655 :
pH7.74:2008/12/06(土) 00:38:13 ID:qnGmh7jY
アクア歴の割に知識も無くあれなんだけど、フィルターがあることって
濾過も重要だけどどうしても止水域になる水槽において
とにかく水を循環させるって事なんじゃないかという気がしてきた。
いわゆる死に水みたいなものの悪いところってなんだろね。
イメージ的にはカビが水流に邪魔される事なく堆積物をむさぼってる感じ
656 :
pH7.74:2008/12/06(土) 05:06:06 ID:LTOJGNvN
>>655 循環しない事によって、特定の菌やバクテリアが集中した水域ができてしまう
生体がそこに入り込むと病気になってしまう
人間にとって不快な悪臭の原因にもなる
657 :
pH7.74:2008/12/06(土) 18:26:11 ID:XWuixzmL
658 :
pH7.74:2008/12/08(月) 12:37:26 ID:0ZHd/hs7
水ミミズの繁殖を楽しみだした
659 :
pH7.74:2008/12/17(水) 22:51:29 ID:xu9LaQaw
効率の良い濾過ってなに?
660 :
pH7.74:2008/12/18(木) 08:49:51 ID:Rizb6Q1x
661 :
pH7.74:2009/01/10(土) 01:17:04 ID:kf9jGG/Z
マルイの生分解BB弾で脱窒を試みたので実況する
海水の45cm規格
3日前に穴を開けたタッパーにぶち込み砂の中に投下
今は埋めた辺りを掘ると細かい泡が出てくる
662 :
pH7.74:2009/01/31(土) 00:09:26 ID:BKzVrg7F
過疎ってるな〜
663 :
pH7.74:2009/01/31(土) 00:18:37 ID:BKzVrg7F
肝心な事書いてなかったw
OFなんだけど立ち上げて4ヶ月経つけど亜硝酸が全然下がらない
嫌気バクテリアを調べていたら実は嫌気層が濾過槽にあるのではと思い
濾過槽の呂材を全部とってみた
どうやら濾過槽がちょっと変わった形をしているようで、止水域が多そうな感じ
今板を敷いたから良くなるかなと期待している
そこで聞きたいんだけど、海水なんだけどサンゴ砂5cmほど敷いてるので
ナチュラル水槽の場合で、嫌気バクテリアは濾過槽に無いほうがいいのかな?
664 :
pH7.74:2009/01/31(土) 00:46:06 ID:gIspzvNH
>>663 濾過槽のほうが水流もレイアウトも気にしなくていいから、
嫌気層の管理は楽だと思うが・・・うちはメインは砂少なめで、濾過槽で嫌気層管理してる(リフ)。
ただ単に水流の不足や、濾過槽の形状がまずくて“確実に”止水域が出来てるなら、
追加ポンプで攪拌するかエアレでもつけた方が良いと思う。
それより、4ヶ月経っても亜硝酸が下がらないほうが大問題でしょ。
試験薬がダメになってるか、生体や餌が多すぎで濾過が間に合わないのか、
もしくは、どんどん生体やLRを追加してる最中とか・・・
とにかく、きっちり原因を突き止めてから濾材を外した方が安全だと思うぞ。
普通に考えてありえない状況だよ。
普通はそうとう大量に濾材を入れても、そう簡単に嫌気層は出来ないよ。
いずれにしても、濾過槽や生体などのスペッコをもう少し詳しく書いてくれた方が答えやすいな。
665 :
pH7.74:2009/01/31(土) 01:10:14 ID:BKzVrg7F
すまん呂材の部分で抜けてた文があった
呂材を全部取ってアクリル板を付けて呂材を戻したから水が奥まで流れるようになったと思う
的な部分が抜けてた
スペッコ
水槽60×45×45のOF
生体 魚7匹(オトメハゼ×2 ハマクマ ミドリフグ ベラ ドリー 変なの×1) エビ×1 ヤドカリ×1
シッタカ×5 コケ取り貝×5 LT ハタゴ シライト こぶし大サンゴ(スターポリプ ナスビ キノコ)
LR10キロくらい
濾過槽50×27×35で、呂材は35×10×35のスペースにぎっしり詰まってる
濾過槽のエアレ位置をちょっと変えて呂材の部分に突っ込んである
スキマー(シークロンにウッドストーンを追加したものを稼動させている)
他にもドライボールがいいと聞いて少々付いている
生体を書いてて思ったけど、生体多すぎ?
