【調べるの】今すぐ質問に答えて!29【マンドクセ】
1 :
pH7.74:
【調べるの】今すぐ質問に答えて!29【マンドクセ】
前スレ同様テンプレは厳守!
<以下前スレの通り>
調べる気無しの奴以外は質問するな!
質問を質問で返すのはNG!答え用が無い質問にも質問された内容だけで
適当でもいいから頭使って答えろ!
独断と偏見大歓迎。
自分の知ってる正しい知識とは違う答えを書く奴が居てもスルーしろ
回答者同士で議論・口論するな!言いたい事あるなら質問をしろ!
間違いだ、もっと一般に言える答えを知ってるって奴はただただ機械的にに答えろ!
詳しく知りたい奴はちゃんとした質問スレでちゃんと質問しろ!
過去レスなんか読む必要無し!
コテ歓迎。age推奨。
言葉遣いには要注意。特に質問者 回答者がムカついてでたらめ書く可能性あり
教えてもらったらお礼を言うと回答者がはりきります(多分)
回答するのは自由ですが勝手に打ち切る行為は荒しと看做されます
質問者は多くの意見を聞く為にここに書き込んでいるのです
嘘を嘘とry
やらない善よりやる偽善、でもオナヌー回答者は逝ってよし!!!
★☆★追 記★☆★---------------
次スレは980が責任を持って立てること。無理なら990。
----------------------------------
前スレ
【調べるの】今すぐ質問に答えて!25【マンドクセ】 (実質28)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1203769194/
2 :
pH7.74:2008/03/04(火) 23:54:43 ID:7MGSppQv
3 :
pH7.74:2008/03/05(水) 06:22:06 ID:8MEaT2si
このスレ30として使おうよ。
4 :
pH7.74:2008/03/16(日) 10:54:19 ID:6A3ciP3V
ok
5 :
pH7.74:2008/03/17(月) 12:06:06 ID:I8l2at30
だが断る
6 :
pH7.74:2008/03/17(月) 20:24:50 ID:h58xnd2x
再利用age
7 :
pH7.74:2008/03/17(月) 20:59:42 ID:VHIYYxt6
ここか。
8 :
pH7.74:2008/03/17(月) 21:04:00 ID:PEoNtrdX
CO2添加無しでモス&リシアの育て方おせーて!
9 :
pH7.74:2008/03/17(月) 21:07:49 ID:Dq5O9siy
ここで良いはず
だけどこれ、質問する側が迷うよなあ?
10 :
pH7.74:2008/03/17(月) 21:11:38 ID:YC7HJBQI
993 :pH7.74 :2008/03/17(月) 18:23:58 ID:bqJt86Bo
これなんですか?
やばい?w
http://q.pic.to/uh50u これ水槽にへばりついてて困ってます…
ミズミミズではないので
11 :
pH7.74:2008/03/17(月) 21:34:04 ID:aM2REs8c
>>8 両方とも添加しないでも普通に育つよ
リシアのが強い光をほしがるみたい
12 :
pH7.74:2008/03/17(月) 21:37:53 ID:qX30AhBi
13 :
pH7.74:2008/03/17(月) 21:40:43 ID:VHIYYxt6
>>10 もうちょっと詳しく説明してくれないとこの画像だけじゃ・・・
動くのか?虫眼鏡で見てみた?
14 :
10:2008/03/17(月) 21:43:32 ID:YC7HJBQI
15 :
pH7.74:2008/03/17(月) 21:47:49 ID:VHIYYxt6
16 :
pH7.74:2008/03/17(月) 21:52:09 ID:qX30AhBi
>>14 動き方とか説明できるだけ詳細に書き込めYO!
17 :
10:2008/03/17(月) 22:23:41 ID:YC7HJBQI
>>15 120の規格
Bアロワナ30センチ
ポリプ折るな30センチ
ガー30センチ
うなぎ50センチ
大きめ流木1本
リアルブラック10kg分
ブラックホール
2年弱使用中の60用上部
1年弱使用中の外部(エーハイム2250)
フィッシュレット(浮かせてある)
実際は去年の12月にはわいてたのですが、
年末年始・年度末で全く管理できませんでした。
先週水をわずかに残して再スタート、
外部はざっと洗いました。
18 :
10:2008/03/17(月) 22:26:09 ID:YC7HJBQI
>>16 ヒルのごとくですwww;;
よく見ましたが一部汚れでした。
でもうにうに動いてるのもいます^^
おrz
19 :
pH7.74:2008/03/17(月) 22:41:53 ID:Pj43ug52
プラなんとかじゃねーの?
20 :
pH7.74:2008/03/17(月) 22:53:41 ID:qX30AhBi
>>18 再度発生するようなら一度、プラナリアホイホイ仕掛けてみ?
ググれば、すぐでると思う。
粒状だからケンミジンコ(ピンピン跳ねながら移動する)とかかなっと
思ったけどヒルのごとく動くとかだしね・・・。
21 :
10:2008/03/17(月) 23:03:02 ID:YC7HJBQI
みなさんthnx!
ホイホイと…生物兵器考慮してみます^^
でもなんのための生き物なんですかね。
気も胃から駆除がんばります!
22 :
pH7.74:2008/03/17(月) 23:14:31 ID:7VLgm6vj
水が酸性になるとコケが発生しにくくなるっていうけど
どんな仕組みで発生しにくくなるんだい?
おせーて
23 :
pH7.74:2008/03/17(月) 23:33:17 ID:9GPe7BB+
エアポンプって水面より下に置いて大丈夫?
逆止弁は付けるつもりだが・・・
24 :
pH7.74:2008/03/17(月) 23:35:48 ID:HpDP+RfY
25 :
pH7.74:2008/03/17(月) 23:42:45 ID:/XmYwkj9
マシモとアナカリス投入してる60cmベアタンク水槽です
Co2添加していないですが、エアレーションしても大丈夫ですか?
26 :
pH7.74:2008/03/17(月) 23:50:52 ID:oifjyB5h
>>25 質問の意図が分からないが普通はエアレで問題など起きない。
タバコ吸いはやらないほうがいい。(もしくはポンプを煙の外へ)
27 :
pH7.74:2008/03/17(月) 23:54:49 ID:onfgq/Dw
テトラの30センチ水槽のガラス面に2、3ミリの細長い何か脱皮?したのがたくさんあるんですが何かの生き物でしょうか?水質が悪いんでしょうか?
生体はテトラオドンファハカの幼魚1匹のみです。いたって元気です
28 :
pH7.74:2008/03/18(火) 00:01:13 ID:PkzXCSHl
29 :
pH7.74:2008/03/18(火) 00:03:12 ID:9GPe7BB+
>>26 煙草はエアレに良くないの?
理屈は分るが、弊害ってある?
30 :
pH7.74:2008/03/18(火) 00:04:42 ID:rpmi+fl8
>>26 自分はタバコも吸わんけど、水草超初心者で心配になっただけ。
dです
31 :
pH7.74:2008/03/18(火) 00:12:24 ID:e+qqO6dX
ああ
32 :
pH7.74:2008/03/18(火) 00:12:54 ID:tWVY9HdE
>>28のリンクの先ににある「ミズミミズのお話し」
http://www40.tok2.com/home/saninryugyokai/column_10.html ちょっと勉強になった。
・ミズミミズが見えない(底床やろ過層内から出てこない)=上流水質(いい水)
・ミズミミズがガラス面に出てくる=下流水質(水質悪化でミズミミズが飽和状態)
・ミズミミズが水中を漂う=水質変化や水質悪化でミズミミズが弱ちゃった(危険信号なのかも)
・堆肥分解能力有り
・悪性菌を食ってくれる
・ミズミミズの糞はろ過細菌の餌としては合格点。(魚の出す糞はウンコしすぎてていまいちうまくない(ろ過細菌談)
ミズミミズはむしろ必要な存在なんだなと思ったョ
33 :
pH7.74:2008/03/18(火) 00:19:44 ID:e+qqO6dX
熱帯魚を飼育するにあたり、色々な検査薬がありますが、
何も使っておりません。やはり最低限pHや亜硝酸検査薬などは必要でしょうか?
ちなみにビー飼いです。
34 :
pH7.74:2008/03/18(火) 00:25:50 ID:WSQJoUPq
無くても自分ちの水道水がどんな性格か把握出来れば大丈夫。
だが、飼う生き物の繊細さによって異なると言った感じか。
因に俺はグッピー等、メダカの仲間をメインにビーを飼ってきたが、
pHはソイル使用なのであまり変化無く、若干水道水硬度が高めなのは知っている。
あとは東京都なので塩素は若干多い事くらいか。
亜硝酸については濾過システムが成立したと確信出来ていれば必要ない。
35 :
pH7.74:2008/03/18(火) 00:42:45 ID:gt/cGG7U
>>27携帯なんで下まで見れないのです、すいません(泣)
動いてるのを確認できないのでカの幼虫かわかりませんが明日水換えします。
水槽面にかなりあるのですが生体に影響あるんでしょうか?すいませんが詳しい方々教えて下さい!リセットした方がよいですか
36 :
pH7.74:2008/03/18(火) 00:47:29 ID:JwffsgKG
昨日の夕方にシルバーアロワナのベビー買いました。餌(乾燥赤虫)を食べるのですが、すぐに吐き出してしまいます。最初は餌を食べるまで時間が掛かるのですか?このまま餌を食べずに死なせるのは嫌です。対処法を教えて下さいお願いします。
37 :
pH7.74:2008/03/18(火) 00:48:23 ID:6V9woY3N
>>32から
本来、ミズミミズは水質の悪化や変化に弱い生物で、飼育水槽にミズミミズが流れてくるということは濾過槽にへばりつくことが出来ない=弱った状態なのですから、水質の変化があったと見てよいのです。
つまり、ミズミミズが飼育槽に出て来るのは水質悪化の前触れであったり、水質悪化により魚が調子を崩す前触であることが多く、バロメーターになると思って下さい。
また、濾過槽を掃除したり循環水量が増加した際にも飼育水槽に流れてきますので、その場合とは水質変化とは別だと理解して下さい。
38 :
pH7.74:2008/03/18(火) 00:50:41 ID:lHQDiHOV
セルフィンプレコとビーシュリンプとヌマエビとテトラ二種類一緒に飼ってるのですがプレコはエビや他の魚食べたりします?どんどん巨大化していくんですが…
39 :
pH7.74:2008/03/18(火) 01:21:01 ID:tWVY9HdE
>>36 pHとか、できるだけいい常態にもってっとかないとそうなったるすることあるよ
稚魚のうちは弱酸性ね
まだヨークサックが付いてるようなベビーなら、そこから養分獲得してるから餌が食えなくても死なないけど
40 :
pH7.74:2008/03/18(火) 01:22:48 ID:WZtoiwLY
前スレ
>>936 遅くなりスマン。昨日は早く寝たんだ…。もう見てなかったら重ね重ねスマンコ。
>外部フィルターの電源を切った場合
>どんな水量でも対応できるものなのでしょうか?
>ポンプとホースの大きさが同じくらいなら大丈夫ですか?
ホースの径にさえ気をつけとけばおそらく大丈夫だ。
外部フィルタを、径のごんぶといホースの一部だと思えば、色々疑問が出ても対処法も想像できるように思う。
41 :
pH7.74:2008/03/18(火) 01:35:21 ID:yZ4uhPRh
水替えをしたときに入れるものって
中和剤だけで大丈夫ですか?
本には同時に粘膜保護剤も必ず入れるように
書いてあるんだけど・・
42 :
pH7.74:2008/03/18(火) 01:36:56 ID:ePGI7b/t
>>22 ・コケ自体が弱酸性を好まないのではないかという推測(多くの先人たちの経験によるもので、あー確かに。程度のもの)
・水草が元気になって養分吸い取ればコケ涙目www
これぐらいしか知らん。まぁ実際アルカリ性だとコケコケ具合は酷いな・・・
43 :
pH7.74:2008/03/18(火) 01:40:22 ID:ePGI7b/t
>>41 別に入れなくてかまわん。水槽に添加するのは最小限にすべきだと思うよ
44 :
pH7.74:2008/03/18(火) 02:05:59 ID:yZ4uhPRh
>>43 そうなんですか
まぁ機会があれば買ってみようと思います
ありがとうございます
45 :
pH7.74:2008/03/18(火) 02:59:18 ID:OGD9hCnX
でかい水槽の水換えなんだけど、皆は汲み置きの水どうしてるんだ?貯水タンクみたいなの持ってんの?
46 :
pH7.74:2008/03/18(火) 03:23:03 ID:n1C+HvDV
↑そんなやついないでしょ?マーフィードとか使って直接蛇口から温度合わせた水じゃない?
47 :
pH7.74:2008/03/18(火) 03:25:38 ID:OGD9hCnX
マーフィードなんですそれ?高価なのかな?
なんか楽そうだね。安ければ欲しいな…
48 :
pH7.74:2008/03/18(火) 03:28:18 ID:n1C+HvDV
>>36 俺もブラックだけど稚魚飼ってる。乾燥だと食べないけど、冷凍アカムシなら食べてるよ。
飼育水で溶かしてからあげてみて。
49 :
pH7.74:2008/03/18(火) 03:38:01 ID:n1C+HvDV
マーフィードは塩素とか魚に有害な物を取り除く水槽用の浄水器だよ。マーフィードスタンダードとかで十分だと思う、か○だいとかだとセールの時だと60
50 :
pH7.74:2008/03/18(火) 03:38:41 ID:n1C+HvDV
00から8000円でかえるんじゃないかな。水をタンクに溜めて中和剤入れたりとか1日寝かせるとかの労力考えたら安いよね。注意は、自宅の水道水のpH等を測る事かな…大体7
51 :
pH7.74:2008/03/18(火) 03:38:59 ID:WSQJoUPq
>>47 2万とか3万の浄水器。魚用な。
飲料用ので十分すぎると思うけどね。
52 :
pH7.74:2008/03/18(火) 03:43:00 ID:n1C+HvDV
↑↑前後だと問題ないけど地域によっては違う場合もあるみたいだし。水を抜いたら蛇口ひねれば勝手に水替え終了。
53 :
pH7.74:2008/03/18(火) 03:45:21 ID:OGD9hCnX
浄水器を買います!
温度合わせはどうやるの?
54 :
pH7.74:2008/03/18(火) 03:47:01 ID:jA47D1Jo
>>51 君は、ビーいるのに飲料用の浄水器使うのか。
銀イオン処理の危険性とかは、知らないのか?
適当なレスしないほうが、いいよ。
55 :
pH7.74:2008/03/18(火) 04:09:43 ID:OGD9hCnX
水温も合わせてくれる浄水器がマーフィードってことですか?価格は60万くらい?
56 :
pH7.74:2008/03/18(火) 04:21:47 ID:BaGTBzeC
トリートメントってなんぞ?
57 :
pH7.74:2008/03/18(火) 04:26:10 ID:OGD9hCnX
↑魚を塩水浴させてリフレッシュさせたり、水槽に導入する前に殺菌殺虫処理
58 :
pH7.74:2008/03/18(火) 04:33:51 ID:WSQJoUPq
>>47 >ID: OGD9hCnX
この人のレスでビー飼ってるなんてレスあるか?
ねーだろ。
俺はビー飼ってはいるが、それについてのレスならばアンカー先が違うんじゃねーの?
俺んちでは問題ないけどね。
で、Ag+はエビに対してどれくらいが致死量なわけ?
Agの水への溶出なんか気にしないでCl除去の方が優先事項だと思うけど。
第一、Agなんて非常に安全な金属なのに、それの致死量が溶出するなんて考えにくいけどね。
まるでマイナスイオンみたいじゃん、ml中に10万個とか言ったって、水分子に対してどんだけ少量??
そんなの熱帯魚業界のホラだよ。
そもそもAg+が水中に存在した時点で全てCl-と結合して不溶性沈殿形成するから基本的に含まれちゃいない。
59 :
pH7.74:2008/03/18(火) 04:35:17 ID:WSQJoUPq
60 :
pH7.74:2008/03/18(火) 05:09:48 ID:/h6GYeaB
おいら3日に1回夜の仕事してて生活が完全に昼夜逆転してるわけで、
リビングに水槽置いてるんだけど、仕事の晩以外は家にいるし電気もつけてる。
つまりほぼ2日半連続で明るくて一晩だけ暗くなる、のパターンの繰り返しな環境。
これってなにか悪影響が出てきますか?別に問題ないですか?
61 :
pH7.74:2008/03/18(火) 05:13:03 ID:/h6GYeaB
あ、別にやくざな仕事じゃないよ。医療関連です。
62 :
pH7.74:2008/03/18(火) 05:57:38 ID:5BxP11Xa
63 :
pH7.74:2008/03/18(火) 07:20:07 ID:rhL2Zyix
>>60 365日24時間明るくても魚は眠れるから致命的な問題というのは無いです。
が、暗い所を作ってあげましょう。
水草を多めに入れるとか土管みたいなのを沈めるとか。
>>62 写真がぼやけているのではっきりわかりませんが、
白化したレッドチェリーシュリンプに見えます。
64 :
pH7.74:2008/03/18(火) 09:07:26 ID:5BxP11Xa
65 :
pH7.74:2008/03/18(火) 09:20:58 ID:OGD9hCnX
浄水器で換え水をすれば楽なのはわかったんだけど、水温合わせはどうすればいいの?
66 :
pH7.74:2008/03/18(火) 09:31:19 ID:Ypb2dZxU
別にヒーター買って、バケツで水あっためればいいんじゃない
67 :
pH7.74:2008/03/18(火) 09:36:13 ID:OGD9hCnX
大型水槽だと1/3の水換えだけでもかなりの量なんだよね
68 :
pH7.74:2008/03/18(火) 09:40:05 ID:0wpZv2Zc
チョロ流しでヒーターにがんばってもらうか
給湯器使えば?
69 :
pH7.74:2008/03/18(火) 09:40:32 ID:Jzli4U1X
俺なんか湯沸かし器でやっちゃってる
70 :
pH7.74:2008/03/18(火) 09:46:00 ID:n1C+HvDV
風呂とかキッチンでお湯でるでしょ?
71 :
pH7.74:2008/03/18(火) 09:50:51 ID:n1C+HvDV
↑追加
水とお湯出る蛇口に水温合わせて投入してね。冷たくも熱くても良いことは無いと思うよ。バクテリアとか冷水だと死んじゃうかもだよ。
72 :
pH7.74:2008/03/18(火) 09:57:31 ID:esyHdSIW
みんなそれで、上手く合わせれてるのか
僕も真似してみようかな?
僕は普段、プラスティックの衣装ケースで
ヒーター入れて暖めてるけど何時間もかかって大変なんだよね
73 :
pH7.74:2008/03/18(火) 10:06:12 ID:OGD9hCnX
なんか無理ぽいね…いったんは給湯タンクみたいなのを経由しなきゃならないってことだよね?
蛇口をひねれば水温の誤差が0.5度まで水が出てくるのが理想なんだけど…
74 :
pH7.74:2008/03/18(火) 10:17:02 ID:AWVa1JU1
バケツに水温計突っ込んで水と湯を適当にブレンドしてる
部分水替なら温度差はそれほど水槽内に影響しないぞ
75 :
pH7.74:2008/03/18(火) 10:27:41 ID:iV5fDWAC
さて、この厨房どうするんだろね?
=================================================
趣味 [アクアリウム] 【調べるの】今すぐ質問に答えて!30【マンドクセ】
=================================================
8 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2008/03/18(火) 01:22:25 ID:tWVY9HdE
29の残骸は捨てたほうがスマート。
大切に使いまわす必要は無いよ
10 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2008/03/18(火) 01:33:44 ID:tWVY9HdE
決定してるつもりになってるだけなんじゃないの?
曖昧なスレ番のままやるなら、新たに作って残骸はほっときゃ良いよ。
それでも残るのが嫌なら削除依頼でもしとけばいいと思うけど
そもそも再利用なんて曖昧なことすると余計ややこしくなるだけだよ
76 :
pH7.74:2008/03/18(火) 11:20:42 ID:OGD9hCnX
温度合わせが辛そうなんで水槽のサイズアップは断念します。これまで90使ってたんだったけど現在は60企画。90が遊んでる…
77 :
pH7.74:2008/03/18(火) 12:08:43 ID:n1C+HvDV
え?水とお湯の蛇口があれば調節くらいできるでしょ?
78 :
pH7.74:2008/03/18(火) 12:17:44 ID:9znlCnCP
ブライトサンド、田砂、ボトムサンドでグロッソやパールグラス育ちますか?育つなら、肥料は何がいいですか?
79 :
pH7.74:2008/03/18(火) 12:38:32 ID:OGD9hCnX
>>77浄水器通した水とお湯が出るとしても、いったんバケツにくんで水温合わせるんでしょ?
で、バケツリレーするの?
80 :
pH7.74:2008/03/18(火) 12:40:37 ID:JwffsgKG
81 :
pH7.74:2008/03/18(火) 12:54:10 ID:0wpZv2Zc
>>79 なんか勘違いしてるようだけど、混合水栓(キッチンとかは大体そうだよね)
から浄水器通して、温度あわせしたぬるま湯を直接水槽に入れればいいだけじゃない
水槽が水場から遠いなら、ちょっと面倒かもしれないけど
古い家屋で水とお湯が別々の蛇口だと厳しいかも知れんが
82 :
pH7.74:2008/03/18(火) 13:01:06 ID:OGD9hCnX
浄水器→給湯器→ホース
は、わかりました。
あと心配なのは、カルキが仮に少し残ってたとしても大丈夫なのかな?怖いよね?
83 :
pH7.74:2008/03/18(火) 13:16:54 ID:T070NTrR
>>82 ここまできて浄水器の性能をとやかくいうなら
辞めれば?
84 :
pH7.74:2008/03/18(火) 13:19:27 ID:AWVa1JU1
ていうか順番ちがくねえ?
バケツで運んでるおいらにハイテクは分からんが
85 :
pH7.74:2008/03/18(火) 13:23:25 ID:0wpZv2Zc
>>82 君は、浄水器の導入を検討しないほうがいいね
とても勧められない
86 :
pH7.74:2008/03/18(火) 14:06:54 ID:OUpWwA/F
変わりに俺が勧めてやる
87 :
pH7.74:2008/03/18(火) 14:43:12 ID:OGD9hCnX
水道水(塩素や不純物の除去)→貯水タンク(塩素の徹底除去)→ヒーターで加温(水温合わせ)→ポンプで汲み上げ→ホース→水槽
この流れがベストなんですかね?
88 :
pH7.74:2008/03/18(火) 15:06:51 ID:OGD9hCnX
↑浄水器を通した水道水です。
実は浄水器持ってます。
塩素80%以上除去と書いてあるけど、少し残るぐらいなら魚には影響は無いのかな?
浄水器から直接水槽へ入れてる人の意見求む。
89 :
pH7.74:2008/03/18(火) 15:14:09 ID:OqxBSrxy
レイシーの上部RFGのサイフォンの所から出てるエアーチューブはどうしたらいいんですか?
ろ材と一緒に水没でおK?
90 :
pH7.74:2008/03/18(火) 15:18:05 ID:OCBI39Cu
隣と水槽の中の人とか条件違うのに、浄水器要るの?湯沸かし器どうよ?って、アホか?
91 :
pH7.74:2008/03/18(火) 16:20:31 ID:ePGI7b/t
このスレにはアンカーもまともにできない人がいるのか・・・
92 :
pH7.74:2008/03/18(火) 16:34:24 ID:rpmi+fl8
安価委員お久しぶりです
93 :
pH7.74:2008/03/18(火) 18:47:01 ID:RVpjmZOv
小型カラシン(ブリタニクスアクセルロッディー)が人工飼料食べません
餌づけの仕方教えてください
活ミジンコや水ミミズは食べます
94 :
pH7.74:2008/03/18(火) 19:46:46 ID:azwsy7lc
質問!
水槽の水が急に黄色っぽく濁りました。
それも日に日にひどくなっています。
流木とかは入れてません。
レースカーテン越しに正面から光が入るけど今までも昼間は開けてました。
直射日光とか日向がガンガン当たることはないです。
これってなんで?どうしたらいいですか?
95 :
pH7.74:2008/03/18(火) 19:47:14 ID:urZShdSC
混泳魚はいるの?
いたら結構簡単にいくと思う。
うちにいるダーターテトラも最近クロマフードついばむし、ジェムもクロマ食べる。
他の魚が食べてるの見させるのも手。。
96 :
pH7.74:2008/03/18(火) 19:51:36 ID:urZShdSC
>>94 魚の排泄物や水草が枯れたヤツが溶けてきてるんじゃない?
単純に水替え週に1/3でもしとけば?
97 :
pH7.74:2008/03/18(火) 19:52:51 ID:Ppcojlo1
>>94 おじいちゃんに、ちゃんとトイレで用を足すようにしつけしないと
98 :
pH7.74:2008/03/18(火) 20:10:57 ID:OGD9hCnX
ビー
ってなんて魚の略なの?
99 :
pH7.74:2008/03/18(火) 20:12:27 ID:rhL2Zyix
ビーシュリンプっていうエビのこと
100 :
pH7.74:2008/03/18(火) 20:13:57 ID:OGD9hCnX
迅速な解答ありがとう!
101 :
pH7.74:2008/03/18(火) 21:06:46 ID:RVpjmZOv
>>95 レスd
なるほど混泳魚か・・・別水槽に他のカラシンいるからやってみる
ただ、ブリタニってかなり憶病なんだよね
102 :
pH7.74:2008/03/18(火) 22:11:45 ID:uPpzFXCR
ヘアーグラスで底床が覆われてる水槽でコリ飼えますか?
