【金魚関連】誰かが質問に答えるスレ39【質問専用】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
金魚関連専用の質問スレッドです。
質問する前にテンプレを読め

前スレ
【金魚関連】誰かが質問に答えるスレ38【質問専用】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1208672029/
2pH7.74:2008/06/09(月) 18:50:15 ID:kT6F89Su
★質問者用テンプレ
質問する時は、記入必須。

【飼育環境】
 水槽(サイズ)・池(サイズ)・その他( )
 濾過装置:投込・上部・外部・外掛・底面・その他( )
 温度管理:ヒーター(有・無)温度:( ℃)
 その他:水替えの頻度、水槽を立ち上げた時期、その他( )
 生体(すべて):年齢・種類・大きさ・数量等

【症状】
 異変に気付いた時期
 外見の状態
 異常行動等
 その他特記事項

【現状の対処】
 詳細を明記
3pH7.74:2008/06/09(月) 18:50:54 ID:kT6F89Su
【まずここを読め!】飼い方の基本的知識集 ※必要に応じて随時補填よろしく!

★金魚の様子がおかしいときは隔離して0.5〜0.6%の塩水浴を施し様子を見る。
  0.5〜0.6%=1Lに塩(天然塩や粗塩、海水の素など推奨)5〜6g(小さじ1杯)の濃度。
  1週間位餌断ちしても金魚は死なない。
★普段は週1〜2回、軽く底砂かき混ぜての1/3程度の換水で充分。
  完全清掃は半年に一回程度でよい。
★病気の時や特別な品種を飼育している場合以外は全換水は厳禁。
  最大でも4/5までに。
★新しく持ってきた金魚を移す場合、まず飼育水と一緒にビニール袋か薄手のプラスチックの器
 (例:サラダボウルなど)に入れて、水槽に浮かべる。
  次に、30〜60分経過して両者の水温が同じになったら、少しずつ入れ物の中の水と
  混ぜ、やはり30〜60分程度で完全に入れ替わるようにする。
  この時、水槽の中になるべく入れ物の中の水が混入しないよう気をつける。
  最後に、魚だけを水槽に移す。(扱いはていねいに)
★鼻上げ・泡立ち・悪臭は水質悪化の兆候。 水換えが必要。
  濾過能力や水量、金魚の数を見直して飼育環境の改善を。
★酸素は金魚にとって必要不可欠。 エアレーションは忘れずに
4pH7.74:2008/06/09(月) 18:52:02 ID:kT6F89Su
主な病気と治療方法・治療薬

★繊毛虫(白点病・白雲病含む) 0.5%の食塩とメチレンブルーによる薬浴、白点の場合30度程度に加温
★カラムナリス感染症(尾腐れ病・口腐れ病・エラ病含む) 0.5%の食塩とオキソリン酸による薬浴 加温は厳禁
★エロモナス感染症(赤斑病・穴あき病・松カサ病・エラ病含む) 0.5%の食塩とオキソリン酸による薬浴
★吸虫類(赤斑病・エラ病含む) 0.5%の食塩とトリクロルホンによる薬浴
★水カビ病(綿かぶり病含む) 0.5%の食塩とメチレンブルーによる薬浴
★転覆病 30度に加温、絶食 効果が無い場合は一旦温度を下げ再び加温の繰り返し
★黒斑病(黒ソブ) 治療不要

※薬浴期間中に給餌は厳禁。エアレーションは必須。
※メチレンブルー系薬品…グリーンFリキッド、メチレンブルー水溶液等
  オキソリン酸系薬品…パラザンD、グリーンFゴールドリキッド等
  トリクロルホン系薬品…リフィッシュ、マゾテン等

【お祭り金魚の飼い方】
●家に帰ってきたらとりあえず袋のまま暗く涼しいところへ
●水槽にカルキを抜いた水を入れる、この時水温に注意(25℃〜28℃)
●袋のまま金魚を水槽に入れる、多少袋の水と水槽の水が混ざってもキニシナイ
●30分くらいしたら袋の口を開けて放置、金魚が自然に水槽へ移るまで放置
●取ってきたその日には餌を与えない、1日くらいおいてから与える
5pH7.74:2008/06/09(月) 18:52:51 ID:kT6F89Su
白点病対策

@水温を30℃まで上げる(1日の最大上げ幅は3℃)
 ※但し、27.5〜28.5℃は別の細菌が活発化するので飛ばす。
A1日置きに水換え(1/3〜1/2、水質悪化を防ぐためと、仔虫の除去)
B白点は明け方に剥がれる事が多い。
 1つでも剥がれたら、8時間以内に水槽の底の方から1/3程排水しゴミ等を除去。
 ※シストの除去が目的なので、除去できれば水量は関係ない。
CA〜Bを繰り返す。
D体を擦り付けたりする動作が激しいのなら、水10リットルに1本の割合で乾燥唐辛子の輪切りにした物を
 お茶パック等に入れて水槽に付けておく。(3日でカビるので、交換する事)

注意
 ・白点が全て剥がれても、水温は維持しA〜Bを7日間は繰り返す。
  その間に再発しなければ、完治したと判断していい。
 ・薬を使うなら、アグテンかアマゾングリーンを使うと良い。これなら水槽のリセット不要。
  アグテンを使うなら、水温は29℃まで。
  アマゾングリーンやアグテンはバクテリアや水草にやさしいので良い。
  但し、アマゾングリーンは効果が淡々としている。アグテンは効果が高いが発ガン性物質を含む。
 ・薬を使っても、@〜Dの治療は必要。
 ・薬浴中に水換えしても薬剤濃度は変えない事。
6pH7.74:2008/06/09(月) 18:53:24 ID:kT6F89Su
■症状から病名を判断するテンプレ

        【症状】        ⇒      【病名】
体表     体表が赤く充血           水カビ、イカリムシ寄生症
        体表に白い点            白点病、エピチリス症、ウオジラミ(アングルス症)、
                             ウーディニウム病(サビ病、コショウ病)
        体表に赤い点            ギダクチルス病、トリコディナ寄生症、赤斑病、
                             ウオジラミ(アングルス症)
        体表につやが無い(白濁)     キロドネラ病、ギダクチルス病
        体表が青白く変色         キロドネラ病
        体表に糸状の物が付いてる    イカリムシ寄生症
        ヒレや口が白濁           尾グサレ病(カラムナリス症)
        体表に綿毛の様なものが付く   エピスチリス病、白雲病、水カビ、ツツガムシ病
        尾びれ等に気泡が出来てる    ガス病
        目が飛び出した           ガス病、ポップアイ症、松かさ病
        黒色の斑点が出現した。     黒斑病、黒ソブ
うろこ     うろこが充血(極初期は白い点) 穴あき病
        うろこが逆立っている        立鱗病、松かさ病
        うろこが脱落             穴あき病、トリコディナ寄生症

エラ      エラブタの動きが不自然      エラ病、エラミクソボルス症
        エラがピンク色になってる      ヘルペスウィルス症※ピンクになるのは貧血のため
        エラが膨れ上がってる        吸虫病、ギダクチルス病、ギロダクチルス症、エラグサレ
        エラが外側に反り返る       エラグサレ(フレキバスタ・カラムナリス症)

行動     水槽の壁や底砂に体を      アルグルス症、白点病
                  擦り付ける
        不自然に鼻上げをする       エラ病
        体のバランスがおかしい       転覆病、腎肥大症
        体が膨らんでいる          立鱗病、松かさ病
        突然、痙攣を起こす        腸炎

※エラ病はエラに関する病気の総称です。特定の原因を持つ病名ではありません。
      症状・・・・不自然な鼻上げ
            泳ぎの異常、突然、狂ったように泳ぐ
            浮き気味でボーっとしている
            エラブタの異常開閉
            エラを閉じて食欲が無い
      ※対策治療としては、駆虫、抗菌、色素、塩水による混合浴が望ましい。が、体力がある時に限る
7pH7.74:2008/06/09(月) 18:54:05 ID:kT6F89Su
『水槽の種類と目安』 第1改訂版
 水槽   サイズ    容量    ヒーター    砂利量   金魚数(5a)
 30cm  315*185*244   12g     〜50h    約1〜2`    1〜2匹
 45cm  450*295*300   35g    50〜70h   約3〜5`    3〜5匹
 60cm  600*295*360   57g   100〜120h   約8〜10`   5〜10匹
 90cm  900*450*450   157g   150〜200h   約12〜15`  10〜20匹

※ **cm水槽といってもデザインで水量がかなり異なる。
  水槽サイズを尋ねたり、答えたりする時は水量で答えたり聞いたりした方が良い。
8pH7.74:2008/06/09(月) 18:55:11 ID:kT6F89Su
テンプレってこれで良かったっけ?

足りなかったら、補完ヨロ
9pH7.74:2008/06/09(月) 19:11:49 ID:kT6F89Su
> 990 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2008/06/09(月) 17:21:45 ID:scRcPThJ
>  60の水槽でらんちゅうを3匹いれています。
>  3文の2くらい水をいれています。投げ込み式を2ついれていますが
>  すぐに水が白濁しています。そのろ過機はバクテリアは、繁殖していると思うのですが?
>  何か原因があるのでしょうか?

白濁の原因の可能性の一つは、既に繁殖しているバクテリアの死骸。
水質が悪化してるか、あっていないのが原因。ベテランのアクアリストでも、水換え時にたまにやってしまう失敗。
この場合、濾過の湯有無に関わらず白濁は2時間ほどで消えるが、すぐに水槽の半量の飼育水を新水と交換する必要がある。
白濁直前に水換えをしていてもだ。

他にも原因や可能性はあるだろうが、情報が少なすぎて答えようが無い
10pH7.74:2008/06/09(月) 20:50:54 ID:tiQnrk5r
↑単純にエサのあげすぎ。食べ残しか糞のし過ぎで水が汚れる。
ウチ金十匹を45位の丸い水槽で飼ってるけどエサ週二回位にしたら水まったく汚れないし皆砂つつきながら元気に暮らしとります。
11pH7.74:2008/06/09(月) 23:13:21 ID:kmENrHgo
ヒーターの黒いところに白い綿みたいな汚れみたいなのが付着します。
これってなんでしょうか???


これだったら水槽のスペックも中にいる金魚も関係ないよね?
12pH7.74:2008/06/09(月) 23:45:47 ID:uwdH4nLp
ゴムの可塑剤が好物のバクテリアじゃ
13pH7.74:2008/06/10(火) 08:04:47 ID:L2aLSul0
>>1乙です
14pH7.74:2008/06/10(火) 10:13:01 ID:9YOiKHOP
【飼育環境】
 水槽45cm
 濾過装置:外掛
 温度管理:ヒーター無
 その他:水替えの頻度:周1で3分の一量、水槽を立ち上げた時期:3年前
 生体(流金1)3歳

2年ほど前から「FLEX麦飯石溶液ウルトラ」を使用しています。
水が透明になるし、匂いも気にならず、金魚も元気なようで満足しているのですが、
ネット等では良くないという話も見ます。
みなさんの麦飯石溶液の見解をお聞きしたいです。
また水質管理はどのように行っているかご教授願いたいです。
15pH7.74:2008/06/10(火) 10:17:26 ID:tVyPWHUm
定期的な水がえ
16pH7.74:2008/06/10(火) 11:35:46 ID:9YOiKHOP
なるほど。特に何も添加しないということですね。
17pH7.74:2008/06/10(火) 17:35:30 ID:UGgAKy0l
ってか、何故添加する必要があるの?
18pH7.74:2008/06/10(火) 20:50:16 ID:JYLW9mRB
ヤマト、ミナミ、ビー
一緒に入れたら喰われる?
19pH7.74:2008/06/11(水) 00:13:36 ID:HimxzlBV
>>258さん

我慢は身体によくないですよ
バターたっぷりのふわふわトースト・ケチャップたっぷりのナポリタン・味噌を塗って焼いた焼きおにぎりetc
今日一日くらい夜食を摂っても大丈夫ですから、ね
私も今、ねぎたっぷりのかしわうどんを食べてますけどこの美味さはこたえられませんぞ
20pH7.74:2008/06/11(水) 00:38:30 ID:44R/L3JM
白雲病か水カビと思われる金魚を1匹洗面器で薬浴させているのですが
容器が狭いせいかエアポンプを入れるとびっくりして暴れます。
このまま作動させていても大丈夫でしょうか?
21pH7.74:2008/06/11(水) 01:09:03 ID:QBB0TWnT
洗面器だったらエアポンプなんかいらないんじゃねぇの
22pH7.74:2008/06/11(水) 01:37:07 ID:xNpvHbun
>>9
>ベテランのアクアリストでも、水換え時にたまにやってしまう失敗。

・・・

・・・

・・・

・・・

ヤラネーヨ(゚д゚ )!!
23pH7.74:2008/06/11(水) 07:52:37 ID:LzBXECwr
リングろ材は、どれくらいで、交換するものですか?
24pH7.74:2008/06/11(水) 08:51:24 ID:l+8lXY8x
>>23ボロボロになって砕け始めたら?
基本的に交換はしません。
月一回程度、飼育水で軽く濯いで半永久的に使います。
25pH7.74:2008/06/11(水) 10:28:34 ID:3rcuR6+v
ヒーター使ってる人に聞きたいんだけど、ゴムの部分にバクテリアコロニーみたいなのできない?あれって洗ってもいいの?水槽の中でいじるとすぐ剥れちゃうから、金魚が食べちゃいそうで…
26pH7.74:2008/06/11(水) 10:35:58 ID:3rcuR6+v
連書きごめん。
ベタ水槽のソレと金魚水槽のソレって、なんか質が違うんだね。ベタのはてゅるってゅるで、金魚のはなんかこびりついた汚れって感じで、なんか違う。発生してるバクテリアが違うんだとしたら、今金魚水槽に隔離しながらベタ入れてるんだけど良くないのかな?
27pH7.74:2008/06/11(水) 10:36:42 ID:xGATJ7V0
>>25
洗えばいいさ。
金魚が食べたがるんだったら食べさせれば。
食えなかったら吐き出すから。
28pH7.74:2008/06/11(水) 19:09:46 ID:ksg9Znfm
二階の畳み部屋で60水槽で底面フィルターをして飼育してるんですが
一階のリビングの天井がヒビいってるからどうにかしろって言われて…
底面をやめて砂利を薄くしたら少しは重さマシになりますか?
前に水槽割って水浸しした事もあるので 色々うるさくなってて…
29pH7.74:2008/06/11(水) 19:13:47 ID:9WFAwlwV
>>28
水槽を1階にもって行けば?
30pH7.74:2008/06/11(水) 20:12:43 ID:lBUDK2hJ
頑丈な家に建て直せば?
31pH7.74:2008/06/11(水) 20:14:35 ID:l+8lXY8x
>>28砂利を薄くしても、薄くした部分は水が増えるわけで…
60企画程度の水槽だと砂利の厚さでの重さの違いは、ほぼ無いと思っていいんじゃないかなぁ?
32pH7.74:2008/06/11(水) 20:38:01 ID:l+8lXY8x
>>25
ベタと金魚の違いじゃなくて、ヒーターのゴムの鮮度というか古さの違いじゃないかな?
ゴムの中の成分(何だったか忘れたけど…)が好きなバクテリアが付着するらしい。
ゴムが古くなるとあまり付かなくるよ
33pH7.74:2008/06/11(水) 23:16:48 ID:xNpvHbun
>>28
重さ考えてみ?
算数もできんDQNか?

60水槽ごときでヒビが入るわけが無いw
もし本当なら人がジャンプしただけで床が抜けるわw
34pH7.74:2008/06/11(水) 23:17:19 ID:8Ch7M/eM
>>28 金魚以外の持ち物を捨てるんだ 私はそうした
35pH7.74:2008/06/11(水) 23:19:21 ID:Z4tlsDOn
アバラ屋乙
36pH7.74:2008/06/11(水) 23:38:42 ID:x05YZKvd
エビを一緒に飼ったら良いって本当ですか??
37pH7.74:2008/06/12(木) 00:57:29 ID:sL29wptv
>>28
一階に置けばいいんじゃないか?
38pH7.74:2008/06/12(木) 01:17:23 ID:5bJLjxV0
気性が荒くて、他の金魚をいじめまくるヤツはヤツはやっぱり隔離するべきですかね?
丹頂のバカヤロウが、よりにもよって一番高い黒ランチュウをイジメやがる。
39pH7.74:2008/06/12(木) 01:27:40 ID:XOKinXBS
理由があるから攻撃するんだよね
ランチュウを保護するための水槽を用意してやれば?
40pH7.74:2008/06/12(木) 02:30:26 ID:eJUk1NTd
>>38
新入りが入って最初の数日はイジメが発生しやすい。
ん?なに?エサ?って興味津津で尾びれをパクパクしたりね。
こういうのは慣れれば大体収まる。

それ以外の理由といえば、やっぱり盛りのついたオスが、メスを追っかけ回すこと。
丹頂に追星出てない?白くて見えにくいかもしれんが。
あと苛められてる個体が病気してて、粘液を出したりしてる場合も突かれやすい。

同一個体がところ構わず年中暴れまわってるのは性格の問題。
イジメられてる個体を保護するより、問題の個体を隔離・追放した方が話が早い。
水槽のサイズにもよるけど、100円ショップで小さなかごでも買ってきて、
お手軽セパレータにするのも良い。

うちにもどうしようもないのがいるよw
10L 程度のプラケースに水作と一緒に放り込んで長年隔離してるが、病気一つしない。
元気なもんだわw
41pH7.74:2008/06/12(木) 02:36:39 ID:176wyd5q
>>28
130`前後の重さで、ヒビが入るとは思えんが・・・ピザはお前の家には行けないな。
ヒビが入っているって言うことは、コンクリートか何かなのか?
木の床で、一階と二階が一枚の板って言うのはありえないだろうし、
リビングのヒビと水槽は関係無いンジャマイカ?

二階の天井から鎖で水槽吊るせ。
42pH7.74:2008/06/12(木) 08:19:42 ID:es+IojuG
二階の天井、ぬけるよ

ひょえぇぇぇ
43pH7.74:2008/06/12(木) 08:52:37 ID:rcQgT1x9
他にも色々置いてんじゃねーの
44pH7.74:2008/06/12(木) 09:33:35 ID:VdMGUbNX
安普請の経年劣化を水槽のせいにされてるということも多大に考えられる
45pH7.74:2008/06/12(木) 09:37:16 ID:UHqMjRxJ
親が>>28を追い出したがっているということでFAか?
46pH7.74:2008/06/12(木) 11:50:11 ID:jXjKprrs
言うまい言うまいと思ってたのに、ついに言いやがったな。
47pH7.74:2008/06/12(木) 14:55:56 ID:sL29wptv
30cm水槽に小赤二匹エアーのみ

三日前に買ってきて0.5%食塩水でトリートメントをしていました
うち一匹が、ふと見ると背鰭をたたんで底に沈んでいます
昨日水替えをして食塩に加えメチレンブルーを入れてみましたが、あまり効果はないような気がします
初日、二匹ともわざと?エアーにもまれていたりしたので酸欠かと思って心配しました
外見上の異常はありません。

病気だとしたら何の病気でしょう?また、他に試すならどんな薬がいいですか?
48pH7.74:2008/06/12(木) 17:16:12 ID:bIOpfpTV
水合わせに失敗しただけじゃね?
それか塩水が濃すぎたか。
小さい個体は薄めから始めるのがセオリーだ。
49pH7.74:2008/06/12(木) 17:23:50 ID:rB3tOvh/
>>47
・水槽を立ち上げたのはいつ?
・水槽を立ち上げてから何日たった?
・水槽を立ち上げて、累計で何回水換えをした。また、毎回どの位の量の水換えをして、累計何リットル変えた?

まずは、↑に答えてもらおう。
50pH7.74:2008/06/12(木) 17:25:30 ID:bIOpfpTV
ちなみに弄り過ぎだから、ちょっとエアーを弱めてそっとしておいてやれ。
それでダメなら仕方ない。
51pH7.74:2008/06/12(木) 17:33:52 ID:bFHwmIqp
小赤2匹だけ買うってすげえ貧乏なの?
52pH7.74:2008/06/12(木) 17:41:09 ID:rB3tOvh/
>>47
返事が無いので、推測だけで答えておく。

> 30cm水槽に小赤二匹エアーのみ
18Lのすいそうだな?

>三日前に買ってきて0.5%食塩水でトリートメントをしていました
生体が弱っていたのか?でなければ、全く無意味。イタズラに水質悪化させてるだけ。

>うち一匹が、ふと見ると背鰭をたたんで底に沈んでいます
3日前から1度も水換えて無いだろ?単純にアンモニアの濃度が上がってんじゃないのか?
その水槽で小赤2匹で、バクテリアも居ないなら、1日にアンモニアは0.1ppm以上蓄積される。
0.5ppmが致死量だから、3日目にその状態になるのは至極当然の結果。加えて塩水で水質悪化させてるしな。

>昨日水替えをして食塩に加えメチレンブルーを入れてみましたが、あまり効果はないような気がします
当然だろ。アンミニアによる体調不良にメチレンブルーや塩が効くわけが無い。

>初日、二匹ともわざと?エアーにもまれていたりしたので酸欠かと思って心配しました
エアーの周りやフィルターの出水口に集まるのは、息苦しいだけでなく新鮮で綺麗な水が欲しいからだ。

>外見上の異常はありません。
すぐに外見には出てこないよ。寄生虫とか、細菌に侵された訳じゃなく、水換え不足が原因ならな。
このまま水換えの頻度を上げないなら、体表も侵されて白雲病の様になり、白点虫に寄生され、
最後は水カビが生え、ハリセンボンの様になって息絶える。5〜7日で全滅するぞ。
53pH7.74:2008/06/12(木) 17:44:11 ID:aly3tCPf
なにもしてない水道水って大丈夫?今日金魚買ってきた
54pH7.74:2008/06/12(木) 17:50:24 ID:bFHwmIqp
新鮮できれいな水求めてんのかあ
だから水替えしてると金魚たち新しい水に寄ってくんだな
水の下に遊びに来てるんだと思ってた
5547:2008/06/12(木) 18:18:56 ID:sL29wptv
>>48-52
レスありがとうございます、細かいとこはぶいちゃってすみません
本水槽があるので投入前に様子見で30cm水槽に入れています。18Lです
ちなみに本水槽は立ち上げて3ヵ月弱で、だいぶ安定してます。
安いのもありますがスレンダーな体型が好きなので小赤を飼ってます

特には弱っている様子はありませんでしたが、ちょっと元気ないかな?って感じでした。
よく買ってきた金魚はトリートメントしてから入れるのが良い、と目にするし、
病気を持ち込まれるのもこわいので別水槽です
水合わせはエアー入れて半日くらいかけて塩濃度も上げたので大丈夫だと思うんですが・・
小さいと0.5%は濃いんでしょうか?

水替えはメチレンブルー投入時に一度、その前に一度しています
アンモニア試薬があるので測定しながらやってますが0〜0.25の間の直ぐには問題ない濃度のようです
まだ金魚歴浅いのでいろいろ調べてはいますが分からないことも多いです。

>>53
カルキ抜きいれないと金魚死んじゃいます
まれに生き残るのもいるみたいですが・・
56pH7.74:2008/06/12(木) 20:01:48 ID:EaFhSZ0Y
水槽60cm 
上部濾過+エアストーン
ヒーター有り 26℃
3日に1回12L交換
立ち上げた時期 2週間前
生体 ランチュウ10cm・8cm
症状 不自然な鼻上げ
   エラブタの異常開閉
   突然、痙攣したように泳ぐ

テンプレをよむとエラ病のようです。
>>6に対策治療としては、駆虫、抗菌、色素、塩水による混合浴が望ましいと
かいてありますが、具体的にどの薬を使えばよいのでしょうか。
あと、薬浴水の水替えの頻度と量を教えてください。


57pH7.74:2008/06/12(木) 20:57:53 ID:NMdtaj3O
>56お店の人に聞くと、だいたいエルバージュとかなんとかいう1700えん位の奴の名前がでるなあ
エラは最悪の病気ですな。俺も今年エラで2匹死んだよ。
58pH7.74:2008/06/12(木) 21:03:32 ID:NMdtaj3O
あと、単なるクセによる行動の時もある。エラかどうか判断するのも慎重に。
らんちゅう、買って来た時から病気持ちだったのかもな。今の時期、店の金魚も病気になってる奴が沢山居る。
怖いよね
59pH7.74:2008/06/12(木) 21:12:12 ID:NMdtaj3O
さて、>56のらん子は病気でしょうか?気のせいでしょうか?エサが欲しいだけでしょうか?
まあ、心配なら水変えは毎日でも良いかと思う。半分位とか。温度は合わせてな。あと、塩0、5%位にして様子見るかなあ、俺ならなあ
60pH7.74:2008/06/12(木) 22:23:49 ID:aly3tCPf
酸素ポンプ一ヶ月ずっといれとくと電気代どれくらいなの?
61pH7.74:2008/06/12(木) 22:26:15 ID:EaFhSZ0Y
みなさんレスありがとうございます。
>>57
エルバージュですか。探してみます。
>>58
知人からもらった子なんです。
>>59
鼻上げするのは、エサを水に浮くタイプからランチュウ用の沈むタイプに
変えたからかもしれません。
1日に2回、ひとつまみづつ与えています。
とりあえず、プラケに移してエルバージュ+塩水浴を試そうと思います。
62pH7.74:2008/06/12(木) 22:51:29 ID:zBHJKBJJ
>>55
ほっといて様子を見る
死んじゃったらまた小赤を買ってくる

が、一番な気がする
63pH7.74:2008/06/12(木) 23:13:47 ID:EaFhSZ0Y
IDみてませんでした。
恥ずかしい。
ID:NMdtaj3Oさんアドバイスありがとうございました。
64pH7.74:2008/06/12(木) 23:47:37 ID:6w1/hdy/
>>56さんのとは少し違うかもしれないけど、らんちゅうがいきなり口パクパクさせてバックするのはなんなんだろう?呼吸とかは多分異常無いと思うんだけど。
65pH7.74:2008/06/12(木) 23:49:26 ID:rB3tOvh/
>>64
餌探してんだよ。多分な。詳しい状況が解らんから、それ以上言えん
66pH7.74:2008/06/12(木) 23:53:51 ID:jXjKprrs
好きにさせとけよボケ
67pH7.74:2008/06/13(金) 03:58:13 ID:cliHkXJn
60cm水槽使用で二匹飼い。
たまに夜中見ると、鼻上げじゃない(他の一匹は寝てる)んですが、
水面でパクパクやってます。数分後見に行ったら、寝てたりします。
単に遊んでるだけですかね?
0時に上部フィルタを止めて寝るのですが、それまでは餌の時間以外フィルタかけっぱなしです。
68pH7.74:2008/06/13(金) 08:28:36 ID:jsmcSYcf
>>67
フィルター止めて何時間か経つとバクテリアが死ぬらしいよ。
69pH7.74:2008/06/13(金) 08:57:50 ID:1Zf5D36X
>>67
水草を入れていないで、水槽の設置場所が風通しの良い場所であれば、酸素溶解濃度に問題ないよ。
水草があると、夜は水草が酸素を消費するので水の動きが止まるとマズイ。明け方に酸欠に近い状況になる。
それでも風通りが良くて、水面が常にゆれてりゃ酸素は溶解するから問題は無いんだけどね。

私も、フィルターを止める(水流を止める)のはあまり良いとは思えないですねぇ・・・
70pH7.74:2008/06/13(金) 09:07:14 ID:jsmcSYcf
>>64
エラ病です。
71pH7.74:2008/06/13(金) 14:00:03 ID:XtcMz8W8
質問です
つい最近金魚を4匹飼って餌をあげてて気がついたんですけど
ろ過機の下に餌の食べ残しが溜まってるんですよね
そういうのは取り出さないといけないのでしょうか?
72pH7.74:2008/06/13(金) 14:15:20 ID:8uhnwNIJ
食べ残しが痛んで水が汚れるじゃないか
73pH7.74:2008/06/13(金) 14:33:54 ID:XtcMz8W8
やっぱりそうですよね
それともう一つ質問です

金魚を飼うときろ過機があれば 空気をブクブクするやつ いらないと言われたんですけど
時々金魚が水面に顔をつけてパクパクしているんです
そういうときって ブクブクするやつ をつけたほうがいいのでしょうか?
74pH7.74:2008/06/13(金) 14:56:21 ID:yc35JF/I
>>73
うちの場合、ろ過の他にエア入れてても
水が汚い時、酸素が少ないと思われる時、小さい泡をエサと思った時
パクパクします。
7574:2008/06/13(金) 14:59:09 ID:yc35JF/I
文が変でした。
酸素が少ないと思われる時っていうのは、エアを止めてる時です。
76pH7.74:2008/06/13(金) 15:02:31 ID:XtcMz8W8
わかりました
とりあえず残り溜まった餌回収したので 様子見てまだやってるようなら ブクブクもつけてみようと思います
77pH7.74:2008/06/13(金) 15:40:36 ID:E5RCdaIj
>>76
水槽のサイズも濾過器の種類もわからんけど エサのやりすぎで水質悪化してんじゃないか?
濾過強化+エアーって事で水作でも投げ込んでみたらいいんじゃね?
78pH7.74:2008/06/13(金) 22:13:41 ID:47WwZ2Ip
酸素ってずっといれてなきゃダメ?
外していいときがあればどんなときですか?
79pH7.74:2008/06/13(金) 22:44:52 ID:Jv28lwCF
>>78
飼ってる魚の密度による。
ぶっちゃけ濾過器が回っていて、10リットル/尾以上の水量があれば、
単独のエアレーションなんぞ最初からいらん。

止めていいタイミングを無理やり挙げるとすれば、水草水槽の昼間だけだ。
まぁ金魚水槽にはあまり縁のない話だなw
80pH7.74:2008/06/14(土) 00:11:53 ID:Wt+n51VU
やばい
白点病になった
明日忙しいしあさってで大丈夫かな?
食塩浴で
81pH7.74:2008/06/14(土) 00:32:11 ID:yHAgYTsP
素人です。小赤とメダカを一緒に同じ水槽に入れてる状態なのですが、よくないですか?日曜日にらんちゅうを購入予定です。教えて下さい
82pH7.74:2008/06/14(土) 01:04:32 ID:TDTHi/Y6
>>81
今はまだ金魚の大きさにもよるかな
ただ、いずれメダカが食べられちゃう可能性があるから
分けられるなら分けて飼育してあげた方がいいかと

83pH7.74:2008/06/14(土) 01:05:11 ID:kcoNTJ08
>>80、御自由にw
>>81、御自由にw
答えは自分で出してんだろ?いちいち聞くなw
84pH7.74:2008/06/14(土) 01:41:59 ID:mlgeGAD4
>>81
同じ水槽に入れても問題ない。
だって、水槽の大きさも、生体の数もわからねぇんだモン。
85pH7.74:2008/06/14(土) 01:42:54 ID:l7W4Qr62
>>80
わかってて言ってると思うんだけど、白点病ってものすごい早さで感染(?)してくから早い方がいいよ。


話変わって、前レスで、白点病治療中の出目金の目玉の後ろの皮膚が剥れてやばいかもって書いた者です。
10L水槽で2週間塩+グリーンFリキッドで薬浴させ、毎朝1/3水換えしています。白点病の方は大丈夫そうなんですが、目玉の後ろの皮膚が完治するまで本水槽には入れない方がいいのでしょうか?
3センチくらいの黒出目金ですが後ろ側が半分近く剥れてしまっていて、目玉むき出し状態です。本水槽には同じくらいの大きさの金魚が5匹います。
86pH7.74:2008/06/14(土) 01:59:06 ID:c7EQFPUR
出目金は基本的に弱いから、単独で養生させてやった方がいい。
傷の部分から見えない粘液が出てたりすると、他の金魚から突かれたりする恐れがある。
出目金の目玉は取れちゃうことがあるから尚更ね。

白点病が治ったなら、セパレーターなりプラスチックのザルなりで隔離することで、
本水槽への復帰もありだと思う。
87pH7.74:2008/06/14(土) 02:04:07 ID:kgI/h5Zl
>>68
サブストラットいれてるのですが、もしかしたら効果をあんまり発揮してないかもしれませんね。
水がちょっとはたまる構造にはなってるんですが。
>>69
水草は入れていません。
朝起きたときに見ると、水底でじっとして寝ているので、
酸素濃度には問題無いと思います。
これからは極力、フィルターをつけたままにしておきます。
家族が途中で消しちゃうかもしれませんが。
88pH7.74:2008/06/14(土) 02:48:58 ID:l7W4Qr62
>>86さん
レスありがとうございます。万が一の事も考えて、やはり復帰はもう少し延ばす事にします。


この場合、復帰しないにしても、通常の飼育水に戻しても問題はないのでしょうか?皮膚が剥れてから明日で一週間になりますが、その間病気感染等で調子が悪そうな様子は見られませんでした。体力付け程度の少量ですが餌もきちんと食べてますし、背鰭もちゃんと起きてます。
89pH7.74:2008/06/14(土) 11:08:35 ID:l7W4Qr62
連書き申し訳ないです。

今出目金を見てたんですが、一週間前と比べて明らかに皮膚が再生してきてるみたいです。というか、昨日の昼前と比べただけでもだいぶ。
昨日は本当に目玉べろんちょで、つっつかれたら絶対落ちる勢いだったんですけど、周りの方から次第に治りそうな気配がしてきたのでこのままにしておくことにします。
90pH7.74:2008/06/14(土) 13:08:34 ID:Gy+Cfu5S
>>80
とりあえず七味振っとけ
91pH7.74:2008/06/14(土) 14:29:23 ID:CtTF2Vhz
2匹飼っているうちの1匹の金魚が
背びれとお腹の下のひれを折り畳んでるようなんですが
どう処置したらいいのでしょうか?
92pH7.74:2008/06/14(土) 17:34:30 ID:1OSRqyeI
>>91
様子がおかしいと思ったら塩水浴が基本
93pH7.74:2008/06/14(土) 18:41:11 ID:dll4NIeR
ランチュウを飼育していました。
今日水替えをしました。5匹最近水面を浮き気味で背中が充血していましたので、
別の容器にいれて、塩水浴をさせていて、2時間くらいたったので
タフ船にいれようとしたら5匹とも死んでいました。かなりショックです。
94pH7.74:2008/06/14(土) 18:49:01 ID:fyvmMQ9o
フーン。
で?
95pH7.74:2008/06/14(土) 18:53:38 ID:fMwXCIEH
殺伐としたレスの後で申し訳ないですが

水槽が殺風景なので、水草買ってきたんですが、
根っこに巻いてある鉛はそのまま付けててもいいんですか?
鉛が溶けだしてきて金魚に悪影響とか出たりしますか?
96pH7.74:2008/06/14(土) 19:01:19 ID:OIWwfNDu
>>95
鉛はそのままでも、とりあえずすぐに害が出るわけでは無い。

気になるなら、非鉛系の重りに取り換えればいい。
97pH7.74:2008/06/14(土) 20:02:27 ID:Wt+n51VU
白点病らしきものにうちの金魚がかかってて今から水温を上げるのですがその間は絶食ですか?
9895:2008/06/14(土) 20:34:27 ID:fMwXCIEH
>>96
d楠です。
99pH7.74:2008/06/14(土) 21:06:14 ID:T3Q/yq6y
>>96
水草のオモリってみんな鉛じゃないのか?
100pH7.74:2008/06/14(土) 21:22:14 ID:OIWwfNDu
>>99
水作の”植えっこ”は、セラミック系の重りだよ。
ttp://www.suisaku.com/products/p06.html
の中ほどに注目。
101pH7.74:2008/06/14(土) 21:35:52 ID:8ejDPpx9
>>99
うちの近所のホームセンターは鉛じゃなくて、スポンジで巻いた上に石をゴムで止めてるよ
102pH7.74:2008/06/14(土) 22:30:19 ID:kcoNTJ08
普通は鉛外してから植えるわなあ
103pH7.74:2008/06/14(土) 22:31:06 ID:sdVgV1v9
誰かアドバイスよろしくです。
今まではこんなこと無かったのに、ココ最近2回続けて全滅した・・・orz

【飼育環境】
 水槽(サイズ):60cm
 濾過装置:上部+エアレーション
 温度管理:ヒーター(有)温度:(26℃)
 その他:ポリプテルス飼ってるベアタンク水槽
 生体(すべて):エサ金50匹

【症状】
 水合わせも温度調整もしてるのに、エサ金を水槽に投入後5時間程度で全滅。

【現状の対処】
 死んだエサ金は冷凍保存
104pH7.74:2008/06/14(土) 22:38:32 ID:kcoNTJ08
97、絶食とよく言うが、俺はやる。少しだがエサあげる。
死ぬ前にひもじいのは可哀想なあ
105pH7.74:2008/06/14(土) 22:39:54 ID:8ejDPpx9
>>103
>水合わせも温度調整もしてるのに・・・
それは状況であって、症状では無い。
106pH7.74:2008/06/14(土) 22:42:21 ID:kcoNTJ08
>>103ぶっ殺すぞ!
エサ金魚だと!ここは金魚好きな連中が集まる所や!

まあ、スレ違い
107pH7.74:2008/06/14(土) 22:48:32 ID:7xqcylMX
エサ金て和金よね?

ペーハーショックじゃない?水を作ってないとしか考えられない。

今、白点療養中の金魚を更紗和金の水槽にいれちゃったんで、更紗和金、バケツの中で飼ってるけど、普通に元気だよ。

置き水してる?
108pH7.74:2008/06/14(土) 22:58:51 ID:TDTHi/Y6
>>103
おおむね>>107の意見に同意だが、一応聞いてみる

>水槽(サイズ):60cm
>生体(すべて):エサ金50匹

この2点が非常に気になったんだが、5匹の間違いだよな?
マジで小赤を「50匹」投入したのか?


109pH7.74:2008/06/14(土) 23:17:00 ID:7xqcylMX
エサ金が必要って事は、熱帯魚飼ってるって事よね。

俺もレッドテールキャットフィッシュ飼ってた水槽が開いたんで、金魚飼い始めたんだが、
俺を含めた多くの熱帯魚飼ってるヤツってのは、
「金魚は熱帯魚よりデリケート」ってのを知らないんだよね。

まぁ、それはともかく、去年の冬くらいからメチレンブルーが効かない気がするのは気のせいでしょうか?
110pH7.74:2008/06/15(日) 00:25:32 ID:pBhA2Ojg
誰か助けて下さい!
60cm水槽で3匹飼っているのですが先週の日曜日の朝餌をあげる時に見てみると
そのうちの1匹が口の回りやヒレとかに
雲みたいな白いふわふわした物が付着しており、
よく見るとエラの隙間にも白い雲がまとわりついてて苦しそうでした。
餌を上げてもその1匹だけ全く食べず、ジーとして元気がない状態でした。
色々なサイトで写真を見て病気を調べたけど
サイトの写真ではわかりにくく病名が分かりませんでした。
とりあえずその1匹を別の水槽の食塩水に入れると白い雲のようなものは
すぐに消えましたが、やはり元気がないままでした。
1日様子を見たけどやはり元気がないままだったので
ショップに行ってグリーンFリキッドを買って食塩水に混入しました。
ショップの店員の話では簡単な皮膚病と思うとの事でした。
食塩水を入れてからはずーと絶食させていましたが
一昨日くらいから動き方に元気が出てきたので少し餌をあげたけど
全く食べませんでした。
なんかたまに痙攣してるような感じでエラやヒレをピクピクってさせててます。
痒いのかな?って感じにも見えます。

今後はどうすればいいのでしょう?
このまま薬浴を続ける場合は餌はいつまであげなくてもいいのですか?
絶食期間も1週間を超えてくるので空腹で死ぬんじゃ?とか思っています。
あと薬浴の水は替える必要はあるんですかね?
ただでさえ弱っているのにあまり環境の変化をさせるのもどうかと・・・

親切な人教えて下さい!
111pH7.74:2008/06/15(日) 00:44:47 ID:RsGTffTb
病名は口腐れ病、エラ腐れ病

病気どうこう以前にエサを取らなくなった金魚がまた元気になる事は滅多にないっす。

あとグリーンFは5日を目処に使いましょう。
光をあてると効果が半減するので注意!

