【魚】〜淡水で生きる汽水域の生物〜【貝】part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
デルモゲニーとかバンブルビーとかスレないから作ってみた。
2pH7.74:2007/11/24(土) 03:43:34 ID:USYymvfE
その他の汽水域の生物でもOK。
ただ専用スレがある場合は、そっちに行ったほうが色々と
分かると思う。

〜ヤマトヌマエビ〜
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1193974236/
〜フグ関連〜
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1186554520/
〜石巻貝〜
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1185443816/
〜淡水カレイ〜
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1070469280/
〜淡水エイ〜
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1150130975/
〜ハゼ〜
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1057652252/
3pH7.74:2007/11/24(土) 10:07:11 ID:vWcglyk7
>>1
http://igasio.sakura.tv/otsu/sure-otsu(mix).mp3
                            rへ __  __
            くヽ  l^ i         /: : : : : : : : Y: :ヽ
  ┏┓  ┏━━┓\\l  l.       /: :./ l: :.lヽ: : :ヽ: : :ヽ.          ┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃  \\.l       //: :/ノ  l: :ト、ヽ: : :',: : :. ',          ┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ \\━━━/ l: :/ ○ 丶l ○ l: : :ハ: : : :',━━━━┓┃┃┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃    \\. _/: :l: :l@┌‐┐ @ l: :/: :l: : : :.',.     ┃┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━ \/:::::::\ヽl.\ |   !   /:// l: : : :..i ━━━┛┗┛┗┛┗┛
  ┃┃      ┃┃          {:::::::::::::::::`T7└‐┴‐<    l: : : :. l      ┏┓┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛           `r──‐┼-/l/l// 01i,  l: : : : : l.      ┗┛┗┛┗┛
                    /: : : : : : | /:/: l: : : :Y:::::::l  l: : : : : :.l
                   ,': : : : : :./ /: /: : : : l:::::::::l.  l: : : : : : l
                     i: : : : : く/レへ: : : : l::::::::::',. !: : : : : : l
                       l: : : : : : :\:::::::::::ヽ イ:::::::::::::〉l: : : : : : : l
                   l: : : : : : : : :ト、:::::::::::::::>tjtjtjノ l: : : : : : : :l
                   ',: : : : : : : :/├‐┤|─ '"|   l: : : : : : : :l
                   ヽ: : : : / .l:::::::| l:::::::::::l   ',: : : : : : :,'
                     \:/    l:::::::l |::::::::::l   ヽ:: : : : /
4pH7.74:2007/11/24(土) 11:06:37 ID:LV4B/hsu
汽水魚スレ、いつの間にか落ちたんだな。過疎ってたしなぁ。
それにしてもダメなスレタイだな。
汽水魚なんて海産起源なのに。扱いは淡水魚と言うより海水魚。
それにデルモゲニーも塩不要でしょ?
5pH7.74:2007/11/24(土) 17:19:43 ID:WK+l8WL7
1スレ目からpart1とか書いてあるスレは
過疎る法則
6pH7.74:2007/11/24(土) 23:36:16 ID:qsClT56b
これから汽水水槽始めようかと思ったら
汽水スレがなかったためありがたいが、
やっぱりpart1で終わりそう・・・
7pH7.74:2007/11/26(月) 12:11:59 ID:p7QucK+Q
>>6
キミが盛り上げるんだ!
8pH7.74:2007/11/29(木) 12:10:10 ID:viTJrET+
>>了解!
淡水カサゴ&バンブルビー購入アゲ
9pH7.74:2007/12/03(月) 14:49:44 ID:pZaYlBZG
バンブルビーかわいいよバンブルビー
けど淡水カサゴがいまいち調子悪い・・・
10pH7.74:2007/12/06(木) 23:23:48 ID:qhCQ6HrW
淡水カサゴもバンブルビーも知らないからググって来る
11pH7.74:2007/12/07(金) 12:41:55 ID:4A2z5dxA
淡水カサゴは淡水ハオコゼの可能性が大。
オコゼは滅多に居ない。
12pH7.74:2007/12/07(金) 20:51:12 ID:n/nW1pWD
淡水カサゴ復活age
確かにどこからどう見てもハオコゼです
しかしよく人になつく魚だあ カワエエ(*´∀`)

けど水槽に手を入れてるときは寄ってこないで (((( ;゚Д゚))))
13pH7.74:2007/12/07(金) 23:07:09 ID:O0VmS6BZ
田んぼの用水路を泳ぐ黒鯛もいたな
14pH7.74:2007/12/15(土) 13:10:07 ID:Cm1vLY7r
また淡水カサゴが調子崩した
ちょっと前までエサ食いまくり
だったのに (ノД`)・゜・
けっこう繊細なのかな
15pH7.74:2007/12/15(土) 15:50:15 ID:rpSaZIvJ
塩分濃度を調整してみれば?魚に合ってないのかもしれんよ
淡水ハオコゼは飼った事ないから具体的にどのくらいの濃度がいいのかはちょっと分からんけど
16pH7.74:2007/12/15(土) 19:30:00 ID:Cm1vLY7r
ありがと。ちょっと濃度低そうだったから
濃くしてみた
早く回復しますように。
17pH7.74:2007/12/21(金) 23:16:55 ID:alFGpxa1
淡水カサゴ回復age
アドバイスくれた人アリガトン
しかし過疎りすぎ 汽水は人気ないのか
18pH7.74:2007/12/21(金) 23:18:22 ID:alFGpxa1
age忘れた
19pH7.74:2007/12/21(金) 23:32:08 ID:16DL1/ax
ドラゴンフィッシュ飼ってる人いる?
20pH7.74:2007/12/22(土) 23:40:52 ID:/Q9UR1ha
売ってるのは結構みるから飼ってる人も
結構いると思うけどなぁ。自分も飼ってみたいけど
長期飼育は難しいのかな?
21pH7.74:2007/12/27(木) 12:15:19 ID:ffuDPffF
飼うものにもよるだろうけど
長期飼育も問題なく行けるよ

ウチは5年目突入のライオンフィッシュと3年目突入の淡水ウツボがいるよ。

塩分濃度とかの管理もアバウトな感じだけどライオンは卵産んで孵化もしたよ。
22pH7.74:2007/12/28(金) 08:58:21 ID:JkgqGtgp
汽水先生キテタ(゚∀゚)ッ!!
ライオンフィッシュベビーは育ったのかな?
できたら画像upしてください
23pH7.74:2007/12/28(金) 09:00:24 ID:RLHY/c4z
汽水魚に産卵、孵化はすごいよね。
2421:2007/12/28(金) 13:55:24 ID:7fnkrtpR
http://imepita.jp/20071228/495610

コレでウプれたかな?
卵は一度の産卵で100〜200くらい産むかな。
で、ウチで孵ったのはその内の2匹。

だけど隔離水槽の用意が出来ずに多分同居してたウツボに喰われちまったようです(^_^;)アララ
25pH7.74:2007/12/28(金) 14:19:22 ID:k7pylnnC
うはwライオンフィッシュってキモカワイイwww

バンブルビーが、粒上餌とか食べないからどうしようと思ってたが、
あまり魚は、食べないと言われてるケンミジンコ食べてるみたいwww
頭を底に叩きつけるように食べてる姿が、これまたカワイイw
レッドラムズも爆殖心配して、購入控えてたけどバンブルビーが
水草購入時に付いてたスネール潰してあげたらみごと食したから
買ったぜ!
今じゃ、エビの間引きしたヤツ(可哀想だけど★にして・・・)と
レッドラムズ潰した餌だけで十分飼育できてるw
赤虫だと余計なの混入してくるけどこれだと何も出てこないから最高!

26pH7.74:2007/12/28(金) 16:14:19 ID:JkgqGtgp
>>24 カワエエェェェ! イクラみたい
けど実際100匹もライオンフィッシュいたら困るよね

>>25 ウチのバンブルビーはテトラミンとか何でも食うなあ
27pH7.74:2007/12/28(金) 16:17:59 ID:k7pylnnC
>>26 バンブルビーの種類とか何?
28pH7.74:2007/12/28(金) 16:22:00 ID:JkgqGtgp
>>27 エ?バンブルビーに種類あるの?
普通に通販でかったバンブルビーゴビーっていうハゼだけど
なんかオレとんでもない勘違いしてる?
29pH7.74:2007/12/28(金) 17:03:22 ID:k7pylnnC
>>28 フレッシュウォーターバンブルビー・インドネシアンバンブルビー・
メコンフレッシュウォーターバンブルビー・とかカンボジア(名前忘れた)バンブルビー
とか色んな種類があるんよ。
ちなみにバンブルビー(蜂)・ゴビー(ハゼ)! ()は日本語訳
生態が、違うのかは分からないけど・・・。

自分は、フレッシュとインドネシアン飼ってる!
体色・どんなバンドとか教えてくれればどの種か分かるよ!

30pH7.74:2007/12/28(金) 17:22:55 ID:JkgqGtgp
そういえばフレッシュウォーターってのもいたね
けどそんなに種類がいるとは知らんかった
ウチのは黄色と黒のしましまで汽水のやつ
>>29さんは淡水で飼ってるの?
31pH7.74:2007/12/28(金) 18:04:26 ID:k7pylnnC
>>30 淡水で育ててるよ。
多分>>30のは、東南アジア系のバンブルビー・コビーだと思う。
フレッシュは、体の黒帯が不規則でちょっと水色。
インドネシアンは、オレンジ黒。
カンボジアは、透明黒であんま綺麗じゃない・・・。
両種ともSHOPではフレークタイプの食べてたのに自分の
水槽に来てからはまったく食べない・・・。
ま、増えすぎたエビ水槽に初めは、入れてたから
生餌(稚エビ)の味を覚えたのが原因と思ってるw
32813:2007/12/28(金) 18:26:40 ID:755QkK71
ウチのもテトラミンは仕方なく食べてるって感じで
冷凍赤虫やブラインほど積極的ではないけどね
しかしハゼ系は愛嬌があっていいね。
33pH7.74:2008/01/10(木) 18:39:30 ID:HLxkJgCF
バンブルビーは、餌付できるねw
ピンセットにラムズ潰したのとか挟んで目の前で
振ってると食いついてくるwww
34pH7.74:2008/01/12(土) 00:17:51 ID:a9hHEhzb
週末保守あげ
ハゼ系は結構人になれやすいみたいだね
マッドスキッパーなんかは手乗りに
なるみたいだし
35pH7.74:2008/01/15(火) 00:59:59 ID:dGX8rpzd
タンクメイトとして、汽水に(たぶん)ホンヤドカリ入れて1ヶ月。奴ら余裕で生きるんだな。4匹入れて4匹とも健在。
ヤドカリって雑食なのかな?エアパイプや岩に付着した茶苔とか毎日せっせと食べてるみたいで綺麗になった。
ヤドカリってエアパイプ登ったり、底面走り回ったりと魚とは違う面白味があっていい。
36pH7.74:2008/01/19(土) 08:22:46 ID:cv3b1RLa
マッドスキッパー購入age
早くも陸上でピンセットからダイレクトにエサ食ってる
カワエエ
37pH7.74:2008/02/14(木) 09:38:50 ID:+tJZobj+
 
38pH7.74:2008/03/14(金) 23:46:31 ID:x05flVMo
ライオンフィッシュって金魚の他に何を食べるの?キャットとか食べる?
39pH7.74:2008/03/15(土) 00:01:31 ID:FMciWfj/
淡水と海水の生物を同時に
40pH7.74:2008/03/23(日) 18:18:27 ID:J3B9xD6x
ライオンフィッシュスレ
http://c.2ch.net/test/-/aquarium/1206262173/i
41pH7.74:2008/03/23(日) 18:29:16 ID:KpJ74nj2
ただでさえ過疎っていると言うのに更に分けてどうする
42pH7.74:2008/04/10(木) 12:29:33 ID:zU2a/jYw
淡水カサゴをハンズで見て興味持ったんですが、アイツって最大何cmくらいになるんですか?
43pH7.74:2008/04/10(木) 13:12:20 ID:CwIMfmGt
20aぐらい。
44pH7.74:2008/04/10(木) 13:40:59 ID:zU2a/jYw
サンクス!
意外と大きくおなりになるのね
もの凄くちっちゃかったからそういう種なのかと思いました。
30cm以上の水槽を置くスペースが無いので諦めますorz
45pH7.74:2008/04/10(木) 15:07:57 ID:n56qyrgP
淡水カサゴって淡水ハオコゼのことでしょ?
普通3cm位で10cm超えるのはかなり稀らしいよ
46pH7.74:2008/04/10(木) 15:40:37 ID:yYckxPI0
カサゴはカサゴ、ハオコゼはハオコゼ。
前者なら20a、後者なら5a以下。
47pH7.74:2008/04/10(木) 16:13:06 ID:n56qyrgP
知らなかった・・・
でも淡水カサゴでググるとハオコゼ
ばっかり出てくるな
48pH7.74:2008/04/10(木) 17:19:15 ID:CwIMfmGt
ハオコゼのメジャーさに比べて、カサゴはマイナーだからね。
49pH7.74:2008/04/10(木) 17:40:24 ID:n56qyrgP
そうなるとハンズで見たというのも
名はカサゴでもハオコゼの可能性はあるな
まあ本人もう見てないかもしれないが
50pH7.74:2008/04/10(木) 18:14:59 ID:CwIMfmGt
つか、ハンズで売っている物なんて100%ハオコゼ(w
51pH7.74:2008/04/10(木) 19:51:49 ID:hubs5ChC
淡水ハオコゼじゃなしに、汽水で生きるカサゴっているの?
52pH7.74:2008/04/11(金) 01:45:19 ID:OIjj4G9M
>>49
いや、まだいますよw
じゃあ淡水ハオコゼなら30cmキューブでも飼えるってわけですか。
後はPC使って調べてみます。
53pH7.74:2008/04/11(金) 08:49:40 ID:Yn/0MOL0
>>52
ハオコゼなら終生飼育が可能。
淡水とはいえ、塩は入れてあげろよ。
54pH7.74:2008/04/11(金) 10:03:36 ID:aLJohZUJ
アーチャは馴らせば淡水平気?
55pH7.74:2008/04/11(金) 11:02:55 ID:w+NP+u/W
これ見る限り大丈夫っぽい
ていうか昔は2スレまで行ったんだな
ttp://mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/hobby9/hobby9_aquarium_1121262427
56pH7.74:2008/04/11(金) 11:07:38 ID:OIjj4G9M
>>53
それは大丈夫です。オカヤドカリ用に買った人工海水の素が大量に余っているのでw
問題は濾過が立ち上がるまでにハンズで生き残っているかってことです。
57pH7.74:2008/04/11(金) 11:20:35 ID:Yn/0MOL0
>>56
ハンズにこだわる必要はないと思うよ。
探せばけっこーアチコチで売っているしね。
58pH7.74:2008/04/14(月) 23:23:57 ID:n1CW/5ki
ヨツメウオっておもしろそうだけど、飼育経験ある香具師いない?
59pH7.74:2008/04/14(月) 23:26:18 ID:+hNV966n
ヨツメウオ飼えるほどの大型水槽持ってるの?
60pH7.74:2008/04/14(月) 23:37:09 ID:n1CW/5ki
1.8mのが空いてる。
61pH7.74:2008/04/15(火) 00:23:28 ID:F27giSZk
ヨツメウオってそんなデカくなんの?
62pH7.74:2008/04/15(火) 02:00:41 ID:4Qloh/Ig
それなりに大きくなるし(20aオーバー)、遊泳性が強いからね。
それに水面のみの二次元的にしか泳がないし。
挙げ句、テリトリー性が強い。
6360:2008/04/15(火) 12:43:07 ID:GTBIyLh2
1.8m水槽中、1/4のスペースを陸地にしてマッドスキッパーを数匹。
残りのスペースにヨツメウオ 4匹程度。 アーチャー4匹程度。それに
空くであろう中〜下層を埋める為に何か適当な魚をちらほら入れるって
考えてんだけど。テリトリー性が強いって事は俺の構想は現実味が無いって事か。 
64pH7.74:2008/04/15(火) 13:20:17 ID:nknlPlcY
大型水槽で汽水テラリウム?ものすごくウラヤマシス
ヨツメとアーチャーは同種間の争いが激しいらしいよ
あと魚食性あるからでかくなったらマッドスキッパー食われるかも
65pH7.74:2008/04/15(火) 19:56:45 ID:F27giSZk
みんな比重どのくらいにしてる?
6660:2008/04/15(火) 23:40:08 ID:efmY+/mu
>>62>>64 ありがと。勉強になったよ。
さて、混泳魚種を考え直すか。

>>65いい加減。ちょっと舐めて判断してる。
感覚的に、海水の1/4〜1/2のしょっぱさ。
67pH7.74:2008/04/16(水) 09:03:38 ID:ZiBfvQgc
>>66
そんな適当かw
まえにそれで濃すぎてオカヤドカリが泡吹いて死んだって話がオカヤドカリスレにあったな
68pH7.74:2008/04/16(水) 09:14:38 ID:j55FFw3T
イシガレイは一生汽水飼育でo.k?
69pH7.74:2008/04/16(水) 11:12:02 ID:BaliG+DE
>>66
生体はアバウトでも大丈夫だけど、濾過細菌は比重に敏感だぞ
(比重によって細菌の種類が変わってくるらしい。)。
比重計までとは言わないから、半量変えればカップ一杯の塩と言う風に
ある程度一定の比重にしておくべき。
7066:2008/04/16(水) 12:39:56 ID:AIpLErvn
そっ、そうなの・・・。知らんかった。
PHの変化によって、濾過細菌の種類が変わるのは知ってたけど・・・。

ホント勉強になる良いスレだね。
これからも、よろしくです。


71pH7.74:2008/04/17(木) 23:44:18 ID:ZZBgzjkH
バンブルビーゴビーとミドリフグって混泳できる??
72pH7.74:2008/04/17(木) 23:54:43 ID:44mWjTfS
>>71 さすがにきついと思うよ。
同じ大きさまでにしか成長しないアベニーとかなら余裕でいける。
てか、餌投入するとバンブルビーがアベニーを追い回す姿をよく見る。
73pH7.74:2008/04/17(木) 23:59:03 ID:wmJ9AWpJ
>>71
30cm水槽でグッピーとミドリフグ混泳させてる俺様がきました。
ミドリフグは性格の個体差が激しいからなんともいえないな。
ウチのミドリはグッピーすら追い回さない。
たこつぼとか入れればなんとかなるんじゃね?
74pH7.74:2008/04/18(金) 08:36:45 ID:XoKjv1v+
ミドリフグって塩分いるんじゃないの?
どういう環境で混泳できてるのかすごく興味ある
75pH7.74:2008/04/18(金) 13:50:24 ID:r5oxZhik
>>74
もちろん人工海水入れてるよ。
水換えの度に適当にヨーグルトのスプーンで1〜3杯程度。
背曲がりグッピーを餌のつもりで数匹ぶちこんでみたけど全部成長したw
76pH7.74:2008/04/18(金) 14:09:30 ID:HjyNRha4
東南アジア産のグッピーなんて汽水で養殖してたりするぐらい
グッピーは硬水と塩分を好むからなぁ。
77pH7.74:2008/04/18(金) 14:53:02 ID:XoKjv1v+
ほう、グッピー=アルカリっていうイメージはあったが、
塩分耐性もあるのか。勉強になった
7873=75:2008/04/18(金) 19:58:20 ID:M/zpfz7K
>>77
ちなみにフグ水槽にぶちこんでるのは温泉地の川で捕まえてきたワイルドグッピー。
泉質自体が塩湯だし、潮が上がってきてボラやコトヒキが泳ぐような汽水域でも泳いでるよ。
79pH7.74:2008/04/18(金) 22:50:08 ID:TdXKEHNG
アルカリ泉なのかな。なんかカオスな生態系ができてそうだ
8073=75:2008/04/20(日) 09:33:50 ID:3CQXoPm5
>>79
水があるところは基本的にテラピアが池の鯉のようにうじゃうじゃしてる。
その中をボラが群れになって泳ぎ、岸辺の隅っこでモーリーやグッピーが泳いでる様は確かにカオスw
潮が上がってくると巨大なタイワンガザミやギンガメアジの幼魚なんかも一緒に上がってくる。
81pH7.74:2008/04/21(月) 07:23:10 ID:j6Ytu9LK
>>80
カオスすぎるww
82pH7.74:2008/04/21(月) 08:11:52 ID:vNSS75HH
ぜひ一度釣りに行きたいが、それ日本?
8373=75:2008/04/21(月) 16:56:55 ID:U47t6guB
>>82
鹿児島の指宿だよ。
釣り逝ってもテラピアが釣れるだけであまり面白くないぞw

たも網持って採集兼観察なら楽しいと思うけど、最近水場のあちこちにフェンスが
張ってあってちょっとやりづらい。小学生がハマって怪我する事故があったらしい。
漏れが小学生の頃(10数年前)は広大な湿地帯があって泥だらけになって探検してた
んだが最近は湿地帯が随分減っている…
84pH7.74:2008/04/21(月) 18:02:40 ID:vNSS75HH
ヨシッ、無理!遠すぎ!!
ちと調べたら池田湖のあるとこなのね
イッシー捕って、イッシーヽ(゚∀゚)ノ
85pH7.74:2008/04/21(月) 20:30:58 ID:4UDezkzt
オオナマズって簡単に見ることができるんですか。
はい展示されています。
86pH7.74:2008/04/23(水) 13:08:00 ID:ZiHIjRMz
汽水と淡水で繁殖するバクテリアンって違うよな?
一昨日に近所のショップに「汽水で買えて丈夫なのってなんですか?パイロットで欲しいんですよ」って言ったら
「汽水でパイロット?イラネ。今ある水槽から濾材と水取ってきて、魚入れる前に塩入れれば大丈夫」
って言われたけど、んなことないよなぁ?
87pH7.74:2008/04/23(水) 14:02:08 ID:A0eom8BV
>>86
違うと思う。
でも、水道水で一から汽水水槽立ち上げるよりは立ち上がりはいいと思うよ。

俺が汽水水槽立ち上げた時は、別の水槽の水100%に大磯を5掴みくらい入れて
人工海水少なめからスタートした。魚はコトヒキ稚魚。

汽水は立ち上がり鈍いから中途半端な状態で魚入れるとキツイ。
もう一本汽水立ち上げた時に適当に作って魚入れたら1年近く水がさえない状態で
藍藻が大繁殖して苦労した。
88pH7.74:2008/04/23(水) 17:19:47 ID:ZiHIjRMz
>>87
だよねぇ。
とりあえず淡水水槽から濾材もらってくる。
そのあとヤマトさん一匹入れて様子見だな
89pH7.74:2008/04/23(水) 23:49:35 ID:wZRwBhmA
そんな神経質にならなくても良いと思うけどね。
それに俺的には、汽水魚は淡水魚より図太く思えるしね。
90pH7.74:2008/04/24(木) 02:27:06 ID:nqyK8j3k
淡水のバクテリアが死滅して余計に酷くなるよ
普通に汽水で立ち上げた方がいいよ
91pH7.74:2008/04/24(木) 10:17:30 ID:8jKKx1GE
自分の作りたい塩分濃度や飼育環境に近い汽水域の水を
汲んできて立ち上げたらどうだ?
水槽の大きさにもよるけどペットボトル一本でも構わない。

自分は電車で1時間半くらいかけて汲みにいった。
車で出かけたほうがいいとオモタ。

個人的な感触だが、
淡水のバクテリアよりも海水のバクテリアの方が
塩分濃度の適応範囲が広いと感じた。
92pH7.74:2008/04/29(火) 23:30:37 ID:R0E8+cld
何かおもろい魚いますか?
93pH7.74:2008/04/30(水) 20:55:58 ID:renaRtcf
汽水ってだけで十分面白いと思うが?
94pH7.74:2008/04/30(水) 21:30:17 ID:S+vXzR4X
>>92
そんなこと聞くお前がおもろいわw
おもろいかおもろくないかなんて自分で判断することだろうが。
95pH7.74:2008/05/01(木) 01:59:55 ID:sITQLBd/
ハオコゼ飼ってきた!
96pH7.74:2008/05/01(木) 10:01:51 ID:4L/RugVc
俺も思ったけど、メシ屋で「何がおいしいですか?」と訊いたりするしな(w

>>95
ハオコゼかわいいよな( ̄∀ ̄)
97pH7.74:2008/05/01(木) 16:11:54 ID:zijYNyrt
汽水は面白い魚のオンパレードだと思う
ハオコゼ、カレイ、マッドスキッパー、フグ他
とにかく個性が強いのが多い
98pH7.74:2008/05/02(金) 02:00:37 ID:2u/5EzQM
やっべぇwww淡水カサゴカワイイwwwなんだこれ!
さっきピンセットでプレタブの破片を入れてみたらピンセットまで近寄ってくる!人懐っこい!
チラ裏とか言われるかもしれないがコリとかプレコとか近寄ったら逃げる奴より萌える!


が、プレタブ食わなかった。
人工飼料何食うんだorz
99pH7.74:2008/05/02(金) 02:30:39 ID:uBzLXReB
悪い事は言わん
餓死する前に冷凍赤虫を買ってやれ
100pH7.74:2008/05/02(金) 02:45:24 ID:2u/5EzQM
>>99
いや、冷凍アカムシもちゃんとありますよ。今後のメインはそれにするつもりですし。
けど、なんでも食べるって書いてあったのでプレタブ食うかな?っと思い入れてみた次第であります。あの様子だと何にでも興味は示しそう
101pH7.74:2008/05/02(金) 09:27:14 ID:B+aefySh
カーニバルも普通に食うぞ。半分に折ってな。
それと「カサゴ」じゃなくて「ハオコゼ」。
102pH7.74:2008/05/02(金) 14:51:10 ID:uBzLXReB
>>100
こりゃ失礼
勝手に人口飼料しか持ってないのかと思い込んでレスしちまった
103pH7.74:2008/05/02(金) 15:53:04 ID:2u/5EzQM
>>101
カーニバルは持ってないんでw
ハオコゼでもなんでカサゴで売ってんでしょうね?