103 :
pH7.74:2008/03/18(火) 22:12:36 ID:4CRruxUh
104 :
pH7.74:2008/03/18(火) 22:17:34 ID:4CRruxUh
105 :
pH7.74:2008/03/18(火) 23:02:31 ID:kjCKuwmM
アクア初めての初心者です。
30cm水槽で海水立ち上げて3週間立ちました。サンゴ砂とライブロックが入ってます。
カクレクマノミを入れて水槽を良く見てみると1mmにも満たない白い生き物がたくさんガラス面を移動してます。
カクレがそれらを食べています。この白い生き物って何か分かりますか?2本のつのと尻尾があるようにも見えます。
また、このままカクレが食べ続けても大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします。
106 :
pH7.74:2008/03/18(火) 23:09:39 ID:Jzli4U1X
水槽にミズミミズより少し長めで、若干ピンク色のミミズがたくさんいます。
これってなんですか?
汚れてる時に発生するミズミミズや、イトメ、プラナリアとは違うってことはわかるんですが・・・。
107 :
pH7.74:2008/03/18(火) 23:20:20 ID:NgwzZ+TJ
>>106 ジャッカンモモイロミミズ。
色揚げ飼料で色揚げされたミミz
うそついてすみません、消えます。
108 :
pH7.74:2008/03/18(火) 23:23:29 ID:rhL2Zyix
ジャッカンモモイロミミズの検索結果 1 件中 1 - 1 件目 (0.22 秒)
109 :
pH7.74:2008/03/18(火) 23:44:11 ID:BaGTBzeC
110 :
pH7.74:2008/03/19(水) 00:39:17 ID:mjIy9ZzY
人道的な魚の殺し方を教えてください
111 :
pH7.74:2008/03/19(水) 00:39:47 ID:Oz97GWul
112 :
pH7.74:2008/03/19(水) 00:42:41 ID:mjIy9ZzY
>>111 即レスありがとう
自分が食べるのは抵抗があるので、ぬこにあげるのはどうでしょう?
113 :
pH7.74:2008/03/19(水) 01:03:51 ID:XDcB6stg
>>112 生きがよすぎるとぬこが遊んで終わりかもよ?
〆てからあげたほうがいいんじゃね?
包丁の背で頭を思いっきり殴るか、小さければ首落とすかすれば即殺できると思われる
114 :
pH7.74:2008/03/19(水) 01:15:05 ID:YsMpHNn6
山女とかは瞬殺できるが金魚とかは無理だなー。夢に出てきそう
115 :
pH7.74:2008/03/19(水) 01:19:10 ID:nBTcieQ2
6畳ワンルームで90センチの水槽置いて生活しようと思ってるんですけど
除湿機ないとヤバめですか?
116 :
pH7.74:2008/03/19(水) 01:21:30 ID:T/El5Ntw
日本最大の魚を扱っているペットショップてどこ?
神奈川・東京圏内でよろしくお願いします。
117 :
pH7.74:2008/03/19(水) 01:28:18 ID:YsMpHNn6
>>115 水槽部屋に住むといったかんじだなw
湿気が出るような配置にするとヤバめかもしれない。
外部+エアレ無し+蓋ぴっちりなら大丈夫だと思われ(多分ね多分)
118 :
pH7.74:2008/03/19(水) 01:35:21 ID:3XAtW+nd
>>115 しょっちゅう窓全開にして換気してりゃ平気じゃね?
>>116 多分PDじゃないかな
あそこは異様に広い
119 :
pH7.74:2008/03/19(水) 08:24:20 ID:YF3p1+mQ
メダカの稚魚を入れてるプラケースが、最近生臭いんです。
アンモニアや亜硝酸の検出はなく、あまり元気のない
マツモとちょびっとだけウィローモスが入ってます。
同居者は種類の分からないエビらしきもの2匹と、1.5cmほどの
ラムズが一匹です。コケは生えてませんが、油膜がはってます。
考えられる生臭さの原因は何でしょうか?油膜?
120 :
115 :2008/03/19(水) 08:24:42 ID:nBTcieQ2
>>117-118 ありがとう
そんなにヤバげでなくて安心した。
フタと換気しっかりしよう。
121 :
pH7.74:2008/03/19(水) 08:41:54 ID:4rju4MVy
122 :
pH7.74:2008/03/19(水) 09:33:39 ID:WlpPq3he
123 :
pH7.74:2008/03/19(水) 11:00:26 ID:G0IDGrO9
60センチ水槽に肌色の巻き貝が大繁殖してるんですが、これは何ですか?
124 :
pH7.74:2008/03/19(水) 11:10:22 ID:Ail3zA2x
>>121 このスレを29(ダブり)として使い切って、30で使えば?
125 :
pH7.74:2008/03/19(水) 11:40:51 ID:aLrq5lCL
126 :
pH7.74:2008/03/19(水) 11:45:30 ID:LbjvPccy
>>125 ヒーターとクーラーの事を考えれば
小さい水槽の方が温度管理しやすいんだな
127 :
pH7.74:2008/03/19(水) 12:01:03 ID:ykexPHz1
>>126 (゚Д゚)ハァ? 水量多い方が外気温の影響受け難いんじゃねーのか?
128 :
pH7.74:2008/03/19(水) 12:32:03 ID:LbjvPccy
129 :
pH7.74:2008/03/19(水) 12:36:15 ID:tJgDLzlC
なぜ水温変化の話が費用の話にすりかわってんだ?
130 :
pH7.74:2008/03/19(水) 12:47:13 ID:BkODIuRN
>>127 外気温の影響受け難い
それはそれであっている
126が言っているのは温度管理がしやすいということ
一緒にしては良くない
131 :
pH7.74:2008/03/19(水) 13:07:12 ID:4rju4MVy
>>124 それだと、書いたように過去ログ検索で混乱しやすい。
30のほうを31として使ったとしても、どうせ31が新たに立てられちゃう堂々巡りになる可能性大
132 :
pH7.74:2008/03/19(水) 13:27:03 ID:YZ4sQXbn
一昨日買ってきたオレンジフィンカイザープレコがプレタブもキャットも食べません。
プレタブやキャットに餌付かせるためにはどうすれば良いですか?
環境は10リットル位のプラケ(餌付いたら60規格へ移動予定)、
ベアタンク、スポンジフィルター、水温26度です。
133 :
pH7.74:2008/03/19(水) 13:33:20 ID:8TivTCjd
ビーシュリンプは夏とか水温何度くらいまでなら平気ですか??
134 :
pH7.74:2008/03/19(水) 13:45:30 ID:KZYQX5Ig
>>131 前スレのアドレスが
>>1にあるだろ
それでも混乱しちゃう低能CPUならインテルに変え・・・じゃなくてテンプレに過去ログ一覧入れたら解決じゃん
まだ起こってない不具合の可能性にいちいち振り回されてたらキリがねえ
135 :
pH7.74:2008/03/19(水) 13:58:58 ID:4rju4MVy
いや、ここで貧乏性を発揮してもしょうがないでしょ・・・
同じスレ番の付いた物が複数存在すれば、調べる人にとっては混乱要因以外の何物でもないわけで。
136 :
pH7.74:2008/03/19(水) 14:03:19 ID:LbjvPccy
>>132 環境が悪いと食欲もわかんよ
メイン水槽に隔離ケース入れて、そっちで餌付けたら?
先ずは冷凍赤虫や茹で野菜で…
137 :
pH7.74:2008/03/19(水) 14:08:53 ID:KZYQX5Ig
>>135 試しに検索したけどタイムスタンプ順に並んで出てくる過去ログ
タイムスタンプ順に使わないことで混乱を招くんじゃねーの?
でもって前29スレが実質28スレ目だからここが現29スレって何一つ間違ってないんだよな
138 :
pH7.74:2008/03/19(水) 14:10:22 ID:LbjvPccy
>>133 何度まで耐えられるか目線だと、落ちる子も出てくるから
やっぱり26・27℃くらいまでって考えた方がいいよ
139 :
pH7.74:2008/03/19(水) 14:16:21 ID:YkZRneLW
>>133 20°±5°って所かな。一般の熱帯魚よりかなり低めだと思ったほうがいい。
140 :
pH7.74:2008/03/19(水) 16:47:43 ID:3oTmU7cg
ヤマトヌマエビを11匹飼ってます。
このうち10匹が抱卵しました。
これは、残る1匹が♂なんですか?
それとも、抱卵個体は無精卵なんでしょうか?
孵化は汽水作らないとダメらしいので無理そうですか?素人では無理っぽい???
141 :
pH7.74:2008/03/19(水) 16:55:40 ID:/Fl0pZTY
>>140 無理。
増やしたいなら、ミナミヌマ・レッドチェリー・ビーでもどうぞ。
142 :
pH7.74:2008/03/19(水) 16:58:51 ID:jVAUxLun
オス一匹です
無精卵ではありません
孵化は淡水でします
孵化した稚エビはすぐ汽水にいれないと死にます
素人には難しいですが不可能ではありません
143 :
pH7.74:2008/03/19(水) 17:22:50 ID:YsMpHNn6
>>140 無理でしょう。素人でできた人もいますが、彼らは努力と幸運、試行錯誤の末に達成しています。
144 :
pH7.74:2008/03/19(水) 17:23:16 ID:2uvlIiUI
金魚の病気についてたずねたい
尾びれに直径1ミリ程度の白い点が1つ出来た。点はドーム状に膨らみをおびている
白点病にしては様子が違うし、他に考えられる病名を教えてくれると助かる。
145 :
pH7.74:2008/03/19(水) 17:25:36 ID:JphvA+yV
外飼いというか
45cm水槽に育ちすぎてあまった水草やミナミヌマエビを入れて
ほぼ放置水槽にしようと思うのですが
やっていけますでしょうか?
146 :
pH7.74:2008/03/19(水) 17:27:08 ID:nteTVUZK
>>145 多分大丈夫。
夏場は直射日光入るとお湯になるのと、メダカ入れないとボウフラ大量になるのに注意
147 :
pH7.74:2008/03/19(水) 17:29:33 ID:JphvA+yV
どうもです。メダカ数匹入れてみます。
148 :
pH7.74:2008/03/19(水) 17:51:43 ID:RS6wkRik
>>133 夏場の高温31度でも耐えるが
本人達ににしてみれば、灼熱地獄。
夏場は専用ファーンや(パソコン用のファンが静香)部屋のクーラー
などで29度以上いかない様に気を付けましょう。
ブロアー式のファンは、少し音が大きめな奴が有るから注意・・・
中には、保冷剤などを使用して冷やしてる人々も居ると
言い伝えられてます。
149 :
pH7.74:2008/03/19(水) 17:57:41 ID:ZOgEuTRQ
>>144 チョウかツリガネムシ。寄生虫だ。
あとは調べて治療してやれ。
150 :
pH7.74:2008/03/19(水) 18:00:47 ID:2uvlIiUI
151 :
pH7.74:2008/03/19(水) 18:01:11 ID:Rw7dUHeA
底砂をソイルに変えようと思ってるんですが、ソイルにしても、肥料とか添加物って必要なのですか?
152 :
pH7.74:2008/03/19(水) 18:09:16 ID:YsMpHNn6
>>151 あらかじめ多量の肥料が入ってる奴もあるし、そうでない奴も。ご自分のスタイルで判断をば
153 :
pH7.74:2008/03/19(水) 18:18:04 ID:meWEDzmR
液肥を注射器で底に注入したら上に染み出してはこないの?
やって見ようかと思うんだが経験者の方教えてくださいまし
154 :
pH7.74:2008/03/19(水) 19:01:48 ID:Rw7dUHeA
ありがとう。購入の時に気をつけて見てみます。
155 :
pH7.74:2008/03/19(水) 19:10:06 ID:3oTmU7cg
156 :
pH7.74:2008/03/20(木) 09:29:12 ID:35EOEUyD
157 :
pH7.74:2008/03/20(木) 12:59:09 ID:1S/EXvis
158 :
pH7.74:2008/03/20(木) 13:28:23 ID:35EOEUyD
159 :
pH7.74:2008/03/20(木) 14:10:37 ID:3Unm9woq
160 :
pH7.74:2008/03/20(木) 20:00:15 ID:35EOEUyD
161 :
pH7.74:2008/03/20(木) 21:37:32 ID:pbcvfH2P
PSUってなんです?
162 :
pH7.74:2008/03/20(木) 22:13:10 ID:gsVdev+5
ビーシュリンプとヤマトヌマエビ一緒に飼ってるのですがもうすぐビーシュリンプの幼エビがかえそうなんだけど食べられちゃいますか?
163 :
pH7.74:2008/03/20(木) 22:38:42 ID:hhpF5SSN
ます
164 :
pH7.74:2008/03/20(木) 22:41:18 ID:KLiPrlBO
165 :
pH7.74:2008/03/20(木) 22:47:28 ID:ZEGLYIft
166 :
pH7.74:2008/03/20(木) 22:57:46 ID:qWyEJF9M
>>164 コリドラスの卵でおk
増やすのであれば、卵を隔離するか親を別にするか。
根気があれば1個ずつガラス面から剥がしてプラケースに取り出し
少量のメチレンブルーを加え孵化するまで強めにエアレーションで放置
卵を別けるのが面倒であれば親を全部取り除く
167 :
pH7.74:2008/03/20(木) 23:15:29 ID:KLiPrlBO
>>165,166
レスありがとう
水槽1つしかないので
明日水槽の中に付けれるプラケースとメチレンブルー、稚魚用の餌を買ってきます
初めてなので上手く行くか不安ですが、繁殖に挑戦してみたいと思います
ありがとうございました
168 :
pH7.74:2008/03/20(木) 23:45:43 ID:TpSZTS6t
169 :
pH7.74:2008/03/20(木) 23:56:14 ID:KLiPrlBO
>>168 指摘サンキュです
今165のHP読んだのですが、
孵化後しばらくの間育てるように別水槽有った方が良いみたいなので
卓上でビーとかベタ飼う用の小さい水槽買っちゃおうと思います
30水槽とかだと置く場所無いのですがミニサイズなら何とかなると思うので
けど、今からだと濾過完成するの間に合わないですかね?
170 :
pH7.74:2008/03/21(金) 00:13:36 ID:Q7g4B2e0
>>167 まぁ〜、あれだ、あれ
産卵ケースを本水槽に設置して、メチレンブルー入れると
水槽全体が薬浴だわなw
171 :
pH7.74:2008/03/21(金) 00:13:57 ID:/05GjoZO
外部フィルターだが
テトラ75ユーロにプレフィルター2213を2個繋ぐのは無謀だろうか?
プレに入れる濾材は両方とも戦車スポンジなんだが。
172 :
pH7.74:2008/03/21(金) 01:05:21 ID:7aResQQ1
173 :
171:2008/03/21(金) 01:18:47 ID:/05GjoZO
>>172 余った手持ち機材で濾材容量を少しでも大きくしたかったんです。
本体はPHソフトでプレに戦車入れて安定してたので
もう1基追加しようかと・・・・
174 :
pH7.74:2008/03/21(金) 03:16:36 ID:m5rgxjwu
自分もろ過材のことなんですが、
ポリプの多いそのPHを下げたいのですが、
PHのソフトタイプってpHマジで下がりますか?
175 :
pH7.74:2008/03/21(金) 03:16:58 ID:m5rgxjwu
大磯↑
176 :
pH7.74:2008/03/21(金) 11:19:44 ID:JgDJwsfE
>>175 大して下がらん。
つか、ポリプならpH下げないほうがイイんじゃないか。
177 :
pH7.74:2008/03/21(金) 11:26:17 ID:hTaGyAuO
>>176 ポリプはpH高くても低くても多分ダイジョブ
ワイルドなら、川に居たのか湖に居たのかがわかればどっちに合わせるかってのはあるだろうけどね
178 :
pH7.74:2008/03/21(金) 11:45:53 ID:hTaGyAuO
補足
コンゴ川はph6付近からだし、
タンガニーカ湖だと低い所でph7.5、高いところだとph9にも及ぶらしい
179 :
pH7.74:2008/03/21(金) 11:51:19 ID:l+zxIlpy
石巻貝ってヒーター入ってないとダメなのか?
無加温14℃の水槽で飼っちゃダメ?
180 :
pH7.74:2008/03/21(金) 11:59:58 ID:y4fUL7Pn
無加温で乗り切れるよ
181 :
pH7.74:2008/03/21(金) 12:11:12 ID:l+zxIlpy
>>180 ありがと!
じゃ環境がダメなんだな・・・・・
182 :
pH7.74:2008/03/21(金) 12:13:33 ID:fxMtbkax
PHが上がる一番の原因って
なにが多いの?
183 :
pH7.74:2008/03/21(金) 12:21:16 ID:r+x6PYFI
調べろ童貞
184 :
pH7.74:2008/03/21(金) 12:29:21 ID:ErHcANw0
185 :
pH7.74:2008/03/21(金) 12:51:41 ID:l+zxIlpy
186 :
pH7.74:2008/03/21(金) 13:00:31 ID:igivZDH3
エアレとかでも上がるよ。
187 :
pH7.74:2008/03/21(金) 13:04:09 ID:a5OuMcs6
底面フルター+大磯を使ってる場合、水草の肥料はどんなのがいいんでしょうか?
ラージパールグラスが白っぽくなってきたので何とかしたいです
188 :
175:2008/03/21(金) 13:12:09 ID:n2fn0xwa
えーとポリプは湖にいるのはアルカリ性で、川は弱酸性だと思うんですよ。
んで大磯で飼育してるんですけど、一匹カラムナリスになってしまったんで、
水槽全体のpH下げたいんですよね。PH製品はやっぱ嘘か!?
189 :
pH7.74:2008/03/21(金) 14:46:02 ID:r1fRenvy
>>182 一番の原因はサンゴとか海岸砂とかだな。
ところでPHの値に気を配るのもいいが、一番ダメなことはPHの急変だと分かってるよね?
190 :
pH7.74:2008/03/21(金) 16:35:43 ID:QFgqA3fn
トリートメントタンクについて質問です
トリートメントタンクって病気の時や新しい魚を入れるときだけ使う物だと思うのですが
普段はどうしておくものなのでしょうか?
生体を何も入れずに放置しておくとまともな濾過能力にならない気がします
普段はメダカでも入れておくものなのでしょうか?
それとも普段は水すら入れずに使うときだけ、毎日水替え等で対処なのでしょうか?
191 :
pH7.74:2008/03/21(金) 17:29:22 ID:pod/mjRx
192 :
pH7.74:2008/03/21(金) 18:42:55 ID:xyUVd0I1
タニシの卵ってどんなの?
なんかガラスに真っ白い痰みたいなのが着いてんだけど卵?
それとも何かの病原菌?
193 :
pH7.74:2008/03/21(金) 18:44:29 ID:a5OuMcs6
うちのタニシは卵じゃなくてタニシを産むが
194 :
pH7.74:2008/03/21(金) 18:49:00 ID:lDRid7n5
汲み置きの水って日なたじゃなくても一晩おいておけば大丈夫ですか?
小さい水槽なので500ml程度なんですが。
中和剤を使うよりは汲み置き水のほうがやはり魚に負担は少ないでしょうか。
195 :
pH7.74:2008/03/21(金) 18:53:00 ID:qpZs9N9X
>192
それスネールの卵じゃね?
196 :
pH7.74:2008/03/21(金) 20:53:52 ID:+pMFum/o
ブラックモーリーのライアーテールって代を重ねても必ず子供はライアーテー
ルになるんでしょうか?
いざ買おうと思ったら、近場のショップはノーマルかバルーンばっかりで、も
しライアーテールのペアをそろえても、子供がどんどんノーマルになっちゃう
んだったらこだわることもないかなという気がしてきました。
一応ぐぐりはしたんですが、ライアーテールがどういう風に遺伝されていくの
か、はっきりしたことがよくわからないのでお願いします。
197 :
pH7.74:2008/03/21(金) 21:08:18 ID:wrm1J9SB
タナゴと黒メダカ、ミナミ、大和沼エビがいる水槽にカタツムリみたいな貝がいるんですが駆除するにはこまめに取るしかないんでしょうか?貝を食べてくれる今いる生体に害がない魚いますか?あと他に方法あったら教えて下さい!水温は24℃前後です
198 :
ph7.74:2008/03/21(金) 21:11:24 ID:4mAxWfvW
誰か分かる人居るだろうか。
ウィズダムの外部フィルターL40の附属パーツの「ジョイントバルブ」なんだが、
これってパーワーボックスの各サイズ(新旧も)どれかのジィントバルブで代用出来る?
どっちも持ってて分かる人居たら助かる。
199 :
pH7.74:2008/03/21(金) 21:12:37 ID:y4fUL7Pn
スネールってタニシも含まれるよな
200 :
pH7.74:2008/03/21(金) 21:18:27 ID:j68KXatj
>>199 スネールとは、巻貝を表す英語snailのカナ読みの事。
>>197 地道に手で取るしかないかと
201 :
pH7.74:2008/03/21(金) 21:45:11 ID:C20TATrz
>>196 上手く交配させれば形質維持できるかもしれんが基本ノーマルが優性
色すらブラックじゃなくて段々ノーマルになっていくかと。
それ以前に1ペア買ったくらいじゃその内血が濃くなって子供できなくなる罠。
202 :
pH7.74:2008/03/21(金) 22:54:55 ID:+pMFum/o
>>201 回答ありがとうございます。
色もつや消し黒じゃなくなるんですか!
ショックですが、掃除要員として適当に投入します。
>>194 日向じゃないと抜けない説濃厚。
少量頻繁換水なら蛇口につけるタイプのカルキが抜ける浄水器を買ってくるのが
一番楽。500mlだと中和剤はかるのも大変そう。
203 :
pH7.74:2008/03/21(金) 23:02:56 ID:rfq56/8j
>>194 紫外線当たらないとダメ
>>202 逆に考えるんだ
10リットルの水道水を中和して9.5リットル捨てればいいさと考えるんだ
まぁ俺は足し水なんかのときは500mlに適当に数滴垂らしちゃうけどね
カルキ抜きは少量なら水槽の水と混ぜてから投入すれば塩素は抜けてる。
それだけ水槽の水は汚いから。
205 :
pH7.74:2008/03/22(土) 00:41:48 ID:odWIOR13
モアイの水槽アクセサリにウィロモス活着させる方法おせーてください
206 :
pH7.74:2008/03/22(土) 00:43:55 ID:eO+tny9t
カルキ抜きなんてエアレしときゃ大丈夫だよ。バッキっていうらしいけどw
207 :
pH7.74:2008/03/22(土) 00:44:05 ID:crPpDGw8
モアイに頭頂部にウィローを薄く貼り付け木綿糸で固定する
208 :
pH7.74:2008/03/22(土) 00:44:58 ID:odWIOR13
209 :
pH7.74:2008/03/22(土) 00:57:57 ID:Ep+C8qGj
≫205
釣り糸がいいよ
木綿糸は目立つと思う
210 :
pH7.74:2008/03/22(土) 01:32:19 ID:RDM6pAzr
211 :
pH7.74:2008/03/22(土) 02:21:15 ID:rReSNzob
212 :
pH7.74:2008/03/22(土) 02:25:20 ID:odWIOR13
213 :
pH7.74:2008/03/22(土) 03:56:39 ID:sapGBts8
同時期に生まれたミナミの稚エビって成長に固体差出ますか?
大きいので12mmくらい、小さいのは5mmくらいです。生後3週間〜1ヶ月です。
抱卵固体は1匹で他に抱卵してたの居ないので同一の♀親から生まれたと思うのですが・・・
214 :
pH7.74:2008/03/22(土) 03:57:54 ID:sapGBts8
あっ、30cmのミナミ単独水槽で7匹飼ってます。
215 :
pH7.74:2008/03/22(土) 07:47:33 ID:qv9CrcSJ
216 :
pH7.74:2008/03/22(土) 07:57:05 ID:dhC5WPx8
行きつけの熱帯魚店いくとアフロ時々スポーツ刈りモアイいるよ
217 :
pH7.74:2008/03/22(土) 08:01:01 ID:csp9LqA5
ヘアーグラスで南部虎弾を再現できないかね?
218 :
pH7.74:2008/03/22(土) 10:40:24 ID:uQqG2SQx
生体の入っていない水草水槽の水を、
生体のいる水槽の水換えに使っても大丈夫?
発生するバクテリアが違ったりして、ケンカしちゃうかな。
219 :
pH7.74:2008/03/22(土) 11:10:48 ID:1+3q9cUj
アマゾンフロッグピットの根にはえている繊毛がゴールデンバルブに食われまくりなんですが、枯れたりしないですか?
220 :
pH7.74:2008/03/22(土) 12:25:26 ID:qv9CrcSJ
221 :
pH7.74:2008/03/22(土) 13:38:53 ID:uQqG2SQx
衰弱してる魚の隔離は、カルキ抜きした水に水合わせして隔離、でOK?
衰弱はしてるんだが餌だけは食う、病気の兆候は見られないって場合はしばらく隔離で安静で大丈夫かな。
222 :
pH7.74:2008/03/22(土) 13:54:35 ID:wha9L261
>>221 隔離ケース使って本水槽のなかで
魚種も原因も判らんのに答えるな俺
223 :
pH7.74:2008/03/22(土) 14:37:21 ID:1+3q9cUj
>220ありがとうございました、安心しました!m(_ _)m
224 :
pH7.74:2008/03/22(土) 20:17:27 ID:CPFQL6hc
225 :
pH7.74:2008/03/22(土) 22:04:03 ID:vWWTSSnv
エアポンプ、静かでお奨めなのってある?