つーか、口腐れ病の場合、温度30度まで上げて塩いれといた方が、はやく治るような気がする。
112pH7.74:2008/06/15(日) 01:29:07 ID:KCpZNV/g
メチレンブルー+塩(塩化ナトリウム)=グリーンFリキッド
というのを知らない人が多いのかな?
まぁ塩の量は余り多くないけど、0.5%塩水を想定してこれを追加すると、
塩分が濃すぎる恐れがある。(まず大丈夫だけどね)

それより何より、メチレン+塩の方が断然安上がりなのが大きい。
リッターあたりのコスト的には1/10程度になる。
参考まで。
113pH7.74:2008/06/15(日) 01:54:58 ID:BDLNbsQD
水変えの時
浄水器の水を即効使っても大丈夫ですか?
114pH7.74:2008/06/15(日) 03:03:58 ID:KCpZNV/g
>>113
ちゃんとメンテしているマーフィードの浄水器なら、なんの問題もない。

家庭用の色々ある浄水器ではなんとも言えん。
特に蛇口に付けるタイプのものは、新品でも塩素を除去しきれないものがほとんどらしい。
だから少なくとも残留塩素の試薬を使って確認しないとな。

試薬で塩素が無い事を確認できればすぐ使ってもOKだろう。
115pH7.74:2008/06/15(日) 08:11:31 ID:YS7XBDOg
>>111嘘の診断しない方がいいよ
116pH7.74:2008/06/15(日) 10:36:15 ID:aCg5FrIU
>>110
とりあえず、質問の中の情報だけで判断する。※なので不正確。結論はあなたが判断してくれ。
> 1匹が口の回りやヒレとかに雲みたいな白いふわふわした物が付着
> エラの隙間にも白い雲がまとわりついてて
> その1匹を別の水槽の食塩水に入れると白い雲のようなものはすぐに消えました
この白いモヤモヤしてる物は「金魚が自らだした粘膜(魚膜)」。

> その1匹を別の水槽の食塩水に入れると(略)すぐに消えました
新しい水に入れた事で消えたのなら、前の水槽の飼育水が悪化してた可能性がある。
皮膚の弱い固体から影響が出たって考えるべき。体表が荒れていて、それを保護する為に分泌している。
新しい水にした事で消えたのだろう。
この場合、必要なのは水換えと魚膜保護剤。根本的な原因の排除(水質悪化)と体表を保護してやる事でストレスを緩和させる。

> ジーとして元気がない状態でした。
それは、体力を温存している行動だよ。かなり衰弱してるんだろう。

>元気がないままだったのでショップに行ってグリーンFリキッドを買って食塩水に混入しました。
元気が無いだけなら、水換えと塩水浴だけでいい。元気を取戻させる目的にグリーンFリキッドの使用は意味不明だし、無意味。
グリーンFリキッドはかえって負担を増やすだけでなく、更に水質を悪化させてしまうので、更なる水換えの必要性が高まるだけ。
一部の寄生虫の二次感染は防げるかもね。

>食塩水を入れてからはずーと絶食させていましたが
生体が欲しがらなければ、絶食させてかまわない。水質悪化を多少だが、防げる。
でも、これは水換えをしたくない人間の都合で治療では無い。

>元気が出てきたので少し餌をあげたけど全く食べませんでした
まだ、食欲が湧くほどの元気は無いって事だ。

>なんかたまに痙攣してるような感じでエラやヒレをピクピクってさせててます。
本当に痙攣なら、消化器系に異常が出ている。綺麗な飼育水で安静にさせてやる事が重要。
痒いのかと思えるのなら、体表を細かく観察しろ。
悪化してた飼育水のせいで荒れた体表が、二次感染してる可能性が高い。
寄生虫(白点虫等)が寄生してる可能性、または細菌(エロモナス等)、真菌(水カビ)等・・・etc

>今後はどうすればいいのでしょう?
一番必要なのは水換え。隔離してるんだよな?水量にもよるが、毎日1/3〜1/2の水換えをしろ。
0.6%の塩水浴と、アクアセイフ以外の魚膜保護剤(アクアセイフはpHが低く、体表を傷めてる生体には不向き)を規定濃度の2倍で使用。

水換えをちゃんと計画的に定期的に出来る自信があるのなら、グリーンFリキッドも使用していい。
但し、これは二次感染を防ぐ為であって、治療では無い。
117pH7.74:2008/06/15(日) 10:41:50 ID:aCg5FrIU
>>110
一つ忘れてた。
> エラの隙間にも白い雲がまとわりついてて
もし、悪化してた飼育水でエラの表皮細胞が痛んでたら、もう何をやっても助からないからね。

それと、エラが大丈夫だったとしても治療には時間がかかる。1〜2週間で完治すれば早いほうだよ。
あせらず、じっくりと対処していくしかない。気が短いと治る物も治らない。
118pH7.74:2008/06/15(日) 11:07:03 ID:cYV+YntX
>>117、いつもながら勉強になりまする
119pH7.74:2008/06/15(日) 11:52:09 ID:MKufz9AD
>112
グリーンFリキッドは塩以外にも殺菌剤も含まれているだろ
いい加減な事いうな
>116
あいかわらずウゼ
魚膜保護剤を2倍の濃度で使えば何がどうなるんだ
120pH7.74:2008/06/15(日) 12:15:58 ID:W/jes2hM
もっともらしく長々と屁理屈並べ立てれば
正しい事言ってるんだと信じちゃうやつが居るからな
121pH7.74:2008/06/15(日) 15:27:28 ID:VcFuY5/1
金魚買ったけど金魚のウンコの量にビックリしたよ。フィシュレット買おうかな!
122pH7.74:2008/06/15(日) 16:27:21 ID:Ru2EnBue
魚膜保護剤って?
塩とアクアセイフ以外に具体的に何があるの?
123pH7.74:2008/06/15(日) 18:32:53 ID:gRXYBEGP
>>119
アクリノールっていう古典的な消毒薬も入っているけど、気休め程度かも。
薬局で安く手に入るよ。
124pH7.74:2008/06/15(日) 19:50:16 ID:772uDSyf
今月の初めから琉金3匹を30cm水槽で飼育しているんですが
親父がコメット3匹とメダカ6匹を買ってきていつの間にか
勝手に水槽に入れてました。
琉金とコメットとメダカは一緒に飼えないって言ったのですが
「大丈夫だ、気にしすぎだ」の一点張りで私の言うことは聞いてもらえません。
私も詳しくは説明できないのですが、どう説明したら説得できるでしょうか?
125pH7.74:2008/06/15(日) 19:57:29 ID:8MMbrWcT
金魚がメダカを食べれば納得するだろう
126pH7.74:2008/06/15(日) 19:59:24 ID:772uDSyf
>>125
やっぱりソレしか無いですか...
127pH7.74:2008/06/15(日) 19:59:48 ID:QQmxoo85
人の話を聞かないのなら現実を見せるしかないだろ
そのうちメダカが忽然と消えたり
琉金の鰭がボロボロになったりしたら
「ホラ見れ」
と言ってやればいいさ
それまではしゃあない
運良くそうならなかったらラッキー
128pH7.74:2008/06/15(日) 20:00:10 ID:jl+oUn2A
組み合わせ以前に水槽に対して数が多すぎるよ…
129pH7.74:2008/06/15(日) 20:02:00 ID:8MMbrWcT
小さい水槽ではコメットが身動き取りづらくて
案外琉金とうまくやるかも知れない。
大きな水槽に移せばコメットの独壇場になる。
130pH7.74:2008/06/15(日) 20:03:39 ID:772uDSyf
>>127
水槽も飼育セットも琉金も自分で買ったので傷付いてほしくないのですが...
>>128
親父が勝手に入れたので私ではどうにも...
131pH7.74:2008/06/15(日) 20:05:21 ID:772uDSyf
連書き失礼します
>>129
そうなのですか?できれば別の水槽を買ってもらい別々にして欲しくて
説得方法を考えていました。
132pH7.74:2008/06/15(日) 20:15:21 ID:QQmxoo85
メダカをコソーリ別の入れ物に移して
小さい煮干のかけらを沈めて
「メダカが食われた〜」
ってのは
133pH7.74:2008/06/15(日) 20:24:25 ID:772uDSyf
>>132
それはちょっと無理があるような気が...

明日早いのでそろそろ失礼します。
その後の経過は後ほど報告します。
134pH7.74:2008/06/15(日) 21:00:36 ID:rvIzmmNq
他スレ読んでいて急に不安になったので
ど素人なので、どなたかご教授を。
会社で
ホムセンで売っている
金魚のお部屋"M"サイズに
5cmくらいの琉金5匹入れてるんですが、
過密すぎるでしょうか?
濾過は簡単ラクラクパワーフィルターMを使っています。
135pH7.74:2008/06/15(日) 21:17:33 ID:ylliOBZp
質問させて下さい。

30a水槽にワキン一匹飼っています。病気せず元気です。
最近、知り合いからランチュウ(まだ子供)いらない?と言われてます。
一緒に飼うのは無理でしょうか?
136pH7.74:2008/06/15(日) 21:20:01 ID:udTq2Rv/
和金とらんちゅうを一緒にはよくないよ。
137pH7.74:2008/06/15(日) 21:41:55 ID:biuUn1Mi
>>134
単純に考えても、過密
自然の摂理で、淘汰されるのを待つか
60cm水槽に変えるかは、ご自由に
138pH7.74:2008/06/15(日) 22:26:26 ID:cYV+YntX
>>134
5cm位なら水変えをしっかりすれば良いのでは?ただ、金魚がデカくなってくると物理的、生物的濾過が間に合わなくなるかも、と思うがでもなんとかなるだろな
139pH7.74:2008/06/15(日) 22:30:17 ID:cYV+YntX
>>135
あなたの自由ですw
俺もオランダとらんちゅうを一緒に飼ってるよ。まあ来年の春には別々にするけど。雑種が産まれても嬉しくないしね。
140pH7.74:2008/06/15(日) 23:37:03 ID:MqJqE9xa
らんちゅうはゆっくり泳ぐ金魚だよね
俺和金飼ってるけど凄い勢いで泳ぐしエサもがっつくし、全てがハイペース
一緒にしたららんちゅうが痩せそう

いつでも隔離できるように用意しておけばいいんじゃない?
141pH7.74:2008/06/16(月) 00:17:25 ID:NzLYgnMt
金魚の長い糞の途中にあぶくのようなものが混じってるんですが
病気ですか? おなら?
142pH7.74:2008/06/16(月) 00:19:26 ID:1dtqIn5Z
60cm水槽で14cmほどのオランダを2匹飼育しています。
1年ほど水槽内で温度調整しつつ飼育しています。
これから夏にかけて温度が上がる中、FRPの箱池がひとつあるので、
そちらで飼育した方がいいのかな?と悩み中です。
環境としては

屋内 エアコンのない室内で風通しも悪いが、去年無事に一夏越している
   
屋外 ベランダなので床面の熱が上がりやすい、午前中日陰になる場所はある
   今まで屋外飼育の経験がない、飼育するとしたら水作などの簡単なろ過器
   のみ使用できる 150LほどのFRP

以上の条件なのですが、どちらが望ましいのでしょうか。
屋外ではやはり病気になりやすいでしょうか。魚体の色あせも気になっているので、
青水の中で泳がせたい気持ちもありますが、失敗が怖い気もします。
アドバイスお願いします。
143pH7.74:2008/06/16(月) 00:19:50 ID:BdE8+n7v
air
144pH7.74:2008/06/16(月) 01:23:07 ID:rxHn6YWQ
ハナフサが他の金魚をイジメまくるので、もう一個の水槽に移したら、更紗和金にイジメられまくってます。

コイツ、どうしてくれよう?
145pH7.74:2008/06/16(月) 01:45:17 ID:O146y9Bt
水槽内をセパレート
146pH7.74:2008/06/16(月) 08:01:05 ID:81IG9zWp
飼い始めて2年目の4月位から産卵を始めました。
昨日も産んでました。
一体いつまで産むのですか?
九州です。
147pH7.74:2008/06/16(月) 08:34:36 ID:oeKirpik
>>142
ベランダってのが微妙だね。
とりあえず、暑い休日に船をベランダにおいて水温がどこまであがるか確認してはどうでしょう。温度が高そうなら簾でも使うとよろし。
濾過装置は水作エイトMを数個ぶちこめばいいと思う。
148pH7.74:2008/06/16(月) 11:00:17 ID:7OG8rF+t
>>142
ベランダで午後日差しに当たるのは良くないなぁ。
すだれである程度対応できることはできるが・・・
あと、鳥や虫対策が必要になってくるから注意。

可能かどうかわからんが、屋内なら水槽の位置を下げるのが効果大。
水槽台からコンパネを敷いて床置きにするだけで、3℃くらいは簡単に変わるよ。
換気扇は常時回してあげて。
149pH7.74:2008/06/16(月) 12:37:52 ID:zirLYoqN
グリーンFリキッドと塩でのトリートメント中に尾鰭が何ヶ所かざっくり裂けてしまいました。縦に裂けているので引っ掛けたか他の金魚にかかじられたかのどっちかだと思うんですが、これにはどのように対処したらよいでしょうか?
トリートメントは土曜から始めていて、何事もなければ10日後に本水槽に合流させるつもりだったんですが、この間に治る可能性はありますかね?また、治らなかった場合でも他の病気症状がなければ本水槽の普通の飼育水(カルキを抜いただけ)でも治るのでしょうか?
150pH7.74:2008/06/16(月) 14:21:38 ID:7FwmMkh/
病気でもすごく食欲あることってある?
151pH7.74:2008/06/16(月) 15:08:00 ID:rxHn6YWQ
>>150
俺んちのオランダ、今、尾腐れ病でムッチャ元気。

でも、断食中なんでエサはあげません。
152pH7.74:2008/06/16(月) 15:33:02 ID:Mdfmi8ny
>>149
数匹まとめてトリートメント中のようだから、
とりあえずセパレータなりザルなどで隔離すればいい。
薬は入ってるんだから、それくらいでいいと思う。
10日で異状が出なければ、そのまま本水槽に入れても感染症の心配はないよ。
怪我させた犯人を見つけないと、本水槽で同じ事件が起こる可能性はあるが。
引っ掛かる場所がある場合、それも問題だから、平行して調査すべし。

>>150
エラをやられる病気じゃない限り、食欲は変わらない場合が多い。
153pH7.74:2008/06/16(月) 15:42:53 ID:1dtqIn5Z
142です
レスありがとうございました。
ベランダはやはり温度やその他の問題から
好ましくはないみたいですね。
カラスや猫もいますし・・・
室内で夏を越す方面で検討してみます。ありがとうございました。
154pH7.74:2008/06/16(月) 16:23:20 ID:0HHiNQQJ
>>151-152
ありがとう。
赤斑と充血がずっと薬浴してるのに直りません(小さいのが三箇所)。
赤斑は金魚すくいですくってきたとき(正月)からで
キズかと思ってたのですが・・・。
もともとエサ少な目にしてたので、いつまでエサ抜きでいられるのかわかりません。
155pH7.74:2008/06/16(月) 18:22:47 ID:rxHn6YWQ
友達にもらった赤ちゃんプレコですが、入れる水槽がなかったんで「どうせ、すぐ死ぬだろう」と金魚の水槽に入れました。

そうしたら何か、アホみたいに大きくなり始めたんですが…。
コイツ、何か金魚に危害加えますか?
156pH7.74:2008/06/16(月) 18:23:29 ID:rxHn6YWQ
あ、ちなみに画像です。

ttp://imepita.jp/20080616/658190
157pH7.74:2008/06/16(月) 20:59:53 ID:zaayGcto
>>155
プレコと金魚の混泳はよくある話。うちはオトシン入れてる。
プレコのことは良く知らんが、毒とか無ければ問題ない。
ただ、大きくなりすぎるとプレコに金魚がいじめられるかも。
昔、安いサッカープレコをよく入れてたなぁ。
158pH7.74:2008/06/16(月) 21:38:38 ID:Mdfmi8ny
セルフィンプレコ(だよね?)は空腹になると他の魚の体表を舐めるって話は良く聞くが大丈夫かな?
それと夜行性なので、大きくなってきて夜中にダイナミックな活動をすると、
金魚の安眠を妨げる気もする。

空腹→他魚を舐める
しっかり食わせる→でかくなる

ということで、長期的にはおすすめしない。
159pH7.74:2008/06/16(月) 22:49:58 ID:kIZTBxQC
80リットルほど水の入った外の睡蓮鉢で4cm位の琉金を5匹飼っています。
昨日気づいたのですが
他の金魚は上にきたり下に潜っていたりゆったり泳いでいるのですが
一匹だけエアーが水面に出てきたところで何か水流に逆らって必死で泳いでいます。
夜中懐中電灯で見てみましたが一匹は寝ないで同じところで泳いでます。
これはエラ病と考えていいのでしょうか。
ただエラは開いたり閉じたり異常はない感じです。
取りあえず隔離し睡蓮鉢の水替えを行ったのですが
隔離した金魚はまた水面でぶくぶくに向かってまだ泳いでます。
水面下のエアーストーンの側に潜るのではなく
エアーストーンの上の水面に向かって泳いでます。

よろしくお願いします。

160159:2008/06/16(月) 22:57:06 ID:kIZTBxQC
忘れてました。
食欲はあります。
昨日は餌を午前中くれた時はみな餌に群がりました。
隔離してからは餌はくれてません。
エラ病だったら必要かと思い今日グリーンfゴールド顆粒買ってきました。
161pH7.74:2008/06/16(月) 22:57:26 ID:aWsTBIwq
俺はプレコ入れてたけどでかくなりすぎて金魚をいじめはじめたから辞めた。
苔取りの役目の為にいれるならいいが混泳は不向き
162pH7.74:2008/06/16(月) 23:14:15 ID:zaayGcto
>>159
エアー少しの間外してみても暴れてる?
水流に逆らって泳ぐのは魚の習性ですので

もしエアー外しておとなしくなるようなら
エアーストーンを水面近くに固定して水流を抑えればOK
163159:2008/06/17(火) 00:12:48 ID:dHmWkbRN
>>162
今、そっと懐中電気でみてみたら底のほうにいました。
明日明るくなったらはずしてみます。
ありがとう。
習性ですかぁ。
ありがとう。
164pH7.74:2008/06/17(火) 04:56:03 ID:Ki6/mdpP
>>135です

ありがとうございます。別々が良さそうですね。
ランチュウは初めて飼育するので、とても不安ですが…。でも楽しみです。頑張ります。
165pH7.74:2008/06/17(火) 08:54:12 ID:ai+LsDwc
尾鰭が少し欠けてる黒ランチュウ800円。
肉りゅうは申し分ないです。
買うべきですか?
166pH7.74:2008/06/17(火) 08:56:10 ID:JYOCu2l4
お前が気に入って、しかも育てる自信があるのなら買えばいい。

他人に聴く事じゃない
167pH7.74:2008/06/17(火) 10:21:46 ID:TGJChYgM
どれだけ魚に愛情をかけられるか、だからね
168pH7.74:2008/06/17(火) 13:44:36 ID:ai+LsDwc
すいません、情がわいてしまいまして…。
ほかの子は4000円なのに、その子だけ800円で、しかも買い手がいなくて…。

ttp://imepita.jp/20080617/491310

買っちゃった!すいません。お騒がせしました。
169pH7.74:2008/06/17(火) 13:52:30 ID:vCw4r7QI
画像ぼやけすぎwwwww
でもいいじゃん 可愛がってあげなよ
170pH7.74:2008/06/17(火) 14:06:51 ID:9GNiBlIR
これはいいおたまじゃくし
171pH7.74:2008/06/17(火) 17:12:31 ID:QisA1VuW
すごい基本的な事で申し訳ないんだけど、みんな水換えってどうしてるの?
1/3くらい抜いて新しく足す方がいいのか、蒸発した分だけ足した方がいいのか…。迷いつつ前者でやってきたんだけど、バクテリア云々の話的には後者の方がいいのかな?
172pH7.74:2008/06/17(火) 17:20:49 ID:JYOCu2l4
>>171
水換えは水換えであって、水足しじゃない。
おまえ根本的に、言葉の意味を勘違いしてるだろ?

第一、水換えは溜まった不要な物を水と一緒に排泄するのが目的。
そもそも不足分を足すという堕落しきった怠ける事を考え方が間違ってる。
誰かに「水換えした?」って言われるのが嫌で、言い訳すら出来ないヤツがする誤魔化しに過ぎない。

餌を与えてる限り不要な物は蓄積されるのは、誰しもわかっていること。
それなのに蒸発分の水を足すだけなら、不要物は蓄積されるだけじゃねーか。
173pH7.74:2008/06/17(火) 18:10:27 ID:yGmgzvaS
プラ船で金魚飼い始めたんだけど金魚の糞が凄すぎる!糞をキレイに掃除したのに次の日になったらまた糞だらけ、金魚ってそんな生き物なんですか?
174pH7.74:2008/06/17(火) 18:12:54 ID:sWJOBqub
【飼育環境】
 水槽(40cm) 濾過装置:投込(水作エイトS/ロカボーイM)
 温度管理:ヒーター(無)温度:(日中 約25℃)
 その他:水替えの頻度(7〜10日毎に3/1〜2/5) 水槽を立ち上げた時期(ほぼ1年前)
     底砂は溶岩石を2cmほど、水草はなし。餌はフレークタイプを朝夕の2回
 生体:購入時は姉金サイズが2匹、ともに和金。全長、約6.5cmと7cm

 特に病気もなく、活発に動き餌も良く食べるのですが、汚泥みたいなものが少なく感じます。
成長した分、餌の量も増え糞も多くなっているはずですが、反比例するようにモリモリ転がって
いた糞の姿を少ししか見かけなくなり、水換え時に砂利を掘り返したり、フィルターを分解して
みても汚泥の量が少ないです。

 良好な糞をぶら下げているのは見ていますし、口にくわえてもすぐに吐き出していますので、
食べているわけでもないようです。有機物がそう簡単に分解されるとも思えませんが、砂利の上
にあった糞も朝見かけたやつは夕方には見当たりません。つっついて粉々になってるのかもしれ
ませんが、水換えの際に汚泥がモリモリ出てこないので何だか心配しています。

 神経質な方なので、試験紙などは使わないようにしていますが、水質は白濁や悪臭など、特に
異変らしきことが起こったことはありません。金魚は糞が多く水を汚すと言う印象がありますが、
立ち上げ初期のことで、安定すれば汚泥は減っていくのが普通なんでしょうか。

 実は今の2匹の前に、予備知識や経験もなく3匹の飼育始めたものの、一月で全滅させてしまい、
リセットして再挑戦した水槽で長期飼育の経験はありません。長文で申し訳ありませんが、簡単
にでも教えて頂ければ幸いです。
175pH7.74:2008/06/17(火) 18:14:38 ID:jAlITMbw
うちは小赤2匹だけど結構糞する。
朝夕2回エサやってるんだが夕飯の後にたくさん糞するので、見える分は取り除いている。
バクテリアが活発になればどんどん分解してくれるのだろうか?
176pH7.74:2008/06/17(火) 18:22:51 ID:CgZmSD6O
>>174
バクテリアが分解してくれてるんじゃないのかな?
177pH7.74:2008/06/17(火) 18:25:55 ID:JcAz4rTp
>>173
そうです。
と言うか、動物は物を食べれば出すものでしょう、普通。

底に大礒なんかを入れるのをお勧めします。
178pH7.74:2008/06/17(火) 19:11:02 ID:ai+LsDwc
金魚は体重が重いから同じ体長の熱帯魚の三倍のウンコするんだって。

アクアショップのオヤジが言ってた。

しかもウンコは水質を金魚が苦手な酸性にしちゃうんだって。

ウンコ掬いは日課です。
俺は熱帯魚も飼ってるけど、金魚ほど手がかからない。

金魚は手がかかるからこそ可愛い…って思えなきゃ、飼うのは辛いだけだよね。
179pH7.74:2008/06/17(火) 19:24:34 ID:+v7GQ7nx
最近ベアタンクにしたんで、
毎朝、金魚の糞の掃除が日課になった。
立派な糞が水槽の底にあれば、今日も元気だなぁと安心する。
180pH7.74:2008/06/17(火) 20:29:54 ID:J8mWsn4R
突然更紗和金に異変が現れました。
病状は今朝見たときは、何かおかしいなくらいでしたが、
今仕事から帰ると腫瘍のような瘤や鱗の異常があります。
出血はなく白い瘤が突出してきたような感じに見えます。
2匹感染しているようですが、2匹のうち一匹は元気に泳いでいます。
もう一匹は水流に流されています。←瘤が大きいです。

【飼育環境】
 水槽60cm・砂利あり
 濾過装置:外掛・マットにブラックホールなど使用しています。
 温度管理:ヒーター無・水槽温度27度
 その他:水替えの頻度・週1〜2回で3分の1の量、水槽を立ち上げた時期:半年
 生体(和金更紗3匹)3歳

病気の見極めが出来ず困っています。宜しくお願いします。
181pH7.74:2008/06/17(火) 21:16:09 ID:ycZqXoCB
ガン告知!
182pH7.74:2008/06/17(火) 21:46:13 ID:nY5SChQt
>>180
写真うp!エロモで松かさなんではとエスパー。
183180:2008/06/17(火) 22:01:28 ID:J8mWsn4R
レス有難う御座います。
今、写真上げれないんですが・・・
とりあえず0.5%食塩水にて一時的に持ち直しています。
見た感じの状態は変わりません。

>>182
エスパーして頂き有難う御座います。
まさに鱗は松かさにはなってないもののそうかもと・・・
よく見るとポップアイになっているようにも思えます。
3匹の中で感染してない金魚はいじめっこでして・・・
水槽立ち上げ時より傷というか怪我を2匹によく与えていました。

184pH7.74:2008/06/17(火) 22:08:25 ID:jCQA5cu0
>>180
和金3歳3尾で外掛けは厳しいな・・・

ストレーナースポンジしてる?
メーカー純正のではなく、ホンマとかの目の細かいスポンジで
1日おきくらいにスポンジ洗浄してやっと維持できるくらいだと思う。

素直に上部にしとけ。
それかプロッシモw
185pH7.74:2008/06/17(火) 22:19:21 ID:6825EyxG
金魚の糞て始めのうちはやたらと目立つが、そのうち殆んど目立たなくなるね
分解してくれるバクテリアがいい具合に繁殖するんじゃないかと
勝手に解釈してるが
186pH7.74:2008/06/17(火) 22:38:30 ID:VKgLbhvX
今日金魚が猫に引っかかれました。ウロコははがれ少しキズができてしまいましたがどうしたら良いでしょう?今のところ金魚は元気です。猫はジャーマンスープレックスでお仕置きしました。
187pH7.74:2008/06/17(火) 22:45:39 ID:svOGXlti
>>186
おめーのミスじゃんか、カス
188pH7.74:2008/06/17(火) 22:54:06 ID:+v7GQ7nx
>>180
ポックス病(乳頭腫症)
という白くピンク色っぽい腫瘍(瘤)ができる病気があるらしい。
ウイルスが原因でヘルペスのように不治の病らしい。
水温を下げれば症状が緩和するとかかんとか、、
違う病気だといいけど。
189pH7.74:2008/06/18(水) 00:10:25 ID:DB+Kfvbj
>>180>>188なんだろな?
俺の知識では理解出来ない状況。
ただのでかい白点てこともなく、癌?違うだろな?新手のウイルスかな?
違うな?
今までの水槽の状況の経過は?水換えの回数は?
理解出来んことだらけ
190pH7.74:2008/06/18(水) 00:52:16 ID:9cIukqia
金魚がアエロモナス病にかかり、
現在水槽の隅でひっくり返って動かない状態です。

薬が何もなく、
明日朝にエルバージュ買って対処しようと思いますが、
今出来る事はあるでしょうか。

カルキ抜きが出来次第塩水にはいれるつもりなのですが、
塩水に純ココア入れても大丈夫なのでしょうか。
191pH7.74:2008/06/18(水) 01:04:41 ID:bDEbquHl
>>190
塩水浴+ココア浴はいけるよ。+薬浴も可。


余計な心配かもしれないけど、
水質コロコロ変えすぎて、金魚を逆に弱らせてしまわないように。
192pH7.74:2008/06/18(水) 01:18:14 ID:9cIukqia
お答えありがとうございます。

とりあえず今晩は塩水浴に慣れさせて
朝にココア浴をさせてから薬買いに行こうと思います。
193pH7.74:2008/06/18(水) 04:21:01 ID:dkBqyl9b
薬浴中の金魚の鰭が、白点病ではないのに一部が白濁してしまいました。染みのような感じなんですが、これも病気なのでしょうか?
194pH7.74:2008/06/18(水) 09:03:26 ID:0ZfpnQOf
110リットルのプラ船に5センチの金魚何匹ぐらい入れられますか?
195pH7.74:2008/06/18(水) 09:35:43 ID:bDEbquHl
>>194
金魚一匹に対して水10リットル必要だと言われてる。
フィルターやバクテリアとか環境が整ってなければ、少なめに飼育したほうが無難だと思うよ
196pH7.74:2008/06/18(水) 09:47:28 ID:bDEbquHl
>>193
細菌が作るシストという塊かも。
病原菌もいれば無害な菌もいるらしいから病気かどうかはわからないね。
とりあえずは多めの水換えして様子見かな。
よく観察して白いのが広がったり魚に異変があるようだと、塩水浴や薬浴したほうがいいかもしれないね。
197pH7.74:2008/06/18(水) 09:53:21 ID:0ZfpnQOf
>>195さん!ありがとうございます。とりあえずプラ船に濾過無しのホテイ草のみで飼育しようと思っていますので五匹からはじめたいと思います。
198pH7.74:2008/06/18(水) 10:02:59 ID:tnlyMopJ
>>196
いい加減な事を軽々しく言うな。
シストってのは1匹の繊毛虫の成虫が、分裂する前に造るサナギみたいな物の事を言う。
細菌はそんなものを作ったりしない。大量の細菌が一箇所に集まるか繁殖してコロニーを作る事はあるけどな。

言葉1つとっても、お前の知識がいい加減で浅薄。しかも間違ってる事が容易に解る。
他人にアドバイスできる立場じゃね〜だろ?シッタカも大概にしとけよ。
シッタカ厨のおかげで、1匹でも金魚が死んだら哀れだぜ。目も当てられね〜

>>193
情報不足。
薬浴中だと言う事だが、水換えはしてるのか?
薬剤の混じった水ってのはとにかく劣化しやすい。頻繁に交換する必要がある。

一部が白濁したらしいが、それは体表を守る魚膜(粘液)では無いのか?
水が極度に汚れると防衛の為か、もしくは、体表が悪化した水で荒らされた為に保護する目的で分泌される。
とりあえず、他の病気や寄生虫に侵されやすい状況になってる事はたしか。すぐに水換えをしてよくよく観察してみろ。
199pH7.74:2008/06/18(水) 10:22:01 ID:tnlyMopJ
>>190
>金魚がアエロモナス病にかかり
アエロモナス病の治療で先ず必要なのは空気。
水換えをする為に用意する水に充分にエアレーション又はバッキしておくと良い。その方が薬効が強くなる。

薬浴に使う薬は合成抗菌剤だったら、何だって良い。パラザンDとかグリーンFゴールドリキッドが一般的。
エルバージュやグリーンFゴールド顆粒ってのは、↑の薬の効果が薄い場合に使う事が多い。
症状が重かったり、体力が少ない個体で治療に時間をかけたくない場合は最初からエルバージュやグリーンFゴールド顆粒を使う。

薬浴をして1週間で快方に向かった様子があれば、更に1週間続け様子を観察しろ。

>塩水に純ココア入れても大丈夫なのでしょうか。
問題は無いが・・・一応下記サイトを熟読してからにしろ。
 ttp://members.jcom.home.ne.jp/m381t/13right.html

>>194
設置環境や設備次第で変わる。
200pH7.74:2008/06/18(水) 10:52:10 ID:dkBqyl9b
>>196さん
ありがとうございます。

>>198さん
ありがとうございます。
金魚は3センチ程の大きさで現在10L水槽でグリーンF〜と塩を使って薬浴させています。元々は白点病の為に薬浴させていて、期間は今日でだいたい2週間程、毎日1/3〜1/2の水換えをしてきました。
その間鰭が切れてしまった事があって、それが原因なのではないかと思います。
白くなっているのは尾ビレと腹ビレの一部なんですが、腹ビレの方は先端、尾ビレの方は先端の白濁は無く尾筒付近です。尾腐れ病なら先端から白くなると言われたので、病気かどうか判断に困っています。
201pH7.74:2008/06/18(水) 11:00:18 ID:SvT4BoIP
上部フィルターの濾過層の蓋の裏とかマットとかにカビが生えてた!!
放置しといとたらマズイですよね?金魚は元気なんだけどなぁ…
202pH7.74:2008/06/18(水) 11:01:00 ID:dkBqyl9b
連投申し訳ないです。
温度はずっと固定ヒーターを使っていたので26度くらいを維持していましたが、尾腐れ病だった場合は加温厳禁との事でしたので今はヒーターを切って23〜25度くらいにしています。尾ビレは切ってしまったのでボロボロではありますが、再生してるみたいなんです。
203180:2008/06/18(水) 13:45:17 ID:+aF+HZly
皆さんレス有難うございました。

とりあえず初めの方のご意見で松かさと考えて、0.5%食塩水にて治療を始めました。
驚くことに瘤から白い膿のような物がどんどん出ていきました。
ポップアイの状態や怪しい瘤もなくなってきています。
仕事帰りにグリーンFゴールドリキッドを買ってきましたので入れようかと・・・

とりあえずこのまま様子を見て見ます。
有難うございました。
204pH7.74:2008/06/18(水) 18:04:11 ID:MewEjB1F
もう動かなくなってきちゃった(;_;)
205pH7.74:2008/06/18(水) 18:12:00 ID:vp7PfAfJ
>>204 前にも書き込んだ人?
206pH7.74:2008/06/18(水) 20:28:45 ID:6/Q321Mh
また、質問者に自分の知識を押し付ける奴が湧いているな。
207pH7.74:2008/06/18(水) 21:55:24 ID:bcVR9wNX
アレだね、前々から飼育書やショップ店員の言う事は嘘ばかりとか言って
ここの他の人間の意見も否定して、自分の言う事だけ信じてろ的な態度の電波ちゃん。
208pH7.74:2008/06/18(水) 22:13:16 ID:vp7PfAfJ
金魚が白点病にかかったのでアグテンを投入したのですが、
水槽内の濾過バクテリアは死ぬんでしょうか?
209174:2008/06/18(水) 22:45:53 ID:ou4km7QJ
>>176 >>185

 レスありがとうございます。今朝、フィルター内に1枚入り込んだフレークを観察していたのですが、
夜には1/10ぐらいに縮んでいました。餌自体は一度にドバっと入れずに様子を見ながら小分けにして
いますが、レイアウトを変えてみた都合で入り込んだようです。細かくなったものがどこへ行ったのか
わかりませんが、仰るように中の人ががんばってくれてはいるみたいです。

 当面は安定しているものとして、このまま見守って行きたいと思います。ありがとうございました。
210pH7.74:2008/06/19(木) 00:17:40 ID:EQk5GnxC
ピンポンパール飼っているんですが、水泡ができる、がま病に1匹なりました。
ほかのこに移りますか?
何か対処法ありますか?

よろしくお願いします。
211pH7.74:2008/06/19(木) 00:36:47 ID:a/S+XPch
>>210
治るガマ病とフチの病のガマ病があるらしい。
基本はエロモだから松かさ病と同じ治療法でおk。
エロモは感染力弱いから大丈夫って言うけど、病原体だし
隔離で頻繁に水換えがいいだろうね。
つかガマ病って名前分かってるならある程度わかってるんでないの?
212pH7.74:2008/06/19(木) 00:40:10 ID:a/S+XPch
>>203
粘膜の異常分泌とかだと思うけど、その様子きくとやはりエロモナスっぽいね。
症状が治まったからって油断しない方がいいよ。エロモはコーワーイー!
後、2匹同時に発症してるとこから、水槽の環境見直した方がいいと思う。
頑張ってね。
213pH7.74:2008/06/19(木) 09:40:03 ID:EQk5GnxC
>>211さん
ありがとうございました。ピンポン歴4年位なんですが、がま病って名前と症状はしってますが、治療法がわからなくて、いつも天国に送ってたので…。
214pH7.74:2008/06/19(木) 09:46:50 ID:P4uZ5i0o
オランダって大きくなりますか?
215pH7.74:2008/06/19(木) 12:27:29 ID:Tuy2I26I
オランダの経済状況は決していいとは言えないからな〜
国を大きくする事はしばらく無理じゃないかな?
216pH7.74:2008/06/19(木) 12:31:03 ID:m545d7G0
>>215 あの、、つまらないです
217pH7.74:2008/06/19(木) 14:55:07 ID:3Mz+9nCG
ペットボトルに水道水を入れておいたら
カルキは抜けないですかね?
218pH7.74:2008/06/19(木) 15:36:28 ID:cIJ4CPJG
バケツに水を汲んで、外に放置…て方法があります。

つーか、カルキ抜けたとして、2リットルで水、足りるのかYO
219pH7.74:2008/06/19(木) 17:19:35 ID:3Mz+9nCG
>>218
ゆとりですね
220pH7.74:2008/06/19(木) 18:46:36 ID:LgPn9SrP
当歳のらんちゅうですが宜しくお願いします。
餌を口に入れるんだけどすぐに吐き出します。力なく水槽の中を漂っている状態で元気も無さそうです。見た目は白点も無し、寄生虫も無し、艶も良く病気には見えません。餌も5種類あるので色々与えてみるが100%吐くので好き嫌いではないと思います。
隔離して塩水0、5%、グリーンfリキッドを説明書に書いてある量の半分の量を入れて様子みてます。
病名がわからないのでどうしたら良いのか判りません。だれか教えて下さい。
221pH7.74:2008/06/19(木) 18:53:55 ID:LgPn9SrP
連投。
30cmの水槽に5cm程度の小さいオランダ3匹、らんちゅうの当歳3匹入れてます。
水換えは二日で20%位換えてます。
222pH7.74:2008/06/19(木) 19:11:39 ID:NgvnRUPO
明らかに金魚の入れすぎです。酸素が足りてないと思います。それだけの数飼うのであれば最低でも60cm水槽が必要です。
223pH7.74:2008/06/19(木) 19:58:08 ID:LgPn9SrP
>>222さんレス有難う。
でもちゃんと24時間エアレしてますし、水の汚れも早いので水換えの回数も多めです。金魚もわざわざ小さい個体を入れてます。
だめかなぁ…
224pH7.74:2008/06/19(木) 20:10:34 ID:t311gas6
うちなんて、体長5cmの和金2匹に黒出目1匹の計3匹で60cm規格水槽だぞ。
これでももう1匹ふやしていいか悩むのに、30cmでそれは明らかに過密。
225pH7.74:2008/06/19(木) 20:25:05 ID:BJ4iaRLY
過密でも飼えるよ。
ただ何かあったときに余裕がない分一気に崩壊の道を辿りやすいし、
水量が少ないから「何かが」起りやすいだけ。
うちは余裕を持って飼いたいから60規格に3匹だな。
226pH7.74:2008/06/19(木) 21:13:40 ID:XCRe/a/P
>>223
しょーじき、手遅れ。
227pH7.74:2008/06/19(木) 21:22:32 ID:PzFk6sxP
>>220
えら病の可能性は?
らんちゅうで他から離れ一匹でじっとする、元気がない、餌を吐き出すが見られたら
自分ならえら病疑う。
時期も時期だし。
228pH7.74:2008/06/19(木) 21:51:44 ID:yQ2r1Qtg
すみません>>220さんの症状とにているかもしれませんが回答お願いします
【飼育環境】
 屋内の睡蓮鉢40cm
 濾過装置:水作S
 温度管理:ヒーター無 水温26度
 その他:水替えの頻度週2、量3分の1 水槽を立ち上げた時期一月
 生体(すべて):出目金5cm、琉金5cm、2cm 年齢はちょっとわかりません

一週間ほど前に買った出目金と2cmの琉金が、昨日から底の方で止まったままじっとしています。
揺らすと少し泳ぐもののまたぐったりという感じです。
飼いはじめて3日くらいは元気に泳いでいたんですが、水合わせに失敗したんでしょうか
過密なんでしょうか…明日になったら星になっていそうで不安で不安で…
元々1匹だけいた琉金はとても元気です。
見た目に病気らしき症状が出ていないのでどうしたらいいのか困っています。
どなたかお願いします。
229pH7.74:2008/06/19(木) 22:02:09 ID:uBuL/J41
うちの琉金も同じ症状…
230pH7.74:2008/06/19(木) 22:21:16 ID:XCRe/a/P
移動や環境の変化で、疲れきった人間を六畳一間で3匹飼ってます。
空気清浄機はつけていますが、そのうち一匹がエサを食べずにぐったりしてます。
以前は1年ほど「長生き」したのにどうしてでしょうか?