666 :
pH7.74:2009/03/01(日) 21:35:52 ID:vvMvN9Xz
たまにage
667 :
pH7.74:2009/03/01(日) 22:52:59 ID:E4qcGbnU
>>665 レスする前に自分で一回読んでみるといいよ
意味の無い接続詞や誤字も多過ぎだし
668 :
pH7.74:2009/03/04(水) 23:54:15 ID:y9YXPDp1
韓国人は無視しる
669 :
pH7.74:2009/03/05(木) 00:00:23 ID:anQi/1QQ
rt((し)ゝ)m
__ (シイ(((イト、 ⌒)、
(从Y  ̄ ミ;( ⌒ヽ
(y/ (ソ((jし))
/ __, 、__ 乂リソそ)
_i_/_ソ_ Tへ\、__ 从(の))
.T ,.ィrj lー|〃ぃヽ、T \(シ(r)))
/ 'ー ' / 'ー──' j)ソル);) 礼儀の正しさで韓国人の
{ fc っ ) Yルしノ )
l / _,_,__ ヽ tl } )) 右に出る民族はいないわ
.l Y ィニニ ≧ 〉} 、ノソノ
!  ̄ ノノ y'シノ
Y 'ー─ ハ⌒ヽ
/ \----- / | )⌒)
/ | ム____/ / ノ )\
,.イ ̄ ̄ / ノ )
/ / ノ イ
670 :
pH7.74:2009/03/09(月) 01:45:03 ID:ldyWJM5L
川のジャカゴブロック設置初期はまさにうちらがやってることの巨大バージョン。
671 :
pH7.74:2009/03/09(月) 02:52:05 ID:zIT3YOfq
>>670 うちら???
どちらの地方の方でしょうかw
おとなしく半年ROMってなさい。
672 :
pH7.74:2009/03/09(月) 09:00:05 ID:hf5bNjCv
濾過された透き通った水を見てると心が和む。
673 :
pH7.74:2009/03/09(月) 11:56:47 ID:oLazz1Kr
それはお前の心が汚く濁っているからだ
674 :
pH7.74:2009/03/09(月) 13:41:47 ID:zIT3YOfq
濾過槽の濁りまくった水を見てると心が和む。
675 :
pH7.74:2009/03/09(月) 15:21:02 ID:oLazz1Kr
それはお前の心がもっと汚く濁っているからだ
676 :
pH7.74:2009/03/09(月) 19:20:28 ID:jGnA1Prr
ID:oLazz1Kr突き放しまくりw
ちょっとは救ってやれよw
677 :
pH7.74:2009/03/10(火) 01:31:43 ID:4xUOeAHa
彼女の膣にに射精した黄色く濁ったザーメンが垂れてくるの見ると興奮する。
こんな俺の心はどうなんだ?
678 :
:2009/03/10(火) 01:57:50 ID:er2uHFne BE:1009073164-2BP(1700)
気持ち悪いし。
679 :
pH7.74:2009/03/10(火) 02:20:49 ID:YjhrkB00
アナルのが興奮する
680 :
pH7.74:2009/03/10(火) 04:58:08 ID:DVPHAiCn
681 :
pH7.74:2009/03/10(火) 07:32:44 ID:jkVeQ7mE
【魚】アニキに夢厨【無視】
682 :
pH7.74:2009/03/28(土) 22:11:06 ID:hn616ixE
設定 アロワナ入りの120×80×60のオーバーフロー水槽(総水量700L)
水槽内に最終的に残った硝酸塩まで除去したく水草専用水槽
を濾過槽から本水槽の間に設置したいとおもっているのだが
(こーいうのをリフジウムって呼ぶらしい?
アロワナ水槽において実際に水草を敷き詰めた水槽を置いて
硝酸塩除去というのは現実的なのでしょうか?効果が出るに
はどれくらいの広さが必要そうとかなにかありますか?