水作SSPP-3Sを考えてるんだが。
226 :
pH7.74:2008/03/22(土) 22:13:21 ID:CPFQL6hc
227 :
pH7.74:2008/03/22(土) 22:17:02 ID:vWWTSSnv
228 :
pH7.74:2008/03/22(土) 22:21:52 ID:odWIOR13
229 :
pH7.74:2008/03/22(土) 22:33:01 ID:7pgu5ijy
230 :
pH7.74:2008/03/22(土) 23:33:20 ID:OKqrrVHA
>>213 そんなもんだ。成長ペースが違うような遺伝子でもあるかのごとく。成長が遅いのもそのうち大きくなる。
231 :
pH7.74:2008/03/22(土) 23:51:20 ID:RDM6pAzr
>>212 お前にはBrotherSoulを感じたぜ!
232 :
pH7.74:2008/03/23(日) 05:14:39 ID:Q6HlgZ0a
>>230 おおレスきてた・・・
そういうもんなんですか。どうもありがとうございました。
233 :
pH7.74:2008/03/23(日) 10:18:03 ID:jd1VM3os
教えて下さい。
水槽設置場所の関係でフィルターは、外掛け&割りと容量大で&でも結構薄めで、という制約を受けております。
流量等の関係で、AT-50とか60がいいのですが、水槽に掛けた状態で外にハミ出している部分はそれぞれ何センチほどに
なるんでしょうか?使用されている方、ご存知の方は教えて下さい。
234 :
pH7.74:2008/03/23(日) 10:29:44 ID:urE3xN4B
>>233 60スリム水槽なら外掛け込みでもノーマル60水槽の大きさに収まるんじゃない?
235 :
pH7.74:2008/03/23(日) 12:03:50 ID:Lm9KhcpC
オレンジフィンカイザープレコと、
クイーンオレンジフィンカイザープレコって
どう違うのですか?
クイーンって何??
236 :
pH7.74:2008/03/23(日) 12:07:06 ID:6ZAA9dIS
女王
237 :
pH7.74:2008/03/23(日) 12:20:17 ID:Lm9KhcpC
238 :
pH7.74:2008/03/23(日) 12:27:55 ID:6ZAA9dIS
>>スターダスト、クィーン等の名称も産地よりも外見からつけられることが多いです
239 :
pH7.74:2008/03/23(日) 12:29:14 ID:LZuvia1i
プレコは店によってもちがう名前だったりするからなぁ
240 :
pH7.74:2008/03/23(日) 12:31:20 ID:niC+0ITc
大阪北部方面から京都にかけてこの店いいよ!って淡水魚ショップってありますか?
241 :
pH7.74:2008/03/23(日) 12:31:29 ID:6ZAA9dIS
242 :
233:2008/03/23(日) 12:45:32 ID:jd1VM3os
>>234 60スリムが奥行20センチとすると、規格との差は10センチ。これで収まるという事なら、ハミ出している部分は10センチ以下って事で良い?
どなたかAT50,60手持ちの方、ハミ出し部分の長さを教えて。
243 :
pH7.74:2008/03/23(日) 14:07:18 ID:relPXz9I
>>240 大阪北部ってのがどの辺りを言ってるのか知らんが
安さなら寝屋川のグッディ、京都八幡のエスパッソ。アトランティスも時々とんでもなく安い時がある。
グッディの近くにはクリークとナチュラもあるし一度行ってみるといいよ。
244 :
pH7.74:2008/03/23(日) 15:27:34 ID:S2F838eG
245 :
233:2008/03/23(日) 18:07:18 ID:jd1VM3os
>>244 おおー、ありがとう!設置場所の関係で9センチちょいしか余裕がナイ。
AT-50ならイケそうだ。ついでにAT-60も同じようなモンかしら?
使ってる人、教えて下さい。
246 :
205:2008/03/23(日) 21:47:04 ID:tH34Z4MC
おかげでテグスでまきつけますた
活着までどれぐらいかかるんでしょうか。
247 :
pH7.74:2008/03/23(日) 22:15:00 ID:9P+ET3Nw
2〜4週間見とくと良いよ
3ヶ月もすればもっさもさにwww
248 :
205:2008/03/23(日) 22:17:31 ID:tH34Z4MC
>>247 dどす
一ヶ月は巻きつけたまんまにしとこうかな
249 :
pH7.74:2008/03/23(日) 22:37:16 ID:9P+ET3Nw
つかテグスなら目立たないし放置で良いんでは?
250 :
205:2008/03/23(日) 22:38:16 ID:tH34Z4MC
>>249 つけっぱでもいいのか
んじゃそうしよっかな・・・
251 :
pH7.74:2008/03/23(日) 23:55:52 ID:LvvHOMUr
>>245図ってきたよー。
水槽の枠から85mmくらい。枠ごと図ってギリギリ10cmいかないくらい。
確かOT60だったと思う。OT90って60が2つ付いたようなヤツだよね?
だけどOT60でも濾過容量は少ないと思うよ。それだったら外部を別の場所に設置した方がいいのでは?
252 :
pH7.74:2008/03/24(月) 00:01:24 ID:DuYAybv8
ごめん俺ATじゃなくてOTの方だった…orz
253 :
233:2008/03/24(月) 00:36:41 ID:JzUj0Z+d
>>251 ウオォ〜 thx!
85ミリならなんとかイケそうだぜ。アクア板はやさしい人が多い。
やっぱ外部の方がいいのか・・・なんか配管の見た目が鬱陶しそうで敬遠していたんだが。
ところで ドリフト38 って使っている方います?さっきチャームのサイト見てたら海水魚にも良いと。
見た目もスッキリだし。何か気になる。高いケド。
254 :
pH7.74:2008/03/24(月) 09:37:21 ID:RFOieawd
水作SPFは?
255 :
pH7.74:2008/03/24(月) 11:47:14 ID:i8CnJWXM
初心者向けの前景水草教えてください。考えてるのは、パールグラス、グロッソ、ヘアーグラスです。出来たら上手に育てる方法も教えてください。
256 :
pH7.74:2008/03/24(月) 11:57:48 ID:cQR9SEug
>>255 パールグラスは成長早いから前景向けじゃない。他二つも強光とCO2がカギ。初心者向けと言えるかどうか。
オススメはテネルスとピグミーチェーンサジタリア。何もしてなくても育つ。
257 :
pH7.74:2008/03/24(月) 12:04:03 ID:i8CnJWXM
ありがとうございます。名前だけじゃよく分からないので調べて何にするか考えます。
258 :
pH7.74:2008/03/24(月) 14:59:41 ID:Jrx/dBvg
60cm水槽でヒーターを8年くらい壊れずに使ってるんだけど異常???
GEXのサーモ付きのヤツ。
夏場も本体、センサー共に水中、電源も入れっぱなんだけど・・・
運がいいだけ??
259 :
pH7.74:2008/03/24(月) 15:54:09 ID:m1NFg86K
90cm用の上部フィルターで、これで十分ってメーカー教えて下さい。
どれも似たりよったりでしょうか?
260 :
pH7.74:2008/03/24(月) 16:18:39 ID:vUtHk9VN
261 :
pH7.74:2008/03/24(月) 16:32:40 ID:Jrx/dBvg
>>260 どんな感じで?何処が異常??交換した方がイイの???
262 :
pH7.74:2008/03/24(月) 16:46:19 ID:QCLWqzRM
湯で魚作りたいならそのままでいんじゃね
263 :
pH7.74:2008/03/24(月) 16:47:31 ID:L1DfW90B
ニッソーで10年超えてるけど無問題だよ
GEXは知らんが
264 :
pH7.74:2008/03/24(月) 16:53:55 ID:O7PQyF+1
>>261 GEXのヒーターが不具合無しで8年も使えるってのが異常w
水温が安定して温められてるのなら使い続ければいいんじゃないの?
265 :
pH7.74:2008/03/24(月) 17:33:23 ID:vUtHk9VN
ヒーターは消耗品だからいつ壊れても良いように
次のを買って置く方が良い時期だよ
気にする人は1〜2年で買い換える事も
266 :
pH7.74:2008/03/24(月) 17:43:24 ID:Jrx/dBvg
>>262 ヒーターって壊れると水温が【上がらなくなる】だけじゃないの?
今くらいの時期だと水温低下って事・・・上がり続ける事もあるのか?
>>263 どうも!
>>264 使っていられてる事が異常なのね。。。一応安定してるし、温度設定すれば概ね水温合ってるので。。。
>>265 予備を買うのは、ヒーター(オートとかじゃないやつ)のみでいいんだよね?
267 :
pH7.74:2008/03/24(月) 18:08:43 ID:M5DB9nF2
うちも90センチ水槽でニッソー2本使ってた。頂き物だったので5年以上は使用してたものと思われ。
が、ある日水温が設定よりはるかに低いことに気づいた。
引き上げてカバー外した瞬間、1本が真ん中から粉々になった。
長年使ってるとこういうこともあるからマメなチェックと交換時期を見定めたほうがやはりいいかと。
268 :
pH7.74:2008/03/24(月) 18:11:04 ID:hsKbS22/
>>266 考えてごらんよ・・・
ヒーターが壊れる→温度上がらなくなる
サーモが壊れる→すると・・・?
それと、サーモ・ヒーターは壊れるまで使うってのもいいけど、運悪いと壊れてからじゃ遅いって事あるからなぁ・・・
予備はヒーター・サーモ両方あると安心。
269 :
pH7.74:2008/03/24(月) 18:45:53 ID:xnsvFgjm
ヒーターはともかく、サーモとサーモ内蔵のブツは壊れる前に交換しないと…
270 :
pH7.74:2008/03/24(月) 19:05:53 ID:Jrx/dBvg
271 :
pH7.74:2008/03/24(月) 19:21:47 ID:hR14dOWC
あのとき買っておけば…数千円を惜しまなければ…。
失った後に省みてももう遅いのです。
272 :
pH7.74:2008/03/24(月) 21:42:20 ID:rce24l12
ヒーターは1〜2年っていうけど、サーモも寿命って1〜2年?
茹であがると怖いから早めに換えるようにしたい。
毎年サーモとヒーター両方換えるべきなの?
273 :
pH7.74:2008/03/24(月) 22:13:22 ID:W9Ajqb+C
枠あり水槽、枠無し水槽、コーナー曲げ水槽の特徴とか寿命について教えてください。
274 :
pH7.74:2008/03/24(月) 22:23:25 ID:JSkWSSXM
特徴 見た目通りの違い。
寿命 物による。個体差がある。使い方にもよる。
275 :
pH7.74:2008/03/24(月) 22:47:33 ID:M5DB9nF2
あと魚にもよる。
体当たりをする魚(大型肉食魚)だと('A`)ぁぁ
276 :
pH7.74:2008/03/25(火) 03:39:19 ID:81h3q2uF
>>272 寿命はメーカー推奨であって必ずダメになるとは限らない。責任転換?
すべては運次第らしい。
心配なら買い替える。
277 :
pH7.74:2008/03/25(火) 04:41:59 ID:g+4tSTPZ
寿命が長くて小型(15p位まで)で綺麗で可愛い魚教えてください
278 :
pH7.74:2008/03/25(火) 05:08:01 ID:TO0Tnb4y
どんな種類とかは?
279 :
pH7.74:2008/03/25(火) 06:21:42 ID:g+4tSTPZ
う〜ん
そうですね・・こんな形の魚さんがいい・・
はないんですが、良く人になついてくれる子が良いですよね
あと全く知らない綺麗な子が良いですね
ちなみに今可愛いなと思っている熱帯魚、淡水魚だと
ベタ、ネオンテトラ、金魚(パールボール)、オヤニラミなどです
280 :
pH7.74:2008/03/25(火) 09:00:32 ID:TO0Tnb4y
>>279 長寿命かぁ…シクリッドの類はどう?
エンゼルとか、意外に難しくないし
プレコとかもなかなか面白いかもよ
281 :
pH7.74:2008/03/25(火) 09:37:33 ID:KMzTyozw
寿命は魚本来のものもあるけど
飼育者によってまた変わってくるぞ。
餌くれる人と認識してしまえば割と懐いてくれること多い。懐くというのかわからんが。
うちで懐いてるのはベタ(メス)、モーリー、オスカー、ポリプ、スネークヘッドなど。オスカーは設備とか大変だけどここら辺はお勧め。
あとは飼育予定の水槽サイズにもよるしなぁ。
282 :
pH7.74:2008/03/25(火) 10:05:14 ID:TO0Tnb4y
>>281 そうそう、スネークヘッドとかポリプ(パルマスとかならそんなに大きくならないし)もいいなぁ
鰭がパタパタしてていいよね
283 :
pH7.74:2008/03/25(火) 10:34:21 ID:KMzTyozw
>>282 うむwあのきょとんとした顔も可愛いしな。
小型のものなら60センチ水槽で全然おkだし相性とサイズクリアすれば
シクリッドなど中層上層魚も入れられるし。
284 :
pH7.74:2008/03/25(火) 10:46:52 ID:e8UUuj5G
いや!ネオンドワーフレインボーも捨てがたいゼ!
よく懐いて綺麗、大きさも手ごろで値段も安い。
ミナミとの混泳はできないがな。
285 :
pH7.74:2008/03/25(火) 10:50:52 ID:ooW+KNMh
ビルマサカサナマズについて質問します。
プレコとの混泳は可能でしょうか?
種類としては凶暴な種類でしょうか?或いは大人しい?
夜行性ですか?昼行性ですか?
286 :
pH7.74:2008/03/25(火) 11:16:05 ID:s9WZt6CT
かわいいと言うならコリのもふもふ感は異常!!
ときたまウインクするし (*´д`*)ハァハァ ハァハァ
287 :
pH7.74:2008/03/25(火) 11:23:33 ID:TDD5Yd7p
オヤニラミ可愛いよ けど縄張り意識が強いのとエビとか食べちゃうのよね・・・
288 :
pH7.74:2008/03/25(火) 11:41:54 ID:gfer2ugn
>>285 可能。
大人しいというか臆病。ほとんど隠れてて見えない。
夜行性です。
289 :
pH7.74:2008/03/25(火) 12:25:25 ID:8pOFRXOL
二個口のエアーポンプ三台使ってたら、月の電気代幾ら位になりますか?
地域は、東海地方です。
290 :
pH7.74:2008/03/25(火) 12:28:38 ID:QIhndD2O
消費電力がそのポンプに書いてあるはずだから
それをまず書かないとわかりません。
月200円くらいだろうけど
291 :
pH7.74:2008/03/25(火) 14:43:36 ID:ooW+KNMh
292 :
pH7.74:2008/03/25(火) 17:19:56 ID:I89Lx8C7
クリオネスレある?
293 :
A:2008/03/25(火) 18:07:36 ID:uqU7N3qy
ミナミヌマエビを入れたら体が赤くなり、筋が赤く見えるようになった。
これは一体・・・
294 :
pH7.74:2008/03/25(火) 19:01:00 ID:kNJFXTJR
なぜ土佐金は色変わりが遅い固体がいるの?
295 :
pH7.74:2008/03/25(火) 20:39:15 ID:cd86ZLxV
生体入った水槽の上部フィルターを利用して猫草水栽培してみようかと思うのですが、現実的に可能でしょうか?
296 :
pH7.74:2008/03/25(火) 20:49:33 ID:ihSeOSAT
>>295 うまくやれば出来ると思うよ
自分は大量に増えたマシモ様入れといたらやっぱり枯れた
297 :
pH7.74:2008/03/25(火) 20:53:17 ID:7V2zMIx8
吉良吉影か
298 :
pH7.74:2008/03/25(火) 21:00:02 ID:cPWPxSTL
>>295 植物の水耕栽培なら余裕。水槽の水を植物にやると元気がいい!なんてくらいだしな
逆に水槽の中に変な成分いれんようにね
299 :
pH7.74:2008/03/25(火) 21:07:51 ID:cd86ZLxV
>>296 >>298 ありがとうございます。環境作りが難しそうですが試行錯誤も含めてやってみますね。
300 :
pH7.74:2008/03/25(火) 21:18:34 ID:KMzTyozw
301 :
pH7.74:2008/03/25(火) 21:46:17 ID:wzE403P/
302 :
pH7.74:2008/03/25(火) 21:53:31 ID:cPWPxSTL
ジュルリ・・・!
303 :
pH7.74:2008/03/25(火) 22:17:19 ID:nKLHlgJO
>>299 グランデかデュアルクリーンならウェット&ドライに改造できるオプション(グランデ600カスタムのドライ側)を売ってるから、それを乗っければ余裕。
マット交換をしなくてすむように、ドライ側のマットを切り分けしとくとやりやすいかもね
304 :
A:2008/03/25(火) 22:17:41 ID:uqU7N3qy
305 :
pH7.74:2008/03/25(火) 22:30:07 ID:cPWPxSTL
マジレスすると茹でエビっぽい色はアウアウ
元気ならいいが
306 :
pH7.74:2008/03/25(火) 22:54:25 ID:wzE403P/
>>304 ゆでエビっぽいのは...死体かそのたぐい
307 :
pH7.74:2008/03/25(火) 23:45:50 ID:I89Lx8C7
おーい!!!
308 :
pH7.74:2008/03/25(火) 23:48:42 ID:I89Lx8C7
#こぉーらぁぁぁあああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
309 :
pH7.74:2008/03/25(火) 23:48:49 ID:qxVmXJ8M
ない
310 :
pH7.74:2008/03/25(火) 23:50:11 ID:cPWPxSTL
ねーよタコ
mixiでもやってろ
311 :
A:2008/03/25(火) 23:55:08 ID:uqU7N3qy
<<305-<<306
照明を消しに行ったとき、ついでに見たら体色が透明に戻ってきてた;
しばらく様子見てみるわ
かまってくれてありがとう
312 :
pH7.74:2008/03/26(水) 00:44:30 ID:MVx66e7+
ウチのも赤っぽくなってた どうやらプレタブが原因みたいだわ
313 :
pH7.74:2008/03/26(水) 00:51:42 ID:5h0mxHNB
うちのは流木かじってて赤茶色(たぶん)
しかも大きなヤツらだけ変色してる
314 :
pH7.74:2008/03/26(水) 01:55:32 ID:ZtY6HKnz
ノーマル60pの水槽でクシスニューツインを使いグロッソの絨毯できますか?二酸化炭素強制添加でソイル使用します。
足りなければアクシーキュート追加しようと思うのですが…
315 :
pH7.74:2008/03/26(水) 09:57:57 ID:9KuJbCXt
>>303 遅くなったけどサンクス、値段も手頃だし見に行ってきます!
316 :
pH7.74:2008/03/26(水) 11:49:12 ID:tMvHosrg
クリアスティングレーLでポポンデッタ飼おうと思ってます。
適正飼育数はどれくらいですか?
また、主観で構いませんので、底床と水草はどれが映えるか教えてください。
317 :
pH7.74:2008/03/26(水) 12:24:00 ID:HsO9yjan
病気の流行った水槽セットはどんな風に洗浄すれば安心して再利用できるのでしょうか?
外部フィルターのホースなんかは内部に汚れもあるみたいです
318 :
pH7.74:2008/03/26(水) 14:53:46 ID:oGUvu2oa
>>317 熱湯洗浄すればおK
ホースも、ホースの中洗うやつでこすって熱湯を通す
塩水なら効果増(これで大体はおk)
強い病原菌の心配や時間と手間がかかって平気なら
ハイターで洗浄→水で綺麗に洗い流す→日向乾し→水で洗浄→日向乾し の繰り返し
319 :
pH7.74:2008/03/26(水) 15:02:14 ID:oGUvu2oa
>>317 暇なんでハイター洗浄について調べてきた 以下は部分部分をコピペ
水槽いっぱいまで水を入れて、器具を入れ、ハイターを少量注いで一晩漬け置きする
翌日に、ハイポ、コロライン等のカルキ抜きを投入して、塩素を中和。
後は、軽く水洗いして終了。
10リットルの水に対し、ハイターをキャップ半分、翌日にハイポ4粒ほど入れる。
※ろ過材は入れないで、別途煮沸
320 :
pH7.74:2008/03/26(水) 15:38:21 ID:qDAND0cJ
>>317 水換え以外は何もしない
生き残ったバクテリアも極力有効利用
だいたい立ち上げ下手な奴が病気で全滅なんだから
同じ失敗繰り返すだけだ
321 :
pH7.74:2008/03/26(水) 15:55:33 ID:xSDy8Mj4
誰も全滅とは書いていない件
322 :
pH7.74:2008/03/26(水) 16:03:01 ID:HsO9yjan
>>318 詳しく教えていただいて本当にありがとうございます。これからさっそくハイターしますね。
>>320 既存のバクテリアも再利用できればそれが一番なのでしょうが、立て直しに不安があったので全部掃除する事にしました。
同じ失敗をしないよう立ち上げは慎重に時間を掛けて飼育環境も見直します。
323 :
pH7.74:2008/03/26(水) 16:10:30 ID:qDAND0cJ
>>322 魚の病気をイメージで捉えない方がいいよ
じゃ頑張って
324 :
pH7.74:2008/03/26(水) 16:43:02 ID:FzZSJzi4
アクア初めて1ヶ月の初心者です。
30cm水槽(規格?)でクマノミ2匹飼い始めました。
将来、大きな外部濾過層を付けたとして、イソギンチャクは飼えますか?
また、照明は蛍光灯でも大丈夫でしょうか?
アクアリストの先輩、教えてください。
325 :
pH7.74:2008/03/26(水) 16:44:07 ID:mtSsa7ap
白点の治療って基本は30度にして午前中に水換えで、薬や唐辛子は補助的なものと考えておK?
326 :
pH7.74:2008/03/26(水) 17:32:49 ID:qDAND0cJ
>>325 状況によって最適な処置が違うから、桶とか能とか無理
症状がごく軽ければ水換え、水温上げだけでも可
327 :
pH7.74:2008/03/26(水) 17:34:28 ID:qDAND0cJ
>>324 イソギンによっては水槽より大きくなるから注意
328 :
pH7.74:2008/03/26(水) 17:52:14 ID:mtSsa7ap
329 :
pH7.74:2008/03/26(水) 18:14:04 ID:QFRAZskR
しもねた系スレが結構立ってますがアクア板の住人は疲れてる方が多いのですか?
また、クソスレはたまには立てたりして支援した方がいいのですか?
330 :
pH7.74:2008/03/26(水) 18:20:15 ID:6cVUjO8b
春だからです 糞スレは立てないで下さい
331 :
pH7.74:2008/03/26(水) 18:27:35 ID:QFRAZskR
了解
332 :
324:2008/03/26(水) 22:31:41 ID:QHdR1xyI
>>327 ありがとうございます。
カクレが入るかどうかは別にして、サンゴイソギンが買いやすいとネットとかには書いてあったので、それにしようかとおもってます。
水槽セットに付いてきた14wの蛍光灯で育ちますでしょうか?
333 :
pH7.74:2008/03/26(水) 22:39:33 ID:GOu9SO6t
本日、水槽に洗った砂を入れたのですが、
どうも洗いが足りなかったようで、少し濁っています。
これはフィルター回してたら、時期に治りますか?
それとも、一度、取り出して洗わなければならないでしょうか??
よろしくお願いいたします。
334 :
pH7.74:2008/03/26(水) 22:42:26 ID:DCHwhlXl
335 :
pH7.74:2008/03/26(水) 22:44:38 ID:zsV3zrKF
>>333 砂にもよるけど
洗うと砂同士でケズりあってそれがまた濁りの原因になるし、
軽くすすぐ程度でいいものが多いですよ。
フィルター回してれば1日2日で消えます。
336 :
pH7.74:2008/03/26(水) 22:47:57 ID:GOu9SO6t
>334
>335
そうなんですか
ありがとうございました!
337 :
pH7.74:2008/03/27(木) 00:08:09 ID:AtPg29EE
レオパードクテノポマって夜行性ですか?
338 :
pH7.74:2008/03/27(木) 02:03:36 ID:Bq2ah/0d
339 :
pH7.74:2008/03/27(木) 18:46:13 ID:AtPg29EE
340 :
pH7.74:2008/03/27(木) 20:58:33 ID:QgcuAlCb
341 :
pH7.74:2008/03/27(木) 21:05:12 ID:HMzp5Q3S
342 :
pH7.74:2008/03/27(木) 21:18:01 ID:Bq2ah/0d
>>337 [497]pH7.74[sage] 2008/03/27(木) 01:35:27 ID:AtPg29EE
AAS
クテノポマって夜行性ですか?
343 :
pH7.74:2008/03/27(木) 22:26:41 ID:AtPg29EE
>>342 分からないから聞いてるだけ
何か悪いの?
344 :
pH7.74:2008/03/27(木) 22:32:27 ID:Bq2ah/0d
>>343 確か向こうのスレで誰か答えてたよ
春だなぁ
345 :
pH7.74:2008/03/27(木) 22:37:41 ID:AtPg29EE
>>344 餌行性って???
意味わかるの?
(相手してる自分が恥ず・・・・
346 :
pH7.74:2008/03/27(木) 22:40:18 ID:jWfd3YpR
343 pH7.74 2008/03/27(木) 22:26:41 ID:AtPg29EE
>>342 分からないから聞いてるだけ
何か悪いの?
347 :
pH7.74:2008/03/27(木) 22:41:12 ID:Bq2ah/0d
[345]pH7.74[sage] 2008/03/27(木) 22:37:41 ID:AtPg29EE
AAS
>>344 餌行性って???
意味わかるの?
(相手してる自分が恥ず・・・・
348 :
pH7.74:2008/03/27(木) 22:43:44 ID:Bq2ah/0d
>>345 どうでもいいけど早く後釣り宣言でもして消えたら?