きっちりトリートメントとかしてんのかねえ?
231pH7.74:2008/06/19(木) 22:59:46 ID:L/eW9ptl
>>228
水合わせに失敗したか、5cmサイズの金魚にビビッているか・・・
ペットボトルのキャップより小さい琉金を、育てるの大変そうですな。
232pH7.74:2008/06/19(木) 23:11:44 ID:LgPn9SrP
>>227さんレス有難う。
勿論エラを疑っています。でもエラの時って、エサを吐く、では無くエサやっても見向きもしない、て感じがしてて…
でも他に考えれられないもんなあ。

>>228さんやばいですね。
完全に体力を失った状態ですね。それこそエラ(末期)かもしれませんね。
233pH7.74:2008/06/19(木) 23:12:44 ID:JNWdfmpv
買ってきて一週間。うちの琉金も底でじっとしてる
一匹すでに他界されて今12リットルの水槽に一人ぼっちです
新しい金魚買いたいのだけど病気移るかな?
234pH7.74:2008/06/19(木) 23:15:56 ID:L/eW9ptl
>>233
増やさない方が良いンジャマイカ?>>195
1匹目の死に方にもよるけど・・・
235pH7.74:2008/06/19(木) 23:19:21 ID:LgPn9SrP
過密の話ですが、ショップで90cm位の水槽に二十円位のエサ小赤を200か250匹位詰め込んで飼ってますよね。
でも元気に泳ぎまくってる。まあ、小赤はHP999だからなのかもしれませんが…
皆さん、過密って言葉に敏感過ぎるのでは?
業者さんやショップの関係者さんは水槽を買って欲しいから過密って言葉をやたら使いますね。
236pH7.74:2008/06/19(木) 23:22:32 ID:WLHUoyK4
>>200ですが、他の金魚に囓られたり、流木にひっかけて切れたりした後は尾腐れ病になりやすいって本当ですか?調べていたらそのような感じで書いているサイトがあったので…
237pH7.74:2008/06/19(木) 23:22:39 ID:yQ2r1Qtg
>>231さん
焦って尾の長さを足すのを忘れてました;でも結構小さいです
入れてからずっと3匹でくっついて仲良く泳いでいたのでビビってはいないと思いますが
(勝手にそう見えていただけかも知れません)
やはり水合わせですか
もう手の施しようがないのでしょうか…

>>220さん
エラを見た感じなんともなさそうなのですがじっと動かないのでえら病かも
駄目な飼い主で金魚達にほんと申し訳ないです…
238pH7.74:2008/06/19(木) 23:25:08 ID:CThIGOsz
>>232
>>227です
自分の経験だと、吐き出す→見向きしなくなる、の流れだったので。
回復してくれるようがんがってください。

>>233
12Lでは1匹でもかわいそう
239pH7.74:2008/06/19(木) 23:27:04 ID:LgPn9SrP
>>236さん本当です。
つうか、水の中には色んな奴らが居ますので、傷口があれば侵入してきます。
水槽のなかに金魚に傷つけるような尖ったものとか入れないほうが良いみたいです。
240pH7.74:2008/06/19(木) 23:28:39 ID:XCRe/a/P
>>235
バカかおまえ?
すぐに売り切るとは言え、小赤の過密飼育がとんだけ手間か分ってんのか?
241pH7.74:2008/06/19(木) 23:30:12 ID:CThIGOsz
連柿スマソ
>>235
エサ金は主用途エサなのでしょうし、「元気」なのか「苦しい」のかは
金魚でないとわかりませんね
ショップ水槽が過密気味なのは、
買ってもらう=長期飼育のためではない、と聞いたことがあります。
242pH7.74:2008/06/19(木) 23:34:05 ID:LgPn9SrP
>>238さん有難う!
なるほど、納得。3cm当歳なんで頑張らないと真面で死にますね。
エラ怖い。
243pH7.74:2008/06/19(木) 23:40:04 ID:FbWgPzCw
飼育の不備を指摘され神経質と切り返す…
世も末だね。
244pH7.74:2008/06/19(木) 23:42:44 ID:Bw5u+F0Y
夏だねぇ(^〜^;)
245pH7.74:2008/06/19(木) 23:49:15 ID:LgPn9SrP
>>240>>241さん
そうですね。小赤、苦しいかもしれませんね。200匹もいたら酸欠ですね。でも死なないでしょ?
だから30cm水槽に小さい個体を6匹位は飼い方次第では問題ないと思います。エアレあり、水換え二日に一回、餌も色んな種類あげてます。金魚も快適かと思いますが…
ダメ?
246pH7.74:2008/06/19(木) 23:51:17 ID:IQnzg0q8
小赤は死んだら客に見えない所で取り除いているに決まっている。

つか、いい加減釣りだろ。
247pH7.74:2008/06/19(木) 23:54:10 ID:XCRe/a/P
>>245
死ぬよ。
プロでも間が悪けりゃ、全滅。
ストックと飼育の区別すらつかないの?
おまえの来世がエサ金でありますよーに。
248pH7.74:2008/06/19(木) 23:55:33 ID:LgPn9SrP
>>246さん、小赤の水槽にそんな時間をかける訳ないですよ?
真面レス頼みます。
249pH7.74:2008/06/19(木) 23:57:41 ID:XCRe/a/P
でたよ、釣り宣言。
でもオレは喰い付くぞ!
250pH7.74:2008/06/19(木) 23:58:32 ID:LgPn9SrP
249、しかし眠たいんだが
251pH7.74:2008/06/19(木) 23:58:54 ID:0FEBxGc5
小赤を大きく育てると面白いぞ。
HP9999wほぼ無敵ww死にゃしねぇwww
メダカ平気で喰うし。
252pH7.74:2008/06/20(金) 00:00:19 ID:hXiWrWVT
>だから30cm水槽に小さい個体を6匹位は飼い方次第では問題ないと思います

いや同感です。
まったくその通りだと思います。

でも現実としてあんたは問題なく飼えてないんだよね。
253pH7.74:2008/06/20(金) 00:01:17 ID:LgPn9SrP
251俺も小赤でかくした事あるw
卵の生む数すげーw
あ、日が変わった。
254pH7.74:2008/06/20(金) 00:01:54 ID:9FFPNON8
>>245
エサ金はエサなので数十匹単位で買われますね。イトメを1本2本と買わないのと同様。
過密で弱っていくより、回転が早いのでは?
気を付けるオーナーはエサ金も与える前にトリメンしますしね
255pH7.74:2008/06/20(金) 00:02:20 ID:FbWgPzCw
叩かれたとたん豹変かぁ。
安っぽいやつ。
256pH7.74:2008/06/20(金) 00:03:56 ID:WLHUoyK4
>>239さん
マジですか。尾腐れかどうかわかんないまま、白点病時からもう3週間薬漬けなんでそろそろ出してあげたかったんですがorz
257pH7.74:2008/06/20(金) 00:04:10 ID:8Ha0jzSW
>>251
大猿化した、サイヤ人みたいなもんだからな。
ただ、小赤は大きくならないと、不細工か可愛いかが分らないのが・・・
258pH7.74:2008/06/20(金) 00:04:58 ID:LgPn9SrP
255、普通他人様に質問する時は丁寧にするっしょ?
でも質問しないときは素だろ
259pH7.74:2008/06/20(金) 00:05:52 ID:XCRe/a/P
>>258
安価くらいまともに打てよカス
260pH7.74:2008/06/20(金) 00:07:48 ID:LgPn9SrP
>>253了解
261pH7.74:2008/06/20(金) 00:08:34 ID:ArXt3VRo
>>245

話がそれてる気がする。
>>245の飼育環境は文字でしか解らないのだし、明白な病状も出ていない以上、そこから予想できそうな
「体調不良の原因」に一番近いのは飼育数と水量くらいなもんだと思う。
だからみんなまずそこを突いてるんじゃない?
本当に「金魚に快適」なら今の体調不良っぽい状態にはならないと思うけど…。




262pH7.74:2008/06/20(金) 00:09:43 ID:LdfGqufo
もう、私のために争わないで!
どんな飼育環境だろうと、飼い主がそれで良いと思っているなら良いじゃない!
それで、金魚が死んでも私のせいじゃないわ!
263pH7.74:2008/06/20(金) 00:10:42 ID:mFlzUaQC
>>260
ボク、もうお腹いっぱいだよ。
264pH7.74:2008/06/20(金) 00:10:58 ID:ZFRP+c76
安価間違えた。すまね、寝そう
265pH7.74:2008/06/20(金) 00:11:29 ID:mFlzUaQC
>>264
タヒね!!
266pH7.74:2008/06/20(金) 00:13:37 ID:ZFRP+c76
あ、id変わったw
もう寝るね。皆さんお休みな。
また明日相談します
267pH7.74:2008/06/20(金) 00:16:03 ID:ZFRP+c76
つうか、し い く 状態に 問題 は な い






落ちw
268pH7.74:2008/06/20(金) 00:21:17 ID:aadwsf40
そのとおりですねはい
269pH7.74:2008/06/20(金) 01:43:45 ID:zVWGi/ON
お祭り金魚も寿命は10年ぐらいだよね



金魚も高齢になると人間みたいに
泳ぎがおぼつかなくなったりする?
270pH7.74:2008/06/20(金) 09:51:20 ID:3c+cnCw3
投げ込み式の濾過装置でオススメありますか?
271pH7.74:2008/06/20(金) 09:57:27 ID:mOOY+Npb
>>270
なんでもいいよ。好きなの買えば?どれかっても、役に立たないけどね
272pH7.74:2008/06/20(金) 10:01:48 ID:3c+cnCw3
役にたたないんですか?
273pH7.74:2008/06/20(金) 11:43:38 ID:/Mts9qCD
んなこたあない
役に立つよ。
274pH7.74:2008/06/20(金) 11:45:24 ID:zTBTunnB
>>270
悩んだら水作
275pH7.74:2008/06/20(金) 11:45:45 ID:3c+cnCw3
底床に赤玉土ってどうですかね?
276pH7.74:2008/06/20(金) 12:00:53 ID:bcIH1wJN
261 名前:pH7.74[] 投稿日:2008/06/20(金) 08:09:23 ID:DEFQ5ztN
底床に赤玉土とか平気ですかね?
277pH7.74:2008/06/20(金) 12:05:29 ID:/Mts9qCD
メダカにはいいんじゃないかな?
赤玉を勧めてる人多いよ。
でも金魚やコリとかだと即効で赤玉土を赤土にされてしまうだろうねw
278pH7.74:2008/06/20(金) 17:52:46 ID:Trht9iEF
12リットル水槽に48リットルの浄化槽を繋げれば、6匹飼えるんじゃないだろうか。
279pH7.74:2008/06/20(金) 20:03:19 ID:zgzkP9xw
>>278
ちょww
そこまでするなら普通逆じゃね?
金魚洗濯機になりそうな悪寒。
280pH7.74:2008/06/20(金) 23:24:13 ID:4ui+/ys0
うちの金魚、油塗ったみたいにテッカテカなんだけど水槽内の環境良くないのかな?水槽は横51センチ57リットルで、住人は

3センチくらいのらんちゅう・りゅうきん・丹頂
コリ×2
ベタ×2
石巻さん×2

なんだけど、入れすぎとか?
281pH7.74:2008/06/20(金) 23:27:16 ID:ZFRP+c76
280俺に言わせれば少ないよ。
まだいける。
282pH7.74:2008/06/20(金) 23:38:25 ID:DD6u0ftl
30センチ水槽に和金二匹飼ってました。
変わり種が欲しくて先週アカヒレタビラを入れたんですけど最近こいつが和金を蹴散らせまくって休む暇もございません。アカヒレは遊んでるのか?
縄張りを主張してるのか?
そもそも相性が悪いのか?
どうなんでしょう。対策おせーてください。ホームセンターの人は一緒に飼ってもよいよって言ってたけど。
283pH7.74:2008/06/20(金) 23:46:46 ID:4ui+/ys0
>>281
マジ?でかくなったらマズいかなって思ってた。
284pH7.74:2008/06/20(金) 23:48:11 ID:ZFRP+c76
どうぞご自由に。
しかし、金魚はストレス与えると病気になりやすい。
でも無理ではないと思う。
どうぞご自由に。
285pH7.74:2008/06/20(金) 23:55:03 ID:ZFRP+c76
>>283
デカくなってもなんとかなる。
ただ、水換えも大変だし水槽のなか藻だらけになって魚見えなくなったり。
まあ、水槽の3面を黒いなんかで囲ったりして光を遮って餌も3日に一度とかにすれば大丈夫と思うよ。
286pH7.74:2008/06/21(土) 00:26:33 ID:qUkeETk2
>>285
そっかー。水換え大変になりそうだな。

ところでテッカテカの原因はなんだろう?具合悪い時の粘液とは違うみたいなんだけど。
287pH7.74:2008/06/21(土) 00:31:11 ID:/jBgbhWf
以前過密飼育してたけど、しょっちゅう金魚が病気になった
小さい頃はまだ何とかなってたんだけどね ある程度の大きさになるとキツい…金魚にはかわいそうな事した
結局水槽買い換えたら管理が楽になったよ

>>286 なんだろね?色揚げ用の高カロリーエサのやりすぎとか…?  違うか。
288pH7.74:2008/06/21(土) 00:52:17 ID:tq5zFc/f
毎日新聞の英語版サイトがひどすぎる まとめ@wiki
http://www9.atwiki.jp/mainichiwaiwai/pages/1.html

「日本人の母親は中学生の息子のためにフェラチオをする」…。
「福岡の米祭りは、顔にベトベトの白い液体を塗るため、AV業界が「顔射」と呼ぶものによく似ている」…。
「南京大虐殺の後継者の日本政府は、小児性愛者向けの漫画を使ってオタクを自衛隊にひきつけようとしている」…。

これらはすべて、 毎日新聞の英語版サイトから世界中に配信された記事の一部 です。



289pH7.74:2008/06/21(土) 03:46:16 ID:uibUXLjt
どういうこった?
290pH7.74:2008/06/21(土) 17:31:59 ID:g9z0/Cap
今の時期でらんちゅうを青水飼育は、どうなのでしょうか?
更水飼育のほうが、いいのでしょうか?
普段は、全然日があたらないので、この時期にやっと青水ができます。
291pH7.74:2008/06/21(土) 17:53:32 ID:R+CHn77V
>>290
らんちゅうは、基本的に1年中青水飼育が基本だよ。
一時的に鑑賞する時だけ、更水へおでかけさせる。一時的に、更水水槽に居てもらうだけであって、そこで飼育はしない。
292pH7.74:2008/06/21(土) 18:44:33 ID:7jBfEHl7
この度、ランチュウを飼ってみたいと思っています。
飼育難易度がかなり高いと聞きますが、気をつける点を具体的に教えていただけませんか?

今まで、和金、硫金しか飼ったことありません。
293pH7.74:2008/06/21(土) 18:57:45 ID:g9z0/Cap
>>291サンクスです。
294pH7.74:2008/06/21(土) 19:18:13 ID:1zQ28xCk
質問です。現在、リュウキンを飼育しています。今日、オランダシシガシラを購入したのですがリュウキンがいじめられています。大きさは多少オランダが大きいくらいです。
月日が経過すると仲良くなるでしょうか?
アドバイスを宜しくお願いします
295pH7.74:2008/06/21(土) 19:22:43 ID:euJcDKKk
>>294
分けて飼うが吉。
296pH7.74:2008/06/21(土) 19:24:13 ID:7jBfEHl7
その金魚の性格によるだろうな・・・
経過をみてからじゃないと結論は出せないけど、獰猛な性格だったら、一緒の水槽は難しいかもね。

金魚飼育って、本当に性格に左右されるよ。
297pH7.74:2008/06/21(土) 19:35:54 ID:JCakkIKb
ttp://www.vipper.net/vip548026.jpg

この金魚は、リュウキンですか?
298pH7.74:2008/06/21(土) 20:17:36 ID:G9IqSt6x
>>294
3年ぐらい前から琉金とオランダを一緒に飼ってるけど、
背骨が曲がってる分琉金の方がとろくて泳ぎが下手。
餌もオランダが独占しちゃうから琉金があんまり育たない。

仲が悪いなら分けた方が良いと思うけど、水槽に余裕があるなら
もう一匹琉金を追加するのも手かも?

因みに仲が悪いんじゃなくて、琉金=メス、オランダ=オスことは無い?

>>297
東錦だと思うけど、もしかすると肉瘤の出たキャリコかも。
299pH7.74:2008/06/21(土) 20:39:28 ID:qUkeETk2
尾腐れって先端が白くなって溶けるんだよね?白くなってないのに切れてる場合は病気ではなくてただの外傷?尾ビレの付根あたりは白くなってるけど。
300pH7.74:2008/06/21(土) 21:10:03 ID:euJcDKKk
4センチほどの琉金なのですが、
この2週間で頭半分くらいが真っ黒くなってしまいました。
それで元気なく漂っているような感じです。
エサはそんなに食べなくなりました。
ググっても黒斑病とは違うみたいだし。

どなたかアドバイスたのみます。
301pH7.74:2008/06/21(土) 21:20:22 ID:nnpA/s73
この水槽で金魚12匹飼っていたというのは虐待ですよね

http://uproda.2ch-library.com/src/lib033274.jpg

>12匹いた金魚も2匹死んでしまいました。
>こうやってちゃんと水槽で飼ってみるといいもんだねぇ(*^o^*)
302pH7.74:2008/06/21(土) 21:46:12 ID:ZJJPi+H3
飼い主が金魚が死んでも気にしないんならいいんじゃないの?
生き物を飼うこと自体人間のエゴなんだから飼い方にいちいちケチをつける意味はない。
無茶苦茶な飼い方をしてる本人が「なんで死んじゃうんですか?どうしたらいいんですか?」
とか聞いてきたのなら「それはその飼い方がおかしいだろ」と突っ込めばいいと思う。
303pH7.74:2008/06/21(土) 22:48:34 ID:FmfiNiWa
>生き物を飼うこと自体人間のエゴ

こういう素敵な理論の飛躍はいいよね。
なんか躍動感溢れるっていうか。
思考とか懊悩とか、めんどさいこと全て放棄しているもの。
若いって素晴らしいな。
304pH7.74:2008/06/21(土) 23:40:17 ID:uibUXLjt
黒出目金なのですが、体に直径0.5センチくらいのコブができました。
コブ自体に色はなく、体色に変化はありません。
元気なのですが、一応メチレンと塩で薬浴させています。

何なんでしょう、この症状?
305pH7.74:2008/06/21(土) 23:46:57 ID:i1DnpfkL
>>297何でしょうか?
リュウキンと東錦とらんとちゅうの出来損ないの掛け合わせでしょうか?
俺も解りません。
306pH7.74:2008/06/22(日) 00:57:22 ID:0jqruq6f
>>304
そのまま、その部分がまつかさる可能性大
俺何度かその症状に泣かされた
307pH7.74:2008/06/22(日) 02:00:29 ID:T8knWxX/
うちのらんちゅうの子供たちが全滅してしまった。。
みんなお腹が赤く腫れて、最後に破れて死んでしまったんだけどなんだったんだ?
他の金魚は病気させたことないのに。。
誰か同じような症状になった人いませんか?
308pH7.74:2008/06/22(日) 02:24:53 ID:Y9TkfGT7
>>307
うちのオランダの子供たちも全滅寸前です。
破裂までいかないが、腹が赤茶けていた。
同じ症状なんだろうか。
309pH7.74:2008/06/22(日) 08:08:38 ID:YnWYizEY
普段から水換えをちゃんとしてないからだろ
310pH7.74:2008/06/22(日) 09:37:22 ID:U/E3cpbm
うちはブクブクがないから毎日少しずつ水換えしてる
ブクブクは物置にあるはずなんだが見つからないorz
新しいの買うかorz
311pH7.74:2008/06/22(日) 09:54:48 ID:Fn3vvK+g
>>304
ポックス病(乳頭腫症)で検索してみな。

因みに対処療法に低水温法を紹介してるホームページがあるんだけど、
3年前から飼ってるうちのオランダは、冬になるとイボが増える(症状が進行する)んで
ちょっと疑問。
312pH7.74:2008/06/22(日) 10:58:55 ID:55U41q1O
>>302
>生き物を飼うこと自体人間のエゴ

これは解る。
ペットショップ等では大きくなって売り物にならなくなった金魚はもちろん、犬や猫も容赦なく殺処分されている。
運良く買われた生き物たちだけが人間の寵愛を受けてるわけで。
 だけどエゴだとわかった上で可愛がるのは間違っていと思う。そうしないと何処かの猫屋敷犬屋敷みたいに
なってしまう。

 結局何が言いたいのかというと、
313pH7.74:2008/06/22(日) 11:39:16 ID:I3H4wsMZ
おいイ?
314pH7.74:2008/06/22(日) 12:06:53 ID:pLWpI+vF
つ、つづきは!?
315pH7.74:2008/06/22(日) 12:40:06 ID:BZwQxmAk
虐待かどうかなんて自分で判断したらいい
自分がいやだと思ったことについて他人に賛同を求めるってのは、相手を批判することを正当化したり、他人の意見だってことにしたいんだろ
批判するなら他人巻き込まないで一人でやれよ

と言わざるを得ない
316pH7.74:2008/06/22(日) 13:19:03 ID:BguBbCZq
今日小赤買ってきたんだけどバクテリアって絶対必要なんですか?
317pH7.74:2008/06/22(日) 13:28:55 ID:DuECeSbh
>>316
バクテリアは必須だが、飼っているうちに
水槽内へ自然に増殖してくれる。
318pH7.74:2008/06/22(日) 14:05:56 ID:BguBbCZq
じゃあ大丈夫かな
ありがとう
319pH7.74:2008/06/22(日) 14:58:29 ID:0s6A9t9y
>>309水替えはちゃんとしてましたよ
様子がおかしくなってから絶食したし
塩水にしたから、まめに水も替えてたんだけど
320pH7.74:2008/06/22(日) 19:09:30 ID:Lpt9gv9F
ピンポンパール4匹を2年ほど飼っています。白点病ぐらいしかなったことがなく、いままで順調にきたのですが、
ここにきて2匹がポップアイになってしまいました。・゚・(ノД`)・゚・。

確かにここ最近ろ過器の掃除などさぼり気味でしたが、今回病気になった子以外の2匹がここにきて7,8cmぐらいに巨大化してきており、
45cmの水槽では管理がきびしくなってきているのかとも思いますが、ピンポン水槽以外にもメダカ水槽とエビ水槽があり、これ以上あまり大きな水槽に変えるというのも家族の目がありきびしいです。


まめに水換え+掃除をさぼらないようにするとして最低何リットルぐらいの水槽で大丈夫ですか?
エサは1日2回です。

よろしくお願いします。
321pH7.74:2008/06/22(日) 19:26:02 ID:Fn3vvK+g
>>320
10〜20センチぐらいの金魚だと、45センチ水槽で1匹、
60センチ水槽で3匹ぐらいまでがお気楽に飼えるMAXだった様な?

エビとメダカを一緒の水槽にして、ピンポン用に60センチ買ったりとかは
出来ないの?
322pH7.74:2008/06/22(日) 19:36:51 ID:Lpt9gv9F
>>321
ありがとうございました。やはり60cmですか・・・

ビーシュリンプもいるのでメダカとは分けたかったのですが、一緒にする選択も考えてみます。
323pH7.74:2008/06/22(日) 19:41:43 ID:I5r7srR0
メダカを小さい水槽に移して金魚を分割するとかは?
324pH7.74:2008/06/22(日) 19:52:06 ID:e+nPE0sQ
エビ、めだか→から揚げ→ビールのツマミ(゚Д゚)ウマー

でどう?
325297:2008/06/22(日) 21:06:58 ID:fncENZA7
>>298>>305
レスありがとうございます。
ホームセンターのアクアコーナーで琉金として購入したのですが、
肉瘤あるし、背びれがオランダっぽい形だし、雑種なんだろうけど、
種類的には、なんなんだろう?と思っていました。
ttp://www.vipper.net/vip548935.jpg
326pH7.74:2008/06/22(日) 21:15:05 ID:DQ/KOgBG
>>325
普通に東錦だな。
これが琉金っていろんな意味で詐欺だと思うw
327pH7.74:2008/06/22(日) 21:24:22 ID:O4y2MAz8
めだかは苦くてまずい、
とうちの親父が言っていた
328pH7.74:2008/06/22(日) 21:52:01 ID:fncENZA7
>>326
普通に、東錦でしたか。
琉金350円(東錦450円)の値段で購入したから、
文句は無いけど何だかなぁ〜
329pH7.74:2008/06/22(日) 22:07:53 ID:Yz/rKngL
らんちゅうで、自家産を買ったのですが、
親の肉流は、すごいのです。買ったらんちゅうは、あまり肉流がいまいちです。
親が出ていても仔が出ないということもあるのですか?
330pH7.74:2008/06/22(日) 22:30:27 ID:Fn3vvK+g
>>329
栄養状態とか、隔世遺伝ってのがあるんでありうる。
人間の胸みたいなもん。
331pH7.74:2008/06/22(日) 23:29:28 ID:irp4JyAD
エアーポンプの設置について教えてください
説明書などには「逆流防止のため水面より上に設置してください」とあるのですが、
”逆流防止弁”というのを使えば水槽の底と同じ高さにおいても大丈夫なのでしょうか?
332pH7.74:2008/06/22(日) 23:31:27 ID:qtBICRkP
>>330
胸言うなーーーーーーー!!!!!!!!!!
333pH7.74:2008/06/22(日) 23:38:09 ID:e+nPE0sQ
貧乳の>>332が質問に答えるスレはここですか?
334pH7.74:2008/06/22(日) 23:46:31 ID:Fn3vvK+g
>>332
微乳ちゃんが釣れるかと思って書いたんだけど、期待通りのレスありがとう。
335pH7.74:2008/06/23(月) 00:06:43 ID:KG6Lxl2W
>331
大丈夫じゃろが、弁もきついやつだと通過させるのに多少エネルギー使うからね
336pH7.74:2008/06/23(月) 08:03:49 ID:XQRTzfkc
>>332
じゃ、禿げに置き換えてください。
337pH7.74:2008/06/23(月) 08:28:31 ID:34Xfs5M3
ウケタw
338pH7.74:2008/06/23(月) 08:41:19 ID:CpNRir9R
らんちゅう飼育で、かなり数のトロ船で飼育しているかた
一ヶ月の水道代どれくらいかかりますか?
所有の船の数でちがいますけど!
339pH7.74:2008/06/23(月) 09:10:36 ID:vjufmEhe
気持ち悪いね
340pH7.74:2008/06/23(月) 10:54:43 ID:n8g5Mvp4
>>338
井戸水なので、無料だが?
341pH7.74:2008/06/23(月) 11:01:03 ID:rF5QRIXi
アクアセイフって【熱帯魚の水をつくる】って書いてあるけど、金魚水槽にも大丈夫?下に小さく【海水・淡水用】とも書いてあるけど。
342pH7.74:2008/06/23(月) 11:42:17 ID:C3Q1aLKX
たしかアクアセイフって金魚用のが新しく出たんじゃなかったかな
343pH7.74:2008/06/23(月) 11:47:04 ID:jUruoIMZ
>>341
大丈夫。うちも使ってる。
344pH7.74:2008/06/23(月) 11:53:25 ID:rF5QRIXi
>>342
そうなの?やっぱ田舎のホムセンはダメだな。

>>343
そうなの?なら大丈夫そうだね。ありがとう!
345pH7.74:2008/06/23(月) 12:19:24 ID:n8g5Mvp4
たしかアクアセイフって、もともと硬水用で日本の軟水に使うにはpHが低すぎるんじゃなかったっけ?
即効性の魚毒性は無いけれど、使い続ける事で確実に寿命を縮めるって話だったよね?
アクア業界としては、生体の寿命が短ければ短いほど売り上げが上がるから、改良はしないって話。
346pH7.74:2008/06/23(月) 12:28:44 ID:1HK0Zex/
>>345
アルミの鍋のアルミが、人体に入り早死にするレベルの話だから気にしない。
347pH7.74:2008/06/23(月) 16:39:48 ID:IfynYZM5
昨日新しく金魚買ったけど明日から餌与えて大丈夫?くだらんことすいません
348pH7.74:2008/06/23(月) 16:40:47 ID:n8g5Mvp4
>>347
それは、金魚に聞け。
349pH7.74:2008/06/23(月) 16:41:15 ID:IfynYZM5
即レスありがとう
350pH7.74:2008/06/23(月) 16:45:00 ID:ElOfydun
>>347
赤虫一匹だけならw
元気そうに見えても消化不良をたいてい起こすよ。
三日ぐらいは与えないほうがいいと思う。
351pH7.74:2008/06/23(月) 17:25:29 ID:rdtetG5P
>>347
大丈夫。でも少なめで。
352pH7.74:2008/06/23(月) 18:06:57 ID:BRqwc3iP
出目金のフナ尾ってみた事ある?
353pH7.74:2008/06/23(月) 18:10:59 ID:jyfiwJlf
柳出目金の事?
354pH7.74:2008/06/23(月) 18:43:31 ID:ElOfydun
>>352
あるよ。
ヤフオクで冬頃に出目ザバって名前で出品があった。
確か入札1件で500円で落札だった。
355pH7.74:2008/06/23(月) 18:46:16 ID:BRqwc3iP
そうなんだー。
金魚初心者で昨日買いに行ったんだけど、
出目金なのにフナ尾だったから。
当然買ったよ。
356pH7.74:2008/06/23(月) 18:46:53 ID:ElOfydun
いや、300円か400円だったかも。
三色出目サバってのもあったなぁ
357pH7.74:2008/06/23(月) 19:01:52 ID:BRqwc3iP
あんまり珍しくないのかねぇ。
200円だったんだけど。
358pH7.74:2008/06/23(月) 19:30:57 ID:ElOfydun
>>357
けっこう珍しいんじゃないの?
俺も欲しくなって入札しかけたけど、
水槽過密になるから我慢したw
359pH7.74:2008/06/23(月) 19:40:39 ID:qLjxl8/3
金魚を食べても大丈夫でしょうか
360pH7.74:2008/06/23(月) 19:53:45 ID:+wOCs9k6
出目金の鮒尾は、ただのハネですよ。
本当の柳出目金は、コメットを出目にした体型でスリム。

ホムセンでよくあるMIX金魚の水槽にいる事があります。
あれは、特に売り物としてギリギリの形が悪いハネ金魚を数種類混ぜて売ってるからね。
あと、金魚掬いにもいる場合がある。

高い送料を払う前に探せば、安く可愛いキャリコ出目の鮒尾が見つかるかも。
361pH7.74:2008/06/23(月) 22:38:03 ID:5tIvgqNM
90センチ水槽が水漏れしてしまいました。

60センチ水槽に一時的に避難させたんですが、60センチ水槽の中に元々いた金魚と合わせて14匹います。

ttp://imepita.jp/20080623/808870

濾過装置を二つ増設して、エアレーションを一つ増設しました。

今の所、鼻上げしてる金魚はいません。

風呂桶やバケツも考えたんですが、水を作っている時間がないもんで…。

明日、新しい水槽買って来るまで、他に何かすべき事はありますか?

死なせたくないよ…
362pH7.74:2008/06/23(月) 22:56:08 ID:yaVpCWpW
アドバイスをいただけるようお願いします。

昨日新しく金魚を一匹買ってきました。
昨日の夕方に温度合わせ・水合わせをしたのですが、今日の夕方見るとぐったりしていました。
そこで気が付いたのですが、バケツの水量を勘違いしており、塩水浴の塩を入れすぎてしまっていたようなのです。
おそらく1.5〜2%くらいになっていたと思います。

今は濃い塩水のままよりはマシだろうと、
バケツの水を温度合わせをした井戸水に全換水しエアレーションしてあります。

金魚の今の様子は、背びれはピンと立っているのですが底に横向きに沈んでいたり突然暴れだしたりします。
昨晩は大人しく見えたのですが、昼に見ていた母によると昼間からしばしば暴れていたようです。
呼吸も荒いですし、後ろ向きに泳ぎ続けている時もあります。

濃い塩水に入れすぎてしまったことに対して、何かフォローできることはないでしょうか?
また、買ってきたばかりなので金魚がたまに暴れるのが性格なのか濃すぎた塩水浴のせいなのかわかりません。
濃い塩水浴で金魚がこのような症状になった方はいらっしゃらないでしょうか?

正直、自分が不甲斐無くて泣きそうです…。
363pH7.74:2008/06/23(月) 22:58:16 ID:oTY2Bejh
>>361
ウチの和金みたいなの(20cm超のフナ尾)が14匹居るんだったら過密だろうけど
見た範囲では比較的小柄だし下に固まっていて上が空いているみたいだから
1日ぐらいなら大丈夫だと思われますが・・・
識者の皆様いかがでしょうか?
364pH7.74:2008/06/23(月) 23:03:03 ID:ThD5fqlr
>>362
濃過ぎてはなかった筈だけど、2匹買った金魚の1匹が暴れたりもう1匹を執拗に追い回し
体当たりしてたので、慌てていじめられてる方を小さいプラケースに隔離した事はある。
落ち着いたようなので翌日戻したらなんともなかった。
一時的なものかもしれないので引き続き様子を見るのがいいかと。
365pH7.74:2008/06/23(月) 23:13:50 ID:5bvI2KJB
366pH7.74:2008/06/23(月) 23:16:25 ID:5tIvgqNM
>>363
ありがとうございます。
多分、大丈夫ですよね。
11匹は当歳です。
3匹、ガトウコウと、白黒琉金と、ナンキンが二歳です。

>>362
倍の塩を入れても、金魚の健康には何の問題は無いそうです。
問題は弱った金魚にエサをやる事。
金魚は弱った時に、エサを食べると消化不良を起こして、死ぬ事が多いそうです。
「弱っているな」と思ったら、塩を入れて、三日間エサを抜く…これで大体の金魚は生き返ります。
367pH7.74:2008/06/23(月) 23:19:27 ID:5bvI2KJB
368pH7.74:2008/06/23(月) 23:24:47 ID:bE179iQU
ガラス製の水槽が水漏れしました。
補修剤はなんていうのを買いに行けばいーですか?

当方、新宿在住、東急ハンズと爬虫類両生類熱帯魚金魚専門店(市ヶ谷フィッシングセンタ)とではどっち行ったらいーですか?
マスキングテープ代わりに布ガムテを貼りました。
369pH7.74:2008/06/23(月) 23:25:33 ID:RgsmlZND
>>362
いろいろ策を思いつくけど、なにしろそういう経験がないので何とも・・・
フォローするって、要するにかなり濃い目の汽水に、浸透圧5パーミルぐらいの魚を
入れた時の対処法だから、ひょっとして海水・汽水系のスレとかで聞いてみるのはいかが?

ぐったりしていた→ダメージがある
暴れていた→体力がある

だからやっぱり様子見ぐらいしかないかなあ。
体内塩分濃度が上がったから、排出のために0%にするというのと、
馴化的に考えて半分ぐらいずつ下げていくというのを机上では思いつきますが。

ただ、塩やったのもストレスだし、真水に戻したのも二次ストレスだし
何かやって第3のストレスを与えるよりも、ほっとくのがいいのかも。
飼育は手をかけすぎないのが基本ですし。
370pH7.74:2008/06/23(月) 23:32:06 ID:RgsmlZND
>>361
1日ぐらいなら水量的には問題ないでしょうね。
ただ、やっぱり新旧住民は「混ぜると危険」。4+10ぐらいですか?

緊急のことで大変だったかと思いますが、可能ならバケツ等に
90センチ水槽の残った水を汲み上げして、それで新しい水槽を待つべき
だったと思います。もしまだ水が残ってるのでしたら、取っておいた方が。

水がなかったとしても、濾過バクテリアの残っているものは新しい水槽に
とりあえず移植できるようにした方がいいと思います。
371pH7.74:2008/06/23(月) 23:32:35 ID:5bvI2KJB
372pH7.74:2008/06/23(月) 23:34:26 ID:5bvI2KJB
373pH7.74:2008/06/24(火) 00:11:12 ID:J4HiaRRO
>>370
今、社宅、独身寮を全世帯回って、40センチ水槽と60センチ水槽を調達してきました。

90センチ水槽の水、取っておくべきでしたね。
ヒーター入れてたもんで、火災と浸水を怖れてパニックになってしまいました。

やはり最悪の事態も想定しなきゃダメですね。
身にしみました。
374pH7.74:2008/06/24(火) 01:49:43 ID:Oo6agx38
飼育環境】
 水槽(サイズ):30cm、川砂を4cmほど。アナカンボスがひと束。竹炭の筒状のやつを底砂に半分うめて固定してます。
 濾過装置:外掛 
  温度管理:ヒーター無)
  温度:(25℃)
 水替えの頻度:週一、1/3〜1/2
 水槽を立ち上げた時期:たぶん1年くらい前
 生体(すべて):お祭りから養子にして1年位の小赤、5cmくらい、1っぴき
昨日、ペットショップから買ってきた出目金、4cmくらい、1匹、かなり可愛い。

【症状】
小赤が、出目金をいじめまくって、同居一日目にして出目金が
水槽に沈めてある竹炭の筒のなかに避難=ひっきーになってしまいました。

【現状の対処】
生暖かくみまもっています。

【質問】
とりあえず、出目金用の水槽を立ち上げるまで、
現状の30水槽のど真ん中に、網とか柵とかつけて、二匹を水槽内別居させようと思いました。
が、そうそう水槽のサイズに合うような網やら柵やらあるとは思えませんでした。
なので、なんか「こんなの使えるよ〜」とか「こんなものうってるぞ〜」とか
役にたちそうな事を教えてください。
375pH7.74:2008/06/24(火) 02:36:04 ID:Oo6agx38
とりあえず、寝ます。すんまそ
376pH7.74:2008/06/24(火) 02:36:14 ID:0VGtE9DU
>>374
他のスレで答が出ているから、このスレでの回答は要らないよな?
とりあえず、4センチ川砂があれば割り箸立てて柵にできそうな気がするが、
もう、どうでもいいや・・・
377pH7.74:2008/06/24(火) 06:45:29 ID:XqTcrmGP
>>374
市販のセパレーターは容易にカットできるから、自分で好きな大きさに切ればよろしいかと。
378pH7.74:2008/06/24(火) 07:50:00 ID:8rAKFyTm
>>374

http://store14.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=12727&100=%83Z%83p%83%8C%81%5B%83%5E%81%5B

20キューブでも使えたよ。大きめのハサミならアジャスターを切るのも簡単。
379pH7.74:2008/06/24(火) 18:03:35 ID:54jp3hfZ
らんちゅうですけど、元気に泳いでいますけど背中の辺りから、
血がにじんでいます。何かの病気でしょうか?
治療法をお願いします。
380pH7.74:2008/06/24(火) 18:12:57 ID:54jp3hfZ
379です。
60センチの水槽に8センチくらい3匹
投げ込み式を2つ
水換えは、週一 水量は、水槽の半分くらい
381pH7.74:2008/06/24(火) 20:29:56 ID:s4wFrOf/
金魚って睡眠時間どのくらいなんだ?
382pH7.74:2008/06/24(火) 21:57:04 ID:bx24psuq
目をつぶっている時間
383pH7.74:2008/06/25(水) 00:30:49 ID:TnzvqaGV
けっこう寝てるよね
384pH7.74:2008/06/25(水) 00:32:19 ID:o8D8IXnr
一ヶ月以上薬浴してた金魚が、色が褪せ薄いオレンジ色になった上、
うっすらどす黒い感じ?になってるんですが、
治せますか?
385pH7.74:2008/06/25(水) 00:46:26 ID:SlMLRQ3R
>>384
ずっと薬浴なんかさせてたら薬負けするっての!
すぐに塩水浴に移行して休ませろ!

それとオキソリン酸系の薬(グリーンFゴールドリキッド、パラザンD)を長々と同一個体の治療に使ってると、
耐性を持った菌が出てきて、マジで急に薬が効かなくなる。
そういう場合はエルバージュ等に薬を変えないとアウト。
変えても金魚が弱ってるから押し負けることがほとんどだけどね。
384がそういうパターンだと、治る確率は1割以下だと思う。
386pH7.74:2008/06/25(水) 01:10:33 ID:t7Qu5t6/
>>385
ありがとうございます。
ずいぶんひどいことをしてしまってたんですね・・・
塩やトンガラシを入れてるときもエサやってはいけないんでしょうか?
ネットで探しても出てなくて。
387pH7.74:2008/06/25(水) 01:18:27 ID:2JmnOaGD
エサやって!
エアレもやってくれ!
388pH7.74:2008/06/25(水) 01:29:31 ID:SlMLRQ3R
>>386
ひと月もエサやらなかったらそりゃ痩せて弱るよ・・・

薬浴中にエサをやらない理由は、
・金魚が弱ってるので、消化不良を起こさせないため
・極力水質悪化を防ぐため
・寄生虫等の食い扶持を減らして弱らせるため(金魚との我慢比べ)
の3点なわけだが、一番大きいのは水質悪化対策。
だから水替えによる水質と、薬浴濃度維持がキチンと出来てるなら、エサは与えても大丈夫。
つーか、さすがにずっとエサを与えなきゃ餓死してしまうよ。

2日に1回でも十分だから適量を与えてやってくれ。
最初の数日は数粒くらいにして、やりすぎないように。

それと薬浴は長くても1週間くらいを目処に、
症状に係わらず一旦止めて2,3日塩水浴に切り替え、
体力の回復を図った上で、改めてまた薬浴という風にした方がいいよ。
389pH7.74:2008/06/25(水) 07:58:51 ID:V1bjDzRT
オランダやリュウキンの稚魚は、生まれてからどのくらいでオランダやリュウキンらしい体型になるのですか?
390pH7.74:2008/06/25(水) 09:31:11 ID:pKo+iL3D
薬湯の温度はどれぐらいがいいんかね?
普段の水槽の温度と同じくらいで良いのか?
391pH7.74:2008/06/25(水) 09:44:32 ID:6aQDQND7
もちろん温度は合わせないとだめよ
392pH7.74:2008/06/25(水) 10:40:10 ID:r79Z2Rqa
食塩水に浸かったフィルターではバクテリアは繁殖しないのでしょうか?
取り替えたほうがいいですか?
393pH7.74:2008/06/25(水) 17:40:39 ID:CEmPf0sX
水草にこんなのがへばり付いてた
http://f.pic.to/qo7b8
タニシか?貝なんか入れた覚えないんだが…
394pH7.74:2008/06/25(水) 18:47:53 ID:L2Ctv4iY
>>392
繁殖する
バクテリアの生命力をなめてはいけない
395pH7.74:2008/06/25(水) 19:44:26 ID:r79Z2Rqa
ありがとう
396pH7.74:2008/06/25(水) 20:09:44 ID:5k14STLZ
金魚飼ってもうすぐ一ヶ月
ようやくバクテリアが繁殖したらしくぬるぬるしなくなってきた。
砂利は相変わらず臭いけど。
バクテリアが活発化すれば砂利も臭くなくなるのかな?
397pH7.74:2008/06/25(水) 21:27:52 ID:DGpmWJln
臭いの種類が変わる。土っぽい臭いになって、部屋に入った途端に臭うなんてことはなくなると思う。
ちなみに自分的には(あくまで個人的だけど)

土臭いか無臭→正常
生水臭い→水の調子が落ちている
古い墨汁の臭い→エロモナスの危険が危ない
タマネギみたいな刺激臭→硝酸とかが溜まってる

こんな感じで怪しんだりしている。
398pH7.74:2008/06/25(水) 21:31:37 ID:i2HBrYYW
>>396
90cm水槽立ち上げて8年くらい、川砂を入れてるけど、
一度も掃除したこと無いけど全く臭くないよ。
ほじくり返してみてもサラサラ。
バクテリアはすげーぞ。

金魚の大量のウンコもあっという間に消滅w生態系すげえww
399396:2008/06/25(水) 21:47:11 ID:qmWhXq46
部屋に入った時に臭いとかはないですが、水替えの時半分くらい水を抜くと
排水の臭いがします。
水槽や水草のぬるぬるはなくなったので残りの水を捨て、砂利だけを水道水で
ざっとすすぎます。
最初の頃は市販のバクテリアを水に混ぜていましたが、一度、洗った後水を
入れる前、砂利に直接バクテリアを振りかけたら、次回洗ったときからぬるぬる
がなくなりました。ちょっとは効果あったのか、自然に繁殖したのかは不明。
このまま順調に繁殖して欲しいものです。
400pH7.74:2008/06/25(水) 21:51:41 ID:/JI5ZNvd
和金のお腹が青黒く膨れてきました。
金魚すくいでもらったのを飼い始めて7〜8年経ってます。
元気で食欲もあり、松かさ病ではないと思います。
以前飼ってた別の和金を松かさ病で死なせたことがあるので。

ネットで調べてみましたが、これと言ってあてはまる病気がみつからないので、
とりあえず他の金魚と隔離して絶食させてますが、他になにか対処法はあるでしょうか?
401pH7.74:2008/06/25(水) 22:01:19 ID:GZ2KuS2M
馴染みの金魚屋で、「ナンキン育てられたなら大丈夫だよ」と言われて、ついに買ってしまいました。
土佐金…
しかも稚魚…

つーか、ウチのナンキン、全然動かないから、全く手が掛からないし、俺、稚魚なんて育てた事無いし…。
困ってしまいました。
稚魚って何食べるんですかね?