>>102
さっきアカムシあげたら大喜びしてました。むっちゃカワイイっすw
104pH7.74:2008/05/06(火) 02:08:16 ID:AWE5D3Lv
淡水カサゴが調子崩したorz
ふらふらと中層を漂ってるかんじ。比重を上げたけどもう駄目かもしれない……
105pH7.74:2008/05/06(火) 09:03:10 ID:9Lah3QCP
ウチの淡水カサゴ(ハオコゼ)も塩分薄過ぎで死の淵をさまよったが
(>>14 あたりの話)今では回復して元気いっぱい。あきらめずにガンバレ
106pH7.74:2008/05/06(火) 22:36:41 ID:AWE5D3Lv
駄目でした……
仕事行って、さっき帰ってきたら水中を漂って亡くなってしました。
背ビレが尾腐れみたいになっていたんですが、原因はなんなんでしょう。
107pH7.74:2008/05/07(水) 12:10:51 ID:DZoEecdg
状態悪いの買ったのかもね。ウチの場合、塩分薄すぎたとき
ハオコゼの体色が白っぽくなって水流に流されるままだった
それ以来比重計で計って1/2海水位にしてる
108pH7.74:2008/05/07(水) 19:33:30 ID:d75ORWpM
>>107
いや、多分うちの環境が悪いんだと思います。もう一匹もなんだか体調悪そうに見えますし。ヒレの先が白くボロボロになってきてます。
参考までに
水量:14L
フィルター:外掛けOT30改(生物濾過強化)
水温:26度
立ち上げ:もうすぐ2ヶ月
同居魚:無し
レイアウト:石とレンガのテトラポット
109pH7.74:2008/05/07(水) 19:34:47 ID:d75ORWpM
あ、比重はうちの比重計で見ると1.012と1.014の間です
110pH7.74:2008/05/08(木) 08:36:20 ID:SjVTNpj9
環境はウチと大して変わらんなぁ。普通に細菌系の病気かもしれないから
薬浴してみるとかしか思いつかない。スマン
111pH7.74:2008/05/09(金) 13:05:35 ID:tdtcMwzG
ミドリフグとバンブルビー飼ってるのですが
バンブルビーがミドリにビビって隠れて餌やれないんですけど隔離以外でどうやって給餌すればいいですか?

ミドリフグの食欲半端ねえしw
112pH7.74:2008/05/09(金) 13:22:44 ID:rRn6j5TW
水槽を2つにするか、水槽の中に仕切り板をいれるかしないと
氏ぬよ。

氏んだらお前が殺したんだ。
113pH7.74:2008/05/09(金) 13:28:00 ID:NyQZNQxv
>>111 ピンセットで赤虫をバンブルビーが居る場所まで持っていく。
そのうち、バンブルビーの姿消えると思うけど。
バンブルビーは、アベニーとは相性いいよ。
結構な数を飼育してるけど、ほぼジャイアンアベニーにも攻撃しにいく
パワー・勇気を持ち合わせてるみたい。
114111:2008/05/09(金) 16:13:12 ID:tdtcMwzG
やっぱ相性悪いのか…

混泳行けるって聞いてたんだけどなー


とりあえず珊瑚岩と蛸壺入れてるからずっとその中に隠れてるみたい。
クリルは浮くからダメなんで冷凍赤虫を岩や壺の影に仕込んどきます。


ミドリが入り込めないとこに溜まった残飯処理係として上手く機能することを期待します。
115pH7.74:2008/05/09(金) 17:43:50 ID:xOPF39HZ
>>108ですが、もう一匹は体調が回復してきました。
一昨日まではフラフラ漂っていたのが昨日今日はちゃんと底について、岩陰やテトラポットの間に隠れたりしてますし。
先ほど少しアカムシを入れたら食いついてもいました。一匹目が死んでしまう前にヒコサン乙を入れたんですが、それのおかげかどうかはわかりません。
こんなしつこい質問厨に付き合ってくれた>>110さん、ありがとうございました!
116pH7.74:2008/05/09(金) 18:56:52 ID:0eek1nwe
>ひればさばさ
試薬でアンモ計ってみ、きっと立ち上がって無いだけだと思うよ。
117pH7.74:2008/05/09(金) 21:22:23 ID:xOPF39HZ
>>116
俺ですか?初めにもしやと思い計りましたがアンモ亜硝ともに反応しませんでした。
硝酸は少しありましたが気にする量ではなかったです。
118pH7.74:2008/05/14(水) 16:44:53 ID:Fyokp+hE
バンブルビーゴビーとバンブルビーフィッシュって一緒ですよね?
純淡水で飼育できるけど汽水の方が調子がよく長生きする、で合ってますか?
119pH7.74:2008/05/16(金) 08:18:42 ID:h6KlMRd2
合ってると思います
120pH7.74:2008/05/24(土) 03:20:57 ID:+avWNmzz
純淡水だといまいち長生きせんかったよ
今はフレッシュウォーターの方飼ってる
ミドリフグと混泳出来るのいないかと思ってこのスレ来てみたがいないようだな
海水濃度まで上げて海水魚入れたほうがいいのかも・・・
121pH7.74:2008/05/26(月) 02:07:09 ID:ymsFAwXh
そういえば汽水魚って淡水は駄目だけど海水では大丈夫なのかね?
122pH7.74:2008/05/26(月) 20:01:12 ID:xlO2AsI0
>>121
大丈夫っていうか海水に近い塩分の方がいいって奴が多いような。
123pH7.74:2008/05/29(木) 15:26:43 ID:GWH0blXW
ガラス面に茶苔っぽいのが目立ってきたんだけど、石巻さんでいいのかな?
汽水だからどう考えてもオトシンは駄目だし。
なんか苔(っぽいの)食べる汽水生物ないかな?
124pH7.74:2008/05/29(木) 20:43:01 ID:Pf8tzV4W
バンブルビーが最近よく水中を泳いだり壁に張り付いて底床にいないんですが
これは底床が汚れてるからなんですか?
底面フィルター使ってるんで…
125pH7.74:2008/05/29(木) 22:06:35 ID:QTboG37G
>>124 心配しなくてもいいと思うよ。
ただ水槽環境に慣れて、泳いだりしてるだけだと思うから。
自分の飼ってるバンブルビー10匹は、どんな環境にしても
常にいつも組んでる石垣の上にいるし。
126pH7.74:2008/05/30(金) 07:39:28 ID:pUlYlSr+
>>123 貝なら石巻、サザエ石巻、フネアマ、カノコあたりかな
エビなら無難にヤマト
127pH7.74:2008/05/30(金) 10:39:30 ID:l6f623xl
汽水から海水に移行しようと思ってるんだけど、
ライブロックって比重どれぐらいから入れられるの?
現在1.016です
128pH7.74:2008/05/30(金) 12:18:44 ID:32Y5oUO8
>>127

海水に近いぎりぎりの汽水環境目指しているかと察するが
もしそうならばLRはその目的には不適当かと

自分も汽水から海水環境にしたが、LRを入れるならば
あまりぎりぎりの塩分濃度は百害あって一理なし
人工海水の元使うならば、海水作るときの比重でってことです
129124:2008/05/30(金) 13:38:21 ID:NVoN64hY
>>125
サンクス
安心した
130pH7.74:2008/05/30(金) 15:06:35 ID:l6f623xl
つまるところ海水濃度になるまで入れるなってことでおkなんだね?
131pH7.74:2008/05/30(金) 15:07:37 ID:aJONXpj3
>>126
サンクス
エビは茶苔食わなそうだからサザエさんにします
132pH7.74:2008/05/30(金) 16:21:38 ID:q7tfhr9a
>>130
そりゃそうだろ?(w
「海水魚は比重いくらから入れて良いですか?」
って訊いてるのと同じ。
133pH7.74:2008/06/01(日) 09:28:15 ID:bkP3iT8m
汽水の水変えのタイミングがわからない
134pH7.74:2008/06/01(日) 10:29:36 ID:iXWMYYV8
週一で三分の一換えておけばおk。
135pH7.74:2008/06/02(月) 12:28:58 ID:Ji4ntG6z
そんなに変えなくてもいいだろ!
136pH7.74:2008/06/02(月) 15:27:36 ID:T/UdOKeq
ウチは3日に一回1/2、塩分適当その日の気分。バクテリアとか超絶無視。
でも絶好調。
137pH7.74:2008/06/02(月) 15:57:21 ID:5EY08IW/
うちの汽水はほとんど水変えんが。
足し水だけはするけど。
数ヶ月に一回何分の一か抜いてみるが、
正直それも必要に迫られてというわけではない
もう二年くらいはこんな感じ
138pH7.74:2008/06/02(月) 17:15:50 ID:INlBo33d
ウチは>>134と同じ
139pH7.74:2008/06/03(火) 11:11:39 ID:icCHtUtv
うちは淡水もそうだけど、気が向いたら換える感じ。
水換えは日曜の暇なときに換えるんだけど、日曜に予定があったりすると次の週へ繰り越されたりする。
量は1/4〜1/2って気分で変わるけど、比重は大幅には変えないねぇ。
だいたい11〜12くらいかな
140pH7.74:2008/06/06(金) 18:20:21 ID:Er1vGH3h
そういやヤマトしじみって汽水生物だよね。小型汽水水槽の濾過強化に使えないかな
141pH7.74:2008/06/07(土) 12:57:25 ID:osvJlVuT
濾過強化には最適でしょう。
ただ、塩分濃度が低すぎるとアミノ酸を放出し、かえって水を汚すんじゃないかな。
142pH7.74:2008/06/13(金) 08:10:15 ID:hBvB1kXv
貝の旨味成分はコハク酸だけどな(w
143pH7.74:2008/06/17(火) 14:10:18 ID:TYiesaBf
ハチェットがいなくなったから、デルモゲニーを初めて飼ってみたけどかっこいいねこれ
上層部を泳ぐのは変な形が多いのだろうか?
144pH7.74:2008/06/18(水) 15:58:13 ID:n7uBK+er
言われてみればそ〜やね(w
敵が多いから、上物は特異な形に特化するのかな?
145pH7.74:2008/06/28(土) 12:29:17 ID:/nz8eoPe
マッドスキッパーの底砂は何使ってる?
おれは、大磯から粗めの海砂に替えたんだけど、どっちもしっくりこないんだよなぁ。
146pH7.74:2008/06/28(土) 13:04:57 ID:I2Mp8VK3
男は黙って!泥!!
     〃〃∧_∧
`∧_∧ 〃/ ̄7(Д´ )
(`・ω) 从〇とノ )
( つつ| ̄ ̄| Y 人
し―(_)__| (_)J
147pH7.74:2008/06/28(土) 22:22:05 ID:j5qajMbg
マッドスキッパー飼育するのに水深15cm位にすると何か弊害起きるんですか?
勿論陸地は作ろうと思うけど。
それと浮島はなんでダメなんですか?
148pH7.74:2008/06/28(土) 23:23:19 ID:/nz8eoPe
マッドスキッパーが溺れない程度に陸地があれば、水深はそんなに気にする
必要はないね。
浮島でも問題ないでしょう。むしろ、不安定な物を浮かべてあいつらの動き
を見るのもまた面白いよ。
149pH7.74:2008/06/29(日) 05:46:49 ID:c6s7Yzeq
ウチは25cm位の水位で半年たつが今のところは問題ない。
浮島&流木を吸盤で水面に固定で陸は作ってる
ところでマッドスキッパーは本当に溺れることあるの?
150pH7.74:2008/06/29(日) 09:35:23 ID:szuRDeXW
なるほどー。
検索して得た情報だと浮島禁止、水位深いのもダメってのが多かったので
飼うかどうか悩んでたけど飼う決心がついた。
ありがとう。
151148:2008/06/29(日) 11:04:44 ID:EXmO2iVo
>>149皮膚呼吸出来ないと窒息するようだ。買ってきた初日にそれで1匹落とした。
>>150水替えする時は注意しろ。あいつら、安易に容器に入れとくと脱走するからな。
152pH7.74:2008/06/29(日) 11:50:09 ID:c6s7Yzeq
>>150 フタは完璧に隙間なくした方がいいよ。逃げるから
>>151 やっぱり窒息するんだ
153pH7.74:2008/06/29(日) 12:49:37 ID:j5QG2oJc
淡水カサゴ(ハオコゼ?)を純淡水で飼われてる方いらっしゃいませんか?やっぱり純淡水では無料ですかね?
154pH7.74:2008/06/29(日) 12:57:02 ID:xMFHELUl
>>153
たしかに海水の素の値段はかからないけど無料ってことはないと思うぞ
155pH7.74:2008/06/29(日) 13:05:14 ID:M6nv1Xhd
>>153
昔まだ詳しく知らなかった頃に、店員に純淡水でおkと言われて買ったけど
すぐヘロヘロになって死んじゃったよ
後で店主に言ったら謝って返金してくれたけど
156pH7.74:2008/06/29(日) 16:28:00 ID:2jTM7XyJ
>>153
淡水でも汽水でも飼育するだけなら無料だよ。でも器材とか諸費用はかかる。

マジレスすると、純淡水じゃ無理。食塩とかじゃなくて人工海水の素で作った薄い塩水が必要
157pH7.74:2008/06/30(月) 23:32:43 ID:Zq/70/nE
ドラゴンフィッシュってフグとかカサゴと一緒にして平気かな?
158pH7.74:2008/07/01(火) 13:01:49 ID:5d50WnjV
汽水魚を通販で種類が多く売ってるショップない?
159pH7.74:2008/07/01(火) 13:28:27 ID:wuvXFJF/
マッドスキッパー飼育にこのミラクルマッドを使ったらいい感じかも。
巣作って繁殖したりして?
ちと高いけど。
ttp://www.ama-japan.com/production/other.html
マッドスキッパー飼いたいけど、うちは海水水槽だから断念中。
いつか飼いたい。
160pH7.74:2008/07/01(火) 15:28:30 ID:UbMaXY8C
>>157 カサゴはいけそうだけど、フグはやっぱりかじられそう
>>158 東熱帯魚とかkatsuayuとかは?
161pH7.74:2008/07/01(火) 23:01:08 ID:5d50WnjV
>>160欲しいの全部売り切れてた・・・
162pH7.74:2008/07/02(水) 00:21:19 ID:WBJYsgmn
リップスティックゴビーって汽水OKですか?
163pH7.74:2008/07/02(水) 07:45:52 ID:RyB+igyS
>>161 何が欲しいのですか?結構いる時期といない時期があるよね
164pH7.74:2008/07/02(水) 12:33:11 ID:49YFcuoP
汽水のアクアテラで、陸に植物植えているマニアはいないか?
マングローブ以外ね。
165pH7.74:2008/07/02(水) 13:47:38 ID:4AcMZhUZ
汽水水槽に白い粉みたいのが水面一面に浮かんでいるんだけど、何だろうか?
油膜とはちょっと違う変なの。取っても取ってもしばらく経つとまた出てくる
166pH7.74:2008/07/02(水) 23:26:53 ID:WBJYsgmn
スパイニーイールで1/4海水に対応できるのいます?
167pH7.74:2008/07/09(水) 00:45:17 ID:R0MUayDy
>>166について俺もしりたいな。
168pH7.74:2008/07/09(水) 12:35:38 ID:Z/ZcfQb7
一番可能性のあるのは、ファイヤーかな。
マングローブ域にも生息しているらしいぞ。
169pH7.74:2008/09/14(日) 11:27:12 ID:DX4FmUuI
シマイサキが淡水でそろそろ1年になります。
現在12cmですが、最近特に食欲旺盛で、まだまだ大きくなりそうです。
他の魚を追い回す根性の悪い魚ですが、罰として大きな魚の水槽に移すと、ストレスですぐ死ぬヘタレですので、始末が悪い。
今のが死んだら補充しません。
170pH7.74:2008/09/14(日) 12:58:33 ID:I16XIEG9
ハオコゼ、バンブルビーゴビー、マッドスキッパーの混泳は可能?
なんかこのスレ見てたら淡水水槽の規模縮小して飼いたくなってきた!!
171pH7.74:2008/09/14(日) 13:13:39 ID:M4aczElg
ハオコゼとバンブルビーはうちの水槽で仲良く混泳してるよ。
マッドスキッパーはちょっと環境が違うんで工夫が要るんじゃないかな?
172pH7.74:2008/09/14(日) 13:55:45 ID:I16XIEG9
>>171ありがとうございます!!
調べてみたらマッドスキッパーがすごいかわいかったんでマッドスキッパーの60規格に一種飼いで行きます(→o←)ゞ
173pH7.74:2008/09/14(日) 17:42:51 ID:I16XIEG9
またまた質問スイマセン
マッドスキッパーについていろいろ調べてたんですが底砂は淡水に使ってた田砂でも大丈夫でしょうか?
174pH7.74:2008/09/25(木) 23:04:46 ID:eaE1wDY4
淡水で飼ってるコトヒキがかわいくて仕方ないです^^
175pH7.74:2008/10/16(木) 13:55:13 ID:S0uQjk6D
ベレン産のストーンフィッシュいる店知らない?
ペルー産の純淡水種ではなく。
昔はアクアキャットに入荷してたが最近見ない。。。
176pH7.74:2008/10/30(木) 18:42:36 ID:FSuaTWG5
ようやく念願の淡水イシモチが手には入ったが飼育経験ある人いる?
177pH7.74:2008/11/27(木) 02:25:41 ID:+PMPSQ/r
age
178pH7.74:2008/12/29(月) 21:08:31 ID:/kWSE76Z
汽水魚水槽立ち上げてみたいので相談です
30キューブに濾過は外掛けで
生体は淡水ハオコゼ、デルモゲニー、石巻貝、ヤマトにしようと思うのですが他に面白そうな魚いますか?
濃度は1/2で大丈夫ですよね?
あと濾過は外掛けだけで問題ないでしょうか?汽水、海水だと水槽より大きめの濾過能力がいいと言われますがテトラのOTで言うとどれを使うのがベストでしょうか?

よろしくお願いしますm(_ _)m
179pH7.74:2008/12/30(火) 03:00:04 ID:eQhh72k+
バンブルビーゴビーおすすめ!

1/2もいらない気がする。うちのミドリフグ、ハオコゼ、バンブルビー水槽は1/4海水だよ。
180pH7.74:2008/12/30(火) 13:44:35 ID:LhBsTmF3
>>179緑とハオコゼいけますか!?まあそりゃ個体差なんでしょうけどみどりフグは混泳に向かないと言われるし諦めてました
181pH7.74:2009/01/13(火) 03:41:33 ID:+WIh62Xp
レイアウトがなんだか寂しいのを改善と濾過力アップ狙いで
汽水で育つというアマモを導入しようと思うんだが
塩分濃度はどのくらいまでOKなんだぜ?
182pH7.74:2009/01/14(水) 13:35:02 ID:8YXgImbM
フィエステリア・ピシシーダ飼ってる奴居ないの?
ttp://www3.osk.3web.ne.jp/~siraisi/bm/about/column/column1_bm.htm
183pH7.74:2009/01/24(土) 05:46:05 ID:HdwwCmkc
過疎スレage

ちょwwwおまいら淡水ハオコゼは注意しろよw

今自分の半分くらいのバンブルビーゴビー丸飲みしようとしてたw
半分くらい飲み込んだところでビーが必死に抵抗して脱出したようだけど…
バンブルビーが1匹行方不明だったのはきっとこいつらに運悪く食べられちゃったんだな…


まあ根魚は魚食性強いけどさ、普段ヒラヒラマターリしてるやつらのどう猛な一面を見たぜ…
184pH7.74:2009/01/24(土) 17:24:20 ID:xekIcqpY
あと半年位早く言ってくれたら、うちのバンブルビーとデルモゲニーは助かったのに
185pH7.74:2009/01/24(土) 22:52:04 ID:lypdrbEJ
ハオコゼとミドリを混泳させてる奴の話を聞いてみたい
186183:2009/01/25(日) 06:57:39 ID:q3EGLdll
>>185
俺ミドリ、ハオコゼ、バンブルビー混泳させてるんだが
www

いたって平和に過ごしております。
ミドリはエビとか貝は大好きだが混泳のバンブルビー、ハオコゼには興味なしって感じだ。ヒレをかじることも全くない。

ミドリ同士でごくたまにかじりあいが起きてるようだが基本平和。ショップのおやっさんいわくミドリ同士も餌を十分にあげてりゃかじりあうことはないらしい。だから十分にアカムシ、クリル、ラムズをあげてる。(たまににミナミの死骸も)


まあうちはミドリをほんとに小さな時から飼ってるから個体によるのかもしれんが。
187pH7.74:2009/03/14(土) 13:00:20 ID:cWUiEaEO
>>175
一向に売れる気配がないんだが、気づいてないのか?アクア猫に入荷してたぞ
188pH7.74:2009/03/16(月) 17:16:44 ID:fDidu725
ところで
淡水ウツボって純淡水で飼えるもんなの?
189pH7.74:2009/03/16(月) 17:36:56 ID:MzKDgYZ8
モノダクティルスは淡水では飼えないですかね?
190pH7.74:2009/03/17(火) 14:10:13 ID:0XuccUz9
テトラの人口海水なら、安い店なら100L用で千円だろ?
二分の一なら200L分・・以下略作れるわけで。
これくらいの金ケチるようなヤツはグッピーでも飼ってろと。
191pH7.74:2009/03/17(火) 14:26:22 ID:k9oOLf8q
なんで、淡水で飼いたい=金がないって発想になるんだw
192pH7.74:2009/03/18(水) 00:30:04 ID:Z2wla+kX
飼育魚に適した環境を用意できないのは、金銭面の問題がほとんどでしょ。
それとも虐待が趣味なのか?もしかしてないのはオツム?
193pH7.74:2009/03/18(水) 11:36:10 ID:uFLQlvxb
まぁ、「ケチる」と「ない」の区別の付かない>>191は、まちがいなく"ない"だろうなw

ウツボにしろモノダクにしろ塩分は必要。
ていうか一言でいうけどさ、それぞれ色々種類がいて塩分濃度も微妙に違うわけでね。
そういう事すら調べられないような人は手を出さないほうが魚のためですね。
194pH7.74:2009/03/18(水) 14:09:15 ID:03RqasmO
単純に飼えるのかどうか聞いただけなんだけどなw
195pH7.74:2009/03/18(水) 14:36:28 ID:X/UAXpVB
モノダクでもセーベの方が低塩分に強い。


って東熱帯魚のサイトに書いてあった
196pH7.74:2009/03/19(木) 19:53:19 ID:3J667lyp
ドラゴンフィッシュ殺してもうた(T_T)
197pH7.74:2009/03/20(金) 08:09:06 ID:LaDWGVzK
南無(-人-)
198pH7.74:2009/04/19(日) 21:47:35 ID:sB/jVays
保守
199pH7.74:2009/06/28(日) 16:42:10 ID:w4HcAl2M
age
200知恵を貸してくれ:2009/07/28(火) 16:03:21 ID:N5XPQYXV
流れ豚切りスマソ。奄美から帰ってきたら拾い貝の中に「中の人」がいて困ってるんだが…
種類とかワカラン。ペット飼ったことねーし正直困ってる。助けてくれ。
なんか巻貝の中に黒い足が四本くらい生えて部屋の中を歩き回ってる。
これって法律的にやばいかな?どうしたらいい?
201pH7.74:2009/07/29(水) 22:38:32 ID:iBzcqLBx
>>200
とりあえず警察に相談してみたら?
202pH7.74:2009/07/30(木) 02:03:45 ID:q/jHYOjl
ヤドカリか。
飼ったことないからわからないけど、オカヤドカリとか?
まあ、違法でもどうしようもないから何かの縁だと思って大切にしてあげてください。
203pH7.74:2009/08/16(日) 12:01:52 ID:Lsx4f/Hs
汽水魚いいね!
バンブルビーゴビーで様子見後
ハチノジフグ、ミドリフグ、淡水ハオコゼまで混泳中
204pH7.74:2009/08/17(月) 12:47:42 ID:kZmGYEBa
オレはハオコゼにバンブルビー食われたよ。一応言っとく
205pH7.74:2009/08/18(火) 20:22:13 ID:zKqfoafP
まだそこまででかくない(ハオコゼ)
やばそうになったら隔離しますです
206pH7.74:2009/08/19(水) 08:09:43 ID:9UuzyBam
ちなみにハオコゼとほぼ同じ大きさのデルモゲニーも食われた。
大きなお世話とは思いつつ一応言っとく
207pH7.74:2009/08/20(木) 01:15:28 ID:403bqnu3
そこまでいうならはっきりいっとくと

食われたら食われたでかまわんw
208pH7.74:2009/08/24(月) 12:47:08 ID:W5FFm2cc
>>202
イヤ、オカヤドカリは採集禁止だぞ。
天然記念物なんだから。
209pH7.74:2009/08/24(月) 13:14:56 ID:JzG6zzV+
そんな事今さら言ったってどうしようもないだろ
210pH7.74:2009/08/25(火) 12:32:04 ID:2zVGPlue
どうしようもないのではない。
どうかしようとする気が無いだけ。
211pH7.74:2009/08/25(火) 13:20:21 ID:pHIQ1K4v
煽るだけなら誰でも出来るわな
212pH7.74:2009/08/25(火) 13:48:51 ID:2zVGPlue
じゃあ何をしたと言うのだ?
213pH7.74:2009/08/26(水) 02:10:52 ID:h8zW+qag
汽水にてマハゼと混泳可能なお魚は何ですか?
今日、熱帯魚屋でハチノジフグとミドリフグはダメだと言われました。
攻撃的だそうで。
214pH7.74:2009/08/26(水) 08:13:57 ID:KfjAJNIX
デルモゲニーとかヨツメボラとか表層泳ぐ魚がいいと思う
215pH7.74:2009/08/26(水) 23:33:18 ID:h8zW+qag
>>214
有難うございます
デルモゲニーがネットで入手出来そうですが、口に入る魚は食べちゃうんですね
マハゼが1〜2センチのが10匹ほどいるので、も少し大きくなったら混泳させてみたいです。

ヨツメボラの入手方法は分かりませんでしたが、今日、汽水域にて20センチ程のボラを釣りました。
でも飼うには大きく、リリースしました。
3センチくらいのボラはどうすれば入手できるのでしょうか?
216pH7.74:2009/08/27(木) 02:13:55 ID:YOCoAsgC
>>215
マハゼがでかいならともかくマハゼが1〜2cmだったらデルモゲニーでよくね?

