やっぱレッドビーシュリンプでしょ!【13匹目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
前スレ
やっぱレッドビーシュリンプでしょ!【12匹目】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1189184377/


やっぱレッドビーシュリンプでしょ!【一匹目】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1174044248/
【赤】レッドビーシュリンプ2匹目【蝦】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1129972309/
レッドビーシュリンプを飼おう!【3匹目】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1149178417/
レッドビーシュリンプを飼おう!【4匹目】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1153411594/
やっぱレッドビーシュリンプでしょ! 5匹目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1156930784/
やっぱレッドビーシュリンプでしょ! 6匹目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1159182319/
【抱卵】レッドビーシュリンプ 6【価格下落】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1161910452/
やっぱレッドビーシュリンプでしょ!【8匹目】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1161603485/
やっぱビーシュリンプでしょ【10匹目】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1180785538/
【夏到来】レッドビーシュリンプ【11匹目】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1185414733/


テンプレ
・ここはレッドビーシュリンプを愛する人の集まるスレッドです。 
 エビに関する話題なら質問から雑談まで楽しくやりましょう。
・質問をする場合は事前にスレを1から読みなおして下さい。
 同じような質問が良くあります。
 質問をする場合は飼育環境等をなるべく詳しくかつ丁寧に質問をお願いします。
・荒らしは徹底放置でお願いします。
 荒らしに反応する人も荒らしです。
以後追加あればよろしく 
2pH7.74:2007/11/04(日) 17:04:28 ID:++r5qxu4
・最初に
エビは水質変化、水質悪化に敏感です。安定した水質で飼いましょう。安定した水の維持にはろ過装置必須。
物理ろ過だけでなく、バクテリアによる分解作用(生物ろ過)の理解も必須。

・水作り
水質悪化とは、アンモニアや亜硝酸が多くなることをいい、
水質安定とは、バクテリアが水質悪化の要因となる成分をすぐに分解してくれる事を言う。
分解過程は
アンモニア【有害】→亜硝酸【有害】→硝酸【水草が吸収してくれる】
アンモニアを分解して亜硝酸にする「亜硝酸菌」と亜硝酸を分解して硝酸にする「硝酸菌」
があるが、実は亜硝酸菌の方が増殖しやすい。
そのため空回しが短い期間だと、亜硝酸菌は十分にいるけど硝酸菌は少ない状態ができる。
なので2週間でしっかりと硝酸菌を増やすことが大事である。
亜硝酸菌は「アンモニア」がないと増殖しないし、硝酸菌は「亜硝酸」がないと増殖しない。
そのためアンモニアを発生させるためにパイロットフィッシュ(メダカやアカヒレが簡単)を入れる。
当然、その水槽にエビを入れるときは水あわせ(温度とPHを移動前・移動後ほぼ同じにする)をすること。
水質悪化とPHショックや温度ショックは別物。

・安定した水質とは
バクテリアが活発なら有害なエサの食べ残しやフンを分解して無害化してくれる。
水温は25度前後。低温よりも高温に弱い。28度超えたら冷やせ。急な温度変化は±5℃で死亡。
PHは弱酸性がよいといわれているのが主流。ソイルを使うと容易にできる。
※特に水換え時の急激な変化には注意すること。(初心者の死ぬ原因のほとんどがこれ)


・水替えについて
まず水合わせをする。当然カルキ等は×。カルキ抜きの際は置いておくではなく日光など紫外線に当てる。
一気にたくさん水を替えない事。基本的には5分の1以上換えない事。間違っても3分の1以上は絶対換えない!
少ない水の量で回数を多くするとよい。10分の1を毎日とか。
水質の安定している水槽ほど回数も減らす。
理想は足し水のみで水替えは少量をたまにする程度で済むような水質管理維持。

・水槽について
魚と違って多少過密でも問題ない。(一匹あたり400ml以上が理想だが200mlでもいける)
大きい水槽ほど水質は安定しやすいが、水温水質管理さえしっかりしていれば小型水槽でも十分。
ただし小さい水槽ほど、水温水質変化が起こりやすく管理が難しいため死にやすくなる。


・エサについて
エサは植物性と動物性とがある。基本は植物性をあげるようにする。
困ったら両方入ってるエビ用の人工飼料でよい。
植物性は、《完全に無農薬の》ホウレン草を与えるとよい。また水草とかコケとか勝手に食べてる。
動物性は、冷凍アカムシが良い。雑食なので熱帯魚のエサとかも食べる。
動物性はたまに与える程度でよい。(プラナリアとか発生しちゃう)
どちらも水を汚すので与えすぎには要注意。
コツは毎日ほんの少しずつあげる。水草があれば毎日あげなくても餓死することはまれ
3pH7.74:2007/11/04(日) 17:05:09 ID:++r5qxu4
・水草について
簡単なのはアマゾンフロッグピットとウィローモス。
エサにもなるし、稚エビの隠れ家にもなる。勝手に増えるし育てやすい。安価。
それだけじゃレイアウトがちょっと…と言う人はアヌビアスナナやマツモ等。
《残留農薬付着の水草に要注意!!エビは気付かずに食べてしまい、中毒死します。》
ショップから買う場合も注意!!魚は大丈夫でもエビは死にます。
残留農薬は洗っても日に当てておいても取れません。残留農薬を検出したり無害化する方法も確立されていません。
流通経路や栽培方法をよく確認して購入しましょう。

・グレードについて
赤と白のラインが鮮やかかつ、白の割合が高いほど、グレードは高い。そして値段も高い。
値段は100円〜十数万円と幅広い。
言葉よりもググって写真見た方がはやい。(ムネチカやくりすたるれっどわーるどのHPに写真有り)
・混泳について
飼育するだけならできるやつもいる。メダカとかグッピーとか。
でも、親エビには危害加えないが稚エビを食べちゃうよ。繁殖を考えてるならやめたほうがよい。

・水の冷やし方
日常生活で使うエアコン・クーラーが一番効果的。でも電気代高い。
扇風機でも3度くらいは下がる。水の蒸発で温度を下げるので水量は毎日チェック。

・抱卵について
メスエビの腹に卵があれば抱卵。抱卵してるかどうかは見ればすぐわかる。
水温を25度にして日照時間を10時間、エサもアカムシなどの栄養価の高いものを入れると抱卵しやすい。
満月や新月が近いと抱卵を期待できる。(潮汐力によるらしいが謎)

・質問の前に
まずは自分の思いつくキーワードでググってみましょう。(ビーシュリンプ・CRS・クリスタルレッド・レッドビーシュリンプ等)
それでもわからないことがあればどんどん質問してください。
もちろんエビに関する雑談もOKですよ。
4pH7.74:2007/11/04(日) 17:17:15 ID:uiuW9kpP
>>1
5pH7.74:2007/11/04(日) 19:59:11 ID:WGBp1ciG
>>1乙カレーライス ウズラの卵のフライ入りで
6pH7.74:2007/11/04(日) 22:18:46 ID:ygelXUQ0
稚エビの生存率の悪さとプラの繁殖でリセットしようと決意し、水槽とソイル、フィルターを新たに購入。
今使っているソイルはアマゾニア(ノーマル)なのですが、購入したソイルはプロジェクトソイル
(エクセル)を買いました。が、なんだか粒がアマゾニアより大きい感じがします。
稚エビの生存率を上げる為には、やはりパウダータイプのソイルを上にかけた方が良いのでしょうか?
7pH7.74:2007/11/04(日) 22:56:12 ID:WGBp1ciG
モスを山ほど入れとけば?
隠れ家+食料だし
8pH7.74:2007/11/05(月) 00:40:25 ID:3uHN7zkK
パイロットシュリンプとして、ミナミを入れた。
順調なら、月末にでもビー入れられるかも〜
9pH7.74:2007/11/05(月) 00:51:40 ID:aX2CN5sA
なんかうちのビー舞ってる気がするんですが・・・満月とかじゃないし。
地震予知??
10pH7.74:2007/11/05(月) 00:52:41 ID:gUJce5Yh
場所は何処よwww
11pH7.74:2007/11/05(月) 01:49:28 ID:GsVXo5CF
るん
12pH7.74:2007/11/05(月) 02:16:33 ID:LjNzBQj8
皆、ホウレン草って、どうやってあげてる?
うちは、イチカワ産のポパイってホウレン草をあげてるのだが
沈まずに浮いてきてしまう・・・。
なので爪楊枝にホウレン草を刺して底砂に突き刺しにしてる感じ
HPとかで見るとそんな事しなくても奇麗に沈んでいるホウレン草をよく見かけるのだが
何かで茹で時間を長くすると沈むと書いてあるのを見たのだが
あんま茹ですぎるのも栄養なくなってしまう気がして
もうすぐうちのベランダのホウレン草も収穫出来そうなんで
皆はどんな感じにしてる?
13pH7.74:2007/11/05(月) 02:18:52 ID:LjNzBQj8
>>12 ゴメソ日本語可笑しかったorz

もうすぐうちのベランダでも収穫時期だから皆の意見を
色々参考にさせてもらいたいと思って
14pH7.74:2007/11/05(月) 02:49:27 ID:l6Utqjzk
自家製のホウレン草や小松菜なら、特に何も考えずやっているが
自然に沈むけど。
15pH7.74:2007/11/05(月) 05:42:50 ID:DNUN99XM
久しぶりに見に来たが
まだ、満月がどうとかいっているのな。
ずっと定期的に話題になっていてワロタ

もう、テンプレに満月関係ないって入れておけ。
16pH7.74:2007/11/05(月) 06:49:27 ID:GBFHbs9r
次スレが立つときにご自分でどうぞ。
また定期的に久しぶりにおいでください。
17pH7.74:2007/11/05(月) 08:07:42 ID:5lGQkwk7
↑テンプ>>1参照
典型的な荒らし。スルー推奨。
18pH7.74:2007/11/05(月) 08:51:06 ID:0undXnym
>>7さん、ありがとうです。
モスも流木も沢山入れる予定です。が、その上でパウダー系のソイルも入れた
方が良いでしょうかね?

リセット理由がプラの繁殖なので新規水草の導入が怖いのです。
皆さんは水草をショップで買ったあと、どのように処理して水槽に入れますか?
水洗いだけですか?
19pH7.74:2007/11/05(月) 09:00:37 ID:t+Vax2Xe
エビ水槽に入れるのはトリートメント用の水槽に1週間ぐらい入れて様子みるかな
生物付着が怖いならチャームのCO2ブクブク酸欠作戦なんかがいいかもね
でも器具を完全消毒でもしないと結局復活しちまうんじゃないの?
プラが原因でリセットして結局出てきたってのアクア系のサイトでよく見る
20pH7.74:2007/11/05(月) 10:00:37 ID:nNx9Gu4S
リセットしたらエビが死んでプラだけが残ったなんて笑えない話もあるからな。
稚エビがいないなら大きいのは手で除去して小さいのは魚に任せるとか。
21pH7.74:2007/11/05(月) 10:41:27 ID:YebpAsbs
>>12
ポパイってハトの?
22pH7.74:2007/11/05(月) 11:36:46 ID:kHDaVqEy
そろそろヒーター買おうかな。
みなさんヒーターカバーはつけますか?はずしますか?
どっちがおおいんだろ・・・ヒーターでの事故とかおしえてください
ホームセンターで安いの買う予定
23pH7.74:2007/11/05(月) 11:36:51 ID:AmMEf9Ha
新規の水草は洗ってから、バケツに一週間以上入れてから投入。
それぐらいしてからの方が、発根してきて植えやすい。
流木付きミクロやアヌビアスはそれでも駄目だった経験があるので、他の水槽のお古しか入れない。
24pH7.74:2007/11/05(月) 11:44:17 ID:gUJce5Yh
>>22
俺はつけない派
理由はエビは俊敏だから熱けりゃ逃げるだろうけど
カバーがあったら動きを阻害して逃げそこなうって話があるから

ヒーター買うならサーモとヒーターがバラバラになるのがお勧め
サーモは長く使えるがヒーターは1〜2年の消耗品なので
2000円の一体型をころころ買い換えるよりは
3000円の分離式にしてヒーター(1000円前後)だけ買い換えた方が
結果ランニングコストが安い(値段は一例なので水槽サイズで変動有)
25pH7.74:2007/11/05(月) 13:05:49 ID:3LVkfoyc
月の話は何度も出ていて、地球と月の引力の影響や(室内では)光の影響もない。
そして実際月と産卵の具体的な関係を示すデータはないなど完全に否定されているが
テンプレにあるからしつこくこの話題が出てくる。
26pH7.74:2007/11/05(月) 13:10:34 ID:742CezsI
>>25
>完全に否定されているが
>完全に否定されているが
>完全に否定されているが

脳内ソース乙www
27pH7.74:2007/11/05(月) 13:15:02 ID:XVp+EtMW
珊瑚の産卵みたいな話もあるから完全に否定はいいすぎ
28pH7.74:2007/11/05(月) 13:39:30 ID:3DzQykAI
まだ確定できない情報ってことでおk?
29pH7.74:2007/11/05(月) 14:32:10 ID:gUJce5Yh
研究者レベルではデータがあるかも知れんが
愛好家レベルではまとまったデータが出たって話は無く
経験則で語られてるレベルって程度だろ

大磯の日に海に向かう蟹や海がめとか居るんだから
何らかの影響は合ってもおかしくはない
30pH7.74:2007/11/05(月) 14:41:45 ID:LjNzBQj8
人間出産でのも満月とか関係あるって聞いた事がある。
何かのTV番組で見たのだが、満月の日には人の場合興奮しやすくなって
犯罪が増加するみたいで、逆に月がない時は、ボーっとしやすく事故発生率が高いって
データーも出てるらしい。
まぁエビに関係あるかは分からんがw
話そらしてスマン
引き続き やっぱレッドビーシュリンプでしょ!【13匹目】をお楽しみ下さい!
31pH7.74:2007/11/05(月) 14:42:50 ID:742CezsI
>>29
>大磯の日に
>>25が突っ込む前に訂正
大潮の日に
32pH7.74:2007/11/05(月) 14:46:26 ID:SHdFD6MN
とりあえず、大磯は底砂だw
33pH7.74:2007/11/05(月) 14:47:22 ID:gUJce5Yh
んだねwww
言われて気が付いたよ
ちなみに底砂は大磯もどき使用ですwww
34pH7.74:2007/11/05(月) 18:44:02 ID:l3o3f9HA
現在玄関にエビ水槽があります。
この時期灯油のポリタンクを近くに置くんだけど
気化した灯油が水槽に入り込んだりする事ってありますか?

水槽と同じ部屋に灯油を置くのはヤバイですか?
35pH7.74:2007/11/05(月) 19:52:58 ID:buRRHMGw
>>27
おまえは海に浮かべた生け簀でレッドビー飼っているのかw
36pH7.74:2007/11/05(月) 19:55:56 ID:buRRHMGw
>>30
>何かのTV番組で見たのだが、満月の日には人の場合興奮しやすくなって
>犯罪が増加するみたいで、逆に月がない時は、ボーっとしやすく事故発生率が高いって
>データーも出てるらしい。
 そんなデマ信じるな。月と人間の精神活動とは関係ないなんて
とっくの昔に実証されている。トンデモ批判のHPなんか読んでみな。
 新月に事故が多いのは確かだが、新月は真っ暗だからな。見通しが悪ければ
事故が多いのはあたりまえ。
37pH7.74:2007/11/05(月) 19:59:30 ID:t+Vax2Xe
>>36
はいはいあんたが正しい
38pH7.74:2007/11/05(月) 19:59:59 ID:YZ0ZlhDw
エビにキョーリンの乾燥赤虫あげても平気ですか?
39pH7.74:2007/11/05(月) 20:01:32 ID:gUJce5Yh
食うかどうかは別として
上げても平気は平気だよ
ただなかなか乾燥赤虫は沈まないよ
40pH7.74:2007/11/05(月) 20:38:01 ID:YZ0ZlhDw
>>39
ありがとうございます。 
冷凍あげたことないんですが 
乾燥があったのでどうかなと? 
やはり生のがいいのですかね?
41pH7.74:2007/11/05(月) 21:13:53 ID:742CezsI
ID:buRRHMGw
痛いなw
42pH7.74:2007/11/05(月) 21:25:45 ID:gUJce5Yh
>>40
生だとプラナリアとかヒドラとか
変なのの混入のリスクがあるよ
前に誰かが書いてたけど
乾燥赤虫を潰して水と小麦粉を混ぜて
団子状にして与えるって方法があるらしい
小麦粉の代わりに他の乾燥餌とかも
もしかしたら使えるかもね
43pH7.74:2007/11/05(月) 21:57:32 ID:gUJce5Yh
あれ?エビが水槽内を激しく動いてる・・・
抱卵の舞かな?
44pH7.74:2007/11/05(月) 21:59:39 ID:AmSBHoTo
新しく水槽増やしたいんですが、水、ソイルは新規でフィルターは使用していた物使って、市販のバクテリア投入したら何日後からエビ入れて大丈夫ですか?
45pH7.74:2007/11/05(月) 22:03:33 ID:gUJce5Yh
今の水槽に1週間位ソイル沈めておけば?
んで水も半分今の水槽から移せばかなり早いと思うよ
46pH7.74:2007/11/05(月) 22:30:59 ID:LjNzBQj8
我が家でも抱卵の舞してるw
47pH7.74:2007/11/05(月) 22:32:25 ID:YZ0ZlhDw
>>42 
なるほど。参考になりました。 
モスやフロッグにぶらさがって 
モシャモシャしてますが、市販の餌あまり食べないので
赤虫入れたら食べるかな?と思った次第です。

不味いんですかね?極肉極草って餌です。
48pH7.74:2007/11/06(火) 00:15:29 ID:uVPLkre+
>>44
ソイル何を使うかによる

因みに俺はレッドビーサンド使って飼育水のみ流用(60センチ水槽フィルター新規2213+底面)で立ち上げ翌日20匹投入して無問題って事もあったが・・
49pH7.74:2007/11/06(火) 04:24:54 ID:i7twcBww
>>40
キョーリンの乾燥赤虫あげてますよ。
ピンセットでエビに近づけると飛びついてきて
モシャモシャ食べます。
50pH7.74:2007/11/06(火) 07:31:58 ID:meBlFs81
赤い部分が薄く、白い部分が濃い個体を発見
コイツを掛け合わせていくと、何時か真っ白い個体が誕生するのだろうか
51pH7.74:2007/11/06(火) 08:07:51 ID:juZxyUjK
>>37>>41
いつまでもだまされ続けるバカ発見!!おめでたいwww
52pH7.74:2007/11/06(火) 08:51:19 ID:8VD1xuYL
稚えびだけが☆になるのは
なんでなんだぜ?
53pH7.74:2007/11/06(火) 11:24:51 ID:pSstsGEZ
>>52
環境が悪いんだぜ
54pH7.74:2007/11/06(火) 11:56:24 ID:rCU5qtyK
>>54 
高い餌食わないくせに、百均のザリガニの餌にがっつきやがる…
55pH7.74:2007/11/06(火) 12:06:08 ID:EV9B93W/
高い餌っていうかビタミンとかの添加物が多い餌を好まない印象を受けるんだが
56pH7.74:2007/11/06(火) 12:24:04 ID:ov1ICq9K
>>47
凄く食い付きが良い餌
ほうれん草・ランク落ちを指で潰して与える

その他
ひかりプレコなどの市販の安い餌も食うので
色々と実験すると良いでしょう・・・
57pH7.74:2007/11/06(火) 13:07:32 ID:rCU5qtyK
>>56
やはりエビはエビが一番好きなんですね。 

ザリガニなんかも、とりあえず一匹 
イカなんかで釣って、それを剥き身にしたら 
爆釣れですからね。  

58pH7.74:2007/11/06(火) 15:40:22 ID:7b/ybeSE
エビをきれいに見せるためにに
赤色の照明を買おうと思っているのですが使っている人いますか?

ちなみにコレ買おうかと

http://store7.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=15169
59pH7.74:2007/11/06(火) 19:00:30 ID:uVPLkre+
>>58
トロピカルレッド使ってるけど俺の場合、赤系水草の為 

つーか、赤い照明使うと白バンドが黄ばんで見えてよくないよ 

まぁ、価値観だけどな

俺的にオススメは12000k
照明は明るい方が発色よくなる気がする・・
60pH7.74:2007/11/06(火) 19:09:53 ID:Nx6rwLHd
底面濾過しようかと思ってるんだけどフィルターの上にソイルを直に敷くの?
使用するソイルはプロジェクトソイルエクセルです。
61pH7.74:2007/11/06(火) 19:19:58 ID:q5tZ6Md8
俺はプロジェクトエクセルをバイオフィルターの上へ直に敷いた
7センチくらい
粒堅いしでかいねこれ
しかしまあ、俺も立ち上げたばかりだし何とも・・・
62pH7.74:2007/11/06(火) 20:10:37 ID:1gWqgaZO
俺はウールマットの上に敷いた。
63pH7.74:2007/11/06(火) 20:17:27 ID:rCU5qtyK
おれろ過砂利の上にひいた。
64pH7.74:2007/11/06(火) 21:17:26 ID:Nx6rwLHd
やっぱり何かしらを下に敷いてるみたいですね。
65pH7.74:2007/11/06(火) 22:46:37 ID:qakOpVzK
俺のは無視かよorz
66pH7.74:2007/11/06(火) 22:47:33 ID:qakOpVzK
あら
ID変わってら
67pH7.74:2007/11/06(火) 23:57:06 ID:Nx6rwLHd
>>66
すいませんでしたw
決して無視したわけじゃないんです。

直に敷いた場合に外部濾過機への影響はどうなんでしょうか?
やっぱり通常のストレーナー〜パイプへの濾過方法よりも詰まりやすいんでしょうか?
68pH7.74:2007/11/07(水) 11:28:23 ID:lCBgAenM
水草一番とかパウダーみたいな細かくて軽いソイルは多少吸い込まれる。
ただ外部濾過機の場合、モーターは濾材の後なので大した影響はない。
69pH7.74:2007/11/07(水) 13:10:28 ID:21k31gbv
やはりこちらが最大手ですか?
http://www.mff.jp/top.php
70pH7.74:2007/11/07(水) 14:29:31 ID:7yyT7CwX
>>60
たいした参考にならんかもだけど
60ワイドに下から順にバイオフィルター、溶岩粒、エーハサブプロレギュ、エビ天ソイル2
アマゾニアパウダーと敷いている
全部での厚みは約10cmくらい
これにしてから、季節の影響もあるんだろうけど爆殖が始まった まぁバンドだらけな訳だ

濾過は底面直結の外部2217&スポンジフィルター吸い込みの2213、2213サブ 
71pH7.74:2007/11/07(水) 15:27:45 ID:x2rYDW1Z
質問者ですが・・・・
ベタと一緒にレッドビーシュリンプかいたいんですけど無理ですか?
72pH7.74:2007/11/07(水) 16:00:58 ID:6WJENDQZ
選別落ちの水槽にグラミー1ペアとグッピー1ペアを入れている私の意見。
◎ストレスの為か色落ちします。(特に白色が透明になります)
◎稚エビを思いっきり食べまくります。
 モスの茂みなんてなんのその。おもいっきり茂みに鼻先から突っ込んで食べまくり。
 一昨日孵化しましたが、目視の限り稚エビ全滅。
 実験上孵化3週間までの稚エビは水槽投入後、速効にグラミー達の胃の腑に入りました。

以上参考までに
73pH7.74:2007/11/07(水) 16:13:38 ID:x2rYDW1Z
ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
74pH7.74:2007/11/07(水) 16:23:18 ID:rWQR95MA
素朴な質問なんだがSSSグレードクラスとBグレードクラスをかけるとどんなのが産まれてくるのかな?
実験した人いるノ?
75pH7.74:2007/11/07(水) 16:28:12 ID:q4R0pQur
高グレードと低グレードかけると
低グレード側のエビのほうが多くなるよ。
孫の代まで選別すればある程度解消されるけどね
76質問:2007/11/07(水) 16:31:27 ID:IzEuTs0m
レッドビーとオトシンネグロを混泳させたら稚エビは食べられてしまいますか?一握りのウィロモスは入れています。
77pH7.74:2007/11/07(水) 17:21:18 ID:rWQR95MA
>>75 なるほど〜情報ありがっとん
78pH7.74:2007/11/07(水) 18:03:36 ID:s+1cugww
>>76
進んで食べることはないと言われてる
オトがもふもふする口元稚エビがいたら食われる

稚エビの心配するなら混泳はやめれ。できて貝くらい
79pH7.74:2007/11/07(水) 19:21:21 ID:rtBLgpHq
貝も爆殖するのはやめた方がいいな

ラムズホーン3匹入れてたら目も当てられないくらい繁殖して
水草が虫食い穴だらけになった

ありきたりだがフネアマガイあたりが妥当か


ところで、餌の粗灰分って成分はミネラルの事だよな?
80pH7.74:2007/11/07(水) 19:27:46 ID:IzEuTs0m
>>78 ありがとうございました。 昨日見た稚エビは今日は見かけませんでした。オトシンネグロは昨日の夜に入れました。。。
81pH7.74:2007/11/07(水) 19:55:38 ID:55dFYkBp
底面と外部直結してるやつ、メンテとかで電源切った時にサイフォンの原理で逆流→飼育水濁ったりしないんか? 
底面はエアリフト使うのがベターな気がするのだが・・
82pH7.74:2007/11/07(水) 20:26:01 ID:+6Yi0LcS
>>81
外部は基本的に水槽の水面より上には置かないだろう常考
83pH7.74:2007/11/07(水) 20:36:08 ID:yFLJIICL
>>81
>>メンテとかで電源切った時
外部は基本的に送排水のバルブレバー閉じるだろう常考
84pH7.74:2007/11/07(水) 22:11:38 ID:rWQR95MA
現在 60のレギュラーサイズ水槽を立ち上げようと思っていて
ほったらかしのエーハーイム2217と2215があるのだが
2217と2215を連結+(底面連結で)使おうと思っていて
どちらのモーターを起動させるか検討中
ろ過性能的には、2217のモーターで起動させた方が良いと思うのだが
60レギュラー水槽だと水流が強すぎる気がして
やっぱ無難に2215のがいいかな?
85pH7.74:2007/11/07(水) 22:15:00 ID:55dFYkBp
>>82
分かってないのはオマエ
>>83
納得!! 
でも、停電怖いよな。 

前に20センチキューブで底面と壁掛直結してた時に停電で逆流した事あったから
86pH7.74:2007/11/07(水) 22:24:16 ID:+6Yi0LcS
>>85
分かってないオレに説明してくれよ
87pH7.74:2007/11/07(水) 22:33:10 ID:i3E7+/hI
つ・・・底面
88pH7.74:2007/11/07(水) 22:43:07 ID:XWi9P/Gi
外掛けろ過の吸い込み口の稚魚吸い込み防止のスポンジって洗っちゃいけないのでしょうか?
バクテリアがいるのってろ過フィルターのほうだけですよね?
水道水でめちゃめちゃ洗っちゃったんですけどやばいでしょうか(;´Д`)
89pH7.74:2007/11/07(水) 22:49:01 ID:B2jQwTol
水槽に0.1から1ミリくらいの謎の生物がうようよ繁殖してるんだけど大丈夫かな?
90pH7.74:2007/11/07(水) 22:56:07 ID:v/UNGVos
ケンミジンコとかプラとかテンプレ入れたほうがいいな
この話題出すぎだろ
91pH7.74:2007/11/07(水) 23:50:18 ID:i3E7+/hI
これまでアクアセイフを御呪いのように入れてきたが、本当はどうなんだろうか。
無駄な金か?ほとんどの人はこんなもん使わないのかな?
92pH7.74:2007/11/08(木) 00:53:09 ID:GVR9tQDz
ヘテロってどういう意味なんですか?教えて下さい
93pH7.74:2007/11/08(木) 01:10:14 ID:gOuqhgCS
>>86
普通排水パイプは水面より上を通るだろ、その水面より上にある水量分だけ電源止まれば逆流する。
これがサイフォンの原理

>>92
赤と黒の遺伝子両方持つ黒ビー 

遺伝子学上ヘテロ同士を掛け合わせると25%で黒50%でヘテロ25%で赤が産まれる



94pH7.74:2007/11/08(木) 01:38:15 ID:6aFN9RVs
次はホ、ホモのエビなんているんですか!?だw
95pH7.74:2007/11/08(木) 01:44:15 ID:Op4D43+n
寒くなる前に水槽リセット疲れた。
同じソイルを使って、元水槽の水を
3分の2使ったから新水槽セットして直ぐに
引越し開始。

フィルターも新品に交換。元水槽の水にろ過バクテリア
が住んでるから、2・3日待てば直ぐに新フィルターにも
繁殖してくれる。

水合わせは3分で終了、上を切った2Lのペットボトルに
元もとの水をペットボトルの3分の1くらい入れてエビを
入れたら、少しずつ新水槽の水をいてれ半分くらい
水が貯まったら、ペットボトルごと水槽に沈めて、斜めに
徐々に浸けていくと元気にエビが新水槽の中へ散らばっていく。

水槽立ち上げに数ヶ月とか水あわせに数時間って意見も
あるけど、この方法で今回3回目の大掃除が無事終了した
抱卵中の個体も脱卵することなく過ごしている。
96pH7.74:2007/11/08(木) 02:09:56 ID:zeqH7U0O
>>95

でも、内容は当たり前の事だな…
97pH7.74:2007/11/08(木) 10:19:55 ID:eWDZkLNC
>>91
アクアセイフ? そんなもんイランだろ?
そんな私はナイトレイトの固形を埋めてます。
98pH7.74:2007/11/08(木) 12:52:27 ID:ohOlA1E2
質問いいですか?
熱帯魚歴10年の私が、すべてリセットして
シュリンプに挑戦してます。
3ヶ月過ぎましたが、何匹か卵を持ちはじめました

最近、モスの中や上にものすごく小さい物体が素早く動いてます。
もしかして、稚エビ?

そもそも、卵からどのように生まれるのですか?卵は生み付けるの?

色々サイトを調べてるのだが稚エビに関しては少ないような気がして

教えて下さい。先輩方々。
オススメのHPも。
マジレスなので中傷とかは無しで
99pH7.74:2007/11/08(木) 14:53:45 ID:LivZUVV3
>>98 それミジンコじゃないかなぁ〜?
母エビは、基本的に卵から〜産まれるまで卵を放さないから(脱卵を除いて)
産まれたらエビの形してるからすぐ稚エビって確認できるよ!
100pH7.74:2007/11/08(木) 16:17:34 ID:ohOlA1E2
>>99
やっぱりミジンコですかね。
そっちの方も考えてたんです。
それでは、卵は生まれるまで親がお腹に抱えてるんですね?
水草に生み付けるとかじゃないんですね?
101pH7.74:2007/11/08(木) 16:28:50 ID:TZ+Ret+t
102pH7.74:2007/11/08(木) 17:44:59 ID:ohOlA1E2
>>101
サンクス
103pH7.74:2007/11/08(木) 19:04:00 ID:bDBDWkAQ
底面濾過で書き込みした者です。
今日60規格にエーハ2215に底面直結をセットしてプロジェクトエクセル8kgを全部敷いて稼働しました。

やっぱり底面だけあって全面で濾過してる感があってストレーナーにスポンジよりもいい感じですね。

手前事な書き込みすみませんでした。
104pH7.74:2007/11/08(木) 19:31:18 ID:8MOCaeRj
>>93が激しくバカのような気がする
105pH7.74:2007/11/08(木) 21:02:43 ID:+Dy2R4ub
>>93
日本語でおk
106pH7.74:2007/11/08(木) 21:43:08 ID:PWfFZtta
20aキューブで5匹を飼育して一ヶ月、稚エビも今日3匹程確認しましたが、
当方の水槽の水面に白い幕の様な油の様な物が毎日の様に
浮いてるので毎日500ml位水を入れ替えてますが
あの白い幕の様なものは何でしょうか?バクテリアじゃなさそうだし
エビ飼育特有の汚物でしょうか?
107pH7.74:2007/11/08(木) 21:43:08 ID:J1w5odK5
>>93
それサイフォンの原理じゃなくてただの引力だと思うよ
サイフォンの原理は吸水のほうにしか働いてないと思う
もちろん外部が水面より低いとして

ていうか排水パイプの水面から出てる部分の水が水槽に入るのは「逆流」では無いし
それ何ccだよ

あれ?>>85>>93は別人か
>>85もバカだよね>>82は間違ってない
108pH7.74:2007/11/08(木) 21:51:45 ID:CGdwwxhq
>>106
油膜だろ、誰でも普通に出るよ。
エアレーションしてる?
109pH7.74:2007/11/08(木) 21:55:14 ID:PWfFZtta
油膜でしたか
テトラの外掛け用のろ過装置ですエアレーションでわないです
110pH7.74:2007/11/08(木) 22:20:39 ID:1Axoz1lq
もらってきて10日になるんですがまったく餌を食べてくれません
与えてみた餌は「ひかりクレスト熱帯魚飼料コリドラス」「テトラフィン金魚の餌」「テトラキリミンメダカの餌」です
「なんでも食べる」と聞いてたんでうちにあった適当なものを与えてみたんですがやはりエビ専用の餌を与えるべきなのでしょうか?
いちおうモスモスをつまつましてるんで絶食というわけではないのですが心配です
111pH7.74:2007/11/08(木) 22:48:36 ID:PWfFZtta
>>110
家もシュリンプ専用フード、コリドラスタブレット、ザリガニの餌、鳥の生ササミ、
自家栽培の無農薬ホウレン草、等を与えていますが
魚見たいにはすぐに反応しないみたいですね、
水草とかバクテリアが繁殖してたら問題ないかと!
112pH7.74:2007/11/08(木) 22:50:12 ID:eWDZkLNC
>>110
水槽内に食うもんあるからいらない。
むしろ、やらない方がええ。
113pH7.74:2007/11/08(木) 23:01:34 ID:W0Q/FETZ
>>109
油膜と言っても油じゃないから。
菌膜 をぐぐれ。
114pH7.74:2007/11/08(木) 23:03:15 ID:W0Q/FETZ
>>110
糞をしているなら何も問題なし。
もっと殖えてきたら、だんだん与えた餌を食べるようになるよ。
115pH7.74:2007/11/08(木) 23:30:43 ID:Hfv3VUiF
シラクラの高いエビ餌やったら途端に団子ができた
しかし1時間もすると、見向きもされずに放置
一晩経っても四角いまま残ってたので取り出した・・・
116ph7.74:2007/11/08(木) 23:36:07 ID:KJTOp/vz
http://www.bidders.co.jp/item/95061979

ありえねぇ---------------------
117pH7.74:2007/11/08(木) 23:36:57 ID:2LLSvpjX
高すぎるw
118ph7.74:2007/11/08(木) 23:38:04 ID:KJTOp/vz
吊り上げ?????
119pH7.74:2007/11/08(木) 23:58:49 ID:Hfv3VUiF
ren411(0)
120pH7.74:2007/11/09(金) 00:02:51 ID:0w6+ArfT
>>119 これ絶対に吊り上げしてるよなw
121pH7.74:2007/11/09(金) 00:05:42 ID:2LLSvpjX
>>120
出品者が電話確認してるなw
122ph7.74:2007/11/09(金) 00:10:15 ID:VuGv6quQ
自作自演?
123ph7.74:2007/11/09(金) 00:11:46 ID:VuGv6quQ
・・・だとしたら常陸えびかわいそうだよw
124pH7.74:2007/11/09(金) 00:13:03 ID:0w6+ArfT
ビーってまだ3万とかで売れてるのか?w
白エビのどこがいいかわからない自分は微妙だwww
どっちかっていうとしっかり綺麗にライン入ったほうが
綺麗だと思うんだが。。。
40万突破ってwwww
125ph7.74:2007/11/09(金) 00:19:01 ID:VuGv6quQ
このレベルなら普通にいるけどなにか?
126pH7.74:2007/11/09(金) 00:19:44 ID:RwSBh4YN
40万でおわたな・・・
127pH7.74:2007/11/09(金) 00:21:43 ID:0w6+ArfT
この後、>>125が出品して5万とかで落札になったらワロスw
128ph7.74:2007/11/09(金) 00:25:19 ID:VuGv6quQ
それでもボリすぎだよw
たかがエビだよw
129pH7.74:2007/11/09(金) 00:52:05 ID:YX3VMrOI
初心者です。ソイルの掃除について教えてください。
20aのキューブでアマゾニアを使っています。

・ソイルの掃除ってどういう方法でやるものなんでしょうか?
・一気に掃除せずに、毎回違った場所を部分的に掃除した方がいいのでしょうか?
・ソイルの限界という判断はどの状態で下せばいいのでしょうか?