マルチには何も答える事は無い
349 :
pH7.74:2008/03/27(木) 22:51:42 ID:AtPg29EE
そうだね
350 :
pH7.74:2008/03/27(木) 23:04:41 ID:7zC9DtkV
餌行性 に一致する情報は見つかりませんでした。
検索のヒント:
* キーワードに誤字・脱字がないか確認します。
* 別のキーワードを試してみます。
* もっと一般的なキーワードに変えてみます。
351 :
pH7.74:2008/03/28(金) 00:02:49 ID:6j4FD2A/
詫び草をエビ水槽に入れたいんですが詫び草って農薬ついてるんですか?
352 :
pH7.74:2008/03/28(金) 00:07:42 ID:SYFlUCkI
ブラインシュリンプを皿式で沸かせようとしています。
水を入れ、塩を入れるまではいいのですが、ブラインを浮かせた後は混ぜるのでしょうか?
半分以上のブラインが浮いたままなんですが・・・このまま置いておけばいいのでしょうか。
353 :
pH7.74:2008/03/28(金) 00:16:03 ID:qTEGkZob
浮いたままでおk
354 :
pH7.74:2008/03/28(金) 00:27:47 ID:cfTNLZLK
>>345 普通に考えて、昼夜問わずに餌やると活発に動くって事だろうねぇ
355 :
352:2008/03/28(金) 00:34:39 ID:SYFlUCkI
浮いたままで良いんですね!
このままじゃ孵らないのかな・・・と思いました。
ありがとうございました。
356 :
pH7.74:2008/03/28(金) 08:15:37 ID:3hy7+7j8
白点の治療にグリーンFゴールドリキッドは使えますか?
尾腐れには効くみたいだけど、白点にも効くかどうか聞きたいです。
お願いします。
357 :
pH7.74:2008/03/28(金) 08:38:43 ID:jo+LJEy9
358 :
pH7.74:2008/03/28(金) 08:52:04 ID:3hy7+7j8
ありがとうです。メチレンブルーにします。
359 :
pH7.74:2008/03/29(土) 17:22:15 ID:8utRIK85
質問させてください。
30cm キューブ水槽で、グロッソ等を植えています。
他の水草(アヌビアスナナ、アヌビアスの名前不明種やタイニムファ)は導入してから3ヶ月以上たつ今もグングン成長を続け、
トリミングしつつ生やしています。
しかし、グロッソは導入初期は元気だったものの元気がなくなり始め、
丁度黒ひげが蔓延してきたのでリセットの際に、
一度全部抜いて適切に頂芽から数節の部分で切って植え直しましたが、
ほとんど成長しません。
また、ピグミーマッシュルームについては、導入後一気に解けてしまい、
今ではちょこっと残っている程度で、これも成長は見られず、維持程度の状況です。
一方、コケは緑色のふさふさしたものがガラス面に付着してきています。
カリウムやその他の入った肥料をソイルの中に埋めましたが、水草成長速度は改善せず。
以下水槽スペックです。
30cm キューブ水槽
60W レフ蛍光球
Master soil
外部濾過
生体: レッドビーx2
オトシンクルスx2
ランプアイx5
pH中性付近
原因は光量不足ではないかと個人的に推測していますが、水草経験の長い方々はどう思われますか?
よろしくお願いします。
360 :
pH7.74:2008/03/29(土) 18:49:37 ID:+9hC/r5+
361 :
pH7.74:2008/03/29(土) 18:55:39 ID:FmPOvJtF
今、餌にとメダカを100匹買ってきました。
中に体表にニキビのような出来物があるのが数匹いるのですが、これって何かの病気でしょうか?
白点では無いと思われます。多分。。
お知恵を貸して下さい。
362 :
pH7.74:2008/03/29(土) 18:59:22 ID:+9hC/r5+
363 :
pH7.74:2008/03/29(土) 19:04:51 ID:zaov5+JR
>>359 30キューブに合う60Wのレフ蛍光球というのがどんなものか
ピンと来ないのだけど、実ワット数で60Wの蛍光灯?
それとも「60ワット型」ってこと?(実ワット数は11〜13Wとかの)
後者なら、光量不足ではないだろうかと思える。
364 :
pH7.74:2008/03/29(土) 19:06:44 ID:FmPOvJtF
白い色で体表の内にも結構食い込んでいます。
病気だったら何でしょうか?
困った。。
365 :
pH7.74:2008/03/29(土) 19:12:33 ID:0wO5TfCj
60糎 海水です。
軽めのプロスキ(ベルリンエアリフトorマメスキVorプリズム)を装着しようと考えているんですが
性能的(除去機能、騒音、メンテ、汚れ難さ 等々)にどれが一番オススメでしょうか。
使用されている方いたら使用感も教えてもらえたら幸尽。
366 :
pH7.74:2008/03/29(土) 19:14:44 ID:+9hC/r5+
>>364 素直に白点じゃないの?まさかのイカリムシはないだろ
367 :
pH7.74:2008/03/29(土) 19:26:36 ID:umeg+noK
PCからだと人大杉って表示されて見れないんだけど、どーすりゃ見れるようになりますか?
368 :
pH7.74:2008/03/29(土) 19:30:43 ID:7Vo9z60K
>>367 人大杉解除されるまで待てor携帯から見るしかない
369 :
pH7.74:2008/03/29(土) 19:34:48 ID:UZe/EmWc
370 :
pH7.74:2008/03/29(土) 19:51:55 ID:zxuhqir3
371 :
pH7.74:2008/03/29(土) 20:03:30 ID:0ga6xojC
>>367 アドレスのcgiをhtmlに書き換える
372 :
pH7.74:2008/03/29(土) 20:05:53 ID:0ga6xojC
373 :
pH7.74:2008/03/29(土) 22:25:34 ID:rCddKWTG
レッドテールアカメフグと15センチのセルフィンプレコは一緒にするとプレコはやはりかじられますか?
たまに餌としてメダカを投入すると容赦無くかじりつきますが、やはり他魚との混泳は無理でしょうか。
374 :
pH7.74:2008/03/29(土) 22:49:09 ID:5dJairgd
375 :
pH7.74:2008/03/30(日) 00:30:06 ID:5lWKeIky
1週間前に立ち上げてバクテリアの粉入れて
外部フィルターの水流弱めで水回してたけど
今、水流MAXにしたら水垢みたいな半透明の膜状の破片が
ドバーっと大量に出て来た
何だよこれw
376 :
pH7.74:2008/03/30(日) 00:32:00 ID:A+zKZzDz
気にしなくておkだお
377 :
pH7.74:2008/03/30(日) 00:35:01 ID:5lWKeIky
>>376 気になるw
明日パイロットフィッシュ買って入れようとしてたけど
この破片食って死んだりしないよね?
378 :
pH7.74:2008/03/30(日) 00:36:24 ID:YhgJJyI1
4年使ってるエアーポンプのエアーが目に見えて少なくなってきたんですけど
中のスペアパーツを取り替えれば復活するんですか?
379 :
pH7.74:2008/03/30(日) 00:48:34 ID:gNkp42Jp
380 :
pH7.74:2008/03/30(日) 00:50:53 ID:A+zKZzDz
> > 3 7 7
俺 が 気 に し な く て い い っ て 言 っ て ん だ ろ 気 に ス ン ナ や
381 :
pH7.74:2008/03/30(日) 00:52:30 ID:A+zKZzDz
382 :
pH7.74:2008/03/30(日) 00:59:14 ID:7whqakIH
test
383 :
pH7.74:2008/03/30(日) 01:00:05 ID:UfgcQXFz
バクちゃんやがな
384 :
pH7.74:2008/03/30(日) 01:05:04 ID:7whqakIH
>>360 レスありがとうございます。
レスが遅くなりました。CO2は添加しています。
ただ、発酵式から直に添加していて、カウンターを入れていないので、
添加量はちょっとわかりません。シュワシュワとバレングラスから泡が立ち上ってはいますが。
水槽サイズからすると、多めだとは思います。
>>363 レスありがとうございます。
実ワットだと14Wだとおもいます。それで、60W相当になっているやつです。
やはり光量不足ですかね。2灯にすれば増えてくれますかね?
グロッソは強光が必要と聞いた事があるのですが、ピグミーマッシュルームについてはどうなのでしょう?
共通して強い光が必要な草なら光の線が強くなりますよね。
385 :
pH7.74:2008/03/30(日) 01:05:10 ID:VK3L5nMb
386 :
pH7.74:2008/03/30(日) 01:13:48 ID:12MEems+
>>384 小さい鉢を用意して水面近くにグロッソ植えてみ。
育ちが良くなったら光が足りない証拠。
387 :
pH7.74:2008/03/30(日) 01:21:44 ID:YhgJJyI1
>>381 ありがとうございました。
交換してみます。
388 :
pH7.74:2008/03/30(日) 04:08:17 ID:TfnT4i56
テレビで見たエビを飼いたいんだけど情報教えろ
赤い縞々だったぞ
389 :
pH7.74:2008/03/30(日) 04:21:23 ID:12MEems+
>>388 儲けるつもりなら止めておけ。
ただ飼いたいだけなら名前も知らない初心者は止めておけ。
390 :
pH7.74:2008/03/30(日) 07:54:02 ID:djG58Lmi
>>384 ピグミーマッシュルームも強い光が必要だよ。
後水温高すぎると育たない。オトシンいるからって温度高くしてない?
最高で25度までだから本当は22度ぐらいが一番いいと思う。
391 :
pH7.74:2008/03/30(日) 09:33:16 ID:M9UCD9fN
392 :
pH7.74:2008/03/30(日) 09:59:21 ID:tVsqIa4V
>>386 確かにその通りですね。試してみます。
>>390 やっぱりそうですか。普段の水温は26℃。ちょっと下げてみます。
皆さんレスありがとうございました。
393 :
pH7.74:2008/03/30(日) 17:36:03 ID:L/io13n+
394 :
pH7.74:2008/03/30(日) 17:41:42 ID:L/io13n+
お家じゃなかった・・・・・
膜だったort
395 :
pH7.74:2008/03/30(日) 19:00:54 ID:VK3L5nMb
レオパードテクノポマでぐぐったら、もしかしてレオパードクテノポマって言われました、悔しいです!
この汚名を挽回し、雪辱を腫らすにはどうすればいいですか?
396 :
pH7.74:2008/03/30(日) 19:20:59 ID:ycqTDbOj
レオパード熊
でもっかいトライ
397 :
pH7.74:2008/03/30(日) 23:11:36 ID:5P5jrOwi
テクノドン
でトライ
398 :
pH7.74:2008/03/30(日) 23:40:01 ID:/zo2+5YZ
>>394 いや、お家で合ってるだろ。
バクテリアの分泌物にバクテリアがすんでる状態がバイオフィルムなんだから。
399 :
pH7.74:2008/03/31(月) 00:13:07 ID:P35ps2en
400 :
pH7.74:2008/03/31(月) 13:38:27 ID:nuZuoOKL
401 :
pH7.74:2008/03/31(月) 18:42:50 ID:Tw7Lg55P
き〜み〜にむ〜ねキュン♪(キュン♪)
402 :
pH7.74:2008/03/31(月) 19:30:52 ID:rdUR2XRF
じさまがタイタニックに乗ってたんだってさ
ってかモンキーでいいのか?
403 :
pH7.74:2008/03/31(月) 19:52:58 ID:De0ZyYVR
マジックじゃろ?
404 :
pH7.74:2008/03/31(月) 20:11:59 ID:rdUR2XRF
教授の娘もnantokakantokaMとか不思議な名前でデビューしてたけどどこ行った?
405 :
pH7.74:2008/03/31(月) 20:15:20 ID:5pv7ql/z
ホント、春だなwww
406 :
pH7.74:2008/03/31(月) 20:38:45 ID:bXobBp/c
モケレンベンベの成長速度は他のポリプテルスに比べて遅いですか?
407 :
pH7.74:2008/03/31(月) 21:09:20 ID:P35ps2en
遅いよ
うちは三ヶ月で12センチから12.5センチになりました
408 :
pH7.74:2008/03/31(月) 21:17:56 ID:bXobBp/c
3ヶ月で5ミリですか・・・?
エサは普通にメダカとかですか?
409 :
pH7.74:2008/03/31(月) 22:43:47 ID:P35ps2en
メダカオンリーです
つか、キャット食べないもん
410 :
pH7.74:2008/03/31(月) 22:52:19 ID:bXobBp/c
なるほど・・
じっくり育ててみます
レスありがとう
411 :
pH7.74:2008/04/01(火) 17:26:31 ID:fR/v+SRX
チャームでチュパカブラを注文したんですが、
他のアナバスと同じような飼育法で問題ないのですか?
412 :
pH7.74:2008/04/01(火) 18:40:40 ID:lH5kA/mT
金魚を餌として食べる熱帯魚ってどんなのがいますか?
413 :
pH7.74:2008/04/01(火) 18:48:53 ID:kR4Fo5jE
中〜大型の肉食シクリッド、アロワナ、ポリプ、ガー、ピラムターバみたいなの、コロソマ、フグとか
414 :
pH7.74:2008/04/01(火) 19:39:41 ID:lH5kA/mT
415 :
pH7.74:2008/04/01(火) 21:22:36 ID:35O76irY
>>413 コロソマって金魚喰うの?草食性じゃなかった?
416 :
pH7.74:2008/04/01(火) 21:29:41 ID:NhPfzpzx
純草食ってわけでもないけど、金魚は食わんね。
417 :
pH7.74:2008/04/01(火) 21:31:23 ID:NfR5w9Ga
俺ってばいっつもコロソマとメニティスを間違えるんだ。
なんでだろ?
418 :
pH7.74:2008/04/02(水) 02:54:10 ID:ID9CeQrH
>>417 また間違い
× メニティス
○ メティニス
419 :
pH7.74:2008/04/02(水) 03:41:04 ID:Gl9nuiFC
フグは残酷な食べ方するからオススメしない
水が汚れまくる
420 :
pH7.74:2008/04/02(水) 21:16:16 ID:olm5W1B0
おいおまいら、魚にやるほうれん草の上手な育て方詳しく書いてあるサイト教えてください
421 :
pH7.74:2008/04/02(水) 21:23:07 ID:jCM26mwr
おいおまいら、人にモノを聞く時に上手に聞く方法詳しく書いてあるサイト教えてください
422 :
pH7.74:2008/04/02(水) 21:30:49 ID:olm5W1B0
423 :
pH7.74:2008/04/02(水) 21:58:13 ID:8NkWzkMo
もう何年もうまく回ってる60cm水槽(上部フィルター)に外部ろ過(エーハ2213など)を設置したとしたらその外部ろ過装置にはどのくらいでバクテリアが定着するのですか?
424 :
pH7.74:2008/04/02(水) 22:00:18 ID:TIJ1qMAZ
先ほど、「Google」という検索サイトにて質問をしたところ
「教えて厨は来るな」くらいの言い方をされました。
425 :
pH7.74:2008/04/02(水) 22:01:26 ID:lGKnGtpX
>>423 リングろ材かなんかをネットに入れて水槽内に一週間ほど吊るしとけば、外部を持ってきたときにネットの中身を投入して3日もあればほぼ完成
426 :
pH7.74:2008/04/02(水) 22:01:42 ID:YsfUvRrm
427 :
pH7.74:2008/04/02(水) 22:10:54 ID:uXER+KXp
ベタの水槽を倒してしまい、半分以上の水をこぼしてしまいました(T-T) 今、半分の水で泳がせてますが。水足しはどのようにすれば良いでしょうか?熱帯魚飼育は全くの初心者です。
428 :
pH7.74:2008/04/02(水) 22:27:17 ID:8NkWzkMo
429 :
pH7.74:2008/04/02(水) 22:35:06 ID:OW290J2S
>>427 普通にいつも水換えするかんじでいいだろ
430 :
pH7.74:2008/04/02(水) 22:35:57 ID:J+0ihyw0
>>427 エアチューブを使ってカルキ抜きした水を点滴法で少しずつ。
温度の変化と水質の変化を穏やかに。
431 :
pH7.74:2008/04/02(水) 22:40:23 ID:OFfGotR0
>>427 普通にカルキ抜いた水入れればヨロシ。飼育してる水槽の水と温度を合わせてね。
いくらベタでもずっとその水での飼育は無理。定期的に水換え必要なのにどうする気だったんだ?
水換えは基本中の基本だからいくらなんでも前もって学ぶべし。
432 :
pH7.74:2008/04/02(水) 22:50:15 ID:uXER+KXp
ありがとうございます。
水換えは二日に一回しています。ペーハーショックが怖くて水足せずにいました。
少しづつ入れる事にします。
433 :
pH7.74:2008/04/02(水) 23:29:56 ID:AnpegUGv
透明なキスゴムやチューブ類が
水中に入れてるうちに白くなるのは何故?
434 :
pH7.74:2008/04/02(水) 23:55:49 ID:jxcQx5TI
お前だって長く風呂に浸かってたらふやけて色変わるだろ
435 :
pH7.74:2008/04/03(木) 00:04:04 ID:A1kEVt4T
436 :
pH7.74:2008/04/03(木) 00:05:50 ID:rx4qCnqk
>>432 ベタなら、コンクール上位を狙うんでも無い限り、
そこまで神経質になる必要はないよ。
もうチョット肩の力を抜いて、永く付き合って行こう。
437 :
pH7.74:2008/04/03(木) 00:13:47 ID:fUZV2HgP
肩の力抜きすぎてこぼしたんだろw
438 :
pH7.74:2008/04/03(木) 01:05:42 ID:s5JMc2dA
>>433 付いたモノが何かは判らないけど、
以前ミナミヌマエビの水槽に突っ込んだら群がって食べてくれて綺麗になった。
439 :
pH7.74:2008/04/03(木) 09:35:06 ID:fxZ9L/TS
ベタって割と泳ぎ回りますか?
それともパントドンみたいに動かないタイプですか?
お店だと大抵小さな瓶かせいぜいプラケースに入ってるのでわからない…
440 :
pH7.74:2008/04/03(木) 09:53:29 ID:viFr/htA
ずっと電気付けっぱなしの部屋で魚とか水草飼うとどうなの?
寝れなくて弱っちゃったりコケだらけになっちゃっったりするカナ?
441 :
pH7.74:2008/04/03(木) 10:26:53 ID:ANB1MPoj
泳ぐのはそれほど得意じゃないから
水流強いのはアウト
と言って動かないわけではない
魚は寝るけど水槽がコケコケになる
442 :
pH7.74:2008/04/03(木) 11:17:43 ID:98i4XTF6
温度計が割れて中の鉛?のような粒が水中に落ちてしまいました
取り除きましたが、何か魚に影響ありますか?
443 :
pH7.74:2008/04/03(木) 11:23:16 ID:40xdvFKK
ダイジョブョ
444 :
pH7.74:2008/04/03(木) 11:29:33 ID:98i4XTF6
そうですか
ありがとうございました
これから割れないタイプを買ってきます
445 :
pH7.74:2008/04/03(木) 12:54:35 ID:0taG0QdL
446 :
pH7.74:2008/04/03(木) 13:05:49 ID:FpVvHNDp
447 :
pH7.74:2008/04/03(木) 13:17:41 ID:fUZV2HgP
448 :
pH7.74:2008/04/03(木) 14:24:27 ID:gsesWWO/
底面フィルタをソイルで使用しようと思いますが、
底面とソイルの間に何を敷けば一番いいと思いますか?
底面用ウール?ろ過材?砂利?
449 :
pH7.74:2008/04/03(木) 14:37:51 ID:FDug7DJ0
両方引くヨロシ
450 :
pH7.74:2008/04/03(木) 14:44:20 ID:fUZV2HgP
>>449 物凄い分厚くなるだろw
>>448 少し砂利敷いて上に鉢底ネットでも乗せたら?
詰まらなけりゃいいんだから
451 :
pH7.74:2008/04/03(木) 14:46:47 ID:bZ73WgbU
何もしない
ネットなんてつまる元
452 :
pH7.74:2008/04/03(木) 15:04:01 ID:0iUWpodp
水槽立ち上げの水作りって上部フィルター使わないで底面フィルターで平気かな?
453 :
pH7.74:2008/04/03(木) 15:07:17 ID:euCqKirO
454 :
pH7.74:2008/04/03(木) 15:23:07 ID:H3yTrZpX
>>452 できればフィルターは2つ付けることをおすすめする。
んで、アカヒレを2匹か3匹ほどいれて2ヶ月ほど待つ。
一週間ごとに3分の1ほど水換え。
投げ込みフィルターをごみ取りに付けると良いと思う。
455 :
pH7.74:2008/04/03(木) 16:50:48 ID:0iUWpodp
回答ありがとうございます。
456 :
pH7.74:2008/04/03(木) 16:53:40 ID:1wUPj+JC
マルチ視ね
457 :
pH7.74:2008/04/03(木) 17:53:46 ID:FDug7DJ0
458 :
pH7.74:2008/04/03(木) 18:04:53 ID:SrULaYOu
通販スレがスレチみたいだったんでこっちでお聞きします。関東付近でチャーム以外で器具安いところを教えてもらえませんか?
459 :
pH7.74:2008/04/03(木) 18:19:05 ID:SBBuDSwS
>>458 アクアベースは?
うちの近くなのに忘れてた
460 :
pH7.74:2008/04/03(木) 18:48:24 ID:vWUjkkib
チャームの名前出すってことは
関東の通販店が聞きたいの?
違うなら関東でも広いからもう少し範囲しぼってくれ
461 :
pH7.74:2008/04/03(木) 19:51:44 ID:SrULaYOu
>>459トン
>>460東北の田舎モンなもので、送料考えると九州のショップより近い関東圏内と安易に考えてました。
462 :
pH7.74:2008/04/03(木) 20:06:29 ID:hkU71AtS
>438
thks
でも、俺が訊きたいのはエビが食うような付着物のことじゃないんでつ
指でこすっても落ちない、まるで
キスゴムの材質そのものが透明→白色に変わったような…
どういう原理で白くなるんだ?
463 :
pH7.74:2008/04/03(木) 20:36:16 ID:l2XOTKLK
>>462 キスゴムの素材である軟質塩ビ等に含まれる可塑剤及びそれらを餌にして繁殖した
バクテリアによるバイオフィルム
と、言われている。真偽の程は知らん
464 :
pH7.74:2008/04/03(木) 20:38:14 ID:03co4YLW
>>462 ヒータのキスゴムがばかになる原理と同じじゃないんか?
前どっかのスレで見たことあるけど、忘れた(;^ω^)
465 :
pH7.74:2008/04/03(木) 21:40:19 ID:7UM/EgGh
ウィローモス買って来たんだけど、浮かべるだけでおk?何かに緊縛しないと増殖しない?
466 :
pH7.74:2008/04/03(木) 22:11:28 ID:WDayyStd
467 :
pH7.74:2008/04/03(木) 22:26:16 ID:FVlkho2d
数年ぶりにアクア復帰を検討中なのですが相談にのってください
シダとコケの陰生をメインで水槽は60のハイタイプ
生体はCRSとオトシン 石巻
CO2は添加
照明はメタハラ(オープンアクアにしたいので)
レイアウトのイメージは石と流木のジャングルにCRSがうじゃうじゃ
この計画で底床で悩んでます
段差をかなりつける予定ですがアクアグラベルかソイルどちらがいいでしょうか
ソイルはCRSの繁殖にむいていると聞きましたが栄養過多でコケまみれになりそうで心配
シダ病対策や底床掃除を考えるとグラベルが楽かな?
陰生メインで水草やってる方いたらご意見ください
468 :
pH7.74:2008/04/03(木) 22:26:31 ID:ed7z7EA0
469 :
pH7.74:2008/04/03(木) 22:28:42 ID:l2XOTKLK
>>465 ただ増やすだけなら漂わせておくだけでOK
470 :
pH7.74:2008/04/03(木) 23:03:44 ID:Sz6pGoIY
昨日から今日にかけて、和金の稚魚が産まれたんですが
1ヶ月でどれくらいの大きさになりますか?
また、色が付きはじめるのはいつぐらいでしょうか
471 :
pH7.74:2008/04/03(木) 23:15:21 ID:7UM/EgGh
472 :
pH7.74:2008/04/03(木) 23:19:40 ID:dFxF4yZb
プレミアモス?を買ったのですが
水槽に入れて置くだけでも増えますか?
何か木や石に巻いた方が増えやすいですか?
473 :
pH7.74:2008/04/03(木) 23:28:49 ID:pCcy3v6z
>>472 放置でいいけど、水流で揉まれるようなら固定。
着床はしにくいモスだからその辺は覚悟して。
474 :
pH7.74:2008/04/03(木) 23:34:46 ID:FDug7DJ0
475 :
pH7.74:2008/04/03(木) 23:37:51 ID:jOtfXQ2A
476 :
pH7.74:2008/04/03(木) 23:40:59 ID:WDayyStd
477 :
pH7.74:2008/04/03(木) 23:42:48 ID:FDug7DJ0
>>475 アンタ うまい事言うねぇ
座布団あげるw
478 :
pH7.74:2008/04/04(金) 12:40:44 ID:XaZGdKHX
何度もすいません。
水草のレイアウトを変えようとおもうのですが、ソイルだとリセットしないと無理ですか?
ほぼ全部抜いてしまいたいぐらいなんですが。
知恵を貸してください。
479 :
pH7.74:2008/04/04(金) 12:46:46 ID:fW4TuTDK
尾ぐされは水槽リセットしたほうがいいかな?
水換えだけだと再発しますかねぇ…?