いちおう120×45の面積に水草敷き詰めようと構想中
たぶん今は慢性的にPH低下しやすいのだとおもうです
683 :
pH7.74:2009/03/29(日) 00:37:37 ID:On+i/2v8
>>682 未処理の大磯にアナカリのみ
ph低下も防げて二度おいしい
どれだけ除去できるか自分は解りません
684 :
pH7.74:2009/03/29(日) 01:41:06 ID:SHkBAcJW
>>683あざっす
成長のはやい水草が有効?
685 :
pH7.74:2009/03/29(日) 01:48:11 ID:BBDqnwEX
水槽7リットルで3リットルの外掛けに
12リットルのOF濾過槽・・・
686 :
pH7.74:2009/03/29(日) 01:55:08 ID:BBDqnwEX
栄養満点水とるのにOF槽で水草ジャングルしてたが
リフジウムなんて名前があったのか
687 :
pH7.74:2009/03/29(日) 03:02:06 ID:jYV2+n5f
バクテリア繁殖し過ぎるとペーパー下がるよ。
そんな面倒な事しないで、濾過槽に、マツモと、ウォータースプライトぶち込んで、ライトあてとけば。
688 :
pH7.74:2009/03/30(月) 22:19:01 ID:py+SdBge
689 :
pH7.74:2009/03/31(火) 01:13:16 ID:f6Vrf6tV
まだ使えるエーハプロ2をしまってプロ3を買いました
濾過キチ
690 :
pH7.74:2009/03/31(火) 01:52:13 ID:RmThIvlK
>>688 結局のところバランスの問題だろjk
足りなければ足りるまで増やせばいいんじゃね?>水草
あと、phに影響を与える低床にはしないほうがいいと思われ。
phは硝酸塩の蓄積の目安になるから。
691 :
pH7.74:2009/03/31(火) 03:27:57 ID:ImBJfijj
>>689 このスレ的にはしまうんじゃなくて併用しないとアウト
692 :
pH7.74:2009/03/31(火) 07:51:11 ID:kl0YjWpB
水槽本体よりも濾過槽の容量が大きくなってからが本領発揮
693 :
pH7.74:2009/03/31(火) 08:36:21 ID:Noe3BW2G
底面フィルターにして、底砂にサブストラットプロ、
流木の代わりに備長炭に竹炭、石には麦飯石にモン
モリロナイトって構成なら水槽自体が濾過装置って
感じにならないかな。
694 :
pH7.74:2009/03/31(火) 09:20:19 ID:ImBJfijj
>>693 大磯底面フィルターの方がまだ水槽全体がフィルター
695 :
pH7.74:2009/03/31(火) 10:07:43 ID:Noe3BW2G
大磯底面の10段重ねで頑張るか。
696 :
pH7.74:2009/03/31(火) 13:54:11 ID:aFwupg9Q
いっそのこと巨大濾過槽の中で魚飼いたい。
圧倒的な環境維持能力の中で生かされてる魚を見たとき
人は神と同じ気持ちになれる。
697 :
pH7.74:2009/03/31(火) 15:14:40 ID:ImBJfijj
何の神('A`)?
698 :
pH7.74:2009/03/31(火) 17:41:48 ID:/zwYroZg
699 :
pH7.74:2009/04/01(水) 06:30:01 ID:wB2XGJZz
>>696 底面フィルターの上にいろんな種類の濾過材のせまくればいいんじゃね?
700 :
pH7.74:2009/04/01(水) 06:31:42 ID:wB2XGJZz
濾過槽を大きくしたり、濾過機を追加したりしても、生体に対応した規模しかバクテリアは繁殖しないわな。
701 :
pH7.74:2009/04/01(水) 14:07:12 ID:71Bj/d5d
>>700 旦那、それを言っちゃ野暮ってもんですぜ
702 :
pH7.74:2009/04/01(水) 22:12:19 ID:DBtneRb8
>>700 なんで?バクテリアの安定はするわな
大は小を兼ねる
703 :
pH7.74:2009/04/02(木) 18:20:46 ID:K+THI4ch
余分にバクテリアが殖えないって事はいつもギリギリの処理能力しかないって事だからな
負荷にムラがある中、ギリギリの処理能力で安定した濾過をするためにはバッファはたっぷりあった方がいいよ。それが濾過強化の意味かと
>>696 巨大濾過槽=底面水槽。って話じゃね?
704 :
pH7.74: