相談などを読んでいると「言われた通りにしたけれど言われたようになならない」といった書き込みをよく目にします。
始めたばかりの方が「本当はとても難しい」という正しい情報を初めて手にするのは、「買って来た水槽が思うようにいかない。
アドバイスをもらっても一向にそのアドバイスの通りにならない」という現実に直面したときだと思われます。
さらに、そこで気づいた方は良いのですが、気づかないまま迷宮に入り込んでしまう方も少なくないでしょう。


・・・以上、コピペだけど
41pH7.74:2008/09/02(火) 09:36:58 ID:+YjXNDak
水槽をセットしてしばらくしたら苔が生えてくるから
苔取り用にプレコを入れるといいよ。
エビやオトシンクルスなんかもショップの店員に進められる
だろうけど、あれはだめだ。すぐ死ぬ。
セルフィンプレコとかなら300円くらいで売ってるから、
それを3,4匹入れてあげるといいよ。
42pH7.74:2008/09/02(火) 10:23:48 ID:NqhCi+5I
>>41
セルフィンは30cm水槽に3〜4匹、60cmで6〜10入れるといいよね。

うちは母が匂いに神経質なので、犬も魚も3日に1回お風呂に入れてる。
魚は高温に弱いから、36度くらいのぬるめのお湯で。
殺菌作用があるミューズを泡立てて身体を優しく撫でるように洗う。
この時蒸しタオルを顔にかげてあげるとご機嫌になる。
43pH7.74:2008/09/02(火) 10:56:26 ID:jzZ93etM
プレコ入れるなら相性が良いとされているディスカスやエンゼルフィッシュを混泳させるといいよ
運が良ければプレコがそれらの魚に吸い付いて仲良しにしている珍しい行動を見る事ができるよ
4438:2008/09/02(火) 11:32:09 ID:2vMNLzqt
まあなんだ
アクアリウムもいいけど、たまにはフィッシングもいいね
45pH7.74:2008/09/02(火) 12:32:32 ID:eciW/Xg2
知識出してる奴が全部ネタなのがいいな

みんな淡々と釣りを楽しむスレw
46pH7.74:2008/09/02(火) 14:39:57 ID:frCQSGyn
色々な濾過装置があるけど、それぞれ住むバクテリアが違うから何種類か入れたほうが良いよ。少なくても3種類。
魚のためを思うなら5種類は欲しいな。例えば、上部濾過、外部濾過、底面濾過、水中フィルター、オーバーフロー。
47pH7.74:2008/09/02(火) 14:55:08 ID:17+z7RUx
そうそう。濾過装置に最低でも10万くらい金をかけれないなら、
最低、毎月一回は台所用洗剤のハイターなどをキャップ一杯は入れて、
魚につくバイ菌や寄生虫を駆除する必要がある。

俺はそんなに金が無いから、100均の漂白剤と洗剤を多めに入れて代用してる。
48pH7.74:2008/09/02(火) 15:00:42 ID:XgRnihQX
初心者には60p水槽でオスカーを二匹飼う事をオススメする。
いつも二匹で仲良く遊ぶオスカーに癒されるよ。
49pH7.74:2008/09/05(金) 10:40:57 ID:SU06gz3v
餌は生餌中心に、最低三種類入れよう。同じ魚でも、好みの違いもあるし、
毎日同じじゃ飽きてしまう。いつでも食べられるように、全量入れるのが基本。
50pH7.74:2008/09/05(金) 14:38:02 ID:UVXlxrXG
面白いスレ発見
でも本当に初心者でマジに取られたら魚が…って心配してしまう俺ガイル
51pH7.74:2008/09/05(金) 18:11:24 ID:dP4bIw3Q
綺麗な魚って言ったらエンゼルフィッシュ。熱帯魚の王様。
成長させるの難しいから、ポイントはペットショップでなるべく大きいのを買う事。
一気に水槽が華やぐし。
そして勿論、熱帯魚の基本、ネオンテトラも忘れちゃいけない。
100匹単位で軍泳させると綺麗だよ!
取り敢えず初心者はこの両方を買って来て水槽に突っ込めばいいんじゃね?
あ、金魚も捨て難いかな。
52pH7.74:2008/09/06(土) 01:23:22 ID:5nfQ7rar
>>50
じゃあ注意点を。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※初心者の方々へ※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 この板のコメを活用しようと思ったら、必ず全てのコメを見てから判断してください
 すべてのコメが実行できないような、貧乏人、不器用者、軟弱者は絶対に真似をしないこと
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
53pH7.74:2008/09/06(土) 01:29:37 ID:ABX9XJz7
ショップで買った魚は、小さい袋に詰められて
水温も下がって、かなりのストレス状態。

一秒でも早く、急いで水槽に入れてあげるのは当然だよね
54pH7.74:2008/09/06(土) 01:35:32 ID:Az78MQLU
海水魚はかなりカラフルで綺麗だし、淡水魚にはない美しさがあるよ
難点は水替えするたびに海水を作る所かな
海水のつくり方は水1Lに対して食塩30グラム
食塩は粗塩なら尚可
55pH7.74:2008/09/06(土) 01:42:49 ID:tgxlDQua
でも魚の為に質を求めるなら、やっぱりアジシオが最強だろ。
アジシオなら水1Lあたり3グラムで済むし、小型水槽なら結局コスト的にも安上がり。
やっぱり良い塩は、安物と違って中身が濃縮されてて濃いから、少なめで良いのが利点だよな。
56pH7.74:2008/09/06(土) 03:02:52 ID:YS1ukPep
なんというオカルトなスレ
2ちゃんは怖い
初心者は必ず半年ロムってから来てねー
57pH7.74:2008/09/06(土) 03:45:59 ID:Cyox+Qct
水草やるなら金魚がオススメ
美しい緑の水景に金魚の鮮やかな赤がとても栄える
水草水槽で金魚を飼うのはダメっていうのは昔の話しだよ
最近の金魚は水草を食べないように品種改良されてる
水草に興味をもたない金魚をかけ合わせていったらしい
ブログなんかで金魚の食べない水草なんてやってるけど
あれは単に水草食べない金魚を知らないで飼ってるだけ
58pH7.74:2008/09/06(土) 05:09:57 ID:splWY0XJ
>>1君へ
アクア初めてらしいけど、一つ良い事をおしえてあげる。
お魚の飼育には微生物による生物濾過が必要なんだけど、人間のウンコにはその有益な微生物のバクテリアがたくさん含まれてる。もしまだ水槽を立ち上げてないんだったら、まず水槽にウンコをして水づくりから初めてみれば?
とりわけ大きな水槽を勧める訳には、初心者でもハミ出さずにウンコ投入(排便)できるっていう理由があるから。先ずは水づくりからだね、できれば水に溶けやすい軟便のほうがいいけど、これによって出来た水が軟水、逆に固い便で作られた水を硬水って呼ぶんだけどさ.
59pH7.74:2008/09/06(土) 14:49:09 ID:awqLHiwr
初心者の底砂には、田砂がおすすめ。田砂とは、畑の土や腐葉土、昆虫マットなどの事。
入れるタイミングは、水槽に濾過器等セットして、生体も入れた一番最後の段階で。
パラパラと満遍なく入れていく。その際、濁りが出る場合もあるので水流は最大で。
60pH7.74:2008/09/06(土) 14:55:08 ID:G8F4SDc6
初心者ですがもっと面白いこと書いてください。


くだらね〜。
61pH7.74:2008/09/06(土) 14:55:57 ID:msfTafcg
で、お前ら>6から順番に何番まで実行できるよ?
62pH7.74:2008/09/06(土) 15:00:46 ID:IfeP5rsZ
カブトムシの止まり木、あれ便利だな。
シロップ塗って煮沸したらすぐ沈んで安定するよ。

あと水作りの近道。
硫黄を含んだ入浴剤と、サンポールを……
↓続きは次の人頼む。
63pH7.74:2008/09/06(土) 16:05:20 ID:eNY+dI6w
買って来て、まずお風呂を沸かす。
風呂が沸くのを待つ間にサンポールでトイレを掃除する。
トイレが綺麗になったら入浴剤を入れた風呂に入る。

風呂とトイレの水が良い感じになり、ついでに自分まで気持ち良くなる。お勧め!
64pH7.74:2008/09/06(土) 17:06:56 ID:q4BYgwIU
おまいら優し杉
65pH7.74:2008/09/06(土) 20:43:04 ID:wJCRbvsg
みんな最初は初心者だったんだよ…数々の経験を経て立派はアクアリストになったんだ。
オレ達が初心者だった頃に教えてくれた先輩達…ありがとう…今度はオレ達が教える番だ!
フヒヒ…
66pH7.74:2008/09/06(土) 20:53:03 ID:KezP22nV
中途半端に嘘知識紛れ込んでてタチ悪いなw
67pH7.74:2008/09/06(土) 21:04:33 ID:kI1tBGv5
>>42 損害賠償請求を検討しています。
68pH7.74:2008/09/06(土) 21:31:55 ID:HAIbx0A3
検討してないで実行に移せカス
69pH7.74:2008/09/06(土) 21:39:54 ID:kI1tBGv5
>>68 はぁ?実行に移そうが、どうしようが僕の自由だと思うんですけど?
あなたのようなクズに命令される筋合いはありません。
70pH7.74:2008/09/06(土) 21:46:04 ID:+1HZv18L
ミジンコが沸いたか?w
71pH7.74:2008/09/06(土) 21:47:09 ID:54S27Ytl
お前に自由はないさっさと実行に移せカス
72pH7.74:2008/09/06(土) 21:56:58 ID:kI1tBGv5
>>71 どうして僕に自由が無いんですか?納得できるように説明して下さい。
73pH7.74:2008/09/06(土) 22:00:15 ID:HAIbx0A3
>>72
だって、おまえチンカスだろ?
チンカスに自由があるのか?納得できるように説明して下さい。
74pH7.74:2008/09/06(土) 22:04:21 ID:kI1tBGv5
>>73 僕がチンカスである理由を納得できるように説明して下さい。
75pH7.74:2008/09/06(土) 22:08:30 ID:HAIbx0A3
>>74 君がチンカスじゃない理由を納得できるように説明して下さい。
76pH7.74:2008/09/06(土) 22:12:42 ID:kI1tBGv5
>>74 お断り申し上げます。
何故なら、僕には断る自由があるからです。
あなたは僕がチンカスだと思うなら、それを僕が納得できるように説明して下さい。
77pH7.74:2008/09/06(土) 22:17:38 ID:kI1tBGv5
安価ミスっちゃった。
>>75ね。
78pH7.74:2008/09/06(土) 22:31:09 ID:+1HZv18L
ミジンコとゾウリムシで慣れ合ってんじゃねーよ
79pH7.74:2008/09/06(土) 22:33:29 ID:HAIbx0A3
>>76お断り申し上げます。
何故なら、僕には書き込みする自由があるからです。
あなたは自分がチンカスだと思わないなら、それを僕が納得できるように説明して下さい。
80pH7.74:2008/09/06(土) 22:40:44 ID:mPzPrS73
くだらなすぎだwwwww



どんだけ納得してえんだよwwwwwwwwww


腹いてえwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
81pH7.74:2008/09/06(土) 22:41:50 ID:kI1tBGv5
>>79 僕はあなたの書き込む自由を制限した覚えはありません。
僕は自分がチンカスだと思わないと書いた覚えもありません。
何故あなたがそう思ったのか、納得できるように説明して下さい。
82pH7.74:2008/09/06(土) 22:51:23 ID:bwTYYCBh
こwれwwはwww

アダルト指定スレですね、わかります
83pH7.74:2008/09/06(土) 22:51:30 ID:Eg8LA1Qx
>>81
僕=チンカス



え?まさかこの常識を知らないの?
84pH7.74:2008/09/06(土) 22:56:15 ID:kI1tBGv5
>>83 し、知ってるさ。当たり前じゃん。ただ、それを僕が納得できるように説明できるかどうか、試しただけさ。
85pH7.74:2008/09/07(日) 01:16:10 ID:EsKm5mjh
>>84
ワロスwwwww
おまえがチンカスだって納得してない=理解できてないのはおまえだけだしw
86ゆうすけ:2008/09/07(日) 04:02:43 ID:Pnhn833E
僕はまだコッピーを飼い始めて一ヶ月の初心者です。
最近コッピー達の元気がないので2ちゃんねるで勉強しようと思い
お姉ちゃんのパソコンでここに来ました。ここにかいてあることをいくつかためしたら
コッピー達も元気になり、二日で30センチになりました。
少しずつですが言葉も話すようになりました。
気持ち悪いのでトイレに流しました。
87pH7.74:2008/09/07(日) 04:27:26 ID:6/ViczvU
僕もこのスレを見るまでは、魚だけが友達の孤独な人生でしたが、
このスレに出会って、すべて実行するようになってから、
なんと!人生初の恋人まで出来てしまいました!

僕は身長184、つきあってるコは154。
外では10〜12センチのヒール履いてるから差は縮まるんだけど、家の中では全然違う。
たまに家の中で立ったままチューを迫られると
「顔が届いたらチューしてやるよ」と、意地悪してみる。
「意地悪!」と言いながらも懸命にピョンピョン跳ねてる姿がむちゃくちゃかわいい・・・・・・・。

「もういいよーだ。チューなんて別にしたくないもん!」
といじけたら抱き締めてチューをする。
その時の嬉しそうであり、色っぽくもある顔を見ると更に欲情→エッチ突入
交互にフェラしあって同時に口内発射!!超幸せです。

ほんと、このスレには感謝しています。みなさんも早く僕のように幸せをつかんで下さい。
88pH7.74:2008/09/07(日) 08:11:46 ID:g0Xk8QWW
>>87 交互にフェラしあって同時に口内発射

交互にフェラしてるのに、同時に口内発射って…
89pH7.74:2008/09/07(日) 08:12:18 ID:3TTcK0Q8
真剣に考えるなよ!
90ゆうすけ:2008/09/07(日) 08:21:01 ID:Pnhn833E
そこは突っ込んじゃだめですよ(笑) フェラだけに(爆)
「山田君、半年ROMってろって言ってやれ。」って感じです(核爆)

91pH7.74:2008/09/07(日) 17:44:55 ID:AiA9WYiq
>>1ですが、このスレに書いてある事を全て実行したら、ひ弱だった僕の体もマッチョになり、宝くじにも当たりました。
今ではグラマーな彼女(この前20股かけてたのがバレちゃったけど許してくれたよ。アッブネーとほほ)と幸せに暮らしています!!
92pH7.74:2008/09/07(日) 22:09:38 ID:CwoynbK8
苔取りはここの説明通りにすると良いよ( ̄∀ ̄)
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v67099412?u=;ark_pet
93pH7.74:2008/09/09(火) 22:46:26 ID:i423bPVD
へ〜
94pH7.74:2008/09/09(火) 22:54:14 ID:odKFso0d
コピペたくさんで面白くないけど


(核爆 はワロタwww
95pH7.74:2008/09/10(水) 01:50:45 ID:T9cT9uzk
皆さん暇なんですね。
あ、どうも>>1です。最近ではアクアの知識もahoo!知恵袋ですっかりマスターし、いまではブリードはおろかアロアナの繁殖まで手を伸ばし始めましたよ。
あしたはシンガポールと台湾に金龍と赤龍の買付けに行きます、まぁ本当はサカナでわなく現地の女の子を調達&アジアンナイトを満喫するのが本来の目的なんですけどね(笑)
まあ皆さんも僕のように趣味を実益に変えて、実業家としての第一歩を踏み出してみるのも一考してみてください、何故ならこのスレが私にとってアクア出発点なのですから。。
96pH7.74:2008/09/11(木) 23:08:11 ID:5jn72iGB
>>95 アロアナじゃなくてアロワナだな。
もう一回基礎からやり直せ。
97pH7.74:2008/09/12(金) 00:09:47 ID:ypYVMgkZ
アロアナ知らない初心者発見
98pH7.74:2008/09/12(金) 00:30:05 ID:X7jooXXe
Googleにソレ違くね?って聞かれたw
99pH7.74:2008/09/12(金) 01:33:35 ID:ypYVMgkZ
聞くなよw
100pH7.74:2008/09/12(金) 02:24:09 ID:VMKDjUm1
あれ?アロワナのようすが・・・





おめでとう!!アロワナはアロアナに進化した!!
101pH7.74:2008/09/12(金) 19:45:43 ID:ePvr+Jnq
皆さん重箱の隅をつつくようなご指摘たいへん有難うございます、どうも>>1です。いや〜海外に行ってロマネコンティ飲みすぎるとつい日本語表記を忘れてしまいがちですが、現地発音および初心者なもんでカンベンしてください。
クソの役にも立たないこのスレを削除依頼しようかとも思うんですが、アロアナとか中学生の思考回路、ツーチャンネルの特性についてもっと詳しく知りたいので、良ければご教授ください。
でゎクソスレから一旦撤収します
102pH7.74:2008/09/12(金) 22:04:22 ID:X7jooXXe
101は1番では有りません。ニセモノです。
わたくしが>>1です。
アロアナはプラチナタイプという種類を飼っています。
やはりアロアナはプラチナしか認めないです。
103pH7.74:2008/09/13(土) 02:57:39 ID:liym0zhI
>>102も偽者です
私は最初から読んでいて早く魚を飼いたくなってきましたか?
104pH7.74:2008/09/13(土) 05:48:03 ID:roshF/ED
>>103
自分で考えな
105pH7.74:2008/09/16(火) 11:40:44 ID:A1100hCP
★水槽設置と水換えについて★

水換え時に水槽を持ち上げるときの為と、振動による割れ防止に、畳やカーペットの上が良い。
やむを得ず硬い床や棚に乗せる場合は、水槽の角のどこか一ヶ所に木片等をかませて持ち上げておく。
水換え時は隙間から手やバールを差し込んで対角の水槽の角を着けてゆっくり持ち上げる。
その際、洗面器やタライを置いておくと、流れ出た生体を拾いやすい上、部屋があまり濡れなくて済む。
無い場合でも、階下や床下に流れていくので、窓を開けておけば半日で乾く。
106pH7.74:2008/09/16(火) 11:43:03 ID:ajrZegpg
アロアナかわいいよアロアナ
107pH7.74:2008/09/17(水) 02:41:43 ID:yhXa6a1L
>>105
最初は良かったんだけど後半ダメだわ、もっと非情になれよ。
108pH7.74:2008/09/17(水) 10:49:36 ID:Vxc8EhQ/
★中〜上級者でも意外と忘れがちな事とレア物ブリードで稼ぐ方法★