質問ばかりですみません。
130pH7.74:2007/11/09(金) 01:35:38 ID:qxW4olrl
>>129
俺は>>95だけど、ソイルだけの交換ならば

水槽の水を半分くらい別な容器に移してエビをそこに
移動させる。

現在使用していたソイルを捨てて、新たしい同じ商品と交換
汲み置きしながらエアレした水を、温度を元の水槽と同じ位にして
水槽の半分くらい入れる。

エビのいる容器の水を水槽に半分くらい入れる。

水槽の水をエビのいる容器にジワジワ入れて水合わせ
俺は3分で水あわせを済ませたけど、初めて購入したとき
と同じ位で自分の好きな時間で合わせればOK。
念のためバクテリア材は入れておいた方が気持ちが安らぐ。

日々の掃除は100均とかで売ってる灯油用のスポイトで
底に水を吹いて汚れが舞い上がったところをプロホースか
水換え用のポンプで吸って取り除いている。

ソイルの寿命は水槽を見るとガラス面のソイルが
潰れて粉状になっていたら寿命、1年は持つ。

あくまでも普通のエビとして飼育している考えでの方法だが
あなたが数千円以上掛けた高いエビであり、そんな雑には
扱えないと思ったのであればお勧めは出来ません。
131pH7.74:2007/11/09(金) 02:14:07 ID:YX3VMrOI
>>130
129です。
レスありがとうございます!凄く分かりやすく参考になりました。
初めて買った6匹が抱卵して40匹ぐらいになったんですが、ある日
突然バタバタと落ち始めて、あっという間に全滅してしまいました。

PHと亜硝酸は正常値だったので???だったんですが、ソイルの掃除と
交換を全くしていなかったものでソレが原因かと…。

かなり汚かったんです。ガラス面のソイルも9割は粉になってました。
今度はもっと気をつけて1匹250ぐらいの安いので始めようと思ってます。

132pH7.74:2007/11/09(金) 04:15:34 ID:yQRJhdt3
常考 だが
アマゾニアなどのソイルは、設置当初にアンモニアが検出される時があるから
前もって数日間、水に漬けて毒抜きしたソイルを使うか、
設置してしばらくしてから生体を投入したほうがより安全だよ。

133pH7.74:2007/11/09(金) 10:11:23 ID:T197eI3F
数年前は100万とかしたんだよね。
今の相場だと高くても10万くらい?
134pH7.74:2007/11/09(金) 10:11:30 ID:JPxBhwNg
>>124
クリスタルレッドシュリンプっていう位だしな
俺は白より透き通ってるほうが好きだ
135pH7.74:2007/11/09(金) 15:41:50 ID:ZVRpoQ2q
昨日、チャームから購入したビーのセット10匹を
ゆっくり水合わせしようと、開始した始端に・・
なーんとショップの水ごと全部を床に溢してしまいました---。
ビー10匹はカーペットの上でピクピクと 
(ゲゲ〜〜〜〜!!!)
もうショップの水が無いので、
ビーたちを拾って止む無くそのまま水槽へとドボーーーン!!
ビーたちは四方八方へと散っていった・・とさ(笑)


で今日、確認したところ、
数匹のビーが底床でツマツマしてる元気な姿が確認できて
ホッとしてます^^

ついでに・・昨日は
ミナミの産まれた子供がいることもハケーーン!
更に今日は、なーんとペンシルの稚魚たちまでも水草群の中にいることをハケーーンしたぉ。


以前、ディスカスで子供産まれても、
数日で親が全部、食べてしまってたので・・
子供が水槽で元気に育ってるのは初めての体験です。
超感激したぁ〜〜〜〜!!!
136pH7.74:2007/11/09(金) 17:35:57 ID:Cbm/8b8S
ビー水槽にブラックモーリーは危険?

コケが酷いんだが、初抱卵エビがいるので水槽内は荒らしたくない

どーしよ
137pH7.74:2007/11/09(金) 18:03:06 ID:2OwKfnZm
ブラックモーリー入れる→苔なくなる→ストレスで脱卵 

ブラックモーリー入れない→苔増える→エビ増える 

髭苔なら木酢液攻撃に限る!
138pH7.74:2007/11/09(金) 18:37:17 ID:Cbm/8b8S
髭ではないんだなー

なんかこー綿っぽくて茶色いの

マツモにまとわりついてうっとおし。
139pH7.74:2007/11/09(金) 18:52:56 ID:2OwKfnZm
マツモ捨てれ
140pH7.74:2007/11/09(金) 19:48:54 ID:yQRJhdt3
オークションてのは出品者と落札者が、
色んな意味でつるむこともあるのか?
141pH7.74:2007/11/09(金) 20:59:45 ID:xSfKa04v
>>140
出品履歴や過去の入札履歴を見たら大体の想像は付くな
同じIDの香具師が毎回入札に参加してたりw
142るん(pafe) ◆ExDFswqgLo :2007/11/09(金) 22:33:18 ID:4IqZGxiq

いつもどおりやるらしいぞ・・・ざわざわざわ

◎ エビラジオ毎週金曜絶賛放送中!22:30オンエアスタート。
特S級ラジオ! るんらじ1号。エビ(CRS)、アクアリウム関連。
http://white-owner.com/radio/

実況解説は本スレにて。
【90x3台】レッドビーシュリンプ27匹目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1189179928/
143pH7.74:2007/11/09(金) 23:07:17 ID:RZm2Xnvi
今日自作のエサに挑戦してみた。
乾燥させたモス一掴み。
桜エビ一掴み。
イリコ一掴み。
小麦粉多数。
フードプロセッサーに入れてガガガガガ・・・・。

モスの青臭さがたまらんが、とりあえず半乾きで入れてみたら
最初は寄ってきたけど、第一水槽はコリが完食。第二水槽はレッドラムが喰らいついてる。
ビーは最初だけちょっとつまんだけど、あとは放置・・・。

嫁には怒られるし、エビには放置だし。
もう二度と作らん!
144pH7.74:2007/11/09(金) 23:14:15 ID:EcLzG0ZD
>>143
モスじゃなくてほうれん草とかタンポポとかにした方が食い付きいいよ。
水草系ではあんまり食べてくれない。
145pH7.74:2007/11/10(土) 00:02:34 ID:YX3VMrOI
>>132
129です。レスありがとうございます。それも今までやっていなかったん
で次からはそうしてみますね。
146pH7.74:2007/11/10(土) 01:35:44 ID:WtUiDb1J
今日は、新月だねぇ〜
147pH7.74:2007/11/10(土) 18:43:09 ID:PhuQLpii
新月なのに抱卵の舞しないよ…(;´A`)
148pH7.74:2007/11/10(土) 20:47:34 ID:BtDbduiS
引力が抱卵に関係してるのか?自然界だけじゃないの?
149pH7.74:2007/11/10(土) 21:03:01 ID:TpZBhfyv
エビは自然界の生き物じゃないの?
150pH7.74:2007/11/10(土) 21:59:13 ID:3AROdVrd
>>148
『2つの物体の間には、物体の質量に比例し、2物体間の距離の2乗に反比例する引力が作用する』
この法則に従って、月の重力変動とおまえが水槽に顔を近づけた時の重力変動を
計算してみれ。


月の引力なんて無関係だってわかるから。
151pH7.74:2007/11/10(土) 22:02:39 ID:bDGVE1HC
クリスマス島のカニはなんで大潮の日に産卵するんだろうな
月の引力関係ないならカレンダーでも持ってて誘い合わせのうえ産卵に出かけるんかね?
152pH7.74:2007/11/10(土) 22:20:49 ID:3AROdVrd
>>151
ちょー待てw
室内飼育のエビの話してるんだがw

自然界では潮の満ち引きや明るさなど、様々な影響があるだろ。それに反応してるだけ。
ちなみに、生物は重力を感知する器官は持っているが、月の移動による変化を感知するような
精度はない。
153pH7.74:2007/11/10(土) 22:25:50 ID:bDGVE1HC
クリスマス島のカニは陸生なんだけど・・・
で>潮の満ち引き は関係ないな
>明るさ
照明の加減で抱卵させられるってことか
154pH7.74:2007/11/10(土) 22:29:20 ID:YJcDojUX
馬鹿ばっかりだな。
室内の照明だけの飼育環境で何が新月だの満月だのだ、呆れるぜ
自然界じゃ引力だのなんだの色々な法則があるし、それによって満潮になったりして抱卵、脱卵するんだぞ
お前らの水槽にそんな自然の要素なんて皆無だろうが、満月は抱卵するとか希望持つより餌、水温水質変化に力を注げ
155pH7.74:2007/11/10(土) 22:35:26 ID:oSZ+hokf
流れぶった切ってすみませんが質問です
60水槽にランプアイ6匹いてレッドビーが抱
卵した場合、隔離すべきでしょうか?
ちなみに水草は多くないので十分な隠れ家は
ありません
156pH7.74:2007/11/10(土) 22:38:49 ID:YJcDojUX
レッドビーを単純に増やしたいのなら隔離すべき。
だがある程度の隠れ場所があればランプアイ6匹の60cmならばそのままでもある程度の数は増えるだろう。
157pH7.74:2007/11/10(土) 22:41:23 ID:BtDbduiS
20aキューブで5匹飼育してるオサンだけど
初めて冷凍赤虫を与えてみたよ!割り箸で赤虫を一匹づつはさんで
それぞれのエビにバトンタッチ感覚で与えてみました
「よこせっ!!」見たいな捕食のしかたが可愛すぎる!癖になりそうだ。
158pH7.74:2007/11/10(土) 22:43:11 ID:n8nhy4wE
人間は情報を得る手段が多いから本能や五感がかなり退化してる
動物は日々生き延びる為に生きてるから人間から見れば不思議な力で
室内にいても満月を判別できるであろうと言う希望的観測だろ?
159pH7.74:2007/11/10(土) 22:47:17 ID:bDGVE1HC
>>154
はいはい
お前の理論なら照明で繁殖コントロール出来るだろって言っただけだろ
都合の悪いところはヌルーなんだなw
160pH7.74:2007/11/10(土) 22:54:18 ID:oSZ+hokf
>>156
殺伐としてるなかサンクス!
明日グッピーの為に買った産卵ボックスに隔離します
161pH7.74:2007/11/10(土) 22:55:01 ID:YJcDojUX
>>159
照明で?誰もそんなこといってないが?
蛍光灯ごときで太陽、月の光量に遠く及ばないんだけども、そんなのでコントロールできたら楽だわな。
別に満月だの新月だの期待すんのは勝手だ、ただいつも「新月なのに抱卵しな〜い」とかその時期になると騒ぐ連中が居て呆れてるだけ。
そんなのに期待してガックリしてんなら水換えのひとつでもしてろってことさ。
162pH7.74:2007/11/10(土) 22:57:43 ID:tw9xWxl6
ま〜ま〜。新月だの満月だの良いじゃないですか。
こんな所で言い張ったもしょうもないし。それぞれの意見が学術論文やその他の実験で
世に立証されているわけでもないのですから、まったりいきましょうよ。
自分の水槽で新月や満月に舞うことが多いなら、それはそれで良いし、嬉しいことだし、
舞わなかったら残念と思って次の舞まで待てば良いだけの話だと思うけど。
根拠の無い経験則だけの話を自分の意見や経験だけで押し通したいのなら違う場で
すれば良いんじゃないですか?と思うのは私だけ?
163pH7.74:2007/11/10(土) 22:58:14 ID:bDGVE1HC
詭弁詭弁w
164pH7.74:2007/11/10(土) 23:04:19 ID:BtDbduiS
大潮の日はいつも荒れるな!
その勢いがエビに伝わればいいのにw
165pH7.74:2007/11/10(土) 23:44:13 ID:PhuQLpii
>>161
「新月は抱卵の舞」なんて話を聞いたからなんとなく言ってみただけだよ
だが、そこまで気に障ったんならすまなかった
もう「新月なのに抱卵しな〜い」とか書かないよ
166pH7.74:2007/11/11(日) 00:20:33 ID:ffxGB62m
人間だって新月満月は出産ラッシュなんだよ、と産科の看護師が言ってた。
もちろんそれ以外の時にも産気付く人はいるけど、病棟が満室になるのは
決まって大潮の日で、満潮の時刻辺りは分娩台の取り合いになるそうだ。
まあそれも経験則であって科学的に立証されてはいないようだけどね。
167pH7.74:2007/11/11(日) 00:29:18 ID:nqVZJ986
>>157
確かにビーは赤虫を喜んで食べますね。

当方も固形飼料以上の食いつきに、何度か与えていたら
ある日水槽のあちこちに白いイソギンチャクの様な物が!!

ヒドラが湧いてしまいましたよ。クリーン赤虫からは湧くか
分からないけど、100円で買った普通の赤虫からは
出るようですよ。
168pH7.74:2007/11/11(日) 01:45:50 ID:QOGZNr9x
はいはい、取り敢えず我が家は舞ってるぞ。
169pH7.74:2007/11/11(日) 10:33:56 ID:z5x2aFfL
>>168
うちも昨日 今日と続けて舞ってますw
170pH7.74:2007/11/11(日) 10:56:39 ID:IEXepQv/
>>166
スレ違だけど、その話は変。
女性の月経周期と実際の月齢とはずれがあり、一致することは少ない。
おまえが男ならおまえがスケベ&オナるとき必ず新月かどうかよく思い出してみろ。
だいたい、出産が満月に重なるなら、誕生日がその日に集中するだろ。
同じ学年で同じ誕生日のやつが何人いる?w

わかりやすいデマにのるなよ。

ちなみに
>>168>>169のような報告がいくらあってもそれが抱卵と満月との関係を
示すものにはならない。統計学ってものを知っていれば理由はわかるよね。
171pH7.74:2007/11/11(日) 11:19:18 ID:kQBhVUIY
週一で舞いますが何か
172pH7.74:2007/11/11(日) 11:49:39 ID:QOGZNr9x
週1で舞って・・ 
舞っても抱卵する♀少ないんか?

うちは一度の舞で大体の♀が抱卵するんだが 
173pH7.74:2007/11/11(日) 13:16:45 ID:lCT+ngfk
>>154
>
下界から完全に遮断された室内実験においても、
カキ貝が移動先における満潮時刻に合わせて殻を開いた、
といった確認はされているようです。

つまり、自然の潮から遊離したり、月光を遮断したりしても
実験により、これらの生体反応については確認されてきていますね。


>>170
>
生物の生殖と月齢サイクルの一致については、
すでに40年以上も繰り返し統計的確認が取れているようです。
もちろん人間の場合もまた然りであって、
女性の月経サイクルは月齢と殆ど一致しており、
月経の開始は満月や新月に多くて、出産は満月時に多いのです。

ただし、全ての女性の月経時期が一致しないのは、
生活リズムと生活環境の違いからホルモンの分泌も影響されるからなのです。
特に光は視床下部〜脳下垂体〜松果体を通して月経に影響を及ぼすことから、
これは月経サイクルと月経時期の調整治療にも役立つようですね。



それには「バイオタイド理論」について知るといいと思います。
月と地球間で働く潮汐力の作用というのは地球上に生息するあらゆる生物に影響を与えており、
生物たちは月齢の満ち欠けに対して、無意識的に反応しています。
人間の場合でも、人体はその70%が海水同等の塩水で構成されているといわれており、
この月齢の周期リズムに肉体も精神も影響されているようです。

水槽飼育のエビが個体によっては月齢リズムに鈍くなっても可笑しくはないし、
また見事に、月齢リズムに合致した生態を見せ続けていても別に不思議はないと思いますよ。


議論の特に望んでないので、
以上....です
174pH7.74:2007/11/11(日) 14:11:26 ID:hcYBvw3m
難しい話はサムライさんに聞くといいよ。
175pH7.74:2007/11/11(日) 14:32:50 ID:dLaykV2o
そんな議論はどうでもいい。
問題は、自分の所に抱卵個体がいないことだw
176pH7.74:2007/11/11(日) 15:21:55 ID:MGZDlP/T
レッドビーの事なのにカキだの人間だのの月経の話をしてるやつらはなんなんだ?
177pH7.74:2007/11/11(日) 15:52:59 ID:vYaRyw1w
>>173
どうも、ありがとう。
長文書くのたいへんだったろうに、凄くためになりました。
スレに出入りしてる住人にしては不自然なくらい詳しいですけど、
月の満ち欠けの研究してるんですか?
口汚い反対派もいるようですけど、気にせず、
新しい知識があったら、また講釈お願いします。
178pH7.74:2007/11/11(日) 16:37:46 ID:+GRKSAyZ
>>173
>カキ貝が移動先における満潮時刻に合わせて殻を開いた、
といった確認はされているようです

つ体内時計

>女性の月経サイクルは月齢と殆ど一致しており、

してねーよw作り話はやめておけ。
月経がほぼ30日なのは人間くらい。たまたま一致しただけだって。

生物の話は知識が半端だとオカルトっぽくなるからねw
自分の技量にあった議論なり論理なりを書こうね。
179pH7.74:2007/11/11(日) 16:39:22 ID:+GRKSAyZ
>>177
他人を話を鵜呑みにしている時点で、だまされ体質丸出し。
自分で調べて確認してから信じろよ。ここは2ちゃんだぜw
180pH7.74:2007/11/11(日) 17:08:55 ID:vYaRyw1w
月の満ち欠けと抱卵の関係で、
>>173と拮抗できるくらいの反対意見持ってるひとっています?
興味本位で申し訳ないんですが、
仮説でもかまわないんで、もしあれば聞いておきたいんですけど。
181pH7.74:2007/11/11(日) 17:50:07 ID:lCT+ngfk
>>177
>
こちらは、
たまたま個人の趣味で地震予知の研究をしている者です。
地震の発生はトリガー的(引金)に月の満ち欠けのリズムにも影響されており、
地震発生データを追う上で月齢カレンダーは欠かすことが出来ません。
月のリズムと地震について、従来までアカデミズム的には殆ど否定的でしたが、
現在ではかなり肯定的な見解に変わりつつあります。
(民間研究では何十年の前から指摘してたことなのに、アカデミズムの確認は実に遅いものなのです)
http://tech.braina.com/2004/1116/other_20041116_001____.html

その関係上、生体(生物)に対する影響の話についても関心が湧きますね。
昔から云われていたことについての科学的な立証というのはなかなか難しいものです。
しかしながら、月の満ち欠けのリズムと生体反応の相関については、
否定的なものより肯定的な統計データが多いようです。
ま〜僕は生物/動物学の専門家ではないので、これ以上の詳しいことは判りませんが・・。
今度、知ってる畜産大の教授にも聞いてみます。

また僕のような趣味の人は、
やはり、ナマズ類の飼育やアクアリウムで魚などの飼育鑑賞もしている人が多いのです。
地震前兆にはナマズはもちろん、ドジョウ類とローチ、コリドラスもかなり敏感ですね。
あっ、僕はもちろんレッドビー飼育してますよ〜。
ヤマトもミナミも魚も同居だけどね。

たまたまこの話題に目がいったものでして
・・・どうも余計な話でスンマソ〜ン^^
また今後は、ちゃんとレッドビーの話で参加させて頂きま〜す(^-^)/
182pH7.74:2007/11/11(日) 17:57:40 ID:WAkT8act
ID:+GRKSAyZ
カスは死んでろよw
183pH7.74:2007/11/11(日) 18:07:24 ID:z4iEVbbh
このスレはたまにとんでもないところから専門家が来るから目が離せないw
184pH7.74:2007/11/11(日) 19:39:54 ID:rQoeZkr1
>>182
↑こういう負け惜しみを言うってことはID:+GRKSAyZ が正しいってことだな。
よくわかったよ。
185pH7.74:2007/11/11(日) 19:41:00 ID:rQoeZkr1
>>180
>>170がすでにその反論になっているじゃん。
誕生日にそれほどはっきりとした偏りはない。その事実だけで十分だと思うが。
186pH7.74:2007/11/11(日) 19:45:27 ID:V4p3Lodc
はいはいID:+GRKSAyZが正しい正しい
これで満足した?

ちなみに昨日と今日で2日連続舞いが来た
選別してフグ水槽に移動させねば・・・
187pH7.74:2007/11/11(日) 19:48:26 ID:rQoeZkr1
>>181
便乗してオカルト話は恥ずかしいぞ。オカ板ですればよろしい。
地震雲とかネズミが逃げ出したとか、迷信じみた話は嫌いではないが、
それは科学とは違う。

>現在ではかなり肯定的な見解に変わりつつあります。
そんな事実はない。

>否定的なものより肯定的な統計データが多いようです。
は?月齢で産卵行動をとる生き物はいくらでもいるぞ。しかし、室内水槽のような
隔絶された環境でもなおその習性が現れることはまずない。

>地震前兆にはナマズはもちろん、ドジョウ類とローチ、コリドラスもかなり敏感ですね。
有意義なデータが取れないので、水生私物による地震予知は下火になったな。
188pH7.74:2007/11/11(日) 19:49:08 ID:PforZGLq
せっかくの良スレだし、喧嘩やめないか。
189pH7.74:2007/11/11(日) 19:51:05 ID:rQoeZkr1
>>186
はいはいID:+GRKSAyZが正しい正しい

ワロタ
190pH7.74:2007/11/11(日) 19:52:31 ID:rQoeZkr1
>>187
訂正
水生私物>水生生物
191pH7.74:2007/11/11(日) 20:05:22 ID:V4p3Lodc
で、ID:+GRKSAyZは現れないのか?
ID:rQoeZkr1の携帯かね?
192pH7.74:2007/11/11(日) 20:11:28 ID:HviAOhNa
>>186>>191
こういう必死な書き込みをみるたびに、
レッドビーは小学生から人気があるんだなあ、と感じるw
193pH7.74:2007/11/11(日) 20:11:48 ID:hN5LiU+z
まぁまぁ、どっちでもいいんジャマイk
俺なんか「生殖活動と月の満ち欠け」に関係があるかも?ってだけで
「おお〜そうか!すげー」って普通に感動するし
実は最近まで「無精卵」ってニワトリの生理(排卵)って知らなかった。
知ったときは「おおおおおお!!そうなのかっ!」って普通に感動。

新月、満月の時に抱卵の舞がなかったらガッカリするし
あれば「おお!ゲンキな稚えびを頼むぞ!」って喜ぶし。

そういうオカルトや昔からの言い伝えに素直に反応できる人間でありたいと思う。
金八も歌ってるジャン
「信じられぬと〜嘆くよりも〜」って。

良スレ期待サゲ
194pH7.74:2007/11/11(日) 22:15:19 ID:lCT+ngfk
>>187
>
月とエビのことならまだしも・・
地震前兆の話まで馬鹿にしたいようなので〜
この件については、これを最後とします。(皆さんスミマセンm(__)m)


地震前兆と動物異常行動についての研究は現在でも続けられています。
現在では、前兆電磁波による生体反応という説が有力です。
http://www.p-well.com/library/report/2001/pr39.html

 「地震の前には,100 ナノテスラの磁気異常の観測例があるから,30V/m の電場がかかることに
なる.多くの動物でのパルス電場効果の実験結果からみて,これを動物が感じないはずがない.水
生動物は,驚異的な電場センサーを持っており,小魚の生体電位を検出して補食に利用したり,仲
間同士の交信に利用している.ナマズは,1 メートル当たり 50マイクロボルトの電場で餌付けができ
るから,とてつもない電場変動にパニックになっても,何の不思議もない.動物異常行動は,電磁パ
ルスによるものと考えられる.帯電エアロゾルによって動物異常行動が起こるとするトリブッチの説が
ある.水生動物では,帯電エアロゾルを浴びるはずがない.電気受容器を持たない普通の魚でも,
「地震の前には一方向に並んでいた」との報告がある.メダカはの実験では,10V/m 以上のパルス
電場で配列が起こるから,阪神大震災の前には,このような電場があったと考えてよいだろう.」
http://72.14.235.104/search?q=cache:bNvNilyQJeYJ:www.tic-mi.com/publ/essay/hoka/0103ikeya.pdf+%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%96%E3%83%83%E3%83%81%E3%80%80%E5%89%8D%E5%85%86&hl=ja&ct=clnk&cd=3&gl=jp

地震雲及び大気前兆についても地震の発生前に放射される電磁波で説明は可能です。
地震雲の存在について国内では現在、故・池谷元伺氏/大阪大名誉教授、
故・真鍋大覚氏/九州大学工学部航空工学科助教授といった希少な支持学者は亡くなられていますが、
弘原海 清氏/大阪市立大名誉教授については今でも、
放射性同位元素であるラドンは地中から出て壊変して鉛イオンになり、
これを凝結核として地震雲ができるという説を採っています(私はこれを支持しませんが・・)。

中国のチームからは日本国特許庁に出願中の
「強地震短期予測衛星熱赤外線技術」なるアイディアも提示されています。
NASAではすでに衛星熱赤外線の地震前兆観測は開始しています。
遠赤外線(これも電磁波)は大気中の水分子を振動させるので当然、雲とも密接に関係します。
地震雲観察者は衛星ひまわりや衛星NOAA画像なども観察研究しています。
195pH7.74:2007/11/11(日) 22:17:44 ID:lCT+ngfk
>>現在ではかなり肯定的な見解に変わりつつあります。
>そんな事実はない。
>
「東北大など:月の引力、地震の引き金に
 海底のプレート(岩盤)境界と呼ばれる場所を震源とする地震の発生は、潮の満ち干に関連する月
などの引力が最後の引き金になりやすいことが、大竹政和東北大大学院教授らの研究でわかった。
 海底のプレート境界は、関東地震や東海地震をはじめとして世界的に巨大地震が繰り返し発生す
る場所。研究成果は将来、地震予知にも役立つ可能性がある。
 地球の自転に伴って、地球のある地点から見た月の位置は1日のうちでも刻々と変わり、その引
力は潮の満ち干を起こす大きな要因にもなる。
 大竹教授らのグループはこの引力が「地震の震源にどの方向から働いたか」に着目。1977−2000
年に、世界9地域の海底のプレート境界で発生したマグニチュード5.5以上の逆断層型地震(断層の上
の面がずり上がるタイプの地震)1923回を対象に、月などの引力と地震の発生との関係を統計的に
調べた。その結果、月などの引力が断層の滑りを助けるような方向に働いているとき、地震発生に至
った回数が明らかに多いことを突き止めた。
 日本近海でも、東北日本からロシアのカムチャッカ半島にかけての海底で発生したM7.5以上の大き
な地震で、この相関関係が特に顕著だった。研究グループは「断層付近のひずみが限界近くまで達し
ている地震発生直前には、月や太陽の引力のかかり具合という"力の小さな差異"が大きく影響し、大
地震を起こす最後の引き金になりやすいのではないか」と分析している。
 研究グループは今後、日本周辺などで地域をさらに細かく分け、M5.5以下の地震も加えて詳しく相
関関係を調べる。」(2001/10/26:日本経済新聞)


>有意義なデータが取れないので、水生私物による地震予知は下火になったな。
>
 地震学の権威、力武 常次氏/東大名誉教授は、
 「ナマズの電位差感度はわが国の電灯線電源の50、60Hz付近で特に高い。ナマズにとっては、地震
の時の異常電流よりはるかに強力な日常的ノイズ源の中で生活しているためにこれに慣れてしまって
いる。地震時に日常の雑音電流より強い地電流があるとは考えにくい点もあるのでナマズ VS. 地震関
係は依然として良く理解できない(本質論的に未解明の部分が残されている)。」という主旨のことを述べ
ていますが、これはピントハズレな批判です。
 日常の連続的な電磁波とは違って地震性のものはパルス状電磁波であり、ナマズはこれに鋭く反応
するのです(また概ね、動物異常行動は極低周波(ELF帯)において顕著です)。

 つまり、バカ者が・・ナマズの前兆反応とその他を原因とする異常行動とを見分けられないから切れ捨
てられたのです。ナマズのせいではなく、ボケた観察者の側にその原因があるのですよ。僕の知る前兆
ナマズ観察の達人などは、ナマズの行動からナマズの心までもズバズバ理解してましたね。彼はただア
カデミズムのナマズ切捨ての経緯らついて笑ってました。
196pH7.74:2007/11/11(日) 22:33:01 ID:EEpdBWTD
>>192
いや、ID:V4p3Lodcは小学生なんじゃなくて空気読めない痛い大人w
197pH7.74:2007/11/11(日) 22:34:21 ID:MGZDlP/T
>>192
そいつ昨日から居るよなw
はいはいが口癖みたいですぐわかるw
熱狂的な満月信者みたいで^w^;;;
198pH7.74:2007/11/11(日) 22:50:58 ID:V4p3Lodc
>>197
はいはいで特定されるのか
俺はどれだけの板でどんだけ書き込みしてんだw
別に満月信者ではない
経験則として大潮の日は舞ってる日が多いよってぐらいだよ
全く関係ないと言われるとはぁ?って感じる
他にもそう感じる人が多くてカキコするもんだから
環境揃ってないのに満月や新月の日に舞わなかったって愚痴る人がいるんだろ
199pH7.74:2007/11/11(日) 22:54:47 ID:lCT+ngfk
>>185
ごめん。もう一コ忘れてた

>
これを多いと見るか少ないと見るか・・

新月/満月時期は他の時期より10%ほど出産が増加する。
A.L.リーバー博士著「月の魔力」の翻訳者、数学者の藤原正彦博士によれば
出産のピークは新・満月の1日前と3日後で、
この増加傾向が全くの偶然によって起こる確率は2.6%なんだそうです。
http://koyomi.vis.ne.jp/directjp.cgi?http://koyomi.vis.ne.jp/reki_doc/doc_0900.htm


ということで、抱卵アゲ〜
200pH7.74:2007/11/11(日) 23:00:34 ID:yapH5lnc
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
201pH7.74:2007/11/11(日) 23:09:22 ID:MGZDlP/T
>>198
はいはい、詭弁詭弁w
202pH7.74:2007/11/11(日) 23:12:32 ID:WQk/CdLj
あのう…
死んだ抱卵ビーをムキエビにして卵を取り出
して水中にいれて置いたら孵化しますかね??
203pH7.74:2007/11/11(日) 23:17:54 ID:V4p3Lodc
色々データ出してる人には反論しないのな
IDちょくちょく変えてる人
204pH7.74:2007/11/11(日) 23:21:22 ID:MPXU8AN9
>>202
エアレーション
205pH7.74:2007/11/11(日) 23:29:09 ID:MGZDlP/T
>>202
ググってみ、確か実証してうまく孵化させた人いるから。
206pH7.74:2007/11/11(日) 23:34:47 ID:NPh9pRhj
>>202 抱卵したまま☆になったなら綿棒を使って卵を取り除くといいよ
でも人口孵化は、ある程度の知識技術がないと厳しいかも。。
産卵箱などに移して人口孵化させるやり方がいいかも
↓ここに詳しく載ってるから参考までに 
ttp://www.taropi.com/menu_tamago_01.htm

満月新月で抱卵するとかしないとか、信じる信じないは、その人の自由だし
気にいらなければスルーすればいいじゃん。
満月新月で抱卵する側を弁護する訳じゃないけどそんなのあってもいいと思なぁ〜。
それがその人の楽しみになればそれは、いい事だと思うしね!
207pH7.74:2007/11/11(日) 23:36:23 ID:jABHTykV
>>167
気になったので今すぐにみたらキョーリンの冷凍○得赤虫って奴だったorz
イソギンチャックの発生は嫌だなw
あっ!世界遺産ハジマタ ノシシ
208pH7.74:2007/11/11(日) 23:40:22 ID:NPh9pRhj
>>202 ごめんミスった。

こっち ttp://www.taropi.com/menu_ebi.htm
209ゑ日記 ◆CRdmCEc.aI :2007/11/12(月) 00:17:32 ID:Iy+ziydk
オイラは満月新月信者でーすw
我が家では必ず満月新月の±2日範囲内で抱卵の舞いが見られますねぇ。
もちろん満月新月の中間付近で舞う事も有りますが
少なくとも多くの♀エビ達は満月新月のタイミングで舞い抱卵し始めますねぇ。
210pH7.74:2007/11/12(月) 01:00:59 ID:BIy9V3Jz
>>209
日記さん、こんばんわ。
俺、今60規格8本維持して選別繰り返しているんだけど選別やめて水槽一本化しようと考えている。
120ー60ー60のOFでエビの楽園作ってやりたいんだけど家が賃貸木造アパート築20程なんだ。
点検口から覗いてみたら、なんとか梁2本分には水槽乗りそうなんだけど床平気かな?
スレチなのはわかっているんだけど以前、日記さんが建築やっているレス見たから力貸して欲しい。
お願いします。
211pH7.74:2007/11/12(月) 01:05:04 ID:keEP5DMj
ここも覗いてみると良い
212pH7.74:2007/11/12(月) 01:05:44 ID:keEP5DMj
エンター押してしまったorz
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182345906/
213pH7.74:2007/11/12(月) 01:39:16 ID:xbbiNbFM
脱皮殻いっぱいあったのに
舞ってる様子はなかった・・・
214pH7.74:2007/11/12(月) 04:39:02 ID:W/oLpnEZ
ムネチカのエビソイルは
グミのようなものが発生すると
どこかで見たのですが
誰かご存知ですか?
215pH7.74:2007/11/12(月) 06:54:30 ID:wjHtfRD4
ID:lCT+ngfk
こんな空気も読めないやつが何を言っても
説得力なしwww
トンデモオカルトと同レベルにしか見えないな。

一言言わせてもらえば、

     巣に帰れ
216pH7.74:2007/11/12(月) 07:00:38 ID:wjHtfRD4
>>199
>A.L.リーバー博士著「月の魔力」の翻訳者、

おいおい、トンデモ本がソースかよwww
217pH7.74:2007/11/12(月) 07:25:53 ID:qJZM9kNe
このスレでトンデモ本のタイトルをみることになるとはおもわなんだw
トンデモビリーバーはどこにでもいるなw

古い本だが「トンデモ本の世界」「トンデモ本の逆襲」あたりを読んで
目を覚まして欲しいよ。
218pH7.74:2007/11/12(月) 07:55:29 ID:BJMHo+NW
>>195
>つまり、バカ者が・・ナマズの前兆反応とその他を原因とする異常行動とを見分けられないから切れ捨
てられたのです

自分と違う意見の者を馬鹿者といって捨てているおまえはまともなのか?
おまえさんは自分に都合のいい話しか耳に入らないバカにしか見えないんだけどw
>>217
ID:lCT+ngfkこいつはその本読んでもこっちに戻ってはこれないと思う。
219pH7.74:2007/11/12(月) 08:09:28 ID:o26tZNL2
荒れるだけだからやっぱりやっぱり月関連はテンプレ化するべきだね
否定するにも肯定するにも確実な要素が足りなさすぎる


言いたいこともあるだろうけど当たり障りの無い文でテンプレ化希望
220pH7.74:2007/11/12(月) 08:10:18 ID:o26tZNL2
やっぱりを二回書いてしまったOTZ
221pH7.74:2007/11/12(月) 10:00:21 ID:QU2NSKfH
そうかな?面白い話題だと思うんだけど・・・。
考えなしに毒を吐いてる馬鹿のせいで、
初心者の方が質問しにくい流れになってるっていうなら、
テンプレ化もいいかもね。
222pH7.74:2007/11/12(月) 14:41:22 ID:LTuBe8Sa

うちの場合
毎日何匹かが抱卵してるから、何か関係有るのかな?
223pH7.74:2007/11/12(月) 14:55:47 ID:nlySifMO
粘着体質キモイな
どっちだって良いけど朝からそんなに必死になるなよw
224pH7.74:2007/11/12(月) 15:57:23 ID:2JgK8uqi
うちのビーは、高いタブレットや、手作りほうれん草餌、赤虫よりも
150円のチャーミープレコが大好きだ
225ゑ日記 ◆CRdmCEc.aI :2007/11/12(月) 16:31:33 ID:Iy+ziydk
>>210 ん〜 実際に築20年となると劣化が始まってる時期なので一概には言えないけど、
床梁2本を確認できてその間に水槽が置けそうとするならば

床梁は910Cm単位で入れてあるはずなので180Cm水槽だと3本の床梁に
重量を分散させる事が可能となります。
が、梁は中心から1820Cm巾になるので床梁が3寸巾とかの場合
ギリギリでかからなくなる可能性も有りますね。

床の改造が却下の場合、床にそのまま乗せるのでは無く「ひな壇」っと呼ばれる物を作り
そこに重量物を乗せる手も有ります。

ひな壇とは、例えば畳み1枚分のコンパネを買って来て
その周囲に45mm×60mmサイズでも2×4(ツーバイフォー材)でもホムセンからでも買って
ハシゴ状に骨組みを組んで床を作りその上に乗せる事で今ある家の床全体に
重量を分散させることが可能になります。

標準の床は455mmピッチで床タル木(骨組み)を入れてあるはずですので
今回みたいな補強床(ひな壇)にはその2/3や半分で入れてあげる事になります。

180Cmクラスの水槽だと600kg前後になるのかな
┌─1820──┐
┏┳┳┳┳┳┓┐
┃┃┃┃┃┃┃│910
┗┻┻┻┻┻┛┘
└┘
303mm

っと骨組みを入れたひな壇を作りその上に水槽を乗せれば大丈夫っぽいかな
自作出来ないなら近くの大工さんに水槽台にこういうの作ってクダサイって言えば
作ってくれると思うので頼んだ方がイイカモネ。

費用は・・・ん〜自作なら材料代だけで¥3000ぐらいで上がるかな
大工さんに頼むなら・・・良心的なら\5000〜¥1万ぐらいかな
226ゑ日記 ◆CRdmCEc.aI :2007/11/12(月) 16:38:59 ID:Iy+ziydk
>>210 が、オーバーフローだと水槽は濾過水槽よりもっと高くしないとマズイよね?

そうなると自作はちょっと難しいかな〜
オイラは90Cm水槽2本をコタツ櫓っぽいのを造って乗せたけど
こういうのは日曜大工ではちょっと難しいかもなので大工さんに頼んだ方がいいかもね。

費用は・・・¥15000〜¥30000ぐらいになるかなぁ。
良心的な大工さんなら家を造る時に出るハンパ材料が有るので
材料代はイラナイから工賃だけクレって人が近くに居そうなら頼んでみるとイイカモネ。
227pH7.74:2007/11/12(月) 17:30:19 ID:BIy9V3Jz
>>226
日記さん、レスありがとうございます。
〔ヒナ段〉とても参考になりました。とてもわかりやすく図まで書いて頂いて助かります。
日記さん、申し訳ないんですが180水槽ではなく120水槽なんです。
日記さんは梁二本だと何キロまで耐えられると考えますか?
再度、日記さんの知識をわけてください。よろしくお願いします。
228pH7.74:2007/11/12(月) 17:47:00 ID:B/GtLu8p
>>227
スレちがいなんでよそでやるべきかと
229pH7.74:2007/11/12(月) 18:31:21 ID:/Ldllc5U
別にこの程度ならスレ違うじゃないんじゃないの?
230ゑ日記 ◆CRdmCEc.aI :2007/11/12(月) 19:46:16 ID:Iy+ziydk
>>227 あ、120Cmだった 何か勘違いしてましたね スミマセン。

120Cm水槽 およそ430kgですね
3寸(9Cm)梁2本としてもこれぐらいの重量なら持ちこたえますよ。
重量って面だけで言えば車1台(1t超)程度までなら持つと思います。

水槽430kgとする場合にも地震とか、梁材の劣化具合とか基礎の施工具合とかで
色々変わってくるのですが床自体に劣化やシロアリや施工ミスが無く正常なら
水槽台さえ気を付ければこのまま設置でも大丈夫と思います。

気を付ける点は、水槽台が足タイプでは無く120×60全面で床に接するような形状で有れば
梁2本でも大丈夫なのですが全面では無く足タイプとか□みたいな中空だと
前に書いたひな壇式にしないと床のフロアー合板が歪んだり抜ける可能性が有ります。

あと、築20年って事を考えると 基礎がベタでは無く飛び石を使った独立基礎とかだと
重量物を乗せた場合何年後かには数mm〜数Cm沈んでいく可能性も有りますが
こればっかりは地盤から調べないとナントモね^^;

とりあえず120Cmを仮設置してみて床が沈んだかどうか調べられるといいんですが
今現在何本もの水槽を置いてるなら今の段階では問題は無いと思いますよ。
120Cm水槽=60Cm水槽4本+αとも言えますしね。

最悪、もし設置後数年経って床(基礎)が沈んで来てる様なら
「ジャッキベース」を使って床下から床を持ち上げる補修工事も可能なので
今の段階ではとりあえずフロアー合板が抜けたりしないような設置方法で
設置してみるのが良いかと思われます。

・・・って 1階の場合ならって話ですが 2Fとかだとまた違った話になりますねw
231pH7.74:2007/11/12(月) 20:44:37 ID:rKNmA4Z5
>>228るん乙
ゑ日記の知識はすごいねw偽建築家のるん先生とは大違いだw

俺もアパート暮らしだら今回のゑ日記の知識は役立ったよ。

レッドッビー飼っていると水槽どんどん増えていくから床気にしている多いと

思うよ。

そんな俺も便乗してゑ日記に質問いいかな?

積水ハウスアパート2階建て2階暮らし築13年一部屋エビ専用な俺。

60規格3段置ける木製ラックを6台、各ラックに今2台ずつ計12台。

3段置けるのに床心配で勇気がなくて2台づつしかつめん。

フルに置いて60規格18台置きたいんだけど大丈夫?

今はラック3台づつ2列密着して部屋の真ん中に置いてる。
232ゑ日記 ◆CRdmCEc.aI :2007/11/12(月) 21:36:00 ID:Iy+ziydk
>>231 今現在 部屋の真ん中で60Cmが12台 650kg前後^^;
18台ともなれば970kg前後かぁ・・・さすがにコレハ^^;

13年前の積水ハウスがどういった材料で作られてるかは判りませんが
13年前の多くの建物は2F梁に10.5Cm角(3寸5分角)で作られてる可能性も有ります。

2Fの場合 1Fの様に910mm間隔で床面を支える束を入れることが出来ないので
1820mm単位で梁を渡してそこに床タルキと呼ばれる45×60mmとかの材料で
床の下地とするんですが・・・これがハウスメーカーとかコスト最優先の家だと
先に述べた「3寸5分角=10.5Cm=必用最低限」として作られる場合があります。
※私が作る家の場合は全て4寸角(120mm)の材料で
※多少のコストアップ覚悟でも丈夫に作ってあげてます。

10.5Cmの梁で1820mmピッチの作りだとちょっと1tにもなる重量はマズイですね
実際オイラの物置はあまり物の材料で似た作りにしてるのですが
車のタイヤとか色々な重量物も置いてる所では若干床は沈んで来てます。

ま、沈む=崩壊 では無いですが何年もすると重量物を無くしても
沈んだままで直らなくなる事も多いので引っ越しの時苦情が出る可能性は有りますね。
で、2Fの場合 一旦沈み込んだ癖をつけると直すことはほぼ不可能です^^;
1Fならジャッキで持ち上げ補修も出来るのですが2Fだと床全体を張り直す事になると同時に
1Fの天井にも影響を及ぼす事になるので・・・程々にした方が良いかもです。

それでも何とか2Fに数を置きたいとするなら 部屋の中心は避け
壁際に縦3本づつズラズラ並べる事で18本ぐらいなら置けそうです。
壁際なら壁による耐力が有る部分で多少の重量は耐えられます。
1Fから繋がってる構造の壁なら尚ヨシでアパートならたぶん1Fも同じ間取りとすれば
繋がり有りそうですかね・・・繋がっていれば2F水槽の重量は1Fの壁を伝って
基礎自体で重量を耐えることが可能になります。

8帖の部屋とするなら壁1面で3×6本が置けるかな・・・ギリギリ無理?5本かも?
6帖だと3×4本までですかね。

とにかく安全を考えたら壁際に設置してラック自体を壁にビス〆固定した方が
大きめの地震が起った場合を考えれば最良かと思われますヨ。
18本もの水槽が地震で倒れるかと思ったら床抜けよりもそっちが心配です^^;
233ゑ日記 ◆CRdmCEc.aI :2007/11/12(月) 21:44:59 ID:Iy+ziydk
あ、追加で少し・・・

もし重量物を置いて床が沈んでるかどうか心配だな〜って思ったら
とりあえずビー玉でもパチンコ玉でも床中心に置いたり壁際に置いたり
色々置いてみて転がり具合をチェックしてみると良いですね。

もし床が沈んでいたり、歪みが有るようならビー玉は低い部分に転がり出します。
もともと少しは転がってもおかしく無いのですが水槽に向かって全方向から転がってくる様なら
確実に水槽の影響で水槽の有る場所が沈み込んで来てる事になります。

ゆっくりと転がる分には許容範囲ですが・・・
結構な速さで転がる場合は水槽を減らすなり床補強するなり
設置場所を重量物が耐えられそうな壁際に変えるなりしたほうが良いかもデスねぇ。

ゆっくり転がる・・・ってのも曖昧ですが
だいたい1秒で1Cm以上転がれば黄色信号かもねw
234pH7.74:2007/11/12(月) 23:01:34 ID:rKNmA4Z5
>>232
ゑ日記わざわざすまんね。やっぱ、あんたすごいわ。るんと格がちがうなww

なあ、ひなだんじゃなくてコンパネやパネコート2重くらいにして厚み24mm

の物を敷くんじゃダメなのか?
235ゑ日記 ◆CRdmCEc.aI :2007/11/13(火) 00:15:39 ID:H9uNAMgt
>>234 ん〜 何というか
2階暮らしで部屋中央に水槽を・・・って話しから>>231なケースの場合
オイラの意見が中央でその数は床の沈み込みは防げない可能性が大って話です。

床が抜けるとか崩壊するとかの話としてはかなり?沈むけど持つことは持つけど
数年後?引っ越す場合床が変形して戻らなくなってしまう可能性も有るって事と
大きめの地震が来たときに水槽ラックが倒壊する危険性や
もし倒壊した場合は直下の住人や両隣りの人にも何らかの被害が出ちゃったり?

それらを解決するなら壁際にビス〆かなって事でした。
よって 部屋中央のままコンパネ2枚とか下に敷いたとしても
沈み込みは解決しないし倒壊の危険性も変わりません。

しかもコンパネって厚み方向へはかなり柔軟なので2枚程度では人が乗っても歪みますw
もちろん 455mmピッチで床下地が有るんで目立ちませんがそれは下地の耐力で有って
コンパネの力は微々たる物です。

もし使うとすれば、コンパネ2枚よりももっと厚手の1枚物の36mmパネルも有るよ
でもそれよりも テーブルとかカウンターに使う事が多い集成材がイイカモネ。
たぶん ホムセンとかでも35mm〜48mmぐらいのがDIYコーナーで売ってると思うので
多少高価でもこっちの方がコンパネ3重よりも遥かに耐久力が有りますねぇ。

なんでオイラが地震の話しを出したかと言うと 水槽3段とすると
150Cm付近に最上段の水槽が有るんだよね? これって60Cm×30Cmからの高さとしては
かなり重心が上にも有って高層ビルと同じ危険性が有ると思いますよ。

今は2段であまり感触が無いかもですが3段だと
地震が発生した時 一番上の水槽は自由に動けるので 床面を始点に
振り子の原理が発生するので何らかの方法で振り子防止をしないと
震度4を超えるような地震では危ないですね・・・4で倒れるとまでは言い切れませんが
2Fって事だと家自体も振り子になるので実際の震度よりも多く揺れるはずです
タンスよりは早く倒れることは間違い有りませんw
236pH7.74:2007/11/13(火) 00:29:41 ID:1az1o3cb
>>235
横からスマンが集成材は水に弱いだろ?多少濡れただけで、すぐに割れる。
水に強い集成材あるのか?
237pH7.74:2007/11/13(火) 00:34:45 ID:/+CXxm94
>>236
ニス塗れば良いんじゃない?
逆に何か塗らないと、反るって何処かに書いて有った様な…

いい加減な情報でスマソ
238pH7.74:2007/11/13(火) 00:44:36 ID:CdOH8t+w
>>218
>
僕がいうのは、自分と違う意見者が馬鹿者なのではなく、
前兆による異常行動とその他の行動との見極めができない観察者などに
一体、何ができるのか?といってるのですよ。---ナマズは正直に反応してる。
ここでは述べませんが、ナマズの前兆行動には明瞭かつ特有の仕草があり、
それは同様に地震前で繰り返されるのです。
ナマズ予知研究の達人は、ナマズを見ていながらソレを見逃すことはありません。


>ID:lCT+ngfkこいつはその本読んでもこっちに戻ってはこれないと思う。
>
なにも、「こいつ」呼ばわりされる筋合いはないのですが・・

それは、「トンデモ超常現象99の真相」P333のことですよねぇ。
僕もトンデモ本シリーズは大好きなので、ここにも何冊もあるのですよ。
トンデモ本シリーズで指摘されている内容の99%は僕も支持していますが、
全てというわけありません。知らないのに否定していたり、机上の理論に過ぎない批判もみられるので・・。

リーバーの主張はつまり、統計的なものですね。
メカニズムは未解明であり、なんでも潮汐力が原因ではないのかもしれず、
或いは、他の作用があるかもしれない・・。
しかし、何れにせよ、人間の精神活動や出産増加が月のリズムと無関係であるとは断定できません。
と学会の山本氏は、カリフォルニア大学病院での4年間の調査から出産と月は無関係としていますが、
調査データから肯定している日本の産婦人科医だってちゃんといますよ。
精神活動についても、10年間のデータから交通事故の増加が月のリズムと関係してることを知り、
実際、それを事故の軽減に役立てているのが兵庫県警ですね(犯罪にも関係は見られるという・・)。

統計といっても、データの取り方と読み方によって判断は変わる。
地震の場合でもそうであって、月のリズム(正確には月齢ではなく朔望)の
満月/新月時に地震発生のピークがあるわけではなくて、発生にはズレ(タイムラグ)があるのです。
しかし、懐疑派はそういう考慮もなくて、朔望ピークでの発生件数しか比較しない傾向があります。


山本氏の説明だけで、全て否定されたことにはならないので・・。
可能性は依然として残っています。

ま〜話しは、これで終わりにします.. 以上
239ゑ日記 ◆CRdmCEc.aI :2007/11/13(火) 00:44:41 ID:H9uNAMgt
>>236 接着剤の材質にもよるんでは?ってか激安だと弱い事も有るねw
集成材が出始まった頃・・・何年前だろ15年ぐらい前かな・・・
あの頃は洋風材って事で中国で製造した粗悪品が水性の接着剤で作って
水に弱いやら乾燥不足で割れるやら狂うやらかなり悪評が有ったのは確かだねw

オイラが知る限り今はズブヌレになっても問題は無い感じだったなぁ・・・
ってか2×4工法やプレハブ工法とかでも軒下とか出すのに集成材使ってたの
見た事有ったよ・・・オイラは洋風な工法はあんま知らないけどw

が、カウンターとかに使ってるぐらいだからそこそこ水にも強いんでは?
心配ならエナメル系のクリアーでもスプレーして塗っておけばさらに安心かもねぇ。

ま、水に弱いって面で言えばコンパネが最弱でw
濡れて乾いてが続くと直ぐにボロボロになるねぇ
基礎の型枠にコンパネ使ってた時はホント数回使ってボロボロになってたw
240pH7.74:2007/11/13(火) 00:45:06 ID:3m33IwTN
湿気で反るんだよ
241pH7.74:2007/11/13(火) 09:27:28 ID:IdPQG6g7
おれ建築屋さんなんだけど(木造は弱いが・・)ゑ日記さんの梁の説明はちょっと
違う気がするよ。
木造の梁は基本1間(約1.8M)ピッチに入ります。梁のサイズは柱の位置によって
そのサイズが変わってきます。10.5cm角は私の建てた家では考えられません。
最小サイズで10.5×12cmです。
また、床の積載荷重については梁も勿論重要な要素ですが、根太も重要です。
梁が規定サイズでも根太のピッチ(間隔)は通常45.5pです。これは一般的な家具
や人間等の加重に耐える間隔でピアノなどを置く場合は30pピッチになります。
根太のサイズや間隔が分からないのでなんとも言えませんが、建築基準法では
一応積載荷重が180s/uとなるようにしていますので、ベニアなどを床に敷いて
荷重を分散させるようにすればなんとかなると思いますが、あくまでも自己責任
の範囲で設置して下さい。
因みに私の主観では築20年の木造アパートでは恐らく積載荷重への対策はあまり
していないと思われ、コスト優先の為に施工誤差も大いに考えられ、また給気口や
換気扇などの湿気対策もされていないと思われますのであまりお勧めは出来ないと
思われます。
242pH7.74:2007/11/13(火) 10:03:37 ID:7/quKW2h
正直どうでもいい
243pH7.74:2007/11/13(火) 13:53:16 ID:35m2VO58
いやいやエビスレって色んな人がいるもんだねえ、自分には結構面白かったり
する
244pH7.74:2007/11/13(火) 15:58:12 ID:BoO5XDjH
10匹購入して帰ってきた〜。今は袋のまま水温合わせ中。
レッドビーシュリンプ初挑戦だ
245pH7.74:2007/11/13(火) 16:52:02 ID:xUnU9sRR
すみません。ある方のHPかブログを探しています。
色々なワードで検索してみたのですが見つかりません。

サイトの特徴は背景が白で、文章は改行、赤文字、青文字、大きいフォントを
多様し面白い文体になっております。
また、自作で外掛けOFにしたり、水槽マンションを作ったりと製作過程もUPしております。
サイト主は関東在住だったと思います。時々里親募集も行っており、まれにお金がない方に無料で
送ったりしていました。

記憶はここまでなのですが、どなたかご存知ありませんか?
246pH7.74:2007/11/13(火) 17:20:41 ID:c4NYSZwq
>>244
オイラも週末にやる予定です
水槽の環境はどんなかんじですか?
オイラは水草とソイルで水を張ったダックスC45水槽で
テトラの外部ろ過AX30にする予定です
247pH7.74:2007/11/13(火) 17:33:10 ID:w2xOT1PA
うちのエビどもは、ほうれん草とかMFFの高いエビ餌より
安物コリタブばかりよく食う・・・なんてこった
アマゾンチドメ穴だらけのボロボロにされるんで、なんか良い植物性の餌はないもんかと
試してみたが・・・orz
248pH7.74:2007/11/13(火) 18:27:15 ID:jW88Zhvo
>>245
ttp://crs-farm.ddo.jp/flame/index2.html
ここじゃね?

ちがったらスマソ
249pH7.74:2007/11/13(火) 18:39:05 ID:xUnU9sRR
>>248
おぉぉぉぉぉぉぉぉ!ビンゴ!!!感謝感激です!!!
どうもありがとうございました。
250pH7.74:2007/11/13(火) 19:56:42 ID:f6HZYVA2
>>246
自分は水作のSサイズ水槽(315x185x245mm)に大磯、パワーキャニスターミニ+底面エアリフト。
別水槽の飼育水+ラムズホーンを入れて1ヶ月回しておいた。
同環境の別水槽に居るミナミヌマエビの調子が良いので思い切って買って来ちゃった。

小型水槽だから飼育はシビアだろうけど置き場所が無いんだよ==================(ノ;´Д`)ノ
251pH7.74:2007/11/13(火) 22:25:28 ID:KbNDGlD8
>>247
オサンのシュリンプ達なんて冷凍赤虫やりだしたら
全然他の餌を食おうとせん ○rz
水草の苔をガジガジ食べてる見たいだが
がっつくのは赤虫のみの状態
20aキューブなので水質悪化が怖い今日この頃
252pH7.74:2007/11/14(水) 00:46:55 ID:G+wtvrW9
>>251
家も一緒。赤虫なんぞあげなきゃ良かったのかなぁ('A`)
253pH7.74:2007/11/14(水) 10:46:37 ID:heFh8iex
ぎゃぼー
ラムズの稚貝を襲って中身だけ喰っている現場を目撃
254pH7.74:2007/11/14(水) 12:09:27 ID:Qqj81T2m
抱卵ママがいる水槽にサイアミーズを入れてみた

自殺行為かな・・・

だってコケがすごいんだもん
255pH7.74:2007/11/14(水) 12:11:10 ID:AoxBWHAH
♀が抱卵して稚エビが生まれて稚エビは生まれた時の数のまま順調に育ってるんですが、ママが死んでしまいます。
CRSを飼い始めてまだ間もないですが今まで三回程抱卵→稚エビ誕生を見てきましたが毎回ママだけが死にます。
稚エビ誕生後の数日は生きてるんですが、なぜでしょうか?

水槽:30cmキューブ
濾過:エーハ2211
ろ材:下から順にシポラックス→純正粗目スポンジ→サブストラット→細目フィルター
底床:アマゾニアパウダー
水質は特に目立った数値はなく測れる範囲の項目で全て基準値内
水草など水槽内には底床以外なし
週一で蒸発分を足し水、その際にパウダー状にしたモンモリ・シュリンプバクター・インフゾリアの素を耳掻きひとさじ分づつとニッソーのエビサプリ5mlとパピエのS−1を3滴添加してます。
ゲジ・ブラはいませんが、ケンミジンコとミジンコはいます。

一応水槽スペックと管理はこんな感じです。
256pH7.74:2007/11/14(水) 12:37:04 ID:v4qb7jJ1
ヒント:アマゾニア
257pH7.74:2007/11/14(水) 12:43:42 ID:/fss1DuR
雑誌に飼育は簡単みたいなこと書いてあったから購入してみたんだが、このスレみてたら自信なくすなw
258pH7.74:2007/11/14(水) 12:51:52 ID:f712SeVm
>>255
にぃ〜ちゃん 色々と入れすぎやでぇ〜   


ボヘミアンラプソディー聞かせながら育てるとえ〜でぇ〜  (さんま風に・)
259pH7.74:2007/11/14(水) 12:55:34 ID:fI/lorhc
>>257
加温、ソイル使用、エサは控えめ。あと隠れ家用の水草など。
簡単といえば簡単だな。
260pH7.74:2007/11/14(水) 13:47:17 ID:2krms6Us
エビの選別飼育をしてみたい(現状45x30x30にごちゃまぜ100匹くらい)

60規格水槽の真ん中にアクリル板で仕切り入れて
双方に小型外部フィルター(エデV2とか)設置し
相互の排水を反対側へ入れる
これで、だいたい同じ水質の30キューブが2個できるってことになるかな?
261pH7.74:2007/11/14(水) 13:47:31 ID:AoxBWHAH
>>256
アマゾニアよくないんですか!?

>>258
色揚げやらなんやらで良さげなのをとりあえず入れてましたが控えた方が良いみたいですね。
262pH7.74:2007/11/14(水) 13:49:09 ID:weSa+h3o
>>260
その通りだけど・・・
それを60の水槽でやる理由が判らんな
60使うなら間をスポンジで仕切れば良いんじゃね?
そーすりゃ濾過器も1個で済むしさ
263pH7.74:2007/11/14(水) 14:38:54 ID:nTCPaiTV
>>260
つタンクセパレータ
稚エビは抜けれるが趣味レベルの選別にはこれで十分
264pH7.74:2007/11/14(水) 14:42:13 ID:hYQIywrb
>>255
添加物の多すぎな気がする。
S1は3日に1滴 S1入れてたらビーサプリは要らない。
ってかどっちか要らない。
基本的に足し水のみだと水槽に色んなもんが蓄積されるから
週1で10分の1水替えをする。
とにかく水草は何でも良いから入れといたが良いよ。
水草無いと抱卵終わって脱皮した♀が♂に追われて逃げ場が無くて
死ぬ事があるからね。
シュリンプバクターとインフゾリアの素もどっちも毎日入れる必要無いから
どっちか交互にするかどっちか入れなくてもok
というかそんなに添加物入れたら水汚れないかなあ。

265pH7.74:2007/11/14(水) 14:50:10 ID:gzWKnMuG
何故だか今日はうちのエビちゃんたちがせわしない
もしかしてカタストロフの前兆か・・・
266pH7.74:2007/11/14(水) 15:03:40 ID:NsTAwefP
俺も今度shopで買うんだけど
水槽sizeは60規格でもおk?
60×45もあることはあるんだが…


267pH7.74:2007/11/14(水) 15:05:13 ID:NsTAwefP
ごめん 
ようするに60規格と60ワイドだったら初心者なら60ワイドが飼育しやすいかなってことなんだけどさ

268pH7.74:2007/11/14(水) 15:18:25 ID:f712SeVm
>>261
ただ単に楽しむなら薬もいーのかもしれへんけど

選別する時、ほんまの色なのか判らなくなるでぇ〜・・・

そやから・・・ あっ! そろそろサタデェーナイトショーの収録の時間やさかいに失礼するでぇー
269pH7.74:2007/11/14(水) 15:19:08 ID:heFh8iex
水量が多くなるほど飼育難易度は低くなるんでないの?
一度安定しちゃうと餌以外の物は崩壊が怖くて入れられないな。
270264:2007/11/14(水) 15:51:04 ID:hYQIywrb
抱卵終わって産卵じゃなかった
抱卵→孵化→脱皮→抱卵だけど
脱皮した後に♂に追われた♀が逃げ場が無いとストレスで死んじゃう事も
あるからね。

あと水槽の大きさはあまり気にしなくて一番置きやすい大きさで良いんじゃないかな。
確かに小型水槽だと夏場とか温度変化大きそうだし、餌とか添加物入れすぎると
てきめんに水質悪くなりそうだけど、分かってればそれなりの対処出来るだろうしね。

271pH7.74:2007/11/14(水) 15:53:10 ID:NsTAwefP
>>269
リビングに90規格置いてるけど(ベアタンクで魚のみ)
ちょっと離れたところに60ワイドも不細工だし
うーん
悩む…
272pH7.74:2007/11/14(水) 16:33:03 ID:Vyh3XkQb
>>271
流れを読まずにレスしちゃうけど、90横に45キューブは?
水量は、60規格の約1.5倍
273pH7.74:2007/11/14(水) 19:41:56 ID:OmpYi/+D
今日、テトラのP-1スポンジかったら目がかなり粗かった
これじゃー稚エビ吸い込まれそう
出荷の時期によってスポンジの品質は違うのかな?
274pH7.74:2007/11/14(水) 19:57:32 ID:weSa+h3o
つ洗車スポンジ
275pH7.74:2007/11/14(水) 20:01:20 ID:f712SeVm
通常のP-1でも、たまに潜っとるさかいにな・・・
276pH7.74:2007/11/14(水) 20:03:04 ID:pW9nTp5M
P-1は結構品質にばらつきがある
なかには夏場炎天下で干してたらとけたのもあったw
277pH7.74:2007/11/14(水) 20:18:44 ID:87k/5s09
>>274
洗車スポは黄色で水槽内で目立つからNG
選択肢としてはP-1しかないのが現状かな
>>276
確かにばらつきはあるねー
わしは買うときにこそーり箱開けて中身確認してこうてる
278pH7.74:2007/11/14(水) 20:39:38 ID:QX8qaXuQ
ピーワン高杉
279pH7.74:2007/11/14(水) 20:43:05 ID:weSa+h3o
>>277
洗車スポンジに
モスを活着させれば良いんじゃね?www
水草で隠せばいい
280pH7.74:2007/11/14(水) 21:36:20 ID:KthL3Wux
アイデア的には良いが
吸水目詰まりして外部Fのインペラ、アボーン
281pH7.74:2007/11/14(水) 21:45:22 ID:XiZVNhpJ
>>239
おーい、ゑ日記が言っている集成材ってどんなん?

ググルと色んな集成材でてきて良くわからんのよ。

ゑ日記推奨集成材教えてくれ。推奨店舗あったら、それもよろしく。
282pH7.74:2007/11/14(水) 21:55:49 ID:JPFhgKrO
ミナミを爆殖させた180水草モッサモサ水槽にレッドビー1匹だけ入れてウォーリーを探せやれよ
283pH7.74:2007/11/14(水) 22:09:55 ID:P9gMRrQZ
>>278
そんなあなたにオススメ
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h56715971
ってか、こんないらんわなw
284pH7.74:2007/11/14(水) 23:02:21 ID:3FpqYnz5
ダチのブリダーP-1スポンジ40本持ってたw
まぁ〜水槽の数も半端じゃなかったけどな
285pH7.74:2007/11/14(水) 23:46:20 ID:j/VMd8og
たかがスポンジで何で600円とか700円とかするんだ?
テトラさんよ〜
アクア業界はぼったくり
286pH7.74:2007/11/14(水) 23:59:31 ID:KQokyIS2
ビーって稚エビが孵化する時、卵は何色になります?
人工孵化に朝鮮してるんだが最近オレンジ色に変化
してる…もしかして腐った??
287pH7.74:2007/11/15(木) 00:00:20 ID:cpsXtxHd
>>281
カウンター等に使う集成材だったら、大体だけど厚みが30mm位を使ってるけど
いずれにしても両面塗装しなければ水槽の下に敷くには無理でしょうね
所詮は水を吸う木だから片側ばかり濡れたら必ず反れて来ますよ
1800X900位の板両面塗りだったら4L缶位のクリアー塗料で十分対応できますよ。

288pH7.74:2007/11/15(木) 00:05:13 ID:GRrVJ5P/
>>286
お腹に抱いてる時の孵化する直前は、
肉眼で見た限り、濃いグレーとこげ茶を混ぜた様な色でしたよ
289pH7.74:2007/11/15(木) 00:29:04 ID:cuOyUMqs
水草が茂った90cm規格水槽にビー10匹では繁殖は厳しいかな?
多いほうがいいだろうけど・・最低限、何匹くらい必要でしょう?
290pH7.74:2007/11/15(木) 00:37:14 ID:iq9+vuUy
うち小さい水槽で10匹買って二週間。抱卵してない・・・
ボーナスでもう10匹買おうかな
291pH7.74:2007/11/15(木) 00:55:15 ID:5QziS9uw
10月に植えたエビ用の無農薬ほうれん草がスクスク伸びている。
しかし、別プランターに植えた小松菜はその倍のスピードで成長してる。
間引いた奴湯がいてやると食いつきもいい。
種まきも冬以外の3シーズンいけるから、小松菜メインでもいいかも知れんなぁ。

他に小松菜をエビにあげてる人はいるかね?
292pH7.74:2007/11/15(木) 00:55:46 ID:xhHKC4Hq
最低限、2匹
茂った水槽・・・あと5〜10匹入れとけば確立アップ。
293pH7.74:2007/11/15(木) 01:16:39 ID:/KNFzwXh
>>289
確かに入れれば入れただけ接触機会は増えるだろうけど、
まずはしばらく飼ってみて抱卵の舞が起こるのを待ち、
その後抱卵が確認できないようなら追加投入を検討してみては?
それかいっそ抱卵するまで産卵ネットで飼うとか。
294pH7.74:2007/11/15(木) 10:56:59 ID:hXzrOEOu
水槽にミズミミズとミジンコが発生しだしたんだけど
それらを食べてくれて稚えび食べないお勧めの魚っている?
295pH7.74:2007/11/15(木) 10:59:15 ID:a+pFt0kj
>>294
いねぇ
296pH7.74:2007/11/15(木) 11:42:33 ID:tCioJx2t
>>294
水替えして成長の早い水草入れたらミズミミズは消えるよ。
例えばマツry
297pH7.74:2007/11/15(木) 12:48:01 ID:PozUTkip
ソイルを交換は必ずしなくてはいけないの?その時をかんがえるといまいち飼育するのが億劫だ…
大磯とかぢゃダメかな?
298pH7.74:2007/11/15(木) 12:49:55 ID:899LDjYO
マツコデラックスかっ!!
299pH7.74:2007/11/15(木) 12:54:24 ID:a+pFt0kj
>>297
大磯でもいいよ
ソイルは適した飼育環境を比較的楽に作れるからよく使われてるだけ
300pH7.74:2007/11/15(木) 13:01:00 ID:pc9OfgqM
300
301pH7.74:2007/11/15(木) 14:17:00 ID:eJkdrHUQ
>>294
いないね。
魚じゃないけど、ミジンコ対策にロックシュリンプを登用した人がいるけど、結局ダメだったみたい。
302pH7.74:2007/11/15(木) 14:39:19 ID:zp40vCS6
プラナリアとかミミズとか何処から発生してるんだ?
餌?、水草?、それとも誰かが深夜水槽に投下してるのか
303294:2007/11/15(木) 15:19:56 ID:hXzrOEOu
そうですかーやっぱりいないですかーボララス系ならと思ったんですが、、、
ちなみに水草一番サンドから発生してる気がするんですが
(別の水槽のアマゾニアはから発生してないんで)
水草ふやしたり、こまめに水換えしてみますー
304pH7.74:2007/11/15(木) 16:43:36 ID:TMRwPqo7
>>303
マツモイイヨイイヨ
ミズミミズは富栄養化した水を好むから、ミズミミズを駆除したいなら
適度な水替えしてマツモ入れたら結構早い時期に消えるよ。
あとミジンコは特にエビに悪さしないからそのまんまで良いんじゃないかな。
ミズミミズが湧くような水槽は水が富栄養化してるはずだから成長の早いマツモイイヨイイヨ

>>255
親エビが死ぬのは抱卵の舞の時に弱って死んじゃったのかもね。
抱卵の舞の時は水槽中の♂エビに追われるから逃げ場や隠れ家が無いと
死ぬ事もあるからね。
あともし脱皮事故ならばキトサンやカルシウム入りのエビータのDOUみたいな
動物性の餌を入れたら死ぬ事が減る事もあるよ。
ただ水が凄く汚れるけど。
まあまだまだ死ぬ事があるんなマツモ入れて添加物や餌をちょい変えるのも
良いかもね。

マツモイイヨイイヨ
305ゑ日記 ◆CRdmCEc.aI :2007/11/15(木) 16:58:27 ID:tHxgN7Y0
>>241 あ ゴメンゴメン 背は120mmですね
つい柱とかと混同して角って書いてしまいましたが正解は105×120でしたね。

>>281 集成材とは 1枚の木では無く 細かい木をいくつも積み木した状態で接着させた物です。
レンガの塀を想像してくれると判りやすいかな。

で、オイラが言った集成材とは 厚みが30mmぐらいのカウンターやテーブル様に売ってる奴です。
これは、ホムセンでも売ってる所は有るし 無ければ材木屋で聞いてください。
材木屋は業者にしか売ってくれないなんて事は無く 個人にも売ってくれるので大丈夫です。

集成材にも 材質が色々有るので出来るだけ固い木の集成材を探してみましょう
あんま安いのだと南国産の柔らかい木で中国激安製造・・・だと狂ったり割れたりが有るかもです。

っとは言え、集成材の多くは中国産や東南アジア産が多いはずなので
買う時に店員に聞けばどんな特徴の材質か教えてくれると思うんで
硬めの材質で狂いにくいの有りますか?っとか聞くとイイヨ。

で、水濡れを心配してる様ですが・・・そんなに水垂らすの?w
オイラは木材にニスも何も塗らないでテーブル作って水槽いくつも乗せてるけど
・・・しかも 足し水の時とかポタポタぐらいは毎回濡らしてるけど 別に問題ないな〜
そもそも水槽の下に敷くんだよね?強度的な問題は別としてなら
多少濡れても水槽の重量に押さえつけられてるんで狂いたくても狂わないってw

問題があるとすれば 激安のカラーボックスとかに水槽を乗せてる場合だね
これは問題外で間違いなくヤバイ。

集成材やコンパネ(合板)を使い 水漏れが心配なら>>287さんの言うように
クリアーニスでもペンキでもオイルステンでも塗れば安心だね。
1800X900位の板両面塗りだったら1g有れば 2回ぐらい塗れた様な?
二度塗りすれば耐水問題もバッチリでしょ。
306pH7.74:2007/11/15(木) 17:08:46 ID:6aucHegd
セキチューにあったよ集成材

さっそく18ミリ厚のを買ってクリアふいた
ルミナスのメタルラックに載せて使う予定
307294:2007/11/15(木) 17:52:55 ID:hXzrOEOu
>>304
マツモイレテミルヨw
308pH7.74:2007/11/15(木) 19:27:42 ID:eJkdrHUQ
>>305
カラーボックスの上に集成材の板(ニス塗装)敷いて、水槽乗せてる…
309pH7.74:2007/11/16(金) 12:25:33 ID:jPoluaUG
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
30歳以上のオサンが語るスレ 行く末738(波は)高い [独身男性]
30歳以上のオサンが語るスレ プロ737(並みな)腕前 [独身男性]

・・・・・・。
310pH7.74:2007/11/16(金) 13:21:07 ID:gK+SHx90
そんなもん、IEで適当に行き来すりゃすぐ出るんだから
311るん(pafe) ◆ExDFswqgLo :2007/11/16(金) 17:30:05 ID:fCE8Aivf

いつもどおりやるらしいぞ・・・ざわざわざわ

◎ エビラジオ毎週金曜絶賛放送中!22:30オンエアスタート。
特S級ラジオ! るんらじ1号。エビ(CRS)、アクアリウム関連。
http://white-owner.com/radio/

実況解説は本スレにて。
【90x3台】レッドビーシュリンプ27匹目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1189179928/
312ゑ日記 ◆CRdmCEc.aI :2007/11/16(金) 18:33:25 ID:Cu3eX3Uz
>>306 ルミナスのメタルラックってなかなか見た目も良いし便利だよねぇ。
そのままでも良いけど集成材も使ってるとはアッパレですw

306さんだけに言いたい訳では無いんだけど メタルラックとか使ってる人は
60Cm1本ぐらいなら何も問題は無いけど
もし2本3本と・・・または 一緒に何か他の重量物も乗せれる場合
メタルラックの足は4本なので そこに足1本づつに1/4づつの重量が掛かる事を
頭の中に置いてね。

60Cm2本以上とか 90Cm水槽とかを乗せると 床を痛めたり抜けたりする可能性も有るので
メタルラックに100kg以上とか総重量を乗せる場合足を工夫して床を痛めないように気を遣ってね。

オイラが>>225で書いたような壇を作って乗せたりするとカンペキですが
手軽に重量軽減したい場合はホームセンターとかで2×4(ツーバイフォー)材を買って
メタルラックの長さ+20Cmぐらいの長さで切って その中央にメタルラックの足を設置し
重量を足の4点だけに集中しないように工夫してください。

>>308 なぜオイラがカラーボックスを危険だよって言ったかと言うと
多くの3段式?のカラーボックスはだいたい20kg〜30kgぐらいが限界だったと思います。

カラーボックスって 多くの場合はオガクズみたいな材料を固めた物なので
判りやすく言えば紙で出来た段ボール、オガクズ(木材チップ)で出来たカラーボックス
=丈夫な段ボールwっと言えるので・・・たいした耐過重能力は有りません。
これに集成材で上乗せした所で過重能力が上がるとは言えず むしろ集成材の重み分
不利になってる可能性も有りますね・・・。
上下方向へでは無く地震とかの場合の横への耐久力が有りません。
後ろ板の有る方向はそこそこ耐えるのですが がら空きの入り口方向は
ちょっとした圧力で歪み、大きめの地震とかの場合断続的な歪みはまず耐えられないと思います。
もし308さんが小型水槽では無く 60Cm以上の水槽とかを乗せてるなら早急に変更をお薦めします。
313pH7.74:2007/11/16(金) 21:59:09 ID:gK+SHx90
10匹ほど、岐阜から東京へ持参したいんだけど
(新幹線経由、ドアtoドアで4時間ほどの行程)
どのように持っていくのが良いでしょう?
出発直前にパッキング、到着後すぐ水合わせ開始します
314pH7.74:2007/11/16(金) 22:01:33 ID:UL9FAF1x
明日10匹届くぜ。
待ってるよーエビちゃん
315pH7.74:2007/11/16(金) 22:20:36 ID:osBzVcgh
>>313
100均で発泡スチロールのケース買って来て
その中にホッカイロと一緒に入れるのが良いんじゃね?
直接だとあれだから新聞紙なんかで適当にコントロール
明日は寒いらしいから水温気をつけてね
316pH7.74:2007/11/16(金) 22:42:24 ID:1nSB7buW
発泡スチロールに密閉してフタをガムテープで止める。密閉状態なら温度は殆ど下がらない。
ホッカイロだと逆に暑過ぎるかも分からないので注意。自分のイメージだと500mlのボトルに
お湯を入れて保温剤にすれば間に合うと思う。
317pH7.74:2007/11/16(金) 23:06:17 ID:gukwPWpr
質問なのですが、抱卵中に卵が減っている気がするのですが、抱卵中に減るものなのでしょうか?孵化の日が近づいているので、(平均25度で昨日で21日目です)もう孵化してしまったのかなーと思うのですが、稚エビは見かけませんけど・・・
現在は黒っぽいのが5個くらい見えます
318:2007/11/16(金) 23:06:58 ID:wE/y1y7r
ブルー
319pH7.74:2007/11/16(金) 23:11:51 ID:gK+SHx90
>>315>>316
ありがとう
発泡スチロールとカイロですか
その通りにしてみます
320pH7.74:2007/11/17(土) 00:10:00 ID:UzbEiMOc
>>319
時期によって外気温が変化してくるので
メッチャ寒いならホッカイロ
それほどでもないならペットのお湯と
使い分けると良いよ
ビー自体は18度位までは平気みたいだしね
4時間ならそれほど心配しないでも平気かも?
321pH7.74:2007/11/17(土) 01:43:42 ID:dw2le24k
>>292-293
>
ありがとうございます。
2〜3ヶ月様子を見てみます。

水草が茂っていて10匹全部の安否は確認できませんが、
1度に5匹までは数えることができたので、
みんな元気にしているような感じで安堵していまーす^^

ところで、
低価格10匹セットからでも偶発的にグレードの高価な稚エビも生まれたりはしますか?
322pH7.74:2007/11/17(土) 01:56:02 ID:pxmIa0jH
うちの場合、S以上しかいない水槽でも
同等のエビはあまり生まれないなぁ。

SからCまで雑多に飼ってたころは、稚エビの間は綺麗でも
大きくなるにつれBとかCばかりになっていった。
現状は、かなり選別してようやくグレードの「維持」ができてる感じ・・・向上まで行けてないorz

オクとかで「この水槽の親から生まれた(だから次世代は期待できますよ)」の宣伝文句を見るけど
どうなんだろうな・・・
323pH7.74:2007/11/17(土) 02:08:45 ID:MJvt8Wcj
いま、東京近辺でレッドビーの店売り相場ってどのくらい?
1匹1000円くらい?
324pH7.74:2007/11/17(土) 04:07:20 ID:prF/ja6M
HCで3匹1400円くらいのみたな。
325pH7.74:2007/11/17(土) 06:29:17 ID:Blemvl6W
うちの近くはmix(黒ビー含む・選別不可)で2980円。
SSグレードは30000円
326pH7.74:2007/11/17(土) 06:34:20 ID:xQ2x0d3Q
うちの近くは10匹1500円 自分で掬わせてくれるよ
327pH7.74:2007/11/17(土) 07:13:04 ID:BwWnn5da
MIXで一匹380円だったな



正直血統よくても良いエビが生まれるわけじゃ無いからなんとも
328pH7.74:2007/11/17(土) 09:40:12 ID:Nc6oc7Ur
>>323
俺が行った新宿の2店はともに1500円だった
329pH7.74:2007/11/17(土) 11:54:11 ID:msIEAKBR
ホムセンで一匹780円だった。
色は濃いけど、白バンドの非常に少ないBグレード位だった。
330pH7.74:2007/11/17(土) 12:17:19 ID:MJvt8Wcj
>>326-327
ナヌー!!飛び抜けて安い!

さしつかえなければお店の名前と場所を教えて頂けませんか?
331pH7.74:2007/11/17(土) 13:58:13 ID:UzbEiMOc
抱卵中のビーが死んでました
とりあえずそのままにしていますが
卵が孵る可能性ってありますかね?
酸素が行くようにエアレをたっぷりしています
332pH7.74:2007/11/17(土) 14:02:56 ID:pxmIa0jH
酸素供給より水流当ててカビさせないことが大事じゃないかな
卵取り出してフィルターの吐出口あたりに
333pH7.74:2007/11/17(土) 14:15:53 ID:UzbEiMOc
酸素より水流なんですか!!
判りました
さっそく水流の強い所に移します
ありがとうございました m(_ _)m
334pH7.74:2007/11/17(土) 16:03:56 ID:XvL5NXr5
ビーのみの水槽でも隠れ家があった方が良いの?
335pH7.74:2007/11/17(土) 16:14:02 ID:kSe7raE+
>>334
光から逃れられる場所は欲しいかな。
336pH7.74:2007/11/17(土) 17:49:12 ID:PAxXVIRA
>>335
ビーは光が嫌いなんですか!?

昨日、2度目の稚エビが孵化しました。が、前回初めての孵化の時は1週間で
稚エビの姿が見えなくなってしまったのです。
自分なりで思い当たる要素は、孵化後3日で1/3の水替えをしました。あとの
全滅要素は分からないんです。水質チェック異常なしだったし・・。
予定で行くと毎週日曜日は水替えの日。前回の教訓からいうとやはり水替えは
控えた方が良いんでしょうか?でも亜硝酸が心配だし・・。どうしたら良いんでしょうか?
337pH7.74:2007/11/17(土) 18:32:03 ID:4rk2xZFE
うちに10匹いるだけど、全部オスっぽい。メスって買ってもはいってる?
338pH7.74:2007/11/17(土) 19:06:25 ID:C92ep8r0
>>337
自分で選べるショップだと柄の良いメスしか買わないからなあ。
自分と同じような買い方する奴の後にエビを買いに来たら
そういう事もあるかもめ。
339pH7.74:2007/11/17(土) 19:16:31 ID:4rk2xZFE
>>338
んじゃー!チャームとかならほとんどオスかなぁ?
340pH7.74:2007/11/17(土) 19:19:57 ID:S6COv/DF
>>334
マツモイイヨイイヨ
スレを1から見ると分かると思うけど、エビのみでも隠れ家が有る方が
♀の脱皮事故や小エビの生存率は上がってるよ。
とくにマツモみたいに背の高いのを入れると交尾の時に♂に追われた♀エビが
マツモのてっぺんなんかに避難してるし、小エビの間はモスやマツモに隠れて
るから勿論あった方が良いよ。

>>336
小エビが水替えでいなくなった事は無いけど、掃除でごっそり消えた事は
何度かあるかな。
水槽立ち上げから3ヶ月位は水が出来てないのかどうしても小エビが消える事が
良くあるね。
これは多分水槽内のコケやインフゾリアが十分に繁殖してなくて餓死したり
してるかもね。
あともしエアレをしてないなら強めのエアレを入れるのと、水質が心配なら
モス以外にも成長の早い水草を入れる事で割と水が出来るのが早くなるし
隠れ家や餌場にもなるんでお勧めかな
水草には目に見えない微生物が沢山くっついてるのでモスだけなら陽性の
植物を何か入れた方が良いかもしんない。
例えばマツモなんかイイヨイイヨ
341pH7.74:2007/11/17(土) 19:23:11 ID:C92ep8r0
>>339
自分で選べるってのは通販じゃなくて見て選んで買える店ね
通販は知らない
342pH7.74:2007/11/17(土) 19:37:56 ID:4rk2xZFE
>>341
了解!
343pH7.74:2007/11/17(土) 20:03:26 ID:pxmIa0jH
小さいの選んで買うんだけど
小さいと雌雄判別間違えるんだよなorz
344pH7.74:2007/11/17(土) 20:45:35 ID:kSe7raE+
>>336
光が嫌いとかではなくて外敵から身を守る一番の方法は日影に隠れる事。
そういう意味でエビでも魚でも隠れ家があったほうが良い。
345pH7.74:2007/11/17(土) 20:50:14 ID:Du34fKFl
スポンジフィルター出してほっといて気づいたら2匹乾きかけてた
346pH7.74:2007/11/17(土) 23:13:46 ID:NsIBX63N
60センチのらんちゅう水槽にレドビー飼育予定だが
おまいらのお勧めフィルターおしえてよん
いまテトラのでかいブリなんとかフィルターを水作りに投入したら正直邪魔

やっぱ底面かな?
お勧めの頼むよホント
347pH7.74:2007/11/17(土) 23:16:15 ID:UzbEiMOc
             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ>>346    l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ 知ってるが lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |お前の態度が とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l気に入らない lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ
348pH7.74:2007/11/17(土) 23:19:08 ID:NsIBX63N
レスはやw
基地外の巣窟とは聞いてたが
童貞はエビ見てオナってろw
349pH7.74:2007/11/17(土) 23:21:13 ID:3zgemzdy
勝手に底面でもなんでも投入してろよwww
お前の水槽がどうなろうがしったこっちゃねぇよ
350pH7.74:2007/11/17(土) 23:21:54 ID:UzbEiMOc
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 >>346>>348ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
351pH7.74:2007/11/17(土) 23:24:57 ID:O2p7dRl7
ロカボーイミニなら小さくて目立たない上、
水槽の中にエアも送れるのでお勧めだと思うます。
352pH7.74:2007/11/17(土) 23:28:16 ID:NsIBX63N
>>351
なんか目立たなくてかこいいのないですかね
メンテが便利なのがいい
とりあえず20匹飼ってくるよ

>>350
おまえはザリガニでも飼ってろー
353pH7.74:2007/11/17(土) 23:40:51 ID:kt8mlvbi
354pH7.74:2007/11/17(土) 23:55:35 ID:/NbGTPfz
外部式でええやん
355pH7.74:2007/11/17(土) 23:58:18 ID:NsIBX63N
>>353
>>354
うーん
やっぱ最初から60×45で2217で飼育するのがいいかな
すまんねアドバイスいろいろ

>>350
おまえはかっぱえびせんでも泳がせてろー
356pH7.74:2007/11/18(日) 00:13:43 ID:DNs3znnK
>>355
ウチの余っているエーハイム送ってやるよ。取説と細かいパーツが
無いけどそれくらいは自前で揃えてくれ。ロ材はエーハのサブストと
無名メーカのリングタイプもそのまま付けてやる。送料は到着払いだぞ。

問り合えず本アド晒してくれ。
357pH7.74:2007/11/18(日) 00:34:08 ID:67t+ifyz
るんが沸いたか?
358pH7.74:2007/11/18(日) 02:43:36 ID:PFDkZGam
レッドビーシュリンプを飼っています。
現在3世代目くらいなんですが、赤はきれいに出るんですが、白の出が今ひとつ。
そこで、ホワイトビーシュリンプを水槽に入れてみたいなと思っているんですけど
大阪の中央区から北でどこか値ごろ感のあるホワイトを売っているところないでしょうか?
あまり増やすと飼育設備にも困るので、1匹か2匹でいいんですが……。
359pH7.74:2007/11/18(日) 17:05:32 ID:cl0zh/U4
新宿近辺でそこそこグレード高いビー扱ってる店ある?
パウパウとサブナードのとこは先週行った
360pH7.74:2007/11/18(日) 17:15:19 ID:DMwyvvwO
飼育所には弱酸性の軟水が良いってあるけど、
添加剤や鉱石の成分みると硬水になりそうな感じだけどどうなの?
361pH7.74:2007/11/18(日) 17:35:21 ID:SiNc7/Xs
ゑ日記に質問
集成材と合板ってどう違うの?
重量分散ならどっち適しているの?
362pH7.74:2007/11/18(日) 17:48:39 ID:zDL4BgMJ
マジックリーフを入れると軟水になり餌にもなるという一石二鳥の罠
363pH7.74:2007/11/18(日) 17:49:11 ID:+uAIKhH4
30規格外掛け底面直結、エビ一番サンドで始めて3週間になります。 
買った当初より白が薄くなりました。 
原因として考えられるのはなんですかね? 
予防や対策はあるのですか?

364pH7.74:2007/11/18(日) 19:43:32 ID:INHWTxs3
焼き芋/ほうれん草/こまつな/たんぽぽ/冷凍クリーン赤無視をやりましょう
365pH7.74:2007/11/18(日) 20:13:17 ID:/SQP1U9E
CRS初購入!記念パピコ!
週末セールで5匹800円!選別可!

もちろんBグレードだけど。10匹買ってきた。
366pH7.74:2007/11/18(日) 21:11:51 ID:+uAIKhH4
>>364
焼き芋以外は与えてるんですがねぇ。 
焼き芋が重要なんですがね?
367pH7.74:2007/11/18(日) 21:28:42 ID:yvVrLGOc
もしや炭化した皮に秘密が。
368pH7.74:2007/11/18(日) 23:07:51 ID:dRuwEiK5
焼き芋??
369pH7.74:2007/11/19(月) 03:06:23 ID:vFVhaC6R
焼き芋ってのは、ビーの屍骸のことだよ
370pH7.74:2007/11/19(月) 07:36:12 ID:u+vJ3JKI
>>366です。 
>>367さん、炭化したとはどういう事でしょう? 
自然と抜ける物なのですかね? 

>>368
ありがとうございます、本当の焼き芋思いました… 
20日前にAグレード12匹から始めたのですが 
まだ死骸はないです(;^_^A
371pH7.74:2007/11/19(月) 10:22:46 ID:mrxqe0wS
>>363
水の変化で色はコロコロ変わるよ、水槽内のレイアウト
でも俺は変わると感じている。(水草や隠れ家の量)

水槽掃除するときに、100均で買った緑のプラ容器に
入れて掃除が終わって戻すとみんな色あせているけど
水槽に戻し一晩で元に戻る。

死骸はそのうち出るよ。寿命や何かで昇天すると
仲間がきれいに食べてくれる、慣れるまでは死骸
が水槽にあると嫌かも知れないけど、赤虫とか
あげない環境なら唯一の動物性の餌だと考えて
そのままにするべし。
372pH7.74:2007/11/19(月) 12:54:36 ID:u+vJ3JKI
>>371 
ありがとうございますm(__)m 
週一で少し赤虫やってますが死骸出たらそのままにします。

12匹で始めて三週間経ちますが
まだ抱卵個体出ません。 
追加しようか迷ってます?
373pH7.74:2007/11/19(月) 15:10:54 ID:40CVOEad
>>372
俺は初抱卵まで2ヶ月かかった
人によっては4〜6ヶ月なんて場合もあるし
焦って追加は必要無いでしょ
374pH7.74:2007/11/19(月) 17:34:23 ID:u+vJ3JKI
>>373
結構まちまちなんですね。 
もうしばらく様子見てみます。 
そんな甘くないんですね(;^_^A 
ありがとうございましたm(__)m
375pH7.74:2007/11/19(月) 17:55:51 ID:vFVhaC6R
常考だが、屍骸は取り去ったほうが良い!
屍骸を食したビーが死ぬ場合がある。

376pH7.74:2007/11/19(月) 18:35:27 ID:NIkPd+DQ
死んだ原因によるよね。
でも、寿命なんてはっきりしないわけだから、屍骸は取ったほうがいいよ。
377pH7.74:2007/11/19(月) 18:46:29 ID:ACG+n9T1
だよね
死因によるよね

うちではカメの餌になるけど
カメにも危険はあるね自粛しよっと
生きてる奴はあげにくいんだよなぁ
378pH7.74:2007/11/19(月) 18:58:02 ID:NzaaCigi
10匹前後で長期抱卵出ずの場合
雌不在も一応疑った方がいい
1匹か2匹、雌と判別できるエビがいればいいんだが
379pH7.74:2007/11/19(月) 19:49:15 ID:u+vJ3JKI
>>378 
それなんですよ。 
雌居ないんじゃないかなと… 
自信持って判別出来なくて。
380pH7.74:2007/11/19(月) 19:58:10 ID:NIkPd+DQ
うわぁ IDがドキュソだ

3年ロムってくる
381pH7.74:2007/11/19(月) 21:13:08 ID:yeB5zEnw
赤ビーと香港ビーで繁殖ってします?
382pH7.74:2007/11/19(月) 21:38:54 ID:vFVhaC6R
↑するよ、まれにだが、クリスタルブルーシュリンプがでる
383pH7.74:2007/11/19(月) 21:44:32 ID:8wzK8UMP
便乗して聞いてよいでしょうか?
ミナミヌマエビとレッドビーは交配しますか?
384pH7.74:2007/11/19(月) 21:46:06 ID:NzaaCigi
しない
385pH7.74:2007/11/19(月) 21:47:32 ID:yeB5zEnw
>>382じゃ面白そうなので入れておきますw
Sグレード並みに白バンド太い香港ビーいるんですが赤ビーと繁殖成功したら優良個体望めるんでしょうかね?
386pH7.74:2007/11/19(月) 22:31:28 ID:sOGu4EX2
それってどこかですげえ汚い固体が生まれたってあったよ。
387pH7.74:2007/11/19(月) 23:29:49 ID:yeB5zEnw
>>386
汚い個体ですかw
388pH7.74:2007/11/19(月) 23:43:01 ID:scI5EcmL
>>379
抱卵見たくて急いでるなら、多ければ多いほど早く抱卵するから 
金有るなら1〜1.5cmくらいの若い個体買うと良い。
389pH7.74:2007/11/20(火) 00:56:53 ID:yS4dVJQ/
うちのエビは食える死骸と食えない死骸をちゃんと
識別するよ。
食える死骸は一晩で消えるけど、食えない死骸は
一晩経っても手付かず。
390pH7.74:2007/11/20(火) 07:30:09 ID:G6gmzSCB
>>388
見たいですねぇ(;^_^A 

一応最大15mm位の個体です。  
いかにも卵持ちそうな腹(そんな感じに見えるだけ)
したのが雌かなぁ?って思ってるんですが… 

追加するなら同等のグレードか、それ以上入れるべきですよね? 

>>389
少し置いて食べるようなら入れて置きます。 
食わなきゃだします、アリです。
391pH7.74:2007/11/20(火) 07:37:40 ID:DB4UxOJN
飼育してから2ヶ月今まさに抱卵しました
昨日から水槽内がなんかあわただしくて、気にして見てたら追い掛け回されてるのが居たので
もしかして?と思って隔離しました。

卵がおなかに抱かれる所見れて感動ものです。

抱卵したのをそのまま隔離して問題ないですか?
392pH7.74:2007/11/20(火) 07:54:22 ID:4W5jPN6r
屍骸食わせる意味ってなに?
屍骸取り出すのがメンドイのか?
メンドイほど☆多発なら
すでに崩壊じゃないの?
全てではないだろうが、細菌感染やその他の
悪い影響考えたら取り出すのがベストと考えるが・・・
>>389 いくらなんでも識別はせんだろww
393pH7.74:2007/11/20(火) 08:33:52 ID:+QheCbyU
>>391
抱卵個体は特にデリケートだから
出来れば同じ水槽内での隔離がお勧め
俺は隔離した所にモスを山ほど放り込んでる
394pH7.74:2007/11/20(火) 10:14:19 ID:mihJ3lVM
30センチ水槽でエビ20匹コッピー2匹と一緒に買ってるんですが拗エビ食べられますか?
395pH7.74:2007/11/20(火) 10:21:29 ID:+QheCbyU
普通に餌だね
増やしたいならコッピー隔離
396pH7.74:2007/11/20(火) 11:02:15 ID:SPVsMbQv
>>390追加するなら同等のグレードか、それ以上入れるべきですよね
グレードにこだわるなら

397pH7.74:2007/11/20(火) 11:13:12 ID:mihJ3lVM
全滅じゃなければいいんで、何匹か残ればいいと思ってます。運次第ですね
398pH7.74:2007/11/20(火) 16:18:46 ID:OlsiCy9K
>>297
なら聞くな
399pH7.74:2007/11/20(火) 17:24:13 ID:LSUnjFkF
今までグレードなんか気にせず育ててきたが
新しい血が必要と思い、
思い切ってオークションで白ビー5匹購入落札

Cグレードの真っ赤なビーに、白ビー混じったら
どういう稚エビ生まれるんだろう
400pH7.74:2007/11/20(火) 17:40:02 ID:jbW/G0l2
ビッターズとヤフオクだとなんであんなに値段が違うの?
ビッターズの方が良固体が多いのかな?
401pH7.74:2007/11/20(火) 19:19:38 ID:cp8zMVMY
今日は12匹いるうちの5匹がすごい勢いで動き回っている。
これが噂の抱卵の舞なのか?
402pH7.74:2007/11/20(火) 19:44:33 ID:P8qrcmDw
みんなは大量に増えたグレードの低いエビはどうしてるの?
魚のえさにするとか??
403pH7.74:2007/11/20(火) 20:47:13 ID:+QheCbyU
今日はエビが元気だよね
404pH7.74:2007/11/20(火) 22:09:01 ID:LpDc/+7r
飼い始めて1年半が経つ
当時稚エビだったやつらも今は元気だよ

そろそろソイル取り替えないとな…
それで死んだらやだな…
どうしようか悩む…
405pH7.74:2007/11/20(火) 22:18:30 ID:iW/zbs9i
選別もれは里子に出すのが一番だよ
406pH7.74:2007/11/20(火) 22:28:56 ID:5ckYCZBk
選別外のエビだけで60cm水槽1本立ち上げてたこともあったけど
今はその60cmにミナミやらアカヒレやらコリやら色々入ってる
ビーは赤黒ごちゃ混ぜ50匹前後同居・・・まあ当然増えないけど
選別を経たサイズだからそうそう食われないし、餌にしてる自覚もない
抱卵個体を見かけると、やっぱり隔離したくはなるな
407pH7.74:2007/11/21(水) 00:31:33 ID:hbvHuQY5
↑同感だ、選別って言葉の響き自体がいやだ。
かといって増えすぎたら・・・
一応、ビオに移す予定だよ、
ずるいがww自然淘汰にまかせるさww
408pH7.74:2007/11/21(水) 01:16:41 ID:4SwK9DFk
>>402
丸ごと潰して餌に・・・
成長が早く、色の出が良くなり、餌代も浮いて一石三鳥
409pH7.74:2007/11/21(水) 02:45:53 ID:+5tA8JhN
>>408
その考え方が肉骨粉しいては狂牛病を産んだのだよ。
410pH7.74:2007/11/21(水) 07:30:03 ID:81sOdb9g
通販で買って包卵したひといる?よかったらどこの店かおしえて〜!
411まー:2007/11/21(水) 09:32:45 ID:xZyOsmuU
携帯電話から失礼します。いまレッドビーを飼っていてモンモリナイトかミロネクトンを入れようと思いますが、どこか安く買えるところはないでしょうか?
412pH7.74:2007/11/21(水) 10:53:39 ID:9jIVuksI
>>411
仮定としてだけど
沖縄の人に北海道の店を教えても買い様が無いと思うのは
気のせいかな?

せめて場所とか通販とか指定しないとね。
地元のアクアリウムスレでも探してみたら?
413pH7.74:2007/11/21(水) 11:21:38 ID:AlKZaHSc
そもそもレッドビー関係ない
414pH7.74:2007/11/21(水) 11:53:09 ID:4SwK9DFk
411かねだい
415pH7.74:2007/11/21(水) 12:29:16 ID:+GaEv+Fv
503エドウィン
416まー:2007/11/21(水) 12:29:27 ID:xZyOsmuU
ありがとうございましたm(__)mかねだいで探してみます。
417pH7.74:2007/11/21(水) 12:29:36 ID:nQAMAx+i
ついにSグレードに手を出してしまったハァハァ…
Bとは違うのだよ、Bとはっ!!
418pH7.74:2007/11/21(水) 13:49:11 ID:HSnyFDzo
初期セットしてアンモニア出ないソイルってあります?
プロジェクトソイルはOK?
419pH7.74:2007/11/21(水) 14:06:12 ID:1z007kIy
>>418
俺はシラクラのレッドビーサンド使った。エビ専用だけあって問題無し。
プロジェクトは知らん。
420pH7.74:2007/11/21(水) 14:55:44 ID:wB8IjMjw
レッドビー始めようと思ってるんですが
60センチ水槽なら何匹くらいから始めるといいですか?

421pH7.74:2007/11/21(水) 14:59:34 ID:BhgEIlD5
>>420
とりあえず10匹位で良いんじゃね
上手く育てられればどんどん増えるし
もし駄目だった場合でも
色んな意味でダメージ少ないよ
業者のサイトなんかだと
最低30とか50とか書いてる所もあるけど・・・
422pH7.74:2007/11/21(水) 15:25:30 ID:+JqZM/Fl
レットビーを飼おうと思うのだが、
30cm水槽底面フィルター大磯
30cm水槽スポンジフィルターソイル
のどっちが良いだろう。アドバイス頼む。
423pH7.74:2007/11/21(水) 15:33:25 ID:BhgEIlD5
将来的にリセットしないで継続したいなら大磯
将来リセットするならソイル

ただ底面は場合によっては詰まるから
経験値がないと苦労するかも
424pH7.74:2007/11/21(水) 16:58:42 ID:One9zWU8
稚エビにはなんでパウダーが良いんでしょうか?
425pH7.74:2007/11/21(水) 17:51:57 ID:4SwK9DFk
ベビーパウダーって有るでしょ
426pH7.74:2007/11/21(水) 18:47:28 ID:2V1BtO3m
>>409
その考えって・・・w
熱帯魚の餌の裏みたことあるか?フィッシュミールって書いてあるんだがw
427pH7.74:2007/11/21(水) 19:11:54 ID:1z007kIy
>>426
一々相手にすんなよ。草食と雑食を混同してる奴なんだから。
428pH7.74:2007/11/21(水) 20:11:59 ID:+5tA8JhN
>>426>>427
カニバリズムの風習がある地域で局地的に起こる風土病の話を調べるといい。
429pH7.74:2007/11/21(水) 20:42:41 ID:QaNZpEfD
つまり、エビは哺乳類だモーン!
あなたはこう言いたいわけですね?
430pH7.74:2007/11/21(水) 20:49:22 ID:+EWDrb0s
401だけど、昨日激しく動き回ってたエビのうち2匹が抱卵してた。
現在抱卵個体3匹。
12月頭に1匹孵化する予定だから、水槽もう1台立ち上げようかな?
現在30キューブだからなぁ。
431pH7.74:2007/11/21(水) 22:26:20 ID:+5tA8JhN
>>429
生物である以上は同種間での食い合いを防ぐために何らかの規制があってもおかしくない。
と、思ったんだがあり得ないのか?
謎の崩壊の答えに近づいた気がして一人でwktkしてたOTZ
恥ついでに教えてくれ!
哺乳類しかならないのか?
もしくは、無脊椎をふくむ魚類などはならないのか?
432pH7.74:2007/11/21(水) 22:50:52 ID:4SwK9DFk
グッピーなんかでも
自分の子供食べちゃうじゃん・・・ だから産卵箱有るし
子供食っても又産むし
433pH7.74:2007/11/21(水) 23:35:26 ID:+5tA8JhN
>>432それはそうなんだが・・
しかし、自然界において自分の子供(仲間の死体)に出会う確立<餌に出会う確立。
ってだけの習性じゃね?
子育てする魚もいることだし。
そもそも食って即発症って訳じゃないだろうから、
飼育下というエビ、魚にとって特殊な環境が生物のタブーに触れさせて、
一定を超えた時点で水質等に問題が無いにも関わらず内的要因で崩壊。
ほとんど全滅するまで死に続けるのに全く同時というわけではないのは、
個体の体力以上に遺伝的なものも含めて蓄積量のばらつきによるもの。
と、妄想を膨らませていたんだよOTZ
ってか、ホントに哺乳類だけ?
434pH7.74:2007/11/21(水) 23:48:41 ID:QaNZpEfD
未知の分野である以上もちろん有り得ないとは言い切れないけど、
発症するかどうかも分からない未知の病気を心配するより、
普段の飼育環境や近親交配の繰り返しなどに気を配った方がって話。
たいていは未知の要因による謎の崩壊でなく、単に何かを見落としてる可能性のほうが高い。
自分の水槽でだけピンポイントでその事例が発生するってどんだけレアなのよ。
隕石が落ちてくるのを心配して、上向いて道路フラフラ歩くのは危ないでしょ?
435pH7.74:2007/11/21(水) 23:56:31 ID:+5tA8JhN
禿同
たしかにそりゃそーだ。
わざと与えるのは別にして、完全に死骸を取り出すのは無理だしな。
スレチぎみな俺に付き合ってくれたやつあんがと。
436pH7.74:2007/11/22(木) 00:07:52 ID:zjUT6sXL
水草に彩りを添えるために安いレッドビーを買ってきたがこいつらスポンジフィルターとキスゴム好きだな
437pH7.74:2007/11/22(木) 00:33:59 ID:gH1I9dxp
スポンジ=浮泥の宝庫
キスゴム=コケが生えやすい
438pH7.74:2007/11/22(木) 13:05:48 ID:xY0XxPJ/
レヨンマンションってあるけど、あれって濾過槽は外部フィルターのみになるよね。
エビマンションとして使ってる人いる?
水質悪化が凄そうなんだけど、どうなのかな?
439pH7.74:2007/11/22(木) 15:09:50 ID:lI9cXsVd
先日レッドビーを買ってきて水草水槽に入れた。
この日のために予めモスを各所に配置しておいたのだが、予想に反して全然モスと戯れない
440pH7.74:2007/11/22(木) 15:11:02 ID:Y8Nkqf39
底が好きだよな
あとは、アマゾンチドメとかの葉っぱ
441pH7.74:2007/11/22(木) 15:21:41 ID:lI9cXsVd
そっか、皆のところもそうなのか。
モスドーム作成中なんだけど入れるのやめようかなと思ってしまう
442pH7.74:2007/11/22(木) 16:16:26 ID:u7AY7WIr
うちは最初は乗らなくてガッカリだったけど、
日にちが経って乗るようになったぞ。

あとは流木がかなりお気に入りの様子だった・・
443るん(pafe) ◆ExDFswqgLo :2007/11/22(木) 16:27:00 ID:kurDdVga

なんか今日はスーパーエクセル誕生特番やるかもしれんらしいぞ・・・ざわざわざわ
やるとしたらやっぱり22:30オンエアスタートらしいぞ・・・ざわざわざわ

◎ エビラジオ毎週金曜絶賛放送中!22:30オンエアスタート。
特S級ラジオ! るんらじ1号。エビ(CRS)、アクアリウム関連。
http://white-owner.com/radio/

実況解説は本スレにて。
【超エクセル】レッドビーシュリンプ28匹目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1195709806/
444pH7.74:2007/11/22(木) 17:02:37 ID:lI9cXsVd
>>442
うちも流木は好きみたい。
ご丁寧にわざわざモスが活着「してない」ところを選んでウロウロしてるw
もうちょっと様子見てみるか…
445pH7.74:2007/11/22(木) 17:26:31 ID:Y8Nkqf39
うちのエビだと、いる確率高い場所で順位つけるとこんな感じだ

1 底(ソイル) 断トツ
2 スポンジ
3 アマゾンチドメの葉っぱ
4 流木の裏

栽培センターの竹炭ハウスとかモサモスとかも入ってるけど
そのへんにはあんま居ないわ
446pH7.74:2007/11/22(木) 17:34:08 ID:52DJoOoH
確かに底にいることが多いよな
ソイルの表面でも食ってるのかな
447pH7.74:2007/11/22(木) 17:40:09 ID:gbxMQKtS
うちは
1 流木の下
2 流木の亀裂の中
3 石付水草の根の中
4 ヒーターカバーの中(泣)

うちもモス付き竹炭ハウスにはちぃとも近づかん
448pH7.74:2007/11/22(木) 17:42:28 ID:52DJoOoH
ヒーターカバーの中に入り込むんじゃカバー意味無くないか?

作動した時に逃げられなかったらヤバイんじゃないかな
449pH7.74:2007/11/22(木) 18:44:22 ID:WyqrHB2m
ヒーターつけても水温が19℃までしか上がらない
外部フィルタとサブフィルタがあるから水温下がるのが早い

でも、18℃でも抱卵の舞いやってるんだよな、
これだけ寒さに強いなら、
もうちょっと夏に強くなってもらいたいな
でもそれは人間のエゴか・・
450pH7.74:2007/11/22(木) 18:58:48 ID:o3Pj7kEe
>>441
稚エビが生まれると隠れ家になるから、入れた方がいいよ。
451pH7.74:2007/11/22(木) 19:01:54 ID:o3Pj7kEe
>>449
状況がよくわからんけど、水槽の中でも結構温度差がある。
手を突っ込むとなま暖かいところと妙に冷たいところがあって驚かされる。
18度のところもあれば24度のところもあるのではでは??

とりあえず水槽の鑑賞面以外はスチロールの板で覆ってみては?
452pH7.74:2007/11/22(木) 21:21:21 ID:lI9cXsVd
>>450
そっか稚エビにはいいかもしれないね。じゃあ頑張って完成させようっと。

うちの水槽内の人気スポットは
1.ソイル(水草の根元の影部分)
2.ソイル(流木の根元の影部分)
3.流木の裏側やくぼみの中
4.ソイル(平野部分)

…もっとじっくり観賞させて欲しい
453るん(pafe) ◆ExDFswqgLo :2007/11/22(木) 22:04:18 ID:kurDdVga

やるらしい、本日SEXcel誕生特番。写真も本スレでアップしてるらしい・・・ざわざわざわ

◎ エビラジオ毎週金曜絶賛放送中!22:30オンエアスタート。
特S級ラジオ! るんらじ1号。エビ(CRS)、アクアリウム関連。
http://white-owner.com/radio/

実況解説は本スレにて。
【超エクセル】レッドビーシュリンプ28匹目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1195709806/
454pH7.74:2007/11/23(金) 09:23:34 ID:j/tvIwbe
MFFで10匹送料込み\3500てのあるが、お買い得じゃね?
455pH7.74:2007/11/23(金) 09:43:30 ID:tJfztGvT
ビーと混泳可能な魚って
小型プレコ類とハチェット系上層限定類くらいのもん?
まあ偶然口元に来たらごちそうさま♪だろうけど
とりあえず普通に中層泳いでる魚はアウトだしね。。。
456pH7.74:2007/11/23(金) 09:57:39 ID:ohyGx0Dg
>>455
家は普通にサイアミーズがいるんだが・・・・
457pH7.74:2007/11/23(金) 15:00:46 ID:rs66LBlA
外敵が居た方が刺激があっていいかもしれない

生命の危機を感じたら生物は急いで子孫を残そうとするらしいし
458pH7.74:2007/11/23(金) 16:32:13 ID:vaQU2O1n
>>457
オナニーしてて親が帰ってくる時間になるとすぐいけるのといっしょか
459pH7.74:2007/11/23(金) 16:37:47 ID:rs66LBlA
いやw多分違うと思うけどワロタw


そんなんでビー繁殖したら笑うしかないw
460pH7.74:2007/11/23(金) 17:24:05 ID:zaEbmk5b
ところでビーの模様っていくつ位あるんだ
日の丸、モスラ位しか知らない
模様図鑑サイトとか無いの?
461pH7.74:2007/11/23(金) 17:43:57 ID:p8GdHgqv
ニューギニアレインボーとかいけるかも知れん
あの魚ちっちゃい口で漂ってるカスみたいな餌しか食わないから
出会い頭の事故はあるだろうけど安全そう・・・
462pH7.74:2007/11/23(金) 18:28:30 ID:v5Vl2LSM
なんか、水の色がおかしいなぁと思ったら
小松菜入れたの忘れて丸一日経ってた…orz
463pH7.74:2007/11/23(金) 18:56:30 ID:xvWM+Zz6
どんな色になってたんだ?
464pH7.74:2007/11/23(金) 20:06:45 ID:WKY1ua/b
今日ムネチカからレッドが10匹届いた
今温度合わせして点滴で水合わせしてるんだけど、
全部ひっくり返ってる!
軽く触っても反応しないやつまで・・・
水槽はアカヒレとラムズで2ヶ月廻してたし水質も許容範囲
なぜ?どして?誰か教えてくれー!!
45水槽 エーハ2234 co2無し 大磯 エアレ って環境です。
465pH7.74:2007/11/23(金) 20:24:22 ID:g/xobWl0
>>464
pHとか水温がわからないとなんともいえない
466pH7.74:2007/11/23(金) 20:34:16 ID:WKY1ua/b
>>465
うちのPH7.1 ムネチカのは切らしてて測ってません
温度は26に固定しています。

467pH7.74:2007/11/23(金) 20:36:04 ID:FXlfKU4n
農薬だな
468pH7.74:2007/11/23(金) 20:44:11 ID:WKY1ua/b
農薬は無いと思うんですよね
その水槽に入ってる物は全て4年維持してる
水槽から持ってきた物ですし
今水合わせ終わったんだがどうしよう・・・・
☆にはなってないがひっくり返ったまま・・・・・
469pH7.74:2007/11/23(金) 21:26:32 ID:e3smXHWi
冷凍ほうれん草@480を買ってきたんだけど、芯の部分まで喰ってくれるの?
470pH7.74:2007/11/23(金) 22:03:07 ID:j/tvIwbe
>>468
点滴中にひっくり返ったんか? 

まぁ、水質に異常があるとしか考えられんわな
471pH7.74:2007/11/23(金) 22:22:20 ID:WKY1ua/b
>>470
点滴中に
水槽にはラムズしか入ってないので
思い切って投入してみた
様子見・・・・
472pH7.74:2007/11/23(金) 22:39:50 ID:2g4+eR2U
>>471
届いたときは元気だったの?
まー、たぶん死ぬよ
473pH7.74:2007/11/23(金) 22:44:17 ID:ItbDSFYX
何が原因なんだろうね?
474pH7.74:2007/11/23(金) 22:57:28 ID:WKY1ua/b
水質に問題があるのは間違いないんだろうけど
数値は悪くないし
数日様子見るしかないなー
475pH7.74:2007/11/23(金) 23:04:21 ID:kVfOkDw6
>>474 もう半数以上は落ちるだろうけどね。。。
よく分からんけど通販は、保温材ついてこの時期は送られてくるのかな?
もし、保温材とか入ってないなら温度合わせの時点で
急激に温度変わってチーンになる可能性もある?

476pH7.74:2007/11/23(金) 23:11:14 ID:xvWM+Zz6
1日に5度の変化でやばいって記載がどっか上の方になかったか?
477pH7.74:2007/11/23(金) 23:25:23 ID:3ai9ESc1
>>464
大磯にアイドルの汗と涙が、まだ染み付いてて
その塩分のせいかも知れないな・・・

水あわせの前に、室温あわせして→水槽の中で水温あわせして→水合わせ

この順番でやったかい?
478pH7.74:2007/11/23(金) 23:33:11 ID:kVfOkDw6
>>476 あれ?5℃だっけ?もっと低くなかった?

>>475 んで保温材は入ってたの?>>476の言う通り
送られてきた時点で15℃→水槽とかだったら
きついかもしれんね。
479pH7.74:2007/11/23(金) 23:37:50 ID:7iVTnSPR
仮に復活しても少しして毎日一匹ずつ落ちていきそうな予感が。
いくら環境が生存可能な範囲内でも急激に変化すると弱いから、
低い水温で届いたのを急激に水槽の温度の26度にしたショックと、
蓄積した輸送のダメージと水合わせによる水質の違いでとどめっぽい。
水合わせの際は万一のために袋の水を半分取っておくと気休めぐらいにはなるよ。
480pH7.74:2007/11/23(金) 23:40:48 ID:Hh5AOMIa
>>462
俺もたまに小松菜入れてるけど、そんなことないぞ。
というかどんなけ入れたんやw

そして、日曜日にはエビの為に栽培した無農薬小松菜を第一次収穫だ。
小松菜は良いねほうれん草より成長が早い。10月の下旬に植えたのが11月の下旬に収穫できるとは。
481pH7.74:2007/11/23(金) 23:51:00 ID:j/tvIwbe
>>474
点滴は届いた時のパックの中でやったの? 
それともプラケなどに移して? 

後者だとプラケに何か付着してた恐れアリ 

我が家では足し水の際、ベランダにポリタンクで汲み置いてた水使ってるが、この季節だと飼育水が20度以下まで下がってしまう訳だが、これで☆が出た事はない。 
482pH7.74:2007/11/24(土) 00:33:27 ID:GpiEXB9Z
抱卵して3日くらいのエビがじっとして動かないんだけど大丈夫ですか?
時々卵をユサユサしてます。他のやつは元気につまつましていますが・・
483pH7.74:2007/11/24(土) 00:38:58 ID:oWRUFLDr
疲れてるんだよ・・・
色んな意味で、おちつくと元気に成るよ
484pH7.74:2007/11/24(土) 00:46:50 ID:GpiEXB9Z
>>483
なるほど、人間と同じですね。
元気に孵化させてくれるよう、そっとしておきます。
485464:2007/11/24(土) 05:18:33 ID:mu1Lei/J
なぜかこんな時間に起きてしまった・・・
今確認した所、☆になったやつは発見できず
影に隠れてるから4匹しか見えないが・・・
保温材は入ってたから室温合わせはしてないです
点滴につかった容器はプラケだけど1週間前に洗剤で洗ったやつで
使う前に10回ぐらいすすぎました
色んな可能性があって特定するのは厳しいですね
レスどうもでした
486pH7.74:2007/11/24(土) 05:30:06 ID:qBoPntwx
確実に洗剤だろwww
まぁ生きててよかったね
487pH7.74:2007/11/24(土) 07:27:52 ID:kyWatW4j
>>485
そこまで濯いだなら洗剤ではないな。俺なんかプラケのコケがおちなかったので
高濃度漂白剤で落としたけど、そのプラケ使ってみずあわせしても
1匹も落ちなかっか。
488pH7.74:2007/11/24(土) 09:42:12 ID:UqvRPnWa
みんな水温→水合わせでやってるの?
点滴でゆっくりやれば水温変化は少ないし、やってるうちに水温落ちるから
うちは点滴5時間→水温あわせ→ボチャンだな
489pH7.74:2007/11/24(土) 10:13:17 ID:ue4+Fsfl
>>488
近所のショップで買ったのなら俺もそれでやるけど、通販だとカイロ入れてあっても室温との差が激しいからね。
フタ開けたらそのまま1〜2時間くらい放置で室温に近づけて、それから取り出して完全に室温に合わせる。
水あわせ、水温合わせはその後ゆっくりと。
到着時10度とか15度とかだとさすがに点滴+水温あわせだけで4〜6時間くらいで26度まで上げるのは厳しいからね。
注文時かその前から水槽水温も徐々に下げて22度くらいにしとくようにしてる。
490pH7.74:2007/11/24(土) 10:25:16 ID:kPLWE1qY
>>454
オスだけでいいなら
491pH7.74:2007/11/24(土) 11:09:49 ID:MXuuYzRD
ゆっくり水合わせやってて水温低下で
みんな動けなくなったんでしょ。
水合わせばかり気にして、エビの入っていた入れ物が
どんどん冷えたのに気づかなかったってオチだね。

それにエビの酸素消費に点滴で送る水の酸素が追いつかずに
酸欠もだし、排泄物で水質も悪化しただろう。

数時間かける点滴水あわせも、場合によっては危険な行為
と思う。 まあこの飼育方法が絶対だって決まりも無いので
各飼い主の思うやりかたでやればいいと思うけど。
492pH7.74:2007/11/24(土) 12:29:02 ID:hPURepRN
水あわせって時間かけたほうがいいって意見が多いけど
PHの変化があまりなければ、時間かけすぎるのは逆にストレスになるよね。
うちでは、温度あわせしたら2時間位で水あわせは終わりにしてる。
最後にエビを入れるときに、自作の容器ごと水槽に沈めて徐々に水が容器内部
のといれかわるので、水槽内に行きたくなったエビからいくようにしてるけど
これで落ちたことないな。
493pH7.74:2007/11/24(土) 13:36:56 ID:ue4+Fsfl
>>492
ph測りながら合わせてる。
たまに極端にphずれてる時あるから時間じゃ決められない。
亜硝酸塩値がとんでもない事になってる時はきちんと水あわせせずに大雑把な換水しながら温度だけ合わせてそのまま放流する事もある。
494pH7.74:2007/11/24(土) 14:12:42 ID:UqvRPnWa
PHはほぼ同じでも、硬度とか硝酸塩濃度とか環境は違うからなぁ
環境が変わるのには違いないし、いちいち全部を測るのもめんどくさいから
とりあえず点滴で合わせてる
ま、どんなやり方でも堕ちなきゃそれでいいんだろうけどね
495pH7.74:2007/11/24(土) 20:24:48 ID:OcRXFXvw
10匹入れれば1匹は死ぬと思ってる
まあ死なないこともあるけど、運かねぇ
496464:2007/11/24(土) 20:54:09 ID:mu1Lei/J
経過報告
皆すごく元気・・・ツマツマしてラムズの子供襲う勢い
昨日のは何だったんだ・・・
>>491
点滴中は温度計入れてちょくちょく監視

2,3匹じっとしてるのがいるからまだ確実に安心ではないが
とりあえず一安心
明日落ちてなかったらもう大丈夫かな?
497pH7.74:2007/11/24(土) 21:58:50 ID:kPLWE1qY
>>490
確かにそうだな。
うちも通販で買ったのオスだけだったよOTZ
498pH7.74:2007/11/24(土) 22:01:23 ID:8OXlXBIm
>>490 >>497
志村ーID!ID!
499pH7.74:2007/11/24(土) 22:03:09 ID:JtegHs60
>>497
そこまでしてMFFをこき下ろしたいのか
500pH7.74:2007/11/24(土) 22:13:19 ID:f7DTIzhu
500
501pH7.74:2007/11/24(土) 22:27:13 ID:kPLWE1qY
釣れたかな
502pH7.74:2007/11/24(土) 22:42:46 ID:kPLWE1qY
でも実際そうでしょ?メス入れて増えたら、もう買わないだろだからオスだけ。通販ならどこでも同じ
503pH7.74:2007/11/24(土) 23:05:37 ID:yWERUdfc
これは恥ずかしい。
504pH7.74:2007/11/24(土) 23:06:52 ID:ue4+Fsfl
後釣りって最も恥ずかしい誤魔化し方だよな。。。
505pH7.74:2007/11/24(土) 23:19:56 ID:6J4u2hO0
11時間の空白に何が!!
506pH7.74:2007/11/24(土) 23:29:01 ID:kPLWE1qY
はっはっはっは
507pH7.74:2007/11/25(日) 01:52:58 ID:FHdI0wG9
>>506
正直なところ、自分のカキコを他人のカキコだとマジ勘違いしてハズカシーってことなんだよな?
508pH7.74:2007/11/25(日) 01:58:08 ID:vNk6QXXR
こんにちは つり氏さん
509pH7.74:2007/11/25(日) 04:44:00 ID:9QLvh/nv
ヤフオクでエビ何度も買ってるが
雌だとわかる個体が来たことは一度もないな
小さくて判別不能なのが、育ったら雌だったってことならある
510pH7.74:2007/11/25(日) 09:09:30 ID:c/pw/KcV
>>509
ウチのは全部ヤフオクで入手したエビ達だが、爆殖中だぞ。
出品者によるんだろ。
それを見分けられない(しかも何度も)、気づかないお前って、相当痛いな。
511pH7.74:2007/11/25(日) 09:41:26 ID:kRoCSFGt
オークションなら入ってるのか
512pH7.74:2007/11/25(日) 10:10:21 ID:Noeyfg5r
前にビーヤングが紹介?されてたけど
あそこの水草は農薬どうなんだろ?

買った人おせーて
513pH7.74:2007/11/25(日) 14:49:04 ID:u6lsD1dI
ゼブラと掛けたくせに、タイガーと掛けたと出品してる夫婦どぉよ
http://auction.jp.msn.com/item/96134826

http://plaza.rakuten.co.jp/shinkake
http://plaza.rakuten.co.jp/masami82
514pH7.74:2007/11/25(日) 15:28:54 ID:z5/s3NRq
最低だな!
勿論、正義の鉄槌が打ち込まれるだろう
515pH7.74:2007/11/25(日) 21:38:39 ID:v3p9UQZ9
一週間くらい前に水草メイン水槽にレッドビー入れたんですけど、昼間は流木の影や水草の影から出てこなくて全然観賞できません。
夜こっそり見ると活動してます。
こんなもんなんでしょうか。慣れれば昼間も出てくるのかな…
516pH7.74:2007/11/25(日) 21:41:20 ID:ddHeECne
そんなもの
ある程度環境に慣れるか、又は数が増えれば自然と出てくる。
517pH7.74:2007/11/25(日) 21:53:43 ID:v3p9UQZ9
即レス感謝です。
ちょっと寂しいですが我慢して様子見てみます。
せっかくエサ買ったのにあげる機会がない…
518pH7.74:2007/11/25(日) 22:02:04 ID:wZDsX2ea
      インドグリーンシュリンプだが1つ言っておくッ! 
                    おれは昨日増え行くエビの恐怖をほんのちょっぴりだが体験した
                  い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『エコフィルター2台回してる内の1つを空けて掃除しようと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったら実は稚エビの巣窟だった!』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        逃げ惑うエビは沢山居て炉材の隙間に消えて行ったんだ。
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    何段階も成長差が有る個体群とか1mmのやつを追い回すとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチな面倒臭さ加減じゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }     これから炉材も洗ってエビを全部救出するかと思うともう・・・。
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしい大失敗ものの片鱗を味わってとりあえずフタ閉めたぜ…
519pH7.74:2007/11/25(日) 22:05:20 ID:e7yswZ57
閉めたのかよw
救出してやれよ
520pH7.74:2007/11/25(日) 22:21:24 ID:3O8LN8Ev
閉めるなよw
521pH7.74:2007/11/26(月) 02:29:35 ID:XxS0xXck
ゴールデンアイとビーって交配しないよね?てか、ビーの稚エビ喰われたりしないかな…誰か一緒に飼ってるやついる?
522pH7.74:2007/11/26(月) 02:35:56 ID:GDFD5ItI
生まれたての稚エビって何ミリぐらいですか?
523pH7.74:2007/11/26(月) 03:08:21 ID:OCg+t8eP
2mmくらいかな?
すぐデカクなるよ・・・ ちなみに最初からエビの形してる
524pH7.74:2007/11/26(月) 03:54:51 ID:GDFD5ItI
>>523
そんなに小さいと、底面フィルターを使用してるから生き埋めになりそうだ…
525pH7.74:2007/11/26(月) 04:03:12 ID:VAtfJ99/
うちのザリガニ水槽で稚エビが孵化してた!
ザリガニに蹂躙されかけてるけど頑張って生きてくれ
526pH7.74:2007/11/26(月) 21:58:04 ID:j8Ad4xLF
30cmキューブ。
レッドビーシュリンプ20匹。カージナルテトラ5匹。
床砂は川砂。濾過はテトラのダブルブリラント。
これで繁殖可能でしょうか。
527pH7.74:2007/11/26(月) 21:59:31 ID:4M6zPbvL
>>526
可能だけど稚エビがテトラに食われる可能性が高いね
水草もさもさにして隠れ家増やすとかしないと・・・
528pH7.74:2007/11/26(月) 22:19:33 ID:JN3OqrG3
>>526
繁殖することはするだろうけど、かなりスローペースにはなると思う。
529pH7.74:2007/11/26(月) 23:13:34 ID:NlDj/Iy4
>>526
稚エビは確実に食われるw
実験済みだw
530pH7.74:2007/11/27(火) 01:07:08 ID:PxKqnjVS
>>526
カージナルテトラと混泳はマツモ入れても稚エビ食べられるからねえ。
隠れ家にはリシアネットやモスネットみたいなのを作って中にびっしりモスを
入れておいたら魚と混泳させると隠れるから何匹かは生き残る事が出来るかもね。
エビも馬鹿じゃないから魚と混泳させると不思議と隠れて出てこないよ。
あと美観は少し悪くなるけど水槽にマツモをびっしり増やすとさすがに多少は
繁殖するけど、見た目がねえ・・・・
とりあえずマツモイイヨ
531pH7.74:2007/11/27(火) 09:24:24 ID:+VllRUJC
カージナルは径の小さいシュリンプハウスでも中入ってくるからなあぁ
532pH7.74:2007/11/27(火) 10:45:21 ID:wXUBfQec
質問させて下さい。お願いします。

【相談内容】 CRSがポツポツ死ぬ
【水槽サイズ・水量】 60規格 50L位?
【フィルターの種類・製品名】 グランデカスタム+更に追加濾過槽
【照明器具・時間】 クリスタルインバーター 16時〜1時半
【底床の種類・厚さ】 溶岩砂(Volcano)が9kg
【水質・水温】 各種水質の検査で異常はなし
【生体の種類・数】 CRS最初15匹 現在9匹
【水草の種類・数・状態】 アナカリス ナナ Giモス 南米モス 普通モス マヤカ ハイグロフィア アマゾンソード
                ドワーフフロッグピット
【CO2添加の有無・添加量】 なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 なし
【立ち上げ時期・維持期間】 立ち上げから青コリ5匹アカヒレ5匹で1ヶ月以上回していました
【普段のメンテナンス】 P1フィルターモミモミ ウールマットが汚れたら交換
【最近やったこと】 CRSを初導入
【特殊な事情、制約、こだわり等】 出来ればソイルは使いたくない位です

立ち上げ時にチャームのバクテリア繁殖済みのサブスト1L+普通のサブスト1Lと
洗車スポンジ濾材に、3Dマット×2枚、最上段にウールマット2枚の濾材構成です。
亜硝酸自体はチャームの繁殖済みサブストの効果か1週目でほとんど検出されなくなり、
1ヶ月以上回していたのでもう大丈夫だろうと思い、コリとアカヒレを他水槽に移動して
念願のCRSを20日に15匹導入しました。それから23日に1匹、25日に2匹、今朝は3匹と
ポツポツ死なせてしまいます…。・゚・(ノД`)・゚・。 初CRSで何が原因か良く分かりません。
色々とググってみても、該当する所はなく困っています。何か思い当たるフシはありませんか?
折角色々と準備してやっと導入したのに、これからもポツポツ死ぬんじゃないかと不安です…(涙)
因みにエサは、朝にコリタブ1枚orヒカリキャットをいれて夕方に残っていたら排除。
他にひかりエビとかテトラプランクトンとかスピルリナの何かしらを1日朝1回あげていました。
1回だけマジックホウレンソウを投入。農薬があれば全員死んでいたと思います。

底面が汚れているのかと思い、手で仰いでみてもそんなにゴミが舞ってくることも
ないし、経験も浅いしで手詰まり状態です。長文ですみませんが、アドバイスを
頂けたら幸いです。宜しくお願い致します…。・゚・(ノД`)・゚・。
533pH7.74:2007/11/27(火) 11:00:16 ID:Iz7HVVh8
普通に水合わせが原因じゃないかと思うんだが…
CRSはソイル使用で弱酸性の軟水で飼われてる事が多いから、溶岩砂水槽で水質が違いすぎたんじゃないかな。
水質差が大きいと時間かけて水合わせしても導入水槽と水質が一緒になってない事よくある。
ソイル水槽同士ならそこまで極端な事はあまり無いけど、溶岩砂に拘るなら>>493みたいに水質測りながら合わせてみたら?
534pH7.74:2007/11/27(火) 11:20:07 ID:hz+w/lbd
>>532
水合わせの失敗ぽいね
元の水質との差が大きかったんじゃないのかな
強い個体だけ生き残るんじゃないの

酸処理した大磯なら水質に影響与えないんだけど
溶岩砂はどうなんだろ?


535pH7.74:2007/11/27(火) 13:10:52 ID:cr1odE3v
CRS初投入から今日で5日経ちますが、朝から水槽内がなんだか騒がしい。
20匹のうち常に2・3匹が水中遊泳してて他のビーたちも体に乗ったり落ち着きが無い・・
これがあの抱卵の舞なんだろうか、それとも死の予兆なのか・・
536pH7.74:2007/11/27(火) 13:15:19 ID:hz+w/lbd
>>535
脱皮してりゃあ抱卵の舞
参考になるか判らんけど抱卵の舞の映像
http://vision.ameba.jp/watch.do;jsessionid=BC53E41EF3195CB30C5D66D94D31E887?movie=125915
537pH7.74:2007/11/27(火) 13:36:34 ID:cr1odE3v
>>536
トンクス、すごい参考になりました。
一応昨日脱皮の殻を一匹分見かけましたが、ビデオのような激しい遊泳ではなかったので
ただの思い違いかもしれません。
538人生舐めてる非人 ◆PdeSEXAQUA :2007/11/27(火) 14:41:02 ID:C/GmJ5OJ
もうすぐビー飼うお!!!!!!
539pH7.74:2007/11/27(火) 14:45:43 ID:hz+w/lbd
>>538
わざわざ宣言しないでもwww
興奮してるのはわかったから
もちつけwww
540pH7.74:2007/11/27(火) 14:59:27 ID:wXUBfQec
>>533-534さん

レスありがとうございます。水合わせですか…盲点ですた Orz
一応pHだけ図ってみて、水槽が中性でショップ水が弱酸性だったので
5時間くらいかけでゆっくり水合わせしたつもりだったのですが(´・ω・`)
あと、温度合わせ前に室温に合わせたりと結構慎重にしたつもりだったのに
なんでだろう…。もうちょっと様子を見てみます。ありがとうございました。
541pH7.74:2007/11/27(火) 15:03:22 ID:wXUBfQec
あ、あと補足で水槽に放流する前にもpHを測って(テトラの液体の奴)
ほとんど一緒の色に見えたので大丈夫!と思って水槽に入れたんですけどね…。・゚・(ノД`)・゚・。
もう何が原因なんだか…家まで1時間半の輸送時間でダメージが蓄積されたのか
溶岩砂が悪いことをしているのか…うーん。輸送中もエアコンで車内を
暖かくしていたんですけどねぇ。あああああぁぁぁぁぁぁぁっ!もう発狂しそうですw
542pH7.74:2007/11/27(火) 15:27:00 ID:sbsgWVN1
>>541
☆が続くと憂欝になりますよね。特に原因が確定できないと余計に・・・
ウチも30キューブ、底面&外掛けフィルターに溶岩砂です。
まだ2ヵ月くらいで繁殖までいってませんが、普通に維持はできてます。
何の参考にもならないレスで申し訳ないですが・・・試行錯誤で頑張りましょう!
543pH7.74:2007/11/27(火) 17:27:33 ID:tmRNfbK2
俺水温あわせのみでドボンってはなすけど、死なない・・・むっちゃ運いいかも
544pH7.74:2007/11/27(火) 17:38:31 ID:jl3VdaRR
エアレ・加温・水草(足場)ありならゆっくり時間をかけて水合わせもいいけど、
特にエアレ無しだと水合わせ中に酸欠になったりして良くないこともあるし…
その辺は難しいよね。
545pH7.74:2007/11/27(火) 17:53:23 ID:+VllRUJC
本屋行ったらコーラルフィッシュの別冊で
レッドビーの本が出てたんで、思わず買ってきた
相変わらずあそこの本はデザインはいいんだけど、内容がアレだよなぁ
初心者に嘘っつーか、偏った育て方のみ教えてどーするw
546pH7.74:2007/11/27(火) 18:00:17 ID:hz+w/lbd
読んだ事無いけどどんな内容なの?
547pH7.74:2007/11/27(火) 18:34:21 ID:+VllRUJC
>>546
初心者向けのレッドビーの飼育本なんだけど
広告費稼ぐためか、いろいろな器具や水質調整材、バクテリアなんかを
奨励しつつ(写真&プライス付き)、手順を追って説明って感じ
ただ、底床はソイルしか紹介してないし、ソイルありきの飼育法しか載ってない
熱帯魚本ってどれもロクなデザインの本がない中で
ここの本はレイアウトがマトモで見ていて楽しい(内容は置いといてw)
548pH7.74:2007/11/27(火) 18:41:50 ID:wXUBfQec
点適法でコックを水中に入れないで上からポタポタと水面に
垂らすことでエアレーション代わりにしていたのですが、
これだとあんまり意味はなかったですか?(´・ω・`)
549pH7.74:2007/11/27(火) 18:56:06 ID:SYDz5FTG
>>548
うちは水合わせに、コンビニ売ってる様なプラコップに新参を入れて、ポタポタ水槽の水を落としてるけど、今までに落ちた個体はないなぁ〜
ポタポタで有る程度、エアレになるし、そもそも落としてる水にも酸素は入ってるはず。
保温は、人間サーモスタットと、ドライヤーを使用
550pH7.74:2007/11/27(火) 18:57:28 ID:SYDz5FTG
ああ、一度に30匹とかだと話は別ね。あくまで、1桁位の匹数の話
551pH7.74:2007/11/27(火) 19:12:32 ID:vXiw1Jds
>>532 ハイグロもやめた方がいいよ。
552pH7.74:2007/11/27(火) 19:59:16 ID:wXUBfQec
>551さん

了解です。ハイグロ全部引っこ抜きました。
あと1つ洩れていたのですが、ルドウィジア・レペンス・ルビンも2本
入っているのですがこれは大丈夫そうですね。
ハイグロはググってみたら理由が分かりました。ありがとうございます。
念の為に抜いちゃいます。
553pH7.74:2007/11/27(火) 20:48:36 ID:88mvnxxw
ハイグロ好物のようだから数本入れては食わせてるが
別段問題ないなぁ
ヤバイ物質出るとかって話だが本当かね
554pH7.74:2007/11/27(火) 21:23:51 ID:wXUBfQec
うぅ…ハイグロ撤去中にまた死体1個発見…。・゚・(ノД`)・゚・。
ごめんよ、へぼい飼い主で…Orz

やっぱり原因は水合わせかなぁ。輸送距離とか温度って関係あります?
ネット通販してるくらいなら車で1時間ちょっとの移動なら問題ないとは
思ったのですが。車内の温度も調節してましたし。

残り8匹…(´;ω;`)
555pH7.74:2007/11/27(火) 21:31:27 ID:aWn2iRPE
狭い容器で長時間水あわせするくらいなら
温度合わせだけしてドボンの方が、良い結果が出るときが多い。
556pH7.74:2007/11/27(火) 21:41:11 ID:tmRNfbK2
俺最初お店で買ってたのオスばかりっぽい・・・
で、一昨日一匹だけ明らかにメスと分かるの買ってきて入れたら皆ウキウキ泳ぎ回ってる感じ。
フェロモンとかあるのかな。抱卵の舞ではないはず・・・

557pH7.74:2007/11/27(火) 22:03:33 ID:Iz7HVVh8
>>555
確かにそれもあるけど、ショップがソイルで家が溶岩石だと危険もかなり大きいと思うよ。
>>555のやり方は近所のショップで元水の水質が近い(水源が同じ)&ソイル水槽からソイル水槽への移動だとか、長距離輸送で水質が著しく悪化してる時に水あわせなんて悠長な事言ってられないとかって時にはいい方法だと思うけど、今回のには当てはまらないと思う。
558pH7.74:2007/11/27(火) 22:38:31 ID:9O4qxEv0
>>554
ショップに居た時既に弱っていたのではないでしょうか。
それとモス等が入っているということなので餌は二日〜三日に一度位でいいと思います。
最後に、水合わせはあまり神経質にならなくても大丈夫です。(エビの状態にもよりますが)
559pH7.74:2007/11/27(火) 23:03:29 ID:VMucIIdJ
>>554
みんなの言ってる事が違うのは、ある程度のセオリーはあるにしろ
結局のところ自分でやってみてその正解に辿り着いたから。
自分の水槽に一番の方法が見つかるといいな。
560pH7.74:2007/11/27(火) 23:46:54 ID:NcxHIKN7
俺は袋のまま浮かべて温度合わせのあと、
袋の角をちょっと切る→放置→かってに出ていく
だな。二週間後にスネプラzkzk...OTZ
561pH7.74:2007/11/27(火) 23:52:54 ID:hz+w/lbd
俺は水槽に薄いプラケースを浮かべてその中に
買って来た生体を店の水ごと投入
これで温度あわせを行なう
温度合わせ終了したらケース内の水を半分ほど抜いて
ちょっとづつ水槽の水を入れていく
ケース内がいっぱいになったらまた半分抜いて
またいっぱいになるまで足していく
1回で50% 2回で25%と元の水の比率を下げて
最後に網ですくって水槽に投入
基本的に店の水は持ち込まない

562pH7.74:2007/11/28(水) 08:38:29 ID:2uFF7JCr
>>532
1ヶ月でしょ?
水あわせに失敗というよりまだ完全に立ち上がってない可能性も
次試してダメなら根本的に環境が悪い可能性アリ
・溶岩砂
・水草の農薬
・濾過槽
溶岩砂は不確定要素が多いとどこかで見た
またビーでやるよりミナミとかで試すほうがいいかもね
563pH7.74:2007/11/28(水) 11:42:49 ID:4evpFuLM
「怪しい粉」の配合がわからねえ・・だれか作ってみた人いない?
炭酸カルシウム+αでいけそうな気がするんだけどαがわからん
564pH7.74:2007/11/28(水) 12:41:07 ID:wyOaN980
>>562
うちもパイロットシュリンプとしてミナミを入れた。やっぱり怖いもんね。
565pH7.74:2007/11/28(水) 18:12:58 ID:bDq5xnaF
ビーに硬度0の軟水は危険ですか?
ミナミで一年試したけど脱皮不全起こした事はないんだけど

逆に硬度上げすぎても危険でしょうかね?
566GSR:2007/11/28(水) 22:01:19 ID:+g7AXWjn
我が家の唯一と思われるメス固体が
抱卵。


しかし3日前から、行方不明・・・・。
567pH7.74:2007/11/28(水) 22:02:29 ID:H6FbvBXm
硬度0って草木に依れば枯れたりするんだけど、
水草は大丈夫なんだろうか。

軟水器でも使ってるのですか?
ぶっちゃけ、樹脂なんて激安なのに、店で買うと高すぎです・・・。
568pH7.74:2007/11/28(水) 22:03:14 ID:+g7AXWjn
えびクマソイルって実績どうですか?


569pH7.74:2007/11/28(水) 22:05:39 ID:+g7AXWjn
初心者ですが・・・・。
ビーって有る程度の硬度があって、
なおかつ弱酸性の水がいいんですよね?
570pH7.74:2007/11/28(水) 22:05:53 ID:h8LKExTN
最近でたばかりだから実績は少ないな>えびクマソイル
571pH7.74:2007/11/28(水) 22:07:54 ID:+g7AXWjn
そうなんですか・・・。

現在、シュリンプ一番サンドを使用ですが
問題なしですか?

572pH7.74:2007/11/28(水) 22:09:12 ID:8062tAHE
>>566
探せ
そしてもし死んでいたら
排水口にストレーナー付けて
その中に放り込んでおけ
俺はそれで数匹孵った
573pH7.74:2007/11/28(水) 22:16:28 ID:+g7AXWjn
それともう一つ

現在、テトラのスポンジフィルターと
エーハイムの外部でろ過してますが

エーハイムを止めて10分くらいすると
ビーがスポンジフィルターの噴出しのところに
集まるのですが・・・・・。


これって、なぜなんでしょう?


溶酸素量が少ないなんて事はないと思うのですが。

574pH7.74:2007/11/28(水) 22:22:52 ID:bDq5xnaF
>>567
水草は大抵の種類が簡単に育ってる感じです
ソイルだとpH変動しすぎてダメですが


井戸水を軟水器通してるんですよ・・・・
硬度が必要とかネットで見かけたんで昇龍石いれたら数匹あぼーんしました
脱皮に硬度関係ないんでしょうかね?
575pH7.74:2007/11/28(水) 22:28:07 ID:+g7AXWjn
殻の形成にカルシュームが必要だとか
よく見ますが、
カルシュームって単純に添加すれば
硬度もHPも上がりますよね?
576pH7.74:2007/11/28(水) 22:30:33 ID:sZwF4l0S
うちも立ちあげたばかりの時そうだった。
現在3ヶ月たって稚エビうじょうじょ絶好調

落ち着けば活発に動き出すのでは?

577pH7.74:2007/11/28(水) 22:41:42 ID:H6FbvBXm
>>574
ボイラー屋なんで、硬度0が気になりまして・・・。
熱帯魚に関してはド素人です、すいません。
578pH7.74:2007/11/29(木) 00:51:25 ID:frrVE2cu
>>573
噴出し口にビーが食べたいコケか何かがあるんじゃない?
普段は水流があって近づけないけど、水流が無くなって容易に
近づけるようになったと推測する。

あと、シュリンプ一番サンドは俺も立ち上げ以降毎回使ってる
値段も手ごろで不都合な点は無い。
繁殖もするし、グレードに影響も無い。
579pH7.74:2007/11/29(木) 02:10:29 ID:vAegVQUD
みなさんソイルは何使ってます?
ヒドラ沸きまくりでリセット予定なんですが、
パウダータイプでオススメ教えてください。
今は最悪アマゾニアパウダー使ってます(´Д`)
よろしくお願いします。
580pH7.74:2007/11/29(木) 07:46:10 ID:cohev8Ks
え!
アマゾニアって最悪なんですか?
どういう事が起こるんでしょう?

行きつけの店では
えびクマのソイルをやたらと勧めてきますが、
粒が柔らかいので、二の足を踏んでいます。
581pH7.74:2007/11/29(木) 08:17:11 ID:AZumq0tk
>>580
今のアマゾニアは最悪とえび本舗が今は無きホムペで酷く叩いてたよ!
でもあの人何に対しても毒つく嫌味っぽい書き方が多いからなぁ。実際はどうなのか・・
582pH7.74:2007/11/29(木) 08:40:52 ID:QivU2Hdx
俺は肥料の抜けたアマゾニア派
水草水槽で使い終わったのをザルに入れて水道水でザァーっと洗う
別に砥ぐわけじゃないから崩れないから途中で泥は出なくなる
フィルターは同時に掃除しない、水は出来るだけ流用、足りない水は他の水槽からの3点で、
バクテリアがとか騒がなくても大丈夫
最初のコケコケがないしリサイクルにもなる
583pH7.74:2007/11/29(木) 09:04:29 ID:RBgnuuL+
>>580
最近のアマゾニアは品質のばらつきが激しいって噂あるね
真偽は知らんから同業他社の流したトラップかもだけど・・・

>>579
つーわけで俺はソイル使わず酸処理済み大磯です
塩酸安ぃぃぃぃ
584pH7.74:2007/11/29(木) 09:16:00 ID:tkoP/zxx
>>562
http://oasis-aquarium.ftw.jp/picm/000000588.jpg

上の溶岩砂を3つのビー水槽で使ってるが問題なかった
ただ通販で販売してない

>>532
底面フィルタと他の給水が強いフィルタ組み合わせると
溶岩砂の間を糞や、食い残しが吸い込まれていく
多孔質なんでろ過も行われる、底面掃除の手間が省ける
585pH7.74:2007/11/29(木) 10:23:23 ID:j9J7sjba
我が家のビーは今朝から舞い始めたぞ。何匹抱卵してくれるかな。

ところで底床の話が出てたので、質問。田砂でビー飼っている人いる?
田砂でもビー&水草水槽もどきを立ち上げようかと考えているのだが何かコツある?現在プロジェクトソイルを利用中。水槽追加するため志向を変えたいのと水草水槽だとうまくいった頃にソイルリセットが嫌だから。
586pH7.74:2007/11/29(木) 10:28:55 ID:RBgnuuL+
田砂だと掃除が大変そうだな
エビって結構フンするよ
587pH7.74:2007/11/29(木) 10:32:18 ID:ivKCubwr
>>586
田砂ならプロホース使えるしソイルより掃除は楽だと思うよ。
俺だったらソイルと同じでリセットまで底掃除しないだろうけどw
588pH7.74:2007/11/29(木) 11:35:18 ID:T9ULOEAB
サムライはおらんのか?
589pH7.74:2007/11/29(木) 13:01:51 ID:RoWAJcx2
田砂じゃないけど、ADAのブライトサンドとサンディーゴールドのミックスを使ってる。
ブライトサンドは、何件か情報が見受けられるように、藍藻が湧きやすい…
590pH7.74:2007/11/29(木) 15:27:03 ID:9jWfjgw2
>>585
セラミックソイル使ってみん
591pH7.74:2007/11/29(木) 19:38:30 ID:RBgnuuL+
NHKのニュース見てたら
コラムでどっかの水族館写してたんだが
レッドビーをサンタエビって言ってた
592pH7.74:2007/11/29(木) 20:29:33 ID:FgX+HsQ8
ああ、商業主義の匂いが・・
593pH7.74:2007/11/29(木) 21:33:39 ID:L3e9OWMh
>>591
おお、漏れも見た見た、「お元気ですか日本列島」な。
すんごくグレードの低いヤツばかり。もっと白が濃いほうがサンタらしいと思うが。
あと、オレンジ色のエビが突然変異で赤くなったとか、いい加減なことを言ってたよ。
594pH7.74:2007/11/29(木) 22:11:09 ID:ExEwX31Y
今朝はじめての稚エビが孵化した
そろそろかなと思ってここ数日、暇さえあればずっと抱卵エビを凝視してたので
孵化の瞬間(たぶん)を見ることができたが、凝視しすぎで頭痛になってしまった
みんなが一気に生まれるわけじゃないんだな
全部で4匹見つけたが、まだ腹の中に結構卵入ってる
生まれたてだからかもしれないけど色薄いなぁ
595pH7.74:2007/11/29(木) 22:16:07 ID:RBgnuuL+
>>593
オレンジのエビが突然変異とか言ってたんだwww
そこは聞き漏らしたな
それにしても水族館もせめてAグレード位飾れよな
どう見てもCからすらも選別漏れした個体にしか見えなかったwww
596pH7.74:2007/11/30(金) 09:41:28 ID:0TfTIEPK
自然農法有機栽培として売っているホウレン草を食べさせても大丈夫ですか
597pH7.74:2007/11/30(金) 10:05:03 ID:fYuh8KuI
>>575
HPがスルーな件について
598pH7.74:2007/11/30(金) 10:10:08 ID:rhzHBslh
>>596
自己責任で
オレならやらない
599pH7.74:2007/11/30(金) 10:11:04 ID:iWFNZNgH
MPは上がらない
600pH7.74:2007/11/30(金) 10:31:02 ID:fsHtc98G
>>596
完全無農薬じゃないとだめだよ。
有機は減農、たぶん死ぬ。
601pH7.74:2007/11/30(金) 10:52:49 ID:iWFNZNgH
完全無農薬ってあまり売ってないよね。
だから俺は素直にえび用の冷凍ホウレン草使ってる。割高だけど。
あと自家栽培小松菜。
602pH7.74:2007/11/30(金) 10:55:26 ID:jv7wd5RZ
完全無農薬でも隣の畑で使ってたら
かすかにかかってる可能性はあるしね
一番安心なのは自宅での栽培だよね
603pH7.74:2007/11/30(金) 11:42:17 ID:rAhCk1sd
604pH7.74:2007/11/30(金) 11:48:24 ID:jv7wd5RZ
>>603
抱卵おめ
増えたらわけてくれwww
つか1枚目随分薄いね
605pH7.74:2007/11/30(金) 12:32:43 ID:gaMDs1SO
白が多い個体がもてはやされてるけど
選別していって、赤のみの固体とかはだめなのかな?
レッドチェリーとかと違って、濃い赤だけってのもきれいだと思うんだけど。
606pH7.74:2007/11/30(金) 14:24:09 ID:cFA/3f+l
>>605
ありでしょ。
グレードを競って日本中のビーシュリンプが似たものばかりになるより、
いろいろなのがいたほうが面白いし、新たな価値観が生まれるかも。
がんばってくれ。

関係ないけど、最近の芸能人の美容整形は、どいつも同じようなこと
をしてない?
それこそ、理想の「グレード」があるのかもしれんが、みんな不自然。
手術したのがすぐわかるな。
607pH7.74:2007/11/30(金) 14:30:41 ID:HG32/f0u
>>603
よく撮れてるね。俺もマクロレンズ買って我が家のエビ達を
撮ってみようかな。
608pH7.74:2007/11/30(金) 14:59:34 ID:HK+9pHpG
>>605
赤のみは前に1万くらいで取引されてるの見たよ
609pH7.74:2007/11/30(金) 15:30:09 ID:gaMDs1SO
そうなんだ、やっぱそういう価値観もありなんだな。

こないだホムセンでかなり色が濃いんだけどほとんど白バンドがない
固体ばかり売られてたから、誰が買うのかな〜と見てて思ったんだよね。
610pH7.74:2007/11/30(金) 15:37:08 ID:ALCuPuP6
レッドビー見たことない人に見せてみ
モスラとかきめぇwwwって言われるから
611pH7.74:2007/11/30(金) 18:23:43 ID:0TfTIEPK
お答えどうも。charmの冷凍ホウレン草が一番いいのでしょうか。送料入れたら高いけど安全なら買ってみます
612pH7.74:2007/11/30(金) 18:27:02 ID:uxLg1hU7
確かにモスラキモいよな


俺はブイバンドくらいがいい
613pH7.74:2007/11/30(金) 19:12:27 ID:2hbCmkSH
浸入禁止が好きだな
614pH7.74:2007/11/30(金) 19:44:55 ID:+bkjdiTy
皆は雄雌の区別はどこで見てるの?
もちろん一度も抱卵してない固体で
>>603の真ん中の写真だけど、色んなHPでみた
おれの基準だと雄にしか見えない・・・
初心者だけどうまい見分け方ってありますか?
615pH7.74:2007/11/30(金) 20:54:25 ID:1mLt1YK+
お知恵を拝借願います
これから寒くなる水槽の低温対策として
風呂の内蓋等、安価なアルミスポンジの断熱材を水槽の横3面にぐるりと巻きたいのですが、
皆さんは何で貼り付けていますか?

他の素材で安価、手軽な物でお勧めがありましたらご教示願います
616pH7.74:2007/11/30(金) 21:28:05 ID:bISU/mDp
>>615
普通にヒーター買え。
そんな金もないなら飼うな。
617pH7.74:2007/11/30(金) 21:30:13 ID:BYhpewQ4
ヒーターを使用した上でさらに温度低下対策ってことじゃない?
618pH7.74:2007/11/30(金) 21:40:49 ID:rhzHBslh
>>615
マルチ乙 セロテープで貼れ
619pH7.74:2007/11/30(金) 21:57:36 ID:FGCik7aW
自作スレでもマルチしてたな。
620pH7.74:2007/11/30(金) 22:00:06 ID:1mLt1YK+
>>615
もちろんヒーターは入れていますよ
湯水のように電気代も気にせず飼える環境ではありませんが、普通に平均年収くらいはあります
電気代の節約はおかしいですか?

>>618
ありがとうございました 615はマルチだったんですね 
621るん(pafe) ◆ExDFswqgLo :2007/11/30(金) 22:01:47 ID:6gUnqj2J

SEXcel誕生8日経過。写真も本スレでアップしてるらしい・・・ざわざわざわ
今日もいつもどおりの放送開始らしいぞ・・・ざわざわざわ

◎ エビラジオ毎週金曜絶賛放送中!22:30オンエアスタート。
特S級ラジオ! るんらじ1号。エビ(CRS)、アクアリウム関連。
http://white-owner.com/radio/

実況解説は本スレにて。
【超エクセル】レッドビーシュリンプ28匹目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1195709806/
622pH7.74:2007/12/01(土) 15:53:07 ID:tVoKvQGZ
我が水槽で、ここ3日で連続してケンミジンコ、プラナリア、ゲジを発見しました(;´д⊂)

今夜にでもプラナリアホイホイでも試すとして、ゲジってエビちゃんには害とかあるんでしょうか…?(T-T)
623pH7.74:2007/12/01(土) 17:55:24 ID:PxC5xnsM
抱卵してるエビが増えた
30キューブで稚エビ合わせると50匹位うじゃってるのに
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20071201174044.jpg
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20071201174122.jpg

ラムズホーン屋さんで買ったクロレラ玉を与えてみたが不評すぎて笑った
624pH7.74:2007/12/01(土) 17:59:05 ID:Er3auUl1
>>623
要らないならくれwww
いやマジで
625pH7.74:2007/12/01(土) 23:24:56 ID:CtVShSNR
>>623
大磯ですか?
626pH7.74:2007/12/02(日) 09:44:32 ID:6zQKryFB
購入一ヶ月目でやっと胞卵したのですが、大体何日くらいで稚エビになるんですか?
627pH7.74:2007/12/02(日) 10:01:00 ID:FurPY/2h
>>626
大体25日位で孵って
そこから見えるようになるまで2週間位かな
始めて稚エビ見つけた時は感動物だよ
2〜3ミリの紅白の物が見える
ちなみに生まれたては紅白がすんげぇ濃くてはっきりしてるから
例え低グレードの親からでもいいグレードが生まれたって思っちゃう落とし穴
628pH7.74:2007/12/02(日) 10:41:45 ID:msqAab8T
シラクラのソイルってやっぱり底面じゃなきゃダメ?
買ってから気付いたんだけど、まるで底面専用のような記載だよね。
629pH7.74:2007/12/02(日) 11:35:58 ID:6zQKryFB
>>627
ありがとうございます。

そうですか約一ヶ月以上は稚エビはお預けなんですね。
全然安物のエビちゃんですがすごい楽しみです。
630pH7.74:2007/12/02(日) 12:12:41 ID:3fDENxc8
今日出張から帰ってきたら、レッドビー水槽に何か見知らぬものが・・・

メダカ?

子供が学校からもらって、そのまま入れてた・・・。


稚えび全滅。ウツだ氏のう・・・。
631pH7.74:2007/12/02(日) 13:37:21 ID:5EsuMcLW
>>630
次に出張から帰ってきたときには
新しいお父さんがいるぞ

てか子供に全然悪気はないんだよなw
30キューブでも買ってやれよ
632人生舐めてる非人 ◆PdeSEXAQUA :2007/12/02(日) 16:04:19 ID:NQbJIIbC
レッドビーデビューしたおおおおお!!!!!!!!111
2匹だけやけど買ってしまったぁぁぁ!!!11!
しかもしかも!!!最初から抱卵してたやっほーーーいい!!!1!!

633pH7.74:2007/12/02(日) 16:33:21 ID:BJ33j1HX
そして次の日、脱卵して落ち込む>>632であった。
634pH7.74:2007/12/02(日) 18:38:19 ID:FurPY/2h
>>633
ありそうで笑ったwww
635pH7.74:2007/12/02(日) 19:05:09 ID:M1qoa485
いやまあ、笑い事じゃないな

エビは水質が変われば、脱皮しやすいから、抱卵個体が脱皮したら100%脱卵する。
防ぐ方法無し
636pH7.74:2007/12/02(日) 19:09:04 ID:IFYtH1Mn
CRSの水合わせに水の硬度って関係あります?
ググると、CRSには硬度はあんまり関係ないってあったのですが。
今は温度合わせ中なんですけど、硬度以外の各種数値が
かなり近いので短めの水合わせで十分かなと思いまして。

因みに硬度は、自水槽はテトラの5in1で測ると3以下。
ショップ水の硬度は10〜16です。

てかCRSは硬度高い方が良いのだろうか…謎だ。
637pH7.74:2007/12/02(日) 19:13:44 ID:BJ33j1HX
>>634 実体験だ!
4匹購入して うほw卵付だ!→次の日、殻と一緒に卵落ちてる。→
ガーン・・・→1week後、別のヤツが抱卵したw
卵は、魚水槽に入れたらおいしそうに食べてたけどさ・・・



638pH7.74:2007/12/02(日) 19:15:53 ID:M1qoa485
硬度については、諸説あるので、なんとも言えない。
ただ硬度っても、何が溶けてても「硬度」な訳なので、例え同じ値でも成分は違うかも。

後悔したく無いなら、教科書に従うのも悪くないかと…
639pH7.74:2007/12/02(日) 19:24:10 ID:IFYtH1Mn
>638
なるほど。良い情報をありがとうございます。
確かに、何が溶けているか分からないって所は
凄く参考になりました!ありがとう!

やっぱ余裕をもってやろうかな。1匹だけだけどw
640pH7.74:2007/12/02(日) 19:35:48 ID:IFYtH1Mn
あ、連続投稿ごめんなさい。

みなさん、点適法の水合わせってどのくらいの速さでやってます?
自分は2Lのペットボトルの上を切り抜いた容器に移し替えて、
水槽に浮かべて温度合わせをしたら、ペットボトルの4分の1位まで
水を捨てて、1秒に2.5〜3滴位の速さでやってるんですが、これって
結構速いのかな?と思って。ペットボトルの3分の1くらいまで水が
溜まったら4分の1位までまた水を減らしてと、いつもチマチマとやってます。
641pH7.74:2007/12/02(日) 20:24:53 ID:nmyxWoms
冷凍ホウレン草を通販で買ってあげましたが全然食べません。みんな大好きじゃないんですか。
642pH7.74:2007/12/02(日) 20:28:23 ID:FurPY/2h
日本人が全員寿司天麩羅すき焼きを好きとは限らない
643人生舐めてる非人:2007/12/02(日) 20:35:51 ID:EiJcWIDN
>>635を見てもう泣きそう・・・
水合わせ2時間くらいしかやってないのに・・・
644pH7.74:2007/12/02(日) 20:41:29 ID:FurPY/2h
>>643
適当に自己判断でやってから心配するなら
最初に聞けよwww
だからry
645人生舐めてる非人:2007/12/02(日) 20:51:38 ID:EiJcWIDN
2213
うん、聞けばよかった・・・失敗したお・・・
けどまだ・・・まだ終わったと決まったわけでは・・・



心配だお・・・
646pH7.74:2007/12/02(日) 20:57:13 ID:vBQfg1na
脱卵したものを水流のある所に置いて人工孵化が成功したとかなんとか聞いた事が・・・
647pH7.74:2007/12/02(日) 21:00:22 ID:FurPY/2h
>>646
あ、それ俺成功したよ
排水口にストレーナーつけて
その中に放り込んでおいたら成功した
648pH7.74:2007/12/02(日) 22:37:19 ID:gKAb/pPO
抱卵固体は弱いよね、一人の体じゃないってことかな
水槽にヒビがあったのでリセットして新しい水槽に移し変えたら
次の日死んでしまったよ…水は流用プラス8?くらいだったけど

カブトニオイガメのエサにしちゃいましたよ
649518:2007/12/03(月) 00:21:03 ID:s+xcTq+3
やっぱ外部フィルターの中で稚エビ育てるのはデフォなんか・・・。
今日は50匹以上は救出したお。
650pH7.74:2007/12/03(月) 00:30:06 ID:UPVOn0nd
>>649
吸水口にスポンジかましてる?スポンジつけててそうなったら嫌だな…
651pH7.74:2007/12/03(月) 00:37:45 ID:nb5hFpBh
>>649
ようやく救出したか
そのままフタ閉めたって書いてたから見なかった事にして放置かと思ったョ

>>650
給水口にP-1付けてても稚エビ入り込む。。。
652pH7.74:2007/12/03(月) 00:55:45 ID:Eeks1hS7
おいらの水合わせ法

プラケースの両側に、極小さな穴を開けた物に移し変える
そしてすばやく、水槽に浮かべる。
水は少しずつ入れ替わるし温度の心配もない。

酸欠が怖いから、念の為にエアレーションはしておくがそれ
今までそれで無問題。
653pH7.74:2007/12/03(月) 01:53:14 ID:lEDZ/MZy
>>651
P-1は目が粗いから余裕で入り込むぞ。稚エビにとっちゃないのも同然。
俺は本間のストレーナカバーを使ってる。P-1よりはまだマシ。
100%防ぎたいならブリラントフィルターなんだろうけど、つまるのが早いからね。
どこかで妥協は必要なんだよね。
654pH7.74:2007/12/03(月) 02:05:40 ID:LnCWCDjJ
\1000のスノーが落ちた。orz
655pH7.74:2007/12/03(月) 02:15:25 ID:0bMt35Fv
>>652
ショップから買ってきた時もそれ?
自分はショップの水は混ぜたくないからいつも悩むよ…
656pH7.74:2007/12/03(月) 02:34:38 ID:XBSfrEes
>>622
肉食だから子供食うよ
657pH7.74:2007/12/03(月) 04:26:25 ID:Eeks1hS7
>>655
確かに悩むが、そのショップの程度によるんじゃないかな?
いつも買う店は、ビーがメインの専門店みたいな所だから
割合安心出来ると思うし
もし、変な病気を持っていたらビーも持っているはずだし
気使って、殺してしまうよりましかなって思ってる。

その店にこの前行ったら、もう年末セールやってて
店長のお勧めって
この水槽丸ごとモスラ10匹パック¥7500−だったよ。
658pH7.74:2007/12/03(月) 04:30:36 ID:Eeks1hS7
>>622
プラナリアホイホイってどうするの?

いつも、ササミを糸でくくって集まってきたら、
まとめてポイしてるけどきりが無くって。


ミジンコは発生してると、水槽の環境がいい証拠なんだってね。
659pH7.74:2007/12/03(月) 04:36:01 ID:Eeks1hS7
>>636
単純に硬度というより
カルシュームは必要
エビちゃんの殻は、カルシュームで出来ているし
特に白さを追求しようと思えば重要になってくる。

が、カルシュームばかりにとらわれていると
PHが上がる。
660pH7.74:2007/12/03(月) 07:47:27 ID:s1keTz+o
昨日太古のなんちゃらって製品入れたら 
入れた瞬間溶けて水が汚くなった。 

あの製品溶けて無くなるって書いてあったが本当かな…?

溶けた灰色の粉がモスにまとわりついて汚い。 
モス枯れたりしないですよね?
661pH7.74:2007/12/03(月) 07:55:33 ID:xQaOlXmW
達人?
662pH7.74:2007/12/03(月) 08:43:41 ID:s1keTz+o
>>661
自分素人です。 

名前忘れてしまいました、袋捨ててしまって。 

多分、なんか海底の泥の塊ですね、微生物とか混じった。
ミネラルどうの書いてありました。 
入れて後悔してます。 
水に入れる時に、シュワ〜と表面溶けて崩れて汚くなりましたよ。 
まあエビには良い見たいですが。 
塊と一緒にアワビの殻入ってましたよ。
663pH7.74:2007/12/03(月) 09:21:20 ID:pC2nQTNM
>>661は太古の達人を言いたかったんじゃないのか?WW
664pH7.74:2007/12/03(月) 09:53:28 ID:9STULu21
>>651
つ『洗車スポンジ』
665pH7.74:2007/12/03(月) 10:09:25 ID:s1keTz+o
>>663 
あれ太古の達人言うんですか? 
製品的にどうなんですか?
なんかエビコーナーにあったエビに良さそうな商品片っ端から籠に入れて買ってきたんで。 
モンロナイトとか言うのも買ってきました。 
夜店のパックに入った石みたいなやつ。 

あれも入れて平気ですかね?
説明が書いてないんですよ。
666pH7.74:2007/12/03(月) 10:46:41 ID:C4BSYaYE
666
667pH7.74:2007/12/03(月) 11:24:06 ID:lEDZ/MZy
>>665
君は片っ端から買う前にもうちょっと下調べをした方が良い。
668pH7.74:2007/12/03(月) 11:59:20 ID:xKppj9LU
太鼓の達人知らんとは
669pH7.74:2007/12/03(月) 12:48:54 ID:s1keTz+o
>>667 
店員わきがなんで話しせず帰ってきました。 

パソコンないので携帯だと調べるのここしかなくて、すみませんm(__)m

>>668
良い製品みたいですね。
670pH7.74:2007/12/03(月) 13:46:29 ID:GrDMdzq/
太古の達人もモンロナイトもググっても出てこない俺は…Orz
どんなのか気になる。自分は昨日、エビ玉シュリンプフードと
Evolution?の「Bee-SHRIMPのためのバクテリア」なる粉の
瓶を一つ買ってCRS水槽に振りかけてみた
こう言う製品って本当に効果があるのか疑問で試してみたかったw
671pH7.74:2007/12/03(月) 14:17:27 ID:HtDNwa9H
>>670
つ シュリンプバクター
672pH7.74:2007/12/03(月) 14:31:49 ID:s1keTz+o
>>670
効果ありました? 
太古の達人は入れるとき皿などに入れてゆっくりいれないと汚くなりますよ。 
モンロナイトはまだ入れてません。 

673pH7.74:2007/12/03(月) 15:08:45 ID:XBSfrEes
モンローナイトは、そのまま投げ入れましょう・・・
674pH7.74:2007/12/03(月) 16:25:26 ID:WMSB5UGW
レッドビーシュリンプ飼ってる部屋でタバコ吸ってる方いますか?
タバコの煙はレッドビーシュリンプに影響があるのでしょうか?
知っている方宜しくお願い致します。
675pH7.74:2007/12/03(月) 16:30:52 ID:6f1OWTxg
コケとりにイシマキガイ入れようかと考えてるんですが
稚エビに影響とかあるかな?
676pH7.74:2007/12/03(月) 16:33:24 ID:a6VPCzOJ
>>674
影響がない場合→たばこうまい。これはやめられん。
影響がある場合→室内でタバコを吸わなくなり最終的に喫煙へ

吸わなきゃいいんじゃね?
677pH7.74:2007/12/03(月) 16:34:02 ID:9STULu21
>>674
今の所吸ったからって死んだって報告は無いけど
煙草の灰とかが農薬になる事を考えると
もしかしたら何かしらあるのかもって疑っちゃうよね
まあ気になるなら吸わなきゃ良いんじゃね?
>>675
特に無いね
ラムズホーンとかだと色が綺麗だけど
爆殖するからねぇ・・・
678pH7.74:2007/12/03(月) 16:38:45 ID:8Lbj68Qz
仕事から帰って、水槽見ながらビール飲んでタバコ吸って溜め息をつくのが日課です
679pH7.74:2007/12/03(月) 16:59:48 ID:XBSfrEes
影響があるのでしょうか?と聞かれれば、無くはない・・・

680pH7.74:2007/12/03(月) 18:56:09 ID:lEDZ/MZy
>>670
モンロナイトはモンモリロナイトの間違いだからな。
ググリなおすとよかろう。
681pH7.74:2007/12/03(月) 19:00:25 ID:AZ9sf7VL
我が家水槽にヒドラ発生・・・。
ヒドラでググってみたのだが
水槽立ち上げ初期に発生すると載っていたのだが
立ち上げ4ヶ月で、エビの餌食いも良いし抱卵個体までいる。
なぜ・・・。
誰か智恵を貸してクダサイ・・・orz
682pH7.74:2007/12/03(月) 19:21:38 ID:J81cqBks
なんで、こんな簡単な名詞をちゃんと覚えられんのだろう?
モンモリロナイトとかたった8文字位のモノを…
683pH7.74:2007/12/03(月) 19:55:14 ID:8Lbj68Qz
覚える前にパッケージ捨てちゃったんだろ
684pH7.74:2007/12/03(月) 20:43:01 ID:XBSfrEes
>>681
イソギンみたいに、綺麗らしいが
エビを捕食する様だよ
685pH7.74:2007/12/03(月) 21:16:01 ID:gwOYpZYj
>>681
オサンの水槽にも発生してて触手がエビに触れると痛いのか
飛んで逃げてたな、
オサンは気持ち悪いし稚エビが
次々と減ってきたのでリセットしたけど
いずれにしても水質が悪いから発生するみたいだよ。
木酢液を薄めてスポイドで直接攻撃するとか・・どこかで読んだが
実践していないので何とも。
686pH7.74:2007/12/03(月) 21:34:32 ID:molf54W9
ちなみに、赤虫使ってました?>ヒドラ経験者
687pH7.74:2007/12/03(月) 21:41:41 ID:AZ9sf7VL
>>681どす。
赤虫(クリーン赤虫)は、こないだの土曜日に初めて使って
一匹づつピンセットで、与える形であげました。
ヒドラ発生してる水槽と同じサイズの水槽がもう一つあって
そっちにも同じ用に赤虫をあげたけどそっちの水槽には
沸いていないデス・・・。
688670:2007/12/03(月) 21:52:21 ID:GrDMdzq/
モンモリロナイトか!みんなレスありがとう。
ググってみたけど、害もないみたいだし面白そうだねぇ。

ちなみにうちの水道水、pHは7.0で硬度が3以下なんだけど
良いのか悪いのか…とある所では弱酸性で軟水が良いって
言うし、軟水=ミネラル等の含有物が少ないって言うし…。
わけわかんねwww モンモリロナイトとシュリンプバクター安いし
ちょっとチャームで通販して試してみるかな。
Evolutionの粉どうしよ…無駄金だったのかシュリンプバクターと
対して効果が変わらないのか…。

てか太古の達人=シュリンプバクター?モンモリロナイト?
ググっても太鼓の達人?とか言われるよ…Orz

>672
うーん、効果ねぇ…。まだ2日目だから分からないけど、
ケンミジンコが沸いてて、水がより透明になった気がする。
その状態で知人から貰った抱卵固体を1時間程度の簡単な
水合わせで入れてみたけど、脱卵も脱皮もせず。こりゃ産まれそうだ。
因みに水質はpHもGHも全然違ったけどね。運が良かっただけかw
689pH7.74:2007/12/03(月) 22:36:31 ID:DDfvatQq
>687
あとあと面倒だからリセット推奨するけどな
自分の経験だと稚エビ消えていくよ
690pH7.74:2007/12/03(月) 22:57:57 ID:s1keTz+o
>>688
効果あったんじゃないですか? 

今日帰ってモンロナイト入れました。 
これも入れたら溶けますね、太古の達人と似てます。 
エビが今まで以上に良く餌食べる様になりましたよ。
家の水槽もミジンコいますよ。
691pH7.74:2007/12/03(月) 23:12:16 ID:GrDMdzq/
ちょ、誰か頼むから太古の達人のURL張ってくれ!
ゲームの方じゃなくて。気になってしょうがないんだ…。

>689
え?リセット…?モンモリロナイト入れると?
稚エビが消えていく…?まだ素人だから
意味が分からないよ(´・ω・`)
ご教授お願いします、マジで…Orz
692pH7.74:2007/12/03(月) 23:49:10 ID:Eeks1hS7
モンモリはようは、ゼオライトの粉の固まりだと思えばよい。
観賞用の鯉には、昔からよく使われていた。

太鼓の達人は・・・・?
ミクロネクトンってのと同じかな?
これは、太古の微生物の死骸が堆積してできたもの。

どちらも、ミネラルの供給にはいいと謳っているが
どちらかと言えば、ミクロネクトンの方がミネラルが多そうに思う。

モンモリはとけて、水槽の底にたまるから
当初は調子がよくても、リセットのスパンが短くなるように思う。



ところで、ソイルの代わりに酸化処理した大磯でもいいと
書いている人がいたが、
大磯だと見た目が悪いので
スドーのリアルブラウンを酸化処理して使う事は出来ないのかな?
やっている人いたら、レポくだせぇ〜。
693pH7.74:2007/12/03(月) 23:52:55 ID:Eeks1hS7
>>388
ビーは弱酸性で、カルシューム分によるやや硬水がいいんでないかい?

ただ、カルシュームを添加するだけだと、アルカリに傾くからね。
694pH7.74:2007/12/03(月) 23:53:55 ID:+grm/SOe
太古海泥石でググれ
695pH7.74:2007/12/03(月) 23:54:13 ID:9STULu21
>>692
リアルブラウンってそもそも何だい?
ぐぐったけど素材が良く判らん
大磯は貝殻とか混じっててそれが溶けてPHに影響するから
それを防ぐ為に酸処理する。
つまり底砂はバクテリアの住処であれば
その他に水質に与える影響は無くていいって人が選ぶんだが・・・

ソイルはPHに影響するし、それが使う理由でもあるんじゃない?
696pH7.74:2007/12/04(火) 00:03:14 ID:KMrf86q8
エビの色を揚げるためにカルシウムを添加すると
いいと聞きましたが、添加剤ではなくカルシウムの
多く含まれる、硬水のミネラルウオーターを入れたら
Ca添加剤と同じような効果が得られると思いますか?

ヴィッテルやエビアン辺りはCaが多く含まれている
ので使えそうかも。

素人考えで、Caの多く含まれる水=硬度の高い水=
ミネラルウオーターでOKって考えで思いつきました。

それとも無難に添加剤入れたほうが無難ですか?
697pH7.74:2007/12/04(火) 00:14:03 ID:3YQBH3WS
推奨
アクアプレミアムサンド
http://202.74.22.176/scb/shop/shop.cgi?No=5000005

ソイルは高けりゃいいってもんでもないと実感できる商品。

おいらは愛好してるが、使用については自己責任でね。
698pH7.74:2007/12/04(火) 00:31:16 ID:3YQBH3WS
>>696
一度侍になってレポくだせぇ〜

PHさえ合わせれば意外といいかもしれない。

ディスカスでは、財宝温泉の水は調子上がったけど
水換えの頻度の高さに、財布がついていかなかった・・・・。

ビーなら可能と思う。
699pH7.74:2007/12/04(火) 00:57:40 ID:wL8ewO4h
>>696
昔から、エビにはエビアン
700696:2007/12/04(火) 01:06:49 ID:KMrf86q8
>>698
質問しつつも自分で実験するしかないようですね。

>>699
エビとエビアンをかけた訳じゃないですよね?

701pH7.74:2007/12/04(火) 01:21:39 ID:D8Xj/ZG7
水槽の側面から見ると、ソイルの中に白い生き物が居るんですけど、これってプラナリアです?
3日ほど前に茶色っぽい三角頭のプラナリアは2匹捕獲したんですけど、あの時のとはちょっと違うような。。
702pH7.74:2007/12/04(火) 01:24:31 ID:OngSekKr
ミジンコかミズミミズでね?
703pH7.74:2007/12/04(火) 01:28:06 ID:H2bx44pX
昔 ザリガニに使ってたんだけど、海水用のミネラル添加材?のミネリッチ、エビに使ってる人いる?
704pH7.74:2007/12/04(火) 02:01:31 ID:D6RompxQ
>>691
どう読んでもヒドラのことを書いてる様にしか読めないが?
よく落ち着いてレス番見てみよう。
もしそれでもおかしいならログがずれてるだけだから、一度削除して取得し直せばおk。
705pH7.74:2007/12/04(火) 09:37:42 ID:bWSdxWas
>>692>>694
レスありがと!やっと何か分かってスッキリしたよ!
ググる限りじゃモンモリロナイトよりもミクロネクトンの方が
良さそうだね。まぁどっちもおまじない程度に思うべきかな?
うちの水道水のGHとKHが極端に低いから入れてみるかな。
ちなみに我が家の水槽では、上の方にもちょっと出てたけど
うちも試しに溶岩砂の床材(他水槽も溶岩砂だから)と
チャームのオマケで貰った深山石が3個入ってるけど、
全然GHには関係ないみたい( ;´Д`)ソイルと違って
底掃除さえすればリセットの必要がないから良いなーと
私的に思って自己満足してるよ。

しかしググって調べれば調べるほど、もう何も入れる気が
起きなくなるw プラス作用を入れるとマイナス作用が何かしら
働くってのが面倒くさそう(´・ω・`)そりゃ繁殖はして欲しいけど…うーん。
706pH7.74:2007/12/04(火) 17:20:27 ID:7fBmxYEU
ソイルの話になっても、エビ一番サンドの話題はでないな。 
良くないのかな? 
自分エビ一番しか使ったことないけど良いけどなぁ。
次立ち上げるやつ違うソイル使ってみるかな。 

何が一番人気あるんだろ?
707pH7.74:2007/12/04(火) 17:26:58 ID:D8Xj/ZG7
俺はマスターソイルを使用中!でも次は大磯砂にしようと検討中
708pH7.74:2007/12/04(火) 17:34:55 ID:vYti111J
大磯砂の最大のメリットは良い感じになれば
リセットの必要が無い所
709pH7.74:2007/12/04(火) 17:41:00 ID:7fBmxYEU
>>707>>708
大磯にする時の注意点てなんだろ? 
リセットいらないのは魅力だね。
710pH7.74:2007/12/04(火) 17:47:43 ID:vYti111J
>>709
注意ってよりは導入時に
酸処理がめんどいって事じゃないかな

塩酸使えば早いけど食用酢だと時間かかる
かと言って適当にするとPHに影響する
711pH7.74:2007/12/04(火) 18:16:14 ID:5e5GVFEE
レッドビーに白砂って大丈夫? というかダメな底床って?
712pH7.74:2007/12/04(火) 18:27:10 ID:H9hXrFhC
むかし水換えの度にヴォルビックを足してた・・・




止めた方がいいYO!!
713pH7.74:2007/12/04(火) 18:54:06 ID:vYti111J
>>711
未確認情報だが薄い色の底砂使うと
色が寝ぼけたり薄くなったりするらしい
だから皆色の濃い底砂だろ?
714pH7.74:2007/12/04(火) 19:06:50 ID:7fBmxYEU
>>710
なるほど。 
今までは魚の時に大磯を酸処理したことないよ。 
よ〜く洗ってそのまま使ってた。 
酸処理って言葉は2ちゃんで知った(@_@;)

エビには怖くて出来ない。
>>713
同意。色薄くなる思う。 
そうなると選別時にもこまるし。 
底は濃い方がいいと思う。
715pH7.74:2007/12/04(火) 19:16:43 ID:5e5GVFEE
>>713-714
そうなのか… thx
716pH7.74:2007/12/04(火) 19:21:15 ID:vYti111J
確かに真っ白な砂にビー入れたら綺麗かもって考えちゃうよね
どうしても入れたいなら他は全部黒系の砂にして
1箇所だけ湧き水作ってそこに白い砂入れたらどうだろうか?
717pH7.74:2007/12/04(火) 19:25:25 ID:5e5GVFEE
>>716
白砂は諦めるよ ただ大磯とか色が混ざってるのはあんまり…なんだよね… 一色構成で 適した底床知ってたら教えてくだはれ
718pH7.74:2007/12/04(火) 19:44:37 ID:vYti111J
719pH7.74:2007/12/04(火) 20:01:09 ID:bWSdxWas
ちょ、誰も溶岩砂に続かないのかよw

大磯だと繁殖するから、報告の少ない溶岩砂で
やろうぜ!俺は今のとこ特に問題はないけど。
俺はリセットなんて面倒くさい事はしたくないし、
大磯の酸処理も面倒くさいから溶岩砂に特攻した。
720pH7.74:2007/12/04(火) 21:11:49 ID:nqe3F8NO
マスターサンド使ってるの俺だけ?・・・orz
本間の無印ソイル?使ってる人いないかな?
721pH7.74:2007/12/04(火) 21:12:32 ID:3YQBH3WS
溶岩は、見た目はバクテリアがよく定着しそうに見えるから
そそるけど、品質が一定してなく
リセットで取替えの時にヤバイ結果になる事がある。

経験上、照明を強くすれば、
赤は上がってくるが、白が飛ぶ傾向にあるように思う。

底砂を白くすれば、同じような事が起こらないかな?
それと、エビの糞が目立ちそう・・・・・。


おいらのお勧めソイルはこれ
安くっていい結果でてるよん。
http://202.74.22.176/scb/shop/shop.cgi?No=5000005
722pH7.74:2007/12/04(火) 21:35:58 ID:5e5GVFEE
色々教えてくれてありがと
もしかして底床によって繁殖率って変動するの? だとしたら繁殖率高いやつ選ぶんだが…
723pH7.74:2007/12/04(火) 21:43:41 ID:nqe3F8NO
>>721
そのソイルは初期にアンモニアでる?
724pH7.74:2007/12/04(火) 21:46:38 ID:wL8ewO4h
>>722
>おいらのお勧めソイルはこれ
>安くっていい結果でてるよん。

結果が出てるって事は、増えまくってるんだよ。
725pH7.74:2007/12/04(火) 21:50:03 ID:5e5GVFEE
>>724
書き方が悪かったわ…スマソ ソイル以外の砂で繁殖率高いやつ教えてくださいな
726pH7.74:2007/12/04(火) 21:50:13 ID:BhjuUoWd
何度も勧めるならもうちょい具体的に挙げてもらわんとw
727pH7.74:2007/12/04(火) 22:04:55 ID:3YQBH3WS
>>721
多少は、でるけど
アマゾニアみたいにひどくはないよ。

スポンジフィルター使ってるなら
リセット後に、水の中でスポンジを絞ってやれば
バクテリアを補給してやれば
3日後には、アンモニアは検知できなくなる。

728pH7.74:2007/12/04(火) 22:10:25 ID:wL8ewO4h
>>725
セラミックソイル
729pH7.74:2007/12/04(火) 22:50:18 ID:em2pcDS3
選別漏れしたエビちゃん達は何処へ?
730pH7.74:2007/12/04(火) 22:52:46 ID:vYti111J
>>729
選別漏れ水槽
無かったら里子に出す
731pH7.74:2007/12/04(火) 23:00:15 ID:wL8ewO4h
732pH7.74:2007/12/04(火) 23:46:17 ID:5e5GVFEE
>>728
湧き水作るからソイルだと出来ないんだよねw でもありがとう
733pH7.74:2007/12/05(水) 00:51:19 ID:jiEFINyn
シュリンプ専用バクテリアの素と酵素4倍バクテリアの素使ってる人いる?
何かやたら水が透明になるんだけど
734pH7.74:2007/12/05(水) 02:05:41 ID:GnNbtims
使ってます。なんとなくキレイな気がしますが、白いヒラヒラのが砂に入り込んで行くのが気になる
735pH7.74:2007/12/05(水) 07:33:50 ID:/3hsRSPH
ノシラジオ
[関連サイト] マニア の方お待たせしました!今日の素人自画撮りは熟女ですよ?!普段の旦那とのやり取りに疲れた熟女がイライラして我慢できずにこんな事しちゃいました!って感じです!とにかくアナルをメインにいろんな物を挿入しまくります (無修正)
http://203.131.199.131:8000/minagaiutoruzo.m3u 191/230/209 12月05日 06:54:15 96kbps
736pH7.74:2007/12/05(水) 09:04:27 ID:3PaSm9ZR
>>727ありがと
安いし一度買ってみようかな
737pH7.74:2007/12/05(水) 09:34:12 ID:wcwHv8IT
>721

>リセットで取替えの時にヤバイ結果になる事がある。

え?どういう事ですか?新しい水槽を立ち上げる時に
既存の水槽から1kg程貰って立ち上げちゃったんですけど…。
これはマズかったのかな…普通に大磯の酸処理をしなくても
良いバージョンだと認識していた俺 ||| Orz |||
738pH7.74:2007/12/05(水) 14:21:39 ID:O7N4pea5
>>737
既存の水槽から、引っ張ってきたなら
実績ありという事で問題ないんじゃないかな?

ようは、サラの時に変な成分が入っていて
問題起こす可能性があるって事じゃないの?

おいらは、初めての時に溶岩砂使って懲りたけどね。
ただ、その時はおいらの経験値が低かっただけなのかもしれないけど。
739pH7.74:2007/12/05(水) 14:27:57 ID:dZHWHZhc
ウチのビー君達は、みんなスピルリナが嫌いで…いっぱい買っちゃったのにどうしよう?
740pH7.74:2007/12/05(水) 14:41:50 ID:4YI7Q4EV
乾燥赤虫とスピルリナをすり鉢でゴリゴリやって団子を作ってみたら?何か「つなぎ」が必要かもしれんけど
741pH7.74:2007/12/05(水) 16:51:15 ID:O7N4pea5
>>739
多分、餌やり過ぎ。
水草、特にモス類が入って入れば
めちゃ少量でおk
742pH7.74:2007/12/05(水) 18:07:23 ID:phTl1Ycy
昨日選別もれ100位をかき揚げにして食べて見た。  
海のエビには負ける、あまり美味しくない。 
桜エビの様な風味はなかった。
743pH7.74:2007/12/05(水) 18:09:34 ID:IOlqhs21
いまだにモスの新芽をビーが食うとか言ってる奴はいるのかね?
744pH7.74:2007/12/05(水) 18:09:53 ID:4YI7Q4EV
赤虫食べてみたり、エビ食べてみたり、良い生活してんじゃん
745pH7.74:2007/12/05(水) 18:21:38 ID:xPTDRc8x
>>742
選別漏れでもビーなんだろ?
食わないで俺にくれよ・・・
746pH7.74:2007/12/05(水) 18:24:22 ID:3W1dM5JW
ヤフオクに20ずつ数量5にして出品すりゃ1万にはなっただろうに
贅沢なかき揚げだなw
747pH7.74:2007/12/05(水) 18:25:08 ID:phTl1Ycy
>>744赤虫なんか食べた事ないよ。 

>>745
もう食べてしまった、すまん。 
748pH7.74:2007/12/05(水) 18:28:51 ID:xPTDRc8x
>>747
また増えたら教えてくれ
選別漏れでも大事に育てるから
是非俺に里子に出してくれ
749pH7.74:2007/12/05(水) 18:47:35 ID:EFd6j7oZ
ネタにマジレスしてクレクレ言ってんなw
750pH7.74:2007/12/05(水) 19:44:27 ID:mDJkOnf4
>>739
うちも食い付き悪かったよ。ただで少し貰っただけだからよかったけど。
どこかのHPで餌のつくりかたとか紹介していたな。
>>740のアイデアを借用して、赤虫じゃなくて食い付きのいい人工飼料とか
混ぜてはどうだ。100均の亀の餌とかザリガニの餌とか良さそうだが。
751pH7.74:2007/12/05(水) 20:42:44 ID:t/teBQfZ
赤虫ベビースターラーメンよろしくカラっと揚げて食ってみた。







マネだけはやめとけ。
752pH7.74:2007/12/05(水) 20:43:13 ID:PBexf9xQ
本間のソイル遣ってる人いませんか?
753pH7.74:2007/12/05(水) 23:02:03 ID:oxbNpaFz
ヒドラ水槽リセットしてやった・・・もう絶対赤虫なんてやらねえ
754pH7.74:2007/12/05(水) 23:27:10 ID:O7N4pea5
>>753
落ちてる奴いない?
755pH7.74:2007/12/06(木) 00:22:00 ID:9KkJIGnC
>>740 >>741 >>750
サンキュー。 そうか好物と混ぜればいいのか。 気がつかなかった。
試してみるよ。
756pH7.74:2007/12/06(木) 00:24:47 ID:OHitKHR3
>>743
新芽を喰ってるかどうかは知らないけど
ツマツマしてるのは事実だし
モスが繁っていれば、過密でない限り
餌をやらなくてもビーが減る事もないし
稚ビーの隠れ場所になっているのも事実。

ビーを飼って繁殖させるコツは
ろ過とエアレーションはしっかりして

立ち上げの危険な時期を乗り越えたら
水温とPHだけ、管理して
あとは極力なにもしない事。

水の減った分の補充だけなら塩素なんか気にしなくて
水道水そのまま入れても、それで落ちることなんてないよ。

コケがやたら多い水槽は餌のやりすぎ!


が、分かっていてもエビ団子見たくてついつい餌やってしまうけどね。



757pH7.74:2007/12/06(木) 00:33:29 ID:Weaahu+l
ゲジって稚エビ食っちゃう?
758pH7.74:2007/12/06(木) 00:42:23 ID:B2JORAZl
食っちゃう食っちゃう食っちゃう倉っちゃう食っちゃう
759753:2007/12/06(木) 00:56:29 ID:yyBMPGxX
>>754
水温あわせのみで、しかもエビ入れてからハイポ入れるの忘れてたのに気付いたくらい適当にやったけど
まだ死んでない・・・
ただ今度のはモスマットのみで、モスも全然茂って無いけど大丈夫かな?みんな居場所にこまってるみたい
ごちゃごちゃ入れるのはやめた。流木どけた時、ヒドラいっぱいでてきて凹んだ
760pH7.74:2007/12/06(木) 02:52:18 ID:QBPy2lHI
昨日、水槽いじってたらリフト式のライトが水中にドボンと落下…乾かしても使えなくすぐにでも買いに行かなきゃなんですけど、何かオススメありますか?
チャームのサイト見てたらアクシーキュートってのと、アキュートクリスタルってのが気になったんですが…
もちろんメタハラなんて買うお金は無いんですけど…
761pH7.74:2007/12/06(木) 03:41:07 ID:Sy/L+HCG
↑スレタイ読もうな
762pH7.74:2007/12/06(木) 07:37:59 ID:OHitKHR3
>>760
照明なんて、モスだけらななしでもおk
763pH7.74:2007/12/06(木) 09:10:09 ID:7sFkvWvr
>>760
そんなおっちょこちょいには
仕事&勉強机用の
机に固定式の電気スタンドで十分なんですぅ><
764pH7.74 ◆CRSciflyFw :2007/12/06(木) 15:57:02 ID:YGA8vkAF
水変えの時にデスね、みんなショップの水は入れたくないって言うじゃないですか。
で、プラケとかにショップの水とビーを入れて、その中に点滴で水槽の水を入れるじゃないですか。
水槽の水が減るじゃないですか。プラケあふれるじゃないですか。
まぁプラケの水は捨てるとして、水槽の減った分は足し水すればいいけど
私の水槽みたいに小さい水槽だと半分くらい減るんですけど。

みんなどうしてますか?
765pH7.74:2007/12/06(木) 16:04:19 ID:z9+Oz+1r
勝手にしてくれ
766pH7.74:2007/12/06(木) 16:07:40 ID:7sFkvWvr
>>764
何も点滴やる時に店の水を全部使わなきゃ行けないってルールは無い
500ccも使えば良いんじゃね?

767pH7.74:2007/12/06(木) 17:00:30 ID:Aw4Bq4nx
>>764 
気にするな。 
水なんか入れちまえ。 
変な生き物だけいないか注意すればいい。 
水なんか直ぐなじんで水槽の水になっちまうから。 
まあ真似する必要ないよ、自分のやり方見つけたらいいが 
水槽小さいなら足し水より店の水のがまし。
768pH7.74:2007/12/06(木) 20:17:32 ID:UOPsRYPy
自分なんか、ビーに限らず温度合わせしたらそのまま
どばっと水ごと水槽に入れちゃうよ(変な生き物がいないかは確認する)。
水合わせもした事ない。
でも、落ちた事ないんだよね。
買ってくる生体の店も2〜3店舗にまたがるから、
店とうちの水が一緒って訳じゃないと思うんだけど。

昨日も、ビーが増えたんで、新しい水槽立ち上げたんだけど、
さすがに1週間くらいは水作りのためにまわすかなと思って、
水道の水とカルキ抜きだけ入れた水に、元の水槽からラムズホーン10匹くらいと
モス流木だけ移したんだけど、モス流木に、いつの間にか生まれてた
稚エビがくっついてたらしく、新しい水槽でまったりプレタブ食ってる。
さすがに何匹かは落ちたかもしれないなぁとは思っているけど、
意外と生体って丈夫だよなぁと思うんだよな。
769pH7.74:2007/12/06(木) 20:38:49 ID:OHitKHR3
未確認情報ながら
マシジミや瀬田シジミ等
淡水のシジミを導入すると
水質が劇的に安定するらしい。

少し心配なのは稚エビへの影響・・・・・。

水の中のコケや浮遊物、亜硝酸、硝酸も餌にしてるとか・・・。

これからシーズンだからスーパーで見かけたら入れてみようかな?
770pH7.74:2007/12/06(木) 20:57:32 ID:j+5cwENw
オクでW日の丸6匹落としたらタイガーの漏れ漏れが2匹きた…

手違いか聞いても返事なし。

このままだとまだビニールに入ってるタイガーが☆になりそぅ…

住所はわかるんでいきなり電話するべきか…

これは詐欺かな??

スレ違いすいません
771pH7.74:2007/12/06(木) 21:01:10 ID:sqX8RaJc
20キューブでビーは何匹飼えますか?
それから,20キューブと正面300×奥行200×高さ230mm
でしたら大きい方を選ぶべきでしょうか?
772pH7.74:2007/12/06(木) 21:23:31 ID:OHitKHR3
>>771
50や100はいける

水量は当然多いほうがよい。
773pH7.74:2007/12/06(木) 21:30:37 ID:WmfGq2KS
>>770

対応してくれないなら

該当オークションのページとやり取りしたメール印刷して警察へ

詐欺です
774pH7.74:2007/12/06(木) 21:33:13 ID:WmfGq2KS
あ、773は最終手段ね

電話番号わかってるなら電話で直接聞くといいよ
775pH7.74:2007/12/06(木) 21:34:53 ID:B2JORAZl
W日の丸6匹落って言って、タイガー入ってたら鷺
詳しい内容を書き込んで、評価してあげましょう。
・落札する時は必ず評価をチェックする事
776pH7.74:2007/12/06(木) 21:35:43 ID:YKxCHul6
>>771
抱卵したエビ用か交尾用に20aキューブはお勧めですが普通に飼う分には
水質の維持がすごく難しいですよ!
どんな風に水質維持が難しいかと言うと、
食べ残した餌の処理とか乾燥エサを入れてふやけただけでも水にそのエサの養分が
溶け込んでるとか水質の維持がかなり難しいです。
オサンは、一般的な60aの水槽をお勧めします。
777pH7.74:2007/12/06(木) 21:47:49 ID:OHitKHR3
なんといっても水温の管理が難しい。

水量が小さいとすぐに上がってしまうが
それさえ問題なければ個体数が多く無ければおkかと思う。
778pH7.74:2007/12/06(木) 22:08:24 ID:B2JORAZl
>>776
さすがオサン
779pH7.74:2007/12/06(木) 22:13:42 ID:9KkJIGnC
>>771
20cmキューブで飼ってるが、今までに2度全滅させたよ。
780pH7.74:2007/12/06(木) 22:16:07 ID:j+5cwENw
先ほど詐欺かな?
って書いたものです。

みなさん助言ありがとうございました。

手違いだったみたいです。

タイガーは送り返してW日の丸送ってくれるとの事。

送り返した後また無視されそうで恐い…

ご迷惑おかけしました。


781初心者:2007/12/06(木) 22:27:38 ID:pIK3lgxg
ド素人です…
水槽の中にちっちゃいタニシみたいなのがいるんですが大丈夫なんですか?
782pH7.74:2007/12/06(木) 22:30:07 ID:YKxCHul6
>>781
ちっさい内は問題無いぞ!
783pH7.74:2007/12/06(木) 22:39:11 ID:7sFkvWvr
>>781
複数居るとどんどん繁殖する
784初心者:2007/12/06(木) 22:51:49 ID:pIK3lgxg
>>782
>>783
わかりました!
早めに撤去しておきます
785pH7.74:2007/12/07(金) 00:23:53 ID:/h++PpKA
>>784
貝類は悪い事ばかりでもないぞ。多少は、コケを食うし、エサの残りも食ってくれる。適度な数に保てばいいんだ。
まぁ、どうせ入れるならレッドラムズホーンが良いんだが・・・。
786pH7.74:2007/12/07(金) 02:32:44 ID:L0SkWwS4
えびくま、えび天、MFFなどなど、エビブランド系のソイルが色々出過ぎて、どれがいいのか迷っています。それぞれの特徴がわかる方、教えてください。
787pH7.74:2007/12/07(金) 02:54:31 ID:eRE9IJtP
うちの水槽ではたまに尻尾をお腹側に曲げたまま歩いてるのとか、自分の尻尾をツマツマしてるのがいるけど、あれは何なんでしょうか
788pH7.74:2007/12/07(金) 03:21:38 ID:hpfQFCmI
>>769
俺はタナゴの繁殖でドブ貝を2匹ほど飼っていたけど
確かに水を浄化してくれるし、タナゴの繁殖にも役立ったが
通常飼育だと貝の餌である植物性プランクトンが不足で
必ず餓死して腐敗して結果的に水質悪化になるので
やらないほうがいいと思う。

タナゴ繁殖者には貝の飼育(長生きさせる)のが
魚の繁殖より難しい。

貝は死んでもあまり変化ないから気づくのが遅れるし
エビ水槽は温度がそれなりにあるから腐敗速度も速い。
789pH7.74:2007/12/07(金) 07:37:38 ID:HlmjyTHs
>>768
うちでも選別漏れをかなり水質と温度の違うグッピー水槽にボチャボチャ入れるけど
全然死なない。意外に丈夫なんだよね。
790pH7.74:2007/12/07(金) 09:43:51 ID:lEhyL6CH
ゲジ水槽リセットしてやった…もうティアラなんかで水草かわね〜
791pH7.74:2007/12/07(金) 11:21:25 ID:xtQawc7E
嘘か?
792pH7.74:2007/12/07(金) 11:53:26 ID:8s6Y4SaM
>>787
やばい事になる前兆。
793pH7.74:2007/12/07(金) 13:26:52 ID:eRE9IJtP
>>792
なぬ?どういうことかkwsk!
794pH7.74:2007/12/07(金) 13:54:22 ID:ntcMvlGy
少し前にもチラッと書いたけど初産で卵から稚エビが孵った後二日くらいでママビーが☆になっちゃう。
前回は隠れ家無かったけど今回は竹炭ハウスにエビシェルターにモス林がある環境だったのに竹炭ハウスの横で脱皮もなくコテッと横になってた。

皆のとこは何回か抱卵するんでしょ?
なんでウチは一回だけで死んじゃうんだろう。
寿命ってわけでもなさそうだし水質の変化もないし稚ビーが孵った後は余計な手入れもしてないのに。
ちなみに今までウチの水槽で孵った稚ビーは半分くらいの割合でしっかりと育ってるから数は少しずつ増えてます。

なんかアドバイスあればお願いします。
795pH7.74:2007/12/07(金) 14:03:23 ID:zO+f+mSg
ほうれん草あげてみようと思うんだけど買ってきたやつを水洗いすれば大丈夫??
796pH7.74:2007/12/07(金) 14:07:59 ID:ntcMvlGy
あ、少し前ってのは
>>255ね。

あれからスペックは変わってないけど添加は週一で足し水の時にS−1を3滴とシュリンプバクターを耳掻き一さじ分入れてます。

これで孵化後にママビー死んだの4回目。
全て初産だったのに。
797pH7.74:2007/12/07(金) 14:36:00 ID:xtQawc7E
>>794-795
考えられる事は、水が出来てない
・出来てるなら、薬は必要無し(入れたい人は自由)
・上手く飼えば二年は生きる・抱卵は毎月1回〜
・ほうれん草は無農薬


798pH7.74:2007/12/07(金) 15:19:04 ID:cd5NBgS+
796さんへ
稚エビは順調に成長しているのでしょうか?もし、稚エビも数日後には死んでしまうのであれば
797さんの言う通り水が出来ていないのかもしれません。しかし、設備、日数、水換え頻度を考慮
すると、そうは考えられませんね。私が思ったのは逆に水をいじくりすぎだと思います。CRSは繁殖
も飼育も比較的簡単なので、むしろ水が蒸発したぶんだけ足すくらいで良いと思います。パピエのS−1
は入れすぎると逆効果だと私は感じます(経験上)。モンモリロナイトはOK。
他に考えられるとすると、水流は強すぎませんか?30cmのキューブで2211は良いのですが、シャワー
パイプが正面を向いているとかなりの流れが発生すると思われます。(流れが強い=ストレスが溜まる=☆)
ただママビーのみが☆になるのであれば他に原因が考えられます。もし、出来るのであれば簡単なセットでOK
なので、抱卵した固体のみ別水槽で隔離してあげてみてはどうでしょうか?ママビーも産卵後は体力も落ちているので
脱皮の時に死んでしまうケースもあります(うまく脱皮が出来ないのです)。
参考にしてみてください。
799pH7.74:2007/12/07(金) 16:05:15 ID:XDMR3lpr
水流の強い弱いの加減が分からんなぁ

上部フィルターだけど、エルボは水槽右奥の角にぶち当てて、
P1フィルター+イブキのエアストーン30cmを水槽中央に設置
んでSSPP2を最弱まで絞って1方コックつけたら、調整しなくても
泡が超細かくなったからそのまま放置してる

流石にエアカーテン部分はCRS達がピューって流されてるけど
逆らって下に向かって泳げる位の強さみたい。全体的に僅かに
モスとかアマゾンチドメグサがゆーっくり揺れてる位の強さかな
これって強すぎなの?それとも弱すぎ?

小さい粒子みたいな空気orゴミ?が水面から砂底まで全体的に
P1の方に向かって、ゆるい洗濯機状態でグルグルしながら流れ
てて、止水域が無くて良い感じ?と思ってるんだけど…Orz

書いてるうちに長文質問になってしまた!ごめん!
800pH7.74:2007/12/07(金) 17:32:44 ID:8s6Y4SaM
>>795
そこらで買って来た、ほうれん草は一般的には
残留農薬がついてるから駄目と言われている。

ほうれん草をやるなら、無農薬のものを茹でてから。


それと、母ビーは何度か抱卵するよ。
一回目の抱卵は、卵の数も少ないし
孵化させるのが下手のように思う。

が、抱卵したまま死んだり脱皮しなくてラッキーなところではないかな?
801pH7.74:2007/12/07(金) 17:44:29 ID:IUBpoBkA
>>799
選別落ちを水流激しいプレコ水槽に入れてるが、平気だから少々の流れ等どうということはない。
802pH7.74:2007/12/07(金) 18:29:06 ID:zO+f+mSg
>>800
どうもです(^_^)
無農薬のほうれん草を手に入れるのって大変ですか?
飼い始めたばかりで無知なもので……
抱卵が楽しみですo(^-^)o
803pH7.74:2007/12/07(金) 18:37:08 ID:RnAHKQ2u
>>802
そこらのホームセンターや園芸店や花屋で
100円前後でほうれん草の種売ってるから
買って来てポッドで植えればすぐだよ
804pH7.74:2007/12/07(金) 18:58:49 ID:B5fD/weJ
>>802
100均なら2袋買えるぞ。といってもホームセンターなんかと比べると量が少ないが、
少なくても十分。ほうれん草も種類があるから、違う種類のを買った方がいい。育ち易さが
違ったりする。
しか〜し、すでに路地蒔きは遅すぎる。芽が出たとしてもなかなか育たないぞ。室内プランターで
育てるならそこそこ育つと思う。
ベランダに3週間ほど前に蒔いたうちのほうれん草はやっと本葉が2枚くらい出たところ。
805pH7.74:2007/12/07(金) 20:23:16 ID:zO+f+mSg
>>803
>>804
ありがとうございます!
早速育ててみようと思います
806pH7.74:2007/12/07(金) 20:58:08 ID:ntcMvlGy
>>797
水は一年以上前からやってるカラシン水槽から水を全部移して半年以上はエビ飼ってるんで出来てると思います。
稚エビも順調に育っていて落ちるのは産卵後のママビーだけなんです。

>>798
やっぱり水流無い方がいいですか?
排水パイプはガラス面に当ててますが水流は確かに若干あると思います。
水流は出来るだけ殺した方がいいんでしょうか?


今新たに60企画を立ち上げてます。

水槽・フィルター:60cmにエーハ2215底面直結
底床:プロジェクトソイルエクセル
排水パイプにP-1を被せて水流を殺してます。
水草:カボンバ・ウィローモス・南米モス・モスsp
レイアウト:穴あき流木・エビシェルター・各モス活着溶岩石

今度はうまくいくように頑張ります。
長文スンマセンでした。
807pH7.74:2007/12/07(金) 21:35:31 ID:mZNpRnBn
なんか一匹脱皮した直後にみんな泳ぎだした。これはゼッタイ抱卵の舞だ
初抱卵の舞だ。ちなみに抱卵の舞があっても抱卵しない事あるのかな?
ねるとんでいう「ごめんなさい」ってやつ。。。
808pH7.74:2007/12/07(金) 21:36:26 ID:8s6Y4SaM
>>805
自分で栽培するもよしですが、
ヤフオクやビッターズでビーの餌用として
茹でたの売っていますよ。
が、ビーはじめエビ類は肉食よりの雑食だから、
繁殖させるなら特に、ほうれん草にこだわらなくとも
市販の餌でたんぱく質が多く含まれているものをお勧めします。
たんぱく質を与えるなら、鳥のササミがいいと思います。
プラナリアが発生している場合は
ササミを糸でくくって、底床につけておけば
プラナリアも釣れて、一石二鳥。
また、残餌がでた場合は、生餌は水の悪化が早いのでその意味においても
お勧めできませんが
与える場合は、一晩で残った分は引き上げる方がよいかと思います。
どちらにせよ、残餌がでるのは与えすぎです。
極論を言えば、
ビーに水質の悪化は全滅の元ですから
水さえできていればほとんど与えなくても(全く与えない訳ではなく)
問題ないです。


>>806
水流は絶対に必要です。
水槽の中に止水域を作っては絶対に駄目です。
ゆるくても構わないので常に、水槽の中を
水が回るようにしておいて下さい。
経験上の私見ですが
ビーの繁殖におけるコツの一つだと思っています。

また、極端な場合は別でしょうが、
多少水流が強くても
流木や流木、その他の水草が多く入っていれば
足場の確保ができ、問題はないと思います。
809pH7.74:2007/12/07(金) 21:40:51 ID:8s6Y4SaM
>>807
初抱卵の舞、おめでとう。

おいらが行くショップの店長曰く

脱皮した時にある種の、ホルモンが出るらしい。

で、そのホルモンが他のエビをも、興奮させて

抱卵の舞をするとの事。
810pH7.74:2007/12/07(金) 21:47:07 ID:WGMy8ANq
>>807
基本的に♂♀が一組でも相性とか関係なしなのでその他の条件が揃えばホウランよ
ただし体格差があると駄目ポ
811pH7.74:2007/12/07(金) 22:11:56 ID:Z+/BCijm
水槽はらんちゅう用やダックス、デスクボーイといった高さが低い水槽のほうが飼いやすいの?
812pH7.74:2007/12/07(金) 22:20:37 ID:eOm3ci4T
水ミミズや水槽に張りついてるプラナリアじゃない 
生物はネオン入れたら食べますか? 

稚エビはいません、抱卵固体はいますが、ネオン一匹入れたらよくないですか?
813807:2007/12/07(金) 22:29:02 ID:mZNpRnBn
返事ありがとうございます
抱卵の舞後どのくらい時間たったら卵がみられるのですか?
気になって水槽から目がはなせません。。。
814pH7.74:2007/12/07(金) 22:29:48 ID:RnAHKQ2u
稚エビが生まれた順に食われるに100ペソ
815pH7.74:2007/12/07(金) 22:34:11 ID:eOm3ci4T
>>814ありがとう
やめた方がええがか… 
なんかおらんがですかね?変な生き物食べる魚。

816pH7.74:2007/12/07(金) 22:34:39 ID:8s6Y4SaM
ここのどこかに
産卵して腹につく様子が載ってたと思う。

http://crs-farm.ddo.jp/flame/index2.html
817pH7.74:2007/12/07(金) 22:38:39 ID:RnAHKQ2u
>>815
ネオンテトラとかの餌の内容物を見ると
シュリンプミールと書いて有ります
つまりエビです

 ネオンテトラ:稚エビうめぇ
818pH7.74:2007/12/07(金) 22:38:45 ID:8s6Y4SaM
>>815
多少なら目をつぶる方がよいかと、

水ミミズなら、水質の悪化が原因だから
餌を控えるなり、ろ過の掃除をするなりで改善されるはず。


プラナリアの場合はプラナリアホイホイ(ググればすぐ見つかる)
で、根気よく退治すべし。
819pH7.74:2007/12/07(金) 22:40:50 ID:8s6Y4SaM
因みにミジンコが湧いてるのは
その水槽がいい水になっている証拠だから
喜ぶべし。
820pH7.74:2007/12/07(金) 22:52:11 ID:eOm3ci4T
>>819
ミジンコはたまにおるがです。 
水槽に張りついとるのはなんかわからんですきに? 
ブラインシュリンプ見たいなやつです。
821pH7.74:2007/12/07(金) 22:58:49 ID:8YE5eWAm
>>820
それはゲジじゃないか?
822pH7.74:2007/12/07(金) 23:02:24 ID:xtQawc7E
ゲジなら大変ですきに
823pH7.74:2007/12/07(金) 23:12:11 ID:eOm3ci4T
>>821
ゲジ?やばい?どしたらええがじゃろ? 
824pH7.74:2007/12/07(金) 23:16:41 ID:8YE5eWAm
825pH7.74:2007/12/07(金) 23:23:10 ID:eOm3ci4T
>>824
違いますきに。 
そんな大きくないがです。 
1mmないです。形で言うたらおたまじゃくし。 
頭に触角見たいなのと、尻尾の先が割れとるがです。
826pH7.74:2007/12/07(金) 23:24:53 ID:8YE5eWAm
とりあえず写真うpして。
話はそれからだ。
827pH7.74:2007/12/07(金) 23:26:41 ID:gBioDkiz
>>823
ふざけた口調じゃふざけたレスしか返ってこないぞ。
828pH7.74:2007/12/07(金) 23:33:21 ID:eOm3ci4T
>>826
とてもじゃないが写真に写りません。小さいです。 
こんな感じです。 
http://f.pic.to/pipej
829pH7.74:2007/12/07(金) 23:36:23 ID:xtQawc7E
>>825
ゲジと横エビは、似てますきに・・・

話からすると、ミジンコでごんすな
830pH7.74:2007/12/07(金) 23:40:02 ID:xtQawc7E
パソコンからだと、みえんでごわす
831pH7.74:2007/12/07(金) 23:43:03 ID:eOm3ci4T
>>829
これがミジンコなんですか? 
じゃあ自分の水槽にたまにいる、丸い緑色したミジンコ見たいなのは何ですがじゃろ? 
これは1mm以上ありますね。 
これをミジンコ言うおもっちょりました…

良く泳いで可愛いんですが、スポイトで吸って魚にやるとすぐ食べられます。
832pH7.74:2007/12/07(金) 23:50:37 ID:qG6FSsgA
それはケミジンコじゃないかなと桃割れる
オサンの水槽にも生息してるぞ
・・・高知の人が居るなw
833pH7.74:2007/12/07(金) 23:51:27 ID:eOm3ci4T
レスくれた皆さんありがとうございました。おおきに。 
これがミジンコだったのですか。 
ミジンコ自体を勘違いしちょりました。 
ミジンコおもてた緑色した丸いのなんじゃろ… 

この丸いのせいで、ミジンコはたまにいますって書いてしまいました。 
悩ませてすみません。 
水質はいいんですね、良かったです。
834pH7.74:2007/12/07(金) 23:51:45 ID:hpfQFCmI
別にエビにほうれん草なんかあげなくていいと思うよ
最近の餌は色々成分が入っているから、農薬だの
何だの心配したり、わざわざ栽培なんかしなくても
市販の餌で十分。

飼育したばかりだと、何かエビにいいことがあると聞くと
色々試したくなるのは俺も体験したけどね。

一生懸命草を育てて与えるもヨシ
水槽内の水草やコケを食わせるもヨシ

そしてうちのエビは一切ほうれん草を口にしない・・・
タンポポも食わなかったな、食うのは餌とモスだけ。
835pH7.74:2007/12/07(金) 23:54:22 ID:xtQawc7E
>>831
ライブドアだと、パソコンでは写真が見れんですきに・・・
ミニストップのソフトクリーム食いたかですきに
30分後に、来ますでごんす
836pH7.74:2007/12/07(金) 23:58:31 ID:qG6FSsgA
ヒギィィーオトシンクルスがビーに与えた鳥のササミに群れとる!
完全な草食じゃ無いのねきゃっつらは・・
837pH7.74:2007/12/08(土) 00:29:11 ID:9HoTFC59
>>806
水質、水温、餌、光源等水槽外からの影響すべてに問題無いと仮定してのレスだけど、
雄のほうが数が多くない?
もしくは全体的に雌とくらべて雄の方が大きいとか。
断言はできないけど、強姦死っぽいよ。
次の水槽ではビーの数を少なめにして、雄のほうを少なく&
成体の隠れ家(シュリンプハウスなんかをばらして)を離して複数で試してみては?
838pH7.74:2007/12/08(土) 00:59:16 ID:a2IlqMBD
>>828
携帯に転送して確認してみたぞなもし。

こりゃ〜、明らかにミジンコぞな。

普通、ミジンコは緑色なんてしていないから
そっちの方が、なにか気になるだがや。


ひょっとして、ガラス面にくっついている珪藻ではなかとか?

839pH7.74:2007/12/08(土) 01:03:59 ID:a2IlqMBD
>>837
確かに雄は雌を追い回すようです。
で、モスなりマツモなりで雌が逃げ込める場所が必要。

経験上、グレードは雄からの遺伝が強いように思うので

雌を沢山にグレードのよい雄を少しで繁殖狙うべし!
840pH7.74:2007/12/08(土) 01:27:31 ID:a2IlqMBD
ケンミジンコ

http://cyclot.hp.infoseek.co.jp/kenmiji/cyclo1x.html

これだがや?
841pH7.74:2007/12/08(土) 01:30:45 ID:KxUy7xPi
>>837
確かに圧倒的に雄が多いです。
でも雌雄の判断は今のところ実際抱卵してみないとはっきりとわからないくらい。

メスっぽい体系かなぁと思ってても全然抱卵しないからオスなのかなぁと思ってみたり。
842pH7.74:2007/12/08(土) 01:53:43 ID:I64AbOMO
>>837
そーそー光市の事件なんてーのも有るし…
どげんかせんと
843pH7.74:2007/12/08(土) 01:57:38 ID:a2IlqMBD
>>811
水深はそんなに要らないが
結構飛び出すので、そういう意味で水から上の深さはあったほうがよいかも。

蓋をすれば、との意見が出そうだが、たまに飛んで蓋に張り付いて
乾燥ビーが発見される。

外掛けフィルターを使っていた時は、
なぜか、濾材の中にビーがいるので
吸い込まれたのかと思っていたら、

あるとき、水流に逆らって登って行くビーを発見!

その力強さに感動を覚えつつも

それ以来、底面ろ過+外部ろ過に切替。
844pH7.74:2007/12/08(土) 01:59:32 ID:a2IlqMBD
>>842
その書き込みは、ひんしゅく物です。
845pH7.74:2007/12/08(土) 07:22:38 ID:v6qi0kQX
>>838 
>>840
おおきにっ!これをケンミジンコ言うがか。 

丸い緑色した生き物は泳ぐんですよ。顕微鏡で見ましたが 
心臓がドキドキしよりましたきに。  
数はおらんがです、たまに2〜3匹泳ぎよります。 
見つけたら魚に食わせてますが。 
あれ良い生き物の様な気がするがです。
846pH7.74:2007/12/08(土) 11:00:42 ID:bEuliuke
皆さんは水槽を立ち上げてから、水の調子や水質が良くなったの判断をどの辺でしてますか?
亜硝酸がほぼ0になったのを判断材料にしても良いものなのか…
847pH7.74:2007/12/08(土) 11:03:05 ID:ker0EA5m
バクテリアの匂い・・・
848pH7.74:2007/12/08(土) 12:07:30 ID:S28GWQi5
何も考えないな。
これまでの経験でいうと、水の事はあまり気にしないで
放置気味にしていた方がうまく行く。
水槽立ち上げた当日に生体入れても落ちないし。
神経質に気にしていた頃の方が、ころころ落ちてたな。
849pH7.74:2007/12/08(土) 13:20:50 ID:a2IlqMBD
>>845
おそらく、いろんな生物が発生する水槽はいい水になっていると思う。

プラナリアもミジンコも高水温が続いたり水質が悪化すれば、
どちらも自然といなくなるし

プラナリアなんかは、
ビーの水槽の中では、貴重なスカベンジャーになってくれている。
まあ、見た目が悪いから駆除の対象だけど。



水ミミズに関しては、普通に濾過槽にいているようだけど
水槽の中に目視出来る状態なのは、
水質の悪化により、路材に定着していられなくなり
出てくるというのが、正解のよう。
850pH7.74:2007/12/08(土) 13:36:02 ID:P9zvpqFM
既存の30規格水槽をCRS専用に変更しようと思っているんだけど、
今は外掛けのみで、これに底面を直結しようと思っているので質問させて下さい。

ちなみにコトブキのプロフィットフィルターのコンパクトなんだけど、このままじゃ
濾材の容量足りんかな?改造してリング状濾材とスポンジ濾材が半々で0.8Lくらい
入ってるんだけど、これに底面濾過を+すれば十分だろうか…?と思って。
小さい水槽だし10匹程度しか入れないんだけど、どうですかね?もし増えたら
60規格のコリ水槽にでも入れようとは思っているのですが。

頭の中の構成では、底面フィルターの上に余っている溶岩石を2cmくらい
敷いて、その上にチャームで安いえびくまソイル5L×2の2種類を半分量づつ載せようかと。
そのままソイル載せるよりは、上の方にある通り大磯なり何か砂利敷いた方が
良いよね?居間にあるからインテリア的にウールマットを薄くカットして敷くのは嫌だし…Orz
851pH7.74:2007/12/08(土) 14:39:53 ID:a2IlqMBD
おいらは、底面フィルター
底面フィルターと水槽との隙間に、リングろ材
その上に
鯉なんかで使う、固いプラスチックの繊維でできた緑色のろ過マットをひいて
さらに、キッチンの換気扇ようの薄い不織布のフィルターをひいて
その上の、アクアプレミアムソイル。

溶岩砂は経験上おいらはお勧めしない。



エビのは数、水質の維持(餌を与えすぎない)さえ気をつけて
モスをもっさり入れてエアレーションと止水域をつくらないようにしていれば
100はいける。


モスにプラナリアがついてくるから、
トリートメントはしっかりすべし。
852pH7.74:2007/12/08(土) 15:09:14 ID:I64AbOMO
>>851
もしかして、べしか?
853pH7.74:2007/12/08(土) 15:10:06 ID:v6qi0kQX
>>849
ほうですか、ありがとうございます。 
安心しましたきに。
気持ち悪いきにエビに悪いおもちょったがです。 
854pH7.74:2007/12/08(土) 15:26:25 ID:v6qi0kQX
>>851
モスのトリートメントってどうやるんですか? 
教えて下さい。
855pH7.74:2007/12/08(土) 15:37:07 ID:KCXZMPsS
溶岩石で立ち上げてしまったのですが、なぜやめといたほうがよいのでしょうか?
856pH7.74:2007/12/08(土) 15:53:34 ID:a2IlqMBD
>>855
問題なければそれでよいとは思うが
品質が一定でないという事ではなく

悲惨な結果になる場合もあるという事でしょう。


おいらは、一度全滅しました。
857pH7.74:2007/12/08(土) 15:59:43 ID:PEokkwTe
>>855
日頃から管理していれば問題ない
個体数を管理せずに放置してたりするとどの底床でも崩壊する。
858pH7.74:2007/12/08(土) 16:00:01 ID:a2IlqMBD
>>
ともかく、流水でよく洗う。

で、30度位の温度でもプラナリアは死ぬし
がモスにも影響は多少なりともある。

低濃度のホルマリンでも殺せる。

ごく、低濃度のホルマリンならビーには影響ないが
ろ過には影響出る。

859850:2007/12/08(土) 16:00:50 ID:P9zvpqFM
>851

レスありがとん!ちょっとチャームで通販してました

溶岩砂は>850のコリ水槽で使っていてCRS10数匹と
普通のBeeがいるので問題ないかとは思ったのですが Orz
ただ流石に繁殖はしていないので、既存の30水槽に
手を入れて綺麗な固体を移住させて繁殖用にしようかな?
と思った次第です

結局、30用の底面フィルターとGEXのシュリンプ一番サンドと
RED BEE SANDパウダータイプの2種類のソイルを買っちゃった!
60水槽にたんまり溶岩砂が入っているので、そこから大きい粒を
集めて底面の上に敷いて試してみたいつもりです

って書いている内に、全滅しちゃった事があるとは…。
kwsk!!経緯が凄く気になります。普通の崩壊じゃなくてですか?

んーとすると、底面の上に何を載せようかなぁ
860pH7.74:2007/12/08(土) 16:28:10 ID:KCXZMPsS
うちは10日前に60pの水槽を立ち上げました。
バイオフィルターの上に日向軽石をネットにいれたもの、その上に富士砂の中粒〜粗目をひいて飼育水にて立ち上げ、PH6.5ぐらいで今日、選別漏れを数匹パイロットでいれてみましたが、今のところ元気です。
とにかくリセットせずに行きたいのでソイルはパスしました。
全滅しないよう祈ります。
861pH7.74:2007/12/08(土) 16:46:30 ID:PEokkwTe
>>850
底面でしてないからわからんけどね
富士砂使って60cm規格+外部で2年程、今まで問題なし
砂の敷き方も大小ばらばら、砂の表面にコケとバクテリアが付いててそれが餌になってる。
繁殖も普通にしてる、ただ数が100近くになったら里子or選別
一定数をキープしてるだけで、他の魚を飼うのと変わったことをしてる訳ではないから。

うちも魚と一緒だと繁殖しなかったけど、単独飼いにしたら爆殖開始した。
コリに溶岩砂って大丈夫だった?
胸ヒレ傷だらけになってそうだけど…
862pH7.74:2007/12/08(土) 16:52:21 ID:v6qi0kQX
>>858
ありがとうございます。 
良く洗えばいんですね。
863pH7.74:2007/12/08(土) 19:22:34 ID:c2mvJ1Oy
今、ひかりエビという餌を使っているんですが余ったやつがふやけて土やモスに付着してなかなか取れないんですがいい方法ありませんか?
864pH7.74:2007/12/08(土) 19:26:59 ID:xDpJZHY8
レッドラムズホーン
865pH7.74:2007/12/08(土) 19:28:29 ID:c2mvJ1Oy
それって普通に売ってます??
866pH7.74:2007/12/08(土) 19:33:31 ID:xDpJZHY8
普通に売ってるよ。
150〜200/匹
3匹も入れたら2ヵ月後にはバクショク・・・。
漏れは知らなくて今水槽ラムズだらけだよw
867pH7.74:2007/12/08(土) 19:41:16 ID:c2mvJ1Oy
爆殖ってw
もちろんビーには影響なしですよね?
868pH7.74:2007/12/08(土) 19:44:11 ID:KsrzPjrL
基本的に影響は無いと思うけど、あんなのが至る所にいると、正直キモイ
869pH7.74:2007/12/08(土) 19:48:08 ID:c2mvJ1Oy
えぇ(-.-;)
どうしようかなw
870pH7.74:2007/12/08(土) 19:52:27 ID:z5IdMLG2
じゃぁ1匹だけいれれば?
871pH7.74:2007/12/08(土) 19:56:49 ID:c2mvJ1Oy
はい!
とりあえず1匹だけ飼ってみます
872pH7.74:2007/12/08(土) 20:06:36 ID:v6qi0kQX
>>871
一匹単位じゃ売ってないきに。 
あまりは食うきに。
873pH7.74:2007/12/08(土) 20:09:01 ID:xDpJZHY8
1匹ってw
とりあえず10匹くらいはいないと効果ないよ。
まぁ増えたらつぶしてビーのエサにするくらいの根性はいるけど。
ラムズ食べる魚はビーも余裕で食べるから、生物兵器はムリだけどね。

増えたらつぶすか里子に出すかくらいの覚悟は必要。
しつこいようだけど、1匹だと効果は期待できない。
874pH7.74:2007/12/08(土) 20:12:13 ID:c2mvJ1Oy
そうなんですか…
わかりました!ありがとうございます
875850:2007/12/08(土) 20:33:03 ID:P9zvpqFM
>861
なるほど。数少ない溶岩砂での繁殖例ありがとうございます。
単独にしたら増えたのかぁ…でもチビコリ達も可愛いのでそのままにするのですw

別水槽で同じ溶岩砂な5〜6cmサイズのコリ達ですけど、全然大丈夫ですよ。
傷もないしモフモフと小さい溶岩を掻き分けてエサ食べてます( ´∀`)
んで繁殖もしてて溶岩砂の上に稚魚がウジャウジャいます( ;´Д`)w
稚魚も、お腹をみると何かしらのエサを食べてるみたい?
白くなってて何かをいっぱい食べてる。たぶん、ミジンコとか
微生物なんかな?これはこれで、良い床材だと思ってます。

んーとなると、ソイルの下、底面の上には、物は試しで溶岩砂を
敷いてみるかな。コリの稚魚が順調に育っているのをみると、
バクテリアや微生物が住みやすいみたいですし。

>862
富士砂(溶岩砂?)を洗う時は、超目の細かいザル使うと良いよ!
あるのとないのとではだいぶ違うと思います…初めて買って
素手で9キロ洗った時は二度とザルなしでは洗わぬ!。・゚・(ノД`)・゚・。
と、思ったのでw あの超細かくて黒い砂はマジで腹が立つ!
876pH7.74:2007/12/08(土) 20:48:23 ID:njD4iKlA
>>861
混泳魚いるとやっぱり繁殖しないものなの?
877pH7.74:2007/12/08(土) 20:59:03 ID:P9zvpqFM
>876
単独が一番!ってどこでも見ますけど、どうなんでしょうね。
うちは60cm規格でチビコリ(ハス)10数匹と一緒に飼ってますが、
まだ立ち上げて1ヶ月後だから何とも…2ヶ月目を過ぎた位から繁殖を
し始めるとは良く見ますが、チビコリと混泳+溶岩砂だとどうなんだろ。
溶岩砂だともっと時間かかりそうorチビコリいるから繁殖しないかなぁ…。

ずっと待ってても仕方ないし、抱卵の舞と言うものを見てみたから、
上にも書いてみましたが、繁殖用にと既存の30cmに手を加えますけどねぇ。
878pH7.74:2007/12/08(土) 21:43:13 ID:ker0EA5m
>>865
ラムズホーンだったら
里親募集スレで定期的に出るから
待ってみれば?
飼ってる人は普通に100匹単位だから
普通にどんどんくれるよ
ちなみに俺は4匹もらったら
1ヵ月後には40匹位居た・・・
879pH7.74:2007/12/08(土) 23:03:58 ID:a2IlqMBD
>>863
ビーが喰わないから残るんだろ?

餌やりすぎだって。
880pH7.74:2007/12/08(土) 23:07:48 ID:njD4iKlA
>>877
そっか ありがとう
混泳させたいなぁ…
881pH7.74:2007/12/08(土) 23:37:13 ID:P9zvpqFM
>880
もしコリハスと混泳で繁殖したらここで報告するよ!
期待しないで待ってて下さいw

所でRED BEE SANDのノーマルタイプって底面推奨ですが、
これって底面とソイルの間には何も敷かなくてもOKって事?
それよりもやっぱりウールマットを薄くカットして敷いた方が
良いのだろうか…うーむ。商品が届くのが楽しみだなー。
882pH7.74:2007/12/08(土) 23:37:27 ID:PEokkwTe
うちだと最初グッピー1prとコリ(青)2匹+レッドビー10
60cm規格に1prでモスだらけだからエビも増えるだろうと安易に考えてた。

経緯ね
まず、グッピーが産仔で体力が落ちてる為、餌を取りやすいようにと少し小さい水槽に移した。
1週間も経たないうちにコリが産卵→コリも細目砂で単独にして飼うことに
コリとグッピーの稚魚を育てるので忙しくて、エビ水槽は後回し気味になってたんだけど
数週間経った時、それまで抱卵すらしなかったのにメスが全部抱卵してた。
→今に至る

グッピーを隔離した後、ミジンコとか一杯沸いてきたのには驚いた。
あと、混泳させてたときには水槽前面にビーが全く出てこなかった。
飼育水を観葉植物にやる為、週に1/6ずつ足し水。
883pH7.74:2007/12/08(土) 23:58:08 ID:njD4iKlA
>>881
よろしくw
>>882
やっぱ単独がベストか… てかコリ繁殖ウラヤマシスw コリの種類は?
884pH7.74:2007/12/09(日) 00:01:30 ID:NDzFbo8O
>>872 ど田舎の情報乙
885pH7.74:2007/12/09(日) 00:51:29 ID:Uo+h9RZX
なんかビーがしゃちほこ状態になって硬直してるんだけどこれって死んだ?
886pH7.74:2007/12/09(日) 00:53:50 ID:izYcGCKp
水に浸したホウレン草の種播いてきた。

>>883
パレアトゥスね、昔この種類の状態の悪いのばかり入ってきてて
すぐ死んだりするから、青コリはちょっと…って感じがあった
そんなこんなで少し思い入れがある種類。
887pH7.74:2007/12/09(日) 01:04:48 ID:eU58dGih
>>886
青コリですかぁ 繁殖までしてくれてよかったですね
ありがとうございます
888pH7.74:2007/12/09(日) 01:53:34 ID:q5mXG0eG
質問だけど、PSBは稚エビのエサになるっぺか?
889pH7.74:2007/12/09(日) 02:02:19 ID:zn6+QUsc
PSBは豚のションベンで培養されている

つまり、PSBを水槽に入れることは

光合成菌とアンモニアを入れている事になる。

立ち上げてある程度の水槽なら、特にPSBをいれなくとも
光合成菌は沸いているはず。
890pH7.74:2007/12/09(日) 02:57:09 ID:v7q7NYUq
チャームのサイトで売ってる深山石ってどうなのかなぁ?何か石とか岩みたいのを入れたいんだけど、PHとか気になったり気にならなかったり。。。何か良いのありませんか?
891pH7.74:2007/12/09(日) 02:58:16 ID:NDzFbo8O
>>890 作り物の岩とかでも入れれば?
892pH7.74:2007/12/09(日) 03:11:11 ID:K2qGJDDj
俺もコリ(ハブロースス)とビーを混泳で繁殖させようと画策中
チビコリだからあんまり問題ないかなと勝手に判断してます
893pH7.74:2007/12/09(日) 07:37:56 ID:IoiVrGct
うちのビー水槽になんかツチノコを平らに潰したようなミミズ?ヒル?みたいなのいるんだけど何ですかコレ(*?з?)伸縮性あって気持ち悪いんですけど…
894pH7.74:2007/12/09(日) 08:12:16 ID:QTgxsS7J
多分プラナリア
895pH7.74:2007/12/09(日) 09:02:03 ID:fZcwppSY
とりあえず十匹買ってみたら雄ばっかで雌がいないっぽい件
896pH7.74:2007/12/09(日) 09:03:39 ID:QTgxsS7J
どの位の大きさだい?
そして性別の見分け方は何処で?
897pH7.74:2007/12/09(日) 09:31:03 ID:cFc6gmTx
>890
水槽を立ち上げるたびに〜円以上のオマケで深山石を貰っては
入れてますよ。今の所、Bee水槽にオマケでもらえるMサイズを1個と
Sサイズを2個入れてますが、特にpHが変わったり?とかGHやKHが
極端に変わったって事はないです。あくまでウチの環境ですけどねw
898pH7.74:2007/12/09(日) 09:59:51 ID:fZcwppSY
>>896
大きさは、〜2a位
見分けは、体型と、腹についてるエアロパーツみたいなヤツでw
899pH7.74:2007/12/09(日) 10:26:30 ID:Kg3P2zyc
包卵来てたー

光がすけずに腹が黒くなってた

他のエビに比べるとわかりづらいね
900pH7.74:2007/12/09(日) 10:33:09 ID:QTgxsS7J
2センチだと結構見分け付きやすいなぁ
1センチとかだと判らんけど・・・
まあ見間違えでその内抱卵するかもね
901pH7.74:2007/12/09(日) 10:54:08 ID:Uo+h9RZX
卵産む前の前兆ってなにかありますか?
902pH7.74:2007/12/09(日) 11:01:29 ID:GGti6CkS
>>900
業者乙
903pH7.74:2007/12/09(日) 13:01:29 ID:YxteiMf1
オトシンは稚エビ食べますかね?

904pH7.74:2007/12/09(日) 13:03:24 ID:NDzFbo8O
>>903 はい。
905pH7.74:2007/12/09(日) 17:35:32 ID:Uo+h9RZX
水換え(3分の1くらい)の水って
家の水道から出る水でいいの?
906pH7.74:2007/12/09(日) 17:38:46 ID:QTgxsS7J
>>905
水道水をカルキ抜きすればおk

1、天日に当ててカルキ抜き
もしくは
2、薬でカルキを中和
907pH7.74:2007/12/09(日) 17:41:11 ID:Uo+h9RZX
>>906
どうもありがとうございます
908pH7.74:2007/12/09(日) 18:48:26 ID:hB85pBEv
雄雌が分からん…
909pH7.74:2007/12/09(日) 20:39:46 ID:tI9GbtYD
腹の脇のビラビラが大きい方がメス
卵巣の有無

上は小さいから分かり辛い
下は知らないと分からない
910pH7.74:2007/12/09(日) 23:24:53 ID:6u6ErmRs
夕方から一匹だけずっと外掛けの吸水パイプにぶら下がって動きません。 

死ぬのでしょうか?
他は元気にモシャモシャしてます。
911pH7.74:2007/12/09(日) 23:26:44 ID:hB85pBEv
寝てるんじゃない?
912pH7.74:2007/12/09(日) 23:36:14 ID:6u6ErmRs
寝てるんですかね? 
電気消しても動かずそこにつかまってじっとしてます。 
普段は電気消すとみな流木から出てきて動くのですが。
913pH7.74:2007/12/09(日) 23:53:15 ID:zn6+QUsc
>>908
ひげが長いのが♂
頭の後ろが盛り上がって丸いのが♀
また、そこには卵巣があるので成熟して
抱卵が近くなると黒ずむ(黒ずむ・・・なんかヤラシイね)

腹側の殻が、ボディーにたいしてビラビラはみ出しているのが♀
(ビラビラだって・・・・キャ!)

因みにグレードは、♂の方を強く受け継ぐよう思う。
914898:2007/12/10(月) 00:02:37 ID:idrnhPL4
>>900
遅レスになったけどあんがと
あきらめずにもうしばらく様子を見ます
915pH7.74:2007/12/10(月) 00:27:38 ID:Do/reB9B
>>913
笑ってしまった
ってか顔にやけてた・・・彼女にキモい言われた・・・orz
916pH7.74:2007/12/10(月) 02:28:25 ID:EP4wgkpO
脱皮するってのはエビにとって良いこと?良くないこと?
917pH7.74:2007/12/10(月) 02:50:01 ID:r1WvLxXI
ふと気になったのだかみんなは水槽、ろ過は何使ってるの?
918pH7.74:2007/12/10(月) 02:52:54 ID:CH2LxeCG
外掛けだけ!

ビー飼ってないけど…orz
919pH7.74:2007/12/10(月) 09:35:40 ID:rFhSJEYd
エーハイムの外部
920pH7.74:2007/12/10(月) 11:55:56 ID:/tCZNFBc
30キューブ3本
全部ダブルブリラント

60規格2本
それぞれ、上部+P-1と、ソイル底面

60規格のソイル底面は先月立ち上げたばかり
921pH7.74:2007/12/10(月) 13:58:52 ID:xkdcRPjQ
>>916
脱皮しないと大きくなれないので
成長過程においては、当たり前の事。

が、脱皮には相当なエネルギーが必要なようで
途中で力尽きて、脱皮不全で死んだり

脱皮後は体力を消耗していたり
直後は、新しい殻も柔らかいので
敵に狙われやすい。
922pH7.74:2007/12/10(月) 15:27:55 ID:yuLKo7yn
ぴぐみーぐらみーがレッドちゃんの餌食になってたぜ
923pH7.74:2007/12/10(月) 15:42:53 ID:8nRRRd2i
鳥のささ身って店で買ってきたやつ生であげるんだよね?
924pH7.74:2007/12/10(月) 16:42:41 ID:j2+EUi/E
オークションで抱卵個体欲しいんだけど、なかなかいー値段して買えないっす。貧乏人より
925pH7.74:2007/12/10(月) 17:04:01 ID:uCW6eS5A
30センチ規格水槽の底面式濾過で、すのこの上にスポンジマット・
ろ材1リットル・ソイル3リットルを全て入れたら、かなりの厚みに
なって大分スペースが減ったように思うんだけど、入れ過ぎって事
ありますか?

926pH7.74:2007/12/10(月) 17:38:06 ID:t4MI3J1X
底面なんてソイルだけでよくね?
927pH7.74:2007/12/10(月) 17:43:02 ID:6ewJzYgk
>925
どうなんだろうね?

自分も丁度今日、30cm規格をリセットしてCRS用にしたけど、
コトブキのボトムインフィルターがサイズぴったりで良さげと
思って選んだら、底面スレで人柱言われてwktk中w

自分は無抗菌の三角コーナーネットをカットして載せて、
目が細かいザルでレッドビーサンドをふるい分けて、大きい粒から
4cm程入れて後にザルから落ちたパウダー状のソイルを全部
入れたら+2cmになった。せっかくレッドビーサンドのパウダーを
別で買ったのに意味ねぇえええええwwwwww ザルから落ちたのと
パウダーの袋の中身が同じ大きさなんだが…( ;´Д`)w
てかザルでふりわけないでそのまま使うの怖いね。早く詰りそう。
底面は初めてだから良く分からんけどさ Orz
あとどっかでスポンジやウールマットが目詰まりするから
ない方が良いって見たから俺は載せなかった。どっちが
本当に良いのかは知らないw

俺は床材の高さが合計で6cmでこんなもんかな?と思ったけど。
928pH7.74:2007/12/10(月) 17:56:35 ID:YcydN/Cy
やっぱ小型カラシンとかでも、混泳水槽にせんほうがいいね。
苔取り要員にしようと少数入れたけど
水草モサモサゾーンにずっと篭って姿見えず。
単独水槽に戻したよ。。。
でも2匹ほど★に。。。
(1匹飛び跳ね自殺・1匹食われたっぽい。。。)
929pH7.74:2007/12/10(月) 18:10:03 ID:EP4wgkpO
俺は60cm水槽にニッソーのバイオフィルターを2枚敷き、パワーハウスのモノボールをエーハイムの濾材ネットに入れ、その上からマスターソイル+マスターソイルパウダーを敷いた。
まだ試して1ヶ月だからわからんが、リセットの手間とか考えたら次は大磯砂にするかもな
930pH7.74:2007/12/10(月) 18:11:18 ID:EP4wgkpO
↑あっ、書き忘れたけど、底面にテトラEX75を直結ね。
931pH7.74:2007/12/10(月) 18:22:15 ID:IJR55Nbk
今帰宅したんだけど、別水槽で飼ってるフロリダザリガニが脱走してて
ヌコのミーコに手足もがれて瀕死の重体
脱走するんだ...on
932pH7.74:2007/12/10(月) 18:22:47 ID:uCW6eS5A
>>926
私の行くお店では店頭水槽でも、下にろ材・ソイル敷いているので、
相談したらやっぱりそのようにしろと言われて・・・

>>927
私はマスターソイルをそのまま入れちゃったけど、下のろ材にも細かめ
な土が落ちていっているのがはっきり確認できます。

測って見たらスポンジ(すのこ含む)部分2センチ、ろ材+ソイルで
6センチだから計8センチです。
これじゃ、高さの出る水草入れたらメンテが大変そう。

ソイル出そうかとも考えたが、水にごりが嫌だし床材は多いほうが
良いだろうから、このままトライしようと思います。
933pH7.74:2007/12/10(月) 20:26:10 ID:l4JOCs2J
エアリフトなら、底面にソイルで十分だって
ネットも濾材もウールも、余計なものはなにも要らない。
934pH7.74:2007/12/10(月) 21:54:12 ID:6+8gU0N7
ビーの本来、
白色になるべき体の部分が半透明状態なのですが、
これは飼い込まれていく中で次第と、綺麗な白色が出てくるものなのでしょうか?
また、専用餌を与えるかどうかなどにも影響はされますか?

現在のところは専用に餌は与えてなく、
魚餌の余剰分を食べている状態です。
935pH7.74:2007/12/10(月) 22:01:20 ID:rFhSJEYd
>>934
低グレードの仕様です
936pH7.74:2007/12/10(月) 22:05:48 ID:D3nG6T7M
脱皮したと思ったらお亡くなりになってしまった。
原因がわからなぃ、、
937pH7.74:2007/12/10(月) 22:07:05 ID:rFhSJEYd
脱皮後の強姦死か
体力不足による脱皮不全です
938pH7.74:2007/12/10(月) 22:09:11 ID:6+8gU0N7
>>935
>
早速のレス、
ありがとうございます。

つまり、元々からして低グレードであるから、
これらの個体はそのままということなんですよね?
そう理解すべきであると・・。

では、これら低グレードの個体から生まれる稚エビから、
優れたグレードが排出するということはありますか?
939pH7.74:2007/12/10(月) 22:12:38 ID:rFhSJEYd
>>938
あります
逆に高グレードから低グレードが生まれる事も多いです
だからこそ選別されて放出されるのです

ただグレードを気にしないで飼うなら
普通にどれもかわいいから
気にしない人は気にしないと思います
940pH7.74:2007/12/10(月) 22:17:14 ID:6+8gU0N7
>>939
>
おおっーーそうですかぁ〜^^
ありがとうござました。

低グレード低価格ビーですが、それでも十分に可愛いです。
では今後、繁殖についても楽しみしてみたいと思います。
要・観察しまーす!!
941pH7.74:2007/12/10(月) 22:28:59 ID:D3nG6T7M
>>937
脱け殻はキレイに残っていたのでおそらく襲われてしまったのだとおもいます。ありがとうございました
942pH7.74:2007/12/10(月) 22:31:23 ID:rFhSJEYd
言葉が足りなかったな・・・
脱皮は出来ても
体力使い果たして死ぬ場合も・・・
943pH7.74:2007/12/10(月) 22:46:39 ID:Wx+78TEC
>940
白はカルシウム添加された餌やればいいんじゃね?
944pH7.74:2007/12/10(月) 23:01:52 ID:1+CAi9V2
今日は俺の水槽舞ってるなぁ。 
雌が追いかけまわされてる。 
レイプ死しないでくれよな…
945pH7.74:2007/12/10(月) 23:55:27 ID:CH2LxeCG
赤ビーソイルで飼育するとして、
@健康・寿命
A色
B繁殖
Cソイルの使い勝手・インテリア面での外見など
D総合

で、経験上優れてると思うソイルの種類挙げてくれますか?寿命とか分かりにくい部門もありますが…
ソイルよりずば抜けてる底床があれば、ソイルじゃなくてもおkです。
946pH7.74:2007/12/11(火) 00:34:21 ID:6F4SWk/o
>>945
アクアプレミアムソイル

アンモニアがあまり出ないし

他のソイルに無い色合いでインテリア性にも優れていて

耐久性もある。


なんといっても価格がダントツに安い!



947pH7.74:2007/12/11(火) 01:20:34 ID:hbmtIUbK
やっとエビ玉シュリンプフードを手に入れた(^O^)/

さぁどういう反応を見せてくれるだろうか…
948pH7.74:2007/12/11(火) 01:54:58 ID:6LjkhpAK
俺も前に初めてwktkしながら投入したけど
誰にも見向きされなかったよw

最近になってようやく反応するようになった。
相変わらずコリタブへの執着心は凄いけど…。
949pH7.74:2007/12/11(火) 09:04:19 ID:NV/dkSPe
ラミーノーズ、フライングフォックス、ポポンデッタフルカタ
これ等は混泳させても繁殖に問題ないですか?
950pH7.74:2007/12/11(火) 09:43:26 ID:JyEJl7Ag
むり
951pH7.74:2007/12/11(火) 09:58:24 ID:rh4e4t5u
>>949
大丈夫! 
危機感感じてホウランしまくり。 モスいっぱい入れとけばいいよ。
952pH7.74:2007/12/11(火) 10:33:07 ID:PlTppQIG
>>947
エビ玉は自分が使ってるエビ餌では一番食いが悪いから
過度な期待はしないほうがいい

ネグロには人気だけどね>えび玉
953pH7.74:2007/12/11(火) 11:20:07 ID:6LjkhpAK
>949
フルカタ飼ってるけど、意外と口が大きいから混泳は
止めた方が良いよ。同じレインボーの仲間だったら
ニューギニアレインボーが滅茶苦茶口が小さくて
稚エビすら食べれないんじゃない?って感じだし、
フィンスプしたら綺麗だからお勧め。てか混泳してる。
60水槽であんまり多いとウザイけど、5匹くらいなら
丁度良いんでは?もしくは、どうしても混泳したいなら
ハブロススとかハステータス等のミニコリ位か…。
954pH7.74:2007/12/11(火) 11:53:06 ID:QY7YA4Ko
結局エサは何が一番食いつきいいんだい?
955pH7.74:2007/12/11(火) 12:05:50 ID:8gQ0hku5
ニチドウのザリガニの餌だな・・・
956pH7.74:2007/12/11(火) 12:50:47 ID:hbmtIUbK
最近飼い始めたばかりで………………
ほうれん草の栽培に出遅れた…………
957pH7.74:2007/12/11(火) 13:01:05 ID:nepBSByv
ビーを飼い始めて5ヵ月・・・
先日、初めて抱卵したビーを見付け、喜んだのも束の間
脱皮・抱卵疲れからか、☆になってしまいました。
今はゴミ取りネットに入れて、外掛けフィルターの流水下に設置しています。
人工孵化に挑戦するにあたり、卵に当たる流水の加減に悩んでいます。
卵がグルグル回りっぱなしになる流量では強すぎてしまうでしょうか?
958pH7.74:2007/12/11(火) 13:27:20 ID:8gQ0hku5
俺は外部の排水口にストレーナーつけて
その中に入れておいた
かなり水流強かったけど無事に孵ったよ
959945:2007/12/11(火) 13:30:04 ID:YQmSgIrV
亀だけど>>945です
>>946
良さげだ ありがとうございます

また質問なんだけど、繁殖面で適してる底床知ってたら教えてください
960pH7.74:2007/12/11(火) 13:35:28 ID:8gQ0hku5
リセットしたくないなら
大磯お勧め
961pH7.74:2007/12/11(火) 14:15:35 ID:YQmSgIrV
>>960
大磯は色合いが嫌いなんだよね…
水草も少し入れたいからってのもあってソイルがいいんだけどビーに水草沢山はよくないのかな?あまり聞かないけど
962pH7.74:2007/12/11(火) 14:24:08 ID:3eT3L2PN
>>961
色合いが嫌いなら一粒ずつ選別。白、黒、茶辺りまでなら取り(作り)出せる。赤系は少ないので辛い。
白を取り除くのはやった事がある。
963pH7.74:2007/12/11(火) 14:24:21 ID:NkM08Tc/
長期維持狙って大磯で立ち上げたはいいが
ゲジとヒドラに悩まされて結局リセットしちまった
964957:2007/12/11(火) 15:19:45 ID:nepBSByv
>>958
レスありがとうございます。
多少強くても大丈夫なようですね。
無事に孵ってくれるか分かりませんが、初めての卵達なので…
できる限りお世話してみます。
965pH7.74:2007/12/11(火) 15:43:20 ID:YQmSgIrV
>>962
石粒各々が角ばっててでかいのも嫌なんだよね… 自分も白抜いたことあるけどなんか変に黒光りしてすぐ止めたw
やっぱりソイルがいいんだよね…
966pH7.74:2007/12/11(火) 19:09:05 ID:6F4SWk/o
スドーのリアルブラウンサンド。
967pH7.74:2007/12/11(火) 19:40:57 ID:/o05qz6T
10L400円の園芸用富士砂でも問題なく育成できる
20L300円の水稲用育苗培土でも全く問題なく育成できる
用は試してみるかどうか。
968pH7.74:2007/12/11(火) 20:27:42 ID:6F4SWk/o
>>967
いやいや
ようは、インテリア性も含めての話だから。
969pH7.74:2007/12/11(火) 21:19:41 ID:jEImoiZp
>>967
水稲用育苗倍土は肥料成分を若干(本当にちょびっと)含んでるから、水草には良いかもね。

基本的に山を崩して取った土なので、病原菌や化学物質に汚染されてる場合がある。
また、殺菌のために薬品を使うところもあるらしい。
種もみ関連の仕事をしてる人の話では、苗の生育が悪いとクレームつけられて調べてみたら、
大半が倍土に原因があるそうな。
殆んどの国産メーカーは採集地の選定から気をつかってるけど、極端に安いとこは要注意。
砂なら熱湯消毒などの手段もあるけど、土じゃあね。
水草だけならまだしも、エビ等を入れるのはリスク覚悟しといた方がいいかもしれない。
970pH7.74:2007/12/11(火) 21:30:49 ID:iaCVR4OQ
普通の土なら水洗いして上澄みを捨てる、を繰り返せばOK。激しく面倒だけど。
971pH7.74:2007/12/11(火) 22:34:49 ID:6F4SWk/o
土だと底面ろ過できないよね?

嫌気性のバクテリアも多そう。
972pH7.74:2007/12/11(火) 22:40:16 ID:6LjkhpAK
シュリンプバクターと怪しい粉の違いって、
色揚げの効果があるかどうか?って事?

成分が似た物に見えるから、効果は同じ様に
見えるんだが…詳しく知っている方、いらっしゃる??
違いを教えて欲しいと思って…科学に弱い頭の
持ち主にはコレ系のアイテムは難しいぜ!
973pH7.74:2007/12/11(火) 23:03:24 ID:1QH67QXU
60cm水槽にテトラEX75を底面直結にして使ってるんだけど、他にも何か併用した方がいいのかなぁ?スレ違いっぽいけど…
974pH7.74:2007/12/11(火) 23:06:17 ID:6F4SWk/o
>>973
ビー飼ってるの?
975pH7.74:2007/12/11(火) 23:07:02 ID:PlTppQIG
>>972
そもそも目的自体が全く違うものです
976pH7.74:2007/12/11(火) 23:07:45 ID:6F4SWk/o
>>975
具体的には?
977pH7.74:2007/12/11(火) 23:59:16 ID:lGABWGst
978pH7.74:2007/12/12(水) 00:06:39 ID:6LjkhpAK
>975
色々と必死でググってみたビー飼い素人…。
違いがやっと分かった…アホな質問でしたね、すみません( ;´Д`)w
怪しい粉は、微生物等には関係なく、甲殻を丈夫にしたり
色が上がるって事ね!シュリンプバクターが、えっと微生物や
バクテリアのエサ兼、稚エビのエサにもなるから稚エビの為には
良いって事でOKかな?となると、微生物の素は…シュリンプバクターは
微生物のエサだけど、素は微生物自体を発生させるって事かな?
何か類似商品が多すぎて、費用対効果に優れたのはどれか、
分からなくなるなぁ…全部の効果を1つにまとめて商品にしてくれよぅw
979pH7.74:2007/12/12(水) 00:11:45 ID:rMAPEBnU
>>974 CRSのみで30匹飼ってます!
980pH7.74:2007/12/12(水) 00:17:06 ID:qO19VArJ
>>978
微生物の素は良く知らないけど
他2つはその認識でおk

>>977
981pH7.74:2007/12/12(水) 01:26:45 ID:R3QTjhyp
赤ビー×赤ビーから黒ビーが生まれてきたんですが、その黒ビー×赤のかかってない黒ビーではどんな仔が生まれてきますか?よろしくお願いします。
982pH7.74:2007/12/12(水) 01:44:24 ID:3EPw95vb
赤か黒かどちらか
983pH7.74:2007/12/12(水) 01:55:59 ID:Eao3E1r6
>赤ビー×赤ビーから黒ビーが生まれてきた

俺も経験あるんだけど、こうなるってことは
黒は優勢じゃないって事なのかな?
984pH7.74:2007/12/12(水) 02:09:35 ID:3EPw95vb
単純な優性でも劣性でも無い様子
しかも、鈴木氏によると、赤も数タイプ居るみたいだし
985pH7.74:2007/12/12(水) 14:37:22 ID:6sLF3F6z
シュリンプやるなら底面フィルターはあったほうがいいですよね?
986pH7.74:2007/12/12(水) 16:33:38 ID:tlFKdkM3
今日って新月?
エビが狂ったように抱卵の舞してるんだが。
987pH7.74:2007/12/12(水) 16:35:49 ID:x65idmOp
新月は11日だったが多少は前後する
988pH7.74:2007/12/12(水) 16:52:32 ID:7hSfxdCI
>>981
>>982

見た目は赤ビーだけど
実は、赤と黒のヘテロだっただけ。


詳しくは新スレ参照。
989pH7.74:2007/12/12(水) 17:02:22 ID:RP1AiJsA
>>988
見た目は赤だけどヘテロっていうことは、黒に対して不完全優性or優性の赤がいるって言ってるの?
現物を検証したの?赤が複数型という考え方の方が腑に落ちるぞ。
990pH7.74:2007/12/12(水) 18:34:21 ID:8NA4Egir
赤×赤で黒が生まれる事は絶対に無い
991pH7.74:2007/12/12(水) 20:06:38 ID:jdIoij1F
>>987
俺んとこは二日前に舞っていた。その前後って1週間ぐらいかw
992pH7.74:2007/12/12(水) 20:55:12 ID:7sPjnwKc
そろそろ1000獲りですかなw
993pH7.74:2007/12/12(水) 21:00:15 ID:7sPjnwKc
舞っていましたってレスは多いけど、
抱卵しましたってレスが非常に少なく感じますが
皆さんのエビは抱卵してますか?
俺のエビは舞ったりしますがここ二ヶ月全然抱卵してません?
994pH7.74:2007/12/12(水) 21:05:56 ID:bP5l64I7
うちは先日確認できただけで13匹孵化してた
で同じ水槽にもう一匹抱卵個体がいる
別の水槽(30と60)にそれぞれ2,3匹抱卵個体がいる

ちなみに60センチの方はヒーター付け忘れて夜中16度まで下がってたけど抱卵してた
995pH7.74:2007/12/12(水) 21:31:56 ID:7sPjnwKc
>>994
春が来た作戦の様な嬉しいミステイクですな
996pH7.74:2007/12/12(水) 21:42:09 ID:BF+6IJC4
>>994
うらやましい
997pH7.74:2007/12/12(水) 22:10:41 ID:eUErQcVN
やっとの抱卵だ(´;Д;`)
998pH7.74:2007/12/12(水) 22:13:51 ID:BF+6IJC4
>>997
うらやましい
999pH7.74:2007/12/12(水) 22:14:48 ID:owAMTLct
家は一昨日の大潮で舞って、追われてた雌が抱卵した。
その前の大潮でも一匹抱卵した。 
いま二匹いる。
1000:2007/12/12(水) 22:17:36 ID:owAMTLct
千ゲット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。