初めての水槽立ち上げ相談所 18日目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
当該スレは初めて水槽を立ち上げるにあたり、
当然のごとく巻き上がる疑問、又初心者故に気づかない点、
それ故に起こる失敗を、先達の知恵を少々お借りする事で
乗り越えようってなスレです。

何も知らない事は罪ではありません。ですが免罪符でもありません。
先ずは>>2などで御自分で調べる事を強くお勧め致します。
自分が飼いたい魚が決まっているなら先ずその魚の名前でスレ全体を検索してみるとか。
また、質問する方は>>3のテンプレを使用して
水槽の詳しい環境を書いたほうが的確な回答を得られますよ。

前スレ
初めての水槽立ち上げ相談所 17日目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1187431857/
2pH7.74:2008/01/13(日) 12:45:35 ID:kQeOvs21
●情報関連
☆AQUA+++Search(アクアリウム総合サーチエンジン)
http://www.a-q.jp/
☆all about japan(総合情報ポータルサイト)
http://allabout.co.jp/pet/aquarium/

●メーカー関連
☆ADA         http://www.adana.co.jp/
☆テトラ        http://www.tetra-jp.com/
☆クリオン       http://www.clion.co.jp/
☆パワーハウス   http://www.ph-clion.com/
☆レイシー      http://www.iwakipumps.jp/rei-sea/
☆キョーリン     http://www.kyorin-net.co.jp/
☆ジェックス、GEX  http://www.gex-fp.co.jp/top.html
☆水作         http://www.suisaku.com/
☆ニッソー       http://www.nisso-int.co.jp/
☆マーフィード    http://www.marfied.co.jp/
☆エーハイム     http://www.eheim.jp/
☆アクアシステム  http://www.aqua-system.net/
☆コトブキ工芸    http://www.kotobuki-kogei.co.jp/top/index.php
3pH7.74:2008/01/13(日) 12:46:00 ID:kQeOvs21
相談用テンプレ
【相談内容】
【水槽サイズ・水量】
【フィルターの種類・製品名】
【照明器具・時間】
【底床の種類・厚さ】
【水質・水温】
【生体の種類・数】
【水草の種類・数・状態】
【CO2添加の有無・添加量】
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】
【立ち上げ時期・維持期間】
【普段のメンテナンス】
【最近やったこと】
【特殊な事情、制約、こだわり等】
4pH7.74:2008/01/13(日) 12:46:24 ID:kQeOvs21
過去ログ
【初めての】水槽立ち上げ相談スレ【アクアリウム】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1080407838/
初めての水槽立ち上げ相談スレ2日目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1092510780/
初めての水槽立ち上げ相談所 3日目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1101971326/
初めての水槽立ち上げ相談所 4日目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1108141980/
初めての水槽立ち上げ相談所 5日目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1116425331/
初めての水槽立ち上げ相談所 6日目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1121001064/
初めての水槽立ち上げ相談所 7日目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1127746875/
初めての水槽立ち上げ相談所 8日目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1137593985/
初めての水槽立ち上げ相談所 9日目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1144480247/
初めての水槽立ち上げ相談所 10日目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1149295768/
初めての水槽立ち上げ相談所 11日目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1153978604/
初めての水槽立ち上げ相談所 12日目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1157363465/
初めての水槽立ち上げ相談所 13日目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1160476064/
初めての水槽立ち上げ相談所 14日目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1163429510/
初めての水槽立ち上げ相談所 15日目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1167666717/
初めての水槽立ち上げ相談所 16日目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1172104147/
5pH7.74:2008/01/13(日) 12:51:03 ID:ryVa5MZ2
5ゲト
6pH7.74:2008/01/13(日) 12:56:53 ID:8lurPiXD
関連スレ
水槽レイアウトが下手くそな人のスレ 3槽目

http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1199959638/l50
7pH7.74:2008/01/13(日) 12:57:21 ID:YuVLB98G
>>1
8pH7.74:2008/01/13(日) 13:43:52 ID:1ptAHeW8
前スレ>>998、懐かしいな
9pH7.74:2008/01/13(日) 13:45:14 ID:kQeOvs21
アドレスでわかるな。赤い部屋
10pH7.74:2008/01/13(日) 14:34:18 ID:YBA+koJa
>>1
乙華麗!
綺麗な仕上がりw
11pH7.74:2008/01/13(日) 20:49:36 ID:b1s8nctf
下げてたらお客様来ないぞ
12pH7.74:2008/01/13(日) 22:45:53 ID:gBXofh0B
買ってきたばかりの水槽(38L)に入れるバクテリアを何にしようか迷っています。
   ・試供品アルジガード付き!BICOM スーパーバイコム スターターキット 110ml 淡水用
   ・PSB
   ・最強濾過バクテリア:B-4
   ・バイオスコール淡水用100m  etc

新規で水槽を立ち上げる時にいれるバクテリアはどれがお勧めなのでしょうか?

ちなみに買う予定の生体
   トリゴラス(パンダ)、ハチェット、ミナミヌマエビ

よろしくお願いします
13pH7.74:2008/01/13(日) 22:57:45 ID:sTDneRgz
バクテリア入れたこと無いけど好きなの入れていいよって言われたら
その最強濾過バクテリアB‐4てのを入れてみたいかな名前的に
14pH7.74:2008/01/13(日) 22:59:37 ID:o1URyX9H
>>12
俺ならヒーターで温度高めにしてバクテリアを入れない。パイロットフィッシュ代わりに
毎日2-3滴アンモニア垂らして、濾過器を動作させる。亜硝酸検出しなくなったらOK。

バクテリア商品使った事ないから、解らないってのが本音だし、体験的にも情報的にも
有る無しの効果の差が不明です。
15pH7.74:2008/01/14(月) 00:09:48 ID:9E0s5XKv
>12

○コリドラス(パンダ)
×トリゴラス(パンダ)
16pH7.74:2008/01/14(月) 00:16:01 ID:aOPFJKEa
>>12
種水貰えないなら、市販のバクテリアは無意味なので2週間くらい我慢してから
パイロットフィッシュ入れて自然とバクテリアが育つまで我慢しな!

後、水草入れるならなミナミの為に3〜5回は水替えしてから入れないと全滅するよ
17pH7.74:2008/01/14(月) 01:04:00 ID:EYCS6aUW
>>12
せめて2週間は待って水をカラ回し。その間に水草を植えて置く(←パイロットの代わりに一応なる)
バクテリアのエサ代わりに魚のエサを一つまみ。もしくはパイロットフィッシュを入れる。

あと、ハチェット飼うなら蓋必須で
18pH7.74:2008/01/14(月) 01:43:17 ID:YJBMUGhq
2週間も回さなくてもいいだろw
俺は三日回してパイロット投入してる
それでも殆どパイロットは死なせたことが無い
あ、最初のうちは水替えはこまめにしようね
すぐに水質悪化してパイロットちゃん死ぬかもしれんから
あ、60cm水槽の話ね。
19pH7.74:2008/01/14(月) 03:17:31 ID:CCCdUKCO
>>12
みんなあーだこーだ言ってるが

俺は底砂と濾過が何だか教えてもらわないと答えません
20pH7.74:2008/01/14(月) 03:38:46 ID:qhfEdkVF
>>19
まだ、始めてない人の話だから、どう答えてもいいんじゃないかな。
バクテリア剤買うのは、メーカーの思うツボだと思うんだけどね。
21pH7.74:2008/01/14(月) 03:53:36 ID:Egb9LEEB
何だかんだ言って、市販のどんなバクテリア剤よりも
既に立ち上がった水槽の水を種水にするのが立ち上がり早いし最強だと思うよ
誰かにもらうあてがなければSHOPの水を種水に

自分の場合

水槽セッティング、水草も植え3日ほどから回し放置
 ↓
信頼できるショップでアカヒレを買い袋の水ごと投入(60センチ水槽で5匹で十分)
 ↓
二週間〜1ヶ月前後餌を絞ってアカヒレのみ飼育
アカヒレは強いから水換えは週一でも大丈夫
 ↓
本命の魚投入
 ↓
問題なければエビ投入


この方法でで立ち上げ時に魚死なせたことない
役目を果たしたアカヒレはボトルアクアにお引越しor友達に譲ってアクアの道に引きずり込む
22pH7.74:2008/01/14(月) 07:27:39 ID:CCCdUKCO
要らない魚は要らないだろ
要らない魚を押し付けるなよ

バクテリアの餌は、モヤシでも、アサリでも、誰でも桶
バクテリアは空気中に漂ってるから、それを利用
23pH7.74:2008/01/14(月) 07:33:25 ID:ciMljmSh
ちょwwwwwwwwwwwwww トリゴラスwwwwwww
24pH7.74:2008/01/14(月) 09:10:40 ID:sAwgHuel
近所にアクアやってる知り合いが居たら水変えの時に捨てる水をもらってくるのが最強
25pH7.74:2008/01/14(月) 09:50:30 ID:uOSSzqtH
最強は俺だ
26pH7.74:2008/01/14(月) 12:17:08 ID:itAkYcts
12です  皆様アドバイスありがとうございます。

>14 ヒーターは水槽とセット品の自動ON-OFFのやつなんで、ヒーター温度を高くするのは
   ちょっと難しいです。

>16 市販のバクテリアを買うのは当面見送ります。

   昨日買ってきた水草(ウィローモスと名前不明のビニール詰め特売品105円)は、
   数日水替えしてから水槽に入れることにします。

>17 水槽の蓋はありますが、前面側2cm、背面側4cmくらいの隙間があります。
   水面〜水槽天面まで3cmです。   大丈夫でしょうか

>18 45cm水槽なので、安全にやることにします。
27pH7.74:2008/01/14(月) 12:17:41 ID:itAkYcts
12です  皆様アドバイスありがとうございます。

>19 底砂はボトムサンドです。
   http://www.sudo.jp/petproducts/aquarium/aqua_goods/sand/zoom/bottomsand5.html
   『コリドラスなどの水底に生息する魚にやさしい軽くて角のない砂。』と書いてあったので
   これにしました。 底に1cmほど敷きました。

   濾過は、コトブキ工芸製外掛け式プロフィットフィルターSです
   http://www.kotobuki-kogei.co.jp/product/index.php?CID=126
   水槽買った時のセット品です。

>20 バクテリア剤買うのは見送ります。

>21、24
    種水もらる人はいないです
    (まだ誰にも熱帯魚は始めたことも言っていないです)
   一番近くのSHOPは魚が死にまくっているので、ちょっと避けたいです。
    (複数の水槽で死骸報知されているので、ここでは生体は買わないつもり)

>22 たしかに、いらない魚は立ち上がった後が困りますね
28pH7.74:2008/01/14(月) 13:21:24 ID:NKlu5JjN
ここまで読んで、参考になったレス。


○コリドラス(パンダ)
×トリゴラス(パンダ)
29pH7.74:2008/01/14(月) 14:58:23 ID:CCCdUKCO
>>27
フィルターの活性炭のお陰で次の日にコリドラス1匹入れても大丈夫
餌は3日後くらいから、ごく少な目に、水換えは週一で
2週間したら活性炭カートリッジをスポンジのと換えて立ち上げ終了
濾過能力が不安なら「外掛けフィルター・改造」で検索


3週間空回しなんてのは、大磯にグラスウールしか無かった時代の風習
30pH7.74:2008/01/14(月) 15:16:27 ID:53ILG5up
>>29
コリ1匹なら別に入るだろ?活性炭のお陰じゃなくて、生体量の少ないお陰。
31pH7.74:2008/01/14(月) 15:23:51 ID:2uLp7rLT
大磯にグラスウールでも今時の濾過材でも何も変わらないだろ
活性炭のお陰っての激しくあさってだし
32pH7.74:2008/01/15(火) 12:06:00 ID:5XkQ6PGn
60水槽、上部+外部濾過、底石川砂利、エアレーションで20センチのデルヘジィ×2飼育して約3カ月です。
最近水面の油膜が気になります。多分餌(キャット)から出てるのだと思いますが、
この油膜に関しては、見た目も悪いし、酸欠にもつながりそうなので
取り除きたいのですが、半紙を水面に浮かべて吸着させるとか、そんな方法で取り除いてもいいものでしょうか?
33pH7.74:2008/01/15(火) 13:41:18 ID:4I0gVwDP
>>32
紙で油膜吸うのは良いけど毎回じゃ大変でしょ
まず、餌切りして油膜の原因を確かめる
生き餌、牛ハツ角切とかに切り替え
濾過の排水を上目にして水面を波立たせる
油膜を吸う器具出てるから、お店で眺める

いろいろ試してみてけさい
34:2008/01/15(火) 14:02:07 ID:2oC9iuRT
初めて来ました
半分が陸のやつって簡単ですか?
手前が切り取られた専用ケース?水槽?くれる人が居てはじめてみようかと思っております
とりあえず見れる形にするまでの費用とか
35pH7.74:2008/01/15(火) 14:22:22 ID:4I0gVwDP
>>34
作例は雑誌とかの作品を見てもらって・・・
簡単な点:圧倒的な濾過能力で水換え、ほぼ不要
難しい点:植物を環境に合わせて選択、配置する事

初期費用(60cm水槽として)
底面濾過・富士砂・溶岩・流木 7000円〜
植物 5000円〜
36pH7.74:2008/01/15(火) 14:24:23 ID:3EVeS+5v
現在40規格水槽にアカヒレ2、ゼブラダニオ2、黒メダカ1、レッドテトラ6匹
飼育しています。この魚達を10日ほどバイコムを入れてカラ回しした60規格
(エーハイム2213+サブ2213&テトラニューブリラント。水草マツモ&バリスネリア)
に移行しようかと思うのですが、まだ少し早いような気もします。
そこで思いついたのですが、どちらか一方の水をプリンカップか柄杓などで
掬ってもう片方の水槽に入れる。これを交互に1時間〜2時間かけてくり返すと
どちらの水槽の水もほぼ同じになりますよね?
水槽のサイズが違うので全く同じにはならないでしょうが、このやり方で水合わせすれば
立ち上げ短期間の水槽でも魚を移動できないでしょうか?

最初から元の飼育水を使わなかったのは、前に白点病やエロモナスを起こしたことがあったので
(今は無問題です)何となく心機一転したいと思いました。
熟考したわけではなく、単に思いついただけですので叩かないでください…。
37pH7.74:2008/01/15(火) 14:26:44 ID:4I0gVwDP
追加

照明とヒーターで4000円
38pH7.74:2008/01/15(火) 14:36:04 ID:4I0gVwDP
>>36
昔の病気の事は忘れて、底砂を一部移設すれば2日後には引越し可能
底砂の種類が違うなら、ストッキングにでも入れて混ざらないようにして埋めておく
フィルターの濾材を移設するのも可


だだし、過去にウィルス性の病気で全滅した事があるなら、別!
3936:2008/01/15(火) 15:02:14 ID:3EVeS+5v
>>38レスありがとうございます。
やはり底砂か濾材を移す方が確実で早いですか。
底砂は濾過一番サンド→大磯細目なんですが、以前からの水槽に水作エイトSが
入っているのでそれを移そうかな。フィルターをひとつ外すとバランスが
崩れそうで怖いんですが…。ちなみに以前からの水槽にはエイトSの他に
ラクラクeフィルターSと水作ニューコーナーSが入っています。
ともかく、参考になりました。ありがとうございました。
40pH7.74:2008/01/15(火) 15:22:31 ID:4I0gVwDP
>>39
フィルター1個位ビクともしません
要は上げる餌の量が濾過能力を超えなければ桶

我が家ではフィルター故障で何日も無濾過なんてザラですから
4132:2008/01/15(火) 17:03:01 ID:5XkQ6PGn
>>33
了解しました。
油膜吸う器具でてるんですね! 驚きました。
ありがとうございました
42pH7.74:2008/01/15(火) 18:22:54 ID:HEFEXnnU
アカヒレとメダカってどっちが丈夫ですか?
43pH7.74:2008/01/15(火) 18:25:12 ID:RYlRHO0s
メダカ
4436-39:2008/01/15(火) 19:11:38 ID:obJt0T/O
>>40レス遅くなってすいません。
先ほど、以前から使っていた水作エイトSを新規水槽に投入しました。
半年以上入れっぱなしでさすがに汚れていたので飼育水で軽く濯ぎ洗いして、
カートリッジを新品の活性炭に入れ替えておきました。
これで立ち上がりがだいぶ早くなると良いのですが。
いざやってみると、なぜもっと早くしなかったんだろうという気分になりますね。
>>40さんに背中押してもらったようで、本当にサンクスです。
45pH7.74:2008/01/15(火) 21:16:08 ID:4I0gVwDP
>>44
誰?
46pH7.74:2008/01/15(火) 21:44:43 ID:R0CI9SpN
>>45
俺か?
47pH7.74:2008/01/15(火) 22:22:01 ID:0M8rwJaE
いや、あいつ
48pH7.74:2008/01/15(火) 22:23:36 ID:NqTp3qhQ
水槽サイズによるパイロットフィッシュの数の基準ってありますか?
30pを立ち上げますが、メダカ3匹じゃ少ないかな
49pH7.74:2008/01/15(火) 22:25:16 ID:DzyQ1AjI
>>48
十分
50pH7.74:2008/01/15(火) 22:38:01 ID:NqTp3qhQ
ありがとん!
51pH7.74:2008/01/16(水) 18:24:30 ID:9HQH+LnC
ここですべき質問ではないかもしれませんが、させていただきます。
魚が水槽の壁にやたら鼻を擦りつけます。水槽の中から出たいみたい…というか、
水槽の硝子面が見えていないみたいに…
何か原因があるのでしょうか。
52pH7.74:2008/01/16(水) 18:59:39 ID:F8TNVVG6
>>51
質問の仕方に原因があるな

せめて何の魚か分からんと・・・
53pH7.74:2008/01/16(水) 19:04:07 ID:9HQH+LnC
すみませんw
ラスボラとコリドラスです。
5453:2008/01/16(水) 19:11:16 ID:ZokExngK
>>52これで良いか?
ビチグソ野郎・・・。
55pH7.74:2008/01/16(水) 21:23:34 ID:9HQH+LnC
(゚д゚)ポカーン
56pH7.74:2008/01/16(水) 21:25:34 ID:9HQH+LnC
>>54
池沼まじ死ねよ
57pH7.74:2008/01/16(水) 21:52:34 ID:ZokExngK
(゚д゚)ポカーン
とか、キンモーーーwww
マジうけんだけどww

realキモオタ?
ねえ、あなたrealキモオタww?
58pH7.74:2008/01/16(水) 21:56:27 ID:ud2wAw28
(゚д゚)ホカ゚ーン
59pH7.74:2008/01/16(水) 21:57:34 ID:F8TNVVG6
>>53
餌探して、そこいら中に突進してるだけだろ
60pH7.74:2008/01/16(水) 21:59:05 ID:iaAEfEEW
ビチグソ野郎・・・。
61pH7.74:2008/01/16(水) 22:02:57 ID:Fcsf4HBx
>>57
ワロタwwwwwwww
62pH7.74:2008/01/16(水) 22:07:58 ID:D2b/VORY
なんだかなぁ・・・ここってたまに民度の低いのが沸くよね。

次いこ。つぎ。
63pH7.74:2008/01/17(木) 00:38:23 ID:l8FTZvj2
新規(初めて)、45cm水槽(38L)立ち上げ中です。
1週間くらいたったら、コリドラス(パンダ)1〜2匹くらい入れて大丈夫でしょうか

現状の進捗
・4日前(日曜)
  水槽(フタあり)・砂(ボトムサンド 底に1cmくらい)・ヒーター・温度計(25℃)・蛍光灯セット
  カルキ抜きを入れて、フィルター(上面外掛け式フィルター)運転開始
  バケツで、流木のアク抜きを3日ほど水替えしているが、まだアクがでる
  バクテリア剤はなし
・3日前(月曜/祭日)
  水草(ウィローモス)購入、別容器で水替え3回
  流木に、水草がつけやすいようにドリルで数カ所穴開け
  流木のアク抜き剤を買ってきて、バケツでアク抜き開始
  水槽に、バクテリアの餌として買ってきたコリドラス用の餌1粒溶かしながら投入
・2日前(火曜)
  水草の水を2回替えてから、仮で水槽用アクセサリー(お昼寝モアイ)に
  ひもで軽く縛って投入。
・1日前(水曜)
  流木のアクがとまらず、2回目のアク抜き開始
64pH7.74:2008/01/17(木) 00:39:15 ID:l8FTZvj2
・今(木曜の午前0:30頃)
  買ってきたテトラテスト5in1試験紙使ってみた
  pH:6.8、KH:6くらい、GH:6と10の間、NO2:1と5の間、NO3:10と25の間
・2日後(土曜)
  流木のアクが止まっていたら、水草をしばってから水槽に投入
・3日後(日曜)
  そろそろ我慢できなくなって、
  パイロットフィッシュとしてコリドラス(パンダ)1〜2匹くらい投入?
65pH7.74:2008/01/17(木) 00:51:51 ID:3+S/KwGH
>>64
一番の解決方法を教えてやろう。
26日の日曜まで待てばほとんど全ての問題が解決する。
66pH7.74:2008/01/17(木) 01:42:08 ID:WGDiV6zC
パイロットがパンダ?
あまり強くない種だからカワイソなキガス・・・
67pH7.74:2008/01/17(木) 01:46:00 ID:Wwuorz1V
いらない魚飼うよりましだろ
68pH7.74:2008/01/17(木) 03:33:01 ID:M2y5meiE
>>63
パンダは養殖になってから昔ほどシビアじゃなくなった。

けれど養殖モノにはどうしても弱い固体が混じる可能性がある。
ろ過が安定してればこういう固体も何とか無事に飼う事が出来る。

ここら辺は賭け的要素があるからなんともいえないな。
自分ならアカヒレ5匹ぐらい入れて様子見るかな。こいつらも可愛いし。

あと、うちのお昼寝モアイはパンダに好かれすぎて、みんな穴に入ったままになってしまったよ。
詰まったら怖いと思って取り出してしまった。
69pH7.74:2008/01/17(木) 04:50:28 ID:oa8ifJbD
>>68
基本、一つしか水槽のない人の事考えてやれ

自分なら・・・ って
70pH7.74:2008/01/17(木) 04:55:10 ID:M2y5meiE
>>69
ん?アカヒレもその水槽で飼い続ける前提だよ。
45キューブにコリだけじゃ寂しそうだし。
71pH7.74:2008/01/17(木) 06:40:44 ID:1F0ZD9Kq
水槽全域を生活圏にするアカヒレより表層中心のメダカの方がいいと思うが
しかも立ち上げだけなら5匹もいらないし
メイン以外の数増やすなら水槽立ち上がった後でいいでしょ
72pH7.74:2008/01/17(木) 07:06:44 ID:oa8ifJbD
>>64
最終的にどんなメンバーを入れるつもりなの?
その中から一番安くて丈夫な魚をパイロットに
魚入れるたら当分2〜3日毎に水替え
餌はほんのちょこっと

空の水槽は人間にストレス与えるしね(^_^)
73pH7.74:2008/01/17(木) 07:27:17 ID:e5WVsfvI
池沼とか使うの止めろよ。
知的障害者サン達がかわいそうだよ・・・。
差別的用語だし・・・。

そうゆう言葉使うの恥ずかしいよ。
ビチグソて呼ばれて当然だよ。
びちぐぅwwww
74pH7.74:2008/01/17(木) 07:29:22 ID:e5WVsfvI
ごめ、誤爆した。
75pH7.74:2008/01/17(木) 09:03:43 ID:5YZDz4s+
流木のアクってどの程度出てるのかな
うっすら黄ばむ程度ならある程度のところで見切りつけるしかないと思うが

パイロット入れないのならフィッシュレスサイクリングやってみるって手もあるわな
76pH7.74:2008/01/17(木) 19:10:08 ID:lIMuXJrj
どうしても気になるんならブラックホールでも買って水槽内に入れればいいんじゃないかな>流木のアク。
77pH7.74:2008/01/17(木) 19:18:11 ID:oa8ifJbD
>>63を読めば、流木はアク抜き中で水槽投下は1週間後と思える
78pH7.74:2008/01/17(木) 23:43:58 ID:cXL7kPbF
初めて水槽を立ち上げます。初心者です。

底砂は何を買えばいいのか悩んでいます・・・

今ある設備は

60センチ水槽
エーハイム2213
エアーポンプ
ヒーター
小物いろいろ

将来的に水草も育てようかと思っています。(慣れてきたら育てようかなと)
ライトも必要ですか??

白い(白っぽい)底すなで初心者でも扱いやすいものをアドバイスください!

優しい人お願いします。
79pH7.74:2008/01/17(木) 23:57:35 ID:8HKHVQHS
ライトは買っておくべき。2灯式を。それとサーモは?
水草はどのレベルのをだ?それによって底砂は変わってくる。
80pH7.74:2008/01/17(木) 23:59:24 ID:TbiuZ5Fp
○60センチ水槽
○エーハイム2213
○エアーポンプ
○ヒーター
×小物いろいろ

将来的に水草も育てようかと思っています。(慣れてきたら育てようかなと)
ライトも必要ですか??

白い(白っぽい)底すなで初心者でも扱いやすいものをアドバイスください!

★ライトは必要です・・・
60cm用の2灯式ライトを買いましょう
150Wのヒーターと ダイヤル式サーモスタット
81pH7.74:2008/01/18(金) 00:00:37 ID:CQRKmLOu
>>78

生体は何飼うつもり?
サンゴの砂では飼えるのが限られてくるしね。
南の島の砂がおすすめ
82pH7.74:2008/01/18(金) 00:14:26 ID:Rkojyy0L
>>78
白の底床は汚れると凄く目立つから気を使うよ。
水草はまだいいけど、魚とかは色が飛びやすいし。
8378:2008/01/18(金) 00:24:50 ID:zFoffJ85
みなさんレスありがとう。

>>79
ライトは将来的にじゃだめですか??
サーモも買っていました。すみません・・
水草もいたって丈夫な初心者向けのをとりあえず将来的に育てようと思っています。

>>80
ライトなんですが、クリップで引っ掛ける銀色のかっこいいライトでいいですかね??
小物に×ってなんでしょう??

>>81
生体は未だ決まっていません。
ネオンテトラが有力かも・・・・(丈夫そうで、飼い易くて、ちっちゃくて、綺麗だから)

>>白い砂は気を使いますか・・・茶色にしようかな・・
84pH7.74:2008/01/18(金) 00:46:12 ID:BzAcJ4FL
>>74
池沼乙
85pH7.74:2008/01/18(金) 01:03:55 ID:KGU1ri/c
63です
皆様アドバイスありがとうございます

>>65
  たぶん、あと8日我慢できないです

>>68、70、71
お昼寝モアイの穴でつまりそうなら、なにか対策を考えます。
  水槽が45cmなので、アカヒレやらメダカを入れると、他が入れなくなるような気がするので、、、

>>72
入れる予定メンバー(各何匹いれるか迷ってます)
 上 : ハチェット(シルバーかマーブル) ← 水槽の上蓋の隙間対策後
 中 : ドワーフグラミー ← 混泳がむすかしそうならほかに変えるかも
 底 : コリドラス(パンダ)
     ミナミヌマエビ
 壁 : 石巻貝

>>75、76
1日前からアク抜き剤を使って2回目(今日からすすぎ)をやっていますが、
まだ色が出ています。
普通のビールの半分くらいの色?
1回目よりはだいぶ薄くなってきましたが、気になるのでブラックホールを買うことにします。
86NH3イエロー :2008/01/18(金) 01:56:04 ID:qYW7z8VD
残念ながらハズレだ!
ハッハッハッハッハッなんちゃってカクカクカク天然入ってるちゃうねん!
87pH7.74:2008/01/18(金) 02:58:13 ID:+H7klDem
水草を育てるなら2灯式×2がいいけど、光量がさしていらないものなら2灯式×1、1灯式×1でも問題ないかと。
シダ系なら1灯式だけでも育てられそうだけどどうなんだろ。
88pH7.74:2008/01/18(金) 03:31:17 ID:GuN1hgIl
>>78
珪砂を使うといいだろうこれは白っぽい砂で
かなりの水草を飼育するもできる一級の砂だからお進めでしょう
89pH7.74:2008/01/18(金) 06:23:11 ID:iD/DyfHI
何も決まってないなら極小大磯使えばいいよ
それで殆どに対応できる
90pH7.74:2008/01/18(金) 07:02:55 ID:kcXjLtnb
( ;^ω^)うわ、このスレきめぇ…
91pH7.74:2008/01/18(金) 10:15:09 ID:hev2hEjR
>>78
ネオンテトラにこだわらないならアカヒレからはじめるのが
とにかく丈夫で吉かと思う
白っぽい砂にこだわるなら濾過一番サンドあたりで
妥協すると生体にも水草にも無難
水草もどうしてもこれ!ってのがないならアナカリス、マツモ、
アヌビアスナナなら新規水槽で失敗することはまずないから
水の浄化にもなるし最初からいれたほうが良い
インテリア重視ならクリップライトでもいいけど
いずれ凝った水草も考えるなら蛍光灯の2灯式くらいの方がいいよ
92pH7.74:2008/01/18(金) 13:19:44 ID:eM43mgXY
ネオン飼いたいならネオンでいいでしょ。
わざわざ生体の種類を変えるまでも無い。
93pH7.74:2008/01/18(金) 18:23:21 ID:resMUfUK
このスレにアカヒレの養殖業者さんがいるんでしょ
94pH7.74:2008/01/18(金) 21:42:44 ID:xNOI9wmT
テトラアクアセイフって必要なの?
95pH7.74:2008/01/18(金) 21:59:13 ID:5GP7Nk3S
不要。
96pH7.74:2008/01/18(金) 22:10:26 ID:TbGocaeW
YAMAHA ベーシックジョグだと60p水槽はお持ち帰り出来ますか?
97pH7.74:2008/01/19(土) 00:46:23 ID:KYax0ANN
物理的に出来んことはないだろうが、法的にどうかな…
98pH7.74:2008/01/19(土) 01:33:19 ID:ogOut25j
ド素人の質問だけど、外掛けフィルターだけで大体の奴らは大丈夫だよね?
やたら水面に来てるんだけど…
エアポンプも入れた方がいいのかな。
99pH7.74:2008/01/19(土) 01:37:33 ID:J6pLdjpU
よっぽど過密に入れたり何か理由が無いと
酸欠で鼻上げしないと思うけど。

水流の関係で水槽中央よりも上層の方がいやすいとかじゃないの?
もしくは、上層を好む魚とか。
魚は何飼ってるの?あと何Lに何匹?
100pH7.74:2008/01/19(土) 11:13:16 ID:rUJG6cig
バイクで60水槽はやめとけ
俺も夏に近所のホムセンで60水槽買って原チャリつもうと思ったら上手くつめなくて原チャリシートに水槽のせて手押しで帰宅で死ぬ思いしたよ
101pH7.74:2008/01/19(土) 11:24:49 ID:CR2LOJml
被りゃOK
102pH7.74:2008/01/19(土) 11:30:04 ID:UeTFkDDw
>>101
おまえ頭良いな!
103pH7.74:2008/01/19(土) 16:56:24 ID:lDyZnnrE
>97>100
orz
原付のデフォの荷台って小さいしシートの方に変な出っ張りがついてて
更に載せる場所が小さくなってますよね。

>101
メットが入ればいいんでしょうけど多分無理じゃないかと。
104pH7.74:2008/01/19(土) 18:25:45 ID:HL3PbbeP
>>104
ママチャリで行けばいいぢゃない
105pH7.74:2008/01/19(土) 18:26:12 ID:HL3PbbeP
安価間違えた orz
106pH7.74:2008/01/19(土) 18:50:05 ID:ZMDndnbs
無理に積んで落としたりしたら目も当てられない。
まとめて買うもの決めて郵送した方がいいかと。
107pH7.74:2008/01/19(土) 18:53:20 ID:ZbOheGJ0
>>103
入れば被るのかよw

背負うのも手
108pH7.74:2008/01/19(土) 19:06:58 ID:OI8W/bUw
スクーターなら足元に置くのが一番いいんじゃないのか?足でおさえたりできるし片手で運転できなくもないし。
109pH7.74:2008/01/19(土) 20:35:26 ID:mYk8MKAl
そして段差踏んで粉砕
11098:2008/01/19(土) 21:52:47 ID:ogOut25j
>>99
とりあえず初めてだからアカヒレを6匹程だけど
水槽が30cm、12Lだからちょっと気になって。

今は結構落ち着いてるみたいだが
111pH7.74:2008/01/19(土) 21:57:41 ID:KYax0ANN
ロープでガチガチに縛っても駄目かい?
112pH7.74:2008/01/20(日) 04:46:42 ID:cfW5ixqN
>111
多分荷台に水槽の1/6位しか載らない。
ステップはハンドルの下からでっぱりがあるから、結局は車種別に
メジャー当てればいいんでない?
113pH7.74:2008/01/20(日) 08:49:55 ID:3ZeUUnVh
ホームセンターなら軽トラ貸し出してくれるトコも有るし、バイクは止めとけ。
中学生の頃チャリの荷台に積んで持って帰っていたら、段差で底面割れたよJTO
114pH7.74:2008/01/20(日) 09:54:28 ID:DeCjFA6d
ちゃんとしたアクアショップなら頼めば運んでくれる所はある
115pH7.74:2008/01/20(日) 13:24:09 ID:qwqHGMVo
最近立ち上げて、安い水草を買ってきたのだけど
http://tonosiki.mbnsk.net/uploader/src/up9184.jpg
↑これってなんていう名前なんでしょ?

調べてみるとロタラ・マクランドラっぽいように思えて
http://www.rva.jp/plants/rotala_macrandra_variegated8401-.htm
http://www.yoshiwo.jp/waza/kusabetu/rotalamac.html

でも「CO2添加なし、初心者でも育てやすい赤系ってありますか?」
と店員さんに聞いて選んでもらったから、違うような…
わかる範囲で教えてもらえればうれすぃ
116pH7.74:2008/01/20(日) 13:35:10 ID:7UAcPaOt
レッドビー水槽にタイガーロータスかタイムニファを導入したいんですが

レッドビーシュリンプは農薬に弱いと聞きました

タイムニファとか球根系は農薬の危険性高いですか
117pH7.74:2008/01/20(日) 14:13:03 ID:yUOP3Hq4
>>115
思いっきりロタラ・マクランドラだね。
CO2添加・高光量・肥料全てが揃うと綺麗だね!!
その店は二度と行かない方が良い。

あまり参考にならないけど、ウチでも一度導入してみた。
その時は水深の浅い水槽だったからしばらくは赤かったけど、肥料入れてなかったためダメになった。
CO2は一応添加してた。底床は大磯。
園芸用の肥料買ってきて、薄めて入れてみたら?
118pH7.74:2008/01/20(日) 21:26:57 ID:RMnkBsbv
横レススマン
最近立ち上げたのなら肥料は状況を見ながらの方が良いよ
コケコケになりかねんよー
119pH7.74:2008/01/20(日) 22:41:09 ID:e6576JzK
>>116
タイガーをミナミ水槽に投入したが、異常なし。
タマタマか分からんから一応店員にでも確認しなさい。
120pH7.74:2008/01/21(月) 17:20:33 ID:JgR8o9NF
餌ってフィルタ止めてからあげるもんすか?
121pH7.74:2008/01/21(月) 17:28:15 ID:4lWJFHsI
止めなくておk
122pH7.74:2008/01/21(月) 17:33:40 ID:JgR8o9NF
>121
あがとう。
引っ掛けヒルタの濾材が餌カスで詰まってしょうがなかったんだけど、
オレの餌やりに問題がありそうね。
123pH7.74:2008/01/21(月) 17:57:10 ID:4lWJFHsI
餌上げすぎじゃね?
一気にブチ撒けるんじゃなくて、食べる様子を眺めつつちょっとずつ落として食べ残しが出ない量で止めれば
そうそう詰まらんと思うが
124pH7.74:2008/01/22(火) 11:57:10 ID:euvUNonb
90規格と60規格を並べて置いてます。電気代やメンテが気になります。
手持ちの道具で環境整備したいのでアドバイスお願いします。
90規格1、60規格1、エーハ2234が一台、寿パワボ90、55各一台。ライトはセットで付いてきたものをそれぞれ使ってます。
濾過が単独使用なのでホースが邪魔で。。。アドバイスお願いします。携帯からすまそ
125pH7.74:2008/01/22(火) 14:46:20 ID:nZBD61w6
>>124
そもそも何をどのくらい飼ってるの?水草やってるの??立ち上げてからどのくらい過ぎてる?
淡水?海水?水槽2台に外部を3台もつけてる理由は??水流は弱くても強くても問題ないの?

