1 :
pH7.74 :
2007/10/29(月) 19:47:54 ID:F+SPPkzn こ、コリドラスについて楽しく語り合いましょう・・・。
荒らしとかいじめとか辞めてくださいね。
お、おねがいします・・・・・・。
,ィ‐- 、、,_
_,,_ /  ̄ '' ー-、、,_
/::  ̄ `''ー、、
/ ..:: :::. \___
. /::: :: ::. ::::: l\ ム xーー-\
/::: ::: :: ::: ::: ::: :|ミヽ/彡\ \
. / .. ::: ::: ::: : :: ノ⌒ ∨ .::} :::: : ::|::: :::: .... .. ヽ
イ :: ::: ::.:: :: :::/‐-_ェ-一''" | :/ ::: :: ::!::: :: ヘ :: ::. ヘ
. |... ::: ::: ::: .. :/ ,ィテ云`ヘ | ::/>-‐一|'' ::: :: :.|::|: : |/
. |..:: :: ::: :: /{/ ん_ノ} / /ィ示ト、 / :: : :: : |::| |
|::xーく:::ノ { 弋_::zソ {fz:i} |l∧::: ::: ::,イ::l .:/
/{ >人 , -`ー'" - 、 込ソ /' /::: ::: ::/ |::|./
. /:{ {/|| ( / ̄~( イ::: ::: / }/
|:: ::\~.!! `'ー---‐'" `ー---K_;:/ /
|:: ::: :: ` ^v ヽ ノト、\
\::: :::: :::: :::ヽ\ (⌒) /::: ::ヽ )
. \::: ::: ::: ::| >、_ _,.イ:::: ::: :: ::}
.x-ー-- 、_ `'ー.┬┴‐‐- ,.、>-x.<:: ::::: ::: :::: :ノ
/  ̄⌒\  ̄7∨'Tヽ::: __,>'"´
. / \ /_⊥,_| }二__
/ ヘ\ ∧::::::::::ト'〉  ̄~\
{ | ヘ ∨ \彡{ ∨ \
ヽ \ | \ |::::\ ∨ |
. ヘ \ヽ \. |::::::::ヘ ∨ |
ヘ \ >ト、_::// | |
ヘ ヽ `ー'´ ./ | |
◆前スレ
★★★コリドラス総合 31★★★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1190436165/
2 :
pH7.74 :2007/10/29(月) 20:16:30 ID:OJFHOvgF
2!
3 :
pH7.74 :2007/10/29(月) 20:25:04 ID:F+SPPkzn
4 :
pH7.74 :2007/10/29(月) 20:26:39 ID:F+SPPkzn
、ヘ 、へ ∩ \ \ \ \ | |つ \ \ \ \ | | > > > > | | / / / / || /○′ /○′ | | < / <_./ ∪ ⊂ニニニニニニニニ⊃ (_ `ヽ. ∪/ / / / ∧_∧ / / _( ´Д` )´ / / , 〈 ( `ー一⌒) \ ノ|  ̄⊂ニニニニニニニ二ノ
6 :
pH7.74 :2007/10/29(月) 20:33:00 ID:Wz5HW52+
,r'⌒^ヽ,r―一、
/:::ノjハk::::}'゙¨7::/
>>1 Z
{!(’ヮ’リぅ' 〈::::'--'}
ノTiT¨ヽ,  ̄
7 :
pH7.74 :2007/10/29(月) 20:35:25 ID:uaZ0GYVY
次スレ立てる時AA外していいか? 元々あれVIPの荒らしが勝手に付け加えたもんだし…
8 :
pH7.74 :2007/10/29(月) 21:05:13 ID:F+SPPkzn
そーなんだwww んじゃこのスレが終わりそうになったら言えば良いと思うよ 詳しく知らんかったんで前スレのをそのまま使ってしまったwww
9 :
pH7.74 :2007/10/29(月) 21:15:16 ID:efFGanw4
>>1 にAA入れんな。カス。
携帯で見てる香具師もいるんだぞ。
10 :
pH7.74 :2007/10/29(月) 21:17:07 ID:6QuZMd+s
別に関係ないだろ
11 :
pH7.74 :2007/10/29(月) 21:23:05 ID:zT91JsLI
コリのように仲良くしようぜ。
12 :
pH7.74 :2007/10/29(月) 21:35:40 ID:VWdEoRmZ
13 :
pH7.74 :2007/10/29(月) 21:51:17 ID:eCx8qvOn
14 :
pH7.74 :2007/10/29(月) 22:50:25 ID:DtlGORCT
15 :
pH7.74 :2007/10/29(月) 23:45:29 ID:Yt02O5bv
16 :
pH7.74 :2007/10/29(月) 23:49:49 ID:ehSi4uqn
1000 :pH7.74 :2007/10/29(月) 19:49:46 ID:F+SPPkzn 1000なら皆の水槽とコリが ずっと元気
17 :
pH7.74 :2007/10/29(月) 23:50:23 ID:F+SPPkzn
>>16 ちょっと笑ったwww
と前スレ1000&現行スレの
>>1 が言ってみるwww
18 :
pH7.74 :2007/10/29(月) 23:51:37 ID:F+SPPkzn
19 :
pH7.74 :2007/10/29(月) 23:54:35 ID:DtlGORCT
ほんまや〜
>>1 ちょぴーりイメージダウ〜ン
でも貴殿の優しさと頑張りは皆が認めているぞよ。
20 :
pH7.74 :2007/10/30(火) 00:02:19 ID:El25D5Jr
またこの糞AAかよ!やっとあのキモイAA見なくて済むと思ってたのに…
21 :
pH7.74 :2007/10/30(火) 00:09:28 ID:Vf9AWwdW
来なければ良いと思うよ('-')r
22 :
pH7.74 :2007/10/30(火) 07:21:30 ID:pHw+75/7
エサ毎日与えてたけど 最近は1日置きで良いと思う様になった。
23 :
pH7.74 :2007/10/30(火) 09:44:22 ID:1BmDWui/
サイズの大きいコリの水面ジャンプは迫力あるな。 さっき、6センチぐらいあるステルバイちゃんが水面ジャンプやって 着地地点間違えたのか、水草の沢山生い茂ってる場所に墜落してった・・。 水面ジャンプも色々バリエーションがある様で さっきはガラス面をゆっくりゆっくりと上昇して行き 水面までわずか2センチぐらいのところで思いっきり加速して ジャンプしてるのを見て思わず小さく笑ってしまったよ。 他には回転しながら水面ジャンプするのもいるよ。
24 :
pH7.74 :2007/10/30(火) 13:19:05 ID:KFJZEnRl
ヤター ハブローススが産卵して卵を隔離したらカビカビになって 絶望してたんだけど。 今日水槽みてたら、稚魚が一匹底のほうをモフってた もう5mm以上有る感じだったけど放置で良い感じですかね?
25 :
pH7.74 :2007/10/30(火) 15:53:23 ID:uaXQSSiE
>>24 背の低い、ナナのような水草があれば放置でOK
葉が底に付くぐらい深く植える
26 :
pH7.74 :2007/10/30(火) 17:06:15 ID:GvHF0EXX
>>24 おめ!5mmあれば放置でよさそだね。ウアラヤマシス
27 :
pH7.74 :2007/10/30(火) 17:55:16 ID:5koBj7KC
ハブロススかーわいいよねー
28 :
pH7.74 :2007/10/30(火) 18:44:49 ID:lu99oggP
>>24 おめ
初めて冷凍赤虫をあげてみた。
…みんな必死にモフモフしててかわええ(*´д`*)
さて、あとの問題はどうやったら家族にばれないようにこれを使い切るかだ(´・ω・`)
29 :
pH7.74 :2007/10/30(火) 19:03:18 ID:pteHJYDT
ハブロススは可愛すぎ うちの水槽の主役です
30 :
pH7.74 :2007/10/30(火) 19:04:08 ID:KNZi6iRA
>>28 家族と住んでるけど
冷凍アカムシはビニール袋に入れて
買った時に貰った薄茶っぽい小さな紙袋に入れて冷凍庫に入れてる。
最初は母親にこっぴどく怒られたけど今は平気だ。
流木のコケが凄くてコケ対策要員にヤマトヌマエビ入れたいんだが
ヤマトってコリとの相性って悪くないのかな?
31 :
pH7.74 :2007/10/30(火) 19:48:48 ID:vLR2kWiS
ヤマトはコリタブを抱えてもっていくから悪いっちゃ悪い でもエサが赤虫とかイトミミズ中心なら困らない
32 :
pH7.74 :2007/10/30(火) 19:51:15 ID:NXI9Uyff
>>30 ヤマトとコリの相性は悪くないけれど、コリタブや赤虫の味を覚えてしまった
ヤマトはコケ取り仕事をあまりしなくなるよ。ヤマトは餌を独り占めするね。
33 :
30 :2007/10/30(火) 20:16:37 ID:o9LAcKSt
>>31 >>32 おーありがと。
コリちゃんを第一に考えたいからヤマト導入撤回する。
34 :
pH7.74 :2007/10/30(火) 21:00:36 ID:aZKn7qzd
おとといゴッセイを買ってきたんだけど 家の水槽に入れてライト当てたら 頭の部分の皮膚が ケバケバしてるのに気づきました。 以前に経験した寄生虫だ! と思ったのですが そのときよりずっと細いし短い(0.5ミリもないくらい)ものだったので 様子見することに。 で、今日見たらきれいになくなってる... 餌食いも問題なし。 ゴッセイは毒を出しやすい、と調べてわかったのですが その影響、ってことはありますか? あるいは単なるストレスによる肌荒れとか?
35 :
pH7.74 :2007/10/30(火) 21:56:36 ID:gFkIuLjW
どうしようコリハスが産卵した。 初めてのことでどうしたらいいかわかんない。 産卵箱に隔離しようかとも思ったけどカビたらどうしようとか 卵採取するのも緊張するし 俺、男親なんでどうしたらいいかわかんないよ。 アドバイスください。
36 :
pH7.74 :2007/10/30(火) 22:07:05 ID:eMK3+zdp
なんでアクア板の
>>1 はアニメ系のAAが多いの?
アニヲタとアクアヲタって層がかぶるの?
37 :
35 :2007/10/30(火) 22:11:42 ID:gFkIuLjW
すいません、今見たら卵が消えてました。 サイアミーズに食べられたっぽいです。。。。。。。。。。。。。
38 :
pH7.74 :2007/10/30(火) 22:13:21 ID:uaXQSSiE
>>35 プラケにカルキ抜きした水を入れる
卵を指で取って、プラケに移す
プラケを大型クリップなどで水槽に浮かべ固定する
プラケ内の水は毎日換える
孵化したら、産卵ボックスに移す
スポイトの先を少し切って口径を大きくしたら
稚魚を吸えるので、これで移動させる
産卵ボックス内で餌を与える
ブライン沸かせてもいいし、冷凍ブラインベビーでもいい
稚魚用飼料でも大丈夫
産卵ボックス内の餌は腐りやすいので
定期的にスポイトで吸いだす
39 :
38 :2007/10/30(火) 22:14:09 ID:uaXQSSiE
○rz
40 :
pH7.74 :2007/10/30(火) 22:25:58 ID:PziOpmsn
42 :
35 :2007/10/30(火) 23:03:06 ID:gFkIuLjW
>>38 感謝!
コリハス専用水槽を作る決意ができました。
43 :
pH7.74 :2007/10/30(火) 23:04:58 ID:IH53nBv+
そういや、うちのコリハスはいつのまにかいなくなった。orz せめて卵産んでからにして欲しかったな。うらやまし……
44 :
pH7.74 :2007/10/30(火) 23:55:12 ID:Ugh71SUB
コリドラスって肉食ですよね? 脂身のない肉を茹でて投下しても食べますか?
45 :
24 :2007/10/31(水) 00:27:38 ID:3fIb784f
うちもどうしていいのか判らずに産卵ボックスへ卵移動したけど 水槽内の細かいゴミ?のようなものがどうしても付いてしまい 一瞬でカビカビだった。 次から放置にしようかなって思うけど、産卵ボックスとかより プラケの方が良いのかな? なんか一回産卵すると続けて産卵するっぽい事どこかに書いて有ったような気がするけど うちはその後全然だ、、 そして稚魚もモスジャングルに消えて中々見れない、、 早く大きくなって出てこないかな。
46 :
pH7.74 :2007/10/31(水) 00:39:18 ID:iVlVWa5I
無精卵だからカビるんだよ
47 :
pH7.74 :2007/10/31(水) 00:41:04 ID:qa7QKhwr
>>44 食べるかどうかわかんないけど肉はやめといたほうが…水も汚れるし
人工の餌で十分事足りるし
48 :
pH7.74 :2007/10/31(水) 01:09:12 ID:kwnMOfxv
生肉あげるくらいだったら赤虫のほうがよろこんでくれそう。 アマゾンでもコリのご馳走みたいだし。
49 :
pH7.74 :2007/10/31(水) 07:39:04 ID:20K4PD9W
コリって水流好きだねぇ・・。 他の生体もそうなんだろうけど コリの場合はリアクションが大袈裟と言うか 手に取る様にわかるので見てて面白い。 ちょっと勢いのある湧き水作ったんだけど 小さな子供が水溜りで遊んでる様にコリ達もそこで遊んでる。 先日はじめて、ソダリスって品種買ったんだけど こいつはステルバイとかパンダとかと違って動きが面白いね。 身体も細長くて凄いシャープだ。 コリって丸いコロコロしたイメージだからさ。
50 :
426 :2007/10/31(水) 11:43:53 ID:LhMM0duk
アントラーでも潜ませてるのかという湧き水の動画を ちょっと前のスレで見せてくれた人がいたね。 敢然と立ち向かうコリが頼もしかったよ。 水流が好きな種類もいるしあまり好まないような種類もいると思う。 前に上部で飼ってたとき、落水口の下にいたのはジュリーばかりだった。 湧き水に近付いていくのは虫がいるかもとでも思ってるんじゃないだろうか。 いや、もちろん本能でさ。
51 :
pH7.74 :2007/10/31(水) 14:17:44 ID:2LjanFKH
さっき結構大きな地震があった。(M5.6) 水槽が倒れそうで、どの水槽を守るか判断に困ったw コリはもうそれはそれは超パニック。 でも、地震の前は普通だった。頼むから予知してくれよ…
52 :
pH7.74 :2007/10/31(水) 16:30:31 ID:iOOCBbUi
町の金魚・小鳥屋を暇つぶしに覗いたら 白コリ・150円 パンダ200円 他にも色々居たけど全部250円以下 ちょっと値段の勉強して明日買い占めてくる(w
53 :
pH7.74 :2007/10/31(水) 17:11:03 ID:6ynqHuZE
実は店主が大のマニアで 自家繁殖物だったりしてねw
54 :
pH7.74 :2007/10/31(水) 17:20:56 ID:TUAuUZfG
>>52 白コリの尻尾に、ピンクやグリーンの色が入ってるのは色素注射だ、気をつけろ
55 :
pH7.74 :2007/10/31(水) 17:37:23 ID:hVkqdGN1
白コリやモーリーはよくあの虐待の犠牲になるな 体にLOVEとか書いてあって泣きたくなったお
56 :
pH7.74 :2007/10/31(水) 18:07:12 ID:dbEFlOQg
んじゃ、白コリに黒色素注入すればパンダにもなれる・・・ ほほう、作業時間1匹10分と考えてもあらゆる種類のコリを作成できるな
57 :
pH7.74 :2007/10/31(水) 18:28:33 ID:SVLCfmIt
>>52 あんまり安いのもなぁ・・。
勿論、自分でトリメンするんでしょ?
58 :
pH7.74 :2007/10/31(水) 18:46:12 ID:Z7T3oXTi
昨日の35です!コリハスは一回産卵すると続けて産卵するという噂を信じ
水槽を観察したところアマゾンフロッグピットに卵を見つけました!
>>38 さんのアドバイスどうりに隔離しようと思います。
大感謝です!
59 :
pH7.74 :2007/10/31(水) 18:49:53 ID:TUAuUZfG
>>58 ハスは、稚魚が小さいから
底にスリットのあるタイプの産卵ボックスだと
抜け出てしまうことが多いから
底にスリット無く、横スリットの産卵ボックスにしたほうがいいよ
60 :
58 :2007/10/31(水) 18:50:12 ID:Z7T3oXTi
訂正→どおり すいません、舞い上がってますw
61 :
58 :2007/10/31(水) 18:51:56 ID:Z7T3oXTi
>>59 アドバイス、サンクスです。
茶漉しとかも試してみようと思います。
62 :
pH7.74 :2007/10/31(水) 18:54:56 ID:TUAuUZfG
63 :
pH7.74 :2007/10/31(水) 19:13:30 ID:OKAVVp4s
>>62 それ、コリ大好き!っていうサイトで紹介されてたからアドルフォイ産卵狙って買ってみた
でもまだアドルフォイ産卵してねぇから使い勝手わかんねー
64 :
58 :2007/10/31(水) 19:19:21 ID:Z7T3oXTi
>>62 とりあえず今日はプラケで明日仕事帰りにショップ覗いてきます。
65 :
pH7.74 :2007/10/31(水) 19:21:10 ID:TUAuUZfG
>>64 「今日はプラケ」じゃなくて
孵化するまではずっとプラケだよ
孵化してからの育成ボックスです
66 :
pH7.74 :2007/10/31(水) 19:23:38 ID:TUAuUZfG
>>63 良い点は
底にスリットが無いから、稚魚が脱走しない
底1センチくらい水が残る形だから、動かさずに水換えできる
吸盤が4個ついてるから、落ちにくい
67 :
pH7.74 :2007/10/31(水) 20:19:46 ID:QPNgP+n+
背びれが伸びてショートノーズでかわいくってお手ごろ価格のコリっていないかな? コルレアロンパチは高いしパレは確保してるしアッシャーは見かけないし・・・ オススメとかないですか?
68 :
pH7.74 :2007/10/31(水) 20:49:13 ID:bd40CrK8
スーパーシュワルツイは?
69 :
pH7.74 :2007/10/31(水) 20:56:06 ID:qa7QKhwr
ロレトエンシス シュワルツィ コンコロール メタエ この辺で
70 :
pH7.74 :2007/10/31(水) 21:24:27 ID:QPNgP+n+
>>68 安売りしてたら買ってみます、前々から欲しいとは思っていたので
>>69 それらは伸びるの!?みんな飼ってるけどロレット以外全然伸びてくれない
71 :
pH7.74 :2007/10/31(水) 21:40:59 ID:kfZmmxMv
そういやあんまアッシャー来ないな
72 :
pH7.74 :2007/10/31(水) 21:48:02 ID:YH7PthJU
伸びる個体はロンドニア8くらいには伸びると思うよ まぁ、コンコロやメタエは個体の素質に左右されるけど…
73 :
pH7.74 :2007/10/31(水) 21:50:43 ID:TUAuUZfG
74 :
pH7.74 :2007/10/31(水) 21:59:29 ID:QPNgP+n+
75 :
pH7.74 :2007/10/31(水) 22:03:38 ID:TUAuUZfG
76 :
pH7.74 :2007/10/31(水) 22:04:36 ID:TUAuUZfG
ロンパチは¥4980
77 :
pH7.74 :2007/10/31(水) 22:08:14 ID:QPNgP+n+
コルレアは28000円だったしロンパチは12000円だった・・・
78 :
pH7.74 :2007/10/31(水) 22:12:03 ID:TUAuUZfG
>>77 そのコルレアはワイルドだ
ブリードで我慢しる
ロンパチは、日々値下がりしてる
79 :
pH7.74 :2007/10/31(水) 22:32:40 ID:QPNgP+n+
ブリードがいるならブリードのほうがいいんだけど売ってないのです・・・ 関東アクアショップスレにでも行って聞いてきます、センクス
80 :
pH7.74 :2007/11/01(木) 03:03:20 ID:C7W8/7Id
産卵箱は水作のフロートボックスが最強だとおもう
81 :
pH7.74 :2007/11/01(木) 07:39:58 ID:2XHf1DnD
>>79 京都の某ショップで9,800で売ってるよ。
82 :
pH7.74 :2007/11/01(木) 08:38:28 ID:z+fck0gR
>>79 大阪ショップスレにハナトミがある。
ここコルレアが8000円の自家ブリード。
たまに2割引きしてるが、発送はよく分らん。
あとはブレビロストリスとか、デルファックスは?
高くても1500円くらいだと。
83 :
pH7.74 :2007/11/01(木) 08:41:53 ID:h9r8FGxL
今朝、突然赤コリが斜めになるように なっちゃいました。 ヒレで立とうとすると ふわーっと左にばかり倒れそうになるので 懸命に元に戻るけど またふわーっと、の繰り返しです。 最近ちょっと餌に対する反応が 悪いなーとは思ってたんですが 砂に頭を突っ込んで食べてたりするし 見た目も異常ありません。 倒れそうになる以外は、元気そうに泳いだりしてますが これってエロモナスでしょうか? 薬を使うか、思案中なので アドバイスいただけると嬉しいです。
84 :
pH7.74 :2007/11/01(木) 09:48:19 ID:Nl0khzjX
85 :
81 :2007/11/01(木) 13:38:00 ID:2XHf1DnD
>>82 今、HP見てきたけど、他のコリも値段は悪くないね。
発送費がよくわからないけど。
86 :
pH7.74 :2007/11/01(木) 14:24:14 ID:LwlKBVIs
>>83 水流が強過ぎてコリが斜めになるってわけじゃないよね?
どちらにしろ、その様な症状が表れてるならもう結構ヤバいんじゃないかなぁ・・。
新規に生体とか流木、水草、置石とか導入しました?
87 :
pH7.74 :2007/11/01(木) 15:18:08 ID:h9r8FGxL
>>86 レスありがとうございます。
水流は問題ない場所です。
先週末に1匹、新しいコリを入れました。
信頼できるショップだったので
トリートメントはしなかったですけど
(1,2週間トリメンしてからじゃないと売らないお店なので)
新規固体も含め他の6匹は何の問題もありません。
今、見たらちょっとかしいでる感じもしますが
一応水平を保ってました。
今朝の様子見てすごく慌てたんですが
もう少し観察してから、薬を使うか決めようかな...
と思い始めました。
88 :
pH7.74 :2007/11/01(木) 15:59:33 ID:LwlKBVIs
>>87 僕だったらもう薬俗するかな。
僕は水槽リセットした時とか問題の無いコリでも
かなり薄めたアマゾングリーンって薬を入れた水槽に入れてる。
この薬は水草も痛めなく、バクテリアも殺さないし、感染してる生体やそうでない生体を区分けする必要もない
効能が緩ーく利くので大した医学知識のない僕でも重宝してる。
パラザンDとかは強過ぎて僕は逆に使い難い。
89 :
pH7.74 :2007/11/01(木) 16:15:50 ID:nQvFneIh
アマゾングリーンは
「効能
・白点病・尾ぐされ病・コットンウール病・水カビ病」
と謳われていて、万能薬というわけではないのだが。
上記の魚病が一見してそれと分かるのに
>>83 は「見た目も異常ありません」のでエロモナスかもと疑っているわけで。
>>88 は頭痛にもオロナインを塗っちゃうような人かな?
90 :
pH7.74 :2007/11/01(木) 17:37:17 ID:9E5A7lB5
>>89 >>88 がアマゾングリーンと表記してるのは
>>83 の魚に対してじゃなくて、自分自身のトリートメントのこととして
書いてるんじゃないの?
91 :
pH7.74 :2007/11/01(木) 17:54:36 ID:zo80uhMx
>>90 アマゾングリーンとパラDを同列に語っていることで分るだろ
ただのお馬鹿さんだよ
92 :
pH7.74 :2007/11/01(木) 18:48:29 ID:8AE9hNgb
コリ単独水槽にはじめて アヌビアス・バルテリーって水草入れたんだが これいいね。葉が大きくて茎も長くて・・。 葉が上手い具合に隠れ家っぽくなってコリ達が早速興味を示してる。 勿論、無農薬のを買いました。 今後はミクロソリウムではなく、この水草メインで水槽レイアウト考え様かなぁ・・。
93 :
pH7.74 :2007/11/01(木) 21:32:02 ID:4ZVNhaYi
オヤジが飼っていた赤コリ(5センチ)が同居魚にエサを取られてやせてきたので 無理やり攫って自分の水槽に入れてみた ひたすらベネズエラオレンジ(3センチ)のあとをストーキングしている やはり模様が似てると本人も思うのだろうか
94 :
pH7.74 :2007/11/01(木) 23:29:20 ID:Eny0B0lR
親子でコリ好きかー。それはちょっと羨ましいかも。
95 :
pH7.74 :2007/11/02(金) 00:38:53 ID:L8UpwNmv
>>94 コリ好きというより、いつのまにかオヤジが自分のバルブ+プラティ水槽に赤コリ買って来たんだ
コリタブなんてバルブ様に高速で食われるし、食い残しなんてしないしで
やつれてきたんで無断で引き取った。5日経つがまだ気づいてないようだ
こっちの水槽でモリモリくって元気出てきたようだ
96 :
pH7.74 :2007/11/02(金) 00:48:51 ID:KaS9xf0q
ハブロススが我が家に来て3日目。 コリタブに無反応、見向きもしない。水草水槽で他の生体はオトシンしかいないため、他にえさはありません。 そのうち食べるようになるのかな。放っておいても大丈夫?
97 :
pH7.74 :2007/11/02(金) 00:51:00 ID:i0J0A8oK
俺もハブロスス飼ってるけど コリタブは無視して ザリガニの餌ばっか食ってるよ・・・
98 :
pH7.74 :2007/11/02(金) 01:00:29 ID:KaS9xf0q
なんと・・・。コリタブでいいって店員言ってたのに。 うちのは地面モサモサしながらコリタブにたどり着くと、ビョンって飛び跳ねるように逃げていくよ・・・。 ザリガニの餌ないしな・・・。餓死しなきゃいいけど・・。
99 :
pH7.74 :2007/11/02(金) 01:08:24 ID:i5+AvUEv
だから、テトラキリミンめだかのえさだってば
100 :
pH7.74 :2007/11/02(金) 01:13:58 ID:KaS9xf0q
すまんログ読んでないんだけど、メダカの餌食べるの? そのままバラバラっとあげて大丈夫?
101 :
pH7.74 :2007/11/02(金) 01:20:17 ID:i5+AvUEv
そのままパラパラ入れてます。少ししたら沈むしね フィルターに吸い込まれないように水流だけ注意してます あんま食べないと小さいだけに心配だよ
102 :
pH7.74 :2007/11/02(金) 01:23:24 ID:KaS9xf0q
おぉ!ありがとう。 しかもなぜか我が家にテトラキリミンメダカのえさを発見w そういや立ち上げたときパイロットフィッシュにメダカ使ってたんだった。 早速試してみます。ありがと
103 :
pH7.74 :2007/11/02(金) 01:24:11 ID:94z7vcKq
>>100 テトラプランクトン、クロマ沈下性、グロウCなど
タブ食べない子には、顆粒状のの沈むやつをあげてみるといいよ。
104 :
pH7.74 :2007/11/02(金) 01:29:51 ID:tx4JFZwJ
うちのハブロススはカラシン用のエサが沈んだのを食べているよ ちっこくないと厳しそう
105 :
pH7.74 :2007/11/02(金) 01:34:27 ID:i5+AvUEv
ところで、ハズロススって3日も食べないで平気なのだろーか???
106 :
pH7.74 :2007/11/02(金) 01:34:37 ID:KaS9xf0q
>>103 なるほど、ありがとう。
色々試してみる。
とりあえず顆粒状のメダカの餌も発見したので、両方試してみます。
底床がソイルだから、食べ残されると嫌だな・・。食べてくれるといいけど。
ハブロススちっちゃくてかわいいね。
初めて店で見かけたときその可愛さが衝撃的で、次の日に我慢できずに買いに行ってしまったよ・・・。
107 :
pH7.74 :2007/11/02(金) 01:36:21 ID:KaS9xf0q
>>104 カラシンの餌はないけど、見た目同じような顆粒状のメダカの餌で頑張って餌付けします。
>>105 今のところ元気に泳ぎ回ってるけど、ちょっと心配。
108 :
pH7.74 :2007/11/02(金) 01:50:46 ID:KaS9xf0q
ハブロススが床でモグモグし始めました! モグモグ→スイスイと上下運動→そしてまたモグモグを繰り返してます。 落ち着きのないやつらめ・・・でも可愛いから許す。 おかげで僕も安心してご飯食べられます。みんなありがとう。
109 :
pH7.74 :2007/11/02(金) 01:57:17 ID:94z7vcKq
110 :
pH7.74 :2007/11/02(金) 02:01:11 ID:M+p5iAAX
サンディゴールド、リアルブラックの使用感を求む。
111 :
pH7.74 :2007/11/02(金) 02:08:16 ID:howtFv5O
>>108 おめめ^^
うちのチビコリ達は、最初は、コリタブ砕いてあげてました。
個体差もあるだろうけど、そのうちモフモフするんじゃないかな^^
ちなみにオイラは、今日、かねだい@海老名で、コッチー5匹買ってきた。
流木水槽でトリメン中なんだけど、大磯とコリの組み合わせも、なかなかいいね。
(本水槽は、田砂)
112 :
pH7.74 :2007/11/02(金) 02:24:15 ID:KaS9xf0q
>>109 >>111 いやほんとありがとう。
そうか、コリの食事はモフモフというのだねwコリスレ今日初めてなもんで。
かわいいねハブロスス。
確かにコリタブの大きさに驚いてるのかも。
明日からは砕いて試してみます。
3匹いるんだけど、1匹がモフモフはじめるとみんなモフモフ。
1匹が泳ぎだすとみんな泳ぎだす。面白いね。可愛すぎる・・・
コリ飼うのは実に10年ぶりくらい(というかアクア自体長いブランクがあった)ので、知らない事だらけ。
こんな小さいコリがいるだなんて知らなかったし。
また色々教えてください。みなさんありがとうございました。
113 :
pH7.74 :2007/11/02(金) 03:03:00 ID:tx4JFZwJ
>>108 おめめ!
ハブロススは可愛すぎるよね
見ているだけで癒される
114 :
pH7.74 :2007/11/02(金) 06:25:48 ID:Cn9xPiml
ワイツマニーがかわいすぎる
115 :
pH7.74 :2007/11/02(金) 12:32:45 ID:6eaX7IOj
んー、金魚用のテトラフィンはまだ食べてくれないな 来てから1週間たつけど水槽に慣れないのか それともテトラフィンがお気に召さないのか 一般家庭の冷蔵庫にある物で代用できるものありますかね?
116 :
pH7.74 :2007/11/02(金) 12:43:11 ID:15/jRK4E
うちの青コリはテトラフィン食べてくれます。 慣れさせるにはエサ切りしておいて少しずつ与えてみるとよいですよ。
117 :
pH7.74 :2007/11/02(金) 12:46:31 ID:Z8GGgkSW
うちのはテトラフィンとコリタブを両方、喰いまくる 交互にやってるよ
118 :
pH7.74 :2007/11/02(金) 12:52:38 ID:6eaX7IOj
実績はあるんですね まだ2cm位しかないから体力が心配だけど様子見ながらテトラフィンあげてみますね
119 :
pH7.74 :2007/11/02(金) 13:12:36 ID:paT821nw
水に慣れちゃったら、なんでも食べるんじゃないかと思う今日この頃。
120 :
pH7.74 :2007/11/02(金) 19:57:57 ID:BkmtfJRI
色々コリ混泳させてるんだがアエネウス系だけやけに息継ぎしない?
121 :
pH7.74 :2007/11/02(金) 21:19:34 ID:eTh5EsGw
うちは、パンダの中の1匹がやけに息継ぎする。他のパンダは息継ぎしない。 他にいるのはロレットエンシス、アドルフォイ、ハブロスス、ハステータスだけど、やっぱり息継ぎしないかな。
ペスカ●ールって最近営業してないけどどうなったん?
123 :
pH7.74 :2007/11/02(金) 22:29:59 ID:Cn9xPiml
ベネブラっておなかが白いのとそうじゃないのがいるの?
124 :
pH7.74 :2007/11/03(土) 16:29:07 ID:6Ls94J+x
うは、昼に水換えしたらうちの青コリ いきなりオスがメス追っかけて目の前でブルブル ↓ Tポジション ↓ 卵産みつけ・・・↑に戻る もう3時間近くやってる。 面白いのでずっと見てたけどもう疲れたのでプラケース買いに行ってくるっ。
125 :
pH7.74 :2007/11/03(土) 17:16:56 ID:CrcRvONw
パンダ、メタエ系の色のコリって部分的に茶色くなるけど これは管理が悪いのかな? 元気なんだけどさ。 何かこの手の色のコリはそう言うの気になっちゃうんだよね。 息継ぎって水面ジャンプの事だろうけど ウチはシミリスとステルバイ、ソダリスがよくやってるね。
126 :
pH7.74 :2007/11/03(土) 20:49:17 ID:bChBcJaD
>>125 >水面ジャンプ
イルカみたいにジャンプしてるのを想像したw
127 :
pH7.74 :2007/11/03(土) 21:15:35 ID:6LQEw0RS
うちはアドルフォイとアルビノアエネウスとベネズエラオレンジがよくやってるな パレアタスとアエネウス、シミリスはやらない
128 :
pH7.74 :2007/11/03(土) 21:51:18 ID:/gmQwSmm
質問スレで答えをいただけなかったので、こちらで再度質問します。 白コリなんですけど、ヒーターに挟まって火傷をしてしまいました。 火傷の治療はどうすればよいのか、ご教授お願いします。 状態は元気が無く、床(細目の大磯 )にいるよりも、水草に引っかかってジィーっとしてます。 死んだと思って取りだそうとしたら、ダッシュで逃げたので、まだ生きてます。 よろしくお願い致します。
129 :
pH7.74 :2007/11/03(土) 22:08:05 ID:qTOAmGb1
>>128 自然治癒に任せるか
ニューグリーンFによる薬浴
130 :
pH7.74 :2007/11/03(土) 22:28:40 ID:bFnKnSLj
自分だったら自然と元気になることを祈りつつ、いつもより少し水替えの頻度をあげるかなぁ
131 :
pH7.74 :2007/11/03(土) 22:33:30 ID:nGsagBCM
はじめてシクリを2匹導入。 上へ下へとウロチョロしてる。 一匹は水面辺りでパクパク。 呼吸って感じじゃないみたい。 シクリって、こんなのものなの?
132 :
pH7.74 :2007/11/03(土) 22:43:58 ID:QPVEEDxo
青コリどもの餌の食い付き S イトメ A クリーン赤虫、テトラプランクトン B テトラディスカス C テトラミン、テトラベジタブル D テトラフィン E テトラコリドラス 以上のように決定いたしました。
133 :
pH7.74 :2007/11/03(土) 23:09:20 ID:6LQEw0RS
ベネズエラオレンジと(多分模様が似てるから)仲がよかったアエネウスを見て もう一匹アエネウスを買ってきて入れてみた 新しいアエネウスに引っ付いてはなれない ベネズエラオレンジには見向きもしなくなった これが友情か……
134 :
pH7.74 :2007/11/04(日) 00:31:18 ID:OZbQb4a4
135 :
pH7.74 :2007/11/04(日) 01:00:36 ID:d/51AuG/
メタエと間違ってメリニ買って来ちゃったアホ初心者なんだけど 飼育書を見ると「他コリドラスとの混泳に向かない」って書いてあった・・・ すでにパレアトゥスが居る水槽に投入しちゃったんだけど 水槽を新しく立ち上げるのは無理な場合、どうしたらいい?? ちなみに60cm規格水槽で、パレアタスとメリニ4匹ずつ入ってます
136 :
pH7.74 :2007/11/04(日) 01:00:50 ID:d/51AuG/
メタエと間違ってメリニ買って来ちゃったアホ初心者なんだけど 飼育書を見ると「他コリドラスとの混泳に向かない」って書いてあった・・・ すでにパレアトゥスが居る水槽に投入しちゃったんだけど 水槽を新しく立ち上げるのは無理な場合、どうしたらいい?? ちなみに60cm規格水槽で、パレアタスとメリニ4匹ずつ入ってます
137 :
pH7.74 :2007/11/04(日) 01:04:08 ID:WGBp1ciG
買って間も無いなら返品 金は戻らんかもだが・・・
138 :
pH7.74 :2007/11/04(日) 01:06:40 ID:d/51AuG/
>>137 あー、やっぱり返品した方がいいのか・・・
ショップに電話してみようかな
139 :
pH7.74 :2007/11/04(日) 01:09:16 ID:WGBp1ciG
それか里親スレで欲しい人にあげるか 混泳可能なのと交換
140 :
pH7.74 :2007/11/04(日) 01:12:16 ID:+p6f8aeG
141 :
pH7.74 :2007/11/04(日) 01:17:31 ID:d/51AuG/
142 :
pH7.74 :2007/11/04(日) 01:25:52 ID:+p6f8aeG
>>141 エバグリの言ってることは極論過ぎる
確かに、アイバンド種と非アイバンド種で
平均的な運動量が違うから
例えば、60センチ水槽で100匹くらい入れてしまうと
大人しい種類が固まってる場所に動きの激しいのが突っ込んで
胸ビレによる刺し傷が出来る可能性はあるけど
それは、人の出入りが激しいショップの水槽や
子供が水槽をバンバン叩いて脅かした時のことです。
普通に家庭で飼って、特に脅かしたりせずに
60水槽で20匹くらいなら
そう簡単にスレ傷は出ませんよ。
そこのHPを妄信しちゃうのは良くないです。
ちょっと変った人だから。
143 :
pH7.74 :2007/11/04(日) 01:33:48 ID:d/51AuG/
>>142 情報サンクス!
今は8匹で一緒に群泳みたいに泳いでて、仲が悪いわけではなさそう。
今後もアクアトゥス4匹とか入れてみたいんだけど、大丈夫そうかな
情報クレクレで申し訳ない
144 :
pH7.74 :2007/11/04(日) 01:48:55 ID:+p6f8aeG
>>143 コリ同士の混泳は、アイバンドの有無やスポット系かどうかなどの
種別で考えるより、体長で考えたほうがいいです。
今、水槽に居るコリと同程度の大きさのコリを入れるように考えたほうがいいです。
もちろん、最終的な成熟サイズも考慮してです。
ただし、サイズが同じでも
ショートノーズ、セミロングノーズ、ロングノーズの混ぜこぜはお勧めしません。
145 :
pH7.74 :2007/11/04(日) 06:59:07 ID:lVBDKDl/
>>126 イルカと言えば大きさや鼻の部分は似てないけど
全体的にコリとイルカって形はにてるよな。
146 :
143 :2007/11/04(日) 11:45:42 ID:d/51AuG/
>>144 色々ありがとうございます!!
メリニは返品しないで頑張ってみます
今も元気に餌を食べてるし、このまま上手くいけばいいなぁ
147 :
pH7.74 :2007/11/04(日) 12:17:10 ID:04XcoYiO
ウチではアイバンドの有無とかサイズ関係なしに色んなコリ混泳させてるよ。 流木+水草で適度な避難場所があって、遊泳スペースもそこそこ取ってるし問題なし。 ただしすべてショートノーズだけど。
148 :
pH7.74 :2007/11/04(日) 12:59:58 ID:Js05ZIZe
あんまり深く考えてなかった。 よーくみたら、60cmも30cmキューブも 両方ともセミロングとショートの混在だ。orz
149 :
pH7.74 :2007/11/04(日) 15:07:02 ID:xGBIN7D9
アドルフォイ産卵しないかなぁ
150 :
pH7.74 :2007/11/04(日) 17:39:53 ID:VoS0y+a+
餌を全く食わなくなってしまった。いつもなら水替え直後は待ってましたと ばかりに食い散らかしにくるのに、今回は奥に隠れたまま出てこない。 水温、pH問題なし。水も綺麗なのになぜ?
151 :
pH7.74 :2007/11/04(日) 17:54:45 ID:7bhZpzfi
ショートノーズとかロングノーズを混泳させたら何がダメなの?
152 :
pH7.74 :2007/11/04(日) 18:00:38 ID:CB+MRffH
交雑してミドルノーズになっちゃうw
153 :
pH7.74 :2007/11/04(日) 18:05:26 ID:Xvq0kSvK
コリの中で一番丈夫で初心者でも大丈夫って種類はなんでしょうか。
154 :
pH7.74 :2007/11/04(日) 18:06:15 ID:UvjW3DBu
ステルバイ
155 :
pH7.74 :2007/11/04(日) 18:07:37 ID:Xvq0kSvK
てんてんの多い種類ですね。わかりました。
156 :
pH7.74 :2007/11/04(日) 18:14:36 ID:Js05ZIZe
そういや、ステルバイ、一度も買ったことないな。
157 :
pH7.74 :2007/11/04(日) 18:19:15 ID:Js05ZIZe
てか、新しいシクリが立ち泳ぎしながら、 乾燥アカムシの残骸に喰らい付いてる。 どうして、うちの子たちは変な技を身につけるんだろ。。。
158 :
pH7.74 :2007/11/04(日) 18:37:15 ID:01MyQwj8
普通じゃね? うちのパレも立ち泳ぎしながら乾燥アカムシに喰らいついてるが。
159 :
pH7.74 :2007/11/04(日) 18:41:08 ID:Js05ZIZe
へー普通なんだ。しらなかった。さんくす。
160 :
pH7.74 :2007/11/04(日) 18:52:36 ID:HX9uU67V
それぞれ1匹ずつ居る ジュリーとソダリスが異常に元気なんだが・・。 別に最近買ったわけじゃないんだけどね。 この子達は常に上下に動いて僕の目を楽しませてくれてるよ。
161 :
pH7.74 :2007/11/04(日) 19:39:31 ID:7bhZpzfi
>>152 それだけ??
混泳による事故とか、コリドラスに何か不都合があるわけではないのか
162 :
pH7.74 :2007/11/04(日) 19:57:12 ID:NBYaagUi
白コリが⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン って感じで泳ぎまわってるんだけど何処も こんな感じ? ちなみに一ヶ月前に投入しました
163 :
pH7.74 :2007/11/04(日) 20:55:36 ID:XGenftbH
>>161 マジレスすると、ロングの方が気が荒く活発。
ショートがボロボロにされたり、餌喰えない、隠れっぱなし。
となる可能性があるから。
164 :
pH7.74 :2007/11/04(日) 22:21:45 ID:04XcoYiO
昨日コンコロ2匹買ってきたんだが、ちょっと元気ないなーと心配してたら、 今日見たら1匹死んでたorz もう1匹はめちゃ元気だし、大事に育てるよ。
165 :
pH7.74 :2007/11/04(日) 22:56:07 ID:pOUHajc7
うちの赤と白は動きまくり 青は底でひっそり こんなもんか?
166 :
pH7.74 :2007/11/04(日) 23:44:41 ID:KZUN7TyU
うちの青は暴走機関車だよ 有茎抜きまくり、寝てる魚はねまくりで、砂を巻き上げて進んでいく。 ガラスや岩にぶつかって停車、方向換えて再発車。 性格なんだろうか…
167 :
pH7.74 :2007/11/05(月) 00:11:46 ID:5tms8BN9
>>166 個々の性格が大きいよね
一時期、小赤を一緒に混泳させてた時に赤白コンビが小赤を追いかけ回してたよ
168 :
pH7.74 :2007/11/05(月) 00:21:25 ID:HD11VXKL
>>162 うちの白も、夜中真っ暗な中でも走り回ってるよ。いつ寝てるんだ?
169 :
pH7.74 :2007/11/05(月) 01:18:48 ID:Dj8NrCqw
うちの青コリも夜中でも動き回ってるなあ・・・。 パンダは暗くするとじっとしてるのに。
170 :
pH7.74 :2007/11/05(月) 02:17:28 ID:PsSFL2/Q
コリたちが暴れてる。 デカい地震が来るのか?? @九州
171 :
pH7.74 :2007/11/05(月) 07:34:14 ID:IbzcOszL
アドルやシミリスといった見かけが好みのコリばかりいれたら みんな気が弱くて水槽の前に行ったらバビューンって逃げる コリがいないコリ水槽になっております 図太いコリっていないのだろうかorz
172 :
pH7.74 :2007/11/05(月) 07:42:07 ID:5PIa510P
>>163 おお、そうだったのか!
ありがとう!!
173 :
pH7.74 :2007/11/05(月) 08:45:56 ID:XCO3w0Wd
うちのシミリスは結構、目の前で遊んでるよ。
174 :
pH7.74 :2007/11/05(月) 09:06:49 ID:JckniTSq
うちはステルバイはわりと慣れてる。 デュプリは超ビビリ。
175 :
オタク :2007/11/05(月) 09:37:13 ID:PPXt3G3F
コリドラスの繁殖とかしたいんですけど、水槽はどれくらいがいいのかとか草は何を植えればいいのかとかフィルターはどれがいいとかアドバイスお願いします。 あと東京の八王子や町田の方でオススメショップありますか?
176 :
pH7.74 :2007/11/05(月) 09:40:08 ID:TxobWAk4
質問させてください。 現在赤コリ×2とヤマトさん×10と親タニシ×1と子タニシ×10位飼っているのですが、 コリドラスの卵とおぼしきものが、水槽の壁に付いているのを見つけました。 1/3程は白くなっており、残りは透明です。 赤コリは牡牝の判断つかないのですが、牝だけでも卵を産む事があるのですか? ワクテカしすぎてたまりません。
177 :
pH7.74 :2007/11/05(月) 10:04:13 ID:PWBhd+jv
>>176 コリはよく無精卵を産むよ。
♀が成熟して水質などの条件が整うと産まずにいられなくなるらしい。
白濁していたり透明だったりなら多分全部無精卵だと思うけど
とりあえず隔離して様子を見たらどうかな。
178 :
pH7.74 :2007/11/05(月) 10:53:24 ID:TxobWAk4
なるほど。 とりあえず隔離水槽ないのでペットボトル加工してしずめておきます。 会社で飼ってるので会社の顕微鏡使って観察してますが、中身は今の所ないようです…
179 :
pH7.74 :2007/11/05(月) 11:06:41 ID:qcttPPa6
水槽ガラス面を上下に泳いでる子って あんまり水面ダッシュしないね。 底でジーッとしてる子や底砂をモフモフやってる子は水面ダッシュ割とやる。 昨日底砂と水換えして綺麗になった水槽を眺めてたら その様な感じに思えた。
180 :
pH7.74 :2007/11/05(月) 12:13:01 ID:w8NSKXRh
>>175 水草とかフィルターより、水温や水換えが大事だね〜季節を感じさせてやる事が重要
並コリならトロピか本町田のかねだいだね
181 :
pH7.74 :2007/11/05(月) 16:23:17 ID:zEqLxkPr
ワイツマニーが死んでた・・・
182 :
pH7.74 :2007/11/05(月) 16:41:11 ID:phns6mFY
183 :
pH7.74 :2007/11/05(月) 16:52:16 ID:8wAGDc2Z
>>182 廃棄回収されたガラス瓶を粉砕したやつだね
俺は、あまり好きじゃないな
角を無くすための処理がされてるとは言え
なんか嫌
184 :
pH7.74 :2007/11/05(月) 17:18:46 ID:Jo8p3UuQ
うはー、ほかの商品みると、あまりにも痛々しい。 なんかすげー高くない?
185 :
pH7.74 :2007/11/05(月) 17:21:53 ID:phns6mFY
>>183 そうですか。サラサラした砂の方がケガはしないですよね。
>>184 タダで譲ってもらったもので、触ってみるとコロコロつるつるなのでいいかな、と思ったんです。
確かに高い。
186 :
pH7.74 :2007/11/05(月) 17:26:32 ID:gUJce5Yh
似たようなの100均にあったような・・・
187 :
pH7.74 :2007/11/05(月) 17:31:29 ID:8wAGDc2Z
188 :
pH7.74 :2007/11/05(月) 17:34:23 ID:phns6mFY
>>187 カラーサンド ドピンク に見えた。
ちょっと考えます。
189 :
pH7.74 :2007/11/05(月) 17:36:24 ID:1U0fvKBm
190 :
pH7.74 :2007/11/05(月) 17:45:08 ID:Jo8p3UuQ
>>185 譲ってもらったからと言って、無理に使うことはないんじゃね?
コリで使うんだったら、定番の田砂あたりを使っておいた方がいいと思う。
買うコリ次第ってのもあるが。
191 :
pH7.74 :2007/11/05(月) 19:05:10 ID:3hqOCinI
>>189 ひどいですよねwwwwww
>>190 飼い主が初心者で、丈夫な種類はステルバイと聞いたのでそれにしようかなと。
192 :
pH7.74 :2007/11/05(月) 19:07:11 ID:0z/P5dX1
シュワルツィが一匹黒くなってきた。 なんかツヤがないし。病気なのかな?
193 :
pH7.74 :2007/11/05(月) 19:33:00 ID:ho6Ma3Sz
>>184 医療機関向けにアクアリウムグッズ売ってるようなところ(そのように見える)だったら、そんなもんじゃないかな。
ってゆーか、全部メーカー希望小売価格そのままだし。
いずれにせよ、個人が相手にするような店じゃない。
これどうせ、納品に行かされてセット全部やらされて、調子が悪くなったら電話1本で「今すぐ来い」って言われるから、
この価格でもきっと赤字だよw
194 :
pH7.74 :2007/11/05(月) 22:59:55 ID:opXuoIHG
60cm規格水槽で、5cm前後のコリドラスだったら何匹くらい入れられる? あと、経験者さんに聞きたいんだけど 今まで相性悪いな〜と思った組み合わせとかありますか? (コリドラス同士でも、以外でも教えて頂ければ有り難いです)
195 :
pH7.74 :2007/11/05(月) 23:11:09 ID:JRDj943c
和金は凶暴
196 :
pH7.74 :2007/11/05(月) 23:17:39 ID:C0qD3RvF
エンペコ! 追っ払うだけじゃなく組み付いたりしゃぶったりコリ襲いまくり... コリもコリでさっき怒られたのすっかり忘れて近くでもふもふ始めてまた怒り買ってるし
197 :
pH7.74 :2007/11/05(月) 23:21:04 ID:8/e0Zugp
うーん、10匹ぐらい? 慣れてるんだったら、20匹は余裕だと思うけど。 中層を泳ぐものが欲しくなると思うけど、 それもコリにしちゃうってのもありだと思う。 でも、全部コリってのは、メンテ水槽以外ではやったことないや。
198 :
pH7.74 :2007/11/05(月) 23:24:08 ID:ho6Ma3Sz
意外なところでヤマトヌマエビ。 コリタブの類をかっさらって独り占めしちゃうし。 かわいそうなコリ達は、カラシンが食べ損ねて底床に落ちたフレークを食べる羽目に。 コリタブ2つに割って入れたら、2つとも抱えてやがるw ミナミはコリに追い払われるから大丈夫。
199 :
pH7.74 :2007/11/05(月) 23:34:52 ID:IbzcOszL
うちのヤマトもコリタブもって逃げる さっきはコリが届かないミクロソリウムの林の上で食う頭脳プレイを発揮してた
200 :
pH7.74 :2007/11/06(火) 00:21:36 ID:Uv3DUL2w
間に合った
201 :
pH7.74 :2007/11/06(火) 03:04:02 ID:X3Vr4+t+
せっせとコリタブ運ぶヤマトが大好き
202 :
pH7.74 :2007/11/06(火) 04:05:21 ID:/UXb/z3o
こんな時間に目が覚めて、ふと30cmキューブをみると、 何故か白濁。亜硝酸はかってみたら、0.6にはね上がってる。 悩んだ末に1/2換水をやった。ねみー。 立ち上げから2ヶ月弱。 30cmキューブはなかなか安定しないもの?
203 :
pH7.74 :2007/11/06(火) 04:46:12 ID:pNVkjbHF
205 :
pH7.74 :2007/11/06(火) 06:43:57 ID:VUqbjXSr
>>202 小さい水槽って何気に管理が面倒だよね。
俺も経験あるけど、逆に60とかの方が手入れが楽だ。
206 :
pH7.74 :2007/11/06(火) 07:29:15 ID:Pu2uMQI2
でも慣れたら水換え10分でできちゃうんだよね
207 :
pH7.74 :2007/11/06(火) 10:39:34 ID:NbY2sCLB
60でコリとヤマトさん多めと捕ってきたタニシ(最初2匹だったが子タニシ増殖)飼ってるが、 壁の清掃が全くいらないよ。ヤマトさんに砕いたコリタブ落として、皆抱えたらコリに投下で喧嘩無し(ノ゚д゚)ノ
208 :
pH7.74 :2007/11/06(火) 11:16:35 ID:NbY2sCLB
連投すません。
昨日の
>>176 です。
卵はペットボトル加工したものを水槽上部へ設置しました。
今日卵を顕微鏡で見た所、心臓がドクドクしてるのが見えました。
稚魚を飼うには床は何もないほうがよいのですか?
名前はわかりませんが、現在は細かい砂をひいてます。
あと、稚魚は水面まで浮上しますか?
初めての卵なのでハラハラですorz
209 :
pH7.74 :2007/11/06(火) 11:33:49 ID:Gz3IE1xg
>>195-
>>199 ありがとう!!
金魚とエンペコとでかめのエビが要注意、か・・・
今すでに10匹コリいるから、様子見ながら増量にチャレンジします!
>>200 ・・・何に?
210 :
pH7.74 :2007/11/06(火) 11:34:05 ID:Gz3IE1xg
>>195-
>>199 ありがとう!!
金魚とエンペコとでかめのエビが要注意、か・・・
今すでに10匹コリいるから、様子見ながら増量にチャレンジします!
>>200 ・・・何に?
211 :
pH7.74 :2007/11/06(火) 11:49:06 ID:sJqOHlJs
今飼ってるコリたちに初めてイトメあげた。 食べ終わって様子見たら、もうなんか体色の輝きが凄かった。 イトメに変えただけでこんなにも変わるなんてちょっとビックリ。 いつもは冷凍赤虫と殻剥きブラインだからそんなに悪くないはずなんだけど。 まだあげたことの無い人は一回やってみ。 軽く感動するよ、あれは。
212 :
pH7.74 :2007/11/06(火) 14:53:33 ID:3FXOeJDH
∈( ゚ヽ,、゚)∋ う ∈(*゚ヽ,、゚)∋ うんめぇええええ(パァァァ) って感じかな?
213 :
pH7.74 :2007/11/06(火) 17:41:39 ID:Gz3IE1xg
>>195-
>>199 ありがとうございます!!
金魚・エンコリ・大き目のエビが要注意・・・ですね。
今はコリ8匹だけど、慣れてきたら増やすのに挑戦してみようと思います
214 :
pH7.74 :2007/11/06(火) 17:43:03 ID:Gz3IE1xg
あ、書き込めてたのか・・・ 重複すんまそん
215 :
pH7.74 :2007/11/06(火) 20:24:36 ID:WM4gvgHA
イトメか・・。 うちのコリちゃんにも生涯1度は食べさせてあげたいけど 生き餌は衛生面やら管理が面倒な気がする。
216 :
pH7.74 :2007/11/06(火) 20:33:19 ID:2QvuJ8B+
近所に売ってない・・・
217 :
pH7.74 :2007/11/06(火) 20:38:04 ID:WM4gvgHA
イトメは近所のHCで売ってる。 でもその店は水草も生体も状態が悪い悪い。 価格調査をするのに出入りしてるぐらいだ。
218 :
pH7.74 :2007/11/06(火) 21:01:36 ID:eMVo7iIG
12リットルの水槽でコリ×3、シマドジョウ×1、プラティ×1、メダカ×1だとやっぱり窮屈かな (ブリッジSで週1回半分程度の水換え)
219 :
pH7.74 :2007/11/06(火) 21:55:37 ID:j3N+vSvp
生体のサイズにもよるけど、ふつう過密じゃね?
220 :
pH7.74 :2007/11/06(火) 22:13:50 ID:ThZ5BOQc
コリだけかコリ以外だけか、どっちかにするべきだよな。
221 :
pH7.74 :2007/11/06(火) 22:14:44 ID:hyyZ0CGb
プラティとメダカが1ってのが、気になるw
222 :
pH7.74 :2007/11/06(火) 22:54:58 ID:eMVo7iIG
スペース的に置けても36cm(18リットル)が限界だけど検討してみるよ
コリは3匹別種類(青、パンダ、ジュリ)だけど仲良くしてる
>>221 気になると言われてもなw
まぁそんな予定ではなかったんだが・・・
223 :
pH7.74 :2007/11/06(火) 22:59:31 ID:syTVPo1z
224 :
pH7.74 :2007/11/06(火) 23:31:12 ID:j6v+BppM
3リットルに1匹…
225 :
pH7.74 :2007/11/06(火) 23:46:50 ID:eMVo7iIG
高さが30cmになると厳しいな、上部もあまり余裕ないし
いろいろググったけど置けるのはニッソーのスティングレーMあたりまでだ
>>224 2000_リットルに1匹だよ・゚・(つД`)・゚・
226 :
pH7.74 :2007/11/06(火) 23:47:45 ID:UJ3ioOKC
青コリx3、パンダx3の水槽にアドルフォイx3、シュワルツィx3を投入。 そしたら大人しかったパンダが水槽投入で気が昂ぶっている アドルフォイ、シュワルツィの後について走り回っている。かわえぇ。 程なくして、様子を見ていた青コリも加わってそれは賑やか。 みんな、長生きして欲しいなぁ。
227 :
pH7.74 :2007/11/06(火) 23:53:14 ID:syTVPo1z
228 :
pH7.74 :2007/11/07(水) 00:08:23 ID:hoaHImQL
>>202 30キューブ程度の水量(せいぜい25リットルくらい?)でも安定させるのは全く難しいことじゃない。
大容量の水槽に比べたら、何か手を加えた時の効果が大きいから早く安定させられる場合もあるくらい。
ただ、逆に調子を崩し始めた時には進行速度が早いので、1日と経たずに崩れてしまうこともある。
2倍の水量の60規格水槽に比べたら、2倍の頻度で水質を気に掛けろっつーことかな。
229 :
pH7.74 :2007/11/07(水) 01:16:19 ID:QSf/QBMC
数年前、ステルバイとパンダを飼っていたとき、 底砂を黒からボトムサンドにかえたらパンダがものすごく綺麗になりました。 頬の辺りがオレンジ色っぽく、体も綺麗な白クリームみたいになって、黒いとこもクッキリ。 逆にステルバイはなんか目立たなくなってしまった。 田砂敷いてる人がいましたらどの種類が特に綺麗に色づいてるか教えていただけませんか? 数年ぶりに水槽立ち上げようと思ってるんですけど、 飼ったことない青コリにしてみようか、丈夫で安心だしおじさんぽくて可愛いステルバイをまた飼うか、 やっぱり綺麗に色が出そうなパンダにしようか悩んでいます。 その他、丈夫な種類でお勧めいましたらぜひ教えてほしいです。 よろしくお願いします!
230 :
pH7.74 :2007/11/07(水) 02:59:47 ID:ifPw5qQM
>>228 サンキュー。なんとか白濁はとれそうな感じ。
まだまだ濁り気味だけど、亜硝酸は大丈夫みたい。
結局のところ、理由は出張で留守にしてた三日間、
一昨日と昨日に嫁が餌をどっさりとやりすぎたためらしい。
嫁がこんなものだろーといってあげた餌が、
メインの60cm以上の量だったらしい。orz.
60cmは艶のある水で安定してるんだけど、確かに30cmは
反応が過敏で難しいって感じがする。まだまだダメなんだな。
今まで以上に気をつけて精進します。
231 :
pH7.74 :2007/11/07(水) 06:33:35 ID:tLQjaj6D
>>一昨日と昨日に嫁が餌をどっさりとやりすぎたためらしい。 知識が無い人がエサ与えると怖いよな。 オレは自分の部屋でコリ20匹単独水槽でいー感じに飼育してるけど 下の部屋では親がメダカとヤマトヌマエビ飼育してるんだが 毎朝エサ与えるシーン目撃するけど、信じられないぐらい量のエサを与えてる。 何度も「エサ与え過ぎだよ!」って注意しても効き目がないので今は呆れてスルーしてる。 オレはコリには1日置きにしかエサは与えてないや。 以前は毎日エサ与えてたけど、メタポっぽくなったのとやはり水の汚れが気になるから。
232 :
pH7.74 :2007/11/07(水) 13:36:23 ID:QZ52V8Kg
あまり知識のない人ほどカワイイからとかよく食べるからって理由でドバドバいれちまうんだよなぁ
233 :
pH7.74 :2007/11/07(水) 19:28:01 ID:2b3Up39b
スネークヘッドの引っ越しに伴い、40cm水槽(30L)が空きました。 かねてより念願だったコリ水槽にしようと先週、アドルフォイを2匹導入。 今週末にステルバイを3匹ほど追加する予定なのですが、ショップで魚体を 見たところ、黒スポット部分の多い個体と白い部分の多い個体がいました。 これは雌雄だとか産地によって出る差なのでしょうか? また元々、スネークヘッド水槽だった為、飛び出し防止と水質浄化を兼ねて 水面を覆いつくす感じでアメリカンスプライトを浮かせてあるのですが 特に問題は無いでしょうか?
234 :
pH7.74 :2007/11/07(水) 20:12:31 ID:DhGPVqsY
>>233 たぶんステルバイとハラルドシュルツの違いジャマイカ
235 :
pH7.74 :2007/11/07(水) 20:39:35 ID:fdYXuzfS
>>233 ハラルドシュルツィならセミロングだしすぐわかると思うから違うと思うけど、
その模様は頭部じゃなくて体の後半部分のこと?
詳しい内容は忘れたけど、その部分が網目状になるタイプとライン状になるタイプがいるという
記事を雑誌かどっかのサイトで見た記憶がある
アメスプは空気を吸うのに邪魔にならない程度に減らしておいたほうがいいかも
236 :
pH7.74 :2007/11/07(水) 20:42:19 ID:7fNVrgaC
ステルバイ差し上げます。 詳しくは里親スレをごらんください。
237 :
pH7.74 :2007/11/07(水) 20:48:11 ID:2WYKmu6r
ステルバイってメスのほうが黒い部分が多くない?
238 :
233 :2007/11/07(水) 22:31:40 ID:fJqKEtP/
>>234-235 回答ありがとうございます。
それほどマジマジと見た訳ではないのでハッキリと判らなくてすいません。
ショップはこの板でもちょくちょく出てくる埼玉のB-BOXで、水槽の中に
ワラワラとステルバイがいてパッと見で黒っぽいなぁ、白っぽいなぁと言った
感じでして、それがスポットの大きさや形状(数)でそんな風に感じたのだと思います。
何ともはっきりしない印象ですいません。
ヒレや形状的になどに特に差はなく、胸ビレにオレンジのワンポイントがありました。
アメリカンスプライトに関しましてはかなりモサモサしていて、水草を掻き分けて
空気呼吸をしてるようなので少し間引いてみます。
239 :
pH7.74 :2007/11/08(木) 00:49:06 ID:Z6aLzgpj
すいません、湧き水はボトム三度でも出来ますか? 田砂のほうが向いていますか?
240 :
pH7.74 :2007/11/08(木) 13:02:24 ID:DbixfbVz
オルフノプテルスというのを買いました。 結構珍しいコリですか?
241 :
pH7.74 :2007/11/08(木) 14:38:27 ID:+5i1rAWq
珍しいか珍しくないかで言うと、 数は多くないけど定期的に入荷するコリだから まぁ普通ってとこじゃないかと 白くて綺麗なコリだから結構好きだけど
242 :
pH7.74 :2007/11/08(木) 15:49:41 ID:DbixfbVz
コリドラスってなかなか鮮やかなのいなくて 種類違うけど柄はよく似てるとか結構ありますねー。 このコリは目がちょっと大きくてかわいかったので衝動買いしました。
243 :
pH7.74 :2007/11/08(木) 19:16:54 ID:70ZipXCr
30キューブ 二本と、60規格二本の管理してるけど、30キューブの方が楽だなぁ。
244 :
sage :2007/11/08(木) 20:15:30 ID:es+d4ko/
245 :
pH7.74 :2007/11/08(木) 20:16:13 ID:es+d4ko/
しまった下げ間違えたw
246 :
pH7.74 :2007/11/09(金) 00:13:09 ID:fs5iWjVD
247 :
pH7.74 :2007/11/09(金) 06:41:35 ID:i75KDURp
>>243 4台も管理してるのか・・凄いね。
前2台管理してたけど、今60将軍にてコリ専用として1台管理してる。
1台でも結構大変。サブ含めて外部フィルター3台回してるから
フィルターメンテだけでもオレには苦痛だよ。
先日、水槽リセットしたけど、フィルターメンテ含めてほぼ半日費やした。
248 :
pH7.74 :2007/11/09(金) 10:24:57 ID:pj29nuP2
車の洗車も半日かかるな
249 :
pH7.74 :2007/11/09(金) 10:51:59 ID:/kYpSPR9
パンダが底砂に落ちた赤虫を食べに来たアベニー攻撃してた。狂暴なのね……
250 :
pH7.74 :2007/11/09(金) 15:53:08 ID:0bo+HBQs
底はテリトリーなんだろうきっと
251 :
pH7.74 :2007/11/09(金) 16:53:04 ID:K2XldJX4
アカヒレと相性は良い方なのかな。
252 :
pH7.74 :2007/11/09(金) 16:57:54 ID:0bo+HBQs
>>251 うちのアカヒレはコリタブあんまり食べない(多少は食べるけど)
前ゴールデンバルブやゼブラダニオと飼っていたときはひどいものだった
253 :
pH7.74 :2007/11/09(金) 18:19:11 ID:BVEEawrz
アッシャーこないかなー
254 :
pH7.74 :2007/11/10(土) 00:26:45 ID:QAeykzSN
水草水槽から心機一転、コリに転向した初心者です。 まずは、と思って1ヶ月前に購入した3匹のコリパンのうち1匹の 髭が全くなくなってしまいました。(というより若干口も短くなってる??) 5日前にアカムシを与えた時は大丈夫だったのですが。。。 病気かなんかでしょうか? ご助言お願いいたします。 水槽:60×30×36、フィルタ:2213+スポンジフィルタ、 PH:6.2、底砂:田砂、同居魚:なし、餌:アカムシ、 入れているモノ:流木のみ。
255 :
pH7.74 :2007/11/10(土) 00:30:43 ID:WfA1Oldt
カラムナリスによる口腐れ 砂が角ばっていて傷つけた(田砂だからその心配はほぼなし) 底砂が汚れてる(立ち上げ一カ月ならその可能性は低い) のいずれかがかんがえられます
256 :
pH7.74 :2007/11/10(土) 00:34:39 ID:OThOjw9/
アルビノの赤目なとこが嫌なんだけど、黒目の白変個体みたいなのってないの?
257 :
pH7.74 :2007/11/10(土) 00:39:43 ID:WfA1Oldt
258 :
pH7.74 :2007/11/10(土) 01:12:51 ID:BVFEW62p
>>254 アカムシはコリの健康には良さそうだけど、水質&底砂の管理が難しい気がするので
コリタブの日とアカムシの日にわけてみるのも、いいかも^^
259 :
pH7.74 :2007/11/10(土) 01:24:10 ID:4jEMkDAf
>>258 いやいや、コリタブのほうが底砂汚れるよ
崩れたのが少しずつ入っていく
260 :
pH7.74 :2007/11/10(土) 01:53:17 ID:rqyUjCD0
水槽セットしてついにコリドラスで熱帯魚デビュー! ってところなのですが コリドラスパンダって飼育難しいのでしょうか。 完全に惚れてしまったのですが初心者が手を出しても大丈夫なんでしょうか…
261 :
pH7.74 :2007/11/10(土) 01:57:23 ID:WfA1Oldt
水合わせしっかりすれば丈夫なもんよ
262 :
pH7.74 :2007/11/10(土) 02:04:55 ID:taCzli6c
ホームセンターなんかで売ってる2cmくらいのは 輸送や入荷後のケアが雑で状態が悪いのが多いからやめといたほうがよさげ 個人的にはある程度ショップに入って時間がたってて、 なおかつある程度成長(4cm〜)してるコリがおすすめ。
263 :
pH7.74 :2007/11/10(土) 02:05:34 ID:k+z8FZxC
だけども、ステルバイなどと比べれば弱いと思う。 魚は絶対死なせたくない!ってんなら他のからはじめることをすすめる 逆に、それでもパンダがいい!っていうのならパンダをオススメ。
264 :
pH7.74 :2007/11/10(土) 02:10:55 ID:7BR7Mwa7
パンダって、いまひとつ成長が遅い気がする。 カウディは、さくさくと大きくなってるんだが。
265 :
pH7.74 :2007/11/10(土) 05:19:58 ID:J/VuwgPG
266 :
pH7.74 :2007/11/10(土) 05:30:29 ID:x1gSwfjP
>>260 丈夫と言われている赤コリ、青コリ、白コリの3種から始めるのがいいよ。
熱帯魚デビューなら尚更お勧めです。
パンダは、飼育難度的に普通だけど、赤コリ等に比べる程丈夫ではないね。
267 :
pH7.74 :2007/11/10(土) 07:34:00 ID:cGm7FGLc
>>260 アクアリウム初期の頃にパンダに手を出した経験語れば
未だパンダの購入は控えた方がいいと思う。
パンダが丈夫かそうでないか、これは買った固体による
所謂「運」の部分が大きいと思うけど、僕もパンダはどちらかと言えば弱いと思う。
262も言ってるけどパンダに限らず、その様な環境の固体が多いからね。
ステルバイやシュワルティがはじめてコリ買う人にはお薦め。
ステルバイは成長速度が速いし、見た目も綺麗で丈夫。
シュワルティは見た目はそんなに鮮やかではないけど、値段も安く、大事に飼い込めば
背ビレが大きく成長して見栄えがするし、サイズも大き目がGETしやすい。
私見だが、コリ飼うなら外部フィルターの様なパワーのあるフィルターが良いとおもうのと、青白赤コリは正直飽きると思う。(飼ってる方ゴメンナサイ)
268 :
pH7.74 :2007/11/10(土) 07:44:18 ID:cGm7FGLc
>>254 流木に付着させるのもよいし、底砂に埋めるのもよいから
水草を少しは入れてあげて欲しいね。
水草入れると水草の所に行ってモフモフしてかわいいよ。
アヌビアス・バルテリーがお薦め。
葉が大きいからその上に乗ったり、休憩したりする姿が見れるし
葉が大きいので日陰になり、隠れ家にもなる。
僕は以前はミクロソリウム派だったけど
今はアヌビアス・バルテリーのみを5ポット入れてる。
269 :
pH7.74 :2007/11/10(土) 09:58:57 ID:tL9dXBDi
青コリのオスは背びれもそれなりに伸びて体型もスレンダーだしカッコイイよ メスはデブデブになるけど^^;
270 :
pH7.74 :2007/11/10(土) 10:08:08 ID:pcWEdvMR
あとコリ水槽にするなら最低でも同種を5匹以上にしたほうがいい 集団になった奴らはかなり大胆になる
271 :
pH7.74 :2007/11/10(土) 10:48:28 ID:IhVv7+dJ
今日から青コリ2匹60水槽のパイロットになってもらいます 毎日ちゃんとチェックするから頑張ってチョ
272 :
pH7.74 :2007/11/10(土) 16:35:07 ID:gb2wOQCO
こないだ水族館に行ったらコリパンダがかなりでかくて驚いた。 うちのはずっと2〜3cmくらいなんだが、何年くらいで成体になんの?
273 :
pH7.74 :2007/11/10(土) 18:08:57 ID:WfA1Oldt
274 :
pH7.74 :2007/11/10(土) 18:38:23 ID:cq76A1JL
275 :
pH7.74 :2007/11/10(土) 18:46:31 ID:IJzUa5Pm
45cmのアドル見てーwww
276 :
pH7.74 :2007/11/10(土) 18:53:07 ID:8VaJG2oT
>>273 水面に空気吸いに行く時とか迫力だろうなw
底砂もブルドーザーの様に豪快に掻き分けてモフモフ。
277 :
pH7.74 :2007/11/10(土) 19:45:45 ID:TTNAWIII
いくら口が小さくても、45cmもあったらいろんなもの食べちゃって凶悪だろうな
278 :
pH7.74 :2007/11/10(土) 19:49:30 ID:bEDDJDuJ
卵の隔離も大変だろうな 育成途中で死んだ稚魚も大きいだろうから 捨てるのも困る
279 :
pH7.74 :2007/11/10(土) 20:08:16 ID:yTwUBsRz
最低でも水槽120はないと飼育出来ないね 金持ちになったら飼ってみるよw
280 :
pH7.74 :2007/11/10(土) 20:14:04 ID:8VaJG2oT
コリだからやっぱり群れで飼ってみたいな。 そうなると120cmじゃ狭いね。
281 :
pH7.74 :2007/11/10(土) 20:14:44 ID:k+z8FZxC
なまず郡として、ポストRTCだなw
282 :
pH7.74 :2007/11/10(土) 20:17:31 ID:u2zUUN0v
45センチなわけないだろ常考 赤虫どれだけ喰うんだろ?
283 :
pH7.74 :2007/11/10(土) 20:46:43 ID:cq76A1JL
大人気だな、45cmアドル。エサは赤虫よかドジョウじゃね?
>>272 1〜2年で成熟するんじゃまいか?
284 :
pH7.74 :2007/11/10(土) 20:57:16 ID:YZazzNVz
キョーリンでもらった、パンダのぬいぐるみ位だなW 知らずに買ったら大変なことになるな。
285 :
254 :2007/11/10(土) 21:22:26 ID:QAeykzSN
>>255 >>258 ありがとうございます。
早速病気の個体を隔離してグリーンFゴールド薬液にて
治療開始しますた。
クリスタルレッドを飼育していた時にアカムシを与える時は
プラナリアが発生するのが嫌だったのでいったん別容器で
飼育水で解凍後アカムシだけつまんで与えてたのですが、
アカムシが水質に影響すると言うのであれば同じようにした方が
よいのでしょうか?
ちなみに餌はアカムシ以外にも極たまにコリタブや沈下性の
シュリンプフードなどを与えてます。
286 :
pH7.74 :2007/11/10(土) 21:31:02 ID:wQJbsfUo
赤コリの稚魚が孵化して4日目、冷凍ブラインシュリンプベビーを与えたのに食べてる気配がない… 会社の水槽なので、明日お腹が赤くなってるか見てきます。
287 :
517 :2007/11/10(土) 22:38:36 ID:csh0dhJF
ステルバイを購入し、購入後に白点が結構あったので、 一週間トリートメントして白点病を直しました。 いざ、水合せ(一時間ほど)を済ませ、メイン水槽に移したんですが、 うっすらと白点がまた再発してきました。(確認できるか出来ないか程度です) いままで、カージナル等、ほかの熱帯魚は上記の方法で白点再発の問題は無く、元気に暮らしてるんですが、 コリドラスっていうのは、結構扱いが難しいものなのでしょうか? また、酷いほどではないですが、2〜3個の気にならないような白点なのですが このままメインで状態がよくなるまで静観していても問題は無いでしょうか? 白点スレで聞きましたが、コリに関してはコリドラススレの方が詳しい人達が 多いと意見がありましたので、此方に書かせていただきました。 アドバイスお願いします。
288 :
260 :2007/11/10(土) 22:50:07 ID:rqyUjCD0
アドバイスくださった方々ありがとうございました! シュワルツィとパンダで始めようと思います。 とりあえず今日はパンダだけ購入したのですが アブラビレが微妙に白い気がするのと 1匹よーーーくみたら背びれが微妙に切れていたので バケツにメチレンブルー入れて泳がせてます。 ただ、薬はメチレンブルーよりエルバージュとかのほうがよかったんでしょうか? 3日ぐらい様子見て水槽投入しようと思ってるのですが…
289 :
pH7.74 :2007/11/10(土) 22:56:26 ID:WfA1Oldt
>>287 コリは白点にかかりづらいハズだからもしかしたら白点じゃないかも
とりあえず副作用のほとんどない鷹の爪で様子を見た方がいいんじゃね?
290 :
pH7.74 :2007/11/10(土) 23:00:05 ID:bEDDJDuJ
>>287 薬浴させる時の水温が低かったということはないですか?
一般的に、白点の治療期間は
水温を上げるか、塩を少し足して
白点のライフサイクルを早めます。
病原虫が魚から離れた瞬間と
シストから子供病原虫が放出された時しか
薬が効かないからです。
白点治療薬の多くが
薬効が4日前後ですので
一週間のトリートメント中、一回は薬入れ替えが必要ですが
入れ替え直前でも、薬効は落ちてますので
この時点でシストになると
薬浴終わってから、子供病原虫を放出してしまいます。
30度近くに水温を上げたり
塩を投与するのが気が引ける場合は
トリートメント期間を2週間にしたほうが確実です。
薬浴終わって、少しの白点が残っている場合
夏場だと、嫌でも水温が上がり、病原虫の繁殖が難しくなり
自然と事態は収束するのですが
冬場は、ヒーターの設定より水温が下がる場合があるので
また活性化するケースがあります
本水槽で様子を見るのであれば
水温設定を一週間くらい28度程度に上げたほうがいいと思います。
291 :
pH7.74 :2007/11/10(土) 23:28:05 ID:csh0dhJF
>>289 >>290 アドバイスありがとうございました。
病原蟲の性質は勉強したつもりなのですが、なかなか難しいものですね。
トリートメントと、本水槽は温度は同じなのですが、水合せが問題だったのかもわかりません。
今確認したところ、白点は微妙な感じなので、唐辛子を投入しようと思います。
さらに、一日に3℃ほどずつ段階的に上げ、30度ほどにしようと思います。
本水槽なので塩は出来れば控えたいですが、生体が第一ですよね。
ご親切なレスありがとうございました。
こちらで聞いてよかったです。
292 :
pH7.74 :2007/11/10(土) 23:32:00 ID:bEDDJDuJ
>>291 塩は、トリートメント時の隔離した時ですよ
本水槽には入れないほうがいいです
293 :
pH7.74 :2007/11/10(土) 23:39:59 ID:V4xHaNBX
>>287 が白点スレで聞いた形跡が無いのだが、どういうことだ?
294 :
pH7.74 :2007/11/10(土) 23:57:28 ID:H/k3XDWl
295 :
pH7.74 :2007/11/11(日) 01:18:09 ID:gf7Yxu81
296 :
pH7.74 :2007/11/11(日) 01:30:21 ID:npRH7kdL
>>295 餌の食わせすぎか
卵を持ってるか。
試しに水を半分ぐらい抜いて
半日ぐらいしてから
温度調整してない水を
点滴式で入れてみ。
どばっと産むかもよ。
297 :
295 :2007/11/11(日) 01:40:57 ID:gf7Yxu81
>>296 出掛けてたのもあって、餌は丸2日以上抜いてたんだ。
うんこは残ってなかったし、
今赤虫やったらがっつり食ってるしな…
水換えは試してみる!
ありがとう
298 :
pH7.74 :2007/11/11(日) 10:30:46 ID:z8wyShHe
赤コリ 数匹を30cmキューブで、1年ぐらい飼育していますが、全然 産卵しません。水換えは、1ヶ月に1回、6L程度です。 硝酸塩(NO3)が、50mg/Lぐらいありますが、NO2は0、pHも6.0〜6.4ぐらい、 水温26℃です。エサは、コリタブを毎日、2個。 産卵させるためのコツとかありますか? 水換えを低気圧が近づいている時にやってみたりしましたが、結果ダメ。 他の魚との混浴は、ダメなんでしょうか?
299 :
pH7.74 :2007/11/11(日) 11:38:09 ID:d97zfiLc
水温24度ぐらいに下げたらどうでしょう? うちは水温下げて水換え後やり始めました。
300 :
pH7.74 :2007/11/11(日) 12:00:48 ID:Dsjl6O0e
>低気圧が近づいている時 なんか意味あるん?
301 :
pH7.74 :2007/11/11(日) 12:47:15 ID:xSiTW//Y
>>300 低気圧は産卵トリガーの1条件なんだよ。
コリの原産地では1年が乾季と雨季で区切られるからね。
で、コリ(に限らず大多数の種)は、雨季になると産卵する。
乾季
・高気圧ガンガン
・水温高め
・水量少なし
・pH低め
雨季
・低気圧の連続
・水温低め
・水量多し
・pH高め(乾季に比べて。アルカリ性になるわけではない)
雨季の直前、水温は最高になり、水量は最低になる。
水質は水槽で言う濾過サイクルの点で汚れているからpHも高く、エサも少ない。
産卵してそれらが孵化しても、稚魚は危険な状態。だから産卵しない。
雨季になると、水量は上がり、水温は下がる。
雨で薄められるためpHは上がり、
剥き出しの土や枯葉が積もっていたところから虫や微生物=生餌が流れてくる。
産卵してそれらが孵化しても、稚魚はより安全に成長できる。だから産卵する。
その雨季がやってきて雨が降り出す前には・・・当然、気圧が下がるよね。
302 :
pH7.74 :2007/11/11(日) 12:50:01 ID:9Y54YdRF
ほっほー、勉強になります
303 :
301 :2007/11/11(日) 12:54:24 ID:xSiTW//Y
訂正 誤:pHも高く、エサも少ない 正:pHも低く、エサも少ない
304 :
pH7.74 :2007/11/11(日) 15:37:28 ID:elWYhDMG
ショップ行ってきた。 店と個人で観賞用に飼育するのと違うけど どうも店のコリ水槽見るとうちのコリ水槽は水草が多い。 明日、水草少し撤収して、レイアウト変更してみる。
305 :
pH7.74 :2007/11/11(日) 18:53:15 ID:r9nEKla2
よく泳ぐ場合よりも、隊列を組んでじっとしている場合の方が 精神的に安定している証拠なのかな?
306 :
pH7.74 :2007/11/11(日) 19:22:05 ID:TTNHDqOD
コリA「あの飼い主砂掘りまくってうざいよねー」 コリB「ショップの店長の方が優しかったよねー」 とか言ってるんだろうなチクショー
307 :
pH7.74 :2007/11/11(日) 19:42:09 ID:Eq6GCtnR
>>305 わからんな〜。
ショップで見るコリは大抵底でジーッとしてるよね。
精神的に安定してるからよく泳ぐとも考えられるし
精神的に安定してるから隊列組んでジーッとしてるとも言える。
逆に精神的に安定してないから泳いで(動いてる)る事も考えられるし
精神的に安定してないから底で動かずにジーッとしてるかもしれない。
308 :
305 :2007/11/11(日) 20:12:44 ID:r9nEKla2
>>307 なるほど。結局は日々の観察という基本中の基本にいきつくね。
310 :
pH7.74 :2007/11/11(日) 20:41:12 ID:sf9Fd51e
コリが卵を鰭に持ってるのを見ると焦るのは俺だけだろうか
311 :
pH7.74 :2007/11/11(日) 21:19:37 ID:Juc1tzH3
コリドラスは一匹より複数で飼ったほうが良いとのことですが、 種類は同種でも別種でもOKなのでしょうか?
312 :
pH7.74 :2007/11/11(日) 21:23:09 ID:DXev7kOg
>>310 皆そんなもんw
>>311 前レスにもあったと思うけど、複数が吉。
別種でもおkだが同種ならよく群れてなお良し。
313 :
pH7.74 :2007/11/11(日) 21:39:37 ID:J9BNDsW1
小型コリ欲しいんだがハブロススとハステタスとピグミーとどれ入れようか迷う。 模様の好みは別にしてそれぞれなんか特徴ある? しかしこのサイズになるとコリもカラシンみたいな泳ぐ魚の体してておもしろいな。
314 :
pH7.74 :2007/11/11(日) 22:33:06 ID:3YiSlP5Q
ハブロススがフツーのコリのミニチュアみたいでカワイス
315 :
311 :2007/11/11(日) 22:50:34 ID:j7BP4kF+
>>312 了解しました。
現在同種が2匹なのでベストですね。
他の魚もいるんでこれ以上は増やせないです。
316 :
pH7.74 :2007/11/11(日) 22:51:47 ID:9Y54YdRF
ハブロススに毎日癒されっぱなし。
317 :
pH7.74 :2007/11/11(日) 23:16:03 ID:R4veBt+o
ハブのアフォな顔いいよね。 ハスは群れて泳ぐよ ピグはふとっちょになっていつもだまっている。
318 :
pH7.74 :2007/11/11(日) 23:23:30 ID:J9BNDsW1
全部4匹ずつ入れることに決めた。ミニコリかわええ
319 :
pH7.74 :2007/11/12(月) 02:25:21 ID:tLGZMYtT
ハスみたいなチビコリ、結構寿命が短い気がする。 ハスは1年ぐらいでだだっと☆になっていった。 それ以来、手を出してないけど、ほんとはもう少し長生きする?
320 :
pH7.74 :2007/11/12(月) 02:28:58 ID:qb0ZTgI3
321 :
pH7.74 :2007/11/12(月) 02:45:24 ID:sPaRPy95
322 :
pH7.74 :2007/11/12(月) 03:11:34 ID:y17JcjlA
ハブロスス1週間エサ抜きでも大丈夫ですか? もうすぐ旅行行くんですが、体が小さいだけに心配で。 ウィークエンドフード(?白い塊みたいなやつ)はぜんぜん食べてくれない事は実験済みなので、 このままだとエサ抜きで行かざるを得ないのですが・・・・。
323 :
pH7.74 :2007/11/12(月) 06:23:08 ID:9wikPeSY
>>322 水草とか流木とか配置してるなら
コケとか食べれるから1週間なら大丈夫でしょ。
ただ、1週間が限度じゃないかなぁ・・。
Q.メタエの黒いラインが薄くなったんだが
これって病気なんでしょうか?
1度薄くなったライン(模様)は復活するんでしょうか?
他には見た目特に問題はなく、エサも良く食べ、動きも悪くない。
324 :
pH7.74 :2007/11/12(月) 06:36:47 ID:tLGZMYtT
>>323 底砂に何を使ってる?
うちのシクリは、田砂から白砂に変更したら、
全体が白くなったなあ。
ただ、アイバンドだけが白くなったのだったら、
病気を疑った方がいいかも。
エサをちゃんと食べて、動きも悪くなくても、
突然不調になることはあるよ。
325 :
pH7.74 :2007/11/12(月) 07:33:12 ID:9wikPeSY
>>324 底砂は買ったお店のオリジナル商品。
色は濃い感じのオレンジ色だから
底砂の色でコリの色が抜けた可能性は低いね。
とりあえず、病気の線って事で隔離含めちょっと慎重に接します。
どうもありがとう。
326 :
pH7.74 :2007/11/12(月) 07:40:57 ID:y17JcjlA
>>323 そうですか・・。ちょっと不安が残りますね・・。
一応水草・流木はありますので、何とか頑張ってもらわなくては・・。
ありがとうございました。
327 :
pH7.74 :2007/11/12(月) 07:45:36 ID:Q0qq9lSu
コリ水槽に黒の砂はおかしいですかね? ボトム三度の黒バージョンみたいでした。
328 :
pH7.74 :2007/11/12(月) 08:10:17 ID:nFz0Cc+y
>>326 かわいいコリのためにフードタイマー購入しれ
329 :
326 :2007/11/12(月) 08:41:37 ID:nXtnwXme
>>328 携帯から失礼します。
フードタイマー買った方がいいですかね。昔カラシン類飼ってた時に使ってたことあるんですが、ドバッと出ちゃったりしてそれはそれで心配で。
コリタブだと大丈夫かな…一日コリタブ3分の1粒くらいなんですが…。
330 :
pH7.74 :2007/11/12(月) 11:26:22 ID:jKLjOqMf
331 :
pH7.74 :2007/11/12(月) 12:37:02 ID:Ukc3sEtW
クソスレもアホレスつきまくると良スレと化するいい例だな
332 :
pH7.74 :2007/11/12(月) 14:36:38 ID:RjCiGLh6
333 :
pH7.74 :2007/11/12(月) 15:32:52 ID:N9Sc8yH0
>>329 信用ならんもん買うか?
1週間程度の絶食なら問題ない。
334 :
pH7.74 :2007/11/12(月) 16:46:47 ID:nXtnwXme
>>333 そうですよね、そうします。ありがとうございました。
335 :
pH7.74 :2007/11/12(月) 18:31:17 ID:86No7l+E
336 :
pH7.74 :2007/11/12(月) 18:47:32 ID:7K8KxsvR
>>335 エピスチリスか、水カビ病かは、判別が難しい
ただ、グリーンFリキッドは、どちらにも効くので
至急、薬浴することを勧める
337 :
pH7.74 :2007/11/12(月) 19:11:39 ID:rNLCt+ta
水替えしてみれば? phがおかしい予感
338 :
pH7.74 :2007/11/12(月) 22:23:38 ID:wXnRvo3N
ロングノーズメリニって飼い易い?思わず衝動買いしたのですが、飼った事ある方詳細お願いします。
339 :
pH7.74 :2007/11/12(月) 23:28:22 ID:996kkfKh
今度家の引越しするんだけど、4時間くらい車で移動しても大丈夫かな? 一応20Lのポリタンク買ってきて、それに貼るカイロで水温の低下を防ごうかと。 パンダ3プロキス2とクラウンローチ3なら、みんな毒でやられてしまう? 上手な引越し方法を教えてください。
340 :
pH7.74 :2007/11/12(月) 23:40:17 ID:iCaW3rX3
4時間だと乾電池式のエアレーションが必要じゃないか? 保温は毛布でぐるぐる巻き
341 :
pH7.74 :2007/11/12(月) 23:41:10 ID:mWyE2WZ1
4時間程度なら、無加温で桶と思われる。(保証はしないけど。) 心配なら、車にDC→ACコンバーターを装着すれば、走りながらヒーターで飼育水を暖めると言う手もある。
342 :
339 :2007/11/12(月) 23:45:56 ID:996kkfKh
酸素は酸素の出る石でなんとかしようかと思っています。 あと、ヒーターもACコンバータあるので、検討して見ますが密閉じゃないと水こぼしそうだなあ。。。
343 :
pH7.74 :2007/11/12(月) 23:46:27 ID:7K8KxsvR
>>339 通常の通販と同じに考えたら良い
エアは、12時間対応の酸素石で十分
20リットルなら、8個入りくらいのやつを全部入れる
水温に関しては、ポリタンクの側面に新聞紙を厚く貼って
その上から、ホカロンをガムテープで各面に貼る
その上から、また新聞紙を貼ればなお良し
344 :
pH7.74 :2007/11/12(月) 23:47:56 ID:nhf0iMHt
>>339 パンダは毒を出さないはずだけど
他魚をヒレで傷つける心配があるので
別個にパック。
クラウンローチは目のあたりの刺で
他魚を傷つける心配があるので
別個にパック。
ブロキスは知らんがコリに準じて
別個にパック。
揺られたりしてストレスが高まると
どんな事故になるかもしれないからね。
それらを1パックずつ新聞で包んで
トロ箱か何かに入れて保温する。
水は水だけポリタンに入れて輸送。
現地に着いたら何はともあれ大急ぎで水槽セット。
ポリタンの水と足りない分は新水で少し回す。
その間にコリたちを小型水槽に入れて
水槽の水を使って水合わせ。
頑張ってくれたまい。
345 :
pH7.74 :2007/11/13(火) 00:07:39 ID:Eingji2Y
昨日の「ダーウィンが来た」みましたか? 石英質の岩盤が多いみたいですね。 アマゾンの白い砂って売ってるけど、実際アマゾンの底砂って白いの? 家のコリちゃん喜ぶかしら・・
346 :
pH7.74 :2007/11/13(火) 00:26:00 ID:yDX+0kHk
>>345 白いとこも黒いとこもドロドロのとこもあります。
白いのが比較的多いのは中流域。
石英の岩盤を通ってきた湧き水が
一緒に石英の粒を噴出すから堆積してる。
347 :
pH7.74 :2007/11/13(火) 00:44:30 ID:Eingji2Y
>>346 そうですよね、全部が白いわけは無いか・・
しかし、昨日のは圧巻でした。白い砂丘。
コリドラスの底砂で少し疑問なんだけど
基本的に何でも良いの?(粒の大・中・小)や色なんか。
粒が細かいパウダー状の方が、ブライトサンドなんかと比べて見てると
モフッ、ズボボッって感じでコリ喜んでるように私には見えるんだが、
勝手な見解だろうか?
348 :
pH7.74 :2007/11/13(火) 00:52:24 ID:3IZC1wVV
>>347 粒がでかいのやカドが鋭利なのは鼻先がキズついて病気になりかねないからやめてあげて。
色はどーなんだろ?詳しい方ヨロ。
349 :
pH7.74 :2007/11/13(火) 00:54:41 ID:yDX+0kHk
>>347 自然界では、砂の中に居る小虫とかを食べてるから
砂の中に頭突っ込んでグイグイやるのは習性ですね。
ただ、飼育下では砂の上に餌を撒くので、この習性は必ずしも必要ではないです。
かえって、底砂の中に老廃物とかが蓄積してたりすると
この習性によってヒゲが雑菌で痛んだり、病気になる場合があります。
まあ、掃除してれば関係ないけど。
350 :
pH7.74 :2007/11/13(火) 00:58:10 ID:Y+JRKUmV
351 :
pH7.74 :2007/11/13(火) 01:06:48 ID:033B6/dT
4時間の移動で、そこまでせんでええって 酸素石で大丈夫 トロ箱とかでなくても、大きい段ボールでいける 四面に親指くらいの空気穴あけて ホカロン内側から貼って、その上から新聞紙貼れば ビニールを新聞で包まんでもええ ホカロン包んでしもたら、空気に触れんようになるから 温度下がってしまう
352 :
pH7.74 :2007/11/13(火) 01:50:16 ID:Y+JRKUmV
まぁ、4時間だけですむんならその通り。 問題は、パッキング後に、水槽を片付けて、4時間移動して、 移動先ですぐにその水槽に入れないまでも、他の荷物降ろしたりとかあるんじゃないかと。
353 :
pH7.74 :2007/11/13(火) 01:58:45 ID:ONLNNqPB
買ってきたパンダとシュワルツィ どちらも餌を食べないんですがどうすればいいんでしょう。 生餌が家庭事情により使用不可能なので タブレットしか選択肢がないのですが どのタブレットが一番食べますか? 加えていえばパンダは尾びれが半分なくなってきてるような…気が……
354 :
pH7.74 :2007/11/13(火) 02:23:07 ID:Eingji2Y
ひかりクレストをうちはあげてる。 買ってきたときから喰った。
355 :
pH7.74 :2007/11/13(火) 02:32:24 ID:033B6/dT
>>352 そういえばそうだな
なんだかんだで
一番後回しにされる可能性もあるな
356 :
pH7.74 :2007/11/13(火) 02:46:25 ID:7v2zYaoZ
>>353 家のコリドラスはディスカスフードを食べてますよ。
357 :
pH7.74 :2007/11/13(火) 02:55:09 ID:r0sYuOIj
>>353 買ってきて何日ぐらい食べてないのかわからんけど
2〜3日ならあまり神経質にならなくてもいいんじゃないかな?
ちなみに自分は、ひかりクレストとテトラコリドラスの両方をあげたり
その日の気分であげてる。
358 :
pH7.74 :2007/11/13(火) 02:57:24 ID:033B6/dT
359 :
pH7.74 :2007/11/13(火) 03:05:43 ID:r0sYuOIj
>>339 4時間程度の移動なら、移動の心配よりも
引越し先の水槽の状況を良くして置くことを考えた方が良い気がする。
可能なら、今使ってる濾材や飼育水を使って
事前に別水槽をセッティングしておくのが良いんじゃないかな。
1000円ぐらいの安い水槽に水作でもいいから事前に用意できてると
引越しも楽だと思うよ^^
360 :
pH7.74 :2007/11/13(火) 03:21:25 ID:mq6oRvr3
⊂( ゜Α゜ )づ ⊂( ・Α・ )づ ⊂( ・Α・ )づ ⊂( 。Α。 )づ 引越し大変そうだなって思いながら水槽見たら ハステータスの群れと目があって・・・色々考えてた事忘れた
361 :
pH7.74 :2007/11/13(火) 11:45:46 ID:UIO5VA3z
一昨日産卵したトリリネの卵が今朝孵化し始め、現在50匹程ボウフラみたいのがピチピチしてる。 卵からのお世話はメダカしか経験がないので孵化までの速さに驚き! 慌ててブライン沸かし始めたけど明日から(孵化後2日目)ってまだ食べないのかな?なんか思ってたより稚魚が小さくてブラインなんか口に入るのか心配。 ひかりパピィから始めたほうがいいのかな。
362 :
pH7.74 :2007/11/13(火) 11:52:49 ID:w+QLOMlf
363 :
pH7.74 :2007/11/13(火) 12:45:23 ID:0i9dpfZB
>>361 給餌はサックが取れてから。
その頃はインフゾリアが一番よいのだけど
固ゆで卵の黄身をすり潰して投入でも可。
少し大きくなったらひかりパピィのようなパウダータイプか
ブラインシュリンプ。
364 :
pH7.74 :2007/11/13(火) 13:20:57 ID:UIO5VA3z
>>363 即レスありがとう。そうだよねヨークサックついてるんだよね;
予想外の産卵&孵化であたふたし過ぎました。2〜3日様子みてから与えてみるよー
無事に育つといいなぁ
365 :
pH7.74 :2007/11/13(火) 14:46:41 ID:Y+JRKUmV
>>353 人口餌への食いつきが悪い魚には、俺も
>>362 同様ひかりのキャットミニおすすめ。
ナマズ系はもちろんだし、小型カラシンやメダカやエビでさえも反応著しい。
なによりも、人間の俺がにおい嗅いでも美味そうな臭いがするw
366 :
pH7.74 :2007/11/13(火) 15:10:58 ID:ZYz/Hg8Y
>>365 うちのネコもひかりのミニキャットが好きだ、マジで。
367 :
pH7.74 :2007/11/13(火) 15:13:01 ID:mJS5Icj4
テトラフィンを指でつぶしてあげても大丈夫だよ
368 :
pH7.74 :2007/11/13(火) 19:20:15 ID:06zYq+o3
ジャマイシン買ったけど背中の黄金V字いいわぁ・・・ ロンパチも買いたい
369 :
pH7.74 :2007/11/13(火) 19:29:27 ID:QXB+mVmB
キョーリン コリドラス 110g 500 円 ☆キョーリン ひかりクレスト コリドラス 125g 690 円 テトラ コリドラス主食120g・・【新品・1発落札】 680 円 キョーリン ひかりクレストキャット115g【新品・1発落札】 750 円
370 :
pH7.74 :2007/11/13(火) 19:39:43 ID:QXB+mVmB
パンダ400 ジュリー580 シュワルツ580 ステルバイ980 アクアータス580 ゴッセイ2980 メタエ1380 ラバウティ480 ハストゥータス400 コンコロール980 ブロッキービッタータ780 パレアタス青200 アエネウス赤200 アドルフォイ エヴェリナエ コンコロール ワイツマニー
371 :
pH7.74 :2007/11/13(火) 21:25:37 ID:bKfXGm7g
>>370 安いね。
ジュリーがその価格ならベレン産かなにかか?
どこ?
372 :
pH7.74 :2007/11/13(火) 21:50:59 ID:w2xOT1PA
青コリってホムセンで1匹105円で買ったな 安かったのか・・・
373 :
pH7.74 :2007/11/13(火) 22:30:44 ID:be7H2grx
コンコロ...(´・ω・`)
374 :
pH7.74 :2007/11/13(火) 22:34:47 ID:B+5ULoe0
今日ホムセン行ってきたら主ワルツ780円だった つか値段はともかく可愛かった ホスイ...
375 :
pH7.74 :2007/11/13(火) 22:50:16 ID:ONLNNqPB
ひかりのミニキャットですか、了解です! 早速探してみます。 …ところで、水槽見にいくと、ささーーーっと 流木の後ろとかヒーターの下とか水草の茂みの裏側とかへ そろって全部逃げていくんですがこれはいいんでしょか…? 水換えも魚いれたままやったんですがだしたほうがいいんでしょか? ものすごいおびえまくってるようにみえたので…
376 :
pH7.74 :2007/11/13(火) 23:02:29 ID:bUTjetqd
そんなものです
377 :
pH7.74 :2007/11/13(火) 23:16:58 ID:yTq3KcUm
>>375 >水換えも魚いれたままやったんですがだしたほうがいいんでしょか?
>ものすごいおびえまくってるようにみえたので
大掃除するなら出すこともあり得るが、普通は入れたまま。
水替えの都度出し入れする方がよっぽど怯えてストレスがたまるかと。
378 :
pH7.74 :2007/11/13(火) 23:30:00 ID:DdFSDJ+9
>>370 うちの方では通常販売でこの位が普通だが
パンダ SM 180円
ジュリー SM 200円
シュワルツ SM 250円
ステルバイ SM 400円
ステルバイ XL 700円
パレアタス青 SM 100円
アエネウス赤 SM 100円
アドルフォイ ML 880円
ニューメリニ ML 880円
コンコロール SM 250円
パンク SM 200円
アカシジィ ML 400円
379 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/13(火) 23:34:37 ID:4p+vmZ7c
380 :
pH7.74 :2007/11/13(火) 23:50:25 ID:weBh0+kf
>>375 うちのコリ達はほとんど逃げないが
覗き方に問題あるんじゃ
上方から覗きこむより下方からゆっくり覗きこむほうが逃げにくいよ
あとは普段からコリにどれだけ愛情注いであげてるかだ
暇があったら餌給付時などでもいいので、餌漁ってる間ずっとコリ達を側で見つめてあげる
コリに、こちらが恐いものでないということを植え付けてあげること
馴れてくれると見てる方へコリから寄ってきてくれます
381 :
pH7.74 :2007/11/14(水) 00:12:51 ID:h85vCoat
餌の時に見つめるってのは結構重要だよな うちの赤こりも最初は逃げてばかりだったけど、 餌食ってるときは逃げないんでずーっと見てたら 何時の間にか前に寄ってくるようになったよ。
382 :
pH7.74 :2007/11/14(水) 00:15:16 ID:lYFAIuZq
>>375 安物水槽ほど顔がゆがんで見えるから怖いんじゃないのか?
特にキモオタの貴方が覗くと。。。
383 :
pH7.74 :2007/11/14(水) 00:24:15 ID:dal3YagX
>>378 ずいぶん安いな。
うちはその価格の7割増し位の値段だ
384 :
pH7.74 :2007/11/14(水) 01:04:59 ID:BETYU328
うち(パンダ、青)もあまり逃げない。その場で数秒止まるがすぐに動き出す。 飯時は全員前面に並んで無茶可愛い。 >特にキモオタの貴方が覗くと。。。 歪みがガラスで修整されてイケメンに見える・・・かも。
385 :
pH7.74 :2007/11/14(水) 01:06:48 ID:f5kjjHr+
まぁまだ購入して数日ですし そもそも餌食べてくれないので… 早く慣れて欲しいもんです
386 :
pH7.74 :2007/11/14(水) 01:10:21 ID:BETYU328
>>353 >加えていえばパンダは尾びれが半分なくなってきてるような…気が……
うちのパンダも投入時に半分になりましたが、普通に元気ならひと月ぐらいで元に戻ると思います。
念のためパラザン半量入れましたが・・・。
多分ストレスだと思う。
387 :
pH7.74 :2007/11/14(水) 01:49:52 ID:lYFAIuZq
ビーシュリンプ用の餌てどうかな?
388 :
pH7.74 :2007/11/14(水) 02:38:21 ID:Cc6WBGR4
>>387 うちじゃ、いまいち食べないな。
ひかりミニキャットと、乾燥イトミミズか乾燥アカムシ。
生&冷凍は、家庭の事情で不可能なんだよな。
389 :
pH7.74 :2007/11/14(水) 06:36:24 ID:VuJ66gV9
皆さん安くコリ買ってますね。 僕が買ってるショップは全体的に高いな。 シュワルティとか980円だった。 去年の今頃は550円だったのに・・。 しかも、全体的に値段は上がってるのに対して サイズは小さくなってるね。 60×45×45水槽だと水草や流木ってどのくらい 入れた方がいいのかな? 最近、ちょっと自分のレイアウトに色々疑問を感じて・・。
390 :
pH7.74 :2007/11/14(水) 11:48:06 ID:3rdrkM3p
昨日買ってきたコリ、今朝見たら体が勝手に浮き上がっちゃってるみたいなんだ。 昨晩までは普通に底でじっとしてたのに。 なんか苦しそうにもがいて沈もう沈もうとしてる。 たまにエラから空気出してるけど治らないみたい…・゚・(ノД`)・゚・ 浮き袋の異常なのかな?対処法ってある? 流木で体支えたり水面でぴちぴち空気出したりしてつらそう。 なんとかしてやりたいんだけどぐぐっても情報が出てこない。 誰か助けてー!!
391 :
pH7.74 :2007/11/14(水) 15:40:15 ID:qfhpfNJA
392 :
390 :2007/11/14(水) 16:04:36 ID:3rdrkM3p
>>391 レスしてくれてありがとう!!
30分くらい前からようやく沈めるようになって、今は底で仲間と一緒にじっとしてるよ・゚・(ノ∀`)・゚・
結局何度ももがいてるうちにエラからポコポコ空気を出してスーっと降りてきた。
気づいてからだけでも9時間、つらい思いさせてしまった。
トリメンしなくてほんとに悪いことしたよ…。反省して次に活かします。
391さん、心配してくれてどうもありがとう(ノД`)
教えてくれたページもう一回よく読んでおきます。
どうもお騒がせしてすみませんでした。
393 :
pH7.74 :2007/11/14(水) 20:04:54 ID:sZCYS7Zp
394 :
pH7.74 :2007/11/14(水) 20:15:15 ID:prhZju50
395 :
pH7.74 :2007/11/14(水) 20:17:29 ID:qfhpfNJA
>>394 この画像じゃわからないよ。
プラケースに入れるなりして、もっと大きい画像にしてちょ。
396 :
pH7.74 :2007/11/14(水) 20:18:47 ID:CSxxETW6
>>394 画質が悪いとかいうレベルじゃない
せめてプラケースとかに移して撮ってくれ
397 :
pH7.74 :2007/11/14(水) 20:39:55 ID:8A/cwYyo
後ろのアヌビアス・バルテリーにピントが合っちゃってるのが問題のような… 再うpに期待
398 :
pH7.74 :2007/11/14(水) 20:49:36 ID:dal3YagX
コリドラスの餌の量について質問です。 ひかりクレスト(プレコ)を与えています。 現在、パレアタス3匹、ステルバイ3匹、グァポレ3匹、です。 一日に3粒です。(プレコタブなんでコリタブより大きい) 餌を与えるだけ食べてしまうんですが、コリドラスはもともと大食漢な 魚なんですか? 夜中のぞくと、寝ないで掘り返している光景もよく目にします。 皆さんどのくらいの割合で与えていますか?
399 :
pH7.74 :2007/11/14(水) 20:59:19 ID:6rcATQL7
>>398 十分じゃね。
漏れも赤コリ10匹にキョウリンのコリタブ3個/日で、もう1年経った。
1匹も死亡せず。
400 :
pH7.74 :2007/11/14(水) 21:04:03 ID:xuPLgkC0
キョーリンのプレタブはコリタブの3倍ぐらいの大きさがなかったか?
401 :
pH7.74 :2007/11/14(水) 21:18:41 ID:2BR4d9Vr
>>398 すごいなw
うちは、小型プレコ3匹、パラオト5匹、でかいステルバイ2匹、
でかいロングノズジュリ3匹、カラシン5匹でひかりコリタブ2個+キャット1個/日
こんな調子でもメタボ気味なのがいる...
プレコ、オトシンには、特別に昆布と茹で野菜毎日やってる
402 :
pH7.74 :2007/11/14(水) 21:42:19 ID:prhZju50
403 :
pH7.74 :2007/11/14(水) 21:47:28 ID:2BR4d9Vr
イルミネータとかじゃね?写真ペケになってて見てないけど
404 :
pH7.74 :2007/11/14(水) 21:57:57 ID:qR542yOW
>>402 ん〜、背びれが欠けてるっぽいね。
ロブスタスって感じがするけど。しかし、何と綺麗なメタリックシルバー。
欲しいなコレ(* ̄。 ̄*)ウットリ
ショップで手に入れたの?
405 :
pH7.74 :2007/11/14(水) 21:58:33 ID:prhZju50
406 :
398 :2007/11/14(水) 22:00:05 ID:dal3YagX
皆さん返信ありがとう そうなんです、プレコタブは直径1.2cmあります。コリタブの3〜4倍の量です。 殆どはパレアタスが食べつくします。 ご飯は綺麗に無くなっているので、少なすぎなのか心配だったんですが、 問題ないようですね。
407 :
pH7.74 :2007/11/14(水) 22:00:50 ID:prhZju50
>>404 ショップで買いましたよー
値段がついてなかったので店の人に聞いたら混じって入ったそうで
500円で販売してもらえました。
408 :
pH7.74 :2007/11/14(水) 22:03:42 ID:xp88DK9s
メラノタエニアに一票
409 :
pH7.74 :2007/11/14(水) 22:04:53 ID:qR542yOW
410 :
pH7.74 :2007/11/14(水) 22:06:20 ID:CSxxETW6
411 :
pH7.74 :2007/11/14(水) 22:06:36 ID:qR542yOW
412 :
pH7.74 :2007/11/14(水) 22:07:09 ID:2BR4d9Vr
413 :
pH7.74 :2007/11/14(水) 22:08:15 ID:qfhpfNJA
コリに詳しくない俺が大図鑑を見て ソロックス
414 :
pH7.74 :2007/11/14(水) 22:18:23 ID:prhZju50
なるほどー・・・ 見たことも無い名前がでてきましたが 調べて見るとかなり近い気がしますね・・・ ありがとうございます 以降も意見があったらお願いしますね
415 :
pH7.74 :2007/11/14(水) 22:24:39 ID:qfhpfNJA
吻の形もっとよく見たいから顔側からの追加画像うp お願いします。
416 :
pH7.74 :2007/11/14(水) 22:35:23 ID:hm0uXkdj
多分セプテンとかステノケとかだろ。
417 :
pH7.74 :2007/11/14(水) 22:52:43 ID:prhZju50
418 :
pH7.74 :2007/11/14(水) 23:02:26 ID:2BR4d9Vr
なんか恐竜っぽい顔だねw メラノタエニアかと思ったけど全然違うごっつさだねえ
419 :
pH7.74 :2007/11/14(水) 23:11:48 ID:xp88DK9s
セミロングでは無くて完璧にロングノーズタイプですね、↑で言っていたステノケファルスが近いかも。
420 :
pH7.74 :2007/11/15(木) 00:07:45 ID:wKGeTdLN
421 :
pH7.74 :2007/11/15(木) 00:10:05 ID:+w5VV2EO
>>417 取り合えず、状態が落ち着いて体色が戻ってきたら
もう一度検証してみようか。
関係ないが大図鑑パラパラしてたらゴッセイほしくなった。
422 :
pH7.74 :2007/11/15(木) 00:10:09 ID:wKGeTdLN
423 :
pH7.74 :2007/11/15(木) 00:19:31 ID:wKGeTdLN
425 :
pH7.74 :2007/11/15(木) 00:53:32 ID:1JNjr1kw
稚魚の餌はコリタブを細かくすりつぶしたもので大丈夫ですか?
理論的にはそれでいいかと。ただ性格があるから食べないなら別の者を
427 :
pH7.74 :2007/11/15(木) 09:26:12 ID:1JNjr1kw
ありがとうございます。
428 :
pH7.74 :2007/11/15(木) 09:40:05 ID:DSadTmeQ
うちは日動のアルテミア100ってのを使ってるけど、 食いつきも良いしヨークサック取れた辺りから食べ始められるんでお勧めだよ。
429 :
pH7.74 :2007/11/15(木) 14:20:28 ID:DfKLOLyK
430 :
pH7.74 :2007/11/15(木) 14:28:55 ID:+w5VV2EO
>>429 全然違うんだけど、どこをどう見れば同種なの?
431 :
pH7.74 :2007/11/15(木) 14:57:27 ID:DfKLOLyK
色が似てるだけだね。 正直すまんかった。
432 :
pH7.74 :2007/11/15(木) 20:31:56 ID:jI93C4kA
経験者に質問 コリドラスで遊泳性がまぁまぁあって(ハスタートゥスとか中層を泳ぐのじゃなくて)、全長2〜4cm位で、人に慣れるというか人前に姿をよく現す種類飼ったことある人いたら教えてくれい
433 :
pH7.74 :2007/11/15(木) 20:51:50 ID:8ne2bHpG
434 :
pH7.74 :2007/11/15(木) 20:56:53 ID:865YfvQG
ウンコリドラスにションベン飲ませろ
435 :
pH7.74 :2007/11/15(木) 21:30:03 ID:Ugi4vbyQ
>>433 絵に描いたようなエレガンスですね。
というかエレガンスのインボイスで入荷しても
ナポエンシスみたいな模様のコリが多いから
普通のエレガンスの模様を最近まで忘れてた
436 :
pH7.74 :2007/11/16(金) 01:24:49 ID:ac6I/INL
437 :
pH7.74 :2007/11/16(金) 01:50:09 ID:4Bwuhdaf
テトラプランクトンって底床が田砂みたいのだったら沈んだ後見分けつかなくない? 最近コリ飼い始めて、餌はこれを勧められて買ったんだけど 今日あげてみたら食えてんのかなんなのかさっぱりわかんなくて心配になった そもそもどうやって砂粒と餌粒の区別してんの?すごくね?? で、質問なんだけど このスレでも名前のあがってるミニキャットだとかディスカスにかえたほうがいい? アカヒレがいるから目視しにくい餌(上記だとプランクトン)のほうが邪魔されずに済むのかな 教えてエロい人!
438 :
pH7.74 :2007/11/16(金) 02:08:05 ID:lXeMgTQN
>>437 答えじゃないけど、コリドラスは結構鼻がいいと思う。(個体差はありそう)
うちの水槽には、コリタブ沈めるとすぐに物影から出てくるやつがいます。
餌は、キョーリンのをやってたんだけど、なくなったので ついこの間 どじょう研のGROWに変えてみた。
キョーリンのときは、餌を落とすとしばらくしてノロノロと餌に集まったけど、GROWだと すごい勢いで
出てくるようになりました。
439 :
pH7.74 :2007/11/16(金) 03:04:53 ID:f7BpEuap
ミニキャットってスポンジ状の構造ですぐ柔らかくなるって書いているんだけど 汚れない?
440 :
pH7.74 :2007/11/16(金) 03:13:22 ID:4o/7UZXc
>>439 あんまり汚れない。(多分)テトラのやつよりも。
でも、そのままよりも砕いてやった方が食い付きがいい。
441 :
pH7.74 :2007/11/16(金) 03:18:31 ID:4o/7UZXc
そういや、コリ水槽だけ何故かエアレーションのチューブに 水垢がこびりつくなーと思ってたんだが、昨日オトシン君を投入したら、 今日ぴっかぴかになってた。 他の水槽はオトシン君が頑張ってくれてたわけね。orz
442 :
pH7.74 :2007/11/16(金) 05:36:16 ID:4o/7UZXc
443 :
pH7.74 :2007/11/16(金) 10:20:17 ID:LjIcxgxM
一度短くなってしまったひげは元には戻らないんでしょうか?底床の掃除とかきちんとすれば また伸びるのでしょうか。 orz
444 :
pH7.74 :2007/11/16(金) 10:30:35 ID:4Bwuhdaf
445 :
pH7.74 :2007/11/16(金) 10:44:16 ID:YfEvkiHl
>>443 伸びてくるよ
基礎代謝よくしてやれば大丈夫
446 :
pH7.74 :2007/11/16(金) 11:19:21 ID:uY0xDjpy
コリタブ買って来たのに真っ先に寄ってくるのは オトシンと和金・・・
447 :
pH7.74 :2007/11/16(金) 11:28:28 ID:LjIcxgxM
>>445 さま
『基礎代謝よくしてやれば』って具体的にはどうすればよいのですか?
448 :
pH7.74 :2007/11/16(金) 12:15:03 ID:jIKC0p+6
人間と一緒。 ストレスを少なくしていいものを食わせろってこった。
449 :
pH7.74 :2007/11/16(金) 12:38:47 ID:ypN1p73B
>>437 うちはテトラプランクトンとテトラディスカスを併用しているけど、プランクトンもちゃんと食ってるよ。
>今日あげてみたら食えてんのかなんなのかさっぱりわかんなくて心配になった
>そもそもどうやって砂粒と餌粒の区別してんの?すごくね??
区別しないで、取りあえず吸い込んでるんじゃね?
よく見てるとエラから砂を吹き出してるしw
450 :
pH7.74 :2007/11/16(金) 18:27:29 ID:87vzl0bf
パンダ4匹追加して8匹になったんだが、群れない・・・ 何匹になったら群れてくれるんだよー
451 :
pH7.74 :2007/11/16(金) 18:29:11 ID:hJvsXfdU
外道な手段だがエンゼル入れたら群れるよ
452 :
pH7.74 :2007/11/16(金) 18:32:52 ID:87vzl0bf
>>451 でかいのを入れるのか。同居がドジョウやらメダカだから群れないんですね
453 :
pH7.74 :2007/11/16(金) 18:50:41 ID:hsRj4PvI
慣れたら群れると思うが
454 :
pH7.74 :2007/11/16(金) 19:10:30 ID:3AQw1Ruo
60規格にステルバイ2匹、ベネズエラオレンジ3匹、オトシンネグロ2匹、ミナミヌマエビ40匹位 飼っています。 流木にナナ活着、ミクロナロー、 底床は田砂に大磯混ぜて5mm厚さでしいています。 フィルターはエーハ2213にテトラP1、ディフェーサー テトラEX75にテトラP1、シャワー にて運用しています。そこでですが、ここにコリピグミー10匹を入れようと思いますが、如何でしょうか? ついでにフィルターを2213を稼働してEX75をサブにしようと思いますが、別々の方が良いのか、連結した方が良いのかどうでしょう? 水替えは、一応週二回です。 ミナミが爆殖中でほどほど大きくなった物は、違う水槽に移動しています。 田砂の掃除が最近面倒になってきたので徐々に大磯の中目に変更していき、いずれ水槽の半分くらいは底面(ヱアレ)にしようと思っています。 この仕様でどうでしょうか?
455 :
pH7.74 :2007/11/16(金) 19:28:32 ID:mjHOG4Ou
今、コリのだれの子かわからないけど、プラケース2つに50〜60孵化してヨークサックつけてちょろちょろしてるんですけど この後どうすれば良いのかよくわかりません?二三日後には栄養切れすると思うので、ブライン以外でどうすればいいか誰か教えてください。お願いします。
456 :
pH7.74 :2007/11/16(金) 19:31:28 ID:mee7hx48
457 :
pH7.74 :2007/11/16(金) 20:46:18 ID:ZbllG1GT
>>442 まだこの程度だと判別し兼ねるけど卵か腹水病のどちらかだと思う。
餌も食べないで浮き上がってくるようなら病気かも。
薬浴して普通に泳ぐようになったら元の水槽に戻してみて。
餌食べるならとりあえずそのままよく観察してあげてください。
458 :
pH7.74 :2007/11/16(金) 21:19:47 ID:In2mQXuC
>>435 ありがとう、エレガンスじゃないかとは思っていたので助かりました。
459 :
pH7.74 :2007/11/16(金) 23:22:31 ID:ih05FcoS
>>442 うちの卵を抱いた赤コリそっくりの腹の膨れかたしてるから俺は卵だと思う
460 :
pH7.74 :2007/11/17(土) 00:08:32 ID:1I8/tF0C
現在赤コリ二匹のみの飼育で、新たに2、3匹購入を検討してるのですが、 シミリスとステルバイで迷っています。 どちらの方が丈夫と言うか飼育しやすいですか?
461 :
pH7.74 :2007/11/17(土) 00:13:17 ID:M3O1Bb8u
すてるばいの強健さは異常
462 :
pH7.74 :2007/11/17(土) 00:34:56 ID:1I8/tF0C
なるほど。 近所でステルバイS?(3センチ位)が980円、3匹で2500円でした。 高いかなぁ…
463 :
pH7.74 :2007/11/17(土) 00:50:24 ID:k1ioXvh9
さっき水換えをしているときに 何やらピコピコ動くものがあるので 目を凝らしたらパレアトゥスの稚魚だった。 3〜4mmほどで、ヨークサックは取れている。 今のところ1匹しか見当たらない。 成魚はメス1匹、他の幼魚3匹は水槽へ入れて1週間。 そいつらを水槽へ入れる前に無精卵を見てはいるのだが いったいどうなってるんだろう。 まさか幼魚だと思っていたのが生んだのか? それにしてもよく孵化したもので、よく生きてるものだ。
464 :
pH7.74 :2007/11/17(土) 03:42:38 ID:qjOyhQRL
>>457 >>459 おー、ということは、餌はがんがん食べるこいつは卵抱いているのかも。
この週末は時間をとって、じっくり観察してみます。ありがとー。
465 :
pH7.74 :2007/11/17(土) 07:15:05 ID:wQi9/tuO
>>463-464 おめ!
てかコリってそんな日茶で産むもんなの?
今日コリを買うから少し期待なんだが
466 :
pH7.74 :2007/11/17(土) 09:36:46 ID:b2UBqYAM
ステルバイの背びれの棘条(1本目)と軟条(2本目)の間が、徐々に少しずつ裂けて(溶けて?)きているのですが 原因はどんなことが考えられるでしょうか? 7月くらいにカラムナリスかと思い、グリーンFゴールドリキッドで薬浴し、1ヶ月くらい隔離し様子を見ていたのですが 背びれ以外に異常がなく元気だったので本水槽に戻しました。 その後3ヶ月くらい経っても、背びれは回復することなく、本当に少しずつですが裂けてきているような感じです。 ステルバイは餌もよく食べるし見た目は元気、同居のコリ(パンダ、トリリネ、パレアタス)にも異常は無いようです。 一応いろいろ疑ってみましたがこれといった決め手が無く・・・ 病気(カラムナリス、エロモナス) 病気にしては進行が遅く、他の魚にも影響がない。 水質悪化 水替えは週一、試薬(テトラの5イン1)では問題なし。 怪我 何かにぶつかっている?
467 :
pH7.74 :2007/11/17(土) 11:44:41 ID:2IVzNKji
>>466 ストレスを疑ってみてください。
あと、カラシン入ってないですか?
うちのは、ネオンテトラにヒレをボロボロにされました;;
468 :
466 :2007/11/17(土) 15:48:06 ID:b2UBqYAM
>>467 ディープレッドホタルテトラが一緒にいます。
でもこれは鰭をつつくような行動はしていないと思います。
(24時間見ているわけではないので、絶対無いとは言い切れませんが)
あとはストレスですかね。
なんとか良い環境を作れるよう工夫してみたいと思います。
469 :
pH7.74 :2007/11/17(土) 16:44:12 ID:hu1cVPkY
>>466 うちのコリが随分前にヒレがバサバサというか溶けているようになった時は
パラザンで薬浴したら治りました。
餌も普通に食べてヒレ以外悪いところがなかったので
思い当たるとすれば老化現象くらいしかなかったです。
薬浴は記憶が定かではないけど2日間、多くても3日間くらいです。
パラザンは説明書に書かれている量より気持ち少な目です。
完全に治らなくても見た目回復してるようなら本水槽に戻してみてください。
470 :
pH7.74 :2007/11/17(土) 17:18:43 ID:wQi9/tuO
471 :
pH7.74 :2007/11/17(土) 17:23:34 ID:BfrijXFV
>>466 本水槽の大掃除もしといた方が良いとオモ
472 :
pH7.74 :2007/11/17(土) 18:15:46 ID:+3VwDXs+
473 :
pH7.74 :2007/11/17(土) 18:28:36 ID:HE0ZU8hF
Coピグミーとかハステータスってよく繁殖記事を目にしますがエンゼルフィッシュ並に簡単に繁殖できますか?
474 :
pH7.74 :2007/11/17(土) 18:52:35 ID:3ahaQKa9
どうかなー。 たいして繁殖させたこともないけど 実際その人の飼育スタイルに合う合わないってのがある気がするなぁ。 俺→コリドラス増える増える しかし、エビがあまり増えてくれない。 友人→エビがふえまくってる しかし、コリドラスがなかなか増えない。 お互いにトレードしてるからいいけどさw
475 :
pH7.74 :2007/11/17(土) 19:03:26 ID:ZuslC22J
近所のショップ行ったらハステータスがいた。 ぐぁかわえぇぇ!。 60規格(田砂)にステルバイなどがいるんだけど ハステータスなどの所謂チビコリを同居させても問題ない? 大磯底面で30キューブでミナミだけの水槽もあるんだけど、 そっちに入れたほうがいいかな?
476 :
pH7.74 :2007/11/17(土) 19:59:19 ID:qjOyhQRL
>>475 10匹ぐらいまとめていれてあげると、群れて可愛いよ。
捨て留守とだったら、気にせずに同居できるとおもう。
気が荒らいカラシンがいたりすると、いじめられたりするかも。
477 :
pH7.74 :2007/11/17(土) 20:05:29 ID:6+y0eUxf
ハスターは単独飼いがいいよ、M位のちょつぴり水草水槽で10以上いれて群らすとかわゆいよ 南ちゃんとは餌取りで負けるからかわいそす
478 :
pH7.74 :2007/11/17(土) 20:08:35 ID:xZbfiU7q
ハステータス、ピグミーは大きい水槽より 小さい水槽の方が群れるのかな??
479 :
pH7.74 :2007/11/17(土) 20:09:32 ID:3ahaQKa9
あんまり大きい水槽だと、角にまとまっちゃって変な感じしたな。 あくまでうちの場合だけど・・・。参考までに。
480 :
475 :2007/11/17(土) 20:23:48 ID:ZuslC22J
速レスサンクス
>>476 そうですね、最低でも10匹、できれば20位は入れたいと思ってます。
ボララス・マキュラータが2匹だけだから平気だとは思います。
>>477 ミナミさんにエサ取りで負けますか・・・。
大部分のミナミさんには60規格に移動してもらうか・・・。
チビコリなので大磯ってところが心配だったのですが、
やはり単独飼いで考えて見ます。
481 :
pH7.74 :2007/11/17(土) 20:29:40 ID:Du34fKFl
オルナータスの頭のV字って落ち着いてくればジャマイシンみたいな金色になるかな?
482 :
pH7.74 :2007/11/17(土) 20:56:49 ID:ZQzgTkeD
パンダを五匹かっているのですがそのうちの一匹がひどく衰弱しています。 しかし病気かどうかもわかりません。どうしたらよいでしょうか?
483 :
pH7.74 :2007/11/17(土) 21:00:42 ID:TFRz2QkL
>>482 あなたの書込み内容に対して、精一杯考えてアドバイスすると…
祈れ
484 :
pH7.74 :2007/11/17(土) 21:01:20 ID:M3O1Bb8u
コリの稚魚共はカワエェのう。一日中見ていても飽きないくらいだ。 ただ目がスゲエ疲れます。
485 :
pH7.74 :2007/11/17(土) 21:05:09 ID:8oiPgxr8
>>481 ジャマンシンほどじゃないけど、黄色にオレンジ位にはなると思う
486 :
pH7.74 :2007/11/17(土) 21:06:06 ID:z72splHE
>483が「折れ」に見えた・・・
487 :
pH7.74 :2007/11/17(土) 21:14:38 ID:wQi9/tuO
>>472 そうなのか 産み始めるまでが大変とか? 今日ハブロスス5匹買ってきた かわぇぇ… ちなみにコリ5匹でも蒸れる? 25*15*24水槽で
488 :
pH7.74 :2007/11/17(土) 22:04:05 ID:1Z8jltDM
489 :
pH7.74 :2007/11/17(土) 22:18:19 ID:ZQzgTkeD
>>488 ありがとうございます
調べてみたらエロモナス病に症状が近いです。
隔離水槽がないのですがどうすればよいですか?
490 :
pH7.74 :2007/11/17(土) 22:22:21 ID:9xSNyKCy
>>489 ホームセンターで、カブトムシ飼育用とかのプラケースが200〜300円で売ってる
491 :
pH7.74 :2007/11/17(土) 22:27:05 ID:4L3RD8A2
ウチの3匹買ってきたシュワルツィ 今日で5日目なんだが、1匹突然左エラの裏側から胸鰭にかけて 充血してるみたいになってまともに動けなくなってた。 これはいったい何なんだ。 もう動くことも難しいみたいだけど薬もメチレンブルーしかない。 どうすればいいんでしょうか?
492 :
pH7.74 :2007/11/17(土) 22:30:57 ID:1Z8jltDM
>>489 プラケで良いが、ヒーター&エアレは必要。無理なら本水槽に浮かせて固定。
ただエロモナスなら他の魚も発症するかも。水質悪化が原因の可能性あるんで
まずは水換えが良いかと。他魚もヤバそうなら本水槽ごと塩浴か薬浴も検討せねば。
493 :
pH7.74 :2007/11/17(土) 22:34:37 ID:rOMs5FDA
494 :
pH7.74 :2007/11/17(土) 22:44:39 ID:rOMs5FDA
>>492 他は健康そうなので明日道具を揃えて隔離させてみます
495 :
pH7.74 :2007/11/17(土) 23:19:21 ID:Ad5cqw7f
薬浴や塩浴中の濾過はどうするんですかね? 病原菌も死ぬから当然濾過菌も死ぬ訳で・・・
496 :
pH7.74 :2007/11/17(土) 23:23:12 ID:UzbEiMOc
当然無濾過 換え水で対応
497 :
pH7.74 :2007/11/17(土) 23:36:20 ID:9xSNyKCy
>>495 薬浴中は、基本的に餌を与えずに水の汚れを押さえ
もしプラケースが2リットルだとしたら
半分の1リットル捨てて、1リットル分の水に薬を溶かして足す
これを毎日。
498 :
pH7.74 :2007/11/17(土) 23:42:21 ID:Du34fKFl
買ってきたオルナータスを美しいと思って見てたら前からいたホワイトフィンだった 少し悲しくなった
499 :
pH7.74 :2007/11/17(土) 23:47:38 ID:iVvsNax5
美しいものは美しい。 それでいいじゃまいか。
500 :
pH7.74 :2007/11/17(土) 23:57:37 ID:Ad5cqw7f
なるほど、エアレーションも絞った方がいいですね 強すぎると対流がおきて疲れそう
501 :
pH7.74 :2007/11/18(日) 03:01:59 ID:epQ7/MhT
初めてのコリとして赤コリ2匹買ったが1匹ダイブ。戻したけど呼吸が弱くなってきた。 うちにきて数時間。ごめんよ
502 :
pH7.74 :2007/11/18(日) 03:42:17 ID:N6lIr7eD
うちの赤こりも水合わせの最中に激しくジャンプして驚いたよ 袋の中に居たから飛び出しはしなかったけどもうちょっと浅かったらダイブしていたかも 持ち直してくれるといいね・・・
503 :
pH7.74 :2007/11/18(日) 04:07:00 ID:IhwvB63l
ウチのグァポレも水合わせの時飛び出して地面にたたきつけられたがいまだに元気だよ
504 :
pH7.74 :2007/11/18(日) 04:19:42 ID:epQ7/MhT
レスありがとう 発見したとき体色が白くて息絶え絶えだったのに、体色が回復してきた! ヒレはボロボロになったけどこれで安心して寝なおせる。 顔もしぐさもかわいい。コリが愛される理由わかったよ。
505 :
pH7.74 :2007/11/18(日) 04:58:52 ID:17tefKj8
うちの水槽の主役は ハブロススたん 温和な小型カラシンさんたちと同居中
506 :
pH7.74 :2007/11/18(日) 08:35:26 ID:+tXlhi/N
底砂モソモソやって エサ見つけると「ピクッ!」って動きが止まるのがカワイイね。 昨日アヌビアスバルデリーって水草買って来て(名前あってるかな) 底砂に植えた。今朝薄暗い部屋でライト点灯前の水槽見たら 何か水面に浮いてるのがあって、「えー!コリちゃん全滅?」ってビックリした。 良く見たら昨日植えたバルデリーがどうやらコリ達がホジって抜けた様だ・・。
507 :
pH7.74 :2007/11/18(日) 11:12:39 ID:oCGtbMdJ
いま初めて赤虫(生きた奴、10g200円)あげたが喰わんぞ? 逆にモゾモソ動くんでびびって逃げてますわ。 赤虫はコリちゃんの大好物なんですよね? そのうち食べだすのかしら、高いんでちゃんと食べてほしいわ〜
508 :
pH7.74 :2007/11/18(日) 11:44:37 ID:MSlY1N8y
底砂がソイルで、しかもちょびっとコケコケしてる水槽なんですが ここにコリドラス入れても平気ですか? 床砂の汚れを食べてくれるという事はありますか? 45cm水槽でネオン10とグッピー3とヤマトが3います。
509 :
pH7.74 :2007/11/18(日) 13:00:25 ID:OEQ6rYXq
>>506 バルテリーは流木とかに活着させるのが普通かと。。植えると根腐れするよ。。ナナとかもだけど
>>508 底床は清潔じゃないと病気になりやすいよ
510 :
pH7.74 :2007/11/18(日) 13:36:27 ID:iGbHko+9
室内無加温水槽なんで青コリしか飼ってないが他に無加温でいけるコリいる?
511 :
pH7.74 :2007/11/18(日) 13:39:45 ID:1vQCHSUX
>>508 水槽のお掃除やさんと呼ばれてるけど
汚れを食べるわけじゃないんだよ。
コリ用にちゃんとエサあげないとだめだし
>>509 が言ってる様に底砂が汚れてると病になりやすい。
定期的に底砂の掃除が必要なコリに、ソイルは向いてない。
512 :
508 :2007/11/18(日) 13:51:46 ID:MSlY1N8y
>>509 >>511 ありがとうございます。
ソイルの汚れ掃除は細いプロホースで2ヶ月に一度くらいしてますが
ソイル自体がまずいんですね。
うちのヤマトはいつも水草の上にいるし、ヤマトの餌用に買ったコリタブはあまり食べてもらえないしで
コリ迎えようかなと思いましたが
残念ですが諦めます。
513 :
pH7.74 :2007/11/18(日) 16:12:43 ID:vGUOzmDA
>>512 ソイル自体はまずくないよ。
ソイルでコリを飼育されている方もいっぱいいます。
ただ、勘違いしているの床砂の汚れを食べて生きていけるような魚では
ないということです。ちゃんと餌を与えてあげて下さい。
また、コリは餌の食べ方が特殊なので、餌取りの早いネオン、グッピー
掴んでどこかへ持っていってしまうヤマトとは、給餌の仕方を工夫しないと
コリがお腹すかせちゃいますよ。
514 :
pH7.74 :2007/11/18(日) 16:49:29 ID:43oBdg8V
ハブロースス買ってる人に質問 コリタブあげたら熱心に食べてる? うちの通りかかったからちょっとつまんでいこう程度なんだが あと25水槽だけど5匹でも群れることは群れる?投入2日目だがまだあまり群れない
515 :
pH7.74 :2007/11/18(日) 16:57:32 ID:s3C3FgGo
つか餌なにあげればいいんだ? ここででたひかりのディスカスとミニキャットあげて一週間になるけど めのまえに落としでもしないと食べないよ。 エビが食べるだけだよ。 6匹中4匹おちたし。 どうすりゃいいんだ?
516 :
pH7.74 :2007/11/18(日) 17:01:53 ID:vGUOzmDA
>>515 つ冷凍アカムシ
うちにもコリタブに興味もたない個体(種類じゃなく)も冷凍アカムシには飛びつく。
活イトミミズもいいんだろうが、汚泥を含んでいたり、変な細菌を持ち込む可能性があるので
クリーン冷凍アカムシにしています。
517 :
pH7.74 :2007/11/18(日) 17:10:05 ID:jNb8ifsE
ウチはひかりのコリタブを6分割であげてる コリ以外飼ってないってのもあるけどね 勿論生イトミミズを泥吐かせたのが一番食い付きいいんだが、近所の熱帯魚屋は全部潰れちゃったんで
518 :
pH7.74 :2007/11/18(日) 17:14:42 ID:sBMyexgH
>>515 ひかりディスカスじゃなくて、テトラディスカスだよ
519 :
pH7.74 :2007/11/18(日) 17:43:14 ID:b3iEV5Z+
520 :
pH7.74 :2007/11/18(日) 17:49:51 ID:zlTqM2Bm
パンダ群れてたー。テラカワユス
521 :
pH7.74 :2007/11/18(日) 17:59:07 ID:cLiCBVa8
餌に問題があるんじゃなくて、 環境に問題があって調子を崩してるから餌を食べないんじゃないかと… コリが短期間に6匹中4匹も死ぬというのは普通考えられない
522 :
pH7.74 :2007/11/18(日) 18:14:07 ID:pkB6lW4d
なかなか産卵しないー… 産卵させるコツみたいなのありますか?
523 :
pH7.74 :2007/11/18(日) 18:32:15 ID:em51LXMx
水温が少し低めの水を使って水換え
524 :
pH7.74 :2007/11/18(日) 18:40:58 ID:DG9BDy0t
水槽の水を9割くらい大量に抜いて、その抜いた水をまた入れるのって産卵に効果ある?
525 :
pH7.74 :2007/11/18(日) 18:51:45 ID:5Z1CRRmB
群れで可愛いのは、ハステータスっぽいのですが、 それぞれのチビコリの群れにどんな特徴があるのでしょうか?
526 :
pH7.74 :2007/11/18(日) 18:53:26 ID:5Z1CRRmB
>>523 人間でも戦争とか貧しい国ほど、子孫を残そうとするが 冷たい水で危険を感じさせることによって子孫をふやす考え方?
527 :
pH7.74 :2007/11/18(日) 19:02:07 ID:sBMyexgH
528 :
pH7.74 :2007/11/18(日) 19:04:08 ID:vGUOzmDA
水温、pHの変動、水位、汐の満ち干、気圧の変化は産卵を促すことに有効ですよ。
529 :
pH7.74 :2007/11/18(日) 19:25:08 ID:17tefKj8
>>514 うちではプロホースのパイプを使って床にエサを落としてあげてる。
エサはひかりクレストのカラシンとグッピー。粒小さめでないと厳しいと思う。
カラシンたちには水面から同じエサをあげてる。
床のエサよりは先に上のエサを食ってくれる。
530 :
pH7.74 :2007/11/18(日) 19:41:09 ID:17tefKj8
あと、ちっこいカラシンやエビ向けに、 クロマのパウダーやら微生物の素やらをあげてる。 こっちを食っているかはわからんけど、 発生したインフゾリアとかが非常食になっているのかも。
531 :
pH7.74 :2007/11/18(日) 19:54:35 ID:pkB6lW4d
いつもより低めの水でですね。わかりました。やってみます。 ありがとうございました。
532 :
pH7.74 :2007/11/18(日) 20:11:37 ID:PnHSLXaV
>>519 >>521 うーん、ミナミヌマエビ、オトシンクルスは1匹も落ちてないからさらに疑問が…。
6匹中3匹はパンダで、元々よわってる感じではあったけど
シュワルツィの方は入れてからしばらくはピンピンしてた…。
残った2匹の1匹も背ビレが倒れ始めてきたよ。
思いつくことといったら、活性炭フィルターパッドの使用期限がきたから
取り外しただけなんだけどこんなことでもおかしくなったりするのかな?
533 :
pH7.74 :2007/11/18(日) 20:30:22 ID:IhwvB63l
pHショックじゃね?
534 :
pH7.74 :2007/11/18(日) 20:50:58 ID:43oBdg8V
535 :
pH7.74 :2007/11/18(日) 22:35:49 ID:hUwjmhAg
昨日買ったうちの一匹が胸鰭怪我してる。 車に揺られてるときに折れたのか、根元から体に添う感じ。 変に触ってちぎれたらこわいからそのままにしてるけど不安。 同じ経験したことある人いますか?
536 :
pH7.74 :2007/11/18(日) 23:35:00 ID:PnHSLXaV
>>533 PHは定期的にはかってるけど6.5。
PHショックって1週間とかでじわじわーっとダメージがでてくるもんなの?
今見たら元気だった1匹も背ビレたたんでた…。
餌入れても全く興味を示さないよ。
もうだめなんだろか…。
537 :
pH7.74 :2007/11/18(日) 23:39:51 ID:IhwvB63l
pHと温度はしっかり合わせないと2週間くらいたってからコロッと死ぬことがある
538 :
pH7.74 :2007/11/18(日) 23:44:02 ID:PnHSLXaV
1時間袋浮かべて その後15分ずつ4回水槽の水袋にいれて 2時間ぐらいはやったんだが どのぐらいやればいいもんなの?
539 :
pH7.74 :2007/11/18(日) 23:45:35 ID:IhwvB63l
それだけやってだめだったんなら店が悪いよ またはストレスかなんか
540 :
pH7.74 :2007/11/18(日) 23:47:32 ID:KG9j5qEy
>>536 pHショックは魚種と大きさによってさまざま。
その場で激しくショックを起こす個体もいるし
1週間後ぐらい経って慣れたかなと思う頃に死ぬ個体もいる。
水質に合わせようと必死で体力を使ってしまって
そのまま回復しないとか消化器系にストレスが溜まってとか。
pHと大まかに言ってるけどGHによるところも大きいらしい。
あと、硝酸塩とか亜硝酸とかも、すでにその水槽にいる生体は慣れてても
外から来た生体には濃い場合もショックの要因となる。
だから水合わせとトリメンには気を使えとあれほど。
祈れ。
そして次に迎える生体は手厚くもてなせ。
541 :
pH7.74 :2007/11/19(月) 00:01:08 ID:U9fpHSPc
>>539 店か…。選ぶの難しいなぁやっぱり。
>>540 なるほど、そこまで色々考えられなかったよ。
祈るしかないのかっorz
542 :
pH7.74 :2007/11/19(月) 00:03:37 ID:L230LRVO
今日、前からずっと欲しかった、ベネズエラブラックを買ってきた@アクアフォレスト 田砂に黒いコリ、色が映えて見えて、なかなか、かっこいい。 このスレではあまり聞かないけど、飼ってる人、少ないのかな? 5匹で、1万5千円位と、ちと高い気もしたけど、満足^^
543 :
pH7.74 :2007/11/19(月) 01:14:03 ID:jRLsT87p
3日前に卵生んだと思ったらまた卵を産んだ・・・ やっぱり水替えが引き金になってるんだね。 1.5cm位になった稚魚が11匹も居るのにまだ増えるつもりなのだろうか orz 2匹の赤こりからこんな事になるとは思わなかったw 30cm水槽はもうパンパンだよ・・・
544 :
pH7.74 :2007/11/19(月) 01:40:29 ID:e8prZf1Q
先日ステルバイ2匹買ったのだが、帰ってよく見ると片目がない… まぁ店に交換してもらってもそいつは処分されるかもわからんから、俺が育ててやるぞ(ノД`)
545 :
pH7.74 :2007/11/19(月) 03:52:57 ID:MDFh9M5a
546 :
pH7.74 :2007/11/19(月) 06:48:09 ID:JIonzvRZ
547 :
pH7.74 :2007/11/19(月) 10:25:55 ID:3mSFLB/p
輸入直後の生体なら薬物中毒の可能性あるね。 抗生物質が切れた頃発病、そのまま衰弱→死 いかに当たりの生体を購入出来るか運次第だけど。
548 :
pH7.74 :2007/11/19(月) 14:42:14 ID:mo+s0F2v
ブリードなら繁殖させた時にたまに出るよ>片目
549 :
pH7.74 :2007/11/19(月) 16:12:39 ID:VsHIZ/x+
>>542 ベネブラ3匹飼ってるよー!確かティアラ通販で1匹¥2500位で買った(通販反対派の人スマソ)
赤みがかった黒とスリムな体型でカッコイイよね^^
てか田砂いいなぁー。うちはボトムサンドなんだけどコリ達の色飛びが気になって、砂減った分だけ田砂足してる。100%田砂にしたいなぁー
550 :
pH7.74 :2007/11/19(月) 16:32:49 ID:R3bPjO9j
>>544 感動した
542じゃないけど ボトム→田砂 にかえて後悔してるよ
あのサラッサラの軽い砂をもふもふ掘り進むコリはすごく可愛かったし快適そうだった
ボトムと比べると田砂は重いし固いからメンテは若干楽になったけどもふもふ度大暴落だよ
ところで、1週間くらい前に買ったコリを塩水にてトリートメントしてたんだけど
餌は全く食わないし興味も示さないし、ヒゲは短くなるし背びれが微妙にギザついてきたので
とりあえずグリーンFゴールド顆粒で薬浴を開始したんだけど
これってもしや覚悟したほうがいい状況?
551 :
pH7.74 :2007/11/19(月) 17:36:02 ID:xs084UuI
>>550 なんで塩浴したんだ?
トリートメント=塩浴、薬浴 じゃないぞ
552 :
pH7.74 :2007/11/19(月) 17:47:09 ID:1vrTqGrf
>>538 入荷直後の魚は落ちやすいです。店に立ち上げてもらいな。
俺は売約にして一週間以上放置です。
553 :
pH7.74 :2007/11/19(月) 18:07:44 ID:SuF4AqUK
俺も高いの飼うときは売約する。
554 :
550 :2007/11/19(月) 19:24:26 ID:R3bPjO9j
555 :
550 :2007/11/19(月) 19:25:41 ID:R3bPjO9j
556 :
pH7.74 :2007/11/19(月) 19:32:25 ID:VOB3p63A
入荷直後のやつは、覚悟して買う。 ストレスで弱ってるのか、実際に病気なのかも 判断しづらい、というか、判断できん。 普段は、ゆっくりとした水合わせのあとは、 じっくりと観察して、三日後ぐらいから餌付け。 2週間ぐらいで、本水槽行き。 田砂と真っ白のアマゾンの砂?(細かいやつ)、 それぞれ使ってるけど、色落ちがいやなやつは、全部田砂ゆき。 白砂のほう、掃除大変だと思ったけど、 思ったより楽だわ。
558 :
pH7.74 :2007/11/19(月) 21:41:34 ID:Tfa85GNE
559 :
pH7.74 :2007/11/19(月) 22:19:31 ID:jOewcXqx
>>543 うちも最初は2匹から始まって今22匹w
まさかこんなことになるなんてw
調子に乗って卵孵し過ぎた
560 :
pH7.74 :2007/11/19(月) 22:35:03 ID:JIonzvRZ
GHDグラミーとミナミ混泳してるんだがこの環境だと稚魚食われちゃう?種類はハブロースス
561 :
pH7.74 :2007/11/19(月) 22:41:47 ID:M6bxSdhG
アドルが赤虫エラから吐き出して食べてないみたいなんだけど、ナニがいけないのかな? 60規格でその他のコリは赤虫食べてるんだけど
562 :
pH7.74 :2007/11/19(月) 23:46:40 ID:EYeDf3Xe
ここの人達て2chには珍しいくらい親切なのね。 一つの状況にたいしてこんなに沢山アドバイスもらえるとは。 本当にありがとうございます。 今日みたらひかりミニキャットよりでかい糞が転がってたよw まだ鰭閉じてることが多いけどそーっとのぞいたらミニキャットはむはむしてた 多少は元気になったのかな?
563 :
pH7.74 :2007/11/20(火) 00:22:21 ID:cB7A1yY5
コリ好きは温和で平和主義なのだ。 あと、ひとんちのコリでも調子が悪いとか聞くと 放っておけないw
564 :
pH7.74 :2007/11/20(火) 02:25:51 ID:cgtDv79I
>>561 うちのコリ(ステルバイ、パレアタス)は赤虫(活生)食べない。
ブリードで飼い馴らされると、コリタブしか食べないのかな。
赤虫は生きてると食べないの?
冷凍はあげたことないんだが、赤虫よりイトメのほうが良いのかな。。
565 :
pH7.74 :2007/11/20(火) 07:52:22 ID:U67UTbuH
赤白青以外で低温に強いコリは何?
566 :
pH7.74 :2007/11/20(火) 08:24:35 ID:IU+aP427
567 :
pH7.74 :2007/11/20(火) 09:53:21 ID:Zruyof+I
>>561 うちのアドルも、エラから赤虫出してしまっているが。
よーく見てるとエラから出てこない赤虫もあるから、ただ単に餌を漉しとるのが
苦手なんだと思ってた。
冷凍赤虫を投与すると、物影からダッシュして赤虫を食べにくるので、このまっしぐらっぷりを
見ると赤虫は好きなんだと思う。
というか、赤虫をエラから出してしまうのはうちのアドルだけではないと分かって嬉しかった。
568 :
pH7.74 :2007/11/20(火) 15:25:26 ID:a1rEkIvA
うちの捨てるとぱんだもえらからだしてるよにょろ
569 :
pH7.74 :2007/11/20(火) 15:57:05 ID:cB7A1yY5
エラから出ちゃうのはコリの標準装備でしょ。
570 :
pH7.74 :2007/11/20(火) 17:27:08 ID:sgfYHq/x
アカムシを溶かすために水槽にスポイト入れると寄ってくる
571 :
pH7.74 :2007/11/20(火) 18:50:21 ID:mmGRr6/8
うちの赤コリ軍団はピンセットでキャットを掴んでハーメルンの笛吹男風にできるまでに慣れたよ
572 :
pH7.74 :2007/11/20(火) 19:51:39 ID:wUocHeoS
うちのジュリー達は電気消して、人の気配が無くならないと出てこない・・・ 姿を見たいときは、赤外線ライトつけてビデオファインダー越しで見てるよorz
573 :
pH7.74 :2007/11/20(火) 20:02:18 ID:IXPT1cll
うちのジュリーも明るいうちはまず出てこん。でも最近は水槽の電気を消して(部屋の電気はつけたまま) えさを投入すればそそくさと出てきてモフモフしてる。だが水槽から1M以内に近づくとぴゅーーっといつもの 流木の裏へと逃げ帰ってしまう。。。他のコリは普通に観察出来るのだが。。。
> エラから出ちゃうのはコリの標準装備 w
575 :
pH7.74 :2007/11/20(火) 20:56:41 ID:DgIVlw3P
一匹の赤虫を両サイドからくわえる二匹のコリ萌えw
576 :
pH7.74 :2007/11/20(火) 21:38:18 ID:ZjtBgyQv
両エラからはみ出したアカムシに2匹が食いつく
577 :
463 :2007/11/20(火) 21:54:32 ID:jKFIOzQQ
パレアトゥスの稚魚、もう1匹いました。 翌日に2匹が違う場所で同時に泳ぐのを発見。 今日、両方ともすでに5mmほどになってます。 隔離もせずにそのままにしてありますが、立派に生きてます。 底床やコケに付いている微生物でも食べてるんでしょうかね。 あるいは幼魚どもが鰓から出した粉砕済みの餌か。 幼魚に与えたテトラプランクトンはまだ口に入らないでしょうねえ。 何もしないのも悪いので、テトラバイタルを入れてやっています。
578 :
pH7.74 :2007/11/20(火) 22:06:30 ID:sgfYHq/x
579 :
pH7.74 :2007/11/20(火) 22:12:03 ID:DgIVlw3P
>>578 ナイスショット!無言で晒すとこがシブイ。
580 :
pH7.74 :2007/11/20(火) 23:52:17 ID:rf0eqPsE
テトラディスカスとミニキャットどっちがオススメ? いっつもアカヒレに餌とられてて気の毒
581 :
pH7.74 :2007/11/21(水) 00:01:38 ID:wUocHeoS
582 :
pH7.74 :2007/11/21(水) 01:38:40 ID:cuEKqKj6
コリドラス、いいよね。 俺も給料出たら飼うんだ。 市ヶ谷のセンターか新宿のフォレストで買おうと思ってる。 まったくの初心者なんだけど相手にしてくれるかな。
583 :
pH7.74 :2007/11/21(水) 01:46:33 ID:HrF5/GZ1
葉ステータスの群泳って可愛いらしいのですが、他の種類を入れないほうがいいとか書いていた。 しかも、初心者向きでないらしい・・・ 絶対駄目?
584 :
pH7.74 :2007/11/21(水) 01:56:49 ID:b6VSRnRK
環境が出来上がってたら初心者でも飼えるんじゃない? 環境が出来上がってないのが初心者、かもしれないけど・・・ ハステータスとピグミーとハブロススにすれば? チビコリ沢山いると、かわいくていいよ(*´ω`*)
585 :
pH7.74 :2007/11/21(水) 02:03:57 ID:HrF5/GZ1
は〜い、せんせい。
586 :
pH7.74 :2007/11/21(水) 02:31:53 ID:XDXptjdi
チビコリチビカラシンで統一するとメッサカワイイ ハステータスをコリカラ両方で群泳させるとカワイイかも
587 :
pH7.74 :2007/11/21(水) 03:01:08 ID:/DyZoxnJ
寿命短いのが・・・
588 :
pH7.74 :2007/11/21(水) 05:02:52 ID:HrF5/GZ1
テトラ以外でも群泳するんすか!?
589 :
pH7.74 :2007/11/21(水) 05:14:18 ID:b6VSRnRK
ハステータス・カラシンの事言ってるんだと思うよ 茶無で、熱帯魚→カラシン→小型種の所見てみるといいよ ハステータスと同じ様な格好のカラシンが居るから 小型のコリは同じ位の大きさの魚だったら、基本的についていくんじゃないかな うちのグッピー水槽に入ってるやハスは、たまにグッピーについて行ってるよ 「あ、間違った(*´ω`*)」って、そのうち他のハスの所戻るけど
590 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/21(水) 07:48:50 ID:5dqeZW79
>>583 悪いことは言わないから、赤青白コリにしておきな。
長生き、劣悪環境でも死なない…(w
エンゼルとかの混浴は、やめなよ。出来れば、単独種類だけ。
591 :
pH7.74 :2007/11/21(水) 18:56:08 ID:8dzQcZQP
プロホースでざくざくと掃除したあと、 コリたちが一生懸命に整地してくれる光景が 可愛いスグルw
592 :
pH7.74 :2007/11/21(水) 19:33:25 ID:zvhd/XrM
買った当初は見向きもされず、水槽に寂しく横たわってた竹炭シェルター 最近は白コリの定位置になってる 白コリさん、使ってくれてありがとう 帰宅して水槽見たらシェルターからにょきっと顔出してまた戻ってく たまに後ろから尻が突き出ててぷりぷりしてるさまなど、いとおかし
593 :
pH7.74 :2007/11/21(水) 21:33:30 ID:3CQwsyCK
竹炭シェルター俺も使ってる。 最初は怖がって寄り付かなかったけど、 中にコリタブ仕込んだたら入るが、餌が無いと入らないw 結局今はチャイニーズバタフライプレコの隠れ家になってる・・・
594 :
pH7.74 :2007/11/21(水) 21:48:10 ID:9fMxgwHc
チョコグラが白点で全滅した後、コリが流木の高い所で寝たり遊んだりするようになった。 なんか楽しそうだから、このままにしとこうと思った。
595 :
pH7.74 :2007/11/21(水) 23:17:22 ID:aAOV168x
高さのあるレイアウトしたくなったからエアーズロックみたいな石と枝流木買ってこよ
596 :
pH7.74 :2007/11/21(水) 23:28:13 ID:lMWMElQI
金魚と混泳おk?
597 :
pH7.74 :2007/11/21(水) 23:30:29 ID:/fiYZWj8
水草をトリミングする暇がなくて、ぼうぼうなんだ。 コリ達には、泳ぎづらくてたまらないと思う。 たまに、水槽を除くと斜めになって水草にひっかかり、動かないコリが目に入る。 「!!!」と思って慌てて近づくと急に近づく人影に驚き、コリが動いて水草から離れ、物影に隠れる。 すごいホッとするけど、狭苦しくてごめんよ、お前ら……。 トリミングする時間が欲しぃー。 といいながら、出来高(時給だったら、さすがにネットはできない)&PC使うバイトの最中に2ch見て、 仕事上がりの時間がどんどん遅く……
598 :
pH7.74 :2007/11/21(水) 23:47:25 ID:Y/EhGjt0
デュプリカレウスの中にロクソゾヌスか何かとのハイブリっ子っぽい バンドの下に模様が入ったのがいたんだけど、調整中で買えなかった それとも個体差でこういうのって結構いたりする?
599 :
pH7.74 :2007/11/22(木) 00:11:21 ID:vUMwrwEM
>>596 体格差2・5倍の和金で大丈夫だよ
生息域が違うから和金の口の大きさ以上なら大丈夫
600 :
pH7.74 :2007/11/22(木) 00:13:22 ID:qd9EO3ty
ハブロススとかって短命なんだよね? 飼ってる人どう?結構神経質ですか?
601 :
pH7.74 :2007/11/22(木) 00:21:19 ID:DR8h7F52
>>599 ありがと!
体長4cmくらいの流金だから大丈夫かな
602 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/22(木) 00:31:38 ID:qYzPK02G
>>601 漏れのところは、この前まで、1年間ぐらい10cmぐらいの流金(1匹)と、赤コリ10匹が仲良く
暮らしていた。和金(13cm)は、結構攻撃的だったで、別水槽に移した。
603 :
pH7.74 :2007/11/22(木) 00:53:03 ID:DR8h7F52
>>602 個体の性格とか相性によっては難しそうですね
一応避難できる水槽を用意しておこう・・・
604 :
pH7.74 :2007/11/22(木) 00:59:39 ID:zjUT6sXL
逆に考えるんだ!! ピンポンパールとバルバートゥスの混泳とかどう?
605 :
pH7.74 :2007/11/22(木) 01:07:06 ID:tfah1GZB
稚魚って何cm位になったら親水槽に入れてあげれば良いんだろう? 今大体1.2〜2cm位なんだけど、合流時期がわからなくて隔離したままw コリタブを先日やったところ、一応突付いてはいるんで大丈夫だとは思うんだけど・・・ 親の口に入らなければOK?
606 :
pH7.74 :2007/11/22(木) 02:06:35 ID:1NjjWBRl
>親の口に入らなければOK? うん。うちは3匹ほど親に吸い込まれましたorz
607 :
pH7.74 :2007/11/22(木) 04:04:55 ID:ZWjPjLcP
だがエラから出てきて生還
608 :
pH7.74 :2007/11/22(木) 08:22:58 ID:TIY0ltXH
ステルバイと沢田研二の違いがよく分からないんだけど。 見た目で判断できる?
609 :
pH7.74 :2007/11/22(木) 08:23:34 ID:qd9EO3ty
1.2〜2cmならまったく問題ないだろ?
610 :
pH7.74 :2007/11/22(木) 08:31:09 ID:9XE7Lu/I
611 :
pH7.74 :2007/11/22(木) 09:17:01 ID:CuuTea/o
>>608 トリリネアタスの間違いだろ。
なら頭部の模様が網目状にならないのがジュリー
612 :
pH7.74 :2007/11/22(木) 09:45:41 ID:DR8h7F52
コリドラスの中でも青コリは何故あんなに丈夫なんでしょうか?
613 :
pH7.74 :2007/11/22(木) 10:05:30 ID:TIY0ltXH
614 :
pH7.74 :2007/11/22(木) 12:57:26 ID:4mzKQD2O
>>605 自分の場合は3cmくらいになってからいれたよ。
何cmになったらというより、エサ取りで負けないことを考えたので。
ほか人からしたら同居させたの遅いんだと思うけど。
615 :
pH7.74 :2007/11/22(木) 15:27:53 ID:lI9cXsVd
>>600 うちのは多少の事では動じないよ。いつまでも子供みたいでカワイイ
616 :
pH7.74 :2007/11/22(木) 15:32:28 ID:TNjELsfT
今月のアクアライフに載ってたハブロスス、 でかくてボエセマニーみたいだった
/ ̄ ̄\.
/ \.........:::::::::::.... .......
|::::::: : | .... .........::::::::::...r‐ ' _ノ.
. |::::::::::::: | .... .........::::::::_ ) (_
|::::::::::::: |.. ..... ......:::(⊂ニニ⊃)
. |::::::::::::::: } ..... ......: ::::`二⊃ノ. 十円ちょうだーい
. ヽ____ } ..... ......: :::: ((  ̄
r'ニニヽ._\. ノ.. ..... ......: :::::: ;;.
r':ニニ:_`ー三`:く._ [l、.
/: : : : : : :`,ニ、: :_:_;> /,ィつ
. /: : : : : : : : / : : : ヽ\ ,∠∠Z'_つ
| : :.:.:.:.:.: . :/: : : : : : l : ヽ. / .r─-'-っ
. |:.:.:.:.:.:.:.:.:.,' ''" ̄: : :l: : : :l / ):::厂 ´
|:.:.:.:.::.:.:.:l -─-: : /:_:_:_:_l / ̄`Y´
. |:.:.::.:.::.::l.__: : : :/::: : : : :l/⌒ヽ: :
|::.:::.::.::l: : : : : : /:::: : : : : |: : : : ゙/
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/73/3e5876d074d71add7e3de32ed97e0aae.jpg
618 :
pH7.74 :2007/11/22(木) 21:50:48 ID:VDXetAw9
隠れる―つまらん―購入―数日は隠れない―慣れると隠れる、で現在過密水槽
619 :
pH7.74 :2007/11/23(金) 00:30:19 ID:rziWzglU
先日200円で買ってきたパンダ2cmの一匹に奇形発見 胸鰭の片方が小さい 雌じゃないと良いな
620 :
pH7.74 :2007/11/23(金) 04:04:16 ID:5SQWDHbd
>>618 ちょっとしたきっかけで出てくるようになることもある
うちのステルバイはなぜか”オルナータス”入れたら出てきた
621 :
pH7.74 :2007/11/23(金) 06:12:21 ID:hkra9djQ
エサ入れずに濾過回さずに そんな状態ど無加温でステルバイ水槽を放置してたら… ものすごい増えてるんですが… なんか申し訳なくなって120水槽セット買って今水回してる。 もう二度と放置なんてしないからねごめんねごめんね。
622 :
pH7.74 :2007/11/23(金) 06:25:01 ID:UwFMx24O
>>621 放置水槽から移すときに返って調子崩しやすいから水合わせは慎重にね。
120cm水槽の水とステルバイ水槽の水を数週間掛けて徐々にブレンドしていって
両水槽の差が無くなるようにしていけばいいかも。
623 :
pH7.74 :2007/11/23(金) 09:31:28 ID:6XhT8pDO
>>621 無加温って、、、お国はどちらでしょうか?
624 :
pH7.74 :2007/11/23(金) 11:03:52 ID:zxzhgDau
>>623 621ではないが、北海道在住の俺の水槽はいまだ23〜27℃を保ってる。
ヒーターは設置してるけど明け方でもサーモの設定温度に達したところは
見たことナイ。
暖房がしっかりしている北国では珍しくないこと。
625 :
pH7.74 :2007/11/23(金) 11:47:28 ID:OdxUDaL6
寒い地域ほど室内無加温いけるな 暖房しっかりしてないと人間が寒い 現在水温23℃@長野
626 :
pH7.74 :2007/11/23(金) 12:24:44 ID:L4R/ruJd
ちょっと亀だけど
>>549 です
>>550 田砂オンリーだとそんなデメリットもあるんだね。確かにボトムのさらふわパウダーモフモフは魅力的!
今は多分ボトム9キロ田砂3キロくらいなんだけど、現状維持でいいような気がしてきた。
627 :
pH7.74 :2007/11/23(金) 15:24:42 ID:yI1Dz9qj
ファンの方に聞きたい。 よくホムセンとかで、「白コリ」とか「青コリ」なんて名前で売ってますけど、正式な名称はなんと言うんでしょうか?
628 :
pH7.74 :2007/11/23(金) 15:29:26 ID:5wRnqzYk
>>627 赤 アエネウス
青・花 パレアトス(パレアトゥス)
白 アルビノ
即レスget
629 :
pH7.74 :2007/11/23(金) 17:38:52 ID:/3JqE9DD
補足:白コリはアエネウスのアルビノ個体
630 :
pH7.74 :2007/11/23(金) 17:45:07 ID:BHhv7t5Y
この前ショップ行って驚いたんだけど、 ブリードとワイルドって何であんなに大きさ違うの?? 同じ種類なのに子供みたいだった。値段も3倍くらいした。
631 :
pH7.74 :2007/11/23(金) 18:26:35 ID:T9KbaJv6
>>630 ワイルド
自然下での採取なので、大きいのも小さいのも網に入る
大きいのは出荷、小さいのは水槽で飼育してから出荷
安価な種類の幼魚は川に戻す
現地採取人の売価→輸出業者の売価→運賃→日本の卸業者の売価→ショップの売価
足し算で売価が増加するから、当然高価になる
ブリード
5センチ程度の成魚と3センチの幼魚を比べると
水槽収容可能匹数が3倍くらいになる
大きくなるまで待っても、価格は少ししか変わらないし
効率が悪くなる
専業ブリーダーの場合
出荷価格→卸業者→ショップの売価
中間マージンが少ない上に、ある程度価格を低くして出さないと
次の稚魚がひかえてるから、水槽が飽和状態になる
素人ブリーダーの場合は
ブリーダーが卸価格を決めるのではなく
ショップ側が、店頭価格から計算して
買取価格を決めるので、かなり安くなる。
ショップが、どうしても必要では無い種類の場合
買取価格は、かなり低くなる
ブックオフでの買い取りと似たような感じ
632 :
pH7.74 :2007/11/23(金) 18:38:19 ID:yI1Dz9qj
>>628-629 即レスありがと。
コリ道に足を踏み入れた者です。
とりあえず安かったから買ってみました。
徐々に増やしてみたいと思います。
633 :
pH7.74 :2007/11/23(金) 18:40:39 ID:0c/4P6sA
白コリが原種よりも病気とかに強い ってよく聞くんだが あれってなんか根拠あるの? アルビノ種っていうと、基本的に未熟児的イメージが俺にはあるんだが・・
634 :
pH7.74 :2007/11/23(金) 18:46:09 ID:orTz8tF/
白人至上主義
635 :
pH7.74 :2007/11/23(金) 18:46:29 ID:BHhv7t5Y
>>631 おお、めっちゃ詳しい解説ありがとうございます。
大きいから高いってことではないんですね。参考になります。
しかしブックオフって・・・。気持ち分かりますw
でかいのはカッコ良かったけど、育てる楽しみ?みたいなのが
あんまりなさそうなので小さいのからやってみます。
636 :
pH7.74 :2007/11/23(金) 19:36:51 ID:BxUXEOMI
637 :
pH7.74 :2007/11/23(金) 19:40:10 ID:Tbe67Pl0
>>633 ブリードが進んで、アルビノ体色を維持したまま
体質を弱くする遺伝子が排除できた結果なんでは?
アホロートルもアルビノがほとんどだけど原種と変わらないし
638 :
pH7.74 :2007/11/23(金) 20:31:01 ID:5SQWDHbd
>>633 五感が弱いからストレスを感じにくい
ごめん適当言った
639 :
pH7.74 :2007/11/23(金) 21:52:41 ID:KYUNaslf
値段が違うののいみがわからなかったんだけど ワイルド5センチとブリード5センチは中間に業者がはいるだけて高いの? なんか変じゃない? たとえば交配の問題とか。
640 :
pH7.74 :2007/11/23(金) 21:58:23 ID:KHq+KI8Z
天然もののほうが強いとかありがたみがあるとかそういう理由だと思っていた
641 :
pH7.74 :2007/11/23(金) 22:27:38 ID:4G8C2tQB
運賃や手間だけの違いかと思ってた
642 :
pH7.74 :2007/11/23(金) 22:39:26 ID:FDySVeIZ
まぁ根拠の薄いショップの都合いい説明だと思うけど
643 :
pH7.74 :2007/11/23(金) 22:59:08 ID:T9KbaJv6
>>639 ワイルド、南米からの航空運賃>ブリード、東南アジアからの航空運賃
南米の場合、時間が長いので、1匹あたりの水の量が多い
東南アジアのブリード物はギュウギュウ詰め
644 :
pH7.74 :2007/11/23(金) 23:34:15 ID:YDC1O/+b
買い手がワイルドをもてはやすから高いのかと思ってる。
645 :
pH7.74 :2007/11/24(土) 00:06:33 ID:l4r+vbkZ
パレアトゥスのワイルドって入りませんかねぇ。
646 :
pH7.74 :2007/11/24(土) 00:09:34 ID:dGniG+hp
トリートメントに使う薬ってナニがいいですか? 初コリ導入なので心配です。
647 :
pH7.74 :2007/11/24(土) 00:23:41 ID:mXuD8M5Z
648 :
pH7.74 :2007/11/24(土) 02:05:34 ID:vG4qkxjM
>>645 この間ティアラ大宮に売ってた
一匹3000円だったけど
649 :
pH7.74 :2007/11/24(土) 02:06:42 ID:r6SewcJm
ワイルドは血が薄いし、抗体をもってるから菌に強いんだよ。
650 :
pH7.74 :2007/11/24(土) 05:09:59 ID:SZ3xvy+1
トリートメントって輸入時にお店側がやるもんじゃなくて? 病気のまま売るってことあり得るかな。
651 :
pH7.74 :2007/11/24(土) 05:25:39 ID:kEmDoc1o
発症してないだけで、保菌している場合もあるよ。
652 :
pH7.74 :2007/11/24(土) 14:33:55 ID:vGtPEulT
初心者です 会社の青コリはじっとしてるのですが、 家の青コリ(3匹)は見る限り24時間ずっと泳ぎまくってます。 (地面つつきと、ガラス面上下) 何か悪いのでしょうか?
653 :
pH7.74 :2007/11/24(土) 15:08:54 ID:zmapAW4K
会社に水槽置いてる人って結構居るな。
654 :
pH7.74 :2007/11/24(土) 16:57:57 ID:GIv6nAep
>>650 明らかに病気のモノをわかってて売る問屋も無いだろうが、
病気じゃないことがはっきり判ってないモノは注文が入ってたら売るしか無いだろうし。
製造業だと倉庫代って概念があってだな、商品が売れずに残っていることはコスト増に直結なんだが。
生き物を扱うところにそんな概念を持ち込んでほしくない願望はあるけれど、
所詮商業ベースに乗ってしまった商品である以上、"不良品ではない商品"を出荷しない理由も無い。
販売店できちんとトリートメントをしているかどうかって話なら、その店次第。
655 :
pH7.74 :2007/11/24(土) 18:50:54 ID:9NTMhwMn
トリートメントって何すればいいんだ? 薬浴や塩浴とは違うらしいけど
656 :
pH7.74 :2007/11/24(土) 19:01:10 ID:alkmO96S
657 :
pH7.74 :2007/11/24(土) 19:23:13 ID:WrkpXazI
>>655 なにもしない
臨時水槽で観察するだけ
1〜2週間くらい見て
病気が無いようであれば
本水槽に入れる
病気であれば、その臨時水槽で
治療する
658 :
pH7.74 :2007/11/24(土) 19:29:45 ID:vG4qkxjM
トゥッカーノが欲しいんだけど調布で入荷するかな?
> トリートメントって何すればいいんだ? ∧__∧ ( ・ω・) .i 、 ヤ--|-、 ヽ、_ヽヽ ─┼- ハ∨/^ヽ | ヽ ヽ ノ / α ノ::[三ノ :.、 ヽ/ ' ヽ (__ ノ i)、_;|*く; ノ |!: ::.".T~ ハ、___|
660 :
pH7.74 :2007/11/24(土) 19:31:03 ID:9NTMhwMn
経過観察なのね 俺は我慢できないから半日約薬浴だったよ 生体も増えてきたからトリートメント水槽を買わなくちゃね
661 :
pH7.74 :2007/11/24(土) 20:49:58 ID:F/17bZdI
トリートメント水槽・・・。羨ましいな。 俺ワンルームだから一個しか置けねぇーよwww コンセントも足りん。 ちゃんと「トリートメント中」って札の付いた水槽展示してる店あるよね。 そういうとこだと、あぁちゃんとやってるんだなって多少は思う。 でもほんとにきちんとやってるとこはそういうのも見せないんだろうけど。
662 :
pH7.74 :2007/11/24(土) 21:19:35 ID:H4SZbDtN
>俺ワンルームだから一個しか置けねぇーよwww 8畳のリビングの片側の壁に沿って 60規格2本、30キューブ2本、ベタ用17キューブ2本、トリメン用30規格 7本 置いている。 ワンルームでも、4本は置けるはずだ。 でも、コンセントは凄いことになってる。><
663 :
pH7.74 :2007/11/24(土) 21:23:08 ID:mTVz7cYF
水と温度適当に合わせてその日のうちにドボンでいいよ
664 :
pH7.74 :2007/11/24(土) 22:09:28 ID:lqROOgSq
でもさ、輸入物の生体は採取から店舗に来るまで1ヶ月以上は経過していると思うんだけどね 国内に流通してからも1週間は期間あるでしょ 病気持ちならとっくに発症しているだろうし 弱い生体なら死んでいる
665 :
pH7.74 :2007/11/24(土) 22:13:24 ID:kEmDoc1o
といいながらも、バーゲンものなんかに手を出したり、 足の早いやつなんかに手を出すと、 自宅トリートメント開始直後にエロモナス出たりするんだよな。
666 :
pH7.74 :2007/11/24(土) 22:22:51 ID:zI0pplKN
>>654 その理屈でいうと、2ヶ月以上飼育している生体は病気を発症しない。
という事になるのだが?
667 :
666 :2007/11/24(土) 22:25:41 ID:zI0pplKN
668 :
pH7.74 :2007/11/24(土) 22:55:51 ID:SBk1VncC
トリートメント必要性は導入の魚ではなく、元々本水槽にいる魚に 病気を移したくないから。 店で大丈夫でも、自宅の水槽の水質が違う可能性があるのだから、 それが引き金になって発症する可能性は十分にある。
669 :
pH7.74 :2007/11/24(土) 23:56:54 ID:l4r+vbkZ
うんうん、特にコリはキャリアーが多いらしいからね。 初心者の頃、ろくにトリートメントせずに投入して カラシンが次々に落ちていったことが何度あったか。 それに気づいてからは入念なトリートメントをしてるよ。 塩浴も薬浴・薬餌もさせて1ヵ月ぐらい様子を見ている。
670 :
pH7.74 :2007/11/25(日) 00:16:42 ID:MlHhhADb
>>666 そうつまりトリートメントしてもしなくても病気になる奴はなる
671 :
pH7.74 :2007/11/25(日) 00:49:34 ID:af+HUZpL
人間と一緒で病弱なコリがいるんだよね〜
672 :
pH7.74 :2007/11/25(日) 01:57:02 ID:2q/mEV56
ようするに薬浴、塩浴などで無理にストレスをかけて、それに耐えれたコリだけが本水槽に行く訳ですね。 なにもしなければ生きていたかもしれないのに・・・。
673 :
pH7.74 :2007/11/25(日) 07:46:11 ID:z5ukwe7n
素人はやり過ぎるからなぁ
674 :
pH7.74 :2007/11/25(日) 07:49:03 ID:YSaAhxsm
675 :
pH7.74 :2007/11/25(日) 08:10:00 ID:eaLskVMN
トリメン水槽に本水槽の水とアカヒレいれてどっちも死ななかったら1週間で投入
676 :
pH7.74 :2007/11/25(日) 09:57:36 ID:IOCF6uW0
モルモット?
677 :
pH7.74 :2007/11/25(日) 10:13:35 ID:FT5HxmQe
よく行くショップではアカヒレを売ってない
678 :
pH7.74 :2007/11/25(日) 11:35:52 ID:HRAs098V
朝になったらヒーター壊れてて、稚魚用プラケの水温が24度から14度に下がってた・・・。 とりあえず魚は平気で、予備のヒーターに付け替えて徐々に水温あげてる。 パレは低温平気ってよく見かけるけど、ステルバイでも今回は大丈夫だった。 今後なんか影響出るかな?
679 :
pH7.74 :2007/11/25(日) 12:06:07 ID:eaLskVMN
調布の入荷情報キタ
680 :
pH7.74 :2007/11/25(日) 12:19:56 ID:BivtwtW6
>>678 24→14じゃ結構寒いよね。
俺は寝るときは毛布なり、巻くようにして寝てるよ。
一度真冬にヒーター壊れたけど20℃くらいで済んだ。
681 :
pH7.74 :2007/11/25(日) 16:20:50 ID:fwmgeI7i
>>678 俺も、数年前
ステルバイ20匹の水槽のヒーターが壊れて
水温が9度になってたことがあった
全部の個体が白っぽい色になって
ピクリとも動かない、エラも動いてない状態
予備のヒーターを設置して、数時間
徐々に動き出して、全員復活
たぶん、このくらいの水温がギリギリか
もう少し時間が経ってたらダメだったかもしれない
682 :
pH7.74 :2007/11/25(日) 17:53:13 ID:4n3Out5o
うちもこの前水変えした時にヒーターのコンセントを入れ忘れたよ。 なんかコリが大人しいなと思ったら水温が16度くらいになってて、 慌ててヒーターをコンセントに刺したら水温が上がるに連れて活発に。 水換え直後は水温そのままだったんで気付かなかったよ・・・
683 :
678 :2007/11/25(日) 20:22:44 ID:HRAs098V
とりあえず、さっきも赤虫を元気に食べていたので平気っぽい。
>>680 たぶん5Lプラケで水量少ないので14度(室温)まで下がったんでしょうねぇ。
毛布だけでも結構下がらないもんですね。
>>681 9度でも大丈夫だったなんて意外。
14度でもほとんど動いてなかったですよ。
>>682 それ一回やったので、フィルターは止めるけど
ヒーターは入れっぱなしで水交換してます。
指差し点検しないといけませんなぁ。
684 :
pH7.74 :2007/11/25(日) 20:37:36 ID:ITXJEE8u
水槽内が水草でいっぱいで、底床が見えなくなってきました。 このまま前景草も成長を続けると、そのうち底床部分が全て水草で覆われてしまいそうです。 こういう水槽だとやはりコリにとってストレスでしょうか。 いまは前景の草のない部分にエサを落として食べさせています。 底床はパウダータイプではないソイルです。 飼っているコリはハブロススです。 ご意見よろしくお願いします。
685 :
pH7.74 :2007/11/25(日) 21:17:54 ID:SBcBBAXR
686 :
pH7.74 :2007/11/25(日) 23:20:45 ID:73HFu0AH
昔、科学技術館ってところで、液体窒素にブチ込んでカチカチになった金魚が、 水槽に戻したら泳ぎだしたよ。 それを考えると、熱帯魚ってヌルいよなw ・・・・いや、批判は承知の上だw
687 :
pH7.74 :2007/11/25(日) 23:55:10 ID:FT5HxmQe
一瞬で凍ったのとじわじわ冷たくなるのでは...
688 :
pH7.74 :2007/11/26(月) 00:06:47 ID:e8aJjOgT
ノーコメント…
689 :
pH7.74 :2007/11/26(月) 01:49:31 ID:cMccRJ5A
つーかそんな実験を科学技術館でやってたのかw 今じゃ出来ないよなー
690 :
pH7.74 :2007/11/26(月) 03:21:28 ID:VkR/LNaV
別に出来ないことないだろ。 ぐだぐだ言うやつは虫。
691 :
pH7.74 :2007/11/26(月) 09:26:15 ID:zQcKKkp7
コチュイ恐るべし 1センチも無いコチュイが4センチのダニオを追いかけまわしてますww
692 :
pH7.74 :2007/11/26(月) 09:44:08 ID:0jth831E
693 :
pH7.74 :2007/11/26(月) 09:46:26 ID:zQcKKkp7
>>684 私もコリとコチュイ飼ってるが、基本臆病なんで、隠れるところが多い方が良いです。
水草が多い→コリのストレス は【尋常でない生え方】じゃなきゃ問題は無いかと思います。
ただ、魚の様子(体調、様子)をご自身は管理する責任があるのに、草ボーボーでは気がつかないのでは?
特にハブロススになると、小さいうえ、見つけにくし、難しいです。私はそれが一番気になります
面倒かもしれませんがバランス良く、トリミングしてください。
床材は私はサンドを使用してるので、ソイルでコリを飼育されてるかた、ご意見お願いします
694 :
pH7.74 :2007/11/26(月) 10:16:44 ID:4M6zPbvL
>>692 過ぎたるは及ばざるが如し
そこまでもさもさならトリミングしなさいよ
つハサミ
695 :
pH7.74 :2007/11/26(月) 10:23:43 ID:0jth831E
>>693 レスありがとうございます。
すみません言葉が足りなかったようです。
前景まで水草で覆ってしまうと、底床をモフモフできるスペースが少なくなってストレスになるんじゃないかと心配した次第です。
現状は草の上もモフモフしてますが、やはり底床が露出してるところの方が好きみたいなので、前景まで水草で覆うのはやめた方がいいのかなと思いまして…。
ちなみにうちのハブロススは肝が座ってるのか、水槽を覗き込んだり水草を植え替えたりしてても、逃げずに近くで遊んでます(^_^;)変な子ですね
696 :
pH7.74 :2007/11/26(月) 10:30:56 ID:0jth831E
>>694 すみません行き違いでレスしちゃったみたいです。
モサモサというか、前景部分を絨毯状にしようかと思ってまして、今徐々に増やしてるところなんです。説明下手ですみません
697 :
pH7.74 :2007/11/26(月) 10:44:00 ID:KloEZNZV
うちのコリは大磯モフモフに飽きると水草モフモフに切り替えてるな
698 :
pH7.74 :2007/11/26(月) 12:31:14 ID:k3Xtm419
一度産みだしたら止まらねえ!いつまで続くんだろ?
699 :
pH7.74 :2007/11/26(月) 15:43:04 ID:VsPKloGl
質問させてください。 さっき水槽を眺めていたところ、イトミミズみたいなものが数匹水中を漂っていました。 これは水質が悪化したら出るものなのでしょうか? 水換えは1週間に1度、1/3交換で、フィルター清掃は3週間に1回しています。フィルター清掃感覚が長いでしょうか?
700 :
pH7.74 :2007/11/26(月) 15:54:53 ID:OnaF0w4i
701 :
pH7.74 :2007/11/26(月) 16:06:07 ID:2LmrJrxB
702 :
pH7.74 :2007/11/26(月) 16:21:51 ID:VsPKloGl
フィルターの種類ですか… 詳しくないのですが、水槽下部に吸い込み口があって、三枚重ねのスポンジの上に出す形です。 わかりにくくてすません…
703 :
pH7.74 :2007/11/26(月) 16:33:26 ID:p7QucK+Q
上部かな?
704 :
pH7.74 :2007/11/26(月) 16:47:55 ID:2LmrJrxB
>>702 上部フィルターですね。
で、問題の生物ですが、たぶんミズミミズだと思います。
ミズミミズは、上部フィルターでの発生が多いです。
ミズミミズの発生の条件としては、魚が食べる量より
投入する餌の量が多い場合に起き易いです。
上部フィルターの場合、魚が食べきれずに
上部フィルター内に吸い込まれた残餌が
バクテリアによって分解しきれずに、ミズミミズの餌になります。
対処法としては、
魚が食べきれる以上の餌は投入しない
フィルター吸い込み口にスポンジカバーをつけて
フィルター内に餌が入るのを防ぐ
フィルター底面にリング状の濾過材を追加して
分解能力を向上させる
くらいだと思います
705 :
pH7.74 :2007/11/26(月) 16:49:52 ID:2LmrJrxB
ちなみに、三週間に一度のフィルター清掃は、間隔が短かすぎます 増えたバクテリアを減らすだけです。
706 :
pH7.74 :2007/11/26(月) 18:06:13 ID:3RTUxPW0
三週間に一度フィルター清掃するなら3枚の内、1枚ずつローテーションして 洗っていけばいいかと(バクテリアの激減防止)。個人的にはリングろ材敷いて その上にウールマット1枚仕様がおすすめ。 ミズミミズはネオンテトラやアカヒレみたいな小魚1匹入れとくと食う。
707 :
pH7.74 :2007/11/26(月) 20:53:16 ID:VsPKloGl
なるほど。確かに餌はあげすぎていたかもしれません。 餌の量を調整してみます! 丁寧にありがとうございました。
708 :
pH7.74 :2007/11/26(月) 21:56:57 ID:vM2KszrB
今現在、青、ジュリ、シュワルティ、パンタを各1匹づつ飼ってるんだけど オスメスいたとしても産卵しないよね?
709 :
pH7.74 :2007/11/26(月) 21:59:19 ID:HrzTtpZK
パンダだけはやる気まんまん♪
710 :
pH7.74 :2007/11/26(月) 22:35:53 ID:p+CGsOcR
45キューブにエーハのエコL1台で水槽立ち上げようと思うんだが ピグマエウス30匹くらいいける?
711 :
pH7.74 :2007/11/26(月) 22:59:17 ID:1t0MBSm/
やっと水槽に慣れてきたシュワルツィ2匹が ミニキャット1個を取り合ってものすごいどつきあいしててビックリした。 で、ぼふっとふっとばした先でエビがキャッチして持ってっちゃうとかたまらん。 餌あげてずーっと見てたら30分以上経ってたよ…。 ところでミニキャットもディスカスも食べないのが他に1匹いるんだが 他の餌あげないでいたら仕方がなく食べるのかな? 現状、ミニキャットを明らかに糞と同じ扱いにしてるんだよね…。
712 :
pH7.74 :2007/11/26(月) 23:01:44 ID:e8aJjOgT
>>711 大抵、そういう個体は夜中(真っ暗)に食べる派だよね。
713 :
pH7.74 :2007/11/26(月) 23:16:46 ID:1t0MBSm/
>>712 そう…なのか?
なんかミニキャット口に触れてもそのまま砂利と同じようにぼふっとふっ飛ばしちゃうんだよ。
他の奴が完璧キープでひたすらかじりついてるのに…。
後もう1つ不安要素があるんだが
オトシンクルスがものすごいコリドラスにかじりつくんだ。
尻尾だろうが身体だろうがお構いナシになめまわしてる。
コリドラスも相当イヤなのかバンバン逃げてるんだが
オトシンとコリドラスってこんな相性悪いもんなのか?
コリドラスに悪影響がないんだろうか心配だよ…
714 :
pH7.74 :2007/11/26(月) 23:26:26 ID://iZOgOD
夜中に食べてればいいが、体調崩して食欲ない事もあるからなぁ とにかく餌の食いつきの悪いのが一番心配
715 :
pH7.74 :2007/11/26(月) 23:31:00 ID:1t0MBSm/
>>714 正直体調悪いとは思う。
鰭全部閉じちゃってるしなんかフラフラしてるし…。
ただ必死になってもふもふして砂利は大量にエラから噴出してる。
だから食いつきがいいのか悪いのかよくわからないんだけど
これはやっぱり食欲不振の証拠なんだろか。
716 :
pH7.74 :2007/11/26(月) 23:34:53 ID:lT23NZu5
上で話出てたけどコチュイにオヌヌメな隠れ家って流木? 5匹飼いなんだけど見てる時はいつもせわしなく泳いでるから落ち着かないのかなぁとか思って 小さい植木鉢割ったやつとかでもいいのかな?
717 :
pH7.74 :2007/11/26(月) 23:36:02 ID:lT23NZu5
今さらだけど話の流れ切ってすまん
718 :
pH7.74 :2007/11/26(月) 23:52:40 ID:zFaJo2GH
>>715 食欲不振ならモフモフ=餌探し行動もしないと思う。
底床中のデトリクスで足りちゃってるんだよ。
人工飼料で餌付けしたいならプラケに隔離して毎回それのみ与える。
30分たって食ってなければ即除去。
これを繰り返せば腹が減ったら食うようになるさ。
コリタブは食いにくくて敬遠する個体もいるようだから
はじめは割って与えるとよいかもね。
どうしても心配なようなら冷凍赤虫かイトメ。
これでも食わなきゃどこか悪い。
719 :
pH7.74 :2007/11/27(火) 00:15:06 ID:l/vYxOeR
いろんなコリを1匹ずつ入れる。 雑種って出来るの?
720 :
pH7.74 :2007/11/27(火) 00:55:36 ID:3tkpbQNn
>>718 デトリクスって何?ぐぐってもでてこなかったよ。
プランクトンみたいなのの一種とか?
721 :
pH7.74 :2007/11/27(火) 01:07:02 ID:aSfqnQIK
デトリタス(デトライタス)だな
722 :
pH7.74 :2007/11/27(火) 01:11:53 ID:aB/45v2y
「コルリダス」に継ぐヒットだったw
723 :
pH7.74 :2007/11/27(火) 01:35:03 ID:3tkpbQNn
もしかしてデトックスってでてきてビックリしたよw 色々ありがとございます。 もう少し様子見てみます。
724 :
pH7.74 :2007/11/27(火) 13:44:22 ID:OXCwMsd4
来春ぐらいからコリドラスを飼育してみようかと思ってるのですが、小さくてコリドラスな格好をした種類はハブロススぐらいなのでしょうか? 他にも居ましたら教えてください。
725 :
pH7.74 :2007/11/27(火) 14:20:06 ID:aSfqnQIK
オステオカルスとかブレエイとかもいるけど、最近さっぱり見ない
726 :
pH7.74 :2007/11/27(火) 15:38:59 ID:zMcBwJhO
オトシン用に投下したキュウリにコリドラスが集ってる
727 :
pH7.74 :2007/11/27(火) 16:18:01 ID:O/VXAtzd
728 :
pH7.74 :2007/11/27(火) 17:00:44 ID:SbIxdo6x
ロブスタスとプルケールとホワイトフィンのわかりやすい違いを教えて 背びれがビロビロ伸びるのがロブスタス?
729 :
pH7.74 :2007/11/27(火) 17:54:04 ID:OXCwMsd4
>>725 オステオカルスがちょっと気になった。
でも入手が難しいみたいだしハブロススで妥協しようかなぁ
>>727 書いてなかったけど中層を泳ぐタイプは却下の方向で。
でもサンクス
730 :
pH7.74 :2007/11/27(火) 18:11:23 ID:aSfqnQIK
>>728 ロブストゥス…巨大化する。
背びれは伸びる。模様はスポット状。背びれの付け根のオレンジ色の部分が広い。
あとオレンジ色の部分の後ろから背びれにかけて黒い帯状の模様が入る。
プルケール…
背びれは伸び、棘条が白くなる。模様はラインが3列並ぶ。
ホワイトフィンは多分特定の種類じゃなくて複数のコリが混じっていると思うんだけど、
4から5列のラインのあるタイプとアガシジィみたいなスポットになるタイプがいる。
731 :
pH7.74 :2007/11/27(火) 19:37:30 ID:DxbAdiZ1
ステルバイがコリタブにジェットストリームアタックを仕掛けるようになった件について
732 :
pH7.74 :2007/11/27(火) 20:48:00 ID:GRpGLB3Q
コリってヒーターで火傷する?昨日シミリスが一匹、口の周りを火傷した みたいになって(白っぽくなってヒゲがなくなり、口を開けにくそう) 今日お亡くなりに・・・長年コリ飼ってるけどこんなの初めて。 他にコリ6匹とネオンテトラとかがいるけど皆元気で水質も問題なし・・・ どう見てもカラムナリスやエロモナスとかではなさそう。 ヒーターカバーは以前テトラが挟まって死んだのでずっと付けてません。
733 :
pH7.74 :2007/11/27(火) 20:59:41 ID:eWXWSodc
それってやけどなん? うちでも白っぽくなってヒゲがなくなり、口もなくなったときあったけど、エロモだと思ってた ヒーターの時期ではなかったし... もちろん一緒に入ってた他のは平気だった
734 :
pH7.74 :2007/11/27(火) 21:01:07 ID:UEPaqA49
まぁ、ヒーターは関係ないね
736 :
pH7.74 :2007/11/27(火) 21:03:42 ID:SbIxdo6x
細菌性の病気は底砂をほじくるコリだけが感染する可能性も十分あるよ 底砂を掃除してみたら?
737 :
pH7.74 :2007/11/27(火) 21:03:55 ID:DC+vGoAI
>>732 >>どう見てもカラムナリスやエロモナスとかではなさそう。
いや、どう見てもカラムナリスだろう
738 :
pH7.74 :2007/11/27(火) 21:05:23 ID:SbIxdo6x
740 :
732 :2007/11/27(火) 21:17:11 ID:GRpGLB3Q
レスありがとう。やっぱヒーターは関係ないか〜 先日底床掃除したばっかだし、NO2もNO3も検出されなくて 他のコリやカラシン類は全く異常なし、しかも当人も一昨日まで 元気にエサ食ってたんで、病気ではないと思ってたんだけど・・・ カラムナリスって一匹だけ突然発症して一日で死ぬ事もあるのかな? だとしたらコワイwww
741 :
pH7.74 :2007/11/27(火) 21:21:32 ID:SbIxdo6x
抗体を持ってない固体だけが急激に発症する可能性もあるよ 特にエラがやられると外見がきれいなままでもあっという間に死んだりするし
742 :
pH7.74 :2007/11/27(火) 21:30:30 ID:eWXWSodc
うちのもカラムナリスだ。1匹だけなることあるのか しかも、カリナムスだと思ってた...(´・ω:;.:...
743 :
pH7.74 :2007/11/27(火) 21:42:26 ID:xVIlZiPJ
コリドラスの醍醐味のひとつは混雑だと思うんだよ・・・ なんか掛け合わせた人いる?
744 :
pH7.74 :2007/11/27(火) 21:48:24 ID:aSfqnQIK
こ…混雑? まぁ確かに赤虫の周りにわらわら集まってるのはかわいいけど
745 :
pH7.74 :2007/11/27(火) 21:56:21 ID:GRpGLB3Q
交雑だろ。ハイブリッド。
746 :
pH7.74 :2007/11/27(火) 21:57:33 ID:xVIlZiPJ
交雑だった・・・orz いろいろごめんなさい。
747 :
pH7.74 :2007/11/27(火) 22:04:35 ID:eWXWSodc
コントしてんの?
748 :
pH7.74 :2007/11/27(火) 23:20:33 ID:aB/45v2y
さっき稚魚水槽から2cm位になった稚魚をメイン水槽に移そうとしたのだが・・・ 稚魚が底の方でじっとするもんだから全然掬えねぇ orz 結局1時間格闘して1匹しか掬えなかったので、 稚魚水槽の水を抜いてひっくり返してメイン水槽に入れたんだが、 水槽の壁面にへばりついて流れない奴続出 これほどまでに大変だったとは・・・
749 :
pH7.74 :2007/11/27(火) 23:23:57 ID:DC+vGoAI
750 :
pH7.74 :2007/11/27(火) 23:34:31 ID:gKUC2Zvy
>>749 稚魚水槽ごとメイン水槽にぶち込めば
そのうち勝手に出て行ってくれたんでねえの?
冗談はさておき、大きめの捕獲ネットに赤虫かイトメを入れて底へ置いておく。
ネットの色は緑が吉。
751 :
pH7.74 :2007/11/28(水) 00:00:00 ID:oRo+G/8V
店で約10cmの、ステルバイみたいな模様のコリ見たんだけど 何だかわかりますか? 調整中なのか名前も値段も書いてなかった
752 :
pH7.74 :2007/11/28(水) 00:06:21 ID:8062tAHE
さすがにその情報だけじゃ無理だろ 店員捕まえて聞くしかないな
753 :
751 :2007/11/28(水) 00:21:15 ID:oRo+G/8V
>>752 そうですよねorz
家に小型しかいないからビックリしてしまったよ
レスありがd
754 :
pH7.74 :2007/11/28(水) 06:21:17 ID:FtOWZdhL
ステルバイも大きくなったら7センチ超えたりするからステルバイじゃないの?
755 :
pH7.74 :2007/11/28(水) 07:04:09 ID:5X/JSpC2
コリ20匹飼ってる。 うちでは週に1回(1日)のみ冷凍アカムシ与えてるんだけど 今日がその日で今与えてる。 20匹居ればアカムシ好きなのも居れは人工餌を好むのも居る。 見てるとあまり食べないコリがアカムシが底に集まった所で 暴れてアカムシを撒き散らすのだが、これって凄い腹立つな。 そのアカムシは外部フィルターの排水力で水中を徘徊してるし・・。 で、面白いのが色が抜け白くなったのは全く食べないんだよね。
756 :
pH7.74 :2007/11/28(水) 07:46:02 ID:6N3G9nTa
ショップにいるワイルドステルバイは化け物サイズが結構いるよな
757 :
pH7.74 :2007/11/28(水) 16:17:33 ID:sMqKrFZm
うちのハブローススがここ1週間くらい、ガラス面上下運動をあまりしなくなったんだけど、 これは調子がいいのか悪いのか、どっちなんでしょう。 底床や水草上をモフモフしてばかりです。
758 :
pH7.74 :2007/11/28(水) 16:27:37 ID:vOvgB0Mu
巨大になるコリを教えてください。
759 :
pH7.74 :2007/11/28(水) 17:09:35 ID:iwUrmUOQ
>>757 そのハブローススって最近買ったの?
それとも前から居るの?
前者の場合は新規に入れると特にその様な仕草をするよね。
後者の場合、性格の様なものもあるから一概には言えないけど
環境に慣れたのでそれらをしなくなった事も考えられる。
760 :
pH7.74 :2007/11/28(水) 17:14:43 ID:p704pREH
低い水槽に新規に入れた場合、上下したときに 見誤って水面よりも上に出ることってないですか?
761 :
pH7.74 :2007/11/28(水) 17:25:46 ID:Creidh9b
>>749 確かに、B級品のコルレアに見える
つか、ラインバーゲシーと巷で呼ばれてる個体は
なにかのハイブリッドじゃないのか?
762 :
757 :2007/11/28(水) 17:42:17 ID:B9H6M0uk
>>759 導入したのは一か月くらい前です。
段々上下しなくなって来たので慣れてきたのかもしれませんね!
てっきり、チビコリはみんな落ち着きないのかと思ってました(^_^;)
あの落ち着きのなさもまたかわいいんですけどね〜
763 :
pH7.74 :2007/11/28(水) 18:33:52 ID:8vBslmxb
764 :
pH7.74 :2007/11/28(水) 18:47:49 ID:VmKOQLjY
通販でハステータス売っている所ってチャーム位しかないです? いっつも売り切れで欲しいのに買えずに空いている水槽がひとつ…Orz
765 :
pH7.74 :2007/11/28(水) 20:20:10 ID:h6QFCEox
さっき巨大コリみてきたよww あれはあれでかわいいね。 ところで無加温23度なんだけどパンダとステルス戦闘機にはこれで桶?
766 :
pH7.74 :2007/11/28(水) 20:47:58 ID:Creidh9b
大丈夫だけど それ以上下がらないという確証がないと厳しい 夜明け前とかの時間帯に 一時的に20度以下とかになると 白点になる可能性がある
767 :
pH7.74 :2007/11/28(水) 20:52:28 ID:i3+sqSmn
巨大コリといえば45cmのアドルが有名
>>273 参照
768 :
pH7.74 :2007/11/28(水) 21:29:44 ID:Tu7qJ8x0
コリタブ高いからザリガニやカメのえさあげればどうだろうか?
769 :
pH7.74 :2007/11/28(水) 21:31:19 ID:UGDJKVSp
こんばんは。 青コリが産卵したのですが、だんだんタマゴが小さくなっていってる気がします。 白濁りのタマゴを除去しながらエアレーションはしてます。 おとといタマゴを産みました。孵化するのか心配です。水質の問題等もあるのでしょうか。 ちなみにうちの水槽はアヌビアス系以外の水草はすぐとけてしまいます。 でもコリドラス達は元気でここ一年病気もないです。
770 :
pH7.74 :2007/11/28(水) 22:04:18 ID:h6QFCEox
>>766 水中フィルターが結構熱を放出するみたいで寒くなってからずーっと23度。コリは何度設定が適温?これ以上落ちるならヒーター買ってくる。
>>768 ドジョウの主食やすいよ。うちはそれと冷凍赤虫とか上を泳いでるサカナの残り。
771 :
pH7.74 :2007/11/28(水) 23:25:11 ID:mLCatOyB
772 :
pH7.74 :2007/11/29(木) 01:01:23 ID:055uPl5C
初めてTポジ見ました。その後数分で産卵するんですね。 感動もんです
773 :
pH7.74 :2007/11/29(木) 01:13:36 ID:LBXV0MNm
>>770 普通の熱帯魚と同じで24〜26℃くらいじゃね?
まだ11月だし確実にそれ以上落ちると思うから大人しくヒーター買っとけ。
774 :
pH7.74 :2007/11/29(木) 01:58:46 ID:6lG2Yfna
ウホ!マニアスレすごいカキコが…(汗) これまでもなにがなんだかついていけなかったけど いまから大荒れなんだろな。。
775 :
pH7.74 :2007/11/29(木) 16:03:34 ID:B0GTcZV1
776 :
pH7.74 :2007/11/29(木) 16:21:38 ID:zjP6bNFD
昨晩、帰宅したらコリ達が12匹ぐらい 水槽前面で横一列に綺麗に隊列組んでた・・。 思わず「おっ!」と声を出し、ニヤついちゃったよ。
777 :
pH7.74 :2007/11/29(木) 19:19:02 ID:QPmInxFx
>>775 確かにw
上下運動してて誤って水面から飛び出すってことでしょうかね?
778 :
pH7.74 :2007/11/29(木) 21:38:06 ID:LKH8e4wG
この間大きいアエネウスが空気呼吸しようとして水合わせ中のコリがいるプラケに下から激突してた
779 :
pH7.74 :2007/11/29(木) 22:04:55 ID:zxPHsNag
780 :
pH7.74 :2007/11/29(木) 23:10:18 ID:qSYeM6Wk
>>779 60水槽でもアエネウスが飛び出したことがあるよ。
それから水位は水槽のふちギリギリにしてない。
781 :
pH7.74 :2007/11/29(木) 23:18:24 ID:QPmInxFx
>>779 こちらこそ、前の質問読んでなくてすません。
見てると結構な勢いで空気吸い行ってるときあるよね
たしかに縁ぎりぎりの水位だと危険かも
782 :
pH7.74 :2007/11/29(木) 23:34:00 ID:xNFKSlk0
コリ好きもスレ水槽で混泳できてる
783 :
pH7.74 :2007/11/29(木) 23:50:45 ID:2I4ehkhn
↑ これまた意味不明
784 :
pH7.74 :2007/11/30(金) 01:14:21 ID:G/keGb2t
すいません、質問です。 うちで飼育してるアドルフォイ5匹のうち3匹なんですが、 背にある黒い部分の模様に白いもやがかかっています。(つやがない感じ) 自分なりに調べたのですがカラムナリス病かなと思われるのですが、いかがでしょうか? 飼育環境は45cm水槽 水温25度 フィルターはテトラのダブルブリラント2個 エサは朝にイトメ、夜にコリタブ 水換えは週1回、3分の1程度 です。よろしくお願いします。
785 :
pH7.74 :2007/11/30(金) 06:37:50 ID:0mkO7DIp
水換え週1回で行ってるからあれだけど 1日2食ってエサ与え過ぎじゃない? 水草とか流木とか置石の様なコケが生えるアイテム置いてない水槽なのかな? うちは2日に1食だよ。毎日エサを与えてた頃に比べ流石に水は綺麗だ。 でも、毎日与えてた頃を同じ間隔で水換えと底砂の掃除してるけどね。
786 :
pH7.74 :2007/11/30(金) 07:08:03 ID:QmX2DKuv
イトメは食いつきいいけど、泥抜きしなきゃならんし生餌なのでどうしても 良く無い菌類を持ち込みそうな気がして与えていない。 冷凍アカムシにしてもそうだけど動物性たんぱく質は餌だけでなく排泄物も かなり水を汚すので気をつけないとね。 まぁ俺のことなんだが、今まで小型魚、水草中心だったのでコリ飼育における 水質維持は結構難しいと感じている。
787 :
pH7.74 :2007/11/30(金) 17:44:38 ID:VMurjuB0
質問させてください コリ水槽に新しくチビコリ(多分ハステータス)を入れようかと考えていますが、 何匹くらいまでなら過密にならないんでしょうか? 今いるのは、青×2、白×1、シマドジョウ×1、ミナミ×5くらい 水槽は30×25×15、底面エアリフト とりあえず5匹くらいは入れたいんですが・・・
788 :
pH7.74 :2007/11/30(金) 17:55:06 ID:jv7wd5RZ
>>787 濾過さえ出来てて小まめに水換えしてるなら
5匹位平気かもだけど
入れた時点で過密は決定
ただし過密スレの基準で言えばまだまだいける
貴方のアクアの経験値と技術とマメさで変化します
俺なら気にせず入れるけど
多分その内また他のを入れたくなりそうだから
2匹に留めておくな
789 :
pH7.74 :2007/11/30(金) 17:55:34 ID:hYEB2XBp
ろ過機能のパワーにもよるでしょ? でも普通に飼育していて5なら問題ないかな 2211とか13なら10^20問題ないです チビコリは10くらい入れた方が動きが可愛いよ 寿命短いけど
790 :
pH7.74 :2007/11/30(金) 17:56:55 ID:ID/0zCVj
>>787 底面エアリフトのみでは現状でも精一杯かと思われ。
どうしても追加したいなら、外掛けとかフィルター増設してみては?
791 :
pH7.74 :2007/11/30(金) 18:53:20 ID:i8MYjX0g
>>787 水量10リットルでしょ
水換えをサボったりする事があるのなら
今の生体数で一杯だと思うよ
必ず、毎週半分くらい水換えできるなら
あと2匹くらいだと思う
792 :
pH7.74 :2007/11/30(金) 20:48:59 ID:hYEB2XBp
うはっ 10Lか・・ んじゃ10は無理だ、2〜3で我慢した方が魚のため
793 :
pH7.74 :2007/11/30(金) 21:07:49 ID:uBv1YwdL
>>783 コリドラス愛好家の俺たちも
スレと言う名の水槽で混泳(互いを尊重し共存)出来ている
こんなに嬉しいことはない
だとオモ
794 :
787 :2007/11/30(金) 23:02:21 ID:VMurjuB0
>>788-792 たくさんの回答ありがとうございます
もうギリギリに近いんですねー
まだ始めて数ヶ月の初心者なのでもっと慣れてから1、2匹追加するか考えることにします
795 :
pH7.74 :2007/12/01(土) 00:04:22 ID:kHWHl+5C
アドルフォイって繁殖が簡単って聞くけど、実際のところどうなんでしょ? コリを群泳させたいんだけど、買うよりもできれば自家繁殖させてみたい。 一応5匹くらいから始めてみようと思うのだけど繁殖水槽として40cm水槽じゃ狭いかな? 時間はたっぷりある
796 :
pH7.74 :2007/12/01(土) 00:06:20 ID:Er3auUl1
>>794 初心者に陥りがちな落とし穴
最初はビクビク物でちょっと入れる
次第に見慣れて物足りなくて数匹追加
さらにお店で新しい物を見て欲しくなり追加
さらに・・・
こんな感じで今まだ飼えてるからって
追加しまくって誰もブレーキかけないと
ちょっとしたミスや手抜きで
最後に許容量限界超えて水槽あぼーん
797 :
pH7.74 :2007/12/01(土) 00:30:39 ID:hixQJeNs
>>795 アドル、割と簡単
と言っても、赤コリやステルバイほど
無分別にバンバン産むという感じじゃ無い
卵が、ステルなどと比べて大きいので
一度の産卵個数は少なめ
40センチ水槽で十分です。
ただ、産卵した時の事を事前に考えて
稚魚育成用に60センチ水槽を今から用意して
水を回しておく必要がある。
増えた稚魚まで40センチ水槽で泳がせるのは
水量から見て、お勧めできない
798 :
pH7.74 :2007/12/01(土) 00:40:28 ID:kHWHl+5C
>>797 水槽はいくつかあるので大丈夫です。
あとデュプリもいいかな〜と思ってるんだけど
こっちは結構難しいですか?
調べてもデュプリの繁殖に関する記事がほとんどない...
799 :
pH7.74 :2007/12/01(土) 11:19:54 ID:z7h+ue/H
ジュリーのメスが、餌食べてる最中に何度もひっくり返るようなしぐさをしています。 これは何のサインですか? 以前もしていましたが、こんなに頻繁なのは初めてです。 ちなみに性的に成熟しているのは、このメスだけのような気もします。
800 :
pH7.74 :2007/12/01(土) 14:48:40 ID:L0ol6LUJ
体がかゆいのかも
801 :
pH7.74 :2007/12/01(土) 15:21:59 ID:YCbZOzWs
カラムナリス菌
802 :
pH7.74 :2007/12/01(土) 15:36:47 ID:HZ8uqD5z
チャームを何気なく見てみたら丁度今日、 ハステータスが入荷してたみたい。 やった!と思って8匹カゴに入れて他を 眺めている間に品切れに…誰だよ!ヽ(`Д´)ノ w くそーいつになったらハステータス買えるんだ…Orz
803 :
pH7.74 :2007/12/01(土) 15:59:50 ID:8nR83O2Q
チャームの在庫管理、壊れてるんじゃない? コンコロールの5匹セットがあると思って注文しても、 在庫ないって言われること5回以上。 頻繁にページ見れなくなるし、いい加減にしてほしい。
804 :
pH7.74 :2007/12/01(土) 16:59:11 ID:FNF+xEja
>初心者に陥りがちな落とし穴 生体追加こそしていないが大きさが買った時の倍以上になって、ちょっとヤバいかなと思い 換水頻度が増えて行く今日この頃・・・
805 :
pH7.74 :2007/12/01(土) 17:01:40 ID:gIv+K1si
俺の知ってるショップの店長は エンゼルフィッシュや並プレコが売れると 60センチ水槽セットを発注する
806 :
pH7.74 :2007/12/01(土) 19:20:09 ID:z7h+ue/H
>>800-801 かゆそうには見えないのですが、注意して経過をみることにします。
ヒレをたたんだら、隔離することにします。
ありがとうございました。
807 :
pH7.74 :2007/12/01(土) 19:26:09 ID:aPZMzCYu
ウチのコリにもついに寄生虫がorz これって水槽まるごと薬浴しないとまた隔離したの戻したときに発症しちゃうのかな? それとも該当する奴を薬浴するだけでええの?
808 :
pH7.74 :2007/12/01(土) 19:33:16 ID:gIv+K1si
>>799 シャチやイルカが寄生虫を取るために
海底に体を擦り付けるのと同じ
ちなみに、寄生虫が居なくても本能的に行う
809 :
pH7.74 :2007/12/01(土) 19:33:48 ID:gIv+K1si
810 :
pH7.74 :2007/12/01(土) 19:39:39 ID:aPZMzCYu
>>809 1ミリあるかないかの糸くずみたいな奴。
目とか鰭とかについてユラユラってしてる。
コリ自体はいたって元気。
811 :
pH7.74 :2007/12/01(土) 19:49:08 ID:z7h+ue/H
>>808 寄生虫の有無はどの用に判断したらいいですか?
812 :
pH7.74 :2007/12/01(土) 20:08:21 ID:gIv+K1si
>>810 目にコロニーを作るのは
かなり進んでる状態です
トロピカルNかリフィッシュで薬浴する必要があります
寄生虫の卵やシストには薬は効きませんので
薬浴後、一週間くらいして
再発することがありますので
その時は、また薬浴する場合があります
トロピカルNもリフィッシュも強い薬なので
書いてある規定量の半分くらいで行います。
卵やシストのサイクルが一回りするまで薬浴して
一度で寄生虫を殲滅しようと
長期間、薬に浸けるのは
この薬の場合、やめておいたほうがいいです。
水槽は、セミリセットしたほうがいいでしょう。
砂を全て出し、水道水で丹念に洗ってください。
フィルターは飼育水で洗浄してください。
飼育水は、すべて交換です。
隔離した魚の治療が終わるまで
新しい水で回し続けてください。
813 :
pH7.74 :2007/12/01(土) 20:09:03 ID:gIv+K1si
814 :
pH7.74 :2007/12/01(土) 20:12:02 ID:z7h+ue/H
>>813 そうですか。今の所、いないようなので本能だと思いたいです。
今後も気を付けておきます。
815 :
pH7.74 :2007/12/01(土) 20:37:44 ID:slffFc1y
イルミネータスって繁殖させてる人とかいます? 緑とオレンジで交配させたら、どちらかになるの? 確かアエネウスの仲間ですよね そこそこ高いところをみると、繁殖は難しいのかな?
816 :
pH7.74 :2007/12/01(土) 20:42:48 ID:77iX4pqR
ステルバイか白コリを飼いたいと思うのですが、 養殖物でも巨大化してくれるでしょうか? なるべくでかく育てたいです。
817 :
pH7.74 :2007/12/01(土) 21:36:26 ID:yTLjNnzj
818 :
pH7.74 :2007/12/01(土) 22:29:10 ID:1BUOM9mk
一般的に巨大コリって何cmくらいを言うんだろう? 俺が今までに見たコリの中で一番でかいのはペットショップで見た白こりの7cmだなw コロコロしててヒゲが枝毛になってて可愛かったぞ
819 :
pH7.74 :2007/12/01(土) 22:39:51 ID:slffFc1y
巨大っていうとブロキスしかイメージわかないなぁ でもアレって厳密にいうとコリじゃないんだったよね
820 :
pH7.74 :2007/12/01(土) 22:51:34 ID:ONCb6T2w
バルバぐらいが最大じゃないかな。 例の40超のは一体どんな種類なんだろう?
821 :
pH7.74 :2007/12/01(土) 23:29:04 ID:C44jKCXw
ごっついブロキスが欲しくて、もう2年近く探してます。 大磯を田砂の如くジャッカジャッカ掘り進むようなやつ。 中途半端なサイズのは欲しくないです。 どっか専門店とかないものでしょうか。
822 :
pH7.74 :2007/12/01(土) 23:30:39 ID:zUCaXNlc
店で12センチくらいあるシュワルツィを見たことはある なんか怖かった
823 :
pH7.74 :2007/12/02(日) 00:54:32 ID:3fqDZf2F
植物活性剤のアンプルみたいな入れ物を使って作ったミニプロホースで底床を掃除中、近くで遊んでいたハブロススが近づいてきて吸い込まれてしまいました・・・・。 だんだんと細くなるそのミニプロホースの先端部分にスッポリと挟まり抜けられなくなったハブロスス、振っても叩いても抜けず、ハサミで切り開く事もできず俺もハブロススもパニックに。 色々やっても抜けず、結局水槽の水を口に含んで逆流させるように何度も吹き込みなんとか救出。救出まで3分ほど・・・。 そのハブロススは水槽の端っこにヨロヨロ泳いでいきましたが息が荒く、水草の上でぐったり。 その後移動してどこか水草の陰に隠れてしまい、出てこなくなってしまいました・・。 ごめんよハブロスス。無事だといいんですが・・。
824 :
pH7.74 :2007/12/02(日) 01:31:17 ID:FurPY/2h
>>823 無事じゃなかったら五分刈りにして
コリドラスって剃りこみいれろ
825 :
pH7.74 :2007/12/02(日) 01:36:13 ID:3fqDZf2F
>>824 ものすごく可愛がってるので本当にショックです。
惨事を見ていた(?)他のハブロススも表に出てこなくなってしまいました。
掃除してても水草植え替えてても全然逃げない3匹だったのに・・・。
826 :
pH7.74 :2007/12/02(日) 01:38:14 ID:7MVUOSqo
>>825 俺もハブロスス飼ってるから気持ちがよくわかるよ 回復を祈るよ
827 :
pH7.74 :2007/12/02(日) 01:41:15 ID:3fqDZf2F
>>826 ありがとう・・。
明日のエサのときに元気にモフモフしてくれることを祈ってます・・。
828 :
pH7.74 :2007/12/02(日) 02:11:16 ID:p/6uCLJ1
水槽の水口に含んだってすげーな コリへの思いを感じるな ハブロススが元気に戻ること、口内炎とかにならないことを祈る!
829 :
pH7.74 :2007/12/02(日) 02:12:40 ID:ZWa+v04s
レジオネラ恐怖
830 :
pH7.74 :2007/12/02(日) 02:20:01 ID:Qx6w36gy
>>827 ちなみに頭から?尻尾から?
自分も似たようなことやってしまったことがある・・・。。
ハブロススの回復を心より祈ります・・・。。。
831 :
pH7.74 :2007/12/02(日) 02:45:54 ID:3fqDZf2F
>>828 >>829 いや、もう夢中でしたし、これしか方法は思い浮かびませんでした。
飲んだわけではないので多分大丈夫だと思ってます・・。
>>830 頭からです。
エアチューブを一回り太くしたくらいの自作ミニプロホースなので吸い込む力はそんなに強くないんですが、
ハブロススが自力で前進しながら吸い込まれたのでがっちりはまりこんでしまったようです。
しかも頭からなので、救出中に叩いたりしてちょっと抜けかけたかなと思っても、
パニック状態のハブロススが自力で前進して再びスッポリガッチリ・・・という感じで自分もハブロススも余計パニックに・・・。
悪い具合に植物活性剤アンプルの形状(細くなる具合が)がハブロススの頭部にフィットしてしまったようです・・。
だんだん細くなる形のものではなく、角ばった形状のものを利用したほうが良いという事を痛感しました。
832 :
pH7.74 :2007/12/02(日) 03:35:41 ID:ak9rryjd
ミニコリベスト3って、ピグミー、ハステータス、ハブローススかな?
833 :
pH7.74 :2007/12/02(日) 04:56:46 ID:Qx6w36gy
>>831 頭からですか。
私は尻尾から吸ってしまって、鱗が松ぼっくり状にササムケてしまい、
4日目くらいに抜け殻のように死んでいるのを発見しました・・・。
お気持ち、察します。
本当に何事も無かったように元気になって欲しいですね・・・。
834 :
pH7.74 :2007/12/02(日) 11:03:37 ID:WKFnEMsK
市ヶ谷にでっかいコリいたな。 でかいと大変そう。
835 :
pH7.74 :2007/12/02(日) 12:55:35 ID:o0MnnEke
たくさんのエビと一緒に飼ってる人いる? えさ争奪戦とか大丈夫?
836 :
pH7.74 :2007/12/02(日) 12:57:07 ID:ak9rryjd
葉ステータスって1年しか持たないようですが、寿命のときは別水槽に入れなくても 病原菌を発しないですか? また、病気と寿命での死に方は区別つきますか? あるいは、寿命1年というのは必ず1年で病気になる運命なのかな・・・
837 :
pH7.74 :2007/12/02(日) 13:02:27 ID:7MVUOSqo
>>835 沢山でもないけどミナミ10とハブロスス5混泳させてるよ
ミナミが餌持ってってササ-ッと隠れちゃうからハブロススは(・o・)状態
コリタブ小さく割って何ヵ所かに落とす感じであげてるよ
838 :
pH7.74 :2007/12/02(日) 13:22:18 ID:o0MnnEke
>>836 水槽内だと寿命が延びる事もあるらしい。鱗とかヒレに異常が無ければ老衰かと。
>>837 両者の勢力は伯仲してますね。今日ミナミを大量投下したのでコリの居場所ない・・・
839 :
pH7.74 :2007/12/02(日) 14:34:23 ID:ak9rryjd
コリドラスって肉食系でプレコは草食系ですよね? なのに、光キャットはいけるんですか? また、コリドラス用じゃないと溶けるのが早そうで水を汚しませんか?
840 :
pH7.74 :2007/12/02(日) 14:35:51 ID:ak9rryjd
光キャットは鯰か・・・すいません。
841 :
pH7.74 :2007/12/02(日) 15:34:32 ID:+Sdsfx4M
>>833 そうですか・・それは大変でしたね・・。
救出後、うちのは見た目は特に外傷が見られなかったので、何とか頑張って欲しいと思ってます。
昼夜逆転させてる水槽なのでまだ安否の確認は取れてませんが、夜ライト点灯後に水槽を見るの、緊張します・・。
ご心配していただき、色々とありがとうございます。
842 :
pH7.74 :2007/12/02(日) 15:44:22 ID:wEUSBD1X
843 :
pH7.74 :2007/12/02(日) 15:56:01 ID:wI7I9gS3
844 :
pH7.74 :2007/12/02(日) 16:35:09 ID:TQAoqUr2
学生の時のコーラス大会で、こういう感じで 斜めに揺れながら歌うクラスがあったのを思い出した。 あとオトシンはマクリコウダ?
845 :
pH7.74 :2007/12/02(日) 17:25:58 ID:yvU2z0QW
>>835 ミナミ50
ネオンテトラ30
青コリ3
エサ=コリタブ
ですが、ミナミはコリが来ると避けるのですが、
ネオンが集団で逃げずにエサ突付いています・・・
コリタブ周辺はいつもミナミ・ネオン・コリの戦争状態になってます。
846 :
pH7.74 :2007/12/02(日) 18:35:29 ID:NVXzQqRC
コンコロちゃんやっぱり過分数でかわええな。 今から買いに行く事にけてーい
847 :
pH7.74 :2007/12/02(日) 19:01:46 ID:8HOQTLgZ
最近中層付近を漂うようになったんだけど、どうしたんだろう・・・
848 :
pH7.74 :2007/12/02(日) 19:57:14 ID:FurPY/2h
底砂が汚れてて近寄りたくないから 何てケースもあるとかないとか
849 :
pH7.74 :2007/12/02(日) 21:11:50 ID:4ZXkUnoW
>>842 コリ5尾ならよくある光景なんだが、オトシンとは……(笑)
850 :
pH7.74 :2007/12/02(日) 21:30:44 ID:s/ZtfgR3
851 :
pH7.74 :2007/12/03(月) 00:06:38 ID:t82mvrOu
60規格でジュリー5匹、メタエ2匹、ステルバイ2匹飼っています。 あと2〜3匹増やしたいのですが、ステルバイとメタエ、どっちがいいでしょう? ステルバイは前にでてきてくれるので、ステにすると楽しいかな?とか、 メタエは2匹だけなので、仲間を入れた方が嬉しいかな?と考えたりしています。
852 :
pH7.74 :2007/12/03(月) 00:07:57 ID:IYg1TDZh
好きにしたらええがな
853 :
pH7.74 :2007/12/03(月) 00:08:58 ID:zyVvYLWG
コリ稚魚を観察していたら 一匹前に直径0.5mmぐらいの目をパチクリしやがった。 成魚でさえ何の意味があってやっているのかわからんのに、 あの小ささでもやるとは驚きだ。
854 :
823 :2007/12/03(月) 00:17:02 ID:R2smHQdB
昨夜ハブロススの吸引事故について相談した
>>823 の者です。
その後の経過を報告させていただきます。
昨日は水草の陰へ隠れて出てこなかったため安否の確認ができませんでしたが、
本日水槽を確認したところいつもどおり3匹で群れており餌食いも普通、
物音等に対しちょっと臆病になっているようですが、見た感じではおかげさまで元気に回復したようです!
まだ1日しかたってないのでわかりませんが、でもとりあえず元気な姿を確認できて安心しました・・・。
心配していただいた皆様、本当にどうもありがとうございました!
もう二度と同じことが起こらないように気をつけたいと思います。
855 :
pH7.74 :2007/12/03(月) 00:18:01 ID:f3oBQ8iA
プロホースハブロススはどうだったんだろうか…
856 :
pH7.74 :2007/12/03(月) 00:19:43 ID:f3oBQ8iA
>>854 更新せずに書き込んでしまった^^;
よかったね 精神面も完治することを祈るよ
857 :
pH7.74 :2007/12/03(月) 00:26:58 ID:R2smHQdB
>>856 ちょうど一緒にレスしてたみたいですね^^;
はい、昨日はどうもありがとうございました!
掃除してても何してても逃げない可愛いやつだったので、きっと精神面もすぐに良くなってくれると信じてます。
どうもありがとうございました。
858 :
pH7.74 :2007/12/03(月) 00:45:20 ID:SK/TWXbt
ウチの水槽には手を突っ込むと怖がらずに体当たりしてくる子がいるな 怖がってるのかも知れんが・・・
859 :
pH7.74 :2007/12/03(月) 00:48:22 ID:Bne5WC+q
コリの背びれのトゲが刺さった(刺された)人いる? すげー痛いよ。なんか痺れた
860 :
pH7.74 :2007/12/03(月) 00:49:12 ID:rk5dTGwI
皆さん床砂の掃除はどうしてますか? 田砂とボトムサンドを使っているのですが お店の人にプロホースを勧められたのですが 砂が軽い為吸い上げてしまい直ぐに詰るし 詰ったら水面より上げて砂を落とすと 砂や汚れが物凄く舞います。 そうなると一斉にコリ達が床砂に体を擦り付ける動作をします…。 何か見ていると思うのですがこれって 床砂に体を擦り付ける ↓ 体に細かい傷が付く ↓ 舞い上がった汚れから病気発生 ↓ 死亡 とならないですか? 見ていて痛々しいのでプロホースを使わずホースで汚れと表面の床砂をさらりと吸い出し 新しい床砂を上からパラパラ振りかけて補充しています。 この方法だと砂の中の汚れが取れないですが 良くないですか? 今のところこの方法にしてから体を擦り付ける動作はしなくなりました。
861 :
pH7.74 :2007/12/03(月) 00:53:25 ID:e1OOHUyi
60規格にそこそこ水草植えてるんだけど、 底面積的にコリ20匹って多いかな? だいたい3〜4cmのが中心です
862 :
pH7.74 :2007/12/03(月) 00:59:30 ID:nfb88VA3
>>859 背びれ? トゲは胸びれじゃない?
コリドラスの毒は腫れと痺れの症状が出るからねぇ
863 :
pH7.74 :2007/12/03(月) 01:01:23 ID:DjfFIuY4
>>860 もう何回も出てる話だが
プロホースをやめて、先端部の容量が大きい
水作フレンドにして、ホースの途中を大型クリップで挟んで
流量を絞ると、砂の吸い込みは少なくなるよ
864 :
pH7.74 :2007/12/03(月) 01:09:50 ID:rk5dTGwI
>>863 なるほど、じゃあ水草が沢山生えている狭い箇所の掃除は?
汚れが溜まっていそうなんだけど…
865 :
pH7.74 :2007/12/03(月) 01:21:28 ID:qrqqnU98
ゆとりが羨ましいぜ。
866 :
pH7.74 :2007/12/03(月) 01:26:24 ID:DjfFIuY4
>>864 そういう狭いとこは、プロホースも水作も使わず
普通のホースで、砂を丸ごと吸い出して戻すんだ
867 :
pH7.74 :2007/12/03(月) 01:50:46 ID:bNt1VDhW
掃除のときは水草抜いちゃうよ?
868 :
pH7.74 :2007/12/03(月) 02:06:36 ID:tvdxgQ4T
水草の隙間はデカスポイトですぜ
869 :
pH7.74 :2007/12/03(月) 02:13:41 ID:eWsBRfeO
プロホースのホースを摘んで田砂の舞い上がりをコントロールしてるよ 慣れればホースの中で田砂を踊らせてゴミだけすいだせると思うんだが・・・ 左手でホース摘んで流量を調整しながらザクザクやればいいんじゃね?
870 :
pH7.74 :2007/12/03(月) 10:36:15 ID:upt8TX2d
871 :
pH7.74 :2007/12/03(月) 11:26:12 ID:e1OOHUyi
ホースを摘んで流量調節… それくらい人に聞くまでもなくわかるだろw
872 :
pH7.74 :2007/12/03(月) 11:48:47 ID:3iSPLMOL
流量に対して吸込み口の面積が大きければ 吸込み口部分での面積当たりの吸入力は小さくなるから、 それを利用すればいい。 プロホースのパイプの代わりに半分に切ったペットボトルを繋げば 田砂は吸い込まずにゴミだけ吸うようなものになる。 水草まわりの細かいところを掃除するなら 肥料のアンプルを切ったものにシリコンチューブを繋げばいい。 ただしその場合はハブロススの吸い込み事故に注意しなければならない。
873 :
pH7.74 :2007/12/03(月) 12:27:25 ID:8Lbj68Qz
>>872 ハブロスス吸い込み事故があったばかりだからねw
874 :
pH7.74 :2007/12/03(月) 16:41:19 ID:wAgTzVMz
白コリ5匹飼ってるんだけど2日に1回コリタブ2個じゃあ少ないかな?
875 :
pH7.74 :2007/12/03(月) 17:46:27 ID:vicEpVOC
ちょうどいいんじゃね?
876 :
pH7.74 :2007/12/03(月) 17:49:32 ID:EoRMvp0E
コリの火傷って治る? 家で2匹飼ってる内1匹の尾びれの近くが腫れてる。 なんかエラ動かすスピード速いし・・・ 朝見たときは無かったんで火傷だと思ってるんだけど、どうなんだろう
877 :
pH7.74 :2007/12/03(月) 17:57:08 ID:BHZW+rVF
たぶん火傷じゃなくて細菌性の病気だよ
878 :
pH7.74 :2007/12/03(月) 19:45:59 ID:N1sQ+cZs
飼ってる白コリの一匹がフワーッと上の方に浮き上がっちゃってるんだけど これって大丈夫なの?今は水草の下に潜りこんでとまってるけど…。 まだ飼い始めて三日目だからまったく分からないです。誰かアドバイスお願いします
> 誰かアドバイスお願いします 「負けないで」を熱唱すれば・・・
880 :
pH7.74 :2007/12/03(月) 20:35:12 ID:BHZW+rVF
>>878 まず、水草を抜いて観察してください
底に静止した状態で
尾ビレのほうが浮き上がってたり
左右に傾いてたりしたら
転覆病に近いと思います
その場合、隔離して絶食させて
同時に塩浴を行います
細菌性でない場合は
それで改善する場合があります
塩浴してる途中で、ヒレが割れてきたり
背中が白くなってきたりしたら
細菌性の病気の可能性が高いです
薬による治療が必要です
881 :
pH7.74 :2007/12/03(月) 20:38:07 ID:ucnY7HMD
サライの熱唱で プラケースがあるなら水槽の水そのままで隔離して様子見たら?
882 :
pH7.74 :2007/12/03(月) 20:38:58 ID:N1sQ+cZs
883 :
pH7.74 :2007/12/03(月) 21:23:34 ID:EoRMvp0E
>>877 あれから観察してるけど、 エロモナス病やカラムナリス病の症状みたいのが出てないわ。
背びれも立ってるし餌も食べてる
これから症状が出てくるかもしれんけど
884 :
pH7.74 :2007/12/03(月) 23:48:46 ID:VxNd/9xm
キョリンミニキャットって汚れない?
885 :
pH7.74 :2007/12/04(火) 00:12:22 ID:u+P7Jxo0
886 :
pH7.74 :2007/12/04(火) 00:31:26 ID:dmLQhKvL
>>885 可愛いね!何の稚魚?よければ繁殖環境なぞ教えてくだされ。
887 :
823 :2007/12/04(火) 01:40:17 ID:rbHhk0F8
888 :
pH7.74 :2007/12/04(火) 01:43:15 ID:5e5GVFEE
889 :
pH7.74 :2007/12/04(火) 02:01:57 ID:rbHhk0F8
水槽覗き込むと警戒するようになってしまいましたけどね(^^; まあでも仕方ないですね。今までが警戒しなさすぎでしたし。 とりあえず元気ならそれで良いのです。 みなさまも水槽掃除するときはお気をつけください。。どうもありがとうございました!
890 :
pH7.74 :2007/12/04(火) 07:20:05 ID:yUWiVh20
魚用の薬で、これ買っておけって薬ってある?
891 :
pH7.74 :2007/12/04(火) 07:25:48 ID:tw+2gYGA
グリーンFゴールド顆粒、観パラD、アグテン、荒塩を常備してます。
892 :
pH7.74 :2007/12/04(火) 10:42:19 ID:yLb/BzDH
メチレンブルーしか持ってないな そもそも病気になることがないし
893 :
pH7.74 :2007/12/04(火) 11:26:47 ID:fxm4EFig
キョリンって、巨大な乳輪みたいな響きだな。
894 :
pH7.74 :2007/12/04(火) 14:34:30 ID:NOaiaRjI
パラDを常備してます
895 :
pH7.74 :2007/12/04(火) 16:43:58 ID:75dPmeew
ソイルのパウダータイプでコリ飼ってる人いますか? モフモフでソイル吸引→吐き出しってなってコリに良くないかな?
896 :
pH7.74 :2007/12/04(火) 18:47:59 ID:jT182QWc
897 :
pH7.74 :2007/12/04(火) 18:55:08 ID:0DLoT5TI
ハスタの群泳はええのう ところでハスタートゥスって餌はふやけたタブレットとかより 普通の熱帯魚用の顆粒タイプの餌のほうがいいんかな それとも赤虫?
898 :
pH7.74 :2007/12/04(火) 19:08:35 ID:cwBjjfGl
テトラとコリに刃ステータスがあるみたいだが、祖先は一緒かな?
899 :
pH7.74 :2007/12/04(火) 19:11:13 ID:n7pkeCa5
当然別々
900 :
pH7.74 :2007/12/04(火) 19:15:39 ID:bwKFvhI2
同じに決まってるだろw ナニ言ってんだ
901 :
pH7.74 :2007/12/04(火) 19:18:57 ID:ZCQk2YDk
>>897 うちのハステータスは、ふやけたタブレットを食べてる。週1くらいで赤虫
やるときには食べにくるけど、大きくて苦戦してるかな。
まえはキョーリンのコリタブやってたんだけど、この間なくなったので、どじょう研の
餌にしてみた。ペレットの大きさが小さくてびっくりしたんだけど(直径3mmくらい)、
コリの食べるところを見ると、このくらいの大きさのほうがよいのかな、と思った。
902 :
pH7.74 :2007/12/04(火) 19:30:16 ID:4ICqyL6e
>>891-894 サンクス
備えあれば何とかだから一つか二つ買っておこうと思って聞いてみた。
参考します
903 :
pH7.74 :2007/12/04(火) 19:37:23 ID:cwBjjfGl
>>901 グロウ D?Eはどうですか?
904 :
pH7.74 :2007/12/04(火) 20:53:54 ID:PDGG2sJu
905 :
pH7.74 :2007/12/04(火) 20:57:43 ID:PDGG2sJu
>>860 というかそんなにみんな体こすりつけるなら、もう病気だよ。
経験者は語る。
906 :
pH7.74 :2007/12/04(火) 21:07:14 ID:4ICqyL6e
ワイルドって大きいよね この前初めてワイルド個体のコリ見たときびびったw 一匹飼ってみたいけど、普通の大きさのコリと混ぜて泳がせても平気なんだろか
907 :
pH7.74 :2007/12/04(火) 22:21:10 ID:S01O/4rI
908 :
pH7.74 :2007/12/04(火) 22:57:36 ID:CZ1mnkpW
コリドラスが、ずーーっと水面に向かって、口上げしてます・・・ 他コリや魚は普通にしてるのに。なにかヤバイ兆候でしょうか??
909 :
pH7.74 :2007/12/04(火) 23:05:53 ID:DYINGMbv
赤コリ産まれた・・・・
910 :
pH7.74 :2007/12/05(水) 00:29:19 ID:wRXmHEvx
なんか白コリが水槽内のフィルターの水流が当たるところを落ち着きなくずっと泳いでるんだけど病気かな? 導入三日目だからすごい不安なんだ。
911 :
pH7.74 :2007/12/05(水) 00:35:59 ID:WKwN5I/6
>>910 うちもハブロススが同じこと導入後一週間くらいやってた 一ヶ月経った今でもたまーにやるんだが…
単に落ち着いてないのかな?だとすると一ヶ月も経ってるのにうちって…
912 :
pH7.74 :2007/12/05(水) 00:40:56 ID:mqoIylir
ハステタスについて 最初は塩漬けしたほうがいいですか? 初日は、電気もつけないほうがいいですよね。
913 :
pH7.74 :2007/12/05(水) 00:57:48 ID:mqoIylir
この時期、ハステタスは入りにくいんですよと店員様が言っていたのですがなぜか分かりますか?
914 :
pH7.74 :2007/12/05(水) 01:13:04 ID:9vsNGArh
>>913 ハステータスは基本的に年魚だから
ワイルド物の場合、南米の雨季は10月〜4月くらいで
その頃に産卵を始める
つまり、秋から冬(日本での)にかけての野生個体は
寿命が来てるから、採取しても商品価値が無い
雨季が明けて、少し成長したものを採取するのが通例
しかも、乾季のほうが水位が下がって採集しやすい。
ブリード物の場合も、冬から春にかけての産卵が多いので
必然的に、この時期は孵化後三ヶ月くらいの
出荷に適した個体が少ないんだと思う
915 :
pH7.74 :2007/12/05(水) 01:13:15 ID:5z6p/YYr
初心的な質問ですが、コリドラスとプレコの混泳って大丈夫でしょうか?
916 :
pH7.74 :2007/12/05(水) 01:24:25 ID:6PoDzWOe
タイガーやブッシーみたいな小型のプレコとある程度混泳に強いコリ (グァポレとか、ロレトエンシスとか以外)ならさほど問題も起こらないけど、 性質がまったく違う底物の混泳になるからリスクは多少ある 餌の時にプレコに攻撃というか突っかかられたりしたらストレスになるかも
917 :
pH7.74 :2007/12/05(水) 01:27:07 ID:9vsNGArh
>>915 プレコの種類にもよるけど
成体サイズが10センチを超えるプレコとの
同居は良くないです
918 :
pH7.74 :2007/12/05(水) 01:37:50 ID:WCK9Bd9r
>>915 極一部の混泳に向かない種類を除けば、コリ自体は問題ないことが多い。
プレコの種類、水槽のサイズ、生体の数による。
919 :
pH7.74 :2007/12/05(水) 01:46:08 ID:5z6p/YYr
度々すみません、インペリアルタイガープレコ位なら大丈夫でしょうか?
920 :
pH7.74 :2007/12/05(水) 03:03:08 ID:1ZVVlnvA
>>919 なんだ、このアホは
おまえ上のレス読んだのか?
少しは自分で調べろよ
921 :
pH7.74 :2007/12/05(水) 03:57:40 ID:5wrcoLaD
922 :
pH7.74 :2007/12/05(水) 19:37:58 ID:d6Tz1kaj
オイヤポクエンシスって丈夫と聞きますが、実際飼われてる方どうですかね?
923 :
pH7.74 :2007/12/05(水) 21:34:11 ID:tI5pNgda
45規格に上部+エイトS×2でコリ10は過密かな?
924 :
pH7.74 :2007/12/05(水) 21:47:55 ID:z2B5i0LQ
>>923 コリも種類によるけどね。
赤青白なら大丈夫じゃないか?
ただ、底だけウジョウジョしているっての(ry
925 :
pH7.74 :2007/12/05(水) 22:37:59 ID:cEIy7NUr
バルバートゥスかっこいい!誰かいっぱい飼ってる人いたらうpして
926 :
pH7.74 :2007/12/05(水) 22:40:39 ID:D6L9V4UL
927 :
pH7.74 :2007/12/05(水) 22:43:32 ID:cEIy7NUr
ひよこじゃん!違うよ!
928 :
pH7.74 :2007/12/05(水) 22:48:59 ID:cM3akyMl
www
929 :
pH7.74 :2007/12/05(水) 23:24:48 ID:YthAOo2E
この流れに吹いたw
930 :
pH7.74 :2007/12/05(水) 23:48:50 ID:MKQH9oju
ぶっw
931 :
pH7.74 :2007/12/06(木) 00:45:05 ID:v/tKzg23
ステルバイ(ワイルド)とステルバイアルビノ買ってきた。 まだ水槽に3匹しかいなんだけど・・・。可愛い。 電気消したのにまだ砂をほじくってるけど、夜行性ではなかったよね確か??
932 :
pH7.74 :2007/12/06(木) 00:48:02 ID:99ubE927
>>920 アホなんか相手にするなよ
アホを相手にしてるお前もドアホだなwww
933 :
pH7.74 :2007/12/06(木) 00:50:14 ID:jWQ4upGp
もう突っ込むのはやめる
>>931 ワイルドとかだと電気消えてからのほうが動くんじゃないかな?
夜行性ではないけど、神経質だから外敵がいない時間帯に動いてそうな気がする
934 :
pH7.74 :2007/12/06(木) 00:53:19 ID:v/tKzg23
>>933 そっかー。そのあたりで違いあるかもしれないですね。
導入初日だったので偉い緊張して疲れました。
935 :
pH7.74 :2007/12/06(木) 02:07:57 ID:nMtctkyn
>>931 採取人の話では、コリは昼行性だそうです。
賢いロングノーズでも、夜は落ち葉を拾うように捕まえることができたそうな。
灯りが消えてしばらくはモソモソ動いてるけど、ヒゲを頼りに動いてるんだろうね。
936 :
pH7.74 :2007/12/06(木) 17:02:45 ID:HwJVx/7k
>>932 本人乙
くやしいのうwwwくやしいのうwww
俺もKYだからこれ以上突っ込まない
937 :
pH7.74 :2007/12/06(木) 18:12:35 ID:6mnEVQCu
クッソー、砂を吸わずにクソを取るの難しいな〜。
素直に砂も一緒に出してまた戻すしかないのか?
>>869 とかのやり方はかなり慣れが必要だな。
938 :
pH7.74 :2007/12/06(木) 18:14:41 ID:jWQ4upGp
どんな軽い砂を使ってるんだ?
939 :
pH7.74 :2007/12/06(木) 18:19:17 ID:TbvPvbit
>>937 砂も一緒に吸い込んじゃって、上に砂が来たらホースを押さえて砂を落とす。
繰り返し。
940 :
pH7.74 :2007/12/06(木) 18:21:29 ID:KrGEv9IB
>>937 スポイトとプロホースの二刀流で。
スポイトで底に水を吹き付けて
浮き上がったとこをプロホースで吸引
941 :
pH7.74 :2007/12/06(木) 18:22:26 ID:KrGEv9IB
>>937 は、もしかして砂の間の老廃物のことを言ってるの?
942 :
pH7.74 :2007/12/06(木) 18:22:41 ID:TbvPvbit
連投すいませんが、赤コリを5匹、青コリを3匹、プンクタートゥスを1匹 パンダ1匹その他いっぱいいてわかりませんが何故かもう成熟したのに繁殖しません。 どうしたら良いでしょうか?
943 :
pH7.74 :2007/12/06(木) 18:41:05 ID:/0mjqMol
過去レスに腐るほど繁殖促す方法のっとるよ
944 :
pH7.74 :2007/12/06(木) 18:42:22 ID:KrGEv9IB
945 :
pH7.74 :2007/12/06(木) 18:53:19 ID:vClRvO/+
この前ボトムサンド5`買って帰ってバケツに出したら2cmくらいの錆?の塊出てきた。
946 :
pH7.74 :2007/12/06(木) 19:19:01 ID:wuqu1pVn
>>942 とりあえずだ、雌雄、それぞれ何匹ずつか言ってみ
947 :
pH7.74 :2007/12/06(木) 19:26:08 ID:QQ9if8eD
宇宙の何処かにきっとコリドラス星人が居る!
948 :
pH7.74 :2007/12/06(木) 19:33:11 ID:KrGEv9IB
949 :
pH7.74 :2007/12/06(木) 20:39:10 ID:QwW/a8zz
950 :
pH7.74 :2007/12/06(木) 20:54:38 ID:XRFpqzn3
でっかいなぁ〜
951 :
pH7.74 :2007/12/06(木) 21:53:13 ID:vClRvO/+
952 :
pH7.74 :2007/12/06(木) 22:00:54 ID:4HGiH5Lo
953 :
pH7.74 :2007/12/06(木) 22:22:07 ID:B2JORAZl
コリドラスが一番だな
954 :
pH7.74 :2007/12/06(木) 23:14:13 ID:Uo+ZRQ3w
>>949 渋い色いいね。
この前開店と同時にショップ行ったらまだ水替えやら掃除してて
それ観察してたんだけど、器用にホース摘んでゴミだけ吸い出してたよ。
すごい参考になった。やっぱプロだなと思った。
魚の掬い方も当然上手だし、俺がやったらバケツの中ですら捕まえられなかった。
955 :
pH7.74 :2007/12/07(金) 00:28:01 ID:FWXhM2Z2
その内なれる がんがれ
956 :
pH7.74 :2007/12/07(金) 02:43:00 ID:So0DsdII
コリって似たようなの多くて収集しだすとキリがないので、勝手に見た目で種類分けして集めてるんだけど、 白地にモザイク→トリリネ メタリック→パレアタス 目や尾筒に黒ぽち→パンダ 単色→ベネブラ 2本ライン→シュワルツ ごま塩→アトロ 腹鰭オレンジ→ステルバイ あとは頭にオレンジが入る種類でコンプリートってことにしたいんですが、何かおすすめありませんか?無難にアドルにしようとも思ったんだけど、ひとまず最後の記念コリになりそうなんで図鑑片手に悩んでます´∀`
957 :
pH7.74 :2007/12/07(金) 03:10:49 ID:J8Gebcsw
>>956 あんまオレンジっぽくないけど
コルレア
イミテーター
つか顔文字やめようぜ
958 :
pH7.74 :2007/12/07(金) 03:16:16 ID:kegJ9Rsr
>>956 イルミネータスがおすすめ
新たなジャンルに入れるとすれば
光モノ系
オレは派手さとオシャレさはコリ随一だと思うんだけど
なぜかこのスレじゃ人気ないなぁ
前繁殖について質問したけど答えなかったとこみると
飼ってる(飼った)人自体少ないのかもしれん
まぁ頻繁にショップで見かけるコリじゃないが
画像とか本の写真じゃあの光ってる部分のよさが伝わりにくいのが残念だ
959 :
pH7.74 :2007/12/07(金) 09:15:01 ID:clZZeaHY
今日エンドラーズライブベアラが届くんだ。 コリと混泳させるお。
960 :
pH7.74 :2007/12/07(金) 09:45:05 ID:+NBLaxa2
>>959 エンドラーズは餌への反応が早い上、水面から水底までどのエリアの餌も
活発に食うので、コリとの混泳にはあまり向かないと思うなー。
961 :
pH7.74 :2007/12/07(金) 10:04:16 ID:HlmjyTHs
数匹なら問題ないよ。ただ増えると
>>960 のいう状況になる。
水も汚すしね。
962 :
pH7.74 :2007/12/07(金) 10:35:43 ID:So0DsdII
>>957 顔文字ごめんよ。ニタニタしすぎたんだ。
イミテーターはロングノーズなんだね!うちはショートしかいないから変わり種になっていいかもですね。
>>958 イルミネータスって実物見たことないんだけど…確かに写真じゃ言う程綺麗に見えないかも?
実物見る機会があったら検討したいです。そんな綺麗なら見てみたいなぁ〜
963 :
pH7.74 :2007/12/07(金) 10:55:15 ID:YzDkZJ41
\(≧▽≦)丿
964 :
pH7.74 :2007/12/07(金) 12:15:20 ID:clZZeaHY
>>960-961 アドバイスありがとう。
コリもまだ着たばかりであんまり餌食べないんだよね・・・。
ちょっと心配になってきた。
エンドラーズ4、コリ3。
965 :
pH7.74 :2007/12/07(金) 12:27:10 ID:+NBLaxa2
コリはテリトリーを荒らす混泳魚がいなくても、3尾以下だと引っ込み思案に なりがちだと思う。同系統で5尾以上いればけっこう活発に行動するが。 あと「エンドラーズ4」が♂♀ペアならがんがん殖えるので要注意。 コリ水槽には♂だけ入れて、♀は別水槽に隔離して必要最小限の繁殖を 行うのが理想。エンドラ♂は小さいからコリのストレスも少ないだろうし。
966 :
pH7.74 :2007/12/07(金) 13:28:22 ID:clZZeaHY
>>965 今水合わせ終えて放流したところです。
5尾ですか。アルビノステルバイ3尾いるんだけど、売れ残りで3尾しかいなかったんだよね。
機会があればもうちょっと追加してみたいと思います。
エンドラーズは2prです。
増えるのは知っていたので、過密になるようなら選別も覚悟しています。
別途水槽を用意できるのが一番いいのだろうけど、コンセント指すところがもうなくて・・・。
ちょっと観察してみただけですが、コリ2匹は何事もなかったかのように
砂をほじほじしてます。けどもう1匹は水草の陰に隠れてじっとしてます。
この1匹は購入当初からものすごく臆病です。消灯後出てきます。
967 :
pH7.74 :2007/12/07(金) 17:54:03 ID:PTfFB1p7
次スレ立ててくる
968 :
pH7.74 :2007/12/07(金) 18:00:47 ID:PTfFB1p7
969 :
pH7.74 :2007/12/08(土) 00:17:18 ID:Nexar9OG
地道に埋め
970 :
pH7.74 :2007/12/08(土) 00:19:25 ID:WQgWC8Hb
うめうめ
971 :
pH7.74 :2007/12/08(土) 00:23:32 ID:H29WC36N
あ
972 :
pH7.74 :2007/12/08(土) 00:25:42 ID:Nexar9OG
梅め飴ウメー
973 :
pH7.74 :2007/12/08(土) 00:26:39 ID:Nexar9OG
フガフガ
974 :
pH7.74 :2007/12/08(土) 00:28:01 ID:Nexar9OG
モゴモゴ
975 :
pH7.74 :2007/12/08(土) 00:37:36 ID:Nexar9OG
アヘアヘ
976 :
pH7.74 :2007/12/08(土) 00:37:51 ID:JhE8qJxo
はらへった
977 :
pH7.74 :2007/12/08(土) 00:44:05 ID:Nexar9OG
モグモグ
978 :
pH7.74 :2007/12/08(土) 00:56:28 ID:1yphc+Qy
979 :
pH7.74 :2007/12/08(土) 00:57:27 ID:1yphc+Qy
980 :
pH7.74 :2007/12/08(土) 00:58:09 ID:1yphc+Qy
981 :
pH7.74 :2007/12/08(土) 01:23:01 ID:u5Yw9P8j
捨て魚に多摩川泣く 清流戻り、「ポイ」続々
アマゾンや北米にしか生息しないはずの珍魚・怪魚が、多摩川で相次いで見つかっている。
観賞用の魚をもてあまして捨てたり、釣りを楽しむために魚を放したりする人が後を絶たないためだ。
せっかく浄化が進み、アユが戻ってきた川の生態系が、このままでは大きく乱れかねない。
「多摩川を『外来魚のデパート』にしてはならない」。川で漁に携わる人たちは危機感を強めている。
7月、東京都大田区の多摩川下流でスズキを釣っていた釣り人の竿(さお)に、
幅広の刀のような銀色の魚がかかった。体長60センチもある南米産の熱帯魚シルバーアロワナだった。
数日後、約2キロ離れた場所で、今度はアヒルのような口をした虎模様の魚が釣れた。
同じく南米産のタイガーショベルノーズキャットだ。
アマゾンの魚ばかりではない。北米産の肉食魚ロングノーズガーや、北海道にすみ、国際自然保護連合(IUCN)か
ら「絶滅危惧(きぐ)1A類」に指定されて「幻の魚」と言われるイトウも見つかった。イトウは90センチもある大物だった。
(略)
ポストには設置直後から次々と熱帯魚が入れられた。グッピー、エンゼルフィッシュ、コリドラス。
昨夏にはピラニア3匹が入れられた。「多摩川に放流されていたらと思うとぞっとする」と山崎さん。
ポストに入っていた熱帯魚の多くは、近所の小中学校などに飼育してもらっているという。
多摩川では04年ごろから、釣り用に持ち込まれたとされる北米産のコクチバスも見つかっている。
在来魚を食い荒らして問題になっているブラックバスの仲間で、生態系や漁業への影響が最も心配される魚だ。
今夏にはそのコクチバスの稚魚と親魚が見つかり、繁殖が確認された。親の腹からは食べられたアユも見つかった。
「いろいろな外来魚が簡単に捨てられるうちに、第二、第三のブラックバスやコクチバスになる恐れもある。
多摩川にも独自の生態系があり、アユやシマドジョウ、カマツカなどの魚たちが懸命に生きていることを知ってほしい」と山崎さんは訴えている。
http://www.asahi.com/national/update/1204/TKY200712040048.html
982 :
pH7.74 :2007/12/08(土) 01:40:08 ID:Nexar9OG
ポイ捨て禁止!
983 :
pH7.74 :2007/12/08(土) 01:43:09 ID:Nexar9OG
( ´△`)アァ- 梅梅
984 :
pH7.74 :2007/12/08(土) 01:50:24 ID:UPcjvdE4
985 :
pH7.74 :2007/12/08(土) 02:13:09 ID:Nexar9OG
ε=\_○ノひゃっほう♪ うめうめ
986 :
pH7.74 :2007/12/08(土) 02:23:49 ID:3b2VywCz
987 :
pH7.74 :2007/12/08(土) 02:24:45 ID:Nexar9OG
アヒャー(゜∀゜)スガーン! 梅梅
988 :
pH7.74 :2007/12/08(土) 02:26:56 ID:Nexar9OG
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨ ウメェウ・・・ ネル
989 :
pH7.74 :2007/12/08(土) 02:50:14 ID:1yphc+Qy
>>986 山崎さんは漁協に提案し、05年5月に「お魚ポスト」を設置した。
川崎市多摩区の河川敷公園にある漁協のコンクリート製の水槽に5メートル四方のいけすを設け、
観賞魚を川に捨てようと近くまで来た人に、代わりに入れてもらうというものだ。
990 :
pH7.74 :2007/12/08(土) 02:50:33 ID:WQgWC8Hb
あとは任せろ
991 :
pH7.74 :2007/12/08(土) 02:51:38 ID:WQgWC8Hb
うめー
992 :
pH7.74 :2007/12/08(土) 02:53:06 ID:WQgWC8Hb
埋め埋め
993 :
pH7.74 :2007/12/08(土) 02:54:04 ID:WQgWC8Hb
うめ
994 :
pH7.74 :2007/12/08(土) 02:55:20 ID:WQgWC8Hb
アトチョト( ゚д゚)ヤン
995 :
pH7.74 :2007/12/08(土) 02:56:37 ID:WQgWC8Hb
うめ
996 :
pH7.74 :2007/12/08(土) 02:57:40 ID:hW0NI0iK
>>989 観賞魚を川に捨てようと近くまで来た人に、もれなく発砲。
997 :
pH7.74 :2007/12/08(土) 02:57:49 ID:WQgWC8Hb
ド━(゚Д゚)━ ン !!!
998 :
pH7.74 :2007/12/08(土) 02:58:31 ID:WQgWC8Hb
コリドラス捨てるくらいならクレ
999 :
pH7.74 :2007/12/08(土) 02:59:20 ID:WQgWC8Hb
うめう
1000ならアルビノステルバイのワイルド買ってくる
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。