480 :
pH7.74:2008/04/04(金) 13:23:28 ID:osOPpUBU
>>479 末期症状で複数個体感染してるなら、きちっと隔離&治療するためにもリセット
初期症状だったり1匹ならそいつだけ隔離してリセットしない。
ただ、おまじない的に本水槽に鷹のつめはぶら下げとく。俺なら
どうするにしても尾ぐされの原因菌について一読したほうがいい
481 :
pH7.74:2008/04/04(金) 13:33:10 ID:nXFootjW
>>467 リセットの覚悟があるならソイル、半永久的に維持するならグラベル。
陰性水草ならCO2や強い光は必要ないのでは?コケるのが心配。
陰性水草やってないけど参考までに。
482 :
pH7.74:2008/04/04(金) 15:21:41 ID:PQguOZnl
普通に考えて唐辛子は上部ならろ過器排水部。
それ以外なら飼育ケースだろ
つついた魚が死ぬ可能性あるぞ
483 :
pH7.74:2008/04/04(金) 15:38:03 ID:5HDbp4h9
ないよ
484 :
pH7.74:2008/04/04(金) 17:07:50 ID:SvCFXtPG
購入半年の35cm水槽が、異様に水が減るなぁと思ったら水漏れしてた
とりあえずタオル周りに敷いて一服してるんだがこの後どうしたらいい?
485 :
pH7.74:2008/04/04(金) 17:27:07 ID:PQguOZnl
タオル巻くと、濡れて親水性上がって漏れるスピードか上がる
486 :
pH7.74:2008/04/04(金) 17:48:50 ID:46q/lwac
久々にビオトープ覗いたらすんごい濁ってたんだけど、どうしたらいい?
浄化には二枚貝が良いって書いてあったんだけど、浄化に良い貝おせーて!
487 :
pH7.74:2008/04/04(金) 17:49:11 ID:dij9aMbc
>>484 バケツかなんかに水と魚入れてダッシュで新しい水槽買いに行く
488 :
pH7.74:2008/04/04(金) 17:56:20 ID:DEJ0zBTt
>>484 俺もダッシュで水槽買いに行くに一票。
上の方から漏れてるならともかく底に近い
所からだとどうしようもないから早く魚を移動させた
方がいいな。
489 :
484:2008/04/04(金) 18:05:44 ID:SvCFXtPG
とりあえずバケツに避難完了
ビーボとかねだい草加が近いんだがどーすっかのぅ
仕事早上がりしたおかげで泥酔中なんだが
鈴木さんちの枠有り水槽はNGなのか?崩壊まで早かったな
ニッソーのは手荒に扱っても8年もったのだが
490 :
pH7.74:2008/04/04(金) 18:12:47 ID:ivBhm+uM
http://c.pic.to/qp93o ちょっと忙しくて半日くらい放置して帰って来たら水槽に画像のものがかなりあったんだけどなんだかわかりますか?
ちなみに魚はアフリカンランプアイが4匹とチェリーシュリンプ?が2匹入っています
491 :
pH7.74:2008/04/04(金) 18:22:22 ID:72ocda5f
スネールの卵
492 :
pH7.74:2008/04/04(金) 20:46:12 ID:9AzcWPVK
ダトニオプラスワンって+1?
何か憑いてるの?
493 :
pH7.74:2008/04/04(金) 21:02:41 ID:w01tXNNV
ラインじゃないの?
多分
494 :
pH7.74:2008/04/04(金) 22:28:14 ID:JYKrZhxO
>>492 バンド(縞模様の線)がダトニオイデスより一本多いから+1
495 :
pH7.74:2008/04/04(金) 22:36:22 ID:NviktDsI
線が1本多いか少ないかで値段が全然違うのは不思議だ
496 :
pH7.74:2008/04/04(金) 22:44:41 ID:w01tXNNV
茶苔って原因何か分かる人いてる?
それともう一つ
急に亜硝酸が出だしたんだけど、よくある事?
教えてちゃんですんません
497 :
pH7.74:2008/04/04(金) 22:46:34 ID:NviktDsI
急に亜硝酸出たって、水が出来上がった後での話?
498 :
pH7.74:2008/04/04(金) 22:48:52 ID:w01tXNNV
立ち上げて半年位
水は出来てると思うんだけど・・・・
499 :
pH7.74:2008/04/04(金) 22:56:27 ID:JYKrZhxO
500 :
pH7.74:2008/04/04(金) 23:45:05 ID:9AzcWPVK
501 :
pH7.74:2008/04/04(金) 23:46:36 ID:9AzcWPVK
502 :
pH7.74:2008/04/05(土) 00:39:16 ID:5Qqq1C4t
ブラインシュリンプ生きたまま与える方法ありますか?
そのままスポイトだと塩水も水槽に入って、魚も逃げてしまいそうです。
503 :
pH7.74:2008/04/05(土) 00:42:19 ID:tc44n1IO
ガーゼとかで漉してから真水に戻して、それをスポイトで。
504 :
pH7.74:2008/04/05(土) 09:19:29 ID:4jrH+1Du
505 :
pH7.74:2008/04/05(土) 13:42:37 ID:N9fnAM7m
ろ材が詰まりすぎて生物ろ過がしんでるんでないの?>亜硝酸
506 :
pH7.74:2008/04/05(土) 20:54:26 ID:l8CsL7Vs
>>505 確かに詰めてはいるんだけど
詰めすぎで死ぬってあるの?
酸素が行かないからとか??
507 :
pH7.74:2008/04/05(土) 20:56:07 ID:RawPtw0h
アクアセイフは重金属を無害化するそうですが、
どんな成分によってそのような効果を得ているのか
知っている人がいれば教えたください。
508 :
pH7.74:2008/04/05(土) 21:00:06 ID:f6bnvmVK
重金属を無害化するんじゃなくて
重金属イオンを無害化に近づける
509 :
pH7.74:2008/04/05(土) 21:05:36 ID:RawPtw0h
>>508 ありがとうございます。
水質検査の廃液を捨てる前にアクアセイフを使ったらいいのでは
と思いました。
510 :
pH7.74:2008/04/05(土) 23:47:48 ID:4g3RXzrY
あげとく
511 :
pH7.74:2008/04/05(土) 23:54:47 ID:l8CsL7Vs
さげとく
512 :
pH7.74:2008/04/05(土) 23:55:57 ID:sOZi42o6
513 :
pH7.74:2008/04/05(土) 23:57:00 ID:IU2WBOwi
ヒーターを直接コンセントにさすと水を高温にできますか?
限度は何度くらいまででしょうか?
514 :
pH7.74:2008/04/05(土) 23:58:00 ID:9Nyr2Grw
カップ麺でも食うのか?
515 :
pH7.74:2008/04/05(土) 23:58:54 ID:sOZi42o6
>>513 できます
限界はわかりませんが相当高温になると思いますよ
516 :
pH7.74:2008/04/06(日) 00:00:04 ID:f6bnvmVK
水の中にあるヒーター触って「アチッ!」ってなるくらいだから
最低でも60度くらいにはなるな
517 :
pH7.74:2008/04/06(日) 00:02:58 ID:y1tBs8wk
518 :
513:2008/04/06(日) 00:04:37 ID:Wkoqhw/5
ありがとうございます。
大きな流木を90Lポリバケツでアク抜きするので
お湯を使いますが、なるべく温度を維持したくて。
タイマー等使って危なくない様にするつもりです。
519 :
pH7.74:2008/04/06(日) 00:07:27 ID:Ty7hEAnq
>>518 ボイラーで沸かしたお湯とかつかったら駄目よ
ヤカンで沸かしたのもあまりよくない。
520 :
pH7.74:2008/04/06(日) 00:12:33 ID:3IK25L3v
1kw位の工業用のヒーター使うのが一番いいんだろうがな
しかしどんだけデカイ流木なんだよw
521 :
pH7.74:2008/04/06(日) 00:13:22 ID:ZnXwg2wM
>>518 エアレーションでも何でもいいから対流起きるようにしないとヒーター壊れたりするよ。
底に沈めれば十分だろうけど。
522 :
pH7.74:2008/04/06(日) 00:13:29 ID:9aGabjCO
ソイルを底面フィルターで使用しようと思いますが、
目詰まりを防ぐために、大磯を敷いてからソイルを敷くと、水質どうなりますかね?
大磯はまともな酸処理してません。
523 :
pH7.74:2008/04/06(日) 00:14:36 ID:xXPy2vQx
>>513 水槽サイズ=60*45*45
ヒーター =100W
時間 =約1日
時 =11月頃
元の水温=たしか5〜10度
温度 =たしか40度前後 (湯気が出てた)
水槽のフタ=アクリルフタがフニャフニャだった
サーモ付だと知り合いから貰ったヒーター
しかし、サーモは付いておらず、ヒーターは真っ赤になり、
こういう結果になりました。
ご参考程度に。
524 :
pH7.74:2008/04/06(日) 00:22:40 ID:y1tBs8wk
>>522 そんな馬鹿なことすんな馬鹿
頭使えカス
分量とか他に入れるものもわかんないのに分かるわけないだろ死ね
525 :
pH7.74:2008/04/06(日) 00:27:48 ID:bTeLHb3r
>>519 どういう理由で駄目なんでしょうか?
ガス給湯でも駄目?
526 :
pH7.74:2008/04/06(日) 00:27:51 ID:3IK25L3v
>>522 そんなに気にする事無いと思うよ
なんでも試行錯誤するのがアクアの楽しみでもあるしね
水質はソイルの方に傾くと思うが、憶測なので性格にはわからん
527 :
pH7.74:2008/04/06(日) 00:32:47 ID:3IK25L3v
>>525 流木のアク抜きに水質関係ないよ
大きいなべでガスで長時間煮込むの普通だし
>>522はほっといておk
528 :
pH7.74:2008/04/06(日) 00:34:11 ID:5BMxAW95
ミドリフグ飼っマス。エラから赤虫っぽいのがでてるんだけど、
餌がエラに挟まることってあるんですかね?
529 :
pH7.74:2008/04/06(日) 00:34:23 ID:3IK25L3v
あ、519だった
アンカミズすまそ
530 :
pH7.74:2008/04/06(日) 00:43:26 ID:Ty7hEAnq
>>525 ボイラーなんかを通って出てきたお湯は、重金属類が溶解してることがあるのね
そのお湯を使って煮込めば流木に染み込むことになる
炊くときは水から炊く。
原因不明で魚を死なせないためにも、気を使うに越したことは無いって部分だけど
531 :
pH7.74:2008/04/06(日) 00:49:44 ID:3IK25L3v
532 :
pH7.74:2008/04/06(日) 00:54:23 ID:Ty7hEAnq
>>531 ヤカン次第だけど、真鍮は錫と銅の合金
沸かすだけなら大丈夫かね
533 :
pH7.74:2008/04/06(日) 00:57:21 ID:NKCUNAmN
534 :
pH7.74:2008/04/06(日) 01:01:12 ID:3IK25L3v
535 :
pH7.74:2008/04/06(日) 02:01:47 ID:olrljqKr
バクテリアについて
市販の奴を買ってますが
何回か分裂したらそれで終わりって言うバクテリア
名前分かりますか?
うちはバイオスコールって奴使ってます
536 :
pH7.74:2008/04/06(日) 02:05:55 ID:8egRj8Xf
537 :
pH7.74:2008/04/06(日) 02:06:32 ID:olrljqKr
そんなに待てないw
538 :
pH7.74:2008/04/06(日) 02:28:18 ID:Ooflko1i
質問です
初めてアヌビアスナナポット入りを買ったのですが、
根が細かい綿に覆われていて取れません
綿を綺麗にとる方法を教えてください
539 :
pH7.74:2008/04/06(日) 04:49:59 ID:6G5/kKMk
手で大まかに取って水道水の流圧で流す
それでも取れないところはピンセット、でも取れないところは細い根なら切っちまえ
540 :
pH7.74:2008/04/06(日) 04:52:09 ID:itZIZ0S4
ここ一ヵ月、ブラックモーリーの白点病が何度も再発してしまいます 対処法、教えてください。
白点病を見つける度に隔離してメチレンブルー漬け五日ぼどで治してます。
同居してる魚達は白点病にかからないので単にモーリーが弱っているのでしょうか?
ちなみにそのモーリーは二年ほど飼っていて初めての病気です。
541 :
pH7.74:2008/04/06(日) 05:38:38 ID:yfScsSLx
>>534 銅製のヤカンが家にあるんですが、湯冷まし入れたら白点虫は死にますか?
542 :
pH7.74:2008/04/06(日) 07:00:24 ID:yfScsSLx
543 :
pH7.74:2008/04/06(日) 07:46:12 ID:0iA/gVz8
>>534 煮沸するのに金属容器を使わないのは常識。
新品ならイオン溶出するし、使ったことのあるヤカンならアルカリ崩壊する可能性大。
いつも自分の理屈が通らないと罵倒し始めるのってお前?
544 :
pH7.74:2008/04/06(日) 09:13:13 ID:NKCUNAmN
>>538 活着させるのに根っ子は邪魔だから全部切る
新しい活躍根が出てくるから心配しない
545 :
pH7.74:2008/04/06(日) 10:26:54 ID:bTeLHb3r
>>543 自作したリシアネットもヤバイですか?
これから使う予定ですが…。
546 :
pH7.74:2008/04/06(日) 10:28:31 ID:Ooflko1i
>>539,544
レスありがとうございます
根を切る方向で行きます
547 :
pH7.74:2008/04/06(日) 11:11:26 ID:6zauU98x
スネイルの殻を強化するのに有効な物ってなんですか?
同居のグッピーに悪影響がない物があれば教えてください
548 :
pH7.74:2008/04/06(日) 11:22:59 ID:kx4ga3fB
>>547 水質=中性〜アルカリ
(殻の溶け防止)
エサ=エビのエサ
(カルシウムの摂取)
549 :
pH7.74:2008/04/06(日) 11:42:42 ID:74XJVO6P
550 :
pH7.74:2008/04/06(日) 13:44:21 ID:xxRwdk30
本に稚魚の選別って書いてたんだが、選別された稚魚はどーなんの?
親魚に喰わせんの?
551 :
pH7.74:2008/04/06(日) 14:07:06 ID:iGVEp/XE
便所にながす
552 :
pH7.74:2008/04/06(日) 14:08:03 ID:Zb92kqqA
>>550 捨てる奴も居たり、肉食魚に食わす奴も居たり。
放流しなけりゃ何でもアリじゃないかと。
553 :
pH7.74:2008/04/06(日) 14:47:39 ID:9qNl/oyW
部屋にキューブ水槽一つ置いてみようかと思うのですが、夏場の室温が40度に達します。
いつも外気温+5〜8度はある部屋です。
これに耐えられる魚って、金魚含めてありますでしょうか?
なければ水草水槽にでもしようかな…
我慢できなくてウォータークーラー買っちゃう気もするけどorz
554 :
pH7.74:2008/04/06(日) 14:48:57 ID:y1tBs8wk
40度の水温を生きれる魚はたぶん居ません
水草も死にます
ってことで諦めてください
555 :
pH7.74:2008/04/06(日) 14:50:08 ID:3IK25L3v
クーラー買うが吉
556 :
pH7.74:2008/04/06(日) 14:52:50 ID:IFBDURut
素直にウォータークーラーか
水面の大部分にファンを当てるしかないんじゃないかな
ライトも昼夜逆転させて昼間は少しでも熱を加えない
大きいキューブなら水温変化もゆっくりだけどね…
どのみち何の対策もしないなら魚にとっては地獄だな
557 :
553:2008/04/06(日) 14:53:11 ID:9qNl/oyW
ちなみに自分用自宅サーバのある部屋です。
アイドルで200W喰ってます…
今期は壁抜いて換気扇設置工事をやる予定があるので、少しは冷やせると思うのですが。
558 :
553:2008/04/06(日) 14:54:16 ID:9qNl/oyW
559 :
pH7.74:2008/04/06(日) 14:55:06 ID:ISuuOJn7
クーラー買うにしても室温はあがり続けるから、サーバ熱暴走するんじゃない。
まぁサーバと水槽の安全を考えるなら部屋用のクーラーつけっぱなしだろうな。
560 :
pH7.74:2008/04/06(日) 14:58:17 ID:NKCUNAmN
>>553 泥棒と痴漢覚悟で窓開けて換気扇廻しておく
んで、水槽には冷却ファン
クーラー掛けっ放しなら太陽光発電でお願いします
561 :
pH7.74:2008/04/06(日) 14:59:38 ID:y1tBs8wk
マジレスするとクーラーすっげーたかいよ
562 :
pH7.74:2008/04/06(日) 15:04:01 ID:INL3lc6s
どう考えてもエアコンつけっぱのが安い
563 :
pH7.74:2008/04/06(日) 15:23:14 ID:IFBDURut
>>553 サーバーも置いてある部屋だったら
そっちの冷却効率考えても
部屋のクーラー26度で固定だろ
入室の動線を考えて水槽置く場所考えた方が良いよ
水換えとかで運んでる最中に万が一こぼしても
サーバーに水が掛からないような場所に置かないと…
それはそうと設置したらぜひうpしてくれ
564 :
pH7.74:2008/04/06(日) 15:24:04 ID:y1tBs8wk
565 :
pH7.74:2008/04/06(日) 15:30:03 ID:rEmMDGdM
余計な事言っちゃったよw
566 :
pH7.74:2008/04/06(日) 15:35:50 ID:y1tBs8wk
567 :
pH7.74:2008/04/06(日) 15:36:17 ID:fcyPPjrq
チョコレートドラスキャットという50センチくらいになるナマズを
買いました。(現在6センチ)
ナイフ、大型シクリッド、エンドリ混泳水槽に、中くらいの底もの欲しくて
買ったんですけど、ネットで調べても資料がでてきません。
ある程度大きくなるまでは、おとなしい魚がたくさん入ってる90スリム水槽
に入れておく予定ですが、キャットもカーニバルを食べてくれません。
せめて魚食か草食か、雑食かだけでも判ると助かるのですが。
568 :
pH7.74:2008/04/06(日) 15:37:40 ID:y1tBs8wk
なんで調べてから買わないの?
生き物を何と思ってるの?お前生き物飼う資格無いよ
569 :
pH7.74:2008/04/06(日) 15:39:57 ID:dCIxzTCH
外掛けフィルターのパーツが割れちゃったんですけど
アロンアルファ使うと生体に影響ありますかね?
570 :
pH7.74:2008/04/06(日) 15:42:03 ID:v1Br1DEH
>>567 ショップで買ったなら店員に聞くべし。そこでやってたものとか答えてくれるでしょ。
571 :
pH7.74:2008/04/06(日) 15:44:29 ID:NKCUNAmN
572 :
pH7.74:2008/04/06(日) 15:44:43 ID:y1tBs8wk
>>569 外掛けなんて2000円そこらだろ?
2000円で安心を買うと思えば安いだろ
573 :
pH7.74:2008/04/06(日) 15:47:33 ID:+P3Xb7cf
ソイル使用で新たに水槽を立ち上げようと思ってます。立ち上げを早めるためにバクテリアの素みたいなやつを入れてようと思ってます。この場合、規定以上入れてもいいのですか?立ち上げは早まりますか?水草多数、カラシン系主体で考えてます。
574 :
pH7.74:2008/04/06(日) 15:48:48 ID:imXDeHfm
>>569 しっかり乾いていれば問題無し
>>ID:y1tBs8wk
質問に答えられないなら出てくる必要無し
575 :
pH7.74:2008/04/06(日) 15:48:53 ID:y1tBs8wk
あんなハッタリ商品買う馬鹿居たんだw
ショップとか親水槽から持ってきたほうがよっぽどマシ
576 :
pH7.74:2008/04/06(日) 15:49:35 ID:y1tBs8wk
>>574 あなたみたいに嘘答えるよりマシだと思いますが^^;
577 :
pH7.74:2008/04/06(日) 15:52:09 ID:+P3Xb7cf
意味なしってことですか?
578 :
pH7.74:2008/04/06(日) 15:53:18 ID:9qNl/oyW
バクテリア用品って店との付き合いでまれに買う程度だなぁ。
で、アクアセーフを使うのだが。
579 :
pH7.74:2008/04/06(日) 15:54:30 ID:y1tBs8wk
>>577 親水槽無いの?無いなら店で濾材か水もらってこいよ
580 :
pH7.74:2008/04/06(日) 15:56:39 ID:+P3Xb7cf
あるけど、水質アルカリ性だけど、問題ないの?なければそれが一番だろうけど。
581 :
pH7.74:2008/04/06(日) 15:58:34 ID:9qNl/oyW
そうそう、鯖室に水槽置く計画で、「エアコンつけっぱの方が安い」とのことなんですが。
確かにエアコン買えますねw
で、鯖室のエアコンは昨年お亡くなりになりました。ええ、24時間運転でした。
鯖は冬に増強して電力量かなりうpしてるので、エアコン新調前に換気扇でやってみる予定です。
(以前、仕事でレン鯖屋のエアコンが足りないと言われ、90cm有圧を2台設置したところ、かなり良くなったので)
582 :
pH7.74:2008/04/06(日) 15:59:23 ID:NKCUNAmN
>>577 時間を買うと思えばいいよ
最終的に生き残るのは水槽の環境に合ったバクテリア
それまでの繋ぎという事で……
初心者がショップの水を貰うのはどうかと思う
583 :
pH7.74:2008/04/06(日) 15:59:54 ID:WgfDbans
>>573 まっさらからアクアリウムはじめるなら使った方がいいかもね
お金で買えるから簡単だし、病原菌や貝等の害虫が混入する事もないしね。
584 :
pH7.74:2008/04/06(日) 15:59:58 ID:y1tBs8wk
585 :
pH7.74:2008/04/06(日) 16:04:16 ID:fxe+ZyEK
実際にお店から水もらう人なんているのかね?・・・
586 :
pH7.74:2008/04/06(日) 16:06:16 ID:HejpETA6
水もらおうが無意味。
結局1から立ち上げるなら
その水槽に適したバクテリアの発生を待たなきゃならんしな
587 :
pH7.74:2008/04/06(日) 16:07:06 ID:y1tBs8wk
588 :
pH7.74:2008/04/06(日) 16:09:24 ID:HejpETA6
お前のレスの方が無駄。消えろ
589 :
pH7.74:2008/04/06(日) 16:12:25 ID:y1tBs8wk
590 :
pH7.74:2008/04/06(日) 16:13:27 ID:+P3Xb7cf
ありがとうございます。結局は時間かかるって事ですよね!まぁ、気休めで入れてみます。そう高いものでもないしね。
591 :
pH7.74:2008/04/06(日) 16:13:30 ID:fxe+ZyEK
〔Janeの場合〕
ID:y1tBs8wkの真っ赤なID部分を右クリック→このIDをあぼ〜んをクリック→完了
592 :
pH7.74:2008/04/06(日) 16:21:54 ID:Kj/YNIZP
春だから
基地外が騒いでるね
593 :
pH7.74:2008/04/06(日) 16:22:48 ID:y1tBs8wk
心の中で勝手に思ってください
無駄ならレスしないでね^^
594 :
pH7.74:2008/04/06(日) 16:24:17 ID:NzjqHYfR
大変です!水槽の中にシュアーを大量にぶちまけましたすくいきれない同士よう
595 :
pH7.74:2008/04/06(日) 16:25:29 ID:6RnMmQAh
596 :
pH7.74:2008/04/06(日) 16:27:25 ID:y1tBs8wk
597 :
pH7.74:2008/04/06(日) 16:48:26 ID:Kj/YNIZP
>>594 とりあえずフィルターの水流止めて網で掬おう
そして出来るなら水替え
>>596 アドバイスのできないの馬鹿?
598 :
pH7.74:2008/04/06(日) 16:49:58 ID:NKCUNAmN
>>594 魚になるったけ食ってもらってから水換えついでに吸い出す
599 :
pH7.74:2008/04/06(日) 16:51:07 ID:y1tBs8wk
>>597 お前と大して解答かわんねーじゃねーか
馬鹿?
600 :
pH7.74:2008/04/06(日) 16:55:17 ID:rEmMDGdM
601 :
pH7.74:2008/04/06(日) 16:58:11 ID:y1tBs8wk
>>597 あー一番やっちゃいけないことやったね・・・
煽りで誤字って・・・最悪だな
602 :
pH7.74:2008/04/06(日) 17:04:14 ID:Kj/YNIZP
603 :
pH7.74:2008/04/06(日) 17:04:52 ID:y1tBs8wk
604 :
pH7.74:2008/04/06(日) 17:05:11 ID:RS7S1rk8
605 :
pH7.74:2008/04/06(日) 17:05:14 ID:DQeFHz5P
>>594 水替えの時と同じように、チューブで出来るだけ餌を吸いながら排水する。
ただし、チューブの出口に出来るだけ細かなネットを被せて餌を濾し取り、
水だけをバケツに溜めていくようにする。
バケツに貯まった水を、時々水槽に戻しながら吸い出すっていうのを
何度か繰り返せば、水質急変させずに、かなり取り除くことが出来るよ。
606 :
pH7.74:2008/04/06(日) 17:07:05 ID:yfScsSLx
607 :
pH7.74:2008/04/06(日) 17:08:49 ID:y1tBs8wk
608 :
pH7.74:2008/04/06(日) 17:49:48 ID:/kEC3cg/
ID:y1tBs8wk
ID:y1tBs8wk
ID:y1tBs8wk
ID:y1tBs8wk
ID:y1tBs8wk
ID:y1tBs8wk
609 :
pH7.74:2008/04/06(日) 17:51:38 ID:/kEC3cg/
24時間勤務をやっと終えてパソ開いたらこんなのがいる。呆れるねえ。
610 :
pH7.74:2008/04/06(日) 17:56:54 ID:v1Br1DEH
最後の春休みだしね。
611 :
pH7.74:2008/04/06(日) 17:58:34 ID:y1tBs8wk
612 :
594:2008/04/06(日) 18:50:11 ID:NzjqHYfR
皆様、お騒がせいたしました
沈んだシュアーは砂ごとすくって1/3程水替えしました。
魚たちは驚いていましたが、なんとか落ち着きつつあります。
水に溶け込んだシュアーと取りきれずに紛れ込んだ分で
今後、水質が悪化するでしょうから気を付けて様子を見ることにします。
613 :
pH7.74:2008/04/06(日) 18:52:38 ID:Mv6aW9Ut
ん?なんかスゲー粘着がいるなw
ID:y1tBs8wk 抽出21回w
ずっと張り付いてんのか?ガンガレよ
614 :
pH7.74:2008/04/06(日) 19:01:51 ID:FWzgfjvV
>>613 y1tBs8wkは、はい次くんじゃないか?
615 :
pH7.74:2008/04/06(日) 19:07:28 ID:Mv6aW9Ut
そうか。読んでないからわからん
ま、どーでもいいやw
616 :
pH7.74:2008/04/06(日) 19:08:39 ID:NzjqHYfR
594です
少し餌を与えたら食べてくれたので
精神的なダメージは少ない模様で安心しました。
617 :
pH7.74:2008/04/06(日) 19:12:23 ID:y1tBs8wk
次の質問をどうぞ
618 :
pH7.74:2008/04/06(日) 19:14:25 ID:NKCUNAmN
619 :
pH7.74:2008/04/06(日) 19:29:55 ID:aFhdcLpn
ペコルティアが好物の流木の種類を教えてください。
620 :
pH7.74:2008/04/06(日) 19:30:32 ID:eUC1opEy
本日の狂犬
ID:y1tBs8wk
621 :
pH7.74:2008/04/06(日) 19:38:06 ID:y1tBs8wk
622 :
pH7.74:2008/04/06(日) 19:42:10 ID:aFhdcLpn
>>621 うちに入れた赤系枝流木は1度もカジってません。
マングローブにかじっているのは見た事あります。
知識の無い厨房は逝ってください。
623 :
pH7.74:2008/04/06(日) 19:45:07 ID:y1tBs8wk
じゃあマングローブを入れればいいんじゃないでしょうか?
たとえこのスレでも最小限自分の頭を使って考えてください
624 :
pH7.74:2008/04/06(日) 19:52:23 ID:cFGyG8o+
>>623 例えば、あなたを私が飼育していて、
たまたまあなたがキライな食べ物を食べている姿を私が見て、
一生そればかり与えられたらどうなのでしょうか?
知識も無いのに適当な事ばかり言わないでください。
625 :
pH7.74:2008/04/06(日) 19:55:18 ID:P0ALcbyA
>>621 答えるのはいいだろうが
お前がわかんねえ事は口出しせず黙ってろよ
626 :
pH7.74:2008/04/06(日) 19:55:25 ID:y1tBs8wk
>>624 知識があるあなたが答えてあげたらどうでしょう^^
627 :
pH7.74:2008/04/06(日) 20:07:15 ID:aIm+JbD2
628 :
pH7.74:2008/04/06(日) 20:17:57 ID:JN7HT5b5
629 :
pH7.74:2008/04/06(日) 20:24:26 ID:SRmtst5E
濾過不足を実感するのはどういうときですか?
630 :
pH7.74:2008/04/06(日) 20:30:53 ID:y1tBs8wk
コケとかで出したときとか色々だよ
はいつぎー
631 :
pH7.74:2008/04/06(日) 20:35:56 ID:Ji0bWV25
632 :
pH7.74:2008/04/06(日) 20:53:55 ID:FDwMjtEa
ID:y1tBs8wk おまえ、また来たのか
こいつはこーゆーコトでしか人とコミュニケーションがとれない可哀相な奴なんだ
さくっとスルーしてやってくれ
633 :
pH7.74:2008/04/06(日) 20:56:32 ID:y1tBs8wk
634 :
pH7.74:2008/04/06(日) 20:57:10 ID:v1Br1DEH
>>629 水が早々に濁ったり、汚れとかおさまらない様な時とかかな。あとは過密かなと思ったとき。
肉食魚系は汚すの多いから強化したほうがいいと思ったら入れてもいい。
635 :
pH7.74:2008/04/06(日) 21:01:45 ID:cSzqUZtB
636 :
pH7.74:2008/04/06(日) 21:03:22 ID:Ty7hEAnq
うちにレインボーセベラムが居るんですが、体色がかなりの頻度でコロコロ変わります。
これってどういうきっかけでかわるんでしょうか?
知ってる方居たら教えてください
637 :
pH7.74:2008/04/06(日) 21:04:43 ID:y1tBs8wk
>>636 体調、水質変化
はい次ーーーーーーーー
638 :
pH7.74:2008/04/06(日) 21:08:55 ID:Ty7hEAnq
>>637 ライトを付けるだけで変化します。
体調、水質変化では無いことはほぼ確実なので、ほかの方を待つことにします。
639 :
pH7.74:2008/04/06(日) 21:12:02 ID:y1tBs8wk
>>638 保護色じゃないのか?
大体の魚は電気消すと色薄くなるよ
それか光のあたり具合(反射具合)とか
640 :
pH7.74:2008/04/06(日) 21:12:12 ID:olrljqKr
飼い始めて三ヶ月
プレコが昼間は元気だったのに
今見たらひっくり返ってました
息はしてます
見た目変化なし
一応塩で様子見てますが
他に思い当たる節がないので、どなたか分かりますか?
641 :
pH7.74:2008/04/06(日) 21:12:19 ID:cSzqUZtB
642 :
pH7.74:2008/04/06(日) 21:17:04 ID:Ty7hEAnq
>>639 レスありがとうです。
それが真逆で、電気を消すと真っ黒になってるみたいなんですよね。
そもそも寝起きの悪い肴みたいで、暗闇の状態から電気を付けてしばらくしても水底でじっとしてますw
動き出してから色がパッと明るくなったり黒くなったりを繰り返して普段の色に戻るような感じというか
ってことは保護色になるんですかね?
レインボーセベラムとゴールデンセベラムを1匹づつ飼ってるんですけど、変色するのはレインボーのほうだけ
ここまでコロコロ色を変えれる肴が初めてなんで・・・
643 :
pH7.74:2008/04/06(日) 21:17:17 ID:y1tBs8wk
644 :
pH7.74:2008/04/06(日) 21:18:36 ID:Ji0bWV25
>>640 何プレコ?
プレコは夜行性だからエサの時以外にも活発だったのなら
飼育環境に問題あったのかも。同居の魚とか
あとは、プレコは餓死が多いよ。白くなってる部分とかも無いかい?
645 :
pH7.74:2008/04/06(日) 21:22:22 ID:olrljqKr
>>644 ミニブッシーです
環境変化と言えば
先週二センチ位のレオーパードクテノポマを足した位です
白い部分は無いですね
昼間はちょくちょく動いてたんですが
646 :
pH7.74:2008/04/06(日) 21:25:56 ID:y1tBs8wk
レオーパードクテノポマ に一致する情報は見つかりませんでした。
647 :
pH7.74:2008/04/06(日) 21:29:57 ID:cSzqUZtB
648 :
pH7.74:2008/04/06(日) 21:30:10 ID:olrljqKr
>>644 レオパードです
間違えました
それと餌は見てる限り結構食べてます
イトメとテトラのプレコタブレットです
649 :
pH7.74:2008/04/06(日) 21:41:38 ID:IbPOPjUk
レッドラムズホーンって、爆増するの?
あと外飼いで、冬(東京)は越せる?(´・ω・`)
650 :
pH7.74:2008/04/06(日) 21:45:27 ID:6RnMmQAh
このスレ 濾過不足だな・・・
651 :
pH7.74:2008/04/06(日) 21:47:25 ID:y1tBs8wk
652 :
pH7.74:2008/04/06(日) 21:49:22 ID:8m6bZTYC
>>649 うちピンクラムズで埼玉だけど冬越した個体がいる
外飼いなので殖えても困らなかったけど、冬だいぶ落ちるのでちょうどいいかも
653 :
pH7.74:2008/04/06(日) 22:12:11 ID:cSzqUZtB
654 :
pH7.74:2008/04/06(日) 22:17:36 ID:DQeFHz5P
>>636 セベラムはよく知らないけど、一般に魚の体色は興奮度でものすごく変わるよ。
特に活餌を追うことに夢中な時や、産卵の時、闘争中とかの変化はすごい。
セベラムも、寝起きの時の神経系統の活性化が、そのまま体色に出てるのかも。
>>649 ラムズは条件が整うと爆殖するけど、何かが合わないと静かに減っていく。
原因は水質が硬度不足とか、酸性に傾きすぎてるとか。
戸外で越冬出来るのは「幸運にも」というレベルじゃないかな?
655 :
pH7.74:2008/04/06(日) 22:20:23 ID:Kj/YNIZP
>>649 単独飼育なら茹でたレタスと時々魚の餌あげると
ばくばく食べるし増えるよ。
外飼いはしたことないから分からないけど
ヒーター無し室内飼いで水温は5〜10℃だったけど
一冬は越せました。
656 :
pH7.74:2008/04/06(日) 22:25:07 ID:8egRj8Xf
シュアーってなに?
657 :
pH7.74:2008/04/06(日) 22:28:31 ID:3IK25L3v
658 :
pH7.74:2008/04/06(日) 22:37:36 ID:GVMuNuze
ブラックテトラかブラックファントムテトラを飼いたい
のですがどちらが、丈夫とか性格温和とか教えてください
ラスボア、コリドラスと混泳です
659 :
pH7.74:2008/04/06(日) 22:46:05 ID:y1tBs8wk
ブラックテトラって結構凶暴な種類だよ
ファントムのほうがそうでもない
660 :
pH7.74:2008/04/06(日) 22:51:57 ID:GVMuNuze
>>659
ありがとうー
見た目ブラックテトラが良いけどファントムにします
丈夫かな?
661 :
pH7.74:2008/04/06(日) 22:53:00 ID:y1tBs8wk
相当丈夫でしょ
662 :
pH7.74:2008/04/06(日) 22:55:43 ID:GVMuNuze
>>661
ファントム決定
ありがとです
663 :
pH7.74:2008/04/06(日) 23:19:01 ID:cSzqUZtB
>>662 余計なお世話かも知れんが、安価は>>じゃなくて>>だよ。
664 :
pH7.74:2008/04/06(日) 23:21:40 ID:y1tBs8wk
665 :
pH7.74:2008/04/06(日) 23:58:37 ID:cSzqUZtB
666 :
pH7.74:2008/04/07(月) 00:01:36 ID:FWzgfjvV
2ちゃんねる専用ブラ のこと
667 :
pH7.74:2008/04/07(月) 00:03:45 ID:bnD6JxPQ
え?専用ブラジャーのことだろ?
668 :
pH7.74:2008/04/07(月) 00:04:05 ID:h+KzmsJV
669 :
pH7.74:2008/04/07(月) 00:16:53 ID:a74uD9X2
670 :
pH7.74:2008/04/07(月) 00:49:43 ID:SC6eGsPj
671 :
pH7.74:2008/04/07(月) 02:01:58 ID:3IktjAGR
小さな溶岩石通販してるとこ教えて。
2〜3cm位のをグラム単位でメール便で送ってくれるとこ昔あったんだけど、
見つからないです。
672 :
pH7.74:2008/04/07(月) 07:58:14 ID:IkqxGKzU
20cm縦長水槽で飼えて混泳可、砂に潜る魚って何がいる?
673 :
pH7.74:2008/04/07(月) 08:33:32 ID:klUzt1EC
674 :
pH7.74:2008/04/07(月) 08:56:59 ID:JI9ab2hh
親が、西洋芝の種買ってきたんだけど
水槽に種を植えたら生えるかな?
親が庭に植えた水上葉?を抜いて植えたら水中葉生えるかな?
675 :
pH7.74:2008/04/07(月) 09:47:58 ID:WN3oSY43
676 :
pH7.74:2008/04/07(月) 09:55:35 ID:SC6eGsPj
677 :
pH7.74:2008/04/07(月) 10:03:59 ID:BJzTZhHq
678 :
pH7.74:2008/04/07(月) 10:20:28 ID:WN3oSY43
>>676-677 使いまわしはやめようとか、有る物を消化しないととかってことで何十レスも使うくらいなら先に立ててやろうということで。
見てる限り双方頑固者みたいだったんでw
679 :
pH7.74:2008/04/07(月) 10:23:14 ID:JG344UEo
だからそういう勝手なことする奴がいるから重複するんだって
680 :
pH7.74:2008/04/07(月) 10:25:45 ID:2hbWrvyW
>>678 このスレで消化終了なわけだが
次スレでまだ早いだの同時進行でいいの悪いの何十レスも消化するし
鯖の負担にもなるしで
681 :
pH7.74:2008/04/07(月) 10:35:52 ID:WN3oSY43
>>679 だからこれで、そんな揉めあいは終わるでしょ?って話なんだけど・・・
問題あった?
鯖の不可云々はそもそもが馬鹿げた話だと思うよ。
2chなんて利用者からすれば無料サービスでしか無いわけだし、あくまで利用者側からすれば無制限利用ができるわけ。
容量だとか負荷だとかを常日頃気にはしなくて良いってのが根本的な部分だよ。
その為に運営費を外部から仕入れてるとも言って良いかと。
あくまで質問者を混乱させないための統一って考え方の基に先立てしたというまで。
682 :
pH7.74:2008/04/07(月) 12:18:24 ID:oGSAk+o8
まだまだ続く 餌のやり過ぎ&濾過不足w
683 :
pH7.74:2008/04/07(月) 12:24:57 ID:k/VJmf82
こいつみたいなのがいるからいつまでたっても重複スレが立ちまくるんだよ
チャームスレなんて五つめ立てた馬鹿がいるが、犯人おまえか?
684 :
pH7.74:2008/04/07(月) 12:30:42 ID:3FPcdDLm
なんか電気代が毎月毎月やべえんだけどさ、何でこんな高いんだ?
てか、上部フィルターなんだけど夜から朝まで止めたら魚死ぬかな?
やっぱ回しっぱじゃなきゃダメ?
あと、何か節約方法あったら教えて。
685 :
pH7.74:2008/04/07(月) 12:31:53 ID:WN3oSY43
>>683 現時点の状況ありきで、更に33スレ目を立てちゃうやつは流石に居ないでしょ?
チャームスレなんて知らん。
686 :
pH7.74:2008/04/07(月) 12:33:16 ID:WN3oSY43
>>684 設置環境とか水槽の電気系に使ってる物とか、実際いくらの請求が着てるとかって情報があれば注目点が見出せるかも
687 :
pH7.74:2008/04/07(月) 12:37:11 ID:N1li8Sfk
>>672 スジシマドジョウ面白いよ
騙されたと思ってやってみ
688 :
pH7.74:2008/04/07(月) 15:27:56 ID:jwFUI2tk
重複スレ乱立で、このスレ1,000まで偉勲か?
689 :
pH7.74:2008/04/07(月) 16:12:48 ID:Setwh73b
>>688 チャームスレの乱立は、明らかに意図的な妨害工作だけど、
ここは本来のどかなスレ。コツコツ使っていけばいいと思うよ。
690 :
pH7.74:2008/04/07(月) 16:19:17 ID:h+KzmsJV
>>684 電気代の大部分はヒーターが食ってる事が多いよ
なので水槽からの放熱を防ぐ対策すると効果あるかも
とりあえずは正面以外の底、裏、側面に断熱シートとか
発泡スチーロールを貼ってみたら?
蓋もした方が良いかも
691 :
pH7.74:2008/04/07(月) 16:43:32 ID:+523FaOw
屋外飼育のタナゴの体全体についてる白点が病気なのか貝の幼生なのか見分ける方法ってある?
692 :
pH7.74:2008/04/07(月) 16:45:17 ID:oi1Twh0g
今日も元気に解答はじめるぞー
693 :
pH7.74:2008/04/07(月) 16:49:23 ID:IM/P0wJp
飼育下で貝の幼生が生きたタナゴの体全体につくなんてこと、まずありえん。
694 :
pH7.74:2008/04/07(月) 18:18:22 ID:+523FaOw
>>693 なるほど。白点病かな。
なぜかいっしょにいるメダカとドジョウには白点がついてない。
695 :
pH7.74:2008/04/07(月) 18:19:27 ID:oi1Twh0g
レスしてる暇があったらさっさと塩かってこいカス死ねブスが
696 :
pH7.74:2008/04/07(月) 18:43:06 ID:2hbWrvyW
>>695 塩なんかどこの家にもあるだろ
あ、まさかw
697 :
pH7.74:2008/04/07(月) 20:50:23 ID:a74uD9X2
>>695 おまいは 昨日の人でつね?今日から学校?
698 :
pH7.74:2008/04/07(月) 20:53:22 ID:N1li8Sfk
699 :
pH7.74:2008/04/07(月) 21:30:39 ID:tMkotoDU
60cmの水槽に適合するクーラーって
何リットルなんでしょうか?300リットルでおk?
ご教示願います
700 :
pH7.74:2008/04/07(月) 21:32:45 ID:hNltRQDk
質問です。
いまスターレンジを飼育しようと思うのですが、
スターレンジはKH(炭酸塩硬度)が普通ではないと聞きました。
KHとは何ですか?
またKHを下げるにはどうすればいいのですか?
水槽:25×25×30(H)
ソイル:ADA アマゾニア
CO2:あり(4秒1滴)
701 :
pH7.74:2008/04/07(月) 21:33:56 ID:oi1Twh0g
このスレ体積の計算できない奴多すぎ
702 :
pH7.74:2008/04/07(月) 21:37:07 ID:vRZl6fqF
ID:oi1Twh0g
めんどくせからもうあぼんした
703 :
pH7.74:2008/04/07(月) 21:40:16 ID:SONaUjl2
704 :
pH7.74:2008/04/07(月) 21:40:36 ID:oi1Twh0g
705 :
pH7.74:2008/04/07(月) 21:45:16 ID:2hbWrvyW
ID:oi1Twh0g は答える頭ないから煽りしかしてないキチガイ
706 :
pH7.74:2008/04/07(月) 21:48:01 ID:oi1Twh0g
【レス抽出】
対象スレ: 【調べるの】今すぐ質問に答えて!29【マンドクセ】
BE: 2hbWrvyW
680 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2008/04/07(月) 10:25:45 ID:2hbWrvyW
>>678 このスレで消化終了なわけだが
次スレでまだ早いだの同時進行でいいの悪いの何十レスも消化するし
鯖の負担にもなるしで
696 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2008/04/07(月) 18:43:06 ID:2hbWrvyW
>>695 塩なんかどこの家にもあるだろ
あ、まさかw
705 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2008/04/07(月) 21:45:16 ID:2hbWrvyW
ID:oi1Twh0g は答える頭ないから煽りしかしてないキチガイ
全く同じ言葉をお返しします^^
707 :
pH7.74:2008/04/07(月) 21:51:44 ID:a74uD9X2
>>701 学校でイジメられてるんでつか?たまには俺の質問にも答えてよ〜。
708 :
pH7.74:2008/04/07(月) 21:55:01 ID:XmjiP1j9
そろそろハイ次が出る時間か
709 :
pH7.74:2008/04/07(月) 21:58:21 ID:nIyR+xI3
質問です。本当の川や池の水を立ち上げに使った事ある人っていますかぁ?使えばどうなります?水質にもよるけど。
710 :
pH7.74:2008/04/07(月) 22:03:16 ID:N1li8Sfk
イオン交換樹脂
711 :
pH7.74:2008/04/07(月) 22:04:33 ID:2hbWrvyW
>>706 俺はキチガイに対してしか煽りレスはしないんでねw
712 :
pH7.74:2008/04/07(月) 22:06:43 ID:N1li8Sfk
713 :
pH7.74:2008/04/07(月) 22:06:44 ID:Lsqa7gQM
714 :
pH7.74:2008/04/07(月) 22:14:00 ID:nIyR+xI3
虫?使えば生体に悪いって事ですか?
715 :
pH7.74:2008/04/07(月) 22:14:41 ID:joMSetkK
>>713 生活排水やら余計な虫やらが入ってます。
住んでいる場所にもよるけど。
716 :
pH7.74:2008/04/07(月) 22:21:39 ID:nIyR+xI3
じゃあ、無理ですね。使おと思った水は、かなり上流でアユやヤマメ、サワガニがいます。昔はオオサンショウオもいたとか。
717 :
pH7.74:2008/04/07(月) 22:24:39 ID:yscFrOL5
人大杉って・・何時まで続くの?
718 :
pH7.74:2008/04/07(月) 22:28:54 ID:oi1Twh0g
>>714 何?それなら原産国まで行って水とってこれば?
関所で止められるけどね
>>717 専ブラ使えってんだよカス
719 :
pH7.74:2008/04/07(月) 22:33:41 ID:arbasmS/
>>716 実際にやった自分が来ましたよ。
湧き水のとこから「水」「マシモ様」を採取し、
マシモ様を見たら虫がビッシリいて2時間くらいがんばって取り除いて、
マシモ様と湧き水を使用したんだけど、
ミズムシのようなゲジと、透明の1〜2ミリくらいのガラスや水草に無数に貝のようなのが発生したよ。
それもまた、飼育する魚によってはいいのかもよ。
720 :
pH7.74:2008/04/07(月) 22:37:19 ID:nIyR+xI3
ありがとうございます。怖そうなので止めときます。
721 :
pH7.74:2008/04/07(月) 22:48:08 ID:a74uD9X2
722 :
pH7.74:2008/04/08(火) 00:21:51 ID:MklvsR71
関所わろたー
723 :
pH7.74:2008/04/08(火) 00:33:36 ID:ajEpBzqS
>>721 方言みたいなもんじゃねーの
俺は違和感感じない
724 :
pH7.74:2008/04/08(火) 01:01:58 ID:SbzpEvjU
クリスタルレッドシュリンプは水温22度でも平気でしょうか?タナゴ、メダカ、ミナミ・スジ・ヤマトエビと同居可能でしょうか?
725 :
pH7.74:2008/04/08(火) 01:15:51 ID:C6JVpv9I
>>724 水温はそれくらいでいい。高い方が怖い。関東以南の夏は対策しないとキツい。
増やそうと思っているなら、同居できる生体は無いと思った方がいい。
その中だと特にタナゴとスジが凶悪。次がメダカとミナミ。ヤマトはエサをあげていて住処があれば何とかなるかも。
726 :
pH7.74:2008/04/08(火) 01:39:58 ID:h2wbCROs
ウィローモスについたスネールを除去するにはどうすればいいですか?
727 :
pH7.74:2008/04/08(火) 01:43:45 ID:C6JVpv9I
728 :
pH7.74:2008/04/08(火) 01:51:20 ID:v23yHFIX
金魚がエロモに感染したので、パラザン使ってるんですが、
日光に当てるのも水の殺菌効果が高いらしいのでベランダに出そうと思います。
まだ外は寒いのですが、ヒーター入っていれば温度は外気がどんなに下がっても
一定に保てるんですよね?
729 :
pH7.74:2008/04/08(火) 02:03:39 ID:rfJAxwfg
90規格水槽の照明にテクニカのインバータ90を考えてるのですが
かなり明るいと聞いて苔がでそうだなと躊躇してます。
水草はロタラ30本程度とタイガーロータスだけの予定なんですが
この場合インバータ90はやりすぎ感ありますか?
730 :
pH7.74:2008/04/08(火) 02:22:04 ID:Aw6+JvFd
731 :
pH7.74:2008/04/08(火) 02:35:00 ID:C6JVpv9I
>>728 水量とヒーターの出力次第。60規格200w、関東辺りかそれよりも暖かければ大丈夫。
もし東北とか寒い地方なら発泡スチロール板とかなどで囲んで断熱すればいいけど、日光が・・・
>>729 有茎類とか蓮とかは光が強い方を好むから光量は大丈夫かと。
強い光を短時間(6時間未満。自分なら4時間少々から始めたい。)ならコケは出にくい。
不安ならエビでも入れるとか。
732 :
pH7.74:2008/04/08(火) 02:41:43 ID:q7su+SFN
昨日の午後2時ごろ、60規格から90規格にクラウンローチ3匹を移したんだけれども
その直後にクラウンローチ2匹が流木の穴にもぐりこんじゃって、出れなくなってしまったので
色々試して、やっとピンセットで出してやれた。(1時間ぐらい流木の穴にいて、そのうち20分ぐらいは水なし)
その後、せわしなく今に至るまでずっと水槽の壁面を上に行ったり下に行ったりしているんだけど
何か問題があるのかな。それとも新しい環境に落ち着かないだけなのかな。
733 :
pH7.74:2008/04/08(火) 04:56:02 ID:gf4tukJX
前からたまーに、吸水口に付けているスポンジに白い物体が気になって眠れない
スポイトで取って触ってみると、モロモロしてる感じです。
http://imepita.jp/20080408/174240 携帯で申し訳ない。真ん中のは泡で手前の白いものです
つい先日にミズミミズが沸いたのでリセットして改めて水を回して3日目
育ててるのはウパで、60cm水槽ベアタンクにサブ2213+2213です。
水草はアナカリスとマツモ少し、ウィロモスをモアイに活着させてるのみです。
水カビかなと思うけど、水替えは怠った事ないし(正直ミズミミズが沸いた理由が分からん)
たまーにスポンジに度々部分的に付着してたこともありました。なんなのかな
734 :
pH7.74:2008/04/08(火) 04:56:52 ID:gf4tukJX
>>733 追記です
添加剤はブライティKを2日に2プッシュのみです
735 :
pH7.74:2008/04/08(火) 06:15:45 ID:nnKySV4Q
60cm規格水槽
濾過:エーハイム2213
ph:7くらい
照明:ニッソーカラーライト(二灯)
底床:ニッソーブラックサンド(セラミック系)
生体:ランプアイ10 グリーンネオン15 コリドラスステルバイ1
ミナミ10〜15 イシマキガイ2
水草:流木に活着したアヌビアスナナのみ
この環境で十分育つと思われる水草を何でもいいから教えて欲しいです。
マツモ、アナカリス、カボンバ、ウィローモス、アヌビアス・ナナ以外で。
736 :
pH7.74:2008/04/08(火) 07:29:06 ID:XkNu8ytE
737 :
pH7.74:2008/04/08(火) 08:03:17 ID:1M4yCrTw
738 :
pH7.74:2008/04/08(火) 08:32:02 ID:a/n9aHgQ
大型クリプトコリネ
739 :
pH7.74:2008/04/08(火) 11:01:29 ID:v23yHFIX
>>731 レスありがとうございます。
10Lの薬浴水槽に150か200かを突っ込んであるので大丈夫そうですね。
大阪ですが、前面だけ出して断熱材で囲んで、天気の良い日からやってみます。
740 :
pH7.74:2008/04/08(火) 11:26:11 ID:++RWtRRK
>>732 ナマズ系は狭いところが好きだから隠れてただけだろ。
特に新環境だと丁度良い隠れ場所模索してうろうろする。
別に出られなくなってた訳じゃなくて居座ってただけじゃないのかと思うが。
741 :
pH7.74:2008/04/08(火) 11:41:11 ID:KfjRgwRc
新しく魚を買って来た場合、薬浴する、とありますが
薬は皆さんどの薬で、どのくらい薬浴していますか?
742 :
pH7.74:2008/04/08(火) 11:48:07 ID:Cnd4olub
してない。
サブ水槽に2,3日入れて様子見るだけ。
743 :
732:2008/04/08(火) 12:57:25 ID:q7su+SFN
>>740 ぎゅうぎゅう詰めになっていて、出ようとしているのか暴れているので
こりゃまずいと思い、取り出しました。
居座っていただけではないと思います。
744 :
pH7.74:2008/04/08(火) 17:11:47 ID:staJetot
元気ですか?
745 :
pH7.74:2008/04/08(火) 18:04:07 ID:qd3ap6mP
水槽のガラス面に斑点状藻と石巻の卵がついてます。
どっちも見た目がイヤなので取りたいのですが
水槽内にレッドラムズホーンの稚貝がいるため
定規でガリガリするのがかなり怖いです。
稚貝はまだ一ミリ程度なので巻き添えは予想できます。
この場合、貝が育つまで放置するしかないでしょうか?
746 :
pH7.74:2008/04/08(火) 18:15:16 ID:zSgYqg8Q
新規の水槽立ち上げにパイロットフィッシュにヒメダカを買ってきたんだけど平気ですか?
747 :
pH7.74:2008/04/08(火) 18:17:01 ID:B1ZJ0vPq
それ俺もしりたい
思いっきり明るくしたらそのうち消えないかなぁ?
748 :
pH7.74:2008/04/08(火) 18:51:55 ID:1hks84NO
>>745 そんなに稚貝が大事ならスポンジで払い落としてから
苔落とししたら良いじゃないか。
俺はどうせ爆殖するから気にせずメラミンフォームでできた
スポンジで掃除してるぞ。
749 :
pH7.74:2008/04/08(火) 18:52:23 ID:m+cOe/1S
750 :
pH7.74:2008/04/08(火) 18:56:43 ID:m+cOe/1S
壷じゃ
>>749だし、専ブラじゃ「あーぼん」何とかって出るし
何これ?
教えて偉い人<m(__)m>
751 :
pH7.74:2008/04/08(火) 19:22:39 ID:B1ZJ0vPq
直射日光+生物兵器の時は、コケ心配無しだったのに直射日光当たらない場所に移したら、斑状藻出まくりだし、アオミドロまで出るしで最悪ですよ
暗い水槽だとアオミドロまで硬いな
752 :
pH7.74:2008/04/08(火) 19:29:18 ID:m4m2uwDX
外部フィルターを掃除しようとしたら、ミジンコらしいのが繁殖してた。
濾材だけすすいで中の水は捨てない方がいいのかな?
753 :
pH7.74:2008/04/08(火) 19:31:33 ID:+XMf3Ngb
ゴールデンデルモゲニーとトランスルーセント・グラスキャット、どちらの方が丈夫でしょうか?
754 :
735:2008/04/08(火) 19:36:59 ID:7HPGMwdF
>>736-738 ありがとう参考になった
やっぱり光量を必要としないタイプがいいんだな
とりあえず植えてみる
755 :
pH7.74:2008/04/08(火) 19:43:16 ID:2PdEXK9h
カルキ抜きのつもりで、沸騰させた水道水を、
冷ましてから水槽に入れているけど、
悪影響はあるのかな?
生体はクロメダカ5匹
756 :
pH7.74:2008/04/08(火) 20:17:18 ID:DrBBEbkD
>>755 完全ではないが、されてる方なのでおK
悪影響無し
757 :
pH7.74:2008/04/08(火) 20:19:31 ID:NjXyUyxp
758 :
pH7.74:2008/04/08(火) 20:22:32 ID:B1ZJ0vPq
ガラス、ホーロー、土鍋とかなら安心かもな
テフロンとかボロンも安心かな?
759 :
pH7.74:2008/04/08(火) 20:25:18 ID:Ai729W3b
>>755 煮沸させると、一旦溶存酸素が無くなるから注意。
>>757と意味するところは同じだけどね。
760 :
pH7.74:2008/04/08(火) 20:27:43 ID:ASyCghau
冷める段階で酸素とけ込むだろjk
761 :
pH7.74:2008/04/08(火) 20:39:54 ID:B1ZJ0vPq
>>755 ビタミンCでも中和できるぞ
俺は名糖レモネードC500をたまに使ってるw
762 :
pH7.74:2008/04/08(火) 20:45:33 ID:nCO0Ip5D
一般的にどのくらい水換えをしないと魚が死に始めますか?
763 :
pH7.74:2008/04/08(火) 20:48:43 ID:B1ZJ0vPq
半年くらいは大丈夫じゃね?
もしくは一週間
764 :
pH7.74:2008/04/08(火) 20:49:31 ID:6CkTLycf
薬局でアスコルビン酸(ビタミンC)が売ってるじゃないか。1kgの袋で。
765 :
pH7.74:2008/04/08(火) 21:31:31 ID:Ai729W3b
>>760 冷めるだけじゃ溶け込まない。
エアレするか、あらかじめ水流を与えとくくらいしとかないと。
一旦酸欠状態になったかどうかってことも、その後の青水までの道程は変わると思って良い
766 :
755:2008/04/08(火) 22:26:22 ID:2PdEXK9h
優しい人達ありがとう。
このスレ、ROM専だったけど、
すげー!
感謝!
767 :
pH7.74:2008/04/08(火) 22:29:57 ID:2PdEXK9h
湯冷ましの水を3/2くらい変える時、
妙にメダカが水面に顔出ししてたのは、
酸素欠乏中だったのか!
勉強になりました。
768 :
pH7.74:2008/04/08(火) 22:41:10 ID:tBvHcBGN
769 :
pH7.74:2008/04/08(火) 22:43:20 ID:kKXCG92t
770 :
pH7.74:2008/04/08(火) 23:14:29 ID:2PdEXK9h
771 :
pH7.74:2008/04/08(火) 23:52:07 ID:kKXCG92t
>>770 このスレでは珍しく元気で素直だなw
おまいが主なら黒メダカもさぞ喜んでるだろな 大事にしてあげろよ!
772 :
pH7.74:2008/04/08(火) 23:56:30 ID:NjXyUyxp
そだね、NGに入れられるような飼い主なら最悪だしねw
773 :
pH7.74:2008/04/09(水) 10:21:34 ID:cWRbpNS3
いらんこと言うからNG対象者が沸いてくる。
774 :
pH7.74:2008/04/09(水) 12:28:18 ID:HWf03AHi
アクアグラベルS、底面フィルター+外部直結、テネルス、ブリクサ、ロタラグリーン、ラージパールですけど液肥としてハイポネックス100倍液毎日数mlやってるんですが気を抜くと直ぐに全体的に、白化気味...
元肥にマグァンプK使ったら溶けるの早くてコケたりするかなぁ
底面でマグァンプK試したことある人いますか?
775 :
pH7.74:2008/04/09(水) 13:43:14 ID:tpi5vB7B
底面→外部だったら掃除大変じゃないの?
ゴミたまってしょうがないと思うんだけど・・・・
底面→上部だったらわかる話だけどね
776 :
pH7.74:2008/04/09(水) 14:48:30 ID:gr54MoIU
ステンレス魔法瓶で、発酵式二酸化炭素の発酵タンクを自作しようと計画中です。
注意点を教えてください。
優しい人、お願いします。
777 :
774:2008/04/09(水) 14:56:31 ID:HWf03AHi
>>775 外部の中身はスポンジ類は無しで、EXバイオボールとチューブろざいのみでやってますのでほとんど掃除なしでいけてますよ。
778 :
pH7.74:2008/04/09(水) 16:05:25 ID:TdfgMOov
混乱回避の為age
779 :
pH7.74:2008/04/09(水) 17:31:31 ID:cWRbpNS3
同じく。
780 :
pH7.74:2008/04/09(水) 17:47:53 ID:Tn/ZVEoS
外掛け式のフィルターを少しだけ改造して生物濾過としても
使っている方の寸法等を参考にしたいので載っているサイトを
いくつか教えてください。よろしくお願いします。
781 :
pH7.74:2008/04/09(水) 18:05:03 ID:4co/XJLG
782 :
pH7.74:2008/04/09(水) 18:25:08 ID:PMTsf3ZV
ポポンデッタ、セレベス等小型レインボー飼おうと思ってます。
珊瑚砂でph上げる必要はありますか?
783 :
pH7.74:2008/04/09(水) 18:29:43 ID:Z6IG7M2d
このスレを早く終わらせるにはどうしたら良いですか?
784 :
pH7.74:2008/04/09(水) 18:37:10 ID:2qSHxuNQ
>>783 質問しまくって基地害にレスさせりゃ荒れて終了
785 :
pH7.74:2008/04/09(水) 18:50:48 ID:Z6IG7M2d
786 :
pH7.74:2008/04/09(水) 18:57:05 ID:JNmqZc63
>>782 ポポンデッタ、セレベスならPH6.5〜8.0でおk
よって、無理にサンゴ砂等で上げなくてもいけるよ
787 :
pH7.74:2008/04/09(水) 19:00:35 ID:gn+DEE76
木酢液の匂いを無償に嗅ぎたくなる事があるんですが変ですか?
788 :
pH7.74:2008/04/09(水) 19:38:32 ID:E/7qKss8
ティンティンの匂いを無性に嗅ぎたくなる事があるんですが変ですか?
789 :
pH7.74:2008/04/09(水) 19:46:47 ID:a7BmAiQr
ストロベリーレッドピーコックってどんな魚なんですか?
さっきショップで見て気になったものの、調べてもあまりヒットしないので・・・
やっぱり混泳は無理ですよね。結構大きくなりますか?
790 :
pH7.74:2008/04/09(水) 20:09:13 ID:ldgmJ7xy
>>789 シクリッドだよ
水質=アルカリ性
サイズ=10〜15
んなもんで、混泳は大分限られるよ。
ちなみに
ストロベリーレッドは、色
「ピーコック シクリッド」で検索するとヒットするよ
791 :
pH7.74:2008/04/09(水) 20:12:29 ID:dPb8INg6
>>789 ショップの水槽に一緒にいる仔なら混泳可(水質的には)じゃなかろか?
792 :
pH7.74:2008/04/09(水) 20:22:34 ID:7d+FZ9fR
60cm水槽で水草をしてますがヤマトは30くらい入れたほうが良いのでしょうか?
793 :
pH7.74:2008/04/09(水) 20:25:15 ID:IqqBQ1o/
794 :
pH7.74:2008/04/09(水) 20:28:37 ID:PMTsf3ZV
>>786 了解です、中性付近なら気にしなくていいんですね。
ありがとうございます!
795 :
pH7.74:2008/04/09(水) 20:33:06 ID:ldgmJ7xy
>>792 水草の量にもよるけど、
〜5匹程度いれば十分だよ
796 :
pH7.74:2008/04/09(水) 20:33:32 ID:xJb5PzzI
>>792 まず5匹ぐらいで様子見しつつ必要なら随時追加でどうでしょう?
コケ無くなって餌やると、今度は餌ばかり食うようになって
何のために入れてるのかわかんなくなるw
797 :
pH7.74:2008/04/09(水) 20:43:37 ID:a7BmAiQr
>>790 ご丁寧にありがとうございます。
ピーコックシグリットでちょっと調べてみます。
798 :
pH7.74:2008/04/09(水) 20:47:16 ID:XeKFgiHy
>>792 コケ取りにヤマトヌマエビは効果絶大だけど
30匹も入れたら水草カジラレルのは目に見えているよ。
60水槽なら5匹ぐらいで様子見。
コケ少なくなったら回収すべし。
799 :
pH7.74:2008/04/09(水) 20:54:49 ID:bCYa2JKS
メダカを飼っているんですが、赤玉土でも飼えるのですか。
800 :
pH7.74:2008/04/09(水) 20:57:35 ID:R1k+kZnP
底の砂が細かいと水が汚れやすい?
801 :
pH7.74:2008/04/09(水) 21:03:27 ID:ldgmJ7xy
802 :
pH7.74:2008/04/09(水) 21:10:14 ID:tpi5vB7B
質問
マジックリーフを使うとバクテリアに影響ありますか?
803 :
pH7.74:2008/04/09(水) 21:12:52 ID:tpi5vB7B
↑追記
煮沸をしないで
です
804 :
pH7.74:2008/04/09(水) 21:36:58 ID:7d+FZ9fR
いろんな方のHPやブログを見ても20〜くらいは入れてらっしゃるのですが
5匹で大丈夫なのですか?
60×30×36で今現在3匹ヤマトが入っています。
有茎類をかなりいれているのですがどうしても葉にコケがつくんです・・・。
805 :
pH7.74:2008/04/09(水) 21:38:45 ID:X7opx4jt
>>803 マジックリーフを煮沸すんの?
煮沸しなくていいよ。
弱酸にもって行きたいならマジックリーフをそのまま投入すればいいけど
バクテリア云々なら、その辺の落ち葉拾ってきて、水道水で軽く濯いで電子レンジでチン。それで乾いてパリパリになったのを水槽に放り込めばOK
806 :
pH7.74:2008/04/09(水) 21:40:19 ID:tpi5vB7B
807 :
pH7.74:2008/04/09(水) 21:47:39 ID:X7opx4jt
808 :
pH7.74:2008/04/10(木) 00:23:39 ID:RYxZw1Rk
120×60×60のアクリル水槽を立ち上げたいんですが…
全て新品のため、立ち上げに時間がかかりそうですが
立ち上げ方、詳しく教えてください。
809 :
pH7.74:2008/04/10(木) 00:27:51 ID:tdVx+vXe
810 :
pH7.74:2008/04/10(木) 00:31:08 ID:DXuEFktg
>>808 底床とか濾過を設置。カルキ抜きした水を張って水を回す。
安い水草を入れて1日くらい放置。入れる予定のパイロットにできる小魚が居れば
入れてしまっても良い。
大型魚を飼うつもりならエサ金を入れるのもいい。
どちらも無ければ水草のみでじっくり1週間ほど様子見。濾過のフィルターを見て
色付いているようならすこしずつ生体投入。
811 :
pH7.74:2008/04/10(木) 00:31:14 ID:qhW4faXZ
まずアンモニア水と亜硝酸試薬を買って来ること
812 :
pH7.74:2008/04/10(木) 00:32:08 ID:jbSgTNcY
32でも質問したのですが、スレが稼働してないようなので移って参りました。
シャワーパイプの穴の追加と拡張をしたのですが、うまく開かなくて考えていたのですが、綺麗に開けるのにどのような方法がありますでしょうか?
813 :
pH7.74:2008/04/10(木) 00:37:15 ID:k9mW7IYG
>>812 綺麗にってのはどーかわかんないけど、
釘みたいなのをコンロであぶって、それで溶かしてあけるのが一番簡単かも??
814 :
pH7.74:2008/04/10(木) 00:37:30 ID:7nS+bM3f
>>812 ドライバー、はんだごて、ヤスリ、錐、ハンドドリル、尖ったハサミの先、リーマー
815 :
pH7.74:2008/04/10(木) 00:39:12 ID:iImK921Q
>>812 ハンダゴテとか電動ドリルとか・・・・・・
キリや千枚通しみたいな先の尖ったものを火で炙って空けるか線香など・・・
816 :
pH7.74:2008/04/10(木) 00:53:57 ID:jbSgTNcY
>>813 >>814 >>815 レス有難う御座います。
ドライバーを使って開けていたのですがうまくいかず、キリがちょうどあったのでコンロで炙って開けて、穴をハサミの先で仕上げる事にします。
はんだごてがあれば良かったのですが、手元になかったので…。
皆さん有難う御座いました!
817 :
pH7.74:2008/04/10(木) 01:16:38 ID:TMKpStG0
遅いかな、ピンバイスってのが一番綺麗にできるかも
穴の大きさが均一になるしな
818 :
pH7.74:2008/04/10(木) 01:25:31 ID:jbSgTNcY
>>817 レス有難う御座います。
ピンバイスとはどのような物でしょうか?
819 :
pH7.74:2008/04/10(木) 01:31:12 ID:TMKpStG0
820 :
pH7.74:2008/04/10(木) 01:35:25 ID:RYxZw1Rk
>>809 >>810 二人の意見に一週間も違いが…
ベアタンクでいくつもりだし、水草も入れるつもりも無い。
早くメインの大型魚を入れられる水作りを教えて欲しい。
821 :
pH7.74:2008/04/10(木) 01:48:33 ID:VnQdbtBC
>>820 おまい煽ってウマイな。
>809-810 の回答にズレがあるのは、双方の水の作り方への意識の違いって感じだ。
万全を期すなら、濾過が完成する最短の2週間がベスト。
水を作りながら水槽をも完成させてゆくパターンが、>810 の一週間。じゃねーかな。
大型魚入れたいってんなら、水張ってとっととつっこめば?
大抵の大型魚なら、エサと糞による水質悪化を見込んで頻繁に水換えしないと維持できないだろうし、
だったら濾過なんて無視して開始してもおーけー。ってやつもここにいる。
つーか、そんなことも分からんやつが何を飼いたいと?
822 :
pH7.74:2008/04/10(木) 02:18:37 ID:2K0tTieo
セルフィンモーリー一匹だけ入れたいんだが
けっこう他の魚つっつくらしいな
コリとエビがいるんだが平気だろうか
823 :
pH7.74:2008/04/10(木) 02:19:44 ID:jbSgTNcY
>>819 わざわざ有難う御座います。
ダイソーでも売ってるんですね。まずはこれで試してみます!
824 :
pH7.74:2008/04/10(木) 02:35:41 ID:3BBLFSSK
>>793 レストン!残念ながらボルビじゃないんです。
ググッてちょっと近いかなってのが、ぜにごけの仲間だけど・・・
特徴としては、モスのように活着する。リシアのようにYの繰り返しのような葉。
茎らしい物はなく、光量によって葉幅にかなりばらつきがある。
俺の腕ではCO2必須で、添加しないと白化して溶けちまう。
元々、天の侘び草にミミクソほど混入してた(恐らくデフォじゃなく付着)のを、
変わってるなぁ、とか思いながら正体不明なまま二年ほど増やしてみた。
ちなみにショップ(地方)では見たことない。
オマエはだれなんだOTZ
825 :
pH7.74:2008/04/10(木) 02:41:37 ID:VnQdbtBC
>>822 稚エビは食われると思っていい。
まあ、コリがいるんなら多少は覚悟の上、と見ているが。
モーリィは好奇心(つか食欲)旺盛なもんで、いろんなところつっつきまくる。
神経質だとか、泳ぎが下手だとか、そういった魚種との相性は良くない。
エビがヤマトクラスのデカさなら投入しておk、だろう。
826 :
pH7.74:2008/04/10(木) 02:58:08 ID:2K0tTieo
>>822 どうも。やめとくか・・・
コリ虐められたらうっとうしいしな。
飼ってから捨てるわけにもいかんし
60センチ水槽で比較的大きくなってコリとえび(ビーシュリンプ)
と混泳可能なのいるかなぁ
827 :
810:2008/04/10(木) 03:14:57 ID:DXuEFktg
>>820 >>809の方法が一般的で安全な方法。
自分は水槽のサイズから大型魚を飼うとか小型などのミックスだと思ったから、そのつもりで書いてある。
その水槽サイズだとちょっと生体を入れたくらいではなかなか水が出来ない。
大型魚入れるならそれこそエサ金を20とか30入れて水作りしたほうがいい。
それに大型でベアタンクなら生物濾過なんて殆んど気休めのつもりなんじゃないの?
水換えをどうするつもりか知らんけど水道直とかなら簡単に濾過がダメージ受けたりするし。
(長いなwその質問はかなり特殊な部類に入るだろうからもう少し情報が欲しいけど
>>1だしな。)
828 :
pH7.74:2008/04/10(木) 03:45:53 ID:VnQdbtBC
>>826 60cmの水槽で「比較的大きくなる魚」の許容限界が分からんし、
(たとえば盆栽スレもあるし、エンツュイだのカイヤンだのギリギリレベルの魚も居る)
水槽のどの辺を泳いで欲しいのか、どんな色合いがいいのか…
もちっと情報があれば、オヌヌメもいろいろ出てくると思う。
好みで言えば、ペンシルフィッシュ。小型カラシンのファイヤーテトラとか。
想像を絶するほど大きくはならんが、三匹程度泳がせておくだけで、水槽が華やぐのでオヌヌメしとく。
829 :
pH7.74:2008/04/10(木) 03:49:38 ID:mH8DhFiy
いつもは下層を泳いでんだけど、今見たら水面に顔つけて口パクパクしながらずっと縦になってる。
死ぬ前兆?
もう見届けるしかないのかな
830 :
pH7.74:2008/04/10(木) 05:00:32 ID:+C23XJLj
何の生体か知らないけど酸欠じゃね
831 :
pH7.74:2008/04/10(木) 09:09:01 ID:1MSowRSG
何を飼ってるのかもわからない。
それじゃ答えられないわ
832 :
pH7.74:2008/04/10(木) 10:01:16 ID:0p03xmvh
風呂場のおじいちゃんだとしたら早く病院に連れてけ
833 :
pH7.74:2008/04/10(木) 10:24:56 ID:R0tdV2i8
いつもは下層を泳いでる風呂場のおじいちゃんかぁ・・・
834 :
pH7.74:2008/04/10(木) 10:35:55 ID:lCdi3kBc
835 :
pH7.74:2008/04/10(木) 11:56:21 ID:umZSSSAJ
木造2階建ての2階の部屋に90×45×45の水槽置いても大丈夫でしょうか?
床ぬけませんかね?
836 :
pH7.74:2008/04/10(木) 12:21:20 ID:39WM53kg
837 :
pH7.74:2008/04/10(木) 12:40:00 ID:vTsYWz5g
>>828 コリとエビと同居出来る範囲の魚
サイズは10センチ程度かな
水槽の真ん中あたりに居座るメイン魚が欲しい
838 :
pH7.74:2008/04/10(木) 12:44:38 ID:umZSSSAJ
839 :
pH7.74:2008/04/10(木) 12:54:36 ID:nJj/TBSh
アクア、っていうかグッピー暦5年の俺がきますた
水草をまともにレイアウトしたことないです
マツモ様さえいればグッピーはすくすく育ちます
見ごたえある小型水槽で水草にトライしたいんだけどどんな水草がいですか?
水槽スペック
・テトラRG-30 16リットル
・テトラミニライトML-5W しょっぼい
・テトラ外部ろ過 加工済み
・100Wヒーター
・生体はグッピーを過密気味でCO2はなんとかなるかな?って思ってる
・グッピーLOVE
840 :
pH7.74:2008/04/10(木) 12:57:09 ID:DY2vc1gZ
その質問はなー
過去に何十回と出てるんだよねー
なぜ90水槽スレとか見ないかなあ
おっさん四人が一カ所に集まって床がきしまなきゃ大丈夫ってのが答
一概に木造と言っても築年数とか手抜き工事とか考慮しないといけないわけでね
普通の建築基準守った新しい木造建物なら問題ないけど
841 :
pH7.74:2008/04/10(木) 12:57:25 ID:c8uaVPzm
842 :
pH7.74:2008/04/10(木) 13:05:05 ID:UOjg2XUc
質問させて頂きます。
前景草を植えたいのですが、大磯砂でも育つでしょうか?