おれだったら、2つの水槽をサイフォンで繋いで、1番強力な外部一台で試しに様子見る。
水の外部からのホースは、それぞれに入れて循環させる。上手く行けば1台だけで済む。
126124:2008/01/22(火) 15:13:18 ID:euvUNonb
90にラミレジイ2ペア、ドワーフグラミイ10匹、アンジェリカスポーシャ4匹、コリ、オトシン計15、ネオン30
60水槽にグピ10
どちらも立ち上げ一ヶ月です。水草は多めで比較的光量、少な目で育つ種類のみです。
サイフォンの原理は解るのですが、それを自分の水槽で具現化するイメージが湧きませんw必要な道具とか。。。
127pH7.74:2008/01/22(火) 16:02:07 ID:3hGJGukW
>>126
無理して繋ぐ意味ない

そのメンバーなら
90は外部1台
60は底面濾過で充分
残った2台は押し入れに
128pH7.74:2008/01/22(火) 16:06:20 ID:nZBD61w6
>>126
http://store2.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=14298

1 2つの水槽の水位を同じ高さにする。
2 上記リンク先のような形状のものを2つの水槽にまたいで入れる。
  ホースやチューブ、塩化ビニールパイプを曲げて固定してもいい。

3 エアホースやストローでも使って、パイプ内に入れて口で吸い込む。パイプ内を真空にする(水だけにする)
4 外部濾過を、A水槽に吸水。B水槽からは排水のようにする。

これで解らなきゃ。知らん。
多分、何も買わなくても既にある水道用のホースとかでも実現可能。
ホースやチューブを固定するキスゴムくらいがあるといい。 A−B間の魚が移動して困る場合は、
サイフォン部にストレーナーをつける。 万一のパイプ詰り対策に、2本準備したりもいいかもしんない。
見た目を気にするなら、最初に出したようなリンク先のような部品を使うと綺麗に納まる。

ヒーターやクーラーファンなんかは、容量の大きいのにスレば、1台で納まるよ。
多少温度ムラは出るだろうけどね・・・。
129pH7.74:2008/01/22(火) 16:30:42 ID:nZBD61w6
>>127
これから立ち上げるなら、俺もそうするけど、片方の水槽リセットする事になるな・・・。
130pH7.74:2008/01/22(火) 16:42:42 ID:3hGJGukW
>>129
立ち上がった底砂で簡単にリセット出来るよ
131126:2008/01/22(火) 17:02:15 ID:euvUNonb
みなさんありがとうございます。イメージ湧きました。そこで更に質問なんですが。
A水槽給水、B水槽排水にした場合、B水槽に新鮮?な水が渡らない気がします。問題ないですかね?
もう一つ、濾過Aの排水を濾過Bの給水に繋ぎ、濾過Bの排水を水槽Aに。水槽をサイフォンで跨ぎ水槽Bから濾過Aの給水に繋いで循環完成。。。ってづきますか?できるならエーハとパワボ90を考えてます。
質問ばかりすいません
132pH7.74:2008/01/22(火) 17:14:42 ID:ZPZX4evV
無理にサイフォンでやらんでもそれぞれに1台ずつでいーんじゃねーの?
エア噛みしたら笑えることになるぞ
133pH7.74:2008/01/22(火) 17:38:23 ID:nZBD61w6
>>131
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/16/0000278316/57/imgad9a1134xd6iz3.jpeg

図で記すと↑みたいな感じね。

新鮮な水って、心配はその通りだけど、止水域がなければ水槽2つ全体で考えると
トータルでは対して差は無い。

連絡するパイプ部分が万が一、詰ると片方の水槽の水が溢れる事になるので、
詰らない工夫と、>>132さんの言うようエアが入ると(側でエアレーション厳禁)
同じように溢れてしまう。  ま、そうそう無いけどな。ストレーナー部に付くゴミのほうが心配。
太いパイプのほうが安心。

家では、3ケ月くらい前からしてるけど良好。たまに連結パイプ部分にゴミが
引っかからない等注意してれば、まず安全。うちでは、ストレーナー付けてないから詰る心配も無い。
灯油ポンプのジャバラの部分を切って差してある。
http://images.google.co.jp/images?gbv=2&svnum=10&hl=ja&q=%E6%B0%B4%E6%A7%BD%E3%80%80%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3&btnG=%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E6%A4%9C%E7%B4%A2
↑色々調べてみては?
134126:2008/01/22(火) 17:44:58 ID:euvUNonb
結局90水槽からエーハ取っ払うだけでいいんですかね?立ち上げ一ヶ月で出張生活になり、週末しか水槽見れないので不安と妄想が暴走してますw
90にパワボ90、60にパワボ55で様子見かなあ。今90に使ってるエーハは会社に寄附するかなwみなさんありがとうございました
135pH7.74:2008/01/22(火) 21:14:11 ID:1SaGi5Cd
水槽を新たに立ち上げようと思うのですが相談させて下さい。

【水槽サイズ・水量】 金魚のお部屋s、容量12?P
【フィルターの種類・製品名】 水作スペースパワーフィット
【照明器具・時間】 まだない
【底床の種類・厚さ】 ソイル4cm
【水質・水温】 26度
【生体の種類・数】 本命はラミレジィ2匹(今は赤ヒレ2匹)
【水草の種類・数・状態】流木つきナナ&ミクロソリウム
【CO2添加の有無・添加量】 無し
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 おまじない程度にアルダーシード投入
【立ち上げ時期・維持期間】 今日から立ち上げ
【特殊な事情、制約、こだわり等】
すでに立ち上がっている友達の水槽から水草と飼育水を3?Pをいただき投入。
ついでにフィルターを水洗いした汚水の上澄みももらって入れておきました。
ここにアカヒレ2匹投入しておいたのですが、やはり一ヶ月程本命の生体は入れずに
待つべきでしょうか?飼いたい固体はラミレジィのペアなのですが。
友人は「即日本命入れておk」と言うのですが、ラミレジィは亜硝酸に弱いそうなので不安です。
136pH7.74:2008/01/22(火) 23:03:33 ID:Us4D1jTj
やっちゃいました _| ̄|○

【土曜日】
 水槽立ち上げ1週間でコリドラス1、石巻貝1投入
 (かわいかったので、ついコリドラス・アドルフォイを連れ帰る)
  ↓
 元気に泳いでいるのでコリドラスの餌1タブレット投入
  ↓
 夜、水草にスネール2匹発見、急いで水草と流木を水槽から取り出し
  ↓
【日曜日】
 朝から、コリドラスの様子が変 Σ( ̄Д ̄;)
 くるくる回りながら泳いだり、腹を上に出して動かなかったりしている
  ↓
【月曜日】
 瀕死? 時々動くけど、すぐ腹を上にして動かなくなる
  ↓
【火曜日】
 コリドラスが☆になり、埋葬
  ↓
 嫁に、当分生体投入を禁止される
  ↓
 晩御飯に小魚のフライが出るが、食欲が出ない
  ↓
【今】
 かわいかったアドルフォイくんを思い出しながら
 石巻貝1とお昼寝モアイの水槽を眺める (T△T)
  ↓
【明日/水曜日】
 市販のバクテリア購入?
137pH7.74:2008/01/22(火) 23:06:38 ID:lJmDapWr
水槽立ち上げ10日くらいでバクテリアは入れない方がいいよ。
せっかく自家繁殖しだしたバクテリアのバランスが崩れる。

それよりパイロットフィッシュを入れた方がいい。
エビでもいいけど。
138pH7.74:2008/01/22(火) 23:08:38 ID:ZsdqKYgC
クーラーをタダで貰って、オクで転売→金儲けする為に、
貧乏人共の必死なギスギスした醜い戦いがワロスwww
ついには金の為に女子高生を装うキモオタや、親父を頃すツワモノまで出現したおwww

水槽用クーラー総合スレッド Part2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1179989614/691

691 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2008/01/22(火) 00:33:39 ID:8qdNgv5o
俺もいらないのあるんだけど・・・
ZC700(8ヶ月位?使用。旧型)とZE-180E(3ヶ月位?現行型)
引っ越すことになって、水槽巨大化でZC1000Eと1300Eを、すでに注文しちゃったから
中途半端なクーラーいらないんだよ・・・
しかも仕事や引越しが忙しいからオクなんて出来ないし・・・
どちらも箱付あり、保証書は180Eしか残ってないと思う。
条件は、来週頭には発送出来ること。取り置きとかしてる時間無いから・・・
シーズン以外は水道水で洗浄して外していたので、動作や汚れも問題ないと思う。
ほしい奴はアド晒してくれ。先着順はしない。
俺、今仕事忙しいから金曜の夜に俺がスレ見て選んで、本当に必要そうな奴にだけメールするよ。
139pH7.74:2008/01/22(火) 23:09:27 ID:q8YFgfod
>>136
☆になったコリを埋葬せずに、放置しておけばバクテリアの餌となって、
これから送るアクアライフの礎となったのに・・・。
140pH7.74:2008/01/22(火) 23:11:07 ID:xuAGysML
>エビでもいいけど とかありえんだろw
初心者が回答するなよw
メダカ・アカヒレ・ネオンテトラぐらいにしとけ。
141pH7.74:2008/01/22(火) 23:13:59 ID:yh2O4ll7
>>135
試薬買って1週間〜10日程様子見した方が確実ではあるな

>>136
水合わせ失敗って可能性は無い?

>>139
可愛がってた魚が腐敗して分解されてくのを見るくらいなら、パイロットフィッシュ入れるなり
アンモニア水入れるなりするだろ……
142pH7.74:2008/01/22(火) 23:18:33 ID:lJmDapWr
>>140
魚だと下手に生き残って困る場合があるから
エビでやるんだよ。
魚よりは時間かかるけど。
143pH7.74:2008/01/22(火) 23:57:15 ID:Us4D1jTj
>>139
家に帰る前に、嫁が速攻で埋葬しました。
コリドラス・アドルフォイくん可愛かったので
腐るのを見たくなかったようです。


>>141
本人は、水合わせは問題なかったつもりでしたが、、、、
 @30分浮かべて温度合わせ
 A1/3くらい水を入れて30分
 Bさらに同じくらい水を入れて30分
 C最初から入っていた水も種水になるかな?と思ってすべて水槽(45cm)に投入
 Dそれから、夜までは元気?に見えた
 E夕方 餌投入
 F夜、くるくる回りがながら泳ぎだす
   (腹が浮いてうまく泳げない?)
 G☆になる _| ̄|○
144pH7.74:2008/01/23(水) 00:16:02 ID:vOQdUgkN
水合わせ時間が短い。
水槽立ち上げ1週間〜3週間は生体にとって地獄のような水
買ってきてから1、2日はエサを上げると消化不良で体力が落ちる
145pH7.74:2008/01/23(水) 05:00:01 ID:wr4rxzNi
もう1回くらい水あわせやってもよかったかもしれん。
でもそれくらいでも普通に生きてる人もいっぱいいるから、元々体力落ちてたりとか色々な偶然が重なって運が悪かったのかもね。
146pH7.74:2008/01/23(水) 05:56:01 ID:/Yyly3Lf
まあアドルフォイの状態にもよるけどね。
セール用に大量に仕入れたばかりの幼魚なんかはすでに弱ってて
家でちゃんと水あわせしても死にやすい。あと輸送中に水温が10℃切ってたとか。
147pH7.74:2008/01/23(水) 18:23:24 ID:sw8GTI5k
水草水槽立ち上げてから2ヶ月・・・







白濁が治まらない・・・(´・ω・`)
148pH7.74:2008/01/23(水) 18:29:05 ID:FUKdIIN6
活性炭使え
149pH7.74:2008/01/23(水) 20:57:53 ID:wWLM4xGM
136です

>>137、139、140、141、144、145、146
アドバイスありがとうございます


今日、市販のバクテリアの替わりに『日本薬局方 アンモニア水100ml 9.5〜10.5w/v%』買ってきました。
                            ↑
                        なんとなくこの『方』が気になる (・_・?)

45cm水槽(38L)ですが、なん滴くらい入れれば良いのでしょうか、、、
150pH7.74:2008/01/23(水) 21:37:00 ID:xbUeWoCP
そんな本格的な物を買ってこなくても、アサリかシジミを3,4個すり潰して放り込めば良かったのに。
151pH7.74:2008/01/23(水) 21:37:30 ID:BwbGN93k
>>149
http://members.jcom.home.ne.jp/m381t/wiseGEEK.html

ほい、ヒーターいれてやると早くできるってさ。
152pH7.74:2008/01/23(水) 22:45:25 ID:0MO1N+a9
どこのドラッグストアでも売ってるようなもんだし、わざわざ貝すりつぶすより楽じゃね?
153pH7.74:2008/01/23(水) 23:24:44 ID:xbUeWoCP
今調べたらアンモニア水って、本来は傷薬として使うのな。
値段も300円ぐらいだったし、水槽立ち上げ終わっても使い道ありそうで結構いい物だな。
154pH7.74:2008/01/24(木) 00:06:16 ID:qILZfhYm
蚊や虫さされの時に塗るって、最近の若いもんは知らんのかい。
キンカンなんかの成分にも混じってるよね。
155pH7.74:2008/01/24(木) 00:14:57 ID:nYlBXZqJ
そしてキンカンを水槽に投入するゆとり世代
156pH7.74:2008/01/24(木) 00:33:51 ID:a0gc5Lme
寒いと出てくるジンマシンがあるんだけど
それが冬の体育の授業中に出てきて保健室いったら
「何かわからないからこれ塗っとくね」とキンカン塗られた。

逆効果です。

そのジンマシンがそれまで出たことなくて正体知らなかった
出たのはそれっきりだし。
157pH7.74:2008/01/24(木) 00:35:34 ID:3dr6/1Vg
キンカンで治ったんじゃん
158pH7.74:2008/01/24(木) 00:37:38 ID:a0gc5Lme
いや、暖かい所に行くとすぐに自然に引くシロモノ。
塗ったら体が冷えて逆に増える。
159pH7.74:2008/01/24(木) 00:39:03 ID:3dr6/1Vg
鳥肌なんじゃ・・・
160pH7.74:2008/01/24(木) 00:42:57 ID:a0gc5Lme
1個1個が碁石くらいの大きさがある鳥肌は怖いわ。
なんつうか何十か所も蚊に吸われたような感じ。
161pH7.74:2008/01/24(木) 00:52:33 ID:f+XRWMhX
なんか蓮コラ思い出して鳥肌たったわ
162pH7.74:2008/01/24(木) 01:33:03 ID:862Dwd7W
よろ!

【相談内容】 これって濾過は既に立ち上がってる?!
【水槽サイズ・水量】 60cm 規格水槽 (57リットル?)
【フィルターの種類・製品名】 エーハイム 500 (50Hz)
【照明器具・時間】 いまのところ一切点灯させていない。部屋もかなり暗い。水草投入時より照射開始予定。
【底床の種類・厚さ】 ベアタンク
【水質・水温】 pH 7.4, 25.5℃
【生体の種類・数】 なし
【水草の種類・数・状態】 なし
【CO2添加の有無・添加量】 なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 なし
【立ち上げ時期・維持期間】 3 日くらい
【普段のメンテナンス】 まだ普段と言える状況まで到達していない
【最近やったこと】
・既に 1 年くらい維持している水草水槽があります
・今回の新水槽立ち上げに際し、既存水槽のパワーフィルタを開け、あのドロドロをたっぷり新規
 水槽の新品濾材に染み込ませてセットしました
・立ち上げ後より、10% のアンモニア水を 1 日 1.4 ミリリットルずつ添加しています (2.5ppm 相当)
・添加後 24 時間経過した頃の亜硝酸濃度を計測していますが、ずーっと 0 です
・濾過が既に回っていると判断して良いのか、あるいはアンモニアが亜硝酸にすらなってないと
 考えるべきなのか分かりません
・アンモニアの試薬は持ってません (買うべき?)
・エアレーションは 24 時間ディフューザーで実施中
【特殊な事情、制約、こだわり等】
・濾過が立ち上がってるのなら、もう少し pH が下がってきてもいいような気が…
・それに、いくらなんでも 3 日では立ち上がらないですよね…
・とはいえ、全く亜硝酸が検出されないのも不可解な…
・アンモニアや硝酸塩の試薬買うのも何だか大げさ過ぎるような気がしてなー
163pH7.74:2008/01/24(木) 01:57:22 ID:f+XRWMhX
亜硝酸が検出されるまで一ヶ月
亜硝酸が消えて完全に機能するまでさらに一ヶ月と勝手に予想
164pH7.74:2008/01/24(木) 09:22:39 ID:KJe5yz2t
とりあえず5in1あたりの複数項目同時チェック出来る試験紙でも買ってみるとか
165115:2008/01/24(木) 23:52:25 ID:M9t77I3X
>>117>>118
dクス 規制で書き込めなくて遅レススマソ

その後の様子はこんな感じ。
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20080124235142.jpg
詰め込みすぎw
166pH7.74:2008/01/25(金) 00:33:22 ID:mviuqwUy
136です

>>151

ありがとうございますヽ(^-^ )

とりあえず1〜2週間くらいアンモニア投入を続けてみます
167pH7.74:2008/01/26(土) 21:14:37 ID:gk71SJS2
こんばんわ。

先日こちらのスレッドで質問させていただいた者です。

一週間前に初めて水槽を立ち上げました。

【相談内容】最終的な生体の相談                  
【水槽サイズ・水量】 60*36*30
【フィルターの種類・製品名】 エーハイム2213
【照明器具・時間】 24W一灯
【底床の種類・厚さ】 水草とシュリンプの土9リットル 細粒 厚みは約10センチ
【水質・水温】 PH6.5 25度
【生体の種類・数】 現在はパイロットとしてヒメダカ3匹とタイリクバラタナゴ2匹
【水草の種類・数・状態】 週間後にウイローモスとカモンバとアルビスナナとα(忘れました・・)
【CO2添加の有無・添加量】 無し
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 エーハイムの4in1
【立ち上げ時期・維持期間】 一週間前
【普段のメンテナンス】 週一の3/1の水交換と毎日のHAGEN?のろ過バクテリアサイクルって名前のバクテリア添加剤を適量
【特殊な事情、制約、こだわり等】 丈夫で水槽のお掃除をしてくれて大きくならない魚

最終的に
カージナルテトラ20匹
プラティ4匹
コリドラスかプレコを2匹
ミナミヌマエビ10匹
ヒメダカ3匹
タイリクバラタナゴ2匹

週間前からネットで調べまくった初心者です。

過密過ぎますか?美しくないですか?メダカとか他の魚に食べられますか?

よろしくお願いいたします。
168pH7.74:2008/01/26(土) 22:02:44 ID:D9u4SqYb
>>167
俺にも覚えがあるけど、初心者ほど多くの種類を入れたがる。
美しさの基準は人それぞれなのでなんとも言えない。
ただ、あまり多くの種類を入れるとまとまりに欠ける。
それを美しくないという人も少なくはない。

忠告しておくなら、
水ができたからといってすべての種類を同時に、
あるいは次々に入れたりしないこと。
1種類が落ち着いて、君がそいつらの性質を見極めてから
次の種類、というように。
餌の量も行動の違いも把握するのに時間がかかるし、
濾過のバクテリアもすぐには追いつかない。

もう一つ、メダカにミナミはやめておくと吉。
169167:2008/01/26(土) 22:13:33 ID:gk71SJS2
>>168
レスありがとうございます。

この状態のままあと2週間くらい水槽を回すつもりです。
2週間後言われたとおりカージナルテトラを10匹くらい投入してみます。
そしてさらに2週間後次の魚といった具合に・・・

どっかのサイトでメダカがミズミミズ(気持ち悪い・・・)を食べると書いてあったので生かしておきたいのと、パイロットと言っても愛着があるので生かしたいです。
ただ、コケ対策で何らかのエビを入れたいのですが、メダカはエビに食べられるのでしょうか?
170pH7.74:2008/01/26(土) 22:28:08 ID:pSBwgfCR
水槽立ち上げてから3〜4週ぐらいが一番きつい時期だよ。
カージナル投入はもう少し待ったほうが良いかもしれない。
それから別にメダカがミナミに食われるって言う事はないが、エビを増やそうと思うならが隠れられるような場所を用意しておかないと小エビが魚に食われて増えない。
171167:2008/01/26(土) 22:35:20 ID:gk71SJS2
>>170
レスありがとう。

わかりました。今から4週間現在の状態を保ちます・・・早く入れたいですが・・

隠れ家は今流木をアク抜きしてて、いずれ投入するつもりです。

ヤバイですね・・アクアおもしろい・・・・金が・・・・
172pH7.74:2008/01/26(土) 22:48:19 ID:D9u4SqYb
>>169
>>170の言うとおり、3〜4週間が一番きつい。
水ができるのはその後。
よくわからなければ ttp://oo.spokon.net/shinya/breeding/001.html
を読んでください。
でないと、せっかく入れた生体が全滅するよ。
ちょっと高いと思うかもしれないけど
テトラの5in1という試験紙を買ってきて
立ち上げから20日を過ぎたら毎日測ってみよう。

ミナミを飼いたいのなら反対はしないけど
コケ対策で入れるなら不要と言えば不要。
そんなものはコケが出てから考えればいい。
その前にコケが出ない工夫、コケを出さない努力を。
…と言っても出ちゃうんだけどねw
ガラス面に付くぐらいなら水換え時にスポンジで取ればよろしい。

あと、失敗してみるのも経験のうちだし、
細かいことを指示する気もないけど、
生体の追加はもっと間隔をあけるとよいかも。
173167:2008/01/26(土) 22:57:32 ID:gk71SJS2
>>172
レスありがとう。

了解しました。5in1っていう試験紙買ってみます。
エビも考えてみます。

どこかのHPに書いてありましたが、初心者は待ちきれずに生体を早いうちに入れすぎると・・・
まさにそのとおりです。一ヶ月我慢できるかな・・・
174クラウン:2008/01/27(日) 01:57:33 ID:l3m0wuUK
60規格で
濾過はエアーリフト式底面フィルターと外部フィルター(エーハイム500)使用

ソイルはアクアソイルアフリカーナ9リットル

水温26

とゆう環境で

立ち上げ一週間で
黒ビー6匹とオトシン2匹導入
さらに
3日後にレッドビーシュリンプ20匹導入
導入して3週間で現在6匹とオトシン2匹だけ生存……゜Д゜
エビをさらに10匹は追加したいんですが
自分はこれから何をしていけば良い水槽環境を作れますか?
餌はエビ天のシュリンプフードを与えても食べないから
めちゃくちゃよく食べるヒカリクレストキャットをあげてます
けど食べない個体もいます…

自分はどうして行けばいいか教えてください(*u_u)よろしくお願いします

水草はミクロソリウムが少しだけです
175pH7.74:2008/01/27(日) 02:01:44 ID:p8I5TdFA
食の問題より、まず水質を調べるべき。
ただでさえエビは水質にうるさいから、試験薬買ってちゃんと見れ。
アンモニア、亜硝酸がまだまだ多いかもしれんから。
176pH7.74:2008/01/27(日) 02:02:16 ID:25rso28c
生体飼う前に水槽を立ち上げて置くべきだろ。つまりフィッシュレス・サイクルで
立ち上げれば、生体への心配は無用だし、なによりわずか10日くらいで
亜硝酸がゼロになって立ち上がるんだぞ。
177pH7.74:2008/01/27(日) 02:07:36 ID:hmlQAUdn
あと2週間は何もしないでほっとくことだな
178pH7.74:2008/01/27(日) 03:47:04 ID:8FCZOxj2
>>174
生体は水が落ち着くまで増やさない。水質がわからないなら上にも出てるテトラの5in1を買う。
増やすなら水草。ビーなら隠れ家にもなるモスがあるといいかも。
但し、水草導入するとスネール等変な生き物が紛れ込む危険性もあるから気をつけろ。
179pH7.74:2008/01/27(日) 04:44:30 ID:9mpUgk7+
バイオカルチャー2000とバイオカルチャーSMWを使えば10日〜
2週間で水が出来るよ。使ったこと無いけどバイコムとかB-4も
効果有るみたい。まあ邪道と言われたらそうかもしれんけど
お金に余裕があれば使った方がいいと思う。
180クラウン:2008/01/27(日) 08:24:44 ID:l3m0wuUK
ありがとうございます!
とりあえず、5IN1を使って計測するのが一番なんですね!

計ったら
亜硝酸とかアンモニアとかは
いくつぐらいになればビーシュリンプを新たに導入していい状態になりますか?
水換えはしばらくはやらないで水作ったほうが良いんすか?
よろしくお願いします
181pH7.74:2008/01/27(日) 11:11:40 ID:pgtT14zU
5in1の取説に書いてあるだろ
でも、えび以外はそこまで神経質でなくてもいいんじゃね?

始めた頃、カルキ抜きして1日エアレ、その後水草入れて
2日後にネオンテトラ10匹とバイコム入れたな…
さらに2日後にオトシンとネオンテトラ足して、バイコムも入れて
その後は水足しとバイコム追加で数ヶ月

好みにもよるけど、使う方が楽だな
182pH7.74:2008/01/27(日) 12:15:23 ID:C3Lw4Rv6
>>180
両方とも、ゼロ 近くになるまで何も入れない。
外部と底面つけてるんだから、そのまま何もしないで、ただ計測だけしてりゃいい。
この間、様子みながら少しずつ(1/5くらい)水換える。塩素抜きを忘れずにね。

そもそも、いま、オトシン2匹とエビ6匹いるんだろ?
もうちょい、水草増やしたほうがいいかもね。マツモ、カボンバ、アナカリス辺りがお薦め。(増え易いから)

エサやりすぎもよくないよ、もう1月経つだろうから、コケばっか食わせて
1日1回ゴクわずかのエサでも問題ないと思う。
183クレスト:2008/01/27(日) 14:23:15 ID:l3m0wuUK
わかりました!

しばらくなにも入れません!
けど今日水槽みたらさらに二匹死亡…(Θ_Θ)
184pH7.74:2008/01/27(日) 14:37:27 ID:zzdlg+BC
>>183
初めて飼った魚が命わを全っとうする方が稀

気に砂町銀座商店街
185pH7.74:2008/01/27(日) 14:39:15 ID:C3Lw4Rv6
>>183
エビが死んでるなら、温度のせいもあるかもよ。エアチューブなんかつかってサイフォンの原理で
チビチビ水いれるけどね。それか交換する水が、水温と同じくらいになるまで待ってからいれる(方法は色々ある)

あと湯わかし機のお湯入れたりしてないか?(銅が含んでて死んだりする)
今の段階では、試験薬で水質みてみないと、何もわからんな。
魚はともかく、エビはちょっとしたことで死にやすい。俺も以前よく死なせたもんだ。

5-6匹のミナミだけなら、水質に問題ないなら、1ケ月エサやら無くても死なないよ。
水草を植えといて、水槽内のコケとか、藻類とか食べて生き続ける。
多少エサやりするに越したこと無いけどな。
186pH7.74:2008/01/27(日) 16:08:50 ID:nQvcMQzA
タバコの煙でも死ぬくらいだからなあれは
エあれはやなんないほうがいい
よっぽどのことでないかぎり酸欠にはならない
187クレスト:2008/01/27(日) 19:48:59 ID:l3m0wuUK
湯沸かし器のお湯使ってました…
原因はこれですか?
帰ってきて見たらさらに2匹死んでます…
188pH7.74:2008/01/27(日) 19:50:56 ID:+3eu+BvD
湯沸かし器のはイカンに銅が使われていて
それで死ぬという話は過去に何回かありますね。

アクアセイフとか使ってみよう。
189pH7.74:2008/01/27(日) 20:08:09 ID:0FtSTMe6
底面でソイル使ってるし銅イオンじゃない気がするが
ちょぼちょぼ死んでるならどうせ導入ミスって弱い個体から死んでるだけだろ
立ち上げてどんくらいか知らんが死ななくなるまでほったらかしにするのをすすめる
買わなくても5匹も生き残ったならウィーロモス入れとけばすぐ殖える
190クレスト:2008/01/27(日) 20:36:50 ID:l3m0wuUK
分かりました
ほとんど放置プレーにしようと思います…今日から1ヵ月ほとんど放置します
餌は何日に一回あげればいいですか?
その他にどんなメンテナンスを行って行けば良いですか?
191pH7.74:2008/01/27(日) 20:54:13 ID:0FtSTMe6
>>190
放置だって言ってんじゃねぇかw
メンテしながら放置って意味わかんねぇよ
餌はキャットでもアカムシでもてきとうにやっとけばいい
192クレスト:2008/01/27(日) 21:04:34 ID:l3m0wuUK
分かりましたもうなすがままに放置します
毎週報告します!
ありがとうございます
193クレスト:2008/01/27(日) 23:20:31 ID:l3m0wuUK
たびたびすみません
水草を一週間後に導入しようと考えてます

ウィローモス付き流木は買います
濾過はソイルにエアーリフトでCO2逃げますが、
2灯式です
ウィローモス以外に何を入れればヨロシイでしょうか?
ベストな水草を教えてください
194pH7.74:2008/01/27(日) 23:35:33 ID:RS6OcAko
水槽立ち上げ中/2週間(14日目)です

水槽
 45cm水槽/38L、フタあり、
 砂(ボトムサンド 底に1cmくらい)、25℃、蛍光灯14W、
 上面外掛け式フィルター(ブラックホールも入れる)、
 流木と竹炭+ウィローモス

状態
 立ち上げ1週間でコリドラス1投入→☆、
 パイロットフィッシュの代わりにアンモニア(4滴/日)投入中、

来週末から少しずつ生体を入れたいと思っています。
この組み合わせ/順番、数は大丈夫でしょうか
 @ドイツラム           × 2
 Aコリドラス(アドルフォイ)  × 3 ← 本命
 Bハチケットかグラスキャット × 5
 Cミナミヌマエビ(小)      ×5
195pH7.74:2008/01/27(日) 23:38:53 ID:8WYSEosT
コリが本命ならラムはやめた方が…
シクリッドはいつ他魚を追いかけはじめてもおかしくないし
196pH7.74:2008/01/27(日) 23:40:48 ID:wxtFF3A7
>>192

魚が減ってきているなら餌はあげないほうがいいみたいだよ。

水槽が安定するまでは、あげた餌は毒になるだけ。
初心者の俺が立ち上げ4週間で学んだことはこれ。犠牲大きかったけれど・・・

今じゃ、二日に一回のコリタブと三日に一回の水換え以外は
異変がないか見守るだけの毎日だよ。
197クレスト:2008/01/27(日) 23:50:57 ID:l3m0wuUK
ありがとうございます!
水草はどうすればいいですか
198pH7.74:2008/01/28(月) 00:11:27 ID:SXgd153j
水草はモスだけでいいよ
枝流木に糸で巻きつければ一気にプロっぽくなるぞ
199pH7.74:2008/01/28(月) 00:13:16 ID:SYNkd4NP
俺プロなのか!
200pH7.74:2008/01/28(月) 00:17:52 ID:ZsnwF8Wt
>>197
「水草 飼いたい生体の名前」
でググってそのページの主が使っているものをリストにしたらどう?
または、ショップで観察してみれば。

あなたは思考停止している様子なので。
201pH7.74:2008/01/28(月) 06:33:50 ID:k9InZQZ7
失礼します。
来月から60規格で
水草水槽を始める者ですが、
質問させてください。

友達にアクアやってる人が居て種水をもらえる環境なのですが、もらえる時期が二月八日前後なんです。
種水をもらってから立ち上げるのと、
二月一日から、自力で立ち上げるのだと、どちらが早く立ち上がりますか?

改行下手&長文すみませんが、お答えお願いします。
202pH7.74:2008/01/28(月) 07:43:35 ID:x485edA1
>>201
種水からのが早い。
できるなら友達に頼んでろ材も水槽内に沈めておいてもらえば?
203201:2008/01/28(月) 09:06:25 ID:k9InZQZ7
>>202
そうですか。
わかりました!!濾材も頼んでみます。
ありがとうございました。
204pH7.74:2008/01/28(月) 11:05:47 ID:Tr1jkeqx
つか2月1日から自力で初めて2月8日に水替えついでに種水ブチ込むんじゃダメなの?
60水槽丸々1本分の水貰ってくるわけじゃないっしょ?
205pH7.74:2008/01/28(月) 12:12:57 ID:y60w8Uec
どう考えてもそれがベスト

・2月1日から器具とか低床とかヒーターとかセッティング、
カルキ抜いた水入れて空回し(機器類の動作チェック)
水草は植えておk

・8日に種水を貰えたら投入してまたしばらく空回し

・少しずつ生体投入
自分なら種水貰って一週間後ぐらいから入れる
206201:2008/01/28(月) 12:20:17 ID:k9InZQZ7
>>204-205
それでも大丈夫ですか?
1日から始めて発生したバクテリアと、種水に居るバクテリアが喧嘩(?)したりしませんか?
207pH7.74:2008/01/28(月) 12:24:43 ID:y60w8Uec
水草水槽との事だけど、最初は安くて丈夫で成長の早い草を植えるのが成功の鍵
マツモ、アナカリス、アマゾンチドメグサあたり
水草だってバクテリアの餌にもなるし、何も入れないより亜硝酸や硝酸の上昇を緩和してくれる効果もあるよ

立ち上げから1ヶ月ぐらいは水質の変化が激しくて、苔も出やすい環境だし、気難しい水草は弱って枯れる可能性がある
208pH7.74:2008/01/28(月) 12:27:47 ID:y60w8Uec
喧嘩してもより環境に適したものは必ず生き残るから大丈夫
でも喧嘩してちょっと不安定になる可能性があるから、種水入れてから生体入れるまでの間をややあけるべし
209pH7.74:2008/01/28(月) 12:31:49 ID:Tr1jkeqx
種水入れた後の空回しは必要無いと思うが(バクテリアが餌断ちされるし)、まぁその辺は各人の好みかね

>>206
可能性はゼロじゃないが、問題になるほどじゃない
初めての立ち上げだと色々手間取ったり戸惑うことも多いので、種水貰うまでの間に慣れておくって
利点もある
210pH7.74:2008/01/28(月) 12:56:56 ID:QF1riQlx
>>201
種水に、スネールやヒドラなどが居ない事を祈る…
211pH7.74:2008/01/28(月) 12:57:00 ID:y60w8Uec
バクテリアにとって1〜2週間の餌立ちは別に何も問題ないよ
(生体が居る場合より増殖スピードは抑制されるけど)
水草植えてあれば、魚がいなくても痛んだ葉の部分なんかから
アンモニア発生してやがて立ち上がるしね

でもまあ確かに好みの問題w

種水貰えると断然有利だから、上手く立ち上がると良いね!
212201:2008/01/28(月) 13:03:13 ID:hLMFWW6a
携帯からだとレスが大変なので、PCから失礼します。
>>207
水草は調べて、丈夫なウィローモスを入れようかと思うのですが、
マツモ、アナカリス等のほうがよいですか?

>>208-209 >>211
なるほど。
ということは、パイロットフィッシュは入れないほうがいいってことですか?

>>210
病気等の被害にあったことないそうなので、大丈夫だと思います。タブン。

皆さん、質問ばかりですみませんorz

213pH7.74:2008/01/28(月) 13:21:40 ID:Tr1jkeqx
>>212
マツモ・アナカリスは「あれば補助になる」って程度なので入れても入れなくてもおk
レイアウト水槽やるなら最終的には全部捨てることになるだろうし(マツモ・アナカリ好きの人すまんw)
いきなり難育成種入れたりしなければそれほど神経質になる必要はないと思う

パイロットフィッシュは最終的に何を飼うかによる
そんな虚弱な種類じゃないのだったら種水入れてからすぐに入れてもいいだろうし(当然少数から)、
繊細なタイプの魚だったらパイロット入れて立ち上がりを確認してからにした方がいいわな
214pH7.74:2008/01/28(月) 13:22:08 ID:y60w8Uec
ウィローモスでも大丈夫
苔防止効果も期待したいなら300円くらいでマツモかアナカリさんを買って浮かべておこう
入らなくなったら捨てても

種水あるなら魚は死ぬ可能性は低いから、本命が特別気難しい魚種で無い限り
パイロット不要じゃないかな?
もしパイロットも入れたいならアカヒレおすすめ
成長すると綺麗で温和で水草水槽にも映える
215201:2008/01/28(月) 13:37:14 ID:hLMFWW6a
>>213-214
マツモやアナカリスは少し検討してみます!
飼う予定の生体は、とても無難ですが、
カージナルテトラorネオンテトラ ←本命
アカヒレ
ミナミorヤマトヌマエビ
オトシン系で一種
です。
だから種水入れてからアカヒレを3匹くらい投入してみます!

本当に申し訳ないのですが、最後にあと1つ質問させてください。

一般的な60cm水槽とLowタイプの60cm水槽では、
やはり飼える生体の数は違いますか?
216pH7.74:2008/01/28(月) 13:53:38 ID:Tr1jkeqx
いきなりネオンテトラ入れても大丈夫だと思うよ
飼育可能数は水量に比例するので当然Lowタイプのが少なくなるな
217201:2008/01/28(月) 13:58:29 ID:hLMFWW6a
>>216
あ、本当ですか!
ならネオンテトラを少数いれることにします。

そうですか、ありがとうございます!

他の方もいろいろ教えてくださって、
ありがとうございました!
頑張ってやってみます。
また何か困ったら質問に来ると思うので、
その際はよろしくお願いします。
218pH7.74:2008/01/28(月) 15:00:41 ID:y60w8Uec
頑張れよ!
ここまで調べてからのスタートならきっと上手くいくさ
自分の頃はネットもなかったから、間違った事ばっかしてたw

あとは
・魚を入れすぎない
・餌を与えすぎない
・エビは魚が順調に飼育できてから一番最後に投入
この辺に注意すればおk〜
219pH7.74:2008/01/28(月) 15:38:05 ID:Q9QffEAb
パイロットフィッシュが邪魔になるという人はエビを
パイロット代りにする人もいるけどな。後で邪魔に
ならないものをパイロットにするのが吉じゃねカナ?