あと、エサって1日何回あげれば良いんですかね?
とりあえず、熱帯魚とかも飼ってるんでエサは色々あります。

冷凍赤虫、業務用の金魚養殖池のエサ、ランチュウゴールド、金魚の主食、糸ミミズ…あと、今日買ってきた、マリーゴールド1。

神経質になる必要、ないのかなぁ?
402pH7.74:2008/06/25(水) 23:03:23 ID:2JmnOaGD
>>400 エサ何やってる?
403pH7.74:2008/06/26(木) 00:41:50 ID:gCmC90GK
>>388
ありがとう。
エサやりました。
ホネホネの緑フナのゾンビという感じになってますが
薬浴やめてエサやったら、まずまずふつうに泳いでいます。
404pH7.74:2008/06/26(木) 02:06:24 ID:Pcs/CAi+
らんちゅうの稚魚なんですが、左右胸ビレの付け根あたりが赤くなってるのですが、病気でしょうか?
405pH7.74:2008/06/26(木) 02:33:37 ID:ruhH9PDn
>>393
画像が携帯制限がついていて、確認するのがメンドクサイが、
多分サカマキガイだろう。水草等に卵が着いていると、
そこから、結構な勢いで繁殖し水槽内にはびこる。
肉食性なので、コケは食べずに水槽内のバクテリア類を食べ歩く。
406pH7.74:2008/06/26(木) 03:25:36 ID:MjdnI3Wg
金魚の睡眠として、底に着陸した姿をよく聞くが、
うちではみんな、暗くしても皆水槽内の一定の位置を
ホバリングしてるような形で泳ぎ続けてる
明るいときの泳ぎとは明らかに違うから、それが寝姿だと思ってたんだが
もしかしてポンプとエアレーションが常時作動な為に眠れてないんじゃないのかなぁ


皆さんのご意見求む
407pH7.74:2008/06/26(木) 03:36:31 ID:941mv/h+
>>406
うちでもみんなホバリングで漂ってる
調子崩した金魚は着底してたけれど
408pH7.74:2008/06/26(木) 04:17:53 ID:zeAAxtA/
>>406-407
うちのは眠くなってくるとライトがついていようが水流の少ないところに行ってホバリング。
友人宅では3匹ぴったりくっついて底でじっとしてる。(調子が悪いわけではない)
何の違いだろう?
409pH7.74:2008/06/26(木) 07:26:51 ID:PVCvaS7Z
>>406
うちの金魚は、水草(アヌビアス・ナナ)の葉っぱの下で
じっとしているな。

以前いた金魚は、水中に沈めた素焼きのつぼの中に
入っていたし。
410pH7.74:2008/06/26(木) 12:43:11 ID:MjdnI3Wg
ご意見どうも
ウチのだけじゃないんだなぁホバリング
そういえば気が向いたときに蛸壷に入ってる奴もいる
蛸壷のやつはともかくホバリング組はちゃんと寝れてるのか
411pH7.74:2008/06/26(木) 15:16:36 ID:kmhea9G6
金魚の尾の端が切れたり、白くなったりしてます。
水質悪化が原因でしょうか? 60水槽に2尾12cm
水換えは10日に一度(1/3程度)上部濾過、エアーは夜のみが飼育環境条件です
どなたか尾びれを綺麗に戻す対応策教えて下さい
412pH7.74:2008/06/26(木) 16:04:30 ID:hxt52AyS
>>411
上部濾過槽内のバクテリアも酸欠ぎみだろうね。
413pH7.74:2008/06/26(木) 16:59:32 ID:EqYZj499
白点病みたいなんで塩水浴しようと思ってるんですが旅行で3日ほどいないんですけど3日ぐらい丸々放置しても大丈夫だよね?
414pH7.74:2008/06/26(木) 17:06:53 ID:e1dfFDZA
>>411
>水換えは10日に一度(1/3程度)上部濾過、エアーは夜のみが飼育環境条件です
これが一番悪いな。
7日に1度1/2の交換。エアーは一日中に変更すべき。まずはこれから始めるべきだな。
415pH7.74:2008/06/26(木) 17:08:01 ID:xOtmCQES
416pH7.74:2008/06/26(木) 17:09:23 ID:e1dfFDZA
>>413
状態や環境による。基本的な治療方法は>>5
楽したいがために、ここで同意を得たいだけなら失敗だったな。
基本的に人間の都合や生活など、どうだっていい。金魚が一番だ。
417pH7.74:2008/06/26(木) 17:33:39 ID:9Owtorho
赤斑病って赤斑がある間は病気ということでしょうか?
寄生虫が死んでも、噛まれた傷は残ってるという状態もあると思うんですが。
傷が残ってるだけなら、もう薬浴はいらないわけですよね?
418pH7.74:2008/06/26(木) 17:47:49 ID:eh1EG+X9
>>406
こっちでは、例えば真ん中で泳ぎもせずに漂っているってことなら、夜とかは日常的にやってる。
静かに流されてるときもあるし、ほとんど静止したままのときもある。消灯した夜中なんかだと
底の方にはいるものの、着陸する寸前の数ミリ浮いた状態でいる。

でも、鰭を動かして泳いでいるんだよねぇ。こっちも投げ込み入れてるけど、底にいたら死んで
るかと思うぐらい動かなくなるけど。脱力してボーっとしてる感じ。真ん中あたりにいるときは、
見に行くと動き出すから、寝てるわけではないのかもしれないけど。もちろん餌の時間になれば
全力で餌くれダンス。もったいぶると水飛沫をかけられるぐらい元気。
419pH7.74:2008/06/26(木) 17:50:25 ID:kmhea9G6
>>412
>>413 
アドバイス感謝です。
日中は水草が光合成で酸素つくるのでエアー止めてました。
頻繁な水の交換は色落ちするかなぁと恐れてました。
いづれにしてもまずは試してみます!
420pH7.74:2008/06/26(木) 17:58:42 ID:e1dfFDZA
>>417
まず、赤斑病ってのがどういう病気なのか理解しろ。
極めて大雑把に説明すりゃ・・・
マツカサ病などと同じ、非運動性エロモナス属の細菌(エロモナス・ハイドロフィラ)に感染した事による炎症。
って事だよ。
お前が言うとおり、赤い斑点ってのは細菌に侵された結果に過ぎない。
問題は細菌が残っているか?細菌が現在進行形なのか?もう、細菌は居ないのか?だ。

細菌がいなければ、あとは患部の保護だけで他の外傷と同じ様に自然治癒を待つしかない。
この段階であれば、細菌を殺す薬剤は当然不要。しかし、患部を保護する配慮や薬剤は必要。
当然の事ながら、患部にはありとあらゆる細菌に対しての抵抗力は失われているから、
飼育水は常に新しく清潔な物にしていなくてはならない。
でなければ、再発したり、他の病気になったり、寄生虫に取り付かれたりするのは必至。

そこんところを良く考えろや。
421pH7.74:2008/06/26(木) 17:58:42 ID:xoZ1kKtj
>>413
水温何度か知らないけど、塩入れると水が腐りやすいよ。

薬だけ入れておいた方が吉。
422pH7.74:2008/06/26(木) 18:04:49 ID:e1dfFDZA
>>421
薬浴させる環境ってのは、水質を塩水同様に悪化させやすいよ。
>>413がどうしても不精したいってのなら、
旅行に行く直前に、キチンと水換えを1/2行い、濾過もバクテリアも繁殖してる水槽で(つまり、隔離させない)
水温のみ30℃、もしくは15℃以下に保つようにしておけ。当然、エアーは強めだ。

面倒見たくないのなら、金魚なんて最初から飼うな。といいたい。
423pH7.74:2008/06/26(木) 19:29:11 ID:gn/ar+xs
稚魚の成長に差が出てきました。
大きいヤツは小さいヤツの1.5倍くらいあるんですが、共食いとか、イジメとか考えるべきですか?

水槽空きないんでセパレーター入れるくらいしか出来ないけど。
424pH7.74:2008/06/26(木) 20:28:05 ID:7v3HDBNf
かわいかったのでピンポンの稚魚2,5cmぐらいをついつい購入してしまいました

元気で泳ぎも達者そうだったのでいきなりピンポン親水槽に入れたんですが、おびえて興奮しているのか水槽の隅っこ
のエアレーションの泡のところでずっと泳ぎ続けてますorz お昼から

水槽の底の方にはピンポン大がいるため、怖がって底へ向かってはすぐ上方へ という動きを繰り返してます

水流もキツめの過密水槽なので心配です

そのうち落ち着くでしょうか?
体力的にヤバいでしょうか?
425pH7.74:2008/06/26(木) 20:36:43 ID:hxt52AyS
>水流もキツめの過密水槽

まずいと思うなら、改めればいいんじゃ?
落ち着くかヤバイかは、個体によりけりだし。
426pH7.74:2008/06/26(木) 21:29:59 ID:lp/IneAR
>>423
分けるに越したことは無い。
てか、現時点で水槽に空きがないなら今後どうする気?
427pH7.74:2008/06/26(木) 21:49:11 ID:gn/ar+xs
>>426
アドバイスありがとうございます。
水漏れした90センチ水槽をFRPかなんかで補修して使おうかと。
ダメなら水槽買います。
428pH7.74:2008/06/26(木) 22:25:46 ID:ZT0rUOgE
水漏れの危険性をはらんだまま、修復した水槽で飼うのは自分だったら避けるなあ・・
429pH7.74:2008/06/26(木) 23:09:04 ID:ZgwcC2bR
水槽くらい買い換えましょう。
430pH7.74:2008/06/26(木) 23:14:13 ID:ZgwcC2bR
>>423
まあ、当然個体の差はあるねw
だから羽根ましょう。
稚魚が居るなら羽根の個体くらい分かるでしゃろ?
嫌なら飼いましょう。個性を大事に階ましょう。俺なら飼う。無理やりにでも飼う。で、死なせて落ち込む
431pH7.74:2008/06/26(木) 23:17:28 ID:ZgwcC2bR
共食い当然あります。
でかい奴が小さい奴を食う。
弱肉強食焼き肉定食。

まあ、残る奴が残るだろね
432pH7.74:2008/06/27(金) 00:03:57 ID:P/PtxbM9
7cmくらいの朱文金とメダカサイズの和金を40Lくらいの鉢で
外飼いしていたのですが、急に私が餌をやりに行くと水草の
陰に隠れたりしてビュンビュン鉢の中をすごい速さで泳ぎまくるようになりました。
エラ病かと思い、すぐ点滴法で塩水浴を始め、ヒーターで
徐々に30度まで上げて治療開始したのですが、かれこれ3週間近く
塩水浴をしていますが(現在の水温は25度です)
治療前となんら状態が変わりません。
最初、エラ病かと思ったのですが人の気配に驚いてすごい勢いでビュンビュン
泳ぎ回ったり陰に隠れたりする以外は、全然元気で餌も少し入れると
ものすごい勢いでパクついています。
これはやはり病気じゃないんでしょうか?もしかして繁殖行動?
かと思い朱文金のエラを見ると追星が出てはいるのですが
今まで飼った金魚はメスをものすごい勢いで追いかけ回すことはあっても
人の気配で隠れたり驚いてビュンビュン泳ぎ回ることはなかったのですが
こういう行動もするのでしょうか?
よく人に懐くはずの金魚があまりに人の気配に過敏になっているし
餌を入れてもまるで川魚?ような食べ方(ちょっと食べては潜るをすごい速さで繰り返す)
をするので飼い主としてはちょっと心配なのですが・・・。
433pH7.74:2008/06/27(金) 00:08:12 ID:P/PtxbM9
↑つけたしです。現在は20Lの入れ物で塩水浴中で
朝と晩、それぞれ10Lずつ水温をきっちり合わせて水換えしています。
434pH7.74:2008/06/27(金) 00:09:29 ID:n2ZguTz+
ふつー
ちょーふつー
435pH7.74:2008/06/27(金) 00:13:56 ID:P/PtxbM9
>>434
え?ふつーなんですか?金魚ってある日
急に懐かなくなるもんなんですか?
ってことは、病気じゃないんで今からでも塩水濃度を
少し下げても(点滴で)いいでしょうか?
436pH7.74:2008/06/27(金) 00:26:31 ID:n2ZguTz+
犬猫と金魚を混同してない?
人影に怯えてシェードに隠れるのは魚としての本能。
エサ喰って元気ならゆっくり水戻してやれば。
437pH7.74:2008/06/27(金) 00:34:34 ID:uvxBZG+0
>>420
ありがとうございます。
傷を保護する薬ですか・・・いろいろたいへんなもんですね
438pH7.74:2008/06/27(金) 00:39:06 ID:P/PtxbM9
>>436
仰っていることはもちろんわかってはいるのですが
何故か尋常じゃない勢いで隠れるのと
暴れるかのようにすごい勢いで泳ぎまくるし、今までの金魚でこんな風に
なった子がいないかったので病気か判断がつかなくて。
水が汚れてきたりエラ病の初期でも水草の下などに隠れる行動を
する時がありますよね?あれにもちょっと似てると思ったものですから。
ちなみに繁殖行動だとすると上記のように過敏?というか敏感に反応するような
ことってありますでしょうか?ちょっと追いかけっこっぽい?ような
行動もしてるにはしてるのだけど・・・よくわからなくて。

アドバイスありがとうございました。病気じゃなくて安心しました。
今から早速塩の濃度を少しずつ落としてみようと思います。
439pH7.74:2008/06/27(金) 00:49:04 ID:n2ZguTz+
>>438
>人の気配に驚いてすごい勢いでビュンビュン 
 泳ぎ回ったり陰に隠れたりする以外は、全然元気で餌も少し入れると
 ものすごい勢いでパクついています。

水温も上がり、活動的になった。ついでに野性味もでてきた。
つーことでいいんじゃないかな。

いや、それはエラ病だぞ!って人いたらアドバイスどぞ↓
440質問:2008/06/27(金) 07:20:30 ID:gmGa1JX+
水槽に茶色いものが付着してるのですが
これは何なのでしょう?
砂利にも付着してるのですが…全部水を変えて、洗った方が良いのでしょうか?
441pH7.74:2008/06/27(金) 07:57:59 ID:CWDHfBrb
>>440
コケですね。
定期的に水替えをしましょう。

石巻貝なんか入れるのも効果的ですよ。
442pH7.74:2008/06/27(金) 08:17:28 ID:naebPj3n
10センチ越えの和金のえらの閉じるところ、えら側ではなく、ボディ側の色が白くなりました。
金魚はいつも通り、元気ですが、病気だとしたら、何病で、治療はどんなことでしょう?
443pH7.74:2008/06/27(金) 08:19:04 ID:zvHxyDOZ
愛知県内で水泡眼を扱っているお店を知っている方教えてください。
444pH7.74:2008/06/27(金) 09:51:56 ID:dOTVt1Jt
丸文観賞魚
更紗水泡、黒水泡…けっこう型は良いけど値段も千円以上。
普通の水泡なら刈谷のペットハウスプーキーがたくさんいる…つーか、水泡眼なんて、どこでも売ってねーか?
445pH7.74:2008/06/27(金) 10:42:13 ID:zvHxyDOZ
>>444
情報ありがとう。
最近飼い始めたが名古屋南部の金魚屋あまり知らないので…。
休みの日に行ってきます。
446pH7.74:2008/06/27(金) 15:17:20 ID:KduRsDH8
東海錦の飼育法を知ってたら
教えてください。
447pH7.74:2008/06/28(土) 09:02:56 ID:npuO0i0n
初心者?
初心者なら、東海錦は飼うな
六鱗柄の琉金で我慢
448pH7.74:2008/06/28(土) 16:12:44 ID:9U5EaOKE
>>447
初心者というわけではありませんが、
東海錦の飼育法についての記述が全然見当たらないので、
質問させていただきました。

ご存知ならおねがいします。
449pH7.74:2008/06/28(土) 17:39:11 ID:JwoS7bCu
横50センチの57リットル水槽に、5センチ金魚10匹って入れすぎかな?他にもコリが5匹とベタが2匹いて、実はエビも入れたいんだけど…
450pH7.74:2008/06/28(土) 18:15:25 ID:qYXePpPq
>>448
単独飼い、もしくはピンポンパールと一緒に飼ってくださいね。

…と、店員さんはいってました…ので飼うのやめました。
あとは普通に飼えばいいそうです。
451pH7.74:2008/06/28(土) 19:28:17 ID:mu2dVvIA
>>449
自分的には入れ過ぎ。まさかコリとベタと金魚を一緒にするのか??
エビは金魚と入れたら確実に金魚の生き餌だぞ。
452pH7.74:2008/06/28(土) 19:33:28 ID:nq7S2Yxd
>>449
俺は60センチに金魚10匹にコリ2匹
水の濁り半端ぢゃない
外部フィルターに金魚のンコ詰まりすぎ
453pH7.74:2008/06/28(土) 19:35:16 ID:npuO0i0n
東海錦は地金の血が入ってるから、少し難しいよ
難易度の高い地金に比べたらまあまあ強いけど
東海錦オンリーで飼って大切にした方が安全
なんせ高価でデリケートだから
六鱗にこだわらなきゃ2千円〜売ってる
454お礼参り:2008/06/28(土) 19:49:17 ID:BrVeuomD
1つか2つ前のスレ後半で金魚すくいの和金が泳がないし懐かないし餌食べるの見たことないって相談して、水換えのアドバイスもらった者だけど
最近、水槽に近づくだけで寄ってくるようになりました。てらかわゆす(*´д`)
レス番忘れた(´・ω・`)とりあえず、まじでありがとうございました。

携帯から失礼しますた
455pH7.74:2008/06/28(土) 20:07:29 ID:tr+etvUH
なんかウチの金魚が餌食わなくなって水槽の中を高速で泳ぎ回るようになったんだけど、病気だろうか?
456pH7.74:2008/06/28(土) 20:08:08 ID:TYCd9Byj
白点病にかかってしまったので塩浴をしようと思うのですが、
一般的な60cm水槽だと何グラムの塩を入れれば良いのでしょうか?
また、塩浴と鷹の爪は併用しても大丈夫ですか?
それと、水温を30℃以上に上げるため、日中は照明をつけっぱなしの方が良いですか?
457pH7.74:2008/06/28(土) 20:09:53 ID:UDjcyblj
>455
体表(しっぽなど)に白い点々付いてないか?
そうだったら白点病だから、すぐに薬浴するべし。
458pH7.74:2008/06/28(土) 20:14:36 ID:tr+etvUH
>>457
見た目の変化は全く無しでつ。
水も悪くなさげだし何が原因なんだかさっぱり…
459pH7.74:2008/06/28(土) 20:15:11 ID:hMh0QT5n
トロ舟で、水草、砂利なしでシンプルに飼うのがベストか・・・・・
460pH7.74:2008/06/28(土) 20:34:45 ID:AfKIbmMo
>>456
>水温を30℃以上に上げるため、日中は照明をつけっぱなしの方が良いですか?
照明をつけりゃ30℃以上になるの?

>塩浴と鷹の爪は併用しても大丈夫ですか?
鷹の爪ってなんか効果があるの?

>何グラムの塩を入れれば良いのでしょうか?
濃度0.5%〜0.7%位になるように
わからなきゃ近所の小学生にでも教えてもらいなさい
461pH7.74:2008/06/28(土) 20:42:02 ID:vAcZx6IX
>>456
>>5
462pH7.74:2008/06/28(土) 21:03:30 ID:mfXORK94
砂利って入れない方が病気とか減りそうな気がしてきた 掃除も楽だし


実際どうなの?
463pH7.74:2008/06/28(土) 21:20:16 ID:TYCd9Byj
>>460
>照明をつけりゃ30℃以上になるの?
はい、なります。水温計で確認済みです。

>鷹の爪ってなんか効果があるの?
>>5のDを参照下さい。

>濃度0.5%〜0.7%位になるように
了解です。うちの水槽だと300g〜420g程度ですね。

ありがとうございました!

>>461
同じくありがとうございます。
464443:2008/06/28(土) 21:21:34 ID:cKegn6JW
>>444
今日弥富へ行ってきました。
23号沿いに金魚屋3店あり、そのなかで一匹買ってきました。
本当にありがとうございました。
うちの子供が欲しがっていたので助かりました。
465pH7.74:2008/06/28(土) 21:34:20 ID:76GFDgtu
塩で元気
466pH7.74:2008/06/28(土) 21:41:52 ID:cKegn6JW
0,5%なら1Lに対して塩5g。50Lなら250g必要。
合ってますか?!
467pH7.74:2008/06/28(土) 21:54:09 ID:TYCd9Byj
>>463の補足として、照明をつけて30℃以上になるのはこの時期だからです。

>>466
合ってると思います。
468pH7.74:2008/06/28(土) 22:31:30 ID:CO4tdTYs
>>462
こまめに掃除できるならベアタンクでもいいんじゃね
469pH7.74:2008/06/29(日) 02:08:43 ID:+Lnb92tT
>>450>>453
アドバイスありがとうございます。
参考にいたします。
現在、単独で飼育していますが、土佐錦に比べれば
飼いやすい印象ですね。エサも良く食べてくれます。
470pH7.74:2008/06/29(日) 03:29:23 ID:mJF/2YZM
昨日、久しぶりに金魚ショップ行ったら
らんちゅうの幼魚(1cm)を5匹で980円。0.5cmぐらいで10匹680円で売ってました。
まだ、色は出てなくて黒っぽいままだったのですが
色は飼育状況によってカナリ左右されるものなのでしょうか?
また、こういった所で売っている幼魚に綺麗な模様は期待出来ないのでしょうか?
471pH7.74:2008/06/29(日) 09:49:23 ID:XZVp8jHz
飼えばわかるさ
472pH7.74:2008/06/29(日) 11:20:17 ID:dr33B15H
>>470
外飼い・青水飼育なら色は鮮やかになるよ
模様は生まれ持ったものだから、退色するまでわからんが
安売りされてる稚魚は体型でもうハネられてるヤツだから
あまり期待しないほうがいいんじゃない
473pH7.74:2008/06/29(日) 13:00:11 ID:N6D8ejpR
1年近く20〜30匹ほどムギツク飼っているんですか
最近、魚が曲がる現象が出てきているのがチラホラ
原因はなんでですかね?
これって
弱っている感じ
474pH7.74:2008/06/29(日) 14:25:55 ID:QwlWlX5U
>>473
まず、日本語の使い方の練習から初めて下さい。
475pH7.74:2008/06/29(日) 14:32:28 ID:nYz2ZPqz
>>473
マジレスすると、ここは金魚スレなんで日淡スレ行ってください。
あと使ってる水槽と濾過機の大きさも書いた方がいいよ。
476pH7.74:2008/06/29(日) 14:40:21 ID:oxOTOezW
『オキシデーター』って使っている方いますか?

金魚の調子が安定し、転覆病にも効果あり?みたいな話を聞いて
興味を持っているのですが。

人間でいうと今はやりの酸素カプセルみたいなものでしょうか?
477pH7.74:2008/06/29(日) 15:33:04 ID:6LFpxN4M
60p水槽で金魚を飼う予定なのですが、立ち上げ、というか、生体投入の手順はどうすればいいでしょう?
最終的に流金を三匹ほど入れたいのですが、

水槽立ち上げ空回し三日くらいの後、流金一匹入れて水換え超頑張る>亜硝酸が消えた後に二匹追加

の流れでOK?
60pだけど、流金一匹でパイロット代わりになりますか?もちろん殺すつもりはないので水換えは
きちんとします。
478pH7.74:2008/06/29(日) 17:14:50 ID:Cn7tyGjq
>>477
フィッシュレスで立ち上げてみたらどうです?
こことかおぬぬめ

http://members.jcom.home.ne.jp/m381t/
479pH7.74:2008/06/29(日) 17:18:29 ID:u1KLnKHV
らんちゅう去年の9月に購入
12月くらいにオレンジ色から茶色に変色
今現在、茶色からオレンジ色に変色中です。
中国産だから、こうなるのですか?
480pH7.74:2008/06/29(日) 21:22:18 ID:CccFsTj1
>>476
それ、理科の実験でやった過酸化水素と二酸化マンガンのコンボじゃ?
    MnO2(cat.)
H2O2   →  O2(↑) + H2O

酸素自体はある程度なら生体にいいと思うけど、
市販のオキシドール(5%くらい)から出る酸素なんか知れてるぞ〜。
スポーツ用の酸素スプレーをシュッとやったほうが経済的では?
481pH7.74:2008/06/29(日) 22:01:50 ID:LgYlr5gM
>>477
無難なのはメダカを5匹ほど投入してパイロットにするやり方。
餌は多めにやって負荷を掛けてやる。
メダカは縄張りがあるから観察しても楽しめる上、小赤と違って立ち上げ後も必要以上に大きくならないのが良い。
長期的には大きくなった金魚に食べられてしまうから、可哀想なら小さな別容器を設けてやってもいい。
482pH7.74:2008/06/29(日) 22:16:43 ID:YfhmfG6Y
【飼育環境】
水槽/60センチ
濾過装置/上部
温度管理/ヒーター(無)
水槽を立ち上げた時期/一週間前
生体(15センチデメキン、10センチリュウキン、3センチリュウキン×2)

【症状】一週間前に水槽を新調。3センチのリュウキン×2を新たに向かえる
数日後、3センチリュウキンの尾に小さな白点を発見
昨日、いきなり4匹が白いモヤモヤとしたものにおおわれる
今日仕事から帰宅するとデメキンと3センチリュウキンの3匹が死亡していましたorz

リュウキンは白くおおわれており、一部ただれています

【現状の対処】塩浴

リュウキンを助けたいです
治し方を教えてください。
483pH7.74:2008/06/29(日) 22:49:30 ID:G7msR3eQ
メチレンブルー入れたんだけどずっと絶食?あとやめるときは少しづつ普通の水を交換していけばいいの?
484pH7.74:2008/06/29(日) 23:54:20 ID:1dfYjbYU
>>482
もう手遅れっぽいが…
もう、メチレンの薬浴に耐える体力は無さそうね。
弱ってるところで薬浴させると、高確率で尾腐れになるのでやめたほうが良いよ。

塩、出来れば岩塩を手づかみで山盛り一杯(量は神経質になる必要はない。間違って倍入れても大丈夫)

あとはヒーターがあると良いんだけどね。

俺は飼育にヒーターは必要ないと思うけど、白点治療にヒーター使うのはアリだと思う。
485pH7.74:2008/06/30(月) 06:55:05 ID:YS1attaD
>>482
>>481でも書いたが、立ち上げ時に投入する魚はパイロットフィッシュなんだよ。
過酷な環境なんだから、死んでも仕方ないという覚悟でいないと。
冬のシベリアで強制労働させてるようなものだという認識はあるかな?
まぁそういう認識があれば、この時期に可愛い金魚を買い足そうなんて考えは浮かばないはずなんだが。
さらに梅雨による水温の乱高下も体調を崩す要因になってる。
ある意味、冬よりも梅雨時こそヒーターが有効。
さらにはトリートメントされてない(と思われる)金魚の追加。
今の状態は482の自業自得だよ。

まず、10リットル以上入るような容器(バケツやタライ、プラケ等)とエアーポンプ、エアーストーン、
温度調節できるヒーター、塩(味塩以外)、薬(メチレンブルーが安い)を用意。
後はテンプレに沿って治療を試みよう。

水槽の水は全部交換して、メダカでも数尾投入。
これからひと月、毎日1/3水換えしてれば、確実に持ち直して立ち上がるはず。

上手く治療できた場合の琉金の方も、隔離容器で餌は二日に一回程度に抑え、水換えも二日に一回1/3程度行う。
水槽に戻すのは8月に入ってからと考えるべき。
下手な時期に戻すと、亜硝酸中毒で簡単に死んじゃうからね。
まぁ焦らず頑張ってくれ。
486pH7.74:2008/06/30(月) 09:18:45 ID:euw6ksgZ
>>446の東海錦ってやつを栃木の某ホムセンで見掛けたけど高いな。ちびっこで2800円なんだけど、珍しい種類なの?
487pH7.74:2008/06/30(月) 10:34:25 ID:YS1attaD
>>486
東海錦は地金とパンダ蝶尾を掛け合わせて作られた比較的新しい種だから、一般的にはかなり珍しい。
10cmクラスなら15000円程度はする高級金魚だ。
調色されてない更紗の個体も風情があっていいよ。

飼育の難しい地金と比べれば、新しい血が混じってるから丈夫にはなってるが、
つい水換えをサボってしまうような無精者にはお薦めしない。
488pH7.74:2008/06/30(月) 12:19:39 ID:3ch06idR
東海錦は、らんちゅうと土佐錦の仔だと思ってた。
この仔はなんて名前だったっけ?
489pH7.74:2008/06/30(月) 12:31:03 ID:gqekENgm
>>488大阪らんちゅう?
490pH7.74:2008/06/30(月) 14:16:09 ID:OgCdEAaX
携帯から失礼します
 
飼育環境
室外プラ池120L
水深40cm
ヒーター無
90cm水槽用上部フィルター2台
水替え 週一回50L

飼育金魚
リュウキン10cm一匹
      5cm一匹
タンチョウ 5cm一匹
オランダ  5cm一匹

立ち上げた日  四月
質問

水が黒くなってしまいます
最初は少し緑色になる程度でしたが、今はほとんど黒色の水です
金魚が餌を食べに水面まで来ないと全く見えないほど黒いです
そのせいか、リュウキン大が、買った時は真っ赤でしたが、最近口の周りが黒くなって泥棒みたいな顔になってしまいました
直射日光が当たらないようにすだれもしてあります
アオコ??が酷くなっただけでしょうか?
金魚に悪い水ですか?
今の所は元気に餌はたべます

アドバイスよろしくお願いします
491pH7.74:2008/06/30(月) 17:42:20 ID:Ljd2V50k
>>490
文字通りの黒色ですか?茶色とか緑色ではなく、絵の具の黒色的感じの色になってるんですか?
492pH7.74:2008/06/30(月) 18:09:45 ID:OgCdEAaX
>>491さん

黒色です
以前、緑色が濃くなった時もありましたが、その時は小さなプラケースにすくってみると薄い緑色でした
それとは違い今回は黒色です
プラケースにすくってみると緑色でなく黒色をしています
493pH7.74:2008/06/30(月) 18:15:43 ID:Cu9aRQsv
誰かイタズラして墨汁でも入れたんじゃね?
494pH7.74:2008/06/30(月) 19:21:24 ID:OgCdEAaX
>>493さん

小学生の通学路ですのでイタズラされたかもしれません
仮に墨汁だとしても金魚は元気なんですが…
とりあえず先程30Lだけ水替えしました
495pH7.74:2008/06/30(月) 21:47:47 ID:sm/O2zJg
突然なんですが
水槽の茶苔は何が原因なんですか?
どうでもいい質問だと思いますが水槽に茶苔が物凄く生えてくるんです…
60cm水槽に金魚が二匹フィルターが上部と投げ込み二個です。
二週間ぐらいで水槽内が秋みたいに茶色くなるんです何方か対策みたいなの教えて下さい。
よろしくお願いします。
496pH7.74:2008/06/30(月) 21:56:34 ID:p+bjoTDJ
らんちゅうの餌ですけど、大きく育てるのには、どちらがよいのですか。
人工餌と赤虫では、赤虫の場合ほとんどが水分みたいですけど_?
497pH7.74:2008/06/30(月) 22:25:36 ID:wvYnuyqj
ブロアの連結部の一方コックが熱くなってるんだけど何故?
498pH7.74:2008/07/01(火) 11:23:55 ID:JsN1bGOa
>>496
hikari らんちゅうベビーゴールド沈下性がオススメ
与えすぎ注意
499pH7.74:2008/07/01(火) 11:47:26 ID:E/iXllpZ
hikari らんちゅうベビーゴールドはお奨めできない」。
成分は下記の通りで、並びは使用量の多い順となっている。

フィッシュミール、小麦粉、オキアミミール、スピルリナ
海藻粉末、ビール酵母、グルテンミール、カロチノイド、消化酵素
ガーリック、アミノ酸、各種ビタミン、各種ミネラル、安定型ビタミンC

ここで2番目に多い「小麦粉」が問題。消化されないだけでなく、消化器系に負担を与える成分だからだ。
たしかに、小麦粉が成分に入る事で糞の出が「見た目」良くなるが、これは異常物質を排泄する反射行動による。
毒では無いが、内臓に少しづつダメージを与えていて、確実に寿命を縮めている。
少量であるが「ガーリック」も問題である。これは栄養価も高いうえ殺菌能力にも優れているのであるが、
それ故に、消化に必要な体内細菌まで殺してしまい、消化の妨げになってしまう。
人間の体に良い物は、宣伝効果があるため、魚体に負担やダメージを与えると解っていても、メーカーは使う。
利益優先だからだ。また生体の寿命が短ければ短いほど、商品販売サイクルが上がり売上が上がるからだ。

アクア業界にとって、ベテランのアクアリストほど要らない物はない。
何故なら彼らはアクア業界の売上に繋がらないからだ。
500pH7.74:2008/07/01(火) 12:57:19 ID:nWYoQY8v
こういう陳腐な知ったかがいらない
501pH7.74:2008/07/01(火) 14:01:12 ID:JsN1bGOa
>>499
では貴方のお勧めは例えば何ですか?
502pH7.74:2008/07/01(火) 15:17:42 ID:qwPTXGLB
ランチュウ繁殖させてる金魚屋に行って、「何食わせてますかー?」って聞いて、「それ売ってくれ」って言いましたよ、俺は。
なんにも書いてないビニールに沈下性のエサが入ってて800円…たけーなオイ!
503pH7.74:2008/07/01(火) 15:21:26 ID:yEyouSBe
携帯から失礼します

Lサイズの水槽に和金2匹、小さいピンポンパール2匹います。ピンポンは数日前買ってきたんですが、沈む餌をうまく食べれないみたいなんです。食べようとすると自分の息?で、ふっと飛ばしてしまいます。
浮く餌はちゃんと食べられるみたいだけど、大半和金にもっていかれてるし。
金魚草もいれていますが、どのくらい食べているのかわかりません。
水槽にフンとかあまり見掛けないし、見てもしばらくするとなくなってる。和金が食べちゃってるんでしょうか?
餌は1日 11時と3時にあげています。
種類とか量とか回数とかアドバイスお願いします
504pH7.74:2008/07/01(火) 15:22:06 ID:D6vSSOL5
でも粒状の餌で「小麦粉」が入っていない製品ってあるんでしょうか?

去年生まれた仔が大きくなり、おまけに今年も沢山生まれて(乾燥)ブラインシュリンプばかりでは
予算が続かないので、近くのホームセンターの観賞魚コーナーに粒状の餌を見に行ったのですが、
「小麦粉」表記なしの餌は置いてなかったです。
仕方ないので「小麦粉」ではなく「穀類」という表記のあったモノを買ってきました。
(「穀類」=「小麦粉」?かなと思っています)
去年の仔=粒状の餌
今年の仔=(乾燥)ブラインシュリンプ
まあフナ尾の和金(元はたぶん餌金、安いからと家族が買ってきた)の仔なので頑丈さが取り柄
ですから問題無いんでしょうけど。
※「生まれてくる仔のなかにフナ尾じゃないのが混ざっていたらいいな」と思っていたのですが、
 今のところすべてフナ尾のようです、さすが・・・

ところで、金魚には味覚があるのでしょうか?
餌を変えても食い付きにほとんど変化が見られないので「此奴ら、餌の味が分かっているのか?」
と不思議に思うことがあります。
505pH7.74:2008/07/01(火) 16:37:02 ID:E/iXllpZ
>>501
厨房にお奨めする物など何もない。

>>504
>でも粒状の餌で「小麦粉」が入っていない製品ってあるんでしょうか?
あるよ。
「金魚 小麦粉が入ってない」でググレ

>金魚には味覚があるのでしょうか?
あるよ。結構、好き嫌いがある。
506pH7.74:2008/07/01(火) 16:44:53 ID:qwPTXGLB
ワキンとピンポンパール、一緒に飼っちゃダメ!
507pH7.74:2008/07/01(火) 16:51:21 ID:b2iqiiwo
>>503
11時と3時にエサっていうから、仕事してないと仮定して。
浮上エサにして、エサ与える時だけ仕切り入れたら?

Lサイズの水槽って言ってもわからない人多いぞ。
40cm位のやつでしょ?

ピンポン向きのエサの種類はわかりません。
金魚のエサとして咲ひかり金魚が良かったんだけど、沈下しかないみたいね。
508pH7.74:2008/07/01(火) 17:22:18 ID:lK8DGHBs
業界を叩けるようにならないと一人前のアクアリストとは言えない。
こうですか?わかりません><
509pH7.74:2008/07/01(火) 17:53:41 ID:WC5dUkt2
ここで「も」騒いでる業界批判のバカは、
業界から「も」つまはじきにされた元業界人w

どじょう養殖研究所の土佐姫やオメガ1ならたぶん小麦粉無し。

510pH7.74:2008/07/01(火) 17:54:47 ID:nWYoQY8v
どっかで聞いたようなアホな屁理屈をたいそうに語れるようになったら
あなたも立派な2chねら〜
511pH7.74:2008/07/01(火) 17:55:06 ID:qwPTXGLB
デカい子が弱ったらどうしたら良いですか?

ttp://imepita.jp/20080701/638690

津軽錦なんですが、「元気ないな」と思ってたら、アナカリスのカスを大量に吐き出しました。

食い過ぎで体調崩したみたいです。

小さな子なら、飼育水をバケツに入れて、エアレーションして、塩水浴させて、三日間エサ断ちすれば、大概元気になるんですが、この子に俺の持ってるバケツは小さすぎる。

こういう場合、塩水浴とエサ断ちを水槽に入ってる他の金魚も付き合わせますか?
512pH7.74:2008/07/01(火) 17:56:46 ID:IDm6ZPYF
>>502 吹いたwwwwボられてねーかそれwwww
513pH7.74:2008/07/01(火) 18:00:15 ID:E/iXllpZ
>>511
100均に行って来い。12Lのバケツが売ってる。
それで不十分なら、ホームセンターにいって初心者向けのセット水槽を買って来い。
2000円以内で、26Lの水槽と投げ込みが入手できる。
ちなみにうちの近所のホームセンターでは「金魚のお家L」が1770円だった。
隔離水槽としてなら、これで充分だろう。
514pH7.74:2008/07/01(火) 18:03:43 ID:gV2BZk4H
キョーリンの咲きひかりがかえるやン
515pH7.74:2008/07/01(火) 18:09:44 ID:bN7P5mNI
案外中身は咲ひかりだったりして。
516pH7.74:2008/07/01(火) 18:13:13 ID:zBqqVEyV
メチレンブルー入れすぎたんだがヤバイ?
517pH7.74:2008/07/01(火) 18:13:51 ID:pb9yFvVF
そろそろ江戸川の金魚祭りですね毎年目玉の金魚って何ですか?
518pH7.74:2008/07/01(火) 18:35:48 ID:7l4KzV4L
>>495
コケ関係のスレで聞いた方がいいと思うが、まぁ金魚がいる水槽の相談ですから・・・

水替えが足らない様に思われます。

あと、底床全体が汚れていませんか?
一度、底床を含めた大掃除をする事をお勧めします。
その場合、水槽内の水は可能な限り再使用し、
フィルターも同時には洗わないでください。

あと可能性としては、水槽に直射日光が当たっていませんか?
519pH7.74:2008/07/01(火) 18:37:51 ID:yEyouSBe
>>503です

>>506 一緒はだめですか。お店の方に餌をきちんと食べているか見られれば大丈夫って言われましたが…
和金が浮く餌食べている間に、ピンポンは沈む餌で食べているの見てくださいっと
>>507 しきりですか。初心者なんでそれはナイスアイディアかもです。やってみます。
そうです40センチくらいの約23リットルって書いてありました。

ウチのぷく松とふく千代も喜びます。アドバイスありがとうございました♪
520pH7.74:2008/07/01(火) 19:33:55 ID:Rk6O8nbP
>>505
おまえ、質問スレで回答しなくて良いよ。
だれも、お前の回答は望んでないと思う。
521pH7.74:2008/07/01(火) 20:32:39 ID:Pk44ciqR
ピンポンはトロくて沈下性のえさはすぐ沈んでたべられないから、うちでは100均のヒシャクにトロい子を1匹づつ入れてそこで餌食わせたりしてるよ
522pH7.74:2008/07/01(火) 21:29:06 ID:WC5dUkt2
>>520
回答はおろか、存在すらいらない。
523pH7.74:2008/07/01(火) 23:25:04 ID:qwPTXGLB
>>512
俺は「NO!」と言えない奥ゆかしい日本人だからな。
もちろん買ったよ。

ついでに200円くらいでMix金魚買うつもりで「何か変わった金魚いませんか?」って聞いて、
「すごい子がいるよ!パンダ蝶尾の柄の綺麗な子だよ!」って言われて、一万円出して
この子↓
ttp://imepita.jp/20080701/832980
買ったよ。
俺は「NO!」と言えない奥ゆかしい日本人だからな。

>>513
やっぱ、水槽かバケツ、新しく買わなきゃダメか。
明日、買ってきます。
524pH7.74:2008/07/01(火) 23:41:19 ID:bN7P5mNI
そうだね、いつ調子を崩すか分からないから、隔離用の容器は必要。
パンダ蝶尾可愛いじゃないかw
大事にしてやってくれ。
525pH7.74:2008/07/01(火) 23:45:02 ID:ecfu2yc4
今日スピルリナって餌を買ったんですがこれは主食にしても良いですかね?
原材料は、スピルリナ、粉砂糖とあと一つ何だっけ、手元にないから忘れましたが
526pH7.74:2008/07/01(火) 23:49:18 ID:yEyouSBe
>>519です

>>521 別の容器に移すのもありですね!沈下性の餌を食べさせたい場合にやってみます。浮く餌ばかりだと転覆するとか別スレでみたりしたので。
ありがとうございます。
ちなみに和金の名前はエルビスとりんごです♪
527pH7.74:2008/07/01(火) 23:55:26 ID:IDm6ZPYF
>>523 お前みたいなヤツ嫌いじゃないぜwwwww
つーかパンダ可愛いなw 急に1万の出費は痛かったかもしれんけどいい金魚じゃないか。
長く元気でいてくれるといいな。
528質問:2008/07/02(水) 00:10:23 ID:9lJ0GQck
コメットを買っているのですが
ウロコが何枚か取れているんです。

これは病気なのでしょうか…?
また、ウロコって生えてくるのですか?
529pH7.74:2008/07/02(水) 00:13:36 ID:LJ3Y7Yam
すいません、教えてください。
ピンポンパールは長く(1〜2年)飼った場合、どんな体形になりますか?

私は多少スリムになって高頭パールっぽくなると思ってたんですが、
知り合いがあの体形でテニスボールぐらいのを売ってたって言うんです。
530pH7.74:2008/07/02(水) 00:46:15 ID:IMAJfe4M
>>528
取れかたにもよるんですが、傷になってる所の鱗はきれいに生えてきにくいらしいですよ。
あと、冬場に取れた鱗はきれいに生えないとの事です。

ttp://imepita.jp/20080629/690290

この子は去年の7月中頃、色の着いた鱗をピンセットで抜いて、真っ白にしたそうです。
今は綺麗に鱗、生えてますよ。

あと、取れた鱗の色素は戻りません。
そこだけ無色になるそうです。
仲良くさせてもらってる金魚屋さんに聞いた話で、聞き間違えてる部分もあるかもしれませんが。
531pH7.74:2008/07/02(水) 01:20:41 ID:WFMTEUGZ
白くする為に鱗取るとか怖ぇえ!!