希望はヘアーグラスです。
無理なら他に何か可能な種類があれば、教えて下さい。
水槽データ
・60cm
・上部フィルター・外部フィルタ(細かいスペックは忘れました)。 上部は外す予定です。
・底砂なし(大磯を買ってあるので、これを使いたい)
・照明20wがx3本(普段は1灯を6時間程度で使用)
・グッピー15引きぐらい
843 :
pH7.74:2008/04/10(木) 13:13:10 ID:g6Z3+pzu
>>839 俺もそのセット使ったことある。
その時育成した水草だけど、
ウォーターウィステリア ◎(爆植した)
スクリューバリスネリア ○(水槽が小さいので不向き)
ナナ ○
ミクロソリウム ○
ロタラインディカ ○
モス ○
南米モス X
グロッソ X
パールグラス X
トニナ X
もし水草水槽をやりたかったら、そのライトだと光量不足だと思う。
844 :
pH7.74:2008/04/10(木) 13:23:13 ID:umZSSSAJ
>>840 お答えいただきありがとうございます。
90水槽のスレ在ったんですね気付きませんでした
845 :
pH7.74:2008/04/10(木) 13:26:00 ID:nJj/TBSh
>>843 レストン
ウィステリアはなぜかグッピー草って言われてるから馴染みあるわw
しばらくは卓上ライトで補うことにします
あと小型水槽のレイアウト例がのってるおすすめサイトがあったら教えてくだしあ
846 :
pH7.74:2008/04/10(木) 14:09:44 ID:u2uHxSHl
水換えにシャワーの水を中和したものをつかっても平気でしょうか?
847 :
pH7.74:2008/04/10(木) 14:17:27 ID:kDYs0PRJ
うん
848 :
pH7.74:2008/04/10(木) 14:53:15 ID:MohMuqKm
, /〃ハヾ / ∧∨〃、ヾ} l| :}ミ;l\
/〃// / 〃l lヽ∨,〈ヾ、メ〈 }} ;l リ ハ l`!ヽ.
//' /,' ,' 〃 l l川/,ヘ丶\;;ヽ/:'/〃∧ l ト、:l !
〃,'/ ; ,l ,'' ,l| レ'/A、.`、\;;ヽ∨〃/,仆|│l }. |、
i' ,'' l| ,l ' l. !| l∠ニ_‐\ヽ;\,//,イ| l | l ト/ λ! 、
. l ; :|| ,'i:/ l| |:|: |``'^‐`ヾ∨`゙//|斗,l ! | ,タ /l.| l 三__|__
l ' l |」,' l' lハ |'Ν  ̄´ /` ,|l_=ミ|! ly' ,〈 :|| | 口 |
|l .l H|i: l | ゙、| l _.::: ,!: l厂`刈/ /!} :l| ‐┬‐
|! :l |)!| ! | ヽ '´ ’/'_,. ノイ.〃/|! │田│
l|l |l 「゙|l |`{ .. _ |}/,ハ l  ̄ ̄
|!l |l、| !l :|. ‘ー-‐==ニ=:、__j:) l'|/|l リ 、 マ
ヽ ̄ニ‐、__.」乢!L!lヱL」__ ー、 `'''´ 从「 / 了 用
\ `ヽ\ /l | / ̄´ // '"`ー‐
. ,、 l ゙、 / ' |、 { /l/ ,
'} l ゙, / |:::\ } ,.イ/ レ |
l l l ,.イ l:::::::::\__ `'-‐::"// |′ ノ
l ! K ヽ,、 \「`''''''''"´:::::::;;:" //
. l l ト、\( _.... ヽ .:.::::::::;;″ /' _
\ | l| 八、ヽi´ | .:.:::::::::::::i' .:/'"´ ̄ ̄ ̄ ,.へ\
849 :
pH7.74:2008/04/10(木) 17:12:51 ID:twG5Kzxf
850 :
pH7.74:2008/04/10(木) 17:21:54 ID:1MSowRSG
851 :
pH7.74:2008/04/10(木) 17:51:28 ID:VrpTDMN4
何かいきなりエンゼルフィッシュが上部のパイプに体をこすり付けて
あめ色のつぶつぶを大量に出しているんだけど、何これ
852 :
pH7.74:2008/04/10(木) 18:37:53 ID:twG5Kzxf
853 :
pH7.74:2008/04/10(木) 18:49:15 ID:uj6Osvyp
854 :
pH7.74:2008/04/10(木) 18:59:36 ID:vGExX4gM
初日は水面の上の方まで水槽をつたったりして元気だったエビが急に動かなくなりました
餌もあげてるし手足はじたばたさせてるので生きているんですが、これが普通ですか?
ちなみにめだかと一緒に飼ってます
855 :
pH7.74:2008/04/10(木) 19:05:15 ID:uj6Osvyp
>>854 水槽付近で殺虫剤とか薬系のものを使わなかった?
856 :
pH7.74:2008/04/10(木) 19:10:39 ID:vGExX4gM
>>855 カルキ抜きの薬を使ったけどその上からペットショップの水ごと放流したんでよくわからない
もしかして混ざって変なことになったとか?めだかは普通に泳いでるんだが・・・
857 :
pH7.74:2008/04/10(木) 20:18:10 ID:uj6Osvyp
>>856 多分、温度合わせだけで水合わせしてないでしょ。
えびは急激な水質変化に弱いよ。
効果的な対処法は無いと思う。
後は神に祈るのみか・・・
858 :
pH7.74:2008/04/10(木) 20:21:28 ID:nJj/TBSh
エビ買ったり水槽移動するときは点滴で水あわせするといいぉ
859 :
pH7.74:2008/04/10(木) 20:22:30 ID:vGExX4gM
そうなのか…えびもめだかも飼うの初めてなのにちゃんと下調べもしないと飼ったのはまずかったかな…
早く元気になってくれたらいいんだが…脱皮とかはしてるんだが
エビ用の餌入れてもめだかが口に入れてぺッてやって遊んでるだけでエビが食べてない
860 :
pH7.74:2008/04/10(木) 20:25:43 ID:CmAFPq8w
エビはやべーときにはよく脱皮するぞ
861 :
pH7.74:2008/04/10(木) 21:11:16 ID:SPDY4aKr
上部フィルターの掃除って一番上に乗ってるマッドを飼育水で洗えば良いんですか?
862 :
pH7.74:2008/04/10(木) 22:23:52 ID:jbSgTNcY
上部フィルターのスレで返答がなかったので移動して来ました!
ろ材の設置順についてなのですが、上から
@キューブ状にカットした細目マット
A細目マット1枚
B粗目マット1枚
Cリング状ろ材
で問題ありませんでしょうか?@とAを逆にするべきか、Aをなくしてその分@を多めに入れるか悩んでいます。
と言うのはマットの真ん中だけが汚れを吸い取って当たっていない部分が多くてマットが勿体ないと思い、キューブ状にカットして部分的交換が可能なようにしたいなぁと思い付いたもので。
ちなみに飼育魚は肉食性大型シクリッドのオスカーです。
皆さんの意見をお聞きしたいです。
長文失礼致しました。
863 :
pH7.74:2008/04/10(木) 22:38:59 ID:ZhYFZKrA
硝酸塩を分解するという嫌気性細菌は自然界だとどこに存在してるんでしょうか?
河底の砂の中にいるのでしょうか?
864 :
pH7.74:2008/04/10(木) 22:55:26 ID:lubkw7rT
水草が白化してきました。解決策は何がゆうこうですか?
普段は照明と二酸化炭素の添加をしています。
肥料はあげてません。
865 :
pH7.74:2008/04/10(木) 23:01:08 ID:SeriDll6
肥料あげたらいいじゃん
866 :
pH7.74:2008/04/10(木) 23:06:43 ID:xToSth9C
>>863 川底や池、沼の嫌気層などに普通にいる。
867 :
pH7.74:2008/04/10(木) 23:28:50 ID:RYxZw1Rk
>>821 90規格にレッドテール、アリガー、タイガーシャベル、エンドリ、スポガー×2、プレコ、シルバーなどがいるんだが
狭すぎて、1日でもはやく引越ししてやりたくて…。
明日、引越し結構する。
868 :
pH7.74:2008/04/10(木) 23:32:13 ID:uj6Osvyp
>>867 120にしてもなんら解決しない気が・・・
869 :
pH7.74:2008/04/10(木) 23:37:25 ID:xToSth9C
>>867 90→120だと解決にもならないだろうね。
90と120でもどーだか、って感じがするが。
870 :
pH7.74:2008/04/10(木) 23:38:28 ID:RYxZw1Rk
>>868 水量から考えると違うかと…
まあ、過密には違い無いが…。
871 :
pH7.74:2008/04/10(木) 23:41:34 ID:RYxZw1Rk
>>869 ちなみに、高さも60だし。
それでもダメか。
872 :
pH7.74:2008/04/10(木) 23:43:05 ID:uj6Osvyp
単独でも120で終生飼育出来ないのが沢山いるんですが・・・
873 :
pH7.74:2008/04/10(木) 23:44:25 ID:k9mW7IYG
>>862 普通その組み合わせだったら、上から粗め、細め、リング濾材か
単にウール、リング濾材でいいんでないかい??
ってか、上部スレでレスつけてくれてる人が居た気がするけど・・・
ウールは水の当たるトコから徐々に目詰まりしていって、
最終的には大方全面を使う事になると思うし・・・
濾材の上にウールってコトは、ウールは物理濾過メインってコトでしょ??
874 :
pH7.74:2008/04/10(木) 23:46:27 ID:43HUPqrn
良く止まってる555のWRXは客のかな?
875 :
pH7.74:2008/04/10(木) 23:46:52 ID:43HUPqrn
ごめん誤爆
876 :
pH7.74:2008/04/10(木) 23:48:05 ID:2K0tTieo
レインボーフィッシュはエビ、コリ水槽と混泳できますか?
877 :
pH7.74:2008/04/10(木) 23:48:24 ID:xToSth9C
>>862 自分なら上層2枚をウールマットにしてこまめに清掃。掃除のたびに上下入れ替え。←これが物理濾過
下はリング濾過で、最下層が入るならもう一枚ウールを入れて物理濾過。
全部ウールで循環でもいいけど・・・詰まるしな。
878 :
pH7.74:2008/04/10(木) 23:49:20 ID:2K0tTieo
すまんエンゼルフィッシュだった
879 :
pH7.74:2008/04/10(木) 23:50:58 ID:xToSth9C
880 :
205:2008/04/10(木) 23:53:55 ID:fGCnrqor
七色のうろこを持つ魚
881 :
pH7.74:2008/04/10(木) 23:59:33 ID:2K0tTieo
882 :
pH7.74:2008/04/11(金) 00:14:06 ID:OBZ5ncUh
>>881 コリは大丈夫だと思う。ダニオみたいに泳層が重なる方が不安。
883 :
pH7.74:2008/04/11(金) 01:10:13 ID:P+x0teaA
884 :
pH7.74:2008/04/11(金) 01:21:37 ID:X6aBIQQC
>>873 >>877 ろ材の掃除は大食漢なせいかすぐに汚れて目詰まりをおこしてくるので細目マット2枚を3日に1回程、飼育水をバケツに取り掃除しています。
交換は大体4週間に1回1番上の物を交換し、新しいのを2番目にして2番目にあったのを1番上に持って来ています。4週間に1回の交換でも全面が汚れることはなく1/3程度が汚れる位でしたのでキューブ状にしようかと悩んでいました。
交換時期が早すぎるのでしょうか?
885 :
pH7.74:2008/04/11(金) 01:43:49 ID:i13P85+S
>>884 細かくキューブ状にするより、一枚のマットの方がメンテが楽な気がするんだけどね。
自分なら破れでもしない限り物理濾過に使っているウールマットは使い続ける。
あくまでも大きいゴミを漉し取るつもりで。
後は、粗めのマットにして目詰まり防止して掃除の期間を延ばすとか。3日に一回で苦労でなければそちらの方がいいと思う。
886 :
pH7.74:2008/04/11(金) 02:09:46 ID:teldAAUp
床の補強を、自分でやろうと思うのですが
ジャッキと角材を使うやり方で、詳しく載ってる
ホームページありませんか?
887 :
pH7.74:2008/04/11(金) 02:35:37 ID:zjF9M3qt
質問です。
旅行中に他人に任せていたら、水泡眼が尾腐れにかかってしまったようで、
尾びれや胸鰭がほぼなくなってしまいました。
治療はしたのですが、尾びれや胸鰭は復活するのでしょうか?
また、するならどれくらいの期間でしょうか?
888 :
pH7.74:2008/04/11(金) 02:51:33 ID:MhNhKkl2
888諸翅
889 :
pH7.74:2008/04/11(金) 04:01:48 ID:/6mT4wk6
>>887 再生はすると思うが元と同じにはならん
期間はそのうち
890 :
pH7.74:2008/04/11(金) 04:11:14 ID:kJ/T+Ifs
ヒレなんて二週間もすりゃすっかり元通りかと思ってたよなんとなく
そっかぁだめなのかぁ
891 :
pH7.74:2008/04/11(金) 04:17:52 ID:/6mT4wk6
>>886 まずジャッキうpする部分の強度を確認しましょう
コンクリでもただの防湿目的なら薄い事があるのでセットウハンマなどで叩いて調べる
軽い浮いた音がするようならコンクリが薄いかもしれん
薄い場合でもコンクリの上に長い角材を敷いてからその上にジャッキを設置すれば重量分散できるのでよし。
乾いた音がするようならそのままジャッキかけておk
コンクリじゃない場合はHCで歩道などに使う平石を買ってきてその上にジャッキを設置すればおk
ただし時の経過と共に沈む場合があるので時々チェックしましょう
これで床落ちる事はマズない。
ホームページはシラネ
892 :
pH7.74:2008/04/11(金) 07:53:04 ID:fB7V5bL6
淡水魚でベントス食性を持つ魚ってどんなのがいますか?
できれば種名(ハゼ系やシクリッド系でなく、フロントーサ、アーリーなどで)で教えてください
よろしくお願いします
893 :
pH7.74:2008/04/11(金) 08:02:29 ID:onB3tJmF
外部式の排水の方のホースなんですが、L字に曲げたまま固定する方法って何かありますか?
真っすぐのままだと設置が困難なので、誰か回答お願いします。
894 :
pH7.74:2008/04/11(金) 09:13:43 ID:Q/3aaRLl
>>835 >
給水と排水が心配です。
>>861 >
普通のウールマットはスグにヘタってしまいます。
ヘタリに強いタイプでも汚れが酷く、揉み洗いすると弱ってします。
個人的には、遠慮なく交換/使い捨てを奨めます。
でなければ、
3Dマットにして飼育水揉み洗いなら良好ですよ!
895 :
pH7.74:2008/04/11(金) 12:19:54 ID:AsjegDgR
殺菌灯なんですが、テトラとカミハタで迷ってます。
どっちが良いですかね?
896 :
pH7.74:2008/04/11(金) 12:42:32 ID:aKTeZDnq
アオコの大量発生に困っています。
水槽の水をすべて変えても一週間程で元に戻ってしまいます。
フィルターの掃除や炭を入れたりしてみても全く効果がありません。
どなたか有効な対処方法などありましたら、是非お願いします。
897 :
pH7.74:2008/04/11(金) 12:45:57 ID:b7Pov+Xj
>>893 ホースをL字に曲げて固定するアングルパーツなら普通にあるよ(プラ製)。
ショップの外部のパーツコーナーで探してみ。
898 :
pH7.74:2008/04/11(金) 12:48:02 ID:Jy6srJnj
水槽の立ち上げで温度調整の出来ないヒーター(一体型ではない)と知らずに、
丸一日付けっぱなしにしていたら温度が41℃まで上がっていました。
まだ水草(ウィローモス)とソイル(アマゾニア)しか入っていなかったのですが、
これらには影響があるのでしょうか?
気づいた時にすぐ水を変えて水温を下げました。水草が少し黄緑色になっています。
899 :
pH7.74:2008/04/11(金) 12:48:53 ID:PrCpRgmw
>>884 他の人も書いてくれてるからあれなんだけど。
大食漢ですぐにマットが目詰まりする状況ってコトは、
それを全て濾過してしまおうと思うのがそもそもの間違いだと思う。
出来る限り生物濾過に頼らずに済むように、汚れを外に持ち出すのが一番。
そーよー意味でも一番上は普通にマットでゴミ取りさせるのが良いと思う。
あくまで自分の場合なんだけど、一番上をマットを更に半分に裂いたのを一枚でゴミ取り専用。
その下は生物濾過用に濾材投入。
そーすると普段のメンテは上のマットの交換だけですむ。
使ってるマットによるけど、一度の交換コストは30円位だ。
何か質問してるコトと違ってる気がするけどスマソ
900 :
pH7.74:2008/04/11(金) 14:37:04 ID:X6aBIQQC
>>885 >>899 詳しく有難う御座います。
質問の前に約1回分をキューブ状にカットしてしまっていたので、それを使い切ったら
>>899さんのように1番上だけ半分に切ったマットを設置したいと思います。
いい参考になりました、本当に有難う!
901 :
pH7.74:2008/04/11(金) 14:41:52 ID:b6y3sZo9
シダ系&モス活着の枝流木組み(V字ぽいカンジ)のシンプルレイアウトやりたいんだけど、参考になるような画像サイトありませんか?
902 :
pH7.74:2008/04/11(金) 17:13:57 ID:teldAAUp
903 :
pH7.74:2008/04/11(金) 18:40:37 ID:PrCpRgmw
>>900 せっかくキューブ状に加工したのを使いたい気持ちはわからんではないねんけど、
下の濾材の方に荒いゴミが混入したら後で掃除が大変かも??
場合によってはミズミミズの発生源になったりする可能性もあるから気をつけてね。
904 :
pH7.74:2008/04/11(金) 19:10:45 ID:eqxq84tG
>>900 経験上汚れの着いたマットや凹凸のあるろ材を1番上にすると空気中に出てる部分にカビが生える。
905 :
pH7.74:2008/04/11(金) 19:13:52 ID:xHDOCOCA
カビが生えた方が濾過能力があがるんだけどね
906 :
pH7.74:2008/04/11(金) 19:17:26 ID:GuHTglMx
>>905 すまんが、その理由を説明してもらえまいか?
907 :
pH7.74:2008/04/11(金) 20:54:29 ID:fB7V5bL6
age
908 :
pH7.74:2008/04/11(金) 21:16:59 ID:PrCpRgmw
909 :
pH7.74:2008/04/11(金) 21:57:56 ID:pxQ+ZxHT
カビが無いよりある方がなんぼか有機物というか養分というかなにか消費するんじゃないか?
910 :
pH7.74:2008/04/11(金) 22:19:53 ID:eqxq84tG
911 :
pH7.74:2008/04/11(金) 22:27:28 ID:UdVL45Gx
夏場に蚊対策の蚊取り線香や
アースノーマットとかやっても魚に影響は無いですか?
912 :
pH7.74:2008/04/11(金) 23:11:54 ID:wQk/769Y
913 :
pH7.74:2008/04/11(金) 23:18:04 ID:oT6D8e9v
>>911 どこかのサイトでビー・ミナミ・ヤマトで実験していた。
それでは問題なかったみたい。扇風機で水面に吹き付けてやっても問題なし。
長期に渡るとどうなるか興味深いけど、水換えしているようならそれほど問題にならないのでは。
914 :
pH7.74:2008/04/11(金) 23:21:59 ID:uPyP0eU6
>>911 魚は大丈夫だが、エビは死ぬかもしれん。
最低限、エアレは停めておけ。
915 :
pH7.74:2008/04/12(土) 03:30:39 ID:eKV+VFhK
>>912 いぢめない。
もしこいつらが、エビにちょっかい出すようなら、それはおそらくエサの不足によるもの。
ぶくぶく太らせる、てわけじゃないけど、それなりに腹を満たしてやれていればおk.
さすがに、少々の稚エビの被害はあると思うけどね。シェルターがあれば問題ないと思う。
ちなみに、こいつらも10cmまでは大きくならない。
それ以上が欲しいのなら、グラミー推奨になる。グラミーは稚エビ食うが。
916 :
pH7.74:2008/04/12(土) 07:00:09 ID:DgP7wW0c
うちの10cm超パールグラミィは、食事のとき他魚をドツキまわすよ。
餌さえなければ、大人しくしているんだが…。
それでも並コリはヘコタレナイし、ミナミも増殖している。
917 :
pH7.74:2008/04/12(土) 07:23:04 ID:KmB157rm
グラミーはグラミー同士はもちろん、近形同サイズなら種類を問わず襲うみたいな感じだね
うちにはレッドグラミーx2、ドワーフ1pr、セベラム(5cmくらいの幼魚と10cmくらいの子供)がいるけど
10cmくらいのグラミー以外は結構突付きあってる。
どっちも殺傷能力も低いし、あきらめも早いから威嚇のみって感じだけど
918 :
pH7.74:2008/04/12(土) 07:28:50 ID:KYWCtIpx
あげ
919 :
pH7.74:2008/04/12(土) 07:54:16 ID:dMiZM624
水草水槽だけど二酸化炭素添付しない場合でもエアレは夜間だけの方がいいのかな?
920 :
pH7.74:2008/04/12(土) 08:47:49 ID:GedlhgKA
age
921 :
pH7.74:2008/04/12(土) 08:59:37 ID:GedlhgKA
>>919 二酸化炭素の添付有り無しに関係無く、夜間は酸素を求めてるから
枯れなきゃいいやって程度ならエアレも特に必要なかったりするんだろうけど、するに越した事は無いだろうね
好気菌も酸欠になるとすぐ死んだりするし
922 :
pH7.74:2008/04/12(土) 09:22:50 ID:6rHScuY5
外部式の排水パイプを1/3位の長さに切って使っても問題ないですか?
923 :
pH7.74:2008/04/12(土) 09:56:00 ID:HfOBdt9P
>>914 必要ねーッスよ
ノーマット焚いててもビー爆殖だったっスよ、マジで
924 :
pH7.74:2008/04/12(土) 10:55:12 ID:M8VlE0GB
925 :
pH7.74:2008/04/12(土) 12:28:59 ID:GedlhgKA
あげ
926 :
pH7.74:2008/04/12(土) 12:54:37 ID:GedlhgKA
age
927 :
pH7.74:2008/04/12(土) 13:03:36 ID:4bQVwToO
928 :
pH7.74:2008/04/12(土) 13:18:51 ID:9qyeEJd0
>>924 ありがと
「逆流するかも」なんて、おバカなこと考えてた
929 :
pH7.74:2008/04/12(土) 14:05:22 ID:qYLSYgkX
家の周り田圃で夏になると農薬の香りが漂ってきたりすんるだが、さすがにまずいよな…
930 :
pH7.74:2008/04/12(土) 14:12:56 ID:9cDzK4VG
30スレといい32スレといい・・このスレ呪われてるな・・
だからちょうふくスレは削除しろとあれほど
931 :
pH7.74:2008/04/12(土) 14:17:31 ID:WekvPEvq
932 :
pH7.74:2008/04/12(土) 14:17:59 ID:WekvPEvq
933 :
pH7.74:2008/04/12(土) 14:20:10 ID:9cDzK4VG
そんなこのスレも残り70を切りました
さ、張り切って質問どぞー
934 :
pH7.74:2008/04/12(土) 15:10:17 ID:w43+rL36
新規立ち上げで流木を入れてるのですが
枝の何本かが水カビで凄いことになってます。
流木はアクリルにビス止めで底砂で固定してます。
流木を水槽から出さずに対処できるでしょうか
立ち上げて一週間ちょっとなので生物兵器投入も躊躇してます
935 :
pH7.74:2008/04/12(土) 15:20:44 ID:zNTo0bDZ
もし水害が起きて水が飲めなくなった場合の最後の手段として
水槽の水を飲むことはできますか?
936 :
pH7.74:2008/04/12(土) 15:24:54 ID:z0g1ccpw
>>934 自分も自然採取した流木を使用した時に発生したよ。
ヤマトや石巻さん投入したが、結果はダメだった。
結局自分は、水カビ部分を火あぶりにした。
937 :
pH7.74:2008/04/12(土) 15:29:00 ID:1UHItyJn
>>935 とりあえず、生き物がいる時点で死にはせん。
けれど、においでダメだと思うぞ。煮沸すればにおい取れるかもしれん。
若干、細菌が怖いけど、十分な煮沸でok。成分的には大丈夫だろう。
あんまりリン系肥料どかどか入れてあったら知らんが。
938 :
pH7.74:2008/04/12(土) 15:37:01 ID:DFmCtbWd
ホワイトモーリーが白点病になってしまいました
先日他の魚が卵を産み、そちらばかりに目がいってしまった事や
元々の体の色が白かった事から発見がかなり遅れてしまいました
発見当初(昨日の昼間)は固体状の白点をヒレ・尾ビレに確認、
体には見当たりませんでしたが、同色で見えないだけで
すでに皮膚の内側に寄生してしまった可能性があります
今朝様子を見てみると、ヒレ・尾ビレに付いていた固体状の白点は見当たらず
白点が付いていた場所が白く広く変色していました
どうやら、皮膚の内側に寄生してしまったようです。
小型水槽に隔離、薬を投入し、水温を30度に向けて少しずつ上昇させています
(1日3度の上昇を目安に、魚の様子を見ながら)
幸い鰓部分の寄生は見当たらず、呼吸・えさの食いつきは良好です
ここまで進行していると手遅れかもしれませんが
出来る限りの事はしたいと思っています
どうか知恵を貸してください、よろしくお願い致します
939 :
pH7.74:2008/04/12(土) 15:39:19 ID:qYLSYgkX
固体?内側?
940 :
pH7.74:2008/04/12(土) 15:42:47 ID:NgUtask3
まだ他にやるべきことあるのか...
941 :
pH7.74:2008/04/12(土) 15:48:34 ID:z5ZaOWd6
外側に付着してる状態から進行したってことだよな?
白点病は体内に入っちゃうと難しいような…
942 :
pH7.74:
ネオンテトラの寿命を教えてください。一匹、背骨が曲がりやせてしまって今にも死にそうなのがいます。稚魚で飼ってから丁度一年になります。