しかしグッピーって立ち上げ中の悪環境でも稚魚
生むんだよね。めんどくさかったんでそのまま親の
えさになったけど。
220pH7.74:2008/01/28(月) 17:12:07 ID:dWHaL1pf
>>193
水草は、何いれようと好きなようにしていいと思う。
買ってきたら、一週間くらいはバケツにしれてエアいれながら日向においておきな。(室内)
農薬が残ってて、エビが死亡する場合がある。

銅疑惑もあったことだし、水替え以外は何もしないほうがいい。
水は塩素抜きしたもを居れて、湯わかしきのお湯は使わない。室温でなじんでからとか、
ヒーターでもいれて、温度が同じになったら水いれるなり、ポットのお湯で温めるとか色々工夫してね。
そして、チョボチョボ少しずつ交換分を補充する。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E6%B0%B4%E6%A7%BD%E3%80%80%E6%B0%B4%E6%9B%BF%E3%81%88%E3%80%80%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%96&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
221pH7.74:2008/01/28(月) 17:41:07 ID:O0ZqW3f0
>>219
やっぱりぐっぴーも食われるんだ?
自然に増えるとか書いてあったけど
隔離せんでも増えるのってエビくらい?
222pH7.74:2008/01/28(月) 18:17:41 ID:6EvjxH9B
ヤマトヌマエビを入れてるんですが、
みんな一カ所に固まって動きません。
少し白濁も出ちゃってるんですが、どうしたらいいでしょうか。
白濁に関しては、少し水変えをしたのでそんなにひどくはないのですが…

水槽はGEXの20センチ水槽です。
容積は9Lで、エビ5匹と石巻貝5匹います。
223pH7.74:2008/01/28(月) 18:18:56 ID:cAE2hzgq
すいません。お尋ねします。

ドイツラムが産卵をしました。今日気づいたら泳ぎだした稚魚を両親が一生懸命
咥えて巣?に連れ戻す作業を繰り返してました。

現状90cm水槽で多種と混泳ですが隔離は必要ですか?
またもう餌を与えたほうがいいのでしょうか?
全部が育っても困るのは困るのですが無事に成長したら里親探してあげたいなー・・・とも思ってます
ただ明日から旅行で1週間居ないので何もできないんですが・・・
やっぱり戻った時には稚魚はいない ってことになるんですかね
因みに稚魚のサイズは概ね2mmほどです。
これから何をすればいいのか教えてください。お願いします
224167:2008/01/28(月) 19:10:57 ID:296+yneR
こんばんわ。
先日は色々教えてくれてありがとうございました。

実はまた疑問に思ったことがありまして来てしまいました。

水槽の状態は

【相談内容】最終的な生体の相談                  
【水槽サイズ・水量】 60*36*30
【フィルターの種類・製品名】 エーハイム2213
【照明器具・時間】 24W一灯
【底床の種類・厚さ】 水草とシュリンプの土9リットル 細粒 厚みは約10センチ
【水質・水温】 PH6.5 25度
【生体の種類・数】 現在はパイロットとしてヒメダカ3匹とタイリクバラタナゴ2匹
【水草の種類・数・状態】 週間後にウイローモスとカモンバとアルビスナナとα(忘れました・・)
【CO2添加の有無・添加量】 無し
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 エーハイムの4in1
【立ち上げ時期・維持期間】 一週間前
【普段のメンテナンス】 週一の3/1の水交換と毎日のHAGEN?のろ過バクテリアサイクルって名前のバクテリア添加剤を適量
【特殊な事情、制約、こだわり等】 丈夫で水槽のお掃除をしてくれて大きくならない魚

のままなのですが、

いずれ生体を順次入れようとするとき、トリートメントしたほうが良いと聞きました。

トリートメント用の水槽っていうのは、30センチ水槽に本水槽の水をたぷたぷ入れて、薬を入れてろ過装置も別に回してエーアーレーションも入れて、要するに本水槽と同じ器具をもう1セット必要なのでしょうか?
今あいている器具は30センチ水槽とGEXの外掛けフィルターと安い砂利だけです。

仮に本水槽で飼っていた魚を全部一度にトリートメントするとなると30センチ水槽では過密ですよね??トリートメント用の60センチ水槽も必要なのでしょうか??

初心者の質問ですみません・・・
225pH7.74:2008/01/28(月) 19:38:35 ID:dWHaL1pf
>>224
おりは、エアだけいれて、4Lくらいのパン入れるヤツ100円SHOPで飼ったヤツに
いれて4-3日隔離で様子見。塩や一味辛子入れるくらいかな。(川で採って来たヤツ)

SHOPで買った魚なら、最初から水なじませて、水槽の仲間入り。
226pH7.74:2008/01/28(月) 23:27:14 ID:LtC6htC7
>>224
別水槽も濾過器も必要無いと思いますよ。あっても良いですが…
私のトリートメントは、余程信頼できる譲渡先以外は取り敢えず本水槽とは隔離します。後々、本水槽をリセットするはめになるよりは楽なので…。で、新しく水を作って0.3〜0.5%の塩浴を3日間、絶食。エアレーションのみ。
問題なさそうなら毎日徐々に水換えして塩度を下げて、最後に本水槽の水で水合わせをして導入。仮に病気の疑いがあれば隔離の延長。薬を使う。って感じですかね。
容器はプラケースとか水がはれるものなら何でも良いと思います。10センチ前後の魚でしたら、一匹あたり水15リットルぐらいを目安にしてます。
ベタすぎですね…。
227pH7.74:2008/01/28(月) 23:54:02 ID:QF1riQlx
>>225
君は、くどき屋ジョーの毒薬 仁か?
228pH7.74:2008/01/29(火) 10:45:47 ID:Xy4di4Qg
水槽を立ち上げるとき、水道水じゃなく、市販のボトル水
(ミネラルウォーターじゃなくて、なんとかの自然水とか美味しい水
とか系)を使うのはアリですか?種水はあるのですが、それに
カルキ抜きした水道水を加えるか、ボトル入りの水を加えるかで
迷ってます。今の水槽を立ち上げたとき、何も知らないまま
やっちゃって、底砂+ボトル水+水草で、日なたに2週間ほど
置いといて、その後入れたメダカが今も元気なのですが、これは
メダカだったから単にラッキーだっただけなのかな、と思いはじめ
ました。
229pH7.74:2008/01/29(火) 11:49:15 ID:QYngbOL1
それらもミネラルウォーターなんだが
結局は飼う生体によって軟水か硬水か使い分ければ問題はないと思う
ただ魚に悪影響を与える成分が入ってるかもしれないけどね
230pH7.74:2008/01/29(火) 11:55:37 ID:nw3sclua
>>228
ありだとは思うが、メリットが思い浮かばないな。
せいぜいカルキ抜かなくていいってだけ。
君はどうしてそれがいいと思ってるのん?
231pH7.74:2008/01/29(火) 12:34:44 ID:VZuGfxcM
>>228
別に問題ないけど、金の無駄のような気がする。硬度が弱冠上がるくらいだと思う。
ちなみに、重金属類の水質基準値は、水道水のほうが厳しいんだよ。
塩素が無きゃ、水道水はそうそう問題にならない。

http://www.town.shinanomachi.nagano.jp/kakuka/jougesui/suidou/oisii.htm
http://www.yasuienv.net/MisunderstandNo1-1.htm

2週間も汲み置きしなくても、日に当たるなら1日で十分だよ。
232pH7.74:2008/01/29(火) 13:57:26 ID:NMT+y/SP
初歩的な質問なんですが、バックスクリーンってどうやって貼れば良いんでしょうか?
233pH7.74:2008/01/29(火) 14:37:49 ID:nD8UT97K
もうちょっと詳しく。
中に貼るのもあれば外に貼るのもあるし、濡らしてピタッ
ですむのもあればのり付けするのもあるからさ。
234pH7.74:2008/01/29(火) 15:00:29 ID:Rt9uvDax
>>228
全く無意味だ…。
何gか知らないが、数千円飛ぶだろ?
235pH7.74:2008/01/29(火) 15:25:31 ID:NMT+y/SP
>>233
レスありがとうございます。張り方は買えば書いてありますか?
236pH7.74:2008/01/29(火) 15:55:20 ID:QYngbOL1
>>235
ついてるよ
237pH7.74:2008/01/30(水) 07:03:39 ID:tVvMbVsZ
レスが遅れてすみません。228です。
今の水槽が手狭になってきたので、大きいのを立ち上げようとして
いるのですが、2回トライして2回とも撃沈したんです。
今の水槽を立ち上げたときと比べて何が違うかって言うと、
水しか思い浮かばないので(今回は水道水を使いました)、どうなん
だろうと思って。でも、水が無関係だったら、上手く行かない理由は
別にあるってことですよね。一度目のトライでは油膜プラスすごい
悪臭。2回目のトライでは、お日さまには当てなかったのに、
またしても油膜と壁面一面の藻。そのうちまたしても悪臭。
で、敢え無く没。
238pH7.74:2008/01/30(水) 07:17:14 ID:I06LkdR/
エアレと換水してる?

少ないんじゃなくて?
239pH7.74:2008/01/30(水) 08:24:20 ID:tVvMbVsZ
エアレはしてますが、水は換えてません。っていうか、
生体が入ってない間は水は換えなくていいって聞いたのですが、
やっぱり水は換えるべき?2週間ぐらいから回しして、テスト
ストリップで水のチェックして、まだ生体を入れてない状況で
藻が発生してます。あっ、でもそういえば、今の水槽を
立ち上げたとき、水草しか入ってなかったけど、水換えしてたなぁ。
やっぱりこれが原因?
240pH7.74:2008/01/30(水) 08:48:09 ID:7SuxXHN6
悪臭は水が腐ってるって事だから、
換水と同時に濾過を見直すべき。
ってかエアレってエアポンプ式フィルターの事だよね?


あとサンゴやるのでなければ水道水で十分。
241pH7.74:2008/01/30(水) 09:28:36 ID:xm1aNKpR
前のレスみても濾過の濾の字もでてないのが気になるが・・・
一度>>224のように書いてくれればわかりやすいんだがな。
242pH7.74:2008/01/30(水) 09:35:50 ID:tVvMbVsZ
フィルターは外掛けを使ってるのですが、底砂付近からしか水を
汲み上げないので、底付近の水しか撹拌されてないのかも。
水面の油膜は取れなかったし。水槽の上・中・下層から水を
汲み上げるタイプのフィルターに換えてみようかな。
いろいろアドバイスありがとう。もう一回トライしてみます。
243pH7.74:2008/01/30(水) 09:48:02 ID:tVvMbVsZ
>>241

すみません。テンプレがあるのは知ってるのですが、日本在住じゃ
ないので、使ってるメーカーとか書いてもわからないかも、と
思って、書きませんでした。
今の水槽は3リットルの金魚鉢です。フィルターもブクブクも
ヒーターもなし。水換えは週に一度三分の一ぐらいです。
底砂は、砂でも土でもない砂利っぽいものです。
新しく立ち上げようとしている水槽は19リットルで、外掛け
フィルターを使います。水槽の大きさをカバーするのは十分な
フィルターなのですが、ちょっと効率悪いかも、と2度の失敗で
思います。ろ材は今の水槽に3週間ぐらいつけておいたものを
使いました。種水少々と底砂少々も今の水槽から使いました。
今の金魚鉢のメダカはみな元気ですが、なにしろメダカが大きく
育って来たので、早く大きい方に移してあげたいんです。
244pH7.74:2008/01/30(水) 09:48:35 ID:j4auAYZy
外掛けって底床付近から吸い上げて水面に落とすことによって水槽全体の水を
循環させる仕組みだぞ

種水あるんなら空回しせずに最初からパイロット入れてやってみたら?
水が腐ってくる要因は俺にはちょいと判断つかんが、とりあえず違うパターンを
試してみるってことで
245pH7.74:2008/01/30(水) 10:07:30 ID:7SuxXHN6
海外か。なら水質は良く分からん。
ただ欧州だとコンディショナを使わないと駄目なくらい水質は悪いと聞いたが…
246pH7.74:2008/01/30(水) 10:15:26 ID:c0LNMt6E
普通は日本の水道水前提で話をするから、そこは最初に言わなきゃダメだろw
魚が入ってるとアンモニアが供給されて適度に水をかき混ぜてくれるので、
水質計りながら安定するまで水換えでフォローとかは無理でしょうか?
247pH7.74:2008/01/30(水) 10:26:23 ID:tVvMbVsZ
>>244
そうですよね。でも、から回ししてるとき、バクテリアの餌のつもり
でメダカの餌(赤っぽい)を入れたら、その餌が入れた場所から
あまり動かなかったんです。ということは、水があまり動いてない
ってことかな、と思うのです。あまり水流を強くしてなかったせいも
あるかもしれません。川魚だから、水流強くてもめだか大ジョブかな?

>>245
水道水は硬くもなく柔らかくもなく、ってとこです。
pHはコンディショナーを使わないと6.4ぐらいなので、使ってます。

とりあえず、水道水にコンディショナーをたらして、水槽は日光を
避けて、水換えもして、フィルターも見直してみます。パイロット
は‥ メダカは使いたくないんですけど(入手激困難なので)、
水チェックして大丈夫そうなら、早めに入れてみます。

ほんとにいろいろありがとう。

248pH7.74:2008/01/30(水) 10:31:44 ID:tVvMbVsZ
>>246
>普通は日本の水道水前提で話をするから、そこは最初に言わなきゃダメだろw

ごめんなさい…
249pH7.74:2008/01/30(水) 10:47:37 ID:j4auAYZy
メダカは川の中でも水が澱んだところに住むから水流には弱い
餌が流されるほどだと逆に弱るかも

メダカが犠牲になるリスクを少しでも抑えたいなら、フィッシュレスサイクリングって
手もあるよ
毎日アンモニア水入れて定期的に水質測定
詳しくは検索すれば実測データ公開してるところが結構出てくるはず
250pH7.74:2008/01/30(水) 11:43:36 ID:xm1aNKpR
気温が高いところなのかな?
レス読んだかぎりでは、こまめな水換えをとしかアドバイスできん、すまない。
あと、まさかとは思うがメダカにあげる量と同じだけ餌投入を毎日してたとかはないよな。
それで水換えもしなかったら、それが原因だと思う。
251pH7.74:2008/01/31(木) 01:04:56 ID:wH5ogKCR
ただ単に餌のヤリスギだと予想してみる。
252pH7.74:2008/01/31(木) 06:09:02 ID:+azK6Ntl
またまた遅レスですみません。日本と昼夜逆なんです。

>>249
じゃあ、メダカを入れたら水の流量は少なめでやってみます。
アンモニア水の代わりに、メダカの餌を入れてから回ししてたの
ですが、どうやらこれが水が腐る原因だったかも、と250、251の
レスを読んで思ったところです(汗)。

>>250
>>251
いや、あの、メダカにあげる量と同じぐらい(耳かき一杯程度)の
餌を毎日投入してました。で、水は換えてませんでした。
原因を見つけてくださって、どうもありがとうございます。
もちょっと頑張って勉強しますm(__)m。

253pH7.74:2008/01/31(木) 10:04:07 ID:AFx4w1Qz
メダカ長生きするといいな、がんばれ!
254pH7.74:2008/01/31(木) 22:36:19 ID:EEclcRwg
こんばんは。

2週間前位に水槽立ち上げたばかりなんですが、外部フィルターとは別に、ネットにろ材入れただけのものを水槽の中に吊るしてるだけで、バクテリア定着しますか??
少しでもろ過率上げたいのと、2台目の水槽の時に使おうかなと思って・・・
255pH7.74:2008/01/31(木) 22:49:15 ID:bRLGUHsN
水流が当たるようにすれば定着しますよ。

単に釣るしているだけならほとんどろ過能力は期待できませんが、
2台目のためにバクテリアを付着させたいレベルならおkでしょう。


256pH7.74:2008/01/31(木) 22:49:33 ID:PMARdC44
流れが有る所に置いた方がいーだに
257pH7.74:2008/01/31(木) 22:59:02 ID:PV5hFywM
もうすぐ120cm水槽を家にお迎えするのですが、
パイロットフィッシュにアカヒレを使う予定です。
だいたい何匹くらい入れます?60cmなら10匹入れていけたんですが・・・
30匹くらいでしょうか?
258pH7.74:2008/01/31(木) 23:00:35 ID:mWWXcU/j
>>257
60cmの濾材だけでいいよ
259pH7.74:2008/01/31(木) 23:02:44 ID:PV5hFywM
もちろん濾材入れます。
60で使ってるウールマットを入れる予定です。
その場合はパイロットフィッシュは必要ないのですか?
260254:2008/01/31(木) 23:06:11 ID:EEclcRwg
レスありがとうございます。

早速投入してみました!
261pH7.74:2008/02/01(金) 00:33:35 ID:wh85yDWi
>>259
容量が倍になるわけだから、多少の立ち上げ時間は必要だ。
立ち上がってる60cmの濾材や底砂を入れるなら、新規も早く立ち上がる。
本命のためにパイロットを入れてしばらく様子みてもいい。
数は多く入れればいいってもんでもないから10匹も入れて見れば?

あと、濾材はウールマットだけだったの?普通それは物理ろ過でつかうものなんだが・・・
262pH7.74:2008/02/01(金) 00:46:59 ID:F3Na7nui
エーハイサブストラット(だっけ?)を入れてあります。
でも、120の方はリング濾材なんで、60の濾材を入れると、
リングとサブストが混ざっちゃうなって・・・
263pH7.74:2008/02/01(金) 02:28:54 ID:C/ahpkXz
>>262
どっちかを網か、神田うののパンストに入れれば良い
264pH7.74:2008/02/01(金) 13:29:49 ID:QtQ5XvO7
急遽、30センチ小型水槽を立ち上げなきゃならんのですが、
底面フィルターで立ち上げるんですが、底面フィルターの上(もちろん大磯敷いてある)に、
パンストに入れたセラミック濾材を置いて立ち上げようと思ってるんですが
この方法どうでしょう
265pH7.74:2008/02/01(金) 13:45:29 ID:+JWtB3eU
大磯だけでいい
266pH7.74:2008/02/01(金) 13:48:40 ID:pS/bs+7c
初めて熱帯魚飼う為に180センチオーバーフロー水槽買いました。
アジアアロワナは何匹飼えますか? 今ショップで悩んでます
267pH7.74:2008/02/01(金) 13:51:58 ID:QtQ5XvO7
すみません、言葉足らずでした。
セラミック濾材は別の水槽で使ってるやつです。
バクテリアを大磯に移す目的で置くんですが
意味あるのかなと思ったんです。
268pH7.74:2008/02/01(金) 13:57:05 ID:C/ahpkXz
三匹
269pH7.74:2008/02/01(金) 14:02:18 ID:+JWtB3eU
>>267
それならおk
270pH7.74:2008/02/01(金) 14:02:28 ID:C/ahpkXz
>意味あるのかなと思ったんです
意味あるよ。
バクテリアが増殖するまで、余ったパンストは頭に被って様子見して下さい・・・
271pH7.74:2008/02/01(金) 14:12:58 ID:pS/bs+7c
>>268ありがとう。
3匹アジアアロワナ購入しました。
272pH7.74:2008/02/01(金) 14:15:32 ID:QtQ5XvO7
レスd
そうするよ
273pH7.74:2008/02/01(金) 15:07:43 ID:YDf+32Ao
容量は倍じゃなくて4倍くらいだよ
274pH7.74:2008/02/01(金) 15:27:07 ID:F3Na7nui
初めての熱帯魚で180センチオーバーフローでアジアアロワナ・・・
かっけぇ
275pH7.74:2008/02/01(金) 18:35:15 ID:NF28QFRv
180センチオーバーのアジアアロワナ・・・


に見えた
276pH7.74:2008/02/01(金) 21:52:13 ID:pS/bs+7c
アジアアロワナ見てると落ち着きますね、明日はモトロを買う予定です
277pH7.74:2008/02/01(金) 22:37:50 ID:C/ahpkXz
毒に注意
278pH7.74:2008/02/01(金) 22:52:12 ID:7AW5jMXU
【相談内容】 現在買い集めてる水槽周りの物、および他に必要な物などの相談
【水槽サイズ・水量】横40cm 高さ30cm 幅25cmの水槽(もらい物なので何リットルだかは不明)
【フィルターの種類・製品名】 テトラワンタッチフィルターOT-60
【照明器具・時間】 何にしようか迷ってます
【底床の種類・厚さ】 エビと水草を入れたいのでそれに合ったものを、厚さは4cm位の予定
【水温】大体20度
【生体の種類・数】ロングフィンアカヒレをたくさん・ヤマトヌマエビ(他にオススメ・丈夫なエビ居たら教えて欲しいです)
【水草の種類・数・状態】種類は決めてません
【CO2添加の有無・添加量】 無し
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】無し
【立ち上げ時期・維持期間】 現在水槽周りの物を買い集めてる最中
【最近やったこと】 ヒーター・エアストーン・ポンプ・フィルタ購入
【特殊な事情、制約、こだわり等】 それなりに自然っぽい感じにしたい
279pH7.74:2008/02/01(金) 23:35:50 ID:9OgbMDDG
【相談内容】
【水槽サイズ・水量】35Lくらい
【フィルターの種類・製品名】テトラEXパワーフィルター60
【照明器具・時間】小さめの一灯式?10時間くらい?
【底床の種類・厚さ】大礒砂 3センチくらい
【水質・水温】25度
【生体の種類・数】えび6匹くらい
【水草の種類・数・状態】適当に水槽内がうまるくらい
【CO2添加の有無・添加量】なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】なし
【立ち上げ時期・維持期間】まだ3日程度
【普段のメンテナンス】なし
【最近やったこと】なし

ようはえび10ひきくらいと魚10匹程度飼うつもりですが
ネットで調べてみると外部式フィルターの場合エアポンプが必要なようでして・・余計なものはつけたくないので
外部フィルターの投入口を水面上部において降り注ぐ形にして
酸素いれるつもりです。
それともやはりエアポンプいれないとだめでしょうか?
280pH7.74:2008/02/01(金) 23:38:06 ID:lKnnQe05
>>278
一度に20匹とか絶対に入れない。入れれば、全滅する可能性が高い。
詳しくは濾過、亜硝酸、アンモニアでググッテ下さい。

テトラの外掛けは、40cm水槽には水流が強いと思うので、
水流を調整しないと、生体によっては死ぬ原因になるよ。調整をいじっても強いようなら、
スポンジでもかませる。

ヤマトは繁殖が難しいので、ミナミのほうが楽。ミナミでも稚エビが生まれても
魚のエサになってしまう。その辺は、割り切りか工夫(隠れ場所を増やす)が必要。

http://www.geocities.jp/photoptosis/longfin_akahire/
 ググレば、色々でてくるじゃん。ここ詳しいぞ。
281pH7.74:2008/02/01(金) 23:53:07 ID:7AW5jMXU
>>280
なるほど・・・・・
パイロットフィッシュに普通のアカヒレ10匹とか入れてみますね
フィルタの水流はなんとかやってみます
エビは特に繁殖させるつもりはありませんが
流木とかで隠れ場所は作ろうと思ってます
282pH7.74:2008/02/01(金) 23:59:13 ID:PhzG0ba+
まずはコレを観ることから始めよう
http://www.visitmylink.com/?nrzRBjAu
283pH7.74:2008/02/02(土) 00:13:07 ID:3IY50GpD
>>279
エビに関しては、>>280と一緒。水質に関しても同様。

質問のエアの件だけど、ディフューザー て物を使うと便利だよ。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%95%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC+%E6%B0%B4%E6%A7%BD&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

ただ稚エビは吸い込まれてしまうし、水流が強すぎるだろうから
調節が必要だと思う。
284pH7.74:2008/02/02(土) 00:56:51 ID:ByfVah70
>>283
ディフーザーですか。便利なものがあるんですね〜
使ってみます。ありがとう

水流が強すぎるとのことですが確かに今でも
排出口の水流で水草が流れてしまいます
外部フィルタの流量を調節するとフィルタの寿命
が縮まってよくないとフィルタの取扱説明書
にかいてありましたが何かいい方法ありますか?
285pH7.74:2008/02/02(土) 01:12:44 ID:XvkuvOdN
>>284
シャワーパイプの穴を大きくする
スポンジをシャワーパイプに巻く等色々方法はあるよ
286pH7.74:2008/02/02(土) 01:14:37 ID:3IY50GpD
>>284
シャワーパイプで分散させたり、排出口の先になにか緩衝材(スポンジ)でも設置して
衝撃を吸収させる。それか、排出の方向等を工夫する。そもそもその濾過装置だとちょっと
オーバーパワー。とは言え使えない無い訳でも無い。
ところで、フィルターの寿命は、水量が少ないほうが長持ちするよ。
287pH7.74:2008/02/02(土) 02:31:43 ID:ByfVah70
>>285.284
了解しますた
ちょっと検索してみます
テトラの濾過装置はセットで買ったものなんだよね〜
エーハイムでもそのうち買ってみるか
288pH7.74:2008/02/02(土) 08:56:31 ID:o0eVV5qK
「真夏に水温上がりまくってエビやべぇ」とか「増えすぎてめっちゃ過密になってきた」とかいう
状況でもなければエアレは特に必要ないな
ディフューザー付けて水流が強くなってしまったときは、ディフューザーの先に
シャワーパイプを繋げるって手もある

流量絞りはモーターに負荷がかかるって話があるね
289pH7.74:2008/02/03(日) 01:26:31 ID:iFtg2xcV
飼育水槽をそのまま白点病の薬浴水槽に使っているので、
薬浴明けの時に使う水槽の水を用意したいのですが(水槽は同じ水槽を使用)、
タライに底床用の小粒石、既に出来上がっている水槽から種水4L程度、ヒーターと水作で空回しすると
その水と砂と水作を使えばある程度その水槽の水は出来てると考えていいですか?
タライは8Lぐらいで、水槽は12Lなので、セット時には少なくとも2〜3Lは新水追加予定です。

水槽をセットする時に底面フィルターもセットしたいのですが、もしタライ水の時点で
バクテリアが発生しているとしたら、その後底面を追加する事でバクテリャーが死んだりしますか?
タライで空回しの期間は一週間程度を見込んでいます。もっと長く必要ですか?
亜硝酸地獄期間に病み上がり金魚を放り込むのも怖いので悩んでいます。
290pH7.74:2008/02/03(日) 02:33:31 ID:lGEjrO3n
何かいろんな勘違いをしているようで、笑っちゃいけたいがとにかくガンガレ。
水回してるだけじゃ亜硝酸地獄にはならないよ。
すでにメイン水槽のフィルターに薬を入れてしまってるの?
291pH7.74:2008/02/03(日) 02:49:31 ID:T3LHXnXq
種水って保存(汲み置き)してても平気かな?
あと種水とカルキ抜きした水を混ぜてエアレーションすればバクテリア増えるんだよね?
種水とカルキ抜きした水の割合とかってあったりする?
292pH7.74:2008/02/03(日) 02:49:31 ID:YTmvxP0/
>>289
うーん・・・何をしようとしてるのか、頭の中のイメージでも整理できないよ。
パニックになって大変そうだなってのは、よく解るよ。

薬浴終了したらなら、その飼育水槽を普通に1/3くらいづつ
2−3日置きに水替えすればいいだけじゃないか?そのうち、自然と薬効成分は薄まるでしょ。
293pH7.74:2008/02/03(日) 02:54:15 ID:YTmvxP0/
>>291
汲み置きは、長期間は駄目だよ。冬場なら1週間くらいかな。 夏場なら3−4日で使う。
塩素がなくなると雑菌が湧く。

日向なら、2-3時間でも塩素とぶ。 そもそも汲み置きしたならカルキ抜きいらないよ。

エアレーションだけじゃなくて、アンモニア源(タンパク質)がないと増えないよ。
294pH7.74:2008/02/03(日) 03:01:36 ID:T3LHXnXq
>>293
汲み置きするのは種水なんです・・・・・

タンパク質って事は極少量の卵の白身とかでもいいんですかね?
それとも金魚のえさを2粒とかそのくらいでしょうか?
295pH7.74:2008/02/03(日) 03:48:23 ID:YTmvxP0/
>>294
あ、すまん。
種水を長期間、そのままおいておいたら、雑菌が湧いたり腐る。

エアだけいれてれば、多少は違うけどバクテリアそんなに増えないよ。
何が目的なの???

バクテリアは、水中にもいるけど、ろざいや、底砂なんかにつき易いの。
あと浮泥とかね。
296pH7.74:2008/02/03(日) 08:49:42 ID:BkwVT88f
3日前に水槽を立ち上げました。種水、底砂をわけてもらって
います。外掛けフィルターのろ材も、ほんの1週間ぐらいですが
同じ水槽につけてもらってたのを使っています。今日水質を
測定したところ、亜硝酸塩は検出されず、硝酸塩がやや高め
(60-80ppmぐらい?ストリップを使ったのでちょっとアバウト)
でした。生体を入れるのはまだ早いでしょうか?
パイロットには魚じゃなくヒラマキガイ一匹を入れる予定なので
すが、どうでしょうか?
297pH7.74:2008/02/03(日) 08:57:17 ID:V6TOPK2k
油膜が酷いですけど、起こりにくく出来ますか。40規格で外掛けを使ってます
298pH7.74:2008/02/03(日) 09:28:34 ID:/zhRtMZ7
パイロットは、立ち上げ直後に投入してOK
ヒラマキガイ1個がパイロットの役割を果たせるとは思えないが。
それなりの量の排泄物を出すパイロットを入れないと、本命を入れたときに
アンモニアや亜硝酸の濃度が上がる可能性が高いと思う。
299296:2008/02/03(日) 09:52:17 ID:BkwVT88f
>>298
メダカ入れてもだいじょぶかな?パイロットだからって、死んじゃっ
たらちょっと辛いんだけど‥。でも生体入れないと、なかなか水が
できないんですよね?だいじょぶかなぁ‥。
300pH7.74:2008/02/03(日) 09:56:35 ID:SHaMwkmv
本命は赤ヒレ
パイロットにアロワナ
301pH7.74:2008/02/03(日) 10:10:56 ID:hKpTFdfC
確かにメダカが死ぬのは辛い
君が代わりにお風呂みたいに入ると言うのはどうか?
302pH7.74:2008/02/03(日) 11:24:02 ID:ieA+cH2d
>>279だが
エビ昨日入れてみました
ただやけに水槽内を元気におよぎまわっとる
エビってもっとおとなしく隠れてるイメージあったんだが
まぁ元気ならいいんだけど

それでひとつ質問
水槽内の酸素足りているか否かはどうやって見極める
ものですか?よろしくおながいします
303pH7.74:2008/02/03(日) 11:24:35 ID:5uUemMvK
>>296
そこまで準備してあるなら、本命を少数入れた方が良いと思う。
パイロットは後で存在が浮いちゃうよ〜
304pH7.74:2008/02/03(日) 11:50:38 ID:nDmNIKKP
>ただやけに水槽内を元気におよぎまわっとる

実は・・・  苦しんでて、安定した場所を探してるのでは?
       
        餌喰いが良ければ安心。
305pH7.74:2008/02/03(日) 12:04:02 ID:+3olNeEN
ツマツマしてれば平気。
306296:2008/02/03(日) 12:26:30 ID:BkwVT88f
>>303
明日、もちょっと種水わけてもらえることになったんで、それから
もっかい水質チェックして、本命入れてみようと思います。
だいじょぶだよ‥ね。
307pH7.74:2008/02/03(日) 13:16:04 ID:T3LHXnXq
291です
>何が目的なの???
通販で水槽関係一式買ったんですが
到着予定日に届かない
    ↓
問い合わせ
    ↓
必ず翌日届けるんで
    ↓
明日届くなら種水貰ってくるか(貰ってきた)
    ↓
水槽壊れちゃってましたサーセン ←今ココ

こんな状況なんですよ・・・
金魚屋さんから貰ったんで種水ダメにしたからまたくれとは言いづらくてorz
308pH7.74:2008/02/03(日) 13:27:14 ID:I010E+7e
水槽立ち上げと同時に金魚飼い始めたんですけど…
種水も無しです
やっぱ厳しいんですかね?病気になったりします?
309pH7.74:2008/02/03(日) 14:04:07 ID:YTmvxP0/
>>307
じゃーバケツに、カルキ抜きした水いれる。水合わせしながら金魚もいれる。 エアだけいれる。 
新しい水槽が届いたら、バケツの水ごと水槽に移す。 何も難しいことないよ。

>>308
質問が抽象的だよ。
詳しく色々載ってるよ。サイトの管理者と俺は無関係な。

http://www1.kcn.ne.jp/~puni/kingyo_bbs3/sarukin.html
310pH7.74:2008/02/03(日) 14:23:45 ID:ieA+cH2d
>>304-305
判別しがいですね〜
たまに床砂つまつましてる
様子見ですかね?
あとレッドシュリーなんで赤くなってきた
311pH7.74:2008/02/03(日) 14:25:01 ID:tzdQQad5
>>308
バクテリア湧かなくても、要は水が綺麗ならいいんだよ
1ヶ月くらい餌を少な目にして、2日置きくらいに水換えしてればいい
312pH7.74:2008/02/03(日) 14:35:51 ID:kZt0wuvm
>>307
水ぐらいその理由いえばくれるだろ。
「水槽立ち上がったら金魚(生体)買いにきますね」って言えばいいよ。

>>308
君の世話しだいだ。
313pH7.74:2008/02/03(日) 14:49:07 ID:vG0HXH1j
>>309
わかりました!やってみます
>>312
なるほど・・・・失敗したらそれで貰ってきます
そして今、床砂を買い忘れてたことに気づいたorz
水草生やす(根をつける)のを前提で何かオススメなのあります?
手入れが楽とか水草に良いとかでいいんで
個人的には茶色い普通の土っぽいのがいいんですが・・・・
314pH7.74:2008/02/03(日) 15:04:59 ID:tzdQQad5
「種水種水」って言っても、ショップは過密飼いの大換水が基本だから当てにならんよ
中には病気の元が入ってるし、ショップの水は持ち込まないのが吉
315pH7.74:2008/02/03(日) 15:32:48 ID:iFtg2xcV
>>289です、分かり辛くてすみませんでした。
水槽に薬浴2週間目ですが、水換えは普通の水にしてるのでだいぶ色は抜けていてます。
最終的に全部真水になったら一時魚は避難させて、また底砂入れて、水草入れて立ち上げたいんです。
ですが水作もすべて薬浴水槽で使用してしまったので、完全に再立ち上げになってしまいます。
なので、その今薬浴に使っている水槽を綺麗にしてセットする前に
先にタライで飼育水を作っておけたらなぁと思ったのです。
ちょっとでも立ち上げが早く出来るかなと。
タライで作っておく水に石巻貝を投入しておけばアンモニアの供給は出来るから〜と考えていました。
タライで使う水作は別に買って来た新品です。
316pH7.74:2008/02/03(日) 15:49:02 ID:tzdQQad5
>>315
薬浴した本水槽を水換えしていけば、勝手に立ち上がるから、リセットとか不要
100%バクテリアが死ぬって訳じゃないから

むしろ1から始める方がヤバいんじゃない
317pH7.74:2008/02/03(日) 16:08:32 ID:kZt0wuvm
>>313
細めの大磯砂とか。
茶系で水草の成長を考えるならブラウンのソイル。
ただし、ソイルは弱酸性に傾くんで弱アルカリじゃないとダメっていう生体は無理。

はじめから楽なアクアなんて期待してたらダメ。
立ち上げも楽に、水草も楽に、メンテも楽になんていうのは
技術、経験、知識がそろってる人ができるもんだ。(それでもトラブルはある)

ちなみにソイル使えば水槽の立ち上げも早くなり、水草にもいいが有茎草なんか入れると
成長が早くて、1週間に1回トリミングしなきゃってなるんで、結果として楽できなくなる。
318289=315:2008/02/03(日) 16:27:22 ID:iFtg2xcV
>>316
ということは、色の付いてない綺麗な水になってからしばらくその状態で飼っていれば
ベアタンクでもある程度バクテリアの育った水になってるって事ですか?
その水をそのまま使って後で底面フィルターと底床とかをセットした方が良いと。
けど水作も綺麗なメチレンブルー色なんですけど、これも変えない方がいいんですか?
319pH7.74:2008/02/03(日) 17:44:26 ID:tzdQQad5
>>318
貴方はもうリセットしちゃったし
私はそれを咎めてるだけ


最新から立ち上げるつもりで頑張ってください
320pH7.74:2008/02/03(日) 18:13:52 ID:2i393bIs
質問してるだけなのに最悪だな
咎めるとかどんだけ偉いんだよ
321pH7.74:2008/02/03(日) 18:19:06 ID:tzdQQad5
「咎める」←他に単語が思い浮かばなかっただけ

一々気にすんな
322pH7.74:2008/02/03(日) 18:45:21 ID:2i393bIs
>>321
咎めるって意味わかって言ってる?