ボラの子は今の時期なら河口の浅瀬で網持ってじゃぶじゃぶ。
小川やドブが流れ込む辺りがお勧め。
自然の多い土地で砂浜に直接流れ込む小川があるならそこに大抵いる。
217pH7.74:2009/09/23(水) 23:48:29 ID:Qn3CCwB8
河口から150km以上上流にボラがいるんだけどこいつら海に帰る気あんの?
218pH7.74:2009/09/30(水) 14:43:44 ID:eMMNxOv1
バンブルビーがハオコゼさんに食われてしまった。
ヤドカリさんとは仲良しなのになぁ
小型水槽でヤドカリやハオコゼと仲良くしてくれる子いないかなぁ
219pH7.74:2009/10/04(日) 15:30:13 ID:bm020A1m
もうちょっと早くこのスレ見てたら食われなかったかもね。オレも2尾ほど食われたが。
ウチのハオコゼはマッドスキッパーと1年くらい同居してる。今のところ刺されてはいない
220pH7.74:2009/10/05(月) 12:19:51 ID:XuTo4vSC
バンブルビー以外のハゼと混泳させてる人いる?
デルモゲニーアウトなら5cm前後はダメか
221pH7.74:2009/10/19(月) 03:50:36 ID:f455IS3f
パープルスポッテッドガジョンていうモグルンダの仲間飼ってたんだが
3分の一海水で飼育してて二匹とも胴体に大穴が開いて死んだ・・・

いまだに原因が分からん

今はナイトゴビーを3匹飼育中
ハゼの仲間は動きがかわいくていいね
222pH7.74:2009/11/26(木) 23:03:36 ID:ZQ6CeH8D
ゴールデンデルモゲニーって
海水でも飼えるの?
223pH7.74:2009/11/27(金) 10:24:21 ID:V3ljqdF2
>>222
俺も興味ある
どこまで塩分耐性あるかわからんけど少なくともゴールデンではなくなると思う。
あの金色はバクテリア由来らしいから。
224pH7.74:2010/02/10(水) 14:55:51 ID:REWpw+F4
暖かくなったら干潮時に小さな干潟が出来る小河川でガサガサやって
採集した生物を飼ってみようかと。今の内から淡水水槽からウナギ移して
水槽立ち上げておこかな。
225pH7.74:2010/02/10(水) 17:23:01 ID:cKuoRL+4
ヤドカリとかかわいいよな。
226pH7.74:2010/03/17(水) 03:44:34 ID:fI2mRVfo
成魚でも10cmほどにしかならない、
日本のボラそっくりのまさにミニチュアボラがいるらしい
しかも純淡水

どっか売ってるところ知らないか?
227pH7.74:2010/03/17(水) 08:15:45 ID:oYetboZj
南米淡水ボラとかヨツメボラのことかな?まあヨツメは汽水だが。
東熱帯魚とかは?
228pH7.74:2010/03/18(木) 05:00:23 ID:f+P6bept
レスありがとう
四つ目ってRhinomugil corsulaかな?
これはfish baseを見ると45センチとでかくなるんだよね
誤表記かとも思ったけど、モノサシと一緒に映ってる画像見つけてそれはないなと。

東にいるのは種類か断定できなかった・・。
その名前でググるとどうやら東にしか入ってなく、
しかも店主も具体的な種類はわからないと。
もしでかくなるやつだったらと思うと買う気がしない。しかも高いw

まいったなぁ・・
229pH7.74:2010/03/18(木) 09:13:29 ID:wVWpVYfy
前にkatsuayuや石と泉でも淡水ボラ(何とかムギル?ムレット?)が売ってたと思う。
でもめったに入荷しないし、種の特定も難しいだろうね
230pH7.74:2010/05/13(木) 17:06:41 ID:D9cq8fiQ
バンブルビーゴビーとスカーレットシュリンプの混泳って危険ですか?

・・・危険だよね。
231pH7.74:2010/05/23(日) 14:23:53 ID:5c2bNFnw
ちょいと失礼。
カラスガイを見つけたので家の水瓶を綺麗にしてもらおうと思ってるんですが、
胴のトユから落ちた水がたまってる所に入れても死なないでしょうか?

以前メダカ入れたらいわゆる胴の中毒で全部死んでしまったので
232231:2010/05/23(日) 14:24:37 ID:5c2bNFnw
↑銅でした。すんません
233sage:2010/06/29(火) 00:00:18 ID:Of4dp2tl
タニシはどうなの?
234pH7.74:2010/08/15(日) 09:07:16 ID:HzskCPOB
コッパサイズのスズキが釣れますが、育てた方はいらっしゃいますか?
後の成長が怖くていつもリリースするのですが、エサやり等で調節できるなら
と思うのですが。
235pH7.74:2010/08/18(水) 10:46:32 ID:xkR3IHtJ
>>231
その程度の銅で死ぬ?
よしんばそうだとしたら、貝も聞くまでもないわな。

>>234
昔、ちょっとだけ飼ったよ。
近所の河で釣れたので、袋にも入れず手に持って帰ったので、翌日には死んでいたけど(^^;
でも当日から摂餌はしていた。

ちなみにそのサイズの鱸は「セイゴ」と言う@大阪
で、30aぐらいから「ハネ」。最近は言いやすいのと誇張から、
少々小さくてもハネという傾向が強く感じる。特に釣具屋の釣果情報で誇張気味に。

肝心の飼育だけど、成長後どうするかだな。
最近は元の(捕獲した)場所でさえ逃がす(捨てる)のは環境上良くないと言う意見もあり、
確かにそれは否定しきれない理屈の話。
でも神経質すぎる…、今更…と言う感があるのも実際。
自身とこの後にレスが付くならそのレスで自身で判断するのもアリだと思う。

ただ、エサの投与量で成長をコントロールするのは出来るとは思うが、俺は嫌い。
単に虐待に等しい行為だと思う。盆栽飼育スレもあるけど、俺に言わすとかわいそうの一言。

最終食ってしまう、〆てしまうは論じるまでも無い。
236pH7.74:2010/12/19(日) 18:21:44 ID:9P2BV5NF
汽水のパイロットフィッシュは何を入れればいいの?
ハオコゼ?
237 【大凶】 【1469円】 :2011/01/01(土) 14:57:12 ID:0AeBetpt
ずいぶん前のレスになるが、グッピー、モーリー、プラティ辺りなら
安くていいんじゃない?
238pH7.74:2011/01/31(月) 20:17:52 ID:lrVxEujz
メダカも結構な塩分に耐えられるべ

てか淡水ボラって本当にどこにも売ってないんだな。
もう探し始めて8ヶ月くらいたつんだが・・・
239pH7.74:2011/02/03(木) 08:49:50 ID:P1p8JAn1
完全淡水のボラはほとんど見ないが、汽水ボラなら何度か見た気が。
でもそれなら普通のボラでいい気もする
240pH7.74:2011/02/25(金) 20:45:11.75 ID:gsopEFMr
うちの県の某城跡公園では、ボラが餌ねだってるよ。
海に面した城で、池と海の間は道一本だけだしな。
241pH7.74:2011/03/23(水) 19:34:45.03 ID:FdFq3ggk
淡水ハオコゼをお迎えしたぞ!(・∀・)
とりあえず1/3海水を準備してお迎えしたけど
届いたときの飼育水はほとんど純淡水…。

ちょっと心配だったけど、時間をかけて水合わせしたら
とりあえず落ち着いたしエサ食いも良好。
水槽前面にもフワフワ出てくるで、なかなかカワイイやつめ(*´д`*)
242名前が決めれない…:2011/04/06(水) 19:14:53.20 ID:M5KUtWUJ
スレチですみません。質問で、ポポンデッタレインボーは淡水でも大丈夫ですか?
↓の環境で飼育したいなと思って。
水槽→90cm水槽にサイズアップ
ろ過→外部二基(エーハイム2217+パワーボックスの底面吹き上げ)
水草→グロッソ、アヌビアスナナ、ウィローモス
生体→ネオン、コリドラス、ラスボラ、垢ヒレ
底砂→酸処理済の海の砂
CO2 →どーしようか
です。お願いします。
243pH7.74:2011/04/06(水) 22:14:26.56 ID:GGQAgw01
ふつーに淡水魚として流通してるのでむしろ汽水に入れて大丈夫?って思う。
244pH7.74:2011/05/15(日) 22:05:53.98 ID:1LTgoA2c
30キューブで、10Lほどで、ミナミトビハゼ、八の字フグ、ヒナハゼ、ブラックモリー、スジエビで三ヶ月程飼育してて
一昨日からデルモゲニー、ナイトゴビーを追加したら
今日朝、ブラモリ稚魚が2匹ほど居なくなり
さっき、見たらデルモゲニー、一匹が居なくなりました。
容疑者?はナイトゴビーですか?
245pH7.74:2011/05/15(日) 23:53:06.55 ID:w9O/2OFE
阪急十三駅から淀川に向かって歩いていくと、そこは汽水域。
コウロエンカワヒバリガイやミズクラゲ、まれにイシマキガイもいます。カワザンショウガイもたしかいたかな。
246pH7.74:2011/05/21(土) 02:30:13.82 ID:+6rBL16s
>>244
ありえん混泳だな・・・。
釣りか?
247pH7.74:2011/05/21(土) 19:12:12.43 ID:q3D1aSZB
>>246
ガチです。
デルモゲニーは次の日に、最後の一匹まで食べられました。
ヒナハゼが食べられてないのが、不思議です
内緒ですが、更に淡水あなごが加わりました。
淡水あなごググったが全然情報がないんですが、大きくなるんですかね?
248pH7.74:2011/06/08(水) 15:26:44.96 ID:mjPTBsWx
頭湧いてるとしかいえない様な混泳をドヤ顔で「ガチです(キリッ」といわれてもね・・
249pH7.74:2011/06/11(土) 20:16:34.19 ID:p2/KxNTI
俺もトビハゼ飼いだけど…ゾッとした。
250pH7.74:2011/06/26(日) 19:52:36.76 ID:S1WYYDCx
これなに? Mysterious creature in river part 1 UMA 2011
http://www.youtube.com/watch?v=O3_NBuXJXH0
251pH7.74:2011/08/03(水) 23:28:37.84 ID:bTlZ9Xlr
ハオコゼとミドリフグ買ってきた(・∀・)

先住魚のゴビー様と仲良くしてください
252226:2011/08/14(日) 03:13:07.90 ID:vfWrlGvm
淡水ボラはいつになったら入荷するの?
一年と半年もたつのに、未だみつけられない。

いい加減にしろ!!!!!
253pH7.74:2011/08/26(金) 14:23:50.90 ID:BigqW9nt
その辺のボラを淡水に馴化させた一発勝負のサギ商品だったのかと。
外国産と称して一頃ショップに出てたやつの画像は、どーみてもその辺のボラの稚魚だったし・・・
254pH7.74:2011/08/31(水) 09:06:14.24 ID:AC5THZI7
>>253

FISF BASEで画像見た限り、見た目クリソツな種類がいっぱいいるぞ。
稚魚なんてそれこそ区別つかんよ。
カワムツとオイカワだって稚魚だと区別つかないよ。
255pH7.74:2011/09/05(月) 20:54:30.06 ID:vzlt6coz
汽水でも水草植えたいと思って色々調べてるけど結構あるのね・・・
とりあえずアナカリスで試してみる
http://www.peteducation.com/article.cfm?c=16+2250&aid=3299
http://www.aquariumplants.com/Brackish_Water_Plants_s/22.htm
http://www.wetwebmedia.com/brackishsubwebindex/bracplants.htm
256pH7.74:2011/09/06(火) 10:33:47.84 ID:aO8giGiD
>>255
実験結果楽しみにしています
あと海藻(汽水藻)もどうでしょう…?
汽水域に生えてるやつを海藻用の液肥でいけないかな
自分も近々リセット予定なので実験したら書き込みに来ます
257pH7.74:2011/09/06(火) 20:47:57.31 ID:SvbmPZBE
いま出張中なんで、実験は帰ってからになります・・・・

国内のブログを見てると255で挙がってるのでも溶けるなど失敗報告もあったりして
良くわからないんですが

多分汽水への適応は塩水濃度や水質(汽水のバクテリア・硬度・pH)や肥料(元をたどると底砂から)
照明の強さ、など色々なパラメータが有って単純に○×では語れない気がします
258pH7.74:2011/09/07(水) 18:01:38.51 ID:PzVRtwkk
植物もいいけれど
せっかくの汽水なのでカニやヤドカリやイソギンチャクとかも楽しいよね
水質変化にも強いし…
259pH7.74:2011/09/07(水) 22:06:07.50 ID:xuSweFsW
デルモとバンブルビーの混泳で早や2年。比重は1.005です。
デルモの食い付きが良すぎてバンブルビーに餌がいきわたるように与えるのが大変だけど
今までのところ好調です。といってもデルモは稚魚を食べるので繁殖は難しいです。
2回生んだけど稚魚を救えませんでした。
枯れるのを覚悟で短期間でもリシアか何か浮き草を浮かばせるのが良いのでしょうか?
縄張り争いも結構激しく、出来れば普段から浮き草を入れたいのですが。
260pH7.74:2011/09/08(木) 15:08:30.15 ID:zqm3CCLn
隠れ家なら
淡水に隔離するか
マツモが枯れない濃度まで薄めてみては?
261pH7.74:2011/09/10(土) 12:52:52.63 ID:T2r1BLmZ
でっかいカキガラを入れたらどうだろう

ttp://tansuigyo.maxs.jp/a/link1-4.html
こんな感じで水槽の上部まで積み上げれば隠れ家に困らないハズ
262pH7.74:2011/09/14(水) 11:39:56.01 ID:WybxlaVL
チャームのパイプフィッシュ、売れ残ってんなぁ…w
263pH7.74:2011/09/18(日) 10:28:43.16 ID:h2DLNwiB
コモチサヨリ飼っている人いませんか?
3匹ほど飼いたいのだけど60cm規格では狭すぎだろうか
264pH7.74:2011/09/20(火) 16:46:08.22 ID:ZxNPaT2m
テリトリー意識強そうだから喧嘩になった時に弱い個体がアウアウ
265pH7.74:2011/09/30(金) 18:39:15.36 ID:SsIu6jQa
淡水で草をトリミングして捨てるのもったいないから程よく、汽水水槽に突っ込んでるだが
マツモとかアヌビアスてすぐに枯れる、ウイローモスは育たず、枯れず
一週位前に、ハイグロのロザビ突っ込んだが、成長してる!
それと先祖返りした、エキノのベスビオス実験中http://takosu.s364.xrea.com/aq/imgboard.cgi?bbsaction=disp_fullscr&timg_location=./img-box/img20110930182943.jpg&timg_w=800&timg_h=480&timg_dsize=(126%20KB)&timg_type=JPEG
266pH7.74:2011/09/30(金) 21:22:17.99 ID:HLYR0JZo
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20110930211913.jpg
じゃぁ僕は汽水藻ちゃん!
3種類いれたがアオノリがエビカニに大人気でむしられ
左後方のヒジキは先端から透明に枯れてる…
あと紅藻っぽい細かいのはよくわからん
あと海草だけどアマモはソイルに植えてみたので期待してる

267pH7.74:2011/09/30(金) 22:40:10.81 ID:G0CKogbz
>>265
ほう、興味深い

参考までに汽水濃度教えて
半海水レベル?
268pH7.74:2011/10/01(土) 07:37:43.58 ID:cjn9+LvQ
汽水の水草ってあんまりキレイなのが無いんだよなぁ。
無骨というか、小汚いというかw
269pH7.74:2011/10/01(土) 12:13:43.36 ID:kFl8OhEF
>>267
うちの汽水は1/4です。
淡水ハオコゼが半海水が好ましいみたいですが、ヒナハゼとブラモリがいるのであんまり濃いのも大丈夫かな?と
他のにもレインボーフィッシュとポポンデッタ、バンブルービーゴビーで、フィルターは
エデニックシエルトV2にエアーリフト底面フィルター
興和のクリップライトを4時間、一応イニ棒を突っ込んでます。
270pH7.74:2011/10/01(土) 13:44:58.24 ID:clkjV4yf
>>266
右奥のコアマモは還元層の発達した泥でないといずれ枯れると思う。
地下部分が腐り始めると硫化水素の発生源になる。
左手のヒジキはオゴノリで退色し始めてるってことは塩分濃度が合わないのかな。
干潮時には完全に淡水になる河口にも生えてるけど適正値は若干薄い程度の海水って感じで
比重で言うと1.017〜1.020くらいだと思う。
どちらも比較的光が強いのを好むので照明が強い方がよく育つかと。
どっちにしても成長速度が遅いとエビやカニさん達の猛攻に屈するかも。
271pH7.74:2011/10/01(土) 15:14:48.60 ID:ayDEnzZd
>>270
プロの方ですか?

照明は90用の3灯式なのでこれで足りなければ諦めます
CO2も添加してます、あと気にしなければいけないのは塩分濃度と液体肥料でしょうか

アオサも入れてみたいです
272pH7.74:2011/10/01(土) 17:16:20.69 ID:clkjV4yf
コアマモは砂地に地下茎を伸ばすリュウキュウスガモや岩礁地帯のエビアマモと比べると地下部での栄養吸収の依存度が高いので、
その辺に生えてる割には難物になると思う。
エビアマモは地下部はコアマモとそう変わらないけど、基本的には付着器官っぽい。
273266:2011/10/02(日) 14:46:34.99 ID:Ml+fQKXU
早朝に干潟いってきました

今日はマサゴハゼをGET、あと流れ込みにエビモの群落があったのでそれも拝借してきました
でもエビモって難しそう…
274pH7.74:2011/10/02(日) 20:24:09.85 ID:xe5f7yPp
こんなの見つけました
http://eightmillion.net/255/

しかしあてに出来るのか…
275pH7.74:2011/10/02(日) 20:48:20.41 ID:Ml+fQKXU
>>274
硬度とか比重とか単純にはいかなさそうだけど放り込む基準にはなりそうですね。
でも渓流に生えてるミクロが汽水…?うーんw

エビモとナヤスとミクロ・スモールリーフが手持ちであるので突っ込んでみます!
276pH7.74:2011/10/02(日) 21:14:35.27 ID:YzT+iZva
今度アナカリスが100円で投売りされてたら買って試すかな
277pH7.74:2011/10/02(日) 21:21:32.57 ID:OBjb74WG
よくあるアフィ稼ぎ狙いの図鑑サイトのようで殆どネタのような・・・
沢山項目をつくって多くのページに振り分けるとクリック数が稼げるってやつ。
ちなみにセキショウモなんかも塩分濃度を徐々に上げる馴化作業で耐性を上げることができるけど(数日とか数週間ペースの作業)
馴化作業の初期は一部枯れ始めるけど馴化に成功すると新芽とか出始める。
淡水の水草でも潜在的に耐塩ストレスを獲得できる種類とそうでない種類とがあるらしい。
どの植物がどの程度のレベルまで馴化させることができるのかはやってみないと判らないと思う。
マサゴハゼはヒナハゼみたいな広塩性の種類ではないけど、
比較的低塩分まで適応できるのでかなり薄めの汽水に馴化させた淡水の水草との混泳は可能だと思う。
ちなみにエビモの場合はそもそもエビモの塩分耐性バージョンがヒロハノエビモなので、
そっち買った方が早いと思う。
278pH7.74:2011/10/02(日) 21:32:13.49 ID:Ml+fQKXU
エビモは河口に大量に生えていたのでヒロハノだといいな
279pH7.74:2011/10/02(日) 22:12:37.92 ID:FiPdD2pP
自分は>>265だけど、チャームでマルノハエビモを買ったけど
ハイグロの下にある枯れたのがエビモ
3本で売られてて、当初はどんどん脇目を増やして倍に増えたが一瞬にして枯れていった・・
ちなみに淡水にも植えたがすぐ黒ずんで、汚くなったのでやめた。エビモ難しいよ。
ちなみにミクロソ葉っぱを溶岩に張り付けて、試した事あるけど、凄く汚く見るに耐えられなくなって捨てた。
やはりミクロソは軟水でないと綺麗に育たないと思う
280pH7.74:2011/10/02(日) 22:21:01.77 ID:YzT+iZva
バンブルビーゴビーって逆に海水だとどうなんだろう
淡水でも飼育できる汽水魚ってことは純海水だとダメなのかな?
281pH7.74:2011/10/03(月) 11:02:01.57 ID:+4QDr6rx
行けそうな気はするけどなぁ

クロメダカやモーリーは淡水〜海水までいっちゃう
282pH7.74:2011/10/03(月) 12:25:00.45 ID:+4QDr6rx
勝鮎のブラックハーフビークがかっこよい
283pH7.74:2011/10/04(火) 08:36:52.84 ID:8WEHmilR
>>280
長生きしないとか聞いたような
284pH7.74:2011/10/05(水) 06:04:43.40 ID:CUOQQeZt
>>282
Nomorhamphusは汽水でなくても問題ないです
285pH7.74:2011/10/06(木) 12:15:10.82 ID:btOzWoFz
MAXどれくらいに成長しますかね?
286pH7.74:2011/10/06(木) 21:42:15.34 ID:J6N2ZJB+
うちのセレベスハーフビークのメスは6〜7cmです
小競り合いはするけど乾燥赤虫をモリモリ食べるし、めちゃくちゃ飼いやすい
デルモゲニーと違ってふてぶてしく、水質の変化にも強い
但しサヨリ科にしては顎が短く、しかも曲がりやすいのでモーリーみたいな感じになってしまう
287226:2011/10/07(金) 19:23:29.96 ID:AnlM7ETz
石と泉さんに念願の淡水ボラ二種入荷してた。

しかしいつもと比べサイズも価格も二倍だった。
複数入れたいから金欠のおいらには高すぎた・・・
一年半も待ったのにTT
288pH7.74:2011/10/08(土) 10:13:22.32 ID:ZUGpy3mK
ベタ・マハチャイって飼ってる人おる?
何か汽水性らしいんだが

どの程度の汽水なんだろうか
単純に汽水域に流された哀れなワイルドベタという気がしなくもないが
289pH7.74:2011/10/08(土) 10:14:58.95 ID:ZUGpy3mK
お、IDにグッピー入ってた

ちょっとグッピー汽水に順化させてくる
290pH7.74:2011/10/08(土) 21:37:55.46 ID:KDFg/Jix
念願のインドヨツメボラ買いました。うれしい。
291pH7.74:2011/10/09(日) 01:46:20.32 ID:gVY9wJz+
おめでとう
292pH7.74:2011/10/09(日) 11:09:12.70 ID:kglzg/o3
ボラボラボラボラボラボラァァァッ ヽ(`Д´)ノ
293pH7.74:2011/10/09(日) 12:17:57.61 ID:qtQ2YR5z
念願のインドヨツメボラ届いたぞー。
中学生の頃よく江ノ島で釣ってた好きな魚だったんで、本当にうれしいわ。
種類は違うといえど、真正面から見るとへの字口だしまんまボラを細長くしたような感じ。
定期的に水面から目玉を出し、何かをうかがってる様子がおもしろい。

ちなみに汽水だと思われがちだけど、実は純淡水で問題ないとの事です。
東さんのお墨付きなので思い切って買いました。
294pH7.74:2011/10/09(日) 16:59:02.34 ID:gVY9wJz+
>>289
うちもグッピーやってみよう
295pH7.74:2011/10/14(金) 21:59:14.10 ID:662hGZqS
カツアユにアフリカ淡水ニシンきてる
ボラの人どうですか
296pH7.74:2011/10/15(土) 22:42:55.79 ID:A2WdUpq9
淡水アジ飼ってみたいです
飼育経験者様はいらっしゃるでしょうか?
中学生のころよく通っていたショップで一度見たことがあって大変印象に残っています
297pH7.74:2011/10/15(土) 23:11:47.54 ID:qrA+PD9m
>>294 報告頼む。
298pH7.74:2011/10/15(土) 23:39:47.25 ID:9y/KeKEZ
294です
稚ぐぴをサテライトに投入してみます
299pH7.74:2011/10/16(日) 05:38:33.15 ID:1ou3N4BI
>>296
淡水アジって知らなかったのでググったらメッキのことだったのね。
そういや真夏だと川の中流域まで遡上するもんね。
釣ったり食べたりはするけど飼育するって発想がなかったわw
300pH7.74:2011/10/16(日) 12:04:13.19 ID:7OhYkUi7
前に1/4汽水に、水草突っ込んでた者です。
前にさらした、ハイグロロザビと先祖帰りしたベスビオス、その後ロタラナンセアン、インディカ、ミリオフィラムこの水草は枯れず育たず、切り花感覚で植えられそう。
よく丈夫で有名な、ストロジンsp速攻で枯れた
クリプトはもちろんいつのまにか溶けました、まだ新葉がで出るのでもうしばらく様子見。
http://takosu.s364.xrea.com/aq/imgboard.cgi?bbsaction=disp_fullscr&timg_location=./img-box/img20111016115215.jpg&timg_w=800&timg_h=480&timg_dsize=(132%20KB)&timg_type=JPEG
301pH7.74:2011/10/16(日) 13:44:12.32 ID:zbyyhWQT
海草、海藻試した者です
オゴノリ△
アマモ△ 照明付け忘れた日に一気に調子崩した。
海水ショップ店員曰はく、「底床10cm下は泥、上はサンゴ砂。照明は高性能LED」が育成最低条件とのこと
アオノリ○ 枯れず食われず
ナヤス、エビモ ×

クリプト・キリアータはガチらしいけどでかいね
302pH7.74:2011/10/16(日) 14:02:19.98 ID:5Esr682S
インドヨツメボラ買って丁度一週間たったので晒し
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20111016135212.jpg
エサあげたあと水底に行き砂を食べます。
糞は大量の砂とともに出てきます。
鶏の砂ズリと同じ働きをする珍味のボラのヘソは、ヨツメも持っているようですね。
細かい砂を敷いて飼ったほうがよさそう。

>>295
ごめんテトラやアカヒレにしか見えない。
ああいう派手な色の入った魚はあんまり興味ないかな。
今ボラ以外残飯処理係のドラス類などのナマズしかいないので、
なにか追加したいとは思ってるんだけどね。
303pH7.74:2011/10/16(日) 14:35:45.08 ID:zbyyhWQT
>>302
砂を食うのは歯がないからかねぇ 興味深い。

し、シタビラメはどうですか?要塩分となっておりますが。
304pH7.74:2011/10/22(土) 02:32:40.28 ID:PA1NskPe
ナマズがいるので塩分はダメっすね。

東に別の種類のボラがはいったみたいだけど、即売り切れたようですね。
意外と人気あるんだなぁ。
305pH7.74:2011/10/23(日) 08:12:26.31 ID:VtauP6p7
>>301です

スジアオノリが勝手に外掛けの水が出るところに生えてきたw
アマモは一株だけ新芽でてるけど風前の灯…('A`)
ナヤスとエビモは枯れたかと思いきや元気そうな新芽が出てるので対応できたのかも・・・
306pH7.74:2011/11/05(土) 22:18:34.27 ID:es/BxPC8
俺の淡水ウツボ、純淡水のサンゴ砂だらけのph8.0のプラケで超元気。
とはいえ、まだ買ってから3週間位だけどね。

なんか、はっきりとアルカリ水で飼えば、純淡水で汽水魚は飼える?かも?アカメもアルカリでは元気、酸性では次の日に体表面真っ白だった。肌荒れで。
実は「ヤマウツボ」を飼育失敗して以来、どうしても汽水魚の飼育を完成させたくて。次はストライプテールアリゲーターフィッシュが欲しいんだけど、現在、どっかで売ってないかな。知ってたら教えて下さい。
307pH7.74:2011/11/05(土) 23:24:57.60 ID:jKL9+LSZ
うちのヨツメボラもそろそろ一ヶ月だが、塩分どころかサンゴ砂もなくて問題ないよ。
エサくれダンスが激しくて画像も取れないくらい元気で丸々太ってる。

アリゲーターフィッシュってようするにマゴチかぁ。
東や勝鮎に聞いてみた?在庫なくても探してくれるよ。
308pH7.74:2011/11/05(土) 23:52:15.28 ID:es/BxPC8
>>307
そう。あの、美味しそうなコチ。海水魚って、美味しそうな見た目のヤツが多い?
勝鮎も東もどっちもネットで見ただけ。今は在庫なさそう。電話して聞いてみるよ。どうも。
他にも、ポルカドット淡水ウツボとか、欲しいやつだらけで困っているよ〜。
ガンユイ買ったばかりなのに…。
309pH7.74:2011/11/06(日) 00:49:17.29 ID:va0Z3RIq
うまそうだよ。うちのボラもシシャモに見えるわ。

ポルカドットほどメリハリのある模様じゃないけど、
アクアキャットに完全淡水レオパードウツボSPってのがいたよ。
310pH7.74:2011/11/06(日) 01:51:52.69 ID:1nzhJtEk
シシャモ風か…うまそう。

そう、完全淡水ウツボを買って元気だったんだけと、飛び出して死んだ。8500円だった。
悲しくて、ノーマル淡水ウツボ780円を買って来たんだ。ノーマルでも元気なら最高です。
教えてくれてどうもー。
311pH7.74:2011/11/06(日) 01:55:13.30 ID:1nzhJtEk
今回は飛び出し不能のプラケ飼育です。
ってゆーか、淡水ウツボ全種類収集キメてみせます!
312pH7.74:2011/11/06(日) 02:14:43.20 ID:DbUIZl8K
>310

淡水ウツボってそんなに安かったっけ?
313pH7.74:2011/11/06(日) 02:32:00.28 ID:1nzhJtEk
>>312
とりあえず、かねだい町田では780円だったよ。
種類は茶色の地肌に黄色い細かい斑点模様。よくある、ノーマル淡水ウツボと思います。

でも、昔は2千円位だった気がする…。俺も安いと思ったよ。もう1匹買っちゃおうかな〜。(〜は、ウツボの絵です…。)
314pH7.74:2011/11/06(日) 21:02:53.61 ID:YOAidSJ6
ボラは結構淡水に馴染むみたいね。
神奈川のとある寺に錦鯉と一緒に泳いでるボラがいるよ。
泳いでるというかじっとしてるといったほうがいいかもいしれんけど。
淡水だと警戒心が強くなるみたい。
海で泳いでるのとは違ってシャープな感じでビビリ泳ぎしてた。
ちなみに池ね。魚の大きさは40〜50センチくらいでかなり大きい。
315pH7.74:2011/11/07(月) 22:20:59.84 ID:tIa1QIq4
マッドスキッパー+シオマネキの水槽を立ち上げたいんだけど、底砂は何が良いのかな?
316pH7.74:2011/11/08(火) 07:56:50.07 ID:W3Jfx1bC
>>315
うちはサンゴ砂パウダー使ってる。砂をモフモフしたり掘ったりするの好きだから細かい砂の方が楽しそうだよ。
シオマネキいいなぁ〜。
317pH7.74:2011/11/08(火) 13:09:00.42 ID:+sps+CM6
>>315
近くの砂浜からもってくる
318315 :2011/11/09(水) 19:30:53.36 ID:+02SMbFp
>316 >317 サンクス
参考にさせてもらいます。

砂浜からもらってこようかな。タダだし。
でも放射能がチョイ心配だ。 @茨城
319pH7.74:2011/11/10(木) 02:15:23.86 ID:WHepsTeC
細かければなんでもいいんじゃね
田砂はちょっと粒でかいかな?
320pH7.74:2011/11/10(木) 09:01:23.65 ID:fVBTDp2C
だめじゃないけどモフモフするのに田砂はデカい。けど、>>319の言うとおり細かくて水槽に使えるものなら結構なんでもいいと思うよ。
321315 :2011/11/11(金) 18:55:02.66 ID:vS2PQVdc
>319 >320 サンクス

322pH7.74:2011/11/13(日) 16:46:52.53 ID:HiaIRbGm
実は水作の川砂が細かくて良かったりする
http://www.suisaku.com/items/item10_01_01.html
323pH7.74:2011/11/17(木) 21:06:23.42 ID:JL14zxfn
いいねーいいねー、淡水ウツボ。
今でかめのクリルやったら、「自分の体で結び目を作る激しい捕食行動」をやったよ!

早くポルカドット淡水ウツボ入荷しないかなー。
324pH7.74:2011/11/25(金) 00:53:56.63 ID:ZJvpabcD
てす
325pH7.74:2011/12/16(金) 12:45:51.25 ID:5R6MYPNl
>>301 です。どうも
あれから勢力図が変わって、ナヤス一人勝ちになった。塩分薄かったからかも

帰ったらうpします

326pH7.74:2011/12/31(土) 07:02:08.50 ID:L2QyxpjP
汽水域の生き物って人気ないわ
327pH7.74:2011/12/31(土) 11:18:28.87 ID:ed1sL12P
>>325はそのまま帰らぬ人となった・・(-人-)
328pH7.74:2011/12/31(土) 12:05:55.55 ID:MDDlfVKX
いやニコニコで動画あげてたぞそいつ
ブログもやってるし

お前らがレスしないから、このスレ見捨てられたんだろ
329pH7.74:2011/12/31(土) 22:51:48.58 ID:ed1sL12P
いつものレケーナやテッポウエビの人とは気が付かなかった・・
カワスナガニ採れるのがうらやましいけど、クルマエビ?エビジャコ?動画は
色が薄汚れたまだらっぽかったら多分ヨシエビかと。
http://rs-yayoi.com/osakanakan/zukan/shrimpcrub/ebi%20yosiebi01.htm
若い時期はクルマエビ+エビジャコって感じ。
330pH7.74:2012/01/07(土) 16:31:25.19 ID:Zpf7QTIX
レッサーサイレンを入れてた水槽を今度、汽水水槽にしてみようかな・・。
個人的には汽水>淡水>海水の順に魅力を感じるし。

そこで質問だが、汽水水槽を立ち上げるとき、ここの住人は掃除屋をどうやって手に入れてる?
シジミやゴカイは汽水の川に行って泥や砂をちょっと穿れば、いくらでも手に入るんだが・・その他のいいサイズのカニや汽水でもOKなヤドカリやヨコエビはぜんぜん見ない・・。
331pH7.74:2012/01/07(土) 16:52:00.01 ID:t3Uzrmcc
ヤマトシジミよりも更に塩分濃度の高いとこ行けばケフサイソガニやユビナガホンヤドカリがいると思う。
332pH7.74:2012/01/07(土) 16:54:00.36 ID:CkbPD9zX
ヤマトシジミ地帯に行けばヨコエビもヤドカリもケフサイソガニもいくらでも居るけど・・・
333pH7.74:2012/01/07(土) 17:52:21.25 ID:Zpf7QTIX
あー、でも家の前にはいないんだお
ガキの頃から今までで確認できたのは・・

ボラ
各種ハゼ(少なくともマハゼやミミズハゼ?は見たことがある気がする)
スズキ(セイゴ? その辺は覚えがないが、ハゼともに釣りスポットにはなってるみたい)
ベンケイガニ
ちっこくて丸っこいシオマネキみたいな動作をするカニ
ギマ
カレイ
シジミ(ヤマトかは知らないけど、勝手に取りすぎて友人が漁業組合に絞られてた・・あれってヤマトシジミなんだろか)
ゴカイ
シラスウナギ
トビハゼ(TVでやたらエルニーニョが騒がれた年の夏場だけ確認出来た)

・・で、実は学校行事でこの川を泳いで横断とかやらされたわけだが、たいして塩味はしなかったから塩分がまだ低いんだろうか・・。
上記以外の汽水生物がいるのを見たことないんで、汽水生物も現れ始める、ぐらいの場所だってことだと考えてもうちょっと下流に行ってみるです。
334pH7.74:2012/01/08(日) 10:55:57.07 ID:PCJ2X35s
ギマちゃんとカレイちゃんがいるなら潮が引いた時にいけば
小さい石をひっくり返せばケフサはいると思う。
家の前の底質が砂泥で隠れるとこがなくて、カニやヤドカリのいないゾーンになってるだけかも。
トビハゼとコメツキガニがいるようなら塩分濃度は十分だと思う。
335pH7.74:2012/01/09(月) 10:27:42.60 ID:+HYjf1kT
なるほど…
確かに家の前辺りは泥だらけだからかも・・まあ、ベンケイガニだけは文字通り腐るほどいるんだが・・何故か家の庭にまで沢蟹と一緒にいやがるし・・
5分ぐらい自転車を漕げば石と砂地帯に着くから、その辺を探してみますね。
ありがとうございました
336pH7.74:2012/01/17(火) 14:22:15.79 ID:/sbBxc31
>>308
ガンユイの方が興味ある。
報告頼む。
スレ違いなので「あまり飼われてない魚」スレででも。
337pH7.74:2012/01/17(火) 17:36:04.87 ID:NnUtShV3
>>336
あまり飼われていない魚に軽いガンユイレポ書いておいたよ。

因みに、淡水ウツボもph8・0のサンゴ砂の完全淡水水槽で元気。今3ヶ月目。
338pH7.74:2012/01/17(火) 17:39:02.71 ID:p+ZpXeQx
うちはバンブちゃんを海水でかってるお〜
339pH7.74:2012/01/17(火) 18:17:51.55 ID:uiULs2D6
>>337
どうもありがとうございます。
早速拝見しました。
340pH7.74:2012/01/27(金) 09:31:57.84 ID:s4hedSYc
淡水魚を汽水・海水で飼うスレもあるみたいだね。過疎ってるけど。
341pH7.74:2012/01/27(金) 10:49:14.58 ID:VLIMJZ4i
「海水魚と淡水魚の混泳を可能にしたマイクロナノバブル水!」なるものが愛知万博であったけど、
岡大のようにミネラルを密かに添加してじっくり馴化させてったサギなのではないかとにらんでる。
342pH7.74:2012/01/27(金) 15:06:53.69 ID:3tp1eUoV
アーチャー60センチに一匹だけで飼ってるけど足音とかでびっくりして暴れたりする。
もう一匹入れたら変わるかなと思ったんだけど上に同種間の争い酷いってあった。
やっぱ60センチに二匹はきびしい?
今いるの12センチくらい
343pH7.74:2012/02/12(日) 17:44:49.19 ID:1WYgfJTG
マーレーコッドの入荷シーズンか。飼ってみたいけどでかくなりそうだなぁ。
とは言ってもでかいの見たことないけど
344pH7.74:2012/02/25(土) 00:44:53.78 ID:BrKtPD2u
保守
345pH7.74:2012/03/17(土) 12:58:21.81 ID:nZvc0LoL
アオサ入れたらラン藻みたい(´・ω・`)
346pH7.74:2012/04/26(木) 01:42:03.83 ID:blkMNitR
淡水飼育してたドラゴンフィッシュが白点にやられて死亡した…
淡水だからか調子崩した時に一気に進行しちゃうんで立て直しが厳しいな
347pH7.74:2012/05/22(火) 09:37:25.74 ID:2QwYDCjk
水草はやっぱ難易度高いや…
採集いくたびにアオノリとオゴノリ採ってきてぶちこむ日々が始まるお…
348pH7.74:2012/07/15(日) 23:35:34.74 ID:RX+xnp+/
349pH7.74:2012/07/24(火) 17:47:50.40 ID:NGGOFVO3
早くだれか上の動画の中の人の分類/識別のまとめサイトつくってくだしあ。m(_"_)m
350pH7.74:2012/08/05(日) 22:43:32.29 ID:Cs8nL/Xs
ブログとかもやってるぽいがムラっ気あってなんだかなー笑
351pH7.74:2012/08/11(土) 22:37:28.27 ID:7QzMKoOZ
アーチャーフィッシュの質問です
小型のカラシンなどは食べてしまいますか?
352pH7.74:2012/08/12(日) 06:49:44.77 ID:scDooQ/x
どんな魚でも口に入るサイズはエサと思ったほうが良い。
353pH7.74:2012/08/14(火) 18:35:48.99 ID:zVuuVABG
アーチャーについて色々とググってきました
完全に肉食魚なんですね

一緒に入れるとしたらどんな種類がおすすめですか?また飼ってる人はどんな魚を一緒に入れてます?
354pH7.74:2012/08/17(金) 11:54:24.48 ID:EKRaxUwm
>>353
うちのアーチャーは淡水ハオコゼとアカメフグといっしょに飼ってる。今のところ喧嘩とかはないな。フグはオススメしないけどハオコゼはおとなしい性格のものが多いからオススメ。
355pH7.74:2012/08/17(金) 21:10:29.69 ID:GqLkJzvQ
>>354
淡水ハオコゼ調べてきました
めちゃめちゃ可愛い!週末は熱帯魚ショップめぐりしてきます
356pH7.74:2012/09/19(水) 10:30:47.36 ID:WRvDFx/f
ノーマル体色のデルモゲニーほしい
357pH7.74:2012/09/22(土) 19:49:02.36 ID:NGkm0uj0
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120922193926.jpg
牡蠣殻積んで即席水槽つくった。
しばらくここでトリートメントするぜ


フジツボきめぇw
358pH7.74:2012/10/10(水) 15:56:43.39 ID:bu47AmG/
フジツボと聞いてお勧め動画!(`・ω・´)ノ
http://www.youtube.com/watch?v=P1rrerPYBEs
拾ったものは入れずにはおれない外人の水槽と・・
http://www.youtube.com/watch?v=TW4LDzn5enA
珍しいフジツボの交尾動画。
359pH7.74:2012/11/21(水) 21:55:44.00 ID:fjZBj5T8
ターポン飼い始めたけど調子悪いみたい
360pH7.74:2012/11/22(木) 09:38:50.04 ID:Ql0u40Yz
361pH7.74:2012/12/14(金) 01:23:48.82 ID:bfXpS9Da
アフリカ淡水ニシン飼ってる人います?
362pH7.74:2012/12/28(金) 23:58:59.90 ID:iTDohVr0
ho
363pH7.74:2012/12/29(土) 00:01:12.63 ID:npjrNAj/
mo
364pH7.74:2013/01/12(土) 17:47:29.06 ID:rzIpsp0g
ボラがスズキに食べられた。
365pH7.74:2013/01/17(木) 18:08:01.01 ID:/8dRpNNc
ターポン絶食二ヶ月目
366pH7.74:2013/03/24(日) 21:56:52.82 ID:rAizpmza
目指せダイオウグソクの絶食記録
367pH7.74:2013/04/22(月) 16:36:30.02 ID:ALJizGtO
今度の三連休は昼間に大潮ですよ
干潟に行かなきゃ
368pH7.74:2013/04/30(火) 09:56:00.87 ID:fGkSMnO4
規制でPCから書き込めなかったorz

あぷろだには投稿したんだが汽水でヒナハゼ、ミミズハゼ、テッポウエビ、ゴマハゼなどとれたよ!
369pH7.74:2013/04/30(火) 10:49:53.13 ID:v4Rr9Cds
あぷろだは自分で探せってか
370pH7.74:2013/04/30(火) 14:32:57.90 ID:fGkSMnO4
http://takosu.s364.xrea.com/aq/imgboard.cgi?amode=&p1=&p2=&bbsaction=page_change&page=1
アクア板日淡用アップローダーでググって下さいorz
371368:2013/04/30(火) 20:19:16.65 ID:DfCALCHV
372pH7.74:2013/05/01(水) 12:54:54.00 ID:iCdP1qN7
磯とかで獲ってんのか?
もちろん飼うんだよね
373371:2013/05/01(水) 19:03:33.91 ID:KAX9ORK4
>>372
ハゼ系とテッポウエビは1年以上飼えていますね。
干潮の時間を調べて、干潟に行ってます。
374pH7.74:2013/05/02(木) 17:57:32.03 ID:nmtvvd80
>>373
ハゼ可愛いよね
こんだけ獲れりゃ個体厳選できるし面白そう
375pH7.74:2013/05/02(木) 18:33:28.32 ID:wJPKuuIl
>>373
マサゴハゼやヒモハゼもまだ飼育しておられますか?
376pH7.74:2013/05/03(金) 20:27:42.72 ID:6zhiZKQZ
>>374
派手なのやスケスケ、ニョロやずんぐりとバラエティに富んでいるのが面白いですよね

混じり探しとかも楽しいですよ!


>>375
どちらも一匹ずつ生きてますよー
水槽崩壊した時に調子を崩してしまいましたが汗
377375:2013/05/04(土) 02:46:57.83 ID:Yl+paRYl
>>376
おお、飼育中でしたか
しかし調子が悪いのは心配ですね
378pH7.74:2013/05/04(土) 10:16:31.40 ID:eYqZCWyR
>>377
水質悪化したことがあったんですが、今は元気にやっとります汗

377氏もハゼ飼育してるんですか?
379377:2013/05/04(土) 13:15:33.48 ID:Yl+paRYl
>>378
流石、汽水ハゼは逞しいですね
ハゼで今いるのは
ヒナハゼ アベハゼ タネハゼ サツキハゼ 
イドミミズハゼ タネカワハゼ エソハゼ 
ドラゴンフィッシュ オヨギイソハゼ
がいます
今年こそはヒモハゼ採りたいです
380pH7.74:2013/05/04(土) 20:25:53.38 ID:NtyxxyWL
ハゼマニア?
381pH7.74:2013/05/05(日) 01:30:34.77 ID:Ttlx1Fvo
ハセマニアって魚いるよね
382378:2013/05/09(木) 00:32:42.21 ID:gZN9n0WU
>>379
エソハゼうちも今日、勝鮎から届きました
サツキハゼ探してるんですよねぇ。
ってオヨギイソハゼは汽水で飼育ですか?

海水ですよね。。。ミナミイソハゼ探しに今年は沖縄に行く予定です
383379:2013/05/09(木) 21:03:05.43 ID:W8wB9fOA
>>382
自分もエソハゼこの前勝鮎で買ったクチです
精悍な顔つきでカッコイイですよね
大きい胸鰭をバタバタさせながら沈むように砂に潜る姿もグッド
飼ってるサツキハゼは普段隠れて出てこないのがネックです
オヨギイソハゼは海水で飼ってますね
ミナミイソハゼはドットみたいな模様が綺麗ですね
自分は和歌山で捕まえたことあります
沖縄良いですね変わったハゼ一杯いますし
あまり採れると持って帰るのに苦労しそうですね
384pH7.74:2013/09/07(土) 19:26:14.97 ID:aQkHoqbr
今日よく行くショップで初めてバンブルビー見たんだけど淡水水槽に一緒に入れてあったんだけど淡水でも大丈夫なん?
385pH7.74:2013/09/11(水) 16:30:12.03 ID:0znQLt4C
汽水魚は常に塩分濃度が変化する環境に住んでるからら飼育下で塩分濃度が多少変動しても問題ないってのは本当?
386pH7.74:2013/09/12(木) 00:22:32.58 ID:pjaLk6EB
変化には耐性があるだろうけど、汽水域の魚って常に
自分に合わせてその時々で適した塩分濃度域に移動してるから
問題ないかどうかは分からん、丈夫な魚が多いのは確かだが
387pH7.74:2013/09/12(木) 00:41:31.22 ID:fv7y4+J/
>>386
なるほど、たしかに状況に応じて移動してそうですね
ありがとうございました
388pH7.74:2013/09/15(日) 08:41:00.32 ID:adhwpcat
ヨツメボラ全然かってる人みかけないや

店によっては汽水として売ってるけど、
生息地はプンティウスやミスタスがいるような所だから、
純淡水種で飼いやすいのに
389pH7.74:2013/09/15(日) 09:10:34.54 ID:LV1Kl04G
>>388
飼いやすいヨツメウオという感じでヨツメボラ興味ありますが
60cm水槽で終生飼育可能でしょうか?
390pH7.74:2013/09/24(火) 12:49:12.74 ID:hsvo4nXI
ホムセンに売ってたインディアングラスフィッシュが
あまり見ないレッドフィンタイプっぽかったので買ってみた
動きが少ないけど海水魚っぽい雰囲気が良いね
391pH7.74:2013/09/29(日) 20:51:50.71 ID:ESs3ZM/v
タカサゴイシモチのなかまだしな
392pH7.74:2013/11/14(木) 21:32:12.11 ID:wrCKoK2P
        ___
         /     \      な、なに急にスレ開くんだよ!!
       /  ─   ─\        ノックくらいしろよ!!
    /  ( ○)三(○)\
    |   /// (__人_.)   |   .____
    \      |r┬|  /  |\ ‐==‐ \
    / ヽノ  ⌒`ヽ<´    \| ̄ ̄ ̄ ̄|
   / |      \___)⌒ \    ̄ ̄ ̄ ̄
   ` ̄\ \       ,,,, \
        \       /\\ \__
        ゝ,,,__、___/   ヽーヽ___)
393pH7.74:2013/12/05(木) 12:29:41.19 ID:bpOvpWBO
家の汽水水槽が寂しいので汽水で生きる
淡水魚をなにか入れようかと思うのだがこれって本末転倒かな
394pH7.74:2013/12/05(木) 20:17:03.26 ID:lWnVN+ST
いいんじゃない
うちの海水水槽にはシルバーモーリーが泳いでるよ
395pH7.74:2013/12/05(木) 20:33:10.13 ID:bpOvpWBO
了解です!!
さしあたりジャワメダカを買ってきました
396pH7.74:2013/12/08(日) 12:09:28.71 ID:9fLjCGgT
アフシク汽水いけるよ
ソースは俺
397pH7.74:2013/12/08(日) 14:23:31.34 ID:R13lqjFV
汽水というか、好適環境水つまり塩浴ならほとんどの魚が大丈夫でしょ。
体液よりも低い浸透圧の塩分量ならば。

あとはpHや硬度がその魚にとって耐えられるか否かで決まる。

pHをなるべく上げずに硬度も低いまま塩分濃度だけを1%とかにすれば
理論的には塩水浴と同じでほとんどの魚が快適に病気知らずで飼育できる
398pH7.74
ベタユニマクラータとマハチャイ