>>528
うちのオランダは理由は知らんがある日一枚鱗落ちてたけど
今は生えてるよ。水槽内に鱗引っ掛かるような物があるのかも?
532pH7.74:2008/07/02(水) 14:28:58 ID:nvVTe6Nb
>>523
なかなかきれいな柄だね。
色味的に最終的には白蝶尾になっちゃう可能性が高いけど、
可愛がってあげて。

>>528
なんとも言えないとしか言いようがない。
程度によってはきれいに治る場合もあるし、治らない場合もある。
水槽内になにか引っ掛かる可能性のあるオブジェを入れてない?
もしくはハマると暴れそうな狭い箇所とか。

>>529
単純に丸い体型のままでかくなるよ。

>>531
地金や六鱗、東海錦、三州錦なども、いわゆる六鱗柄にするために、
一尾ずつ邪魔な赤い鱗を剥いじゃうよ。
鱗を剥がされちゃうだけに、普通の金魚より弱いので、飼育に気を遣う種だね。
533pH7.74:2008/07/02(水) 14:44:00 ID:ZMnp8COB
質問お願いします
上部フィルターの上に植える植物ありませんか?
優しい解答お願いします

ちなみに金魚15匹+コリドラス2匹を60センチ水槽で飼ってます…
コリドラス水槽に俺の馬鹿親父が金魚次から次といれまくる
金魚のフンが…
534pH7.74:2008/07/02(水) 16:18:27 ID:nvVTe6Nb
>>533
上部フィルターに植物を植えることの何が目的なんだろうか?
大量の金魚の糞を栄養として処理させたい?
もしそれだったら最上段のウールマットを毎日ガシガシ洗ってやればOK。
この場合、水道水で問題なし。
植物に処理させるのは、かなり遠大な計画だよ。
さらに濾過槽へ根を張られると掃除が大変になって、
上部フィルター最大のメリットである、清掃の容易さが失われて本末転倒。

533の飼育状態は、普通なら60cm水槽を4、5本用意したいほどの過密飼育だ。
バランスが崩れれば、1週間で全滅しかねない危険な状態と認識しよう。
植物のことは考えず、毎日の水替えとウールマットの清掃を頑張って欲しい。
535pH7.74:2008/07/02(水) 16:34:41 ID:1sKq839F
赤班病の流金を隔離治療していたんですが、赤班が消えて綺麗になったと思ったら鰭に
黒い柄が出始めています。
「黒染み(?)は病後のかさぶたのようなもの」と聞いたのですが、黒染みが増えていくのは
問題ないのでしょうか?
黒染み以外の病変はなく、元気で餌も食べます。
536pH7.74:2008/07/02(水) 17:46:06 ID:owl0Sbor
現在のテンプレから削除されたテンプレに↓がある。


黒斑が全身に広がる場合は、白雲病の原因であるコスティアの感染が、
     弱いながらも続いている可能性があり、以下の様に治療する。

    基本は@〜Cとして5〜7日間様子を見る。DEは有効性がない場合に施行。

     @ 魚の活動性が悪い場合のみ絶食。
     A 水換え。(舟に移して100%新水を使用。)
     B 十分なエアレーション。(少なくとも池の2隅に設置。)
     C 0.5%塩浴。(1日目から0.5%塩浴。)
     D 塩浴を1週間行い、有効性がない場合は20℃程度の水温。(1日の最大上げ幅は2〜3℃。)
     E メチレンブルー。(水温を上げても悪化が見られる場合に投与。)
537pH7.74:2008/07/02(水) 20:24:20 ID:iSc+IZt+
うちの金さん(金魚:8年目:体長 7〜9cm)が水カビ病にかかってしまった・・・
水槽のそっこで背びれを縮めたままジッとしていたのを、
てっきり寝ているのだと勘違いしたのが失敗だった。
上から見下ろすと身体に白いモヤモヤが付いているのがはっきりと分かる。
別の水槽に水カビ病用の薬品と塩を少々入れれば治りますか?

【飼育環境】
水槽=Lサイズ 濾過装置=水槽の内側側面 ヒーター=無し
水温=23℃
水替えは水が汚れ次第やるので、2〜3ヶ月に1回

アドバイスをお願いします。
538pH7.74:2008/07/02(水) 20:36:29 ID:6L8ZDGDG
>>537
まず、お前自身に金魚を飼う資格があるかどうか自問自答してみろ。
539pH7.74:2008/07/02(水) 20:45:57 ID:uMTwqqSd
>>537
背びれを畳んでいるのは元気がない証拠
540pH7.74:2008/07/02(水) 20:58:13 ID:iSc+IZt+
>>538
飼い主としては無責任でお恥ずかしい限りです・・・
>>539
やっぱり早いうちになんとかしてあげないといけませんよね

応急処置として、水槽に薬品を規定の量で入れました。
明日には薬品と塩の入った水槽に移すつもりですが、他に対処法はあるでしょうか?
25℃以上の水温では水カビ病の細菌が死滅するそうですが、
弱っているところにきて水温まで上げてしまうのは、やっぱり危険ですよね?
541pH7.74:2008/07/02(水) 21:06:08 ID:UeDwkAEq
>水替えは水が汚れ次第やるので、2〜3ヶ月に1回


かわいそ杉
まず水かえだろ?
542pH7.74:2008/07/02(水) 21:07:23 ID:eTVsh35f
60cm水槽室内飼い3年目のらんちゅうですが頭から背中が赤だったのが
冬じっとしていたのでライトをつけずにいたら頭の肉瘤が白っぽくなり
ました。エサはらんちゅうベビーゴールドです。外飼いするとか、咲きひかり
艶姿や赤虫あげればもとにもどるのでしょうか?初心者なので宜しくお願いします。
543pH7.74:2008/07/02(水) 21:27:40 ID:ZMnp8COB
>>534
お答えありがとうございます
外部フィルターも取り付けてます
金魚のフンが凄くて1週間に1回掃除しても…
ありがとうございました
544pH7.74:2008/07/02(水) 21:36:09 ID:2M9qi+pM
>>532
へ〜、高カロリーな餌で無理矢理太らせてるんだと
思ってました。あの体形で固定されてるんですね。
ありがとうございます。
545pH7.74:2008/07/02(水) 22:17:07 ID:E9rmgNUA
なんか他の金魚と違って顔可愛いな〜って思って買ったオランダ。よく見たら口が奇型っぽい。両端が内側にへこんじゃってるから口を大きく開けてもヒョウタンみたいな形になるし、餌もうまく口に入らない事がある。
口が奇型の金魚飼ったことある人いる?長生きして欲しいんだけど、他の金魚と一緒の水槽で大丈夫かな?

それにしてもこいつは可愛いすぎる。ぱくぱくする時、下のくちびるだけ動かすから腹話術の人形みたいなんだw
546pH7.74:2008/07/02(水) 23:03:03 ID:2A2FOdo0
ホームセンターにある360度から見ることのできる水槽で
ミックス っていう金魚が売られていたんだけど
その水槽を裏側から見たら、水草の中に金魚がたくさんいた。

なんだ?と思ってよく見たら
元気がなくて泳げなくて、水草に引っかかって口だけパクパクして
ほとんど動かないような状態。
色も血みたいな濃い色。

他にも数匹泳いでいたんだけど、それも泳ぎ方が変でよーく見たら、シッポに白い点々が。
その水槽の中の金魚全部に白い点々があった。
これ、確かなんか病気だよね?

こういう場合って店員さんに教えてあげるべきなのかな?
547pH7.74:2008/07/02(水) 23:57:48 ID:6L8ZDGDG
>>546
自分所の商品管理が全く出来ていない証拠だな。
バイトに任せてるが、そのバイトにまともな指示も出来てないって事か、
担当社員が管理の仕方を知らないんじゃないか?
そういう店ってのは、得てして客を金を運んでくるカモ位にしか思っていないんだよ。

>こういう場合って店員さんに教えてあげるべきなのかな?
本来なら、「ほっとけ」と言いたい。その店は自滅したいんだろうし、店員にもやる気が無いんだろうからな。
が、金魚が相手なら話は別だ。
その店がどうなろうと店長が首くくろうと知ったこっちゃないが、金魚に死なれると夢見が悪い。
店員に教える必要は全く無いが、お前が全部買い取って面倒見てやれ。
548pH7.74:2008/07/03(木) 00:06:56 ID:N5JnQnoZ
ポップアイって目の上の、人間でいうまぶた部分がぽっこり出るの?それとも目玉自体がぽっこり?
549pH7.74:2008/07/03(木) 08:24:50 ID:sglnDbhs
目玉がぽっこり
550535:2008/07/03(木) 11:13:42 ID:szAVxwfG
>>536

アドバイス有り難うございます。
赤班病の治療が塩浴で(温度をあわせて毎日同濃度の全水換え)、赤班が消えたので
濃度を落そうと思った矢先に黒染みでした。
あと一週間くらい塩欲を続けて様子を見ます。
551pH7.74:2008/07/03(木) 15:08:37 ID:fR/JSHmS
>>545
独居か隔離で粒の小さい餌をあげたほうが無難な気がする
ガンガレ!
552pH7.74:2008/07/03(木) 18:14:54 ID:mVMU8+bk
>>545
うちの金魚も口がひん曲がって、いかりや長介のイラストみたいな口になってる。
やっぱり、時々餌を吐くのではなく、口から餌がこぼれることがあるけど、
頑張って食っているよ。長生きするかどうかはワカラン。
553pH7.74:2008/07/03(木) 19:48:39 ID:bN0rXnZk
質問お願いします
納豆菌が水を浄化すると聞きました
納豆を入れたら良いのでしょうか?
よろしくお願いします
554pH7.74:2008/07/03(木) 19:59:11 ID:fK4XrLYR
>>553

http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1169212392/

こっちで聞け
人柱募集してるぞ
555pH7.74:2008/07/03(木) 20:07:11 ID:5mo9+UGB
>>546 なんかかわいそうだなあ…
それ、どこのホムセン?東京都だったらちょっと行ってこようかと思うんだが
556pH7.74:2008/07/03(木) 20:22:42 ID:oDxedy1D
金魚に照明あてるとストレスになる?
557pH7.74:2008/07/03(木) 21:05:54 ID:f/pI5VzT
>>546
ホームセンターなんてどこもそんなもんだよ。
店員に言ってもうるさがれるだけだと思う。

>>555
行ってどうするの?
558pH7.74:2008/07/03(木) 21:43:15 ID:iTHCNKmf
金魚は春に卵を産むって聞いてたんですが、突然産卵を始めました。
産まれたとしても、どうしようもない雑種だろうし、
追い回しもしてなかったんで、多分無精卵だと思います。

それは良いんですが…卵を産んだ子が、えらい弱ってるように見えるんです。

金魚って、卵を産むと弱るもんなんですか?
隔離すべきですかね?
559pH7.74:2008/07/03(木) 21:56:14 ID:I5RwRF6a
>>557
眺めて、可哀相だなーと思いたいんだYO!
560pH7.74:2008/07/03(木) 22:13:43 ID:3csIRe6B
>>557
産卵は体力使うから弱りやすいよ
気になるようなら塩水浴をお勧めする
561pH7.74:2008/07/03(木) 22:14:04 ID:3csIRe6B
ごめん
>>558へのレスね
562pH7.74:2008/07/03(木) 22:14:30 ID:5tZpmCur
>>547
うちは金魚じゃない魚がいるんで買い取れない…。

他の水槽は綺麗だし、いつもいる店員さんは一生懸命掃除してるんだけど
その水槽だけわざと残してたのかな?

でもその水槽は透明なプラで四つに仕切りがしてあって
水は他の区切りと循環共有してると思うんだけど
他の区画にいる和金とメダカには感染しないのかな。

>>555
神奈川です。
563pH7.74:2008/07/03(木) 22:44:16 ID:nFpnWLQw
>>558
夜中とか明け方とか、人が見てない間に追い回されたのかも。
うちのがそうだった。
ヤツら、憑き物がおちたようにお互い知らんふり〜になっちゃうから気づきにくいよ。
564pH7.74:2008/07/03(木) 23:07:25 ID:oDxedy1D
うちの金魚も一匹ワルいのがいて、たまに他の金魚をつついたりしてました。
たぶんそいつに陰でイジメられたんだと思うんですが
別の金魚が急に衰弱して浮いてしまってます。
特に可愛がってた子です…(涙)
弱った金魚は隔離して塩水浴したほうがいいでしょうか?
それともワル金魚だけ隔離して弱った金魚はそっとしておいたほうがいいでしょうか?
かなり衰弱してます。
アドバイスお願いします。
565pH7.74:2008/07/03(木) 23:21:15 ID:yyb1aJGT
>>558
種類によっては見るからに弱るようなのもいるよ。

ところで、うちの金魚用90cm水槽なんだが、
和金13匹(4〜15cm)、上部フィルター使用、底に川砂、オオカナダモ少々、南側の軒下に設置
当然こいつらはモッサモッサ喰いまくってズバズバ糞をしまくるんだが、
その糞がすぐにどこかへ消えてなくなっちゃうのよ。
上部フィルターのウールには苔みたいなのが溜まる程度。底砂は全然汚れてない。水も全く濁らない。
水換えは8年間1度もしてません。

バクテリアが分解しちゃうのか?分解すると完全に消えて無くなっちゃうのか?
教えてエロイ人。
566pH7.74:2008/07/03(木) 23:29:45 ID:oDxedy1D
つづき
うちは前は三匹いたのですが、ワル金魚にいじめられて
一ヵ月前に一匹亡くなっています。
それから残った二匹は仲良くやってるように見えました。
ですが急に…。
もう一匹が助からなかった場合…たぶんもう助からないと思うんですが…
今後、憎いと思ってしまう残ったワル金魚と
どう付き合っていけばいいでしょうか?
マジレスお願いします。
567pH7.74:2008/07/03(木) 23:45:38 ID:NFbit4Qk
>>565
>水換えは8年間1度もしてません。
すごいなぁ。たまにこーゆー情報みるけど、どうなってるんだろう?
エライ人が研究してほしいものだ
たね水として売ったら、金魚界の救世主になるかも

>>566
単独飼いするか、セパレーターで分けたらいいんでないかい
568pH7.74:2008/07/04(金) 01:12:41 ID:eqiJ46s8
単純に餌が少ないんだろ。
和金なら半年で15cmいくから
569pH7.74:2008/07/04(金) 01:26:05 ID:aE85ikvM
ポップアイってほっといても治るの?知り合いの金魚の目が明らかに飛び出てるんだけど、薬浴させてないんだよね…。松かさとかの症状には当てはまらないし、腹は脹れてないけどたぶんガス病からきてるんじゃないかって思うんだ。
570pH7.74:2008/07/04(金) 10:32:35 ID:yxKFzR1G
>>565
俺も90cm規格水槽を使っていて、その中に体長15cm程の金魚を3匹飼っている。
エやりは朝・夕の一日2回、控えめにあげている。
濾過装置は上部フィルターを使い、つぶ貝を10匹程同居させている。

濾過装置を月に1.2回交換しているものの、水替えは一ヶ月間ほったらかしにしても、水は全然汚れない。
本当は、もっと頻繁に取り替えたほうが良いんだろうけどね。

因みに、糞は見つけ次第除去。
底砂は3日に一回ほどかき回し、汚れ物は網で除去。
こういうことで、手間のかかる水替え回数を極力減らしています。

良いのかどうかは、分からないが。
571pH7.74:2008/07/04(金) 14:09:04 ID:YdKlhmMc
【飼育環境】
 池200リットル
 濾過装置:なし
 温度管理:なし
 その他:水替えの頻度=テキトー、水槽を立ち上げた時期=4年位前、水草なし
 生体(すべて):和金4 コメット1 黒出目1、15センチ前後

【症状】
今年の3月くらいから和金1、コメット、黒出目に追星みたいなものが
あります。で、今もある。
追星ってこんなに長くでるもんなんでしょうか?
白点がついていない個体もいるので病気ではないとおもわれ。
産卵の様子はないです。食べてるかも。

よろしくお願いします。
572pH7.74:2008/07/04(金) 22:26:21 ID:IT+cMZ8e
うちのもそのくらい出てるのもいれば、出たり消えたりするのもいる。
特に問題ないんでは?
573pH7.74:2008/07/04(金) 22:43:53 ID:XQ7l83RZ
http://www.suisaku.com/products/p0103.html

水作のスペースパワーフィットSをつけているなら、酸欠はまずありえないはず。
問題があるなら生体自体か、水質かもしれない。
574pH7.74:2008/07/04(金) 22:44:53 ID:XQ7l83RZ
誤爆したごめんなさい。
575pH7.74:2008/07/04(金) 23:42:35 ID:GjjdqwhN
>>565
普通じゃ、考えられないよなぁ。
餌やりの量が極端に少なくて、金魚が糞をしてそれを食べてリサイクルしているか、若しく底砂に特異は微生物が繁殖していて、有機物の分解をしているか・・・

南側の軒下に水槽を置いているんだったら、その前にコケや藻が繁殖しませんか?
グリーンウオーターで飼育?
576pH7.74:2008/07/05(土) 08:24:10 ID:WJ7c/sQA
金魚を3匹飼ってます
その内の1匹が、体の反面だけ白くなって(銀色)赤みが抜けています
元気も無くなってる様な気もします
どうしちゃったんでしょうか?

教えてください
577pH7.74:2008/07/05(土) 11:22:43 ID:egf02sxa
これからの時期、CO2の上昇も相まって、外気温と共に水槽の温度も適温内を超えてしまいます。
金魚の生存できる水温範囲は広く、0℃〜41℃らしいが・・・

40℃を超えて金魚が快適に泳げるはずがありません。
仕事の関係上、日中はどんなに気温が上昇しても、手を打つことは出来ません。
ショップでは、水温を下げるためにグッズが売っているようです。

でも、自分は知恵を使って、何とかこの逆境を乗り越えたい!
という人は私だけでしょうか?

・水槽を日陰に避難させる。
・部屋の窓を開け、換気に留意する。
・水温が高いと感じた時には氷をぶち込む。
・水は他のシーズンよりは多めに取り替える。
・エサを欲しがる様子が見受けられるが、体調面を考慮して控え目を維持する。

こんなところで実践していますが、他に実行している人がいれば、知恵を教えてください。
578pH7.74:2008/07/05(土) 11:30:49 ID:IPK+FYCd
逆サーモ+冷却ファンでは?
でもうん千円必要だな・・・。効果の程は知らん
579pH7.74:2008/07/05(土) 11:48:50 ID:Wraj8Fry
>>577
>・水温が高いと感じた時には氷をぶち込む。
は止めた方がよろしいかと。

当方では、
・照明を減らす。
・水中ポンプは止めて、エアリフトにする。
・ガラスブタは止めて、金網製の蓋にする。

と言う事を実行しており、とりあえず2〜3度ぐらい下がります。
580pH7.74:2008/07/05(土) 12:25:58 ID:bCe5TSpi
45cm水槽
外掛け
ヒーター有 29℃
立ち上げた時期 一ヶ月前
水替え 一週間に一回 12L
ピンポンパール 4cm 4匹

症状 背ビレや腹ビレがギザギザになって小さくなりました。
何かの病気でしょうか?

あと、暑くなってきましたが、ヒーターはまだ必要でしょうか。
よろしくお願いします。
581pH7.74:2008/07/05(土) 12:36:43 ID:egf02sxa
>>579
氷をぶち込むのは止めた方が良いですか・・・
自分の中では、一番手っ取り早い王応急処置だったのですが、水温の変化が急ですもんね。
常用しないようにしたいと思います。

>>580
この時期ヒーターを使っても、センサーが作動しないので、意味が無いのでは?
582pH7.74:2008/07/05(土) 13:15:15 ID:bCe5TSpi
>>581
レスありがとう。
そうですね。早速ヒーターを取り外しました。
583pH7.74:2008/07/05(土) 13:49:06 ID:aq6gsKDB
ピンポンってヒ−タ−いらなくね?
うちでは冬でも無加温で元気だったyo
584pH7.74:2008/07/05(土) 14:35:58 ID:egf02sxa
>>583
察するに、そのピンポンパールは尾腐病かと思います。
アグテン等の薬品によって、薬浴させるのが良いかと思います。
585pH7.74:2008/07/05(土) 14:37:11 ID:egf02sxa
失礼、前にレスは>>582です。
586pH7.74:2008/07/05(土) 14:49:45 ID:p/2nix+G
50cm水槽に琉金3匹飼ってますが、1ヶ月程前から消化不良で
白っぽい糞をするようになりました。
エサを新しいものに変えたり、水替えの頻度も2週間から
1週間に変えたりしましたが、なかなか直りません。
見た感じは至って元気です。
すみませんが、どなたかアドバイスお願いします。

上部フィルター、ヒーターなし。
立ち上げて約半年です。



587pH7.74:2008/07/05(土) 14:56:35 ID:JMzs8Uv0
夢館にメールしたんですが返事がなくて…
ここは二週間位返事はまつもの?
そうじゃなければ着いてないのかな
金魚って入れればいいんですよね。
588pH7.74:2008/07/05(土) 15:18:08 ID:bCe5TSpi
>>583->>584
レスありがとう

尾腐病ですか。
白点病が治ったばかりなのにorz
グリーンFゴールドリキッドで薬浴させます。
589pH7.74:2008/07/05(土) 16:40:16 ID:LrIM0pBN
>>587
まぁホームページを見ればわかるが、ちょっとネットには疎い印象がある。
メールは誰もが必ず毎日チェックする万能な連絡手段と思ってはいけない。
素直に電話した方が絶対にいいよ。
今日なら営業してるはずだし。
590pH7.74:2008/07/05(土) 18:14:14 ID:JMzs8Uv0
>>589
電話する。
ネットだからメールって思いこんでた。
どもっ。
591pH7.74:2008/07/05(土) 20:42:51 ID:egf02sxa
75Lコンテナケースに全長20cm弱の金魚(コメット・朱文金)2匹を飼っています。
今までは上部濾過装置付きの水槽(90cm規格)を使っていたので、水替えは月に一度でした。

濾過装置が無いと、ここまで水が汚れるものなのですか?
毎日15Lずつ取り替えているが、本当に水が濁っている・・・
(エサやりは以前同様、朝・夕2回。10分程未満で食べつくす量です)
592pH7.74:2008/07/05(土) 20:56:59 ID:iFx4Vdx0
金魚すくいに頂点眼うようよしてた
¥400
すくえなくても好きなのもらえる。

ハネ金だろうけど、ほすぃ。
でも、これ以上ふやせない。
593pH7.74:2008/07/05(土) 21:01:52 ID:egf02sxa
最近は、そんなVIPは金魚すくいがあるのか・・・
594pH7.74:2008/07/05(土) 21:18:05 ID:VyY2uQVI
>>591
毎日水換えって金魚の負担になりそう・・・
濾過器つけて、バクテリアに汚れを分解してもらったほうがいいんじゃない?
595pH7.74:2008/07/06(日) 00:02:38 ID:lHgy/X6s
>>593
バクテリアすくいとかろ材すくいもあるとかないとか。
596pH7.74:2008/07/06(日) 00:07:54 ID:+/80VkTt
>>595
バクテリアすくいと聞いて、「どんだけ小さいんだよ!」
と、一瞬思った。
597565:2008/07/06(日) 00:56:28 ID:oxpniefM
>>575
餌は1日3回たっぷりやってるんだよね・・・
そうしないと水草がぜんぶ喰われてしまうw

藻はよく出ます。沈めてる石や植木鉢はモリゾーとキッコロ状態。
でも底砂は全く汚れません。
フィルターを長いこと放置プレイすると少し水が緑っぽくなる。
普段は透明。
598pH7.74:2008/07/06(日) 11:14:48 ID:/an5dwvI
質問です。

【飼育環境】60センチ水槽 エアリフト式底面ろ過 底床は大礒砂
        現在の水温28度 ヒーター無し 冷却ファン稼働中
        水かえは1週間に1度 立ち上げしたのは数年前
        生体は琉金4匹(体長5センチほど) ヤマトヌマエビ数匹
        石巻貝2個 アヌビアスナナ5株ほど  

【症状】 異変に気がついたのは今朝、1匹の琉金の腹が赤くなっている
      他の琉金は異常なし
      そういえば、数日前から底床に腹をつけている事が多かったが、
      えさの時やえさくれダンスの時は普通に泳ぐ。

【現状の対処】 とりあえず、手元にあった粘膜保護剤を
          標準量より多めに入れた。

なにかの病気でしょうか?
それとも、底床に擦りつけて擦り剥いただけなんでしょうか? 
599565:2008/07/06(日) 20:30:17 ID:oxpniefM
参考までに写真撮ってみた。

http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20080706201559.jpg

水草がほとんど食べられてしまったので今日アミーゴで安売りしてたのを追加した。
レイアウトなんて知ったこっちゃねぇwww

背面ガラスを掃除してないので何か小汚いですが・・・
水と底砂「は」キレイ。

で、テトラの試験紙というものを買ってきて使ってみたんだが、
pHは約6.4、炭酸塩硬度は0、総硬度は10、亜硝酸塩は0、硝酸塩は250という結果。
・・・水質自体はあまり良くないのか?水草を増やすといいのか?
でもみんな病気もせず超元気。むしろ元気すぎ。
今年も稚魚が100匹くらいは生まれた。
育て方が下手なもんで毎年10匹弱くらいしか生き残らないがorz
600pH7.74:2008/07/06(日) 21:06:21 ID:HHMO1D+P
>>599
ああ、これはすごい参考になる。
あまり神経質にならなくてもいいのでは。

細かいことを言う人であれば、水換えしないから酸性に傾いているとか
硝酸塩の吸収のために水草が必要とか言うのだろうが。

おそらくは食いのいい金魚なので、糞も粉々にする。
それを底砂のバクテリアが分解という感じで糞が見えないんじゃ
ないだろうか。うちも殆ど同様なのだが。
601pH7.74:2008/07/06(日) 21:36:28 ID:ii2Irw9T
どうでもいいけど、金魚入れすぎじゃね
602pH7.74:2008/07/06(日) 21:52:07 ID:aMPwdS1Z
>>599
ついでに餌に何を使っているか教えてくれい
603pH7.74:2008/07/06(日) 22:18:26 ID:9PsFEZ4F
白点病対策に唐辛子を買いにスーパーに行ったら、
最初から輪切りにされて種が抜かれていた唐辛子が売っていたので、
こっちの方が簡単と思って購入し、お茶パックに入れて水槽に入れてみました。
2時間くらい経過したら水槽の水面が泡だらけになっています。
唐辛子は中国産ですが、やばい活性剤か何かがつかわれている可能性がありますか?
今のところ金魚は元気(白点病が酷い金魚は変わらずじっとしている)ですが。。
604pH7.74:2008/07/06(日) 22:22:30 ID:ua3Ws67H
とっとと薬買えよ
605pH7.74:2008/07/06(日) 22:25:19 ID:TXMKrAa7
>>603
唐辛子じゃ治らないよ
606pH7.74:2008/07/06(日) 22:32:52 ID:9PsFEZ4F
>>604-605
アヌビアス・ナナを植えているのですが、
薬だと水草にダメージがあるし水槽もリセットしないといけないと、
唐辛子だと水草にもバクテリアにも無害だというので
唐辛子を選びましたが間違いでしたかね?;;
607pH7.74:2008/07/06(日) 22:35:47 ID:ua3Ws67H
>>606
テンプレの>>5
608pH7.74:2008/07/06(日) 22:38:42 ID:9PsFEZ4F
>>607
そのDを実践しています。
とにかく、明日になってどうなってるか様子をみてみます。。
609pH7.74:2008/07/06(日) 22:39:00 ID:/2cyeKAr
うがいは風邪の予防になる。
うがいで風邪は治らない。

唐辛子もまた然り

薬は明日買うとして、塩いれて温度29度くらいまであげとけば?
610pH7.74:2008/07/06(日) 22:46:37 ID:9PsFEZ4F
>>609
そうですね。
塩ですが、食塩でも天然塩でもどちらでもかまわないのでしょうか?
天然塩だとナトリウム以外のミネラルが豊富なので硬水になってしまいますか?

とはいっても水質よりも金魚の命の方が遥かに大事ですね。
食塩でいいなら食塩を入れますが。。
611pH7.74:2008/07/06(日) 22:50:31 ID:TXMKrAa7
>>610
昆虫用のプラケースの大きいやつでいいから、
病気のだけ隔離した方がいいよ。
612pH7.74:2008/07/06(日) 22:54:28 ID:/2cyeKAr
水質と言うが、それがよくわからん。
バケツ持ってないんかい?

バケツに飼育水塩入れてヒーター入れてエアレーションで良いんだぜ?

塩は一応、成分見ようね。天日塩、炭酸マグネシウム…それ以外のモノが入ってる物はダメ
613pH7.74:2008/07/06(日) 22:55:23 ID:lpqGEHhe
バケツがあるのならバケツがいい。四方が見えず、金魚のストレスが減る。
プラケースでもいいが、タオルでもかけてやるといいかも
614pH7.74:2008/07/06(日) 22:56:21 ID:9PsFEZ4F
>>611
ではプラケースに濃度が0.5%くらいの塩水を入れて、
エアポンプで空気を送りながら育てるとします。
明日DIYでプラケースを買ってきます。
615pH7.74:2008/07/06(日) 22:57:11 ID:9PsFEZ4F
最後になりますが皆様、レスありがとうございました。
616pH7.74:2008/07/06(日) 23:06:38 ID:9PsFEZ4F
>>612-613
すみません、書き込み時間が交錯してました。
バケツでOKなんですね。
ヒーターは持ってないですが、塩とポンプはあるので取りあえずやってみます。
ヒーターは明日買います。
617599:2008/07/06(日) 23:13:45 ID:oxpniefM
>>600
ありがとう。これからも細かいことは気にせず育てるよ。

>>602
毎日同じものじゃ金魚も飽きるだろう、ということで時々銘柄は変えてるのですが、
今はヒカリのベビーゴールドというやつを使ってます。
たまたま近所のペットショップに置いてあったものの中から。特に深い意味は無い。
ぶどうポリフェノール配合で云々・・・とか書いてあった。
俺がぶどう好きなもんで。
618pH7.74:2008/07/06(日) 23:55:52 ID:aMPwdS1Z
>>617
サンクス
ベビーゴールドか。今の餌がなくなったら、ウチのにも試してみるかな
619pH7.74:2008/07/07(月) 00:20:55 ID:AGgr3z2A
コメット飼ってるんだけど、この季節だと
一日に何回ぐらい餌あげればいいんかな〜?
620pH7.74:2008/07/07(月) 06:45:35 ID:ni6bNTxt
2,3回でいいんじゃ?
621603:2008/07/07(月) 09:03:27 ID:5ZtAd+VK
昨晩は金魚は既に眠っていた様子だったので
バケツに移さないで様子を見ることにしたのですが、
今朝になってなんと白点の数が激減してました。
唐辛子、けっこう効くかもです。
622pH7.74:2008/07/07(月) 09:07:40 ID:1HnmMHdu
もはや釣り、もしくは真性
623pH7.74:2008/07/07(月) 09:17:09 ID:nBLgKv9S
丹頂の尾ビレに血管が見えるようになってしまいました。
水が汚いという事なので昨晩水換えをしましたがまだ改善されません。土日に水温が上がって水質悪化したんじゃないかと思うんですが、この後どれくらいの頻度で水換えしていったらいいのでしょうか?水槽は57リットルです。
624pH7.74:2008/07/07(月) 09:17:13 ID:/20eakjp
>>621
過去スレでも散々言われてる事だが、白点病の治療は白点が剥がれてから始まる。
白点が生体に寄生してる間は、如何なる薬剤も効かない無敵状態だからだ。

白点が剥がれたのは、白点虫が成長し寄生する必要が無くなった為で、唐辛子は全く関係ない。
鷹の爪の効能は痒み止め位しかなく、殺虫も治療もできない。過信すると大変な事になるぞ。
>>5に従い、白点が剥がれたと思う時刻から8時間以内に水換えをするんだ。
激減してたと言う事は、「激減数 x 3500」匹の白点虫の仔虫が、8時間後に生まれるって事だ。

「目に見えるほど激減」してたのなら、隔離水槽は全換水し、水槽そのものも別のに変えたほうがいい。
白点は生体から離れると生体から離れ浮遊するのではなく、底に沈んで流されたりしないように粘着するからな。
ちょっとやそっとでは離れん。
625pH7.74:2008/07/07(月) 09:37:42 ID:/20eakjp
>>623
>この後どれくらいの頻度で水換えしていったらいいのでしょうか?水槽は57リットルです。
ちゃんと、自分の水槽を自分でチェックしてるのか?
このスレではアドバイスが出来たとしても、質問に含まれる情報に基づいた上での事だ。
実際に問題の水槽を診たわけでもなく、お前からの情報に対応してるだけだ。

お前が「改善されてない」って判断できたと言う事は、自分で水槽の状況を確認できると言う事だろ?
であるのなら、改善方法は既に答えてもらってるのだから、ソレを続けるか、
自分で水槽の状況を確認しながら、対処方法を改善していくしかない。

水換えが不足してると思うのなら、間をおかず、また水換えをすればいい。
別に1日に2度、3度水換えをしたっていいんだぜ?一度に全換水しなければ問題ない。
「新水によるストレスだぁ?馬鹿かお前は?今の悪化した水と新水、どっちがストレスが多いと思うんだ?」
って考えろ。
水温だって上がって困るのなら、下げる努力をしろ。ちゃんと自分で、自分の水槽を見ながら考えろ。
答えはそこにしかないからな!!
626pH7.74:2008/07/07(月) 11:13:29 ID:ogpGIn4h
以前に質問した、和金×2とピンポンパール小×2を23リットルの水槽で飼っているものなのですが。

朝起きたら和金の一匹(りんご)がピンポンを執拗に追い回して怪我をさせていまいました。
隔離薬浴してピンポンの怪我はなおって今は元気です。
追い回していた和金の為に9リットルのコンパクト水槽を買ってきました。が、水質合わせて入れた次の日に、尾びれに白い出来物ができてしまいました。
調べてみて水かび病なのでは?と、いうことなので、薬浴+塩浴でバケツ隔離しています。
新しい水槽は水を2分の1交換しました。

他になにかしてあげられることありますか?
足りないことがあったら何でもしますので、よろしくおねがいします。
627pH7.74:2008/07/07(月) 11:15:19 ID:/20eakjp
>他になにかしてあげられることありますか?
水換え
628pH7.74:2008/07/07(月) 11:29:03 ID:ogpGIn4h
>>672

それはバケツ隔離中の水を毎日変えるとかでしょうか。
新しい水槽を全部水変するということでしょうか?

バケツ隔離のは水変えするとメチレンブルーの濃度は下がる?ので足したらいいですか?
あと、水替えは全変えですか?ゴミはすくってキレイに保つつもりです。

質問ばっかりですみませんm(__)m
水かび病の対処が情報少ないもので…。もう少し調べてみます
629pH7.74:2008/07/07(月) 11:45:56 ID:/20eakjp
>それはバケツ隔離中の水を毎日変えるとかでしょうか。
それは毎日「1回」って意味でしょうか?
水質を維持するのが目的なんだろ?しかも清潔さを維持させ、且つ酸素溶解濃度も維持させる事も。
だったら、1日に48回、1/2の水換えをしようが、1年に1回しかしなくても「目的を達成できれば」どーでもいい事。
要は水質管理をキチンと行えって事だ。

お前の認識は、「水換えをした、いない」か「何回したか」っていう表層レベルでしかないない事に気づけ。
>それはバケツ隔離中の水を毎日変えるとかでしょうか。
↑のセリフが出てくるって事は、「全く水質管理なんて考えてません。マニュアルの通りしただけです」って考えてる証拠。

>バケツ隔離のは水変えするとメチレンブルーの濃度は下がる?ので足したらいいですか?
馬鹿かお前は?
隔離してるバケツとは別のバケツか容器であらかじめ濃度を合わせた物を用意しておくんだよ。
きちんと濃度が合ってる新しい薬剤を溶かした水を、何L追加しようがしまいが濃度の変化はないだろうが!!
お前の頭は飾りか?脳味噌はいってんのか?ちょっと考えりゃ解るだろ?

>あと、水替えは全変えですか?
こんな阿呆な質問に答えなければいけんのか・・・隔離してるバケツの水を清潔に保つんだろ?
だったら、定期的にチェックして全換水が必要かどうか、何L換えればいいか考えるのが普通だろ?
答えは毎回違う。頻度も毎回違う。相手が生き物だって事を知ってるのか?

>ゴミはすくってキレイに保つつもりです
お前の言う清潔とは目に見える範囲限定なのか?

>水かび病の対処が情報少ないもので…
だいたい、本当に水カビなのか?お前の様なヤツの診断など全くあてにならん。
近所の観魚屋にでも連れて行ったらどうだ?
630603=621:2008/07/07(月) 12:05:05 ID:5ZtAd+VK
>>624
>白点が生体に寄生してる間は、如何なる薬剤も効かない無敵状態だからだ。

>白点が剥がれたのは、白点虫が成長し寄生する必要が無くなった為で、唐辛子は全く関係ない。

とんでもない誤解をしていたようです;;>自分
教えていただいてありがとうございました。
631pH7.74:2008/07/07(月) 12:51:24 ID:clFZso1B
     ヾjソ'    ヾjツ'
      ヾjツ'   ヾjツ'          _
    ヾjソ'   ヾjソ'    ゚  rヘ__}ン´く
     ヾjツ'   ヾjツ'      /´   ,トー-`
     ヾjソ'  ヾjソ'      /oヽ ノフ
    ヾiツ' ヾjツ'      `7ヘ>
     ヾi゙' ヾjツ'
632pH7.74:2008/07/07(月) 13:08:29 ID:+xTKhWu6
>>ID:/20eakjp
おれなど足元にも及ばないくらいの知識があるのに
もったいないのぅ。。。
633pH7.74:2008/07/07(月) 13:30:06 ID:ogpGIn4h
>>629

ごめんなさい。読み返すと誤解を招くような書き方してました。

バケツ隔離中の金魚は毎日水を変えるとして、別に作った水とは、やはり水質が多少なりとも違いますよね。いきなり全部変えるのか、少しずつ様子を見ながら全取り替えでない方法をとるのか?です。

ゴミの件はすこしでもあったらすぐに取り出しますという意思表示です。

新しく立ち上げたすいそうも水を全部取り替えたほうがいいのですか。いまのところ半分変えました。

症状は、尾びれに肉腫のようなものに周りが白くなっている状態です。
634pH7.74:2008/07/07(月) 14:16:50 ID:qZZqKBmQ
>>629
ちょwww

心に余裕がなさすぎるwwww
はたからみててとってもみじめだおwwwっうぇwwっうぇwww
635pH7.74:2008/07/07(月) 14:48:20 ID:prD00Oqr
>>633
そういえば、薬浴中にエサはあげてないよね?
636pH7.74:2008/07/07(月) 15:05:50 ID:xKCjxwYQ
ID:/20eakjp
は毎度おなじみの電波君だろ
こんな奴のいう事、真に受けるな
637pH7.74:2008/07/07(月) 15:11:21 ID:hGQSKky0
>>624
ネットで調べた限りでは唐辛子療法が効いたという証言はいっぱいあります。
まったく関係ないと書いている ID:/20eakjpvの方がマニュアルで頭ががちがちになっているような…
638pH7.74:2008/07/07(月) 15:19:41 ID:1HnmMHdu
>>637
おめーは宗教的儀式有り難がってろ
639pH7.74:2008/07/07(月) 15:28:23 ID:oUAcqBGa
原理が分からなくても非科学的でもとにかく効けばいいんだ
640pH7.74:2008/07/07(月) 15:30:17 ID:xKCjxwYQ
>637は
「この財布を持ってるだけでお金が増えます」
「実際お金が増えました(体験談)」
というのを信じるタイプでしょう
信じる者は救われる
641pH7.74:2008/07/07(月) 15:32:47 ID:ogpGIn4h
>>635

今朝は異常が見当たらなかったのであげてしまいました。今は餌あげていません。ネットの一部に腫瘍を切り取るなんていうの見たのでテンパってました( ┰_┰)

>>623 はすごくお魚さんのことすごく心配しているんだと思います。
私の書き方もずいぶん悪かったし、言われてみて改めて水質管理の大切さも伝わってきました。

お魚さんが病気だと悲しくなりますからね。
642pH7.74:2008/07/07(月) 15:35:30 ID:1HnmMHdu
>>637
救われるそーだ。
よかったな、唐辛子。
643pH7.74:2008/07/07(月) 15:38:04 ID:ogpGIn4h
>>623でなく >>629です。
ごめんなさい
644pH7.74:2008/07/07(月) 16:11:41 ID:AYRek/Vq
先輩方、教えてください。

東錦はリュウキンやオランダより飼育が難しいと聞きますが、具体的にどう難しいのですか?