悪いこと・望ましくないこととして、注意したり責めたりする。なじる。非難する。

ちゃんと謝っとけよ
323pH7.74:2008/02/03(日) 19:49:13 ID:fjkpkVyk
本水槽で薬浴するのは別に悪い事でもないしな
薬の注意書きだとそのまま水槽に投入するよう書いてあるし

ただ知識のあるアクアリストはたいがいは本水槽以外のバケツやプラケで薬浴するってだけ
(その方が楽だし便利だから)


質問の答えとしては、そのまま定期的な水かえで対処していけばいいよ
水作8の色が気になるならもういっこ用意した新品の水作8もしばらく併用して
いずれ色のついた方を取り出せばおk
324pH7.74:2008/02/03(日) 19:54:35 ID:vG0HXH1j
>>317
買いたいのがロングフィンアカヒレなんで弱酸性で問題ないですね・・・
ブラウンのソイルを試してみます
個人的には楽をしたいんじゃなくて
安全策で行きたかったわけですよ
325pH7.74:2008/02/03(日) 21:09:55 ID:ieA+cH2d
楽したくて当然だと思うが
326289=315:2008/02/03(日) 21:21:50 ID:iFtg2xcV
家にあるプラケでは小さいなってサイズの子で
一匹しか入ってない水槽だったし砂利だけ取ってそのまま薬入れて使用してました。
白点病の虫は底に落ちるって聞いたので底を掃除しやすいようにベアタンクで。
とにかく金魚の身体が斜めになってきたり、弱って来たので焦ってしまって
金魚助けたい一心で、バクテリアまで気が回りませんでした。
砂利も虫がいるといけないと思って熱湯消毒しちゃったし。完全リセットですね。
完全に立ち上がるまで気をつけて様子を見ます。
水作は後々入れ替えて使うようにしますね、ありがとうございました。
327pH7.74:2008/02/03(日) 22:45:00 ID:UiwdS6RQ
色々教えてもらえたので
確認の意味もこめて
【相談内容】水の立ち上げ方法(準備)
【水槽サイズ・水量】横40cm 高さ30cm 幅25cmの水槽(もらい物なので何リットルだかは不明)
【フィルターの種類・製品名】 テトラワンタッチフィルターOT-60
【照明器具・時間】 何にしようか迷ってます
【底床の種類・厚さ】 ブラウンのソイル
【水温】大体20度
【生体の種類・数】ロングフィンアカヒレをたくさん・ヤマトヌマエビ(他にオススメ・丈夫なエビ居たら教えて欲しいです)
【水草の種類・数・状態】ウィローモス(流木に)とマツモ
【CO2添加の有無・添加量】 無し
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】無し
【立ち上げ時期・維持期間】 現在水槽周りの物を買い集めてる最中
【最近やったこと】 ヒーター・エアストーン・ポンプ・フィルタ購入
水草などをレイアウトしてカルキ抜きした水を入れて
金魚の餌を少量入れた状態でエアレーションする予定なんですが
あってますかね?
328pH7.74:2008/02/03(日) 23:10:04 ID:2i393bIs
>>327
アホスwww水槽のサイズがわかってるのに何リットルかわかんないのかお前は
それに何でヒーター入れて20度なんだ?
329pH7.74:2008/02/03(日) 23:20:44 ID:UiwdS6RQ
>>328
一応、大体25リットル位入るかはわかってるんですけどね
正確な数値はわからないわけですよ
20度ってのは後のちエビを入れるつもりなんで低めの方がいいかな?と思って
特にこだわりがあるわけじゃないんですよ
330pH7.74:2008/02/03(日) 23:28:55 ID:ISrkipGl
アカヒレをメインにする予定だったら金魚の餌なんぞで立ち上げなくても、最初に3,4匹くらい
入れちゃえばいいんじゃないかな?そうそう死なないよ

エビは28度超えるような高水温が苦手なだけなので、そんな極端に低水温にしなくても
大丈夫
他のエビだとレッドチェリー・インドグリーンなんかが比較的安価でそこそこ丈夫だが、
勝手に増えるのが嫌な場合は向いてないか
331pH7.74:2008/02/03(日) 23:38:25 ID:UiwdS6RQ
>>330
なるほど・・・・

あと20度って低水温だったんですね・・・・
それじゃぁ24〜5度でやってみます
332pH7.74:2008/02/03(日) 23:56:55 ID:Kat+PHOY
なぁ、アカヒレもヤマトも温帯の生き物なんで20度でも
べつに不思議でもなんでもないんじゃないか?
環境によっちゃあ無加温でも問題ないし
333pH7.74:2008/02/04(月) 00:12:53 ID:COkyYdpK
禿同。20度で全く問題なし
334pH7.74:2008/02/04(月) 00:57:44 ID:S921ymhb
うちは、日本淡水魚だから、18度にしてる。ミナミも全然問題ない。
もっともヒーター無くてもいいんだけどな。
335pH7.74:2008/02/04(月) 01:35:38 ID:4QD6Aa7G
>>327
ペットボトルではかれいいのにw
336pH7.74:2008/02/04(月) 09:23:09 ID:BgqHAn+y
アクアリウム初めて2ヶ月。もう水槽が5つあるんだがw(内120が1つ、90が二つ・・・)
調子乗りすぎた。管理しきれねぇorz
337pH7.74:2008/02/04(月) 10:12:59 ID:lrBFZhjW
ナニ飼ってるの?
338sage:2008/02/04(月) 10:19:26 ID:PML0eFMq
>>336
初心者で5つ、しかも120に90とかスゲェな!
そら管理も面倒だわ。オレなんか60cmと30cmの
2個でも大変だと思ってるくらいなのに。
どんな風に配置されてるのか見てみたい。
339pH7.74:2008/02/04(月) 11:49:00 ID:BZ32xS5M
おれも90を一つ管理してたけどけど、水換え時のバケツリレーや掃除が大変だから60に変更したよ。そのかわりに浄水器を買ったり、濾過もダブルにしたりして金かけたよ。
今はらくちん♪
340pH7.74:2008/02/04(月) 11:59:03 ID:BZ32xS5M
でもまあ普通は水量が大きいほうが水質も安定して、水換え回数も少なくて楽?らしいけど…
341pH7.74:2008/02/04(月) 12:14:57 ID:y3+HdCYl
90水槽だと水質管理もある程度楽だし水換えもホースでやれば
楽じゃない?逆に60水槽の方が水質維持がむずいしホースで水抜くと
減りすぎたりして大変だったよ。二階に水槽置いてたから水入れる時
水道ひねってすぐ二階行ってまたすぐ降りて水道止めてって感じで
面倒だった。
342pH7.74:2008/02/04(月) 12:31:15 ID:BZ32xS5M
90水槽なら大きいから玄関先に置く人が多いと思うけど、水温も今の時期は寒いから、ヒーター使っても維持できないし、下がってしまう。300ワットでも無理だったから二本使ってたよ…。今は200ワット一本で済むから電気代もお得。
343pH7.74:2008/02/04(月) 12:59:18 ID:Uzoo43iM
ていうか浄水器買ったならバケツリレーしなくていいから90でも楽なんじゃ…
344pH7.74:2008/02/04(月) 13:07:33 ID:BZ32xS5M
いやでも浄水器の水でも一応エア入れて汲み置きしてる…神経質なんで(笑)
345pH7.74:2008/02/04(月) 14:10:51 ID:BZ32xS5M
あとさぁ90より60のほうが糞の発見…てか砂利の掃除が格段に楽だよ。
とくに神経質な方(笑)は、過密飼育にならないの前提だと60がオススメ。大きいとなかなか掃除する踏ん切りがつかない(俺だけ?)し、水量少ないほうがお手軽だからこまめに管理が出来ると思ふ。
346pH7.74:2008/02/04(月) 14:23:41 ID:y3+HdCYl
確かに水質維持以外の管理は楽だね。うちは
1800一本、90が二本で水換えは楽なんだけどウールの交換と
濾過槽の掃除がだるいよ。大型魚メインだからウールすぐ汚れるし。
こんな趣味にはまるんじゃなかったよ。
347pH7.74:2008/02/04(月) 14:24:28 ID:aTB2COD5
どこか幅60奥行45高さ36で枠有の水槽作ってくれないかな
オールガラスならコトブキのがあるんだけど
348pH7.74:2008/02/04(月) 14:51:57 ID:BgqHAn+y
>>336だけど、
120は120×60×60www
水槽の配置は、家の至る所にw一箇所にまとめてない。水替え死ぬがなw
飼ってる魚は日淡から中小型ナマズ、小型ポリプ、中小型カラシン、小型鯉科、コリ、小型プレコとか一通り・・・
電気代が恐ろしい事になったんで、全ての水槽の下左右後ろに断熱材w薄い奴だけど。
349pH7.74:2008/02/04(月) 19:13:25 ID:4QD6Aa7G
>>348
何がそんなにおもろいんだ?
350pH7.74:2008/02/04(月) 19:24:33 ID:ektni6vm
>>349
他人の自慢に腹立てるうちは子供
351pH7.74:2008/02/04(月) 19:27:18 ID:4QD6Aa7G
こんなしょうもない事で腹たったことないけど?
お前が子供だな
352pH7.74:2008/02/04(月) 20:20:23 ID:0XveL831
おまいら小学生の会話みたいだぞ(笑)
353pH7.74:2008/02/04(月) 20:22:49 ID:BgqHAn+y
>>349
>>350
聞かれたから答えただけだが
354pH7.74:2008/02/04(月) 21:12:20 ID:Uzoo43iM
>>353
お前【w】の意味わかってないだろ
355pH7.74:2008/02/04(月) 21:14:46 ID:h5/Orvjl
どっちも うーざーいぃーー。
356pH7.74:2008/02/04(月) 21:16:04 ID:4QD6Aa7G
>>355
いい事言うわぁ('A`)
357pH7.74:2008/02/04(月) 21:46:00 ID:OkFp/hrD
60cm水槽の水温が15度を割りそうになってきたので
無加温飼育を断念してヒーターを入れようと思います。
150Wサーモ一体型26度自動調整ヒーターを買おうと思うのですが
このままぶち込むと急激な温度変化で魚にダメージがいきますよね?
どうやって導入すればいいでしょう?
358pH7.74:2008/02/04(月) 21:51:48 ID:Uzoo43iM
>>357
足りない
ちゃんと質問しろよ
359357:2008/02/04(月) 21:59:15 ID:OkFp/hrD
>>358
すいません。テンプレ見逃してました。

【相談内容】ヒーターの導入。
【水槽サイズ・水量】60cmレギュラー
【フィルターの種類・製品名】新規購入予定(とりあえずつなぎで水作のスペースパワーフィットS)
【照明器具・時間】 卓上用電気スタンド
【底床の種類・厚さ】 スドーのボトムサンド
【水温】大体15度
【生体の種類・数】アカヒレ、メダカ、ダニオで計13、ドジョウ、タナゴ各2
【水草の種類・数・状態】ガンボバとアナカリス
【CO2添加の有無・添加量】 無し
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】無し
【立ち上げ時期・維持期間】昨日、40cm水槽からお引越し
【最近やったこと】40cm水槽からの引っ越し

ゼブラがいるのと、熱帯魚の導入を考え始めたので
ヒーターを追加しようと思います。
ですが、いきなり26度固定のヒーターを入れるのはどうかと思ったので質問しました。
よろしくお願いします。
360pH7.74:2008/02/04(月) 22:02:46 ID:h5/Orvjl
>>357
固定ヒーターじゃなくて、サーモ付きヒーターを買えばいい。
15度まで設定できる機種あるよ。

それか、暖房で室温を上げて、水温がなじんできたら
オートヒーターいれる。

ところで、何飼ってるの?
361pH7.74:2008/02/04(月) 22:05:03 ID:nNXR9VDY
「サーモ一体型」というより、オートヒーターのことですね。
サーモの別体となったタイプを買えばすべて解決する気がしますが、
そうしたくない理由はありますか?

362357:2008/02/04(月) 22:16:37 ID:OkFp/hrD
>>360-361
ヒーターについては色々と調べたのですが
サーモ別体タイプは煮魚事故の事例が掃いて捨てるほどでてきたので
これは駄目だと思い、一体型を買う事にしました。

とりあえずコンセントの抜き差しを繰り返して徐々に上げていくなんてのはどうでしょうか?
363357:2008/02/04(月) 22:17:22 ID:OkFp/hrD
>>360
暖房は使えそうですね。やってみます。
364pH7.74:2008/02/04(月) 22:17:34 ID:BZ32xS5M
値段は高いけどサーモ付きが絶対オススメ!病気の治療とか何かと重宝するよ。
水槽が寒い所に置いてあった場合150ワットだと熱不足で水温維持できないかも??
365pH7.74:2008/02/04(月) 22:22:32 ID:h5/Orvjl
>>362
オートヒーターでも壊れない保証は無いけどな。
 >>364の意見に、賛成。
366pH7.74:2008/02/04(月) 22:27:09 ID:qgejcc2J
一体型の方が煮魚事故多いと思うけど
367357:2008/02/04(月) 22:28:38 ID:OkFp/hrD
>>364
日によっては1月でもカーテン全開にして窓を閉め切ると
25度を超えることもある部屋なので熱不足の心配はないと思います。

う〜ん、そんなにいいのですか。煮魚も怖いのですが・・・
店頭で色々と見てみることにします。
ありがとうございました。
368357:2008/02/04(月) 22:32:48 ID:OkFp/hrD
>>365-366
別体タイプの事故事例はヒーター本体が故障するというより
何らかの原因でサーモが飛び出る(またはサーモだけ故障)

ヒーター無限発熱

鍋状態

というのがほとんどでした。
一体型も事故はあるんですか。
調べた時は見なかったのですが
結局、何買っても事故はあるんですねぇ・・・
369pH7.74:2008/02/04(月) 22:35:29 ID:zqYMNbI7
一体型のオートヒーターでも温感部分が故障したり飛び出たら結局同じじゃね?
370pH7.74:2008/02/04(月) 22:37:47 ID:O3qzr3Tx
>>364 60ワイドを200w1本で維持しています。ちなみに北東北在住です
371pH7.74:2008/02/04(月) 22:59:43 ID:g5tbk+nH
エビ買い始めたが全然しなねーじゃねえかこら
うそつきどもめ
簡単じゃないか
372pH7.74:2008/02/04(月) 23:02:33 ID:4QD6Aa7G
すごいじゃないですかぁ〜('A`)
373pH7.74:2008/02/04(月) 23:06:35 ID:nNXR9VDY
どうしても煮魚が恐ければ、サーモ2つ連結すれば?
374pH7.74:2008/02/04(月) 23:56:24 ID:g5tbk+nH
トオモッタラエビ1ヒキキエテタナ
ドコイッタンダロ
ダッピシタカワダケダ
375pH7.74:2008/02/05(火) 00:16:21 ID:f2OYUnGt
>>359
一点気になったのだが
サーモ別体タイプ・サーモ一体型・温度固定型とあるわけだが、
サーモ一体型(温度可変型)が検討対象からもれているような・・・なぜ?
サーモ別体タイプでのセンサー部分の飛び出しによるヒーター無限発熱が心配なら
サーモ一体型(温度可変型)なら問題ないと思うので検討してみたら
因みに、温度調整できるやつなら、日単位で少しずつあげていった方が良いと思うよ

>25度を超えることもある部屋なので熱不足の心配はないと思います。
これって、温度が上がったときの水温だよね、
この場合、明け方や人が居なくて暖房使ってないときなどの最低水温を出さないと
詳しい人でも、ヒーターのパワーが足りてるか判らないとおもうよ
376pH7.74:2008/02/05(火) 01:21:14 ID:YyF7Xods
初めての2個目の水槽立ち上げなので教えてください。

【相談内容】以下の環境で、水が安定するのはどれぐらいと予想できますか?

【水槽サイズ・水量】45cmキューブの小さめ
【フィルターの種類・製品名】GEXの底面フィルター・外掛けMサイズ
【照明器具・時間】クリップライト100w 7時間
【底床の種類・厚さ】底面フィルターの上に軽石小粒2cm・アマゾニアU手前2cm奥6cm
【水質・水温】25度
【生体の種類・数】なし
【水草の種類・数・状態】ウィローモス・グロッソ 共に少なめ
【CO2添加の有無・添加量】今のところなし 今後添加予定
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】なし
【立ち上げ時期・維持期間】昨日
【普段のメンテナンス】立ち上げすぐなので頻繁な水換え

【最近やったこと】試験紙で測定
pH6.5以下 硝酸・亜硝酸態窒素なし

【特殊な事情、制約、こだわり等】
種水(立ち上がっている水槽の水)
上の水槽のろ材(外掛け・軽石極小粒)の絞り汁を添加
バクター100を底床にふりかけた
377pH7.74:2008/02/05(火) 01:25:08 ID:s1eIE29e
俺の経験は、一般的なセンサー故障による煮魚事故ではなく
ヒーター故障の凍死は有る。orz
378pH7.74:2008/02/05(火) 01:26:32 ID:U+kE+56c
>>376
アンモニア発生するもの無いから、いつまでも水は出来ないよ。
生体居れてないんだから、アンモニア水垂らして2週間とみる。
自分のオシッコでも、できるよ。水替えはしなくていい。

フィッシュレス アンモニア 濾過 でググって。 
379pH7.74:2008/02/05(火) 01:27:39 ID:s1eIE29e
付け加えサーモ別体タイプ
380pH7.74:2008/02/05(火) 01:43:39 ID:YyF7Xods
>>378
パイロットフィッシュでメダカ入れるのはオケですか?
381pH7.74:2008/02/05(火) 01:46:25 ID:BF+JBtvP
良いと思うよ。ただ、水温は熱帯魚飼うときの水温ね。
実際飼う時に温度変えるとバクテリア環境が変動するから。
382pH7.74:2008/02/05(火) 01:47:41 ID:348hXbyk
>>276
既に立ち上がってる水槽があるのに何でそんな面倒な事してんだ。

元の水槽から濾材を半分くらい移植して、
水も毎日2,3割ずつ持って行けば立ち上げ作業なんていらないぞ。
383pH7.74:2008/02/05(火) 01:55:51 ID:BF+JBtvP
>>376
>【特殊な事情、制約、こだわり等】
>種水(立ち上がっている水槽の水)
>上の水槽のろ材(外掛け・軽石極小粒)の絞り汁を添加
>バクター100を底床にふりかけた

これやればもう十分だろ。すぐ魚入れ始めてok
384pH7.74:2008/02/05(火) 01:56:21 ID:eexuOYYS
>>376
細かいつっこみですまないが、45cmキューブの小さめって何?
45cmキューブは45cm^3じゃないの?
60cm規格水槽よりでかいから、パイロットフィッシュにメダカ使うなら
それなりに数を入れないと延々と時間がかかりますよ。

ふつうの45cm水槽のことでしたら、失礼しました。


385pH7.74:2008/02/05(火) 01:57:06 ID:Cet9TwNF
>>378
聖水だけでなく、黄金を入れたらどうでせうか?
386pH7.74:2008/02/05(火) 01:58:13 ID:BF+JBtvP
すまん、>>384の訂正。
バクターなんちゃらは知らないが、
種水やろ材の絞り汁添加したら、市販バクテリア液みたいなもんは絶対入れるな。
自分ちの安定した水槽の汁が最強。
他を導入しようとするとバクテリア同士勢力争いして水槽崩壊するぞ。
387pH7.74:2008/02/05(火) 02:08:15 ID:YyF7Xods
>>382
水換えの時は立ち上がっている水槽の水を新しい水槽に入れてます

もう一つの水槽は外部フィルターと外掛け
この外掛けのろ材を移植したらいい感じになりそうですかね?

もう一つ
そのようにして立ち上げた水槽に直ぐに魚を入れるのは無謀ですか?
388pH7.74:2008/02/05(火) 02:09:51 ID:kltoEtdH
素人なのでよく分からないけど、種水とろ材汁だけで立ち上がるなら苦労はNIKEがするし、このスレいらNIKEがしますた。
389pH7.74:2008/02/05(火) 02:15:24 ID:BF+JBtvP
初めての、水槽立ち上げ相談所。だからな。
390pH7.74:2008/02/05(火) 02:27:39 ID:YyF7Xods
>>383
初めてのシステム(底面ろ過・ソイル)なので水が不安定にならないか心配です
「水が安定した」ってことを知るにはどんな指標を使ってますか?
試験紙以外に、見た目で判断するコツとか

>>384
今計ってみたら30cmキューブでした・・・
知り合いがくれたときは45cmと言っていたので
奥行きが30cmないので厳密なキューブじゃないってことです

>>386
店の人に勧められて買っちゃいました
封印しますね

>>388

>>389
すいません
391pH7.74:2008/02/05(火) 06:59:28 ID:xp7KYMgA
新しく家を建てたんですが予算500万くらいじゃデカイ水槽無理ですかね?
392pH7.74:2008/02/05(火) 07:05:02 ID:KG1RWbF1
1つ目の水槽にネットに濾材入れて2日ほど沈める、2つ目の水槽のフィルターに移植して半日〜1日フィルターを回す
飼育予定の生体が不明だが小型魚4〜5匹ならこれで投入可能、追加は1週間ほど期間をあけてから、初期投入と同数程度に抑える
これで十分だと思うがどうだろう?
393pH7.74:2008/02/05(火) 07:08:36 ID:KG1RWbF1
>>391
120規格でデカいと思う人も居るしサイズくらいかかないと
水槽設置予定で家を建てたのなら補強は既に出来てると思うけど、その辺り考慮せずに建てたのなら予算不足になるかも
その辺りkwsk書いて質問しなおすといい
394pH7.74:2008/02/05(火) 08:33:10 ID:eexuOYYS
予算より、計画性に問題ありだな。
予算かけて大水槽入れるつもりなら、家を建てる前になぜ設計に織り込んでおかないんだか。
新築なんていう絶好のタイミングなら、やろうと思えばいくらでも夢が膨らむだろうに。
もう何をやっても、「後付け」でしかないわけで、おれだったら一度家を取り壊して
大水槽を念頭に入れた家をもう一度作り直す。よって、仮に>>391の生活レベルが
アクアリストの平均程度とすると、必要予算は2,3億くらいかな。
さすがに趣味にそれ以上かけると、並程度のアクアリストの収入じゃ、家族にひんしゅく
買うと思うが、391がそれより上の階層の人間だったらスマソ。

それより下だったら、ここはおまえの来るところじゃないからサレ。
395pH7.74:2008/02/05(火) 08:37:22 ID:oZ3dPaqA
家族にひんしゅく買わないで趣味に2,3億出せるのって平均なんですか><
396pH7.74:2008/02/05(火) 09:38:43 ID:AJnmvYNN
自分のオシッコじゃなんかイヤなので彼女の黄金水で立ち上げますね。
 彼女にお礼として3億払いました。
397pH7.74:2008/02/05(火) 09:54:00 ID:WgphcOBa
>>394
オマイさんが家建てた事がないってのは良くわかった
398pH7.74:2008/02/05(火) 10:16:14 ID:yNSGqFLp
■水槽立ち上げ日付2008/1/15
■30cmSサイズ水槽8本
■エアリフト式底面フィルター
■大磯砂
■市販バクテリア(パピエB-4)
■水草なし
上記環境で2本はグッピーペアに使用。(うち1本は塩浴に2週間使用)
残り6本は餌を入れて空回し中。
先日、塩浴水槽から移動させたところ(前週は毎日半分移動先水槽の水を替水)
雌がカラムナリスっぽい症状(尾、腹鰭が溶け出した)
が出ているのでプラケースにて治療しようかと思っています。

カラムナリス菌は水滴でも感染するらしいのですが、
治療中に全水槽リセットした方がいいのでしょうか?
(水飛沫は他の水槽にも入っていると思います)

今回は市販バクテリアは使わず、
米国式フィッシュレス・サイクリング法を試してみようかと考えています。
それとも1週間生体を入れなければカラムナリス菌は消滅するという話も
あるので何もしない方がいいでしょうか?
アドバイス御願いします。
399pH7.74:2008/02/05(火) 19:22:36 ID:KG1RWbF1
欲しい物の価格が生活レベルで変わるわけが無いことに気づこう
>394は明らかに釣り
400394:2008/02/05(火) 20:43:44 ID:eexuOYYS
釣りじゃなくて>>391に釣られただけのつもりだったのですが、
本気にして気分を害された方、ごめんなさい。

401pH7.74:2008/02/05(火) 22:00:30 ID:kltoEtdH
本気にしてるやつは399だけだと思うが、相談スレなのでネタはほどほどに。
402pH7.74:2008/02/06(水) 18:04:27 ID:vWEY89Dt
むしろ本気にしてる人がいる事に驚いた
403pH7.74:2008/02/06(水) 23:32:07 ID:MC2fcxwk
アクアソイルアマゾニアを使うと白濁だか黄色の濁りが治まらない事ってあります?

立ち上げて三ヶ月経ったのですが全く治まりません(´・ω・`)
活性炭やらブラックホールやら凝集させるヤツとか使っても全くダメ。。。
発狂しながら60センチ水槽に外部フィルタを二個付けて見てもダメダメ・・・・
色々調べて効果があると思われる事は全てしたんですけどダメでした(;´・ω・)

だれかタスケテ
404pH7.74:2008/02/06(水) 23:36:54 ID:KlHO0Doc
それだけじゃわからん。
一通り水槽の濾過周りから色々書いてみてくれ。

>相談用テンプレ
>【相談内容】
>【水槽サイズ・水量】
>【フィルターの種類・製品名】
>【照明器具・時間】
>【底床の種類・厚さ】
>【水質・水温】
>【生体の種類・数】
>【水草の種類・数・状態】
>【CO2添加の有無・添加量】
>【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】
>【立ち上げ時期・維持期間】
>【普段のメンテナンス】
>【最近やったこと】
>【特殊な事情、制約、こだわり等】
405403:2008/02/06(水) 23:54:56 ID:MC2fcxwk
【相談内容】 立ち上げ当初からの白濁が治まりません・・・
【水槽サイズ・水量】 ニッソーの有名な60センチ水槽
【フィルターの種類・製品名】 2213とニッソーEX75とサブフィルター2213
【照明器具・時間】 四灯 6時間 
【底床の種類・厚さ】 アクアソイルアマゾニア9L
【水質・水温】 水質を変えるような濾材は使ってません弱酸性 26℃
【生体の種類・数】 モーリー2 ペンシル2 プラティー2 ヤマト10
【水草の種類・数・状態】 有茎草やら簡単と言われている水草を20種類くらい・・入れすぎた。みんな調子良いです。
【CO2添加の有無・添加量】 1秒2滴弱くらい
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 カルキ抜きで4in1 ADAのカリウムのやつ毎日 底床にイニシャルスティック
【立ち上げ時期・維持期間】 三ヶ月前
【普段のメンテナンス】 白濁が気になるから一週間に二回、1/4水換え 点滴式で水補充
【最近やったこと】 活性炭とか入れる時は別に上部式を引っ張りだしてる

濾材はニッソーはセットのそのまま。2213はエーハイメックとかサブストラットとか。
今現在、吸着系の濾材はニッソーEXについてる純正の濾材のみ。
立ち上げ当初、アマゾニアの粉?による濁りや枯れ葉の量に驚きましたが、こんなモノなのかなぁ、とそのままセット。
一ヶ月間ヒドイ濁り→二ヶ月後やや治まるがヒドイ→テトラEX増設→4in1使い始めてからやや改善。

正面から見たらそうでも無く感じるけど、側面から見ると濁りがはっきり分かる。
白か黄色かはハッキリ分からないけど透明度は良くないです(´・ω・`)
406pH7.74:2008/02/06(水) 23:56:57 ID:7F/rin7B
>>403
アマゾニアだけに
アマゾンフロッグビットとアマゾンチドメグサをぶち込め!
両方とも植え込む必要が無く浮かべておくだけでおkで
黄ばみが取れたら取り除けるからおぬぬめ
407pH7.74:2008/02/06(水) 23:57:11 ID:MC2fcxwk
>>404
色々書いてみました。
分かる範囲で良いんで助言をお願いします<(_ _)>
408pH7.74:2008/02/07(木) 00:07:30 ID:9uJNhxsV
単に品質の悪いアマゾニアをつかまされたが原因だと思うな。
週二回1/4水換えは、いじりすぎだとは思うが、まあそれは別問題か。
409pH7.74:2008/02/07(木) 00:19:44 ID:nlY1012G
>>405
俺自身アマゾニアは使った事が無いが、
どんなに溶け始めてるソイル使っても、それの濁りが収まらないなんて事は
無いからきっと別の要因だろうな。

立ち上げてから3ヶ月経って、濾過バクテリアが少ないってのは無いと思うが、
とりあえず気になったのはADAのカリウム。
簡単に調べてみたがそれ自体の情報は得られなかった。が、
もしこいつを過剰に入れてしまっていたとしたらバクテリアが
ダメージウケてる可能性がある。

あとはアク抜けきれてない流木入れてない?
とか、それくらいしか問題点が思い浮かばん。すまん。
410pH7.74:2008/02/07(木) 00:46:39 ID:lMkyldvj
>>406
富栄養化が原因って事ですか??(´;ェ;`)
明日試してみます

>>408
何も分からず店員さんに「水草ならアマゾニアです」と言われて買いました。
まさか当たり外れがあるなんて・・・
水換えによる水質急変させない為に点滴式で換えていたのですが、バクテリアへの影響はやっぱりありますよね(´・ω・`)
411pH7.74:2008/02/07(木) 00:54:45 ID:lMkyldvj
>>409
いえいえ。わざわざありがとうございます<(_ _)>
ブラティKって商品なんですが(中身は炭酸カリウム水溶液らしいですw)、コレは最近添加しはじめたんです。
水草の生育が良くなれば富栄養化による白濁も治まるかと期待して・・・
水草は調子よくなりましたが濁りは治まりませんでした。

皆さんありがとうございました。
もうしばらく様子を見てリセットするか判断します(´;ェ;`)
412pH7.74:2008/02/07(木) 00:59:40 ID:rx4nEo1t
白濁ってことは濾過不足じゃないかな。
CO2と液肥減らしてエア掛けてみたらいいと思う。
413pH7.74:2008/02/07(木) 01:04:30 ID:nlY1012G
>>410
点滴じゃなくてもバクテリアは大丈夫だよ。
カルキ抜いて温度が大体近ければ、バケツでサーっと入れて行ってもok
むしろバクテリアよりも魚の方がそれの被害を被りやすいが。
よっぽど弱い魚でも入れていない限り、1/4くらいなら大丈夫。

でも多分富栄養化による濁りじゃないと思うな。
餌のやり過ぎでも無い限り、飼ってる数は余裕があるし。
414pH7.74:2008/02/07(木) 01:09:59 ID:nlY1012G
>>412
ああ、それはあるかもな。酸素欠乏による濾過の不安定。
エアー入れたら好気性細菌が一気に活発化して解消する可能性もあり得る。
415pH7.74:2008/02/07(木) 01:22:36 ID:lMkyldvj
>>412
夜間はエアレしてるんですが、しばらく点灯中もエアレーションしてみます。
液肥は入れた事無いんです(´・ω・`)

>>413
あら!そうなんですか。安心しましたw

エーハイム4in1でカルキ抜きして水換えした後は濁りがやや治まります。
その後、数日経つとまた濁りが増してきます。
4in1の白濁除去効果がだと思いますが、4in1で治まるって事はまだ対処可能って事ですよね(`ヘ´)
頑張って解決させてみせます( `_ゝ´)フォオオオオオオ!
416pH7.74:2008/02/07(木) 01:25:15 ID:lMkyldvj
>>414
おおぉ、水槽内が酸欠状態だったかもって事なんですね・・・

皆さんいい人ですね・・・(;´Д`)ウウッ…
本当にありがとうございます。。。
417pH7.74:2008/02/07(木) 16:36:40 ID:exHPUTlF
水質に影響あるろ材は使ってないって言ってるのにEXの活性炭入れてるのはどういう事?
418167:2008/02/07(木) 17:42:17 ID:39Hkmquw
こんばんは。
過日は色々教えていただきありがとうございました。

今日テトラの5in1で調査してたら亜硝酸とか硝酸は少なかったです。

【相談内容】水質は落ち着いたでしょうか??魚を一気に最終数に増やして大丈夫でしょうか??下記にある最終追加魚達よりもっと増やして大丈夫でしょうか??                
【水槽サイズ・水量】 60*36*30
【フィルターの種類・製品名】 エーハイム2213+2213サブフィルター(本日パワーアップ!)ジェックスの一番安い外掛けフィルター
※それぞれのフィルターにサブストラットプロレギュラー(メイン)と最初からついていた荒めフィルター?と細めフィルターと麦飯石を適当に・・・
【照明器具・時間】 24W1灯 1日8時間
【底床の種類・厚さ】 水草とシュリンプの土9リットル 細粒 厚みは約10センチ
【水質・水温】 PH6.5 26度
【生体の種類・数】 ヒメダカ3匹 タイリクバラタナゴ2匹 カージナルテトラ10匹 コリドラス2匹 (過去に立ち上げ5日目くらいにヒメダカ1匹死亡)
【水草の種類・数・状態】 ウイローモス一杯 カモンバ8本 アルビスナナ2株 ニラみたいなやつ8本 有茎の何か(若干赤みがかかってるやつ5本位) それぞれの状態は良好(多分)
【CO2添加の有無・添加量】 無し
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 エーハイムの4in1
【立ち上げ時期・維持期間】 1月24日立ち上げ
【普段のメンテナンス】 週1の1/3の水交換と一日おきのHAGEN?のろ過バクテリアサイクルって名前のバクテリア添加剤を適量
【特殊な事情、制約、こだわり等】 丈夫で水槽のお掃除をしてくれて大きくならない魚

最終的に生体は上記以外に カージナルテトラを10匹 ミナミヌマエビを5匹 オトシンクルスを2匹 

アクアリウム面白い・・・ずっと水槽見ていても飽きないですね。水槽増やしたい・・・180センチ水槽欲しい・・・
419pH7.74:2008/02/07(木) 19:13:47 ID:exHPUTlF
>>418
ミナミはおそらくタナゴに食べられます
それに単純に外部にサブ付けてろ材量を倍にしたのなら逆効果になるかもねー
あと【何か】とか【多分】とか知らないなら書かなくていいです。
420pH7.74:2008/02/07(木) 19:29:50 ID:vurNYJro
タイバラ飼ってるけど、エビ食うのと食わないのいるよね。
一緒にしないほうが安全だね。 じーっと動かないと、無残なエサになってしまう。
421pH7.74:2008/02/07(木) 21:07:18 ID:Vg6S72P+

http://item.rakuten.co.jp/chanet/10461/
http://item.rakuten.co.jp/chanet/16771/これのミニサイズ
を30×30×40水槽で飼ってるんだが
なにか追加で入れるお勧めある?
希望はそこそこ大きくて見栄えのする魚
但し、エビとこの小さい魚食わない温和なやつ
頼む。下の追加しようと一応考えているが
http://item.rakuten.co.jp/chanet/10381/
422pH7.74:2008/02/07(木) 22:44:21 ID:oSoQRiqA
>>418
いれてもいいと思うが、長生きさせたいんならまだ待ち。
それとバクテリア添加剤を入れてるのが気になる。
本当に水が落ち着くのは1ヶ月以降。毎回バクテリア添加剤入れてると
地元バクテリアが増えてくたびに淘汰されて、立ち上がりが遅くなりそう。
永遠に添加してくなら、それはそれでいいのだろうが・・・
423pH7.74:2008/02/07(木) 23:05:22 ID:9n/1nSVK
【相談内容】濾過能力
【水槽サイズ・水量】60規格
【フィルターの種類・製品名】テトラAT50 水作SPFM
【照明器具・時間】8時間
【底床の種類・厚さ】水草一番サンド8k
【水質・水温】PH6.5ぐらい26度
【生体の種類・数】小型カラシン13(カージナル10レモン3) オトシン2 ミナミ数匹
【水草の種類・数・状態】水草多数
【CO2添加の有無・添加量】小型ボンベで強制添加
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】底床肥料あり
【立ち上げ時期・維持期間】一月半
【普段のメンテナンス】水換え1/3週
【最近やったこと】
【特殊な事情、制約、こだわり等】濾材種水は別水槽から持って来ました

ここにカージナルをさらに10匹と、もうワンポイントに小型カラシンを2〜3匹入れたい
のですが、フィルターの性能的にどうでしょうか?
ちなみにいまいるカラシンはマグロみたいなやつを別水槽から持って来ました。
424423:2008/02/07(木) 23:08:06 ID:9n/1nSVK
すみません
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1201825215/
に張るつもりでしたがよろしくお願いします。
425pH7.74:2008/02/07(木) 23:42:06 ID:ht9WpmjB
りんくうの近くででかい店ありますか?
426pH7.74:2008/02/08(金) 00:18:02 ID:vQkIAXpH
>>403
>
はーい、
こちらも同じくショップから、「水草水槽を始めるなら〜コレ!」と奨められて、
アマゾニアを導入して死ぬ目にあった一人で〜すw
3ヶ月を経ても、一向に白濁り&黄ばみは治まりませんでしたよ。

・頻繁な換水はもちろん、もしくは換水を控えたりもした。
 ----綺麗な水に見えたのは換水後数時間だけで、換水控えも変化なしだった。
・ブラックホールの投下
 ----効果は殆ど見られず。
・シジミ貝の投下
 ----ある程度は白濁りは低下したが解消せず、1ヵ月ほど生存したがシジミの死亡で臭い目にあった(涙)
・アンブリアなどを大量に浮かべてモサモサ状態に増やした
 ----腐食酸の吸収にと行ったが飼育水の透明度にはあまり貢献せず、ミナミの爆殖に役立った〜。

最終的に歴然とした明確な効果が現れたのは、3ヶ月半後のこと。
 吸着系ソイル(マスターソイル3kg)をアマゾニアに上に振りかけて覆ったことで、一夜にして解消したのでした!

それ以降、ある程度は透明度が維持されるようになった。
 ある程度というのは・・
 今だに黄バゾニアの崩壊(異常なまでに粒が勝手に砕けていく・・)が続いており、
 腐食酸の溶解が止まらないからです。


飼育水の透明度の得られないこんな商品は、
もう、二度と買いません!!
427pH7.74:2008/02/08(金) 00:39:39 ID:FZHQIl5K
>>422
>本当に水が落ち着くのは1ヶ月以降。毎回バクテリア添加剤入れてると
>地元バクテリアが増えてくたびに淘汰されて、立ち上がりが遅くなりそう。

これってよく言われるけど、都市伝説の類だから>>418は安心汁
428pH7.74:2008/02/08(金) 00:59:05 ID:2LQUyZnH
>>421
オトシンとか石巻貝とか

>>423
多分大丈夫
429pH7.74:2008/02/08(金) 04:46:37 ID:wQnxq1qV
バクテリアとか立ち上げ初日の気休め程度にぶちこむだけだな
430pH7.74:2008/02/08(金) 06:36:29 ID:Ws3x2ri4
アマゾニアの「濁りがおさまらん問題」は、1年半くらい前から底床スレに
報告がたくさん上がってたよ。あれ見てたら、とても買う気にならん。
そういうオレは、その情報知る前にアマゾニアで新規セットして、1日で
水は透明になって今に至るまで順調なんだがw
生産ロットにより品質のバラつきが激しいんだろうという噂
431pH7.74:2008/02/08(金) 08:25:18 ID:NF7l2U94
カルト教団の在宅信者が出家信者のことを笑うような話ですな。
432pH7.74:2008/02/08(金) 21:12:36 ID:s9SJ/O3E
>>410
点滴式で水換えってことは、1/4とは言え60cmなら結構時間かかりそうだけど、
その間ずっと濾過は止めたまま?
433pH7.74:2008/02/08(金) 21:24:56 ID:Ov6/MXnt
スレ違いかもしれませんが、質問させてください。

初めて水槽を立ち上げようと計画しています。
パイロットフィッシュとしてロングフィンアカヒレを
考えている(立ち上げ後もそのまま飼いたいので)のですが、
この魚もコップで飼えるくらい強くてたくましい魚でしょうか?
(一応45センチ水槽の立ち上げを考えてます。)

それともロングはノーマルのアカヒレと全く別物で
パイロットフィッシュとして向かない魚(弱い魚)でしょうか?