一生狭い水槽の中でヒレを動かし続けるのは大変なエネルギーを使います。
そこで、自然界と同じ様に住み処を作ります。生体の大きさに合わせた石等で一匹分の隙間を作ったり、
水槽のガラス面や角などに器具やオブジェクトを置いて、いつでも挟まって休めるようにします。
隙間を作っても泳ぎ続けてしまう無謀な生体は、
ピンセットや菜箸などで掴んできつめに押し込んであげます。
全く動かなくなったらリラックスしている証拠。そのまま一週間ほど休ませてあげます。
ついでに底魚やエビ類に、体表の汚れを取ってもらっても良いでしょう。

これらによってとても元気になり、また、レア生体に突然変異したりします。
これらレア物を売るには、販路を知らない初心者は、アクアを扱う動物病院が良いでしょう。
もしくは、アクアショップでも特に生き物大好きな店員でも大丈夫です。
これらの人は、アクアリスト情報がたくさんあるので、
無言でレア生体を見せるだけで、販売ルートを教えてくれたり、買い取ったりしてくれます。
109pH7.74:2008/09/17(水) 11:38:14 ID:SE946CoQ
他スレに出没する超初心者をこのスレに誘導して
「ここで勉強して来い」って言ってみたい・・・
110pH7.74:2008/09/17(水) 13:15:46 ID:7wUj495D
うるせーバカ
111pH7.74:2008/09/17(水) 16:00:58 ID:YZ1PYJEi
うるしゃいばぁーか
112pH7.74:2008/09/18(木) 14:41:10 ID:c3iGQBjX
活性炭は稚魚稚エビを吸着するので、隔離の際の捕獲具になる。
113pH7.74:2008/09/23(火) 21:36:58 ID:ByA+jmL6
・シュリンプとはエビの事である
・一般的にエビの飼育は難しいとされている
・週に一度は歯ブラシでエビを磨いてやる
・水質の変化に敏感なので、水合わせは魚よりも時間をかけてやる
114pH7.74:2008/09/26(金) 15:34:29 ID:4z9a5jRE
エビの導入は難しいので水合わせ温度合わせをしっかりやる。
バケツに買って来たエビをいれ、水槽の水を少しずつ加える。
ふた月くらい水合わせをしたら、バケツに投げ込みを入れて完成。
115pH7.74:2008/09/26(金) 16:49:46 ID:b5OStpJ0
それってつまり本水槽に入れるのは諦めて
バケツ飼いしてるだけじゃ
116pH7.74:2008/09/30(火) 00:49:57 ID:VDInm+Cc
(^-^ゞ
117pH7.74:2008/09/30(火) 18:03:16 ID:oTyoMUhf
購入した魚の水はショップで使っている高級バクテリアが混入しているから
捨てないで全部メインタンクに入れると良い
118pH7.74:2008/10/01(水) 09:18:14 ID:vPBsk/xp
ショップの水は、水槽の水と相性が悪い可能性があるから
絶対入れてはダメ。生体も良く拭いてから入れる。
119pH7.74:2008/10/01(水) 10:44:30 ID:dRLd4Zvu
まずは水槽に水を入れて良く洗います
そして水を捨てて良く拭き取り乾燥させます
ここでアレ?水は?と思った初心者の方も多いと思いますが心配はいりません
新聞紙を1p間隔くらいに裂いて水槽の底にまんべんなく敷き詰めましょう
ここまで読めばアクアリウム上級者の方ならピンとくるはずです
そうです、ハムスターと言う熱帯魚です
ハムスターと言う熱帯魚はなんと飼育水を用意する必要が無く初心者には最適な熱帯魚なのです

隠れ家になるハムスターハウスや運動不足を解消する運動器具を設置すれば誰でも簡単に本格的なアクアリウムを楽しむ事ができます
120pH7.74:2008/10/01(水) 10:46:59 ID:MxVPo6ko
生態を拭くのには何が宜しいでしょうか?当方もっぱらダスキンおよびハイサッサ等で除菌を行っていますが、生態に影響はありますでしょうか?
121pH7.74:2008/10/01(水) 11:04:29 ID:gOfo1gq8
汚れまでも確実に落とすために私は金たわしを使用しています。
122pH7.74:2008/10/01(水) 11:29:11 ID:dRLd4Zvu
生体を背開きにして内蔵を取り除き塩水で1時間ぼど薬浴
それを取り出し水気をよく拭き取り半日ぼど天日干しする
日光で殺菌され表面のタンパク質がアミノ酸に分解されて旨味が増す
更にそれを網を上に乗せて炭火で加熱殺菌
仕上げにしょうゆをサッとかけてスダチを絞って出来上がり
大根おろしの殺菌作用も併用するとなお良いでしょう
123pH7.74:2008/10/01(水) 11:58:37 ID:G1VhOSj6
食うわけでもないのに魚を拭くのは虐待だろ
>>120の皮を全身下ろし金で擦るようなもの
124pH7.74:2008/10/01(水) 12:27:07 ID:dRLd4Zvu
>>123
最初の20スレくらい読んでから初心者の質問に親切に答えて上げて下さい
125pH7.74:2008/10/01(水) 13:18:33 ID:eqpD2Dv9
魚の病気

白点病
魚の表面に白い点のようなものがつく病気
ほっとくと全身真っ白になって死ぬ

予防
週に1度、水替えの時に魚を清潔なタオル等で表面を擦るように拭く

もしも白点病になってしまったら
白い点の部分のウロコを丁寧に剥がす(ウロコはまた治るので大丈夫)
126pH7.74:2008/10/01(水) 14:23:40 ID:G1VhOSj6
>>124
風説をいくら読んでも害にしかならない
127pH7.74:2008/10/01(水) 14:30:43 ID:G1VhOSj6
否定だけしても可哀想か

白点のような患部が分かり易いものはホーザンなどの噛み合わせが精密なメーカーのピンセットでその部分のみ除去
無料ならウロコごと行くしかないがね

小さな魚なら綿棒で拭く
できるだけ粘膜は残してあげるんだ

おk?
128pH7.74:2008/10/01(水) 14:42:35 ID:B2PkJJPc
ペット屋さんで
犬さんや猫さん用の可愛い服は売っているのに
お魚さん用の服は売っていません

犬さんたちみたいに、可愛い服を着せてあげたいのですが
どうすれば良いですか
129pH7.74:2008/10/01(水) 14:52:11 ID:dRLd4Zvu
>>128
布で魚用の服を作っても水中のバクテリアでしばらくすると分解されちゃうので魚体に直接マッキーなどの油性ペンで描くのがいいよ