水質に敏感だとか、虚弱体質だとかですか?
645pH7.74:2008/07/07(月) 16:24:06 ID:prD00Oqr
>>641
体力をもたせるために少しだけエサあげるのもいいみたいだけど、
フンするとものすごい勢いでアンモニア増えるからエサは切った方がいいよ
うちはうっかり普通にエサやっちゃって一日くらいでアンモニア危険域→水全換えに至りました
あと、正しいかどうかは分からないけど、2〜3日に半分は水替えしてたなあ
(白点で一週間メチレン漬けにしてた時)

病気と薬のことは自分がよく見てるサイト貼ってみる
参考になればいいんだけど
http://www7.ocn.ne.jp/~ranncyuu/hyou.html
http://pw.kingyo.info/pukiwiki.php?%C9%C2%B5%A4%A4%CE%BC%A3%CE%C5
646pH7.74:2008/07/07(月) 16:25:00 ID:prD00Oqr
ごめん、h抜き忘れたorz
647pH7.74:2008/07/07(月) 16:57:46 ID:Hh7dHpfE
>>640
商売の売り文句としての体験談と、何の得にもならない一般人の体験談では
意味が違うと思うよ。
うちの金魚も唐辛子で元気になった。(体験談)
648pH7.74:2008/07/07(月) 17:28:00 ID:fPmepQ8p
効く「かも」しれないものより、「効く」もの教えろよ。
初心者相手なら尚更だろ?
安易に唐辛子なんてすすめんなよ。
649pH7.74:2008/07/07(月) 17:32:12 ID:1yXd219H
>>641
切り取るのは良性の脂肪腫ね。
見た目が悪いからカッターで切り取る。
夏ならある程度、鱗も元に戻るし。

つーか、見た目だけの事なんで、素人が真似する必要はないよ。

金魚屋が品評会に出す金魚の鱗剥がしたり、コブ取ったりするだけ。

テンパるとこ、間違ってまっせw
650pH7.74:2008/07/07(月) 18:16:30 ID:ogpGIn4h
>>645
アドバイスありがとうごさいます。朝あげた餌のせいか大分汚れたので水を換えました。餌きり治るまでやりますね。
URLまで貼っていただいてありがとうございます。すごく参考になります。

>>649
切り取るのは良性の腫瘍で、普通の人はやったりしないんですね。
よかった…。
でも、品評会に出される為にいろいろ苦労してる金魚タンもいるんですね。

りんごタンのことしばらく心配で見ていたら、尾びれバタつかせたあと、水の中に綿みたいなものが浮いてるのを発見しました。
尾びれ良く見ると傷が丸見え…。
ちゃんと治るか心配に
なってきた

今はこんな感じorz
http://imepita.jp/20080707/641610

http://imepita.jp/20080707/638610

651pH7.74:2008/07/07(月) 18:21:21 ID:ogpGIn4h
連投スマソ…

画像見辛いですかね。
尾びれの白いものがそうです。
652pH7.74:2008/07/07(月) 20:37:23 ID:M3x4FN9A
>>644
基本的に普通鱗の金魚と透明鱗の金魚では、透明鱗の方が少し弱いという定説がある。
ちょっとした水質の悪化で体調を崩す可能性が”普通鱗より高い”というだけだよ。
きちんと毎週の水替えを行っていれば問題ないレベル。
653pH7.74:2008/07/07(月) 21:18:56 ID:krGS1Kit
庭の池で金魚を飼い始めて2ヶ月くらいになりますが、
今日、小赤数匹が朱文金に虐めをするという事件が起きました。いままでは仲良くしていたのに驚いています
しかし、以前にも他に比べて大きめの小赤が小さい小赤に突然虐められ出す事がありました。
そのせいか、その大き目の小赤は死んでしまいました。
今は虐めをした小赤を隔離していますが、今後どうするべきでしょう?
小赤の横暴を止める手段ってないんでしょうか?
654pH7.74:2008/07/07(月) 22:28:01 ID:vn49NmFJ
丈夫で帯びれのヒラヒラと長い金魚っていますか?
655pH7.74:2008/07/07(月) 22:35:46 ID:fPmepQ8p
スワヒリ語でおk
656sage:2008/07/08(火) 02:43:03 ID:iD/dSnMh
朱文金の稚魚(3cm程)を飼ってるんだけど、特におかしなこと
をしていないのに昨日から水面近くをフラフラ泳ぐようになった。
60cm水槽に10匹で上部濾過とエアーレーションをして室内飼い

白点病ではなさそう
お腹は凹んでる
餌はイトメと冷凍赤虫

対処法が判らなくて困ってます
良いお知恵があればお貸し下さい。
657pH7.74:2008/07/08(火) 07:28:16 ID:wdUvS/1D
>>656
10匹全部か?
658sage:2008/07/08(火) 07:36:11 ID:iD/dSnMh
金魚の様子が心配で朝早く起きたらレスが!
10匹中水面近くにいるのが7匹で底のほうでじっとしているのが3匹です
全てお腹は凹んでいて元気がないです。

2日程前まで元気に泳ぎ回っていたのにいきなりこのようになってしまい困惑しております。
今回初めて金魚を飼う事になった為、どうして良いか判らずお聞きした次第です。
改めて良く観察しましたが白点病の点々は見つけられませんでした。
659pH7.74:2008/07/08(火) 07:39:54 ID:CVU0El74
>>658
水換えはどのくらいの頻度?
水温は?(日中の最高水温
660sage:2008/07/08(火) 07:45:27 ID:iD/dSnMh
>>659
昼間は会社なので正確な水温は把握出来ませんが、部屋の隅(西側)の日中でも
日光が注さない所なので20℃位だと思います。
水換えは先週貰ったばかりなので頻繁ではありませんが、おかしくなる3日くらい前に
1/3の水を換えたのみです。
勿論、日光に1日当てた水を使いました。
661pH7.74:2008/07/08(火) 07:59:30 ID:iD/dSnMh
すみません、さげてるつもりが書く所間違えてあげてましたw
そろそろ、出なければならないので取り敢えずおいとまします。
出来る限り携帯等でみようと思いますので、よろしければアドバイスお願いします。
662pH7.74:2008/07/08(火) 08:22:06 ID:Cx5Qh7Rd
>>654
玉サバとか。
663pH7.74:2008/07/08(火) 09:05:02 ID:RC3Xz+1t
>>661
水槽立ち上げ7日くらいですか?
濾過バクテリアが定着してないので金魚からでるアンモニアなどが分解されず水質悪化しているのでは?
暫くは毎日水換え1/3してみてはどうですか。

違っていたらごめんなさい。
664pH7.74:2008/07/08(火) 09:54:11 ID:CVU0El74
>>660
日光がささなくても、室温の最高温度まで上がるはず。
涼しい地域なんだね。裏山。
自分も>>663と同じ意見なんだけど、だとすると、
今日、仕事から帰るまでに何匹かは落ちてるかもしれない。

とりあえず帰ったら水換え。
中和剤使えば汲み置きが無くてもすぐ出来る。
テトラコントラコロラインとアクアセイフお勧め。
温度合わせは水温計とお湯使ってしっかり。

アンモニア濃度や亜硝酸濃度を測る試験紙を買って来て、
水質を調べてみては。違ったらゴメンw
665pH7.74:2008/07/08(火) 12:13:31 ID:/wYQ/XJY
携帯から失礼します

>>663
立ち上げたのはその位です。金魚好きの方が強引にw 金魚と水槽を持ってきてセッティングして下さったので…
成る程、アドバイス通り少しずつ替えてみます

>>664
それほど涼しい地域ではないんですが庭木が沢山あって夏でもその部屋は涼しいもので、あくまで水温は夕方の温度です。
正直、危なげなのは3匹程居たのである程度は覚悟しています。
取り敢えず、アクアセイフ、テトラコントラコロライン、試験紙を帰りにでも熱帯魚店で探してみます。
アドバイスありがとうございます。

お二方とも拙い文章で状況も万全にお伝えできないにもかかわらず、ご教授くださりありがとうございます。
早速、打てる手は打ってみます。
666644:2008/07/08(火) 14:13:36 ID:s0vLiOBG
>>652
教えていただいて、ありがとうございます。
勉強になりました。
667pH7.74:2008/07/08(火) 16:07:01 ID:701C6FXj
ぽにょかいたーい!!
ぽにょほしいぃぃぃ!!
今年の夏はコレだな。
668pH7.74:2008/07/08(火) 16:14:23 ID:6z1CvF3S
>>665
現時点でアンモニアが危険域だとすると
今日水替え1/3しても濃度が下がらないかもしれない
思い切って水全換えしちゃった方がいいんじゃないかな(水合わせはしてあげてね)

んで、今後一ヶ月間はアンモニア濃度が下がっても亜硝酸濃度が高くなるだろうから
毎日1/3位の水替えが必用になる
アンモニアは金魚から排泄されるものですごく有害、中毒で金魚死んじゃう
亜硝酸はアンモニアが分解されて発生するものですごく有害、中毒で金魚死んじゃう
1〜2ヵ月もしたらそれぞれを分解してくれるバクテリアが増えてくるから、週1水替えくらいで大丈夫になる

金魚譲ってくれた人が身近にいるならいろいろ教えてもらった方がいいかもしれないね
あと、熱帯魚屋があるならバクテリアも買ってくるといいよ
うちでは少し前立ち上げた水槽にテトラのセイフスタートっての使ったけど水ができるのだいぶ早かった記憶があるよ
金魚も暫く飼うと愛着湧いて可愛くなるからがんばってね
669pH7.74:2008/07/08(火) 18:14:02 ID:wdUvS/1D
>>665
稚魚ってことなので、もらいものかなと思ってたらやっぱりそうか。水はくれなかったのかな。
670665:2008/07/08(火) 19:25:11 ID:iD/dSnMh
無理言って早く帰ってきました
早速、帰りにお店に寄って薬等を買ってきました
バクテリア(海水用はありました)と試験紙は品切れで買えませんでしたが、
お店の人に話すとニューグリーンFとグリーンFゴールドも買っておいて損は無いと
言うのでテトラのアクアセイフとコロラインと一緒に買ってきました

家に着いてみると1匹を除いて後はもうダメそうです
金魚を下さった方も趣味でやっているから薬とかは使わない
失敗も成功のうちだからと言って詳しいアドバイスは望めそうにもありません
私自身が興味があって飼い始めたならいざ知らず無理矢理押し付けられた感じなので
せめてアドバイスでもと思ったのですが、その方の対応にはがっかりしました

せめて大丈夫そうな1匹だけでも何とかしたいので引き続きお知恵がありましたら
よろしくお願い致します
取り敢えず今から1/3替えてみます
全部替えるのは大丈夫そうな1匹もヤバそうなので今は止めておこうかと...
お店の人はヘルペスも疑ったほうが良いと言っていましたが鯉だけの病気じゃないんですね

671pH7.74:2008/07/08(火) 19:29:53 ID:iD/dSnMh
書き忘れました
>>669
水はうちの水道水に持ってくる際に入ってた水を稚魚ごとざっと入れておしまいでした。
カルキは抜いてある水(金魚を持ってくる際の水が)だから親水(水道水の事?)が半分
でも大丈夫だと...
素人目にもちっちゃいのにこんな大雑把で平気なのかなとは感じました
672pH7.74:2008/07/08(火) 19:31:56 ID:fXv4keZn
テトラゴールドミニベーシック
アイドル
高級金魚の主食
与えてるがよく食べるのは高級金魚の主食
飼ってからずっと与えてるからか好物らしい
数種類の餌を与え拒食や栄養の偏りを防いでいる
金魚の餌は熱帯魚のより安いから経済的
673pH7.74:2008/07/08(火) 20:01:33 ID:701C6FXj
>>671
何もしてない水道水に種水ドバーだと元いたバクテリアも死んじゃったかもね。

もう一度水だけもらえるなら、コントラコロラインでカルキ抜きした水に入れる。
もらえないなら、毎日少しずつ水換え、水換えはエアチューブを使って少しずつ。
活性炭(吸着濾材と言われてるヤツ)を上部濾過の空いてるとこに入れる。
弱ってるだけなら薬は使わなくてもいいんじゃないかな。

とりあえず写真ウプ
674pH7.74:2008/07/08(火) 20:09:18 ID:X1U/3Ovn
うん、弱ってるだけならとりあえず0.5%塩水浴で様子を見ては
675pH7.74:2008/07/08(火) 20:17:33 ID:iD/dSnMh
>>673
水を貰うと言うのは頂いた方からでしょうか?
電話でお話をした限りでは忙しいから、平たく言うと家には来るな。
私の家にも用が無いから来ないみたいな内容でした
熱帯魚店の方は金魚愛好家には増やし過ぎた趣向に合わない稚魚を
押し付ける人が侭居るとの事なのでその方もそんな感じなのかと

取り敢えず今日はさっき替えたので後でやってみます
デジカメのリサイズが上手くいかないので携帯で良いですか?
その場合どうやってアップしたら良いんでしょうか?
全体を撮るのか、魚だけを撮ったほうが良いのか教えて下さい
それと、ニューグリーンFを少量入れてみたほうがいいとお店の方に
言われたので入れてみたんですがそんな状態でもいいでしょうか?

676pH7.74:2008/07/08(火) 20:56:06 ID:zYNf+LXd
水草は水質浄化になりますか?
それとも腐ったりして水質を悪化させることの方が多いですか?
677pH7.74:2008/07/08(火) 20:59:10 ID:300081wQ
>>676
あんたの技量によるんじゃないか?
678pH7.74:2008/07/08(火) 21:11:49 ID:6z1CvF3S
>>675
なんつー適当な・・・貰い先の人酷いな
水を貰う=バクテリア貰うってことだからできればいいんだけど無理そうだね・・・
確かに活性炭はおすすめ、竹炭や百均のをそのまま濾過や水槽にボチャンでもいいよ

金魚の様子見て、とりあえずもう一度1/3水換え推してみる
最初の頃自分がこれで結構落としたから怖いんだよねorz
あと、0.5%濃度の食塩水になるように塩を入れてあげると
金魚の浸透圧と同じになるから余分な体力消費しなくてすむかもしれない
味塩はグルタミン酸入ってるからダメ、粗塩とかは平気
これも一気に入れないで、少しずつ入れる

ニューグリーンFは病気予防にもなると思うけど、どうなんだろう?
薄目に入れると耐性菌とか発生しそうで怖いけどやったことないから分からないなあ
とりあえず写真うp
全体でも個体でも両方撮ればいいさ!
679pH7.74:2008/07/08(火) 22:20:12 ID:iD/dSnMh
取り敢えず画像アップしました
携帯で撮った上、アップするのに不慣れなためご覧頂けるか判りませんが
全体図
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org0009.jpg

その他
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org0010.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org0012.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org0013.jpg

熱帯魚店で岩塩?(氷砂糖みたいな感じの塩の塊)を頂いたのでそれを使ってみます
よろしくお願い致します

680pH7.74:2008/07/08(火) 22:41:11 ID:300081wQ
ホテイソウとれよ
681pH7.74:2008/07/08(火) 22:52:18 ID:wdUvS/1D
>>680
同感
682pH7.74:2008/07/08(火) 23:01:26 ID:701C6FXj
私は薬使ったことないから、薬浴時のことはアドバイスできんわ。
画像鮮明じゃないけど、どこか病気なん?
683pH7.74:2008/07/08(火) 23:23:26 ID:iD/dSnMh
>>680.681
少しでもバクテリアが住みやすいように今日買ってきて入れたんですが
ダメなんですね
さっそくとりました

>>682
正直病気かどうか判らないんです
2日くらい前から急に元気がなくなり、お腹が凹んでしまったので
今日、帰りに寄ったお店で一応少量入れたほうが良いと言われ規定量よりすこし
少なくして投薬した次第です

もうどうしたら良いんだ...orz

684pH7.74:2008/07/08(火) 23:36:56 ID:6z1CvF3S
>>683
おー、さすがに綺麗なブルー
普通は水草入れるのはいいんだけど、薬入れたら枯れちゃうよー
写真からだとよく分からないけど、そんなにお腹へこんでるの?

水草はほかにアナカリスお勧め、非常食にもなるし
フンはまめに掃除してあげるといいかも
ちなみにエサは何をどれくらいあげてる?
685pH7.74:2008/07/08(火) 23:58:29 ID:iD/dSnMh
>>684
魚が良いほうへ回復するなら枯れても構わないんですが、
水を少しでも草の力で良くしたくていれてしまいました。

写真に撮った1匹だけが比較的動けるようで後の赤いまだらの稚魚たちは
もうダメでした
その様な個体を写すのが忍びなく撮るのを控えました

餌はこれでも10匹は居ましたのでその時は冷凍赤虫のキューブ1個を
毎朝あげていました
それでもお腹は膨れていたようですし元気でした
イトメも専門店に行った際に買って来て1cm球くらいの量をこれまで2回
あげたくらいです
ですのでイトメは未だ沢山います

686pH7.74:2008/07/09(水) 02:07:57 ID:jhpSUEgQ
>>685
もうダメという稚魚は死んでしまったのかな?
だったらすぐに取り出してください。

アレコレいじり過ぎたのではないですか?
だから環境が変わったとこに来てストレスで金魚が疲れたのかも。
病気でもないのに更に薬に浸けたら、環境変化に耐えられず
弱って死ぬかもしれませんが、もうやってしまったのなら、
それで様子をみてください。
(初心者はよくいじりすぎてしまうので落ち込まないでください)

薬浴の経験はありませんが……
薬浴中はブクブクだけでいいです。餌はなし。
活性炭は薬を吸着してしまうので薬浴中は入れないように。
水換えする時は薬の濃度に注意して(一定に)下さい。
生き残った魚が少ないなら、水換えの量は少なめ1/5とか1/6位でいいです。

無事に生存した後のために、上部濾過をよく洗って、
濾材(ウールマット)を新しいものにしておいてください。
新しいセッティングの時に活性炭も使います。

ホテイアオイは取り出してよーーく洗って、バケツにぶち込んで
外の日向に放置してください。
ついでに100均の大きいバケツ3個くらい買ってきて
水たっぷり入れてアナカリスも買ってきて日向に放置。
この水を使って再度立ち上げますよ。

明日もまだ生きてたら、レスください。
押し付けられたのによく頑張ってますね、無事なことを祈ってます。

もっと詳しい方がいたらフォローしてください。
687pH7.74:2008/07/09(水) 05:43:38 ID:pSbukdRD
初心者(らしき人)が、いきなりイトメというのはどうなんでしょうかね。
688pH7.74:2008/07/09(水) 06:18:52 ID:7rgqj28T
店の言いなりで買わさせたんじゃないか?
しかし餌を与えすぎじゃないか?
689pH7.74:2008/07/09(水) 06:35:19 ID:pSbukdRD
金魚の水槽飼育なんだからドライフードで十分だろ。
生餌は何が付いてるか分からんし。
690AZUMA:2008/07/09(水) 07:16:09 ID:x+EOM6+S
他の板でも書き込んだのですが、応答がないので、ここでもさせてもらいます。

1週間程前に、近場の金魚養殖場で気に入った東錦3匹を購入し、
早速水槽に移したんですが、、、
水槽の大きさ(大体) 縦31cm 横31cm 奥行き18cm
東達の大きさは平均して約7cm(尾鰭含む)
この子達には小さすぎますかね_?
691pH7.74:2008/07/09(水) 07:30:36 ID:JPMrT4jU
>>690
>>321参照、10センチオーバーぐらいまでは、あっというまだよ。
692pH7.74:2008/07/09(水) 07:34:05 ID:pSbukdRD
東錦を購入する者の質問とは思えんのは俺だけか?
693pH7.74:2008/07/09(水) 08:28:56 ID:DsW3g5WN
>>683
金魚は細菌などの病気ではなく、アンモニア中毒。
薬浴より水換えと食塩水で対応したほうがよいと思います。
でも薬浴を始めたので一日はそのままで様子を見ましょう。

自分も同じような失敗あるので気持ちは分かります。気落ちせず水質管理頑張りましょう。

水槽には砂利があったほうがいいと思います。メリットはバクテリアが定着しやすい。デメリットは糞などが目立たなくなること。砂利は大磯などなんでもいいです。
よく水で洗ってから入れます。

二日目
水全部換えし砂利を入れる。0,5%食塩水にする。
気休めにろ過するバクテリアを入れる。
694pH7.74:2008/07/09(水) 08:38:08 ID:7rgqj28T
>>690
小さい
695963:2008/07/09(水) 08:44:32 ID:DsW3g5WN
続き
3日目から10日目
一週間程毎日1/3程水換えし食塩濃度は0,5%を維持。元気なら餌を少し与える。
11日目から14日目
毎日水換え1/3するが食塩は追加せず、徐々に濃度を下げる。バクテリアを規定量投入。
2から3週間すぎるとバクテリアが定着するので、水換え間隔を2日に一度、3日に一度、7日に一度とすればいいのでは。

水槽が安定してから水草を入れたらどうでしょうか。
間違ってたらすいません。
696pH7.74:2008/07/09(水) 10:03:43 ID:3BIT/xgO
ちょっと聞きたいんだけど、尾腐れ病が治る頃になると、尾鰭に白い斑点みたいなのできたりする?白点病のつぶつぶとは違うんだけどなんか白くなってるんだ。グリーンFリキッドと塩で3週間薬浴+毎日1/2水換えしてきたけど、ストレスかなんかでそうなるの?
697pH7.74:2008/07/09(水) 10:51:05 ID:XbM/Ta4Y
>>676
少し日当たりのあるところに置けば水草はすくすく伸びます
しかし金魚は柔らかい芽の所を好んで食べるためすぐ死亡しますw
698pH7.74:2008/07/09(水) 10:55:11 ID:JiNTZ8nD
>>696
ストレスかどうかは解らんが、鰭に白斑が出る事はあるよ。
毎週1/2の水換えさえしてれば、2週間ほどで消えるよ。
699pH7.74:2008/07/09(水) 11:13:03 ID:0v4fK8w5
うちの金魚の尾鰭、背鰭にサビリュウ(トラリュウ)がありました。
なぜか、色が薄くなってしまい、今では完全に消えてしまっています。

本などで探ると、「水質に影響される」と書いてありました。

どんな水だと、サビリュウ(トラリュウ)は出やすいんですか?
詳しい方、教えてください。
700pH7.74:2008/07/09(水) 11:13:26 ID:3BIT/xgO
>>698
ありがとう。でも一ヵ月以上薬漬けになるけど大丈夫かな?
701pH7.74:2008/07/09(水) 12:44:42 ID:jhpSUEgQ
長過ぎやん
702pH7.74:2008/07/09(水) 13:40:33 ID:1xHZrkZe
>>699
>出やすいんですか?
出ない。ただ褪色するのみ
703pH7.74:2008/07/09(水) 13:50:20 ID:fQGQKF/x
>>676
少なくともカボンバは腐りやすいのでほぼ間違いなく水質を悪化させる。
704685:2008/07/09(水) 20:55:29 ID:ZF2xvpjs
>>686
遅くなりましたがレス有難うございました
いじり過ぎとの事ですが、それは多分ないと思います
私の居ない時にいじる人はいませんし(昼には誰もいない)正直、餌を朝に
あげるくらいしかしてませんでした
知識がないため下手にいじらずそのままでした
なんとか新しい水にしてあの後3匹は弱々しいですが泳ぐようになりました
近くに鯉の養殖場があるのでダメ元で行ったら井戸水を下さったのでそれを使ってみました

バケツ等は明日にでも買って参ります
アドバイス有難うございました

>>687-688
金魚を下さった方が稚魚のうちは消化不良になりやすいから、冷凍赤虫とイトメが
生餌で消化が良いと言っておりましたので、成る程と思って買ってきました。
ブラインシュリンプっていうミジンコの後はこれだみたいな事でした
人工飼料は大きくなってからだと

>>693
経緯はどうであれ私の知識がないままに5匹以上を救えなかったのは辛いです
残った稚魚だけでも何とか回復させてみたいと思います
すみません、詳しく書いて下さったのに気の利いた文章が書けなくて
ごめんなさい


705pH7.74:2008/07/09(水) 21:02:08 ID:8k/h2vO6
赤虫が消化がいい?悪いんじゃ・・・
706pH7.74:2008/07/09(水) 21:04:49 ID:3B8GDld6
教えてください。
コメットの白い尾が真っ赤に充血してしまいました。
ネットで調べて、赤斑病と判明。0.6%で食塩浴をしています。
現在、4時間くらい食塩浴しているんですが、白いゴミのようなものが、
フワフワ浮いて、かなり水が汚れています。
初めての食塩浴なので勝手がわからず…。
どれくらいのタイミングで水交換を行うものなのでしょうか?
707pH7.74:2008/07/09(水) 21:28:02 ID:jhpSUEgQ
>>704
人工飼料のほうが消化いいよー。
なんかその金魚くれた人ヒドスw
708pH7.74:2008/07/09(水) 21:31:28 ID:2s8wx3sW
>>706
塩水浴は金魚から粘膜とか出て汚れやすい、
真水より早く水質が悪くなるみたい。
だいたいで言うと
初日は全換え〜1/2
二日目1/2
三日目1/3
あとは隔日で1/3ぐらい

水量や餌にもよるんだろうけど、
こんな感じだと思うよ。
709pH7.74:2008/07/09(水) 21:47:12 ID:3B8GDld6
>>708
本当に助かりました!ありがとうございます。
元気な姿に戻るように、見守りたいと思います。
710pH7.74:2008/07/09(水) 22:10:32 ID:pSbukdRD
>>704
うちも近所に井戸水を分けてる。毎日バケツ一杯あげても金はかからないし。しいて言えば、電動ポンプの汲み上げ式なんで電気代が数円かかるか。相手が魚好きなら嫌な顔はしないと思うけど。
ただで貰うのが気がひけるなら、たまにまんじゅうでも持っていけばいい。
おれはせんべいの方が好きだけど。
711320:2008/07/09(水) 22:56:18 ID:9rmj7Ktb
す。その節はありがとうございました。

その後、1匹に再びポップアイが再発したため、底砂、ろ過も完全にリセットし、結局2匹づつに水槽を分けました。

ポップアイにかかった2匹も回復しオスとメスなので相性もいいようで片方の水槽はうまくいってるのですが、
もう一方のぺアがなんとなく元気がなく(リセットまでしたので水質などの問題ではないと思う)、オスとオスどうしかもしれないので(1匹の性別が不明)でさびしい?とかあるんでしょうか?

そこでピンポンほど大きくならないピンポンと相性のいい金魚とかを1匹入れたほうがいいでしょうか?

どういう種類がいいでしょうか?
712pH7.74:2008/07/10(木) 00:35:23 ID:mQDEbBY/
>>704
三匹も大丈夫そうで良かったね

赤虫は一般には消化悪いって言われてる気がする
咲きひかりの稚魚用なんてどうだろう?
餌は通常なら一日二回〜に分けて様子見ながらあげるといいんじゃないかな
あと、カボンバやアナカリスなんかの水草も食べると思う
水草は消化にいいって聞くよ

一般に薬浴中は餌あげないっていうけど、
稚魚はだま体力ないし、濾過もある本水槽だから少量なら餌あげても大丈夫じゃないかな
消化不良になると白い糞になるからこれもよく見ててあげるといいかも

泳いでる稚魚は背ビレ立ってる?
ヒレ開いて泳いでるのが元気な状態だから健康のバロメーターになるよ
純粋にアンモニア中毒なら綺麗な水にしてあげればすぐに元気になると思う
713pH7.74:2008/07/10(木) 00:38:23 ID:mQDEbBY/
>>704
ついでに蛇足だけど
水作(じゃなくてもいいけど)のプロホース買ってくると水槽底の掃除が楽だよ
底砂使うならよーく洗ってから入れてね

小さい子の飼育はなかなか難しいからあんまり落ち込まないでね
いろいろがんばっててエライと思う
影ながら応援してる
714pH7.74:2008/07/10(木) 09:15:54 ID:vZl3g3iM
10cmサイズの小赤と
手長エビの同居って無理ですか?
715pH7.74:2008/07/10(木) 10:51:15 ID:4Hi1j5Xy
>赤虫は一般には消化悪いって言われてる気がする
人工餌と比べて、天然餌は消化吸収もよく栄養も豊富ときくが?
消化できない小麦粉を大量に使ってたり、バクテリア等にダメージを与えるニンニク等の金魚に不要な成分を入れてる人工餌も多い。

>あと、カボンバやアナカリスなんかの水草も食べると思う
稚魚にカボンバやアナカリスですか?動物淡白が必要な時期に植物ですか?
しかも植物は腹持ちは良いが、通常でも消化しにくいんですが?

>水草は消化にいいって聞くよ
勘違いしてませんか?「消化されない繊維質が多い」ので、腸内の掃除をしてくれるってだけですよ?
たしかに掃除はしますが、消化しにくい物を腸に通す訳ですから、負担は大きいですよ?
消化不良を起こしやすい種に、それはどうですかね?

>一般に薬浴中は餌あげないっていうけど
それは、薬浴中は水質悪化が激しいから、少しでも軽減しようという措置ですよ?
もっと言えば、「飼育者が水換えをサボりたい」だけの為に行う事ですよ?
一般的な飼育者が、無精者というのなら、君の言うとおり「一般的」なのでしょう。

>稚魚はだま体力ないし、濾過もある本水槽だから少量なら餌あげても大丈夫じゃないかな
薬浴中に濾過という前提が変じゃないですか?濾過してたら、薬剤まで除去されて治療にならないじゃないですか?
薬浴させるなら濾過はさせずに、その分水換えを頻繁にする。エアレーションを強くする。のが普通では?

>消化不良になると白い糞になるから
糞の色は餌の種類や水温変化に伴う消化時間によって、普通でも変化してますよ?
ましてや、あなたのいう通り断食させるなら、正常でも透明っぽくなりますよ?

>ヒレ開いて泳いでるのが元気な状態だから健康のバロメーターになるよ
確かに気休め程度のバロメータにはなるでしょうが、飼育槽内の水流等の環境に左右されるので宛てにはできません。
過信は厳禁ですよ。

>純粋にアンモニア中毒なら
本当にアンモニア中毒なら、もう何をやっても助かりませんが?

>ついでに蛇足だけど
本当に蛇足ですね。

>小さい子の飼育はなかなか難しいから
あなたの様な嘘吐きが横行してるので、初心者が勘違いしやすいだけですね。

ここは、本当に酷いインターネットですね。
716pH7.74:2008/07/10(木) 11:12:10 ID:iWZP7V5O
>>715
ここは神経質なインターネッツですねw
717pH7.74:2008/07/10(木) 11:23:06 ID:POrblscQ
>>715みたいな基地害は死なねーかな

コミュニケーションを取ってくれる友達がいないんだろうなあ。魚だけが友達なのかな、魚は喋れないし。
もし喋らす事ができたら魚からも嫌われてそうだけどwww
718pH7.74:2008/07/10(木) 12:04:43 ID:oEWJZKr9
>>715
コイ科の魚は基本雑食だけど、子供の時は植物食の傾向が強くて
成魚になると動物食が強くなるんじゃなかったか?

うちの飼いだして3年目の金魚も、今年になってからはほとんど水草食わないぜ?
去年までは2・3週間で喰いつくされて足してたんだけど。
719pH7.74:2008/07/10(木) 12:15:59 ID:KFRWZqE+
>>715
しったかのかすしね
720pH7.74:2008/07/10(木) 12:25:48 ID:4Hi1j5Xy
>>718
>子供の時は植物食の傾向が強くて成魚になると動物食が強くなるんじゃなかったか?
逆です。鰭や体を作るために若い時期に動物食が必要です。
体格をしっかりさせる必要がなくなってくると植物食に傾く傾向が見られるそうですよ。

また、植物を消化するには内臓内に消化を助けるバクテリア類が必要で、
それらの菌類が充分な数を増やすには〜一般的な琉金なら〜最低でも2、3年かかるようです。
環境によってかなり左右されますがね。それに金魚にも嗜好性がありますんで。

あと、若い金魚が水草を引き抜くのは泳ぐのに邪魔だからみたいですよ。
水草に隠れるような用心深い個体だと引っこ抜いたりしないようですが。
721pH7.74:2008/07/10(木) 12:37:11 ID:KFRWZqE+
>>720

>消化しにくい物を腸に通す訳ですから、負担は大きいですよ?

赤虫の外皮は消化いいんか?
へー。
722pH7.74:2008/07/10(木) 12:39:26 ID:4Hi1j5Xy
皆さん、ご存知でしょうが>>720の理由と同じで、
消化不良が原因で起こる転覆病には、新ビオフェルミンとかの
乳酸菌、乳酸菌代謝物を主成分とする薬が有効です。

若いうち、もしくは環境のせいで消化を助ける細菌が繁殖しないと消化不良になりやすいっぽいですよ。
細菌系の薬剤で薬浴させた後とかにも、新ビオフェルミン類(他にもヤクルトとかあります)が良いようです。
723pH7.74:2008/07/10(木) 12:40:33 ID:4Hi1j5Xy
>>721
>赤虫の外皮は消化いいんか?
小麦粉とかと比べると、遥かにいいですよ?
724pH7.74:2008/07/10(木) 12:57:38 ID:KFRWZqE+
>>722
だれが小麦粉入りの飼料なんか使うよ?
今更、自慢げに語れる知識か?

金魚に限らず、入荷したての魚、衰弱がはげしい固体、幼魚等に
赤虫を給餌するのはさけるのあたりまえ。

おまえ文章かえてっけど、常駐してる嫌われモンだろ?
揚げ足取りばっかしてねーで、きちんと社会生活送る事学べ。
725pH7.74:2008/07/10(木) 13:07:01 ID:VMEzjnDn
赤虫は消化が良いって初めて知ったよ。
726pH7.74:2008/07/10(木) 13:17:52 ID:4Hi1j5Xy
>だれが小麦粉入りの飼料なんか使うよ?
では、何と比較しての話でしょうか?前提がなければ比べようがありませんが?
>今更、自慢げに語れる知識か?
どこが自慢してるのでしょうか?もし、そう感じたのなら、それはあなたの勝手な感想にすぎないのでわ?

>赤虫を給餌するのはさけるのあたりまえ。
??何の脈絡でそのような話を?
「子供の時は植物食の傾向が強くて」という話に対して、逆だと答えただけですが?

>おまえ文章かえてっけど、常駐してる嫌われモンだろ?
被害妄想ですか?

>揚げ足取りばっかしてねーで、きちんと社会生活送る事学べ。
揚げ足取りっていうのは、>>742みたいな文章をいうのですね。
でも問題は内容です。何も内容がない発言は無意味だし、無価値でしょ?
例えば、>>715-716 >>719 文句いうのは馬鹿でもできます。が、否定は出来ません。
また、褒めるだけの文章も意味がありません。肯定する意思があっても肯定する内容も意味も無いからです。

>>724の様な文章というのは、自分の間違いを認めてしまってて、それを隠したい一心での発言。
それゆえ、内容が保身に限定され肝心な事が枯渇してるのです。

答えを出すスレッドならば、間違ってても良いですから答えを出すべきでは無いでしょうか?
間違いに気づけば改めればいい事。疑問に思うなら、質問すればいい事。自分で文献を漁るのも良いですね。
727pH7.74:2008/07/10(木) 13:19:13 ID:oEWJZKr9
>>711
原種のフナが群れで暮らす魚だから金魚も複数で飼った方がいいらしけど、
水槽は60センチにしたんだっけ?、大きくしてないなら魚は増やさない方が良いよ。

>ピンポンと相性のいい金魚とかを1匹入れたほうがいいでしょうか?
相性が良いって言うか、ピンポン並みに泳ぎの下手な金魚ってことになるんで、
ピンポンはピンポンだけで飼った方が良いと思う。

728pH7.74:2008/07/10(木) 13:20:35 ID:4Hi1j5Xy
>>725
それは何を基準にするかで変わります。所詮、人の主観の判断でしかありません。
硬さと消化速度、成分の違い。金魚の持つ消化酵素と、消化を助ける腸内細菌。
それぞれを総合的に考えるべきです。
729pH7.74:2008/07/10(木) 13:21:31 ID:oEWJZKr9
>>720
>逆です。鰭や体を作るために若い時期に動物食が必要です。
>体格をしっかりさせる必要がなくなってくると植物食に傾く傾向が見られるそうですよ。
俺もそう思ってたけど、飼育本には>>718なことが書いてあったし、
実際飼ったら>>718だったって話だよ。お前飼ったことあるの?
730pH7.74:2008/07/10(木) 13:31:58 ID:4Hi1j5Xy
>実際飼ったら>>718だったって話だよ。
ですから、環境に左右されると書かせていただきましたよ。
水槽内で飼育すると、ベテランさんほど、買ってる生体内の消化を助ける細菌が少ないものです。
理由はトリートメントや病気で薬浴をしたり、また、水槽内を綺麗に保つ事に心を砕いてるからです。
最近になって、水槽内の浄化バクテリア類が重要視されてきてますが、体内細菌に関してはまだまだのようです。

そういった、飼育環境になれた固体は腸内細菌が少なく、植物性のものが消化しにくくなってるのではないでしょうか?
当然、その結果として>>718さんの様な例もあるのでしょう。しかし、決して一般的と言える例ではありません。
このスレッドを見るほとんどの人が初心者であるのだろうし、その初心者の水槽が>>718さんの様に育てた効率の良い水槽とは
異なるからです。
ただ、一般的だと勘違いされやすい「傾向」という言葉を使われていましたので、反論させて頂きました。

>お前飼ったことあるの?
ありますが、何か?
731pH7.74:2008/07/10(木) 13:32:24 ID:KFRWZqE+
>>726
うんうんわかったわかったばいばい
732pH7.74:2008/07/10(木) 13:35:59 ID:dOrvBijO
周り中から煙たがられて孤独死間違いなし
733pH7.74:2008/07/10(木) 15:18:19 ID:geQmOsrI
ID:4Hi1j5Xyの基地外なんか放置しとけって
734pH7.74:2008/07/10(木) 15:42:06 ID:Nf2Td+ut
うわ、>>715総攻撃か。
スレ流し読みなので叩かれる経緯とかわからないけど
別に内容的には間違ってないと思うんだけど。
むしろ叩いてる方が知識的にはどうかと思うぞ。

こう書くと叩かれるのかもしれないが、まあご自由にどうぞ。
もともとROMだからROMに戻るだけだし。
ただ初心者が後から見て何が正しいかっていうのを考えると
正しい知識の方を支持しとかなきゃなというだけ。
735pH7.74:2008/07/10(木) 15:59:34 ID:KFRWZqE+
臭うぞ臭うぞw
736pH7.74:2008/07/10(木) 16:12:29 ID:SMb0qws5
人を小馬鹿にしにした様なレスしてれば叩かれてもしかたないじゃん。
初心者相手に腸内細菌とか言われてもねえ。
他スレでは口調をまったく変えて吹きまくってるしな。
知識があっても人格が伴わないいい例だよ。
737pH7.74:2008/07/10(木) 16:18:58 ID:4Hi1j5Xy
>>734
まぁ、良いじゃないですか。
彼らには彼らなりの有意義な知識があるのでしょう。要は、金魚が健康であれば良いのです。

ただ、情報として発言するのは新鮮で納得できる内容の方が良いと思いますけどね。
古い経験論だけでは、万人に通用するとはとても思えません。特に何ら情報を持たない質問者にとっては。
738pH7.74:2008/07/10(木) 16:25:42 ID:dOrvBijO
自分で自分に話し掛けてるヘンな人がいますねw
739pH7.74:2008/07/10(木) 16:56:02 ID:N4KKpu1a
すみません。
ボウフラは消化が悪いですか?
危篤の金魚が居るので食べさせてやりたいんです
740pH7.74:2008/07/10(木) 18:31:43 ID:tnkIs191
>>739
危篤なら、普通はエサ抜いて薬浴というのがベターだが・・・

そのケースによるからな。

人間で言う、治る見込みの無いガン患者に対してのように(ターミナルケア的に)最期に好きなものを食べさせるという意味ではアリかも知れん。

多分そこまで弱っていたら、あげても食べないと思うが。
741pH7.74:2008/07/10(木) 18:51:45 ID:JHTN7CAE
外部式のフィルターってこれどうやって濾過してるんですか?
丈夫なら直接濾過材通して水回してるだけだってわかるんですけど
外部式ってエアーポンプからチューブ一本で空気送って濾過もしてるんですよね?
どうやって濾過材から水を吸い取ってるのが気になったので
知ってる方いらしたら教えてください
742pH7.74:2008/07/10(木) 19:09:53 ID:JHTN7CAE
すいません外部式ではなくて
スポンジ式でした
外部も上部同様わかりやすくフィルターに水を通す
方式ですね
743704:2008/07/10(木) 19:13:49 ID:HSe80LRI
昨日頂いたアドバイス通りバケツを買って参りました。
養殖場に御礼のおせんべいと和菓子を持って参りましたら大変喜んで下さいまして
鮎養殖に使う餌を下さり、それを今度から使ってみようと思います。
今日も水を分けて頂き助かりました。
どうやら、地下水は10mも掘れば出る地域らしいので掘ろうかとも考えてますw

>>705.707
アドバイスありがとうございます。
今回の事を踏まえて人工飼料をあげようと思います。

>>710
アドバイス参考にさせて頂きましたw
大変喜んで頂けて良かったです。

>>712
御陰さまで3匹とも鰭は立てたりはしてませんが、何とか泳ぐようにはなってきました。
餌は鮎の餌を頂いたのでそれを使ってみようと思います。
鮎の餌ですが金魚の餌と変わらない形態です。
金魚専門店は近くに無いのでホームセンターにさっき行って来ましたが咲きヒカリと言うのは
見つけられませんでしたので、頂いたので良いかな〜と
プロホースも買ってきました。
何とか3匹だけは全快させてあげたいので手は尽くしてみます。

皆さん多くのアドバイスありがとうございます。
レスが遅くなりまして申し訳ありませんでした。
744pH7.74:2008/07/10(木) 19:23:31 ID:iCRH0yId
>>743
なんかハマりかけてね?www
頑張れ。
745pH7.74:2008/07/10(木) 19:26:37 ID:JHTN7CAE
すいません自己レスですが
スポンジフィルターの仕組みがわかりました
といってもかなり難しいんですが・・・
http://www.media-yoshida.co.jp/tisui/e_and_w/no21/02.html
746pH7.74:2008/07/10(木) 20:30:23 ID:SGCEg049
水草を経由して白点病の原虫などが水槽に進入することがあると聞いたことがありますが、
それを防ぐにはどうすれば良いですか?水槽に入れる前に塩水や薬品を溶かした水に浸す
わけにもいかないですし・・・
747pH7.74:2008/07/10(木) 21:41:54 ID:N/5pvNNJ
>>743
井戸を掘るのもいいけど。魚以外でもけっけう役立つから。
でも、定期的に水を貰ってつながりを保つのもいいんじゃない。養魚場の人はいい人みたいだし。
とにかく試行錯誤しながら自分なりのパターンを見つけるから面白いんだと思うよ。
「飼う資格なし、虐待」とか書き込むやつがいるけどね。
明るいことでも暗いことでも経過報告待ってるよ。
748pH7.74:2008/07/10(木) 21:52:06 ID:N/5pvNNJ
>>746
俺の場合は、
一度購入して問題のなかった店で買う。
水草水槽に魚を入れてる店で買う。
一週間程度は別容器で様子を見る。
このくらいだな。
749pH7.74:2008/07/10(木) 22:01:24 ID:SGCEg049
>>748
なるほど参考になりました。
ありがとうございました。
750704:2008/07/10(木) 23:03:01 ID:HSe80LRI
>>747
そうですね、養殖場の方はとても紳士な方で未だ2回しかお邪魔してませんが
色々な事を教えて頂いております。
井戸は新規と言う訳でなく、離れのほうに昔使っていた井戸が一応あるんです。
祖父に聞いた所それを復活させるか、その周辺に新しく掘っても良いとの事なので
あまり大した事はないです。
自分なりのパターンをとっかかりでも良いので早く見つけたいと思います。

経過のほうは良くなりましたらご報告させていただこうと思っています。
金魚の種類は朱文金ではなくブリストル朱文金というイギリス産の金魚みたいです。
大きくならないとはっきり判りませんが尻尾が丸く短いのでそうじゃないかと。

駄文失礼致しました。
751pH7.74:2008/07/11(金) 07:38:35 ID:L69qYlmw
>>750
うちも使ってなかった井戸をメンテして使えるようにした。井戸は粗末にしておくのはよくないと言われたのと、非常時のためにね。
離れがあって、井戸があるなら水槽より屋外の方がいいような気がするが。
瓶の一つくらい納屋とかに転がってないのかな。
752pH7.74:2008/07/11(金) 08:56:00 ID:zrRsuQpV
お邪魔します。

金魚すくいの出目金を飼っています。
うち1匹(赤 全長6cmくらい)が、先週白点になり、隔離水槽で塩+メチレンブルー漬けにして、
元気になったかに見えたのですが(白点は消えて、えさも食べるようになった)
今週にはいって再び元気が無くなり、水槽の底で沈んだまま動かなくなってしまいました。

症状は
・基本動かない。水の流れで、濾過機の吸入口に吸い寄せられて張り付いている。
・死んではいない。時々思い出したように泳ぐ。死んだフリしてる最中は、えらも口もほとんど動いていない。
・泳ぐときの尾びれの動きは、健康な出目金と比べて細かい(泳ぐというよりも、痙攣している感じ)
・尾びれの付け根が黒くなっている。背びれの付け根周辺にも黒点が出てきた。

今は、再び隔離して塩+メチレンブルーに浸けていますが、考えられる病気は何でしょう。
今のところエロモナスかな、と思い、ココア浴を試そうかと思います。
アドバイス願います。
753pH7.74:2008/07/11(金) 13:39:05 ID:JnNe1pdq
白点病虫は水槽の中に常駐しているそうですが、
どこから水槽内に進入してくるんですか?
水道水の中に入っているとは思えないですし、
空気中を漂ってたりするんですか?
754pH7.74:2008/07/11(金) 13:58:11 ID:0KHdQ87q
失礼します
ブクブクのチューブを手で摘むとモーターの音が小さくなるので
紐かなにかでチューブを縛ろうかなと思っているのですが
モーターには良くないのでしょうか?
755pH7.74:2008/07/11(金) 14:14:10 ID:nPJ+pcEU
構造からしてモーターに負担は無さそうに思う
最新のエアポンプはわからんけど
756pH7.74:2008/07/11(金) 14:42:53 ID:0KHdQ87q
>>755
ありがとうございます
ポンプは日動のs200です
水作エイトMからスドーのバブルメイトs104-c
ってエアーストーンに
代えたら音が大きくなりました
757pH7.74:2008/07/11(金) 17:34:30 ID:l2cugmQ0
出目金×2、琉金、丹頂、の構成でサイズはほぼ同じ環境なんだけど
飼い足せる種類ってこれら以外にどんなやつらが相性良い?
オランダとか錦系とかピンポン辺りが気になってるけど上手くいくかな
758pH7.74:2008/07/11(金) 17:48:44 ID:GVszpgv2
753人間でゆう風邪や
水槽中には漂ってへん
759pH7.74:2008/07/11(金) 19:35:17 ID:JnNe1pdq
>>758
白点病を引き起こすウオノカイセンチュウですが、
水槽中に漂ってなければどうやって感染するんですか?
風邪だって空気中のウイルスが飛沫感染などで感染するわけでして、
元になる病原体がどこかになければ感染はしないと思うのですが。
760pH7.74:2008/07/11(金) 20:22:49 ID:0R/8ul6U
魚を導入する際、魚自体、付属する水、に付いてくるってのがおおよそじゃないかな。
761704:2008/07/11(金) 20:23:40 ID:erls+5ju
>>751
うちの井戸は私が小さい時分に怪我とかをしないようにとの事で封印されていたらしく、
その危険も無いので復活させようと思います。
確かに離れはあるのですが茶室なので火鉢くらいしかないです。
納屋はさすがにないです。

祖父の実家に蔵が2つあるので今度行って瓶を探してはみますが・・・
瓶で飼うほうが良いんでしょうか?
762pH7.74:2008/07/11(金) 21:22:33 ID:PEdSnGMZ
>>760が言う経路であってんじゃね
で一度水槽に入れば居なくなることはほぼないんじゃね

シスト状態になってから分裂?せずに休眠に入る奴も居るらしく
そういうのが水質悪化したり適温になったときに目覚める
って感じのをどっかで読んだことがある
763pH7.74:2008/07/11(金) 22:38:16 ID:JnNe1pdq
>>760>>762
ありがとうございます。
魚を入れる際には薬浴をさせてから入れるとか本当注意しないとですね。
一度水槽に入った原虫を完全駆除するのはやはり難しいのかしら?

また、そうなると、例えば水槽をリセットしようとして砂利を洗う場合は、
洗った砂利を天日で干すよりも熱湯にさらした方が、シストも殺すことができて
よさげですか?
764pH7.74:2008/07/11(金) 23:18:41 ID:GVszpgv2
はくてん病の箘ごときでごちゃごちゃ騒ぐなら飼うなよ。ここのやつらって何でこんな幼稚な質問しかできないの?
大人やねんから考えたらある程度わかるやん?
765pH7.74:2008/07/11(金) 23:28:14 ID:G6UtZ8k/
はくてん病の箘って何だ?初めて聴いたぜ。
詳細キボンヌ
766pH7.74:2008/07/12(土) 13:11:49 ID:hLhQ6EYD
>洗った砂利を天日で干すよりも熱湯にさらした方が、シストも殺すことができて
>よさげですか?

ヒント:UV
767pH7.74:2008/07/12(土) 13:27:35 ID:PWmWUu8i
>>763
白点病は一回かかると発病しづらくなるから、元々飼ってる魚が
キャリアになってる場合もあるじゃん。
買ってきた魚を先に薬浴させるより、隔離して2・3日
様子を見て、病気を持ってなかったらメインに合流。
感染したら改めて隔離・薬浴ぐらいで良いんじゃない?

あと感染経路を気にしてるけど、経路自体はいくらでもあるから、
感染予防よりも発病した時の準備に重点を置いた方が良くない?
768pH7.74:2008/07/12(土) 16:32:51 ID:5QyFH3GT
>元々飼ってる魚がキャリアになってる場合もあるじゃん。
・・・白点病のキャリアって・・・冗談で言ってるのですか?
それとも釣りですか?
769pH7.74:2008/07/12(土) 17:13:06 ID:5QyFH3GT
>>753
>どこから水槽内に進入してくるんですか?
侵入経路は特に解明されていない。一番多いパターンは>>760氏の言うとおりの経路だと推測されるが、
稀少な例として、乾燥した耐久卵が風にのって飛んでくる場合や、底砂の中で休眠卵がいる可能性もある。
白点虫は繊毛虫の一種であって、細菌や菌類、真菌類とは違う生物で、形態を変える事で過酷な環境に適応する生物。
シストと呼ばれるのは、成長しきった白点虫が蛹状となり中で仔虫を育ててる状態を言う。
そのシストは8時間ほどで孵化し仔虫が水中に泳ぎ出る。但し、水温が15℃以下だったり、酸素溶解濃度が低い場合は
シストの表皮が更に硬くなり、休眠卵へと以降する。休眠卵は条件が揃うまで10年でも15年でも生き続ける事が出来る。
また、この状態であれば55度位までの水温にも対応できる。
更に、乾燥してしまえば風に運ばれて繁殖できる場所に辿り着けるまで放浪もするし、カブトエビの様に地中で過ごす事もできる。
オクラホマ大学の文献からの引用だが。

>>763
>例えば水槽をリセットしようとして砂利を洗う場合は、
>洗った砂利を天日で干すよりも熱湯にさらした方が、シストも殺すことができてよさげですか?
まず熱湯を使うのなら、55℃以上である事が必要。天日で晒した程度では前述したように殺す事は不可能。

>>767
釣りのつもりで餌を垂らしてるのならゴメンね。マジレスすれば・・・
キャリアって言う事は、白点病が寄生してるって事ですよね?しかしそれは、白点がまだ目に見えていないだけで、
すでに発病してる状態であって、キャリア(潜伏)とは違うと思うのだけど?

白点が生体に寄生している間は如何なる薬剤も効かないから、>>767氏の言うとおり
隔離して、目に見える状態にまで白点虫を育ててみるのが一番解りやすい。
その間は、水温を30℃位まで上げててやれば、白点虫の成長スピードも上がるから3日程で確認できる状態になると思われる。
25℃前後なら7日間くらいは様子見が必要。この期間は塩水浴だけで充分。白点以外の細菌や寄生虫の疑いがあるのなら
薬浴させてもいい。白点虫が寄生してる間は白点虫に薬剤は効かないから。
白点が確認できたら>>5の治療方法を試すといい。

あと白点病に対しての免疫ってのは存在しない。病気じゃなくて、体表に虫が寄生してるだけだから。
ただ、一度白点病にかかると、生体の体表に分泌されてる粘膜(魚膜)の量が多くなるだけでなく、
ちょっとだけ粘度があがる。つまり、バリヤー効果が上がる。でも20〜60日位何も無ければ元に戻ります。
770pH7.74:2008/07/12(土) 17:22:41 ID:XrKKEl77
白点病が人畜共通感染症だと確認されたってよ!!







・・・・・・・嘘つきました。ごめんなさい、暑くてつい。
771pH7.74:2008/07/12(土) 18:56:35 ID:ba/afC+m
>>768
>白点がまだ目に見えていないだけで、すでに発病してる状態
まさにこんな状態を説明するつもりで誤用した。別に釣りじゃない。
772pH7.74:2008/07/12(土) 19:21:32 ID:OKYGakAH
>>769
先生、それじゃ、水ミミズはどこからやってくるんでしょうか?
773pH7.74:2008/07/12(土) 19:47:49 ID:EMdiH396
便乗するのでだれか教えてくだされ。

うちの金魚に何匹かえら蓋と胸びれに白い小さなツブツブがあるんだが、
これは白点病なのか?それとも追い星というやつか?早朝見ると追いかけっこしてるのだが。
今日見つけたのでいつ頃からあるのかは不明。
ツブツブはどの金魚もえら蓋と胸びれだけで、胴体やその他のヒレには無い。
状態は極めて活発で食欲旺盛。
イマイチ判断がつかない・・・
774pH7.74:2008/07/12(土) 20:41:48 ID:H19JLzdp
>>761
井戸水があるなら、カルキ抜きしないで大きな瓶の水換えも出来るし、やっぱり屋外の方が楽に丈夫に育てられると思うよ。
酸素を取り込むために水面が広い方がいいと言うけど、深さのあるものの方が水温が安定すると思う。じぶんの経験からだけど。
775pH7.74:2008/07/12(土) 21:04:40 ID:iOIWXJTW
>>110です!

病気になってた金魚は元気になって
スイスイと泳いでいます!
色々教えてくれた皆様ありがとうございます!
776pH7.74:2008/07/12(土) 21:42:22 ID:O1UEQs5d
>>773
9割で追星と判断してよいかと
画像があると参考になるんだけどなぁ
777pH7.74:2008/07/12(土) 23:41:20 ID:LiDZbmpz
相手できるのは山本モナ金魚だけ。
778773:2008/07/12(土) 23:56:07 ID:EMdiH396
>>776
ありがとう
明日写真撮ってみる。
779761:2008/07/13(日) 00:07:04 ID:ALYWMYaF
>>774
アドバイスありがとうございます。
一応見つけてはきました。
縦80横60深さ40位の瓶で当然陶製です。
特注で作った睡蓮鉢だそうで...これを運んで来てから入れてみます。
外に置くとなるとブクブク位しか付けられませんが一応やってみます。
780763:2008/07/13(日) 01:05:11 ID:qchlbscf
>>769さんのレスを始め、皆さんの親切なレスは大変参考になりました。
シストというのは自分が考えたよりも遥かに生命力(?)があり、
まるでウイルスみたいな感じ(活動しているときは休眠)ですね。
>>767さんの
>感染予防よりも発病した時の準備に重点を置いた方が良くない?
ももっともですね。
今まで水槽にはアヌビアスナナや金魚藻を入れてましたが、薬剤との併用が難しいので、
新たに入れた水草から白点病に感染することもあるようなので、これからは人工水草オンリーで
行きます。この方が管理がずっと楽そうですしね。
781pH7.74:2008/07/13(日) 01:05:34 ID:zUtQcuuC
質問です。
【飼育環境】
 水槽:金魚鉢
(高さ20cm横15cmくらい?水は500〜600mlくらいだと
思います)
 濾過装置:なし
 温度管理:なし。たまにクーラーつけてます
 生体(すべて):ピンポンパール1匹

3日前に買ってきて、初日はお店の水だけを入れ、昨日と今日は
半分ずつ水換えをしました。
水換えの水は浄水器を使った水道水で、一応温度合わせはしてあります。
酸素が出る石を2個とアナカリスの短いものを1本入れてます。

【症状】
 異変に気付いた時期:今日の昼頃
しょっちゅう鼻上げをするようになりました。

【現状の対処】
水が汚れているせいかと思い、夕方に半分水換えをしましたが治りません。
明日カルキ抜きを買ってこようかと思っています。
何故鼻上げをするのでしょうか?
浄水器の水を使ったのが悪かったのでしょうか?
酸素が出る石を入れているので酸素不足ではないと思うのですが…
教えてください
782763:2008/07/13(日) 01:05:56 ID:qchlbscf
申し送れましたが、皆さんレス本当にありがとうございました。
783pH7.74:2008/07/13(日) 01:11:50 ID:aY7RBeRJ
>浄水器の水を使ったのが悪かったのでしょうか?
たぶん、そう
ちゃんとカルキ抜きをするか、ペットボトルに2日ぐらい汲み置き
水量が少ないから一旦沸騰させて冷ますでもいいか

そのうちもう少し大きい水槽かいましょう
784pH7.74:2008/07/13(日) 01:14:53 ID:E2eI7Obr
>>781
カルキ抜けてなかったか、
アンモニア中毒な気がする。
水槽が小さすぎだと思う。
メダカじゃないんだから…
最低でも5リットルは欲しいね。
785pH7.74:2008/07/13(日) 01:15:57 ID:jXqp9B4f
>>781
読ませていただいた限りでは、酸素不足によるものかと思われます。
気になった点ですが、「酸素の出る石」ってどんなものでしょう?
ポンプによって、エアレーションはしていないんですか?

この時期、気温の上昇と共に、水温も上がり、水中の酸素が減る傾向にあります。
エアレーションと共に、もう少し大きめの容器が必要かと思います。

また、ピンポンパールは飼育が決して簡単な品種ではありません。
和金・硫金などが元気に飼えている人でも、苦労します。(私です)

水量が少ないと、環境(特に水温)が大きく変化する傾向があるので、なるべく大きな容器でストレスを受けないように飼育するのがお勧めです。
水温計は必須です。
786781:2008/07/13(日) 01:28:38 ID:zUtQcuuC
レスありがとうございます。
明日カルキ抜きを買うか、沸騰させた湯を冷ましたものを使って水換えしてみます。
大きい水槽はすぐには無理かもしれませんが、買う事にします。
酸素が出る石は「エアレーションの代わりになる」と書いてあったものです。
1ヶ月間酸素を出してくれるそうです。
1Lで2個必要と書いてあったのですが、一応3個入れて見ました。
787pH7.74:2008/07/13(日) 01:32:21 ID:E2eI7Obr
やっぱ俺も酸欠だと思う。
酸素が出る石?
酸素の泡が出ても水に溶け込む前に水面からすぐに逃げるだろうね。
密封したビニール袋とかだと有効かも。

酸素は、ブクブクの泡からはほとんど酸素は溶け込まない、
ブクブクによって水流が出来たり、
水面が揺れたりすることで溶け込むことを覚えて
おいたほうがいい。
あと金魚鉢は飼育に向いてないと言われてる。
理由は、水面積が狭くて酸素が溶け込みにくいため。
788pH7.74:2008/07/13(日) 01:42:32 ID:E2eI7Obr
俺なら応急処置として
金魚鉢の水を半分ほどペットボトルに入れてシェイクしまくって戻す!
789pH7.74:2008/07/13(日) 01:45:20 ID:jXqp9B4f
>>788
なるほど、賢い!
790pH7.74:2008/07/13(日) 02:08:35 ID:X+w9DAK4
>>780
あ〜そっちで解釈したんだ、俺の書いた準備ってのは
薬浴用の水槽と薬、カルキ抜きを常備しておくって意味だったんだ。

まぁあんまり気を使いすぎて、金魚飼うのが嫌になっちゃうと
元も子も無いから、好きなように飼ってもらって良いんだけど。

どんな金魚飼ってるのか解らないけど、まず貴方が楽しんで、
で、飼ってる魚を長く可愛がってやってね。
791pH7.74:2008/07/13(日) 03:36:36 ID:Dl1QsOE6
外に置いてた水槽の底に赤い1センチくらいの細い虫がわきました。
ヒル?それともイトミミズでしょうか?ヒルかとも思ったんですが
伸縮性があまりないようなので、別の虫かも。蚊の幼虫?
ちなみにコロニーみたいなのが底にありました。
(透明〜緑で、細長い筒状、タテ3ミリ、ヨコ1センチくらい)
↑これは何でしょうか?
792pH7.74:2008/07/13(日) 03:51:51 ID:Dl1QsOE6
それと、水面近くに1ミリくらいのうす茶色の丸い虫がガラス面づたいに
泳いでいました。
はじめはミジンコかと思ってたんですが、ミジンコのようにピン、ピンと
はねまわるわけでもなく、ガラス面を歩くように動いていました。
動きはそんなに速くはないです。これは一体・・・?
793pH7.74:2008/07/13(日) 03:59:38 ID:Dl1QsOE6
ちなみにメダカはこの虫を無視していました
794773:2008/07/13(日) 07:36:30 ID:5rGhzqcK
写真撮ってみた。

http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20080713073346.jpg

病気じゃなければいいなあ・・・
795pH7.74:2008/07/13(日) 07:57:35 ID:IpTpN7S5
>>794
追星ですね。
病気ではありません。
796pH7.74:2008/07/13(日) 09:00:39 ID:EvZ7zYn0
>>781
金魚一匹につき10L必要
あんたのやってる事は唯の虐待
797pH7.74:2008/07/13(日) 10:41:15 ID:BkdXYRj+
袋叩きに遭うかと思って書かなかったけどうちも金魚鉢飼育
毎日1/3換水、3日ごとに鉢洗浄で元気に生きてる(小赤2匹)
7センチくらいに育ったら一回り大きい水槽に移す予定
最終的には45センチ水槽があるので置き場所作ってそこに移動
798pH7.74:2008/07/13(日) 10:58:28 ID:ahveNG2O
質問です。
病気というか、なにかしらトラブルが多いので対処方法を教えて頂けると助かります。
自宅のではなく、うちから友人宅に譲った金魚です。

【飼育環境】
45cm水槽 外掛けフィルター 生体は金魚すくいの金魚3年越え5cmほど×3
水草は食い散らかしてフィルターを詰まらせて壊してしまうとの事で撤去したようです。

【よく出る症状】
・白いふわふわした物が生体につき、弱ってしまう
・小さな気泡が生体のまわりにびっしりくっつく(ヒレも畳んでしまって元気が無くなる)

【現状(その時の)対処】
ふわふわが出た場合は水替えしてメチレンブルーにて薬浴。ふわふわがとれて元気になればやめています。
気泡が付いた場合も水替えをすると元気になります。

自分も金魚を飼って長いのですが、大雑把な扱いにもかかわらずほとんどトラブルを経験した事が無く
友人にアドバイスをする事が出来ません。
今は大丈夫なようですが、今後の参考にしたいのでよろしくお願いします。
799pH7.74:2008/07/13(日) 11:07:02 ID:VzlgOx1U
>>798
お前が質問するんじゃなく、その友人とやらが実在するのなら
その友人に直接質問させろ。

でないと、情報が誤まって伝わる可能性が高い。
800pH7.74:2008/07/13(日) 11:23:18 ID:NTlYFwZ1
水作水槽でも手間を惜しまないなら飼える
801pH7.74:2008/07/13(日) 13:11:09 ID:aY7RBeRJ
カルキが抜けてないと酸欠と同じ症状になるという
基本的な事を知らない奴がほとんどか
802pH7.74:2008/07/13(日) 15:11:56 ID:ahveNG2O
>>799
798です。友人とやらは実在してますw
一人暮らし始めたところでネット環境にない事と、
うちから分けた金魚でもあるので時々仕事帰りに様子を見に行ったりもするので、
自分が質問させて頂きました。

大抵は先の書き込みにある方法で対処してるのですが、調子が悪くなる頻度が高いので
どんな原因があるのかよく分からないので質問させて頂きました。
803pH7.74:2008/07/13(日) 16:45:27 ID:bPpLfQep
>>779
外で飼うことにしたんだ。しかも大きい水鉢。
きっと楽しいよ。
804pH7.74:2008/07/13(日) 17:31:18 ID:9HfJliLb
>>779
特注睡蓮鉢すごいなー、そのサイズなら大丈夫そうだね
井戸があって睡蓮鉢で飼育できるなんて羨ましいな
屋外だと水温管理が難しそうだけど、
直射日光が当たらない、風通しがいい所に置いてあげるといいんじゃないかな
あと、もうチェックしてるかもしれないけど参考になれば

◆ 屋外飼育スレ ◆
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1067605751/
【ビオトープ】庭・ベランダで飼育 11【バタフライガーデン】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1215718230/
805pH7.74:2008/07/13(日) 17:34:45 ID:nMV3ApR7
>>779
屋外でその大きさならブクブクは要らないぞ。
夏場はホテイでも浮かべておけはいいと思う。
すだれ等で一部は日陰になるようにするのを忘れずに。
806pH7.74:2008/07/13(日) 17:43:10 ID:9HfJliLb
ブクブク入れるのって水の流れを作って水面からの酸素供給を高めるためだよね?
外なら風があるから平気なのかな?
807pH7.74:2008/07/13(日) 17:51:21 ID:nFd0Au0d
>>806
いや、ブクブクそのものが酸素供給のためなのだが・・・

それを言うなら水中ポンプ+シャワーパイプじゃないか。
808pH7.74:2008/07/13(日) 18:01:17 ID:Zxf+kyiB
ぶくぶくの泡自体はあんまり水に溶けないよ
水面が常時揺れてるのが一番
809pH7.74:2008/07/13(日) 18:04:55 ID:L2IgUg/N
入れるに越した事はない
810pH7.74:2008/07/13(日) 18:22:17 ID:D0mQfXNT
ぶくぶくの泡が水に溶けにくいなら水面が動くくらいじゃ更に溶けにくい気もするが
>>809に同意。(エアレ設備ないがw)
811pH7.74:2008/07/13(日) 18:37:51 ID:nMV3ApR7
うちはブクブク無しで直径35センチ高さ60センチの瓶で、大小合わせて10匹飼ってるが、週一の水換えだけで問題なしだな。
812pH7.74:2008/07/13(日) 19:11:00 ID:Zxf+kyiB
言い方悪かったね
ぶくぶくが意味無いわけじゃないよ

やるならちゃんと細かい泡が出る奴がいいよ
813pH7.74:2008/07/13(日) 20:50:22 ID:x0RpmqEk
琉金を3匹飼ってます。
テトラフィンというフレークタイプの餌を与えると、
少量でも浮き気味になるんですけど、同じような
経験されてる方いますか?
他の餌の場合はそんなことないんですが。
814pH7.74:2008/07/13(日) 21:28:54 ID:nMV3ApR7
うちはメダカ用のテトラキリミンで問題なしです。
815pH7.74:2008/07/13(日) 21:47:13 ID:cgrmCnvh
うちの硫金はテトラやろうが、鯉のエサやろうが、バリバリ元気に泳いでるよ。
性格というか、性質に因るんだろうな・・・
816pH7.74:2008/07/13(日) 21:48:40 ID:aY7RBeRJ
浮くタイプの餌をやると一緒に空気まで飲み込んで浮き気味になる奴はいる
817pH7.74:2008/07/13(日) 21:53:48 ID:Zxf+kyiB
その餌だけ傷んでるとかはない?
818779:2008/07/13(日) 22:17:43 ID:3bGLgIy2
>>803
睡蓮鉢が大き過ぎるので未だ持って来れてはいないんですが、元気になってくれた
3匹の為にも一生懸命やってみます。
猫も手出し出来ない大きさなので安心です。

>>804
さすがに特注と言うだけあって半端じゃない大きさですが大きい入れ物はそれだけ安心感
を何となく感じれていい感じになりそうです。
設置場所は茶室の窓の側で井戸も横にある日陰です。
祖父が茶室から獣脅しと井戸と瓶が見えるようにしなさいとの事なので...
ブクブクの配管は母屋の壁にコンセントがあるのでそこから敷いてくる事にしました。
今日は井戸の整備を業者の人に頼んで出るようになりましたが1週間は使用不可との事。

書いて下さったスレは知りませんで参考にしてみようと思います。
色々なアドバイスありがとうございました。

>>805-812
皆さんお知恵をかして下さりありがとうございました。
取り敢えず水槽で飼っていた時にコトブキ社の泡の小さいエアーストーンがあるのでそれを
入れてみる方向で行ってみます。
ブロアーというコンプレッサーのような物で送ったほうが良いと庭師の人がいうので、
置く場所も考慮して目立たないように配管を茶室の脇迄通してくれるそうなので少し完了までは
時間が掛かりそうですがセッティングできそうです。
後は割らないように瓶を運んで来れば万事OKかな?

こちらも含めて周りに助けて頂いて本当に感謝しております。
長くなりましたのでこの辺で失礼します。
819pH7.74:2008/07/13(日) 23:04:23 ID:dyKvyG/K
水換えの水って水道水に中和剤混ぜておしまい?
それともいつもカルキ抜き用に汲み置きしてる?
気になる
820pH7.74:2008/07/13(日) 23:10:27 ID:5rGhzqcK
>>795
ありがとう。
一安心。
821pH7.74:2008/07/13(日) 23:17:10 ID:x0RpmqEk
>>814-817
ありがとうございます。
餌は3ヶ月程前に買ったものです。
そんなに傷んでるとは思わないですが、これ以上
あげないようにしようと思います。
食べ終わったあとも水面で、口パクが激しいので、
空気飲み込んでるんでしょうかね。


822pH7.74:2008/07/13(日) 23:24:15 ID:7urty/VT
金魚が石を飲み込んで口に詰まってしまってるんですが取り除く方法はないでしょうか?
823pH7.74:2008/07/13(日) 23:41:10 ID:Zxf+kyiB
>>821
それは傷んでる可能性あるんじゃないか
症状出るのが確実なら捨てた方がいいよ
824pH7.74:2008/07/14(月) 00:55:41 ID:wJ1ijfBw
>>822
ttp://www005.upp.so-net.ne.jp/parakin/gfd/gfe003.html

金魚が大きくなれば、石出てくるんじゃね?
825pH7.74:2008/07/14(月) 01:25:14 ID:5dbFu+Eq
市販されてるバクテリア、金魚用にはどれがおすすめでしょうか?
826pH7.74:2008/07/14(月) 01:27:45 ID:P39KEGXn
大和田バクテリア
827pH7.74:2008/07/14(月) 02:20:05 ID:Av60c//r
>>821
>食べ終わったあとも水面で、口パクが激しいので
単に空気飲み込んじゃってるだけだ気にすんな
沈下性の餌でも買って来てあげてみれ
餌が痛んでるとか何とか関係ねぇよ
どうせ消化不良でどうのこうのとか言いたいんだろうが
828pH7.74:2008/07/14(月) 07:30:13 ID:P39KEGXn
>>818
猫は手を出せなくても、鳥が来るから網とかは必要だよ。
829pH7.74:2008/07/14(月) 08:17:17 ID:LF2DJt0M
>>817さんのレスをみて気になったんだけど
浮上性の餌って消費期限はどのくらいなの?
うちはかれこれ10ヶ月くらい使ってるんだけど
これってヤヴァいですかね?

密閉容器(小さい佃煮の缶)に入れて念のため
シリカゲルの脱酸素剤突っ込んでる
830pH7.74:2008/07/14(月) 08:19:35 ID:j2NeX7en
カッコの中はどうでもいいことじゃねーの?w
831pH7.74:2008/07/14(月) 08:22:29 ID:fAVyHbUM
832pH7.74:2008/07/14(月) 08:31:17 ID:jzNBO090
>>830脱酸素剤が入っている餌もあるから良いように思えるが・・・。
もしかして、あれは開封後はあまり意味ないのか?
833pH7.74:2008/07/14(月) 09:00:22 ID:yJBEQUP9
賞味期限は未開封で維持できる時間。
開封直後より劣化が始まるが、その劣化スピードは湿気、餌の種類、成分によってによって左右される。
※もちろん保存環境によっても変わる。

どんなサイズの飼料であっても開封後1〜3ケ月以内に使い切るのが理想。
保存状態が良ければ4ケ月位は開封後でも問題は無いが・・・。

例えば、1匹だけ金魚を飼ってるのなら、市販されている餌で一番量の少ない物を選ぶ。
100gの粒餌を15cmサイズの琉金に与えるなら3ケ月位で無くなる量だ。※もちろん季節で異なるが。
無くなる直前に新しいのを買ってくる。買い置きはしない事。

量の大きな餌は消費する時間も長くなってしまう(開封後の時間が増えてしまう)ので、
できる限り少ない量の餌を購入する事を勧める。
834pH7.74:2008/07/14(月) 09:23:51 ID:GWNmHQ52
テトラフィンペピーの銀の中蓋を全部むいてしまった……
数ヶ月経って昨日初めて知った‥‥。orz
835pH7.74:2008/07/14(月) 09:49:04 ID:yJBEQUP9
>>834
コーヒーの銀色の中蓋もそうだが、全部綺麗にとってしまった方が
中途半端に開けてるよりも密閉性が高いそうだ。

全部剥いてしまって正解。ま、テトラフィンの容器ごとタッパーの容器にでも入れて密閉すればいいんだけどね
タッパーは100均でいろんなサイズのが売ってるし
836pH7.74:2008/07/14(月) 12:18:04 ID:P39KEGXn
うちは金魚にもメダカの餌をやってる。メダカだけじゃなかなか減らないからなあ。
837pH7.74:2008/07/14(月) 12:49:04 ID:kskULUPc
いつも思うんだが、10gづつ袋に分けて入れて売ってくれてるとありがたいと思うよ。
売るほうも、まとめて売るより利益が上がると思うけどね。
838pH7.74:2008/07/14(月) 12:52:38 ID:kskULUPc
それに10g単位で販売してくれれば、いろんな餌を試す事もできるし、
毎日、日替わりメニューも組めるし、栄養バランスも調整しやすくなるし
異なるメーカーの餌をブレンドする事だって気軽に出来るようになるし。
839pH7.74:2008/07/14(月) 13:26:42 ID:OnhQX2sP
>>833
>開封後1〜3ケ月以内に
知らんかったー!今の餌はあと一ヶ月ちょいか。
ぜっっったい食べきれないや。俺が喰うか。
840pH7.74:2008/07/14(月) 13:44:20 ID:KHtE+t5U
元々薄利だからメーカーで小分けして売るってのは難しいんじゃね
パッケージ代で8割以上取られそうだし

弁当やカップラーメンの薬味みたいなパケじゃ湿気るかな
841pH7.74:2008/07/14(月) 13:50:59 ID:OnhQX2sP
値段が高くなってもいいから、
フリカケみたいに小分け10パックで
一セットとかだと良いね。
842pH7.74:2008/07/14(月) 14:30:47 ID:6XsbAcLK
小さいエサ入れのケースと詰め替え用の袋とかな。
843pH7.74:2008/07/14(月) 14:53:19 ID:KHtE+t5U
>>842
そういうのだったら詰め替え用の物を普通に買ってくればいいような
844pH7.74:2008/07/14(月) 17:31:09 ID:kskULUPc
>>842
開封しない事が前提に話を進めてるんだよ?
小分けしたり、詰め替えしたら、意味が無い
845pH7.74:2008/07/14(月) 17:38:39 ID:Ti9aJVjs
まぁ、とりあえず冷蔵庫に入れようぜ。
846pH7.74:2008/07/14(月) 18:28:28 ID:jzNBO090
テトラフィンって食べ残しを3日くらい放置しても、形が崩れずカビすら生えない。他の餌は生えるのに。
変な着色もしてあるし。人間の食べ物の常識で言うとヤバいんじゃないの??
847pH7.74:2008/07/14(月) 18:29:37 ID:M5SuCWS8
>>846
金魚には内緒にしてくれ。
848pH7.74:2008/07/14(月) 21:26:13 ID:JCz6ko6I
>>846
良い所に気が付いたな。
本来、フィッシュミール(魚粉)は乾燥してればともかく、濡れたり、湿気の多い場所だと
あっちゅーまに腐る。それが、腐らない。腐らない理由がそこにある。
849pH7.74:2008/07/14(月) 22:59:16 ID:r0DfHe/k
アンモニア中毒になるので金魚は買ってから3日はエサをやらないほうが
いいと聞いたのですが、3日前に買った金魚に既に3日間エサを与えて
しまっていました。
今からでも断食させたほうがいいのでしょうか?
ちなみに鼻上げをしていたので今日水換えをして「ロカボーイS」を入れました。
パッケージに生物ろ過、物理ろ過、吸着ろ過をします、とは書いてあったの
ですが……
850pH7.74:2008/07/14(月) 23:08:02 ID:SI6DJLOa
>>849
>>2【飼育環境】
851849:2008/07/14(月) 23:23:41 ID:r0DfHe/k
すみません、追加です

【飼育環境】
水槽:40〜50cmのプラスチックケース
水槽を立ち上げた時期:3日前
生体(すべて):2〜3cm出目金1匹
エアポンプ無し
水草少し

【症状】
二日前くらいから鼻上げをするようになりました

【現状の対処】
エアポンプを入れていなかったせいだとは思うのですが、エサをやって
しまっていたことと、水が汚れていたのが気になったので
全部水を換えて、エアポンプとロカボーイをつけました。
852pH7.74:2008/07/14(月) 23:51:11 ID:SU9p01Dh
糞はどんな感じかな。
853pH7.74:2008/07/14(月) 23:51:40 ID:TeEh63Oy
>>851
次からは全部の水を換えるのは止めましょう。
あと、魚の老廃物→バクテリアの分解、これが濾過の中身なんだけど最初はバクテリアが少ないので
エサを上げても老廃物が溜まる一方。これがアンモニア中毒ということ。
最初は仕方ないのでエサを極控えて、水換えを定期的にする。
水槽は10リットルくらいだと思うので3日に一度1リットルくらい水換え。半月もやればおk。
854pH7.74:2008/07/15(火) 02:40:32 ID:4MjhqPd5
その容積で1リットルは少ないな・・・
855pH7.74:2008/07/15(火) 02:47:26 ID:J0JGZJ31
40〜50センチなら、20〜30リットルぐらいはあると思うのだが・・・

>>849
ロカボーイに濾過材が入っていれば、多分元気になっていくと思うよ。
餌は元気なるまでは、絶食か限りなく少なめで良いと思う。
856pH7.74:2008/07/15(火) 02:51:56 ID:4MjhqPd5
俺なら二ヶ月間、毎日1/5、隔日なら1/3、二日おきなら1/2な感じで換水するがね。
換水量が多いので立ち上がりはやや遅めながら安全ではある。
857pH7.74:2008/07/15(火) 07:32:00 ID:suuq+C6I
うちは餌の残りが少なくなると、買ってきた餌をそれに継ぎ足すから、底の方の餌は何年前のか分からんな。
858pH7.74:2008/07/15(火) 09:24:31 ID:GgVqy8vo
半年以上前に開封したエサやっているけど、別に下痢も何にもしてないよ。

ま、うちの金魚は半分フナだから・・・
859pH7.74:2008/07/15(火) 09:53:04 ID:JXYykLl3
>>856
俺もそんな感じで2度ほど立ち上げた
860pH7.74:2008/07/15(火) 10:07:13 ID:syxnjvxn
金魚買ってきた日に餌をやらないのは、移動のストレス消化不良になったり体調を崩さないようにするためす。
ロカボーイを入れても直ぐに水質が安定するわけではないので、2、3週間はこまめに水換えしたほうがよさそうです。

水槽ですが20L位入るものならロカボーイはSよりMの方がよいと思います。個人的には水作エイトMかな。
ロカボーイSは10L位の水槽用じゃなかったかな。

1匹なのでロカボーイSでも大丈夫だと思います。
861pH7.74:2008/07/15(火) 11:13:09 ID:c5q34sgI
>金魚買ってきた日に餌をやらないのは、移動のストレス消化不良になったり体調を崩さないようにするためす。
それもあるが大きな理由は、「飼育者の怠慢を促す事」だ。とかく初心者は水換えを面倒だと思う人が多い。
水槽立上時期がアクアリウムをするのに、もっとも頻繁に水換えを行わなければならない時期。
初心者にそれを認知させる事は、間口を狭める事になり、ひいてはアクア業界の市場が小さくなってしまう。
「水換えの頻度を減らす為に、餌を与えない」「アクア市場に客を引き込む」ってのが本当の理由だ。

金魚を買って来た時点で100%まるっきり環境が突然変わる。これはストレスだ。
バクテリアの居ない水槽は、水質悪化を引き起こし更なるストレスを呼ぶ。
ショップの生体は飼育されていない。陳列されているだけだ。当然、餌もほとんど与えられていない。
それで、餌を探す為に活発に泳ぐ(餌を探す)。また水流を強めにしてる店もある。水流が強ければ生体は泳ぐしかない。
これらは生体が元気に見えるように演出する為に行われている。

つまり生体を買って来たら、先ずやる事は「休ませる」事だ。食欲があるのなら体力を回復させる為に「食事をさせる」事だ。
空腹が続いた後に普通に食べれば人間でもお腹を下す。人間の場合は流動食から固形物へとじょじょに換えていく。
金魚にも、少量の餌を事前に柔らかくして与える。水流はほとんど起こさず、暗めの環境においてやる事が大切。
餌を与える為に、当然、水換えの頻度は増えることになる。
水換えも、水槽に対して1/3とかでは無く。1匹につき1週間で15Lを数回に分けて行うのが理想だ。
この時期の水換えの量は、水槽のサイズは基準にしない方が打倒。

60Lの水槽なら週1で1/4、または毎日2Lの水換え。という風に15Lを日付で割る。
但し、1度に換える水量の上限は、水槽の1/2まで。これは生体の為ではなくバクテリアを育てる為だ。
何故、15Lか?それは1匹の生体が排出する有害物質を影響ないレベルにする為の量だ。
(5cmの琉金で1日に0.05ppmのアンモニアを発生させる要因を作る事から算出されてる)

水槽立上の40日間(バクテリアが充分に繁殖するまでの期間)は、どんな濾過機であっても「物理濾過」しか出来ない。
ピペットやスポイトでコマメに掃除できるのなら、濾過機は不要。エアレーションは必要だが。
とにかく、定期的に水換えを行う事。(不定期に行うとストレスを与える)
もし、不定期にならざるを得ない場合は、気圧が低い時を選び、気圧が高い時は避ける様にすると良い。
862pH7.74:2008/07/15(火) 11:29:22 ID:c5q34sgI
もちろん、良心的な店もある。が、その判断は難しい。
仕入先の状態が良く、店に来てすぐの生体に出会えれば「店の質とは無関係」にラッキーではあるが。

まず、水槽の水流で判断。金魚が流されてる店は避ける。
水流が強くストレスを受けてる金魚は背ビレを立てても、腹ビレを畳んでる。
そのような生体が居たら、その水槽の金魚は買わない事だ。但し、救出が目的なら買え。

次に、あまり売れていない生体がいる水槽を探す。金額が高くて売れないのではなく、人気が無くて売れないのを。
例えば、病気が発生して隔離されてるのとか。その生体の扱いをみて、その店の質を判断する。
1つの隔離水槽に複数の種類、同じ種類でもサイズが異なるものを一緒にしてたり、
色素系薬剤を使用してるのに、細菌由来の病魚を薬浴させたりしてる店では買わない事だ。
さらに、隔離水槽が無い店も辞めた方が良い。
863pH7.74:2008/07/15(火) 11:32:22 ID:hjDVCl94
知識は豊富なのに、被害妄想的な業界批判がくどい。
どんな業種にも良い店、悪い店あるのに。
それと、あんたほど型にはまった飼育出切る人間は極一部。
もっと手抜きしても十分健康に、長く飼育できるし。
864pH7.74:2008/07/15(火) 12:15:00 ID:fhc3PtqU
教科書的回答から何かを学ぶって大事なことだと思うよ。
完全トレースしようとすると大変だろうけど、やるべきことに対して、
「なぜそれをやらないといけないか」を書いてくれてるってのは初心者にとってありがたいこと。

> もっと手抜きしても十分健康に、長く飼育できるし。

わけもわからず面倒だからと手抜きするのと、
知識を得たうえで、これは不要だと理解して手抜きするのではだいぶ違うからね。

業界批判は・・・まあ、確かに生体に対する愛が全く感じられない店も多々あるからねぇw
店の評判は、ここよりもアクアリウム板の各地域ショップスレを見るほうがいいかも。
865pH7.74:2008/07/15(火) 12:27:22 ID:tlRfPeN6
金魚なんて死んだら次何買おーかなって楽しくなるくらい。
オランダが三匹の内二匹死んだよ。残った一匹がうざー。
866pH7.74:2008/07/15(火) 12:38:02 ID:5LMCHkF9
動物虐待ハケーン
通報しますた
867pH7.74:2008/07/15(火) 12:38:55 ID:GgVqy8vo
>>861
なるほど、俺には勉強になった。
868pH7.74:2008/07/15(火) 12:40:04 ID:XDmWj9q9
おれは金魚が死んだらショックすぎてまた飼うの恐くなるけどなぁ。
元気に餌食べてた姿を思い出すと涙が出るよ。
869pH7.74:2008/07/15(火) 13:00:18 ID:ledBZbXp
うぜぇ
870pH7.74:2008/07/15(火) 13:08:42 ID:r4Oci00q
流れをぶった切って悪いが、75cmぐらいのポリバケツで育ててる
おいらは、どのように水換えをすればいいのかしら?

http://imepita.jp/20080715/469770

こんな感じなんだがwとりあえず、水をバケツに入れ
2日間ぐらい放置し20Lぐらいずつ換えています。

5日おきぐらいかな?今水が少なくなってますが、
たまたまです。本来は、なみなみ水が入っています。
あと、このポリバケツは、本来雨水の水受けとして
使っています。

雨が降った日は、ポリバケツから水がどんどんあふれる
ような状況になります。雨が金魚にいいのかも詳細
お願いします。m(_ _)m
871pH7.74:2008/07/15(火) 13:10:27 ID:WkFWKsOU
電気料金を語るスレって前ありませんでしたか?
検索したが見つかりません
872pH7.74:2008/07/15(火) 13:12:29 ID:WkFWKsOU
質問する場所間違えた><
873pH7.74:2008/07/15(火) 13:13:13 ID:r4Oci00q
おいらの使っているイーエアー1500Sというエアーポンプは、
1kwH=25円の場合、1ヶ月36円です。(説明書参照)

ヒーターは、使ってないのでわかりませんw参考までに。
874pH7.74:2008/07/15(火) 13:13:57 ID:r4Oci00q
答えちゃった><;
875pH7.74:2008/07/15(火) 13:18:05 ID:GgVqy8vo
>>870
ごめんなさい、私にはそれに答える知識がありません。

でも、そうやって外飼いできる環境がある人っていいなー。と思う。
水の容量は200L位になるんですかね?
876pH7.74:2008/07/15(火) 13:22:31 ID:aJ4TVvMD
>>868
オトシンがそれだ。
表情がとぼけたヤツほどダメージがでかい。
877pH7.74:2008/07/15(火) 13:33:26 ID:r4Oci00q
200Lには行かないかも知れないけど
相当な量だと思います。

おそらく100〜150ぐらいはあると思う。
ヒブナが2匹、ジキンが2匹、黒デメキンが1匹
生き残っていますw

ヒブナとジキンみたいに形が流線型のやつは
強いみたいだ。丸いからだのやつはクロデメ
以外全部死んだ。今夜がやまだ。
878pH7.74:2008/07/15(火) 14:42:05 ID:Cl0LtgKM
879pH7.74:2008/07/15(火) 18:22:37 ID:c5q34sgI
>>870
>おいらは、どのように水換えをすればいいのかしら?
水深が普通の水槽より深いですよね?醤油チュルチュルか、それより大きいサイズのハンドポンプ
(灯油用の電池式ポンプなら300円位から売ってる。季節的に今、置いてる店があるか解らないが)
それらのポンプで、底のほうの水から排水する。注:)水をかき混ぜない事

注水するにも同じポンプを使うが、出水口に蛇口用の簡易フィルターを付けると良い。
100均で2個入りのやつが良い。ゼオライトや活性炭入のも同価格であるがそれらは避ける事。

>水をバケツに入れ2日間ぐらい放置し20Lぐらいずつ換えています。5日おきぐらいかな?
生体の数が気にはなるが、屋外飼育みたいなので問題ないと思います。

>雨が降った日は、ポリバケツから水がどんどんあふれるような状況になります
何か対策をすべきですね。場合によっては金魚が流れてしまう可能性も考えた方がいいかも。

>雨が金魚にいいのかも詳細お願いします。m(_ _)m
詳細は答えられない。雨の成分は毎回変わるからだ。
一般的には良くない。pHが低目で、且つ、有害な粉塵を含んでるからだ。
本来、雨は大気中の埃や塵が核となって水蒸気が集まって形成されるもの。風向き等で有害な物質を含む事が多い。
特に西日本の日本海側は中国からの排煙が核となる雨が多く危険。太平洋側から来る雨は割りと綺麗である。

一度、雨水のpHを測ってみると良い。6.9より小さければ有害物質混入を疑って良い。
さらに詳細が知りたければ、水道局かどこか研究機関に問い合わせる事をすすめる。
880pH7.74:2008/07/15(火) 20:11:44 ID:Rt7CoxkH
普段どおりに水替えを3分の1行ったところ、
レモンコメットの尾ひれが千切れてしまいました。
どんな対策をすれば良いですか?
881pH7.74:2008/07/15(火) 20:20:40 ID:GgVqy8vo
>>880
いいなー、レモンコメット。
実物を見たことが無い。
882851:2008/07/15(火) 20:40:29 ID:Vsxa7E4I
詳しい回答ありがとうございます。
エサは控えめにして、こまめに少しずつ水換えをしていくと良いのですね。
印刷して再度読み返しながら、金魚の世話をしていこうと思います。
とても助かりました。
883pH7.74:2008/07/16(水) 01:04:20 ID:G3LVOb0a
水槽(45cm)
上部濾過 温度(28℃)
水替えの頻度、二週に一回1/3。この水槽を立ち上げた時期、半年前。
生体:4歳・和金・15cm位・1匹

赤い部分がオレンジになってきたのを気にして
三ヶ月ほど前から色揚げ効果のあるエサに変えていたが、
この十日ほどでどんどん白くなってしまった。

ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up17071.jpg

画像は上から、
12月中旬、6月中旬、土曜日、そして火曜の朝。
この勢いだと週末には真っ白になるかも…。

いままで特に問題もなく、消化不良ぐらいしか対処したことがありません。
退色って急速になるものなんでしょうか?
元気でエサもよく食べているが、
背中が少しピンク色に見えるのが気がかり。
884pH7.74:2008/07/16(水) 02:43:21 ID:ql6OsljP
>>881
ありがとう。
普通のコメットよりおとなしい印象ですね。
885pH7.74:2008/07/16(水) 02:58:23 ID:7pqpv3fU
ポップアイと赤斑が同時に出てしまいグリーンFゴールドと荒塩で様子を見ているんですが、悪化するばかりです。
全換水して再び薬浴させた方がいいのでしょうか?
886pH7.74:2008/07/16(水) 05:58:58 ID:AfFT/Szd
>>883
色揚げ効果が目的の餌には白い部分の黄ばみ抑制の成分が入ってるやつがあるからそれが作用したんじゃ?
本来の色になっただけかと
887pH7.74:2008/07/16(水) 07:32:51 ID:XOED+R1M
>>885
PHと水温次第で効果に違いが出るよ。確か25度前後でPH7くらいだったはず。
888pH7.74:2008/07/16(水) 12:16:35 ID:WOgad5QC
飼い始めてまだ一ヵ月の初心者です。
今の所水換えは一週間に一回の頻度で行っているんですが、
やりすぎかな?
それともこれくらいが丁度良いかな?
アドバイスお願いします。
889pH7.74:2008/07/16(水) 12:54:05 ID:b4VY2cyi
>>888
>>2

環境が解らないからなんともいえない
890pH7.74:2008/07/16(水) 12:59:06 ID:+NWZH3/j
>>888
その時期なら毎日1/3換えてもいいくらいだよ。
一度試験紙買ってきて、亜硝酸濃度を測ってみるといい。
丁度ヤバい状態のピークの時期だから、きっとビックリするよ。

そして濾過が立ち上がって、ある日突然亜硝酸濃度がゼロになる現象を観察するのも興味深いと思う。
891pH7.74:2008/07/16(水) 13:10:49 ID:WOgad5QC
>>890
アドバイスありがとう!
毎日水全体の1/3くらいこまめに換える方がいいんですね。
勉強になりました!
ちなみに水槽の規模は60センチです。
892pH7.74:2008/07/16(水) 14:27:17 ID:A4V+7tfl
うちの朱文金。
他の金魚のいじめに遭ってか、尾鰭の一部が欠けてしまった。
結構根本方から『ブチッ』と切られてしまった感じ。

結局隔離水槽を設置、そこで今は元気に泳いでいます。
それにしても、欠損した尾鰭が回復しません。
以前にもそのようなことがあったのですが、すぐに欠損部分が修復されたんですよ。
今回は根本の方から逝っちゃったからなぁ。
治るんでしょうか?

893883:2008/07/16(水) 17:53:13 ID:G3LVOb0a
>>886
> 白い部分の黄ばみ抑制の成分が入ってるやつがある

色揚げのエサだと白い部分はどうなるのかと思っていたのですが
そういった成分が入っているものもあるのですね。
回答ありがとうございました。

白くなって顔つきがずいぶん変わってしまったなぁ。
894pH7.74:2008/07/16(水) 19:04:25 ID:EE7US0zo
3才のピンポンについて

2週間ほど前にポップアイ発生しココア浴、観パラで薬浴→すぐに目は引っこんだので3,4日ぐらいで治療終了したんですが、
昨日からまた何となく目が出てるような感じなんですorz

そんなにひどくは出てないので、もう隔離はせず多めの水換えで治るでしょうか?
他の魚へ負担かかりますか?

食欲もあり元気です
今日、5分だけイソジン浴してみましたが今のところ目の変化はなしです


よろしくお願いします
895pH7.74:2008/07/16(水) 22:31:48 ID:f5xuv2PV
黒出目金の尾鰭に気泡が発生してしまいました。
原因は1週間の長めの出張期間中に、水温が上がりすぎたことだと思っています。

気泡病の治療は水温を下げることだそうですので、
購入した冷却ファンを回して、常時26℃以下をキープさせ、
水替えも60cm水槽で週に2回、1/3ずつというペースで水替えを行ってきました。

しかしひと月経過しても、良くなる兆候が見られません。
ただ、特に悪化はしてないようです。
治療法を調べて出てきた「水温を下げる」というのは、20℃とかいうレベルの話なのでしょうか?
それとも気泡病の治療自体が、元々数ヶ月掛かるような大変なものなのでしょうか?
896pH7.74:2008/07/16(水) 23:48:53 ID:DyDv+knr
らんちゅうの尾鰭の付根あたりが、血が滲んだようになってしまいました。赤斑病でしょうか?
水換え頻度を上げる事で治るらしいということを聞きましたが、本当に塩や薬を使って薬浴させなくても治る病気なんですか?
897pH7.74:2008/07/17(木) 00:11:29 ID:4t2Auujs
通販で金魚買ったらイカリムシがついてた
リフィッシュで薬浴させ
器具は全部リセットした
んで金魚を再投入したらまだイカリムシがついてた
腹が立ったから水槽に直接リフィッシュを投入した
マジむかつくぜ〜
治るのかよこれ
898pH7.74:2008/07/17(木) 00:41:39 ID:tMacZYKI
>>897
とりあえず、金魚についているイカリムシをピンセットで外すことをお奨めする。

ttp://www.jpd-nd.com/n_jpd/faq/faq.html#24

以下コピペ
A: イカリムシは魚の体表に突き刺さった状態で寄生し、その発見は比較的容易です。
魚に寄生するのはメスだけで、寄生後まもなく産卵を始めます。イカリムシの駆除方法は、リフィッシュを用います。
その使用法はリフィッシュ約10gをあらかじめ少量の水に溶かし、それを水約3t(3000L)に散布します。
リフィッシュは、水中に浮遊するイカリムシの幼虫を駆除しますが、魚に寄生する親虫及び卵を殺すことは出来ません。
したがって約2週間の間隔を置いて2〜3回、同治療法を繰り返します。
魚に多数のイカリムシが寄生している場合は、ピンセットなどで除去することも有効です。
また、イカリムシは冬の間魚に寄生したままで越冬し、春先水温が上がり始める頃に産卵を始めますので、
その時期にリフィッシュを散布すると、その年のイカリムシ発生を有効にくい止めることが出来ます。

まぁ、頑張るんだ。その金魚はお前しか救えない。
899pH7.74:2008/07/17(木) 08:25:49 ID:cf4X1CMA
3t
900pH7.74:2008/07/17(木) 15:37:35 ID:m8yJGU7t
>>894素直に観パラかグリーンFゴールドで治療しろよ。何でもかんでもイソジン使わない。

>>896本当に赤斑病か?
それだけで断定できんよ。
901pH7.74:2008/07/17(木) 16:19:52 ID:JnQtPIIl
金魚って病気多いの?
902pH7.74:2008/07/17(木) 17:11:58 ID:zFtHsdiQ
すいません。ちょっと質問させて下さい。
縁日で持ち帰った金魚(2〜3cm)を5匹飼おうと思います。
水槽は30〜40cm角のキューブ型にしたいのですが、
ポンプは投げ込み式にしたいので比較的評判の良い、
水作のスペースパワーフィットにしようかと思っています。
上記サイズの水槽ですとSサイズが適合するようなのですが、
金魚は水が汚れるので少しでもろ過能力が高い方が良いですし、
あえてMサイズにしようかと思っているのですが、
推奨されるサイズより大きくすることでデメリットはあるでしょうか?

http://www.suisaku.com/products/p0103.html
903pH7.74:2008/07/17(木) 18:36:25 ID:ZdJTw7BM
【飼育環境】
 水槽(23l水槽)→12l水槽に隔離、実質的な水量は約11l
 濾過装置:エアストーン、余っていたロカボーイS(活性炭は除去済)
 温度管理:ヒーター(無)温度:(26〜28℃)
 生体  :和金が2匹

購入時から浮きやすいところがあった和金で、餌の量を調整したり様子を見ながら飼育。
6cm程度に成長、水温が上がったこともあってか、餌の量に気をつければ大丈夫な程度には
なっていたのが、梅雨入りで急に気温が上がって体調を崩し始めたため絶食。10日に一回
程度に1/3の水換えを5日に一回に短縮を2回、様子を見守るも転覆の症状、じきにきりもみ
して泳ぐようになったため、12l水槽に隔離、0.5%の塩水浴(1hごとに0.1%上昇)。

塩水浴開始翌日は、ほぼ正常に泳いでたものの、夕方以降ぐるぐる旋回、水面に浮いてしまう。
3日目、改善が見られないため濃度を0.6%に。4日目、浮きっぱなしで身体を曲げたままになり、
じたばたともがいてる。呼吸が荒く、ポップアイと赤斑が出始めたため、薬負けを心配しつつ、
5日目にグリーンFゴールドで0.5%に下げた塩水+薬浴を開始。それまでに水換えもしてます。

翌日から呼吸は落ち着き、斑点や鰭などは特に変化もなく、潜りに行く元気が見え始める。ただ、
身体が曲がったままなため、グルグル回るだけで結局は浮くの繰り返し。ほぼ一日中、潜っては
浮くを繰り返す状態のまま現在8日目。

浮き袋をやられてるのだとは思うのですが、転覆そのものはやはり見守るしかないのでしょうか。
鰭自体には特に異常もなく、赤斑も暴れたときに出来たものなのか判別がつかず、薬浴が遅れて
しまったのは失敗だったかもしれません。水質自体は特に問題を感じていませんが、身内が出前で
食中毒を起こした日と重なっていることから、小分けにして瓶で保管している餌が痛んでいたの
かもしれません(残りは冷蔵庫の野菜室にパック保存+脱酸素剤)。実はもう一匹も数日ほど元気が
なくなりましたが、じきに普段通りになり、現在もすこぶる元気です。

絶食を続けたまま薬浴を一週間ほど続けようと思いますが、餌に反応するか確かめたときには、
餌を求める様子はありませんでした。じたばたする元気はあるものの、このままでは消耗して
いくだけだと思います。説明が長くなって申し訳ありませんが、現時点ではこのまま見守るしか
ないのでしょうか。何か他にした方が良いことがあれば、アドバイス頂ければ嬉しいです。
904pH7.74:2008/07/17(木) 18:54:34 ID:/dIk77R1
>>902
強いて挙げるデメリットと言えば、水槽内が狭くなることでしょう。
多分、その縁日で持ち帰った金魚は(小赤)です。
5匹全部が来年今頃まで生き残ったことを考えて下さい。(一匹も落とさないのは非常優秀ですが)
皆、今の倍以上の大きさになっています。
エサやり次第では、軽く一年で20cmを超える金魚だと言うことを念頭に、飼育するのが良いでしょう。
905pH7.74:2008/07/17(木) 18:55:24 ID:rGGKG/4J
完璧じゃないの?w
906pH7.74:2008/07/17(木) 21:48:30 ID:t7NIKZ+5
>>902
水流の問題もあるとおもう。
強すぎる流れだと、金魚にストレスがかかる。
まぁ、水流の強弱はレイアウトとかで何とかなるそうだけどね。
907pH7.74:2008/07/17(木) 22:28:49 ID:m8yJGU7t
>>906スペースパワーフィットはSとMで水流の強さが変わるのか?
908pH7.74:2008/07/17(木) 22:33:42 ID:t7NIKZ+5
>>907
変わらないのか?
私は、てっきり大きくなればそれだけ水を循環させる量が増えるので、
同じように設置すれば大きい方が水流が強くなるもんだと思ってた。
ごめんよ。
909pH7.74:2008/07/17(木) 22:53:03 ID:aMHOT1TD
おまえら前から思っていたが糞素人だな。持ってる知識に経験てのが見えない。本当に金魚飼ってるのかよ?
金魚の生き死にに立ち会った事あるのかよ?>>903に答えてやりなよ。さっさと処分したほうが良いと自分で判ってんだろって。
てか>>903、少し遅くなったがはねろ。
以上だ
910902:2008/07/17(木) 23:04:55 ID:MeDNXFH6
皆さんありがとうございます。
Mでも何とか行けそうですし水槽を大きくするかもしれないので、
やはりMサイズを買ってみることにします。

ちなみに5匹のうち2匹は小金ですが、
3匹はコメットというやつだとおもいます。
白と赤で尾びれがフワっとなっています。
撤収間際にねだってもらったんです。
きれいな金魚なのでちゃんと飼ってみようかと思ったのですが、
これも小金のように大きくなるんでしょうか?
911pH7.74:2008/07/17(木) 23:11:35 ID:4i0AXpHT
>>902
スペースパワーフィットは投げ込み式じゃない
投げ込み式なら水作エイトだな

スペースパワーフィットSとMの違いは縦の長さ
水槽の高さが十分ないと、水面下に設置できなくなるし、最悪はみ出るぞ
サイズはサイトに書いてあるんで、購入予定の水槽と比べてみてくれ
底床の厚みも忘れずに
水流の強さはどちらも調整可能なんで、変わらないよ
912pH7.74:2008/07/17(木) 23:14:12 ID:IFTTVCfK

ピンポンパールの一匹が水疱症になった。鱗が全部水を含んだように、ぷにぷにになっちゃった…。
一番なついている子で、水に手を入れると必ず乗ってきた子。
今朝、エルバージュ買ってきて薬浴開始。三日薬浴したら水換えて、また三日薬浴するを繰り返してね。と、金魚屋のおばさんに言われました。
餌切りしないとだめですか?病気のときこそ飯を食え!って感じで、ご飯はあげてます。食欲はあるので。糞はしたら即回収してます。
難病らしいけど治って欲しいです。
913pH7.74:2008/07/17(木) 23:19:21 ID:UIN7VxDK
>>910
コメットも小赤同様、ワキンのなかまなので大きくなりますよ。
914pH7.74:2008/07/17(木) 23:24:15 ID:m8yJGU7t
>>909ぶっちゃけ言うと、このスレ的治療方・飼育方が確立しちゃっているから
経験のみに基づいた発言など無視されるよ。
中には虐待並みの物凄い治療している人もいるけど、あまり気にするな。
915pH7.74:2008/07/17(木) 23:46:50 ID:CQqOBw4N
>>903
呼吸が荒いみたいだからココアも無理そうだし、食欲無いと回復は厳しいね。
あと出来ることは、
水流を弱めてやる。
水温の上下差を無くしてやる。
ぐらいじゃないかな。

俺も最近可愛がってた金魚を二週間の闘病の末亡くしたよ。
最後、冷凍庫に入れて安楽死させようと思ったけど出来なかった。
916pH7.74:2008/07/18(金) 02:46:51 ID:25et42iF
昼間、スイレンに肥料をたっぷりやってプラ水槽に入れた。
夜になって金魚がパクパクしてんだけど、水質悪化したから?
メダカは元気みたいなんだけど?
ちなみに、金魚(デメキン)は今日買ってきたばっか。
でも水温、水あわせを それぞれ30分くらいはした。
917pH7.74:2008/07/18(金) 03:01:33 ID:25et42iF
オイ、ゴラァ!
こたえろ、このやろう、寝れないじゃねえか!!
918pH7.74:2008/07/18(金) 03:23:55 ID:25et42iF
誰も答えねえじゃねえか、このやろう!
金魚が死にそうねんで!
919pH7.74:2008/07/18(金) 03:35:44 ID:25et42iF
ああ、金魚が苦しんでる・・
かわいそうになあ、せっかく生まれてきたのに・・
おまえら、店のビニール袋の中にいたままのほうが幸せだったかもな・・
でも、恨むなら、2ちゃんを恨めよ・・
920pH7.74:2008/07/18(金) 05:12:25 ID:NAIZlHyi
>>919
睡蓮除去&水替えはされたんですか?
921pH7.74:2008/07/18(金) 06:09:25 ID:cffmvPjh
ヤフオクでアロワナのエサになる赤金魚安いねw
あれ、飼うかなwエサあげるときに爽快だろうね。
922pH7.74:2008/07/18(金) 09:15:00 ID:HIg99Cek
>>919
飼育環境を…
923pH7.74:2008/07/18(金) 12:46:54 ID:48NHrWf/
あほやな
924pH7.74:2008/07/18(金) 13:03:27 ID:u3oB0DoH
ぽにょ公開したら……ここもスゴイことになる。
925pH7.74:2008/07/18(金) 13:07:59 ID:Fxq9vqDU
うちの 東錦 が 尾腐れっぽいんだけど、本当にソウなのか良くワカラン
どういったところから、分かるか教えてヶろ
926pH7.74:2008/07/18(金) 13:24:57 ID:jrtpvwKV
>>916-919
25et42iFの金魚はそろそろ氏んだころかな。南無。
927pH7.74:2008/07/18(金) 14:10:19 ID:nH2Kzaei
ぽにょ はピンポンパールかな?
928pH7.74:2008/07/18(金) 14:26:04 ID:dEDjP1B5
言わずにはいられないww
あれ海水魚だろ?一応
929pH7.74:2008/07/18(金) 14:37:40 ID:9nN/4bch
>>916-919
夜中の2時に、突然金魚が鼻上げしてるって書き込みしてもなぁ。
すぐに反応あるわけないし。
飼育環境の説明無ければ、答えようもないよな。

南無・・・
930pH7.74:2008/07/18(金) 15:01:12 ID:IlmMq3Ui
おかしいと感じた時点で隔離しなきゃ。
小さいタライかバケツでいいんだから。
(まして水質悪化だと思うなら)

それとも・・・これは「壮大なる釣り」なのか?
931pH7.74:2008/07/18(金) 15:14:01 ID:9nN/4bch
多分、金魚初心者が、買ってきた(もしくはすくってきた)金魚が、様子がおかしいので書き込んだ、真性だろう。

金魚は家に連れて帰る前に、水槽の立ち上げは完了しておかなければならない、これ常識。
同時に必要最低限の知識は、前もって本などを読み、持っておかないとならない。

備えあれば、憂い無し。
932pH7.74:2008/07/18(金) 15:42:23 ID:AOJn9/pR
こうして今年も、何千何万匹もの金魚が死んでいくんだなあ
933pH7.74:2008/07/18(金) 16:31:54 ID:IlmMq3Ui
>>931
なるほど。
ただ、よーく読むとメダカを飼っている(その中に入れた?)ようですから、
淡水魚初心者という訳ではなさそうですがいかがでしょうか。

>金魚は家に連れて帰る前に、水槽の立ち上げは完了しておかなければならない、これ常識。
ただ「じいちゃんと祭りに行った子供が金魚持ってきた」みたいな状況だとなかなかむずかしいですね。
(金魚すくいの近くに[ミニ水槽・カルキ抜き・酸素を出す石]のセットを売る出店があれば・・・)


>>932
>こうして今年も、何千何万匹もの金魚が死んでいくんだなあ
そういえば、金魚すくいのシーズンですね。
ウチでは去年から「自宅で金魚すくい」状態なので忘れてました。
934pH7.74:2008/07/18(金) 16:34:20 ID:QyikMYcm
>>927
ポニョはランチュウがモデル。
でも、金魚じゃない。
935pH7.74:2008/07/18(金) 18:36:10 ID:80/99uWr
>>916-919

以下別スレコピペ

153 :pH7.74 :2008/07/18(金) 03:05:15 ID:25et42iF
おまけ?
くだらねえ話してる場合じゃねえだろうが!
こっちは金魚の命がかかってんだぞ、誰か早くこたえろよ!
明日仕事なのに寝れないんだぞ!
936pH7.74:2008/07/18(金) 20:02:07 ID:kefrxqWS
父の大事にしていた大型金魚水槽に
お祭りですくってきた小金を直接投入して
翌日全滅してひどく怒られた夏の思い出。

そのことをずっと悔いていて大人になったある日
父の一匹だけになっていた淋しい水槽に
ちょっと高めの金魚を買ってきて、こっそり水あわせして投入。
翌日、ようやく最後の一匹が死んだら水槽を処分しようと思っていたのに
どうしてくれるんだお前が最後まで面倒見ろ俺はもうしらんと
ぶち切れられたあの日。
937pH7.74:2008/07/18(金) 21:45:45 ID:TI4BFJYl
隣の家の子は来年小学校に入学。
うちの金魚より年下だったんだ。
938pH7.74:2008/07/18(金) 23:22:15 ID:25et42iF
みなさんこんばんわ
今朝まで金魚でした。いまは幽体になったので、こうしてカキコしてます。
昨夜は、ID:25et42iFさんが、必死になってボクたちを助けようと必死だったみたいですね。
あの人、仕事も休んだみたい。職場は丸の内あたりらしい。勤務評定ガタ落ちだね、きっと。
でも、ボクたちは、ID:25et42iFさんを恨んでいません。優しい人だもの。
きっと、結婚する相手もいない夏のさびしさをまぎらわそうと、ボクたちを買ったんでしょう。
あの人は、虐待を受けていたビニール袋からボクたちを救ってくれたんです。
どちらかというと、この2ちゃんの人達がキライかな。少し、恨んでますよ。
じゃあ。
939pH7.74:2008/07/18(金) 23:30:12 ID:80/99uWr
>>938
こえーよw
940pH7.74:2008/07/18(金) 23:47:02 ID:IlmMq3Ui
>>938
いつから死んだ金魚が飼い主のパソコン使ってレス書き出来るようになったんだ?
ID同じだぞ・・・

いやぁ金魚も進化したんですねぇ(棒読み)
ということはまてよ、ウチの金魚もここをみているのかw
941pH7.74:2008/07/18(金) 23:48:15 ID:p+CaEC6t
>>938
207 :pH7.74:2008/07/18(金) 23:34:14 ID:25et42iF
>>154
テンプレ嫁。ここは生死の境に質問に来る様なスレじゃない。
マルチも感心せんなぁ。気持ちは分かるが金魚スレで待っとけ。

そうですか。生死の境の質問はご法度だと?きさまらは皇室ご用達の病院の医者か?
時間外診療はたとえ生死にかかわる病気でも受け付けられません、ってか!?
何様のつもりよ?マルチじゃねえぞぉ、ちゃんとアドバイス受けてこっち来たんだからな。
いいか、金魚はネットで飼ってるんじゃない 水槽で飼ってるんだ!

あー清々した。
おまえら、ムカツクかも知れんが、このくらい言わせておいてやれ。
じゃあな。



うん、お前の立ち位置決めてくれ。絡みづらい。
この154は俺だからよろw
942pH7.74:2008/07/18(金) 23:59:11 ID:IlmMq3Ui
やはり夏が到来したのか・・・
943pH7.74:2008/07/19(土) 00:07:49 ID:D8aR0Cr8
すいませんが教えてください。
己の無知で金魚殺したうえ
逆切れしてるやつがいるんですが、
どう対処すればいいでしょうか?

とりあえずスルー+透明あぼーんしてますが
同じ経験された方いらっしゃいますか?
944pH7.74:2008/07/19(土) 00:12:16 ID:QpCwSv8+
>>943
一般的な対処法として非常に正しい方法です。
※決して私のようなやり方をしないように。
945pH7.74:2008/07/19(土) 01:01:27 ID:YzN4txna
>>943
同意です。
正しいかと思います。
飼い主が悪かったな。
南無・・・
946pH7.74:2008/07/19(土) 01:02:58 ID:I9ZH+sBM
前から思ってたんだけど
ここは質問するとこだよな?
皆さん答えなさすぎ!!
緊急で困ってる人には基本的なことでも誰でも分かりそうなことでもすぐ答えてあげて欲しい。
たとえ間違ってるレスでも誰か訂正してくれるだろうし。
テンプレ見ろだの、スルーしろだの、
そんなこと書く暇あったらサクっと答えてあげれ済む話。
どうせここ見てる人のほとんどが初心者ないんだから、
初心者同士少ない経験と知識を出しあってさ、
カワイイ金魚を長生きさせてやれればいいなと
947pH7.74:2008/07/19(土) 01:03:55 ID:yZ9nQZh/
でも、なんか憎めない、情のある都会っ子って感じのキティだったね。
これに懲りずにまた金魚飼って欲しいな。今度は上手くやってね。
948pH7.74:2008/07/19(土) 01:38:13 ID:YzN4txna
>>946
ま、言い訳になるかも知れんが、質問するんだったら、直ぐに答えられるように、以下のことは守って欲しい

・書き込む時間帯はなるべく人のいる時間を選ぶ(緊急性のある場合は仕方ないが、レスが無ければ諦める)
・飼育環境を事細かに説明する
・出来れば写真を添付する
・暴言は慎む
・一番重要なのは、飼育開始前に水槽の立ち上げが完了させておく、事前に情報は本などで持っておく
・2chで聞く前に、自分で調べられるところは調べてみる

これくらいは、マナーでは無いでしょうか?
誰も意地悪してるのでは無いと思います。

金魚は人間と同じ生き物。
そこの所は、よーく考えて飼育して欲しいです。
949pH7.74:2008/07/19(土) 01:46:12 ID:QpCwSv8+
>>946
これで二度と飼う気が起きなければ結果的に被害が最小限に抑えられると思った。
答える奴も同じ人間なんで癪に障れば答える気もなくなる。それに釣りにしか見えないしなぁ。
950pH7.74:2008/07/19(土) 02:24:35 ID:yZ9nQZh/
946が、あまりにもいいこと言った!!
実は僕もそう思ってたけど、言えなかったので。。。
951pH7.74:2008/07/19(土) 02:38:51 ID:yZ9nQZh/
金魚は人間と同じ生き物。
そこの所は、よーく考えてアドバイスしてやって欲しいです。
答えてあげれば良かったのにね。カワイソス(:。:)
952pH7.74:2008/07/19(土) 02:48:47 ID:fHDKzYsQ
助かるような答えがあの時間にあれば
とっくに答えてるよ馬鹿。
953pH7.74:2008/07/19(土) 03:56:18 ID:9s9DYY2J
そもそも2chに(ry
954pH7.74:2008/07/19(土) 08:38:21 ID:1PzGGUCq
水槽立ち上げの基礎くらいぐぐれば腐るほど出てくるのに。
アクア板人少ないからmixiとかのが反応早いかもよ。
955pH7.74:2008/07/19(土) 12:47:32 ID:VfyuuyPu
この中で江戸川の金魚祭行く人はどれくらいなのかな
956pH7.74:2008/07/19(土) 14:46:25 ID:E59VpUTd
だって、2時、3時、4時でしょ。
普通に働いてる人は、そんな時間、2ちゃんしてられないよ。
957pH7.74:2008/07/19(土) 16:48:24 ID:dzqGKsC5
958pH7.74:2008/07/19(土) 17:29:47 ID:w2RsGWRM
ど素人なのですがよろしくお願いします。

先ほど金魚祭行って金魚取ってきたんですが、
家にあった水槽が幅が8cm程度のものしかありません…(縦27cm 横30cmほど)
おまけにエアーポンプ・濾過器が無く、
酸素の石があるんですがこれで代用しようと思ってます
こういう環境でちゃんと飼えますかね?

今はカルキ抜きした水が入ったバケツに入って貰ってます。
959pH7.74:2008/07/19(土) 17:47:21 ID:ikKsA3Hb
>>958
悪い事は言わない。すぐにホームセンター行って来い。
「金魚のお家」とか「たのしい金魚セット」とか「お魚パーク」とか言う名前で
水槽とエアレーション、カルキ抜き、餌のセットがあるからそれ買って来い。
金魚の数にもよるが・・・とりあえずLサイズのを買っとけ。高くても2000円で釣りがくる。

とりあえず、コレさえあれば何とかなる。
960pH7.74:2008/07/19(土) 18:33:34 ID:JylmZ5g7
コメットってどのくらい大きくなる?
飼ってる人が居たら教えてね
961pH7.74:2008/07/19(土) 18:38:39 ID:Ic5vdwrW
>>958
少し調べて知識つけないとすぐ死んじゃう予感
少しこのスレ遡っても似たような質問出てくると思うけど
水槽立ち上げに関するテンプレとかあってもいいような気がするなあ
962pH7.74:2008/07/19(土) 18:44:32 ID:AOswWJMR
>>960
コメットは、和金顔負けにでかくなる。
飼育環境次第では、軽く30cmを越える。
963pH7.74:2008/07/19(土) 22:36:03 ID:eENa/hZ/
>>958
気の利いたところならエーハイムの4in1つーボトルに入った薬みたいなやつがあるから、
とりあえず一番小さいの買っとけ。無いよりはマシだ。
立ち上げ時のリスクを多少なりとも減らしてくれるだろう。

酸素の石なんかじゃマトモには飼えないぞ。


>>960
昔飼ってたが、普通にエサやってると大体普通レベルで納まる感じ。
大きく育てようとするとかなり大きくなる。ちょいエレガントな鮒。
964pH7.74:2008/07/20(日) 07:54:01 ID:tWpGgVLC
いろいろお世話になった779です。
あれから無事瓶も運び込み、井戸も無事完成&使えるようになりました。
養殖場の方に教わりつつ頑張っています。
その節はご親切にして頂きましてありがとうございます。
何とか3匹を大きくしてみせます。
965pH7.74:2008/07/20(日) 10:37:57 ID:SURqUCHp
室内に置いてある水槽のガラスにこんなのが動いていました。
小さいくせに石巻貝よりうごくスピードが速いかもしれません。

水草も石巻貝も一番新しい金魚も入れたのは約3ヶ月前。
生?のエサも2週間前にクリーン赤虫を入れただけです。

形は半年前までいたフネアマガイ。
大きさは約3mmほどです。

これは、貝でしょうか、それともなにか虫でしょうか?
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20080720102615.jpg
966958です:2008/07/20(日) 10:40:58 ID:4eDK0I8g
昨日>>959さんに言われて即行
ホームセンターで水槽からポンプ等、色々入ってるセット買ってきました。

買ってきたはいいんですが、これからどうすれば良いんでしょうか
立ち上げ(?)ってなにをすれば良いんでしょうか…?
967pH7.74:2008/07/20(日) 10:50:52 ID:+sX8n4v4
>>965
カワコザラガイだと思われ

すっごい増えるよ
968pH7.74:2008/07/20(日) 11:13:07 ID:doZ+hLWR
水槽と底石と炉材を洗剤を使わずよく洗う
水を入れたらカルキ抜きを入れる
フィルターを取り付ける
エアポンプなら水位より高めに設置
温度計を付ける
一週間位そのまま
※早く魚をいれたいならバクテリアを買って入れる
※アカヒレのパイロットも有
金魚とカボンバを買ってくる
969pH7.74:2008/07/20(日) 11:21:55 ID:uMvZAI/C
>>966
もう魚はいるんだよね?機材を軽く水洗い→水を張って電源を入れる→カルキ抜きを入れる
ビニル袋に魚を入れてエアポンプで膨らまして縛る→水槽に浮かべる→30分くらいしたら水槽に入れる。

エサは2日に一回位、ホンの少し。これを1週間位やる。水換えも1/4〜1/3位週に二回くらい。
その後、1,2分で食べ残しが無い量まで少しずつ増やす。半月もしたら水換えは週一回で十分。
970pH7.74:2008/07/20(日) 12:38:23 ID:xWf005zb
ド素人というか、初めてなのですが、金魚サイト参考にして飼っています。


水槽に金魚すくいでとった絶食中の金魚がいるんですが、
底の砂利に向かってパクパクしています。
たまに自分のふんを口に入れて吐き出しています。

腹が減っているのかなと考えているのですが…


見ている限りでは病気もなさそうなので、
えさをあげようかなと思うのですがどうでしょうか?
水槽を立ち上げて(?)金魚入れ絶食しまだ1日しかたってないので、水槽をすこし洗いまだやり続けたほうがいいのでしょうか…

よろしくお願いします!

長文すみません。
971pH7.74:2008/07/20(日) 12:43:48 ID:QVcT6Cus
>>970
金魚の習性です。いつもします。
エサはやらなくてイイです。
どうしても気になるならごく僅かだけやってみましょう。
972965:2008/07/20(日) 12:51:01 ID:1f8JStxu
>>967
ありがとうございます。
カワコザラガイを検索したら、出てきた画像が同じでした。
水草買った時などについていて、小さくて気づかなかったの
かもしれません。
973pH7.74:2008/07/20(日) 14:41:10 ID:LW6XG1O+
【飼育環境】
 水槽(60)
 濾過装置:外掛
 温度管理:ヒーター(有)温度:(26 ℃)
 その他:水替えの頻度・週一、水槽を立ち上げた時期・半年程前
 生体(ピンポンパール)二匹のうち一匹
【症状】
 異変に気付いた時期 →今朝
 外見の状態 →エラに穴が開いている、尻尾が溶けているようなカビている感じ
      http://imepita.jp/20080720/518510
      http://imepita.jp/20080720/511260


【現状の対処】
昨晩夜勤に出かける前にエサを大量に残してるなとは思ったのですが
そのまま仕事に行ってしまいました。
調べてみたところ明らかにわかるのは転覆です。
先月も転覆になっていたのでサイトを見て対処し、元気になったと思ってました。
その他の症状は上の画像通りなのですが調べれば調べるほど
当てはまる症状がありわからなくなります。
とりあえずグリーンFを半包み程別の水槽に入れ薬浴させています。
水温は現在30度です。
・他に何か対策を取ったほうがよいのか
・同じ水槽に居た金魚は見た目には何も無いが何か対策したほうがよいのか
その他アドバイスがありましたら教えてください。
974903:2008/07/20(日) 15:03:34 ID:sGU/BM99
>>909 >>915
遅くなりましたが、レスありがとうございました。相変わらず浮いてはいますが、
潜るときの泳ぎ方は、多少良くなって来ているように感じます。正直、時間の問題と
思う気持ちもありますが、当の金魚は生き残るつもりで懸命にもがいてます。

水流のことなどアドバイスを参考にさせて頂いて、回復を願いつつ見守りたいと
思います。元気な方も一匹だけだと何となく寂しそうなので、早く戻してあげられると
良いのですが…。もし、また元気になったらご報告に来ます。それでは、ありがとう
ございました。
975pH7.74:2008/07/20(日) 15:06:46 ID:t1LIOswC
>>972
>小さくて気づかなかったのかもしれません。
得したな!!
976pH7.74:2008/07/20(日) 16:39:18 ID:7wduKT8I
>>974
うちのデメキンが同じく転覆病の軽いやつになって浮き上がったときの経験です。
当方も最初は気が動転してすぐに塩水浴させたのですが、様子を見ていたら塩水だと
密度差の関係で浮きやすく、魚にとってはかえってつらいみたいです。
ですので、ヒレや体表の炎症がひどくないなら真水に戻したほうがいいと思います。

うちの場合は、最初の塩水浴の状態では背びれが水面から出るほどに浮いて
もがいてましたが、真水に戻したら口を上にした垂直立ちの状態になって
もがきも軽くなり、さらに徐々に水平に戻って、4日目くらいには水底に腹をつけて
じっとできるまでに回復しました。

その後エサを欲しがる様子を示すまでに元気になったのを確認しつつ、
さらに絶食を2日ほど続けて、完全に普通の状態に泳げることを見届けて、
エサやりを復活させて現在に至っています。

異変に気づくのも早かったし、その後の対処の切り替えも良かったみたいで、
1週間くらいで回復に至ったという例です。
977pH7.74:2008/07/20(日) 18:36:42 ID:4uedzdBO
質問です

外飼いなのですが、今まで底が見えない程緑色の水だったのですが、今日になってみたら驚く程に透明の水になってました
このような事はありますか?
水温が高くなりすぎて植物性プランクトンが死滅したのでしょうか?
上部フィルターを使っています
978pH7.74:2008/07/20(日) 19:27:22 ID:6MVUv2b+
>>973お前、薬の分量くらいな・・・
リキッドタイプの方が、まだお前向きだと言うことをアドバイスしとく。
979pH7.74:2008/07/20(日) 19:28:38 ID:0qyDHQqk
最近金魚(ピンポンパール)やメダカを飼いはじめたんですが、ばたばたと
死んでいきます。亜硝酸か?と思いチェックするも問題なし。たぶん夏の
高水温が原因と思われるんですが、以前熱帯魚を飼っていたときは問題
無かったんですがやっぱ金魚やメダカって高水温は弱いんですか?


980pH7.74:2008/07/20(日) 19:30:34 ID:kOCDj5dG
>>964
わー、おめでとう!
井戸水は水質調査もしたのかな?飲めるのかな?いいなー
金魚も環境に慣れちゃえばすぐ大きくなると思うよ!
981pH7.74:2008/07/20(日) 19:32:44 ID:kOCDj5dG
>>977
確かあったような
このスレに透明になっちゃったって話いくつか出てた気がする

【金魚】 一ヶ月で青水を作る 【長生き】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1080723987/
982973:2008/07/20(日) 19:46:38 ID:TWlm1/4X
>>978
一応ちゃんと使用例見ていれましたがやり方違うのですか?
983pH7.74:2008/07/20(日) 19:49:56 ID:QVcT6Cus
>>979
高水温には禿しく強い。
それ以外の問題と思われ。
984pH7.74:2008/07/20(日) 19:55:41 ID:1QDEhq9X
>>973
うちの金魚はなったことが無いけど、多分「エラ腐れ病」という奴ではなかろうか?

なった奴は、すぐに隔離。
薬浴させる。(グリーンFやアグテンなら効くだろう)

写真の金魚は病気の進行が進んでいる、一応の覚悟は必要。
それよりも残った奴を落とさないように、最善の努力をする。

こんな所では無いでしょうか?
985pH7.74:2008/07/20(日) 20:28:49 ID:UQPjHCwb
>>964
うちも井戸水です。週一で、ポンプで底の糞を汲み出しながら、水を入れてます。
986pH7.74:2008/07/20(日) 20:46:05 ID:4uedzdBO
>>981
ありがとうございました
ROMてきました
大変興味深いスレでした
987pH7.74:2008/07/20(日) 22:26:57 ID:dnb95kSI

【飼育環境】
 水槽(20L)
 濾過装置:ろ過ボーイM
 温度管理:ヒーター持っているが使用せず
 その他:飼って1週間ほどですが、その1週間前から水つくりをしていました。
 生体(すべて):黒出目金1匹 ピンポン1匹 りゅう金1匹

【症状】
 昨日、仕事から帰ってきてスレ傷かな?って思ってたら赤い物が増えていて
 血がにじみ出ているような感じで・・・
 食欲も有り元気に泳いでいるのですが・・・

【現状の対処】
  手元にある薬はフレッシュリーフしかありません
  隔離して薬浴or塩水欲をしたほうが良いのでしょうか?

http://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_9147.jpg
988pH7.74:2008/07/20(日) 22:50:36 ID:t1LIOswC
>>987
単純に水質悪化が原因で、赤斑病やらエロモやらの複数の病気を併発させたんじゃね?
989pH7.74:2008/07/20(日) 23:08:29 ID:2TfScB5E
金魚三匹で20Lろ過ボーイだけ
原因は水質悪化だな
ろ過能力不足と水槽もギリギリだから60cmの飼育セットを買ったほうがお得だ
990pH7.74:2008/07/20(日) 23:48:48 ID:WWxyoNSQ
30リッター水槽に5センチ金魚3匹、エアレして底床+上部フィルタ。
この状態でバタバタ★になるのに
知り合いの家は、20リッター水槽に5匹、テトラの小型濾過機だけなのにピンピンしている。

なんでなんだろう orz
991pH7.74:2008/07/20(日) 23:54:08 ID:VWiNtYHo
バクテリアが居ないのでアンモニア中毒だろうな

アウ、釣りか
992pH7.74:2008/07/21(月) 00:00:32 ID:BHv0Qwc4
いやあ暑いので死にやすのかな
993pH7.74:2008/07/21(月) 01:00:54 ID:oHtgglDl
>>990
立ち上げてどのくらいですか?
うちは23L水槽に中型3匹上部フィルタだけでピンピンしてます。
水替えは週一3分の1で餌は一日二回1分で食べきる量or浮き草。
994pH7.74:2008/07/21(月) 01:30:15 ID:jBZi+fwb
30リッターの水槽に金魚6匹とメダカ10匹も飼ってる。
エアレなし循環なしで。大丈夫かな?
995pH7.74:2008/07/21(月) 01:35:15 ID:jBZi+fwb
それと、出張多いんだけど、、金魚ってエサなしで何日くらい大丈夫かなぁ。
996pH7.74:2008/07/21(月) 01:49:39 ID:jBZi+fwb
しっかし、キミら、使えないねえ・・・。
997pH7.74:2008/07/21(月) 02:04:45 ID:QzovANhG
>>996-994
またこの時間か。
(金魚とメダカの組み合わせも一緒だな、同一人物か?)

普通はもう寝ている時間だ。
こんな時間に答えを期待するほうが悪い。
(試しにそれらの魚を購入した店に今から電話してごらん)
それに書き込んで30分しか経っていないだろ。

とりあえず書いておく。
金魚の大きさがや水草の有無、水替えの頻度が分からないが、過密すぎないか?
金魚は日頃ちゃんと餌をもらえていれば1週間ぐらいは大丈夫らしい。
(過密具合からすると飢え死により水質悪化のほうが心配だ)
998pH7.74:2008/07/21(月) 02:12:19 ID:Wd/78BsL
金魚腹減ったらメダカ食っちゃわないか
999pH7.74:2008/07/21(月) 02:16:12 ID:jBZi+fwb
さきほどタクで帰宅したんだ、悪く思うな。
私のビオはすごいぞ。白だるまメダカ10匹に頂天眼、砲天眼、丹頂、桜らんちゅう、蝶尾、茶金だ。
金にモノ言わせて買いまくった。また質問するからね。
1000pH7.74:2008/07/21(月) 02:18:42 ID:QzovANhG
で、次スレは?



あ・・・・・・・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。