ベテランの先生教えてください。



434pH7.74:2008/02/08(金) 21:47:12 ID:xesnMzti
327です
水槽に必要なものが揃ったのでアカヒレ買って来ました!
ロングフィンがほしかったのですが売り切れだったんで
通常のアカヒレですが
現在水合わせ中です
また何かあったらお聞きすると思いますのでヨロシクおねがいします
435pH7.74:2008/02/08(金) 21:55:58 ID:j38rM8kw
>>433
死んで困る魚をパイロットにするのは、おすすめできない。
と言うか、それは既にパイロットフィッシュではない。
本命を最初から投入しているのと同じ。
436pH7.74:2008/02/08(金) 23:08:54 ID:3ru8MuGN
ロングフィンが特に弱いという話は聞かないなあ。
水換えさえこまめにしていれば普通に生き残ると思うから、私なら入れる。
パイロットフィッシュは生物濾過の立ち上げのために入れるのであって試験薬代わりじゃないんだから。
他の魚なら死んでもいいと言うものでもないし。
水換え最低限にして早く立ち上げたいんならフィッシュレスで立ち上げるし。
そのかわり大事に面倒見るんだぜ?
437pH7.74:2008/02/09(土) 00:29:17 ID:9oconSc4
立ち上げたばっかだからかもしれないけど
エアレーションしてるのにえっらいアカヒレが動き回る・・・・
これってデフォなのか・・・?
それとも何かヤバイ印?
ちなみにエアは一番弱くしてあるので水の流れは考えにくい(水草も全然揺れてないし)
438pH7.74:2008/02/09(土) 00:33:11 ID:+YUXTGIE
439pH7.74:2008/02/09(土) 00:41:43 ID:Z0tVhdtJ

2〜3日おきに1/4か1/3ぐらいの水換えをしっかりやる。
換える水は水道水にコントラ入れてカルキは抜くこと。
出来れば水槽の水温と同じにして、1時間ぐらいかけて補充が望ましい。

俺は年末に2個立ち上げたが(45cmと60cm)空回し3日で生体投入して
今日現在で生体は1匹も★になってないよ。
うちのパイロットは皆水槽を上手に立ち上げてくれる優秀なパイロット達だ。
440pH7.74:2008/02/09(土) 00:44:10 ID:0lOrq/z1
それならパイロットいらな(ry
441403:2008/02/09(土) 01:43:25 ID:Ada3C46X
アドバイス頂いた皆さんありがとうございます

>>426
やっぱりあるんですね・・・(´;ェ;`)
こんなに大変なら私も今度からは使えないです。

>>432
水を足すのに1時間かかります
フィルターは回したままです(´・ω・`)

現在水作エイトでブクブクしてるんでこれでも治まらないようならリセットします。
皆さんありがとうございました<(_ _)>
442pH7.74:2008/02/09(土) 03:11:59 ID:1fSFyDbA
>440
パイロットの意味勘違いしてないか?
パイロットフィッシュは濾過バクテリアの発生を手助けするために入れる先遣隊であって、鉱山のカナリア代わりじゃないぞ?
そもそもそういう使い方なら丈夫すぎるアカヒレじゃ意味がない。
そういった場合は人によっては水質に敏感なミナミを使ったりするみたいだが、特に初心者に魚を使い潰すような方法を勧めるのはどうかと。
別にパイロット無くても立ち上がるが、入れた方が早く立ち上がる。
パイロットフィッシュの代わりに餌やアンモニアで立ち上げる方法もある。
443pH7.74:2008/02/09(土) 08:05:37 ID:Npmr2bg2
1kマンションで買い始めました。立ち上げ後一週間ほどで
このスレを参考にパイロットフィッシュにネオンテトラ10匹をいれました。

必然的にテレビとパソコンがある部屋と同じ部屋に
水槽を置いているのですが、テレビの音とかパソコンから出る音楽の音は魚に
かなり悪影響がありますか? ネオンテトラ10匹も最初はどんな環境でもそうなんでしょうが
まとまって下の方でじっとしてるし、出来れば生音でききたいんですが、やはりヘッドホン、
イアホンを使って静かにする必要があるでしょうか
444pH7.74:2008/02/09(土) 08:37:31 ID:bouFOfVQ
>>443
全くの杞憂
そんなこと考慮しないといけないなら大半の人は魚なんか飼えんよ
1kマンションって何だ
445pH7.74:2008/02/09(土) 09:02:00 ID:1UQLJroi
1ルーム+キッチン=1k
446pH7.74:2008/02/09(土) 09:05:24 ID:hgBQ2iJK
ああ間取りのことですか。失礼しました。
447pH7.74:2008/02/09(土) 09:31:57 ID:aeJY1tAE
パイロットフィッシュの元々の意味
○= 立ち上げ初期で水が悪い時に、死ぬことでパイロットランプの役割を果たす(カナリアのように)。
×= 特攻隊のパイロットのように、立ち上げ初期の危険な水に先陣を切って乗り込んでいく

という語源だと理解してたんだけど、違ったのかな・・・。
どこかで読んだのですが。

あくまで語源の話なので、一般に「パイロットフィッシュを入れろ」というときには
前者のとらえかたはやっぱりよろしくないのだけれど。
448pH7.74:2008/02/09(土) 11:46:04 ID:x8Lplbq1
炭鉱のカナリアは、「坑内に持ち込んだカナリアがさえずっているなら空気は大丈夫」って使われ方だからね。
「パイロットフィッシュが死なないなら水はOK」とは言えないわけで。
意味も位置づけも違うね。
単純に「命かけて飼育水を作ってもらう係の魚」ですな。
449pH7.74:2008/02/09(土) 12:23:06 ID:1fSFyDbA
違うと思う。
パイロットフィッシュの役割はアンモニアの発生源になることで、水槽立ち上げ時過酷な環境でも生き抜くことができて安価なメダカ、アカヒレ、ネオンあたりが使われる。
死体となってって、それなら最初から刺身入れた方が早いだろ。
水質検査なら試薬などで行うべきだし、そもそもパイロットフィッシュとしてよく使われるような丈夫な魚が死ぬようでは立ち上げに失敗してる。
あとパイロットフィッシュは和製英語です。
450pH7.74:2008/02/09(土) 12:27:40 ID:x8Lplbq1
死体となってって誰が言ってるんだ?
>>パイロットフィッシュの役割はアンモニアの発生源になること
448では、まさにそれを言っているのだが
451pH7.74:2008/02/09(土) 12:49:40 ID:Js5xaeS6
カナリアの使い方間違ってるし。
カナリアは酸素濃度10%以下でも耐えるが
人間は酸素濃度16%が危険域

カナリアがさえずらないようになる頃には人間はとっくに倒れてる。
452pH7.74:2008/02/09(土) 13:40:24 ID:n+hvLBz2
坑内の空気悪化が酸欠だけじゃないことくらいわからないのか
453pH7.74:2008/02/09(土) 14:01:57 ID:QjvMUMC/
カナリア使うのは、有毒ガスの検知に使ったんじゃね。

激しくすれ違いなんで、もうやめっぺ。
454pH7.74:2008/02/09(土) 19:28:41 ID:soqOY8AE
スターター、パイロット、テスター、生贄


何でもいいがな(-_-)
455pH7.74:2008/02/09(土) 19:38:28 ID:Vzwae1Al
これだからキモオタは
456pH7.74:2008/02/09(土) 21:09:53 ID:2gHUg5xq
>>444

ありがとうございます。安心しました
457pH7.74:2008/02/09(土) 22:40:39 ID:jBI2itkL
水槽のレイアウトを変えようと思うんだけど
水槽立ち上げてからどのくらい立てば平気ですかね?
ちなみに現在1週間目
458pH7.74:2008/02/09(土) 23:04:36 ID:Vzwae1Al
すきにやれよー
俺もたちあげ一週間程度だが三回くらいいじったぞ
あとから草とか追加で
その程度じゃしなないだろ
459pH7.74:2008/02/10(日) 00:36:45 ID:90eocX6W
>>458
なるほど・・・・
それじゃ明日にでもやってみるかな
460pH7.74:2008/02/10(日) 00:45:20 ID:sNpeCAum
カナリアは・・・屁で死ぬ・・・
密室はやばい・・・
直撃なら確実・・・

461pH7.74:2008/02/10(日) 02:22:19 ID:rvPnH1FX
パイロットの語源
 パイロット(PILOT)の語源は、オランダ語の PIJLOOTで、PIJL(棒)と LOOT(測深鉛)を合成した言葉で、
「水路を測深して船をすすめる者」を意味しています。一説では、ギリシャ語の PEDON(舵、舵板)に由来し、
中世のイタリア語 PEDOTA を経て、イギリスでPILOT になったともいわれています。



 パイロットスタディとかいう言い方もありまして、
「先遣隊」という意味でしょう
462pH7.74:2008/02/10(日) 07:22:35 ID:m7yDQCCb
語源なんかどうでもいいから
463pH7.74:2008/02/10(日) 09:35:21 ID:rvPnH1FX
>>462
そこが君の知識の限界
464pH7.74:2008/02/10(日) 10:28:55 ID:+Ulz0c5f
限界突破したキモオタにはなりたくない
空気嫁
465pH7.74:2008/02/10(日) 10:29:51 ID:XSLZkDXq
いや、「パイロット」の語源は本当にどうでもいいだろう。もはやパイロットフィッシュの
話ですらないし。

元はといえば俺が>>447で、パイロットフィッシュのもともとの意味について
どこかの有名サイトで読んだ話を書いたせいで、スレが横道にそれてしまったな。スマソ。
466pH7.74:2008/02/10(日) 11:05:28 ID:geB1mKtD
私の彼はパイロット
467pH7.74:2008/02/10(日) 11:51:07 ID:61QEAx95
リン・ミンメイ乙
468pH7.74:2008/02/10(日) 13:50:40 ID:Qwy9FqVk
オレの住んでる地域ではカラーコーンと呼んでる
469pH7.74:2008/02/10(日) 14:01:03 ID:mqtg56vk
40センチ水槽で初めて立ち上げを考えています。
水が安定するまで本命の魚を入れてはいけないとHPなどで
勉強したのですが、貝類(具体的に言えばサザエ石巻貝)
も水質に敏感なのでしょうか?

水槽に水を入れ、パイロットとしてアカヒレを入れるのと同時に
サザエ石巻を入れるのは無謀でしょうか?



470pH7.74:2008/02/10(日) 14:17:16 ID:bO6ZEtq0
>>469
エサがまだ無い水槽に巻貝投入は早いと思う。
あと一般的に魚より貝のほうが水質に敏感。
投入は水槽が苔出してからの方がいいと思う。
どうしても早く飼いたいと言うのなら米国式フィッシュレスで水槽をさっさと立ち上げてしまえばいい。
471pH7.74:2008/02/10(日) 14:22:06 ID:imYDe8/z
水温を37度にしてエアレガンガン、メダカで立ち上げればなお早いしな
472pH7.74:2008/02/10(日) 14:53:53 ID:9gu0txxw
メダカを飼育するため約1カ月前に立ち上げた水槽(30cm)に、
うちの子供(2歳)がカルキ抜き(コントラコロライン)を約120ml投入。
リセットしたほうがいいんでしょうか?
ちなみに、水はうっすら水色です。
473pH7.74:2008/02/10(日) 14:58:14 ID:tKb8aJ75
アチャー…。リセットしなくても良いと思うけど、
とりあえず水換えて行った方が良いと思う。
474pH7.74:2008/02/10(日) 15:01:51 ID:MP1NTBbC
>>472
悪影響は間違いないっしょ。
リセッットしないまでも水替えしたら?3/4くらい
475pH7.74:2008/02/10(日) 15:25:13 ID:WjzXPiNK
生体投入済みならとりあえずすぐに1/3水換え、出来れば4〜5時間後に追加で1/4程度水換え
明日も1/4水換え、これでどうにかなるはず
476pH7.74:2008/02/10(日) 15:34:01 ID:MZJ1PRTe
それでどうにかなるって言ってる人は経験したことあるのか
30センチ水槽にコントラコロライン120ml投入
477pH7.74:2008/02/10(日) 15:36:23 ID:tKb8aJ75
すげえ、水道水570L分だぜw
478pH7.74:2008/02/10(日) 15:45:29 ID:MP1NTBbC
PHが、異常に酸性になるんじゃないかな。
硫酸イオンの濃度が高くなるよね。
479pH7.74:2008/02/10(日) 16:48:58 ID:MZJ1PRTe
いい加減なことを。
チオ硫酸ナトリウムを水に溶かしてもPhは変化しない
480pH7.74:2008/02/10(日) 16:49:50 ID:imYDe8/z
>>478
えっ…?



あ、パワーハウスか
481pH7.74:2008/02/10(日) 20:22:19 ID:4KMu6q3M
>>472です。

みなさん、アドバイスありがとうございます。
とりあえず、発見した段階で半分近く換水はしました。
ネットで調べてみても、「大丈夫」という意見と「悪影響」という意見があり、
困っていたところです。
今夜と明日(明後日も?)、また換水してみます。
482pH7.74:2008/02/10(日) 22:04:29 ID:z2T7K8le

45cm水槽 立ち上げそろそろ1ケ月
フィルターが詰まって水が流れないので、はじめて水1/4とフィルター交換しました。

、、、ところが、翌日コリドラスが元気がないので水質をテトラテストで確認したら、
水替え前より水質が悪くなってました。 (NO3が10→25に上がった)

・フィルターは、コトブキ工芸製外掛け式プロフィットフィルターSです
・元気がない(動かない)=流木や竹筒シェルターの中から全く出てこない
・ミナミヌマエビ6匹は元気?

このまま様子を見た方が良いのか、それとももう少し水を替えた方が良いのか
迷っています。
483pH7.74:2008/02/10(日) 23:44:54 ID:bO6ZEtq0
>フィルター交換
恐らくこれが原因
新しく投入したフィルターの色がくすんでくるまで古いフィルターも一緒に入れとけ。
新しいフィルターの色がくすんできたら「製品名 改造」とかでググって外掛け濾過機の性能UPとランニングコストダウンを検討するといい。
484pH7.74:2008/02/10(日) 23:46:01 ID:EUjCjMDm
フィルター交換したためにフィルター内の濾過バクテリアがなくなって、水質悪化している。
とりあえず換水を四分の一で最初は毎日、だんだん間隔あけていく。
あと計るならNO3じゃなくてNO2。
485pH7.74:2008/02/11(月) 00:47:00 ID:RcIGlnJp

>>483,484
ありがとうございます

 前のフィルターは外(昨日は雪)に出したので、たぶんバクテリアは、、、、
486pH7.74:2008/02/11(月) 00:55:39 ID:WH/6+uED
>>482
エアレ(いわゆるブクブク)いれてるなら
水作とかエアレ式の安いろ過機(で評判がよさそうなの)をサブに入れとくと楽で良いよ
(注:ただしエアレ無しなら、ワザワザエアーポンプ購入してまでする必要は無いと思う)
487pH7.74:2008/02/11(月) 02:14:16 ID:uCZciA9q
海水魚の海水を作るのに、水道水を使うより、市販のミネラルウォーターで作ったほうが
良かったりしますでしょうか?
488pH7.74:2008/02/11(月) 09:43:43 ID:xW9MjGfI
>>487
人工海水の素を使って海水にするんでしょ?
だったらミネラル分は入っている
カルキ抜きが面倒だったらスルーしてくれ
489pH7.74:2008/02/11(月) 14:36:06 ID:DXZKEab/
ミネラルウォーターより水道の方がミネラルたっぷりだったりするしな
490pH7.74:2008/02/11(月) 19:13:10 ID:kez9TAAy
特に国内のミネラルウォーターはな
491pH7.74:2008/02/11(月) 22:02:33 ID:yOF760zW
なんだかアカヒレが濾過機から流れてくる水に逆らって
鯉の滝登りみたいな事してるんだが
コイの仲間だからかねぇ?
492pH7.74:2008/02/11(月) 22:04:02 ID:xtsvxcwU
鯉は滝なんて登らないよ
493pH7.74:2008/02/11(月) 22:13:40 ID:yOF760zW
>>492
そうなのか・・・・・
だとするとウチのアカヒレは何をしてるんだマジで・・・
494pH7.74:2008/02/11(月) 22:22:10 ID:FM9VPsDF
そこに水流があるから
495pH7.74:2008/02/11(月) 23:35:30 ID:xW9MjGfI
>>491
うちのもやるよ
遊んでるんだと思う
496pH7.74:2008/02/11(月) 23:46:13 ID:qZ8Yqiup
アカヒレじゃないけどやる
あほかと思いつつ眺めてる
497pH7.74:2008/02/12(火) 00:16:35 ID:VuJBUxTV
本能的に上流の方が水は綺麗だって知ってるからじゃないのかw
大丈夫かおたくらの水槽
498pH7.74:2008/02/12(火) 00:45:34 ID:Ep9tFi9f
>>497
いや、水に逆らって泳ぐのは数匹だけなんだ
それ以外は普通に泳いでる
499pH7.74:2008/02/12(火) 02:11:25 ID:KFEi3Lii
水槽立ち上げた初心者なんですが、アホな事に底砂を買い忘れておかげで水草が水面近くをプカプカ浮いてる状態なんですが、何か浮かせないようにする良い方法が有りませんか? 個人的に底砂は管理の面からあまり使いたくないのですが・・・。
500pH7.74:2008/02/12(火) 02:16:59 ID:TAvAySUR
>>499
水草のオモリ(最悪、ショップで頼めば板オモリくれたりする)巻いて
沈めとけばok。
鉛はちょっと…と言うならまた別だけども。
501pH7.74:2008/02/12(火) 02:17:25 ID:ZI8u7Kyk
砂利いれようよ・・・
502pH7.74:2008/02/12(火) 02:17:53 ID:us3Dporq
板オモリか水草用鉛板でも買ってきて巻くのが簡単。
でもオモリ部分を目隠しできないと見栄えがw
503pH7.74:2008/02/12(火) 02:24:15 ID:dxzlLoit
>>499
小さい鉢又は、コップ等に底砂を入れ植える。
100金で探して見て色々ある。
他の意見を↓
504pH7.74:2008/02/12(火) 02:34:48 ID:KMbe6GJI
鉛は長い目でみると、怖いよねぇ・・・・金なんかどうだ?

王水以外には溶けないんだぞ。それか、ウランも重くていいかもな。











うーん・・・・・。俺は、まともな方法は思いつかないな。
>>503さんのいい案だよねぇー。
505pH7.74:2008/02/12(火) 02:43:31 ID:6Tfk8uza
透明・半透明のキスゴムに引っ掛けてガラス面にアナカリ固定
キスゴムに砂利かけるようにして正面から見たとき隠れるようにしてるよ〜
でも100金のガラス鉢(?)が一番綺麗なんじゃないかな〜
506pH7.74:2008/02/12(火) 02:46:06 ID:KFEi3Lii
>>500〜504
皆ありがとう、とりあえずまずは>>500の板オモリと >>503のアイデアを色々試して見る、こんなアホ初心者の質問にわざわざ答えてくれてありがとう。
507pH7.74:2008/02/12(火) 02:48:03 ID:KFEi3Lii
>>505
おk それも試して見る、今日は百均行かなきゃ。
508pH7.74:2008/02/12(火) 02:58:06 ID:KMbe6GJI
>>507
そういや、釣具で板オモリってあるよ、鉛だけどな。100均でも売ってたの
みたことある。ダイソーだった記憶あり。
509pH7.74:2008/02/12(火) 03:11:36 ID:w206Ib9C
鉛がコーティングしてあるグッズもあるでしょ?
5mmくらいの太さでゴムっぽい材質で覆われてるおもり。

でも、>>505のガラス鉢に適当なソイルなり砂利詰めて植えるのが綺麗に見えるな。
510pH7.74:2008/02/12(火) 21:35:15 ID:bQdFRH8m
100均のガラス鉢はただ置いといただけで砕けた
オススメしない
ただガラスが分厚くて四角い奴があればそれは大丈夫
511pH7.74:2008/02/12(火) 22:53:06 ID:m7XKd8R+
本当に初心者な質問ですみません。
この板でよく「リセット」という言葉が今一この言葉の意味を
理解していません。

「リセット」って所謂、水槽立ち上げ直しだと思うのですが、
例えば、(私の場合)水槽を1つしか持っていない人は
一般的にどのようにリセットするのでしょうか?

いったん、魚や水草をバケツに入れて、その間水槽を
洗い、ソイルを引いて、水草の位置を決め、水をいれ
魚を戻すのでしょうか?(バクテリアは…。)

それとも、そもそもリセットするには、もう一台水槽を用意し
それなりの水(環境)を作って、そこに魚を避難させてから
リセットするものなのでしょうか?

リセットって何w?
512pH7.74:2008/02/12(火) 23:09:25 ID:MR5cA386
>>511
そういや、アクアリウムの2ch用語かもね。俺は、再スタートする事だと思ってるけどな。
要は、最初っからやり直しって意味だと思ってるけど・・・・。意味自体は、深く考えなくていいんじゃね。

バクテリアの損失を防ぐ為に、濾過のロザイは、別にバケツなんかで
飼育水にいれておいたままにして、砂利なんかも全部丸々あらったりはしないよ。
魚も同じような扱いで、急激に変化しないよう気をつける。

病原菌や、コケ、藍藻類絶滅の為なら、それこそゴシゴシ洗ったり
天日干までするんだろうなぁ・・・。
513pH7.74:2008/02/13(水) 00:06:21 ID:O8O+coWt
ペットショップにあるような透明でピカピカの水にするにはどうすればいいのでしょうか。
外部フィルター、エアレーションは一揃えあります。
514pH7.74:2008/02/13(水) 00:09:28 ID:QKuOTgp7
はじめて大型(120cm)水槽立ち上げるのですが、何もかも規模が大きすぎて
パニクってますwテトラコロラインをボトルごと水槽内に落としてしまったぜ
大丈夫でしょうか・・・
明日、既にある60cm水槽の濾材を少し取って、120の濾過槽に入れてバクテリア移植する予定です。
んでそのままもうパイロットのアカヒレもついでに投入してしまう予定です。パイロットは念のためです。
515pH7.74:2008/02/13(水) 00:15:37 ID:9rsbsjJ4
>>513
バクテリアが定着して水が出来ればピカピカになるよ。
516pH7.74:2008/02/13(水) 12:14:14 ID:6bQkvKxe
>>511
元々は機器(の設定)を初期状態に戻すことなどを指すんだが、俺は水槽のリセットと聞くと
水槽内部全ての変更と理解してる。
つまり、水槽、濾過機器などは変更せずに、底床の交換や石、水草のレイアウト変更。
でも病原菌とかの排除でのリセットは、機器やフィルターも交換掃除する。
まあ、色々な使い方はあるが、その辺は個人の考えでw

517pH7.74:2008/02/13(水) 12:36:17 ID:S2dgVHpb
水槽の中にある底砂を一度取り出したいのですが、砂利より細かい川砂のような底砂なので効率よく取り出せません、ホースで水と一緒に取ろうとしてもホースが詰まります、何か良い方法がないでしょうか?
518pH7.74:2008/02/13(水) 12:45:57 ID:GT1T/LNA
>>517
一部の掃除じゃなく取り出しなら

水を半分抜いて生体を避難→残りの水抜く→砂をすくう

が結局時間も労力も一番かからない方法な気がします。
120とかなら頑張って下さいとしか言えんが。
519pH7.74:2008/02/13(水) 12:51:05 ID:Ok0U8zNy
初めて水槽を買います。
とりあえず30センチのやつから始めようと思ってるのですが角型とラウンド型で迷っています。
ラウンド型のほうがやっぱキレイですか?
でもバックスクリーンが置けないのではと思ってみたり。
520pH7.74:2008/02/13(水) 13:03:50 ID:at6l0+jO
>>519
初めてなら60cm規格をお勧めする。
と言っても住宅事情も有るだろうからそこは自由に。
とりあえず角型とラウンド型だと水量が倍違う。
当然水量が多い方が生体の許容量も多いし、後で何か追加したくなった時に追加しやすい。
キレイかどうかは貴方のセンスやメンテにどれだけ手間をかけるかが影響します。
それからバックスクリーンは必ず張らなきゃならないものではありません。
最後にセットした角型の重さは30Kgぐらい、ラウンド型は17Kgぐらいになります、どこに置くか良く考えて設置してください。
521pH7.74:2008/02/13(水) 13:06:09 ID:Vx39h1zS
ラウンド型は見た目は綺麗だが、曲面のせいで角形より水中の見える範囲が狭くなるよ。
さらに、もともと30cmと小さい水槽なのにそれでラウンドだと観賞用するのに個人的にどうなんだと思う。
522pH7.74:2008/02/13(水) 13:07:01 ID:at6l0+jO
角型をキューブ、ラウンド型を30規格と想定して書いたけど、ラウンド型って四角じゃないよな?
直径30cmの円形水槽か?
523pH7.74:2008/02/13(水) 13:27:27 ID:Ok0U8zNy
>>520〜522
すいません。ラウンドっていうかテトラのラウンドアクアってやつで前面曲硝子なんでほぼ四角です。
これなら容積はほぼ変わりませんよね?
60リットルはでかいのでちょっと…
軽いインテリア感覚で始めたいんです。
524pH7.74:2008/02/13(水) 13:40:02 ID:at6l0+jO
>>523
じゃあホムセン辺りでセット販売されてる方で良いと思うよ。
後小型水槽は維持にちょっと手間がかかるから面倒だってなげるなよ。
525pH7.74:2008/02/13(水) 13:42:16 ID:D9bs64OG
軽い気持ちで始めるなら尚更60水槽をオススメするよ
理由は水質が安定しやすい
どうしても30以下のクラスならとりあえず二週間は生体入れないでフィルターから回ししな

水槽の形は好みでいいんじゃないか?
とりあえず「アクアリウムは水量が少ない程、入れる生体の数が多いほど難しい」って基本だからね
何を飼うつもり?
526pH7.74:2008/02/13(水) 13:50:57 ID:KPqRTHyp
ここから空回し必要派と不要派の争い

まぁせめて30キューブくらいの水量はあった方が何かと楽だな
527pH7.74:2008/02/13(水) 13:59:41 ID:S2dgVHpb
>>518
スマン、自己解決した、やけくそになって未使用のチリトリの救うやつで砂を掬ったら一気に終わったよ。
528pH7.74:2008/02/13(水) 14:41:31 ID:Ok0U8zNy
>>525
何を飼うかは決まってません(^-^;
なんかキラキラしたコザカナ熱帯系…
そうか30だと難しいのかぁ。
がんばってせめて40にするかな…。
529pH7.74:2008/02/13(水) 14:48:01 ID:n9Y3CaGa
軽いインテリア感覚ってソロモン見て影響されたのか?
530pH7.74:2008/02/13(水) 15:07:59 ID:BcrqSlSn
>>519 >>528
ttp://www.tetra-jp.com/products/aquarium/aquarium09.html
水槽はこれですよね?
30cmだと、それに合わせて魚な量を少なめにすれば問題ないかと。
テトラ社だと40cm水槽がありますが
アクア業界全体でみると30規格45規格60規格が器具等多いので
40cmはオススメしないです。
60cmが大きすぎると感じるなら45cmか30キューブ(30×30cm)とかどうでしょう?
531pH7.74:2008/02/13(水) 15:15:02 ID:Ix6Em67i
職場の上司が、取引先の誰かが使っていた古い水槽セットを引き取ってきて、
これで何か飼いたい、と言い出しました。実際に世話をするのは下っ端の私なんですが、
アドバイスをいただけませんか?

貰ってきた水槽にはスドーのSTARPET、AQUAZONEとあったのですが、
ググっても商品説明に至りませんでした。およそW22D22H32の縦に長い水槽です。
温度計、セラミックヒーター、濾過装置とライトが一体型になった蓋はついています。
この水槽+下記の状況で飼育可能な生き物がいれば教えてください。

・設置場所
事務所内の窓辺(カーテン閉切)。夜間は無人で、盆正月には一週間程度放置されます。  
3階建てビルの3Fなので夏場はかなり暑いです。

当方飼育スキル
魚類…子供の頃に金魚とメダカを飼った程度。他の生き物では
カエル飼育8年、昆虫飼育4年。
仕事中なのであまり水槽に手間はかけられません。

よほど丈夫な生き物でないと飼えないだろうとは思うのですが…。
以上、長々とすみません。
532pH7.74:2008/02/13(水) 15:19:24 ID:GDWvY1FI
頻繁に放置前提なら

ベタ

見た目が良くて水質悪化・エサなしに強い。
533pH7.74:2008/02/13(水) 15:21:41 ID:KPqRTHyp
温帯魚にするのが無難だろうな
アカヒレかメダカを数匹ってとこじゃね?
534pH7.74:2008/02/13(水) 16:33:54 ID:IfMec1m8
1週間程度の放置は問題ないが、
夏の暑さが問題だなあ
35度以上になると熱帯魚でも死ぬかもしれん
ファンを付けてれば大丈夫かな?
535pH7.74:2008/02/13(水) 16:39:19 ID:p4+Yo4Wt
>>531
俺だったら、アカヒレ あと少し短めにしたアナカリスを数本ってところかな
あと、水というか環境ができるまで生体はアナカリのみでいくかな

>>519
俺としても初めてなら60cm規格、大きすぎるなら45cm規格(のセット物)を勧めかな
それとも、いっそのこと思いっきりハードル高くしてボトルアクア
60cm(45cm)規格相手に七転び八起きするより
いっそ1〜3Lのボトル・底砂利・アナカリ・アカヒレ(かメダカ)1〜3匹相手に
七転八倒するのも良い経験かも
536pH7.74:2008/02/13(水) 16:45:16 ID:at6l0+jO
>>531
ガラルファ
いわゆるドクターフィッシュって奴
見た目は地味だが40度ぐらいまで耐えるから盆の無人期間も安心。
537pH7.74:2008/02/13(水) 16:46:30 ID:Vx39h1zS
上司は見栄を張りたいだろうし、メダカはないだろうな。
世間話するときに「うちはメダカを飼ってるんです」なんて話すのは恥ずかしいだろうし。
やっぱ見栄えがよくて、世話しやすいベタがいいんじゃない?
538pH7.74:2008/02/13(水) 17:05:23 ID:e8VFhi77
ラウンドと角型ならどちらが良い
539pH7.74:2008/02/13(水) 17:33:03 ID:at6l0+jO
60規格なら枠付き薦めるけど
30だったらぶっちゃけ好みで決めて問題ない。
色々選べるほど周辺機器が出てないし、濾過機の性能もどんぐりの背比べ。
強いて言うならセット内容が充実している方。
540pH7.74:2008/02/13(水) 17:48:40 ID:FxrSD6MU
>>531
アカヒレあたりを10匹くらいにして、アナカリスを大量に繁殖させておくのはどうかな。
アナカリもそうそう枯れないし、アカヒレも高温、低温にも強い。

底面フィルターエアリフトで砂利を敷く。足し水だけで済むようにして
極力、エサの量を減らす。硝酸塩はアナカリスに吸収してもらう。

普段の管理は、気が向いた時にエサをやる程度でスムかも。
夏場の高温に備えて、サーモ付きのファンくらいはあってもいいかと・・・。
541pH7.74:2008/02/13(水) 21:13:41 ID:p4+Yo4Wt
>>513
>>537
メダカについては同意だけど、状況から単独飼育のベタはやばい
「1匹じゃさびしいね〜」とか言われたら・・・

まぁ何にしろ生体数は、最終的に控えめになるようにもっていくといいよ
最終的に8匹なら最初5匹で、
「さびしいなら、あと3匹ぐらい大丈夫らしいので追加します?」みたいにさ
最初の生体だけでOKなら、少ないに越したこと無いし
542pH7.74:2008/02/13(水) 21:14:40 ID:p4+Yo4Wt
間違えた
513じゃなくて>>531だった
543pH7.74:2008/02/13(水) 21:53:59 ID:BrvM6+pb
アカヒレの体に白いブツブツが・・・・
白点病かと思って調べたけど尾びれや背びれにはブツブツが無い
後頭部(?)というか背中〜胴光沢感があるようなそんなブツブツ
念のため塩を少し入れてみたけど
なんだろうコレ
544pH7.74:2008/02/13(水) 22:35:09 ID:Prdc7mtF
カラーメダカ系なら見た目もそこそこいいんじゃね?

>>540
どんな会社かわからんが、オフィスのインテリア水槽としてアナカリもっさもさはどうかとw

流木に陰性水草付けて小型温帯魚数匹ってのが無難だとは思うが、水草が高温で
溶けそうな気もするなぁ
545pH7.74:2008/02/13(水) 22:59:33 ID:IfMec1m8
まあ会社のインテリアとして割り切るなら、
夏場の高温でいくらか死ぬのを覚悟で
ネオンテトラかグッピーを10匹ぐらいでいいかもしれない
546519:2008/02/13(水) 23:37:34 ID:Ok0U8zNy
色々調べて45企画の熱帯魚セットをネットで注文しました。
ありがとうございました。
547543:2008/02/13(水) 23:52:53 ID:BrvM6+pb
なんか嫌な感じがしたから慌てて水換えしてみた
朝には水中に漂ってる白点消えるといいなぁ・・・・
548531:2008/02/14(木) 00:58:41 ID:tBxmFgyZ
皆さんありがとうございます。
メダカ類で検討してみます。上司の性格からいって必ずペアで欲しがりそうですので。
上司はインテリアというより「何か面白いものが飼いたい」という感じで、
青いザリガニが欲しいだのミズカマキリが欲しいだの言ってましたが、
とりあえずザリガニは底面積からして無理だと伝えました。ミズカマキリは餌が難しそうな気がします。
549pH7.74:2008/02/14(木) 01:02:07 ID:5Su5YLpJ
なんか大変だね・・・
頑張れー
550pH7.74:2008/02/14(木) 06:59:21 ID:pZP+61MC
そのアカヒレをだな、画像うpぐらいできるだろ?
携帯にカメラぐらいついてるよな?
551pH7.74:2008/02/14(木) 08:04:27 ID:nHy6/0ms
30cm水槽を立ち上げて半年
1mmくらいの小さな虫が大量に湧いてきました
何とかならないでしょうか
ビーシュリンプと貝のみの水槽です
552pH7.74:2008/02/14(木) 08:30:59 ID:sLbQtW/x
>>551
まずよーく眺めて、ビーシュリンプか貝の赤ちゃんである可能性を検討してみる。
どちらでもなさそうなら、さらによーく観察して、できるだけ豊かな表現で
ここにもう一回書き込む。
形、動き方、居所、等々。
553pH7.74:2008/02/14(木) 08:35:18 ID:1LL1hB5W
写真うpったほうが話はやい
554pH7.74:2008/02/14(木) 09:15:36 ID:VwLAGvcq
>>551
きっとミジンコじゃないかな
写真があれば一発でわかる
555pH7.74:2008/02/14(木) 09:23:22 ID:E0A9b0yy
1mmのミジンコを写真に撮るって、もし素人だったら無理じゃない?
せめて1cmくらいに育つまで待つよろし。
556pH7.74:2008/02/14(木) 10:37:28 ID:VTZKKaoY
なんで、朝からそういうデタラメ書くかな。
557pH7.74:2008/02/14(木) 11:09:35 ID:DMyLY/QF
会社でアベニー飼ってるけど、丈夫だしお客さんのウケも良いよ。
558pH7.74:2008/02/14(木) 11:23:19 ID:V63gV7fi
アベニーは餌が問題じゃね?
・冷凍庫があるかどうか
・そこに赤虫を入れても怒られないか
の2点がw
559pH7.74:2008/02/14(木) 11:38:25 ID:Yk660fiT
45a水槽をキャスターの付いた3段メタルラック中段に乗せるのは無謀?
一応耐荷重150`となってるけど。
560pH7.74:2008/02/14(木) 12:03:14 ID:TsDZxBFg
>>559
その天板に水槽より大きなコンパネひいてその上に置くなら大丈夫。
メタルラックの耐荷重は支えられると言う意味で、重い物を乗せても歪まないと言う意味じゃないからね。
561pH7.74:2008/02/14(木) 12:37:51 ID:Yk660fiT
>>560
なるほど。確かに天板はフニャフニャでした。
ありがとー。
562pH7.74:2008/02/14(木) 19:15:15 ID:upcJokPd
551です。
皆様、ご意見ありがとうございます
写真は無理ですが、観察したしました
・ビーの子供では無いです
・上下の動きで動き回っています
・形は米粒or卵(1mmくらいですけど)
・色は白い
大変申し訳ないのですが、該当例を上げてもらえれば検索してみようと思います
m(_ _)m
563pH7.74:2008/02/14(木) 19:21:08 ID:VwLAGvcq
564pH7.74:2008/02/14(木) 20:48:37 ID:22VTxnYs
>>550
デジカメで写真撮ろうと思ったんですが・・・・
撮れなかったorz
565pH7.74:2008/02/14(木) 22:39:08 ID:slD5VwlZ
フィルタ止めたら水槽内の白点がほとんど消えた・・・・・
埃が水中で舞ってたって事なんだろうか・・・・(3分の1位蓋して無い)
566pH7.74:2008/02/15(金) 00:08:49 ID:dROU7baK
上にも書きましたが・・・

120cm水槽立ち上げ3日目です。二日目に別の水槽の濾材を
一握りほど少量ですが、濾過槽に入れ、バクテリアを移植しました。
で、今日、アカヒレを10匹投入しました。
とりあえず、セネガルス10cmを入れたいのですが、だいたい、移植したバクテリアが
ある程度、魚(セネガルス)を入れても持ちこたえられる量にまで増殖するのにどれくらいかかるのでしょうか。
567pH7.74:2008/02/15(金) 00:12:31 ID:8VNPbgaQ
2〜3週は見ておいた方が良いんじゃないかな。
試験紙や試薬買って計れば一番良いんだけど。
568pH7.74:2008/02/15(金) 00:15:45 ID:qLwRopTB
>>566
3〜4週間。
テトラの5in1買ってきて
亜硝酸が検出されなくなったら
大幅に水換えして硝酸塩も<10まで下げること。
569pH7.74:2008/02/15(金) 00:20:15 ID:dROU7baK
わかりました。
レスdクス!
570pH7.74:2008/02/15(金) 01:09:45 ID:N3YXHKI3
>>566
セネなら立ち上げと同時投入でも
普通は落とさんけどね・・・
571pH7.74:2008/02/15(金) 02:16:45 ID:Rv4tRMu5
ていうか120センチもある水槽に10センチのセネガルだろ?
なら別にそこまでしなくてもいい気がする…
572pH7.74:2008/02/15(金) 07:44:38 ID:PgVx6ahn
>>563
それです。
小魚のえさにもなるんですね

ありがとうございました。
573pH7.74:2008/02/15(金) 09:23:33 ID:DSffCLvy
俺もセネガル入れちゃっていいと思う
120だしむしろ水が悪くなるのにたいがい時間かかるよ
574pH7.74:2008/02/15(金) 09:34:52 ID:gWCUS10p
水槽が大き過ぎて餌と出会えないかもな
575pH7.74:2008/02/15(金) 11:29:09 ID:kVZMS5kq
グッピーとネオンテトラを飼いたいのですが、同じ水槽に入れても大丈夫ですか?
初めてなんですいません。
576pH7.74:2008/02/15(金) 11:44:03 ID:nVJ6nXeX
>>575
グッピーの稚魚は食べられちゃうと思うけど
繁殖が目的じゃないならOKだと思いますよ
577pH7.74:2008/02/15(金) 11:47:25 ID:kVZMS5kq
>>576
なるほどー。ありがとう。
578pH7.74:2008/02/15(金) 15:19:26 ID:F0ATyEjx
グッピーの稚魚は
ネオンテトラが食うよりグッピーの親が食うので
ネオンテトラがいても変わりはないんじゃない?

579pH7.74:2008/02/16(土) 07:35:04 ID:ZGdcxqbC
親も食っちゃうけど、ある程度大きくなって食われなくなるまで隠れていられるような
水草の茂みなんかを作っておけば、効率悪いかも知れないけど繁殖も出来るよ。
580543:2008/02/16(土) 15:32:31 ID:rtJ2ElLB
今日、アカヒレ買ったお店になんとなく行ったら
アカヒレが調整中、そしてウチと同じブツブツが
店員さんに聞いたら白点病だとの事
とりあえずお店の人オススメのヒコサンZって薬買って投入したけど
それ以外に何か出来ることってある?
581pH7.74:2008/02/16(土) 15:56:04 ID:k34hJkz7
毎日1/2づつ換水したほうが良いと思うぞ
582pH7.74:2008/02/16(土) 16:16:12 ID:8WyoGF/a
こまめな水変え&再投与
後ぱっと見て白点がなくなったからって薬浴やめると再発するからな
583543:2008/02/16(土) 16:24:10 ID:IA/RmdNY
>>581
>>582
d!
ところでまだ立ち上げて1週間なんだけど
毎日水取り替えても平気なんだろうか・・・・?
584pH7.74:2008/02/16(土) 16:54:43 ID:8WyoGF/a
アカヒレは中国的な図太さを持った魚だから大丈夫。
それより白点虫の除去の方が優先。
585543:2008/02/16(土) 17:29:11 ID:pPXKhPAD
>>584
それもあるけど
水というかバクテリアというか
そういう意味でも立ち上げて1週間で
毎日水取り替えても大丈夫かな?と
586pH7.74:2008/02/16(土) 17:34:04 ID:8WyoGF/a
カルキ抜きをしっかりやって、
足し水と飼育水の水温を大体同じくらいにしてから足してやれば無問題。
587543:2008/02/16(土) 17:39:17 ID:pPXKhPAD
>>586
なるほど水温が大事か
続けて聞くようだけど
カルキぬきに液状の奴使ってるんだけど(カルキぬきコンディショナーとか書いてある)
薬の方には水質安定剤(コンデディショナー)と一緒に使うなって注意があるんだ
カルキぬきのコンディショナーって水質安定剤になるのかな?
588pH7.74:2008/02/16(土) 17:47:26 ID:EfWfkVPr
40センチ水槽を使っています。
パイロットにアカヒレを使おうと思いますが、
1匹で充分でしょうか?

それとも、もっと(3〜4匹)入れたほうが良いでしょうか?
589pH7.74:2008/02/16(土) 17:54:12 ID:oIovukmx
オレなら四匹入れる
水草も
590pH7.74:2008/02/16(土) 17:55:55 ID:8WyoGF/a
>>587
カルキはクエン酸やエアレーションでも抜ける。
心配ならお茶やレモン汁など使うといい。

>>588
1匹でも大丈夫だけどお目当ての生体は何?
591pH7.74:2008/02/16(土) 18:27:38 ID:EfWfkVPr
>>590

飼いたい魚は、ネオンテトラとコリドラスです。
2週間後ぐらいからネオン10匹から始めたいです。
592543:2008/02/16(土) 18:41:54 ID:pPXKhPAD
>>590
クエン酸でもいいのか!
とりあえずもう少ししたら薬が入った水槽の水を半分捨てて
新しい水と薬入れることにします
593pH7.74:2008/02/16(土) 19:06:51 ID:8WyoGF/a
>>591
パイロットをネオンテトラにやってもらうのが良いかもね。
混泳させてもアカヒレなら気にならないと思うけど。
594pH7.74:2008/02/16(土) 20:14:54 ID:kNsnvs6v
【相談内容】 アンモニアについて
【水槽サイズ・水量】 60cm規格
【フィルターの種類・製品名】 上部NEWクイックフロー600 外部パワーボックス55
【照明器具・時間】 カラーライト600 1日14時間程度
【底床の種類・厚さ】 ベアタンク
【水質・水温】 ph7.0
【生体の種類・数】 レッドタイガーオスカー 1匹
【水草の種類・数・状態】 水草なし
【CO2添加の有無・添加量】 CO2添加なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 Zicra(中型魚用)
【立ち上げ時期・維持期間】 2月2日立ち上げ
【最近やったこと】 9日〜13日メチレンブルー


14日からアンモニアを測定し始めました。15日にアンモニア1.5mgで1/3水換え。16日に2/3水換えしたのですが、アンモニアが1.5mgから下がりません。どうしたらよいのでしょうか?
595pH7.74:2008/02/16(土) 21:03:49 ID:8WyoGF/a
立ち上げて2週間じゃそんなものです。
これから3週目、4週目とさらに水が悪くなるのでこまめな水変えをしてください。
立ち上げて5週目くらいで濾過が安定し始めます。
596pH7.74:2008/02/16(土) 21:30:31 ID:kNsnvs6v
>>595
そうなんですか。ここまで悪化するとは思いませんでした;
アンモニア0.25mgで有害と書いてあるのに、1.5mgなんて大丈夫なんですかね?
597pH7.74:2008/02/16(土) 21:34:39 ID:vO4IG1Ot
大丈夫なわけがない。
毎日換水するしかない。

立ち上げ時はパイロットフィッシュ使わないと毎日換水しても
メインの魚が死ぬ危険性はつきまとう。
598pH7.74:2008/02/16(土) 21:42:05 ID:kNsnvs6v
ですよね;毎日換水します。
ありがとうございました。
599pH7.74:2008/02/16(土) 22:01:25 ID:vO4IG1Ot
でも2/3はやりすぎじゃないかな。
せっかくバクテリアが増えてきたのにそこまで減らすと
いつまでたっても現状維持になるかもしれない。
600pH7.74:2008/02/16(土) 22:24:39 ID:kNsnvs6v
>>599
やっぱりそうですよね。今日は2/3換水すればアンモニアも正常になるかと思いまして;
601pH7.74:2008/02/16(土) 23:02:12 ID:k34hJkz7
他にも水槽があるなら、生体は移したほうがいいんじゃない?
もうアンモニアはあるわけだし。バクテリアの繁殖に必要なものは
既に揃ってる気がする。
602pH7.74:2008/02/16(土) 23:26:15 ID:oIovukmx
最近は肉でも入れる方法て誰もやんないのかね?
603pH7.74:2008/02/16(土) 23:33:21 ID:gqWye7sg
肉使うなら直接アンモニア水垂らすだろ。
ちなみに家はアンモニア水垂らして立ち上げてる最中。
604pH7.74:2008/02/16(土) 23:45:12 ID:kNsnvs6v
>>601
既に立ち上げ済みの30cmがあるんですけどそこに10cmのオスカー大丈夫ですかね?^ ^;
605pH7.74:2008/02/17(日) 00:06:48 ID:126mUXy2
>>604
一時的になら大丈夫でしょ。
アンモニアが硝酸塩になってきたら戻せばよろし
606pH7.74:2008/02/17(日) 00:59:46 ID:hLF4F4iX
今、やっと捕まえて水合わせ中です。狭いトコに逃げるわ、暴れるわで40分もかかってしまった…orz
607pH7.74:2008/02/17(日) 01:11:48 ID:3Q2mDHKh
ちょ・・・っと、いいい今水槽立ち上げて終わったばっかりなのに、カラーライト600がぶっ壊れた・・・。どうしろってんだよ、もう金だって野口先生三枚しか無いのに・・・。鬱だもう寝よう・・・。
608pH7.74:2008/02/17(日) 01:39:02 ID:qoWZl0it
どこがどう壊れたんだ?
609pH7.74:2008/02/17(日) 02:13:14 ID:3Q2mDHKh
>>608
水槽を大方セットして最後にライトを載せようとしたら手が滑ってガシャンとコンクリの床へと落ちて逝かれた、蛍光灯とグロー球を交換しても電気点かず、復活の見込み無しの状態・・・。
610pH7.74:2008/02/17(日) 02:32:26 ID:X9MULXCk
頭上にある奴と交換しとけ
611pH7.74:2008/02/17(日) 02:56:14 ID:zXQaeuHx
>>609
それは、『どんなふうに壊したか?』だよ
で、どこがどういうふうに壊れてんだ?
612pH7.74:2008/02/17(日) 08:03:16 ID:rhA+eXys
所沢まで取りに来るならあげるんだが
半年使用のカラーライト600 1灯
613pH7.74:2008/02/17(日) 08:19:27 ID:3Q2mDHKh
>>611
一言で言えばスイッチ入れても電気が点かなくなった、蛍光灯を何本か変えても効果なく、ライト本体が逝ったと思われ。
614pH7.74:2008/02/17(日) 10:03:16 ID:126mUXy2
>>613
これ、インバーターじゃないよね?
蛍光灯のような単純な電気製品で壊れる可能性があるのは
・落下の衝撃で配線が外れた(半田付けが取れた)
・ヒューズ管が割れた
の2つくらいしか思いつかん。説明書にヒューズ交換について
書いてあるなら、読んでみ?
ばらせる自信があるなら配線が生きてるか確認するもよろし
615pH7.74:2008/02/17(日) 11:03:04 ID:TQcmg8ka
>>613
とりあえずネジ外せ。
プラカバー部分と金属の反射板部分に分かれるから。
すると白い安定器が反射板の裏に2個ついてる。
安定器自体は落とした位じゃまず壊れないからどこかが断線してるんだと思う。
616pH7.74:2008/02/17(日) 12:22:02 ID:3Q2mDHKh
>>614 >>615

とりあえず大まかにバラしてみたけど俺は機械については全くの素人なのでよく分からず、ぱっと見た限りどこも壊れてるようには見えない、配線も一本もプラプラしてないし、やっぱ買い換えた方がいいのかな? さすがに3000イェンで二灯のライトは買えんよなぁ・・・。
617pH7.74:2008/02/17(日) 13:19:26 ID:TQcmg8ka
>>616
その君が壊したカラーライト2灯のアクアショップ販売価格が3000円くらい。
ホームセンターだと6割り増しくらいかな。
買って間もなかったり、保証期間中だったら買った店に相談してみ。
618pH7.74:2008/02/17(日) 16:55:50 ID:lOOMDvac
>>616
誰か知り合いでテスター持ってるヤツいないか?持ってたら調べて貰えばすぐ分かる。
619pH7.74:2008/02/17(日) 17:38:35 ID:126mUXy2
接触不良かもしれんね
はじめに何もせずにコンセントに繋いでスイッチを入れ、蛍光灯を回してみて
動かすと点灯するようなら接触不良

・グローの電極(ねじ込む所の中心部の板バネ)をラジオペンチなどで少し持ち上げてみる
・蛍光灯のソケット部の蛍光灯の電極を挟み込むようになってる電極をペンチで狭くする

などやってみる価値はあると思う。いずれもコンセントからプラグを抜いた状態で
やらんと感電の危険があるので注意ね
620pH7.74:2008/02/17(日) 17:56:32 ID:ijlnr8sd
・ADAアマゾンソイルのように濁りに悩まされない。
・弱酸性の水草にいい。
・値段がお手ごろ。
こんな底砂ありますか?
621pH7.74:2008/02/17(日) 18:14:53 ID:JpYUth7G
アフリカーナとかは…濁ら(黄ばみ)ないよ!
弱酸性になるし、潰れにくいソイルなんだ!
値段も手ごろっすよ。
622pH7.74:2008/02/17(日) 18:44:15 ID:DHzQQ3ru
>>620
マスターソイル、水草1番サンド、コントロ
好きなのをどーぞ
623pH7.74:2008/02/17(日) 22:22:51 ID:uhMGJUvh
>>621
>>622
ありがとうございます
624pH7.74:2008/02/18(月) 10:24:22 ID:HtgRiaGM
立ち上げ2週間 パイロットフィッシュと水草をいれた60cm水槽で
上部フィルターを利用しています。
フィルターのマットについてですが、かなり黒くなっているので洗わないと
と思います。この際塩素を中和した水で洗わないとバクテリアが死滅する
との事ですが、洗う事によってバクテリアが洗い流されてしまう心配は
いらないのでしょうか? 中和さえしていればかなりしっかりゴシゴシ洗っても
いいのでしょうか
625pH7.74:2008/02/18(月) 10:36:57 ID:kCoQIEmT
ごしごしはダメ。

やさしくサラッとすすぐ感じでやってね。
626pH7.74:2008/02/18(月) 10:46:35 ID:LPJEWeVh
初めて立ち上げたのでうれしくて知り合いに写メールを送りまくろうと思うのですが
やっぱ迷惑ですよね?
627pH7.74:2008/02/18(月) 11:49:35 ID:MD7OycKa
>>624
できれば水槽の水で洗ってね。
中和した水は洗うために減った水槽の足し水として。
628pH7.74:2008/02/18(月) 12:42:25 ID:N8ILfd+i
>>617
落として壊れた品に保証とかありえないだろ…
629pH7.74:2008/02/18(月) 16:01:51 ID:ohR71D7y
>>626うр
630pH7.74:2008/02/18(月) 16:14:12 ID:jkNxjIW2
>>617
もしかして、
「最初から壊れてんぞ!!店潰したろか、ゴルァ」
とかヤカラ言って、無理矢理交換させる作戦?
631pH7.74:2008/02/18(月) 17:06:49 ID:dtH45LRK
>>628
お店よる
買って3日以内で故意の破損・破壊じゃなければ
無料とは行かないけど商品代の50%支払えば交換とか
632pH7.74:2008/02/18(月) 19:57:13 ID:EvyC8TLR
【相談内容】フィルター、エアレーション、照明について
【水槽】コトブキ250キューブ(25x25x25) 14g
【フィルター】プロフィットフィルターS(外掛け?)揚水量4.5/5.5g
【エアレーション】無し
【照明】コトブキ ピクシーネオ 14W 8時間照射予定
【底床】エビと水草の土・黒
【水質・水温】未定
【生体・数】ミナミ10、ネグロ3、メダカ3
【水草・数】ウィローモス1Pack、セキショウモ3本
【CO2】無し
【肥料・水質調整剤】無し
【備考】無加温無冷却予定
【立ち上げ時期】これから予定

水草入れて10日位カラ回し

パイロット(メダカ3匹)導入して一週間

問題無ければネグロ(数匹)投入して様子見

ミナミ(10匹)投入

こんな感じに考えてます。
が、アクア初めてなのでこの条件・器具でいいか不安です。
上記のフィルター・照明で問題無いでしょうか?(水草の成育や濾過能力)
あと、エアレーションは必要ですか?必須なら水作3を考えてます。
参考サイトは少しだけど目を通したので、後は経験者の方々の意見が欲しいです。
よろしくお願いします。
633sage:2008/02/18(月) 20:08:07 ID:JHeohvrQ
45cm水槽を立ち上げて2日目。
水が蒸発により減ってるんですけど、水道水をコップで直接
足しても問題ないのでしょうか?
カルキとか気になるけど減ってるのはちょっとだしなぁ・・。
634pH7.74:2008/02/18(月) 20:08:39 ID:QFsOE64P
ろ過はとりあえずそれでいいんじゃね。照明はわからん。
あと、メダカのみで1ヶ月ガマンした方がいいと思う。
どうしても早く生体を揃えたいなら、亜硝酸試薬で毎日チェックだ!
あと、無加温ってことだけど、今の時期、ショップの加温水槽から
急に無加温水槽に移したら、たいていの生き物は調子崩すよ。
635pH7.74:2008/02/18(月) 20:16:45 ID:HOjCEfHk
>>633
コントラ一滴垂らすのも面倒なの?
カルキはお茶や柑橘系の汁でも抜けるらしいよ
この時期じゃ汲み置きしても抜けないし、冬季は
カルキの量が少なめだから大した問題には
ならないと思うけど、注ぐときにエビ類に直接掛かると
調子崩すかもね
636pH7.74:2008/02/18(月) 20:24:25 ID:6fRuN6SR
生体なんか立ち上げてすぐ放り込んでも無問題だが
いまだに一匹としてしだものはいない
637pH7.74:2008/02/18(月) 21:01:45 ID:cLGEJDJG
>>625
>>627

ありがとうございます。水草一番サンドをいれてるのですが
それが濁っていた時にフィルターまわしていたせいか
少し水につけただけで真っ黒になり水換えの水だけじゃ足りないようなので
カルキ抜いた水も足して、なるべくかるーく洗います、、
638pH7.74:2008/02/18(月) 21:02:28 ID:N8ILfd+i
>>631
ずいぶん気前のいいショップもあるもんだな。

価格競争してるから、50パーや60パーでも原価割れするでしょ?

そんな良心的なショップが近くにあるのはうらやまし限りだな。もし交換してもらえたんだったらリピートしてやらなきゃだな。
639pH7.74:2008/02/18(月) 21:20:20 ID:GBxQ0q3Y
>638
そこのお店基本的に相場より高いというか
ほぼ定価売りなのよ
ただ、交換や保障が強いから壊れる可能性が高いものを買うのに
よく利用してるんだ
640pH7.74:2008/02/18(月) 21:52:11 ID:EvyC8TLR
>>634
>>636
レスありがとです。

濾過は平気そうですか、調子悪そうならまた考えてみます。
やはり生体はじっくりがいいですかね…頑張って我慢します><
亜硝酸キットとヒーターも考えときます!
貴重な意見有難うございました。
641pH7.74:2008/02/18(月) 21:52:45 ID:vXPcHcXT
>>632
私もメダカのみで1ヶ月は様子見るべきだと思う。
カラ回しは10日もいらないと思うけど。

ソイルは面倒だよ。モスとかソイル不要の水草で
砂にした方が良いんじゃないか。ここ見るとセキショウモ
もOKそうだし。
http://ecoplants.at.infoseek.co.jp/kaikata/sekishoumo.html

照明はモスはOK セキショウモも上の記述を見ると大丈夫そう。
642pH7.74:2008/02/18(月) 21:56:14 ID:vXPcHcXT
追記
外掛は改造(という程のものではないが)が必須と思っておいた方が良い。
適当な濾材(高価なものから100円ショップのスポンジでも何でも)を
入れよう。
643pH7.74:2008/02/18(月) 22:20:49 ID:7TC6nIhT
ライト壊したアホです、皆レスありがとう、今日見かねた兄貴がバイト先で使ってた同じライトをくれたよ、エーハイムの外部フィルターもくれた。
644pH7.74:2008/02/18(月) 22:30:02 ID:6fRuN6SR
いい兄貴
男だけどつきあってくれるよう言っておいてくれ
645pH7.74:2008/02/18(月) 22:58:54 ID:EvyC8TLR
>>642
レス有難うございます。

サイトは蝦三昧ですね、ココ見てセキショウモ投入決めたのは秘密です(笑
底床…砂って掃除とかどうやるんですかね?下の方ヘドロみたくなりませんか?
アクア未経験なので、砂やソイルの使用感とか教えてもらえると助かります…

外掛けって改造できるんですか!知りませんでした!
手頃な大きさに切ったスポンジでも入れて見ますね。

やはり先達の御意見は参考になる…
知識は付けて損など無いので、他にもアドバイスや改善点等あればガンガン教えて下さい!><
646pH7.74:2008/02/18(月) 23:23:34 ID:Q1gqLSIW
立ち上げ1ヶ月でうっすらガラス面に茶コケが。
これはうまくいってると思っていいですか?

水槽サイズ30*30*40
フィルターは水作のスペースパワーフィットMに
灰汁抜き用にブラックホールを入れた臨時の外掛け

流木多めの水草水槽です。
生体はヤマト二匹に魚一匹。
647pH7.74:2008/02/18(月) 23:46:20 ID:NBj5fCIy
>>645
恐れずにヤレ。チャームのそのソイルなら問題ない。静かに水を入れること。
648pH7.74:2008/02/18(月) 23:52:53 ID:GBxQ0q3Y
水槽の水が出来たかどうかって
試験紙無いとわからないものですかね?
649pH7.74:2008/02/18(月) 23:57:09 ID:6fRuN6SR
しななきゃ問題ないだろ
650pH7.74:2008/02/18(月) 23:59:14 ID:6u7Cutll
スポンジ入れるぐらいで改造とか言うなよ
651pH7.74:2008/02/18(月) 23:59:41 ID:6JC0PRdB
水槽立ち上げとは直接関係無いのですが、気になる事があります。
魚を水槽に移す時の水合わせとは、温度とPHをゆっくり魚に馴らしていく事かなぁと思っているのですが、二つの水槽間で温度とPHが同じならエビてもドボンと移してもOKですか?
その他の数値も気にした方が良いですかね?
652pH7.74:2008/02/19(火) 00:04:49 ID:pGBZB7eY
>>651
うちのは、その状態で網ですくってドボンで移動かけたけど問題無かったよ
ちなみに、ビーシュリンプ、ネオンテトラ、コリドラスステルバイ
653pH7.74:2008/02/19(火) 00:08:20 ID:wkZjhAtl
うちもドボン
その家の水に慣れたらいうほど弱くないよ、えびちゃん
654pH7.74:2008/02/19(火) 02:25:47 ID:fMPKxB3K
>>646
その時期のガラス面うっすら茶ゴケは回ってると考えていいと思う。
石巻貝の一匹でも入れておけば、おk。

ただし、そろそろ外掛けのブラックホールを交換して
もう一ヶ月ほど安定を計った方がいいかもしれない。
いずれ外掛けを外した後で、トロロっぽいモヤモヤしたコケが
出てくるようなら濾過能力の不足を疑ったほうがいいかな。
655pH7.74:2008/02/19(火) 07:08:14 ID:WALvat6V
温度とPhが同じだから水質が同じとは限らないからなあ。
もちろんほぼ同じ時もあると思うが。
その他の数値も気にするくらいなら、普通に水合わせしてやったほうがいいと思う。
656pH7.74:2008/02/19(火) 09:14:21 ID:hm62909h
まあ底床とろ材が同じならドボンだな
657pH7.74:2008/02/19(火) 09:41:57 ID:CEYDYu8N
ワイルドグッピー、コリドラス、ミドリフグ飼うよていなんですけど同じ水槽で飼っても大丈夫ですか?
658pH7.74:2008/02/19(火) 10:00:09 ID:YZObFUF1
フグはやめときなさい。
他を襲う暴れん坊です。

グッピーとコリドラスだけなら可
659pH7.74:2008/02/19(火) 10:11:54 ID:4G9SSz9/
ミドリフグは汽水〜海水魚で塩分が必要だからセパレータで分けたとしても無理。
660pH7.74:2008/02/19(火) 10:51:54 ID:qTtj0P1Q
グッピーとコリドラスも「可」ではあるけどあまりオススメはできないな。
661pH7.74:2008/02/19(火) 12:27:21 ID:lC7S4erG
底床を田砂にして60センチ水槽で
コリドラスとえびとポララスマキュラータとキリー
飼ってるんだが餌やりがあまりうまくいかないんだが
底に積もってしまう
みんなどうやってるの?
662pH7.74:2008/02/19(火) 12:55:58 ID:CEYDYu8N
>>659
淡水のフグっていないんですか?
>>660
オススメできないって何故ですか?
663pH7.74:2008/02/19(火) 12:59:20 ID:O/ZiEp3/
>>662
アベニーちゃん
664pH7.74:2008/02/19(火) 13:12:25 ID:CEYDYu8N
>>662
アベニーならほかの魚とも飼えますかね?

無理なら飼えるやつおしえていただきたい
665pH7.74:2008/02/19(火) 13:31:08 ID:YZObFUF1
基本的にフグは他の魚と一緒に飼えない
アベニーパファーも小さいけどヒレかじりするからやめといた方がいい。

まず、水を作ってからグッピーとコリドラスで始めれば?
666pH7.74:2008/02/19(火) 14:03:05 ID:6nODGRpL
うちのグピたちは、アベニーちゃんにヒレかじられまくり


先人の言う事聞けばよかったよ
だから、そこの君もフグ系
667pH7.74:2008/02/19(火) 14:03:42 ID:6nODGRpL
うちのグピたちは、アベニーちゃんにヒレかじられまくり
先人の言う事聞けばよかったよ
だから、そこの君もフグ系を飼いたかったら、別の水槽を用意したまえ
668pH7.74:2008/02/19(火) 14:18:41 ID:iO0dzhSP
フグメインなら、他の魚はエサにするつもりで飼えばなんて事ない
669pH7.74:2008/02/19(火) 14:47:09 ID:obixAQwn
動きが早い魚なら飼えないことはない(実体験)
かじられてない魚一覧
(ただしアベニ一匹のみ)
ラミノーズテトラ
ブラックネオンテトラ
グローライトテトラ

かじられてる魚一覧
アカヒレ
ぐっぴー
670pH7.74:2008/02/19(火) 15:06:03 ID:qTtj0P1Q
>>662
・適応水質が違う(グッピー:中性〜弱アルカリ性、コリ:弱酸性)。
 ただし、どちらも適応範囲はそこそこ広いので「混泳可」ではある。

・ワイルドグッピーは水面から水底までどこの餌でも食うので、
 コリの餌を横取りしかねない。

「混泳可」ではあるけれど、「最適な組み合わせ」ではない。
671pH7.74:2008/02/19(火) 16:29:51 ID:CEYDYu8N
>>669
フグ同士なら違う種類ならかじられませんよね
>>670
水質がちがうと早死にしやすくなるってことですか?
672pH7.74:2008/02/19(火) 17:35:57 ID:6nODGRpL
>>671
違う種類って…
なぜそこまでフグにこだわる。
やってできない事はないけど、みんな余りお勧めできないって言ってんだから辞めとけば?
それに、違う種類って、アベニーと何を混泳させるつもりだ?マミズフグでも入れるのか?
673pH7.74:2008/02/19(火) 17:50:56 ID:iO0dzhSP
フグはかじるものと念頭に入れて飼う
ジャガー横田は殴るものと念頭に入れて婿になる

当たり前の事をしつこく聞くな
674pH7.74:2008/02/19(火) 18:18:48 ID:jsw7Bf3U
フグは同種のフグの皮膚やヒレをかじる本能がある

水槽内では他の種類のフグや全く違う魚にもやる

基本的にフグは単独飼育しないといけない
675pH7.74:2008/02/19(火) 18:35:48 ID:qTtj0P1Q
つか、>>657ってまったく他人のアドバイス聞く気なしだな。
自分が聞きたい言葉だけを求めている典型的な厨。
もう、好きなもの飼えばいいよ。
自分の目で見れば納得するでしょ。
676pH7.74:2008/02/19(火) 18:41:50 ID:AFQqNvns
>>657
中村孝明でも飼えば?
677pH7.74:2008/02/19(火) 18:43:47 ID:vrJdWkLr
>>657
それより俺を
か わ な い か
678pH7.74:2008/02/19(火) 18:46:16 ID:obixAQwn
>>671あくまで俺はスネール駆除する為にアベニーいれてる
おかげでスネールはいなくなったけど。ヤマトエビなんかとなら混泳させたらどうかな?家のアベニーはヤマトは襲わない
679pH7.74:2008/02/19(火) 19:14:41 ID:4BgDVORK
>>677
飼います。
どのような設備が必要ですか?
680pH7.74:2008/02/19(火) 20:53:15 ID:R/BuO5KY
>>679ダッチワイフのみ
681pH7.74:2008/02/19(火) 22:48:56 ID:ii9+rvDg
立ち上げて2週間ほどの水槽の壁に、茶ゴケが生えて来たので、
歯ブラシで擦り落として3分の一ほど換水しました。15リットルの
水槽です。外掛けフィルターのろ材(スポンジとリング)にも
同じように茶ゴケのようなものがついてますが、多分茶ゴケだけ
じゃなくてバクテリアもついてると思うのです。

1)このろ材も洗った方がいいでしょうか?スポンジは代えるべき?

2)ガラス壁面の茶ゴケに加えて、マツモにアオミドロみたいな
  細い緑色の糸状のものがついています。これを駆逐するために
  しばらくホテイアオイを入れようと思うのですがどうでしょう?
  室内ではホテイアオイは飼育が難しいので、短期間だけでも、と
  思っているのですが。

3)この状態で、換水はどれぐらい頻繁に行えばいいでしょう?
  今までは週に一度、3リットルだけ換えてました。
682pH7.74:2008/02/19(火) 22:58:01 ID:7Sgqa1f6
ろ材は、詰まっていないなら放置。
詰まって水通りが悪くなってきたら飼育水で軽くすすぐ。それだけ

ホテイアオイを入れたら当然水中が暗くなるので、水中の草の生育には影響が出る
オレならしない。

立ち上がってるなら、週一1/5でも悪くはない。
設置2週間と言うのが微妙
683pH7.74:2008/02/19(火) 23:07:37 ID:SaO/w+DQ
水槽にCO2添加させる奴(4000円程度の)つけた場合と
生体ちょっと多めに入れた場合って
どっちが水にCO2溶け込んでますかね?
水槽サイズは40cmの25リットルの奴です
684pH7.74:2008/02/19(火) 23:31:08 ID:ii9+rvDg
>>682
681です。なるほど。確かに光が遮られそうですね。
茶ゴケが生えたのは2つめの水槽で、3か月前に立ち上げて上手く
行ってる一つ目の水槽から、種水やろ材を分けました。硝酸塩の
濃度も下がって来てるので、水は立ち上がってはいると思うのです。
このまま様子見てみます。ありがとう。
685pH7.74:2008/02/19(火) 23:51:20 ID:p8EBZTsL
【相談内容】  2回目の水槽立ち上げですが、不安なので不備があったら指摘してください。
【水槽サイズ・水量】 60×45×45
【フィルターの種類・製品名】 水作M+ テトラ EX パワーフィルター 90
【照明器具・時間】 ジェックス クリアライト CL603 10時間
【底床の種類・厚さ】 ガーネットストーン 3cm
【生体の種類・数】 オセレイトスネークヘッド ポリプテルスセネガルス クラウンローチ×3
【水草の種類・数・状態】 流木のみ
【特殊な事情、制約、こだわり等】
オセレイトとセネガルスが小さい間だけこの水槽で混泳したいと思うのですが、
ろ過能力及び底砂はこれで大丈夫でしょうか?
また、生物ろ過が安定するまでは、餌にもなるめだかを10匹、2週間ほど飼おうと思うのですが
問題点はあるでしょうか?
よろしくお願いします。
686pH7.74:2008/02/20(水) 00:14:07 ID:DMP/yjOc
>>685ろ過は十分だとおもうがメダカよりアカヒレの方がいい。アカヒレを十匹程入れた方が立ち上がり早いし丈夫だ

セネガルスとスネークヘッド混泳のが心配だよ
687pH7.74:2008/02/20(水) 02:04:01 ID:7K/LLQpu
>>683
基本、水槽内の生物が吐き出すCO2量と、添加するCO2量は
全く異なるレベルと考えた方がいい。
4000円くらいの添加用品というのが、具体的に何か判らんけど。
強制添加するのと同じくらいのCO2を吐き出すほど、沢山の生体を
水槽に入れるのは無理。水質悪化、いや、その前に過密と酸欠で死ぬ。
水中にCO2が豊富な事と酸欠になる事は、イコールでは無いよ?

>>685
スネークヘッドは攻撃性だけでなく、食欲も凄まじいし餌への執着も強い。
下手すると、おっとりしたポリプは全く餌が食べられず
スネークヘッドは水槽に入った全ての餌を飲み込んで肥満化するかも。
688pH7.74:2008/02/20(水) 04:00:51 ID:sdK49jq7
立ち上げて1ヶ月の水槽があるのですが…
水中に虫を見つけました。
目視した限りでは、大きさは1mmあるかないか程度で、白っぽいです。
ハエのような形で、足もあります。
水中を動くときは、カクカクとエビが逃げているような感じです。
その虫がウィローモスドームに何匹もいて、たまに大磯に移動しては、すぐモスに戻っています。
モスの上を移動するときは、足で歩いています。

この虫は何という虫でしょうか?
今のところ、他の水草には見当たりません。
害虫であるならば、リセットは必要でしょうか?
ご存知でしたら教えてください。
689pH7.74:2008/02/20(水) 04:43:24 ID:91poqRWe
今の子供は小学校でプランクトンは習わなくなったの?
690pH7.74:2008/02/20(水) 05:08:53 ID:/vp9/b0Q
ウィローモスドームだと、オマケに付いて来る
ゲジかプラナルアかもよ・・・
691pH7.74:2008/02/20(水) 06:50:12 ID:TcJeZvPu
足があって歩くんだからゲジかも

見た目は害虫
でも悪さはしない
692pH7.74:2008/02/20(水) 07:00:28 ID:1BUwnGv5
知らない生き物が水槽内にいると、なんですぐ害虫とか駆除とかいう思考になっちゃうんだろうね。
水槽内に自然発生する生物で本当に有害なものは少ないよ。見た目がイヤならしょうがないけど。
それから、自然発生したものは、リセットしても、たいていまた自然発生します。
693pH7.74:2008/02/20(水) 08:50:32 ID:t2r+1II4
米国式フィッシュレスサイクリングで水槽を立ち上げた方に質問です。
魚を水槽に導入してからの調子はいかがですか?順調でしょうか?
うちの魚は病み上がりなんで入れるの躊躇してます…
694pH7.74:2008/02/20(水) 09:47:57 ID:2pXZL7qn
>>693
9日に種水とマツモ1本投入して始めて、
18日にセネガルスの幼魚1とメダカ50放り込んだけど目立った異常は無いな。
メダカは少し減ったような気がするけど、動き回るから正確な数は不明。
695pH7.74:2008/02/20(水) 11:53:43 ID:7YfkOwf/
15Lくらいの水槽に大磯砂と市販の「ろかじゃり」というモノを敷き、
カルキ抜きした水と市販の種水を入れて立ち上げを開始しました。
フィルターは水中フィルター(スペースパワーフィットS)のみです。
水の濁りがひどかったため、4日後に床材を洗い直し、
水を換えました(元から入っていた水を1/3ほど入れました)。
結果、濁りはだいぶマシになったのですが、まだ完全に綺麗ではありません。
2日カラ回しを続けていますが改善もされていません。
このまま水が綺麗になるまで放置しておいた方がいいですか?
それとも、いろんなサイトにあるようにパイロットフィッシュを入れたり、
生肉片等を入れないと水は透明にならないのでしょうか?
696pH7.74:2008/02/20(水) 12:31:36 ID:Q1KiyD0U
エビがどんどんへっていく
697pH7.74:2008/02/20(水) 13:38:46 ID:fV4U0OsC
>>696
かっぱえびせん食べすぎ
698pH7.74:2008/02/20(水) 14:01:34 ID:DMP/yjOc
>>695種水使わなくても良かったんじゃない?パイロットフィッシュ買ってきた時の袋の水で十分
699pH7.74:2008/02/20(水) 14:32:11 ID:11ewI+Lk
>>695
メダカか金魚入れたらいいよ
700695:2008/02/20(水) 14:55:47 ID:DxKUCdSg
ろかジャリをガシガシ洗ったりしてない?
パッケージの説明に書いてあるように、
軽く洗う程度にしないと、ろかジャリは水を白濁させちゃうよ。
701700:2008/02/20(水) 14:56:42 ID:DxKUCdSg
思いっきりミスだらけ・・・何をやってるんだ俺はorz
>>695への安価
702695:2008/02/20(水) 15:48:08 ID:7YfkOwf/
皆さんありがとうございます。
水換え後はだいぶ軽減しましたが、種水を入れたせいか、水は少し生臭いです。
入れなくてもよかったんですね…orz

>>700
ろかじゃりを大磯砂と同様にガシガシ洗ってしまいましたorz

パイロットフィッシュとしてメダカかアカヒレを入れてみようと思います。
水草も少しは入れた方がいいんでしょうか?
703pH7.74:2008/02/20(水) 17:28:14 ID:8FphEJs0
熱帯魚屋で昇龍石を売ってるのをよく見るけど 昇龍石は中性なの?
704pH7.74:2008/02/20(水) 17:36:13 ID:gsqztKg0
>>604なんですけど、狭い水槽で食い散らかしていたせいかオスカーが軽い水カビ病になってしまいました;
60cmの水槽が立ち上がりそこにオスカーを移したので、環境はよくなったと思います。
水カビ病は環境を改善すれば治るんでしょうか??
705pH7.74:2008/02/20(水) 17:59:51 ID:gsqztKg0
薬浴すればいいんですが、立ち上げたばかりなので薬は使いたくないもんで…
706685:2008/02/20(水) 19:23:39 ID:jdLyfIZD
>>686,687
アドバイスありがとうございます。
混泳のほうはもう少し考えてみることにします。
707pH7.74:2008/02/20(水) 20:37:07 ID:nWR5jVM9
>>705
30で使ってる底床を洗濯ネットかなんかにつめて60に濾過器と一緒に一時移し30をベアタンクにして、ロカボーイあたり突っ込んで薬浴させるのが良い。
そうすれば薬浴終わった後、60から底床と飼育水を30に戻せば速やかに環境も整う。
708pH7.74:2008/02/20(水) 20:48:09 ID:gsqztKg0
>>707
水カビ病は処置しないと環境改善だけでは治らないってことですか??
709pH7.74:2008/02/20(水) 21:11:06 ID:fV4U0OsC
>>708
環境改善してミズカビが治まるまで生きてる保証があればな。
軽いミズカビとか言ってる時点でおとなしく薬使う方がいい。
普通は病弱が表面に現れたら軽いとか言えない
710pH7.74:2008/02/20(水) 21:12:41 ID:nWR5jVM9
感染初期ならカビを物理的に除去して頻繁に水変えすれば直るらしいが、具体的に俺は君のオスカーの症状が解らない。
それに今こうしている時間にも症状は着々と進んでいるわけだ。
ならば一番確実に君の持っている機材を使ってなるべく君の希望に沿うように治療できる方法を提案したわけだ。
物理除去&水変えでどうにかしたいと言うのならそうすれば良いし、薬浴させるならさせれば良いし、どうするかは君の自由だよ。
711pH7.74:2008/02/20(水) 21:21:57 ID:gsqztKg0
>>710
そうですか…
ありがとうごさいましたm(_ _)m
712pH7.74:2008/02/20(水) 21:47:13 ID:iAem9IVU
>>687
4000円くらいの奴=スプレー式のCO2添加の奴です
わかりにくくてスイマセン
自分なりに調べてみたんですがスプレー式だと無いよりかはマシとかだったんで
それだったら生体入れても・・・?とか思ったんですよ
やっぱ酸欠で生体が死ぬほうが先ですよね
713pH7.74:2008/02/20(水) 23:14:10 ID:o+VGQpnT
スプレー式のCO2添加を使って、効果を感じて継続的に使っている人は、
たぶん日本に3人くらいしかいないと思う。
714pH7.74:2008/02/20(水) 23:16:40 ID:LLjXU+Rg
3人ってなんで?
ここのスレの人か?ww

アナカリスしか水草入れてないけど、確かにCO2要らないね。
715pH7.74:2008/02/20(水) 23:24:57 ID:Hhs7yOlA
>>713
やっぱ無いよりかは・・・って感じなんですね
強制添加のは高いしなぁ・・・なんか酸欠で生体が死にそうなイメージが
強制添加は同時にエアレしてもいいんでしたっけ?
716pH7.74:2008/02/20(水) 23:30:42 ID:o+VGQpnT
>>715
ちなみに水草何入れてんの?
717pH7.74:2008/02/20(水) 23:32:43 ID:Hhs7yOlA
>>716
ウィローモス・南米ウィローモス・ジャイアント南米ウィローモス
アンブリア・キューバパールグラス(CO2添加したら)ですね
生体はアカヒレが20匹くらいです
718pH7.74:2008/02/21(木) 00:45:07 ID:ePj8qaxK
ボンベ式が高いって5000円で安いフルセットが買えるじゃん
http://item.rakuten.co.jp/chanet/14420/
スプレー缶の値段と効果を考えると断然1000円プラスしてコッチ買う事を奨める。

照明を4灯とか3灯にしてれば水草が光合成して酸欠する事は無い。
でも添加しすぎると二酸化炭素中毒で死ぬ。
2秒一滴とか決めて電磁弁で管理すれば無問題
719pH7.74:2008/02/21(木) 00:56:25 ID:941peszu
>>718
おお!!そんなものが!
って電磁弁が高いんですね・・・・
720pH7.74:2008/02/21(木) 01:01:14 ID:bB4bvmUQ
>>715
キューバパールがわさわさ育つぐらいにしたいなら強制添加しかないな、と思う。
いずれにしろ「汎用のボンベ」を使う製品を選ぶ。
でないと後々ボンベ代に泣きを見る。

タイマーと電磁弁で自動管理するか、照明を付けた時にバルブを開けて、
消す前にバルブを閉める。心配なら夜だけエアレーションしてもいいが、
相当強烈に添加してなければ、普通は夜は止めるだけで大丈夫。

添加中にエアレーションすると、せっかく溶けた二酸化炭素が、また
空気中に逃げてしまう。CO2を捨ててるようなものになる。
721pH7.74:2008/02/21(木) 01:18:05 ID:Zx+2/OBo
>>719
こんな方法もあるよ

【CO2】 発酵式二酸化炭素 8 【ペットボトル】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1196172056/
722pH7.74:2008/02/21(木) 10:27:21 ID:lQZJVqw6
>>688 
mixiのビーシュリンプコミュでも単発トピで質問してるだろ。
ここの答えじゃ、お気に召さないのか?どんな答えを求めてる?
723pH7.74:2008/02/21(木) 12:59:25 ID:RlX2TrZP
スプレー使う位なら水かえとけって
724pH7.74:2008/02/21(木) 18:33:33 ID:941peszu
>>720
なるほどわかりました
ちなみに強制添加した状態でもエビって大丈夫ですかね?
大丈夫そうなら給料出たら奮発してボンベ式買ってみようと思います
725pH7.74:2008/02/21(木) 22:08:47 ID:vzyjoGCG
【相談内容】 次に投入すべき魚と時期
【水槽サイズ・水量】 テトラの40センチ
【フィルターの種類・製品名】 テトラEX60
【照明器具・時間】 出勤-帰宅の手動なので13時間ぐらい
【底床の種類・厚さ】 ソイル7センチ
【水質・水温】 25度
【生体の種類・数】 現在パイロットのアカヒレ1匹
【水草の種類・数・状態】 チャームの初心者セットで水草たくさん
【CO2添加の有無・添加量】 なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】
【立ち上げ時期・維持期間】 立ち上げて1週間。3日に1/4の水替え
【普段のメンテナンス】 水替え以外特になし
【最近やったこと】 24w照明を追加した (現在13W+24W) 
【特殊な事情、制約、こだわり等】 水が安定したらあまりメンテに手間を
掛けたくありません。

最終的に、アカヒレ2匹、ネオンテトラ8匹、ゴリドラス2匹
オトシン2匹、ミナミヌマエビ数匹にしようと思います。(多い?)

徐々に投入していくつもりですが、次の投入は何にしようか
迷っています。

第一希望:まだ水が出来ていないので、ゴリドラス2匹で様子見
第二希望:糸みたいな苔が少々見られるので、エビの投入
第三希望:バクテリアを増やすため、強い生態アカヒレ1匹追加。
       (バクテリアの餌をアカヒレの糞で増やす)で水作りに
       専念。

第一希望のゴリ2匹ぐらいなら大丈夫です?(立ち上げ1週間だけど)
726pH7.74:2008/02/21(木) 22:26:50 ID:OidawVle
パイロットがアカヒレ一匹…早く水作りたいんならアカヒレもう一匹追加かな…んで2週間ほどほったらかし
3日に一回の水替えは多いんじゃないかなぁ…一ヶ月に二回ぐらいであとは足し水だけでいいと思うけど
値段から考えると自分ならコリドラスとオトシンは最後かなコリ死んでもいいなら入れるけどオトシンはよく死ぬから
コケが出まくると思うから次がミナミヌマエビかな、釣具屋なら2,300円でアホほどくれる
死にまくり前提で使えるのがいい
コリ一週間で入れるんなら白コリが一番強いからおすすめかな、多分死なないと思う
値段が高いコリ入れるつもりならかなり話は別だけど、あくまで私見
727pH7.74:2008/02/21(木) 22:36:32 ID:vzyjoGCG
>>726 さん

やっぱアカヒレで水作りに専念ですかね…。
極力餌やりは少なく心がけているのですが、
どうしても底地に行ってしまう餌があって、で、コリを
投入したかったんですよ。

で、水替えって3日に1回は多いのですか?
HPを見て勉強中なのですが、とりあえず始めのうちは
少量の水をこまめに取替えが良いみたいに書いてあったのを
信じたのですが。

生態1匹だし(アカヒレ1匹追加するかもだけど)2週間ほったら
かしってOKですか?
728pH7.74:2008/02/21(木) 22:40:21 ID:C0wV87T/
ソイルにコリドラスはあいません
コリドラスは底を這い回るのでソイルの沈殿物を巻き上げます
常に濁った水槽を目指すのならいいと思います

またメンテナンスに手間を掛けたくない様ならアクア辞めた方がいいです
コケ対策にはバランスの取れた肥料(やりすぎはダメ)と適度な水交換
729pH7.74:2008/02/21(木) 22:46:44 ID:cfGNfHlo
アンモニア水使ったほうが早くない?
730pH7.74:2008/02/21(木) 22:48:24 ID:sDJiBIUQ
>>729
つまんないのが致命的だな
731pH7.74:2008/02/21(木) 22:49:44 ID:cfGNfHlo
>>730動物愛護だよ
732pH7.74:2008/02/21(木) 22:51:57 ID:vzyjoGCG
>>728 さん

ソ、ソイルにコリドラスって合わないのですか…。
熱帯魚屋のオヤジに「このソイルは洗わなくても
いいから初心者には便利だよ」、って言われてニッソーの
カスタムソイルっていうのを買ったのですが…。

底面のゴミ掃除にエビでも大丈夫でしょうか?

メンテナンスに関しては、水が安定するまでこまめにやって
安定したら、水替えを2週間に1回ぐらいだけにしたいですw。(あくまで理想)

だから、苔も出始めたら、生態の力で抑えたいっす。
(これもあくまで理想w) 駄目なら週1の水替え…。
733pH7.74:2008/02/21(木) 22:54:09 ID:OidawVle
>>727
気持ちはよく解ります、HPどおりにやるのもいい方法です
白コリなら大丈夫だと思います、青でも緑でも多分
ただ立ち上げ時期はもう魚は死ぬもの(特に初めての人は)全滅もある
と思ってた方が気が楽です、水は汚してナンボです、最初は
で、他の人の意見も良く聞いて決めたらいいです
自分ならパイロットはお話からすると10匹は入れますね、4匹ぐらい落ちるだろうけど
734pH7.74:2008/02/21(木) 22:56:33 ID:cfGNfHlo
ぶっちゃけ知識あるヤツがパイロットとかひでえよな…
735pH7.74:2008/02/21(木) 22:57:24 ID:VIlBdt/J
>>727
同じ大きさの水槽で、10匹くらいの淡水魚飼ってるけど、
水替えの頻度は、同じような感じで立ち上げたよ。

生体の数が少なすぎるので、もう2−3匹パイロッットにしてもいいと思う。
ヒーターいれてるみたたいだから、
3週間も経過したら、生体増やして、あとは週一 1/3でもOKだと思うわ。
736pH7.74:2008/02/21(木) 23:07:08 ID:eND2GwdK
>>734
パイロットは一種類ではありません。

オレンジグリッターは一次水質のチェック

ラミーノーズは二次水質のチェック

また補助のパイロットとして

ハチェットバルブは水質硬度チェック

キロダスは病原菌のパイロット

というのがある。
737pH7.74:2008/02/21(木) 23:09:08 ID:C0wV87T/
コリドラスは底をほじくり返すからどうしても水槽内にホコリが舞う
コリドラスとソイルについてならコリドラススレに行って聞いてごらん

あとコケ対策に生体入れたいようだけど生体はあくまでコケの予防と考えよう
コケが目立ち始めるようでは生体では対処が追いつかない

あと照明時間が長すぎます。10時間程度でも十分。長すぎるのもコケが生える原因のひとつ
738pH7.74:2008/02/21(木) 23:11:24 ID:eND2GwdK
俺の水槽はカラシン専用だけど、水質なんていつ崩れるかわからないので、試験紙などで
色々な数値を時々測定もしますが、魚でやるというのもいい方法です。

パイロットフィッシュ=人柱じゃなくて、有る程度 水作ってもいつ崩れるかわかりませんから

常駐されることが一番の安全策と俺はそう考えている。
739pH7.74:2008/02/21(木) 23:13:03 ID:vzyjoGCG
>>737

アドバイスありがとうございます。本当に勉強になります。
照明はタイマーを買って管理しようと思います。

ソイルを使用しちゃた場合、底面掃除屋さんとしての
生体って何がオススメですか?

質問ばかりですみません。
740pH7.74:2008/02/21(木) 23:13:28 ID:H7uUDpVM
>>725
アカヒレもう一匹追加はいいと思う
コリ・オトシンはよう判らん
ネオンテトラは、生体が少ないほど手間がかからなくなるんで
ネオンテトラ4匹ぐらい入れて見て8匹必要か見るといいかもね
エビは水質変化に弱いらしいので水槽環境が落ち着いてから
念入りに水あわせして導入するといいらしい
が、ミナミは増えるみたいだけどいいの?
ヤマト(汽水で繁殖)も調べてみとくといいかも
あと、巻貝(但し繁殖しないように単体とか汽水もの)もいいかもね

ちなみに、726の水換えの部分(たぶん勘違いか表現不足で)間違ってるとおもう
水槽(生物濾過)が安定するまで、アンモニア等が大量に溜まるのを避ける為
立ち上げ時には頻繁に水換えするわけで、現状のままで問題ないと思います
んで、安定し出したら少しづつ間隔あけて、通常の間隔にしていけばいいよ
741pH7.74:2008/02/21(木) 23:20:42 ID:eND2GwdK
>>739
スネイル系(ホーン)、タニシ、ドブ貝(推奨)、カラスと石貝、マツカサ(もどきを含む)はヒルが寄生している可能性が有るので非推奨。

俺は砂水槽で、シジミ(おそらく台湾ヤマトシジミと国産混合)に浄化させている。
742pH7.74:2008/02/21(木) 23:23:12 ID:OidawVle
底面掃除だとレッドラムズホーンとかいいんじゃないかなぁ?
食い残しだけじゃなくて魚の糞、死体、他のものも処理してくれるし楽
743pH7.74:2008/02/21(木) 23:24:35 ID:C0wV87T/
>>739 ココは質問スレだからいくらでもOK

底面の掃除よりも底にゴミがたまらないようにするのがいいかも
餌をあげるときは食べ残しがないようにする
ソイル底の掃除方法は底床スレにあった(そちらのスレを参照してください)
どうしても底面掃除屋を導入したければミナミヌマエビかな
744pH7.74:2008/02/21(木) 23:26:40 ID:eND2GwdK
>>725
立ち上げたての水槽に水草を大量に入れると
大量に枯れて枯れた水草のメンテナンス地獄になります。

水草は別水槽に入れて、マツモ、ホウオウゴケなどで、水を作ってから
水草は入れたほうがいいですね。

マツモの成長=浄化速度は半端ではありませんので、水質はみるみる安定します。

>>740
オトシンはパイロットにはならない気が・・・コリは有る程度生きるが、オトシンがやばそう
745pH7.74:2008/02/21(木) 23:35:21 ID:eND2GwdK
>>743
エサ用として売られているドジョウが、本当の意味でベストなんじゃないかな。

観賞価値があるローチ系が妥当かな。
746pH7.74:2008/02/21(木) 23:43:41 ID:eND2GwdK
ドジョウって飼うのが結構難しいんですよね。

ドジョウだけだとエサ余るし用心深くなるので、砂利とか土を敷くんですよね。

ソイルは腐る(もとから腐葉土だが)もっと腐るので、扱いが難しく危険です。

納豆が二度腐りすると食べられなくなるのと同じですね。

俺の経験で、ソイルが二度腐りすると大体の魚は突然死したり内蔵から腐ったりする。

そうすると、魚の口とか顔、脳、エラなど重要な器官が腐りったり部分動脈瘤で突然死します。
747pH7.74:2008/02/22(金) 06:29:54 ID:5DYgYJun
ソイルが腐る?
そんなことになったことは無いが…
どんな状態のことを言っているんだ?
748pH7.74:2008/02/22(金) 09:56:26 ID:pckL1kqu
>>725
ソイルで赤コリ・白コリ・パンダを飼っている俺が来ましたよ。

ソイルに顔突っ込んでモフモフしてるけどにごらないし、元気に暮らしてるよ。
まぁ、大粒のソイルよりも細かい砂状の底床の方が似合うかもしれないが、
大粒ソイルと戯れるコリドラスもメチェクチャかわいいよ。

ただ、7センチは厚すぎるかもね。その半分でいいんじゃね?


で、今生体を増やすならアカヒレ1匹とネオンテトラ4〜8匹かな。
749pH7.74:2008/02/22(金) 10:00:41 ID:pxu1sq8z
>>729
アンモニア投入は過度な量を投入すると、亜硝酸が沸きすぎ+ph下がりまくりでなかなかバクテリアが繁殖しない。
…過度っていってもスポイトで吸い上げた1滴とかでも過度とかになるからなぁ。

亜硝酸+硝酸塩がMAXに達したら1週間ほど投入を続けて、その後2日位続けて半分換水してから生体つっこんだら
水が出来てた。
750pH7.74:2008/02/22(金) 10:54:35 ID:6ZyxJiBf
赤ヒレが消えたらアンモニアが湧いてきたか
初めての人に危険なもの教えていい気になりやがって(笑)
751pH7.74:2008/02/22(金) 11:36:50 ID:KJY/WGH9
いい気にはなってないよ。パイロットにされる魚が可哀想だからね…
それに初心者だからこそ
途中、魚が病気や水質中毒になりやすいパイロットよりも、フィッシュレスで簡単に水が作れるアンモニアを薦めたいね。
752pH7.74:2008/02/22(金) 12:17:16 ID:6ZyxJiBf
>>751
ドジョウは大磯砂で換えますよ
753pH7.74:2008/02/22(金) 12:26:37 ID:KJY/WGH9
>>752あえてここ?での解答ありがとう(笑)
金魚と一緒に飼おうと思ってたんだけど、今調べたら、ドジョウは夜行性みたいだから金魚の安眠妨害しそうだね…
754pH7.74:2008/02/22(金) 12:56:28 ID:y35j1S7U
小さめの水槽にアカヒレ5匹、ヤマトヌマエビ5匹を入れました。
アカヒレが思った以上に表層を泳ぐので、水槽の中央がぽっかり空いて寂しい状態です。
水質がもう少し安定したらもう少し魚を入れようと思うんですが、
中層を泳ぐお勧めの魚を教えて下さい。水温は27℃です。
755pH7.74:2008/02/22(金) 13:09:18 ID:6ZyxJiBf
>>753
底物は夜行性か縄張り意識の強いのばかり
金魚の相手には向かない
756pH7.74:2008/02/22(金) 13:22:25 ID:Uti3OGUD
アクリル水槽にアグテン入れたら、かなり色ついちゃいますか?

白点の子がいて隔離したいんだけど、すばしっこくて掬えない(>_<)

メイン水槽だから薬いれたくないなぁ…
757pH7.74:2008/02/22(金) 13:54:52 ID:PNENLC22
>>756
水温上げれば?
758pH7.74:2008/02/22(金) 14:17:19 ID:5ElV1kxc
759pH7.74:2008/02/22(金) 15:09:17 ID:JboMqJrL
水温を30度まであげて鷹の爪を投入
760754:2008/02/22(金) 15:23:33 ID:y35j1S7U
>>758
申し訳ありません。

【相談内容】 >>754を御参照いただければ幸いです
【水槽サイズ・水量】 W22*D22*H32 約18L
【フィルターの種類・製品名】 水中フィルター スペースパワーフィットS
【照明器具・時間】 AM9:00〜PM6:00
【底床の種類・厚さ】 大磯砂*約3cm
【水質・水温】 水質不明 水温27℃
【生体の種類・数】 アカヒレ*5 ヤマトヌマエビ*5
【水草の種類・数・状態】 アヌビアス・ナナ*1 アマゾンソード*1
【CO2添加の有無・添加量】 無し
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 無し
【立ち上げ時期・維持期間】 立ち上げから約1週間 生体投入後2日目
【普段のメンテナンス】 生体投入前の水換え
【特殊な事情、制約、こだわり等】
 職場内で飼育するため、夜間には手をかけられません。
761pH7.74:2008/02/22(金) 15:25:27 ID:rxIWsMfi
はじめまして!1500]600]600の水槽を購入し、今日水を入れたのですが、アジアアロワナ(20センチ)は大体何日位で投入出来ますか?
ろ過は上部式でろ材はリングのセラミックです。
初心者ですいません。
762pH7.74:2008/02/22(金) 15:36:25 ID:5ElV1kxc
>>760
一月は生体の新規投入を我慢。
これから水がどんどん悪くなるからね。
一月ぐらいすると水が出来上がってくる。
その頃にはきっと上層がさびしくなってるはずだからその時改めて相談すれば良いと思うよ。

>>761
パイロット兼生餌でアカヒレを20くらい入れてから4週後。
大型水槽の水量を最大限利用していきなり投入&毎日水変えと言うのも有りっちゃあ有り。
763pH7.74:2008/02/22(金) 16:03:06 ID:KJY/WGH9
>>755レスありがとう。
お相手は何がオススメですかね?
764756です:2008/02/22(金) 16:49:05 ID:Uti3OGUD
2日前に水温は30℃まであげ、鷹の爪も投入しています。

水中にも虫の子供?卵?がいっぱいいるんですよね?
水換えはもうやりはじめていいのかな。
水換えの時は底砂もさらうんですか?
なんかスレチすみません。
765pH7.74:2008/02/22(金) 16:53:17 ID:HHcEg6L2
>>764
底砂なそのままでいい。
そのままで当分毎日水替え(水温急激に変化しないいよう)
1/2−1/3で様子み。
766pH7.74:2008/02/22(金) 17:06:35 ID:Uti3OGUD
ありがとう!
なるべく薬いれずにすむように頑張ります!
767pH7.74:2008/02/22(金) 20:17:46 ID:KDkrB71B
>>760
W22*D22*H32を何回掛け算しても約18Lにはならないのですが・・・。
真ん中だけボコッとなってるの?

>>751
パイロットフィッシュがすでに入っているのにアンモニアすすめていいの?ねぇ、いいの?

>>756
一応、魚種を書いた方がいいと思う。
768760:2008/02/22(金) 20:28:25 ID:s5YXKKRU
>>762
ありがとうございます。このまま維持してみます。

>>767
寸法はアクリルの曲げ水槽に適当にものさしを当てて測った数字なので、正確ではないと思います。すみません。
18Lは水槽の販売会社へ問い合わせてFAXしてもらった紙に書いてありました。
769pH7.74:2008/02/22(金) 20:37:05 ID:KJY/WGH9
>>767フィッシュレスと書いてありますが?
それに今からでも遅くないいんじゃないかな?
適当な入れ物にパイロットを移してロカボでも入れて10日ほど飼ってればいいだけ。
770pH7.74:2008/02/22(金) 20:45:56 ID:IbrriygZ
>>761
知り合いかペット屋で濾材の一部分けてもらうのが早いよ
でも一ヶ月は見たほうがいいね、しかし初心者でアジア…まぁ大きいから慣れたらそうは死なないか
771pH7.74:2008/02/22(金) 20:48:33 ID:KDkrB71B
>>769
ごめんね、揚げ足取ってばかりで。
でも、その適当な入れ物+ロカボも、まずフィッシュレスで立ち上げてからパイロットを
移さないといけないのでは・・・。

772pH7.74:2008/02/22(金) 20:50:46 ID:KJY/WGH9
>>771塩でもいれといたらどう?
773pH7.74:2008/02/22(金) 20:54:03 ID:KJY/WGH9
ごめん…金魚のことしか頭になかった…
774pH7.74:2008/02/22(金) 21:16:11 ID:6ZyxJiBf
>>770
大型魚は設備に金が掛かるだけで、それさえクリア出来れば初心者向きの魚
グラム単価から言ってもネオンテトラより安い(笑)
775pH7.74:2008/02/22(金) 21:41:59 ID:5ElV1kxc
>>771
水質に敏感な魚じゃなければ10日程度なら何とでもなる。
別に一時移してあるケースに水を作って長期飼育を目指すわけじゃないからね。
776pH7.74:2008/02/22(金) 21:57:14 ID:BJKBUkCI
いやつまり、パイロットフィッシュに負担かけないのが目的なら、そのまま本水槽に入れときゃいいって
ことジャマイカ
777pH7.74:2008/02/22(金) 22:34:32 ID:IbrriygZ
>>774
水質悪化でエラめくれたら大変だろー
778pH7.74:2008/02/22(金) 22:46:12 ID:5ElV1kxc
>>776
魚が入ってる水槽にアンモニア水たらすのはかなりヤヴァイと思うよ。
779pH7.74:2008/02/22(金) 23:04:36 ID:PEc7wxj8
>>775 >>778
もう何も言うな、なんか悲しくなってきた
780pH7.74:2008/02/22(金) 23:42:55 ID:5ElV1kxc
>>779
>その適当な入れ物+ロカボも、まずフィッシュレスで立ち上げてからパイロットを
移さないといけないのでは・・・。
に対して775を書いたんだけど何か変なとこでもあるか?
776はフィッシュレスで立ち上げようとしている本水槽のことだろ。
それに対して778を書いたんだが何か変か?
それから俺はID:KJY/WGH9じゃ無いからな。
781pH7.74:2008/02/23(土) 11:12:17 ID:SiJoIa3U
米国式フィッシュレス・サイクリング法[ラクラク金魚飼育のすすめ]より抜粋
【ハード環境】
50リットル水槽、底砂、ろ過面積の広いフィルター装置、エアレーション装置(ブクブク)

【試薬など】
亜硝酸を測定できるもの(液体の試薬が望ましい)
市販のアンモニア水(10%:日本薬局方、マツキヨ等で購入)

782pH7.74:2008/02/23(土) 11:13:37 ID:SiJoIa3U
【アンモニア水投入の標準パターン】
1日目 14滴投入
2日目 13滴
3日目 12滴
4日目 12滴
(亜硝酸濃度0.5ppm)
5日目 7滴
(亜硝酸濃度:0.5ppm)
6日目 6滴
(亜硝酸濃度:1ppm)
7日目 5滴
(亜硝酸濃度:4ppm)
8日目 3〜4滴
(亜硝酸濃度:4ppm)
9日目 3〜4滴
(亜硝酸濃度:2ppm)
10日目 3〜4滴
(亜硝酸濃度:0ppm)
硝化サイクル完成
783pH7.74:2008/02/23(土) 12:19:42 ID:b8pYFmAU
立ち上げて1週間。
2日に1/4水替えを行ってきましたが
うっすら糸状の苔が出てきました。
これって普通ですか?
784pH7.74:2008/02/23(土) 12:47:09 ID:7lkq+GY8
黒髭との戦いに敗戦濃厚
だりぃ
785pH7.74:2008/02/23(土) 13:08:09 ID:FAKbXlqk
>>783
セット時にはよく出る
換水か生物兵器入れとくといいよ
786pH7.74:2008/02/23(土) 13:18:09 ID:k4juEhTF
>>776
目的は兎に角アンモニアを使いたいんだろ
魚の事は二の次

水槽が立ち上がったら、アンモニア垂らしてバクテリア飼うんじゃないか?
787pH7.74:2008/02/23(土) 18:01:20 ID:b8pYFmAU
>>785

立ち上げ1週間で、生物兵器オケーですか?
エビを投入しようかな。
788pH7.74:2008/02/23(土) 18:07:48 ID:6aHzajmo
今90×60×45水槽でレイシー上部にサブスト8gくらいで
40cmくらいのレッドテールキャット一匹飼ってるんだけど黄ばみが取れません。
立ち上げてから1ヶ月くらいで餌は少なめなんだけどしばらくしたら
きれいになってきますかね?ミズミミズも発生してるんですが。
789pH7.74:2008/02/23(土) 18:43:36 ID:gD0KLypa
>>783
立ち上げて二週間の俺の水槽にも生えてきた
そしてモスにも生えてる(しかも結構多い)
790pH7.74:2008/02/23(土) 18:47:07 ID:2LKjbt2x
>>788
とりあえず180センチ以上の水槽を買え
791pH7.74:2008/02/23(土) 18:52:50 ID:ZocZrpHm
>>789

苔放置ですか?それとも生物兵器投入で駆除予定?
792pH7.74:2008/02/23(土) 18:57:03 ID:gD0KLypa
>>791
立ち上げて2週間でいまのとこアカヒレ1匹も死んで無い状態で
水出来てるかわからない(試験紙持ってない)
とりあえずヤマトヌマエビを3〜5匹入れようかな・・・?と
ただ、昨日まで苔出てなかったのに急に出てきたから焦った
793pH7.74:2008/02/23(土) 18:59:02 ID:F/umH9nN
>>787
まだ生物兵器投入は早い。
光が当たる時間を極端に短くして対応するかジミチニテデトールが良い。
794pH7.74:2008/02/23(土) 19:02:12 ID:F/umH9nN
>>792
まだ水出来てないから。
ヤマト買いに行くついでにテトラの5in1試験紙買ってきて調べればよく解るよ。
試験紙の値段は1500〜2000円くらいだから。
795pH7.74:2008/02/23(土) 19:10:00 ID:gD0KLypa
>>794
ですよね
早くても一ヶ月はかかると聞いてたんで
ヤマトのついでにって事はエビ投入しても大丈夫(っぽい)って事ですかね?
796pH7.74:2008/02/23(土) 20:24:12 ID:87PlAcnY
初期の水槽=何もなし=エビのエサもなし=自分でエサやり=水質悪化
797pH7.74:2008/02/23(土) 20:50:08 ID:z1PE71wu
そんな、立ち上げ初期にちょろちょろコケが出てきたくらいで生物兵器とか騒いでたら、
アクアなんかやってらんなくなるよ。
798pH7.74:2008/02/23(土) 20:52:43 ID:2LKjbt2x
ていうか立ち上げでライト点けなくてもいいだろ
799pH7.74:2008/02/23(土) 21:07:25 ID:ZocZrpHm
>>798

立ち上げで水草とか配置しちゃってても
ライトつけなくてもいいもんなんですか?
800pH7.74:2008/02/23(土) 21:08:56 ID:/7LB1+Sk
コケが生えたと騒いでいる人は>>3の相談用テンプレ書いてからにしてくれ
コケの生える原因はさまざま。アドバイスの使用がない
801pH7.74:2008/02/23(土) 21:09:20 ID:gD0KLypa
>>797
それじゃあまり気にせず
水槽用のスポンジとかで綺麗にするでおkなんですかね?
なんか失敗すると爆発的に苔が増えそうで恐ろしいわけでして
802pH7.74:2008/02/23(土) 21:18:27 ID:z1PE71wu
とりあえず、ゼロから始めたら、コケまみれになる一時期は経験すると思っとけばいい。
コケまみれになっても、地道な対処を続ければ鑑賞に支障が無い程度にコケは激減できる。
803pH7.74:2008/02/23(土) 21:29:19 ID:gD0KLypa
>>802
なるほど・・・・
それじゃ明日から水換え+苔取りをするようにしよう
804pH7.74:2008/02/23(土) 21:57:12 ID:FAKbXlqk
安い水草ドバッと入れればかなり初心者の助けにはなるんじゃね?
805pH7.74:2008/02/23(土) 22:15:33 ID:gD0KLypa
>>804
マツモとかですかね・・・?
806pH7.74:2008/02/23(土) 22:27:56 ID:5AohzVbC
2/11に水槽セットして米国式フィッシュレスサイクリングとやらを続けているんだけど、
今亜硝酸が凄いことになってる。ちょっと上の方で話に上がっていたがアンモニア入れすぎたんだろうか・・・
入れすぎた場合は半分水換えとかでOK?それともそのまま放置?

添加量も大体で記録もつけてないので正確ではないけど、環境・経過を書いておきます。
60cm規格水槽・水温26度・エアリフト式底面フィルター複数個
2/11アンモニア14滴滴
2/12アンモニア14滴滴
2/13アンモニア14滴
2/14アンモニア13滴
2/15アンモニア13滴
2/16アンモニア12滴
2/17アンモニア11滴
2/18アンモニア7滴
(亜硝酸濃度0.3ppm)
2/19アンモニア7滴
(亜硝酸濃度0.4ppm)
2/20アンモニア3滴
(亜硝酸濃度真っ赤)
2/21アンモニア添加なし
(亜硝酸濃度真っ赤)
2/22アンモニア2滴
(亜硝酸濃度真っ赤)
2/23アンモニア2滴
(亜硝酸濃度真っ赤)
807pH7.74:2008/02/23(土) 22:49:16 ID:F/umH9nN
>>806
家は最初に種水入れたけど10日で出来上がったよ。特に水変えもしなかった。
60規格、高麗川砂利厚さ2〜3cm、2213、水温27度
投入量は14、13、12,12,7,6,5,4,4,4滴
投入してあるセネガルスは気持ち成長したような気がする。
メダカが激減してて、18日に50居たのが12ぐらいしかいない。

たぶん初期にアンモニア投入しすぎたんじゃないかな。
もう少し2滴で様子見てみたら?
808pH7.74:2008/02/23(土) 23:12:35 ID:2LKjbt2x
>>806
アンモニアの濃度は?
809806:2008/02/23(土) 23:21:44 ID:5AohzVbC
>807
ありがと。本当に10日で立ち上がることもあるんだね。
ネット検索で見つけたHPは2件あったけどどちらも1ヶ月前後掛かってたから
10日は無理なんだなって思ってた。
とりあえず、今月一杯を目処に現状維持でやってみるわ。

あと、水が出来た後って換水するもんなのかな?
亜硝酸がゼロダウンするってことは硝酸塩が大量発生してそうなんだけど。
810806:2008/02/23(土) 23:25:57 ID:5AohzVbC
連投すまん。
>808
亜硝酸が出始めた頃(19〜20だったと思う)測ったら上限あったんで
亜硝酸がゼロダウンした時点で測ろうかと思ってそれ以来測ってないんだわ。
今日はさっき2滴入れたとこだから明日また調べて書き込むわ。
811pH7.74:2008/02/23(土) 23:26:30 ID:PsrKx/4E
白コリ赤コリ錦織
812pH7.74:2008/02/23(土) 23:58:37 ID:gD0KLypa
>>800
【相談内容】突然コケがガラスにビッシリ生えた
【水槽サイズ・水量】横40cm 高さ30cm 幅25cm 大体23リットル位
【フィルターの種類・製品名】 テトラワンタッチフィルターOT-45
【照明器具・時間】 13wのデスクライト 日によってバラバラですが最低10時間最大15時間くらい
【底床の種類・厚さ】 ブラウンのソイルを3cmほど
【水温】大体22度
【生体の種類・数】アカヒレ15匹のみ
【水草の種類・数・状態】ウィローモス・南米ウィローモス・ジャイアント南米ウィローモス・アンブリア(枯れかけ)・アナカリス
【CO2添加の有無・添加量】 無し
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】無し
【立ち上げ時期・維持期間】今月の10日位
【最近やったこと】 1週間前に白点病にかかったためヒコサンZ投入、現在は完治したと思われます
一昨日1/2ほど水換えした際に流木に巻きつけたモスに苔っぽいのが生えてた為
捨てる水の中でモスと共に軽くトリミング
こんなトコでしょうか
今度ボンベ式のCO2の添加装置と24wのライト、エアレとライト用のタイマーを買う予定です
813pH7.74:2008/02/24(日) 05:01:57 ID:SfJc0qcY
状況説明だけでは何を相談したいのか不明、説明も不十分
テデトール除去してからの再発生を押さえ込みたいのか、テデトールを使わずに除去したいといのか、何藻なのか教えて欲しいのか、もっと別の相談なのか
ちなみに最低10時間の照明点灯時間はコケを抑制したいのなら長すぎ、長くても10時間以下できれば6〜8時間に抑える
814pH7.74:2008/02/24(日) 07:39:55 ID:mp6KYGu5
>>813
ごめん
テデトール除去後の再発よ押さえたいです
発生した苔は調べたところアオミドロっぽいです
815pH7.74:2008/02/24(日) 09:24:39 ID:5tPG/RtJ
>>812
照明時間長すぎ。そのうえ丁度水質が一番悪くなる時期だからビッシリ生えたんだろ。
816pH7.74:2008/02/24(日) 09:52:58 ID:nlqitc6b
米国式フィッシュレスで、10日過ぎたら硝化菌がほぼ繁殖していると仮定して、4/5ほど水換え。アンモニアの供給原として魚の餌をお茶パックに適量入れて浸し、安定期間として三日経過後に2/3ほど水換すれば完成する予定…。


亜硝酸の検査薬がないんだけど…これでどうだろうか?甘いかな?
817pH7.74:2008/02/24(日) 10:01:08 ID:k6afX543
誰もなんともいえません。
そもそも、フィッシュレスで立ち上げるなら試薬使おうよ
818pH7.74:2008/02/24(日) 10:08:42 ID:nlqitc6b
検査キットは結構なお値段だしうちの近所のホムセンは売ってないんだよなぁ…。アンモニア水は300円くらいで薬局に売ってたよ。でもまあ魚が病気になったらまずいから検査キット買うことにします。
819pH7.74:2008/02/24(日) 10:32:07 ID:sIKZYfe2
>>812
イシマキやアマフネを水合わせして投入
きちんと水合わせしないと短命に終わる
照明時間を8〜10時間くらいに
枯れた水草は根っこが生きていれば復活する(かも
820pH7.74:2008/02/24(日) 10:40:55 ID:sIKZYfe2
>>807
なんか、テキトーに投入してたら偶然成功しちゃった感じですね

種水使用だし(笑)
821812:2008/02/24(日) 12:07:15 ID:mp6KYGu5
今熱帯魚屋から帰ってきました
とりあえずフィルターの改造の為の材料と試験紙(テトラ5in1)
あとマツモとか買ってきました
ところでお店の人がオマケでミナミヌマエビくれたんだけどどうしようこれ・・・・・
822pH7.74:2008/02/24(日) 12:16:01 ID:8+wc09Ci
>>820
種水や種濾材用意できるのに使わない方がおかしいんじゃね?
普通は使うだろ。
823pH7.74:2008/02/24(日) 12:48:44 ID:DEy1Do7n
>>821
慎重に水合わせ(点滴方)で水槽へ投入
詳しくは
【春】ミナミヌマエビ 43匹目【待ち惚け】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1201848615/l50
824pH7.74:2008/02/24(日) 13:19:20 ID:k6afX543
>>821
立ち上げ2週間でフィルターいじるの?
まあ使い捨てろ材交換のタイミングならいいか
825812:2008/02/24(日) 13:37:26 ID:mp6KYGu5
>>823
とりあえず袋に入れたまま温度あわせ中です

>>824
なんか使い捨てろ材の一部が茶色くなってきてるんで交換ついでに
まだ未使用の使い捨てろ材(活性炭)と60cm用の綿みたいなフィルター刻んだもの
あと円筒型のろ材(で伝わるかな?)を
綿→活性炭→円筒型の順番で水が回るように加工してみました
826pH7.74:2008/02/24(日) 13:50:00 ID:nlqitc6b
亜硝酸ゼロダウンが遅れるのは、ニトロスピラ(亜硝酸→硝酸塩)が十分繁殖してないってことと、ニトロソモナス(アンモニア→亜硝酸)が繁殖しすぎて飽和状態になってニトロスピラの繁殖する隙間がない。
…と推測…。
だからアンモニアの供給を減らして、亜硝酸濃度が下がりすぎない程度に水換えをすれば良と思うんだけど…

どうだろ?いい線いってない?あと単なるエアレ不足かも?
827pH7.74:2008/02/24(日) 13:55:51 ID:0DN7SJKY
>>822
同感だな、頼めばお店もくれるんじゃね?
828812:2008/02/24(日) 14:32:17 ID:mp6KYGu5
ちなみに試験紙で水質調べた場合
どれがどのくらいなら水が出来てるんだい?
829pH7.74:2008/02/24(日) 14:36:14 ID:frb9++rA
>>825
>
通常、活性炭は設置する順番として1番最後なのでは?
要するに「物理濾過」→「生物濾過」→「化学(吸着)濾過」の順で水を循環させるということ。
尚、外部パワーフィルターに関してはこの限りではない。
830pH7.74:2008/02/24(日) 14:37:43 ID:vImnFC4a
5in1の説明書に詳しく書いてあると思うが・・・。

亜硝酸がなくなって、他に異常に数値が高いものがなければ大丈夫だろ。
831812:2008/02/24(日) 14:45:04 ID:mp6KYGu5
>>830
NO2が少なければOK?
水換え前の水で試したら0だったんだけど
832812:2008/02/24(日) 14:46:13 ID:mp6KYGu5
>>829
外掛けのフィルターですね
活性炭がラストかorz
833pH7.74:2008/02/24(日) 15:04:05 ID:nlqitc6b
>>827
コトブキの外部パワーフィルター使ってるんだけど…
水流が下から上って意味だよね?
834pH7.74:2008/02/24(日) 15:05:11 ID:nlqitc6b
>>825だった…
835812:2008/02/24(日) 15:13:57 ID:mp6KYGu5
>>833
こっちはテトラのワンタッチフィルターですが
水の流れは吸い上げた水→上(というか横?)→下→上→水槽ですね
836pH7.74:2008/02/24(日) 15:21:10 ID:nlqitc6b
>>829だね……
837812:2008/02/24(日) 15:23:42 ID:mp6KYGu5
>>836
なんてこったいorz
ちなみにこのまま3日放置とかだと水質悪化とかありえますかね?
その危険が無いなら次の水換え時に順番変えようかなと・・・・
838pH7.74:2008/02/24(日) 15:30:28 ID:nlqitc6b
>>837水が出来てるなら、水換えと濾材交換は同時にしないほうが…
てか順番替えるだけだったらそんなに影響ないんじゃない?
839pH7.74:2008/02/24(日) 16:13:04 ID:sIKZYfe2
>>837
順番なんてどうでもいいよ
840812:2008/02/24(日) 16:27:01 ID:mp6KYGu5
>>838
なんだってーーー!?
一応前のろ材少し入ってるケド・・・・大丈夫かなぁ・・・
>>839
あんま順番関係ないっぽい・・?
841pH7.74:2008/02/24(日) 17:43:22 ID:mp6KYGu5
先ほど水合わせしてたミナミヌマエビを水槽投入
なんかすごい勢いで枯れてきてるっぽいアンブリアもモシャモシャ食ってるんでうsケド・・・
842pH7.74:2008/02/24(日) 17:55:09 ID:tA4+MZpB
何かこのスレをお母さんか何かと勘違いしてるみたいだなw
843pH7.74:2008/02/24(日) 19:00:42 ID:RCofan56
活性炭を最初の方にすると寿命が縮まるかな?
844806:2008/02/24(日) 21:59:27 ID:22DQIpZS
>808
さっきアンモニア濃度測ったら0だったよ。
ニトロソモナスはきっちり繁殖してるっぽい。
亜硝酸はまだ真っ赤だった。
とりあえず、今日も2滴投入。
845pH7.74:2008/02/24(日) 22:05:13 ID:tA4+MZpB
>>844
入れてるアンモニアって店で買ったんじゃないの?
846806:2008/02/24(日) 22:07:03 ID:22DQIpZS
>845
薬局で買った濃度10%位のやつだけど、何か問題?
847pH7.74:2008/02/25(月) 00:07:34 ID:jn862oDz
>>828
試験紙で、最良の100点がでても硬度とか腐った汚泥のウイルスまでは検知できないので

ソイルは入れないほうがよい。

ソイルを使うならまず、ろ材を改善する必要がありますが、それは別件ということで

バクテリア用のボールが多ければ多いほど有利。

ソイルはボールを目詰まりさせるので、組み合わせて使うことは無意味に等しい。
848pH7.74:2008/02/25(月) 00:10:31 ID:jn862oDz
ボール(生物ろ過セラミック、ガラなど全般)とソイルは最悪どころか災厄に相性があわない。

ソイルは流木でいえばアク成分が、半永久的に水へ溶け出すと考えるといい。

849pH7.74:2008/02/25(月) 00:14:22 ID:Lp5TRoi6
>>847
>>848
なんか買ったというか水槽にセットされたもの全否定された気がするorz
850pH7.74:2008/02/25(月) 00:25:57 ID:rbLA8nxA
19リットルの水槽を立ち上げて丸3週間。アンモニアと亜硝酸は
ゼロ、硝酸塩も20ppm以下で、水は出来て来てると思うのですが、
メダカが次から次へと白点病にかかります。
水換えは3日に一度、4分の1ぐらい(5リットル)してますが、
ガラス壁面に茶苔がついてます。もっと水換えないとダメなのかな?
外掛けフィルターで生物ろ過に改造してるのですが、ろ材は茶色く
ぬるぬるしてきてます。あと、所々に明るい緑の部分も見えます。
これもコケ?良くないコケでしょうか?
とりあえず、メダカは全員まとめて薬浴しようと思いますが、
今後、もっと水換えの量または回数を増やすべきでしょうか?
在米なので底砂とかフィルターの種類とかは多分日本とは違うと
思うので、テンプレは使いませんでした。すみません。
851pH7.74:2008/02/25(月) 00:50:37 ID:t4sx2bR8
水替えは1週間に1度位にした方が良いと・・・
852pH7.74:2008/02/25(月) 00:59:09 ID:SK5KNSNj
>>850
水流が強くてメダカが弱ってませんか
メダカは経験上、止水のほうが調子が良いですよ
白点病については詳しく解説したサイトを参考に
リセットしたほうが無難だと思います
http://www9.plala.or.jp/n-hiro/hakuten.html
853pH7.74:2008/02/25(月) 01:06:30 ID:XQLSPyD+
>>847-848

いや申し訳ないが、いったい何を言っているのか全く意味不明だ。

理屈はともかくも、あなたがソイルが大嫌いだと言う事は感じるが、
初心者向けのスレで、あまりにもテキトーな事を言って
カッコつけるのはいかがなものかと思う。


>>849
一般論として、まったく気にする必要はないと思う。
854pH7.74:2008/02/25(月) 01:37:37 ID:HQpS5deJ
>>853
ソイルを捨てる気がない奴には理解できない。
855pH7.74:2008/02/25(月) 01:44:03 ID:rbLA8nxA
>>851
>>852

850です。こんな時間にレスくれてありがとう。
立ち上げ初期は頻繁に水換えすべし、という人もいるし、あまり
いじらない方がいいという意見もあり、初心者の私にはどちらが
いいのかわかりませんが、病気が出たのでこまめに水換えして
ました。水流はほとんどないぐらいだと思います。フィルター
付近の水草がわずかに揺れる程度です。

どうせリセットするなら、水槽の中にこのまま薬を入れようかと
思うのですが、教えていただいたサイトで鷹の爪が有効とされて
いるのでやってみたいです。でも水草や底砂も汚染されていると
考れば、やはりメチレンブルーで退治すべきでしょうか?

あぁショック orz...
856pH7.74:2008/02/25(月) 01:47:16 ID:Lp5TRoi6
>>855
俺は飼い始めて1週間で白点病になって
生体買った熱帯魚屋でヒコサンZってのをすすめられて3日ほど使用してみた
完治後1週間経つけど再発してないよ
ちなみにリセットも何もしてない薬入れて水換えしただけ
857pH7.74:2008/02/25(月) 02:10:39 ID:rbLA8nxA
>>865
薬はメインの水槽に入れたのですか?トリートメント水槽とかじゃ
なくて?水草とか大丈夫でしたか?再発がなくてよかったですね。
こっちでヒコサンZって同じ薬は売られてないと思うので、今手元に
ある薬は、メチレンブルー、マラカイトグリーン、
ゴールドFリキッド、あとは鷹の爪だけ。さっき鷹の爪を投入
しました。これで効かなかったら、というか、再発するようなら、
他の薬のどれかを入れてリセットします。

858pH7.74:2008/02/25(月) 02:11:36 ID:rbLA8nxA
グリーンFゴールドリキッドの間違いでした…
859pH7.74:2008/02/25(月) 02:27:41 ID:QKVU6m18
>>857
ヒコサンの成分は他の薬と同じらしい

ショップの利益率もいいらしい。

ヒコサンと唐辛子とマツモ大量を繰り返すと1サイクルでかなり激減します。

逆にPSBを入れると巡ってすぐに魚に栄養が行き渡るので、物凄く増殖します白点。

シストがポンポン出てきて、白点の免疫が魚には備わります。

白点は水草、新しい魚、ショップの水には大量に付着しています。
860pH7.74:2008/02/25(月) 02:35:20 ID:QKVU6m18
白点の一番の対策はフィルター強化と汚泥の低減です。
同時に魚の体力を回復させるとはが重要です。
魚の体力を回復させるにはエサを食べさ栄養補給させることです。
よく食べる魚は白点には罹りません。
魚がエサを食べない理由は大体が水を腐らせています。
汚泥は糞、腐敗した水草は最悪です。
野菜を腐らせて、目の前に置いて見て下さい。
鼻が痛くなり食欲もなくなります。
861pH7.74:2008/02/25(月) 02:40:49 ID:QKVU6m18
白点は24時間サイクルで繁殖します。

但し魚の体内に侵入している間は計算外ですので、加算されます。

白点病は寄生するさかながいなくなると自然消滅します。

完全に病原がいなくなると、新しい魚、水草など自然界からまた病原を持ち込まない限り

再発することはありません。

いきえさ、冷凍のナマエサには病原がいる場合が有ります。

それでも、魚を健康にしておけば大丈夫でしょう。
862pH7.74:2008/02/25(月) 02:50:57 ID:QKVU6m18
野生では魚が何を食べているか、想像してみてください。
想像つかなければわかるまで探してください。
水槽の浄化能力、魚が食べる食料などを水槽という空間で、同水準まで実現することは困難です。
しかし、近づけることはできます。
それに近づけば近づくほど人間にとっては不都合なことにもなるかもわかりません。

魚が増えたり巨大化(ある程度)したり水換えサイクルがはやくなったりします。
それでも自然のサイクルではありません。
863pH7.74:2008/02/25(月) 02:51:53 ID:Ihi5YLUA
水温上げたら死滅するよ。
864pH7.74:2008/02/25(月) 02:55:02 ID:QKVU6m18
購入後の魚は物凄くダメージを隠しています。

ショップでトリートメントされた魚が安全化というと、そうでもありません。

ショップのトリートメントは薬漬けとか素人に毛が生えた程度ですので、ご用心ください。
865pH7.74:2008/02/25(月) 02:56:59 ID:QKVU6m18
>>863
段取り8割といいますからね。
866pH7.74:2008/02/25(月) 03:03:04 ID:rbLA8nxA
850=855です。
白点病は寄生する魚がいなくなると自然消滅するそうですが、
それなら、鷹の爪で(または他の薬を使って)とりあえず白点が
消えたら、しばらく本水槽を生体抜きにしておけば、本水槽の白点
は消滅するのでしょうか。うちのメダカは、餌はよく食べます。
水換え直後とかの落ち着かない時期でも、餌を入れるとすぐに
食い付きます。でも、水の富栄養化とかメダカの肥満とか気にして、
あまり与えないようにしてました。

>>863
そうらしいですね。でもヒーター無しで飼ってるので、水温を
30度とかで調節できないんです。

みなさん、遅い時間まで起きてるのね。
いろいろ勉強になります。ありがとう。
867pH7.74:2008/02/25(月) 03:10:19 ID:QKVU6m18
>>866
水槽をいくつか持っておくと容易ですね。

シスト状態はミジンコの卵がタイムカプセルみたいになるのと

同じように思われがちですが。

白点病は寄生虫ですので。
868pH7.74:2008/02/25(月) 03:12:33 ID:e3U2Bsv3
白点とかほんと初期だけの病気だすね
869pH7.74:2008/02/25(月) 03:19:12 ID:QKVU6m18
水槽にぬめりが見えてくると致命的です。

フィルターなどはしょうがないですが。

石巻貝は数匹入れておくとコケを食べつくし、ガラス 地面にコケが残っていないと

隅々(吸盤、パイプなど嫌な滑り)まで食べるようになります。

スネイル(ホーン、タニシ、マイマイ(水草を主食しするので危険))とは比べ物になりません。

やたら卵を産むのが難点です。
870pH7.74:2008/02/25(月) 08:30:35 ID:HYB4DP6T
PSBって何ですか?
871pH7.74:2008/02/25(月) 08:36:54 ID:7TOVtAib
素人な人が買う液体・・・
872pH7.74:2008/02/25(月) 08:41:37 ID:HYB4DP6T
バクテリアの事?
873pH7.74:2008/02/25(月) 10:51:32 ID:oldJDIR3
要冷凍のPBS出たら初心者に売れそうだなw
凍結休眠とかいって
874pH7.74:2008/02/25(月) 11:00:44 ID:IhFztpSn
>>873
PSBかわからないけど冷凍ニトロスピラ入り売ってるらしいよ。
水作りの必要なく投入するだけで普通に使えるらしい。まだ入手は困難みたいだけど。
875pH7.74:2008/02/25(月) 16:43:45 ID:WxSkjGrO
いやつまり、「水作りが不要」とか「入れるだけで」とか「水換えなし」
とか、そういう売り文句がついてる時点で、マガイモノ決定なのよ。
死んでなきゃ上手くいってると見なす、っていうシロモノなんだ。
876pH7.74:2008/02/25(月) 17:40:19 ID:t4sx2bR8
ゾエアの餌としては、かなり役立つw
877pH7.74:2008/02/25(月) 17:48:20 ID:Lp5TRoi6
>>857
メイン水槽に薬でしたけど水草にも影響無かったですね
というかお店の人に薬入れるとバクテリアとか水草が・・・って話をしたら
だったらこれですねって形で渡されたのがヒコサンZでした
878pH7.74:2008/02/25(月) 19:26:25 ID:VZBj7NTi
相談用テンプレ
【相談内容】 本命投入はまだ先でしょうか
【水槽サイズ・水量】 900x45x45
【フィルターの種類・製品名】 もらい物 上部フィルター コトブキ製
【照明器具・時間】  ナシ
【底床の種類・厚さ】  ベアタンク
【水質・水温】  無加温→現在ヒーター投入で26度までじわりと上げてる途中
【生体の種類・数】  赤ひれ5
【水草の種類・数・状態】  ナシ
【CO2添加の有無・添加量】  ナシ
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 知り合いから貰ったフィルターを使用
【立ち上げ時期・維持期間】 2月16日立ち上げ
【普段のメンテナンス】 3日〜4日に一回30リッターの水変え
【最近やったこと】  ヒーター導入、導入にあわせて断熱材装備
【特殊な事情、制約、こだわり等】

今日ヒーターが手に入ったので先ほど導入しました。
私が飼育したいのがゼブラプレコ オスカーx3 セネガルです。
赤ひれを投入したのが16日の晩で、それから餌をやりつつ赤ひれの世話をしてます。
いつごろに投入すればいいでしょうか?
また、どの生体から投入すべきですか?生体は全て10センチ未満です。
879pH7.74:2008/02/25(月) 19:34:20 ID:UC49n5bO
水温を急降下されたり急上昇されたり、それでなくても亜硝酸地獄なのに、
パイロットとはいえアカヒレも大変だなw
人に本命の投入時を聞くくらいなら、なんで亜硝酸試薬でも使わないんだろ
880pH7.74:2008/02/25(月) 19:58:50 ID:SROrOo11
>>878
3月の16日以降
881pH7.74:2008/02/25(月) 20:24:36 ID:AacnOw9X
>>878 ポリプとプレコは相性よくないと思うけど
あとその水槽と濾過ではオスカー1匹が妥当だと思うよ
882pH7.74:2008/02/25(月) 20:42:59 ID:Y+XyU8LQ
糞いっぱい出そうな組み合わせだよな
883pH7.74:2008/02/25(月) 20:47:11 ID:syPunHS+
>>878
オスカーなんて赤ヒレ並みに丈夫だから日曜日にでも入れちゃっていいよ
試薬使うほどのメンバーいねえが(笑)プレコはもっとあとで考えろ

あとは水換え頑張って
884pH7.74:2008/02/25(月) 20:48:58 ID:X6wzL/qH
【相談内容】 水槽選びについて
【水槽サイズ・水量】 40〜45cm水槽
【フィルターの種類・製品名】ニッソーパワーキャスターミニ
【底床の種類・厚さ】リアルブラック4〜5cm
【水質・水温】25℃
【生体の種類・数】ミナミヌマエビ×5 ロングフィンアカヒレ×4予定
【水草の種類・数】 ショートヘアーグラス 南米ウィローモス チェーンアマゾン
          ミクロソリウム アヌビアス・ナナ クリプトコリネから選ぶ予定
【CO2添加の有無】 するつもり
【特殊な事情、制約、こだわり等
置き場所的に考えて45cm以下の水槽でやっていくつもりです
フィルターはニッソーパワーキャスターミニ で変えるつもりはありません
ただ、ろ過容量が30?以下なので普通の四角い水槽だと40cmが限界です
しかし、そのサイズに取付けられるの照明が少ない上、ショップの店員が言うにはスライド式のライトだと両端が暗くなるとのことなのでなるべくなら避けたい
45cm水槽だとするとろ過容量オーバーです
そこで45cmでも水量が少なくなる前面が斜めになっているものがいいかと考えましたが、そういうタイプの水槽は使ったこともないし、水草も初めてなのでメンテなどの点で不安が残ります
45cm未満の水槽で45cm用のライトとスライド式ライトリフト買って設置するのか、前面が斜めの45cm水槽で一式揃えるか、ろ過容量オーバー覚悟でフツーな45cm水槽買うかなどでかなり悩んでいます
なにかいい解決策ありませんかね・・・?(´・ω・`)


885pH7.74:2008/02/25(月) 21:12:25 ID:syPunHS+
>>884
濾過能力を水量に対して設定してるのは便宜上の問題
実際はウンコの量(餌の量)で決まる

水量は多い方が水温や水質が安定する

以上
886pH7.74:2008/02/25(月) 21:17:51 ID:RjDDz3Qv
だな。
アカヒレ4匹とエビ5匹なら、水流さえあれば、ろ過器なんか何でもいいわな。
887pH7.74:2008/02/25(月) 21:36:02 ID:X6wzL/qH
>>885>>886
ありがとうございます
888pH7.74:2008/02/25(月) 22:51:09 ID:naxmf0QJ
まぁミナミとアカヒレで水草有りだと勝手に増えるかもしれんがw
889pH7.74:2008/02/25(月) 23:19:59 ID:ptbJg+9g
>>884
すまんがリアルブラックの使用画像を見てみたいので、ここか底床スレッドに画像うp頼む。
濡れたとこや水草との色とか見たい。
890pH7.74:2008/02/25(月) 23:21:26 ID:ptbJg+9g
ああ、予定か…。実行したらぜひお願いします。
891pH7.74:2008/02/26(火) 15:59:44 ID:kV4ULLCP
丁寧なようでいて、けっこうすごいずうずうしさだなw
892pH7.74:2008/02/26(火) 19:18:52 ID:ZcPOyokC
30cm水槽2本を60cm1本にまとめようと思っているのですが、底砂を何にするかで迷っています。
生体は、メダカ×2・アカヒレ×3・ベタ×1・白コリ×2で、
将来的にグラミーやコリも数匹増やしたいです。
濾過は上部、水草はアナカリス・アメリカンスプライト
流木に活着させたミクロソリウム・ナナあたりでいこうと思ってます。
なるべくメンテが楽で入手しやすい物をお願いします。
893pH7.74:2008/02/26(火) 19:32:59 ID:40ATIlhp
水草を植える関係でソイルの量を1.5〜2倍に増やしたいのですが(現在1.5cmくらい)
この場合追加したソイルを今あるソイルの上に敷くのが良いのか
追加したソイルの上に現在使ってるソイルを敷くのが良いのか
それとも混ぜてしまうのが良いのか
教えて欲しいです
宜しくお願いします
894pH7.74:2008/02/26(火) 19:46:26 ID:HFkgbpZN
>>892
ブライトサンドがいいんじゃね?生産中止らしいから
入手するなら今。コリちゃんが喜びそう。
色合いはこんな感じだよ。
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20080226194446.jpg
895pH7.74:2008/02/26(火) 20:31:44 ID:FDUdgtAB
>>893
一番いいのは、古いソイルを上,新しく追加するソイルを下だと思うが、
めんどくさいしムリでしょ。
細かいこと気にせず、新しいのを上に乗せればいいんじゃない。
水とろ過さえいじらなければ、環境激変までは至らないと思う。
896pH7.74:2008/02/26(火) 21:24:36 ID:2var6cy9
>>892 酸処理した極細大磯なんかどうかな?
897pH7.74:2008/02/26(火) 21:42:26 ID:40ATIlhp
>>895
古いソイルが上ですか・・・・
やるだけやってみます
多分サンドイッチ状態になりそうですけど・・・w
898pH7.74:2008/02/26(火) 22:43:19 ID:HFBrTjWL
>>897
普通に水抜いて上からソイル入れていいだろ下手にいじると濁ってどうしようもなくなる。
1.5センチならそんな量無いしめんどくさいからリセットするのがいいと思うが
899pH7.74:2008/02/26(火) 23:02:30 ID:Km0ONaYm
確実なのは>>898
楽なのは何かパイプでも使って表面に載せていく。
新しいのが潰れた時にでも古いのと一緒に吸い出せば無問題。
900pH7.74:2008/02/26(火) 23:05:33 ID:UOSNyByR
ソイルの寿命ってあるんですか?
901pH7.74:2008/02/26(火) 23:10:28 ID:Km0ONaYm
>>900
見栄えが悪かったり、嫌気環境ができるとかで泥状になったら交換する人が多い。
そのままでも特に問題なかったりするけど。
902pH7.74:2008/02/26(火) 23:20:29 ID:dhFi8Z9k
今飼ってるアジアアロワナ体長30センチ位を90センチ水槽(PH6.3)から新しく立ち上げ中の150センチ水槽(PH7.8)に移すのは危険でしょうか?
水合わせに時間をかければ大丈夫でしょうか?先輩方アドバイスお願いします。
903pH7.74:2008/02/26(火) 23:22:19 ID:40ATIlhp
>>898
やっと水が出来たトコなんでリセットはは勘弁です!
生体や水草・流木全部取り出して新しいソイル上からかぶせることにします
904pH7.74:2008/02/26(火) 23:47:26 ID:Km0ONaYm
>>902
一応pHが下→上はマシとは言うけど。1.5違うのか。
150の水をある程度抜いて、90の水を全部入れてしまえばpH7程度に収まらないかな?
905pH7.74:2008/02/27(水) 00:01:05 ID:3583j0Em
水槽40*26*30
濾過は底面
水草植えて空回し4日目

そろそろパイロット入れても大丈夫ですか?
ってか、ショップで1匹だけくださいと言うのは恥ずかしい><
906pH7.74:2008/02/27(水) 00:02:33 ID:hJOB06V+
空回しって何の意味も無いよ
907pH7.74:2008/02/27(水) 00:09:08 ID:LY89d5g8
やっぱりそうなの・・・
明日1匹買ってきます
ありがとう
908pH7.74:2008/02/27(水) 00:09:09 ID:Lzdpnsyy
>>905
じゃあ2匹にしろw
バラ売りしているんだから別に恥ずかしい事は無い。
909pH7.74:2008/02/27(水) 00:17:33 ID:EBGxRD9R
>>894 >>896 画像までくれてありがとう
近くには大磯の中目と、ボトムサンド位しか置いてない・・・
通販で探してみます。

新しい水槽を立ち上げる時に、
新しい底砂と元からある底砂を混ぜて立ち上げてもおkですよね?
910pH7.74:2008/02/27(水) 00:20:02 ID:Lzdpnsyy
>>909
粒が同程度なら。
大小の砂だと締まり易くなるので注意。
911pH7.74:2008/02/27(水) 00:38:55 ID:EBGxRD9R
>>910 ありがとう
もし大きさが違ったら、上に敷いたりして工夫してみます。
912pH7.74:2008/02/27(水) 04:20:50 ID:zmsQSs5n
>>907
すでに水草が入ってるんだから「意味が無い」ってことは無いよ
っていうか純粋な空回しじゃない。買ってきた水草にもバクテリアは
ついてくるし、死んだ水草の老廃組織を餌に、ゆっくりと増えていく。
ただ、せっかちな人には待てないくらい立ち上がりに時間がかかるってだけ

僕は過去20年間の水槽立ち上げに、パイロットフィッシュを使った事は
一度も無いし、それで失敗した事も(ほとんど)無いな。
立ち上がりだしてからも、魚を1週間おきに一匹ずつ入れていく
っていう感じの、ゆったり構える気持ちと時間は必要だけど。
913pH7.74:2008/02/27(水) 07:16:35 ID:vN7M8kD3
>>912
大抵の人は初めは、なるべくすぐ、たくさん、入れたいんですよ
パイロット使わないって事はアンモニア使う?じゃなければ水草で空回し一ヶ月〜?
それでさらに一週間に一匹づつなんて鷹揚に構えられるのは、よく事情が解ってる人だからできる事であって
初心者さんなら丈夫なパイロットフィッシュ数匹入れた方がいいですよ、それが早くて確実、たぶんね
〜でも可能って曖昧な指示は、もういいか、で一ヵ月後ぐらいに10匹入れて☆になりましたって事になりかねない
初めての時ってのは指示は「これしとけ」ぐらいの単純な方がいい と思う
914pH7.74:2008/02/27(水) 09:11:12 ID:XurN8oGD
トロピランドってところではバクテリア付着させた
ろ過材が売ってる。
そういうのを近所のショップで売ってればすぐ立ち上げられるかな。

915pH7.74:2008/02/27(水) 10:11:49 ID:EG4TmwNW
種水を毎日すこしづつ入れていけば水はできていきますか?
916pH7.74:2008/02/27(水) 10:30:55 ID:Cfm321+k
>>915
アンモニアや亜硝酸というバクテリアのエサがないのに種水だけ
いれても水はできないよ。まあ地道に一ヶ月ぐらい繰り返せばできそうだが。

俺も結構水槽あるけど立ち上げるときはパイロットフィッシュでやるけどね。
哺乳類はアンモニアを尿素に変えて排出するが魚はエラから直接アンモニアを排出するそうな。
たしかに糞やエサからもアンモニアはでるがパイロットフィッシュがいた方が立ち上がり
が早くなる気がする。種水と古い濾材ですぐ魚入れてもいいんだがなんか初期が不安定なんだよね。
やっぱ亜硝酸地獄を経て立ち上げるある日突然試験薬が真っ黄色になるの見ると安心する。
917pH7.74:2008/02/27(水) 11:26:20 ID:EVpgPi8s
オレもパイロット(当時はしらなかった故)使って立ち上げてた、ほぼ毎日水換えしてたにもかかわらず、魚を病気にして、水槽リセットしたり、治療やらでそうとう苦労したよ。
挙げ句の果てに☆なった子もいた。死んでる姿を見たショックはかなりのものだった…。それから勉強して魚に酷いことしてたんだと気付かされた。

だから出来れば、パイロットを使うのは止めて欲しい。異論はあるだろうけど、オレはそう願いたい。
918pH7.74:2008/02/27(水) 11:38:38 ID:za/9S98M
>>915
ケチ!

いっぺんに入れればいいだろ
919pH7.74:2008/02/27(水) 12:13:20 ID:EG4TmwNW
ありがとうございます。


>>918

それが2台とも60規格なのでできないんです
920pH7.74:2008/02/27(水) 13:37:14 ID:XzVHU2yX
>>919
ろ材と水を半分移動で終わり
921pH7.74:2008/02/27(水) 14:03:08 ID:i7FAwyBW
精子をパイロット代わりに毎日添加したらいいと思う。
922pH7.74:2008/02/27(水) 17:14:01 ID:F7Z54/k3
>>917
「毎日水換えしてた」から殺しちゃったんじゃないの?
パイロットも少しずつ入れていけば、滅多なことで死んだりしないが。
923pH7.74:2008/02/27(水) 17:55:16 ID:EVpgPi8s
>>922
病気になってからでは遅いからね。
死ななきゃいいって話でもない。
君も一回、亜硝酸地獄を味わってみないか?
924pH7.74:2008/02/27(水) 18:03:28 ID:db1ORXZ/
>>923
そろそろ終わりにすれ。このスレは相談所であってパイロットの是非を問うスレじゃないから。
925pH7.74:2008/02/27(水) 18:27:12 ID:za/9S98M
>>923
お前はピースポートにでも入隊して捕鯨船に突入してろ
926pH7.74:2008/02/27(水) 21:11:51 ID:8e1uQOYU
しんだ魚はぬこにあげれば問題ない
927pH7.74:2008/02/27(水) 22:10:44 ID:0KvDmlkD
質問させてください。

現在、60cm水槽を立ち上げて1ヶ月経ちます。
ブラックモーリーの目の部分に白い膜のようなものがあり、
恐らく何らかの病気だと思われます。

色々と掲示板を読んでいると隔離水槽という話があるのですが、
これは全く別の水槽を用意されているという事ですよね?

隔離をしている最中は、使用しているので問題ないと思いますが
病気が治り元の60cm水槽に戻すとなると、その隔離水槽は空いてしまいます。
皆さん、その間は水を抜いてその都度片付けているのでしょうか。
それとも水だけはずっと回している状態で置いているのでしょうか。

購入を考えたのですが、その後の運用を考えると迷ってしまっています。
928pH7.74:2008/02/27(水) 22:19:03 ID:XiZKlGOU
>>927
薬浴のための隔離水槽であればそもそも生物濾過を期待する
必要が無いので使用後消毒して片付ければ良いでしょう。
グッピーなどの産仔のための隔離水槽はちょっと意味合いが
違いますけど。
929pH7.74:2008/02/27(水) 22:26:27 ID:KYWNysov
そもそも、生体に対する水量に十分な余裕があるなら、
水槽セット直後に生体入れたって死なないし、
アンモニアも亜硝酸も危険レベルにはならないまま
立ち上がるだろ。
930pH7.74:2008/02/27(水) 23:06:14 ID:EVpgPi8s
だけど、アンモニア、亜硝酸を回避できても、過度な水換え、餌控え、をせざるをえないし、硝化バクテリアが少ない状態での飼育は病原菌が繁殖しやすい環境(これは定かではないかも…。)にもなりそうだし、立ち上がるまで魚の免疫力が落ちやすい状態なのは想像できそう。
931pH7.74:2008/02/28(木) 01:14:11 ID:iwCgJcD2
空っぽの水槽眺める人間のストレスによる免疫力の低下も考慮してくださいね

理科実験オタクには想像出来ないか?
932pH7.74:2008/02/28(木) 03:41:51 ID:gCo1Mr+c
>>927
水カビ病ですな。
ブラックモーリーは弱酸性の水質だとなりやすいよ。
でも必ずアルカリ性にしなきゃだめというわけでもないんだよね。水草水槽でモーリー
飼ってる人いっぱいいるし。立ち上げ一ヶ月なら水が亜硝酸地獄の真っ只中で弱ってるかもね。
眼の周り程度なら水換えして様子みて悪化するなら隔離水槽で塩浴すればよいかと。

30センチ程度の予備の水槽は色々と役立つからずっとまわしても損はないかと。
薬浴だけじゃなく購入した魚のトリートメント、生エサの保管場所、産卵、喧嘩した魚の避難場所
などなど色々用途あるし。まあ電気代とかもあるから空でもいいけどね。
ちなみに薬浴は基本ベアタンクなんだが殺風景なんで100円ショップのプラスチックの水草や
素焼きの壷なんかあると魚が落ち着くかもね。
933pH7.74:2008/02/28(木) 04:09:27 ID:iwCgJcD2
>>932
予備の水槽に魚を入れたくなって、また予備の水槽が必要になって、また魚を入れたくなって、また予備の水槽が必要になって、また(以下永遠にループ

地球温暖化防止のためにも、1個の水槽でジタバタするのが正しい
934pH7.74:2008/02/28(木) 10:34:04 ID:kWBE3xyq
薬浴程度なら水槽は要らない。
小型魚なら2リットルのペットボトルの頭を切り落として本水槽に浮かべながら薬浴すれば良い。
中型魚ならバケツ、大型魚は衣装ケースを使う。
バケツも衣装ケースも薬浴やトリートメントに使わないときはは水槽周りの物を中に放り込んでおけば良い。
935pH7.74:2008/02/28(木) 10:40:09 ID:BCyr9RAK
>>930
「生体に対する水量に十分な余裕がある」とは、
「過度な水換え、餌控え」をしなくても維持できる
状態をいうんですよ?
硝化バクテリアが少なくても、アンモニア源が
それに見合った量しかないなら、立ちあがった水槽で
過密飼育するのと条件は一緒。
936pH7.74:2008/02/28(木) 11:13:26 ID:JaUFbjx2
月曜日に白点病のことで相談したものです(ちなみに850)。
鷹の爪のことを教えてもらって早速投入。今日で3日目ですが、
問題のメダカから白点が消えました。他のメダカにも白点は
見られません。このまま鷹の爪浴を続けようと思います。
教えてくれた人、どうもありがとう!
他にもいろんな情報くれた人達、今後の参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
937pH7.74:2008/02/28(木) 11:14:26 ID:85++HeWo
938pH7.74:2008/02/28(木) 13:30:32 ID:ThGAmGZ/
鷹のツメって見当たらないんで、うちには、一味唐辛子を1ッポンおいてる。
100円SHOPやコンビニにもあるんで、常備しておくと安心だよね。
939pH7.74:2008/02/28(木) 13:44:07 ID:edkJPJNS
>>938
スーパーなら漬物関係(塩・ぬか・ミョウバンなど)と一緒に置いている所が多いぞ
940pH7.74:2008/02/28(木) 13:54:35 ID:6+cl0K9h
ダイソーとかの100均で鷹の爪おいてないか?
つい先日買ってきたばかりなんだが。
941927:2008/02/28(木) 23:53:12 ID:K0FBzyes
皆さん、色々な意見ありがとうございます。

一旦は水換えで様子を見ることにします。
(先ほど換えました)

小型魚ならペットボトルでOKという話もありますし・・・
あわてず、様子を見ながら検討したいと思います。

ありがとうございました!
942pH7.74:2008/02/29(金) 10:05:18 ID:zBT/F607
60水槽を一個作ったんだけど、トータルの立ち上げ費用が有る程度出た(2008年2月現在)
大まかに。

60水槽セット:約5000円〜
オートヒーター:約3000円
底砂:川砂1kgx7個:2000円(約300円x7個)
カルキ抜き:約100円〜
メダカ10匹(種水&テストフィッシュ):約200円(20円x10匹)
流木(小):約600円〜
(枯葉6枚:山で採取。無料) ・・・普通は入れないかも


--以下生体(居たほうが良いよ的なもの)
・コケ対策
 アルジイーター:約250円〜 ・・・コケ対策として使えるのは小さいうちだけ
 セルフィンプレコ:約400円〜
 サイアミーズフライングフォックス:約300円〜 ・・・糸ゴケ対策
・残飯処理
 コリドラス類:約150円〜
 ドジョウ類:約400円〜

・油膜対策
 グーラミィ各種:約250円〜
 モーリー各種:約100円〜


値段的に市場平均と大きなズレが有る場合や、更に必要なものが思い当たれば修正してください。
943pH7.74:2008/02/29(金) 10:17:48 ID:EOj50GUn
グッピー用の水槽を新しく立ち上げようと
思っているのですが注意した方がいいこと(水質など)を
教えてください。下に敷く砂も迷っています。
見た目が良くて水草も植えれるやつ希望です
944pH7.74:2008/02/29(金) 10:19:07 ID:F76oh8kO
あほか
おととい来やがれ
945pH7.74:2008/02/29(金) 10:19:34 ID:F76oh8kO
>>942
あほか
おととい来やがれ
946pH7.74:2008/02/29(金) 10:28:27 ID:LDtC580D
>>942
水槽セットにフィルターは入ってるの?
入ってるとして、上部ならそのままでいいけど、外掛けなら改造した方がいいよ。
つか、プレコは水汚すので外掛けだったら濾過追いつかないから、他に投げ込み式の水作あたり入れなきゃ駄目。

あと、セルフィンプレコは30cm以上に成長するけどそれは分かってるのか?
ずっと飼うつもりなら90cmより大きい水槽をそのうち用意しなければいけなくなる。

まあ、正直セルフィンプレコはやめとけ。ミニブッシープレコで我慢してください。
947pH7.74:2008/02/29(金) 10:31:54 ID:9tWX1CwK
立ち上げ7日目なんですが
流木に白いモヤモヤした物が付着してます
これはカビの類なんでしょうか?
洗い流した方が良いでしょうか?
流木は2個投入してますが片方だけに発生してます
底床はマスターサンド使用で
陰性水草メインで生体投入済みです
濾過は2211です
アドバイスお願いします
948pH7.74:2008/02/29(金) 10:45:18 ID:zBT/F607
>>946
セットは上部式でフィルター、ガラス蓋が付いたものですねー
なんかカルキ抜き剤みたいなのも入ってたかも。
あと、何故かグッピーの餌的なオマケもw

セルフィンは、あくまでも「コケ対策」として名前を挙げたんですけど、終生60水槽なら無理ですねw
石巻なんかもいいんですけど、角石巻じゃないと死亡率がかなり高かったんであえて入れませんでした。
アップルスネールとかレッドラムズホーンみたいなのならいいかもですねー
949pH7.74
>>942
オートヒーターに3000円もかけるならサーモ分離型のヒーター買えよ。
コリもドジョウも残飯以外に食わせる気が無いなら餓死するから苔対策兼任でエビの方が良い。
ガラス面の苔はオトシンネグロかミニブッシープレコ辺り投入かな。
油膜は水面が動いていればまず張らない。

>>943
まずはテンプレ読め。