白点病も白くなった部分は魚の色に合わせた油性ペンで塗ってあげれば目立たなくなるから安心
130pH7.74:2008/10/01(水) 15:25:16 ID:BzpjpGgB
ウインドウディスプレイ用のパウダースプレー(クリスマスによく見かけるあれ!)を
吹き付けてから色を塗ると立体的になってとってもいいよ
1匹20円のアカヒレも君だけのオリジナルフィッシュに大変身!
131pH7.74:2008/10/01(水) 16:27:52 ID:B2PkJJPc
うちのエビがお風呂嫌いで困っています
ほおっておくと、全く風呂へ行こうともしません

そのせいで、水槽の真上に鼻を近づけると、たまにうっとなるような匂いがします
水槽の中に古い垢の固まりが落ちている事もあるのですが
なんと、垢がエビの形をしています
皆さんはどうしていますか?
132pH7.74:2008/10/01(水) 16:38:21 ID:991uLc1A
垢と加齢臭のダブル攻撃でしょう
彼らはお風呂は嫌いですが温泉は大好きです
温泉の素を使うのも手ですがやはりエビのことを考えると掘ってあげるべきでしょう
源泉かけ流しの湯に浸かった時の「ヴぁぁああぁ」という歓喜の声は可愛いですよ
133pH7.74:2008/10/01(水) 16:42:40 ID:gOfo1gq8
うちのエビはお風呂大好きだよ。
かなりはしゃいで、真っ赤になるまでつかってそのあとは疲れたのか死んだように眠っているよ。
134pH7.74:2008/10/01(水) 18:14:18 ID:MxVPo6ko
>>123 あんた失敬な奴だな、だから魚心の分からないB型の無職なんだよ
下ろし金で3枚におろされてーのか?
135pH7.74:2008/10/01(水) 19:05:04 ID:G1VhOSj6
「下ろし金で」「三枚」

包丁を使えない事がよく分かる
136pH7.74:2008/10/01(水) 19:09:17 ID:G1VhOSj6
追加晒しAGE
137pH7.74:2008/10/01(水) 19:11:19 ID:c+wOY8Ph
今は料理にハサミ使ったりすると結構便利なんだよな。
138pH7.74:2008/10/01(水) 19:14:22 ID:w+Wpsk5E
眼鏡を使うと簡単だよ
139pH7.74:2008/10/01(水) 19:32:08 ID:G1VhOSj6
更に晒し上げ
140pH7.74:2008/10/01(水) 19:41:34 ID:G1VhOSj6
サラサラ仕上げ
141pH7.74:2008/10/01(水) 20:35:09 ID:MxVPo6ko
>>135 「下ろし金」オメーの得意なドーグで捌いてやるっつう意味だよw。3と三は意味が共通だと思うんですが、国籍は日本ですよね?
142pH7.74:2008/10/01(水) 20:49:49 ID:G1VhOSj6
俺は間違いなく江戸っ子だが「下ろし金で」「捌く」のは日本語ではない
言い訳が見苦しいなお前…可哀想…
143pH7.74:2008/10/01(水) 20:59:05 ID:MxVPo6ko
>俺は間違いなく江戸っ子だが(笑)
シャレが通じないのに本当に江戸っ子なんですかぁ〜(爆)?
わかりました生粋の江戸っ子格好いいですね、いい暇つぶしになりましたよ。w
144pH7.74:2008/10/01(水) 21:00:11 ID:G1VhOSj6
チョンだったか

サラサラ仕上げ
145pH7.74:2008/10/01(水) 21:04:26 ID:G1VhOSj6
つーか「w。」「。w」どっちにしてもキモ珍しいがせめて統一しようぜ?

俺自慢の菊一文字製包丁で三枚に下ろされない内に消えとけ
146pH7.74:2008/10/01(水) 21:05:15 ID:MxVPo6ko
そんなに怒るなよ帰化した江戸っ子。思い込みハゲしいと女にモテませんよ(笑)
147pH7.74:2008/10/01(水) 21:09:16 ID:G1VhOSj6
冗談云々ほざいてる分際で冗談通じねえw
ガチチョンかよ

更に江戸っ子の定義すら知らないし…
148pH7.74:2008/10/01(水) 21:13:12 ID:MxVPo6ko

ちゃんと国に送金してる?あんま拉致ったりすんのやめてね江戸っ子。
149pH7.74:2008/10/01(水) 21:15:22 ID:G1VhOSj6
マヂレスだが

江戸っ子が何か分かってからレスしてくれ
相手にならん
150pH7.74:2008/10/01(水) 21:21:31 ID:MxVPo6ko
飽きたからもういいや。ただ、最後に>江戸っ子の定義 でもう一度笑かしてもらいますね(爆)
151pH7.74:2008/10/01(水) 21:33:45 ID:G1VhOSj6
チョンだしやはり知らないかw
152pH7.74:2008/10/01(水) 21:35:23 ID:trylyUXQ
こんな立派なスレをそんなつまらん話題で埋めないでくれ


ww
153pH7.74:2008/10/01(水) 21:37:04 ID:GmUPf6NV
G1VhOSj6さんに質問です!
新規立ち上げの60cm水槽にメダカを入れようと思うのですが何匹くらいが最適でしょうか?
また、一緒に混泳させるとしたら何がいいですか?
154pH7.74:2008/10/01(水) 21:41:11 ID:G1VhOSj6
やはり敗北逃走ID切り替え自演リベンジかwwwwwwwwwwwwwww

>>153
7万匹、スジエビとの混泳が面白いぞ
155pH7.74:2008/10/01(水) 21:42:48 ID:a+ZqXK8o
G1VhOSj6さんに質問です!
午後からずっと常駐のようですがニートなのでしょうかw。
156pH7.74:2008/10/01(水) 21:46:11 ID:G1VhOSj6
零細企業の役員だよ
気になるのかい?
157pH7.74:2008/10/01(水) 21:55:59 ID:trylyUXQ
レスの感じからすると、俺が自演だと思われてるのか?
元の奴がいたら書き込んでくれ。笑えるからw
158pH7.74:2008/10/01(水) 21:56:13 ID:MxVPo6ko
朝鮮人でも零細の役員になれるんでつか?

零細 プッ
159pH7.74:2008/10/01(水) 21:57:55 ID:GmUPf6NV
ううーん・・・

メダカは自然界でも群れて泳いでるので水1?に対して10匹までなら大丈夫
一般的な60cm水槽なら60?になるので600匹は入れれますよ^^

これくらい書いて欲しかった;;
スジエビはイイ感じ

てかそろそろ空気読めたと思うので以後ヨロシク
160pH7.74:2008/10/01(水) 22:03:04 ID:XxqzFa0V
>>145
うほっ。これは良い通報対象。
調子に乗ってあれこれハッタリ書くと、今の時代本当に逮捕されるから困る。
161pH7.74:2008/10/01(水) 22:08:31 ID:G1VhOSj6
>>157
無知な上自分の言葉を守れなかったお前
今後も我が手の内で踊りたまえ

>>158
朝鮮人でもうちの役員にはなれるよ
他の零細でも同様に、民族や人種は関係ない所が多いだろう
今のところ日本人しかいないが

>>159
いいや、スジは一番駄目だ
全部ネタだと直ぐに分からないと駄目だろう



どうやら以前として話にならないな
162pH7.74:2008/10/01(水) 22:09:41 ID:G1VhOSj6
>>160
君も構って欲しいのかい?
163pH7.74:2008/10/01(水) 22:13:37 ID:bQNRnuxU
>>156 自宅警備員でつね。僕も同業でつ。
164pH7.74:2008/10/01(水) 22:17:22 ID:G1VhOSj6
読み書き出来ない奴が紛れていたか
流石は2ちゃんねるだな
165pH7.74:2008/10/01(水) 22:22:42 ID:MxVPo6ko
っつうかさ、江戸っ子って何回もレスしないで潔ぎいいのが粋だと思うんだよね、江戸っ子(笑)じゃなく世間知らずでスンマセン♪
166pH7.74:2008/10/01(水) 22:25:25 ID:bQNRnuxU
2ちゃんなんだから大企業の役員でも良かったのに。

小心者。
167pH7.74:2008/10/01(水) 22:34:50 ID:G1VhOSj6
>>165
いちいち粋に拘らないのが粋だ
日本と聞けばサムライハラキリゲイシャみたいなイメージなのかお前?

>>166
役員でなくても、細心の注意を払えないといかんだろう
大企業と言えば言ったで、お前らは社名を聞く
答えなければそこを突く

いつも低いレベルに相手を引きずり込んでまで、安定しようとするのがお前ら、ねらーというもの



まあ下ろし金で三枚程度の奴はどの道俺に勝ち目はない




何人いようがな
168pH7.74:2008/10/01(水) 22:35:43 ID:trylyUXQ
>>161
近い所だけでスマンが、自分のコメは>>118>>137>>157だな。
無知な部分と、自分の言葉と、我が手の内、って事が何なのか教えてくれwwww

多分の手の上と言いたいんだろうが、他は良く分からん。
169pH7.74:2008/10/01(水) 22:38:09 ID:G1VhOSj6
「掌の上」の話をしたいのか坊主?
いつも俺が教える役か…
170pH7.74:2008/10/01(水) 22:38:32 ID:XxqzFa0V
>>162
君は一日中一人で必死杉でキモスだし、生意気で基地外丸出しなんで、
つーほーしときますた。タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!
171pH7.74:2008/10/01(水) 22:39:27 ID:G1VhOSj6
>>170
ご苦労

無駄だ
172pH7.74:2008/10/01(水) 22:39:43 ID:trylyUXQ
>>169
スレタイくらいは読めるよね?
173pH7.74:2008/10/01(水) 22:42:57 ID:G1VhOSj6
>>172
だから教えてやっている
で?
174pH7.74:2008/10/01(水) 22:44:37 ID:trylyUXQ
>>173
すまないけど>>168の3つ、何の事なのか教えて
175pH7.74:2008/10/01(水) 22:45:52 ID:G1VhOSj6
どんだけ俺に甘えてんだ?
176pH7.74:2008/10/01(水) 22:46:24 ID:bQNRnuxU
>>173 スレタイは読めるけど、空気は読めないんだよね。
177pH7.74:2008/10/01(水) 22:48:35 ID:+7uJgzw4
せっかく面白いスレだったのに、
ついにこのスレからも逮捕者が出るのかw
178pH7.74:2008/10/01(水) 22:49:55 ID:trylyUXQ
>>175
えと、振ったのそっちだし俺は何の事か分からんから本人に聞くしかないと思うんだが?
>>176
話の流れも読めないみたい・・・
179pH7.74:2008/10/01(水) 22:51:10 ID:G1VhOSj6
>>176
空気=俺が一人で自演や基地外を一方的に潰している
さながら関羽のように

お前は字も空気も読めないよな


言葉を返せば反論になると思っている奴らか
やはりな
180pH7.74:2008/10/01(水) 22:54:10 ID:G1VhOSj6
>>177
面白いだろ
逮捕されるとすれば二人だぞ
最高に面白いw

>>178
=>>176
少なくとも知能レベルな
181pH7.74:2008/10/01(水) 22:57:09 ID:MxVPo6ko
>>180 っつうかおめーウゼーよ、講釈ばっか垂れやがって
182pH7.74:2008/10/01(水) 22:58:34 ID:G1VhOSj6
関羽で笑えよお前ら
関羽は顔真っ赤だろ
空気読んで芝をならべろ
183pH7.74:2008/10/01(水) 22:59:10 ID:trylyUXQ
>>182
・・・超雲のファンだしなw
184pH7.74:2008/10/01(水) 22:59:27 ID:G1VhOSj6
>>181
反論しろ
もう無理か?
185pH7.74:2008/10/01(水) 23:01:11 ID:GmUPf6NV
>>ID:G1VhOSj6
いい加減にしてくれよ
ここは単発質問スレ立てた>>1にアクアリウムのなんたるかを丁寧に教えるスレだ
江戸っ子()笑が暴れるスレじゃありません
空気読めずに煽られてテルミット反応起こすようじゃあなたのお家のお魚も高水温で落ちますよ
最後にレス付けないと気が済まない思春期をこれから迎えるお子様じゃない限りそろそろ空気読んで他所でやってくださいね
186pH7.74:2008/10/01(水) 23:04:32 ID:+7uJgzw4
>>ID:G1VhOSj6
なんだこいつwww久々に出たな本気で痛い奴(少年A)w
最初の書き込みからそろそろ12時間経過www
脳内勤務の零細企業(ニート役員)かよwww

123 名前:pH7.74[] 投稿日:2008/10/01(水) 11:58:37 ID:G1VhOSj6
食うわけでもないのに魚を拭くのは虐待だろ
>>120の皮を全身下ろし金で擦るようなもの
187pH7.74:2008/10/01(水) 23:06:02 ID:MxVPo6ko
>>184 よーし、アンタが誇り高き朝鮮人で自称中小企業の役員ってのも認める!
あと頼みがあんだけど、もうクソして寝てくんないかな?
188pH7.74:2008/10/01(水) 23:07:11 ID:XXmiTMQJ
お、今日の赤玉スレはここか
189pH7.74:2008/10/01(水) 23:09:36 ID:G1VhOSj6
お前ら揃いも揃って顔真っ赤で文字も空気も読めずまるで反論も出来ないなんて可哀想に
これも天命か
190pH7.74:2008/10/01(水) 23:14:53 ID:trylyUXQ
>>189
ホントに答えて欲しいんだがな・・この通り頭下げるから
  ○y一~~
 (|,へ
  」 ○| ̄|_

>>188
多分今日一番のスレはここかと。
191pH7.74:2008/10/01(水) 23:15:27 ID:GmUPf6NV
再度テルミット反応
192pH7.74:2008/10/01(水) 23:18:18 ID:bQNRnuxU
>>189 関羽のように顔真っ赤なのは、お前なんだろ?
反論って、どのレスに反論すればいいんだ?
193pH7.74:2008/10/01(水) 23:23:39 ID:+7uJgzw4
>>189
なぁ、そろそろ日付変わるし、コテ付けてくれないか?
「ニート役員#じたくけいび」←これをコピッて書き込む時に名前欄に貼るだけでいいからさ。
194pH7.74:2008/10/01(水) 23:38:27 ID:bkuwC/N7
はじめまして☆彡
アマゾンエステの最新流行「ロイヤルプレコ垢取り」をやりたいです☆彡
主に顔の角質を取りたいです☆彡
ロイヤルプレコの選び方とやり方を教えてください☆彡
195pH7.74:2008/10/01(水) 23:40:44 ID:+7uJgzw4
なんだよ。ニート役員の>>ID:G1VhOSj6は逃げたのかよ('A`)
こういう奴って、いつものパターンで「そろそろ12時間経過・・・」とか書くと、必ず逃げるよなw

顔真っ赤にして半日も2ちゃんに張り付いてるのがバレるのは、
さすがの彼も恥ずかしいらしいwww
196ニート役員 ◆kQp4.z2/0. :2008/10/01(水) 23:45:24 ID:trylyUXQ
>>195
よし、俺が相手だw
197ニート役員 ◆kQp4.z2/0. :2008/10/02(木) 00:00:50 ID:+7uJgzw4
>>196
待て。偽者は許さん!
198pH7.74:2008/10/02(木) 00:02:02 ID:kTiAD0RW
何このトロール漁
雑魚とれまくりじゃん
199ニート役員 ◆kQp4.z2/0. :2008/10/02(木) 00:15:12 ID:Oc4tfxQE
↑こいつが本物のニート役員w
200pH7.74:2008/10/02(木) 00:22:23 ID:5HPinpP1
いや、本物はsageないからこいつも偽物だろう。
201pH7.74:2008/10/02(木) 00:43:10 ID:IM+E8+4p
そんな心配しなくても朝になったらまた来てくれるよ
どこかのスレに
202ニート役員 ◆kQp4.z2/0. :2008/10/02(木) 00:43:58 ID:Fxjz1W6K
俺さっきから下げてないから本物ww
203ニート役員 ◆kQp4.z2/0. :2008/10/02(木) 00:48:59 ID:Oc4tfxQE
>>202
確かに下げてはいないが、禿げてるぞw
204pH7.74:2008/10/02(木) 01:23:33 ID:4jFGra9J
おまいら全員ニートだから贋役員じゃんwwwwwwwwwwwwwww
205ニート役員 ◆kQp4.z2/0. :2008/10/02(木) 01:26:58 ID:YCBRKWEY
×:ニート役員#じたくけいび
○:ニート役員#じたくけい
206役員 ◆kQp4.z2/0. :2008/10/02(木) 03:11:07 ID:KR2Up4nk
赤玉と言ったのは俺だがw

言い合いに負けた方は大概粘着の日々だよな
今日までやってたのか?w
207pH7.74:2008/10/02(木) 03:13:14 ID:KR2Up4nk
つーか、このスレじゃねえな?
スレ渡り歩いてまで粘着してんのニート共?w
208pH7.74:2008/10/02(木) 03:47:17 ID:oTTcAD+2
なにをやっても裏目に出る奴だなぁ
209pH7.74:2008/10/02(木) 03:59:12 ID:9ol0RKkZ
自分に迎合しないのは全て自分の相手だと思い込めるのはすげーyo>>208
210pH7.74:2008/10/02(木) 04:13:46 ID:/zHpQrky
>>206
いや、俺だw
農業用ソイルと言われれば、赤玉土が多数派だという事実を未だに受け入れられず、勝手に怨んでいる捏造朝鮮人がいるよう灘
オレ オンリョウ チョウセンヒトモドキ ヲ マルカジリ
211pH7.74:2008/10/02(木) 13:42:56 ID:MuQZITym
グリーンウォーターは青汁で作れます。
212pH7.74:2008/10/02(木) 14:02:40 ID:cY3lkNtU
ウチは水性絵の具のビリジアンが一番調子いいよ
213pH7.74:2008/10/02(木) 14:03:45 ID:/zHpQrky
ケール汁ではないだろ
214pH7.74:2008/10/05(日) 11:42:34 ID:OxOjwPQd
だな、ヨモギ汁だな
215pH7.74:2008/10/05(日) 12:12:31 ID:I5X1tPO4
何をやっても情けないやつだなあ
216pH7.74:2008/10/05(日) 15:54:34 ID:zmc+nmKY
ニッソー 電子サーモスタット シーパレックス600 という製品で
500Wのヒーターユニットの付いたコタツを制御するのは可能でしょうか?
サーモスタットは600Wまで対応してるようなのですが
水温とコタツ内の温度という違いが問題ないのか確証もてないので聞きに来ました
なぜこういう使い方をしたいのかというとコタツを最弱にしても熱すぎるので
今年こそは快適なコタツライフをと思い冬までに備えようと思いまして。
217pH7.74:2008/10/05(日) 16:38:08 ID:Kj5YfFkt
コタツの中に水の入ったプラケを置いて、その中にセンサー入れればいいんじゃね?
218pH7.74:2008/10/05(日) 18:10:51 ID:I5X1tPO4
この板では確証は得られないどころか確信さえ持てないだろうな
そのようなメーカーが意図しない使い方で安全性を保証する企業は存在しないと思われる

制御部が布団の外側、センサー部に熱伝導率が高い銅板を巻き付けて布団内…で多分それなりに動くだろうが止めとけ

219pH7.74:2008/10/05(日) 18:19:45 ID:I5X1tPO4
どうしてもやるなら親を受取人に生命保険かけとけ
親が子を失う悲しみや苦しさは計り知れないが、金は立ち直るための一つのきっかけにはなるだろう

火災保険もいいな
アリだ
220pH7.74:2008/10/05(日) 22:58:41 ID:zmc+nmKY
>>217-219
なるほど、ありがとうございます

これはメーカーに質問するのがいいのかもしれませんね
本来の使用目的と違うので使わないでください、という回答だと思いますが
221pH7.74:2008/10/06(月) 02:06:01 ID:JVevniWj
注文したので届いたら試してみます
222pH7.74:2008/10/06(月) 07:37:55 ID:UxzJ59gV
それより本来のセンサーの温度を高める工夫をしたらどうだろう
223pH7.74:2008/10/06(月) 10:40:53 ID:9Tmq45YO
電気カーペットの上にコタツ置けば良いだろ
224pH7.74:2008/10/06(月) 12:04:17 ID:4DvwHE+Y
>>223
それだとアクア関係なくなっちゃう><
225pH7.74:2008/10/06(月) 12:11:02 ID:NwHEARqK
用途が既にアクアじゃねえ
226pH7.74:2008/10/06(月) 12:19:17 ID:/cfe2VdJ
>>220
もしニッソーがその質問に親切に答えてくれたとしたら、
おれももう一度ニッソー信者になるかもしんない。

そんな質問にさえきちんと相手してくれる製造業がいたら、神だもの。

227pH7.74:2008/10/06(月) 12:24:27 ID:W7d7ACUR
そうか?そんな質問に真面目に答える人がいたら会社人失格
答える必要の無い危険な回答はしちゃアカンだろ
228pH7.74:2008/10/06(月) 12:36:40 ID:NwHEARqK
いや製品に関わる質問なら対応するだろ
職歴が無いニートは黙っとけ
229pH7.74:2008/10/06(月) 13:02:36 ID:9Tmq45YO
質問本スレでさらっと流されたので
こちらのスレの流れを理解した上で質問させていただきます

ミッキーマウスプラティという魚をオークションに出品した場合
版権料を請求されたりするのでしょうか?
230pH7.74:2008/10/06(月) 13:34:11 ID:3ihsaRHK
>>229
ミッキーマーティンのCDに件の版権料は入っていなかったはず。大丈夫でしょ。
231pH7.74:2008/10/06(月) 15:58:22 ID:zqJZjvcv
ミッキーロークの猫パンチで倒された相手の名前が思い出せません
誰かご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたい
232pH7.74:2008/10/06(月) 22:49:03 ID:E7HLORm6
>>231
貴様!世界最強の男の最強技・猫パンチを知ってるのかニャ〜!!111!!!
これでも喰らえニャ〜!今見ても怒りと笑いで盛り上がること請け合いニャ〜!!

1992年6月23日、ボクシングの試合のため来日し
両国国技館のメインイベントでダリル・ミラーと対戦し、1R2分8秒KO勝ち。
そのKOは猫パンチと揶揄された。

【八百長?】ミッキー・ローク対ダリル・ミラー【ガチ?】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4057063
233pH7.74:2008/10/08(水) 02:38:10 ID:CG1dQHRu
あれは最高の試合だった。猫パンチが効かないなんて風説を誰が垂れ流したか分かりかねるけど、そんな次元とは別に亀田戦なんて比じゃ無いくらい良い試合だった。よく覚えてはないけど
234pH7.74:2008/10/08(水) 03:52:27 ID:6oKhIEf7
>>194

亀レスでスマンがガラルファじゃないのか?
235pH7.74:2008/10/08(水) 04:11:39 ID:m7Ytpf9o
トイレの躾が難しいよね
236pH7.74:2008/10/08(水) 13:03:57 ID:9EzSxf2D
中出ししても孕まない魚っていますか?
237pH7.74:2008/10/13(月) 01:27:29 ID:O0YdLRWi
はるな愛
238pH7.74:2008/10/13(月) 03:06:45 ID:H+FNcXHW
賢治君か
239pH7.74:2008/10/23(木) 16:55:54 ID:xB4icQQV
あげ
240pH7.74:2008/11/02(日) 15:43:57 ID:AVKaTvT0
あげ
241pH7.74:2008/11/10(月) 04:20:50 ID:mwdXBCe+
242pH7.74:2008/11/24(月) 16:25:38 ID:TGJ+HKtf
魚の入った200ml位のコップに氷入れたら1分位でそっこー死にました。
人間で言うとどんな感じなんですか?心臓麻痺ですか?
^^;
243pH7.74:2008/11/24(月) 22:43:40 ID:EPhxXiEu
打撲かな
244pH7.74:2008/11/26(水) 07:45:59 ID:9EBS8Nwi
小魚冷凍しても、水で解凍すると泳ぎ出すよ
245pH7.74:2008/12/12(金) 20:53:04 ID:qUMJ0gO6
魚屋で買ったアジの開きを解凍したら泳ぎだしたよ。
246pH7.74:2008/12/25(木) 02:22:47 ID:6wJUC/xo
初期の神展開w
247pH7.74:2008/12/28(日) 04:03:33 ID:T7KsOsq1
桜エビを水でもどしたら少し大きめのビーシュリンプになったよ。本当だよ
248pH7.74:2009/02/25(水) 08:44:56 ID:DR06j40s

249pH7.74:2009/02/25(水) 09:01:28 ID:I+m8rV5m
>>243-244
この前 冷凍カツオを川に落としたら そのまま泳いで逃げて逝ったよ〜!
>>1
やだよ〜www
250pH7.74
わろたW





よくみたら>>244は俺だった。